スターリン体制とナチス体制の違いとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
208世界@名無史さん:02/05/03 11:27
>>196
>擬似生物学的な、人種思想が大きな軸と成っている。

スターリン思想はルイセンコ主義を一つの軸としているから
この点についてはナチと同じ穴のムジナとも言える。
現代でも本来科学であった筈の「エコロジー」が政治思想と化しているし。
まあエセ科学は怖い、ということで。
209世界@名無史さん:02/05/03 14:20
>>207
ただ、ウヨが中国をバカにするときにいっている、中華思想そのものだけドナー
210世界@名無史さん:02/05/03 14:34
>>209
私も、正直なところ>>207の言ってることは事実だと思う。
ナチスの排他策は目に余る酷い仕打ちだ!
人道上も、やはり許せない!
ナチスの悪は、日本の吸収策の比ではないよ。
211世界@名無史さん:02/05/03 14:38
そういうところでナチと比べたってしょうがないだろうに。
212世界@名無史さん:02/05/03 16:20
>>204
創氏改名は任意制だよ。
ちょっと調べれば分るが、終戦時にも朝鮮名の陸軍中将とか
貴族院議員とかが存在した。
213コメイチ@未来技術板:02/05/04 00:03
>206
> 社会主義は私有財産制の廃止による搾取の追放を目指す思想であるから、
> それをみたさない社会民主主義、国家社会主義は社会主義じゃない。
> ヒトラーは旧ドイツ皇族の資産没収に猛反対したが、
> その理由は「旧皇族だけではすまなくなる」からだ。
> 彼は社会的に優位にある人物が富を蓄えることを当然と思っていた。

ナチズムが社会主義じゃないってコトには同意するけどさ、
社会主義そのものは別に蓄財を否定してはいないと思ったけど?

共産主義でいうところの「私有財産制の廃止」って、本来は
農地とか工場みたいな生産手段の独占を禁止するって意味でしょ?
214ななし:02/05/13 10:02
今日22:00にNHK教育でやる「スターリン・死のカルテ」って何よ?
新事実あり? http://www.nhk.or.jp/etv21c/
215ハングル板住民:02/05/13 20:54
かめレスですが、ちょっと気になるもので>>212氏に補足して一言。

創氏改名というのは、日本統治下の朝鮮半島や台湾で行われた近代的な戸籍制度の創設を直接
の目的とする政策で、中国や朝鮮では同族がすべて同一姓を名乗るために、同姓同名が多くなり
不便であるため、同族を単位とする姓に加えて、日本式に家を単位とする「氏」を創設(創氏)すると
ともに、日本風の氏を付けた場合に名のほうも併せて日本風に変更(改名)できるようするというも
のです。

前提として、日本人への同化政策のもとに行われたものですが、氏の創設については届け出制で
あって、6ヶ月の期間内に戸主が届け出なければ、従前の姓をもって氏とする制度でした。
まぁ、姓を氏とする、つまり「金」という姓の人(正確には、伝承上の先祖の出身地を付けて本貫と呼
ばれ、金海金というように称します)が例えば「金子」という氏を届け出れば、姓が「金」、氏が「金子」
になり、届け出をしなければ姓が「金」氏も「金」となるという仕組みでした。

婚姻関係の女性については、姓はもとのままで、氏は戸主と同じですから、若干の相違が存在しま
す。

また、名前の変更については強制どころか手数料を支払う必要がありました。

創氏改名が強制であったとする主張する人がいますが、論理として届け出なくても氏は創設された
のだから「創氏」は形式的には強制であったということを、あたかも日本風の名前を強制したというよ
うに論理をすりかえているのです。
216世界@名無史さん:02/05/15 21:26
>>207
でもヒトラー自体がチェコ系がルーツなんだが。
217ナポレオン ◆cT.5figI :02/05/15 21:45
>>217
スレ違いなので申し訳ないのですが。
形式として届出制にしておいて、
「村(韓国では「洞」でしたっけ?)内のどの程度の人数が改名したか」
を競わせ、実質的な強制状態にした地方もある、
という話も聞くのですが、
これはどこまで事実なのですか?
仮に事実だとしたら、
やられた方は強制と感じてもやむをえない気がしますし、
その責任を村長にかぶせるのは悪辣なやり口だと思うのですが。
ただ、私が聞いた話でも「一部にはそういう地方もある」ということなので、
それをして「日本が日本風の名前を強制した」
などとは到底言えないと思いますがね。

スレ違いなので、なるべく簡潔にお願いします・・・。
218ハングル板住民:02/05/15 22:26
>>217
えっと、日本の「村」相当するのは「面」ですね。「洞」というのは、どち
らかというと街中の区域で町丁に相当する地域の名称です。
村長に相当するのは、面長で、原則として全員が朝鮮人です。

総督府自身が強制しないようにという通達を出しているようですから、
逆説的ですが、面長やその下の里長などの間の競争状態は存在し
たのではないかとも想像できますが、定量的な分析は難しいです。

ただ、少なくとも内務官僚系の総督府吏員は創氏改名に反対してい
たことが知られています。つまり、警察は消極的だったのです。

積極的だったのは軍関係者ですが、総督(朝鮮総督は軍のポストと
なていました)自身は強制しないようにと公式に発言しています。

あと、研究者の分析では、進学に不利になるのではないかという風評
がながれ、学校からは明確に否定する指導は行われず、むしろ日本
風の改名を奨める場合が多かったようです。

指導する日本人教師も、進学後のことを考慮すると、日本風の氏名
にしておいたほうが生徒にとってなにかと有利と信じていたと思われ
ますが、強制の意図があったというより、同化は良いことであるとの
前提で指導したのでしょう。

500年の間、科挙合格と官途につくことが絶対価値であったお国柄
ですから、前提となる進学に不利かも知れないというのは、特に両班
階級にとっては大変なプレッシャーであったと考えられます。

すみません、長くなってしまいました。
219世界@名無史さん:02/05/29 15:35
age
220世界@名無史さん:02/05/29 22:45
今、雪上の血痕〜ロシア戦争史「独ソ戦勃発」がヒストリーチャンネルでやってるYO!
221世界@名無史さん:02/05/29 22:52
>220 終わったー  (>_<
222世界@名無史さん:02/05/29 23:28
スターリンって、ヒッキーだったんだね。
223世界@名無史さん:02/05/30 01:56
今の中国はファシズム?
224世界@名無史さん:02/05/30 22:09
全体主義というくくりのなかで、ファシズム≒共産主義(ボルシェビズム)という図式を示すひとは
割と多いけど、狭義でのファシズムの場合、反共産主義が前提だから、共産党支配の現代中国
がファシズムという解釈はありえないね。
225世界@名無史さん:02/05/31 17:10
>224
負のイメージをファシズムは背負ってるから
悪罵に使われ意味が歪められてきたんだよな。
もし現代中国の政治体制を責めるのなら、
ファシズム国家と同じ非民主主義体制と言えば
いいだけなんだけどね。
226世界@名無史さん:02/06/01 00:05
>>225
ファシズムの場合、カリスマ的指導者とプロパガンダによる大衆操作に反対派に対する暴力的
弾圧を加味した政治手法をとるということで、よく民主主義と対極にあると説明されるけれど、別
に民主主義の本来の定義である、主権を君主や貴族ではなく人民、一般大衆においた多数派
による政治とすれば、非自由主義的な政治形態であるとは言えるが、民主主義と矛盾するもの
ではないな。
現代中国も民主主義、人民民主主義を標榜しているのであって、非民主主義体制という言葉の
意味を厳密にする必要があるだろうね。
227世界@名無史さん:02/06/01 00:35
中国がファシズムっていうのは、考えたことがなかったな。
しかし、共産主義革命当時の支配階級が君主や貴族に姿を変えたと思えば
ムッソリーニのイタリア以降、最もファシズムという定義が当てはまる国
かもしれないね。ただ、ブッシュ大統領が中華人民共和国をファシズムと
呼ばない限り、中国はファシズムじゃないんだよね。20世紀は大衆化の
時代で、ファシズムはアメリカが生んだ比較的新しい言葉なんだよね。
例えば第二次大戦が終わるまで、チャーチルはヒトラーの事を専制君主と
呼んでた。住んでみれば分かるけど、イギリスは意外にファシストな国だ
よ。支配階級の資産を守ることが第一で国が成り立ってるからね。
228世界@名無史さん:02/06/19 22:25
age
229世界@名無史さん:02/06/20 03:56
カリスマ
ヒトラー>毛沢東>スターリン

内政力
ヒトラー>スターリン>毛沢東

軍事力
毛沢東>スターリン>ヒトラー
230世界@名無史さん:02/06/22 20:51
>>226-227
中国の場合は、基本的に単なる権威主義体制であって
ファシズムではないと思う。
特定の思想による大衆動員も行なわれず、
単に政府による支配に従属しているに過ぎないから。

文革期に限れば、ひょっとしたらファシズムと呼ばれるかも知れないが。
231世界@名無史さん:02/06/22 21:13
失脚して権力を失った毛が
それでも残った強力な権威を利用して
ファシズム的な手法で巻き返しに出たのが文革

毛にかぎらず権力だけ奪って権威を残すと文革的なことはつねにありうるのではないか?

当時の共産党としては毛の権威まで奪うわけにはいかなかったから
やむをえない措置だったのだけど。
毛の権威まで奪うと共産党そのものが成り立たなくなる。
232jjjyjsryjtkl:02/06/29 18:17
arhywryiet
233世界@名無史さん:02/07/04 01:07
age

234age:02/07/30 06:43
開発独裁という言葉を持ち出せば、
スターリン体制もヒトラー体制もケ小平体制も、
大きなくくりとしては開発独裁の中に入り、
スローガンやレトリックに違いはあっても、
政治的・社会的構造の実質部分は似ていると思う。
235世界@名無史さん:02/08/14 16:56
age
236世界@名無史さん:02/08/14 16:59
独裁者代表スターリン

毒哉者代表ヒトラー

で引き分け
237世界@名無史さん:02/08/14 18:47
結局は独裁者は終わりが悲惨。死に方がいずれも哀れ・・・
238世界@名無史さん:02/08/17 17:08
良スレage
239わが総統:02/08/17 18:20
  ≦ 卍 >  日本が直ちに、我々とともに対ソヴィエト戦に介入してくれなかったのは、
 (^■^) たしかに残念なことである。それが実現していれば…1941年の冬が来る前に
 /≪!≫+|ボルシェヴィズムを殲滅していたであろうから…。
240THE AXIS OF RIGHT♪:02/08/17 18:55
われわれは、絶体絶命の勇気をもって戦いを継続しなければならない。
顔を敵の方に向け、ただの一度でも振り向く事をせずに―
そして、たとえ一歩の幅でも我々の神聖な祖国の防衛をしなければならない。
戦いを続けている限り、希望がある。したがってこの認識がありさえすれば、
戦争はすでに敗北したも同然という考えに通じるいかなる思想も、
我々には許されない。最後のカードがその役を果たし終わらないうちは、
勝負はけっして決まったわけではない。(1945年2月6日口述)
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    
241THE:02/08/17 19:38
 < 卍 >
  (^■^)  「ヒトラーこそ―」
 /≪!≫+〉           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ♪ドイツ復興を信ずるものの合言葉!
                  \     
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ♪正義ドイツを信じる者の最後の希望!
\__  ______
     ∨               |  ,
                /■\∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´D` ) / , .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   | ♪新しい生活と新しい創造への道!
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   \_  ________
   /■\|||o   ( ○ )( ○ )||.|      |/
   ( ´∀`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩/■\
    > / へ゜>       ._    .    (´∀` )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         /■\   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ /■\ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(´∀` )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \ ♪国民を理解し、国民のために戦う!
     .                し \|/   \__________
                      ./|
            ∧
       / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ♪ドイツの未来を望む者全ての明るい灯台!
       \___________
242世界@名無史さん:02/08/26 18:40
agegas gasrg
243世界@名無史さん:02/09/15 16:20
 
244世界@名無史さん:02/09/17 22:16
スターリン体制での死者
粛清者 1000万人
餓死者  800万人
強制労働による死者 700万人
第二次大戦での死者 2000万人

ナチス
ユダヤ人 700万人
第二次大戦での死者 600万人

恐怖の締め付けではスターリン体制の勝ち
245世界@名無史さん:02/09/18 21:58
NHKで総統祭りが続きます・・・
しかし、スターリンって全然特集されんね
246世界@名無史さん:02/09/18 22:36
>>245
毛沢東モナー
247世界@名無史さ:02/09/19 02:46
広辞苑第四版は広義のファシズムの定義として、

全体主義的或いは権威主義的で、議会政治の否認、一党独裁、
市民的・政治的自由の極度の抑圧、対外的には侵略政策をとることを特色とし、
合理的な思想体系を持たず、もっぱら感情に訴えて国粋的思想を宣伝する。

と解説しています。中共で当てはまらないのはどれ?
248世界@名無史さん:02/09/19 02:48
>>247
ほとんどおんなじじゃん。合理的な思想体系は、それを持っていると
自覚していればいい話だし。
249世界@名無史さん:02/09/19 03:11
共産主義とファシズムは看板は違うが同じようなものだよ。
250世界@名無史さん:02/09/19 03:44
サッチーとミッチーの関係みたいなもんだな。だから喧嘩する。
251世界@名無史さん:02/09/20 12:47
金正日は自分の著作でハッキリ「価値多元主義」「複数政党制」を否定していたよ。
>>247の定義にバッチリ当てはまる。
252世界@名無史さん:02/09/20 15:38
>全体主義的或いは権威主義的で

政治学的には、この時点で岩波の定義は曖昧すぎる。
有名なリンスの『全体主義体制と権威主義体制』を読めば分かるが、
全体主義の方がより思想的に密度が高いものと定義されている。
更に一応「人民代議員大会」なるものも存在するし、
ネットにおける議論まで制御できているとも思えないから、
ただの権威主義体制だろう。ファシズムまでは行かない。

なお、本物のファシズムにおける思想統制というのの一例を挙げると、
「我々はパンの価格の引き上げを望んでいるわけでもなく、
引き下げを望んでいるわけでもない。ただ、国家社会主義的な価格を求める」
という演説をナチス時代の労働者代表がやっている。
・・・今の中国では、流石にこんな話はなかろう。
253世界@名無史さん:02/09/20 17:06
権威主義体制では反抗するもの、従わないものは弾圧される。

全体主義体制では反抗せずおとなしく従うだけでは不十分。
おとなしく従うだけでなく積極的に支持することを求められる。
それが全体主義体制。
254世界@名無史さん:02/09/20 23:12
やっぱりハンナ・アーレントの「全体主義の起源」。
アーレントは両体制の共通点を指摘する。
両体制ともバラバラな大衆をたばねることによって権力を形づくった。
そして体制を堅固、維持するために政敵の駆逐後にかえって仮想敵がつくられ、
内部に密告制が布かれ、強制収容所までつくられる仮定が語られる。

とにかくそごい本だ。
255世界@名無史さん:02/09/20 23:29
>ハンナ・アーレント
美人じゃねーか。読んでみようかな。
http://www.nakayama.org/polylogos/philosophers/arendt/
256世界@名無史さん:02/10/12 11:12
 
257世界@名無史さん
まあ、相違点より類似点がはるかに多いのは事実だな