生活保護質問スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
生活保護に関する相談あれこれ

前スレ
生活保護質問スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1295944332/

生活保護の総合情報
ttp://seikatuhogo.info/
2ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 05:03:02.27 ID:MuhkP7JK
2ゲトズサー
3ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 05:37:15.21 ID:cPCmtmHc
生活保護で掃除のヘルパーさんを頼んだ者です
昨日、障害者福祉課の人が訪問してきて聞き取り調査をしていきました。
俺が足が水虫で痒いことや、歯が虫歯で痛い事や、身体がダニに食われて痒い事や、自殺未遂した事や、警察に保護された事や閉鎖に医療保護入院させられた事や、実家が貧乏な事や、家族が病弱な事や、サプリメントに月数万円お金をかけてる事までを言わされました。
おまけに審査してヘルパーさんが来るのは2ヶ月もかかるというじゃありませんか
とても遺憾です。
障害者福祉課はこのような警察の取り調べのような聞き取り調査をするのでしょうか?
4ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 10:00:31.93 ID:Kco2KUD2
>>3
障害者についてはよく分かりませんが、障害者の立場で生活保護を受けると
言うことで解釈すれば、通常の生活保護とかわらないでしょう、警察の取調べ
的に感ぜられたことはそのとうりだろうと思います、初めての時は屈辱的な
印象をもたれることは貴方とその担当者の立場を明確にしたいコントロール
手法的な面があるんだとおもいます、貴方が卑屈になれば相手の立場が優位に
なるということです、毅然としましょう、制度としてあるものを利用する割り切りです。
5ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 10:33:22.86 ID:cPCmtmHc
>>4
糖質2級で障害基礎年金2級受給していて、手帳も2級です。
どうしても掃除が出来ないので、掃除のヘルパーさんを頼んだんだんです。
そしたら障害者福祉課の人が訪問してきて、上記のような事を洗いざらい、聞いていったんです。
警察の取り調べのようでした。
6ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 11:30:46.71 ID:I7WHSNJs
不正受給者防止で聞きたいのですが、
銀行に預貯金は無いが証券口座に多額の資産がある場合などもちゃんと調査が入るのでしょうか。
それとも、資産調査は銀行に留まるのでしょうか。
7ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 11:49:10.17 ID:pOgvUfMX
おバカ質問のため全国の証券口座に調査が入ることになりますたね
でも何も出てきませんよ>>6以外は資産なんてないもの
何年か前に証券で見つかった女性がいますたよ
8ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 12:05:55.85 ID:I7WHSNJs
>>7
バカはあなたでしょう。
不正防止の為に考えられる資産の隠し場所を考えて質問しただけなのに、
まるで私が不正受給者の様な物言い。日本語位まともに読んで下さい。
真面目に申告してる者が大半を占める中でそうやって不正に隠す者の方がバカなんじゃないでしょうか。
回答としては調査されるでいいんですね。 なら安心です。
今の時代あらゆる方法で資産が隠ぺいされる恐れがあるので徹底的に調査するべきです。
9ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 13:25:32.36 ID:Kco2KUD2
>>6
証券口座に資産を隠して生活保護を受ける!
すごい発想だね、若しそんな奴がいたら福祉事務所の職員クラスのスキルでは
太刀打ちできないよ、わずかの間に二億円を超える不正受給を受けた奴はいたけど
これなんか全くの行政の怠慢、証券口座に隠せば分からない、そんな奴がいるとは
考えにくいけどね。
10ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 14:27:48.56 ID:Kco2KUD2
東京都が発表した高齢受給者にクーラー取り付け四万円捕助八月一日
に発表したけど申請した奴がいるのか興味があるけどいるのかねー
熱中症対策だそうだけど、誰かが書き込んでた65歳以上で病人、医者の診断書
いる、かかりつけの医者が笑っていたエヤコンつけるのに診断書書いたこと無い・・
どうせやるなら使い勝手のいい方法で支給しないと、知らない奴が殆どじゃね。
担当者はこんな情報は絶対教えないしな、なぜ?
11ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 15:23:57.95 ID:9PxmWg7r
>>10
あくまでも東京都の制度だから市や区の福祉事務所が教える義理はない。
制度上、都道府県以外の福祉事務所は都道府県の下請けじゃないし。
それに電気代は自己負担だから貰ってる保護費の額によっては未納になって、かえって危ないケースも考えられる。

あと福祉関係では予想外のものに医師の診断書や証明書がいるケースはよくあるけど?
病院に『その他の診断書』って手数料設定があるのはそのためだし。
12ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 16:26:42.34 ID:Kco2KUD2
>>11
昨日のニュースで遣っていた先週の都内23区の熱中症の死亡者28人
八割が高齢者でその大半が単身世帯の生活保護受給者。
その前の週はNHKが八人の死亡は生活保護受給者、隠れた社会問題なんだよ。
メディアも報道したくない、市区町村の監督は都の仕事、都の下請けじゃないと
強がっても仕方ないよ都からの指導が一番怖いくせに強がるな、種を明かせば
最初から申請者は殆どいないと見ていたんだよ、誰も眺めているだけの機械入れても
しょうがないし発表も時期はずれ、共産党がうるさく言うので決めただけ
東京都から言わせたら担当者の嫌がらせがピタリとやんだ。
13ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 16:35:44.05 ID:9PxmWg7r
>>12
はいはい。いつもの持論の人ね。
都道府県が市や区の福祉事務所の決めたことに原則口出しできないのは別に説明する必要もない話。
14ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 16:38:49.61 ID:Kco2KUD2
全額国の負担福祉事務所の職員の人件費も含めて、そんなバカなと
言っていた声が聞こえなくなった、どうも全額国の負担になってるらしい
納得して声が出なくなった!!!
15ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 16:49:05.55 ID:9PxmWg7r
>>14
おたくの主張が馬鹿馬鹿しくて相手にされないからでしょう?
仮に全額国負担なら予算に保護費を盛り込む必要もないしケースワーカーの定員割れも絶対に起こりえない。
むしろ過員や給料の高い職員を大量に配置することが問題になるはず。
16ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 18:36:31.61 ID:Kco2KUD2
>>15
俺の主張には何の根拠も無いんだよ、生活保護関連の大きな不正受給が起きるたび
たびに福祉事務所長保護課長中には自治体の首長もメディヤにコメントしている
るのを見ながらいつも不思議に思っていたんだよ、当事者としての深刻さを感じないんだよ
不思議だなと思ってある厚生官僚に聞いたことあるんだよ、平然としてるけどなぜだ?
そりゃ全部地方出先機関で清算して負担が無く目の前をお金が通過するだけ、内緒話でも
なんでもない、枡添前厚生大臣も石原知事も田中長野県知事もメディヤでしゃべってる
よく勉強したら過去の発言、新聞記者なら殆ど常識的に知った話。
ケースワーカーって仕事してるのかよ多すぎるんじゃない、給料も高すぎ
いくらもらってるか知らないけど、自治労の怠け者たち国鉄を借金だらけにした国労
日本航空をつぶしたJAL労組 俺今年一度も担当者顔見てない・・・・
17ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 19:03:01.68 ID:9PxmWg7r
>>16
根拠がないなら黙ってなよ。繰り返しになるが国全額負担なら給料の高い職員を無制限に送りこめるはず。
それに地方交付税での生活保護費の算定根拠は受給者ではなく総人口だから全額負担の計算式にはならない。
だいたい長野県は保護率が低いし、自ら生活保護を管轄するのは町村だけだが。
18ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 16:53:30.52 ID:PaRFGAAf
定職につくわけではないのですが、お金が入ってくるめどがついたので生活保護の停止をお願いしたら断れました
廃止も同じでダメと言われました

なにかいい方法はないでしょうか?
19ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 18:09:18.06 ID:zEqZW+Hw
品川区はHPに出てるな
生活保護世帯の冷房機器設置
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000014700/hpg000014671.htm

うちの市では、もう涼しくなったからやる気がないらしいが…
20ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 18:40:50.93 ID:w+Qefzcv
アルバイト始めたら仕事先に調査いくんかな?
21ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 18:40:56.78 ID:poJPS+Dp
俺の家のクーラーもう18年使っているんだがインバーター付きのエアコンに
買い換えたら4万円出してくれる?
22ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 19:06:47.49 ID:0LLOz6cD
>>21
65歳以上なの?
23ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 21:20:50.47 ID:poJPS+Dp
若い奴はエアコンなくても大丈夫だろうってか
24ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 21:24:46.09 ID:RmexmnY6
エアコン代の支給は条件が厳しい
65歳以上で病気持ち
年金等の収入があったら駄目
一切の収入が無い事が条件
あと医者の診断書がいる
25ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 21:31:22.03 ID:uZVQlEML
最初からクーラー設置の費用なんか支給する意思は無い、都議会共産党にせっつかれて
しかたなく決めたんじゃない?熱中症対策をほんとに考えるんなら八月になって決めても
しょうがないんで、電気料金もセットで考えなくては意味が無いんだよ。
殆ど申請した奴いないんじゃね!から雑巾を絞るような生活している高齢者がクーラー取り付けて
どうしたら電気料金を捻出できるんだよ。
熱中症は猛暑で突然発生するんだよ、なぜ医者の診断書なんだよ????
26ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 21:31:38.66 ID:g48P9gh3
やだこのスレ怖い
質問スレじゃなくて持論展開スレみたい。
27ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 21:36:50.04 ID:RmexmnY6
熱中症で救急車を一回呼ぶと経費が45000円かかる
だから4万支給してエアコン買ったほうが安い
しかし簡単に請求されたら困る
だから条件厳しくした
28ななしのフクちゃん:2011/08/27(土) 22:35:02.59 ID:rBI9hmv/
すいません質問させてほしいのですが、

持病等があって生活保護で家族で暮らしてるのですが
私性病で泌尿器科受診して(病院がタダになる紙を貰いに行ってません)
請求書兼領収書を渡せば紙を貰えると思うのですが この場合家族に性病検査したって分かりますでしょうか?
29ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 05:56:04.28 ID:ll1JZ4rC
生活保護だと嫁が来ないよね。
国はもっと考えてほしい。
生活保護者でも結婚できるような政策を考えろ。
30ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 06:01:35.64 ID:B/MjsMcP
>>28
役所にはバレますが、家族にはバレませんよ。
31ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 08:45:17.80 ID:hCrTQkc9
>>29
結婚はできるんじゃないの?
32ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 09:01:45.87 ID:wkEWOkf0
>>29
生活保護とか関係なく嫁が来ないから無駄な心配しなくていいよ
33ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 09:35:58.66 ID:/GwnLskd
>>27
申請者のいない制度って何だよ、今夏だけでも100人位いると推計される
東京の生活保護熱中症死亡者、制度はアリバイのためにある、もともと高齢者の
生活保護者は死んでもらいたいのが国策だから。隠れた社会問題だけどメディヤ
も事実だけ報じて社会問題として取り上げない。
食卓の魚一匹、一般には食べる実の部分をカロリーに計算するが保護基準の計算
根拠は頭から内臓骨まですりつぶして計算の根拠にするそうだ。
34ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 12:39:37.13 ID:as2G0n4X
クーラーが認められるならストーブも認めるべきだ。
寒冷地でストーブ故障とか即死につながる。
今回のクーラーは>>33の言うようにアリバイだね
35ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 13:57:09.67 ID:/GwnLskd
東京の冬季の暖房加算は11月から3月まで一月3,090円その基準に
根拠はない3、000円だとアバウトすぎる3080円だと嘘のサンパチ
でかっこ悪い3100円より3090円はなんとなく根拠ありげに見える。
霞ヶ関の役人が聞かれたときのもっともらしい説明を考えてるが今まで
聴かれたこと無い。  何でも良いんだよ法律で決まってるわけではな
いんだから。  実態はその三倍以上かかる、人は無責任に使いすぎと切り捨てるが。
36ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 14:47:07.30 ID:Qb/acnkW
>>34
基本的に11月の保護費で買えると思うが?
電気代の請求は1ヶ月遅れだし、11月初めから石油ストーブがないとやっていけない地域はそうないはず。

>>35
生活保護基準部会の資料の中にある。
当初の基準は1区から5区は国家公務員寒冷地手当の額、6区(最低額)は夏と冬の光熱費の差額。
ただこれは大昔のもので今の額は当初のものに生活扶助の変化率を掛けたもの(だから数字が細かい)
ちなみに現在の国家公務員の寒冷地手当を基準にすると市町村単位で支給地域は減ってるし全体的に額も減るはず。
37ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 15:15:34.93 ID:wkEWOkf0
定期的に現れる基地外だから相手にしないでいいよ
38ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 15:45:33.59 ID:ujVeMqsQ
なあ、アルバイト始めたらそこに調査とかされるん?
やましいことじゃなくて、単純に風当たり冷たいから生活保護受給者ってことを
皆に知られたくないだけなんだが・・・。
39ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 17:47:04.85 ID:/GwnLskd
>>36
国家公務員の寒冷地手当てを引き合いとはレトリックとしても稚拙、お笑い
だね、多分そんなことであろうと思ったがもう少しまともに根拠らしく
ロジックを考えたほうが良いよ。
40ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 18:07:24.87 ID:as2G0n4X
>>36
それなら、クーラーにかかる電気代を冬季寒冷地並にしなきゃ。
41ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 18:30:49.31 ID:Qb/acnkW
>>39
当初のものに事務的に掛け算して算定するのは保護基準の計算では普通にある方法。
ちなみに今の寒冷地手当は1〜3級地は全部北海道用。4級地だけが本州の寒冷地向けだけど青森県全域と富士五湖周辺が同額。

>>40
冬季加算の計算根拠から言えば正論なんだけど、結局はエアコンの普及率次第だね。
42ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 20:01:05.53 ID:ll1JZ4rC
生活保護者が仕事をしたらその勤務先にCWが電話や聞き取り調査をして生活保護であることが
勤務先にわかってしまうのか。
そんなレアなケースの知識は誰もないと思う。
43ななしのフクちゃん:2011/08/28(日) 23:02:37.75 ID:tTLPG1mV

【生活保護を受給しよう!】香月佐山(佐藤匠)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1280632378/

働くことって馬鹿馬鹿しい
労働など所詮他人の奴隷になることである!

http://plaza.rakuten.co.jp/sayama/diary/201007190000/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7350986
http://ime.nu/twitpic.com/5txkds

詐病を告白
http://plaza.rakuten.co.jp/sayama/diary/201007200000/
「生保をとるためには、鬱の診断書が必要だ。しかしここで意地を張って
抗議したら、生保どころではない騒ぎになってしまう。
生活の基盤を安定させ、精神を安定させるためにも、生保をとるために…
恥は一時、志は一生、ここは我慢だ」と冷静に判断し、お情けと知って
いながらも医師に鬱の診断書を作ってもらうことを頼んだ。
44ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 08:55:15.66 ID:6XhrIy54
>>30

ありがとうです 度々すいません
最近自分ケガしちゃって当分家から出れない状況で、
家族に紙貰いに行って→病院に領収書+紙渡しに行って貰おうと思うんですがバレないでしょうか?
45ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 09:03:37.88 ID:24ILfjZZ
>>44
そしたら家族にバレますね。
46ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 09:46:17.15 ID:Lvn3aULH
亡くなった祖母の家(元々は祖父)に家賃なしで住んでる場合、
生活保護は受けれるものでしょうか?
もちろん住宅扶助は要りません。
47ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 10:04:29.95 ID:OUvCg/KU
>>46
ローンがなく住むのに適当な(広すぎない)家と土地なら持ち家は禁止されていない。
あとはケースバイケース。
48ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 10:05:39.90 ID:24ILfjZZ
>>46
家族構成や、働いてるのか、病気があるのか、預貯金はあるのか等、詳しいスペックをお願いします。
49ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 12:01:30.11 ID:Lvn3aULH
>>47>>48
遅くなってすみません。
世帯は単身一人です。家族は別居で母と妹がいます。
しかし経済的に頼れません。
労働はしてませんのでここ4年くらいまったく収入ありません。
病気はしています。慢性的なアトピー性皮膚炎と鬱病です。
預貯金はあります。残り4万円あります。
ちなみに住居はアパートの2LDKです。
私の持ち物ではありません。現在誰の物でもないみたいです。
50ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 12:32:30.35 ID:24ILfjZZ
>>49
役所の福祉課へGO
51ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 13:01:24.52 ID:OUvCg/KU
>>48
>>49に同意。ただ、今の家の位置付けは説明できるようにしたほうがいい。
相続で後から自分の家になったとか、逆に家賃を請求されるようになったとかだと少し厄介なことになるかも。
52ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 13:11:06.92 ID:Lvn3aULH
>>50>>51
レスありがとうございました。少し勇気が出てきました。
家のことももう一度再確認してみます。
53ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 17:07:43.99 ID:FIAKipIy
そういや8月中にナマポ改正の案がまとまるはずだったがどうなったんだ?
54ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 18:35:13.27 ID:OUvCg/KU
>>53
まだ出てない。どちらかにしても次の国会回しだし。保護基準は検討中。
55ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 18:57:01.71 ID:TJbXa7+e
これ以上基準下がったら生きていけないだろ
56ななしのフクちゃん:2011/08/29(月) 19:06:39.43 ID:1gKwIxZ9
保護基準緩くして貯金50万までokにして欲しい
それくらい蓄えがないと生活保護から脱出できない
57アナル王子:2011/08/29(月) 20:39:53.67 ID:k5yr1oBF
そもそも脱出する気なんかないだろwwww
一生ナマポで生きていく!!働くやつは馬鹿!!納税者はナマポの奴隷www
という姿勢が正しいナマポだろ
58ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 01:26:18.47 ID:XntqmfaK
今まで家賃が払えず、親からもらっていたんですが
最近親も定年で、もう払えないと言われました

そこで聞きたいのですが、最低基準の生活とはなんなんでしょうか?
現在、アルバイトはしてますが、月に7万前後で家賃が2万5千円です
家賃を払ってしまうと4万ちょいしか残らず、食費と光熱費が厳しいです

携帯は持ってます、仕事とかで必要なので
でも月に1000円程度です、これは自宅のネット環境を利用しての額です
なのでPCも持っていてネットもこのように繋がっています
PCは5年前に買った6万ほどので、ネット代は月6000円くらいです、PCは売ってもお金にならないし
ネットはやめてしまうと色々困ります、なにより携帯代が1000円で済まなくなります

あと仕事上車も持ってます、軽のボロです
仕事でたまにお使いに行くのに使いますし、転職するにもほとんど必須だと思います

これから家賃だけでも生活保護受けれないか相談しに行こうと思うんですが、無理でしょうか・・・
59ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 01:42:42.80 ID:1EUjkuUq
>>58
一人暮らしなら多分Ok
車は役所に相談しないとわからないな
60ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 02:28:16.34 ID:XntqmfaK
>>59
お返事ありです

一人暮らしです
ちなみにこの夏もエアコンを一切使わず、テレビも地デジになり辞め電気代5000円内に
ガス水も3日に1回くらいのお風呂で5000円内に切り詰めてはいます

車はないと生活できないので何とか説得したいとこですが
最初の相談では何を注意して話せばいいでしょうか
61ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 02:43:37.22 ID:1EUjkuUq
>>60
重要なのは資産、収入、親兄弟の援助
親兄弟には予め「援助は無理」と言ってくれるように念を押しとく
後は正直に困ってると訴えれば大丈夫だと思うけど
62ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 04:58:14.85 ID:uadeiNHK
>>53
9月以降に持ち越しらしい。
ナマポ改正の全案を発見した。

それによると
*ボランティア

*就職活動の強化

*扶養義務者、照会相手への回答義務(同意いらず。個人情報保護法を理由に拒否出来ない。)

*扶養義務者の預貯金や資産の調査強化(同意いらず、拒否出来ず)

*医療費一部負担(最低生活は守るらしいので上限性か?好きな時に好きなだけ診察は多分無理)

*保護廃止後も調査出来る権限。返還義務

*生活保護者への損害賠償裁判(事故など、生活保護を受けていても賠償の義務を負う)

*返還などを保護費から差し引くように出来る

*過去の不正の調査強化(聞き取りや照会の調査が出来る)


これくらいかな?
長すぎて貼れないらしい。
63ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 08:12:23.48 ID:Wlq+4UKv
>>53 リンク希望
64ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 08:23:49.43 ID:Wlq+4UKv
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu210/mayor/img/101020_03.pdf

これかな? だとしたら、これは大阪案では?
65ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 08:49:22.09 ID:IOFkOtwy
>>62は政令指定都市案だね。実際は難航中。
就労指導は地方の負担が増えるし医療費負担などは自治体間の温度差が大きい。
66ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 08:50:37.99 ID:sOcGLt39
お願いします。
生活保護受けてて施設からアパートに移って数ヶ月です。
が、ここのアパートの環境が最悪で、モラルのない人が多く
しかも暴力団組員が住んでて、その人とちょっとトラブルになってて怖いんです。
管理会社に相談しても、分かりました。って言うだけで解決しません。
前回アパート借りる時も役所にお金出して頂いたので、気が引けるので言えないでいますが
再度、別のアパートに引っ越す事は出来ないでしょうか?
67ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 10:37:21.46 ID:XB3gZ0df
どこの大阪民国だよ
68ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 18:05:42.38 ID:X7exthLQ
そんなんで転居指導は出ないでしょ
引越しは禁止ではないからしたらよい
69ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 20:41:54.73 ID:sb4lPaCT
保証人不要の賃貸なんて全部そんなのだ。協会に頼んででも普通のとこにせい
70ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 21:18:43.33 ID:uadeiNHK
>>63>>64>>65
Googleはどうやって貼るの?
生活保護法 改正案

でググったら出てくるよ。
8/11だかの比較的新しい分。
7160:2011/08/30(火) 22:02:30.24 ID:XntqmfaK
電話で相談してきました

車の件ですが、仕事で必要と言ったらあっさり認めてくれました
問題は任意保険にずっと入れなかったので入ってなく、任意が必須と言われました
が、支給した中から任意保険をやりくりできるならこちらでなんとかすると言ってくれました

明日、市役所に言ってくるつもりです
基本的に条件さえ整っていれば申請をこちらでは通さざるおえないと言っていました
ちょっと疑問に思ったのが、たとえば7万の収入でも向こう側では5万くらいで計算すると言われました
思ったより多くもらえそうなのはいいですが・・・よく分かりません
72ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 22:17:03.21 ID:f/6QWTyR
社会保険料や交通費等の必要経費は差し引きの対象にはならないので
その絡みじゃないかねぇ
73ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 23:21:07.71 ID:1EUjkuUq
>>71
善は急げだ
がんばってね
74ななしのフクちゃん:2011/08/30(火) 23:43:45.98 ID:GlsZFX5B
>>70
だからそれが政令指定都市案。8月目標でやってたけど間に合わないって話。
75ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 08:05:32.67 ID:35QOjH6s
医療費自己負担は拙いな。
元気な受給者だけらしいが。
76ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 08:37:06.70 ID:35QOjH6s
もうそのうち生活保護制度自体廃止になるんじゃなかろうか。
不安だな。そうなったら自らお亡くなりになるかホームレスになるしかないな。
働きたくても病気をいくつも抱えたこんな体じゃ働けないんだからしかたないじゃないか。
国は生活保護法改悪はやめてほしい。
それから老齢加算復活してほしい。母子加算だけ復活なんておかしいだろ。
77ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 08:46:38.56 ID:T1JatMBJ
>>70
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu210/mayor/img/101020_03.pdf
これだよね?
これだと大阪市のファイルなんだが・・・・・。
これが基本案ってこと?
78ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 08:57:42.39 ID:T1JatMBJ
79ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 09:02:49.53 ID:t6VuseCd
ナマポ全員大阪市が雇えばいい
老人、病人、障害者
80ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 09:31:18.10 ID:T1JatMBJ
81ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 09:38:53.73 ID:xDz/41MH
>>71
勤労収入7万の場合、控除が1.3万ぐらい
収入認定される5.7万ぐらいが保護額から引かれて支給される
交通費で支給された分などは全額控除対象
82ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 10:02:55.00 ID:+GdmuSld
摩訶般若波羅蜜多心經  ※皆さん御唱和下さい
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 東京二十三区内 身寄皆無爺婆遺体発見 
一日七人程度 無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無眼界 乃至 無意識界
無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得
以無所得故 菩提薩垂 依般若波羅蜜多故 心無罫礙 無罫礙故 無有恐怖
呆老人急増中 板橋孤独死都営住宅 高島平 豊島上池袋 大田江戸川孤独死 
墨田北荒川足立孤独死 目黒文京孤独死 練馬中野板橋孤独死 品川杉並
世田谷孤独死 汚集合住宅 又古汚住宅 昔住輩乃孤独死多数  新宿爺婆路上死 
台東浅草上野 爺婆路上死 多慶屋前汚爺同士殴合 我納棺多忙 
荒川隅田川 神田川江戸川 東京湾 爺水死体 発見多数
上池袋 池袋本町 昔住汚住民輩孤独死 明治通車道上 昔住輩轢路上死亡
都営乗合自動車 草六十三 草六十四 池袋巣鴨棘抜地蔵浅草 爺婆多数死亡
即説咒曰 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶 般若心經

83ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 11:46:44.89 ID:bXxw/KvO
>>75
医療費の自己負担は導入されないと思う。
その代わりナマポの医療費を包括制度にしてそれ以上の治療をするなら医療機関の持ち出しになるように改正するだろう
実質的な医療制限だな。
>>働きたくても病気をいくつも抱えたこんな体じゃ働けないんだからしかたないじゃないか
だから国はもう働けない&働かない人間など養う余裕はないから死んでくれと言っているじゃないか

>>76
なんらかの保護制度自体は無くならないだろうが待遇は本当に死なない程度に引き下げられていくだろう
現金を給付して好きに使えという生活保護は確実になくなるだろうな。
日本という国自体が衰退し極貧国家に落ちぶれていくのだから仕方ない
84ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 11:50:40.91 ID:bXxw/KvO
>>80
日弁連のような極左の提案を持ち出しても仕方ないだろう、世間からも相手にされないよ。 
右寄りの新総理も誕生した事だし老齢加算復活どころか母子加算も再度廃止になると思うがね
全国的に低賃金労働者とナマポの所得逆転が起きていて一向に是正されないから
これからナマポに対してますますきつくなると思うけどね。
嫌ならナマポから脱出して自立するか死ねば
85ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 12:23:57.36 ID:fQ9GvLMQ
生活保護がなくなったらマジで追い剥ぎするしかなくなる
刑務所の方が精神病院に入院するよりは楽しいに違いない
86ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 12:43:37.86 ID:o5MOwoD4
責任能力認定されなかったら精神病院行きだけどな
まぁナマポもらってるようなのはニセ精神病だろうから大丈夫だと思うけどw
87ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 12:45:27.70 ID:1hwkHO5a
>>84
指定都市案も極論すぎるから決まらないわけでどっちもどっち。
保護率の低い地域では今まで通りでも致命的な影響はないし。
>>83にしても主要な病院の入院の場合は今も包括制だし、医療機関の請求やそのチェック(確認するのは福祉事務所になる)も自治体側が面倒。

88ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 13:08:56.80 ID:fQ9GvLMQ
>>86
それだ!
詐病と言い張れば措置入院回避できるな
89ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 17:48:53.28 ID:35QOjH6s
措置入院にならなかったら裁判で有罪になるんだが。
90ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 18:38:18.72 ID:o5MOwoD4
刑務所行きたがってるんだから有罪でいいんじゃね
そもそも計画的な時点で言い張るまでもなく詐病
>>88は働けよ
91ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 22:46:03.67 ID:3yNoBIS6
夏のお化けと同じ時々騒がしくなるけど、何もかわらない、俺の言うことが
全て正しい。 全て俺の主張どうり。  大阪の市長も狸
92ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 23:00:30.44 ID:zrNrQQ6w
国の財政から考えてもこのまま今のナマポ制度が維持されるとは思えないけどな
5年以内には大きな動きはあるだろ
93ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 23:16:03.40 ID:zrNrQQ6w
円高で企業はどんどん海外に生産拠点を移転するから
日本国内には生保の受け皿はもう無い
税収も減るから自治体の財政も破綻する
詰み

94ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 23:25:38.78 ID:2CYBOcH/
渡米して生活保護を受けるって事は出来ないんですか?
95ななしのフクちゃん:2011/08/31(水) 23:44:35.68 ID:GY7a392M
>>94
バカなの?
そもそも職なしじゃ永住権どころか観光パスポート位しか取れないんですけど。

医療費の上限や自己負担は必要だと思う。
介護の必要ない年寄りのお食事会のようなデイケアで、月に30万税金負担とかバカらしい。
あと風邪や歯医者とか不摂生がらみまで税金で負担する必要ないだろ。
仕事ある奴はキッチリ自己管理してる。
しょっちゅう点滴する奴多すぎ。
96ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 07:32:50.56 ID:83VxnMhU
>>95
あんたがイメージしてる医療費削減の意味がわからない。
歯周病や風邪をこじらせて大病になるケースはいくらでもあるし、
今の大病院は入院については包括制だよ。
97ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 09:50:43.46 ID:N1w5UCRS
人間ドックは治療じゃないからダメ?
98ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 12:28:45.10 ID:RvkY2W/0
「生活保護」を8月から受給開始して、「障害年金」約200万円(遡及分)も受給申告をした(受給できるなら10月頃)であろうと思われる石田雅俊に関して、
危急存亡である国家・日本の税金の無駄遣いを阻止したいという正義感に溢れた方へのガイドライン
石田雅俊の【生活保護】受給停止のための電凸先
さいたま市浦和区役所 福祉課 生活保護担当 (直)048-829-6124
→電凸の際の一例
・自分で勝手に一人暮らしをしたものの、警備員のバイトをクビになりかけたとき親が一緒に謝りに来たことからも分かるように親の支援は受けれる状態であること
・親は公務員で扶養能力があること
・昨年の5月から今年の7月まで労働していたので稼働能力が十分あること
・生活保護を受給開始した8月前後も2ちゃんねるの飲み会に参加するなど極めて健康体であること
石田雅俊が【障害年金】を貰う(不正受給する)際の年金事務所は「浦和年金事務所」
注)浦和区役所に確認済み
抗議の電凸先
http://www.nenkin.go.jp/office/11saitama/urawa.html
〒330-8580 埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-5-1
お客様相談室 年金給付に関する相談・請求・諸変更届出など 「048-831-1646」

99ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 12:36:46.03 ID:dJerCN/K
世の中馬鹿が多い。いや、バカばっかりだ。
馬鹿が集まって社会を作っているのだ。
100ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 13:23:44.11 ID:N1w5UCRS
>>98
不正受給じゃないじゃん
101ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 16:40:35.72 ID:83VxnMhU
>>100
>>98は基本的な勘違いをしてるね。
別居の親の扶養義務は同居ほど重くないし、他制度優先だから年金が受けられるのなら受給は義務。
それに遡及分なら保護費は返還だけど、あくまでも年金が支給されてからの話。
102ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 16:45:51.13 ID:83VxnMhU
それに年金の遡及分を受け取りたいなら、その年金を受給してから保護申請するはず。
(よほど直近の支給でない限り使い切ってからの申請は認められる)
>>98の順番なら普通に返還ありきの保護申請だと思うが?
103ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 17:40:54.07 ID:dGpGnwVL
はじめまして。教えていただきたい事があります。
先日、生活保護の相談にいってきました。
その時に、車は処分しなくてはだめで、それも申請前にしなければ駄目だといわれました。
そうすると、その後の調査で生活保護が受けられない場合も、車がなくなることになりますが本当なのでしょうか?
宜しくお願いします。
104ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 17:58:51.49 ID:oTaG3DGw
>>103
本当です
基本的に車の所持は認められていません
交通の便が悪い地方や仕事での使用などでは認められる事もあるようですが
相談先の役所の方に言われたなら認められないケースなのでしょう

車があれば資産を持っているとみなされ申請自体が不可という事です
動産不動産処分できるものは処分して最後の手段の生活保護という事をお忘れなく
105ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 18:14:19.61 ID:dGpGnwVL
>>104
ありがとうございます。
106ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 19:35:56.25 ID:fuIvHk8s
前にもここで相談した者です

自分も車所有でもめています
最初に相談に行ったときの担当は、ダメと言いつつもなんとかしてくれそうだったのですが
自宅を見に来た人は別の人で、車は基本ダメで一応半年の猶予はあるがその期間でも乗ること禁止
かなり厳しい人でした、自分が精神的に徒歩で遠くにいけないことや電車やバスに乗れないことも言いましたが全然ダメでした

もう完全に人間扱いされてない感じでした、その後に兄にも散々ゴミ扱いされました
これはもう車がないと今のバイトも出来なくなると強気で言ったほうがいいのでしょうか?
収入が全くの0になれば、最低生活費のすべてをもらうことになります
転職や掛け持ちの仕事をするにしても必須です

全額支援するか、足りない分だけ支援するかとなれば車の許可が降りる気がするのですが
なるべくなら喧嘩腰での付き合いはしたくないのです
107ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 19:58:08.05 ID:qfxCiIaF
>>106
車のいらない東京へ行くことだね。
俺も時期が来たら東京へ行くよ。
108ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 20:18:33.88 ID:oTaG3DGw
>>106
仕事で本当に必要ならばその旨伝えるしかないですね
『精神的に徒歩で遠くにいけないことや電車やバスに乗れない』症状は
かかりつけの医師は確認していますか?
基本的に自己申告だけでは難しいので
相談員の方に医師に確認するよう伝えれば同意を得やすいかと思います
109ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 20:35:19.54 ID:dJerCN/K
>動産不動産処分できるものは処分して最後の手段の生活保護という事をお忘れなく

処分しなくてもよい。家も平均的なものなら売却せずそのまま住める。固定資産税も免除される。
110ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 22:04:46.52 ID:fuIvHk8s
>>108
それが一番良いんでしょうが・・・怖くて病院には行ってません

車は軽のボロで、処分は廃車にするしかないのです
もちろん数万円かかります
ガソリン代も通勤がほとんどなので月に3000円程度、任意保険に入るにしても分割にすれば負担になりません
車検はまだ1年以上ありますが、もし次も取るとしても2〜3万でやれます

自分は家賃の2万5千円がどうしても払えなくなり、その分だけお願いしています。
月にバイト代7万程度ですが、こんなにゴミ扱いされるなら無理でも切り詰めてやったほうがいいんでしょうか・・・
それかキッパリ車を諦めて、仕事も辞め全部支援してもらったほうがいいのでしょうか
111ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 23:11:00.65 ID:N1w5UCRS
>>110
頑張って医者行かなきゃ
とりあえず全部支援でいいと思う
仕事はその後で考えればいいよ
112ななしのフクちゃん:2011/09/01(木) 23:43:08.43 ID:QAeOPBX3
>>110
ってか、今任意保険も掛けずに運転してるのか。
資産もないくせに事故でもおこして相手に怪我させたらどうする気?
そんな奴は家から出るな!
113ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 00:01:38.05 ID:DihiJoPh
自賠責はいくらまで出してくれるんだっけ
114ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 01:54:38.23 ID:FYIhjx67
>>110
今は鉄の値段が上がってるから廃車にするとお金がかかるどころか、お金が貰えます。
115ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 01:58:02.71 ID:FYIhjx67
>>113
車検に入れば。

重度の後遺症障害4000万
死亡3000万


入院通院介護慰謝料込みで120万まで。
対物(車など)は出ない。
治療費慰謝料だけ見ても全く足りない。
116ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 02:12:24.54 ID:FYIhjx67
>>96
大病院はね。
大抵の奴は診療所や個人病院に行くよ。

風邪をこじらせるのも自己管理が甘いからでしょ。
肩凝り腰痛なんかは特に、働いてもいない奴にそこまでの支障はないだろ。
運動不足のデブには痛み止めだけでいいくらい。


医療の観点から言わせてもらうと、外出する予定もないから歯磨きもしない、風呂にも入らない。
この不摂生が病気を引き起こすわけ。
虫歯は糖尿や喉、鼻の病気の元で、喉鼻目耳はつながってるから、一つ悪くすると他も悪くなる。

風呂は最低週に三回。免疫細胞(ナチュラルキラー)を増やし、体を温めるので内臓の働きも良くなる。あとは質の良い睡眠。
脳を休ませ内臓を最大限に活性化させる。

風邪を引きやすい人間てのはこの不摂生で自業自得。決して体が弱いわけじゃないから。
この生活を守れてなお風邪を引きやすいのなら、口がいつもポカーンと開いてるタイプ(笑)
内臓が悪いのも大抵は上記に加え食生活の問題で。
働きもしないやつが自分の管理も出来ないで、医療費を無駄遣いしてるのは現実なんだが。
117ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 07:55:01.28 ID:MIQgKqWn
>>116
健康関係の板でやったら?
オカルトとは言わんが持論の域を出てないし。
118ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 10:05:34.45 ID:pzmQ07F0
どうやったら生活保護をうちきってもらえるのだろうか・・・
話をしに行ったけど話がさっぱりかみ合わない
119ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 10:33:34.53 ID:QFSfgwVU
収入があれば通帳でも見せればいいじゃん
釣りだと思うけどさw
釣りじゃないなら真性だからそのまま保護されてたほうがいいよ
120ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 13:05:49.90 ID:bTrWDiEN
さっき銀行で保護費下してきたんだが4月から減額されたの忘れてて財布に金がなくなった。
そのまま床屋に行く予定だったが財布カラで行けなかった。
障害基礎年金も減額されたし。いい加減にしろよ。生活できないよ。
野草でも採って食えってのか。バカヤロー。
121ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 13:07:25.51 ID:lWg1UUPE
交通事故の後遺症で痛みと歩行困難に悩まされており同居人(婚約者)に生計を立てて貰っている状態です。
苦しいながらも生活は成り立っていたのですが同居人が内臓疾患で緊急入院し生活保護を申請しました。
質問なのですが家電などが新しい場合などは買い替えなどを指示されたりするのでしょうか?
2年前に弟の勤めるアウトレット電器店で国産の32型の液晶TVと冷蔵庫を格安で購入しました。
4年ぐらい前のデスクトップPCもあるのですが売却などを迫られるのでしょうか?
ゲーム機のたぐいは持っていません。
122ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 13:27:17.98 ID:QFSfgwVU
>>121
冷蔵庫・TV・PCの所持は問題なし
買い替えできるほど価値があるものなら売却指導されるかもだろうけど
32型TVとか4年前のPCとかじゃあ大した価値はないと思われ
123ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 13:50:27.57 ID:lWg1UUPE
>>122
一応普及価格帯の家電なのですがなにぶん新しいもので危惧しておりました。
回答ありがとうございます。
124ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 15:49:14.92 ID:mYCJKpqg
>>120
税金で生かせていただいて死なないだけありがたいと思わなくちゃな
これからますますナマポ費は引き下げられるから今から節約を身につけておいた方がいいぞ
床屋など行かずに量販店で1980円のバリカン買って自分で刈った方が金かからない
125ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 17:30:51.65 ID:FYIhjx67
>>117
医療をかじった人間なら分かる単純な体の仕組みだよ。
治療ではなく予防の類いになるから医療の分野ではないだけで。
先進医療では免除療法が効果を上げているし。

いつも口をポカーンと開けてる奴にウイルスや菌が入り込みやすいのは少し考えれば当たり前だし。
126ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 18:46:53.45 ID:pzmQ07F0
>>119
釣りじゃないんだがな('A`)
通帳ない銀行もあるし見せても意味がないから困ってるんだがな
127ななしのフクちゃん:2011/09/02(金) 20:20:14.14 ID:DihiJoPh
>>126
市長とか知事に手紙書けば?
128ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 00:37:43.99 ID:lZPRSFBO
ばあちゃんの予言分析スレ40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314831059/524

524 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 22:28:16.44 ID:o6ONNNyR0
>>505
防衛戦争だったんだよね
そして強制連行じゃ無く不法入国された被害者は日本人
今現在も在特で韓国人から金巻き上げられてる
韓国人は世界で嫌われてるし嘘つきですぐ被害者ズラするけど
お人よしの日本人は一番騙されやすいんだよね
日本人は韓国人中国人に対しては情を捨てて対応するのがベストだ

129ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 02:23:04.11 ID:hKGEc6F/
赤旗がファビョるってことはガチでやばいなwwww

【社会】生活保護協議 国と地方の一体で改悪を狙う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314950994/
130ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 06:14:14.62 ID:FdqyKPR/
生活保護の要件に日本国籍を設けるべき
131ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 08:08:57.06 ID:4y/m6kg2
生活保護していて妊娠するとどうなるんですか?ケースワーカーさんが妊娠してないかきいてきました。
132ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 09:16:33.93 ID:Xgdt8PBw
行旅死亡人のジジイ遺体を処分する費用は東京23区各区から満額出る
大丈夫だ
133ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 09:31:19.68 ID:Fs0+mAnG
札幌市でナマポ受けているものですが例えば旭川市で病院に入院できるのですか
134ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 10:09:14.47 ID:Fs0+mAnG
昨日から入院してるんだけどcwに言わないとダメ
135ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 10:21:30.53 ID:VrxUmvL9
>>131
お腹の子の父親に援助してもらうように言われると思いますよ
136ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 11:56:52.15 ID:Xgdt8PBw
行旅死亡人扱いのジジイ遺体を抹消する費用は東京23区各区から満額出る
大丈夫だ
ただ板橋区は出し渋りがある隣の豊島区とか荒川にジジイ遺体を投げているのでは。

137ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 12:51:45.06 ID:dh5Vw1f0
   70歳以上の後期単身老齢者の保護基準を見直すべきだ・・
保護世帯で最低基準なのはいかなる説明が付くか、へんてこりんなロジック
では説明にならない、単身では生活費が割高に付く自明の理が全く考慮されていない、
光熱費しかり、複数世帯と同額負担とは合点がいかない、食費もしかり。
老人は早く死んでほしいと役人まで平気で口にすることは断じて許せん。
第二次世界大戦を経験した世代だぞ、爆弾の恐怖を経験し戦後の復興の一翼を
担った世代だぞ、はからずも今の立場になったことは忸怩たる思いがするが制度として
あるものは利用してなにをとがめられるか。
今夏の熱中症餓死自殺者・・・厚生労働省はなぜ公表しない、自死栄養不良による餓死
既に国民平均の三倍以上には達しているはずだ、メディヤはなぜ報じない?
福岡高裁では違憲判決がでているが、これも無視か!
138ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 12:58:58.99 ID:VrxUmvL9
ここは質問スレだよ
139ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 13:03:11.28 ID:RoZQiMp4
>>134
入院ならケースワーカーに報告しなきゃだからその時に聞けばいいと思う

>>138
ちょっとアレな人なので「メディヤ」をNGワードにしてスルーした方がいいかも
140ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 14:52:08.52 ID:1G6jkcXb
今やってるアルバイトは週25時間くらいです。
雇用保険に入れると知らずに入ってませんでした。
そこで、1年くらい遡って雇用保険に加入しようと思うのですが、
かかる費用は役所からお金がもらえるのでしょうか?
とても、1年分の雇用保険料を自腹で払うことはできません。
141ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 14:55:11.08 ID:Fs0+mAnG
134さんいつ聞けば良い アンカーの付け方教えて下さい
142ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 15:11:15.97 ID:T6hTWesh
ID:Fs0+mAnG
これは酷い自演

携帯絵文字はPCだと表示されない
アンカーは「>」半角不等号を2つ+レス番
143ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 15:13:23.21 ID:T6hTWesh
ああ、自演かと思ったらレス番を間違ってるだけなのか
144ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 15:19:11.27 ID:Fs0+mAnG
145ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 15:20:37.62 ID:Fs0+mAnG
>>142ありがとう御座います
146ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 16:10:16.59 ID:T6hTWesh
>>145
アンカーのつけ方はそれでおk
携帯の絵文字(色が付いてたり)はPCだと「・」や文字化けで表示されるので使用を避けよう
http://info.2ch.net/guide/
ココにいろいろ書いてあるから2chを利用するなら読んでおいたほうがいいよ
147ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 16:27:36.13 ID:Fs0+mAnG
>>146いろいろ有り難う御座います。
148ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 17:14:04.27 ID:t5hg+5JB
家を追い出される事になったので生活保護を受けたいのですが、
趣味で洋裁をやっていて持っていきたいのですが所持は認められるのでしょうか?
少しオークションで売っていて、月に0〜3万位の収入はあります…
私にとってはテレビよりも楽しみの生き甲斐なのでどうしても手放したく無いのですか…。
値段は2、5万と何十年も昔に30万位だったものです。
わかる方いましたら、回答お願い致します。
149ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 17:37:35.31 ID:qB7KrE40
持っていきたいのはソーイングマシーンって奴かな
150ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 17:59:51.72 ID:t5hg+5JB
>>149
大事な事を書き忘れていました。
そうです。ミシン2台になります。
151ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 19:54:46.59 ID:Fs0+mAnG
先週から入院しているんだけど、たぶんが、2週間位なのですが、cwに言わないとダメです、よネ言ったらいくら位保護の金額が減るのでしょうか
152ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 19:58:50.35 ID:Fs0+mAnG
先週から入院しているものなんですが2週間位入院する予定なんですけどcwに言わないとダメですよネ言ったらいくら位保護から引かれるんですかネ
153ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 20:19:45.02 ID:RoZQiMp4
>>140
ちょっと特殊なのでCWに聞いた方がいいかも

>>148
オークションで販売しているという事で収入に繋がる物と
説明すれば問題ないでしょう
手に職がある方は羨ましいです

>>151
生活状況に変化がある場合CWに報告が必要
本当なら入院前に連絡するべきだけど現在入院中なら
月曜日にでもすぐ連絡するように

1ヶ月以上の入院の場合生活扶助1・2類が入院日用品費23,000になるので
住宅扶助+23,000と考えるとわかりやすいかも
相当下がりますよ

154ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 21:10:20.02 ID:Fs0+mAnG
>>153ありがとう月曜日に電話してみます。2週間の入院でも結構な金額になりますかね?
155ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 21:22:54.30 ID:RoZQiMp4
>>154
入院日用品費は1ヶ月以上入院で2ヶ月目から適用なので
2週間の予定なら金額の減額はありません
156ななしのフクちゃん:2011/09/03(土) 22:31:18.96 ID:Fs0+mAnG
いれいれ有り難う月曜日に電話で聞いてみる!!
157ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 01:47:35.08 ID:dWFyUm7X
車について質問です

原則として車の「所有」は認められない、とありますが
なら自分が「所有者」じゃなく「使用者」なら問題ないんでしょうか
158ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 01:55:21.92 ID:XmtSWZ4k
質問があります。生活保護を受けていて、車運転して事故ったら福祉課にばれますか?
任意保険で事故処理はできますか?
任意保険に入っててもばれますか?
質問ばかりですいません
159ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 02:31:53.18 ID:oZllg+ol
車売って現金にして、その現金が尽きないと簡単には保護は下りないでしょう
160ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 02:40:18.34 ID:dWFyUm7X
そもそも車処分したと言って、乗っててもばれるんでしょうか

事故ればばれそうですが
毎月、登録抹消したか調べられるんですかね
それとも乗ってるところ見られなきゃ問題ないのでしょうか
ちなみに車の価値は0です
161ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 02:41:03.13 ID:AVgiioX0
>>158
cwに見つかったりチクられればバレる。
事故して通院、入院したらバレる。
慰謝料が振り込まれたら(要自分名義の口座)バレる。
(口座からバレなくても保険会社は税務署に慰謝料支払いを申告する)。

任意が出るかは乗る車の保険しだい。
(家族割、年齢制限など)
また、任意を使うかも車の所有者しだい(保険料が上がる)。
162ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 02:46:36.89 ID:XmtSWZ4k
>>161
レスどうも
結局は福祉課にばれると言う事ですね?
163ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 02:50:37.53 ID:XmtSWZ4k
あとそもそも生活保護を受けてて、任意保険に入れるのですか?
164ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 03:12:06.20 ID:83AWyxYb
>>45

ありがとうです ケガ治ったら自分でいきます
165ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 10:55:02.65 ID:RZ/5LaiG
>>137
マジレスすると老齢加算が復活することはまずないよ
保護水準もこれからどんどん引き下げられる
今でさえ老人ナマポは医療介護がタダで受けられて年金生活者が不平等だと怒っているからな
166ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 11:19:00.22 ID:Fzb9lpze
メンヘル板からのコピペなんだけど、今こんなことが起きているらしい・・・

生活保護法改正議論
  ・厚生労働省が、生活保護の大幅な改悪につながりかねない生活保護法改定案の  
   今国会提出を検討していることが6日までに分かりました。  
   
   同省は、可能な限り早く地方の意見を聞く場を設けて議論をし、改定案をとりまとめるとしています。  
   生活保護をめぐっては、政令指定都市の市長で構成する指定都市市長会が昨年10月、  
   厚労省と民主党に「生活保護制度の抜本的改革の提案」を提出しています。  
   
   同提案は、生活保護が増え続け地方財政を圧迫しているとして、  
  ▽稼働可能層(16〜65歳)に対し期間を切って集中的・強力に就労自立を促し、  
  就労できるまでの間は、ボランティアや軽作業を義務づける  
  ▽ボランティアへの参加回数、態度、欠席率などをみて3年または5年ごとに、  
  受給の可否を判定する  
  ▽医療扶助に対する自己負担の導入  
  ▽稼働能力を判定する第三者機関の設置―などを求め、改定案も示しています。  
   
   事実上の「有期保護制度」にするもので、関係者から「生存権を保障した憲法25条に  
   反する」と批判が上がっています。  
   厚労省は法改定の背景として、地方自治体が「国に対して早急な対応を求めている」ことを  
   あげており、改定のための検討会で指定都市市長会の提案が論点となることを認めています。  
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-07/2011020702_02_1.html  

167ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 11:40:34.07 ID:QjdcV2xC
>>166
君が何年生きてきているか知らないが、君の言うことはもう何十回となく
言われてきたこと、掛け声だけは勇ましいが議論さえ行われない到底無理
そもそも福祉事務所のありようから議論しなければスタート台にもならない
生活保護が地方財政を圧迫している現状なんてないから。
福祉事務所の体制で受給者を啓蒙することなど出来ない相談だよ
絵に描いたもちにもならない。
168ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 15:13:30.43 ID:Fzb9lpze
>>167
君が何年生きてきているか知らないが、今はろくに審議もしないで政府が勝手に法を改悪する時代なんだよ
放射性物質の安全値を危険域超えて引き上げたり、朝鮮学校の無償化など実際にやってるしな
もう政府は国民の安全や生活よりも、国家の維持を最優先にしている
そのためなら生活保護の制度見直しで保護受給者を犠牲にすることなど厭わないだろう
169ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 15:49:30.06 ID:QjdcV2xC
>>168
君の言ってることはほぼ正しい、審議をつくした風な装いを作る技能に
長けてきた、生活保護法の大枠は変わらない、重要な部分は基準でたくみに
変更できる、大臣告示は法律じゃないから、世論もナマボには怨嗟的に誘導されている。
朝鮮学校無償化は圧倒的に無いだろうと思っていたが風向きが怪しくなって来しな・・
170ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 16:15:55.52 ID:82tAqm/u
財政が厳しければ、生活保護の受給要件に日本国籍をつければよい。
憲法に違反しないし、法律改正も不要、通達一本ですむ。
171ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 16:57:59.19 ID:Fzb9lpze
>>170
ほんとだよね〜
でも今は民主党政権・・・
財政苦しいと言いながらも朝鮮学校の無償化はやるという・・・
172ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 18:30:31.61 ID:KXG/uzaL
別役勇 生活保護不正需給男 樋口芳枝の甥 樋口芳枝 戦争遺族年金不正需給者 戦後に沢田という男と長年暮らす 勇と恵美子(娘)と暮らしていた。
173ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 20:23:31.40 ID:ujGWusID
>>85
強制入院だとベットにベルトで固定されて、二重扉の部屋に監禁される。
手、腰、足だから完全に動けない

俺はすぐに出られたけど、ずっと固定されたままの人もいたよ。
風呂も毎日入れないし

ふざけんじゃねぇよーってどなり散らしながら暴れてた人もいたけど
急におとなしくなった

注射でも打たれたんだろうねー
174ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 20:25:25.32 ID:ujGWusID
まぁ、つまり精神病院送りより刑務所の方がよさそうだってkoto
175ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 20:40:27.80 ID:z5TFhgpD
>>173
>>174
だから刑務所に入りたいって書いてあるのに馬鹿なの?
176ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 21:15:04.15 ID:aTNxdprl
精神病院はキチガイが入るんだから、刑務所と比べるものではない。
177ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 21:31:46.74 ID:mRU4feoI
俺は医療刑務所にする
178ななしのフクちゃん:2011/09/04(日) 22:22:31.07 ID:7Sbfd10M
>>163
生活保護で車の保有が認められた場合、任意保険は必須。
働いてるなら必要経費で収入認定除外だし、障害者なら加算を充てるか使途限定仕送り等で賄うことになる。

>>169
そういえば高校にあたる朝鮮学校の授業料は今どういう扱いになってるんだろうね。
(中卒を対象にした各種学校になるから保護を受けながら通える)
高校無償化までは公立高校の授業料に相当する分を世帯に支給するやり方だったが、
今の私立高校通学者への補助は学校が都道府県に請求して都道府県が補助する方式だし。
179ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 03:40:46.79 ID:9HZaN0oE
知人に私が契約した携帯を渡し使わせています。
(知人は過去の携帯料金未払いから契約できず、料金は私が支払っています)

その知人が生活保護受理され、携帯料金を渡しに支払いたいと言ってるのですが
生活保護者の出費として私に対し携帯料金を支払うというのは認められるのでしょうか?

ちなみにその知人は携帯が私名義の物で料金も私が支払っている事は生活保護担当者に言ってないそうです。
180ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 10:38:18.23 ID:ZdsX+D2K
>>167
だからこのまま何の制度改正もされす国家破綻まで突入
ナマポ制度一気に崩壊で餓死者&犯罪者激増で治安悪化だと思うぞ
181ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 11:23:46.16 ID:YxLYH5Uf
最後の手段は刑務所だな。すでにかなり高齢化が進んでいる。
高齢者は出所しても再犯率が7割らしい。要するに刑務所が福祉施設になってるんだな。
再犯といっても刑務所にはいるのが目的だからたいした罪は犯さない。
182ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 11:51:09.84 ID:3+4Qq5Lk
39才旦那(日雇い)、36才妻(無職)、子11才(私立小学校)、6才(公立小学校)、2才
旦那は生活保護もらって職業訓練受けたいそうです。都市部のまあまあ高級住宅街の賃貸マンション住まいです。生活保護申請おりますか?
183ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 12:35:01.35 ID:PdjuaMc0
8月から生保になったものですが、アブラスとジャクスに借金がありさの請求が何度もあるのですがどうしたらよいですか
184ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 12:37:08.54 ID:PdjuaMc0
クレジットの会社には、生活のことは、いってあります。
185ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 12:38:31.63 ID:PdjuaMc0
生活のことは×
生活保護のことは〇
186ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 12:41:43.77 ID:EyaA3TIP
>>179
ケータイ料金を払ってくれると言うのなら素直にもらっとけばいいじゃん
それが当たり前だし問題はないでしょ
むしろ他人に自分名義のケータイ使わせてる方が問題だと思うけど
187ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 13:18:01.35 ID:XyXmWb6/
>>183
借金いくらあるの?
よく生保通ったねぇ
188ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 15:06:08.12 ID:PdjuaMc0
>>187残金120万位です
189ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 15:45:03.13 ID:PdjuaMc0
生活保護から復活するには時、どうするの
190ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 15:49:14.14 ID:f87KtJq1
>>163>>178
契約の時の職業その他はどうするの?


あと車自体に価値はなくても、今は鉄に価値があるから廃車すれば2万〜5万貰えるよ。
2000ccで5万だった。
191ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 16:03:19.06 ID:8caFFKQe
>>182 住民税非課税世帯なら保育料が無料なんじゃないかな?
小学校も給食費について償還払いとかあるので…
まず、妻のあなたも働かないとね。
どの扶助が受けられるかは最大限努力の上だと思います。

>>188 120万?
自転車操業かな?
生活保護申請前に債務整理や自己破産してからだよね。
自己破産も書類一式、司法書士に頼むとかなりお金掛かってくる。
借金の内容が生活苦なら破産できるかもしれないけど、贅沢品を
購入していたのなら難しい。
これはワーカーさんと簡易裁判所で債務相談かな。
法テラスで無料相談も受け付けている。
保護費で借金は返せないし、どちらにしても借金踏み倒すんだから
悪質。
192ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 16:44:55.20 ID:PdjuaMc0
>>191さん有り難う御座います。120万債務整理したんですョ残りが120万なんですョ。破産も考えているんだけど破産するのも、お金掛かりますよネ
193ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 18:07:12.59 ID:NNNyaO9I
頭悪そうな携帯の書き込みだな
194ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 18:29:47.72 ID:PdjuaMc0
あなたも携帯でしょ!
195ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 18:53:16.54 ID:/dmlwg80
>>192
市などでやってる弁護士無料相談に行く
弁護士扱いになれば窓口が弁護士になるので請求は止まる

弁護士費用は法テラスに立て替えてもらうことになる
法テラスに借りたものは1万ずつ返済だけど生保中は猶予申請とかをすることになる
手続きはすべて弁護士がやってくれるので言われるままに必要書類を用意したらよい
196ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 19:01:23.73 ID:PdjuaMc0
>>195有り難う御座います無料相談会に行ってみます
197ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 20:16:17.65 ID:PjcuYIe6
ちょっとお聞きしたいのですが
自分は自己破産した覚えがないのに、肉親の話だと自己破産してると言われました

確かに仕事を辞めてから、車のローンが払えず100万ほど借金がありました
しばらくほっといたら勝手に自己破産になるものなのでしょうか
198ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 21:15:42.71 ID:rAixDkR3
40以下て元気な女は風俗で働け
199ななしのフクちゃん:2011/09/05(月) 22:32:08.14 ID:HWMWd1xQ
>>190
すでに保有してるか一括で買うときに契約が関係するのか?
200ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 01:10:05.51 ID:YI2nONk2
>>197
自動的にはならないよ
親が勝手に自己破産の手続きしたのかなあ
201ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 05:55:48.47 ID:ucNOtLvI
生活保護受給者が死んだら葬式代とか出るのかな?
子供はどうなるんやろ?遺族年金とか貰えるのかな?
202ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 07:48:11.94 ID:/7WYONg/
>>199
いえ、保険の契約時の職業その他です。
でも働いてれば問題なかったですね。
203ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 08:07:54.44 ID:HB54zbc+
任意保険の話?
職業欄には普通に職業書けばいいがね?
無職でもなんも問題ない
むしろ通勤通学で使わないなら安くなったりする
障害とか他に理由がないと生活保護で車が認められないけどね
204ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 11:53:48.46 ID:w2oHOjBE
このうちのほとんどがナマポに流れ込んでくるのだろうな・・
やばいな・・ 被災者以外のナマポはこれからガンガン打ち切られるだろう

【東日本大震災】被災3県 失業7万人超 困窮者続出懸念も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315254117/
205ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 12:37:33.09 ID:w2oHOjBE
どう考えてももうもつわけがない

【調査】 生活保護もらう人、戦後期なみの203万人超に…過去最多となる可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315276519/l50

【社会】 「都道府県別では、大阪が29万2989人で最多」 〜生活保護受給者、過去最多に迫る203万人超
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315276537/l50

【大阪】「パチンコ代に使った」 生活保護費260万円不正受給、56歳女を逮捕 大阪府警港署
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315201320/l50
206ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 12:47:00.68 ID:/4q9f21d
そいえばCWの人に、最低生活費の上限まで収入があったほうが得だと言われたのですが

ギリギリの上限まで収入はあったほうがいいのでしょうか
207ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 12:51:53.13 ID:3XCREsep
現在保護を受けていて今住んでるアパートの家賃が住宅扶助の上限より高いんで
もっと家賃が安い所に引越しをする事になりそうなんだけど、引越しする時に
新しい部屋のカーテン代とか出してもらえるのかな?初期費用と引越し代は
出してもらえるって聞いてるんだけど、あと現在使ってる布団も長年使ってる
からダニが多くて布団とかも申請すれば布団代出してもらえるのかなぁ?
208ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 12:58:51.46 ID:ejLzT46h
>>206
最低生活費の金額にもよるけど。
基礎控除があるから確かに手取りは増えるけど、10万円を超えたあたりから増え方が急激に落ちる。
特別控除で戻るのは通常は収入の一割だし…
209ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 14:16:37.81 ID:/4q9f21d
>>208
最低生活費は9万5千円くらいだったと思います

今の自分の収入が月に7万前後ですが、たまに8万くらいになります
じゃ10万いってないのでやっぱり9万ぐらい稼げたら得みたいですね
210ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 21:59:04.46 ID:/APt63Sy
>>207
引っ越ししてもカーテン代とか布団代はもらえないよ
引っ越しの運送代と賃貸契約金は出してもらえるけど
初期費用というのは、初めて生保を受けた時に家財を持ってなかった人には
一部の家財を福祉事務所が出してくれるということで
受給後の引っ越しではそれはない
211ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 22:10:24.49 ID:zGx8CMMh
親が生きていて、給料も少ないですが
仕事してる場合は、子供は保護を受ける事はできないですよね?
212ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 22:23:56.87 ID:GFXwZqXY
>>211
親御さんの稼ぎはいくら?
213ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 22:37:46.18 ID:zGx8CMMh
>>212
バラツキがあるけど少ないときは10万ぐらいの時がありますね
214ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 22:41:59.69 ID:zGx8CMMh
>>213
それと給料のほかに、僅かに年金も貰っています
215ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 22:48:52.61 ID:YI2nONk2
>>214
一人暮らしならできると思うよ
216ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 23:03:15.19 ID:NmZ1ptm3
生活保護の申請をしようと思いますが、現在犬二匹を飼っています。申請は通らないでしょうか…
217ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 23:10:29.96 ID:JNJ4M9w8
「その分、生活が大変になりますよ〜」って言われるだけです
218ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 23:47:52.69 ID:NmZ1ptm3
ありがとうございます!自分の生活費を切りつめてでも、今いるワンコ達は守りたいです(;_;)
219ななしのフクちゃん:2011/09/06(火) 23:52:05.93 ID:YI2nONk2
>>218
動物病院高いけど平気?
220ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 07:27:14.95 ID:o+803sqV
もう6年も飼っているので、今さら手放せないです。
221ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 07:57:24.13 ID:V566Fhfz
>>203
無職じゃダメだったんです。
払っていけないからどうたら〜って。
掛け金を払い続ける安定性を問われました。
車を所有してなかったので保険を掛ける車がなく、また新規契約でしたので、まともな保障内容(無保険対応、人身無限など)にすると月に一万円以上になってしまって…
222ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 12:38:01.81 ID:PHNKl1Ca
>>221
今の任意保険って与信審査があるの?
任意保険は先払いで保険料滞納があれば一定期間後に失効するだけだから昔は何の問題もなかったんだが。
223ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 13:38:05.71 ID:TYco86ne
>>220
犬飼うのは問題ないけど、ペットOKの物件って高額と聞くが、そっちは大丈夫なの?
高額家賃だったら転居指導になるし、住宅扶助基準内でペットOKの物件探すのは大変だぞ
224ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 13:59:31.30 ID:9LVoiOgo
>>221
車を所有してないのに自動車保険て?
普通所有者の保険が使えるっしょ
(26歳未満不担保とか限定されてて使えない場合もある)
使えば高くなり迷惑かけることになるけどね

んでCWの許可は得てるの?
無断で運転してるのバレたら保護廃止もありえるよ
225ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 14:31:26.10 ID:XfX1BQlQ
保護って、身寄り(親とか)がある人が
申請すると、役所のほうから親の方に連絡がいくんでしょうか?
226ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 14:33:43.61 ID:u0jmN5WY
>>225
うん、親兄弟に援助のお願いの手紙いくよ
227ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 15:40:31.14 ID:ewIJ/4LJ
1回目の支給は話もあるので市役所に来い言われたんですが
2回目からは振り込みも出来るのでしょうか?

あとCWが来るのはほんとに不規則なんでしょうか?居留守を使い続けると支給とまりますか?
228ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 15:55:11.17 ID:u0jmN5WY
>>227
俺は2回目から振り込み
CWの方から言ってきた

家庭訪問は、今のところ抜き打ちなし
229ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 16:46:21.74 ID:V566Fhfz
>>224
生活保護をまだ申請してないんで。
無職なんで足があれば仕事もしやすいな〜と思って。
車の所有者は大抵任意は使わせてくれないみたいです。
保険料がけっこう上がるみたいで。
生活保護貰ったら車は乗らないんで仕事がますます見つからなくなる…
230ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 19:23:56.49 ID:p9LUPOF+
2週間の入院が今日月末まで入院っつ言われたんだけど来月にならなければ生活保護は、減らされないんですかね?
231ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 20:03:17.36 ID:YutvbyRf
>>227
今年はまだ一度も担当者に会っていない、去年訪ねてきた担当者に
貴方の顔見るとうつ病になりそうだといったら来なくなった、いつの間にか
担当者が変わったらしい、金は決まった日に振り込まれている、問題ないよ。

不利益変更の禁止。
被保護者は既に決定した保護を特別の事情も無く不利益に変更されない。
232ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 21:16:21.24 ID:rUUvPAMT
>>231
都合のいい解釈してんなよ
居留守使ってると居住実態なしで保護廃止にできる
233ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 22:45:05.14 ID:YutvbyRf
>>232
すごいね  訪ねたら不在だったので、居住実態なしで廃止か?
234ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 22:55:52.59 ID:yl7biBFp
>>227
就労可だとどっちみち行かないといけないよ
235ななしのフクちゃん:2011/09/07(水) 23:09:25.42 ID:u0jmN5WY
落とし穴掘っとく
236ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 00:31:42.11 ID:duNYx9X5
餓死者が発生している国など世界では珍しくないし、
逆に日本は海外から借金はしていないから国家破綻してもどの国も助けてくれないという予測もあるしな。
円高で企業は海外脱出で税収がた落ち。日本も貧困国に転落中。
そろそろナマポも腹くくれよ。野垂れ死確定なんだからよ。

237ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 00:57:14.32 ID:msyOrNjm
地獄を味わってきたから腹なんてとっくにくくってる
238ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 02:07:50.55 ID:duNYx9X5
ウソつけ。内心は25条がある限り日本が国家破綻しようが俺たちナマポは未来永劫安泰wwww
働く奴は馬鹿www納税者はナマポの奴隷www
とか高くくくって馬鹿にしてるくせに。
239ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 02:20:58.19 ID:m4UBv8Dd
つか、申請に行く前に、図書館でも行って、
生活保護の本とか読め。タダなんだから。
注 湯浅の本は読んでも、こう書いてありましたがとか言っちゃダメね
240ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 03:03:23.54 ID:P9VHd4bO
>>238

まだ受けてないからしらんが、生活保護受けても就労指導ってのがあるんだろ?

そりゃ働くよりはきつくはないけどほどほどにしんどくね
241ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 09:06:03.58 ID:ZB/aT22i
怪我で生活が立ち行かなくなり関連スレッドを見始めたんですけど不正受給者って多いみたいですね。
242ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 09:29:11.55 ID:BzY1+FuK
生活保護で禁煙外来に行ってクスリ貰えるんですか?
243ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 12:55:36.23 ID:KzOpCpso
>>238
働けニート
244ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 12:55:58.49 ID:XlWFeQfA
>>242
生活保護の医療扶助は一部の例外を除き医療保険診療に準拠。
禁煙治療は保険適用だからケースワーカーが必要性を認めて了解すれば可能。
245ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 14:14:47.65 ID:BzY1+FuK
>>244さんありがとう。 cwに相談すれば良いんですネ許可される事ってあるんですかね
246ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 14:20:14.10 ID:JwVn9KZF
>>240
1日に申請に行って、今日また行ってきましたがかなり説教されました・・・

自分はバイトしてるので住宅補助だけですが、あれから何回ハロワ行ったかとか
申請はもう通ってるけど取り消せとか、とにかく人間扱いされません

そんなすぐ何とか出来るなら申請なんか行かないのに・・・
掛け持ちして体壊すまで働けってことなんですかね
247ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 14:56:13.63 ID:CWuLYByV
むしろ体壊してないのに生活保護受けるなよww
健康体で金稼げないのは選り好みしてるだけ
夜勤だのコールセンターだのいっつも募集してるだろ?
CWにはしっかり指導してもらいたい
248ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 16:46:32.44 ID:JL1pq/CH
役所の担当がどんな就労指導するんだよ、自分たちの偏差値が低く結果として
今があるんだろうが、ハローワークに行くことを促してどうして指導と呼べる
んだ、求職情報源としてのハロウワークは機能していない、真剣に求職活動するなら
自分自身で求職活動のプログラムを作ることだ 役所の奴の言うことは聞き
流しておけばいい。

249ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 17:20:31.01 ID:JL1pq/CH
>>246
説教する格好の相手が君なんだよ、指導する相手がいないから、
うちの近所で清祥局の作業員のおじさんが主婦を相手にごみの分別を
ブツブツ言いながら指導していた、指導がすきなんだよ行政指導・・・・
250ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 17:51:27.32 ID:TudWx1ar
好きならしょーがないね
251ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 21:58:44.44 ID:EdTQH1mA
水道とか下水の減免って全国?
母ちゃんもらってるけど普通に支払ってるな…
252ななしのフクちゃん:2011/09/08(木) 22:48:57.63 ID:msyOrNjm
引っ越して二ヶ月
未だに水道代の請求がこない
無料じゃないと思ったけどなあ
253ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 02:38:30.82 ID:9vEpnmBa
cwにはハイハイ言っておけばいいんですかね
言われなくても分かってるって切れそうになるんですが
歳下に説教されるのってキツイです
254ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 03:09:00.40 ID:5UbgY8ED
うちのCWが「おたくは社会をナメてんの?」と言う
俺が「おたくほど世間知らずじゃない。ナメてんのそっちじゃね?」と言い返す

2週に1度の割合で同じ会話を繰り返すんだけど…いい加減にしてくんねえかな…
255ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 03:41:37.94 ID:qorAlvRR
私はそういう嫌な事を言われた時は黙ってICレコーダーを出して録音してるよ
下手な事こっちから言わない方がいい、相手に言わせるのはいいけど
256ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 08:33:44.85 ID:BhrfUfJR
>>251
各水道事業者ごと。
全額免除、半額免除、下水道のみ免除、減額なしなどいろいろ。
257ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 10:07:42.40 ID:CtjmY8dg
市役所に生活保護の相談行ったら
担当者に扶養照会ってのがあって
実家や兄弟、親戚に
生活保護申請の理由とか
扶養できない証明がたくさん必要だとか
言われたんですが
扶養照会って、どんなものですか?
具体的に教えていただけると助かります
258ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 10:18:21.67 ID:9vEpnmBa
自分もそれ知りたいです、最近親兄弟に届いてるはずなので
てか、親戚もですか?もう合わせる顔ないな
259ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 10:34:31.98 ID:3mWQdC61
>>257
「扶養照会 様式」でググると雰囲気わかるよ
扶養照会の範囲は親兄弟は確実に行われる
親戚ってのはほぼ聞かない
260ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 11:26:09.63 ID:9vEpnmBa
銀行の口座を調べるのは月に1回でしょうか?
残高だけで、入金履歴とかは分からないんですよね?
261ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 11:50:19.13 ID:cf/NX5St
つか、申請に行く前に、図書館でも行って、
生活保護の本とか読め。タダなんだから。
注 湯浅の本は読んでも、こう書いてありましたがとか言っちゃダメね
262ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 11:56:48.60 ID:rUeBfCyW
>>260
入金履歴もわかるよ。
何かやましい事でもしてるの?
263ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 12:20:57.84 ID:7IZK2Usc
>>257/260
自分の時は扶養照会は断ったので遣ってないと信じる、断絶した家族関係
に何も知らない人間が土足で踏み込んで傷口を塩を塗りこむようなことが
あっていいはずがない。  扶養照会は行わないと言辞を得た記憶がある。
銀行の預金履歴は申請のとき通帳のコピーを取られた、俺の了解の上で。
あとは預金の調査はできない、このサイトには行政が何でも出来るがごとき
主張するアホがいるけど刑事事件の疑いがある場合は裁判所の令状がいる。
同意書があるから出来ると言う奴もいるが、同意書は銀行に対しての開示
請求の根拠にはならない。 福祉事務所に必要以上の畏怖感は持つ必要ない。
264ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 13:42:33.32 ID:7IZK2Usc
いままでメディアが報じた不正請求事件はほぼ100%行政の怠慢
誰でもすぐ見破れる事例、不正請求というよりも故意に見逃したのではと
疑うよな事例もある、今期史上最高の生活保護申請204万人と報じた
この中に中国人集団申請、保護目的に福建省から集団で来日、行政は要件
が満たされてるとして受理、あと朝鮮半島出身者で帰化もせず祖国を
朝鮮半島に置き保護は日本で受ける、憲法では全ての日本人と明記されてるが
総額3,4兆円の生活保護費実際受給者に支給される金銭は三分の一位か
相当額が闇に消える、貧困ビジネス、囲いや、受給者を金ずるの医療機関
葬儀屋ビジネス、 相当根深い闇が存在する、メディヤが取り上げない
所管の省庁が数字を隠蔽している。行政のネガティブな受給者たたきの
刷り込みは途切れることが無い。
265ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 16:24:19.13 ID:dMVUbIHq
運転免許証更新手数料は扶助されますか?
266ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 16:58:23.36 ID:dggsd/BB
山!本!二!昭!やまもと!つ!ぎ!あき!

蛆虫 医療の番犬 薬漬けのスパイ 患者内のスパイ

臭いヤロー!
267ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 17:01:15.94 ID:dggsd/BB
山本*一昭というのもネットを賑わしているな!

山本二昭という臭いヤローがいる

一生遊んで暮らす臭いヤロー!

山本二昭
268ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 17:40:36.16 ID:D+9HHHi6
>>265
されません

269ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 17:50:15.73 ID:dMVUbIHq
わかりました。じゃ財布落とします。
270ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 17:57:36.06 ID:7IZK2Usc
>>269
使い古されたねた、餓死しなさいで終わり!
271ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 18:30:50.57 ID:7IZK2Usc
俺の誕生日がちょうど保護を受ける前で一時保護に施設いたとき担当者に
免許更新で交通費と更新料を一時借用したいと申告したが知らん顔、就労支援
は嘘だと確信したね免許があるとないでは自立の差が格段と違う何度言っても
知らん顔、ハローワークに行くことを義務付けるよりはるかに重要、役所の感性
は浮世離れしている。 こいつらに就労支援はできっこないと改めて思った。
272ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 20:42:46.68 ID:XO4ZnKnR
質問ですが、生活保護の受理審査中に親と電話で話したら駄目なんですかね?電話とかしたら支給を見送られるとかありますか?
273ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 21:18:11.04 ID:Mygy8Zo4
>>272
電話なんて問題ないよ
274ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 21:38:14.94 ID:yLMVSL/M
>>263
DVで逃げて来たとかじゃない限り(自訴では不可)扶養義務者への調査は確実に行われる。
たとえ保護開始時に行われなかったとしても(それこそ>>264でいう行政の怠慢)監査で必ず指摘されるのでいつかは実施されるね。

あと同意書さえあれば法第29条によって福祉事務所が必要だと判断すれば、銀行に限らずどこでもどんな調査でもできる。
なお同意書は一度提出されれば「永久」に使用できるとの見解が厚労省によって示されている。
275ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 22:53:42.19 ID:XO4ZnKnR
>>273 わかりました!回答ありがとうございます!
276ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 23:07:41.08 ID:7IZK2Usc
>>274
勘違いや妄想も度が過ぎれば害になる、気をつけたほうが良いよ。
裁判所の判例にあるとしなければ説得力がない。君は少し勉強したほうが良いよ!
277ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 23:20:34.18 ID:Q22B16yP
障害者(カタワ)の車椅子を介護職員(コジキ低所得者低学歴者)が
面倒みてる?

資本主義社会には用は無い!!

コジキ カタワ エタ は死ね!!!!!!!!
278ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 23:23:44.53 ID:Mygy8Zo4
>>277
お前みたいな馬鹿モナー
279ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 23:34:08.05 ID:Q22B16yP
福祉???に税金を投入するのが疑問ってか・・むかつく

120万のボーナスで手取り90万しかないん???

福祉とかの名目のコジキ 落ちこぼれ 低学歴者に・・・・

資本主義の理念を貫こうよ。

福祉は日本の発展には足かせである。

東北のコジキも含め殺せ!!!!

280ななしのフクちゃん:2011/09/09(金) 23:34:58.39 ID:JWI5YDb2
>>257なんですが
扶養照会で
借金返済不能で破産待ちとか
国民年金ほとんど払ってないけど
健康保険も未加入で精神科にも行けないけど
明らかに糖質で病院入院したほうがいいとか
市役所の担当者に話したことを
親兄弟に扶養照会する時に
親兄弟に知られることはあるのですか?
それとも扶養できるか、できないか
それだけの書面だけが郵送されるのですか?
実家に借金してて経済的にも、もう助けて貰えそうもなく
体調不良だったら、実家に住まわせておくことはできない
そう言われてます
ただ、精神病だとは親兄弟知りませんが
281ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 00:57:21.13 ID:1vlv1wEB
>>280
民法上は親兄弟に第一義的には扶養義務が法に優先してあると定めているが
実態としては扶養紹介の意義は殆ど無意味なことであり親族間の関係に齟齬を
深めるだけだと充分承知しているので、一切の要請を拒絶するものではない。
>>274のようなバカもいるので言質に惑わされないように・・・・
282ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 01:11:32.61 ID:1GHUyNet
>>280
照会文書では定型文で扶養の依頼するだけだけど、依頼文を見てTel連絡してくる親族もよくいる。
その時は被扶養義務者(保護申請者)の詳細な状況を説明するよ。
283ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 01:59:50.03 ID:r7sQD0OV
>>281
>>282
返信ありがとうです
市役所の担当の人もヒドイ
脅してばっかだわ
284ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 03:13:07.38 ID:bJCgsrUD
>>279
あなたは既に精神障害者じゃないか…
285ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 11:40:02.93 ID:NpBc/1zB
CWのご機嫌をとっておかないと支給を止められるとゆうのは本当なんでしょうか?

仕事とはいえ、ほんとに容赦ないです・・・こっちも親兄弟からボロクソに言われながらやっと申請通したのに
CWとのうまい付き合い方ってあるでしょうか
286ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 11:50:34.28 ID:p2O27e5Z
>>285
CWの弱味を握る
287ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 11:55:26.01 ID:FmlQEJ/d
国民年金をほとんど払ってなく
健康保険もずっと未加入で
借金が首が回らず
担当者に破産を考えている
精神病のおそれがあるので病院にも通いたい
家族から借金はしているが
破産まで考えているほど、借金があることは知らない
もちろん体調不良とは言ってるが
精神病の恐れがあるとは知らない
実家には何も知らせていないのですが
どこまで家族に知られる可能性があるのでしょうか?
父は公務員、母は幼稚園
体調不良の場合、実家で世話できないと言ってます
あまり親兄弟に知られずに生活保護を貰って
通院してきっちり完治してから
また世間に出て一から働いて復帰したいのですが
家族との溝を深めたくないです
288ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 12:10:41.62 ID:o6d9qmb1
>国民年金をほとんど払ってなく
>健康保険もずっと未加入で
>借金が首が回らず

こんな奴がまともに復帰できるわけ無いじゃんw
根っこが元々だめな奴なんだよ
家族から見捨てられた方が申請通るぞ?w
289ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 12:25:01.72 ID:FmlQEJ/d
>>288
家族から見捨てられた方が申請通るぞ?w

僕が一人息子の長男でマジメで明るい家族
親兄弟、自分に期待してるし将来世話なるつもりいるわ
親も年だし、生保とか暗くなっちゃうしね
自殺でもしたらもっと不幸にするし

家族から見捨てられるとか、ケンカするとか
または逮捕されて絶縁するとか
堕ちるところまで堕ちるしかないかもね
いい方向性がないのが辛い
290ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 12:26:43.17 ID:MSD+Mbkd
>>285
女のCWなら一発ハメて
チンポから離れられなくしてしまう。
291ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 12:56:22.84 ID:t82opSVF
普通同姓つけるからありえない
292ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 15:56:13.02 ID:RQJD7cic
>>287
申請して扶養通知が行っても○○さんが生活保護を申請していますが
収入はいくらですか?経済的援助ができますか?できるならどれぐらいですか?
病気で入院したら身の回りの世話はできますか?
みたい家族のことを調査する内容ばかりで
本人の状態を知らせるものになってない

病気なんだと勘違いして電話がかかってきたりする
突然お手紙が届くとひっくりするので、
自分から電話して、扶養を断るように書いてもらうようお願いしておくのがよい
293ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 17:50:57.75 ID:x5vG/FpP
通勤距離が37キロぐらいのところのため、車所有はいいかときいたら
ダメだってさ。まあ、予想はしていたけどね。
その他の手段での通勤はほぼ不可能に近いため、
しかたないから、今月いっぱいでそこをやめることにしたら
「それでもいいから、車はとにかく手放してくれということだったよ。」
294ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 18:07:54.87 ID:aEWZQHIJ
>>263の考えはあくまでも彼個人の持論なので念のため。
裁判で口座調査や同意書が無効とされた例はない。
295ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 18:11:23.88 ID:o6d9qmb1
>>293
それだけの距離を車で通勤して生活保護を申請する収入ってなんだよw
37km離れたとこに短時間のパートでもしてんの?w
職種教えてくれよw
296ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 18:16:48.65 ID:aEWZQHIJ
>>295
浜松市の山奥とかなら市内に通勤だけで余裕の30キロ超えだが?
297ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 18:24:01.80 ID:o6d9qmb1
>>296
市内に住めよwww
実家とかならわかるけどさw
298ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 18:29:27.14 ID:1vlv1wEB
>>291
若い女の申請者に男の担当者がセクハラして裁判になった、行政訴訟で
行政は敗訴したが、勝ちと取った賠償金は経費差し引いて全て所得認定されて
実質一銭にもならない。当時の厚生労働大臣メディヤにコメントもとめられて
答えられなかった口をもぐもぐさせて。
最近は女の担当が増えた、頭が悪くぶすばかり、アホは男も同じ。
299ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 18:29:54.40 ID:U017labC
もらえるだけ有り難いと思え
300ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 18:50:39.55 ID:1vlv1wEB
>>294
お前バレバレだな、顔出さないのでようやく自分が間違っていたことに
気が付いたと思っていたが。
それでは聴くが銀行をどうして調べるんだよ、夜中に忍び込んでパソコンを
チェックするのか?
バカな振りして聞いてみた銀行では笑っていた。
301ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 20:02:00.68 ID:aEWZQHIJ
>>300
意味不明。あんたの持論があまりに低レベルだからみんな呆れてるんだよ。
裁判で同意書が無効になったケースがない時点であんたの負け。もう少し常識持ちなよ。
302ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 20:05:54.24 ID:3LCIAths
>>293
車は生保で持ってたらダメだろ、さすがにw
303ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 20:26:53.10 ID:oQVnuTu6
知り合いの例だけどね、
身内に協力者がいれば車も可能なのかも。
子供も小さくて、親にもあまり頼れなかったみたい。
田舎で車が無いと生活できない地域。
車や保険を家族名義にして、駐車場は別の長屋の端に
置いてたみたい。
ご近所に生保って知られなければ通報もされない。
統合失調症や内蔵疾患なら運転はやめてほしいけど。
304ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 21:07:26.26 ID:gtJlxgzv
2週間の入院から今月末までに入院になったものですが整理保護はかなり減らされるんですかネ
305ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 21:15:27.66 ID:3LCIAths
>>303
でも、それってCWの許可もらってる訳じゃないんでしょ?
やっぱまずいよ(´・ω・`) 
306ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 21:53:39.72 ID:aEWZQHIJ
>>304
予定入院期間か実入院期間のどちらかが1ヶ月になるまでは減額はない。
(予定入院期間で減額された場合に実入院期間が1ヶ月以内なら行われた減額は取り消し)
あと入院した月は1日に入院した場合以外減額の対象にならないから2日に入院しても30日に入院しても減額の始まりは翌月分から。
307ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 21:55:49.79 ID:1GHUyNet
>>304
正確な入院日と退院(見込み)日がわからないと何とも言えない
308ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 22:01:02.96 ID:gtJlxgzv
入院は、9月2日退院よてい9月31日です
309ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 22:11:58.60 ID:gtJlxgzv
9月2日入院9月31き退院予定です
310ななしのフクちゃん:2011/09/10(土) 23:43:24.71 ID:1GHUyNet
よかったな、ギリで今回は減額無しだ。
311ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 00:54:21.41 ID:229f2b2r
>>305 友人の事だったのですが、
車が有ることでハロワや保育園、勤務先を選ぶこともできるし
自立にも繋がるんだと思う。
でも良い事例では無かったですね。

職種によっては勤務先で車を貸してくれるところもあります。
312ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 05:03:59.01 ID:VIPaAJt9
>>311
強制だけじゃ物損は出ないし病院代や慰謝料は足りないし、任意は高いしで払っていけるか問題もあるよ。
もし事故を起こしたら必ず自分名義に振り込みだからバレるし、保険会社も申告するからね。
313ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 10:04:43.43 ID:WgXwyU8K
持ち家一軒家に60代の母親と30代長男の私2人で生活しています
ちなみに母親は無年金です
先月母親が腎臓関連の手術をして入院中です
私は失業中だったんですが母親の入院のこともあり派遣で仕事が決まり
看病も私がしています
すると兄弟である長女が市役所の福祉課に相談しに行くと僕がこの家を出て行くと
母親に土地などの資産があっても生活保護の許可が出るようなことを言っていました
退院して母親が通院しだすと医療費もかさむのは予想されますが
妹や福祉課のアドバイスに従ったほうがいいのでしょうか?
妹は今後2人めの子供も考えていて
将来の不安をなくそうと必死で言うことを聞いてくれません
私自身の賃貸の家賃などの負担など生活も不安です
私自身としてはこのまま母親を扶養していきたいと思っています
314ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 10:52:11.13 ID:4ANSa6Yp
>>313
『ローンが終わった持ち家には保護を受けながら住める』のは確かだし、無年金が確定なら保護を受けるにはむしろ有利な材料。
ただ普通は世帯人数が多い方が持ち家に住み続ける正当な理由になるんだけど…
(つまりあなたも保護を受けるのが本来の形。ただ派遣の給料によっては扶養可能と判断される可能性あり)
姉ではなく福祉課ときちんと話し合ってみては?
315ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 11:08:58.96 ID:sfVQcV2g
生活保護だけがセーフティネットじゃないからね
案外いろんな制度があったりするから福祉課で相談するのはいいと思うよ
腎臓の状態によっては障害者手帳もらえたり医療費扶助あるし
市役所のHPとかも色々みとくといいよ
316ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 11:49:34.29 ID:LwB2V9vA
>>313
家・土地の名義、住宅ローンの有無について明記を。
317ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 12:01:34.46 ID:WgXwyU8K
>>314>>315
ありがとうございます
なんでも自助努力が必要だと思うんですが
いきなり生活保護とかいう役所や家族に
不信感が出ていました
妹の顔を見るのも話すのもイヤになっていましたが
少し気分が楽になりました
とりあえず世帯分離だけして母親の医療費が安くなるように手続きはしました
318ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 12:05:09.33 ID:4ANSa6Yp
>>316
なぜ必要?
姉と福祉課(福祉事務所)と話し合って持ち家可の話が出たなら持ち家所有は認められる可能性が高いと見るのが妥当では?
319ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 12:06:11.08 ID:WgXwyU8K
>>316
父親が去年なくなり家・土地の名義はまだ父親のままです
住宅ローンはローンの保険で完済済みです
320ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 13:04:57.47 ID:sfVQcV2g
>>317
役所はいきなり生活保護うけろとは言わないよw
妹さんが自分に影響でないように生活保護前提で話持っていったんじゃないかな

それとこういうスレだと役所とかCWにの対応で人間扱いされないとか言う人多いけど
精神を病んでて生活保護受けてる人も多いからネガティブに受け取っちゃうんだよね
これは病気だから仕方ないんだけど
普通に対応すれば普通だよ

俺も腎不全で障害者手帳持ちだから母ちゃん心配だわ
321ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 16:07:58.80 ID:LwB2V9vA
>>318>>319
ローンの有無は保護の可否に直結する。
ローン付き住宅保有すての保護申請は原則却下。
仮に緊急性が認められて保護開始となっても、早急に処分する必要があるうえ
その売却益で保護開始時からの保護費(医療費含む)を法第63条により返還することになる。

またローン無くても被保護者が65歳以上のみの場合はリバースもーゲージの対象となる。
簡単にいえば土地を担保に金を貸すから当面はそれで生活して、その金無くなったら生保を受けさせてやるって制度。
で、もちろん被保護者死亡後はその土地は召し上げ。
扶養義務を果たさないくせに、遺産(土地)だけは持って行く遺族が多いことから導入された。
322ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 16:25:57.03 ID:Hhg4N3Wx
生活保護をうけているんだけど、金額が独身で107000円だけど普通ですか? 家賃は30000ですけど!!
323ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 16:28:00.89 ID:4ANSa6Yp
>>321
時々勘違いする人がいるけどローンの残がごく僅かなら禁止ではない。
あとリバースモーゲージが絶対なら不動産所有可の規定自体いらないよね。
だいたい質問くらいちゃんと読みなよ。
324313:2011/09/11(日) 16:54:32.08 ID:WgXwyU8K
>>321
リバースモーゲージの召し上げはいやですねえ
妹に深く考えずに固定資産税の評価の紙渡してしまったので
それをまた福祉課に持って行って僕に黙って相談しに行ったみたいです
江戸時代ぐらいからの一族所有の土地だと思うので
独身だけど僕が死ぬまではこの土地は守っていきたいです
妹はこの土地と母と僕を引き離すのが自立につながると考えてるみたいです
325ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 17:47:07.11 ID:LwB2V9vA
>>323
ローン残債がわずかであっても、保護費からローンを支払うことは認められていない。
繰り延べ手続きやら何やらで結構面倒だよ。
あとリバースモーゲージを徹底するよう厚労省から通達がきている。
65歳到達までは保有認められても、その後はまず間違いなくリバモゲ活用となる。
326ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 18:27:18.54 ID:4ANSa6Yp
>>325
とりあえずおたくが別冊問答集を読んだことがないのだけはわかった。
それに認められていることを絶対禁止のようにいうのは好ましくないし。
327ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 21:39:10.73 ID:49awSU2e
精神障害者で働いています。
障害者雇用でなく、障害者になってからの復職です。
でも、何だか首になりそうな予感です。
今、住宅扶助よりも高額なアパートに住んでいます。
もし、今後、生活保護になるとしたら
生活保護になる前に引っ越した方がいいですか?

生活保護を受けるにあたって、引っ越し費用は出るようですが?

前もって、生活保護受けられるか役所には相談に行った方がいいのでしょうか
328ななしのフクちゃん:2011/09/11(日) 23:57:12.00 ID:o/6+2HaX
保護でない人に転居指導は出ないよ
329ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 01:26:53.89 ID:WJ/H4duf
>>328
そりゃそうだ、いらんお世話だよな・・・
330ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 13:04:26.77 ID:kdTMWN3U
NHKスペシャル「生活保護 3兆円の衝撃」
2011年9月16日(金) 午後10時00分〜10時49分
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110916-21-13718
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110916.html
就労意欲の低い受給者に職業訓練や就職活動を促す有効な手立てがない中で、
不況下の再就職は困難を極めている。
東日本大震災の影響で今後受給者が更に増えるとも言われる中、
今年5月から、国と地方による生活保護制度の「見直し」に向けた協議が始まっている。
番組では非常事態に陥った大阪の生活保護をめぐる現場に密着。
「働くことができる人は働く」という日本社会の根幹が日に日に毀損されていく状況をどうすれば止められるのか、そのヒントを探る。
331ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 13:44:35.53 ID:vF0RokdB
先週の月曜日申請したので丸々一週間です。

さっき連絡で、明後日調査員が二人来るとの事です。

実家住まいでしたが、アパートを借りてもらわないと申請できないと言われ、

不動産屋に仮押さえしてもらった物件の住所で申請しました。でその住所で申請したからには住めと言われ住んでます。

まだ不動産屋には金も振り込まれていなく、入居費用の見積書を福祉事務所に提出しました。

当座の金がないと言うと、何とか親類とかから借りてくれと。20日頃には結果でるからと。

今さっきの電話では銀行の残高調査の段階とかです。ちなみに口座は10個くらいありますが、残高は千円以内です。

田舎に住んでて、東京にいた頃作った、都市銀行やネットバンキングとか地元の地銀のせいで遅くなると言われましたが納得いきません。

原則2週間で遅くとも1ヵ月以内と言われましたが、申請中の状態で心配です。

まず身内に資産家もいなければ、私自身も資産も貯金もありません。

申請=決定というのは都市伝説ですか?


332ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 13:52:02.79 ID:WJ/H4duf
見直しに向けた協議、は過去にもいくらでも遣ってるが殆ど進展はしていない
メディヤが取り上げた例を仔細に見ているが、行政窓口に殆ど危機意識が感じられない、
なんだか他人事のように見える。
貧困ビジネスは大流行だし、行政は知らん顔、総額3,4兆円のうち実態として直接受給者に
支払われる保護費は半分以下それでも不正受給がカウントされている、
医療費の占める割合も大きいと思うがその気になれば半分に減らせるんじゃないかと思う、
ときどきメディヤで取り上げる高額不正請求事件なんかも行政のコメントは決まって適正に
執行された、と木を花でくくったような答え、こんなの見てるとこのまま変わることなく
つずくことだろう・・・・・・
333ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 14:07:28.85 ID:5c0aqc//
息子A(成人)とその母(障害者)が住んでいる世帯
息子Aは普通に働いているが、その収入だけでは生活できないので生活保護を受けている
保護の受給前に取得した普通二輪免許を持つが、バイクや車は保有していない

・Aがバイク(400cc.250cc)をレンタルして乗ることは認められるのか
・Aがバイク(400cc.250cc)を他人名義で購入し乗ることは認められるのか
・Aがバイク(250cc)を自分名義で購入し乗ることは認められるのか
・Aがバイク(125cc)を自分名義で購入し通勤に使うことは認められるのか

よろしくお願い致します。
334ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 15:35:58.44 ID:LGizb+ch
>>331
申請=決定な訳ないじゃん

>>333
基本は全部アウト
生活保護受けてる奴が事故起こしたら責任取れないだろ?
任意保険で拠出できない費用は沢山あるんだから。
そういう事が前提にある事をまず考えるべき

仕事に必要なら認められる場合もあるけど↑の事を忘れないように
ちなみに原付50CCまでが基本、例外で90まで
400だの125だのは完全に趣味の範囲で認められない

ついでに言うと息子Aは健常者なんだからチャリ使えよ
3351:2011/09/12(月) 16:30:07.03 ID:T2T4MvGy
すみません、失礼します。よろしくお願いします。彼女の話です。
数年前に両親を亡くし、兄弟もいない25歳の女の子なのですが
両親の死でうつ病になり病院に通って一年半が過ぎました
障害者手帳は2級で、自立支援を受けています。
家を売って家賃7万のUR賃貸に住んでいましたが、貯金もなくなってきて生活保護の申請を考えているのですが、いくつかアドバイスお願いします。
家賃は上限を超えていますよね?今のマンションは飛び降りの危険も考えて一階ですし、
両親の遺品の整理も未だにできていなく部屋が荷物だらけ、出来れば今の家をしばらく出たくない場合、
上限を超える差額を彼氏の僕が支払うことにして生活保護は受けられますか?僕もバイトの身で全く余裕がない環境です。
すぐ引越しは出来ないけど、することは考えています。なにせ彼女の精神状態が良いわけではないので、荷物の整理などがすぐには難しいです。


あと彼女は携帯がありません、僕が二台契約して渡していますが、パソコンを所持していてネットにはつないでいますが大丈夫でしょうか?デスクトップのパソコンがあります。クレジットカードでの支払いです。
またまだ聞きたいことはありますが、僕の都合や、彼女の精神状態もあり、区役所へはなるべく少ない回数にしたいので質問しました。
なかながとすみません、アドバイスいただけませんでしょうか。
336ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 16:56:45.36 ID:LGizb+ch
>>335
東京都ですら54000円弱だからね
済んでる場所によるけどかなり足が出てる
んで彼氏が援助してたらその分保護費が下がるだけだよ
基本は引っ越ししてからの申請だけど動けないようなら福祉課に相談

ベストなのは住宅扶助の範囲まで先に引っ越ししておいて申請すればスムーズに行く
それ以外は結局福祉課に行く回数増えるよ

パソコンの所持とネットの接続はOK
337ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 17:43:22.83 ID:mgzhe4ZD
>>334
通勤用に認められた場合、維持費は原則として必要経費として控除。身体障害者なら障害者加算を充ててもよい。
これは維持費はどうするの?派が良く陥りがちな初歩的な間違い。
あと、他に経費がかかる場合があるのは自転車通勤だって同じ。保険がないぶん事故ったらもっと厄介だよ。
保護制度としては交通費が全額控除になる公共交通機関での通勤を理想としてると思う。
338335:2011/09/12(月) 17:51:12.61 ID:T2T4MvGy
>>336
レスありがとうごさいます

彼女は両親も兄弟もいませんが、引越しする場合保証人はどうなるのでしょうか?
UR賃貸にしたのは保証人が必要なかったからというのもあるので。

僕が援助した分、保護費が減るのは意味がないので引越ししか選択肢がないのならします。
ただ、六畳間が埋まるほどの買い物依存で買った服などと、両親の荷物を処分するのはすぐには出来ず。今の環境が病気を治すのには最適なのでなんとかしばらくは居たいですが。
家を売ってから引越すのも1人では出来る状態ではなく、僕がしていたので。
339ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 18:11:34.30 ID:5ub4pep+
>>338
彼女て何歳?かわいい?
340ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 18:11:55.72 ID:LGizb+ch
>>338
保証人不要のところを探すにしても彼女無職じゃ厳しそうだよね
自分で保証人やるとか
親族じゃないと保証人として認めないとこも多いけど
まぁそれも含めて福祉課に相談してみればいいんでない
341ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 18:59:01.37 ID:5c0aqc//
>>334>>337
ありがとうございます
やっぱりこういうのって、色々な意見があって一概には言えないんですね
自動車に乗ってる人もいれば原付も認められない人もいますし

自転車通勤の片道50分が辛いので質問してみましたが諦めます、ありがとうございました
342ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 22:56:08.29 ID:WJ/H4duf
自動車を所有してはいけないとか自動二輪はいけないとかそういう問題ではない
そもそも生活扶助費はその費用が想定されていないので必然として所有できるはずがない。
事故を起こしたらどうするの?賠償金の支払いが出来るはずも無いじゃない?
自動車を所有しなければ通勤が不便な職場でいくら所得があるの?
働かずに全額保護が一番合理的だよ! 経済合理主義的に考えれば
質問者の生活背景がぜんぜん分からずでは答えるほうも答えようが無い大都会と
地方のバスも無い山奥では全然違うし、単身若い奴が安易に生活保護なんていうなよ
若い女は体を張れ、と指導する福祉事務所の窓口があったとしてもぜんぜん理科出来なくは
無い。  風俗で働いて生計立ててるのはいくらでもいるわけで社会も黙認してる部分もある。
343ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 23:03:42.93 ID:fKsulvlI
国民が納得していないのは受給者に厳しいか厳しくないかではなく単に額面上の問題。
さっきのTVタッルクルで三宅氏も発言していたように真面目に生きる人間との不公平感が酷い。
場合によっては低賃金で働いたり年金生活者より多額の現金給付が貰えて医療介護一切タダという矛盾した厚遇にみんな起こっているわけ
だから生活保護の給付額を引き下げ医療介護に自己負担を導入して矛盾を是正しようとしているわけだ
まあ何はともかくこれからの生活保護の水準や待遇は物凄く下がっていくよ
受給者総数が激増しているのだから単価水準を下げるしか手はないからな
344ななしのフクちゃん:2011/09/12(月) 23:57:08.92 ID:vaFjv2ko
>>343
自分の周りでは不公平さもさる事ながら、払った税金が無駄に使われていると言う意見が多かったよ。

自立するために頑張るでもなく不摂生で疾患を増やし、暇潰しで病院通いをするためだけに税金を使われなくない。
治す気もない疾患を増やし、自堕落で怠け者の生活を支える制度だって。


看護師や介護士の意見だけど、なるほどって思った。
被保護者を甘やかし、わがままにする制度への反発もあると思う。
345ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 00:02:48.71 ID:qfczcseI
ぐぐっも意味が分が分からなかったので、どなたがわかりやすくおしえてくだせい

生活保(医療護を受けているのでしが、cwから「自立支援医療医療に切り替えましょうつトイワレマました。

自力支援慰労と、生活保護の違いって何でしょうかz?
負担額? 入院費用は出ないのでしょうか?
何度か医師に入院薦められましたが、申請する前に入院しといた方が良いのでしょうか?

睡眠薬飲んだあとなので、わかりズラい文章、たぶんタイプミスもあると思いますし、それに解答のお礼も明日にまるかと思いますが、なにとぞ宜しく御願いします、
346ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 00:19:12.86 ID:g4ulqI2z
だから、生活保護に関する本ぐらい読め
図書館でかりろ
347ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 01:03:11.30 ID:LRGpbDdn
>>344
東日本地震の被災者でももう別の場所で仕事見つけて働いている人も大勢いるからな。
テレビで紹介されていたのは東北の猟師さんで震災で船を失ったけれど横浜の親戚を頼って上京して
横浜で駐車場の場内整備員として働き出した人。
震災で家族や知り合いや財産、職を失ったのにこうやって頑張っている人も大勢いるからな。
もうただの怠け者ナマポが職がないとか欝だから働けないなどとほざいて税金で生活できるのもあと僅かだよ。
国民感情もあるし被災者でもないナマポはどんどん保護打ち切りになるだろ。
348ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 01:22:53.62 ID:lRAQTcFf
>>345
ぐぐったけど負担とか何も変わらないみたいよ
どの制度から金が出るか変わるだけで

しいて言うなら手続きして手帳をもらう
精神とか対応する病気は手帳でかかることになるから
医療券をもらう必要がないぐらいじゃない?

たぶん
349ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 01:25:50.19 ID:LRGpbDdn
もう世間にばれてんだよwwwお前らが気の毒な弱者などではなくただの怠け者だってことがよ

NHKスペシャル「生活保護 3兆円の衝撃」
2011年9月16日(金) 午後10時00分〜10時49分
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110916-21-13718
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110916.html
就労意欲の低い受給者に職業訓練や就職活動を促す有効な手立てがない中で、
不況下の再就職は困難を極めている。
東日本大震災の影響で今後受給者が更に増えるとも言われる中、
今年5月から、国と地方による生活保護制度の「見直し」に向けた協議が始まっている。
番組では非常事態に陥った大阪の生活保護をめぐる現場に密着。
「働くことができる人は働く」という日本社会の根幹が日に日に毀損されていく状況をどうすれば止められるのか、そのヒントを探る。

>>就労意欲の低い受給者
就労意欲の低い受給者
就労意欲の低い受給者
就労意欲の低い受給者
就労意欲の低い受給者
就労意欲の低い受給者
就労意欲の低い受給者
就労意欲の低い受給者
就労意欲の低い受給者
350ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 02:19:36.27 ID:aNBTIQvk
>>349
いくら行政のプロパガンダの片棒を担いでも何も変わらないんだよ、
就労意欲を喚起するのが行政の役目だろうが、其れを忘れてハローワーク
に行くことを義務ずけても何もならない、窓口のスキルを上げることが一番の
急務なのを忘れてないか! 3,4兆円の半分以上が闇に消えてることを
知らんのだな。
351ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 05:57:49.73 ID:ER/65f/S
国民年金ほとんど払ってませんから
障害年金とか受給できないと思うのですが
障害者手帳とかはもらえたりするのですか?
生活保護と障害年金って
同時に受給できるんですか?
国民年金払ってないので何ももらえないと思うのですが
生活保護の申請をしようと考えているのですが
352ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 07:39:23.26 ID:L2gPAZ2T
>>351
障害者手帳は年金未納でも関係なくもらえる

生活保護と障害者年金は同時にもらえるけど生活保護は最低金額を保障する制度なので
手に入る金額は生活保護のみと変わらない
(例)
生活保護のみ 10万円

障害者年金5万円 生活保護5万円 =10万円
353ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 07:54:38.41 ID:LGA5nCTS
>>342
必要経費や指定つき仕送りが認められてる。
自営業なら仕事上持たざるを得ないケースもあるだろ。
持論をいう前に現実的に考えなよ。
354ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 08:11:04.46 ID:pZ3N2GOn
>>345兎に角入院すれば良い
ズーッと病院に居なさい。
355ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 08:24:21.27 ID:KzYvmSmF
>>352
違うぞ。
障害者加算がつくから生活保護のみの場合より1万6000円くらい余計にもらえる。
356ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 08:29:04.44 ID:KzYvmSmF
>>351
国民年金は毎年市役所に行って免除してもらえばよかったんだよ。
そうすれば払ったことになって障害年金もらえたと思うよ。
俺は毎年免除してもらっていた。そもそも国民年金の免除の仕組みもおかしい。
払わない人は自動的に免除にしてくれればいいのだ。
357ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 08:34:02.67 ID:LGA5nCTS
>>355
『つく場合がある』ね。身体障害3級、精神障害と障害年金2級以上の場合は加算がある。(複数該当でも重ねての支給はない)
金額は2万6千円くらい。身体3級と精神、年金の2級はその半額。
358詐欺のプロ!吉永精志!:2011/09/13(火) 08:49:59.98 ID:mp5fupOj
●吉永精志は、平成2年7月から平成4年1月までの所属弁護士会及び日弁連の各会費(合計62万円余)を滞納し、再三の催告により平成4年7月に上記会費を支払ったが、その後の会費は滞納した。
2 吉永精志は、平成3年9月、自分が刑事事件の弁護人をしていた被告人Bに対し、「250万円貸して欲しい。5日ほどで返すから」と言って、Bから150万円を借り受けたが、その後Bから再三返済を求められても返済しなかった。
3 吉永精志は、平成3年4月、CからC・D間の賃借権譲渡交渉を受任し、6月、Cの代理人としてDから賃借権譲渡代金等1800万円を受領した。
ところが、吉永は交渉経過について全く報告せず、受領した金員を着服して横領した。

これは氷山の一角である。現在は中国人の崔セイカと言う女性を騙して、
違法エステで働かせ、設けている!中国人の女性を巧みに利用し、
金儲けをしている最低の日本人です!!

こいつは、詐欺で刑務所に服役!弁護士の資格もないのに、弁護士を語り、
色んな人を騙しまくって、金にしている詐欺のプロです!!
みなさん、気おつけてくださいね!!
359ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 09:02:18.68 ID:L2gPAZ2T
>>355
障害者加算も生活保護の一部
障害者手帳で保護費は上がるのか?って質問じゃないだろ
360ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 09:20:57.85 ID:pZ3N2GOn
>>356誰も払わなくなるだろ アホ
361ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 10:56:24.01 ID:xTf9jqOt
独身でナマポの金額っていくらくらいなの!?自分は札幌で107000円貰ってますか、皆はいくらくらい貰ってますか!?
362ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 11:38:25.34 ID:wXgisCWu
>>361
家賃抜きで8万弱@神奈川
363ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 11:46:06.87 ID:xTf9jqOt
8万弱ですか。だいたい皆一緒なんですネ!!生活出来ますか!?
364ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 12:13:48.90 ID:LtOXrTjX
>>363
ギリギリだね。
月に一回しかピンサロに行けない。
365ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 12:23:41.80 ID:LGA5nCTS
>>361
生活扶助は6段階に分かれてて札幌市は上から2番目。一番高いは東京大阪周辺やさいたま、川崎、横浜、名古屋、京都、神戸など。
ちなみに11月〜3月は札幌市と江別市の支給額が一番高い(1級地ー2で冬季加算が2万円以上あるから)
366ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 12:30:07.46 ID:xTf9jqOt
365>>さんありがとうございます!!
367ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 12:38:29.88 ID:aNBTIQvk
>>361/363
保護基準として居住地を等級化して厚生労働省の役人たちがサイコロ持参で
会議室に集まりサイコロ振りながら決めている、根拠についてはもっともらしく
論理構成をして納得しやすくするために霞ヶ関文学者と呼ばれる人が作文を作る。
361は多分賃料込みの金額だろうあとは大体そのくらい年を取ると生活が
出来ないよう餓死寸前まで下がる、喫煙や飲酒の習慣のある奴は自死するか
栄養失調で自然死を待つ以外ない。
餓死する奴と自殺する奴の合計は日本人平均の三倍以上うなぎのぼりで増えている
厚生労働省は社会の目を気にして数字を出さない、ネガティブなキャンペーには
積極的にメディヤに協力しプロパガンダに余念が無い。
368ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 12:50:45.46 ID:LGA5nCTS
>>367
メディヤ君は長いだけでつまらない。
確かに級地設定には矛盾点が多いけどね。
369ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 13:54:32.57 ID:0cCQzCyh
住宅補助だけだったのを、全面的に生活保護へ変更するにはCWに言うだけで良いんでしょうか?
さらに手続きや期間がかかるのでしょうか
370ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 15:08:04.77 ID:2kHrLKEd
今申請中ですが、申請時に生命保険の加入状況を聞かれました。
貯蓄型のはないのですが、父親が私名義で県民共済の掛捨て保険に入ってます。
それを理由に却下される事はあるのでしょうか?
ちなみに月額2000円です。以前、入院して保険使ってるので一度解約となれば、
もう一度加入したくても、加入できなくなる可能性があり心配です。
ちなみに、去年の春くらいまで東京某23区内で保護受けてたときは何も言われませんでした。
同じ法律で運用しているのに、自治体によって違う事が多々あり、最近なんで?って思ってますが。

371ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 15:47:42.67 ID:KzYvmSmF
>>360
免除してもらえば将来もらえる年金額が減るから払う奴いるだろ。アホ
372ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 16:23:23.28 ID:aNBTIQvk
47、756人厚生労働省が発表した数字、安心してくださいこの中にナマボは
いないはずですから、唯老人は社会の邪魔物的発言はやめたほうがよい。
100歳を超えた老人の数です、最多を更新したとテレビが伝えました。
昨夜のテレビタックルで預貯金の所有者は老人で老人は金を使わないので
消費が伸びない原因になっていると言っていました。
老人をいたわりおだてて振り込め詐欺で金を振り込ませましょう、社会の為になる、
金回りがよくなる。
373ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 16:24:06.82 ID:NaVnQnyu
市役所の調査員が面接に来ると連絡してきました。(申請中)
その人がCWになるわけではないのですが、見られていけない物ってあるんでしょうか?
ちなみにPCはハイスペックノートで高価ですが、2年位使ってて、HDDやDVDドライブがへたって、
外付けの1.5TBのHDDとDVDマルチドライブがあります。あと安いインクジェットプリンタがあります。
あと、趣味が語学で、元塾講師という事もあり、英語関係の参考書が大量にあります。
他に財産とかブランド物はありません。
ネットは現在はドコモの端末を使用していて、その時に無料で貰った小さいネットブックがあります。
あまり使わないので押入れに入れてますが、さすがにPC2台所有は難しいでしょうか?
明日の面接が問題なければ、明後日には決定通知できると言われてます。
あとどんな事を聞かれるのでしょうか?

374ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 16:33:25.28 ID:LtOXrTjX
>>373
エロ本の隠し場所はよく考えた方がいいよ。
ベッドの下とか机の鍵の付いた引き出しとかは
すぐバレるよ。
奴らもプロだから。
375ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 16:38:58.91 ID:NaVnQnyu
>>374
あの、真剣に質問してるんですけど。
エロ本持ってるから申請却下になるならまだしも、こっちも毒男ですから、
仮に持っていても調査員も何も言わんでしょう。
一冊100万の値打ちのあるエロ本なんてないでしょうし。
376ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 17:07:19.35 ID:wXgisCWu
>>373
ノートパソコンは一応隠しといたら?
聞かれるのは申請時に話したのと同じようなこと
377ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 17:42:18.37 ID:NaVnQnyu
>>376
2台ともですか?1台は購入時の箱に入れて押入れに入れてますが…。
高価と書きましたが、20万とか30万ではなく、
7,8万程度で、買った当時はハイスペックで、今の普通のスペックと同じ位のPCですが…。
隠すにしても収納スペースを見せてくれって言われれば、1Kアパートなんで、すぐバレますけど。
生活保護でPC持って、ネットを使う事も許されないのでしょうか?
378ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 18:10:19.84 ID:LGA5nCTS
>>369
住宅扶助に加えて生活扶助と医療扶助を開始してもらう申請だから、手続きや申請から決定までの期間は受給開始時に準じる。
もちろん書類とか説明に関するものは省略できる部分はあるけど。
379ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 19:00:24.61 ID:wXgisCWu
一台なら平気だけど…
どうしても隠す場所がなければコインロッカーにでも入れとけ
380ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 19:52:18.82 ID:pZ3N2GOn
>>371将来の年金額減らない。免除は払ったと同じ。
381ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 19:59:34.04 ID:pZ3N2GOn
>>369書類書類書類 印鑑印鑑印鑑
また一から
382ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 20:00:50.07 ID:aNBTIQvk
>>374
おい、いい加減なアドバイスなんかするなよ、エロ本いいんじゃないの!
373年齢ががいくつの奴か知らんが元気そうで自立に時間がかかりそうも無い
印象は好感をもたせてむしろ見えやすいところに置いといたほうが良いと思うよ。
作為的なことはせず自然体、ありのままが一番  役所の奴は権威を見せる
機会がこれしかないんだから充分威張らせて遣りなさい。
383ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 20:01:08.50 ID:KzYvmSmF
>>380
お前いつもの低学歴のバカだな。
免除し続けると将来のもらえる年金額は減る。所得に応じて払い続ければ増える。
お前馬鹿だからきっとまた何度説明してもわらないんだろう。
ただこうやって論争していたいだけだろう。
どうせまた詳しい人間にやっつけられるのだろうな。
384ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 20:06:11.30 ID:pZ3N2GOn
>>383現実俺貰ってるから。
385ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 20:36:17.04 ID:KzYvmSmF
>>384
免除を続けて年金もらっているならそれは最低額だ。6万6000円くらいだ。
どうせ理解できないだろうがな。
386ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 21:15:49.60 ID:pZ3N2GOn
>>377びびってんの?過去は問われない 原則だろ
困窮前に買った物。後に困窮生活になって申請しました。生活困窮の今が問題だからね。
387ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 21:40:15.60 ID:LGA5nCTS
>>383
あなたが言ってるのは老齢年金。相手が言ってるのは障害基礎年金の話。
障害基礎年金なら支給額はオールorナッシング。支払か免除の月数の合計が支給要件に1ヶ月でも足らないと障害年金は欠格で支給0円になる。
加算があるのは厚生年金に入ってた人だけ。
あと全ての加入月が生活保護による全額免除なら貰える年金は66000円ではなくその半額。
388ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 22:19:45.48 ID:aNBTIQvk
>>383
おいバレバレ、 低学歴のバカとは俺のことか? 中卒はそのとうりだが
>>380は俺ではないぞ、どうせ又詳しい人にやっつけられると言うがお前ではないか。
            
                        笑える                   
389ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 22:41:02.90 ID:pZ3N2GOn
本当に困窮生活なら生活保護申請できるよ。
但し年金受給者は少し貰える程度
390ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 23:31:53.63 ID:WjMzBd8S
収入が増えたため保護費をもらえるかどうか微妙な収入になったため
生活保護を10/1付で停止することが決まっています。
(仕事の都合で書類をまだ出していないため予定です。)
11月より勤務地が移転するのですが、交通の便が悪い場所のため
中古車をローンを組んで購入しようと思ってるのですが、
保護停止してどれくらいでローンが組めるようになるんでしょうか?
極端な話、2日以降なら?
1日になってからの停止だからその月いっぱいはダメ?


391ななしのフクちゃん:2011/09/13(火) 23:40:07.73 ID:lVhWfPJN
担当さんは、どのくらいの期間で交代するのですか?また、以前の担当さんは、どこに行くのですか?
392ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 01:28:42.06 ID:IjQHu/qw
ナマポ決定したら、水道代免除して貰えますか?
確実な情報源教えてください。
393ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 01:33:01.06 ID:hpg0B9Ud
>>392
確実な情報は自分で調べた情報だけ
394ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 01:59:09.46 ID:e5lFG127
>>392
水道局に電話しる
395ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 02:39:51.92 ID:kJjeuDcY
>>392
されません。
生活保護世帯が、どんだけ水を使っても金がかからないなんてことがあったらおかしいだろ?
保護費の中から、全ての光熱費は払うことになります。
節約して質素な生活をしてください。
てか、水道代なんて大したことないだろ?
使いまくっても二ヶ月で5000円弱くらいでしょ?
光熱費で最大のネックはガス代だと思うが。
なぜ水道代を気にするの?
396ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 06:33:26.33 ID:Mrt0Wqb9
>>395
されないって断言するのも間違い。
免除される地域や半額程度減額される地域もある。
397ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 06:44:32.14 ID:GHjiwdSE
低学歴の中卒バカが鬱陶しい。
新しい知識を理解する力がないから人に馬鹿にされる。
398ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 06:49:02.97 ID:GHjiwdSE
>担当さんは、どのくらいの期間で交代するのですか?
3年
>また、以前の担当さんは、どこに行くのですか?
世直しの旅に出る。
399ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 06:52:14.01 ID:GHjiwdSE
>>387
障害基礎年金2級ならば全部免除でも6万6000円くらいだろう。
400ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 07:00:46.74 ID:Mrt0Wqb9
>>399
最後のは老齢年金の話。
401ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 07:44:18.07 ID:GHjiwdSE
>あと全ての加入月が生活保護による全額免除なら貰える年金は66000円ではなくその半額。

老齢年金・障害基礎年金の違いを指摘しておきながらお前は単に「年金」としか書いていない。
馬鹿が。
402ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 07:50:34.70 ID:Mrt0Wqb9
>>401
苦し紛れの揚げ足取り乙。
どちらにしても障害基礎年金は免除の有無に関係なく同額だから元ネタの説明は誤り。
403ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 07:53:55.60 ID:Mrt0Wqb9
だいたい障害基礎年金は1級と2級があるんだから金額を1つに限定するのはおかしいわな。
404ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 07:54:32.78 ID:GHjiwdSE
>あと全ての加入月が生活保護による全額免除なら貰える年金は66000円ではなくその半額。

老齢年金・障害基礎年金の違いを指摘しておきながらお前は単に「年金」としか書いていない。
馬鹿が。
405ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 08:01:54.00 ID:Mrt0Wqb9
>>404
どちらにしても最初の回答者の説明は誤りだし無知。たぶんお前だろうけど。
406ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 08:07:02.57 ID:GHjiwdSE
>あと全ての加入月が生活保護による全額免除なら貰える年金は66000円ではなくその半額。

老齢年金・障害基礎年金の違いを指摘しておきながらお前は単に「年金」としか書いていない。
馬鹿が。

407ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 08:15:46.82 ID:Mrt0Wqb9
>>406
負け犬乙。
文句があるなら障害基礎年金に減免減額があると思った馬鹿に言えよ。
408ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 08:30:39.05 ID:GHjiwdSE
>文句があるなら障害基礎年金に減免減額があると思った

お前誰のこといってんだ?馬鹿は論理が矛盾している。
409ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 08:31:41.16 ID:GHjiwdSE
>あと全ての加入月が生活保護による全額免除なら貰える年金は66000円ではなくその半額。

老齢年金・障害基礎年金の違いを指摘しておきながらお前は単に「年金」としか書いていない。
馬鹿が。

410ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 08:48:08.28 ID:Mrt0Wqb9
>>408
論理破綻してるのはお前。
粘着する必要がないものに異常粘着してる時点で昨日の発言がお前と考えるのが自然だし。
411ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 10:22:56.04 ID:GHjiwdSE
>あと全ての加入月が生活保護による全額免除なら貰える年金は66000円ではなくその半額。

老齢年金・障害基礎年金の違いを指摘しておきながらお前は単に「年金」としか書いていない。
馬鹿が。
412ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 10:40:26.70 ID:6iLNzWUL
困った奴だよバレバレは、前非を悔いて謹慎してると思ったら又現れて知ったかぶり
連発で皆に笑われてる、知りもしないくせにおれの学歴まで言い当てて中卒だと罵る
君は即入院しなさい精神科・・・・・
413ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 10:48:10.41 ID:VJNKhsPs
正直に。
CWからCに、また、CからCWに恋をすることはある?
純粋パターン、不純パターンともに。
414ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 10:58:48.15 ID:GHjiwdSE
>>412
お前は本当の正真正銘の中卒バカだから相手にする価値なし。
認知症が入ってるし。
415ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 11:03:29.95 ID:Mrt0Wqb9
>>411
それがどうしたの?
416ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 11:05:49.90 ID:GHjiwdSE
>あと全ての加入月が生活保護による全額免除なら貰える年金は66000円ではなくその半額。

老齢年金・障害基礎年金の違いを指摘しておきながらお前は単に「年金」としか書いていない。
馬鹿が。

417ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 11:07:20.42 ID:Mrt0Wqb9
>>399
障害基礎年金に全額免除か否かは関係ない。

馬鹿が。
418ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 11:09:07.10 ID:GHjiwdSE
>>412
みんなに笑われてたのはお前だぞ。
確か役所はCから同意書をとっても銀行口座の記録は絶対に見ることはできないというのが
お前の持論だったよな。
お前みたいな正真正銘のバカは見たことない。みんなに笑われてるぞ。
419ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 11:10:40.75 ID:GHjiwdSE
>あと全ての加入月が生活保護による全額免除なら貰える年金は66000円ではなくその半額。

老齢年金・障害基礎年金の違いを指摘しておきながらお前は単に「年金」としか書いていない。
馬鹿が。

420ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 11:58:50.33 ID:GHjiwdSE
>>413
あなたはCWの方ですか?
勤務時間中に書き込みとはいい度胸ですね。
421ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 12:56:19.79 ID:6iLNzWUL
>>418
おいバレバレ 暇だから相手してやる、よく同意書と言う言葉使うが
意味が分からないんだよ、何に同意するのか同意する項目があって其れを明記しない
同意白紙委任状って意味か?俺一度も同意書なるものにサインしたこと無い

俺一度担当者に年金記録を年金機構でとって来てほしいと言われた時を
思い出す、面倒だから役所で取れば良いじゃないか職権で取れるんだろう?
と聴いたら役所の担当者は俺たちにソンナ権限ないよ、戸籍謄本を取るにも
目的以外使用しないと誓約書を入れて取るしまつだし預金の履歴なんて
とんでもない銀行なんか通帳名義人でもない第三者に出すわけ無いじゃない
保護申請の時の通帳のコピー以外情報は無いよ、これは担当者の証言だし
銀行自身も同じこと言っていた。
お前が役所を恐れるのは何か理由があるんじゃないか?口座番号だけは役所も知ってるわけだから
お前の説ならおれは全て調べられてるはずだけど、その形跡は一度もないし担当が
十人位変わったが一人も俺に文句言った奴いないぞ。
422ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 12:59:56.41 ID:Mrt0Wqb9
>>421
一般的な自治体の生活保護法施行細則の様式を参照。
ちなみに申請者が代表してサインするからあんたがサインしなくても不思議はない。
423ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 14:39:34.11 ID:6iLNzWUL
>>422
おい俺自身が申請者だし、扶養紹介は不同意と答えた。
なんか勘違いしていないか!誰の力も借りず俺一人で申請し
その日に対応してくれて土日をはさんですぐ金くれたぞ。
424ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 15:12:18.36 ID:Mrt0Wqb9
>>423
じゃあ急迫保護(つまり例外で決定された)ってことじゃん。
原則14日、例外30日の規定で決定された受給者じゃないから、お前のケースは他の申請者には全く当てはまらない。

それに単身でなく世帯持ちの場合で考えなよ。
本人確認規定が厳しくなって家族でも口座の確認ができないのに、
本人が動けない場合に申告内容が正しいってどうやって証明するわけよ?
425ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 16:14:01.96 ID:6iLNzWUL
>>424
本人確認が厳しくなったんではなくて、お前らの怠慢が目立った結果として
君たちに対する締め付けが厳しくなったと解釈するのが正しい。
単身であろうが家族があろうが同じこと、証明するものがあればそれでいい、

教育委員会は義務教育については偽名でも入学を許可するぞ、住民登録が無ければ
だめだなんて言わないぞ。
426ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 16:28:20.48 ID:Mrt0Wqb9
>>425
急迫君はなんでも特例で水戸黄門の印籠みたいなものだから、一般申請者には何の役にも立たない。
それと言ってることが意味不明。単身者は本人なんだから金融機関での本人確認に不自由することはもともとないわな(笑)
あと扶養照会に同意は必要ないので念のため。急迫なら後からやればいい話だし受給者への結果報告の義務はない。
427ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 18:42:57.53 ID:6iLNzWUL
>>426
読解力の無いのを書き手のせいにするのは良くない、それと不毛の扶養照会は
意味がないと念を押したまで、一番体験しているのは君たちではないのか?
一義的に扶養義務があると言っても崩れた家族の関係に土足で踏み込む傲慢さに
嫌悪を感じる、自分に置き換えて考える謙虚さが君たちには欠如している。
扶養紹介を怠ったからと言って其れを指摘されることはないと聴いた。
428ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 19:37:18.00 ID:NiK1p3s6
今年、生活保護の申請に行ったら、家財チェックに電子レンジとクーラーがあってワロタw
クーラーはともかく、5千円そこそこで買える電子レンジが高級家財だなんて
いつの時代の話なんだかw
今の生活保護法ってマジで長い間、全然見直しされてなかったんだな
429ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 19:39:53.13 ID:Mrt0Wqb9
>>427
お前が通常の手続による受給者だと勘違いしたのが馬鹿だった。
急迫で受けた奴が今更何を言っても説得力なし。お前がないって思ってる(通常は同意書を取ってやる)調査は裏でちゃんと行われてるだけの話。
それに扶養照会の回答が『扶養できない』なら受給者に教える意味もない。つまりお前は親戚から相手にされなかったんだよ。
430ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 20:34:00.69 ID:6iLNzWUL
>>429
親兄弟に相手にされない結果が受給者になったわけで、それをあざ笑う
ことはバレバレ君自分自身をあざ笑ってるのと同じこと、君が受給者でなければ別だが。
バレバレ君自分の意見を持ちなさい、受け売りや人の話からヒントを盗むのは
良いが自分の意見のように言うのは受け売りと言うんだ。
431ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 20:46:40.85 ID:3i1LdTnW
真性はスルーでお願いします
病気なのでまともな方がスルーしてあげるのがやさしさです
432ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 21:31:33.91 ID:Mrt0Wqb9
>>430
今日の午前中のログよく見てみ。
バレバレ君が二人いることになるんだが?
やっぱり急迫になっただけのことはあるな。
433ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 21:46:24.90 ID:Mrt0Wqb9
>>430
単身受給者がよく陥りがちな勘違いをしてるみたいなんで…

母子家庭の場合の子の祖父母や老齢親+障害子の場合の叔父叔母は親等の関係で当然照会対象になるが
『盆暮れに物を送る程度の援助をする』や『精神的な支援をする』を選択しても保護の決定にはまず影響しない。
つまり受給者全員が親兄弟に相手にされてないわけでもない。
434ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 21:59:13.49 ID:IAoaRfR2
>>413
CWからCにはあり得ない。ゴミ屑に恋する奴がいるか?
CからCWじゃないけどSVに妙になついた奴はいた。
435ななしのフクちゃん:2011/09/14(水) 23:12:09.10 ID:WoSoOjBz
あの生保に詳しい方 教えて頂きたいのですが…
現在 生保を受けています。同時に児童扶養手当てを受給していたのですが…それをストップされ障害年金を申請する様に役所の方に言われました。
そして 今月初回の振込みがされると通知が来ました。その事を役所に伝えると振り込まれる分 全額を役所に返還しないといけないと言われました。これって妥当なのでしょうか?
436ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 00:18:57.71 ID:nDa9Ki1H
>>432
符牒や隠語で言うなよ急迫とか一般申請とか、生活保護の申請は全て急迫なんだよ
その日に申請を受理され土日をはさんで月曜に十数万の現金を受領した。
作為的に何かをしたわけではない、数日後福祉事務所長名で決定通知書を郵送された、
俺はそんなもんだと思っていた、それを急迫と言うならそれは俺の関知しないこと。
十人くらい担当者が代わったが覚えていない、一年顔見ないのもいたし、嫌がらせ
した奴もいた、が、それも担当者の手法の一つかと平気だったよ。
原理主義に徹し、割り切りの哲学で構えなければやってられないよ。
437ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 00:19:21.21 ID:aPJOhKOH
妥当

生活保護は他法が優先されるので障害年金を受給した場合
障害者年金と生活保護がかぶった期間遡って回収される
もし障害者年金が生活保護の累計受給額を超えると生活保護打ち切りの場合もあり
438ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 00:27:25.72 ID:BK4a5wUD
>>436
はいはい、わかったから素人はこのスレ来るな。
新規保護者を惑わすだけだろw
439ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 00:57:16.54 ID:FOymsZaC
>>438素人wあんたはプロナマポ?
>>436のレスのどこもおかしく無いと思うよ。申請時の面談説明者は、原則14日以内に決定と言う。それと「それまでの生活資金 大丈夫ですか?」て訊く。これマニュアルじゃないかな。無一文なら即、給付されても不思議じゃないぞ。
後日申請に虚偽ありなら返金しろになるだけ。
440ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 05:05:59.91 ID:FOymsZaC
>>301同意書に関する過去の判例 全て知ってるの?
何件?
あなたは司法試験を何度受けました?
当然合格者ですよね?
441ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 05:15:31.97 ID:IgDypVK7
>>439
はいはい急迫君は黙っててね。決定までに家庭訪問がなかったんだからおたくは特例。
442ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 05:18:03.86 ID:IgDypVK7
>>440
同意書が無効だって言ったのはお前だから証明するのはお前の方。
お前が急迫だった時点で一般申請者にはもうどうでもいい話だけど。
443ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 05:47:33.11 ID:IgDypVK7
>>436
また単身の悪いクセ。
世帯の誰かが働いてる場合は今日明日は困らないが数ヶ月後に行き詰まるケースもある。このケースなら別に急迫とは言えない。
ちなみに生活保護法でいう急迫保護は申請に基づかない職権保護をいう。おたくのケースも申請内容の確認をしないで決定を出してるから急迫保護といえる。
444ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 05:56:54.44 ID:FOymsZaC
>>322実質¥77000か 残念だが妥当だな
>>327クビ予感で申請?
引っ越すなよ。
前もって…て、何処に行くつもりだったの?最初から役所の福祉課だよ。
>>331千円未満でも通帳10通が怪しまれwアパート借りるの「借金してでも」…これも変な話だな。 借金あると受理されないはず。
扶養、援助可能な親族が居ると思われてるのかな〜。
でも遅れるけど受理されるよ。
445ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 07:37:48.79 ID:d12ijf/o
先日まで死を覚悟していましたが
どうやら生活保護が認めて貰えるようです

良いのかな
自分みたいな駄目な人間が保護されて?
やはり辞退ですかな・・
446ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 07:54:07.04 ID:LyVRvKtf
水際作戦にもろハマリました。申請すらね・・・。
は〜ぁ野垂れ死のうかな。
447ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 08:28:48.37 ID:xB8ki3z4
42歳で脳梗塞になって生保受けてますが、他の人たちはどんな仕事してますか!?
448ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 08:30:01.48 ID:xB8ki3z4
探しても仕事がないんです
449ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 09:20:26.10 ID:FOymsZaC
>>442俺440急迫君じゃないよ。別人です。
君達2人、個人的にメールしなさいw
450ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 09:27:14.84 ID:IMfwI7rU
1日に申告して、家庭訪問も終わりやっと明日こいって電話がありました

ハンコもってくるように言われましたが、まだなにか書類があるんでしょうか

あと、申告が通り明日お金がもらえたとして、次は来月の2日にまたもらえるんでしょうか

451ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 09:28:04.56 ID:IgDypVK7
>>449
ならなんで同意書の話に首突っ込んできたんだよ。
同意書が無効って証明するのは急迫君だろ。ボケが。
452ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 10:06:39.07 ID:aPJOhKOH
>>450
ハンコはお金の受け取り証明用だった気がする
書類は次回以降銀行振込の用紙くらいかな

支給日は大体5日
今回もらうのは申請した1日から30日までの今月分なので
来月に入れば来月分もらえる

>>451
メディヤくんは真性だってわかるけどそいつ相手に長々とやってるのも同レベル
いい加減スルーしろよ・・・
453ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 10:06:56.88 ID:n81YfSpB
回答ありがとうございます。
では 返還するお金を全額使ってしまった場合はどーなるのでしょうか?
454ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 11:52:07.52 ID:h90nFuP0
今現在、引きこもりと欝で生活保護を受けている遠い親戚がいるのですが
福祉課から「内職とかして意欲を見せなさい」と言われてるそうです。
この状況だと支給を止められる可能性ってあるのでしょうか。
また支給を止められた場合、それをこちらが気付ける方法はないでしょうか。
455ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 11:53:53.52 ID:IMfwI7rU
>>452
回答ありがとうございます

もう一つ聞きたいことが
仕事をしている場合、足りない額を支給するとゆうことことなのですが
自分はかなり月の収入にばらつきがあります、少ない月はその分多めに支給されるんですよね?
やっぱり毎月給料明細を見せに市役所に行かなければいけないのでしょうか
456ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 12:30:20.69 ID:aPJOhKOH
>>454
ない
普通にその遠い親戚に聞けばいいんじゃない
>福祉課から「内職とかして意欲を見せなさい」と言われてるそうです。
この情報があるって事は支給停止くらい聞けると思うけど

>>455
収入報告は毎月必要
少ない月は多めにもらえる(基準額に足りない分を生活保護で補う)
収入報告は郵送でも可のはずだけど役所に確認してみて
457ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 12:39:37.93 ID:IgDypVK7
>>454
保護の停止や廃止の前には文書による指導指示が義務づけられている。その文書が出たらリーチ。
まあフルタイムでなくていいから仕事を見つけろってことだと思うが。
内職も地域によってはアルバイト以上に狭き門だし。
458ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 12:54:05.06 ID:aPJOhKOH
>>454
支給停止に気づくところにしか回答してなかった、ごめんね
支給を止められる可能性は大いにあり
でも実際に仕事見つけられなくても面接受けたとかの実績があれば
案外止まらなかったりする
就労しようという姿勢が大事
実際健常者ですら仕事少ないしね
>>457の通り
459ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 13:16:34.78 ID:nDa9Ki1H
近所に住み着いてる野良猫が我が家のベランダから侵入して食い残した魚の骨や内臓を
うまそうに食い散らかしているのを発見、

誰かが書いていた厚生労働省の生活保護基準の算定方法には主食費のカロリー計算は
普通は魚は身を食べるが、生活保護では内臓から骨尻尾まで磨り潰してカロリーに
計算すると書いていたのをどこかで見たが、それで行くと俺の食生活は贅沢となるのだろうか
自分の身も省みず飼い猫をもち魚まで食べさせた不適切消費・・指導と言う言葉が頭をよぎるな!
460ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 13:24:02.45 ID:vNLtu12B
>>459
メールしてほしいのか?
461ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 13:26:19.03 ID:h90nFuP0
>>456>>457>>458
レスありがとうございます。
その遠い親戚とは義母の弟なんですがその義母弟は今まで
働いたことがないような人で、その義母弟のために義母は
今まで無断で借金しては義父や主人に迷惑かけてきたんです。
少し前から生活保護を受けだしたのでもう大丈夫と義母は
言うのですがもし支給が止められたらまた同じ事を
繰り返すんじゃないかと心配なので支給が止められた事が
わかれば義母の動きに注意できると思ったのですが
難しそうですね‥。
でも止められる可能性があるということがわかっただけで
助かりました、ありがとうございました。
462ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 13:43:51.19 ID:2t3TccBF
空気清浄機は訪問の時に何か言われますか
463ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 14:50:58.00 ID:aPJOhKOH
>>461
そら大変だね
義父が金関係全部管理して通帳やらハンコやら渡さないようにするくらいか
義母弟っていったら結構な歳でもう働く気ないんだろうね

>>462
よっぽど高級品じゃない限りは大丈夫だと思うよ
ノドが弱いとでも言っておけばいいさ
464ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 17:47:40.39 ID:IMfwI7rU
>>458
自分は住宅補助だけでバイトもしています
なので仕事探せとCWに言われても、掛け持ちになるのでホントにありません

たまにあっても資格がいるとか、自家用車がいるとかで面接以前の問題です
今のバイトを辞めてフルタイムで探しても年齢的にほとんどありません
結局は今のバイトとそう収入が変わらないパートタイムしかないのです

なのにCWは仕事何とか探せ探せと・・・面接もできないのにどう意欲を示せばいいんでしょうか?
465ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 18:23:53.62 ID:aPJOhKOH
>>464
住んでいる場所によって仕事の状況があるのでなんとも言えないけど
本当に仕事ないならその旨CWにに言えばいいんじゃない
ただあなたが働ける状態で有る限りCWは働けと言ってくるよ
働けるものは働く、それが大前提なんだから
466ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 18:26:02.97 ID:n81YfSpB
453で質問させて頂いた者ですが…
初回に貰う年金を全額使ってしまった場合 保護停止や何か処分が下るのでしょうか

返還するなんて全然考えもつかなかったので…凄く困ってます。
わかる方 いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
467ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 18:47:12.08 ID:aPJOhKOH
>>466
ちょっと特殊すぎてわからんなぁ
保護停止まではいかないけど年金額分減額とかになるかもね
収入があった事は事実なんだし
468ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 21:52:29.41 ID:n81YfSpB
467さん ご回答ありがとうございます。
金額がかなり大きいので…減額となるとかなりの額引かれてしまうんでしょうね。
皆さんは大きなお金を目の前にして 役所に返還しろと言われて素直に返還しますか?
469ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 21:57:56.29 ID:7YRaxjzs
>>468
年金受給前の保護費実支給月額
年金の初回振り込み総額
不正使用の用途及び領収書の有無
障害年金は約66000/月でいいかな?
以上書いてみて
470ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 22:05:32.07 ID:FOymsZaC
>>450今月分現金受け取り、領収印。 来月からは振り込みじゃないのか。
家庭訪問はどんな感じでした?何分ぐらい?部屋中詮索されたなかった?
471ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 22:10:35.19 ID:aPJOhKOH
>>468
気持ちはわからんでもないけど保護開始の時に
収入があった場合についてとかは説明受けてるはずなんだけどね
大きい金額になればなる程気をつけるもんだし
障害年金取得にあたってCWに相談しないのも迂闊だと思う

俺は生活保護受けるにあたって自分なりに色々調べたし
障害年金で生活保護の返還も十分納得している

一回生活保護について自分で色々調べてみた方がいいと思う
472ななしのフクちゃん:2011/09/15(木) 22:17:28.88 ID:IMfwI7rU
>>470
アパートなんですが、とくにじろじろ見ることはありませんでした。

最初に市役所へ行ったときに、学歴や職歴など今までの経路も話してきたので
わりとスムーズでした、本来は家庭訪問のときに書くそうです

自分の場合は運悪くCWがいるときに兄が知らずに来てしまったため、二人からの説教で30分以上かかりました
473ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 05:33:00.51 ID:je8+ExVa
質問したいのですが、生活保護申請した場合に車の所有は認められないのは知ってますが、熱帯魚等はどうですか?高級魚ではなく安い金魚など小魚数匹ですが認められますかね?両生類も一匹飼育してるのですが。詳しい方教えて下さい。
474ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 07:14:40.81 ID:KbzPvPCM
>>473
ペットは可
とくに高級魚とかデカイ水槽とかでない限りは恐らく大丈夫
ただ余計にお金がかかるのは間違いないので
これ以上増やさないなどは考えるべきかと
475ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 07:46:36.51 ID:+iAJrZ35
>>468
うちの親は無年金だけど再確認したら昔の制度にあった脱退手当金を貰ってなかったので40万円くらい入ってきた。
(昭和60年まではサラリーマンを退職したときに年金を抜けて一時金を貰うことができた)
決定後だったから全額返還したけど、決定前なら使ってから申請すれば貰えたから失敗したなとは思った。
まあ分割の交渉をするしかないだろうね。
476ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 08:01:53.72 ID:je8+ExVa
>>474 返答ありがとうございます!もう長年飼ってまして、水槽が超小さいので増やせず初めから少数飼いです。気掛かりだったので聞いて安心しましたありがとうございます!
477ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 11:12:02.98 ID:N8OKRmYI
原理原則を知っていれば自ずと何が持てるかもてるはずもないことは分かる。
生活保護の支給は生活をするための必要最低額を細目別に基準化して其の積算額
を現金で月単位に支給されるもの、よくこれはもてるかとの質問を見かける裁量
が出来るのは主食費と生活扶助費だけ、これは必然的に主食費は食べずには生活
出来ないわけだし不足すれば生活扶助費からとなるし光熱費も生活扶助費から
家賃は許容範囲内で家主との契約額だけしはらわれる、許容限度額ではないことを留意
共益費は住居にかかわる費用ではあるがなぜか生活扶助費から支弁するようになっている
自分で裁量できる主食費と生活扶助費が八万円冬の暖房費(11月ー3月まで)
で最終的に幾らの余力のお金が残るかは分かるはず、飲酒や喫煙の習慣があればほぼ
残らないと考えるのが妥当、それから推量して贅沢品もってはいけないではなくて
必然としてもてないわけ、よく預貯金の問題が話題としてあるが原則は出来ないと解釈するのが
正しい、過去に裁判で判例はあるが行政は其れを涼としていない。
預貯金は持てないよう制度設計されてるのに資産を蓄積するのは不適切な保護費の
消費であると立場を変えていない。
478ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 11:50:48.61 ID:r39XHc1L
すみません、精神科に1年通ってますが、生活保護を申請するときに、精神科の先生に前もって言った方がいいですか?

申請すれば、役所のほうで先生に話を聞きに行くのですか?
479ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 12:15:23.23 ID:K/qxlsfv
468です。色々 回答して頂いて ありがとうございます。
元々 児童扶養手当てを受給していて…その課の方に障害年金の申請をしなさいと言われ 急に今迄貰っていた手当てをストップされました。
私は世帯主ではないのですが…
月に受給される額は28万位です。
そして 年金受給額は月にしたら10万位だと思います。
初回額がそれの一年分でした。
領収書は無いです。
保護を受ける際は自分は病院に入院中でした。

CWとは役所の担当の方の事でしょうか?
480ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 12:17:56.80 ID:+iAJrZ35
>>477
急迫扱いで保護された持論君は問答集をちゃんと読んでね。正当な目的のある預貯金は認められている。
(例えば高校生の修学旅行費や2台目以降の地デジ化対応など。)
あと今の保護基準は複数人世帯を基準にしてるから必要以上に単身を基準にしないように。
複数人世帯の場合は総額が多いぶん保護費のやりくりの余地はそれなりにあるよ。

>>478
保護開始決定時点で申請日に遡って自己負担なしになるので最初の受診時に説明が必要。
保護申請の時に福祉事務所から何らかの指示があるのでそれに従えばいい。
(申請日から決定日までの間は保護申請時点から窓口負担を無料にする地域と決定まで自己負担させて後で返金する地域がある)
481ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 12:25:52.64 ID:+iAJrZ35
>>479
CW…ケースワーカー。福祉事務所で現業を行う職員の通称。現業員とは、相談援助の第一線で働く職員のこと。
生活保護の部署でいえば管理職や事務や雑用専門の職員を除いた受給者に直接対応している人たちのこと。
482ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 13:07:53.99 ID:ExwUWlAb
ここでかなり相談に乗ってもらったので、とても助かりました
今日、無事に1回目の支給をしてもらえました
でも覚悟はしていましたが、今後の対応はかなり厳しかったです

まず1週間に1回市役所にこい、2回目からの振込みもなしで手渡し、ハロワには週に何回もいけ
もちろん1ヶ月に一回の家庭訪問、などなど
こちらが求人票を持参して職がないと説明しても、寝る時間削ってでも働けとのことでした
ちなみに自分はバイトしていて、住宅補助+最低生活費に届かなかった金額をもらいました

そんなに1週間に何回もハロワや市役所で相談しても求人に変化があるとは思えませんが・・・
市役所も結構遠いのでかなりきつくなりそうです、かなり縛られますね
483ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 13:10:36.85 ID:isyeVthg
守口職業訓練校の悪態について、守口職業訓練校の職員は右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断し、私は後遺症を負ってしました。そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。 みなさん、どうおもわれますか。
484ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 13:27:43.71 ID:N8OKRmYI
>>480 481
君が担当者となってどれだけか分からんが勉強不足の感は否めない、
単身世帯受給者のほうが圧倒的に多いということ、保護基準そのものが
根拠のハッキリしない取り決め方をしているし曖昧なんだ、法的な根拠はない、

預貯金は認めているとの言質も間違い、制度設計上は預貯金は出来ない。
係争中の裁判は幾らでもあるし最高裁の判決が全て出揃いそのあと法制化されて
初めて認められるわけで、現段階の行政府の立場に変更はない。

相談援助の第一線で働くとの解説しているが、当然パイスティク七つの作法を
知ってるはずだが、その中ではワーカーは裁判官ではないと説いている。
485ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 14:15:26.84 ID:+iAJrZ35
>>484
急迫保護だった時点で君の出番はもうないから。
問答集に預貯金が認められるケースが書かれてるんだから、お前が一番重視してる国自身が認めてるんだよ。
ちなみに単身が圧倒的に多くても保護基準自体は標準世帯を前提に作られたもの。いま見直しをしてる保護基準部会の資料を読んだら分かるはず。

それとお前、相手のログをちゃんと読んでるか?
昨日も明らかにケンカしてた2人を別々のレスでバレバレ君呼ばわりしてたし。
486ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 14:16:38.43 ID:KbzPvPCM
>>482
申請通ってとりあえず良かったですね
今後の対応を聞くと健康体の方でしょうか
単身で健康体であれば就労指導は厳しめだと思います
勿論地方によって本当に仕事が無いところが多いとは思いますが
役所の担当者も保護者を更生させるのが仕事ですので
保護から外れるように仕事を探せというのは仕方のないことなのです
487ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 14:17:30.93 ID:ptCQrTSH
これは酷いな・・。さすがに現金給付型の保護はだんだん無くなるだろうな。
フードスタンプのような食券か電子マネーのようなものに切り替わるだろうな

【調査】 "生活保護もらって覚醒剤購入" 覚醒剤逮捕者、なんと2割が生活保護受給者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316137105/

【大阪】「あいりん地区」で覚せい剤所持の計207人(うち生活保護受給者70人)、中央区でバレー元全日本代表高橋容疑者を逮捕
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276007571/l50

【社会】 33歳男、生活保護費を詐取して覚せい剤を購入…兵庫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274831671/l50
488ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 14:51:37.61 ID:N8OKRmYI
>>485
今日のスーパーの新聞チラシにキャベツ一個100円、飛んで買いに行ったが
考えてみると冷蔵庫が小さくて占領しちゃうなと思い単身者用の四分の一カット
の値段は70円だったけいさんすると一個280円。
単身世帯は食費や暖房費当割高に付くことを保護基準は配慮しない、
いかにいい加減か厚生労働省自身で其れを認めている、
保護基準の部会の議論は数字が先にありそれにどう説明付けするかを話し合う。

生活保護は全て急迫である、もてる全てを処分してなお生活に困窮した時
初めて要件を満たす・・・・・・
489ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 15:22:11.08 ID:N8OKRmYI
>>487
大阪の平松市長、狸親父だよなあ、いい加減の見本だ、生活保護の見直し
だと騒ぎながら どんどん受給者を増やし中国人を団体で受け入れ大阪
日本一だと、どうなっているんだ、東京の山谷も似たとこあるけどな
現金給付型だからそうなったわけではないけどな・・・
490ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 16:04:30.89 ID:bUHBrQtU
>>488
そういうの言っても家族で減額を考慮することはあっても
単身を増額するようにはならないのが世の常
491ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 16:36:04.35 ID:ExwUWlAb
そういえば自立できたら今まで支給された保護費を返却しろと書いてるのですが

これはやっぱり全額とゆうことでしょうか?
月々にどのくらいの返却になるんでしょうか
492ななしのいい加減君:2011/09/16(金) 16:53:01.05 ID:N8OKRmYI
私は本日から自分のことはいい加減君と命名し、生活保護をどげんかせんと
いかんとの使命感に燃えいい加減な気持で発言したいと思います。

まずは>>491
その気持ちは大事だ・・そのことは知らん、おれは余命いくばくも無い
死んだら返せん
493ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 16:58:47.16 ID:eHWSL6vU
>>492
臓器で払え
494ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 17:09:52.34 ID:KbzPvPCM
>>491
いやいや自立したら返却なんて事はない
ここでよく出てくるのは障害年金とかの話で
障害年金は遡って支給されることがあるのね
んで生活保護の期間やその前に遡って支給された分は生活保護分返還しろってこと

その期間に資産があるかどうかが問題なので
これから稼ぐお金でこれまでの保護費を返せという事ではないよ
495ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 17:16:02.46 ID:ExwUWlAb
>>494
今日もらった書類にそう書いてあるんですが
これはただの脅し?なんでしょうか
496ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 17:32:19.07 ID:ExwUWlAb
すいません、勘違いでした

支給後に資産、資力がある場合は・・・でした
やっぱりタンス貯金も探されるんでしょうか、なるべくなら今後のために少し蓄えたいのですが
それとも正直に言ったほうがいいのでしょうか
497ななしのiiいい加減君:2011/09/16(金) 17:40:00.35 ID:N8OKRmYI
>>493
五臓六腑行き先決まっている、慶応東大慈恵日大セントマリアンヌ防衛医科
全て売却、金を貰っていないので棺おけに入れるように公正証書にした。
>>495
書面で脅されて返す君はいい奴だ。
498ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 17:50:19.53 ID:KbzPvPCM
>>496
あまり貯めこんで大きい買い物をするとか派手なことをしなければ大丈夫じゃない
タンス貯金くらいならだまってやればいいと思うよ
良いことではないけどね

家の中を探されるとかはよっぽど怪しい事がない限りはないと思う
あからさまに車乗りまくってるとか生活が派手とか。
普通の生活してれば家庭訪問でもチラっと家の中見て終了
タンス開けろだのは言われたことないよ
499ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 19:40:15.99 ID:+iAJrZ35
>>495
前提として障害年金とか見舞金、賠償金みたいに『本来それが入っていれば、その分の保護を受けなくて済んだ金銭』が入る予定があるのかな?

障害年金ならそもそも保護費を受ける必要がなかったんだから、関係なく無条件で全額返還。
交通事故と災害の保険金は(保険金が出ることは確定なので)保険金が降りた時点で必要経費と自立に必要な金額以外全額返還。
賠償金は裁判で勝った結果受け取る金銭は(貰えるかが確定しないので)
判決確定時に必要経費と自立に必要な費用以外を収入認定。(ただし未払い賃金の場合は全額返還)
単純な加算の削除申告忘れや保護費の計算間違いとかは過去2ヶ月もしくは半年までの返還で分割での減額も可能。

就職が決まっただけで保護費を返還するケースは基本的にない。
500ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 21:59:58.16 ID:je8+ExVa
生活保護で医者に行く時って、役所から指定された所しか行けないんですか?
501ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 22:09:57.11 ID:KbzPvPCM
>>500
小さい個人病院とかじゃなければ大抵指定病院になってるよ
502ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 22:19:02.24 ID:+iAJrZ35
とりあえず今ヒマならNHK見ろ

>>500
歯科以外は心配ない地域も多い。
503ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 22:54:50.46 ID:gmg8GO41
生活保護申請書、市役所に提出してきたんですが
扶養照会で実家に送られる郵便物って
どのようなものでしょう?
生保の申請書のコピーを送られるとか
自分が書いた申請書の内容について
親に知られることはありますか?
少し気になりましたので、質問させてください
504ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 22:58:39.08 ID:pgB0YnJS
NHKみた感想は?
505ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 23:01:37.08 ID:ptCQrTSH
ナマポの番組でいつも思うのは大半のやつが「単に働きたくない怠け者だからナマポ」だという事を分かっていない。
あとナマポの半数は年金すら払っていない怠け者の末路の老人だということだ。
だからいくら就労支援したところでナマポ費はまったく減らないんだよ。
湯浅がナマポを厳しくすれば死んでしまう人間がでると言っていたが怠け者は死ねという社会にしないと国が滅ぶ。

506ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 23:07:20.73 ID:JDoBs9AG
>>499障害年金額じゃ生活できましぇ〜ん
507ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 23:08:12.70 ID:KbzPvPCM
>>503
ttp://pub.city.himi.toyama.jp/reiki/reiki_honbun/i0060229001.html#y14
自治体によって多少変わるので大体の雰囲気ということで↑参照
扶養照会自体で申請書の内容について知られることはないですが
もし扶養照会が届くことを親に連絡していない場合
役所に電話で状況確認する事は考えられるよね
508ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 23:19:04.89 ID:gmg8GO41
>>507
ありがとうです
埼玉に住んでるのですが
申請書の方もだいたい似てました

509ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 23:30:20.75 ID:je8+ExVa
>>501 >>502 歯科は指定された所じゃなきゃ駄目って事ですか?自治体によって違うとか?
510ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 23:35:41.62 ID:YZGxPp1a
>>503
そんなに後ろめたいのだったら、申請なんてするなよ。そこまで生き恥
晒して生きていこうなんて、恥を知れ、アホ!
511ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 23:45:15.47 ID:KbzPvPCM
>>509
指定病院というのがあってその中の病院であれば良い
歯科は個人病院が多く指定病院じゃない場合も多いので気をつけろって事
役場に指定病院の確認しておけばいい
512ななしのフクちゃん:2011/09/16(金) 23:59:58.26 ID:bUHBrQtU
>>509
CWがどこの病院に行けという指定をするわけじゃないよ
医療機関が保護者を受け入れたいという申請をしてないとこはダメなだけ
513ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 00:03:01.80 ID:hPGGNGud
>>503小耳に挟んだ話、例 簡単な市は、 生保申請されてますが、親族の方に扶養の聞き取り調査です。扶養:@可能A不可 いずれかに〇を。Aに〇なら 簡単な理由お書き添えください。
こんな感じらしい。
514ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 00:58:23.60 ID:nzhfiWyb
今月上半期だけでも4匹ジジイが死んだ
515ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 03:29:36.71 ID:1fAlmp3Q
NHKでやってた、25歳でナマポもらってる奴出ていたのは驚いた。
営業職やりたいとか?安定した職とか言っていたけど25歳なら
いくらでも仕事あるだろ、だらけた25で笑った。

あれでは大阪市長も怒るのも無理はない。
516ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 04:37:53.23 ID:yNcPr0Jl
3級地-1の場合
障害者加算も何も加算がない場合に
どのくらいの受給になりますか?
実質7万円くらい?
ここから電気水道ガス携帯ネットプロバイダー
を払って
残高で生活するとなると、どういう生活になるんだろう?
1級地-1は8万円くらい?
517ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 06:16:49.60 ID:EjQFvTx/
昨日のNHKの生活保護3兆円の衝撃はDVDプレイヤーに録画した。
俺が見るのは10日後位になると思う。だから何?
518ななしのiiいい加減君:2011/09/17(土) 08:35:00.29 ID:7vZNpSJk
昨夜のNHK 行制の取り組みを紹介した以外に特別なものはないな。
編集だらけで満遍なく紹介したし 類似したものは今までもあった自立支援も
成功した例はないしこれからも同じ、今回のテーマは働ける者が働かない
怠け者の典型を登場させてさらし者にした点にどんな意味があるかは行政は
一所懸命なんですと全国民に知らしめた効果だけだな。
雇う側の立場を説明しなければ、登場させたエキストラは全員俺だったら雇はない。
ハローワークの存在を求職者の一番のツールとの位置付けは勘違いもいいとこ。
519ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 09:20:00.20 ID:0aiTDZSv
>>516
年齢でも変わるので↓参照
ttp://seikatuhogo.info/archives/901
酒タバコやらなければ全く困らないで生活できる
520ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 10:28:42.11 ID:fM8oEzAC
>>518
まあ急迫君ならそう評価するだろうな。
一般的には大阪市の現状を流した
521ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 10:37:29.52 ID:fM8oEzAC
すまそ途中送信。
一般的には大阪市の現状を流したのに意味があるかと。
普通の都市にはメシが食べ放題の賭博場はないし、医療機関も受給前から行ってる場合に突如として検査が増えるわけでもない。
あと今回は働けるのに働かない層に絞ってるからあんな感じになるだろうな。
522ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 10:48:11.71 ID:J9zAvf6z
こういうものも役所が金だして処理する。
http://www.youtube.com/watch?v=bOvOr7Qz-2c
523ななしのいい加減君:2011/09/17(土) 11:20:52.76 ID:7vZNpSJk
働く気のない奴は幾ら蹴っ飛ばしても働かん、そんな奴は保護打ち切りとできん
ことに納税者の苛立ちがあるわけで、厚生労働省が可労年齢の受給受け入れを促したことに
背景がある、表に出せない数字、自殺は韓国に首位の座を明け渡したが長寿は世界一、あと
犯罪率は安全な国のはずだったが犯罪者予備軍がたくさんいる、刑務所から出てナマボで
静かにまじめに暮らそうと思ったが現実は厳しい、金科玉条のごとくハローワーク
などといわず、役所も専門家雇わんと現状のスキルではどうもならん。
524ななしのいい加減君:2011/09/17(土) 12:38:58.88 ID:7vZNpSJk
>>519
担当が替わったとき聴かれた酒は飲むかタバコはすうか やると答えた
呑むなすうなと言うんではないけど酔って寝タバコを注意していた、飲酒喫煙
の習慣もあったと答えるところを言い草が気に食わなかったからそう答えたまで
日に100本吸っていたタバコは今は一時間から二時間にショートポープ一本
日に220円一箱これは止めれんな酒は保護費が出た日に発泡酒109円を一本
昔はウイスキー一本平気だった、物理的に無理だな

ヘルパーのネーちゃんにマスターベーション一日一回は多いかと尋ねたらその発言は
セクハラになりますよとにらみ付けたが別に怒った様子もなかった、行きつけの医者(男)
にそのことを話すとオナニーが健康にいいかどうかシナジー効果は聴いたことがあると笑っていた。
近所のラジオ体操もたまにいけるからヘルパーも断るかな・・・
525ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 13:13:25.89 ID:ASyNCLKX
摩訶般若波羅蜜多心經  ※皆さん御唱和下さい
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 東京二十三区内 身寄皆無爺婆遺体発見 
一日七人程度 無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無眼界 乃至 無意識界
無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得
以無所得故 菩提薩垂 依般若波羅蜜多故 心無罫礙 無罫礙故 無有恐怖
呆老人急増中 板橋孤独死都営住宅 高島平 豊島上池袋 大田江戸川孤独死 
墨田北荒川足立孤独死 目黒文京孤独死 練馬中野板橋孤独死 品川杉並
世田谷孤独死 汚集合住宅 又古汚住宅 昔住輩乃孤独死多数  新宿爺婆路上死 
台東浅草上野 爺婆路上死 多慶屋前汚爺同士殴合 我納棺多忙 
荒川隅田川 神田川江戸川 東京湾 爺水死体 発見多数
上池袋 池袋本町 昔住汚住民輩孤独死 明治通車道上 昔住輩轢路上死亡
都営乗合自動車 草六十三 草六十四 池袋巣鴨棘抜地蔵浅草 爺婆多数死亡
即説咒曰 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶 般若心經
526ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 20:06:06.13 ID:Ak6PHUeO
保護が可能とされた場合、結果報告は封書ですか?電話ですか?
527ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 20:20:07.75 ID:fM8oEzAC
>>526
保護開始決定ならどちらもあり得る(ただし文書通知は必須)
特に申請から決定までの最長期間の30日には休日の日数も含むため、
決定期間が長くて支給まで30日を超えそうな場合などは夜間や休日に開始決定の電話がくる場合もある。
528ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 20:51:46.22 ID:Ak6PHUeO
>>527 回答ありがとうございます!電話がない場合、もしくはお金が無くて払えずに携帯止められてる場合はどうなるんですか?電話がないと申請出来ないとか。
529ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 21:16:19.69 ID:KRvKiQ0e
今年の春から生活保護を受けてて、今住んでるマンションの家賃が住宅扶助の上限より高いので
担当CWの指導もあって来月から家賃の安いマンションに引っ越す事になって初期費用や引越し費用が
保護から出る事になってたんだけど、いきなり来月から住宅扶助が打ち切りになるって通知が来たて
今途方にくれてる、こんな事ってあるの?
530ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 21:42:08.03 ID:HDbpEU8d
>>529
引っ越すから、今まで住んでた住居の住宅扶助を打ち切るって事じゃないの?
新居に落ち着けばまた住宅扶助出ると思うけど・・・
くわしいことはCWに聞いて確認するべし
531ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 21:45:43.55 ID:HDbpEU8d
>>529
引っ越し先が今と違う自治区だったら一旦、保生活保護を打ち切られる
それから転入先の自治区で再審査受けて保護が開始される
532ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 21:55:41.17 ID:KRvKiQ0e
引越しは同一市内です。今まで住宅扶助を合わせて11万1千円出てたんだけど
来月以降は住宅扶助が削除されて10月分が7万6千円でそれ以降も同じって
通知に書いてある、もう何が何だか分かりません、只でさえ鬱が理由で保護を
受け始めてるのに本当にもうおかしくなりそう
533ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 22:03:15.33 ID:29P/4nJ8
>>532
CWに理由を聞いてみなよ
ただの手違いかもしれないし
534ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 22:03:25.89 ID:HDbpEU8d
>>532
新居の1ヶ月分の家賃は賃貸契約時に支払われるから大丈夫なはず
保護変更通知にはあまり詳しいこと書かれないことが多いから
やはり担当CWに相談して確認とるのがいいよ
多分悪いことにはならないはず

俺も最近、引っ越ししたときは大変でちょっとパニック状態になったけど
まあ何とかなったから安心していいと思うよ
535ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 22:15:42.19 ID:HDbpEU8d
住宅扶助の変更通知は別紙で、
生活扶助の変更通知とは別に届くことも考えられるしね
536ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 22:23:07.14 ID:KRvKiQ0e
>>530->>535
ありがとう何かの間違いと思って良いんだよね?
連休明けにCWに電話して聞いてみるよ
537ななしのフクちゃん:2011/09/17(土) 23:10:19.87 ID:fM8oEzAC
>>528
郵送を待つか自分の方から電話するしかないかも。行くのもいいけどケースワーカーが不在の場合もある。
手紙を待つ場合は14日もしくは30日以内には何らかの結論が出てることを忘れずに。
(31日目以降に決定してなければ申請者は却下されたとみなしていい規定があるため)
もともと電話がないなら問題ないけど携帯を止められる事態は避けたいところ。
538ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 06:41:10.71 ID:df38acBT
友達が、借金があっても(50万程度)保護受理されたって言ってたのですが、保護費で借金返済に使わなければ良いらしい?俄に信じられないのですが本当でしょうか?
539ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 07:07:48.25 ID:BcJ4+3ZR
来年から某都道府県庁の職員になるけど、半年以上の生活保護受給者(身体の病持ち除く)はカスだと思う。
被災地で毎日泥かきでもしろや。

CWに配属された市区町村の職員は可哀相すぎる。
国民の三大義務である勤労の義務を果たさないなら、国民でいる資格なし。
540ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 08:21:31.43 ID:xuBqvn7s
>>538
申請時に負債があること自体は禁止ではない。
あと職権による急迫保護の場合は全ての要件に優先する。
541ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 08:40:20.01 ID:df38acBT
>>540 では、借金があっても申請可能な訳ですね!デマなのかと思いました、そうですかぁ〜勉強になりました!ありがとうございます。
542ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 09:01:49.69 ID:xTqgFcWk
単純に収入が最低生活費に届かなければ申請できる
収入はあるけど借金で生活できないってのは申請できない
543ななしのいい加減君:2011/09/18(日) 11:35:08.72 ID:9GSsV2TZ
>>539
君は若い、県職に決まったから良かったじゃないか、市区町村の職員とは天地の差がある
俺の育った地区では地元民法テレビ局女子アナの合コン相手は、県庁、電力会社、
地元地銀の行員、市役所の職員なんか鼻にも引っ掛けないそうだ。

受給者かすだとか被災者の惨状を憂う気持ち、市役所のcwが可哀想、国民の三大義務を果たさない奴は
国民の資格がないといきどうる、どれも正しい、若さの発露とおじさんは君の将来に期待するものである。
544ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 12:09:29.33 ID:3fngW+Xv
ナマポはこんなクズばかりだからな
一般納税者にしてみればナマポなんか一匹でも多く死ね!!というのが本心だからな
国もナマポは切り捨てます

【調査】 "生活保護もらって覚醒剤購入" 覚醒剤逮捕者、なんと2割が生活保護受給者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316137105/

【大阪】「あいりん地区」で覚せい剤所持の計207人(うち生活保護受給者70人)、中央区でバレー元全日本代表高橋容疑者を逮捕
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276007571/l50

【社会】 33歳男、生活保護費を詐取して覚せい剤を購入…兵庫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274831671/l50


545ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 14:45:30.87 ID:ySac0Ag4
>>524
ヘルパーのネーちゃん、って介護受けてるわけ?
それホンとの話ならたいしたもんだわw
546ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 22:18:23.28 ID:mjwuTfbf
>>519できないよ。食費以外の消耗品や被服費 交通費…他
計算してみ
547ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 22:55:10.23 ID:cPutheFg
>>546
普通パチンコか競馬で増やすだろ。
548ななしのフクちゃん:2011/09/18(日) 22:56:32.66 ID:xTqgFcWk
>>546じゃあ酒タバコやってる奴は金足りなくて死んでるの
549ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 00:13:01.43 ID:/zapVUF9
敷金の返還交渉は本人ですか福祉がしてくれるのですか?このアパート今まで4人聞いたけど0円2人逆に12万円取られた人も壊したのは別にして永年劣化とかは別のはず
550ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 00:15:00.35 ID:mVh6Ql6e
>>546-548
保護費で生きれるかどうかだな、飲酒喫煙やめるか減らすか、飯を三食は贅沢
被服費はほとんど使わない、交通費は無料バス券が支給されないか?
パチンコ競馬は論外、文化的生活だけは解釈の仕様、医療費はかからないことに
なっている、飯を減らして適度にたばこを酒をほどほど生きて行けなくもない。
自死と死因不明行路死亡人入れると日本人平均の30%は優に超えている。
山谷やあいりん地区毎日行路死亡人出ているが全員ナマボこそ泥スリ万引き
殆どナマボ・・・
551ななしのiiいい加減君:2011/09/19(月) 00:23:34.17 ID:mVh6Ql6e
>>549
民と民は行政はタッチしない、経年劣化は借主に負担はないどこに住んでるか
知らないが、簡裁で小額訴訟でほとんど一回で判決、

返還があっても収入認定されれば同じじゃない
552ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 02:21:43.97 ID:8KnPvQs2
>>550食費切り詰め 栄養状態悪し。掃除.入浴.洗濯すれば光熱費、被服買えなくてボロボロ、下着ヨレヨレ 穴あき靴下
…今の最低限度額 低すぎ 最低の生活だ 夏扇風機で耐えた 冬は暖房つけたい 冬季加算有るかな?北海道は有っていいなw
553ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 03:29:58.19 ID:wMgkzsQp
生活保護を受けて半年です。
現在の家賃が住宅扶助の限度を超えていて引越しをしたいのですが
退去時の修繕費は出してもらえるのでしょうか?
不動産会社は生活保護を理由に入居を断ったり煙たがったりしませんか?
554ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 04:07:13.19 ID:MHNNfttc
原則出ません
する
555ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 07:24:06.66 ID:cdyjFRrw
>退去時の修繕費は出してもらえるのでしょうか?
敷金から引いてもらえばいいじゃん。
もしかして敷金は返してもらうが修繕費は出してもらうとか図々しいこといってんの?
556ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 07:45:49.26 ID:wMgkzsQp
>>554
不動産会社が生活保護者を嫌悪する理由ってなんですか?
修繕費は無理ですか…。敷金や礼金なども基本出ないのでしょうか?

>>555
今は敷金0の物件に住んでいます。
557ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 07:56:08.23 ID:YRnEd57R
生活保護は家賃分の収入は必ずあるしある意味安定してるよな
でもまぁ生活保護受けてる奴は何かとおかしいと思われ手も仕方ない
身体障害は体弱くて何が起こるかわからん
精神障害は色々トラブル起こしそう
障害なしでナマポ受けてる奴は生活能力のないクズ
喜ぶ要素はないわな
558ななしのiiいい加減君:2011/09/19(月) 09:08:40.20 ID:mVh6Ql6e
ほんとに困っているのなら住んでいる地区くぐら説明しなければ
不動産業界は関西でも関東でもその他に地区契約の形態でもいろいろ
生活保護者は賃料は必ずそれとして支給されることは業者も承知してるし
受給者を理由に拒絶されることはない、最近では買い手に有利になってきた感がある
ただゼロゼロ物件、代理保障と称した追い出しや、気をつけなければ
基本的には福祉事務所は関知しないのが原則、契約が終了したら契約書だけは
提出して賃料の証明しなければならないけど。
明け渡しのときは自然損耗や経年劣化は住んだ賃料に含まれるので敷金からてんびきされる
ことはないはずだと認識しなければ、県の住宅局や建設省がガイドライン作っているし
不動産屋は家主の代理人だし充てにならない。
埒が明かなければ簡裁に小額訴訟制度があるから印紙だけで済むし判決も一度で終わる、
消費者保護の観点から比較的借主有利な判決が出ている。
559:2011/09/19(月) 09:10:57.16 ID:fBv6d56B
;;;;;;;;
560ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 09:26:47.51 ID:8KnPvQs2
>>547普通負けるだろ
>>548健康で文化的な最低限度の生活……人によって様々限度レベルw
最低 最低 最低 下の下
561ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 09:37:32.45 ID:PEI1kECI
性欲は食欲睡眠欲とともに
基本的な欲求だから
風俗に行くのは文化的な最低限度の生活に
含まれますよね。
562ななしのiiいい加減君:2011/09/19(月) 11:18:15.65 ID:mVh6Ql6e
警察官教育主に警察学校ではマスターべしょんか早めに結婚を勧めているそうだ
警察官の淫行や女のトラブルは非常に多い表に出ないだけで

ナマボは自分で考えろ、抑制と欲望の間に性欲があるがそれは神も認めるが
親鸞は煩悩は抑制とはいわないがキリストはなんじ姦淫するなかれと説く。
女を見て欲望を感じたら、それだけで姦淫したことになる。
栄養が行き渡るのが前提だからまずナマぼでは立たない。
563ななしのiiいい加減君:2011/09/19(月) 12:08:36.07 ID:mVh6Ql6e
考えてみるとさ役所の担当の奴なに言ってもいいんだよ
鼻から働く気のない奴ばかりだからハローワークをお題目にしても
しょうがない、  たまに小声で囁くんだよ保護停止の通知きてなかった、
そしてしばらく何も言わずに放置 そしてしばらくして又同じことを繰り返す
効果てき面 自分で生きなければしょうがないと悟らせる。役所の奴やってみろ
嘘はつきなれてるだろう、証拠残らないようにしろよ・・・・
564ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 12:21:54.23 ID:i+vRVaCN
基地害?
565ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 12:43:34.52 ID:1ID6/NSj
おれより妄想ひどいなw
566ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 13:56:42.23 ID:YRnEd57R
ナマポ暦が長いとああなっちゃうよ
俺たちの成れの果ての大先輩さ
567ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 14:24:44.29 ID:8KnPvQs2
鬱 被害妄想
貰える分貰って 役所人なんか 適当に話合わせて、あしらってたらいい
568ななしのiiいい加減君:2011/09/19(月) 15:47:58.31 ID:mVh6Ql6e
>>567
適当に話を合わせるとは何事だ!そういう考えは許せないな、俺は真面目に
考えてるんだぞ、税金も払わん奴が、酒はたくさん飲めタバコも仰山すえ
税率の高いものを積極的に消費しろ、それが君らの務めだ、国庫に返す努力
が大事だ。   食事を減らし栄養はいらない・・・・
569ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 15:52:08.99 ID:VhAD2CGB
>>568
どちらにしても質問スレで自己主張するな。
あんたの場合、通常の手続きで開始決定されてないから自分を基準にされると間違いのもと。
570ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 17:28:29.05 ID:MHNNfttc
>>556
理由なんてそれぞれでしょ
喜んで貸してくれるとこもあるだろうし一概には言えない

入居時の費用は出るよ
でもCWから話を振られてないのであれば、転居指導自体が出るかどうかわからないし
全額自費かもね
571ななしのiiいい加減君:2011/09/19(月) 19:08:58.05 ID:mVh6Ql6e
>>569
申請の方法は俺が基準だと思っている、余分なこと言うな
572ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 19:26:37.87 ID:1ID6/NSj
>>571
頑張れw
573ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 19:53:01.06 ID:pvFhF2v0
扶養義務通知について教えてください

これは申請者本人が申請の時に書いた人にしか行われないのでしょうか?
実は兄弟が生活保護の申請をしたようなのです
父が亡くなっており、父方の親戚とはまったく連絡をとっていません
法律を読むと三親等まで扶養の義務があると書いてあったので、あちらまで連絡がいくのではないかと心配しています

本人は父方の親戚の連絡先は書いていないと言っています
とはいえ本籍などから調べれば、区役所の方は簡単に連絡をとることができそうです
何年も連絡をとっていないのに急に「扶養義務通知」が届いては心臓に悪いだろうと思いながらも、
兄弟のよくない状況をあえて知らせるのも気に病み、連絡すべきか悩んでいます

ネットを調べると親兄弟には連絡はいくが親戚にはいかないという書き込みもみましたし、
申請がほぼ認められれば2週間くらいで三親等の親族全員に通知がいくというのもみました
本人が書かなくても必ずいくものなのでしょうか
本当に悩んでいて胃がいたくてつらいです。どうか教えてください
574ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:09:55.86 ID:YRnEd57R
575ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:10:53.88 ID:YRnEd57R
>>259だった
テヘ
576ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:11:10.30 ID:8KnPvQs2
>>573親族
申請者の親、兄弟、子、孫
親戚なんか…
577ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:14:24.29 ID:pvFhF2v0
このスレッドのログはよんだのですが
「親戚にも定型文をおくって電話が来れば詳細を話す」ということと
「親兄弟には送るが、そのほかにはほとんど送らない」という意見をみました
この違いが、本人が連絡先を書いたかどうかの違いなのか、役所の方の裁量なのかわかりませんでしょうか?

三親等以内の全員に通知があるのか、本人が書かいた人だけなのか、わかりませんか?

578ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:22:17.18 ID:YRnEd57R
親戚に送るかどうかは役所の裁量
ほとんどは親兄弟子供などの直系のみ
俺は親兄弟だけに扶養照会が届いた

そもそも親戚に知られるのが嫌で悩むようなら本当に困ってないって事だよ
選択の余地があるんだから
579ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:33:47.11 ID:pvFhF2v0
>>259でFAってことなんですね。ありがとうございますた

>そもそも親戚に知られるのが嫌で悩むようなら本当に困ってないって事だよ
本当にそう思います
体を壊したわけでも、病気になったわけでもないのに、ただ働いてないんです
10年間で3000万以上むしりとられました
あげくその金がなくなったら今度は生活保護をうけるといって親戚に恥を晒そうとしています
本当に誰にも迷惑をかけずにひっそりしんでくれたらいいのに

580ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:35:22.35 ID:pvFhF2v0
>>578さんは親兄弟の連絡先はご自身で書いたのですか? 役所が勝手に調べてくれましたか?
581ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:50:04.62 ID:dm3pC0+Q
持病で通院してます。+違う病気で通院した場合、CWはその事を知りますか?。。ホラ、言いにくい病気とかなった場合。。
582ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:50:59.60 ID:YRnEd57R
>>580
俺は自分で書いたけど役所には
「わからなければわかる範囲でいい」と言われた
役所で調べることができるから多少手間を省くとかその程度じゃないかな
583ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:52:46.71 ID:VhAD2CGB
>>578
兄弟姉妹は2親等だから原則送られる。あと保護世帯の誰か一人だけの扶養義務者になる場合も送られる。
だから『老親と子で子が申請者』の場合、子から見て3親等になる親の兄弟姉妹にも扶養照会は送られるし、
子供なしで離婚した場合の元配偶者には送られないが、申請世帯に子供がいる場合は子供の1親等として元配偶者にも照会がいく。

>>573
正確にわからない部分は空欄か不明でよい。後は戸籍から調べる。

ちなみに例外規定で保護を受けた(つまり参考にならない)>>571
『扶養照会などありえない』と言い出すと思うが、役所への照会だから照会すれば当然回答はあるし、
照会結果で扶養できると思われる親族がいなければ申請者には特に知らされない。
584ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:57:23.15 ID:VhAD2CGB
>>581
レセプト(診療報酬請求)が電子化されたから、請求をチェックしてて医療の知識がある人ならわかるかも。
585ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 20:59:11.75 ID:cdyjFRrw
扶養義務があるのは配偶者・直系血族・兄弟姉妹の三者だけだ。
家庭裁判所は特別の事由があれば三親等内の親族にも扶養義務を課すことができる。
普通は家庭裁判所かかわらないから連絡が行くのは上記三者だけだね。
586ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 21:58:36.87 ID:dm3pC0+Q
>>584 トン。。。。
587ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 22:08:17.04 ID:pvFhF2v0
>>582
戸籍から調べるんですか。。。本人の戸籍だけならいいですが、無関係の親族のところまで見られてしまうのはちょっと怖いですね

>>583
この場合の老親とは60歳以上ですか?親はまだ60歳未満で、パートで働いています

>あと保護世帯の誰か一人だけの扶養義務者になる場合も送られる。
これがよくわからなかったのですが、扶養義務者が二人以上いれば二親等以内、一人しかいなければ三親等まで範囲を広げて通知をおくる、ということでしょうか。
また、法律で決まっていることとは別に、実態として(申請者からみて)叔父・叔母にまで連絡をするのでしょうか?


>>585
民法上は直系の血族兄弟姉妹”および三親等以内の親族間”となっているので、直系に限定はしていないんですよね。
現状の判例では生活環境の変化から夫婦と未成年者だけに絞られているようですが、私が聞きたいのは法律の解釈ではなく現在どのような運用がなされているかなのです
588ななしのiiいい加減君:2011/09/19(月) 22:16:33.92 ID:mVh6Ql6e
>>583
俺の参考意見を聴きたそうだが、俺に参考意見を陳述する立場にない、俺は今でも
扶養照会はされていないと信じる。
589ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 22:54:49.08 ID:VhAD2CGB
>>587
要するに親子同時申請で申請者が子の場合。
申請者から見たら3親等(叔父叔母)でも親からみたら2親等(兄弟姉妹)だから照会対象になる。
扶養照会がありえるのは今生存してる扶養義務者全員だから扶養義務者の人数は特に関係ない。

>>588
とりあえず自治体は金融機関とは違うから照会されれば回答はする。
金融機関の場合、回答は義務規定ではないからケースバイケース。
ただし法律による根拠があるから個人情報保護法に関係なく回答は可能。
590ななしのフクちゃん:2011/09/19(月) 23:20:48.79 ID:8KnPvQs2
>>587普通は親と兄弟と子供が働いている場合
親戚なんか関係ない 親密な親戚で扶助申し出る奇特な人 なかなかいないだろ 大資産家ならまだしも
591ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 00:05:39.32 ID:T6h1708m
東京都、単身者の場合、いくらもらえるんですか? 健常者です

生涯や病気は一切なし。資産は数千円で、賃貸アパートを家賃滞納で追い出されたあとの人の場合、申請はおりますか?
592ななしのiiいい加減君:2011/09/20(火) 06:49:03.72 ID:45u+AFay
>>591
確実にすぐ降りる 知りたければ
すぐメールしろ
593ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 07:23:04.70 ID:MbsIdY3P
>>591
住所がない場合まず変な施設に入れられるんじゃない?
594ななしのiiいい加減君:2011/09/20(火) 08:55:49.11 ID:45u+AFay
>>593
囲いやではない心配するな、君と同じ立場だが 俺はその場で承知させて
現在に至る   君が鼻持ちならぬ奴なら断る場合がある。
595ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 10:15:33.62 ID:nBT1m/Wi
どなたか教えて下さい
賃貸で同居人(ルームメイト:赤の他人)がいると生活保護はおりないんでしょうか?
ちなみに私は10月から無職で同居人は働いています
同居人は月手取りで12万ちょっと
家賃光熱費はほぼ折半です

596ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 10:23:41.99 ID:4Fky2lcK
>>595
同居人とコミでなら申請できるよ
597ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 11:00:07.47 ID:nBT1m/Wi
>>596
「同居人込み」ですか?
同居人が働いて収入があっても同居人も申請出来るんですか?
質問ばかりですいません
598ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 11:02:19.41 ID:MbsIdY3P
またいつもの中卒バカか・
599ななしのiiいい加減君:2011/09/20(火) 11:11:21.70 ID:45u+AFay
>>597
生活保護の申請は世帯単位と意味では同居人も同一世帯だわな。
600ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 11:50:59.20 ID:iD8t3aVk
同居人とは肉体関係はあるんですか?
601ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 13:33:35.56 ID:T6h1708m
>>593
その変な施設というのは、なんでしょうか?
わかる範囲でいいので教えてください
料金とか、民間なのか国とか行政が運営してるのかとか、相部屋なのかとか
602ななしのiiいい加減君:2011/09/20(火) 13:47:35.85 ID:45u+AFay
>>601
多分(囲いや)のことを言ってるんだと思う。
NPo法人を称してドヤ保護費を巻き上げる団体 ホームレスが狙われる
簡単に生活保護を受けられる方法を伝授すると称して、生活に困窮すれば
誰でも生活保護は受けれる、誰に頼る必要もない。    
603ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 13:52:37.11 ID:M5jH5/b8
>>591急迫だな。直ぐ福祉課逝け。通帳 印鑑 保険証 公的書類…持って、「明日からの食事代もありません」て
「健康なら仕事しろ、ハローワーク」
就職先も探してくれるかも
604ななしのiiいい加減君:2011/09/20(火) 14:54:49.00 ID:45u+AFay
>>603
急迫だと断定してすぐ簡単に明日の召し代だしてくれないよ、
シェルターにぶちこまれて終わり、住所がないんだからな!
自主的に自分で住居を作る手があるので伝授してあげると
言うのを売りにしているのが悪質な囲いや商法、殆ど同和と右翼
役所が見てみぬ振り、同和と自治労役所なんとなくつながるな・・・
605ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 15:52:21.76 ID:Nq50eKVC
やっぱりお前らナマポは切り捨てられるよ

【コラム】どっちの破綻が早い? 生活保護と年金 [11/08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314194784/l50
606ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 16:29:00.62 ID:45u+AFay
既に年金は破綻が始まっている、保護費はふえつずける。
ベイシックインカムこれならどちらも共存できる、検討するべきの
学者も多い。  

国民全てだぞナマボだからと何もいわれずおおいばりしごとすれ
ば其れも丸々所得いいだろう??
607ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 16:38:32.04 ID:Nq50eKVC
やっぱりお前らナマポは切り捨てられるよ

【コラム】どっちの破綻が早い? 生活保護と年金 [11/08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314194784/l50

その3)憲法の視点
生活保護は憲法で保障されてるんだから、一介の法律で規定されている年金制度より大事に
されるはずだ!守られるはずだ!という素敵な人もいます。
憲法 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努め
なければならない。

・・・そういうこと言ってる人って、憲法9条を読んだことがあるんでしょうか?

憲法9条

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、
これを認めない。


9条は守られてると思ってます?

だったら、25条も守ってもらえるかもしれませんねwwwww
608ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 17:11:14.60 ID:4Fky2lcK
コラム(笑)
609ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 17:17:49.42 ID:T6h1708m
福祉課にいけばその団体を紹介してもらえるんですね
それでだいたいいくらもらえるんですか?10万くらい?
610ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 17:36:33.45 ID:oj4vRfsn
銀行口座を通して同じ生活保護を受けている人に8000円お金を貸して、直ぐに同じ口座に8000円の振り込みが
ありました。 同じ名義人にお金を貸して同じ名義人からお金が返ってきていることは通帳を見せれば解るのですが
コレは収入源としてCWに判断されるのでしょうか?

同じ口座にヤフオクで落札された品物の金が7500円入金がありました。
この場合、友人に貸したお金は収入源として判断され8000円は控除されずマイナス7500円保護費から
引かれる事になるのでしょうか?

話がややこしくなってスミマセン。

611ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 17:46:40.57 ID:PW7zH+Hd
573ですが、ずっと交流のなかった親族にまで連絡がありました
生活保護をうけるなんて一族の恥だ、子育てをまちがったと散々な誹謗中傷の電話をうけました
なぜ真面目に働いて税金を納めているのに、ゴミみたいな人間のせいで私がこんなことをいわれなければいけないのでしょうか
どうして働いてくれないんですか?どうしてしんでくれないんですか?
「誰にも迷惑かけずに一人で生きてくからほっとけよくそばばあ」といって家をでたのに、どうして何回も何回も何回も迷惑をかけるのですが
母は今日ずっと泣いています
自分が子育てをまちがったのだからしのうといっています
どうして母を悲しませるのですか?

親族から「援助しないといって逆恨みされたら怖い」といわれたので市役所に問い合わせました
援助しないと応えた人を、申請者本人に伝えることはないので安心してほしいといわれました
なにが「俺は調査されていないと信じている」だよ
誰にも相手にされなかっただけじゃねーか
社会の屑の癖にどうしてそんな上から目線なんだ?
俺が毎月16万も納めている税金で生きてるんだぞ
少しは謙虚に生きろよ
しったかぶっこいて、誰でも問い合わせればわかるようなどうでもいい知識がおまえのプライドなんだろう
そんな知識は人に誇れるものではない
頼むから福島で働いてくれ社会の役にたってくれ
俺はもうしにたい。母があんなに落ち子でいるのを見ているのはつらい
努力せず働きもしない人間を生かすために真面目に生きてきた人間二人を殺そうとしているときがついてくれ

612ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 17:54:33.77 ID:jQOMLyqH
>>611
ずっと交流のなかった親族ってどの範囲?
参考に聞かせてよ
613ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 18:21:37.59 ID:iD8t3aVk
>>611
さっさとナマポ受けて楽になりなよ。
614ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 18:59:55.79 ID:45u+AFay
扶養照会は百害あって一理もない、家族間のこころの傷に塩を擦り付ける
ごとき行政の傲慢、99,9%何の効果もないことがないことを知っていながら。

親兄弟の扶養義務は法に優先する、これがゆいいつの民法の根拠、刑法の言う子供
や年老いた両親を同居しながら扶養を放棄のとは意味が違う。
ある時突然絆が切れることがある、家族間の関係は百人百様、行政が土足で踏み込む
がごとき振る舞いがあっていいわけがない。
615ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 20:00:01.53 ID:PW7zH+Hd
>>614
いいから謝れよ
おまえは嘘をついたんだから
法律が悪い社会が悪いばっかりいいわけするな
616ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 20:41:12.20 ID:w+MGwV7c
>>611
日本語でオケ
617ななしのいい加減君:2011/09/20(火) 21:25:11.37 ID:45u+AFay
逃げたほうがよさそうだな  それともとりあえず謝るか!
                      

                      医者呼べ。
618ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 21:46:12.67 ID:jQOMLyqH
まさかメディヤの人を脅かす存在がいるとは
毒をもって毒を制すとはこの事か
619ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 23:05:39.65 ID:caK4cqUe
>>610
借りた金も売った金も申告すると全額収入認定控除なしなので-15500円
620ななしのフクちゃん:2011/09/20(火) 23:47:45.84 ID:zpgnZNMJ
円錐角膜という病気でコンタクトしかはめられません。
はめられない日もあり失職しそうです。生活保護受けられますか?
621ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 01:17:06.51 ID:fMN3Yn4d
医者にかかって眼鏡代が出ることがある、コンタクト代は出ないだけのこと
コンタクト禁止ではない

生保は失業給付等を受けたり、他の制度を活用した後の話
622ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 02:04:56.90 ID:EZ9CKpn/
制度を活用した後、生活保護受けられますか?不安なので聞きたいです。
623ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 02:06:29.91 ID:EZ9CKpn/
因みに眼鏡はかけられません。そういう病気です。
624ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 02:17:34.67 ID:an5x0BUf
あのー、生活保護を申請しようとしてる友達の家に居候したら、その子に迷惑かかりますか?つまり、その子の生活保護が私のせいでとりやめになったりしますか?

家賃半分の2万くらいなら出せますけど・・・

関係はほんとにただの友達です。
生活保護に影響を与えてしまうのなら居候はしたくありません。
625ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 02:37:54.50 ID:fMN3Yn4d
>>622
それだけで受けれるかどうかなんてわからんよ
現時点で不安を解消するのは生活保護を申請しなくて済むように踏ん張ることしかないと思う
生保は保険ではないし、行くとこまで行き着いた時にしか判断されないから

とりあえず眼鏡かコンタクトかは生活保護の要件ではないから気にする必要はない

>>624
生活保護は世帯(他人であっても生活実態がそこにある)単位だから、影響ありまくりだろうね
626ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 02:43:33.72 ID:O3tKygJ3
>>591家主から訴えられて逮捕されたほうが早道
塀の中で三食付、仕事できる
627622:2011/09/21(水) 02:50:27.95 ID:EZ9CKpn/
もう、たぶん、失職します。
目の事情、話せば生活保護受けられやすくなりますか?
628ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 03:29:58.54 ID:fMN3Yn4d
ならない
経緯を説明する自分が心情的に楽なぐらいの役には立つだろうけど
629ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 03:47:38.57 ID:sktzWgUy
保護受けはじめましたが、自分も腰痛持ちで1年に1,2回は軽いぎっくり腰を起こします
もう腰がくせになっているようです

今バイトはしていて住宅補助だけですが、今のバイト先は腰を痛めてもなんとかやれるとこです
役所は掛け持ちでも転職でもして何とかしろと言っています
でも掛け持ちだと時間帯的に今は仕事がありません、かといって今のバイトを辞めて新しい職場を探しても
腰痛が原因で仕事をクビになるのが怖いんです

なんとか役所には腰に負担がかからない掛け持ちのバイトが見るかるまで話したんですが・・・全く相手にされず
ハロワの人は今のバイトは辞めないで掛け持ち探したほうが良いと言ってくれました
役所を納得させるために、一緒にハロワに連れて行ったほうがいいんでしょうか?
1週間に1回役所に来いとかしつこすぎます
630ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 03:48:32.49 ID:EZ9CKpn/
どういった状況の場合j受けやすくなります?
631ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 04:35:29.49 ID:4xJuyDLs
>>629
鬱病になって就労不可にして貰ったらいいじゃん。
632ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 07:31:31.97 ID:98Q7o5wx
>>629
役所にしつこいとかお前何様だよ
楽して金だけ貰いたいのが見え見え
お前みたいなのがナマポの存在を脅かすんだよ
死ね
633ななしのいい加減君:2011/09/21(水) 08:22:01.35 ID:0jy0zoGB
>>629
就労支援がきついわけだな 現実が分からなくて役所の指導に無理があるわけだな。
過ぎた就労支援が逆の作用を起こす場合があるのでそこそこにしないとな。

住宅補助を全額保護に変えてもらって、掛け持ちでなくちゃんとした職に就いたほうが
今の状態を繰り返していればいつまでも安定的な環境にならない、役所が何と言っても
貴方の意思をとうすしかないよ、
634ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 11:16:09.26 ID:mAcz76nY
>>629
基本的な疑問あり。
普通フルタイムで仕事してる時に就労指導はこないし
呼び出すかアポあり訪問ならその時間は休んでいいって前提になる。
(極端に言えば『頻繁に呼び出されたから仕事が出来なかった』になるし)
それに医療扶助単給はいても住宅扶助単給はごく少ないからおそらく生活扶助も受給になってるはず。
635ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 13:11:55.30 ID:juy95xTO
現在、生活保護を受けている母親と二人暮しです。

母親が隣の市にある兄(保護無し)の近場に
ワンルームで一人暮らしする為に引っ越したいと言い始めました。

市が変われば、管轄外かと思いますが
引越しの許可降りますかね?

兄は車ありますし、年老いた母親には
ここに住んでる状態より楽になると思います。

兄は定収入で市営住宅暮らしなので
母に金銭援助はできない状態です。
636ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 13:25:53.50 ID:sktzWgUy
今日になって週一の出頭がなくなりました
さらに、今月の家庭訪問も行けなくなったからそっちから来てくださいとのこと

担当のCWはここを見ているんでしょうか・・・
ただ忙しくなったとの理由でしたが
それとも、ハロワで相談すると役所にも伝わるんでしょうか
637ななしのいい加減君:2011/09/21(水) 15:09:18.22 ID:0jy0zoGB
>>636
貴方は既に担当者のコントロール下に置かれている、心理がコントロールされている
これは担当者がCをコントロールする時の手法なのです、このサイトも覗かれてるん
ではないかと不安がる、ハロワで話をすれば其れも筒抜けになると不安がる
楽で手間が要らずに貴方をコントロールできる、
放置していれば貴方が勝手に不安がってくれるのだから。   
このサイトにも完全に役所に全てバレバレと思い込んでるのがいるよ、
人を低脳呼ばわりして中卒と見破って、中々の論客ではあるがボキャブラリーの塊の
ような奴だ、そのうち現れるから。
638ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 15:12:01.95 ID:C7BjuH3F
>>637
低脳か中卒かはしらんが、嘘を偉そうに語っておいて謝ることができない人間の屑であることは確かだな
おまえは悪くないよ。親のしつけがわるい。お前の親が人間の屑だったんだからな。お前の親最低だな
639ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 15:25:57.31 ID:98Q7o5wx
体の病気でナマポになった奴以外は大抵親のしつけのせいだわな
特に病気もないのにナマポとかどういう教育受けたらなれるんだろう
不思議でならないわ
640ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 16:58:32.74 ID:0jy0zoGB
>>638
どうも俺の身元を喝破されてるみたいだな、親の教育まで見透かしてるとは
とは余り多くを語ると身元を公表されそうだな、親の身分が晒されるといかんな。
選挙に影響するからな。子は親の背中を見て育つというがそうだな。
>>639
上記同文
641ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 17:42:39.73 ID:n6ng4NtP
友人(20代)の代理なんだが、今回の震災で被災者になり失業保険が切れた後
生活保護申請したら受けられるでしょうか? 本人はもう働かないで生活保護
だけで暮らしていきたいと言っております。


642ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 18:00:57.54 ID:0jy0zoGB
>>641
本人はもう働かなくて生活保護だけで暮らしてゆきたいそうですが!

そうですか。
643ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 18:07:01.20 ID:98Q7o5wx
>>641
申請したければ役所に行けばいいじゃん
通るかどうかはそいつ次第
644ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 19:07:06.33 ID:jTtDjp5R
>>619
俺は古いプラモを模型屋に買取してもらって7000円もらったけど
収入申告したら全額控除してもらえたよ
金貸しはしたことないから知らんけど
645ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 20:12:11.26 ID:O3tKygJ3
>>635君はどうするの?
646ななしのフクちゃん         :2011/09/21(水) 20:23:56.75 ID:EahDeudB
どうもしません。
647 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/21(水) 20:55:53.44 ID:ecPnf/16
質問します

母(63)と息子(34)の二人暮らしで父は病気の為に長期入院中
母は父の病気に尽きっきりで息子は求職中で貯金と父の障害年金で食いつないできましたが貯金が底をついたので母が生活保護を申請したいのですが可能ですか?

月末の家賃&光熱費全般&携帯も払えず食べて行くお金もありません
648ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 21:14:48.54 ID:sO+t9gsh
>>647
うん
できるだけ早く役所へGO
649 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/21(水) 21:26:26.72 ID:ecPnf/16
>>648
レスありがとーございます

数日前に母が市役所に相談に行った際に息子の仕事が決まったら再度来て下さいと言われたのですが(今日も面接に行きました)免許も資格も無く仕事がすぐ決まらなく今の生活費が困ってるので先に受給させて欲しいのですが無理ですかね?

母の両親&祖父母は他界していて兄弟からの援助も見込めず娘は東京で離れて暮らしていてギリギリの生活なので援助は無理です
650ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 22:58:49.04 ID:4xJuyDLs
>>641
どさくさ紛れ申請はかなり有効。
だだしそのままナマポで食って行くのはそれなりの技量が必要だが。
俺は派遣切り騒動の時に
どさくさ紛れに申請して現在ナマポ継続中。
651ななしのフクちゃん:2011/09/21(水) 23:16:07.73 ID:0jy0zoGB
申請の要件が満たされているのに申請を受け付けないのは違法である
14日以内に申請の諾否を通知しないのも違法だ、速やかに通知する。
652ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 00:25:21.91 ID:cAbumfXu
>>650
継続のコツを教えてください
653ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 01:09:54.75 ID:fqUA/fWu
働きたくないからナマポ そんな輩が大杉
仕事して親の面倒みよう て若者は居なくなったのいつからだ
654ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 01:17:07.63 ID:83x/s/aq
怪我とか病気で一時的に働けないならまだしも
将来的に働ける見込みがないやつとかしねばいいのに
俺が納めた税金で飯食っていきてるってわかってんの?
655ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 01:20:49.23 ID:c4xlu3yv
貯金が半年前まで1000万あったけど、ほんとに使い切ってしまいました、これから生活保護の申請したい場合、短期間で貯金を使い切ったことは何かマイナスになりますでしょうか?
656ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 01:54:46.26 ID:S7PLR79q
それだけでマイナスになるとは限りませんが、
やはり理由は聞かれるでしょうね。
通常の生活で、半年で千万はありえませんから。

やはり事情次第かと思いますよ。
657ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 01:59:59.87 ID:fqUA/fWu
>>655仕事しなさい て言われるよ。
ギャンブルで負けて 即生保 てw
658ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 02:26:37.66 ID:S7PLR79q
いや、ギャンブルとは限りませんよ。
例えば叔父貴がブタ箱にブチこまれて、
保釈金を積んで釈放してもらったが、
そのまま当人が逃亡してしまったとか。

いずれにせよ事情次第ですよ。
659ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 05:07:35.38 ID:oEyVhxNL
ネタだろうけど、過去3ヵ月の平均が最低生活費を上回るだろうから
よほど切迫していて緊急保護にでもならない限りアウトでしょ
660ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 07:37:34.83 ID:c4xlu3yv
655です、回答ありがとうございます
ネタではないです、うつ病で買い物依存で、外食や少しのギャンブルでそうなりました。ほんとにもうありません。
心療内科ではまだ働くことはできない状態だと言われています。
嘘はありませんが、あまり問い詰められると耐えられるか不安です。

その1000万の貯金があった通帳以外に光熱費が引き落とされてる通帳は他にありますがそれだけ見せるわけにはいきませんか?
661ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 07:56:58.74 ID:DsjKW6on
うつ病で買い物依存・・・w
気分は落ち込んでるけど買い物だけは出来るってか
うらやましい病気だことw
俺もなりてぇわ
662ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 08:05:25.76 ID:3AslVxjx
>>649
結果がどうであれ生活保護の申請は国民の権利です。
市役所の役人の目を見て「申請させてください」と言いましょう。
水際作戦で申請させないことは憲法違反の疑いがあります。
663ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 08:12:33.22 ID:Nn/IFOPf
>>660
鬱病なら医者に就労不可
して貰えばOKじゃないか。
一番効果があるアピールは「眠れない」
これで押せば大丈夫だと思う。
664ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 09:28:35.52 ID:VdMbTSuu
生活保護の申請をしたのですが
家賃が6万5千円なのに
引っ越して間もないので前の家の家賃5万円と勘違いしてしまって
CWの方に5万円と言ってしまいました。
これが原因で申請が通らなくなったりしますか?
実際聞いてみるのが一番なのでしょうが
嘘をついていたのかと思われても仕方がないので
少し不安になってます。

665ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 09:29:41.25 ID:BDKxe9Zd
>>659
それは収入計算時の話。手持ち金は『申請時にいくら持っているか?』が基準。
過去3ヶ月の収入にしても退職時や廃業時、隔月で出る年金の2ヶ月目には適用されない。
(出稼ぎ先で仕事がなくなって最後の給料を引っ越し代に充てるしかなかった…みたいなケースもあるため)
ただし臨時収入による廃止後の再申請は臨時収入がなくなる時期が関係してくる。
666ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 09:49:18.97 ID:BDKxe9Zd
>>664
通常は家賃証明書を出すはずだから、そのとき説明すればいい。
口座引き落としなら通帳でも確認可能だし。

ただし家賃上限に引っかかって全額が支給されない(転居を指導される)ケースがありえるのと
口座引落でない場合は『保護費目当てに家賃を上げたのでは?』と思われる場合あり。
667ななしのいい加減君:2011/09/22(木) 13:48:15.31 ID:NHTMH714
兵糧攻めと感じながらもあからさまではなく少しずつじわじわの感じ。
犯罪の増加と瑕疵者自死者行路死亡人 発生データーの増加がみなの受給基準
変化に影響するかと言えば其れはない、増加させれば世論があるし減らせばネガティブ
形の数字が増加する、この数字の兼ね合いが矢張り難しい厚生労働省の数字を出したくない
部分だろうな、数字を引っ剥がせば基準が変化すると思うが其れもない・・・・
 何がなんだか分からないが、要するに変化はない
668ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 18:51:55.64 ID:NbNP6ZtQ
アトピーで生活保護もらえますか?
669ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 18:53:45.23 ID:NbNP6ZtQ
また、どういったやり方すればもらえますか?
670ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 18:59:19.96 ID:DsjKW6on
マンション4階くらいから飛び降りて死なない程度に大怪我
半身不随にでもなればバッチリもらえるぞ!
671ななしのフクちゃん:2011/09/22(木) 19:17:51.47 ID:HBgtChEp
そのつまらん事をタイピングする指20本全部切り落とせ。
申請はそれからだ!
672ななしのいい加減君:2011/09/22(木) 22:58:11.47 ID:NHTMH714
    囲いや、の親父(86歳)と女(74歳)が無罪をを主張

受給者十人一度に蒸し焼きにして死亡させて無罪を主張 責任はないと主張
送り込んだ東京墨田区の生活保護課長は一度に十人処分したので殊勲賞者だと
評判だったがどうなったんだろう、これは社会福祉協議会あたりに天下り確定と
思っていたが!   三年たつ今も遺骨の引き取り手はないそうだ・・・・
申請の時は民事不介入どこ吹く風で扶養紹介をして扶養義務を呼びかけ、
死んだら知らん顔。
事故当時は墨田区長保護課長テレビの前で涙を流して見せたが嘘、全て嘘。
673ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 02:48:21.73 ID:WJtQ0EqP
>>668よくゴチになる知り合いで、年収5000万の社長アトピーだけど、生活保護貰ってませんが…
役所に行かず、病院に通ってる。
674ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 03:57:16.85 ID:ZVWSay3R
度合いによる。
675ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 04:16:33.40 ID:KEOB05Wp
その度合いを証明できればいいけど、普通の人より酷いぐらいじゃ無理
五体動くじゃん的なこと言われてFA
676ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 07:16:36.54 ID:ZVWSay3R
1 :そーきそばφ ★ :2010/08/06(金) 19:20:53 ID:???0
出会い系サイトで知り合った少女を車に乗せて連れ回し、集団で暴行したとして大阪府警捜査1課などは、
わいせつ目的誘拐や集団強姦(ごうかん)などの疑いで、大阪府岸和田市小松里町の無職河内谷幸寛(23)、
同府忠岡町忠岡北の瓦職人猪口大樹(21)両容疑者を逮捕した。同課によると、2人は容疑を認めているという。

逮捕容疑は7月22日未明、大阪市のアルバイトの少女を車に乗せて連れ回し、
自宅近くのガレージに数時間監禁、睡眠導入剤入りの酒を飲ませ集団で暴行した疑い。
同日早朝、近くの駅で解放された少女が駅員に助けを求め発覚した。

同課によると、河内谷容疑者は「不眠で働けない」との理由で生活保護を受けており、
処方された睡眠導入剤を少女に使ったという。 

ソース 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000118-jij-soci
677ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 07:18:25.29 ID:ZVWSay3R
不眠でおりるんだぞ。
678ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 07:31:48.68 ID:KEOB05Wp
大阪はどうして生活保護に激甘なんだ
何かあんのか大阪で生活保護って
生活保護受けたいなら大阪行けとか聞くしな
アトピーさんも大阪に行けばいいよ
679ななしのいい加減君:2011/09/23(金) 09:20:53.03 ID:cw8u0F1s
大坂社会実験全て失敗 NHKで失敗の宣伝平松狸親父生活保護はどげんかせんといかん。
なにをいいたいのか大坂が日本一になりたかったのか!!

水際作戦復活  その分高齢加算復活させんかい,年より殺すことばかり考えんと。
スーパー万引きを奨励して万引き講習会をやるぞ   
                    NPO法人・受給者を支える会
気の毒だがスーパー我慢してくれ・・・・・・・
680ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 10:28:56.67 ID:gOVlfDb3
ケッ
今日も病院をはしごしてやらあ。
681ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 12:37:06.30 ID:KOtLQufq
ケースワーカーが恐くて自宅訪問をずっと無視しています
福祉事務所に行くのは求職活動状況報告書を出すときだけです
それも昼休憩の時を狙って行ってます
僕どうなりますか?
682ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 12:43:10.54 ID:wvYVExRQ
どうもならないよ
そのままずっと無視してればいいよ
683ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 12:43:57.84 ID:pfpAKMUp
生活保護が半年で打ち切られることがあるって本当ですか?
生活保護をもらって、まだ2ヶ月くらいです。
半年で仕事見つける自信ありません。
684ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 12:45:27.26 ID:wvYVExRQ
マルチは死ね
685ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 12:58:41.11 ID:H6atAM2A
>>681
>福祉事務所に行くのは求職活動状況報告書を出すときだけです

そんなのあるんですか?
もらってませんが
686ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 13:01:45.57 ID:KOtLQufq
>>685
えっ!?そうなんですか
当方広島ですが…
いつ、どこに面接行って、結果はどうだったかを毎月書いて提出しないといけないんですよ
これが物凄く面倒で…
面接回数が少ないと「仕事見つける気あるのか」みたいな事を言われるし
ないところもあるんですね うらやましいなあ…
687ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 13:12:23.78 ID:wvYVExRQ
障害者は程度によって就労指導がない
健常者は就労指導が厳しい
そもそも仕事が見つからないってやる気ないだけだよね
文句だけは一人前
やる気あるなら毎日でも面接受けるし
本当に仕事ないなら保護受ける前に都会で仕事探そうとするしね
クズだよ本当
688ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 13:22:31.94 ID:KOtLQufq
>>687
自分一応障害者です
精神障害2級を持ってます
それなのに就労指導が厳しい
何かいい手はないですかね?
689ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 13:25:44.80 ID:KEOB05Wp
>>688
そんぐらいの障害ってことだ
諦めて決められたことはちゃんとやれ
690ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 13:26:43.40 ID:/ZSjMW9s
>>688
障害年金を受給する
691ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 13:35:50.95 ID:KOtLQufq
>>690
障害年金駄目なんですよ
ブランクがあって国民年金払ってない時期があったんで
加入年数が足りなくて貰えないんですよ
社会保険事務所で確認したんで間違いないんです
692ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 13:53:05.78 ID:RlYAXf49
>>691
二級ってなんの病気?
693ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 14:02:33.89 ID:6/je+WsR
>>683
もっと詳しく聞かせてください。
お願いします。
694ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 14:06:49.68 ID:KOtLQufq
>>692
躁鬱病です
695ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 14:11:50.72 ID:6/je+WsR
>>694
就労不可でないの?
不眠を訴えた?
696ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 14:33:49.73 ID:KOtLQufq
>>695
就労不可の診断書は書いてもらっていません
主治医に言うのも言いにくくて
不眠は不眠ですがハルシオンとロヒプノールを出してもらってるので
697ななしのいい加減君:2011/09/23(金) 15:26:41.73 ID:cw8u0F1s
役所の担当者には以前就労指導のノウハウを教えてけど忘れタンか!
ネグレクト作戦放置プレイ  コレ効くぞ知らん顔作戦
>>563
      
           参照
698ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 15:47:53.37 ID:WJtQ0EqP
>>696働けよ
699ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 15:55:17.64 ID:TyMdTToS
4千万の介護士(余裕)
700ななしのいい加減君:2011/09/23(金) 16:19:59.72 ID:cw8u0F1s
働きたくない奴、これから就労指導がなくなる様に俺が担当者を
指導してやるから心配するな、働かなくても良いよ、安心して遊んでろ
何もいわなくなるから、自分が怠け者だから役所と言う職場を選択したんだから
指導する立場ではないんだよ本来は、生意気に指導なんかしやがって。

緩急つけてやらんとな俺の立場では。

701ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 16:33:45.72 ID:ofYUJ2LW
嫌味言われるぐらいで金もらえるんだから余裕
がんばったって夢も希望も持てない
702ななしのフクちゃん:2011/09/23(金) 19:24:52.34 ID:6/je+WsR
>>700
期待してます。頼みます。
703ななしのフクちゃん:2011/09/24(土) 06:00:24.99 ID:E0oDP9Ul
旗日に黄ばんで端がボロボロな日の丸を掲げる
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up161120.jpg
『全開ガール』で「スーパージャプ」
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1316470036058.jpg
『絶対零度未解決事件特命捜査』第02話の韓流サブリミナル広告
http://livedoor.2.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/a/c/ac6bc82a.jpg
ゴールデン番組の『めちゃイケ』に、未成年のアイドルと共にAV嬢を何人も出演させる(右端の恵比寿マスカッツ)
http://livedoor.2.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/1/7/172d56e0.jpg
704ななしのフクちゃん:2011/09/24(土) 06:00:36.43 ID:E0oDP9Ul
☆不買します、売国企業。日本人愚民化&日本文化破壊を推進する売国集団。
☆デモ&口コミ(1人が周囲の5人に伝える)だけで、
積極的な不買賛成派は、来年中に日本国民6000万人規模にふくらむと予測します。
▲花王
▲サントリー、ロッテ(子供も不買参加)
▲通販のセシール(顧客情報流出)とディノス・産経新聞(デモ批判韓流推進)・SPAその他雑誌(フジサンケイグループ)
▲講談社(左翼)光文社:週間現代・フラッシュ・その他雑誌書籍
▲ソフトバンク:住基ネットを韓国に移送
まさに韓国の犬(確信的売国手先)−フジテレビ(韓国の傀儡テレビ局)、花王…
奴らにかかわると、ろくなことがない
705 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/24(土) 09:25:18.29 ID:pyUpeB65
質問します

役所に行ったら生活保護18万くらい貰えると言われたんですが、数年前から父親の障害者年金を毎月15万ほど貰ってるのですが役所で聞いた額は障害者年金15万を含んだ18万なのですか?(実質3万)
それとも18万と15万の両方貰えるのですか?
706 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/24(土) 09:30:05.37 ID:pyUpeB65
>>705ですが>>352に書いてるのは生活保護を申請した人が障害者年金を貰う場合ですか?

自分は父親の障害者年金なので別に貰えるのか含まれるのか知りたいです

説明下手ですみませんが宜しくお願いします
707ななしのフクちゃん:2011/09/24(土) 09:32:43.09 ID:hXwWZ+63
>>705
障害年金と生活保護両方貰える訳はありません
途方もない金額になるでしょう
当然引かれます
708ななしのフクちゃん:2011/09/24(土) 09:54:57.06 ID:p6jqD2eX
>>705
世帯人数によって生活保護の金額変わるから
18万円が障害年金抜かしての金額かどうかわからんよ
もし>>705と親父の2人暮らしなら生活保護で出るのは3万で合計18万
5人家族とかなら生活保護から18万で合計33万の可能性はある

というか役所行って来たならちゃんと聞いてこいよw
709ななしのフクちゃん:2011/09/24(土) 09:57:55.12 ID:hXwWZ+63
何もしないで毎月33万
パチンコ行き放題じゃないっすか!
710 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/24(土) 10:19:11.10 ID:pyUpeB65
>>707-708
薄々そうだと思ってましたがやっぱり含んで18万なんですね

働いた方が収入多いので働きます
711ななしのフクちゃん:2011/09/24(土) 14:32:21.60 ID:MpJryOCl
>>710お父さん一人暮らしでは生活保護貰えない年金額
寄生虫が同居して3万ってこと。
712ななしのフクちゃん:2011/09/24(土) 15:52:54.02 ID:1CJW2f9n
不健康で生活保護受けるより健康で働いたほうがずっといいと思う。
まずは健康を返してもらわないとどうにもならない。
713ななしのフクちゃん:2011/09/24(土) 18:55:45.66 ID:8kGwgrB+
生活保護を受けるのは不健康であると言い切る君の考えは健康だ。
明日すぐ辞退しなさい。            
                      すぐ健康になる。
714ななしのフクちゃん:2011/09/25(日) 02:54:44.74 ID:NQbCcESA
生活保護でワンルーム借りるのって難しい?
大家さんにもよるのかな?
715ななしのフクちゃん:2011/09/25(日) 03:56:17.96 ID:ggv4JYqE
714
現在ナマポ貰ってるのか、もらってないのか?
716ななしのフクちゃん:2011/09/25(日) 04:00:22.58 ID:NQbCcESA
>>715
貰ってます。
しかし適用前に住んだところなので
家賃オーバーしてます。
引っ越したいのですが、保証人が今の保証人が事情で無理なので
保証人問題と、ワンルームが借りれるか悩んでます。
717ななしのフクちゃん:2011/09/25(日) 04:40:20.61 ID:+KD7swiY
生活保護可って宣伝してる物件もあったりするからそれぞれよ
それより転居指導が出ないかもよ
保護に居座られたら困るからw
718ななしのフクちゃん:2011/09/25(日) 08:10:33.03 ID:QAfE1nvF
いい物件に拘ってる人は
不動産屋に頼んで
書類上は上限内に収まる様にして貰って
オーバー分払って住んでるな。
719ななしのフクちゃん:2011/09/25(日) 17:00:07.62 ID:1W0icZjh
アパートって隣や上下の部屋の人の物音気にならない?
俺は絶対アパートなんか行きたくないな。
720ななしのフクちゃん:2011/09/25(日) 17:17:46.30 ID:PtTzRpET
>>716CWに相談したら
721ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 06:06:13.44 ID:aJA+3pH9
市が変わる引越しは良いのですか?
管轄が変わるのですかね?
722ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 09:20:30.18 ID:ZrX+RcJd
>>721
生活保護は福祉事務所単位だから市を跨いだ時点で開始申請からやり直し。
転居前の福祉事務所は保護を受けていたこととその経緯を書いた文書を送るが
申請を受けるかどうかは転居先の福祉事務所の判断になる。
723ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 09:20:36.85 ID:Yvt2op45
>>721
また新しい市区町村で1から生活保護申請し直しだよ。
そこで受理されるとは限らないよ。
724ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 11:57:38.74 ID:aJA+3pH9
>>722
>>723
ありがとうございます。
なるほど、では現在の住所で転居を相談して
転居先に紹介をして、生活保護が受けれるかの判断

それから転居先の福祉事務所と面談
そして転居先でも生活保護が受けれそうなら転居という形ですね。
725ななしのいい加減君:2011/09/26(月) 13:07:31.48 ID:SVfZbBwk
>>724
福祉事務所の権威を示したいだけだよ、移管されれば其のまま同じ条件で保護を
委譲されるわけだから、変わるはずないのに、とりあえず威嚇するだけだよ!

転居先で申請許諾を非とされた事、聴いたことない、待遇も同じ貴方に大きな変化
ない限り、貴方に抵抗があれば扶養紹介も拒絶したら。法的には申請者の同意は
いらないことにはなってるそうだけど!
726ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 13:18:27.19 ID:ZrX+RcJd
>>725
あいかわらずいい加減で回答者として不適切。
転居前で保護を受けていたかどうかは転居先での保護の可否判断にはなんら影響しないし、書類も一から作り直し。
あと級地が変われば同じ条件にはならない。あくまでも転居先の条件が適用される。
727ななしのいい加減君:2011/09/26(月) 15:40:10.23 ID:SVfZbBwk
>>726
自分の仕事に誇りを持つことはいいことだ、頑張りなさいと励ましの
言葉を贈る者である。
他の地区から送られてきた申請には特に注意して当たることを期待する。
君が名を成すチャンスになるかもしれない。
            不適切君に改名するか!
728ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 18:06:31.02 ID:ufKHnD9e
転居前に申請できない 住民登録されてから申請受付。
729ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 18:20:27.22 ID:aJA+3pH9
>>728
住民登録するってことは、そこに引っ越して住むってことですよね。
生活保護でもない無職の還暦の状態で
生活保護を受けれる保証もないままに、引越しだけするってことですよね。

でも年金は貰ってるので、それでアパート借りるしかないのですね。
年金生活者で保証人はいないので民間の保証会社経由になります。

そもそも生活保護打ち切ってからだから、
転居費用もでないので現実難しそうですね。
まだ相談にも行けてないの、近々行きますが
何か負担が少なくなる良い方法とかあるのかな・・・。

現実問題、転居前に転居先に相談しないと
流石にヤバイ気がする・・・。
730ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 19:13:52.22 ID:moVs5XU6
俺は一か八かの転居後申請
ダメだったらホームレスも覚悟したよ
731ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 19:18:41.40 ID:PlzD9DoB
生活保護の家賃分は直接大家に振込み?
それとも保護費と一緒に本人へ振込み?
732ななしのいい加減君:2011/09/26(月) 19:25:32.68 ID:SVfZbBwk
>>729
気を引き締めて正しく答えると保護を受ける為に、住民登録は要件ではない
現在地主義、今いる場所を管轄する自治体に申請する、そこが公園でも旅館
でも法的には居住地を制限はしない、外国はどうか知らんけど!

移管の場合は転出する(今受給を受けてる)福祉事務所が移転の為の経費は
負担する。

家主の威張ってる時代は終わった、借り手市場 保障会社なる怪しげなところに
じゃなくても安定的にお金が入れば保証人なしで貸してくれるとこいくらでもある。
733ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 19:58:38.98 ID:ZrX+RcJd
>>727
だからお前の回答は根拠がないから役に立たないんだよ。
自分の持論に合わないから相手をCWと妄想して本来の規定を否定してるだけだし。
734ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 20:20:45.46 ID:ZrX+RcJd
>>731
民間住宅は原則として本人への支給。
振込手数料を福祉事務所が負担する筋合いはないし、管理費別の場合や
家賃オーバーの場合に家賃額だけ直接支給しても意味がない。
735ななしのいい加減君:2011/09/26(月) 21:26:16.92 ID:SVfZbBwk
>>734
賃料は民公関係なく本人に支給される、共益費も込みで契約して貰わなくては
合計が賃料の許容範囲であれば、生活扶助費から収出することになる。
736ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 21:26:32.35 ID:OGMTUKFG
>>729
リスク犯してよその市に引っ越さないで今の住所の近くに引っ越した方がいいよ
俺も生保受給中に長距離間引っ越ししたけど、
新住所での生保再申請が色々ごたごたして、かなり精神的に疲れたよ
737ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 23:13:50.19 ID:ZrX+RcJd
>>735
住宅の設置者は生活保護法第33条第4項の『準ずる者』に当てはまるから直接支給は可能。
もちろんこの条文を使えば民間住宅の大家にも直接支給が可能だが、大家ごとに契約が違うから通常はしないだけ。
基本的なことだから少し勉強してから回答してくれない?
738ななしのフクちゃん:2011/09/26(月) 23:20:14.58 ID:nEUnR4Os
>>729
今ナマポ貰ってるんでしょ?
なら大丈夫だよ。
多少の事務手続きがかかるのは仕方がないけど。
739ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 05:28:34.82 ID:n1sYM+LX
震災で失職し、少し前から生保を受け始めました。
今住んでいるアパートが震災の損傷のために来月取り壊すことになり
今荷物の整理をしつつ引越しの準備をしているのですが、
もし不要なものなどをヤフオクなどで売った場合には、
どのように申告すればよいのでしょうか?
売価から手数料と送料などを差し引いた金額を、
収入として申告すればいいんでしょうか?

740ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 05:31:58.99 ID:n1sYM+LX
あと、その収入は具体的にはどのくらい手元に残るのでしょうか。
いくらかは国に返還するようなかたちになるのでしょうか?
741ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 05:46:20.67 ID:I7nJUBw6
質問です。
福祉事務所の調査ってどのぐらいのところまでやるんですかね?
不正にお金をもらおうと思えばいろいろできますよね?

たとえば現金書留。申請時に見せた口座に入金があればばれそうだけども
現金書留なら大丈夫!みたいなことになるでしょ?
そういうところも検査してるんですか?

デモ仮に現金書留まで調べたらこれ憲法違反ですよね?
通信の自由は侵されないわけですよ。
742ななしのいい加減君:2011/09/27(火) 06:22:33.48 ID:a9oBv5X3
>>737
なにが基本から勉強しろだ!
民間同士の契約に行政は関与しない、公営住宅においてもおなじ。
共益費については生活扶助費か支出することになるから民間の場合は家賃込みで
契約しないと(合計が許容される金額範囲なら)
実態の話をしているので無理にこじつける必要ないんだよ、人身を惑わせるな。
743ななしのいい加減君:2011/09/27(火) 06:41:44.62 ID:a9oBv5X3
>>741
君の考えていることが正しいんであって、役所を怖がってかゴマすってか
知らないがへんてこりんな理屈があたかも正解のように書き込まれているが
惑わされる必要ない、   最初に提示した銀行口座はその履歴をコピーして
それ以降の情報は役所では取得不能、万一不正を疑って確乎たる証拠があれば
裁判所から銀行に対して令状が福祉事務所に発布されるがそのケースはほぼ
ゼロに近い、くれぐれも間違った情報は自分で咀嚼することが肝要。
744ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 07:29:28.04 ID:tWcPM8Vs
また中卒バカがでたらめ言ってるよ。いい加減呆れるわ。
745ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 11:08:03.49 ID:10fzZ0jR
>>742
何が実態だよ。住宅扶助は世帯主以外に渡せるっていう条文を読んでなかっただけだろ。
特に設置者が同じ市の福祉事務所→市営住宅の場合の代理納付は普通に行われている。
制度として出来る以上、質問スレの回答は『できる』以外有り得ない。

口座にしても法律に基づく要請だから金融機関は回答してもなんら問題ない。
ただし捜査権を持たないから開示しない場合に差し押さえできないだけ。
あんたは急迫扱いで決まったからか申請手続きを舐めてかかってるみたいだけど、
結局は自分の知識の無さをひけらかしてるだけじゃん。
746ななしのいい加減君:2011/09/27(火) 12:19:42.70 ID:a9oBv5X3
>>745
反論するのも大人気ないが、教えてくれない銀行に何故教えてくれと
無駄なことするんだよ。
君疲れるんじゃない?   精神科に行ったほうが良いよ。
747ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 13:01:46.56 ID:bztlxGO5
>>739
就労収入でないものの、必要経費が認められるかは微妙じゃないんですかね
わからんけどね

就労収入以外の収入認定は控除なしなのでまるまる引かれるので
生活の足しになることはないし、経費が認められるかどうかによっては損しちゃうかもしれないだけよ

近所のリサイクルショップに売った方が、足が付きにくいかと・・・
748ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 13:21:01.96 ID:10fzZ0jR
>>746
あのさ、通常金融機関が教えないってことはないんだよ。ボクちゃん。
お前の話の前提は『金融機関は個人情報を盾に教えない』だから法律に根拠がある時点で間違い。
749ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 13:27:30.04 ID:WyZcMzcJ
一筆書かされたけどよ。
「管理してる口座全て見てもいいです」みたいな文章
だから口座経由は絶対にマズイっすよね。
750ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 13:38:37.46 ID:10fzZ0jR
>>749
ちなみにいい加減の論理は
『自分は同意書を書いていないから(金曜申請で月曜決定だから彼は急迫扱い)口座調査はされてないはずだ』と
『金融機関には守秘義務があるから福祉事務所からの照会でも絶対応じられないはずだ』の二点。
扶養照会でもそうだけど結果が問題なければ受給者に連絡する必要は全くないんだよね。
751ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 13:53:42.82 ID:+WS+mNGl
>>739
CWに見せてない口座は無いの?
それか新規で口座開いてそれ使うか。
絶対バレないとは保証出来ないが
体感ではバレない可能性はけっこう高い。
自分競艇ネット投票3年やってるが無問題。
まぁ参考までに。
752ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 13:54:15.77 ID:I7nJUBw6
「口座」ってのがミソな気がする。
お金を受け取りするのは口座に限らない。だろ?
変な話手渡しもできるわけだ。
手渡しは極端だが書留郵便なんてもんはお金をもらおうと思えば一番考えつきそう。

しかし、そういうのって履歴残してるのかね郵便局は、また福祉事務所は調べるのかね?
役所ってところは、変に細かいことやるときもあれば物凄いいい加減なこともしたりするからわからないよね
753ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 14:03:46.59 ID:WyZcMzcJ
俺よく知らいけど、新規で口座開いても
自分の名義の口座は全部バレるんじゃないの?
>>751は調べられてないだけで
もし調べられたら、過去の収入全部まとめて一括請求が怖い。

過去に何度も全国ニュースで収入を申請しなかったとかで、
数十万〜数百万の返金&額が多いと罪にも問われてるじゃん。
俺の感だけど、調べようと思えば名義のみで金融機関一括で調べれて
それで収入があれば、みたいな感じでチェックすると思うんだ。

そのチャックはいつでもできるけど行政も忙しいから、何年間に一回になったり
監視時に生活レベルが良かったりしたら調べるとか、そんなのでは?
754ななしのいい加減君:2011/09/27(火) 14:15:24.88 ID:a9oBv5X3
俺口座三軒持ってるけど調べられたこと一度もない、一軒は最初に見せて
コピーを取らしている、あと保護費振込みの口座あと一軒は知らんと思うけど
聞かれた事もない、それと担当者たくさん知ってるけど俺にそんなこと言う奴
一人もいない、隠すことが何もない人間の強みだな。
担当に嫌がらせされたことあるけど、二回つずくとそのあとは呼び捨てか
オイとしか相手を呼ばないようにしている。最近では低姿勢だよ。
俺役所の有名人だから・・・・・
755ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 14:25:38.24 ID:10fzZ0jR
>>754
現実味ないからもういいや。実際に受給者かどうかも疑問だし。
だいたい就労指導がない場合、CWと話す回数なんか年2回あるかどうか。
無意味に反抗的な態度をとるから会う回数が増えるんだよ。
756ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 19:19:49.67 ID:1Utmdr6E
実家に一件空き屋があるんだけど

そこで一人暮らししながら生活保護受ける事って出来ないですか?
例えば、そこを借家扱いにして、親に家賃を払ってるって形で、生活保護って降りるんですかね?
757ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 20:17:00.43 ID:WyZcMzcJ
一瞬でバレるがな
親兄弟はお前を援助する能力がないから生活保護申請できるのに
それじゃ思いっきりニートのお前を援助してるがな。
それが通れば詐欺と一緒だな。
758ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 20:59:17.67 ID:MaOKO+CE
収入があれば何でも申告するのが生活保護の基本なんだから
正直に申告しておくのが一番だよ
あとでトラブルに巻き込まれたり、ばれるのを心配しておどおどするよりは全然いいからね
759ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 21:23:49.07 ID:TJuTrD2q
親 資産は家 現金含めて2千万ぐらいで年金(二人で月20万ぐらい)暮らし

扶養照会で扶養できないって書いてもらえばナマポ通るかな?

実際3人暮らしだと途中で一家ナマポになりそうな気がする

親が死んだりして年金もらえなくなったりとか。

精神障害者だから就職は絶望的。
760ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 21:28:48.07 ID:id1e6Ua9
口座のことなんですが、自分はネット銀行だけ晒しました
たまにオークションの収入がありますがばれてません

ネット銀行なので通帳もありませんし、自宅のPCで残高画面を見せただけです
CWも初めてのケースらしく、それ以上追求してきませんでした
761ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 21:29:42.43 ID:WyZcMzcJ
>>759
親を食いつぶしてから申請に来てください。
762ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 22:04:50.26 ID:xg71B6Qu
>>759
生命保険はないの?
763ななしのフクちゃん:2011/09/27(火) 23:16:15.33 ID:FhvGH4ue
受給決定して数ヶ月で、ネットの銀行(楽天)バレた・・・。
色々調べるんですね(残高が1300円だったから良かったw)
764ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 02:54:36.14 ID:lMcsASVN
>>763
すぐ落としたほうがいいですよ
残高は常に1000円以下に
765ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 04:40:56.85 ID:8LNfb3Wv
>>763
それは申請時に見せたやつ?見せてないやつ?
766名無しさんの主張:2011/09/28(水) 07:27:32.70 ID:32OYg3z9
あり得ない話で信じられないが、もし仮に其れが事実であれば残高をゼロにしても
無意味だと思うけど、預金の移動が問題なわけで其れが収入認定されるものなら
保護費がカットされるわけだから。
あくまで仮定の話、ネット銀行の仕組みが分からないから、普通の銀行はないけど。
767ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 08:10:09.31 ID:6STHmqZk
>>729あんた>>716と別人だろ 割り込んで質問するな 紛らわしい。
768ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 08:55:20.60 ID:b0PYtz9X
もう二度と働く気はない。
仕事やるんだったら自分で商売始める。
俺には知識も経験もある。資本がないだけだ。
銀行から金借りて勝負に出るか。どうするかな。
もうしばらくこのままでいいか。
とりあえず就労意欲を失わないようにボランティアでもするか。
どうなんだろうね。
とにかく金がほしいよ。
再び車に乗る生活を取り戻したいよ。
しかし車を取り戻してもそれがなんだというのか。食っていけなければ意味がない。
どうなんだろうね。
確実に言えることは今のまま満足してはいけないということだ。
769ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 09:23:07.68 ID:KBGVWoWP
>>764
それは意味がない。
その1300円は所持金として認められてるわけだし。
770ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 09:25:22.49 ID:IzR/0ZCw
>>756
そのまんまじゃちょっとマズイな。
なんかもう一捻りして上手くやればいけなくもないだろう。
何事も工夫が必要だね。
771ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 10:14:14.37 ID:GVdElAtP
資産を絶対ばれないように隠せば大丈夫そうですね
772ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 10:51:55.44 ID:rrbKSAZI
CWが手帳貰ってって行言ってきたんで医者に頼んですが
通院歴が1年なんで3級でした
次の更新まで2級は申請出来無いんですかね?
773756:2011/09/28(水) 10:51:57.28 ID:kR1FKi2w
>>757
>>770
バレるっていうか、隠す事は考えてない。

借家の主が親ってだけで、あとは普通に一人暮らししてるのと同じだと考えたけど無理なのか?
当然親には家賃を支払うし、その額も申告する。
借家にする手続きとかがあるならそれもするつもり。
一件余ってるから勿体ないんだよね。

親が健在で一人暮らししながら生活保護受けてる人っていると思うけど
借りてる家の大家が親ってのはダメなんだろうか?

774ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 11:01:32.66 ID:MGctqHWT
余ってる資産があるならそれを処分して>>756を扶養しろと言われる
次に親が家を所有してるなら家賃タダにして住まわせろと言われる

親が健在で一人暮らししながら保護受けてる奴は
親も余裕が無いという前提で保護を受けている
家が余っているような扶養義務者は突っ込まれるぞw
775名無しさんの主張:2011/09/28(水) 11:09:21.17 ID:32OYg3z9
>>773
関西地区で似たようなケース見たことある。
妹を殺害して同棲相手の彼氏と逮捕された一年ほど前事件になってた
テレビのニュースで何度もやってた実家の家の離れを同棲してる男と
別世帯にして実家はいいうちだったよ。
776ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 11:20:56.09 ID:k6bnSrZT
>>773
ダメに決まってんだろが
つーか、普通に払うなら親以外のとこ借りろ。
親が裕福な状態で生活保護受け取れると思うなよ

親のスネかじって生活保護受け取らないのか
自立して生活保護受けるかどっちかにしろ
777ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 11:23:12.13 ID:ccUcEog/
>>751
そりゃバレなきゃ心配ないわw
スピード違反をしてもバレなきゃ捕まらない
バレるかもしれないから問題なんであって
778ななしのいい加減君:2011/09/28(水) 11:34:00.79 ID:32OYg3z9
>>774
いつも申請時に恫喝的に扶養義務を迫ることが果たして是か、このことは
議論となっている、本来民事不介入で行政は身内の経済に立ち入らない
これは一種の辞退作戦の手法の一種では?と言われている。

唯一の根拠は親族の扶養義務は法(生活保護法)に優先する。
貧の連鎖で親が子の困窮に無関心が半分ほんのわずかではあるが生活保護は
恥だと捉え助けるのではなく縁を絶やす結果を作る、百害あって一理も無いと
言われるゆえんである。
限りなく100%近くが無駄で終わるのをいまだつずける意味がない。
779ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 11:41:21.47 ID:MGctqHWT
扶養関係になるといい加減君必ず絡んでくるよねw
一体どんな家族だったのか気になるよw
780ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 15:28:28.99 ID:KBGVWoWP
>>778
保護を申請してることを通知することで扶養義務者が金を送ることが期待できる。
また、健康保険の扶養に入れてもらえれば医療扶助が3割で済む。
仕送りが無理でも話し相手や緊急時の連絡先になってもらえれば万一の時に楽。
ちなみに照会書に申請者の連絡先を書いてる自治体も多い。

ところでいい加減君はCWとの話の時に相手の持ってるファイルとか見ないのか?
ほぼ全ての文書のやりとりやケース会議の結果、支給額、照会書とかは綴ってあると思うが?
震災では津波でこれが流されて過去の経緯が全く分からなくなった地域もあるくらいだから中身はかなり細かいけど。
781ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 15:32:42.71 ID:VvBy7DUt
>>773
親が大家の場合は住宅扶助は無理みたいですよ。
自分も親から一軒家借りてます。来年3月頃申請予定です。
782ななしのいい加減君:2011/09/28(水) 15:43:31.95 ID:32OYg3z9
>>780
質問しても答えられない、チョットまってが何度もつずく上司に聞くんだったら
つれてきたらどうだと言ったら、当時は黄色い表紙の生活保護マニアルのページを
くくりながら説明していた良く見たら厚生労働省が作ったものだ、
次の担当にその話をしたら今は表紙の色が変わっていると笑っていた。

君が言う記録は主観で書くもの興味ない何を書かれても殆ど信用しない、公開されても
それを人が信ずるかどうか?
783ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 15:52:54.97 ID:Rn/ye1Zf
>>780
保護受けて一年過ぎた頃から 親が生活保護でないなら実家に帰れっ!て言われはじめた
親が扶養できないから申請通ったのに
784ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 15:57:32.13 ID:KBGVWoWP
>>782
悪いけど日本語で書いてくれない?あと自分に都合の悪い相手をCWと妄想しないように。
ちなみに厚生労働省自体はマニュアルは出してない。法令や通知や通達をまとめたものじゃないの?
785759:2011/09/28(水) 19:27:31.49 ID:Ki7hEGM2
>>762
生命保険は入ってないです。床が抜けそうな家と土地が500万ぐらいだと思うから資産1500万かも

これぐらいだと、裁判所から扶養しろと言われるか気になる所です。

年収1000万とかじゃなかったら扶養しろと言われないとかありましたけど。
年収400万ぐらいなら大丈夫とか。
786ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 19:48:01.24 ID:6aOCEsq8
二日が支給日なんですが、明日こいと言われています
1,2と土日なので、支給日は30日になるはずですが明日、明後日連続で行かなくてはいけないんでしようか
それとも明日渡すつもりなんでしょうか?

ちなみに振込みではなく手渡しです、なんか向こうから言われなかったので、こっちからはいいだしにくくて
ハンコもってこいともいられてません、連続で行くのやだな、時間もお金もかかるんで
787ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 19:48:10.98 ID:IzR/0ZCw
>>785
俺の場合は親年収650万で
扶養不可で申請通った。
まあ年収も含めて総合的に判断されるんだとは思うが。
788ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 20:09:58.72 ID:MGctqHWT
>>786
うちのトコは明日振込になってる
というか年間の支給日予定表最初にくれたよ
自治体によって違うんだね

もし支給があった時は決定通知書と印鑑必要だと思うから
念のため持っていった方がいいかも

役所とか公共機関に行く必要があって連絡した時に持ち物の指定がない時は
「行く時に何か必要なものはありますか?」
って確認するようにした方がいいよ
向こうのいい忘れもあるしお互いのため
789ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 20:35:36.17 ID:6STHmqZk
>>768知識も経験も金も無い 働く気も無い 生きてて楽しい?
790ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 20:43:25.66 ID:6aOCEsq8
>>788
わかりました、一応持ってくつもりでした

年間支給日表なんてあるんですね
自分の場合、早く保護取り消せという感じなのでくれませんでした
振込みにしろ年間表にしろ、言ったら
まだもらうつもりなの?仕事探すきあるの?とか絶対に言われるので、言えません
791ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 20:49:53.03 ID:6STHmqZk
>>790「支給とめるぞ、働け!」て言われて、ハロワへ同行w
792ななしのいい加減君:2011/09/28(水) 20:58:14.15 ID:32OYg3z9
>>79
君が地区担当者なら、アッパレ誉めてやる、其れが一番効く。
言質の証拠残すな。 完全な違法行為だからな!
793ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 21:04:41.27 ID:MGctqHWT
>>790
そっか
俺は内部障害で移植以外治らないからもらえたのかも予定表
健康体だと色々厳しそうだ
かといって5年後の生存率50%の状態もいいもんじゃないけどねw
794ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 21:08:28.28 ID:6aOCEsq8
>>791
それありそうで恐いです

前にハロワへ一緒に行ってもいいでしす的なこと言われているので
でも、週一はハロワに行ってますしCWに会うときはコピー持って行って仕事がないことを説明しています
もちろんたまにハロワで相談もしています

なのでないと思いたいです、一緒に行くなんて恥ずかしすぎます絶対やです
795ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 21:44:15.32 ID:BVj1/+TD
うつ病で受給中。

就労指導とかはされてないが、いつかされるのかな・・・まだ20代だし・・・・
治るのかしらこの病気・・・
治ったとしても・・・・・・まともな仕事があるのかどうか
こう考えると余計うつが進行する
796ななしのフクちゃん:2011/09/28(水) 23:01:35.20 ID:KBGVWoWP
>>790
予定表はない地域もあるよ。
繰り上げが原則の場合、問題になるのは5日支給で1月5日支給分を年内支給するか?くらいだし。
797ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 00:49:59.40 ID:tro82acj
バカ親が自立の妨げをしているのと全く同じ構図じゃねえか
タダ金簡単に貰えれば働く奴なんているわけねえじゃねえか
そんな簡単な事も分かんねえのかな
政治家も役人もどこまでバカなんかな
生活保護者なんか早く殺せ
798ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 00:53:27.05 ID:LcreQQuB
障害者手帳もってたら就労指導ってなくなるんですか?
799ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 01:09:31.46 ID:Q8mMTCmc
生活保護申請中の者です
CWが家庭訪問の時、自己破産する場合は
生保もらってても分割で払っていくと言われました
以前、法テラスで相談した時
生活保護の方は破産費用を
免除されると聞いたのですが詳しい方いませんか?
おそらく破産費用とは別に管財人が付きそうなので
そちらの費用20万円くらい免除されるということも
法テラスで弁護士に聞いた覚えがあります
経験された方いますか?
800ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 01:36:55.02 ID:DAshvFw+
>>798
稼働能力に応じた職業に就く努力は必要なわけで障害の程度によるっしょ

>>799
ttp://www.houterasu.or.jp/service/hiyoutatekae/
法テラスで立て替えた弁護士・司法書士の費用について、
援助継続中に生活保護を受給している場合は、原則として、援助終結まで立替費用の償還を猶予するとともに、
援助終結時に生活保護を受給している場合には、立替費用の償還を免除することができます

ただこれは自動的になるわけでなく申請して審査を受けないと
通常通り1万ずつ返還なので現段階で免除になるって説明したら変
801ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 01:51:15.19 ID:GYeZqJ0q
>>799
どれ位の額なの?
生活保護中は裁判費用は免除されるよ
802ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 03:51:13.22 ID:yzgq2DSw
なんかスレ読んでると皆さんCWに色々言われてるみたいですね
俺は30代で仕事を失い申請したんですが
申請時に親兄弟に連絡いきますと言われ
事前に家族に知らせてお願いしてましたが
なぜか家族に連絡はいきませんでした
就労支援も緩く、ハロワの閲覧だけでOKだったり
最初の訪問も5分で終了、以後訪問はありません
自治体によってかなり違うんですね
803ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 05:12:56.60 ID:s9wGPw3r
>>798
身体障害者の事は知らんが
精神は一概に手帳持ち=就労指導無しにはならんらしい。
それにくわえ2級以上でないと旨みが無いらしい。
やはり就労不可の診断書が最強かと。
それをどうやってゲトするかだね。
804ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 08:18:19.41 ID:+0a4+hCT
ヤフオクの件、皆様ご回答どうもありがとうございます。
なんか結局まともに申告してる人いなさそうなんで、全然参考にならないw

話は変わりますが、収入月8千円までは全額控除?とか、以前CWと話してるとき
聞いたような気がするんだけど、それってヤフオク収入しも当てはまるんですか?
それともあくまで就労での収入のこと?
805ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 09:37:34.81 ID:iBdelMRc
>>804
勤労収入は雇用による就労収入に対する控除なのでオークションとは別物
オークションで物を売った場合動産の処分とみなして8,000円まで控除される
勤労収入だと収入に応じて多少控除額が増える
806ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 10:26:54.02 ID:+0a4+hCT
じゃあ、オク収入8千円を超えない限り、特に申請しなくても大丈夫なのかな。
申請するのは構わないが、送料とか手数料とかややこしい・・・
ちなみにもし8千円を超えたら、その分は全額市に返還ですか?
807798:2011/09/29(木) 12:00:07.90 ID:LcreQQuB
精神ではないです。視力です。
5級です。
808ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 12:00:29.02 ID:1DDK8sDA
>>803
身体の場合は心臓の人工弁やペースメーカー装着者のように
1級でもデスクワークなら可能なケースがあるのでケースバイケース。
パートや内職のような保護脱出を前提としない仕事を求められるケースもある。
809786:2011/09/29(木) 13:07:21.59 ID:jqurW+ij
やっぱり明日も来いと言われました

振込みにしてくれと言ったら、三回くらいは手渡しだと
今日はハロワの人も一緒で1時間半も説教されたので、さすがに明日は手短にしてくれると思いますが

疲れました、ぼボロボロにされました
明日行きたくない・・・
810ななしのいい加減君:2011/09/29(木) 13:45:37.02 ID:XLwuvdJ2
>>809
要するに君は働きたくないのだろう?  だったらそう言えばいいんだよ。
生涯ナマボでいようと思っているわけではないんだろう?働かないから保護が
停止または廃止にはならないよ、意欲がないと判断され保護停止にはされない、
役所は裁判所ではないんだから。
君のように勤労の意欲が欠落した人間にあまり教えたくないが、不利益変更の
禁止、既に決定した保護が特別な理由もなく不利益に変更されることはない。

働く意欲がないことを停止の理由にあげてくる来ると思われるが否定すること
ケースワーカーの記録は作文であると強く否定すること、知事は殆どの異議申
し立てに行政側の言を是とするが、厚労大臣本裁判となれば、言った言わない
裁判となれば過去には行政が負けるケースもある、裁判所も公務員の嘘の証言を
事例としてたくさん承知してる。
811ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 14:03:23.52 ID:1DDK8sDA
>>810
相変わらず滅茶苦茶 な論理だな。
就労意欲がないのは特別な理由だから最終的には停廃止対象。
812ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 14:21:57.30 ID:iBdelMRc
>>806
申請は必要
収入は少額でも全て申請する必要あると思っておけばOK
送料や手数料は面倒だけど控除になる事が多いのでちゃんとやった方がいいよ
8000円を超えると返還ではなく次の保護費で調整される
1万円の収入があれば次回2000円保護費減額みたいな感じ
次月保護外れるなら返還だけど
813ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 14:26:52.44 ID:63PN7ilo
難しいなー。
田舎だからか「生活保護です」と答えた瞬間
「うちではお貸しできません」と言われてしまうよ。
みんな借りれてるのかな?
814ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 14:29:07.33 ID:63PN7ilo
あ、賃貸のことね。
丁寧に断ってくるとこから、
あからさまに邪魔臭そうに答えてこられたり、心折れそう
815ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 14:34:19.77 ID:WRk0tG2q
障害と手帳持ちでナマポだけど親族は公務員が多い。
CWとは話が合うよ。公務員連中で逝った慰安旅行の話もよくしてくれる。
公務員も俺らも世間からは嫌われているからね。メシの出所は税金。
公務員は税金で養って貰い仕事を与えて貰っている、俺らは税金で生きさせて貰ってる。
816ななしのいい加減君:2011/09/29(木) 14:46:47.75 ID:XLwuvdJ2
厚生労働省の通達が原因なんだよ、可労年齢のナマボが急激に増えたため
行政が対応できない当然起きるべくしておきたこと、行政にスキルがない
今まで経験してないし、幾ら就労指導してるといっても成果は絶対出ない
ハローワークしか知らないバカの一つ覚え、今の時代の求人側の実情を
勉強しないと、ハローワーク自体が分かってないんだから、より質の良い
人材は今が一番のチャンスと企業側は考えてるし。
停止して異議を恐れることないよ、知事は行政側に軍杯をあげるが嫌な物
なんだよ。それ以上はいかないよナマボそんな元気ない。

自殺する奴や、栄養失調、行き倒れ、こそ泥で刑務所、万引きスリ、こんな
奴らを自立の成果とカウントしないでくれよ。
817798:2011/09/29(木) 15:07:48.21 ID:LcreQQuB
内職はやってるんですが、これは、CW的にどういう印象?ですか
818798:2011/09/29(木) 15:09:28.35 ID:LcreQQuB
内職はやってるんですが、これは、CWにどういう印象ですか?
819ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 15:17:38.80 ID:TXn88aoN
http://yaplog.jp/lemon-cream/
この大学生、何をわかったような口をたたいてやがる
820ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 16:16:24.25 ID:FEL9zqR0
戦後は生活保護受給者が増加したがその後の好景気で受給者の数は激減した。
今受給者が増加しているのは不景気のせいであり国は就労指導するより景気を回復させることを
急いだほうが受給者の数は減っていく。
受給者が怠け者だから悪いのではなく労働意欲があっても仕事がない今の不景気な社会が悪いのだ。
不景気の次は必ず好景気が来る。好景気の次は必ず不景気が来る。
そういうものだ。受給者を減らしたいならまず景気を回復させることだ。
821798:2011/09/29(木) 16:17:39.56 ID:LcreQQuB
内職でもらった額は申請するつもりです。
822ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 16:22:26.06 ID:SQ1f9yFZ


生活保護者急増 (今ここ)

   ↓

改正案が提出される(予定済み)

   ↓

生活保護の受給条件が狭まる

   ↓

生活保護の保障が薄っぺらになる(最低限の現物支給のみなど)






ニート共、早く働けよ。
823ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 16:22:30.37 ID:JJAb0y+l
>>810就労指導やるんだよ
医師の診断書(働けない病気 所見)出して認められたら…
824ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 17:45:38.04 ID:FEL9zqR0
>>822
お前は働いてるのか?
825ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 17:58:11.99 ID:GYeZqJ0q
仕事見つからないなら実家に帰れってたんびたんびに言われてるんだ 申請通ってるし扶養も受けられないんだけどどう対処すればいいんだろ
ここ半年ストレスで十キロ痩せちゃった
826ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 18:24:00.15 ID:qyJ2mzyk
質問です。
子供が幼稚園に行ってるんですが、
私学奨励金?で、お金が戻ってくるんですが、
これは収入申告するものなのでしょうか?

収入認定もされますか?
827ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 18:38:19.32 ID:OvaNzoaT
>>787

ちなみに資産はどれくらいでしたか?
828ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 19:18:13.22 ID:1DDK8sDA
>>818
内職の宿命としてある『発注待ちになることがある』と『最低賃金割れがある』
『無年金での保護脱出がまず無理』が認められるかどうか次第。
障害者だと引きこもりよりはマシなケースなら当然認められるだろうけど…


>>826
申告して判断を仰いで。
私立でも自治体や幼稚園から授業料の減免はされてるだろうからケースバイケース。
生活保護で保育園ではなく幼稚園通園が普通な地域なら他にも該当者がいるはずだから放置はよくないかも。
829ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 20:42:17.89 ID:LcreQQuB
障害者手帳5級で出来る限り内職で受給額をへらしたいんですが(税金もらうの悪いから)、
こういう場合、就労指導に関してどういう感じですか?
830ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 20:47:14.81 ID:sIG0e67E
>>803
だから、オマエは詐病野郎って言われるんだよ
831ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:00:37.72 ID:DAshvFw+
>>829
自立を促すための指導だから、逆にいい顔されなかったりするよ
そんな暇があったら職探しをしろと言われる
832ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:05:02.19 ID:LcreQQuB
目の具合が悪くそれ位しか出来なくてもいい顔されませんか?
833786:2011/09/29(木) 21:15:39.51 ID:SwQ0SuY/
自分もバイトはしていて、3万ほどしかもらってませんが、額がいくらであれ働いて保護取り消せ言われます
とこが悪いのであれ必ず言ってきます
診断書でもない限りたぶん言い続けます

それが仕事のようですね
834ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:18:42.76 ID:LcreQQuB
手帳はあります。
835ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:20:28.65 ID:rZFnCbRz
現在24歳で一人暮らしです。実家には両親が健在です。
生活保護を受けることは出来ますか?
836ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:21:08.70 ID:1DDK8sDA
>>833
それは世帯人数とかによっても違うから…
>>831のイメージしてるような『自立』は求められてない人もいる。
837ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:22:05.02 ID:+57T6g7n
>>834
俺も身体で4級だけど、普通に働いてるが
838ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:22:21.92 ID:iyRaysAt
今申請中なんだけど取りやめとか出来るんですか?
あと提出した書類のコピーは破棄してもらえるんですか?
839ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:26:20.12 ID:LcreQQuB
4級で普通に働いてるなんて信じられない。ホントだったらすごいですね。
840ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:57:39.48 ID:LcreQQuB
困りました。障害者手帳持ってても就労指導はされるんですね。
はぁ、どうしよう。
841ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 21:59:54.21 ID:LcreQQuB
仕事が出来ない事もないですがミスりまくる状態です。
842ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 22:10:47.48 ID:iJqVaopB
県民税市民税などをずっと滞納してて
生活保護申請中なのですが
過去に滞納していた分は免除になりますか?
自己破産の裁判費用なども免除になるらしいのですが
医療費や国民年金、家賃
それ以外に公共サービスや民間で
何かしら免除なり、割引きされるもの
お得感があるものを利用したいのですが
何か、ありますか?
パスポート作るのとか免除にはならないんですか?
843ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 22:21:27.79 ID:JJAb0y+l
>>839?珍しくないね。3級で保護受けなくて自立してる人や、低賃金でも共同作業所で働いてる障害者も居るし。
844ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 22:23:20.90 ID:JYZ7POjp
>>842
ナマポにパスポートは必要ないだろ
845ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 22:28:42.48 ID:LcreQQuB
低賃金で内職はやってます。
846ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 22:33:59.44 ID:QVi0Kt2L
>>844
なけりゃ海外旅行いけないだろ

>>842
免除はないが取れるよ
847ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 22:36:34.08 ID:DAshvFw+
>>836
そう見えるわけ?

>>841
保護なんて
嫌味を言う仕事の人を相手してやって、ハロワ行って適当に面接こなして
だけの簡単なお仕事ですよ?

>>842
税金は破産できん
猶予だけ
まぁ保護である限り払える日も来ない

水道料金や公共交通機関は地域によってはある、あと住民票とか
医療費は医療扶助で医療券をもらえば無料だし
年金は免除
家賃は住宅扶助で保護費に含まれる
NHKも免除

必要なのはCWが教えてくれるはずよ
848ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 22:55:54.32 ID:TXn88aoN
>>819
証拠隠滅を図りましたw
生活保護は働く気をなくすだの、甘い学生がほざくな
精神科の実習にちょろっと行って、資格だ、施設は嫌だの
遊んでる女が

>今後は細心の注意を払って
>言葉や取り上げる内容を選びたいです。
>よって記事は削除しました。


深くお詫びを申しあげます。
849ななしのフクちゃん:2011/09/29(木) 23:17:57.65 ID:JJAb0y+l
>>835全国に君と同じ24才は数え切れないほど居ますが、なにか?
>>838取り消す理由を訊かれるよ。俺も知りたい。コピーは何枚も取られてたら、返して貰っても…>>842パスポートとって、早く海外逃亡しろw
>>ID:LcreQQuBここよりも、直接CWに言えよ。
850ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 02:15:42.51 ID:mmt/JiDG
>>839
内部障害の4級は日常生活可で社会生活に制限。3級は日常生活に制限で社会生活は無理。
ただどちらも年金の一年半後の判定とは違い発症時の状態で判定されるから実際は働けるケースも普通にある。
851ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 02:51:53.42 ID:djhpjY5G
>>850
うちの母親、両手両足の指が根元から無くて障害3級だったなぁ
年金も払ってなくて障害年金無し
母子家庭だったけど保護はカッコ悪いからと受けなかった
おかげで大変な子供時代だった
852ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 03:31:50.90 ID:hQ+lEGs3
>>851
カッコ悪いか…
大変だったね
ウチも近所で一番の貧乏で恥ずかしかった
貧乏から抜け出そうと頑張ったんだけど…はぁ…
853ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 03:44:19.49 ID:2dci+i3U
今みたいに開き直れる時代に生まれて良かった
それもこれも共産党や人権派のおかげだ
854ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 05:48:22.42 ID:kTFLvRSV
開き直りが多すぎて破綻しそうだけどねw
855ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 06:43:18.90 ID:OteXM3yT
>>854
憲法25条・・・知ってる?
856ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 08:34:13.81 ID:kTFLvRSV
>>855
国民の三大義務知ってる?w
857ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 10:39:44.28 ID:OteXM3yT
>>856
憲法は国家を縛るもの・・・知ってる?
国民を縛るものではないこと知ってる?
858ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 11:58:43.47 ID:0o+xGS/c
>>856
三大義務?ああ〜なんとなく知ってる。
オナニー風俗パチンコスロット
競馬競艇競輪マージャン
ゲーム喫茶
だったかな。
859ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 12:25:17.52 ID:27ZDQkL2
317 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/21(水) 03:22:03.36
湯浅さんたちの教え通りに生活保護を申請しよう
言うなら必勝法だ…必ず保護を獲得出来る・・・
ttp://blog-imgs-15.fc2.com/d/a/n/danceofeternity/200907251804172db.jpg
ttp://blog-imgs-15.fc2.com/d/a/n/danceofeternity/20090725180419f6f.jpg


860ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 12:26:43.34 ID:9JZAs41w
仕事で行った先の施設で研修で来ていた福祉関係の女子大生をナンパシテ
その内男のひつ濃さと、バカさかげんにいやになりけんかになったんじゃないの、
ケースワーカーッテそんなもんだよ、ねくらな遊び人真面目に就労指導なんか
出来るもんか、成果なんかぜったいむりなことをしってるんだから、
自分で女のブログアップして、あとで取消し私がバカでしたと女に言われて・・・・ 
861ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 16:09:34.09 ID:knttb3QC
申請通った後、生活保護中に親への扶養照会はあるんですか?
862ななしのいい加減君:2011/09/30(金) 17:13:12.69 ID:9JZAs41w
>>861
有害無益なことは実施機関が一番知ってるが、申請者を恫喝する一番有効で
法的根拠を説明できる、これが扶養紹介の現実、改めて照会することはないだろう。
863ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 18:47:39.92 ID:D2Sa4jGn
この度、生活保護受給者になった者です。わからない事だらけなので
質問させてください。現在住んでいる所の家賃が高いので、安い所に
転居するようにいわれ、現在転居先をさがしていますが、保証人がないと
なかなか良い転居先がありません。親に頼みこんで保証人になってもらおうと
思いますが、問題は無いでしょうか?親は、母親のみで年金暮らしです。
生活保護の前提は、親族等の援助を受けられない場合とあるので、保証人
になってもらえるなら援助してもらえるだろうなどと判断されるの場合も
あるのでしょうか。知っている人がいましたら教えてください。
または、同じように親に保証人になってもらった方がいたら教えて頂ければ
安心です。くだらない質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。
864ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 18:54:33.82 ID:27ZDQkL2
>>863
そこまで詳しい人がこのスレにいるかどうかわからん。
865ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 19:29:04.76 ID:D2Sa4jGn
どうも有り難うございます。ただ、実際に保証人になってもらった人がいるかと
思い質問してみました。もし、そのような方がいましたら宜しくお願いします。
866ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 19:56:55.29 ID:DdKfv4Sa
弟32さいに保証人になってもらいました。
弟にも扶養照会着てたけど
精神的援助しか無理、と書いて返送したそうです。

援助してもらえる、という判断にはなりませんでした。
うちの場合ですが、参考になれば。
867ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 19:57:06.48 ID:X9xS90dA
>>865
私は引越し指導で市営住宅に応募して、当選した時に保証人がいなくて(というか、なってもらえなかった初めは)、
でも期限ギリギリになって兄にたのんで保証人になってもらいましたが、CW には何も言われませんし今も特に関係なく保護受けてます。
援助がどうだなんて言われてませんよ
868ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 20:03:43.30 ID:mmt/JiDG
>>865
むしろ貸し主が認めるかどうかが問題では?
公営の場合でも地元限定とかの住所要件や税金完納要件がある地域も多いし。
869ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 20:05:08.63 ID:+C3N5I7s
>>861毎年照会送ってくる市もある。毎年同じ答え書いて送れば良い。
>>863CWに「保証人になって下さい。優先的に公営住宅に入れて下さい」 て言ってみてみ。
870ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 20:09:38.77 ID:knttb3QC
>>862
ありがとうございます
少し安心しました
871ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 20:18:17.01 ID:knttb3QC
>>863
自分も転居指導受けてるよ 少しでも上回るとダメだって CWに保障会社の金は?ってきいたら 親がいるんだから頼めばいいじゃんだと 大丈夫だよ 自治体によって色々違いはあるみたいけど根本的なとこは同じでしょ
872ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 20:26:47.54 ID:knttb3QC
>>869
ありがとうございます
親から連絡こないからうちの市では無いみたいです
873ななしのいい加減君:2011/09/30(金) 20:46:02.18 ID:9JZAs41w
>>863
扶養の為の金銭的な援助は出来ないが保証人にはなれる、母親に保障して
もらうことに問題はない、役所が関知する問題ではない。
賃料は貴方の地区の許容される限度ぎりぎりでで探すことお勧める、
次回転居することがあれば今回の額が許容額となる。
874ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 20:56:18.39 ID:mmt/JiDG
>>871
それは地域や考え方による。うちは一割強オーバーだけど指導は出てない。
申請前の滞納が片付いていないのに転居指導を出すと事実上踏み倒しを指示したことになるし
こちらの公営住宅の保証人は地域限定(市営は市内、県営は県内)だから親戚が遠いと無理が言えないみたい。
875ななしのフクちゃん         :2011/09/30(金) 20:57:46.14 ID:ChcEgHJT
税金の無駄遣いの象徴!
コラもっと働け!
そうでなかったら・・・
自殺しろ!
876ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 21:40:29.34 ID:hQ+lEGs3
公営住宅も保証人が必要だとは知らなかった
ひどいな
877ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 22:03:09.86 ID:sF3d9uvI
申請した時に親兄弟に連絡いきますと言われ
予め親に電話して、こういう手紙来るから記入お願いと伝えたのね
んで申請から25日目に保護決定となったんだけど
親から、手紙も電話も役所からは来てないと言われた…
緊急でもないし扶養照会って絶対あるよね?
878ななしのいい加減君:2011/09/30(金) 22:15:12.07 ID:9JZAs41w
>>877
扶養照会はしない行政もある、不介入が原則だから。
879ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 22:40:44.42 ID:D2Sa4jGn
>>866 >>867 >>868 >>869 >>871 >>873 皆様どうも有り難うございました。
とても参考になりました。思いやりのある心優しい方が多いのに感激しました。
私もこれから受給者になりますので、経験した事でこの掲示板でお役に立てる
事がありましたら回答出来ればと思います。
本当に有難うございました。
880ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 22:43:09.67 ID:KSaMfT/Z
>>879
いろいろ大変ですが、頑張ってくださいね
881ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 22:48:32.97 ID:sF3d9uvI
>>878
しない行政もあるんだ
ありがとう!
882ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 23:02:50.24 ID:mmt/JiDG
>>881
彼の言うことはあまり信じない方がいいよ。
彼は金曜申請翌週月曜決定だから通常の手続きで保護が決まってないし、
扶養照会はもともと介入するためのもの(扶養を強制するためのものではないが)
883ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 23:25:27.86 ID:0o+xGS/c
>>879
「経験した事でこの掲示板で役に立てる事」
それとてもいい考え方です。
理屈だけのオナニー回答者にならないでくださいね。
よろしくお願いしますね。
884ななしのフクちゃん:2011/09/30(金) 23:31:17.57 ID:D2Sa4jGn
>>880 どうも有り難うございます。頑張ります。
>>883 そうですね。確かに実際に経験したことが確実な情報として
お役にたてる事だと思います。少しでもお役にたてればと思います。
適切な助言を有難うございました。こちらこそ宜しくお願いします。
885ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 00:06:55.92 ID:4yeSVhrE
>>883
お前のレスからそんな言葉が出てくるとは思わなかった
ワロタw
886ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 02:11:49.50 ID:PkfzQCdB
>>876ひどいなw
公営も保証人要るのは常識。毎年収入の調査有ります。
887ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 07:28:12.40 ID:rTAzDCRv
初めての受給なんだけど、昨日通知書届いた。
土曜日は窓口やってないよね?
888ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 09:03:17.75 ID:yFmXHRTI
>>886
調査というか、収入申告ね
働いてる人は源泉徴収コピーか、給料明細とかの収入を証明できる書類と障害者手帳を持ってる人は、そのコピーと必要。
あとは、ただ送られてきた書類にちゃちゃと記入して送るだけの事だよ
889ななしのいい加減君:2011/10/01(土) 09:30:31.46 ID:nyhb0tSG
>>876
受給者が公営に入るには、保証人がある人は良いが、いない人が殆ど、
裏技
とにかく入居する、後日保証人を立てるとの誓約書を入れる、これでOK
賃料を誠実に払っていれば何も言わない。  たいていやってる俺もそう
890ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 09:43:58.08 ID:QmxtDT/8
>>887
別に指定がなければ土曜日は休み

>>889
保証人なしや敷金の減免は裁量で決められる地域と全く例外を認めてない地域がある。
やってみる価値はあるけどね。
891ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 10:55:03.45 ID:F/NQLqtc
保証人問題もだけど、税金滞納で申し込みできない。

別に威張るつもりはないのだが
生活に切迫して税金払うぐらいなら生活費に当てる

限界がくる→生活保護


このパターンが多いと勝手に思ってたけど
皆さん税金ちゃんと払ってて偉いなー。
滞納しつつ分割で払ってたけどね。
それでも首が回らない状況になった
ただ借金がほぼなかったのが救い
892ななしのいい加減君:2011/10/01(土) 11:30:07.56 ID:nyhb0tSG
>>891
税金滞納で申し込みできなくはないよ、受給者なんでしょう?
滞納税金は棚上げにしてもらえばいいんだから保護費で払うわけにはいかないよ
将来まで棚上げ!   保護費で滞納税金払うと不正になるよ税務課も承知している。
893ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 11:37:03.02 ID:F/NQLqtc
>>892
分割で払ってたのは生活保護の前だよ。
だから生活保護以降は払えって言われないんだね。納得。

でも「税金滞納者は申し込みできない」とはっきり言われた
「税金で用意した住宅を税金滞納者が住むわけには」とも言われた。
法的根拠がなく自主規制なんだったら、その根拠を言いたいけどね。
民間の家賃は高いよ。生活保護でぎりぎりの生活で家族だから本当に辛い。
894ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 11:43:57.23 ID:QmxtDT/8
>>892
公営住宅の入居基準は設置者が決めるもの。
条例に規定があれば税金などの滞納者は申し込めず
その条例に例外規定や裁量規定がなければ生活保護受給ではリセットされない。
895ななしのいい加減君:2011/10/01(土) 14:13:57.47 ID:nyhb0tSG
>>894
分かった風なもの言いわいけないね、都道府県が設置する住宅においては
生活保護を阻害するよなことはない、保証人は>>889で述べたとうり、(裁量規定)?
俺が当事者だから! 何の問題もなかった、唯担当の奴が嫌がらせして移送費用を
出さないので閉口したけど上級役所の担当が電話して注意したらとたんに態度豹変
すぐ出してくれたよ。
896ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 14:28:41.95 ID:03jL2bpW
保護受けてますが、家賃の安い
公営住宅に移りたいのですが、引越し代が
捻出できずに困ってます、市役所は援助してくれないで
しょうか
897ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 14:45:47.06 ID:y2/PyKus
生活保護でもなんでもそうなんだけど・・・・

どうして全国一律で「こう!」という風に基準をひとつにしないんかねぇ?
市町村ごとで格差があるってどうなのよ?

やっぱり中央集権のほうがいいんじゃね?地方分権なんて進んだらもっとこういうことおこってくるぞ
898ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 15:11:31.05 ID:QmxtDT/8
>>895
お前って福祉事務所が公営住宅も担当してると思ってないか?
生活保護(福祉事務所)の問題じゃなくて公営住宅(都道府県と市区町村の住宅担当)側の問題なんだけど?
公営住宅に生活保護受給者を無条件で入れろなんて規定はどこにもないから、
条例に滞納不可条項があってそれに(生活保護受給者は除くのような)例外規定がないなら生活保護でも例外ではない。
それから生活保護には地域性があることと、お前みたいな喧嘩腰は一般的に得策ではないことくらいいい加減覚えておきな。
お前の地域の考え方は全国的には少数派なんだよ。

>>896
前提として家賃が基準オーバーなの?
昨日出た『1円でも超えたら転居指導』って考え方の福祉事務所でなければ難しいのかも。
899ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 15:19:24.14 ID:QmxtDT/8
ちなみに市区(町村)の福祉事務所の個々の判断に都道府県がクレームをつけることはまずない。
(CWの考え方を上司がとか政令指定都市の区の福祉事務所の考え方を市が…とかならありえる)

だいたい、県の方針に合わない福祉事務所を電話一本で指導できるんなら南相馬市問題は絶対起こらないはずなんだが?
900ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 15:23:13.93 ID:xaSWLqDI
>>897
そうだよね そうすれば情報も混乱しないで済むし こんなのだけ地方分権みたいにされても CWに他の地域とは違うんだよっ!て言われる事もしばしばある
901ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 15:30:24.13 ID:44SfOQ4q
私も>>889さんと同じような感じで入居しました。
入居日が決まっていたのでとにかく引越しをすませろとCWに言われていたので、保証人は後でかまわないとなって引越しました。
引越して半年、未だに保証人の書類が提出できてないけど今はまだ待っていただいてる状態です。
もちろん、家賃滞納はありません。
902ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 15:49:36.84 ID:21UqKXKf
生活保護で引越し指導あれば公営住宅に住ませた方が、福祉事務所は毎月の住宅扶助が保護費からグッと減らせるから、公営住宅に住む生活保護受給が多いと思ってたんだけど
903ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 17:20:46.03 ID:F/NQLqtc
不正受給問題

所得隠しによる不正受給 [編集]所得税の源泉徴収による申告をしない雇用主の下での現金払いによる就労や、
友人の名義を借りた不正就労による賃金の受給、オークションや中古リサイクル店などへの売却金、仕送りの受け取り、
世帯主ではない未成年受給者(主に高等学校在学生)のアルバイト収入、

生命保険解約返戻金や事故などによる賠償金、ギャンブルによる配当金、株取引や先物取引、外国為替証拠金取引など、
これらは本来、全て収入として福祉事務所に申告するべきものであり、通常はその収入分を減額した金額で保護費が支給される。
不正受給が過失によるものであるなど、再犯の可能性が低いものについては、

生活保護法第63条による不正受給金額の返還命令が行われ、
悪質な場合は同78条による徴収の実施や同85条に基づく罰則規定及び刑法の詐欺罪の規定が適用されることとなる。
また、保護の廃止が検討され、さらには刑法の詐欺罪や所得税法違反(虚偽申告)などが適用される。
904ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 17:44:08.51 ID:MSsEUxqm
>>892

保護受けるまえから住民税滞納してて
それを分割で払ってるよ
役所の税金窓口で保護受けてるって言ったんだけど
保護受ける前の滞納だから払えって言われた
905ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 18:02:34.57 ID:QmxtDT/8
>>904
保護費で決定前に滞納したものを支払ってはいけないというのは彼の持論で当然ガセ。
公営住宅以外にも保護受給者でも貰える補助金などに税金完納条項の絡みで
滞納税金や国保などを支払った方が有利なケースは意外とある。

ただ、生活保護法で保護費自体は差押禁止だから仮に支払わない時に滞納処分(差押え)がしにくいのは確か。
正確にいうと物や給料は差押できるし振込支給の場合は口座は差押できるが、そこまでやる自治体があるか?って話
906ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 18:03:04.46 ID:PkfzQCdB
>>896引っ越し費用出ます。
907ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 18:17:55.08 ID:f/J2K7EH
>>896
わたしの場合は、引越し業者3社に見積もりだしてもらい 市役所担当に提出 後日、担当より連絡があり引越し業者決定。
引越し費用は、市役所が直接引越し業者に振込み支払いして 引越し完了しましたよ。
908ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 18:23:31.34 ID:HIKJcV5c
>>902
公営住宅に空きがないといけないし、都営住宅とかは抽選制だから自由に入れないからな
家族連れや年寄りを優先して入居させるから、若い単身者は難しいし
909ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 18:26:22.67 ID:f/J2K7EH
>>891
あと税金滞納の件ですが、私も滞納ありまして生活保護申請のさいに相談しましたら健康を取り戻して仕事できる状態になるまで返済をまってくれる
との事。
生活保護申請が完了した時に、滞納の用紙をもって税金担当の課にいったら生活保護担当からお話聞いてますっていわれて凍結状態にしていただきました。

まずは、担当の方になんでも相談してみてはいかがでしようか??
910ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 18:51:39.97 ID:UKEuax7c
>>909
私の場合も同じくそうでした。
公営住宅も問題なく入居できましたよ
911ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 19:01:11.81 ID:UKEuax7c
>>896
自己都合による引越しは、うちの場合は認められないですがアパートの老朽化や、家賃が上限より高く不足分を負担している状態であれば、CWに相談されてみたらどうでしょうか。
私はCWからの提案で公営住宅に応募、引越し費用、編み戸の設置料金、浴槽代、風呂がま代を出してもらいましたよ。
エアコン代は出ません。自治体によりますから是非、相談してみてください。
912ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 19:17:51.13 ID:F/NQLqtc
>>909
凍結状態にはなってますが
滞納は滞納ですので、実際確かめましが申し込みできませんでした。
もう少し詳しく申請できた理由は説明いただけますか?

後日になっても構いません、本気で生活が苦しいので
役所の中ではどのような処理になった状態だから申し込みできたのか。

税金が凍結とは、どのような状態なのか
単純に凍結しただけなら、実際自分は無理でした。
それとも凍結状態になってないと言うことなのか、そこは正直謎ですが
生活保護になってから税金の支払要請は一度も着てないです。
913ななしのいい加減君:2011/10/01(土) 19:27:28.43 ID:nyhb0tSG
>>898 899
生殺与奪の権は福祉事務所担当者が握っている、思いたい気持ちは分かる
多分君は新人君か稚拙さむき出しの今風担当者だと思う。
今では都道府県の住宅を生活保護受給者に年間個数を決めて振付けてる県が
ある、自治体の政策を福祉事務所の担当者が阻害するような振る舞いすれば、
担当保護課長に上級行政の平職員が怒鳴りつけることは考えられんというわけか? 
俺の目の前で起きた現実だけど、引越し費用を出さなくて引越しの予定がたたず困って、
そのことを伝えた役所で起きたことだがな!!!
(過ぎたるは及ばざる如し)と福祉事務所の課長だか係長だか知らないが俺の係りの
上司のはずだがな目の前で怒鳴りつけられていたぞ、折り返し俺の携帯に電話があり
即お金支給しますから来てくださいと平身低頭だったがな。
>>904
徴税は生活保護とは別物泥棒からでも税金取るから、保護費で生活してると
言えばそれ以上は言わないはず。
914ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 19:39:10.00 ID:xaSWLqDI
うちの地域は、市営は単身者は入れないし県営も空きが少ないからコネ持ちしか入れない 駐車場には高そうな車ばかり止まってる
915ななしのいい加減君:2011/10/01(土) 19:44:02.95 ID:nyhb0tSG
数年前だったが定額給付金全国民に12000円支給された、受給者は所得認定
除外だったが。

税務課は給付金振込み口座を一生懸命探している話、話題になったけど、
消費を喚起するのが政府の目論見だけど、 徴税は関係ないとコメントしていた
のお覚えている、多分そういう考えるのが正当かなと言う意見が多かった。
916ななしのフクちゃん         :2011/10/01(土) 19:46:01.60 ID:1U3EQatx
今日も、ドッピユン!
917ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 20:17:44.74 ID:QmxtDT/8
>>913
ネタだろうね。一般に変更決定の権限を持ってるのは福祉事務所の課長だから、職務に関して所長以外に干渉されることはない。

ところで上級行政とやらのポジションを誤魔化さないで明確にしてくれない?
確かに政令指定都市の市役所と区の関係や市役所と支所の関係ならありえるが
都道府県は市と特別区の福祉事務所の運営に対して細かく命令できる立場ではない。
また公営住宅の担当課と福祉事務所本所の課は通常同格。

繰り返しになるが生活保護と公営住宅は部署が違うし、都道府県が市に干渉できるなら南相馬市問題は起こり得ないはずなんだが?
あと俺は受給者だから念のため。お前みたいに福祉事務所と喧嘩してやっていくつもりはないだけ。
918ななしのいい加減君:2011/10/01(土) 20:59:58.60 ID:nyhb0tSG
>>917
そうか  ご苦労さん
919ななしのフクちゃん:2011/10/01(土) 22:51:24.40 ID:Kak8Vq5k
俺は保護前の住民税1期分滞納してたが払わなくて良いって言われたぞ
役所によって違うのかな
920ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 01:13:14.03 ID:TpWSXA9Z
>>912免除だろ。申請時に色んな委任状に判子ついただろ。福祉が代理で免除申請してくれたんじゃないかな
921ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 01:17:05.11 ID:/eeTdOB7
話が切り替わってるけど、免除にはとっくになってて
でも免除前の過去の税金滞納の状態には変わりはないので市営住宅が申し込み許可が降りないってこと
922ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 01:55:01.23 ID:NQQjETWo
凍結じゃなくて免除なら問題ないような
923ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 02:00:18.77 ID:aBsVemKP
909です

市営住宅への申し込み許可については、当方わかりかねますのですみません。

わたしに言えるのは、正当な理由があれば生活保護の担当の方は相談に乗ってくれるので聞いてみてはいかがでしょうか?
924ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 03:24:06.13 ID:/YTB9nA/
質問ですが、現在通院しててお金が無く医療費を滞納してるのですが、保護申請して受給決定した場合、滞納してる医療費はチャラになるのですか?
925ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 04:46:47.72 ID:p/Qw+1ET
なりません
生活扶助の中から支払うか破産するか
926ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 05:39:22.83 ID:/YTB9nA/
>>925 ありがとうございます!って事は保護費で賄います、滞納が理由で受給がされないとかはないって事ですよね?
927ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 06:12:40.68 ID:LyR5YWm3
滞納中の所得税は生活保護歴三年位で時効になるんじゃ 国保 市県民税も時効あるのかな
928ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 06:18:45.99 ID:2wzeCEED
時効には中断と停止がある。
929ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 06:57:37.09 ID:p/Qw+1ET
ないですよ
借金あっても生活保護通るし

借金の性質や額によっては問題なので法的措置を取るなどの対応を求められるだけ
930ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 07:56:48.91 ID:Pbj+hFEl
>>927
通常の税と国保税方式…時効は5年。ただし請求すれば時効は中断。
国保料方式…時効は3年。請求だけでは時効は中断しない。
931ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 08:06:15.03 ID:/eeTdOB7
>もしも延納や納税の猶予などを受けている場合には、
>延納または納税猶予の期間中は時効が停止しているので、時効は進行しないことになります。

滞納ない人だったら役所に問い合わせして聞けるけど
滞納ある人は請求されたら時効カウントダウンが止まってしまう。
932ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 08:08:05.81 ID:/eeTdOB7
生活保護中は、延納?納税猶予?免除じゃないと時効はないよね?
933ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 09:22:30.23 ID:iy8S9XJI
おおまかに言うと
ナマポになれれば
所得税市県民税国保料程度の税金の滞納は
気にしなくてもOK。
請求される事無く最終的に時効。
多分最初に書類作るハズ
あるいは作ってくれてる。
向こうも最初からその気。
あと医療費に不安のある方は普段からなるべく
私立や街の開業医ではなく
公立の医療機関に行く様に。
これも理由は同じ。
滞納沙汰になった場合の
対応がユルい。
毎月500円ずつの分納とか応じてくれる。
934ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 09:22:57.43 ID:Pbj+hFEl
>>932
請求はできるけど回収しづらい状態なだけ。
935ななしのいい加減君:2011/10/02(日) 09:56:54.47 ID:RPDyGcXx
>>930
請求するだけで時効の停止にはならない、提訴して初めて時効の停止。
債務請求で請求書を送れば時効にならないと勘違いしている多し、要注意
936ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 10:04:54.46 ID:Pbj+hFEl
>>935
素人はこれだから…税方式と料方式を分けてる意味がわからない?
税は特例があって請求時点で時効中断なの。
937ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 12:04:44.29 ID:64LY6BaM
>>933
>>904だけど普通に差し押さえ請求きたよ
もちろん保護は差し押さえされにくいけど自治体によっては請求くるってことだね
938ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 12:13:17.52 ID:N59RU+Pw
私は保護受けたら、ピタっと請求こなくなった
939ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 12:29:59.32 ID:/eeTdOB7
>>937
あからさまな時効無効化狙いですね。
940ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 13:32:58.19 ID:iy8S9XJI
>>937
形式的な段階だけは踏みたい組織だから
請求行為はあったとしてもそこまでで
放置しててもその次の段階までは
いかなかったと思うけど。
あとは見せしめの為に
ランダムに選ばれてしまった可能性か?
941ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 13:43:49.90 ID:Pbj+hFEl
>>937
保護費に関しては法律で差押えできないし保護費から税金を相殺することもできない。
(収入が保護費だけなら『しにくい』ではなく『できない』になる)
ただ保護受給者になったのを都道府県が知らないで口座から自動車税を押さえる…とかならありえる。
942ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 16:08:45.00 ID:2wzeCEED
金がないといっても債権者はなかなか信用しないからな。
943ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 16:37:15.60 ID:6sGCGKF2
>>896です

>>898>>902>>906-908>>901
レスありがとうございます

引っ越したいのですが小さい市ですので公営住宅がありません
今、家賃が6万円のマンションに住んでいますので
2.5万ぐらいのアパートに移ろうと思うのですが
引越し代が出るかは週明けにでもCWに相談しようと思います
レオパレスで敷金礼金0円の物件を見つけたのですが
引越し月がどうしても家賃が2件分かかるので
その問題もむずかしそうです
レオパレスは保護費受けてても部屋は貸してくれるらしいですが
自分は先月に自己破産したばかりですので審査が通らないかも知れないです
なにぶん家賃以外は費用を立て替えてもらわないと引っ越せないような状況でして困ってます
944ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 17:00:18.92 ID:NQQjETWo
>>943
県営はあるんじゃない?
945ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 17:08:06.78 ID:TpWSXA9Z
>>943レスと同じこと担当者に言えば
946ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 17:30:07.40 ID:RPDyGcXx
>>943
引越し月に二件分かぶることないよ、住宅扶助は別個に計算してるはずだから
貴方の地区が許容限度がいくらか知らないが多分今まで生活扶助費から補填した
はずだがその分可処分額が増えるし、自己破産を公開する必要ないし.
引越し費用は入居の費用も含め全て出してくれるよ。
947ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 18:13:23.65 ID:p/Qw+1ET
>>943
転居指導が出れば引越し費用も入居費用もだいたい賄える
真っ先にCWに相談して転居指導が可能かどうかを聞いて
その上で悩まないと進むはずがないよ
住宅扶助の上限をかなり超えてるに関わらず
CWからそういう話を振られないのであれば
短期保護の見通しで転居指導する気ないかも知れん
948ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 18:23:29.23 ID:aBsVemKP
元レオパ住みだけどやめとけ・・・

レオパレス被害者の会 http://alsoku.blog47.fc2.com/blog-entry-408.html 

レオパレスに住むのはやめとけ ttp://michaelsan.livedoor.biz/archives/51570370.html

何処住みか知りませんが、駅前不動産を くまなく回ればレオパよりいいところ住めますよ。
949ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 18:39:50.22 ID:p+LZVfZl
上でも書きましたが視力障害5級で就労指導はキツイですか?
まだ、受給者ではありません。
950ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 18:43:01.15 ID:p+LZVfZl
受給者になりかけてます。
951ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 19:05:24.97 ID:WnszXXiQ
お前一回聞いてるだろ
いい加減にしろカス
952ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 20:29:35.83 ID:p+LZVfZl
いろんな人の話がききたいんです。
上でも書いたとも断りはいれてます。
953ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 21:36:47.71 ID:p+LZVfZl
質問の方向を変えます
視力障害5級で就労不可の診断書は出ると思いますか?
954ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 21:40:10.92 ID:/eeTdOB7
マルチポストくせぇーな
市役所行ってこい。一度でも会話してこい。
最終的には役所が首を縦に振らないと無理だぞ
どんな状態でも縦に振らないときは、無理
そんときはそんときでやることあっけどな
955ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:00:22.29 ID:TpWSXA9Z
>>953現在働いてるんだろ?
956ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:01:54.13 ID:p+LZVfZl
働いてるますが、危ない状態です。
957ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:04:51.44 ID:p+LZVfZl
もうちょっと質問の方向を変えます
就労不可の診断書はどういった場合でるんですか?
958ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:06:11.92 ID:TpWSXA9Z
>>926生活保護費は医療費(借金)払う為のものではない。
959ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:09:39.57 ID:vQUXLjeh
>>957
労働が出来ない病状の時に決まってるだろ
本当に働けない状態になったら診断書もらえるよw
960ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:13:09.95 ID:p+LZVfZl
けっこうキツイ状態です。医者に言ったら書いてもらえますかね?
961ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:17:37.85 ID:p+LZVfZl
医者に言って納得してもらえるかどうか心配です。手帳は持ってます。
962ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:25:07.24 ID:vQUXLjeh
>>961
どういう症状なの?
本当に辛くてしかたないんだったら、ありのままを医者に話せばいいよ
手帳があるならほとんど大丈夫だと思うけど
963ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:25:40.07 ID:/eeTdOB7
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
964ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:27:14.07 ID:p+LZVfZl
角膜の病気です。
965ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:34:12.77 ID:p+LZVfZl
困った。手帳5級なんですけど、結構キツイです。
966ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:42:54.94 ID:NQQjETWo
結構ね
すごくキツくなったらおいで
967ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 22:50:46.71 ID:p+LZVfZl
マジな質問です。かなりキツイです。やっぱ手帳5級じゃ無理ですかね?
968ななしのフクちゃん:2011/10/02(日) 23:17:07.56 ID:vQUXLjeh
>>967
生活保護受けたいのなら、とにかく診断書もらって、福祉事務所に相談するしかないよ
ここで人に聞いても、誰もあなたが確実に生保受けられるようにすることは出来ない訳だし・・・

すべては医者と福祉事務所があなたの現状を見てもらって
判断してもらうしか術はないんだからさ
969ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 00:38:26.93 ID:0V4SiCpY
今日、保護の申請に行くのですがこれだけは気をつけなければ駄目って事あれば教えて下さい!必要書類は集まりました、受給者の方よろしくお願いします。
970ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 00:53:15.66 ID:nIaUR3e1
マジレス

役所が調べれば分かることは絶対に嘘つくな
バレたら一貫の終わりだ
971ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 01:29:33.26 ID:e0U7+83k
>>967
生活保護受けれるかどうかもわからんのに
就労指導の心配してどうすんの?
972ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 01:33:25.73 ID:4VbkUz91
>>971
切羽詰まってないんだろうねぇ
973ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 01:43:57.02 ID:P1PEFGUN
質問です。
現在一人暮らしで持病の躁鬱病を患って働けません。
医師からの診断書も頼めばもらえます。家賃も払えず、あと数万円しかありません

生活保護を申請したいのですが、実家の両親は公務員です。
親は私の面倒は見ないと言っているのですが、年収がそこそこあるので
それが理由で却下されないでしょうか?教えてください
974ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 02:01:28.62 ID:0V4SiCpY
>>970 ありがとうございます!小額ですが、債務がある事を申告した方が良いですかね?黙ってるとバレますか?
975ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 02:08:28.02 ID:rtN8f9EL
>>967医者でもなく、君の状態も分からず、ここで訊いても無駄。解ったのは君が働かずに保護受けたいって事だけ。申請通りそうなら行くつもり、ダメそうなら医者にも訊かずにおこう。そうなんだろ。
976ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 02:11:03.24 ID:4VbkUz91
>>974
額はどれだけ?
977ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 02:16:57.17 ID:nIaUR3e1
>>967
お前はこれ以上質問するな
一回役場に言ってからだ
978ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 02:44:45.44 ID:0V4SiCpY
>>976 50マソです。
979967:2011/10/03(月) 03:01:00.55 ID:9SowIvoo
不安なので最悪の事態を想定して質問したんです。
980ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 06:03:27.35 ID:e0U7+83k
>>978
言えば弁護士の無料相談を紹介されると思われ

言わないでバレたら取消等の処分を受けるかも知れない

好きな方をどうぞ
981ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 08:28:52.91 ID:nIaUR3e1
>>979
お前だけ不安だと思うなよ!!
みんな不安なんだよ!!一回でも相談に行ってこい!!
982ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 08:37:16.84 ID:RwpMhVsa
っていうか生活保護の考え方でいけば身体障害5級なんて障害者のうちに入らないんだが?
日常生活に支障がないから障害者加算が ないんだし。
983ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 09:03:06.23 ID:C2Lr/yet
そうだね
大体の障害等級見ると社会生活が厳しいのは3級以上みたいな書き方だな
5級で言うと片手の親指がないとかの程度だし
就労不可とはとても言えんわな
984ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 09:07:43.71 ID:0V4SiCpY
>>980 債務の事、聞かれなかったら言わなくても良いのでは?ってか必ず聞かれるのなら言うけど。
985ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 09:07:56.92 ID:C2Lr/yet
そもそも普通に2chに書きこんでて視力障害で働けませんって言われても
はぁ?って感じw
見えてるじゃんw
986ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 12:44:00.24 ID:9SowIvoo
仕事と生活は責任の重みが違うんですよ。
987ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 12:46:27.82 ID:9SowIvoo
ミスすれば多くの人間に迷惑がかかります。
988ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 12:48:18.18 ID:9SowIvoo
あんまり叩かないで相談に乗ってくださいよ。
989ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 12:54:06.70 ID:9SowIvoo
因みに、なんとか自分の事は自分でできます。
990ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 13:35:31.71 ID:VTEq37od
>>989
俺は特定疾患の難病だけど軽作業は出来るから保護受けながら仕事探してるよ
ケースワーカーも2〜3時間の仕事で良いって言ってくれてるけど、難病持ちだと見つからないが
ここで聞いても自治体と職員によって違うからテンプレ回答しか出来ないし
一度役所行かないと進まないでしょ

働けるなら働く、働けないなら闘病に専念する
これ基本な
991ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 14:02:10.81 ID:9SowIvoo
わかりました。
992ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 18:42:07.51 ID:0V4SiCpY
一回申請行っただけで受理された奴居る?逆に何回も役所通ってやっと受理された奴居るのかな。
993ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 18:46:51.35 ID:nIaUR3e1
俺8回ぐらい行ったぞ。

最初に

車処分しろ→アパート探せ→あと忘れた

車社会の田舎なのに
自転車しかない状態で不動産回れとか
他にも車あったら数時間で終わることが、自転車のせいで数日かかった
行くたびに新しいこと言いやがって、すげー引き伸ばしされるたしね。

車の件はちょっぴり殺意出たよ!!
廃車届までチェック入れられるんだから、処分最後でいいだろが!!
994ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 19:00:07.12 ID:C2Lr/yet
俺は初回で申請OKをもらって
家賃証明提出するのに日にち開けてもう一回行って申請受理→決定

家賃OK・車なし・資産なし・所持金貯金合わせて4万円(申請時)
こんな感じで問題が全くなかった
まぁある程度調べて行ったから当然っちゃ当然だけど
995ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 20:38:17.14 ID:0V4SiCpY
俺は、色々調べて行ったが申請さえしてもらえなかった!受理はともかく申請は出来るだろ普通?担当した奴が硬い奴で悪かったんだと思う。結局、他の制度を薦められ納得行かないから生保リベンジを考え中!
996ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 20:46:55.70 ID:nIaUR3e1
>>995
俺も似たようなもんだ。
車は最後でいいだろうと思って他の事を先にしようと思ったら
最初に車処分しろだ。その後は何かにつけて色々な書類や要件を小出しにされた。
全部最初に言ってくれれば用意したのに、最初には何も言わない。

条件的には、車以外は結局最初に用意した物でほぼ全部OKだったよ。
手続きも一個ずつしかしないし、アポなしで行ったら対応されないので相談も予約制
しかも予約がなかなか取れない。3〜4ヶ月かかったマジな話だぞ。
997ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 20:56:54.90 ID:C2Lr/yet
>>995
受理しちゃうと大体通っちゃうからね
俺は内部障害で就労不可の診断もらってるから他の制度使いようがないってのはある

次スレ
生活保護質問スレッド3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1317642143/
998ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 21:19:24.13 ID:ONjNHHoG
仕事を失い残金37円、電気ガス停止、家賃2ヶ月滞納で申請行ったら拒否された
一生に一度だけ受けられる福祉支援団体を紹介され
面接と支援が決まるまでの1週間耐えてと言われた
食糧が無いと伝えたら、水を入れて60分で食べられるワカメご飯を渡された
1週間真っ暗な部屋で布団で寒さをしのぎ、そのご飯だけで過ごした

支援は3ヶ月まで、結局仕事は見つからず打ち切られた
再度保護の申請に行くとき共産党の市会議員についてきてもらった
そしたら役所は手のひらを返し、保護いきますね(ニッコリ) と話をし出した
そのまま保護決定したけど、役所の手のひら返しに議員も怒ってた
999ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 21:44:05.33 ID:4VbkUz91
俺も福祉に詳しい人に一緒に来てもらったせいか、拍子抜けするくらいあっさり受理された
一人だったらどうだったかな
1000ななしのフクちゃん:2011/10/03(月) 22:13:10.44 ID:UsQNbdO3
1000なら一生ナマポで
人生楽勝!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。