★★「NHK特集 シルクロード 絲綢之路」★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
「NHK特集 シルクロード 絲綢之路」
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0212/silk01.html

昔見た人も初めての人もみんなで見よう!
2あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/02/02 17:26
2ゲトズサ(;´Д`)ハァハァ
3世界@名無史さん:03/02/02 18:51
「未来への遺産」とはどっちが先に放送されたんだっけ?
4世界@名無史さん:03/02/02 20:16
懐かしいねこの番組。消防の頃見てたよ。
5世界@名無史さん:03/02/02 23:29
実況板
【NHK特集】シルクロード 絲綢之路
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1044195760/
6世界@名無史さん:03/02/03 01:32
>>4
同じく。
そして夢を抱いたまま大人になって、現地に行ってしまった。
7世界@名無史さん:03/02/03 22:50
8世界@名無史さん:03/02/05 00:24
>>6
いいな、そういうの

N特(懐かしい呼び方だ)に触発されて、父親の本を引っ張り出して読んでいるんだけど、ネタが一個浮かんだ。

後漢の班超が章帝から帰還命令を受けたけど、命令に逆らって現地にとどまるときに、
「事件は会議室で起こっているんじゃない!現場で起こっているんだ!」

ああ、我ながらくだらねぇ
9世界@名無史さん:03/02/09 22:26
子供の頃見て、就職して2度も行ってしまった。
今は楼蘭に行きたいけど、未解放なので、ツアーでしか行けず、しかも150万くらいかかるらしい。
「シルクロード」のタイトルが良い!
書いたのはY国大の教授やってる人だとか。
10世界@名無史さん:03/02/09 22:31
>>3
「未来への遺産」は「シルクロード」より10年以上昔。

どっちも音楽は好きだが、どっちかというと「未来への遺産」の武満徹の
ほうがいいかな。

DVDでは「未来への遺産」はもともとフィルムで撮影されたので画像は
さほど劣化していないが「シルクロード」はビデオらしく、かなり劣化が
見られるのが残念です。
「未来への遺産」も16ミリフィルムらしく、映画のDVDに比べれば画像が
荒いけど。……
11世界@名無史さん:03/02/09 23:17
ローマまだ?
12世界@名無史さん:03/02/09 23:35
第1部はカシュガルで終わり
13世界@名無史さん:03/02/09 23:35
懐かしい。石坂浩二だったんだね、そういや。まだ30代か..
14世界@名無史さん:03/02/10 00:43
当時10歳だったが、オープニング映像の展開を全て憶えていて自分でも
びっくり。
自分が歴史好きになったきっかけのひとつだった。いまだに地域史より交流史
や貿易史に興味を持ち続けているのも、この番組の影響だろう。とにかく感謝。
15世界@名無史さん:03/02/10 09:40
中央電視台との共同行動だったけど、
NHKはシルクロードの取材、
中央電視台は大河ドラマの現地ロケ。
16:03/02/10 09:44
触発されて現地行った組です
広州からはいって成都 西安と北上
敦煌 トルファンまで行ったところで力尽き

あの頃はほとんど人民服だったなとちょいとノスタルジ。
17世界@名無史さん:03/02/10 12:31
「シルクロード」という言葉は、そういう名前のムードコーラスグループで知った。
たいしたヒットもなくいつの間にか消えていった。
NHK特集を見ていたとき、どうしてもこの演歌グループとの落差が気になった。
18世界@名無史さん:03/02/10 22:56
始まるよage
19世界@名無史さん:03/02/10 23:25
うちの大学シルクロードやモンゴル研究じゃ有名なんだが
80年代の中国の店は愛想がないと言う話しを教授が話してた
20世界@名無史さん:03/02/11 02:00
シルクロードっていいねぇ
21世界@名無史さん:03/02/12 02:04
次回は天山北路
22世界@名無史さん:03/02/12 15:24
毎日泣きながら見てます。
23世界@名無史さん:03/02/12 22:56
始まりますage
24世界@名無史さん:03/02/12 23:11
タイトルを書いてるのは渡部清氏。当時確か40代前半のハズ。
その年齢であの味わい深い字が書けていたのは驚異!
最近はあまり見かけませんねぇ。
ちなみにあの頃のタイトルは、黒い紙に白い絵の具で描いていたそうだ。
「シルクロード」もそうだったんだろう。
25世界@名無史さん:03/02/12 23:59
「シルクロード特急」は大いに興味をそそられるけど、ロマンもへったくれも無いような..
かといってタクラマカン砂漠をラクダでこえる根性は無いしw
26くまきま:03/02/13 00:07
らりらになにりきに
27世界@名無史さん:03/02/13 04:42
>>19
今も愛想は無い訳だが。
28世界@名無史さん:03/02/13 04:56
後半は当時子供心にここは中国じゃない!って思ったな。
ポプラ並木にロバ車と水瓜は結構ショックだった。
29世界@名無史さん:03/02/13 04:58
こんな場所があるのかーと思ったね。
リアルタイムでガンダムの舞台にもなってて余計だったな。
30世界@名無史さん:03/02/13 21:23
以前、香港の人とチャットした時、日本の音楽を聴きたいっていうからこの
シルクロードのテーマをMP3で送ったら「これ知ってる。こっちでも有名だよ」
そういえば、カバー曲が外国でもヒットした、という話は聞いた事あったが。

向こうの人のロマンも掻立てるんだろうね
31世界@名無史さん:03/02/14 02:15
シリーズの中で一番のレアものが「アフガニスタン編」
だろうね。ビデオ・DVDにも入ってないし
再放送もないんじゃない?

オレはたまたま持っている人にダビングして
もらったが。

NHK取材班は入れなかったんで、戦争前に
個人が旅行で入って撮った映像を使ってた。
この旅行者の職業はビデオカメラマン。
だから映像も見ごたえあったよ。

ジャーンのミナレットなんかよかったなあ。
今はどうなっているのやら。
32世界@名無史さん:03/02/14 11:47
人民服を着ているのが時代を感じさせる。
YMOのファンかと突っ込むことすらもうすでに時代遅れなんですよね。
日本の国民服を模した物だったのかなあれって。
33398:03/02/14 13:15
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










34世界@名無史さん:03/02/14 14:00
司馬遼太郎が出てたね。
現地の人とペラペラしゃべってたけど、さすが元関東軍。

関係ないけどあの人にはモンゴル帝国ネタでもっと書いてほしかった。
35:03/02/16 15:03
私をシルクロードに連れて行って!
36世界@名無史さん:03/02/19 18:55
誰かシルクロード周辺で栄えた国(大月氏とか)を詳しく紹介した本知りません?
37世界@名無史さん:03/02/20 15:09
>>36
前嶋 信次・加藤 九祚の『シルクロード事典』
かなり古い本ですが。
38世界@名無史さん:03/02/20 15:41
>>36
弓月国ならイパーイあるんじゃ
39世界@名無史さん:03/02/21 01:41
>>37
探してみます。有難う〜。
40世界@名無史さん:03/02/21 10:39
>>36
NHKシルクロード取材班&同行した作家たちの書いたレポ
「シルクロード−絲綢之路」シリーズがおすすめ。
古い本なので本屋の店頭では余り見なくなったけど、
図書館には大抵置いてあると思う。
番組の良い解説になっているし、井上靖や司馬遼、陳舜臣
などの珠玉のようなエッセイも素晴らしい。
41世界@名無史さん:03/02/21 13:37
シルクロードは偉大な朝鮮起源。
42世直し一揆:03/02/25 19:59
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
43世界@名無史さん:03/03/03 21:19
楼蘭の壁画age
44世界@名無史さん:03/03/03 22:49
いやぁ〜、まだまだ出てくるもんだねぇ〜。
45山崎渉:03/03/13 13:25
(^^)
46世界@名無史さん:03/03/17 18:31
何年かぶりに再放送で見たが、春節かなんかの踊りが紹介されてたけど、
歌の文句が「紅太陽〜〜♪」とかいってたのに気がついて萎えた。
 やっぱ、中共にしてみればプロパガンダの側面も大きかったんだろうな。
47世界@名無史さん:03/04/16 12:05
あげ
48山崎渉:03/04/17 09:18
(^^)
49山崎渉:03/04/20 05:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
50世界@名無史さん:03/04/30 14:08
>>11
第2部 『18 最終回 すべての道はローマに通ず』で登場ですね。
NHK特集・シルクロード
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1044690235/l50
>34
亀レスすまそ。
司馬遼太郎先生はそんな年ではない。大阪外大の蒙古語学科を卒業後、産経新聞の
文化部記者として活躍。その後小説家として名を馳せた。
当時の蒙古語学科は大陸3浪人学科と呼ばれ中国語も兼修で勉強させられていた。
彼がモンゴル語を話せるのもそのせい。
ちなみに陳舜臣氏は大阪外大印度語学科の同級。
52世界@名無史さん:03/05/01 01:27
>>51
おいおい、一応実戦経験はないけど学徒出陣してるよ…
53世界@名無史さん:03/05/02 00:02
シルクロードの貴重な資料を紹介したHP発見!
卒論かく人は、必見だぞ!
まぁ、このスレの主旨とは若干それるが・・・。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/takemark/page028.html
54山崎渉:03/05/21 22:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
55山崎渉:03/05/28 15:36
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
56山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
58世界@名無史さん:03/09/05 23:58
2005年1月放送予定で「新シルクロード」が
日中共同製作でまたできるらしいね。・・・・わくわく。
59世界@名無史さん:03/09/06 01:01
ミカイ形機関車まんせー
60世界@名無史さん:03/09/08 22:36
でもローマへの道の再放送はないんでしょ。
DVDだけだっていってた。
金ない厨房だからちとショック・・・
61世界@名無史さん:03/09/08 22:44
> 58
今度はいったいいくら
ボッタクられるんだ・・・?
ちゃんと公表しろ
62世界@名無史さん:03/09/09 01:01
どうでもいいけどNHKのDVD高すぎ
63世界@名無史さん:03/09/09 18:46
同感。もう少し安めだったら。
64世界@名無史さん:03/10/14 20:50
「新シルクロード」保守
65世界@名無史さん:03/11/06 03:28
>>60

第二部は再放送できないからね…
第二部だけDVDで売るか、バラ売りしてくれればいいのに
66世界@名無史さん:03/11/06 10:06
67世界@名無史さん:04/01/10 15:08
sage
68世界@名無史さん:04/01/14 01:17
2005年1月までこのスレ保守できるかな?
69世界@名無史さん:04/02/03 00:09
age
70世界@名無史さん:04/02/03 00:14
一度でいいからビデオ未収録の「アフガニスタン編」
再放送してくれ。
71世界@名無史さん:04/02/27 17:07
>>70
禿同。

川口のアーカイブスにはあるんかな。
72世界@名無史さん:04/02/28 12:06
>70
ジャムのミナレットは世界遺産が健在を報告したから
価値はだいぶ下がったが、当時の雰囲気はなかなか
捨てがたいな。
73世界@名無史さん:04/03/25 01:06
「新シルクロード」の音楽は誰ですか?
74世界@名無史さん:04/04/06 01:53
75世界@名無史さん:04/05/04 09:30
2005年1月までこのスレ保守できるかな?
76世界@名無史さん:04/06/03 20:42
ガッコの先生が言ってた。
来年展覧会あるって。
新疆限定らしいけど。
アフガン・・・

77世界@名無史さん:04/06/13 22:10
アフガニスタン編ってなんで未収録なの?
おしえておしえておしえて
78世界@名無史さん:04/06/13 22:24
>>77
ソ連の侵攻でNHKが入れなくて、某カメラマンが以前観光で
入ったときに撮った映像が中心だったから。版権とか金の
問題よりNHKのプライドの問題でしょうなあ。
79世界@名無史さん:04/06/14 00:36
レスサンクス。
全部映像もってるけど、アフガン編だけは自分ももってないんだよね。
そういうことだったのか。しょんぼり。
80世界@名無史さん:04/06/14 01:16
NHKアーカイブスに要望出したら?
81世界@名無史さん:04/07/01 14:42
今まで見たテレビで一番いいテレビだね
82犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :04/07/01 15:55
>>52
うん。確か「川を挟んでソ連軍と対峙云々」という記述が紀行文にあった。
方向音痴&機械音痴なのに戦車隊を率いさせられて、朝鮮で迷子になり
かけた話とかも。あとは、戦争末期に内地(北関東だか)に配置転換云々
の話も。中央から派遣されてきた普段は穏健の上官の、搾り出すような
「そん時は轢ッ殺して行け・・・」発言も、確かこの時。
83世界@名無史さん:04/07/22 19:21
司馬遼も波瀾の人生を・・・
84世界@名無史さん:04/07/23 06:15

85世界@名無史さん:04/08/25 06:29
現在シルクロードに一番詳しい学者って誰?
86世界@名無史さん:04/08/25 06:50
そんなの決まってるでしょうが
87世界@名無史さん:04/08/26 01:23
誰よ?
88世界@名無史さん:04/09/09 17:44
杉山正明。
89世界@名無史さん:04/09/09 17:46
梅宮辰男。
90世界@名無史さん:04/09/09 17:53
最近の若手学者は「シルクロード」なんていう言葉
使わないから、長澤和俊が最後の「シルクロード学者
(というより雑文家)」じゃないの?
91世界@名無史さん:04/09/10 02:42
長沢氏はどうなの?
92世界@名無史さん:04/09/30 11:23:17
>>73
ヨーヨーマ
93世界@名無史さん:04/10/06 10:31:12
総合テレビで今週末新シルクロードスペシャル放映予定。

http://www.nhk.or.jp/silkroad/special.html
94世界@名無史さん:04/10/06 23:35:35
>>93
ここの住人は誰もBS見てないのか。がっくり。
95世界@名無史さん:04/10/06 23:45:05
シルクロードって時代はいつがメインよ?
96世界@名無史さん:04/10/07 10:57:41
終了。
番組に期待もてず。
97世界@名無史さん:04/10/07 17:43:22
中国取材映像は、生テープの段階ですべて中共政府の検閲が入ってるからな。
どうせまた中共政府礼賛の内容なんだろ。NHKは特にひどいし。
98世界@名無史さん:04/10/08 10:07:48
昔のNHKの歴史番組で流れてた音楽で「自由の大地」ってやつ。

あれもう聞けるところ無いんだろうか。
99世界@名無史さん:04/10/08 10:20:19
CDもってる。
100世界@名無史さん:04/10/08 10:41:44
>>93
10/4じーさんばーさんのはーこらひーこら、10/5オカルトはどっちも趣味ではない。
けど、10/6は抑えたナレーションと淡々とした映像の進行がよかった。
101世界@名無史さん:04/10/08 12:38:58
俺はつまんなかった。
本編もこんな調子なら萎え。
102世界@名無史さん:04/10/08 15:09:06
>>99
なんてCDに収録されてるの?
103世界@名無史さん:04/10/08 16:36:52
>>102
喜太郎のことじゃないか?
104世界@名無史さん:04/10/09 05:06:03
新世界紀行のテーマ曲だろ?サントラに入ってるぞ。
105世界@名無史さん:04/10/10 13:01:31
台風で放送予定変更
106世界@名無史さん:04/10/10 22:21:04
「魔鬼城」見たけど、シナ人しか出てこねぇでやんの。
107世界@名無史さん:04/10/10 22:41:25
あのシリーズの石坂浩二のナレーションはすばらしかった。
「大黄河」の緒方けんのはいけなかった。
108世界@名無史さん:04/10/10 22:57:13
「魔鬼城」ねえ、そんな呼び名できたの最近だろ?
由来も言い伝えも何もないし、「〜みたいに見える」を無理矢理
いわくありげに演出過多でお見せしました、ってとこか。
制作側も思ったより内容がなくて作り方困ってたのがありあり。

シナ人の「東トゥルキスタンは我ら漢族の植民地、とことん
甘い汁吸い取ってやる」っていう(まあ無意識だろうが)
傲慢さはむかついたな。
109世界@名無史さん:04/10/10 22:57:48
この意見に同意。

公共放送名無しさん :04/10/10 21:53:25 ID:LuVwgNSv
根本的に番組の性質が変わるよな
旧シルクロード=秘境探索番組
新シルクロード=観光地巡り
110世界@名無史さん:04/10/11 19:24:31
この場合の秘境ってのは政治的秘境だな。
111世界@名無史さん:04/10/13 06:16:46
まあ西域自体が旧の時代に比べ、
格段に開けてしまっているのだから仕方ない。
112世界@名無史さん:04/10/20 17:02:34
タクラマカン砂漠縦断の回でどっかの中年ばあさんがウイグル人主婦にナンをもらって
「シェしぇ」とほざきやがった。
ウイグル語覚えてきやがれ、この非常識!
113世界@名無史さん:04/10/20 19:38:01
ウイグル人だって中国語習ってんだろうからいいだろ。
114世界@名無史さん:04/10/20 20:13:57
>>112
ウイグル語、中国語、英語のうち唯一知ってる言葉が「謝謝」だった
ってだけ。老人にあんまり期待しちゃダメ。
115世界@名無史さん:04/10/20 21:00:42
中国だし、シェシェがなぜだめなんだ・・
116世界@名無史さん:04/10/20 21:03:27
112の政治的信条にそぐわないんだろ。
117世界@名無史さん:04/10/20 21:37:10
魔鬼城へ向かったカメラマン、さかんに道に迷ってたが、いまどきGPSも持ってないやつがいるか?
118世界@名無史さん:04/10/20 21:49:08
>>117
中国じゃ一般人が持つのは禁止されてるのかもしれんぞ
なにしろ、至る所に軍事施設がある国だから
特に新疆はどこに核施設があるか公表されてないし
119世界@名無史さん:04/10/20 23:12:43
あの爺婆さんたちは、ウイグル人なんかに全く興味ないし、
「ヘディンの真似して砂漠を横断する」っていう疑似冒険がしたいだけ。
北緯39度沿いに進むっていうのも何も意味ないし・・・。

終わりました、自分よくやった、楽しかった、思い出ができた
でおしまい。外に向けては何も残していない。
非常にパーソナルなもので、普通の旅行がちょっと大がかりになっただけ。

それ自体は「別にどうぞご自由に」だが、TV番組としては
内容なさすぎだったな。たぶんNHKと旅行企画会社の間で
金のやり取りがあって番組にしたんだろうけど。
120世界@名無史さん:04/10/20 23:40:51
>>115
さすがに隊長はrafmetと言ってたよ。
>>119
爺、婆たちはヘディン、スタインを気取ったソフトな侵略者だってことだな。
121世界@名無史さん:04/10/20 23:59:59
グダグダ言ってると
蒙古覇極道食らわすぞ
122世界@名無史さん:04/10/21 00:23:19
獄長それだけは・・・
123世界@名無史さん:04/10/21 09:23:14
>>121
畏怖を感じましたので通報しました。
124世界@名無史さん:04/11/08 15:20:34
ソグディアナの土着神に「ナナ」と呼ばれる女神がいるのですが、
どなたかこれに関して詳しい方いらっしゃいませんか?
ソグド人の多くはゾロアスター教徒でしたが、偶像崇拝をしていたり、
他宗教の神の姿をアフラ・マズダが創造した神の姿にあてたりと、
独自の宗教を作り出していました。
ゾロアスター教徒と、女神ナナの関係が知りたいのですが、
少しでもいいので情報をください!
125世界@名無史さん:04/11/08 19:44:44
今度聞いておいてやる。
126世界@名無史さん:04/11/08 20:57:51
>>120 ・・・・・ rahmet
127世界@名無史さん:04/11/10 12:05:56
ここもよろしく。

http://academy3.2ch.net/whis/index.html
【李氏】☆☆唐帝国の歴史総合スレッド☆☆【天命】
128世界@名無史さん :04/11/11 00:57:55
>>125
何かわかりましたか?
129世界@名無史さん:04/11/15 14:50:33
130世界@名無史さん:04/11/20 00:12:59
>>128
あまりにもマイナーすぎてダメだったw
131世界@名無史さん:04/11/21 13:53:16
純粋なシルクロードに関してなら、杉山氏より長沢和俊氏のが
著作も多くね?
132世界@名無史さん:04/11/21 15:59:54
>>130
そうですか。残念です。ありがとうございました。
133世界@名無史さん:04/12/14 03:12:15
http://www.nhk.or.jp/silkroad/schedule.html

プロローグ「25年目のシルクロード」
第1集 「楼蘭 四千年の眠り」
第2集 「トルファン 灼熱の大画廊」
第3集 「タクラマカン 西域のモナリザ」
第4集 「天山南路 ラピスラズリの輝き」
第5集 「草原の道 風の民」
第6集 「敦煌 石窟に死す」
第7集 「青海 天空をゆく」
第8集 「カラホト 砂に消えた西夏」
第9集 「カシュガル 探検家たちのグレートゲーム」
第10集 「西安 永遠の都」
134世界@名無史さん:04/12/15 23:51:09
NHKは、2002年に「地球に好奇心・謎の大河ホータン」という番組を放送した
(Nスペでも放送されたらしいがそっちは見ていない)。

夏の間だけ突如大河となって現れるホータン河を、不思議な自然現象として
紹介していた。

何か変だとは思っていたが、先日放送されたテレビ朝日「素敵な宇宙船地球号・
砂漠を走る水 シルクロード 幻のホータン河の謎」で、これは上流にあるダムが
毎年日にちを決めて放水しているからだ、と暴露されてた。
135世界@名無史さん:04/12/15 23:51:37
突如大河となって現れるのは当たり前。「謎」でもなんでもない。

NHKの番組じゃ、上流にダムがあることなど一言も触れていない。
これって詐欺、っていうかオカルト屋の手口と同じだな。
そんなウソついてまで「謎の大河」に仕立て上げたいのかね?

ムスタンやらせ事件以来、全く反省してねえな。どうせ今度の
「新シルクロード」もこの手のインチキ盛りだくさんだろうから、
監視しときましょう。
136世界@名無史さん:04/12/19 02:25:03
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2004/20041212/index.html
中国・タクラマカン砂漠。夏になり、コンロン山脈の大量の雪や氷が解けると、
水は一月あまりかけて南から北へ砂漠を縦断し、全長500キロ、
最大幅8キロを超えるホータン河が姿を現します。

と書いてあるけど
137世界@名無史さん:04/12/19 21:41:06
>>136
続きちゃんと読めよ

> 一方、上流のホータン市近郊の村では、既に綿畑に水を入れる
> 作業が始まっていました。1988年にさらに上流で建設された
> ダムによって河の流れが管理され、ダムにためられた雪解け水の
> 3分の1が上流の村々で消費されていたのです。
> 6月、今年初めてホータン河への放流が始まりましたが、
> 水量は40%減。異常気象や急激な人口増加が原因です。

「6月、今年初めて」っていうのは、「史上初めて今年放流しはじめた」
じゃなくて「今年は6月になって初めて放流された」っていう意味。
138世界@名無史さん:04/12/20 11:49:25
船橋洋一の世界ブリーフィングより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国は、米国がアフガニスタンで拘束した新疆ウイグルのイスラム系グループ22人の引き渡しを
求めているが、ブッシュ政権は拒否している。
 ちょっと前になるが、私はこの点をアーミテージ氏にただした。
 答えは簡潔だった。
「引き渡さない理由? 人権、その一語に尽きる。もし、彼らを中国に引き渡したら、
彼らの運命はどうなる? 実際、新疆ウイグル族を中国に引き渡したところ、処刑さ
れた他国のケースがある」
 中国が9・11テロ後、新疆ウイグルでどのような対テロ作戦を展開しているのかは
わかりにくいが、3千人を「テロリスト」として逮捕した、という情報もある。

 中国政府はすでにその前から、民主運動や分離運動に対する弾圧を強化してきた。
               ================== 
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/briefing/backnumber/700/716.html

139世界@名無史さん:04/12/23 22:15:44
>>134
誰か週刊文春あたりにちくれよ。
140世界@名無史さん:04/12/25 16:34:47
僕の玉門関も閉鎖しそうです。
141世界@名無史さん:04/12/25 17:27:23
西夏王国の興亡史を秘め、流砂の果てに人知れず朽ち残る幻の黒水城跡・・・、
とか思ってたら、その後NHKアーカイブによるシルクロード再放送の折、今はしっくいで修復されてルートも整備、賑々しい観光スポットに様変わりとの近況が報ぜられていた。
一方、鄙びた賑わいのバザール風景がいかにも楽しげだった、タクラマカン砂漠のオアシス都市ホータンは、近年はウイグル過激派の爆弾事件が起こるなど、社会不安が広がっているとの由。
時節が変われば、いずこも色々起こるものではある。。。
142世界@名無史さん:04/12/28 19:58:58
NHKの板に番組スレ立てたんでヨロ〜
143世界@名無史さん:04/12/30 22:11:19
>>142
リンク張ってくれよ。

それはそうとその板って1年持つの?
144世界@名無史さん:05/01/01 21:35:24
1月2日の第1集の前夜祭?序曲?プロローグが、始まった。
>>143
日付からみて、このスレと思われ。
2005年「シルクロード特集」1
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1104231004/l50
10集を、1月2日から12月18日まで各月第3週の日曜夜に、1年かけて放映のようだ。
それにしても、NHKはユーラシア古代史好きだね。シルクロードのそれも天山南路、
天山北路か。天山以西や南洋航路の海のシルクロードは、取り上げられないようだ。
NHKスペシャル 新シルクロード
http://www.nhk.or.jp/silkroad/schedule.html
145世界@名無史さん:05/01/01 22:12:03
ヨーヨー魔の話なんかいらねーよ
146世界@名無史さん:05/01/02 00:19:04
ウルムチ発展し過ぎで少し複雑な新疆。
147世界@名無史さん:05/01/02 15:11:10
あの辺、中国人というよりペルシア人という人がいっぱいいるね。
148世界@名無史さん:05/01/02 21:29:43
なにこのばんぐみ
ちょうおもしろくない・・・
149世界@名無史さん:05/01/03 01:10:53
正直『世界ふしぎ発見』に番組構成のクオリティで負けてないか?
アレの吉村作治のピラミッド研究発表のほうがまだ面白いのだが
150世界@名無史さん:05/01/03 01:18:30
楼蘭美女のミイラ見逃した再放送やんないかな・・・
151世界@名無史さん:05/01/03 02:14:56
>>147
ペルシア人っていうよりは、ウィグル人だろ。
>>150
今日のミイラは美女でした。まじで。
152世界@名無史さん:05/01/03 02:52:39
見なくていいよ。もう超シット番組だから。
153世界@名無史さん:05/01/03 03:04:04
>>151
見逃したのはアーカイブの方のヤツ。
新の方のは見た。
154世界@名無史さん:05/01/03 05:42:57
昔のは相変わらずよかった。
ビデオ全部もってるが、ついつい見てしまった。
それにくらべ新作の稚拙さ…確かにクソだった…orz
155世界@名無史さん:05/01/03 07:29:24
新作は退屈だった。
156世界@名無史さん:05/01/03 07:46:27
中国共産党が蒸発してくんねーかな。
さまよえる湖のように干上がっちまえ。
奴らさえいなければなあ・・・・・
157世界@名無史さん:05/01/03 08:32:18
イメージ映像で白人女を出したのはやりすぎだ。
158世界@名無史さん:05/01/04 10:31:23
「海のシルクロード」はまだあ?
159世界@名無史さん:05/01/04 16:06:42
>>157
美人といえば白。
オリエンタリズムがここにも・・・
160世界@名無史さん:05/01/04 17:21:07
>>159
ムチャクチャなこじつけすればマケドニアかローマの残光という言訳がある
161世界@名無史さん:05/01/04 18:48:13
2005年1月2日(日)放送の
「新シルクロード 第一集 楼蘭 四千年の眠り」
1月5日(水)午前0:15〜1:14(4日(火)深夜の放送です)

再放送が今夜!見忘れた人は集合!!
162世界@名無史さん:05/01/04 19:34:51
NHKアーカイブスの再放送こそやってほすい
163世界@名無史さん:05/01/04 20:27:50
>>160
時間さかのぼりすぎ。あの美人のみいらは、紀元前1800年とか
いうぞ。ギリシアにかろうじてアルカイックな文明が始まったかどうか
っていう時代だ。
164世界@名無史さん:05/01/04 21:07:46
あの紀元前1800年とかいう年代もたいして根拠ないけどな

最近の中国史学では大げさに古い年代言っておいて
金集める、それで学会発表の前にTVにネタを売る
っていう手法が推奨されてるから、これにしっかり
乗っかったわけだ。学会発表は十年後くらいだろう。
165世界@名無史さん:05/01/05 01:16:00
再放送見たよ。面白かったジャン。
166世界@名無史さん:05/01/05 01:52:17
そういえば、最初はローランの美女が、8000年前って話が
あったよな。
167世界@名無史さん:05/01/05 02:10:37
>>151
現在新疆ウイグル自治区のいかにもコーカソイドな感じの連中は
唐代〜元代以降に定住したソグド系やペルシア系の子孫が
天山ウイグル王国とかモグーリスターン王国の時代に混血して
さらに言葉もウイグル語化したのが起源らしい。
168世界@名無史さん:05/01/05 02:17:28
>>167
そうなんだけどさ。それって結局のところ、言語と無関係に、
もともと中国の西域から中央アジア、カフカスまでもふくめて、
うーんと、アナトリアから、黒海、カスピ海などなど、広い
範囲に、かなり古くからの白人系の伝統があったってことじゃ
ないのかな。中近東系が白人なのが、ちょっと難しいところだが。
このあたり、「なぜシナと呼ばない?」のスレッドにも書いている
けれど。
169世界@名無史さん:05/01/05 02:26:25
中近東の人もコーカソイドって言わないの?
170世界@名無史さん:05/01/05 02:31:13
だから、難しい。彼らも白人系だからね。
さらに、エチオピア人なども黒いけど白人系とされている。
ミトコンドリアDNAなどからすると、その可能性は低いが。
でも、中近東のセム語が白人系なら、同じセム語のエチオピア人
もってことになる(紀元前の段階で、アラビア半島から移住した
ことはわかっている)。アラビア半島系は、実際には古い系統
で、黒人系っていうか、ドラビダ人とか、オーストラリア人なんか
とつながる肌の黒い人たちなのでね。で、色は黒いが、顔立ちは
白人的なのも事実。うーん、難しい。中近東の人たちは、もともと
こういうドラビダ系や、エチオピア人の系統の黒い系統の色が抜けた
系統で、コーカソイドとは違うんじゃないかと思うんだけど。
もちろん、現在の中近東系には、白人系インド・ヨーロッパ語族が
かなりまざっているから、白人形質がでているように思うが。
171世界@名無史さん:05/01/05 03:01:47
欧州、中東、中央アジア、インド、にまたがる地帯は色は違うけど
顔立ちはみんな一緒。目鼻立ちくっきり系。

色は環境次第で変わるんだろう。インド人(こげ茶色)と白人の混血が中東人(茶色)と考えれば納得。
172世界@名無史さん:05/01/05 03:11:53
人種と言語の範囲が必ずしも一致するとは限らないし、
きっちり境界線を引けない混在地帯もあるから。
173世界@名無史さん:05/01/06 09:25:57
>人種と言語の範囲が必ずしも一致するとは限らないし、
一致するほうが珍しいだろう。今やゲルマン語を黒人が話す時代だ。
言語もわからんのに何とか語族とか語派とか使うのも、本末転倒。
純粋に比較言語学的な概念にすぎないからね。
174世界@名無史さん:05/01/07 17:04:43
ちょっと違うと思う
175世界@名無史さん:05/01/13 23:42:14
15分番組なんですけど(英語)みてね

http://www.pbs.org/frontlineworld/stories/china401/thestory.html
176世界@名無史さん:05/01/14 00:09:24
>>171
あっちこっち張ったけれど、
http://www.scs.uiuc.edu/~mcdonald/WorldHaplogroupsMaps.pdf
これをみて、謎はだいたいとけた。
アフリカ北部や、アラビア半島、中近東は、基本的にmtDNAの
ハプロタイプH、Uなどヨーロッパ白人の系統がかなり入り込んで
いるわけで、これは、アフリカに戻った系統だと思う。時代は
いつのことかわからないけれど。だから、黒海沿岸あたりの白人
系が、かなり拡散して、北アフリカにも入り込んだということ
だろう。Y染色体でみても、かなりいえそうだ。R1b とか、Iの
系統がはいりこんでいる。
177世界@名無史さん:05/01/14 21:03:28
楼蘭の美女ミイラって画像全然転がってないね。
図書館のシルクロードや楼蘭関係の本にもほとんど載ってない。
中国が画像を規制してんのか?
178世界@名無史さん:05/01/14 22:15:12
NHKがにぎってないか?
179世界@名無史さん:05/01/14 23:15:22
NHKにそんな権力あるの?
180世界@名無史さん:05/01/14 23:52:53
>>179
いっちゃん最初の昔のシルクロードのときに、NHKの取材の
段階で、現地中国のカメラマンが最初に撮影したはずだ。
あの映像は、NHKのものだろう。ただし、その後、展示とか
されているはずだが。
181世界@名無史さん:05/01/15 00:00:27
昔のシルクロードは、取材旅行は日中の共同行動だったけど、
映像はそれぞれがそれぞれの企画で別々に撮影し、別々に編集し、別々に放送。
182世界@名無史さん:05/01/15 17:09:43
小河墓遺跡のミイラに関しては新華社英語版は1月3日(新シルクロード放映の翌日)に
報道しているのだ。写真はないけど。

http://news.xinhuanet.com/english/2005-01/03/content_2410109.htm
183世界@名無史さん:05/01/16 22:36:21
>>177
こんなミイラの画像ならある。15年前に発見されたみたいだけど
http://www.pbs.org/wgbh/nova/chinamum/taklamakan.html
184世界@名無史さん:05/01/18 00:08:49 0
あの美少女ミイラもいつの間にか40才くらいって事になってなかった?
185世界@名無史さん:05/01/19 22:16:12 0
186世界@名無史さん:05/01/20 00:03:06 0
あんまりキレイに見えないな。
187世界@名無史さん:05/01/20 00:13:31 0
>>185
たしかに、40歳って書いてあるな。美人だ美人だと書いてあるし。
中国人も白人コンプレックスあるのかな。
188世界@名無史さん:05/01/20 04:26:04 0
あの番組ででてたミイラ?
これだと顔の凹凸とかうちの
母親みたいだ。
189世界@名無史さん:05/01/28 14:52:45 0
>>185
発見時が一番キレイだったんじゃない?
年々劣化してるという話だよ。
190世界@名無史さん:05/02/02 21:59:59 0
新華社の小河墓遺跡の記事だが、子供のミイラの写真が写ってる。
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/www.xj.xinhuanet.com/2004-10/18/content_3055852.htm
191世界@名無史さん:05/02/02 22:07:22 0
もう一丁。ミイラの写真はないがイドリス隊長の雄姿が見られるよ。
http://news.xinhuanet.com/photo/2004-10/18/content_2106802.htm
192世界@名無史さん:05/02/02 22:11:43 0
ついに発見、あのミイラの画像!バッチリ!
http://www.southcn.com/weekend/commend/200409100002_17530.jpg
193世界@名無史さん:05/02/02 22:42:31 0
>>192
それは新シルクロード第一回で発掘されてたミイラじゃないか?
194世界@名無史さん:05/02/02 22:51:09 0
http://www.37vote.net/etc/1107336644/
嫌いな国のランキング投票です
よかったらあなたも一票入れてください,失礼しました
195世界@名無史さん:05/02/14 20:10:14 0
ハイビジョン放送で旧版放送中age
196世界@名無史さん:05/02/14 20:55:58 0
前半はちと退屈だったけど、地下水路の話は面白かった。
さて新版は・・・
197世界@名無史さん:05/02/14 20:56:38 0
トルファンのカレーズ
198世界@名無史さん:05/02/14 22:06:03 0
うーむ・・・本放送はこれからなんで多くは書かないけど、
ここ数年来のNHKにありがちな、手段が目的化した番組。
最新の技術って凄いねって印象しか残らないよ・・・
199Gくん:05/02/15 21:51:01 0
前の「シルクロード」が良かっただけに、今度のも期待しているが・・・・。
えてして期待はずれが多いのだが・・・・。
前の時は、キタローのテーマ音楽と石坂浩二のナレーションがマッチしていて
幻想的な番組になっていた。
オレは前の番組で初めて「天山北路」とか「天山南路」という言葉を知った。
新番組期待したい。
200Gくん:05/02/15 22:06:05 0
今、NHK評判が悪いが・・・・
レスを198まで読んだが、前回のシリーズを悪く言う人はいないね!!
それと
前回放送時は、アフガン(バーミヤン)の大仏、健在だった。タリバンによる破壊
かえすがえすも残念でならない。
201世界@名無史さん:05/02/15 22:14:25 0
「シルクロード」でバーミヤンに入れなかったリベンジは、
1998年に「ブッダ 大いなる旅路」で果たしてるね。
期せずして貴重な映像になってしまったが。
202世界@名無史さん:05/02/16 01:41:20 0
はっきりいって、このサイトはすげ〜。
ミイラもすごい数載ってる。番組の比ではない。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/takemark/page028.html

トップページはこちら
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/takemark/
203世界@名無史さん:05/02/16 04:21:11 0
管理人宣伝乙。
強制的に音楽鳴らすのはやめたほうが良いよ。
オナニー以外のなにものでもないから。
204世界@名無史さん:05/02/20 22:38:00 0
おい、地上波放送終わったのにレスなしかよ。終わったなこの番組。

松平が「西ウイグル王国」連発してたけど、いまどき安倍健夫ははやらないのじゃないの?

世界史版的にはどうなんだろう。「天山ウイグル」か「西ウイグル」か。
中共の歴史書は「高昌ウイグル」なのだそうだけど。
205世界@名無史さん:05/02/21 00:28:24 0
復元したものから何かを読みとるのではなく、
復元作業自体をメインに持って来ちゃってるから、
歴史・紀行モノとしては面白くもなんともない。

関連番組として別にやった方が良かったんじゃないかとすら思う。
206世界@名無史さん:05/02/21 00:56:04 0
CG多用した方が関連会社に金落としやすいからね
ロケやっても関連会社に金は落ちない
それにネタ考える頭もない
207世界@名無史さん:05/02/21 01:03:28 0
時折、思い出したように人々の暮らしに触れてたけど、
ただ旧版の表面をなぞるだけだったもんね。
208世界@名無史さん:05/02/21 12:33:20 0
西ウイグルでいいんでねえかい。
でもああいう番組観てるとモンゴロイドってつくづく醜いと実感する。
209世界@名無史さん:05/02/21 15:45:46 0
松平穴がインドの博物館に収蔵されている壁画については
「イギリスの植民地だったインドに〜」と説明を述べ
「大谷隊の収蔵品の一部が”日韓併合”時代
ソウルの総督府に移された」とナレーションいれてた。
これってNHK的にはマズイんじゃね?

あとCGの完成品を披露する場面は
「シルクロードに時空を超え蘇ります」と連呼し
暗にNHKの手柄を強調するのは違和感があった。
ナレーションのシナリオライターに問題がある。

おまけに披露したのは数面だけ。
どうせなら12面の壁画すべて説明いれろよと思う。


俺はBShiと総合で二回みたけど、
旧作は2回目に観たときが退屈で
新作は2回目のほうが面白かった。
映像テクニックが派手だったせいかもしれん

紀行物とみれば雰囲気では旧作のほうが断然上。
新作は学術物で旧作とは全くの別物とみるべき
期待してたから・・orz
と書き散らしてみる。
210世界@名無史さん:05/02/22 20:02:19 0
新版は曲が駄目だ
全然メロディが頭に残らない。

シルクロードや大黄河、映像の世紀なんかは名曲中の名曲だけにね。
211世界@名無史さん:05/02/22 20:08:29 0
新曲の方のレコーディング風景は結構感動したけどな。
東西のいろんな楽器の弾き手が勢ぞろいしててさ。

そういや「絲綢之路」前に弾いたことあるっけなあ。
212世界@名無史さん:05/02/22 20:10:09 0
喜多郎とか宗次郎とか、NHKのこの手の番組の音楽やるヤツは仙人みたい。
213世界@名無史さん:05/02/22 20:12:00 0
まあ、シルクロードの風景って仙人出そうなところいっぱい出てくるしな。
まあ、それはあんまし関係ないと思うがな。
214世界@名無史さん:05/02/22 22:38:30 0
>>208
西ウイグル多用の理由がわかったよ。おそらく監修をした大阪大学の森安孝夫氏が
「西ウイグル」派みたいだ。

いかにも西遷した国だって感じになるよな。同じように移動した西遼にしても、自称は大遼
だったっけ。天山ウイグルのほうが独立国の雰囲気が出るよな。
215世界@名無史さん:05/02/22 22:58:48 0
こういうのはハイビジョンやCG使ってもダメなんだYO
216世界@名無史さん:05/03/02 17:44:09 0
ここ詳しくのてるよ

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/takemark/page028.html

トップページはこちら
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/takemark/
217世界@名無史さん:05/03/06 20:36:58 0
中国は、チベットのお寺を全部ぶっ壊して宝物を全部略奪していったくせに
「新疆の宝物を列強探検隊が略奪していった」などという資格なし。
218世界@名無史さん:05/03/14 01:58:32 0
モーターグライダーで遺跡をかすめるように飛べたらいいなあ・・・
219世界@名無史さん:05/03/20 14:53:23 0
放送日あげ
220世界@名無史さん:2005/03/21(月) 17:57:10 0
>>10
http://www.nhk.or.jp/silkroad/about.html
>16ミリフィルムで撮影されたシリーズの保存ネガを
>ハイビジョンテレシネ装置でデジタルVTRに変換し、
>一コマごとに画質を調整し、今回、鮮明な映像に
>仕上がりました
221世界@名無史さん:2005/03/21(月) 21:33:33 0
一コマごとに画像を改竄し、今回、巧妙な捏造に仕上がりました
222世界@名無史さん:2005/03/24(木) 14:02:45 0
やっべ、ハイビジョンも総合も見逃した・・・
数ヶ月前は期待で一杯だったのになぁ。
223世界@名無史さん:2005/03/24(木) 14:49:19 0
くりーむしちゅーの道
224世界@名無史さん:2005/03/24(木) 15:29:14 0
>>222 例によって8月頃にそこまでの分をまとめて再放送すると思う。
225世界@名無史さん:2005/03/24(木) 19:18:25 0
4月の放送前に「好評につき再放送します」となるかと。

第三回ですでにすべて放送してっから。
NHK目茶苦茶気合はいってるね。
226世界@名無史さん:2005/03/24(木) 19:45:20 0
でも思ったよりもつまらない。
新しい学説や研究成果がほとんど活かされていない。

なによりシルクロードは中国国内だけじゃないんだがw
227ぢゅらさん:2005/03/24(木) 20:15:43 0
前回のシルクロードと違って冒険っぽさが感じられないのが
つまらない原因か。

前回は刃のようなとがった石だらけの山道で車がパンクしたり、
行商人から生きた羊を買って料理して食ったりしてたような
記憶があるのだが。

音楽は好きなんだけどなあ。
228世界@名無史さん:2005/03/24(木) 20:48:05 0
>>225 おそらくNHKは収入減になるからこれに限らず再放送が増えると思う。
229世界@名無史さん:2005/03/25(金) 01:50:25 0
>>226
> なによりシルクロードは中国国内だけじゃないんだがw
そうそう。前回はソ連国境に近づけなくて引き返したんだっけな。
今なら、それこそローマまで行くことも不可能じゃないだろうに。
230世界@名無史さん:2005/04/13(水) 14:55:43 0
age
231世界@名無史さん:2005/04/13(水) 14:59:49 0
おととい月曜日に放送したのを見て、1月以降の録画DVDを全部消去した・・・

もぉいいや、この番組は。
232世界@名無史さん:2005/04/18(月) 13:21:53 0
何なんだこの盛り上がってなさは。昨日の放送に関する書き込みすらゼロって…
233世界@名無史さん:2005/04/18(月) 13:23:12 0
だって誰が見てもつまんない水増し番組なんだもん
234世界@名無史さん:2005/04/18(月) 14:10:41 0
シルクロードって、ローマまで続くんですよねw
どうして中国で終わっているのですか?
235世界@名無史さん:2005/04/18(月) 14:18:41 0
そりゃNHKが「そろそろまたオレらに金落とせよ」と脅されて
「お前らも裏金作り放題だろ」とそそのかされたから。
シルクロードといったら中共−NHK癒着のシンボルだもんね
236世界@名無史さん:2005/04/18(月) 14:21:08 0
無駄に金がかかっているだけ。

タクラマカン砂漠一帯の
失われた古代仏教芸術特集
としたほうがよさげ。
237世界@名無史さん:2005/04/19(火) 01:24:02 0
もうちょっとその土地の風土や人々の生活ぶりを前面に出して欲しかったな。
寺と絵と仏像の解説を延々とやられてもなぁ…。
238世界@名無史さん:2005/04/19(火) 02:07:54 0
玉ネタとかもあったけど、激しく浮いてたね。
生活面の話はプロローグ番組の繰り返しになるのも痛い。

あと同行した調査が不発だった影響か、昨日のは特に中途半端な印象が強かった。
239世界@名無史さん:2005/04/19(火) 02:22:17 0
春先おきるホータン川の急激な増水を「不思議な自然現象」
とか嘘ついて、今さら視聴者を騙すわけにはいかないものな。

あれは単なる「ダムの放流」とネタばれしてるから。

そのくだりは全くなかったな、だからネタに困っている様子が
ありあり。ははは。詐欺商法はもう通用しないよ。
240世界@名無史さん:2005/04/19(火) 11:30:11 0
>>239
それさ、誰か週刊文春に垂れ込めよ。
241世界@名無史さん:2005/04/20(水) 01:50:30 0
>>239
そのネタで特番やってたときの映像の使い回しが今回あったよね?
242世界@名無史さん:2005/04/21(木) 23:58:23 0
大昔にやっていた「未来への遺産」みたいな幻想的な演出してほしい
・・・・・・だからって佐藤友美のあのメイクは子供心にこわかったよー
そこが良いという人もいたが。
243世界@名無史さん:2005/04/23(土) 11:22:30 0
NHKのDVDってなんであんなに高いの?文化事業の一環なんだからもっと安価で提供しろ!
244世界@名無史さん:2005/04/23(土) 14:39:14 0
天下り役員の給料のためですが何か
245世界@名無史さん:2005/04/29(金) 11:15:47 0
石坂浩二が先月の青山画報で、前回のシルクロードでの
撮影フィルムは放映フィルムの1/15だって言ってた
けど、この数字ってべらぼーに無駄使いして感じがする。
まあ、うちは受信料未払い所帯だけどね。
246世界@名無史さん:2005/04/29(金) 11:17:40 0
>>245
バカか。
以上。
247世界@名無史さん:2005/04/29(金) 11:30:47 0
246もアフォだな、マジで釣られてんの。
軽く行こうぜ。
248世界@名無史さん:2005/04/29(金) 23:45:58 0
>>撮影フィルムは放映フィルムの1/15

これに突っ込んでるんでは?しかし盛り上がらんね
249世界@名無史さん:2005/04/30(土) 00:03:43 0
ま、来年以降、Nスペ大型企画はなくなるだろうから、
ショボショボ消えていくのも、らしいかな、と。
250世界@名無史さん:2005/05/02(月) 19:28:19 0
私は、小学6年生の頃、音楽の時間で、シルクロードのテーマの合奏をやったことがあります。
また、図書室で「ミイラ物語」の本を借り、自宅で読みふけっていた経験があります。その夜、
土葬された腐乱死体が発見された怖い夢を見てしまいました。その1年後、祖父が亡くなりました。
それ以降、この音楽を聴くと、このトラウマを思い出してしまいます。
251世界@名無史さん:2005/05/11(水) 19:04:09 0
ハイビジョン派はいないのか?
252世界@名無史さん:2005/05/15(日) 18:59:57 0
放送日あげ!!!
253世界@名無史さん:2005/05/15(日) 21:20:39 0
「白人系」「白人系」と何度もウザイ。
254世界@名無史さん:2005/05/15(日) 21:57:10 0
松平アナ、「kők」の発音に苦戦か。
255世界@名無史さん:2005/05/15(日) 22:20:04 0
つまんなかった。今回も。前回もつまんなかったから、次回もかな。
256世界@名無史さん:2005/05/15(日) 22:41:59 0
鳩摩羅什の業績がメインテーマなのに、映像は鳩摩羅什とは
関係ないキジル石窟や今のイスラム教徒ウイグル人だから
つながり悪い。

鳩摩羅什に的を絞るなら、当時の時代背景にもっと時間
使わなきゃわからんよ。かといってそうすると、クチャや
キジル石窟にわざわざ取材に行った意味がない。
実際、あんな取り上げ方だと「一応行きました」程度の
意味しかないし。
257山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/05/15(日) 22:57:24 0
仏教寄りでも無く、歴史寄りでも無い・・・しかし、あれ以上は難しい。
興味を抱く入り口と考えれば、これまでのものの中では上出来かと。
258世界@名無史さん:2005/05/15(日) 23:02:55 0
そうですね、あんまり知らない漏れなんかはちょっとした
入門編にはなりますた。早速日本大百科を検索し調べました。
鳩摩羅什、クチャ
ところでそろそろ、元祖シルクロードも始まります。
259世界@名無史さん:2005/05/15(日) 23:09:15 0
何チャンネル?
260世界@名無史さん:2005/05/16(月) 15:06:29 0
今回は旧シルクロードのしばりから自由だった点を評価すべきかな。

しかし焦点がぼやけているね。次はトンコウ?
261世界@名無史さん:2005/05/16(月) 22:43:18 0
鳩摩羅什の生涯にテーマを取った割には生き生きとした物語みたいなものが全く浮かび上がってこなかったな。
概説書の1〜2ページの記述よりも内容薄い。
262世界@名無史さん:2005/05/17(火) 00:04:31 0
鳩摩羅什をいじめてた呂光って悪いヤツだったの?
263世界@名無史さん:2005/05/17(火) 00:08:34 0
仏典の漢訳は三蔵法師ではなかったの?
264世界@名無史さん:2005/05/17(火) 00:11:40 0
三蔵法師以外にもいろんな人がやってる。
265山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/05/17(火) 00:12:15 0
何度も漢訳されていますが、例えば『般若心経』であれば、鳩摩羅什訳と、
玄奘訳が有名ですね。玄奘は鳩摩羅什訳の『般若心経』のお蔭で、インド
へ赴く途中妖怪の難を逃れたという説話もあります。
266世界@名無史さん:2005/05/17(火) 00:55:46 0
玄奘以外の求法僧の足跡ももっと紹介してほしいね
いつまでたっても三蔵法師三蔵法師って馬鹿じゃねーか
267世界@名無史さん:2005/05/17(火) 01:32:38 O
三蔵法師は一人ではありません。
仏教の経・律・論を全て学び終えた僧を三蔵法師と呼びます。
鳩摩羅什も三蔵法師です。
268世界@名無史さん:2005/05/17(火) 12:06:29 0
>>267
マチャアキの「西遊記」で、教典学びに行く途中の玄奘を三蔵呼ばわりしてたのはやっぱりおかしいの?
269世界@名無史さん:2005/05/17(火) 12:20:57 0
玄奘三蔵が漢訳した中で有名なものは、般若心経ですね。
270世界@名無史さん:2005/05/17(火) 12:21:47 0
ってか何いまごろ書いてんだ漏れ(w
271山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/05/17(火) 18:23:44 0
なお、玄奘訳とされる『般若心経』の本文が、本当に玄奘訳かは怪しいとか。
272世界@名無史さん:2005/06/10(金) 03:16:46 0
>>271
鳩摩羅什の訳から引用してるから
オリジナルじゃないってか?
273世界@名無史さん:2005/06/15(水) 08:07:53 0
今月はこれまでの中でも相当つまらないので覚悟の程を。
「シルクロード」でやる意味がまるで分からんかった・・・
274世界@名無史さん:2005/06/19(日) 22:03:31 0
燉煌の住民がどー見ても布袋様にしか見えないものに
「阿弥陀さま阿弥陀さま」いって拝んでたみたいだけど
あれは地元的に正しいのか?(汗
275世界@名無史さん:2005/06/19(日) 22:27:07 0
「敦煌の昔の庶民」なんていうあんまりぱっとしないテーマ
(教育テレビの番組なら評価するけど)に、あとは撮ってきた
映像を脈絡もなくつなげました・・・・か。

勉強不足と準備不足だな。今回は特に制作がいいかげんすぎる。
NHKはスタッフがやる気もなくしてるのかな。
276世界@名無史さん:2005/06/20(月) 03:02:22 0
敦煌扱って、どうやってあそこまで内容薄い番組に出来るのか逆に信じがたい。
今回は特に旧シリーズとの落差がとんでもなかった。
277世界@名無史さん:2005/06/20(月) 03:10:51 0
キックのナレーション、どうでもいいことに長々と勿体つけすぎ。
「そこには地元では有名な豪族の存在がありました。その名を…」みたいな。
これが冗漫で内容薄々に思える大きな要因になってると思う。時間稼ぎにしか思えん。
へいちゃんのはシンプルにサクサク進んで良い。
278世界@名無史さん:2005/06/20(月) 03:12:41 0
韓国の国定教科書では「我が民族は外国を一度も侵略した事が無い、
平和を愛する民族である」と書かれていますが、ところがこの話しは大嘘なのです!
彼らは日本に9世紀から侵略をしていて、その後に現れた倭冠の発生原因を
作ったのでした。
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/genko/genko.htm
279世界@名無史さん:2005/06/20(月) 17:17:54 0
> 彼らは日本に9世紀から侵略をしていて、その後に現れた倭冠の発生原因を
> 作ったのでした。

冠位十二階制は七世紀初頭の倭リジナルですが何か?
280世界@名無史さん:2005/06/20(月) 17:23:23 0
こらこら、よそでやれ
281世界@名無史さん:2005/06/20(月) 18:42:40 0
異民族との戦争とかいってたがせめて突厥とか吐蕃とか名前を出してくれよと思った。
敦煌は一時期吐蕃の支配下になったこともあるんだから。唐代中心に話をしてた
みたいだが当時の国際情勢がまるでわからない作りをしてるのはどうかと。

敦煌文書のチベット語や突厥文字の古文書類を見せてくれた方が、それなりに
当時の雰囲気とか分かり易かったろうに。
282世界@名無史さん:2005/06/20(月) 23:29:33 0
>>281
歴史好きならそういう名前が出るたびにキター!って感じで楽しめるのにな。
ライトな視聴者層に配慮してるんだろうか?そんな未知の知識が出てきただけでハア?とかなるヤツは最初から見ないだろうにな。
結局誰も喜ばせられない作りになってる。近年の大河もそうだが。
283世界@名無史さん:2005/06/22(水) 16:40:35 0
今回の敦煌の番組で「文楚」という兵士について説明していたけど、松平よ!「足軽組頭」という表現はやめろ。中国の軍制と日本の武装地主制とは本質が異なるんだから。
それから「陪戎校尉」を下級の官位と言ってたけど、これも唐と日本の位階制の混同。
唐の九品は日本では六位程度。しかもれっきとした「散官」で中少尉クラスだ。普通は「勲官」授与でチョンなのだから十分恵まれている。
284山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/06/22(水) 18:16:21 0
>足軽組頭
戦前の翻訳かと思いましたよ。イタリアの遊女を白拍子と訳したり、かなり
自由に出来ていた時代でしたから・・・。分かり易いのでしょうが。
森鴎外の小説でも、ドイツの従僕を「舎人」などと訳している。
285世界@名無史さん:2005/06/22(水) 18:23:22 0
>>283
松平のオッサンに文句言っても無駄ですよ
脚本書いてるディレクター?に言わなきゃ
286世界@名無史さん:2005/06/22(水) 22:32:35 0
死んでしまえば土饅頭〜♪
287世界@名無史さん:2005/06/22(水) 23:46:34 0
>>283
唐代の軍制にはとんと疎い自分だが、「陪戎『校尉』」と聞いてそんな官位低いのか?
と首を傾げてしまった。「足軽組頭」なんて微妙極まる比定するくらいなら、冗長な
胡弓の高吟なんかテキトーに端折ってちゃんと当時の軍制なりをさらっと説明してくれた
方がよっぽど親切だとオモタ

同じ松平の人がナレーションやった「大モンゴル」の方がよほど面白かったが・・・
288世界@名無史さん:2005/06/23(木) 11:27:13 0
>>287
従九品上だから低いことは低い。単純に日本の位階と比較すれば少初位上。
ただ、唐には一〜九品の下に流外官、雑任が存在するから九品は大体日本の六位に相当する。
「陪戎『校尉』」は隊正(50人の長)クラスだから下級将校。
れっきとした「散官」だからこそ隊正に任命され得るわけで、兵士にばら撒かれた「勲官」に比べればずっと恵まれている。
289世界@名無史さん:2005/06/23(木) 12:20:06 0
日本国内で流通している中国史関係の本でも突厥とか吐蕃との関係にはあまり触れていない。
殆ど唐の内部の問題ばかり説明していて異民族は付録のような扱い。そのくせ遣唐使や新羅の話題だけは豊富。
唐からすれば遣唐使にしろ新羅にしろゴミ同然で、これらに比べりゃまだキタイとか渤海のほうが重要だろうに。
290世界@名無史さん:2005/06/23(木) 12:37:47 0
NHKの最近の歴史物、レベルが低過ぎ
見る気が失せた
291世界@名無史さん:2005/06/23(木) 14:52:24 0
「シルクロード」という番組は、NHKが中共と癒着している限り
西域経営史観から抜け出せない。
292世界@名無史さん:2005/07/06(水) 00:24:45 0
癒着しているかどうか走らんが、絵作りが優先されて匂いが感じられないと
いう類の批判は聞いたことがある。
いろんな解釈ができるとは思うけど。
293世界@名無史さん:2005/07/06(水) 05:16:34 0
最近は「右翼は中国を誹謗中傷して日中友好を破壊しようとしている」
というおめでたい馬鹿(orスパイ)がめっきりいなくなったな。

中国政府をキチガイと見てるのは右翼に限った話じゃないのにね。
もはや日本〜世界の常識だよ(除く《朝鮮半島の取り残された連中》)。
294世界@名無史さん:2005/07/23(土) 20:34:55 0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/touryuu/
鳩摩羅什の扱いについては色々と問題があるようですね。
29513男:2005/07/27(水) 17:23:03 0
いいかげん、クソチョンドラマ放送やめろ。
クソチョンドラマやめるまで受信料支払い拒否。
296世界@名無史さん:2005/08/14(日) 17:44:47 0
そんな矢先・・・

NHK、番組公開録画に受信料支払い滞納者の入場拒否を試行
http://www.asahi.com/special/nhk/TKY200508130158.html
 
297世界@名無史さん:2005/08/15(月) 00:16:11 0
今、南疆鉄道やってるぞ。見るべし。
298世界@名無史さん:2005/09/02(金) 11:52:09 0
シルクロードの東の終わりってホント日本なの?
299世界@名無史さん:2005/09/02(金) 12:44:02 0
<衆院選>新社会党の原氏、無所属で立候補 兵庫1区 

 新社会党兵庫県本部委員長の原和美氏(55)は18日、衆院選兵庫1区に無所属で立候補すると表明した。
(毎日新聞) - 8月18日21時28分更新


(m)    |;;;;☆;|_ (m) 労働者階級の声・原和美さんの
. ( )、 〈 #゚∋゚〉  ノ i  当選に向けて力を尽くそう
  ヽ/´⌒~∨~⌒`ヽ_ノ
  (  | ( | )..ヽ )、 ( m)
  / 人(.人.)ノ. ,ゝ ⌒ノ
 ノ⌒)  )=口=( ´ ̄
 (m) ∠vvvvvvvゝ
     /  / ヽ .ヽ
     |  )  (.. /
   <<<_)  (_フ7  

  ・ . _____   
    /⊃  :::#:;⌒⊃
   (;。A°)   ⌒⊃ 
    ∨ ̄∨ ̄ ̄ ̄   >>「救う会」、贋トロ

300世界@名無史さん:2005/09/14(水) 03:40:21 0
>>298
日本より東があるのか
301世界@名無史さん:2005/09/18(日) 22:09:22 0
青海回りの交易路を紹介したのは、目新しくて良かったのではないか。
しかし、青海のあたりも結構盗掘されてんだなあ。
302世界@名無史さん:2005/09/18(日) 23:34:20 0
きょうのネタ本は
児島健次郎 編 『シルクロードのロマンと文明の興亡』 雄山閣 2005
前園実知雄 第10章 見えてきた青海路 −もう一つのシルクロード−
でしたな。

とはいえあまり詳しい話ができるページ数じゃないから、それに準じた
映像もあの通り「薄味」だったとさ。今回も勉強不足がモロに出てましたな。

吐谷渾を取り上げるなら、鮮卑の一派が遼西から流れてきた連中だとか、
何人か有名な王様の話くらいしろよ。吐谷渾の末裔(その他いろいろな
民族が混ざってるが)土族の話もないし・・・。それに吐谷渾最後の王城
で城壁も残ってる伏俟城くらい紹介しないとまずいでしょ。
303世界@名無史さん:2005/09/18(日) 23:35:19 0
都蘭の熱水大墓は、吐谷渾王国時代じゃなくて、7〜8世紀の吐蕃支配下
時代の吐谷渾人豪族(王族とは限らない)の墓と見られているが、これにも
言及なし。

それにどうしても「シルクロード」にしておかなきゃいけないので、出土品は
あたかも絹織物だけのような紹介だったけど、もっといろいろな文物が出土
してる。まあ出土品の中では錦が一番見ごたえあるのは事実だけどね。
304世界@名無史さん:2005/09/18(日) 23:52:33 0
たしかに内容は薄かった。
車で砂漠を通ってきました。時々、部落に寄って話きいたよ。
というだけだったな。
305世界@名無史さん:2005/09/19(月) 00:01:44 0
「ボクたち取材班大変だったでしょ。エライでしょ。
だから高い出張費は当たり前。取材費用ごまかしても
いいでしょ?『カメラが入ったのは世界初』もちゃんと
入れておいたし。ね、ね。」というNHK上層部向けの主張は
もう飽き飽き。
306†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/09/19(月) 00:40:04 0
ふむ。あのボーテン?の川のやつがよかった。この番組じゃないけど。
なんかDVDで売ってるシルクロードはどうなんだろう? 中国の番組
らしいが。 がむしゃら旅行団のシルクロードの方がおもしろいか


。。。 
307世界@名無史さん:2005/09/19(月) 01:07:12 0
>>306
だからあれは単なるダムの放流による増水だってw
308†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2005/09/19(月) 07:35:45 0
ダムの放流でもおもしろいじゃんかよあれ




309世界@名無史さん:2005/09/19(月) 18:33:18 0
熱水大墓ってどこにあるの?
google mapで教えて下さい。

http://maps.google.com/maps
310世界@名無史さん:2005/09/21(水) 01:47:44 0
再放送見たけど、あの太陽神アポロンを織り込んだ錦
ってのは傑作だったな。

あれは仏教の像と見れば、おそらく阿弥陀如来。
ただし馬車に乗り日輪を背負ってる点を重視すれば
インドの太陽神スーリヤ。

熱水大墓などの発掘・研究をしている許新国先生(番組の
協力者にも名前があった)の論文でも太陽神という解釈が
なされていて、当然スーリヤのことを言っているわけ。

ここからが傑作で「これは太陽神」と聞いたNHKスタッフは
「太陽神か、じゃギリシャ神話のアポロンだな」と早合点。
要するにインド神話のスーリヤなど全然知らないのだw。

こういう連中が大金使って番組作ってるんだから情けない話。
今回の新シルクロード・スタッフは相当知的レベル低いな。
技術は格段に上がってるけど。それだけ。
311世界@名無史さん:2005/09/21(水) 05:17:42 0
松平、おしつけがましさがイヤすぎ。
20年前のシリーズは今見ても面白い。
312世界@名無史さん:2005/09/21(水) 06:52:20 0
水がいまカジュガルにいっているよ。
しばらく前まで一緒にいくひとさがしていたけど・・・・
313世界@名無史さん:2005/09/21(水) 20:43:43 0
自分も再放送見た。番組中で例の織物の絵柄をさして
「太陽神アポロン」とか言い出した時点でさすがに目眩を感じた。

他の織物の断片の絵柄も含めて、くサーサーン朝かソグドで織られた
ものに違いないと思う。これらの地域で作られた織物に特徴的な
環帯の連珠文を多用してることと、対面型の動物文や十時型の花文などの
組み合わせ方がそれを示している。唐では官制工房でザンダナ織りなどの
「ペルシア」風の織物の複製を独自で製造していたらしいが、さすがに
その違いまでは分からなかった。

さらに例の「太陽神」だが、連珠文の円環の中央に正面姿の王侯や神などの
人物座像を置き、左右に立人像を配する様式はサーサーン朝やソグドなど
イラン系のこの頃の文化の遺物によく現れるモチーフで、サーサーン朝時代の
銀器にも現れている。(仏教美術に見られる仏座像を中心にして左右に脇侍を
配する形式もこれらの名残らしい)

「太陽神」ということなのでインドのスーリヤ神ととらえることも可能かも
知れないが、状況的にはイラン系の神で、太陽の御者たる「ミフル神 Mihr 」
(古代のミトラ神)と見るべきだろうと思った。

サーサーン朝およびソグド系の織物の図柄や神関係の図像学的研究については
すでに日本語で専論がいくつか書かれているのだが・・・
制作スタッフは「オリエント」とか「内陸アジア言語の研究」とかいった雑誌なんか
読まないんだろうか? それとも読んでも無視して作るよう指導されてるとかか?
314世界@名無史さん:2005/09/22(木) 08:12:33 0
内陸アジア専攻はおろか、東洋史専攻、下手すりゃ
史学科出身のヤツすらいなかったりしてな……。
<今のNHKスタッフ(特に30代以下の若手)
315世界@名無史さん:2005/09/22(木) 23:28:37 0
歴史や民族(民俗)なんかたいして興味ない
「探検部」出身の連中が番組を作ると、
主人公が取材対象じゃなくて「オレたち取材班
スゴイでしょ」な番組が出来上がるw。
316世界@名無史さん:2005/09/22(木) 23:30:38 0
この間やってた青海って蘭州の西にある青海の事?
317世界@名無史さん:2005/09/23(金) 01:16:13 0
アポロンて…リア中レベルの発想だな
視聴者に合わせてるんじゃなくて、純粋にスタッフの質がどうしようもなく落ちてるんだな
ゆとり世代が主力になる頃にはどうなるんだ…
318世界@名無史さん:2005/09/23(金) 01:48:24 0
アポロガイスト
319世界@名無史さん:2005/09/23(金) 17:47:39 0
アポロンage
320世界@名無史さん:2005/09/29(木) 02:56:27 0
古墳に出るという「鬼」を「おに、おに」と繰り返してるのも
恥ずかしかった。

漢語で「鬼」と言ったら「幽霊、化けもの」だろう。
「野蛮なオニと言い伝えたのかもしれません」って、
勝手に誤訳して勝手に納得してるんだからお話にならない。
321世界@名無史さん:2005/10/08(土) 22:20:18 0
東トルキスタン、中国に宣戦布告
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d80258.html
322世界@名無史さん:2005/10/08(土) 23:05:05 0
http://www.geocities.jp/saveeastturk/
皆さんは東トルキスタンと言う国をご存知でしょうか?国と言っても国連に加盟もしていなければ
地図にも書いてありません。通常は中華人民共和国の新疆ウイグル自治区と呼ばれる地域です。
この地域は中国、及び中国の歴代王朝の支配下では無く独自の地域として存在しました。
しかし、18世紀に清朝に征服され重税などを課されました。清朝が倒れ中国で混乱が起きている中
東トルキスタンの人々は中国からの圧政から自立する為に1933年東トルキスタンイスラム共和国を
宣言、建国しました。1946(49)年まで独立国として存在し、ソ連などと関係を持っていましたが
東トルキスタンは中国共産党の人民解放軍に征服されてしまいました。
その後中国は東トルキスタンを占領し、多くの東トルキスタンの人々が犠牲になりました。

例えば
・ 「計画生育」と言う名目で850万人もの赤ちゃんを強制中絶し
・中国共産党の50回もの核実験によって75万人もの人々が放射能中毒で亡くなり
・「政治犯」として50万人もの人々が処刑されています

およそ1000万人もの人々が中国共産党に犠牲になっているのです!信じられますか?
現在でも東トルキスタンの人々は中国の圧政の下にあり、9.11テロ以降はテロ対策の
名目で政治犯の処刑がさらに厳しくなっています。
しかしこの事実はあまり知られていません。イスラムの犠牲者となるといつもイラク
の人ばかり、中国共産党の圧政と言うとチベットや台湾の問題ばかりを耳にします。
だけど、他にも東トルキスタンの多くの人々が苦しんでいるのです。
323世界@名無史さん:2005/10/16(日) 23:08:48 0
今回のも内容無かったな。
ほとんど現代中国の問題に時間を費やしてたし、
その黒河の渇水問題にしても、多面的に解説している訳でも無い。
なんか狙ってるポイントが散漫なんだよなあ。
324世界@名無史さん:2005/10/16(日) 23:11:31 0
過去レスでも出てるが、多分スタッフの中に史学科出身がいないと思われる……。
325世界@名無史さん:2005/10/17(月) 00:14:58 0
『降』を『おろす』って言ってたけど普通に『くだす』じゃ駄目だったのかな?
326世界@名無史さん:2005/10/17(月) 01:41:06 0
>>323
そうだな。黒河の流路が変わった原因も思わせぶりな映像「伝堰址」だけ出して、
どういう説が出てるのかすらよく分からん。スタッフに気合いが足りん。
327世界@名無史さん:2005/10/17(月) 15:48:02 0
微妙に中国批判?とオモタ
明に水の手をきられ街が滅び
そして今、中共に止めを刺されたと。

潅漑施設で潤う農民が偽善的な台詞を述べる部分は
作為を感じたが(w

文字や仏像への考察はほとんどなかったけど
これは今年前半部分への反動?
328世界@名無史さん:2005/10/17(月) 21:01:19 0
眠くて途中で寝ちゃったよ
録っておいたビデオも見る気しない

西夏を「吐蕃の子孫」というのはどうかと思うぞ。
これじゃ資料提供に名前があった学者さんらに
わざと恥かかせるようなもんだ。
329世界@名無史さん:2005/10/17(月) 21:05:22 0
タングート族の事が一切語られなかったのは不思議だな。
単にもう世界から消えた民族と思っているからか?
330世界@名無史さん:2005/10/17(月) 22:13:53 0
例によって、いい素材なのにスタッフが内容を消化しきれないから
マヌケな番組になってる。ちょっと調べればすぐにわかること、
誰でも知ってるようなことを、なんでもかんでも「謎のナントカ」に
仕立て上げて、姑息な商売しようとしやがる。視聴者を馬鹿にするな。
331世界@名無史さん:2005/10/17(月) 22:39:45 0
舞は元鉄道員連中(中国本土からウイグルに送り込まれた漢族)が
毛沢東をたたえる歌を合唱していたな。
332世界@名無史さん:2005/10/17(月) 23:14:43 0
>>328
すげえな…
大河ドラマが金だけかけた学芸会と化して久しいが、ドキュメントまで同じく高校生の自由研究レベル以下に成り下がってるとは
333世界@名無史さん:2005/10/18(火) 04:17:18 0
>>329
ほんにねえ・・・。松平の殿が「チンギス・ハーンに滅ぼされた
西夏であうが、その一派はチベットや四川省に逃れ、ミニャクと
いう名で今も暮らしていると言います。また、チベットからさらに
ヒマラヤを越えひとつの王国を建てた一族もいました。それが
かつてのシッキム王国です。」なんて言ってくれたら、
ブルブル来るんだけど。映像もあったらもっといい。

ま、今回のスタッフじゃ全然無理な相談だけど・・・。
334世界@名無史さん:2005/10/18(火) 04:30:21 0
どうせならもっとトンデモ路線に行けば良かったのに。
中途半端でつまらん。
335世界@名無史さん:2005/10/19(水) 19:15:39 0
現在中国のウイグル自治区(本来は東トルキスタン)の人々は中国共産党の
圧政下に苦しんでいます。トルキスタンの人々は中国からの圧政への抵抗
と独立を主張していますが中国共産党からテロと一方的に断定され現在も
なお苦しんでいます。
具体的には
・強制中絶によって850万人もの赤ちゃんの虐殺
・核実験によって75万人が放射能で死亡
・50万人を政治犯として処刑・虐殺
・エネルギー資源を一方的に搾取
といった信じられないことをしています。しかしあまり世界では知られていません。
おなじアジアの一員としてそして人間として中国共産党の蛮行に抗議し、
世界の人々に知ってもらい、中国共産党に対する非難世論を呼びかけましょう!!

東トルキスタン共和国は、自国の危険も顧みず

「中国は、日本の教科書を批判する資格などない」
「常任理事国には中国より日本が遥かにふさわしい」

と声明を発表した国です

中国のこの様な政策は近隣諸国の日本や台湾にとっても他人事ではありません。
支援本部は↓
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128096476/
336世界@名無史さん:2005/11/14(月) 22:21:22 0
今月もなんだかなぁという内容だった。
毎回言えることだけど、「シルクロード」である必要がね・・・

長老の役割から大谷探検隊に繋がった時は面白くなるかと思ったけど、
話は全く広がらず。今回はお金も時間もかかっていなさそう。
337世界@名無史さん:2005/11/20(日) 21:19:27 0
今回はカーシュガルだそうだが、
マフムード・カーシュガリーは・・・出てくるか微妙そう。
338世界@名無史さん:2005/11/20(日) 22:13:51 0

 NHKは中国共産党の宣伝工作部隊 
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1132491399/


 1 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2005/11/20(日) 21:56:39 ID:kX+ravoW
【芸能】チベット出身の美人3姉妹・シュエリエンがデビュー曲披露(画像あり)【10/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128644855/
  ↑この3姉妹の事を、NHKが取り上げた時のキャプ動画です。
   30秒過ぎからの3姉妹が歌っている歌につけられた、字幕スーパの歌詞に注目!!
▼ ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7801/images/tib.mpg
>  ヒマラヤはどんなに高くても頂上がある
> ヤルツァンホ渓谷はどんなに長くても源がある
> チベット人民はどんなに苦しくても
> 根を張る場所を持つ
>    共産党〜!
>  苦が楽に 苦が楽に
>  共産党が来て 苦しい生活が楽になった
339世界@名無史さん:2005/11/20(日) 23:11:39 0
スレ違いだけど、共産党が来て楽になったのは本当だろう。
朝鮮人と同じで、独立したりすれば皆レジスタンスだった様な顔をするだろう。
資源の無いアラスカやシベリアみたいなもんで、中国にとってチベット経営は出超だろう。
340世界@名無史さん:2005/11/21(月) 03:01:17 0
>>339
中共の財布など知らんよ。大金を注ぎ込んだからって
虐殺の免罪符にはならんしな。ならん支那。
あんな糞集団さっさと滅びればいいんだよ。マジうぜーって。

楽になるったって結局美味しいところは中共が持ってくんだから
全然いいことないし。民族自決を舐めんじゃねーぞコラ。

チャンコロが増加して周辺国がみんな迷惑してるんだよ。
10億人くらい間引いてから出直して来いこのアカ野郎が。
341世界@名無史さん:2005/11/21(月) 20:39:01 0
昨日のやつはもともと「カシュガル 探検家たちのグレートゲーム」
というタイトルの予定だったんだろ。清朝・中共の侵略にも触れて
ついでにNHKのご主人様=中共の逆鱗にも触れたってわけか。

で、急遽あのグダグダな内容に編集し直したと・・・。
今回のシリーズはまともな番組になってるの1本もないな。
342世界@名無史さん:2005/11/22(火) 01:08:06 0
>>341
なんだかチグハグな内容だったよね。
編輯で隠しきれないところもあったのかな。
343世界@名無史さん:2005/11/22(火) 01:39:04 0
>>341
そういえば確かに最初はそんなタイトルだった。
「地球の街角」みたいな番組になっちまったのは
事情はなんであれ当初内容で上手く行かなかったからか。
344世界@名無史さん:2005/11/22(火) 01:46:57 0
あんな作家が作ったウソ臭いセリフ
延々聞かされても「馬鹿にすんな」としか
思えないな。テレビ東京の紀行番組みたい
だったな。
345世界@名無史さん:2005/11/22(火) 12:08:36 0
>>344
生の声を拾っているシーンとか、
映し出される表情とか、
露骨におかしいものね。
346世界@名無史さん:2005/11/22(火) 15:37:10 0
急な差し替えでナレーション役がなかなか見つからず
もうやけくそで片桐はいりになったのかもしれんね。
今までのと明らかに感じが違ったし。

まあ、今の時期にウイグルとは香ばしすぎるからな。
ウイグル娘に札束渡してわめき散らす漢民族がもの凄く気持ち悪かった。
「少数民族の子供は綺麗ね〜」とか。その土地ではお前がよそ者で少数民族なんだっての。
ウイグルに忍び寄る中国語教育とか恐ろしかったな。
どう考えてもあそこは中国じゃないじゃんな。
347世界@名無史さん:2005/11/22(火) 15:58:57 0
漢語ができないと就職も商売もできないようにパブリック・プレッシャー
かけといて、仕方なくウイグル人が漢語学び始めると「政府が漢語を
押しつけているわけではない。彼らが自ら望んで漢語を学んでいるのだ。
彼らが叩頭して偉大なる中華文明に帰還するのは当然」とか抜かすわけだ。

実に不快な番組だったぜ。
348世界@名無史さん:2005/11/22(火) 16:27:50 0
戦前の日本がやったことと同じじゃないかw
349世界@名無史さん:2005/11/22(火) 19:13:21 0
中国様は強制していない
日帝は強制したニダ

NHKの左翼化、中国や韓国北朝鮮による検閲ってのは本当なんだな。
次の長安編はなんだよあれ。無理矢理日中のつながりに仕立てるのか。
日本は中国に憧れている!という具合に。
350世界@名無史さん:2005/11/22(火) 19:48:36 0
>>346
札を押しつけた連中が家を出る時、
踊り子に向かって母親が「今は何も言わないで」って言ってるよね。
あんなきわどいセリフの字幕を残してあるのはワザとか?

>>347
ハゲドウ。
それに屈する犬HKも不愉快だな。
351世界@名無史さん:2005/11/22(火) 19:50:28 0
>>350
> 踊り子に向かって母親が「今は何も言わないで」って言ってるよね。
> あんなきわどいセリフの字幕を残してあるのはワザとか?
娘のセリフは音まで消しているのに名
352世界@名無史さん:2005/11/23(水) 01:23:37 0
あの少女が今も生きているとは限らないのが中国の恐いところ。

それにしても今回のは何かあったと勘繰りたくなる内容だったね。
353世界@名無史さん:2005/11/26(土) 21:28:43 0
前の回の、中共の水資源略奪を暴いたのにはちょっとよかったと思ったら
今回はなんだろう。

>>350
売春ツアーか?
354世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:48:06 0
絶望的に詰まらんな
そらスレも盛り上がらんわ
355世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:48:57 0
実におもしろい!!
最高!!
356世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:50:28 0
日本人が当時の中国に渡って最先端の学問を学んで帰ってきた人最高!!
357世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:51:45 0
西安にビル建てるなよ。
358世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:55:43 0
中共の現代世相なんざ興味ねーよ。別番組でやれよ
359世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:56:27 0
実際都市は変わっていく!
しかし中国は文化大革命を起こしたにでは????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
360世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:56:42 0
なんか政治臭がプンプンするんだが…
361世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:59:06 0
歴史部分の適当さは何これ?
デジタルシルクロードって…マジどうでもいい死ねよ
362世界@名無史さん:2005/12/11(日) 21:59:57 0
っっっl
363世界@名無史さん:2005/12/11(日) 22:02:39 0
そんな門だ
364世界@名無史さん:2005/12/11(日) 22:03:34 0
>>358にはげどー。
途中から見たが、5分もせずにチャンネル変えたよ。
NHKおかしいんじゃねーか?
365世界@名無史さん:2005/12/12(月) 14:18:31 0
なぁ、なんで大発展中の中国の遺跡を「ユネスコ」が復元するんだ?

金はどっからでたんだ?
366世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:42:37 O
音楽は最高だと思った
あと熊羅銃でてきた回は良かった
367世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:31:01 0
中共のプロパガンダだのぬかしてる馬鹿は、たぶん張芸謀作品
を見せても同じようなこと抜かしかねないから放置しとくにしても、
それでも新シリーズの出来は酷いな……。

過去レスでも指摘されてるが、「スタッフ陣に史学科卒はおろか
歴史好きすらいないっぽい」ってのがやはり一番の問題だろう。
368世界@名無史さん:2005/12/12(月) 20:10:32 0
歴史好きは居るだろ。
ただ、初歩知識ない視聴者のためにわざとああしたのかも。
369世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:36:16 0
そもそも今回は歴史・紀行番組じゃなかったんだなと。
ハイビジョンでは前回分のリマスターを流してから
新作を放送していたんだけど、これは今シリーズのあり方を象徴してる。
「あれから25年後のシルクロード」、そーいう番組だったんだと思う。

多分これしかコンセプト思いつかなかったんでしょ。
前作が偉大すぎた。
370世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:38:19 0
妹尾さんを使ってるんだから長安の都市史と都市計画の思想をやればよかったのに。
371世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:39:57 0
唐代の長安が朱全忠によって破壊された事には一切触れなかったな。
372世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:48:10 0
てかあの城壁たぶん明代の(ry

ぶっちゃけ唐代史っぽいシーンは昭陵・乾陵の紹介ぐらいじゃないか?
373世界@名無史さん:2005/12/12(月) 23:13:34 0
「新シルクロードが内容も新たに登場! 89分の拡大版」だってさ。
ハイビジョンで正月から。

イマイチ意味が分からないんだけど、映画のディレクターカット版みたいなヤツ?
374世界@名無史さん:2005/12/12(月) 23:13:54 0
>「あれから25年後のシルクロード」、そーいう番組だったんだと思う

なら正月の特番一本で充分だったな。1年もかけて金と時間の無駄使い。
本当の裏目的は、日本国民から巻き上げた金を中国に献上することだから
NHK幹部的には大成功なんだろ
375世界@名無史さん:2005/12/12(月) 23:21:56 0
前回出演者の今を追うプロローグ面白かったね。
結局あれより面白いのなかった。

作り手側だって歯痒いに違いない内容の連続で、
だからこそあれこれと憶測を呼ぶんだろうなぁ。
376世界@名無史さん:2005/12/12(月) 23:44:12 0
25年もたちゃあ、大半死んでるだろ。
日本ぢゃあないんだぜ、共産圏の後進国で人が長生きできるかよ。
377世界@名無史さん:2005/12/13(火) 16:16:37 0
遙かなり長安の回で、兵馬俑を見付けたおじいさんにインタビューしてたね。
おじいさん毛主席がどーのこーのって一生懸命喋っているのに、
中国人通訳者はあっさりスルーして、当たり障りのないことを言っていた。
通訳にとっても聞かれたくないフレーズだったんだろうな。
そんな現代中国あわれ。
378世界@名無史さん:2005/12/13(火) 20:39:22 0
昔の「シルクロード」でも、まだあちこちに文革の破壊跡とか
「毛主席万歳」の落書きとか、あからさまにあったはずだが、
なるべく避けて編集してた。中共のご意向追従は昔から。
379世界@名無史さん:2005/12/13(火) 21:21:51 0
お前、歴史好きでも何でもなくて、ただ中共に
阿諛追従だと言いたいだけちゃうんかと(ry

歴史に愛着を持てない者、歴史ロマンより生臭い国際政治を
考えていた方が好きな非ノンポリ野郎は、世界史板より去れ!
380世界@名無史さん:2005/12/14(水) 00:35:06 0
>>379
おまえこそ歴史を冒涜するオタクだ。去れ。
381世界@名無史さん:2005/12/25(日) 00:43:33 0
長沢氏は関わってたの?
382世界@名無史さん:2006/01/07(土) 02:47:48 0
まあどっちにしても今回のシルクロードはつまんなかったな。
中国に媚売ってたのは別に前回からだし、何が悪かったんだろうね。
383世界@名無史さん:2006/01/07(土) 14:41:37 0
「中国のシルクロード」というコンセプトで
同じ番組を再び作るのに無理があったんじゃないかなぁ。
四半世紀前は題材の新鮮さ故にこれでも良かったんだろうけど、
今となっては逆にシルクロードをスポイルしているも同然でしょう。
384世界@名無史さん:2006/01/07(土) 15:00:48 0
「新シルクロード」は全部録画したけど、見返したのは
1本もないなあ。消してもいいな。
385世界@名無史さん:2006/01/07(土) 19:08:08 0
経済発展による近代化はしかたなくても、
どこも似たような風景になってたのが退屈だった。
386世界@名無史さん:2006/01/07(土) 20:48:27 0
お前ら期待しすぎじゃないの?
普通のドキュメンタリーとして見ればいいじゃん。
387世界@名無史さん:2006/01/07(土) 20:50:10 O
毎回見る度に途中で寝ちゃうんだよね。
388世界@名無史さん:2006/01/08(日) 01:01:24 0
再放送てBSで?だったらウチはダメだわ、残念・・・。
でも「シルクロード」の俺的な見方は環境映像としてだなあ。
その土地の音楽も気になるけど。ウイグルのおじさんが大きい
弦楽器もって弾き語りしてたのが印象的だった。
389世界@名無史さん:2006/01/08(日) 02:06:51 0
>>388
一番ヒデー回だよ、それはorz
390世界@名無史さん:2006/01/08(日) 13:22:51 0
シルクロードの民族や文化の紹介だけなら、
どう考えても前回以上のものになるわけが無いしな。

内容的には、「シルクロード」の変化した今を紹介する
プロローグだけで充分だったんじゃないかと思えるんだよなぁ。
391世界@名無史さん:2006/01/09(月) 15:16:44 0
再放送だと余計に寝てしまう
実は松平ってこういう番組のナレーション合ってないんじゃないか
392世界@名無史さん:2006/01/25(水) 21:58:54 0
文明の道はここで語ってもいいの?
393世界@名無史さん:2006/02/04(土) 22:54:12 0
石坂さん、やっぱもう一度お願いします・・・あんたが一番しっくりくる。
394世界@名無史さん:2006/02/05(日) 05:26:08 0
>>392
もう終わったし、薄味の「新シルクロード」については
もう語ることもないだろ。今後は「NHK特集/スペシャルの
東洋史系大型企画」について語る、として活用してもいいんじゃない。

「大黄河」「大モンゴル」「故宮」「ブッダ大いなる旅路」
「文明の道」ほかに何かあったかな。
395世界@名無史さん:2006/02/06(月) 18:25:09 0
大モンゴルは杉山正明が監修したやつだな。
確か耶律阿海を序盤のナレーターに使ったのを覚えている。
396世界@名無史さん:2006/02/06(月) 18:26:47 0
ドレもコレも出来の悪い特集ばかりだな。
397世界@名無史さん:2006/02/06(月) 18:55:16 0
NHKの「シルクロード」シリーズは、中国がNHKを懐柔する
ためにやってる物だと、NHKの内部に詳しい人が言ってた。
398世界@名無史さん:2006/02/06(月) 19:08:39 0
本気でシルクロード特集するのならサマルカンドやパルミラを入れるべきだ。
399世界@名無史さん:2006/02/06(月) 20:55:11 0
>>398
当然、第2部には入ってたよ。

でもNHKと中共にとっては「シルクロード=中国の商品」
でないとまずいんでしょ。だから第2部なんか、ほとんど
なかったことにされてる。
400世界@名無史さん:2006/02/06(月) 20:58:31 0
「故宮」はひたすら乾隆帝を持ち上げていたのは憶えてる。
でも内容的には悪くなかったな。
401蛯原友里:2006/02/06(月) 21:00:04 0
蛯原友里が21時をお知らせいたします。
402世界@名無史さん:2006/02/06(月) 21:04:43 0
>>400
オレも「故宮」は好きだな。何度見返しても飽きない。
まさに「中共との癒着の集大成」とも言えるけど、
成功の原因はやっぱ台湾故宮も入れたことだろうな。
403世界@名無史さん:2006/02/06(月) 21:43:09 0
「故宮」の頃は今ほど、反日嫌中が蔓延っていなかったから
普通に楽しめたがな。
黄公望の富春山居図は圧巻だったな。
404世界@名無史さん:2006/02/07(火) 23:07:41 0
>>399
来年から第二部もやるよ。でも相変わらず期待薄。見る気せん。
405世界@名無史さん:2006/02/08(水) 00:32:53 0
>>404
へえ、それは「新シルクロード第2部」ってことなのね?

でも結局、近視眼的な「ソ連解体から10年・・・シルクロードは今」
なんていう陳腐な出来になるのは目に見えてるな。
406世界@名無史さん:2006/02/17(金) 18:13:34 0
チートみたいのがあったら誰でもわかるように教えてください。
メッチャくわしくね。
宜しくお願いします。
407世界@名無史さん:2006/02/17(金) 19:20:17 0
漢族のウイグル侵略を称える番組
408世界@名無史さん:2006/02/17(金) 23:29:53 0
チートみたいのがあったら誰でもわかるように教えてください。
メッチャくわしくね。
宜しくお願いします。
409世界@名無史さん:2006/02/18(土) 14:33:28 0
410世界@名無史さん:2006/02/18(土) 15:25:12 0
チートみたいのがあったら誰でもわかるように教えてください。
メッチャくわしくね。
宜しくお願いします。
411世界@名無史さん:2006/02/18(土) 15:30:46 O
すまん手元のレコードが壊れてしまって……今止めるから。
412世界@名無史さん:2006/02/18(土) 15:47:11 0
チートみたいのがあったら誰でもわかるように教えてください。
メッチャくわしくね。
宜しくお願いします。
413世界@名無史さん:2006/02/18(土) 15:54:25 0
414世界@名無史さん:2006/02/18(土) 17:11:21 0
マルコ・ポーロさん特集よろしく。
415世界@名無史さん:2006/02/18(土) 17:27:51 0
>>414
現代史学ではマルコ・ポーロの存在自体がぎもんしされているから無理じゃない?
それよりもイブン=バットゥータの「三大陸周遊記」を紀行形式で放送してほしい。
416世界@名無史さん:2006/02/18(土) 17:32:39 0
シルクロードのテーマは、すべての道はローマへ通ず、じゃないのかな
イランやトルコ、シリアなんかも取材していたような
417世界@名無史さん:2006/02/18(土) 18:26:08 0
>>415
それでは中国にお金が落ちないので
キックバックも期待できないしNHKでは無理です。
418世界@名無史さん:2006/02/18(土) 18:46:43 0
>>417
ならNHKで歴代中国名君特集やれば?
劉邦から毛沢東まで幅広くできるから少なくともネタには困らないし
中国の全面的バックアップも期待できる。
419世界@名無史さん:2006/02/19(日) 08:16:31 0
チートみたいのがあったら誰でもわかるように教えてください。
メッチャくわしくね。
宜しくお願いします。
420世界@名無史さん:2006/02/19(日) 16:23:52 0
11年くらい前に再放送されたとき、毎回始まりにカーペンターズの Yesterday
Once More が流れたが、アホかバカかと・・。
あと、中国西域で鈴木アホディレクターが左手で握手していたし、現地の家庭
に招待され、食事をご馳走になったときも帽子を脱がんかったな。非常識な撮影隊だ。
世界で初めてテレビ取材班が入ったことばかり強調するが・・。
421世界@名無史さん:2006/02/19(日) 16:49:51 0
1,2年ほど前の番組では漢化政策の急先鋒として
中国からウイグルに送りまれた元鉄道員の連中が
毛沢東を称える歌を合唱するのをマンセーしていたな。
422世界@名無史さん:2006/02/19(日) 17:22:46 0
人海戦術で新疆に鉄道通したんだよな。それなのに、今は辺境で貧しい暮らし。
同窓者の集まりで軍歌を歌い始め、毛主席の命令ならどんな苦しい所だって行くぞ、
と歌うあたりに、失われたロマンチシズムの時代を感じたね。
あの開拓兵団というのは、満蒙開拓団の様なものなんだよ。
423世界@名無史さん:2006/02/19(日) 17:23:14 0
>>421
その映像がどの年代のモノなのか知らぬが、なんだか
文化大革命みたいな事をやっているなあ。
424世界@名無史さん:2006/02/19(日) 19:27:58 0
歌手蛾流とd垢の回で餓鬼供が歌わされていた歌はなんというのですか?


425世界@名無史さん:2006/02/19(日) 21:53:14 0
>>422
日本でも元・学生運動の幹部老人たちが
「安田講堂の攻防」のCDかけてアジ演説カラオケ
やって悦に入ってる。似たようなもんだ。
426世界@名無史さん:2006/02/20(月) 02:14:23 0
昔の鉄道技術者は満鉄絡みが多かったから、朝鮮族も島流しになってたはずだが、彼等も毛沢東を讃えたのだろうか?
427世界@名無史さん:2006/02/20(月) 18:26:18 0
428世界@名無史さん:2006/03/01(水) 15:31:40 0
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004080035049452005397.3407
NHKの異様な事業国営放送との合弁で密着

昨年十二月二十七日には有名なシルクロード紀行の再放送があり、新疆のウイグル族の楽しそうな結婚式が延々と映された。
ウイグル族といえば積年、中国の統治に反抗して民族独立を主張し、中国当局から弾圧され、毎週のように反乱罪などで活動家たちの死刑が発表されている。
だがNHKの番組は新疆のそんな現実はつゆほども伝えない。八月二十四日夜、米国CNNテレビは中国の気功集団のリーダーが米国に政治亡命を求めたというニュースを報じた。
さらに同夜の別項目のニュースでは中国当局が天安門事件の犠牲者名をインターネットのウェブに載せた中国人青年を国家転覆罪で逮捕したことをも報道した。
だが同じ夜のNHKの中国関連ニュースは対照的に北京で日中書道展が開かれ、友好がうたわれたという報道だけだった。

「メディアセンター」の一角には中国でのテレビ取材や映像の伝送、生中継を引き受ける放送部門というのがある。
この部門の主体はCCTV組織の延長だが、NHKからも常時、プロデューサー格の職員二人が送られ、NHKの中国関連番組の作成のために中枢の役割を果たしているという。
つまりCCTVの組織内に入り、その全面的な協力や指導を受けているわけだ。CCTVの映像をそのまま使う場合も多いという。
「メディアセンター」の業務の本体は二百六十室のホテル、五十室のマンション、三店
のレストラン、貸オフィスなど、放送とは無関係のサービス業となっている。
九七年には従業員は合計七百九十七人だったが、うちテレビ関係の放送部門はわずか四十一人だった。ホテル部門のトップにもNHK関連の日本人要員が派遣されてきたという。

CCTVは中国の国家機関であり、共産党の支配下にある。
一方、いくら特殊法人とはいえ政治的には国家や政党から離れたNHKが独立を公共性の柱にしながら外国の国家機関とこれほど密着するというのはどうみても奇異である。
放送と無縁のホテル業にまで参入するのはさらに異様といえよう。
この裏では当然、NHKからCCTVへの出資金の流れがあるのだろうが、
その動機がたとえ中国という特殊な国での取材の便宜を得ることであっても、結果は相手との密着による種々の政治的な制約のようなのである。
429世界@名無史さん:2006/03/02(木) 21:49:37 0
この前BSで放送した鄭和特集が早くも再放送決定か
430世界@名無史さん:2006/03/03(金) 17:40:23 0
結局コレ視聴率どうだったの?
映像の世紀、電子立国、世紀を超えて、
NHKのシリーズ物は必ず見ていた俺だが、
なんかこれだけは見る気しなかった。
431世界@名無史さん:2006/03/03(金) 21:12:34 0
NHK板で訊いた方がいいかも
432世界@名無史さん:2006/03/23(木) 00:46:34 0
>>428
そういやチベットの取材も最近途絶えたなあ。 <戌HK
433世界@名無史さん:2006/03/23(木) 01:22:16 0
俺達は30年前からNHKに騙され続けていたのだ。
434世界@名無史さん:2006/03/26(日) 21:40:02 0
相変わらず気持ち悪い番組だ
ゲボが出る
435世界@名無史さん:2006/03/26(日) 21:44:37 0
本当にシルクロード特集したかったら
サマルカンドやバグダード・イスタンブールに逝け。
中国だけがシルクロードだけと思うなよ。
それと現地人を無理矢理演技させるのやめろ。
本心は「俺らは中国人じゃねーーー」と皆、思っているんだから。
436世界@名無史さん:2006/03/27(月) 09:57:29 0
57 :文責・名無しさん :2006/03/27(月) 00:14:27 ID:MsERWJ0m
26日。NHKでウイグルの放送していた。
女子が年配の人に(なぜ、○○人を見送らないのか)注意されたとき、言った言葉が印象的だった。
「だって、あの人達.....」
年配の人は「いま、ここで、いっちゃダメ」的な言葉で、うまく取り繕って
いた。NHKの「せめてものメッセージ」を感じた。

過去の植民地支配や同化政策を捏造している暇があるなら、
現在進行形の同化政策を書くべきだろ。
ジャーナリストが、事実を知りながら、某国のプロパガンダ垂れ流すなよ。

ほんと、○○新聞の論説委員は腐っている。
437世界@名無史さん:2006/03/27(月) 13:55:22 0
>>430
プロローグが5.0%
最後の回が9.5%

(ノ∀`) アチャー
438世界@名無史さん:2006/04/16(日) 03:20:47 0
>435
中国編の次に中央アジア編やるなんて話なかったっけか?
439世界@名無史さん:2006/04/16(日) 05:06:23 0
NHKと朝日は中共様の取りなしで仲直りすればいいのに・・・

サヨク同士仲が悪いのは社会主義始まって以来の伝統だから
ごくありふれた光景だけど。まあそのうち暴力革命を
礼賛する阿呆同士で殺し合いでもやって自滅してくれ。
中共も道連れにするのも忘れずに。
440世界@名無史さん:2006/04/16(日) 06:15:35 0
最初の頃のシルクロードを見て今と比較すると
もう世界は大気汚染で滅んでも仕方ないと思った
441世界@名無史さん:2006/04/16(日) 06:34:18 0
シルクロードで儲けたから、NHKは中国に媚を売るんだな。
中凶政府は、商売と政治を絶対に絡めるからなぁ。
中凶政府が潰れて、機密書類を見てみたいよ。
442世界@名無史さん:2006/04/18(火) 22:37:24 0
>>437
今回ばかりは内容が素直に結果として出たとしか言えんな
ひょっとして旧版の再放送のほうが率取ってたりしねえ?
443世界@名無史さん:2006/04/19(水) 01:37:03 0
>>442
旧版はタイムカプセル的な面白さがあることを差し引いても、
今回は「中国はこんなに近代化されました!」という印象が強くて、
異国情緒が感じられなかったから…
444世界@名無史さん:2006/04/19(水) 16:40:48 0
新シルクロードは「東トルキスタンは中共様の支配のおかげで
こんなに発展しました。中共様は正しい政府です。」という
主張を日本人に植え付けることが目的だから視聴率は関係ない。
445世界@名無史さん:2006/04/22(土) 09:43:12 0
>444
DVDの90分番はその醜いプロパガンダ的な要素が30分追加されているんだな。
見ちゃうと不快(つーか鬱になる)
446世界@名無史さん:2006/05/07(日) 22:10:47 0
承知で見続けてきたが、最近はほんと以前より一層露骨になったよなあ・・・
447世界@名無史さん:2006/05/08(月) 14:42:47 0
先日放送した鄭和も酷かった。

鄭和の実像よりも現代中国を褒め称えることが主眼になってた。
448世界@名無史さん:2006/05/08(月) 16:47:31 0
それでも、中共の政策で、遊牧民の地域の湖沼に至る前に、堰を作って水を
全部掠め取って。下流の蒙古人の放牧地が枯れまくりとかいうのも含めて
いたよな。
中共政府は下流に影響が出ようと知らん顔、大規模に堰を作って水を全て
盗っていることを報せもしない、と。
449世界@名無史さん:2006/05/21(日) 17:10:39 0
俺テレビ壊れてNHKと契約してないけど、コールセンターみたいなところに電話したけど、そしてもうお金を下さいって
来るのやめて欲しいって言ったら駄目って言われた。だったら今から完全にテレビ壊すって言って電話口で
ガンガン音を立てて壊したと言ったら諦めて、今度徴収に来たらもう金を払わなくていいよってセンターの
人がお墨付きを与えたって言いなさいと言われた。皆でテレビ壊そうや
450何足道:2006/05/22(月) 03:01:27 0
昔、「海のシルクロード」とかありましたね。
451世界@名無史さん:2006/05/26(金) 22:46:55 0
http://kok2.no-blog.jp/tengri/2005/12/5__207f.html
真silkroad?:2005/12/18
新シルクロード第5巻千年の路地に詩が流れるディレクター国分拓氏

先週日曜日、鳴り物入りで始まったNHKスペシャル新シルクロードは最終回の西安「千年の都」で放送終了した。
このシリーズ、特に当ブログにも関連しているウイグル族の今を主題とした、先月放送の第9集「カシュガル、千年の路地に詩が流れる。」が話題を呼んだ。
その取材記を記録したシリーズ第5巻が発売された。
カシュガル取材記の執筆担当はNHKディレクター国分拓氏である。いとこの人のブログによれば仙台一高から早稲田を出てNHK。40台には見えないそうである。
当初の「英雄たちのグレートゲーム」の企画がなぜ変更されたのかは定かではなかった。取材記は北京からカシュガルに向かう飛行機の情景ではじまる。
飛行機内はほとんどが漢人、わずかに途中からウイグル人のビジネスマンがのってくる。そしてカシュガルにつけばスローガンの氾濫、「新疆は中国一」といった官製の歌がバザールまでにあふれる。
バザールにいる少年たち(ウイグル族)にあこがれの人物を聞くとNBAバスケット選手姚明とか宇宙飛行士の名前を挙げるという。ウイグル族ではと尋ねると、町のおじさんの名前があげられる。
「西部大開発」が現地の人々に恩恵をもたらさないであろうということは、中国の知識人には「常識」なのだそうだ、NHKにしてはかなり大胆な言い方だ。ちょっと驚き。
ディレクターは今回のテーマをカシュガル観光でも政治でもなく、単に今のカシュガルとウイグル族を見つめようということになり、ウイグル人の居住区で観光地化されてしまっている、チャサー老城の取材となる。
当局は取材規制はかなりきびしいがどういうわけか、スムーズに通ったらしい。
老城でのパン職人の弟子の少年、パン売りの少年、そしていまは尊敬の称であるアクサカルと呼ばれるようになっている駄菓子売りの老人。
その内容は放映のとおり。(続く)
452世界@名無史さん:2006/05/26(金) 22:48:02 0
(続き)
後日談として、アクサカルの老人は街の人から「漢人と仲良くするな」と言われ、2度目の取材は不可能となった。
また、当局は職人見習や、パン売りの少年たちは「就学していない」ということであれ以上の深い取材は出来なかったらしい。
ウイグル人の歴史も多く取り上げられていた。もちろん古代遊牧帝国ウイグルの成立からその西遷、そして現在のウイグル族が彼ら自身の手による建国と信じるカラハン朝の記述もある。
そのカラハン朝が西遼の支配下とされてからは「ウイグル族」は現在までに「大きな勢力のもとにずっと従ってきた。」という解釈であった。
残念ながら、その独自の高度な言語、精神文化(トルコ語集成や福楽智恵)については言及されなかった。
「東トルキスタン共和国」の成立もわずかではあるが言及されている。驚いたことにETICのホームページを写した写真もあった。urlこそ記載されてはいなかったが。
また、自治区成立のモニュメントの写真もある。
国分氏が取材対象にしようとしていた一つにテレビ工場がある。それはうちでも以前取り上げたのだが、従業員の30%がウイグル族ということで中国にとっても,
よい宣伝材料であると思われた。
ところが直前になってカメラ取材を拒否されたということである。
その理由は不明だったが、噂によるとその工場は受注生産制を取っているのだが、実際は工場の注文が少なくカメラを入れるとそれが暴露されてしまうと言う理由ではないかということであった。
ほとんど期待されていなかった、ウイグル人一般の実態を映し出しただけでもNHK国分ディレクターはよい仕事をしたといえるのではないか。
彼が先輩の秦正純ディレクター、あるいは安出光伸氏を意識しているのかはわからない。ぜひ先輩たちの新疆でのよい仕事を受け継いでほしいものである。
しかしまた現地のウイグル族が虐げられ、抑圧されている「だけ」だ。というのもある意味うがちすぎている見方かも知れない。(略)
状況はかなり複雑である、中国のやり方というのが巧妙すぎるからなのか。ウイグル族はじめ各民族の精神、文化を尊重すること。
それはウイグル族がムスリムであるがために政治と結びつき限界が現れてくる、
その反動としての「厳打」弾圧、そして経済発展にウイグル族ムスリムを参加させる為の費考通の「中華民族」の創造、それは成功しつつあるのか?
453世界@名無史さん:2006/06/24(土) 19:07:37 0
>>448
カラホトの回の黒水枯渇のくだりのことだね。
454世界@名無史さん:2006/06/29(木) 00:47:05 0
>>448
>>453
このままじゃ、中国は水利権で内部分裂するかもしれんね。
455世界@名無史さん:2006/07/07(金) 23:13:50 0
>>454
その時に備えて
真水の豊富な倭島を併合したいアル・・・

小澤同志よ、先日挨拶詣で大儀であった。
併合の手筈は着々と進めるヨロシ
456世界@名無史さん:2006/07/28(金) 02:39:18 0
シルクロードといえば井上靖。久しぶりに井上靖の紀行でも読むかと思って
本屋行った。でも新刊本屋へ行っても井上靖の本はもうほとんどない。
あわててブックオフに行ってもあんまりなかった。

あの辺の世代が語るシルクロード史観は好きではないが、それでも
出版物全滅させるほどじゃないと思うがなあ。もったいないよ。
457世界@名無史さん:2006/08/12(土) 08:54:16 0
尼損には中古が結構でてるが あえて通販買いする程ではないな
古くから有る図書館にでも逝くといいんじゃないかな?
458世界@名無史さん:2006/09/04(月) 23:19:08 0
中国に虐げられる少数民族の悲劇

聞け、亡命ウイグル人の声を
「シルクロード虐殺」を看過するな 水谷尚子(中央大学非常勤講師)
悪臭に満ち、苔むした監獄では阿鼻叫喚の拷問が続いている。亡命先のドイツで総力取材
青蔵鉄道・現地レポート
「赤い略奪鉄路」に蝕まれるチベット 山本皓一(フォトジャーナリスト)
地下資源収奪、漢人の大規模移住と文化破壊……青蔵鉄道開通で中国が企むホンネとは
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
459世界@名無史さん:2006/09/18(月) 20:08:57 0
ほんとにローマに行きたいなら、黒海北部から進んだほうが早いよね?(あるいは黒海から船で渡るか)
イランまで出るって事は、ローマは主たる交易先ではなかったってこと?
460世界@名無史さん:2006/09/18(月) 21:14:26 0

キャラバンが一気通貫で中国からローマに行っていたと思ってる人w
461世界@名無史さん:2006/09/19(火) 09:33:46 0
>>459
そもそも、キャラバンが何処の国の商人だったかを考えると良い。
しかしオアシス都市の商人達にとって 中国 > ローマ ではある。
黒海北部の草原は、商人ではなく遊牧民の地。
462世界@名無史さん:2006/09/24(日) 09:33:55 0
クタイバ・イブン・ムスリムに関する資料を探しているのですが、
おすすめの本、論文がりましたら教えてください。
463世界@名無史さん:2006/10/15(日) 15:45:40 0
黒海の海運はあまり重要視されていなかったんでしょうか?
464世界@名無史さん:2006/11/07(火) 22:46:14 0
age
465世界@名無史さん:2006/11/18(土) 14:38:10 0
NHKのシルクロードでは見られない真実のウイグルがここにある。
チャンネル桜 亡命ウイグル人の叫びを聞いてくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=Kk20OV19BeE
http://www.youtube.com/watch?v=hMhmbkVfAUo
http://www.youtube.com/watch?v=ZX6wuc0gcls
http://www.youtube.com/watch?v=oV38SqqWHUQ
http://www.youtube.com/watch?v=B8ElXnFiG6Q

466世界@名無史さん:2006/11/26(日) 00:08:18 0
【中国/東トルキスタン】 ウイグル人「公開処刑パレード」、「核実験場の奇形乳児」
〜一番のテロリストは中国の共産主義者
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164206376/-100
467世界@名無史さん:2006/12/24(日) 01:19:02 0
>>463
ポントス王国、ボスフォラス王国・・・じゃ時代が違うか。
468世界@名無史さん:2007/01/03(水) 21:41:00 0
昨夜、NHKの大型企画で、チベットへの鉄道を流していたけれど、
チベットの政治的な状況に関しては、全く触れませんからね。
あの一事をもってしても、受信料拒否の理由にして良いと思う。
中国の侵略行為に目を瞑って尻尾を振るような放送局に金を払う意思は無いと。
自分はそうすることで、中国の侵略行為を容認したくは無いから、と。
(大石ブログより)
469世界@名無史さん:2007/01/05(金) 22:58:04 0
諸君!07年2月号

核実験場ウイグル 奇形児の悲劇
シルクロードに撒布された「死の灰」 水谷尚子(中央大学非常勤講師)
ヒロシマを経験した日本は、中国の核汚染の被害に直面するウイグルのために何をすべきか

http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/
470世界@名無史さん:2007/01/11(木) 01:53:35 0
小学生の頃、シルクロードのテーマを聞いたとき、ミイラに関するトラウマが・・・・
その日の夜は土葬されたおじいさんの遺体を掘り起こし、腐乱死体を直視する夢を見た・・・・

今でもシルクロードのテーマを聞くと、火葬場に関する夢を見るんだが・・・・
471世界@名無史さん:2007/01/11(木) 11:41:47 0
ウイグル女性人権活動家、中国政府に国連査察受け入れを要請 - 米国

【ワシントンD.C/米国 10日 AFP】米国に亡命している、中国からのウイグル独立を
掲げる国際組織「世界ウイグル会議(World Uighur Congress 、WUC)」総裁のラビ
ア・カーディル(Rebiya Kadeer)氏は、イスラム過激派が新彊ウイグル自治区で活
動をしているとされる問題を巡り、中国政府に対して国連査察の受け入れを要請し
た。

 新彊ウイグル自治区は、住民の多くがイスラム教を信仰する地域。公安当局がイ
スラム過激派訓練キャンプとされる場所でテロリスト18人を殺害した事件を受けて、
今回の要請が出された。この事件で、公安当局側も死者1人と負傷者1人を出した発
表した。

 中国政府は事件前、米国ワシントンD.C.( Washington D.C.)に亡命中のカーデ
ィル氏がテロ活動による国家転覆を謀っているとして非難していた。カーディル氏
は、「中国政府が、今後本当に国際社会の一員としての責任を負うつもりなら、第
三者による査察を受け入れるべき」との声明を出し、「国連などの第三者機関によ
る、東トルキスタンでのテロ活動に関する査察の受け入れを、政府に要請する」と
述べた。

 カーディル氏が率いる「Uighur American Association」も同時に声明を発表。
中国政府がすべてのウイグル人による反政府活動を「テロリズム」と断定し、非暴
力的な活動にもかかわらず弾圧を行っていると非難した。

 また、公安当局との衝突については、「当局は証拠を一切提示していない。証拠
映像も、目撃情報も何もない。第三者からの情報も一切ない」と疑問を呈している。

http://www.afpbb.com/article/1224104
472世界@名無史さん:2007/01/22(月) 18:26:15 0
ヨーヨーマの新シルクロードの音楽はアルバムとか出てるの?
473世界@名無史さん:2007/01/22(月) 19:39:32 0
>>469
黄砂の源はタクラマカン砂漠の砂だというが、
黄砂と一緒に放射能も日本まで飛んできたりしないのだろうか・・・
もちろん華北や朝鮮半島も他人事ではないだろうけど。
474世界@名無史さん:2007/02/02(金) 14:40:22 0
懐かしくなってビデオテープを取り出して見た。
マイク片手にレポーターしている陳先生カワユス。
475世界@名無史さん:2007/03/03(土) 22:54:32 0
祝四周年!
476世界@名無史さん:2007/03/03(土) 23:49:58 0
新シルクロード第2部 放映決定

 第2部の放送予定
第1集 南コーカサス
第2集 オマーン、イエメン、サウジアラビア
第3集 キルギス ウズベキスタン
第4集 カザフスタン 南ロシア ウクライナ
第5集 サウジアラビア ヨルダン シリア
第6集 イラン
第7週 トルコ

ソース
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/01/002.pdf
477世界@名無史さん:2007/03/04(日) 00:04:18 0
NHKほめてやろうってまじか?
478世界@名無史さん:2007/03/04(日) 01:00:41 0
「第1部」12回が「新」では10回。
「第2部」18回+「海の」12回が「新2」ではわずか7回かい。

「新」が中共に貢ぐための企画であるのがモロだが、
一応言い訳程度に「新2」を作ります、ってことか。
中身も期待できないな。
479世界@名無史さん:2007/03/09(金) 05:54:13 0
>>476
トルクメニスタン、タジキスタン、アフガニスタンがない・・・
480世界@名無史さん:2007/03/09(金) 08:27:35 0
いまのトルクメニスタンの姿、見てみたいんだけどなぁ。
481世界@名無史さん:2007/03/09(金) 15:48:56 0
>480
BS1世界のニュース見てると、年に2回くらい出てくるよ
482世界@名無史さん:2007/03/10(土) 02:28:07 0
でもニヤゾフたん死んじゃったから、もう笑えるネタは提供してくれないよ・・・
483世界@名無史さん:2007/03/21(水) 18:02:20 0
>476
やっとサイトが出来たようです
なぜにそこまで隠密裏に始まるのだ?といった感じですな。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/silk.html
484世界@名無史さん:2007/03/21(水) 18:23:19 0
第2部全18回再放送キター
485世界@名無史さん:2007/03/21(水) 19:12:48 0
>483
中共様に金が落ちないし、NHK側へのキックバックも
少ないだろうし、だからやる気がないのでしょう。
486世界@名無史さん:2007/03/25(日) 15:00:44 0
>484 DVD狩っちゃったけど包装で見るってやっぱいいよね
487世界@名無史さん:2007/03/25(日) 16:46:16 0
結局、「新シリーズ」は中国編でおしまいなのかよ?
中央アジア〜アナトリア、そして海の道に至ってはもうお流れかいな・・・

あれじゃ中共様から受注したワンスイ番組と言われても仕方ないぞよ。
488世界@名無史さん:2007/03/25(日) 21:33:22 0
今は何とカシュガルまで鉄道で行けるぞ!
希望だがサマルカンド・ブハラを見てみたい。
489世界@名無史さん:2007/03/25(日) 23:45:30 0
別にカシュガルもサマルカンドもブハラも
簡単に行けるんだけど・・・
490世界@名無史さん:2007/03/26(月) 14:38:19 0
シルクロードを通って?
491世界@名無史さん:2007/03/26(月) 21:55:13 0
今夜から第2部再放送だからあげとく
492世界@名無史さん:2007/03/26(月) 22:17:52 0
シルクロード第2部再放送、NHK総合で今夜0時40分より。
日によって微妙に放送時間が違うので気をつけて。
493世界@名無史さん:2007/03/26(月) 22:46:42 0
忘れてた thx
494世界@名無史さん:2007/03/27(火) 00:09:14 0
>>211
あのレコーディングは「新」で唯一よかったところだね。
曲自体はタケミツのパクリっぽいのばっかりで眠いけど。
>>227
>前回のシルクロードと違って冒険っぽさが感じられないのが
これはNHKのせいではないけれど、もはやあの地域が探険の対象でなくなってしまったからねえ……
ヘディンやスタインなんかの旅行記で「シルクロード=探険」が擦りこまれてしまってるもんで。

>第2集 オマーン、イエメン、サウジアラビア
ここ非常に期待。
つーか今回の「海のシルクロード」ってここだけだよね。
海洋アジア史が盛り上がってるはずなのにNHKは何してるんだ! といいつつ期待
495世界@名無史さん:2007/03/27(火) 00:46:17 0
>>492
いつの間にか0:48〜になってるな。

こりゃあ第1回目から録画予約失敗して
怒り狂う連中続出だな。DVDを買わせる
戦略だったりしてなw。やりかねん。
496世界@名無史さん:2007/03/27(火) 15:42:04 0
>>495
自分も録画予約を失敗した一人です。
国会中継なんてシルクロードの後に放送しろよ
本当に腹が立つ。
497世界@名無史さん:2007/03/27(火) 15:57:14 0
ほんで今日は中止だしw
498世界@名無史さん:2007/03/27(火) 17:04:16 0
誰も触れてないから言いますが
四月からヒストリーチャンネルで第1部・第2部ともに再放送しますよ
499世界@名無史さん:2007/03/29(木) 01:53:34 O
いきなり録画失敗したおいらが来ましたよ…NHK市ね
つーかヒストリーチャンネルってナニー?
500世界@名無史さん:2007/03/29(木) 19:54:33 0
今日になってシルクロードの再放送やるの知った。
今週に限ってドキュメント物のチェックを忘れてた。
よりによってシルクロード再放送する週に忘れるなんて最悪だよ。
「パミールを越えて」「覇王の道」を見たかった〜
1部はいつ再放送するの?再放送したとき見た「幻の黒水城」もう一回見たいんだけど。
501世界@名無史さん:2007/03/29(木) 20:39:43 0
見るだけだったら、たいてい近所の図書館にビデオあるから
それ借りて見りゃいいよ。
502世界@名無史さん:2007/03/30(金) 22:24:00 0
今回の再放送は順番通りだし(新シルクロードと連動の時は
順番メチャクチャ)、余計なお話くっついてないし
(第1部の前々回再放送の時は関係諸氏の想い出話が
10〜30分もくっついてた)、シンプルでいいよ。
なにより毎日連続ってのが録画しやすい。
503世界@名無史さん:2007/03/31(土) 09:22:01 0
先回の死馬漁先生婦人の服が笑えた
>余計なお話くっついてないし
504世界@名無史さん:2007/04/01(日) 11:39:33 0
4回目の「玄?三蔵・天竺の旅」が録画できてなかった。
なぜだ?
505世界@名無史さん:2007/04/03(火) 02:50:23 0
イラン〜イラクの3作は、今見てもやっぱり構成ゆるゆる。

東西交渉史の視点もあんまりみられないし、西アジア史への
つっこみも甘い。広すぎて移動で精一杯ってのもあるけど、
事前のリサーチ不足だな。西アジア史の専門家にはどうも
相談してない雰囲気。
506世界@名無史さん:2007/04/03(火) 13:05:29 0
同意

パミールからインドへの道は結構深かったのにな。
話の軸になる人がいなかったの理由かもしれん。

が、紀行物とみれば感慨深かった。とくにイラク・・・・
クウェート侵攻が全てを狂わせたんだな。
507世界@名無史さん:2007/04/04(水) 00:17:44 0
俺は本編が終わった後にやる新・シルクロードの番宣でトラックの荷台に乗っている
巨乳な女の子とコサック学校のメイド服とロープ降下訓練をする赤毛の女の子にしか目が行かない。
508世界@名無史さん:2007/04/04(水) 00:41:22 0
新シルクロード2は現代政治情勢中心で、
なんか今までたくさんやった番組(外国のドキュメンタリー
含む)のつまみ食いになりそうな雰囲気もある。

せっかく前回はカバーできなかったロシア・ルート
やるんなら、ロシアン・テュルクの歴史あたりを
じっくりやってほしんだけどな。でもあんまり
目玉になる文物がないか・・・
509世界@名無史さん:2007/04/05(木) 19:35:36 0
>>495
確実にそうでしょ。
プラネットアースの再放送だってDVD買わせるために極端に少ないし。
シルクロード再放送だって、後はDVDかヒストリーチャンネルなどで見ろという魂胆でしょ。
商売ありきの糞NHKに腹が立つ。
510世界@名無史さん:2007/04/06(金) 19:44:20 0
>>508
タタールの歴史を深くやってほしい。
511世界@名無史さん:2007/04/07(土) 21:14:57 0
日本と関係あるものが中心になるのはしょうがないけど、あまりにも
仏教とか玄奘三蔵にこだわりすぎじゃないか?
イスラムとかヒンズーなんてほとんど厄介者扱いジャン。
512世界@名無史さん:2007/04/07(土) 23:51:50 0
間野英二『中央アジアの歴史』講談社現代新書
が出たのが1977年。日本で「シルクロード史観」から
脱却への動きが始まったばかりだからねー。
TV屋への影響が出る程にはまだ普及してなかった。

ま、今だから批判できる、ともいえるし、まあ
古い中央アジア史観の集大成として見れば
それなりに価値は十分ある。とまあ醒めた目で見てみる。

問題なのはNHKの「シルクロード」に乗っかって商売してる
TV屋とか旅行屋が、いまだにその路線から全く脱却できてない
のが馬鹿丸出し。
513世界@名無史さん:2007/04/08(日) 00:39:18 0
>>512
去年?の新シルクロードでも似たようなものだったぞ。
中央アジアのあまり知られていない文明をもっと紹介しろよ。
ソグド人ばかり聞き飽きた。
514世界@名無史さん:2007/04/08(日) 01:11:26 0
<新シルクロード 激動の大地をゆく  放送予定>
■第1集 炎と十字架
2007年4月15日(日)午後9時〜9時49分  総合 放送予定
■第2集 灼熱のアラビア 〜乳香の道〜 (仮)
2007年5月20日(日)午後9時〜9時49分 総合 放送予定
■第3集 オアシスの道 真珠の都 〜キルギス ウズベキスタン〜(仮)
2007年6月 放送予定
■第4集 見果てぬ祖国へ 〜草原の道4000キロ〜 (仮)
2007年6月 放送予定
■第5集 砂漠の王国 悲劇の民〜“アラビアのロレンス鉄道”1300キロ〜 (仮)
■第6集 ペルシャ 世界帝国の輝き 〜イラン高原をゆく〜 (仮)
■第7集 トルコ アジアの果てへ 〜横断 アナトリア半島〜 (仮)
(紹介する地域、放送日程などは変更の可能性があります)

貼っとく
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/silk.html
515世界@名無史さん:2007/04/08(日) 02:23:34 0
シルクロード2で(個人的に)一番興味深かったのは
第14集のカフカス編。だって全然知らなかった上に、
ソ連崩壊までさらに情報がなかったし。

アルメニア、アゼルバイジャン、グルジア、アブハジア、
ナヒチェヴァン、ナゴルノ・カラバフ、チェチェン、
イングーシ、カバルディノ・バルカル、チェルケス、
オセチアなんて単語がすらすら出てくるほど、
日本で知られるようになるとは思わなかった。
それで地域紹介本や歴史本まで出るんだから・・・。

今度のでは第1集のスワン人が楽しみ。
516世界@名無史さん:2007/04/08(日) 12:01:45 0
野球中継延長のせいで録画に失敗したぞ!!!

延長なんてやめちまえ!!!!!
517世界@名無史さん:2007/04/10(火) 12:43:08 0
アラル海消滅の危機はあのアムダリアの灌漑事業だったわけね。
あの遺跡はもう完全に消滅してしまったのだろうか?
http://www.bbweb-arena.com/users/et/uzbks/uzbks_004.htm
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%A2%A5%E0%A5%C0%A5%EA%A5%E4%C0%EE/detail.html?LINK=1&kind=epedia&kind=epedia&LINK=1
518世界@名無史さん:2007/04/11(水) 19:03:46 0
>515
平和だったな。裏はどーかわしらんが、現在を考えると・・・・

>517
アラル海はもう・・
519世界@名無史さん:2007/04/11(水) 19:09:10 0
>>516
同じく録画失敗組。
再々放送は……してくんないだろうなぁ。ハァ。
520世界@名無史さん:2007/04/13(金) 01:47:09 0
「海のシルクロード」はいつ再放送してくれるんだろう
もう久しくやってないと思うけど。
521世界@名無史さん:2007/04/13(金) 08:45:05 0
>>520
ヒストリーチャンネルで去年かおととし再放送していた。
大モンゴルとか他のNHKスペシャルも。
522世界@名無史さん:2007/04/13(金) 08:49:59 0
523世界@名無史さん:2007/04/13(金) 12:55:20 0
本日、野球中継延長あり。録画組は注意しましょう。
524世界@名無史さん:2007/04/13(金) 14:31:50 0
今日は野球なんかねーだろ
525世界@名無史さん:2007/04/13(金) 16:01:21 O
今見ても面白いな。
世界史に興味を持つようになったきっかけがコレだった......懐かしい
526世界@名無史さん:2007/04/13(金) 18:49:14 0
>524
気になったので調べた。

関西地区はオリックスvsソフトバンク
東京地区では通常営業。

各地区、テレビ欄をチェック汁
527世界@名無史さん:2007/04/13(金) 20:59:16 0
へえ、NHKでそんなことあるんだ
でも、その後の番組ずれたりはしないんじゃない?
ニュースなんか時差放映ってわけいかないでしょ
528世界@名無史さん:2007/04/16(月) 14:05:01 0
昨晩新シルクロード第二部が放送されたのに何もコメントなし?

いや、NHK臭くてたまらんかったが・・・
塔の村、旧シルクロードでも取り上げてたような。
529世界@名無史さん:2007/04/16(月) 14:32:51 0
新シルクロードは現代問題ばかり取り上げるし
何より松平のナレーションが気に障る。
昔のような純粋な世界史ファン向けじゃない。
530世界@名無史さん:2007/04/16(月) 18:41:11 0
>527
NHKじゃないけど、俺の住むところはテレビ東のWBSを一時間遅れで放送している。
531世界@名無史さん:2007/04/16(月) 19:36:25 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007041600644
2007/04/16-18:14 シルクロードの東端は「洛陽」=論争に決着、碑も建設−中国

【北京16日時事】中国国家観光局はこのほど、古代中国とローマ帝国を結んだ
シルクロード(絹の道)に関して「観光全体計画」を公表し、中国側起点が河南省洛陽市だと認定した。

16日の新華社電によると、「シルクロード東方起点」を示す石碑が15日に洛陽市の唐寺門に建設された。

中国国内ではこれまで、唐の都・長安があった陝西省西安市と後漢などの都があった洛陽市の間で、
どちらがシルクロードの東の起点かについて論争が続いてきた。
歴史書にはシルクロードの起点が洛陽との記載があるという。


532世界@名無史さん:2007/04/16(月) 19:46:54 0
海のシルクロードだと起点は泉州になるな。
533世界@名無史さん:2007/04/17(火) 02:19:22 0
> 塔の村、旧シルクロードでも取り上げてたような。

旧で取り上げていたのは、カバルディノ・バルカル側の
アッパバルカリア村。

今回のは、グルジア側のメスティア。といっても両者は
コーカサスをはさんで数十kmしか離れていないけど。
ああいった塔のある村は、あの辺にけっこう多いらしい。

NHKが言ってた他国の侵略者に対抗するため、
というよりは近隣との部族抗争用が主な用途のはず。
534世界@名無史さん:2007/04/18(水) 22:04:10 0
十字架峠も旧にでてきたな
535:2007/04/27(金) 17:12:26 0
>>528
>塔の村・・・
自宅敷地の地下に酒蔵を設けた葡萄酒醸造が家業の少女一家が出てきた村だね。
近隣との部族抗争用が主な用途>>533というのは、グルジア族同士の諍いの避難
所ってこと?
536世界@名無史さん:2007/04/29(日) 04:00:49 0
<新シルクロード 激動の大地をゆく  放送予定>

■第1集 炎と十字架 〜南コーカサス〜 (仮)
  2007年4月15日(日)午後9時〜9時49分  総合 放送予定
■第2集 灼熱のアラビア 〜乳香の道〜 (仮)
  2007年5月20日(日)午後9時〜9時49分 総合 放送予定
■第3集 オアシスの道 真珠の都 〜キルギス ウズベキスタン〜 (仮)
  2007年6月 放送予定
■第4集 見果てぬ祖国へ 〜草原の道4000キロ〜 (仮)
  2007年6月 放送予定
■第5集 砂漠の王国 悲劇の民
〜“アラビアのロレンス鉄道”1300キロ〜 (仮)
■第6集 ペルシャ 世界帝国の輝き 〜イラン高原をゆく〜 (仮)
■第7集 トルコ アジアの果てへ 〜横断 アナトリア半島〜 (仮)

これ見て思うんだけど、こう順番もバラバラにして
テーマもばらついてて歴史的な視点もないわけだから、
単にいろんな場所の政治情勢・紛争ルポや紀行番組を
無理矢理一つの枠に押し込めただけっていう気がする。

特に東西交流史の視点が欠落してるんだから、もはや
シルクロードでもなんでもないな、このシリーズはw。
537世界@名無史さん:2007/04/30(月) 00:54:41 0
>535
> 自宅敷地の地下に酒蔵を設けた葡萄酒醸造が家業の少女一家が出てきた村だね。

違うよ。ブドウ畑の村は、東部のカヘティ地方(村の名前は
知らない。テラヴィの近くらしい)にある。

塔の村メスティアは、アブハジアとの国境近く(アブハジアは
実質独立状態)スワネティ地方。
538世界@名無史さん:2007/04/30(月) 00:55:23 0
コーカサスを扱った紀行番組って極めて少ないけど、
日本テレビが「ユーラシアシルクロード」という企画で
コーカサスも取材してる。

「ユーラシアシルクロード」は1981年頃、NHKのシルクロードの
ヒットにあやかって、NHKシルクロード第2部に先駆けて
旧ソ連側シルクロードを取材したもの。「ズームイン朝」の
番組内コーナーで断続的に放映されたらしい。

たぶんビデオなどまとまった形になってないと思うが、一度
見てみたいなあ。本は残っていてコーカサスの巻は加藤九祚先生が
担当していて結構読み応えあった。
539世界@名無史さん:2007/04/30(月) 00:56:27 0
同様の企画でテレビ朝日が1989年にコーカサスの番組を作ってる。
これは、中村敦夫 『コーカサスの風』 テレビ朝日 1989 という本に
なっているが、映像の方はやはりビデオにはなっていないよう。
これも見てみたい。

いったい民放ってのは、スポンサーから金巻き上げて番組を作り終えると、
あとは倉庫に仕舞ってお終い、というパターンが多すぎる。もう少し番組を
文化財として残す考えがあってもいいはず。

まあ、終わった番組はなるべく人目に触れないようにして、ほとんど同じ
二番煎じの企画でスポンサーから金を二重三重取りする方がオイシイ
から、民放は全然やる気ないけど。
540世界@名無史さん:2007/05/02(水) 00:27:13 0
>>528
>昨晩新シルクロード第二部が放送された・・・・
これだね。
”有史以来、戦火の中で独特の文化を育んできた南コーカサスの
三つの国、アゼルバイジャン、アルメニア、グルジアをゆく・・”
新シルクロード 激動の大地をゆく 第1集 炎と十字架>>536
2007年4月15日(日)午後9時〜9時49分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070415.html
541世界@名無史さん:2007/05/20(日) 04:01:42 0
一応上げておこう。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/070520.html
2007年5月20日(日)午後9時〜9時49分
総合テレビ
新シルクロード 激動の大地をゆく(全7集)
第2集 シバの女王の末裔(えい)たち
542世界@名無史さん:2007/05/20(日) 13:27:48 0
期待していいのか・・・・な?
543世界@名無史さん:2007/05/20(日) 16:32:47 0
今までだと「イエメンを扱った番組にハズレなし」
なんだけど、これはどうかなw
544世界@名無史さん:2007/05/20(日) 18:45:47 0
メインはサウジの現代っぽい
545世界@名無史さん:2007/05/20(日) 20:52:08 0
こないだBSでやったギリシア制作の番組
「サウジアラビア 石油王国の素顔」からちゃっかり
ネタをいただいて・・・てな番組になるのかな。

546世界@名無史さん:2007/05/20(日) 22:35:27 O
中東の格差社会の現状をレポートする番組だったな
シバの女王とか全く関係無いし
547世界@名無史さん:2007/05/20(日) 22:57:56 0
今回は前半3分の2がイエメンで、後半3分の1がジッダ周辺だった。

まあ、それは良いんだがイエメンの段々畑でどう見たって黍かモロコシの収穫場面を
「トウモロコシ」と紹介するのはダメだろうと(汗

あと「イスラムが乳香を儀式に使わないので衰退した」云々とあったが、
イスラム勃興直前にイエメンのヒムヤル王国でユダヤ教とキリスト教に改宗するか
どうかで内戦になって、そこに東ローマ帝国がエチオピアのアクスム王国を通じて介入、
アクスム王国軍が紅海を渡ってアラビア半島に侵入。ユダヤ教に改宗した国王勢力もろとも
ヒムヤル王国を滅ぼしている。
(サーサーン朝のアラビア半島入植政策の結果、預言者ムハンマド頃にはイエメンには
 ゾロアスター教徒のコロニーと拝火壇もいくつかあったそうだが)

イスラム時代以降はキリスト教やユダヤ教の宗教儀礼だけでなくて、中東・中央アジアまで
都市住民の嗜好品としてイエメンの乳香は引き続き珍重され需用も拡大していたそうだから、
あの説明は良いのか。

今のジッダの光景を出したの良いけど、町の繁栄を石油だけで説明するのも問題。
聖地メッカと首都リヤドを繋ぐヒジャーズ地方の表玄関としての役割あったればこそ好景気で
繁栄ってことのはずだが。最後の遺跡はナバテア人の墓・・・

それはともかくやっぱり南アラビア文字の碑文は綺麗だった。
548世界@名無史さん:2007/05/21(月) 05:02:34 0
「シルクロード」の看板外すべきだな
肩透かしばっかり
549世界@名無史さん:2007/05/21(月) 14:06:37 0
>547
あの農作物はコウリャンかな?

アラビアの富は昔乳香 今石油
時代により富む人と場所が移る
人の流れもかわる。しかしさばくの民ベドウィンの暮らしはかわらない。

わかりやすかったな。第一回よりもよかったと思う。
550世界@名無史さん:2007/05/21(月) 14:51:29 0
乳香ってどんな香りがするんですかね?
551世界@名無史さん:2007/05/21(月) 19:55:15 0
チーズのにおい
552世界@名無史さん:2007/05/21(月) 20:09:15 0
サウジアラビアを取材するんだったら、イスラームの聖地のメッカ、
メディナを取り上げろよ。
宗教面ではあまりにも仏教ばかり取り上げすぎなんだよ。
西アジア、中央アジアを取材するんだからイスラームの信仰と文化について
大きく取り上げろ。
こんなんだから、いつまでたっても日本人がイスラームの歴史や文化について
の知識が乏しいままなんだよ。
553世界@名無史さん:2007/05/21(月) 20:18:02 0
一般視聴者にとってイスラームの歴史や文化はどうでもいい存在と思われているんじゃない?
日本人でイスラーム萌えなのは俺らのようなコアな世界史オタくらいだし
何よりこの番組、イスラーム史研究者が参加していないのが痛い。
554世界@名無史さん:2007/05/21(月) 20:24:59 0
メッカには「偶像崇拝者」の日本人は入れないと思う。
555世界@名無史さん:2007/05/21(月) 20:56:49 0
>>552
尤も、日本人に本物の仏教が果たして判っているのか?
という問いは常に付き纏うのだが‥。
 教理面で元々理解不可能なら(仏教ですら、ですよ)、
せめて実態経済で理解していくしか途は無いのでは
556世界@名無史さん:2007/05/21(月) 21:55:11 0
2000年にイスラムに改宗した上で野町和嘉氏が取材・撮影して
「メッカ大巡礼」というすごい番組作ってたけど、これは
市販されてないのかな。

いずれにしても今回は主役がイエメンで、サウジはオマケだから
あんまり色々詰め込むのは無理だろ。
557世界@名無史さん:2007/05/21(月) 22:19:04 0
マーリブのマハラム・ビルキス遺跡は、発掘し始めたところを
2002年にBBCが番組作ってたけど、今回は発掘がえらく
進んでいてちょっと驚いた。

あの壁のはるか上の方に彫られていた羊頭列がちょうど出土
したところだったし。今出土してるところは全部電磁探査で
調べていろいろ推測していた。あれからだいぶ色々わかった
ろうから、またあの遺跡だけで一本本格的なのを作ってほしいね。
558世界@名無史さん:2007/05/22(火) 06:56:04 0
シバの女王がいた可能性が高いという遺跡のCG映像があったけど、
広場のようになっている円形部分の真ん中に、メッカの神殿のような四角い
物体が描かれていた。あれは想像で付け加えたの?
559世界@名無史さん:2007/05/22(火) 06:57:46 0
>>556
メッカ巡礼はナショナルジオグラフィックチャンネルで放送していた番組が良かった。
今でもたまに再放送しているけど。
560世界@名無史さん:2007/05/22(火) 12:06:07 0
>>552
今回はあえてイスラム色を抜いたと思われ

イスラム化する以前のアラビア世界、そして現代だけを宗教色を抜いて特集したんじゃね?
561世界@名無史さん:2007/05/22(火) 21:26:52 0
今回は、
「歴史ものを作る才能はないのに、無理でも付焼き刃でも、なんとか
歴史番組に仕立て上げなきゃいけない」
「中共様のご機嫌取りしとかなきゃいけない」
「中共様に都合の悪い内容は、クレームつかないようになんとか
誤魔化さなきゃいけない」

という呪縛から逃れて、のびのび作ってるからわりと出来がいい
気がするな。

今シリーズはタイトル見てもわかるように、歴史番組にすることは
最初から捨ててるんだと思うよ。東西交渉史(シルクロード)の視点は、
もうほとんどない。今のスタッフには歴史の素養はないと自覚したみたい
だから、かえってそれで正解。

今にして思えば、歴史番組としての「シルクロード」の後継者は
数年前にやってた「文明の道」だったな、とつくづく思う。あれは
いいシリーズだった。
562世界@名無史さん:2007/05/23(水) 05:32:51 0
> 広場のようになっている円形部分の真ん中に、メッカの神殿のような四角い
> 物体が描かれていた。あれは想像で付け加えたの?

発掘はまだのようだけど、レーダー地下探査をだいぶやっているらしいから、
それで見つかった建物なのかもしれない。
563世界@名無史さん:2007/05/28(月) 20:29:12 0
>>456をきっかけに井上靖の「西域もの(+その周辺)」を集め始めて約1年。
だいたい揃ったような気がするんでまとめておこう(全集の類を除く)。

小説はおおかた新刊(文庫)で買える。紀行・エッセイはほぼ全滅で、
古本でさえ入手難のものが増えている。手間暇かけたくなかったら、
値がはるようでも全集を当たった方が効率がよい。

それにしても、ソ連侵攻前のアフガニスタンに3度も行っているのは羨ましい限り。
564世界@名無史さん:2007/05/28(月) 20:29:54 0
○:新刊あり ×:絶版/品切

小説
『天平の甍』中央公論社1957×/新潮文庫1964×/1987○
『敦煌』講談社1959×/新潮文庫1965×/1987○
『楼蘭』講談社1959×/増補→新潮文庫1968×/1993○
『蒼き狼』初出1959/文藝春秋新社1960×/新潮文庫1964×/1987○
『風濤』講談社1963×/新潮文庫1967×/1991○
『楊貴妃伝』初出1963/中央公論社1965×/講談社文庫1972×/2004○
『おろしや国酔夢譚』初出1966/文藝春秋 1968×/文春文庫 1974○)
『崑崙の玉』文藝春秋1970×/文春文庫1974×
『異国の星(上・下)』初出1983/講談社 1984×/講談社文庫 1987×
565世界@名無史さん:2007/05/28(月) 20:30:35 0
紀行・エッセイ
『西域 人物と歴史』筑摩書房1963×/社会思想社 現代教養文庫1980×
『西域物語』朝日新聞社1969×/増補→新潮文庫 1977×
『沙漠の旅・草原の旅』毎日新聞社 1974×
『アレキサンダーの道』初出1974〜75/文藝春秋1976×/文春文庫1986×
『遺跡の旅・シルクロード』新潮社1977×/増補→新潮文庫1982×
『西域をゆく』初出1977〜78/潮出版社1978×/文春文庫1998○
『流沙の旅・ゴビの旅』毎日新聞社1981×
『クシャーン王朝の跡を訪ねて』初出1979〜80/潮出版社1982×
『井上靖シルクロード詩集』日本放送出版協会1982×/増補→日本放送出版協会
1990×/NHKライブラリー 1998×
『私の西域紀行(上・下)』初出1978〜81/文藝春秋1983×/文春文庫1987×
『河岸に立ちて 歴史の川 砂漠の川』初出1981〜85/平凡社1986×/新潮文庫1989×
『西域仏跡紀行』法藏館1992○
『シルクロード紀行(上・下)』岩波書店 同時代ライブラリー1993×
566世界@名無史さん:2007/06/04(月) 01:53:24 0
■第3集 オアシスの道 真珠の都 〜キルギス ウズベキスタン〜 (仮)
  2007年6月 放送予定
567世界@名無史さん:2007/06/04(月) 02:05:33 0
サマルカンドやブハラの映像出してくれるのかね?
ついでにチャガタイ=ハン国やティムール朝のことなんかも
多少でもいいから触れてくれると嬉しいのだが・・・
568世界@名無史さん:2007/06/04(月) 02:10:11 0
ティムールの話題はありだが、チャガタイ汗国の話題は
ありえない。チャガタイ汗国の遺物ってまずないから。
TVが語る歴史ってのは、まず「絵になる遺物ありき」
だから。
569世界@名無史さん:2007/06/04(月) 02:25:46 0
そこでラシードの集史のミニアチュールの挿絵を使うのですよ。
570世界@名無史さん:2007/06/04(月) 06:23:36 0
ウズベキスタン在住の『高麗人』は特集扱いで取り上げるだろうな。
571世界@名無史さん:2007/06/04(月) 07:43:42 0
>570
それは
第4集 見果てぬ祖国へ 〜草原の道4000キロ〜 (仮)
に回るかもね。
572世界@名無史さん:2007/06/04(月) 14:31:34 0
どうせ変な政治的宣伝が混じっているんだろうな。。
573世界@名無史さん:2007/06/09(土) 18:37:50 0
17日はコサックがテーマみたいだな。
574世界@名無史さん:2007/06/09(土) 20:19:25 0
6月は17日・24日と2週連続らしいね。
で、たぶん7・8月はなぜか意味不明の夏休みが入る。

コサックは24日の方。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/070617.html
2007年6月17日(日)午後9時〜9時49分
新シルクロード 激動の大地をゆく(全7集)
第3集 オアシスの道は険し
中国をあとに、オアシスの道をたどって、西へ。中央アジアに、
ソビエト崩壊後、誕生した国々をゆく。
訪ねるのは、「中央アジアのスイス」とも呼ばれる高山の国、
キルギス。そして、オアシスの都を誇るウズベキスタン。
これらの国では、失業、民族の衝突など、未曾有の混乱に
みまわれ、今も苦難の道を歩む。
標高3000m。キルギスと中国との国境。何もなかった原野に、
新しい街が生まれていた。ソビエト時代、閉ざされていた国境が
開かれ、膨大な中国製品が流入。荷物を運ぶ仕事が生まれ、
仕事を求める人々が集まり続けている。
険しいオアシスへの道を下ると、キルギス第二の都市、オシュに
到着する。ここには、国境をこえて運ばれる中国製品によって、
巨大な市場が出現した。
さらに西へ。ウズベキスタンには、広大なオアシスに綿花畑が
広がり、少しでも現金収入を得ようと、摘み取りに精を出す
女性たちの姿がある。
そして、白のレンガの街並みが美しい世界遺産の都、ブハラ。
中世の暮らしを色濃く残し、ひとつの路地に、ウズベク人、ロシア人、
ユダヤ人など多民族が共存するこの街も、変化しようとしている。
ソビエト崩壊後のうねりの中をたくましく生きる人々を訪ねる。
575世界@名無史さん:2007/06/09(土) 20:20:11 0
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070624.html
2007年6月24日(日)午後9時〜9時49分
新シルクロード 激動の大地をゆく(全7集) 
第4集 荒野に響く声 祖国へ(仮)
カザフスタンからロシア、ウクライナへ、中央アジアを貫くシルクロードの
ステップ路。この地方は、アラル海、カスピ海、黒海に面し、北にボルガ、
ドナウ、ドンなどの母なる大河が流れる豊かな土地である。夏には
綿花の綿毛が舞い、広大なひまわり畑が広がる。
ソビエト連邦崩壊後、草原の民は、揺れ動き、家族の歴史、宗教の
よりどころをもとめて、さまよい続けている。
祖国への帰還をめざす中国のカザフ族、スターリン時代の強制移住から
70年、ユーラシアの荒野こそ祖国だとする朝鮮族。戦場となった故郷へ
戻るか、安住の地で生きるか、揺れ動くチェチェンの人々。そして、
南ロシアのドン川流域では、「コサックよ!ロシアを守れ!」を合い言葉に
コサックがかつての帝政ロシア時代の軍人国家の風習に先祖帰り
している。かつては軍のエリート学校であった「コサック学校」が復活し、
プーチン政権を支える礎となろうとしている。
2000キロにおよぶ草原の道は、歴史と現代が織りなす民族の
十字路である。取材班は、祖国を思う人々に出会い、彼らの話や歌に
耳を傾け、旅を続けていく。
576世界@名無史さん:2007/06/12(火) 01:18:47 0
>575
この辺やるなら、カザン・タタールとかバシキールの歴史と
イスラム復興もやってほしいんだけど・・・。
577世界@名無史さん:2007/06/12(火) 15:01:38 0
なぜ 今月だけ2回?
578世界@名無史さん:2007/06/12(火) 18:32:24 0
隣接した場所を取材した一つの作品だからじゃね?
579世界@名無史さん:2007/06/14(木) 20:26:02 0
失業者やワーキングプアばかり特集しやがって。
少しは世界史マニア受けする内容にしろよ。
580世界@名無史さん:2007/06/17(日) 15:33:56 0
本日放送あげ
581世界@名無史さん:2007/06/17(日) 22:05:12 0
つまんなかった。

こないだやってた「アジア大回廊」もそうだけど
「アジア諸国はどこも中国製品が席巻しています
中国経済すごいでしょう!」っていうプロパガンダに
しかなってない。失望した。
582世界@名無史さん:2007/06/18(月) 00:25:05 0
同意

露骨でわらえた。
中国製品のおかげで町はさかえ民族融和もできたと強調するが
ユダヤ人が廃業に追い込まれたときはたんたんとナレーションいれただけ(w
583世界@名無史さん:2007/06/18(月) 10:23:00 0
唐突に、中国との交易で仕事が作られていますというようなナレーションが
入ったのが異様だった。
番組を作り終えた後、このままでは中国のせいで仕事が奪われている
という番組になってしまうと検閲が入り、そこであの不自然なナレーションを
挿入したのではないだろうか?
中国の忠犬NHKらしいぜ。
584世界@名無史さん:2007/06/18(月) 10:28:50 0
国名にスタンとつく国で親中の国などひとつもないと聞いたが、
それでも中国との交易で潤っているような印象操作を続けるNHK。
世界中の途上国は中国製品の氾濫で地元産業が破壊されているのに、
そういう事実は一切伝えないNHK。ほんと終わってる。
585世界@名無史さん:2007/06/18(月) 16:11:12 0
今度のシルクロードって、全く歴史ロマンになってないね。
586世界@名無史さん:2007/06/18(月) 17:07:01 0
ブハラ出しておいてチンギス・ハンの名前が出てこないのはおかしい。
587世界@名無史さん:2007/06/23(土) 18:48:46 0
明日放送アゲ
588世界@名無史さん:2007/06/23(土) 20:53:10 0
明日のテーマは
「日帝のスパイと疑われて強制移住させられた朝鮮人様達は
気の毒。これも日帝のせいです。我々日本人は彼らにも謝罪と
賠償をすべきです。」
「コサック魂万歳!スラヴ魂万歳!ロマノフ王朝万歳!
でも天皇家、大和魂、日本ナショナリズムは悪ですから
断じて許されません。」
「ロシア様に盾突いたチェチェンの末路はこうです。
日本も中共様に盾突くといずれこうなりますよ。」
かな?
589世界@名無史さん:2007/06/24(日) 10:52:03 0
歴史番組じゃ無いね、今回のシルクロードは。
本当に、何の番組なのか分からん。
590世界@名無史さん:2007/06/24(日) 12:56:29 0
先週の放送も、キルギスではアカーエフ失脚の顛末にも触れず、
ウズベクではカリモフの独裁やアンディジャン事件にも
触れず、現代史ものとしても話にならない。問題の周縁部を
申しわけ程度にちょろちょろと撫でただけ。

たぶん現政権に気を使ってるんだろうけど、過去にも触れない、
現代もおざなり。何の番組かさっぱりわからない。
591世界@名無史さん:2007/06/24(日) 13:09:15 0
政治・経済の紀行番組じゃね?

旧は歴史文化の紀行番組ぽかったけどな。
592世界@名無史さん:2007/06/25(月) 00:48:47 0
日帝とスターリンと戦争とナショナリズムが悪い!

犬HKらしい番組でしたw
593世界@名無史さん:2007/06/25(月) 00:53:39 0
東京近郊はどういうわけか無茶苦茶な画面だったらしい
(自分の地域だけかと思ってた)が、再放送録画するから
いいや、と思ってたらウィンブルドンで当分再放送ないのな。

変に芝居(仕込み)丸出しの演出はやめてほしいなあ。
内容も信用なくなる。

まあ昔のやつでも「偶然出会った遊牧民が家に迎えてくれた」
「我々が訪れたとき偶然祭りに出くわした」とか仕込み・ヤラセ
し放題だったけど。
594世界@名無史さん:2007/06/25(月) 01:41:56 0
大阪だが画質悪かったな。
網戸ごしに屋外を眺めているようだった。
595世界@名無史さん:2007/06/25(月) 10:27:54 0
nhkもそうだがお前らも番組を曲解しすぎだろうよw
596世界@名無史さん:2007/06/25(月) 10:47:22 0
>>595
 >曲解しすぎだろうよ
 まともな理解が可能ならば、な
597世界@名無史さん:2007/06/25(月) 17:15:48 0
コリアンのときだけ「同胞」とか言い始めるのが気持ち悪い。
スタッフにも「同胞」がいる、というわけね。
598世界@名無史さん:2007/06/25(月) 18:34:36 0
朝鮮族がハングルを使って書きとめたノートを見せていたが、ハングル文字って
日本の総督府が普及させたのに、その統治が及ばないソ連沿海州でも
普及していたの?
599世界@名無史さん:2007/06/25(月) 18:37:09 0
コサックはソ連時代も一番勇敢な兵士だったと聞いたことがあるけど、
なぜそこまで忠誠誓っているのだろうか?
600世界@名無史さん:2007/06/25(月) 18:41:55 0
体育会系の民族だから
601世界@名無史さん:2007/06/25(月) 20:21:46 0
>598
1920〜30年代には沿海州の朝鮮族自治領(村単位)内で
朝鮮語教育が行われていて、新聞なんかも出ていた。
それも1937年の強制移住で終わり。だから朝鮮語の会話・
ハングルの読み書きができる人は今はもう少ない。

旧ソ連のコリアンには、政治・文化・宗教のいずれも求心的な
ものがないから、方向としては先祖がコリアンというだけの
コリア系ロシア人/ウズベク人などになっていく傾向らしい。

詳しくはユーラシアブックレット93『中央アジアの朝鮮人』
を読むといい。他にもあるらしいが、これが一番体系的に
まとまってるし、なにより安い。
602世界@名無史さん:2007/06/25(月) 20:56:43 0
あの爺さんが歌ってた歌のメロディー
日本の「美しき天然」(サーカスの歌)って曲と一緒だったよ。

おそらく朝鮮や満州を巡業していた日本のサーカス団が伝えたメロディーなんだろうけど
それが70年後の中央アジアで歌われているのは実に感じ入るものがあるね。
603世界@名無史さん:2007/06/25(月) 21:14:16 0
その「美しき天然」を追っかけて中央アジアまで探しに行った話は
姜信子『日韓音楽ノート』岩波新書 にあるらしいよ。
604世界@名無史さん:2007/06/26(火) 16:28:49 0
>>601
中央アジアの朝鮮族は本国人と違ってまともらしい。
負の求心力が断ち切られたのだろう。
605世界@名無史さん:2007/06/26(火) 17:01:51 0
でも、中央アジアに商売に出てきてる韓国人とつき合いは増えてるから
下らない入れ知恵されて、いずれ「謝罪と賠償」の無限サイクルに
入っていくことは間違いない。
606世界@名無史さん:2007/06/26(火) 17:22:52 0
>>605
まあそうだろうね。
607世界@名無史さん:2007/07/01(日) 07:58:46 0
今日10時からBS2で第4集の再放送。
地上波では月末にならないと再放送ないから貴重。
608世界@名無史さん:2007/07/01(日) 10:14:33 0
>603
『日韓音楽ノート』にはその話はなかった。スマン。
中央アジアまで行った話はその後日談らしい。
どの本に載ってるかはわからなかった。
609世界@名無史さん:2007/07/01(日) 12:43:58 0
>602-603
さっき放送してたBS2の再放送で説明してたね。

元曲は日本だと。
610世界@名無史さん:2007/07/15(日) 08:49:00 0
7月は包装無いの?
611世界@名無史さん:2007/07/15(日) 12:52:36 0
今シルクロードは展覧会とかの連動イベントがないし、
天下り団体への金が落ちないから扱い悪いんだよw
612世界@名無史さん:2007/08/19(日) 05:42:45 0
age
613世界@名無史さん:2007/08/26(日) 21:03:19 0
今月も放送なかったね
614世界@名無史さん:2007/08/26(日) 21:25:30 0
夏は展覧会があって関連子会社に金が落ちる
インカ・マヤが最優先。報道色の濃い今回の
シルクロードなど後回し。むしろもうやめろ、と
局の年寄りから文句が。
615世界@名無史さん:2007/08/27(月) 06:32:09 0
別にやめてもらっても惜しくはないのがなんとも
616世界@名無史さん:2007/08/27(月) 13:38:50 0
>>614
中国がからむと必死で放送するぞ。
またHiで再放送するじゃん。
魔鬼城やウイグルの湖。ラクダでタクラマカン横断とか。


今月のハイビジョンはアジア特集らしい。
いちおうベトナムやインドもやるけど 中 国 がメイン(w
617世界@名無史さん:2007/08/28(火) 20:07:25 0
サマルカンドやイスファハーンもアジアなのだがな。
たまにはこうした所も取り上げてほしい。
618世界@名無史さん:2007/08/28(火) 20:32:55 0
イスファハーンは、「アジア古都物語」でかなりみっちりやったしなあ。
サマルカンドも、そのうち「探検ロマン世界遺産」でやるだろうし。
個別にはもうそういう番組があるから、Nスペ単発ではもうないと思うよ。
619世界@名無史さん:2007/08/28(火) 22:03:18 0
この動画のDVDタイトル知っている方いませんか。
曲調も聴いたことないです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=OsEgKX4qTyY
620世界@名無史さん:2007/08/31(金) 12:23:27 0
赤い翼2

NHKらしい反戦番組になってしまったな・・・
イデオロギー抜けよ。
621世界@名無史さん:2007/08/31(金) 22:17:20 0
空撮を担当したモーターパラグライダーの色が赤い
ってだけの話でしょw。イデオロギーは関係ないでしょ。

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」はあまりに幼稚だよ。
622世界@名無史さん:2007/09/01(土) 13:20:31 0
>621
番組みたか?それまでは空から視点で淡々と語ってたのに
向日葵畑のパートのあたりでは子供に戦争イクナイと繰り返させてたぞ。


ハイビジョンで再放送・夜8時〜9時30分
9月3日(月)第1集 炎と十字架
9月4日(火)第2集 シバの女王の末裔(えい)たち
9月5日(水)第3集 オアシスの道は険し
9月6日(木)第4集 荒野に響く声 祖国へ
623世界@名無史さん:2007/09/03(月) 18:40:14 0
9月3日(月)第1集 炎と十字架
9月4日(火)第2集 シバの女王の末裔(えい)たち
9月5日(水)第3集 オアシスの道は険し
9月6日(木)第4集 荒野に響く声 祖国へ
624世界@名無史さん:2007/09/05(水) 12:13:49 0
来週、昼二時からハイビジョンで再放送

9月10日(月)第1集 炎と十字架
9月11日(火)第2集 シバの女王の末裔(えい)たち
9月12日(水)第3集 オアシスの道は険し
9月13日(木)第4集 荒野に響く声 祖国へ

地上波60分版よりもHi90分版のほうがはるかに面白いことについて。
625世界@名無史さん:2007/09/05(水) 18:28:17 0
>>624
マジ?
626世界@名無史さん:2007/09/06(木) 01:54:07 0
・第1集 炎と十字架
ブドウの話が面白かった。

・第2集 シバの女王の末裔(えい)たち
メッカ巡礼にも焦点があたってた。
昔のイエメンと現在のサウジの対比が興味深かった。

・第3集 オアシスの道は険し
中国マンセー色がうすくなり
街の文化や歴史、人の暮らしに焦点をあて
旧シルクロードのような雰囲気が濃かったな。
627世界@名無史さん:2007/09/06(木) 21:39:22 0
コサック学校って帝政時代の軍服と迷彩服とメイド服が制服なんで驚いた。

ただのコスプレ集団だろ。
628世界@名無史さん:2007/09/06(木) 22:01:20 0
メイド服っぽいのは旧ソ連の女子生徒の制服。
旧ソ連崩壊以後は入学卒業式ぐらいしか着られることはなくなったようだが。
小学校銃乱射事件で女の子がああいう服着ていただろ。
629世界@名無史さん:2007/09/07(金) 09:16:22 0
非営利の公共放送NHKが、日本人の受信料を流用して投資・経営していた北京のホテル・「梅地亜中心」
http://abroad.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_detail/media=biz%2F&tvgcd=BJS85144228516288000/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

北京メディアセンター

現在は合弁を解消したものの、NHKエンタープライズ中国駐在事務所からプロデューサー
など数人が放送プロダクション部門に派遣されており、NHKスペシャルを始めとするNHKの
中国関連番組の制作、NHKエンタープライズが手がけるコンサートイベントの一部は、NHK
エンタープライズから北京メディアセンターに孫請けされ、ここが中心となって制作・運営さ
れている。

北京メディアセンターの存在が、NHKとCCTVとの調整をスムーズにしており、CCTVの中継
スタッフ及び中継車の手配、CCTVを後ろ盾とした関係部局との取材交渉がなければ、
「新・シルクロード」といった大型ドキュメンタリー番組は存在しえず、日本の芸能人による数
万人規模の大型コンサートは開催できなかった。

その一方で、NHKの番組が、NHKエンタープライズから派遣されたプロデューサーや、
NHKエンタープライズ中国駐在事務所のチェックが入るとはいえ、CCTV子会社のスタッフ
によって取材、制作されている事が、NHK放送の中立性を大きく損なっており、とりわけ
中国政府にとって都合の悪い放送が出来なくなっている原因となっているのではないか
とも言われる。
630世界@名無史さん:2007/09/07(金) 21:33:04 0
今ヒストリーチャンネルでやってるな。
631世界@名無史さん:2007/09/08(土) 08:34:34 0
>>618
>個別にはもうそういう番組があるから、Nスペ単発ではもうないと思う・・・
そういえば、サマルカンドの栄枯盛衰を扱ったNHKスペシャルが、数年前に
放映されていた記憶がある。何かのシリーズものの1話でだったかも。
632世界@名無史さん:2007/09/08(土) 20:36:19 0
ここら辺かな、残念ながら自分は見てないけど。

中央アジア紀行 よみがえるチムール文化 〜サマルカンド〜
1997年5月1日 BS 1

行ってみよう世界の都市 ウズベキスタン・サマルカンド
2000年5月24日 BS Hi
2000年5月30日 BS 1
633世界@名無史さん:2007/09/09(日) 15:06:47 0
>>618
2002年に放映されたNHKスペシャル「アジア古都物語」全6集のひとつですね。
このときのアジア古都6都市には、サマルカンドは落選していましたね。
02.05.19 アジア古都物語 第5集 楽園を夢見る王都〜イラン・イスファハン〜
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-special/catalogue/catalogue_02_series.html
634世界@名無史さん:2007/09/09(日) 17:50:23 0
>>622>>624
>Hi90分版のほうがはるかに面白い・・・
第5集以降の後半回が未放映時点で、第4集までの既放映回の時間拡大再編集版を
Bs-Hiで放映を計画するとは、企画者は何を意図しているのかな?
”NHKスペシャル(49分)に、新たな取材映像やコンピューターグラ
フィックスを加えて90分とし、たっぷりと味わっていただきます・・・”
新シルクロード 激動の大地をゆく(全7集)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/silk.html
635世界@名無史さん:2007/09/09(日) 18:45:13 0
元々が90分か110分だったんじゃないか?

地上波では説明不測の部分が90分だとちゃんとフォローされてたから。
で内容の良さをアピールしてDVD売上を狙うと
636世界@名無史さん:2007/09/09(日) 20:27:02 0
つーかプラネットアース地上波で再放送しろって
637世界@名無史さん:2007/09/11(火) 18:21:33 0
>>632
題名サンクス。ただBSでなく地上波総合で観た記憶があるが、NHKスペシャル
公式サイトで、サマルカンドで検索してもhitしませんね。

>>636
プラネットアースでシルクロード関連の回って、第何回のですか?
638世界@名無史さん:2007/09/27(木) 13:16:21 0
* プラネットアースDVDの価格比較 *

【日本・NHK版】
DVD-BOX1(エピソード1〜4収録)  15960円(DVDバラ売り各3990円)
DVD-BOX2(エピソード5〜7収録)  11970円(DVDバラ売り各3990円)
DVD-BOX3(エピソード8〜11収録) 15960円(DVDバラ売り各3990円)
DVD-BOX合計価格           43890円
全11エピソード649分/1エピソードあたり59分(緒方拳にすり替え済み)
ttp://www.nhk-ep.com/view/11485.html
ttp://www.nhk-ep.com/view/11618.html
ttp://www.nhk-ep.com/view/11731.html

【イギリス・BBC版】
DVD5枚組(全11エピソード収録) £24.99(約5700円)
全11エピソード660分/1エピソードあたり60分
ttp://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94
639世界@名無史さん:2007/09/27(木) 18:45:11 0
待望の第5話ですよ。

■第5集 望郷の鉄路
2007年9月30日(日)午後9時〜9時49分 総合

総合49分版
89分のハイビジョン版は?
640世界@名無史さん:2007/09/30(日) 12:05:28 0
放送日あげ
641世界@名無史さん:2007/10/01(月) 05:47:47 0
第一次世界大戦以降の話しかしないなら題名変えろよ
642世界@名無史さん:2007/10/01(月) 12:20:00 0
結論:イギリスイスラエルアメリカが悪い

短縮版だとわかってるから説明不足にみえる。

イギリスの三枚舌
バルフォア宣言、サイクス・ピコ協定、フサイン・マクマホン協定だっけ?
643世界@名無史さん:2007/10/01(月) 19:43:50 0
>>641
交易中継で栄えたというペトラ遺跡の紹介が、30秒少々はあったかな。
644世界@名無史さん:2007/10/01(月) 19:48:21 0
世界史ファンは既に見るのやめたんじゃないか?
645世界@名無史さん:2007/10/01(月) 21:07:35 0
単なる「中東近現代史・政治情勢」番組で、
シルクロードでもなんでもないし
646世界@名無史さん:2007/10/01(月) 21:30:27 0
史学方面の人が全く製作に関与していないからな。
647世界@名無史さん:2007/11/06(火) 14:12:01 0
【マスコミ】 「描き方が一方的。テロ活動を正当化してる」 トルコ大使、NHKに抗議…クルドを取り上げた番組に対し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194312687/

やっぱきたか。
この番組はアメリカと組んでいる勢力は悪者にしないと気がすまないみたいだな。
648世界@名無史さん:2007/11/06(火) 14:13:07 0
トルコ人激怒している
A 本番組のプロデューサー及びディレクターはなぜ、イスタンブールには実際に存在しないクルド街や
クルド地域のような場所を、あたかもある様に見せかけたのであろうか?イスタンブールにはトルコ人
クルド人、アルメニア人などが隣合わせで暮らしているのにも関らず、なぜそのような事実を十分に
調査せず、たった一つの過激派のクラブだけを撮影し放送したのだろうか?

B トルコ軍によって焼き払われたといわれる村々は、実は、わざとトルコ軍の軍服を着用していた
テロリストたちによって焼き払われたということが、かつてのPKKテロ組織の幹部でもあった
シェムディン・サククが出版した「APO」という日記でも認められた事実なのにも関らず、本番組の
プロデューサー及びディレクターは、この情報すら把握せず、この番組を放送した意図は一体何で
あったのだろうか?(この事実を認める他の大勢の元テロリストたちも存在する。そして、2004年6月
に発行された新聞MILLIYETの新聞記者であるギュネリ・ジワオールが書いた分析レポートをも参考に
なる。)更にこの件に関してなぜ、トルコ軍やトルコ警察そして、トルコの政府からの意見を聞か
なかったのであろうか?

C 番組の中で、クルド人は差別されている少数民族として取り上げられていたが、本番組の
プロデューサー及びディレクターは、元大統領トルグット・オザルと元外務大臣ヒキメット
チェチンもクルド人であるという事実を果たして知っていたのだろうか?そして
トルコに住む大勢のクルド人の政治家、外交官、投資家、経営者達についても十分な調査を行ったのであろうか?

D なぜ番組の最初から最後まで、PKKのテロリストたちがロマンチックな英雄たちのように
扱われ、トルコ軍人や犠牲になったトルコ人の家族側はファシストのように取り上げられていたのであろうか?
http://blog.canpan.info/newsonturkasia/archive/29
649世界@名無史さん:2007/11/06(火) 14:38:55 0
歴史ロマンでも無きゃ、ノンフィクションでも無いんだね。
650世界@名無史さん:2007/11/06(火) 14:54:36 0
230 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 11:11:05 ID:ulCWvEuX
■□■ トルコ大使館に応援メールを送ろう! ■□■

NHKが10月28日に放送した紀行番組「NHKスペシャル 新シルクロード」で、
マスコミには報道の中立性が求められているにもかかわらず、
武装組織クルド労働者党(PKK)を一方的・好意的に報道し、これに対して
駐日トルコ大使がNHKの橋本元一会長あてに、再放送の中止などを求める抗議文を送付しました。

しかしNHKはこの要求を黙殺し、11月1日未明の再放送も予定通り再放送しました。
つい先日、沖縄の教科書問題では「現地の人の声に配慮しろ」と声高に訴えていたのは記憶に新しい。
中国・韓国からの靖国神社絡みの内政干渉に対しても、要求を呑むように繰り返し報道していたNHK。
しかし、いざ自分たちが同じ要求をされても無視するどころか、相手の気持ちを逆なでするかの如き行動に出る。

情報ソース:朝日新聞11月5日
http://www.asahi.com/culture/update/1105/TKY200711050332.html

トルコ大使館に、応援のメール、そしてNHKがどういう組織なのか教えてあげよう!
在日トルコ大使館HP
http://www.turkey.jp/jp/indexJP.htm

在日トルコ大使館メールアドレス
[email protected]
651世界@名無史さん:2007/11/06(火) 18:34:49 0
NHKも特亜以外には強気だねぇ

トルコイラクそして当のクルド自治政府も
穏健派と過激派の分離に勤しんでいるのに
ぜんぶ同じにしてしまうとは。

つか過激派にロマン持ちすぎ。
652世界@名無史さん:2007/12/04(火) 12:04:12 0
最終章のレバノン編の感想なし?

NHKらしい平和オジサンの話で終わってたね。
653世界@名無史さん:2007/12/04(火) 12:25:07 0
レバノン杉だけが見所だったな。
いつものように、イスラエルに空爆されてこんなひどいことにと、
反米勢力の紹介をするのかと思ったら違った。
654世界@名無史さん:2007/12/04(火) 21:36:32 0
>>651 今度も、ヒズボッラーを「イスラエルに占領に抵抗する組織」みたいに
描かれてたな。 NHKはアラブ寄りすぎる。
655世界@名無史さん:2007/12/05(水) 12:00:37 0
アラブ寄りというよりも反米反イスラエルだね。
テロリストを正義のために闘う聖戦士とあがめるのがヤヴァイかと。
656世界@名無史さん:2007/12/05(水) 12:26:46 0
BS-Hi で一挙に再放送するようだね。
90分版かな?

だれか詳しい情報きぼん。
657世界@名無史さん:2007/12/05(水) 13:12:21 0
>>655 同意。ゴラン高原の回でも、占領しているイスラエルが
悪のように放送されてが、そもそも、シリアがゴラン高原を使ってイスラエルの
町に砲弾の雨を降らせたから、イスラエルが占領したという点はまるっきり
無視してたな。
658世界@名無史さん:2007/12/11(火) 19:00:24 0
来週18日月曜日から一週間
朝ハイビジョンにて一挙再放送

25日月曜日からは深夜

テレビ欄チェック汁
659世界@名無史さん:2007/12/14(金) 16:15:29 0
宮崎市定のアジア史概説ってちょうどシルクロード地域を網羅しているな。
古い本だけど、旧シルクロード見て分からなかったこの地域の歴史が
手に取るように分かるようになる。
660世界@名無史さん:2007/12/29(土) 11:04:02 0
この一年歴史の本をいろいろ読んできたが、歴史を勉強してから番組を見ると、
背景を含めた理解力と面白さが違うな。
中東から西アジアにかけては文明の先進地域として繁栄したが、現在では
不安定の弧と呼ばれるような不安定地域になってしまった。
遅れた地域であった西欧や日本、辺境であったロシアやアメリカが強大になった
のは、やはり地政学的要因が大きいのではないか。
文明の中心地域であったところは、それだけ様々な民族が覇権を争い複雑な
モザイク地域となってしまい、海路の発達により発展から取り残されることとなった。
東西の島国であった、イギリスと日本、東の果てにあったので広大な未開地域を
領土に収めたロシア、遅れた南北アメリカを力で制圧したアメリカ。
ここから見て取れることは、文明の中心から外れているが、文明の影響は及ぶ地域が、
主としてその地政学的要因から文明の中心と成り代わって行ったのではないかということ。
このようなことを語っている本はないかな?
661世界@名無史さん:2007/12/29(土) 12:15:02 0
新シルクロード ハイビジョン90分版
トルコ編、トルコ政府から批判されたためか
トルコ政府の主張もだいぶ盛り込んでたな。
その上で紀行的要素を強くして
地上波版とはまったく違う雰囲気にしてた。
662世界@名無史さん:2007/12/30(日) 19:52:55 0
近いうちにまた全て再放送するでしょうね。
663世界@名無史さん:2007/12/30(日) 23:10:22 0
もう誰も興味ないよ、このシリーズは。
664世界@名無史さん:2007/12/31(月) 22:54:42 0
杉山正明監修で撮りなおすなら見てみてもいいかな。
665世界@名無史さん:2008/01/04(金) 20:52:33 0
25年前のシルクロード第1部の熱気を考えると
まさかこんな情けない状態でシリーズ終焉を迎えるとはな・・・。

個人的には
シルクロード1→2→海→文明の道
という流れで考えてるから、今回のは存在
しなかったことにしてる。
666世界@名無史さん:2008/01/05(土) 16:51:00 0
海のシルクロードって面白かった?
667世界@名無史さん:2008/01/05(土) 17:54:17 0
当時はイエメンとか南インドの番組ってほとんどなかったから
おもしろかったよ。後半、インドネシア取材が出来なかったから
そのかわり延々南中国が続いたのは飽きたけど。

マレー半島を船で山越えなんていう電波もあったなw。

よく図書館にビデオ置いてあるから見てみたら?
668世界@名無史さん:2008/03/26(水) 17:35:23 0
4/1にBSでやるのは第一話だけ?
669世界@名無史さん:2008/03/26(水) 19:05:26 0
>>668
昔のシルクロードだろ?俺も全話放送するのか知りたい。
670世界@名無史さん:2008/05/23(金) 22:47:42 0
12月に始まるらしいNHKオンデマンドで、
旧シリーズ提供してくれないかな?
671梵阿弥:2008/06/21(土) 19:21:29 0
国策放送局のBs-2で再放送してますね。多分7月1日に第12集をやるので楽しみにしてます。
面白い場面があるんですよ
672梵阿弥:2008/07/14(月) 20:16:54 0
7月1日に第12集をやりました。終りの方で、タシュクルガン・タジク自治県のタジク民兵の演習地に
「紛れ込んだ」等と言ってましたが明らかな嘘ですね。
もっと前の回で鉄道を「軍事機密」として撮らせませんでした。
辺地の少数民族自治区と言え、軍事演習を撮らせるからには意図が在った筈です。
クルグズ人が冬の放牧地へ降りてゆく場面も流しているので、1980年の秋でしょう。
79年の12月にソ連邦軍がアフガニスタンに攻込んでいるので、アフガニスタンの
タジク人支援の意思表示でしょう。「日中共同取材」の番組でしたから
673世界@名無史さん:2008/09/26(金) 21:00:16 0
共産中国における「民兵」の位置づけがわからん。

いくら「日中共同取材」とはいえ、
ニュースじゃないから放映を急ぐ必要もないし、
今と違って取材後すぐデータを転送して編集して放映したわけじゃなく、
取材行程が全部終了した後フィルムを持ち帰って、
日本で編集した後に放映したのだろうから、
相当なタイムラグがあるはず。

深読みしすぎじゃない?
674梵阿弥:2008/10/20(月) 20:12:22 0
番組をご覧になりましたか。本も出てますがそちらはどうですか。
基本的な情報が共有されてる方が良いですから
675世界@名無史さん:2008/11/11(火) 23:01:09 0
>>674
当方、BSが見れないので寂しい限りです。
シルクロードに関する周辺知識を深めたく、今「シルクロードと唐帝国」という本を読んでいます。
シルクロード交易の中心だったと見られるソグド人の活躍を中心に西欧や漢文化によるバイアスを排除した
中央アジア史という観点が斬新で専門的すぎてやや難解なところもありますが大変興味深いです。

ところで、中国と中央アジア5カ国がが共同でシルクロードに関わる遺跡・史跡などを
世界遺産に登録申請するという動きがあるようなのですが、すでに登録されているもの
も含めてトータルで80を超えるような壮大なプロジェクトのようなのですが、
その申請リストの内容についてどこかに情報がないものでしょうか。
676世界@名無史さん:2008/11/25(火) 11:34:11 0
おいおいw
ウズベキスタンのタシケントって中央アジア最大の都市のくせに・・・
トイレに紙が無く持参しても紙は流せないんだって・・・
旅行できないよな?
677世界@名無史さん:2008/11/27(木) 13:51:44 0
>>676
トイレに紙を流せるのは先進国だけだよ。
678世界@名無史さん:2008/12/01(月) 00:11:55 0
空港まで行けば流せるのかな??
679梵阿弥:2008/12/19(金) 18:53:03 0
>>675
今月から国策放送局が配信業を始めましたね。>>672の12集「民族の十字路」も含まれてます。
茶屋接続者の私には利用出来ませんが。
図書館や店で借りたり、買う事も出来ます。DVD化されたからビデオ版は投売りかも。
貸し屋のお古なら500円位でしょう。劣化が気に成りますが。
書籍版はブックオフで百円で売ってました。置いてる図書館もあります。
番組中の語りと本の記述では「紛れ込んだ」点で異なる印象を受けるので、今度紹介します
680梵阿弥:2009/01/19(月) 19:53:36 0
>>675
後半を書忘れました。『シルクロードと唐帝国』は「興亡の世界史」の1つですね。
書評でも斬新さが評価されてました。しかし私は貧しいんで買えません。お任せします。
猶、火曜夜の再放送は『大黄河』に成りました。茶屋で見れる場合も在ります。
配信もしてるでしょう。
世界遺産の件は、何も知りません
681梵阿弥:2009/02/19(木) 18:24:19 0
>>673
"スバシ峠を越えて、タシュクルガン・タジク自治県に入った。(略)峠を走り降りて2時間、左手の荒野に
一隊の人馬が進むのを見た。2列縦隊を組み、整然とギャロップしている。馬蹄から巻き起こる砂塵に
包まれて定かではないが、人影は背に銃を負っているようだ。
「タジク族の民兵隊です。演習中なのでしょう」
と王さんが説明する。先年国境の彼方ではソ連軍の介入によるアフガン紛争が突発し、事態は泥沼化を
呈している。(略)このタシュクルガン地域にも中国人民解放軍が増派され警戒に当たっているという話を
カシュガルで聞いていた。民兵隊もまたこうした緊張の雰囲気の中にいるのだろう。
民兵隊の取材は後日許可されたが、ここに述べておこう。タジク族の民兵1個小隊、40名の演習である。
隊伍を組んでの行進から横隊に展開し、突撃した後、下馬して散兵線を敷く。
(略)高地の地形を利用して伏せ、小銃や自動小銃の引金を引く(略)" 252-253頁
『シルクロード 絲綢之路 第6巻 民族の十字路 イリ・カシュガル』 刊:日本放送出版協会
682梵阿弥:2009/02/19(木) 18:40:29 0
番組では、取材班の車の後ろから騎馬兵が追いかけてきて、
タシュクルガン・タジク自治県のタジク民兵の演習地に紛れ込んだ、と語りが被さります。
その後、下馬して伏せ、小銃や自動小銃の引金を引く場面に成ります。
上に引用した様に、その映像は「後日許可された」時の物の筈です。
初めに出くわしたときは、隊列を離れて眺めてただけです。何しろ、
「砂塵に包まれて定かではないが、人影は背に銃を負っているようだ。」
と書いてるんだから傍まで行っていない。
しかし放送を視れば「後日の取材」でなくて、タシュクルガンの町に向かう途中で出くわした時に
そのまま撮ったと思い込んでしまいます。
少なくともここに嘘が在る。
後日撮らせたというのも、撮って欲しい、という中華人民共和国側の意図が在ったと思います。
猶、上の下から2行目の「高地」は「荒地」の語変換でした。お詫びします
683梵阿弥:2009/02/19(木) 18:59:27 0
民兵ですが、私もよく知りません。取敢えず、『人民解放軍』という本を立読みすると、
民兵は普段は本業を持っていて、たまに訓練をする。有事の際は解放軍に協力する。
ただし解放軍と別組織です。その点で予備役と異なります。
任務は、国境警備/偵察/道案内/輸送協力、といった軽いものです。普通の民兵ですね。
その回の分の取材は1980年8月下旬だった様です。>>672,>>681の如く、アフガニスタン情勢が
大変な時期でした。国境はすぐ近くで、訓練でも音で刺激せぬように火薬を使わない、
と『第6巻 民族の十字路』に在ります。
「中領内のタジク人は北京と良好な関係に在る、ソ連邦には靡かないぞ、
入り込んだら追い返してやる、訓練してるからな」
という政治声明だったと思います。
また80年夏といえばモスクワ五輪が在りましたが、日中両国は棄権してます。両国の仲間意識が
強まった時期です。そもそも棄権の理由は、ソ連邦軍のアフガニスタン軍事介入でした。
日本国策放送局が「政治声明」引継ぎを拒む理由も無いでしょう。昨今とは国際関係が違います
684ケン:2009/02/19(木) 20:39:58 0
ふ〜 中国史をほとんど知らなかった数年前。
今は一応一通り勉強したけど、まだまだ基礎レベルかな。

新シルクロードは番組としてインパクトがないけど、勉強してるもの
にとっては勉強になる。書籍の方は大変参考になるな。
書籍のほうを読まなくちゃ、あまり意味がないと思う。
685世界@名無史さん:2009/04/30(木) 19:15:32 0
中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計

中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、
急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の
高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。

5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。

高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。
爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

爆発では楼蘭遺跡の近くで実施された3回のメガトン級の核爆発で高エネルギーのガンマ線やベータ線、
アルファ線などを放射する「核の砂」が大量に発生した。上空に舞い、風下に流れた「核の砂」は東京都の136倍に
相当する広範囲に降り、その影響で周辺に居住するウイグル人らの急性死亡は19万人にのぼる。
甚大な健康被害を伴う急性症は129万人のうち、死産や奇形などの胎児への影響が3万5000人以上、白血病が3700人以上、
甲状腺がんは1万3000人以上に達するという。中国の核実験は、核防護策がずさんで、
被災したウイグル人に対する十分な医療的なケアも施されておらず、129万人のうち多くが死亡したとみられる。

広島に投下された原爆被害の4倍を超える規模という。高田教授は「他の地域でこれまで起きた核災害の研究結果と現実の
被害はほぼ合致している。今回もほぼ実態を反映していると考えており、人道的にもこれほどひどい例はない。
中国政府の情報の隠蔽(いんぺい)も加え国家犯罪にほかならない」と批判している。

また、1964年から1996年までの間に、シルクロードを訪問した日本人27万人の中には核爆発地点のごく近くや
「核の砂」の汚染地域に足を踏み入れた恐れがあり、こうした日本人への影響調査が必要と指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000594-san-int
686世界@名無史さん:2009/05/05(火) 16:22:32 0
【中国】核実験によりウイグル人ら19万人急死、被害者129万人に 日本人観光客27万人にも影響の恐れも…札幌医科大教授が推計
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241091279/
【中国】新疆ウイグル自治区の核実験で19万人急死、被害は129万人に 日本人観光客27万員も被害か 札幌医科大教授が推計★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241272671/

『正論』 2009年6月号
 中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖
核実験の惨禍は長崎、広島、チェルノブイリ事故をゆうに上回る。
「核放射線」を隠蔽し続ける北京政府になぜ日本の反核団体は沈黙したままなのか
 札幌医科大学教授 高田純
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0905/mokji.html

NHKが、中国のチベット侵略の悪行を覆い隠すかのように

『青海チベット鉄道・世界の屋根2000キロをゆく』
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090701030030034/

を垂れ流したことは周知の事実だが、同様に、かつて中国がウイグル自治区で核実験を
繰り返していた頃、それを覆い隠すかのように喜太郎のサウンドトラックとともにあまりにも
有名な『シルクロード』を垂れ流し、この番組に魅了されて、膨大な日本人が核実験場近くの
ウイグル自治区を観光で訪れて被爆していた事実を高田氏が指摘。
核実験が行われていた期間に27万人、実験を停止した1996〜2008年に57万人、計84万人
の日本人が現地を訪れたそうだ。
ウイグルの核被災者を取材し、1998年に放送され、翌年にローリー・ペック賞を受賞した
英国ドキュメンタリー『死のシルクロード』は、世界83ヶ国で放送されたにも関わらず、
NHKだけは報じようとしなかったそうだ。まさに売国放送局だ。
687世界@名無史さん:2009/05/05(火) 16:24:55 0
深田匠著 「日本人が知らない『二つのアメリカ』の世界戦略」高木書房より
≪祖国を蝕む「内なる敵」を斬る!≫

 わたしはある情報機関筋から平成11年の統計を入手しているが、主要全国紙社内でも
共産党員数として判明した人数は、第一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で11名、最下位が産経で12名であった。この順位を見ると
一目瞭然なのだが、反米プロパガンダや中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数の多さの順位はピッタリと重なっている。なおこの統計人数
は明らかに判明した分だけであり、朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと
であるが、要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら
変わりないというのが実状である。従ってマルクス主義者でない普通の日本人が読む新聞と
しては、この共産党員数の下位の二紙、つまり読売か産経を読まない限り、偏向した
イデオロギーを毎日毎日頭にインプリンティングされることになってしまうのだ(477頁)。

 NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ。自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、
この2カ国だけである。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/masscomi2.html
688世界@名無史さん:2009/05/05(火) 16:26:40 0
>>686
シルクロード核の砂漠を観光した日本人の被災調査

放射線防護情報センターでは、シルクロード科学プロジェクトの一環として、
シルクロード・ウイグル地区を観光した日本人の調査を実施します。

家族・友人の行方不明、帰国後の白血病や発がん、流産・死産・奇形、
についての情報をお知らせください。個別にはお答えできませんが、
寄せられた情報を整理し、科学的判断を加えます。その結果は、
ホームページ上の他、論文や図書、また報告会などの形でお答えいたします。

なお遭難など甚大と考えられる場合には、個別にお返事を差し上げます。
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html

放射線防護情報センター
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/
689世界@名無史さん:2009/05/05(火) 18:36:42 0
ウズベキスタンのタシケントって中央アジア最大の都市のくせに・・・
トイレに紙が無く持参しても紙は流せないんだって・・・


これは中南米も同様です。
690梵阿弥:2009/05/14(木) 20:09:26 0
>>673
 "タシュクルガンから80キロの地点で中巴公路を離れ、狭いU字谷を流れるミンタカ河に沿って遡って行く。(略)
 道が二股に分かれていた。まっすぐいけばワクジール峠を経てアフガニスタンのワハン渓谷に出る。ワクジール峠
 については国境の取材を人民開放当局に申請した当初から拒否されていた。" 264頁
 "分かれ道を左に進む。(略)峠まではあと4〜5キロだろう。(略)思案中に決定的な報が入った。
 人民解放軍は特別にミンタカ峠取材にオーケーを出していたが、再び北京から連絡があり、それを取り消して
 きたというのであった。" 265頁
中巴公路は南下してフ(ク)ンジェラブ峠を越えパキスタンへ。
途中で右(西)に分れてから南下するとミンタカ峠を越えパキスタンへ。
ミンタカ峠の手前で右(西)に分れてそのまま西へ行けばワクジール峠を経てアフガニスタンのワハン渓谷へ。
ワクジール峠、即ちアフガニスタン国境は端から取材禁止でしたが、近くのミンタカ峠も結局禁止でした
691梵阿弥:2009/05/14(木) 20:18:26 0
禁止だった2つの峠はもしかするとアフガニスタンの反政府勢力支援に使われてたかもしれません。
ミンタカ峠はパキスタン北部へ抜けますが、そこからアフガニスタンへは(山越えですが)近い。
逆に、「支援してない」ことががれるのを嫌ったかも知れません。悪路ですからね。
しかしソ連邦に対して「支援してるかも」という警戒心を持ってもらった方が良い場合も在ります。
何れにせよ、軍事に秘密は付物。それを「公開」するのは何か訳が在る。>>672で書いたのはそういう事です
>>684
「新」のタシュクルガンを含む巻の後書きだと、前よりも取材制限がきつかったと在りますね。
人民解放軍を撮りたい訳じゃないのに…と残念そう。という事は、やはりあの辺の軍の活動が
番組の内容を左右したという事でしょう
692梵阿弥:2009/06/05(金) 15:39:57 0
上で引用した部分は>>681と同じ『民族の十字路』でした。書忘れて忘れてしまいました。
「海」も再放送して欲しいんですけどね。一度も見たこと無いから
693世界@名無史さん:2009/06/10(水) 13:24:10 O
久しぶりに見てみたが、驚異的に面白いな
人も風景もどんどん変わるのに同じ中国てのに驚くし、中国から向こうは世界の果てを歩くような気分になる
第二部でテーマが高音になるのも好き
高いところ、遠いところまで来た感じをよく出してるよね

絲綢之路に比べると文明も海もイマイチだな…
694世界@名無史さん:2009/06/21(日) 15:57:57 P
695世界@名無史さん:2009/06/30(火) 18:13:01 0
1/4シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割 [桜 H21/3/25]
http://www.youtube.com/watch?v=ef21O_MyDe4
696世界@名無史さん:2009/07/30(木) 19:59:37 0
【国際】NHKが沈黙してきた「シルクロードの核汚染」、米科学誌が掲載…中国の核実験で、ウイグル人数十万人が死亡した可能性[7/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248949565/
697世界@名無史さん:2009/07/30(木) 20:25:56 0
302 :文責・名無しさん:2009/07/29(水) 20:53:13 ID:DSrvzc7oO
中国国務院新聞弁公室は朝日新聞など北京駐在の日本メディア各社を順次呼び出し
カーディル主席(亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」主席)の訪日に改めて反対の立場を伝えてた
(国際面のベタ記事)

これが「自由にものを言えない社会」だろ朝日さんよ
698梵阿弥:2009/08/21(金) 17:14:26 0
>>693
再放送止まってますね。
昨年度末に「大黄河」をやったのは緒形 拳追悼の意味だとしても、
新年度に「始皇帝」をやった後は昔の歌番組なぞをやっている。
私に突っ込まれるのを恐れてるんでしょうか。
まさかね
699世界@名無史さん:2009/11/21(土) 15:46:16 0
海のシルクロードでいいから、再放送希望。
700世界@名無史さん:2009/12/08(火) 01:23:49 0
中国に支援されたポルポト政権がカンボジアで大虐殺を起こし
たびたびベトナムにも越境してベトナム人も殺し、怒ったベトナム軍に
よってカンボジアからポルポト派が追われたのが79年。
支援してるポルポト政権がベトナムによって倒された事に反発した中国が
ベトナムに侵攻した時期に作られた番組がシルクロード。
ベトナムに進軍し、ポルポト派に武器を供給してカンボジア全土に
地雷を撒かせていた中国。
そんな時期に中国当局の全面協力の下、悠久の中国ってイメージを
前面に立てた中国宣伝番組シルクロードを恥ずかしげもなく
製作していたNHKは恥を知れ!!
今も、その当時にばら撒かれた中国製地雷で、カンボジア人は死んだり
手足を吹き飛ばされてるんだぞ。
701世界@名無史さん:2009/12/28(月) 22:32:44 0
シルクロードに行って白血病や癌になった団塊左翼って馬鹿??
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 22:08:19 ID:x6Y/vZTT
熊本日日新聞 新生面 12月4日付
平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。
おっさん。書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。能天気の心境だろう。平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。
702世界@名無史さん:2010/01/14(木) 21:37:37 0
NHKスタッフの中でも原因不明の白血病になったやついるだろうな。
703世界@名無史さん:2010/05/29(土) 21:38:24 0
どうなんだろう
704世界@名無史さん:2010/06/01(火) 15:27:12 0
>人も風景もどんどん変わるのに同じ中国てのに驚くし

なんで「人も風景もどんどん変わるのに同じ中国」になのかわかるか?
本来中国でも何でもない所を一方的に侵略して占領し続けてるからだろ。
705世界@名無史さん:2010/06/09(水) 14:29:03 0
昔の番組の再放送希望。
706世界@名無史さん:2010/08/28(土) 08:11:47 0
NHKオンデマンドで見れるようになったよシルクロード
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P200800008800000/index.html
707世界@名無史さん
イギリスからの帰国途中、カザフスタン、ウルムチ、ハミ、ゴビ砂漠の上を通りました。
正直かなり期待したんだけど、現地真っ暗で何も見えずガッカリ。
ただ、星空はとんでもなく綺麗でした。

そうそう、フライトマップにラホールの名前が出たときはスゲー萌えました。