【中国】林彪は国賊か英雄か【共産党】

このエントリーをはてなブックマークに追加
86世界@名無史さん:03/08/30 05:05
>84
蒋介石を助けたのはスターリンだろ。
宋慶齢の手記に書いてあったはず。
毛は中共を軽視するソ連の姿勢に激怒していたが、スターリンに逆らえなかった。
87世界@名無史さん:03/08/31 16:05
中共が政権をとっているかぎり林彪は国賊です
88世界@名無史さん:03/10/02 07:57
age
89世界@名無史さん:03/10/03 04:18
89だったら、気分はもう戦争!
90世界@名無史さん:03/10/03 07:18
>>48
蒋介石に一時的にせよ約束を守らせ、また自分も守ったのは流石に男だとおもうな。
91世界@名無史さん:03/10/25 16:09
age
92世界@名無史さん:03/10/25 16:31
中華製ICBMで、クレムリンに頭蓋骨打ち込まれた人ですか?
93世界@名無史さん:03/11/28 23:53
あげ
94世界@名無史さん:03/11/29 11:07
>86
>宋慶齢の手記に書いてあったはず。
宋慶齢は中国の土井たか子
95世界@名無史さん:03/11/29 11:47
>>92
気分はもう戦争…懐かしい漫画だ。
96裏小泉(国賊):03/12/20 00:51
●真の思いやり(相手の立場にたってやる)
たとえば、自分と考え方は違うし、少数派かもしれないが、頑張っている人が
いれば、応援してやる(弱気を助け、強気をくじく=任侠)

●真の勇気(向上心をもって現状を脱皮して成長)
人のことがうらやましいと思うのなら、その相手を憎むのではなく、自分も一歩
踏み出して同じように幸せに達するように努力する。

●真の倫理観(人は見ていなくても神は見てるぞ!)
裏で実は結構いい加減なことをしていながら、本音と建前をズル賢く使い分けて
他人を非難して、自分だけ良い子になるような卑怯なまねをしない。

97世界@名無史さん:03/12/20 03:35
>>95
新しいのにはスズキさんも出てくるぞ
98世界@名無史さん:04/02/06 08:16
age
99世界@名無史さん:04/02/14 19:50
林彪うちの高校にいるよ
100世界@名無史さん:04/02/14 21:01
>>85
日本のインテリの大半が社会主義者です。
あなたはインテリではないので社会主義の
理想が理解できないのでしょう。
101世界@名無史さん:04/02/14 21:03
>>90
共産党は約束をたがえない。
西側のように他国を侵略しない
102世界@名無史さん:04/02/14 21:14
         ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/     超マイナーな国は
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      アンティグア・バーブーダ
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'          ちぃ、覚えた
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__


103世界@名無史さん:04/02/14 21:42
>>100->>101

へ?
104世界@名無史さん:04/03/12 16:54
孫文→周恩来になっていれば、インド的な性格の国家になっていた可能性あり。
社会主義・資本主義混合型のアジア的ごちゃ混ぜ経済な。あ、今の中国じゃん。
105世界@名無史さん:04/03/12 17:10
>>104
といって、文化大革命の損失は凄まじくて目も当てられない訳だが……。
周恩来は現実主義者だったから結局毛沢東に屈服したし。
この男の才能はトップよりもナンバーツー、または調停役としてのものだと思う。
それで寿命が縮んだんだろうがな。ストレスで。
毛沢東がもっと現実に眼を向けていれば……。
106世界@名無史さん:04/03/12 17:45
青を偲ぶスレはココですか?
107世界@名無史さん:04/03/12 18:01
文革の動機は確かに毛沢東の奪権闘争だが、今の中国の官倒の状況を見れば、
毛沢東流の永続革命論にも一定の意味があったような気がする。
中国四千年の歴史の中で官吏の腐敗を抑えることができたのは、毛沢東一人と言っていい。
108世界@名無史さん:04/03/12 18:14
自分自身が一番腐っていたからね
109世界@名無史さん:04/03/12 20:02
>>108
そか? 多大な蓄財したわけでも、身内をやたら引きたてて王朝作ったわけでも
ないやん。
110世界@名無史さん:04/03/12 21:58
大躍進の失政で失った権威を回復する意図で文化大革命を起こし
未曾有の混乱に中国全土を陥れ、用済みになると下牧と称して
農村戸席にうつしていまだ帰れない人も少なくない。
正常な神経の持ち主なら何千万人も餓死者が出れば引退するものだろう。
己1人の保身の為に何億もの人々の人生を狂わせた毛は人間の屑といっても
過言ではなかろう。
彼が腐っていないと形容するのなら誰が腐っていないというのだろうか?
111世界@名無史さん:04/03/13 00:58
>110
主たる目的が保身のために、文革を起こしたとは思えませんね。
数多の大衆が「魂の琴線」に触れたのは事実ということを忘れておられませんか?
また、心情倫理と責任倫理くらい区別して下さい、ここは世界史板です。
単なるイデオローグで済まされません。

まだまだ文革は歴史として語られないですね。
お年は幾つですか?
年配の方は、いろいろ思い入れがあって語ることができないのでしょうか。
112世界@名無史さん:04/03/15 06:18
>>105
たしか、長征の最初の段階で、毛沢東を指導者に選んだのは周恩来なんだよな。
このとき、周恩来が自らトップになる勇気さえ持っていれば、中国史はかなり
変わっていたかもしれない。蒋介石とどれだけ上手くやれたかはわからんけどね。
113世界@名無史さん:04/03/15 22:17
孫文の後継者は汪兆銘だってば!
114世界@名無史さん:04/03/15 23:08
ヒトラーの演説が大衆の「魂の琴線」に触れて支持されたからといって
彼は評価されるべきだろうか。
要はそういう事だろう。
115世界@名無史さん:04/03/16 19:54
>>113
殆ど無視されてたので、あんまし関係ない。
116世界@名無史さん:04/03/18 15:50
>114
短文では意図されることがよく分かりませんが、二人とも後の社会に深い傷跡を残したのは同じです。

ですが、なぜ彼らは人々の心を掴めたのでしょう?
毛とナチでは目指す世界像、支持された階層・階級は大きく異なります。
味噌も糞も一緒にしてはいけません。
政治の世界では、よく見受けられることですがね。
117世界@名無史さん:04/03/19 00:47
ですが、なぜ彼らは人々の心を掴めたのでしょう?

民衆は上辺で判断して思考停止に陥りやすいのは歴史が証明していますね。

毛とナチでは目指す世界像、支持された階層・階級は大きく異なります。

文化大革命時に支持したのは毛と利害が一致した四人組の専制を人々が
恐れたため。当時の中国には宋時代の言論不殺の精神が無かった。
毛自身、解放区でテロを実行し、独立交渉にきた東トルキスタンの使節団を
消息不明にするなど自由な言論を保障する人物ではなかった。
また林彪も毛を支持していたとはいえ、言論が一定しない人物であった。

思うに毛は中華人民共和国建国時に引退すれば英雄として傷が付く事は無かった
であろう。彼はゲリラ戦のトップではあったが、指導者の器ではなかった。
毛がもたらした混乱の中から国政を建て直したのは自身死の床につきながらも
毛後の政局を託した葉剣英達であった。
毛が生きている間抗日戦当時の明晰な頭脳は失われていた。
彼が生存している間は社会的混乱ー4人組の失脚はありえなかった。



118世界@名無史さん:04/03/19 00:50
自身死の床につきながらも死後の政局を託された周恩来の遺訓を託された
葉剣英達であった。
と文中の一部を訂正。、

119世界@名無史さん:04/03/19 02:36
「民衆は上辺で判断して思考停止」
思考停止はあなたではありませんか?
これだけで私は怒りを覚えましたが、それはともかく。

例えば、先程出てきた上海コミューンの担い手は、「先進」分子ではない、どちらかといえば下層の労働者であります。
これはナチとは違います。
その際の指導者についての分析ならネットに転がってます。

だいたい、文革には反対者もいて、武装闘争で沢山の人が死んだのに、それを無視して、「指導者の器」とか言うあなたの感覚こそが上辺で判断してませんか?
「指導者の器」とか「明晰な頭脳」だの、何様のつもり?
それについては何か具体的に指摘して下さい。

それにしても、指導者や権力構造の分析しかせず、毛沢東とその追従者に責任を負わせるのは、中国共産党の文革史観と同じで皮肉なもんですねW
意図してるのかは知りませんが。
120世界@名無史さん:04/03/19 19:09
抗美援朝義勇軍の指揮を執る筈が仮病使っちゃって・・・
勝算を読んでたんだろうなあ。
政治的キャリアに傷が付かないようにね。
軍人ってより権力闘争の名手だな。
一番の欠点は親バカなところだろうて。
121世界@名無史さん:04/03/20 02:12
>>120
それはどうだろう。ずっと政治局にも入れなかったんだし。
確か林彪の政治局入りは1958年だったよね?
122世界@名無史さん:04/03/20 12:19
>>120
「軍人って」というのは間違い。権力と一線を画している国も数多い。「林彪って」というのが正しい。
安易に一般化するなよ。
123世界@名無史さん:04/03/21 11:23
>>120
落ち着いてもう一度読むことを勧める。
124世界@名無史さん:04/03/30 20:24
>>119
これだけで私は怒りを覚えましたが、それはともかく。

あなたがえらく気が短い方だということはよくわかりました。
まずは深呼吸をしてみましょう。
125世界@名無史さん:04/03/31 00:51
どこでも共産主義のいいとこは革命まで。
後は地獄。
126世界@名無史さん:04/03/31 18:36
所詮信者は短気なもの。
己の幻想を他者に強要する連中が寛容なわけない。
127世界@名無史さん:04/04/09 20:30
富農認定されると人生終わりだな
128世界@名無史さん:04/04/19 01:36
必死なスレだ
129世界@名無史さん:04/06/14 16:40
久しぶりに覗いたが、キレやすい必死な坊やが暴走し始めてスレが死んだって感じか。
130世界@名無史さん:04/06/14 23:18
「淋病って」と言うのが正しい。
131世界@名無史さん :04/06/14 23:45
中国共産党史は実にまともな文献が無いですね。
現在でも中国には言論の自由が無いので現政権に都合の悪い
資料は出てきませんね。
ソ連の資料、台湾の資料、全部併せても未だ実像は出ない感じです。
132世界@名無史さん:04/06/15 02:53
文革スレが立ちますた

文化大革命
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1087196588/l50
133世界@名無史さん:04/07/01 00:45
今の中国の政権は、反右派闘争から文革で打倒されて復権した人たちの政権だからね。
林彪には悪者であってもらわねば困るんだ。

一回上げとくよ。
134世界@名無史さん:04/07/01 10:24
林彪の評価を考える時に、彼の古傷による体調がよく解りませんね。
ロシアに治療にも行ったし、麻薬がどうとかいう話もある。
文革のころは病人にはみえないし。
中国の真相は難しい。
135世界@名無史さん
モルヒネ中毒だったと言われてるけどね。