弓の達人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
那須与一や李広、黄忠のような弓の名手として知られる武将って
ヨーロッパやイスラム圏にもいますか?
2世界@名無史さん:02/06/06 16:24

ふいぃ。
今だ!2番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3世界@名無史さん:02/06/06 16:32
人は弱いから。決して、永遠の愛は誓わない。
4世界@名無史さん:02/06/06 16:33
>>1
ウィリアムテルを知らんのか・・・。
5世界@名無史さん:02/06/06 17:03
道場 六三郎・・・・・・・達人。


    終わり。
6世界@名無史さん:02/06/06 20:44
>>1
日本一は与一よりも為朝だと思うがな。

ロビンフッドはどうかな?
7世界@名無史さん:02/06/06 20:51
イスラム世界は弓術盛んだったそうだから
名手はたくさんいそうなものだが。

そういえば井上靖の小説では
ジェベが弓の名手として出てきたけど
それってまっとうな史料にも書いてあることなの?
8世界@名無史さん:02/06/06 21:16
馬鹿野郎、邯鄲在住の紀昌に決まってんだろうがっ!!
ヤツはなぁ「不射の射」をマスターしてんだぜ。紀昌に比べたら
与一とかティムポだよ。
9世界@名無史さん:02/06/06 21:32
>>7
ジェベって名前自体が「鏃(やじり)」っていう意味だから
相当上手かったのではないのだろうか。
>>8
あれは・・・宗教みたいなもんでは(w
10世界@名無史さん:02/06/06 21:43
>>7
ジュベという名は、チンギスハーンがつけたもの。
彼の属していたタイチウト部とハーンが戦争したときに、ジェベはハーンの馬を射殺した。
で、結局タイチウトは敗北して、ジェベはハーンの部下になる。
そのときにもらった名前が「鏃」を意味するジェベだったはず。
ただし、戦馬(jebelehu hula)の労をもって仕えよという意味をこめてジェベ(jebe)とした説もある。

個人的には前漢の李広を推したいな。
岩に突き立つほどの強弓の使い手、匈奴も畏れる「飛将軍」
なのに、結構不幸な人生。
それにほら、なんつっても「小李広」花栄のあだ名の元になった人だし(w
11世界@名無史さん:02/06/06 21:45
そういえば、三国志で有名な呂布も弓の達人だったとか。
12世界@名無史さん:02/06/06 21:57
         /ヽ____ゝヽ        /
         |  } ニ ニ | |        /     ,.-'" ̄ ̄ヽ、○   
         ヽ_|  /」  |_ノ       /     /ヽ____ゝヽ\
     ___ ゝ、-==‐ /       /      |  } ニ ニ | | |
     / .__         ̄\   /     ○ヽ_|  /」  |_ノ /
    / /    |)  Y  / ̄) )  /      \ ヽ、-==‐ / /
   ⊂_/      )   i / / )  /        ( ノ     ソ
          / 彡 / 〈iii !〕〉  /         ヽ ・   ・ ヽ
         (   =ヨ      / .         \      \
          \_ .)    ∧∧∧∧∧∧       \  満  \
        /   / /    <     は  >   _  /       .\ _
       /  //      <  の  ら  > /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
     /  ( /        < 予  た  >――――――――――――――
―――――――――――― < 感  い  > ,.-'" ̄ ̄ヽ、
  ,.-'" ̄ ̄ヽ、    ,.-'" ̄ ̄< ?!   ら  >/ヽ____ゝヽ
 /ヽ____ゝヽ   /ヽ____<.       > |  } ニ ニ | |
 |  } ニ ニ | |  |  } ニ ニ | ∨∨∨∨∨ ヽ_|  /」  |_ノ
 ヽ_|  /」  |_ノ   ヽ_|  /」  |_ノ/         ヽ、-==‐ /
  ヽ、-==‐ /     ヽ、-==‐ / /          _}ー‐‐‐'〉、_
   ..\  丶     \     /       _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
 ..(( (つ   ⊃     (つ  /      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ..   ヽ  ( ノ      ( ヽ /  ____|______|______|_ll_
    (_)し'       し(/       ____________
                /          l + / ‐ +- |  l /‐
                /          L o、 つ  |ー レ l つ

13世界@名無史さん:02/06/06 22:28
>>12 ご苦労!
14世界@名無史さん:02/06/06 22:34
三国時代なら糜竺が弓の名手だったという意外な記録がある
15世界@名無史さん:02/06/06 22:58
マムルーク朝のスルタン、バイバルスも弓の名人。
めっかちで弓の名人。ちょとかこええ。
16世界@名無史さん:02/06/06 23:01
鎮西八郎源為朝
17世界@名無史さん:02/06/06 23:01
>>4>>6
ウィリアム・テルもロビン・フッドも架空の人物。
18世界@名無史さん:02/06/06 23:48
パルティア人は得意だったそうだ
19世界@名無史さん:02/06/06 23:54
アマゾネスは弓を射るとき邪魔なので右の乳房を切りとった(架空)。
アマゾネスの語源はア=マゾス→乳房がない、という説もある。
20YP:02/06/07 00:50
>>18
パルティアンショット → 捨てセリフ

逃げながら振り向き様に矢を放つパルティア騎兵隊が語源。
御存知なら釈迦に説法。スンマソン。
21世界@名無史さん:02/06/07 08:46
梁山泊の花栄にきまっておろうが!
22世界@名無史さん:02/06/07 11:22
中国で有名なのは
ほれ、太陽を射落としたってやつ
なんだっけ?漢字一文字で・・・・
23世界@名無史さん:02/06/07 12:12
楚の養由基(ようゆうき)百発百中の語源。
24世界@名無史さん:02/06/07 12:15
>>22
「げい」(「羽」の下に「廾」)だったような気がする。
25世界@名無史さん:02/06/07 13:08
>>24

おお!ありがとう!
26世界@名無史さん:02/06/07 17:44
マンチュー!
27おなかいっぱい。:02/06/07 17:49
韓国の民話には親父の仇の化け物虎を討つべく、
近くを通りかかった老婆に「おまえの親はこれくらい出来た。それが出来ないお前に出来るワケがない』という難癖つけられ、
となりの山の石ころから始まって『ああ!お前を騙していたんだよ!ゴメンよ!殺されるのが忍びなかったんだ!』というまで修行。

しかし、次々とイチャモンをつけてつけてまた三年三年・・・。
終いには蟻んこを撃てるようになるまで、3年3年3年と修行を続け、
(いくらなんでもバカ過ぎないか・・。十年以上同じ嘘に引っかかってるんだから・・。)
遂に人に変身して化かす化け物ドラを討つって感動の民話がある・・。

と、いうか彼が身につけた最大の武器は銃の腕では無く、『騙されない』ことじゃ無いんだろうか?
作中、その狙撃の腕前が発揮された事は皆無!!である・・・。
28世界@名無史さん:02/06/07 19:51
>>27
朝鮮の話題は荒れるからやめれ。
29世界@名無史さん:02/06/07 23:44
30世界@名無史さん:02/06/07 23:59
>>4
ウィリアム・テルはクロスボウの名手であって弓の名手ではありません。

エチオピアのアベベはアーチェリー選手でした。
31世界@名無史さん:02/06/08 00:45
レゴラス
32世界@名無史さん:02/06/08 14:18
オズワルド
33世界@名無史さん:02/06/08 14:42
ユーミン
34世界@名無史さん:02/06/17 17:32
ユミタン・・ ハアハア
35世界@名無史さん:02/06/17 17:41
匈奴の劉曜
厚さ一寸の鉄板を射抜く剛弓の使い手
頭も良いし、容貌も抜群、ついでに奥さんも美人
唯一の欠点はアル中・・・・これは匈奴漢全体の問題だったけど

楊継業(宋代)とかも上手かったらしい
狩り好きが高じて達人になった、まあよくあるパターン
36世界@名無史さん:02/06/18 02:19
>>21 梁山泊の花栄にきまっておろうが!


梁山泊なら蒼傑にきまっておろうが!

37世界@名無史さん:02/06/18 16:43
まえにテレビで自称インドのウィリアム・テルっておっさんが出てたな。
かなり下手だったけど。
38世界@名無史さん:02/06/18 20:32
花栄は「小李広」
よって 李広>花栄
39世界@名無史さん:02/06/18 21:43
中島敦に弓の達人の話があったような
40_:02/07/05 13:04
蚤の心臓射抜いたって話だっけ?
41世界@名無史さん:02/07/05 13:24
楚の養由基
42世界@名無史さん:02/07/05 15:53
パルティアンショットってのが好きです。
43世界@名無史さん:02/07/05 19:57
中島敦の弟子伝って史書に基づいた話なの?
44世界@名無史さん:02/08/01 12:04
阿波先生に決まってんだろ?
45世界@名無史さん:02/08/01 12:09
コンモドゥス
46世界@名無史さん:02/08/05 16:48
太田牛一
47世界@名無史さん:02/08/14 16:29
age
48世界@名無史さん:02/08/29 17:45
age
49世界@名無史さん:02/08/29 21:26
日置弾正正次。
50世界@名無史さん:02/08/31 05:19
小笠原家なんかどーでしょーな。
小笠原流弓術に小笠原流馬術。


それがいつのまにか小笠原流といったら礼法のことに・・・
51世界@名無史さん:02/08/31 10:21
イングランドのロングボウ部隊は? ・・・斉射ばかりだからダメか。
52世界@名無史さん:02/08/31 10:50
モード・アングレは戦術ではあっても個々の弓手が達人かといわれると・・・
53世界@名無史さん:02/08/31 12:53
ピロクテーテース

なぜこいつ↑の名前が出てこない?
おそらく文句なしに世界一の弓の名手だろう。
ギリシア神話上の人物だけどね。
54おうきおうgh:02/08/31 12:58
糞スレ化
55世界@名無史さん:02/08/31 13:02
じゃあ太陽を打ち落としたゲイ(羽に升のようなのを組み合わせた
漢字)のほうがすごいよ。 中国神話。
56世界@名無史さん:02/09/01 14:17
>>55
上の方に出とる
57元弓道部:02/09/01 14:54
明治期の和弓の達人は一寸の的に一発目で当てたり(距離28b)
外人居留地のアーチャリークラブをコテンパンにしたとかいう記録が。
二次戦中になら、戦国時代の鉄兜を貫いて明治神宮に奉納したとか言う記録が。
十年以上前だけど、世界弓術大会とやらにミヤタ弓具という弓屋が選手派遣して優勝した、と広告してた。
人造素材なしなら和弓が世界一と勝手に自負してみる。

世界史関係ないかと思われるのでsage
58世界@名無史さん:02/09/01 22:53
新羅三郎義光
59世界@名無史さん:02/09/16 08:24
age
60世界@名無史さん:02/09/16 08:38
まあ長弓なんぞは精度より数撃ってなんぼのもんですからな
61世界@名無史さん:02/09/16 08:55
弓なんて狙って撃つものじゃないよ
矢の雨を降らせるためのものだ

62世界@名無史さん:02/09/16 08:58
>>43
名人伝じゃないっけ?

ジンギスカンも飛ぶ鳥を弓で落とした弓の名手って
ジンギスカンの映画公開時の紹介にかいてあたよ。
63世界@名無史さん:02/09/21 12:04
漏れ、弓道やってるけど、
動く標的は死ぬる程難しいぞ。
64世界@名無史さん:02/09/21 13:24
じゃ、通行人狙って死ね
65世界@名無史さん:02/09/21 13:29
三国時代の黄忠
66世界@名無史さん:02/09/21 16:22
>65
三国志ネタは細心の注意を払わないと荒れるモトです。
67世界@名無史さん:02/10/02 11:42
>>4
プ       
68世界@名無史さん:02/10/03 21:08
馬鹿野郎、邯鄲在住の紀昌に決まってんだろうがっ!!
ヤツはなぁ「不射の射」をマスターしてんだぜ。紀昌に比べたら
与一とかティムポだよ。

69世界@名無史さん:02/10/04 04:49
>>63
今の弓道の弓はあんまり戦闘向きじゃないしな。
まあ和弓自体がそうとも言えるが。
70世界@名無史さん:02/10/18 00:50
age
71世界@名無史さん:02/10/18 01:18
ひょうふつ
72世界@名無史さん:02/11/01 02:18
age
73世界@名無史さん:02/11/14 09:11
age
74侍中:02/11/14 13:00
パルティアンショット
75世界@名無史さん:02/11/14 14:27

ユーミンの達人
76世界@名無史さん:02/11/14 20:11
かごめ
77世界@名無史さん:02/11/29 09:31
age
78世界@名無史さん:02/12/01 03:38
かくきょへい
79アルフォンソ拳王:02/12/01 04:09
うーむ、養由基は伝説的ではあるが、正式な史書の登場人物であるからね。
貫通力と正確さで言えば史上の名手かなー
80水戸アナル:02/12/01 14:01
由美かおる
81アルフォンソ拳王:02/12/01 15:28
79だけど説得力のないことを言ってしまった。黄帝とかだって
史記の登場人物だもんね。それだけでは信憑性おーけーとは言えないよね
82世界@名無史さん:02/12/12 08:16
age
83世界@名無史さん:02/12/12 11:04
養由基は、『呂氏春秋』でも有名。
84世界@名無史さん:02/12/26 10:11
age
85山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :02/12/26 22:19
>83
日本でも有名だった人物。「宇治拾遺物語」にも名前だけ出てきます。
86世界@名無史さん:03/01/07 07:58
age
87山崎渉:03/01/11 13:02
(^^)
88ぶたのしっぽ:03/01/14 00:49
呂布も意外と弓の名手。
89世界@名無史さん:03/01/19 21:24
>>57
うっそ、初めて知ったよ…俺の弓宮田なのに(藁

>>88
あの無理やり和解させるシーン?
90世界@名無史さん:03/01/27 08:39
age
91世界@名無史さん:03/02/10 08:31
age
92世界@名無史さん:03/02/10 16:17
董卓は、馬上から左右どちらにも射撃ができたそうだ。
(弓は左手で持ち、矢を右手でつがえるので、馬上から
右に撃つのはかなり難しい)
ふとっちょのイメージがあるので、ちょっと意外。
93世界@名無史さん:03/02/17 00:13
黄忠が弓の達人ってのは、『三国志演義』の創作なんだよね。
三国時代当時の複数の史料(正史『三国志』、『古今刀剣録』)を
見ると、黄忠が弓を引いている記録はない。刀を振るっている話なら
『古今刀剣録』にあるけど。
後、邯鄲在住の紀昌の話は中島の小説以前に『列子』が出典。
ただ、『列子』は三国時代以降の偽作とする説あり。
94世界@名無史さん:03/02/27 07:50
age
95世界@名無史さん:03/02/28 17:32
メンアットアームズの『サラセン軍』に、「充分に訓練をつんだグラーム兵は
5本の矢を2・5秒で発射する事が出来た」とか書いてあったけど、これって
どっから出したデータなんだろう。
96世界@名無史さん:03/02/28 17:38
董卓がふとっちょになったのは権力を握ってからでは?
もともとは自分自身も武力があって実力でのし上がったはずだが
97世界@名無史さん:03/03/04 18:22
ビリー・ザ・キッド
98山崎渉:03/03/13 13:23
(^^)
99世界@名無史さん:03/03/15 08:56
age
100山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/03/15 09:17
まだ朱蒙の名前が出ていなかった。箕子や檀君と並ぶ朝鮮民族の始祖とされる存在
で、血縁関係があるとした史書も存在するがマイナー。
101世界@名無史さん:03/03/15 09:28
 エドワード黒太子
102犬作 ◆qm4drCvkUE :03/04/03 20:25
呂布
103世界@名無史さん:03/04/04 19:40
>>96
蒼天航路の董卓を見れ。すげーぞ。斬られた相手が100メートル飛ぶわ、人の首をゴキっとへし折るわ。
デブはデブでもボブサップよろしく筋肉の固まりだったーってのが蒼天の解釈だったな。
案外これ、当たってるんじゃねェ?
104世界@名無史さん:03/04/04 19:51
弓といえば、「弓のつがえ方」は何種類かあって、文化伝播研究の資料のひとつとナテルとか。
和弓はモンゴル式(親指で弦を引っ張る)
105世界@名無史さん:03/04/04 22:14
そういえば小ブッシュと小泉が明治神宮で流鏑馬を見物して土産に弓をもらってたな。
対テロ戦争に軍事的にも支持というメッセージだったそうだが。
これも後の時代には、世界第一と第二の経済力が協力関係にあった挿話として語られるのだろうか。
これこそ弓が世界史に登場した最後の舞台かも知れない。
106世界@名無史さん:03/04/05 21:59
ローマ皇帝ドミティアヌス。
「少年奴隷を遠く離して立たせ、右手の手のひらを広げて高くかかげさせ、
これを標的として矢を放つと、すべての矢がかすり傷ひとつ与えず、
指と指とのあいだを通り抜けたほど、みごとな技を披露していた」
             〜スエトニウス『De vita caesarum』
107世界@名無史さん:03/04/07 15:46
ウィリアム・テルのリンゴの話って創作なの?
108世界@名無史さん:03/04/08 13:11
>>103

正史でも、董卓は武芸に秀でていて、並外れた腕力の持ち主
だったと記述がある。だが、それは若い頃の話だろう。
権力に取り付かれてからは脂肪の塊になっちまった。
109山崎渉:03/04/17 09:43
(^^)
110山崎渉:03/04/20 04:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
111世界@名古屋さん:03/04/26 01:24
ケビン=コスナー:主演
「ロビン・フッド」
112世界@名無史さん:03/04/26 03:14
美濃の弟彦
113山崎渉:03/05/21 22:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114山崎渉:03/05/28 15:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
115101:03/06/21 15:45
>>1
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
116山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
リングのエルフ
119世界@名無史さん:03/08/03 16:22
陳公台は放置の方針ですか?(演義だからしょうがないか・・・)
あと魯子敬や甘興覇も弓矢の名手だな。
120世界@名無史さん :03/08/15 00:05
チムール=メリク
弓矢の達人かは知らんが、弓矢で有名
121世界@名無史さん:03/08/15 00:19
>119
字で言われてもわからん。
122sage:03/08/15 14:05
>121
陳公台は忘れた。陳台だっけか???
#曹操を逃がした人でしたっけ?

あとは、魯粛子敬と甘寧興覇です
#両方とも呉だね

しかし、玄徳と孔明だけはなんで字のほうが通りがいいんだろ?
123山崎 渉:03/08/15 18:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
124119:03/08/23 22:36
>121
スマソ、
下に書いてあるから確認してくれ。

>122
陳公台は姓を陳、名を宮、字は公台
曹操、呂布の軍師
子敬と興覇は合ってる。

>「しかし、玄徳と孔明だけはなんで字のほうが通りがいいんだろ?」
それは確かに疑問だな、
関係ないが玄徳も弓が得意な罠(騎射限定)

古代中国人は弓の得意な人物が多すぎでキリが無い
125世界@名無史さん:03/08/29 23:44
しかし中華の人で「弓の名手」って書かれんのと一般遊牧民と
どっちがうまかったんだろうね。
例えば匈奴伝なんかには子供のうちから羊に乗って野鼠を狩るとか
書かれてるんだから、大人になったら相当なもんだったんだろうね。
126世界@名無史さん
そりゃ日米のバスケットボールくらい差があったろうね