ハンガリーについて III

このエントリーをはてなブックマークに追加
919世界@名無史さん:05/01/09 18:51:46
>>918
小生は「ポラニー」と書くのがいちばんいいと思っている。

「ポランニー」は論外。まったくだめ。ハンガリー語のことがまったくわかっていない。

「ポラーニ」は、ハンガリー語の長音を尊重したもので、それなりに筋は通っている。
しかし、日本語の発音では、「ラー」のところにアクセントがいってしまうのが難点となる。

その点、「ポラニー」とすると、ハンガリー語同様、語頭にアクセントを置くことができ、その分実際の音に近づく。
問題は、「ラー」の発音だが、ポイントはハンガリー語の短音「a」は日本語の「オ」に近く、長音「a'」は「ア」に近いことだ。
また、語尾にも「-i」があるので「-ny」の「ニ」と区別するために「-nyi」を「ニー」とするのは理由がある。
よって、「ポラニー」となる。

なお、ゆきずりのハンガリー人少女に日本語の単語いくつかを教えたとき、
彼女は日本語の「ア」の音をすべて「a'」(長音)で書き取っていた。
つまり、ハンガリー人にとっても、日本語の「ア」が「a'」と聞こえているのだ。
このことは、単に音が長いか短いか、ということよりも意味が重い、と思う。
920論外:05/01/09 22:00:38
市場社会の虚構性 / K. ポランニー著 ; 玉野井芳郎, 栗本慎一郎訳. -- 特装版. -- 岩波書店, 1998.9. -- (岩波現代選書 . { 人間の経済 / K. ポランニー著 ; 玉野井芳郎, 栗本慎一郎訳 } ; 1).

交易・貨幣および市場の出現 / K. ポランニー著 ; 玉野井芳郎, 中野忠訳. -- 特装版. -- 岩波書店, 1998.9. -- (岩波現代選書 . { 人間の経済 / K. ポランニー著 ; 玉野井芳郎, 中野忠訳 } ; 2).

市場社会の虚構性. -- 岩波書店, 1980.6. -- (岩波現代選書 ; 47 . { 人間の経済 / K.ポランニー著 ; 玉野井芳郎, 栗本慎一郎訳 } ; 1).

交易・貨幣および市場の出現. -- 岩波書店, 1980.7. -- (岩波現代選書 ; 48 . { 人間の経済 / K.ポランニー著 ; 玉野井芳郎, 中野忠訳 } ; 2).

大転換 : 市場社会の形成と崩壊 / カール・ポラニー著 ; 吉沢英成 [ほか] 訳. -- 東洋経済新報社, 1975.4.

経済と文明 : ダホメの経済人類学的分析 / カール・ポランニー著 ; 栗本慎一郎, 端信行訳. -- 新版. -- サイマル出版会, 1981.9.

経済の文明史 : ポランニー経済学のエッセンス / カール・ポランニー著 ; 玉野井芳郎, 平野健一郎編訳. -- 日本経済新聞社, 1975.3.

経済と文明 : ダホメの経済人類学的分析 / カール・ポランニー著 ; 栗本慎一郎, 端信行訳. -- サイマル出版会, 1975.
921919:05/01/09 23:29:00
マイケル(ミハーイ)の方もお忘れなく。
922論外2:05/01/10 00:27:25
マイケル・ポラニーの世界 / リチャード・ゲルウィック著 ; 長尾史郎訳. -- 多賀出版, 1982.8.
創発の暗黙知 : マイケル・ポランニーその哲学と科学 / 大塚明郎〔ほか〕著. -- 青玄社, 1987.10.
923世界@名無史さん:05/01/10 02:08:50
>>914
>ボヘミアはフス戦争かな

違う。白山の戦い(1620年)。
チェコ貴族のうち5分の1が殺され、残りの5分の4が難民としてプロテスタント諸国へ移住した。
あとに残された全ての財産は没収された。
同時に、このときチェコ貴族側についたプロテスタント系ドイツ人も殺されるか追放されるかした。
924世界@名無史さん:05/01/10 03:40:30
世界史系ジョーク集・第十六集よりコピペ

437 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 05/01/10 00:26:03

     1941年アメリカ合衆国議会がハンガリーに宣戦布告を決議し、
     ただちに上院に回された。
     ケンタッキー選出の長老上院議員がハル国務長官を呼んで、
     説明を求めた。
     「ハンガリーとは、いったい、どういう国なんです?」
     「ヨーロッパの小さな王国です。人口およそ800万」
     「ははあ。で、王様はなんて人ですか?」
     「王様はいません」
     「いない? じゃあ誰が統治してるんですか?」
     「提督です」
     「なるほど、解ったぞ、ハンガリーの艦隊は
     我が国にとって危険だと」
     「ハンガリーは艦隊をまったく持っていません。
     中部ヨーロッパの国で、ぜんぜん海がないのです」
     「じゃあ、なんて゛我々は、ハンガリーに宣戦するんです?」
925世界@名無史さん:05/01/10 03:41:10
438 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 05/01/10 00:26:55

     「ハンガリーはドイツと共同してロシアと戦っています。
     そして、ロシアと我が国とは同盟国ですからな」
     「そうかー!やっと解ったぞ。
     ハンガリーはロシアの領土が欲しいんだ。そうすりゃ、
     海まで領土を広げて、提督も軍艦に乗れるて、わけだな」
     「違います。ハンガリーが欲しがっているのは、
     ロシア領ではなく、ルーマニア領なのです」
     「…すると。こういうことか?つまりハンガリーは、
     ロシアとルーマニアを同時に敵にしているわけだね?」
     「いいえ、ルーマニアとハンガリーは同盟しているのです」
     「…コラ、国務長官。てめぇ、オラに喧嘩売ってんのか!
     大学も出てない田舎もんだと、バカにしてんべ!」
     「…うっさい、このハゲ。俺はただ事実を言ってるだけだ!
     文句があるなら、ハンガリーに言え、ハンガリーに!」
     「よーし、ヤッてやろうじゃねえか、ハンガリーめ!!」

     こうして、対ハンガリー宣戦布告は
     無事、上院を通過しましたとさ。めでたし。めでたし。


ベルサイユ体制から第二次世界大戦終結にかけての
ハンガリーの政治体制と外交関係は複雑怪奇なのな
アメリカの偉い人にはそれが解らんのですよ。
926世界@名無史さん:05/01/16 12:00:21

フン族の国・ハンガリーから(違)、アッティラの名前を持つ男が国技館に立つ!(゚∀゚)

「初のハンガリー人力士が誕生へ」(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/11/24/151529.shtml

ハンガリー東部の出身で、レスリング選手からアマチュア相撲に転進、世界ジュニア選手権無差別級で
3位ということですから、期待が持てますねぇ。記事では「トートゥ・アティーラ」って名前になってますけど、
場所柄からしてアッティラのことかと。勇ましい名前にわくわくするとともに死に様は真似しないで欲しいと
今から願う次第であります(笑)

なにはともあれ、フィン・ウゴル系諸民族で初の力士が誕生するわけです。
927世界@名無史さん:05/01/16 14:05:28
>>926
>しこ名は「舛東欧(ますとうおう)」に決まり
>ハンガリー東部のソルノク出身

せっかくだから、舛節太(ますふした)とか地沙川(ちさがわ)とか名乗って
欲しいよな。いっそのこと大王にあやかって舛神鞭とかw
928世界@名無史さん:05/01/16 17:13:31
舛茶主とか(藁
929世界@名無史さん:05/01/16 17:45:58
>コシュートもサンダル貴族で爵位はないが、ドイツ語表記は
>Ludwig von Kossuthとなる。

916さま、
 だれが、貴族で、誰が貴族未満か、はっきりしたルールはあったのでしょうか。
 爵位があれば明確に貴族とわかりますが。
 コッシュートを、ドイツ語に直すとき、彼が貴族と知っているなら、Ludwig von Kossuth と
 するでしょうが、
 知らないと、Ludwig Kossuth としてしまいそうです。
 どうなのでしょうか。
>926
おお、これは応援せねば!!
マーチャシュ王にあやかって大鴉王なんてのはいかがでしょうかね。
931世界@名無史さん:05/01/16 23:09:06
マーチャシュ王やその父親フニャディ・ヤーノシュについて詳しく書かれた本ってないですかね?
932世界@名無史さん:05/01/18 13:10:33 0
>>932

ハンガリーの本屋、図書館にはいっぱいあるぞ!!
933世界@名無史さん:05/01/22 02:13:49 0
ハンガリー

ハングック

どちらも優秀なゲルマン民族と大和民族
のお隣の弱小民族
934世界@名無史さん:05/01/22 19:59:18 0
916,929さん

 ☆この国では、名前と姓を逆にしようという運動、考えは、
  かつて無かったのでしょうか。
935世界@名無史さん:05/02/02 21:58:09 0
ハンガリー精神の勝利『ゼンメルワイス物語』
http://www.geocities.jp/handwashmethod/semmelweis.html
936世界@名無史さん:05/02/03 13:23:13 0
そりゃ民族の精神にかかわるからなんじゃないの
逆にしてもメリットないんとちゃうか
937ボヘミアン:05/02/04 00:49:59 0
コッシュートなど偉大なるコシューシコ将軍のパクリ。
>934
言われてみれば・・聞いたことがないですね。
一度ハンガリーの友人に聞いてみます。

>935
ゼンメルワイスを記念する博物館はブダの王宮からゲッレルト丘方面へ
下る坂道の途中にあります。
ブダペストに行かれた時は是非一見してください。

>937
ハンガリーの歴史とポーランドの歴史を一緒くたに
しても無益かと。
そういえばコッシュートの自由戦争にはパリにあっ
たポーランドのチャルトリスキ伯の亡命政権が関与
してましたね。ポーランドの将軍も2人ほど加勢に
きています。特に砲兵将校のヨーゼフ・ベム将軍の
活躍は目覚しく、最後まで戦って、そしてオスマン
帝国に再起を期して亡命し亡くなりました。
ブダペストには負傷した片腕を吊った状態で軍を指
揮するベム将軍の銅像が立っていますよ。
939M3:05/02/08 04:35:27 0
>>Janos ur
ハンガリー語の文法的に名前を逆にするのは
無いのでは。山口さんちのツトム君てな具合で。
M3さま
でしょうか・・。少なくとも名前の順番を逆さにしようという話は聞かないですね。
ただ、宮廷とかではラテン語だのドイツ語だのを話していたのでしょうから、その
場合はヤーノシュ・ギシュクラというような名乗りをしていたのでしょうか?
941世界@名無史さん:05/02/09 11:23:30 0
フランツ・リストが良い例かと思います。

ハンガリーに帰国時はリスト・フィレンツとハンガリー風に名乗ってました。
942世界@名無史さん:05/02/09 12:04:55 0
>>941
リスト・フェレンツだろ!!
943世界@名無史さん:05/02/09 17:10:44 0
まちがいた
944世界@名無史さん:05/02/13 20:14:19 0
日本ハンガリー友好協会
ttp://www.jpnhun.org/


ハンガリー総合情報サイト"Hungary Today"
ttp://www.japhun.com/
945世界@名無史さん:05/02/13 20:49:28 0
食糧不足"Hungry Today"
946ギシュクラ・ヤーノシュ ◆5i6wQS3C8w :05/02/20 19:38:10 0
本日の世界文化遺産はハンガリーのトカイ地方だそうです。
お見逃し無く。
947世界@名無史さん:05/02/20 20:14:02 0
リストの曲はうすっぺらでチャラチャラしてハズかしくなるし、
バルトークの曲は高圧ムリムリ芸術しすぎでうっとーしいです。
コダーイはあんまし知らないけど王道とはとても思えん。
おまけにブラームスのハンガリアン舞曲もバカっぽい。

なんなんだこの国は。
948世界@名無史さん:05/02/23 17:48:08 0
そこであえてムジカーシュwithマールタ・シェベスチェーンですよ
949世界@名無史さん:05/02/24 11:50:43 0
ちゃんと Sebestyen Marta シェベスチェーン・マールタと表記汁!!
950世界@名無史さん:05/02/27 04:49:01 0
>947
音楽の趣味は人それぞれ。
何なんだと言われても困るような・・・。
951世界@名無史さん:05/02/27 07:29:34 0
無理矢理に自らの民族色を後付で強調すると企画モノの域を
脱せないものでして。
ラプソディーなんて、他はボヘミアン・ラプソディーくらい
しか知らんぞ。(ぜんぜんボヘミアじゃねーし)
952世界@名無史さん:05/02/27 18:49:17 0
昨日の「道」の特番でマーチャーシュ王が紹介されてましたね。
馬車「コーチ」の語源の紹介で
953世界@名無史さん:05/02/28 12:29:03 0
俺も見たけど、なんでコチュ村に馬車製造技術が蓄積されたの?
マジャールって騎馬のイメージがあるんだが。
954世界@名無史さん:05/03/15 14:39:26 0
>>926
舛東欧、きのう序ノ口の番付に載って最初の相撲だったけど、
黒星デビューでした。
955世界@名無史さん:05/03/17 22:04:36 0
大阪外大のハンガリー語に合格シマシタ!
956世界@名無史さん:05/03/17 22:10:54 0
>955
おっ、マジで。おめでとう
日本とハンガリーの橋渡しになってください
>953
もともと馬車は多用されていたそうです。
騎馬民族といっても家財道具や家族を運ぶのは馬車なり牛車なり
だったそうで。
何故にコチュ村で、というのは不勉強で判りません。

>954
大阪市内で力士さんを良く見ます。舛東欧にも会えるかな??

>955
おめでとうございます!!がんばってください。
958955:05/03/18 17:07:42 0
ハンガリーって民族衣装みたいなのってあるんですか?
959世界@名無史さん:05/03/18 17:35:35 0
ハンガリーは百姓の国だから、豚に歴史などないのと同様に、歴史などない。
955さま
地域によって多様な民族衣装がありますよ。
ハンガリーのダンスのサークルのHPなんかをご覧になると良いのでは?

961世界@名無史さん:2005/03/27(日) 13:20:35 0
ドラキュラを紹介した番組でマーチャーシュ王が紹介されていたらしいですが見た人はいますか?
962世界@名無史さん:2005/03/27(日) 15:25:09 0
妹の旦那だっけ?
963世界@名無史さん:2005/03/29(火) 17:30:48 0
ハンガリー出身の舛東欧のデビュー場所は6勝1敗の勝ち越し。
来場所は序二段にあがります。
964世界@名無史さん:2005/03/29(火) 21:03:28 0
セントウオウって読むの? >舛東欧

怒儺憂河、扮蛾里山(平原なのに)、もしくは、家煮血柄里、彼方等山、偽匈奴、
とかを思い付いたんですけど。
965世界@名無史さん:2005/03/31(木) 23:46:13 0
>964
「ますとうおう」

師匠が舛田山(ますだやま)で東欧出身だから。
966世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 00:36:44 0
マスターキートンも舌鼓を打ったそば粉(カーシャ)入りパンを販売!

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1096640477/l50
967世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 22:54:31 0
質問です。
中世から近代にかけてのハンガリーは支配下にあるスロバキア人などの
少数民族に対しどのような統治を行ったのでしょうか。
1848年の独立戦争の際には、ハンガリーの差別的・抑圧的な統治により
少数民族の多くがハプスブルク家の側に立って戦っている、と聞いたこと
があるのですが時代によっても違うのでしょうか。
あとハンガリーにはヴィシェグラードと言う町がありますが
グラードという言葉がついているのでスラブ人と何か関係があるのですか
お手数ですが教えてください。
968世界@名無史さん
いちにい ハンガリア にいにい ハンガリア