生活保護質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
誹謗中傷はご遠慮ください。
2ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 10:43:50 ID:qIZ9/xcU
消費税15%にして生活保護費を月1万円増額すればよい。
それから車にも乗りたい。生活保護者でも車に乗りたいんだよ。
運転免許はあるのに車運転するなとはどういう了見だよ。
3ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 10:45:10 ID:qIZ9/xcU
ハンドルの感触を思い出し風呂場で洗面器を回す虚しい日々だ。
4ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 11:32:52 ID:fD6pJWNF
私は長年の過食嘔吐のため、
36歳にして夫に離婚されました。
7年の結婚生活で子供もできず、お金もなく、
体力も精神力も自信がありません。
生活保護を受けないと生きていけないです。
どうやったら受けられるんですか。
実家は引きこもりの兄がいて、さらに負担を増やせません。
5ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 12:52:07 ID:qIZ9/xcU
>>4
市役所の福祉課に行って「生活保護を申請させてください」と言う。
職員はなかなか申請書を持ってこないが粘り強く説得して申請書を持ってこさせる。
64:2011/01/26(水) 13:08:25 ID:fD6pJWNF
>>5
ありがとうございます。
まだ病院に行ってないんですが、
診断書は必要なんでしょうか。
それと、申請書を持ってこさせたら、
生活保護がほぼもらえると考えていいんでしょうか。
いきなり生活基盤がなくなって途方にくれてます。
7ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 13:16:02 ID:Exa1eBKU
何がありがとうございますだ、お前氏ね。
8ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 13:18:01 ID:Exa1eBKU
ありがとうございます以前に君には一応権利がある。
それをおかしく捻じ曲げる馬鹿に決してありがとうご
ざいますなんて言うな。
94:2011/01/26(水) 13:54:24 ID:fD6pJWNF
>>8
一応権利はあるんですね。
教えていただいて感謝します。
とにかく市役所の福祉課に行ってみます。
10ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 18:36:54 ID:rYkI/puB
>>3
全米が泣いた
11ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 19:25:46 ID:rYkI/puB
203でいいよ
ここは自演が消え無いからもうだめだ
12ななしのフクちゃん:2011/01/26(水) 19:27:49 ID:rYkI/puB
誤爆
13ななしのフクちゃん:2011/01/30(日) 00:54:22 ID:gkuQBcqU
過食嘔吐なんて生保もらう資格ないだろ・・・
福祉の金で大量に食べ散らかして、ぜんぶ嘔吐して便所に流してしまうカスなんだぜ。
金に対する感謝の気持ちもなく、自己中心的。
自殺すべきだろ。

旦那はよく10年近くもクズを養ってくれたな。
家計に被害を与え、家はゲロ臭く、家事もせずに
食ってはゲロゲロ吐いて、ネットで可哀想な自分をアピール。

過食ゲロ吐き女だけは福祉受ける権利ない。
税金で買った食べ物を下水に流すような人間のクズだぞ。
実家でパラサイトしろ。
14ななしのフクちゃん:2011/01/30(日) 11:23:23 ID:D6xYhDlF
15ななしのフクちゃん:2011/01/31(月) 16:02:30 ID:yvTBccrm
過食嘔吐って働けないの?一日中食べてるわけじゃないんでしょ?
結婚前も働いてなかったの?実家があるなら帰ればいいのに
16ななしのフクちゃん:2011/02/02(水) 22:12:20 ID:ubSm5Cr2
>>2
素晴らしい
17ななしのフクちゃん:2011/02/03(木) 04:07:14 ID:lzc5QXBy
仕事くだちい
18ななしのフクちゃん:2011/02/11(金) 00:54:55 ID:7Me1A40X
保護費引き下げる気満々だなwwwww

【社会】生活保護 基準検討部会設置へ 厚生労働省の社会保障審議会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297352644/l50
19ななしのフクちゃん:2011/02/11(金) 01:35:59 ID:7Me1A40X
【社会】 生活保護受けながら家賃31万円のタワーマンション暮らし 山口組幹部を詐欺容疑で逮捕…大阪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297336085/
20ななしのフクちゃん:2011/02/11(金) 19:07:09 ID:Q6Z68Eb9
ナマポは気の毒な弱者様などなどではなくただの怠け者集団だということが世間にばれ始めたな

【生活保護受給者のあきれた実態「働き盛りなのにカラオケ・ゲーム三昧」|Jチャンネル】
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2011-01-21-2
21ななしのフクちゃん:2011/02/13(日) 07:53:23 ID:bHyEUeMh
馬鹿ばかり
22ななしのフクちゃん:2011/02/13(日) 21:50:40 ID:A3h+i843
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
23ななしのフクちゃん:2011/02/19(土) 15:02:27 ID:6wNjEjAt
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■生活保護制度の基本的原理

 1. 無差別平等の原理(国が守るべきこと)
 すべての国民は、この法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護を無差別平等に受けることができます。

 2. 最低生活の原理(国が守るべきこと)
 健康で文化的な生活水準を維持することができる最低限度の生活が保障されます。

 3. 補足性の原理(国民の側に要請されている要件)
 保護に要する経費が国民の税金で賄われていることなどから、保護を受けるためには各自がそのもてる能力に応じて最善の努力をすることが先決であり、そのような努力をしてもなお最低生活が営めない場合に、はじめて行われるもので、その具体的な要件は次のとおりです。

 資産、能力、その他あらゆるものを最低生活維持のため活用すること。
 民法に定める扶養義務者の扶養義務の履行が優先されること。
 他法他施策による扶助が優先されること。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
生活保護費は、最低限の文化的生活をする費用であり、
人それぞれ生活をやりくりする能力に個人差があるので、
保護費がカツカツではやっていけないし、
それでは健康的、文化的に生活もできないので憲法違反。
よって保護費には余裕が要る。

パソコンでの求人の方がハロワよりチャンスが多い。
パソコンは中古で2万。安いテレビや冷蔵庫と値段は同等。
パソコンのADSL代は、テレビのNHK代とそう変わらない。
テレビよりもパソコンの方が求職者にとって生活必需品である。

生活保護レベルの人は、人生にも生活にも疲弊している人が多く、
それによるストレスや健康管理の低下により、
通常の人のような能力を発揮できない場合が多い。

そこにプレッシャーをかければ体や心は簡単に壊れる。
行政や社会は、働くよう脅迫するのではなく、
やさしく助けてあげるという意識が必須。

日本のジニ係数は先進国でアメリカの次に最悪だったような。
ようは貧富の差が大きく、貧しい人を助けない形になっている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
24ななしのフクちゃん:2011/02/19(土) 15:03:29 ID:6wNjEjAt
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会的底辺の仕事の多くでは、
悪い心の人が働いていることが多い。
単に仕事がハードで給料が安いだけでない。

人間的におかしな人の下で奴隷のように働かされるわけである。
その苦痛は単純に給料では計れない苦しみである。

そんな人の下で、給料が低く、社会的評価も低く、仕事がハードで、
長時間勤務で、やっていけますか。

すべての国民は、
健康で文化的な生活水準を維持することができる最低限度の生活が保障される必要があります。
それが生活保護者であっても勤労者であっても。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スウェーデンのような社会保障が手厚い国が、何故、生活保護受給率が高いのか。これは、社会全体の仕組みにおいて所得の再配分が強いため、生活保護世帯に対する世間の眼も暖かくスティグマがないからなのだという。
高い税金と社会保険料に対し、市民の反発は少ない。住宅はほとんど公営、教育費の負担なし、医療もタダに近い。だから貯蓄の必要性がない。可処分所得なんてなくてもいいのだ、と。
しかも、公務員に対するオンブズマン体制がしっかりしているから、税金の使い道に関して安心感・信頼が強いという。
日本との違いが際だつ。

乞食と虐める前にお前も同じ目線に立ち良く考えろ。
働くのがばかばかしいなら仕事やめろ。
やめたくない、そして弱者保護が許せない、なら憲法
も法律も変えろよ、出来なくて不満あるなら日本から
出て行け、北朝鮮にでも行って弱者を殺し捲くればいい
だろう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
25ななしのフクちゃん:2011/03/06(日) 03:42:19.60 ID:GJR8adzc
権利権利わめいてお前らナマポは増長しすぎ。ここまで世間一般の反感買ったら覚悟しとけよ
保護費引き下げぐらいでは済まないぞ

【話題】 国民年金を納めないほうが得だ! 働かないほうが得だ! 国民年金の給付金よりも生活保護による受給額のほうが高い!★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298984939/

【話題】 18人に1人生活保護受給の大阪市  支援団体職員 「生活保護支給日直後の居酒屋やパチンコ店はどこも繁盛していますよ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299287476/l50

悪質な受給者は少なくない。大阪市のホームレス支援団体職員がため息まじりにこう話す。
悪質な受給者は少なくない。大阪市のホームレス支援団体職員がため息まじりにこう話す。
悪質な受給者は少なくない。大阪市のホームレス支援団体職員がため息まじりにこう話す。
悪質な受給者は少なくない。大阪市のホームレス支援団体職員がため息まじりにこう話す。
悪質な受給者は少なくない。大阪市のホームレス支援団体職員がため息まじりにこう話す。
悪質な受給者は少なくない。大阪市のホームレス支援団体職員がため息まじりにこう話す。
26ななしのフクちゃん:2011/03/08(火) 00:11:09.65 ID:zMRZg3If
こないだ歯医者行くために
2週間前に医療券発行してもらったばかりなんだけど
すぐにまた医療券発行してもらったら嫌がられるかな?
あいだ開けたほうがいい?
27ななしのフクちゃん:2011/03/09(水) 08:37:43.61 ID:EG32CtTO
【東京】23区の生活保護費、前年度当初比で15%増の4133億円に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299543354/l50
28ななしのフクちゃん:2011/03/29(火) 10:40:50.87 ID:wfV39PXO
>>26
さっさといけよw
29行旅死亡人処理係:2011/03/29(火) 14:46:15.62 ID:pZ6bcdWX
今日はT区内路上で死んで見つかった爺の遺体を納棺した。死因は肝硬変だ
帰りに東京湾に浮かんでいた70前後の爺の水死体を受け取り火葬場に持って行き火葬中である。
明日はI区内で独居老人が孤独死して死後1週間程度経った婆の遺体を火葬する予定だ。
合掌〜
30ななしのフクちゃん:2011/03/31(木) 09:50:31.65 ID:5NXy5vUH
ハマったらしく他でもずっとそういったの貼ってるな
31ななしのフクちゃん:2011/04/01(金) 21:37:13.06 ID:fCpl3FhX
生活保護のケースワーカーをされている方がいらしたら
教えていただきたいのですが、障害者加算は認知症で要介護
認定をされている人も対象となりますか?
基本的には障害年金の受給者や身体障害者手帳の交付を受けて
いる人が対象だと思いますが、同程度の障害と認められれば
対象になる場合もあるようですので・・
32ななしのフクちゃん:2011/04/02(土) 09:30:35.64 ID:KdRUf0KG
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  摩
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  訶
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  般
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  若
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  波
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  羅
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  蜜
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  多
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  心
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  経
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
33ななしのフクちゃん:2011/04/02(土) 10:00:11.88 ID:yWJcuKQT
鬼婆滝口死ね
34ななしのフクちゃん:2011/04/09(土) 11:48:18.31 ID:35bvbs5A
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
 こうした「個人輸入」を助長しているのが、輸入代行を名乗る業者の存在だ。
「輸入たばこは課税対象ですが、ほとんどの荷物は課税されていないのが現状です」
「課税通知が来た場合は、荷物を受け取らず返送してください」
業者のサイトには、脱税を助長するこうした文言が躍る。
海外からの郵便物は、受け取りを拒否して差出人に返送することができる。
課税通知通りに税金を払えば郵便物は受け取れるが、そうなると格安でなくなるため、
返送するよう指南しているのだ。

「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 送料込みで1箱60円とかもある。
35ななしのフクちゃん:2011/04/09(土) 20:36:37.19 ID:VqjKMsJe
age
36ななしのフクちゃん:2011/04/10(日) 10:49:32.99 ID:/7CDk9vG
>>31
手帳持ってなかったら普通加算ないでしょ
37ななしのフクちゃん:2011/04/10(日) 10:51:58.43 ID:C40AljHL
>>36
手帳持ってても加算がない場合もあるよ。
あなたがCWなら、まだまだ経験浅いですね
38ななしのフクちゃん:2011/04/10(日) 11:05:28.75 ID:NTfKWUcw
持ってなかったら加算ないってことじゃん
そりゃ障害年金2級以上もらってれば手帳なしでももらえるかもしれないけど
どっちもないんじゃあ実際は話にならないんじゃないの?
39ななしのフクちゃん:2011/04/10(日) 11:16:22.09 ID:N1dTxHlr
重度障害者加算じゃないの?
40ななしのフクちゃん:2011/04/10(日) 11:16:40.89 ID:wBZs1WAO
俺がこのスレたてたのだが、荒れてんな。。。
悲しいっす。あと和民で2600円使ったの通報してやる
とかいうアホがいるんですが、通報されてもCWは何も言ってきませんよね?
41ななしのフクちゃん:2011/04/10(日) 14:59:06.96 ID:JaE8hxJG
>>40
100円オーバーしてるからバレたら厳しいかもね
2500円以上は指導対象になるからね
42名無しさんの主張:2011/04/14(木) 14:59:16.75 ID:lFJXoCLo
>>41
指導対象って何?
43ななしのフクちゃん:2011/04/14(木) 15:59:26.44 ID:AZYXpQv/
>>40
何も言ってこないよ。パチンコや競馬をやっているナマポもいるんだし。
44ななしのフクちゃん:2011/04/14(木) 16:51:01.30 ID:Fgd6eZqI
>>40
ただの食事じゃん。高額なだけで。CWにしてみたら保護費の中で生活してるならノータッチでしょ。通報ってなんだろね。生活保護受けてるのに食事代が高額だからって事か?意味わかんねー。


そういえば、通報って事は、自分から生活保護受けてるって他人に言ってんの?
45ななしのフクちゃん:2011/04/14(木) 19:41:45.10 ID:lFJXoCLo
よくcwて出てくるけど何?、wcは知ってるけどトイレだけど。
46ななしのフクちゃん:2011/04/14(木) 20:48:18.90 ID:AGMhoIfJ
ツマンネ
47ななしのフクちゃん:2011/04/16(土) 18:21:08.64 ID:fZQ3X0M/
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
48ななしのフクちゃん:2011/04/21(木) 19:20:42.47 ID:WIKv2TuB
            ,∧
    , '"´´´````''ー''´  ヽ,
   ,,'           ヽ i
   i           ,,-‐'
⊂二ゝ,,,,,,,,,ノ,,,,,,,,,,,,,,,(,,,,,,ノ
49ななしのフクちゃん:2011/04/24(日) 00:35:18.88 ID:St1QSQbV
市営住宅の騒音で悩まされてるので引越ししたいんですが、CW認められない場合、自費で勝手に引越しするとアウトですか?
50ななしのフクちゃん:2011/04/24(日) 14:16:36.26 ID:Ez9SQZPx
居住場所の選択は自由、それを理由に保護停止はない。
転居の報告する義務がある、其れを怠ると理由にされる可能性あり。
51ななしのフクちゃん:2011/04/24(日) 18:43:02.75 ID:St1QSQbV
>>50
ありがとうございます。
家賃が今より高くなっても大丈夫でしょうか?
52ななしのフクちゃん:2011/04/24(日) 19:03:02.98 ID:Ez9SQZPx
>>51
 公営住宅から民間賃貸に転居は困難だと思う
地区により上限賃料が決められている、担当に聴いたほうがよくね。
賃料に差がありすぎる、
53ななしのフクちゃん:2011/04/24(日) 19:26:20.22 ID:St1QSQbV
>>52
何度もすいません。
騒音に担当は転居は難しい我慢しなさいと言われていますが我慢できません、、、
今は2万8千ぐらいで転居考えているのは4万ぐらいのところです。
54ななしのフクちゃん:2011/04/24(日) 23:44:59.19 ID:ViC/Cf+j
>>53
公営住宅から公営住宅への転居は認められません。家賃がアップするのも
認められません。詳しくは福祉課に聞いてみてください。騒音障害で特例も
あるかも。
55ななしのフクちゃん:2011/04/25(月) 02:01:00.13 ID:pGyvtY4D
>>54
アップがだめなら、引越しはできないと言うことでしょうか?

騒音で不眠症になって医師の診断書があれば特例になりますでしょうか?
56ななしのフクちゃん:2011/04/25(月) 07:34:03.15 ID:YSg944nm
役所に転居を中止させる権限はありません。
しかしあえて窓口が認めようとしないのは、裁量権が
あるかのごとき威俯瞰をだかせるナマボコントロールの手法
です、貴方に勇気があり自費で転居する覚悟があれば転居しては
いかが?指導に従わない事を理由に保護停止するほど役所に勇気
があるとは思えない。 抗弁の為の理論武装だけはきちんと遣らなければね
おれは同じ経験した、役所は立場の弱いものには強気、相手が強く出れば
すぐ前言をひるがえす、行政訴訟で負けるのが一番怖い前例になるからです。
57ななしのフクちゃん:2011/04/25(月) 14:19:43.32 ID:SwzgNuJp
公営住宅よりもアパートとかハイツの方がよっぽど騒音はキツいぞ
俺は公営住宅に引っ越ししたくてたまらないわ
58ななしのフクちゃん:2011/04/25(月) 23:28:02.69 ID:Z2LnamIq
>>56
詳しくありがとうございます。
権限がないと知ってホッとしました。理論武装とは医師の診断書とかがあれば良いでしょうか?

>>57
家賃が高くなって騒音が多くなっても、いち早く引越ししたいです
59ななしのフクちゃん:2011/04/26(火) 16:04:27.48 ID:Vc4hKGk0
【広島】福島に夫を残し子ども2人と避難してきた女性「早く元の生活に戻りたい」 県内に避難してきた被災者の生活保護申請相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302666760

広島フラワーフェスティバル中止するべきだと思う。どこまでこの広島市の役人は腐ってるんだ。
自分が面倒なことはしたがらない。そのせいで市民が犠牲になる。めちゃくちゃや
そんなにフラワーフェスティバルやりたいのか?

広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

東日本大震災で、広島県内へ避難してきた被災者からの生活保護の申請や相談が相次いでいる。
余震や福島第1原発事故で、着の身着のまま郷里を離れたケースが多く、当面の生活資金にも困窮する実態がうかがえる。

県内23市町によると、生活保護の申請があったのは11日現在で広島市8件、呉市1件の計9件。
このうち、4件で支給を決定。2件が審査中で、3件は取り下げられた。

このほか相談は広島市に12件あり、今後、増える可能性もある。

福島県内から広島市内の公営住宅に移り住んだ20代女性は3月から生活保護を受けている。
自宅アパートが半壊し、放射線の影響も心配なため子ども2人と福島を離れた。広島に着いた時、所持金は約800円だった。

震災後、福島に残る夫の収入も減った。広島で職を見つけたいが、3カ月の乳児を抱える。ミルクやおむつを買うこともできず、生活保護を申請した。
「仕方がない。早く元の生活に戻りたい」と声を落とす。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104130048.html
60ななしのフクちゃん:2011/04/26(火) 18:51:49.10 ID:MCAyyUTU
東北が広範囲に被災している状況で広島県だけが観光キャンペーンに浮かれている場合ではない。

【広島】福島に夫を残し子ども2人と避難してきた女性「早く元の生活に戻りたい」 県内に避難してきた被災者の生活保護申請相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302666760

広島フラワーフェスティバル中止するべきだと思う。どこまでこの広島市の役人は腐ってるんだ。
自分が面倒なことはしたがらない。そのせいで市民が犠牲になる。めちゃくちゃや
そんなにフラワーフェスティバルやりたいのか?

広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

災害避難民の目の前で観光してたらどう思う?被災した町を背景に写真ってどう思う?強い余震がたびたびある。

自粛のどこが悪いんだ?追悼も供養もされずに、彷徨っている霊が何万柱あると思ってんだ !
経済(金儲け)至上主義はいい加減にしておけ
今は鎮魂の時期だ
残念ながら観光業界はこれから一年間、この状態がつづくとおもって覚悟を決めたほうがいい。余震がつづく以上起死回生の方法はない。
観光産業なんてのは余裕産業
自粛・風評・不況に翻弄されるのは宿命
生活必需産業とは違う
どんな時にも飯は食わざるをえない
余裕のある者、心ある者は被災した東北に金落とせ

というか日本は人口過剰なんだよ。こんな島国で1億3千万人もの人間が生きていこうとすること自体が無茶。
経済が成長していた昔は無理矢理仕事を作り出して5人でできる事をわざと10人にやらせて不要な人間もメシが食えるような仕組みが機能していた。
しかし技術が進みさまざまな事が機械化してきてますます人の手が必要なくなったから失業者が激増。しかも日本は資源がないからどうしようもない。
61ななしのフクちゃん:2011/04/26(火) 21:02:46.16 ID:CS0PYfSd
質問します。
FXとか投資で一時的にまとまった金額を儲けた場合、収入として申告しないといけませんか?
それとも、また損するかも分からないので11月まで申告しないで12月に申告すればいいですか?
62ななしのフクちゃん:2011/04/27(水) 18:12:53.85 ID:m+Cj5o6d
>>61
株でもFXでも恒常的にやる奴にとっては資金は道具であっても金ではない.
受給者の分際で投資した金どうしたの?  もし事実なら黙ってろバレナイ
福祉事務所に調査能力無い、何年か食える金が貯まったらナマボ辞退しろ。
そして俺に金貸せ、おれも遣るから。
億単位になったらバレル可能性あり税務署に、こないだ普通のおばさん5億
無申告で捕まった。
63ななしのフクちゃん:2011/04/27(水) 19:49:31.25 ID:lUGoqimJ
現実問題として中高年でもOKの底辺層企業でも高学歴の中国人を雇ってるから
な。これからこんな事態が拡大して行く訳だろう。借金や役人の使い込みも野
放しで結局無罪放免、政治が悪いんだよね。
64ななしのフクちゃん:2011/05/08(日) 14:44:31.27 ID:PFsr7Wgb
質問なのですが生活保護を受けるにあたって親族に扶養の可否連絡があると思うのですが、
姉が海外に住んでいる場合はどうなるのでしょうか?
65ななしのフクちゃん:2011/05/08(日) 19:05:03.45 ID:MiDRmqA9
>>64
扶養紹介は任意です、拒絶する事もできます。
扶養紹介の許諾書にサインを求められるはずです。
私は断固拒否しました、 家族との関係に行政が土足で踏みこまれる感じがしたから。
家族の扶養義務は保護法に優先するとありますがあくまで民法上の問題。
66ななしのフクちゃん:2011/05/09(月) 10:12:41.94 ID:iwLmlI+R
緊急に知りたいです!生活保護の申請するのですが、一人では無理かなと不安で、協力&同行して
くれる人を選ばなきゃ…な段階です。
【生健会】【共産党議員さん】【テラス経由で弁護士か司法書士さん】のうちからだと、一番受理
になりそうな助っ人は誰だと思いますか?
自分のスペックは、♀49歳、鬱持ち、古い仕事上での痛みを右肩右膝に抱えてます。
誰か本当に知恵を与えて下さい!お願いします!!m(__)m
67ななしのフクちゃん:2011/05/09(月) 11:57:24.68 ID:3/8aHSoV
自分の主義として弁護士に頼んだり支援団体に頼む事をしないから
分らないけど、一人で行って事実をありのまま話して申請すればいいんじゃない?
役所の窓口の態度の悪さを我慢する必用があるけど、申請を受け付ければ
問題はないわけだから。  弁護士や支援団体を同行すれば有利との話は風説。
必要なもの  医者の診断書・銀行預金通帳(限り無く残高をゼロ円近くに)
  *医者は役所で紹介してくれる、医療券もくれる
68ななしのフクちゃん:2011/05/10(火) 00:09:53.33 ID:ruLlr1fq
>>67さん返信レス有難うございます。

>一人で行って事実をありのまま話して申請すればいいんじゃない?

そうですねぇ。隠し事は無いのですが、日本一保護率の低い県なもので、トライする前から弱腰に
なってるとこあるかもです。
>弁護士や支援団体を同行すれば有利との話は風説。

それって本当なのでしょうか。混乱し過ぎて風説に踊らされていただけなのかもしれないですね…

> 必要なもの  医者の診断書・・・(略)

事情があり、今まで近所の小さな内科で睡眠薬系と安定剤を処方してもらいごまかしてきました。
精神科や心療内科はあまりに遠く、医療費的にも無理だったので…不眠を訴え初診から一年半位になります。
自覚症状の訴えはしましたが、専門外なので鬱の正式な診断は受けてはいない状態です。
数ヶ月専門の科に通院しないと診断書は出ないと聞いたのですが、そこが不安でもあります。

あああぁ、カキコミがのろくてIDが変わってしまった(泣)
69ななしのフクちゃん:2011/05/10(火) 09:53:32.84 ID:o7+nB3yJ
>>68
保護率が低ければなお良いじゃありませんか、生活保護はすべて
緊急性を要するわけだから、医者の紹介から診断書まですぐ遣ってくれます
弁護士の話や支援団体の話をネットでよく見かけますが、貴方に其れを遣る
エネルギーがあれば仕事を探すほうにその能力を使うべきだと判断される。
私の地区では担当者の受給者の受け持ちが200人なんていっています。
したがって殆ど訪問や連絡もありません、一度訪問がありましたが、態度の悪さに
辟易して貴方のかを見ると欝になるよといやみを言ったらその後来訪はありません
いつのまにか担当者が変わったみたいで、その担当者もあったことありません。
いい加減の代表的機関である事は誰でも知ってます。  御健闘祈ります
70ななしのフクちゃん:2011/05/10(火) 11:03:28.33 ID:ruLlr1fq
>>69さん、本当に色々な助言有難うございました。
ものすごく励みになり、やっとお粥位ならすする気にさえなってきました。
貴方様からのまっすぐな助言で救われた気がします。
あとは頑張って進めて行こうと思います。

見ず知らずの優しい貴方に、幸あれ…
71ななしのフクちゃん:2011/05/11(水) 11:19:11.79 ID:rpgG6ikS
>>70
そうか、これで悔いなく逝けるだろう。
何妙・・いや、南無網、いや、アーメン。
72ななしのフクちゃん:2011/05/11(水) 12:54:05.45 ID:kUSOZYxB
公園で野垂れ死んだジジイの死体をかたすのも福だ。
73ななしのフクちゃん:2011/05/11(水) 13:03:57.58 ID:+tYdlK2J
分りやすいな、葬儀屋のバイト書き込み、ナマボ専門儲かるよな・・・
74ななしのフクちゃん:2011/05/12(木) 00:36:36.65 ID:3Y+THdaz
>>71

>>70の者ですが…

> そうか、これで悔いなく逝けるだろう。
> 何妙・・いや、南無網、いや、アーメン。

どういう意味?ただ他人をからかって楽しんでる人?それとも、そんなんじゃ絶対無理だぜーって
親切心で遠回しに教えてくれてるの?
アンカーつける位だから、是非真剣に言って下さい。お願いします
75ななしのフクちゃん:2011/05/13(金) 00:10:54.44 ID:0eP79sWU
>>74
ん、ただ、おちょくってるだけだよ。
何かまじめにお礼述べてるからさぁーなんとなく。
76ななしのフクちゃん:2011/05/13(金) 09:09:33.16 ID:YyejRWfH
>>75

>ただ、おちょくってるだけだよ。
> 何かまじめにお礼述べてるからさぁーなんとなく。

なぁんだ、そうなんですか。それなら良かった。じゃあ逆に答えてくれてありがとうかな。必死な
時期な上に、根っからアホみたいに頭も柔軟性に乏しいものでごめんです

大袈裟に、お騒がせして悪かったです。すみません。
77ななしのフクちゃん:2011/05/13(金) 12:22:26.99 ID:T823zH8J
>>76
たまには趣味趣旨思考全て変えて、にんにんにん・・・ってやってる能天気なオネーチャン
の歌でも動画でも聞いて見て考えてみれば。
ありゃ、歌も振りもキャラ見ても天才だぞ。
元気が出るよ(笑)・・しかしプロってのはつぼにはまる事するよね。
78ななしのフクちゃん:2011/05/13(金) 21:00:16.20 ID:YyejRWfH
>>77

にんにんにん・・・??
ああぁ''、聞いた事もないから話題にすらついてゆけないぃぃ(>_<)
お恥ずかすい…
79ななしのフクちゃん:2011/05/23(月) 17:16:57.94 ID:AT+M9yTQ
>>66
誰かに同行が頼めるんなら、それが良いと思う。
結局、申し込む段階で追い詰められてて、気力が出ないんだよね。
後押しのために同行者は助かる。
俺がそうだった。
80ななしのフクちゃん:2011/05/26(木) 07:21:41.52 ID:HZ/YC7qg
>>77
にんにんにん・・おまじないかけると ああぁ”いぃぃとなってお恥ずかしい
となるわけか!   ときどきやってみようかな・・・・・
81ななしのフクちゃん:2011/05/26(木) 18:06:43.73 ID:16yQN8Qi
医療券で無料で血液検査してくれますか?
82ななしのフクちゃん:2011/05/27(金) 17:09:52.77 ID:jp5hqFZ2
学校の林間学校の宿泊費やバスの交通費などは申請すれば教育扶助の一時扶助ででますか?
83ななしのフクちゃん:2011/05/30(月) 02:01:04.69 ID:/63T/Kao
生活保護の不正受給を密告したいのだけど
これって電話のほうがいいですか?
それとも手紙がいいですか?

あと、密告したソースがばれないように
役所の人は配慮してくれますでしょうか?

生活保護を貰っている女性が隠れてバイトをしているのですが
私はその同僚です。
84ななしのフクちゃん:2011/05/30(月) 02:38:25.23 ID:QK2ir3DO
職による
85ななしのフクちゃん:2011/05/30(月) 08:00:04.71 ID:AJDVXphE
公務員の守秘義務が守られるかどうか、貴方の告発が有効に効果を表すか。
担当者段階だと其の担当がどの程度の責任感使命感があるかですがあまり期待しないほうが!

最近このサイトにも個人を特定して晒されていましたが、あれはかなりインパクトあった
子供の虐待と風俗のアルバイトですが、乱れた個人の生活も暴露されていた。
86ななしのフクちゃん:2011/05/30(月) 11:55:33.09 ID:4x3k6Q5c
ナマポ諸君!今日のNHKの19時からと21時からのニュースで生活保護制度の改正のニュースをやるみたいだから見ておけよ!
87ななしのフクちゃん:2011/05/30(月) 15:35:40.26 ID:AJDVXphE
生活保護制度見直し協議 本日厚労省と自治体との協議を行う。

改正があるとすればまだ先の話、それより窓口の職員WCの質をどうにかしてくれ
人事のゴミ捨て場のようだ。  プロパガンダに余念が無い 仕事しろ。
88ななしのフクちゃん:2011/05/30(月) 20:45:00.09 ID:3BCieEsD
>>86
おまえ馬鹿じゃねーか。
震災後に弱者が路頭に迷ってる最中、お前が目論む弱者を殺す様な悪い制度
に変える訳ねーだろ。
89ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 04:24:43.83 ID:iYbQ5esE
>>88
馬鹿はお前だ。おめででー野郎だ

■生活保護法 改正へ

★受給額大幅削減か

厳しい雇用情勢の影響で生活保護の受給者の増加に歯止めがかからないことから、厚生労働省は、生活保護制度の見直しに向けて、自治体の代表者と協議を始めました。

生活保護の受給者は、3年前のリーマンショックによる失業者の増加などに伴って急増し、ことし2月時点の受給者は、戦後の混乱期以来となる200万人を超えているとみられています。
生活保護費の総額は、今年度3兆4000億円を上回る見通しで、およそ4分の3を負担する国と4分の1を負担する自治体の財政を圧迫しています。

厚生労働省は、自治体と協議しながらことし8月までに具体的な対応策をまとめて生活保護法の改正を目指すことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110530/k10013208281000.html
90ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 10:14:25.22 ID:ttJJgp8J
>>89
じゃぁ馬鹿は俺でいいや、だけどもし君の思う通りに事が進んだとしたら、
また新たな問題が出て来るよ。
まぁ見てみな、浅はかさで後悔の念も表に出せない時期が訪れるから。
ちなみに僕はナマポなんてどう改正され様が支障ないよ今のところ。
91ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 10:24:39.82 ID:ttJJgp8J
生活保護制度全般を受給者に対し不利に改正すれば、まず被災者に対しても
統一される。被災者だけは特別扱いといった特例にも矛盾が生じてくる訳だ。
そして今話題の最低賃金より生保受給者の給付金の方が優遇されているといっ
た連中。最低賃金を上げるのが筋、年金問題でも、まず使い込んだ公務員に矛
先が向くのが筋、これらは今でも有耶無耶だろ。文明社会でも最後の砦、弱者
救済法を只単純に感情だけで覆される事態に陥れば、この国は本格的に中国共
産党化した証に成る。
92ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 11:07:50.57 ID:iYbQ5esE
僕ってwwwww
あまりの悔しさに連投wwwwwww
なかなか笑えるw
ちなみに俺もナマポ制度がどうなろうと支障ないよ今のところ
これだけはお前と同じだわ
93ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 12:45:48.94 ID:FlkWNg36
役所の窓口担当者WCの指導を受けたいと思う奴いないって。
ハローワーク行くことを義務付けるのは指導ではないし、職務怠慢の
最たるもの、本人が何をしたくてそのためにどんなアクションを起こ
してるのか寄り添って考えてやるのが仕事じゃないかと思うけどな。
ま、そんな発想は役所風に言うと仕事とではないことになるんだから。
未来永劫に解決不能だな、また昔のように北九州方式水際作戦を
徹底的にやるしかないな。  いくら世間が騒ごうが知らん振り。
94ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 15:25:13.01 ID:alI9HHbI
>>91
きれいごと言ったところで日本はもう金がないからな
95ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 15:30:23.94 ID:alI9HHbI
>>88
だから被災者以外のナマポには無茶苦茶厳しくなるよ
逆に被災者に対しては中国残留孤児に対してのように別の救済法を成立させて切り離すのではないだろうか

厚生省は社会保障と税の一本化のい一体改革で、基礎年金や最低賃金よりも高い
●生活保護費減額●の検討に入ったと発表した。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E0978DE0E7E2E6E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
>>
厚生労働省は生活保護費を減額する方向で検討に入った。
厚生労働省は生活保護費を減額する方向で検討に入った。
厚生労働省は生活保護費を減額する方向で検討に入った。
厚生労働省は生活保護費を減額する方向で検討に入った。
厚生労働省は生活保護費を減額する方向で検討に入った。
厚生労働省は生活保護費を減額する方向で検討に入った。

>>政令市の市長会は、働く意欲のない人への給付を3〜5年で打ち切ることも検討するよう求めている。
>>「保護費が年金や最低賃金より高いのはおかしい」との批判は常にあり
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110420k0000m040097000c.html
96ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 15:36:40.56 ID:FlkWNg36
無用なあおりプロパガンダやめなさい 其れより仕事しなさい。

自律支援やりなさいよ、一生懸命勉強して遊んでないで。
97ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 20:41:02.40 ID:nLfU1z4F
相変わらず必死で叩いてるなナマポを。
障害保険貰ってる連中が目糞鼻糞で罵り合いか。
それともニート対ナマポか。
まさか職員が仕事中に書き込んでねーだろうな。
98ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 22:37:38.99 ID:RsbfFmak
基礎控除がどうもおかしいんですけど
収入申告してない月に前の額と同じだけ引かれてる感じがする
これって申告しないと前の月と同じだけひかれるんですか
数ヶ月で51000円しか収入が無いのに50000円も引かれてるのは変
99ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 23:04:09.10 ID:FlkWNg36
担当の奴に言わなきゃ駄目だよ、時間がたつと知らん顔されるよ。
タイムラグがあるぞ、間違えてないか確かめて、間違えてなければ
担当の奴怒鳴りつけてやれ、パチンコ屋で遊んでるんじゃねーぞと言って。
100ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 23:28:16.71 ID:RsbfFmak
たとえば毎月給料が一定で収入申告しないでも引かれることってありますか
101ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 23:51:04.12 ID:5IKPoewj
>>98
言ってることがいまいちわからんけど

5月分の収入認定はまだっしょ?
だから前月と同じと仮定して支給額が決定される
んで、明日?収入がなかったと申告すると
再計算されて差額は後日支給されるはずよん

前月と増減があれば申告は必要
収入はありませんでしたという申告も含めて
102ななしのフクちゃん:2011/05/31(火) 23:54:23.70 ID:8W5zoD++
>>101
こいつ職員か。
103ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 00:19:26.48 ID:p3EcbmAA
3月に出したのが4月に収入認定され4月と6月分で同額で引かれている
先月は無収入
104ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 01:34:10.93 ID:C94fl5YV
もっと詳しく正確に書いてくれな答えようがないよ
いついくら収入があって、いついくら引かれたのか

非勤労収入が5万あれば5万引かれるよ
1度で5万引くか、2回に分けて引くかは知らないけど
105ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 01:40:19.39 ID:ujgp/8uq
なんか保護金一万多いんだけど・・・ネットでみたら
106ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 01:41:38.89 ID:wUirru6z
>>104
偉そうだな偽職員のくせに。
107ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 01:43:50.81 ID:wUirru6z
>>104
むかつくなその口ぶり本物の役所の人間に思える。
108ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 01:53:17.82 ID:C94fl5YV
勝手に職員だと思ったり腹立てたりしてろよw
109ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 02:22:04.66 ID:wUirru6z
>>108
何が・・この糞ガキいい加減にしとけよ。
110ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 06:20:31.55 ID:c07zxPQI
■生活保護法 改正へ

★受給額大幅削減か

厳しい雇用情勢の影響で生活保護の受給者の増加に歯止めがかからないことから、厚生労働省は、生活保護制度の見直しに向けて、自治体の代表者と協議を始めました。

生活保護の受給者は、3年前のリーマンショックによる失業者の増加などに伴って急増し、ことし2月時点の受給者は、戦後の混乱期以来となる200万人を超えているとみられています。
生活保護費の総額は、今年度3兆4000億円を上回る見通しで、およそ4分の3を負担する国と4分の1を負担する自治体の財政を圧迫しています。

厚生労働省は、自治体と協議しながらことし8月までに具体的な対応策をまとめて生活保護法の改正を目指すことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110530/k10013208281000.html
111 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 08:26:08.97 ID:eXrB6QXK
今だ!!!111get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
112ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 09:59:25.93 ID:E8KTHIm8
【社会】生活保護制度見直し 協議開始
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306768853/
厳しい雇用情勢の影響で生活保護の受給者の増加に歯止めがかからないことから、
厚生労働省は、受給者の経済的な自立支援策を盛り込むなど
生活保護制度の見直しに向けて、自治体の代表者と協議を始めました。


で、自治体で具体的に改正されそうなのは

・20〜50代の身体に問題のない人の受給資格取消
・受給期間の制限(最大3年)
・申請者の経済的環境の調査の厳格化
・家族、三親等内の親族がいる場合は申請却下(家族、親族の意志は考慮しない)
・精神的疾患による申請理由の全面却下
・月額支給額を現在の8割程度に
・受給者の年金保険料と健康保険料の免除の廃止
113ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 10:54:36.85 ID:e1NozmK4
>>112
だからどう変わるのよくず。
お前の要望だろ糞。
114ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 10:56:37.15 ID:e1NozmK4
憲法変える自信でもあるの、何を変えたいんん。
115ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 11:03:17.56 ID:e1NozmK4
>>112
精神障害者への風当たりにびびってるのか、と、なればだよ、変な精神
障害煩って、書き込み工作の上手いだけで、ネット風俗やってる奴も抹
殺すべきだね。
どんな治療薬投与しても壊れた頭は直らないって証明してるだろ人間じ
ゃ無い奴わ。
116ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 11:18:28.92 ID:e1NozmK4
>>110
いやー戦後マッカーサーが創った憲法を変えると2ちゃんの馬鹿がほざいてる様な
もんだ。病気とは言え思い込みは怖いね。ま、出来るならやってみてくれたまえ。
前代未聞楽しく拝見拝聴させてもらうよ。
117ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 14:19:34.38 ID:X3FeCozD
生活保護でパチンコは違法ですか?
118ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 15:12:08.99 ID:E8KTHIm8
ば〜か憲法25条なんてプログラム規定説の判例もあるしな
そもそも憲法なんて解釈の仕方によってどうにでもなるんだよwwww
GHQだってそれをみこして作ったしな
ナマポは朝日訴訟前の様に保護水準が本当に生きるだけの最低限に戻っていくだけ
別に憲法改正しなくても保護法の方をいじるだけでナマポなんかいくらでも追い込めるわwww
あまり国を舐めて高くくらない方が良いぞ
まずは保護費大幅引き下げ&保護期間の一定期限設定だろうな
119ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 17:14:16.35 ID:4bRC0zbV
自治体で具体的に改正されそうなのは


・20〜50代の身体に問題のない人の受給資格取消
・受給期間の制限(最大3年)
・申請者の経済的環境の調査の厳格化
・家族、三親等内の親族がいる場合は申請却下(家族、親族の意志は考慮しない)
・精神的疾患による申請理由の全面却下
・月額支給額を現在の8割程度に
・受給者の年金保険料と健康保険料の免除の廃止
120ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 17:22:34.27 ID:lch93WqY
>>119
絶対無理だろ、それw
できても、厳格化と免除の廃止ぐらいだろ
他は無理がありすぎる
他は出来るなら、とっくにやってるだろうな
121ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 18:48:58.69 ID:E8KTHIm8
保護費の引き下げは間違いないだろうな

【経済】最低賃金が生活保護費の水準下回る「逆転現象」、12都道府県に拡大★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278822377/

【話題】 国民年金を納めないほうが得だ! 働かないほうが得だ! 国民年金の給付金よりも生活保護による受給額のほうが高い!★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298984939/

【論説】 「日本は『働くより、生活保護や子供手当てもらう方が高額所得者に』が流行に
…足し算の民主党では経済再建は無理」…大前研一
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256787112/l50

【調査】「生活保護をもらって楽に生活するよりも、一生懸命働く姿を子供に見せるべきだ」
母子加算復活に反対68%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259297758/l50
122ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 19:27:20.54 ID:4bRC0zbV
でもさ、今まで聖域として手をつけられなかった分、来る時は一気に悪くされそう。
考えたんだけど、大幅改正を唱え始めたのは来年の韓国の兵役制度が関係あるんじゃないかな?
在日特権を狭めやすい→部落特権も狭めやすい→大幅改正しやすい。
123ななしのフクちゃん:2011/06/01(水) 19:43:36.76 ID:4bRC0zbV
連レス&長文ごめん。

例え世間的には大幅改正じゃなくても、受給者は医療費1割負担だけで大ダメージ。


でも納税者の所得税や保険料などが上がるのと、年金受給年齢を68〜70にするよう検討中など見ると物凄い財政難だと分かる。
だが受給中の若者をいくら排除しようとしても、残りの70%以上を占める年寄りをどうかしない限り負担に差が出ない。


納税者の年金受給年齢が上がるんだから、ナマポ老人もボランティアなどで働かせたらいいのに。
124ななしのフクちゃん:2011/06/02(木) 11:14:41.64 ID:8zRlDF9/
>>118
お前が硬性憲法変えられるのか。
共産党が変えちゃいかんとほざいてるのと矛盾してるね。
裏って笑えるよな。
125ななしのフクちゃん:2011/06/05(日) 19:10:55.74 ID:8hCEvZVE
>>121
君はこれを書き込んでいくらになるんだ、本気ではないんならいいかげん
やめなさい。 誰が頼むのか知らないが、行政も必死だな、馬鹿らしくなるが
それでも繰り返しいろんなところでやられると、そうかな、思う奴も現れる。
年金や最低賃金と同列に語る奴は世間知らずだし意味が無い議論だと説明するのは
常識人の役目だけど馬鹿馬鹿しいから知らん顔。
生活保護が定める最低基準額に満たなくて申請しない人は40%以上いるそうだ
どうして生きてるんだ?  受給者になるこを潔しとしないわけではない、申請
に足る条件を満たせないだけ。
126ななしのフクちゃん:2011/06/06(月) 09:56:42.56 ID:+tWvQgNi
【大阪】「生活保護よりいい生活したい」 被害総額1534万円の連続窃盗で無職男(25)を送検
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307188280/l50
127ななしのフクちゃん:2011/06/06(月) 15:39:17.95 ID:QFX3cIVs
>>65

これから申請する者です。

扶養紹介は申請書を頂ける前にサインするのですか?

それとも受給開始してからサインを求められるのですか?

拒絶すれば受給打ち切りとかはありませんか?

よろしくお願い致します。
128ななしのフクちゃん:2011/06/06(月) 16:29:56.44 ID:5FuDJecE
扶養紹介は申請者の同意がいる、同意しなければよい、其れを理由に
申請を拒否できない、だけど役所は知らないと思って何でも言うからな、
逆らうのがいやなら同意すれば良いし貴方しだい。  扶養紹介が意味の無い
ことだと充分承知しながらいまだやってるし、やらない奴もいるよ、俺は
同意しない、と答えた 紹介していないはずだ。
生活保護法では親兄弟の扶養が法に優先すると記されているのが根拠。
家族のありようは様々 成人した別世帯の家族の関係に行政が立ち入ることお
どう考えるかだな。
129ななしのフクちゃん:2011/06/06(月) 16:54:42.68 ID:QFX3cIVs
>>128

ありがとうございます。

扶養紹介=受給後の親兄弟への連絡(扶養願い)でよろしいですか?

同意しないと心証が悪いと思うので、私はするつもりです。

親兄弟が大金持ちでもないですし、援助は受けられないのは明白なので。
130ななしのフクちゃん:2011/06/06(月) 22:02:26.91 ID:g6IECh0f
生活保護を受けて就労活動をしているんですが、先月20回ハローワークに通ったが就職に結びつかず、バス代を申請したところ熱心ではないと却下されました何をもって熱心だと判断されるのでしょうか?
131ななしのフクちゃん:2011/06/06(月) 22:40:32.74 ID:5FuDJecE
>>130
それは熱心でないと判断した奴に聴くべきだな、ここで聞いてどうする。
132ななしのフクちゃん:2011/06/06(月) 23:22:27.38 ID:g6IECh0f
判断の基準があるのでは?生活保護手帳や問答集に?
133元非常勤CW:2011/06/07(火) 01:55:33.06 ID:RArsk7Xc
俺の場合はお祈り通知と領収書の提出があれば通す。
福祉事務所の裁量に任せられていると思うからどうにも言えない。
134ななしのフクちゃん:2011/06/07(火) 21:10:54.26 ID:yf/Rj2l+
>>130
バス代くらい保護費で賄えカス、とCWが思っている
交通費もったいないからハロワは週1にすれば?
135ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 10:16:27.95 ID:EJCtdPIC
>>130
性善説で捕らえるか、虚偽とみるか、窓口の洞察力の問題。
受給側が保護から抜け出るための必死の求職活動であれば
担当者の無能ぶりあらわれでひどい間抜けか悪意を感じる。

逆の場合もありえるが、仮に担当の奴がそうとらえたなら
対応とすれば一軒妥当に見えるが、矢張りスキルの無さは
感じざるを得ない、  全国すべての福祉事務所ケースワーカー
と勝手に呼称を使い本物のケースワーカーが気を悪くするか
苦笑いしてる。
136ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 11:46:55.83 ID:gIRVEjK+
>>129
それは役所の思うつぼ
奴らはホント平気でうそをつく。
扶養調査も預金調査も本来は役所の権限で出来るんだから、別に同意なんかいらない。
単に同意書があれば役所が楽できるだけだ。
こっちは調査など頼んでいないんだから、てめえらの責任で調べろと。

他にも訪問は抜き打ちでするとか、
あんまマッサージは医療券の対象にならないとか、嘘ばかりつかれた。
みんな役所が手を抜きたいだけ。

こっちがルール違反してるなら別だが
いくら受給者とはいえ他人の家にいきなり押し掛けるような奴を家に上げる必要などない。
137ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 13:03:26.36 ID:SSQCq5/B
扶養紹介って断ることできるのか、しかも断ったからといって受給できないなんてことはないと
既に受給して何年も経ってるけど、初めて知ったわw
知ってたら断ってたなーw
138ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 13:19:15.87 ID:mHiUhha1
断った場合のデメリットはなんだろう?

>みんな役所が手を抜きたいだけ。

マニュアルなんだろうけども、受給裁定に影響はないのなら何で同意させるのか。

権限があるなら勝手に調べれば良いのに。断っても扶養紹介はするのにね。
139ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 14:15:48.16 ID:EJCtdPIC
手続きに瑕疵があってはならないのでとりあえずやり、仕事の量を増やす
仕事の大部分は不要ことが多い。
俺の担当の奴と扶養紹介の議論したことがある、百害あって一理も無い
俺がそういったら、限りなくゼロに近いがやらなければならない法的根拠がある
と言っていた、生活保護法では親兄弟に第一義的には扶養義務が法に優先してある
これが根拠だ、実態は無意味であり。強制力の無い民法上の問題。
幼児や同居する老齢の親を食事させなかったりすれば、虐待として刑事罰を受ける

銀行の預金調査は申請時預金通帳を提示するするのはありとしても、其のあとの
預金移動を役所の権限で調査できるはずも無い、確たる疑義があれば裁判所に礼状を
発布してもらう必要がある。 役所の権限を過大に評価して担当者に畏怖感
を抱く必要は無い。
140ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 15:02:20.98 ID:rQcb7u0Y
親兄弟の連絡先きくんは
戸籍見たり調査会社通すのめんどうなんやろ

口座はあやしかったら照会かけるとちゃうか?
141ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 15:38:56.85 ID:EJCtdPIC
>>140
銀行が福祉事務所の紹介に答えるわけ無い。
調査会社を役所が使うことないし、各市区町村同志でも念書を入れるんだぞ。
目的以外に使用しない制約をする。 署と名のつく役所程の権限無い 所は所
142ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 15:43:55.73 ID:EJCtdPIC
制約>誓約   間違い
143ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 16:56:50.79 ID:rQcb7u0Y
>>141
(調査の嘱託及び報告の請求)
第二十九条  保護の実施機関及び福祉事務所長は、保護の決定又は実施のために必要があるときは、
要保護者又はその扶養義務者の資産及び収入の状況につき、官公署に調査を嘱託し、
又は銀行、信託会社、要保護者若しくはその扶養義務者の雇主その他の関係人に、報告を求めることができる。

だから口座照会の同意書を提出させるやん
同意せんと停止処分やで
144ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 18:57:21.48 ID:EJCtdPIC
>>143
お前馬鹿か、調査が出来ることと、被調査対象が応ずる義務があるかは別問題だ
口座紹介の同意書ってなに? 何の根拠も無い虚言をネットで晒して人を惑わせ
るんじゃない、役所の馬鹿なら絶対に許せん。 名乗れ
145ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 19:53:32.88 ID:EJCtdPIC
>>143
重ねて言うが、俺は三大メガバンク、みずほ 三井住友 UFJ三菱
全て、広報、法務、経営企画室で取材して、みだりに個人の預金の移動
や情報を流出させることはありません 、裁判所の令状の無いものに個人
の預金履歴を開示することなどありえない。との言辞を得ている。

公務員の守秘義務など意に介さない福祉事務所は特に悪質、職員の質の
悪さは定評がある。
146ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 19:58:02.72 ID:Y6ERFctN
特殊な団体が絡んでなきゃまず無いはずだが。
147ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 21:14:38.09 ID:I9YRgua9
家族名義で運用していた口座まで発覚して裁判なってる事例がいくらでもあるくね
疑いぐらいでは起訴できないし、基礎された後の開示ではないっしょ
148ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 22:05:03.02 ID:rQcb7u0Y
>>144
わしは生活保護法を暗記しとるナマポやw

銀行や保険会社に照会しなかったら
生活保護の不正受給だらけになるやん
銀行らは照会に際して同意書の提出を求めるのが一般的という話や

同意書知らんの?
実際に役所でナマポ申請してみたらどや?
言質をえた、といわれても・・
そりゃ個人や民間が調べることは無理やろ

調査できんかったら不正受給発覚の事例はどう説明つくんや
だいいち調査できんなら資産等の有無がわからず生活保護の決定下せないわ
149ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 22:06:21.07 ID:rQcb7u0Y
>>146
朝鮮系の機関は照会を拒むゆう話があるな
そのへんが生活保護と日本の闇やな
150ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 22:31:13.64 ID:4zedLz8/
>>148
ちょっと聞きたいんだけど、受給者が入院して退院後入院期間中の保険金を
自分名義じゃない口座に振り込んでもらってもバレるの?
151ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 22:43:39.11 ID:4zedLz8/
というか、保険会社に受給者が保険金請求したかとかCWが調べられるの?
152ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 22:57:24.76 ID:EJCtdPIC
>>150
保険の加入そのものが容認されない、資産の形成につながるから。
ばれたら所得に認定されるはな、自分でしゃべらなければわかることは無いけど。
153ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 22:59:56.08 ID:rQcb7u0Y
>>150
生命保険会社も照会できる

保険はよく知らないけど
CWが保険金がおりること知ってたら
保険金を請求して申告してくださいっていうと思う

調べればばれるんじゃないかな
154ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 23:23:24.38 ID:gIRVEjK+
155ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 23:33:05.91 ID:gIRVEjK+
>>148
何度も言うが同意書提出を求めるは役所の都合。
金融機関が調査に応じないというなら
職員が保護申請書持って金融機関に乗り込めばいいだけ
役所には、立ち入り調査権もあるんだから。
単に面倒くさいだけ

それで「同意しないと調査が出来ないから申請を受理しない」というなら都道府県に仲裁を頼めばいい。

こっちだって、必要以上に金融機関に個人情報晒されたくないわけだし
わざわざ役所が調査しやすいよう協力してやる義理などない。

156ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 23:46:07.59 ID:EJCtdPIC
>>153
常識で考えればわかる筈、どうして調べるの?
個人の情報を金融機関は教えない、福祉事務所のスキルを過信するな。

ばれたら不正受給になる可能性はある、所得の無申告、不正蓄財。
157ななしのフクちゃん:2011/06/08(水) 23:49:51.30 ID:rQcb7u0Y
らちあかんわww
158ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 01:59:13.81 ID:HRXpFMyO
なんの話してんの?
調査されるのが嫌で済むのなら生活保護の申請なんてしなくていい勝手に生きろ
不正受給してるならバレる?とか言ってないで腹くくってやれ禿
159ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 08:23:04.12 ID:z9R75Eoo
>>150>>156
保険加入はバレるよ。
自分は保護じゃないけど、健康保険料を滞納していた時に契約していたアフラックを解約された。
20歳から契約してたから掛け金が安かったのに。
そして解約金を没収された。
納得出来ないが保険加入は分かるんだ。

あと保険金の受け取りは、よっぽどの理由がない限り他人の名義には振り込まないと思う。
通帳作れって言われる。
他人が請求した場合と区別がつかないし、事件に巻き込まれないようにそこは慎重だよ。
160ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 08:30:56.20 ID:lBsakqEW
へー、勉強になるなあ
161ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 10:44:56.40 ID:zhJ8bGV1
つまり・・・
同意するか否かは個人の沽券にかかわる問題であって、
どっちでも結果は同じということでおk?

162ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 14:33:51.77 ID:2yGLkZOH
扶養紹介に対する同意書は生活保護の申請のとき同意を求められる。
申請者に許諾の自由はある、 銀行の預金履歴は申請のとき通帳の提示コピー
をとられる。
保護決定が出たあとは福祉事務所が預金履歴を銀行に紹介することは無いし
出来ない。   年金記録も本人自身でなければ年金事務所は開示しないから
保護決定後 年金事務所でもらってきてほしい旨担当者に求められる。

 あたかも福祉事務所が保護決定後も預金履歴やその他の調査が出来るごとき
ことを何の法的根拠も無く物言う人は間違った認識をもたせるのでやめなさい。
稚拙極まりないことを言う人には反論もしようがない。
保険の加入は資産の形成につながるから許容されない、生活扶助費は保険加入を
想定してない。
生活保護は申請主義だから、申請の内容についての調査は出来る、関係機関に
目的以外に使用しないことを誓約した上で調査依頼する。
163ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 15:37:51.02 ID:sFL11P93
調べなかったら不正受給だらけやん
164ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 15:45:52.18 ID:5sKUrr56
病院の交通費出る?
165ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 17:23:05.88 ID:2yGLkZOH
>>163
無責任なこと言ってはいけない、貴方は不正受給してるんですか?
不正受給は簡単に出来ない、払うべき金銭でも曖昧にして払わないんだから。
たまに新聞で話題になるのは行政側のリークが多い、同じぐらい職員の不正も
発覚する。
166ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 17:47:30.33 ID:7PzcJL4z
まぁね、今は創価学会も左翼化したし、後から入り込む職員も極左とか多いしな。
これからは大変だよ、人は文化的生活を営みうんたらこうたらわね。
徹底的にゴミ扱いで乞食に成り自殺に追い込まれて行くが、単身じゃ川の流れには
逆らえんって感じ。中国も韓国も朝鮮も望んでるからね崩壊を。
167ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 19:49:41.97 ID:8960+UTb
>>164
ケースバイケース
168ななしのフクちゃん:2011/06/09(木) 20:42:45.22 ID:SqCK4gQ9
今受給してる人だって受給前はちゃんと税金払ってた人もいるんだから、もっと手厚く保護するべきだと思う。いつ自分が受給者になるかわからない世の中なんだから。
169ななしのフクちゃん:2011/06/10(金) 18:28:52.87 ID:ZSwBkY19
手厚くだけは余分だが、あとは同意。
人生の大半を善良な納税者だと思って過ごしていたが、年金の期間不足
など、晩やむを得ず受給者の立場となった、制度としてあるものを割り切って
利用する、そう思ったが、日本の社会制度の矛盾した仕組みや官僚支配の
システムは明治時代から連綿とつずいた変更の利かない不条理だな。
170ななしのフクちゃん:2011/06/15(水) 12:34:27.14 ID:ALAtOf2y
その場その場のノリで、省庁が独自に法律作って対応してるからこんな事になる
同じ省庁でも、旧厚生省時代から保険と福祉を連動せずに方針出してるからなぁ

生活レベルが 国民年金での生活<生活保護 になってしまっても
年金制度と生活保護制度は別個のものだから仕方がない、と厚労省の現役官僚が言う始末だし
171ななしのフクちゃん:2011/06/17(金) 00:21:08.50 ID:CAO+EX8K
樋口(別役)芳枝 †クリスチャン 戦争遺族年金不正需給者
別役勇 †クリスチャン 生活保護需給者(障害者加算)予備自衛官登録者
別役右一郎 障害者年金一級
別役正子 生活保護 正子の子 生活保護


172ななしのフクちゃん:2011/06/19(日) 22:26:54.92 ID:S2xPxxbM
市役所に行くと必要以上に待たされるんですが、わざとやってるんでしょうか?
173ななしのフクちゃん:2011/06/19(日) 23:23:47.09 ID:XOiEzffv
家賃が安い所への引っ越し費用って出ますか?
174ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 09:02:12.02 ID:IqjVX/wW
>>150>>156
ちょっと気付いた。

保険加入を調べることが出来なくても、入院して保険請求する時に診断書がいるからバレるよ。
必ず加入者の診断書を加入者がとらないといけないから、医師から役所には報告されるじゃん。
受給中で生活保護指定病院なら。

仮に全額自己負担で入院した場合、10割負担は保険金じゃ賄えないし。
175ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 10:02:05.96 ID:XUcfPBXj
>>172意図的かどうか分からないが受給者を待たせること何とも思ってない
>>173基本的には移送費として緊急支給されるべきおかね
>>174医師は患者への守秘義務があるから医療扶助でかからなければ一般の
   患者と同じと思うが、常識的には。
   ただ不正であることに変わりは無いけど
176ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 14:57:15.72 ID:IqjVX/wW
>>175
でもそれをした場合、cwにはしばらく留守なのを何て説明するの?
診察料や検査費用、入院費用が10割になるなら1日一万出てもマイナスだよ。
入院費用全額出ますって保険は3割までだし。
高額医療申請したら役所にもバレるし、いいことないみたいね。
177ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 15:04:06.53 ID:kM023bh3
もう2年も前のことになるけど・・
ニートしてる兄貴が親と喧嘩して「生活保護受けて一人暮らしする!」って役所行ったのね。
1分の間に3回「絶対無理です」って言われて瞬殺されてやんのw
帰ってくるなりそのことを喚いて怒りまくってんだよ。
そんで自分の部屋に戻ったと思ったら、血相変えてまた出てきたのね。
兄貴が役所に行ってる間、俺と親父で兄貴の部屋にあったモン全部段ボールに詰めてたんだよ。

わなわな震えながら「なんだよコレっ!」って叫ぶ兄貴に、
「はあ?お前が一人暮らしするつったから荷造りしてやっただけだろーが」って答えたら絶句してやんのw
追い打ちをかけるように「今夜からお前の食事はねえから。だって出てくんならいらねーだろ」って言ってやった。
兄貴はしどろもどろになりながら「・・・こ、こういうころして家族ころされらり・・」とか言いだしたのね。
もう俺と親父で大爆笑っすよw

「おー怖っw そんな怖い人とは一緒に暮らせんなあー 今すぐ出ていけw」って責めたてたら、
兄貴は泣きながら家を出て行ったのね、しかも出がけに「1万円くれ」ってわ
やるかそんなもんww

結局その4日後、兄貴は水死体で見つかった。
自殺か事故か分からずじまいだったけど、まあどっちでもおk。
検視終わって遺体引き渡されたら直葬で即お骨化。もちろん葬式なんてしない。
火葬代とかいろいろで15万ほどかかったけど、役所や親父の勤務先から出た金で黒字。
お骨はさっさと先祖代々の墓の中に納めて終了。

母はちょっとだけ悲しんでたけど、翌月には兄貴の部屋をウォークインクローゼット化してた。
「家の中広くなったから大きいテレビ買ってもいいわねえ」ってw

兄貴が死んでくれたお蔭で家の中が広くなっただけでなく、雰囲気が明るくなったし、経済的にも楽になった。
年忌法要とかもしないから、家族全員兄貴のこと忘れてる。
こういうニートスレを見る時だけだな、思い出すのはw


178ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 16:38:28.75 ID:XUcfPBXj
>>176
基本的には保険への加入を許容していないんだか役所では、
生命保険の加入は資産の形成につながるし生活扶助費の中から
捻出することは困難なわけ、物理的にも、保険料の支払いそのも
のが不適切な消費なわけだし、世論的にも受給者はそんなにも
らってるのか、と言う話になるし、貴方の議論は非現実的。
死んだとき遺骨の納骨雑費にと思う掛け捨て保険もだめだ
縁者が引き取り、費用を負担しなければ受給者の死は無縁仏扱い
矛盾で不条理な話であることは誰でお分かるが答えると(知るか!)
の答えしか無い・・・・・
それでも貴方が保険会社から保険料を受け取り其れを知られたく
ないと思えば黙っていれば、俺なんか担当者の名前も顔も知らない
貴方が思うほど担当者は仕事熱心ではないよ。
179ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 16:55:19.42 ID:XUcfPBXj
>>177
冷え切った家族関係を暴露して何になる、死者をあざ笑う姿勢が
悪阻ましい。
180ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 20:28:09.15 ID:7LwSxDsu
ケースワーカー変わったんだけど
訪問来た時って玄関だけじゃなくて自分の部屋まで見せる義務ある?
別に隠したい物はないし
散らかってるから嫌なだけなんだが
181ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 22:12:25.31 ID:XUcfPBXj
>>180
見せる義務は無いけど見たがるんじゃない、最初だけは。テレビは液晶か
とか贅沢品は無いかとか経済状況の匂いをかぎたがるんじゃない。
俺は上げない玄関先でご苦労さんでおわり。不労の証明なんかにはんこ押した
ことあるけど。役所の奴怠け者だから記録として訪問したことは残したい・・・・・・
182ななしのフクちゃん:2011/06/20(月) 23:04:37.63 ID:yicZi4f9
汚いから見せるの嫌なら掃除したらいいのではw
汚い部屋に上がりたくないのはCWの方でしょ
183ななしのフクちゃん:2011/06/21(火) 01:13:04.33 ID:/ZZQFbmf
扶養照会毎年届くって本当?
初めて申請する時だけだと思ってたんだけど
184ななしのフクちゃん:2011/06/21(火) 06:29:59.71 ID:RsgUmlwv
家族の関係をますます悪くするので止めてくれ、と言うべきだね!
百害あって一理も無い。 はっきりいうべき それと同意書には
ハンコ突くべきでない。 役所にとっても何の効果も無いことを
熟知しているはず。
185ななしのフクちゃん:2011/06/21(火) 08:15:15.41 ID:2Vp8Fr2H
>>178
ううん、自分の周りで役所に内緒で県民共済をかける人達がけっこういてどうなるのか気になってただけ。
その人達が考えているほどいい思いはしなさそうだね。
県民共済だからバレてても役所がうるさくないのかも。


>>受給者は無縁仏
本当に?
家の墓があっても? 身内が骨を引き取りにきても?
186ななしのフクちゃん:2011/06/21(火) 08:20:37.05 ID:xRQKB9N5
市町村によって違うんじゃない?
条例が
187ななしのフクちゃん:2011/06/21(火) 08:23:59.53 ID:uxooylhP
会社の健康診断で尿に血が混じってるので
再検査の必要ありと言われました

便も黒っぽいので大腸検査も受けたいのです

歯も前歯が抜けてみっともないし

でも、お金も保険証も無いのですが
この医療費は免除になりますか
188ななしのフクちゃん:2011/06/21(火) 10:09:04.99 ID:RsgUmlwv
>>185
介護保険は受給者も強制的だから加入してるが県民共済については?
不案内で分からない。

身内が引き取ればそれで行政はかかわらない、ほとんどのケース身内が
引き取りを拒否、墓があっても行政は立ち入らなく行路死亡人扱い。
一度担当に聞いてみると良いよ、黙り込んでしゃべらないはずだから。
死んだ時点で被保護者ではなくなるわけだから、感知しない立場
其れが整合性を持った説明が出来ない理由。
189ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 01:19:20.00 ID:VlpMnW0n
>>185
身内がいても、たいていは「一族の恥だから」という理由で引き取ってもらえないんだよ>保護者。
下手に身内ですがなんて役所を尋ねていったひには、葬祭扶助がでない=身内で葬儀を出してください となるしね。
190ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 06:32:55.71 ID:atdBXMNt
>>189
知らなかった…。
骨は勝手に大勢と埋められるんですか?
約束してても死後は金を惜しんで引き取られなそう…。
葬式費用は貯めてもいいのでしょうか?
191ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 07:15:04.38 ID:/ehIRi5L
生保の人間何か糞だ
192ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 12:03:35.85 ID:So1OXOMU
>>190
無念仏の合同埋葬となります。

確か、福祉葬で15万まで出ます。
生活保護取扱い葬儀社で福祉課で教えてくれます。
193ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 12:52:31.95 ID:3BnniBS+
介護施設で老人が死んだ、介護師が福祉事務所の担当者に電話し
老人の死を告げた。

担当者はうちでは感知しないことになってる、あとの始末はお宅でしてください。
唖然としたそうだ、役所から送られてきた患者であり死んだら無関係と言う理屈が
未だに理解できずにいるそうだ、福祉事務所の論地で解釈すれば死んだ時点で
当該役所の義務は終了し、葬祭の問題は役所は感知しない、親族が決めること。
いつ死んでもおかしくない年齢の老人にとっては切実な問題だが役所の担当者は
黙り込んで答えない、知らん顔と言ったら良いか?????答えが無いわけで
はないが答えるすべを知らない、マニュアルに無いから。
194ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 13:29:39.40 ID:3BnniBS+
役所の無策を晒されるのは嫌だが、ナマボ関連は世論が関心を持たないから
そっとしていて欲しいわけ、充分社会問題化する可能性を持った現象だから。

厚生労働省に電話して高齢単身者は限界を超えた保護基準額で設定されてるが
拠は無くこれでは早く自死してくださいと言われているようだと言ったら(そうですね)
ゾッとして電話切ったよ。                 
195ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 14:08:46.01 ID:3BnniBS+
同和問題や在日などはほとんど日本社会に同化して差別意識も薄れたか
無いと言っていいぐらいだと思っていたが、矢張り同和問題は根強くあるらしい。
地方自治体などは職員採用に同和枠というのがあり一定の枠で職員採用しているそうだ
清掃局作業員は一度問題になったことがある5年間で数日しか出勤せず満額
給与が支給されていた事例は話題になった、噂では福祉事務所生活保護担当
同和出身が多いと聞く、そうかな!と思える節を感じることがなんどかあった
担当者が何人か代わったが、この人物どんな育ちかたしたんだろうと、自分の立場も
省みず思ったことは一度ではない。
196ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 18:57:47.59 ID:MOCRaSAF
まあまあ的を突いてるね。
197ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 18:59:33.57 ID:MOCRaSAF
何種類か混在してる事にも気が付いてねと。
198ななしのフクちゃん:2011/06/24(金) 23:00:35.19 ID:Libtq2kW
>>193
いやだから、どうしてほしいのさ、担当者に?
死んだのが保護者だったなら、把握してる扶養義務者には連絡はとるさ、けど一切かかわりたくないという身内が大部分
(そうでなければそもそも保護者になってないって)
担当としては、介護施設に葬祭扶助の範囲で適当な葬儀社に後始末をお願いして、それ以上やることがないじゃん。
何、仏さんを拝みに来いとか言いたいの?役所の担当は身内でも友人でもないんだよ。
何か勘違いしてない?
誰にも拝まれず無縁仏となる、そういう生き方をしてきた本人の責任だろ、全て。
199ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 00:26:43.37 ID:KhycbilT
おいおい勘違いするなよ、役所の論理はその通りと言ってるんだよ。
死んだらとう扱われるんだろう、当人にとっては切実に考える問題
はっきり君が言ったことを其のように伝えればいいんだよ、其れが出来ずに
黙り込んで何も言わないのが正しいか、あるサイトに書き込んだ介護者ヘルパー
の其の書き込みに対して、君のロジックをそのまま答えた覚えがある・・・
保護を受ける当事者は君たちの属性が分かるから君の言い分は分かるが
市井の人は君達を勘違いしている人が多いと言うことさ、知らない人に其のことを
大声でしゃべれるか?  
昔、朝日が書いた 福祉川柳事件   (ケースの死笑い飛ばして後始末)
大騒ぎになり右翼の凱旋が止まらなく其の川柳を書いた奴はノイローゼ
200ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 00:31:04.89 ID:xujDmU/e
別に笑い飛ばしゃしないよ。
親兄弟妻子、連絡とった身内全てに「全て福祉でお願いします」「うちには連絡不要」とか
自業自得の人生とはいえ哀れだなと思うことはあるがね。
201ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 01:50:36.04 ID:4Ig0QCcF
練炭で死んじゃえ。
202ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 03:30:23.28 ID:KhycbilT
>>200
君が全てを代表してるとは思わないが、象徴的だな。
感受性の問題だよ、非難する介護ヘルパーに君たちの立場を説明
して上げたんだよ、制度の問題だと。
どこの誰か分からないから良いけど、君の言う稚拙なレトリックは君たち
でなければ恥ずかしくて書けない。
203ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 09:40:31.81 ID:/PxiZ0iv
その通り、いいぞ共産党員。
204ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 09:43:51.98 ID:T9tresNG
>>198
確かに役所より身内と本人の問題ですよね。
205ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 10:21:15.83 ID:/PxiZ0iv
赤犬対赤犬の討論か?それとも赤犬対壊れた元赤犬か、時に都合悪く
なればお互いに傷を舐め合う習性。www
206ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 11:30:12.52 ID:FotGvyPp
震災の義援金の収入認定を巡って収入認定しないとする福島県と収入認定するという南相馬市の見解が割れてますが、
もし南相馬市の受給者が審査請求して福島県が県の方針通り収入認定を取り消した場合、南相馬市は裁判などで異議を出せるのでしょうか?
207ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 13:15:01.77 ID:CPynpPIo
各自治体での裁量の範囲内での決定は過去から認められてんでね。
そこで沸き出る逃げの口実は厚生労働省の達しでしょうが、それが
有耶無耶、となれば昔ながらの創価学会の処理に従うしかないでし
ょう。餅屋は餅屋って感覚、その決断を曖昧にしてるトップも、在
日の金儲け思考に乗せられ浮かれて狂ってる状態。
もうちょっと頑張って突き進み行き着く所まで行って欲しいよな、ど
うせ今誰がトップに立とうが同じなんでねwww
208ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 14:59:38.44 ID:KhycbilT
>>206
前代未聞、おかしな話福島県知事は南相馬市を管掌する立場、南相馬市の
処置は法律論から言っても情緒論からも整合性がある、この処置が県側が
このまま生活保護の受給を継続するよう指導すれば前例となりおかしな話
になるな。受給者には言い話しだしこんな時ぐらい善い思いさせてよ。
209ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 15:16:55.31 ID:KhycbilT
>>198 200
話を摩り替えたな、できがよい中学生でも言わないことを恥ずかしげも無く
のたまうのを、厚顔無恥と言う、お里が知れるとはよく言ったものだ。
これがケースワーカーと呼ばせたある人種の正体、倫理観も無ければ
論理の構成もできない、行政の恥部、この論調で世論の誘導を遣らんとな。
福祉事務所生活保護担当は人事の姥捨て山と言った書き込みは妙に説得力あった。
210ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 15:43:39.06 ID:KhycbilT
>>207
裁量権の範囲なんて話ではない、違法行為、未曾有の災害時だからと
情緒的に解釈するにも無理がある、福島県の処置がとうれば悪しき
前例の典型。
211ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 17:36:23.35 ID:FotGvyPp
ありがとうございます

>>210
厚生労働省がダメ出ししてないってことは予め打ち合わせしてるかもしれないけど…
福島県自身が福祉事務所になる町村についてはこれで収入認定除外は確定。
収入認定除外の判断自体は事務所裁量だから、あとは一律除外が適正かどうか。
原発周辺は大半が町村だから第二次以降の義援金配分と原発の賠償金も焦点かも。

>>208
ただ、審査請求を判定するのは県だから町村と揃えないわけにはいかないだろうね。
自己負担の分、南相馬市が厳しくなるのは目に見えてるけど…

>>207
厚生労働省が一律除外を良しとしてるのかがわからないんだよね…
212ななしのフクちゃん:2011/06/25(土) 17:47:03.72 ID:k67k4Jhj
月13万もらってるので、受給できても
これ以上の生活費がもらえないのは分かりますが
健康保険料が無料になり、地デジチューナーを
無料で貸し出ししてもらうために受給って可能でしょうか
213ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 01:00:59.81 ID:w+BgYa4I
>>210
審査請求と行政訴訟しかないよ。生保法なんて抜け穴だらけだから違法が多い。
214ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 01:15:44.16 ID:25t61/NS
東電の賠償金を当てにしての役所側の判断か。

何れにしろ廃止になっても再度生活が困窮すれば申請出きる。

ここで理不尽に受理認定を拒否するなんて事はないとは思う

が、問題の多い生保課だからな先が読めないんだよな。
215ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 02:00:02.80 ID:fnIP0pPa
俺の知ってるナマボのジーさんが怒っていうのさ、喜寿の祝いに5千円入りの
祝儀袋を自治会の役員が尋ねてきて置いて行ったそうだ、所得認定されれば同
じこと、すぐ役所の高齢者福祉課に突き返したが、窓口では困った顔していた
そうだ、喜寿からは最低額に減額され、ほとんど生活は死を待つだけ、餓死が
一番多く次自殺、病死、行政もそれを歓迎してるわけだし最近は隠さず堂々と
言葉に出す、見え透いた嫌がらせにしか感じないのさ、
ジーちゃんの弁に妙に納得した。
216ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 02:20:57.89 ID:H+vwbxEb
>>212
どこか悪くて毎月の治療費で生活が厳しい場合
医療扶助のみってパターンもないことはないみたいだけど
もしものためにとかは不可だと思うよ

生活扶助なしの場合地デジチューナーの支援はないんでないかな
NHK免除申請がセットだし、受けれたとして受信料かかるとかなら損するばかり
217ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 05:30:54.22 ID:gbAgFN5T
山本二昭 青銅の涙 お前は患者会の会長とは言いながら少しでも学歴の良い者を誉め称えて学歴が下の患者は馬鹿にしてお前は腹の立つ男やな!

お前は安易に生活保護を貰う患者を尊び薬を止めて薬を悪いと言った患者を目の敵にする。お前は何者なんだ?お前は患者を薬漬け医療に導きたいのか?だからお前の会報には先生、先生と医者を誉め称えるのか?お前は本当に気にいらない野郎だな!
218ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 07:26:19.18 ID:+EIfdciz
>>215
それ、普通に収入認定除外だけど?
219ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 07:38:52.69 ID:eQtu0jUH
質問させてください。

家 築30年くらいのボロマンション 祖父の持ち家ですが縁を切られており音信不通
現金 預貯金合わせて1万位
電気以外はすべて止まっています。
病気持ちで無職です。
親族に頼れる人がいません、どうにも詰んだので職探ししてる間だけでも生活保護を受けたく
役所に月曜に向かうつもりなのですが、予想的にどうですかね。。。

生活保護って数ヶ月の短期とかあるんですかね?
220ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 10:17:30.46 ID:Nh7BxvE7
それが全てできちんと話して聞いてもらえるようであれば
即日申請して受理されるんじゃない
決定までは時間かかりそうかな

自立できる要素が見当たらないのに期限なんて区切れないよ
221ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 10:33:33.81 ID:fnIP0pPa
>>218
普通に認定除外は分かるのさ、其れでも腹がたつ
所得があったことを報告することは必要なわけだから
70を超えることが憂鬱だとなんどか聞いていたから
減額される根拠も説明されてないんだぜ冬季加算の電気
ガス代を平均9万円に対して支給されるのは15、450円
差し引き約7,5万円は生活扶助が減額されそれに加えて
5万くらいが減額される 明確な根拠の説明は厚生省も
出来ないんだぜ、早く死んでくれと言う意味だと堂々と
言葉で言うんだぜ、これで5千円祝い金をもらって素直に
喜べるかというのが爺さんの言い分さ老齢加算の復活も
絶望的だし。喜寿おめでとうございますと5千円もらって
どんなかおすればいいんだ。
222ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 11:10:42.19 ID:Nh7BxvE7
>冬季加算の電気ガス代を平均9万円に対して支給されるのは15、450円
>差し引き約7,5万円は生活扶助が減額されそれに加えて5万くらいが減額される

どういう意味???
冬季加算で9万付く地域なんてある?
家賃除いて約7,5万円+5万減額できるほどもらえないっしょ
どうやって生きているの
223ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 11:39:49.94 ID:+EIfdciz
>>222
元ネタが分からないけど6区(最低額。東京など)の年額はそんなもの
224ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 11:48:47.09 ID:+EIfdciz
>>222
ごめん。たしかに>>220が何をいいたいのかが分からないな。
冬季加算は都道府県と級地ごとに同額だから普通の寒さの都市部より厳寒の3級地の方が安いし、赤字が出ることはあるけど…
225ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 12:14:03.61 ID:fnIP0pPa
>>222
冬季加算11月から翌三月まで5ヶ月一月¥3090円合計15450円
実態としてかかる暖房費用10月から4月まで支払った電気ガスだい9万
共益費自己負担分げつがく800円全て生活扶助費から支出すれば7,5万
それから月額4千円強保護基準が減額されれば生活は出来ない、タバコと酒は
やめた、そうだ 郷里の墓に自分の名前を刻するためと最近死んだ母の墓参を
かねて自分の死の準備のことも合わせ行ったそうだ、社会福祉協議会が受給者
にも貸付があるとの話をきき、だめもとで電話で話をした、墓の刻代2,1万
菩提寺の坊主を遺骨の受け取りを頼もうと思うのでそのお経代3万これだけは
準備したいが社会福祉協議会は担当者の意見書があれば可能との返事だったが
断るプロセスに担当者を絡ませたなとはんだん、担当者に二日後を約束したが
絶対スッポカストおもっったが案の定なしのつぶて、仕方ない、最後の死の準備
えいと後先考えず闇金5万借りた返すのに3ヶ月かかり利息三万。 
じいちゃんの実情を知っていたから保護費支給日とりあえず三万かした。
今すぐ死なないよ必ず返して死んだら郵パックでお寺さんに遺骨を送ってくれと
頼まれている・・・
226ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 12:30:04.76 ID:+EIfdciz
>>225
それはその爺さんの金の使い方が悪いだけ。
冬季加算が6区、しかも金額から見て1級地ー1ってことはそんなに寒くない地域のはずだし。
墓については論外。
227ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 13:05:33.98 ID:Nh7BxvE7
>>225
10月から4月まで支払った電気ガスだい9万=暖房費ではないでしょ
公共料金の支払いは減額じゃないし
電気・ガス・水道代など世帯全体で支出されるものは生活扶助U類で4万ほど?+冬季加算
10月から4月まで7ヵ月だと4万として28万よ
電気ガスだい9万引いても21万も余るのが正解じゃないの?

それと別に飲食費など個人単位に消費するものは生活扶助T類で3万〜あるし、家賃も出る
228ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 13:11:04.69 ID:Nh7BxvE7
>>227
不正解だった
19万
229ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 14:05:43.15 ID:fnIP0pPa
厚生省の奴が言ってることだよ、保護基準に根拠は無い、実施機関が
説明つけやすいように統計等を貼り付けて書いただけで実態とかけ離れて
いることは承知している、大臣告示とし法律ではないので見直しは年一度
やってるが文句を言うのは学者だけで受給者何も言わない。
>>224 赤字がでることはあるなんて程度ではない、前述の通り15450円
もらい9万の実費なら6倍これが赤字になることも、程度か!
食費を減らすしかない、健康で文化的か。
行政府の劣化現象が日本を消滅させるのもそう遠くない、死んだ親父は
従4位宮内大臣から受勲受け世が代であれば男爵、酒飲むとほさいでいた。
じいちゃんパソコンやらんから俺のこともあわせて書いた。
230ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 14:30:26.10 ID:fnIP0pPa
>>226
矢張り噂はほんとだな、おれ以前(橋のないい川)読んで涙したことある
住井すえの書いた長編だけど、同和は歴史の贖罪として対策が必要と思っていた。
学校に行けない教育の機会が均等にならない歴史が作った悲劇。

墓は論外とは仰天だな、行政になんとかせと言っていないよ。
同和の発想だな、お里が知れる 死体処理は先祖からのしごとと言うわけか。
君が配属されている意味が理解できた。
爺さんから墓の写真見せてもらった、アレ見せたら絶対保護受けれんな
お大家大尽家の墓だよ生活保護受けたことが相続の障害になったと嘆いた
231ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 15:03:36.66 ID:+EIfdciz
>>229
その人は明らかに暖房の使い方が悪い。
繰り返しになるが都会なのに暖房にいくらかけてるんだよ。
真冬日やマイナス5度が当たり前の地域の複数人世帯でもそこまではいかないよ。

保護基準の根拠がこれでいいかは現在審議会でやってるが基本的には下がる方向性。
232ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 15:07:00.16 ID:fnIP0pPa
お前ら仕事してない、実態を知る立場だが何もしてない。
どっちもどっち、226 級地も等級も関係ない単純にレトリック
おれは 一度も10万円超える金支給されたこと無い、担当者見たこ
とも会ったことも無い、聞いても知らんだろうと思うから。
聞きたければ厚生省に直に聞く。
俺 受給のベテランではないよ、制度としてあるものを割り切って利用している。
233ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 15:30:28.95 ID:sVwQOzS/
> 喜寿の祝いに5千円の所得認定されれば

を気にするわりに

> えいと後先考えず闇金5万借りた返すのに3ヶ月かかり利息三万。 
> じいちゃんの実情を知っていたから保護費支給日とりあえず三万かした。

生活保護下ではどちらも収入認定の対象だよ
つまりは不正受給ですな
社会福祉協議会に電話しているようなので調べれば誰だかもわかる
もしじいさんが不正受給でやられたら、あんたどう責任取るんだ?

CWと約束したのに行かなかったことがなしのつぶてなだけだろう
悪い時は自分でも気が付くことができず、どんどん悪い方へ進んでしまうな
南無
234ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 15:32:46.20 ID:fnIP0pPa
机の上で計算すればそうなる、俺自身も暖房が初めての年電気代
1万2千円に仰天した使用頻度からしてもおかしいと思った、
リサイクルショップで買った電気ストーブが原因と喝破したつもりだったが
築40年を越える鉄筋の一階は条件的に直に地の冷気がくることが原因
であることが分かった、極力抑えても年寄は寒さには応える。ガスに変えて
今年の冬をやり過ごしたが大差は無い、電気ガス支払いせず強制的に停止して
もらえば経験できるかと思い払わずにいたらいつまでたっても停止に来ないので
しびれ切らして払った。
235ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 15:48:54.56 ID:fnIP0pPa
>>233

脇が甘い、不正なら調べて不正とすればいいだろう、だから君たちの
程度が疑われるんだよ、どこの誰だか分からずにしゃべるな、俺は沿革は
すでに絞り込まれるんだよ、公開の前でやれるか?
おれには戦歴があるんだよ、おまえらのように仕事の意味も分からず仕事
したこと無いから仕事しない奴がよく分かる。
236ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 15:54:45.27 ID:sVwQOzS/
>>235
語るに落ちてるのはおまえ
調べるのは担当のCWの仕事
俺は俺自身の情報を発信する気は全くない
おまえの公開処刑に立ち会う義理もない
237ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 17:35:42.66 ID:+EIfdciz
>>236
それ以前にその爺さん自体ネタくさいんだよね。
小型の電気ストーブを24時間つけてもそこまではいかないし。
祝金にしたって4ケタレベルなら大半の地域は対象になった最初の年に『これは申告しなくていいですよ』って言われて終わる話。
238ななしのフクちゃん:2011/06/26(日) 17:41:05.80 ID:fnIP0pPa
>>236
偏差値はつけれん程度の少年がいきなり役所に紛れ込んだみたいだな!
俺、担当知らない名前は聞いたが忘れた、会ったこと無い、当然見たことも無い。

守秘義務ってなに? 和食中華?  こんな程度じゃない それどころじゃないよ
パチンコや閉店が早くなったから行かなくちゃ。
239ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 15:58:04.74 ID:yIAArcTO
こういうことしまくるからナマポは世間から叩かれて保護費引き下げという話になるんだよ


【東京】「被災者」の男性、「被災者」の立場を悪用し生活保護費30万円持ち逃げか 避難所から居なくなる 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309211627/l50
240ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 18:05:15.69 ID:U18j91kq
>>239
君も単純な人だね、役所が渡した金は手切れ金、最初から持ち逃げすること
織り込み済み、少しは名の知れて支援者が付いていたので、気を利かした
調布市役所一銭の被害も無い、保護の仕組みを知れば一番分かる。
きみは、これだからナマボは叩かれると言うが、叩かれるように仕組んである。
少しだけ気の毒はその司法書士かな、ま名前売るのは商売だから!
241ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 18:12:18.05 ID:sBk7ifGt
そう。ナマポの悪行を報道するのは政府のプロパガンダ。世間のナマポに対する風当たりを強くして保護費を引き下げやすくしている。
242ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 18:14:22.64 ID:U18j91kq
>>241
座布団一枚
243ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 21:13:43.03 ID:raSMkau7
どなたか相談にのってください。

現在、同居している母に生活保護を受けさせるにはどうすればよいでしょうか?
高齢により退職、貯金、年金なし。
私は現在社会人ですが、給与も少なく、親の面倒のためにお金を使いたくありません。

やはり、同居している限りは申請できませんか?
世帯分離や戸籍を抜く必要があるのでしょうか?
別居はするつもりです。
244ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 22:05:39.39 ID:7muguQ+4
>>243
申請はできますが、あなたの収入が高ければ却下になります。
別居すれば別世帯となり、お母さん一人世帯として申請できますが、
お母さんが今住んでいる家の(賃貸)名義人でなければ住宅扶助はでません。
245ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 22:06:30.45 ID:7muguQ+4
それと、する「つもり」では、別居してることにはなりません。
同様に住民票だけ別世帯にしても無意味です。
246ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 22:08:03.45 ID:U18j91kq
>>243
生活の背景が見えにくい、世帯主が保護申請するのは正しい。
今の制度では貴方が同居すれば貴方の所得で不足分を受給することに
なる、このサイトを覗いてる役所の奴に聴くのが一番と考えるけど
いい加減はご覧の通りだし、役所の無責任さを平気で晒すからあまり
期待しないほうが!  同居したままで生活の支援しなければ虐待になるよ。
別居すれば母親は生活保護は申請できる、貴方に一義的には保護の義務があるけど
生活保護法のうえで、法に優先すると言う意味だけど、親の面倒のためにお金使
いたくない、 すこし寒い気がする。
247ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 23:00:17.81 ID:rCw1AJRo
>>243
これが3人世帯で子が病気…とかのパターンなら別に同居でも構わないんだけどね。
申請者は世帯員か扶養義務がある人なら誰でもいいし、要は『代替わり時に子が親の面倒を見れずギブアップ』だからあなたが申請者でも別に問題ない。
あと無年金の根拠については証明が必要。特に加入期間不足による欠格が確定してないなら、なぜ受けていないかを説明する必要あり。
248ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 23:14:33.79 ID:raSMkau7
>>244-247

ご丁寧に説明頂きありがとう御座います。
完全に別居していれば、住民票や戸籍等の移動は不要なのでしょうか?
親族は、自分以外にいないので私が扶養拒否すればOKだと思ってます。

親と仲が悪く、学費なども一切だしてくれる人じゃなかったので
介護も世話もするつもりはありません・・・

249ななしのフクちゃん:2011/06/28(火) 23:39:26.27 ID:lovdIs1/
>>248
居住実態でみますから、住民票や戸籍は関係ないといえば関係ありません。
が、扶養も介護も実質拒否、実態として別居しているのに、住民票を移さない理由はないと思うのですが。
(戸籍がすぐ別にできない理由はわかりますが住民票はすぐ移せるはずです)

それと、実質扶養しないとしても、親子兄弟間の扶養の義務は切れませんので
役所からは事あるごとに扶養や介護できませんかと聞いてくるはずです。
近所に住んでいるなら尚更。
250ななしのフクちゃん:2011/06/29(水) 01:30:28.45 ID:+z82LAZU
南相馬市の受給者が厚労省に義援金の収入認定をしないでほしいと陳情したことを
日経が報じたが支援団体も付いたようだけど可笑しな話だよ。
三ヶ月も経てば被災者可哀想の大合唱が薄れて世論も冷静になる、ただでさえ
受給者が怨嗟の的になってるのに、義援金は収入ではない再出発のための資金
なんて屁理屈がとうるはずも無い、厚生労働省が受け入れるはずも無いと思うが!
金主は全額福祉事務所の人件費も含めて厚生労働省だからな、四分の一は地方負担と
まやかしを言うが、福島県がどうたらこうたらどうしたん?
251ななしのフクちゃん:2011/06/29(水) 05:41:36.61 ID:wHl4m/fA
>>250
福島県は収入認定しない方針を示して市に通知した(町村は県が担当してるから確定)が南相馬市が拒否している。
(今までの方針なら南相馬市のやり方で合ってるし都道府県は市の福祉事務所に対して強制はできない)
ただ厚生労働省が県の方針を受け入れないなら県に対して指導すると思うがそれはないみたいだし
南相馬市で打ち切られた受給者の審査請求先は県だから南相馬市の判断がひっくり返る可能性は高い。
252ななしのフクちゃん:2011/06/29(水) 10:06:57.30 ID:+z82LAZU
>>251
小額な祝い金程度ではない東電の仮払い100万円一律これから日赤の配分が
はじまるわけ、万々一受給者の要望が通れば悪しき前例となり不満続出。
福島県は確かに監督する立場ではあるが 福島県知事ちゃんと法律をレクチャー
する奴がいないと情緒論では通らない、被災実害分は認定されるだろうけど。
時期が遅い、被災直後なら日本中が狂っていた、日本人ってこんなに優しさに
溢れた民族だったかと少なからず疑いの目で見ていた。必ず出る問題だと
思っていたが。
253ななしのフクちゃん:2011/06/29(水) 10:56:38.99 ID:wHl4m/fA
>>252
東電分は民間からの補償金だからチッソとかのケースと同じで福島県も原則収入認定。
(つまり原発周辺町村の世帯はこちらで打ち切りになる可能性がある)
二次以降の義援金の扱いは南相馬市も態度未定だったはず。
義援金は阪神大震災のように少額になるか新潟県中越地震のように高額になるか一世帯当たりの金額が読めないからこれからの課題かも。
ただ福島県の判断はいまさら変わらないと思うよ。
254ななしのフクちゃん:2011/06/29(水) 15:01:17.33 ID:A9QXZ95Q
A市で申請に通ってB市に引っ越した場合に、生活保護の引き継ぎのような事は出来ますか?
それとも1から申請のやり直しになりますか?
255ななしのフクちゃん:2011/06/29(水) 19:54:51.14 ID:+z82LAZU
>>254
資格とか権利とか何か勘違いしてない!A市で受給資格ありならB市でも
同じではないの、B市で申請すれば、現在A市で受給しているかどうかも
記していない、質問が稚拙。
256ななしのフクちゃん:2011/06/29(水) 22:53:44.78 ID:4otzzLIe
>>254
申請はどんな場合でもやり直しです。申請先が変わりますので。
257ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 12:38:52.42 ID:ysiHTerJ
>>256
おれA市からB市に引越ししたA市の担当者が全て段取りつけたぞ。

俺からの注意事項として扶養紹介なんて百害あって一理も無いことするなよと言ったら
移管先のB市では申し送りにそう云われてますから、しないはずと信じている。
年金記録だけは君たちでは取れないはずだから俺が取ってやるといってそうした。
A市で年金の戻りは放棄してくれと担当者に言われたのでそうした、B市では
そんなはずないけどなと不振な顔していたが、なんだか県からの指導だそうだぞ、
それでも不振がって、知るか、前の担当者が横領したか? 100万ぐらいだな
258ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 12:50:08.57 ID:W7gRrdk8
>>257
転居前の福祉事務所は段取りをつけるだけ。
開始決定を含めて保護をするか決めるのはあくまでも転居先の福祉事務所。
逆に言えば前の福祉事務所で保護してるからうちでも無条件で開始…は禁じられてる。
259ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 13:30:29.57 ID:ysiHTerJ
>>258
俺にとってはどうでもいいこと、今の立場は最初から決まって
いたように思うけどな。自分たちの権威を示したい気持ちは分かるけど。
君たちの給与は地方税じゃねーぞ全部国費。
260ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 13:55:21.28 ID:iKgDdiFj
基礎控除なんですけど8000円は控除されると思うんですけど
全然控除されてないんですけど
3ヶ月で51000円申告したら50000引かれてるようです
これって毎月控除されるはずですよね。年末なんですか

それと2ヶ月申告してないんですけど前の月と同額2ヶ月ひかれています
どうも毎月収入があるとみなされているようです
つまり1万の定額収入+臨時収入1万のようにされている感じ
だから臨時収入1万は申告しないと除外されるが定額の1万は残るようになっている感じ
臨時収入だけなのがわかっていない
261ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 14:11:59.67 ID:iKgDdiFj
>>104
に書いてあるんだけど非勤労収入つまりアフィリなどの収入は
全額引かれるってことですか
262ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 14:25:36.35 ID:W7gRrdk8
>>259
CWが書いてると思ってるんだ。
受給者ができるのは審査請求→裁判だけなのにね。
263ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 15:40:28.98 ID:1+ObFGmx
アフィは不労所得、全額収入認定、控除なしだと思うよ
必要経費を申告したら控除はあるかも知れないけどね
264ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 16:09:49.00 ID:iKgDdiFj
3月以降収入申告してないのに同額6月7月と引かれてるんですけど
収入ゼロですって言わないと引かれてるんですか
265ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 16:42:51.11 ID:iKgDdiFj
>>263
アフィリは全額引かれるんなら振込みを止めた方がいい
アフィリの会社によっては止められる
266ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 17:00:17.16 ID:W3MNpYb3
>>265
まぁAmazonではポイント制にしてそのポイントで買い物するとかできるしね
267ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 17:52:26.19 ID:ysiHTerJ
アフィリってなに 教えて
268ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 17:57:02.00 ID:iKgDdiFj
なんでアフィリを3ヶ月で6万申告して7万引かれてるのかさっぱりわからない
たぶん申告しないと同額を継続して引かれている感じだ
もしかして返ってくるかもしれないが意味不明。
役所に行くのがいやなので行ってない
いずれにしてもアフィリは結局全額引かれてるんだよ
振込みストップだよ
昔はアフィリで月20万はいってたのにそれがいまじゃ生保だもんな
269ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 17:57:56.17 ID:s6MOW5Qh
札幌の白石区住みなんだけどナマポ支給日(振込)が1日ってことは、今日入ってるってこと?
270ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 18:40:38.49 ID:W7gRrdk8
>>268
大前提なんだけどWeb制作や運営を仕事にしてないんだよね?
職業としてやってる場合は当然基礎控除の対象(他に働いた収入があるならその所得と合算)になるはずだけど?
ブログ広告とかにしても事業収入だから控除の対象になるはず(どのブログが証明する必要はあるだろうが)
271ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 19:02:45.55 ID:zwHKyOnd
担当CW以外の職員が素行調査したりするのってあります?
そもそも素行調査ってどの程度の調査なんだろ
272ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 19:03:44.91 ID:W7gRrdk8
>>270補足
仮に不安定な仕事をした収入でも月8000円+必要経費分は収入認定除外になるはずなんだよね。
似たようなものに原稿料やパズル投稿の賞金とかがあるけど、普通この場合は金額に関係なく
10パーセントが源泉徴収されて入金されるから必要経費の関係は避けて通れないし、必ず収入認定除外の金額が出る。
273ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 19:32:55.11 ID:iKgDdiFj
>>270
アフィリは臨時収入になってた。
事業というかただの個人ブログのアフィリ
8000円控除どころか6万の申告で7万引かれるってまちがってるだろ
ウィンドウズも経費にならない
274ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 19:52:58.60 ID:W7gRrdk8
>>273
明らかに間違ってるから言った方がいいね。
ブログについて聞かれるとは思うけどそれは今も同じだし。
少なくとも必要経費+その月が無職の場合は8000円は控除されるはず。
275ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 19:56:30.00 ID:ysiHTerJ
>>271
素行調査なんて遣りませんよ、それほど仕事熱心でありませんよ。
勘違いしてない? ネットの書き込みなんか信用しないほうがいいよ
以前ネットで見たけど3〜4人ででパチンコ屋で一週間張り込んだ話を。

嘘だね  思い込ませる効果を狙う、がせねただね、ソンナ根気は無いよ
自分がパチンコしたい口だから。
銀行口座は全て役所にチェックされてるなんて大嘘を書き込んでる奴もいる。
保護申請の最初の調査だけ預金通帳をコピーされるけど、それ以外できない。
276ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 21:38:43.41 ID:jm17ZAEh
>銀行口座は全て役所にチェックされてる

これは本当。お前が馬鹿で知らないだけ。
この間のゲジゲジ野郎だな。

>保護申請の最初の調査だけ預金通帳をコピーされるけど、

コピーなんて大嘘。役所は各銀行に取引記録の照会をする。そのため最初に
Cに個人情報保護法の例外の同意書を書かせる。

お前嘘ばっか書いてないで消えろ。目障りだ。
277ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 22:26:42.21 ID:z1mrZ7nI
今うるさいから滅多に照会かけたりしないよ、本人にコピーを出させたりしてるだけ。
同意書も実際には最初の受給認定の審査時にしか効力が無いとか?
照会先も煙たがりやたら滅多ら照会に応じないとか?
278ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 22:31:39.01 ID:G96DbaLZ
不正受給がばれるってのは税務署関連からだったり、車両税からだったりと。
279ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 22:46:30.47 ID:JYBEs6n+
銀行の照会はしてるよ?
してないと思ってるなら、そう思ってればいいけど。
280ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 22:56:51.22 ID:G96DbaLZ
怪しい奴はされるだろな、だから何だって言うんだこの情報屋は。
281ななしのフクちゃん:2011/06/30(木) 23:01:40.96 ID:G96DbaLZ
これからは定期的に調べるんだろうね、だからなんなんだろう何人に対して不満がある
んだろうね。
282ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 00:16:18.53 ID:nlAg3Srt
鹿児島市は何日の何時頃入金されてますか?
283ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 01:42:09.13 ID:bEPQHflE
今はどこでも朝一じゃないの?
284ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 04:11:00.36 ID:rvjiZbu2
>>276
個人情報の例外同意書って何? あることを知らないけど。書いたことも無いけど
貴方がなぜ頑なにばかげた嘘を書く理由が分からないんだよね
思うのは貴方の自由、おもいなさい、思いなさい。
バレバレ君がここにいたのか、死んだと思ったら。
285ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 04:35:23.81 ID:rvjiZbu2
     大手メガバンクの公開質問状に対する答え

銀行は個人のお客様の預金経歴及び預金の移動等を第三者に公開することはありません
税務署、大蔵当局、警察犯罪捜査、当からの要請に対して裁判所の開示請求許諾は正当な
理由が記されていますので法的に従わざるを得ません。それ以外で個々に開示請求に
応じることは出来ませんことを申し上げます。
286ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 04:47:07.00 ID:rvjiZbu2
生活保護申請を受理した後資産調査の一環として預金通牒の提示と其れを
申請人の同意を得てコピーを取ります、福祉事務所で知りえる情報はそこまでです。
その後の知る必要があれば改めて提示を要請するしかありません。
やたらと畏怖心を抱かせようと間違った情報を流す人がいます、困ったものです。
287ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 04:56:30.18 ID:rvjiZbu2
銀行振り込みは支払い当日の日付けが変わると同時、深夜12じ以降
電算に組み込まれてるうじゃない、五年間変わらず。
288ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 07:16:10.37 ID:t9HIb9r4
>>287
一般的に運用が始まる8時、オンライン開始の8時45分
窓口開始の9時のほか振込元が希望すれば10時の選択も可能。
289ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 07:21:10.56 ID:rvjiZbu2
>>276
通称バレバレ君 サイトの大半を役所にバレバレで埋めつくす。役所にとっての
大功労者。 遣りすぎ(過ぎたるは及ばざるが如し)そろそろ役所ももういいよ。
290ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 07:24:48.19 ID:t9HIb9r4
>>286
一例として横浜市生活保護法施行細則の第5号様式より

同意書
保護の決定又は実施のため必要があるときは、私の資産及び収入の状況につき、
横浜市○○福祉保健センターが官公署に調査を嘱託し、又は金融機関、保険会社、私の雇主その他の関係人に報告を求めることに同意します。

この中に同意書に関する期限の規定は全くない。ちなみに金額変更とかも『決定』だからね。
291ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 09:08:53.13 ID:xqKMxhMQ
個人情報保護法でも他の法令に基づく場合や同意がある場合は例外として開示が認められてるよね
292ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 10:13:10.22 ID:WhrL2CcX
ゲジゲジ野郎には何言っても無理。
おそらく中卒だから頭に新しい情報を整理し理解する回路ができていない。
ようするに理解力のない頭の悪いバカなんだね。
293ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 10:35:45.47 ID:rvjiZbu2
>>288
俺引き出してる当事者だけど、コンビニで深夜12時過ぎると出せるよ。
210円手数料かかるけど、12,00から5分か10分手数料のかからない
時間帯があったが最近かかるな。受給者になりたてからだから。
294ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 10:40:07.88 ID:hJzQ0i/0
>>290
その様式は原則1年の効力しかないんじゃないの?永遠なら問題大有りとかで
聞いた事あるが。
295ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 11:01:48.60 ID:rvjiZbu2
>>290/291
アホに説明してもしょうがないけど、関係機関に報告を求めることに同意したから
金融機関が開示しなければいけない理由も義務も無いんだよ。
常識論、 社会保険庁では職員が年金履歴を除いただけで大問題になったろう。
俺に担当者が年金記録とってくれと言ってきたから、職権で遣れば、
と言ったら、出さないよ、銀行も保険会社も、そういってたな。
よほど悪いことしてるんだな君は役所が怖くて仕方が無いんだ。そう思っていなさい

296ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 11:15:54.57 ID:iTzdlNkJ
【裁判】「最低賃金が生活保護以下…憲法違反だ!」 “時給1000円”求め神奈川の労働者50人が提訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309484680/
297ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 11:22:45.96 ID:t9HIb9r4
>>295
言ってることがトンチンカン過ぎ。
生活保護法でCWの職権をちゃんと読んだら?基本的には捜索以外はなんでもできるよ。
自分は生活保護法施行細則(この同意書自体は基本的に全国共通)では期限を区切ってないし、照会先も限定してないのを指摘してるだけ。
298ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 12:12:19.32 ID:t9HIb9r4
ついでにいうと仮に>>295が言うとおり金融機関などが福祉事務所の照会に応じていないとしたら
『自分で証明を取ってきてくれ』って言われる受給者が続出してるはず。
(指導指示を前提に求められれば受給者は拒否できないし証明費用は受給者持ちになる)
それがほとんどないってことは金融機関などが照会に応じてるってことじゃないのかな?
299ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 14:42:49.17 ID:rvjiZbu2
>>296
まだ言ってるよ、最低賃金と年金とか、生活保護と同じ土俵で論ずる話ではない。
東北被災地では150世帯保護支給停止、東電から賠償仮払いが出たのが根拠
後に日赤等からの義援金も支給される。
>>297/298
 役所がもういいって・・ご苦労さん
300ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 15:11:33.36 ID:rvjiZbu2
おいバレバレ>>武士の情けで役所の名前は出さないが役所の奴も
自分が特定されればとたんに発言が慎重になるんだよ、ほかのサイトで
おれと何度も議論したけどその奴もバレバレはないことを認めてるんだよ、
全て俺に論破され、引っ込みが付かなくなり荒らしをかまして炎上
させたよ、お前が思ってる分にはいくら思っていてもいいんだよ、他人に
知ったかぶりすると害になるといってるんだよ、行政は完全に劣化してる
んだよ、匿名をいいことに言いたい放題嘘もつく、元凶は君みたいな
アホがいるから。
301ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 15:12:23.46 ID:t9HIb9r4
>>299
『保護開始決定時点以外に同意書の効力はなく、それ以降に同意書を根拠に収集された情報で行われた処分は全て無効』があんたの主張。
となれば、仮に処分が行われても審査請求か裁判で当然覆るはずだが、そんな話は聞いたことがない。
同意書に法的な有効期限がないことくらいちょっと考えれば解ることなのになんで言い張ったのかね。
302ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 23:47:50.24 ID:YFae8Rkh
生活保護法は抜け穴だらけだからな、その状況によって行政訴訟を提起し覆る
なんてのは十分考えられる。
303ななしのフクちゃん:2011/07/02(土) 00:39:16.82 ID:pavjDSgU
まあ、資産隠しとかしてなければ、気にすることはないよ>銀行とか保険とかの調査。
うしろ暗いとこある人はまじ気をつけたほうがいいけどね。
最近は、不正受給は刑事告訴されてるから。
304ななしのフクちゃん:2011/07/02(土) 00:52:52.67 ID:zeOVCNAW
この人は誰を叩き潰したいんだろうか。
305ななしのフクちゃん:2011/07/02(土) 06:30:39.64 ID:518Xhmzw
>>300はこのままいくと警察に逮捕されると思う。
バカは逮捕されても治らない。
銀行口座の取引記録は役所には絶対にわからないと思っている憐れな情報弱者だ。
306ななしのフクちゃん:2011/07/02(土) 07:26:32.58 ID:TvNNMLWM
俺の銀行口座累計で計算したら保護開始平成18年保護申請時の残高が700円
位其のあと18年の入金額が140、725円出金がおおよそ同額ぐらい入金のうち
保護費が90万くらい翌19年が350万位うち保護費が132万くらい他は
個人間のやり取り平成20年もま同じくらい21年は少し多くて500万を超えていた
去年は300万を越えたがうち保護費は110万くらい差額は190万はボランチィア
あの預かり金全て出金・・俺の個人的所得はゼロ円、金銭の打明けは全て記録ある
証明できるし挙証資料は全て保存、不正受給は無い。同一銀行での出入り
役所から何も言ってこないし言ってくるはず無い、おれ何の心配もしてない。
役所は独自に銀行を調べることは出来ないので不審をかじれば通牒の開示を
求めるだろうが同意するかどうかおれ次第、見せて困ることは無いけど。
307ななしのフクちゃん:2011/07/02(土) 09:16:52.82 ID:fgc9GVGw
連中も100人は抱えてるから、白っぽい奴にはあえて調査なんてせん
と思うがの。但し政府の方針が変われば定期的に確認はするんだろうな。
308ななしのフクちゃん:2011/07/02(土) 11:18:40.46 ID:9StR98T6
池内久は毎日毎日、精神病院に行き、卓球やカラオケやレクをして快適に暮らしてます。池内久は将棋の高校優勝者で頭が良くて精神病院で人気があります。

ここに若い池内君というのが最近入って来た。全然悪くない普通の人だ。しかし誰もこの若い池内君も池内久も悪く言う患者はいない。
309ななしのフクちゃん:2011/07/03(日) 09:02:02.56 ID:o9SVQYlu
>>303
役所には絶対分からないと思っている哀れな情報弱者が逮捕されることを
心配してくれるバレバレ君の心使いにありがとうと感謝の言葉を送ります。
私の担当者が私に不審を感じれば当然預金通帳のを見せてくれとの要請が
あるでしょう、其れに対する私に開示義務はあることを承知しています、
又拒否する自由もあるのです、担当者には通帳を見る正当性を私には説明する
義務は当然あります、   またそういう手法でなく見るためには裁判所に
判断を仰ぐしかないのです、然るべき手続きを踏む必要がある事は当然行政
は承知しているはずです、面倒極まりないのです、コンプライアンス役所に
求められることです。  役所にとって貴方のように全て役所にはおみとうし
とおもわせれば一番楽なはずです、>306にも記した通り私の通帳には
隠すことができない保護費以外の入金があります、保護開始以来5年になりますが
一度も言われたことがありませんことを申し添えます。
    誤記 >>306 平成18年140万の間違い
           通牒・・・通帳
310ななしのフクちゃん:2011/07/03(日) 09:28:01.07 ID:eidvPQBK
>>309
ケースワーカーに与えられた調査権は犯罪捜査のためのものではないから受給者は当然拒否はできる。
ただし福祉事務所はそれに対しては文書指導と停廃止で対抗できるし、受給者はそれに対して審査請求と裁判で対抗することになる。
311ななしのフクちゃん:2011/07/03(日) 10:50:12.76 ID:o9SVQYlu
>>310
其の通り
312ななしのフクちゃん:2011/07/03(日) 11:19:31.56 ID:CTtzM73y
審査請求は子供の不始末を溺愛してる親に苦情訴えている様なものなので
意味が無いよ。ちなみに再審査請求もね、その親父に送りつけてる様なも
んだからさ。決定的に死に繋がる様な状況に追い込まれたとか事情がなけ
れば審査請求再審査請求の提起は無駄ですよ。結局人道でも世論を狡猾に
気にしそれに応じて変幻自在それだけ生保法は曖昧なんだと思う。
313ななしのフクちゃん:2011/07/03(日) 12:06:53.60 ID:o9SVQYlu
審査請求が殆ど99%受給者が不利なことは承知、そのためには行政が
軽々に保護の停止や廃止をしない、万々一行政が負ければ大失態となる
だろう、日本の行政と司法は一体、三権分立は建前、機能してない。
314ななしのフクちゃん:2011/07/03(日) 18:12:04.74 ID:41sB0r9k
不正してないなら気にする必要ないことを
いつまで議論してんだよ
315ななしのフクちゃん:2011/07/03(日) 18:49:34.19 ID:W2v+5R25
不正してるのが役所側ってのが多いんだよ。行政訴訟で何度も覆されたり新たな
保護法の整備が一部だけ行われたりしている。

全て見直し一からきっちり改善されるべきだが、そこにはそれで問題が発生する
んだろう。
316ななしのフクちゃん:2011/07/04(月) 10:35:24.26 ID:8hHftdKS
生活保護費銀行でおろしてきた。
減額されたがないよりましだと思った。
俺の命は国が握っているのだなぁと思った。
317ななしのフクちゃん:2011/07/04(月) 15:48:37.65 ID:RUl4Lkdj
家賃が高いから引っ越しをするように言われたのだが、引っ越し先は同じ町内じゃないと厳しいのでしょうか?

同じ市内・区内なら大丈夫?
318ななしのフクちゃん:2011/07/04(月) 17:59:53.60 ID:6XwKnCrg
管轄内が手続き上楽だろうな。
319ななしのフクちゃん:2011/07/04(月) 23:37:13.64 ID:OWKQhUZm
保護をやめて実家に戻る場合、引越し費用は出るのでしょうか?
この場合、敷金は返還されるのでしょうか?詳しいかた教えてください。
320ななしのフクちゃん:2011/07/05(火) 09:39:43.66 ID:zKxjUx0q
>>319
一番多いのが、保護費もらった日にそのままいなくなる。
敷金の返還は家主とのことですから、 帰りがあればそのままもらったら。
321ななしのフクちゃん:2011/07/05(火) 10:28:38.79 ID:poPDLn5G
実家に戻るなら減額だな。親が面倒みてくれるなら保護廃止。
敷金は収入認定され引かれる。引越し費用位なら出るんじゃな
いの?。相手が釣りなんで適当に答えてますすまん。
322ななしのフクちゃん:2011/07/05(火) 11:27:52.18 ID:H3E7FePq
原則世帯単位だからまずいんじゃないの?
家賃だけでなく水道光熱費とかも支給額に含まれるんだし
323ななしのフクちゃん:2011/07/05(火) 11:49:19.07 ID:poPDLn5G
家賃分は確実に引かれるな。
324ななしのフクちゃん:2011/07/05(火) 11:55:54.39 ID:poPDLn5G
ま、釣り人が何を釣って悪用したいが分からんが、生保受け裏ではネット
を利用して利益出し、それを株やFXに突っ込む、こんな自体が税務署な
んかからばれても、差別的に保護が継続されるか廃止になるかなんて上の
判断次第だろうな。
325ななしのフクちゃん:2011/07/05(火) 13:59:02.66 ID:QUyl7h6n
レスありがとうございます。

いろいろあって実家に戻ろうと思っています。戻ったら保護は打ち切りですよね?
326ななしのフクちゃん:2011/07/06(水) 04:36:06.08 ID:lvSd8sS9
質問ですが住宅扶助上限が50000円のとき実際40000円のアパート住まいで保護申請した場合
支給額は実費の40000円って事でしょうか?
327 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/06(水) 11:46:30.04 ID:LYisKYd1
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
328ななしのフクちゃん:2011/07/06(水) 12:43:40.57 ID:CVLyFj7r
>>326
そうです。
329ななしのフクちゃん:2011/07/06(水) 17:28:05.41 ID:dQndb4CO
>>326
賃貸契約書の写しをケースワーカーに提出するはずです
330ななしのフクちゃん:2011/07/06(水) 20:07:11.94 ID:lvSd8sS9
>>328
>>329
ありがとうございます
331ななしのフクちゃん:2011/07/06(水) 20:24:41.02 ID:TZR3DgIA
>>310
保護申請する際に誓約書書くだろ?
あれで調べられるかどうかすぐわかるもんだが
332ななしのフクちゃん:2011/07/06(水) 22:22:17.02 ID:PK8537L4
同じ市で区を移動しましたが、新しい先で通帳や光熱費や免許書、
扶養義務家族の住所・年齢などを書いて持ってくるようにと手紙が来ました。

最初の申請時に扶養義務の連絡は兄弟はなく両親のみで済んだんですが、
再度、家族に連絡を取って欲しくないので断ることができるでしょうか?
333ななしのフクちゃん:2011/07/06(水) 23:10:09.33 ID:ImGg12iQ
>>332
扶養紹介は百害あって一理も無い、移管先に扶養紹介には同意できない旨告げるべき
承諾するはず、おれも同じ立場だったが其のことは約束させた。
334ななしのフクちゃん:2011/07/06(水) 23:20:54.71 ID:PK8537L4
>>333
ありがとうございます!すごい強いですね!

用紙に両親や兄弟の氏名や住所や電話番号の記入欄がありますが、
それを白紙で提出し、新しい申請先にどういう理由で同意できないと言えば良いのでしょうか?
335ななしのフクちゃん:2011/07/07(木) 00:45:19.68 ID:3wYr+Pkj
このままナマポが増殖し続けたら絶対にもたないよな
制度破綻したらどうなってしまうんやろ・・・?
336ななしのフクちゃん:2011/07/07(木) 00:51:54.85 ID:lrZVWiIT
>>334
そもそも行政が家族の関係に土足踏み込んでいいはずは無い、行政側もそのことは
充分承知しているはず、それぞれ家族の関係は百人百様 家族が生活保護受給者に
なることは一族の恥と感じる家族もあるし、親子三代ナマボというのもある。
第一義的には親兄弟の扶養義務が法に優先するとあることが根拠だが民法上の問題
同居する幼児や年老いた両親の扶養を放棄すれば虐待であり刑事上の問題。

不同意に説明は要らない、白紙で出すことについては貴方しだい。
337ななしのフクちゃん:2011/07/07(木) 01:17:13.32 ID:42udGZkQ
>>336
提出しないと不利になり停止もあるのかと考えておりました。
2度も連絡されたくないので白紙で堂々と提出します。

詳しい説明ありがとうございました。
338ななしのフクちゃん:2011/07/07(木) 07:56:26.33 ID:8E30azpz
>>336
親族の扶養義務が優先するのは生活保護法にも書かれてる。

>>337
白紙で出してもそれ自体は問題ないけど市側で親族の有無を調査することになるから保護開始が遅れる(30日規定が適用される)原因にはなる。
あと福祉事務所をまたいだ(政令指定都市の区などの)転居の場合は申請や審査からやり直し。
前の区での資料は参考として判断材料にするだけ。
339ななしのフクちゃん:2011/07/07(木) 17:43:43.04 ID:3VN9X6TB
田!岡!宏!た!お!か!ひろし! 精神薬害一級通る!ヤッホー!ヤッター!アルバイトに励み、どこが悪い?どこが病気なんだ?卓球が上手い!体育館の職員がびっくり!
340ななしのフクちゃん:2011/07/07(木) 22:30:36.78 ID:42udGZkQ
>>338
アドバイスありがとうございます。

同じ市で区が違う場合でも前の時に出した書類が引き継ぎがなく一からの申請になるんですね・・・

CWから新しいCWの引継ぎで二度手間を無くせないのでしょうか?
341ななしのフクちゃん:2011/07/08(金) 15:53:39.83 ID:zfgs9BP9
憲法を勉強すると各自治体で扱いが違うがよくわかる。
342ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 10:23:24.88 ID:IRpedtof
>>340
>CWから新しいCWの引継ぎで二度手間を無くせないのでしょうか?

二重フィルターだろw
343ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 11:40:23.98 ID:IuVw7vEw
同じ市で区が違う場合ってどこの県?
344ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 13:07:06.59 ID:Q+0oYUn+
毎月、収入申告書と求職活動状況報告書を提出していますが
昨日に収入(無収入)申告書という物が届きました。
これって何か意味を成すのでしょうか?
御回答頂ければ幸いです
345ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 13:14:38.61 ID:UdAywiqv
>>343
政令指定都市すべて(大阪市、横浜市…最近では相模原市や岡山市など)
あと政令指定都市ではないが東大阪市みたいに福祉事務所が市内に複数ある市もある。
346ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 14:13:45.83 ID:UdAywiqv
>>344
無収入申告なら『勤労収入以外の収入(年金や仕送りなど)がない』ことを申告するもの。交通事故の保険金や震災の義援金なども収入。
勤労収入以外はなぜないかの理由説明は特にいらないけど、もし貰ってるのに申告しなければ返還や停廃止の対象になる。
347ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 14:38:19.72 ID:Q+0oYUn+
>>346
ありがとうございます
実は先日、口座から金額を間違えて多くおろしてしまい
数日後に入金したのが不審に思われたのかな、、と思いまして
早速週明けにも提出します
348ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 15:05:44.93 ID:1v0DlcpB
>>347
貴方も預金口座を監視されてると思っている口だ、心配無用・・・・
349ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 15:48:01.10 ID:Q+0oYUn+
>>348
・・そうでしたか
ありがとうございます
350ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 17:06:27.08 ID:IuVw7vEw
>>349
上の奴は本当の正真正銘の馬鹿だから相手にしないほうがいいぞ。
351ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 17:41:34.48 ID:7iRYTl8e
生保で支給されたお金を、財布事落としてしました。もう食料もなく、身内もなく、どうしていいかわかりません。 <br> <br> なにかいい知恵ありませんか?
352ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 18:49:11.11 ID:6VLA3Lp7
警察署へ紛失届を出して証明書をもらってCWに相談
虚偽申告でも3ヵ月以上10年以下の懲役で飯が食えますよ
353ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 18:58:16.83 ID:7iRYTl8e
ありがとうございました。警察にいってみます。
354ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 19:03:42.22 ID:IRpedtof
これから生活保護を受けようと考えていますが受給後に物資(食料や雑貨)を親族や知人から受け取った場合減額や停止の可能性はありますか?
355ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 21:26:47.84 ID:1v0DlcpB
>>350
おいバレバレ お前まだ逮捕されてないのか、正真正銘のバカとは俺のことか?
俺どちらでもいいんだよ、役所にバレバレでも、お前と違ってやましいこと何も無いから、
お前のようにいつも役所におびえる必要も無いから、ただ皆が勘違いをすること言うな。


356ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 21:45:04.82 ID:4vaiSYA/
裏で相当儲けてるって事か?なら他人名義での口座も隠し持ってたり

してるんだろうな。
357ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 21:51:17.97 ID:UdAywiqv
>>355
勘違いを防ぐんなら楽観的な回答より悲観的な回答をした方が無難だし、
同意書の効力については審査請求や裁判で争われることだから調査してもなんら問題ない。
>>355は『申請時の同意書は申請時の審査以外効力を持たない』が持論)
それに所得税の還付金や震災の義援金のように貰える立場の人がある時期に手続きさえすれば
当然もらえる収入があるのに、それに対する収入申告がなければ普通は金融機関を調べるだろうね。
358ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 22:21:13.84 ID:1v0DlcpB
不正受給というのは存在しない、あっても全体の割合からしたら微々たる額
殆どが実施機関の不適切な支出、少しの観察眼と洞察力があれば防げること。
メディアの取り上げた事例を検証すれば一目瞭然。
行政窓口の人的クオリティを変えなければ改善は望めない。 文句あるか
359ななしのフクちゃん:2011/07/09(土) 22:37:02.03 ID:E79BRqil
一理あるな最近は個人情報を内部団体に流してる輩もおるし。
360ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 01:44:52.99 ID:vRzePfu0
微々たる額?wwwwwこんなにクズが大勢いるのにか?

【大阪】生活保護費をひったくられた……は嘘、再支給を狙った44歳女を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281417109/l50

【社会】証券会社に1000万円あるのに生活保護 920万円詐取で徳島の夫婦逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281106845/l50

【大阪】「不眠で働けない」と生活保護受けてる23歳男らが睡眠導入剤を使って少女を集団レイプhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281090053/l50

【放送】「生活保護費を持ち逃げするホームレスがいるとの放送は偏見や誤解を助長する」 TBS番組の内容に支援団体が質問状
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276833083/l50


【大阪】働かずに国から年間235万円!西成・あいりん地区の「おいしい生活保護」…確かに一応生活はできるが、将来への展望はまるでない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276518684/

【社会】2009年度、生活保護127万世帯過去最多、新政権に課題
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276088882/

【大阪】「タダでもらえる金はもらって当然」 生活保護費詐取で逮捕、起訴の中国籍夫婦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275920798/

【大阪】「あいりん地区」で覚せい剤所持の計207人(うち生活保護受給者70人)、中央区でバレー元全日本代表高橋容疑者を逮捕
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276007571/l50

【社会】ハルシオンなど転売か?受診の生活保護受給者、4人に1人が基準量超の向精神薬入手 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275671362/l50

【大阪】暴力団会長、覚せい剤の密売による収入を届け出ず、生活保護費466万円を不正受給 口座には3400万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275671101/l50
361ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 01:45:35.28 ID:vRzePfu0
【神戸】「ぜいたくしたかった」 生活保護通院交通費120万円だまし取る 無職男(57)書類送検
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274425762

【社会】 33歳男、生活保護費を詐取して覚せい剤を購入…兵庫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274831671/l50

【社会】ニセ女医が“勤務先”としていた大阪赤十字病院、実際は“通院先”だった 「借金があった。生活保護を受けていた」 岩手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273536481/l50

【社会】 「睡眠薬、売れるねん」 操られる生活保護受給者、タダで処方された向精神薬をネットで違法販売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271720456/l50

【愛知】 生活保護受給者の27%が家賃滞納 豊橋市営住宅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266029653/

【社会】生活保護費を不正受給…詐欺容疑で暴力団組員鈴木一義容疑者と妻香里容疑者逮捕 - 秋田
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265808155/l50

【沖縄】高級外車やオートバイを乗り回す 生活保護3300万不正受給、40代女性に返還請求-那覇市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265167978/l50

【裁判】 「働くのイヤ…金なくて電気止められた。テレビ見たい」 2円相当の電気盗んだ男に、執行猶予判決…「生活保護もらう予定」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271148184/l50
★わずか2円相当の電気盗み有罪 仕事嫌、テレビは見たい
362ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 01:47:23.39 ID:vRzePfu0
【社会】母子加算で「沖縄旅行」「回転寿司40皿」…生活保護受けてない人よりも贅沢なんじゃないの?と疑問の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256089341/

【埼玉】 生活保護の受給者19万5000人 財政を圧迫 さいたま市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296786443/l50

【沖縄】 「絶対に許せない」 那覇市で見つかった生活保護費の不正受給、2009年度に176件、計約1億4700万円 収入虚偽が8割 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296715795/l50

【大阪】「生活保護貰ってるが金に困ってやった」 コンビニに強盗に入った無職男(39)を現行犯逮捕 店員、刺されるも取り押さえる
http://unkar.org/r/newsplus/1295666788


【なまぽ】厚労相、生活保護の不正受給対策を徹底&法改正の考え 受給者急増で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295934201/l50

【話題】 2009年度に支払われた生活保護費が初めて3兆円を超えた!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295702494/

【大阪】あいりん地区・西成、覚せい剤で逮捕の3割が生活保護 受給者が違法薬物買う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295437716/l50

【社会】 生活保護受けながら家賃31万円のタワーマンション暮らし 山口組幹部を詐欺容疑で逮捕…大阪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297336085/


生活保護受給者のクズ共、3年毎に厳重な審査が入るようになるぞー^^
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296035797/

原則として3年ごとに生活保護の適用を見直す(厚労省)
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110125/t10013611551000.html

【なまぽ】厚労相、生活保護の不正受給対策を徹底&法改正の考え 受給者急増で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295934201/l50
363ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 01:50:21.47 ID:vRzePfu0
【埼玉】「生活保護を断られ頭にきた」包丁で市役所職員の背中を突く 36歳無職女を逮捕 富士見★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299327684/

【話題】 18人に1人生活保護受給の大阪市  支援団体職員 「生活保護支給日直後の居酒屋やパチンコ店はどこも繁盛していますよ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299287476/l50

【論説】 「日本は『働くより、生活保護や子供手当てもらう方が高額所得者に』が流行に
…足し算の民主党では経済再建は無理」…大前研一
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256787112/l50

【調査】「生活保護をもらって楽に生活するよりも、一生懸命働く姿を子供に見せるべきだ」
母子加算復活に反対68%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259297758/l50

【話題】 国民年金を納めないほうが得だ! 働かないほうが得だ! 国民年金の給付金よりも生活保護による受給額のほうが高い!★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298984939/

【神戸】「生活保護費なくした。再支給してほしい」 断られ立腹 区役所職員の腹をナイフで刺す 無職男(21)を逮捕 容疑否認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301995341/

【埼玉】「生活保護を断られ頭にきた」包丁で市役所職員の背中を突く 36歳無職女を逮捕 富士見★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299327684/

【和歌山】「生活保護費上げろ!」 29歳無職男が市職員殴る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287399904/

【大阪】「生活保護よりいい生活したい」 被害総額1534万円の連続窃盗で無職男(25)を送検
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307188280/l50
364ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 01:51:54.10 ID:vRzePfu0
【社会】 「戦後の混乱期1952年度以来、59年ぶり」 〜“戦後ワースト3に” 生活保護200万人突破
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308021454/

【社会】 「生活保護もらう人、仕事紹介しても断る」 受給者、59年ぶりに200万人を突破…20〜50代の働き世代で5倍に激増★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308120925/
365ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 06:49:04.99 ID:F4UiQzV+
夏期加算支給してほしい。
クーラーの電気代が凄い。
なぜ寒いのは加算があって暑いのは加算がないのだろう。
昔はクーラーなんてなくて、あっても一部の金持ちしか買えないものだったからだ。
一般的に普及するようになった現代において夏期加算は必須といえるだろう。
366ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 07:44:48.32 ID:osWGUZc9
生活保護受けながら家賃31万円のタワーマンション暮らし 山口組幹部を詐欺容疑で逮捕…大阪

保護したCWも逮捕したらいいじゃねえか
367ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 12:23:44.29 ID:lImvckcH
>>360-364
行政の怠慢を晒してどうするんだよ、デパートの怠慢の陳列をみてるようだよ。
窓口になった奴全部懲戒減俸半額ボーナスなし。
368ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 12:36:50.46 ID:YEIyPPfG
>>367
だから福祉事務所による調査は必要ってことじゃないの?
それに何かあるたびにいちいち受給者側が立証しないといけなくなるから同意書無効派は受給者でも少数派だよ。
369ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 16:32:58.04 ID:o6WYFnEY
遠方に住む私の姉は離婚し母子家庭です。
病弱で働けず、子ども三人を抱え生活保護で暮らしています。
このたび母が亡くなり、相続が発生します。金額は200万円程度です。
姉の生活保護は打ち切られてしまいますか?
370ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 16:37:42.31 ID:s6DVvMj7
打ち切られるさ
371グッディ近畿:2011/07/10(日) 16:44:32.07 ID:kw/x7cds
通院移送費と、いうのが、普通は もらえるのですが

もらえない市が、あります! それは、大阪府和泉市

和泉市は、2008年ごろにあった、北海道のタクシー代詐欺のことなど

知らないようです。大阪府和泉市は、ど田舎なのか???

通院移送費が、出ません。

仕事が、出来なくて 生活保護にかかっているのに

和泉市は、何を基準に 生活福祉(課)を、考えてるんだろう?

あんた それでも  大阪なのかよ。

和泉市 生活福祉課

      高畠さん

      久保さん

   に、質問があれば 公僕なので 回答します

   市民どもよ

 大阪府和泉市 生活福祉課

   0725−99−8134  まで ご相談・ご質問にのるよw
372ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 16:46:20.78 ID:t8xQvusu
この手の気狂いのせいで、ますます白い目で見られることになる
373ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 16:56:13.19 ID:YEIyPPfG
>>369
全額か生活扶助が停止にはなるけど一般的に臨時収入での廃止の目安は最低生活費の6ヶ月分以上だから廃止になるとは断言できない。
374グッディ近畿:2011/07/10(日) 16:59:15.41 ID:kw/x7cds
372 名前:ななしのフクちゃん :2011/07/10(日) 16:46:20.78 ID:t8xQvusu
この手の気狂いのせいで、ますます白い目で見られることになる

そうなんですよ。おかしいんですよ。
でも、誰もなにもしないでしょ?
375ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 17:39:49.32 ID:lImvckcH
>>368
本人に聞くなり調査するなりすればいいんだよ、福祉事務所は必要な調査は
できると規定されてるし挙証責任は福祉事務所にあるんだから。

同意書がどういうものか知らない、おれサインするときは必ず書面を読む。
無給証明や年金放棄にはサインした覚えがあるけど。
376ななしのフクちゃん:2011/07/10(日) 18:59:18.78 ID:lImvckcH
>>371
北海道の事件を知ってるから出さないんじゃないの、埼玉でもあったし。
377ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 10:53:04.97 ID:sB+ZgOs5
移送費が出ないくらいでファビョっていたらこれから大変だよ
保護費は引き下げになるし医療費の自己負担だって導入されるのに
378ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 11:57:33.20 ID:yjdhNrif
>医療費の自己負担

これをやったら結局貧乏人は医者にかかれずお亡くなりになることになる。
国もそこまで馬鹿じゃないだろう。
379ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 12:11:41.70 ID:sB+ZgOs5
>>結局貧乏人は医者にかかれずお亡くなりになることになる

だから日本もそういう社会になるだろ
今でも金がなくて治療が受けられず死んでいる人間などいるぞ
金の切れ目が命の切れ目なんてのは世界では普通だし
ナマポに限らず高齢化で医療費が莫大になり国も支えきれなくなっている
日本は放射能まみれに極貧国に転落中だという事実を分かってない国民が多いよなwwww
380ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 12:31:27.90 ID:iQ9l1SUc
>>377
確かに生活保護法と保護基準は現在改定を検討中だけど内容は未定だし、政令指定都市の提言丸呑みになる可能性はかなり低い。
質問スレで断定的に書くのはスレが荒れる元だからよくないな。
381ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 12:32:25.38 ID:JKAW8/jj
まあ60歳以上は長生きしたければ金出せって感じでいいんじゃねwその分保護費充実させてくれれば
382ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 13:04:46.24 ID:wx640UfP
まあ自己負担導入は分からんが、これから保護費が上がることはないだろうな。どんどん待遇は締め付けられていくだろ
383ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 13:05:37.41 ID:yjdhNrif
アフリカやカンボジアみたいな極貧国と日本を同列に扱うバカってどうよ?
384ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 14:02:53.48 ID:lXQC2SOn
医療費の自己負担なんて無い、泥棒しろと言うのか、お金を支出する
出所はどうするんだよ、必要最低限を支給されて、どこからで出るんだ、
生活扶助費は冬季暖房費の不足と、食費補填に充て極貧の生活を余儀な
くされている。
政令指定都市の首長の提言なんて単なる政治的パホーマンスlんすに過ぎない
保護費は全額福祉事務所の人件費も含めて国庫から支出されている、老人が
早く死んでほしいと言うことは間違いなく厚生労働省の考えだ、最近では堂々と
口に出して言う。 官僚は自分たちの老後が心配だから。
385ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 15:16:52.15 ID:wx640UfP
日本は今のフィリピンぐらいの国力まで衰退すると予測されているな。生活水準もフィリピン並に落ちる。もちろん社会保障もフィリピン並だな。
386ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 15:18:06.56 ID:45VLI9ZX
チョンレベルの人間はそう考える
387ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 15:22:59.93 ID:sB+ZgOs5
医療費の自己負担導入はいずれ必ずある。
なぜなら年金生活者からの不満が非常に強い
自分は微々たる年金から窓口負担を払っているのにナマポ老人は
保険料も自己負担も払わず医療介護を受けまくっている!!けしからん!!
と思っている老人が多い。
そして老人票は政治家にとってナマポ票以上に重要。
388ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 15:25:09.85 ID:sB+ZgOs5
>>お金を支出する出所はどうするんだよ、必要最低限を支給されて、どこからで出るんだ

保護費を収入、所得とみなしその中でやりくりしなさいということだろうな
低所得者はそうやってやりくりしているのだからナマポだけ特権階級というのは世間的にも許容されないだろう
389ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 16:27:12.96 ID:lXQC2SOn
医療費の自己負担、結構じゃないですか法的な整合性を持たせるには
新たに医療補助の項目が増え健康な人間は受給額が増える・・・
そうしなければ法的説明がつかない。
390ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 18:00:43.14 ID:Nnqv/Qna
>>388
なかなか難しいだろうな。生活扶助費に医療費も込みという考え方に立つのだろうがそうするとまったく医者にかからない人間に余分に給付してることになる。
すると最低限度の生活を超えてはならないという規定にあっさり触れるような気が。
391ななしのフクちゃん:2011/07/11(月) 23:36:24.55 ID:0a3YO5nZ
長文になりますが相談に乗って下さいm(_ _)m

三重県の実家に住んでる38歳、男
の者ですが、20代の時に統合失調症を患い
ここ20年くらい働いては辞めの繰り返しです。
何年か引きこもってた時期もあります。
公費負担医療で心療内科に通ってます。
障害年金は年金を払ってなかったので、貰えてません。
病気に理解の無い家族からは「親に迷惑掛けとらんと、働くか、
死ぬかどっちかにせー!」と毎日、弟から罵声を浴びせられてます。
市役所に相談した所、「病気を患ってるので一人暮らししたら、生活保護
出来ますけど、家族に収入が有るんでは無理です。」と言われました。
知ってる街を出て、知らない場所で生活保護を受けながら
社会復帰を目指したいのですが、希望は三重県を出て大阪に
住みたいのですが、三重から大阪へ出て生活保護は可能でしょうか?
392ななしのフクちゃん:2011/07/12(火) 08:05:00.71 ID:g+KzxkUs
大阪は生活保護天国。
393ななしのフクちゃん:2011/07/12(火) 09:34:48.21 ID:g+KzxkUs
食っちゃ寝の生活が嫌になったなぁ。
働いてもっと金を手に入れたい。
病気さえなかったらなぁ。
394ななしのフクちゃん:2011/07/12(火) 14:30:37.52 ID:WJOShCGs
基金訓練で何とか資格取って就職出来ればと思ってる

厳しいと思うけど
395ななしのフクちゃん:2011/07/12(火) 16:15:57.41 ID:4684VhL3
保護数ヶ月の新参です
役所から自立計画書を提出する様に言われたのですが、
これはどのように書けば良いんでしょうか...
鬱持ちですが現在仕事は月に数回だけ続けています
396ななしのフクちゃん:2011/07/12(火) 18:18:16.17 ID:P9NUft9f
>>395
いつまでも受給者でいられるように、立派な書面を書いて遣れ、自立の意志
が固いことを書面から伝わるように、仕事探すより自立計画書を書くことに全力
をつくせ、君は今は其のことを考えるのに時間を費やせ、書き方は簡単だが教
えない、君のために!     アホクサ
397ななしのフクちゃん:2011/07/12(火) 19:01:30.16 ID:J8jp6Vw7
>>391

一人暮らしをして3ヵ月ぐらいすれば
受給できるらしいよ
ソースは不明
398ななしのフクちゃん:2011/07/12(火) 19:09:09.18 ID:mq0cS5tU
>>395
精神科の先生の診療を通して、鬱病を改善するように引き続き通院いたします
月に数回だけ続けている仕事の日数を増やすことにより現状の生活の安定を目指します
将来的には、完全な自立する為に、ハローワークでフルタイムの仕事を見つかるように週に○回通いたいと思います的な…
399395:2011/07/12(火) 21:53:40.59 ID:4684VhL3
大変参考になりました。
レスありがとうございました。
400ななしのフクちゃん:2011/07/12(火) 22:10:02.51 ID:P9NUft9f
小指の欠損した奴や体は印刷だらけの奴、常習的犯罪者刑務所から出てきた
ばかりの奴らには自立支援とかハローワークなんていっても仕方ないんだよ
必要最低限の生活費で生きていく技術を教えることなんだよ、これ以上犯罪者を
増やさないためにも。   これから犯罪は増えるな、生活保護では食えないんで
と犯行の動機に上げる奴いるんだよ。
役所の言う自立支援は昔から言ってるが成果は上がっているはずは無い、自立計画書
何もならない、担当者の自分のための仕事のアリバイ作りじゃねー。
401ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 01:54:06.38 ID:jzBa4xaE
現在住んでる所の家賃が住宅扶助の上限より高くてCWに引っ越すように言われてて
今は部屋を探してるんだけど公団住宅と民間賃貸じゃどっちが良いんだろう?
402ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 01:54:45.85 ID:26cXzzUJ
鬱とヘルニアを患いこれから生活保護を受けようか悩んでます
嫁とは会社を辞めてから不仲で家庭内別居状態
親族は両親(年金暮らし)と姉(会社員)が持ち家で同居していて私たち夫婦は10年以上近所にアパートを借りて別居してます
貯金も底を付き嫁とは離婚を考えていますが離婚成立後に生活保護を受けることは可能でしょうか?
恐らくわたしが今のアパートを出て単身で引っ越すことになるとおもいますが引っ越し費用は扶助してもらえるのでしょうか?
実家は親の年金と姉の収入で生活がいっぱいいっぱいなため帰ることも困難です
アドバイスいただけたら幸いです よろしくおねがいします
403ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 06:02:58.02 ID:/Q91p5Rp
別役勇 山本二昭 池内久 吉川寿和がこの事件に及ぼす影響。別役勇に生活保護を勧られ断り仕事をした男性が香南市女性死亡殺人をおこした。

吉川寿和に怒り3日後に自殺した人、友人訪ねショックを受けマンション七回から飛び降り自殺した人、理不尽に十年耐え死を覚悟で薬を止めた人、

山本二昭は今日も詩の教室で先生気取り、山本二昭は人により態度が大きく変わり、今日は冴えちゅうなあ〜と馬鹿にされ続けた患者もいる!山本二昭は学歴で態度が全然変わり最低の野郎で薄汚い制度にたかるハエ野郎だ!

吉川寿和は女子高生痴漢で護送され別役勇一族は生活保護や障害者年金や戦争遺族年金不正需給や予備自衛官不正需給や池内久は悪くもないのに病院通いで

タダ飯食べてるが患者の大人気者で将棋優勝経験者で土佐高校の生徒に勝ったと患者から崇拝羨望され畏敬の念を患者が抱くが夜間高校ではある。

404ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 06:31:10.02 ID:r+XBUBBg
>>401
UR(旧公団)でも住宅扶助費以内の物件はありますか?
こちらは東京で、URで53700円以内の所が無く、民間でしか借りられませんでした。
URで住宅扶助費以内の物件が有れば、URでお借りする事をお勧めします。
URは、保証人なし、更新なしですから。
公営(都営や区営)は単身向けの物件少ないですよね。
お一人住まいですか?
ご家族と同居ですか?
それによっても変わってきます。
405ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 07:25:17.35 ID:aHZozcwy
清水の舞台から飛び降りる気分で昨日は9800円の腕時計を買ってしまったよ。
6980円のものと迷ったけどどうせ買うなら有名なメーカー品のほうがいいと思って買った。
カシオのソーラー電波の腕時計。マルチバンド5。
格好良いなぁ。
406ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 16:30:15.04 ID:Wbl+n9or
2ちゃんねら〜ナマポは自分達だけは安泰だと思い込んでいるナマポがほとんどだけれどなんでそう思えるかな? 
日本の財政なんか実質破綻状態だし公的医療も崩壊寸前。
8月の改定でどうなるかは分からないけれど
これからは現金だけ渡されてやりたい放題というナマポ制度はなくなると思うけどな
407ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 16:38:24.77 ID:jzBa4xaE
>>404
俺が住んでる地域の住宅扶助の上限は35,200円なんだけど
住宅扶助範囲内でUR物件があって単身でもOKらしい
間取りは2DKで築年数は1970年だから結構古いかな
408ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 17:00:23.64 ID:1yGOo5Yp
相談のってー
無理やわもう
409ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 17:03:33.19 ID:allVp9Uk
>>408
いいよ〜
410ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 18:20:34.65 ID:1yGOo5Yp
生活保護家族3人でうけてるけどメンタルで仕事は今は無理て言われた
しかも腰痛持ちで鬱病
仕事は行ってたけど今は行ってない状態
電気が止まるとかの状態で毎日麺類だけ
電気止まるのはパソコンのしすぎとか、風呂に毛浮いてるのはお前の髪の毛だろうが取れとか因縁つけてくる
つかみ合いの喧嘩もしたことあるしマジでうざい
事件になる前に家を出たいのと自立に向けて働けるように調整していきたい
引越費用は少しなら貯めたのがあるが全部は無いから差額だけでも保護から出ないかと思ってる
411ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 18:24:15.00 ID:1yGOo5Yp
家庭内の金銭トラブルは家庭内で話し合うしかないと言われてばっかりでメンタルでも薬はきつくなる一方だ
事件になる前にもう家を出たいんだけど何かいい方法はないものか迷ってる
最悪的に既に保護を受給してるからやりずらい
やっぱり世帯分離しか方法は無いのかな
引越費用も一部しか無いし
答えが見つかったらすぐにでも動きたい


後、気分一新のために分籍しようかも迷ってる
412ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 19:45:02.13 ID:SkdmDfoQ
住んでる地域の家賃扶助を越える物件に住んでる場合は生活保護は厳しいでしょうか?
413ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 19:54:22.09 ID:RjNkJTbI
余りにoverしてると引っ越すように言われるだろう
414ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 20:27:42.39 ID:SkdmDfoQ
ありがとうございます
415ななしのフクちゃん:2011/07/13(水) 20:31:01.54 ID:26cXzzUJ
いいってことよ
416ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 01:59:45.38 ID:cAUQjQ7D
こりゃナマポ費の引き下げは確実だな

【社会】 "生活保護もらう方が、働くよりも高収入?" 最低賃金、神奈川など9都道府県で「生活保護水準以下」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310563036/l50

★<最低賃金>神奈川など9都道府県が生活保護水準以下

・都道府県ごとに決められている最低賃金について厚生労働省は13日、
 9都道府県が現時点で生活保護水準(生活扶助、住宅扶助の合計額)を
 下回っていると発表した。自治体名と乖離(かいり)額(時給換算)は、
 北海道31円▽宮城8円▽埼玉9円▽東京16円▽神奈川23円▽京都1円
 ▽大阪7円▽兵庫3円▽広島6円。

 現行の最低賃金(時給)は全国平均で730円。厚労相の諮問機関「中央最低賃金
 審議会」が乖離の解消を目指し協議を進めている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000096-mai-bus_all

※関連スレ
・【社会】 「生活保護もらう人、仕事紹介しても断る」 受給者、59年ぶりに200万人を突破…20〜50代の働き世代で5倍に激増
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308105248/
・【社会】 「聞けば聞くほどおかしい」 友人は生活保護で月14万円もらい、自分は年金6万円…民主党の新制度でも、逆転現象解消せず
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269485793/
・【社会】 「母子加算復活嬉しいが、もらう側のことも考えて欲しい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256520706/
417ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 06:36:40.29 ID:9EXrKubd
>>410
家族によるストレスが嫌で戸籍から抜けて世帯主として同・別の地域での生活をしようとしてるようだけどリスク高くね?
同居してて生活保護を3人で受けてるっていうのが良くわからないなぁ(もしかして未成年?)
別地域だと仕事してないと物件借りられないし、審査に最低でも2週間かかるし

ベストは仕事が出来るレベルまで回復するまで通院しつつ、職探し(ネット・ハロワで条件みるだけでも)及び
引越し費用を少額でもいいから毎月貯めることだと思うよ
家庭内にいる以上は、因縁つけられても我慢しなくちゃいけないし、仮に現時点で外へ出たとしてももっときつい結果しかないよ

数ヶ月〜数年我慢すれば一生付き合わなくて良い家族になるかもしれないんだから今は耐えて欲しい
418ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 08:02:51.58 ID:uXLBgDyG
事件になるかもしれないのに耐えろってのは酷だろが。
419ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 08:20:14.51 ID:31o0FYSc
親ひとり子ひとりで うつ病の為 就労不能
障害者年金を2ヶ月に1度 16万円近く支給されてますが ギリギリの生活です
そこで 生活保護を受けようと思いますが 障害者年金を差し引いて どれくらい支給されますか?
今よりは 暮らしがラクになりますか?
@北海道
420ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 11:20:28.37 ID:BJGXmbAd
やっぱり市役所と同じこと言うな

メンタルで就労不可を言われてて他にも通院はしてる
貯めた金は少しあるから引越費用は差額出してもらったら何とか事が進みそう

ちなみに自分としては基礎控除があるから暇だし少しでも働いて小遣いくらいに割り当てたい
やっぱりメンタルの先生に家庭内の事と仕事が影響してると診断書書いてもらうほうがいいのかな
421ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 11:35:11.00 ID:nYPh3Ke8
冷静に考えてみれば、きちがいを無理やり精神病院から退院させ国を
滅ぼそうとしている馬鹿連中を静めるには税金ばら撒いて保護下に置き
監視するしかねーだろうな。これ奪ったら癇癪持ちの糞ガキがおもちゃ
を取られた様に暴れまわるのが目に見えてる、特にこのスレ見たら強く
感じられるね。
422ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 16:59:34.93 ID:Pow4raKv
申請したばかりの者です。
自宅に明日、訪問するらしいんだけど、生保受ける以前に買ったTV42型なんだけど何か言われますかね
423ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 17:06:52.90 ID:RaP0K8Wx
売れ
424 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/14(木) 17:17:20.60 ID:lLLZfEoy
>>422
売れ
425ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 17:22:50.46 ID:hYjMEZWv
>>422
俺は37型を持ってるけど何も言われなかったよ
他にデスクPC2台ノートPC1台とPS3を持ってる
426ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 17:27:18.21 ID:Pow4raKv
受給前に買ったやつは問題ないんですね
427ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 17:39:01.99 ID:RaP0K8Wx
都合の良い意見以外は目に入らないのだと言う
428ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 17:46:44.19 ID:Pow4raKv
あったらまずいんですかね
429ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 17:56:11.28 ID:hYjMEZWv
まぁ余程性格の悪いCWじゃないかぎり認められると思うよ
430ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 19:23:35.15 ID:RJogekmG
クーラーが贅沢だと言ってスイッチを入れさせなかったCWもいますが。
Cのババアは熱中症でお亡くなりになった。
ニュースになったよね。

それからおにぎり事件もあった。今は懐かし。
431ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 21:12:39.89 ID:zFr8aYAP
420です。
21日にメンタルに行くんですが、診断書は書いてもらったほうがいいですか?
金銭問題がありえない状況になってきました。

もう家に居るのが怖くて仕方ありません。
19日に6月分の給料報告を持っていくので、ついでに少し市役所と話をしてくるつもりです。

もう今しかチャンスは無いと思ってます。
432ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 22:04:14.45 ID:lLLZfEoy
>>425
ゲーム機っていいの?
働こうとしてるようにみえないって言われない?
433ななしのフクちゃん:2011/07/14(木) 22:35:31.12 ID:hYjMEZWv
>>432
車(バイクも)や貴金属や高級ブランド品等は所持は許されないけど
それ以外の所持は基本的には認められているよ、液晶テレビやPCも
最近じゃ高級品って分けじゃないしね、ゲーム機所持も当然認められよ
434ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 09:13:16.06 ID:ItKIuQaP
今から、ほとんど知識なく役所に行くんですが、何か気をつける事ありますか?
435ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 09:24:38.64 ID:gSEuu8os
>>434
水際作戦を十分に味わってくれ
それからネットで調べて再度レッツGo!
436ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 09:28:00.52 ID:ItKIuQaP
435さん

ありがとう
437ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 10:08:38.05 ID:ewy7g702
今日、CWが家にくるんですがなにか、きおつけることありすか
438ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 10:20:58.30 ID:F6m344jf
交通事故には気をつけて。
439ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 10:30:01.67 ID:F6m344jf
>>437
役所担当職員の訪問は予告なくが鉄則。
セオリーも守れないぐずども、自分たちが指導受けなければね。
440ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 11:35:17.74 ID:onMIC4HS
>>438
てことはCWって何者?
441ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 12:29:24.91 ID:v19jKOuG
21日にメンタルに行くんですが、診断書は書いてもらったほうがいいですか?
金銭問題がありえない状況になってきました。

もう家に居るのが怖くて仕方ありません。
19日に6月分の給料報告を持っていくので、ついでに少し市役所と話をしてくるつもりです。

もう今しかチャンスは無いと思ってます。
442ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 15:07:15.26 ID:f28b6XlF
>>441
まだ申請前なのかな?だったら申請後に市役所から
医者に問い合わせが行くから診断書は特に必要ないと思うよ、
443ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 15:32:33.57 ID:ewy7g702
今、市役所の人来たんだけど携帯代としてとっておいた2万円置いといたのを発見された。ヤバイかな 所持金80円って言ったあとだったのに
444ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 15:42:25.30 ID:n5khXyEL
>>442
いやそれがちょっとややこしい事になってる

生活保護はもうかかってる

去年の11月から通い出して3ヶ月に一回書いてもらう意見書を今年2月に 書いたけど、5月に書いてなくて来月に就労不可と書くと言われた

実は4月から新卒が担当なって適当でとろくさい
だから市役所には2月時点の情報しかないんだよね
445ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 19:49:40.58 ID:F6m344jf
>>440
          予告して泥棒に入る奴いるか?
訪問は受給者の生活の実態を確認するのが仕事だろうが、予告しての訪問は
訪問の意味を半減させるんだよ、 怠け者の所業と断ずる。
446ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 20:45:17.86 ID:ewy7g702
市役所で言われたんですョ
447ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 20:48:24.33 ID:BvOYcce9
80円あったら半額パン買えるのに
448ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 20:57:44.56 ID:F6m344jf
>>446
役所のバカに教えてるの・・・・
449ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 21:16:57.55 ID:ewy7g702
ソファーに置き忘れたお金なんですョ
450ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 22:34:43.44 ID:nmi1/8rg
>>445
意味が分かりません。まぁ君が就労不可能ってのは何となく分かりますが。
451ななしのフクちゃん:2011/07/15(金) 22:44:18.15 ID:F6m344jf
>>450
怠け者と言われてるのが分からないんなら役所やめろ、迷惑だ。
452ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 00:18:44.75 ID:vqqNCamd
ここじゃー相談できそうにないな
やめておこう
453ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 01:25:40.20 ID:qkK+NeES
精神やばい人もいるからね
454ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 02:36:00.33 ID:XhB1RQu1
このpoizon19という奴は生活保護を受給しながらガラス細工販売している。

癒しの空間 うっきーの部屋
http://blogs.yahoo.co.jp/mangobarrow6/MYBLOG/profile.html
ブログ・The 工房 魔法の手since2009
http://mahounotesince2009.seesaa.net/
生活保護受給者・精神障害3級の持ち主。しかしガラス細工には多大な時間と労力を費やせる困った人。
今年の4月には路上販売まで行う。ヤフオクや知り合いにも販売。税務署に申告しているか不明。

さらに暇を持て余して教えて!gooに入り浸り嘘やデタラメの回答を繰り返している。
生活保護受給を叩かれ逆キレ、馬鹿な質問を建ててしまう。

心をズタズタにされました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6863213.html

詳しくはここで
デジタルライフオールスターズ poizon19
http://www12.atwiki.jp/matango/pages/163.html
455ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 09:21:25.19 ID:mCuRWERj
ほとんど狂った濃い血のアカが集うスレ館へようこそ・・・
456ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 10:11:27.64 ID:KtefLhRy
>>454
それを収入申告してて能力活用してると認められれば問題ない。
自営業(個人商店や個人事業主など)や自由業(フリーランス)、恒常的な内職は保護を受けながらできるし、
その場合の能力活用(作業日管理)や収入申告の添付書類、必要経費などは雇用契約とは違い基本的に自己申告になる。

別スレでも生活保護の能力活用=雇用契約って思い込んで暴れてる奴がいるが、自営系が出来るのって意外と知られてないんだよね。
457ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 10:45:20.40 ID:2rpqOb3M
ナマポパチンカーどうするw

<与謝野経財相>復興と一体改革同時に ギャンブル税検討を
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/taxation/?1310771574
458ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 10:46:31.56 ID:YCMx/W1d
ナマポでギャンブルやるような奴は朝鮮で食料にでもなればいいよ
459ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 10:59:18.93 ID:6/FqFacP
こんな荒れた地でもインテリ意識と高飛車な態度は変わらず・・きちがい・・
460ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 17:29:31.37 ID:qzqwqx3i
生活保護でギャンブルできる層ってどんな生活送ってるのよ
食費とか削ってるのかな
461ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 19:19:55.24 ID:y4x4Mgi/
上で書いてる人何をしたいんだろう、本当に受給者なの?
462ななしのフクちゃん:2011/07/16(土) 23:15:52.94 ID:Sr1B+F+b
週末500円だけ競馬やる爺さん知ってる、月にして2000円、飯は一日二
食、いいじゃねーかよささやかな夢を見てるんだよ、三年前200百万取ったのが
忘れられねーんだよ・・・もう80歳超えてるんだぜ。
463ななしのフクちゃん:2011/07/17(日) 07:05:37.47 ID:OPsboign
今日も暑くなりそうだな。
そろそろ雨降ってくれないかな。
インバーター付エアコンだと快適な気温で過ごせるけどインバーターついてないと
冷えすぎる→スイッチ切るの繰り返して体がおかしくなる。
464ななしのフクちゃん:2011/07/17(日) 09:16:02.89 ID:iNLsmRnv
五体満足なんだから30分のジョキングでもして水シャワーを浴びるんだよ。
465ななしのフクちゃん:2011/07/17(日) 17:19:01.80 ID:OPsboign
70年代だな。
466ななしのフクちゃん:2011/07/17(日) 20:41:21.44 ID:Mlpj9Oct
>>464
いいね
467ななしのフクちゃん:2011/07/18(月) 12:38:19.93 ID:2wlZXPNA
このスレって生活支援係の人も見てるよね?
絶対うちの自治体の人見てるぜ。
468ななしのフクちゃん:2011/07/18(月) 17:43:20.63 ID:m4m/SFuX
南相馬市の保護廃止問題って、まだ審査請求の結論が出てないんだね。
県が義援金を収入認定除外してれば審査請求すれば一発決着するような気がするけど…
469ななしのフクちゃん:2011/07/18(月) 18:44:41.50 ID:2wlZXPNA
南相馬市の保護廃止問題って、まだ審査請求の結論が出てないんだね。
県が義援金を収入認定除外してから審査請求すれば一発決着するような気がするけど…
470ななしのフクちゃん:2011/07/18(月) 19:13:02.33 ID:RQeSgdy8
大阪市って生活保護費いくらもらえますか?
471ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 00:28:15.67 ID:boBzeRuK
現在ルームシェアしていて住民票はうつしてあるんですが、バイトでの収入が生活保護を下回る状態です。

この場合申請したらルームシェアを続けることは難しいでしょうか?
やはり部屋を借りろと言われてしまうんでしょうか?
472ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 06:43:17.67 ID:Kcji7XDL
>>470
75770円

>>471
世帯単位で受けるならルームシェアでも大丈夫よん
473ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 07:28:23.01 ID:boBzeRuK
>>472
回答ありがとうございます。
ただ、できれば部屋を出ていきたいので生計は別々ということを告げれば別世帯と認識されて引っ越すように言われますかね?
474ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 08:12:15.52 ID:Kcji7XDL
>>473
それは引っ越さないと生活保護を受けれないと言われるということでしょ?
475ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 13:02:20.14 ID:l8KGiJ8s
難病にかかり計3年近く仕事をしておらずこれ以上どうにもならなくなり、
神奈川県大和市にあります社会福祉協議会 生活援護課の谷川という担当者に電話で相談をしたところ、
笑いながら(鼻で笑う感じで)対応されました。
生活保護の対応とはどこもこのような感じなのでしょうか?
476ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 13:10:44.12 ID:TBQkBxzC
>>468/469
南相馬市の保護廃止問題は受給者が審査請求したの?
無駄なような気がするけどな、法的根拠も制度的にも整合性あるんだから。
過去の例からも受給者側にほぼ100%勝ち目無いな。
不思議なのは福島県が管掌する町村の福祉事務所は認定を除外したとのことだけど
義援金の額が少なかったんじゃない? 何年か前の定額給付金も認定除外されたし
老人なんかの喜寿祝い金なんか認定除外だから考え方としてはそんな気がするな。
南相馬市の場合は東電が100万一律の仮払いだからな、これからも続くわけだから、
生活保護費は福祉事務所の人件費を含む全額が国庫負担だから県には配分予算が
多くなる分良いわけだけど、前例としては悪いな、
477ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 13:31:32.19 ID:TBQkBxzC
>>475
具体的に名前を記されている分其のとうりに受け止められたんでしょう、
福祉事務所でなく社会福祉協議会というのが気になりますが生活援護課
は生活保護とは違うんじゃないんじゃない?
人の質と言う意味で言えば生活保護課も福祉協議会もほぼ同じクラスのレベル
レベル親切に応対する習慣が付いていないから、態度の悪さはもっとひどいとこ
あるかもしれない、福祉協議会は地方役所の天下りの機関以外殆ど機能していない
と思って間違いない。
478ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 13:58:45.52 ID:l8KGiJ8s
>>477
市議会議員に連れて行かれたので社会福祉協議会の生活援護課で間違いありません。
議員が申請場所を間違えるとは思えないですし。
大和市のHPに生活保護に関する記述はありますが、受付場所は市役所とは全く別の場所でして
市役所内にも福祉事務所にも生活保護を担当する部署はございません。
479ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 17:22:45.81 ID:boBzeRuK
>>474
そういうことです
480ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 18:18:46.04 ID:ccZ1jdH1
>>475
大和市って福祉事務所はない?
福祉事務所に直接いって面談して申請手続きするのが通常のルート
電話だけではどの道だめ

どんな理由であれ、追い返されるが様々な方が経験したように
受給要件さえみたしていれば誰でも申請書を受け取り、申請を受ける権利がある
大和市自体が適当な対応をするのであればまずは神奈川県の福祉関係に電話して
どこにいけばいいのか?とか調べるのも良い

受給要件を要約すると資産(現金・預金合わせて5〜10万円以下、持ち家、不動産、金融資産)、支援する人(資産に関わらず親兄弟、祖父母が支援しない)がいない
仕事がなく毎月定期収入がない(あっても少なければ差額が支給)が主だから、これさえ満たされれば2週間〜1ヶ月で必ず申請の回答がでる
よ〜く自分で調べて、できればテープレコーダーをかばんにいれてもっていくと後々の証拠になるので有効
一番いいのは地元の市議会議員といくのがいいのだけれど、それはなかなか難しいかもしれないからひとりでも諦めずにがんばれ
申請書を渡さないのは違法 申請させない(申請方法の説明をしないも含む)のも違法だからどのみちこちら側が有利なんだよ
そのポイントを生かし、冷静に淡々と長時間になろうが、何回通おうが相談すれば問題ない

現実に、未曾有の経済不況により50数年ぶりに200万人突破した訳だが、それを裏返してみればそれだけ受給できた人がいたということ
今後、税制難から生活保護対策が厳しくなると予測されるが突如無くなる訳じゃないので安心できる
生活保護を受給しつつ、病気が少しでも改善するように願っています(医療費は高額医療以外は完全無料だからなおさら申請するべき)
481ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 18:24:59.67 ID:ccZ1jdH1
訂正:資産(…)がないこと
税制難→財政難
追加:水際作戦といってだれでもまずは追い返すのが職員(CW=ケースワーカー=相談員)の原則
馬鹿にした態度で相手を挑発したり、逆にやさしく丁寧に日雇いでもいいからがんばってくださいとかいって申請させないのも彼らの手
彼らは法的に訴えられたりすることを極端に嫌がるから、法テラスの無料相談を利用してみるのもいいかも(弁護士の先生がいってましたといえる)
482ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 18:44:51.40 ID:yJj1eymt
都会に引っ越してきたんですが、暑すぎてフラフラで寝れません。

クーラーが欲しいのですが、補助や支給はあるのでしょうか?アドバイスお願いします。
483ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 18:54:04.23 ID:GbeDBR3q
仕事もないくせにふらふら都会で出てきて税金寄生虫のナマポになったあげく
暑いから税金でクーラーも買え!!だ??
舐めんじゃねえ!!熱中症で死ね
ナマポが一匹死ねばその分ナマポ費も浮いて国も助かる
484ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 19:02:31.87 ID:01247Gnk
クーラーごときで何をそんなにカッカしてるのかね
485ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 19:59:21.39 ID:eTaiYvkP
ナマポはひとつ与えれば次から次に要求するからな
486ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 20:00:34.18 ID:eTaiYvkP
今度はクーラー使い始めて電気代がかさむようになったからその分加算付けろとか言い出すのは目に見えている
487ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 20:18:34.64 ID:01247Gnk
別に要求するくらいいいだろ
それが通るかどうかは別の話なんだから
488ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 22:02:32.06 ID:6Y/Iq9LU
身の程を知れってこったろ
489ななしのフクちゃん:2011/07/19(火) 23:04:41.60 ID:Lf6wNMGr
ちょっと相談のってええええええええ
490ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 00:46:02.65 ID:6DZR5tVh
>>478
マジレスすると、社会福祉協議会は生保の実施機関ではないし、さらに言うと
役所の機関ですらありませんよ。そんな検討違いの所に保護の相談すれば、そりゃ苦笑いされますよ。
491ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 02:11:45.38 ID:hV4WQ8T3
>>482
こないだニュースになってたよ
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY201107140611.html
要相談、認められても返さないといけないけどね
492ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 03:54:18.02 ID:6gkU2iq/
>>482
基本的にはダメだと思う。
もし新品を買うお金をコツコツ貯めたとしても
高性能のを買ったら外されると思う。

中古とかすごく安いやつとか友達にもらったとか
そういうのならいいけど、それ以外はダメだと言われた。
地域によるだろうけど。

でも引っ越したらクーラーついてたのでうちはラッキーだった。
493ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 04:13:47.51 ID:5svrKXL1
>>480>>490

市議会議員の方に付き添って頂いて一度相談に行っているのです。
電話をしたのは再確認のためです。
場所はどうでもいいです。
どうしても場所が気になるようでしたら電話して聞いてみてください。
健康福祉部 生活援護課 (保健福祉センター5F 案内図) ← 社協5Fにあります
電話:046-260-5615〜7
見当違いの場所ではないので、苦笑いはされていません。
494ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 05:51:33.20 ID:van/+bKE
>>493
生活保護を申請する場所として間違っていないところへ市議会議員と一度付き添って相談にいっているのに
申請できない理由はやはり受給要件に該当しないからではないでしょうか?
それともその地域では市議会議員立会いでも水際作戦を展開する強硬派が多いんでしょうか?
あなたが>>475さん本人かどうかわかりませんが、笑われたことに対して質問しているだけだったということでよろしいでしょうか?

まず、あなたは申請自体は受理されたのですか?
ちなみに、終業時刻間際あたりに福祉事務所に行くと(まぁどの時間帯かもしれませんけど)、生活保護者のことを「あいつ」とか「あいつら」とか
「あいつ」と「あいつの子供が」とか「あいつ」呼ばわりされているのが現状ですよ
別に見下されてもいいじゃないですか〜 国(3/4負担)、地方(1/4負担)で生活させていただいているんですから
まず感謝の心と高い自尊心を捨てることも大切ですよ 自尊心だけではメシは食えません
そして、早くご病気が改善することを願い、治療し、良くなったらまた働いて税金で恩返しすればいいんですから
どの道、年齢にもよりますが、もらう分よりも払う分が多くなるのは決定的なんで自動的に返還してもらうみたいなシステムなんです

ナマポの癖に生意気だとか、働けよというのが正論なんですからしょうがないことなんです
しかし、法律で生活保護という制度があるのも正しいことなんで批判したい人はまず法律を改正してくださいと心に思っていればバランスがとれますよ
難病という不幸にあわれて大変なのはわかりますが、現実と向き合いましょう 
495ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 07:20:33.09 ID:5svrKXL1
>>494
専用ブラウザを使えば私が>>475本人であることが分かると思います。
笑われたことに対して質問しているだけです。

496ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 07:51:29.72 ID:Vtghghzu
>>476
本震の義援金は被害に応じて同額だし補償金も現段階では複数人世帯100万、単身70万で同額。
審査請求は県がするわけだから『自分の判断とは別に市の判断は尊重します』になるかどうか…

>>486
保護基準見直しの中で冬季加算の見直しと合わせて検討されると思う。
497ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 08:27:00.39 ID:van/+bKE
>>495
ご本人でしたか。IDが変わっていたのでわかりませんでした
まぁ、担当した人によるかもしれないとしかいいようがありません
前文にも説明したとおり、見下している人が多いというのが自分の「感想・実感」ですね
自分の場合、まったく違う地域で相談したら丁寧に説明してくださいましたよ
あなたは明らかに自尊心または被害妄想が若干あるので多少のことでそのように感じたのかもしれないという可能性があります
笑われたことがそんなに嫌であれば直接抗議するなりする(冷静に)ことをお勧めいたします
笑われたことに対して質問して、ここで回答を得ることによって少しでも自分の正当性を認めたいという心理だと思います

他の皆様、度重なる長文大変失礼いたしました 自粛いたします
498ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 08:57:14.23 ID:5svrKXL1
>>497
レス頂いたのにすみませんがそれは深読みしすぎです。
単純に行政の対応はこのようなものなのか、それだけを聞きたかっただけです。
499ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 09:45:21.67 ID:FKWK5mbr
それを聞いてどうするわけ
スマイル0円の店じゃないんですよ
500ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 10:41:32.51 ID:Vtghghzu
>>498
難病にも特定疾患(及び公費負担)か否かや社会復帰の可否に大きな差があるからなんとも言えない。
直接相談して特定疾患公費負担証があれば申請までに難病情報センターのホームページ(病気の解説や生存率とかのデータがある)を調べたりすると思うけど。
501ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 11:22:07.62 ID:ORmhhDar
>>どっちもどっち
ナマボたたき 公務員(生活保護担当者)たたき 
お互い様、保護課の担当者は人事の姥捨て山完全に左遷というか最初から
ナマボ係自治労同和の指定席、よほどナマボ殺しで実績上げなければ出世は
おぼつかない、東京墨田で老人を一度に10人蒸し焼きにして殺した当時の
保護課長今頃天下りでいいポストにいることだろう。
502ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 11:31:06.62 ID:ORmhhDar
>>494
保護費の負担は全て国費負担が正しい、よく世間で4分の一地方負担と
言われるが 全額福祉事務所の経費人件費も含めて国費負担です。
だから不正受給があっても担当平気な顔している。
503ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 12:23:23.23 ID:Vtghghzu
>>502
全ては間違いだし全ての扶助で4分の3が補填されるわけではない。
(ただし自治体独自補助が多額とかで市区町村にとって保護を受けてもらった方が有利なケースはありえる)
だいたい全額国庫負担だったら大阪市が自ら保護減らしに躍起になる必要は全くないわけだが?
504ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 14:10:10.35 ID:ORmhhDar
>>503
地方自治体の特に大阪が目立つが全て政治的パホーマンスの発言、生活保護法は
憲法の生存権保障が根拠、したがって国で遣るべき仕事であるが形上地方
自治体に委任し、権限は都道府県知事に実施は市区町村長に、福祉事務所を
置き、4分の三を厚生労働省、残りは地方負担金で福祉事務所の職員の人件費
も含めて全て国費でまかなわれる。自治体からの出費は一円も無い。
日本国民が対称のはずが、今では外国人にも適用されている特に大阪には中国人
が大挙して押し寄せ生活保護を受けてる現実がある、。
505ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 15:14:05.87 ID:Vtghghzu
>>504
とりあえず自治体が先払いするっていうのを忘れてるし、医療扶助とかは計算方法が違うのを意図的にスルーしてるんだよね。
それに全額国庫負担なら南相馬市だって義援金を一律収入認定除外にしてるはずだけど?…現に国は福島県に対しては認めてるわけだし。
昨日のJチャンネルでやってたけど単身老人とはいえ『110万円の収入で再申請可能なのは一年後』は医療費を考えるとかなり厳しいよ。
506ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 15:16:32.62 ID:hqLPpK5x
tes
507ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 16:07:25.94 ID:ORmhhDar
>>505
単身老人の年間保護費は70歳を超えたらおよそそのくらいの額
行政は数字を意図的に発表しない老人の衰弱、栄養不良、自殺一般の
三倍以上あるはず、数字を発表しないので分からないが数年前の発表の
自殺率では2,5倍衰弱死を入れない数、老人は早く死んでほしいことは
厚生省から直接聴いた、固まったね俺。
昨日のJチャン見てい無いけど保護基準で言えば整合性はある。
受給者から審査請求が出ていると聴くけどほぼ間違いなく却下される。
保護の申請は一年を過ぎなくても申請は出来る、間違いなく。
町村の福祉事務所の管掌は県が実施するので其の判断を福島県がしたのだろうが
南相馬市とは義援金の額や種類が違うんじゃないかと推量される。
508ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 16:42:41.56 ID:Vtghghzu
>>507
義援金と東電の補償の額は県内他地域と同額。ちなみに原発周辺はほとんどが町村だから義援金分は全額貰えて東電分だけが収入認定対象。
市に対しても一応通知を出した福島県がダブルスタンダードを取るのかな?仮に全額国庫負担なら南相馬市が意地になる必要もないし。
もちろん年金の有無によるけど仮に無年金か2〜3万レベルなら、通達で認められてる分の収入認定除外や医療費にかかる費用をほとんど認めてないことになる。
509ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 17:01:17.93 ID:xur44cFk
>>504
保護費だけならそうかもしれませんが、問題なのは医療費では?
医療費含めると一人当たりの年間支出は相当なもんです。
510ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 19:10:26.62 ID:ORmhhDar
>>508・509
生活保護費の不適切な支出は総額にしたら相当額になる、
数字が公表されないから推量にしかならないが、外国人受給者は増え続け
なし崩し的悪しき前例となり続けるだろう。
南相馬市と福島県の問題は南相馬市の処置が正しい、県側が合わせる形に
ならなければ法的説明が付かない、生活保護は全て厚生労働省の指導で実施
されるのだから都道府県市区町村にはほとんど権限が無い、自治体の首長が
いろいろ文句垂れるのは権限よこせと圧力掛けてるだけ。
死ぬまで医者にかからない受給者を知ってるし、医者に懸かりたく貯金も
したくて福建省から大量に大阪に正規のルートで来日し、問題化したら
証明書が偽造されたものだったり、元々は中国残留孤児の帰国問題と
朝鮮半島出身在日永住者の問題から始まったわけだ、日本人の為の法律が
拡大解釈されなし崩しだね、メガネが医療費だと聴きメガネを作った以外
医者に懸からないので関心ないが一度聴いたことはある、担当者に一人いくらい
医療費がかかるか、平均的には5万円位と言っていたが実態はその三分の一くらいと
推定できる。国保が三割負担だし、受給者も同じ発想なら保護費を合わせなければ
法的説明が付かなくなる。
511ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 19:22:30.82 ID:Vtghghzu
>>510
福祉事務所に権限がないって言ってる時点で説得力なし。
それに福祉事務所同士は対等な関係だよ。だから南相馬市が県の通達を無視できたわけだし。
512ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 19:28:56.85 ID:vBy+wBFG
相談なのですが
今、大阪市西成区に在住して家賃(40000円)共益費(5000円)なのですが
申請の際に大家にハンコ押すのを拒否されたのですが、法律的にはどうなのでしょうか?
513ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 20:25:01.52 ID:ORmhhDar
>>511
福祉事務所に何の権限があるの? 厚生労働省のマニュアルに忠実に従う
だけじゃないの、福祉事務所同士は同じ立場なだけ。
514512:2011/07/20(水) 20:31:00.84 ID:vBy+wBFG
条件は満たしてるのに大家が住宅費証明書に記入するのを拒否するって事です。

何かいい方法ないですかね?
515ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 20:32:06.14 ID:ORmhhDar
>>512
家主に対する説明が足りないのじゃない?
常識的に考えれば家主は逆に安心するはずだけど!
家主は勘違いしてると思う、居住証明のはずだけど。
516ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 21:24:59.17 ID:PhXh1krh
生活保護受けると歯医者もタダなの?
517ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 21:34:55.00 ID:T10LVDuc
>>516
ハイ。でも当然に限界はありますよ
518ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 21:57:54.71 ID:PhXh1krh
>>517
レスありがとう
限界って具体的にどんな?
教えてクレクレですまない
519ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 21:59:53.87 ID:4h/XLpLB
>>517
インプラントなどの保険外の治療は受けられないという意味ですよね?
520ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 22:04:31.71 ID:T10LVDuc
>>518
ttp://okwave.jp/qa/q6174273.html
まあ保険適用内って事らしいんだけど
521ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 22:13:37.60 ID:PhXh1krh
>>519-520
じゃあ保険がきく範囲ならOKって事ですね
教えてくれてありがとうです
522ななしのフクちゃん:2011/07/20(水) 23:12:51.02 ID:ORmhhDar
インプラントがよければ誰でも受給者に憧れるよ。
いくら懸かるか一度歯医者に聴いたことある、700百万くらいと言っていた
当然国保社会保険もだめ自費のみ。
歯医者で受給者を平然と断る医者がいる、医師法違反。
523ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 01:01:59.40 ID:7rBHnht1
住宅扶助より2000円、高いんだけど許可おりるかな?
524ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 01:09:10.38 ID:uhCuoCrd
それくらいなら大目にみてくれるって報告が多いかな
525ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 01:51:11.65 ID:G8apqHEC
自分は8000円高いけど大丈夫って言われた
明日か明後日に結果出るみたい
ってか通っても生活費足りるか心配だw
526ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 04:05:42.84 ID:j0qfaur1
>>522
インプラントは一本20万〜あるょ〜

審美目的も出ないから、必要なさそうだったら差し歯や入れ歯もダメみたいね

知り合いのおばあちゃんはなんでか前歯しかないの〜
527ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 04:15:59.46 ID:j0qfaur1
>>510
蒸し返すようで悪いけど、沖縄だかで不正してたおばちゃん、5年で6000万位じゃなかった〜?
単身だったから医療費以外想像つかないなぁ

今は老人が増えたから医療費だけじゃなくて、介護費用や延命もあるょ。
後期高齢者の1割負担から計算しても、ナマポ老人はデイケアという名の食事会だけで月に20万は使ってるんじゃないかしら?
ガンや糖尿病患者、透析や延命やICUにはとてつもないお金が流れてる。

精神疾患患者の薬処方もとんでもない金額になるし加えて自殺未遂→ICU。
単なる歯医者も3割負担なら一回で5000円超す場合もあるのょ。
そもそも健保加入の一般人と未加入のナマポの負担を同一と考えることからおかしいね。
未加入は10割負担が当たり前なのょ。
528ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 07:41:54.47 ID:DcYhdh+H
>>513
通達自体に福祉事務所に判断が委ねているものが多い。
例えば原付は原則保有可だが福祉事務所の判断で禁止できる規定。もちろん義援金をどこまで収入認定するかも福祉事務所の判断。
そのルールを都道府県単位で実情に合わせるのが審査請求だし、全体的に判断するのが裁判。

>>522
生活保護法の医療扶助は希望した医療機関しか行うことができない。
歯科の場合、医科に比べてその希望を出してるところが少ないから、保険可・生保不可のケースがあり得る。
ちなみに医療扶助を受け入れている医療機関は生保患者を拒否できない。
また生活保護の歯科で明確に禁止されてるのは材料に合金以外の金を使うことだけ。あとは保険並み。
529ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 10:00:22.33 ID:CmjL1Zuk
膣内射精障害なのですが、生活保護で医療券出してもらえるのでしょうか?
530ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 10:52:20.23 ID:QPATh1qq
>>528
権限でもなんでもないよ、きわめて常識的なことを常識的に処置しろと言うこと
当然のことを権限と舞い上がるところなぞ,単純そのものだね、厚生省も楽でいいよ
神様気分でいられるからな。
福祉事務所の担当者では埒が明かないと県庁霞ヶ関と文句言っていく奴が増えたと
厚生相の奴が嘆いていた。
531ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 11:33:45.97 ID:QPATh1qq
>>529
医療券が出るかどうか分からないが、吉原の無料案内所の券くらい
くれるかも知らない、俺は早期射精障害だけどどこかな医療機関は
やはり吉原かな川崎かな池袋かな。
532ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 12:28:09.57 ID:DcYhdh+H
>>530
もういいわ。
あんたの言ってるのって結局妄想じゃん。
533ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 18:51:23.56 ID:QPATh1qq
>>532
どこがどう妄想か説明できんだろうな、全てを指摘されこれ以上言われたく
ないんだろう、何の権限も無い癖してさもあるように振舞いたいんだよ。
534ななしのフクちゃん:2011/07/21(木) 23:49:05.41 ID:xqxKvCf9
隣からのタバコの煙でまいっています。引越しは認められるのでしょうか?
535ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 00:43:52.20 ID:ekhENi2A
もう引っ越すの?認められない。
536ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 01:16:59.54 ID:t3tVFfk6
この国は早く死んだ方がいいような甘ちゃんばっかで弱ったもんだな
タカリばっか増殖して食われちまうぞ
ここらで、きゅって財布のひも閉めて ついでに生活保護者の首も絞めてほしいよな
クズ共 発展途上国の人間を見習え
537ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 01:48:07.52 ID:xHOxCyW4
質問です。まじめに答えてください、4年前に脳梗塞で左半身麻痺で  
2級です、今までは預貯金で何とか生活してましが、もう貯金がなく
生活保護を受けようと思いますが」、ケアマネに相談してもはっきり
答えてもらえず家賃は4万位だから引越さないとばっかりで
歩くのも大変で手すりをトイレ、風呂場、廊下等に付けてますが
引越すこともできませんが、ちなみに現家賃は7万ですが
保護費は無理ですか 
538ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 03:30:14.89 ID:chhCrMcu
保護は受けられると思う。
2級って障害手帳が2級?
それだと15000〜20000円近くの加算があると思うけど
それをプラスしてもとにかく絶対保護費は12万ちょっとプラス
15000〜20000円。どんなに頼んでも絶対絶対それ以上増えない。

もし引っ越せないのなら、家賃の上限からはみ出た分は
自分で出さないといけない。
家賃の上限は地域によって違うけど、もしそのままそこに住むのを
許可されても、足りない分は生活費から出さないといけない。
それで生活できるならいいけど、ものすごいぎりぎりだと思う。

引越しが条件で保護費が出るって気もするし
そこにいる事を許可される気もするし
CWさん次第かな、
その体なら保護費は出ると思うんだけど…
539ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 03:34:34.34 ID:chhCrMcu
ごめん、ケアマネに相談してるんだね。
家賃の上限が4万なら3万は自分が出すからと説得するか
やっぱり引っ越すしかないと思う。

ただどんな状態でも保護費は増えないから
3万を使っても生活できる自身があるなら…となるけど
難しいと思う。
体の事を考えると厳しいかもしれないけど
やっぱり引越しするしかないかもなぁ。

障害年金だったらどうだろう>
自分はちょっとそこら辺詳しくないので
詳しい人が書いてくれるのを待とう。
540ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 04:47:59.88 ID:zB5Ch+s2
↓の自治体のヒドい実態を改善させる方法は?

CW側のが嫌がらせ的に無理な指導・嫌がらせ・違法になる要求をCにしたのが原因でCの病状をさらに悪化させて就労不能にまでなってるし。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1304418087/

気になってこの自治体がらみでググったら結構ヤバいのが出てきてた。
541ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 07:38:31.62 ID:U4AQtlT4
>>537
ケアマネが受けさせまいとするパターンは珍しいかも。4万円で高すぎるってことは田舎なのかな…
ちなみに車椅子の単身障害者がバリアフリーの家に住む必要がある場合、
家賃は1.3倍(2人〜6人世帯)の基準が適用される場合もあるけど…
542ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 08:33:06.14 ID:+6lqugRA
現家賃は7万って書いてあるし
住宅扶助の上限が4万位だから引越さないとって話っしょ

そこを引越すこともできませんと言い切ってるんだから話にならないだろうね
543ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 10:24:47.46 ID:E8FHs4mZ
537です、引っ越せないのは手すりが保険で取りつけていますので
引っ越すと手すりが実費になるからです、手すりって実費だと
約30万位だそうです、福祉課の答えです
544ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 11:55:58.58 ID:M2wduvO4
あの〜 質問ですが昨日cwが家に来て申請書を書いたのですが受給されるのがお盆の直前迄掛かるとの事ですが こんなに日にちが掛かるものですかね〜 因みに妻 子供四人の六人家族です。
545ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 12:48:24.17 ID:U4AQtlT4
>>542
スマソ。現家賃のところを見てなかった。
東京23区とかでバリアフリー住宅が必要と解釈されない限り無理かもね。

>>544
申請から決定までは原則14日以内で最長30日以内(日数には役所の休日も含む)だからその返事は妥当。
それに役所はやってても担当者(ケースワーカー)は交替で夏休みを取るだろうし。
546ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 13:05:18.38 ID:M2wduvO4
回答有難うございます。 申請書を書いたイコール決定という認識で大丈夫ですか?
547ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 13:06:38.45 ID:bSQW47NW
>>544
緊急はすぐ出る、即応の原則、法律上は緊急の場合は即対応。
548ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 13:23:17.28 ID:Oq6lsZnZ
拙いぞ。
ちょっと服買ったら生活費がマイナスになった。
次の振り込み日までどうやって生きていけばいいんだ。
549ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 14:01:03.84 ID:7sCCqUcW
みんなdeクエスト〜芯海の楽園〜
という携帯用基本無料アイテム課金有りのオンラインゲームに生活保護受給のくせに
毎月2〜3万も課金するナマポ乞食の『嬌kyou』http://c2.upup.be/LTw0d8qeYVがインターネットやマスコミを介して社会的に叩き潰されますように
550ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 14:02:51.71 ID:U4AQtlT4
>>546
一般的にはそうだけど絶対ではない。

>>547
決定が盆前って言ってる時点で『緊急(法律上は急迫保護)ではない』が福祉事務所の判断だと思う。
551ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 14:03:11.81 ID:bSQW47NW
>>546
申請不受理の場合、難癖つけて受け取らない、受け取って結果が不受理
はない、かっこつけてるだけ如何にも調査をしてるかのごとく。
552ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 14:18:57.48 ID:M2wduvO4
という事は 申請書を書いて受理されたという事は 余程の事がないかぎりは却下はされないという事ですね。 でももしも却下される場合が有るとしたら どの様なケースですか? 因みに預金も全部で三万位しかないですし 財産もなし 扶養義務者もいません。
553ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 15:18:25.42 ID:U4AQtlT4
>>552
申請書に書いてあることがことごとく違ってたとか、申請要件の有無に関係なく無条件で受理して要件に当てはまらなかった場合とか。
あと初めてではあり得ないけど、廃止されて廃止理由が解決してないのに申請した場合は即却下していい規定がある。
554ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 15:48:16.62 ID:bSQW47NW
>>552
心配するな、刑務所から直行する奴もオーケイだし心配イランよ。
年末浅草で捕まったスリ生活保護ではくえないと犯行の訳をコメントしていたが
高名なスリで年末必ず現れると張り込まれていたらしい。これは逆のケース。
555ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 16:16:49.11 ID:Oq6lsZnZ
拙いぞ。
電気料金がバカ高いぞ。
クーラーつけっぱなしが効いたな。
夏期加算必要だぜ。
556ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 16:18:29.38 ID:n2UlBuRz
>>555
クーラーつけなくてもいいぞ
食わなくてもいいぞ
557ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 17:52:29.09 ID:Oq6lsZnZ
カンボジアじゃないんだからクーラーくらいつけるさ。
558ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 19:58:20.27 ID:bSQW47NW
夏が過ぎ冬が来る、高齢ナマボの犯罪が増えそうだな、寒い暖房が懸かる
食えない、犯罪性向のあるやつは刑務所のほうがいいと、万引きこそどろ
スリが多いな刑務所逆戻りだな。
四国では大阪行きの切符を渡し大阪で申請するよう進めるそうだ、娑婆では
高齢者は保護費で締め上げ刑務所と人間のキャッチボールだな。
559ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 21:11:20.77 ID:1zDrWDXL
精神障害加算は、
精神科に一年半通院しないとダメ?
精神福祉手帳二級は、来月もらえるけど
まだ、初診日から、7ヶ月通院です
560ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 21:22:31.19 ID:M2wduvO4
@申請書と併せて口座の申告も有りましたが 例えば 申告しなかった口座は 調べられてバレてしまいますか。(セブン銀行)
A近々 生活保護を受けるに当たっての審査や そして受けている人の待遇が厳しくなっていくんですかねえ。 もしそうで有れば どの様に厳粛化されますか?
561ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 21:39:46.23 ID:WL8RO2Av
ピンサロ代が必要だ
562ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 21:46:55.16 ID:+6lqugRA
>>543
よくわからんけど、手すりは介護保険の話?
生活保護にも必要な住宅改修費用が出る場合もあるみたいよ
それぞれの制度をうまく活用できたりせんのかなぁ
ケアマネにない知恵をしぼってもらうしかないね
引越しが要件だとわかっていて、それを乗り越えることができないのであれば諦めるしかないし
563ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 22:24:13.47 ID:AJM9eFTC
>>560
@口座はネット銀行だろうとなんだろうとすべて調べられる
A審査段階では条件をみたし虚偽申告さえしなければ審査は受理されこと自体にはかわらない
現在、検討されているのが、ボランティア活動の義務化、就労指導の徹底、不正受給者の排除、数年後ごとに制度を見直し、
各種加算の減額または廃止などらしい
個人的な意見としては、勤労意欲があるかないかのトライアル雇用版みたいな制度ができると思うなぁ
1年受給者(職場勤労義務1ヶ月→適正判断、能力判断)、2年(職場勤労義務2ヶ月→適正判断、能力判断)

って考えてみたら、懲役みてーなシステムになってしまうので無理だし、余計にコストかかるし、そんなの受け入れる職場すらないし
結局、ほぼ現状維持のまま小手先の対策で終わると予想 さていかに…
564ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 22:58:46.97 ID:M2wduvO4
>>563 の方 詳細に教えて頂き有難うございます。 そうですかあ、口座は申告していなくでも調べられてしまうんですね。
申告した口座は何千円しか入ってないので 手持ちと併せて二万円しかないとCWには伝えて有るのですが申告していない口座には実は三万残高が有るんですよ〜虚偽申告になってしまいましかねえ
それと今後の生活保護の見解ですが そうですかあ 多少の厳罰化は仕方がないですが 減額だけは勘弁してもらいたいです。
565ななしのフクちゃん:2011/07/22(金) 23:23:35.60 ID:bSQW47NW
>>564
あなた563にお礼言ってるけどそいつ通称バレバレ君、ありもしないこと
知ったかぶりして引っ込みが付かなくなってるんだよ、銀行の口座履歴がみな
バレバレと言い張って引っ込みが付かなくなってるんだよ。貴方も信じるん
なら信じなさい、俺どっちでもいいよ馬鹿馬鹿しいからそう思っとけばいいよ。
566563:2011/07/23(土) 00:21:36.50 ID:3o0HlCRz
>>564
何故、そのネットバンクの口座を申告しなかったのかが疑問
もう申請したのなら今からでも遅くないから、ネットバンクに残高あったと伝えたほうがいいよ
申請していないのなら、その口座から引き出すなりして現状の手持ちを5万にしたほうがいいよ
どう考えても通るんだから包み隠さずにいえば何も問題ないのにもったいない
どう考えても虚偽申請です 現状現場の裁量により問題なしと判断されるかもしれないからなんともいけないよ

>>565
あなたは全ての資産を申請時点で提示するという原則をご存知ないのですか?
では、あなたのいう私がどう「引っ込みつかなくなっている」か具体的にご説明をお願いします
567ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 01:17:43.90 ID:HyTfGX6G
>>566
口座は残高だけを調べられるのですか?
それとも入出の記録までも調べられるのですか?
568ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 02:17:12.74 ID:EuOlADDr
>>566
生きていたの?バレバレ君、俺、引っ込みが付かなくて死んだ振りしてるの
かと思った。
君に質問だそうだよ答えなくちゃバレバレと。
 役所の奴喜んでたね、君のようなのがいるので助かると、よかったね。
569ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 02:27:03.09 ID:3o0HlCRz
>>567
口座を調べるということは当然、入出金記録すべてを調べるということは当たり前のことですよ
ちなみに、重要なのは申請時点での残高であって、過去にどれだけの貯金や取引があったのかというのは関係ありません

>>568
その「バレバレ君」って誰かと勘違いしていないですか?
権利があるのにもかかわらず、正しく申請すればいいものを、虚偽して申請するから後々面倒なことになるんですよ
なんで役所の人間が喜ぶのですか? 逆に自分の回答をみれば嫌がると思うのですがw
570ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 02:53:50.90 ID:wkMlooEG
>>563
あと医療費自己負担も。
ボランティアは嫌だよね…生保って丸わかりになりそうで。

>>565
仮に全てが分からないにしても、突っ込みどころは作らないほうがいいと思う。
申告してなかったアフラックを解約されて保護停止になった人が身近にいるし、絶対にバレないってことは何にしてもない。
571ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 02:55:58.14 ID:wkMlooEG
>>569
そいつキチガイだから相手にしちゃだめ!
572ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 03:08:43.89 ID:HyTfGX6G
>>569
度々済みません。申請書を書いた時に口座や所持金の合計が二万円としたのですが 先程言った様に申告していない口座の残高三万円有るのですが 足しても五万円しかない訳じゃないですかあ… それでも虚偽申告という事で 申請書を破棄されてしまいますかねえ?
573ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 03:27:13.50 ID:3o0HlCRz
>>570
ボランティアに関しましては「恥ずかしいから仕事を探したほうがマシ」とか
「ボランティアするくらいなら仕事するほうがマシ」といった一定の効果はあると思いますよね
しかし、ボランティア同士の交流が生まれ、それが集団になれば逆に高圧的なCWに対する圧力になるという利点もありますw

>>571
いや、世間からみれば同じでしょうw 別に嫌いな存在ではないです

>>572
現金+口座残高=5万円ならまったく問題ないのは述べましたが、
虚偽申告と取るか、修正申告と取るかはCWじゃないのでわかりません
確実にいえることは、CWはそのネットバンクにある口座が分かるという点です
つらいとは思いますが、CWに事実を伝え修正可能かどうかの判断をしてもらったほうが賢明です
しかも、申告して間もないみたいですので、来週の月曜日が一番いいと思います
「存在を知っていたのに隠していた」のと「存在自体を忘れていた」のでCWの心象も変わるかもしれません
あなたは凄く条件が良い(子持ち)なのでおそらく問題ないと感じますけど
574ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 03:56:35.80 ID:HyTfGX6G
>>573
親切に回答をして下さり有難うございます。
私としては早急に受給されたかったので 五万円も有るという事だと受給が先延ばしになってしまうと思い伏せてしまいました。
そういう事でしたら月曜に訂正の連絡を入れてみます。
575ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 06:23:33.03 ID:MG609Ccq
夜中の2時とか3時に書き込みしてる奴ってどんな顔してるんだろう。
まともじゃないよね。
576ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 07:15:05.71 ID:UybYOe+J
小鳥はとっても歌が好き
577ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 07:35:05.61 ID:yAu5l4nH
>>568
おたく前から『同意書には効力がない』って言い張ってる人でしょう?
制度としては調べられるんだからバレバレ君とやらの回答の方が正しいし、だいたい質問スレで安易な楽観論は不適切。
それに審査請求や裁判で同意書が無効になったって話は聞いたことがない。

あと特に現在働いている場合に言えるけど、ケースワーカーといたずらに緊張関係を持つのは得策でないよ。
ただ給料+保護費が基準額以下になってる時みたいに必要な時や言いたい時はハッキリ言えばいいけど。
578ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 11:14:44.04 ID:EuOlADDr
>>577
そもそも同意書って何??知らないんだよ俺承知した覚えないし押印するときは
必ず書面を確認するから、同意書の意味は分かるけど、白紙委任状にははんこ押さないから
扶養紹介には不同意の意思を示した覚えある、銀行口座は生活保護申請時提示した
コピーを取るけどいいかと聴かれ同意した。
申請者の家族関係調査で戸籍を取るみたいだけど同じ市区町村同士しでも目的以外には
使用しない旨誓約した上で他の市区町村に謄本の発布を求めるそうだ。
それと担当者と悪戯に緊張関係を作らないし作りようが無いよ。顔もしらないし年一回顔見る程度
先日知らない福祉事務所職員を名乗る男から電話もらった、4月に担当が替わったといってたな。
それだけ、用事ないし其の前の担当者も殆どかを合わせないし知らない。
質問スレに安易な楽観論は不適切、こもっとも!いたずらに緊張感を煽るのも
考え物、常識論を当たり前に判断すれば分かることを答える。
行政訴訟や審査請求は殆ど原告の請求は棄却される、まれに勝つこともあるが原告が
勝訴すれば行政は大失態となる。
だから保護停止や廃止は余程のことではやらない行政も慎重にならざるを得ない。
579ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 11:54:57.30 ID:MG609Ccq
同意書知らないバカはそりゃ叩かれるよな。
もしかして大昔の申請なんじゃないか。各自治体によっても差異があるのかもしれない。
しかしこれだけみんなから反撃されてわからないのはやっぱり知能がやや劣っているせいでは?
580ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 13:03:34.01 ID:HyTfGX6G

申請書を書く時に申告する口座の件ですが要するに申告していなかった口座が後々役所の調査で発覚した場合には例え預金残高が少額(例えば三万円)で有っても申請書を破棄されてしまうという事ですよね?
581ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 13:05:33.64 ID:HyTfGX6G

それと申請書を書いた事により今迄の通帳記載記録や生活保護を受けた後の通帳記載記録も役所の調査で全て調べられてしまうんですね。
582ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 13:06:13.05 ID:yAu5l4nH
>>578
うーん…単身世帯の本人申請だからそういう発想になるのかな?
複数人世帯の申請や弁護士などの同伴で同伴者が書いた申請、同居してない扶養義務者の申請などは
『申請者が他の受給者に保護のしおりの内容を教えておくこと』が大前提なんだよね。もちろん同意書についても同じ。
つまり保護を受ける以上『オレは聞いてないから関係ない』はもともと通らないんだよね。
583ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 13:25:58.67 ID:HyTfGX6G

という事はこっちが口座を申告しなくても申請書を書いた事で役所は勝手に調べる訳ですからなんでいちいち試す様なやり方で申告書を書かせるのですかねえ?記載漏れが有った場合に申請書を破棄する為の選択肢を作るのにやっている手段なんですかねえ?
584ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 14:52:55.76 ID:EuOlADDr
物事を深く考える必要ないんだよ、法律は常識の集大成、常識で考えればわかる。
同意書の意味は分かると>>578で答えている、同意書は何に対して同意するか明確
しなければ単なる白紙委任状と同じ、白紙委任状に軽々にハンコ押すか?
俺は生活に必要な個人の通帳しか提示していない、銀行口座だけ言えば20軒
以上あるけど殆ど商売上の口座、会社を倒産させたあとの保護申請だから。
弁護士なんか頼まないし、申請して其の日に受理金曜日だったが、窓口の職員は
いくらか現金貸そうかと聴いたが明けて月曜日に一月分の生活費を支給するとの
ことだから断った月曜日に約束どうり十数万の現金を受領した。
そのあとはボランティアをやったり仕事を続けたり延べにしたら五年くらい
その間申請して貰わなかった月が延べ一年位ある。
担当を怒鳴りつけたり担当が嫌がらせしたり色々あったけど、今現在役所になにか
調査を受けたことは無いと信ずる、俺に何も聞かないんだから、不審を抱けば聴け
ばすむことだから。
585ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 16:47:02.60 ID:yAu5l4nH
>>584
ところで同意書の文面を見たことないのに白紙委任と断言する理由は?

>>583
生活保護の原則は申請主義(性善説)
つまり『こういう口座があります』と申告すれば福祉事務所は原則としてそれは信じて
法令や通達で決められている場合や疑問がある場合のみ調査することになる。
ちなみに仮に性悪説をとるなら30日で確認できなかった申請は全て却下しないといけなくなるわな。
586ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 19:55:33.84 ID:8ucyUBHh
今、生活保護を貰う為に安いマンションに引っ越ししないといけないんですが、生活保護を受ける人には、マンション貸してくれないんだけど
何かいい方法ないですかね?
587ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 19:55:48.34 ID:HyTfGX6G
>>585
583ですが要するに申請書を書く時に口座の申告もする訳ですが特別に疑わしき事がなければ口座の中身などは調べないという事ですか?
588ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 20:25:44.51 ID:MG609Ccq
政府は消費税10%に値上げしたらその分福祉に金をまわすみたいなこと言ってるらしいが本当かね。
今でも公約守らなかったと問題になっているのに。公約はあってないものだな。
589ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 21:17:28.31 ID:8mBFj0GN
昨年、定年を迎えて田舎暮らしを始めようと田舎に中古住宅を購入しました
大震災で購入したばかりの家の屋根が破壊されました
税金として用意していた50万円を屋根の修繕に使ってしまいました
家が差し押さえられたら俺はホームレスになるのでしょうか?
それとも生活保護が受けられるのでしょうか?

590ななしのフクちゃん:2011/07/23(土) 21:49:46.81 ID:EuOlADDr
>>585
同意書は単なる契約のタイトル。見ていないのは俺の責任では無い
金銭消費貸借契約、債務弁済契約、賃貸借契約、合意書、確認書、念書
中身が白紙であれば契約の合意が形成されたことにならない。当然はんこ押さない。
圧倒的パワーバランスの上の契約に有効性があるかどうか?
生活保護法56条
           不利益変更の禁止
被保護者は既に決定された保護を正当な理由なく不利益に変更されることはない。
591ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 04:49:09.82 ID:fRfDuuX/
>>589
予期しない大震災でお気の毒ではあるが屋根が破壊されたぐらいで志がくじけるんでは
最初から田舎暮らしは破綻してるよ、生計をどうするつもりだったの?年金があるでしょう、
義援金が出たはずだし、不動産があれば家売れからスタートして素っ裸になってから
申請しなさいとなるな、まず無理だね、ナマボになるにも覚悟がいる。
不動産取得税か固定資産税かだろうがそれはなんとか頼めば分割にしてくれるかも
しれない、税務署の取立てはヤクザより怖い、ローンを組んでなければ一応差押さえ
の抵当権は付くはな。
592ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 05:05:17.74 ID:myvYKnNV
>>590
正当な理由があれば変更できるんだけど?
593ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 05:09:28.22 ID:h0svUkr0
>>586
根気強く不動産屋巡りをして、生活保護でも貸してくれる物件を見つけるしかないですね。
保証人はいらっしゃるの?
594ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 05:15:07.47 ID:WOLDGqhS
>>593

保証人はなんとかなると思います。
1つ考えたのですが生活保護を承けるというのを隠してマンションを借りてから大家に報告すればうまくいきますかね?
595589:2011/07/24(日) 05:28:37.37 ID:CNwT9uGh
>>591
税金は不動産取得税と住民税です
病気で通院しているので健康保険税だけは納入しています
年金は1ヶ月あたり7万円です
東京では家賃も払えないので有り金をはたいて田舎へ移住したのです
元ビルメンなので安い中古住宅を買って自分で修繕していましたが屋根だけは出来ないのです
茨城なので義援金は出ません
市から受け取ったのは見舞金3万円だけです
罹災証明書を提出して税金分割をお願いしてみます
ありがとうございました
596ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 05:47:46.41 ID:h0svUkr0
>>594
生活保護だという前提で部屋を借りないと、収入はしているのですか?と、不動産屋に聞かれますよ。
部屋の更新の際も、役所から大家さんに、家賃の変更等ないか連絡いきますし。
素直に、生活保護なんですけど、部屋を探していますと不動産屋巡りするしかないですね。
597ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 06:04:25.78 ID:q7redxVG
>>594
申請時に家主・管理会社の証明書みたいなものが必要だから生活保護を受けることは伝えておいたほうがいい
保証人がしっかりしてれば、生活保護受給者というのは安定した収入にもなるから>>596の方もおっしゃっているように
地道に探さなくてはいけないと思う
598ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 06:15:13.00 ID:FD828N4n
平家の茶屋 高速道路を無料で通れるご主人がいるらしい
599ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 09:47:42.83 ID:WBq4wbVM
生活保護の申請をした者ですけど民生委員にまだ書類を出していません。印鑑をもらうはずなんですけどその書類を出してから生活保護スタートなんですよネ
600ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 12:14:09.90 ID:myvYKnNV
>>599
民生委員は保護決定に直接絡まない地域も多いけど
福祉事務所から提出を求められてるなら、それを出さないと保護申請が却下になると思う。
601 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/24(日) 13:38:47.59 ID:CNwT9uGh
生活保護を受けるために民生委委員に支払う裏金はいかほどでしょうか?
噂では100万円と言われていますが実際はどうなんでしょう?
602ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 13:39:46.61 ID:WBq4wbVM
何月何日まで出せとは、言われてないので今日出せば良いのでは?
603ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 14:29:02.89 ID:5RtAmlp+
俺んとこは民生委員絡みはなにもなかったけど
必要書類を揃えたら保護スタートではないよ
申請して審査して30日以内に可否を決定する
(書類が揃うことが申請日ではない)
審査に影響する書類の提出が遅れて審査に間に合わなければ
却下されるだけなので、できるだけ早く出すのみ
604ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 14:36:40.97 ID:WBq4wbVM
ありがとう御座います。 早くだします
605ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 15:50:01.98 ID:TPIY+OmY
>>601
××等に入党しましょう
確実です
606ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 15:51:14.34 ID:u4V3/fmA
なんの問題もなかった。
むしろこっちが生保を抵抗した。
でも「嫌かもしれないけど受けなさい」と半強制的に受けさせられた。

アパートは家賃がちょっと高い上に、1年ほど滞納していたから
引越しを余儀なくされた。
滞納金は保護費から月一万ずつ払ってる。
それも福祉課では承知の上。

ほかにも借金あるけど、払えるなら払いなさいという感じだった。
猫飼ってる。
アパートはペット可住宅を探すのに時間がかかったが、生保だからと
貸してくれないという大家はいなかった。
むしろどこも大家まではその日のうちに許可が出た。
天涯孤独なので保証会社を使ったが、これがネック。

今踏み倒されるのが多くて、保証人がいないと保証会社が使えないとか
滞納した所の関連会社は使えないから、それを避けて、そこが一番大変だったな。
猫は「あなたには必要」と言われて、第一条件で入れてくれた。

特になんの苦労もなかった。
だってこっちは受けたくないって言うのに受けろって言うんだもん。
断っておくが、コピペでもネタでもないぞ。

多分先にメンヘルの病院に行ってたのが良かったのと、保証会社と福祉課の人が
話し合ってくれて(本来は禁止)うまくやってくれたらしい。
住所がなくなると生保は受けられなくなるから、決まるまでは住んでていいとも言われたし。
607ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 16:33:20.74 ID:uoNbgnIW
いやー、困った。
対象者が実質ホームレス状態、こっちとしては保護受給を勧めてる立場なんだが対象者自身が従前の住所地には絶対確認してほしくないと自分自身の個人情報さえも教えてくれないのだ。
従前地の確認ができれば移管で処理できるんだが、どうも従前地でCWや議員らに指導と称して扶助費を着服されたり文書を偽造されたり等の嫌がらせがあったから対象者も申請を拒んでる。
対象者一家は入院外でも入院スレスレの病人だし、扶養義務者(児童・高齢・障害)に行方不明者もいるし、従前地らしい役所がヒドすぎてるっ噂が出ててなー。
608ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 17:44:49.63 ID:0iwLyEGI
扶助費を着服って議員やCWがそんなことするのだろうか。
少額の金を犯罪を犯してでも着服しようと思うかな。
年齢のせいで月額2000円も減額された俺も実は着服されているのだろうか。
609ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 18:09:30.16 ID:fRfDuuX/
>>608
福祉事務所は役所と呼ぶにはあまりのも拙劣、行政のグレーゾーン
平然と顔色も変えずにうそがつける、知らない人は絶対信じないだろう・・・
過去に刑事事件になったケースは数え切れずあるしメディアも知らんプリ
原因は無差別平等の原則による受給者の属性がひどいこれを世論に刷り込み
行政の怠慢を糊塗してるる、メディアも其れに加担してる。
610ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 18:23:20.09 ID:uoNbgnIW
>>608

>扶助費を着服って議員やCWがそんなことするのだろうか。
→財政難で給与体系や議員報酬が薄給な自治体なら組織ぐるみで隠蔽工作までもやる。
>犯罪を犯してでも着服しようと思うかな。
→対象C一人あたり(ちなみに現物給付や収入認定での充当ではない)月額5万円以上のどこが少額なんだ?複数の被害者がいるし、生活保護手帳や別冊事例集とかを買ってまで調べた。
>俺も実は着服されているのだろうか。
→Cを虐待して施設送りにしたりするほどCWが悪質なら間違いなく着服されてる。
611ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 18:27:33.30 ID:fRfDuuX/
この板にも役所の奴が何人もカキこしてるが許せんのもいる。
>>198・200話を前後して読めば理解できるほんの一部だが絶対許せん。
612ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 18:34:58.31 ID:fRfDuuX/
現金の緊急受け渡しは必ず役所は二人でやる、民間でそんなことするか?
事故が多いのが原因役所が職員を信頼できないんだよ、民間でそんなことしたら
コストがかかるし信頼して採用した人間を無駄には使わない、役所は平気人の金だから。
世も末だな!
613ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 19:03:16.46 ID:0iwLyEGI
>Cを虐待して施設送りにしたり
施設送りにするほうが金かかるだろ。

>現金の緊急受け渡しは必ず役所は二人でやる、民間でそんなことするか?
不動産会社の決済では2人以上の社員でやると決まっている会社が多い。
614ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 19:48:00.23 ID:uoNbgnIW
>>613

>Cを施設送りにするほうが金かかるだろ。
→貧困ビジネス的だが、Cを指導と称して管外施設へ入所させれば転出扱いでの移管や他法活用でやるから居宅で加算だらけになるよりは金は節減できるし、入院させた後、Cが感染症や事故とかでたいてい死んでくれてるからあとは行旅死亡人にして廃止処理で終わり。
金渡したフリして数ヶ月わざと支給しないで放置してCに犯罪を起こさせるように追い込んでる自治体もあるよ。
気に入らないCにこの手口をやってCが死んだりしてもCW側がネグレクトにはならないしね。
さらにCを意思疎通がとれない精神障害者や認知症に仕立て上げればCWはやりたい放題だよな。
615ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 19:56:50.66 ID:WBq4wbVM
脳梗塞になって禁煙した人いますか
616ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 20:10:13.51 ID:0iwLyEGI
俺のCWはセカンドオピニオンするとやたら機嫌が悪くなって「保護停止にするぞ」的な
態度をとることはある。生活支援係が一団となってそういう態度をとったことはある。
まぁ自治体によってかなり違うのだろうね。大阪は生活保護天国。
617ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 20:33:42.25 ID:fRfDuuX/
>>613
抹消登記同時で決済の為半日かけて一人で一億運んだことあるけど
車が込んで気が気でなかったな、俺が決めた契約だし人がいなくて
仕方なく運んだ。  役所の決済は一万円でも二人でだぞ。
618ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 21:36:03.41 ID:fRfDuuX/
大阪の生活保護天国、平松市長は党等を組んで厚生大臣に陳情してるんだよ
生活保護法をなんとかしろ、笑っちゃうよね、自作自演中国人から集団申請
在日はあたりまえ若いのも全部生活困窮ならおk日本人の為の法律がおかしく
なってる。他の県からも大量に大阪目指してくる、全部他の自治体から片道
切符が支給されてるそうだ、大阪なら大丈夫何ていわれて。
619ななしのフクちゃん:2011/07/24(日) 21:51:15.86 ID:OuGD+Z3u
そりゃそうだろ・・・
ナマポがセカンドオピニオン。。。
死ねと思われてるのによくもまあ。。。
620ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 01:13:49.29 ID:iWWFZDXT
>>616
ていうかセカンドオピニオン自体は自費でやることだからそもそも許可自体不要なはず。
それにどの病院からも距離がある場合に特定の病院を指定されることも普通はないけどね。
(特に移送費を請求しない場合。家の真横に大学病院があるとかなら話は別だけど)

621ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 08:55:26.86 ID:veDP4U3v
消費税が10%になっても保護費が1万円増額されれば生活保護者が有利になる。
そうなるべきだ。
622ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 09:15:28.54 ID:/ES9l2WR
ナマポ申請中の者ですど 区役所でお金貸してくれると聞いたんですけどいくら貸してくれるんですかネ
623ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 10:30:21.57 ID:A15Co/+k
CWに聞け
624ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 12:55:10.53 ID:zmKb1R/K
>>622
申請のときどうして緊迫してると言わなかったんだよ。直ぐかねだしてくれたはず。
大体質問するときは概略でも地方とか単身とか世帯の現況とか! ほとんどの質問者
が自分の聞きたいことだけ質問する、背景の説明がない、人にものを聞く態度では
無いな、まともに答えようとするか?
625ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 13:26:55.04 ID:/ES9l2WR
すいません 自分は北海道札幌に住む独身の42才の男です。
626ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 13:43:52.50 ID:xBixIQJ+
世間ではチューナーが不足しているようですね。
先日BS機能付きのチューナーを購入し、
以前支給されたチューナーはもう使っていないので返却したいのですが
どうすればいいでしょうか?
627ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 13:56:31.26 ID:zmKb1R/K
ケースワーカーとかCWとかいう言い方最初は分からなかった
其の言葉を使わない役所の保護を受けたから、聴くところでは
生活保護課の地区担当職員の蔑称と解釈しているためらしい。
市井の善良な世論は福祉の専門職とか特に志を持った福祉にたずさわる
ある程度の教育を受けた人たちだと大いなる刷り込みで見ている。
ま何と呼んでもかまわない分けだけど生活保護と無縁な世間には
大いなる勘違いしている人が大勢いることを肝に銘じるべきだね
ケースワーカー先生!
628ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 13:56:58.96 ID:A15Co/+k
>>626
問23 本支援を受けた後に、自分で地上デジタル放送対応のテレビを購入して、簡易なチューナーが不要になりました。捨てるか、欲しい人に譲っても良いですか?
支援を受けた後の5年間は、廃棄・転売・譲渡・貸与などは行えません。
制限期間内の不正な処分が判明した場合は、支援が取り消され、処分が課せられる場合があります。不要になった場合は、支援を受けられた世帯で保管するか、総務省 地デジチューナー支援実施センター宛に返却してください。

返却したからってNHKの受信契約が切れるわけでもなく
629ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 14:03:20.48 ID:iWWFZDXT
>>627は実際の制度とは関係ない持論があるみたいだから参考程度に考えておいた方がいいと思う。
630ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 19:53:12.73 ID:oN+hf8HQ
質問ですが
@生活保護を受けていて子供を幼稚園に入園させる事は可能ですか?入園出来るならば生活保護を受けてる事で減額して貰えますか?A生活保護を受けてから固定電話をひく事は出来ますか?誰か解る方教えて下さい。宜しくお願いします。
631ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 20:38:48.21 ID:zmKb1R/K
>>630
質問の仕方   こういうことじゃないの?  答えられないけど!

生活保護を受けたいと思います、ちょうど子供が幼稚園に入園するする時期と
重なりますが、義務教育でなくても入園は可能でしょうか?
幼稚園の費用は受給者であることで免除されるのでしょうか?
生活保護で電話の架設が容認されるものでしょうか?
632ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 20:46:26.40 ID:lyxzyerG
>>630
電話はひけると思いますよ。
幼稚園はどうだろう…。
自分が子供の頃、母子家庭だったので保護受けてたけど(でも母は働いてたので
足りない分を保護してもらってたんだと思う)公立か公営の保育園が空くまで
2年待たされました。幼稚園は入れませんでした。保育園のみと母は言ってましたが
時代が古い話なので今はどうなんだろう。

少なくても私立は無理だと思いますが、公立保育園なら入れるんじゃないでしょうか。
というかそれはCWなり匿名で福祉課に問い合わせるのが一番かと思います。
633ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 20:58:52.60 ID:iWWFZDXT
>>630
1…保育園に代えて幼稚園を認めるかどうかは福祉事務所の裁量。現に在園中の場合よりは厳しいかも。
ただググると公立幼稚園では減免してるところも多いし、私立幼稚園で生活保護を受けてる子に補助を出してる自治体もあるから、絶対禁止でないのは確か。
2は全く問題ない。
634ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 22:01:49.46 ID:oN+hf8HQ
>>631
>>632
>>633
の方 親切に回答して下さり有難うございます。
@は場所場所でケースバイケースという事ですね。
Aは問題ないという事ですね。
それでは早速担当者に子供が幼稚園に入園出来ないものか相談してみます!
635ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 22:04:11.75 ID:r3XEN0Sv
質問です。
自分はこんなスペックですが、生活保護を受けるのははたして可能でしょうか?
・20歳(今年の11月で21歳に)
・実家に住んでいる(大阪在住)
・恐らく軽度か中度程度の知的障害を持っている。
・言語能力については喋り方がおかしいのと、長文が上手く話せないので、
コミュニケーションを取るのが難しい。
・今まで仕事をしたことはあるが、ミスばっかりで試用期間でクビ
・上記から定職に就くのは困難
・所持金と口座残高の合計は七万程度
636ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 22:41:24.16 ID:DdfrSmBA
             |  任せとけって‥‥‥
             |  おまえらはオレの言う通りに生活保護を申請すればいい
            |  言うなら必勝法だ…俺が必ず保護を受けさせてやる・・・
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||< 湯浅 |レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : |   |   | : |」|:,/|  | || | ||:::|.| |. |    │/.|
637ななしのフクちゃん:2011/07/25(月) 23:34:43.85 ID:zmKb1R/K
>>635
所持金の七万円を使って求職活動に全力を尽くせ。
五十年後どうしようもなくなったら申請しろ、日本は無いかもしれないけど。
638ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 01:16:37.78 ID:ec1Nd4PH
>>635
保護は世帯単位だから
実家のスペックが必要
それか一人暮らししてから
639ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 06:40:47.89 ID:nLUG+qOw
>>630
幼稚園は自腹、保育園は無料です。
働くために預ける以外の目的だったら順番待ちの人に迷惑なんでやめて下さい。
ナマポは順番飛ばしてまで優先するんで。
640ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 08:48:46.23 ID:NPyP2dn/
>>633
学校法人化している私立幼稚園公立幼稚園保育園は費用の免除はある。
法人化してない私立幼稚園は対象外通園するのであれば生活扶助費から捻出
幼保一体化は夏のお化けと一緒で一体にはならない文部省と厚生労働省の
権益の争い、私立の学校法人には国の補助がある文部省、保育園は厚労省
無認可の幼稚園は単なる私塾教育加算する法的根拠ない福祉事務所に助成する
権限ない、あるとすれば全て厚生労働省の内諾を得ている。
電話の架設は問題ないが費用を負担するはずは無い。勝手にどうぞ通信の自由ですから。
641ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 12:50:09.15 ID:s5foMMe+
>>640
私立幼稚園の授業料補助は設置者と各自治体の制度だから自治体が学校法人以外を補助の対象にしてればそれでいい話。
生活保護では私立小学校・中学校への進学が禁止だから、むしろ学校法人立の方が中途半端になるケースもあり得るよ。
642ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 13:32:44.66 ID:8QJEUhsu
もやしはもう絶対に食いたくなかったが電気料金がこんなに高いんじゃ食うしかない。
涙が出るよ。
643ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 15:15:44.41 ID:9gd0Uudu
札幌市に住む者ですが、札幌市での生活保護費っていくらですかネ独身者です。
644ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 15:58:38.91 ID:NPyP2dn/
>>641
貴方福祉事務所の人?、福祉事務所の職員は地方公務員だけど福祉事務所自体は
自治体から独立している、従って貴方の言う自治体の制度の問題ではない、貴方の
給与も国から出ている、小中学校は義務教育だし公立は国立大学付属小、中
以外は無償だから、学校法人私立幼稚園は殆どが文科省の補助で成り立っている
から受給者への免除も整合性はある。

645ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 16:18:10.92 ID:NPyP2dn/
>>642
夏は熱中死冬は凍死、年寄は速く死んでくれと厚生省は言ってるぞ。
食って暑さに耐えれず死を迎えるかるか、冬は食って凍死するか。
十円単位の保護基準わざとらしさの苦労がにじんてるな。
646ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 16:36:39.68 ID:s5foMMe+
>>644
単に例規集が読めるだけだが?あんた思い込みが激しすぎるよ。
福祉事務所は各自治体の長の一部局に過ぎないし、人件費全額負担もおたくだけが考えてる妄想。
ちなみに私立幼稚園には補助を受けないって選択肢があるのはスルーかな?
647ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 17:01:44.26 ID:s5foMMe+
>>646補足
ただし福祉事務所を持っていない町村では福祉事務所は県のものだから町村とは別物。
648ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 19:09:18.73 ID:NPyP2dn/
>>646
県知事も市長もはっきり発言してる、福祉事務所に自治体から流れる金は
人件費も含めて無い、全て国から拠出された金だ。四分の一自治体負担は
レトリック過ぎない、俺はそう聞いてる。
自己所有の土地建物に私立幼稚園を持ち法人化すれば相続が不能になるし
文科省の指導を受ける代わり補助はでる。
649ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 20:02:34.33 ID:s5foMMe+
>>648
やっぱりあなた個人の見解みたいだね。単なる立て替えだけなら保護費負担で大騒ぎになるわけがないし。
それに福祉事務所が全額国負担ならケースワーカーの定数不足は絶対に起こらないはずなんだけど(笑)
現に一定額が国庫負担の義務教育公立学校の教員では定数不足は起きてないし。
650ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 20:18:47.65 ID:8QJEUhsu
>>648は↓こいつじゃね?

284 :ななしのフクちゃん:2011/07/01(金) 04:11:00.36 ID:rvjiZbu2
>>276
個人情報の例外同意書って何? あることを知らないけど。書いたことも無いけど
貴方がなぜ頑なにばかげた嘘を書く理由が分からないんだよね
思うのは貴方の自由、おもいなさい、思いなさい。
バレバレ君がここにいたのか、死んだと思ったら。

651ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 20:31:19.03 ID:s5foMMe+
>>650
たぶんそう。全額国庫負担も彼の持論だし。
確かに4分の3とは別に地方交付税の中で支払われる部分があるが、受給者数ではなく人口1人につきいくらだから
受給率を強引に低くしない限り100パーセント負担にはならないし、不交付団体には当然関係ない話。
652ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 21:03:03.62 ID:NPyP2dn/
生活保護に対する政治家の発言をウオッチするのが面白くてね、しゃべらないね
政治家は福祉については語る奴もいるが、生活保護はしゃべれば命取りの場合がある
だいぶ行政のナマボ悪の刷り込みも功を奏してるようだから失言する奴も出てくる。
根拠もなくいってる訳じゃないぜ。
653ななしのフクちゃん:2011/07/26(火) 22:57:01.20 ID:lNDvf3kY
質問です。去年の4月に離婚して、そこから生活保護を受けています。
保護開始前からアルバイトをしていたのですが、離婚や引越のバタバタで4月のアルバイト代の明細書を紛失したためにその月は銀行の通帳のコピー(アルバイト代の振込を証明するもの)を渡しました。

で、今月になってCWさんから電話があり「アルバイト先からの報告とあなたの毎月の報告の金額が合わないから再度調査したい。4月の明細書をもらってきてくれ。貰えなければこっちから職場に電話して調べるが、問題はないよね?」みたいな電話がありました。

これって相当不正受給か何かを疑われていますか?

あと、同じ電話で去年の銀行通帳の給料の振込ページも見たい的なことも言っていましたが、通帳をもし見せなかったら銀行での出入金履歴を詳細に調べられてしまいますか?
654ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 01:41:02.32 ID:X8wO0D5E
廃止に持ち込みたいんだろうな。
655ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 11:56:02.36 ID:AKZiR1x4
だからさっさとナマポ費の方を大幅に引き下げるか施設収容保護に切り替えろよ!!

【政治】 民主党「最低賃金時給1000円目標。まずは800円に」→今年は736円に引き上げ…でも働くより生活保護もらう方が得?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311732642/l50
656ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 14:35:44.86 ID:z6tjKZjb
>>645
自分で老後に備えない。
無一文で上から下まで誰かに面倒見て貰う気マンマンの老人。
なんで手厚く保護する必要があるの?
世話する家族でも、無一文で長生きは勘弁してくれって思う。
657ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 15:45:09.40 ID:z6PMoSxT
>>653 通帳紛失したとか提出書類だと言えば、銀行でA4用紙に詳細に印刷されたものが出る。
必要なら数年遡っても印刷してくれる。
アルバイトの明細は、アルバイト先にお願いしてみたら良いです。

何の手続きもそうですが、最近の物を紛失したなんて考えにくいのでしょうね。

給与明細見て、来月乗り切れるか心配。
保護費はそれぞれだと思いますが、生保の方の給付の方が多くていいなと
と思います。
658ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 15:47:38.37 ID:EiGoFjhG
>>656
>>645は私です、厚生労働省の方ですね!ご丁寧にありがとうございます。
はやくお亡くなりになってくださいと度々言われていますが、行路死亡人だけ
は勘弁してもらいたく、もう少し待ってください七輪と練炭は用意して
あるんですが、坊主の御径代と墓の刻賃だけ用意したいと思います。
ご丁寧に催促のかきこ悼み入ります。
老婆心ですが、貴方も其のうちそうなりますから、
今の日本を象徴する貴方のような人がはびこると・・・・・・・
659ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 16:10:44.49 ID:z6tjKZjb
>>658
元受給者の無一文の老人を介護してる単なる主婦ですよ。

旦那の一時的な感情で引き取ってしまった。再度施設に預けるには金銭的、順番待ち共に厳しい。
これからお金のかかる子供もいるのに、旦那の収入だけでは生活だけで精一杯なのに、私は働くことさえ出来ません。
老人はお金がかかります。
お金をかけたくなかったら手がかかります。

生活に余裕がなくなって貯金を崩す生活。
バイト不可の高校に通う娘に「働いてくれ」と旦那が言ったことで踏ん切りがつきました。
女の子の色んな事件はバイト帰りが多いのでそれだけは避けたい。
来月には子供を連れて実家に帰って働きます。

無一文で誰かに頼るつもりで長生きするのは迷惑です。
治る見込みのない病気(老化)にお金を使わなければならないなんて、無駄以外の何者でもありません。
660ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 16:17:42.18 ID:alCDkBUE
>>659
君もいつか老人になるんだぜ。
661ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 16:21:39.58 ID:z6tjKZjb
>>658
働く体が無理ならば、考える頭があれば死ななくてもよいはずです。
生活出来るように節約するのは家計の基本ですし。
老人でも6万程のお金を貰い、家賃保険料介護保険料なしなのですから。
光熱費を二万としても、残り四万。一人で食べていくことは出来るはずです。
医療費がかからない癖に文句しか出ないのは、何から何まで人にしてもらって当たり前の精神だからでは?
少し頭を使って考える力を身に付けてはどうでしょう?
662ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 16:34:00.94 ID:z6tjKZjb
>>660
怖いですね、こんな人生は嫌ですね。
家庭を崩壊させ、一人の人生の内、何年〜何十年をただで独占し奉仕させる。
せめて年金、出来れば貯金は最低ラインですね。

普通に生きて更に保険をかけていれば、子供には迷惑をかけないように出来ると思いますが…。
でもこのまま面倒を見続けるということは、下手したら私達まで生活保護を受給しなければならなくなる可能性までありますから。
貯金がなくなるとはそういうことだと思います。
同じ苦労なら子供のためにするべきで、私は子供達を大学にやるつもりですし、子供にお金をかけ、負の連鎖は断ち切る覚悟でいます。
663ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 17:07:25.73 ID:AKZiR1x4
>>660
日本は奇麗事をほざいているような状況ではもうないぞ
何の生産性もないジジババを優遇し手厚い医療介護などの社会保障を与える余裕などもうない
664ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 17:10:25.79 ID:EiGoFjhG
>>660
いいこと言うな!
>>659
老化は人間の構造上の現象です、病気ではありません、俺も老化してるが
劣化はしていないし、時々朝立ちしてるよ。図らずもナマボと言う立場だが
ものは考えよう、善良な納税者であった時期のほうが俺の人生では
圧倒的に長いし俺の一族郎党一人もナマボ聴いたことが無い。
制度として確立したものがあれば割り切って利用するか、恥と考えて
自死を選ぶかは本人の哲学の問題。  日本人も変わったな・・・
665ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 17:39:18.57 ID:mo+/d7OR
>>657 653です。解答ありがとうございます。そうなんですかね…。
当時のCWさんはなくした明細の分はコピーでOKと言っていたのに、最近担当が変わっていきなり一年以上前の明細やら通帳を持って来いと言われたので、なんだかドキドキしてしまって。

あれこれツッコまれるのかなぁ…(もちろん、提出書類などに不備が見つかればこちら側の責任ですが)。
666ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 20:43:17.71 ID:EiGoFjhG
>>651
生活保護制度に異議あり、youtube 田中康夫新党日本(元長野県知事)何か言って
いたな、福祉事務所ケースワーカーの給与もその他自治体が涼しい顔してるのは
目の前をお金がす道りするだけだから、俺が言う根拠は田中が言ったからではな
いぞ。  
北海道の暴力団の時も記者会見した市長涼しいかをして適切に執行されてます
と言ってたな二億だぞ市の年間予算の一割を介護タクシー代に遣って・・・
667ななしのフクちゃん:2011/07/27(水) 21:07:46.02 ID:alCDkBUE
生活保護ではローン付住宅の保有は原則として認められない。
俺はローンなくてよかった。
668ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 00:43:00.40 ID:TYUuCZCA
今月の21日に保護の申請をし決定(受給)の予定はお盆の直前だと言われてます。一月の受給額は26万位みたいですが(六人家族)初回の受給は私のこの月を股がったケースだと幾ら位貰えますか?7月21日〜8月31日の40日分を貰えるんですかねえ?解る方教えて下さい!
669ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 01:14:31.15 ID:RZdnoR2I
初回は申請日にさかのぼって日割りでもらえますよ
670ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 01:36:38.49 ID:TYUuCZCA
>>669
668ですが という事は定期の受給日が1日でしたら私の今回のケースだと初回の受給は7月21日〜31日分と8月1日〜31日分の併せた分が生活保護の決定された日に受給されるのですか?
671ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 04:19:21.04 ID:asYxOZnS
7月分は7月中に貰えるはずと思うが、日割りで直ぐ出してくれと
担当者に聞いてみれば?
672ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 07:49:28.75 ID:5Usc37RN
家族多いとお金たくさんもらえていいな。
俺は一人だから6万くらいしかもらえないよ。
673ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 08:39:21.20 ID:U1spXQl/
674ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 08:43:43.15 ID:U1spXQl/
スマソ
>>671
月末時点で決定してなければ、その対応はまずあり得ない。

>>672
世帯全体にかかる費用については5人以上になると金額はほとんど増えなくなる。
住宅扶助が6人世帯と同額の2人もしくは3人世帯が一番いいかも知れない。
675ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 09:37:07.15 ID:TYUuCZCA
>>674
668 670ですが要するに申請日が7日21日で保護の決定(初受給)予定日が8月10日頃なのですがこのケースだと7月21日〜8月31日迄の40日分支給されるのか それとも1ヶ月分なのか それとも8月10日〜8月31日迄の分なのか 解りますか?まだ受給の決定前なのでCWに聞きずらいんですよ〜
676ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 10:44:30.09 ID:U1spXQl/
>>675
11日分+31日分(満額)を一気に支給するはず。
7月分は基本は日割だが教育扶助のように該当すれば全額支給されるものもある。
677ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 12:03:43.90 ID:RZdnoR2I
>>675
7月21日〜8月31日迄の42日分っしょ
んで9月の頭にはまた9月分がもらえる

ただし日割り計算されない部分も含むから
それだけの情報では、はっきりとした金額はわからん
26万+日割り分9〜10万で見とけば良いんじゃね
最初の分は大事に使った方がいいよ
678ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 12:36:04.33 ID:TYUuCZCA
>>676
>>677
解りやすい回答を親切に有難うございます。という事は生活保護ながらスタートの時点で多少ゆとりの有るお金が受給されるのでとても助かります。当然少ないより多い方がいいですからね。
679ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 13:15:05.77 ID:SoaZ7sgr
母のことで相談です。
母(57)、長男(28)、二人暮らし。
会社が倒産になり失業手当をもらっていましたが期間が終わり
貯金を切り崩して生活していましたがもう底がつきそうです。
長男は今までまともに働いた事はありません。

半年位前に社会福祉課に相談に行ったら
住宅手当を勧められ支給されてましたが
もう手持ち金も余りない為生活保護申請をしたくて相談に行きましたが、
「仕事探してください」とか
「住宅手当の給付が終わってからまた聞きますから」
など話しにならなかったので、
湯浅誠の本に自分でも申請書を作って出せると書いてあった為実行してみました。
でも役所の人には受け取ってもらえなかった為、
郵便局で書留で送りました。
後日電話がかかってきて、
「こちらにちゃんとした申請書はありますからこれで受理されたことになりませんよ」などと言われたみたいです。
あとこれからもし申請しても時間がかかるから住宅手当を受けてるので貸付ならすぐ利用できますよと言われたみたいですが、
どうしたら母が生活保護受けれるようになりますか?

母は喘息持ちで身体が弱い為なるべく働かせたくありません。
長男がしっかりしてくれればいいのですが
とりあえず今困ってるので仕事がみつかる間だけでも生活保護受けれたらと思ってます。
私は結婚して家を出ており、二人の分を援助する余裕はありません。

真剣な回答よろしくお願いします。
680ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 13:31:18.66 ID:SoaZ7sgr
>>679です
家賃も高いからこのままじゃ申請通らないとか、
住宅手当受けてる間は保護申請できないとか、
生活保護申請したかったのに住宅手当勧めてきたのは役所の人なのに…
だから今度は貸付したから保護申請出来ません。
とか言われそうで恐いです。
貸付は1年単位で100万とか貸す?って母が言ってました。

何を信じたらいいかわかりません。
助けてください
681ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 14:05:33.47 ID:GlX1en6h
>>680
既に申請は書留で送付してるわけですから、申請は済んでいます。
行政が決めた書式以外が申請書と認めないのは行政の勝手です。

貸付を借りて踏み倒すのも方法としてはある、最初から返済を当てにしてない
貸付だから、生活困窮者への貸付は貸付の窓口も返済する人がいないことを承知
682ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 14:14:11.34 ID:fsLm2ZpI
>>680
長男は働かないのですか?
683ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 14:27:14.73 ID:Zre+Njs2
>>679>>680
長男は就職活動やバイト探しはしているの?
お母さんは喘息持ちで体が弱いから働かせたくないかもしれないけど、世の中には障害があっても働いてる人もいる。
働かせたくないと思う人が働かせないように援助すればいい話で。
援助は国に任せて働かせたくないはないだろう。
働いてもらうかどうかは、援助する側が決める話。

長男の能力を活用して、お母さんの仕事を最小限に抑えるとか出来ないの?
家賃がないんだから、光熱費と食費を稼ぎながらあなたが少し援助すれば不可能ではないように感じる。
684ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 14:43:16.13 ID:SoaZ7sgr
>>679です
申し訳ないんですけど、長男が働けばいいとか、援助したらいいとか、ありきたりな回答はなしでお願いします。
685ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 14:45:31.51 ID:SoaZ7sgr
>>683
家賃は全部ただになる訳じゃないし、最大で9ヶ月間です
686ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 14:45:42.23 ID:/Ejfnkyp
それって水際でしょ
住むとこもあり、ライフラインもあり、今日の飯が食えないわけでもないんでしょ?
かなりぎりぎりでないとまだ余裕があるって感じの対応されがちだと思うよ

「家賃も高いからこのままじゃ申請通らない」
「住宅手当受けてる間は保護申請できない」
とは言ってないと思いますよ
そういうニュアンスに受取るようなことは言うけどね

家賃が上限を超えてると指摘されたら勝手に断念してしまう
転居指導に従う意思を見せればいいだけなのに
黙らず、勝手に思い込まず、そのためにはどうしたらいいのかと根気良く聞き返すのが大切
687ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 14:47:58.35 ID:fsLm2ZpI
>>684
それはちょっとおかしいんじゃない?
28歳という働き盛りの男がいて、働こうとはしないなんて。
長男は何かご病気でもお持ち?
688ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 14:51:52.13 ID:SoaZ7sgr
>>686
役所の人には残り5万しかないって通帳みせたみたいです

次くる時に保険証と年金手帳を一応持ってきてと言われたみたいですが、少しは前向きに考えてくれてると思ってもいいのでしょうか?
689ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 15:04:45.57 ID:SoaZ7sgr
>>681
行政の書いた書式以外申請書と認めないと言われたらなんて言い返せばいいですか?
690ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 15:05:00.69 ID:/Ejfnkyp
>>688
持ってこいと言われるぐらいだし、結構考えてはくれてると思うよ

5万あればしばらくは暮らしていけるからね
その金があるうちに、崖っぷちに追い込まれて、職が見つかるとかなんとかするかもしれないし
即生活保護ということにはなかなかならないよ
生活保護は最後の砦だから、貸付も含め全ての可能性を考えるのは当たり前

>>687
そのうち就労指導でケツ叩かれる罠
691ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 15:48:33.89 ID:GlX1en6h
受給者になるのも覚悟がいるな、>>680は扶養の義務は無いんだから、
放置していてもいいんじゃない?28歳の金玉ぶら下げた男がいるんだし
57歳の母親まだ稼動年齢だし、貴方が気を揉むことも無いんじゃない。
貴方に扶養紹介がくれば拒否すれば済むこと。
当座が困れば役所のアドバイスに従い社会福祉協議会に行けばお金貸して
くれるよ、建前は借金だけどほとんど返さない、同和と一緒。
692ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 16:51:40.97 ID:GlX1en6h
>>689
申請はあなたと国家との法律が定めた契約行為です。契約に方法はありません、
契約自由の原則、役所で受け付けないから書留でおくったんならつじつまが合う、
役所も困っているから電話よこしたんだろうから。
693ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 16:56:21.06 ID:Zre+Njs2
>>686
知り合いが申請した市も家賃を理由に断るんだけど、安いとこを探して引っ越しするまでは全て自分でしないといけなかったよ。
常に赤字財政で同和や在日以外は生活保護なんて貰えないとこだけど。

残り五万がなくなるまでに、健常な20代の男が家でボーッとしてるのは考えにくいからね。
障害持ちでもない稼働年齢の親子が生活保護を申請するなんてちょっと分かって貰いにくいだろうね 。
ネックは「全ての能力を活用しても生活を維持出来ない」じゃない?
694ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 17:01:33.04 ID:G9iP72nt
【大阪】生活保護の男2人、通院タクシーの領収書偽造、保護費を5年不正受給
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311768122/l50

695ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 17:47:05.96 ID:SoaZ7sgr
>>679です
長男は情けないんですが、今の状況を他人任せで全然危機感がないんです。
母も仕事探せと説得してるんですが…

長男が頼りにならないからと私が一人で焦ってます

長男がちゃんと働いてくれたらそれが1番いいのはわかってます

母もそれを望んでます

話しはそれましたが長男はあてに出来ないので、甘えてるのはわかりますが生活保護受けれる為のアドバイスが欲しいです。
696ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 17:47:16.57 ID:/Ejfnkyp
俺に言われても・・・
色々総合的に判断された上で保留されてるんだし
水道止まって小銭しかないとこまで行って地獄を見ればいいし
おかんが熱中症で倒れるかも知れなくても援助する余裕がないと言ってればいい
保護になれば28の男は嫌でも自立を迫られるだけのこと
697ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 17:55:24.35 ID:SoaZ7sgr
>>690
実は今回の申請書送りつけた件から偶然なのか担当者が代わったみたいです。
前の担当者は全然相手にしてくれない感じだったみたいですけど、担当者次第でも対応は違くなるって言うので話のわかる人だといいですが…
698ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 18:19:44.35 ID:/Ejfnkyp
>>697
変に知恵をつけなくても相手のせいにしないで、自らがしっかり向き合うことが一番よ
ギリギリまでジタバタしたらよろしぐらいの残酷さは十分あるけど
ここで追い返したら死ぬかもってとこまで行って放置するほど冷酷なとこではないと思う
来月暮らせないからどうしようぐらいのとこではもて遊ばれてるかのような扱いも普通
そんな世界な気がする
699ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 18:48:07.12 ID:KB2VXi7r
長男はもう切って、母が一人で暮らせばいいんじゃない?
その方が保護申請通りやすいよね。
長男は精神障害?
病院で診てもらったら?
働けない理由もはっきりさせておかないと、これからの将来もあるからね。
程度にもよるけど、就労や生活も障害施策が利用できるかもしれないし。
700ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 19:41:55.57 ID:BQ7ZEMVR
小規模利用客に生ポはどのぐらいの割合ですか?
701ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 19:48:14.42 ID:kRQjlF1D
>>679

どこの役所?
702ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 20:49:24.02 ID:SoaZ7sgr
>>701
福島県です
703ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 21:05:41.33 ID:U1spXQl/
>>702
まさかとは思うけど町村ではないよね?
(義援金の話で散々出た通り福島県の場合は町村は福島県の管轄だから役場に送りつけても経由されるだけで解決にはならない)
市にしても浜通りなら地震絡みの分だけでいっぱいいっぱいだろうし。
704ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 21:11:24.68 ID:vftlFAPz
111
705ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 21:15:12.61 ID:SoaZ7sgr
>>703
市ですよ
浜通りでもないです
706ななしのフクちゃん:2011/07/29(金) 23:16:06.17 ID:tFquh24Y
震災地域の生活保護行政はもうパンク寸前だし被災者でもない限り厳しいだろう。
707ななしのフクちゃん:2011/07/30(土) 01:21:45.59 ID:nAGovjvv
17歳、高校生です
父親が67歳で半身不随になりました
現在、55歳の母の講師の仕事と父の年金合わせて月20万程で生活しています
入院費などの支払いで貯金もほとんどない状態なのですが、母によると生活保護は通らなかったようです
月曜日に私も役所に行って相談するつもりですが、どうすれば生活保護が通るようになるのでしょうか
教えてください
708ななしのフクちゃん:2011/07/30(土) 02:44:06.66 ID:h/BoIVon
というか被災者どうのこうの以前に日本人全体でもう働く意欲なくなったよな
税金で食っていけりゃそっちの方がいい、という乞食ばかり
いったいどうなるんだろうな
709ななしのフクちゃん:2011/07/30(土) 04:53:12.45 ID:BUEydrOg
>>707
地域によるけど、3人世帯で月20万の収入、恒常的に医療費ありなら保護にならないか?
生活扶助+家賃扶助+高額療養費の最低月額35400円の最低生活費なら20万円は越えると思うけど。

あとお父さんが介護保険を使っているなら保護担当から「境界層証明」がもらえないかを確認すること。
「普通なら生保になるけど、介護保険料やサービス費用を生保世帯並に下げれば保護が要らないような場合は、下げてもいい」という規定がある。
生保の面接員が面倒くさがって境界層の説明をしないで「あと一年頑張って、おまえが働け」的に追い返すこともなくはないからしっかり確認すべき。
710ななしのフクちゃん:2011/07/30(土) 07:26:56.47 ID:hGMt4kr1
>>707
表面上は要件に合ってる(家賃の状況や母親が非常勤講師の場合の仕事量など課題になる要素はある)
申請できない理由がわからないと答えにくい部分はあるな…
あと現在の生活保護では高校の全日制を辞めて働く必要はないし、私立高校でも24万円を超えた分の学費が工面できれば問題ないから念のため。
711ななしのフクちゃん:2011/07/30(土) 08:18:03.76 ID:nAGovjvv
>>709>>710
お二方ともご丁寧にありがとうございます。
頼れるような人が周りにいなくて不安でしょうがなかったのですが、少し希望が持てました
大学に進学したいと思っていたので学校を辞めなくてもいいとのことで安心しました
この土日で自分でも調べてしっかり役所で話を聞いて来ます
本当にありがとうございました。
712ななしのフクちゃん:2011/07/30(土) 08:52:59.51 ID:8zLrHjPy
>>707
お母さんが仕事を辞めて病気になったら生活保護受けれる。
精神科に行って統合失調症で幻聴と妄想が凄いんですといえば医者はカルテに統合失調症と
書いてくれるかもしれない。福祉事務所がそれを見て生活保護認定するわけだ。
713ななしのフクちゃん:2011/07/30(土) 21:31:40.57 ID:utUhB1IB
相談に乗って下さい

>>243 と少し似た状況です。
私は自立神経失調症と重度のアトピーで働けず、ここ数年間無収入です。
母も働いておらず66歳になりますが年金も貰えません。
生活費は自分の貯金を切り崩しやってきました。
その貯金も心もとないので、別居して母に生活保護を受けてもらおうと考えています。


いくつか質問があります。

1:今は車が必須の田舎に住んでおり、母には交通の便のよい市内で
生活保護を受けてもらいたいのですが、申請時は住民票を移動せず
現住所で申請は可能でしょうか。
(申請は市内の福祉事務所でおこないます)

可能でしたら、申請が受理されたあとにアパートを探して住民票を移動したいと思います。

2:1が無理な場合、申請前に市内のアパートを探し、住民票を移動して生活保護の
申請をしたいのでが、その為に敷金礼金や引越し費用などの金銭面の負担や、
申請が受けられない場合のリスクを考え、できるだけ出費を抑えたいと考えています。
市内のウイークリーマンションに引っ越して申請を受けるぐらいしか思い浮かず、
なにか良い方法は無いでしょうか。
714ななしのフクちゃん:2011/07/30(土) 23:28:08.19 ID:EDq125eP
>>713
66才の母親に生活保護を受けさせる方法としてはそれでもいいが覚悟が足りない、
もし受け付けられない場合のことなんか考えるな、リスクを回避するなんて、窓口で
見透かされて、母親を扶養する義務がある何て云われて追い返されるぞ。
崖っぷちの状態で役所に行け、住民票なんかどうでもいいが実態として別世帯状況にしてな。
715ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 00:03:26.77 ID:RzTMuC2F
誘導されてきました。ちょっとお聞きしたい事があります。
自分は現在神奈川で自営業をしています。
大阪に住む父親(母は他界)がこの度生活保護の申請をしたみたいで
自分の所に扶養届なるものが郵送されてきました。
その書類に収入、ローンの証明を添付と書かれているのですが、
@収入の証明は納税の際の領収書?確定申告書?
A店舗として借りた店舗の改修費用のローンの証明は何を送ればいいのか?
B少しながら貯金があるのですが大丈夫なのか?
どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
716ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 01:08:02.79 ID:75YquYYP
>>715
扶養紹介ではないの?扶養届では意味が違うけど。貴方に父親を扶養する義務が
ありますが、民法上の問題 行政が強制することではない、貴方には扶養でき
ない旨返送通知すればよいはずだけど。
717713:2011/07/31(日) 10:46:53.51 ID:LGO9+mQ7
>>714
アドバイス有難うございます。
そうですね。
絶対に生活保護を受けるという覚悟が足りませんでした。
718ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 14:31:47.63 ID:0Un/VmwR
怠け者が得をする社会は必ず滅びる
日本には旧ソ連がなぜ崩壊したのかいまだに理解できない左巻きが多すぎる

【社会】生活保護世帯にエアコン 東京都 設置費など4万円支給 共産党要求実る[07/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312017106/l50
719ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 14:43:48.52 ID:v0iHpe4F
まあエアコンは我慢しとくわ
扇風機で耐えて見せる
自分とPCに当てておけばOK
720ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 15:13:10.16 ID:75YquYYP
エアコン代支給どうゆうこと?
社会福祉協議会からエヤコン代として借り入れた場合収入認定しない。
支給じゃないじゃない、借り入れで返す金じゃないの?
721ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 15:14:27.23 ID:v0iHpe4F
そうじゃないから怒ってんだろ
722ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 15:35:41.29 ID:GcppRdrn
熱中症やらで騒ぎになるよりエアコンあてがっとこって話じゃね?
鹿児島で降灰対策のエアコン裁判があって認められたことあるし

でも、ちょっと知ってる受給者なんか「どうせ自分の金じゃねぇ」
と外出して留守にする時もTVやエアコンつけっぱなしにしてた

福祉事務所の連中は俺が行って怒鳴り散らせば言いなりやからと
色んな金をせびり倒して贅沢な暮らししてたわ
どっからどう見ても元ヤクザ、歴代所長も在任中は目を瞑って
問題を表面化させずに出世したいもんだから、増徴するばっか
723ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 15:37:38.66 ID:v0iHpe4F
電気代免除って東京だけじゃないの?
724ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 15:38:05.99 ID:75YquYYP
>>721
お貸しくだされは、下されと解釈してもいいわけか?
共産党の要求に対して東京都は65歳以上で医師の診察があれば
八月一日より支給、厚生労働省は収入認定しない。
脳が劣化したのか解釈が難しいな・・・・
社福協に借りた金は踏み倒せなら分かるけど。 なんだか同和対策みたいだな。
725ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 17:28:22.30 ID:Dsz0V63Y
>>718
東京都が通達して各市と各区の福祉事務所にやらせるんだろうけど、南相馬市みたいに拒否するところが出たらどうするんだろう?
4分の1は都の負担でなくて市や区の負担になるし。

>>723
水道代ならともかく電気代を免除してる地域ってあるの?
電力会社が市に請求するシステムだと金額の説明がつく医療扶助と違って使い過ぎたらすぐ指導がきそうだけど。
726ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 17:35:39.76 ID:SssrM32T
>>725
どうやら生活保護制度本体から出すわけじゃない模様。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/hodo/presshogoka110729/files/bessi2.pdf
全額都が出すんじゃないかな。
727ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 17:38:44.67 ID:0Un/VmwR
>>722
アメリカ様がヤクザはアメリカの国益を損ねているとお怒りで潰しにかかってきたから
これからは好き勝手できんよ

【ヤクザ】米国オバマ政権の制裁対象
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/4649/1311726004/
728ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 18:06:50.34 ID:75YquYYP
>>725
まだ言ってるよ全て国から出るの四分の一なんて妄言。
形式は東京都は市区町村の上級監督庁どうして市区町村が拒否出来るのよ。
東京都も市区町村も目の前をお金がすどうりするだけ、一部都が熱中症対策
費として拠出する形とすると言ってるが?
729ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 18:18:21.69 ID:Dsz0V63Y
>>728
南相馬市が福島県の通達を拒否してますが、何か?
それに保護費の国負担分が地方交付税に人口割として入ってる時点で国全額負担説はすでに崩壊。
そりゃそうだ、単なる一年間の立て替えなら大阪市がそこまで大騒ぎする必要はないわな。

>>726
資金の出どころは都だけど、それを収入認定するかどうかを決めるのは福祉事務所になる…って意味。
730ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 18:49:02.37 ID:75YquYYP
>>729
貴方が福祉事務所に権限があると思いたいのは分かるけど、ものはマクロで
見なければ判断を誤る。
yutyubeでしゃべっていた元長野県知事田中康夫の生活保護にかかわる経費は
全て国から出る社会保障費25兆円でまかなわれる、の発言が根拠ではないが、
あなた方は匿名をいいことに根拠不明の無責任発言だから俺もこれ以上言わない。
731ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 19:11:14.56 ID:Dsz0V63Y
>>730
全額国負担の証拠がないみたいだし福祉事務所が単なる国の下請けと思いこんでるみたいだね。
法律では4分の1は自治体負担だから根拠のない間違いとして訂正していく。
ちなみに長野県はもともと保護率が低い地域で交付税部分は総人口割で出てるなら都市部よりは有利だわな。
732ななしのフクちゃん:2011/07/31(日) 20:40:52.45 ID:ZoK+Efj2
>全て国から出る社会保障費25兆円でまかなわれる、

お前馬鹿だろ?
733ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 11:01:53.63 ID:0LRW0xvh
保護受ける時に色々調べられるって聞いたんですが過去に風俗で少し働いてたんですが、それも調べられてバレますか?
734ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 11:16:46.20 ID:cuG3AJGb
バレて問題でも?
生きて行くに必要なんだろ?
735ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 12:45:39.05 ID:hidiD0KD
>>733
現在困窮していれば以前の経歴で差別は無い、意見を補足すると最初の窓口に
必ず遣られるな、セクハラ、だから話する必要ない。過去の経歴は関係ないから
と逃げるかはぐらかせば!行政訴訟した勇ましい女もいたけど勝訴でも一円にも
ならなかった、所得認定の嫌がらせ。
736ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 12:56:46.18 ID:0SLHpWzA
ジジイ&ババアを預かる施設の者だがはっきり言って半分呆けた奴ばかりだ。
先週も2匹肝不全と心不全で死んだしな。
区役所指定の医者と葬儀屋来てジジイが運ばれた。
737ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 13:32:46.72 ID:mrjMfrTI
>>728
国負担だろうと自治体負担だろうと納税者が負担するのは変わらないし、どっちにしろ迷惑だな。
国負担で納税者の負担が少なくなるのなら議論の余地はあるけど
738ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 13:46:14.73 ID:hidiD0KD
>>736
文章を添削してやるよ。  保護費を当てにした貧困ビジネスをやっているが
爺婆の保護費はほとんど俺たちの懐に入って栄養不良で長生きはしないな、
死ねば其れ専門の医者、行路死亡人専門葬儀屋、それぞれが商売繁盛。役所
相手で取りはぐれないし、先週も二匹処分した、葬儀屋からキックバックあるし。
739773:2011/08/01(月) 13:47:22.42 ID:meaKgQOe
お返事いただきありがとうございます。
もしバレたら、風俗で働いてましたよねとか言われるんですか?
740ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 14:37:13.19 ID:hidiD0KD
>>737
少なくとも住民税や固定資産税など地方税は生活保護には使われない
高額不正受給が発覚しても地方公務員は涼しいかをしてるのはそのせい。
適切に執行されています、見ればすぐ分かる不正でも平気な顔でのたまう。
住民税が高い水道代が高い、なら分かるが。
不正受給は不正を働く奴が悪い、俺たち関係ない、身近に接する住民には
迷惑掛けてないし。
741ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 14:41:05.23 ID:hidiD0KD
ばれるほどの調査能力ない・・・・
742ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 15:10:25.62 ID:evghXOR8
>>737
全額国負担だと保護率が低い地域が損。
資料を見ると富山県と富山市(中核市なので単独で集計される)なんか保護率がかなり低いし。
743ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 16:16:53.44 ID:mrjMfrTI
>>740
住民税と水道代は高いけど、これは自分が住む町のナマポにいってるんだよね?自分の町では地方交付税を受け取っていないんだけど、国に納めている税金からはナマポに流れていないの?
だとしたら国が賄う分は何税から出てるの?
納税者が払ってない税金なら構わないけど企業が払ってるの?
744ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 16:19:06.05 ID:mrjMfrTI
>>742
いやだから自分が言いたいのは、国負担だろうと自治体負担だろうと納税者が負担するのは変わらないでしょ?
だから国負担だから気にせずに申請したらいいって風潮はおかしいねって言ってるの。
745ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 16:52:04.90 ID:C9TEz/s8
銀行振り込みと窓口受けとりでは日にちが違うんでしょうか
1日に振込みされません
以前3日と書いてあるのに1日に振り込まれたりしていました
746ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 16:57:18.58 ID:6vGbcJ00
今月中にナマポ制度改正案がまとまるんだよね
実際にはどんな感じになりそうなの?
とりあえず提言されていたのは保護期間の有限設定と医療費自己負担導入と保護基準の引き下げか。
747ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 18:05:15.52 ID:hidiD0KD
>>746
医療費自己負担導入してどうするんだよ、負担する自己資金はどうするんだよ、
万引きや泥棒は収入認定しないとなるわけか?税務署は泥棒からも詐欺師からも
不労所得として税率高く取るそうだ。
いよいよ隠し続けたナマボの犯罪白書出さないと厚生労働省もな、刑務所で
あとの人生はナマボでつましく送ると硬く決心したつもりが現実は厳しい。
今でも増え続ける犯罪率に拍車がかるし,自死する奴も大幅アップだな。
748ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 18:13:59.02 ID:evghXOR8
>>744
意味は違うんだけど?
なんで異常に多い大阪市の受給者の面倒を保護率が低い地域がみなきゃいけないわけ?

>>743
4分の3は翌年に国が補填(その年に増えた分は自治体が立て替え)。交付税で出るのは事務費などの一部。
749ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 18:25:58.31 ID:evghXOR8
>>746
保護基準についてはまだ先。一般世帯の家計調査との比較があるから来年4月に間に合うかどうかくらい。
生活保護法にしても国会審議や解散の有無に左右されるから今の状況では出るかどうかわからない。
ただ少なくとも政令市長会案丸呑みはないと思うよ。
750ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 18:55:05.37 ID:hidiD0KD
日本人の民度の高さは世界に冠たるものだったはずだけど急激に中国や
北朝鮮に近ずいてきたな、二ちゃん介護福祉版が原因だな。
751ななしのフクちゃん:2011/08/01(月) 18:56:53.25 ID:69fKkPbP
>>750
日本人はな、近づくとは言っても近ずくとは言っちゃならねえ
752ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 00:47:20.94 ID:xN5yD1vN
>>747
お前、日本語おかしいぞ
それとナマボってなんだよwナマポだろ。NAMAPO
生活保護の保をどうやったらボ(BO)って読むんだよw
アスペみたいな奴だな
753ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 00:51:35.50 ID:TL+p0zr9
生活保護で結婚はできるのか?
母子生活保護は再婚できんのか?
754ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 01:01:17.05 ID:TL+p0zr9
結局どやねん。
755ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 01:49:58.36 ID:ir4o2RWJ
結婚してもいいんだよ。
でも所得も増えるから生保打ち切りだろうな。
だから内縁の夫にしておいて、ずっと受給してた人いたよ。
家族用のワンボックス車は別の所に駐車して、貸家の前にはボロ車。
でも内縁っていつ消えても不思議じゃない関係だから、黙秘した。

生保で統合失調症っていう人も辛いよね。
両親も他界して年々家族からは遠離り、仕事先で幻聴とかあると
体が熱くなって、その場に居られないんだって。
頼る人もいなくてサラ金借りてるし、すごく心配。
生保にお金貸す金融業者も悪徳。
756ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 02:16:05.29 ID:t1vPczGx
生保の人って大体自分じゃ認めないけど精神おかしい人が多い
軽度の自閉症で人と話せない人とか
757ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 08:01:38.76 ID:mpaBserh
>>748
大阪市はよその自治体から要保護者を送り込まれてくるからあの保護率の高さになっているんだが。
758ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 08:30:27.07 ID:PdHP5nWO
最低賃金を上回る生活保護はおかしくないか?

どこか、原野に自給自足の施設作って隔離したらいいのに。
759ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 10:49:16.00 ID:mPIDgs3G
最低賃金を上げろという人間と生保の受給額を下げろという人間の違いについて考察しよう
760ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 10:49:30.97 ID:4fM8z/1d
>>747
>>医療費自己負担導入してどうするんだよ、負担する自己資金はどうするんだよ、

保護費を収入と捉えてその中から窓口負担も払わせようという案だったと思う
タダだと待ちたくないからとわざと時間外診療に常用薬を貰い行ったり
睡眠薬を転売する悪質ナマポが多いからな。
761ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 10:50:50.22 ID:4fM8z/1d
>>759
現実問題として日本全体が没落しているから最低賃金を上げるのは無理
ナマポの方を下げるしかない
762ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 11:57:31.55 ID:bRuCNpjX
最低賃金と生保受給額を比較すること自体意味がない
煙草の税率と消費税を比較して煙草の税率を下げろといっている喫煙厨と同じ
763ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 12:08:28.60 ID:9Ccm3jMK
保護費は全て行く先の決まったかね。
人間が生存するに必要最低限を細目別に積算しその金銭をトータル
して支払われる。医療費一部負担なら其の分医療扶助を保護費に加算
しなければ法律との整合性が損なはれる。
年金で足りなかったり、最低賃金で生活に不足なら不足分生活保護申請すれば?
実態をしらずに保護者を非難するは筋違い。
764ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 12:33:23.83 ID:Tzn3azkY
手取り13万以下のやつは役所で金もらえるんだよね
もらわないのは家の誰かが金だしてるから
765ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 12:45:29.21 ID:4fM8z/1d
もうそういう法律がどうのこういう段階じゃねえんだよ
低賃金でも働く人間より働かない人間の方が良い暮らしができるという
馬鹿げた逆転現象が起こっている以上は是正せざるえないんだよ
不足分だけ申請すりゃ良いと言ったところで国の財源はもうないし申請者全員に配れるわけがない
国民感情的にもナマポの待遇を引き下げて公平感をだすしかない
766ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 12:54:36.21 ID:DqlaIfst
>>762
確かに。
生活保護の保護費設定は市町村単位、最低賃金は都道府県単位だし
冬季加算みたいに賃金では公務員か一部の正社員以外にはない制度もあるからね。
767ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 12:58:33.12 ID:GbETy8ia
>>765
あんたは「ガソリンを買うとガソリン税と消費税の二重課税される」って騒いでる馬鹿と同レベルの知能だな
どれだけ馬鹿なことをいってるのかもうちょっと勉強しような
768ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 13:52:29.13 ID:0nFvOz5i
国民全員で働くのやめたらいいんじゃね
769ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 14:03:17.32 ID:zlWT7F7g
ナマポ制度は無くならないだろうが現金渡して好き勝手使えという制度は無くなるだろうな
現実的にはフードスタンプか電子マネーみたいなものに切り替わっていくだろう

770ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 15:45:29.07 ID:zDa/Ul9B
お前らの様な奴がうちの施設に来ては肝不全でくたばっとるわな
73のジジイ朝起きて来なかったから起きろと蹴り入れたら動かなかった。区役所指定の医者が来て死亡診断書書いてもらい区役所指定の葬儀屋がジジイの遺体を持って行く。
こんなこといつもだ
771ななしのフクちゃん:2011/08/02(火) 22:23:39.82 ID:XEblQBPz
>>764
それは違うよ。
車は手放しにくいし、給料が安くても節約して月々少しずつでも貯金してたり、保険に入ってると保護貰えないじゃん。
これからは特に癌保険は必要だよ。
末期以外でも痛みがあればモルヒネが欲しいし、痛み緩和治療も受けたいし先進医療も欲しい。
モルヒネの効かない骨肉腫でも、今は先進医療で苦痛なく治療出来るんだし。

普通の感覚で普通に暮らしてれば、給料が安くても保護受けるのは難しいよ。
772ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 00:14:25.06 ID:JH+7/JYp
>>748
あんた納税者?
国の負担が3/4で自治体の負担が1/4だろうが国の全額負担だろうが、割合は変われど納税者の税金を使われるってことに変わりはないわけ。
だから国負担だから申請を躊躇する必要はない、みたいなのは納税者からしたら関係ないの。


生活保護費用削減を目的とするなら、希望としては医療費の負担だよね。
家計の遣り繰りってのは基本だから、必要のない医療は受けて欲しくないし。
障害や持病以外の不摂生までもの医療費の負担がないのは気に入らないよ。


個人的意見としては厳しい時代を生きる今の若者よりも、障害もないのにずっとナマポ生活をしてる良い時代を生きた今の年寄りに割り食って欲しい。
公平さや削減の効果からしても医療費の負担は絶対に導入して欲しい。

もちろん、障害者や持病のある人のその障害や病気に限っては今まで通り無料でいいけれど。
773ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 01:30:20.21 ID:iW/u5XHp
公平さってなんだろうね
ブサイクに生まれたから整形の費用を税金で負担しろっていったら
「黙れブサイク」って煽られるんだろうなw
774ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 01:35:48.51 ID:LyOuJTTl
生活保護証明書ってなんですか?今生活保護受けているんですが今日担当の人から渡されました。これはこのまま役場に出せばいいんでしょうか。
775ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 10:08:19.21 ID:KrCfvMGB
>>772
意味不明。
自分の税金の使い道なら税金が使われる福祉制度全部に反対したらいい話だし。
776ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 12:44:03.06 ID:KrCfvMGB
>>774
役場ってことは町村在住で福祉事務所が都道府県管轄なのかな?
おそらく住民税の免除や国保脱退とかに使うものだと思うけど…
市の場合は福祉事務所は市の管轄だから決定時に一気に処理するのが普通。
777ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 12:58:40.56 ID:LyOuJTTl
>>776
はい町在住です
自分が住んでいる町は今日が支給日で今月から振り込み(一日支給)にしたから今日役場で渡すはずだった書類を前日に持ってきただけなのかって思うんですけど……
ちなみに収入状況申告書と一緒に渡されました
778ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 13:24:29.09 ID:iV9lvmSZ
床屋行きてー。
1470円の床屋行ってるけどやっぱり2か月に1度は行けない。
3か月に1度行っている。
髪が伸びてホームレスのようになっている。障害基礎年金も生活保護費も減額された。
世の中景気悪いからだ。
あと3万円支給されたら生活だいぶ楽になるのに。
国もギリギリでやってるからな。
アメリカも国債1100兆円くらいあるらしいし。更に発行するらしいし。
景気が悪いからいけないのだ。好景気を取り戻せばいい。
みんながもっと買い物すれば景気は回復するんだよ。それからバブルの頃みたいに
銀行が1000万の価値の不動産で1億くらい貸し付けたりすればいいんだよ。
一時的にでも景気は良くなるだろう。
とにかく金がほしい。金がない。どこかに落ちてないか。竹藪でも探すか。ねーよ。
金がほしい。
779ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 13:28:04.11 ID:9o3Z+UeL
>>778
なんで減額されたの?
780ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 13:30:13.23 ID:iV9lvmSZ
年齢のせいだ。
781ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 13:35:50.29 ID:9o3Z+UeL
障害基礎年金についてはしらないけど生活保護の年齢いっても2000円くらいじゃん
障害者加算もあるんでしょそんな生活変わるかね?

782ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 14:00:28.38 ID:XhspF8bj
老齢加算廃止それに加えて古希から保護費減額・・痛いな死んでくれ言われてるみたいだな。
そう言ったら厚生労働省の生活保護担当者は、(そうなりますかな!)
いともあっさり当然のような言い草に固まったよ。平成23年五月26日午前10時ごろ男

こんど機会があったらテープレコーダーを仕込んでテープに取ってユウチュウブに流してやる、
話を長引かせる時間稼ぎに話題を作らないとすぐ奴らは電話すぐ切るからな。
783ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 15:12:46.00 ID:XhspF8bj
老齢ナマボの突然死急増、ナマボの自殺は多かったが餓死も入れると三倍
超えたな、東京都が突然クーラー取り付け費用最大四万支給を発表したが
其れを受ける奴いるのかな?熱中死が増えてるし救急搬送が昨年の三倍が理由
らしいが電気料金が払えないから要らないとなるんじゃねーかな、最初から
払う気ないんじゃねーがと疑っちゃうよ、名目はクーラーでも領収書要らねー
医者の診断要らない、なら皆が申請すると思うが、冬場の暖房費に回せるし
既にクーラー持ってる奴には助かる、最初から計算ずくの気がする申請する奴
わずか。
784ななしのフクちゃん:2011/08/03(水) 16:42:16.06 ID:RhrZM5vj
すごく基本的な質問で申し訳ないのですが、
昨日初めて生活保護の申請をして、明日、
ケースワーカーが訪問にくるのですが、
何か気をつけることって、ありますか?
ケースワーカーは何を見るために来るのでしょうか。
785ななしのフクちゃん:2011/08/04(木) 20:43:32.81 ID:zL2PuxEo
仕事決まったので生活保護を切りたいのだが、すぐ切ってくれるのか?
また、手続き的には何か書くのか?
786ななしのフクちゃん:2011/08/04(木) 21:09:37.38 ID:AyOs7WQJ
このたび、当社会福祉事務所では、あなたの手助けすることになりました
あなたが1日も早くお困りの生活から立ち直れるように、職員は出来る限りの
努力をしますと書いてある紙をもらったが、崖っぷちに立った人の背中を押す
手助けをしてくれることが今日わかった。
787ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 02:42:04.68 ID:WZgKwuJK
東京も衰退するのは時間の問題。
首都圏という単位で見たら、既に横須賀とか狭山とかかなり衰退してるし。
しかも首都圏の人口は3500万人以上。インパクトがぜんぜん違う。
今までの年寄りは金を持っていたが、今後は金のない年寄りが多くなるのは必至。
でも国に金がないから、北九州みたくナマポを受けたくても役所で門前払いされ、
結局自宅で寂しく餓死するって人間が必ず増えてくる。
未婚率も高いもんな。

現時点で高齢者の比率は、
福岡・川崎17%<仙台18%<横浜・千葉・広島20%<東京21%<
名古屋・札幌21%<大阪神戸22%<京都23%<北九州・新潟25%
788ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 03:07:34.38 ID:OwHynBNM
就労支援についてですが
役所の担当者とハローワークに行くとかですか?
それとも役所が適当な仕事を見つけるから面接受けろとか言われるんでしょうか?
789ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 05:37:03.44 ID:5Y18p6Xl
>>785
まずはおめでとうと申し上げたい。辞退届けを提出をしたい由、
書式があるかどうか知らないが、一時停止のほうがよいのではないか。
万一就職先があんたの考えていたのとの乖離があればあともどりする為にも。
安全策として。
790ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 05:48:37.06 ID:5Y18p6Xl
>>786
そもそも従来から自立支援就労支援は担当者の仕事であったはず、いまあ
らためて其れを言うのもおかしなものだが、いままでの態度を改める態度表明かな
結構なことじゃないの、余り期待できないけどね、掛け声で終わり。
791ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 06:00:43.73 ID:5Y18p6Xl
>>788
担当者は何もしない、ハローワークに行くことを促す。
役所の奴は其れが就労支援と定義付けてるみたい、念入りに義務付けたりして。
792ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 07:00:40.95 ID:5Y18p6Xl
東京都のクーラー設置費用最大四万円支給決定八月一日より受付
朗報のように聞こえるがよく考えたら、おかしなことに思える
生活扶助費はから雑巾のように絞っても水か一滴も出ない状況
クラー入れても眺めてるだけ、恐ろしくてスイッチ入れられないただでさえ
冬の暖房費補助はが出るものの根拠の無いすずめの涙冬が来るのが怖い状況
八月一日から、医者の診断がいる担当者を窓口四万円以下のを探す
工事を待つそのうち朝晩秋の気配を感じる時期になる結局掛け声で終わる。
領収書がいらずそのまま四万支給なら使い勝手っていい、既にクーラー
持ってる奴は電気代の足しになる冬の暖房代の足しにする奴もいる。
いずれにしても申請する奴いないな、本来担当者がこの情報をくれるはずなのに
なにも教えてくれない、いつものことだけど・・・・・
793ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 09:41:49.48 ID:b0DYsh7i
まず日本語勉強してから来い
794ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 15:39:43.14 ID:6THFwiwm
>>788
地域によって違う
少なくてもブチブチ言われて憂鬱になる
795ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 17:04:37.85 ID:WhvXdIJh
質問ですが7月21日にCWが家に訪ねて来た時に申請書を書きました。そして決定(受給)は大体お盆の直前頃だという事を言われてますがお盆の一週間前の今日迄未だに何の連絡が有りません。決定の前に何かしらの連絡は入らないものですか?何も音沙汰がないので心配です。
796ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 17:14:11.03 ID:SkpKTnxD
申告したと同時に求職活動状況申告書を渡されるものなの?

797ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 19:24:29.87 ID:MwvrleHr
今日、医療券で歯医者行ったんだけど、
いきなり2本抜かれた、他の歯もあと7本は全滅で抜かないと
ダメだと言われて、入れ歯になるけど入れ歯にするまでも
抜く歯の全部の歯を抜いてから相当の期間がかかると言われたので
別の歯医者にも行ってみたいんだけど、
立て続けに医療券をもらうこと出来ますかね?
役所で聞こうと思いますが、土日休みなので、
早く知りたかったので、ここで質問しました。
798ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 19:46:33.55 ID:5Y18p6Xl
>>795
心配するな、担当者の手法の一つイライラさせる、申請が却下ならいち早く
知らせるのが筋、連絡無ければ大丈夫。
俺は其の日に受理金曜日だったが月曜日に一月の金くれた。
799ななしのフクちゃん:2011/08/05(金) 21:32:49.33 ID:WhvXdIJh
>>798
返答有難うございます。もうかれこれ申請書を書いてから2週間以上経ちますが今日迄何も連絡がないという事は逆にそれは却下する理由が無いという事で順調に決定に向けて進んでいるという解釈で大丈夫ですかねえ?決定の連絡が入る迄きがきじゃないです。
800ななしのフクちゃん:2011/08/06(土) 08:36:29.28 ID:tFGD4ukZ
貧乏生活はもううんざりだ。
卑屈に生きることももううんざりだ。
801ななしのフクちゃん:2011/08/06(土) 09:19:17.63 ID:adyrQy1m
割り切れ、開き直れ。こころ豊かに、金が無いのもいいもんだ捨てるものが無いんだから・・・
802ななしのフクちゃん:2011/08/06(土) 14:34:43.66 ID:0tuYQJmO
>>800
じゃあ働いて金稼げよボケ
803ななしのフクちゃん:2011/08/06(土) 23:33:46.30 ID:Ol/LCXzh
すいません、教えて下さい。
先日離婚した元嫁が生活保護を申請しようとしてるらしいんですが、
こんな状態でも保護っておりるんでしょうか?

・42歳
・一人娘(都立高校2年生)の親権を取って同居
・俺の持ち家に居座ってる(都内3LDK一戸建。住宅ローンその他家の維持に必要な経費は俺が払ってる)
・週4日のパートで月収は手取り8万くらい
・養育費は月5万
・病気はなし。全くの健康体

どうも離婚するときに隠し持ってた金を使い切ったから保護申請したようなのですが・・・
「まずは働け」って言われて終わりだと思うんですが。
804ななしのフクちゃん:2011/08/07(日) 00:46:05.91 ID:XCSkjrIw
>>803 子供一人に養育費5万?住宅費用も支払ってる?
いったいあなたは何をしでかしたんですか?

児童扶養手当も高校生は給付されます。
週4日のパートとは羨ましい。
生活余裕過ぎて保護は無理でしょう。

折りをみて、あなたが家庭裁判所に申し立てましょう。
養育費に住宅ローンまで支払い切れず、生活できないと言えば、
法的に金額が下がります。
805ななしのフクちゃん:2011/08/07(日) 06:46:05.66 ID:GLsdu20C
>>803
健康体だと申請受理されても一時的な生活保護になる気がする。
その場合娘さんの都立高校の授業料は支給されると思う。たとえ私立高の場合でも公立高の授業料の額しか
支給されないとテレビで言っていた。
806ななしのフクちゃん:2011/08/07(日) 10:01:42.01 ID:0Wsm7yJT
>>803
貴方を家主とする賃貸契約を提携する必要がある、賃料は其の地区の許容範囲
ぎりぎりの範囲、元おくさんのパート収入と娘さんの貴方が負担する養育費加算
して生活の継続が困難であれば生活保護の要件は満たすので母子家庭として受給
申請は受理される。
807ななしのフクちゃん:2011/08/07(日) 19:22:29.91 ID:zp5CyxS3
はじめまして、わたしパート社員の年収180万任意整理開始、家は妻の実家の母の持ち家、家賃なし車二台、妻が鬱病でアル中先日で肝硬変手前が発覚入院保険なし何か生活保護みたいな制度はありますでしょうか?年齢は50です、よろしくアドバイス下さい。
808ななしのフクちゃん:2011/08/07(日) 20:40:34.68 ID:YQmtUgYS
生まれつきの障害を抱えている者です
そのせいで職を失い、また次の職も決まらず路頭に迷い自殺未遂まで起こしてしまいました
でも先日保護認定を頂きました
明日から治療に励みます
質問なんですが、保険適用外の治療は自己負担になるのでしょうか
809ななしのフクちゃん:2011/08/07(日) 21:26:30.39 ID:SIjkIrA8
保険適用外の治療を受けてどうやって支払うつもりなんだろうか・・・
810ななしのフクちゃん:2011/08/07(日) 23:04:27.67 ID:onwh4B4L
自営業でも生活保護受けられますか?
811ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 00:25:40.09 ID:G/wpFPOj
>>810
自営だからダメってことはないよ
世帯の貯蓄と収入が重要
812ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 00:46:26.80 ID:bJ8KdFSZ
弟のことで質問があります。
母親が死ぬと、自分と弟の二人が唯一の身内になってしまいます。もちろん親戚は存在しますが。
弟は精神障害者三級に認定されていて、母親が実家で扶養してます。
母親からは、万が一の場合は実家に移り住んで弟の面倒を見てほしいと言われてますが、そんなこと絶対したくありません。
もし母親が死んだら、どうすればいいですか?
世帯分離して生活保護を受けさせて弟をどこかで一人暮らしさせるということはできませんか?
813ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 01:07:54.49 ID:iDMAoHwo
>>812
一番やっかいなパターンだな
遺産の分配と生保受給資格の関係で相当面倒だから覚悟が必要
弟に相続する遺産が全くなく資産もないならアパートを用意してやって生保がおりるまで面倒をみてやればいい
だけど弟が実家の付属物みたいになっているとすれば
実家と弟を切り離すには家を売却しないと無理かもしれない
家を売って弟に資産ができたらそれを消費し切るまで生保はおりない
814ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 06:14:12.26 ID:LHuKP4D3
無料宿泊施設内で死ぬジジイが多い。
区役所指定の医者が来て、区役所指定の葬儀屋が来てジジイを持って行く。100%無縁仏になる。
815ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 11:19:39.56 ID:GTzLQKTM
>>814
行政も見てみぬ振りの殺人宿泊所、保護費は殆ど取り上げ、栄養失調か
餓死。行政の怠慢が生む大殺人事件メディアが取り上げない、大衆も自分のことで
せいっぱい、無関心。
何年か前の群馬県の山奥のどや一度に10人蒸し焼き当時の墨田区保護課長一度に
10人の処分主勲章として今頃社会福祉協議会あたりに高待遇で天下っているかな?
816ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 12:49:39.70 ID:XpQqCmEi
貧困ビジネスは以前テレビで何度も取り上げられたぞ。
817803:2011/08/08(月) 21:19:27.08 ID:r2h2/s9B
>>804-806
レスありがとうございました。やっぱり普通に考えたら受給は無理ですよね。
ほかに保護を受けるべき人が大勢いるはずなのに、こんなんで受給してたらおかしいですよ。


>>804
別に俺は有責配偶者ではないです。むしろこちらが慰謝料請求できる結婚生活でした(婚姻期間中ほぼずっと家庭内別居ですが)。
昨年、とうとう我慢できなくなり、何が何でも離婚したくて俺がまず家を出て離婚交渉を始めた次第です。
(元嫁が離婚の条件でゴネていたためまだ交渉の最中でしたが、隠していた金を使い果たし、生活保護を受けたくなったから離婚届を出したようです)
今はこちらの生活が成り立たないほど苦しいですが、母親と一緒に暮らすことを選んだってだけで何の非もない娘がひもじい思いをしたり通学が不便になるのがかわいそうなので、
できる限りの譲歩をしたのですが、元嫁のあまりに理不尽な要求にさすがに堪忍袋の緒が切れて、即刻家を出ていくよう交渉しているところです。
できることなら娘をおいて今すぐ家を出て行ってほしいものです。

>>805
都立高校は今は学費全面無料なので、教育費の支給はなしですね。

>>806
元嫁が「娘が20歳になるまでは住み続ける」(娘は進学の意志は全くなく、高卒後就職・自立予定)
というので、それなら賃貸契約をして家賃を支払うよう弁護士を通じて交渉しましたが、「絶対に払わない」の一点張りです。
818ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 21:38:13.13 ID:G/wpFPOj
元嫁が出かけた隙に鍵掛けて入らせない、ってのはダメなのかな?
819ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 21:46:07.48 ID:RfAwVodG
元嫁なんざ扶養義務ないので、でてけコラで終了〜。
820ななしのフクちゃん:2011/08/08(月) 22:16:18.92 ID:GTzLQKTM
>>816
報道で何度も取り上げてるのは知ってるが視点がおかしいんだな。
業者が悪辣なのはそのとうりだがそれを誘引してるのは行政なんだよ、
山谷のドヤ街を生活保護の条件にしてるのは台東福祉事務所、台東区の
政策だそうだ、あの狭いドヤ街に三千人の受給者が住んでいるんだぞ。
公共事業が無くなって日雇労働者がいなくなりとうに壊滅してるドヤ街
が台東区の政策で生き返り、今ではドヤ成金が跋扈してるんだぞ
生活保護申請者が新規にでると担当者がさかんに電話してるよドヤに
空きがあるかどうか確認してどこも満杯ドヤも強気だよ本来お客であるはずの
受給者たちに横柄この上ない、ドヤに言わせれば行政に委託された監視係だ
とぬかすドヤの管理人、経営者は山の手のお屋敷に住み外車でゴルフの毎日
821ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 01:33:14.00 ID:h+FVEjsQ
>>803
専門家に相談すると良いですが、調停離婚でなければ公正文書として
養育費や住宅ローン、学資保険等について書面に残していますか?
誰に立ち会ってもらうのがいいのか、家庭裁判所に相談してください。
あと、裁判をするかについても今までの経過を詳細に記録に残したり、
元妻の言動は、証拠として録音をお勧めします。

元妻の実家はどんな考え方なのでしょうか?
元妻が、親と同居することも考えられるし、これから再婚も・・・
共同で築いた財産だったのですよね?
どこまでが元妻の財産にあたるのかとか不動産の計算もお勧めします。
元妻のために支払う義務は無いと思いますが、慰謝料のつもりなのかな。

ご心配事は娘さんのことですね。
先々の心配より、20歳まで?毎月きちんと養育費が支払えるのかが大切です。
父親として毎月養育費を支払い、困ったときには助けたいと娘さんに伝えてください。
当然ですが、娘さん名義の通帳に振り込んでくださいね。

母親だって娘を守ります。
今までの生活を変えたくないだけで現実が見えていないようです。
自分が招いたこととはいえ、母子家庭になった不安も強いのでしょうね。
822ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 03:00:40.76 ID:2+UprFTC
>>817さん大変だね。
養育費月に五万+児童扶養手当て(18まで月に41500円)で9万もあって家賃なし。
仕事を増やしたら余裕だと思うけど。
養育費がきついなら調停から裁判で減らせるよ。
借金してまで払うものじゃないし、あなたの生活が成り立たないと払えないし。
家は妥協して娘が成人するまでと一筆書かせたほうがいい。
または家賃を養育費から引いたほうがいいよ。
でも元嫁はすごいね。
何かしないとずーっと居座られるだろうから頑張れ。
元嫁はとしも年だし、その内生活保護になるだろうけど、娘が成人したら保護費は少ないから淋しい暮らしになるだろうね。
823ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 06:27:22.61 ID:Bdaw4tk1
質問させてください

先日、メガネを作ったのですがうっかり踏んでしまい割れてしまいました
この場合、また新たにメガネを作るとなると実費になるのでしょうか?
市役所から出るメガネ代は一度だけなんでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
824ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 07:07:41.85 ID:JCYMCyrN
>>823
通常は4年以上で必要と認められる場合は作れるっぽいけどね
例外は裁量次第でないんですかね要相談
825ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 10:44:01.27 ID:mlkNoFHX
結局、8月の改定はどんな感じになりそうなの?
826ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 12:16:13.82 ID:eq7ly5bn
>>825
夏のお化けと同じ、時々騒いで終わり何も変わらない。
それより東京都が決めたクーラー設置補助4万円申請した奴いるのか、東京都に
聞いたが教えてくれない、使い勝手が悪い一律4万支給領収書袖要らないなら申請するけど
眺めているだけで電源が入れられない料金が怖い。
827823:2011/08/09(火) 14:03:10.03 ID:Bdaw4tk1
>>824
レスありがとうございます
CWにダメ元で頼んでみますね
828ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 17:18:41.31 ID:mlkNoFHX
でも財政面から考えてもこのまま生活保護が維持できるとは思えないけど・・・
829ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 18:04:42.72 ID:mEWZiki0
死なばもろとも
830ななしのフクちゃん:2011/08/09(火) 19:37:34.73 ID:8F76dFkA
貧困ビジネスと納棺・火葬ビジネスがコラボした。
831ななしのフクちゃん:2011/08/10(水) 00:34:00.87 ID:Np1V52cT
前歯が抜けてしまいました、差し歯を入れたいのですが
お金はかかりますか、償還払いだとそのお金を用意できないのですが
832ななしのフクちゃん:2011/08/10(水) 01:48:56.42 ID:vQjMdcsX
安いやつは保険適用だし無料
でも差し歯って歯茎に刺すわけじゃないから
抜けたなら別の方法になると思われる
もちろん保険適用の範囲で
833被災者知人:2011/08/10(水) 20:32:54.21 ID:bgPPDkwB
被災地で親兄弟をなくし独り身になった女性がいます

その女性が診断の結果肺がんと診断ステージ3となっております

収入はありません

どうすれば生活保護受けられますか?

現在入院中で一時避難は知人女性宅です

834ななしのフクちゃん:2011/08/10(水) 23:20:14.53 ID:R3iL9bx2
>>833
資産は?生命保険等も含めて
住民票上の住居は今どうなっていますか?
835被災者知人:2011/08/10(水) 23:33:52.65 ID:bgPPDkwB
資産 本人はなし 通帳とかないのでなんとも・・・

生命保険なし おそらく 信じがたいが・・

住民票 仙台 現在 新宿区の病院 おそらく移動できない
836 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/11(木) 05:12:14.66 ID:H9a4poEl
age
837ななしのフクちゃん:2011/08/11(木) 11:20:25.73 ID:o18+bzBJ
>>835
生活保護の申請は現在地主義ですから新宿の病院から新宿区区役所の担当部署に
連絡すれば対応してくれます

新宿区生活福祉課生活保護係 03−5273−4574
838ななしのフクちゃん:2011/08/11(木) 17:33:21.56 ID:QkCa28SM
三重県の鈴鹿市在住です・・
現在でもすごくひどいありさまなのですが
この生活支援課をまともにする方法はないでしょうか?

鈴鹿市役所ホームページより抜粋しました
http://www.city.suzuka.mie.jp/life/benri/pdfs/7901_02.pdf
839ななしのフクちゃん:2011/08/11(木) 20:43:48.36 ID:o18+bzBJ
>>838
無いね、事例は違えども殆どが同じじゃないかと思う。
職員のクオリティを最初から高い質に設定しなければ無理だよ酷いのは
最初からこれでよし決めて懸かっている、少しでも志がある人材ならば
福祉事務所を場違いな違和感を覚え絶望するばずだ・・・
840ななしのフクちゃん:2011/08/11(木) 21:26:42.76 ID:ATPHGTnF
>>838
そのページ面白くて全部見たよ。
俺の市では扶養義務者の確認を取らなかったとかで県に怒られたとケースワーカーが
漏らしていたな。

布団のお金は支給してもらえるのだろうか。緊急の場合のみと書いてあったが
できれば羽毛布団が良い。これまでも羽毛布団だったし。
841ななしのフクちゃん:2011/08/11(木) 21:58:06.28 ID:QkCa28SM
>>838
こういう事をしていますが
まじめに暮らしていた私が鬱病になり生活困難に陥って
申請に行くとありとあらゆる事を聞かれてあげくの果てに
10年も前に別れた妻の「出会いの馴初めを聞かせろ」
居場所もわからない子供(未成年)「子供に連絡するぞ」など
と上から目線の強い口調でいわれました・・
その日私は自殺をはかりました・・
幸い市役所の帰りに電話で話しをしていた
友人の発見が早く命は取りとめましたが・・
本当にひどいです

842ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 01:11:23.65 ID:/BwXZ9XB
受給者でも被災証明書は発行してもらえるのかな?
843ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 01:29:20.05 ID:g6OLciiJ
俺のcw歴3年やってて何も知らなくて、ネットで調べている俺の方が
詳しいんだけど、交通費払ってチェンジできますか?
844ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 02:48:57.77 ID:pjCEuCEX
若いねーちゃんに叱られたいハァハァ
845ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 18:29:25.56 ID:5065aazN
>>842
持ち家に住むことが認められてることを考えれば自ずとわかること。
建て直しはできないから住めないと判断されれば引っ越しだし、一部損壊なら保護費で修繕できる。
846ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 19:58:41.39 ID:lro5nTKu
>>841
自殺は自慢にはならないし役所にとっては一人自立したとカウントして良としていることに
留意するべし、 君も役所を勘違いしていた口だな、ひとつ利口になったんだよ。
847ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 20:31:50.56 ID:lro5nTKu
>>843
福祉事務所はキャバクラではありませんので担当者を指名することは出来
ません。タクシー代を払ってチェンジ出来るのはデリバリーヘルスなら
大丈夫。  貴方は不健康な日々を過ごしてますね、役所の奴と同種同類。
848ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 21:13:03.77 ID:YJ2nUooj
働くのたるくって、毎日酒飲んで暮らしたいから生活保護受けたいんですが
まだ30歳でも財産全部処分すれば受けられますか?
849ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 22:00:11.07 ID:pjCEuCEX
うん
850ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 22:03:36.68 ID:YJ2nUooj
受けられるんですね。安心しました。
でも、もし生活保護のシステムが急になくなったら不安なので
100万円ぐらい貯金したいんですが、それも可能ですか?
851ななしのフクちゃん:2011/08/12(金) 23:30:25.70 ID:pjCEuCEX
バレなきゃいくら金ためても平気
バレたら保護費返済な
852ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 01:21:45.81 ID:lOGEiHCs
クーラーを付けたいのですが、安く買えたり付けれる方法はないでしょうか?
853ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 05:34:04.74 ID:fIANAdpt
生活保護世帯に対する冷房機器設置の緊急支援策を実施します
東京都 平成23年7月29日
福祉保健局

原則として65歳以上の者で、医師の証明等により冷房機器の利用が必要と指導された者がおり、
かつ冷房機器を保有していない被保護世帯(生活福祉資金の貸付を受けられる世帯を除く。)
に対して冷房機器購入費及び設置費用を支給する区市に対し、財政支援を行う。
 支給上限額は一世帯当たり40,000円、1回限りの支給とする。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l81500.htm
854ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 06:47:53.82 ID:DwKpOG5y
貯金300万貯めて福祉課にばれて裁判になったが生活保護者が勝ったみたいな事件あったよな。
855ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 07:03:46.58 ID:DwKpOG5y
856ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 07:06:40.24 ID:DwKpOG5y
自暴自棄になって毎日酒飲んでたこともあったけど胃や腸が荒れて頭痛もするし辛かったぜ。
酒は10日1度飲めば十分だ。
857ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 07:56:12.47 ID:DwKpOG5y
バレバレくんがどうとか言ってたバカは自分がどれだけ井の中の蛙が思い知るだろう。
いつの世でも学歴のない社会の最底辺というのはいるものだ。
そういう奴は社会にとって必要のない人間でありいなくなったほうが社会の利益である。
日本は資本主義であり厳しい競争社会なのだ。学歴がない癖にでたらめな自論を振り回すバカは
消えてもらったほうが大勢の利益になる。
858ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 07:58:19.39 ID:DwKpOG5y
銀行口座に置いていた金の金額は福祉課にバレるんだよ。保護停止もありうるんだよ。
859ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 08:40:00.85 ID:DwKpOG5y
860ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 09:03:15.63 ID:gNaSo5p7
>>843
日本語でおk
861ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 12:47:45.86 ID:goXXHEDN
バレバレも自分が話題にならず寂しくなったようだな、しかしあいつ学歴が好きだな
fラン出身が自慢したいんじゃないか・俺は小学校を自慢したい二千人受験して
80人合格昔はそんな学校があった。  お前一人だぞバレバレと言ってるのは
役所の奴も卑怯だ当たり前の常識を役所では出来ないとハッキリ言わずただニヤニヤ
わきで喜んでる。けしからん奴らだ
862ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 16:47:00.07 ID:DwKpOG5y
>>861
バレバレじゃないと思っているのはお前一人だけだ。
中卒だから脳に理解する回路がないのだろう。憐れな奴だ。
http://kwww3.koshigaya.bunkyo.ac.jp/wiki/index.php/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%B2%BB%E9%A0%90%E8%B2%AF%E9%87%91%E8%A8%B4%E8%A8%9F


863ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 19:19:04.17 ID:DwKpOG5y
概要としては、加藤鉄夫さんは、両肘と両肩のリューマチと胃潰瘍のため働
けなくなり、貯金も使い果たしたので1979年6月から生活保護を受け始めた。
加藤さんの妻が身の回りの世話をしていたが、その妻も高齢で病弱のため、
介護は相当の負担であった。そのため加藤さんは、将来入院した際に、付き
添う看護婦を依頼するための費用をその他の非常の出費に備える必要を感じ
、生活費をできるだけ切り詰めて、生活保護費と障害年金の一部を貯蓄して
いた(預貯金は1984年12月末で約81万)。加藤さん夫婦は、生活費を浮かす
ために、食卓も自分で作り、ポリバケツを簡易便器とし、肉食を控え、散発
や入浴も極力控えていた。
ところが「生活保護適正化政策」(本来生活保護が必要ないのに、生活保護
を受けている者がいないように、生活保護の審査を厳格に行うというもの)
に基づいて被保護者の資産調査が行われ、福祉事務所が加藤さんの口座を調
べた結果、預貯金の存在がしられることになった。福祉事務所はこの預貯金
を加藤さんの収入と認定し、生活保護の廃止を決定した。その後、加藤さん
の抗議を受けた福祉事務所は81万円余りのうち約27万円を収入と認定し、そ
の分をそれ以降の生活保護費から差し引くことにした。加藤さんは福祉事務
所の処分を不服として、訴えを起こした。
1993年4月、秋田地方裁判所における判決要旨では、「国によって支給された
生活保護費は、国が憲法や生活保護法に基づき、健康で文化的な最低限度の
生活を維持するために被保護者に保有を許したものであって、こうしたもの
を元にした預貯金は、非保護者が最低限度の生活を下回る生活をすることに
より蓄えたものということになるから、本来、被保護者の現在の生活を、生
活保護法により保障される最低限度の生活水準にまで回復させるためにこそ
使用されるべきものである。したがって、このような預貯金を収入と認定し
て、その分の生活保護費を減額すべきでない。」とし、生活保護費の減額処
分は無効とした。



864ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 19:20:06.29 ID:DwKpOG5y
>被保護者の資産調査が行われ、
>被保護者の資産調査が行われ、
>被保護者の資産調査が行われ、
>被保護者の資産調査が行われ、
>被保護者の資産調査が行われ、
>被保護者の資産調査が行われ、
>被保護者の資産調査が行われ、
>被保護者の資産調査が行われ、
>被保護者の資産調査が行われ、
865ななしのフクちゃん:2011/08/13(土) 19:37:04.36 ID:DwKpOG5y
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
>福祉事務所が加藤さんの口座を調べた結果、
866ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 00:09:53.47 ID:fyGw05Z3
>>865
死ね
867ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 00:45:07.65 ID:pAgKOdsp
おいバレバレ!どこかで見つけた加藤訴訟を写し書きしてもなにもならない
自分の言葉でしゃべれ、お前馬鹿だから訴訟の詳細が殆ど理解できていない
他人が書いたことの受け売りすな・・・・
868ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 08:43:00.92 ID:Wo1C1+dd
>>867
お前これだけ根拠を挙げられてもまったく理解しないのはお前が本当の正真正銘の
バカだからだろう。お前知的障害だろ?
お前は相手にする価値なしと判断した。以後無視する。
869ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 18:39:34.79 ID:X5tVMZLS
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
上和野勇(かみわのいさむ)
東京都足立区柳原
870ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 19:30:12.56 ID:gjDzE0Ff
【新潟】48歳女性「就職活動をしなければ、3カ月で生活保護を打ち切ると言われた。運転免許が無いのでハロワに行くのも一苦労だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313316568/
871ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 20:22:35.81 ID:UNJhr7XA
職歴がないからどこも雇ってくれないという理由で生保通りますか?
872ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 21:15:15.61 ID:iOIdOJRq
生活に必要な電化製品を購入したいのですが、一括は難しいのでヤマダやケーズデンキで分割購入はできないでしょうか?
873ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 22:39:23.54 ID:oQprKHIs
>>872

同じような質問ですいません

ドコモの携帯が古くなって修理より機種変の方を
進められましたが、多重債務者ですので
月割りができず、一括買取でしか変えません

やっと仕事が見つかったところですので
なんとか携帯を安く手に入れたいのですが
874ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 22:58:08.14 ID:qdPqFZmH
>>873
auかSoftbankのプリペイド携帯がいいんじゃない?
ネットはできないけど
875ななしのフクちゃん:2011/08/14(日) 23:25:21.67 ID:bD8ktfKC
てか質問する場所が間違ってる
生活保護関係なくね
876ななしのフクちゃん:2011/08/15(月) 17:09:47.79 ID:OO/4ZC7G
生活保護とは少し違うんですが、住宅手当を申請しているんですが
前の職場に必要な書類を取りに行った所、店長がいきなり怒り出して(メンヘラ気味の店長で意味もなくいきなり怒り出すような店長だった)
相手をしてられないので書類をもらって店を出ました
その後私の携帯に店長が電話をかけてきてそれを無視しましたが、役所に電話したらしく、
役所の人に「店の方から電話が来ました、店長に電話をかけてください」と言われました
店長はかなりアレな人で2度と会いたくない(本当は書類を取りに行くのも嫌だった)のでその事を伝えると
「電話しないとこの書類は処理しません」と脅されました
これって職権乱用とかには当てはまらないんですかね?
877ななしのフクちゃん:2011/08/15(月) 19:23:39.94 ID:9AEq4GhQ
>>876
取引相手と殴り合いの喧嘩をして仕事を辞め失業保険もらうために離職票を
くれと辞めた会社に行ったら取引相手に謝らないと離職票は出さないと言われたことならあった。
878ななしのフクちゃん:2011/08/15(月) 19:24:18.71 ID:9AEq4GhQ
まぁ底辺の小さい会社ならよくあることだ。
879ななしのフクちゃん:2011/08/15(月) 19:35:59.35 ID:v6REW6ik
何の取り引きだよw
880ななしのフクちゃん:2011/08/16(火) 12:56:05.12 ID:jDxnGjAa
>>867
制度として調査ができる以上、質問スレで調査はされないという回答が不適切なだけ。
福祉事務所によって対応が違ってるのも分かってるのに絶対ないと言い切るのも不適切だし。
881ななしのフクちゃん:2011/08/16(火) 18:45:27.53 ID:agpTsPJ1
そんな馬鹿に何言っても無駄だよ。
882ななしのフクちゃん:2011/08/16(火) 20:45:03.26 ID:viDdCoAg
SoftBankのプリ携が欲しいのですが 保険証や免許証パスポート等の身分を証明する物が無いので買えません
どうしたら 身分を証明し購入出来るのでしょうか?
883ななしのフクちゃん:2011/08/16(火) 20:58:28.98 ID:RNBx/frA
>>882
住基カードは?

携帯って、住民票と公共料金の領収書で買えなかったっけ?
884ななしのフクちゃん:2011/08/16(火) 21:46:18.20 ID:jDxnGjAa
>>883
プリペイドの場合は住基カード(写真付)でいいね。
(ただしソフトバンクの場合、普通の携帯は住基カードでは契約できない)
あと身体障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳があればそれで契約できる。
885ななしのフクちゃん:2011/08/16(火) 22:32:57.61 ID:AaZK9Jc6
今年ぐらいからオンラインは写真付き住基カードはダメになったよ
去年偽造や不正入手が相次いだから
ショップではできるという話もあるけどね
886ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 05:58:25.24 ID:mlwHDuVk
>>885
少なくとも現在は可能みたいだが?
コンビニ購入がなくなったから一切使えないなら載せる意味がないし。
887ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 06:22:51.84 ID:bfPQbb7m
>>886
SBSの話でしょ?
オンラインは不可だよ
携帯ショップの店員は「可能みたい」に凝縮されているようにまちまち
888ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 07:17:35.44 ID:mlwHDuVk
>>887
ソフトバンクのホームページ見てないのか?
プリペイドでは確認書類として使えるって明記してある。
889ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 07:45:51.90 ID:RmAJyYmb
生活保護者に携帯なんて無用の長物だろう。
働く気があるなら別だが。
890ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 07:56:38.90 ID:G3ggbdTt
固定電話もPCもないから必要だよ
891ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 08:56:04.50 ID:i/dZfN77
>>882
機種代+5000円送料別で身分証無しで買えます
892ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 10:00:48.09 ID:bfPQbb7m
893ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 10:57:08.84 ID:mlwHDuVk
>>892
誰もオンラインとは言ってないのに、何言ってんの?
894ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 11:48:13.00 ID:bfPQbb7m
┐(´〜`)┌
895ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 12:06:18.95 ID:mlwHDuVk
>>894
うーん、ホームページに書類として使えるって書いてあるのに使えないって言い張られてもね…
特にソフトバンクは他社と違って通常の携帯の契約時に使えない規定だから
本当に使えないならプリペイドだけでわざわざ使えると書かないと思うが?
896ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 13:41:07.47 ID:G3ggbdTt
最寄りのSBショップに電話すれば解決!
897ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 17:57:44.93 ID:408OqtTO
私の実家は父親が訳あって働けず、母親のパート代(月6万ぐらい)+生活保護で暮らしています
父母弟の3人暮らしです
車を所持しておらず、田舎で不便なため車を買ってあげたいのですが許されるのでしょうか?
それとも車を買ってあげるぐらいなら月数万でも支援してあげろって言うことでしょうか
私自身実家に仕送りするほど余裕もないので、どうしたら良いか悩んでいます
898ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 20:01:35.98 ID:19CkY9ph
>>897
悩ましい問いだな、判断するのは役所だからな、聞けば一番いいけど
正しい返答してくれるか疑問だな! 生殺与奪の権を振るうのはこんなケース
ぐらいしかないから車を買い与えたら待ち構えたように即保護廃止の可能性も
あるし、俺が当事者なら車を用意してあげるけどな、対抗する用意をして。
899ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 20:08:57.46 ID:AHcGDhwL
>>897
車はダメだろ?どうしても就労するのに使うとか特例あるみたいだけど、
常識で考えれば分かるこった。こんなとこで聞いたって分かる訳ねぇw
900ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 21:28:58.03 ID:bfPQbb7m
>>897
物をもらっても収入認定の対象だよ
50万とか認定されて減額されたら生きていけないべ
901ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 21:44:11.84 ID:yqiDm6nR
車をあげたあと、保険代やガソリン代はどうするんだ?
902ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:05:57.47 ID:mlwHDuVk
>>901
車の保有が認められた場合は維持費のための使途限定仕送りなども認められる。
母親の通勤に使う目的なら必要経費として収入認定除外にできる。
要は保有が認められるかどうか次第。
903ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:08:06.98 ID:J7v70gRx
相談ですが、虫歯で前歯含め上下ボロボロなので酷く痛んで仕事も疎か食事も満足に取れないし精神的にも辛い状態で仕事も長期休んでるのですが収入も無く歯医者に通う事が出来なく生保を検討しています、当方でも申請できますかね?貯金等はありません。
904ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:08:14.04 ID:yqiDm6nR
>>902
そうじゃなくて、それら経費を送り続ける意思があるのかってこと
905ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:09:01.62 ID:yqiDm6nR
>>903
申請はできるよ
認められるかはしらんが
906ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:15:13.50 ID:J7v70gRx
>>905 回答ありがとうございます!受理は期待してません、門前払いされたらショックなので。申請は出来ると聞いて安心しました!いつ痛くなるか解らないので爆弾抱えてる感じで。
907ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:28:46.80 ID:yqiDm6nR
普通に行ったら、書類不備とかで受理されないよ
書類がそろってても受理はされないでしょう普通は
ま、何回も行くことになると思うよ

できれば、図書館で生活保護の本を借りて読みなされ
908ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:51:15.99 ID:mlwHDuVk
>>904
それは車の使用目的によるんじゃない?
通勤用なら給料から出せばいい話だし。
909ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:52:20.28 ID:J7v70gRx
>>907 必要書類は揃えてから行けって事ですよね?ある程度の知識はネット検索でわかりました!!
910ななしのフクちゃん:2011/08/17(水) 23:57:45.09 ID:gCUcKjp6
色々言われて肩を落として申請用紙を見ることもなく諦めて帰るように仕向けるのがデフォ
ショックを受けて帰ってくれるなら向こうの思うツボ
911ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 00:08:41.50 ID:3M4kg1e6
>>910 それって水際作戦で違法ですよね?受理は解りませんが、申請だけは誰でも出来ると思うのですが。
912ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 00:15:22.36 ID:jCwCYd6P
「相談者が申請しようとしたが、思い直して帰った」だけだから違法じゃないよ
913ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 00:33:55.12 ID:rTYwDxVZ
>>897
単純に>>897が車を買って貸してあげればいいじゃん。
もちろん名目は>>897が実家?に車を置かしてもらってるてことで。
ガス代維持費は>>897が払う事になるが安い車にすれば>>897の負担も多少少なく済むし。
914ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 00:37:37.91 ID:3M4kg1e6
>>912 「帰るように仕向ける」は違法に当たらないのですか?相談者を不安にさせる時点で・・相談者が勝手に帰った場合は別と思いますが。申請させまいとしてるのが見え見えですよね。そう言うケースあるみたいですが、事実なら申請を躊躇するのもわかる気がする。
915ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 01:10:54.22 ID:PKvt+xfb
受給者は社会の厄介者、今社会全体がネガティブな反応するよな雰囲気
がある、とくにネットでは行政の刷り込み要員がかなり動員されてるんじゃ
ないかと思えるほどだよ、まえは弱者の象徴的な捉えられ方をしたが最近は
だいぶ様子が変わってきたな、だから福祉事務所もおおぴらに窓口で追い返しを
露骨に遣る、申請は受理されることだから申請させないことを考える。
916ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 01:11:49.43 ID:jCwCYd6P
>>914
福祉課が「帰るように仕向けた」んじゃなくてあくまで「相談者が自主的に帰った」ってことになるから違法じゃない
誰でも申請できるけど、相談者が勝手に帰っちゃったからしょうがないよねって理屈
917ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 01:17:03.54 ID:UAW4kFOP
教えてください。
幼児がいて私は鬱持ちです、夫が原因で最近離婚しました。
お金も無いので体調が良くなるまで生活保護をと考えていますが、私自身には何も無いんですが子供には学資保険をかけています。
支払いも受け取り人も元夫で給与が振り込まれる口座と引き落としが同じなので、そのまままだ引き落とされているみたいです。
夫に解約されるまで学資保険は放置していても大丈夫なのでしょうか?
申請にあたりやはり何か言われますか?
918ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 01:27:11.19 ID:3M4kg1e6
>>916 要は、勝手に帰るなって事ですね?居座れば良いんだ。
919ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 01:34:19.45 ID:sWqr0dl9
>>917
図書館で生活保護の本を借りて読みなされ
920ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 01:48:31.64 ID:Nxdf9ZP5
>>917
自分から言わなければわからんし、言われるはずもない
あとでゴタゴタしないように、先に相談するかどうかはあなた次第
こっそりうまいことやりたいって言うなら、そうしたらいいし
それを理由にどうなっても仕方ないこと
921ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 01:50:52.60 ID:FtmPxxoa
>>917さんには関係のないものと判断されます。
学資保険を解約されても使い道は証書名義人の自由なので
今後どうするのかは家庭裁判所に相談して公正証書を作成
しておくと良いです。

離婚も大変でしたが、子育てはこれからもずっとです。
早く安定され、ご病気が軽減すると良いですね。
922ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 04:34:25.56 ID:OL7aPvTg
質問です。
自分はこんなスペックですが、生活保護を受けるのははたして可能でしょうか?
・35歳の独身一人暮らし
 両親・親族とは音信不通(お互い連絡先すら知らない)。
 ネットで調べたら親族には扶養義務という名の連絡がいくとありましたが断ることは出来るのでしょうか?
・会社を退職し、現在は貯金と失業保険で生活している。
 現在貰っている失業保険は来月きれてしまう。
・過去にうつ病で通院歴はあるが、最近は通院はしてない。
・現時点で口座には10万程度。
923ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 05:59:07.81 ID:0jDJy7Ix
扶養照会はDVがあると専門機関の証明とか特別の理由でもない限り執行されると思うよ

失業保険受給中の申請は無理
保険や保障ではないので、近い将来困窮するだろうということを理由に受けることはできないよ
切れてからもつなぎ資金貸付等あらゆるものを利用するよう誘導されたりする

病気は生活保護の申請に直接的の関係はない

手持ち金は保護費の半分以下が基本
924ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 06:23:30.47 ID:UAW4kFOP
>>917です。
皆様解答有難うございました。
解約したくとも私が契約したものではなくどうにもできませんでした…。
申請にあたり関係が無いのでしたら元夫が払い続けるのも考えられないので、ほっておきます。

図書館も行ってみす。
今後の生活を考えると眠れない日々で途方にくれていますが、がんばります。
925ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 06:55:52.69 ID:v5FS5TV9
扶養届が来たんだが収入に偽りがあるか調べたりする?
926ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 07:07:06.37 ID:0ecBzSM7
>>925
する。
927ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 07:18:56.55 ID:0jDJy7Ix
しないでしょ
税額がら逆算したらわかるだろうけど
928ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 08:55:11.59 ID:c5uTccGi
扶養届?
929ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 18:04:30.90 ID:v5FS5TV9
去年半ばに転職して去年より今年の方が収入多いんだが去年の源泉徴収から平均収入出してもいいと思う?
930ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 23:16:42.27 ID:/jKBK1Mq
今、ちょうど1年分家賃を滞納したままで
今年からなんとか1月分は家賃を納めてるのですが
さすがに1年分を返済するだけの給料はもらえません
パートですので1月給は12万ぐらいです
家賃は65000円と高いのでもっと安いところへ
家賃2万円台ぐらいの所をさがして
引っ越して滞納している78万円分を分割で返そうと
思うのですが、引越し代のくめんがつきません
 これ市役所に相談したらなんとかなるでしょうか?
931ななしのフクちゃん:2011/08/18(木) 23:52:54.18 ID:0jDJy7Ix
社会福祉協議会で生活福祉資金が借りれるかも知れない
932ななしのフクちゃん:2011/08/19(金) 16:20:24.13 ID:0d3ZzNoW
>>930
住んでいる地域にもよる。
東京なら6万5000円の家賃なら安いほうだからそのまま生活保護受給できる。
地方なら無理だろう。
933ななしのフクちゃん:2011/08/19(金) 19:03:56.96 ID:LAZT02CH
引っ越し代は出してくれないんじゃない?
934ななしのフクちゃん:2011/08/19(金) 19:55:22.79 ID:pu2E75X1
エヤコンどうなった!
八月一日発表 熱中症対策だそうだ、医者の診断書が必要65歳以上四万円
限度に支給、其の日に都庁に電話した、エヤコン眺めてどうするんだよ、
スイッチの入れれないエヤコン日がな眺めて涼しくなった気になれてか?
バカにしてるよな申請した奴いるのか知らん、情報無いから、世間の非難浴びるな
受給者を厚遇し過ぎ、これも世間の非難を呼び込むプロパガンダ、結果を知らないから
申請した奴がいるとは思えんが。
ついでに共産党にも文句言った成果と勘違いするな何もならない。
935ななしのフクちゃん:2011/08/19(金) 21:29:33.97 ID:LAZT02CH
分かるように書け
936ななしのフクちゃん:2011/08/19(金) 21:34:09.75 ID:tdzkxmII
エアコン代支給は65歳以上の病人
老人は熱中症に弱い
だから熱中症で救急車を呼ぶと1回の経費が45,000円かかる
エアコン代支給したほうが安上がり
937ななしのフクちゃん:2011/08/19(金) 23:00:58.60 ID:+n9OzgAY
>>934
申請先は市町村だろ
938ななしのフクちゃん:2011/08/19(金) 23:27:04.16 ID:pu2E75X1
>>936
行政にとって安上がり、受給者は栄養不良が多いすぐ熱中症で死ぬ、
負担できない電気料で、追い討ちを掛ければ、老人の死亡が増え国策に合う。
共産党勝ち取った成果と宣伝何も分かっていない、餓死覚悟でエヤコンつけるか。
939ななしのフクちゃん:2011/08/20(土) 03:28:49.40 ID:s71doS4W
>>930 滞納したまま、どうして住んでいられたのか?
相談するなら不動産屋と大家?

うちワンルームの大家、5ヶ月滞納で引っ越した青年。
新設から10年住んでて、滞納はよくしてたらしい・・・
保証人の親が無関心で知らん顔だから「ある時に払えばいい」って
うちの親が野菜やお米を差し入れして気に掛けていた。
敷金礼金と最近入居する人は家賃が安くなっているのを差し引いて
滞納は無いものとしたみたい。
940ななしのフクちゃん:2011/08/20(土) 06:35:16.06 ID:A+Acnbw2
大阪は口座振り込みじゃなくて現金手渡しというのが時代遅れで不正の温床になっている気がする。
941ななしのフクちゃん:2011/08/20(土) 09:31:29.81 ID:9d2zFpqL
>>940
理想は手渡しじゃないの?生存確認できるし必要な話や書類の申請もそのときにすればいい。
ただ福祉事務所まで遠くて通えない地域も多いし、仕事をしてれば毎月の平日午前に休むのは至難の技だからすぐ振り込みになるけど。

>>939
ちなみに保護費が多くて大家が立ち退きを迫ってない場合は家賃オーバーで住み続けることや滞納家賃の分割返済を認める場合もある。
(この状態で事務的に転居指導をしてしまうと福祉事務所が家賃の踏み倒しを指示する形になるため)
942ななしのフクちゃん:2011/08/20(土) 19:27:00.37 ID:W1WBfOER
家賃の滞納って借金扱いにならないの?
943ななしのフクちゃん:2011/08/20(土) 20:55:31.39 ID:/xP102RG
通帳調査ってどれくらいの頻度でされるの?
944ななしのフクちゃん:2011/08/20(土) 21:00:02.99 ID:9d2zFpqL
>>942
公共料金や保護決定前の税金の滞納と同じだから通常は借金にならない。
945ななしのフクちゃん:2011/08/20(土) 22:11:13.23 ID:fyxFCz+A
>>942
賃料滞納は負債であることに変わりないよ、唯生活保護費に仮処分や
質権を設定できなと言うだけの話、借金には変わりないよ。
保護費を弁済の財源にすればそれは違法だはな!
946ななしのフクちゃん:2011/08/20(土) 23:46:11.63 ID:fyxFCz+A
>>943
通帳調査についてはバレバレに聴け、詳しいから専門家だから。
947ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 01:59:04.55 ID:gT8c/yvn
母子家庭で金ない 息子は欝(診断書あり)で働いてない

まだ貯金があるから生活保護受けられないけど、今年中には底ついてやばいんだけど、生活保護受けられる?
もし受けたとして、息子に就労のあれくるの? 重度のヘルニア持ってるから立ち仕事とか無理だと思うけど
948ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 02:22:21.19 ID:702J+1BH
>>945
それは間違い。
その論理なら同じ使用料になる公共料金の滞納金も納められないし
949ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 02:24:37.15 ID:702J+1BH
>>946
って思ったらやっぱりお前か。
資産調査や資産調査の同意書が裁判で無効になったケースさっさと出したら?
950ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 02:40:19.46 ID:taG4FKO6
>>938
寿命だよ寿命。
長生きして欲しい人が金出せば問題ないけどさ、長生きにかかる費用まで納税者にタカろうとするのか。

自分が今いる道は、自分が選択した結果であり、自分が生きた人生の結果だ。
尻拭いを他人がして当たり前とは厚かましいな。
951ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 02:44:38.03 ID:taG4FKO6
>>921
んなことない。
自分は申請時に親が自分に掛けている保険がバレて解約させられた。
解約金があったらダメで掛け捨てなら良かったそうだけど。
掛け捨てでも親が払ってるのに、入院や死亡して保険金が下りる時には返還だと。
学資保険は貯金だから多分無理。
どうせなら養育費を貰えと言われそう。
952ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 02:46:01.52 ID:JTA/Eg1y
>>947
就労不可であれば就労指導はないよ
稼動年齢(64歳まで)は軽労働でも稼動能力があるならある
953ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 08:25:06.96 ID:OIZLqt23
うちの施設でお前らみたい奴が死ぬことがある。
死んだジジイの死体を区役所指定の医者が来て死亡診断書を書いて置いていく
区指定の葬儀屋が来てジジイがうちの施設から搬出され持って行く。
その後は知らないが、火葬する日まで葬儀屋の冷凍庫に保管され火葬される。
それが老人福祉だ。
954ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 08:42:20.07 ID:L7B++1dI
>>948
何が間違いだよ、人が親切に教えたら何だよ。
保護決定以前の負債になぜ之からの生活扶助費を消費するんだよ、
保護の意味が理解できていない。
955ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 09:53:41.15 ID:dClmGmO8
ケースワーカーってどの程度の頻度で自宅訪問するんですか?
その度に留守だったらどうなります?
956ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 10:18:30.04 ID:PMIOmbIp
病院に行くのに毎回、CWに言わないとダメなんですか?
957ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 10:56:11.34 ID:L7B++1dI
担当者を出入り禁止にしたらそのうち移動で新しいのに変わったそうだ
留守に一度来たみたいだがそのまま、「医者に行く時は初めての医者は
病院から担当宛に電話して医療券を送らせる、ので会わずにすむ。
お互い会わずにすめば其れが一番。
958ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 11:15:11.96 ID:702J+1BH
>>954
だから使用料に類するものに関しては対象外。
959ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 11:51:41.60 ID:702J+1BH
>>956
福祉事務所による。
原則は一回ごとに連絡だけど、医療費の請求が月単位なので同じ月内の再診なら連絡不要の地域や
保護の原因になった病気の主治医への通院の場合は一切連絡不要のところもある。
960ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 11:52:21.08 ID:L7B++1dI
>>953
うちの施設てなんだ、山谷のドヤのことか?さしずめ管理人だな。
ナマボのジジ婆とお前も似た者同士だな、上から目線でしゃべっ
てるのがおかしいな・・・・
961ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 12:07:22.92 ID:PMIOmbIp
959さん有り難う
962ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 21:05:06.32 ID:L7B++1dI
>>958
生活保護法の趣旨をよく勉強しろ、アホ!
保護費の不適切消費、保護の決定を廃止・・・・とはならずとも指導の対象
963ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 21:23:06.06 ID:702J+1BH
>>962
お前って自分の理論に根本的に無理があることに気がついてないんだな。
使用料である以上、支払う家賃(使用料)は過去のものから充当されて行く。
つまり家賃や公共料金に滞納金がある時点で保護決定前の支払いに保護費が使われるのは確定なんだが?
で、それを払わない限り解決にならない場合に問題になることは当然ない。
964ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 21:25:01.09 ID:MulzWtnR
アメリカみたいにフードスタンプ制度になったら無理して働く人も増えるんだろうな。
その反面本当に健康を害して働けない人はホームレスになってお亡くなりに。
考えるとぞっとする。
965ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 21:56:34.55 ID:UFouvGRu
フードスタンプで何が買えるのかが問題だ
966ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 22:07:45.60 ID:3YCBQ2WX
>>963
うーん。ナマポ申請中のニワカでよくわからんが、
家賃の滞納分は連帯保証人に弁済させてから申請しろということじゃないのかな。
家賃を滞納する前に保護申請すればセーフで、滞納しちゃったら借金があるから保護しませんという理屈じゃ、
途方に暮れて自殺したくなるよね。
俺も先月はキャッシングで家賃の支払いに穴が空かないようにしちゃったんだけど、まずかったかな・・・
967ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 22:36:52.33 ID:JTA/Eg1y
法的にどうであっても、実際の運用では滞納分も保護費の中から返済することになる
というか>>930は生活保護を受けようとはしてないので全く関係ない話
968ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 22:49:33.51 ID:UFouvGRu
借金を一時停止すれば大丈夫なのかな?

>弁護士や行政書士に相談すれば借金を一時停止にする事ができます。
>今は相談無料のところがたくさんあります。
ttp://seikatuhogo.info/archives/2450
969ななしのフクちゃん:2011/08/21(日) 22:58:00.36 ID:gcFCG2hF
貯金がああったら降ろしてから行けばいいじゃん

使い道は借金返済に使った、領収書はないって言えばよい。
970ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 02:11:36.16 ID:1Y5MfiQV
 生活保護受給者ですが、お会いしたこともない私の地区を
担当する民生委員が、私が生活保護受給者であることを近所の
人に吹聴しているようで、大変困っており苦しんでいます。
 話の出所は近所の人です。
 私はこの件に対抗する術は全く無いのでしょうか?
 不景気と激務、体調悪化で生活保護のお世話になってしまい
今は家で療養していますが、この件で更に体調が悪化して
本当に死にたくなるくらいつらいです。
 誰か助けてください。
971ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 05:08:00.53 ID:Y0nFmEKF
>>970
区市町村の担当ケースワーカーに相談しなされ
972ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 06:25:59.29 ID:EOz95JtH
安平町 副町長   で検索開始

きっと皆さまのためになります
973ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 07:42:55.63 ID:Ajl2VNNS
>>963
保護開始決定後支給される保護費は新たに発生する生活の為のもの、
過去の負債を清算するためのものではない、(使用量料jは古いものからだから)
変な理屈をつけても整合性の付く説明にならない。  負債を抱えては保護の
対象にしてはならないとなる。
974ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 08:29:03.48 ID:Kj947gW0
生活保護は借金や家賃滞納があっても受けれるよ
家賃滞納があれば引越しすればいいよ
ケースワーカーも了承してくれる
その後、借金の請求書はくるけど
自分で法テラス経由の司法書士に相談して(無料)
債務整理や自己破産をすればいい
もし借金が残ってしまったら
保護費から生活に支障が出ない金額を
少しずつ払うことになる
975ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 08:45:47.14 ID:MWIpfwSL
借金があると生活保護は受けられない。
免責されて初めて受けられる。
バカはお亡くなりになればいいよ。
976ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 08:46:56.32 ID:Ajl2VNNS
>>970
生活保護の受給者になることを恥だと思ってますか? 制度としてあるものを
ばんやむをえず利用すると割り切って考える、其れでよいんではないですか。
民生委員には守秘義務があるし準公務員と思っていませんか?公務員であっても
守秘義務が守られるとは限りません、別に恥ずべきことではありません、割り切って
考えましょう、過去に払った税金を一部返却されてると思ってください。・
977ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 08:49:34.49 ID:MWIpfwSL
>>970
民生委員には守秘義務がある。
それに違反したなら損害賠償請求の裁判をやれば勝てるはずだ。
金額はおそらく微々たるものだろうが。民生委員をやっつけることはできる。
978ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 09:31:36.22 ID:Ajl2VNNS
>>974
生活に支障の出ない金額、保護費は必要最低限だから生活に支障のでない
金銭は支給されない、物理的に負債の返済に充てることは出来ないし、
遣ってはいけない行為、保護費の不適切な消費、指導の対象。
保護費が余れば其の金額を所得と認定翌月から其の金額が減額、。
ケースワーカーも了承してくれる云々・・・職務怠慢なだけ首だな
979ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 12:03:03.06 ID:booofz0d
>>967
>>964
>>975

レスありがとうございます

今現在、生活保護を受けております
自己破産の申請中です、
パートの仕事で12万ほど収入がありますが
12万では
保護打ち切りにもできないみたいです
破産の時に滞納家賃を申請してなかったので
払うことになりましたので
苦労しております
980ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 12:12:39.38 ID:AqmaktL2
こんにちは、2点質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
兄弟が未成年時に、私が代わりに貯金を預かっていてそれを二十歳過ぎても続けているのですが、
お金の所有者は兄弟ですが、当時兄弟が未成年と言う事もあり、私の口座で積み立てていたのですが、
パッと見私の口座にあるので私の貯金と見なされてしまうので、
もう兄弟も成年しているのでこれを機に兄弟に口座を作って貰って自分で積み立てて貰おうと思うのですが、
そういうのは調べられると何で〇×銀行にあった残高が急に0になったのかと追及されたりするものなのでしょうか。

また、家内が生命保険にはいっておりますが、
親が加入させた様で、掛け金等は親が支払続けており、受取人も親になっています。
完全に私共の家計には何ら関係ありませんが、これも解約しなければならないのでしょうか。
長年払い続けていた様で今更解約すると大金が無駄になるらしく、相手方の親を説得出来そうにありません。
981ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 12:21:08.42 ID:v905sChN
>>977
ただし民生委員の守秘義務違反に罰則はない(解嘱のみ)
町内会の役員には守秘義務自体がないから町内会役員とのローテーションでやっている場合は守秘義務がないと勘違いしやすいかも。
982ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 15:37:58.99 ID:Ajl2VNNS
昔の生活保護制度は社会福祉士と民生委員の大切な仕事であったがGHQが
作った昭和26年の新しい現在の生活保護法は福祉事務所が行政窓口になり
その職員の質の低下が昔から言われており現在に至るも改善されていないし
これからも改善は見込めない。福祉関連研究者の共通した指摘である。
983ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 17:15:22.44 ID:l8k0w06h
>>960
うちは囲い屋みたいなものだ
984ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 17:25:26.03 ID:v905sChN
>>978
保護決定後に支払った家賃は自動的に滞納月の支払いに充てられることに答えてくれない?
あと電気代とかで保護決定前の7月分を払わないで保護決定後の8月分を払った場合、
7月分の未納を理由に止められるから7月分から払うしかないし。

それに絶対禁止って言われてる住宅ローンの返済にしても別冊問答集を読むと
残額が少しで繰り延べ返済とかになっていれば返済を続けてそのまま住んでいい規定なんだが。
985ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 22:52:59.69 ID:Ajl2VNNS
>>984
そもそも君の言う状況で保護の決定が出ないよ、保護決定後支払った家賃とは
原資はどうしたのよ、家賃を滞納するほど困窮している状況で行政が滞納家賃に
消費されることを承知で支給するとは考えにくいしな・・・
986ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 23:45:09.23 ID:ZXCirFSb
家賃も水道光熱費も滞納して生活保護になりましたがなにか?
987ななしのフクちゃん:2011/08/22(月) 23:48:31.41 ID:c7dIk8LH
生活保護になったことをサラ金等に通知すれば、
あきらめてくれるか、月2千円ぐらいの支払いでカンベンしてくれる
988ななしのフクちゃん:2011/08/23(火) 01:04:46.98 ID:mQhuteP+
生活保護費からの借金の返済は認めれられてないはず
いっそするなら破産
989ななしのフクちゃん:2011/08/23(火) 01:13:49.57 ID:mVsr+Ja4
クレカも解約させられるの?
990ななしのフクちゃん:2011/08/23(火) 03:36:35.05 ID:nhpBnZ2K
>>985
収入申告書の標準様式に家賃の滞納状況を書く欄はない。
(独自に書かせてる自治体はあるが)
991ななしのフクちゃん:2011/08/23(火) 10:17:52.54 ID:3okmzXPV
>>986
不正受給を誇りたいわけ?滞納した負債の清算を役所にさせたなら君は偉い
充分詐欺師の資格がある、自立も早いと役所も目論んだな。
992ななしのフクちゃん:2011/08/23(火) 10:58:01.83 ID:nhpBnZ2K
>>991
相変わらず使用料と借金の区別がつかない馬鹿。
993ななしのフクちゃん:2011/08/23(火) 16:51:54.81 ID:z3eKi4KU
>>988
家賃や水道光熱費を破産に含めてしまうと契約継続できない
家のローンだって資産価値や残債などを考慮して認められる場合もある
994ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 00:12:45.17 ID:MuhkP7JK
金券もらったら申告しなきゃダメかな?
995ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 04:17:29.58 ID:9dmSLd3M
次スレたてろよ
996ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 04:50:04.45 ID:MuhkP7JK
立てたよハゲ

生活保護質問スレッド2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1314128873/
997ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 04:51:55.31 ID:MuhkP7JK
テンプレあったらテキトーに頼む
998 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 48.6 %】 :2011/08/24(水) 04:53:16.71 ID:MuhkP7JK
生めよ殖やせよ地に満てよ
999ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 04:56:33.46 ID:MuhkP7JK
電力、余裕だな
1000ななしのフクちゃん:2011/08/24(水) 04:57:08.55 ID:MuhkP7JK
1000なら保護費増額!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。