世界史って覚えること多くない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
覚えられません。世界史好きな人は興味があったら覚えれるんですか?
楽しい世界史を語って、私を世界史好きにしてください。
2世界@名無史さん:02/07/31 15:43
歴史モノの漫画でも読みな。
3:02/07/31 15:45
おすすめは?
4世界@名無史さん:02/07/31 16:00
>>1
エロいことを勉強しなさい。そうすれば興味が出る
5世界@名無史さん:02/07/31 16:04
覚えちゃいないよ
覚えにゃならんようなものは、調べりゃわかること
調べられる体制を整えて調べる方法を身につければいいだけのことよ
62:02/07/31 16:06
まずはベルばら、次いでエロイカ
7山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/07/31 16:48
専門になると一地域・一分野に絞る必要があるので、そうでも無いでしょう。
趣味でやるなら無理する必要も無い。ただ勉強の場合単語の羅列にしない事。
8:02/07/31 17:23
>>4さんなんでです?
>>5さんテストが23点で落ち込んだんです。どうにか覚えないといけません。
>>6さんありがとうございます。立ち読みに行ってきます。
>>7さん単語の羅列以外なんかあります?教科書にわからん言葉があります。
9世界@名無史さん:02/07/31 17:28
そりゃ日本一国の歴史よりも100倍以上の史実があるからなぁ〜。
世界史をマスターするのは日本史をマスターするよりもそうとう難しい。
10世界@名無史さん:02/07/31 17:35
世界史を100%把握した人っているのだろうか?
自称はいるだろうが。M氏やT氏。
11山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/07/31 18:29
>8
テストの為に楽に覚えようという姿勢は感心出来ませんが・・・流れを掴む
事です。漫画が覚え易いのはその為。(老婆心↑)
好きな分野から見るのも一つの方法です。例えば妖怪・幽霊好きなら
ジャン・クロード・シュミットやカルロ・ギンスブルク辺りの著書がいい。
分かり易いものとしてはとりあえず「ハプスブルク一千年」(中丸明)辺りを。
12世界@名無史さん:02/07/31 19:05
いきなりギンズブルクはいかがなものか・・・
>1
テストやってるところを見ると高校生か。
ならばまずは教科書の索引を見渡すべし
ここに載ってるのが「重要単語」だよ
単にこれを丸暗記しようと思うからわけわからなくなるので、ひとつひ
とつの言葉がほかのどの単語といかにつながっているのか「つながり」
を覚えるようにしたらいいかと思う
年号暗記は適当にしてや(w
13山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/07/31 19:13
>12
すみません、個人的な趣味でつい。
>1
つながりといえば、東西交流や同時代の人物に関心を持つというのも一つの
方法です。日本の源頼朝とイングランドのリチャード一世が同年に死んだとか。
そうやってあちこちつまんでいるうちに全体像が見えて来るかも。
14:02/07/31 20:43
>>11老婆心なんかじゃないです。ありがたいです。
テストのために覚えるというより、世界史結構好きなのに
授業で先生に質問できず、分からないことが多くなってテストで
自分の実力の無さに気が付き、ここの人は世界史が好きで、
いろんな話を聞きたいと思ったんです。特にオリエントやローマの話
だと授業の微妙な基礎知識があるからついていけるかもしれません。
ハプスブルグ一千年って図書館で見てきましたよ。難しそうでした。
みなさん、あんなの読んでるんですか?えらいですね。
15:02/07/31 20:49
>>12索引みてます。
つながりですね。ありがとうございます。ちなみに高一です。
16パシッチ:02/07/31 22:00
実際の問題として、世界史を「覚えている」という点では俺は受験生に及ばないと思う。興味ないとこは忘れちゃうからな……。
結局興味を持つというのが前提条件になると思う。暗記は嫌いでも、好きな歌の歌詞とかなら丸暗記出来るだろ。それと一緒だわ。
17山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/07/31 22:06
>14
いや、「一千年」は名古屋弁が面白いから是非。頑張って下さいね。それと
この板の色々なスレを夏休みの間覗いて分からない事は質問する事でかなり
面白くなると思います。
18:02/07/31 22:39
はい、この板にはたびたびきて、分からないところを
このスレッドで質問しようと思います。がんばって学びます。
>>16好きな歌の歌詞も丸暗記できない・・・実はクラスの人の名前も
覚えてないんです。よっぽどのことが無いと覚えるなんて無理です。
でも、よっぽどのことがあったから歴史に残ってるんですよね?
19山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/07/31 22:45
>18
私は同級生の名前をほとんど覚えずに歴史上の人物を覚えていたクチ(藁)
ですが、マリー・アントワネットや楊貴妃なら覚え易いでしょう?その辺
から関係者を覚えて行くのもいい。
マイナーな地域の場合は・・・興味をもって下さい。
20PT:02/07/31 22:57
歴史小説あたりから読んでいけば頭にはいっていくかもね
21世界@名無史さん:02/07/31 23:14
中学高校のころは楽しくて楽しくて教科書や副読本や、読んでくだけでかたっぱし
から脳味噌に入っていったな。

おかげで理系にもかかわらず高校の間一番成績良かったのは世界史。

好きとなると人間はここまでいける。
22世界@名無史さん:02/07/31 23:20
>1
とはいえこの際文学部史学科に入ろうか、なんていうのはお勧めしないけどね(w
23世界@名無史さん:02/08/01 02:40
ちぇっ、みんな女子高生には優しいんだから。

俺も、歴史漫画や古典漫画読んでんだけど読むのに時間かかるよな。
もっとも、初読の教科書とは比較にならんが。
漫画は、系図や駆け引き、人が動く理由をつかめるのがええな。
24:02/08/01 07:34
レスが増えて嬉しいです。ありがとうございます。
今日は教えていただいた本を借りに行こうと思います。
25世界@名無史さん:02/08/01 07:56
>>23 女なのか?
264:02/08/01 08:02
いや、あの、「なぜ?」と聞かれてもエロいことって普通に興味でないかな?
小学校のころ辞書でエロい言葉を探しまくることによって辞書をすばやく使えるように
なったりとかそういう感じで歴史もエロいことから学ぶのもありかと・・・。
もしかしたら1さんは本当に女の子だったりして・・・。
27世界@名無史さん:02/08/01 08:38
俺は人名、地名、用語はさっぱり覚えていないが、
全体の流れや勢力の関係、事件の因果関係などは、
映像や記号の形で覚えているようだ。
名称などは必要な時に本でもみればよろしい。
28世界@名無史さん:02/08/01 08:55
なぜだか、七選帝侯はいまでも覚えている。
マインツ、トリール、ケルン、ザクセン、ファルツ、ブランデンブルク、ベーメン……と。
「七選帝侯」という言葉の響きが心の琴線に触れた為かな?
29世界@名無史さん:02/08/01 09:52
同時代の似た題材のものを何冊か興味のわく順に読む。
2冊目からはすぐ流れがつかめるし理解の次元が変わってくるのがわかる。
好きな時代を一つ作ると見え方が全然違うよ。

NHKの「その時歴史が動いた」も面白い。
で、次のテストはどのへんが出るの?
30世界@名無史さん:02/08/01 10:04
講談社の「十八史略」を中学ん時読んでたら、高校の世界史は覚えやすかった。

31世界@名無史さん:02/08/01 10:21
ガイシュツスマソ・・・
私は、水滸伝という漫画からのめり込んだよ。
結構多いんじゃないですか、、、スタートは漫画って人。

>>30
すごいですね中学で「十八史略」とは・・・
3230:02/08/01 10:38
俺はジャンプの封神演義から入ったけど。

やっぱり好きなフレーズとかで覚えると、いくらでも覚えるね。
「匈奴」とか「西夏」とか、イスラムだと「バヤジット1世」とか「ラシード・ウッディーン」とか。
33世界@名無史さん:02/08/01 10:40
俺も世界史苦手だった。名前が難しいんだ。ローマ関係なんて覚え切れなかった。
だから俺は大学入試の時は日本史を選択したんだが、同じ学校の他の奴らは世界史を選択していた。
理由は・・・世界史のほうが人物名がカタカナだから覚えやすいんだと。
3430:02/08/01 10:58
世界史受験だったが俺の高校で世界史選択者は…11人?だった。
あと、俺が言うのもなんだけど、結構漢字のほうが覚えやすいと思うけどなあ。
35世界@名無史さん:02/08/01 11:14
小学生の頃から歴史にはまって、
中学の頃にはセンター試験の問題(新聞に出る奴)で
7〜8割取ってたなあ。
集英社の世界史&中国史学習マンガを暗記するほど読み込めば
それくらいは多分行ける。

>>33

中国史の漢字覚えるのは日本史より面倒だぞ。
漢字だけは書かんと覚えん・・・
まあセンターだから正確さは関係ないか。
36世界@名無史さん:02/08/01 11:39
難関大目指す場合は中国史だけで日本史と同じボリュームがある。
37:02/08/01 14:54
みなさん本から学んでるんですね。
一冊読むだけで大変そうです。私にはマンガがいいかもしれません。
今日は、図書館がしまっていて、本が借りれなかったので教科書、ノート
片手にここの板を見て回ります。
>>29 ヘレニズム世界のローマ帝国です。
教科書の最初の文の ギリシャを征服したフィリッポス2世の子がアレクサンドロス
大王である。ってとこから、フィリポッポス2世がどんなにすごい人かアレクサンドロスが
どんな人かとか、まったく分からないんで、そんなんがいっぱいだと覚える気も
失せるって感じです。しかし、この板の会話には、難しくてついていけなくて
スレッドを立てました。でも、もうちょっと勉強してこないと失礼でしたね。
ごめんなさい。
38雷怒:02/08/01 15:13
>33
日本史の方が、対象の空間的範囲が狭い分だけ、重箱を突いてこない?
各時代の税率の推移とか。
その分、世界史は各地域の要所要所を抑えておけば及第点は取れるから、
俺の高校では世界史受験者の方が多かったよ。
39世界@名無史さん:02/08/01 15:14
アレクサンドロス大王のすごいところは色を好まなかったことですな。
ダレイオス三世の娘も捕らえたあとに会わなかったとか。

>もうちょっと勉強してこないと失礼でしたね。
んなこと気にしないでマターリいこうやヽ(´ー`)ノ
40世界@名無史さん:02/08/01 15:16
>>38
うちの高校は世界史二十人に日本史百人ほどだった。
残りは地理ね。
41世界@名無史さん:02/08/01 16:26
>1
やはり
中央公論社の桜井万里子・本村 凌二「ギリシアとローマ 世界の歴史〈5〉」
を手始めとして読まれてはいかがかと。
前沢伸行「ポリス社会に生きる(世界史リブレット )」 /山川出版社 とか
島田誠 「古代ロ−マの市民社会(世界史リブレット ) 」/山川出版社
とかは薄くて面白いテーマを扱ってますので読みやすいです。ちょっと専門的ですが。

あと講談社現代新書とかの新書でギリシアやローマについて扱った物は結構ありますので
それらしいのを図書館で一度探してみるのはいかがでしょうか?
42:02/08/01 16:33
>>39ありがとうございます。
ダイレオス3世の娘はなにをして捕らえられたんですか?
ってか、このころの人って、色を好まないだけで有名になれるんですね。
それが普通では?
43:02/08/01 16:36
>>41はい、明日こそ何か借りてきます。
薄いのはみりょくてきですねえ。ありがとうございます。
44世界@名無史さん:02/08/01 16:37
>ってか、このころの人って、色を好まないだけで有名になれるんですね。
それは……ちがうぞ(w
英雄というのは色を好むもんだ。
もうね、負けた側のお姫さん手込めにするぐらいふつーだろ。
そういう「英雄像」があるのに、アレクサンドロスはやんなかったってわけ。

ダレイオス3世は、ギリシアから見て東にあった大国、アケメネス朝ペルシアの皇帝。アレクサンドロスにこてんぱんにのされて、娘はとっつかまった。
45世界@名無史さん:02/08/01 16:49
1はマジで女の子なのかな?
>>44氏も言ってるが男の英雄ってやつはエロエロよー!
英雄でなくても権力もってるやつはエロエロよー!
46:02/08/01 17:14
>>44そうですか。アレクサンドロスってかっこいいですね。
そんな、アレクサンドロスにのされるダイオレス3世って・・
>>45そうですか・・エッチな気持ちがあるのはどうしようもありませんが
権力で手込めにするってのはゆるせませんね。
47世界@名無史さん:02/08/01 17:46
怒る人いるやもしらんが俺的にはマンガも小説もアウトだな
何人か言ってるけど、教科書や副読本で充分面白い。それになにより、
フィクションからはいると史実でもないことを史実と誤解する可能性
がある。
順序逆だと思うんだよな、まずは実際の世界史知ってからフィクション
に入るのが吉と思う。歴史上の誰かに興味を持つのはいいけれど・・・
48パシッチ:02/08/01 17:56
確かに>>47氏のいうとおり、フィクションと史実を誤解する可能性は高いが……
世界史に興味を持てないとここにきてる時点で、教科書や副読本を面白いと思えなかったんじゃないだろか。

>>46
権力で手込めに……確かにな。
でも女の方がそれで泣き寝入りとはかぎらん。

日本の戦国武将、斎藤道三は、土岐氏を追い出して姫を無理矢理妻にしたんだが、
その姫が生まれた息子に「あなたは道三の子じゃないのよ」と教え込んで、結局親子仲はすこぶる悪くなったという話もある。

ヨーロッパになだれ込み、ローマを恐怖に震撼させたフン王アッチラはベッドで寝ているところを女に殺されたともいわれている。鼻血が気管に詰まったという説もあるけどな。

こういう「おもろい話」から入っていくと、歴史に親近感を覚えてもらえるんじゃないかと思うが。
49:02/08/01 18:25
>>48ありがとうございます。
いつまでも歴史に残るようなすごい人でも、
そういうこと教えてもらうとああ、結局人間だな。
でも、いつまでも語り継がれることもできるのも人間だな。と思いました。
50世界@名無史さん:02/08/01 18:46
>>48
アッティラはふつーに腹上死じゃなかったっけ?
若い嫁さんとの初夜でぽっくり。

>>49
俺は>>4だけど、エロってのはつまりこういうおもしろいことのことです。
俺はエロネタなんかが好きだったからそういうのである時代に興味わいて本を読み、
そして他にも色んな本を読んで勉強を始めた、という感じ。
51世界@名無史さん:02/08/01 19:51
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。

ds
52:02/08/01 19:52
>>50そうですか。いいことに興味をもてましたね。
いろんな知識が詰まった人がいっぱいで
笑えるとかじゃないおもしろさがありますね。この板はだいたいそうですが・・
ちなみに、腹上死ってなんでしょう?
辞書があるのでよみだけでもかまいません。
ふくじょうしで調べたらありませんでした。おしえてもらうばっかで
ごめんなさい。
53世界@名無史さん:02/08/01 19:54
>>52
えっと、マジで女の子だったりするのかな?
腹上死(ふくじょうし)は、まあ、
http://www.gaburi.com/zatugaku/bn/3-45.html
ということです。

以後下品な話は控えるのでお許しを・・・>1さん&all
54世界@名無史さん:02/08/01 19:58
ここはぢょしこうせいにエロい言葉を言わせて楽しむスレッドですか?
55世界@名無史さん:02/08/01 19:59
>>54
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  すまそ……
 ∪  ノ 吊ってお詫びを…
  ∪∪
56山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/01 20:04
>53
人豚は下品な言葉に入りますかね?そういえば良スレを集めたスレがあった
筈。見つけたら(人の多い季節ですし)アゲときます。
57世界@名無史さん:02/08/01 20:05
ヨーロッパだったらエロネタで覚えられっけどイスラムはそういうの少ないからな〜
58世界@名無史さん:02/08/01 20:06
世界史の記述に慣れて一般人にも下品な言葉を多用する人達って最低ですね
5957:02/08/01 20:08
まぁちょっと話はずれるけど学校の授業だと普通に「イスラム」って教えるけど
模試とかやると「イスラーム」って書いてあるんだよな〜。なんで?
60世界@名無史さん:02/08/01 20:12
>>59
それはテスト作る連中が一般に定着してる表現を使わないような
ヒネクレ者だからです。
61:02/08/01 20:25
>>53わざわざリンクしてくれてありがとうございます。
歴史のことについて詳しく知らないから、えらそうなことはいえませんが
いろんなことが起きてるのにエッチなことだけないなんて
それもおかしなことと思います。だから、吊ってお詫びしないでください。
62山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/01 20:27
>61
「世界史の良スレを集めよう」スレ、よろしければ御覧になって下さい。
63世界@名無史さん:02/08/01 20:29
                ,,.. -───‐--、、_
            ,. -''":::::::::::::::::::::   .........``''-:、
           /:::::::::::::    ...........:::::::::::::::::::::::::::\
          /::::::::   .........::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /   .......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l~ヽ:::::::::::ヾヾ;、
          i   ....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::| 丶::::::::::::',
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-!|'" ̄ヽ::r、::::i
          i::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::/ || __,,  ト,ヽヽ:|
       l:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::ri:::r'j:::i‐<''´ i::l  ', l| ',!
         !::::::::::;;;;;:::;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::| リ i:/    、l;;l   '、    えっちなのはいけないと思います・・・
       i:::::::::::;;;;;;;::;;;;;;;;,イ二'ヽ;:::i  ,〃     ........ 丶、,,
        |::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;|{   ヽ ';:l       ..:::::::::   /
      l::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'iヾ  〈 〈l               ,'
      ,i::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  `', '、          -/
     ,i::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i``''''''           /
      !::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/             __ /
     l:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        ,r'''''''7"" ´
    i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        /;;;;;:::/
    i:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''"'‐-、      /;;;;;::::/
   i:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;/     ヽ、   /!ヽ;;::/
   .l::::::::::::;;;;;;;;;;/        \  l! |ヽ
   !:::::::::::;;;;;;;;;/ ,.. -‐''""'‐、_  丶 _i |. ト、
  i::::::::::::;;;;;;;//-‐‐''ニ二''ヽ、ヽ、 ヾ ! |. |  ヽ
64世界@名無史さん:02/08/01 20:35
>>61  ||/
      /||
    / ∧||∧
     (  ⌒ ヽ    生きるよ!
      ∪  ノ
       ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、  
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
65世界@名無史さん:02/08/01 20:36
女より男が好きな英雄だと萌えるのかな?
66:02/08/01 20:37
>>62見てきました。ありがとうございます。
たくさんのスレッドがありますね。いろいろ見てきます。
67世界@名無史さん:02/08/01 20:38
>>65
古代ギリシアにはけっこういたのでは?
68世界@名無史さん:02/08/01 20:51
>>66
ここのスレッドを読むよりは普通に世界史関連のホームページを探された方が
よろしいかと思いますけど・・・。
そっちの方が内容がまとめられてますし
69世界@名無史さん:02/08/01 20:56
>>68
確かにそれなりに知識がついてから読んだほうがいいかもね。
死刑の歴史とかはふつーにおもろいと思うけど。
70世界@名無史さん:02/08/02 00:31
高校時から世界史は好きだったが、苦手分野は全くダメダメだった。
第一志望の大学入試試験が苦手分野だったので、落ちてしまた。
苦手分野-産業革命、戦争史。
「人」が見えると世界史って楽しいと思う。
711:02/08/02 10:37
みなさんにごめんなさい。
私は、このスレッドに書いてある、不幸のレスを信じてしまって、
いろんなところにコピペしてしまいました。それで、家のパソコンから
にちゃんにこれなくなってしまいました。
今、ほかのパソコンでここに来ています。
いつもだったら信じないんだけど、初めて立てたスレで、しかも明日から家族
と出かけるので、飛行機がおちるんじゃないかと思って、やってしまいました。
ほかのスレッドを立てている人も同じ気持ちだろうし、みなさんのこのスレを
荒らしもほとんどなく、私にいろいろ教えてくれようとする気持ちを裏切った
気がしています。本当にごめんなさい。言ってどうなるってものでもないけど、
ごめんなさい。コピペした板でも謝ってきます。
72パシッチ:02/08/02 11:29
まじかよ(笑
ちなみににちゃんにこれなくなってたのは、昨日の晩から今日の朝にかけて不具合が生じていたからであってコピペのせいではないと思うが。
73世界@名無史さん:02/08/02 11:40
>>72
ネタでしょ・・・
741:02/08/02 11:49
そうですか・・本当にごめんなさい。
昨日はとても悩みました。ここに書き込んでくれた人がいるので
少しほっとしてしまいました。ありがとうございます。
それに、今日図書館に行って本を見てきたんだけど、私が皆さんに聞きたい
と思ってたことは一つのことでも本一冊分になるんだな、と思いました。
本をたくさん読んで、知識を集めたみなさんに聞くにはもっと
基本を勉強して、この板の話についていけるよう勉強してきます。
今日は、学研の世界の歴史漫画のヘレニズム文化とアレクサンドロス大王の遠征
って本かりてきたよ。活字は慣れてからにします。
ありがとう。
751:02/08/02 11:51
>>73ほんとです。みなさんごめんなさい。
76世界@名無史さん:02/08/02 12:56
あれくらいで規制されるの?(やっていいという意味でなく)
規制情報板見てもなんもないし、規制食らってるひとって
相当なことやってるみたいだけど。(+その巻き添え食らったひと)
77:02/08/02 13:47
家のパソコンから来ています。
よかったです。もう、こんなことしません。
ありがとうございました。
それと、ごめんなさい。
78世界@名無史さん:02/08/02 17:36
年号覚えたりは確かに大変だけど、年号をいちいち覚えようとはしなかったな。
年号はさておいて事件の流れ、前後関係を把握するようにするとそんなに覚える
のは苦じゃないと思う。
年号はテストの直前にがっと覚える。
79:02/08/02 18:07
>>78ありがとうございます。まだ、年号には手もつけていませんでしたが
覚えるときはそれでいきます。
お昼から誰も書き込んでくれないから見捨てられちゃったかと
思いました。これから3日出かけるんだけどこのスレ無くなっちゃう
んかな?
今日は借りたマンガの本文のとこを調べながら読みました。
ここの人たちが薦めてくれるだけあっていいと思いました。
自分のペースで読めて分かりやすかったです。
80世界@名無史さん:02/08/02 18:30
世界史板なら3日くらいじゃdat落ちしなかべ。
ま、またーりいきまっしょい
81世界@名無史さん:02/08/02 18:56
まだ「ローマ人の物語」はでてきてないね。
塩婆はこの板では色々言われるけど初心者向け
にはいいと思うよ。
82世界@名無史さん:02/08/02 19:30
入試や定期試験なら

 教科書を読む
→問題集を解く
→教科書を問題集で出てきたキーワードに下線を引きながら読む
→問題集を解く

これで十分。
他の科目もあるんだから、世界史ヲタになってはダメよ。
83:02/08/02 19:39
>>80ありがとうございます。みなさんの優しさと知識を分けてもらったスレ
だと思ってるんでとても思い入れがあるんです。いいところまでいったら
コピーして宝物にしたいです。いいですか?
>>80参考にします。ありがとうございます。
84:02/08/02 19:55
>>82そうですね。他の科目もがんばります。
世界史は授業で話を聞くのが好きで、でも、先生ってみんなに
向けて話すし、資料集も教科書も知りたいってとこまでは
載ってない。でも質問もなにもせず、細かい疑問にこだわってるうち
なんもわかんなくなっちゃったんです。
だから、マンガとかここの板とか細かい話までちゃんとあって好きです。
85世界@名無史さん:02/08/02 23:34
俺はまず好きな分野から入って
そこから他の地域にリンクしていったよ>1
昔俺が興味あった分野はファシズム台頭のあたり
なんで虐殺したのかなぁって思って
他の国の出来事とかをリンクさせて
リンクしまくっているうちに一通り網羅できましたよ
まぁやり方は人それぞれだと思います
でもとりあえず俺に言えることは
友達や先生もどんどん活用したほうがいい
細かい話を知りたいならはメモって置いて先生に聞きまくるといいんじゃない?
86:02/08/05 23:52
ただいまです。
ここが無くなってなくて良かったけど、誰も書き込んでなかったから
このスレ無意味なんかな?と思いました。
この3日間、よく考えたら私、世界史がすきなんじゃなくて世界史をが好きな人に
憧れてたのかもしれません。
というか、皆さんぐらいまで興味を持てて本とか読んで
覚えれるのがすごいと思いました。私は皆さんのように語れるものが無いんです。
この板で、皆さんと話したいと思っていたけど話せる能力がなくて、それなのに
いろいろ書き込んでもらえて嬉しい限りでした。
先生とかにも質問したいし、歴史の本いつも読んでる人がいるから友達
になりたいんだけど私、臆病もので心が弱いからそういうことすると
一緒にいてくれる子がどっかいっちゃったり、陰口いわれるんじゃないかとか
めっちゃ怖いんです。それに先生とか、勉強好きな子に嫌な風に思われるのも
すごく怖いし。私が話下手だから会話も途切れちゃいそうだし・・
一人じゃ本も読めないくらいさみしいのに、めっちゃ自己頻示欲が強すぎて
困ってるのになんも出来ない自分が嫌過ぎる。
板違いで、長くて、愚痴っぽくてごめんなさい。
聞いてくれてありがとう。
87世界@名無史さん:02/08/06 00:03
お帰り。
しかし見事なまでにレスついてなかったんですね。
88:02/08/06 00:10
そうなんです。さみしかったけど
この板に必用ないんかなと思いました。
でも、私にはこの板は必要なんです。>>87さんありがとう。
89世界@名無史さん:02/08/06 00:17
つまり、あなたにとってさみしさを埋めるための
ツールとして「世界史」があるのかな?
もちろん、それもありですけど。
90世界@名無史さん:02/08/06 00:23
とりあえず、自分専用のスレに閉じこもってないで、他のスレを読むことを薦める。
91:02/08/06 00:25
>>89というか、本が一人でもじっくり読めて、
物知りな人が世界史好きと感じたんです。
私にそういうところが無いから
世界史好きの人に憧れたんです。その仲間に入りたいのに
入れないのでちょっと苦しんでます。
92:02/08/06 00:30
>>90そうですね。ありがとうございます。
分かりにくいとこあるけど、いってきます!
質問してもおこられませんよね?強くなりたいです。
9389:02/08/06 00:35
>>91
 たしかにインテリには歴史好きが多いよ。
 けど、それと人間的魅力とはまた別物だと思うけどな。
 インテリ特有のいやらしさというものもあるからね。
 ただ、歴史を学ぶ=視野が広くなる=自分の悩みが小さく思える
 という建設的な面はあると思います。
94世界@名無史さん:02/08/06 00:41
クラシック音楽を聴き始めると、自然に西洋史に興味が沸いてくる…と思う。
でも、知識が偏ってしまう傾向があるけど。
95:02/08/06 00:46
私はインテリに憧れとったんかな?
自分でもきずかんかったよ。そういう人間的魅力との
区別もつきませんでした。人間的魅力ってなんなんだろう?
ってか、また話についていけんで戻ってきちゃったよ・・
はあ・・
9629ほか:02/08/06 01:03
なんだか続かなそうついでにスレ違いアドバイスをば。

まだ高一だったら基礎を作る勉強をしたらいいかも。お勧めなのは
声を出して読む(英語、古文漢文)繰り返して読んでるうちにその言語の
思考回路やリズム感のようなものが身についてくる。できてから文法とか
やると入り方も違う。最近は「声を出して読む」系の本が結構出てるので
参考にすべし。

声を出してるうちにだんだん元気になってくる、はず。(うちの人には事前に
勉強やってるんだと説得すべし。)英語の歌とかもいい。最近はカラオケ
にある曲もたくさんあるし。そういう友達、いないかね。

友達づきあいは無理に変えないほうがいいと思われ。っていうか男の方から
見るとあの弁当集団で食べたりするのうざそうでたまらないけど、外れると
ほんとロクなことなさそう。

あと数学の統計と集合(論理思考)もかじってみるとなお良し。
論理的思考は現代文(=全学科の読解力)に直結。統計も偏差値の考え方
が分かるとそんなに振りまわされずに済むようになる(どうでもいいか。)
ともあれ、怖いものの仕組みが分かってくるとだんだんそれが怖くなく
なってくる。それがわかるのが勉強することの意義の一つだと思う。

世界史…は、ここしばらくはいろんな世界史マンガ読んで親しむべし。
一応体裁は整ったね。高一くらいにしかできないアドバイス、終わり。
97世界@名無史さん:02/08/06 01:06
高校一年生か。

あの頃、精一杯の背伸びして、岩波のヘロドトスを読んだ。
きつかったけど、それなりに楽しめて、原典を読んでいる感動があったなあ。
98世界@名無史さん:02/08/06 01:07
だから、俺は背伸びもあり、と思うよ。
9989:02/08/06 01:07
>>95 私はインテリに憧れとったんかな?

物知りな人=インテリ、というオレの認識とあなたの認識が違うの
かもしれん。もしそうなら気にせんでくれ。

>人間的魅力ってなんなんだろう?

 スマソ、そんな根源的な質問に答えられるほどオレの
 人生経験は深くないんです。
 ところでどんなスレにいったんですか?
 

100世界@名無史さん:02/08/06 01:11
好位置のころは中学のファンタジーブームが一段落して、「じゃ、その神話が
作られた頃のギリシャの歴史は…」「北欧の…」「中国の…」「日本の…」
と古代史ブームが自分の中に到来って感じだったか。

最初のきっかけはなんでもいいと思うよ。
意志があるなら、必要なのはあとは勢い。自分の場合はきっかけは女神転生
だったような確率が72%
101:02/08/06 01:21
やっぱ、このスレだめですよね。
でも、ありがとうございました。すごい参考になります。
なんだか寂しいから抜け出したいです。>>92さんのアドバイス
やってみます。
102世界@名無史さん:02/08/06 01:24
>>1
ずばり聞くが、広島住んでるだろ?
103:02/08/06 01:39
>>99さっきは、あがっとるのを見てきて、
だいぶ前はいいスレッドを集めたのを見ました。
そして、折鶴スレでコピペしただけで戻ってしまいました。
>>101は、>>92じゃなくて、>>96でした。
>>97 >>98ここにいるだけで結構背伸びしてる気分です。
皆さんのいるとこまで行きたい・・それが私のきっかけかも
しれません。

104:02/08/06 01:43
>>102そうだけど、すごいですね。
言葉ですか?標準語使ってたつもりなんですけど・・
105YP:02/08/06 02:23
名古屋もそんな感じっすよ。

私はインテリに憧れ【とったんかな?】
自分でも【きずかんかったよ】。そういう人間的魅力との
また話に【ついていけんで】戻ってきちゃったよ・・
106 :02/08/06 02:43
>>100
chaos heroが、かっこえー。
体外受精でメシアつくったり唯一神滅ぼしたり
わりと無茶なゲームだったな

とあるサイトでメガテンから入ってアマツミカボシ(字分からん)に詳しくなったヤシがいて面白い話してたよ
まぁ、内容が哲学なんかに話がそれてたからここでは書かんけど。
107:02/08/06 02:53
>>105そうですね。つかってますね。
お金のスレッドの方ですね。見てきました。
名古屋にすんでるんですか?
書き込もうとしたけど、板ちがいになりそうでやめました。
いつもこうです。私が歴史を知らないせいでしょうね。
また、今日も歴史マンガを借りてきます。
英語とかも>>96さんの方法でやってみます。
みなさんありがとうございました。
108世界@名無史さん:02/08/06 12:30
広島の高校といえば基町、皆実、国泰寺などがありますが、
>>1が通ってるのは六校かな?それとも私立?市外?

どこの高校にせよ、進路に関して悩むことがあったら、以下を参考に。
特にやりたいことがなくても、大学には行っておいた方がいい。
はっきり言うが、この時代、高卒・専門じゃ就職先なんてないぞ。
私大文系で歴史学をやるなら、学問と心中する覚悟が必要。
なにしろ、史学科卒は一般就職が難しいから。研究者になる気が無いなら、
経済学部か社会学部にしておいたほうが無難。そういった就職に有利な学部
を専攻して、図書館で歴史関連の本を読むなり、教養科目で歴史をとれば
いい。史学科のある大学には、その手の資料や人材が豊富だから。

高校三年間なんてあっという間だぞ。勉強の習慣(特に英語)は
今のうちからつけておいた方がいい。本当、高三の時点で2ちゃんねる中毒
にでもなってみろ。受験どころじゃなくなるから。
今は、沢山の本を読んで、先生や友達と話して、自分の見聞を広めて、
進路を決めるといい。何も歴史だけが全てではないから。
109総督:02/08/06 12:37
>>105
それは標準語じゃなかったのか!!!
110:02/08/06 17:51
そうですね。大学には行きたいです。
私は市外の公立に通っています。一人でいるのが嫌で、
暇があったら2ちゃんにきちゃう。高校入るまでそうでもなかったのに・・
勉強の習慣つけていきます。きっとできるはず。
尊敬する人たちとつながりが減るのは辛いけど、その人たちに教えてもらった
ことだもん。がんばってみるよ。
111世界@名無史さん:02/08/06 19:44
気になってまたきちゃったけど、中間試験おわるまで2ちゃんにこないよ。
みんなの言葉、コピーして辛いときみるよ。ありがとう。
成長してもどってきます。
11229:02/08/06 22:43
高一の夏休みくらいしっかり遊んだほうがいいよ(2ちゃんでなく友達と)。
勉強はせいぜい一日一時間もやれば十分。息切れするよ。(マンガは別)
根詰めて飽きちゃったら意味ないよ。ガリ勉するのはテスト前と3年に
なってからでも遅くない。

2ちゃんは2、3週間に一回くらい経過報告を書きこめば持つかも。
で、普段は来ない。こんなんでどうですか。
113世界@名無史さん:02/08/06 22:52
奨学金の面接試験からもう、一年近くが経つ。
海田高校のあの子は大阪外国語大学に受かったのだろうか。
彼女の希望通りなら今頃モンゴル語を勉強しているはず。
俺は当時、トルコ語に興味があったが、外国語大学を受けるだけの
語学力なんてなかったから、今は某Fランク大に通っている。

>>1大学のレベルは「英語力」に比例する。
暇さえあれば、「英語」を勉強しなさい。極論すれば、
英語さえできれば、そこそこの大学に受かるから。
授業は聞いて、聴いて、訊け。
関係代名詞とか小難しい文法で分からないところがあれば、
先生にちゃんと質問するんだぞ。
何もしなければ、大学なんて受からないと思いなさい。
しかし、努力を怠らなければ、毎日の勉強が習慣化していれば、
二年後は明るい。
114山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/07 12:27
1よ、95にゃあ藁かしてもろうたで。後輩じゃったらアク禁の事で一言言うちゃ
ろうと思うとったけえど、そうもいかんか。
まあ今後は不幸のレスなんぞ気にせんと頑張りんさいや。
115世界@名無史さん:02/08/09 16:32
>>94
筒井康孝の『ナポレオン対チャイコフスキー世紀の決戦』、分かる人には面白いぞ
11685:02/08/12 20:01
>>1は世界史を受験のためだけにやるんじゃなくて
自分の思考方法の一つとして世界史をやりたいんであれば
まぁ手っ取り早い方法として「予備校に行く」ってゆうのがあるな
高いけどね
でも友達もいないし、人の目も気にならないよ
みんな勉強してるんだもん予備校は
そんでもって質問しまくるといい
そこで変な自尊心とか羞恥心とかはいらないと思うよ
自分が歴史観のある人間になりたい
という欲望があるならやるべきだと思う

しかし このスレがまだ生きてるとは思わなかった・・・
117世界@名無史さん:02/08/26 15:58
クソスレ
118世界@名無史さん:02/09/04 00:52
保全age
119世界@名無史さん:02/09/04 14:01
世界史はあちこち地域がとぶし,それらを関連づけておぼえにゃならんのがウザイ。
日本史はほぼ一本道なのだが,地名人名ほとんど漢字。古典の資料なんかも読まなきゃならない。
少しでも興味のある方をえらべとしかいえないな。
今はどうか知らないけど地理や政経だと受験できない大学もあるし。
120世界@名無史さん:02/09/04 14:47
>それらを関連づけておぼえにゃならんのがウザイ。

こういう努力をウザイと感じるなら
あなたはアカデミズムに不向きです
せいぜい受験のために勉強しましょう
121世界@名無史さん:02/09/04 14:53
>>119
資料集の後ろについてる年表見ながらすると楽だよ。
122世界@名無史さん:02/09/04 15:07
>120
いや,俺もう受験終わってるんだ。戦記物よく読んでて日本史には興味持てたけど
世界史にはいまいち興味持てなくってなあ(近代史除く)。
結局経済学部に入ったけど,君がいうように人文系を専門分野にするのは
自分でも向いてないと思う。
でも「今はどうか知らないけど」のところで気づかなかったか?
123世界@名無史さん:02/09/04 16:12
受験後、どのように世界史の趣味を化をすればいいんだろう?
124世界@名無史さん:02/09/04 16:49
つまらないなら趣味化しなければ良いと思う。
ところで、関連付けずに覚えるのって、かなり難しくありませんか?圧縮が出来ないわけだから。
125世界@名無史さん:02/09/04 17:19
まったく興味の持ちようが無いところは完全に暗記&語呂合わせに切り替えるのが良いと思う。

俺の場合アフリカ史とと東南アジア史…。専門にしている方スマン。
126120:02/09/04 17:21
>>122
そか、それは失礼。
歴史なんだから「関連付けできなければおかしい」っていう姿勢が大切だよ
もっとも一番悪いのは教育の仕方だろうと思う
世界史は教科書からしてつまらないしね
127120:02/09/04 17:31
言われてみればたしかにそうだ
近代以前で地域間の関連付けは難しい
アフリカ・東南アジアは俺も暗記の域を出なかった

ちなみに
関連付けは社会科学として捉えるからこそ必要なんだよ
128世界@名無史さん:02/09/05 09:41
入り口が教科書だと歴史を好きになれといっても難しいだろうね。
過去の人物の伝記や戦記を沢山読んできたやつとは
スタートで差をつけられてるし,こういう連中は
「○○の歴史的意義について 200字以内で述べよ」みたいな問題にも強い。
一問一答式の勉強だと対処できない。
だから教科書以外の読み物に興味を持つのが(時間があれば)良いと思うんだが。
自分は歴史が苦手と決めつけてる人でも
TVの戦争映画やNHKのドラマを面白いと感じたことがあるなら
歴史を好きになる可能性はまだあるとおもうよ。
きっかけなんか何だっていいんだから。
129世界@名無史さん:02/09/05 10:36
入り口が資料集なら簡単だろうね。
年代順に写真も地図も系図も充実していてなかなか楽しい。
130世界@名無史さん:02/09/05 11:34
アフリカはともかく、東南アジアはせめてシュリーヴィジャヤ辺りは
中国史と関連づけて覚えられんか?
あとインド史と絡めて仏教、ヒンズー教、イスラム教の伝播と
関連づけるとか。

当方、知らないのが朝鮮史。覚えなくても世界史で困ったことなし。
最後には興味の問題と思う。
131世界@名無史さん:02/09/09 11:31
漢字が少ないので受験は世界史にしますた
132世界@名無史さん:02/09/09 13:30
3度の飯より世界史が好きだった人から伝言
入り口は漫画でしょうな・・・
あれは世界史が苦手な人どころか消防でもわかる
その後は教科書を読むなり資料集見るなりお好きにどうぞ
ちなみに私は他の勉強をした後、休憩に資料集
に読みふけってました
また世界史でのあの出来事はなぜ起こったのかを寝るときに考えてみる
のもおもしろいですね
私に言わせれば「世界史は楽しむもの」
ということですね、みなさん世界史を楽しみましょう
133世界@名無史さん:02/09/09 14:00
>>132
同意。俺もマンガからだった
世界史って好きだと覚えるのも全然苦痛にならないんだけどなあ。
134世界@名無史さん:02/09/09 18:15
あと、半年で大学受験があるのですが
なかなか頭に入りません。
世界史を楽しくおぼえる方法ってないんですか?
135軍人将棋:02/09/09 18:32
 とりあえず中国史なら横山光輝 三国志を古本屋で立ち読みしてみては?
その国の風習とか、文化を知るだけでだいぶ違います。
 
 あとは、話の上手な世界史好きに聞いてみるとか。関連付けされた歴史を方あってくれる可能性があります。
(ただし、歴史オタクは受験には向きません。細かいところばかり話すから。)
136パシッチ:02/09/09 18:36
流れを覚えたいんだったら、NHKスペシャルを活用するというのもなかなか。
私は苦手な中国史を「故宮」で、近代史を「映像の世紀」で克服した。
その後、映像の世紀の影響を受けまくって近代史に転向していったというのはまあどうでもいいが。
137世界@名無史さん:02/09/09 18:39
流れに興味を持てれば知識なんて嫌でも頭に入ってくるよ
>>135の言うようにネット上でもいいから色んなサイトを巡ってみれ
138軍人将棋:02/09/09 18:56
殷・周=封神演技 秦〜前漢=項羽と劉邦 三国=三国志
中国の王朝は「創竜伝」(講談社・田中芳樹)という本でわかりやすいのがある。

「殷・周・秦・漢・三国・晋  南北朝・隋・唐・五代  宋・元・明・清
 中華民国  中華人民共和国」を、もしもし亀よの歌に合わせて歌うというもの

 
139世界@名無史さん:02/09/09 19:04
有名予備校講師Aはアルプス一万尺です
インシュウ トウシュウ シュンジュウセンゴク シン ゼンカン シン ゴーカン
ギ ショク ゴ セイシーン トウシン ソウ セイ リョウ チン ズイ♪
ゴーコジュウロク ホクギ トウギ セイギ ホクセイ ホクシュウ ズイ
トーウ ゴーダイジュッコク ホクソウ ナンソウ ゲン ミン シン♪
140:02/09/09 19:05
覚えると頭から離れませんw
141軍人将棋:02/09/09 19:23
ヨーロッパは、ギリシア>ローマ>ゲルマン 12世紀からスペイン>フランス>イギリス
とたどるといいと思われ。

そういうのもあるのですか。>>139 メモメモ
142山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/09 19:29
>134
完全版で無くても良いので、古典文学を読むというのも一つの手です。それ
と細かい話も大学に入ってからの事を考えると悪くありませんよ。
143世界@名無史さん:02/09/09 22:35
東洋・西洋問わずに歴史の流れは人間の行動パターンから類推できるから
その流れがわかれば、あとはそこに適切に人名をあてはめていけば
簡単に覚えられるけどなあ。

歴史を暗記と考えずに壮大な人間ドラマと捉えたらいいんじゃないかな。
144世界@名無史さん:02/09/09 22:39
>>139
それ、高校の世界史教師に教えてもらった。
140の言うとおり、頭からはなれないよ
145世界@名無史さん:02/09/09 22:40
139>なんかこういう予備校的な覚え方嫌い。
  なんで漢が滅んだのか、宋が滅んだのか、明が滅んだのか、
  そのためにどれだけの人が無念の思いで死んでいったのか。
  そういうところを高校の授業でも詳しく教えてほしかった。
  俺は大学で文天祥の「正気の歌」や諸葛孔明の「出師の表」を
  読んで涙が出たよ。
146世界@名無史さん:02/09/09 22:43
なんつーか、必要なことを効率的に覚えるには、不要なことを効率的に忘れることだよ。
147144:02/09/09 22:43
あ、微妙に自分が習ったのと違った。
こっちは一番下の行が、

トーウ ゴーダイジュッコク ソウ キン ナンソウ ゲン ミン シン♪

だったっす
148sage:02/09/09 22:45
>>145
まあまあ、あくまで受験用でしょうから・・・
149139:02/09/09 22:59
>>145
同意
でも中国史の取っ掛かりには有用なんですよ

>>147

そっちが正しいかもw
150世界@名無史さん:02/09/09 23:16
確かに面白さのわかんない人が無理矢理受験で覚えるには酷な科目かも...
151世界@名無史さん:02/09/18 20:54
保全age
152世界@名無史さん:02/09/19 00:06
>>145 受験にとっては世界史などただの文字の羅列でしかありません。
    同様に、英語もただ単に落とすための言語でしかないし、国語も同じ。
153世界@名無史さん:02/10/11 00:20
age
154世界@名無史さん:02/10/11 00:41
>>152
しかしその魅力を知るものにとっては得点源と化す罠
1551:02/10/18 15:26
みなさんおひさしぶりです。
中間試験が終わりました。いろいろと書き込んでくれて
ありがとうございました。
なんか少し前の文なのに、今読むと恥ずかしいです。。。
156世界@名無史さん:02/10/18 18:04
>>155
乙〜
試験どうだった?
157:02/10/18 18:26
>>156
前よりは出来たと思います!!
感動でした。(結果はわかりませんが・・)
158世界@名無史さん:02/10/18 20:03
>>157
それは何より。
で、高1の今頃ってどの辺の勉強してるの?
159世界@名無史さん:02/10/18 20:24
前レスを読まずにカキコ
私はテスト3日前だよ〜・・(ナキ
イスラム〜イギリスあたり・・まだジャンヌダルクって単語しか覚えてない
どうやったらスラスラ暗記できるんだあああ・・
160世界@名無史さん:02/10/18 20:43
>>159
て、事は百年戦争あたりですね。
黒太子エドワードとかシャルル7世くらいしか覚えてないですねえ。
161世界@名無史さん:02/10/18 21:53
世界史はおひるねタイムと化していたので本当にわからない・・
百年戦争とか何なのさー!!!
出そうなん教えてくれー
162世界@名無史さん:02/10/18 22:21
>161

日本と高句麗との膠着状態の戦争。
殆ど、戦火を交えず。

AD958〜1058
163世界@名無史さん:02/10/18 22:23
>>161
昔のノートが残っていたのでちょこっとだけ。
百年戦争1339-1453
フランスのカペー朝が断絶し、それを継いだヴァロア朝に対して
イギリスのエドワード3世が王位継承権を出張して起こした戦争。
フランスがイギリスを追い返して終了。

エドワード黒太子
エドワード3世の子でクレシーやポワティエの戦いで活躍。

シャルル7世
イギリスにぎりぎりまで追い込みをかけられた仏王。

オルレアン
仏王シャルル7世に唯一残された拠点。
あわや滅亡というところで、ジャンヌ=ダルクに助けられた。

ジャンヌ=ダルク
農民の娘。
オルレアンに追い詰められたシャルル7世の前に現れ
英軍を追い返す。
後、イギリスに捕らえられ、魔女裁判で火刑にされる。
164世界@名無史さん:02/10/18 22:26
>>162
こらこら。

>>163
追加。
百年戦争で負けたイギリスは内乱へ。(ばら戦争)
165世界@名無史さん:02/10/18 22:29
そして、絶対王政の確立。
英国国教会の設立。

清教徒革命

名誉革命

産業革命

日没する事無き大英帝国

2度の世界大戦

日没した帝国

フーリガン
166世界@名無史さん:02/10/18 22:49
エド3の母が仏王の娘なんで
王位継承を主張。
あと、毛織物を支配するための
フランドル地方とギュイエンヌ地方をめぐる
戦いでもあった。
これで完璧ちゃう?
167世界@名無史さん:02/10/18 23:00
百年戦争の終わった1453年はビザンツ帝国(東ローマ帝国)の
滅んだ年でもある。

ビザンツ帝国395-1453
建国者 コンスタンティヌス帝
最後の皇帝 コンスタンティヌス11世

オスマン=トルコ1299-1922
建国者 オスマン1世
7代スルタンのメフメト2世がビザンツ帝国を滅ぼす。

おまけ
アンカラの戦い1402
ティムール対オスマン=トルコ
トルコのバヤジット1世が捕らえられ、オスマン帝国一時滅亡。
168世界@名無史さん:02/10/18 23:08
>>166
完璧を求めるならカレーもつけたほうがよいと思われ。

カレー
百年戦争終了時、イギリスが大陸側で
唯一保有した港町。
169 :02/10/18 23:23
俺も理系で受験生だけど
世界史は完全に得点源だよ。
資料臭とか読んでると楽しいから自然と覚えるし、覚えてたら問題瞬殺だし。
ただやっぱり東アジア史よりも西欧やイスラムのほうが覚えやすい。
これは思うに
東アジア史→漢字→書いて覚える(目、手で覚える)
その他→カタカナ→口に出せば自然と覚える(目と耳と口で覚えられる)
ってことだとおもうんだけどどう?
170世界@名無史さん:02/10/18 23:54
>>169
歴史はある程度、時間軸とか空間把握力とかが必要だから
暗記することが苦にならなければ理系にはそう難しくないと
思われ。
東アジア史は実質的には中国史+周辺国史なので縦積みで
覚えられるのに対して欧州、西アジア史は勢力図を把握
しないといけないので一般的にはこっちの方が難しいと思う。

171:02/10/19 00:06
>>158
中国の古代と文化です。
みたこと無い漢字がいっぱいです!
172世界@名無史さん:02/10/19 00:33
中国は漢字が厄介だね。小二の漢字テストの時点で「100点満点で10点」を取った漏れにはキツすぎた。
でもやってる事自体は数千年に渡って同じような事なので、そこは楽でした。
あと大陸の視点から日本を考えるうちに、こちらも同じく苦手だった日本史への理解も深まったり。
173:02/10/19 01:27
漢字苦手ですが、>>172さんのレスを読んで、
頑張ろうと思いました!!
ありがとう。
とくに、
>大陸の視点から日本を考えるうちに、
こちらも同じく苦手だった日本史への理解も深まったり。
っていうのにひかれました。

174世界@名無史さん:02/10/19 01:51
>>171
中国の古代だと殷、周、秦あたりかな?
漢字はまあ、やっかいかも知れんが英単語よりは
ましではないのか?(漏れは英語が苦手)
175世界@名無史さん:02/10/19 01:58
漢字が苦手なら小説でも漫画でもいいので
三国志・史記などを読むことをおすすめします。
で、ひたすら漢字の名前に触れて馴れたら
漢字も覚えやすくなると思います。高校時代、
これで中国史は得点源にしました。
176世界@名無史さん:02/10/19 18:24
李鴻章の「李」
これを「季」とずっと間違えてますた・・・
177世界@名無史さん:02/10/19 20:50
>>176
李鴻章だけ間違えてたの?

そういえば、今まで季姓なんて聴いたことないけど実際にはいるんだろうか?
178:02/10/19 21:03
>>175
多分そのへんですね。
でもまだ黄河文明があります、というところまでしか
きいていません。

なんか本読もう・・
179世界@名無史さん:02/10/19 22:23
>>176
今の今まで季だと思ってた…。ありがd
180世界@名無史さん:02/10/20 04:21
漏れの場合は視覚から入りますた。ていうか今でも。
百聞は一見に如かずというが、自分の場合は正にソレ。
自分にとって、文字は食材で画像がソース。
ベルベル人について書かれた一万字の文字よりも、ジダンの顔を見たほうが余程、ベルベル人を理解できる。
然る後に一万字の文字を読む→より理解が深まる→(゚д゚)ウマーですよ。
 
あと、歴史上の重要な場所が現在では観光名所に改造されていて、
あまつさえ「テープ再生で喋る偉人人形」みたいなのがあったりするのも味があって良い。
181パシッチ ◆mWYugocC.c :02/10/20 08:30
文化史はものを見ないと実感が湧きませんよね。
「故宮」を見て中国の文化史を覚えた。
182世界@名無史さん:02/10/20 18:21
>>178
黄河文明か、そういえば仰韶文化とか竜山文化とかあったねえ。
む、ヤンシャオはパッド使って字を探したのにロンシャンは
一発変換できたぞ。

>>181
台湾のほう?
本土の方はちょっとだけ見たけどいまいちだったかな。
まあ、写真とり放題なのはよかったけど。
183世界史マニア:02/10/20 20:15
>>1
世界史は覚えること多いとよくいわれるけど、
実際ほかの倫理とか政治経済とかと比較するとやっぱり多いと思うよ。
でも日本史よりかは覚える事項は少ないと思う。

それでもやはり世界史で覚える事項は多いので
漏れの立てたスレについて紹介しておこう。

*世界史の覚え方*
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1034651312/l50

184世界@名無史さん:02/10/20 20:28
>>177
水滸伝に季三思とかいう名前のヤシが登場してるな
185世界@名無史さん:02/10/20 23:28
>>184
む、そういえば居たね。
珍しい姓なのかな?
186パシッチ ◆mWYugocC.c :02/10/20 23:34
>>182
いえ、NHKスペシャル「故宮」です。
なかなかおもしろかったと思うのですが。
187世界@名無史さん:02/10/21 00:25
>>186
Nスペでしたか。あれは確かにおもしろかった。
NHKは「奇跡の詩人」みたいなどうしようもないのを作る時もあるけど
歴史、地理系はけっこういいもの作るよね。

しかし、>>1さんが出てこないと雑談系のスレになりますね。
188:02/10/21 21:35
テスト返ってきたよ。
点が上がったのと一緒に知識も増えたみたいな感じがして
嬉しい!!
189世界@名無史さん:02/10/21 21:49
ところで、古代中国に関する文学作品なら、中島敦をお勧めする。
「弟子」(孔子とその弟子である子路をメインに当時の情勢を綴る)、
「李陵」(漢武帝時代の武人李陵と、その友人司馬遷が登場)あたりを特に。

日本史の文学史、それから現代国語も押さえられて一挙両得。
ちなみに、このへんの作品はあの「山月記」ほど難解ではない。
190世界@名無史さん:02/10/22 01:09
>>188
よかったね。
ところで、教科書はどこの使ってるの?
あと、さしつかえなければ趣味なんか教えてもらえると関連のある
歴史を誰か教えてくれるかもよ。

>>189
なかなか渋いですなあ。
横山光輝の漫画なんか取っ掛かりとしてはちょうどいいかなあと
思うけど、漫画じゃ図書館なんか置いてないしね。
191世界@名無史さん:02/10/22 02:49
俺の中学校の図書室には横山三国志が全巻揃えて置いてあり、
当時の基準では不良と呼ばれてた連中も競って読んでいた記憶がある。
そういえば「忍者武芸帳」なんかも置いてあったなぁ。

中国史の場合、「王朝末期」とか「群雄割拠」とかいう状況が
何度となくリピートされるんで、一箇所でも深く掘り下げて覚えておくと
かなり中国史全体のイメージを掴むのに役に立ってよろしい。
嘘だらけではあるが、とっつき易さでは「蒼天航路」もいいかもな。

本当は「論語」とか「孫子」とか「荘子」とか「韓非子」を直接読むのが
この時代としては一番面白いんだが、並の高校生にはちと早いし。
192世界@名無史さん:02/10/22 03:03
>>180
視覚から入るのは確かに大事だよな。
俺の場合、テキストは山川だったけど、それより副読本の
カラー図版と資料集(なんていうか、説話集みたいなやつ)
の方をひたすらに眺めて雰囲気を楽しんでた。

特に、各時代ごとの世界地図(国ごとに色分けのあるやつ)
が面白くてなぁ、ティムール帝国はこんなに巨大だったのかとか、
ローマと漢は同じ時代だったのかとか、絵から入っていけた。
逆に言うと、そういうもので楽しめないなら、世界史は辛そうだ。
193世界@名無史さん:02/10/23 15:23
>>191
うらやましい学校だなあ。
蒼天航路ってまだ続いてなかったっけ?
194世界@名無史さん:02/10/26 04:29
中国史のはじめのほうだと、「史記」が最重要テキストですね。
でもって、「史記」は、色んな人がマンガ化している。
代表的なのは、
アフタヌーンの鄭問(ツェン・ウェン)が描いた『東周英雄伝』
http://www.jbook.co.jp/product.asp?PRODUCT=413888
小学館の横山光輝の描いた『史記』
http://www.ruralnet.or.jp/~NCL/set/09188915.htm
この辺読んでおくと、とりあえず、紀元前800年頃から起源200年頃までの
中国史登場キャラが、「馴染み」になります。
それぞれのキャラが教科書や資料でどう記述されているのか確認すれば
高校テストは怖くないと思われます。
195世界@名無史さん:02/10/26 21:11
ほのぼのとしていて良いスレですね。
196世界@名無史さん:02/10/27 01:36
>>194
>この辺読んでおくと、とりあえず、紀元前800年頃から起源200年頃までの
>中国史登場キャラが、「馴染み」になります。
>それぞれのキャラが教科書や資料でどう記述されているのか確認すれば
>高校テストは怖くないと思われます。
逆に教科書でその人物も、この人物も、あの人物にさえ
一言も触れられていない。という状況に愕然とすると思われ。
197パシッチ ◆mWYugocC.c
史記列伝はそのまま読むのをお勧めするよ。面白い。
短い伝記がいくつも集まってる感じで、「紀伝体」を実感できるという点でもお勧め。