世界史的に見た日本人の発明

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:02/11/10 23:21
森林資源に乏しい朝鮮では洗濯にも水汲みにも陶製の盥や瓶を使った。
重かったやろなぁ・・・

幾ら何でも日本の桶や樽の技術を「ウリナラ起源」には出来ないだろうに。
953無名氏:02/11/10 23:23
>>950
乱伐による中国国内の森林の減少もありますが、大型陶器の製造が容易だったというのもありますから、廃れてしまった可能性もありますね。

乱伐で思い出した。
「木を切ったら、木を植える」というエコロジーな発想は、日本では奈良時代の頃からあったので、その辺は日本発かも?
954山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/10 23:25
>953
宮本常一先生の本で読んだ気がするんですけどね・・・記憶違いか。
955世界@名無史さん:02/11/10 23:28
日本の自然条件では森林を皆伐してもすぐに再生するらしいが。

むしろレバノンの禿げ山にかつて杉の美林が存在したというのが
想像できない。よほど過酷な気候条件の下に成立した林だったのだろう。
956世界@名無史さん:02/11/11 03:08
「人種差別廃止提案」1919年のベルサイユ講和条約で世界初の国際会議で
人種差別の撤廃を訴えた。
957世界@名無史さん:02/11/12 15:01
日本人しか創りえないものというのは、無いんじゃないかと思うんですけど(日本人が発明したものでも「日本人だからこそ思いついた」というものは無いんじゃないでしょうか)日本で発明されたものを挙げだしたら、もう、ここに書ききれるはずもありません。
どれも「日本人だから」というわけではありません。たまたまそういう商売の会社だから出したわけです。
958世界@名無史さん:02/11/12 17:33
>>957
とすると、○○人だからこそ創り得た物ってなにがあります?
959世界@名無史さん:02/11/12 18:23
一神教はユダヤ人しか思いつかないような気がする。
960世界@名無史さん:02/11/12 19:53
>>959
あまり、関係ないけど一神教はユダヤ人の発明品じゃないですよ。
最近の研究では一神教はユダヤ教、キリスト教、イスラム教だけではなく
ゾロアスター教も一神教だという考え方が支配的です。

さらに言うとユダヤ教の一神教のアイディア自体が
エジプト神話教の宇宙の帝王アトンから影響を受けたものらしいですが。
961世界@名無史さん:02/11/12 19:57
ドクター中松に関しては醤油チュルチュルも違うらしいですよ。
962世界@名無史さん:02/11/12 21:08
日本人しか創りえないものというのは、無いんじゃないかと思うんですけど(日本人が発明したものでも「日本人だからこそ思いついた」というものは無いんじゃないでしょうか)日本で発明されたものを挙げだしたら、もう、ここに書ききれるはずもありません。
どれも「日本人だから」というわけではありません。たまたまそういう商売の会社だから出したわけです。
963世界@名無史さん:02/11/12 22:36
>日本人しか創りえないものというのは、無いんじゃないかと思うんですけど
そりゃそうだろう。人間の性質はどこでも共通なんだからどこでも同じ物作れるよ。
それ言ったらある種の民族しか作れないという物は無いって話になるw 気候とか風土が原因なら分かるが。
外国に起源があるものでも日本人はたやすく同じ物作れるし、外国人だって同じだろう。
それに日本人が作ると現物より優れてるもんだから世界中で引っ張りだこだし。
民族食とかいうのでも他の地域の人間が似たもの作ってるし、同じ物作るのも簡単。
例えばキムチなんて良く考えたらただの唐辛子入りの白菜漬で民族食というより東アジア中で珍しくない。
世界の市場に輸出されてるのは日本人が作った日本風のキムチらしいし。
単に発明品羅列するんじゃなくて、味の素とか日本酒とか日本人の生活に密着したものを挙げてったら面白かったかも。
964世界@名無史さん:02/11/12 22:44
>>959
一神教のアイディアそのものはシャーマニズムの中にもある。
ゼウスとか大日如来とか、基本的なアイディアはそのへん。
砂漠の一神教は表現が違うだけ。

     ∧ ∧__  
   /爪゚ー゚)  /\   
 /| ̄ ∪∪  ̄|\/
   | スカ しぃ |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  日本人は、確か留守電機能とカラオケBoxを発明したそうよ?
  って既出だったかしら?

  そんな事よりちょっと聞いてくれる?モルダー。 
  白髪とあんま関係ないんだけどさ。

  この前美容院行ったんです美容院。
  そしたらなんかシャンプー中に、『お客様、ネコ耳が邪魔で髪洗いにくいです』とか
  『シャンプーしずらいのでダンボールから出ていただけません?』とか言ってくるんです。

  もうね、アフォかとヴァカかとスプーキーかと。
  ひまわりの種食べ過ぎたのかと。

  で、やっとシャンプー終わってカットに入ろうかと思ったら
  『さっきから思ってたんですが、その“爪”は髪を現してるおつもりですか?』
  とか言ってくるんです。そこでまたFBIの身分証掲示ですよ。お前らな(以下延々と続く

  まったくさぁ、ほっといてよって感じよ。ぷんすか。 ねぇ?モルダー。

966世界@名無史さん:02/11/13 01:20
それよりもバンダイのバウリンガルが凄いだろうが。
犬の吼え声の翻訳機
967世界@名無史さん:02/11/13 05:41
>>日本人しか創りえないもの
奈良の大仏はどうだろう?
現在では、日本人でさえ作れない技術になっているとか、
いないとか……。

968世界@名無史さん:02/11/13 08:29
>>967
そんな事はないだろ。
各地に巨大観音が作られてるくらいなのに。
石川県山中町を見下ろす巨大観音はなんなの?
969世界@名無史さん:02/11/13 10:49
カッコイイ変形ロボは日本人しか作れないんじゃなかろうかい。
970世界@名無史さん:02/11/13 11:23
>>968
そうなのかな?詳しく知らないというか、聞き噛った知識
なので、違うと言われれば謝るしかないんだけど。
奈良の大仏さんは、今から約1250年前に造られたんだけど、
その製造の仕方は、よくわかっていないらしい。
大量の金(1000tぐらい?)が使われていたので、金鉱が
豊富な日本ならではの、と勝手に思ってしまいますた。
ちょっとだけ検索してみたんだけど、石川県の巨大観音っ
て、加賀市にある加賀観音の事?
昭和63年に出来た観音様と奈良の大仏ちゃんは比べられな
いと思うのでつ。
奈良の大仏は鋳造で、加賀観音は木造であるから、見た目
は、よく似ているけど、中身につまった技術の英知は全く
違うと思うのです。

971世界@名無史さん:02/11/13 13:38
奈良の大仏は1度半焼して再建されたもんじゃなかったか?
頭部だけじゃなかったかな、残ってるのは。
972世界@名無史さん:02/11/13 15:05
奈良の大仏。

天平の大仏は、平安初期、地震で首が落ち、間もなく再建。
源平の合戦中、平重盛が焼き、台座(蓮の花)が残った。
鎌倉幕府がそれを再建したのを、戦国時代に松永弾正久秀が焼き、首から下が残った。
徳川綱吉が再々建して今に至る。
http://www.nipponhyojun.co.jp/search/syakai/6_04daibutu/cont02.html
973山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/13 19:11
>970
いくらなんでも1000tの金は多過ぎる・・・。
>972
重衡じゃありませんか。
974世界@名無史さん:02/11/13 19:16
徳川綱吉いいこともしてるんだねえ
975山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/13 19:30
>974
母の桂昌院も寺社に多くの寄進をしていました。政治面は駄目でも文化
財をこういった形で残してくれた人物は結構居る。
976970:02/11/13 19:57
銅が500tぐらい……。金は450kgぐらい……。
すまん、許してケロ。
977世界@名無史さん:02/11/13 20:14
>鎌倉幕府がそれを再建したのを、戦国時代に松永弾正久秀が焼き、首から下が残った。
徳川綱吉が再々建して今に至る。

技術が分からないどころか、江戸という近世に楽勝で再建してんじゃんw
現代では分からなくなったって事?
978世界@名無史さん:02/11/13 20:31
綱吉…「生類哀れみの令」は、「動物愛護」の点からしたら、画期的なのかも。

洗濯板はガイシュツでしょうか。
979世界@名無史さん:02/11/13 20:55
日本人しか創りえないものというのは、無いんじゃないかと思うんですけど(日本人が発明したものでも「日本人だからこそ思いついた」というものは無いんじゃないでしょうか)日本で発明されたものを挙げだしたら、もう、ここに書ききれるはずもありません。
どれも「日本人だから」というわけではありません。たまたまそういう商売の会社だから出したわけです。
980972:02/11/13 21:43
>>973
>重衡じゃありませんか。
そうでした。謝々。
981世界@名無史さん:02/11/13 22:04
>>977
>技術が分からないどころか、江戸という近世に楽勝で再建してんじゃんw
>現代では分からなくなったって事?

大きさはともかく仏像の需要は絶えずあったわけで。
但し、芸術的には低下していると言う見方がある。
台座に残る仏面の彫刻が天平時代の大仏の表情であるらしい。これがいい顔。
今の大仏の表情は、唐招提寺など天平時代の仏像の表情より劣っているのは一目瞭然。
982世界@名無史さん:02/11/13 22:11
>>947
「樽」とか「桶」とかって、国字でしたっけ。漢字がある以上、同じような物が
あると思うのだが。

>>970
大仏の作り方って、学研の学習(笑)に載るくらいポピュラーだと思うが。
一部で、「銅と銅の溶接が・・・」なんて言う人もいるが、あれは溶接ではなく
上に乗ってるだけだし。

983世界@名無史さん:02/11/13 22:12
鎌倉時代の再建大仏も当時の人々からは不評だったらしい。

これは、再建の指揮を執ったのが陳和卿という宋人だったため、
美意識の違いがあったのかも知れない。
984世界@名無史さん:02/11/13 22:18
つまり技術は復元可能だが“芸術的”には昔がいいって事?
うーん、「芸術的」ってすごい曖昧な気が・・・
まあ俺もあの時期の仏像は好きだけどね。
でも日本刀とかは肉切り包丁みたいな直刀時代よりも、後代の流線型の美を持つタイプの方が
より芸術的にも素晴らしく、完成されてると思う。海外でもそっちの評価が高いみたいだ。
985世界@名無史さん:02/11/13 23:13
>>984
ヲレ的には仏像はやっぱり鎌倉時代だなぁ。運慶・快慶らの仏師集団による
力強い作品群。
986世界@名無史さん:02/11/13 23:42
>>984
良い悪いではなく、単純に美意識が違うだけだろう。
昔の美人と今の美人では基準が違うように。
987世界@名無史さん:02/11/14 03:04
日本人って他国の製品をいじくって細かいものを作ることだけは得意だよな。
他国の真似して二次的なものばかりつくって、
世界に革命を起こすような発明が無いよね。
988 ◆GQgggggggg :02/11/14 03:15
>>987
京谷好泰(きょうたに・よしひろ)さんがリニアモーターカーを発明したときは西洋人からも驚かれ、
「日本人にそんな独創的な発明ができるわけはない。あんたの祖先は本当に日本人なのか」としつこく訊かれたそうだ。

稀に独創的な日本人もいないことはないが、そういった天才的人物も日本社会の中では正当に評価されないのが普通である。
リニアモーターカーの知名度に比べ、京谷さんの一般的知名度はあまりに低い。
989世界@名無史さん:02/11/14 08:34
>>987
ウォークマンの発明は音楽の聴き方に革命をもたらしたという点で
エジソンのレコードの発明に匹敵するという評価は否定するの?
990世界@名無史さん:02/11/14 13:34
いろんな日本でしか作られていない製品や発明品は
「日本人だからこそ作れる」というわけでもない。
ましてや「シェアが圧倒的」「内容が外国に比類できるものがない」
「品質が飛びぬけている」程度のモノでは、
後継世代の取り組み状況ひとつで一変してしまいます。
いま、日本経済はそれで急激に衰退して落ち目に向かって、
まっしぐらなわけです。
日本人のアイデンティティというからには、
そういう「状況の変化」なんかで興隆と衰退が決まってしまうような
モノ(技術も含む)を語るのでは表現することができないでしょう。
20年前にイギリスが英国病といわれていたときに、
かつてパックス・ブリタニカといわれるほど強大だった
大英帝國の面影は経済面では無くなってしまったけど、
英国人はアイデンティティを失ったようには見えなかった。
ああいう形而上の事柄を考えてみたほうが、
すっきりくると思っているのです。
991世界@名無史さん:02/11/14 14:00
>>986
つまりどんなタイプの仏像を美しいとか、芸術的に優れてるかと感じるのは
結局その人の主観になってしまうわけで、“優劣”はつけようがないって事だね。
「奈良時代の仏像が好き」って言ってもそれはただの個人の好みだし、万人を納得させる力が無いもんな。
992世界@名無史さん:02/11/14 14:13
>>990
火病寸前の在日チョン発見!
日本人がノーベル賞受賞が決定したものだから一生懸命に日本叩き
に走ってるよ(笑
993世界@名無史さん:02/11/14 14:32
>>992は反論できずに他の事を持ちだしてくる典型的なサヨと変わらんな
994:02/11/14 14:36
995世界@名無史さん:02/11/14 15:14
>>993
妄想に正面から反論するのも大変だろう。
とはいえ>>992が頭悪そうなのにはかわりないが。
996世界@名無史さん:02/11/14 15:56
>>995
お前が反論すれ
997世界@名無史さん:02/11/14 16:55
997
998世界@名無史さん:02/11/14 17:30
999世界@名無史さん:02/11/14 18:03
>>994 >>998
わかりました。ご苦労様。
1000世界@名無史さん:02/11/14 18:09
--------終了-------
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。