【匈奴】アッチラ大王【フン族】同じなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
168世界@名無史さん:04/03/18 14:05
フン=北匈奴ってきいたが。
武帝の遠征で逐われたんじゃろ?

韓国では、フン=ウリナラ だそうだが・・
169世界@名無史さん:04/03/18 16:01
フン=北匈奴だと信じたい

そして東ゴートを圧迫し、最終的にゲルマン民族大移動を引き起こし
ローマは東西に分裂する

本当だったら凄いロマンじゃないか
170世界@名無史さん:04/03/18 16:49
フン族=北匈奴って説はすんごく大昔からあって
学説史・論争史だけでも厖大なものになる。
江上波夫なんて最近死んだ人の説ではないよw

最近の説では北匈奴は中央アジアに留まり「悦般国」を建て、それが後に
エフタル(=白フン)になったという見方が有力。
匈奴には丁零、東胡、烏丸、堅昆などいろいろな遊牧部族が臣従していたが
その中のひとつで「渾邪」という部族が、中央アジアに留まることを欲せず
さらに西へいったものがフン族。

匈奴の中核はトルコ系のコーカソイドだが、フン族はモンゴロイドだっ
たから別集団であることは明白。しかし渾の字の音は「フン」に符合。
171166:04/03/18 21:21
>>170
詳細有難うございます。
そのあたりの学説を書いた文献で初心者が手をつけられるものって
なんでしょうか?

気になるので是非教えてください。
172世界@名無史さん:04/03/18 21:24
Voice誌3月号 堺屋太一 
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/keikoku.html

かつて中東を支配した13世紀モンゴルと現代アメリカの共通点を明らかにしています。
173世界@名無史さん:04/03/18 21:28
174世界@名無史さん:04/03/18 21:40
>170
悦般は、北匈奴が西へ逃げた際に取り残された
連中、という説はあるが、北匈奴の主力ではない。

悦般=エフタル(ロ厭ロ達)はかなり怪しい。
支持者はごく一部。
175世界@名無史さん:04/03/20 16:47
age
176世界@名無史さん:04/03/20 17:01
アッチラの死因は「腹上死」ですよね?
177世界@名無史さん:04/03/25 21:57
ヨーロッパであの時代の地層からモンゴロイドの人骨が
甲冑・刀剣と一緒に出土したらフン族の可能性は高いですかね?
>>176
いや、セクース中に死んだワケじゃないようなので窒息死だろう。

>>177
先にアヴァール(=柔然)認定されるだろう。
179世界@名無史さん:04/03/28 03:07
fu-nn
180世界@名無史さん:04/04/05 18:31
過去ログ
アッティラ大王
http://mentai.2ch.net/whis/kako/993/993319717.html
181世界@名無史さん:04/04/05 19:29
白人美女に毒盛られたんだっけ。
182世界@名無史さん:04/04/05 22:32
匈奴の中核はコーカソイドというけど
どんな顔してたの?
ソクド人みたいなペルシャ系の顔か、
それともロシア人みたいな北方型か。
183世界@名無史さん:04/04/07 01:23
フン族ってどこから来たの?
フン族ってどんな姿?
フン族の最大の領地はどのくらい?
フン族の首都は?
アッティラはどうやって死んだの?
フン族はどこに消えたの?
ホノーリアってだれ?
フン族って何食ってたの?
フン族ってどんな戦いかたしたの?
フツ族って何?
184世界@名無史さん:04/04/12 02:18
関連過去ログ
匈奴について語ろうよ! (137)
http://mentai.2ch.net/whis/kako/1000/10001/1000132728.html
185世界@名無史さん:04/04/12 04:52
186世界@名無史さん:04/04/12 22:15
北中国の遊牧民も
シルクロードの北ルートを西方に真っ直ぐ行けば
そのまま南ロシアに着くそうだ。
余談ですが当時、絹の衣装はローマ上流階級の身だしなみ兼
ステータスだったそうだ。
187世界@名無史さん:04/04/12 22:59
当時のローマ人は遊牧民の着ていた
長袖の上衣・ズボン・ブーツ・帽子などを
ほとんど採り入れなかったようだが不思議だな・・・後世、洋服の原型になるのにな。
蛮族ゲルマン人の服に似ていたせいで抵抗があったのか?
188世界@名無史さん:04/04/12 23:02
中国の漢民族の衣装も、実用性、機動性で、満州族の筒袖に負ける。

女性の衣装のあでやかなチャイナドレスも、満州族由来。
189世界@名無史さん:04/04/12 23:22
>>187
そら中国だって胡服騎射にかなりの抵抗をしたわけだし。
190世界@名無史さん:04/05/30 07:25
匈奴は日本に来ていますか?
191世界@名無史さん:04/05/30 14:48
>>190
成田で待ってればいずれ来る。
192世界@名無史さん:04/05/30 18:40
フン族関係の課題が出されて困っています
「北方の匈奴の存在は、秦から後漢に至る中国諸王朝にとって大変な脅威であった。
 両者の対立・抗争と、その過程において生じた中国と西方世界との関係について、併せて400字以内で説明せよ。」
わかる方出来ればお手伝いお願いします
適当な資料とか教えてもらえると助かります;;
193世界@名無史さん:04/05/31 21:02
>>192
まずは自力で考えれ。
どうしても質問したいならその後だ。
あと、課題内容は決して「フン族関係」ではない。
194世界@名無史さん:04/06/12 15:44

世界史板
「フン族はモンゴル語を話していた?」
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1084428330/l50
 
195世界@名無史さん:04/06/17 22:18
「アッチラ王の墓ってどこにあるの?」
「あっちら」
「フーン」
196世界@名無史さん:04/06/17 22:28
      ∧_∧ハゥッ
       (Д`; )←>>195
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
197世界@名無史さん:04/06/24 04:34
>>195
ドナウ川の流れをせき止め、河床に穴を掘って埋葬し、そのあと川の水を流した。
198世界@名無史さん:04/07/14 06:09
毒殺じゃないなら道教に凝ってて水銀を摂取し杉たってのはどうよ。
鼻血ブーの原因になるしw
199世界@名無史さん:04/07/24 16:08
ディズニーのアニメ映画「ムーラン」では
万里の長城の北から攻めてくる騎馬民族の名が
はっきりと「フン族」と呼ばれていたぞよ。
200世界@名無史さん:04/07/24 16:22
花木蘭って唐初の人でしょ?
なんで匈奴なんだ?(相手は古代トルコ帝国)
物語につっこんでもしょうがないが…
201世界@名無史さん:04/07/28 23:59
ドイツで会ったフィンランド人のカップルに
「フィンランドの語源はフン族なんだろ?」
ときいたらあわてて否定されました...
その否定の仕方があまりにも必死なので
「こいつらもしかしたら、祖先にアジアの血が
混じってるということを恥なことだと思うのかな?」
と思い、社交的に「あ、そっか、ハンガリー人が
フン族の末裔だったねごめんごめん」といったら
「そ、そうだよ!その通りだよ!」と今度は必死に
肯定しまくり。この辺の微妙な感情が日本人の朝鮮
起源についての論争のようで香ばしかった。
202世界@名無史さん:04/07/29 10:16
そんなフィンランド人見たことない
203世界@名無史さん:04/07/30 12:47
そういえば、ムーランに憤慨したトルコ人が激しく抗議したとか聞いたな
204世界@名無史さん:04/07/30 16:55
>>201
いいかげんFinとHunが似ても似つかないということに気付け。
205世界@名無史さん:04/07/30 23:12
むしろウリナラ説的には「フン=ハン=韓」だそうだがw
206世界@名無史さん:04/07/31 00:04
韓国の「韓」は日本で言う「神」だと言う話も聞いた事がある
207世界@名無史さん:04/07/31 20:13
日本ではラーメンのどんぶりぐらいしか書いていないのに

フン族の騎兵は槍をローマとは違う持ち方らしいけど、
どんな持ち方?
208世界@名無史さん:04/08/07 11:43
「ラーメンのどんぶり」って? 雷文がフン族と関係しているってこと?
209世界@名無史さん:04/08/08 21:15
\\
 \\\  @@@  あんたら!
   (⌒\@# _、_@ ファミコンばっかやってないで宿題やんな!
    \ ヽヽ(  ノ`)
     (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /
      (  | .|∧_∧ OKOK。
  /\丿 | (    )母者マテ!ときに落ち着けって!
  (___へ_ノ ゝ__ノ

母者【ははじゃ】
『流石だよな俺ら』のフーン兄弟の母親
勉強や仕事もせずにネットばかりやっている兄弟に手を焼いており、
マウントや関節技などで兄弟に制裁を加える。
パソコンのことをファミコンやマイコンと間違える典型的な中年
210世界@名無史さん:04/08/10 04:42
カタラウヌムの戦場後からDNA採取しる。
211世界@名無史さん:04/08/10 13:12
45代法王聖レオ1世は、フン族のアッチラとマントヴァで会見し、説得して
軍を退かせたそうだが、何と言って説得したのかな??
212世界@名無史さん:04/08/11 19:00
「すんません。今日の分のスープが切れたので…」
213世界@名無史さん:04/08/12 07:36
>>211
「ここがローマだと思ったの?馬鹿じゃねーの」
214世界@名無史さん:04/08/13 23:01
高校の世界史の先生は「頼むからアッチラの方へ逝ってくれ」と
説得したと。
215世界@名無史さん:04/08/31 23:51
>>211
「アジアの故郷で腹心の部下があなたのカミさんと不倫中との情報が」
216世界@名無史さん:04/08/31 23:52
>>215
陳平の奇策みたいだな。
217世界@名無史さん
>>210
実際どこだったかよく分かってないらしい。