1 :
世界@名無史さん :
03/02/12 02:30 現在、世界都市と呼ばれる都市は、パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京の 4つだと言われています。 これまでの歴史に登場した世界都市、これから世界都市になりそうな都市も 含めて、語らいましょう。
2 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:32
開封で2げっと
3 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:33
羅馬で3げっと
4 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:39
コンスタンチノープル〜イスタンブールで4げっと
アムステルダムで5げっと
6 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:40
大都で5げとー
7 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:40
>6 アウト。
8 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:41
ちっ
9 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:41
10 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:42
ヴェネチアってどうなの?
ちょーあんで10ゲット
おおおおおお………
14 :
世界@名無史さん :03/02/12 02:56
サマルカンドで11げっと
15 :
世界@名無史さん :03/02/12 03:04
これからはベルリンの時代だ。 で、15ゲト
まあベネツィアで16ゲトな訳ですが
17 :
世界@名無史さん :03/02/12 03:33
網走
18 :
世界@名無史さん :03/02/12 03:37
いやいや、これからは上海の時代ですよ。 と18ゲット。
19 :
世界@名無史さん :03/02/12 03:49
とりあえずモスクワで19ゲトだな
20 :
世界@名無史さん :03/02/12 03:57
長安 〜 西安 で20ゲト
21 :
世界@名無史さん :03/02/12 04:08
ばくだっとで21ゲト
22 :
世界@名無史さん :03/02/12 04:10
ピョンヤンで22ゲト
23 :
世界@名無史さん :03/02/12 04:11
アレクサンドリアで22ゲトー ってこの調子でずっと続くのか?(藁
24 :
世界@名無史さん :03/02/12 04:12
ピョンヤンに先越されたよ、ウアァァァァァン!!
フランクフルトで25げと ところでたんなる国際都市と世界都市の違いって何?
26 :
世界@名無史さん :03/02/12 05:03
大阪に決まってまんがな。 高津宮長柄豊崎宮は奈良京都より古く、 大阪万博を経て大阪オリンピック(予定)開催。さらに大阪都(予定)と なり、関西州の中心都市(予定)となる大阪が世界都市となることは 疑いなし。 大阪マンセー! 26げっとでおます。
大阪オリンピックなんて、大阪オリンピックなんて、 もう…もう…ないんだ…… 香港で27げと。
モスクワは?
29 :
世界@名無史さん :03/02/12 06:34
ネタスレばかりで困りますわ〜
30 :
世界@名無史さん :03/02/12 07:18
ローマ帝国五大都市 ローマ・コンスタンティノポリス・アレクサンドリア・アンティオキア・カルタゴ
31 :
世界@名無史さん :03/02/12 07:26
リューベックで32ゲト。(ちと微妙か?)
楼蘭で33げっと
ロンドンは霧の都。 パリは華の都。 NY、東京は?
35 :
世界@名無史さん :03/02/12 12:37
コルドバやバグダッドも忘れるでない。
36 :
世界@名無史さん :03/02/12 13:14
ミシガンから37ゲット
1の言うような、これから世界都市になりそうな都市ってどこよ。
上海
39 :
世界@名無史さん :03/02/12 15:48
イスファハーンで参拾九ゲト
40 :
世界@名無史さん :03/02/12 16:38
パリって唯一、金融センターじゃないのに 世界都市だね。
41 :
世界@名無史さん :03/02/12 16:50
練馬で41げと
42 :
世界@名無史さん :03/02/12 17:12
パリは西ローマ帝国の直系、フランク王国の首都だからね。 ローマの次に由緒ある都市だわな。
44 :
世界@名無史さん :03/02/12 17:26
アディス・アベバ。
45 :
世界@名無史さん :03/02/12 17:45
>>42 由緒あるつってもローマ時代には辺境の軍団基地発祥の地方都市に過ぎませんけどね。
46 :
世界@名無史さん :03/02/13 00:57
地球規模での世界都市はアムステルダム以降だな。
47 :
世界@名無史さん :03/02/13 01:50
世界都市 世界都市の基本的条件は、情報の収集能力と発信能力が大きく強いことである。
48 :
世界@名無史さん :03/02/13 01:58
>情報の収集能力と発信能力 といえば アル=ジャジーラ局はカタールのドーハですたね
49 :
世界@名無史さん :03/02/13 02:43
アーヘンで49げtだ。 カール大帝の宮廷があった場所。当時の西ヨーロッパの中心の一つだ。
50 :
世界@名無史さん :03/02/13 02:45
ついでに 50 get ブリュッセル EU の首都だな。
51 :
世界@名無史さん :03/02/13 03:25
シウダ・デ・メヒコ(別名メキシコ・シティまたはティノチトラン) 今でも人口世界一、中米が経済発展すれば 間違いなく世界都市。 51げっとにだ。
52 :
世界@名無史さん :03/02/13 03:40
名実共に世界都市と言えたのはアムステルダム、パリ、ロンドン、NYかな。 東京も一時期NYをしのぐ金融センターだったから入れていいかな。 モスクワも冷戦期は世界を二分する政治の中心地だったから入れていいだろう。
53 :
世界@名無史さん :03/02/13 09:10
東西交易の中心地 ショモルコンド(サマルカンド)と クスタンチネーヤ(イスタンブール・コンスタンティノポリス)も 当時の世界の金融の中心だべ、パリよりも存在感があったべ。 53づら。
54 :
世界@名無史さん :03/02/13 13:05
ハマダーンはどう? 古名をエクバターナっていうけど。
55 :
世界@名無史さん :03/02/13 13:07
ミスル・アル=カーヒラはガイシュツでつか? 55げっと。
57 :
世界@名無史さん :03/02/13 13:56
上海、重慶あたり今後どうだろうね 香港・シンガポール(イギリスの平均所得を超えた!!) あと、世界のオフショア・金融の中心地になりそうな タックスヘイブンの国々(世界都市とはいわないかもしれないけど世界の富が集中する)
58 :
世界@名無史さん :03/02/14 01:18
バグダッドは?
59 :
世界@名無史さん :03/02/14 03:10
>>55 そうでつね。
ミスル・アル・カーヒラを忘れてたよ、一番世界都市に相応しいよね。
古代エジプトの神学の中心オン(ヘリオポリス)が前身だし、今も
イスラム正統派神学の中心だもんね。 人口も重慶やシウダー・デ・メヒコ
と首位争いしてたはず(ちょっと古い知識で自信なし)
ということで 漏れは奈良県の天理市を押すでつ。理由は漏れの出身地だ
からでし。 59げとかな?
世界の中心はわれらが三色旗たなびく信濃町にきまっとる! 60げとだぬ。
61 :
世界@名無史さん :03/02/14 03:15
>>57 なぜここでいきなり重慶が出てくるんだ
あんな内陸の四川盆地の都市が世界都市なわけないだろ
62 :
世界@名無史さん :03/02/14 16:20
語感のカッコ良さで武漢(中国)
63 :
世界@名無史さん :03/02/16 01:15
age
64か ウィーンはだめかね。東欧の河川+陸路の要所だったのだが
65 :
世界@名無史さん :03/02/16 01:28
>>62 「ブカン」ならかっこいいけど「ウーハン」ってなんか喘ぎ声みたいで嫌だぞ。
66 :
世界@名無史さん :03/02/16 01:59
ウィーンもありな気がするけど、ウィーンが強く影響力を誇ったものって何?
ハルビンで66ゲト。 道観、日本寺、神社、正教教会、カソリック教会、モスク、シナゴーグが 林立した北の世界都市。
>66 16世紀から20世紀初頭にいたるまで、情報機関(特に暗号局)の優秀さは欧州ダントツ。 今のCIAなんか目じゃない>ウィーン 世界都市とあんま関係ないけど。 とりあえずアンカレジで68ゲト。
ウィーンは冷戦時代「一応」中立国だったから、東側と西側をつなぐ 交流窓口として大きな役割を果たしてたね。 個人的にはジュネーヴでいやらすい番号ゲトしたいだぬ。 戦間期は情報もカネもいっぱい集まってくる、ヨーロッパの中心のひとつだったし。
70 :
世界@名無史さん :03/02/17 02:50
国連本部のあるニューヨークで70げと
71 :
世界@名無史さん :03/02/17 03:23
宇宙の中心 薔薇梨で71げっと〜
72 :
世界@名無史さん :03/02/17 05:25
ムスリムの集まるメッカで72げっと〜
>>68 オーストリア・ハンガリー帝国の首都だった、と反論してみるぞ
ハリウッド・・・映画の首都
74 :
世界@名無史さん :03/02/17 21:44
75 :
世界@名無史さん :03/02/18 02:57
上海。
76 :
世界@名無史さん :03/02/22 20:14
ウマイヤ朝のダマスカスはガイシュツ? とりあえず、トランターで76ゲト
77 :
世界@名無史さん :03/02/23 00:11
ペシャワル
78 :
世界@名無史さん :03/02/24 01:21
巴里、倫敦、紐育、東京、上海、伯林。
79 :
世界@名無史さん :03/02/25 13:42
維納。
80 :
世界@名無史さん :03/03/07 01:51
バグダッド
81 :
世界@名無史さん :03/03/07 13:34
ディマシュクと アル=クドゥスはいかが? 古代以来それぞれシャーム地方の核だった思うのだけど。
82 :
世界@名無史さん :03/03/07 15:07
イスファハン v.s. それ以外の諸都市
83 :
世界@名無史さん :03/03/12 02:29
NY
あのアキレサンダルだかアレキサンドリアとか。ほら。 灯台と図書館と薔薇園のある。 カエサルに焼かれた・・・
85 :
世界@名無史さん :03/03/12 02:45
らぴゅた
86 :
世界@名無史さん :03/03/12 02:50
バグダッド
87 :
世界@名無史さん :03/03/12 02:51
成都
ジュネーブでいいかな
89 :
世界@名無史さん :03/03/12 03:45
神戸
90 :
世界@名無史さん :03/03/12 03:58
風の谷
91 :
世界@名無史さん :03/03/12 04:17
感陽、長安、洛陽、開封、臨安、南京、北京、上海、香港。
92 :
世界@名無史さん :03/03/12 13:00
アウグスブルグ、といってみるテスト
93 :
世界@名無史さん :03/03/12 13:41
仙台
94 :
アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :03/03/12 14:06
福岡
じゃ井上陽水はコスモポリタン歌手か。 甲斐バンドも
(^^)
97 :
世界@名無史さん :03/03/24 04:00
#nanashi 名無しwith2ch #misoshiru マルコメwith2ch #fusianasan <ふしあなさん> #orange はるかぜの名無しさん #lobyking 七色の名無しさん #aborn 新天地名無しさん #mimura 三村 #noto 脳人 #abaki 暴れコマイヌ
98 :
世界@名無史さん :03/03/29 07:35
99 :
世界@名無史さん :03/03/29 09:36
そういえば、湾岸戦争のとき、NHKワシントン支局長の手嶋龍一って 過労で死んだはずだけど、いま出ている腹話術人形って、誰が 喋っているの?
100 :
世界@名無史さん :03/03/29 09:55
モヘンジョダロ 都市計画のすばらしさ!
101 :
世界@名無史さん :03/03/29 13:57
メキシコシティー、ガザ、平壌、さいたま
102 :
世界@名無史さん :03/03/29 13:57
さいたまは国です
103 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:03
>現在、世界都市と呼ばれる都市は、パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京の >4つだと言われています。 いったい誰がそんなことを言ったんだ?
104 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:03
ミラノが抜けてるゾ
105 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:06
アジアの商業の中心はシンガポールだろう。
106 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:07
世界都市ってのは シンガポール、香港、上海、ニューヨークを指すでしょう 東京はヨーロッパ、アフリカからすれば知名度無いし パリ、ロンドンはアジアから流入するのはアラブ人ぐらい。
107 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:08
京の都にきまってるだろうが。
108 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:11
昔のローマは?
109 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:11
>>106 >東京はヨーロッパ、アフリカからすれば知名度無いし
知名度無いって事はないと思うが。
そもそもアフリカ・ヨーロッパなんて終わってる場所じゃん。
今の時代はアメリカに知っててもらえればいいんだよ。
110 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:13
今の経済状況ではどうみても日本の方が終わってる。
111 :
世界@名無史さん :03/03/29 14:32
億万長者ゲームでの世界五大都市は東京・ニューヨーク・ロンドン・パリ・モスクワだった。 若い人は知らないね。失礼しました。
>>111 モスクワが入ってるところが時代を感じさせるねえ
今なら世界5大都市にモスクワが入ることはないだろう
(^^)
114 :
世界@名無史さん :03/04/19 14:46
おまいら投票しる!
タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/ 是非、『宮崎 駿』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。
Hayao Miyazaki となっています。
嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。
さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!
タシロの再来を!
※コピペ推奨
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
117 :
世界@名無史さん :03/05/22 14:50
age
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
119 :
世界@名無史さん :03/06/08 04:24
杭州
120 :
世界@名無史さん :03/06/18 10:34
東京って、街の広がりはすごいけど、高層建築群はパリにすら劣るよね。
121 :
世界@名無史さん :03/06/18 13:09
東京は日本らしさがない、
123 :
世界@名無史さん :03/06/18 16:54
東京のどこまでも続く30mビル街は非常に日本的な風景ではないか。 あんな風景が日本以外のどこにあると言うのか?
日本には地震あるからね マンハッタンみたいな頑丈な地盤があれば いくらでも上に伸ばせるんだろうけど
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
128 :
世界@名無史さん :03/08/08 04:23
一般的にはロンドン・パリ・ニューヨーク・東京かな。
イスタンブール
130 :
世界@名無史さん :03/10/13 08:08
良スレにしようよ計画 想到指令第1号 都市名をいっぱいあげるスレになってしまってっているような。 都市の形成、発展、構造とかを話すスレにしませんか(付加疑問) とりあえず議題は、城壁 防壁としての役割、だが、都市の発展としては阻害あたりで、 近代化と自動車の発達で、撤去され、今では通りの名前だけのこる 拒否権発動は↓まで
131 :
世界@名無史さん :03/10/25 23:21
>>130 賛成!
今残ってるのは長安(西安)ぐらい?
132 :
ACE ◆Z7a1IZ9GTI :03/10/25 23:46
城郭都市の城壁ということだと、 フランスだとカルカソンヌの城壁が有名。 今の城壁の最大の敵は、自動車と経済優先の都市計画かな。
城壁つったらコンスタンティノープルだろ? あ、イスタンブールか。
134 :
世界@名無史さん :03/10/26 01:30
南京にも少し残ってる。 コンスタンティノープルはかなり大規模に残ってますね。 小規模ながらカルカソンヌとかアビラとかも。 支那の田舎の小さな町なら残ってる所はたくさん。 日本には…残るもなにも元々無い。
135 :
ACE ◆Z7a1IZ9GTI :03/10/26 04:10
城壁というか市壁は、 防壁以外にも 関税 入出の制限 夜間の警備・治安 の役割を果たしていた。 壁自体がなくて、市門(城門)だけ残していることがある。
136 :
ACE ◆Z7a1IZ9GTI :03/10/30 01:51
中世の都市では交通量の多い市門の外側に処刑場が置かれた。通行税や防衛上の拠点と なった。夜間には閉門したため。日が没するまでに町に入れなければ野宿となった。 やがてそういった人間が集まり集落が場外に出来たが。戦争の際に、その集落の部材 で、火事を起こしたり城壁を乗り越える材料や、堀を埋める材料に利用されたため、 しばしば撤去された。現代では交通の要所となっていることが多く, フランスにおいてはその名残として地名にポルトの名称が付加される。 パリのポルト・ド・クリニャンクールなどがその例である。
137 :
世界@名無史さん :03/10/30 01:53
ところで、世界都市って何?
138 :
世界@名無史さん :03/10/31 21:16
コスモポリタンの直訳。
それじゃ世界市民の訳だよ>コスモポリタン
ポルトといえばポルトガルの都市。
141 :
世界@名無史さん :03/11/15 23:19
神託で、牡牛に従って進み、それが横になったところに市を建設せよと いうお告げで作られたのがトロイア、テバイなり
ヴェネツィアには、フン族の襲来から逃れるために潟の上に建設されたという伝説が。
世界史スケールの大都市って、 地政学的になるべくしてなった大都市もあれば、 結果的に大都市になってしまったものもあると思う。 前者の例がコンスタンティノポリスで、後者の例はローマ なんじゃないかな。
ヴェネチアは、なるべくしてなった大都市ではなくて、ヴェネチア人の努力で 作り上げられた大都市だろうなあ。 少なくとも5〜8世紀までは北イタリアでもっとも重要な都市は、西ローマ帝国 最後の首都であったラヴェンナ。 ヴェネチアと同様、潟からなる都市で防衛に適しているだけでなく、西ローマ 最後の首都としての権威から、東ゴート、ビザンツ、ランゴバルドが抗争を織 り成したラヴェンナは、ヴェネチアなど寄せ付けもしないう重要都市だったはず。 しかし8世紀以降、ラヴェンナが世界史の表舞台から姿を消したと対照的に、 ヴェネチアは大いに台頭。 都市としての権威に胡坐をかき潟を川砂に埋没させてしまい防衛上の拠点 という本来の利点を失ったラヴェンナと、潟を大切に守り、何も持たない 土地ゆえに交易にすべてをかけたヴェネチアの姿勢の差が現れたように思 えてならない。
アンティオキア(アンタキア)って、地政学的にはどういう都市なんだろう。 すぐ近くに、世界最古の都市(のひとつ)といわれるアレッポがありながら 建設され、繁栄した背景には何があったのだろう
147 :
世界@名無史さん :03/11/24 15:07
「世界都市」の定義。 1.各時代において世界で有数の大都市であること。 2.世界各地から多種多様な人が訪れ 「世界の都」として高い威信を有すること。 3.必ずしも首都である必要は無い。 徳川時代の江戸は世界有数の大都市であり条件1.を満たすが 鎖国政策のために世界各地から人が集まることはなかったので条件2.を満たさない。 よって江戸は世界都市とは言えない。 現代のニューヨークは首都ではないが条件3.により世界都市と言える。 「世界都市」の定義はこんなものでどうか?
国際都市の定義(小学館 国語大辞典だと) 1.世界的大都市 2.世界各国に知られている都市 3.多数の外国人が居住している都市 似てるなぁ
149 :
世界@名無史さん :03/11/24 23:13
その都市で行われることが世界中に影響を与えるというような意味もあるのでは?
>148 ことばの文字通りの意味を知りたいのでなければ、 何か調べるときは国語辞典ではなく百科事典を調べたほうがよいと思われ。
151 :
世界@名無史さん :03/11/25 00:34
平壌 バグダッド
152 :
世界@名無史さん :03/11/25 00:52
バグダードは確かに世界都市だったな。(過去形)
難波
154 :
世界@名無史さん :03/11/25 06:59
島根県飯石郡掛合町掛合
155 :
世界@名無史さん :03/11/25 13:59
エルサレムをなぜ避ける
>>106 東京は世界三大証券取引所があるし、日本の政治の中心でもあるんだから、
連日ニュースなんかで見聞きできるでしょ。
少なくとも、シンガポールや上海より知名度が下ってことはないでしょ。
157 :
世界@名無史さん :03/11/25 18:11
確かにパリ、ロンドンってそこまで有名っつーか親近感があるとこじゃないよなぁ。 東京はありまくりだけど。
>157の「確かに」がどの発言に係っているのか激しく疑問
バグダッド 9世紀中で150万
>>158 パリとロンドンを名指しにしてるところから考えて、
>106の「パリ、ロンドンはアジアから〜」にかかるんじゃないかと。
真上の>156で言及してるし。
161 :
世界@名無史さん :04/01/07 02:46
>>106 欧米の映画なんか見てるとパリ、ロンドン、NYと並んで東京の名前が出てきたりするよ。
かなり昔の作品でも。
162 :
世界@名無史さん :04/01/07 03:22
ローマ これに匹敵する都市ってアジアにある? 中国は昔の建築物は全部破壊するし北京や上海も新しい。 時間軸まで考慮するとローマほどの世界都市は無い?
163 :
世界@名無史さん :04/01/07 04:20
イスタンブール
火星に探査機着陸成功。 NASA:パリから東京にホールインワンを決めたようなものだ。わっはっはっは。 東京の名前出てうれしかった反面、ケツの穴掘られたような気分になったよ・・・・
これからはメキシコシティに決まってるじゃねえか
166 :
世界@名無史さん :04/01/09 22:55
新嘉坡
age
168 :
世界@名無史さん :04/01/20 03:47
世界都市ってメガロポリスよりワンランク上の都市って意味だから、 別に国際的とか、あんま関係ない。 まあ、それくらいの規模の都市になると、おのずと国際性も伴ってくるのかもしれないが
169 :
世界@名無史さん :04/01/20 04:02
メガロポリスって都市の集まりであって都市のランクじゃないような・・・
170 :
世界@名無史さん :04/01/31 21:04
メガロポリスじゃなくてメトロポリスと言いたかったのでは? 営団地下鉄が東京メトロになるらしいね。 帝都高速度交通営団鰍ナいいのに。
171 :
世界@名無史さん :04/02/01 21:05
ローマ→コンスタンチノープル→ヴェネチア→アムステルダム→ロンドン→ニューヨーク
172 :
世界@名無史さん :04/02/16 02:40
→東京
上海・北京・長春でファイナルアンサー。
東京は既に世界都市からは脱落済み。いやマジで。 東京証券取引上の世界シェア見たら寂しくっておいちゃん泣いちゃうそうですよ。 NYを超えてたのに・・・
175 :
世界@名無史さん :04/02/16 02:48
>>174 そこまで簡単に結論付けられないとは思うけど、
往時の影響力まで回復すると信じてる人はいないと思う。
最近は妙に文化面で登場することが多い。
文化面でも凋落傾向だと思うがねえ。 日本が世界に誇るアニメ・漫画にしても一部を除いて70年代〜80年代の質に達してないし。 ファッションという側面でも20年前の方が影響力はあった。
177 :
世界@名無史さん :04/02/16 10:54
>>176 少なくともアニメが芸術としても認められるようになったのは
ここ最近の話でしょう。
アカデミー賞なんて去年からでしょ?
そういう意味での影響力は20年前より遥かにある。
実際の勢いと影響力はまた別の話。
178 :
世界@名無史さん :04/02/16 10:55
20年前なんて日本のアニメは一部の熱狂的な人以外にとっては 文化とはとても呼べない子供騙しのものという程度の認識。
全体の水準の話ですよ。 今評価されてるのは、一部のアニメーターだけでしょう。 20年前にあったほどのバリエーションが今の漫画にもアニメにもない。 ジャンプ的世界観は相変わらずだし、ガロ的世界は無くなってる。 バカボンもアトムもドラえもんも明日のジョーすらも超えてない。 一部のものを除いては。
180 :
世界@名無史さん :04/02/17 14:30
>>179 ここはアニメのスレじゃないだろ。
あくまで世界的に認められるようになったのはここ最近。
シツコイよ。
181 :
世界@名無史さん :04/02/20 23:29
中国の都市って中国が社会主義国のままで世界都市になれるんだろうか?
社会主義であることと何の関係もない。 その意見を資本主義国家の人間が判断してる時点で主観だろうが。
183 :
世界@名無史さん :04/02/20 23:34
意味わかんないんでつか、ぼくちんわ。 こまったこだねえ。。
185 :
世界@名無史さん :04/02/21 00:13
上海、凄いじゃん。 共産主義国の癖に、あそこまでばりばり戦前の消費都市上海を 復活拡大させたのは凄いなあ。いくら「中国は分裂する」ってそこらの 三文エコノミストが駄法螺ふこうが、21世紀、勝てるとは思わんしなあ だから、おれはあの時、ケ小平に政権なぞ取らせるな。江青を支援して 文化永久革命を実現させろと主張したのだが・・・
>>184 資本主義国家の人間は判断できないの?w
他人への説明ぐらいきちんとしなさいね。
上海の復活拡大に日本はどんな形でかかわってきたんですか? エッチな人教えて!
188 :
世界@名無史さん :04/02/27 20:13
世界三大コレクション パリ ミラノ ニューヨーク 世界五大コレクション パリ ミラノ ニューヨーク ロンドン 東京
189 :
世界@名無史さん :04/02/28 07:47
世界都市・・・いう定義は知らんが、異民族や異人種が路上を闊歩する エキゾチックな巨大都市いうと、 アレキサンドリアなぞ、どうだろう
190 :
世界@名無史さん :04/03/09 02:15
ロサンゼルスはちょっと違うな
191 :
世界@名無史さん :04/03/09 03:48
行ってみると上海は大したこと無い。 香港のほうが超大資本の影がちらついて数段うすら寒い。 上海は見かけ倒し。 すごそうに見えるのは日本人がそういうキャンペーンに乗ってるから。
192 :
世界@名無史さん :04/03/31 04:15
東京はなんだかんだ言ってかなり巨大だよね。 それなりに世界に対して影響力もある。
193 :
世界@名無史さん :04/03/31 05:22
Club Veeスタッフの鈴木京子さん、かわいい。
キャンペーンと言うが、上海の活気を上手く活用しない手はない。 嫌中は理解するがそれだけで金のなる木を見逃すのは頭のいい話ではない。 ま、失敗してる奴も多いわけだが。
>191 きみの文章は 「上海は大した事ない。香港はさらに寒い。しかし大資本の影がちらつく」 と多少難解なんだが。 上海も香港も見掛け倒しなら、現在、世界の100万都市の活気の大半が 見掛け倒しになると思うが。 何か思いこみで、勘違いしてないかなあ・・・
>>195 上海はたいしたことは無い。しかし香港は大資本の影が見えて少々不気味。
ってことだろ?
197 :
世界@名無史さん :04/04/07 03:54
台湾の総統選挙の選挙活動が上海でも行なわれてたな。 中華圏への影響力という意味では上海はかなり大きな存在になってるのかもな。
198 :
世界@名無史さん :04/04/07 06:37
東京ってどこまでが東京かわからない。 大阪だって大阪市って区分があるのに東京にはない。 杉並や国分寺東京だけど東京とはいえない地域 世界的に東京というとどこをさすんだろう。 都庁のある新宿?でも新宿区全部ではないよね。東京らしくないところあるし。 昔、小説で読んだけど「大阪も神戸もその名の街はある。しかし東京にはない。 東京にはただ地元の人が住む例えば千住や浅草などの場所があるだけで 東京と呼ばれるものは存在しない。だから東京人はこの世にはいないのだ」というのがあった。 そんな感じでよくわからない街。ずっと東京住んでるけど東京住んでるよりは阿佐ヶ谷にすんでるイメージがあるし。
199 :
世界@名無史さん :04/04/07 08:09
中国はそろそろ革命党が結成されるだろう 人民革命復活
>>198 行政区画上は、東京都特別区(いわゆる23区)が「東京」という都市区分。
(市長は知事が兼ねる)
大都市圏としての東京で語るときは、東京都全域に神奈川、埼玉、千葉の
隣接県の都市部を含めた総体を指す。(横浜すら東京圏に入れられること
もあるって事)
大阪もキタとミナミでは違うし、ニューヨークやロンドン、パリなんかも地区に
よって雰囲気も気風も異なる。そう言う雑多な多様性を抱え込むのが「国際
都市」であり、一つの個性で語れるような規模の都市は「ローカル都市」でし
か無い。
…それと、本来の東京の都心は新宿じゃなく、千代田、中央、港の都心三区
だぞ。丸の内、永田町、霞ヶ関、日本橋、銀座、赤坂って言った方がわかりや
すいか?
すさまじく厨っぽいから、気を付けような。
>>200 明らかに春休みの書き込みと思われ。
かわいいじゃないか。新宿を中心と思うなんて。
202 :
世界@名無史さん :04/04/17 19:19
シンガポールもいい線いってると思うが。
>>180 >あくまで世界的に認められるようになったのはここ最近
それはアメリカ(ハリウッド)がみとめる(というか商売のパートナーと考える)ようになったのがここ最近。
宮崎アニメもディズニーと組まなければアメリカでは商売させてもらえなかっただけの事。
アメリカだけが世界だと思ってるバカが大杉。
204 :
世界@名無史さん :04/04/20 00:51
>>203 アニメなんて少し前までは大人は絶対に認めない文化だったんだよ。
アニメ馬鹿大杉。
他の国では今でも大人には認められてないでしょ。 ただ日本では内容というかコンテンツのレベルが突出して高かったから、 一介のサブカルチャーからここまでのし上がったんだよ。 それだけ初期のアニメ・漫画の担い手の教養レベルが高かったということ だろうか。 スレ違いsage
>>202 シンガポールは香港と違って上海に取って代わられることは無さそうだね。
↓香港 ↑上海
208 :
世界@名無史さん :04/05/05 22:53
北京
209 :
世界@名無史さん :04/05/05 23:48
さっきTV東京の日経ニュースで北京のデパート出店競争(ウォールマート、 イトウヨーカドー、地元資本)見たけど、やっぱ2008年のオリンピック目指して 物凄い成長らしいね。 唐の長安の賑わいを思うよ。 それにしても老舎だか小林信彦だか、「オリンピック前の古い北京を惜しむ」 文人とかもどこかにいるんだろうなあ
>>209 それ、デパートというよりスーパーじゃん。
211 :
世界@名無史さん :04/05/18 03:01
下手したらアテネより先に北京の競技場が完成してそうな勢いだもんな。
「完成」が何を意味するのか微妙なトコロですけどね
213 :
世界@名無史さん :04/05/27 19:16
中国国内だけでもかなり多くの民族なんかはいるから 「世界都市」の様相はあるよな。
214 :
世界@名無史さん :04/06/08 00:56
そんなこと言ったらインドも(ry
215 :
世界@名無史さん :04/06/17 23:15
中国なんて漢民族以外はかなり少数でしょ。
216 :
世界@名無史さん :04/06/30 13:59
上海より新嘉坡のが世界都市という感じするな
217 :
世界@名無史さん :04/06/30 16:58
プノンペンですね
大阪。韓国人とか朝鮮人とかコリアンとかたくさんいる国際都市。
219 :
世界@名無史さん :04/07/15 01:45
京都って京都大学と国立京都国際会館があるだけで かなり
京都は立命があるから・・・
221 :
世界@名無史さん :04/07/15 02:22
>>198 都市社会学的には国道16号より内側が東京。
世界的な認識でいえば、それが極めて近いとされている。
ロンドンだってニューヨークだって都市圏に住んでいる人たちの集合体であって、
それがその都市を形成している。
その人たちが住んでいるところも含めてその都市。
普通はその都市の中で生活して、働いているものなんだけど、東京っていう街はそれが肥大化してるのね。
都市って結局システムとインフラの集合体だから、それらが有機的に繋がってれば「都市」と言える。
もしも、圏央道がキチンと繋がってそれが利用されるインフラが整備されれば、
東京はそこまで広がる可能性がでてくるよ。
222 :
世界@名無史さん :04/07/15 02:23
って、いつのカキコにレスつけれんだ。。。orz
>>221 それじゃ、八王子の市街地の扱いが微妙になるな。
イスファハーンは世界の半分!
225 :
世界@名無史さん :04/07/26 04:57
226 :
世界@名無史さん :04/07/26 10:34
ドイツならハンブルグのほうが綺麗で豊かだが
だな。ベルリンは人口が多いだけの田舎つう状況だ。歴史はともかく現状は。
228 :
世界@名無史さん :04/07/26 10:47
229 :
世界@名無史さん :04/08/09 03:59
大阪
その国らしさが無いというのは関係ないだろう。 「NYはアメリカじゃない」とまで言うアメリカ人だっているんだし。 それでもNYはまあ世界都市。
「その国らしさがない」というのは逆に世界都市の条件かもしれんね。
232 :
世界@名無史さん :04/08/09 07:56
NYはユダヤ人の町。 この意味解る?
233 :
世界@名無史さん :04/08/09 10:06
市の政治経済をユダヤが牛耳っている。
世界都市というなら、バンコクだな 世界中のおっさんが周辺国からかりあつめられた若い不細工なネエちゃんを つれ歩いている
戦前なら新京(現:長春)かな。
236 :
世界@名無史さん :04/08/14 19:04
>>235 謳い文句でも五族協和 (日本・朝鮮・滿洲・蒙古・支那)だし、
白系ロシア人やユダヤ人も多くいた。
238 :
世界@名無史さん :04/08/26 19:43
239 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:37
世界最大人口都市の変遷 1.
参考資料: "Four Thousand Years of Urban Growth" by Tertius Chandler (1987)
Chandlerは故人。不足している数値は、MS Excelファイル
ttp://www.irows.ucr.edu/cd/courses/10/citypop5.xls から補った。
非常に多くの都市に関して各年度の都市人口を算出しているものの、
例えば100 A.D.に世界第32位の都市としてKashiwara 橿原 (神武天皇や邪馬台国近畿説重視)
B.C. 1000に世界第8位の都市としてPyongyang 平壌 (Kija箕氏が連れていった兵士の人数を元に算出とコメントしてある)
などと、結構伝承を重視して計算している点に多少問題がある。
Chandlerの都市の最低ラインは人口2万人。
なお、日本語での都市名の表記に関しては、極力当時の呼称を重視した。
またオリジナルの資料には載っていないが、当時の支配国家名などを追記した。
現在その都市が存在する国家と支配国家の名称に関しては、一般的な名称を採用した。
240 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:38
3200 B.C. 20,000 Abydos アブドゥ (アビュドス, 現アルアラバトアルマドフナ) [エジプト/上エジプト] ※Chandlerはエジプト統一の年号として3100 B.C.を採用している。 3100 B.C. 20,000 Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第1王朝] ※メンネフェルの名前が使われ出すのは第6王朝以降。 3000 B.C. 30,000 Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第1王朝] 2250 B.C. 35,000 Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第6王朝] 2240 B.C. 1位はAkkad アッカド (アガデ) [イラク/アッカド] 2089 B.C. 50,000 Lagash ギルス (ラガシュ, 現タラー) [イラク/ラガシュ第2王朝] 2030 B.C. 1位はUr ウル (現タルアルムカイヤル) [イラク/ウル第3王朝] 2000 B.C. 65,000 Ur ウル (現タルアルムカイヤル) [イラク/ウル第3王朝] ※Chandlerはウル第3王朝の滅亡年号として1950 B.C.を採用している。 1980 B.C. 1位はThebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第11王朝] 1800 B.C. 65,000Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第12王朝] 1770 B.C. 1位はBabylon バービリム (バビル, バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/アムール朝=古バビロニア第1王朝] 1670 B.C. 1位はAvaris ハワレト (アヴァリス, 現タルアドダバー) [エジプト/第15王朝] 1650 B.C. 100,000 Avaris ハワレト (アヴァリス, 現タルアドダバー) [エジプト/第15王朝] 1600 B.C. 100,000 Avaris ハワレト (アヴァリス, 現タルアドダバー) [エジプト/第15王朝] 1557 B.C. 1位はMemphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第18王朝] 1400 B.C. 1位はThebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 1375 B.C. 100,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 1360 B.C. 80,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 1205 B.C. 1位は Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第19王朝] 1200 B.C. 50,000 Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第19王朝]
241 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:39
1188 B.C. 1位はThebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第20王朝] 1000 B.C. 60,000 Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/大神官] 800 B.C. 60,000 Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第23王朝] 668 B.C. 100,000 Nineveh ニヌア (ニネヴェ, 現クユンジク) [イラク/新アッシリア (サルゴン家)] 650 B.C. 120,000 Nineveh ニヌア (ニネヴェ, 現クユンジク) [イラク/新アッシリア (サルゴン家)] 612 B.C. 1位はBabylon バビル (バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/新バビロニア] 600 B.C. 100,000 Babylon バビル (バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/新バビロニア] 430 B.C. 200,000 Babylon バビル (バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/アケメネス朝] 320 B.C. 300,000 Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, アルイスカンダリーヤー) [エジプト/マケドニア王国プトレマイオス朝実効支配] 300 B.C. 1位はPatna パータリプトラ (現パトナ) [インド/マウリヤ朝] 200 B.C. 400,000 Changan 内史長安 (現西安) [中国/前漢] 25 B.C. 350,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 100 450,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 180 600,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 280 500,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 340 1位はConstantinople コンスタンティノポリス (ビザンティオン, 現イスタンブル) [トルコ/帝政ローマ] A.D. 361 300,000 Constantinople コンスタンティノポリス (ビザンティオン, 現イスタンブル) [トルコ/帝政ローマ] A.D. 500 400,000 Constantinople コンスタンティノポリス (ビザンティオン, 現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] A.D. 570 500,000 Ctesiphon タイサフン (クテシフォン, 現タークキスラー) [イラク/サーサーン朝ペルシア] A.D. 575 500,000 Ctesiphon タイサフン (クテシフォン, 現タークキスラー) [イラク/サーサーン朝ペルシア] A.D. 622 500,000 Ctesiphon タイサフン (クテシフォン, 現タークキスラー) [イラク/サーサーン朝ペルシア] A.D. 637 400,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/唐]
242 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:44
A.D. 750 800,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/唐] A.D. 775 600,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] A.D. 800 700,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] A.D. 833 900,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] A.D. 855 860,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] A.D. 900 900,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] A.D. 925 1,100,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] A.D. 932 1,100,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] A.D. 935 350,000 Cordova コルドバ [スペイン/後ウマイヤ朝カリフ] A.D. 1000 450,000 Cordova コルドバ [スペイン/後ウマイヤ朝カリフ] A.D. 1013 400,000 Kaifeng 東京開封府 (べん京) [中国/北宋] A.D. 1100 442,000 Kaifeng 東京開封府 (べん京) [中国/北宋] A.D. 1102 442,000 Kaifeng 東京開封府 (べん京) [中国/北宋] A.D. 1126 420,000 Kaifeng 東京開封府 (べん京) [中国/北宋] A.D. 1127 200,000 Constantinople コンスタンティノポリス (ビザンティオン, 現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ(コムネノス家)] A.D. 1145 200,000 Merv メルヴ (現マリ) [トルクメニスタン/大セルジューク朝トルコ] A.D. 1150 200,000 Merv メルヴ (現マリ) [トルクメニスタン/大セルジューク朝トルコ] A.D. 1153 200,000 Constantinople コンスタンティノポリス (ビザンティオン, 現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ(コムネノス家)] A.D. 1170 200,000 Fez ファース (フェズ) [モロッコ/ムワッヒド朝カリフ] A.D. 1180 200,000 Hangchow 臨安府銭塘 (現杭州) [中国/南宋] A.D. 1200 255,000 Hangchow 臨安府銭塘 (現杭州) [中国/南宋] A.D. 1201 260,000 Hangchow 臨安府銭塘 (現杭州) [中国/南宋]
243 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:45
A.D. 1250 320,000 Hangchow 臨安府銭塘 (現杭州) [中国/南宋] A.D. 1273 432,000 Hangchow 臨安府銭塘 (現杭州) [中国/南宋] A.D. 1300 432,000 Hangchow 杭州路銭塘 [中国/元] A.D. 1315 450,000 Cairo アルカーヒラ (カイロ) [エジプト/マムルーク朝 (バフリー家)] A.D. 1325 500,000 Cairo アルカーヒラ (カイロ) [エジプト/マムルーク朝 (バフリー家)] A.D. 1348 432,000 Hangchow 杭州路銭塘 [中国/元] A.D. 1350 432,000 Hangchow 杭州路銭塘 [中国/元] A.D. 1368 1位はNanking 応天府江寧 (現南京) [中国/明] A.D. 1391 473,000 Nanking 応天府江寧 (現南京) [中国/明] A.D. 1400 487,000 Nanking 応天府江寧 (現南京) [中国/明] A.D. 1425 1位はPeking 北京 (順天府大興) [中国/明] A.D. 1450 600,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/明] A.D. 1492 669,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/明] A.D. 1500 672,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/明] A.D. 1550 690,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/明] A.D. 1575 706,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/明] A.D. 1579 707,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/明] A.D. 1600 706,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/明] A.D. 1650 700,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国]
244 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:46
A.D. 1675 750,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] A.D. 1690 750,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] A.D. 1700 700,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] A.D. 1710 1位はPeking 北京 (順天府大興) [中国/清] A.D. 1750 900,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/清] A.D. 1775 1,000,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/清] A.D. 1800 1,100,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/清] A.D. 1821 1,300,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/清] A.D. 1825 1,350,000 Peking 北京 (順天府大興) [中国/清] A.D. 1925 1位はLondon ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] A.D. 1841 1,948,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] A.D. 1850 2,320,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] A.D. 1851 2,362,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] A.D. 1861 2,803,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] A.D. 1875 4,210,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] A.D. 1900 6,480,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] A.D. 1914 7,419,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (サクスコバーグゴータ家)]
245 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:47
A.D. 1925 7,774,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] A.D. 1936 10,015,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] A.D. 1950 12,463,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] A.D. 1962 15,755,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] A.D. 1965 1位はTokyo 東京 [日本] A.D. 1968 20,500,000 Tokyo 東京 [日本] A.D. 1970 20,450,000 Tokyo 東京 [日本] A.D. 1975 23,000,000 Tokyo 東京 [日本] A.D. 1988 28,700,000 Tokyo 東京 [日本]
246 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:47
世界最大人口都市の変遷 2. 参考資料: "World cities and personality structure" homepage of Geert Rombaut (2002) これはとあるウェブ上のサイトにあったものだが、 肝心のURLが消失していまい、今では参照できない。 一部の人口の値が抜けている。 2800 B.C. -80,000 Uruk ウルク (現タルアルワルカー) [イラク/ウルク第1王朝] 2600 B.C. Kish キシュ (現タルアルウハイミル) [イラク/キシュ第2王朝] 2500 B.C. Ur ウル (現タルアルムカイヤル) [イラク/ウル第1王朝] 2430 B.C. Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第5王朝] 2371 B.C. 100,000 Lagash ラガシュ (現タルアルヒバ) [イラク/ウルナンシェ朝=後期ラガシュ第1王朝] 2350 B.C. Umma ウンマ (現タルジョハー) [イラク/ウンマ第3王朝=ウルク第3王朝] 2334 B.C. Akkad アッカド (アガデ) [イラク/アッカド] 2200 B.C. 250,000 Ur ウル (現タルアルムカイヤル) [イラク/ウル第3王朝] 2004 B.C. Susa スーサ (現シューシュ) [イラン/シマシュ朝エラム] 1999 B.C. 20,000-45,000 Dwaraka ドヴァーラカー (現ドワールカー) [インド/クリシュナ] 1950 B.C. 60,000-100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第11王朝] 1770 B.C. 50,000-100,000 Babylon バービリム (バビル, バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/アムール朝=古バビロニア第1王朝]
247 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:48
1600 B.C. 100,000-250,000 Avaris ハワレト (アヴァリス, 現タルアドダバー) [エジプト/第15王朝] 1570 B.C. 80,000-350,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 1070 B.C. Hao 鎬京 (現西安) [中国/西周] 790 B.C. Damascus アラム (現ディマシュク, ダマスカス) [シリア/アラム] 770 B.C. 50,000-100,000 Calah カラフ (現ニムルード遺跡) [イラク/新アッシリア] 710 B.C. Dur Sjarrukin ドゥルシャルキン (現コールサバード) [イラク/新アッシリア (サルゴン家)] 700 B.C. 170,000+ Nineveh ニヌア (ニネヴェ, 現クユンジク) [イラク/新アッシリア (サルゴン家)] 612 B.C. 200,000-500,000+ Babylon バビル (バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/新バビロニア] 320 B.C. 300,000-750,000 Alexandria Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, アルイスカンダリーヤー) [エジプト/マケドニア王国プトレマイオス朝実効支配] 275 B.C. 300,000-600,000 Seleucia セレウケイア (現タルウマル) [シリア/セレウコス朝シリア] 260 B.C. 350,000-600,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/マウリヤ朝] 220 B.C. 400,000-700,000 Hsien Yang 内史咸陽 [中国/秦] 207 B.C. 350,000-600,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/マウリヤ朝] 195 B.C. 250,000-800,000 Ching Chao 内史長安 (京兆尹長安, 現西安) [中国/前漢] 70 B.C. 750,000-1,100,000 Alexandria Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, アルイスカンダリーヤー) [エジプト/プトレマイオス朝] 50 B.C. 450,000-2,000,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 330 150,000-350,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/グプタ朝] A.D. 420 400,000-1,000,000 Constantinople コンスタンティノポリス (ビザンティオン, 現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] A.D. 480 400,000-500,000 Ctesiphon タイサフン (クテシフォン, 現タークキスラー) [イラク/サーサーン朝ペルシア]
248 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:48
A.D. 636 700,000-2,000,000 Chang'An 京兆府長安 (現西安) [中国/唐] A.D. 770 1,000,000-3,000,000 Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] A.D. 945 150,000-800,000 Cordoba コルドバ [スペイン/後ウマイヤ朝カリフ] A.D. 970 442,000-2,000,000+ Kaifeng べん州開封 (東京開封府, べん京) [中国/北宋] A.D. 1126 200,000-1,500,000 Merv メルヴ (現マリ) [トルクメニスタン/大セルジューク朝トルコ] A.D. 1153 200,000-1,500,000+ Angkor ヤショダラプラ (アンコール, 現シエムリエプ) [カンボジア/アンコール朝 (マヒダラプラ家)] A.D. 1177 432,000-2,500,000 Hangchow 臨安府銭塘 (現杭州) [中国/南宋] A.D. 1368 455,000-600,000 Vijayanagar ヴィジャヤナガル (現ハンピ) [インド/サンガマ朝ヴィジャヤナガル] A.D. 1370 487,000-550,000 Nanking 応天府江寧 (現南京) [中国/明] A.D. 1421 707,000-710,000 Peking 北京 (北平, 順天府大興) [中国/明] A.D. 1635 650,000-680,000 Agra アーグラ [インド/ムガール帝国] A.D. 1637 700,000-750,000 Istanbul イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] A.D. 1670 500,000- Delhi デリー [インド/ムガール帝国] A.D. 1684 600,000-720,000 Paris パリ [フランス王国 (ブルボン家)] A.D. 1685 700,000 Istanbul イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] -----以下はChandlerと同じ----- A.D. 1710 Peking 北京 (順天府大興) [中国/清] A.D. 1825 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国] A.D. 1925 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] A.D. 1965 Tokyo 東京 [日本]
249 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:49
世界最大人口都市の変遷 3.
参考資料: "World Cities -3000 to 2000" by George Modelski (2003)
Modelskiのウェブページ:
ttp://faculty.washington.edu/modelski/worldcities.html Chandlerの資料よりも古代の都市の人口推定には信頼度が高そうだが、
先に挙げた二つと違い、別に順位をつけていない。
また100年毎の都市人口を算出しているため、
年度を追っての順位の変遷は分からない。
Modelskiの都市の最低ラインは人口1万人
3700 B.C. 6,000-10,000 Eridu エリドゥ (現アブーシャフレイン) [イラク]
3500 B.C. 14,000 Uruk ウルク (現タルアルワルカー) [イラク]
3300 B.C. 40,000 Uruk ウルク (現タルアルワルカー) [イラク]
3000 B.C. 40,000 Uruk ウルク (現タルアルワルカー) [イラク]
2800 B.C. 80,000 Uruk ウルク (現タルアルワルカー) [イラク/キシュ第1王朝]
(ザイトゥーン) 2500 B.C. 60,000 Lagash ラガシュ (現タルアルヒバ) [イラク/ウルナンシェ朝=後期ラガシュ第1王朝]
2400 B.C. 50,000 Mari マリ (現タルアルハリーリー) [シリア/イルシュ朝マリ]
2300 B.C. 80,000 Girsu ギルス (ラガシュ, 現タラー) [イラク/アッカド]
2200 B.C. 50,000 Girsu ギルス (ラガシュ, 現タラー) [イラク/ラガシュ第2王朝]
2100 B.C. 100,000 Ur ウル (現タルアルムカイヤル) [イラク/ウル第3王朝]
2000 B.C. 40,000 Girsu ギルス (ラガシュ, 現タラー) [イラク/ラガシュ第2王朝]
40,000 Isin イシン (現タルイシャンアルバハリヤト) [イラク/イシン第1王朝]
40,000 Larsa ラルサ (現タルサンカラー) [イラク/ナプラヌム朝ラルサ]
250 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:50
1900 B.C. 40,000 Isin イシン (現タルイシャンアルバハリヤト) [イラク/イシン第1王朝] 40,000 Larsa ラルサ (現タルサンカラー) [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 1800 B.C. 60,000 Mari マリ (現タルアルハリーリー) [シリア/シャムシアダド朝古アッシリア属領] 1700 B.C. 60,000 Babylon バービリム (バビル, バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/アムール朝=古バビロニア第1王朝] 1600 B.C. 50,000-100,000 Avaris ハワレト (アヴァリス, 現タルアドダバー) [エジプト/第15王朝] 1500 B.C. 60,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 1400 B.C. 80,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 1300 B.C. 120,000 Yin 殷 (現安陽) [中国/商] 1200 B.C. 160,000 Pi-Ramses ペルラムセス (アヴァリス, 現タルアドダバー) [エジプト/第19王朝] 1100 B.C. 120,000 Pi-Ramses ペルラムセス (アヴァリス, 現タルアドダバー) [エジプト/第20王朝] 1000 B.C. 120,000 Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/大神官] 900 B.C. 125,000 Haoqing 鎬京 (現西安) [中国/西周] 800 B.C. 125,000 Haoqing 鎬京 (現西安) [中国/西周] 700 B.C. 100,000 Luoyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 100,000 Linzi 臨し (現ツーポー) [中国/齊公] 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第24王朝] 100,000 Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第25王朝] 100,000 Babylon バビル (バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/古バビロニア第9王朝] 100,000 Nineveh ニヌア (ニネヴェ, 現クユンジク) [イラク/サルゴン朝新アッシリア] 600 B.C. 200,000 Luoyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 500 B.C. 200,000 Luoyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 200,000 Babylon バビル (バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/新バビロニア]
251 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:50
400 B.C. 320,000 Xiatu 下都 (燕下都, 現易県) [中国/燕公] 300 B.C. 500,000 Carthage カルタゴ (現チュニス) [チュニジア/共和政カルタゴ] 200 B.C. 600,000 Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, アルイスカンダリーヤー) [エジプト/プトレマイオス朝] 100 B.C 1,000,000 Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, アルイスカンダリーヤー) [エジプト/プトレマイオス朝] A.D. 1 800,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 100 1,000,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 200 1,200,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 300 1,000,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ] A.D. 400 800,000 Rome ローマ [イタリア/帝政西ローマ] A.D. 500 500,000 Luoyang 洛陽 (豫州) [中国/北魏] 500,000 Nanjing 建康 (揚州, 現南京) [中国/齊] 500,000 Constantinople コンスタンティノポリス (ビザンティオン, 現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] A.D. 600 600,000 Constantinople コンスタンティノポリス (ビザンティオン, 現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (ユスティニアヌス家)] A.D. 700 1,000,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/武周] A.D. 800 800,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/唐] A.D. 900 900,000 Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ]
252 :
世界@名無史さん :04/09/09 13:52
長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉! 長大コピペうざ杉!
253 :
世界@名無史さん :04/09/09 14:00
>>252 すまない。でもこれが最後
A.D. 1000 1,200,000 Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード)
[イラク/ウワイフ朝属領アッバース朝カリフ]
A.D. 1100 1,200,000 Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード)
[イラク/大セルジューク朝属領アッバース朝カリフ]
A.D. 1200 1,000,000 Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ]
1,000,000 Kaifeng べん京 (南京開封府) [中国/金]
1,000,000 Hangzhou 臨安府銭塘 (現杭州) [中国/南宋]
A.D. 1300 1,500,000 Hangzhou 杭州路銭塘 [中国/元]
A.D. 1400 1,000,000 Nanjing 応天府江寧 (現南京) [中国/明]
A.D. 1500 1,000,000 Beijing 北京 (順天府大興) [中国/明]
A.D. 1600 1,000,000 Beijing 北京 (順天府大興) [中国/明]
A.D. 1700 1,000,000 Ayutthaya アユタヤ [タイ/アユタヤ朝 (プルールワン家)]
A.D. 1800 1,100,000 Beijing 北京 (順天府大興) [中国/清]
-----以下はChandlerと同じ-----
A.D. 1900 6,500,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)]
>>252 お前がいちばんうざい。自殺しろ、包茎野郎。
255 :
世界@名無史さん :04/09/12 07:51:24
256 :
世界@名無史さん :04/09/14 07:49:33
大学はまだ夏休みか。
257 :
239-253 :04/09/14 15:14:02
こういうネタはここ的には駄目なのかな...?
ちなみに
>>254 を書き込んだのは自分ではない
258 :
世界@名無史さん :04/09/14 15:31:34
>>239 -
なかなか参考になったぞ、めげないでまた何かいい史料あったら出しとくれよ
>>239 大変参考になりました、ありがとう。
>>252 や
>>254 の方が全く役に立たないスレ違いレスなので気にしないで下さいな。
これ見ると、いかにローマとイスラムと中国が栄えていたかが分かるな…
後、東京ってどこまで入るんだろう?東京・神奈川・埼玉・千葉を合計したくらいだが
<人口
261 :
260 :04/09/15 01:42:24
262 :
世界@名無史さん :04/09/17 22:34:33
古代の世界都市 ローマ アレクサンドリア 西安 中世の世界都市 バグダード コンスタンティノープル 開封
>>264 それを言い出したら
開封もべん京だし、
バグダードも「平安の都」を意味するマディーナ・アッサラームだ。
>>265 開封は、国家としての呼び名が「べん京」なだけで、都市の名前としての
「開封」は当時からあったよ。
バグダードはいつの頃から通称になったのかは知識が足らないので分か
らないが。
西安と呼ぶ様になったのは、それほど昔のことではない。
少なくとも唐代以前に西安なる呼び名は存在しなかった。これだけで西安と
呼ぶことは不適当だろう。
267 :
世界@名無史さん :04/09/25 23:47:55
コンスタンティノープルをイスタンブールと書いていれば問題なかったわけだ。 ちなみにコンスタンティノープルは英語読みだから コンスタンティノポリスの方が良いのかも。
268 :
世界@名無史さん :04/09/25 23:51:20
イスタンブールはコンスタンティノープルのトルコ訛りだろ?
269 :
239 :04/10/04 15:27:15
かつての世界の大都市の名前を 以下古い年代から少しずつ貼っていく。 資料は "World Cities -3000 to 2000" by George Modelski (2003) "Four Thousand Years of Urban Growth" by Tertius Chandler (1987) の二つ。 日本語での都市名の表記に関しては、可能な限り当時の呼称を重視し、 その遺跡の存在する現在の国家名と当時の支配国家名などを追記した。 そこそこ人口のある都市として生き残っている場合のみ、 現在の都市名を併記した。
270 :
3700-3300 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:27:36
3700 B.C. 1位 6,000-10,000Eridu エリドゥ [イラク] 3500 B.C. 1位 14,000 Uruk ウルク [イラク] 2位 10,000 Eridu エリドゥ [イラク] 2位 10,000 Larak ララク [イラク] 3300 B.C. 1位 40,000 Uruk ウルク [イラク] 2位 10,000 Eridu エリドゥ [イラク] 2位 10,000 Larak ララク [イラク] 2位 10,000 Anshan アンシャン [イラン]
271 :
3200-3000 B.C. (Chandler) :04/10/04 15:29:16
3200 B.C. 1位 20,000 Abydos アブドゥ (アビュドス) [エジプト/上エジプト] 3100 B.C. 1位 20,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第1王朝] 3000 B.C. 1位 30,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第1王朝] ※Chandlerはエジプトの統一王朝成立の年代として3100 B.C.説を採用しているが、 Modelskiは2925 B.C.説を採用している。 メンフィス(古代エジプト語ではメンネフェル、現ミートルハイナー)が 文献通り第1王朝時代からエジプトの都であったとするか、 第3王朝以降に都となったとするかで、更に人口の評価が変わる。 なお「メンネフェル」自体は第6王朝時代よりも後に定着した呼称。
272 :
3000 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:29:42
1位 40,000 Uruk ウルク [イラク] 2位 20,000 Nagar ナガル [シリア] 3位 > 10,000 Sippar シッパル [イラク] 3位 > 10,000 Shuruppak シュルッパク [イラク] 3位 > 10,000 Badtibira バドティビラ [イラク] 6位 10,000 Eridu エリドゥ [イラク] 6位 10,000 Larak ララク [イラク] 6位 10,000 Nippur ニップル [イラク] 6位 10,000 Suheri スヘリ [イラク] 6位 10,000 Anshan アンシャン [イラン] ※スヘリとはsite 242という仮称を持つシュメール都市遺跡で、 最盛期には2 km^2の面積を誇ったそうだが、手元の資料では どこに相当するのかが分からなかった。
273 :
2800 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:30:05
1位 80,000 Uruk ウルク [イラク/キシュ第1王朝] 2位 40,000 Kesh ケシュ [イラク/キシュ第1王朝] 3位 30,000 Shuruppak シュルッパク [イラク/キシュ第1王朝] 3位 30,000 Kish キシュ [イラク/キシュ第1王朝] 5位 20,000 Umma ウンマ [イラク/キシュ第1王朝] 5位 20,000 Nagar ナガル [シリア] 7位 16,000 Larsa ラルサ [イラク/キシュ第1王朝] 8位 12,000 Ur ウル [イラク/キシュ第1王朝] 8位 10,000 Nippur ニップル [イラク/キシュ第1王朝] 8位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/キシュ第1王朝] 8位 10,000 Suheri スヘリ [イラク/キシュ第1王朝] 8位 10,000 Adab アダブ [イラク/キシュ第1王朝] 8位 10,000 Anshan アンシャン [イラン] 8位 10,000 Urkiesh ウルケシュ [シリア] 8位 10,000 Mari マリ [シリア] ※キシュ第1王朝がどの程度シュメールに支配権を確立していたかは不明
274 :
2500 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:31:07
1位 60,000 Lagash ラガシュ [イラク/ウルナンシェ朝=後期ラガシュ第1王朝] 2位 50,000 Mari マリ [シリア/イルシュ朝マリ] 3位 40,000 Uruk ウルク [イラク/ウルク第2王朝] 3位 40,000 Umma ウンマ [イラク/エアブズ朝ウンマ] 5位 30,000 Shuruppak シュルッパク [イラク/シュルッパク] 5位 30,000 Urkiesh ウルケシュ [シリア] 5位 30,000 Ebla エブラ [シリア/エブラ] 5位 30,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第4王朝] 9位 20,000 Nippur ニップル [イラク/キシュ第2王朝] 9位 20,000 Kish キシュ [イラク/キシュ第2王朝] 9位 20,000 Adab アダブ [イラク/キシュ第2王朝] 9位 20,000 Shakhr-i Sokhta シャフリソハタ [イラン] 9位 20,000 Mohenjo-daro モヘンジョダーロ [パキスタン] 14位 10,000-20,000 Shehna シェフナ [シリア] 15位 15,000 Nagar ナガル [シリア] 15位 15,000 Harappa ハラッパー [パキスタン] 17位 10,000 Ur ウル [イラク/ウル第1王朝] 17位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/エアブズ朝ウンマ] 17位 10,000 Suheri スヘリ [イラク] 17位 10,000 Kesh ケシュ [イラク/キシュ第2王朝] 17位 10,000 Akshak アクシャク [イラク/ウルナンシェ朝] 17位 10,000 Larsa ラルサ [イラク/ウルク第2王朝] 17位 10,000 Anshan アンシャン [イラン/アワン朝エラム] ※ラガシュ(現タルアルヒバ)は、紀元前2350頃ウンマのルガルザゲシ王によって 破壊されたが、約25 km北西にあったギルス(現タラー)が後にラガシュの都となり、 しばしばギルスの町のことをラガシュと呼称する。 ※シュエフナ(現タルレイラーン)は、後にシャバトエンリルという呼称で栄える。 ※アクシャクの正確な位置は不明だが、ユーフラテス川支流のディヤーラー川 域にあったと考えられる。
275 :
2400 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:32:10
1位 50,000 Mari マリ [シリア/イルシュ朝マリ] 2位 40,000 Girsu ギルス (ラガシュ) [イラク/ウルナンシェ朝=後期ラガシュ第1王朝] 2位 40,000 Umma ウンマ [イラク/ギッシャッキドゥグ朝ウンマ] 2位 40,000 Mohenjo-daro モヘンジョダーロ [パキスタン] 5位 30,000 Uruk ウルク [イラク/ウルク第2王朝] 5位 30,000 Lagash ラガシュ [イラク/ウルナンシェ朝] 5位 30,000 Urkiesh ウルケシュ [シリア] 5位 30,000 Ebla エブラ [シリア/エブラ] 5位 30,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第5王朝] 10位 20,000 Nippur ニップル [イラク/ルガルアンネムンドゥ朝アダブ] 10位 20,000 Akshak アクシャク [イラク/ズズ朝アクシャク] 10位 20,000 Talhayoum タルハユム [シリア/エブラ属領] 10位 20,000 Shakhr-i Sokhta シャフリソハタ [イラン] 10位 20,000 Harappa ハラッパー [パキスタン] 15位 10,000 Ur ウル [イラク/ウルク第2王朝] 15位 10,000 Shuruppak シュルッパク [イラク/シュルッパク] 15位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/ギッシャッキドゥグ朝ウンマ] 15位 10,000 Suheri スヘリ [イラク] 15位 10,000 Kesh ケシュ [イラク/ルガルアンネムンドゥ朝アダブ] 15位 10,000 Adab アダブ [イラク/ルガルアンネムンドゥ朝アダブ] 15位 10,000 Anshan アンシャン [イラン/ラガシュ属領] 15位 10,000 Susa スーサ [イラン/ラガシュ属領] 15位 10,000 Namazga Tepe ナマズガテペ [トルクメニスタン] 15位 10,000 Nagar ナガル [シリア] 15位 10,000 Shehna シェフナ [シリア] 15位 10,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第5王朝] ※ミスルアルジャディーダー(古代ギリシア語名ヘリオポリス)は、 現在のカイロ北東に隣接する衛星都市
276 :
2300 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:34:24
1位 80,000 Girsu ギルス (ラガシュ) [イラク/アッカド] 2位 50,000 Mari マリ [シリア/エブラ属領] 3位 40,000 Umma ウンマ [イラク/ウンマ第3王朝=ウルク第3王朝] 3位 40,000 Mohenjo-daro モヘンジョダーロ [パキスタン] 5位 30,000 Uruk ウルク [イラク/アッカド] 5位 30,000 Nippur ニップル [イラク/アッカド] 5位 30,000 Ebla エブラ [シリア/エブラ] 5位 30,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第6王朝] 9位 20,000 Ur ウル [イラク/ウル第2王朝] 9位 20,000 Urkiesh ウルケシュ [シリア] 9位 20,000 Talhayoum タルハユム [シリア/アッカド] 9位 20,000 Harappa ハラッパー [パキスタン] 13位 15,000 Tell Taya タルタヤ [イラク/アッカド] 13位 15,000 Dholavira ドーラヴィーラ [インド] 15位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/ウルク第3王朝] 15位 10,000 Kesh ケシュ [イラク/アッカド] 15位 10,000 Adab アダブ [イラク/アッカド] 15位 10,000 Anshan アンシャン [イラン/アワン朝エラム] 15位 10,000 Susa スーサ [イラン/アワン朝エラム] 15位 10,000 Namazga Tepeナマズガテペ [トルクメニスタン] 15位 10,000 Titris Hoyuk ティトリスホユク [トルコ] 15位 10,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第6王朝] 15位 10,000 Shakhr-i Sokhta シャフリソハタ [イラン] 15位 10,000 Ganweriwala ガンウェリワラ [パキスタン] 15位 10,000 Rakhigarhi ラキーガリー [インド] ※アッカド(シュメール語でアガデ)の都は発見されていないが、 バグダード〜アルファルージャ近郊のどこかと考えられている。
277 :
2250 B.C. (Chandler) :04/10/04 15:35:32
1位 [35,000] Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第6王朝] 2位 [32,500] Akkad アッカド (アガデ) [イラク/アッカド] 3位 30,000 Ebla エブラ [シリア/エブラ] 4位 30,000 Nippur ニップル [イラク/アッカド] 5位 [27,500] Erech ウルク [イラク/アッカド] 6位 [25,000] Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第6王朝] 7位 [22,500] Assur アッシュル [イラク/アッカド] 8位 [20,000] Heracleopolis ヘネンネスート (ヘラクレオポリス) [エジプト/第6王朝]※[]内の数字はオリジナルのChandlerの資料では空欄となっている。 ※[]で示した人口はオリジナルのChandlerの資料では空欄となっている。
278 :
2200 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:35:55
1位 50,000 Girsu ギルス (ラガシュ) [イラク/ラガシュ第2王朝] 2位 40,000 Ur ウル [イラク/アッカド] 2位 40,000 Mohenjo-daro モヘンジョダーロ [パキスタン] 4位 30,000 Nippur ニップル [イラク/アッカド] 4位 30,000 Adab アダブ [イラク/アッカド] 4位 30,000 Akkad アッカド (アガデ) [イラク/アッカド] 4位 30,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第6王朝] 8位 20,000 Harappa ハラッパー [パキスタン] 9位 15,000 Dholavira ドーラヴィーラ [インド] 10位 > 10,000 Mari マリ [シリア/アッカド属領] 10位 > 10,000 Dilmun ディルムン [バーレーン/ディルムン] 12位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/グティウム] 12位 10,000 Suheri スヘリ [イラク/アッカド] 12位 10,000 Umma ウンマ [イラク/グティウム] 12位 10,000 Anshan アンシャン [イラン/シマシュ朝エラム] 12位 10,000 Susa スーサ [イラン/シマシュ朝エラム] 12位 10,000 Namazga Tepe ナマズガテペ [トルクメニスタン] 12位 10,000 Nagar ナガル [シリア/アッカド] 12位 10,000 Titris Hoyuk ティトリスホユク [トルコ] 12位 10,000 Ganweriwala ガンウェリワラ [パキスタン] 12位 10,000 Rakhigarhi ラキーガリー [インド]
>>268 違いますよ。
コンスタンティノープルはコンスタンティヌス1世の名前から。
イスタンブールは「永遠の都」という意味。
280 :
2100 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:47:04
1位 100,000 Ur ウル [イラク/ウル第3王朝] 2位 80,000 Girsu ギルス (ラガシュ) [イラク/ラガシュ第2王朝] 3位 30,000 Uruk ウルク [イラク/ウルク第5王朝] 3位 30,000 Nippur ニップル [イラク/ウルク第5王朝] 3位 30,000 Mari マリ [シリア/マリ] 6位 20,000 Umma ウンマ [イラク/ウルク第5王朝] 6位 20,000 Mohenjo-daro モヘンジョダーロ [パキスタン] 8位 15,000 Harappa ハラッパー [パキスタン] 9位 > 10,000 Dilmun ディルムン [バーレーン/ディルムン] 10位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/ウルク第5王朝] 10位 10,000 Suheri スヘリ [イラク] 10位 10,000 Nina ニナ [イラク/ラガシュ第2王朝] 10位 10,000 Adab アダブ [イラク/ウルク第5王朝] 10位 10,000 Anshan アンシャン [イラン/シマシュ朝エラム] 10位 10,000 Susa スーサ [イラン/シマシュ朝エラム] 10位 10,000 Namazga Tepeナマズガテペ [トルクメニスタン] 10位 10,000 Dholavira ドーラヴィーラ [インド] 10位 10,000 Ganweriwala ガンウェリワラ [パキスタン] 10位 10,000 Rakhigarhi ラキーガリー [インド]
281 :
2000 B.C. (Chandler) :04/10/04 15:48:17
1位 65,000 Ur ウル [イラク/ウル第3王朝] 2位 60,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第11王朝] 3位 [48,000] Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第11王朝] 4位 [37,000] Lagash ギルス (ラガシュ) [イラク/ラガシュ第2王朝] 5位 25,000 Susa スーサ [イラン/シマシュ朝エラム] 6位 [24,000] Mari マリ [シリア/マリ] 7位 [22,000] Nippur ニップル [イラク/ウル第3王朝] 8位 [21,000] Assur アッシュル [イラク/古アッシリア] 9位 [20,000] Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第11王朝] ※Chandlerは、ウル第3王朝(現タルアルムカイヤル)の滅亡として 紀元前1955年説を採用しているが、Modelskiは紀元前2004年説を採用している。
282 :
2000 B.C. (Modelski) :04/10/04 15:48:45
1位 40,000 Girsu ギルス (ラガシュ) [イラク/ラガシュ第2王朝] 1位 40,000 Isin イシン [イラク/イシン第1王朝] 1位 40,000 Larsa ラルサ [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 4位 30,000 Uruk ウルク [イラク/イシン第1王朝] 4位 30,000 Nippur ニップル [イラク/イシン第1王朝] 4位 30,000 Ebla エブラ [シリア/アムール朝エブラ] 7位 25,000 Umma ウンマ [イラク/ラガシュ第2王朝] 7位 25,000 Susa スーサ [イラン/シマシュ朝エラム] 9位 20,000 Ur ウル [イラク/イシン第1王朝] 10位 > 10,000 Dilmun ディルムン [バーレーン/ディルムン] 11位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/ラガシュ第2王朝] 11位 10,000 Suheri スヘリ [イラク] 11位 10,000 Nina ニナ [イラク/ラガシュ第2王朝] 11位 10,000 Adab アダブ [イラク/イシン第1王朝] 11位 10,000 Anshan アンシャン [イラン/シマシュ朝エラム] 11位 10,000 Namazga Tepe [トルクメニスタン] 11位 10,000 Mundigak ムンディガク [アフガニスタン] 11位 10,000 Mohenjo-daro モヘンジョダーロ [パキスタン] 11位 10,000 Harappa ハラッパー [パキスタン] 11位 10,000 Dholavira ドーラヴィーラ [インド] 11位 10,000 Ganweriwala ガンウェリワラ [パキスタン] 11位 10,000 Rakhigarhi ラキーガリー [インド]
283 :
世界@名無史さん :04/10/04 15:49:27
東ローマ帝国時代からスラブ人やアラブ人が旧市街を指して呼んでいたスタンブルという地名が トルコ人にも取り入れられたものと考えられる。この名前は、一説にはギリシャ語の "stin poli" (「都市に」) から取られ、ギリシャ人がコンスタンティノポリスを「都市の中の都市」と呼んだことに由来するという。 Constantinopolisがつづまったstanpolという形を語源に想定する説もある。 イスラム諸国では、語源をトルコ語で「イスラームが広まった」を意味する"Islam bol"であるとする フォーク・エティモロジー(民間語源説)解釈があり、アラビア語などではイスラームブール(Islāmbūl)と 表記されることもある。
284 :
239 :04/10/04 15:50:32
とりあえず紀元前2000年までに登場した1万人以上(Chandlerでは2万人以上)の 諸都市の現在の名前: エリドゥ: アブーシャフレイン ウルク: タルアルワルカー ララク: アルハイヤド ナガル: タルビラーク シッパル: タルアブーハッバー シュルッパク: タルファーラー バドティビラ: タルアルマディーナー ニップル: ニッフェル ケシュ: タルアルウィライヤ キシュ: タルアルウハイミル ウンマ: タルジョハー ラルサ: タルサンカラー ザバラム: タルイブゼイフ アダブ: タルビスマーヤー ラルサ: タルサンカラー アッシュル: カラートシャルカート ニナ: タルズルグル ヘネンネスート: イフナーシアトアルマディーナー[エジプト] ディルムン: カラートアルバハレーン[バーレーン] アンシャン: タルテペマイラン[イラン] スーサ: シューシュ[イラン] ウルケシュ: タルモザン[シリア] マリ: タルアルハリーリー[シリア] エブラ: タルマルディーク[シリア] タルハユム: タルチュエラ[シリア] メソポタミアを流れる川は、永い間に流れを変えてしまっているため、 過去の都市はほぼ廃墟と化している。インダス文明も同様。 インダス文明や中央アジアの遺跡など、当時の呼称が残っていないため、 現在の地名のまま表記した。
285 :
239 :04/10/04 15:53:50
>>283 自分はアラビア語の発音には詳しくないんですけど、
現在のエジプトやイラクの地名に
Al-とEl-という二つの表記が混在しますが、
これって方言の差なんでしょうか?
単にアラビア語のラテン文字表記に複数の方式が
あるだけなんでしょうか?
286 :
1900 B.C. (Modelski) :04/10/05 16:20:01
1位 40,000 Isin イシン [イラク/イシン第1王朝] 1位 40,000 Larsa ラルサ [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 3位 30,000 Uruk ウルク [イラク/イシン第1王朝] 3位 30,000 Mari マリ [シリア/イシン属領] 5位 20,000 Nippur ニップル [イラク/イシン第1王朝] 6位 16,000 Elephantine アブ (イェブ, エレファンティネ) [エジプト/第12王朝] 7位 > 10,000 Girsu ギルス (ラガシュ) [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 7位 > 10,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第12王朝] 7位 > 10,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第12王朝] 10位 10,000 Ur ウル [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 10位 10,000 Adab アダブ [イラク/イシン第1王朝] 10位 10,000 Mashkan-Shapir マシュカンシャピル [イラク/クトゥルマブク朝ラルサ] 10位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 10位 10,000 Nina ニナ [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 10位 10,000 Assur アッシュル [イラク/古アッシリア] 10位 10,000 Ebla エブラ [シリア/アムール朝エブラ] 10位 10,000 Dilmun ディルムン [バーレーン/ディルムン] 10位 10,000 Mundigak ムンディガク [アフガニスタン] ※エレファンティネ(現ジャジーラトアスワーン)は、 ナイル川に浮かぶ島で、現在のアスワーン市の対岸にある。
287 :
1800 B.C. (Chandler) :04/10/05 16:20:24
1位 [65,000] Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第12王朝] 2位 [58,000] Isin イシン [イラク/イシン第1王朝] 3位 [52,000] Mari マリ [シリア/シャムシアダド朝古アッシリア属領] 4位 [45,000] Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第12王朝] 5位 [39,000] Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第12王朝] 6位 [32,000] Susa スーサ [イラン/エバルティ朝エラム] 7位 25,000 Kerma カルマー [スーダン/カルマ] 8位 [23,000] Heracleopolis ヘネンネスート (ヘラクレオポリス) [エジプト/第12王朝] 9位 [22,000] Asyut シュート (リュコポリス, 現アシュート) [エジプト/第12王朝] 10位 20,000 Mohenjo-daro モヘンジョダーロ [パキスタン]
288 :
1800 B.C. (Modelski) :04/10/05 16:20:44
1位 60,000 Mari マリ [シリア/アッシリア属領] 2位 40,000 Umma ウンマ [イラク/クトゥルマブク朝ラルサ] 2位 40,000 Larsa ラルサ [イラク/クトゥルマブク朝ラルサ] 4位 30,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第12王朝] 5位 20,000 Nippur ニップル [イラク/イシン第1王朝] 5位 20,000 Isin イシン [イラク/イシン第1王朝] 5位 20,000 Qatna カタナム (カトナ) [シリア/カトナ] 5位 20,000 Avaris ハワレト (アヴァリス) [エジプト/第12王朝] 9位 16,000 Hazor ハゾル [イスラエル/ハゾル] 9位 16,000 Elephantine アブ (イェブ, エレファンティネ) [エジプト/第12王朝] 9位 15,000 Mashkan-Shapir マシュカンシャピル [イラク/クトゥルマブク朝ラルサ] 9位 15,000 Assur アッシュル [イラク/シャムシアダド朝古アッシリア] 13位 10,000 + Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第12王朝] 14位 > 10,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第12王朝] 14位 > 10,000 Knossos クノッソス [ギリシャ/中期ミノア] 16位 10,000 Adab アダブ [イラク/イシン第1王朝] 16位 10,000 Badtibira バドティビラ [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 16位 10,000 Zabalam ザバラム [イラク/ナプラヌム朝ラルサ] 16位 10,000 Eshnunna エシュヌンナ [イラク/イトゥリア朝エシュヌンナ] 16位 10,000 Shabat-Enlil シャバトエンリル [シリア/アッシリア属領] 16位 10,000 Ebla エブラ [シリア/ヤムハド属領] 16位 10,000 Susa スーサ [イラン/エバルティ朝エラム] 16位 10,000 Anshan アンシャン [イラン/エバルティ朝エラム] 16位 10,000 Mundigak ムンディガク [アフガニスタン] 16位 10,000 Alep ハラブ (アレッポ) [シリア/ヤムハド]
289 :
1700 B.C. (Modelski) :04/10/05 16:22:34
1位 60,000 Babylon バービリム (バビル, バビュロン) [イラク/アムール朝=古バビロニア第1王朝] 2位 40,000 Erlitou 二里頭 [中国/夏] 3位 20,000 Qatna カタナム (カトナ) [シリア/カトナ] 3位 20,000 Avaris ハワレト (アヴァリス) [エジプト/第14王朝] 5位 16,000 Elephantine アブ (イェブ, エレファンティネ) [エジプト/第13王朝] 6位 15,000 Knossos クノッソス [ギリシャ/中期ミノア] 7位 10,000+ Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第13王朝] 8位 > 10,000 Hazor ハゾル [イスラエル/ハゾル] 8位 > 10,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第14王朝] 10位 10,000 Assur アッシュル [イラク/バビロニア属領] 10位 10,000 Ebla エブラ [シリア/ヤムハド属領] 10位 10,000 Susa スーサ [イラン/エバルティ朝エラム] 10位 10,000 Carchemish カルケミシュ [トルコ/カルケミシュ] 10位 10,000 Alep ハラブ (アレッポ) [シリア/ヤムハド]
290 :
1600 B.C. (Chandler) :04/10/05 16:23:19
1位 100,000 Avaris ハワレト (アヴァリス) [エジプト/第15王朝] 2位 60,000 Babylon バービリム (バビル, バビュロン) [イラク/アムール朝=古バビロニア第1王朝] 3位 [48,300] Setubal セトゥバル [ポルトガル] 4位 [36,700] Hattusah ハットゥシャ [トルコ/古ヒッタイト] 5位 25,000 Susa スーサ [イラン/エバルティ朝エラム] 6位 24,000 Hazor ハゾル [イスラエル/ハゾル] 7位 [23,000] Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/バビロニア属領] 8位 [22,500] Knossos クノッソス [ギリシャ/中期ミノア] 9位 [22,000] Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第15王朝] 10位 [22,000] Kerma カルマー [スーダン/カルマ] 11位 [21,600] Cordova コルドバ [スペイン] 12位 [21,300] Gortyn ゴルテュン [ギリシャ/中期ミノア] 13位 [21,000] Nekhen ネケン (ヒエラコンポリス) [エジプト/第13王朝] ※ニネヴェ(現クユンジク)の遺跡は、ティグリス川を挟んで 現在のアルマウシル(モスール)の町の対岸にある。
291 :
1600 B.C. (Chandler) :04/10/05 16:47:45
1位 50,000-100,000 Avaris ハワレト (アヴァリス) [エジプト/第15王朝] 2位 60,000 Babylon バービリム (バビル, バビュロン) [イラク/アムール朝=古バビロニア第1王朝] 3位 30,000 Hattusah ハットゥシャ [トルコ/古ヒッタイト] 4位 24,000 Bo 亳 [中国/殷] 5位 20,000 Carchemish カルケミシュ [トルコ/カルケミシュ] 5位 20,000 Qatna カタナム (カトナ) [シリア/カトナ] 5位 20,000 Hazor ハゾル [イスラエル/ハゾル] 8位 10,000-20,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第13王朝] 9位 15,000 Knossos クノッソス [ギリシャ/中期ミノア] 10位 > 10,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第15王朝] 10位 > 10,000 Erlitou 二里頭 [中国/殷] 12位 10,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/バビロニア属領] 12位 10,000 Assur アッシュル [イラク/バビロニア属領] 12位 10,000 Susa スーサ [イラン/エバルティ朝エラム] ※偃師商城遺跡(亳)と二里頭遺跡は共に現在の偃師市内にあり、 両者は東西に約5 km離れている。
292 :
1600 B.C. (Modelski) :04/10/05 16:49:11
>291の文献はChandlerではなくてModelski
293 :
1500 B.C. (Modelski) :04/10/05 16:49:39
1位 60,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 2位 50,000 Knossos クノッソス [ギリシャ/中期ミノア] 3位 20,000 Akrotiri アクロティリ [ギリシャ/中期ミノア] 4位 > 10,000 Hattusah ハットゥシャ [トルコ/古ヒッタイト] 4位 > 10,000 Qatna カトナ [シリア/エジプト属領] 4位 > 10,000 Ugarit ウガリト [シリア/エジプト属領] 4位 > 10,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第18王朝] 4位 > 10,000 Pi-Ramses ハワレト (アヴァリス, ペルラムセス) [エジプト/第18王朝] 4位 > 10,000 Bo 亳 [中国/殷] 4位 > 10,000 Shang 商 (現商丘) [中国/殷] 4位 > 10,000 Shangxingdui 三星堆 [中国] 12位 10,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/中アッシリア] 12位 10,000 Assur アッシュル [イラク/中アッシリア] 12位 10,000 Susa スーサ [イラン/エバルティ朝エラム] 12位 10,000 Carchemish カルケミシュ [トルコ/ヒッタイト属領]
294 :
1400 B.C. (Modelski) :04/10/05 16:58:30
1位 80,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 2位 32,000 Ao ? (現鄭州) [中国/殷] 3位 30,000 Uruk ウルク [イラク/カッシート朝=古バビロニア第3王朝] 3位 30,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第18王朝] 3位 30,000 Kition キティオン [キプロス/キッティム] 6位 20,000 Nippur ニップル [イラク/カッシート朝] 6位 20,000 Washukhani ワシュカンニ [シリア/ミタンニ] 6位 20,000 Jarkutan ジャルクタン [ウズベキスタン] 9位 > 10,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/カッシート朝] 9位 > 10,000 Hattusah ハットゥシャ [トルコ/新ヒッタイト] 9位 > 10,000 Qatna カトナ [シリア/エジプト属領] 9位 > 10,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第18王朝] 9位 > 10,000 Pi-Ramses ハワレト (アヴァリス, ペルラムセス) [エジプト/第18王朝] 9位 > 10,000 Knossos クノッソス [ギリシャ/後期ミノア] 9位 > 10,000 Shang 商 (現商丘) [中国/殷] 9位 > 10,000 Xiang 相 [中国/殷] 9位 > 10,000 Yin 殷 (現安陽) [中国/殷] 9位 > 10,000 Shangxingdui 三星堆 [中国] 19位 10,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/ミタンニ属領] 19位 10,000 Assur アッシュル [イラク/ミタンニ属領] 19位 10,000 Susa スーサ [イラン/バビロニア属領] 19位 10,000 Carchemish カルケミシュ [トルコ/ミタンニ属領] 19位 10,000 Ugarit ウガリト [シリア/エジプト属領] ※ミタンニの都ワシュカンニの正確な所在地は不明だが、 おそらくユーフラテス川上流のハブル渓谷にあったと考えられている。
295 :
1400 B.C. (Modelski) :04/10/05 17:02:23
>>294 2位のAoは史記に登場する「ごう」こと二里岡遺跡
傲のにんべんがこざとへん
296 :
1360 B.C. (Chandler) :04/10/06 19:50:17
1位 80,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第18王朝] 2位 45,000 Khattushash ハットゥシャ [トルコ/新ヒッタイト] 3位 40,000 Dur-Kurigalzu ドゥルクリカルズ [イラク/カッシート朝=古バビロニア第3王朝] 4位 32,000 Ao ごう (現鄭州) [中国/殷] 5位 32,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第18王朝] 6位 30,000 Mycene ミュケーナイ [ギリシャ/タンタロス朝] 7位 30,000 Amarna アケトアテン (現タルアルアマルナ) [エジプト/第18王朝] 8位 30,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第18王朝] 9位 30,000 Knossos クノッソス [ギリシャ/後期ミノア] 10位 [29,000] Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/ミタンニ属領] 11位 [28,000] Cordova コルドバ [スペイン] 12位 [27,000] Ctesiphon トゥスブン (クテシフォン) [イラク/カッシート] 13位 [26,000] Susa スーサ [イラン/カッシート朝属領] 14位 25,000 Erech ウルク [イラク/カッシート朝] 15位 24,000 Ugarit ウガリト [シリア/エジプト属領] 16位 24,000 Hazor ハゾル [イスラエル/ハゾル] 17位 [22,000] Argos アルゴス [ギリシャ/イーナコス朝] 18位 [20,000] Washshukani ワシュカンニ [シリア/ミタンニ]
297 :
1300 B.C. (Modelski) :04/10/06 19:50:50
1位 120,000 Yin 殷 (現安陽) [中国/殷] 2位 80,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第19王朝] 3位 75,000 Sapinuwa サピヌワ [トルコ/新ヒッタイト] 4位 60,000 Hattusah ハットゥシャ [トルコ/新ヒッタイト] 5位 40,000 Dur-Kurigalzu ドゥルクリカルズ [イラク/カッシート朝=古バビロニア第3王朝] 6位 30,000 Uruk ウルク [イラク/カッシート朝] 6位 30,000 Nippur ニップル [イラク/カッシート朝] 6位 30,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第19王朝] 6位 30,000 Hermopolis クムヌ (ヘルモポリスマグナ) [エジプト] 6位 30,000 Kition キティオン [キプロス/キッティム] 11位 20,000 Jarkutan ジャルクタン [ウズベキスタン] 12位 15,000 Assur アッシュル [イラク/中アッシリア] 13位 > 10,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/カッシート朝] 13位 > 10,000 Qatna カトナ [シリア/ヒッタイト属領] 13位 > 10,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第19王朝] 13位 > 10,000 Pi-Ramses ハワレト (アヴァリス, ペルラムセス) [エジプト/第19王朝] 13位 > 10,000 Mycenae ミュケーナイ [ギリシャ/タンタロス朝] 13位 > 10,000 Ao ごう (現鄭州) [中国/殷] 13位 > 10,000 Shang 商 (現商丘) [中国/殷] 13位 > 10,000 Shangxingdui 三星堆 [中国] 21位 10,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/中アッシリア] 21位 10,000 Troy トロヤ [トルコ/ダルダノス朝] 21位 10,000 Susa スーサ [イラン/イゲチャルキド朝エラム] 21位 10,000 Carchemish カルケミシュ [トルコ/ヒッタイト属領] 21位 10,000 Ugarit ウガリト [シリア/ヒッタイト属領]
298 :
1200 B.C. (Chandler) :04/10/06 19:51:15
1位 50,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第19王朝] 2位 48,000 Khattushash ハットゥシャ [トルコ/新ヒッタイト] 3位 40,000 Dur-Kurigalzu ドゥルクリカルズ [イラク/カッシート朝=古バビロニア第3王朝] 4位 [37,000] Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第19王朝] 5位 [33,000] Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/中アッシリア] 6位 30,000 Susa スーサ [イラン/シュトルク朝エラム] 7位 30,000 Anyang 殷 (現安陽) [中国/殷] 8位 30,000 Mycene ミュケーナイ [ギリシャ/タンタロス朝] 9位 [28,000] Ayodya アヨーディヤー (サケタ, 現ファイザーバード) [コーサラ] 10位 [26,000] Erech ウルク [イラク/カッシート朝] 11位 24,000 Argos アルゴス [ギリシャ/イーナコス朝] 12位 [23,200] Duras ドゥラ (ドゥラエウロプス) [シリア/カッシート朝] 13位 [22,400] Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第19王朝] 14位 [21,600] Ao ごう (現鄭州) [中国/殷] 15位 [20,800] Tanis ジャンネト (タニス, ゾアン) [エジプト/第19王朝] 16位 [20,000] Seville セビリャ [スペイン]
299 :
1200 B.C. (Modelski) :04/10/06 20:15:20
1位 160,000 Pi-Ramses ペルラムセス (アヴァリス) [エジプト/第19王朝] 2位 150,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第19王朝] 3位 120,000 Yin 殷 (現安陽) [中国/殷] 4位 75,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/カッシート朝] 4位 75,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第19王朝] 6位 60,000 Hattusah ハットゥシャ [トルコ/新ヒッタイト] 6位 60,000 Sapinuwa サピヌワ [トルコ/新ヒッタイト] 6位 60,000 Shang 商 (現商丘) [中国/殷] 9位 40,000 Isin イシン [イラク/カッシート朝] 10位 35,000 Shangxingdui 三星堆 [中国] 11位 30,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第19王朝] 11位 30,000 Hermopolis クムヌ (ヘルモポリスマグナ) [エジプト/第20王朝] 11位 30,000 Mycenae ミュケーナイ [ギリシャ/タンタロス朝] 14位 20,000 Nippur ニップル [イラク/カッシート朝] 14位 20,000 Assur アッシュル [イラク/中アッシリア] 14位 20,000 Dur-Kurigalzu ドゥルクリカルズ [イラク/カッシート朝] 14位 20,000 Susa スーサ [イラン/シュトルク朝エラム] 18位 > 10,000 Carchemish カルケミシュ [トルコ/ヒッタイト属領] 18位 > 10,000 Ao ごう (現鄭州) [中国/殷] 20位 10,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/中アッシリア] 20位 10,000 Dur-Untash-Napirisha (ドゥルウンタシュナピリシャ) [イラン/シュトルク朝] 20位 10,000 Ugarit ウガリト [シリア/ヒッタイト属領] 20位 10,000 Pylos ピュロス [ギリシャ/ネレウス朝] ※古代ギリシアの王朝名は半分ネタ
300 :
1100 B.C. (Modelski) :04/10/06 20:15:50
1位 120,000 Pi-Ramses ペルラムセス (アヴァリス) [エジプト/第20王朝] 2位 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第20王朝] 2位 100,000 Thebes ウェセト (テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第20王朝] 4位 75,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/イシン第2王朝=古バビロニア第4王朝] 5位 20,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第20王朝] 6位 12,000 Assur アッシュル [イラク/中アッシリア] 7位 > 10,000 Hermopolis クムヌ (ヘルモポリスマグナ) [エジプト/エジプト第20王朝] 7位 > 10,000 Shang 商 (現商丘) [中国/殷] 7位 > 10,000 Qiyi 岐邑 [中国/西周] 10位 10,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/中アッシリア]
301 :
1000 B.C. (Chandler) :04/10/08 17:23:20
1位 [60,000] Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/大神官] 2位 [55,000] Sian 鎬京 (現西安) [中国/西周] 3位 50,000 Loyang 成周 (?邑, 現洛陽) [中国/西周] 4位 [45,000] Babylon バビル (バビュロン) [イラク/バジ朝=古バビロニア第6王朝] 5位 [40,000] Jerusalem イエルサレム (イェルシャライム) [イスラエル/ダヴィデ朝] 6位 [35,000] Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第21王朝] 7位 [30,000] Hastinapura ハスティナプラ [インド/インドラプラシュタ] 8位 25,000 Pyongyang 平壌 [北朝鮮/箕子朝鮮] 9位 25,000 Susa スーサ [イラン/バジ朝属領] 10位 [24,000] Saba サバァ (シェバ, シルワー) [イエメン/サバァ] 11位 [23,000] Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/中アッシリア] 12位 [22,000] Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第21王朝] 13位 [21,000] Kweiteh 商 (帰徳. 商丘) [中国/宋公] 14位 [20,000] Erech ウルク [イラク/バジ朝] ※鎬京は現在の西安市南西部、豊水河畔にあったとされる。 ※平壌の人口は、紀元前1050年頃に5,000人の兵士を率いて箕子が移住したという 記述を元に算出したらしい。 このように古代都市の人口推計に関しては、ChandlerよりもModelskiの方が信頼度が 高いように感じられる。
302 :
1000 B.C. (Modelski) :04/10/08 17:24:17
1位 120,000 Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/大神官] 2位 100,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/バジ王朝=古バビロニア第6王朝] 2位 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第21王朝] 2位 100,000 Haoqing 鎬京 (現西安) [中国/西周] 5位 35,000 Tanis ジャンネト (タニス, ゾアン) [エジプト/第21王朝] 6位 20,000 Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第21王朝] 7位 12,000 Assur アッシュル [イラク/中アッシリア] 8位 > 10,000 Aram アラム (現ディマシュク, ダマスカス) [シリア/アラム] 8位 > 10,000 Bubastis ペルバステト (ブバスティス) [エジプト/第21王朝] 8位 > 10,000 Hermopolis クムヌ (ヘルモポリスマグナ) [エジプト/大神官] 8位 > 10,000 Argos アルゴス [ギリシャ/イーナコス朝] 8位 > 10,000 Shang 商 (帰徳, 商丘) [中国/宋公] 8位 > 10,000 Qiyi 岐邑 [中国/西周] 8位 > 10,000 Zhengzhou 成周 (?邑, 現洛陽) [中国/西周] 15位 10,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/中アッシリア] 15位 10,000 Tyre ゾル (テュロス, 現スール) [レバノン/ティルス]
303 :
900 B.C. (Modelski) :04/10/08 17:26:09
1位 125,000 Haoqing 鎬京 (現西安) [中国/西周] 2位 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス, 現ミートルハイナー) [エジプト/第22王朝] 2位 100,000 Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第22王朝] 2位 100,000 Babylon バビル (バビュロン, 現アルヒラー) [イラク/アッシリア属領] ※Modelskiは紀元前900年以降に関しては10万人の人口を有する都市に 限って人口を算出している。
304 :
239 :04/10/08 17:40:44
>>301-302 ※上では文字化けしてしまったが、
洛陽の当時の呼称の一つである「らく邑」の
「らく」は「各」へんに「ふるさと」という漢字
後に周が遷都した際に王城が建設され、
王城と成周から成る洛陽が成立した。
>>290 ポルトガルのセトゥバルは、
Chandlerの原文ではSet'ubalと綴られている。
この時期を前後してイベリア半島の幾つかの青銅器時代の遺跡を
Chandlerは2万人越えと評価している。
305 :
800 B.C. (Chandler) :04/10/09 13:03:43
1位 [60,000] Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第23王朝]
2位 [55,000] Sian 鎬京 (現西安) [中国/西周]
3位 50,000 Loyang 成周 (らく邑, 現洛陽) [中国/西周]
4位 50,000 Calah カルフ (ニムルード遺跡) [イラク/新アッシリア]
5位 [47,000] Babylon バビル (バビュロン) [イラク/アッシリア属領古バビロニア第8王朝]
6位 [44,000] Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第22王朝]
7位 [42,000] Hastinapura ハスティナプラ [インド/パーンダヴァ朝インドラプラシュタ]
8位 [39,000] Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/新アッシリア]
9位 36,000 Jerusalem イェルシャライム (イェルサレム) [イスラエル/ユダ(ダヴィデ家)]
10位 [31,500] Saba サバァ (シェバ, シルワー) [イエメン/サバァ]
11位 27,000 Samaria ショムロン (サマリア) [パレスチナ/アッシリア属領イスラエル (エヒウ家)]
12位 25,000 Susa スーサ [イラン/新エラム]
13位 25,000 Pyongyang 平壌 [北朝鮮/箕氏朝鮮]
14位 [24,000] Chicheng 薛城 [中国/薛侯]
15位 [22,600] Heliopolis オヌ (ヘリオポリス, 現ミスルアルジャディーダー) [エジプト/第22王朝]
16位 [21,300] Van トゥルシュパ (現ヴァン) [トルコ/ウラルトゥ]
17位 [20,000] Kingchow 郢 (荊州, 現江陵) [中国/楚王]
※
>>301 では、「イェルサレム」を先に書いてしまったが、
ヘブライ語では「イェルシャライム」
※
>>301 にも登場するパーンダヴァ朝インドラプラシュタは、「マハーバーラタ」で
勝利を治めたパーンドゥ族が建てたとされる王国。
ハスティナプラは、現在のデリー近郊と推測されているが、
正確な所在地は不明。
※Chichengという綴りは燕の薊城(現在の北京)に通じるが、
山東省にあるというChandlerの説明に該当するのは薛城のみ
(正しいウェード式綴りではHsueh-ch'eng)。
Modelskiは、人口が10万人に達しなかった同時期の大都市として、
やはり薛城Xuechengを挙げている。
306 :
800 B.C. (Modelski) :04/10/09 13:05:07
1位 125,000 Haoqing 鎬京 (現西安) [中国/西周] 2位 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第22王朝] 2位 100,000 Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第23王朝] 2位 100,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/アッシリア属領古バビロニア第8王朝]
307 :
700 B.C. (Modelski) :04/10/09 13:05:27
1位 100,000 Luoyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 1位 100,000 Linzi 臨し (現し博) [中国/齊公] 1位 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第24王朝] 1位 100,000 Thebes ウェセト (ノウェ, テーベ, 現アルウクスル, ルクソール) [エジプト/第25王朝] 1位 100,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/古バビロニア第9王朝] 1位 100,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/新アッシリア (サルゴン家)] ※し博(むしろ「ツーポー」の方が通じる?)の「し」の漢字は、緇のいとへんがさんずい
308 :
650 B.C. (Chandler) :04/10/09 13:06:45
1位 120,000 Nineveh ニネヴェ (ニヌア) [イラク/新アッシリア (サルゴン家)] 2位 80,000 Lintzu 臨し (現し博) [中国/齊公] 3位 70,000 Loyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 4位 [65,000] Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第26王朝] 5位 60,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/アッシリア属領] 6位 [55,000] Kausambi カウサーンビー [インド/シトララータ朝ヴァツァ] 7位 50,000 Miletus ミレトス [トルコ/僭主政ミレトス] 8位 48,000 Sais サイ (サイス) [エジプト/第26王朝] 9位 45,000 Marib マリブ [イエメン/サバァ] 10位 45,000 Jerusalem イェルシャライム (イェルサレム) [イスラエル/アッシリア属領ユダ (ダヴィデ家)] 11位 [43,800] Napata ナパタ [スーダン/ナパタ朝] 12位 [42,500] Kingchow 郢 (荊州, 現江陵) [中国/楚王] 13位 [41,300] Ecbatana ハンマタナ (エクバタナ, 現ハマダーン) [イラン/スキタイ諸邦属領メディア] 14位 40,000 Hsintien 新田 (現侯馬) [中国/晉公] 15位 40,000 Calah カルフ (ニムルード遺跡) [イラク/新アッシリア (サルゴン家)] 16位 [37,500] Ayodhya アヨーディヤー (サケタ) [インド/イクシュヴァク朝コーサラ] 17位 [35,000] Van トゥルシュパ (現ヴァン) [トルコ/ウラルトゥ] 18位 [32,500] Changan 鎬 (長安, 現西安) [中国/秦公] 19位 30,000 Susa スーサ [イラン/アッシリア属領] 20位 30,000 Pyongyang 平壌 [北朝鮮/箕氏朝鮮] ※カウサーンビー(現コーサム)は現アッラハーバードから西南西へ45 km ※アヨーディヤーは現ファイザーバードの東に隣接する。
309 :
600 B.C. (Modelski) :04/10/09 13:21:12
1位 200,000 Luoyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 1位 200,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/新バビロニア] 3位 100,000 Linzi 臨し (現し博) [中国/齊公] 3位 100,000 Xiatu 下都 (燕下都) [中国/燕公] 3位 100,000 Carthage カルタゴ (現チュニス) [チュニジア/ティルス属領] 3位 100,000 Gelonus ゲロノス [ウクライナ/スキタイ諸邦] ※燕下都の遺跡は現在の北京市易県にあり、燕の都が置かれていた 薊城(現在の北京市中心部)からは南西方向へ約100 kmほど離れている。
310 :
500 B.C. (Modelski) :04/10/09 13:22:00
1位 200,000 Luoyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 1位 200,000 Linzi 臨し (現し博) [中国/齊公] 1位 200,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/アケメネス朝] 4位 100,000 Xiatu 下都 (燕下都) [中国/燕公] 4位 100,000 Xintian 新田 (現侯馬) [中国/晉公] 4位 100,000 Handan 邯鄲 [中国/晉公] 4位 100,000 Qufu 曲阜 (魯城) [中国/魯公] 4位 100,000 Anyi 安邑 [中国/晉公] 4位 100,000 Shangqiu 商丘 [中国/宋公] 4位 100,000 Rajagriha ラージャグリハ [インド/シャイスナーガ朝] 4位 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/アケメネス朝] 4位 100,000 Carthage カルタゴ (現チュニス) [チュニジア/共和政カルタゴ] 4位 100,000 Agragas アクラガス (現アグリジェント) [イタリア/貴族政アクラガス] 4位 100,000 Syracuse シュラクサイ (現シラクーザ) [イタリア/王政シラクサ] 4位 100,000 Rome ローマ [イタリア/共和政ローマ] 4位 100,000 Ecbatana ハンマタナ (エクバタナ, 現ハマダーン) [イラン/アケメネス朝]
311 :
世界@名無史さん :04/10/09 13:25:35
これからの三大都市はトップの座は東京が奪い取ると考えても、 やはりニューヨークもそう簡単には三大都市の1つからは滑り落ちないだろうな。 ロンドンがそうであるように。 とするともう1つはどこだろう。 ロンドンはもっと衰えてるだろうから。 ベルリン辺りか?
う〜〜ん、金融市場から考えるとロンドンはまだ衰退するとは思えないなあ。 ソウル、ジャカルタ、メキシコシティ、サンパウロ、北京なんかはローカルだし… アジアだと上海、ヨーロッパだとフランクフルト、ブリュッセルあたりが次の候補 だろうけど、ヨーロッパは今後も分権が進みそうだからやっぱり上海かな? (フランクフルトは欧州中央銀行、ブリュッセルはEU本部所在地)
1位 200,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/アケメネス朝] 2位 180,000 Yenhsiatu 下都 (燕下都) [中国/燕公] 3位 155,000 Athens アテーナイ [ギリシャ/アッティカ同盟] 4位 125,000 Syracuse シュラクサイ (現シラクーザ) [イタリア/民主政シラクサ] 5位 100,000 Loyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 6位 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/アケメネス朝] 7位 100,000 Patna パータリプトラ (現パトナ) [インド/シャイスナーガ朝マガダ] 8位 90,000 Ecbatana ハンマタナ (エクバタナ, 現ハマダーン) [イラン/アケメネス朝] 9位 75,000 Hs"ueh 会稽 (現紹興) [中国/越王] 10位 70,000 Corinth コリントス [ギリシャ/寡頭政コリント] 11位 70,000 Susa スーサ (現シューシュ) [イラン/アケメネス朝] 12位 60,000 Soochow 呉 (現蘇州) [中国/越王] 13位 60,000 Lintzu 臨し (現し博) [中国/齊公] 14位 54,000 Benares ヴァーラーナシー (ベナレス) [インド/シャイスナーガ朝マガダ] 15位 50,000 Persepolis パルサ (ペルセポリス) [イラン/アケメネス朝] 16位 50,000 Lucheng 曲阜 (魯城) [中国/魯公] 17位 50,000 Carthage カルタゴ (現チュニス) [チュニジア/共和政カルタゴ] 18位 49,000 Jerusalem イェルシャライム (イェルサレム) [イスラエル/アケメネス朝] 19位 「48,000] Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ] 20位 [47,000] Mero"e メロエ [スーダン/メロエ朝]
315 :
430 B.C. (Chandler) [3万人以上51都市] (続き) :04/10/11 13:25:30
21位 [46,000] Sravasti シュラーヴァスティー (サーヴァッティー) [インド/シャイスナーガ朝マガダ]
22位 45,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/シャイスナーガ朝マガダ]
23位 45,000 Marib マリブ [イエメン/サバァ]
24位 [42,700] Fenghsiang 雍城 (現鳳翔) [中国/秦公]
25位 [41,300] Ephesus エフェソス [トルコ/アケメネス朝]
※Chandlerは、紀元前430年の時点で3万人以上の人口を持つ51都市を
リストアップしているが、以降ここでは上位25都市のみ取り上げることとする。
※
>>310 に登場したシャイスナーガ朝マガダの都ラージャグリハ(現ラージギール)は、
パータリプトラ(現パトナ)の南約10 kmにあった。
※ヴァイシャーリー(現バサール)は、現ムザッファルプール近郊の村。
※Chandlerによると、「Hs"ueh (Y"ue)」は、紀元前473年に呉 Wuを征服したと
解説している。またModelskiも、10万人に達しなかった都市として
「Xue (Hsueh)」を挙げて、紀元前770〜265まで越 Yueの都という説明を
しており、該当する都市は会稽しかない。しかしながらXue = Hs"uehに
該当する漢字(ピンイン、ウェード式)が分からなかった。
316 :
400 B.C. (Modelski) :04/10/11 13:27:22
1位 320,000 Xiatu 下都 (燕下都) [中国/燕公] 2位 200,000 Luoyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 2位 200,000 Linzi 臨し (現し博) [中国/齊王] 2位 200,000 Carthage カルタゴ (現チュニス) [チュニジア/共和政カルタゴ] 2位 200,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/アケメネス朝] 6位 150,000 Rome ローマ [イタリア/共和政ローマ] 7位 130,000 Shangqiu 商丘 [中国/宋公] 8位 120,000 Syracuse シュラクサイ (現シラクーザ) [イタリア/僭主政シラクサ] 9位 100,000 Handan 邯鄲 [中国/趙侯] 9位 100,000 Suzhou 呉 (現蘇州) [中国/越王] 9位 100,000 Qufu 曲阜 (魯城) [中国/魯公] 9位 100,000 Anyi 安邑 [中国/魏侯] 9位 100,000 Daliang 大梁 (現開封) [中国/魏侯] 9位 100,000 Xinzheng 新鄭 [中国/鄭公] 9位 100,000 Yong 雍城 (現鳳翔) [中国/秦公] 9位 100,000 Yiyang 宜陽 [中国/韓侯] 9位 100,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/シャイスナーガ朝マガダ] 9位 100,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/シャイスナーガ朝マガダ] 9位 100,000 Memphis メンネフェル (メンフィス) [エジプト/第28王朝] 9位 100,000 Athens アテーナイ [ギリシャ/寡頭政アテナイ] 9位 100,000 Ecbatana ハンマタナ (エクバタナ, 現ハマダーン) [イラン/アケメネス朝] 9位 100,000 Samarkand マラカンダ (現サマルカンド) [ウズベキスタン/アケメネス朝]
317 :
300 B.C. (Modelski) :04/10/11 13:53:47
1位 500,000 Carthage カルタゴ (現チュニス) [チュニジア/共和政カルタゴ] 2位 400,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/マウリヤ朝] 3位 350,000 Linzi 臨し (現し博) [中国/齊王 (田氏)] 4位 320,000 Xiatu 下都 (燕下都) [中国/燕王] 5位 300,000 Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, 現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/プトレマイオス朝] 6位 250,000 Luoyang 洛陽 (王城+成周) [中国/東周] 6位 250,000 Rome ローマ [イタリア/共和政ローマ] 8位 200,000 Daliang 大梁 (現開封) [中国/魏王] 8位 200,000 Yiyang 宜陽 [中国/韓王] 8位 200,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/マウリヤ朝] 8位 200,000 Syracuse シュラクサイ (現シラクーザ) [イタリア/僭主政シラクサ] 12位 180,000 Qufu 曲阜 (魯城) [中国/魯公] 13位 120,000 Xinzheng 新鄭 [中国/韓王]
318 :
300 B.C. (Modelski) (続き) :04/10/11 13:54:38
14位 100,000 Suzhou 呉 (現蘇州) [中国/楚王] 14位 100,000 Anyi 安邑 [中国/魏王] 14位 100,000 Shangqiu 商丘 [中国/宋公] 14位 100,000 Xianyang 咸陽 [中国/秦王] 14位 100,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/マウリヤ朝] 14位 100,000 Memphis メンフィス (メンネフェル) [エジプト/プトレマイオス王朝] 14位 100,000 Capua カペラ (カープア) [イタリア/カプア] 14位 100,000 Jerusalem イェルサレム (イェルシャライム) [イスラエル/プトレマイオス朝] 14位 100,000 Babylon バビル (バビュロン) [イラク/セレウコス朝] 14位 100,000 Samarkand マラカンダ (現サマルカンド) [ウズベキスタン/セレウコス朝] 14位 100,000 Seleucia セレウケイア [イラク/セレウコス朝] ※カペラ(ラテン名カープア, 現サンタマリアカープアヴェテレ)は、 現在のカープア市の南西5 km、ナポリの北26 kmにある。 ※タクシャシラー(ギリシア名タクシラ)の遺跡は、 ラワルピンディーの北西35 kmにある。 ※セレウケイア(現テルウマル)は、ティグリス川南岸にセレウコス朝の都として 建設された。対面のティグリス川北岸に建てられた軍事施設が 後にパルティア末期からサーサーン朝時代の都クテシフォン(トゥスブン)となる。 共にバグダードの南西約32 kmに位置し、バグダードの繁栄と共に没落する。
319 :
200 B.C. (Chandler) [3万人以上55都市] :04/10/12 10:59:41
1位 400,000 Changan 内史長安 (現西安) [中国/前漢] 2位 350,000 Patna パータリプトラ (現パトナ) [インド/マウリヤ朝] 3位 300,000 Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, 現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/プトレマイオス朝] 4位 200,000 Seleucia セレウケイア [イラク/セレウコス朝] 5位 150,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/共和政カルタゴ] 6位 150,000 Rome ローマ [イタリア/共和政ローマ] 7位 120,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/セレウコス朝] 8位 100,000 Syracuse シュラクサイ (現シラクーザ) [イタリア/共和政ローマ] 9位 [93,800] Ujjain ウージャイン [インド/マウリヤ朝] 10位 [87,500] Pingcheng 平城 (現大同) [中国/前漢代王] 11位 [81,300] Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/セレウコス朝] 12位 75,000 Athens アテーナイ [ギリシャ/アカイア同盟] 13位 75,000 Balkh バクトラ (現バルフ) [アフガニスタン/グレコ朝バクトリア] 14位 70,000 Corinth コリントス [ギリシャ/アカイア同盟] 15位 [68,000] Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ヴィジャジャ朝] 16位 [66,000] Soochow 呉 (現蘇州) [中国/前漢] 17位 [64,000] Memphis メンフィス (メンネフェル) [エジプト/プトレマイオス王朝] 18位 [62,000] Babylon バビル (バビュロン) [イラク/セレウコス朝] 19位 60,000 Paithan プラティシュタナ (現パイタン) [インド/サータヴァーハナ朝アーンドラ] 20位 60,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/マウリヤ朝]
320 :
200 B.C. (Chandler) [3万人以上55都市] (続き) :04/10/12 11:01:15
21位 60,000 Loyang 三川郡らく陽 (洛陽) [中国/前漢] 22位 [58,200] Ecbatana ハンマタナ (エクバタナ, 現ハマダーン) [イラン/セレウコス朝] 23位 [56,400] Nanking 秣稜 (現南京) [中国/前漢] 24位 [54,600] Benares ヴァーラーナシー (ベナレス) [インド/マウリヤ朝] 25位 [52,800] Jerusalem イェルサレム (イェルシャライム) [イスラエル/プトレマイオス朝] ※ライイの遺跡は、テヘラーン南西郊外のシャールエレイ(区)にあり、 現在は行政上テヘラーン市に所属する。 ※プラティシュタナ(現パイタン)は、ムガール帝国時代に栄えた アウランガーバード(最近シャンバジナガルに改名)の近郊にある。 ※以降の中国の都市名では、一部重要と判断したものについては郡名府名等も記載。
321 :
200 B.C. (Modelski) :04/10/12 11:01:42
1位 600,000 Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, 現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/プトレマイオス朝] 2位 350,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/マウリヤ朝] 3位 210,000 Rome ローマ [イタリア/共和政ローマ] 4位 200,000 Luoyang 三川郡らく陽 (洛陽) [中国/前漢] 4位 200,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/共和政カルタゴ] 4位 200,000 Pergamum ペルガモン [トルコ/アッタロス朝] 4位 200,000 Seleucia セレウケイア [イラク/セレウコス朝] 8位 150,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/マウリヤ朝] 9位 100,000 Linzi 臨し (し博) [中国/前漢齊王] 9位 100,000 Xianyang 内史咸陽 [中国/前漢] 9位 100,000 Changan 内史長安 (現西安) [中国/前漢] 9位 100,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/マウリヤ朝] 9位 100,000 Ujjain ウージャイン [インド/マウリヤ朝] 9位 100,000 Jerusalem イェルサレム (イェルシャライム) [イスラエル/プトレマイオス朝] 9位 100,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/セレウコス朝] 9位 100,000 Ephesus エフェソス [トルコ/プトレマイオス朝] ※ペルガモン(現ベルガマ)は、現在のイズミル(古代ギリシア名スミュルナ)の近郊。
322 :
100 B.C. (Modelski) :04/10/12 11:03:37
1位 1,000,000 Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, 現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/プトレマイオス朝] 2位 400,000 Changan 京兆尹長安 (現西安) [中国/前漢] 2位 400,000 Rome ローマ [イタリア/共和政ローマ] 4位 300,000 Seleucia セレウケイア [イラク/アルサケス朝パルティア] 5位 200,000 Luoyang 河南郡らく陽 (洛陽) [中国/前漢] 5位 200,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/シュンガ朝マガダ] 7位 150,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/グレコ朝バクトリア] 8位 125,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/セレウコス朝] 9位 100,000 Linzi 臨し (し博) [中国/前漢] 9位 100,000 Lu 魯 (現曲阜) [中国/前漢魯侯] 9位 100,000 Maoling 茂陵 [中国/前漢] 9位 100,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/シュンガ朝マガダ] 9位 100,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ヴィジャジャ朝] 9位 100,000 Jerusalem イェルシャライム (イェルサレム) [イスラエル/ハスモン朝 (マカベア家)] 9位 100,000 Ephesus エフェソス [トルコ/ローマ属領] 9位 100,000 Pergamum ペルガモン (現ベルガマ) [トルコ/ローマ属領民主政ペルガモン] 9位 100,000 Apamea アパメアキボトゥス (現ディナル) [トルコ/ローマ属領] 9位 100,000 Cibyra キビュラ (現ホルズム) [トルコ/カバルテトラポリス同盟] ※右扶風郡茂陵県(現興平)は武帝の墓が建設された地で咸陽の西方。
323 :
A.D. 1 (Modelski) :04/10/12 11:10:11
1位 800,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ (カエサル家)] 2位 420,000 Changan 京兆尹長安 (現西安) [中国/前漢] 3位 400,000 Alexandria アレクサンドリア (ラコーテ, 現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/ローマ属領] 3位 400,000 Seleucia セレウケイア [イラク/アルサケス朝パルティア] 5位 270,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/ローマ属領] 6位 260,000 Luoyang 河南郡らく陽 (洛陽) [中国/前漢] 7位 250,000 Chengdu 蜀郡成都 [中国/前漢] 8位 200,000 Ephesus エフェソス [トルコ/ローマ属領] 9位 180,000 Maoling 茂陵 [中国/前漢] 10位 170,000 Lu 魯 (現曲阜) [中国/前漢魯侯] 11位 165,000 Zhangling 長陵 (現咸陽) [中国/前漢] 12位 160,000 Yanling えん陵 (現宜城) [中国/前漢] 12位 160,000 Pergamum ペルガモン [トルコ/ローマ属領] 14位 155,000 Wan 南陽郡宛 [中国/前漢] 15位 130,000 Apamea アパメアキボトゥス [トルコ/ローマ属領] 16位 100,000 Linzi 臨し (し博) [中国/前漢] 16位 100,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/サータヴァーハナ朝アーンドラ] 16位 100,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/サータヴァーハナ朝アーンドラ] 16位 100,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/サカ朝パンジャーブ] 16位 100,000 Purusapura プルシャープラ (パスカプロス, 現ペシャーワル) [パキスタン/サカ朝パンジャーブ] 16位 100,000 Prathistana プラティシュタナ (現パイタン) [インド/サータヴァーハナ朝アーンドラ] 16位 100,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ヴィジャジャ朝] 16位 100,000 Jerusalem イェルシャライム (イェルサレム) [イスラエル/ユデア (ヘロデ家)] 16位 100,000 Cibyra キビュラ [トルコ/ローマ属領] 16位 100,000 Merv モウル (メルヴ) [トルクメニスタン/アルサケス朝パルティア] ※左馮翊郡長陵県は高祖を祀る陵墓都市で、西安の北方、 現在の咸陽市内の北東部に位置する。 ※えん陵(現宜城)の「えん」の漢字は、焉+おおざと。
324 :
A.D. 100 (Chandler) [3万人以上75都市] :04/10/13 13:32:35
1位 450,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ (五賢帝時代)] 2位 420,000 Loyang 河南郡らく陽 (洛陽) [中国/後漢] 3位 250,000 Seleucia セレウケイア [イラク/アルサケス朝パルティア] 4位 250,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/ローマ属領] 5位 150,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/ローマ属領] 6位 130,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 7位 120,000 Peshawar プルシャープラ (パスカプロス, 現ペシャーワル) [パキスタン/クシャーン朝] 8位 100,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/ローマ属領] 9位 [95,000] Soochow 呉 (現蘇州) [中国/後漢] 10位 90,000 Smyrna スミュルナ (現イズミル) [トルコ/ローマ属領] 11位 [87,000] Ecbatana ハンマタナ (エクバタナ, 現ハマダーン) [イラン/アルサケス朝パルティア] 12位 [84,000] Paithan プラティシュタナ (現パイタン) [インド/サータヴァーハナ朝アーンドラ] 13位 [81,000] Changan 京兆尹長安 (現西安) [中国/後漢] 14位 [78,000] Nanking 秣稜 (現南京) [中国/後漢] 15位 75,000 Athens アテーナイ [ギリシャ/ローマ属領] 16位 [73,300] Patala パタラ (現サーンガルバフマナバード) [パキスタン/クシャーン朝属領] 17位 [71,700] Edessa エデッサ [トルコ/オスロエネ (アブガル家)] 18位 70,000 Chengdu 蜀郡成都 [中国/後漢] 19位 [68,800] Patna パータリプトラ (現パトナ) [インド/マガダ] 20位 [67,500] Nisibis ニシビス [トルコ/ローマ属領]
325 :
A.D. 100 (Chandler) [3万人以上75都市] (続き) :04/10/13 13:33:23
21位 [66,300] Wuchang 江夏郡鄂 (武昌, 現武漢) [中国/後漢]
22位 65,000 C'adiz ガデス (現カディス) [スペイン/ローマ属領]
23位 [62,500] Dohad ミンナガラ (現ダホド, ドハド) [インド/サカ朝 (クシャハラータ家)]
24位 60,000 Zafar ザファール (セファル) [イエメン/ヒムヤル]
25位 [58,700] Kavery ウライユール (カーヴェリー) [インド/チョーラ (カリカーラン
家)]
32位 [50,500] Kashiwara 橿原 [日本]
※アヌーラダプラの支配者の王朝名の訂正:
伝説によればヴィジャヤ朝の成立は紀元前544年。
>>314 の時代(430 B.C.)のアヌーラダプラの支配者はヴィジャヤ朝
紀元前205年に島へ侵攻したタミール人の王エララによって
初代ヴィジャヤ朝は滅ぼされる。
>>319 の時代(200 B.C.)はチョーラ朝 (エララ家)
紀元前161年にケラニティッサ統によってヴィジャヤ朝は再興されるが、
紀元前103年から88年にかけて再び5人のタミール人の王が王位簒奪を繰り返す。
>>322 の時代(100 B.C.)はタミール朝 (バーヒヤ家)
>>323 の時代(A.D. 1)は、ヴィジャヤ朝 (ケラニティッサ家)
紀元66年にランバカンナ朝成立。
※パタラは「停泊港」を意味するサンスクリット語に由来すると考えられ、
恐らく現在のサーンガル=バフマナバード(パキスタンのハイダラーバードの
北東75 km)に位置したと考えられている。
※Chandlerは、紀元100年のPatnaをKushanas支配下の町として記述しているが、
少なくとも自分が調べた限りではマガダ地方は紀元80年に、名称不明の王朝のもとで
アーンドラから独立しており、一度もクシャーン朝の支配下には入っていない。
※ミンナガルをダホド以外の町に同定する説もある。
※ヒムヤル王国の都がおかれたザファール (セファル)は、
廃墟として現在のヤリームの南西部に位置する。
※日本の都市がKashiwaraとして初めて登場するが、
その人口推定の根拠は本に載っていない。
Chandlerは記紀の記述をある程度史実とみなし、
邪馬台国を初期の大和政権と考えているようである。
326 :
A.D. 100 (Modelski) :04/10/13 13:34:11
1位 1,000,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ (五賢帝時代)] 2位 500,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/ローマ属領] 3位 420,000 Luoyang 河南郡らく陽 (洛陽) [中国/後漢] 4位 400,000 Seleucia セレウケイア [イラク/アルサケス朝パルティア] 5位 330,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/ローマ属領] 6位 250,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/ローマ属領] 7位 200,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 7位 200,000 Ephesus エフェソス [トルコ/ローマ属領] 9位 170,000 Capua カープア [イタリア/帝政ローマ (五賢帝時代)] 10位 150,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/クシャーン朝] 11位 140,000 Pergamum ペルガモン [トルコ/ローマ属領] 12位 125,000 Smyrna スミュルナ (現イズミル) [トルコ/ローマ属領] 13位 100,000 Changan 京兆尹長安 (現西安) [中国/後漢] 13位 100,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/マガダ] 13位 100,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/マガダ] 13位 100,000 Purusapura プルシャープラ (パスカプロス, 現ペシャーワル) [パキスタン/クシャーン朝] 13位 100,000 Prathistana プラティシュタナ (現パイタン) [インド/サータヴァーハナ朝アーンドラ] 13位 100,000 Apamea アパメアキボトゥス [トルコ/ローマ属領] 13位 100,000 Caesarea Maritima カエサレアマリティマ (カエサレアパレスティナエ) [イスラエル/ローマ属領] 13位 100,000 Caesarea Iol カエサレアイオル [アルジェリア/ローマ属領] 13位 100,000 Merv モウル (メルヴ) [トルクメニスタン/アルサケス朝パルティア] ※カエサレアマリティマ (現ホルバトケサリ)は、 現在のハイファの南に位置する。 ※カエサレアイオル (現シャーシャル)は、現在のアルジャザイル(アルジェ)の 60 km西に位置する。
327 :
A.D. 200 (Modelski) :04/10/13 13:34:48
1位 1,200,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ (軍人皇帝時代)] 2位 600,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/ローマ属領] 3位 400,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/ローマ属領] 4位 300,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/ローマ属領] 5位 240,000 Capua カープア [イタリア/帝政ローマ (五賢帝時代)] 6位 200,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 6位 200,000 Ephesus エフェソス [トルコ/ローマ属領] 8位 170,000 Pergamum ペルガモン [トルコ/ローマ属領] 9位 120,000 Apamea アパメアキボトゥス [トルコ/ローマ属領] 10位 110,000 Caesarea Iol カエサレアイオル [アルジェリア/ローマ属領] 11位 100,000 Luoyang 河南郡らく陽 (洛陽) [中国/後漢] 11位 100,000 Linzi 臨し (し博) [中国/後漢] 11位 100,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/ヴェーサリー] 11位 100,000 Pataliputra パータリプトラ (現パトナ) [インド/マガダ] 11位 100,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/クシャーン朝] 11位 100,000 Purusapura プルシャープラ (パスカプロス, 現ペシャーワル) [パキスタン/クシャーン朝] 11位 100,000 Prathistana プラティシュタナ (現パイタン) [インド/サータヴァーハナ朝アーンドラ] 11位 100,000 Caesarea Maritima カエサレアマリティマ (カエサレアパレスティナエ) [イスラエル/ローマ属領] 11位 100,000 Smyrna スミュルナ (現イズミル) [トルコ/ローマ属領] 11位 100,000 Caesarea Mazaca カエサレアマザカ (カエサレアカッパドキアエ, 現カイセリ) [トルコ/ローマ属領]
328 :
A.D. 300 (Modelski) :04/10/14 11:41:47
1位 1,000,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ/イタリア道] 2位 500,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/帝政ローマ/オリエンス道] 3位 330,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/帝政ローマ/オリエンス道] 4位 300,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/帝政ローマ/イタリア道] 5位 250,000 Luoyang 河南尹洛陽 [中国/西晉] 6位 200,000 Vaisali ヴァイシャーリー (ヴェーサリー) [インド/ヴェーサリー] 7位 170,000 Capua カープア [イタリア/帝政ローマ/イタリア道] 8位 140,000 Caesarea Maritima カエサレアマリティマ (カエサレアパレスティナエ) [イスラエル/帝政ローマ/オリエンス道] 9位 125,000 Ephesus エフェソス [トルコ/帝政ローマ/オリエンス道] 10位 100,000 Nanjing 丹陽郡建ぎょう (現南京) [中国/西晉] 10位 100,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/クシャーン朝] 10位 100,000 Ujjain ウージャイン [インド/サカ朝 (プルワル家)] 10位 100,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 10位 100,000 Caesarea Iol カエサレアイオル [アルジェリア/帝政ローマ/イタリア道] 10位 100,000 Trier アウグスタトレフェロールム (現トリエール) [ドイツ/帝政ローマ/ガリア道] 10位 100,000 Milan メディオラヌム (現ミラノ) [イタリア/帝政ローマ/イタリア道] 10位 100,000 Emerita アウグスタエメリタ (現メーリダ) [スペイン/帝政ローマ/ガリア道] 10位 100,000 Nicomedia ニコメディア (現イズミット) [トルコ/帝政ローマ/オリエンス道] 10位 100,000 Merv モウル (メルヴ) [トルクメニスタン/サーサーン朝] 10位 100,000 Ctesiphon マダイン (クテシフォン, 現トゥスブン) [イラク/サーサーン朝] ※建ぎょうの「ぎょう」の漢字は「業」におおざと
329 :
A.D. 361 (Chandler) [4万人以上50都市] :04/10/14 11:42:10
1位 300,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 2位 250,000 Ctesiphon トゥスブン (クテシフォン) [イラク/サーサーン朝] 3位 250,000 Patna パータリプトラ (現パトナ) [インド/グプタ朝] 4位 150,000 Rome ローマ [イタリア/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 5位 150,000 Nanking 丹陽郡建康 (現南京) [中国/東晉] 6位 150,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 7位 125,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 8位 120,000 Ye ぎょう (現臨しょう) [中国/前燕] 9位 90,000 Teotihuac'an テオティワカン [メキシコ/トラミミロルパ期] 10位 80,000 Changan 司隷長安 (現西安) [中国/前秦] 11位 80,000 Ujjain ウージャイン [インド/サカ朝 (プルワル家)] 12位 75,000 Edessa エデッサ [トルコ/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 13位 [72,000] Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 14位 [69,000] Prome シュリークシェトラ (ピェ, プローム) [ミャンマー/ピュー (驃)] 15位 66,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 16位 [63,000] Ayodhya アヨーディヤー (サケタ) [インド/グプタ朝] 17位 60,000 Trier アウグスタトレフェロールム (現トリエール) [ドイツ/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 18位 [58,900] Kavery ウライユール (カーヴェリー) [インド/チョーラ (カリカーラン家)] 19位 [57,800] Soochow 呉 (現蘇州) [中国/東晉] 20位 [56,700] Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/サーサーン朝]
330 :
A.D. 361 (Chandler) [4万人以上50都市] :04/10/14 11:45:13
21位 [55,600] Athens アテーナイ [ギリシャ/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 22位 [54,400] Nisibis ニシビス [トルコ/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 23位 [53,300] Caesarea カエサレアマザカ (カエサレアカッパドキアエ, 現カイセリ) [トルコ/帝政ローマ (コンスタンティウス家)] 24位 [52,200] Chengdu 蜀郡成都 [中国/東晉] 25位 [51,100] Wuchang 江夏郡鄂 (武昌, 現武漢) [中国/東晉] ※ぎょうの漢字は、「建ぎょう」のぎょうと同じく「業」におおざと ※臨しょうの漢字は、さんずいに「章」 ※ピューの都が築かれたシュリークシェトラ(現フマウザ)は、 正確には現在のピェ(プローム)の町の南東8 kmに位置している。
331 :
A.D. 400 (Modelski) :04/10/14 11:45:43
1位 800,000 Rome ローマ [イタリア/帝政西ローマ (テオドシウス家)] 2位 400,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 3位 300,000 Nanjing 丹陽郡建康 (現南京) [中国/東晉] 4位 270,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 4位 270,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/帝政西ローマ (テオドシウス家)] 6位 250,000 Ctesiphon マダイン (クテシフォン, 現トゥスブン) [イラク/サーサーン朝] 7位 200,000 Luoyang 河南郡洛陽 [中国/後秦] 7位 200,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 9位 130,000 Caesarea Maritima カエサレアマリティマ (カエサレアパレスティナエ) [イスラエル/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 10位 100,000 Changan 京兆尹長安 (現西安) [中国/後秦] 10位 100,000 Datong 平城 (現大同) [中国/北魏] 10位 100,000 Ye ぎょう (現臨しょう) [中国/後燕] 10位 100,000 Taxila タクシャシラー (タクシラ) [パキスタン/クシャーン朝] 10位 100,000 Capua カープア [イタリア/帝政西ローマ (テオドシウス家)] 10位 100,000 Emerita アウグスタエメリタ (現メーリダ) [スペイン/帝政西ローマ (テオドシウス家)] 10位 100,000 Merv モウル (メルヴ) [トルクメニスタン/サーサーン朝] 10位 100,000 Teotihuacan テオティワカン [メキシコ/トラミミロルパ期] 10位 100,000 Tikal ティカル [グアテマラ/マヤ文明] 10位 100,000 Caracol カラコル [ベリーズ/マヤ文明]
332 :
A.D. 500 (Chandler) [4万人以上47都市] :04/10/15 11:31:40
1位 400,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 2位 400,000 Ctesiphon マダイン (クテシフォン, 現トゥスブン) [イラク/サーサーン朝] 3位 200,000 Loyang 豫州洛陽 [中国/北魏] 4位 150,000 Nanking 丹陽郡建康 (現南京) [中国/齊] 5位 150,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 6位 125,000 Teotihuac'an テオティワカン [メキシコ/トラミミロルパ期] 7位 100,000 Carthage カルタゴ (現トゥーニス, チュニス) [チュニジア/ヴァンダル (テオドシウス家)] 8位 100,000 Rome ローマ [イタリア/東ゴート (テオドリック家)] 9位 100,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 10位 [95,000] Changan 雍州長安 (現西安) [中国/北魏] 11位 90,000 Edessa エデッサ [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 12位 [85,000] Sialkot シャーカラ (現シアールコト) [パキスタン/エフタル] 13位 80,000 Amida アミダ (現ディヤルバキル) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 14位 75,000 Ayodhya アヨーディヤー (サケタ) [インド/グプタ朝] 15位 [72,500] Prome シュリークシェトラ (ピェ, プローム) [ミャンマー/ピュー (驃)] 16位 [70,000] Soochow 呉 (現蘇州) [中国/齊] 17位 [67,500] Nisibis ニシビス [トルコ/サーサーン朝] 18位 [65,000] Gwalior グワリオル [インド/エフタル] 19位 [62,500] Mandasor ダシャープラ (現マンダソール) [インド/エフタル属領西マルワ (アウリカラ家)] 20位 60,000 Pyongyang 平壌 [北朝鮮/高句麗]
333 :
A.D. 500 (Chandler) [4万人以上47都市] (続き) :04/10/15 11:33:36
21位 [58,800] Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/サーサーン朝] 22位 [57,500] Chengdu 蜀郡成都 [中国/北魏] 23位 [56,300] Kanchi カーンチー [インド/パッラヴァ朝] 24位 [55,000] Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 25位 [53,800] Wuchang 江夏郡鄂 (武昌, 現武漢) [中国/齊] ※Chandlerは、紀元500年のAyodhyaをHephthalites支配下の町として記述しているが、 少なくとも自分が調べた限りではグプタ朝がエフタル支配下へ部分的に落ちたのは 510年以降で、500年の時点ではまだグプタ朝の北インドでの覇権は崩れていなかった。 おそらく下記のMandasorの支配国家とのミスプリと思われる。 ※Chandlerは、紀元500年のMandasorをGuptas支配下の町として記述しているが、 少なくとも自分が調べた限りでは、ダシャープラ(現マンダソール)に都を置いた 西マルワは、467年にグプタ朝の支配を抜け、481年にエフタルの支配下へ入っている。 本書の別の項目で、Mandasorは414-513の間Malwaの都と記述しており、 おそらく上記のAyodhyaの支配国家とのミスプリと思われる。
334 :
A.D. 500 (Modelski) :04/10/15 11:34:08
1位 500,000 Luoyang 豫州洛陽 [中国/北魏] 1位 500,000 Nanjing 丹陽郡建康 (現南京) [中国/齊] 1位 500,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 4位 400,000 Ctesiphon マダイン (クテシフォン, 現トゥスブン) [イラク/サーサーン朝] 5位 250,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 6位 200,000 Datong 平城 (現大同) [中国/北魏] 6位 200,000 Ye ぎょう (現臨しょう) [中国/北魏] 6位 200,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 9位 150,000 Caesarea Maritima カエサレアマリティマ (カエサレアパレスティナエ) [イスラエル/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 9位 150,000 Teotihuacan テオティワカン [メキシコ/トラミミロルパ期] 11位 100,000 Changan 雍州長安 (現西安) [中国/北魏] 11位 100,000 Madurai コルカイ (現マドゥライ) [インド/パッラヴァ朝] 11位 100,000 Rome ローマ [イタリア/東ゴート (テオドリック家)] 11位 100,000 Ephesus エフェソス [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 11位 100,000 Jerusalem イェルサレム (イェルシャライム) [イスラエル/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 11位 100,000 Edessa エデッサ [トルコ/帝政東ローマ (テオドシウス家)] 11位 100,000 Merv モウル (メルヴ) [トルクメニスタン/サーサーン朝] 11位 100,000 Tikal ティカル [グアテマラ/マヤ文明] 11位 100,000 Caracol カラコル [ベリーズ/マヤ文明]
335 :
A.D. 600 (Modelski) :04/10/15 11:34:49
1位 600,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (ユスティニアヌス家)] 2位 500,000Luoyang 河南郡洛陽 (東都) [中国/隋] 2位 500,000 Ctesiphon マダイン (クテシフォン, 現トゥスブン) [イラク/サーサーン朝] 4位 400,000 Changan 京兆都大興 (長安, 現西安) [中国/隋] 5位 200,000 Kanauji カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/マウハリ朝] 6位 150,000 Caesarea Maritima カエサレアマリティマ (カエサレアパレスティナエ, 現ホルバトケサリ) [イスラエル/帝政東ローマ (ユスティニアヌス家)] 7位 140,000 Caracol カラコル [ベリーズ/マヤ文明] 8位 125,000 Antioch アンティオケイア (現アンタキヤ) [トルコ/帝政東ローマ (ユスティニアヌス家)] 9位 120,000 Suzhou 蘇州呉 [中国/隋] 10位 100,000 Wuchang 江夏郡鄂 (武昌, 現武漢) [中国/隋] 10位 100,000 Madurai マドゥラ (現マドゥライ) [インド/パーンディヤ朝 (第2期)] 10位 100,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 10位 100,000 Sri Ksetra シュリークシェトラ (ピェ, プローム, 現フマウザ) [ミャンマー/ピュー (驃)] 10位 100,000 Isanapura イシャーナプラ (伊奢那城, 現ソンボープレイコク) [カンボジア/チェンラ (真臘)] 10位 100,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/帝政東ローマ (ユスティニアヌス家)] 10位 100,000 Ephesus エフェソス [トルコ/帝政東ローマ (ユスティニアヌス家)] 10位 100,000 Jerusalem イェルサレム (イェルシャライム) [イスラエル/帝政東ローマ (ユスティニアヌス家)] 10位 100,000 Teotihuacan テオティワカン [メキシコ/トラミミロルパ期]
336 :
A.D. 622 (Chandler) [4万人以上51都市] :04/10/16 15:35:12
1位 500,000 Ctesiphon マダイン (クテシフォン, 現トゥスブン) [イラク/サーサーン朝] 2位 400,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/唐] 3位 350,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (イラクリオス家)] 4位 200,000 Loyang 河南府洛陽 [中国/唐] 5位 120,000 Kanauj カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/ヴァルダナ朝] 6位 100,000 Prome シュリークシェトラ (ピェ, プローム, 現フマウザ) [ミャンマー/ピュー (驃)] 7位 94,000 Alexandria アレクサンドリア (現アルイスカンダリーヤー) [エジプト/サーサーン朝] 8位 81,000 Chengdu 蜀郡成都 [中国/唐] 9位 72,000 Aleppo アレッポ (現ハラブ) [シリア/サーサーン朝] 10位 70,000 Kanchi カーンチー (現カーンチプラム) [インド/パッラヴァ朝] 11位 70,000 Vatapi ヴァーターピ (現バーダーミ) [インド/西チャールキヤ朝] 12位 70,000 Madurai マドゥラ (現マドゥライ) [インド/パーンディヤ朝 (第2期)] 13位 70,000 Isanapura イシャーナプラ (伊奢那城, 現ソンボープレイコク) [カンボジア/チェンラ (真臘)] 14位 70,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 15位 [67,500] Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/サーサーン朝] 16位 65,000 Benares ヴァーラーナシー (ベナレス) [インド/マウハリ朝] 17位 [62,500] Wuchang 鄂州武昌 (現武漢) [中国/唐] 18位 60,000 Teotihuac'an テオティワカン [メキシコ/トラミミロルパ期] 19位 60,000 Pyongyang 平壌 [北朝鮮/高句麗] 20位 60,000 Caesarea カエサレアマザカ (カエサレアカッパドキアエ, 現カイセリ) [トルコ/サーサーン朝] 21位 60,000 Hangchow 杭州銭塘 [中国/唐] 22位 [56,700] Kyongju 金城 (現慶州) [韓国/新羅 (金氏)] 23位 [53,300] Asuka 飛鳥 (現明日香) [日本] 24位 50,000 Bezwada ベズワーダ (現ヴィジャヤワーダ) [インド/パッラヴァ朝] 25位 50,000 Nanking 昇州上元 (現南京) [中国/唐] ※南京の都市名はかなり頻繁に変わっており、自分は各年代に対する南京の 正確な呼称を把握していない。当時は「南京」といえば江都(揚州)の方を指した。
337 :
A.D. 700 (Modelski) :04/10/16 15:36:20
1位 1,000,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/武周] 2位 500,000 Luoyang 河南府洛陽 [中国/武周] 3位 400,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (イラクリオス家)] 4位 300,000 Damascus ディマシュク (ダマスカス) [シリア/ウマイヤ朝カリフ] 5位 200,000 Guangzhou 廣州 [中国/武周] 5位 200,000 Kanauji カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/後期グプタ朝] 5位 200,000 Al Kufah アルクーファー [イラク/ウマイヤ朝カリフ] 5位 200,000 Basrah アルバスラー [イラク/ウマイヤ朝カリフ] 9位 100,000 Suzhou 蘇州呉 [中国/武周] 9位 100,000 Chengdu 蜀郡成都 [中国/武周] 9位 100,000 Xinjang 太原府晋陽 [中国/武周] 9位 100,000 Kaifeng べん州開封 [中国/武周] 9位 100,000 Madurai マドゥラ (現マドゥライ) [インド/パーンディヤ朝 (第2期)] 9位 100,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 9位 100,000 Sri Ksetra シュリークシェトラ (ピェ, プローム, 現フマウザ) [ミャンマー/ピュー (驃)] 9位 100,000 Isanapura イシャーナプラ (伊奢那城, 現ソンボープレイコク) [カンボジア/チェンラ (真臘)] 9位 100,000 Alexandria アルイスカンダリーヤー (アレクサンドリア) [エジプト/ウマイヤ朝カリフ] 9位 100,000 Merv メルヴ (現マリ) [トルクメニスタン/ウマイヤ朝カリフ] 9位 100,000 Fustat-Misr アルフスタートミスル (現アルカーヒラー, カイロ) [エジプト/ウマイヤ朝カリフ] 9位 100,000 Teotihuacan テオティワカン [メキシコ/トラミミロルパ期] 9位 100,000 Tikal ティカル [グアテマラ/マヤ文明] 9位 100,000 Caracol カラコル [ベリーズ/マヤ文明]
338 :
A.D. 700 (Modelski) (続き) :04/10/16 16:04:06
※アルクーファーは、現在のアンナジャフの北東10 kmに位置する。 ※べん州の「べん」の漢字はさんずいへんに卞。 ※フスタートは641年、ローマ時代の軍事施設が置かれた バビュロン(ババリューン)に築かれ、現在のカイロ市街地の南部 ミスルアルカーディマー(Old Cairo)区に相当する。後に969年になって フスタートの北東に隣接する形でアルカーヒラー(カイロ)「勝利」の都が築かれ、 1168年にフスタートが防衛のために取り壊されるまで二つの町が隣接していた。 現在のカイロ都市圏は、古代エジプト時代の二大都市であるヘリオポリスと メンフィスをつなぐ形で発達している。
339 :
A.D. 800 (Chandler) [4万人以上56都市] :04/10/16 16:05:11
1位 700,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] 2位 600,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/唐] 3位 300,000 Loyang 河南府洛陽 [中国/唐] 4位 250,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (シリア家)] 5位 200,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 6位 160,000 Cordova アルクルトゥバ (現コルドバ) [スペイン/後ウマイヤ朝] 7位 100,000 Basra アルバスラー [イラク/アッバース朝カリフ] 8位 100,000 Lhasa ラサ (羅些, 拉薩) [中国/トゥボド (吐蕃, ソンツェンガムポ朝)] 9位 100,000 Fostat アルフスタートミスル (現アルカーヒラー, カイロ) [エジプト/アッバース朝カリフ] 10位 100,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/アッバース朝カリフ] 11位 95,000 Alexandria アルイスカンダリーヤー (アレクサンドリア) [エジプト/アッバース朝カリフ] 12位 84,000 Soochow 蘇州呉 [中国/唐] 13位 84,000 Wuchang 鄂州武昌 (現武漢) [中国/唐] 14位 80,000 Kanauj カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/パーラ朝] 15位 80,000 Mecca マッカー (メッカ) [サウジアラビア/アッバース朝カリフ] 16位 80,000 Kairwan アルカイラワーン (ケルワン) [チュニジア/アッバース朝属領アグラブ朝] 17位 75,000 Chengdu 蜀郡成都 [中国/唐] 18位 75,000 Tali 大理 [中国/唐属領南詔] 19位 75,000 Samarkand サマルカンド [ウズベキスタン/アッバース朝カリフ] 20位 [73,500] Patna パータリプトラ (現パトナ) [インド/パーラ朝] 21位 72,000 Gao (カウカウ, 現ガオ) [マリ/バヌードゥク朝カネムボルヌ] 22位 70,000 Madurai マドゥラ (現マドゥライ) [インド/パーンディヤ朝 (第2期)] 23位 70,000 Hangchow 杭州銭塘 [中国/唐] 24位 70,000 Yangchow 揚州江都 [中国/唐] 25位 [67,500] Damascus ディマシュク (ダマスカス) [シリア/アッバース朝カリフ] ※当時のガオは、現在のガオの町の南160 kmの砂漠に位置しており、 ニジェール川の移動と共に紀元1009年現在の位置へ移った。
340 :
A.D. 800 (Modelski) :04/10/16 16:05:38
A.D. 800 (Modelski) 1位 800,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/唐] 2位 700,000 Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] 3位 400,000 Luoyang 河南府洛陽 [中国/唐] 3位 400,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (シリア家)] 5位 200,000 Guangzhou 廣州 [中国/唐] 5位 200,000 Al Kufah アルクーファー [イラク/アッバース朝カリフ] 5位 200,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/アッバース朝カリフ] 8位 160,000 Cordova アルクルトゥバ (現コルドバ) [スペイン/後ウマイヤ朝] 9位 120,000 Merv メルヴ (現マリ) [トルクメニスタン/アッバース朝カリフ] 10位 100,000 Suzhou 蘇州呉 [中国/唐] 10位 100,000 Chengdu 蜀郡成都 [中国/唐] 10位 100,000 Xinjang 太原府晋陽 [中国/唐] 10位 100,000 Youzhou 揚州江都 [中国/唐] 10位 100,000 Kaifeng べん州開封 [中国/唐] 10位 100,000 Nara 奈良 (平城京) [日本] 10位 100,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 10位 100,000 Lhasa ラサ (羅些, 拉薩) [中国/トゥボド (吐蕃, ソンツェンガムポ朝)] 10位 100,000 Kanauji カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/パーラ朝] 10位 100,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 10位 100,000 Sri Ksetra シュリークシェトラ (ピェ, プローム, 現フマウザ) [ミャンマー/ピュー (驃)] 10位 100,000 Alexandria アルイスカンダリーヤー (アレクサンドリア) [エジプト/アッバース朝カリフ] 10位 100,000 Damascus ディマシュク (ダマスカス) [シリア/アッバース朝カリフ] 10位 100,000 Basrah アルバスラー [イラク/アッバース朝カリフ] 10位 100,000 Fustat-Misr アルフスタートミスル (現アルカーヒラー, カイロ) [エジプト/アッバース朝カリフ] 10位 100,000 Mecca マッカー (メッカ) [サウジアラビア/アッバース朝カリフ] 10位 100,000 Caracol カラコル [ベリーズ/マヤ文明] 10位 100,000 Tiahuanaco ティワナク (ティワナコ) [ボリビア/古アイマラ] ※ティワナクはラパス近郊に位置する。
341 :
A.D. 900 (Chandler) [4万人以上61都市] :04/10/16 16:18:25
1位 900,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] 2位 500,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/唐] 3位 300,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (マケドニア家)] 4位 200,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 5位 200,000 Cordova アルクルトゥバ (現コルドバ) [スペイン/後ウマイヤ朝] 6位 175,000 Alexandria アルイスカンダリーヤー (アレクサンドリア) [エジプト/トゥールーン朝] 7位 150,000 Loyang 河南府洛陽 [中国/唐] 8位 150,000 Fostat アルフスタートミスル (現アルカーヒラー, カイロ) [エジプト/トゥールーン朝] 9位 100,000 Manyakheta マーニャケータ (現マールハイド) [インド/ラーシュトラクーダ朝] 10位 100,000 Kairwan アルカイラワーン (ケルワン) [チュニジア/アッバース朝属領アグラブ朝] 11位 100,000 Bokhara ブハーラー (ボハラ, 現ブホロ) [ウズベキスタン/サーマーン朝] 12位 100,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/アッバース朝カリフ] 13位 100,000 Nishapur ニーシャープール (現ネイシャーブール) [イラン/サーマーン朝] 14位 90,000 Tali 大理 [中国/大禮 (南詔)] 15位 90,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (ジャヤヴァルマン家)] 16位 81,000 Soochow 蘇州呉 [中国/唐] 17位 80,000 Anhilvada アンヒルヴァーダ (現パータン) [インド/チャーヴァダ朝] 18位 80,000 Kanauj カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/プラティーハーラ朝] 19位 80,000 Samarkand サマルカンド [ウズベキスタン/サーマーン朝] 20位 75,000 Hangchow 杭州銭塘 [中国/唐] 21位 75,000 Yangchow 揚州江都 [中国/唐] 22位 [71,700] Chunar チャンダルガル (現チュナール) [インド/パーラ朝] 23位 [68,300] Wuchang 鄂州武昌 (現武漢) [中国/唐] 24位 65,000 Mansura アルマンスーラー (現ハイダラーバード) [パキスタン/ダウドプトラ朝] 25位 [63,300] Nanking 昇州上元 (現南京) [中国/唐]
342 :
A.D. 900 (Modelski) :04/10/16 16:31:57
1位 900,000 Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] 2位 500,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (マケドニア家)] 3位 200,000 Luoyang 河南府洛陽 [中国/唐] 3位 200,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 3位 200,000 Cordova アルクルトゥバ (現コルドバ) [スペイン/後ウマイヤ朝] 6位 150,000 Fustat-Misr アルフスタートミスル (現アルカーヒラー, カイロ) [エジプト/トゥールーン朝] 7位 130,000 Nishapur ニーシャープール (現ネイシャーブール) [イラン/サーマーン朝] 8位 120,000 Merv メルヴ (現マリ) [トルクメニスタン/サーマーン朝]
343 :
A.D. 900 (Modelski) (続き) :04/10/16 16:32:20
9位 100,000 Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/唐] 9位 100,000 Suzhou 蘇州呉 [中国/唐] 9位 100,000 Kaifeng べん州開封 [中国/唐] 9位 100,000 Dali 大理 [中国/大禮 (南詔)] 9位 100,000 Kanauji カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/プラティーハーラ朝] 9位 100,000 Manyakheta マーニャケータ (現マールハイド) [インド/ラーシュトラクーダ朝] 9位 100,000 Anhilwara アンヒルヴァーダ (現パータン) [インド/チャーヴァダ朝] 9位 100,000 Thanjavur タンジャーヴール (タンジョール) [インド/チョーラ朝 (ヴィジャヤーラナ家)] 9位 100,000 Anuradhapura アヌーラダプラ [スリランカ/ランバカンナ朝] 9位 100,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (ジャヤヴァルマン家)] 9位 100,000 Alexandria アルイスカンダリーヤー (アレクサンドリア) [エジプト/トゥールーン朝] 9位 100,000 Thessaloniki テッサロニカ (サロニカ, 現テッサロニキ) [ギリシヤ/帝政東ローマ (マケドニア家)] 9位 100,000 Basrah アルバスラー [イラク/アッバース朝カリフ] 9位 100,000 Samarra アルサーマッラー [イラク/アッバース朝カリフ] 9位 100,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/アッバース朝カリフ] 9位 100,000 Kairouan アルカイラワーン (ケルワン) [チュニジア/アッバース朝属領アグラブ朝] 9位 100,000 Bokhara ブハーラー (ボハラ, 現ブホロ) [ウズベキスタン/サーマーン朝] 9位 100,000 Samarkand サマルカンド [ウズベキスタン/サーマーン朝] 9位 100,000 Mopsuestia モプスエスティア (現ミシス) [トルコ/アッバース朝カリフ]
344 :
A.D. 925 Chandler [上位15都市] :04/10/16 16:41:46
1位 1,100,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] 2位 300,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (マケドニア家)] 3位 250,000 Cordova アルクルトゥバ (現コルドバ) [スペイン/後ウマイヤ朝] 4位 200,000 Alexandria アルイスカンダリーヤー (アレクサンドリア) [エジプト/アッバース朝カリフ] 4位 200,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 6位 [182,500] Loyang 河南府洛陽 [中国/後唐] 7位 125,000 Fostat アルフスタートミスル(現アルカーヒラー, カイロ) [エジプト/アッバース朝カリフ] 7位 125,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (ジャヤヴァルマン家)] 9位 100,000 Bokhara ブハーラー (ボハラ, 現ブホロ) [ウズベキスタン/サーマーン朝] 9位 100,000 Nishapur ニーシャープール (現ネイシャーブール) [イラン/サーマーン朝] 9位 100,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/アッバース朝カリフ] 9位 100,000 Manyakheta マーニャケータ (現マールハイド) [インド/ラーシュトラクーダ朝] 9位 100,000 Nanking 昇州金陵府 (現南京) [中国/呉王] 9位 100,000 Kaifeng べん州開封 [中国/後唐] 15位 [100,000] Changan 京兆府長安 (現西安) [中国/後唐] ※Chandlerは、推計人口が同じ都市に対しても順位を算出しているが、 この925年のデータに関しては人口のみのデータを掲載しており、 人口同数の都市が同じ順位として並ぶ。
345 :
A.D. 1000 (Chandler) [4万人以上71都市] :04/10/18 10:02:40
1位 450,000 Cordova アルクルトゥバ (現コルドバ) [スペイン/後ウマイヤ朝カリフ] 2位 400,000 Kaifeng 東京開封府 (べん京) [中国/北宋] 3位 300,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (マケドニア家)] 4位 200,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (ジャヤヴァルマン家)] 5位 175,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 6位 135,000 Cairo ミスルアルカーヒラー (現アルカヒーラー, カイロ) [エジプト/ファーティマ朝カリフ] 7位 125,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/ブワイフ朝属領アッバース朝カリフ] 8位 125,000 Nishapur ニーシャープール (現ネイシャーブール) [イラン/ガズマ朝] 9位 110,000 Hasa アルアーサー (ハサー) [サウジアラビア/カルマート] 10位 100,000 Anhilvada アンヒルヴァーダ (現パータン) [インド/ソランキ朝] 11位 100,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/ブワイフ朝] 12位 100,000 Isfahan エスファハーン [イラン/ブワイフ朝] 13位 90,000 Seville イシュビリヤ (現セヴィーリャ) [スペイン/後ウマイヤ朝カリフ] 14位 90,000 Tali 大理 [中国/大理 (南詔)] 15位 [87,500] Tanjore タンジャーヴール (タンジョール) [インド/チョーラ朝 (ヴィジャヤーラナ家)] 16位 85,000 Tsinchow 秦州 (現天水) [中国/北宋] 17位 83,000 Tinnis ティンニス (タニス, 現サーンアルハジャルアルキビーヤー) [エジプト/ファーティマ朝カリフ] 18位 80,000 Kairwan アルカイラワーン (ケルワン) [チュニジア/ファーティマ朝属領ジリー朝] 19位 80,000 Hangchow 杭州銭塘 [中国/北宋] 20位 78,000 Soochow 蘇州平江 [中国/北宋] 21位 75,000 Bokhara ブハーラー (ボハラ, 現ブホロ) [ウズベキスタン/ブワイフ朝] 22位 75,000 Samarkand サマルカンド [ウズベキスタン/ブワイフ朝] 23位 75,000 Ani アニ (現アニペムザ) [トルコ/バグラト朝] 24位 75,000 Palermo パレルモ [イタリア/ファーティマ朝属領] 25位 72,000 Kanauj カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/プラティーハーラ朝] ※臨おうの「おう」はさんずいに「黄」という漢字。 ※アルハーサー (ハサー)は今日のアルフフーフ近郊。
346 :
A.D. 1000 (Modelski) :04/10/18 10:03:49
1位 1,200,000 Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/ブワイフ朝属領アッバース朝カリフ] 2位 600,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (マケドニア家)] 3位 450,000 Cordova アルクルトゥバ (現コルドバ) [スペイン/後ウマイヤ朝カリフ] 4位 400,000 Kaifeng 東京開封府 (べん京) [中国/北宋] 5位 200,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (ジャヤヴァルマン家)] 5位 200,000 Cairo ミスルアルカーヒラー (現アルカヒーラー, カイロ) [エジプト/ファーティマ朝カリフ] 5位 200,000 Samarkand サマルカンド [ウズベキスタン/ブワイフ朝] 8位 175,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 9位 140,000 Linhuang 上京臨おう府 (現通遼) [中国/遼] 10位 130,000 Nishapur ニーシャープール (現ネイシャーブール) [イラン/ガズマ朝] 11位 100,000 Suzhou 蘇州平江 [中国/北宋] 11位 100,000 Chengdu 蜀郡成都 [中国/唐] 11位 100,000 Dali 大理 [中国/大理 (南詔)] 11位 100,000 Kanauji カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/プラティーハーラ朝] 11位 100,000 Anhilwara アンヒルヴァーダ (現パータン) [インド/ソランキ朝] 11位 100,000 Thanjavur タンジャーヴール (タンジョール) [インド/チョーラ朝 (ヴィジャヤーラナ家)] 11位 100,000 Thessaloniki テッサロニカ (サロニカ, 現テッサロニキ) [ギリシヤ/帝政東ローマ (マケドニア家)] 11位 100,000 Ani アニ (現アニペムザ) [トルコ/バグラト朝] 11位 100,000 Venice 東ローマ属領共和政ヴェネツィア 11位 100,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/ブワイフ朝] 11位 100,000 Al Ahsa アルアーサー (ハサー) [サウジアラビア/カルマート] 11位 100,000 Seville イシュビリヤ (現セヴィーリャ) [スペイン/後ウマイヤ朝カリフ] 11位 100,000 Isfahan エスファハーン [イラン/ブワイフ朝] 11位 100,000 Tinnis ティンニス (タニス, 現サーンアルハジャルアルキビーヤー) [エジプト/ファーティマ朝カリフ] 11位 100,000 Tollan トゥーラ [メキシコ/トルテカ]
347 :
A.D. 1100〜A.D. 1800 (Modelski) :04/10/18 10:10:04
※Modelskiは、1100年以降に関する都市人口の推定は百万人以上に限ってしまっている。 1位 1,200,000 (A.D. 1100) Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/大セルジューク朝属領アッバース朝カリフ] 2位 1,000,000 Kaifeng 東京開封府 (?京) [中国/北宋] 1位 1,000,000 (A.D. 1200) Baghdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] 1位 1,000,000 (A.D. 1200) Kaifeng 南京開封府 (?京) [中国/金] 1位 1,000,000 (A.D. 1200) Hangzhou 臨安府銭塘 [中国/南宋] 1位 1,500,000 (A.D. 1300) Hangzhou 杭州路銭塘 [中国/元] 2位 1,100,000 (A.D. 1300) Beijing 大都 (現北京) [中国/元] 1位 1,000,000 (A.D. 1400) Nanjing 応天府江寧 (金陵, 現南京) [中国/明] 1位 1,000,000 (A.D. 1500) Beijing 北京 (順天府) [中国/明] 1位 1,000,000 (A.D. 1600) Beijing 北京 (順天府) [中国/明] 1位 1,000,000 (A.D. 1700) Ayutthaya アユタヤ [タイ/アユタヤ朝 (プルールワン家)]1位 1,100,000 (A.D. 1800) Beijing 北京 [中国/清] 2位 1,000,000 (A.D. 1800) London ロンドン [イギリス/大ブリテン王国 (ハノーヴァー家)] 2位 1,000,000 (A.D. 1800) Guangzhou 広州 [中国/清] 2位 1,000,000 (A.D. 1800) Edo 江戸 (現東京) [日本]
348 :
A.D. 1900 (Modelski) :04/10/18 10:13:29
1位 6,500,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)]
2位 4,200,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国]
3位 3,300,000 Paris パリ [フランス共和国 (第3共和政)]
4位 2,700,000 Berlin ベルリン [ドイツ帝国プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)]
5位 1,700,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国]
5位 1,700,000 Vienna ヴィーン [オーストリア=ハンガリー君主国オーストリア帝国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)]
7位 1,500,000 Tokyo 東京 [大日本帝国]
8位 1,400,000 St. Petersburg ザンクトペテルブルク [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)]
8位 1,400,000 Manchester マンチェスター [ イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)]
8位 1,400,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国]
11位 1,100,000 Birmingham バーミンガム [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)]
11位 1,200,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)]
11位 1,100,000 Beijing 北京 [中国/大清帝国]
11位 1,100,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド帝国/英直轄植民地ベンガル州]
11位 1,100,000 Boston ボストン [アメリカ合衆国]
16位 1,000,000 Glasgow グラズゴー [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)]
※上の推定値は、すべてChandlerの1900年推定値と同じ。
※紀元800年の奈良の人口について追記:
Chandlerは奈良の人口について、709-784年の間20万人と推定しているが、
800年の段階では4万人未満として値を示していない。
その代わり京都の人口を20万人と推定している。
一方Modelskiは、
>>341 に示しているように、800年の段階では
京都と奈良をそれぞれ10万人ずつと推定している。
349 :
A.D. 1100 (Chandler) [4万人以上70都市] :04/10/18 10:15:03
1位 442,000 Kaifeng 東京開封府 (?京) [中国/北宋] 2位 200,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (コムニノス家)] 3位 175,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 4位 150,000 Marrakesh マッラークシュ (マラケシュ) [モロッコ/ムラービト朝] 5位 150,000 Kalyan カリヤーニ [インド/西チャールキヤ第2王朝] 6位 150,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/大セルジューク朝属領アッバース朝カリフ] 7位 150,000 Cairo ミスルアルカーヒラー (現アルカヒーラー, カイロ) [エジプト/ファーティマ朝カリフ] 8位 125,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (マヒダラプラ家)] 9位 125,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/ムラービト朝] 10位 125,000 Seville イシュビリヤ (現セヴィーリャ) [スペイン/ムラービト朝] 11位 110,000 Tinnis ティンニス (タニス, 現サーンアルハジャルアルキビーヤー) [エジプト/ファーティマ朝カリフ] 12位 100,000 Isfahan エスファハーン [イラン/大セルジューク朝] 13位 100,000 Pagan アリマッダナプラ (現パガン) [ミャンマー/パガン朝] 14位 100,000 Anhilvada アンヒルヴァーダ (現パータン) [インド/ソランキ朝] 15位 100,000 Nishapur ニーシャープール (現ネイシャーブール) [イラン/大セルジューク朝] 16位 100,000 Tali 大理 [中国/大理 (南詔)] 17位 100,000 Merv メルヴ (現マリ) [トルクメニスタン/大セルジューク朝] 18位 90,000 Hangchow 杭州銭塘 [中国/北宋] 19位 90,000 Palermo パレルモ [イタリア/シチリア伯 (ノルマン家)] 20位 88,000 Soochow 蘇州平江 [中国/北宋] 21位 85,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/大セルジューク朝] 22位 85,000 Tsinchow 秦州 (現天水) [中国/北宋] 23位 80,000 Dhar ダール [インド/パラマーラ朝] 24位 80,000 Ninghsia 興慶府 (寧夏, 現銀川) [中国/西夏] 25位 80,000 Kanauj カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/カズナ朝] ※カリヤーニはカルナタカ州ビーダルの西68 kmに位置する。
350 :
A.D. 1150 (Chandler) [4万人以上75都市] :04/10/18 10:18:58
1位 200,000 Merv メルヴ (現マリ) [トルクメニスタン/大セルジューク朝]
2位 200,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (コムニノス家)]
3位 175,000 Cairo ミスルアルカーヒラー (現アルカヒーラー, カイロ) [エジプト/ファーティマ朝カリフ]
4位 160,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/ムワッヒド朝カリフ]
5位 150,000 Marrakesh マッラークシュ (マラケシュ) [モロッコ/ムワッヒド朝カリフ]
6位 150,000 Pagan アリマッダナプラ (現パガン) [ミャンマー/パガン朝]
7位 150,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本]
8位 150,000 Kaifeng 南京開封府 (べん京) [中国/金]
9位 145,000 Hangchow 臨安府銭塘 [中国/南宋]
10位 140,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (マヒダラプラ家)]
11位 135,000 Anhilvada アンヒルヴァーダ (現パータン) [インド/ソランキ朝]
12位 130,000 Nanking 建康府江寧 (現南京) [中国/南宋]
13位 125,000 Palermo パレルモ [イタリア/シチリア王国 (ノルマン家)]
14位 125,000 Kalyan カルヤーナ (現カリャーン) [インド/西チャールキヤ朝]
15位 125,000 Seville イシュビリヤ (現セヴィーリャ) [スペイン/ムワッヒド朝カリフ]
16位 125,000 Tinnis ティンニス (タニス, 現サーンアルハジャルアルキビーヤー) [エジプト/ファーティマ朝カリフ]
17位 100,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/大セルジューク朝属領アッバース朝カリフ]
18位 100,000 Peking 中都大興府 (燕京, 現北京) [中国/金]
19位 100,000 Tali 大理 [中国/大理 (南詔)]
20位 92,000 Kanauj カーニャクブジ (現カナウジ) [インド/ガハダヴァーラ朝]
21位 90,000 Nishapur ニーシャープール (現ネイシャーブール) [イラン/大セルジューク朝]
22位 90,000 Ninghsia 興慶府 (寧夏, 現銀川) [中国/西夏]
23位 [85,000] Nadiya ナディーヤー (現クリシュナナガール) [インド/セーナ朝]
24位 80,000 Canton 広州 [中国/南宋]
25位 80,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/大セルジューク朝]
54位 50,000 Hiraizumi 平泉 [日本]
※
>>347 ,349の開封の「べん」の漢字が文字化けしてしまった。
351 :
A.D. 1200 (Chandler) [4万人以上73都市] :04/10/18 10:25:34
1位 255,000 Hangchow 臨安府銭塘 [中国/南宋] 2位 200,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/ムワッヒド朝カリフ] 3位 200,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/アイユーブ朝] 4位 180,000 Pagan アリマッダナプラ (現パガン) [ミャンマー/パガン朝] 5位 175,000 Kamakura 鎌倉 [日本] 6位 150,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (マヒダラプラ家)] 7位 150,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/ラテン帝国 (アンゲロス家)] 8位 150,000 Palermo パレルモ [イタリア/シチリア王国 (ホーエンシュタウフェン家)] 9位 150,000 Marrakesh マッラークシュ (マラケシュ) [モロッコ/ムワッヒド朝カリフ] 10位 150,000 Seville イシュビリヤ (現セヴィーリャ) [スペイン/ムワッヒド朝カリフ] 11位 130,000 Peking 中都大興府 (燕京, 現北京) [中国/金] 12位 130,000 Nanking 建康府江寧 (現南京) [中国/南宋] 13位 110,000 Paris パリ [フランス王国 (カぺー家)] 14位 110,000 Canton 広州 [中国/南宋] 15位 100,000 Kaifeng 南京開封府 (べん京) [中国/金] 16位 100,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] 17位 100,000 Damietta ドゥミヤート (ダミエッタ) [エジプト/アイユーブ朝] 18位 100,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 19位 100,000 Tali 大理 [中国/大理 (南詔)] 20位 90,000 Damascus ディマシュク (ダマスカス) [シリア/アイユーブ朝] 21位 80,000 Ninghsia 興慶府 (寧夏, 現銀川) [中国/西夏] 22位 80,000 Rayy ライ (ラグハ, レゲエ, 現テヘラーン) [イラン/ホラズム] 23位 80,000 Tiflis ティフリス (現トビリシ) [グルジア/バグラート朝イベリア] 24位 80,000 Wuchang 鄂州武昌 (現武漢) [中国/南宋] 25位 75,000 Polonnaruwa ポロンナルヴァ [スリランカ/パンディ朝]
352 :
A.D. 1250 (Chandler) [4万人以上69都市] :04/10/18 10:28:02
1位 320,000 Hangchow 臨安府銭塘 [中国/南宋] 2位 300,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/マムルーク朝 (バフリー家)] 3位 200,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/マリーン朝] 4位 200,000 Kamakura 鎌倉 [日本] 5位 180,000 Pagan アリマッダナプラ (現パガン) [ミャンマー/パガン朝] 6位 160,000 Paris パリ [フランス王国 (カぺー家)] 7位 140,000 Peking 大興府 (燕京, 現北京) [中国/大モンゴル] 8位 140,000 Canton 広州 [中国/南宋] 9位 130,000 Nanking 建康府江寧 (現南京) [中国/南宋] 10位 125,000 Marrakesh マッラークシュ (マラケシュ) [モロッコ/ムワッヒド朝カリフ] 11位 125,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (マヒダラプラ家)] 12位 100,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/ラテン帝国 (アンゲロス家)] 13位 100,000 Bagdad マディーナトアルサラーム (バグダード) [イラク/アッバース朝カリフ] 14位 100,000 Konia コニヤ (イコニウム) [トルコ/大モンゴル属領ルーム・セルジューク朝] 15位 100,000 Cuttack カターカ (カタック) [インド/東ガンガ朝] 16位 100,000 Sian 京兆府長安 (現西安) [中国/大モンゴル] 17位 100,000 Tali 大理 [中国/大理 (南詔)] 18位 90,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 19位 90,000 Damascus ディマシュク (ダマスカス) [シリア/マムルーク朝 (バフリー家)] 20位 90,000 Kaifeng 開封府 (?京) [中国/大モンゴル] 21位 90,000 Gaur ガウダ (ガウル, 現ラクナウティ) [インド/奴隷王朝属領セーナ朝] 22位 80,000 Sarai サライ (旧サライ, サライバトゥ) [ロシア/大モンゴル属領キプチャク汗] 23位 80,000 Delhi デリー [インド/奴隷王朝] 24位 80,000 Wuchang 鄂州武昌 (現武漢) [中国/南宋] 25位 77,000 Soochow 蘇州平江 [中国/南宋] 30位 70,000 Kyoto 平安京 (京都) [日本] ※旧サライの正確な所在地は不明だが、現在のヴォルガ川下流の アストラハン近郊に位置すると考えられており、候補地は2ヶ所ある。
353 :
A.D. 1300 (Chandler) [4万人以上75都市] :04/10/18 10:30:08
1位 432,000 Hangchow 杭州路銭塘 [中国/元] 2位 401,000 Peking 大都路大興 (現北京) [中国/元] 3位 400,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/マムルーク朝 (バフリー家)] 4位 228,000 Paris パリ [フランス王国 (カぺー家)] 5位 200,000 Kamakura 鎌倉 [日本] 6位 150,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/マリーン朝] 7位 150,000 Canton 広州 [中国/元] 8位 125,000 Tabriz タブリーズ [イラン/イル汗] 9位 118,000 Sian 奉元路長安 (現西安) [中国/元] 10位 110,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 11位 108,000 Damietta ドゥミヤート (ダミエッタ) [エジプト/マムルーク朝 (バフリー家)] 12位 100,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (パレオロゴス家)] 13位 100,000 Delhi デリー [インド/ハルジー朝] 14位 100,000 Sarai サライ (旧サライ, サライバトゥ) [ロシア/キプチャク汗] 15位 100,000 Gaur ガウダ (ガウル, 現ラクナウティ) [インド/ハルジー朝属領] 16位 95,000 Nanking 集慶路江寧 (現南京) [中国/元] 17位 91,000 Soochow 蘇州路平江 [中国/元] 18位 90,000 Granada アルガルナータ (グラナダ) [スペイン/ナスル朝グラナダ] 19位 90,000 Seville セヴィーリャ [スペイン/カスティリャ王国] 20位 90,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/アンコール朝 (マヒダラプラ家)] 21位 90,000 Kaifeng べん梁路開封 [中国/元] 22位 90,000 Cuttack カターカ (カタック) [インド/東ガンガ朝] 23位 85,000 Genoa ジェノヴァ [イタリア/神聖ローマ帝国イタリア王国ジェノヴァ共和国] 24位 85,000 Yangchow 揚州路江都 [中国/元] 25位 84,000 Wuchang 鄂州路武昌 (現武漢) [中国/元] 68位 40,000 Kyoto 平安京 (京都) [日本]
354 :
A.D. 1350 (Chandler) [4万人以上71都市] :04/10/18 10:33:12
1位 432,000 Hangchow 杭州路銭塘 [中国/元] 2位 400,000 Peking 大都路大興 (現北京) [中国/元] 3位 350,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/マムルーク朝 (バフリー家)] 4位 215,000 Paris パリ [フランス王国 (ヴァロワ家)] 5位 150,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 6位 150,000 Canton 広州 [中国/元] 7位 125,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/マリーン朝] 8位 125,000 Delhi デリー [インド/トゥグルク朝] 9位 120,000 Sarai サライ (旧サライ, サライバトゥ) [ロシア/キプチャク汗] 10位 114,000 Sian 奉元路長安 (現西安) [中国/元] 11位 100,000 Tabriz タブリーズ [イラン/チューパン朝] 12位 100,000 Vijayanagar ヴィジャヤナガル (現ハンピ) [インド/サンガマ朝ヴィジャヤナガル] 13位 96,000 Soochow 蘇州路平江 [中国/元] 14位 95,000 Nanking 集慶路江寧 (現南京) [中国/元] 15位 90,000 Ch"uanchow 泉州 [中国/元] 16位 90,000 Angkor ヤショダラプラ (現アンコール) [カンボジア/ネアイトラサクパエム朝] 17位 90,000 Bagdad バグダード [イラク/ジャライル朝] 18位 90,000 Wuchang 鄂州路武昌 (現武漢) [中国/元] 19位 90,000 Kaifeng べん梁路開封 [中国/元] 20位 90,000 Cuttack カターカ (カタック) [インド/東ガンガ朝] 21位 85,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 22位 80,000 Constantinople コンスタンティノポリス (現イスタンブル) [トルコ/帝政東ローマ (パレオロゴス家)] 23位 80,000 Shiraz シーラーズ [イラン/ムザッファル朝] 24位 80,000 Damietta ドゥミヤート (ダミエッタ) [エジプト/マムルーク朝 (バフリー家)] 25位 75,000 Yangchow 揚州路江都 [中国/元]
355 :
A.D. 1400 (Chandler) [4万人以上100都市] :04/10/18 10:33:36
1位 487,000 Nanking 応天府江寧 (金陵, 現南京) [中国/明] 2位 400,000 Vijayanagar ヴィジャヤナガル (現ハンピ) [インド/サンガマ朝ヴィジャヤナガル] 3位 360,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/マムルーク朝 (ブルジー家)] 4位 280,000 Paris パリ [フランス王国 (ヴァロワ家)] 5位 235,000 Hangchow 杭州府銭塘 [中国/明] 6位 150,000 Tabriz タブリーズ [イラン/ティムール属領カラコユンル(黒羊)朝] 7位 150,000 Canton 広州 [中国/明] 8位 150,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 9位 150,000 Peking 順天府大興 (北平, 現北京) [中国/明] 10位 130,000 Samarkand サマルカンド [ウズベキスタン/ティムール] 11位 129,000 Soochow 蘇州 [中国/明] 12位 125,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/マリーン朝] 13位 115,000 Sian 西安府長安 [中国/明] 14位 110,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 15位 100,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 16位 95,000 Prague プラハ [チェコ/神聖ローマ帝国ボヘミア王国 (ルクセンブルク家)] 17位 90,000 Granada アルガルナータ (グラナダ) [スペイン/ナスル朝グラナダ] 18位 90,000 Gulbarga グルバルガ [インド/バフマニー朝] 19位 90,000 Bagdad バグダード [イラク/ジャライル朝] 20位 90,000 Damietta ドゥミヤート (ダミエッタ) [エジプト/マムルーク朝 (ブルジー家)] 21位 90,000 Kaifeng 開封府祥符 [中国/元] 22位 90,000 Wuchang 武昌 (現武漢) [中国/明] 23位 81,000 Fuchow 福州 [中国/明] 24位 80,000 Milan ミラノ [イタリア/神聖ローマ帝国イタリア王国ミラノ公 (ヴィスコンティ家)] 25位 80,000 Rouen ルーアン [フランス王国 (ヴァロワ家)] 100位 40,000 Yamaguchi 山口 [日本]
356 :
A.D. 1450 (Chandler) [上位75都市] :04/10/18 10:37:53
1位 600,000 Peking 順天府大興 (北京) [中国/明] 2位 455,000 Vijayanagar ヴィジャヤナガル (現ハンピ) [インド/サンガマ朝ヴィジャヤナガル] 3位 380,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/マムルーク朝 (ブルジー家)] 4位 250,000 Hangchow 杭州府銭塘 [中国/明] 5位 200,000 Tabriz タブリーズ [イラン/カラコユンル(黒羊)朝] 6位 175,000 Canton 広州 [中国/明] 7位 165,000 Granada アルガルナータ (グラナダ) [スペイン/ナスル朝グラナダ] 8位 150,000 Nanking 応天府江寧 (金陵, 南京) [中国/明] 9位 150,000 Paris パリ [フランス王国 (ヴァロワ家)] 10位 150,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 11位 150,000 Gaur ガウダ (ガウル, 現ラクナウティ) [インド/ベンガル・マルムーク朝] 12位 130,000 Bursa ブルサ [トルコ/オスマン帝国] 13位 125,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/マリーン朝] 14位 125,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 15位 121,000 Soochow 蘇州 [中国/明] 16位 120,000 Sian 西安府長安 [中国/明] 17位 100,000 Ayutia アユタヤ [タイ/アユタヤ朝 (スパンブリー家)] 18位 100,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 19位 100,000 Jaunpur ジャウンプール [インド/シャルキー朝] 20位 100,000 Cuttack カターカ (カタック) [インド/ガジャパティ朝] 21位 85,000 Adrianople エディルネ (ハドリアノポリス, アドリアノープル) [トルコ/オスマン帝国] 22位 83,000 Milan ミラノ [イタリア/神聖ローマ帝国イタリア王国ミラノ公 (スフォルツァ家)] 23位 82,000 Fuchow 福州 [中国/明] 24位 80,000 Ghent ヘント (ガン) [ベルギー/神聖ローマ帝国ドイツ王国ブルゴーニュ公 (ヴァロワ家)] 25位 80,000 Kingtehchen 景徳鎮 [中国/明] 76位以下 40,000 Yamaguchi 山口 [日本]
357 :
A.D. 1500 (Chandler) [2万5千人以上261都市] :04/10/18 10:55:04
1位 672,000 Peking 北京 [中国/明] 2位 500,000 Vijayanagar ヴィジャヤナガル (現ハンピ) [インド/サールヴァ朝ヴィジャヤナガル] 3位 400,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/マムルーク朝 (ブルジー家)] 4位 250,000 Hangchow 杭州 [中国/明] 5位 250,000 Tabriz タブリーズ [イラン/アコユンル(白羊)朝] 6位 200,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 7位 200,000 Gaur ガウダ (ガウル, 現ラクナウティ) [インド/ベンガル・マルムーク朝] 8位 185,000 Paris パリ [フランス王国 (ヴァロワ=オルレアン家)] 9位 150,000 Canton 広州 [中国/明] 10位 147,000 Nanking 応天府江寧 (金陵, 南京) [中国/明] 11位 140,000 Cuttack カターカ (カタック) [インド/ガジャパティ朝] 12位 130,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/ワッタース朝] 13位 127,000 Adrianople エディルネ (ハドリアノポリス, アドリアノープル) [トルコ/オスマン帝国] 14位 127,000 Sian 西安 [中国/明] 15位 125,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 16位 125,000 Ayutia アユタヤ [タイ/アユタヤ朝 (スパンブリー家)] 17位 122,000 Soochow 蘇州 [中国/明] 18位 115,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 19位 114,000 Naples ナポリ [イタリア/両シチリア王国 (アラゴン家)] 20位 100,000 Ahmedabad アフマダーバード [インド/シソディヤ朝] 21位 89,000 Milan ミラノ [イタリア/神聖ローマ帝国イタリア王国ミラノ公 (フランスヴァロワ=オルレアン家)] 22位 85,000 Chengdu 成都 [中国/明] 23位 83,000 Fuchow 福州 [中国/明] 24位 80,000 Tenochtitl'an テノチティトラン (現シウダードデメヒコ, メキシコシティ) [メキシコ/アステカ] 25位 80,000 Moscow モスクヴァ [ロシア/モスクワ大公国 (リューリク家)]
358 :
A.D. 1500 (Chandler) [2万5千人以上261都市] (続き) :04/10/18 10:56:30
※応仁の乱後の混乱で、日本の都市人口は減ってしまったが、 Chandlerは1500年について261都市に順位をついており、 以下の通りランクインしている。 106位 40,000 Kyoto 平安京 (京都) [日本] 128位 [35,300] Sendai 千代 (現仙台) [日本] 130位 35,000 Yamaguchi 山口 [日本] 138位 35,000 Tennoji 天王寺 (現大阪市南部) [日本] 182位 30,000 Sakai 堺 [日本] 196位 30,000 Hakata 博多 [日本] 197位 30,000 Yamada 山田 (現伊勢山田) [日本] 215位 28,000 Kashawasaki 柏崎 [日本] 243位 [25,100] Osaka 大坂 (現大阪市北部) [日本] 259位 25,000 Kagoshima 鹿児島 [日本]
359 :
A.D. 1550 (Chandler) [上位75都市] :04/10/18 22:04:13
1位 690,000 Peking 北京 [中国/明] 2位 660,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 3位 480,000 Vijayanagar ヴィジャヤナガル (現ハンピ) [インド/サールヴァ朝ヴィジャヤナガル] 4位 360,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/オスマン帝国] 5位 260,000 Hangchow 杭州 [中国/明] 6位 210,000 Paris パリ [フランス王国 (ヴァロワ=アングレーム家)] 7位 209,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (スペインハプスブルク家)] 8位 182,000 Nanking 南京 [中国/明] 9位 171,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 10位 160,000 Canton 広州 [中国/明] 11位 156,000 Adrianople エディルネ (ハドリアノポリス, アドリアノープル) [トルコ/オスマン帝国] 12位 150,000 Tabriz タブリーズ [イラン/サファヴィー朝] 13位 150,000 Pegu ペグー (現バゴー) [ミャンマー/タウングー朝] 14位 150,000 Ayutia アユタヤ [タイ/アユタヤ朝 (スパンブリー家)] 15位 140,000 Ahmedabad アフマダーバード [インド/グジャラート藩王] 16位 132,000 Sian 西安 [中国/明] 17位 128,000 Soochow 蘇州 [中国/明] 18位 125,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 19位 100,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 20位 100,000 Fez ファース (フェス) [モロッコ/ワッタース朝] 21位 100,000 Gaur ガウダ (ガウル, 現ラクナウティ) [インド/ベンガル・マルムーク朝] 22位 90,000 Chengdu 成都 [中国/明] 23位 90,000 Cuttack カターカ (カタック) [インド/ボーイ朝] 24位 80,000 Gwalior グワリオル [インド/トマラ朝] 25位 80,000 Kaifeng 開封 [中国/明] 54位 60,000 Yamaguchi 山口 [日本] 55位 60,000 Sakai 堺 [日本]
360 :
A.D. 1575 (Chandler) [上位75都市] :04/10/18 22:05:31
1位 706,000 Peking 北京 [中国/明] 2位 680,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 3位 300,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 4位 275,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/オスマン帝国] 5位 260,000 Hangchow 杭州 [中国/明] 6位 220,000 Paris パリ [フランス王国 (ヴァロワ=アングレーム家)] 7位 215,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (スペインハプスブルク家)] 8位 200,000 Agra アーグラ [インド/ムガール帝国] 9位 188,000 Nanking 南京 [中国/明] 10位 175,000 Pegu ペグー (現バゴー) [ミャンマー/タウングー朝] 11位 171,000 Adrianople エディルネ (ハドリアノポリス, アドリアノープル) [トルコ/オスマン帝国] 12位 170,000 Canton 広州 [中国/明] 13位 165,000 Ahmedabad アフマダーバード [インド/グジャラート藩王 (アフマドシャー家)] 14位 157,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 15位 150,000 Bijapur ビージャープル [インド/アーディルシャーヒー朝] 16位 150,000 Tabriz タブリーズ [イラン/サファヴィー朝] 17位 135,000 Sian 西安 [中国/明] 18位 130,000 Soochow 蘇州 [中国/明] 19位 125,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 20位 120,000 Qazvin カズヴィーン [イラン/サファsヴィー朝] 21位 120,000 Potosi ポトシ [ボリビア/スペイン属領ペルー副王領] 22位 112,000 London ロンドン [イギリス/イングランド王国 (テューダー家)] 23位 110,000 Antwerp アントヴェルペン (アンヴェール, アントワープ) [ベルギー/神聖ローマ帝国ドイツ王国ブラバント公 (スペインハプスブルク家)] 24位 100,000 Seville セヴィーリャ [スペイン/エスパーニャ王国 (ハプスブルク家)] 25位 100,000 Kingtehchen 景徳鎮 [中国/明] 30位 90,000 Yamaguchi 山口 [日本] 38位 75,000 Sakai 堺 [日本]
361 :
A.D. 1600 (Chandler) [上位103都市] :04/10/18 22:08:44
1位 706,000 Peking 北京 [中国/明] 2位 700,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 3位 500,000 Agra アーグラ [インド/ムガール帝国] 4位 360,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 5位 300,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 6位 270,000 Hangchow 杭州 [中国/明] 7位 245,000 Paris パリ [フランス王国 (ブルボン家)] 8位 224,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (スペインハプスブルク家)] 9位 200,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/オスマン帝国] 10位 200,000 Bijapur ビージャープル [インド/アーディルシャーヒー朝] 11位 194,000 Nanking 南京 [中国/明] 12位 190,000 Ahmedabad アフマダーバード [インド/ムガール帝国] 13位 187,000 London ロンドン [イギリス/イングランド王国 (テューダー家)] 14位 180,000 Canton 広州 [中国/明] 15位 151,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 16位 150,000 Adrianople エディルネ (ハドリアノポリス, アドリアノープル) [トルコ/オスマン帝国] 17位 138,000 Sian 西安 [中国/明] 18位 134,000 Soochow 蘇州 [中国/明] 19位 126,000 Seville セヴィーリャ [スペイン/エスパーニャ王国 (ハプスブルク家)] 20位 125,000 Marrakesh マッラークシュ (マラケシュ) [モロッコ/サァド朝] 21位 110,000 Prague プラハ [チェコ/ボヘミア王国 (ハプスブルク家)] 22位 107,000 Milan ミラノ [イタリア/神聖ローマ帝国イタリア王国ミラノ公 (スペインハプスブルク家)] 23位 105,000 Potos'iポトシ [ボリビア/スペイン属領ペルー副王領] 24位 105,000 Palermo パレルモ [イタリア/シチリア王国 (スペインハプスブルク家)] 25位 102,000 Rome ローマ [イタリア/教皇領]
362 :
A.D. 1600 (Chandler) [上位103都市] (続き) :04/10/18 22:10:49
※
>>360 のポトシは、本ではPotos'iと綴られていた。
※26位以下で登場する日本の都市は次の通り。
28位 100,000 Sumpu 駿府 [日本]
39位 80,000 Yamaguchi 山口 [日本]
71位 60,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本]
96位 50,000 Kanazawa 金沢 [日本]
97位 50,000 Hakata 博多 [日本]
104位以下 45,000 Kagoshima 鹿児島 [日本]
※堺は1590年以降、大坂の市街地に取り込まれたため、Chandlerの大坂の人口には、
堺の人口が加算されている。その代わり大坂域内の農村部人口約4万人が除かれている。
[85,000] Sakai 堺 [日本]
363 :
A.D. 1650 (Chandler) [上位75都市] :04/10/18 22:21:06
1位 700,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 2位 500,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 3位 470,000 Peking 北京 [中国/清] 4位 455,000 Paris パリ [フランス王国 (ブルボン家)] 5位 410,000 London ロンドン [イギリス/イングランド共和国] 6位 390,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 7位 360,000 Lahore ラホール [パキスタン/ムガール帝国] 8位 350,000 Isfahan エスファハーン [イラン/サファヴィー朝] 9位 346,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 10位 340,000 Bijapur ビージャープル [インド/アーディルシャーヒー朝] 11位 281,000 Hangchow 杭州 [中国/清] 12位 275,000 Ahmedabad アフマダーバード [インド/ムガール帝国] 13位 265,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (スペインハプスブルク家)] 14位 200,000 Canton 広州 [中国/清] 15位 178,000 Nanking 江寧 (現南京) [中国/清] 16位 175,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/オスマン帝国] 17位 170,000 Lisbon リジュボア (リスボン) [ポルトガル王国 (ブラガンサ家)] 18位 165,000 Amsterdam アムステルダム [オランダ/ネーデルラント連邦共和国] 19位 160,000 Patna パトナ [インド/ムガール帝国] 20位 150,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 21位 147,000 Sian 西安 [中国/清] 22位 134,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 23位 132,000 Palermo パレルモ [イタリア/シチリア王国 (スペインハプスブルク家)] 24位 128,000 Soochow 蘇州 [中国/清] 25位 125,000 Madrid マドリード [スペイン/エスパーニャ王国 (ハプスブルク家)] 50位 68,000 Nagoya 名古屋 [日本]
364 :
A.D. 1675 (Chandler) [上位40都市] :04/10/19 11:01:00
1位 750,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 2位 600,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 3位 560,000 Peking 北京 [中国/清] 4位 540,000 Paris パリ [フランス王国 (ブルボン家)] 5位 500,000 Delhi デリー [インド/ムガール帝国] 6位 485,000 London ロンドン [イギリス/イングランド王国 (ステュアート家)] 7位 405,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 8位 360,000 Isfahan エスファハーン [イラン/サファヴィー朝] 9位 350,000 Ahmedabad アフマダーバード [インド/ムガール帝国] 10位 350,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 11位 300,000 Bijapur ビージャープル [インド/アーディルシャーヒー朝] 12位 289,000 Hangchow 杭州 [中国/清] 13位 195,000 Amsterdam アムステルダム [オランダ/ネーデルラント連邦共和国] 14位 178,000 Lisbon リジュボア (リスボン) [ポルトガル王国 (ブラガンサ家)] 15位 175,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/オスマン帝国] 16位 175,000 Dacca ダーカー (ダッカ) [バングラデシュ/ムガール帝国] 17位 170,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (スペイン=ハプスブルク家)] 18位 165,000 Nanking 江寧 (現南京) [中国/清] 19位 152,000 Sian 西安 [中国/清] 20位 150,000 Canton 広州 [中国/清] 21位 140,000 Ayutia アユタヤ [タイ/アユタヤ朝 (プラーサートトーン家)] 22位 138,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 23位 135,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 24位 132,000 Soochow 蘇州 [中国/清] 25位 128,000 Palermo パレルモ [イタリア/シチリア王国 (スペイン=ハプスブルク家)]
365 :
A.D. 1700 (Chandler) [上位115都市] :04/10/19 11:01:26
1位 700,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 2位 688,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 3位 650,000 Peking 北京 [中国/清] 4位 550,000 London ロンドン [イギリス/イングランド王国 (ステュアート家)] 5位 530,000 Paris パリ [フランス王国 (ブルボン家)] 6位 380,000 Ahmedabad アフマダーバード [インド/ムガール帝国] 7位 380,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 8位 350,000 Isfahan エスファハーン [イラン/サファヴィー朝] 9位 350,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 10位 303,000 Hangchow 杭州 [中国/清] 11位 210,000 Amsterdam アムステルダム [オランダ/ネーデルラント連邦共和国] 12位 207,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (スペイン=ハプスブルク家)] 13位 200,000 Canton 広州 [中国/清] 14位 200,000 Aurangabad アウランガーバード (現シャンバジナガル) [インド/ムガール帝国] 15位 188,000 Lisbon リジュボア (リスボン) [ポルトガル王国 (ブラガンサ家)] 16位 175,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/オスマン帝国] 17位 167,000 Sian 西安 [中国/清] 18位 158,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 19位 150,000 Dacca ダーカー (ダッカ) [バングラデシュ/ムガール帝国] 20位 150,000 Ayutia アユタヤ [タイ/アユタヤ朝 (プルールワン家)] 21位 143,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 22位 140,000 Soochow 蘇州 [中国/清] 23位 140,000 Nanking 江寧 (現南京) [中国/清] 24位 138,000 Rome ローマ [イタリア/教皇領] 25位 135,000 Smyrna イズミル (スミルナ) [トルコ/オスマン帝国]
366 :
A.D. 1700 (Chandler) [上位115都市] (続き) :04/10/19 11:02:02
※26位以下の日本の都市
65位 67,000 Kanazawa 金沢 [日本]
68位 65,000 Nagoya 名古屋 [日本]
74位 61,000 Sendai 仙台 [日本]
83位 59,000 Nagasaki 長崎 [日本]
---- [55,800] Sakai 堺 [日本] (
>>362 参照)
85位 55,000 Hiroshima 広島 [日本]
95位 51,000 Kagoshima 鹿児島 [日本]
116位以下 45,000 Okayama 岡山 [日本]
367 :
A.D. 1750 (Chandler) [上位117都市] :04/10/19 11:15:29
1位 900,000 Peking 北京 [中国/清] 2位 694,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 3位 676,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン王国 (ハノーヴァー家)] 4位 625,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 5位 556,000 Paris パリ [フランス王国 (ブルボン家)] 6位 413,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 7位 400,000 Canton 広州 [中国/清] 8位 362,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 9位 340,000 Hangchow 杭州 [中国/清] 10位 310,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (ブルボン家)] 11位 219,000 Amsterdam アムステルダム [オランダ/ネーデルラント連邦共和国] 12位 213,000 Lisbon リジュボア (リスボン) [ポルトガル王国 (ブラガンサ家)] 13位 200,000 Meshhed マシュハド [イラン/アフシャール朝] 14位 195,000 Sian 西安 [中国/清] 15位 187,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 16位 180,000 Murshidabad ムルシダーバード [インド/ムガール帝国ベンガル太守 (ムルシドクリーハーン家)] 17位 175,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/オスマン帝国] 18位 175,000 Hyderabad ハイダラーバード [インド/ハイダラーバード藩王 (ニザームウルムルク家)] 19位 173,000 Soochow 蘇州 [中国/清] 20位 169,000 Vienna ヴィーン [オーストリア/神聖ローマ帝国ドイツ王国オーストリア太公 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 21位 160,000 Ayutia アユタヤ [タイ/アユタヤ朝 (プルールワン家)] 22位 158,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国] 23位 150,000 Delhi デリー [インド/ムガール帝国] 24位 146,000 Rome ローマ [イタリア/教皇領] 25位 146,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ロマノフ家)]
368 :
A.D. 1750 (Chandler) [上位117都市] (続き) :04/10/19 11:15:57
※26位以下の日本の都市
45位 90,000 Nagoya 名古屋 [日本]
77位 66,000 Sendai 仙台 [日本]
78位 66,000 Kanazawa 金沢 [日本]
103位 57,000 Kagoshima 鹿児島 [日本]
104位 56,000 Wakayama 和歌山 [日本]
114位 52,000 Hiroshima 広島 [日本]
---- [48,900] Sakai 堺 [日本] (
>>362 参照)
369 :
A.D. 1775 (Chandler) [上位40都市] :04/10/19 11:18:55
1位 1,000,000 Peking 北京 [中国/清] 2位 710,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン王国 (ハノーヴァー家)] 3位 690,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 4位 600,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 5位 600,000 Paris パリ [フランス王国 (ブルボン家)] 6位 600,000 Canton 広州 [中国/清] 7位 398,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 8位 370,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 9位 360,000 Hangchow 杭州 [中国/清] 10位 355,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (ブルボン家)] 11位 219,000 Lisbon リジュボア (リスボン) [ポルトガル王国 (ブラガンサ家)] 12位 215,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [オスマン帝国エジプト太守 (マムルーク家)] 13位 210,000 Sian 西安 [中国/清] 14位 209,000 Amsterdam アムステルダム [オランダ/ネーデルラント連邦共和国] 15位 208,000 Soochow 蘇州 [中国/清] 16位 208,000 Murshidabad ムルシダーバード [インド/ベンガル太守 (ムルシドクリーハーン家/英保護領)] 17位 196,000 Vienna ヴィーン [オーストリア/神聖ローマ帝国ドイツ王国オーストリア太公 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 18位 190,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 19位 177,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 20位 175,000 Delhi デリー [インド/ムガール帝国] 21位 170,000 Ava アヴァ [ミャンマー/アラウンパヤー朝ビルマ] 22位 164,000 St. Petersburg ザンクトペテルブルク [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 23位 155,000 Hyderabad ハイダラーバード [インド/ハイダラーバード藩王 (ニザームウルムルク家/英保護領)] 24位 151,000 Lyon リヨン [フランス王国 (ブルボン家)] 25位 151,000 Venice ヴェネツィア [イタリア/ヴェネツィア共和国]
370 :
A.D. 1800 (Chandler) [2万人以上532都市] :04/10/20 18:07:18
1位 1,100,000 Peking 北京 [中国/清] 2位 861,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン王国 (ハノーヴァー家)] 3位 800,000 Canton 広州 [中国/清] 4位 685,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 5位 570,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 6位 547,000 Paris パリ [フランス共和国 (第1共和政)] 7位 430,000 Naples ナポリ [イタリア/ナポリ王国 (ブルボン家)] 8位 387,000 Hangchow 杭州 [中国/清] 9位 383,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 10位 377,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 11位 248,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 12位 243,000 Soochow 蘇州 [中国/清] 13位 240,000 Lucknow ラクナウ [インド/ムガール帝国アワド太守] 14位 237,000 Lisbon リジュボア (リスボン) [ポルトガル王国 (ブラガンサ家)] 15位 231,000 Vienna ヴィーン [オーストリア/神聖ローマ帝国ドイツ王国オーストリア太公 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 16位 224,000 Sian 西安 [中国/清] 17位 220,000 St. Petersburg ザンクトペテルブルク [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 18位 195,000 Amsterdam アムステルダム [オランダ/バタヴィア共和国] 19位 194,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 20位 190,000 Murshidabad ムルシダーバード [インド/ベンガル太守 (ムルシドクリーハーン家/英保護領)] 21位 186,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [オスマン帝国エジプト太守 (マムルーク家)] 22位 182,000 Madrid マドリード [スペイン/エスパーニャ王国 (ブルボン家)] 23位 179,000 Benares ベナーレス (ヴァーラーナシー) [インド/英ベンガル総督] 24位 175,000 Amarapura アマラプーラ [ミャンマー/アラウンパヤー朝ビルマ] 25位 175,000 Hyderabad ハイダラーバード [インド/ハイダラーバード藩王 (ニザームウルムルク家/英保護領)]
371 :
A.D. 1800 (Chandler) [2万人以上532都市] (続き) :04/10/20 18:07:43
※26位以下の日本の都市
55位 92,000 Nagoya 名古屋 [日本]
94位 67,000 Kagoshima 鹿児島 [日本]
109位 62,000 Sendai 仙台 [日本]
113位 60,000 Kanazawa 金沢 [日本]
135位 53,000 Wakayama 和歌山 [日本]
158位 49,000 Hiroshima 広島 [日本]
---- [43,700] Sakai 堺 [日本] (
>>362 参照)
194位 40,000 Hakata 博多 [日本]
206位 39,000 Tokushima 徳島 [日本]
207位 39,000 Akita 秋田 [日本]
211位 [38,300] Hagi 萩 [日本]
224位 36,000 Kochi 高知 [日本]
238位 35,000 Fukui 福井 [日本]
249位 35,000 Matsmaye 福山 (現松前) [日本]
266位 32,000 Okayama 岡山 [日本]
319位 30,000 Nagasaki 長崎 [日本]
380位 26,000 Toyama 富山 [日本]
392位 [25,100] Yamada 山田 (現伊勢山田) [日本]
448位 23,000 Himeji 姫路 [日本]
451位 23,000 Matsuyama 松山 [日本]
474位 [21,700] Nara 奈良 [日本]
479位 21,000 Kumamoto 熊本 [日本]
503位 20,000 Hyogo 兵庫 (現神戸) [日本]
372 :
A.D. 1825 (Chandler) [上位110都市] :04/10/20 18:08:37
1位 1,350,000 Peking 北京 [中国/清] 2位 1,335,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 3位 900,000 Canton 広州 [中国/清] 4位 855,000 Paris パリ [フランス王国 (ブルボン家)] 5位 732,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 6位 675,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 7位 438,000 St. Petersburg ザンクトペテルブルク [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 8位 410,000 Hangchow 杭州 [中国/清] 9位 350,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 10位 350,000 Naples ナポリ [イタリア/両シチリア王国 (ブルボン家)] 11位 350,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 12位 302,000 Soochow 蘇州 [中国/清] 13位 300,000 Lucknow ラクナウ [インド/アワド太守] 14位 288,000 Vienna ヴィーン [オーストリア帝国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 15位 259,000 Sian 西安 [中国/清] 16位 258,000 Lisbon リジュボア (リスボン) [ポルトガル王国 (ブラガンサ家)] 17位 257,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 18位 250,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [オスマン帝国エジプト太守 (ムハンマドアリー家)] 19位 222,000 Berlin ベルリン [ドイツ/プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)] 20位 214,000 Hyderabad ハイダラーバード [インド/ハイダラーバード藩王 (ニザーム家/英保護領)] 21位 207,000 Patna パトナ [インド/英ベンガル総督] 22位 201,000 Madrid マドリード [スペイン/エスパーニャ王国 (ブルボン家)] 23位 196,000 Amsterdam アムステルダム [オランダ/ネーデルラント王国 (ナッサウ=オラニエ家)] 24位 194,000 Dublin ダブリン [アイルランド/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 25位 192,000 Seoul 漢城 (現ソウル) [韓国/李氏朝鮮] 70位 93,000 Nagoya 名古屋 [日本] 76位 90,000 Kanazawa 金沢 [日本] 102位 72,000 Kagoshima 鹿児島 [日本]
373 :
A.D. 1850 (Chandler) [上位100都市] :04/10/21 20:01:24
1位 2,320,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 2位 1,648,000 Peking 北京 [中国/清] 3位 1,314,000 Paris パリ [フランス共和国 (第2共和政)] 4位 875,000 Canton 広州 [中国/清] 5位 785,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 6位 780,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 7位 645,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 8位 575,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [英領インド総督/英直轄植民地] 9位 502,000 St. Petersburg ザンクトペテルブルク [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 10位 446,000 Berlin ベルリン [ドイツ/プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)] 11位 434,000 Hangchow 杭州 [中国/清] 12位 426,000 Vienna ヴィーン [オーストリア帝国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 13位 426,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 14位 425,000 Liverpool リヴァプール [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 15位 413,000 Naples ナポリ [イタリア/両シチリア王国 (ブルボン家)] 16位 413,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [英領インド総督/英直轄植民地] 17位 412,000 Manchester マンチェスター [ イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 18位 373,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 19位 345,000 Glasgow グラズゴー [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 20位 330,000 Soochow 蘇州 [中国/清] 21位 323,000 Kyoto 平安京 (現京都) [日本] 22位 320,000 Osaka 大坂 (現大阪) [日本] 23位 310,000 Madras マドラス (現チェンナイ) [英領インド総督/英直轄植民地] 24位 300,000 Lucknow ラクナウ [インド/アワド太守] 25位 294,000 Birmingham バーミンガム [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 75位 116,000 Kanazawa 金沢 [日本]
374 :
A.D. 1850 (Chandler) [上位100都市] (続き) :04/10/21 20:03:07
※以下はアジア内順位が記載されている2万人以上の日本の都市。
(全体の順位は不明)
93,000 Nagoya 名古屋 [日本] 72,000 Kagoshima 鹿児島 [日本]
65,000 Matsmaye 福山 (現松前) [日本] 65,000 Hiroshima 広島 [日本]
55,000 Wakayama 和歌山 [日本] 55,000 Sendai 仙台 [日本]
45,000 Hagi 萩 [日本] 42,000 Hakata 博多 [日本]
[41,000] Sakai 堺 [日本] (
>>362 参照)
39,000 Kochi 高知 [日本] 37,000 Fukui 福井 [日本]
37,000 Akita 秋田 [日本] 35,000 Matsue 松江 [日本]
33,000 Kumamoto 熊本 [日本] 32,000 Hirosaki 弘前 [日本]
32,000 Toyama 富山 [日本] 30,000 Niigata 新潟 [日本]
30,000 Okayama 岡山 [日本] 30,000 Shizuoka 駿府 (現静岡) [日本]
27,000 Nagasaki 長崎 [日本] 25,000 Matsuyama 松山 [日本]
25,000 Yonezawa 米沢 [日本] 25,000 Yamada 山田 (現伊勢山田) [日本]
24,000 Hikone 彦根 [日本] 22,000 Himeji 姫路 [日本]
22,000 Nagoka 長岡 [日本] 21,000 Takaoka 高岡 [日本]
21,000 Hyogo 兵庫 (現神戸) [日本] 21,000 Fushimi 伏見 (現京都市内) [日本]
21,000 Nara 奈良 [日本] 21,000 Tsu 津 [日本]
20,000 Wakamatsu 若松 (現会津若松) [日本] 20,000 Hakodate 函館 [日本]
20,000 Morioka 盛岡 [日本]
375 :
A.D. 1860 (Chandler) [上位12都市] :04/10/21 20:03:37
1位 2,803,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 2位 1,295,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 3位 1,800,000 Paris パリ [フランス帝国 (ボナパルト家)] 4位 1,300,000 Peking 北京 [中国/清] 5位 850,000 Canton 広州 [中国/清] 6位 820,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 7位 785,000 Yedo 江戸 (現東京) [日本] 8位 730,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [英領インド副王/英直轄植民地] 9位 670,000 Vienna ヴィーン [オーストリア帝国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 10位 590,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 11位 582,000 Berlin ベルリン [ドイツ/プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)] 12位 545,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [英領インド副王]
376 :
A.D. 1875 (Chandler) [上位114都市] :04/10/21 20:14:13
1位 4,210,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 2位 2,250,000 Paris パリ [フランス共和国 (第3共和政)] 3位 1,900,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 4位 1,045,000 Berlin ベルリン [ドイツ帝国プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)] 5位 1,020,000 Vienna ヴィーン [オーストリア=ハンガリー君主国オーストリア帝国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 6位 900,000 Peking 北京 [中国/大清帝国] 7位 873,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 8位 791,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 9位 780,000 Tokyo 東京 [大日本帝国] 10位 764,000 St. Petersburg ザンクトペテルブルク [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 11位 718,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [英領インド副王/英直轄植民地] 12位 680,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [英領インド副王] 13位 670,000 Canton 広州 [中国/大清帝国] 14位 650,000 Liverpool リヴァプール [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 15位 635,000 Glasgow グラズゴー [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 16位 600,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 17位 590,000 Manchester マンチェスター [ イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 18位 486,000 Boston ボストン [アメリカ合衆国] 19位 480,000 Birmingham バーミンガム [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 20位 450,000 Naples ナポリ [イタリア王国 (サヴォイア家)] 21位 405,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 22位 400,000 Madras マドラス (現チェンナイ) [英領インド副王/英直轄植民地] 23位 373,000 Madrid マドリード [スペイン/エスパーニャ王国 (ブルボン家)] 24位 356,000 Lyon リヨン [フランス共和国 (第3共和政)] 25位 355,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [オスマン帝国エジプト太守 (ムハンマドアリー家)] 32位 320,000 Osaka 大阪 [大日本帝国] 54位 238,000 Kyoto 京都 [大日本帝国]
377 :
A.D. 1900 (Chandler) [3万人以上1146都市] :04/10/21 20:14:38
1位 6,480,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 2位 4,242,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 3位 3,330,000 Paris パリ [フランス共和国 (第3共和政)] 4位 2,707,000 Berlin ベルリン [ドイツ帝国プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)] 5位 1,717,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 6位 1,698,000 Vienna ヴィーン [オーストリア=ハンガリー君主国オーストリア帝国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 7位 1,497,000 Tokyo 東京 [大日本帝国] 8位 1,439,000 St. Petersburg ザンクトペテルブルク [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 9位 1,435,000 Manchester マンチェスター [ イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 10位 1,418,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 11位 1,248,000 Birmingham バーミンガム [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 12位 1,120,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 13位 1,100,000 Peking 北京 [中国/大清帝国] 14位 1,085,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド帝国 (ハノーヴァー家)] 15位 1,075,000 Boston ボストン [アメリカ合衆国] 16位 1,015,000 Glasgow グラズゴー [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 17位 970,000 Osaka 大阪 [大日本帝国] 18位 940,000 Liverpool リヴァプール [イギリス/大ブリテン=アイルランド連合王国 (ハノーヴァー家)] 19位 900,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 20位 895,000 Hamburg ハンブルク [ドイツ帝国ハンブルク共和国] 21位 806,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 22位 785,000 Budapest ブダペシュト [オーストリア=ハンガリー君主国ハンガリー王国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 23位 780,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [インド帝国/英直轄植民地] 24位 766,000 Ruhr エッセン (ルール) [ドイツ帝国プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)] 25位 744,000 Rio de Janeiro リオデジャネイロ [ブラジル合衆国]
378 :
A.D. 1900 (Chandler) [3万人以上1146都市] (続き) :04/10/21 20:15:03
※26位以下の日本の都市 70位 362,000 Kyoto 京都 105位 260,000 Nagoya 名古屋 111位 245,000 Yokohama 横浜 113位 242,000 Kobe 神戸 239位 118,000 Hiroshima 広島 247位 115,000 Nagasaki 長崎 310位 90,000 Sendai 仙台 320位 87,000 Kanazawa 金沢 347位 80,000 Taihoku 台北 [台湾] 351位 80,000 Hakodate 函館 433位 68,000 Shimonoseki 下関 436位 67,000 Fukuoka 福岡 441位 67,000 Okayama 岡山 454位 65,000 Otaru 小樽 461位 65,000 Wakayama 和歌山 487位 62,000 Tokushima 徳島 515位 60,000 Kure 呉 529位 59,000 Kumamoto 熊本 549位 57,000 Toyama 富山 570位 55,000 Niigata 新潟 571位 55,000 Kagoshima 鹿児島 673位 49,000 Sasebo 佐世保 706位 46,000 Fukui 福井 713位 45,000 Tainan 台南 [台湾] 741位 44,000 Sapporo 札幌 757位 43,000 Shuzuoka 静岡 881位 38,000 Kofu 甲府 912位 36,000 Yamagata 山形 915位 36,000 Uajima 宇和島 916位 36,000 Kochi 高知 919位 36,000 Nagano 長野 921位 36,000 Matsuyama 松山 940位 35,000 Matsmaye 松前 945位 35,000 Himeji 姫路 951位 35,000 Hirosaki 弘前 948位 34,000 Matsue 松江 950位 34,000 Takamatsu 高松 955位 34,000 Otsu 大津 992位 34,000 Tsu 津 1015位 33,000 Maebashi 前橋 1016位 33,000 Morioka 盛岡 1045位 32,000 Gifu 岐阜 1061位 31,000 Takaoka 高岡 1079位 31,000 Takasaki 高崎 1084位 31,000 Yonezawa 米沢
379 :
A.D. 1914 (Chandler) [上位75都市] :04/10/21 20:18:27
1位 7,419,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (サクスコバーグゴータ家)] 2位 6,700,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 3位 4,000,000 Paris パリ [フランス共和国 (第3共和政)] 4位 3,500,000 Tokyo 東京 [大日本帝国] 5位 3,500,000 Berlin ベルリン [ドイツ帝国プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)] 6位 2,420,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 7位 2,149,000 Vienna ヴィーン [オーストリア=ハンガリー君主国オーストリア帝国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 8位 2,133,000 Petrograd ピェトログラード (ザンクトペテルブルク) [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 9位 1,805,000 Moscow モスクヴァ [ロシア帝国 (ホルシュタインゴットルプ=ロマノフ家)] 10位 1,800,000 Ruhr エッセン (ルール) [ドイツ帝国プロイセン王国 (ホーエンツォレルン家)] 11位 1,760,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 12位 1,630,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 13位 1,600,000 Manchester マンチェスター [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (サクスコバーグゴータ家)] 14位 1,500,000 Birmingham バーミンガム [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (サクスコバーグゴータ家)] 15位 1,480,000 Osaka 大阪 [大日本帝国] 16位 1,400,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド帝国 (サクスコバーグゴータ家)] 17位 1,304,000 Boston ボストン [アメリカ合衆国] 18位 1,300,000 Liverpool リヴァプール [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (サクスコバーグゴータ家)] 19位 1,300,000 Hamburg ハンブルク [ドイツ帝国ハンブルク共和国] 20位 1,125,000 Glasgow グラズゴー [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (サクスコバーグゴータ家)]
380 :
A.D. 1914 (Chandler) [上位75都市] (続き) :04/10/21 20:36:29
21位 1,125,000 Constantinople イスタンブル (コンスタンティノープル) [トルコ/オスマン帝国] 22位 1,090,000 Rio de Janeiro リオデジャネイロ [ブラジル合衆国] 23位 1,080,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [インド帝国/英直轄植民地] 24位 1,050,000 Budapest ブダペシュト [オーストリア=ハンガリー君主国ハンガリー王国 (ハプスブルク=ロートリンゲン家)] 25位 1,000,000 Shanghai 上海 [中華民国/共同租界] 65位 517,000 Kyoto 京都 [大日本帝国] 74位 458,000 Kobe 神戸 [大日本帝国]
381 :
世界@名無史さん :04/10/21 20:41:19
>>1 マジレスするが、東京は世界都市でも国際都市でもない。
京城以下の地方都市だからな。
383 :
A.D. 1925 (Chandler) [20万人以上217都市] :04/10/22 10:23:30
1位 7,774,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 2位 7,748,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 3位 5,300,000 Tokyo 東京 [大日本帝国] 4位 4,800,000 Paris パリ [フランス共和国 (第3共和政)] 5位 4,013,000 Berlin ベルリン [ドイツ国プロイセン自由州 (ヴァイマール共和政)] 6位 3,564,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 7位 3,400,000 Ruhr エッセン (ルール) [ドイツ国プロイセン自由州 (ヴァイマール共和政)] 8位 2,410,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 9位 2,219,000 Osaka 大阪 [大日本帝国] 10位 2,085,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 11位 1,865,000 Vienna ヴィーン [オーストリア共和国 (第1共和政)] 12位 1,764,000 Boston ボストン [アメリカ合衆国] 13位 1,764,000 Moscow モスクヴァ [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 14位 1,725,000 Manchester マンチェスター [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 15位 1,700,000 Birmingham バーミンガム [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 16位 1,500,000 Shanghai 上海 [中華民国/共同租界] 17位 1,430,000 Leningrad レニングラード (ザンクトペテルブルク) [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 18位 1,396,000 Glasgow グラズゴー [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 19位 1,394,000 Detroit デトロイト [アメリカ合衆国] 20位 1,390,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド帝国 (ウィンザー家)]
384 :
A.D. 1925 (Chandler) [20万人以上217都市] (続き) :04/10/22 10:32:51
21位 1,369,000 Hamburg ハンブルク [ドイツ国 (ヴァイマール共和政)] 22位 1,318,000 Budapest ブダペシュト [ハンガリー王国 (空位)] 23位 1,266,000 Peking 北京 [中華民国] 24位 1,240,000 Rio de Janeiro リオデジャネイロ [ブラジル合衆国] 25位 1,235,000 Liverpool リヴァプール [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 48位 768,000 Nagoya 名古屋 [大日本帝国] 59位 679,000 Kyoto 京都 [大日本帝国] 62位 644,000 Kobe 神戸 [大日本帝国] 108位 405,000 Yokohama 横浜 [大日本帝国] 147位 297,000 Seoul 京城 (現ソウル) [韓国/大日本帝国] 209位 204,000 Taihoku 台北 [台湾/大日本帝国] 213位 201,000 Dairen 大連 [中国/日本属領関東租借地]
385 :
A.D. 1936 (Chandler) [上位40都市] :04/10/22 10:33:11
1位 10,015,000New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 2位 9,710,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 3位 7,000,000 Tokyo 東京 (京浜) [大日本帝国] 4位 5,950,000 Paris パリ [フランス共和国 (第3共和政)] 5位 4,226,000 Berlin ベルリン [ドイツ国 (第3帝政)] 6位 4,100,000 Osaka 大阪 (阪神) [大日本帝国] 7位 4,050,000 Moscow モスクヴァ [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 8位 3,900,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 9位 3,500,000 Ruhr エッセン (ルール) [ドイツ国 (第3帝政)] 10位 3,489,000 Shanghai 上海 [中華民国/共同租界] 11位 3,225,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 12位 2,983,000 Leningrad レニングラード (ザンクトペテルブルク) [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 13位 2,390,000 Manchester マンチェスター [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 14位 2,381,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 15位 2,076,000 Boston ボストン [アメリカ合衆国] 16位 1,990,000 Rio de Janeiro リオデジャネイロ [ブラジル合衆国] 17位 1,950,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド帝国 (ウィンザー家)] 18位 1,900,000 Birmingham バーミンガム [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 19位 1,900,000 Detroit デトロイト [アメリカ合衆国] 20位 1,870,000 Vienna ヴィーン [オーストリア共和国 (第1共和政)] 21位 1,850,000 Los Angeles ロサンジェルス [アメリカ合衆国] 22位 1,556,000 Peking 北平 (現北京) [中華民国] 23位 1,500,000 Hamburg ハンブルク [ドイツ国 (第3帝政)] 24位 1,492,000 Budapest ブダペシュト [ハンガリー王国 (空位)] 25位 1,355,000 Glasgow グラズゴー [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 40位 1,089,000 Nagoya 名古屋 [大日本帝国]
386 :
A.D. 1950 (Chandler) [30万人以上434都市] :04/10/22 10:41:23
1位 12,463,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 2位 8,860,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 3位 7,000,000 Tokyo 東京 (京浜) [日本国/連合軍統治] 4位 5,900,000 Paris パリ [フランス共和国 (第4共和政)] 5位 5,406,000 Shanghai 上海 [中華人民共和国] 6位 5,100,000 Moscow モスクヴァ [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 7位 5,000,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 8位 4,906,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 9位 4,900,000 Ruhr エッセン (ルール) [ドイツ連邦共和国/連合国統治] 10位 4,800,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド共和国] 11位 3,986,000 Los Angeles ロサンジェルス [アメリカ合衆国] 12位 3,707,000 Berlin ベルリン [ドイツ連邦共和国+ドイツ民主共和国 (連合軍統治)] 13位 3,480,000 Osaka 大阪 (阪神) [日本国/連合軍統治] 14位 2,900,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 15位 2,872,000 Mexico City シウダードデメヒコ (メキシコシティ) [メキシコ合衆国] 16位 2,866,000 Rio de Janeiro リオデジャネイロ [ブラジル合衆国] 17位 2,776,000 Detroit デトロイト [アメリカ合衆国] 18位 2,750,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト王国 (ムハンマドアリー家)] 19位 2,700,000 Leningrad レニングラード (現ザンクトペテルブルク) [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 20位 2,680,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [インド共和国]
387 :
A.D. 1950 (Chandler) [30万人以上434都市] (続き) :04/10/22 10:42:46
21位 2,382,000 Manchester マンチェスター [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 22位 2,233,000 Boston ボストン [アメリカ合衆国] 23位 2,227,000 S~ao Paulo サンパウロ [ブラジル合衆国] 24位 2,196,000 Birmingham バーミンガム [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 25位 2,100,000 Hong Kong 香港 [中国/英直轄植民地] 59位 1,101,000 Kyoto 京都 [日本/連合軍統治] 66位 1,030,000 Nagoya 名古屋 [日本/連合軍統治] 96位 750,000 Shimonoseki 下関=八幡 [日本/連合軍統治] 203位 392,000 Fukuoka 福岡 [日本/連合軍統治] 234位 341,000 Sendai 仙台 [日本/連合軍統治] 259位 313,000 Sapporo 札幌 [日本/連合軍統治] 290位 276,000 Kure 呉 [日本/連合軍統治] 308位 267,000 Kumamoto 熊本 [日本/連合軍統治] 322位 258,000 Hiroshima 広島 [日本/連合軍統治] 335位 252,000 Kanazawa 金沢 [日本/連合軍統治] 347位 241,000 Nagasaki 長崎 [日本/連合軍統治] 355位 238,000 Shizuoka 静岡=清水 [日本/連合軍統治] 371位 229,000 Kagoshima 鹿児島 [日本/連合軍統治] 372位 228,000 Hakodate 函館 [日本/連合軍統治] 390位 220,000 Niigata 新潟 [日本/連合軍統治] 405位 212,000 Himeji 姫路 [日本/連合軍統治] 406位 211,000 Gifu 岐阜 [日本/連合軍統治]
388 :
A.D. 1962 (Chandler) [上位40都市] :04/10/22 10:43:43
1位 15,755,000New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 2位 14,700,000Tokyo 東京 (京浜) [日本国] 3位 10,900,000London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 4位 8,350,000 Osaka 大阪 (阪神) [日本国] 5位 8,200,000 Moscow モスクヴァ [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 6位 7,800,000 Shanghai 上海 [中華人民共和国] 7位 7,750,000 Paris パリ [フランス共和国 (第5共和政)] 8位 7,175,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 9位 6,955,000 Los Angeles ロサンジェルス [アメリカ合衆国] 10位 6,735,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 11位 6,000,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド共和国] 12位 5,150,000 Mexico City シウダードデメヒコ (メキシコシティ) [メキシコ合衆国] 13位 4,900,000 S~ao Paulo サンパウロ [ブラジル連邦共和国] 14位 4,900,000 Rio de Janeiro リオデジャネイロ [ブラジル連邦共和国] 15位 4,825,000 Ruhr エッセン (ルール) [ドイツ連邦共和国] 16位 4,475,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [インド共和国] 17位 4,110,000 Detroit デトロイト [アメリカ合衆国] 18位 4,100,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 19位 4,000,000 Peking 北京 [中華人民共和国] 20位 4,000,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/アラブ連邦共和国] 21位 3,875,000 Leningrad レニングラード (現ザンクトペテルブルク) [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 22位 3,500,000 San Francisco サンフランシスコ [アメリカ合衆国] 23位 3,200,000 Tientsin 天津 [中華人民共和国] 24位 3,000,000 Boston ボストン [アメリカ合衆国] 25位 2,950,000 Jakarta ジャカルタ [インドネシア共和国]
389 :
A.D. 1968 (Chandler) [上位12都市] :04/10/22 10:44:07
1位 20,500,000 Tokyo 東京 (京浜) [日本国] 2位 16,900,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 3位 11,025,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 4位 10,900,000 Osaka 大阪 (阪神) [日本国] 5位 9,150,000 Moscow モスクヴァ [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 6位 8,850,000 Paris パリ [フランス共和国 (第5共和政)] 7位 8,600,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 8位 8,455,000 Los Angeles ロサンジェルス [アメリカ合衆国] 9位 7,800,000 Shanghai 上海 [中華人民共和国] 10位 7,435,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 11位 7,200,000 Mexico City シウダードデメヒコ (メキシコシティ) [メキシコ合衆国] 12位 6,700,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド共和国]
390 :
A.D. 1970 (Chandler) [上位75都市] :04/10/22 10:44:30
1位 20,450,000 Tokyo 東京 (京浜) [日本国] 2位 17,252,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 3位 12,000,000 Osaka 大阪 (阪神) [日本国] 4位 10,875,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 5位 9,800,000 Moscow モスクヴァ [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 6位 9,000,000 Mexico City シウダードデメヒコ (メキシコシティ) [メキシコ合衆国] 7位 8,875,000 Paris パリ [フランス共和国 (第5共和政)] 8位 8,712,000 Los Angeles ロサンジェルス [アメリカ合衆国] 9位 8,625,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 10位 8,050,000 S~ao Paulo サンパウロ [ブラジル連邦共和国] 11位 7,900,000 Shanghai 上海 [中華人民共和国] 12位 7,585,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 13位 7,000,000 Rio de Janeiro リオデジャネイロ [ブラジル連邦共和国] 14位 6,900,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド共和国] 15位 6,610,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [インド共和国] 16位 6,600,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプト/アラブ連邦共和国] 17位 5,900,000 Seoul ソウル [大韓民国] 18位 5,450,000 Ruhr エッセン (ルール) [ドイツ連邦共和国] 19位 5,279,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 20位 4,800,000 Peking 北京 [中華人民共和国] 21位 4,720,000 Detroit デトロイト [アメリカ合衆国] 22位 4,350,000 Leningrad レニングラード (現ザンクトペテルブルク) [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 23位 4,350,000 Manila マニラ [フィリピン共和国] 24位 4,300,000 Jakarta ジャカルタ [インドネシア共和国] 25位 4,300,000 Delhi デリー [インド共和国] 37位 2,975,000 Nagoya 名古屋 [日本国]
391 :
A.D. 1975 (Chandler) [50万人以上402都市] :04/10/22 16:36:48
1位 23,000,000 Tokyo 東京 (京浜) [日本国] 2位 17,150,000 New York ニューヨーク [アメリカ合衆国] 3位 15,500,000 Osaka 大阪 (京阪神) [日本国] 4位 11,339,000 Mexico City シウダードデメヒコ (メキシコシティ) [メキシコ合衆国] 5位 10,700,000 Moscow モスクヴァ [ロシア/ソヴィエト社会主義共和国連邦] 6位 10,500,000 London ロンドン [イギリス/大ブリテン=北アイルランド連合王国 (ウィンザー家)] 7位 10,041,000 S~ao Paulo サンパウロ [ブラジル連邦共和国] 8位 9,400,000 Paris パリ [フランス共和国 (第5共和政)] 9位 8,960,000 Los Angeles ロサンジェルス [アメリカ合衆国] 10位 8,498,000 Buenos Aires ブエノスアイレス [アルゼンチン共和国] 11位 8,400,000 Cairo アルカーヒラー (カイロ) [エジプトアラブ共和国] 12位 8,328,000 Rio de Janeiro リオデジャネイロ [ブラジル連邦共和国] 13位 8,000,000 Shanghai 上海 [中華人民共和国] 14位 7,875,000 Calcutta カルカッタ (現コルカタ) [インド共和国] 15位 7,655,000 Chicago シカゴ [アメリカ合衆国] 16位 7,060,000 Bombay ボンベイ (現ムンバイ) [インド共和国] 17位 6,889,000 Seoul ソウル [大韓民国] 18位 5,500,000 Ruhr エッセン (ルール) [ドイツ連邦共和国] 19位 5,400,000 Manila マニラ [フィリピン共和国] 20位 5,300,000 Jakarta ジャカルタ [インドネシア共和国]
392 :
A.D. 1975 (Chandler) [50万人以上402都市] (続き) :04/10/22 16:48:59
21位 5,275,000 Philadelphia フィラデルフィア [アメリカ合衆国] 22位 5,200,000 Peking 北京 [中華人民共和国] 23位 4,800,000 Detroit デトロイト [アメリカ合衆国] 24位 4,657,000 Tientsin 天津 [中華人民共和国] 25位 4,465,000 Karachi カラーチ [パキスタン回教共和国] 44位 3,200,000 Nagoya 名古屋 [日本国] 123位 1,480,000 Kitakyushu 北九州=下関 [日本国] 144位 1,300,000 Fukuoka 福岡 [日本国] 157位 1,241,000 Sapporo 札幌 [日本国] 160位 1,200,000 Hiroshima 広島=呉 [日本国] 268位 760,000 Sendai 仙台 [日本国] 286位 711,000 Shizuoka 静岡=清水 [日本国] 386位 513,000 Okayama 岡山 [日本国]
393 :
世界@名無史さん :04/10/22 16:52:15
以上Chandlerのリストは1975年まで。
Christopher Chase-Dunn (Chandlerの仕事を継いだ人?)のウェブサイト
ttp://www.irows.ucr.edu/workpaptoc.htm ↓Tertius Chandlerのデータをファイルにしたもの
ttp://www.irows.ucr.edu/cd/courses/10/citypop5.xls ↓更に多少アップデートしたもの
ttp://irows.ucr.edu/research/citemp/asa01/oct2k1.xls 説明がロシア語だが...
ttp://www.abuss.narod.ru/Biblio/AncientCities.htm George Modelskiの研究室のウェブサイト
ttp://faculty.washington.edu/modelski/worldcities.html 改めて参考資料を纏めると:
Tertius Chandler, "Four Thousand Years of Urban Growth: An Historical Census,"
2nd Ed., Mellen House, Lampeter, Dyfed, Wales, UK, 1987.
George Modelski, "World Cities: -3000 to 2000,"
Signature Book Printing Inc. Gaithersburg, Maryland, USA, 2003.
394 :
世界@名無史さん :04/10/22 17:23:38
それぞれの都市の支配国家を纏めるにあたっては以下の資料を参考にした。 Peter Truhart, "Historical Dictionary of States: States and state-like Communities from Their Origins to the Present = Lexikon der historischen Staatennamen," K. G. Saur Verlag GmbH & Co KG, M"unchen, BRD, 1996. Peter N. Stearns, General Editor, "The Encyclopedia of World History," 6th Ed., Houghton Mifflin Company, Boston, Massachusetts, USA, 2001. ついでに日本語への表記に当たっては、山川出版の「世界史小辞典」と 吉川弘文館の「世界史年表・地図」、および"Encyclopaedia Britannica"も参考にした。 自分は英語とドイツ語は読み書きできるが、他の言葉はほとんど使えず、 もしかしたらここに表記したカナ書きは、本来の発音を逸脱しているものかも 知れない。
395 :
世界@名無史さん :04/10/25 20:32:52
>>162 歴史的な影響力の大きさ・息の長さも含めるとローマになんとか対抗できそうなのは
世界でもコンスタンティノープルくらいじゃないかな
330−1453までローマ−ビザンツの帝都であり地中海の首都でありギリシア正教の大中心
1453−1922オスマン帝国の帝都であり世界有数の都市に返り咲きイスラムの中心地
今もトルコの中心
長安やバグダードは厳しいっぽい
396 :
世界@名無史さん :04/10/25 21:25:05
単純に人口、経済力だと東京、NY、大阪が世界三大都市。 それに国際性、世界的知名度、文化発信度などを加味したらNY、ロンドン、パリか 経済・人口の圧倒的アドバンテージで東京がパリの代わりに入るかどうか ってとこじゃないかね。
>>396 おまい、経済力込みで大阪がロンドンを越えてると本気で思ってるのか?
ロンドン金融市場の影響力の大きさを理解してないらしい。これは、東京
どころか、NYと同等、一部は上回る規模な訳だが。
普通に考えて、NY、ロンドン、東京が知名度・経済力・文化的影響力でも
三大都市と言って良いだろう。
(パリはもうかつてのパワーを失ってる。東京に勝ってるのは国際性くらい)
>>395 イスラムの中心都市であるカイロが残ってる。未だにここはイスラム文化の
一大中心だね。…ちょっと他には思いつかないな。
398 :
世界@名無史さん :04/10/25 21:55:28
>>397 はげどう。
イスラムの中心都市は、バグダッドが13世紀に壊滅した後は、
カイロだろうね。
オスマン朝の時期にイスタンブールの勃興はあったけど、
やはりイスラムの中心となるとカイロだろうね。
今でもカイロだしね。
GDPじゃロンドンなんてたかがしれたもの 大阪どころかシカゴにすら負けてるよ ロンドンに残されてるのは金融センターと知名度だけ パリと大差無い
カイロにアル・アズハルがある限り、イスラーム世界の中心であり続ける んじゃないかな。
401 :
世界@名無史さん :04/10/26 20:31:33
>>396 1980年代以降京阪神地区の人口増加は停滞している。
ttp://www.citypopulation.de/cities.html (Th. Brinkhoff: The Principal Agglomerations of the World)の2004年推定だと:
1位東京33,850,000 (京浜)
2位メキシコ22,050,000
3位ニューヨーク21,850,000
4位ソウル21,850,000 (ソウル=仁川)
-----------
9位大阪16,700,000 (京阪神)
ttp://www.world-gazetteer.com/st/statn.htm (The World Gazetteer)の2004年推定だと:
1位東京31,224,700 (京浜)
2位ニューヨーク30,107,600 (ニューヨーク=フィラデルフィア)
3位メキシコ21,503,700
4位ソウル20,156,000 (ソウル=仁川)
-----------
7位大阪17,608,500 (京阪神)
ttp://www.demographia.com/db-worldua.pdf 国連統計局の推定だと:
1位東京31,200,000 (京浜)
2位ニューヨーク19,902,000
3位ソウル17,600,000 (ソウル=仁川)
4位メキシコ17,250,000
-----------
7位大阪15,450,000 (京阪神)
>>399 …だから、その金融センターをなめてないか?
世界の3割の外国為替を扱ってるロンドン市場の影響力たるや、
日本ローカルの大阪ごときが及ぶところではない。
オイル・穀物市場はNYについで世界第二位。株式市場ではNY
に匹敵する規模。(そのほか、商品市場では世界一の取引量
を持つ品目がかなりある)
世界経済の(NYと並ぶ)一大中心地と言っていいだろう<ロンドン
んで、GDPがどうかしたって?生産力だけが経済だと勘違いしてる
なら、経済の基礎からやり直せ。
そもそも都市の経済力とは「流通のハブ」であることだろうに。
403 :
世界@名無史さん :04/10/26 22:47:37
海外のサイトだが、巨大企業の支店の数から都市の"グローバル"さを
ランクしたもの。まあデータとしては人口よりも恣意性が入り込むが...
ttp://www.lboro.ac.uk/gawc/datasets/da6.html 105 ニューヨーク
97 ロンドン
71 パリ
68 香港
66 東京
65 ロサンゼルスs
61 シンガポール
57 フランクフルト
56 シドニー & ミラノ
54 ブリュッセル & サンフランシスコ & ワシントンDC
52 マドリード
------------
43 メキシコシティ
37 ソウル
27 上海
16 大阪
404 :
世界@名無史さん :04/10/26 22:48:37
405 :
403 :04/10/26 22:54:53
ちなみに
>>403 のサイトのイギリス人の他のデータ
ttp://www.lboro.ac.uk/gawc/rb/rb6.html 彼らの主張によると、今でもロンドンこそが世界で最もグローバルな都市ということになる。
1.00 pt ロンドン
0.98 ニューヨーク
0.71 香港
0.70 パリ
0.69 東京
もっともこいつらイギリスの学者だけどね...
もっと経済面でのデータがあれば面白いんだけど、
どうしても歴史的な推測データとなると
都市のデータとしてある程度揃っているのは人口ぐらい。
406 :
世界@名無史さん :04/10/26 23:49:34
>>398 カイロについての遅レスですが、、。
中近東から北アフリカは昔っから、いきなり地域全体で共通語
をもっちゃうんで、大昔のアッカド語からアッシリア語、さらに
アラム語、ってきて、今はアラビア語がセム語全体を統括している
ってことですが、アラビア語って、母音の標準がないから、書き言葉
共通でも、話す場合の発音もかなり違うっていうのがあります。
でぇ、
現在、発音の上での標準語としては、なんといってもカイロ方言
らしい。よーするに、アラビア語を話すひとたちがみなが、都会ふう
でかっこいい、というのが、カイロのアラビア語。田舎のひとたちも
できるだけカイロの人っぽく話そうとするらしい。
407 :
世界@名無史さん :04/10/27 01:30:39
欧州の証券センターってハンブルクじゃないの?
>>405 グローバルって観点からすると、意外と的を射てる気もする。
香港は確かにグローバル都市だ。
そういう視点で考えると、ジュネーブやジェッダ、バーレーンなんかも
代表的な国際都市と呼べそうな気がするな。
でも、ちょっと規模が小さいかな<下の3都市
>>407 取引規模を比較してみることをお薦めする。
410 :
訂正・補足 :04/10/29 22:13:34
>>325 のKashiwaraについてChandlerは"7 miles E of Osaka"と解説しており、
該当する場所は大阪府柏原(かしわら)市であり、
奈良県橿原(かしはら)市ではなかった。
もっとも大阪平野に初めて都が置かれたと伝えられるのは
難波大隅宮の応神天皇が最初で、その日本書紀ですら270年の即位としている。
おそらくChandlerが、柏原と橿原を混同したものと考えられる。
秦の都が置かれていた
>>315 のFenghsiang鳳翔と
>>316 のYong雍は、
周の都が置かれていた
>>300 ,
>>302 のQiyi岐邑と同じ場所のようである。
411 :
世界@名無史さん :04/11/01 03:50:09
近畿圏は人の住める土地があまり残ってない。 奈良や滋賀はベッドタウンとしても中心都市から遠すぎる。 水源の問題からしても、これ以上の発展の余地はないだろうな。
むしろ名古屋はまだまだいけそうだな。
413 :
世界@名無史さん :04/11/10 20:32:48
414 :
世界@名無史さん :04/11/10 21:17:15
人口集中地区は4000人/km2がめやすだが、 Almanacでその昔、世界の大都市を人口密度2000人/km2(正確には5000人/mi2)をめやすに 比較した表があったが、確かその人口密度だと京阪神が全部繋がり、 1985年の時点での世界全体では、京浜地区の人口ががダントツで、 続いてメキシコシティ、ボンベイ、ニューヨーク、ソウルと続き、 京阪神が6位で大体1200万人ぐらいとみつもられていたと思う。 でも人口増加率が横這いで、2000年ではいくらかランクが下がると予測されていた。
415 :
世界@名無史さん :04/11/10 21:27:28
ハンガリー人はブダペストのことを世界都市と言ってるよ。
>>415 ドナウの真珠は確かに国際都市かもな〜。
特にWW1以前は。
様々な民族が交錯したホットな都市だったのは事実だろうが、中欧地域を越えて 影響力を行使できた都市だとは思えないがな。その点ではウィーンにずっと劣る ような希ガス >>ブダペシュト
418 :
世界@名無史さん :04/11/13 18:48:41
>>398 カイロの半径30 km圏内にはメンフィスやヘリオポリスが含まれる。
歴史的にみたらカイロほど巨大かつ国際的な都市で在り続けた都市域は
ないよな。
ちなみに
>>401 のサイトでも、カイロは
1510万人(12位)、1586.33万人(11位)、1220万人(11位)
と、今なお人口面でも巨大
古代の上位が軒並み今キナ臭い地域だったりするのは なんという因果…
ローマは今でも影響力を行使し続けている町じゃない? 世界最大の宗教団体であるローマカトリック教会の総本山があるし、
遺跡化せずに今なお都市として機能している古代都市は...やはりエジプトの都市。
422 :
世界@名無史さん :04/12/02 17:18:55
>>421 古代エジプトの都市で今も機能してるのはアレクサンドリア?
古代の面影は全然ないけど。
カイロはイスラムの都市だから。
423 :
421 :04/12/02 17:30:23
単にここの
>>239 以降の試算値を眺めていて、
今なおそこそこの人口を保っているのはヘリオポリス(今のカイロに隣接)、テーベ(ルクソール)
あたりかなと思っただけ。
一応、ヘリオポリス(またはオン)→バビロン(ローマ時代のカイロの呼称で
メソポタミアのバビロンとは別)→フォスタート→カイロと、
中心地区は移りつつも人口を維持してきているし。
バグダードの方は、セレウキア/クテシフォンやバビロンを前身の都市とみなせば
連続しているようにも見えるけど、バビロンとバグダードは結構離れているからな。
424 :
世界@名無史さん :04/12/02 18:06:44
最近の事まで土地の広さと人口だけで図ろうとするとは。 思考が何世紀か前だな。 例えばバブル期なら、 都心の一角の空き地の価値=中国、韓国全土の合計
425 :
世界@名無史さん :04/12/02 18:46:56
例えばバブル期なら、 例えばバブル期なら、 例えばバブル期なら、
地価だけを見てなにがいいたんだろうな…
>>424 日本語の勉強をもっと真面目にやりましょう。
また、自ら主張したいことがあるのなら、結論を明確にして、
相手にわかりやすいよう筋道を立てて説明しましょう。
がんばれ。
431 :
425 :04/12/02 22:50:34
>>429 自分は426-428ではないが、
正直
>>424 が何を論点に何を批判しているのかよく分からない。
このスレに貼られている人口の推定値は、単なる世界史の資料に過ぎないわけだし、
別に人口だけで、とかGDPだけでとかで都市というものを議論しているわけでもないし。
(中にはそういうヤツもいるだろうけど)
>>429 =424氏
少なくとも私は自演じゃないですよ。
地価で何を語りたいのか、それがはっきり主張出来ていれば、それをベースに
会話も出来たのですがね。残念なことに何を言いたいのかさっぱりだったもので、
思わず突っ込みを入れてしまいました。
私は426ですが、私も自演じゃないですよ。 自演なんてとんでもないと思います。
横レスなんですが、自演には私は見えませんでしたよ。 なんでもかんでも自演なんて私には信じられないな。
本当にそうですよね。私も自演には見えませんでした。 少し疑い深い人なのかな?
429=424=論破されて切れた頭の悪い包茎
437 :
425 :04/12/03 12:49:30
実のところ自分は421=423=425=431なんだが、 これじゃまるで自作自演に見えてしまう罠 orz それはともかくとして、歴史上の各都市を比較する場合、 一番数値化し易いのは人口。そりゃ商取引とか工業生産高とか 軍人の割合とか、宗教施設人口の割合とかデータが揃えばいいんだけど、 少なくともざっと検索した限り、 これらを包括的に評価する試みは(あるのかも知れないが) 見あたらない。
かなり手の込んだ自演だねw
自演も大抵にしとかないといい加減身元が割れる罠w
440 :
421=423=425=431=437=440 :04/12/03 21:16:04
だから意味も無く自分は他人を罵倒しないって。
都市機能を長らく保ち続けた都市としてカイロを挙げ、
その際、とりあえずこのスレの人口データを参考にしただけ。
そしたら>424みたいなことを書かれたが、結局
>>424 は、
都市機能を語る上では、人口は重要でないと言いたいのか?
それとも支配国家の宗教や政治体制が替わったら都市は断絶したと
見なすべきだといいたいのか?
それとも包括的な比較は意味がないといいたいのか?
>>440 近現代の都市を語る上では、規模だけでなく産業や情報の集積力、
流通や資金の集中度、文化的影響力なんかも重要なファクターだと
思いますが、これらをデータ化するには高度な統計学的知識と、膨大
なデータが必要ですね。少なくとも私には無理そうです。
個人的な見解を述べますと、人口は、都市の影響力のいったんではあ
るとは思うのですが、古代に比べれば現代ではあまり関係なくなってき
ていると言えるでしょう。
(いくら人口が大きくても、メキシコシティがロンドンよりも世界に対する
影響力が大きいとは口が裂けても言えない)
そういった意味で、
>>403 や
>>405 のデータは、指標としては面白いと
思うのですが、どうですか?
そうですね。
443 :
世界@名無史さん :04/12/21 02:26:26
中国の都市で「世界都市」と呼べる都市ってまだ無いと思うんだが。
>>443 古くは長安、開封、杭州、泉州。
近代だと上海。
現在だと香港。
445 :
世界@名無史さん :04/12/21 10:31:57
>>443 支那以外だ、あなたが世界都市だと思うのは例えばどんな都市?
446 :
世界@名無史さん :04/12/21 11:15:56
>>445 古くはヴィシェグラード、エステルゴム、エゲル、トカイ。
近代だとデブレツェン。
現在だとブダペスト。
447 :
世界@名無史さん :04/12/21 11:16:43
ロシアの都市で「世界都市」と呼べる都市ってまだ無いと思うんだが。
448 :
世界@名無史さん :04/12/21 11:17:53
449 :
世界@名無史さん :04/12/21 12:15:45
中欧世界の、という意味。 グローバルな、という意味なわけないっしょ。
450 :
世界@名無史さん :04/12/21 12:19:21
>>449 何で中欧世界の「世界都市」でウィーンとプラハが抜けてるんだ…
ただ単にハンガリーの(時代ごとの)中心都市挙げただけだろ。
しかし、
>>446 は
>>444 で長安を出して洛陽を出していない理由とか、杭州や泉州を挙げておきながら
蘇州を挙げていない理由とか、北京や南京を挙げずに上海を挙げてる理由や、現代
の上海を省いてる理由とか、全然考えていないんだな。
453 :
世界@名無史さん :04/12/21 12:47:53
もちろん考えていません。 わたくし中国史なんて全然知りませんし、興味ゼロ。 開封、杭州、泉州がどこにあるかも知りません。 チンカスの国の地理歴史なんて学ぶ価値がありませんから。
東アジアには京城以外の世界都市は無かった気がするが。 日本なら国際色豊かな大阪辺りがかろうじて世界都市かな。
>>454 国際色豊か≠朝鮮人が多い
気を付けよう!注意一瞬謝罪一生。
456 :
世界@名無史さん :04/12/21 13:45:51
朝鮮人もそうだけど、中国人どうにかならないの ? 日本人が中華料理を好まなくなったら彼らの日本における 生活基盤が失われると思うんだけど気のせい ?
457 :
世界@名無史さん :04/12/21 13:48:39
>>456 そんなことはない。
ドアに鍵があるかぎり、薬物中毒者がいるかぎり、
殺人の依頼があるかぎり、射精産業がある限り、
ニセブランド品の需要がある限り彼らの生活基盤は磐石。
458 :
世界@名無史さん :04/12/21 14:03:14
日本では浜松が一番国際色豊かだと思う ブラジル人フィリピン人中国人在日朝鮮人がいっぱい!
459 :
世界@名無史さん :04/12/21 14:06:05
水野忠邦が泣くな。
460 :
世界@名無史さん :04/12/21 14:07:46
なんで日本には アメリカ人イギリス人ドイツ人フランス人がいっぱい! って所はないの ?
461 :
世界@名無史さん :04/12/21 14:34:38
>>460 沖縄に行けば、アメリカ人いっぱいだよ。
462 :
世界@名無史さん :04/12/21 14:39:47
黒人は要らない
>>460 あるよ。君が知らないだけ。
東京近郊でも集中して住んでいるところがいくつかあるね。
>>461 そんな遠くに行かなくても、福生や厚木や横須賀に行けば
軍人さんならいっぱいいるね。
464 :
世界@名無史さん :04/12/21 15:00:54
>>463 >そんな遠くに行かなくても
どこを基点にして「遠く」って言ってるの?
465 :
世界@名無史さん :04/12/21 15:02:43
世界都市・帝都東京だろ。
>>464 一応東京。
沖縄在住の人を除けば、一般的には東京の方が出やすいのでそういった。
467 :
世界@名無史さん :04/12/21 15:28:48
鹿児島、宮崎、熊本、北海道、樺太の人でも東京の方が出やすいと?
>>467 私は北海道出身だが、東京の方が「はるかに」出やすいぞ。
鹿児島、宮崎、熊本の人も、東京の方が出るのに便利だと思うが。
(鹿児島ですら那覇便は1日3往復。東京へは13往復)
469 :
世界@名無史さん :04/12/21 16:54:30
>>467 ワタシハ サハリンシュンシンデスガ、モスクワノホウガ「ハルカニ」デヤスイ デス。
470 :
世界@名無史さん :04/12/22 03:00:57
>>447 冷戦期のモスクワは近いものがあると思うがね。
今でも旧ソ連の面影が見られるよ。
ロシア語を話しながらやって来る中央アジアの人たちだとか・・・
中国との繋がりも未だに強いようだしね。
471 :
世界@名無史さん :04/12/22 11:16:03
クリミアのヤルタやオデッサが世界的な貿易港だった時代もあるんじゃないか?
東京で上場してる外国企業なんてほとんど無いからなぁ 世界都市の名称はムリだろう・・・ また日本人が東京が世界都市になることに耐えられるとも思えん
473 :
世界@名無史さん :04/12/22 12:42:06
>>470 漏れはモスクワに行ったことがあるが
街中の表記は百パーセントキリル文字。
日本だったら「東京 とうきょう Tokyo」
と併記されているが、それも一切なし。
あんな街が「世界都市」とほざく奴の
気が知れない。まあ、実際に行ったことないんだろうな。
>>473 NYなんか英語表記だけですが…
モスクワが国際都市だった当時は、ロシア語は一方の陣営の共通語
だったんだから仕方ないだろ。
成田空港・羽田空港もアジアのハブ空港としての機能なんかないからなぁ・・・ アホな左翼運動のせいで・・・ それに空港へのアクセス悪すぎ・・・
476 :
世界@名無史さん :04/12/22 14:18:01
旧ソ連、東欧では、空港へのアクセスが、やる気のない路線バスか ぼったくりタクシー、白タクしかないのが普通。 要するに、鉄道で市内と空港が連絡されていないのだ。 羽田、成田が不便だという奴の気が知れない。 もっと修業して来い。
477 :
世界@名無史さん :04/12/22 14:32:21
>>475 残念ながら、成田は設備的にはショボいにも関わらずハブ空港として機能してるよ。
特に北米各社は完全にアジアのハブとして利用している。
478 :
世界@名無史さん :04/12/23 02:39:12
>>474 だよな〜
>>473 の感覚だとN.Y.よりも東京の方がいろんな文字が乱れ飛んでて
国際的ってことになるよなw
モスクワにはいろんな民族の人がロシア語を話しながら来てたんだよ。
479 :
世界@名無史さん :04/12/23 02:43:40
自分の親は大学生の頃、第3外国語としてロシア語を勉強した。 バリバリの理系なんだが、ある物理の偉い先生に、 これからは科学はロシアの時代が来る! とか言われたかららしい。 ところが今となってみれば... まあ東欧へ行った時に看板とか読み上げると、 結構東欧人が喜んでくれるらしい。
480 :
世界@名無史さん :04/12/23 02:58:22
481 :
世界@名無史さん :04/12/23 10:07:29
成田空港は確かにショボいし、アクセスも悪いが、 海外の飛行場も案外アクセスの悪いところが多い。
483 :
世界@名無史さん :05/01/07 10:01:09
例えば?
>>482 じゃないが、
とりあえずサンフランシスコはアクセス悪かったな。
パリのシャルルドゴールもミュンヘンも、結構町から遠かった気がする。
フランクフルトの便利さには感激したが。
まあ海外は車が運転できれば問題ないんだけどね。
成田に比べればまだ近い方かも。
過去に巨大地震を経験している都市: イスタンブール、テヘラン、アレクサンドリア メキシコシティ、ロサンジェルス、サンフランシスコ、サンティアゴ 東京、大阪、名古屋、京都、仙台 ニューヨークやロンドンにはこういった弱みがない。
486 :
世界@名無史さん :05/01/26 04:44:18 0
うちの曾爺さんの代あたりの親戚がNYで大地震に遭って亡くなったって聞いたけど、 ロサンゼルスの間違いだよね? 商社に勤めていたらしいが。
487 :
世界@名無史さん :05/01/26 10:57:46 0
>>486 サンフランシスコも今世紀頭にでかい地震を経験しているし、
ほんのここ10数年の間にもロサンゼルス、
サンフランシスコ近郊で被害地震が起きている。
ニューヨークを始めとするアメリカ東海岸では地震が無い。
失礼...前世紀頭ね。 1906年4月の地震で3,000人死んでいる。
1906年のL.A.って日本の商社が事務所構える程の都市でしたっけ 映画産業や重工業が栄えるのはもっと後ですよね。 リトル東京は既にあったようだけど。
>>489 1906年の地震はサンフランシスコの方。
491 :
世界@名無史さん :05/02/03 13:56:20 0
492 :
世界@名無史さん :05/02/03 19:54:05 0
1億人都市誕生まであと30年か。。。
都市というと聞こえはいいけど、実態はスラムだ罠。
494 :
世界@名無史さん :05/02/07 00:12:50 0
ぬるぽ
495 :
世界@名無史さん :05/02/07 00:54:10 0
青森
おらが町はなんとニウーデンバーちゅうとこと 友好関係を結んどるべ ニウーデンバーにゃあ外人さんがいっぱいすんどるべ 俺が村さも立派な世界都市だべ
497 :
世界@名無史さん :05/02/07 12:40:27 0
新幹線開通後の青森
498 :
世界@名無史さん :05/02/07 13:22:32 0
ドレスデン
499 :
世界@名無史さん :05/02/08 20:17:07 0
500get
500 :
世界@名無史さん :05/02/12 00:12:12 0
ラッキー 俺が500ゲット
501 :
世界@名無史さん :05/02/21 14:52:56 0
青函トンネル開通後の函館
502 :
世界@名無史さん :05/02/21 19:36:41 0
実際の東京エリア2500万やソウルエリア2000万を超えるまっとうな都市は事実できないだろ。 いくらアジアが過密とはいえ。
新幹線開通後の青森
青森市
505 :
世界@名無史さん :05/02/28 01:09:04 0
青森市
506 :
世界@名無史さん :05/03/01 14:58:12 0
青函トンネル開通後の函館
507 :
世界@名無史さん :05/03/01 15:31:08 0
昭和20年の東京
508 :
世界@名無史さん :05/03/02 00:10:16 0
文句なしで江戸 植民地を持たない国で唯一の百万都市 文化水準がかなり高かったのもえいきょうするか
509 :
世界@名無史さん :05/03/02 00:30:34 0
南セントレア市
510 :
世界@名無史さん :05/03/02 00:46:31 0
長久手町とワーテルローは姉妹都市。 理由:古戦場だからw
それなら関ヶ原町のほうがふさわしいのになぁ
512 :
世界@名無史さん :05/03/02 01:26:34 0
住民の反対で却下 南セントレア市 中央アルプス市 太平洋市
513 :
世界@名無史さん :05/03/02 17:20:19 0
南アルプス市が成立した理由が分からん
514 :
世界@名無史さん :05/03/02 17:32:33 0
中央アルプス市もあるぞw
515 :
世界@名無史さん :05/03/02 17:33:47 0
>>512 どれもこれも「世界に通用する」とかいう理由で決め損ねた
左翼の浅はかな陰謀ですな。
516 :
世界@名無史さん :05/03/02 17:38:33 0
【日】本共産党全国【教】職員【組】合 第一書記
なんか各板、各スレにキチガイが湧いて出ているなぁ…。極東板とかでも
>>515 みたいなキチガイがいたし。
>>508 > 文句なしで江戸
> 植民地を持たない国で唯一の百万都市
江戸が100万越えした頃には北京も達してたと思うが?
520 :
世界@名無史さん :05/03/03 03:05:55 0
江戸の100万人口世界一説は実は信憑性ないの?
521 :
世界@名無史さん :05/03/03 11:24:19 0
ブダペストも第一次世界大戦前に百万突破。 ヨーロッパで六番目の大都市であった(過去形)。
522 :
世界@名無史さん :05/03/03 11:26:27 0
>>519 当時の北京の人口は20万程度しか無い。
523 :
世界@名無史さん :05/03/03 12:16:25 0
江戸はヨーロッパで見られるような、城壁で囲まれた領主権の及ばない 自治都市じゃなかったから「都市」とは言えないだろ 町奉行所が町人組合(株仲間、ギルド)ではなく、幕府直轄だったんだからな。
なら町人の街、ウリらの大坂こそry < `∀´>誇らしゅうて〜ホルホルホル
>>522 このスレの上の方にあるデータによると、江戸は100万人に達していない。
とはいえ当時としては最大規模の都市で、1650頃頃から1750年頃まで
江戸は世界第2位の人口を有する都市で、上にはイスタンブールか北京がいる。
1850年の人口78万人が最高だが、この頃にはロンドンやパリも江戸を抜かして100万都市
になっている。
北京は19世紀末に荒廃
526 :
世界@名無史さん :05/03/03 13:29:24 0
多けりゃいいってもんじゃないだろ
>>523 自治をやってる街じゃないと「都市」と呼べないとすれば、中国の都市は
ひとつも拾えなくなるけどいいのか?
日本でも、室町期の堺、博多、酒田などしか拾えなくなる。
>>527 中世ナポリ、ミラノ、中世ローマ、ベルリン、ミュンヘン、トレド、コルドバ、グラナダ、イスタンブール
上全部だめ。
ただ、中国の都市でも宋・元代の泉州や、明・清代の広州は実質的な自治体制下にあったかも。
そういえば古代のローマは、いわば自治都市が拡大してできた帝国だな。
530 :
世界@名無史さん :05/03/18 01:16:09 0
「イスファハーンは世界の半分!」 かっこいい言い回しだなあ。 ボハラやサマルカンド、古代にはメルブもそうかな。
531 :
世界@名無史さん :2005/03/30(水) 20:02:42 0
>1でも挙げているように、これから国際都市へと成長しそうなのはどこだろう。 マレーシアのサイバージャヤってその後どうなってるだろう。
532 :
世界@名無史さん :2005/03/31(木) 18:37:31 O
国際都市(世界都市?)の条件には各国の人々が多く定住もしくは出入りすることが挙げられると思うので 江戸は違うだろう。
533 :
世界@名無史さん :エジプト暦2329/04/01(金) 00:43:13 0
カイロ
外人さんは横浜に住んでたわけだしな
535 :
世界@名無史さん :2005/04/05(火) 22:56:06 0
むしろ中世の十三湊とか?
536 :
世界@名無史さん :2005/04/15(金) 22:01:19 0
古代ならニネヴェかバビロン、ペルセポリスってところか。
>>536 ペルセポリスは祭礼都市だから違うんジャマイカ。
どちらかというとスーサだと思う。
538 :
世界@名無史さん :2005/05/16(月) 22:53:07 0
坊津
539 :
世界@名無史さん :2005/05/18(水) 01:35:23 0
A.D. 1600 60,000 (71位) (Chandler) A.D. 1603 [徳川ヒレラルキーの中心地になる] (Modelski) A.D. 1604 60,000 (Chandler) [町の拡大に10,000人従事、4平方マイルの湿地の埋め立て] (Chandler) A.D. 1608 [capital of Japan] (Modelski) A.D. 1609 150,000 [支配者はしばしば駿府Sumpuに] (Chandler) A.D. 1636 [100,000戸、外周30マイル] (Chandler) A.D. 1650 500,000 (2位) (Chandler) A.D. 1657 [地震で100,000人死去] (Modelski) A.D. 1675 600,000 (2位) (Chandler) A.D. 1700 688,000 (2位) (Chandler) A.D. 1701 689,000 [町人人口501,394人、武士人口3/8増し] (Chandler) A.D. 1721 700,000 [町人人口509,708人] (Chandler) A.D. 1750 694,000 (2位) (Chandler) A.D. 1775 690,000 (3位) (Chandler) A.D. 1798 685,000 [町人人口492,449人] (Chandler) A.D. 1800 685,000 (4位) (Chandler) A.D. 1800 1,000,000 (2位タイ) [1,300,000人に達していたという説あり] (Modelski)
A.D. 1804 685,000 [町人人口492,053人] (Chandler)
A.D. 1825 732,000 (5位) (Chandler)
A.D. 1844 769,000 [町人人口559,407人] (Chandler)
A.D. 1850 780,000 (6位) (Chandler)
A.D. 1850 [1,200,000人に達していたという説あり] (Modelski)
A.D. 1854 769,000 [町人人口573,619人] (Chandler)
A.D. 1861 785,000 (7位) (Chandler)
A.D. 1868 [東京に改名] (Modelski)
A.D. 1875 780,000 (9位) [町人人口565,905人、総人口780,621人] (Chandler)
A.D. 1900 1,497,000 (7位) [※横浜245,000人(111位)は別扱い] (Chandler)
A.D. 1914 3,500,000 (4位) (Chandler)
A.D. 1925 5,300,000 (3位) [※横浜405,000人(108位)は別扱い] (Chandler)
A.D. 1936 7,000,000 (3位) [※京浜地区形成] (Chandler)
A.D. 1950 7,000,000 (3位) (Chandler)
A.D. 1962 14,700,000 (2位) (Chandler)
A.D. 1968 20,500,000 (1位) (Chandler)
A.D. 1970 20,450,000 (1位) (Chandler)
A.D. 1975 23,000,000 (1位) (Chandler)
>>541 のヒレラルキーはヒエラルキーの変換失敗...orz
A.D. 1703 4,436 (Chandler) A.D. 1749 13,296 (Chandler) A.D. 1775 38,000 (Chandler) A.D. 1800 63,000 (106位) [60,437人にBrooklynを加えて63,735人](Chandler) A.D. 1825 170,000 (32位) (Chandler) A.D. 1850 645,000 (7位) [515,547人にBrooklyn, Bushwick, Flatbush, Flushing, Hoboken, Jersey City, Newtown, West Farms, Yonkersを加え426,221人] (Chandler) A.D. 1861 1,295,000 (2位) (Chandler) A.D. 1875 1,900,000 (3位) (Chandler) A.D. 1900 4,242,000 (2位) (Chandler) A.D. 1914 6,700,000 (2位) (Chandler) A.D. 1925 7,774,000 (1位) (Chandler) A.D. 1936 10,015,000 (1位) (Chandler) A.D. 1950 12,463,000 (1位) (Chandler) A.D. 1962 15,755,000 (1位) (Chandler) A.D. 1968 16,900,000 (2位) (Chandler) A.D. 1970 17,252,000 (2位) (Chandler) A.D. 1975 17,150,000 (2位) (Chandler)
>>543 1850年のニューヨーク都市域調査人口は、645,845人の写し間違い。
426,221人は、1850年のフィラデルフィア都市域人口
(Philadelphia 408,762 plus Camden, West Penn, West Philadelphia)
A.D. 1014-42 [デーン人が教会2つ建設] (Chandler) A.D. 1086 [17,000人は恐らく過少評価] (Chandler) A.D. 1199 40,000 (Chandler) A.D. 1200 40,000 (68位) [30,000人という推定値も] (Chandler) A.D. 1275-1381 [3教区増加] A.D. 1300 45,000 (57位) [40,000人をやや超える] (Chandler) A.D. 1327 [32のギルド] (Chandler) A.D. 1348 65,000 [60,000人にWestminsterを加えた値] (Chandler) A.D. 1348-1349 [ペストで4万人死亡] (Chandler) A.D. 1352 [人口は1348年水準に回復] (Chandler) A.D. 1373 [50のギルド] (Chandler) A.D. 1377 50,000 [人頭税を23,314人修めており、子供人口を5割として 34,971人。更にWestminsterの人口を加えた推定値] (Chandler) A.D. 1384 [24地区 wards] (Chandler) A.D. 1400 50,000 (54位) (Chandler) A.D. 1407 [ペストで30,000人死亡] (Chandler) A.D. 1450 60,000 (43位) (Chandler) A.D. 1500 50,000 (56位) (Chandler) A.D. 1532-5 62,000 (Chandler) A.D. 1550 74,000 (34位) (Chandler) A.D. 1575 112,000 (22位) (Chandler) A.D. 1593-5 152,000 (Chandler) A.D. 1600 187,000 (13位) (Chandler)
A.D. 1605 224,000 (Chandler) A.D. 1650 410,000 (5位) (Chandler) A.D. 1675 485,000 (6位) (Chandler) A.D. 1690 527,000 (Chandler) A.D. 1700 550,000 (4位) (Chandler) A.D. 1750 676,000 (3位) (Chandler) A.D. 1775 710,000 (2位) (Chandler) A.D. 1800 861,000 (2位) (Chandler) A.D. 1800 1,000,000 (2位タイ) (Modelski) A.D. 1801 864,845 (Chandler) A.D. 1801 [City of Londonは128,000人, Inner Londonは959,000人, Outer Londonは158,000人, Greater Londonは1,117,000人] (Modelski) A.D. 1821 [住宅密集地は1,226,000人] (Modelski) A.D. 1825 1,335,000 (2位) (Chandler) A.D. 1841 1,948,417 (Chandler) A.D. 1850 2,320,000 (1位) (Chandler) A.D. 1851 2,362,236 (Chandler) A.D. 1861 2,803,000 (1位) (Chandler) A.D. 1875 4,210,000 (1位) (Chandler) A.D. 1900 6,480,000 (1位) (Chandler) A.D. 1901 [Inner Londonは4,546,000人] (Modelski) A.D. 1914 7,419,000 (1位) (Chandler) A.D. 1925 7,748,000 (2位) (Chandler) A.D. 1936 9,710,000 (2位) (Chandler) A.D. 1950 8,860,000 (2位) (Chandler) A.D. 1962 10,900,000 (3位) (Chandler) A.D. 1968 11,025,000 (3位) (Chandler) A.D. 1970 10,875,000 (4位) (Chandler) A.D. 1975 10,500,000 (6位) (Chandler)
カイロに一票
549 :
世界@名無史さん :2005/06/29(水) 17:24:03 0
ルーマニア、トランシルバニアのの世界遺産都市シギショアラこそ世界都市である。
とりあえず「国際色豊か」という点では、東京はニューヨークとロンドンに負けるな。 そして新たなニューヨークとロンドンの共通点:同時多発テロが起きること
国際色豊かというのは、それだけテロのリスクを背負っているということだ
552 :
世界@名無史さん :2005/07/22(金) 03:07:04 0
age
553 :
世界@名無史さん :2005/07/22(金) 16:40:20 0
南セントレア市に5票
いくら飛行場があるからと言って、成田が国際都市か?
555 :
世界@名無史さん :2005/07/31(日) 11:32:26 0
空港だと乗客は単に通り過ぎるだけで地元民と接触することもないのだが・・・
やはりバグダッド
一昔前は、ロンドン、パリ、ニューヨークと並んでモスクワがカウントされていたんだよな……
558 :
世界@名無史さん :2005/08/21(日) 17:20:42 0
戸沢村
559 :
世界@名無史さん :2005/08/21(日) 19:19:02 0
560 :
世界@名無史さん :2005/08/21(日) 19:22:32 0
> とりあえず「国際色豊か」という点では、東京はニューヨークとロンドンに負けるな。 >そして新たなニューヨークとロンドンの共通点:同時多発テロが起きること 東京はその道を10年前に通過しています。 しかも、爆弾なんてものではなく、BC兵器で.......
561 :
世界@名無史さん :2005/08/23(火) 18:17:52 0
何気にモスクワは今でもソ連時代の名残で中央アジアの人たちや 中国人が多く来てるよ。 そして彼らは英語ではなくロシア語を話す。
562 :
世界@名無史さん :2005/09/01(木) 22:22:53 0
世界都市と呼べるほどじゃないが、 ウィーンには、スロバキア、チェコ、スロベニア、クロアチア人等々が 沢山いて驚いた。
563 :
世界@名無史さん :2005/09/10(土) 12:20:45 0
今は見る影もないが・・・トルファン、クチャ、楼蘭。 住人の顔も庶民生活も国際色豊富。 葡萄酒と羊肉ラーメンってなにげにすごい取り合わせだ。
■ ■証券取引所売買代金ランキング■ ■ 順位 証券取引所(上場会社数) 売買代金(ドル換算 百万ドル) 1 ニューヨーク(3114) 7,317,948 2 NASDAQ(5068) 5,758,600 3 ロンドン(2920) 3,004,046 4 ドイツ(3525) 1,488,233 5 台湾(437) 917,848 6 東京(1890) 744,635 7 スイス(425) 672,732 8 マドリード(484) 638,399 9 パリ(1093) 586,197 10 イタリア(243) 471,697 ○ ※ 東証要覧 1998年末
566 :
世界@名無史さん :2005/09/10(土) 16:11:59 0
リゲインのテーマででてくる世界の都市って ペキン、パリ、モスクワ、ニューヨークだったね
567 :
世界@名無史さん :2005/09/17(土) 14:25:52 0
普通に考えると・・・ 世界三大都市:ニューヨーク・東京・ロンドン 世界四大都市:上記にパリを加える。 そして世界都市とまではいかないが、世界的な大都市として・・・ フランクフルト・アムステルダム・シンガポール・香港かな。 本当はロサンゼルス・シカゴ・サンパウロ・シドニー・上海、等々 加えたい都市もあるけれどね。
568 :
世界@名無史さん :2005/09/17(土) 18:32:37 O
古代都市バビロン 現在は荒れ果てた平原がどこまでも広がってる
古代メソポタミアの都市は、基本的に河川の流れが変わってしまうと全部衰退しちゃってるな。
古代中国の都市は、基本的に今でも人が沢山住んでいる.......のかな? 二里頭やら亳、殷やらの殷代の都市は大体廃墟として、 春秋戦国の都市の内、少なくとも北京郊外の燕下都は廃墟だな。 周や秦の都が一時置かれた岐邑、雍城も多分村落みたいな感じかな。
571 :
世界@名無史さん :2005/10/07(金) 23:42:15 0
会稽は今の紹興市の一角に相当するのかな?
572 :
世界@名無史さん :2005/10/08(土) 01:12:01 O
ローマも世界都市に入るだろ。
573 :
世界@名無史さん :2005/10/09(日) 20:14:01 0
日本は森林大国として 誇りに思った方がいい。 世界都市になんか選ばれてもうれしくないよ。 国土の70%が森林で 1億三千万人がのこりの30%のスペースで行儀よく暮らしてるなんて アンビリーバブルだよ、こんなの奇跡だってば。
574 :
世界@名無史さん :2005/10/09(日) 23:56:22 0
他国から森林を輸入しているからだけどな。 自国の木を切るよりも安いという、まさにアンビリーバブル。
東京はガイジン沢山居るよ 世界都市がどーいう基準で決まるか知らんが
大阪はガイジン沢山居るよ 世界都市がどーいう基準で決まるか知らんが
577 :
世界@名無史さん :2005/10/10(月) 00:20:13 0
正解都市・・・基準がわかっったら。というのはナシか?
やっぱカオサンかな。
579 :
世界@名無史さん :2005/10/10(月) 03:13:40 0
>>573 人口密度で考えれば中国以上に人がいるすね
世界都市の定義が曖昧だな。 巨大都市なら直ぐに答えが出るが。
ChandlerとModelski以外に都市人口を算出した人はいないのかな?
582 :
世界@名無史さん :2005/11/02(水) 20:17:35 0
583 :
世界@名無史さん :2005/11/02(水) 20:59:38 0
東京はきついんでない? 空港のアクセス悪いし
584 :
世界@名無史さん :2005/11/03(木) 00:53:43 O
世界都市の定義俺が決めます 世界都市とは ・巨大都市かつ ・國際都市
>582 へー。ピョンヤンって結構古いんだな
586 :
世界@名無史さん :2005/11/04(金) 03:59:01 0
>>239 も読んだ方がいいかと。
最初、箕子朝鮮の首都が平壌とあるのを見て「?」と思った。
古い史書には都市名が明記されてなく、黄河の東方しか書かれてないのでありえない。
おそらく、伝説上の壇君朝鮮の首都の王倹城とごっちゃにしてる可能性が高い。
588 :
世界@名無史さん :2005/11/05(土) 15:03:10 0
Modelskiによる古代東アジアの都市人口推定は、こっちにまとまっている。
内容はこのスレに貼られている本の値(2004年)よりも前に発表された推定値(2002年)。
こちらだと平壌は登場しない。
ttp://www.ancienteastasia.org/special/ancientworldcities.htm ttp://www.ancienteastasia.org/special/ancientworldcities2.htm Erlitou 二里頭, Yanshi 偃師, Ao (2nd Shang capital) ごう,
Xiang (3rd Shang capital) 相, Yin (5th Shang capital) 殷,
Shang 商 (≒ Shangqiu 商丘), Sanxingdui (Sichuan) 三星堆,
Qiyi (2nd Zhou) 岐邑 (≒ Yong 雍), Haoqing (3rd Zhou) 鎬京 (≒ Changan 長安),
Luoyang 洛陽, Linzi 臨し, Xiatu 下都, Xintian 新田, Suzhou 蘇州, Qufu 曲阜,
Anyi 安邑, Xincheng 新鄭, Xianyang 咸陽, Datong 大同, Chengdu 成都,
Wanxian 宛県, Nanjing 南京, Wuchang 武昌, Ye ぎょう, Xinjang 晋陽,
Guangzhou 広州, Youzhou 揚州, Kaifeng 開封, Linhuang 臨おう, Nara 奈良,
Kyoto 京都, Dali 大理, Lhasa 拉薩
589 :
世界@名無史さん :2005/11/05(土) 18:55:41 0
近くて遠い都市ピョンヤン
590 :
世界@名無史さん :2005/11/17(木) 01:27:47 0
京都
保守
592 :
世界@名無史さん :2005/12/04(日) 08:34:35 0
593 :
世界@名無史さん :2005/12/11(日) 23:31:26 0
パリ:2005年暴動 ロンドン:2005年テロ ニューヨーク:2001年テロ 東京:1995年テロ モスクワ:1991年クーデター失敗 ↑一昔前の五大都市 しかしどこも何かしら問題が起きるな。 大阪:1995年地震 ロサンゼルス:1992年暴動、1994年地震 サンフランシスコ:1989年地震 北京:1989年暴動 メキシコ:1985年地震
■2004年主な外国為替市場1日平均の売買高(100万USドル)
ロンドン 753,009
ニューヨーク 461,291
東京 198,870
シンガポール. 125,269
フランクフルト 117,531
香港 102,162
http://www.bis.org/publ/rpfx05a.pdf ■2004年主な証券取引所における株式売買代金(100万USドル)
年間 1日平均
ニューヨーク証券取引所 11,618,150.7 46,103.8
ナスダック. 8,767,121.2 34,790.2
ロンドン証券取引所 5,169,023.6 20,350.5
東京証券取引所 3,218,112.8 13,081.8
フランクフルト証券取引所 1,541,122.7 . 5,996.6
http://www.fibv.com/WFE/showdoc.asp?document_id=2805&document=..%2Fpublications%2FEQUITY504.XLS ■2004年主な証券取引所外国企業上場数
ニューヨーク証券取引所. 459社
ロンドン証券取引所 351社
ナスダック 340社
フランクフルト証券取引所 159社
東京証券取引所. 30社
http://www.fibv.com/WFE/showdoc.asp?document_id=2803&document=..%2Fpublications%2FEQUITY304.XLS
自己レス
>>594 一番上の為替取引高は2004年4月の1日平均取引高でした。
596 :
世界@名無史さん :2005/12/24(土) 06:24:06 0
728 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:31:12 ID:qnPtJxg/0
下水普及率(%) イギリス96>アメリカ70.8>日本62
水道普及率(%) イギリス99>日本96.3>アメリカ92
一人当たり都市公園面積(m2) アメリカ29.1>イギリス26.9>日本3
自動車保有台数あたり高速道路延長(km/万台) アメリカ4.3>イギリス1.3>日本1.1
道路舗装率(%) イギリス100>日本76.1>アメリカ58.8
国鉄(JR)複線化率(%)イギリス74>日本32.5
電線地中化率 イギリス100>アメリカ72.1>日本3.1
*電線地中化率及び一人当たりの都市公園面積は東京23区、ロンドン、ニューヨークの数値による。
http://www.nikkenren.com/handbook/pdf/2002_06.pdf
>>594 いつも思うんだが、なんでロンドンの外国為替市場がこんなに突出しているんだろう?
ニューヨーク、東京、フランクフルトは国力に大体対応しているとして、
シンガポール、香港のような、旧植民地の為替市場もそこそこ大きいのは、
それだけ英国系の人間がマネーゲームに走っているということなのかな?
>>597 EU圏内なのに非ユーロだからという面も大
599 :
世界@名無史さん :2006/01/03(火) 01:59:58 0
いつかつぶしたいな。 日本の植民地にしてやる。
600 :
世界@名無史さん :2006/01/03(火) 10:18:14 0
イスラム全盛時代のバグダードは凄いな。 それにしてもイラクってそんなに貧しい土地じゃないだろうに、 なんで2000万しか人口いないんだ?石油だって出るのに。 トルコ・イラン・エジプトなんかは7000万人以上のレベルなのに。
602 :
世界@名無史さん :2006/01/21(土) 23:55:32 0
>>597 外国為替という制度自体が歴史的にロンドン経由だった名残じゃない?
604 :
世界@名無史さん :2006/02/01(水) 01:01:26 0
東京
605 :
世界@名無史さん :2006/02/01(水) 02:46:58 0
>>596 電線を地中化すると震災時の復旧に時間がかかる
現状では電気・都市ガス・水道のうち最も復旧が早いのは電気
震災の経験がある人なら、炊飯器でお湯を沸かした事を思い出すだろう。
日本のような地震国では電線の地中化に向いていない。
606 :
世界@名無史さん :2006/02/01(水) 22:45:34 0
世界三大犯罪都市 ヨハネスブルク 大阪 デトロイト
電線の地中化は震災時には、被害を軽減できる。地中化がすすめば、新しい 技術や製品が登場しより性能が向上することは必至。日本も徐々に進ん できている。
復旧は遅れるけどな。
>>605 607も言ってるが、地中配線は被災率が低い。
また、電線の切断による二次被害等も起こりにくい(感電、火災等)。
基本的には、地中配線の方が安全なのだよ。
608の言うとおり、障害復旧の時間はかかるけどな。それでもガスや
水道よりは先に復旧するだろう<電気
被災率 地上>地中 復旧速度 地上>地中 どちらが良いかは具体的な数値を知らんからわからん。
611 :
世界@名無史さん :2006/02/14(火) 22:15:18 0
>>606 ヨハネスブルグ、サンパウロ、メデジン(コロンビア)と聞いたな。
ナイロビが入るかも知れん。
612 :
世界@名無史さん :2006/03/01(水) 02:36:31 0
上海って意外に世界都市にはなれない気がするんだが・・
613 :
世界@名無史さん :2006/03/02(木) 13:15:03 0
租界的世界都市だよな>>上海
京浜地区の住宅地の拡大はあと何年で終わるんだろう? 少なくとも千葉県方向は頭打ちだよな。
今ホットな世界都市といえば、バグダッド
616 :
世界@名無史さん :2006/03/23(木) 01:04:25 0
>>614 もうとっくに終わって都心回帰じゃないのか?
保守
618 :
世界@名無史さん :2006/04/03(月) 19:09:54 0
S ニューヨーク 東京 ロンドン A パリ 大阪 ソウル シカゴ B 名古屋 ロサンゼルス 香港 C シンガポール D 台北 以下後進国の貧乏都市
1がNYで2がロンドン だいぶ下がって、特に相応しい候補もないし とりあえず3に東京 こんな感じでない?
620 :
世界@名無史さん :2006/04/15(土) 15:28:55 0
東京に住んでるが、大都市っていう実感はあるけど あんまり世界都市っていう感覚はないなぁ。 別格かもしれんが、NYなんかはアメリカからも浮いてる感があるし、 いかにも世界都市って感じあるけど。 日本人だからそう思うんだろうか。
国際性では世界の第一線の諸都市にはかなり落ちるけど、都市圏人口が圧倒的に世界一な点を加味して(3200万超、2位のNYは2000万) かろうじてパリを凌ぎ3番手・・・って感じかねえ>東京
623 :
世界@名無史さん :2006/04/22(土) 00:29:57 0
多様性はパリの方があるがな。
国際性というのも曖昧だな。 単にいろんな民族の居住というなら ブラジリアとか南米諸都市の方が北京や上海より 遥かに「国際色豊か」じゃないか。 人種の多様性からいっても。アジア系に偏ってない。 交易とかも要素に含めるなら 東京や大阪はその規模といい、相手する国の数といい 超巨大だから国際都市とも言える。
パリまでは世界都市。(NY,ロンドン、東京とともに) あとは完全に格落ちだと思う。 なにせ「十九世紀の首都」(ベンヤミン)だったわけで>パリ 二十世紀も20年代まではパリの時代でしょ。
世界都市の定義は様々だろうが ぶっちゃけNYだけってのが一番しっくりくる
>>625 でも実際は19世紀はロンドンの時代……
商品も、資本も、情報も全てロンドンに集まる時代だったからな。
NY、ロンドン、東京、パリが世界都市ってのはまあ同意かな。パリは経済や情報、
金融から取り残されちゃってるけど、文化、政治の面でまだまだ侮れないからな。
保守
629 :
世界@名無史さん :2006/05/16(火) 10:25:58 0
630 :
世界@名無史さん :2006/05/27(土) 13:29:18 0
631 :
世界@名無史さん :2006/06/10(土) 03:04:57 0
やっぱ東京
632 :
世界@名無史さん :2006/06/30(金) 01:08:17 0
>>627 ロンドンはかなり早い段階で城壁の外まで市街地が広がったが、
パリは、ナポレオン3世の時代まで城壁の増改築を繰り返してたせいで、
町の発達が阻害されていたらしいからな。
まあ18世紀までは規模的にはパリ>ロンドンだったけど。
東京はアジアの巨大なローカル都市 一年間に訪れる外国人がわずか数百万人
635 :
世界@名無史さん :2006/07/20(木) 17:20:50 0
かつては小学校の廃校まであったのにな・・・
636 :
世界@名無史さん :2006/07/27(木) 21:53:37 0
637 :
世界@名無史さん :2006/08/18(金) 18:03:31 0
羽田空港、もっと埋め立てて大きくならないかね。
638 :
世界@名無史さん :2006/08/18(金) 18:15:41 0
内国都市 東京 北京
639 :
世界@名無史さん :2006/08/18(金) 22:28:58 0
★ 名 古 屋 ☆
640 :
世界@名無史さん :2006/08/18(金) 22:46:05 0
論外
641 :
世界@名無史さん :2006/09/03(日) 22:54:29 0
アッカドの都はまだ発見されていないけど、 実はバグダッドの下にあるという説があるらしい。
642 :
世界@名無史さん :2006/09/19(火) 14:23:22 0
香港に隣接する大陸側の人口増加が異常。 香港返還後に500万人以上の人口流入が起きている。
643 :
世界@名無史さん :2006/09/20(水) 23:10:20 0
南米から リマ、クスコ、サンパウロ、リオ、ブラジリアからどれか一つ
644 :
世界@名無史さん :2006/09/25(月) 04:15:18 0
その中では、多分サンパウロ
645 :
世界@名無史さん :2006/09/26(火) 00:41:32 0
歴史は繰り返すと言われるから やっぱり バビロン、アレクサンドリア、ローマ、バグダード、イスタンブル。 二百年後くらいにどれか一つくらい・・・。
646 :
世界@名無史さん :2006/09/26(火) 05:00:46 0
ロンドン>パリ>>ベルリン>越えられない壁>ローマ でもローマが一番好きだな、個人的に。
647 :
世界@名無史さん :2006/09/27(水) 17:45:24 0
>>645 その中のうち、バビロンは砂漠の中の廃墟なので、
復活はありえんと思う
648 :
608 :2006/09/28(木) 01:54:38 0
帝国崩壊前のウィーンは凄かったらしいけどね。本当に東・中欧の政治経済の中心、 世界都市って感じだったんだろうし。 その後、小国の首都って言う地位に落ちぶれて、都市の人口も激減したけど。 今のウィーンを見ても昔こののどかな町が中欧の中心だったって想像しにくい。 でも、今後の中欧とEUの統合の成り行きによっては再び世界都市になるかも。 最近になって人口が増加し始めて、背後のかつての帝国圏・この前までの共産圏から 人と物と金の流入が始まってるらしい。
649 :
世界@名無史さん :2006/09/28(木) 03:06:14 0
>>376 1875年の段階でウィーンは、ロンドン、パリ、ニューヨーク、ベルリンにつぐ大都市だしな。
モヘンジョ=ダロ スパルタ カイロ ペルセポリス イェルサレム ローマ コンスタンティノープル 長安 サマルカンド エスファハーン パリ イスタンブール リスボン リヴァプール ロンドン ニューヨーク 東京 北京
>>650 その中では、スパルタとリヴァプールに違和感がある
652 :
世界@名無史さん :2006/10/16(月) 09:30:13 0
四国松山世界都市
653 :
世界@名無史さん :2006/10/16(月) 11:34:37 O
東京にきまっとるだろうが
654 :
世界@名無史さん :2006/11/07(火) 00:43:40 O
「世界都市」が何なのか定義されないままだが、 少なくとも「巨大都市」のトップが、ロンドン→ニューヨーク→東京と変遷してきたのは事実だろう。 じゃあ、今後、東京を抜いてトップに立ちそうなのはどこだろうか? 上海?サンパウロ?
>>654 香港〜広州の都市域が繋がる可能性がある。
656 :
世界@名無史さん :2006/11/07(火) 11:11:28 O
なるほど香港+広州か、なんか凄そうだね。もう既に完成されてたりして 日本の「京阪神」みたいな呼び名になるんだろうか?
>>655 >>656 武昌、漢口、漢陽をあわせて武漢なったように
香港、深圳、広州があわせて巨大都市になると…
香広市 か 広香市 おそまつ<(_ _)>
巨大都市=人口が多い都市なのか?
人口は重要な要素
660 :
世界@名無史さん :2006/12/15(金) 02:22:38 0
モスクワも旧共産圏限定だけど世界都市の要素は大いにあるよ。
上海すごい
663 :
世界@名無史さん :2006/12/18(月) 20:37:33 0
シアトル
664 :
世界@名無史さん :2006/12/19(火) 00:58:03 0
>>661 上海ショボイヨ。都市圏人口は東京の3分の1ちょっと。
中心部も高層ビルの多い浦東とナンジンルー以外はなにもない。
665 :
世界@名無史さん :2006/12/19(火) 17:30:11 O
上海の都市圏人口は何人くらい? 上海市だけじゃないってことでしょう?
666 :
世界@名無史さん :2006/12/20(水) 01:31:53 0
>>665 上海というか中国の市は馬鹿デカイので都市圏人口は市より少ないことが多い。
上海の都市圏人口は1500万程度が多い。
例えば、重慶市は「市」なのに面積は九州の2〜3倍。 中国の「市」はヨーロッパの国レベルの面積だ。
667 :
世界@名無史さん :2006/12/20(水) 01:33:38 0
都市圏人口 ソウル>>>>>>>>>中国bPの上海
潜在的に都市圏人口が広がりそうなのは香港
香港、深センと 仏山〜広州が繋がれば、京阪神を越える広さと人口をかかえることになる。
ttp://www.demographia.com/db-worldua2015.pdf 33,680,000 人/ 6,993 km2 京浜 (1位)
20,160,000 人/11,202 km2 ニューヨーク (2位)
18,200,000 人/ 1,360 km2 ジャカルタ (3位)
18,150,000 人/ 2,072 km2 メキシコシティ (4位)
18,030,000 人/ 1,049 km2 ソウル・仁川 (5位)
17,930,000 人/ 484 km2 ムンバイ (6位)
17,700,000 人/ 1,968 km2 サンパウロ (7位)
17,110,000 人/ 1,399 km2 マニラ (8位)
16,660,000 人/ 738 km2 ラゴス (9位)
16,490,000 人/ 2,564 km2 京阪神 (10位)
---------------------------------
10,000,000 人/ 746 km2 上海 (21位)
9,550,000 人/ 748 km2 北京 (22位)
---------------------------------
8,000,000 人/ 466 km2 深セン (26位)
6,720,000 人/ 220 km2 香港 (32位)
5,000,000 人/ 311 km2 東莞 (51位)
4,500,000 人/ 337 km2 広州・仏山 (58位)
669 :
世界@名無史さん :2006/12/20(水) 02:26:40 O
上海の都市圏人口が1500万だったら、ソウル首都圏を僅かながら抜いてないか?それに東京首都圏が4500万になってしまうのはちょっと多すぎない? 1500万人というのは上海都市圏ではなく、「上海市」の人口なのでは?
>>668 は、人口密度を元に2005年年央時の人口を推定したもの。
ちなみにGazetteer (2006年1月1日)だと、
ttp://www.world-gazetteer.com/wg.php?x=&men=gcis&lng=en&dat=32&srt=npan&col=aohdq&pt=a&va=x&srt=pnan 36,769,213 京浜 (1位) [小田原・秩父・渋川・宇都宮・水戸・茂原などが含まれていない。]
22,531,069 ニューヨーク (2位)
22,414,319 メキシコシティ (3位)
22,173,711 ソウル・仁川 (4位)
19,944,372 ムンバイ (5位)
19,357,485 サンパウロ (6位)
17,928,968 ジャカルタ (7位)
17.843,620 マニラ (8位)
17,767,199 ロサンジェルス (9位)
17,753,087 デリー (10位)
17,724,809 京阪神 (11位) [相生・福知山・和歌山・近江八幡などが含まれていない。]
-------------------------------------
14,871,156 上海 (13位) [「上海市」全域の人口 (15,017,783)よりは少ない]
11,537,036 北京 (25位) [区部人口のほか、「北京市」内の門頭溝と、河北省の廊坊などを含む]
-------------------------------------
8,855,399 香港・深セン (30位) [香港の大部分と、広東省の深センを含むが、
2001年の統計から単純人口増加だけで計算しており、
ここ数年の深センの異常な人口増加が加味されていない。]
5,680,870 広州・仏山 (57位) [広州市の区部人口と仏山市の区部人口を足した感じ]
395,244 東莞 (---) [区部の人口のみ]
671 :
世界@名無史さん :2006/12/20(水) 03:02:05 O
ソウル・仁川の数字が本当だとしたら恐ろしいまでの首都一極集中だなー
Gazetteerの方は一定の定義で計算していないので、
どっちかというとDemographiaのデータの方が信用できる。
Gazetteerの方では、福岡+北九州+下関を全部一つの都市圏として
計算しているが(4,273,637人)、Demographiaでは、二つに分けている。
2,150,000 人/544 km2 [2000年] 福岡
1,700,000 人/363 km2 [2000年] 北九州・下関
ただ、なんで香港と深センを分けて統計を出しているのか不思議。
ttp://www.rentalcartours.net/rac-shenzhen.pdf
>>670 そもそも「東京首都圏」の定義ってどの辺までいくんだ?
東京都プラス近隣3県?でも小田原は入っていないのか。
基準が分からない。
>>671 あそこまでソウルに人口集中していなければ、そんでそのソウルが
前線から射程距離内になければ、韓国政府の北朝鮮への対応って
あそこまで弱腰って言うか懐柔政策一本やりじゃなかっただろうなって
気がする。核兵器なんか意味ないって言うか通常兵器で普通に人口の
1/3がターゲットに既になってるから。
675 :
世界@名無史さん :2006/12/20(水) 23:25:40 0
都市圏人口 大阪(京阪神)>>>>>>>上海ww 中国ショボーーーwwwww
>>675 ttp://www.citypopulation.de/World.html Th. Brinkhoffの推定 (2006年11月)では、
33,400,000 京浜 (1位)
23,100,000 ソウル・仁川 (2位)
22,000,000 メキシコシティ (3位)
21,800,000 ニューヨーク (4位)
21,100,000 ムンバイ (5位)
20,800,000 デリー (6位)
20,300,000 サンパウロ (7位)
18,600,000 上海 (8位)
17,900,000 ロサンジェルス (9位)
16,900,000 ジャカルタ (10位)
16,600,000 京阪神 (11位) [姫路を除く]
-----------------------------
12,400,000 北京 (19位)
11,200,000 深セン (25位)
9,950,000 広州・仏山 (26位)
7,050,000 香港 (42位)
3,200,000 東莞 (110位)
1,130,000 姫路 (387位)
てな感じで、姫路(多分明石も含まれる)を除いた京阪神よりも上海の方が上と推定されている。
ここ数年の上海への人口流入は異常。
ただ上海の都市域が広がって、蘇州と繋がる可能性は、現状では低い。
本命は香港〜深セン
677 :
世界@名無史さん :2006/12/26(火) 22:54:29 0
思ったほど中国って世界都市、世界国家にはなれない気がする。 ロシアについても。 やはり政治的な自由があるところでないと世界都市って無理だね。
678 :
世界@名無史さん :2006/12/26(火) 23:00:01 0
>渋川・宇都宮・水戸などが含まれていない それって、前橋・高崎は入るってことを言ってるの?
680 :
世界@名無史さん :2006/12/26(火) 23:30:05 0
人口が多ければいいのかw
日本は偉大だよ。素晴らしいよ。
682 :
世界@名無史さん :2006/12/28(木) 14:52:12 0
東京より格上或いはだいたい同レベルの都市は ニューヨーク・ロンドン・パリだけ 他は明らかに格下
SkyscraperCityのフォーラムをこんなところに貼るな
685 :
世界@名無史さん :2006/12/30(土) 23:54:58 0
686 :
世界@名無史さん :2006/12/31(日) 01:32:37 O
バンコク 上海 モスクワ は如何でしょうか
・モヘンジョ=ダロ ・ペルセポリス ・カルタゴ ・ローマ ・アレクサンドリア ・ビザンティオン ・フィレンツェ ・グラナダ ・ダマスカス ・バグダード ・サマルカンド ・エスファハーン ・長安 ・洛陽 ・ロンドン ・ニューヨーク
688 :
世界@名無史さん :2006/12/31(日) 05:05:19 0
>>683 きらびやかさを世界トシの判断基準にするのってどうよ?
689 :
世界@名無史さん :2006/12/31(日) 06:26:44 0
Wikiによれば、 Saskia Sassenは、東京、ロンドン、NYの3つ。 GaWC Inventory of World Cities (1999 Edition) は、ロンドン、NY、パリ、東京の4つ。 次点は、シカゴ、LA、フランクフルト、ミラノ、香港、 シンガポール。
691 :
世界@名無史さん :2007/01/03(水) 20:59:45 0
パリはでも世界で一番観光客が多いんだよね 香港も多い まあ高層建築の多さなら世界で1位はNYで2位は香港 高さの基準を変えれば香港が1位で3位が東京という統計もある
695 :
世界@名無史さん :2007/01/04(木) 13:38:14 0
このランキングだとすぐに上海に抜かれそうだな
前から4位と思ってた
東京が何位とか言って一喜一憂してるの、厨房っぽいからやめようよ。 東アジア板とかニュー速あたりにいそうな感じの。 一応世界史板だし学問系の板なんだから。
698 :
世界@名無史さん :2007/01/09(火) 02:21:36 0
中国は政治的な自由さが無いから世界都市は生み出せないと思うよ。
699 :
世界@名無史さん :2007/01/10(水) 23:18:40 0
新嘉坡
700 :
世界@名無史さん :2007/01/11(木) 03:54:06 0
ヴェネチア
>>698 たぶん、世界都市であり得るか否かは、政治体制とは無縁だと思う。
端的にいえば、成功の機会の有無。
702 :
世界@名無史さん :2007/01/20(土) 04:23:29 0
シアトルはどう?
既出。
704 :
世界@名無史さん :2007/01/20(土) 06:24:45 0
>to rank the impressiveness of city skylines.
> The score of a city is equal to the sum of all building heights.
>>693 >>694 は世界都市じゃなくて高層建築の度合いのランキングか。
そんなのだったら東南アジアか
どっかの途上国でもすぐ一位になれそうだな。
世界都市のランキングでいえば
>>691 か。
>World Cities
欧米人の意識では東京は常にベスト3の一角と。
705 :
世界@名無史さん :2007/01/29(月) 02:00:37 0
神戸
706 :
世界@名無史さん :2007/02/11(日) 22:57:43 0
シアトル
707 :
世界@名無史さん :2007/02/12(月) 01:32:26 0
上海
708 :
世界@名無史さん :2007/02/17(土) 03:18:41 0
ヴェネツィア
709 :
世界@名無史さん :2007/02/18(日) 14:54:31 O
俺の家
710 :
世界@名無史さん :2007/02/19(月) 11:18:33 0
観光で言えば東京より京都だろうな アンカラよりもイスタンブールのように ただイスタンブールは首都ではないけど最大の都市なんだよな
711 :
世界@名無史さん :2007/02/26(月) 01:26:31 0
博多、堺
太閤立志伝みたいだな
ローマ
714 :
世界@名無史さん :2007/03/12(月) 23:01:11 0
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
715 :
世界@名無史さん :2007/03/15(木) 23:03:42 0
伯林
716 :
世界@名無史さん :2007/03/21(水) 01:58:58 0
シアトル
717 :
世界@名無史さん :2007/03/26(月) 03:08:17 0
杭州
718 :
世界@名無史さん :2007/03/31(土) 02:15:21 0
NY
719 :
世界@名無史さん :2007/04/06(金) 03:26:29 0
インドの都市は?
721 :
世界@名無史さん :2007/04/06(金) 21:19:22 0
いろんな顔立ちの人がいる民族のるつぼという観点で考えたら、 NYやロンドン、パリ、モスクワ、ドバイが国際都市。
722 :
世界@名無史さん :2007/04/12(木) 20:55:54 0
モスクワはユーラシア北部限定じゃない?
723 :
世界@名無史さん :2007/04/16(月) 15:38:04 0
上海凄い…
2016年のオリンピック、シカゴかリオデジャネイロになりそうだね 特にシカゴは一番の有力候補といわれている まあシカゴ>>東京 という現実がはっきりしたな 東京は歴史も糞もない
オリンピックが開催されるかどうかで都市の格が決まるとは思わなかった
726 :
世界@名無史さん :2007/04/21(土) 01:40:19 0
上海ってそこまですごくないだろ
長安やバグダードやコンスタンティノープルではオリンピックが開催されたことがないが これらはショボい都市なのか? 第一級の世界都市のはずだが。
ドバイの発展はすさまじいな。調べてみておったまげた。 みどりのマキバオーでは砂漠ののどかな町と描かれていた記憶があるが。 住人の9割が外国人だとか、外部を吸収する貪欲さはローマや長安を思わせるんだが、 国民の反発や軋轢はないのだろうか。
1980年代にはすでに高層建築バリバリの国際都市だったぞ?
ただ、人口の急増っぷりは凄まじい
731 :
世界@名無史さん :2007/04/30(月) 23:49:39 0
>>728 人工的に無理して成長した都市は長持ちしないんじゃない?
733 :
世界@名無史さん :2007/05/02(水) 14:15:43 0
>>732 江戸はむしろ条件としては整ってるところを開発しただけじゃない?
>>733 干拓しまくったり、川の流れをかえまくったりしてるけどなw
江戸のいじり方はすごい。
735 :
世界@名無史さん :2007/05/15(火) 16:40:31 0
普通に東京の地形って丘陵と谷が入り組んでるもんな。 銀座線や丸ノ内線に乗るとよく分かる。
>>719 バグダードや長安、江戸もそうだが、周知の通りこれらの前近代からの大都市は
普通それらの膨大な人口を支えるだけの豊富な水源と広大な農耕地を抱えているものなんだが
(あとで整備は色々するにしても)、ペルシア湾岸諸国の場合、下水道も含めてこの心配とか
無いんだろうかね?
オマーンや特にイェメンあたりは古代から農耕地として開発されて来たけど、U.A.E.とか
カタル、バフラインあたりが古くから農耕地として開けていたとも聞かれない。
一応サウジは内陸に結構農業プラントを建設しているからまだ何とかなってるとは聞くけど。
あと、歴史的に湾岸のアラビア半島側には大きな都市が殆どなかったらしいからあまり
聞かないけど、対岸のイラン高原とかはかなり地震の被害が多くて、場合に寄っては都市が
丸ごと壊滅なんて話しもけっこうあったりするが・・・
数年前のケルマーンやアルゲ・バムが壊滅的な被害を受けたのとか記憶に新しい。
あんなに高層ビルぼんぼん建てて地震対策とかは大丈夫なんだろうか?
737 :
世界@名無史さん :2007/05/21(月) 02:22:52 0
金はいくらでもあるだろうけど、日本ほどの地震対策は無さそうだよな。
>>1 東京が世界都市? とんでもない。
大都市ではあるが、それは国内各地からの収奪で成り立っているというだけで
1000万都市メキシコシティと本質的に変わらない後進国型の一極集中都市だよ。
東京におけるブラジル、韓国、中国のコミュニティの存在を「世界性」として評価したとしても、
そんなの旧宗主国の首都であればどこだって兼ね備えてる性格にすぎないし。
基本的にはパリ、ニューヨークの二つ。これこそが世界都市。
それに加わろうと頑張っているのが上海。
同列に論じられることはないが、文化的な厚さ、強みを経済的な強みに変えて勝負できるのが
ロンドン、ミラノ、イスタンブール、香港あたりだろうな。
>>710 は京都を評価しているが、京都はそのへんの「国境を越えた発信力」が非常に弱い。
また、一部の若いクリエーターを別にすれば発信する気もない。寝てても日本人観光客で食っていけるから。
外国人観光客も少ないよ。東京の1/3いくかどうか。
>>736 海水淡水化も食糧輸入もオイルマネーでまかなえてるし、
末端の国民にまでその恩恵は行き届いている。
だが、いったん事が起きれば
ドバイやアブダビなど利水および農業後背地を欠いた都市の足腰は弱いと思う。
歴史の常識には逆らえないといったところか。
>>738 そういえば日本では東京には「観光都市」というイメージが全く無いな。
実際には京都と比べても圧倒的に東京の方が観光客多いのに。
たとえば、フランスに観光に行くとなるとまずパリを思い浮かべるだろうし、
アメリカに観光に行くとなるとニューヨーク、中国に観光に行くとなればまず北京。
それなのに東京は少なくとも国内では観光都市とは全く思われてない。
なぜ東京には観光のイメージが無いんだろう。
実際に観光客は圧倒的に多いし、見るべき所だって多数あるのに。
世界都市の「世界性」ってさ。
たとえて言えば、ある国で革命が起きたり征服されたりしたとき、
どこに亡命政府を樹立したくなるかってことだと思うんだ。
それで言うと
>>738 のニューヨーク、パリ、ロンドン、イスタンブールっていうのは納得できる。
上海と香港はそういう臭いはあるけど、今はもう無理だよね。
ミラノはちょっと違う?
どっちにしてもなんかあったとき東京に亡命政府を樹立したくなる国はあんまりないと思う。
742 :
世界@名無史さん :2007/05/22(火) 21:04:09 0
東方機関を知らんのか
744 :
世界@名無史さん :2007/05/23(水) 00:26:26 0
ポーランドだけじゃん。
東京は特別の凄い都市だよ。 世界の大都市はたった二つの例外を除いて全て「○○市」だ。 しかし、例外が二つだけある。 「東京都」と「コロンビア特別区」だ。 この二つの都市だけは「○○市」ではない。 ソウル特別市や北京直轄市も特別扱いだけど、 それでもやっぱりソウル特別「市」、北京直轄「市」だ。 「香港特別行政区」というのもあるけどあれはその中に九龍市とかがあるし。 つまり、東京はコロンビア特別区と並んで 世界でたった二つだけの特別な凄い都市だということだ。
それって、単に日本語への翻訳の問題に過ぎないと思うが
747 :
世界@名無史さん :2007/05/28(月) 20:23:17 0
大ロンドン市ってなかった?
748 :
世界@名無史さん :2007/05/29(火) 06:56:24 O
西東京市
749 :
世界@名無史さん :2007/05/29(火) 21:22:05 0
東大阪市
750 :
世界@名無史さん :2007/05/29(火) 21:22:46 0
上福岡市
751 :
世界@名無史さん :2007/05/30(水) 19:14:53 0
ソウルは世界一の都市だよ。 旅行すれば誰でも一目瞭然。
752 :
世界@名無史さん :2007/06/04(月) 19:50:27 0
上海は無理だろうな。 むしろ戦前の方が近かった。
753 :
世界@名無史さん :2007/06/22(金) 21:54:00 0
大連
754 :
世界@名無史さん :2007/06/26(火) 13:32:24 0
広島
スケベニンゲン(オランダ)
756 :
世界@名無史さん :2007/07/15(日) 21:32:33 0
返還後の香港は凋落しちゃったのか? ニュースにも登らなくなったね・・・
757 :
世界@名無史さん :2007/07/15(日) 22:02:27 0
758 :
世界@名無史さん :2007/07/22(日) 14:09:19 0
東京はソウル並みというわりには東京五位でソウル十位だし
760 :
世界@名無史さん :2007/07/23(月) 06:44:33 O
近未来的都市ランキングで東京は1位だか2位だかじゃなかった? ソウルは狭すぎる 東京の4分の1の面積に東京の2分の1の人口が住んでいる そのせいでマンションやアパートだらけ。平均敷地面積は日本以下 道路はほぼ渋滞状態で交通マナーも最悪 韓国人自身が文句をいうくらいだ ソウルは計画的に作ったんで道路は広いがそれでも足りない
761 :
世界@名無史さん :2007/07/26(木) 13:10:52 0
762 :
世界@名無史さん :2007/07/26(木) 16:28:04 0
>>757 こうやって見るとかっこいいね。東京。
電柱とか電線はいらないけど。
あと郊外の住宅街がもっと綺麗になれば。
763 :
経団連OKD :2007/07/27(金) 13:01:00 0
>>1 名古屋、パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京だぎゃー
764 :
世界@名無史さん :2007/08/02(木) 16:49:30 0
松山
766 :
世界@名無史さん :2007/08/05(日) 15:52:28 0
767 :
世界@名無史さん :2007/08/05(日) 16:18:34 0
ぐだらない。定義の問題に過ぎない。 さらに、多ければいいのかw
大事なのは情報と金だろ
769 :
世界@名無史さん :2007/08/14(火) 14:54:54 0
ドバイ
770 :
世界@名無史さん :2007/08/15(水) 02:03:49 0
メルヴ
771 :
世界@名無史さん :2007/09/06(木) 19:28:04 0
>>758 いつの間にか
香港>シカゴ>NY>上海>シンガポール>東京となってるな
ソウルもさらに下がっている
東京の地位はどんどん下がるだけだな
世界都市=異文明の接点的な交流があった都市というと、 長安・ローマ・バクダット・イスタンブール・アレキサンドリアあたり? パリとかロンドン、東京は、異文明の接点とは違う気がする
774 :
世界@名無史さん :2007/09/06(木) 23:04:51 O
堺
775 :
世界@名無史さん :2007/09/08(土) 02:05:11 0
博多
>>773 「世界都市」といったら、世界で最も繁栄している国の首都で、
世界中に文化を発信し、
世界一繁栄している都市のことでしょう。
異文明とかは関係ないのでは。
ただ多民族ならいいってもんじゃないし。
>>776 「首都」なんて言い出したら
ニューヨークも世界都市でなくなってしまうんだが。
ドバイ
779 :
世界@名無史さん :2007/10/02(火) 13:29:32 0
>>765 東京は確かに昼間の写真移りが悪いな
めちゃくちゃ大きな建物ばかりで、どの建物とどの建物が大きいのかとか
中国みたいによくわからないのも原因かもしれない
780 :
世界@名無史さん :2007/10/13(土) 16:35:57 0
Alpha world cities / full service world cities
* 12 points: London, New York City, Paris, Tokyo
* 10 points: Chicago, Frankfurt, Hong Kong, Los Angeles, Milan, Singapore
Beta world cities / major world cities
* 9 points: San Francisco, Sydney, Toronto, Zu"rich
* 8 points: Brussels, Madrid, Mexico City, Sa~o Paulo
* 7 points: Moscow, Seoul
Gamma world cities / minor world cities
* 6 points: Amsterdam, Boston, Caracas, Dallas, Du"sseldorf, Geneva, Houston, Jakarta, Johannesburg, Melbourne, Osaka, Prague, Santiago, Taipei, Washington, D.C.
* 5 points: Bangkok, Beijing, Montreal, Rome, Stockholm, Warsaw
* 4 points: Atlanta, Barcelona, Berlin, Budapest, Buenos Aires, Copenhagen, Hamburg, Istanbul, Kuala Lumpur, Manila, Miami, Minneapolis, Munich, Shanghai
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
>>780 そういう一個人の研究者が作った評価を、何ら定義も与えずに載せている
日本語版の記事ってどうよ。
>>782 そのサイトをよく読めばわかるが、GaWCというのは
ラフバラ大学教授のPeter Taylorの講座と、その連携研究団体が名を連ねているだけで、
その数値が発表された研究内容もPeter Taylor他3名のポスドク・学生が連名で発表した論文。
2年ほどまえに
>>403 や
>>405 を紹介したのも自分だが、
よく読み直してみたら、それらも全部Peter Taylorが著者に入っている。
まあポスドクや学生が関わっているから一個人と言い切るのは間違っているが、
明らかに世間の評価が定まっていない研究で、wikipediaに取り上げるのはどうみてもおかしい。
誰がやっても同じ結果になるよ。
786 :
世界@名無史さん :2007/10/19(金) 01:59:47 0
瀋陽
787 :
世界@名無史さん :2007/10/23(火) 21:54:56 0
大連
788 :
世界@名無史さん :2007/11/11(日) 02:50:38 0
長春
789 :
世界@名無史さん :2007/11/18(日) 03:11:54 0
これからの世界都市 名古屋
790 :
世界@名無史さん :2007/11/18(日) 13:50:12 O
イスファハンは話し半分
791 :
世界@名無史さん :2007/11/18(日) 19:17:00 0
スレの最初のほう見ると時代を感じる
792 :
世界@名無史さん :2007/12/05(水) 01:26:58 0
ミシュランに紹介された東京。
793 :
世界@名無史さん :2007/12/05(水) 03:52:02 0
この板スレの最初のころの時代はレベル高かったな
794 :
世界@名無史さん :2007/12/10(月) 22:41:00 0
Ranking of the Top 25 Worldwide Centers of Commerce
(商業のワールドワイドなセンターランキング)
1位 77.79 ロンドン
2位 73.80 ニューヨーク
3位 68.09 東京
4位 67.19 シカゴ
5位 62.32 香港
6位 61.95 シンガポール
7位 61.34 フランクフルト
8位 61.19 パリ
9位 60.70 ソウル
10位 59.05 ロサンゼルス
11位 57.30 アムステルダム
12位 57.11 トロント
13位 56.47 ボストン
14位 56.26 シドニー
15位 56.14 コペンハーゲン
16位 56.06 マドリード
17位 54.51 ストックホルム
18位 54.36 サンフランシスコ
19位 54.33 チューリッヒ
20位 54.19 アトランタ
21位 53.76 マイアミ
22位 52.96 ヒューストン
23位 52.68 ワシントンDC
24位 52.24 ベルリン
25位 52.23 ミラノ
http://www.mastercard.com/us/company/en/wcoc/pdf/index_2007_us.pdf
795 :
世界@名無史さん :2007/12/19(水) 01:43:42 0
ウラジオストク
796 :
世界@名無史さん :2007/12/19(水) 11:22:13 0
都市圏総生産ランキング (1ドル120円)
総生産 一人当たり 人口 都市
1位 142兆円 405万円 3520万人 東京
2位 135兆円 726万円 1872万人 ニューヨーク
3位 76兆円 622万円 1230万人 ロサンゼルス
4位 55兆円 627万円 881万人 シカゴ
5位 55兆円 561万円 982万人 パリ
6位 54兆円 638万円 851万人 ロンドン
7位 40兆円 362万円 1127万人 大阪
8位 37兆円 194万円 1941万人 メキシコシティ
9位 37兆円 694万円 539万人 フィラデルフィア
10位 35兆円 847万円 424万人 ワシントンDC
11位 34兆円 798万円 436万人 ボストン
12位 32兆円 688万円 466万人 ダラス
13位 29兆円 234万円 1255万人 ブエノスアイレス
14位 29兆円 416万円 704万人 香港
15位 29兆円 856万円 339万人 サンフランシスコ
http://img236.imageshack.us/img236/7919/cities1bm0.jpg
797 :
世界@名無史さん :2007/12/23(日) 17:30:38 0
>>740 そこで江戸城の天守閣再生計画推進ですよ
洛陽、開封、長安、北京、上海、襄樊、成都、香港
800 :
世界@名無史さん :2007/12/31(月) 23:59:24 0
>>796 東京ってスラムだったんだな。
特別会計やらの官需にズブズブに浸かり、大阪等から企業本社強奪しまくっといてそれか。
そのくせ11,2%ぐらいしか差がないし・・・本当に悪性腫瘍みたいな首都だよ。
801 :
世界@名無史さん :2008/01/01(火) 09:17:47 O
802 :
世界@名無史さん :2008/01/02(水) 12:52:00 0
昨年ニューズウィークが選んだ世界で最もホットな10都市って、 福岡やミュンヘンなんかの「中規模の生活しやすいこれからの都市」に並んで ロンドンやモスクワが入ってるんだな。 成長が続いているらしい。 イギリスは侮れんね。
803 :
世界@名無史さん :2008/01/05(土) 02:06:37 0
世界都市の中でも、ニューヨーク・ロンドン・東京・パリの四都市は特に「世界四大都市」と呼ばれることが一般的である。
804 :
世界@名無史さん :2008/01/12(土) 18:30:08 0
なんといっても博多ですね☆ 麺類もお饅頭も禅もぜーんぶ博多発祥です!!
これからはほどほどの大きさの都市の時代ですよ。
806 :
世界@名無史さん :2008/01/27(日) 13:27:53 0
807 :
世界@名無史さん :2008/02/11(月) 07:21:10 O
シアトル ウラジオストク 大連
見た目だけで判断すると中国すげーな というかアジア(と中東)の一部地域の未来都市っぷりがやばい 最近では東京も高いビル建てまくってるけど
809 :
世界@名無史さん :2008/02/11(月) 08:59:47 0 BE:419990966-2BP(0)
先生、質問です。 世界史で100万都市だった場所ってどこがあります。 ローマ、アレクサンドリア、長安、バグダッド、コンスタンチノープル、… 他にもたくさんあるんすか? あと、都市の定義って空間的に「ドコまで」ってあるんですか?
>>809 当時世界最大の人口を誇った江戸が抜けているよ。
811 :
世界@名無史さん :2008/02/11(月) 12:12:26 0 BE:419991449-2BP(0)
当時って…なに?
812 :
世界@名無史さん :2008/02/13(水) 23:16:29 0
江戸と呼ばれてた当時じゃない?
813 :
世界@名無史さん :2008/02/13(水) 23:53:05 O
江戸は参勤交代によって大名達が集中していたうえに、全国からの出稼ぎの者も集中してた世界最大の都市でした。 それでいてゴミは殆どなく犯罪も数えられる位しか無かったのだから、同時代の失業者ばっかのロンドンや糞まみれのパリに比べれば、住み心地も格段に良かったに違いない。
「江戸の人口は世界一だった」というのも微妙なんだけど。 公文書として残っているのは町人の人口で、出稼ぎ人を加えた信頼できる数字としては、最大で58万人。 神官・僧侶は5万人程度。エタ等は1万人。 武士の人口は明治5年の時点で士・卒合わせて180万人だが、 各藩で江戸住まいしていた武士は、例えば和歌山藩で15%程度。 武家屋敷に住んでいる使用人人口を加算し、さらに 幕府直轄地の旗本・御家人等の江戸住まい人口を どう見積もるかによって、江戸の人口は100万以上にもなるし、100万以下にもなる。 まあ18世紀前半だと、江戸に匹敵する都市はイスタンブルぐらいだから、 (アユタヤを100万と推定する人もいるが、根拠は遺構の広さで、かなり怪しい) 城壁で都市の発達が阻害されていたイスタンブルを超えて江戸が世界一の人口を誇っていた可能性が高い。 ただ1800年頃になると、江戸は北京に人口で抜かれていたと試算する人が日本以外では多い。
ちなみにアレクサンドリア100万人説はパピルスに残っている 選挙権を持つ男性人口の実態記録が最大の根拠。 確かに都市犯罪が多かった実態や30万人の自由民の存在は ディオドロスらの記録により知られているものの、 100万人を超えていたとするのは少数派。 バグダードは100万人以上いたとする説が有力とされてきたが、 周辺の農業生産性の実態から最近では疑問視されている。 長安に関しては一応742年の人口調査で200万人近くいたが、 これは周辺の農村部を加えた京兆府全域の数字で、 実際に都市と呼べる城壁内の人口に関しては100万人は微妙なライン。 ローマに関しては西欧人の憧れのバイアスがかかっており、 「大ローマ派」と「小ローマ派」が対立している。 イスタンブールは城壁の存在により、100万人いたとする説は少数派。 宋、元の諸都市に関しては、都市人口の記録が不完全。 明代初期の南京周辺の南直隷の人口が記録の上で1000万人を超えており、 南京自体が100万を超えていたかも知れないが、人口密度の点から異論あり。 この辺もシナ大都市派とシナ小都市派が対立している。 アヘン戦争前後の北京・広州は、同時代の欧米人の観察から確かに 大都市だったのだろうと考えられているが、具体的な数字が少ない。 江戸についても日本では100万以上を当然とする風潮があるが、 海外では100万前後の諸説あり。 結局数字として信頼できる100万都市はロンドンから。
816 :
世界@名無史さん :2008/02/15(金) 23:34:49 0
ボストン モントリオール シアトル ユジノサハリンスク 札幌 ウラジオストク ハルピン 瀋陽 長春 大連
>>812 江戸が人口世界一だった時期は無いよ。
江戸時代中期頃までは北京、イスタンブールの方が上だった。
北京、イスタンブールが落ちて来た頃には代わって西欧の大都市(パリ、ロンドン等)が
ものすごい勢いで伸びてきた。
結局、「江戸」は世界一の大都市にはならなかった。
ちなみに現代の東京は世界唯一の3000万都市で
もちろん圧倒的に世界一だ。
818 :
世界@名無史さん :2008/02/18(月) 20:13:31 0
そろそろ「グローバル」の化けの皮が剥がれて東京が復権するよ^^
>>817 ダウト。
人口を言うのなら、面積をおおよそ同じくらいにして比べないと意味がない。
例えば南関東(埼玉、千葉、東京、神奈川県)は面積1万3557平方キロメートルで
人口は34,893,341人
中国の香港は回りの都市を含めると(香港、深?、東莞、広州)面積は1万2956平方キロメートルで
人口は3404万人を越える。この地域は極端な伸びをしているからおそらくもっと人口は
多い筈。さらにこの地域は周辺にまだ人口の多い地区があり、実質的には東京の大都市圏を
越えていると思う。
人口密度(500人/km2)の連続性を重視するCoxらのDemographiaの場合は、
香港と新センの間の交通が完全には自由でないことを重視して別の都市圏として
扱っており、2007年の人口に対して、
ttp://www.demographia.com/db-worldua2015.pdf 京浜地区:3445万人、7835 km2 (1位)
ニューヨーク:2042万人、11264 km2 (2位)
ソウル:2010万人、1943 km2 (3位)
メキシコ:1841万人、、2525 km2 (7位)
香港:684万人、220 km2 (43位)
新セン:1182万人、1295 km2 (28位)
日本の統計局が用いる1.5%都市圏は異常に広いし、
また1都3県全域を京浜地区とした場合も広すぎるが、
人口密度4000人/km2という人口集中地地区(DID)の連続する地域は2000年の段階で
2600万人、2760 km2に達しており、
人口密集地域だけに着目すれば京浜地区は世界最大。
逆に経済圏を拡大して解釈するのなら、広州〜香港もありだし、
ワシントン〜ボストンあたりが世界最大の都市圏となる。
>>817 ちなみに江戸は人口において世界一ではなかったとするのはChandlerによるものだろうが、
あれも試算の一つにすぎず、武士人口を相当低めに見積もっている。
18世紀は江戸が世界一の人口を誇る都市であった可能性は一応高いが、
それもイスタンブルやデリー、アユタヤ、北京、南京、広州などの諸都市の人口をどの範囲でどの程度と
見積もるかでも変わるので、「江戸は世界一の大都市でした」と断言するのは微妙というレベル。
>>820-820 人口密集地の連続性というのは東京のように平坦な土地に広がった都市に
不当に有利。単に人口のことを言うのならある地理的な範囲にどれだけの人口が
いるかで比べるべき。あるいは「連続した地域としては」という但し書きを
明言すべき。
824 :
823 :2008/02/26(火) 15:53:23 0
あと「都市」とは?東京だって横浜や千葉やさいたまなど複数の行政都市の複合で 考えている以上、香港だってそのように考えてもなにも構わない。 単に人口のことを言うときに、山や海などの地理的に分断する要素がなくて連続している ということが、いったいどれだけ本質的なことがらなのか?
825 :
823 :2008/02/26(火) 16:38:42 0
ってゆうか、上のほうで香港と広州が繋がったら東京都市圏を越えるかもといった議論は しているわけね。orz
>>824 今や香港と新センは橋などで完全に人口建造物が連なっている。
ただ香港行政区と本土の間では、住民の往来が制限されているため、
香港と新センを別個の都市圏とみなす人と、同一の都市圏とみなす人の双方の意見がある。
同一の都市圏とみなす人は、すでに1500〜1800万人の上海に匹敵する大都市圏が存在すると試算している。
一方「広州・仏山」〜「東莞」〜「深セン・香港」の三地域の間には現時点で農耕地帯が挟まっているので、
「珠江デルタ」経済圏を単一の大都市圏として試算している人はまだほとんどいない。
気になったのでせっかくだからもう少し詳しく調べてみた。
(
>>819 はちょっと数字が間違ってた)
香港+深セン市+東莞市+広州市
面積 約12956平方キロメートル 人口 約3618万人
仏山市+中山市+珠海市+マカオ
面積 約13329平方キロメートル 人口 約981万人
珠江デルタ地域(上記の合計)
面積 約26285平方キロメートル 人口 約4599万人
-------------------------
南関東(東京都+神奈川県+埼玉県+千葉県)
面積 約13558平方キロメートル 人口 約3495万人
北関東(茨城県+栃木県+群馬県)
面積 約18867平方キロメートル 人口 約701万人
関東地方(上記の合計)
面積 約32425平方キロメートル 人口 約4196万人
因みに関東は2008年の統計で珠江デルタのほうは2005年〜2007年の統計。
つまりもっと差が開いている可能性が高い。
828 :
827 :2008/02/27(水) 22:25:11 0
結局東莞市のところで切れているかつながっているかということなんだけど,たとえば
http://todaseminar.typepad.jp/toda/2007/08/738_24d5.html こんな状況だし、これは2005年のことだからね。
上を見ればわかるように面積と人口とを関東地方とくらべて見ると
珠江デルタ地域のほうが人口や人口密度で抜いてしまっている。
大都市圏の定義として香港+深セン市+東莞市+広州市をとるものは居ない
ということだけど、単に情報が古いだけなのでは?状況証拠からいって
もうつながった大都市圏になってしまっているんじゃないかと思うんだけど。
だから珠江デルタ地域全体を一個の都市圏、都市域、urban、metropolitan areaとして 他地域と比較している研究者がいるのなら紹介して欲しい。 面積を同一にして比較している時点で、それは「都市」圏の比較ではなくて、 単なる人口密度の比較になってる。実際に広州〜東莞間で道路・鉄道を介して どの程度の通勤人口があるのか。 それは関東全域や首都圏を実際の都市圏として認めることがほとんどないのと同じ。 それに東莞の人口増加はDemographiaでは加味されている。 新セン:1182万人、1295 km2 (28位、中国国内では上海、北京に継ぐ3位) 広州・仏山:705万人、1684km2 (36位、4位) 香港:684万人、220 km2 (37位、5位) 東莞:645万人、1101km2 (43位、6位) 新センと香港が別個とされているのは、両者の間での人口移動が完全には自由化されていないから。 新セン+香港を認めれば、Demographiaのデータでは上海を超えて中国国内の都市圏トップになる。 また中国の都市人口の算出においては、「地級市」全域をその都市の人口とはせずに、 「市轄区」等実際に人口が密集している地域のみを計算の対象にしている。 Demographiaでは天津の人口を520万人としか認めていないので、すでに上の4都市域が 中国国内の3位から6位までを占めていることになる。
大阪在住なので局地的な話になってしまうが 奈良から大阪に通勤する人は多いけど 奈良が大阪の都市圏といわれると抵抗がある。 地理的に隔絶がある地域を同じ都市圏とするには 行政側が市町村合併など相当強力に同一化を推進しないと無理があるのでは? 香港をgoogle地図でみると地理的には大陸側と川で分断されていて 都市の中心部も島嶼側にあることからして あの一帯をひとつの都市圏と考えるのは難しいな。
>>829 研究者は現在はそりゃ居ないんでしょ。そういう話しをしているのではなくて
東京の大都市圏が文句無しに世界最大みたいなことを言うから、「文句無しじゃないよ」
と言っているだけ。留保すべき点があると言っているにすぎない。
DIDの意味で繋がっている可能性がある。なら1つの大都市圏として扱う
人間が出てくる可能性もある。この地域の人口増は極端なまでに急激だから、3年前の
データでも十分古い。研究のほうが追いついていないだけかも知れない。
現在の具体的なDIDの状況が分からないからこの場では結論はでないわけだけどね。
×東京の都市圏は圧倒的に世界一
○東京の都市圏は暫定的に世界一
>>830 都市圏というのはいろいろ定義があるみたいだから、それはある一つの定義によると
違和感があると言っているに過ぎないのでは?現に香港と深センとは自由な交通が
ないにも関わらず1つの都市圏と考える場合もあるわけでしょ?
832 :
831 :2008/02/28(木) 01:42:43 0
珠江デルタの場合は東京の場合と違って平坦な土地に人口が集中しているのでは なくて海岸沿いとか巨大なデルタの上とか山有り谷有りの地域に人口があるし、 そもそも1つの都市圏として扱うと香港と広州との距離が大きく離れた複眼の 都市圏ということになり、DIDが仮に繋がっていたとしても1つの都市圏と して扱うことに躊躇が生ずる可能性は十分にある。 しかしそれは、東京の大都市圏が珠江デルタ地域を人口的に「圧倒している」という 主張には繋がらない。 むしろ人口の絶対数にしろ、人口密度にしろ、人口の伸びにしろ、圧倒しているのは 珠江デルタ地域のほう。
>>833 ダウトなんだから否定じゃなくて疑問点があるという意味に決まってるじゃんよ。
>>830 奈良に住んでるが、大阪の都市圏だと思ってるよ
地理的には山で分断されてるけど、
鉄道・高速道路で大阪市内まで15分〜40分くらいの
地域がかなりあるし。
交通網や通勤通学実態とかで組み込めるかどうか
判断できるんじゃない?
837 :
世界@名無史さん :2008/03/01(土) 18:50:29 0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1044984645/ ここ見ると分かる。都市圏という定義にもよるが、「都市」という言葉を
離れて、ある地理的まとまりのある地域ということなら、中国の珠江(じゅこう)デルタ地域
(香港、広州周辺)が、人口、人口密度、人口増加率ともに東京を遙かに凌駕するようだ。
国連は、これらをあくまで1つの都市圏とは認めないという
立場の上で東京がナンバーワンと言っている。
しかし、香港と広州市とをつなぐ地域が人口の極端な激増を起こしているから、今後は
どうなるか分からない。
838 :
837 :2008/03/01(土) 18:52:01 0
貼るところまちがえたorz。上は誤爆。
839 :
世界@名無史さん :2008/03/01(土) 19:36:46 0
>>837 香港と広州は大阪と名古屋よりも離れている全く別のエリア。
さらに、貨幣も違うしお互い地域に入るにはパスポートが必要だから半分別の国。
香港だって中心部以外の9割は山だらけの田舎でシンセンとすら険しい山でほぼ遮断されている。
それに日本のように交通網が発展してるわけではないからな。
840 :
世界@名無史さん :2008/03/01(土) 19:45:32 0
香港から広州なら、100キロ以上はなれているし、中国にはまともな高速鉄道がない。一般庶民は金もない。 さらに銀行でお金を人民元や香港ドルに両替したり、パスポートを取得して入国手続きで並んだりとかで、まともにいっても4時間はかかるだろう。バスや鉄道にしても乗り換えはあるし。 それならまだ東京ー大阪間が新幹線で2時間40分で一本で快適にいけ、時間的距離は圧倒的に短い。さらに移動する人間の数も桁外れに多い。 香港と広州を都市圏と考えるなら、当然東京・名古屋・大阪の人口6000万人を1つの都市圏と考えるべきだなwwww
>>839 多分大都市圏ということでは東京首都圏が人口で世界最大ということでいいのだろうと思う。
しかし、人口だけに注目して考えるときは、これはイマイチ意味の薄い言い分になるけどね。
ちょっとした定義の問題に過ぎなくなるから。
場合によっちゃ、香港抜きで東京を抜いてるかもよ。
842 :
世界@名無史さん :2008/03/02(日) 04:38:28 0
東京圏は就業者も殆ど東京で働くからねぇ 世界一かも
843 :
世界@名無史さん :2008/03/02(日) 04:39:38 0
ま、面積なんかは重要だよな 重慶とか下手な小国より面積デカイだろうし
844 :
世界@名無史さん :2008/03/03(月) 05:00:00 0
>>841 つい5年前までは経済規模(名目GDP)では
東京圏>>>>>>>>>>>>>>>中国 って知ってた?
経済規模は最近まで
東京圏>>>>>>>>>>>>>>>>安徽省+福建省+甘粛省+広東省+貴州省+海南省+河北省
+黒龍江省+河南省+湖北省+湖南省+江蘇省+江西省+吉林省+遼寧省+青海省+陝西省+山東省
+山西省+四川省+雲南省+浙江省+北京市+重慶市+天津市+上海市
だったわけよ
広州やシンセン都市圏だけじゃ鼻くそくらいなもんだよ。
ちなみに 未だに都市圏GDPでは
大阪>>>>>中国4大直轄市合計(北京+上海+重慶+天津) なのが現実
845 :
世界@名無史さん :2008/03/03(月) 05:20:06 0
都市圏GDPランキング (2005年) 1ドル=120円
@ 142兆円 東京
A 135兆円 ニューヨーク
B 76兆円 ロサンゼルス
C 55兆円 シカゴ
D 55兆円 パリ
E 54兆円 ロンドン
F 40兆円 大阪
G 37兆円 メキシコシティ
H 37兆円 フィラデルフィア
I 35兆円 ワシントンDC
J 34兆円 ボストン
K 32兆円 ダラス
L 29兆円 ブエノスアイレス
M 29兆円 香港
N 29兆円 サンフランシスコ
O 28兆円 アトランタ
P 28兆円 ヒューストン
Q 27兆円 マイアミ
R 27兆円 サンパウロ
S 26兆円 ソウル
http://www.pwc.com/uk/eng/ins-sol/publ/ukoutlook/pwc_ukeo-section3-march07.pdf 16兆円 上海
11兆円 北京
5兆円 天津
4兆円 重慶
大阪(40兆円)>>>>>>>>>>中国4大直轄市合計(36兆円)
※中国の直轄市は4都市(北京・上海・天津・重慶)で省に属さず、省と同格の最上位の行革区分
846 :
世界@名無史さん :2008/03/03(月) 05:28:07 0
広州やシンセンどころか、中国本土2大巨頭の上海と北京がタッグを組んでも大阪の経済規模にさえ全く及ばなかったw
>>844 人口では、ってわざわざ断っているのが見えない?
定義の問題にしたって、「同一面積」を都市圏として人口を比較している奴なんているか? 広東省と中原諸省の人口密度は日本を上回っているから人口密度が上回るように 比較範囲を広げれば、いくらでも人口は上回る。 珠江デルタ地域を比較するのなら、それこそ太平洋ベルトやアメリカの東海岸、 あるいは中国国内でももっと人口の多い揚子江デルタ地域とうことになるだろ。 というか行政範囲や実態の解釈で都市・都市圏の定義は曖昧だが、 少なくとも日常の定期的な人の移動、人口建造物などが断絶した状態を超えてまで 一個の都市・都市圏として議論する人はいない。 深センに関しては香港側の住民が深センに住宅を建てて越境通勤する例が 増えてきているので、まあ深セン〜香港大都市圏はありだと思うが。
849 :
世界@名無史さん :2008/03/04(火) 01:15:36 0
>>847 それ言い訳
じゃあ課題を与えよう。香港を除く広州・シンセン圏内が東京を越えているかもと思う理由を500時以内に説明せよ。
>>848 中国の一般庶民なんて、首都圏の人々の行動範囲よりも圧倒的に狭い。
北京や天津のような屈指の大都市ですら、自転車用の道がたくさんあり、多くの人々の日常的な行動範囲は未だに自転車で行けるとこだけに過ぎない。
鉄道網もしょぼく、金もない中国人の行動範囲は異常に狭く、都市圏なんて全く広がらないが現状。 北京ー天津間さえ未だに鉄道で2時間に1本しかでなかったりするからなww
850 :
世界@名無史さん :2008/03/04(火) 01:23:58 0
>>848 >>>深センに関しては香港側の住民が深センに住宅を建てて越境通勤する例が
>>>増えてきているので、まあ深セン〜香港大都市圏はありだと思うが。
でもそれってどれくらいいるんだ? ほんの極一部じゃないか? 香港通勤者がシンセンの労働者の1%未満くらいだと全然都市圏とは言えない。
日本で言っても、新幹線で高崎や宇都宮や熱海あたりから東京へ毎日通勤しているのはそれなりに多い(新幹線で1時間内)が、宇都宮や高崎は通常東京都市圏とは言えない。
>>850 香港側の統計によると、香港〜深セン間では2006年の段階で出国・入国が
それぞれ毎日約20万人いる。その内どの程度までが通勤・通学人口なのかを含め、
具体的な数字は実際の香港の統計書を読まないとわからないが、
通勤・通学人口は2002年の段階では1万人程度だったのが、
現在では10万人のオーダーに達しているらしい。
もっとも、一応香港籍の人間でもIDカード等による簡易入国審査は必要だし、
大陸側の人間が香港へ入るのにはもっと制限がある。
2020年に両地区を合併する計画があるものの、現状では両者の渡航は
一方的であるため、一般には一個の都市圏としては認められない。
ただそれこそ定義の問題で、高崎を東京都市圏に含める(宇都宮はみたことがないが)
統計が存在するのと同様、建物の連続性を重視して深センを香港に含める統計も存在する。
なんかエラク必死なのな。 珠江デルタ地域はとにかく人口が極端に激増しているから 今現在の正確な状態は分からない、と言っているのに。 それに対して、過去ではどうだったという話しをしても無意味だろ? 関係ないこと何必死で言ってるんだろ。 たとえば広州と深センとの中間にある東莞市では、2,3年前と比べて 数百万人も人口が増えているなんて極端なことが現に起こっているんだ。 今の状態は広州と深センとの間に東京都があるようなもんだ。 そしてもちろん東莞市がこのような極端な人口増を起こしたのは広州と 深センとにはさまれている地域だからだ。 この状態で広州〜深センとは別の都市圏と考えるのが適切なのかどうかは 分からないだろ?と言っているんだ。
853 :
世界@名無史さん :2008/03/06(木) 21:49:49 0
世界で一番金持ちが多い都市はモスクワだそうな。 まぁロシアの金持ちが住む場所が他にあまり無いのかも知れんが。
>>852 だから現状では東莞市内の中心部の人口集中地域が、深センや広州と連結するような事態になってない。
東莞の中心と広州、深センを結ぶ鉄道はそれぞれ一本だけだし、
高速道路があっても大量に流入している外来人員は自家用車を買うほど豊かではない。
一応東莞の統計に関しては2007年末の人口はまだ集計されていないが、
2006年末の常住人口(674.9万人)や、2005年末までの外来暫住人口・城鎮人口の
統計は存在する。
2005年末の東莞市の人口は、戸籍人口が165.7万人、外来人口を含めた常住人口(半年以上住んでいる人口)は656.1万人。さらに外来の暫住人口は94.6万人で、総数は750.6万人になる。
656.1万人の常住人口の内、「城鎮」(原則人口密度1500人/km2以上の地区からなる、中国の統計上の都市的地域)の人口は、478.9万人で、
「城鎮」は東莞市全域2465 km2の1/4に相当する657.2 km2を占める。
城鎮の常住人口の人口密度は7288人/km2(都市部としては人口密度が低め)であるのに対し、
城鎮を除く東莞市の常住人口の人口密度は986人/km2。
「城鎮」に該当するのは、東莞の中核をなす莞城区+東城区+万江区+南城区、
南部の虎門鎮+長安鎮、内陸の常平鎮+樟木頭鎮、北東部の石頭鎮の四ヶ所で、
市街地が完全に分断されており、1個の都市とは言い難い状態になっている。
東莞市の人口が爆発的に増えたのは1990年代末で、常住人口自体は2000年以降 600万人以上700万人以下をキープしている。 問題は「常住ではない外来人口」のほかに 当局が把握できていない不法の外来人口が数百万人規模で増殖している点だが、 典型的な中国の都市部は人口密度が2万人台後半に達し、車社会が未発達であることからも、 これらの人口は大体職場のある城鎮に偏在していると考えられる。 将来的に交通網が発達して巨大な都市圏ができる可能性は否定しないが、 現状を問題にするのなら、東莞が周辺と巨大な都市圏を形成してるなどとみなす人はいない。 各地域間でトラックや船舶などによる物流の流れがあっても 通勤圏が作られなければ、あくまでも「工業地帯」。
>東莞市だけが2000年から人口停滞だって?????
そんなことは一言も書いていない。
「常住人口」が2000年から多くは増えていない書いただけ。
リンク先も同じことを書いている。例えば、
ttp://todaseminar.typepad.jp/toda/2007/08/738_24d5.html >去年の12 月に徹底的な人口調査をやってみたら、
>数字が違っていました」との話があり、
>関先生が「いくらになったんですか」と聞くと、
>「65 万人いた」とのことでした。
これは2000年の国勢調査の結果で、データは長安鎮のみの常住人口。
この時の国勢調査の結果では、東莞市全域で6,445,777人/2465 km2。
城鎮人口は3,870,036人/147.7 km2(人口密度26,206人/km2)だった。
これには戸籍人口と外来の常住人口が含まれているが、外来の暫住人口(出稼ぎで
一時的に東莞市で暮らしている人口、地元との往復なら東莞在住半年以下に相当)は含まれていない。
2000年以降にも東莞市の常住人口自体は50万人増加し、お隣りの深センでは常住人口が200万人増加した。
東莞市の場合、さらに劇的に増加しているのは暫住人口だが、常住人口で都市人口を発表するのは、日本の国勢調査も同じ。
>以上は6、7年ほど前の話ですが、東莞市の人口は2005年の統計によれば
>さらに増加し750万人となっています。
これも
>>854 で書いたように、戸籍人口と外来の常住人口を加えたトータルの
「常住人口」656.07万人に公的機関が把握している外来の暫住人口94.6万人
を加えた2005年の公的なデータである750.63万人を意味する。
ただ外来の暫住人口は完全には把握されておらず、実際の外来の暫住人口は
400万人とも言われているが。
あと東莞は昔は寒村だったというが、市全体の外来人口を含めた常住人口は、
1990年に198万人、1995年に286万人であった。
このことからも、東莞中心部の異常な人口爆発は90年代末に起こったといえる。
なお、2000年以降東莞市内の常住人口はそれほど増えていないが、
市街地は明らかに拡大しており、blog主が書いている「長安鎮」を含め、
南部の虎門鎮、内陸の常平鎮、樟木頭鎮、北東部の石頭鎮などは
実際に人口が増加している。市中心部の常住人口は下がっているが、
把握されていない外来の暫住人口分を加えることで中心部の人口密度は結局
維持されていると思われる。
人口変動のソースは広東統計年鑑や東莞市統計局(チャイ語だが)
ttp://www.dgs.gov.cn/website/web2/ 外来暫住人口を含めた人口に関しては、1000万だとか1200万だとか言われているが、
統計としては1000万人以上のデータはない。
(中国版wikipediaに2006年末1000.63万人という数字が載っているが、変更履歴を見る限り数字は怪しい。)
中国の都市の場合、統計データそのものがいい加減だから人口数なんて当てにならないだろ
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city Global Cities
-Well rounded global cities
1.Very large contribution: London and New York City.
Smaller contribution and with cultural strengths: Los Angeles, Paris, and San Francisco.
2.Incipient global cities: Amsterdam, Boston, Chicago, Madrid, Milan, Moscow, Toronto.
-Global niche cities - specialised global contributions
1.Financial: Hong Kong, Singapore and Tokyo.
2.Political and social: Brussels, Geneva and Washington, D.C.
種々のデータをマージして俺の独断と偏見から勝手に決めた世界都市 レベルA:NY London Paris LA レベルB:SF Chicago Toronto レベルC:Moscow Hong Kong Tokyo *注:経済的観点のみではない
863 :
世界@名無史さん :2008/03/16(日) 18:42:30 0
High Level
London,New York
Secondary
Los Angeles,Paris,San Francisco
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city Global Cities
-Well rounded global cities
1.Very large contribution: London and New York City.
Smaller contribution and with cultural strengths: Los Angeles, Paris, and San Francisco.
2.Incipient global cities: Amsterdam, Boston, Chicago, Madrid, Milan, Moscow, Toronto.
-Global niche cities - specialised global contributions
1.Financial: Hong Kong, Singapore and Tokyo.
2.Political and social: Brussels, Geneva and Washington, D.C.
見た目の繁華性に左右されるのは頭の良い人とは思えません
865 :
世界@名無史さん :2008/03/16(日) 22:42:25 0
>>864 その大学は最上級ランクの世界都市としてNY,ロンドン、東京、パリと定義したよな。
次のランクがシカゴ、LA、ミラノ、フランクフルト、香港、シンガポール
それを都合良く載せない人間が頭の良い人とは思えない。要は馬鹿。
ちなみにロンドンも公式に世界3大都市はNY、ロンドン、東京とした。
wikipediaなんか引用するまでもなく、 そもそもGaWCのランキングならこのスレで4年以上前から出ている。
2004年に改めて定義しなおした最新情報が
>>864 。都合の悪い情報を見ずに、ムキになって無駄な改行で
目立とうとすることがオツムの良い人のやることとは到底思えない。ろくな根拠もなしにロンドン市が決めた
(?)情報を有難がるオメデタイ輩は大人しくしておくのがいいね。
868 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 12:12:00 0
ハーバードやオックスフォードならともかくLoughboroughとかいう権威がまるでない5流の無名大学が勝手に作ったランクなんて参考にもならない。
ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか言い出す身勝手
870 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 12:50:04 0
専修大学やLoughborough大学のような説得力に欠ける無名大学が自己基準で作ったランクではなくて格式の高い国際機関や一流大学(ハーバード、プリンストン、イエール、オックスフォード、ケンブリッジクラス)が出した世界都市のランクのソース出して
ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか言い出す身勝手
872 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 12:59:08 0
でまともな一流大学や国際機関の世界都市のソースはないんだ? 5流大学が自己基準の定義で勝手に世界ランクをつけているだけなのに、それを絶対と信じているんだね。
>>1 パリ、ロンドン、ニューヨーク、上海
東京はもう終わってる
ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか言い出す身勝手
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず気に食わない結果が出たら信用できないと言っている
こと自体が信用できない証拠。
何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
これが現実。残念でした
High Level
London,New York
Secondary
Los Angeles,Paris,San Francisco
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city Global Cities
-Well rounded global cities
1.Very large contribution: London and New York City.
Smaller contribution and with cultural strengths: Los Angeles, Paris, and San Francisco.
2.Incipient global cities: Amsterdam, Boston, Chicago, Madrid, Milan, Moscow, Toronto.
-Global niche cities - specialised global contributions
1.Financial: Hong Kong, Singapore and Tokyo.
2.Political and social: Brussels, Geneva and Washington, D.C.
875 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 13:11:10 0
>>874 だからそれはLoughborough大学という無名の5流大学が独善的な世界都市定義を勝手に作って決めただけ。全く参考にならない。
一流大学(ハーバード、プリンストン、イエール、オックスフォード、ケンブリッジなど)や格式の高い国際機関の調査結果でないとお話にならない。
876 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 13:15:19 0
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
泣こうが喚こうが、これが現実。残念でした
High Level
London,New York
Secondary
Los Angeles,Paris,San Francisco
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city Global Cities
-Well rounded global cities
1.Very large contribution: London and New York City.
Smaller contribution and with cultural strengths: Los Angeles, Paris, and San Francisco.
2.Incipient global cities: Amsterdam, Boston, Chicago, Madrid, Milan, Moscow, Toronto.
-Global niche cities - specialised global contributions
1.Financial: Hong Kong, Singapore and Tokyo.
2.Political and social: Brussels, Geneva and Washington, D.C.
879 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 13:21:06 0
>>877 それは5流大学が作った適当な世界都市の結果。参考にもならない。
比較にならないくらい格上のハーバードやケンブリッジが出した世界都市ランクを出してみろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、これが現実。残念でした
High Level
London,New York
Secondary
Los Angeles,Paris,San Francisco
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city Global Cities
-Well rounded global cities
1.Very large contribution: London and New York City.
Smaller contribution and with cultural strengths: Los Angeles, Paris, and San Francisco.
2.Incipient global cities: Amsterdam, Boston, Chicago, Madrid, Milan, Moscow, Toronto.
-Global niche cities - specialised global contributions
1.Financial: Hong Kong, Singapore and Tokyo.
2.Political and social: Brussels, Geneva and Washington, D.C.
881 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 13:36:26 0
>>880 Loughborough大学って超バカ大学だよ。
世界のトップ200の大学ランキングにさえ載っていないw 馬鹿大学は確定。全く説得力がない。
1 Harvard University United States
2 University of Cambridge United Kingdom
3 University of Oxford United Kingdom
4= Massachusetts Institute of Technology United States
4= Yale University United States
6 Stanford University United States
19= University of Tokyo Japan
29= Kyoto University Japan
70= Osaka University Japan
118 Tokyo Institute of Technology Japan
120 Keio University
128= Nagoya University Japan
128= Kyushu University Japan
133= Hokkaido University Japan
158= Waseda University Japan
168= Tohoku University Japan
181= Kobe University
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2006/top_200_universities/ このランクにも載ってないじゃないかww 日本国内の3流大学でさえたくさん載っているのにww
Loughborough大学が超バカ大学と判明した以上、いまやなんの説得力もなくなったw 日東駒専より下かも知れんぞw Loughborough ←笑
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、
>>864 が現実。残念でした
883 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 13:44:51 0
>>882 それは下級の大学が独善的に出した説得力ゼロの適当なランク。
Loughborough大学という世界のトップ200にも入らないどころか、日本の3流大学にも負けている大学の適当の調査など誰が信じるか。
884 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 13:46:27 0
チベット人に文明を与え、インフラを整備し、生活水準を飛躍的に向上させた中国共産党 チベットに150万人も養える地力があるか? チベットは侵略じゃないね。極端な富の集中としての仏教専制が打倒されただけ。 ポタラ宮は美しいが、チベットの人民の生活水準の貧しさはそのままひどい 格差社会の象徴。社会主義政権でなければ鉄道もできなかった。 文明化が促進されて教育水準が向上するという良い眼にあった、というのが正しい。 国民国家形成のために少数民族の同化・撲滅は必要なことじゃないの。 むしろこれがうまくいった国が近代国家として成功している。 日本も本土は古代の内に同化をすませて、琉球と蝦夷も明治期にかけて速やかに同化できた。 もしも琉球の独立運動に悩まされていたら、その後の日本の発展もなかっただろう。 だから世界史的に、この行為は賞賛すべきだと思う。 ちなみに高地を走るディーゼル機関車はアメリカ製だそうだw チベットが独立国だとしても中国の多額の援助を受けて建設した鉄道路線かもしれないのだ。 「人権派」がいくら中国の侵略を言っても、実際にチベットの人民の 生活水準を向上させてるのは中国の西部大開発なのはあきらか。 ダライラマもいいかげん帰ってきたら。 韓国併合みたいなものだな。 日本統治が屈辱的なら併合時に反乱や戦争の一つでも起きているだろ。 何もなかったのが全てを物語っている。朝鮮最大の政治団体一進会が消去法で日本を選んだ。 当時の朝鮮は東学党の乱を中国に鎮めてもらったことからも分かるとおり、統治能力無し。 韓国人からすれば日本の領土となり日本人に支配されるのは屈辱的だが、 日本の領土となり日本の支配を受ける代償に文明化を勝ち得たのも事実だからな。 物を買う際にお金を失うように、 人間は得ているものと失っているものの両方に気づける人間は実に少ない。 満州は侵略じゃないね。人民の富を不等に奪う支那、ロシア、匪賊が打倒されただけ。 日本資本ででなければ鉄道もできなかった。 実際に満州人民の生活水準を向上させてるのは日本資本による大開発なのはあきらか。 満鉄が日本の政治的意図を含んでいることもいえる。 満州は独立国だとしても日本の多額の援助を受けて建設した路線かもしれないのだ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
886 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 13:52:00 0
>>885 だからそれは5流大学が作った独善的な適当な世界都市のランク。
1 Harvard University United States
2 University of Cambridge United Kingdom
3 University of Oxford United Kingdom
4= Massachusetts Institute of Technology United States
4= Yale University United States
6 Stanford University United States
19= University of Tokyo Japan
29= Kyoto University Japan
70= Osaka University Japan
118 Tokyo Institute of Technology Japan
120 Keio University
128= Nagoya University Japan
128= Kyushu University Japan
133= Hokkaido University Japan
158= Waseda University Japan
168= Tohoku University Japan
181= Kobe University
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2006/top_200_universities/ このランクにも載ってないじゃないかww 日本国内の3流大学でさえたくさん載っているのにww
Loughborough大学が超バカ大学と判明した以上、いまやなんの説得力もなくなったw
Loughborough大学みたいな下級大学の調査なんか説得力ゼロ
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
888 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 13:59:33 0
>>887 コピペばっかりだね。
そりゃーそうだよね。その調査を出したLoughborough大学がとてつもなくレベルの低い大学だと判明して、そのソースに権威も説得力もないって周りにバレたもんねw
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
890 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 14:11:25 0
>>900 いまだにLoughborough大学みたいな超下級大学なんかの独善的な調査を絶対を崇めてるんだ?www
この大学は世界のトップ200にも入らない、日本の多くの大学より格下の大学だぞww
ハーバードやプリンストンの前に、せめて世界でトップ100に入る大学の世界都市の調査結果をまず出してみろww
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
>>900 よろしく頼んだ
892 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 14:16:31 0
>>891 Loughborough大学はもういいから。とてつもなくバカ大学はだと確定したんだし。
ほら、まともな世界のトップ大学の世界都市の調査結果をいますぐ出せ。
出せないんだろ?
いまだにLoughborough大学の結果を信じている御馬鹿ちゃん。
893 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 14:19:27 0
世界の大学ランキング
1 Harvard University United States
2 University of Cambridge United Kingdom
3 University of Oxford United Kingdom
4= Massachusetts Institute of Technology United States
4= Yale University United States
6 Stanford University United States
19= University of Tokyo Japan
29= Kyoto University Japan
70= Osaka University Japan
118 Tokyo Institute of Technology Japan
120 Keio University
128= Nagoya University Japan
128= Kyushu University Japan
133= Hokkaido University Japan
158= Waseda University Japan
168= Tohoku University Japan
181= Kobe University
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2006/top_200_universities/ Loughborough University ←(( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
895 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 14:22:17 0
>>894 君みたいな高卒から見ればLoughborough Universityでさえ超格上の大学だから崇めたくなる気持ちも理解できるよ。
896 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 14:24:10 0
>>894 言い訳はいいから、一流大学の説得力のある世界都市のランクを出してみろ。
どうせまた言い訳と言って出せないか。
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。これまで東京がNYやロンドンと肩を並べていたと自己満足に浸っていた
のにそれが否定されて激昂しているだけ。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
898 :
世界@名無史さん :2008/03/17(月) 14:27:18 0
低学歴がLoughborough Universityという世界的にバカ大学の世界都市ランクを必要以上に崇めているのは、どうせWikipediaに掲載されているのも大きいんだろうな。 あんなの誰でも作ったり掲載することができるし、全く信頼できないことが多いのにね。
ソースを辿れないアレな輩用リンク
http://www.lboro.ac.uk/gawc/rb/rb146.html コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。これまで東京がNYやロンドンと肩を並べていたと自己満足に浸っていた
のにそれが否定されて激昂しているだけ。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
なんだか「小日本」って叫びたいだけの低レベルな中共工作員が紛れ込んだみたいな流れだな。
902 :
世界@名無史さん :2008/03/18(火) 00:16:36 0
なーんだ
>>893 の世界の大学ランキング上位200にも載らないような無名大学のオナニー定義に過ぎなかったのか 無名大学の評価なんてどうでもいい。デタラメだろうし信頼性がない。
自分に都合のいい決め付けで誤魔化すのに必死なだけ
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。これまで東京がNYやロンドンと肩を並べていたと自己満足に浸っていた
のにそれが否定されて激昂しているだけ。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
904 :
世界@名無史さん :2008/03/18(火) 19:56:16 0
無名大学のデータなんて参考にもならないのにねー。 ハーバードやプリンストンなら全く違う世界都市を出してくる可能性もあるし信頼性ゼロ。
自分に都合のいい決め付けで誤魔化すのに必死なだけ
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。これまで東京がNYやロンドンと肩を並べていたと自己満足に浸っていた
のにそれが否定されて激昂しているだけ。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
906 :
世界@名無史さん :2008/03/19(水) 16:31:20 0
>>904 バカかつ無名大学のデータを崇めているのはお前だけ。
907 :
世界@名無史さん :2008/03/19(水) 16:33:15 0
>>905 ね
ハーバードやプリンストンの出した世界都市定義で世界都市の評価の出てるソースを早く出してくれ
バカ大学ではなんの説得力もない。
自分に都合のいい決め付けで誤魔化すのに必死なだけ
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。これまで東京がNYやロンドンと肩を並べていたと自己満足に浸っていた
のにそれが否定されて激昂しているだけ。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
909 :
世界@名無史さん :2008/03/19(水) 16:35:17 0
>>908 おっとすぐ出てきたww
やはり暇な低学歴のニートはああいった信頼性のないデータに洗脳されがちなんだな。。。
自分に都合のいい決め付けで誤魔化すのに必死なだけ
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。これまで東京がNYやロンドンと肩を並べていたと自己満足に浸っていた
のにそれが否定されて激昂しているだけ。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
911 :
世界@名無史さん :2008/03/19(水) 16:40:04 0
>>910 まずは世界で最低でもトップ100に入る大学のでいいから世界都市ランクを出してみろ。
お前が崇拝しているLoughborough大学は単なる無名のカスクラスの大学だぞwww
何度喚こうと同じこと矛盾だらけの主張には何の意味も無い
残 念 で し た
自分に都合のいい決め付けで誤魔化すのに必死なだけ
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。これまで東京がNYやロンドンと肩を並べていたと自己満足に浸っていた
のにそれが否定されて激昂しているだけ。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
そしてこのスレにはおんなじ事しか言わない平行線詭弁野郎どもしか居なくなったとさ。
914 :
世界@名無史さん :2008/03/22(土) 20:28:04 0
>>858 問題はなんでこんなに必死なのか、ということ。
>だから現状では東莞市内の中心部の人口集中地域が、深センや広州と連結するような事態になってない。
これソースよろしく。当然2007年とか2008年とかの最新の情報でだよ。
後、増えてない→多くは増えてない
とか色々少しずつ言うことをずらすのも止めてくれ。
だいたい750万人が2年ほどで1000万人以上になる状況を「多くは増えてない」
と表現する神経自体受け入れがたいものだ。
ドバイすげーぇぇぇ!
test
917 :
858 :2008/03/23(日) 02:03:26 0
>>914 自分の2006年以降の書き込みは、
>620 >629 >632 >649 >655 >659 >668 >670 >672 >674 >676 >679 >781 >783 >784 >814
>815 >820 >821 >822 >826 >829 >833 >848 >851 >854 >855 >857 >858 >866
だが(最近の馬鹿な罵り合いは知らないが)、「増えてない」などと書いたことは一度もないぞ。
てか自分は2年以上前から香港〜深センの大都市拡大を指摘しているんだが。
918 :
858 :2008/03/23(日) 02:08:08 0
>だから現状では東莞市内の中心部の人口集中地域が、深センや広州と連結するような事態になってない。
>これソースよろしく。当然2007年とか2008年とかの最新の情報でだよ。
ソースは
>>858 に示した通り広東統計年鑑と東莞統計年鑑。
そもそも2007年度年末のデータすら集計されていないんだから、2007年度以降の最新情報はない。
公表されているのは、戸籍人口と常住人口に関しては2006年度末まで、暫住人口は2005年度末まで。
東莞市内で常住人口1,500人/km2以上を満たす「城鎮」は、
東莞の中核をなす莞城区+東城区+万江区+南城区、
南部の虎門鎮+長安鎮、内陸の常平鎮+樟木頭鎮、北東部の石頭鎮の四箇所で、
この内虎門鎮+長安鎮は深センに隣接するが、他の3地域を含め互いに東莞市内で隣接していないことは、
行政区分地図を見れば明らか。
中心部の人口集中地区である莞城区+東城区+万江区+南城区は、広州市とも隣接していない。
>だいたい750万人が2年ほどで1000万人以上になる状況を「多くは増えてない」
>と表現する神経自体受け入れがたいものだ。
それこそソースがない。確かに暫住人口を加えると実は1000万人以上なんでことは、
何年も前から言われているが、具体的に1000万人以上の数字を出しているのは中国語版
wikipediaだけ。しかも1000.63万人(2006年)などという数字は、履歴を見ると
2005年年末時点での常住人口と暫住人口の総和である750.63万人(2005年)の数字を適当に
改変しただけなのが、改編履歴を見るとわかる。
てかソース言うんなら、そっちこそblogの感想とかではなくて、
推定値を載せた論文だとか統計とかを示せ。
919 :
世界@名無史さん :2008/03/23(日) 20:57:38 0
>>863 海外のフォーラムざっと斜め読みした
TokyoをTOP4に入れてる人は大体4番手が東京みたい
あと中華や、アジア、南米なんかを含めて見てる人では
東京は6〜7番手前後っぽい感じ
規模的にみると、東京は一番だけど、世界の人が見た場合自分たちとの係わり合いという観点から判断 する。そうすると、国際化していない都市はそれだけ低く評価される。
921 :
世界@名無史さん :2008/03/23(日) 21:21:14 0
>>919 どうみても全体的に読めば4番手より3番手の意見が多いだろ 2番手も結構多いし。
自分に都合のいい意見にしか目が入らないらしい
923 :
世界@名無史さん :2008/03/23(日) 21:34:01 0
>>919 中南米の都市(リオやサンパウロ)を東京より上なんて意見をしてる
>>863 外国人(欧米人主体)はほぼ皆無だろ。英語読めるか?
アジアでも1位東京、2位香港が定番。
9割の意見では東京は世界4位以内で。 大抵3番か2番。
1位はNYかNYとロンドンの首位タイの意見が多い。で3番が東京で4番はパリが最も多いパターン。パリは案外評価は低く、LAやシカゴ並みという意見も。
世界5位はどこか?だと 香港と押すのが一番多く、あとはシカゴ、LAなどが少数派として続く。
思い込みたいように思い込んでおけばw 世界から孤立した田舎都市w
925 :
世界@名無史さん :2008/03/23(日) 21:36:44 0
残念でした
High Level
London,New York
Secondary
Los Angeles,Paris,San Francisco
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city Global Cities
-Well rounded global cities
1.Very large contribution: London and New York City.
Smaller contribution and with cultural strengths: Los Angeles, Paris, and San Francisco.
2.Incipient global cities: Amsterdam, Boston, Chicago, Madrid, Milan, Moscow, Toronto.
-Global niche cities - specialised global contributions
1.Financial: Hong Kong, Singapore and Tokyo.
2.Political and social: Brussels, Geneva and Washington, D.C.
ここは東京人に見下された経験があったり、田舎者として劣等感を持っている上京者や地方人が東京を必要以上に貶めたがるスレだから。書き込むことで精神の安定が得られればいいんじゃないの。田舎者なんだし。
927 :
世界@名無史さん :2008/03/23(日) 21:44:41 0
間の抜けた都会人とやらが自分に気に食わない書き込みがあったので、田舎モノだといって自尊心を満た すのに必死なようです
NYでは生活経験もあるし当然ロンドンやパリも行ったことあるし、実際は想像より全然田舎だったね。あんななんでもない都市を持ち上げるのには驚きだね。まぁ東京もなんでもない都市だけどね。 NYやロンドンをインターネットのみの情報で過大評価しているのは、地方人がTVの情報だけで過大に東京に憧れをもっている田舎娘に似てるね。 実際NYでの生活経験者(最低5年以上)はNYが田舎だってことは痛いほど熟知している。持ち上げているのはNYやロンドンに行ったこともない田舎者ばっかり。。。
929 :
世界@名無史さん :2008/03/23(日) 22:25:07 0
田舎モノ、田舎モノ、田舎モノw 自分のプライドを支えているのは自称都会人だということらしいです 無駄にプライドが高いトンチキクンにも困ったもんですね
アメリカと東京の都市圏GDP ★最新版★
1兆6567億ドル 東京都市圏
9320億ドル 東京都
1位 9013億ドル ニューヨーク都市圏
2位 5813億ドル ロサンゼルス都市圏
3位 3926億ドル シカゴ都市圏
4位 2762億ドル ワシントン都市圏
5位 2564億ドル ダラス都市圏
6位 2534億ドル フィラデルフィア都市圏
7位 2337億ドル ボストン都市圏
8位 2147億ドル ヒューストン都市圏
9位 2049億ドル サンフランシスコ都市圏
10位 1981億ドル アトランタ都市圏
11位 1842億ドル マイアミ都市圏
12位 1760億ドル デトロイト都市圏
13位 1550億ドル シアトル都市圏
14位 1458億ドル ミネアポリス都市圏
15位 1408億ドル フェニックス都市圏
http://en.wikipedia.org/wiki/Gross_Metropolitan_Product 県内総生産(平成17年度) 1ドル99円現在
東京都 92兆2694億円 9320億ドル
神奈川 31兆1843億円 3149億ドル
埼玉県 20兆6509億円 2085億ドル
千葉県 19兆9177億円 2011億ドル
--------------------------------------------------------
東京圏 164兆0224億円 1兆6567億ドル
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/1_kenmin.xls
931 :
世界@名無史さん :2008/03/24(月) 00:44:10 0
残念でした
High Level
London,New York
Secondary
Los Angeles,Paris,San Francisco
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city Global Cities
-Well rounded global cities
1.Very large contribution: London and New York City.
Smaller contribution and with cultural strengths: Los Angeles, Paris, and San Francisco.
2.Incipient global cities: Amsterdam, Boston, Chicago, Madrid, Milan, Moscow, Toronto.
-Global niche cities - specialised global contributions
1.Financial: Hong Kong, Singapore and Tokyo.
2.Political and social: Brussels, Geneva and Washington, D.C.
くだらないコピペ攻防でスレを潰すなよ・・・
London,New York をNGワードに入れるとスッキリ
934 :
世界@名無史さん :2008/03/27(木) 23:08:18 0
>>917 >>855 >東莞市の人口が爆発的に増えたのは1990年代末で、常住人口自体は2000年以降
>600万人以上700万人以下をキープしている。
もう何を言ってるのかサッパリ分からない。なぜそんなに必死なわけ????
>>918 議論をすり替えているな。オレが言っているのは、現に爆発的な人口増加が
起こっている限り、今現在の状況は
「 わ か ら な い だ ろ ?」
と言っているのだ。オマエらが勝手に「2000年以降そんなに増えていない」だの
「最近1〜2年では増えてない」だの言い切るからソースを出せと言ってるんだ。
ソースなどないのだから勝手に言い切るなよ。
http://www.tamagoya.ne.jp/mm/yoko2/b/archives/2007/04/233.php ブログだからでは反論にならんぞ。オマエの妄想よりは全然根拠がある。
現地にいる人間がなんぜわざわざデタラメ情報を書き込むのか?
読解力ない馬鹿ww
いいすれ
>>934-935 だからわざわざ「常住」人口と断っているのをなぜ無視する?
(2000年11月1日)
戸籍人口:154万4443人
常住人口:644万5777人 (←この段階で600万人を超えている)
(2006年12月31日)
戸籍人口:168.31万人
常住人口:674.88万人
これらはすべて公的データによるもの。2006年の値でも年末なんで、実質一年前の数字だ。
2007年年末の統計は、数日後に下のサイトで発表される。
ttp://www.dgs.gov.cn/website/web2/ 750.63万人というのは2005年年末に把握されている戸籍人口に外来暫住人口を足した総人口で、
常住人口よりも100万人ほど多い。(2006年度版には掲載されていない)
外来暫住者であっても半年以上東莞に暮らしていれば常住人口にカウントされている。
「常住」人口は香港返還前後に東莞市中心部で異常な増加を示したが、2000年以降はそれほど増えていない。
だが統計上除かれている季節的な「暫住」人口が、年度末以外の時期で相当数いるので、1000万人以上かもという意見が出てくる。
城鎮人口もウェブ版には記載されていないが、2000年の調査では387万人、2005年年末には478.9万人だった。
城鎮人口と面積は増えており、東莞市内で田舎の地区や中心部の人口過多の地域から、
虎門、長安、常平、樟木頭、石頭鎮への人口移動が起こっている。
ブログに載っている会話も、実際に2000年以降に急激な人口増加を起こした長安鎮のもので、東莞市中心部のものではない。
よく数字を読んでみると結局は公的な統計を元に記述しており、戸籍人口、城鎮人口、常住人口、外来暫住人口の違いを把握せずに
少なめの統計、多めの統計を選んでいる。だからソースにならない。
まー中国の統計なんて昔っから信用できないんだけどね
>>938 とりあえず、最近になって人口は(そんなに)増えていないということを示さない限り、
そのレスでは何かを言ったことになってない。
2007年の時点でそれが「何」人口であろうとも1200万人いるのなら、その
大部分はおそらく半年はいるだろうから(何百万もの人間が2〜3ヶ月で出たり入ったりするとは
思えないからね。)事実上1000万以上の人口が東莞市に今現在いるだろうことはまず
間違いないと思われ。
自分は
>>938 ではないと断っとく。
>>940 は種々の人口の区別がまるで理解できていないことが
よく分かったから、そろそろ理解してくれないか?
聞くが、
>>835 のソースはどの人口を表しているの?
木村剛の人口は何の人口?
750万人は
>>938 の指摘している情報源だと考えられるが、
1200 万人は何の人口?
それこそ1200万人のほうは総人口と間違って激増していると勘違いしている可能性はないの?
(というか1年でそこまで増えるもんかってのと上昇傾向から考えて考えにくい)
そもそも両者とも1次情報はどこからとも書いてないし、何人口かすらわからないし。
2006 年までは増えていない 700万以下だということはしっかり
>>938 は示している。
(ここからは自分の理解だが)
>>938 それ以降は分からないというスタンスで、
1 年で 1200 万人はなくないか?
増加傾向から見ても、おかしいんじゃないか?という立場なんじゃない?
むしろ増えているという情報は根拠が薄弱どころか、具体的に情報源がさっぱり分からず、情報が追えない。
>現に爆発的な人口増加が起こっている限り、
これに信用が足るデータが全く無い。
直近のデータが無いから、
>>938 は確実なデータから類推して、そこまで大きな伸びはないんじゃないかと
判断しているのに対し、
>>941 の1200万人もの増加は何の統計かも(今のところ)示されていないにも
関わらず、なぜかほぼ事実として扱っている。
確かに1200万人が何のデータでもいいんだけど、これの2005年版(700万人?)がなければ激増している証拠には全くならない。
比較している人口が違えばふえている証拠になんてならない。
あんたの言っている主張のほうが信頼性が低い上に、各種人口について
指摘されたにもかかわらずまるで理解できていないのは明白で恥ずかしいよ。
(そもそも「ブログだから」とか、馬鹿かと。ブログ云々ではなく、どのような統計から導き出された
情報かが書いてなければまるで信用できんのに。)
>>938 一応謝っとく。解釈間違ってたらごめん。
自分でソースを探せない
>>940 のために、「1200万人」のソースを見つけてあげましたよ。
ソースは香港文匯報の珠三角新聞の趙鵬飛、劉揚、胡明ら3名が
3月に北京で東莞市委員会書記の劉志庚を独占取材したときの記事で、
「東莞市の総人口が1200万人に達しようとしている」と主張されている。
記事は2007年4月1日のもの。
ttp://www.wwpprd.com/ (直リンしようとしたらブラウザクラッシュの疑いを判定されたのでトップをリンクしておく)
ただ、記事を良く読むと、戸籍人口165万人に対して大量の外来人口がいるから1200万人近くになるという表現が、
後半では1200万から戸籍人口165万人を引いた1035万人が外来人口という表現に変わっていて
結局どれが本当の数字かよく判らない記事だ。そもそも独占取材なので、
ちゃんと公開された情報ではないし、取材自体が2006年年末の数字が出る直前のものだから、
1200万人を2007年の数字として比較しているはそもそも間違い(「165万人」がそもそも2005年年末の数字だし)。
内容的にも劉書記が適当に数字を挙げたのをそのまま記事にした感じ。
他の「1200万人」の記事は、全部これよりも後のものだし、
これを引用したもの以外はソース元が明かされていない。
>>941 そこに登場する数字は2007年4月上旬に公表されたもので、
すべて2006年年末の数字、つまり2年前の数字だからアテにならないと貴方自身が言ってるものだ。
で、本日(2008年3月30日)付けで、2007年年末(12月31日)の人口が発表となった。
戸籍人口:171.26万人
常住人口:694.72万人
しかしオマエらのあげるデータもそこの統計局のようなところの数字だけだろうに。
それが十分信用できるという根拠は?
現に増え続けて困っているという状況があり、それと矛盾するのだが?
>>945 の記事は東莞市の中枢にいる人物の1人なわけで、信用できるものだろう。
(そこに書いてある信用できないという根拠は、意味が分からない。)
1200万人という数字がいつの時点のものであるかは本質には関係ない。
人口が2000年来停滞している(あるいはあまり増えていない)という根拠が
そこの統計局のようなところのデータしかないではないか。それが覆される可能性を
言っているのだ。いくらググっても、東莞市の人口は激しく増え続ける一方だという記事ばかり
であり、「増えていない」「あんまり増えていない」などという記事は全く見つからない。
それともう一度確認しておくが、オレが言っていることは「今現在の東莞市の人口、珠江デルタの
人口は分からないだろ?」ということだ。
あともう1つ、変なものを見つけてしまった。
http://blog.icxo.com/read.jsp?aid=12801&uid=271 これは世界経理人というビジネス誌のサイトに投稿された論文だが、(2005年6月6日)
>要約:正確で信頼できる人口のデータは国家のマクロコントロール、地方政府の管理と企業の
>経済に対してとても重要な作用を持つことに方策を決めます。本文は東莞市街区域に対して区
>面積、給水する水を使うこと総量、外国貿易輸出の総量などのデータを作り上げて分析を行う
>ことを通して、比較的正確に東莞地区を出る実際的な人口の数量を推定します。分析は東莞地
>区の実際的な人口の数量が2004年末にすでに1,700万を突破したことを表明しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そしてこの記事のなかにすでに、「ある権威有る人物からの情報では1200万人を越えている
そうだ」とある。
とりあえず、この論文では政府側の数字が少なすぎてアテにならないことを言っている。
もっとも、ではこの論文の推定がどれだけ正しいのかは疑問だが。しかし、政府側の統計関係の
資料がアテにならないからこそこういう論文が書かれ経済誌に載るのだろう。
>政府側の数字 というのはもちろん統計局の数字のことね。
どちらが実態に近いかという話しをしているのであって、政府の発表が何かを 問題にしているのではない。統計局の数値が信用できることを言わなければ オレが言っている「実態は分からないだろう」という指摘に答えたことにならない。 一般論で言って、中国政府側が公に公表する統計数値が信用できないのは常識だろう。 GDPのような経済の話しをする上でもっとも重要な数値すら捏造するようなお国柄だ。 統計の数字と、実態を知る政府の要人の発言と食い違ってもなんら不思議ではないし、 食い違ったら統計の数値のほうが疑わしい可能性は十分あると思うが。 だいたい人口がそんなに増えていないというなら、なぜ政府側は限界に近づいたとか言って みたり、分散させる計画を立て始めたりしなくてはならなくなるのか?
実体が分からんもんを論拠に何を主張しようが滑稽なだけ いい加減撤退すれば?中共工作員さんwww
>>947 そこは本名を明かせば一般人でも投稿できるサイトで、そもそも論文と呼べるものじゃない。
人口の計算も、衛星写真で明らかな地形の高低を無視して人口密度25,000人/km2を
全面積にかけるといういい加減な方法を適応し、1700万人という数字も
その人が計算した結果であって、「分析表明」とは「分析した結果以下のことが明らかになった」ぐらいの意味だぞ。
>>945 のリンク先の文章は、確かに東莞市の高官が表明した内容だが、
肝心の人口について、1200万人より少ないという表現と、ほぼ1200万人いるという表現が混在しているから信用できない。
確かに中国の統計は信用できないが、東莞の環境が悪化したなんてことは、2000年前後からいわれている。
かつてメキシコシティが80年代急速に人口が増え、世界最大の都市圏になると予測されたにも関わらず、
90年代に思ったほど人口が増えなかったのは、大気環境の悪化のために人口の流入が抑えられたからだ。
お隣の深センは公的データでも毎年50〜100万人の規模で増えており、インフラもある程度は追いついているが、
インフラが追いついていない場合は人口増加も抑えられる。
あと、自分は「定住」人口はあんまり増えていないという表現をしたが、
なぜその部分を無視して何度も人口が増えていないと言っていたかのように主張する?
2005年年末の総人口750万人を元にすると、現在の総人口は800万人を超えた程度ということになる。
毎年20万人の増加だって、充分急速な増加だ。
>>951 おかしな言い分だな。「何」人口か考えなければ意味がないとかいいたいのだろ?
そのくせ「定住」人口など始めて出てきた言葉を使う。「常住」じゃなかったのか?
(なにをごまかそうとしている?)
常住人口は半年そこへ住んでいればカウントするんだろ?
いったん流入した人口は、通常はその大部分はそこへ「常住」するはずだ。
何十万とか何百万という人間が2〜3ヶ月のうちに出たりはいったりするなど
ということは考えられないからだ。(ありえないからこそ増えすぎたら減らす政策を
考えなくてはならなくなるのだ。)
そもそもオマエの言っていることは無意味なのだが、まだ分からないのか?
ある時点で何万人の人口があるか分かれば、それが「何」人口であるかは
本質に関係ない。
また東莞市の統計を持ち出して「あまり増えていない」となぜいうのか?
信用出来ないのを認めて、その上でそのデータをオマエは何度ひっぱった?
「2005年年末の総人口750万人を元にすると、現在の総人口は800万人を超えた程度ということに
なる。」と新たに根拠無く少なめに見積もってみせる。この800万人という数字の根拠
を聞かせて貰おうか。
(オマエはさんざんオレの言うことに根拠がないと言っていたことを忘れるなよ。)
実際考えて、現在800万人などと言うのはありそうもない。
政府側の構想が2010年で800万人で、さらにそれからも増えて2030年に
1000〜1200万人で停滞するというものなのだから。
今800万人なら、それは予想通り「順調に」増えている状況であって、
あわてて減らすことを考えたり「臨界点に来た」と言って悲鳴を上げたりするような状況では
ないからだ。劉市長の上げる数字が、状況から考えて「おそらくは」一番実情に近い。
(1200万人説の出所であるらしい劉志庚という人物はどうやら東莞市の市長らしい。)
↓
http://www.chinavalue.net/Article/Archive/2007/10/12/83565.html この記事は上の論文と同じ著者で、2007年で1750万人であると言っている。
さらに
>東莞市長の劉志庚が自ら最新の東莞の居住人口を公表するのが近いです1400万!
だそうだ。
上で上げた論文の著者である周という人物は経済学者のようだ。
http://www.jjxj.com.cn/user_detail.jsp?keyno=7329 上の世界経理人のサイトにも他に300以上の投稿を行っているもよう。少なくともどこの
誰かわからないオマエの言うことよりは権威がある。
(しかしオレはこの人物の言うことを信用しているわけではないんでね。それは勘違いしないで
欲しいが。)
>1200万人より少ないという表現と、ほぼ1200万人いるという表現が混在しているから信用できない。
意味不明。1200万人弱という意味と考えればなんの不思議もない。
つうか、それが信用できないという根拠かよ。
>>952-953 常住人口を定住人口と誤って書いたことは謝るよw
ただ、同じ人物が、香港の新聞社に対しては、「総人口が1200万人に近い」
「総人口1200万人から戸籍人口165万人を引いた1035万人が外来人口」と異なる計算を示し、
周氏が引用している文章では、ほぼ同じ時期に「総人口が1200万人以上」
「常住人口が1400万人近い」などと、2007年3月に同一人物が述べたとされる内容が完全にばらばらで、
ソースとして滅茶苦茶だ。この市長がいい加減な人間なのか、記者がいい加減なのか、あるいは
予算取りのためにぶち上げたのかは知らんが、その直後に発表された2006年末の統計では
そこまでの数字が出ていない。
その経済学者だって、衛星写真で田畑や山間部が今なお混在している鎮の面積に対して、
2万5千人という高い人口密度をかけて計算している時点で信頼できない。
政策を行おうとしている市長の主張のほうが意図があるうえに、 ちゃんと調べたわけでもなさそうで、下手をするとただ感覚でものを言っているように見える。 (感覚はあたってるときもあるが、統計をとると間違っていることが多々あるのであんま信用できない) 以上から考えると、「中国の統計」よりさらに信用できないように思えるわな。 つか議論とはずれるが、統計なんかより市長の主張のほうが現実を捉えてるかもしれないって 考えられる中国って、どうよ、って思うわ…。
>>954 まず
>「2005年年末の総人口750万人を元にすると、現在の総人口は800万人を超えた程度ということに
>なる。」と新たに根拠無く少なめに見積もってみせる。この800万人という数字の根拠
>を聞かせて貰おうか。
>(オマエはさんざんオレの言うことに根拠がないと言っていたことを忘れるなよ。)
これに答たらどうだ?
>>954 記事の日付とそれがいつの時点での数字なのかとを勝手に混同しているようなのだが。
1200万人という数字自体はすでに2004年の周氏の世界経理人の論文に出てくる数字なのだが。
つまり、2004年(あるいはそれ以前に)何らかの手法で劉市長がこの数字をはじき出した。
他の記事はそれから時間が経っているのだから、1200万人「以上」という言葉が出てきても
それで即ち矛盾とはなるわけがないし、1400万という数字は最新(と劉市長が考えている)のもの
なのだからやはり別に矛盾はない。オマエの言い分は根拠が余りに薄弱だ。
---------------------
wikipedia東莞市の項
中華人民共和国成立以降の首長等
県長、市長 - 葉耀、李近維、?星、黎桂康、劉志庚、李毓全
県、市共産党委員会書記 - 欧陽徳、李近維、?星、劉志庚
今の市長は李毓全で、劉志庚はその前の市長らしい。
ただ市長と党書記とを両方経験している人間だから、相当の実力者なのは分かる。
中国の首長は選挙で選ばれるのではなくて、内側から成り上がった人物だから
かなりの実力者で、裏の情報も当然もっているだろう。少なくともどこの誰だか
分からないオマエが根拠を上げろと言っているのに上げずに脳内ソースで言いっぱなしの
800万などという数字より全然信用度が高いのは明らか。
>>955 >政策を行おうとしている市長の主張のほうが意図があるうえに、
>ちゃんと調べたわけでもなさそうで、下手をするとただ感覚でものを言っているように見える。
>(感覚はあたってるときもあるが、統計をとると間違っていることが多々あるのであんま信用できない)
>以上から考えると、「中国の統計」よりさらに信用できないように思えるわな。
根拠を言えな。オマエはオマエの希望を言っているに過ぎない。
>>956-957 お前の方が原文記事を読めていない。
「2004年6月」は、長安鎮の人口が200万人を超えたんじゃないかという張氏の話。
総人口云々の部分は2007年3月の全国人民代表大会での劉志庚の談話で、香港の新聞記事もそう書いている。
香港の新聞記事では、1200万人近くになるといいながら、1200万人というキリのいい数字からから
戸籍人口165万人を引いた1035万人が外来人口などという怪しげな計算を同時に示している。
それ以前の周氏の主張する人口も、あくまでも周氏が経済指標や人口密度を元に計算したもの。
>「2005年年末の総人口750万人を元にすると、現在の総人口は800万人を超えた程度ということに
>なる。」と新たに根拠無く少なめに見積もってみせる。この800万人という数字の根拠
>を聞かせて貰おうか。
2005年年末の統計によると、総人口と常住人口の差は94.6万人。
数日前に公表された2007年年末の統計によると、常住人口が694.72万人
だからこの3ヶ月の人口増加率と、総人口と常住人口の差である約100万人を足して800万人を超える程度。
>>958 はなぜか市長の主張を信じているのに対し、
自分は信じられんと主張しているに過ぎないのだが?
おまえが希望を言ってるから、
自分もそのレベルにあわせて考えを述べているに過ぎないのに理解できないのか?
とくに
>>983 なんか電波丸出しな感じが…
> 今800万人なら、それは予想通り「順調に」増えている状況であって、
> あわてて減らすことを考えたり「臨界点に来た」と言って悲鳴を上げたりするような状況では
> ないからだ。劉市長の上げる数字が、状況から考えて「おそらくは」一番実情に近い。
なんだそりゃって感じだが…。別に予定通りの 800 万人でも、先のことを考えて、
予定通りにするために今悲鳴を上げておく事だって容易に考えられるだろう。
その他、幾らでも反論の余地があるどころか、あんたの解釈はただ自分に都合のいいように
考えているようにしか見えないわけだが?
そもそも市長が推定し間違って、限界だ〜と騒いでいるなんてことも考えられる。
(というか実感や推定と、実態を比較的良く表す統計が食い違うなんてよくある)
中国の統計を信じられないとするなら、市長に対しても同等の疑いをもって接するべき。
>>958 は自分の主張を希望というが、この辺の主張の数字が信じられるという
議論のほうがよほど希望的観測だと、スレを読んでる人間が感じてるってことに
気がついたほうがいいんじゃないか?
それにしても
>>958 の情報はなぜか人の権威やポジションを主張して
信頼性を付与しようとする主張ばっかりだな。ソースの追い方見れば明白だが。
普通、どんな分野でも、統計なんかの信頼性はまず調べ方や計算方法を見て考えないと
ダメだと思うんだが。
人を見るのもその次の次ぐらいに重要だけど。
そういうやり方は一般には箔付けに効力を発揮して威圧できるが、
統計とかかじってて学術的にディスカッションしたことが有る人にはまるで通用しないんだけどさ。
その辺、明らかに
>>959 との食い違いの原因になってるようにみえる。
自分には、ちゃんと情報源をおって信頼性を吟味できている
>>959 のほうが
学術的に信頼できると感じるな。このレスを根気強く追って来る人は多くがそう感じるだろう。
>>959 >香港の新聞記事では、1200万人近くになるといいながら、1200万人というキリのいい数字からから
>戸籍人口165万人を引いた1035万人が外来人口などという怪しげな計算を同時に示している。
これで即ち「推計としての1200万」という数字がデタラメであるという根拠にはならんな。
論拠が薄弱だと思われ。戸籍人口は余り変わらないのだから、仮に1200万としたら
外来人口は計算上1035万人ということになると言っているに過ぎない。
>>960 >
>>958 >はなぜか市長の主張を信じているのに対し、
>自分は信じられんと主張しているに過ぎないのだが?
>おまえが希望を言ってるから、
>自分もそのレベルにあわせて考えを述べているに過ぎないのに理解できないのか?
どうもオマエは話しにならないな。
筋が追えていないのならば、横から口を出すなよ。
>そもそも市長が推定し間違って、限界だ〜と騒いでいるなんてことも考えられる。
市長が言っているだけではない。限界に近づきつつあるというのは広東省の見解でもある。
例えば
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0406&f=business_0406_009.shtml 広東省統計局
>広東省統計局によると、05年末現在で珠江デルタ地域の人口は約4300万人で、
>都市化率は79.6%に達した。このため広州市、深セン市などの大都市だけでなく、
>環境、エネルギー、水資源、土地使用などさまざまな点で、同デルタ全体が人口の「臨界点」に
>近づきつつあるという。
そして注意すべきことは、口で言っているだけではなくて、分散する方策を現に考え始めており
実際に実行に移しつつあるということ。(これももう何度も言った。都合の悪いことは
見えないらしい。)
>>961 ナンセンスの極みだな。よくもそんな恥知らずな言いようを出来るものだ。
根拠がないと言うから根拠を上げたら「箔付け」して「威圧」している、だとよ。
そして自分の言い分には根拠なしに「信頼できそうだ」「学術的にディスカッション
したことがない云々」だとよ。
キチガイなのか?話しにならんぞ、オマエは。
それから、傍証として、マンションなどの値段も上がり続けているらしいし、
(ごく最近の2007年ころになって暴落が起こったらしいが)
またGDPの伸びが鈍ったのもごく最近のことだ。東莞市は典型的な労働集約型の工業都市
であり、また人口増のほとんどが他所からの工業従事者としての流入である。また、産業の
高度化には失敗している。これらからGDPの伸びと人口の伸びとはザックリとは比例する
のであって、人口増が鈍りながら東莞市のGDPの伸びが高いレベルを保つことは有り得ない。
つまり、東莞市の人口統計がおかしいと考えれば全ての情報が上手く繋がるが、
東莞市の人口統計を信じれば、これらすべての他の情報と辻褄が合わなくなるのだ。
(おそらく東莞市は政府の人口増加予想に合うように数字を発表しいるだけだろう。)
----------
さて、東莞市の人口統計がデータとならないとすると、後は
>>959 があてずっぽで
(しかも悔しいもんだから、あえて低く見積もって言った)推計値(?)と、
東莞市の首位といっていいような実力者で、裏情報も豊富に持っていると考えられる
劉志庚氏の言うことと、どちらの言うことが「推計値」として信用できるか
ということだな。
劉志庚氏の言うことは
>>959 が苦し紛れに言ったショボイ疑問点(?)しかない。
それ以外は今までの全ての情報とおよそ符号しているのだが。
因みに
>>959 が言う800万という数字は、東莞市の人口統計で言っているので
実は論外なわけではあるが。(大体
>>959 自身が東莞市の人口統計は信用できないことを
認めているのに、まだこんな事を言うのかね。)
いい加減あきらめりゃいいのにね 何言ってももう説得力ねーよ
人口統計が嘘といいながら、
>>963 のように人口統計を引用するのな
で、
>>965 のGDPって名目?実質?
いずれにせよGDPの統計は人口統計以上に信頼が低いぞ。
>>964 どこぞの声闘じゃないんだから、ちゃんと罵倒だけじゃなくて
「情報はなぜか人の権威やポジションを主張して」「箔付け」している場面が多いという指摘に
正面から答えればいいのに。
「根拠がないと言うから根拠を上げたら」ってその根拠が「箔付け」で信頼性がないと指摘してるんだろw
そして
> そして自分の言い分には根拠なしに「信頼できそうだ」「学術的にディスカッション
> したことがない云々」だとよ。
> キチガイなのか?話しにならんぞ、オマエは。
これにはほんと失笑せざるをえないw
>>961 の前半部分が比較的、事実の指摘(最初の2行とか)なのに対し、
後半は前半部分に対する考察、
ディスカッション、つまりレス主の判断、を示そうとしているのは明白。
後半は
>>961 の判断を示してるんだから、まあ前半の判断からそうも考えられるとおいておいて、
まずはしっかり前半に反論しないといけない局面なのにwww
上記理解できてれば前後半でスタンスが変わるのが当然で、
普通に読めてれば分かる話なのに、キチガイとかwww
電波の出力やばすぎるだろw
>>964 >「情報はなぜか人の権威やポジションを主張して」「箔付け」している場面が多いという指摘
に対する反論
ナンセンスの極み
> 理由はかかれていおらず不明、罵倒?
よくもそんな恥知らずな言いよう
> 同上
そして自分の言い分には根拠なしに「信頼できそうだ」「学術的にディスカッション
したことがない云々」だとよ。
キチガイなのか?話しにならんぞ、オマエは。
>文脈読めてない罵倒?
箔付け(イメージ付け)とか威圧とか、指摘どおりの反応をしなくてもいいのにな。
そうとう頭にきたのかな?
>>965 > 東莞市の首位といっていいような実力者で、裏情報も豊富に持っていると考えられる
> 劉志庚氏の言うことと、
それにしてもすごいな。
> 一般論で言って、中国政府側が公に公表する統計数値が信用できないのは常識だろう。
> GDPのような経済の話しをする上でもっとも重要な数値すら捏造するようなお国柄だ。
> 統計の数字と、実態を知る政府の要人の発言と食い違ってもなんら不思議ではないし、
> 食い違ったら統計の数値のほうが疑わしい可能性は十分あると思うが。
とか信頼性から統計が当てにならないと主張しているのに、
自分の仮説に都合のいい市長については
> 首位といっていいような実力者
> 裏情報も豊富に持っていると考えられる
とか脳内の電波びんびんな情報、「箔付け」wwwで信頼できると主張してるしw
作為の賜物としか思えないな。
統計がまともじゃない状況 (仮定) で、情報を得やすくウラの情報wももってるにしても
個人が大きな市の現状をつかめるとか、その人すごい優秀だねえ。
ほんとにそうなら世界的にそうそういない逸材なんじゃね?ww
>>965 > GDPのような経済の話しをする上でもっとも重要な数値すら捏造するようなお国柄だ。
こんなこといってるのにちゃっかり GDP を使用しますか。
信頼性の判断なんてまるで考えておらず、都合のいい、好印象な情報を
自分の主張に使っているだけなんでしょ。
>>945 は中国の統計を信頼できないとは考えているが、
それ以外の情報よりは現状の傾向ぐらいはつかめ信頼できると考えて
ベースとして検討しているスタンスのように見え、
(本人がどう思ってるか、正確にはわからないが。)
現在手に入る情報でしっかり検討しているように見える。
それにしても
>>965 は人のポジションだとか、よくわからんウラの情報とかが
主張の信頼性の決め手になると本当に思ってるんだろうか?個人的に不思議だね。
972 :
世界@名無史さん :2008/04/18(金) 14:20:14 0
相変わらず話しにならない展開なんで失笑。特に
>>968 (オマエバカだろ)
>800万人
この根拠が無いことには完全に沈黙か。バカバカしい。
で相手には根拠を求め、ソースを示して根拠を言ったら「箔付け」だの「威圧」だの
ホントキチガイだな。
もういっぺん言うぞ。オマエらの主張には根拠が全然提示されていない。
根拠を示せ。それから、ものを言え。あたりまえのことだろが。バカか。
973 :
世界@名無史さん :2008/04/18(金) 14:22:17 0
しかし、話しにならんなヲイ。 もう少しソースを追加して(いくつか訂正もあるし)論拠を追加しようと思ったが バカバカしくなって来た。(もっともこいつら腐っているからそれがねらいかも知れないが) もう一遍いうぞ。人に根拠を求める前に、まず自分が根拠を言え。 最低限のことが出来ないクズが何を偉そうに言っているのか?
974 :
世界@名無史さん :2008/04/18(金) 14:31:23 0
一つだけ言っておこう。こいつら腐っていることが判明したから無駄な気もするが まあとりあえず。 GDPの件だが、案の定話しの筋を全く無視して「GDP」という言葉だけに ここぞとバカリに反応するのは再度失笑。 (これでどうか反論したことにしてくれ、お願いだ、みたいな感じか? よっぽど困っているらしい。) GDPの数値が問題なのでは全くない。そんなもの関係ないからGDPの数値は 挙げなかったのだ。(だいたい、そもそもこの点は傍証にすぎないしな。) 要点は、2000年以降東莞市の工業生産の伸びが鈍化したというような情報は 全くない(あるんだったら示してみろ)という点だ。 しかし頭悪いな。というか苦し紛れで必死なんだろうが。
975 :
世界@名無史さん :2008/04/18(金) 14:48:58 0
しかし、言うにことかいて「もうあきらめたら?」だってよ。 「説得力ねーよ」だってよ。 聞いたかよヲイ。
連投乙 時間空けて来てわざわざ煽りレスしかしないって なんでこんなに必死なんだw
>もう一遍いうぞ。人に根拠を求める前に、まず自分が根拠を言え。
>>945 の書き込みがあるまでまともにソースを捜してこなかったお前が言うなw
しかも一生懸命中国語のサイトを引いてきても、誤訳だらけだし、
結局1200万人のソースは2007年3月の劉志庚の発言じゃないか。
散々ソースとして示されているオフィシャルな人口統計からは、
800万人超程度の推定人口は導けても、1200万人は導けない。
で、
>東莞市は典型的な労働集約型の工業都市 であり、また人口増のほとんどが
>他所からの工業従事者としての流入である。また、産業の
>高度化には失敗している。これらからGDPの伸びと人口の伸びとは
>ザックリとは比例する
よくこんな出鱈目書くことができるな。
中国はほぼ5年間で、GDPが倍増したとされる国だぞ。
人口流入が起きているということは、戸籍のある農村では望めない収入があるからであり、
GDPの伸びと人口の伸びとが比例するような平均以下の土地ならここまでの人口求心力が生まれない。
978 :
世界@名無史さん :2008/04/20(日) 16:37:46 0
>>976 バカ乙。
「煽りレスしかしない」って、煽りレスしかしないオマエが言っちゃうわけか?
クズ。
お願いだから見逃して、みたいな感じのようだが、イヤだね。 以下、逃げて見えないことにして、ほとぼりが冷めたと願うころにやってきて 「まだやってるの?」とか言うとか、クズレスが続くだけなのは見えているが、 こりゃもうしかたない。クズを相手にすると、どうやったってこうなってしまう。 もうこのスレの連中は完全に腐っていることが判明したので、ある種無意味では あるのだが。 --------------------------------------------------------- まず、あらためてクズ乙と言っておこう。 オマエらは800万人の根拠を言わない限り、何を言おうと無駄なのだ。 なにかdgfちゅいおplkjl;と言って、これでカンベンしてくれという ようなのだが、その要求にはこたえられんのだよ。 オマエらは、 1.自分は根拠を示さない。 2.他人の言い分には根拠を求める。 3.根拠を提示すると、「箔付け」だの「威圧」だの言う。(書いてて手が笑う) 4.脇へずれた点を鬼の首を取ったようにつつき、これで反論したことにしてくれ とゴネる。 5.そして最後の決め台詞。「学問的でない、800万人のほうが信用できる。」 キチガイ乙。 (オマエら、もし万一本当に何かの学問的な仕事に就いている奴らだったら、マジで ぬっ殺すからな。給料ドロボウが。)
>>977 GDPの激しい増加に寄与している部分の人口は、おそらく倍増に近い伸びをしているだろうな。
だからこそ、都市部への極端な人口流入が起こっているのだよ、アホ。
GDPの激しい増加が農村部などで主に起こっているのなら、都市部への人口流入など
起こりゃせんがな。
それから上でも言ったが、ここは傍証にあたる部分で、そもそもここをつついただけでは
反論したことには全然ならんのだよ。
さてその上で、要点をまとめよう。
まず、現時点で明らかになっていることは、少なくとも4人の人物が
1000万人以上の数字を挙げている。
1.元市長で現在党書記(いずれも東莞市のトップクラスの要職)である劉氏
(2004年で1200万人、最新では1400万人)
2.現在の副市長である梁国英氏(これは新たなソース)
http://www.homedg.com/new_view_7196.html 「東莞市の人口は1千万を超えている。最適な人口は600万人であり、適正な発展のために
人口を減らす必要がある。」(要約)
3.周氏の2つの論文で言及されている医療品販売企業の社長
2つめに挙げた周氏の論文のほうに「1つの店舗で3000人〜5000人がカバーでき、
東莞市には4200の店舗がある。」とある。(つまり少なく見積もっても1200万人ほど。
これが周氏の1つ目に挙げた世界経理人の論文の「1200万人以上」という言葉にあたる。
劉市長の言葉としたのはオレの勘違いだった。)
4.周氏(広州大学の経済学者)(1700万人など)
また、周氏の論拠は主に3つある。(
>>951 は単に面積に2.5万/km2を掛けて出しているだけ
などとデタラメを言っているが。)
その内で輸出額などからの推測はGDPの数値を元にしているので、イマイチ。
また郵便局の出金の量などからも推定しているが、これは残念ながらオレの知識不足で論拠が
たどれなかった。
水の使用量についてのデータはこのスレでも使えるだろう。深セン市の一日の給水量は385万トン
で東莞市のは425万トンだそうだ。(東莞市のほうが深セン市より多い。)
周氏によると工業用水などの使用量は深セン市も東莞市も同程度なので、東莞市のほうが水資源が
豊富であり給水がやりやすい状況であることなどを割り引いても東莞市のほうが深セン市より人口
が多いと判断できるとのこと。(当然1千万人超ということになる。周氏は1770万人と
言っているが。)
1000万人超というのはこれだけ情報がある。
さらに傍証として、広東省が人口が臨界点であると警告していることも言った。(何度もな。)
2008年で800万人では政府のもともとの予想(計画でもある)である「2010年に800万人、
2020年に1000万人、2030年に1000万人〜1200万人で停滞」とあまり離れていない数字であり、
臨界点に達したなどと警告して、さらに人口を分散させる政策を現に取り始めるような数字では
ない。(珠江デルタはわざわざ政府が経済特区的に発展させようと目論んでいる地域である。
にも関わらず、もうすでに政府は人口分散策の実行を開始しているのだ。)
一方、
>>951 が言う800万人という数字は
>>951 自身が信頼出来ないと認めているデータを元に、
まさしく
>>951 が捏造したもの。(さらにくやしいもんだから少なめに言ってやがんの。アホか。)
これで「800万人のほうが学術的で信用できる」????????
(頭おかしいのか?)
なんだコレ?
何故
>>977 の文を読んで
>>981 のような文が書けるんだwこいつは?
あと
>>947 の段階で挙げているリンク先は、
>>951 で書かれているように
最終的に人口の推定は人口密度で行っている。
3種類の方法を用いたというのは著者の過去の投稿内容で、
お前が後から持ち出してきた
>>953 だ。
広東省が人口が臨界点だと警告している内容は、すべて統計を元に算出しているし、
常住人口に含まれていない外来人口を100万人と見積もっているのは、
2006年4月の東莞統計局の発表内容(2005年年末の時点での値)。
てかお前、基本的な読解力が無さ過ぎだ。
なんでふつうのスレだったのにおかしいのがまぎれこんでるの?
> だそうだ。単純計算で1000万人〜1300万人ほどの携帯ユーザ数ということになる。
> また、中国全土で携帯普及率は3人に1人程度であり、都市部の普及率は非常に
> 高いが、東莞市の人口の大部分は農村部からの流入であり、北京などのような高い普及率は
> 想定できない。
傍証というより空想に近いな。
普及率が 1/2 と中国平均より高めに見積もっても、2000〜2600万人だぞw
これが傍証だとするなら主張している 1000万人だとか 1200万人だとかにはまるで合わない。
誤差ってレベルじゃないでしょ。普及率は8割、9割なんでしょうかねえ。
市全体、もしくは流入したんじゃないもとの住民で、日本並みの普及率想定しないと無理じゃね?
さらに言えば、統計は信じられず、
ビジネス上、大きな数字を言っておきたい民間企業の数字はありがたく信じるわけだ。
…異常としか思えないね。
それに、ユーザーってどんな数字なんだろうな?
数字によっては「ユーザー」になって東莞市から出てった人も含まれていそうだけどねw
根拠が示せてない、数字の出所が示せてないから検討すら出来ず、信用なんてまるで出来ない。
むしろ疑わしくなってくる。
GDPといい、根拠の話といい、内部矛盾や都合のいい解釈しすぎだろ。
4つの主張と傍証しかない中、傍証はまるで役に立ってないww
むしろ、示す人の信頼を下げるような内容。
> さらに傍証として、広東省が人口が臨界点であると警告していることも言った。(何度もな。)
これに関しても
>>960 が批判してるのにまるで反論になってないし。
対象が市であろうが省であろうが、同様の話だろう。省が間違ってる可能性はないのかね?
さらに
>>988 の主張のように、この「警告」が否定した統計を根拠にしてたら目も当てられないな。
この辺にあげてあるものほとんど、傍証になってない。
批判されて反論も出来てないこと繰り返し言ってるよって思う罠。普通。
4人の胡散臭い数字しかないこともあれだが、
傍証(笑)とすら言えない内容じゃないの?
>>982-985 周氏の世界経理人の論文というが、そもそもそれは査読を受けた投稿論文ではない。
まともな学術誌なら、巻・号・頁で管理されているはずなのに、
自分の過去の投稿ですら世界経理人の記事の日付と題名で引用していることからも、
「世界経理人」は単に投稿記事を集めたニュースサイトでしかないことが判るだろ?
Dongguan, populationなどのキーワードでISI Web of Scienceの検索を掛けると、
香港大学のGeorge C. S. Lin という人が書いた論文がいくつか引っかかるが、
結局この人も東莞の人口としては、常住人口に100万人ほどを加えた統計局の公式発表を採用している。
Urban Studies 2007, 44, 1827-1855.
Eurasian Geography and Economics 2006, 47, 28-53.
てか、お前はそもそも他人が書いた文章の中身をわざわざ曲解し、時に誤解して批判するのなw
994
995
997
998
999
1000 :
世界@名無史さん :2008/04/27(日) 20:32:46 0
自分に都合のいい決め付けで誤魔化すのに必死なだけ
コピペばっかりだね、そりゃそうだ自分の言っていることの矛盾や愚かしさがバレちゃったからな
泣こうが喚こうがこれが じ・じ・つ 残念でした。叩きのめされた気分なんだろ。
今まで何も文句を言ってこなかったにも関わらず、ランキングが気に食わないと途端に信用が無いとか
言い出すこと自体がおかしい。これまで東京がNYやロンドンと肩を並べていたと自己満足に浸っていた
のにそれが否定されて激昂しているだけ。何を言っても言い訳に過ぎない。
定義なんてだれが公認するんだか。自己で基準を作らずに一体だれが作るのかと。
ハーバード、ケンブリッジでなければ駄目だなんてそれこそお前が勝手に作った基準。大体例に出してくる
大学がアメリカやイギリスばかりの時点で日本が糞だと言っているようなもの。相当回転がのろいらしい。
泣こうが喚こうが、何度喚き散らそうと
>>864 が現実。残念でした
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。