1 :
世界@名無史さん :
03/08/18 18:49 さてこの歴史の上で21世紀はどうなっているでしょう??
2 :
世界@名無史さん :03/08/18 19:05
大差ないかと。
またイfスレか
4 :
世界@名無史さん :03/08/18 19:12
アジア人(元軍の下層兵を占めるトルコ人含む)の遺伝子が混じって欧州人のIQが下がる。
5 :
世界@名無史さん :03/08/18 19:15
一重まぶたが美しさの基準になる。
6 :
世界@名無史さん :03/08/18 19:16
欧州人の脳容積元々小さいしw あいつら黒人の劣等亜種ですよwwww
7 :
世界@名無史さん :03/08/18 19:16
13世紀、クリンゴンが地球全土征服したらどうなってるか、考えても意味がない。 同様に 13世紀、モンゴルがヨーロッパ全土征服したらどうなってるか、考えても意味がない。
8 :
世界@名無史さん :03/08/18 19:17
おいおい。 スーパーチャンネルでDS9見てるからってクリンゴンかyp
東洋的専制からは、国民国家の概念は生まれず 現在でも帝制が世界のメジャーだろう
海戦のヘタ差からイギリスは独立を保っただろうし、 13世紀は暗黒時代の真っ只中。 後の発展に影響が出るとは考え憎い。 東洋的影響は多少残ったにしても、ロシア、トルコの有り様を見てると そこまで現状の歴史に差が生まれるとは思い難い。 準ヨーロッパ人としてイギリス人がちょっと鼻持ちならなくなる程度だろうな。
11 :
世界@名無史さん :03/08/18 20:19
ジンギスカン鍋がフランス料理のメニューに
12 :
世界@名無史さん :03/08/18 21:01
モンゴル人がキリスト教化して 現地支配者層に溶け込むだけじゃないの
13 :
世界@名無史さん :03/08/18 21:37
尻が青い白人誕生!!
14 :
世界@名無史さん :03/08/18 21:41
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
セーラー服好きな方はここ!!
無料動画を観てね
http://www.pinkschool.com/
16 :
世界@名無史さん :03/08/18 22:42
「ローマ人のハーン」を戴く神聖ローマ汗国がゆっくりと崩壊していきました。 ナポレオンがフランス汗国のハーンとなり、相次いでドイツ汗国、オーストリア汗国ができました。 文明開化により大日本汗国憲法が発布され、天皇は昭和初期まで外交文書ではに大汗と称しました。
17 :
世界@名無史さん :03/08/19 02:01
その後の西洋列強の、アジア植民地支配が正当化されたでしょう。
18 :
世界@名無史さん :03/08/19 02:15
「モンゴルの残光」(豊田有恒)読め それはともかく 当時のヨーロッパは辺境のどうでもいい地域だったわけで そんなこと世界的に重要な出来事にはならんよ。 現代のヨーロッパが重要地域であるからといって 過去もそうだったわけではない。
19 :
世界@名無史さん :03/08/19 05:15
>>17 支配者層貴族がモンゴルの末裔(言語・人種的には白人に同化)で、
あくまで自己了解はモンゴル民族となるかもしれない。
その場合は「欧州人は大虐殺を重ねて欧州に侵攻し、欧州先住民を隷属支配した連中」
ってことになるんじゃないかな。
イスラエルが(過半のユダヤ人はアラブ出身にも関わらず)
「パレスチナを出て行け」といわれるように
「欧州人はモンゴル高原に帰れ」と言われるようになるかもしれないw
20 :
世界@名無史さん :03/08/19 07:26
21 :
世界@名無史さん :03/08/19 09:06
草壁きたーーーーーー
23 :
世界@名無史さん :03/08/19 20:58
ヨーロッパ全土を制覇しても支配を維持できるのか? 少なくともバチカンは存続できても影響力は相当低下するかもね。 まあ宗教に寛容だからモンゴルは・・異端思想をも否定しないし。 とすると宗教改革つまりプロテスタントの台頭が起きたかが問題。 反面教師のカソリックとアンチテーゼのプロテスタントという要因が なくなった欧州・・・・ 想像できんな。 近代資本主義とか産業革命とかは複合的な要因だから起きると思えるが・・ その様相が相当変化しそうな気が・・ それも想像の外だぽ。 すまそ厨房な意見で・・・・鬱だ氏脳。
24 :
世界@名無史さん :03/08/19 21:20
モンゴル帝国崩壊後にティムールや朱元障みたいな奴がヨーロッパでも出てくると面白い。
25 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/08/19 21:29
ムスリムや仏教徒・道教徒が普通にヨーロッパに住んでいたことでしょう…。 ローマ以来の「欧州統一」が成されることも、重要なのでは。 そういや、今まで無かったのが不思議なIFスレなのかも。
26 :
世界@名無史さん :03/08/19 21:44
>>19 他の旧モンゴル帝国地域の例から見ても
モンゴル人としてのアイデンティティは
すぐなくなるンじゃないかな
27 :
世界@名無史さん :03/08/19 21:58
28 :
世界@名無史さん :03/08/19 22:04
モンゴル帝国の跡地は巨大帝国だなー。 帝政ロシア、明・清帝国、ムガール帝国、オスマン=トルコ 他にもティムールだのサファービー朝ペルシャだの・・・ まあヨーロッパもご多分に漏れず全欧州規模の巨大帝国になった んじゃないか?
29 :
世界@名無史さん :03/08/19 22:08
ヨーロッパ半島で止まらず、一気にアメリカ大陸まで行って、 そんで大平洋渡って、何事も無かったかの様にモンゴル高原に 帰るのが一番格好良い。 この間、たったの50年で。
30 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/08/19 22:12
>>29 太平洋を渡り終える前に邪魔になりそうな島国がありますが・・・。
31 :
世界@名無史さん :03/08/19 22:17
>30 前方にいる相手がどうだとか、そんなレベルの話じゃないよ。
32 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/08/19 22:26
>>31 レベルでないと仰られましても、現にあるわけでして・・・それを入れて妄想
したほうが。
33 :
世界@名無史さん :03/08/19 23:02
まあまあ・・どっちにしろ太平洋を押しわたって再び
モンゴル高原に一周するには50年では無理だが、
>>1 は21世紀までを考えてるようだから、漏れはちと
長い目で見るぽ。
どうせモンゴル支配下の欧州でも大西洋に向かう
大航海時代はおきると見る。
失礼。すると新大陸の諸文明はどうなりますかね。史実ほど酷くはならない と思いますが。宗教面でも保障がなされるでしょうし。
35 :
世界@名無史さん :03/08/19 23:08
欧州は貧困な半島で大陸全体の大流通網の中では後進的な 立場、中東とか中央アジアとかに利権を握られやがて外洋航路 により直接交易を目指すのは史実と変わらんだろ・・ という前提で・・この場合モンゴル経路で中国の鄭和の航海とか イスラム商人の海商力を活用ができるから より容易に世界航路を発見、その過程で新大陸発見だ。
36 :
世界@名無史さん :03/08/19 23:14
でもこの場合だと白人の宣教師の横暴はないし、華僑やら 印僑そしてイスラム商人とかも行くんだろな。当然新大陸の 文明との対応も34のいうとおり相当変更になる。 なにより移民する原動力はなにか?少なくともピューリタンの 使命やらレコンキスタの延長的な情熱はないな。
16世紀には蒸気機関を発明して中世状態の辺境諸国に蒸気船で開国を迫っていたら萌えます。(私だけか)
38 :
世界@名無史さん :03/08/19 23:20
しゃーないんでチンギスハンの掲げた世界支配の天命くらいで 解釈して、とはいえモンゴルは海が得意とはいえんからなー。 アフロユーラシアを支配するモンゴルを快く思わない連中が ユーラシア全土から続々?入り込んで土着のネイティブやら 白人やらが入り乱れた戦国時代というか相当な混沌混乱になる。
40 :
世界@名無史さん :03/08/19 23:33
当然モンゴルも暴れるだろし、この場合・・ 収拾つかんな、どこか傑出したパワーの統一じゃなく 西欧みたいな有力国家が並列して史実の西欧みたいな 立場に新大陸がなる。 当然新大陸アメリカでは漢族国家やイスラム教国、ネイティブ の帝国、白人の王国、モンゴルのウルスやらが入り乱れ 切磋琢磨し戦争やら謀略の限りを尽くす。 ユーラシアほど広くなくしかも適度の国土と豊かさがあり、 多分パックスモンゴリカの平穏が続くユーラシアと対照的になる。 (この場合モンゴルの後継帝国は自分への不平分子を新大陸に棄民 する手があるんで国内は安定し変わりに活力は無くすんだろな。) んで16か17世紀に爆発的な技術革新やら軍事革命を起こし たアメリカ諸国が、遅れたユーラシア諸国への帝国主義的侵略 植民地化・・そして日本はどうなるか?
41 :
世界@名無史さん :03/08/19 23:35
大海原を牛ではなく鯨が引く水上巨大ゲル、 馬ではなくイルカの背上で矢を放つ海パンモンゴル騎兵萌〜
大ハーンが中国を支配しているのだから、他の地域の被支配民族は 時代が経つと大きな争いもせずに自然に独立しただろう。
43 :
世界@名無史さん :03/08/19 23:47
で華僑やらモンゴルと混血したりして国力の拡充したインカ帝国
あたりが列強しめくアメリカを避け新大陸ユーラシアを目指し
モンゴルのカリフォルニア汗国(センスない名だ。)とで
デッドレース、信長とかが戦国時代やらかしてるところに、
モンゴル人とインカ人が鎖国政策の中国への拠点として日本の
交易を求め・・モンゴルが信長を支援して・やがて秀吉の天下統一
んで秀吉はモンゴルに焚き付けられて大明征伐・・
>>29 こんなもんで妥協してくれ。んで山野野衾さん
どんなもんでしょ・?
>>43 すると秀吉の軍がモンゴルと共闘ということになりますか。そのまま大モンゴル
復活を目指して・・・・ってこういう漫画がありましたね。
46 :
世界@名無史さん :03/08/20 20:20
>>18 「モンゴルの残光」読みたい・・・でも見つからない・・
47 :
世界@名無史さん :03/08/20 20:22
>>45 本宮ひろ志の、織田信長がハーンになって・・・
と言うヤツですか??
48 :
世界@名無史さん :03/08/20 20:24
◎弥生人は朝鮮を経由していない!!
「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」
http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
ところが、朝鮮半島2ヶ所の人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず
エラの張ったアドルフ・ヒトラー 胸毛の生えないゲルマン人種 「故地回復」の名で東へ進撃するナチス・ドイツ軍
50 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/08/20 23:21
>>46 最近、ハルキ文庫で再販されてたような。
大航海時代、おこりますかね?
史実であったように、中東〜ヨーロッパは遮断されそうにないですし。
51 :
世界@名無史さん :03/08/20 23:24
52 :
世界@名無史さん :03/08/20 23:50
起きると思う。時代はずれるにしても、所詮大航海時代は 複合的な要因あったし、 中東〜欧州の遮断がなくてもモンゴル帝国の汗国(ウスルか?) は別物だろうし、キリスト教とイスラム教の宗教は纏うだろ。 時代とともに疎遠になり中国の大ハーンが衰えたりしたら 結局は海洋航路は必要性でてたかと。 あと欧州の支配層にアジア風の慣習や風潮が蔓延し欧州本来の 気風を保つ被支配層が圧迫に耐え兼ね反乱頻発、弾圧強化を 繰り返し新天地求める風潮はでたんじゃないか?
世界は広いから、どこかではウスルって訛って呼ばれる可能性は高いね。
54 :
世界@名無史さん :03/08/21 00:23
>>49 蒙古人の血が混じった白人は胸毛が黒くて剛毛で酷いよ。
>>47 まあ、そうです。敢えて名前は出しませんでしたが。
56 :
世界@名無史さん :03/08/21 11:01
楽しそうな世界史だな オーストラリアはどうなる?
ジェロニモ・ハーンが即位し、諸部族・ヨーロッパ入植者達を服従させ、 世界制覇遠征の旅が始まる・・・・・
58 :
世界@名無史さん :03/08/21 11:19
火薬が発達しないでゲテモノ投石器で戦争してそう
当時にもクレーン車の鉄球ぐらい飛ばせそうな代物があるからなあ
60 :
世界@名無史さん :03/08/21 20:08
やはり火薬は適度に発達するんじゃないかな? それはともかく・・・豪州のことまで考えてなかったぽ。 とりあえず想定してたのが西欧が明やオスマンのごとき 統一帝国(ロシアみてーに白いハーンで)になって精力を 費やし成長の余力を失うのと、イギリスは独立を保つが 単独では世界に押し出すきっかけがなく徳川日本みたく 雌伏の時を過ごす。 そして西欧を模範に近代化を進めたロシアの歩みも変わって しまう。
61 :
世界@名無史さん :03/08/21 20:14
あとは・・アメリカには白人クリスチャンのみならず 華僑やイスラム商人、印僑やらウイグル、モンゴルそして トルコやら奴隷黒人が渾然と流入し多くは出身母体ごとに 居留地がまとまって国家の母体となる。 土着のネイティブも絡んで壮絶な戦国になるくらいしか 思いつかんかっした。
62 :
世界@名無史さん :03/08/21 20:15
そうなると産業革命とかはどうなるの?
63 :
世界@名無史さん :03/08/21 20:21
>>58 初めて火器を大規模に使用したのが元であることを考えれば
むしろ火器の進歩は早くなったはずだ。
世界の大半の地域では火器が登場しても
かなりのあいだ「下賎な武器」と思われて
なかなか積極的には採用されなかった。
しかし元では火器に対する抵抗があまり無かった。
64 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/08/21 22:37
「モンゴルの残光」では、ヨーロッパの科学停滞が起こらず、 二、三百年は技術が早く発達してましたね。 オーストラリアは描写が無かったかと。
65 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/08/21 22:42
>>64 あらすじはこうでしたね。
日本→南北朝時代に征服されて四島を領有する属国に。太平洋を越え
た一団は新大陸を征服して大国をつくりあげる。
英国→ビクトリア女王のもとで(明治天皇役か?)近代化を成し遂げ
るが、朝鮮・満州と三国同盟を結んで戦ったモンゴルに原爆を投下さ
れて敗北する。
朝鮮→総統ヒットラ(原作では漢字の当て字あり)がウリナラは檀君
の子孫で世界最優秀民族だと唱えて開戦。結果は上に同じ。
66 :
世界@名無史さん :03/08/21 22:51
中国→支那無産主義国=ソ連役 ロシア→逆に毛沢東の中国でしたね
全土を征服する理由が無い。
68 :
世界@名無史さん :03/08/21 23:58
武田騎馬軍団が信長の鉄砲隊に敗れたように、蒙古族も自ら広めた火薬で騎馬民族の時代を終わらせた。 イギリスはおそらく征服できないだろう。モンゴル人の天下も鉄砲が普及するまでの天下だ。
69 :
世界@名無史さん :03/08/22 00:02
>さてこの歴史の上で21世紀はどうなっているでしょう?? 黄色人種が白人から過去の侵略に対して謝罪を要求されているが、 モンゴル人は知らんぷり。未だにチンギスカンを英雄視。
アメリカが物凄い戦国時代になりそうだな 南北どころか5,4ぐらいにわかれてドンパチやりそうだ
71 :
世界@名無史さん :03/08/22 23:05
豊田有恒の短編でマゼランが南米で中国の艦隊に攻撃される・・って言うのがあったような気がしますが、知ってる方いませんか?? スレ違いですいません。。
72 :
世界@名無史さん :03/08/23 00:09
たしか学生用の短編かなんかで呼んだ覚えあります。 確か鄭和の遠征が世界一周航路を発見したパラレルワールドに 偶然紛れ込んでだっけ?
73 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/08/23 00:22
>>71 >>72 それは「クフ王のピラミッド」です。
タイムパトロールもののジュブナイル短編集です。
74 :
世界@名無史さん :03/08/23 22:32
よく考えれば、この場合の仮定を考えたSF小説は ないですね。 13世紀にモンゴルが全欧州を征服 カールポワティエ間の戦いで欧州がイスラムに席巻された はどっちもありうるのにSFとして本格的に書かれないですね。 多分・・欧米では無いはずだし、日本では興味ももたれて ないのかな?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/23 22:47
オゴタイが死ななきゃ ポルトガルまで兵は進んでた。
76 :
世界@名無史さん :03/08/23 22:48
勢い余って新大陸まで一気に・・・
77 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/08/23 22:50
>>74 …まぁ、「モンゴルの残光」は元朝(武宗・仁宗)の欧州征服ですけどね。
78 :
世界@名無史さん :03/08/23 22:51
>>74 レコンキスタは起きない→新大陸は発見されない→イスラム帝国主義が世界を支配→みんな平等ーー
イスラム艦隊の一部が種子島に漂着、鉄砲伝来。 イスラム教が浸透しはじめる。 回教禁止令 … イスラム合衆国の使者ピリ提督が浦賀に来航。開国をせまる。
80 :
世界@名無史さん :03/08/23 23:27
モンゴルの残光はとても面白いけど東西裏返しに無理があった ようだす。 武宗海山と仁宗愛育黎抜刀達・・ちと強引杉やぞゴルラァーッ でも小説全般は面白かったよな傑作には違いない。 あの小説が存在せず、あのIF歴史内容だけが2ちゃんにそのまま カキコされてりゃ確実にそいつはドキュソ扱いされてたような 気がする。
>>80 あの先生、一流に成り切れないB級小説をお書きになられれば天下一品です(矛盾しているか)。
82 :
世界@名無史さん :03/08/24 00:22
たっ・・確かにww
日本がモンゴルに征服される可能性より 陸伝いに欧州がやられる可能性の方が高いかも知れないが 森林の多い欧州で騎兵の機動戦術が使えるのかだが 独の騎士が負けたポーランドは平地が多かったのだろうか モンゴル側は仮に騎兵が封じられても歩兵の弓の装備率の差で 欧州軍が敗北する可能性も有るだろうか
>>74 モンゴルの欧州征服って設定ならJourney to Fusang(扶桑国へ?)って面白そうな小説があります。
書評によると、ヨーロッパはモンゴルに征服され、中国人とムーア人が北米に進出した世界のようです。
イギリス人が奴隷として盛んに輸出されているらしい(w
1863 リン汗による奴隷解放宣言
86 :
世界@名無史さん :03/08/24 21:18
第一次大戦の敗北で天文学的な賠償金を課せられた 朝鮮共和国で、国家社会主義を標榜する那智党が急速に 勢力を拡大、那智党の党首畢杜喇は神檀樹の元に降りた 桓雄神の子檀君の子孫である朝鮮民族の純潔を尊び、 朝鮮の経済界を支配していた西域人の弾圧を主張 満州の黒衣党そして極西の白人唯一の独立工業国 英国と結びつき三国同盟そして第二次世界大戦へ
87 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/08/24 22:46
モンゴルによる欧州征服といえば志茂田超先生も書いてらっしゃいましたね。 東欧は史実通り蹂躙され、神聖ローマ帝国とローマ法王庁は権益を保障して もらう代わりにさっさと降伏。ルクセンブルクは皆殺しに遭い、フランスと イングランドは徹底抗戦の末敗北。ノルウェーとスウェーデンだけが取り残 されていました。
88 :
世界@名無史さん :03/08/24 22:51
イギリスは絶対に負けないよ。アメリカの次くらいに負けてないイメージがある
バトゥがヨーロッパ中央まで逝ったら、モンケ・フビライとの距離が開いて、 チャガタイ家とオゴタイ家が有利になり、大ハーンにシラムンが即位する。 と言ってみる。
90 :
世界@名無史さん :03/08/24 23:28
>さてこの歴史の上で21世紀はどうなっているでしょう?? 秩序の無い、暗黒の世界と化していたでしょう。 ガレリオもニュートンも現れない。科学文化の発展は500年は遅れたでしょう。
91 :
世界@名無史さん :03/08/24 23:33
案外魔女狩りや異端審問を経験せずに済み、 ルネサンスが早まったりしてね。
インカを征服したのがモンゴル軍だったら、少なくとも神官や職人は助けられただろう。 多様な文明が乱立した帝国という意味では、特異なケースといえる。
93 :
世界@名無史さん :03/08/24 23:40
>>88 イギリスが最後の砦になって抵抗し、黄人の侵略からヨーロッパを救うでしょう。
イスラム教徒も十字軍やスペイン軍よりはモンゴル軍を歓迎しただろう。 バグダッドやサマルカンドを攻略したのが十字軍やスペイン軍ではなく モンゴル軍であったのは怪我の功名とも言える。
95 :
世界@名無史さん :03/08/24 23:50
>>88 どちらが先に強力な大砲を発明できるかがカギだろう。
蒸気エンジンの発明まで持ちこたえることができれば、あとはイギリス人の英知が勝るだろう。
>95 インドを植民地にしなかったイギリスが蒸気機関を発明するとは思えない。 綿布の需要が全然違ってくるからね。
97 :
世界@名無史さん :03/08/24 23:58
ガレリオもニュートンも現れないし、近代のヨーロッパの世界制覇も無い。 科学文化の発展は500年は遅れたでしょう。
大陸封鎖食らったらひとたまりもないような・・・
99 :
世界@名無史さん :03/08/25 00:02
モンゴルが重用したインカ人医師によるインカ式脳外科手術が世界に伝播するとか。
モンゴル帝国気象庁長官はアメリカ先住民の雨乞い師で、帝国には旱魃の恐れはなくなった。
102 :
世界@名無史さん :03/08/25 00:08
神風が吹いてイギリスを守ります。
103 :
世界@名無史さん :03/08/25 00:09
イギリスなんかすぐにヤラレマス
>>94 >バグダッドやサマルカンドを攻略したのが十字軍やスペイン軍ではなく
>モンゴル軍であったのは怪我の功名とも言える。
おーい、どっちも完膚無きまでに破壊されてるぞ。特にサマルカンドはティムール朝まで復興しなかった。
彼らの宗教はどうなるかな。イルハン国の宮廷では、キリスト教単性派の勢力が強かったそうだけど。
>>98 ナポレオンの時みたいにロシアが拒否して白人の反乱の火蓋が切られる
ナポレオンもヒトラーもロシアを征服していないが、 バトゥはロシアを制圧していた。
107 :
世界@名無史さん :03/08/25 01:05
>>106 バトゥとナポレオンの時代をごっちゃにするボケ!
108 :
世界@名無史さん :03/08/25 01:32
今のロシア人の暗い歪んだ性格は、タタールのくびきのなごりだという人がいる。 陽気なイタリアンが、ロシア人みたいになってたりして。
109 :
世界@名無史さん :03/08/25 01:59
>108 杉様に怒られますよ。そんなこと言うと。
110 :
世界@名無史さん :03/08/25 18:56
てか
>>1 はバカだろ、
さきにイスラム教圏がどうなってるかがさきだ
111 :
世界@名無史さん :03/08/25 19:02
モンゴルの征服範囲と共産圏がほとんど一致することを考えると モンゴルの征服が東欧までだったのは必然だったのではないかと思う。
>>111 逆だろ。
モンゴルが欧州征服してたら、欧州全土が共産化してた。
モンゴルは町を破壊しても職人や知識人は助命しており、 民族そのものを異教徒として根こそぎにした十字軍やスペイン軍とは異なり、 中国やイスラム、インドなど多様な文明が並立できたが、 スペインや十字軍ではまずこのようなことは無理だろう。
114 :
世界@名無史さん :03/08/27 01:21
モンゴルが征服したロシアは統一されてなかったし 団結力もなかっただろう。 ナポレオンの時代やヒトラーの時代のロシアは国力も団結力も 桁違いだった訳だしな。 まああれだ、白人主導の現代からの逃避にモンゴルの西方遠征を持ち出して 悦に浸りたいだけな訳だ。
115 :
世界@名無史さん :03/08/27 12:29
モンゴルはたまたま運が良かっただけ。
116 :
世界@名無史さん :03/08/27 12:38
>>74 この分野は豊田有恒氏の独壇場みたいなところがありますな
絶版が多いのが残念だけど、これを機会に再評価されるとファンとしては嬉しい
バトゥの時点で欧州征服したとして、まだビザンツもエジプトも南宋もアッバース朝も残ってるんだよな。 どんな未来にでもなりそうだ。
118 :
世界@名無史さん :03/08/27 19:58
>>91 いや、異端審問や魔女狩りは、ルネサンスによる社会変動とリンクしている。
異端審問・魔女狩りはルネサンス前後に起きてる。中世ではない。
詳しくは講談社現代新書から出てる「魔女と聖女」とかを見てみるといいよ。
119 :
世界@名無史さん :03/08/27 21:09
>まああれだ、白人主導の現代からの逃避にモンゴルの西方遠征を持ち出して >悦に浸りたいだけな訳だ。 図星だろ。
スレンダーでこんがりやけた小麦色の肌が眩しい奈未ちゃんです。
長い手足を絡ませて喘ぎまくる姿がいいですよね。
小さめの乳首は超敏感!
触られているだけでだんだんかたくなっていく様子がよくわかります。
オマンコももちろん・・・
無料ムービー観てね。
http://www.pinkschool.com/
バトゥがヨーロッパに居つづければクリルタイでは圧倒的にオゴダイ・チャガタイ派が強くなり、 その後のトゥルイ家のムンケ・フビライの政権はまず出来なかったと思う。
その時点ならまだ高麗も抵抗してたニダ
124 :
世界@名無史さん :03/09/01 20:01
>>116 豊田有恒氏はSF作家と言う肩書きで損をしてるようですね・・・
荒巻なんかより、よっぽど早く歴史IF物書いていたのに・・・
早過ぎた鬼才とでも言うべきでしょうか・・
ヨーロッパや中東もロシアや中国みたいにでかい。
126 :
世界@名無史さん :03/09/01 23:55
>>124 >>早過ぎた鬼才とでも言うべきでしょうか・・
これについては全くの同意。
エロ小説からドタバタSF、架空歴史物まで幅広いジャンルを扱っただけじゃなく、
アジア人至上主義や白人社会への警鐘、韓国の脅威とその暴走ぶりまで、
いまこそもてはやされているネタを10年以上前から扱っていたのは、極めて評価できる。
惜しむらくは、やたら句読点が多い文章とネタの使い回しが多いことか(w
この子のオッパイは巨乳という言葉では片付けられません。
爆乳です爆乳!ロリっぽい顔にこのオッパイ
そして感度抜群の小ぶりのオマンコ。言うこと無しですね。
バイブを思いっきり挿入してのオナニーも見ものですよ。
巨乳限定の無料ムービーをゲットしよう!
http://66.40.59.72/index.html
128 :
世界@名無史さん :03/09/02 00:26
モンゴル娘爆乳軍団萌〜
>>126 >惜しむらくは、やたら句読点が多い文章とネタの使い回しが多いことか(w
小説としては不要な説明的な文が多すぎるのも欠点だね。
とにかく文章があまり上手くないので損してる感じだ。
>>126 「白く塗られたバナナ」や「昨日ばかりの明日」あたりは、再評価してもよい作品のような。
↑のジャパン国の歴史はとても風刺的でした。
>>129 「読み易さ」はあったと思いますが。
中学生の時に、豊田有恒にはまりました…。
古本屋でかなり集めましたが…未収録も多かったり。
131 :
世界@名無史さん :03/10/01 21:17
仮にテムジンの代でユーラシアを治めたとしても死後色々と帝国が出来たような状態になって結局もとの木阿弥に なりそうな気がするのは私だけですかね。国難に対しては挙国一致で立ち上がることはできても、うちげばで 内部分裂は避けられないような気がする。
132 :
世界@名無史さん :03/10/01 22:52
フビライはアラビアから中国に人材を呼び寄せた(定住者も出た)が、 西ヨーロッパからも中国に人材が移動するとなると、 今頃は金髪碧眼の少数民族が、中国各都市や農村に居ついてる。
「金髪って本物の金で出来ているらしいぞ」 「じゃあ、あいつら捕まえておけば・・・」 「あの金髪碧眼のヤシ等美味いかな?」 「うーん、食ったこと無いからなぁ・・・」
134 :
世界@名無史さん :03/10/11 10:16
実際、イングランドでは民衆が逃げ支度を初めていたそうな。
それってもう、アイスランドくらいしか逃げ場ないし。
136 :
世界@名無史さん :03/10/27 16:04
そしたら第二次ゲルマン民族大移動w 再度バイキング化するとかねw
137 :
世界@名無史さん :03/10/27 16:13
結局遊牧民てのは順応性が異様に優れてるから いっぱいハン国が出来た末に何百年もたって土地の貴族に同化してロシアみたいになるんだろう。
138 :
世界@名無史さん :03/10/29 01:40
神聖ローマ汗国萌え〜
139 :
世界@名無史さん :03/10/29 01:42
世界史あんまりかわらないような。 ルネサンスってモンゴルの影響なんでそ。
141 :
世界@名無史さん :03/10/29 08:23
マクドナルドの定番は羊肉バーガーと馬乳になるはず
142 :
世界@名無史さん :03/10/29 09:11
イランがマクドナルドの模倣店多いです。
143 :
世界@名無史さん :03/11/04 10:46
賛美歌がホーミーに替わったらやだな・・・
宗教に関しては寛大だから。 そういえば キプチャク汗国でのロシア正教会の扱いってどうだったんだろ
145 :
世界@名無史さん :03/11/07 14:46
キプチャク汗国のモンゴル人にはクリスチャンが多かったから、 ある意味ロシア正教会の最初の黄金時代じゃないの?
146 :
世界@名無史さん :03/11/24 16:14
チ
147 :
世界@名無史さん :03/11/24 16:16
でも、国教はイスラム教
148 :
世界@名無史さん :03/11/24 16:17
ロシア人の大好きな豚肉への扱いはどうよ?
149 :
世界@名無史さん :03/11/24 16:32
ウォッカもロシア人にとって命の次に大事そうだが
150 :
世界@名無史さん :03/11/24 16:36
自分らの生活の楽しみを奪われなければタタールがどうあれどうでもよかった のだと思う。
異教徒だったら、そのままOKでしょ>酒豚
152 :
世界@名無史さん :03/11/25 09:06
>>147 キプチャク汗国の国教がイスラム教だったんですか?
モンゴルに最後まで抵抗してるのはイギリスじゃなくて アイユーブ〜マムルーク朝のエジプトやらハフス朝などのエジプト以西のアフリカのイスラム国家な気がする。
モンゴルが全ヨーロッパを支配できるほどの力を持ってたら 元寇も成功してる。
155 :
世界@名無史さん :03/11/25 12:16
確か、モンゴルは東ローマ(ビザンツ)帝国と 対イスラム同盟結んだんじゃ無かった? 蒙古軍が征西を控えたのもそれ以降とか
そもそも中央アジアやアラブに比べて 欧州は定住民で人口密度がたかい。 中国といっしょで文化的にも 欧州にどうかするでしょう。
157 :
世界@名無史さん :03/11/25 13:06
ドラえもん。なんで、あの半島は嫌われてるの \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -| ・|< || |ヘ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_/ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \ | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | まず平気で他人のものをパックたり、 ウリナラ起源に捏造するからだよ。例えば テコンV、トンチャモン、パワモン、キティ ワンピース、ロンバケ(ドラマ)トリビアの泉、等その他多数 茶道、居合、日本刀、合気道、サムライ、相撲、 盆栽、弓道、寿司、等その他多数 次に人の歴史教科書にケチをつけておきながら 自分の国の歴史教科書や、言う事成す事、全てが捏造だらけなんだよ 他にも海の名前にケチをつけたり、日本の領土を占領したり 日本のマスコミやいろんな団体に不当な圧力をかけたり あげればキリがないね
158 :
世界@名無史さん :03/11/25 16:14
何世代かしたら、ゲルマン化されて、ローマ教皇から戴冠されたりして。
159 :
世界@名無史さん :03/11/25 21:41
歴史勉強したら考える「こうなったら面白い」の 最も初歩的な三大ネタ 「もしもモンゴル帝国がヨーロッパを征服していたら?」 「もしも太平洋戦争で負けなかったら?」 「もしも信長が天下統一していたら?」 そういうの否定する気はないが、 幼 稚 す ぎ て つ ま ら ん 。 もっと面白そうな事考えてくれ。
「もし元の日本征伐に成功した時のウリナラの分け前は?」 「もしも日露戦争でチョパーリが負けた時にウリナラの動向は?」 「金同志がウリナラを統一汁ときナムはどう汁か?」
161 :
世界@名無史さん :03/12/01 05:19
そしたら、現在の国際政治上の諸問題はすべて存在しなかった
163 :
世界@名無史さん :04/01/25 02:16
そういやフン族もフランスまで進軍してのけたんだよな。 ポーランドから大西洋まで地形だけなら障壁はほぼないし・・・ モンゴルもあの勢いが続いてたらどこまで進んだやら。
昔のシミュレーションゲーム(ボードゲーム)で エンパイヤズ・オヴ・ミドルエイジスってのがあって 中世ヨーロッパの国々の攻防を扱っているのだが、 このゲームに登場するモンゴルは強い強い。 プレイヤーの国は攻撃や防御に使うカードを5枚しか 持ってないのに、モンゴルは10枚も持って攻めてくる。 実力での撃退はほぼ不可能、イベントでモンゴルがわいて 出たら、リーダーの死によって消えるのを待つしかない。
>「もし元の日本征伐に成功した時のウリナラの分け前は?」 中国人が日本に移住して終わりだっただろうね。
166 :
世界@名無史さん :04/01/26 19:35
フン族がフランスまでいってるのならや 古代のモンゴル系の方が強いのかもしれない。 日本人の祖先も古代に 日本列島に侵入することに成功した モンゴル系の子孫だろ。 しかし中世のモンゴル帝国は 西はポーランドどまり東は朝鮮半島どまり。 確実に中央アジアの勢力は古代より力を落としている。
167 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/01/26 19:39
騎馬民族征服説は提唱者の死で完全にとどめをさされたかたちですが。
>>164 懐かしいな。
シナリオ名 Defeat in the east だったっけ?
漏れはよく東ローマ担当だったなぁ。
イスラムで手いっぱいなのにモンゴルまで相手にしてられっかー! と、ブチ切れそうになったこともいい思い出だ。
初心者でポーランド担当にさせられた香具師よりは100倍くらいマシだったけれど。
マルチなのに全員でソロプレイという恐ろしいゲームだった。
169 :
世界@名無史さん :04/02/10 22:28
>>165 船には早くも南宋の移民が乗っていたんでしたっけ?
170 :
世界@名無史さん :04/03/21 15:42
昔、某落語家の話に「朝青龍はモンゴルによる2度の侵略戦争(文永弘安の役)の賠償をどう考えているのか? ましてやモンゴルの天敵(日蓮)を仰ぐ宗派(創価)を信じているのはどういう道理だ」というのがあったな…。
171 :
世界@名無史さん :04/03/23 23:37
700年前のモンゴルの行った数々の残虐行為や戦争責任を一度、徹底的に追及する必要があるね。 戦争責任っていったい何年で時効なんでしょうかね?
172 :
世界@名無史さん :04/03/24 09:37
173 :
世界@名無史さん :04/03/24 12:17
なんというか降伏しないやつは壊滅させるモンゴル式に則れば、日本もサマルカンドになってたかもしれんのだよな・・・ チョンの弱兵で助かったよ。
174 :
世界@名無史さん :04/03/24 12:30
昨日の、「文明の道」見て思ったよ、 こいつらほんと野蛮だなぁーってw WW2で旧日本軍が仕出かしたことなんてかわいいもんだよ、こいつらに比べればねw
時代が全然違う
176 :
世界@名無史さん :04/03/24 15:28
>>173 実際壱岐対馬はほとんど皆殺しで子供はさらわれて全滅に近かったんだよな。
しかも女性に対する陵辱とか激しかったらしいし。
177 :
世界@名無史さん :04/03/24 16:59
世界残虐人種ランキング 1位:モンゴル人 2位:中国人 3位:ロシア人 (越えられない壁) 4位:スペイン人 ネタじゃなくて大マジでこんなもんだと思う。
178 :
世界@名無史さん :04/03/24 17:05
>>176 刀伊の寇でもやり口がよく似てたらしいよ
モンゴルとロシアは文化的には叔父と甥くらいだろ。 ツァーがあんなに振舞って、たいした問題になんないのは モンゴルの後裔だからだろうな。 モンゴル後の中華中原も以前とは違ってたろうし、モンゴルおそるべし。
ツァーリがヨーロッパの他の君主とは違って王権と宗教権を兼ね備えてたから。
181 :
世界@名無史さん :04/03/28 01:18
叔父と甥といえば オスマンとムガールと清もヨロシコ
182 :
世界@名無史さん :04/03/28 01:23
元寇で対馬壱岐が皆殺し、と言うことは、 現在の住人はそれ以降に新たに移住した人間の子孫?
去るとか言ってて見苦しいのですが・・・まだ電源を点けていたので目に 入ってしまった(これで本当に最後ですって)。 蒙古側の残虐行為については日蓮の書状や『八幡愚童訓』のような佛神の 加護を強調する史料に出て来るものですので、どこまで本当かどうか。 それに弘安の役(壱岐の被害は前回ほどでは無し)の6年後には対馬の行 政機構が正常に機能していた事が確認されるので、全島民皆殺しというの は流石にありえません。他に申し上げたい事もありますが、この辺で。
184 :
世界@名無史さん :04/03/28 01:42
>183 だったら去るな!
185 :
世界@名無史さん :04/03/29 20:19
>>177 世界残虐人種ランキング
1位:モンゴル人
2位:中国人
3位:ロシア人
4位:スペイン人
(越えられない壁)
その他
でいいのでは?
186 :
世界@名無史さん :04/03/29 20:27
現代ではチーノが1位
1〜3位の全部がチンギスハーンの後裔ですな。
モンゴル人なんか科学は発展させられないだろうし俺たちは槍もって獣を追いかけてただろう。
189 :
世界@名無史さん :04/04/05 14:25
どうせならローマがユーラシアを制覇した方が良い世界になってただろう 無駄な儒教的な考えもなくなってた可能性が高いし 本当の意味でも民主主義がアジアにも根付いていたかもな
190 :
世界@名無史さん :04/04/05 14:59
>本当の意味でも民主主義 なんですか、それは??
191 :
世界@名無史さん :04/04/05 16:21
ラマ教が国教になっていた悪寒 聖都ラサはローマやメッカ、イェルサレムを超える聖地に・・・
192 :
世界@名無史さん :04/04/05 18:18
193 :
世界@名無史さん :04/04/05 18:29
194 :
世界@名無史さん :04/04/05 20:53
>>190 アジアの民主主義って結局他国の押し付けで国民の中に根本的にそういう主張が見えにくいでしょ?
日本ならお上って考えがいまだに根強いし
中国も儒教の思想がいまだに残っていて合理性の欠ける
古代にローマ化されてればそういった考えが変わってたかもと言う事
195 :
世界@名無史さん :04/04/05 21:40
うーん。微妙だね。 帝政後期は逆にローマが専制化してるし。
そらかわるでしょう。 だからと言ってその方が本当の民主主義が根付くとかそういうのはどうかと思うけど。 だいたい本当の民主主義なんてものは古代ローマにも存在せんでしょうに。 だいたいユーラシア大陸を一つの思想で染め上げとて民主主義なんていうのはかなりおこがましい気がしますが。 他者に自分の考えを押し付けといてそれを民主主義だ何だというのはいささか下品ではあるまいか。
197 :
世界@名無史さん :04/04/05 21:56
うーん 押し付けではなくて たとえば古代世界で一度ローマ化されてれば、たとえその帝国が崩壊したとしても その考え方がその後のそこの国民に何らかの影響を与えたのでは? と言いたいんだが ヨーロッパだってルネサンスや、フランス革命持にもそういった思想が多かれ少なかれ関係してたと 思うので ゲルマンやガリア民族固有の考えだけで民主化できたとは思えない
198 :
世界@名無史さん :04/04/05 22:29
アリストテレス以来のナチュラルロー思想ですね
それって古代でローマに占領されて民主主義の萌芽が生まれたってのと WW2で負けてアメリカによって民主主義国家になったってのと同じようなもんでは? どっちが本当の民主主義だとか違いがあるようには思えない。 まあずっと昔の時点で民主主義が入ってきたのならその後の歴史の中で洗練されるかもと言うのはあるだろうけど。
200 :
世界@名無史さん :04/04/05 22:39
>ずっと昔の時点で民主化 これって凄く重要じゃないか? 今の日本人の考え方は室町時代にだいたい固まったって説を聞いたことあるが 時間の流れの中で洗練された民主主義がなければ結局押し付けになってしまうと思う
>ずっと昔の時点で民主主義が入ってきた と >ずっと昔の時点で民主化 はだいぶ違うと思うよ。
202 :
世界@名無史さん :04/04/10 14:37
203 :
世界@名無史さん :04/04/11 08:51
>>178 刀伊は農耕民族の拉致が目的だったのでは?
204 :
世界@名無史さん :04/04/17 09:29
>>188 モンゴルが野蛮一辺倒的な主張って何年前の話だよ?
((´;;(:;:: ;;:∵;: ノ <──≪ 三 ((::;; ;::;; ノノ __ 〜¶) ゝ __ノ Λ⌒Λ |.\ 彡-@∀@ミ ||\\ 三 ≫──> <──≪ 三 (⌒⊃y 二二つ) ) 〉 __ 〈 ||// /| (0ノ 彡 〜¶) く く \ \ |./ /.//ミ=ミヽ ,.,.-''""`'ヽ彡 ≡≡ Λ⌒Λ 〈__フ 〈__フ 三 ≫──> ミ∧ | | (゚Д゚ ;)´-→ ) ≡ 彡丶`∀´ミ /・ ''⊂= ヽ丑ヾ : ノ ━━(∩━━∩━━━> (ノ〉/~ヾ. ヽ=ヽ丑ヾ ,..;ヽ\ \ ≡ / __ 〈 : Y -→ (**) ´ ヽ \ \ ≡ / / / / 〜¶) ; // / : (土) ヽ_》 _》 〈__フ 〈__フ Λ⌒Λ /\ //::/ ; 彡 `ハ´ / /\\ ヽヽ_》 ; (⌒二二つ≫────> ‐ニ三ニ‐ 〈 〈 ヽヽ__// \ \ \ \./ <──≪ 三 〈__フ_フ
206 :
世界@名無史さん :04/04/25 22:12
207 :
世界@名無史さん :04/05/25 12:13
「【世界史上】モンゴル帝国最強伝説【最大版図】」というスレがあったけど、 ある日「目が覚めたら」突然なくなってた。 まだ1000レスには程遠く(たしか700そこそこ) 、最近まで小まめにレスが付いてたし、 荒れてた様子も無かったし、強制消滅させられるような事情は何もないのに。 余りにもイキナリで不条理を感じる今日この頃であった。
209 :
世界@名無史さん :04/05/26 01:11
210 :
世界@名無史さん :04/05/30 20:35
ハン板では移転のドサクサで半島人に不都合なスレッドが消されたようです。
212 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/30 21:13
かえって欧州の近代化が進んだ予感がするのは気のせいだろうか…… まあ、少なくとも牧畜に向かないヨーロッパにおいて、あえて押さえられるとすれば ハンガリーくらいで、その後はキリスト教を受け入れて分裂するだけだと思う。 むしろ、ポーランドやリトアニアは大勢力になり、もしかしたらリトアニアは今でも 異教徒のまま、と言うオチ(もしくはムスリム化)かもしれない。 火器や集団戦術の発達も早そうで、世界の覇権はどうなっていたかわからないだろう。 場合によっては中国人が新大陸を早く発見していたかもしれないし。
214 :
世界@名無史さん :04/06/01 23:58
欧州が中近東と分断されずアフロユーラシア経済圏に接続していたら 新大陸発見はおくれたでしょう。 少なくとも欧州がアレだけ突出するような状況になったかどうか。
215 :
世界@名無史さん :04/06/09 11:48
モンゴルは森林地帯の征服は苦手だったのでしょうか。 ヨーロッパ攻めは草原と勝手の違いに苦労した様子だったが・・・
216 :
世界@名無史さん :04/06/09 11:59
まあ、得意の超短期間&超長距離移動はしにくいわな。
217 :
世界@名無史さん :04/06/09 12:26
やはり夷スラム教はは百害あって一利なし
>>214
新大陸発見が遅れたらヨーロッパがイスラームを 圧倒することは無さそうやね。 以外と同じ一神教として仲良くやってるかも。
219 :
世界@名無史さん :04/06/09 15:20
イスラムは法学者のみが独占して教義の解釈をやっていたが、 キリスト教圏のように宗教改革できなかった。 だからどの道行き詰まっていったと思う。
220 :
世界@名無史さん :04/06/09 15:24
後モンゴルだが、マジャールがハンガリーを打ち立てて永続したのに モンゴルはあれほど大帝国を樹立しながらも21世紀現在故地であるモンゴル一国ぐらいしか 国ないよね。 ロシア連邦下や人民共和国に共和国あるといえばあるけどさぁ・・・ そういう点では支配システムの確立において米英仏露中西は卓越しているな。 世界中どこいっても彼らの「くびき」があるわけで。
>>219 宗教改革ってのは宗教革命のことを言ってるのか?
それとも世俗化のことをいってるのか?
222 :
世界@名無史さん :04/06/09 15:46
また夷スラム厨が来やがったか。呼んでいないよあっちいけ。
223 :
世界@名無史さん :04/06/13 21:17
/ ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::|| ガチャ...... || |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||/⌒ヽ || |:::::::::::::::|| ´_ゝ`) すいませんちょっと通りますよ |:::::::::::::::|| /.. . || ここ通らないといけないんで・・・ |:::::::::::::::|| /| | .. || |:::::::::::::::||/ | |.... || \:::::::::::|| .U ̄ ̄ \ ::::|| \||彡
>>220 と言うより、モンゴルは各地の民族(特にトルコ系)にとけ込んだものが多い。
ロシア貴族の中にもモンゴル起源のものがいるわけで……
更に、近代国民国家の成立と共に完全にその地の「民族」と一体化したと言っても
差し支えはないと思う。
中国のモンゴルだって内蒙古や雲南に残っている集団を除けば
かなりが漢化してしまったと思うよ。
225 :
世界@名無史さん :04/06/13 22:14
明朝に娼肢にされた蒙古貴族の子孫の婦女子も、清代に解放されて漢人に なったのでしょうか?
226 :
世界@名無史さん :04/06/14 20:51
21世紀には、おそらく日本語が世界の共通語になっているでしょう! 1321年 元朝、再度日本遠征 湊川で元軍壊滅 1345年 日本、琉球征服 1402年 日本、樺太征服 1407年 執権北条光時、元より日本国王に封じられる 1411年 日本、高麗に侵攻 開城占領 1475年 日本、高麗より撤退 1489年 北条幕府崩壊 王政復古 1517年 日本、グアム征服 1534年 日本、ハワイ征服 1613年 日本人移民団、米西海岸上陸 1719年 日本、高麗と北米で開戦
227 :
世界@名無史さん :04/06/15 19:00
228 :
世界@名無史さん :04/06/20 18:19
日本は国土を東西に2分されて大覚寺統と持明院統に分割統治させられる。
229 :
世界@名無史さん :04/07/03 16:17
age
230 :
世界@名無史さん :04/07/04 14:58
231 :
世界史@名無史さん :04/07/09 18:55
>>107 こういう馬鹿がいる。
シュワルツコフが最も尊敬しているジェネラルにスブタイがいる。
悲しいかな匹夫、陋劣無学。
あぼーん
233 :
世界@名無史さん :04/07/17 16:21
今は日本相撲界征服
234 :
世界@名無史さん :04/07/17 22:23
太平洋戦争直前のアメコミ漫画に 20世紀から事故かなんかで冷凍冬眠されてた男性が 数百年後に目覚めてみればアメリカ合衆国は滅亡してて 北米はモンゴル帝国に支配されてるという 凄まじい内容のストーリーがあった。 なぜに未来にモンゴル帝国?と思ってたら モンゴル人の正体は銀河帝国の宇宙人であったという 恐ろしいオチだった。 しかも二部があってこれがまた・・火星を支配する大日本帝国 となって滅亡寸前のアメリカに侵略の魔手を・・ オヒオヒ・・火星に日本帝国かよ・・とか思ってたら これまた日本人の正体は宇宙から火星に飛来し地球を狙う 異星人のとかいうオチだったはず・・
235 :
世界@名無史さん :04/07/24 17:01
【英国】チンギス・ハンのご子孫はお食事無料です
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089203704/ 英ロンドンにあるモンゴル料理店「シシ」が3日、来店客に無料でDNA鑑定を施し、
モンゴル帝国の始祖、チンギス・ハン(位1206ー27年)の子孫と判明した客には
食事を無料提供する試みを開始した。
父親から息子に受け継がれるY染色体を検査するため、鑑定を受けられるのは男性に限られる。
鑑定は9日まで実施し、結果は2カ月後に出る予定。
チンギス・ハンは12世紀から13世紀にかけて、アジアを征服し、現在の東ヨーロッパにまで
及ぶ帝国を形成。その際、各地に、多数の子を残したとされる。
AP通信によると、料理店と共同してDNA鑑定を実施するオクスフォード・アンセスターズ社は、
中央アジアなどで計「1700万人」の男性が、チンギス・ハンの遺伝子を受け継いでいる
可能性を指摘している。
「シシ」によると、今回の企画は、モンゴルで再び姓を名乗ることができるようになったことを
たたえるのが目的。
モンゴルでは、過去70年間、国民の団結などを理由に、姓を名乗ることが禁止されていた。
しかし1990年代に政府がこの政策を撤回し、国民に名字の登録を呼び掛けている。
先月末までに国民の半分以上が、チンギス・ハンの家系が名乗っていた名字を登録したという。
2004.07.07 Web posted at: 20:42 JST - CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200407070029.html
236 :
世界@名無史さん :04/09/09 23:49
>>234 なんか冷戦時代にあったというアネクドートを思い出した・・・
ロシア人がコールドスリープに入って100年後に目を覚ました。
世界情勢がどうなってるのか知ろうと新聞を読んだ。
一面では北米ソヴィエト国の書記長がキューバの書記長と握手をしていた。
ロシア人は満足して二面をめくった。
そこではポーランドと中国の国境交渉の模様が報道されていた。