共産主義と社会主義と資本主義と民主主義ってどうちがうんですか?
あと右翼と左翼ってどうちがうの?
954 :
世界@名無史さん:03/10/26 20:51
955 :
世界@名無史さん:03/10/26 21:03
>>952 名前が違うだけだ。
中身は大して変わらん。
なんか、答える気をそぐ質問が続くなあ……
メンヘルなヌンチャクが自作自演してる殻菜
959 :
世界@名無史さん:03/10/26 23:53
ヒットラーは、我々日本人を黄色い猿といっていたそうです。
これは本当ですか?
『我が闘争』に
「日本人には自力で文明を創る能力がない。アーリア人がいなきゃ駄目なんだ」
といったようなことは書かれてますが、黄色い猿発言はありませぬ。
961 :
世界@名無史さん:03/10/27 00:49
巨根で知られている世界史上の有名人にはどんな人が居るんでしょうか?
962 :
世界@名無史さん:03/10/27 00:59
フィラデルフィア会議が、下層民の議会における勢力を恐れた富裕層による一種のクーデタであり
合衆国憲法は反動的文書であるという見方はどれくらい一般的なのでしょうか。
それと、そういうことをアメリカ人に向かって言ったりしたら怒りますか?
やっぱり。
963 :
世界@名無史さん:03/10/27 01:32
アメリカでジャクソン時代に普選が試行されるまでは
どういう選挙制度だったのですか?
964 :
世界@名無史さん:03/10/27 03:15
960の補足
当たり前だがその部分は
当時、日本で出版された訳本では削除された
この部分を訳したり、削除した体制側であろう人達は
ヒトラーとそれを支持する日本をどう思ったのだろう
長年、気になっていることの一つだ
965 :
ACE ◆Z7a1IZ9GTI :03/10/27 05:46
>>951の方の産業革命についてですが、
諸説ありすぎで取りあえずひとつあげますが。
家庭での石炭需要が伸び、石炭の採掘の際に噴出する水の排出問題
が大きかった。そこで、その水の排水を蒸気機関に頼ったが、その
安全性と効率性が良くなかった。安全性はニューコメンが、効率性は
ワットによってなしとげられた。これにより蒸気機関が発展し、工業
生産に転用された事が大きいとする。他国は、私はこの辺に詳しくない
ので推測ですが、需要そのものがまだだったか、もしくは、露天掘りが
可能で排水の問題が大きくなかったのではないだろうかと推測している。
経済史や産業史に関連し、近代と密接に関与するので、詳細は産業革命系
のスレを立てた方がいいような気がする(私見)。
966 :
世界@名無史さん:03/10/27 06:44
>>962 中央集権派と国家連合派の妥協の産物でもあります。
フランス第三共和制憲法は、立憲王政派と共和派の妥協の産物
ドイツのボン基本法は、東西再統一までの暫定憲法のはずだった。
憲法はいい加減な動機で作った方が長持ちします。
>>962 >合衆国憲法は反動的文書であるという見方
「反動的」という刺激的な表現を別にすれば。
古くはC.A.ビアードのような革新派や、
最近ではJ.G.A.ポコックのような保守派にも共通する理解。
>それと、そういうことをアメリカ人に向かって言ったりしたら怒りますか?
やめといた方がいいべ。
一般のアメリカ人には「自由主義的−民主主義的」解釈が一般的だから。
>>963 >アメリカでジャクソン時代に普選が試行されるまでは
>どういう選挙制度だったのですか
>普選が試行される
ってのは州レベルの話かな?
州によっても色々違うけど、確かにジャクソン以前は、
州議会・首長の選挙で(財産による)制限選挙・(議会による)間接選挙を行う州が多かった。
が、ジャクソニアン・デモクラシー期に直接選挙・普通選挙が一般化する。
連邦レベルでは制度は変更なしだったが、
例えば大統領選では、各州が大統領選挙人の選出を直接・普通選挙で行うようになったので、
間接的にジャクソニアン・デモクラシーの波を被ることに。
「余」とか「朕」に相当する君主専用の一人称代名詞は西洋やイスラム圏諸国などの言葉にも
存在するのでしょうか?
>>969 ドイツ語ではich(私)のかわりにwir(我々)と自称します。一人なのにwir。
971 :
世界@名無史さん:03/10/27 18:55
>>969 英語ではweという。
Royal weって呼ぶ用法。
答えちゃったけど、よく考えたら外国語板行って聞いたほうがいいぞ。
>>965 遅くなりましたが、ありがとうございました^^
974 :
世界@名無史さん:03/10/28 18:49
日記で有名なサミュエル・ピープス氏は、
何年まで英国の海軍大臣をしていたのでしょうか?
ご存じの方、どうか教えて下さい。
975 :
ミルトン ◆cA7oIM8fok :03/10/28 18:52
>>974 わたしが大学で教わったところによると
近代以降の軍人はみな狂人です。
そんな狂人に興味を持つあなたも狂人です。
976 :
トラカテクトリ ◆8TRx5CX2OI :03/10/28 18:59
ミラノの大聖堂とか
ギザの大ピラミッドとか
大仙古墳とか
建造に莫大な時間がかかっている建物ってありますけど
最も建設期間が長かった建物ってなんすか?
977 :
世界@名無史さん :03/10/28 19:12
>>970-972 ありがとうございました。
>>976 バルセロナの聖家族教会じゃないでしょうか。1882年着工でまだ建設中、いつ完成するかもわかりません。
>>974 1673-79年までと、84年・86-89年までの3回だよん。
980 :
世界@名無史さん:03/10/28 20:34
塾の講師です。
社会科教育学のテキストで、お勧めのものがあったら
教えてください。
981 :
世界@名無史さん:03/10/28 22:21
東方正教の聖職者がひげを生やすのってなんで?
>>978 たとえばピサの斜塔は1173年から1370年にかけて建造された。
これでもふつーに短いほうで、何百年もかかる教会建築はざらにある
やはり日本も不況を脱するためにスーパー建造物をたてて
千年後に完成するような土木事業をやるべきだな。
まずは手始め韓日トンネルと露日トンネルと中日トンネルで逝こう。
なに、消費税15%で簡単にできるさ。
984 :
ACE ◆Z7a1IZ9GTI :03/10/28 23:35
>>976の方へ
最長かどうかは不明ですが完成した建築物としては、例えば、
ケルン大聖堂などがあります。1248年から1880年(ただし、
1560−1842年まで中断なので実質350年とされています)。
なぜこんなに時間がかかるのでしょうかと言うと。夏には日の出から
日入りまでが作業時間なので1日せいぜい長くても12時間。
冬には労働者が解雇されてしまうので、中断となります。さらに
外的要因である戦乱や予算・資材調達などの問題があり概して
大聖堂は建設期間が長くなる嫌いがあります。
即答は、私も聖家族教会(サクラダ・ファミリア)を思い浮かべました。
ちなみにピサの斜塔もサグラダファミリアも
予算不足が大きな原因
986 :
世界@名無史さん:03/10/29 00:14
韓日トンネルなんて作ったら、半島有事の際に難民がトンネル通って日本に押し寄せるぞ。
>>981 とっても平たく言うと、「キリストの姿に似たいから」です。
988 :
世界@名無史さん :03/10/29 00:15
斜塔が傾いているのは当初からの設計でしょうか?
それとも自然に傾いたのですか?
989 :
世界@名無史さん:03/10/29 00:15
質問です。
普通選挙についてですが、市民革命当初は、
国民を総体としてみていたために、その中で政治ができる人がやればいいじゃないか、
という考えで、普通選挙が実施されていなかったと読みました。
それが日本では第2次大戦後に普通選挙になった、というところまで本で読んだのですが、
では国民が個々人となり、普通選挙が実施されたのには、どのような背景があったのでしょうか?
普通選挙が実現されなかったところを見ると、市民革命でも平等が浸透してなかったように思うんですが、
一体何が契機となって、全ての人間に選挙権を与えるべき、となったのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
990 :
世界@名無史さん:03/10/29 00:28
>>989 男子普通選挙は大正時代にはじまってなかったっけ?
991 :
世界@名無史さん:03/10/29 00:37
>>990 男子普通選挙は確か大正デモクラシーの頃にはじまっていたと思うんですが、
女子も含めた普通選挙が始まった背景を知りたいと思っています。
市民革命の頃の「国民」というものが抽象的なものだったのなら、
どういう背景で具体的になったのか、はっきり書いてある本に出会えていません。
もしご存知の方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
>>988 ずさんな工事と足りない予算の結果です
そのおかげで観光名所ですが
>>989 まず産業革命により都市労働者が激増、団結して労働条件の改善を、
ひいては国政への参画を要求し始めた。
この労働者たちが折しも勃興しつつあった社会主義運動に
流れることを警戒した政府が、彼らを体制の中に繋ぎ止めようと、
少しずつ参政条件を緩めてゆく。
そして、国民皆兵という強い義務を最終的に課する国民国家の確立後、
その義務に従って従軍した兵士たちが、復員後、果たした義務に
見合った権利、すなわち普通選挙権を要求し始めた・・・
どうだろ。我ながら、ちょっと浅いけど。批判求む。
次スレは?
995 :
世界@名無史さん:03/10/29 02:27
すいません。質問です。
セオドア、フランクリンの二人の米大統領を出したルーズベルト家が、
その昔、中極大陸で大儲けしたというのをチラッと聞いたんですけど
本当でしょうか?
詳細をご存じの方、よろしくお願いします。
996 :
世界@名無史さん:03/10/29 04:19
中極大陸って何?
未知の大陸では?
998 :
世界@名無史さん:03/10/29 07:04
次スレは「中極大陸なんでも質問スレッド」か?
999 :
世界@名無史さん:03/10/29 07:35
1000 :
1000げったー:03/10/29 07:59
1000げーっとととととととととととととととととと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。