原爆被爆者は公害病認定患者よりも優遇されている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
原爆被爆者手帳を持つ被爆者は公害医療手帳を持つ公害病認定患者よりも優遇されている

被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

原爆症の認定で被爆者手帳を貰うことで、医療特別手当・特別手当・原子爆弾小頭症手当・
健康管理手当・保険手当・介護手当(費用介護手当・家族介護手当)・葬祭料などの様々な手当は勿論

指定医療機関・一般疾病医療機関での治療について、手帳などを提示することで全額を国費で、
あるいは自己負担分を負担しないで受けることが出来る

大気汚染の公害病認定患者で認定等級は3級で財政の苦しい大阪市から認定を受けておりますが
被爆者の方の補償は国の財政で補償されておりますが
公害病認定患者は財政の苦しい地方自治体がほとんどの市の財政しかありません。
これは四日市ぜんそくや水俣病患者でも同じです。


原爆被害者は公害病認定患者を、水俣病や四日市ぜんそくやイタイイタイ病や慢性ヒ素中毒の実態を
どれほど知っているのか

原子爆弾で殺されたことがそれほど特別か?
原爆被害者だけは命の重さが違うのか? 戦災者エリートなのか?
2ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 19:33:27 ID:9K+tzTdL
被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。


どこまでが原爆症なんだ?

放射能の影響で著しい障害・特殊な病気を併発してるならともかく

戦後60年も経つのに未だ元気に生存してる人は、ほんとに原爆症ですか?

放射能を受けなくても癌になる人はたくさんいる

個々の病気との因果関係を考えるのは難しいと思うが、どこかで線を引かないといけない

原爆症の認定で被爆者手帳を貰うことで、医療特別手当・特別手当・原子爆弾小頭症手当・
健康管理手当・保険手当・介護手当(費用介護手当・家族介護手当)・葬祭料などの様々な手当は勿論

指定医療機関・一般疾病医療機関での治療について、手帳などを提示することで全額を国費で、
あるいは自己負担分を負担しないで受けることが出来る

こりゃ、タダになるなら何が何でも認定して欲しいだろうが、支払いは税金からだとすると
真面目に毎月自腹で高い医療費を払ってるお年寄りとの整合性を考える必要がある
3ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 19:34:49 ID:2uC7G0QR
>>1
というか日本政府は戦後復興を通じて充分に日本国民に還元しているだろ
原爆被爆者は広島長崎の原爆被爆者の為に高い年金はどこから貰っているんだよ
全て国民の税金だ。
国民てのは戦争なんかしたくもないのに兵隊にとられて死んでいった人やその遺族たちもだ。
広島長崎の原爆被爆者だけ戦争の被害者面してそういう人たちの金を毟り取ろうなんてよく思えるな。
なんてゆぅかね、すべての国民が人生を狂わされ、混沌の戦中戦後に倒れた人も多い中、戦後60年も生き抜いてきたんじゃないか。
自分が焼け跡から築いてきた人生に誇りを持つべきだよ。
4ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 19:36:09 ID:9+1jegdM
>>1
広島に「繰り返しません過ちは」なんて書いてあるけど、
ある意味国民の殆どが被害者なのに
いったい何処から金を取ろうというんだよ。
国の金は国民の血税なんだぞ。
俺の親だって両親失ったんだぞ。
5ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 19:53:02 ID:q2VYmeG3
防災事業が「事業仕分け」されていました!

仕分けされた事業と結果
総務省消防庁
「消防防災施設整備費補助金」:自治体/民間の判断へ
「緊急消防援助隊設備整備費補助金」:10%程度縮減

「人命を守る備え」を削減することなど国民は望んでいない!
政府と仕分け人は【「命」を「金や票」に換算して考えるな!】
既に「子供手当て」の為に「小中学校の耐震化」が減らされています!
他にも人命を守る為に未来に備える事業が仕分けされていないか調べましょう!
「目先の金(子供手当て等)」などという「餌」に騙されず
「命を守る為の未来への備え」を真剣に考えましょう!
「事業仕分け」を国民が厳しく監視しましょう!

この一言を忘れないで下さい【用心に過ぎたるは無し】
6ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 20:57:33 ID:55oJhPgS
公務中にし亡したとして軍属の遺族がもらってる
遺族年金は年額1,962,500円。
子どもだけでなく孫にも受給資格がある。
沖縄集団自決利権とは戦後62年経過しても年間200万円近くも貰える権利
そして62年たった今でも支給され続けている
沖縄県民の3000人がこの恩給を受けている
一人当たりすでに受給額が1億円に達した
沖縄人が自決したのは絶対に「軍命」でなければいけない


従軍慰安婦がどうしたこうしたのレベルを超えてるな。南京大虐殺を教科書に載せるなら
こういうのも記述しないと。
7ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 21:29:50 ID:Ic4x4qB9
実際、全ての空襲被災者に平等な金額を補償するのは極めて困難。
wikiで戦後補償を見たら、国外の占領国・連合軍捕虜とかにはSF条約後に
補償が終わってるけど国内の戦争被害者には、軍人・軍属・公務員に対する
恩給だけ。一般市民は死んでもなんの補償もないようだよ


原爆で亡くなられた方にはお悔やみ申し上げるが、これがまかり通ったらゴネ得としか言いようが無い
確かに軍人とかに比べると本来損害を受けるべきでない民間人の補償がないのは不平等だよな
平等に反する、と主張するならば、
原爆の被爆者だけじゃなく同じ境遇下にあった人々全員に同じ額を賠償しなければならないが
こんな言い方は失礼かも知れないが、
老い先短い老人に大金を支払うくらいなら、
若者の雇用問題を何とかしてくれよ。日本は一体どうなる。


今は亡き父が東京大空襲で孤児になった
伯母は爆撃で異物が目に刺さり、老齢で死ぬまで涙腺から膿が出ていた。
日本橋にあった土地は知らぬ間に無くなっていた。
親もなく住むところもなく戦後かなり苦労したようで
伯母は年の離れた兄弟を食べさせる為に、結婚もせず子も持たず生きていた。

日本人同士で戦争責任の押し付け合いはしたくないし、保障も今更だと思うのだけれど
「昔、東京で空襲があり皆大変でした」だけではなんか可哀相だなあ。
8ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 23:05:46 ID:t96MvZ7b
>>1
行き過ぎた弱者救済の一例に過ぎないと思う。
弱者救済の美名でマスコミなどが騒ぎ立てる、ハンセン病などが良い例でさも国がハンセン病
患者に非人道的な行いをしたような論調だった。
しかしよくよく考えると、衣食住を提供し生きていける環境を整えたのは国である
大方ろくでなしが扇動したのだろう

同種のろくでなしが扇動していると思われるのが、差別が絶対悪というプロパガンダ
「差別の無い社会」というスローガンをよく聞くが、よくよく考えると差別の無い社会ほど
恐ろしいものは無い、差別とは差をつけて区別することであるが、これは悪いことなのか?
差別がないと弱者救済も成り立たないのだが、ここをどう考えているのかが甚だ謎だ
9ななしのフクちゃん:2010/02/28(日) 23:09:29 ID:xDBC8c+E
>>1
広島長崎の原爆被爆者だけに大量の税金使うな。
公害病認定患者の公害病手帳(四日市ぜんそく)の健康被害者よりも
広島長崎の原爆被爆者は優遇されていることは驚いたよ。
10ななしのフクちゃん:2010/03/01(月) 08:57:03 ID:UqSzXZtS
レベルの低い文で申し訳ないのですが、
核唯一の被害者ということで国宝級になってますよね。
みんなで担げてるような…
結局は反核の傀儡でしかないと僕は思うんです

公害病認定患者でさえ、原爆被爆者と同等の補償は受けられない現実は理解して欲しいものだ
11ななしのフクちゃん:2010/03/02(火) 22:09:15 ID:Wom6QjAT
自民党は内輪もめしている場合ではない。鳩山・小沢の思うつぼだ。身内でケンカしてる場合か?
自民は老害を一掃しないと勝てる勝負も勝てなくなるぞ。
特に森なんて老害の代表者をなんとかしろ!



堂々と民主党との対立軸を示し、売国政策を真っ向から
否定し、輝かしい日本国を取り戻す論議に集中して欲しいんだが。
12ななしのフクちゃん:2010/03/03(水) 11:01:41 ID:+t3pMJgK
広島長崎の原爆被爆者の人間にイイカッコしようとしすぎなんだよな。日本人の悪い癖だ。
素直に広島長崎の原爆被爆者に「もうお金ありません、だからお金も今までのようには出せません」と言って
リタイアすれば良いのに、いつまでもつまらない意地を張っている。
まるで子供だ。

政治家は方向転換するべき時は一気に方向を変える、そう言う頭の柔らかさが必要だ。
政府はとにかく国民を楽にしてやれ、でないと国民の我慢も限界があるんだ。
13ななしのフクちゃん:2010/03/03(水) 18:29:46 ID:bhLKkDHx
市長「核廃絶は多数派の意思」 広島63回目「原爆の日」
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008080602000269.html
<広島原爆忌>平和宣言(全文)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000028-mai-soci

演出過剰の式典。
空虚な雰囲気だけが漂ってしまう。
14ななしのフクちゃん:2010/03/03(水) 23:34:27 ID:lHcZJSyE
南方に行けば伝染病と餓死
北方に行けば凍死
それが現実だった
日本国に残って被爆者健康手帳の申請してる人たちって
戦地で亡くなった人たちの気持ちなんて考えていないよね
15ななしのフクちゃん:2010/03/04(木) 00:04:39 ID:moB6L4R/
被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

被爆者健康手帳が手厚すぎる。ワープア以下に是正すべき。


・日本国籍保有者以外と健常者への被爆者健康手帳支給は原則廃止。
・高齢者に対しては職安などを通して健康状態や通勤範囲なども考慮して適切な職が本当にない場合にのみ支給。
・精神障害者は放し飼いにすると危険なので、症状に応じて監禁or軟禁。
 軟禁の場合は指定の住居に住んで生活必需品はすべて支給とする。(お金を渡して町へ買い物にでるのも危険なので基本的にお金は渡さない)
・被爆者健康手帳の申請偽装を想定して密告報奨金制度を導入する。
 報奨金の財源は被爆者健康手帳の不正受給をした本人へ強制徴収できるようにする。

そして、一度不正受給をした人は、今後いかなる場合においても、二度と被爆者健康手帳受給できなくする。
16ななしのフクちゃん:2010/03/04(木) 22:57:01 ID:H3hIvfbj
自演スレで一言「優遇されても、被爆なんかしない方が絶対いい。」
17ななしのフクちゃん:2010/03/05(金) 22:40:59 ID:T6U0tnfF
>>1
公害病認定患者で名古屋市から公害医療手帳を給付されておりますが等級は、ここでは控えますが
原爆で被爆した被爆者の人たちの優遇ぶりは批判されても構わないし非難されても構わない。
毎週、フジテレビ系列の東海テレビで「不毛地帯」を見ていますけど、戦争の犠牲者の人は被爆者の人ばかり特別扱いで
特に、朝日新聞や広島の中国新聞は酷いですね。
日本国民は戦後の教育の中で広島・長崎の原爆被爆者の方々の惨禍を教えられ刷り込まれましたが
同じ、空襲の犠牲者の人でも原爆は特別に扱い、東京・名古屋・大阪・神戸・福岡の惨禍はあまり教えられません。
広島長崎の平和式典は特別扱いで国民の祝日まで制定して欲しいという要望は納得いきません。
名古屋空襲の最高裁判決では受忍義務の判決で国からの補償は有りませんでした。
しかし、原爆被爆者の人たちは、全員、国が補償するそうで納得いきません。
私は公害病認定患者で、亡き両親は名古屋空襲で片目を失ったり、焼夷弾の後遺症で慢性ヒ素中毒で苦しみました。

去年は父親が亡くなり、愛犬が亡くなりで精神的に参ってた。
死そのものより、葬儀とか届けとか墓とか、お返し・法要・新盆など諸々がかなり大変だった。
原爆被爆者は葬儀代や介護手当まで国から支給されるのか。公害病認定患者でも手厚くないぞ。

精神的に落ち着いてきた最近は、ほとんど発作も蕁麻疹も出ない。成人喘息は、薬だけじゃなく気持ちの安定も大事だと思うな。
18ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 00:08:47 ID:zZC/lL1P
広島って、原爆を観光に持ち上げ過ぎだよ。まるで原爆落ちて良かったかのように金儲けに利用してるからな。
被爆風景を観光の対象にしようとしいていたら、もっと景観の保存に気を使っただろう。


原爆の展示会や集会、あるいは、これに関する文書類に接して、とても空しく感じるのは、反響が国内だけに留まってしまっていること。
多くの同情が寄せられ、原爆の被害の酷い状況も認識されるが、その声は小さくて狭い。
原爆の被害者を日本についで出している韓国ですら、この問題では、意識が低く、所詮日本人の過去の問題としか捉えていない。

二度と過ちを侵しませんという誓いの言葉が、年とともにどんどん形骸化している。
19ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 08:29:20 ID:CVDyqFHw
被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

○ 正当(せいとう)な理由(りゆう)がなければ、すでに決定(けってい)された
保護(ほご)の内容(ないよう)を不利益(ふりえき)に変更(へんこう)されることはありません。
20ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 22:17:03 ID:3dksjdTm
あたりまえじゃピカの毒の苦しみはなかなかわからんのじゃ

でも原爆の恐怖と悲惨さから言っても当たり前のことと思うが
公害は企業からとればいいけど原爆の相手はアメリカさんじゃけぇ
日本人は何も言えんわい
21ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 22:57:41 ID:yLGHQiYb
今年もまた原爆記念の日がくる

原爆の被爆者の人たちは恵まれているんですね。
大気汚染の公害病認定患者で認定等級は3級で
財政の苦しい大阪市から認定を受けております

ホムペに患者さんの話をよく聞いてとか書いてあるとこに
限って、患者の訴えをよく聞いてないかったりする。
検査の数字のみで判断するんなら、医者なんていらないって
思うことあるよ。ドクターPCでOKじゃん!
具合悪いのに大したことないって返されると余計に調子悪くなる。
医者のレベルも天と地ほどの差があるね。
せめて、呼吸器科などの標榜は、専門医もっている人しか出来ない
ようにすればいいのにと思う今日この頃。


公害病認定患者でさえ、原爆被爆者と同等の補償は受けられない現実は理解して欲しいものだ
22ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 01:43:54 ID:m7p39R4M
実は原爆被害より焼夷弾被害の方が
甚大だったりする
なぜ原爆被害だけが強調されるのか不明だ
実際のところ焼夷弾の方が
甚大な被害をもたらしていて
全都市で多くの犠牲者をだしている
原爆犠牲者は気の毒だが
なぜ焼夷弾犠牲者を差別するのか
そもそも原爆で殺されるのは悪くて
焼夷弾で殺されるのは正しいのか?
そうではないはず
23ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 02:17:33 ID:4KJKaeTQ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
被害者貴族に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
怒りも湧いてくるわな
しかし同じような焼夷弾犠牲者はたくさんいるはずだから
24ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 16:42:28 ID:u6YE+A1j
てか不平不満だらけの人が大半だろ、今の時代
どんな困難な境遇でも希望を見出していけたかもしれないのに。
世間では言えないことだから俺は声を大にして言いたい
被害者貴族に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
25ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 17:09:09 ID:+Gatyfuq
わがまま広島長崎の原爆被爆者の言うことを聞く必要はない。
原爆被爆者とかが我が物顔で口出しするのが違和感。
それを検討もせずに、何が何でも強行した結果が、今の日本の財政状況だ。
原爆被爆者手帳を止めてしまう勇断もありだろう。
26ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 21:47:46 ID:1mjYYWJ3
貧しい時代にも、「困ってる人を助けてあげよう」という人が大勢いた。

被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

原爆症の認定で被爆者手帳を貰うことで、医療特別手当・特別手当・原子爆弾小頭症手当・
健康管理手当・保険手当・介護手当(費用介護手当・家族介護手当)・葬祭料などの様々な手当は勿論

指定医療機関・一般疾病医療機関での治療について、手帳などを提示することで全額を国費で、
あるいは自己負担分を負担しないで受けることが出来る

こりゃ、タダになるなら何が何でも認定して欲しいだろうが、支払いは税金からだとすると
真面目に毎月自腹で高い医療費を払ってるお年寄りとの整合性を考える必要がある
27ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 23:00:12 ID:w6v3XupV
俺のオカンは、40前にガンで死んだ。
70歳すぎて「発ガンの恐怖」とか言うジジババは、
マジで、何言ってんだ?
28ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 23:55:04 ID:sPaS+7r9
過去のあらゆる戦争の原因は、大概差別意識が根底にあることを考える
29ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 01:25:42 ID:5ePzutQE
広島に住んでるが、市税は被爆者に充てられる分、広島市の事業は何一つ進まない。
例を一つ挙げれば、以前にW杯開催会場の条件である屋根を、金が無いから無理の一言で世界に恥を晒した広島市。
被爆者がいなければ簡単に出来た事なのに、全く情けない。広島に住んでても被爆者以外は損するばかり。

さらに馬鹿げてるのは、被爆2世にも被爆者手帳を支給するという事だ。既に貰っている人もいるらしい。

一般化する前に止めさせないと、3世、4世と続けさせられるだろう。
30ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 01:40:21 ID:vUHu6IZp
どうして日本の公害病患者でも公害病認定貰うのは厳しいのに
原爆症の認定だとすぐ被爆者健康手帳支給されるの どうして 教えて広島長崎の原爆被爆者

原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8F%B4%E8%AD%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
31ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 01:56:16 ID:YCelc6Hf
在外被爆者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8F%B4%E8%AD%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B


日本国内に居住地を有していない者で、広島または長崎で被爆した経験を有するものに対して、在外被爆者に関する制度がある。

在外被爆者は、1974年の旧厚生省公衆衛生局長が発した402号通達により、健康管理手当の支給を受けられなされてきたが、
1978年の最高裁判所の判断を受け、日本滞在中は支給を受けられるが出国すれば権利を失うと改められ、2003年には402号通達を廃止し、支給を開始した。
しかし、地方自治法236条2項にある時効援用不要の規定を理由に、過去5年分を支給したが2007年、最高裁は402号通達を違法とし、
時効も認められないとする判断を示した(最判平成19年2月6日)。これを受け、厚生労働省は在外被爆者に未払い分を支給する方針を固めた。

また、在外被爆者は、手当の申請を国内で行う必要があったが、2005年より在外公館での手当申請を受け付けている。


原爆被害者は救済されてるんだから、原爆に匹敵する東京大空襲被害者も救済してよ、
平等な観点から言って。とかじゃ駄目なん?


参考として下記に引用したが、1987年の名古屋空襲の訴訟では、最高裁でこれを「戦争受忍義務」として棄却されている。

名古屋空襲犠牲者慰藉料等請求上告審事件

最高裁 昭58(オ)1337号 1987年6月26日第2小法廷判決

(抜粋) 憲法には前記主張のような立法を積極的に命ずる明文の規定が存しないばかりでなく、
かえって、上告人らの主張するような戦争犠牲ないし戦争損害は、国の存亡にかかわる非常事態のもとでは、
国民のひとしく受忍しなければならなかったところであって、これに対する補償は憲法の全く予想しないところというべきであり、
したがって、右のような戦争犠牲ないし戦争損害に対しては単に政策的見地からの配慮が考えられるにすぎないもの、
すなわち、その補償のために適宜の立法措置を講ずるか否かの判断は国会の裁量的権限に委ねられるものと解すべきことは、
当裁判所の判例の趣旨に徴し明らかというべきである
32ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 02:10:43 ID:TOc/tIj7
在外被爆者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8F%B4%E8%AD%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B


日本国内に居住地を有していない者で、広島または長崎で被爆した経験を有するものに対して、在外被爆者に関する制度がある。

在外被爆者は、1974年の旧厚生省公衆衛生局長が発した402号通達により、健康管理手当の支給を受けられなされてきたが、
1978年の最高裁判所の判断を受け、日本滞在中は支給を受けられるが出国すれば権利を失うと改められ、2003年には402号通達を廃止し、支給を開始した。
しかし、地方自治法236条2項にある時効援用不要の規定を理由に、過去5年分を支給したが2007年、最高裁は402号通達を違法とし、
時効も認められないとする判断を示した(最判平成19年2月6日)。これを受け、厚生労働省は在外被爆者に未払い分を支給する方針を固めた。

また、在外被爆者は、手当の申請を国内で行う必要があったが、2005年より在外公館での手当申請を受け付けている。



約10万人の命が奪われた東京大空襲の被害者らが国に損害賠償などを求めた訴訟で、
原告らが生々しい空襲の記憶を法廷で語っている。
裁判所が本人尋問を認め、これまでに9人が証言した。
原告副団長の城森(きもり)満さん(76)は
「戦後の後始末ができていない国の基本姿勢を変えてもらいたい」と語る。
旧軍人・軍属は国家補償を受けるのに民間人の被害は放置され、法の下の平等に反する」と主張していますがどう思いますか?

http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/7/1233308691/1-100
それと、もう一つ付記させてください。
日本国民の中でも、シベリア抑留や、アメリカ軍の空襲被害、壮絶な沖縄戦の被害を受けたかたもおられます。
こういう方々のご冥福を、祈りたいのです…。
もし、これを読んで、気分を害された方がいらっしゃったのなら、謝ります。
日本国民の戦争の犠牲者の方で原爆被爆者の人だけが優遇されている現状が絶対に許されることではありません。
33ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 02:26:31 ID:meKYhDsy
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8F%B4%E8%AD%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B


原爆症の認定で被爆者手帳を貰うことで、医療特別手当・特別手当・原子爆弾小頭症手当・
健康管理手当・保険手当・介護手当(費用介護手当・家族介護手当)・葬祭料などの様々な手当は勿論

指定医療機関・一般疾病医療機関での治療について、手帳などを提示することで全額を国費で、
あるいは自己負担分を負担しないで受けることが出来る

他の日本国民の戦争の犠牲者を許容せず、差別を繰り返し、しかも原爆を観光に持ち上げ過ぎだよ。
まるで原爆落ちて良かったかのように金儲けに利用してるからな?
ありえない。狂信者の目は誤魔化せても、世間の一般人はそこまで愚かではない。
34ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 02:39:52 ID:4YQVtxt3
被害者同士でいがみ合うとか誰が得するの?

搾取階級に騙されるなよ
国の上層部は底辺で争わせてガス抜きさせようとしている


財界としては日本国籍を持つ貧困層にはさっさと死んでもらって、公民権のある選ばれた富裕層だけが好き勝手やれる日本になってほしいわけで。
別法を用いて安全保障上及び治安維持上の【区別】が必要なのは勿論の事だ。

東京に富を吸い上げるシステムを構築した結果、確かに東京でビジネスをする富裕層は肥えたが
貧乏人どもは互いの足を引っ張り合って富裕層に貢いでいる有様
35ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 02:59:01 ID:VotSsqlO
こんなこと2chで言ってないで
署名でも集めて国に言えよ
36ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 03:30:54 ID:VfgTduVf
原爆被爆者優遇はすべての日本国民の戦争の犠牲者を最終的に破壊する
働くことがどんどん困難になっていく
働かない国の末路がどうなるかは言うまでもない
37ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 06:18:14 ID:+No8Uf08
被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

っていうか、もう被爆者健康手帳制度自体をやめてしまえよ。
そーすりゃ、財政もかなり助かるだけじゃなく、働かずにのうのうと戦争や平和を叫ぶ活動家とか、
平和祈念式典とかが立ちゆかなくなるし、原爆被爆者だって申請しても、被爆者健康手帳もらえないなら、
結局自ら、 原爆被爆者自体が優遇されいることを自覚するだろうし、財政問題も改善されるし、良いことだらけだ。
まあ、本当に困ってる原爆被爆者も多少はいるだろうが、その方々には名誉の原爆症の死をして頂くか、
そこまではまずいというなら、寝床と食事だけを保証する「収容所」を作って、そこで生活してもらえば良いと思うぞ。
38ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 06:41:27 ID:Hf80t4FB
語り継ぐ東京初空襲 14歳少年が犠牲

東京が初めて米軍機の空襲を受けたとされる1942年4月の「東京空襲」で、葛飾区の14歳の少年が命を落とした事実はあまり知られていない。
この少年の悲劇を語り継ぐイベントが3月7日、区内で開かれる。少年を知る人たちが少なくなる中、現在も区内で暮らす少年の弟は
「兄の死を無駄にしないためにも、戦争の悲惨さを後世に伝えてほしい」と話している。

(北浦義弘)

東京空襲は、日米開戦から約4か月後の42年4月18日、B25爆撃機十数機が品川や荒川などを攻撃し、数十人が死亡したとされる。

このうち1機が昼過ぎ、葛飾上空に飛来し、水元国民学校(現在の区立水元小)に機銃掃射を浴びせた。教室の入り口近くにいた当時14歳だった
農家の四男、石出巳之助(みのすけ)さんが弾丸を腹部に受けた。
数キロ先の工場の医務室に運び込まれた時には事切れており、駆けつけた母親が「巳之助や、巳之助や」と叫ぶ声が響いたという。

この時、機銃掃射された弾丸の1発が、傷跡が残る校舎の木片とともに、同区教育資料館(水元4)に展示されている。

石出さんの死に触れた「東京が燃えた日」(岩波ジュニア新書)の著者で、作家の早乙女勝元さんは「初の東京空襲の犠牲者である巳之助さんの死は、
新聞で大きく報道されるなど、戦意高揚に利用された側面もあるが、少年の命が奪われた悲劇であることは変わらない」と指摘する。

区郷土と天文の博物館などによると、同区西水元の法林寺にある石出さんの墓石には、「悲運銃撃善士 享年十四歳」と彫られている。

弟の敏雄さん(69)(同区)は当時、物心がついておらず、石出さんの記憶はないが、「兄の命を奪った戦争を二度と繰り返してほしくない」としている。

イベント「東京大空襲と葛飾〜特別公開・柴又山本亭防空壕(ごう)跡の見学」は、3月7日午後2時から、山本亭(柴又7)で。
同博物館の学芸員が石出さんの悲劇を解説するほか、防空壕跡の見学などを行う。費用300円。

申し込みは、往復はがきに「東京大空襲」と記載し、参加者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入。

(2010年2月23日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100223-OYT8T00090.htm?from=navr
39ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 06:52:48 ID:N21x9D4V
東京大空襲に関する展示会
2010.3.5 16:39

一夜にして10万人もの犠牲者が出たといわれる東京大空襲の悲劇を風化させないため、東京都千代田区役所1階の区民ホールで、
当時の写真などを集めた展示会が開催されている。11日まで。

 東京大空襲は昭和20年3月10日未明に米軍が実施した無差別爆撃。展示されているのは、空襲直後のまち並みや風景などの写真パネル89点のほか、
米軍が投下した焼夷(しようい)弾の実物、区が所蔵している防空ずきんなど。

 また、10日午後6時半からは、平和コンサートと題したクラシックコンサートが行われる。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100305/tky1003051643009-n1.htm
40ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 06:58:25 ID:1wNd5SA4
東京大空襲で川や池に逃げた人はたくさんいた。
でも、3月10日だからまだまだ寒いんだよ。
特に、数日前は大雪で、まだ雪が残ってる状態だったし。
水温が0度に近いから、飛び込んだ人は次々と体が動かなくなって溺れ死んだ。
川に人がひしめき合ってるのに、その上からどんどん飛び降りてくるから、下敷きになって死んだ人も多い。
41ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 07:05:14 ID:EuzLLf/V
東京大空襲は、原爆落ちたよりも酷い
意図的に、周囲から焼夷弾を投下して、逃げ道がないようにした事実もないが、
被災者からみると、結果的にそのような(周囲から燃やして逃げられないようにした)攻撃をされたと思うのは無理ない。
誰かの体験談で空襲の夜に川の水を飲んだら変な味がして次の朝川を見たら真っ赤だったって話が印象に残ってる
周囲に燃える物が無いのに火炎と熱風で
鉄筋の校舎やビルの中の避難民も引火とか怖すぎるぜ。
日本の家屋は木造だから、焼夷弾が家に突っ込んだあとゼリー状にした燃料が全方位に飛び散って、
家の中から燃やすように開発したんだって
NHKで燃焼実験のビデオ放映してた
川に向かうまでの路地に人が殺到しすぎてがっちりはまり込んで肉の壁みたいになったらしいな
ちょっと想像がつかんわ
42ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 07:12:35 ID:Yg7U0w/c
銃後は自爆の決意

決戦下では、平和時代の各自の蓄財目的は日本人間には存在しないと確信する。「子孫に美田を買わず」の諺がある通りである。
私は聖人君子のごとく、また仏教者流に欲望を罪悪視する者ではない、また虚無括淡をもって高潔なりと断ずる者でもない。
「戦局危急皇国の興廃方に此機を存す」われ等は聖旨を畏み、敵米英を撃滅し、大東亜の美田を百年後の子孫に遺し、もって
皇国を悠久の安きに置くべき偉大なる欲望を抱こうではないか。

この偉大なる欲望、目的遂行のために多くの同胞が戦っている。銃後国民は前線将兵の犠牲にのみ頼っていては、まことに相済まぬ。
犠牲のない大戦果は考えられなく、戦いはわれわれ一人一人が祖国のために祖先に対して子孫の繁栄のためにまた大東亜民族十億の
ためにもっと大なる犠牲を要求する。銃後国民の大多数が、果して祖国が現在払いつつある犠牲と艱難を同一歩調をもって払いつつ
あるか、猛省の要ありと痛感する。

日本の勝敗の責任は、政府中軍部のみが負うものではなく、現存一億の一人一人が平等に負担すべきである。そこで私は、国民の
持てる一切のものの応召を絶叫する。軍人は応召し喜んで散華する。銃後は喜んで勤労に応召し、技術の応召、生産資金の応召に
喜んで散華すべきである。

日本人はことごとく応召者として軍服を着ると全く別人のごとくなり、自爆玉砕に莞爾として散って逝く。

物量の生産に向かっても、この応召精神を遺憾なく発揮して一切の物の応召、労務の応召、自爆せよと叫ぶ者である。近代戦では
皇国の勝利はむしろ銃後の自爆にあり、大和魂を工場、事業場、家庭に一層発揮せねばならぬことを痛感する。

日本人の肉体は誰のものか。一億同胞異口同音に、陛下のものであり、祖先の借物であると答える。資産もまたしかりであるはず
である。

身体は祖国に捧げて顧みない国民が祖国の危急に際して私財を投げ出すことのできないはずがないと確信する。ところが、それに躊躇
するのはどうした理由からであろうか。すべては愛国的熱情の欠如と、私欲に基因する。これを解決せずして総力戦の勝利は不安で
ある。

国敗れて何の山河か、何の財産かである。死中生あり、生中生なし。
(山形県鶴岡市最上町 芳賀新太郎) 東京大空襲・戦災誌第5巻 P304-305
43ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 07:17:24 ID:eDhfk9Ib
3/10の東京大空襲は、焼夷弾を落としてた時間は正味2時間半ぐらいかな

爺さんが家の前を流れる川に兄弟5人で飛び込んだらしい
潜ってて顔上げたら回りが火の海だったらしい
行ってみたら護岸されたドブ川だった

手塚治虫のマンガで
空襲で体が燃えて熱いから川に飛び込もうと思ったら
川が焼死体だらけだったてのがあった
ドレスデン空襲の話も興味怖かった。
建物を吹き飛ばしてから焼夷弾を落とした後、消火や救護活動に人が集まり出したところに
また爆弾落とすんだって。
44ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 07:26:57 ID:YwSXzmyi
大阪大空襲の時は御堂筋線が数百以上の命を救ったが誰か電車を動かしたのかは今もミステリーらしいね
銀座四丁目交差点が直撃弾多数で地下でも何百人か死んでます。
               もちろん周辺のビル内も爆風でアウト


まあ、一月の空襲も酷いのに3月が凄すぎて忘れらてる.. 東京大空襲は、原爆落ちたよりも酷い


http://www.geocities.jp/sennin_no_kekkai/image/yakeato-kokushashin-2.jpg
http://home1.netpalace.jp/tokuoka-miyatake/diary/diary_img/1248461339.jpg
http://www.daitouryu.com/japanese/image/photo/koubekushurisaisha.jpg
http://www.howitzer.jp/ww2/raid/cb03.jpg
http://www.geocities.jp/torikai0017/bombing/tokyo45-3-3river.jpg
http://www.kanda-zatsugaku.com/070330/image/Boeing-B-29.jpg
45ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 07:31:50 ID:16nJkM7r
>>1
錦糸町だか亀戸だかにある空襲記念館に行ってくれ
広島長崎以外も広く知られるようになると良いな

横浜も丸焼けですわ

3/10の空襲は、八丈島のレーダーは機影を捉えていたが、日本列島では猛烈な風のために
本土防空隊は迎撃に出撃することができずにいた。
wikiの空襲一覧の数がべらぼう過ぎてぶったまげた
県庁所在地はもれなく空襲したみたいね
確かに原爆投下が許されるもんじゃ無いとは思うんだけど、それだけをダシに感情論だけで米国批判もどうなのかなぁ
46ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 07:40:43 ID:s6+aWvgu
>>1
錦糸町だか亀戸だかにある空襲記念館に行ってくれ
広島長崎以外も広く知られるようになると良いな
文字どうり炎の海で、川の上も炎でつつまれたんだよ
http://home1.netpalace.jp/tokuoka-miyatake/diary/diary_img/1248461339.jpg
http://www.daitouryu.com/japanese/image/photo/koubekushurisaisha.jpg
http://www.howitzer.jp/ww2/raid/cb03.jpg
http://www.geocities.jp/torikai0017/bombing/tokyo45-3-3river.jpg
http://www.kanda-zatsugaku.com/070330/image/Boeing-B-29.jpg


3月の夜の川の水は冷たく、地上は炎と煙に包まれている
水に浸かったままでは寒さで死んでしまうし
陸に上がれば焼け死んでしまう
正に地獄である
テルミット弾って言って
酸化鉄とアルミニウムの還元反応を利用してる
燃焼温度は4000度から5000度
多くの人が川や池に飛び込んだところにテルミット弾が落ちて
あっという間に沸騰してたくさん死んだ
47ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 07:45:40 ID:uQsXoQAF
火と煙に追われると、もう逃げる場所がないんだよ。

関東大震災のときは、旧被服廠(現・横網町公園)で4万人ぐらい死んだのが有名だが、
それを思い起こしたのか、東京大空襲のときは、横網町公園に逃げた人は少なかった。
でも、そこに逃げた人は助かったんだよ。


Wikipediaを見たら、下町への空襲では芸人や相撲取りが亡くなっていて、
山の手への空襲では官僚や学者がやられているのな。 元大蔵次官も死亡
している。
大空襲後に娘の様子を見に行ったじいさん曰く
「上野の駅から大川が見えた」と言ったそうだ
笑っちゃう位何も無くなってたみたいだな
下町と書くと、こち亀のような温かいイメージがあるけど
被害の大きかった海側の半スラム状態のエリアは半島や沖縄や
ど田舎から出てきた負け組み労働者の居住地であって
被災エリアでも比較的外側の人はさっさと逃げて助かってる。
海側でも海に出た島は助かったけど。

そんな焦土と化した日本を高度成長期まで生き返らせた
現在80歳以上の老人達には、その後を食い潰した団塊とは違って、
もそっと優しくしてあげるべきだ。
48ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 08:07:33 ID:PuWvSz9v
横浜市民へ

http://www.history.independence.co.jp/ww2/contents.html#yok
悲惨な体験談

「戦争とはそういうもの」(アメリカは普通のことをした)
「戦争を起こした日本政府が悪い」
と繰り返し教わった。



俺のガキの頃はよくこの手の空襲話を聞かされたな
かろうじて学校の教員にも戦災経験者が定年前の時代だったから
クソ不味い給食(まっ黒けのサンマの煮干し)とかを食わされたって言ってた
全部喰わないと教師の鉄拳制裁だったらしい
49ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 08:12:58 ID:DiC5TW9K
ほんとに地獄だったんだよ、東京大空襲は。
うちのおばあちゃん背中に赤ちゃんだったおじ背負って逃げたと聞いたな。
おじいちゃんとははぐれたけど、炎のなかで再会したと。
あとおばあちゃん関東大震災も経験している。
一緒に逃げた可愛がってくれた叔父が炎の竜巻にまきこまれて一瞬で居なくなったと。
強烈すぎて幼心にも忘れられないと聞いた。
どちらも壮絶な炎の記憶だ

日本国民は戦後の教育の中で広島・長崎の原爆被爆者の方々の惨禍を教えられ刷り込まれましたが
同じ、空襲の犠牲者の人でも原爆は特別に扱い、東京・名古屋・大阪・神戸・福岡の惨禍はあまり教えられません。
広島長崎の平和式典は特別扱いで国民の祝日まで制定して欲しいという要望は納得いきません。
名古屋空襲の最高裁判決では受忍義務の判決で国からの補償は有りませんでした。
しかし、原爆被爆者の人たちは、全員、国が補償するそうで納得いきません。
50ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 08:21:43 ID:cNno29Bz
ささやかな印象操作だろうか。空爆は今日の問題で、空襲は過去の出来事
空襲と空爆って言葉の意味は一緒なの?
イラクユーゴを空襲とは言わない気がするけど、今は空襲という言葉は使わないのかな
外国のメディアはいまだにAir Raidって言葉を使ってる
湾岸戦争のとき「空襲」だと米軍のイメージが悪くなるから日本のメディアが言い換えた

東京大空襲で米軍が一番気をつかったのはファイアーストーム(火災旋風)の形成。
要するに大規模な火災で巨大な竜巻を作ろうとしている。
そのために、いわゆる春一番が発生する日を選び、計画的なシーケンスで爆撃を
決行しており、実際に数多くのファイアーストームが観測されている。

ファイアーストームは周辺の酸素を大量に消費し、極端な酸欠を作り出す。

まさに、「屋外でソレを可能」にする。

http://home1.netpalace.jp/tokuoka-miyatake/diary/diary_img/1248461339.jpg
http://www.daitouryu.com/japanese/image/photo/koubekushurisaisha.jpg
http://www.howitzer.jp/ww2/raid/cb03.jpg
http://www.geocities.jp/torikai0017/bombing/tokyo45-3-3river.jpg
http://www.kanda-zatsugaku.com/070330/image/Boeing-B-29.jpg

姉ちゃんが東京の学校に通ってたときの同級生が
空襲とか知らない小さい頃に、隅田川?のそばを歩いてて、水面に目をやったら
大量の人の顔が見えたなんて体験をしたらしい
当時は路地裏に大量の黒焦げ遺体がうず高く積み上げられて
しばらくそのまま、なんてこともあったそうな
51ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 08:27:04 ID:WTn7g7H9
焼夷弾は家屋を焼き尽くすために研究開発された兵器だろ
そうだよ。中身はいわゆるナパーム弾と同じ素材。
(これにエレクトロン弾と言うのを併用した)

んで、米軍はハンブルグ爆撃の時にファイヤーストームの存在と、それが
空襲の効果を数倍に高めることを発見した。それも、特に木と竹で構成
された日本の下町に有効だ、と・・・・

そこでエレクトロン弾(アルミとマグネシウムでできた燃焼剤)と焼夷弾で
家々を焼き、ファイヤーストームでダメ押しをすると言う爆撃法を編み出した。

被害者はまず酸欠で失神し、その後に焼き殺される。

うちの婆ちゃんは九州で、勤労奉仕で特攻隊の兵舎の掃除やら洗濯してたらしいけど、
東京大空襲で家族全員失って、自分は特攻に逝くと身の上話をしてくれた若い少尉さんがいたと言ってたな。
必ず仇討ちしてくるからと笑って行ったそうだ。
52ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 08:35:48 ID:KpZpAJ0b
約10万人の命が奪われた東京大空襲の被害者らが国に損害賠償などを求めた訴訟で、
原告らが生々しい空襲の記憶を法廷で語っている。
裁判所が本人尋問を認め、これまでに9人が証言した。最後の尋問期日になる29日に証言台に立つ
原告副団長の城森(きもり)満さん(76)は
「戦後の後始末ができていない国の基本姿勢を変えてもらいたい」と語る。
旧軍人・軍属は国家補償を受けるのに民間人の被害は放置され、法の下の平等に反する」と主張していますがどう思いますか?

http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/7/1233308691/1-100

学生時代、都市の99.5%が焼失した富山大空襲のとき被災したって先生いたけど
ずっと川に入ってて、体が冷えるからって少しでも顔あげると熱風で火傷するといってたな
川に逃げた人々のうち、爆弾では死ななかった人も溺死・凍死で死んだ。
丁度、今の季節だ。冷たい水を被って外に立ってみろ。5分も我慢できない。
木造よりはコンクリートの建物のほうがマシだけど、
そこに逃げ込んでも、ガラスが割れたり隙間から火の粉が入ってきて、
一見無事に見えても中は丸焼けってのもあった。
四方を火に囲まれると、中で蒸し焼きになったり、酸欠で死んだりね。
もちろん助かった人もいるが。
53ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 08:41:28 ID:ojZrSi7m
東京大空襲こそ1日で虐殺された数のギネス記録だったよね
俺の祖父母から聞いた話では、茨城県結城市からも
真っ赤に燃え上がる東京が見えたそうだよ。

あのなかで生きてる人間がいるとはとても思えなかったと。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

っていうか、もう被爆者健康手帳制度自体をやめてしまえよ。
そーすりゃ、財政もかなり助かるだけじゃなく、働かずにのうのうと戦争や平和を叫ぶ活動家とか、
平和祈念式典とかが立ちゆかなくなるし、原爆被爆者だって申請しても、被爆者健康手帳もらえないなら、
結局自ら、 原爆被爆者自体が優遇されいることを自覚するだろうし、財政問題も改善されるし、良いことだらけだ。
まあ、本当に困ってる原爆被爆者も多少はいるだろうが、その方々には名誉の原爆症の死をして頂くか、
そこまではまずいというなら、寝床と食事だけを保証する「収容所」を作って、そこで生活してもらえば良いと思うぞ。
54ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 08:51:20 ID:koF2kJ4T
原爆より東京大空襲の方が死者も多いし悲惨な件

原爆は一瞬で苦しまずに死ねる人道的兵器でもあったが、東京大空襲は焼けながらじわじわと死んでいくし
広島の爆心地は軍司令部や兵器工場だらけで(広島は軍都だった)民間人より軍関係者の犠牲が多かったが
東京は思いっきり民間人狙い撃ちだもんなあ


NHKで放送された、昭和のカラー映像

http://www.youtube.com/watch?v=l9MFRTBfrbE


終戦間際のカラー映像ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=T1UR0pB51wI
神奈川上空で空中戦⇒多摩爆撃⇒千葉上空で空中戦⇒低空で機銃掃射、ロケット弾発射
空中線といっても一方的にやられているだけだが・・・

機銃掃射の恐ろしさは異常:
http://www.youtube.com/watch?v=CUpCsO3pI08

B-29 Superfortress Over Japan - Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=Bx2GblU-TVA

今の時代でも機銃掃射ってこういう感じなのか
合理的に考えれば飛行機底部に逆ドームみたいなのをくっつけて
そこに銃座置いて撃てばもっと長く、正確に撃てるんじゃないの
パイロットは飛行に、打つ人は撃つのに集中できるし

広島長崎なんて原爆投下で何人死んだのか
今でも正確な数がわかってないらしいね
広島・長崎型原爆の熱線では、爆心直下であっても、人体を丸ごと蒸発させるだけの熱量はない。
広島長崎では核分裂反応によるいわゆる「火玉」は地表まで達しておらず
したがって1億度ともいわれる超光熱に晒されておらず
瞬時に人体が消滅するほどではない


関内の辺りで横浜大空襲を体験した人の話を聞いたけど、
(火は川の向こうだからまだ大丈夫だろう)と思ってたら
水面の上を火が走ってきたって言ってた。
焼夷弾まじこえぇ
55ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 09:06:47 ID:1LFASpsH
横浜大空襲での実話

大岡川に逃げ込んだ人は、火災による熱風で死んでしまった
丘の上に逃げた人は、助かった


江戸時代の大火
関東大震災
3月10日の大空襲
オリンピック誘致失敗

東京ほど散々な目に会いながらも、
その都度復興してきた都市って他にないよな。
東京の地面を掘れば、遺骨がどんどん出て
きそうな希ガス。


広島長崎なんて原子爆弾で殺されたことがそれほど特別か?
56ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 09:17:46 ID:y03/6FL3
東京大空襲に関する展示会
2010.3.5 16:39

一夜にして10万人もの犠牲者が出たといわれる東京大空襲の悲劇を風化させないため、東京都千代田区役所1階の区民ホールで、
当時の写真などを集めた展示会が開催されている。11日まで。

 東京大空襲は昭和20年3月10日未明に米軍が実施した無差別爆撃。展示されているのは、空襲直後のまち並みや風景などの写真パネル89点のほか、
米軍が投下した焼夷(しようい)弾の実物、区が所蔵している防空ずきんなど。

 また、10日午後6時半からは、平和コンサートと題したクラシックコンサートが行われる。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100305/tky1003051643009-n1.htm
57ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 14:18:14 ID:+i4xcQaw
あの大東亜戦争のせいで人生を踏み誤った日本人が何百万人もいるというのに
8月になればマスコミも他の戦災者を報道しないどころか逆に広島長崎の原爆被爆者を朝から夜中までCM宣伝する始末
政府がキチンと他の戦災者に対応すれば、戦後60年以上も過ぎてから東京大空襲訴訟は生まれなかった。
58ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 14:28:42 ID:N0xVisjj
あの大東亜戦争のせいで人生を踏み誤った日本人が何百万人もいるというのに
8月になればマスコミも他の戦災者を報道しないどころか逆に広島長崎の原爆被爆者を朝から夜中までCM宣伝する始末
政府がキチンと他の戦災者に対応すれば、戦後60年以上も過ぎてから東京大空襲訴訟は生まれなかった。

子どもは見ていた:東京大空襲65年/上 孤児になって
http://mainichi.jp/life/housing/news/20100308ddm013100023000c.html

 大切な家族も、ささやかな毎日も、一夜にして焼き尽くされた。東京大空襲から10日で65年。
空襲は幼い子らまで戦禍に巻き込み、その後の人生も大きく変えてしまった。70代となった今も心や体に深い傷を抱えたままの、当時の子どもたちを訪ねた。
59ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 14:34:45 ID:ge7LjFV/
子どもは見ていた:東京大空襲65年/上 孤児になって
http://mainichi.jp/life/housing/news/20100308ddm013100023000c.html

◇親亡くし「戦争」始まった 親類の家で働きづめ/燃える母、今も夢に
 10歳だった元木キサ子さん(75)の防空ずきんは、2人の弟とおそろいの桃色だった。

 弁護士だった父は留学経験があり、敬虔(けいけん)なクリスチャン。戦争が始まる前には、本所区(現在の墨田区)の自宅に
近所の子どもたちを集めてクリスマス会を開いた。そのお芝居で使った衣装をほどき、母が縫ってくれた防空ずきん。「桃色は目立つでしょ? 
迷子になっても分かりやすいからね」と言われたけれど、弟たちには少し恥ずかしかったかもしれない。

 やがて本土空襲が始まり、1944年6月に学童疎開促進要綱が閣議決定された。都市部の防空態勢を強化するには、子どもは足手まといなうえ、
次世代の戦力も確保しておかねばならない。「お友達と一緒だから、遠足気分でした」。小さなリュック一つを手に、キサ子さんも親元を離れた。

 翌年3月4日、疎開先の千葉に父が面会に来た。先生の許可が出て、東京に一時帰省した。半年ぶりのわが家。
大きな布団を敷き、母と弟たちと4人で寝た。温かかった。

 その6日後。真夜中に母の声で跳び起き、桃色のずきんをかぶり防空壕(ごう)に逃げ込んだ。暗闇で自分の歯がガチガチと鳴る。「早く逃げないと
焼け死ぬぞ!」。知らない男の叫び声に驚き、両親が来ないうちにとっさに弟と壕を飛び出した。炎の中を逃げ、気が付くとしっかり手を握っていたはずの弟がいない。

 夜が明け、遺体だらけの町を歩いて公園に着いた。生き残った人たちの中に、弟の桃色のずきんを見つけた。「ヤッちゃん……」。やっと声が出た。
寒さも痛みも、何も感じなかった。

 「そこから、生きるための戦争が始まったのです」。両親と下の弟は遺体も見つからず、疎開先で生き残った兄と3人で母の実家に身を寄せた。農家の手伝いにくわえ、
一家12人の食事の支度。見よう見まねで水をくみ、かまどに火を起こし、失敗のたびに怒鳴られる。いとこたちが親に甘える姿がうらやましくてたまらなかった。

 戦災孤児となり、人の顔色をうかがいながら生きる毎日。支えてくれたのは生前の父の言葉だ。「いじわるな人にほど親切にしてあげなさい」。麦畑で一人、
両親と歌った歌を口ずさんでは泣いた。

 キサ子さんは現在、学校や地域の集まりで空襲体験を語る活動をしている。「一度戦争を始めてしまうと、一生つらい思いをする子をたくさん作ってしまう。
そのことを伝えたい」。生徒たちの前に立つ時には、自分で作った桃色の防空ずきんを持っていく。
60ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 14:44:10 ID:ge7LjFV/
子どもは見ていた:東京大空襲65年/上 孤児になって
http://mainichi.jp/life/housing/news/20100308ddm013100023000c.html

 B29による首都空襲は3月10日の後も続いた。親を助けられなかった。あの時、自分の判断が間違っていなければ−−。
14歳だった戸田成正(しげまさ)さん(79)も、キサ子さんと同じ無念を抱えながら生きることになった。

 全盲の母と2人で荒川区に住んでいた。外出する時はいつも自分が手を引いた。「優しくて、柔らかくて」。母の感触を忘れない。

 4月13日も、警報とともに母の手を取った。裏口から大通りに出たとたん、すぐそばに焼夷(しょうい)弾が落ちた。
母の体に火がつき、あっという間に広がった。成正さんも火だるまになって意識を失った。

 気が付いた時は病院にいた。一緒に運び込まれた母は亡くなり、遺骨もなかった。

 終戦は養育院で迎えた。毎日が飢えとの闘い。近所の畑で掘り残されたイモをむさぼり、体についたシラミを食べた。やけただれた顔を
からかわれて養育院を飛び出し、孤児たちがたむろする上野駅の地下道に身を置いたこともある。防空ずきんで顔のやけどを隠し、
人込みに手を差し出す。おにぎりをくれる人もいた。

 必死になって生き抜いた戦後だった。親族を頼って鍛冶(かじ)屋で住み込みで働き、手に職をつけて5人の孫にも恵まれた。
それでも「妻や娘たちにも、母が亡くなった時の様子を話すことはできなかった」という。

 3年前に妻が先立ち独り暮らしになった。そのころから夢で時折うなされる。母が目の前で燃えている。子どもの自分はただ、
それを見ていることしかできない。【木村葉子】
61ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 14:48:24 ID:ge7LjFV/
被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

原爆被害者だけは命の重さが違うのか? 戦災者エリートなのか?

子どもは見ていた:東京大空襲65年/上 孤児になって
http://mainichi.jp/life/housing/news/20100308ddm013100023000c.html

◇学童70万人が疎開
 親類などへの縁故疎開ができない国民学校の3〜6年生は、学校ごとに
地方の寺や旅館などへ疎開した。45年になると下級生も対象となった。旧内務省の資料によると、44年12月時点で
縁故・集団合わせて約70万人の子どもたちが疎開していたとされる。

 10万人以上が犠牲になったとされる東京大空襲では、一家が全滅し、疎開した子だけが生き残った家が少なくない。
48年2月の旧厚生省の調査によると、戦災孤児は約3万人、引き揚げ孤児が約1万人。戦災孤児のうち施設に入ったのは
4000人ほどで、多くは親せきや知人の家に預けられ、肩身の狭い思いをしたとみられる。

 9歳で孤児となった「戦争孤児の会」世話人代表の金田茉莉さん(74)は「養子に出された子もおり、学童疎開で
戦災孤児になった子は4万人以上いただろう」とみる。「虐待や精神的な苦痛を受け自殺した子もいる。孤児であったことを
いまだに周囲に打ち明けられずに生きる人は多い」。戦災孤児への国からの補償はない。
62ななしのフクちゃん:2010/03/08(月) 15:08:32 ID:CJPlkc3M
東京大空襲65年
一晩で11万人・・・本当にひどい話だよな、
今時の戦争報道で、民間人に被害が〜なんて嘘みたいな時代だ。
よく言われてるけど、機銃すら外して焼夷弾を詰め込んだ、とか
市民の逃げ道をふさぐように複数の方向から投下したとかって
最初からそんな計画だったのかな、実際当時の技術でそんなことはできるの?

被爆者特権は、他の戦没者の尊厳を愚弄し、醜い自己憐憫を正当化するもので、心の底から唾棄すべき下衆のやることだ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3
63ななしのフクちゃん:2010/03/10(水) 14:31:33 ID:OVWCMBl1
きょう3月10日は、「東京都平和の日」

東京都平和の日
1945(昭和20)年のこの日、未明からの大空襲で東京の街が焼け野原となり、数万人の方の尊い命が失われました。
戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、1990(平成2)年、東京都は「東京都平和の日条例」を制定しました。


婆ちゃんは関東大震災と東京大空襲、両方経験した
東京大空襲の当日は商売道具の大八車引きながら、明治通りを逃げ回っていたそうな
亡くなった父は昭和4年生まれ
となりの錦糸公園にあった高射砲は糞の役にもたたなかったそうだし。
被災者の証言集で衝撃だったのは、今、自分が住んでいる真ん前にある
銭湯やら公園やら近所の学校やらが登場していた文章。
まさに戦慄が走った。
墨田区。当時は向島区か
近所の公園や寺が仮埋葬地に使われてたとかな
家は燃えたけど、家族は全員無事だった
隣町の京島は無事だったからか、大通りに出ればなんとか助かったらしい
婆ちゃんは関東大震災と東京大空襲、両方経験した


広島・長崎や沖縄は歴史を伝える施設や資料館があるのに、
東京大空襲にそういうのがないのは、
平和平和言ってる連中が偽善である何よりの証拠
東京大空襲は金にはならんのだなw
64ななしのフクちゃん:2010/03/10(水) 17:03:58 ID:ZoWikvOq
東京大空襲:65年 遺族や都知事ら参列し、慰霊法要
 東京大空襲と関東大震災などの犠牲者を追悼する「春季慰霊大法要」(東京都慰霊協会主催)が10日、東京都墨田区の都慰霊堂で行われた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100310dde041040026000c.html


空襲被害者:全国組織結成へ 救済立法目指し10日初会合
 全国の空襲被害者が手を結び、救済のための立法を目指す全国組織の結成に向け動き出した。東京大空襲から65年を迎える10日には、
東京、大阪、名古屋の空襲被害者らが東京都内で初会合を開く。東京大空襲の遺族らが呼び掛けたもので、終戦から65年となる8月の発足を
目標にしている。空襲被害者や遺族が全国組織を作る動きは初めてという。【森禎行】

 東京大空襲の遺族らは07年3月、国に謝罪と1人当たり1100万円の賠償を求め提訴したが、東京地裁は昨年12月、請求を棄却。
原告側は控訴している。判決は「戦争被害者救済は立法を通じて解決すべきだ」と指摘し、これをきっかけに原告や支援弁護士は立法に
向けた組織づくりを控訴審と並ぶ重要な柱と位置づけた。

 救済立法をめぐっては、社会党(当時)などが70〜80年代に「戦時災害援護法案」を計14回議員提案したが、成立しなかった。
今回は、遺族への補償や遺族年金支給、被害実態の調査や追悼展示館の建立などを法案に盛り込みたいと、遺族や支援弁護士は考えている。

 東京空襲犠牲者遺族会(会員約800人)の星野弘会長は「救済立法では全国の被害者が対象となるので、全国の空襲被害者の連携が必要だ。
地方の空襲では遺族会がないところも多いので、被害者の声をさらに掘り起こしていきたい」と話す。

 日本本土の空襲は42年4月からで、東京では45年3月10日に約10万人、大阪では同月13〜14日に約4000人が死亡するなど、
原爆を含めた都市空襲で全国の死者は50万人を超えるといわれている。

http://mainichi.jp/kansai/news/20100306k0000e040057000c.html


原爆被害者は「被爆者様」として、国から手厚い保護を受けている。一方、同じ戦災被害者でも空襲被害者は一切保護を受けていない。
被爆者特権は、他の戦没者の尊厳を愚弄し、醜い自己憐憫を正当化するもので、心の底から唾棄すべき下衆のやることだ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3
65ななしのフクちゃん:2010/03/10(水) 20:04:48 ID:YYTgZlF+
広島長崎を優遇してきたツケだよ。
結局軍人の家族には賠償されて、それ以外の人達にはお金が支給されないから「ずるい!ずるい!」ってのはわかるけれどさ、
この怒りを鎮めることができなければ、反原爆被爆者の嵐が吹き荒れるね。
そのうちの軍人の家族子孫、「被害者貴族」に成っている原爆被爆者が訴えられる日がきそうだな

「被害者貴族」という言葉の意味がよくわかるわ、広島長崎の原爆被爆者の厚かましさを見ていると。
こういう反動で若者が右傾化すんだよ

【裁判】 "日本政府は、謝罪と賠償を" 「東京大空襲」被害者ら112人、国を提訴★2 [07/03/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173443526/
【社会】8月15日を目標に国提訴へ 東京大空襲の遺族ら [06/03/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141473751/


【裁判】 東京大空襲の遺族ら、日本に謝罪と賠償求め集団提訴…来年3月9日に★2 [06/10/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161264702/
【社会】 "日本政府は賠償を" 「東京大空襲」の被害者、夏にも集団提訴★2 [06/05/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147623517/
【社会】"日本政府は謝罪と賠償を" 「東京大空襲」の被害者、集団提訴へ★2 [05/08/26]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125042875/
66ななしのフクちゃん:2010/03/10(水) 20:16:32 ID:r3V063M6
東京都民でも東と西の人間で結構ダメージ違うよね。>大空襲
うちは新宿区だから、婆さんの「練馬まで逃げたのよっ」くらい。家も焼けてないし。
でも下町の友達に聞くと、両国橋の下で助かったけど耳遠くなっちゃったとか、
もともと何人兄弟だったけど何人死んじゃったとか、ゴロゴロしてる。

今日もテレビでこぶ平が「母が戦災孤児でしたので…」とか話してて、
やっぱ下町は悲惨だったんだなぁと実感。
67ななしのフクちゃん:2010/03/10(水) 22:31:50 ID:FP4cSiPv
沖縄・広島・長崎の運動家が、自分たちだけが被害者であるような顔をして政治的な主張を通そうとするのにはもううんざり
うちも祖父が戦争で死んで、祖母が幼子2人抱えて婚家から追い出されて苦労してるよ
もちろん遺骨も遺品もありゃしない

でもがんばって子供育てて、祖母‐父親‐私と生きてきた。
そういう時代だったし、国民全体が苦労してきたんだから、祖父母の苦しみを保障しろとかいうつもりはないが、
一部の運動家だけ政治的にでかい顔して、みんなが納めた税金の上前はねていくのには我慢ならない
あんたら被災者じゃないよ、貴族様だよ
68ななしのフクちゃん:2010/03/10(水) 22:56:03 ID:CV1aqLv1
東京大空襲・戦災資料センター
http://www.tokyo-sensai.net/

公的援助を受けずに寄付で建った建物だよん。

今は亡き父が東京大空襲で孤児になった
伯母は爆撃で異物が目に刺さり、老齢で死ぬまで涙腺から膿が出ていた。
日本橋にあった土地は知らぬ間に無くなっていた。
親もなく住むところもなく戦後かなり苦労したようで
伯母は年の離れた兄弟を食べさせる為に、結婚もせず子も持たず生きていた。

日本人同士で戦争責任の押し付け合いはしたくないし、保障も今更だと思うのだけれど
「昔、東京で空襲があり皆大変でした」だけではなんか可哀相だなあ。


被爆者特権は、他の戦没者の尊厳を愚弄し、醜い自己憐憫を正当化するもので、心の底から唾棄すべき下衆のやることだ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3
69ななしのフクちゃん:2010/03/11(木) 01:20:23 ID:mKWIB4hz
空襲被害者:全国組織結成へ 救済立法目指し10日初会合
 全国の空襲被害者が手を結び、救済のための立法を目指す全国組織の結成に向け動き出した。東京大空襲から65年を迎える10日には、
東京、大阪、名古屋の空襲被害者らが東京都内で初会合を開く。東京大空襲の遺族らが呼び掛けたもので、終戦から65年となる8月の発足を
目標にしている。空襲被害者や遺族が全国組織を作る動きは初めてという。【森禎行】

 東京大空襲の遺族らは07年3月、国に謝罪と1人当たり1100万円の賠償を求め提訴したが、東京地裁は昨年12月、請求を棄却。
原告側は控訴している。判決は「戦争被害者救済は立法を通じて解決すべきだ」と指摘し、これをきっかけに原告や支援弁護士は立法に
向けた組織づくりを控訴審と並ぶ重要な柱と位置づけた。
 救済立法をめぐっては、社会党(当時)などが70〜80年代に「戦時災害援護法案」を計14回議員提案したが、成立しなかった。
今回は、遺族への補償や遺族年金支給、被害実態の調査や追悼展示館の建立などを法案に盛り込みたいと、遺族や支援弁護士は考えている。
 東京空襲犠牲者遺族会(会員約800人)の星野弘会長は「救済立法では全国の被害者が対象となるので、全国の空襲被害者の連携が必要だ。
地方の空襲では遺族会がないところも多いので、被害者の声をさらに掘り起こしていきたい」と話す。
 日本本土の空襲は42年4月からで、東京では45年3月10日に約10万人、大阪では同月13〜14日に約4000人が死亡するなど、
原爆を含めた都市空襲で全国の死者は50万人を超えるといわれている。
http://mainichi.jp/kansai/news/20100306k0000e040057000c.html

一方、同じ戦災被害者でも原爆被害者は「被爆者様」として、国から手厚い保護を受けている。
原爆症の認定で被爆者手帳を貰うことで、医療特別手当・特別手当・原子爆弾小頭症手当・
健康管理手当・保険手当・介護手当(費用介護手当・家族介護手当)・葬祭料などの様々な手当は勿論
指定医療機関・一般疾病医療機関での治療について、手帳などを提示することで全額を国費で、
あるいは自己負担分を負担しないで受けることが出来る
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3
70ななしのフクちゃん:2010/03/13(土) 10:37:31 ID:nUIUEldj
被爆者の子孫は結婚で苦労してるのかもしれないよ。
でも、優遇されすぎ。
昔、修学旅行生に被爆者が語りきかせをしてて、修学旅行生が居眠りしたと大騒ぎして新聞にも載ったことがあったね。
被爆者の話はどれだけ冗長でつまらなくても謹聴しなければならないとか、どれだけえらいんだよと思った。
71ななしのフクちゃん:2010/03/23(火) 17:26:28 ID:iHVzhhvM
被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

原爆被害者だけは命の重さが違うのか? 戦災者エリートなのか?
72ななしのフクちゃん:2010/03/24(水) 08:36:20 ID:dGlqdtMT
1945(昭和20)年3月10日、未明からの大空襲で東京の街が焼け野原となり、数万人の方の尊い命が失われました。
戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、1990(平成2)年、東京都は「東京都平和の日条例」を制定しました。

空襲被害者:全国組織結成へ 救済立法目指し10日初会合
 全国の空襲被害者が手を結び、救済のための立法を目指す全国組織の結成に向け動き出した。東京大空襲から65年を迎える10日には、
東京、大阪、名古屋の空襲被害者らが東京都内で初会合を開く。東京大空襲の遺族らが呼び掛けたもので、終戦から65年となる8月の発足を
目標にしている。空襲被害者や遺族が全国組織を作る動きは初めてという。【森禎行】

 東京大空襲の遺族らは07年3月、国に謝罪と1人当たり1100万円の賠償を求め提訴したが、東京地裁は昨年12月、請求を棄却。
原告側は控訴している。判決は「戦争被害者救済は立法を通じて解決すべきだ」と指摘し、これをきっかけに原告や支援弁護士は立法に
向けた組織づくりを控訴審と並ぶ重要な柱と位置づけた。
 救済立法をめぐっては、社会党(当時)などが70〜80年代に「戦時災害援護法案」を計14回議員提案したが、成立しなかった。
今回は、遺族への補償や遺族年金支給、被害実態の調査や追悼展示館の建立などを法案に盛り込みたいと、遺族や支援弁護士は考えている。
 東京空襲犠牲者遺族会(会員約800人)の星野弘会長は「救済立法では全国の被害者が対象となるので、全国の空襲被害者の連携が必要だ。
地方の空襲では遺族会がないところも多いので、被害者の声をさらに掘り起こしていきたい」と話す。
 日本本土の空襲は42年4月からで、東京では45年3月10日に約10万人、大阪では同月13〜14日に約4000人が死亡するなど、
原爆を含めた都市空襲で全国の死者は50万人を超えるといわれている。
http://mainichi.jp/kansai/news/20100306k0000e040057000c.html


原爆被害者は「被爆者様」として、国から手厚い保護を受けている。一方、同じ戦災被害者でも空襲被害者は一切保護を受けていない。
原爆症の認定で被爆者手帳を貰うことで、医療特別手当・特別手当・原子爆弾小頭症手当・
健康管理手当・保険手当・介護手当(費用介護手当・家族介護手当)・葬祭料などの様々な手当は勿論

指定医療機関・一般疾病医療機関での治療について、手帳などを提示することで全額を国費で、
あるいは自己負担分を負担しないで受けることが出来る

被爆者特権は、他の戦没者の尊厳を愚弄し、醜い自己憐憫を正当化するもので、心の底から唾棄すべき下衆のやることだ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3


 参考として下記に引用したが、1987年の名古屋空襲の訴訟では、最高裁でこれを「戦争受忍義務」として棄却されている。

名古屋空襲犠牲者慰藉料等請求上告審事件

最高裁 昭58(オ)1337号 1987年6月26日第2小法廷判決

(抜粋) 憲法には前記主張のような立法を積極的に命ずる明文の規定が存しないばかりでなく、
かえって、上告人らの主張するような戦争犠牲ないし戦争損害は、国の存亡にかかわる非常事態のもとでは、
国民のひとしく受忍しなければならなかったところであって、これに対する補償は憲法の全く予想しないところというべきであり、
したがって、右のような戦争犠牲ないし戦争損害に対しては単に政策的見地からの配慮が考えられるにすぎないもの、
すなわち、その補償のために適宜の立法措置を講ずるか否かの判断は国会の裁量的権限に委ねられるものと解すべきことは、
当裁判所の判例の趣旨に徴し明らかというべきである


 <戦争被害受忍論> 「戦争損害は国の存亡にかかわる非常事態の下、国民が等しく受忍(我慢)しなければならない」とする論理。
カナダで財産を接収された引き揚げ者が日本政府に補償を求めた訴訟の最高裁判決(1968年)で初めて示された。
名古屋空襲で片腕を失った女性2人が国に賠償を求めた訴訟では最高裁判決(87年)が確定。
シベリア抑留訴訟の最高裁判決(97年)などでも適用された。
73ななしのフクちゃん:2010/04/12(月) 00:41:41 ID:RhFtXx7T
テレビより。

 名古屋市街を大きく4つに分ける久屋大通・若宮大通・新堀川。
 この巨大な十字の目的は防火にある。

 名古屋は空襲により市街の1/4を焼失した。
 とくに都心部の被害は酷いものだった。

 そこで考えられたのがこの防火帯。
 どこか1地区が大火で燃えても、他の3地区には燃え広がらないようになっている。
74ななしのフクちゃん:2010/04/13(火) 02:48:28 ID:FDT2oTqw
最高裁は立法の手当てがあれば戦災者も保障を受けられるよといっているだけで
不平等を是認しているわけではない
結局は立法裁量ということ

単純に、普通の戦災者も議員送り込むなりなんなりして、やればいいんじゃね
75ななしのフクちゃん
自称原爆被害者の老害共=プロ市民=百害あって一利無し=死んだほうがいい

てか、訴訟する暇あるんだったら、戦時中にあった事を今の戦争を知らない子供達に伝えろや!!
それがお前ら老害の唯一できる事だろうがよ、ボォケ!!

それができないだったら死ね!!