生活保護総合質問スレ そにょ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
生活保護総合質問スレ そにょ19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1241134035/

議論はスレ違い。スルーでよろしく
2ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 17:35:07 ID:DE8eHLvi
>>1
おつ
3モデルケース(単身者用):2009/05/16(土) 18:27:42 ID:sPZxvDwE
一番質問が多い単身世帯の例。68歳(年金なし)の一人暮らしの場合
生活扶助+住宅扶助上限額(住宅扶助の対象自治体)の順。

1級地ー1…80820円+53700円=134520円(東京都区部)
1級地ー2…77190円+45000円=122190円(千葉市)
2級地ー1…73540円+41000円=114540円(高松市)
2級地ー2…69910円+35400円=105310円(茨城県日立市)
3級地ー1…66260円+31000円=97250円(石川県輪島市)
3級地ー2…62640円+26200円=88840円(熊本県八代市)

医療、介護の実費は別。障害者の一部や勤労控除は加算要素、年金ありは減算要素。
11月〜4月には冬季加算が、12月には期末一時扶助費がつく。

《年齢による加減の目安》
20〜40歳は3000円以上加算あり。
41〜59歳は1500円以上加算あり。
70歳以上は最高3760円の減算あり。
4モデルケース(母子家庭用):2009/05/16(土) 18:31:22 ID:sPZxvDwE
母子家庭・30歳、4歳の2人世帯(就労)の場合。
生活扶助+ひとり親世帯就労促進費+10万円働いた場合の勤労控除+住宅扶助上限額の順。
母子加算の代わりに始まったひとり親世帯就労促進費は勤労収入3万円以上で1万円。
それ未満の就労か職業訓練中なら5千円。なんにもしてなければゼロ。

1級地ー1…121360円+10000円+23220円+69800円=224380円(東京都区部)
1級地ー2…116120円+10000円+23220円+59000円=208340円(千葉市)
2級地ー1…110890円+10000円+23220円+53000円=197110円(高松市)
2級地ー2…105640円+10000円+23220円+46000円=184860円(茨城県日立市)
3級地ー1…100420円+10000円+23220円+40100円=173740円(石川県輪島市)
3級地ー2…95170円+10000円+23220円+34100円=162490円(熊本県八代市)

医療、出産等の実費は別。障害者の一部や10万円以上の勤労は加算要素。それ以下か働かないのは減算要素。
11月〜4月には冬季加算が、12月には期末一時扶助費がつく。
《年齢による加減の目安》
20〜40歳は共通。
10代が絡むと上がり、40代以上が絡むと下がる。
子が学齢期なら学用品費や教材代等が支給される。
5モデルケース(夫婦+子ども1人用):2009/05/16(土) 18:36:08 ID:sPZxvDwE
33歳、29歳、4歳の3人世帯(1人就労)の場合。
生活扶助+10万円働いた場合の勤労控除+住宅扶助上限額の順。

1級地ー1…167170円+23220円+69800円=260190円(東京都区部)
1級地ー2…159870円+23220円+59000円=242090円(千葉市)
2級地ー1…152580円+23220円+53000円=228800円(高松市)
2級地ー2…145270円+23220円+46000円=214490円(茨城県日立市)
3級地ー1…137980円+23220円+40100円=201300円(石川県輪島市)
3級地ー2…130680円+23220円+34100円=188000円(熊本県八代市)

医療、出産等の実費は別。障害者の一部や10万円以上の勤労は加算要素。それ以下なら減算要素。
11月〜4月には冬季加算が、12月には期末一時扶助費がつく。

《年齢による加減の目安》
20〜40歳は共通。
10代が絡むと上がり、40代以上が絡むと下がる。
子が学齢期なら学用品費や教材代等が別途給付される。
なお、現在は公立高校全日制までは保護を受けながら(バイトなしで)進学可能。
6ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 18:43:26 ID:sPZxvDwE
ちなみに>>3>>4>>5は厚生労働省がモデルケースとしているもの。
ちなみに生活扶助水準に関して今年3月現在の考え方は…
1・現行基準は一般の低所得世帯の消費実態に比べて高い。
2・だが、平成20年度は原油価格の高騰の影響が不明のため引き下げは見送った。
3・で、平成21年度は物価上昇と金融危機のため据え置きとした。
…らしい。
引き下げ検討中の状況が変わってないため、来年度に保護基準の引き下げがないとは言えない状況なのは確かだか、
(少なくとも法律改正が必要な部分では)現時点で悲観論者を相手にする段階でないのも確か。
7就労控除について:2009/05/16(土) 18:48:04 ID:sPZxvDwE
就労控除について。
給与所得や内職・自営の収入があった場合に必要経費として収入認定されない額。
税金、社会保険、交通費(自腹分含む)などは別に控除できる。
また、同一世帯の2人目以降についてはいくらか少なくなる。

8000円まで…全額。10000円の時…8340円。20000円の時…10410円。30000円の時…11780円
40000円の時…13850円。50000円の時…15220円。60000円の時…17290円。70000円の時…18660円
80000円の時…20730円。90000円の時…22100円。100000円の時…23220円。120000円の時…24660円。140000円の時…26090円。

以下、3級地は156000円以上の27220円、2級地は196000円以上の30200円、
1級地は240000円以上の33190円が上限となる。

>>3からここまでは前スレで自分が書いたものを修正したもの。
8ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 19:02:23 ID:sPZxvDwE
>>前スレの最後(DE8eHLvi)の質問。

あなたの考えの逆で『フルタイム勤務で、その働き先で通常求められる残業をやっている』か
『自営業かフリーで現に労働していて、その職で常識的に稼げる金額を得ている』場合に就労指導はまず来ないはず。

ただし単身者で健康な人が、これを果たせば保護を脱出すべき段階だし、
『看護師免許がある人が最低賃金で事務をやってる』みたいなケースは能力不活用で就労指導になるかも知れない。
9ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 20:07:56 ID:Rcygf2/W
ここの常駐君は典型的ケースだね
自分の現状や将来に不満や不安があるが
よりよくする為の行動は取れない。
完全に「慣れてしまった」状態
生活保護がこれからも続く保障ないよね?って言われちゃうと
怖くて怖くて噛み付かずには居られない。
10ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 20:21:07 ID:/55C0Hsz
>>9
生活保護がない国なんて野蛮国もいいところ。
日本はそんなに貧乏国ではない。貧乏なのは「下々」だけ。
11ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 20:58:37 ID:Rcygf2/W
貧乏だよ。
ほとんどの自治体は老人ホームなどの新規開設を許可していない
そこまでして介護保険料を節約しないといけないぐらい金が無い状況にある。
今後介護保険負担はどんどん増えてくるわけだが
それに対応する為に、上記老人ホームのように
自治体側で制御出来る部分はどんどんカットされるのは必定
12ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 20:58:40 ID:sPZxvDwE
>>9
はいはい。
だからさ『保護基準が絶対に下がらない』とは誰も言ってないんだが?
ただ、あんたみたいなお馬鹿な人は法律改正が必要なものを、あたかも明日実施されるものと誇張して書くからね。

それに働いてる人の低すぎる就労控除や、引っ越しに困ってる人の集団居住みたいに改正された方が都合がいい人もいるんよ。
医療費自己負担だって、生活保護の影響で通院回数を増やされてる老人には都合がいいかもな。
13ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 21:04:46 ID:Rcygf2/W
本当に理解してないんだねぇ
一定の予算でやりくりするということは
支給額を下げるか、支給する人数を減らすか、しかない
そして基準については解釈次第なんだから法改正なんていらない。
むしろ法律で支給額を下げてもらったほうが
支給される人数自体は減らさなくて良いから安定する。
14ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 21:24:18 ID:sPZxvDwE
>>13
お前、生活保護法(っていうか法律を)読んだことないだろ?

ちなみに老齢加算や母子加算の廃止や4人世帯以上の減額規定は全部告示の改正で済む話。
15:ななしのフクちゃん::2009/05/16(土) 21:39:33 ID:AjJPpeI8
出たぁぁーーーナマポ教授のナマポ講義!ww
16ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 21:44:59 ID:pNfXDWJe
強く言われて無い気がするけど転居指導で転居しないでいると、
生保停止なるの?
17ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 21:46:26 ID:E+fYQVu0
>>16
なる
18ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 21:52:24 ID:sPZxvDwE
>>16
文書での指導指示が出ているなら停廃止リーチなので対応が必要。
19ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 21:57:59 ID:Rcygf2/W
>>14
突然打ち切りになる可能性がある事を否定出来ていないが?
そもそもスレに常駐して反論しているのは
不安があるという何よりの証拠なんじゃないのか?
受給者に部屋を貸している大家から
突然打ち切りになり、家賃払えず退去したという人の話を聞いたよ
そういうの怖くないの?
20ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 22:04:49 ID:pNfXDWJe
16です。
ちなみに、今は25000円ほど超えてます。
都内なんですが、とっとと転居先決めるのがよろしいですか?
探すとシェアとかトイレ共同とかなりそうなんで、めいっちゃってる。
21ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 22:20:44 ID:I5yavmSI
夫、無職で、妻子がいます。妻は主婦ですが健常者で働けますが、今は主婦で無収入。
生活保護は受けれるレベルですか?
22ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 22:37:19 ID:sPZxvDwE
>>19
法律読む頭がないなら、せめて日本語でよろしく。
ちなみにうちは3人世帯で就労可能が自分1人(しかも制限あり)だから、基本的にはいくら働いても保護のまま。
フリーだから単価アップの交渉は出来るけど、決裂を考えると無理する意味がどこにもない。
23ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 23:29:01 ID:/55C0Hsz
>>22
なんか幸せそうだね。大満足?
うらやましいなあ。

>>20
ふつうそんなにオーバーしていたら駄目だけどね。
100円高いところに引っ越したいと言ったら断られてたという人もいるから。

ただ、特別な場合は基準額を超えたさらなる天井があるらしい。
そのへんは調べないとね。
おれはちょっと調べている余裕がないけれど、知っているケースワーカーさんもここにいるかも・・。

>>13
>一定の予算でやりくりするということは
収支均衡主義が駄目だった、社会福祉と社会、下々国民=国民の大半の生活の荒廃をまねいたことから、
これはもう駄目なんだよ。
判れ!

とるべきところから税金とるんだよ。
さんざ企業減税して庶民増税して、さらに賃金や労働条件下げてきた。
今逆転させるときなんだよ。
24ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 00:03:32 ID:3QNbXjXv
>>21
預貯金は?車は持ってる?家は借家?借金はある?仕送りをお願いできる親族は?
子はいる?保険は入ってる?
25ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 00:40:41 ID:uocS8hKm
>>20
都内在住なら福祉事務所に相談して都営住宅に住めないの?何でも家賃2万位で住めるとか!?
通院先が都内の病院(都内の方が近い)だから都営に越せるなら引越しも有りだな〜ただ、変な人が住んでる割合が多いと聞いた↓

−医師の言葉−
ヤクザ崩れ・そうで無い患者(共に健常者)の中にも初めから『生保目当て』で診察に来て生保支給いくら貰えるか?等と聞いてくる人が多いらしい。
医師はそんな人達を「就労不可」に絶対しないと言ってた。
俺はその人達を否定するよりも健常者になれるなら俺の身体と代わって欲しいと思った。


26ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 02:22:43 ID:KSvu7QMK
相談なのですが…、今現在、40代の母と20代の私二人で保護受給中です。
1年前に、私の申請で二人で受給し、世帯主や賃貸契約も私名義。
母は3年前に離婚して引きこもりで、私は昔から鬱で通院中です。
いつかは保護を抜け出したくて、貯金などもしたいのですが、母が生協等で浪費癖があり、私が知らない間に色々な物が届きます…。
携帯は私名義で1台あるんですが、それにあてるお金も出前に使ったりして、問い詰めると逆ギレされます。

小さい頃から、軽い?虐待経験などもあり、大きな声を出されると母に反論する事も出来ません…。

母は2度目の離婚で、離婚後から久々に一緒に暮らしだしたんですが…、(私はその前まで母方の祖父母に世話になってました)母の浪費や言動などで余計に鬱が悪化してます。
別々に生活保護を受給する事は可能でしょうか? その場合、今の世帯主は私ですし、賃貸契約も私なので母を追い出す?しかないのでしょうか…。 CWも最近変わり、何も教えてくれない人なので、今はただ病院のカウンセラーにグチをこぼして凌いでますが、気が狂いそうです。

母は酒乱なので、お酒だけは最近何とか控えさせる事は出来ました。
でも一緒に暮らしていくのが限界です
27ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 02:27:12 ID:mUvb4e6e
アダルトチルドレンなのかも
28ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 02:36:53 ID:H7k52aOv
>>26
あなたが動くのではなくCWに相談して指導してもらいましょう
遅かれ早かれCWからも何かしら言われるだろうから
29ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 02:52:48 ID:KSvu7QMK
26です。

>>27さん、アダルトチルドレンが、よく分からないので後でググります…。

>>28さん
CWに相談したいのですが、多忙な為か電話しても担当が居ないし、訪問は前の担当も1年に2回程度しか来てないです…。
せめて食費を減らそうと、私の分を削りましたが、母が二人分食べるので意味が無くて、母は激太りし私は痩せました。
このまま、CWが何か言ってくるまで、待つしか無いのでしょうか…。
今年、母が全く通院してなかったので、CWから言われて病院には、通院するようになりましたが、外に出ると余計に物欲が出るみたいで、浪費が更に酷くなってきました。

30ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 03:01:09 ID:H7k52aOv
>>29
じゃあ役所の保護課に話すのが一番でしょう
ただ、CWが放置しているから今の生活が成り立っている
という状況かもしれませんけどね
おそらく指導しても直らないだろうし逆ギレもしそうだし・・・
そこの判断は大変でしょうがやはり動かないと
エスカレートしていくだけだと思います
31ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 03:14:47 ID:KSvu7QMK
>>30さん
アドバイスありがとうございます。
CWが放置してるから、今の生活が成り立ってると言うことは、事情を説明すると打ち切りもありえる…と言うことでしょうか…。

私が話下手な上に、交渉が苦手なので、不安ですが、今のままの生活も耐えられないので、慎重に動いてみようと思います。

32ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 04:31:58 ID:mUvb4e6e
アダルトチルドレン wiki調べ

一般には、親による虐待や、アルコール依存症の持つ親がいる家庭や機能不全家庭で育ち、
その体験が成人になっても心理的外傷として残っている人をいう。破滅的であったり、
完璧主義であったり、対人関係が苦手であるといった、いくつかの特徴がある。

よりわかりやすい表現で表せば、子離れせずに子供を人生の目的とし続ける親とそ
れを受け入れ続けざるを得ない精神構造を埋め込まれた子供、ということになる。
これがひどい場合は親が死亡するまで関係を健全化することができず、極端な例として
女性の場合は母親が死ぬまでともに暮らす、つまり一生結婚の機会を奪われることもある。
33ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 05:57:11 ID:KSvu7QMK
>>32さん
簡潔で解りやすく書いてくださって、ありがとうございます。
一応Wikipedia見たのですが、当てはまる部分が多くて、落ち込みました…。
婚期は確かに逃しそうです。
母を見てるので、結婚すらしたくないですし…。

いつも将来を悲観的に考える…と書いてあったのにも、変に納得してしまいました。

1年前に生活保護の申請が通る前は、母を殺すか私が死ぬか…と、考えていましたし…。
落ち込み過ぎて、チラ裏になりそうなので、これで書き込み終わりにしますね。

ありがとうございました。
34ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 08:32:11 ID:Ezz/N5IR
10年ほど音信不通にしてた母が生活保護受けてることがわかった。
ノコノコ戻ったら生活保護が打ち切られて生活ができなくなるんだろうな…
正直、打ち切られても助けてやれないしorz
35ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 09:31:25 ID:v+32l6cK
>>26
ただ、ギャンブルや借金しての購入でないのなら明らかなNG要素はないけどな。
浪費のせいで家賃や公共料金が払えなくなれば問題になるだろうけど。
建前としては保護費は当月使い切りだし、生協にしても後払い購入自体は特に問題ない。

あなたが少しでいいから働くか、(老人への支給額は大きく下がるので)40歳と70歳の親子だと、
もう少し強気に出られると思うんだが…
36ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 09:37:55 ID:0W5nm08j
引きこもりや浪費壁、逆切れ、etc。
どうもお母さんのほうも精神的に病んでるような
気がします。
一度精神科に一緒に行かれたらどうですか。
37ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 10:24:34 ID:I8lzImyt
40過ぎの無収入と、わずかでも収入がある同年代なら、無収入のほうが
断然受給額が多いですよね?
ということは、わずかでも自力でなんとかしようとする40過ぎの俺はバカに
大がつきますよね?
38ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 10:32:32 ID:148Rgwjf
>>37
自力でなんとかする姿勢を見せないと生活保護は受けられんだろ?
無収入で受けてる人はそれなりの理由(病気など)があるんじゃね?
39ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 10:40:52 ID:I8lzImyt
>>38
そうですよね。じゃなければ、働く意欲なんてわきませんもんね。
バカに大がつかなくってよかった^^
でも、まだ私は申請は受理されましたが、受給もしてませんし、回避できるかどうかの
瀬戸際です。 がんばれ! バカ!
40ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 10:57:15 ID:v+32l6cK
>>37
>>7参照。
わずか(特に月8千円+交通費以内)なら働いた方が得。
ただ、能力がある場合には『もっと働け』っていう就労指導が当然来るよ。
41ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 11:03:29 ID:0q4eTsNh
働いても控除されてない気がする。

控除されなかったら違法なのか?
42ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 11:16:33 ID:I8lzImyt
>>40
申請のときに無収入なら12万ちょっとって言われたんですけど、現在4万の
収入があります。ということは8万ちょっとの受給になるわけですよね?
なら、無収入のほうが賢い気がします。
ちなみに、就職がとりあえず内定したんですが、三ヶ月は手取りで10〜12万って
言われ迷っている状況なんですよね〜
でも、何もしないと気が変になるし。。
43ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 11:20:54 ID:148Rgwjf
>>42
病気や障害を抱えていないなら働いてください。
出来うる限りの努力をしてそれでも不足するようならその分を補うのが生活保護です。
最初から「無収入のほうが賢い」なんて考えてる怠け者を救済する制度じゃありません。
44ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 11:46:28 ID:I8lzImyt
>>43
当然です! ただ、今まで高額納税者だった俺に世間は厳しいぞ〜(悔
45ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 12:07:57 ID:v+32l6cK
>>41
収入申告してることが大前提として…

違法じゃないけど、通達(処理基準)違反だから
問い合わせや(最終的には)審査請求〜裁判ができる。
だいたい控除がなければ(仕事上かかる)食事代や交通費が出ないでしょう?
46ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 12:11:00 ID:0q4eTsNh
いや、生活保護で二人で20万で私が15万稼いでるのですが
15万の中に交通費1万、社会保険15000円とられて手取り125000円くらいなのですが、生活保護費は50000しか貰ってません

47ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 12:30:18 ID:v+32l6cK
>>46>>7参照。
申告さえ毎月やってれば2万6千円くらい増えるはずだから相談必須。
この場合、交通費が自腹の場合は計算根拠の説明が必要。

ただ常勤で15万レベルの収入があると毎月の控除の変化が少ないから、
『勤労控除込みの金額を最低生活費と勘違いしてる』可能性もあるよ。
48ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 12:38:24 ID:0q4eTsNh
バイトで収入は不安定なので、毎月収入は変わります。

ありがとうございます
49ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 13:22:53 ID:w1HSEjo8
保護生活をエンジョイしてます
月ごとにお金が貯まります
18インチ液晶モニター買いました
50ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 14:28:58 ID:RXQ1wZwf
俺なんて、24インチワイドのデュアルモニタになっちゃったよ
51ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 14:31:49 ID:w1HSEjo8
>>50
保護生活っていいもんですよね
52ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 16:14:25 ID:hq8WCbyN
>>51
んなアホな
53ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 16:17:02 ID:w1HSEjo8
>>52
本当にいいもんですよ
だからみんなここで自慢してるじゃないですか
54ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 16:39:13 ID:v+32l6cK
>>53
悲観論者のマッチポンプ乙。
だいたい地デジ対応確定でパソコンOK、貯金も理由があればOKなんだから、
保護費のやりくりで>>49を買うこと自体が特に問題ない。
なんか問題あるように見せかけたい理由があるのかな?
55ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 16:45:44 ID:w1HSEjo8
>>54
おまけに軽所有も認められてます
ありがたや
56ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 17:31:47 ID:0H7nFRyv
買うことはOKだが、買えるほど貯金ができるってのは羨ましいというか、
ほんとかよ、と思ってしまう。

おれなんか、PC更新は金稼いで一度生保は廃止になってからだよ。
どうやったらそんな金が貯まるのか、不思議に思うのが本音だよ。

いろいろ加算がついたり、有利な就労があるんだろうね。
生保の中にも格差があるから・・・・。
57ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 18:29:31 ID:w1HSEjo8
>>56
貯めるよう努力する事
58ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 18:32:59 ID:2vjKw9Ru
私も貯まらない
女は金かかる
59ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 18:48:56 ID:hq8WCbyN
女を捨てろ
されば道は開かれん
60ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:01:07 ID:0H7nFRyv
>>57
説教するな!

おこがましいぞ。
61:ななしのフクちゃん::2009/05/17(日) 19:02:46 ID:XueQxv6X
ワープアは最悪の負け組ですからねぇ、中世の奴隷のような仕事内容
意地悪先輩やパワハラ上司にいびられ、会社と家の往復だけの人生
それで馬鹿高い公租公課取られたらナマポに毛が生えたくらいの収入
これで暴動が起こらないんだから日本人ってホントに大人しいねぇ。
62ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:03:23 ID:w1HSEjo8
>>60
俺は原付も買ったしモニターもPCも買った
あんたのやりくりが下手なんだろうて
63ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:03:28 ID:0H7nFRyv
男でも扶助費くらいでやっていかれないで借金こさえた人もある。

もとがよほど貧乏で要求水準がきわめて低いか、生保になる前に耐久消費財など買い込んであったんじゃないか。
64ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:05:42 ID:0H7nFRyv
このあいだ、韓国のミュージシャンのパフォーマンスを見たけど凄く力強かった。
韓国人に力貸してほすいとおもったw。ホントニ。
65ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:06:25 ID:w1HSEjo8
>>64
頑張って働け
怠け者は駄目だ
韓国人に負けてるぞ
66ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:12:56 ID:H7k52aOv
在日になりたいと思った
67ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:14:58 ID:XuAPay6n
キム・ヨナ最高!
68ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:17:31 ID:0H7nFRyv
ID:w1HSEjo8 ウザイ。
69ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:18:53 ID:w1HSEjo8
>>68
お前の努力が足りない
さっさと職安行け
70ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 19:40:01 ID:0H7nFRyv
定年退職になった元職員かw?>ID:w1HSEjo8 
71ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 20:07:52 ID:w1HSEjo8
>>70
俺は快適生活保護ユーザーだよ
毎日遊んでます
72ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 20:52:22 ID:H7k52aOv
どうみても ID:w1HSEjo8 は顔真っ赤になりすぎだよね
あなたはこのスレにいなくても生活できるから
他に行って頑張りましょうよ
73ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 20:54:12 ID:w1HSEjo8

66 名前:ななしのフクちゃん 投稿日:2009/05/17(日) 19:12:56 ID:H7k52aOv
在日になりたいと思った


可哀想過ぎる・・
保護も受けれないんだろうな
74ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 22:58:58 ID:0H7nFRyv
>体が不自由な高齢者向けのバリアフリー収容棟2棟が大分刑務所で完成。
受刑者の高齢化が進む中、法務省が建設を進めていたもので、処遇改善や職員の負担軽減を図る。階段や廊下に手すりを設け、車いすでも生活できるよう通常より広い個室も備えた。本年度中に広島、高松刑務所でも同様の施設が完成する予定。

おれもここに入れてもらおうかと・・。
75ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 00:23:24 ID:fHTZIvZ/
引き篭もり成りすましニ−ト+日本語すら不自由=ID:w1HSEjo8
知的障害者の戯言だと思えば腹も建つまい!
76ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 00:30:31 ID:EAF7GBWT
延滞している税金を払ってもいいですか?
77ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 01:07:10 ID:fxab0g7d
>>76
最低生活=生保生活ならば税金払わなくてもいいよ。
あとで自立したときに払わなくてはならないかもしれないけれど。5年かな、時効は?
78ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 03:47:35 ID:AoCP7vUt
就労指導でバイト掛けもちしろって言われることあるでしょうか?
そういうしんどい事するくらいなら、同じ所で8時間働ける所を探したいのですが
こういう意見を通そうとした場合保護停止とかありえますか?
79ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 07:16:40 ID:swN250Fx
>>76
支払いが免除されるわけではないので、督促やCWから話が出ることがある。
基本的には>>77の言うとおりだが、公営住宅入居など税金完納条項がある場合に影響があるかもしれない。

>>78
就労していることをもって就労指導を免れるものではない。
労働時間不足などと判断されれば掛け持ちの指導指示はあり得るし
フルタイムを探す場合は、その指導指示の期限中に探すことになる。
80ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 07:32:50 ID:DnvJYdV9
>>79
例えばフルタイムで仕事をしている場合はどうなるんですか?
81ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 08:25:33 ID:swN250Fx
>>80
前に出たばかり。
もともと『最低賃金×40時間×52÷12が最低生活費より安い』場合があるんだから、
特に資格を持ってなくて、給料がその仕事の相場通りなら、まず指導は出ないはず。
82ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 09:03:29 ID:+T1U+kiq
生活扶助費8万円って多いわ。

電気.  2,000円
ガス  1,000円
水道.  1,000円
電話.  2,000円
ネット. 2,000円
雑費.  5,000円
娯楽 10,000円
食費 40,000円
────────
合計 63,000円

毎月17,000円も貯金できるわ。
83ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 11:04:35 ID:TwmQVpgR
スゲエっ!美味しすぎるぞナマポ
84ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 11:29:20 ID:fHTZIvZ/
>>82
水道代1000円って何処の地自体?俺の自治体は最低でも3000円以上。
電気代には基本料金含まれないの?ろうそく生活?
ガス代1000円は同じく基本料金含まれないの?蒔きで生活してるの?
こんな金額じゃ俺の自治体ではシャワ−すら使えず節約自炊も無理でトイレの水を流さずうんこテンコ盛り!
異臭放騒ぎで近所から苦情でる金額。

詳細を書き込まないと金額の羅列では理解できない。
釣りならどうでも良いけどw
85ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 11:33:03 ID:fHTZIvZ/
それと生活扶助費8万って都内?

一部誤り
×地自体
○自治体 
86ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 11:59:23 ID:4rWLriVv
家賃が入ってないから、多分橋の下で生活してるんだと思うよ
87ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 12:32:04 ID:swN250Fx
>>85
>>3参照。
1級地ー1の地域は結構多いよ。
モデルケースは60代だから、仮に若ければ1級地ー2も8万円台。
88ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 13:00:00 ID:+T1U+kiq
関西の1級地だよ。
水道代は共益費の1,000円で使いたい放題。

関西は原発率が高いから電気代(基本料)が安い。
風呂はシャワーで週に2回程度。
89ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 15:37:23 ID:G5kzVfEP
生保になってNHK受信料がタダなのがなにげにうれしいな。
昼間にBSでMLB中継観る機会が増えたが邪魔なテロップが消えてすっきりした。
90ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 16:19:48 ID:xKqDHKbs
このスレか他のスレでこれから高齢者は保護費が減ると書いてあったけどどういうこと?
91ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 16:47:34 ID:fHTZIvZ/
>>58
俺も女性は何かとお金かかるから大変だと思うよ。若いならなお更!貴女は何歳ですか?

>>88
釣られた俺が恥ずかしい!
さようならw
92ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 17:55:56 ID:NIrSODNz
てかNHKなんかナマポじゃない時から払ってないけど? あほなの?
93ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 18:17:56 ID:swN250Fx
>>90>>3を参照のこと。
個人単位で出る第一類が60代や70代以上では大きく下がる。
94ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 20:31:45 ID:nV9JhqZC
>>93
60代が書かれてないじゃん。
95ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 20:56:35 ID:swN250Fx
>>94
モデルケースの年齢をちゃんと見た?
96ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 22:00:57 ID:G5kzVfEP
>92
はあ?日本語不自由なのかい?
それともBS観た事ないからテロップの意味わからないのかい?
やれやれ(笑)
97ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 22:55:55 ID:fHTZIvZ/
>>92
地デジ受信不可能なんだからBSって言われても分からないのは当然!
そっとしておいてあげましょう。
98ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 01:06:07 ID:Z039z//g
TVなどNHKスペシャル フリーター漂流とかワーキングプア特集くらいしか見たいのがない
DVDでもいいじゃないか
99ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 01:20:44 ID:aQNRBnga
すみません。質問よろしいでしょうか?

このたび、生活保護の申請をし、後日ケースワーカーさんが自宅を訪問に来られます。
わたしは、贅沢品のようなものは特に持っていないのですが、
以前からコレクションしていた人形がかなりたくさん飾ってあります。
人形は学生時代からずっと趣味で集めていたもので、全て病気で生活が困難になる前に購入したものです。
また、資産価値はなく、例えば全て売り払ったとしても、数千円〜数万円?にしかならないようなものです。
もちろん生活保護費でコレクションを増やそうなどとは考えていません。

このようなものの所持は認めてもらえるのでしょうか?
よろしければアドバイス宜しくお願い致します。
(心配しすぎであれば申し訳ありません・・・)
100ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 01:59:54 ID:BGho+AXv
>>99
マジレスすると、心配無用。
101ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 02:07:41 ID:aQNRBnga
>>100
>>99です。マジレスありがとうございます。
(勝手な)思い入れがあるものなので、
それまで売却しなければならなくなったら、さすがに悲しいと思っていたので
気持ちが楽になりました。
102ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 02:43:21 ID:BGho+AXv
>>101
杞憂だ。
福祉事務所も鬼ではない。
仮に資産価値があっても個人の趣味にまで介入しない。
今すぐに売れそうで、一体数万円の物が何十もあれば別かも知れんが。
家財品売却指導の一応の目安は宝飾品等。
103ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 02:45:33 ID:Mf3GZcze
海外旅行がしたいっす
3ヶ月に1回ぐらいアジア旅行してもいいすか
1週間10万(チケット込み)ぐらいで回る自信があるっす
104103:2009/05/19(火) 02:58:27 ID:Mf3GZcze
ちなみにたんす預金でためます
105ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 03:30:31 ID:Madzg0cM
地デジチャーナーってまだ配られないの?
106ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 06:19:12 ID:nCx3VPE+
チャーナー
107ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 06:42:46 ID:wwHFB0PW
PCI取付品自分で買う
108ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 12:00:38 ID:aQNRBnga
>>102
>>99です。レスありがとうございました。
資産価値はほぼゼロだと思います。
アンティークだったりするわけでもないので・・・
気が楽になりました。どうもありがとうございました!
109ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 12:10:36 ID:BGho+AXv
>>108
気にすんな。
病気が悪化するぞ。
110ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 14:52:10 ID:QmxFdPTb
海外旅行、どうなんですか?
3ヶ月に7日間だけ
111ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 15:02:43 ID:MBdu7Fqw
>>110
問題あるの?
112ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 15:44:49 ID:ZQ9kRvWI
あ、あ アポなしサンタが来た

失礼に近いな
居なかったらどうすんだろ?
113ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 16:15:13 ID:0ItOifN+
可愛いCWが担当になって欲しい
114ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 16:15:54 ID:cwAqygha
生保者が海外旅行出来るの?
許可がいるって「生活保護法」に書いてあるよ?
こそっと行ったら分からないのかな。
115ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 16:22:04 ID:WazCMpzW
>>114
できる
半年に一回行ってるよ
116ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 16:30:48 ID:nvGkelis
いい加減な事書くな。
中国残留孤児が育ての親の墓参りに行くとか特別な事情がある場合は
許可になることもあるがただの観光旅行が許可になるわけないだろ。
税金で生活しているくせに海外旅行とかふざけすぎだろ。
真面目に働いている国民を馬鹿にしているのか?
ちなみに海外に出ている間は保護停止だから日割りで保護費引かれる。
117ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 17:00:05 ID:WazCMpzW
>>116
事実行ってるしw
遊びに行ってるよん( ´∀`)
118ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 17:09:34 ID:cbCr8pnM
在日の里帰りくらい許してやれ
119ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 17:17:13 ID:BFM/0cGF
そもそも在日の生活保護自体が許せないんだから仕方ない。
120:ななしのフクちゃん::2009/05/19(火) 17:28:52 ID:qj0QTHAx

                 /     /    .|     |
                / ,    /      |     |  在日>日本人なんだよ、いい加減に理解しろよぉww
                /ノ    、/     .|     |
               ノ_____,ゝ      .|    |
            / ⌒ _ノ゙ ̄⌒^⌒}       .|    |
           /,, /'ニ===⊂⊃=}       |     |
          /,//::         \     |    | 
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ  |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \ .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) ソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" .{ ⌒^⌒}
                          {=⊂⊃=}



121ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 17:49:44 ID:ukY6AaCL
>>114
第何条に?

ちなみに前に出てるけど、商船系の学校の実習や修学旅行とかでは普通にあり得る話。
122ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 18:13:01 ID:SiAGrJai
>>118
だから故郷で生活すれば「里帰り」も必要なくなるだろ?
「在日」を止めさせるべきだよ。
123ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 19:01:46 ID:siyw8qKO
在日特権反対!他人の国に『自らの意思』で勝手に居座わっておきながら年金など1円も払わず
人種差別を盾にやりたい放題!利権議員・ゴネ団体も悪に加担してフトコロ肥す構図!
文句や要求があるなら半島に帰れ!人もどき達よ生保はお前らの為の制度じゃね-んだよ

世界で一番嫌われてる民族
124ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 19:12:50 ID:WazCMpzW
香港とグアムに行って来ました
125ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 19:20:19 ID:NUIxlIkx
香港は貯めていけそうだが、グアムっていくらかかった?
126ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 19:36:32 ID:ST7qvqp9
単純な質問ですが「生保」=自家用車保有は×ですが
PC=ネットは◎ですか?
例外を除いて『車」は◎ってのもあるので
基本となる定義があるのでしょうか?
127ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 19:51:47 ID:WazCMpzW
>>125
3泊4日で49800円
128ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 21:10:27 ID:siyw8qKO
質問です。
生保は電気代・ガス代の基本料が免除されると書き込みしてる人が居ますが
それは本当でしょうか?
また、仮に本当だったとした場合、個人で電力会社・ガス会社に申請するのでしょうか?
宜しくお願いします。
129ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 21:14:39 ID:siyw8qKO
>>126
分かる範囲ですいませんが、PCは◎です。
130ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 21:50:46 ID:ST7qvqp9
>>126
  わざわざお返事ありがとうございました。
  
131ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 00:09:53 ID:REQQ130n
>>128の質問に答えられる生保は居ないの???
132ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 00:14:09 ID:lVvRKV2r
今は一円でパソコン持てる時代だし、パソコンについては、
あまり細かい事は言われないと思う。
携帯やタバコや・・そんなのと一緒と違うかな。
CWによっては賛成しない人もいるようです。
うちは家庭訪問の時は、見えない所に置いてます。
光熱費は自治体や地方によって違います。
免除の所、半額の所、色々です。
自分で問い合わせをして、出来る地域なら、
受給証明を添えて手続きするのだと思います。
家電も割引がある地域があります。
携帯も(AU)あると聞きましたが、これは本当かどうか分りません。
133ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 00:16:47 ID:u5lvWgqR
携帯は生活保護とは無関係、障害者割引だね。基本料が半額とか…。
134ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 00:56:05 ID:xI6EFFpw
知り合いでタバコ代1万円、携帯代月1万円払ってるやつ知ってる。
部分部分で最新の持ち物持ってやがる

監査の人は多くて月に1回しか来ないとよ
ぶっとばしてやりてえ 告発したいな
135ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 01:29:49 ID:BEh58QDL
>>134
その分、食費とか光熱費を切り詰めて捻出してんじゃね?
別にタバコ代や携帯代を加算して多く貰えてるわけじゃなかろうし。
136ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 01:33:03 ID:REQQ130n
光熱費も自治体によって変わってくるってマジで??
docomoだけど精神2級で半額になった。殆どメ−ルしか使わないから通話料が繰り越しの連続。
>>134
監査?CWの間違い?かな。月に1回訪問に来るって聞いた事ないな。
何が「不正」で告発したいのか?単なる妬みなのか・・・妬みだね。知り合いならぶっとばして
傷害罪で捕まれば?初犯で執行猶予付いても民事で慰謝料請求でアボ−ンの前科持ちがお望みなら。
それともここに書く位だから知り合いに反撃くらって終わりかな。

本当に知り合いが不正受給者ならアナタの手を汚さず役所に通報して下さい!
137ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 01:35:49 ID:CiuqCDPw
知り合いは、精神病で、生保の半額ぐらいを障害年金で捻出して、負担を減らしてるからか知らんが、CWとかあんま来ないし働けとかグチグチ言わないって言ってた
138ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 01:59:17 ID:REQQ130n
俺は障害年金受けられると思って社保庁に行ったら初診日が厚生年金じゃ無く
国民年金で3/4以上払って無かったから却下された。税方式にして欲しいな〜食品や日用品以外で。
あの福祉国家スエ−デンより実態は税金納めてる!?日本が老後不安って・・・経済伸び率も負けてるし、払った税金は何処へ?
139ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 02:04:59 ID:xI6EFFpw
>>135
食費は月に3万から4万くらいっつってた。たくさん食うんだよそいつ。太ってる。
家賃は安いがな。でも風呂トイレ完備でエアコンついてパソコンも大きなテレビも・・・
最新の携帯持ってて月1万払ってるって聞いたときはびっくりした。
タバコはなんか、大量にストックしてて隠してるらしいが。携帯も実は隠してんのかな。
そいつは普段はすごい暴言吐くが、演技はうまいかも。よく赤ちゃん泣きの演技をする。
甘えられるヘルパーさんとか、福祉関係の訪問員にはものすごく甘えてわがまま言う。
そんでわがままが通じない一般人には悪態だけつく。
性格治す気も、努力して社会復帰しようという意志も微塵も感じられない。
人格破綻してる。

もう1人生活保護者の知り合いがいるが、その人はある程度まとも。
いいたい放題とか我侭は言わないし、きちんと人としてのコミュニケーションがとれる人だった。

>>136
じゃあ通報させて貰おうかな。
でも車とかバイクとか持ってるくらいじゃないと不正扱いされにくいんだろね。
腹立つわ。あんなやつに税金大量に使われてると思うと。
一刻も早く生活保護法の改正をしてもらいたい。
本当に困っている人を筆頭に、適正に受給させて欲しい。
貰うだけ貰ってて悪態ばかりつくやつに血税払えるかっつーんだよ!
このままだと崩壊するね、生活保護制度。受給者もやたら増えるし、
予算がなくなって減らすか、厳正な調査が開始される。されなければならない。
140ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 02:08:47 ID:u5lvWgqR
ただの妬みにしか見えないわ
141ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 02:09:27 ID:f3SiSCoi
しろよ馬鹿。口だけ野郎が。
142ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 02:09:57 ID:xI6EFFpw
あっそう、おまえナマポなの
恥を知れよ、昔は頭上げて人前に出られない身分だったんだぞ
143ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 02:28:04 ID:BEh58QDL
ただの私怨じゃねぇか
144ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 02:37:25 ID:REQQ130n
>>142
そんな尖がらずに。売り言葉に買い言葉が一番良くないよ皆さん。
確かにアナタが言う様に『一般人には悪態だけつく』は人格破綻してると思う!
こんな奴が俺の周りに居たらどんだけ嫌な思いするか・・・ってより普通は知り合いに生保受給者が何人とか有得ないと思うが?
誰でも特別な理由が無い限り自分が相手を選べる訳ですから、敢えて人格破綻してる奴と付き合わなければ済む話だと思うが。

先にも書きましたが不正受給者なら通報して下さい!ただ、見てて不快なら知り合いと今後、行動を共にしなければ良いだけです!

145ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 02:44:20 ID:REQQ130n
>>142
それから『実るほど頭を垂れる稲穂かな』でググってみて下さい!
146ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 02:56:27 ID:Wnr1MXsT

 『金持ち喧嘩せず』
147ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 03:46:58 ID:qnOaR5mN
>>138
障害基礎年金の納付期間要件は3分の2のはず。
あと、暫定的に初診日時点で過去12か月に滞納がなければいいことになってる。

どちらにしても年金が出ないことを証明できれば生活保護上は若干有利。
148ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 04:05:53 ID:lVvRKV2r
バイクは原付ならOKだよ〜。
149ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 04:13:55 ID:lVvRKV2r
うちの周りは生保者だらけ。
父親のない子を産んで生保受けて、
いや生保受ける為に子供を産んでる。
内緒で夜に週3回程のバイト。
児童手当に扶養手当・・羨ましいような生活してる。

糖尿に胆石、喘息で咳が止まらない辛い毎日。
生保受けられなくても良いから、健康な身体がほしい。
150ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 04:50:37 ID:shTzvgIO
隣の芝生は…ってやつですね。
他人の家庭事情にそこまで詳しいとは、
ストーカーですか?
他人は他人、自分は自分。
そんなに羨ましいなら◯◯さんちの子になりなさい!
とか子供時代に言われなかった?
151ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 04:51:23 ID:yUq9smdy
口だけ野郎はちゃんと通報しろクズ
152ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 05:13:47 ID:ICZtxQIs
ストーカーじゃないけど、知り合い10人のうち9人まで生保者。
父親なしの子供を産んだのが3人。
もちろん貰って当たり前の人もいる。
ここは生保村、スラム街。
通報なんて誰もしないし、したら誰がしたか直に分かる。
153ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 05:17:29 ID:ICZtxQIs
電化製品が壊れたりガステーブルが使えなくなったら、
福祉が買ってくれるんかな。
色んな人がいるけど実際はどうなんでしょう?
インスリン保存のため、絶対に冷蔵庫が必要なんですが。
154ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 05:41:02 ID:CiuqCDPw
つ質屋のミニ冷蔵庫
155ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 08:10:06 ID:6nX7QaDF
ガステーブルの中古買ったら5000円もとられた。
リサイクルやぼっただとおもった。
錆があったり、一部こわれているのにさ。

急いでいたから払ったけど。
中古品持ち込みの人には500円払っていますだとさ。
ぼうっとしていて4500円の儲け。
腹が立ったよ。んとに。
156ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 08:37:26 ID:EPHvmpFh
>>155
それが「商売」と言うものです
157ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 09:04:38 ID:REQQ130n
>>147
返事ありがとう。
>障害基礎年金の納付期間要件は3分の2のはず。
俺には確かに3/4以上納付と言ってきたから職員が間違えたのかな?どちらにしても国民年金の支払い要件を
満たして無かったから障害年金の受給は却下でした。知ってれば厚生年金加入時に初診に行ったのにorz
158ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 09:10:41 ID:REQQ130n
>>149
>うちの周りは生保者だらけ。
こういう人達って良く書き込みするけど公営住宅に住んでるの?俺は民間アパ−トだから会えば挨拶程度はするが
誰が生保者なんて分からないし興味も無いケド。
159ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 09:19:21 ID:6nX7QaDF
ふつうだれが生保者かなんてわらないし、気にしないよね。

公営や公団の古い住宅なんかだと長屋っぽいかんじになっていて、他人の暮らしに
好奇心寄せる人もいるw。

そ個人主義的(?)な他人に干渉せず干渉されずの人は長年住んでいても他人のことはわからない。
が、何十年かいるとさすがに多少の推測や、周囲がはっきりとそう言っている人がちらほらいることが
わかってくる。

この10年ちかく、貧困化がすすんでいるという印象うけるね。
160ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 09:21:22 ID:6nX7QaDF
>>156
そういうたまたま相手が急いでいるからぼったくりするというのは
近代的商業ではない。

商売がそういうものだというのは商人、商業に従事する人を侮辱することになるよ。
161ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 09:43:50 ID:REQQ130n
>>159
>何十年かいるとさすがに・・・
分譲マンションや生保で公営住宅なら有得るかもしれないが!?賃貸アンション・アパ−トに限って言えば
何十年も同じ場所に住む感覚が無い。それは人それぞれだから他人もとは考えないが。
>>149-152みたいな環境が理解出来なかったからどんな所に住めば知り合いが、生保かそうで無いか分かるのが不思議だった。
それに文句言う割には『知り合い』って言う!言ってる事が矛盾してないかい?
162ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:03:40 ID:LQmbEgyV
>>155
普通、8,000円はする。
163ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:10:37 ID:OppuUM+m
困窮する親戚、知人に教えてあげて!
予算を英国並みの5倍にして、申請の足切り反対!
本来、フリー・自営系でも自己破産なしで、不足分のみの受給ができます。

●「このままでは暮らしていけない」全ての人に。 まず日本人を救おう! 
短期間・不足分のみのプチ活用推奨! 補足率は先進国最低の20%
生活保護世帯、実は年収レベル440万円?(3.5人世帯/東京都の例)
受給額12万円は国民年金6.6万円の2倍?(70才単身世帯/東京都の例)

「プチ生活保護のススメ 申請書付・改訂版」が遂にでた
国民に申請のノウハウがなく、申請書すらもらえなかった時代は終わりました。

・生活資金が無い・収入が低い・失業、無職・病気・離婚・母子家庭・
自己破産・家賃滞納 ・就職できない・年金では暮らせない・老後不安・介護ができない・・・
http://www.amazon.co.jp
164ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:13:41 ID:fYAHUOoJ
年金なんか払うヤツが馬鹿。真面目に生きるヤツが馬鹿をみるのが日本。怠け者が権利ばかり主張して優遇されるのが日本。生活保護は医療介護が何の制限もなくすべてタダだからな。保護費が引き下げられたとしても年金より全然得だ。
165ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:28:19 ID:zLijEbeF
昨日、CWが来たお。「権利を行使するのはいいが義務も果たしてもらわなくては
いかん」と言われたお。もー来るな!!
義務が果たせないからナマポ受けてるのに。
CW「ちゃんと働いたらそれだけ楽になるんだからな」
自分「はいっ一日でも早く生保辞めれるように頑張りますっ(キリッ)」
自分「(じょーだんじゃねー手取りで20万以上もらわなければナマポの方がいいよーん
それ以下だったら働くだけバカじゃん)」
166ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:41:29 ID:FCQQfrwO
電気、ガス会社に電話したけど割引制度はないって言われた。
残念。
167ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:44:02 ID:KUDJgfuW
>>165
正論吐いて良いこと言った気分になりたいんですね、わかります って感じだな
168ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:45:04 ID:yUq9smdy
>>165
お前みてえなゴミは死ね!っと当然思うが死なねえもんなあ。
マジどげんかせんといかんでナマポは。
169ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:53:42 ID:REQQ130n
>>166
俺も光熱費の基本料金が無くなるって云うのが気になって上で質問したんだが
自治体によって変わると回答があった。それって本当なの?って思ったよ。
ガセ情報が多くて困るよね!(電気・ガス)
170ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 10:56:51 ID:REQQ130n
>>168
>ヤクザが生活保護貰えて楽にのうのうと生きてるのに、
俺は生活保護保護貰えず苦しみながら生きている!
ムカつくな!
糞ヤクザ死ねよ!
偉そうにしやがって!
死ねや!

これもお前の書き込みだろ?893と一緒にするなよ哀れな奴w
171ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:04:05 ID:yUq9smdy
いや、どこのレスか知らんが断じて違うぞ。
なんの関連性があってのことか理解しかねるが・・・。
172ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:16:31 ID:REQQ130n
>>171
>お前みてえなゴミは死ね!
十分、関連性があるだろ。大体、人様に向かって『死ね』とはなんだ!
理解しかねるのはお前の発言だよ。
173ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:16:32 ID:zLijEbeF
>>153 家具什器費もらわなかったの?
>>155 だったら他のリサイクル探せばいいじゃん。
俺なんか5件ぐらい周って一番安い所で物買ったよ。
>>168 お前だってナマポだろっ?じゃなかったらこのスレくんな!!
174ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:26:57 ID:yUq9smdy
いやいや>>165こんなゴミ死ねと思うのは普通のことなんだけどなあ。
人様なんて偉そうな事いえる立場か蛆虫が。
まあお前も同類だからムカつくのはしかたねえかwwwww
175ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:28:31 ID:yUq9smdy
あ、
>ヤクザが生活保護貰えて楽にのうのうと生きてるのに、
俺は生活保護保護貰えず苦しみながら生きている!
ムカつくな!
糞ヤクザ死ねよ!
偉そうにしやがって!
死ねや!

このレスは俺じゃねえがこれも当たり前の感情だなあw
176ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:32:05 ID:yk4sgDl4
>>169
生活保護 水道 免除 でググると色々出てくる
水道は免除しないが、下水使用料は免除する所とか色々あるな
177ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:33:31 ID:yk4sgDl4
>>176
すまん、電気、ガスの事だったのか・・
178ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:35:34 ID:6nX7QaDF
>>173
このスレだ自分のことをナマポというな!
179ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:38:40 ID:6nX7QaDF
>>155
あんたみたいに丈夫、頑丈にできてないんだ。
病気持ちでな。
しかも急いで、人でも十分でなく引っ越ししたからな。

足元を見るってのがそういうことなのだよ。
180ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:45:27 ID:xaRnXrKQ
51歳母うつ病で無職、28歳娘精神障害無職。
この二人に生活保護はいくらくらい支給されるのでしょうか。
181ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 11:51:52 ID:5bM7Hwmo
光熱費の基本料は免除って言われるけど、
国とそれぞれの都道府県が経営してるのが減免などになるだけ。
東京だと上下水道の基本料と都営の地下鉄、バスなどとNHKが無料。
あとJRの通勤定期の割引があるみたい
182ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 12:21:41 ID:piI58lrt
>>163
amazonは今まずいだろ・・・
183ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 14:09:00 ID:yt1K3loV
海外旅行はせいぜい一週間?
民生員にばれたらやばく根?
184ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 15:01:16 ID:ZS2+RLuP
>>183
9日行った事がありまふ
大丈夫でした
185ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 15:12:14 ID:Su3RMpjQ
>>182
amazonは今まずいだろ

なんで??
186>>184:2009/05/20(水) 15:27:22 ID:gjE3ZX0/
民生から連絡取れないとまずくないですか?
一応海外対応の携帯持ってますが・・・
187ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 15:31:45 ID:YQfWKWzX
大丈夫だとは思うけど、例のGENOウイルスが蔓延してるから
カード決済はひかえてるよ
188ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 15:34:47 ID:ZS2+RLuP
>>186
田舎に帰りますとでも言えばいい
189ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 16:14:42 ID:eT12Bfog
都営のフリーパス券なくしちゃったんだけど、これって再発行は
カードの期限が切れるまでしてくれないのかな?
190ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 17:17:17 ID:hzWdcG9w
>>188
最長何週間ぐらい?
金ためて一月ぐらいタイ周遊してみたい
昔バックパーっカーでアジア放浪してたことあるから
一月なら10万もあれば余裕
191ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 17:46:28 ID:6nX7QaDF
>>162
新製品の値段や新品同様の値段を言ってもしょうがない。
うちの団地ではゴミ置き場に捨ててあったり、引っ越しする人が引き取ってくれないかというような代物だよ。

たまたまそういうのがなくて買わなければならなかったのだよ。

なんてったってずうずうしいよ、なんの手もかけずに4500円儲けるっていうリサイクル屋は。
192ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 17:53:51 ID:6nX7QaDF
>>153
買ってくれないだろう。
糖尿病患者でも、たぶん。

>>163
東京都の例は羨望でしかないw。

年金6.6万円の人がほかに収入や住まいを持っていなければ生保以下ということになるね。
あと、年金年齢なら病気持ちも多いから医療費や健康保険料が生保とくらべて大きな負担だね。
193ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:07:41 ID:PDsTxGPN
海外旅行どころか、生活苦でタバコをやめた。
マジ保護費だけじゃ節約重ねてギリギリ生活がやっと。
本当に困ってるのに受けられない人もいるんだよ。
不正やずるい事をしてる自分に、罪悪感とかないのですか?
人間らしい気持ちや正義感を、全てを捨てても楽な方が良いと?
194ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:09:24 ID:mA/UovK/
>>193
旅行は不正ではない
貯金も出来る
あんたのやりくりが下手なだけ
タバコなんてやめて当たり前だ馬鹿
195ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:21:27 ID:PDsTxGPN
生活保護費を貯めて海外旅行に行くのが賢いなんて、
思えない。旅行に行く元気があるなら働け。
保護費は生活支援金であって給料じゃない。
そんなにやりくり上手なら、余った分は福祉に返せ。
196ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:23:09 ID:qefb59wE
>>193
きちんと働いてオマエより頑張ってる人達でさえ
ギリギリの生活なんだよ!
他人からおこぼれ貰ってる奴が文句言うんじゃねぇよ
タバコが吸いたきゃ働きな
ついでにプロバイダ解約して携帯も解約すりゃ
月に何万か浮くだろ

削らないくせに
足りない足りないばっか言ってんじゃねぇよ乞食野郎
197ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:23:48 ID:mA/UovK/
>>195
お前こそ2ちゃんやってるんだから働けるだろ
ネット代国に返せ
198ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:26:46 ID:KEZ0nGlH
要するに本当に困っている人はネットしてる時間も環境も無いはずなんだがw
199ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:31:58 ID:6nX7QaDF
>>194
海外旅行は特別な理由というか事情でなければ駄目なんじゃないかな。
おれも行きたいけれど。

>>198
>本当に困っている人
とは何かな?

おれはネットしかできない無能状態w。
200193:2009/05/20(水) 18:38:55 ID:PDsTxGPN
日本語を理解出来てるのかな。
文句なんて言ってない。生活保護で助けて貰って感謝してる。
ネットも気分の良い時に隣で借りてしてるだけ。
。タバコは保護受給直後に「生活がやって行けない」からやめた。
保護受けてて海外旅行に行く気持ちを、問うているだけ。
201ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:42:23 ID:mA/UovK/
>>200
>隣で借りてしてるだけ
出たwどこの隣ですかw?

そんな暇があればバイトすればいいじゃないの?
202193:2009/05/20(水) 18:42:24 ID:PDsTxGPN
生活保護法第61条
(届出の義務) 被保護者は、収入、支出その他生計の状況について変動があつたとき、又は居住地若しくは世帯の構成に異動があつたときは、すみやかに、保護の実施機関又は福祉事務所長にその旨を届け出なければならない。

生活保護は自己努力や扶養義務者から援助をもってしても生活が困窮する場合に、最低限度の生活を保障する制度です。
「高価な旅行」や「高級なレストラン」は、無くても生活できるわけですから、「贅沢品=最低生活以上の生活」とみなされます。

最高裁判決で国外旅行を行った被保護者に対し、その渡航費用を準備できたということから、その分の生活保護費の調整を行った事例があります。
参考までに。
203ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:55:29 ID:PDsTxGPN
ネットしてる暇があるなら働け?
毎日毎日24時間ネットしてるなら言われても仕方がないかも知れん。
体調の良い時にたまにネットするくらい、良いんじゃないの?
前に入院した時知り合った人が、病院にパソコン持ち込んで、
チャットしてたよ。保護を受けてて担当のCWから借りたって言ってた。
ガン末期で本人も知ってて、同じような人とチャットしてるって。
ネットしている人みんなが元気な分けじゃない。
ネットで気持ちが救われる事もある。
一言で決め付けて欲しくない。

204ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 18:58:48 ID:mA/UovK/
>>203
じゃあ文句たれるな
生きてるだけで感謝しろよ
ホームレスより国にとって死んで欲しい存在だって事を理解してるか?
クズ
205ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 19:00:37 ID:6czn/dLc
>>203
じゃあたまに旅行行くくらいいいんじゃね?
決めつけるなよ
206ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 19:04:08 ID:PDsTxGPN
分からない人だね204
どうやら日本語が理解出来ないらしい。
頭も悪いらしい。
パーと言い合っても時間の無駄なので落ちます。
207ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 19:08:09 ID:mA/UovK/
こういう奴は言い返せなくなったら逃げる
いつものパターンだな
208ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 19:09:01 ID:6czn/dLc
>>206
>>205の返事は?
209ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 19:33:24 ID:fc88PGdK
自立支援医療の申請をしてくれと言われたけど、これってなんで?
生活保護なら医療費負担ゼロなのに
210ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 19:40:13 ID:xAlb5s2K
海外旅行についてはCWからだめだと言われなかった?
私は通院2週間から3週間になったときに疑われて聞かれた。
「レセプトに3週間ってなってるけどどっか旅行に行った?」って。
その時のCWの自然を装う引きつった笑顔とドロッとぎらついた目は忘れない。
怖かった。
私は生活保護打ち切られるのが怖いから生保受けるのに禁止されてることは
やらないほうがいいと思うよ?
墓まえりに帰郷したいと言ったら特別に帰郷代は出ないけど貯金して帰郷するのは言いと言われた。
この貯金方法悪用しないでね。
それと貯金10万以上出来る人は生保にお金返したほうがいいんじゃないかな。
あとCWって半年か忘れたけど自宅訪問するから高額な物を買ったらばれるんじゃない?
追伸・・・
地デジ対応したいのだけど生保からは対応してくれないのかな?
病気で部屋でTV見る事位しかやることない・・orz
211ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 19:56:16 ID:s8F6xy+A
>>210
俺は言われなかったな
もう3回行ったけど

禁止はされてないよ 
よく調べて物を言おうね

貯金は親戚の口座に130万ほど入れてるから大丈夫

地デジチューナー配るからそれ使いな
アンテナが駄目だったら諦めな

俺は12万くらいの地デジ対応液晶テレビ買うけどね
212ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:06:23 ID:6nX7QaDF
>>204は頭わるい、でけてい。
213ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:07:27 ID:66x+vfSR
何しに海外行くんだよ?
極貧旅行でもなんでも観光しに行くんじゃないのかい
受給しながら生活切り詰めて金貯めて旅行とはいい身分ですね
その金を就活に生かそうとは思わないのかな
給与と勘違いしてるね
214ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:08:22 ID:6czn/dLc
>>212
なんだ日本語も出来ないのか
在日は優先的に受けられていいな
215ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:11:56 ID:s8F6xy+A
>>213
リゾートでゆったり満喫するのがいいっすね
最近は国内より安く行けるからいいよ〜
就職は出来ないんですよね〜
まぁ国から自分へのご褒美ですよ
216ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:12:42 ID:+rE1YKJ7
質問です。
引っ越ししなければならないのですが(出て行ってほしいと1年前から言われてる)、先に家を見つけてから役所に言うのですか?
ちなみに、今年3月末から保護になりました。
217ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:16:21 ID:8GhWT2OZ
>>216
相談すべきところが違うでしょ
役所に相談すべきでしょうが
218ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:17:27 ID:6nX7QaDF
>>204
政府が死んでほしいと思っていてもそれが是とはいえない。
そんな政府は糞食らえだ。

それに、「お国」のためとか言うやつはその「お国」や政府の手先か、
故なくして政府やメディアの宣伝が頭に染み付いてしまった奴だな。洗脳の必要ありw。
219ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:20:51 ID:REQQ130n
粘着してクズだの死ねなど言う奴はスル−でOK!
生保受けたくて妬んでるんだから。
220ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:21:12 ID:s8F6xy+A
朝から張り付いてるキチガイが一匹湧いてますな
221ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:22:00 ID:6nX7QaDF
>>217
答えてやれよ。

知らないなら知らないと言え。
おれは知らない。
が、追い立てくっていること、引っ越ししなければならない客観的理由があることを
担当者に言っておかないと引っ越し費用が出ないよ。っていうか、後で言うより先に相談しないと
担当者だってやりにくい。




出て行けと言われているなんて、よほどのDQNなのか?
222ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:31:12 ID:+rE1YKJ7
役所で引っ越し希望を伝えたら、周辺は家賃が高いから府営や市営住宅の抽選に申込みしろ!と。
んな、いつ当たるかワカランものを。
出て行く理由は、家主が家を売りたいらしい。この不況で売らねばならないらしい。
223ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:37:00 ID:REQQ130n
あちこちの生活保護板で粘着してるみたいだよコイツwネットなんて月2000円ちょいで使い放題だから安い。
『かまってちゃん』はスル−で。
224ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:46:12 ID:6czn/dLc
だから旅行なんて気軽に行けばいいのだよ〜( ´∀`)
225モデルケース4・大人2人世帯用:2009/05/20(水) 20:51:49 ID:qnOaR5mN
>>180

20〜40歳と41〜59歳の2人世帯(就労なし)の例。
生活扶助+住宅扶助上限(モデルとなる自治体)の順。

1級地ー1…126520円+69800円=196320円(東京都区部)
1級地ー2…120850円+59000円=179850円(千葉市)
2級地ー1…115130円+53000円=168130円(高松市)
2級地ー2…109440円+46000円=155440円(茨城県日立市)
3級地ー1…103750円+40100円=143850円(石川県輪島市)
3級地ー2…98050円+34100円=132150円(熊本県八代市)

医療、出産等の実費は別。障害者の一部(注)や勤労は加算要素。
11月〜4月には冬季加算が、12月には期末一時扶助費がつく。

《年齢による加減の目安》
10代が絡むと上がり、60代以上が絡むと下がる。
特に70代が絡むと5千円前後下がるので要注意。

(注)障害基礎年金二級以上全員、身体障害者手帳三級以上全員と
精神障害者保健福祉手帳二級以上 て初診日から一年半経過している場合が対象。
額は一級と身障二級が26850円〜23100円。
年金と精神の二級と身障三級が17890円〜15400円。
226ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:52:11 ID:SnMUmGC6
>>222
福祉事務所のその言葉は命令ではなく、軽い助言と思っていい。
住宅扶助の範囲の物件を見つけて、了解を得ればいい。
家主が出ていってほしいと言うのであれば、立退料がもらえる可能性があり、
福祉事務所も喜ぶはずだから、立退料をゲットする方法を指導してもらえるかも。

ところで、福祉事務所がちゃんと転居するように話している?
勝手にすると自己負担だよ。
227ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:59:07 ID:92s565jP
豚ぎりですまん。
生活保護を受けているんだが、精神障害者の申請をして交付されたんだが、6月から加算だと通知がきた。
3月申請5月取得でも6月からなの?
228ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 21:28:06 ID:6nX7QaDF
>>222
引っ越し希望ではなくて、引っ越しを迫られている、自分の自由意思ではなくて
しなければならないのだと、理由をはっきりつたえなくちゃだめだよ。

公営住宅いちおう申し込んでアリバイつくれ。

>>224
たしか、本当は居場所を届け出ておかないといけないんだろう。

229ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 21:36:03 ID:qnOaR5mN
>>227
精神障害者保健福祉手帳は取得だけでは加算確定にならない。
ここでは散々出てるじゃん。
230ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 21:37:02 ID:REQQ130n
俺の場合は住宅扶養費より家賃がオ−バ−してるから自分の生活維持の為にも
引越した方が良いと言われた。
CWに探してるむね伝えたら引越し申請の許可が下りるのに二週間かかると言われたが
これって普通ですか??
何でも引っ越す先の賃貸契約書類を精査するのに二週間かかるとの事でしたが。
231ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 21:39:59 ID:GqEYC1Ra
福祉事務所によって違いがあるかも知れないけど。

転居はまずCWに相談。
認められたら金額の範囲を聞く。
不動産屋で物件を捜す。
候補物件のコピーを福祉に提出する時に、
一番候補の物件コピーと、
それよりちょっと悪い(高い)条件の物件のコピーも2箇所くらい用意して、
あくまで まだ迷っている感じで「これが良いかな、一番安いし」

決まったら後はCWの指示に従う。
移送費についても2件以上の見積もりが必要。
一円でも安い運送会社に決定します。
クーラーの取り外しや取り付けは出ないので、
見積もりの時に事情を話し、運賃費に加算して貰い、
見積もりの中にはクーラーの事は書かないように言ったら良いと思う。
232ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 21:40:48 ID:z16lYqag
>>227
来月から出るのは確定なんだよ。
1年半も経過してる。
適用になるのが手帳の認定日なんじゃないかと思って。
233ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 21:49:45 ID:GqEYC1Ra
かかりますねえ、許可が下りるまでに2週間くらい。
良い物件見つけても、それからまた1週間。
良い所は直ぐに契約が決まってしまうから・・結局 残り物件になってしまう。
不動産屋さんに知り合いでもいたら、押さえてくれたりするから、
便利が良いんだけど。
今は不動産屋さんは福祉の事をよく知っているから、
結構、条件を合わせてくれたりします。
福祉に提出する書類も考えてくれます。
とにかく相談・・交渉してみるが大事だよ。
234ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 21:53:50 ID:9Azf61BA
>>231
現在の家主への退去予告とか、どのへんのタイミングでやんの?
新物件決めると、前家賃とか必要だと思うけど、実際はどんな感じ?
転居の月だけ2物件分の家賃もらえるの?
235ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 22:02:57 ID:6nX7QaDF
>>231
>クーラーの取り外しや取り付けは出ないので、
これ、今年度から出ると思うよ。
問答集だっけ?調べてみて。

236ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 22:25:22 ID:REQQ130n
>>231-233
丁寧な回答ありがとう。
ク−ラ−は備え付けなので次の物件もク−ラ−付きで探す予定です。

候補物件を「見せてから」精査するのに二週間かかると言われましたが・・・
>許可が下りるまでに2週間くらい。 良い物件見つけても、それからまた1週間。
とはCWには言われてませんが、どちらが正しいのでしょう??
俺は病気で親兄弟も居ないので保証人を心配してましたが・・・それは気にしなくて良いと言われました。
237ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 23:15:49 ID:KEZ0nGlH
先週の月曜に申請受理されました。
で、今週末はじめてCWが訪問するんですけど、書類に不備があり、その書類を
入手するまで日がかかります。
これって今月に受給不可能じゃありませんか?
就職活動中なんですが、面接行き過ぎて、交通費どころか生活費がやばい状況なんです。
もう、受給まで持たないんですけど、どうしたもんでしょ(涙
238ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 23:21:41 ID:yk4sgDl4
>>231
オレの所だと引越しはCM流してる様な大手はNGで
地元の運送屋3件くらいの見積もりを取れって言われる
でも引越し屋も心得ていて、生保ですがって言うと
仲間内の運送やの見積もりを用意して
自分の所のを一番安く出作ってくる
239ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 23:22:58 ID:REQQ130n
>>237
分かる範囲でしか答えられませんが・・・
お金が全く無い場合は申請時にそのむね伝えれば福祉事務所からお金借りられます。
金額は自治体によって違うかも知れませんが1日約1000円×支給日までの日数分。
CWが来る前にCWに電話相談してみたら?
240ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 23:27:47 ID:cToVVyTT
>>235の書き込みを見て、一所懸命「生活保護 問答集」で検索している姿が目に浮かぶ。例えば春野とか。
241ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 23:28:25 ID:fGRb5Xxx
生活保護って
実家住みの無職
でも審査とおりますか?
242ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 23:30:42 ID:REQQ130n
>>238
俺は同じ町内に越す予定なので引越し代金は低いかと?
それに荷物は荷台の高い赤帽で2往復すれば済んでしまう様な感じです。
243ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 23:45:27 ID:6nX7QaDF
>>242
荷物少なければ安めにあがるね。
うちのほうではこのあいだチラシが入ってきて、軽トラ運転手つきお貸しします、依頼人同乗可と。
安かった記憶。でも、いざとなるとあれこれ上乗せがあるかもしれないけどね。
いまどきみんなお金が欲しいから、新手の商売もでているみたいだ。

引っ越し業者はどこも結局おなじくらいの料金になったなあ・・。

>>240
いや、せんだって生まれて初めて問答集というものをみたのだ。
おれに関係ないがちらりと記憶に残ったので・・。記憶ちがいということもあるからご確認を。

春野ってなに?
244ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 00:44:49 ID:iK7VUQz2
皆友人とか気の許せる人っている? 
ナマポになってから完全孤立状態。 
孤独って結構身にしみるね。
245ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 00:49:52 ID:Q4GXy23Q
普通に居るよ。幼馴染の銀行員から会社経営者まで友人全員に報告済み。
逆に病気を心配される!
246ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 01:21:31 ID:Ki3i6XR6
友人いないなー・・・
家族も親戚も疎遠・・・。
ところですみません、「ナマポ」ってたまに見かけるんですけどどんな意味ですか?
247ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 01:26:35 ID:WJLEG6OD
>>244,>>246
どうか自分のことをナマポなんて書かないでください。
2ちゃんにおける生保利用者の蔑称です。
激しい軽蔑とときに憎しみをもって使われます。
248ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 01:29:54 ID:WJLEG6OD
ほんとうの友達なんていないよ。
親兄弟でさえおれを見捨てた。わけもなく・・。

そんなこんなで生保利用に至る。病気も稼いだ。
生保利用するまえからたった一人さ。
249ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 01:39:56 ID:WJLEG6OD
つうか、差別語だよ>なまぽ

使うべからず。
250ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 01:52:06 ID:iK7VUQz2
あー、バイト始めたけど誰とも打ち解けず孤独です。
唯一、就労指導の面接で少し孤独が和らぐんだけど、いよいよやばくなってきたよね。
251ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 01:59:26 ID:Q4GXy23Q
>>250
俺で良かったら知り合いになるよ。俺は生保受けて一ヶ月で知らない事ばかりだけど
真剣に話し聞く事は出来る。
252ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 02:22:46 ID:sZMqW7Ht
生活保護受給中です。
半年前に収入認定されたお金が払えません。家賃が高いからですが、基準値内の物件がいまだみつからず分割返済も難しい状況です。

このままでは支給停止になるのではないかと心配しているのですが、月々数百円の返済は断られます。

支給停止になることはあるのでしょうか?
253ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 02:58:48 ID:7lyZGN3Q
月々数百円て実質返す気ないよな。返還命令がでたという事は不正受給をしていたという事だ。保護廃止で済めばいいほう、あんまり福祉事務所舐めてると詐偽罪で刑事告発される可能性もあるぞ。
254ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:08:34 ID:7lyZGN3Q
ナマポに友達がいるわけないだろ。親兄弟親族ですら見捨てたから保護を受けられているんだ。そんな人間を赤の他人が親しくすると思うか?本当に心配してくれているのだったらナマポになる前に助けてくれているよ
255ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:10:55 ID:7lyZGN3Q
銀行員?会社経営?まともな労働者、納税者は内心は【この税金寄生虫!さっさと死ねばいいのに】と思っているに決まっているだろ。腐れ縁で仕方ないから友達の振りをして相手してくれているだけ。誰が自分が働いて納めた税金を働かない寄生虫の生活費に使われて嬉しい?
256ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:15:51 ID:2l87xBdm
>>216 引っ越す先の見積もり書をCWに持っていけばいい。
CWは住宅扶助の限度内だったら何も言わない。それ以上だったら許可されない。
257ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:19:36 ID:WJLEG6OD
>>252
どのくらいの額か知らないが、不正と知って収入申告をしなかったのか、
そうではないが収入認定される性質のものであって後から返済しろと言われているのかによって
多少ちがう。

数百円でも現在の家計では精一杯であることを納得してもらうか、せめて1000円くらいにするか・・。
かりに不正受給(知っていて虚偽の申告をした)であっても、常識的に返せない額を
強制されても無理なことは無理。

よほど悪質でなければ停止・廃止はない。
家賃オーバーの件もあるし、担当者とよく話し合え。
258ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:24:20 ID:WJLEG6OD
>>252
どちらの事情かによって法律(生活保護法)の適用される条項がちがう。
悪気がなかった場合、就労収入なら控除も考慮してもらえるし、その他の収入なら
その性格に応じて場合によっては必要経費など考慮してもらえる。

>>254
ナマポという言葉の響きの気持ち悪さに気づかないか?
鈍感だなあ・・・。
自分をおとしめてどうする?
259ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:25:02 ID:2l87xBdm
>>255 何もそこまで言わんでも。本人がよければいいじゃない。
金品を騙されてる訳じゃないから。あんまりだ。
260ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:27:35 ID:iK7VUQz2
>>251
ありがとうございます。 えっとどうすればいいんでしょうか?
261ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:29:00 ID:2l87xBdm
生保だったら生命保険っぽいから紛らわしい。
ナマポだったらわかりやすい。細けぇことはいいんだよ。
ナマポで通せナマポで。
262ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:40:04 ID:WJLEG6OD
>>261
次スレからは天プレに「ナマポ」禁止としよう。



恥を知れ恥を。
263ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 03:41:58 ID:WJLEG6OD
>>254
内容についてはたしかに言えている。
そういう面がある。それが現実。
264ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 06:21:59 ID:7Xw4lHaX
当たり前の話だろ。
ナマポ受給者より下の存在は無いんだぞ。
ホームレス、乞食、無職、ニート以下なんだから。
コイツらは人の金で生きてないぶんだけマシ。
265ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 06:43:10 ID:xyOR9a1J
おはよう
>>252ですが、どちらかの事情とはなにかわかりませんが、悪気あってのものではありません。
63条に基く返還?となっています。入金を先に確認したのはCWです。ちょうど申請時だったので調査のタイミングとぴたりあったようです。

収入は傷病手当で40万ほどだったのですが、立退きを迫られていた事もあって、傷病手当を引越し費用に充てたのです。
その後、支給停止されたのですが、3ヶ月停止されては生きて行けないので、1ヶ月分だけ支給停止で、その後は分割でとなっています。のこり30万程です。

この全額収入認定にも不服ですが、返せる物は返していきたいので少しでも返そうとするのですが、安すぎるのか受け取ってくれません。かと思えば返還しなければ支給停止にしますよ、など言われていて。。。

支給停止にされたらと思うと怖くて仕方ありません。大丈夫でしょうか?
266ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 07:40:58 ID:Q4GXy23Q
>>255
巡回ご苦労w
267ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 07:44:35 ID:Q4GXy23Q
>>258
ナマポって言葉使ってる奴は生保受給者じゃなく無職引きニ−トだから!
大体まっとうな会社員が生保スレ板なんか見ないから!
268ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 07:59:12 ID:zuu4Xm0N
>>265
収入を報告しないで勝手に使った場合は、法61条に基づく報告義務違反だから、保護廃止処分になっても仕方ない。
63条返還で済んだのは温情がかけられたためか。
269ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 07:59:45 ID:Q4GXy23Q
>>264
>ホームレス、乞食、無職、ニート以下
生保受給者・ホ−ムレス・無職はそれ以前にしっかり税金納めて来た奴は居る!
ニ−トは一切の税金を納めず掲示板でイキがってるが外に出たら誰からも相手されない可哀想な奴w
唯一の友達がパソコンw社会情勢とは無縁だから常識が通じない!働きたくとも順応性が皆無だから親が死ぬまでニ−トw
親が死んだら生保申請=底辺のエリ−トw
270ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 08:07:09 ID:Msh6OGSc
>>268
収入が入ってくることは伝えていました。用途についても、入ってきたら引越し費用に使うといっておいたのですが。
271ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 08:46:06 ID:Q4GXy23Q
>>260
それが問題だよね。こんな板でアドレス・電話番号教える訳にもいかないしね・・・
272ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 09:20:26 ID:fZOdeWng
俺の話し相手はCWか主治医。
CWが家に来るのが唯一の楽しみ。
273ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 09:53:38 ID:QFds93sG
>>270 言った言わないの水掛け論だね。なんで一人で申請に行ったの?
あんたバカだねぇ。申請に行く前に法律家かNPOなどに相談すればよかったのに。

保護はこれからも継続して受けられるの?よくわからなかったので。
274ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 09:59:38 ID:QFds93sG
>>272 CWが来るのが唯一の楽しみ?
うそー こっちはCWが来るたびに働け働け、保護停止にするぞするぞうるさいのに…。
ガクブル こあいよぉ……。保護停止だけは止めて〜



275ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 10:04:15 ID:Q4GXy23Q
>>270
全ての通帳を差出し福祉課(福祉事務所)で調査するのが業務ですから、何でCWに知られる前に自ら正直に
伝えなかったのか疑問だが、
>収入が入ってくることは伝えていました。用途についても、入ってきたら引越し費用に使うといっておいたのですが。
これが本当なら普通は何の問題にも発展しないかと。水掛け論をしてもラチが開かないので「法テラス」に相談されては如何ですか?
法テラスでググれば直ぐ連絡先が分かります。
276ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 10:17:42 ID:Q4GXy23Q
>>274
それって健康だから?
俺は最初に面談行った時も病気だったのですが言わずにいたら申請は受けるけど健康なら
働け〜働け〜と言われました。病気の事を伝えたら自立支援法を教えて頂き障害者認定。
277ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 10:50:39 ID:J0dn5wK9
>>269
まだ音引きを覚えないのか、っていうか、気づいてないのか。

他の人は「ニート」「ホームレス」とタイプし、
あんただけは「ニ−ト」「ホ−ムレス」とタイプしている。
「−」は記号であって文字ではない。
278ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 10:53:52 ID:Q4GXy23Q
>>277
だ・か・ら???w
279ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 11:15:37 ID:7Xw4lHaX
ID:Q4GXy23Q糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな馬鹿2ちゃんですらはじめて見たwwwwwwwwwwwwwwwww
280ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 11:58:23 ID:aCFR0l/6
海外旅行について

高級ホテルに泊まったりビジネスクラスに乗ったりするわけではないです。
格安航空券、ゲストハウスの旅でアジアなら安く上がります
普段の生活を切り詰め3ヶ月に1度くらいのリフレッシュも許されませんか?
生保でも趣味や楽しみがあってもいいかと思います

皆さんどうでしょうか?
281ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 12:02:59 ID:J0dn5wK9
>>280
次のニュースの一般の反応を読んでみることをオススメする。

【裁判】「友人と喫茶店でコーヒーを楽しむこともできない」「生活保護の母子加算・老齢加算、元に戻して」 生存権裁判結審★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242868719/l50
282ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 12:17:21 ID:x59dknLW
>>281
2ちゃんの反応=一般の反応と思ってる奴がいた。
母子加算はともかく、老齢加算廃止後の70代の第一類が低いままはどうかと思うぞ。
65歳まで就労義務があるって言うんなら65歳で区分してもいいんだし。
283ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 12:22:09 ID:oea0OwcX
市営住宅の入居を申し込みしようと思ってるんですが、当選した場合の引越し代はでるのでしょうか?
284ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 12:31:44 ID:fAcX3QYL
引っ越ししたら、また最初から申請です
父親に連絡がいくそうですが、離婚した父親に今の住所ばれますか?

扶養可能かの書類はどのような項目でどんな感じにくるのですか?
〇〇区役所とその地区の名前でますか?
バレたら死ぬかもしれないのですが
285ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 12:41:23 ID:x59dknLW
あと、就労義務の過大解釈をしてる奴がいるが、いい加減みっともないよ。

通常『その企業の正社員の正規の労働時間×その仕事の標準的な賃金』を
就労してれば就労義務は果たしたことになるし、
これ以上働いても大半が収入認定されるから無理して働く意味がない。

逆にいうと、最低生活費20万円超えで、
うち1人が普通に仕事してる場合、ここは一番改正してほしいポイント。
286ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 12:46:02 ID:x59dknLW
>>284
あなたが子なら当然照会が行く。
文面は雛型はあるが、申請者の住所記載の有無など各自治体により内容が異なる部分がある。
287ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 12:54:07 ID:1b1+5bn7
今日、初めてCWがくるんですが、掃除はしとくべきなんですか?
あと、部屋に来て何をするんでしょうか?目視ですか?
押入れなんかも掃除しとくべきなんですか?
また、女性と二人で空気が気になるんですが、CWはすぐ帰ってくれるんでしょうか?
288ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 13:09:05 ID:fZOdeWng
独身用の生活保護施設を作ってほしい。
病院の大部屋みたいな感じで。
289ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 13:16:51 ID:6GMHOJkG
生活保護のおかげで毎日遊んで暮らせます
ありがたい事です
そのうえ貯金まで出来るなんて
もう一生打ち切られないようにします
290ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 13:24:06 ID:PH4exnR2
>>280
海外旅行に行きたいなんて常識がない

生保は趣味や楽しみすら許されないの?
なんて返されそうだが

生保だろうがなかろうが、趣味や楽しみは大事ですね
291ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 13:33:50 ID:6GMHOJkG
>>280
俺はよく行ってるよ
遠慮する事はない
292ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 14:20:58 ID:FhNPiYgn
不正受給は許せないけど、不正受給を取り締まるための経費が必要で逆に高くつく?
門戸を狭めると本当に必要な人を排除してしまい、ずる賢い不正受給者の割合のほうが高くなる?
293ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 14:32:20 ID:1b1+5bn7
不正受給っていうけど、40代、50代には大きな壁だと思う。
あの生保のフロアに並ぶのも苦痛だし、現状の就職難を訴えても公務員である
職員は冷ややかな上から目線。
糖尿を患って餓死した大阪の男性も、その苦痛に初回で打ちのめされたんだと思う。
そういう意味では生保の職員ってのは特権をもってるよなー
294:ななしのフクちゃん::2009/05/21(木) 14:41:30 ID:9UVT1/XN
就職難っても都心のブラックなら以外と仕事はあるし
安易に金が手に入れば、それにそれに甘える輩が居るのも事実
職員の対応が厳しくなるのも致し方無いと思う。
295ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 15:09:32 ID:WJLEG6OD
>生保の職員ってのは特権をもってるよなー
特権意識というかあたかも自分の金を恵んでやるような錯覚をもち、
権力的振る舞いをすること多し、だな。


296ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 15:10:41 ID:WJLEG6OD
>>288
おまえがひとりで入っていろ。
それより、独身寮付きの仕事しろ。
刑務所もいいぜ。
297ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 15:17:44 ID:1b1+5bn7
>>295
意味がわかんない。
税金を納める側の自分が見ず知らずの人間に愛の手を差し伸べる理由がないだろ。
それこそ、身内やボランティアに回すわ。
というか、思考がずれてまっせ。
298ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 15:18:47 ID:Q4GXy23Q
>>279
釣られてくれてあんがとさんw満足したかな?w
299ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 15:35:12 ID:Q4GXy23Q
>>287
俺も最初のCW訪問で部屋を散らかした方が良いのか?綺麗に掃除した方が良いのか?迷った。
でも普段のありのままを見てもらおうと特段、何もしなかった。部屋は性格上いつも綺麗にしてるから。
押入れ・タンスとか何も見ず面談した担当者と同じ質問されただけで書き込むのがCWって感じだった。
生い立ちから職歴、親兄弟、現在までの経緯を全て聞かれたけど面談の時と同じ質問だから同じ回答しか出来なかった。

CW訪問は終わりましたか?
300ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 17:35:02 ID:yX6TRwL+
連絡ありの訪問っていいよね

うちなんかいきなり訪問


年に何回来るんですか?

また 医療券はいつもらった方がいいですか?
だいたい月初めに行ってますが、来月分を来週頭ぐらいに欲しくて。
病院ついでに欲しくて、タイミング悪くて早めに欲しいところです
301ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 17:49:40 ID:G1m3j9Kt
知らんがな
302ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 18:11:25 ID:fAcX3QYL
DVがひどかったので、母とともに逃げたのですが…………

見つかったら殺されます
どうにかならないのでしょうか?
CWには言っても「殺されるわけないでしょ。大袈裟な」と言われました
303ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 18:24:35 ID:mVPnoaOS
受給中です
隣室・近所・電車の騒音で
心身ともにひどく悪化しています

どうしても引越ししたいのですが
CWに上記のことを伝えればいいでしょうか
また、受給者の引越しの流れは
どんな感じでしょうか
ご存知の方よろしくお願いします

早朝から深夜まで電車の轟音とともに部屋が揺れ
隣室のタバコの煙がこっちの部屋まで入ってきます
ワンルームなのに上にも下にも赤ん坊がいてうるさいです
引越しを急いでいたのでここに決めてしまいましたが
大変後悔しています
304ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 18:36:31 ID:CfGzdVAJ
>>302
CWはDV専門家ではないので楽観視するに決まってますよ
相談できる場所は何ヶ所かあるのでそちらで相談しましょう
http://nwsnet.or.jp/friend/where.html

相談した上で一時的に引越しが必要になったりしても
生活保護で家が特定されるような事態は起きません
305ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 18:37:43 ID:CfGzdVAJ
>>303
ワガママじゃん
近所だって同じような環境でも生活してるんだよ?
306ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 18:43:58 ID:sGqS2ijF
引っ越しは無理だな。
307ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 18:53:42 ID:fAcX3QYL
>>304
父親に住所ばれる可能性はどのくらいでしょうか?
なぜ区役所はわざわざ私たちの住所載っけるのでしょうか?

308ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 18:56:28 ID:CfGzdVAJ
>>307
調べる気になれば調べられるかもしれないけど
相談先で一時的な保護が必要だと判断されるなら
対処してもらえると思いますよ
今はそういう時代ですから
309ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 19:03:50 ID:itotXcbg
恐ろしいスレだ。
俺は書き込む勇気が無い。
叩かれるに決まっている。
罵詈雑言。
310ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 19:20:49 ID:ZQ8PPdPD
お聞きしたいのですが、やっと就職がきまり仕事につけるのですが3ヶ月の求職活動の間に貯金もなくなり給料までの生活費もなくなりました。そういう場合でも生活保護の申請、又は受給は可能でしょうか?ちなみに親族はおりません。
311ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 19:20:55 ID:fAcX3QYL
怖い………
312ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 19:24:31 ID:E2P/lypi
>>300
医療券は病院に行く前でええやろ
俺の所は来月分の医療券は毎月20日以降って張り紙してある
313ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 19:31:51 ID:CfGzdVAJ
>>310
住んでいる地域によっては融資制度があるようです
とりあえず役所等に相談されてはどうでしょうか
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/kinro/kinrotop.html

行く時間がないのであれば就職先の総務に相談するしかないでしょう
314ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 19:43:22 ID:Ki3i6XR6
>>309確かに恐ろしい。
総合相談スレなのに叩きスレになってる。
でもたまに親切な回答してくれる人がいるのが救いだ・・。
>>211私はCWに旅行はダメだって言われた。なんでだろ?
でも海外旅行に行く金があるんだったらみたいな意味でダメってことなんじゃないかな?(海外旅行)
>>247 ナマポの説明ありがとうございました。
>>262賛成です
315標準的な扶養照会書:2009/05/21(木) 20:10:40 ID:x59dknLW
>>284

(照会対象者)殿

○○福祉事務所長

生活保護法による保護の決定に伴う扶養義務について(照会)

あなたの(続柄)にあたる○○さん(住所入る)は生活保護法による保護を申請して(受けて)いますが、
生活保護法では民法に定められた扶養義務者による扶養は生活保護に優先して行われるものとされております。

つきましては、保護の決定上必要がありますので、あなたからどの程度扶養できるかについて、
別紙扶養届書により○年○月○日までにご回答下さい。

このあとに特記事項や担当者名、扶養義務の根拠になる生活保護法第4条と民法第877条などが入る。
316ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 20:24:09 ID:yX6TRwL+
>>312 ありがとうございます

なるべく1日の行動に手間かけたくないので
ただでさえ月初めは金が入り、色々と回りたいんです
買い物、携帯、光熱費、病院等。また医療券貰いに行くのも行きずらくて


いやあ でも 突然の家庭訪問には焦りました


聞かれた内容は、親族は?飯は食べれてるか?普段は何して生活してるか?買い物は主に何処でしてるか?
病院通いなもので体調は?でした。

部屋の整理整頓も拝見してました。
丁度その日の朝、玄関前に貯めて置いた約二週間分のゴミも見せてやりたかったです
317標準的な扶養届書の記載事項:2009/05/21(木) 20:25:56 ID:x59dknLW
1・精神的な支援(訪問、電話、手紙のやり取りなど)の可否。
2・金銭的な支援の可否(金銭のほか、物品送付、引き取り含む)
3・照会対象者の世帯構成(氏名、続柄、生年月日、職業、勤務先、平均月収額)
4・資産の状況(家屋、宅地、田畑、山林等の有無)
5・負債の状況(住宅ローンその他の有無)
6・健康保険等の加入状況(国保以外は申請者を被扶養者に出来るか?の可否も)

これに源泉徴収票などの証拠書類(続柄によっては不要な自治体もある)を添えて返送する。
318ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 20:35:42 ID:kvwC2ib2
生活保護受給者が2週間入院したら、生活保護費は減らされるんでしょか?
319ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 20:38:07 ID:CfGzdVAJ
>>318
減らないけど入院中の医療費以外は負担するでしょ?
例えばシーツ代や食事代だとかね
320ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 21:01:22 ID:x59dknLW
>>318
1ヶ月以上入院した場合。
月をまたいだ場合は前の月は通常支給で後の月が減額対象。
1カ月と10日入院した場合などの差額分は退院後に日割りで支給される。
321ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 21:01:24 ID:fAcX3QYL
ケースワーカーさんは替えること出来ないのですか?
322ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 21:09:20 ID:sY9QYsqb
真面目な話し、生活保護をずっと死ぬまで受けたいです。どうすればずっと受けれますか?今は足の複雑骨折で生活保護を受けてますが大分治ってきました。

誰か知恵をください!!
323ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 21:19:29 ID:yHr9jSWj
また骨折すればOK
324:ななしのフクちゃん::2009/05/21(木) 21:20:40 ID:9UVT1/XN
切断せよww
325ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 21:51:14 ID:9BM2ZSPU
>>303
医者行って診断者出してもらうのが一番
326ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 23:00:00 ID:Ki3i6XR6
>>322あなたの考えがわからない・・。
複雑骨折治れば基本健康なんですよね?一生生活保護なんて窮屈で息が詰まりますよ?
仕事探してはたくのが無難です。
327ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 23:01:02 ID:EwEpV6jE
>>326
はたいちゃダメ(><)
328ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 23:07:43 ID:Ki3i6XR6
訂正
>>322あなたの考えがわからない・・。
複雑骨折治れば基本健康なんですよね?一生生活保護なんて窮屈で息が詰まりますよ?
仕事探して働くのが無難です。
329ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 23:42:55 ID:Q4GXy23Q
>>300
自治体によってもマチマチなんだな〜っとつくづく思いました。俺のとこは受給証を見せるだけでOK。
医療券は診察した病院が役所に請求して俺は福祉課に診察を受けた日、又は翌日に福祉課に電話連絡。病気だと役所に行くのも大変だからね。

病院曰く月毎に変わる受給者番号入りの医療券が無くとも役所に紹介請求出来るので問題ないと言われた。
これも自治体よって違うのかな?
330ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 23:48:04 ID:WJLEG6OD
>>315
はじめて見た。
精神的な支援の可否があるとは、しらなかった・・。
おれの親族、これを見たことがあるのだろうか・・・?
見たうえなおかつ、精神的虐待をつづけたのだろうか・・・?うーむ。

>>319‐320
知らなかった。
1か月入院したけれど扶助費変わらなかった。3年くらい前のこと。
シーツ代も食費も負担しなかったよ。
規則が変わったの?
331ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 23:56:25 ID:WJLEG6OD
>>329
ふだん定期的にかかっている病院が総合病院ならいちいち医療券とらなくても
そんな感じだ。
だが、まったく新しい病院にかかる時、または久しぶりにかかる病院(含む歯医者)
については正式には新たに医療券をとって病院事務に提示するのがルートじゃないか。

受給証は救急のときに使うものではないのか?

まあ、福祉事務所や担当によって緩やかな場合と厳しい場合があるもようだね。

>>303
そういう引っ越しはなかなかさせてくれない。
こちらがほんとに気が狂ったり、生き死がかかわっていてもCW知らんぷりだった。
悪いCWだったと思うよ。

医者が引っ越しを必要と証言すれば引っ越せるらしいから、がんがれ。
332ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:01:50 ID:SK/CNWYg
>>328
不正受給するつもりだからマジレスするな。
333ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:13:58 ID:gqCLIzNC
>>331
生保になったので少しでも交通費を浮かそうと近場の病院に切り替えたが受給証だけで問題無し。

病院事務から直接役所に連絡確認だけで済んでます。歯医者の初診で受給者番号が分かる医療券は持ってますか?
と聞かれ、見た事も持った事も無かったのでその場を繕い次の治療日に持ってきますと言って帰宅。
役所から渡された書類ファイルを見てもそれらしき医療券が入ってない!再度、治療に行きCWからこれを受診時に見せて下さいと
言われ事を伝えるとベテラン事務が医療券の見本を持ってきた。いや医療券なんて渡されて無いしCWは受給証を見せれば問題無いと
言ってましたと伝えたら、こちらから役所に医療券を請求出来るので問題ありませんからと言われ無問題です。

自治体でこうも変わるとは・・・
334ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:15:21 ID:tUNwN0lV
>>329
俺のところは歯医者とか入院が必要無い場合は医療券を取りに行く
入院や手術が必要な場合は、まず病院で診察受けて
病院から福祉事務所に連絡がいくので医療券は取りに行かなくていい
335ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:15:24 ID:mOiqLZjH
ちなみに「受給証」というもの自体が無い自治体もあるんだよ
336ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:27:03 ID:gqCLIzNC
>>335
その場合の診察時は「医療券」提出?
医療券って月毎に受給者番号が変わりその都度、役所に取りに行ってたら交通費浮かしてまで病院変えた意味が・・・
337ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:30:44 ID:39zPLuCD
受給証なんてないよ。
必要な時はその度に受給証明書を発行して貰う。
病院に行く時は医療券を取りに行かなければならない(病院に月一回提出)
でも定期通院の場合は福祉事務所から病院に直接送ってくれる場合がある。
338ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:31:26 ID:mOiqLZjH
>>336
いや、まず病院を決めて役所に連絡。役所から病院に「これこれこういう人が行きますから」と事前に連絡が行く。
初診時に診察カードが発行される。このカードに生活保護のマークがひっそり入っている。
この日以降はこの診察券(カード)で、ずーーーーと受診できる。うちの自治体の場合ね。
339ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:40:34 ID:NRly5HoN
>>333
むかしはうちの方もそうだった。

近場お勧めだしね。
他自治体の病院にかかろうとすると一言文句や邪魔が入るよ、今はw。
340ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:45:22 ID:NRly5HoN
>>338
おれ途中で生保ぬけて自費になっていた時期があるけど?
ちゃんと3割払っていたよ。生保マークがずっと有効なら金払わないでも済むはず。
ずーっとってことないんじゃないか?

近所の開業医は医療券なしで掛ったけど、あとで福祉に言っておいてくださいねと言われた。当然だけど。

病院や福祉事務所や担当者や受給者によって緩かったり厳しかったりいろいろなんじゃないの?
341ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:48:12 ID:mOiqLZjH
>>340
生保抜けたら勿論、受診カードも無効になるよ。役所から病院に、その旨の連絡が行くんだから。
342ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:54:08 ID:Ft1YDkQA
>>338
前日までに事務所に連絡さえすれば、初診から完全顔パス方式の所もある。

>>330
ちなみに自治体によって、もう少し低姿勢な所と高飛車な所がある。
パソコン持ちで自分の自治体ホームページの例規集が読めるなら
『民生』『厚生』『福祉』あたりにある『生活保護法施行細則』の最後の方を見ると、
自分の自治体で使われている照会様式が載ってるかも知れない。
343ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 00:57:01 ID:NRly5HoN
診察券は変わらないよ。

受診カードってなに?
たしかに生保のしるしはどこかにあるのだろうね。
でも、入院したり外来受診してもでかでかとその辺目につくところに書いてない?
診察後会計に渡す紙にはそいつが入っているね。気にしていないので今もよくわからんw。
344ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 01:27:02 ID:39zPLuCD
カルテに「母子」がXで消してあって、
「公共」って大きな判子が押してあったわ。
気のせいか先生の態度が横柄で診察時に、
傷つくわあ。
問いに答えると揚げ足取られるし、
黙っていると問い詰められる。
前の病院では生保になったとたん一ヶ月に一度の定期診察が、
三ヶ月に一度で良いと言われた。
痛みを訴えても「血液検査では異常なし」
我慢出来なくて他の病院行ったら胆石だった。
医師が生保者を差別したりってあるのかな?
345ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 01:35:03 ID:gqCLIzNC
>>339
>他自治体の病院にかかろうとすると一言文句や邪魔が入るよ、今はw。
俺は他自治体の病院に通院だけどそれも問題無し。そっちの病院が大きく近いから選んだだけだけど。
346ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 01:39:52 ID:gqCLIzNC
>>344
そういった医者が居たら病院名を公開しても良いのでは?胆石って痛みが七転八倒と聞きます。
347ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 01:46:36 ID:Ft1YDkQA
>>343
予約カードの保険の部分が空欄。
あと院外処方の処方箋は番号が消え自己負担欄が『0割』になるから、どこへ行っても無料になる。
348ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 02:01:58 ID:NRly5HoN
>>345
いや、もう自慢しなくていいんだよ。
厳しくしているところもあるの。まだわかんないのか?

>>344
ありそうな気がする。
「ぼっしー」叩きと生保叩きは2ちゃんではずいぶん前から盛んだからなあ・・。
>>344,346
そうだ、晒せ!

>>347
なんだいその予約カードって?
おれの通っている病院では予約制の科では予約票をくれることがあるけれど保険にかんする記入は欄もない。
349ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 02:42:23 ID:39zPLuCD
病院名・・京都府京XX市の丹X中央病院。

それまで一ヶ月に一回の定期診察や検査だったのに、
保護受給者になった途端、三ヶ月に一回で良いと言われた。
検査も血液検査のみ。(2年間)
私 「あの〜エコーとか・・しなくても大丈夫ですか?」
医師「血液検査で異常がないから大丈夫でしょう」

私 「痛いんですけど」
医師「ふ〜ん、痛みがある?まあ気にしなくて良いでしょう。
   血液検査では異常が見られません」

転居して違う病院へ。
医師「何で早く治療しなかったの?こんなもんエコーの係の者でも、
   胆石だと指摘してますよ。
   それも2つとも結構おおきくなってるし。
   胆嚢と取らないとアカンかも知れんな・・。
   少し様子を見て決めようか」

転居しなかったら・・あのまま最悪の病院に今でも通院していた。
350ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 02:48:35 ID:NRly5HoN
ひょっとして、おれの医者も、レントゲンを関節一箇所取っただけで、
説明なし。ほかにも痛い関節があるのに・・。MRIも撮らない。
で、リウマチではないといいつつ抗リウマチ剤(ジェネリック)を出す。

金持ちしか相手しない病院柄のせいで生保はうざいと思っているのか・・?
わからん。
どこまで我慢できるかな。
351ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 05:42:25 ID:aqHNL+Wv
誰でも生保なんかウザイと思ってると思う。
352ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 06:13:29 ID:39zPLuCD
最近「何のために生きてるんだろう」って思う。
何の希望も楽しみもないし、
ただお腹が空くからご飯を食べる=生きてる。
身体もあっちこっち悪くて、
持病の喘息も咳が一日中止まらない。

面接受かっても健康診断で落とされたり、
健康診断がない所も面接中に喘息の発作が起きたりして、
「身体治ってから来て下さいね」なんて言われる。
それでもCWは「働け働け」って言う。
そんなものでしょうか?
353ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 06:16:30 ID:iEaPRtPW
>>352
医者には診断書もらってるの?
354ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 06:31:04 ID:Ft1YDkQA
>>348
だからさ、柔軟な対応をしてる自治体もかなりあるの。
まだわからないの?
もしかして自分の自治体のルールしか知らないCWか?
355ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 07:42:12 ID:39zPLuCD
診断書は私は貰った事はないけど、
直接 問い合わせてはいるんじゃないかなあ。

356ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:00:03 ID:iEaPRtPW
>>355
CWとは言え他人が踏み込めない事はあります
問い合わせる事なんてないよ
それに病状とか細かく説明受けられるわけがないでしょ
だからこそ診断書が全てなんです
357ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:09:57 ID:yAsdfXkM
>>326 禿同

ただでさえ役所の人間は、税金だの言うのに、そんな役所にずっと見てもらうには、 マジ辛いよ。

欲しいもの買いたいしな
たまには風俗行きたいし。

生活保護で風俗なんて行ったらドキドキもんだよね。


車のりたいし


358ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:17:17 ID:Ft1YDkQA
>>356
慢性の定期通院の場合、主治医への病状確認は通達で義務のはず。

あと、難病などで公費負担がある場合とかは申請前の相談時点でも事務所で調べることがあるよ。
病名は確定なんだから、あとは通院状況と就労能力だけだし。
359ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:37:12 ID:gqCLIzNC
>>348
>いや、もう自慢しなくていいんだよ。まだわかんないのか?
自慢じゃねーよ!前文読んでから書き込め。自治体によってまちまちなんだねってわざわざ書いてるだろ?
知らないから聞いただけ、それに対して答えただけ。生保同士で妬むなyoみっともねーな!
360ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:45:57 ID:NRly5HoN
>>354
しってるよ。
だから、うちの方も柔軟だったことがあるっていっただろ。
あるいみ、引き締めけちけちする方針のところはうるさくなったよ。

おまいの書き方は自慢しているふうで、うっとうしい。
361ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:52:02 ID:gqCLIzNC
>>350 ID:NRly5HoN
>なんだいその予約カードって?
>金持ちしか相手しない病院柄のせいで生保はうざいと思っているのか・・?
生保がウザイんじゃなくて知らないクセに妬んだり人を叩いてる時点で相当ウザイと思う!
心配ならセカンドオピニオンがあるだろ。
362ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:54:31 ID:39zPLuCD
色んな意見があるのですが、どうすれば良いのですか?
CWからは言われた事ないですが、
診断書の提出はした方が良いのかな?
病気は糖尿(インスリン使用)、胆石、肝炎(一日おきの点滴)、喘息。
363ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:55:27 ID:NRly5HoN
>>357
>たまには風俗行きたいし。
きもい。

風俗なんてところで働かざるを得ない人の気持ちも考えてみろ。

>>358
そうだよね。
うちは担当者が10年以上も医者に会ってもいない。

さきんは、通達だか連絡だかで、受給者や申請者が個々に抱える事情や困難を理解してあげましょうねっていうような
ことが書かれてある。それは結構だが、理解したのちに実際の処置が変わらないとね・・。
364ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:55:45 ID:gqCLIzNC
>>ID:NRly5HoN
>>354さんからも指摘されてるだろ?気付けよ。
『自慢』と思う時点で被害妄想全開!こんな奴と会話にならん!
365ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 08:58:31 ID:NRly5HoN
>>361
とんちんかんやろう。

話がちがうだろ。
レスの流れよく嫁。
366ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 09:04:09 ID:gqCLIzNC
>>362
特に言われてないならスルーでも大丈夫な気がしますが不安ならCWに聞いてみると良いと思います。
俺は申請時に診断書及び病気全部を伝えましたが、新たな病気かな?って思って病院に行った時は
後日、症状伝えて受診した旨伝えました。
367ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 09:05:36 ID:gqCLIzNC
>>365
理解できないなら人を叩くな!以上
368ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 09:27:46 ID:NRly5HoN
>>366
担当者と連絡を密にしておくといいでしょうね。
個々の事情を理解してあげることが大切だといっているので・・。
369ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 09:33:21 ID:gqCLIzNC
>>368
俺は個人的に知らない事は聞きたいし教えられる事があるなら教えてあげたいと思う。ただ、噛み付いてきたら事実を述べるだけ。
俺も言い過ぎたならスマン。
370ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 10:51:16 ID:iVJXormK
CWは2、3ヶ月に一度電話してから訪問するよって言ってたけど
実際は毎月突然に訪問するんだね
371ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 11:11:40 ID:sTPqyoKV
>>370
突然? 家にいる確率考えれば、理解しがたいんですが。
372ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 11:13:31 ID:kcPeYVex
就労不可や困難な場合は、その旨を報告するにあたり、
その裏付けとなる診断書を添えてCWに伝えると良いかと。
373ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 11:28:31 ID:iVJXormK
>>371
自分もあれ?と思ったよ
病院から帰ったら訪問しましたって紙が入ってたから
それでCWに電話したら「近くを回ってたので寄らせてもらったら留守でした」と
374ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 11:29:26 ID:39zPLuCD
>>370
うちは必ず午前中訪問なら前日に、
午後訪問なら遅くても朝一番に電話がある。
CWによっても違うみたい。
同姓のCWの場合は、突然来たりする事もあった。
375ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 11:48:56 ID:Wl+dIal9
改訂第3版が出てるんだね

プチ生活保護のススメ 改訂第3版―申請書付
http://www.amazon.co.jp/dp/490649644X/
376ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 11:53:09 ID:Y1hKiFXR
>>373
そういうすれ違いが何度かあったから、今は完全に事前に打ち合わせて日程を調整して貰ってる。
基本的にはこっちの都合に合わせてくれる。
377ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 12:26:35 ID:mJJ6/gui
メガネ代は支給されると聞いたんですが、メガネが壊れた場合はどのように申請すればいいのですか?
378ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 12:40:03 ID:gqCLIzNC
>>363
>>たまには風俗行きたいし。
きもい。
風俗なんてところで働かざるを得ない人の気持ちも考えてみろ。

何でも決め付ける奴で呆れたよ。「風俗なんてって」それ自体が差別だろ?
俺はアンダ−グランド知ってるから風俗には行かないがそんな奴ばかりになったら
困るのは誰?『十人十色』で遊ぶ金欲しさで風俗勤務も居れば生保受けながら
影で風俗勤務ウマーって女だって沢山居るし中には仕方なくって人も当然居る!
オマエがどう考えようが勝手だが不快と感じたならスルーしろ!
379ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 12:40:49 ID:g6SgnDjd
今は母と二人で暮らしていますが、私が結婚したら母一人で暮らすことになります

相手は北海道の方なので、私は北海道で暮らすことになりますが、母も一緒に行きたいと、一緒に住まなくてもそばにいてほしいらしいのです


その場合、母の飛行機代や引っ越し代は出ますか?
380ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 12:57:46 ID:5JaUKg3q
虫が良すぎる
381ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 13:01:13 ID:THMmwo94
敷金・礼金すら出ないな
382ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 13:43:32 ID:sTPqyoKV
生活保護者になる人って申請して受理されて審査に入ると思うんですが、それだと
受給される日が個々に違うって事ですよね?
月初に振込みされる人もいれば、中旬に振り込まれる人、月末に振り込まれる人。
383ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 14:06:19 ID:yAsdfXkM
精神蚊にて当室と言われたけど、本当かどうか?再度面接とCWに言われた。

突然訪問でも怯えていたくらいなのに


こっちは 事務所に行くのがストレスなんだよ。ビクビクしながら生活してるのに、

こんな監視されてる生活はもう嫌だ。テレビ見て面白くて そのノリで医療券貰いに行くと、疑い度MAXだし。
どうしたらいいんだ?

こんなに不安で怯えた生活にはもう懲り懲りだよ



384ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 14:09:49 ID:LP4i9osg
>>383
普通に働いた方がいいんじゃないか?

自分で働いて得たお金なら使途は自由だし。
誰に干渉されることもないよ。
385ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 14:21:51 ID:yAsdfXkM
>>384 当室なんすよ

担当医に診断書書いてもらって 事務所に提出がベターかな。



デブの元 ジープと昼で ふんわりするかな
この意味が解った貴方
危険です

386ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 14:52:00 ID:THMmwo94
統合失調症とは、妄想や幻覚などの多様な症状を示す、
精神疾患の一つ。
医学が進歩した今日でもなお治療が困難な病である。
387ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 15:08:06 ID:CY7YcsYP
>>379
許可出る可能性が大です。
お母さんが貴方の近くで暮らしたいと願うなら、
CWに相談してみ。出ると思いますよ。
「一緒に暮らせないけど、心細いので身内の近所に行きたい」
と相談した時OK出ました。
何処で暮らすかは本人の自由です。
理由と引越し先(他府県とか)によって判断されます。
CWによっても若干違うと思いますが、
貴方のお母さんの場合は、
許可が出ると思います。



388ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 15:10:51 ID:CY7YcsYP
>>379
許可が下りても飛行機代とか交通費は出ないと思います。
新しく借りる部屋の費用と移送費は出ます。
389ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 15:21:21 ID:CY7YcsYP
>>382
支給日は決まっています。
決定後、初めての支給についてはその限りではないかも知れません。
390ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 15:25:08 ID:sTPqyoKV
>>389
勉強になりました。
391ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 16:20:48 ID:sTPqyoKV
生活保護者にも定額給付金は支給されるんですか?
392ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 16:22:34 ID:CY7YcsYP
もちろんです。
刑務所に服役している人にもね。
393ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 17:02:12 ID:sTPqyoKV
>>392
勉強になります。
394ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 18:33:27 ID:+yUM3tQS
レスチかもしれないけど、教えてください。
受給者が仕事見つけた場合、仕事場までの交通費は保護費から、
やりくりとなるのでしょうか?
そうであると、あまり遠いところでは働けないとなりますか?
395ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 18:37:28 ID:ULMJXQSg
>>394
仕事先は交通費支給されないの?
って話なんだが
396ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 18:50:41 ID:qcQfvRKF
>>394
交通費実費の場合は、必要経費として認められるはずだから、
給料から交通費を引いた分が収入となると思う。
給料貰うまでは、保護費から立て替えになるだろうな。
397ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 18:54:09 ID:Ft1YDkQA
>>394
交通費の算定根拠や出勤日数を説明した上で交通費を自分で控除して収入申告すれば
翌月に(収入認定の範囲内なら)全額が戻ってくる。
極端に言えば日給5千円のところに往復2千円使って通っても許可があれば大丈夫。

>>395
交通費について、自分を基準に考えるのは止めた方がいいよ。
出ないところもいっぱいある。
398ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 18:56:48 ID:sTPqyoKV
関西では正社員にもかかわらず交通費一部支給やナシってのが多いよな。
バイトに関してはゼロが多数。
働く意欲がある生保受給者にはきつい世の中だね〜
399ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 19:35:33 ID:+yUM3tQS
>394です。
なるほど、給料入るまでは保護費内でやりくりなんですね。
そもそも今月から保護になり、俺の場合は仕事より転居先にしたほうがよいのでしょうか?
住居扶養額より25000円超過してます。
さらに家具の廃棄に費用もかかるしなあ。
400ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 19:52:32 ID:gqCLIzNC
>>399
前にも都内在住で住居扶養額より25000円超過で転居指導受けてるって質問した方?
401ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 20:02:13 ID:+yUM3tQS
>400
そうです。仕事か転居かで悩んでる。
402ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 20:34:58 ID:8eHWqF5b
全て連絡なし訪問にすればいいのにな。
訪問なんか連絡無しで突然行かないと実態掴めないだろう。
403ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 20:38:17 ID:mOiqLZjH
>>402
合鍵譲渡でアポ無し訪問、不在時にも入室して実態調査。
これでかなり不正受給の防止にもなるんだろうが、無理だろうな。
404ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 20:44:24 ID:Ft1YDkQA
>>403
ケースワーカーには警察や徴税吏員のような捜査権は認められていない。
仮に立ち入り調査を拒否されたら、停廃止で対抗できるだけで強制立ち入りはできない。
405ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 20:59:43 ID:gqCLIzNC
>>401
都営住宅には住めないのですか?
>>403
不法侵入で逮捕!
406ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 21:05:01 ID:THMmwo94
警察官や教師ですら犯罪をおかす世の中なのに
CWだけ聖人君子の前提でワラタ。
407ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 21:06:04 ID:EpOAZn2w
>>402
入院中という場合を除いては事前連絡は行われない。
408ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 21:14:23 ID:gqCLIzNC
ところで『実態調査』の実態って何?CWが来たら押入れ・タンスほか全て見せろって事?
変態CWだったらヤバイな!
409ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 21:17:36 ID:+yUM3tQS
>405
言われて無いです。住居扶助額内で探してくださいとだけです。
410ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 22:36:00 ID:NRly5HoN
>>396
思うんだけど、仕事があっても交通費や外食代が保護費の中から前払いできないことがあった。
やりくりできないときは前貸ししてもらえないかどうかCWに相談したらいいよ。
いろいろな可能性はあるとおもうよ。
411ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 22:39:30 ID:OqOh6iQv
>>406
私も一緒に笑っていいですか?
412ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 22:48:14 ID:NRly5HoN
>仮に立ち入り調査を拒否されたら、停廃止で対抗できるだけで
停廃止で対抗できちゃうの・・?
指導に従わないという理由?
413ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 22:53:07 ID:OqOh6iQv
別件逮捕とか、立ちションとか。公務員はコワイ。
414ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 23:12:45 ID:q5xalISP
>>412
生活保護法第28条にて立ち入り調査権がある。
これを拒んだら法61条にて指導が入り、従わない場合は保護廃止。
415ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 23:19:08 ID:Ft1YDkQA
>>407
ガセ。
少なくともフルタイムで働いてる世帯主がいる場合で
その世帯主の同席が必要ならまず連絡あり。

>>412
在宅なのに開けないのなら『指導指示に従う義務』違反ね。

ただ、常識の範囲の不在時にそれを取られることはまずないし、
事件事故の可能性があるような緊急時以外に合鍵を使って開ける権限はない。
416ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 00:51:30 ID:saZ0gsMz
連絡なしの訪問はあるよ。
日時予告しなくてはならない義務はないだろう?

抜き打ちで様子をみたいということはありうると思うが・・?。
しょっちゅう抜き打ちかけられているのは余程怪しまれているということだが・・。
417ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 00:54:33 ID:saZ0gsMz
>>414
レストン。

調査権があっても、警察で家宅捜査の令状がひつようなように、福祉事務所もなにかお墨付き書面が
なくてもいいの?
418ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:06:02 ID:KIIl5izR
私のところは最初の頃はよく訪問に着たけど睡眠時間ずれで寝てる時間にきてて
手紙だけポストに入ってた。
どうしても会いたくない人は日中寝てればいいんじゃないかな?
でも私は生活リズムをきちんと直したい。睡眠薬飲んでも寝れないorz
でも着ても別にタンス開けたり家捜ししたりしないとおもうよ?
私のCW訪問はお互いあぐらかいてCWの話を一方的に愚痴々聞くだけだったけど。
だから訪問は心配しなくて平気だと思う。
でも用心は何事にも大事。
タンス貯金してる人いるみたいだけどここに書き込まないほうが安全だと思うよ・
CWの2ちゃんねらーもいると思うから。
みんな良い意味で用心!
419ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:14:35 ID:VVbuYN1g
質問です。
うつ病で生活保護を受けている者です。
医師には「就業禁止」を言い渡されているのですが、このまま生活保護にお世話になれば8月に引っ越ししなければなりません。
わがままですが、環境が変わることがストレスになるので、IT系の派遣で今月半ばから就業しました。
現在、トライアル期間です。ただブランクがあり自信がありません。トライアルが終了したら、そのまま切られる可能性があります。
自分なりに新しい技術を勉強しているのですが、派遣先の期待に応えられるか不安です。

今日、CWの方と電話でお話しました。(4月から変わったので実際お逢いしたことはありません)
現在、就業中ということは言えず「仕事を探しているので、なるべく早く生活保護に頼らないで行こうと思う」という旨を伝えました。
(引っ越しをしたくないので。私は天涯孤独なので生保が終わっても保証人がおりません)

現在の仕事は時給1800円で、今月〆の翌15日払いです。ただ体調不良で今週は月曜日しか出勤していないため給料は保護費を上回ることはありません。
トライアル期間は6/11までです。

それを踏まえ6/15までお給料が入らないこと+トライアルで切られる可能性があることをCWの方にお話しした方が良いでしょうか?
420ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:22:18 ID:YbFwQDbs
>>417
ケースワーカーは、全員、顔写真入りの「立ち入り調査証」を持ってるはず。
警察手帳のようなモノ。使うことはめったにないが。
そういった強制力のある措置を福祉事務所が執るときは、事前に文書で通告があるはず。
421ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:24:54 ID:yBthBYe9
>>419
どういう回答を期待してるのか知らんけど、就労してるなら報告しないとダメだろ。
422ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:27:42 ID:saZ0gsMz
>>419
ちゃんと会って話した方がいいよ。
嘘を言うと、そんなかんじだと打ち切りや停止になるかもで困るよ。心象悪くする。
収入が生保扶助額を上回らなくても、後で入ってくるのだからバレるわけだから。

引っ越ししたくないことについては、医師の意見書があれば担当者も考えてくれるかも。
引っ越しをしなくてはならないということは、家賃が上限を超えているんだろ?
住宅扶助に上限はあるが例外もある。
今は生活扶助費のなかから上限を超える家賃分を自腹で払っているわけ?
それもたいへんだよ。
423ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:33:24 ID:YbFwQDbs
>419
あなたは、ものすごく危険な橋を渡っている。
収入があるのを隠していると、課税調査などで万一収入があったことがバレた場合
生活保護費を詐取したとして、全額返還させられる。
一日も早く、正直に収入があったことを担当ワーカーに告白することをおすすめする。
今ならまだ「申告遅れ」で許してくれるだろうから。

収入の有無ってことと、家賃が保護基準より高いってことととは
生活保護上は違う問題です。
今のところに住み続けたいのなら、まずかかりつけの精神科のお医者さんに
「転居が病気を悪化させる可能性」がわかる旨の診断書を書いてもらうこと
余分の家賃は自前で払い、福祉事務所には一切迷惑をかけない旨の誓約書を書く
こういったことで正攻法に担当ケースワーカーに相談してみるべきです。
424ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:35:40 ID:saZ0gsMz
>>420
え?そんなの知らなかった。見てみたいw。

>事前に文書で通告があるはず
そうだよね。
刑事だって警察手帳見せても家の住人がYESと言わなければあがりこめないし。

通常、CWは自宅訪問してあれこれ調べても、物に触ってはいけないという件を前にこのスレで
読んだよ。
しかるべき文書があれば、家宅捜索みたいになんでも触ったり開けたりして調べることができるのか?
425ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:38:36 ID:YbFwQDbs
追記
特に、高齢や未成年がアルバイト的に働いて収入があったのを隠していた場合と比べ
稼動年齢層の人が精神の病で「就労できない」との診断をもらってることを根拠に保護を受けてる場合は
にも関わらず、就労できていたということがバレると、「詐病」とみなされ、保護取り消し、
最悪はこれまで払った保護費を全額返還させられるという可能性すらあります。
一日もはやく、申告しましょう。
426ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:45:34 ID:YbFwQDbs
>425
建前は、住人の許可なく部屋に上がり込むことも難しいですよ。。
ただ、保護を受けるとき、資産やら何やらを調査されることに同意します てな誓約書に署名させられませんでしたか?
大抵の調査は、その文書を担保にクリアできると思う。
押入れ開けたら宝石やら有価証券やらがぞろぞろ出てきて保護廃止されたてなとき、
福祉事務所相手に「プライバシーの侵害」「保護廃止の取り消し」を求めて裁判起こすような人っているのかな?
427ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:45:53 ID:saZ0gsMz
>>419
おれはあんたが病気であることを疑っていないけどね。
>>425さんの言うように心象とても悪くしないうちに担当者に会え。
428ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:47:08 ID:kh4QUuIq
>>409
引越しが先か働くのが先かって事は取り敢えず病気では無い生保って事かな?
今はハロワでも職探し厳しいから都営が無理なら住居扶助額内で探すのがベストかと。

>>419
いま現在の住宅の保証人は役所ですか?俺の今の保証人は役所ではありませんがアナタと
同じ様な境遇のため保証人の件は常に頭にあり、いざ引越しとなると憂鬱でした。
だからアナタの気持ち良く理解出来ます。取り敢えず役所に行きCWと話しあわれては如何ですか?

俺の今の住まいの保証人は適当に誤魔化した「身内」になってます。CWにもそれは伝えてありますが
次回更新時からは役所にお願いする予定です。
429ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:48:30 ID:saZ0gsMz
>>419
一年後くらいに税務署→市民税課経由でバレる前に病気が治ってw安定就労して
脱生保の見込みが確実にあるならば、しばらく隠しておいても気づかれないかもしれないが・・。

ばれたときが恐いぞ。
430ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:54:03 ID:rXoyKFFZ
>>420
生活保護法第28条第2項ね。
ただし、第3項で犯罪捜査のために認められたと解すことが禁じられている。
その代わり第4項に立ち入り拒否者などへの停止廃止規定がある。
431ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:55:03 ID:saZ0gsMz
>>428
役所は保証人なんてやらないよ、ばかだなあ。

初心者かw?
432419:2009/05/23(土) 01:56:47 ID:VVbuYN1g
>421さん >422さん >423さん

大変参考になり暖かいレス、本当にありがとうございます。

>家賃が保護基準より高いってことととは生活保護上は違う問題です。
実は生活保護を受けるのは2回目です。
以前の主治医は、「転居が病気を悪化させる可能性」がわかる旨の診断書を書いていただけました。
ただ、そのクリニックは廃業してしまったのですが・・・ 明日、現在のかかりつけの先生に相談したいと思います。

皆様のアドバイス通りにやってみようと思います。くどいですが本当に感謝です!





433ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 01:58:31 ID:kh4QUuIq
>>409
>>423が言うように
>今のところに住み続けたいのなら、まずかかりつけの精神科のお医者さんに
「転居が病気を悪化させる可能性」がわかる旨の診断書を書いてもらうこと・・

↑俺はこれで住宅扶養費超えた住宅に住んでますが考慮頂きました。
先ずは皆さんが仰る様にCWに正しく申告して下さい。
434ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 02:00:08 ID:VVbuYN1g
あっ、トロいのでレス書いているうちにレスが・・・

ほんとにありがとです。実はかなりビビってますが皆さんのアドバイス通りにやってみます!
435ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 02:01:05 ID:kh4QUuIq
>>431
五月からの初心者です。恐らく役所が保証人会社を立てるのかな?
どちらにしても保証人の件は心配無いと言ってるので心配してません。
436ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 02:21:44 ID:NKMYRf/x
先輩方に質問です。

生活保護って手渡しってあるんですか?
437ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 02:30:44 ID:saZ0gsMz
>>435
あなたは大丈夫でもふつうは役所は保証人なんかに絶対にならないよ。
役所が保証人会社を立てるというのもおかしい。紹介しただけだろう。
役所がそういうことをすること自体まずいことも起こりそう。

>>436
毎月の扶助費のことか?
手渡しありだよ。ちゃんと役所の封筒か何かに入って封がされているはず。
で、受け取る方はちゃんと受け取りに判子かサインをするだろう。
438ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 02:42:07 ID:kh4QUuIq
>>437
>あなたは大丈夫でもふつうは役所は保証人なんかに絶対にならないよ。
役所が保証人会社を立てるというのもおかしい。紹介しただけだろう。
役所がそういうことをすること自体まずいことも起こりそう。

役所の担当課長とCWが同じ事を言ってきたからそれを書き込んだだけであって・・・
また、自治体それぞれ「柔軟な対応」ってオチじゃないの?

不正受給してる訳じゃないから生保で初心者が良いかベテランが良いかは個人的な問題でしょ。
439ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 02:47:20 ID:kh4QUuIq
>>437
書き忘れ。
>役所が保証人会社を立てるというのもおかしい。紹介しただけだろう。
紹介も受けてない。そうじゃないのかな?と思って書き込んだだけで更新を
迎えてみないと実際は分かりません。ただ、常に保証人の事が頭にあるのは事実です。
家賃滞納など一度も無いから誤魔化した保証人でも俺自身は構わないと思ってます。
440ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 03:06:40 ID:saZ0gsMz
>>438
>不正受給してる訳じゃないから生保で初心者が良いかベテランが良いかは個人的な問題でしょ。
そういう問題じゃない。わかっていない。

>>439
>誤魔化した保証人でも俺自身は構わないと思ってます
あなたは保証人会社に保証人になってもらった(お金払って)人なのでしょ?
適当に親類の名前を書いた人ではないでしょ?
なにか混乱してないですか?
441ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 03:08:46 ID:saZ0gsMz
>>438
役所が特定の業者と結び付くのはまずいんじゃないのかと言っているのだ。
紹介しても、あくまでも紹介だよ。
結果的にあなたは保証人問題を解決したのならそれはそれで文句はないが。
いろいろ誤解している模様だから・・。
442ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 03:23:23 ID:kh4QUuIq
>>441
こんな板でマジレスもどうかと思うが・・・現状は保証人会社に入らないと入居出来ない大手の不動産会社だった為
仕方なく保証人会社に更新と同じ様に入金はしてる。
保証人に付いては知り合いの女性を連れて行き親類として保証人になって貰った。

アナタさ〜前日のID:NRly5HoNだろ?相変わらず決め付け癖、理解力が治ってないな〜
443ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 03:38:31 ID:saZ0gsMz
>>442
あなたもわかりにくい書き方をする人だ。
あなたの場合は保証人会社と役所は関係があるの?
まえの相談者は役所が保証してくれていると思い込んでいたからね。

>>442を読むと役所あは関係ないじゃない。

話をごっちゃまぜにしないでくれないか。
444ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 06:15:43 ID:eS1PJdLI
保証人+保証会社(2年で2万)をつけなければいけない物件(管理会社もある)。
あくどいよなw
445ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 08:32:49 ID:j7ammfSw
ケース記録風回答
>>428
主来所。所内面接。
賃貸住宅について、都営住宅落選との報告。
契約更新の際、連帯保証人を役所にしてもらいたいとの話あり。
区長やCWが連帯保証人になることは絶対にあり得ないと回答。
自分で探すか保証会社・保証人協会を使うことになる。保証料は別途相談になると話す。
主、浮かぬ顔をして帰る。
446ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 08:48:29 ID:rXoyKFFZ
>>445
母子家庭の就職で市が身元保証をする制度を持ってる自治体はあるが、
家賃の連帯保証人はどうみても無理だよな…
447ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 08:49:14 ID:M4eLs+tf
質問させてください。
この生活保護は失業保険の給付に何らかの影響を与えますか?
まだ給付自体は先なのですが、早く就職して再就職手当を貰いたいもので。
減額の対象ならやめた方がいいかなと思っています。
448ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 09:17:37 ID:rXoyKFFZ
>>447
逆。調整されるのは生活保護の方。
生活保護と他の施策による支援では後者の方が優先されるため。
449ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 12:57:11 ID:kh4QUuIq
>>443
>あなたの場合は保証人会社と役所は関係があるの?
お前が役所は保証人にはならないと言った!だったら役所が保証人会社でも
用意するんじゃない?と言っただけ!役所が俺に言った事を書き込んだまでだって言ってるだろ??

お前の狭い妬み世界観を他人に押し付けるなって言ってんだよ!大体、お前は何年、生保受給してんだよ?病名は何??
ベテランかなんか知らんが妬みや押し付けより困ってる質問者に対して真摯に答えてやれ!!知らない事にいちいち絡んでくるな!
450ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 13:03:25 ID:kh4QUuIq
>>443
>>442で書き込んだ内容は更新時って言ってるだろ?次回の更新で役所が言ってた様に保証人は
心配しなくて良いからって言ってるなら知り合いの女を親類として誤魔化すより役所に頼むか?って話だよ!

1〜10まで説明してるのに理解出来ないならPC前から離れて世の中の空気吸ってこいよ!アホらし
451ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 13:08:43 ID:kh4QUuIq
>>444
>保証人+保証会社(2年で2万)・・・あくどいよなw
本当にそう思います。5年間、家賃滞納一切無しで保障会社に払う金額は2年で2万(正規)から
1万5千円まで減額されましたが、それでもあくどいと感じます!

452ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 13:17:19 ID:kh4QUuIq
>>445
俺から役所に保証人になってくれ等と一言も言ってない。役所側から保証人に付いては
心配しなくて良いからと言われた。俺が書き込んだ全文読んで理解した上でレスしてくれ!
どんだけ説明すれば理解出来るの?こんなんじゃ本当に困ってる人に対して真っ当なアドバイス
してやれるとは到底思えん!!!
453ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 13:26:32 ID:SFHyWv55
>>次回更新時からは役所にお願いする予定です。

こう書かれたら誰でもそう思うわな。
超能力者でも読んできてID:kh4QUuIqの相手してもらえ。
454ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 13:47:49 ID:kh4QUuIq
>>453
だから全文読めよ!
>次回更新時からは役所にお願いする予定です。
役所側から保証人に付いては心配しなくて言いと言われた。なら、女を親類として誤魔化してるより
役所に次回、更新時にお願いするか(予定)

何が超能力者だよw目に見えない物をさも有るが如く信じ込ませウマーな奴に俺が頼るか?層化信者じゃあるまいし!
455ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 16:54:39 ID:saZ0gsMz
>ID:kh4QUuIq

あなたがレスしている元の質問者>>419さんは住居の保証人の話をしていませんね。
で、あなたは更新時の保証人問題で心配だけれど役所が保証人なら心配ないと言ったから
きっと役所が保証人になってくれるのだろうと思っているわけなのですか?
今は保証会社と保証人(適当に嘘を書かざるを得なかった)と両方必要だったのですね。
で、この5月から受給しているのですね。

もう一度言いますけれど、役所は保証人にはなりません。
心配するなと言ったとすれば、保証会社を紹介するということでしょう。料金も安く、
しっかりとした良心的な会社だといいですね。役所と変な保証会社が癒着していたりすると問題ですよ。
保証会社に払うお金も役所が出すのですか?

>妬みや押し付けより困ってる質問者に対して真摯に答えてやれ!!知らない事にいちいち絡んでくるな!
ずいぶんな言いがかりですね。
あなたに対して妬む理由は全くないです。
あなたのほうが絡んできているようですが・・。

あなた、ひょっとして風俗にも行きたいしと書いた人ですか?


456ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 17:04:29 ID:kh4QUuIq
>>443-453
>>ID:saZ0gsMz
>>ID:SFHyWv55
俺は叩き合いする為にレスした覚えはないぞ。理解も出来ないクセに蛆みたいに湧いて噛み付いてくんな!
生保ベテラン受給者ともなると世間の常識が通用しなくなり超能力者では無く『無能力者』になるっての事か?w
普通の会話すら出来ない位、重篤な病気って?>>443-453は何の病名で生保受けてるのか参考までに教えてくれよ?

真っ当に質問して回答して居る人達に失礼!
457ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 17:23:57 ID:kh4QUuIq
>>455
>しっかりとした良心的な会社だといいですね。役所と変な保証会社が癒着していたりすると問題ですよ。
保証会社に払うお金も役所が出すのですか?
お前に関係無いが・・・ウザイから!これが最期の説明だぞ!!俺は天蓋孤独で保証人を誤魔化してると役所に言った。
役所は保証人の事なら心配しなくて良いと返してきた!俺からお願いしますだ〜保証人になってくんろ〜なんて頼んでねーって言ってんだよ!

更に馬鹿な質問か??答える俺の優しさに感謝しろw
>あなた、ひょっとして風俗にも行きたいしと書いた人ですか?

俺はこんな事は書いてない!俺は風俗のアンダ−グランドを知ってるから未だかつて風俗に行った事すらない!
ただ、お前が抜かしてたキモイ!風俗で働く人達の・・・

じゃあ聞くが俺みたいな人間ばかりで風俗に行く人間が居なくなったら困るのは誰だよ?

風俗嬢にも様々なタイプが居るんだよ。遊ぶ金欲しさで風俗勤務も居れば生保受けながら影でコッソリ風俗で働きウマーって云う風俗嬢
生活する為に止むに止まれずやりたくも無い風俗で働かされてる風俗嬢!ようは『十人十色』

お前の腐った正義感や偏った狭い視野での押し付け理解力の無さ・・・どんな病にかかるとお前みたいになれんのか参考までに教えろよ?
それから二度と俺に関わるな!!!他の質問者に対しても上記の様な形で答えるなら消えろ!!
糞の役にも立たん!!!



458ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 17:34:45 ID:kh4QUuIq
突っ込みが入る前に言っておくが・・・俺の亡くなった母親は幼少時、生活する為に止むに止まれずクラブ勤務だった。
煌びかさとは裏腹な世界を見てきた。だから俺は水商売すら行かねーよ!
459ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 17:41:04 ID:kh4QUuIq
クラブ勤務してた母親の友達には悲惨な目に遭わされてる風俗嬢も居て目の当たりに見てきたよ。
だからって風俗に行きたいって言う人に行くなと俺が大人になってから言える立場か?違うだろ。
460ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 18:16:55 ID:KIIl5izR
まあ、一旦この話題は終えようよ兄者、弟者。
口喧嘩スレになっちゃうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
461ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 18:28:32 ID:j76CUbzW
                  _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |

462ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 18:31:21 ID:saZ0gsMz
まあ、かなーり失礼な奴だが、放置しよう。
463ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 20:32:07 ID:O1Z1fNpJ
>>459
お前に2chは向かない。
月曜になったら役所へ行き、CWの胸にしがみついて泣くがよい。
464ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 21:30:56 ID:6ANRRXlI
このスレに限っては子供が書き込む筈もないから
ここで暴れてる奴らって頭弱い大人なんだよな

怖いな
465ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 21:37:41 ID:j76CUbzW
生活保護で得た金をどう使おうと勝手だと思うけど
466ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 23:53:16 ID:0lLojPMI
転居の際、福祉事務所が保証人・・はありえません。
保障会社への保証人にもなりません。
(無職の受給者の保障を、保障会社がする時は、
保証人をつけろという所が多いです)

ただ更新の場合は、福祉事務所が大家さん(不動産屋)と直接話し合って、
交渉したり・・はあるようです。
467ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:04:51 ID:bj5fIART
>465
「得た金」だあ?
違うだろ。「納税者の皆様から頂いた金」だろ。
「どう使おうと勝手」だあ?
そういう台詞はな、自らの労働で「得た金」と使う人間だけが吐くことを許されるんだ。
わかったか生保乞食が。
468ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:09:35 ID:hRSR03WH
>>465
確かに勝手かも知れないけど、
生活保護費は、人間が生きて行くための最低の生活費の支援金です。
たとえば嗜好品やネット代、趣味にお金を使おうと思ったら、
どこかを削ったり我慢しなければならないでしょう。
上手にやりくり出来れば、良いと思います。
ただ個人的には自分の保護費から貯金したお金でも、
受給中に海外旅行や度の過ぎる贅沢をするのは反対です。

469ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:16:10 ID:hRSR03WH
>>465
生活保護で得た金・・じゃないよ。
生活保護費は、給料と違います。
そういう気持ちの受給者を残念に思います。
470ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:22:29 ID:bj5fIART
>468
こういう「趣味や嗜好品」「やりくり出来れば」なんていう受給者見ると
現金支給はだめだなとつくづく思う。
現物支給は無理だろうから、せめて医療券みたいな「食料券」「被服券」「住宅券」等等にすべきだよな。
471ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:28:24 ID:hRSR03WH
>>470
その意見には私も賛成です。
でも実際は難しいかも。
たとえば嗜好品のタバコにしても(自分は吸わない)
国(CW)から認められている以上・・・。
472ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:36:01 ID:KMPiV9Hu
使途の報告義務、家計簿の毎月の提出を義務付ければいいんじゃね?
473ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:40:56 ID:bj5fIART
>471
もちろん現金支給を止めるのは、国のほうでやり方を変えるってことだよ。
それと、券方式は、タバコなど特定の物品を「買えない」ということにするのは難しいだろ。
ただ、物理的・心理的に「買いにくく」することができるというだけ。
それでも、「得た金」だとか、まるで自分が働いて得たまっとうな金でございという顔して
しれっと一般人に混じって涼しい顔で買い物することが出来なくなる、というだけでも
生保受給者に、これ以上勘違いさせないためには、効果あると思うよ。
474ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:46:03 ID:4f+b6aJ/
>>470>>472
生保利用者は囚人じゃないんだからそこまで管理するのは反対だよ。
また、家計簿をつけられない人もあるだろうし。

仮に、家計簿提出して福祉事務所から指導が入ったとしても、消費のパターンなどを
本人の意思に反して強制することはできないのだよ。(生活保護法参照してくれ)

タバコは絶対他人に煙を吸わせないように、取り締まってほしい。
(生保云々抜きでね)
475ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:46:39 ID:RIQ5zLRH
476ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:48:51 ID:4f+b6aJ/
>>473
生活保護の扶助金は>まっとうな金
ですよ。

まっとうな根拠に基づいて扶助されるものです。
477ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:50:27 ID:XkzgWVNj
>>472
保護世帯家計調査で一年間家計簿つけるけど、
配布や回収、データ処理するのにどれだけ金と時間がかかってると思う?

それに老齢なんかの場合はまともにつける能力があれば保護なんてなっていないって。
回収の担当者が『解説書つきでもちゃんと書けてる世帯が少ない』ってぼやいてたぞ。
478ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:53:48 ID:bj5fIART
>474
家計簿方式は、労力のわりに意味がないと思うし、反対だね。
CWがすべてのケースの家計簿をチェックするなど、事務量が増えすぎて無理だ。
それに嘘八百を書かれたら意味なし。だからといって領収書添付させたところで、さらにチェックする時間がない。
特定の、金をすぐ使ってしまって月半ばには福祉事務所に金の無心に来るような生活破綻者にのみ、家計簿つけさせるのは意味あるだろうが
それに近いことは、すでにやってる福祉事務所はあるだろう。

あと、券方式のどこが囚人なんだ?
買いたいものは、買えるんだよ。「これを買え」「あれは買うな」といってるわけじゃない。
ただ、買える店が限られたり、何より買うとき生保受給者であることがわかるから
恥ずかしいっていう、そんだけ。
それでも、分不相応なパチやタバコや競馬やブランド品に金つぎこんでる馬鹿には
多少は効果あるだろ。
479ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:58:42 ID:hRSR03WH
>>うん、それはある。
自分も受給者だけど、働きたいのに働けない身体になって、
保護の有り難味を嫌と言うほど感じている。
券・・だと受給中だという事が公になるだろうけど、
それは仕方がないと思っているし、当然だとも思っている。
たとえ公になっても、自分みたいに、
助けて貰わなければ生きて行けない者は、
福祉のお世話になると思う。世間に肩身の狭い思いをしても仕方がない。
また公にする事で、不正者がいなくなれば・・とも考える。
480ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 00:59:37 ID:bj5fIART
>476
ああ、確かに。まっとうな納税者の収めた、素性の正しいお金が原資だ>生活保護の扶助費
だからこそ、使い道は、まっとうであるべきなんだがね。
「俺様が得た金だから、何に使おうと勝手」などとふざけたことを受給者がぬかすとは、嘆かわしい。。
481ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:06:51 ID:hRSR03WH
家計簿は他人のレシートを手に入れれば誤魔化せるね。
CWに訊ねた事があります。
>>478の言うとおり、
特別な人間には管理や指導しているらしいです。
パチンコですぐに全部使ってしまうような人には、
家賃や光熱費の支払を見届けたり、
一週間に一度の支給をしたりしていると言ってました。
482ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:08:04 ID:RIQ5zLRH
嘆かわしいっていっても、受給者のモラールだけが低いのではない。まっとうに納税している人も、脱税している人も、給与もらいすぎの公務員も平均すれば受給者と同じくらいのモラールなんだよ。
受給者だけにモラールを求めても現実的ではない。
483ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:13:10 ID:4f+b6aJ/
>>482
イイこと言うね。

484ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:17:33 ID:4f+b6aJ/
券方式にすれば不正受給が減るという根拠は?

不正受給の最たるもの、もっとも多い不正受給を上げてくれ。

券以外に現金が入っている場合はノーチェックになるのだよ。
また、不正でなくてもプレゼントしてくれる人がいたりする人は誰もいない場合よりも
現状、有利なのだよ。もちろん、非常なぜいたく品以外はプレゼントもおっけーなのですが。
485ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:23:01 ID:hRSR03WH
昔、生活保護を受ける事は、恥ずかしい事だった。
みんなに養って貰っている立場だと、蔑められた。
買う物ひとつひとつに、文句や噂が近所中に流れた。
今はプライバシーが尊重されて、
誰が受給しているか公にされなくなった。
受給者は生活保護法に基ずいて、自分の権利を主張する。
それは間違ってはいない。
保護法では・・うんぬん。
それを言うのも当然と言えば当然。
ただ気持ちの持ち方だと思う。
謙虚にしなくてはならないと言えば、それもそうだ。
難しいところ。
486ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:27:13 ID:4f+b6aJ/
為政者や支配層のモラル(倫理)が地に落ちているときに庶民のモラルを云々して
ここだけぎりぎりと締め付けてもしょうがないのだよ。
487ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:29:17 ID:hRSR03WH
>>484
少なくても受給している事が公になった場合、
世間や周りの人が ほっては置かないと違うんかな?
「何であの人が・・」ってね。
488ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:34:38 ID:gOtTyz3P
>484
試しに、不就労受給率高い地域で、試行してみればいいと思うよ>券方式。
保護費を、労働で得た給料と勘違いしているような困った受給者は減るだろう。
本当に困窮している受給者は、券方式だろうと保護をもらうことを止めるわけにはいかないから影響は少ないが
偽装離婚して、親戚や友人や子供らにはいい顔してるようなDQNには、効果絶大だろう。
489ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:45:05 ID:4f+b6aJ/
扶助費は少ないよ。
贅沢しているという人は正直想像がつかない。

今回は海外旅行や風俗云々から誤解を生んでいるとおもわれ。
特殊なケースじゃなの?

公表して隣近所に監視させるようなことは断じて反対だ。
人権まで剥奪しようという右翼的、差別的発想に思える。
券方式はアメリカでのような結果に繋がりそうだしね。>フードスタンプ

なんで今このスレで統制や引き締め論が展開されているのかわからん。
490ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:50:23 ID:4f+b6aJ/
>>488
子供がいる世帯では子供にハンディ負わせたくないね。
おれが生保利用していなくてもそう思うよ。税金からちゃんと出してやれと。

問題は片親生保世帯では親の教養が十分でなくて金を子供のために適切に
使ってやれない場合があるとしたら、残念なことであって、
啓蒙のほうが大事なのじゃないか。金が入らないように締め上げることよりも。
491ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:50:48 ID:gOtTyz3P
>489
そういう必死なカキコを見ると、やはり現金方式は不正受給者の生命線だと確信するねw

>公表して隣近所に監視させるようなことは断じて反対だ
公表するわけじゃないが?今だって、医療は券方式だろ。

誰にも後ろ指さされないよう、まっとうにつつましく最低限の生活をしていれば、隣近所の眼を恐れることもないのだよ。
492ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:53:07 ID:XkzgWVNj
>>489
単身以外の場合は総額が多くなるから、他を切り詰めるか、
貯金をしない前提でやると意外と使える場合があるよ。
493ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:56:54 ID:gOtTyz3P
>490
はあ?子供にハンディ?とやらを負わせているのは、世間や生活保護制度ではなく
生保受けてる親だろう。
反省すべきは親。子供は悪くない。そんなことは、常識ある社会人は、わかっていまし
親が本当に病気などで働けず保護を受けているなら、子供も肩身が狭い思いをする必要はありません。
子供が心理的に負担を感じるとすれば、親が、元気で遊びまわっているのに、保護を受給して(ry
494ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 02:00:52 ID:4f+b6aJ/
>>492
単身以外でもいろいろ加算が付いている場合以外、たとえば加算なしの高齢夫婦なんて
わずかな額だよ。
また、東京とか大阪とか札幌の例を出されても困るんだよ。額がちがう。

>>493
>>490をよく嫁。
495ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 02:03:17 ID:4f+b6aJ/
とにかくだな、このスレは質問スレだから、
ここで現物化や券方式やら公表やらつつましくだのいう議論は止めるように。な。

スレチもいいところだ。
496ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 02:29:59 ID:WArIetvQ
>>475
バカみたい

あんなくだらないスレのURL貼って
あそこでカキコしてる7割は偽物だよ。
497ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 04:36:26 ID:Ks4dX86/
>>26です。
あれから、母がケーブルTVの契約を勝手にしていた事が発覚し、もう気がおかしくなり夜中に、もう何年も我慢していたリスカとODをしてしまいました…。
発狂しそうだったので、心療内科に予約して翌日病院に行き、久々に涙が出たら少しスッキリしましたが…。
母も2ヶ月程前から心療内科にはかからせていますが、本心は話さないらしく、主治医が一緒なので、次回母が来た時に、それとなく母に話しましょう…と先生は言ってくれましたが…どうなることか。
私が丸1日何も食べたり話す気力すらなく、病院から帰ると母に『そんな態度取らないで!』『何でも勝手に食べれば良いでしょ』と言われました。

無言でいることすら許されず、昔は心療内科にかかっている事すら、『あんたバカじゃないの?』と言われたりしたことも…。

高齢の小型犬が居るので、その子が亡くなったら、私も一緒に逝くつもりです。

チラ裏どころか、質問掲示板なのに、こんな書き込みすいません…。
誰かに少しでも、聞いてほしくて…。
498ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 06:35:24 ID:hRSR03WH
>>497
まずお母さんを「禁治産者」として裁判所に申し出る事をお勧めします。
499ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 06:41:39 ID:hRSR03WH
受給者の生命保険加入って認められてるの?

知り合いの受給者だけど受給中に、
最初15000円掛け金の生命保険に入って、
今は減額して7500円かけてる。
保険証券も見せてくれたから間違いなし。
CWの許可も取ってあるらしい。
そんな話聞いた事ある?
500ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 06:53:39 ID:KMPiV9Hu
>>499
解約したときの払戻金が国が定めている最低生活費のおおむね3ヶ月以下で、
保険料が最低生活費の1割程度以下であれば解約しなくても良いことになっています。
貯蓄性の高い保険などについては解約して払戻金を生活費に当てることを求められます。
501ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 07:04:26 ID:XkzgWVNj
>>494
70歳過ぎ以外はそうともいえない。
あと『最低賃金がいくら低くても県庁所在地は2ー1確定』っていうのは覚えておこうね。
502ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 07:34:46 ID:hRSR03WH
>>500
契約者貸付でお金を借りたりしていますが、それは自由なんですか?
503ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 12:31:14 ID:gOtTyz3P
>502

多額の負債を抱えたまま生保受給開始になる人は少なからずいますが、早々に自己破産し負債を整理するよう指導されるはずです。
受給中に、保護費を越える負担が発生した場合、
例えば子供が私学に進学したり、将来のための自己投資ということで職業訓練や専門学校に通ったり、等ですが
保護費が増えることはありませんが、
利息なしの福祉系貸付制度を利用するよう福祉事務所のほうから指導されることもあります。
つまり、借金の理由がやむをえず、かつ将来ある程度返済の目処があるような場合ですね。

「契約者貸付でお金を借りる」が、どんな理由で何に使うために借りてるのかわかりませんが、
返済の目処もないのに貸す・借りるのは、福祉事務所が認めるわけはありません。

504ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 12:37:03 ID:XkzgWVNj
>>503
前に『生活保護で代々木アニメーション学院に行けるか?』って話の時に出てるけど、
通達により専門学校や各種学校は許可があれば保護費から学費が出るよ。
505ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 12:42:55 ID:uRq8kUgm
学校でなくて通信教育でもいいらしい。
506ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 13:58:50 ID:ynvrrTVp
70代母親と同居している40代男性です。
若い頃からの腰痛で仕事をやったりやめたりの繰り返しになり、
ついにこの8年ばかり仕事をできなくなってしまいました。
これは体調というより、精神的に自信が無くなってしまったせいです。
仕事をしても腰痛でまたやめてしまうんじゃないかとか、
腰痛を気にして自分がやりたくない仕事をしてもそれも我慢できないんじゃないかと。
もちろん医者に診てもらいましたが、「原因不明」といわれてしまい、
これも治そうという気持ちが無くなってしまった要因です。
普段は何事も無く生活してるようですが、精密に検査をすると鬱かもしれません。
最近の医学では、腰痛自体が精神面が原因かもしれないという話もありますし。
たまにハロワに行ったり求人誌を見ますが、気持ちが上向きになれません。
更に去年からの大不況で、やる気になっても採用されないだろうと諦めてしまってもいます。
母親も年齢に加え目に持病があるなど内職するのも困難です。
生活については親の年金(父親が亡くなったのでほぼ半額の遺族年金)と、
双方の貯金を崩すことでやっています。
家は親の名前の持ち家で、他にめぼしい財産的なものと言うと、車が1台ぐらいでしょうか。
それにしても10年以上乗っているごく普通の普及クラスのセダンです。
ブランド品など高価な物品は興味が無いため持っていません。
人並みの家電や、あとはずっと趣味で続けているカメラと、パソコンぐらいです。
これらも仮に売るとしても、古かったりして正直たいした金額にはなりません。
大雑把にはこういう環境ですが、生活保護を受ける資格はあるんでしょうか。
自治体ごとに基準は違うでしょうけど、だいたいでいいので判断基準を知りたいです。
どこかで見たものでは、車所有は引っ掛かる条件とあったんですが、
車がないと通勤に不便なので、これを売ってしまうとかなり困ります。
また医者の診断書がないと、腰痛による失業は認めてもらえないものですか。
507ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 14:17:26 ID:DFzNHD92
働かずに食べていける環境だったから働かなかったのだろ?
そうでなければ死に物狂いで働いた筈だ。
生保はニートを養うためにあるのではない。
明日は福祉事務所ではなく職安に行け。最低10社は面接しろ。
508ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 14:20:53 ID:fxjepM9y
>>506
まず、家を売るというか、処分する。 車は価値がないにしろ処分です。
なぜかというと、維持費がばかにならないので、生保では絶対に認められません。
あと、貯金があるようですが、それも10万もあれば×
カメラとかも価値がないにしろヤフオクで売って処分してください。

というか、今の現状では生保の対象になりませんがな。
509ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 14:31:50 ID:ynvrrTVp
>>508
短いながらも的確なレスありがとうございます。
読んでみるとやはりそうですよね・・・すっぱり諦めて自分で頑張ってみます。

>>507
今すぐにでも仕事ができているなら前の仕事は辞めていませんでした・・・。
体が辛くて、でも頑張っていると、精神の方に来てしまい、それでダメになってしまいました。
510ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 14:32:31 ID:bC5NAybT
>>507
と、ニートが申しております・・
511ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 14:35:26 ID:awZz5Fiw
>>507
>>506が表面に出てない仮面鬱?とかで本当に精神の病だったら
無理に仕事すると糸がプツンと切れたときに本日の自殺者+1になるだけ
そんな危ない回答
512ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 14:39:08 ID:awZz5Fiw
本人が頑張るっていうからいいが→>>509
腰痛はやったものでないと分からんが辛いぜ〜
整形とか整体でなおりゃいいけどな
513ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 15:24:42 ID:DFzNHD92
精神だの自殺だの言えば、周りが優しくしてくれると思っているのか?
自力で頑張りなさい。
514ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 15:38:23 ID:4f+b6aJ/
>>506
>>507さんがいうほどダメでもないとおもうけど。
車が仕事に必要とみとめられれば保有できる。

ただ、相談者がまだ稼働年齢なので腰痛であれ精神的障害であれ、働けないことを
認めてもらうことが必要になる。(医師の診断書などで証明することになるかも。また福祉事務所は
検診命令を出して指定する医師の診断を受けさせることもある。仕事は探しているが
見つからないことをしょうめいすることなど求められそうだ。)

PCは保有できる。貯金ほか現金が底をつく前に相談に行くこと。借金は抱え込んだら返せないから、抱え込む前に相談にいくこと。
カメラはよほど高価に売れるものでなければ大丈夫かも。売れと言われたら売ればいいだけ。
家については、並はずれた豪邸とか、高い資産価値があるものでなければ話し合いでなんとかなるのではないか。
福祉事務所は住宅扶助を出さずに済むわけだから。

最近の基準を知っている人のレスを待とう。どこかで見た気がするが自分に関係がないので読まなかった・・。

まあ、どん詰まりになる前に役所に相談に行ったらよい。
515ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 15:38:33 ID:54xh5LXa
何を言ってる、うさぎさん(^_-)-☆
今時、生活保護なんて、誰でも通るんですよ。

はい、明日、月曜日、福祉事務所に行きましょう。
持っていくものは、記帳された残金のない通帳。
車は、廃車にすると言えば良いのです。
パソコン、エアコン、持っていても処分しろ!とは言われません。
去年、買ったような物なら、別ですが。

2週間から、1ヶ月で、審査通ります。

某党市会議員か、弁護士同伴なら、一発合格。

保護は、世帯単位なので、母とは別居し、単身家庭として申請
しましょう。

腰痛より精神科の診断書の方が、バッチリです。
就労不可の診断書など、精神科の医者なら、すぐ書いてくれます。
516ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 15:43:37 ID:4f+b6aJ/
>>513
この相談者は自殺するといっていないよ。

でも、自殺をほのめかすからと苛めないほうがいい。ほんとうに自殺することがある。
ちなみにおれは人に言わないできた(ひた隠しにしてきた)が、何度か自殺決行を企てた。
へたれだからできなかったが、今もいざというときの用意はしてある。
元気そうに見えても心の中を察する人は少ない。
517ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 15:45:09 ID:4f+b6aJ/
>就労不可の診断書など、精神科の医者なら、すぐ書いてくれます
そんなこともないけれど・・。
518ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:02:12 ID:nX2WJAHE
>>517
あなたは良く登場してますが生保になった経緯はなんですか?
>>515
個々の感情論は抜きにして正論。公務員減らした方がよっぽど国民の理解が得られる!
519ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:04:07 ID:43TSRsiN
ナマポ野郎が自殺しようが誰も困らない。
むしろ無駄金喰いが一匹消えたと喜ぶだろう。
働きもしない、社会に何一つ貢献しない、乞食を生かしといても何の意味もない。
520ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:07:13 ID:uRq8kUgm
>>519
おまえが自殺しても誰も困らないぜw
521ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:09:05 ID:43TSRsiN
と、ナマポが速攻ファビョってます
522ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:22:07 ID:uRq8kUgm
何じゃそら。
523ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:25:43 ID:tqT4lith
大概の人間が自殺してもたいして困らないのでは?
総理大臣ですら自殺しても困らないような気がする。

年間10万人ぐらい自殺して欲しいね。
特に年寄りが自殺してくれると国としては助かるね。
524ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:30:33 ID:4f+b6aJ/
>>523
あなたは国のお役人ですか?
なにか国を代表しているのですか?
525ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:34:20 ID:Nxk4ySn+
>>507
> 最低10社は面接しろ。

20人も30人も応募する現状を理解してますか?
「最低10社」なんて数年前の感覚ですぜ。
526ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:34:27 ID:SGQzDE+C
国としては助かるってお前だれだよww
527ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:34:49 ID:4f+b6aJ/
ID:uRq8kUgm さんは2ちゃんに詳しくないんだね。
528ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:36:40 ID:uRq8kUgm
>>527
お前だろ。
529ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:38:29 ID:nX2WJAHE
自殺する覚悟があるなら無駄死にせず総連・民潭・パチンコ屋・サラ金・派遣会社に突っ込んでくれ!
日本国民は納得する。マスゴミも報道せざるを得ない!良い事づくめw
530ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:39:46 ID:nX2WJAHE
>>527
あなたは良く登場してますが生保になった経緯はなんですか?
531ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 17:47:12 ID:nX2WJAHE
ID:4f+b6aJ/
生保受給者に生保のあなたは批判する!
はぐらかさないであなたの生保受給者になった経緯を教えてくれよ!病名も!
532ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 18:14:25 ID:nX2WJAHE
ID:4f+b6aJ/は不正受給者だったの巻!
本当に困ってる生保がこんな不正受給者の為に白い目で見られるんだよな〜困ったもんだ。
533ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 18:54:17 ID:4f+b6aJ/
>>528
スマン、勘違いレスだった。
534ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 19:38:26 ID:XkzgWVNj
ちなみに自立促進事業と(生活保護法の)法外援護の一例。
ここの質問で『○○にお金は出ないんですか?』っていうものに当てはまるのも多い。
あくまでも住んでる自治体によるけど、ケースワーカーなどが認めれば出る場合がある。

就労用スーツ代(2万円前後)、資格用教材(技能修得費の上乗せ支給)、
プリペイド携帯購入費、初任給までの就労交通費、就労活動支援費(10万円前後)、
母子家庭の緊急一時保育料・(認可保育園待機中の)無認可保育園の保育料。

高齢者のボランティア講座受講料・ボランティア保険料、シルバー人材センター年会費。
入居時の鍵交換費(2万円前後)、高齢者への清掃業者派遣・清掃ヘルパー派遣
他の制度が受けられない場合の高齢者見守り支援、多重債務者の破産整理用予納金、
介護予防教室参加費、(医師の指導がある場合の)血圧計等の購入費。

中学生の塾通い(10万円程度)、中高生のクラブ活動参加費、
(保護基準での支給分以外の)制服・運動着代支給(年1回)、
中卒就職者援助金(5万円程度)、修学旅行支度金。

535ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 19:54:10 ID:4f+b6aJ/
>>534
トンクス。



使えるといいなあ。
536ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 21:29:24 ID:Nxk4ySn+
ケンカしていても……一斉に静まる、仲の良いスレ。
537ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 21:37:51 ID:G2ora78v
>>497
知り合いに似てる状況だ

23区?
538ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 22:46:59 ID:/yClbh1C
>>523
すでに毎年10万人自殺してるhttp://blogs.yahoo.co.jp/shiamaro/20352190.html
539ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 23:02:58 ID:Ks4dX86/
>>537

いえ…、東京ではなく九州ですよ。

今もお互いに険悪な状態が続き、家の中がピリピリしてます。

ストレスで胃腸炎になってるので、犬が居なければ、今すぐに出ていきたい…。

540ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 23:50:46 ID:UStxRjxF
この国は糞なので、保証人問題を解決出来ないズラ〜(´・ω・`)つ糞
541ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 23:59:49 ID:G2ora78v
>>539

そうか
知り合いも似た感じでつい最近飼っていた犬が天国にいってしまい、悲しくなってました

やはりその家も母親が病んでいて借金作っていて、色々あり生活保護受けてます。

世の中自分が一番不幸じゃないって考えるしかないかもね。

何かあったらまた書き込めばいいよ
542ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 01:17:01 ID:c/FWtx2z
>>541


ありがとうございます。
とても愛犬を可愛がってるので、その子を支えに何とか生きてます。

母の性格は変えようが無いし、親戚達も母を避けて関わりたくないようなので、私が我慢すれば良いことなんだ!!と今は安定剤を飲んで、気持ちを落ち着かせています。

住む場所があるだけでも幸せですね。
そう思って、何とかやり過ごそうと思います。
気にかけてくださり、ありがとうございました。
543ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 01:45:43 ID:KtWF8yEv
今、失業中で1人暮らししてます。家賃4万円です。
何社も面接に行くものの、不況のせいかすべて不採用という結果です。
まさか、こんなに合格できないとは思ってなくて、
もう数ヶ月経過しました。貯金も多少あったのですが、
数ヶ月に及ぶ求職稼動により、貯金の残高はあと4万円です。

実家に帰れば、家賃や水道光熱費の心配が無くなるので、実家への
帰郷を考えましたが、残金4万円では引越しもできません。

お金を借りれる金融会社もないし、親や兄弟もお金が無くて
貸せないと言われました。本当に困りました。

現在は生活保護も受けてないので、何も収入がないし、
借りれる人もいません。正直、親は頼りにしていたけど、
お金が無く借りれないとということで。当てが外れました。

どうすればいいのかとても不安です。バイトの面接さえも受かりません。
生きるためには実家に帰るしかないのに、引越しのお金が
無くて、八方塞の状況です。

市の社会福祉課に相談すれば、引越しのお金貸してもらえるでしょうか?
実家に帰ればとりあえず生活できて、落ち着いた環境で
仕事が探せるので、生活保護は希望していません。
引越しの費用だけ相談したいのですが、相談してみる価値はあるのでしょうか?
本当に困っています。
544ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 02:17:47 ID:7teij2Zo
県、市の社会福祉協議会でなんとかならないかな。
市の福祉事務所で相談してもいいけど。

欲しいのは実家に帰る引っ越しのお金ですか?
それとも一人でもとりあえず生活を安定させることですか?

後者なら、福祉事務所で生保申請。
ただし、お母さんが一緒に暮らせばなんとかしてやる(援助する)と言ったら
生保は利用できない。
545ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 02:21:41 ID:KtWF8yEv
>>544
必要なのは、実家に引っ越すために必要なお金だけです。
実家に帰る事ができれば、食事くらいはあり、生活はできるので、
生活保護は不要です。生活保護までは僕も望んでないので、
引越しに掛かる費用だけ、福祉課からお借りできないかと思いまして。
546ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 02:37:51 ID:7teij2Zo
全国社会福祉協議会 http://www.shakyo.or.jp/index.htm 
から地元の社会福祉協議会を探して行ってみる。

だめそうなら厚労省に直接聞いてしまう。

厚生労働省
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5253-1111(代表)(平日18時まで)
HP: http://www.mhlw.go.jp/index.html
547ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 02:38:43 ID:7teij2Zo
社会福祉協議会では引っ越し費用なんか貸す制度があるはず。
548ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 02:52:00 ID:7teij2Zo
「生活福祉資金の貸付」

低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び
社会参加の促進を図ることを目的として「生活福祉資金貸付制度」があります。

生活福祉資金の貸付けは、都道府県社会福祉協議会を実施主体として、県内の各
市町村社会福祉協議会が窓口となって実施しています。貸付けは、低所得世帯
(市町村民税非課税程度)、障害者世帯、高齢者世帯、失業者世帯といった「世帯」
を単位に行われており、それぞれの世帯の状況と必要に合った資金、例えば、就職に
必要な知識・技術等の習得や高校、大学等への就学、介護サービスを受けるための費用等
を借り受けることができます。
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html でもうすこし詳しい説明があります。
549ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 03:28:06 ID:7teij2Zo
東京近辺ならここへ行って相談してもいい。

と き:2009年5月26日(火)午前10−午後8時
ところ:渋谷区勤労福祉会館(JR渋谷駅から徒歩5分)
    (渋谷区神南 1-19-8 電話:03-3462-2511)
内 容:来場相談(法律相談、生活相談、労働相談、女性相談
など)
550ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 03:32:33 ID:KtWF8yEv
ありがとうございます。<(_ _)>
只今、2件の面接結果待ち、と、
1件履歴書送付の書類選考の結果待ちです。
数日中に結果が分かると思いますので、
これで落ちるようであれば、相談行ってきます。
現在、雇用がかなり厳しく、20社以上連続で落ちているので、
あまり期待できないので、おそらく相談に行くと思います。
ありがとうございます。また不明な点あったら、相談にきます。
551ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 03:38:36 ID:aiydFT0W
>>527
>2ちゃんに詳しくないんだね
飲んでたお茶吹いたじゃんww

2chに詳しくなりたい人なんて通常社会に居ないのでは?
552ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 07:55:01 ID:V0KVj3c9
>>542
その私さえ我慢すればいいっていう考えは改めた方がいいよ
いつか自分を追い込むから

553ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 10:13:00 ID:0ov42L/w
>>548
引越し費用の一部貸付もおkなんかな?
敷金1礼金1物件じゃ希望の物件が少なく福祉で出してもらえる分の不足分
を借りられればと思ってるんだけど。
引越し指導受けてるんだけど、先立つものが足りなくてさ。
借りられればすぐにでも引越しできるんだけど。
554ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 10:35:18 ID:buD4CLZi
お前らナマポはいい加減にしとけよ。税金で生活したあげく強
盗殺人未遂かよ。

【社会】タクシー強盗の安承哲(37)、生活保護を受けながらパ
チンコし多額の借金 - 大阪★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243166201/
555ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 10:44:19 ID:gxO6qvN3
パチンコしかストレス発散ができないから困ったものだよな。
知的で金のかからない趣味や研究など、いくらでもある。

さて、晴れてきたので、フキかワラビでも採りに行ってくるか。
556ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 10:47:57 ID:6W385jBI
>>554
また大阪かよ
557ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 11:00:24 ID:P26Q2kZ9
オメーら似たようなもんだろアホ
558ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 11:43:23 ID:buD4CLZi
こいつ別の事件でも東大阪のタクシー強盗殺人で二人も殺してる。確実に死刑になるから出所後の生活保護はない。
559ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 12:22:43 ID:CGHGEmZz
>>554,>>557
死ねよ、くそ坊主。
560ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 12:32:04 ID:VVShIfFL
ナマポだけどパチンコ行くって信じられねえよ スレにも格安海外旅行はいるようだがこれくらいは理解できるが
561ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 12:58:05 ID:pwdhYNVz
会社の相談医にはうつ病って診断されて
近くの精神科医には全般性不安障害という診断で、「働けるだろう」って言われました。
でも、現状は一日中寝たきり状態で、
実家にいるのに誰もご飯作らないから食事も白ご飯だけとか(父親は父親の実家に帰り、母親は入院中)。

だから世帯主も父親でケースワーカーと福祉事務所行ったけど、世帯分離してからねとはねつけられた。
でも、父親も母親もアパート借りるだけのお金を貸さないと言っているし
自分の預貯金も生活費で使い果たして3万円くらいしかありません。

もう、どうしたらいいか本当に分からなくてどなたかアドバイスいただけませんか。

562ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 13:07:59 ID:0FonX4Fo
>>553
転居指導を受けているって受給者って事なんだよね。
そうなら福祉から出してくれるお金じゃ足りないって、
それ以上超える所は認められないんじゃないのかな。
敷き1礼1 って、どういう事?
引越し2回してるけど、範囲内での物件かなりあったけどなあ。
移送費は全額出るし、何で足らないんだろう?
563ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 13:13:22 ID:0FonX4Fo
>>561
まず世帯分離をしないと。
住民票を父と母は父の実家に移すとか、
しないとダメなんと違う?
そしたら当然、自分が所帯主になる。
それから申請しないと無理。
564ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 13:17:40 ID:pwdhYNVz
>>563
早速のレスありがとです。
ただ、父親が休職しはじめてからノイローゼ状態で
まともにコミュニケーションもできないのです。
だから、たぶん所帯主をうつすという話も承諾してもらえないでしょう。

ちょっとしんどいので、今から寝ます。
また相談にのってくれて頂けると嬉しいです。
565ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 13:18:35 ID:o8EMGO56
>>554
日本人じゃないな・・
566ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 14:00:38 ID:P26Q2kZ9
>精神科医には全般性不安障害という診断で、「働けるだろう」って言われました。

働けよ馬鹿
567ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 14:37:18 ID:0ov42L/w
>>562
あ、ごめん。
説明不足だった。
家賃は基準値内のものが見つかったんだけど、敷金礼金は1ヶ月分しか
出ないので、転居で役所から出せるお金(家賃の最大4か月分)以上に
必要な場合は自分で用意してくださいとの事でして。
手持ち金がないので、借りられるものなら借りたいなと思いまして。
引越ししたい物件は敷金礼金2ヶ月でしたので、家賃の6ヵ月分必要なの
で、2ヵ月分足りないわけです。

568ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 14:53:38 ID:aiydFT0W
安承哲容疑者(37)在日特権廃止はまだー
大阪では良くあるNEWS
569ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 15:15:35 ID:aiydFT0W
>>561
>会社の相談医にはうつ病って診断されて  産業医じゃ無いの?

>近くの精神科医には全般性不安障害という診断で、「働けるだろう」って言われました。
うつ病と相談医に診断されオイシイと思い専門医で症状を誇大して訴えたが結果は「働けるだろう」本人アボーンw

あなたが諸事情解決後、正式な手続き踏んでから受けられるが医師が就労不可と認めてない「健康体」だと就活指導厳しいよ!!
570ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 15:32:11 ID:aiydFT0W
>実家にいるのに誰もご飯作らないから
一人暮らしの障害者だって自力で自分の飯くらい作るぞ!そんな息子だから親も金を貸さないとは良い親じゃないか!
会社の相談医?って事は会社に在籍中だよね?福祉課に行く前に会社に病欠願い提出して傷病手当金で生活が筋なのでは?
でも、専門医が診ても「健康体」じゃ傷病手当金もNGだよなw

両親が居て住む家があるだけでも感謝しないと。
571ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 16:24:19 ID:gxO6qvN3
本人の文と引用文を明確に分けてくれないかな。
572ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 16:32:31 ID:pwdhYNVz
>>569
産業医ですね。すんません。
ただ、常識的にそこでオイシイという発想はないですよ。
過労で死にかけてたんだし。

>>570
傷病手当金は少しもらったけど、10万円前後でしたよ。
ちなみに会社は、産業医にうつと診断された時点で手の平を返したように冷たくなって
退職勧奨がきつくなり、昨年10月に自主退職に追い込まれました。

あと、今すんでいる家を来月中に出て行けといわれているから困っているのです。
今、無職だし、母親も末期ガンで在宅ホスピス(母親の実家)に移行するから
当然援助してもらえない。本当は自分が毎日見舞いくらいにも行かなきゃいけないんだけど
そんな元気もない。
たぶん、このままお別れする予感。



573ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 17:36:30 ID:aiydFT0W
>>572
家は持ち家じゃなく借家ですか?

生保は健康でも受けられますが全ての条件を自らクリアしてから申請しましょう。

一人で行くな!NPO・弁護士同伴・層化議員などいろいろ言う人も居ますが一人でも申請は出来ます。
申請却下しそうなら弁護士などが同伴じゃないと受理して貰えないのと言えば大丈夫です。ただ、医師の「働けるだろう」の診断が
ある以上、就労指導の厳しさは覚悟して下さい。

574ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 17:49:34 ID:aiydFT0W
>実家にいるのに誰もご飯作らないから食事も白ご飯だけとか(父親は父親の実家に帰り、母親は入院中)。

つまりはあなたが自炊するのが必然的な状況なのでこういった書き込みはやめましょう。
「ワガママ」と言われるだけです。
575ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 18:26:09 ID:WxGabcsV
就労指導の厳しさは、いづれ生保支給停止に繋がるの?
576ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 19:24:47 ID:7teij2Zo
>>572
狭間なんだね。
それもつらい。

けど、ご飯のほかに卵や納豆なら簡単だから自分で試みてみるのをお勧め。
味噌を買って、出汁はめんどうだから省略してもいいが、具をなにか入れて味噌汁作る。
それだけでもカップらー麺食うよりは体にいいよ。安いし。

とはいえ、精神状態や身体状態によってはそれすらできないこともあることはある。

おれは今日は体調悪く、調理も苦痛だった。
めずらしく、じつに珍しく、出前たのんだ。今月はもう金残っていないw。
577ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 21:41:35 ID:4FULi5zh
>>572
不当解雇の匂いがするな。
今からでも間に合うから会社から賠償を取るべく労働組合に相談するといいぞ。

全労連
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
首都圏青年ユニオン(今、牛丼のすき家とガチバトルしてる)
http://www.seinen-u.org/
まず電話で相談してみれ。状況が変わるどころか、社会保険や年金、雇用保険、残業
なんかの粗探しでいくらかでもブン取れるかもしれんぞ?
578ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 21:55:02 ID:aiydFT0W
>>571
>>572は理解できてるから会話も成立する。
義務教育を受けた人なら誰でも簡単に分かる文書レベルだぞ!大丈夫か??
PCなんかやってないで専門施設に入って保護して頂いたら。


579ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 22:26:08 ID:E5vGSx4K
はっきり言っておくがな、一般社会の生活保護に対する心象は最悪だからな。
生活保護受けながらパチンコに狂いで強盗殺人とかヤクザの不正受給とか
連日のように報道されて一般納税者はもううんざりなんだよ。
お前ら生活保護受給者が追い詰められるのも時間の問題だ。
覚悟しておけよ。
580ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 22:43:33 ID:abkmKMFO
精神障害者の犯罪>精神障害者覚悟しとけよ
生保受給者の犯罪>生保受給者覚悟しとけよ

そしてオマエが忘れている事

一般人の犯罪>一般人覚悟しとけよ
581ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 22:45:17 ID:abkmKMFO
忘れてると言うより棚に上げてるんだよな
ご都合主義もいいところ
582ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 22:50:25 ID:abkmKMFO
稚拙な思考回路の一例

生保受給者が犯罪を犯しました −> 生保削減しましょう
583ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 22:51:15 ID:7teij2Zo
>全般性不安障害という診断で、「働けるだろう」
その病名もよくわからないけれど、一見の医者がかんたんに都合のよい診断書を出すともおもえないよ。

それから、精神的なものだと思っていると体の病気だったりすることもある。
鬱や怠けにみえるもので甲状腺機能低下症なんかが隠れていることがある。
医者にかかるのも金がかかるが、あまりかったるいようなら内科で改めて診てもらうのもあり。

また、>>577さんのいうような方向も一考に値する。
ここぞとばかり、という卑劣なやり方、あり得る。
584ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 22:56:58 ID:CGHGEmZz
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)             (,,)_
  /  |     ナマポ最高    |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
585ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 23:04:14 ID:5SxG29EX
公営住宅支給を生活保護をもっと絡めることできるの?
低所得者って収入に占める家賃負担が大きい。
低所得で生活できないため生活保護を受けてるが
住居費(家賃光熱水道費)の面倒を見てもらえば保護なしで生活できる人は多いはず。
つまり生活保護の段階を二段階に分けて、老人や障害持ちで働けない場合は現行と同じ「完全保護」。
働けるが低収入の場合(母子家庭や派遣切りの若者など)は住居だけを支給する。
当然ながら前者のハードルは高いが後者のハードルは低い。
ただ現行のように民間アパートへ直接家賃を払うようなやり方では高くつくため、
前者でも後者でも原則的に公営住宅への入居を前提にする。
公営住宅建設に金がかかるが、ザルだらけの現行より不正受給を減らせると思うがいかが?
586ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 23:17:23 ID:4sCg/NkZ
>585
「支給」て意味がよくわからんのだけど
今だって、生活保護では公営住宅入居を推奨しているよ。
入ってくれれば住宅扶助費が民間賃貸より安いから大歓迎。
ただ、民間アパートに住みたがる椰子が多いんだ。
現金支給やめて現物支給にしれって話がよく出るけど
住宅を現物支給してしまうと、居住の自由が奪われてしまうって考え方なんだろうね。
587ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 23:19:33 ID:yAVP0Eji
CWに指南係w この香具師の○○特定w
588ななしのフクちゃん:2009/05/25(月) 23:39:38 ID:3RadNu9L
>>586
地域による。

特別区の公営住宅の場合、条例で『保護を受けている場合、
減免要件を使うと家賃が安くなる場合でも住宅扶助上限以下には下げない』規定があるよ。
大体4分の3は国が出すんだから、定価で入ってもらった方が得だし。
589ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 00:18:40 ID:ousPPJIU
>住居費(家賃光熱水道費)の面倒を見てもらえば保護なしで生活できる人は多いはず。
おれがむかしそうだった。

要するに公営の良質安価な住宅が減っている印象。
すくなくともおれのいる自治体では県営も市営もとても抽選当たらない。
日本の住宅政策が問題だよ。
590ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 04:57:26 ID:X0NFlZVs
>>589同意。
俺の住んでる県なんて県営住宅の単身者募集たったの3件で違う自治体orz
市営住宅存在せず。雇用促進住宅・県営住宅などに公務員が違法に住んでたり
する方がよっぽど悪質に感じるのは私だけ?
591564:2009/05/26(火) 08:44:58 ID:1t14uHc1
一晩たってみたら、皆さんの暖かいレスがあって
すごく救われました。ありがとうございます(批判レスも含めて)。

>>573さん
家は父親名義です。
できる限り早く家を売って母親のホスピスにかかる費用に充てたい
という考えがあるらしく、それで自分に早く出て行けと言っているみたいです。

>>576さん
食事はなんとか白ご飯にふりかけかけたりするくらいは動けるようになったので
なんとか持ってます。みそ汁も作ってみますね。

>>577さん
不当解雇かどうかについては、今さら証拠資料集めるのも難しそうだから
あきらめています。でも、本当にアドバイスありがとうございます。

>>583さん
自分も全般性不安障害という病名にはちょっと?な感じです。

現状としては、NPOの人に「法律的なアドバイス」をメールで問い合わせたり
してるんですけど、返事が返ってこないのでへこんでます。
今、やっぱり忙しいのかな?とりあえず、長文でごめんなさい。
592ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 11:40:03 ID:VHW9gBj9
生活保護を受けていたら、定期的に誰にいつ
何にお金を使ったか等を確認されるのでしょうか?
593ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 11:41:17 ID:olS12G0i
知り合いの生活保護者 この4年がで400万ぐらいもらっている
が、この夏に1,000万ぐらいこの生活保護者に一時所得ができる予定
この場合、いままでもらった400万が当然市に対して一括返済になるんですか
594ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 11:44:45 ID:8d6nfjvN
なるわけない。
595ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 12:15:13 ID:OG/weUKH
>>593
なる場合もあれば、ならない場合もある。

「一時所得」ってだけでは、なんとも言えない。
596ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 12:22:09 ID:XyXf8GcJ
>>530
不正でない限り返還の必要はない。
遺産とかは、いつ入ってくるかわからないものだから、原則として保護決定には関係しないし。
つーか、返還だと思ってたの?
597585:2009/05/26(火) 13:25:18 ID:L/w7oSp9
公営住宅は住のセーフティネットであるべきなので税金で積極整備しろとの
俺の主張に同意する人が結構多くて安心した。

ホームレスやネットカフェ難民が住居を借りれない、そのため仕事に就けないとか
実家から離れて就職してマンション借りて生活したら
正社員でも手取り18-6のうち家賃光熱水道で7-8は失って貯金がたまらない(俺の友人でもこれは多い)とか
家賃6万のワンルームでも敷金礼金その他25-6万と保証人が必要って負担おおきすぎ。
598ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:28:34 ID:CMCeNg8A
生活保護って多少贅沢できるし
貯金も出来るし
メチャおいしいな
もう一生貰い続けます
599ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:33:09 ID:8d6nfjvN
結婚はどうする?
600ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:35:34 ID:CMCeNg8A
当分彼女といます
601ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:37:20 ID:8d6nfjvN
「一生」と「当分」じゃ違うし。
602ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:44:47 ID:CMCeNg8A
籍入れなきゃいいしね
603ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:45:28 ID:CRR61A/4
俺は彼女も障害者だから結婚しても生活保護は持続だ
604ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:49:50 ID:8d6nfjvN
子供を作らないってことか。
605ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:53:25 ID:CMCeNg8A
子供なんて邪魔じゃね?
606ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:55:19 ID:8d6nfjvN
老後はどうする? 病気になるかも。
607ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 13:58:41 ID:CMCeNg8A
保護受けていれば下手な社員よりもALL OK
608ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 14:03:55 ID:ousPPJIU
>>585
元レス読んだときそういう趣旨だとはわからなかったよw。

日本は持ち家政策を推進して賃貸住宅の充実の方針をとらないできた。
ローン抱えたり退職金はたいて高い買い物し、困窮したらリバースモーゲージだかなんだか、
持ち家売らなければ生保もあげないなんてことを言い出して、なんという国なんだと怒りがこみあげるよ。

って、おれは持ち家も持ちマンションもない、賃貸派だけどね。
609ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 14:04:37 ID:5wnje3cj
ワープアよりゃイイに決まってるわな。
610ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 14:28:02 ID:ousPPJIU
>>564=591
まだ見ていたら、

>>549に出ている相談は今日ですが行ってみたらどうですか?派遣村じゃないけれどそんなような相談所です。
611ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 20:00:28 ID:MMm7H9zI
>>593
一時所得の場合・・その金額のケースだと保護打ち切り。
もしくは1000万全額没収。
400万返還で保護打ち切りの場合もある。
612ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 20:04:34 ID:8d6nfjvN
返還は不要。奨学金じゃないのだから。
613ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 20:15:36 ID:ousPPJIU
保護開始の時点で持っていた資産であるがそのとき使用できなかったものであれば、
400万円返還。

そうでなければ、収入があった時点で保護廃止。
614591:2009/05/26(火) 20:23:54 ID:1t14uHc1
>>610さん

貴重な情報ありがとうございます。
でも、京都在住なので、東京まではちょっと…。
615ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 20:27:34 ID:HEjs6zS+
普通数百万は隠して保護受けるだろ
616ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 21:06:40 ID:lfBAnkPw
>>591
証拠は社会保険事務所なり、職業安定所なり、裏づけはいくらでも
取れるから、とりあえず電話してみれ。
617ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 01:04:34 ID:44OxaQFe
>>615
羨ましすな〜
618ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 01:22:30 ID:6oA8f/Li
>>615
どうにもならなくなって保護の申請する人が、
ほとんどだと思うけど?
そんな「計画破産」みたいな事、道義的に許されない。
619ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 04:17:40 ID:44OxaQFe
>道義的に許されない。
道義的じゃ摘発できんがな・・・「正直者は馬鹿を見る」日本の施策が間違ってる!
俺は馬鹿のクチorz
620591:2009/05/27(水) 08:16:21 ID:VxfHlIyx
>>616
応援?レスありがとうございます。
でも、昨日からまたうつ傾向が強くて、食事も水分しか摂ってないから
そういう気力体力もないです。

うつ病を治療している病院に電話しても、
「とりあえず来い」と言われるだけでなにもしてくれない。
病院まで行けたら電話で相談なんかしないってのに。

なんかこのまま死ねたら、それはそれでラクなんだろうけど。
ホント疲れきっちゃいました。
621ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 10:33:14 ID:qU6jY+mq
メシも水も摂らなきゃ死ねるだろ
622ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 10:35:01 ID:44OxaQFe
>>620
医師は病院に来て貰って症状を聞いて診察しないとクスリの処方すら出来ないから言い分は至極ごもっとも!
キツイ良い方かもしれませんが大体、電話で相談して何を望むのですか?具合が悪いなら病院に来いと言われるのは当たり前。

役所では今のままでは生保受けられないと言われ専門医には「働けるだろう」と言われ・・・家で2ch。全く緊迫感が伝わってきません。
会社辞める以前から具合悪かったのなら何故、専門医にちゃんと通院しなかったのですか?違う精神科医にセカンドオピニオンで通院する事だって可能だったハズ。

身体がどれほどキツイのか分かりませんが?不自由な障害者の方ですら何らかの形で助けを頂きながら自ら申請してます。或は委任状を渡して代理申請など。
自ら何の行動もせずダラダラ2chに書き込むのは単に同情を求めてるとしか思えません!先ず行動し申請して皆さんのアドバイスが役に立った等の結果報告お待ちしてます。
623ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 11:16:26 ID:2icK7Axv
>>618
甘いんだよお前
保護受けててもまとまった金がいる時があるんだよ
624ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 12:32:38 ID:2icK7Axv
親が死んでしまったニートだけど、、
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243383338/
625ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 12:45:55 ID:6UGCdYST
>>623
どんな時?
626ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 13:44:15 ID:aoPDRlu+
PC、原付、地デジTV、冷蔵庫、
627ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 14:30:32 ID:temHGpsp
>>626 いや、「数百万」と言っている。
628ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 14:43:10 ID:RQ3cZ94x
課税台帳照会されて生保以外の所得がバレて78条返還に震えながら待っとけwww
629ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 14:52:23 ID:RQ3cZ94x
630ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 14:58:30 ID:2LnYsVTr
>>627
数十万くらいじゃ物買えばすぐ無くなるだろ

>>628
課税台帳? どこで分かるんだw アホじゃねーの?
631ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 15:44:52 ID:44OxaQFe
他人の財布覗いて突き合いなんて止めなさいよ!
632ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 15:45:32 ID:mGPyj9DW
>>630
役所のコンピューターをちょちょいと叩くとわかるんだな。
633ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 15:48:18 ID:2LnYsVTr
課税台帳なんて預金でもしてなきゃ分からないだろ
馬鹿じゃないの?
634ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 16:35:54 ID:5JkbGRQX
んじゃ、畳の下か床下に壺に入れて隠してあるかw。
それもって氏ね。
635ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 00:02:12 ID:NZkV2OmN
生活保護者は電気・ガスや水道とライフラインは割り引きあるんでしょうか?
636ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 00:02:55 ID:en5eBU1+
生保ですが医者から胃カメラで検査したほうがいいと言われました。
自費なんでしょうか?
637ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 00:07:06 ID:HV+FlR4o
>>635
自治体による。なんどもでてきたが・・。
ちなみに首都圏のうちの市ではなーんの割引もない。
水道は県が行っていることが多いが、電気、ガスの供給は企業がおこなっている。

>>636
生活保護には現物給付として医療扶助があるから健康保険の利く医療は無料。
胃カメラ検査はあなたは無料でできるでしょう。
638ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 00:10:35 ID:iz3JuFxY
高校に行けなかった息子がいます。本人は働こうと面接を何社か受けたが不採用。大人が働きたくても働けない時代に中々中卒なんか雇ってはくれない。

今は保護受給者だけど、息子が稼ぐ額によっては打ち切りと言われてる。息子は給料を家に入れる気はないみたいだから
CWに世帯分離を促されてます。
何とか高校に行って欲しいのですが、定時制は中途で受験出来ないのでしょうか?
639ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 00:52:28 ID:x/OHvWog
>>638
あなたはボッシーですか?
640ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 04:52:34 ID:tmLopd7h
>>638
いくら定時でも中途入学は難しいかもね。
受験して新学期から入学するなら年齢は関係ない。
18歳を過ぎると無職でも、打ち切られる可能性が多いから、
その時は所帯分離しなくてはならないだろうな。
でも一人暮らしさせるにしても、部屋を借りるのに費用もいるし、
貯金しようとしても一緒の所帯で働いたら、
収入認定されるから貯金なんて出来ないし、働いてるのに申告しなかったら、
不正になる。知り合いの場合は結局、
実家に頼んで子供の部屋代を出して貰って、所帯分離してたけど。

641636:2009/05/28(木) 05:38:29 ID:OeNoaC8f
>637さん
教えていただきありがとうございました。安心しました
642ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 05:41:55 ID:Ov9WrR9k
もしだけど、生活保護がお金であってお金でないもので支給されたとして
実際もらっている人は生きていけますか?

支給額分を全部カード化して、そのカードを使えるお店を限定してしまえば
パチンコやファミレス等使えないように出来る、お酒タバコも買えないように
する。(人様のお金での贅沢禁止)

一回の支払いを3kまでに設定することにより服等も、高いものを買えない様に
出来る。(質流しで現金化できないようにする)

後カード内の残高を現金化不可にして、海外に送金も出来ないようにする。(在日対策)
翌月への繰越は無し、使い切れなければ一旦リセットされ新たに先月分と
同じ額支給される。

これで、ほぼ無駄なく支給できるとおもうんだけどなぁ・・・・。
不正受給してたとしても、かなり不便だと思うし。
643ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 06:26:16 ID:PouctlfQ
生保って医療費がタダっていうけど、それなら近所の歯科なんかにいけば
生保だってばれますよね?
644ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 06:29:26 ID:DkXWeHic
普通の人ではないとは思われるわな
645ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 06:43:34 ID:0+8PMN38
>>640
その根拠は?
高校に全く行ってないなら定時制どころか全日制に行けるはずだが?
646ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 06:53:25 ID:tmLopd7h
税金で養って貰ってるんだから、肩身の狭い思いをしても、
仕方がない。だいたい生活保護者が大きな顔をして受給してること事態、
どうかって思う。昔、生活保護を受ける事は恥ずかしい事だった。
田舎者の自分は、今でも「恥ずかしい」気持ちがある。
自分も病気で生保者だが、出来るものなら一日も早く自立したい。
647ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 06:56:48 ID:tmLopd7h
>>645
本人は高校に行きたくない・・親は定時でも行かせたいと言って、
定時の事を質問してたから答えただけ。
レスをよく読んでね。
648ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 07:30:42 ID:0+8PMN38
だから、全日制に行っても保護継続だから世帯分離の必要はないでしょう?
レスを良く読んでね。
649ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 07:35:16 ID:DkXWeHic
世帯分離しても同居してたらダメだよね?
同居していなければ別の生活をしているから
認められるとは思うけど
650ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 07:51:36 ID:0+8PMN38
>>649
世帯分離が認められれば同居のまま。
保護開始時点で在学中や、奨学金を受けた場合の昼間大学通いとか、
保護世帯の介護のために他の世帯から応援に行く場合などが当てはまる。

ちなみに、全日制高校や高専は保護を受けたまま通学可能で、
夜間大学や高卒要件の専門・各種学校も許可があればそれに準ずる。
651ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 08:08:05 ID:tmLopd7h
高校や専門学校に行かなくて無職でも、
18歳までは生保対象になるんだよね?
就職指導はあるかも知れないけど、
そんなにきつくないでしょ?
652ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 11:12:39 ID:ao68nYya
おまいらもっと勉強しろよwwwwこのカスナマポがwwwww
厚生労働省のホームページより
7 保護適用後の調査及び指導
世帯の実態に応じ、年2〜12回の訪問調査を行います。

収入・資産等の届出を義務付け、定期的に課税台帳との照合を実施します。

就労の可能性のある者への就労指導を行います。
653ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 11:31:34 ID:AMeBk/FE
2人暮らしだと月5万も貯金できてるわw
年60万貯めてます
654ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 11:46:46 ID:PouctlfQ
>>653
国で定められた最低生活費だから、その仲で貯金するのは良いと思うよ。
ただ、普通に働けばそれ以上貯めれるんだよな〜
でも、働くと外での食費が膨らむし、難しいよね。
無職のときって、自炊したり近所の安いところで済ませるけど、仕事してると
昼は外食だし、夜も作る気力がないしで、無職時の3倍〜5倍の食費がかかるんだよなー

実に難しい問題だ。
食費をどちらもゼロとカウントすれば生保のほうが楽に生きれる矛盾があるw
655ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 11:50:07 ID:AMeBk/FE
>>654
働いてると金かかるよ
医療費
養育費
教育費
家賃
税金
年金
厚生年金
社会保険

保護は遊んで暮らして貯金できる
656ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 12:02:34 ID:K8iUBsiD
働いて25万くらい稼げるならいいけど、
それ以下だと生保のときより保険やら食費やら趣味やら付き合いやらで出費がかさんで、
結局ギリギリもしくは底辺生活だよなあ
657ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 12:12:55 ID:PouctlfQ
たしかにね〜  でも、生保って最後の砦だし。。
658ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 12:22:13 ID:0+8PMN38
>>653
老齢以外ならどっちかは働いてるだろうから、普通にあり得るんだが?
逆にいえば『貯金をしない』って決めれば、自由になる金額がそれなりに出るよ。
659ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 12:32:14 ID:AMeBk/FE
>>658
どっちも働いてません

笑いが止まりません
660ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 12:43:25 ID:0+8PMN38
>>659
じゃあ、自分が気がつかないうちに、どこかで倹約してるんだよ
良かったね。
661ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 12:55:30 ID:mCMZB87o
読解力がない。まさにCクオリティ。
662ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 12:55:48 ID:AMeBk/FE
>>660
倹約って言われても特に気をつけてないがなぁ
あんたはいくら貯金できるの?
663ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 13:37:14 ID:8MjzRyk9
年寄りで生活保護貰ってる人が分からん。(身体障害は別)
高度成長期にいい年齢だったにも関わらず、国民年金さえ払ってなかったの?
子供にも養って貰えないの?
うちのじいちゃんは尋常小学校しか出てないけど、肉体労働でも五十年近く働いて、たくさんではないらしいけど年金受け取ってたぞ。
664ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 13:56:54 ID:AMeBk/FE
自分が聞かれたら逃げる奴って何なの?
665ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 15:02:27 ID:HV+FlR4o
>>542
生保受給を現物化するのは不便が多すぎる。
なんといっても個人の自由とプライバシー、人格尊重の観点から、そういう発案を
しつこく書き込むのはやめたまえ。

毎月の扶助費を使いきってしまう状態が良いとは言えない。
666ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 15:05:41 ID:0+8PMN38
>>664
偽物乙。
貯金してないって書いてるし。
667ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 15:13:30 ID:ubb80LnQ
>>663
国民年金のみだと満額をもらっても生活に足る水準にはならない。
668ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 15:28:38 ID:HV+FlR4o
>>663
身障者だって年金加入していたならば障害年金出ますよ。
で、その障害年金が最低生活費に満たない場合差額が生保から支給されるということよ。
医療扶助、住宅扶助等も当然ついてくる。
669ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 18:43:15 ID:7AWkRvPI
都内単身で、住居扶助69800だったが、ずーっとでは無いよね。
転居指導され転居となり53700になるの?
670ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 19:16:14 ID:mnMlTgy5
>>669
早めに探したほうがいいね
俺粘ったら高い家賃の更新料自腹で大変だった
671ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 20:19:29 ID:8MHdFKRE
その日暮らしスレから誘導されて来ました。お願いします


親と同居じゃ生活保護は無理ですか?
親は自宅兼店舗の自営で収支は毎年赤字。
年金も入ってなくて、一切貰ってないので生活は兄弟達の仕送りだと思います。

俺は数年前に体を悪くして入院 → 1人じゃ生活できないので実家に戻る。
何度か職には就いたけど、病気が原因で辞めることを繰り返し…
身体的に無理がたたり、またクビになったので身体障害者手帳の申請も考えてます。

生活保護を求めると家族単位で保護になるんですよね?
親は世間体をかなり気にするので、別々に住んだ方がいいような気がします。
近所のアパート(市営住宅?)などに引越しさせてくれ、と役所に言っても受給は可能ですか?
672ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 20:25:38 ID:AMeBk/FE
>>666
書いてねーよ
エセが
673ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 20:45:39 ID:qgQQ92MS
五体満足でない者、並びに老齢者、重度の知的障害者、以外の精神障害者は管理下のもとで労働をさせろ!!欝だ躁だいってられるか体を使い働け!!
閃いたんだ、このへんから国を立て直そう。基地外だから監視下のもとで働かせるんだ。
身体障害者でもどれほど懸命に働いていることか、なまくら基地外こそ国の重荷であり塵屑だ働け基地外ども!
674ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 20:51:32 ID:qgQQ92MS
基地外として認めてもらい国の援助を受けるものは軽症であっても基地外のレッテルを証明しろ。
援助受けたければ受ければいい、だがそれを世に示せ。
免許証に基地外マーク、車にも基地外証、就職の面接時には基地外カードを見せろ。
我こそは基地外ですと示して生けて行け。気分が優れない程度で国の援助を受ける重荷を知れ。
こっしり援助受けてなまくら人生を送り気が向けば一般市民に紛れて良識ある振りしてんじゃねえよ基地外。
675ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 20:54:48 ID:8pnuB8bv
一人発狂してるマジキチがいるな
676ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 20:56:11 ID:qgQQ92MS
>>675
基地外だお前と同じ基地外だ
677ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 20:57:15 ID:qgQQ92MS
>>675
死ね基地外地獄に落ちて燃え尽きろキチガイ死ねキチガイ!!111
678ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 20:58:37 ID:qgQQ92MS
死ねキチガイ地獄に落ちて消えてなくなれ基地外仕事しろキチガイ働け機知外目噛んで死ね汚物基地外!!!!1111
679ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 21:16:41 ID:Elthjr47
NG推奨ワード ID:qgQQ92MS
680ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 21:29:03 ID:70Y9vPMQ
>>764
スレチだなぁ。
出ていけ。
681ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 22:50:51 ID:S6YhocKC
精神障害者の辛さを知らない痛い人が居ますな CW?
682ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 23:07:46 ID:ynit25kg
>>671
>近所のアパート(市営住宅?)などに引越しさせてくれ、と役所に言っても

まずアパートや市営住宅に「自力で」移ってから(居宅確保)、保護申請しましょう。
引越しさせてくれ(費用を出してくれ)とは、ムシが良すぎです。

それから、病気といってますが、自称病気では、単なる怠け者です。
手帳を取るか、せめて働けないという医者の診断書をもらいましょう。


683ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 23:39:22 ID:8MHdFKRE
>>682
独身なので市営住宅は難しいのかと…
民間のアパートを借りようかと思ってますが、実家の近くだと無理ですか?
生活に補助が必要なくらいな病気なんですが。

障害者手帳は取れます、手術をするかどうかも悩んでるくらいなので…
心臓の疾患で医者は、「すぐ入院しろ、死ぬぞ?」といい続けてますが、
「生活があるので無理です。」を1年以上続けてますw
兄弟の仕送りもいくらなのか分からないので、親には毎月6万円渡してます
684ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 23:48:45 ID:ynit25kg
>683
まず単身者用の公営住宅がないか、役所に問い合わせてみましょう。
実家の近くであっても、ちゃんと生活実態がそこにあるのなら、大丈夫です。
生活実態が無いとは、保護をもらうために形だけ安アパートを借りて、実際にはそこでは生活してないようなことをいいます。
毎日三食を実家で食べているような生活だと、疑われるでしょうね。

親に仕送りは、生活保護を受けていては無理でしょう。
収入があれば、その分保護費が減りますから。
こっそり働けば別ですが、バレたらそれまでの保護費を返還させられます。
要は、国費で援助(生活保護)を受けてるような人間が、ひとに援助するなどおかしい、ということです。
685ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 00:26:34 ID:gBBWgSZ4
>>684
返答ありがとうございます。
仕送りは無理ですが、逆に仕送ってもらうのが嫌なのでw
今の6万は入院時に立替えてもらった金と食費の一部ですので…

公営がなければ普通のアパートを借りるんですよね?
その場合、ボロイ安アパートを選ばなければならないんですか?
686ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 01:02:36 ID:qCDh0wiQ
>685
生活保護で出るいわゆる家賃には上限額があり、その上限を超えない場所に住んで申請することになります。
限度額は、地域(「級地」という格付けがあります)によって違います。
あなたのお住まいの地域の限度額がいくらかは、ぐぐってみるなりしてください。
役所に電話しても、別に秘密ではありませんから教えてはくれると思いますが。

もし、基準額以上の家賃のところに住んでいた場合、基準内の家賃のところに転居しなさいと始動があるはずです。、
687ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 02:33:57 ID:dhOIrRNQ
>>678
生活保護断られたのか?そりゃ酷いな・・・
却下した奴は地獄に落ちればいいのに。
688ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 04:48:20 ID:c9AtyPwN
>>685
>ボロイ安アパートを選ばなければならないんですか?
・・・・・ボロイ安アパートとか言葉遣いに気をつけましょうよ

ログ見たけど親は世間体をかなり気にするならあなたが単身で
引っ越して生活保護申請しても世間体を気にするんじゃないですか?

それと障害者手帳は取れるって言うけどなぜ申請しないんですか?
まずは障害者手帳をもらいましょう
話はそれからです
障害者手帳があれば就職等する場合に企業へ助成金が出るから拾ってくれる
場合もあります

あとは親でしょうね
両親健在ならば自営で収支は毎年赤字って事はお客さん自体が
少ないんでしょうからどちらかが外で働くとか選択肢が出てきます
たとえ60歳をこえていた場合でも清掃作業などの軽作業のパートなど
ありますからね
もっと若ければ他にも仕事は選べるしね

病気を抱えていたり大変だとは思いますが
完全にパンクする前に動いておきましょう
あと、役所で相談していなさそうなので一度相談してみましょう
689ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 07:22:53 ID:gBBWgSZ4
>>686
ありがとうございした

>>688
すいません、気をつけます Orz
しばらくは失業保険が貰えますので終了したら手帳の申請を、と思っています
690ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 07:37:38 ID:nkK2/YSw
手帳の申請の申請は早急にやったほうがいいよ。
手帳の申請が許可されて手元に来るまで数ヶ月かかるよ。
691ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 09:40:52 ID:v49FLd2R
障害者手帳の手続きもしながら、役所と相談、申請をしたらどうですか?
今病気で働けないことは医者の診断書でわかるわけでしょうから。
692ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 10:29:16 ID:8LfrLgQk
着払いで荷物が来るから受け取って欲しいと姉から電話があり、自分の口座にお金が
振り込まれたのですが、これはCWに報告しておいたほうがいいのでしょうか?
693ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 10:36:19 ID:rcT+HB2H
所得に該当するものかどうかが問題。 所得でなければ申告不要。
694ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 11:36:46 ID:2/90snp6
民主党が母子加算と老齢加算の復活をもくろんでいるらしいけれど、
復活したら一般受給者の保護費も当然引き上げになりますよね?
せめて月4万円あがると助かるんだけどな。
本当は都内だと月25万はないとキツイ。
695ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 11:36:55 ID:I7rYRJgD
>>692
30万振り込まれてもお咎め無いし
無問題
696ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 13:12:53 ID:HeF9REU4
>>692
わからないことは報告したほうがいい
結果報告する必要なかったことだとしても
損することはないはず
なにも言わずに、結果報告する必要があった場合損する
697ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 13:28:14 ID:94Z9phCY
純粋な質問なんですけど、例えば限界まで迷った挙句に保護申請して、
受理されたのが上旬だとします。
で、収入が月8万近くあるのを真面目に申告し、保護決定するのが下旬か翌月だと
思うのですが、そうすると、例えば独身の場合受給額の上限は11万〜13万。
日割り計算で最初は生活保護費は支払われると思うのですが、そうすると
次の受給日までに本人は生活できないんじゃないでしょうか?
ちょっと疑問に思いました。
698ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 13:34:43 ID:rcT+HB2H
受給日は毎月3〜4日だよ。東京だけど。
699ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 14:12:46 ID:94Z9phCY
>>698
ということは、通常家賃の支払いって月末ですから、日割り計算できた生保を
いただいでも、その月は最低生活水準を下回る生活費で過ごせって事ですよね?
700ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 14:27:48 ID:rcT+HB2H
保護決定は2週間とは限らない。おれの場合は1週間だった。素寒貧だったせいもあるかも知れないが。
701ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 14:31:51 ID:KNLPzyDC
東京都内or埼玉で転居を考えているんですが
各県・市の住宅扶助額を調べるには
直接福祉事務所に電話しないといけませんか?
ネットで調べられればいいんですが
702ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 14:45:50 ID:dzsWqCbE
>>701
あんたが田舎の人ならわざわざ家賃の高い都内に引っ越すのは無理でしょうな
703ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 14:49:40 ID:94Z9phCY
>>700
そうなんですか。
友人が今月上旬に保護申請して、昨日までに保護決定通知がないってメールがあったんです。
で、バイト先の給与が今日あり、そのまま家賃を振り込んだそうなんですけど、
手元に2万ちょっとで、そこから2か月分溜まった電気、ガス、水道。電話、通信費を引くと
マイナスでバイトに行く交通費もないとのことですw
なので、あまりに可哀想かと思い金を貸そうかと思い、生保についてお尋ねしたしだいです。
なので、こういった状況だと、真面目な人(プライドが高い?)って限界まで我慢した挙句に生保に頼り、
挙句は保護が決定しても、手遅れで餓死したり悩んだ挙句に自殺に及んだりしないのかと
疑問に思ったんですよね〜

生保受給者を批判する人はネットでは多く、世間の目は厳しいのは事実だと思います。
ただ個人的には、こういった失業率が高く、求人倍率が過去最高を示唆した今日で
少しでも自力で所得を得て、結果生保に頼るって事実も知ってほしいと思いました。
今回初めて友人ではあるけど、他人に金を貸すって行為に至る気持ちになりました。

いろいろ勉強させていただきました。 どうもありがとうございます。
704ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 15:05:11 ID:HeF9REU4
優先順位を整理したほうがいいね
家賃払うなんてお金使う優先順位低い
705ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 17:05:55 ID:KNLPzyDC
>>702
23区在住です
転居の必要があるのですが区外にいい物件があればと思って
706ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 17:46:13 ID:RXQCI68B
申請から決定までは原則14日だが、例外は30日以内。(休日も含める)
決定が出ない場合、却下されたものとして行動出来るのは31日目から。

今日は30日規定を忘れてる人が多すぎ(特に回答者に)
707ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 19:03:39 ID:oq1lGtb7
生活保護はいくらまで貯金していいのかご存知な方いますか?
以前5ヶ月分と聞いた覚えがあるんですが

中学生と高校生の子供がいるので蓄えておきたいのですが
708ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 19:10:09 ID:v49FLd2R
>>692-693,>>695
所得じゃなくて収入認定されるかどうかだろ?

何の目的かによるのではないか?使途。
しかし、30万ポンとはうらやましい。お子さんがいるのかな?

>>694
月25万って、家族多いんだね。子沢山?
709ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 19:17:14 ID:v49FLd2R
>>703
福祉事務所へ行って金が切れたと相談するように。

規則は知らんが、溜まった家賃と光熱費(ライフライン)を支払うのは
当たり前の気がする。
それらが借金として溜まっていくと、たとえ生保が降りても返すことができないからね。
友人から借りたら返さなければならない。生保が降りたら返す源泉がない。
710ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 19:26:31 ID:pXonQ6bw
このスレいいのか分かりませんが、口座引き落としのネット環境はどうすれば良いのでしょうか?
今はカード払いですが借金清算によって時機に停止になります。
711ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 19:45:07 ID:94Z9phCY
>>710
小さな問題だなーw
カード会社かプロバイダーから連絡あるよ。それまでにネットが使えないようなら
封書でくるよ。
プロバイダーだって客を減らしたくないから現金払いの方法だってあるだろうし、
くさるほどプロバイダーあるやんw
712ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 20:30:37 ID:RXQCI68B
>>707
保護費のやりくりなら『正当な理由があって生活保護の趣旨に反しない限り』通達では基準なし。
修学旅行費用とかクラブの遠征とか理由はいくらでもあるし。

これは口座調査で発覚した場合だから、計画的貯金なら更に問題ない。
713ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 20:31:01 ID:pXonQ6bw
>>711
今はsonet(withフレッツ)で口座引落はソニーFの審査上になるから黒の立場から無理。
そして転居指導により6月転居します。
乗り換えがするのが良いでしょうか?
714ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 20:42:56 ID:94Z9phCY
>>713
うん。
プリペイドもあるし、悩む問題じゃないよね。
715ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 20:43:32 ID:oq1lGtb7
 >>712
答えていただき有難うございました。
夏の制服代やらその他実費だったので
あと電化製品10年以上のもが壊れていきわずかな預金から出しました。
これから先も不安になり質問させてもらいました。
  
716ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 20:45:50 ID:QTTtnlXT
フレッツでプロバイダーの分もNTT代行回収ならNTT未払いがなければできそうだけど
717ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 21:32:34 ID:7iSQqLRi
俺は貯金上限無しって言われたのに同じ市内の友人の友人は20万まで
別の知人は70万までって言われたって。どういうこと?
718ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 21:41:00 ID:rcT+HB2H
めちゃくちゃな市役所だなw
719ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 21:41:50 ID:Nti+aGVi
*ただしイケメンに限る
が発展してイケメン具合で貯金上限が決まるんじゃねーかな
720ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 22:50:01 ID:jSEWdSap
>>713
スルガVISAデビ作れば契約できるよ
プロパは価格コムとかを経由しで申し込むとキャッシュバック
1年事に乗り換えればいい
721ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 23:17:55 ID:oWRJLcHf
長年使ってた冷蔵庫が壊れたんですが
買い替える時にCWに伝えた方がいいでしょうか?
722ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 23:20:54 ID:OxuvC6HC
>>721
金の使い道は自由だから、そんなの報告する必要ないよ
723ななしのフクちゃん:2009/05/29(金) 23:39:36 ID:oWRJLcHf
>>722
ありがとうございます

訪問の時に怒られないかと気になってたので安心しました
724ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 06:24:49 ID:AJUIltZ9
>>717
それなら、20万までの友人の貯金をあなたが預かってあげたらどうだろう。
725ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 07:00:11 ID:giSTZ3K9
職業訓練を受けてる人は月に10万くらいお金がもらえる制度が
始まったみたいですが、これナマポと両方もらうことできるの?
726ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 08:17:33 ID:2FAOb/Cx
できたらナマポ減額は確定でしょ
たぶんできるだろうよ
727ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 09:44:05 ID:l/jTDKaA
×ナマポ
○生保
728ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 10:25:35 ID:AJUIltZ9
>>725
ナマポなんて言っている奴は剥奪されればいい。
729ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 10:30:16 ID:XMXmOqbC
>>725
UPキボンヌ
730ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 11:08:45 ID:vytqmdGI
>725
その制度の本旨は、稼動年齢層なのに「仕事がない」「時給数百円のパートはばかばかしい」という理由で
だらだらナマポ受給してる椰子を切るためですよ。
731ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 11:36:16 ID:2FAOb/Cx
ばかばかしいパートをやってる自分って・・・
732ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:09:54 ID:/Mf0xoJy
今朝ポストをみると保護決定通知書が届いてました。
三枚つづりで一枚目には42,201円(5月 今回支給)と記されています。
二枚目には68,003円(6月 今回支給)と記されています。
6月1日に支払いとなっていますが、貰える金額は42,201円+68,003円なのでしょうか?
42,201円なら家賃を支払ってもマイナスで来月の給与までもちません。
ま、生保に頼った時点で救いようがないクソですけど。
733ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:23:10 ID:GpL86M+n
どういう意味? 6月分の給付で足りないのか。 それはぜいたくだ。 タダでもらうのだから。
もし足らないならバイトをしろよ。 給与週払いのバイトなら一番いい。 
734ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:27:24 ID:/Mf0xoJy
>>733
バイトしてますよ。 職員さんに頼んで他にも探してます。
6月分の給与って、まだ5月です。。。
735ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:28:04 ID:C/CySe8/
>>732
>家賃を支払ってもマイナスで来月の給与までもちません
家賃払わなければ来月の給与まで持つってことだよな?
1ヶ月なんて滞納しても追い出されない
736ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:28:32 ID:GpL86M+n
>>732
その給付額だと住宅扶助が入っていないような感じだが、家賃のことを申告したのかな?
737ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:36:59 ID:/Mf0xoJy
>>735
昨日、振り込んじゃいましたよ。。
>>736
家賃は申告しましたよ。。
738ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:42:22 ID:GpL86M+n
6月1日が支給日なら家賃支払いもその日にしてもらえばよかったのに。
そのくらいの融通がきかない大家なんていないだろ。
滞納されるよりもはるかにイイのだから。
739ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:52:04 ID:oG9kBCkf
探偵・ヤクザ・その他不審人物から、不可解な依頼、理不尽な命令、
その他イジメや嫌がらせの強要などをされたことはありませんか?
それは某反日宗教団体による集団ストーカーです。あなたはそれに加担させられたのです。

信者による集団ストーカーやほのめかし(本人の前で個人情報を含む会話をする、
行く先々でわざとらしい咳払いを浴びせる、等)には限界があります。
いくら教団の信者が多いといっても日本全体から見れば圧倒的に少数派。
仮に職場や近所に信者が一人か二人位いたとしてもあまり効果はありません。
ですから一般人にも異常行動やほのめかしをさせるのです。

でも実はそういった行為は敵の正体さえ見抜き、ある程度慣れれば耐えられるものなのです。
実際には単純なイジメや嫌がらせ行為などが効いているイジメ殺人なのです。
ですが信者達は輪廻転生を信じているので、たいしたことはさせられません。
ですから悪質なイジメ行為は一般日本人を買収脅迫してやらせるのです。
(彼らは直接やらなければ(宗教的に)罪にならないと真剣に考えています)

彼らの目的は「民族の恨みを晴らす=日本人を(法的、宗教的に)犯罪者にする」ことです。
『自殺=自分を殺す=殺人=地獄に落ちる』
『精神崩壊=前世の報い=前世で悪いことをした罪深い人間であることの証明』
『脅迫されて仕方なく嫌がらせをした日本人を憎み、危害を加えてしまう』

標的の周囲の人間を片っ端から脅迫・買収して集団でイジメ殺させる。
日本人に日本人をイジメ殺させて犯罪者にする。それが集団ストーカーの実情なのです。
こんな事をするのは教団の指導者がイジメやイタズラ好きで反日で金が有り余っているから。

ちなみに集団ストーカーは標的に24時間プレッシャーを与えるため、
救急車、消防車、犬、廃品回収車、その他様々な騒音が異常な頻度で発生します。
もしもそういう現象があったら、近くに集団ストーカーの被害者がいるということです。

※集団ストーカーのサイトには「思考盗聴」「電磁波攻撃」等の被害が紹介されていますが、
これは集団ストーカーの被害を訴える被害者を統合失調症に思わせる為の悪質な宣伝工作。
加害者が被害者のふりをして作っているのです。
740ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:53:41 ID:r7/UDz3C
保護受けたら大家にばれるんですか
銀行振り込みなんですけど
741ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:58:59 ID:/Mf0xoJy
>>740
保護申請するときに大家に証明書にサイン、捺印が必要ですから。。
742ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 13:59:19 ID:GpL86M+n
バレる理由がないだろ。
743ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:00:03 ID:r7/UDz3C
>>741
>>742
どっちが本当でしょうか?
744ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:04:25 ID:95lGQg3d
>>743
バレるバレない以前に事前に申告するのが筋。いずれにしても更新時に困る事になる。
また住宅扶助の金額の問題で引越しなどする場合もあるので、秘密にしておいても良い事はない。
745ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:04:36 ID:vytqmdGI
家賃分を保護費からもらいたければ、家賃証明書に大家から署名捺印もらわないと。
746ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:07:52 ID:vytqmdGI
あ、役所によって違うのかな。
家賃額が明記してある賃貸契約書だけでとりあえず保護決定してるところと、
それと別にその時の家賃証明書を求めるところと。

どっちにしても、>>744のいうように、更新料のときいずれバレるだろうけど。
知られちゃまずいの?
747ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:11:47 ID:2FAOb/Cx
今の時代生活保護受けてても
払うもの払ってれば大家は同情してくる程度だよ
同情はタダだからあくまで同情だけど
748ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:12:49 ID:r7/UDz3C
ぐぐったら賃貸契約書でOKだったw

>>746
そりゃ知られない方がいいでしょ
更新とか無いし
749ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:29:14 ID:vytqmdGI
>748
更新がないの?それってどういう物件?
あと、家が壊れたりしたとき生活保護からお金が出る場合があるけど
そのときは、大家さんの「大家には修理義務はない」という書類や
「家を改修してもおK」という書類などに署名捺印してもらうこともありえるから
やっぱり、ずっと秘密にしておくことは難しいと思うのだけど。
750ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:35:26 ID:r7/UDz3C
>>749
普通の賃貸 もう16年も更新とか特に無し
古いから家賃も上がらないと言われたし

>家が壊れたりしたとき生活保護からお金が出る場合があるけど
それは大家が直してくれます 地震の時もそうでした
751ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:40:30 ID:vytqmdGI
>750
んー。知らせたくないなら、無理に知らせる必要はないけど
やっぱり何かあって知られたときに、「これまで嘘をついていた」ということになると
せっかく長年のつきあいのある大家さんとの関係が悪くなったりしないかな?
入居したときは、定期的な収入なり仕送りがあると申告して、だから入居できたんでしょう?

それに、あなたが生活保護だってことは、少なくとも民生委員さんは知ってますから
そういうった古くから地域にいる人達のネットワークの中で大家さんが知ってしまうという可能性はすごく高いんですよ。
(悪気があるわけじゃなく、見守り対象として役所からお知らせがあるわけです)
752ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:43:30 ID:r7/UDz3C
>>751
保護が通れば働いてる人より確実に家賃は入るわけで関係はまずくならない
知られたらその時でいいでしょ
なんでそんなに必死なのか分からないですけど^^;
753ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:46:00 ID:95lGQg3d
>>752
君が聞いたから皆、親身になって答えてくれているんじゃないか?
知られたらその時でいいでしょ…なんて思っているなら最初から聞かなければいいのでは?
754ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:47:00 ID:vytqmdGI
>752
いや、保護を受けていること自体は、あなたのいうように、確実な収入源なのだから
嫌がる大家さんはいないと思いますよ。
ただ、収入の状況が入居時と変わったのに、そのとき大家さんにそれを知らせない
つまり、店子が嘘をついている、ということで関係が悪化するんじゃって
それを心配しているのだけど。
755ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 14:50:56 ID:r7/UDz3C
>>753
最初から確実にばれるのか聞いただけです
とりあえずいきなりばれない事が分かったのでOK

>>754
嘘って言われても最初は働いてたんだから契約時では嘘ではないんですが
別に収入の変更届とかいらないんだから嘘とか関係ないですよ^^
756ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 15:01:15 ID:vytqmdGI
>755
まあ、あなたの好きにすればいいのだけど。

>嘘って言われても最初は働いてたんだから契約時では嘘ではないんですが

でも状況変わって働かなくなったのでしょう?

変更届うんぬんと契約書に書いてなかったとしても、入居時に審査の要件になってるようなこと
つまり収入がなくなったり、住む人が変わったりしたときは、大家に報告するのは
長年のつきあいがあって、あなたのこと信頼してくれて更新料いらないとまでいってくれてる大家さんに対して
最低限の義務だろうと私は思うのだけど。
757ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 15:02:10 ID:DLOep3+G
>>755
賃貸借契約書に、収入状況や転職等があれば遅滞なく申し出る事って書いてないか?
758ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 15:02:31 ID:/Mf0xoJy
意味不明な回答or返答が多いですね。
大家からすれば、生保ということで、しいていえば安心感がありますよ。
本人からすれば、ばれたくないというのが人間心理でしょうし、それはそれで
理解できます。
あまり、他人の意見に惑わされず、参考程度に2ちゃんを利用すべきだと思いました。
759ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 15:05:34 ID:/Mf0xoJy
>>756
スルーできないのですか?
他人に意見を言う前に己や社会を知りなさい。と思いました(笑
760ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 15:05:36 ID:r7/UDz3C
>>756
収入は保護費でOK
更新料いらないのは他の家も一緒^^

>>757
ないっす^^

>>758
なんかいきなり攻められて怖いっすw
761ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 16:22:23 ID:ibxoSHs3
>>758
生保とゆう事で入居断る大家さんも沢山居ますよ
762ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 17:16:29 ID:/NtzlMRO
生活保護の人はトラブルを起こす人が多いとのことで結構断られますよね。
自分もそういう理由で2件断られたし。

ただ自分の場合、新規案件だったから今まで大家との信頼関係が築けていれば問題ないかも。
763ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 17:18:42 ID:ht3uo72r
>>761
ここで出てるのは『既に入居してるケース』のようだが?
764ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 20:39:52 ID:fSrRbtB1
>>751
生活保護を受けると民生委員に知られるのですか?
どういった経由なんですか?
765ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 20:42:08 ID:vytqmdGI
>764
あなたみたいな人にはもう教える気はありません。
即刻大家さんにバレて追い出されて泣いてください。おわり。
766ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 20:46:00 ID:uEMjTNL4
>>765
自分で勝手に熱くなって逆ギレして
キチガイじゃないの?

お前に指図する資格は無いだろ
最底辺のくせに
767ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 21:00:00 ID:61B897xb
生活保護法に民生委員の協力規定があるじゃん
大家に知られたくないなんてぇのは、偽装離婚か男が出入りしてるか
おおかたそんなとこだろ
768ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 21:00:02 ID:qs4z/pO3
申請が通った場合ですが一回目の受給金は市町村の支給日になるのですか?
769ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 22:31:40 ID:ht3uo72r
>>768
通常は申請日〜決定後最初の定例支給日までの分は決定直後に支給される。

ただ、決定日が2日で通常支給日が5日とかなら
『二度手間になるから5日にまとめて…』になるかもしれない。
770ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 22:32:35 ID:akbFL8Wm
自動車の保有について質問です。

自動車の保有は原則認められていないのは承知していますが、
精神疾患を患っており、電車やバスに乗ることができません。
毎週通院する必要があるので、通院だけを考えてもタクシー代が月5万程度になるかと思います。
それに比べれば、現在保有している古い軽自動車の維持費+ガソリン代の方がかなり安く済むと思うのですが、
このような場合にも自家用車の保有は認められないのでしょうか?

精神障害2級。現在は主に貯金を切り崩して生活。
妻も同様な精神疾患がある。
調子が良いときに自家用車必須の仕事をしており平均月2,3万程度の収入。
知らない人の近くに近寄ると動悸が激しくなりパニック発作に至ることもあるため、電車に乗ることができません。
週1回、自宅から18kmの精神科に通院しています。
軽自動車の維持費(実績): 月15,000円(任意保険、駐車場、オイル、タイヤ、車検費用等)
運転の危険性については医師から「気分転換になるなら良いことだ」と言われていますので問題ないかと思います。
771ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 22:52:05 ID:JWHpALZ8
現在36歳
6月いっぱいで仕事がなくなり7月から無職です
今住んでる部屋は会社の寮なので
7月から都内で月5万の部屋を借りて住む予定です

全財産は引っ越し費用25万と生活費5万と6月分の給料の20万
6月分の給料は7月20に支給されます

就職活動中ですが不採用が続き、このまま落ち続けると
8月からの家賃、生活費が得られず部屋も追い出されます…

この場合、生活保護は受けさせてもらえるのでしょうか?

不採用の理由は見える場所にタトゥが入っているからです
自業自得ですが本当に困っています
仕事が見つかれば問題ないのですが…

何か良い案などあれば教えて下さい…
よろしくお願いします。
長文すみません…
772ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 23:02:11 ID:q1VY1wxu
役所から書類が届きました。
就学前児童を対象とした給付金。らしいのですが、これは児童手当のように収入認定されてしまうものなのでしょうか?
詳しい方お願いします。
773771:2009/05/30(土) 23:02:41 ID:JWHpALZ8
連レスごめんなさい

雇用保険等、福利厚生が無い会社なので失業保険も
もらえないです…
774ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 23:06:54 ID:MVxQfuRN
>>770
じゃあバイクは?
775ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 23:15:29 ID:YCE8D1j8
>771
失業保険は?実家に帰るって選択肢は?
給料20万あれば、少なくとも9月までは暮らせますよね?
生活保護だって、あなたのような場合、部屋代込みで月12万ほどしかもらえませんよ。
スーパーやコンビニのレジだって、ちゃんと働けばそのくらい稼げますよね?
生活保護の前に、そういう仕事は、考えないの?

776ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 23:17:49 ID:YCE8D1j8
>770
病院に歩いて通えるところに引っ越しましょう。
車を所有されるよりマシですから、そういう医者の診断書があれば
転居費用は保護費から出してもらえます。
徒歩1時間くらいなら、気分転換になっていいでしょう?
777ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 23:20:44 ID:YCE8D1j8
連投失礼。

>調子が良いときに自家用車必須の仕事をしており平均月2,3万程度の収入。

自家用車必須の仕事ってどんなですか?月2・3万では車の維持費にもならないと思いますが。
車不要で、もっと収益の上がる仕事に変わるよう指導されるでしょうね。、
778ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 23:24:08 ID:C/CySe8/
生活保護受給中は、自動車を所有したり、また、他人の自動車を借りて運転することもできません。
 生活保護制度は、生活に困っている方に対して最低生活を保障する制度ですので、
 ◆自動車を購入するには多額の費用がかかる。
 ◆燃料費や修理費、車検経費がかかる。
 ◆自動車税等の税金を払わなければならない。
 ◆自賠責や任意保険への加入に費用がかかる。
 ◆万一事故を起こした場合、その責任を果たすことができない。
 などの理由から生活に大きな負担を強いるものであり、もしも交通事故を起こしてケガをしたときの医療費は全額自己負担となります。
 なお、自動車を自営業に使用する場合や障害者が通勤に使用する場合には、前もって福祉事務所に相談してください。
779770:2009/05/30(土) 23:24:35 ID:akbFL8Wm
>>774
僕は普通免許、妻は免許なしです。
自分だけなら原付でも良いんですが、原付2人乗りする訳にもいかず。
小型二輪の免許でも持っていれば良いのですが、
金銭面に加え精神的な問題で教習に通える状態ではないのです。
780ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 23:30:27 ID:YCE8D1j8
>772
金額と、支給頻度はどの程度ですか。
1回限り?
781770:2009/05/30(土) 23:36:05 ID:akbFL8Wm
>>776,777

引越ですか。それは良い方法ですね。気づきませんでした。
>徒歩1時間くらいなら
家の回りを散歩することもできない状態ですので、大きな挑戦です。

>>自家用車必須の仕事ってどんなですか?
軽い荷物の配送業務です。今月は調子が悪く全く働けていませんが、
雇用主が理解のある方で気が向いたときにだけ働かせていただいています。

>>月2・3万では車の維持費にもならないと思いますが。
最後のところに書いたのですが、ここ数年の実績で月1.5万+ガソリン代の維持費で済んでいます。
古い車ですので大きな故障がおきればどうしようもありませんが。
782770:2009/05/30(土) 23:42:47 ID:akbFL8Wm
>>778

1点目は既に所有している古い軽があります。
2-4点目は上にも書いた通り、月1.5万+ガソリンで済む見込みがたっています。
タクシーで通院するよりかなり安くなるはずです。
5点目に関しては良くわかりませんが、対物対人無制限の任意保険に加入しているので、金銭面の責任は負えるはずです。
医療費自己負担というのは厳しいですね。自転車でケガした場合はどうなんだ?と思ってしまいましたが。
783ななしのフクちゃん:2009/05/30(土) 23:49:40 ID:YCE8D1j8
>>781-782

>ここ数年の実績で月1.5万+ガソリン代の維持費で済んでいます

それではやっぱり維持費にもならない状態であることには違いありませんね。
「調子がいい時」で月収2〜3万なのでしょう?で今月はまったく働けていないと。
>778には書いてありませんが、保護世帯が車所有を認められる条件のひとつは
「維持費を“大幅に“上回る定期収入がある」です。あなたの今の就労状態では、維持費を確実に捻出できるとは認められませんね。
784770:2009/05/31(日) 00:00:18 ID:CDkPXc62
>>783
いえ。調子が良いときはもう少し働いています。
最近半年で15万ぐらいだと記憶していますので、平均で2,3万と書きました。
今後も「確実に同じ収入を得られるか?」と訊かれると、体調が不安定でなので「確実」ではないのは確かです。

就労ができない状態になったと仮定した上で、通院と普段の生活のために所有を認められることはないのですか?
現在住んでいる公営住宅から病院近くのアパートに引っ越すことができれば解決する問題ですが。
以前のアパートはとても狭く、比較的広い公営住宅に来てから調子が良くなったので、引っ越すのが恐いという思いもあるのです。
785ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:04:45 ID:sOynHele
>>770
自分もパニック障害ですが、保護申請したときに病院紹介(指定?)されて
新たな病院の近くに引越して、徒歩or自転車通院してます
引越し費用も出してもらいました
786ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:09:00 ID:Dpq6NflS
>784
>就労ができない状態になったと仮定した上で、通院と普段の生活のために所有を認められることはないのですか?

生活保護を受けている限りでは、就労収入が僅かかつ不安定な人は、維持費が捻出できませんので
自家用車の所有を認められることは、ありません。

それで生じる不都合は、引っ越すなり、病院を変わるなりして、解決してください。

また別の話ですが、私は、自宅まわりを散歩もできない人が、自家用車限定で遠出も仕事もできる、などということは
社会通念常理解されないだろうとも思っていますが。>>778には書いてませんが自動車所有が認められる条件のまたひとつは、
「所有が社会通念上適当と認められること」です。
787770:2009/05/31(日) 00:12:11 ID:CDkPXc62
>>785

近くに良い先生がいらっしゃれば、それが一番良いのですけど。
精神科は特に医師との信頼関係が大事ですよね?
今お世話になっているところも、いくつものクリニックを点々としてやっと見つけたところなのです。
保護を受けるなら贅沢いうな、というのは全く正しいですが、
自立に向けて、という視点に立ったとき、引越をしたり病院を変えることはマイナスになってしまうと思うのです。
これも「ネガティブな思い込み」なのかもしれませんね。。
788ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:13:59 ID:8xyjFYcY
5月に申請して6月の受給が14万。
なんで? 愛媛です
789ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:14:57 ID:8xyjFYcY
追記 
 独身です
790ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:14:58 ID:Dpq6NflS
>787
贅沢うんぬんではなく、あなたが、自家用車維持に足る勤労収入を上げていないのが
いちばんの理由です。
単純にそれだけです。
791ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:16:15 ID:mHt4RDDf
>>788
家族数は?  家賃払っているの? 5月のいつごろ申請した?
792770:2009/05/31(日) 00:22:43 ID:CDkPXc62
>>786

先日の北九州での判例は例外中の例外中の例外ということなのですか?
以前にも似たような裁判があったような記憶がありますけど、裁判に持ち込んだから、という例外なのでしょうか?

車というある意味で閉鎖された環境ならば移動できます。
事実、散歩はストレスですが、車での移動は気分転換にさえなるのです。他車の運転者の視線は常に気になっていますが。
他方でタクシーは運転手という他人がいるので、電車よりはマシですが強いストレスを感じ苦痛です。
単純に運転が好きだから車での移動はできる、ということなのかもしれないね。と医師は話していました。
自分がなんと言おうと、医師がなんと言おうと、社会通念上適当ではないのなら、仕方ないのでしょうね。
こんな状態の自分のことを理解してくれる人はごくごくわずかですから。
793ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:23:06 ID:8xyjFYcY
>>791
わたし1人です。
家賃は払ってます。
5月の8日に申請受理されました。
6月の4日に来いって書かれてますよ。決定通知書に。
5月分と6月分あわせて15万ですが、2か月分もらえるんですよね?
794ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:32:49 ID:mHt4RDDf
>>793
申請受理から2週間で保護決定されるのが普通で、そのころに最初の(5月分の)給付があるはずなのだが。
これは東京の場合だけど。
795ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:36:45 ID:Dpq6NflS
>792
裁判所は、「車はあってもいい」という判決は出しても
車の維持費を出してはくれませんからね。
実際に、あの方たちは、どうするつもりなのでしょうね。支援者の人たちが責任持って
ガレージを無償提供してくれたり、ガソリンやタイヤを譲ってくれたり、ボランティアでユーザー車検をやってくれたりするのでしょうかね。

>単純に運転が好きだから車での移動はできる、ということなのかもしれないね。と医師は話していました。

では、治療の一環として、たまにレンタカーで走る、ということをやってみてはいかがでしょうか。
(本当は、被保護者は、他人の車であっても運転すらしてはいけないとされています。
なので、医者の「この人に時々車を運転させることは、治療に不可欠である」という診断書を取って福祉事務所に提示してください。
運転のみなら、特別に認めてもらえるかもしれません。社会通念上はやはりちょっとアレですが。)

あなたが車が好きでたまに車を運転したいからといって、
通院に、必ず自家用車運転でなければ行けない、ということではありませんよね。
通院は、病院の隣にでも引っ越してがんばって歩いていってください。
796771:2009/05/31(日) 00:40:07 ID:3znrymlZ
>>775
保険料を払ってないので失業保険はもらえないと思います
実家は田舎なので帰っても仕事は無く
家族からも「面倒をかけるな」と言われてます…
スーパーやコンビニは面接に行きましたがタトゥは無理と言われました…
週1仕事休みの度に飲食店やパチンコ屋等、色々面接を受けましたが
今のところ全部不採用でした…
過去に荷揚げ屋をやってましたが体力が無く駄目でした…
まだ色々面接に行くつもりですが
最悪の場合を考えて質問させてもらいました
797ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:46:31 ID:Dpq6NflS
>796
接客業がオール駄目ってことなのですね。でガテン系も駄目と。(その割にタトウとは解せませんが)

私、早朝勤務で朝暗いうちから街を歩くことがありますが、お店や事務所、ビルのメンテ・清掃をやってる方達が
圧倒的に高齢者だってことにはじめは本当に驚きました。
労働って、こういうことをいうんでしょうね。頭が下がる思いです。
あなたも9月まで、死ぬ気で就活がんばってくださいね!
798770:2009/05/31(日) 00:51:50 ID:CDkPXc62
>>795
毎日新聞によると、
市が問題視していた保護費からの車の維持費(月約1万2000円)捻出(ねんしゅつ)も容認。
ttp://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090530ddp041040028000c.html
だそうですので、安心しました。

今の家から通院することを考えたとき、タクシーでの通院よりも自家用車での通院したほうが
お金がかからないだろう思ったので質問させていただいたのです。
それに付け加えて車の運転が気分転換になること、タクシーでもストレスを感じることをご相談したまでです。

ご提案いただいた引っ越しは有力な解決法だと感じています。ありがとうございます。
799ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:52:26 ID:Dpq6NflS
あっちなみに
タトウは、整形手術で、ある程度まで消すことができますよ。
タトウがあることが原因で、そこまで仕事がないっていうことなら
今後の長い人生のためにと、一度だけ、親御さんに整形手術の費用をお願いしてみたらどうでしょうか。
実家に戻って居座られるのが嫌だと思われているなら、出してくれる可能性あるのでは?
それで就職できるのであれば、手術費用もいずれ返せるでしょうし。
800ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 00:55:43 ID:Dpq6NflS
>798
記事を読みましたが、私、その裁判官は、車を持ったことがないのだろうなと思いましたね(笑)
801771:2009/05/31(日) 00:59:05 ID:3znrymlZ
>>797
過去にダンサー目指してまして(夢破れました)
タトゥはその時に入れたんです
その後、ずっと水商売で内臓がおかしくなり引退
復帰を繰り返し
合間にガテン系の仕事をしてみるも体力が無く使えないと言われ
今はタトゥokな飲食店で働いてますが不景気で人員整理…
就職活動頑張るけど
落とされまくりで自信無くなってきました…
自業自得とは言えキツイです…
802ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 01:02:08 ID:Dpq6NflS
>801
タトウが無ければ、むしろ接客業は向いてるほうなのですね。失礼しました。

だったら尚更、まずタトウを消すか化粧で隠せるくらいまで薄くする手術を受けるべきだと思います。
そういう理由だったら、病院によっては、分割払いもおKではないでしょうか?
803770:2009/05/31(日) 01:03:59 ID:CDkPXc62
>>800
どういう意味ですか?
大きな修理が必要になることを想定していないということでしょうか?
冷蔵庫なども急に故障することは考えられるので、その点では同じなのではないでしょうか。
保護費の一部を急な出費のために貯金することは認められていますし。
804771:2009/05/31(日) 01:05:12 ID:3znrymlZ
>>779
タトゥの範囲は耳たぶと指先から肩までと胸の真ん中です
胸は良いとして他の部位を消すのに
かなりかかりそうですね…
因みに家族や親族からは借金できません…
過去に「お前の面倒は見る気は無い、金もださない」
と言われた事があります

これも自業自得ですorz
805ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 01:15:44 ID:Dpq6NflS
>803
修理といっても、冷蔵庫と車とではわけが違いますよ?
かかる金額も、冷蔵庫だったら買っても安いものなら2万円くらいからあるでしょう。
何より、宅の冷蔵庫がどうなろうと、それで他人様に迷惑がかかることはありません。
車は、どうでしょうか。大きな修理になりますと、数万円〜数十万円かかるのでは。
買い替えも論外でしょうし。
何より、故障が事故になる前にみつかればいいですが、お金がすぐに捻出できないからといってそのまま乗りつづけたら、迷惑どころの話ではありませんね。まさに走る凶器です。

厚生労働省通知のいうところの「維持費を捻出できる」というのは、少なくとも就労収入100万以上はあげている世帯を想定してると思われますが
現在の保護費用から倹約して1.5万出せばおK。とは、なんともおめでたい判断だなと
あきれたまでです。
806ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 01:17:21 ID:Dpq6NflS
訂正。月1.2万でおk。だそうですね。
ますます、あきれたものです。
807770:2009/05/31(日) 01:46:40 ID:CDkPXc62
車検以外で車の点検修理を全くしない人はたくさんいます。その車検でも応急処置のみだったり。
そのような車がたくさん走っているのが現状なのですから、
被保護者がそのような車に乗ることになっても、社会通念上許されることなのではありませんか?

話が変わりますが、

車の所有条件を調べていたら、
・山間へき地等居住者の通勤用
・障害者の通院通所通学用
の他に、
・障害者の通勤用
というのがあり、これだと
"他の通勤方法がまったくないか、自動車通勤以外の通勤が極めて困難な場合に限る。"
のみが条件だと言う情報が出てきたのですが、この情報は信頼に値するのでしょうか?
ttp://homepage3.nifty.com/54321/seihoseido.html#6
第6章 II (5)

調べ始めたら、生活保護手帳を買いたくなってきてしまいました。
808ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 01:52:32 ID:LxqoSDLA
生保で車所有は最近規制が緩やかになっているよ。
裁判で判決も出たことだし。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000978-yom-soci

維持費のねん出、1.5万円くらいなら質問者のケースでは障害者加算がついていると思われるから
可能なんじゃないか。
粘ってみたらどうか。
精神で2級とれるんだから相当なものなのだろう。
809ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 01:59:31 ID:Dpq6NflS
>車検以外で車の点検修理を全くしない人はたくさんいます。その車検でも応急処置のみだったり。
>そのような車がたくさん走っているのが現状なのですから、
>被保護者がそのような車に乗ることになっても、社会通念上許されることなのではありませんか?

そんないいかげんんな気持ちで車に乗っているとは,残念ですね。
810ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 02:02:15 ID:Dpq6NflS
>のみが条件だと言う情報が出てきたのですが、この情報は信頼に値するのでしょうか?

あなた、はじめは「通院用」と言ってませんでしたか?

それから、「車が好きだから、車に乗るのは治療の一環」となり

今度は「通勤用」ですか。

でも今月はお仕事一度も行ってないのでしたよね?
811770:2009/05/31(日) 02:15:19 ID:CDkPXc62
>>809
僕個人は、日頃から最低限のメンテナンスは行っているつもりです。
オイル交換時にディーラーで安全点検していただいていますし。
整備がされていない車がたくさん走っているという現状を書いたまでです。

>>810
誤解を招く書き方をして申し訳ありません。

はじめ通院用として質問をさせていただきました。
「散歩もできない人が、自家用車限定で遠出も仕事もできるのは社会通念常理解されないだろう」(>>786)
と仰られたので、"車でなら移動できる理由"(>>792)をお答えしました。
通勤用の適用要件をお訊きしたのは、自分に適用されるかどうかというよりも、
調べて行くうちに「知りたい」という気持ちが強くなったからです。
現状では定期的な仕事に就けておりませんので、「通勤用」が適用されるとは思っておりません。
812770:2009/05/31(日) 02:23:28 ID:CDkPXc62
>>808
可能性もある、ということですね。
少し心が安らぎました。
障害基礎年金を申請中ですので、それが2人とも受給できるようになれば、年金で生活できそうなのですが、
認定されたとしても有期認定ですし、貯金がどんどん減って行くのが不安でたまらなくなり、こちらで質問した次第です。
ありがとうございました。
813ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 02:24:50 ID:Dpq6NflS
>811
そうですか。こちらもきつい書き方で、すみませんでした。

「通勤」というのは、車の維持費を大幅に上回る程度の就労収入を出せるくらいの
安定定期就労が当然に想定されていると解されます。

「生活保護手帳」は、政府刊行物販売所で購入できるのではないでしょうか。
814ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 04:45:14 ID:j3EL1G6g
生活保護を不正受給していると思われる人がいますが、知人の知人で証拠はないです。自治体に通報だけでもした方が良いでしょうか?
815ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 05:05:36 ID:6zz/ur6R
私、34歳、精神障害者2級なのですが、実家から、私の身の回りの
世話をするという名目で呼び寄せ、無職31歳の妹と一緒に住み
生活保護を2人で受給することは可能でしょうか?
現在は、私が単身で受給しています
816ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 06:27:34 ID:wR3EoSgv
>>812
>障害基礎年金を申請中ですので、それが2人とも
>受給できるようになれば、年金で生活できそうなのですが、
>認定されたとしても有期認定ですし、貯金がどんどん
>減って行くのが不安でたまらなくなり、こちらで質問した次第です。

ここにきて新事実の追加ですか・・・
いくらあるのか分からないけど貯金もあるんですね
それに障害年金も申請中だと・・・

今までのレス見てると別に悪いとは思わないけど車を手放したくない
からあらゆることをネットで調べているような気がします
そんな情報収集が出来るなら在宅の仕事を探してみるとかも
可能じゃないかなって思いました
817ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 06:34:09 ID:wR3EoSgv
>>814
通報してもいいけどそれが精神疾患とかであなたの前では
それが出なかっただけかもしれませんよ
自治体に言ってどう反応されるか分からないけど
自治体としては確実に何を根拠にそういう事を言うのでしょう?
と返してくるとは思います
これはあくまでその人が嫌いだから通報しちゃえみたいな
事を防ぐためです
818ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 07:49:49 ID:Mn85Honj
>>816
>今までのレス見てると別に悪いとは思わないけど車を手放したくない
>からあらゆることをネットで調べているような気がします
そういう精神障害なんだろ。

一つのことに粘着し続けるという
819ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 09:50:24 ID:byoPHcid
>>816
まあ、車の保有についてはここ2年の改正で急に緩くなってるから、
いろいろ調べて見るのは悪くないと思うがな。
820ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 10:05:00 ID:2ak3ncp5
裁判起こしてみりゃいいじゃん。
「近所を歩くのも駄目、タクシーも駄目、でも自家用車
どこまでも行けちゃう不思議な僕ちゃん」
なんてふざけた言い分が世間にどの程度通用するのかわかるだろうよ。
821ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 11:29:27 ID:Gjpf2b0s
車が必要な仕事してない限り無理
壊れたら買い換えできない
822ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 11:46:03 ID:byoPHcid
>>821
今年4月から条件付きで買い替えが認められるようになったらしい。
823ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 12:08:06 ID:8FHb6ApC
>>807
>車検以外で車の点検修理を全くしない人はたくさんいます。その車検でも応急処置のみだったり。
>そのような車がたくさん走っているのが現状なのですから、
>被保護者がそのような車に乗ることになっても、社会通念上許されることなのではありませんか?

たくさんやってる人がいるから社会通念上許される?
怒りが込上げてきます
子供の言い訳みたい
よくないとは知ってるけど、みんなやってるからいいだろ
ふざけんな!
824ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 12:24:37 ID:wR3EoSgv
>>822
条件付で買い替えが認められるようになったのは分かったが
お金をどうやって作るの?
825770:2009/05/31(日) 12:40:31 ID:CDkPXc62
>>816
在宅でできる良い仕事があればぜひ働きたいです。
プレッシャーに極端に弱いのと、他人と接することが特に苦手なので、
それを理解していただけるような環境なら自立できそうなのですが。
そんな環境を求めるのはわがままですかね?これでも、がんばってるつもりなのです。

>>819
調べてみます。ありがとうございます。

>>820
ふざけていてすみません。不思議ですみません。
でもほんとのことなので、理解していただけなくて悲しいです。

>>823
誰に対して怒ってらっしゃるのでしょうか?
僕個人としてはみんながやってるから、いい。とは思っていません。(>>811)
"みんながやってる"="社会通念上"だと認識している確かですから、
その考え方が間違っているのならご指摘ください。
何にしても、僕の発言で貴方様の心を荒げてしまったのなら謝罪いたします。
826ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 12:42:26 ID:Gjpf2b0s
>>825
2、3万の収入だったら車の維持費の方が金かかるから無理だよ
827770:2009/05/31(日) 12:43:09 ID:CDkPXc62
修正です。
>>823
"よいと思っている人が一定数いる"="社会通念上ゆるされる"だと認識しているのは確かですから、
828770:2009/05/31(日) 12:46:17 ID:CDkPXc62
>>826
>>777以降で教えていただきました。
829ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 12:47:23 ID:Gjpf2b0s
>>828
じゃあ諦めなさい
830770:2009/05/31(日) 12:53:48 ID:CDkPXc62
>>829
>>808>>819 といったご意見もあるので、これからも調べていこうと思っています。

「無理」というご意見と、「可能性はある」、というご意見両方頂いたので、
これ以上は質問ではなく議論になってしまうと思いますので、この辺りで失礼しようと思います。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
831ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 12:58:54 ID:Gjpf2b0s
パニック障害で電車やバスに乗ることができないけど
車所有は認められなかった例は多い
832ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 13:00:45 ID:wR3EoSgv
自分もプレッシャーに極端に弱いのと、他人と接することが
特に苦手だな・・・
精神科を受診したほうがいいかな・・・
特定疾患で普通には仕事できるけど体力はない
だから精神的に追い詰められると心身共に弱る・・・
833ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 13:14:35 ID:8FHb6ApC
>>827
よいと思ってる人は少数だろ
ちゃんと修理したほうがいいのはわかってるけど
面倒、金かかる、時間がない等で、まあいいや
って走ってる人が多いと思うが

仮によいというひとが多数いたとしても
危ないことしようとしてるあなたに
「やめろよ!」と言いたい
それが原因で事故起したら、事故起したほうも
起されたほうも不幸だろ?
834ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 13:18:13 ID:Gjpf2b0s
>>770
あー自分が2級なのか
そりゃますます運転させないよ
835ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 13:42:42 ID:byoPHcid
>>824
おそらくある障害者加算で貯金するのもありだし、CWが認めれば仕送りや譲渡も可能。

買うにしても車検のみで本体タダの場合もあるから、あり得ないと決めつけるのは止めた方がいいよ。
836ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 13:49:46 ID:Gjpf2b0s
>>835
維持費より低い収入のために許可されないよ
まして買い換えなど
それ以前にたぶん運転させないけど
837ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 13:50:07 ID:/PMgohns
質問させていただきます
申請が通った場合は通知書が送られて来るのですか
それともcwさんから電話でお知らせがあるのでしょうか
申請日から半月過ぎましたが今週には結果が分かるものですか
質問ばかりですみません
838ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 14:08:00 ID:byoPHcid
>>837
原則は郵送通知だが、電話連絡という報告も多い。

少し前に出たばかりだけど、申請から決定は原則14日以内だが、
特別な事情がある場合30日まで延ばせる規定があるから、
絶対今週中に来るとは言えない。

>>836
とりあえず完全禁止になってないんだから、ここで結論を出す必要はないのでは?
839ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 14:21:35 ID:mHt4RDDf
>>837
CW(ケースワーカー)から電話があり、「お金を取りに来てください」ってメッセージがある。 普通は2週間だが借金があると審査が延びるという人もいる。
自分は支給日まで待てずに「緊急援助金」を3回も求めたので決定まで1週間で支給された。
840ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 14:44:03 ID:8xyjFYcY
保護決定して支払日に随時って書いてるけど、行ってまたCWと個室で面談するんですか?
あと、翌月からも手渡しなんでしょうか?
841ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 14:45:00 ID:lCoOWHN/
837です
838さん839さん ありがとうございます
家賃の滞納があるため、もうしばらくかかるかもしれませんね
ありがとうございました
842ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 14:49:59 ID:mHt4RDDf
>>840
決定の前にCWが自宅を訪問してプライベートな質問を書いた用紙を取りにくる。 決定されるとCWと面会して「保護決定書」を交付され、「生活保護のしおり」を渡され、説明される。
自分はバスの無料パスを求めた。 その後に所長と面談して一通りの注意があり、お金が渡される。
843ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 14:51:32 ID:fFP0xIIB
>>831
どうして「多い」と言い切れるか分からないが、パニック障害患者に車を運転させるほうが余程危険だから、車の保有が許可されないのは当然と思う。
844ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 15:08:08 ID:byoPHcid
>>842
初回支給時に、そこまで儀式的なことをしてない自治体(事務所)も多いよ。
保護制度の説明は事前相談や申請・訪問時に済んでるし、ましてや所長面談なんて…

ただ、国保脱退や年金、NHK、水道などの減免手続きを
一気にやる地域もあるから時間に余裕を持った方がいい。
845ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 15:24:48 ID:akXo9zmi
一旦抜けたんですが、体を壊してしまい、会社を退職する事になってしまいました。

健康保険も会社で加入しており、収入もなくなってしまったんですが、もう一度加入する事は可能なのでしょうか?
846ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 16:30:10 ID:Yk2BAs3y
質問ですが
現在風呂なしアパートに住んでます
ある病気のため、医者から独立した
入浴設備が必要と診断されました。
その為に引っ越しする事になったのですが、
生活保護受給者でも
決められた家賃内であれば
マンションに住む事は可能ですか?
847ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 16:42:27 ID:wR3EoSgv
風呂ありのアパートに住めばいいんじゃないのかな?
まぁ決められた範囲内であれば大丈夫だと思うけどね
848ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 16:46:13 ID:POALFQxw
マンションかどうかより値段の問題。 6万のアパートより、3万のマンションに入ってもらいたいでしょ。
マンションとアパートの名称の違いは、部屋数だけと思うな。
849ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 16:46:32 ID:EKAo6z4I
>>765スルーパス♪
>>767回答ありがとうございます。
現在の住居は家賃63000なのですが生活保護の支給金額書いてある通知と嘆願書
を書いて送ったら家賃が53700まで下げてくれました。
大屋さんの奥さんが「かわいそう」だと大家さんに話してくれて下げてくれたそうです。
いい大家さんたちです。
早くカンカイしてお礼をしたいです。
850ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 16:48:35 ID:7txOd5Qa
57歳男性で貯金ゼロのおっさん(病気無し)が
東京中野区議(公明)経由で申請するらしいが、通るだろうか?
851ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 16:49:57 ID:POALFQxw
厳密には法律などで定められているわけではないので、どう見てもアパートをマンションと呼んでもいいよう。
業界の基準では、3階建て以上、木造でない建物がマンション。
852ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 17:27:12 ID:wyCowE8Z
>>850
そんなことカキコすんな。
中○区は知らんが通ってもCWに指南役がいて、
陰湿な虐めにあうよ。うちの地域では・・・
853ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 19:58:01 ID:aX1p7Op7
>>848
> マンションとアパートの名称の違いは、部屋数だけと思うな。

それはないでしょ。私のところは1Kのマンション(3.7万円)ですよ。
名称の違いは構造でしょう。うちは重量鉄骨造です。
854ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 21:46:46 ID:eqSo36bz
今申請しようか悩んでます。成人してます子供が
三人おりますが、自分たちの生活でいっぱいで
援助は無理といわれました。
ただローンは抱えてますがマンションを購入した
息子と(独身)と結婚しまして一戸建てをもつ娘が
おります(旦那名義)やはり無理なのでしょうか?
2月で派遣契約切れまして今必死で探してますが
年齢もありなかなか見つかりません
855ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 21:48:58 ID:Adm70+IK
>854
マンション購入した息子(独身)のとこに押しかけたら?
856ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:01:25 ID:eqSo36bz
854です
断られました。はっきりとはいってくれません
でしたが恋人と住んでるみたいです。
857ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:04:53 ID:Adm70+IK
>854
あなた何歳ですか?
家は持ち家ですか?賃貸なら家賃どのくらい?
車他の動産・不動産、貯金、保険等ありますか?
858ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:05:40 ID:Adm70+IK
追加
旦那さんは?働いてないの?
859ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:06:34 ID:diSs4Kc7
>>856
こんな所で聞いてないで役所に聞きに行けばいいのに
ここの人が決めるんじゃないよ
860ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:12:05 ID:Adm70+IK
>>859
まあまあ。
質問スレだから、いいじゃないの。

生活保護を受給するってことは、持家、土地、貯金、保険、有価証券、車、宝石、ほか
換金できそうなものは全て換金して使い切って、それからってことですので。
上でもしつこく車を持ったまま保護受けれないか食い下がってる人いましたけど
つまり、そういうことです。
861ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:27:48 ID:eqSo36bz
すみません
誰にも相談できなくて…
50歳です。離婚しまして一人です
貯金、保険、無しです。車もありません
所持金もこの2ヶ月半無収入だったので
底をつきました。
家賃は40000です
862ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:28:26 ID:fFP0xIIB
まだまだ貧乏を極めてないな。
佐賀のがばいばあちゃんを見習え。
863ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:30:58 ID:mHt4RDDf
>>861
別居している家族は? 兄弟は?
864ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:35:22 ID:Adm70+IK
派遣だったら雇用保険に入ってなかったんですか?
つか、母親を4万の安アパート(失礼)に入れておいて
自分らは家買っておいて「援助できない、同居もしない」で放り出す子供達って。
865ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:38:35 ID:diSs4Kc7
>>861
ここに相談してもどうにもならないですよ
役所にきいたら受けれるので役所で聞いて下さい

ここの人は楽しんでるだけですから
866770:2009/05/31(日) 22:44:38 ID:CDkPXc62
>>860
>上でもしつこく車を持ったまま保護受けれないか食い下がってる人いましたけど

あのー、僕のことでしたら、換金しようとしてもほぼお金にならない車ですので。
車の資産価値よりも維持費が問題とのご回答を頂いたと認識しておりました。
勘違いなさっておられるようですので。一言だけ。

それから持ち家は処分の対象にならない場合がほとんどですよね?誤解を招きかねないと思います。
867ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:46:52 ID:byoPHcid
>>860
『全て』って表現は誤解の元。

明確に所有禁止になっているのは貴金属くらい。
散々出た通り車は『原則禁止』だから、要件が合えば保有できる場合があるし、
ゲーム機などのように比較的高値で売却可能でも、現実的には所有できるものもある。

>>862
『いずれ行き詰まるなら、借金する前に申請しろ』は鉄則。
868ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:47:21 ID:Adm70+IK
>866
>それから持ち家は処分の対象にならない場合がほとんどですよね?

はあ?
869ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:50:59 ID:eqSo36bz
すみません
明日市役所行きます
もうどう仕様もない状態なのに
門前払いが怖くて…
勇気もって行きます
870ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 22:59:37 ID:byoPHcid
>>868
局長通達読み直してきたら?
(ローンが支払い済みの場合)当該世帯の居住の用に供される家屋とそれに付随する土地は原則所有可。

ただし、社会福祉協議会とかで担保に入れて金を借りることを求められる場合はあるだろうが。
871ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 23:12:15 ID:byoPHcid
ついでにいうと『車の維持費をどうするんだ』って書いてる人がいるが、
問答の第3の問12の答(4)に他からの使途限定援助で賄える規定があるな。
872ななしのフクちゃん:2009/05/31(日) 23:20:52 ID:vChRTCdz
>>869さん
わかります
私の場合ですが
まず電話で「申請したいのですが何を持って行けばいいですか」と問い合わせしたら向こうが大体の状況を質問され地区担当のCWさんにつないでくれました
申請できる場合は必要な持って行く物を教えてくれると思います
それを持参してすぐに申請出来ました
先に電話で話してるので緊張も少しは和らぎましたし無駄に足を運ぶ事無く済みましたよ
電話で自分が受けれるか何が問題かも大体わかりますしね
頑張って下さい
873ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 00:52:10 ID:NiIqVsnC
すみません、どなたか>>815を教えてください
874ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 01:12:24 ID:c3AfVhGu
>>873
仮に同居するなら妹さんに当然就労指導が出る。
で、2人とも無理なく働けば生活できるから保護廃止へ動く可能性大。

あなたが重度心身障害者や寝たきり老人なら、妹さんを介護者として世帯分離する
(あなただけ保護)の可能性があるが、精神2級は重度とは言えない。
875ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 01:26:36 ID:ssJKQ6+E
生活保護者というのはやはり恥ずべきものなんでしょうか?
父親の事業もうまくいっておらず、母も70近い年で、必死にアルバイトを探しているのですが、年齢で断られています。
また体も弱いので無理はさせたくないのです。
明日の食糧、光熱費にも困っているのに、両親は決して恥ずかしさから申請しようとはしません。
私と言えば、精神疾患により、なかなか働けない状況にありつつも、週1などでアルバイトをしています。
本当は私が鬱を一刻も早く治し、社会復帰して両親を支えてあげたいのですが…。
両親は断固として申請しません。
生きていく上で他に策はあるのでしょうか…。
876ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 01:41:36 ID:3Ht4Q4ps
私が鬱を一刻も早く治し、社会復帰して両親を支えてあげる
鬱でも薬が効けば働ける可能性は高いデす
877ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 02:12:50 ID:NiIqVsnC
>>874
ありがとうございました
878ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 03:33:34 ID:9YvVohyK
質問です。
生活保護でおkなのは次のうちどれですか?
・PCの所有とネット環境
PC使う内職とかしてるならおk?
・原付の所有
自転車で問題なしなら不可?
・持ち家の所有
これは住めないと困るので大丈夫?
・土地の所有
必要ないものとみなされて競売にかけられるのかな?
駐車場として運用しても不可?
879ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 04:44:45 ID:oscLd4QA
>>878
PCの所有は問題ありません
関係ないけど内職って何してるんですか?
880ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 04:47:44 ID:oscLd4QA
書き込んじゃった・・・
あと、原付の所有も問題ありません

土地の所有は住居なら建物などにかなりの資産価値が
なければ大丈夫だと思いますが
更地でしたら処分だと思います
881ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 05:00:01 ID:LsEKSji7
上のやりとり読んで思ったんだけど、
125cc未満のトライクってバイクと同様に認められるのかな?
トライクなら普通自動者免許でいいし二人乗りも出来る。
882ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 11:51:38 ID:AdNeLs9b
>>875
まぁそういう人が多いし両親の方がまともだろうな
昔の人の間隔だと人未満になるようなもんだからね
883ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 12:00:51 ID:AdNeLs9b
感覚
884ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 12:28:52 ID:ZraB2uL3
>>873
一般的には妹さんと込みの2人世帯として、保護の適否を判定する。


例外的なとり扱いもあるが、詳細がわからない現状で、適用できるか判断しようもないし、例外の扱いを拡大解釈されてもなんなんで、細かくは書かない。
885874:2009/06/01(月) 12:40:24 ID:c3AfVhGu
>>884
世帯分離の説明に何か不満があるかな?
例外は例外だけど、通達にきちんと書いてあることだからね。

ちなみに世帯分離の規定がないと『3人以上世帯で働けるのが1人』の場合、
その1人はいくら働いても保護が決定的になる。
886ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 13:12:17 ID:ihV2Geh/
>>875
>明日の食糧、光熱費にも困っているのに、両親は決して恥ずかしさから申請しようとはしません
>生きていく上で他に策はあるのでしょうか…。

恥ずかしい思いするなら死んだほうがマシというその人の生き方の
問題ですから難しそうですね
それでも両親だから自分だったら説得するけど
例えば病気で生きたいのに死んでしまった人の話など
どうしても逃れられない死の話しをネットで拾ってくる
命の大切さを話す
生きれる選択肢があるのに、それをやらないのはもったいない
そうできない人も世の中にはたくさんいるのに

あとは自分が両親をどれだけ必要としてるか
生きてほしいか熱弁する

両親の考え方を変えようと努力するやり方
それでも生き方曲げない人もいるだろうから
その生き方を尊重するか

他にはここでは書けないことやるしかない
887ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 13:17:08 ID:lqJjTohW
あちゃーメガネのフレームが壊れちゃいました。メガネ代は扶助がでるんでしょうか?
888ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 13:21:37 ID:o3pYWiop
何で出るん? w
889ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 14:27:18 ID:978WH8oJ
うちは高層団地でしかも築40年以上なんだ。建築基準法改正後築の別棟に
同じ家賃の空き部屋が出たから東南海・南海地震では高層ビルが被害を受
けやすく築年数が古くて危ないから新しい空き部屋部屋に移りたい旨CWに
伝えたんだけどその理由ではダメだと。しかも家賃は今より安い所でない
とダメとも。

あと親が勝手に仕送りを減らして収入が基準額を数万下回った月があるん
だけど保護費増やしてくれませんでした。このCWの対応どう思います?
890ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 15:12:27 ID:lqJjTohW
>>887です。自己解決しました。医療扶助ででるそうです。眼科へ行ってきます。
891ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 15:14:48 ID:DFNlqGqx
>>889
普通
892ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 18:25:44 ID:YXqKdHNF
>>890
眼科でメガネのフレームを直してくれるの?
893ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 18:34:49 ID:w6x0w1BO
>>892
眼科で視力検査→日常生活において眼鏡が必要か判断→眼鏡店にて見積もり→役所に申請→指定予算内で眼鏡作成。
「眼鏡店に必要書類を提出」で支払いしない場合や、自腹で支払って後から保護費にその分を補填するなど自治体により対応も色々。
眼鏡店に関しては、指定予算内におさまるなら基本的にどこでも良いという自治体が多いですが、
役所側から眼鏡店を指定される事もあるようです。(生活保護者などの眼鏡を扱う適応店があるから)
894ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 19:01:54 ID:SK72NAF2
先月なかばに申請受理されましたか可決通知がまだなので親の方に援助不可の封書が届いたのか聞いてみたところ、まだ届いてないそうですがナゼでしょう
もうすぐ3週間になるのに
895ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 20:25:17 ID:IsySfIYq
>>893
それは知らんかった・・
2年前に3本5000円の眼鏡作ったからええけど
896ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 21:03:10 ID:lqJjTohW
自治体によってでる場合のあるものや免除になるもの支給されるものが違うケースがあるからややこしいですね。CWも聞かないと言わないし扶助がでるケースでも中々申請書を出さないし、良く調べないと
897878:2009/06/01(月) 21:25:47 ID:9YvVohyK
>>879-880
レスありがとうございます。
親に迷惑になりそうなのでやっぱ死ぬ予定です。
それでは・・・
898ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 23:42:19 ID:vqRgf1pa
>>897
死んだら親御さんは喜ぶの?
迷惑かけちゃうのは辛いけど、あなたが生きている方が親御さんは幸せなんじゃないかな?
実家から引っ越して自分だけ生活保護を受けることもできる。
その場合は親の土地とかは原則あまり関係ないし。
899ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 23:44:36 ID:ATUcn/Ni
安楽死が認められれば応募殺到だろうな。この国も終り。
900ななしのフクちゃん:2009/06/01(月) 23:56:20 ID:qyP8WAc7
>>889
あなたは自分の事どう思います?
901ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 00:10:49 ID:vDhdrjXz
>>897
死んだらもっと迷惑する
死ぬな
死んだらもう親孝行もできないぞ
目先多少迷惑かけようが、生きてれば親孝行できる可能性は残るんだ
生きろ
902ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 00:46:26 ID:4Q8doTza
現在妊娠しています。
新生児の衣服やオムツ代がでると聞きました。
それは子供が産まれてからじゃないとダメなんでしょうか?
出産してからでは間に合わないんですが…。
903ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 01:44:22 ID:SeqfFInO
独身や母子家庭で生活保護受けてて妊娠して未婚のまま出産するとなると、CWに「コイツ男に生活費援助してもらってるんじゃ?」と疑われたりしないのかな?
904ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 02:02:30 ID:BCkbEaVB
生活保護制度自体は非難するつもりはないけど自分の生活すら成り立たないくせに妊娠して親子共々税金で面倒見てもらおうとかいう女は死ねと思うよ。確に制度として権利はあるかもしれないが社会的モラルとして間違っている。
905ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 02:26:26 ID:/oVnM7dG
tes
906ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 02:27:32 ID:/oVnM7dG
種蒔いたほうはどうなのさ。
女だけじゃないんだよ。

おうおうにして男はそれっきり。責任取らない。
907ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 02:32:31 ID:SeqfFInO
それが狙いで未婚のまま出産する奴らもいるからね。
まあ、未婚じゃなくても生活保護受けてる身分で出産もどうかと思う。
「貰えるもんなら何でもしまっせ〜」て感じ。

これ以上書くと母子家庭マンセーや少子化がどうこう障害がどうこうと言う奴が現れるからもう消えるわ
908ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 02:47:13 ID:lna7VFGq
質問です。
求職活動の申告にノルマはある?
例えば、月に10件ならば、10件面接に行く申告する訳でしょう。
義務とは言え、達成出来ない月があった場合みんなどうしてるの?
909ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 03:28:48 ID:Slo7swDS
tes
910ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 05:10:00 ID:LDZh4NxX
残金があと約10万円の学費ローンを払い終えておりません。


ここ半年程支払いが滞っている情報。



その他に、借金が約30万円あります。

こういう場合、自己破産しない形での生活保護の受給は難しいのでしょうか?
911ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 05:15:01 ID:LDZh4NxX
>>910

すいません
× 情報
○ 状態 でした
912ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 05:15:11 ID:/9aJUCya
http://www.fukushizaidan.jp/htm/05kea_2.htm
ケアマネージャーの試験合格後に、実務研修を受けなくてはいけないと聞きました。
内容については色々と紹介してくれているサイトがありますが、
実務研修をいつまでに受ければよいのかがわかりません。
検索していて、1つだけ「1年以内に受けなくてはいけない」と書いてあるサイトがあったのですが、
知人は「期間は決まっていないので筆記試験が受かっていれば何年後に受けてもよい」と言っていました。
URLを確認したのですが、2年以内に研修を受ければよいということでしょうか?
はっきりと記載されている箇所が見つからず・・・申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いいたします。
正しいのはどちらなのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
913ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 05:19:10 ID:T1SGbkM4
>>910
親戚などに頼れないなら自己破産した上で
生活保護申請しましょう
914ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 06:06:27 ID:LDZh4NxX
>>913
素早いご返答有難う御座います。
915ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 06:24:42 ID:JbhG2ckM
>>894
そこの福祉課やる気ないんじゃないの?
すでに却下すること決めてたら何もしないよ
30日ほっといて却下するだけ
俺は申請から29日目に親に電話で連絡行ったらしい
兄弟には書類も電話も行かず
申請してから自宅訪問もなし
結果は却下だけどね
916ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 07:07:09 ID:MrqO5VRX
>>915
普通は放置されたら当確なんだが?
照会してないなんてわかれば審査請求〜裁判でかなり有利だし。
917ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 07:16:39 ID:MrqO5VRX
だいたい兄弟姉妹までの照会と家庭訪問は通達での義務事項だから
>>915みたいなお人好しじゃない限り、普通に審査請求行きになる。
それが嫌だから『却下の場合は必ず理由を聞いてください』って事務所もあるし。
918ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 07:28:37 ID:t3Cf3C7j
申請受理されて、親兄弟に照会の手紙が届いたらしい。
保険証も預かられ、病院にいくときは保護申請中といって
受信して下さいと言われましたが
これってほぼ大丈夫って事ですかね?
919ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 07:30:10 ID:T1SGbkM4
申請受理されてるんだから却下されるわけないじゃん?
920ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 07:44:10 ID:t3Cf3C7j
もう二週間以上たったのですが決定通知がないので
つい心配になったもんで
921ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 07:46:55 ID:3MMKgbxK
すみません質問させてください。3日に支給なのですが何時に口座入金されているかご存じの方いらっしゃいますか?先月は夜中にすでに入金確認できたのですが日付変わったら入金されるものなのでしょうか?
922ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 08:46:03 ID:7ZQah2ic
>>894です
CWの話しでは生保が受けれると聞いていたんですよね
だから申請も1回目の日に受理していただいて、もし今日から急病や歯痛で診察してもらいたい場合は病院で生保の申請中だと言って下さいと聞きました
ただそのスムーズに進んだ最初は自分の地区担当のCWが忙しく不在で説明を受け何枚か書類にサインしていて担当のCWが戻って来たのですが…
最初の人は親身になってくれていた感じが担当の人は忙しいからか事務的な雰囲気で家の訪問もなかなか時間が空いてないので連絡しますとのこと、結局訪問も申請日から12日目でした
もしかして自分の市の受給日に合わせて連絡するつもりかと思い何日なのか知りませんが5日ぐらいかとも考えたりして残金も少なくなり不安になって親に問い合わせか封書が届いたか聞いてみたんです
まだということは、まだしばらくかかることになるのでしょうね
それまでの残金が心配です
923ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 12:15:17 ID:BwpINlxC
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243838427/

こりゃ保護費引き下げは確実にくるな。
924ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 12:19:21 ID:Z7GRTHPk
母子の次は医療費か
925ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 12:20:37 ID:23vhtKys
>>923
それより制度見直しかな?
今受けてる人が受けれて、これから受ける人が受けれないって分けにはいかないし。
926ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 12:20:42 ID:MrqO5VRX
>>922
保険証預かってる時点でほぼ確定じゃない?
開始決定まではあくまでも国保の被保険者で生保受給者ではないから
(生保申請中を告げた上で)通常の国保で3割払いして、
開始決定後に返還する方式の地域も多いし…
927ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 12:25:54 ID:hNiZ2KKi
4日受給日だあ
928ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 13:03:43 ID:8bWOFzVG
保護費引き下げはまだないよ。 国の予算に占める割合は小さいから。
公務員の人件費を引き下げるのが先だ。
929ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 13:09:08 ID:ThyYGp0Z
>>926
国保は滞納のため持ってませんでした
930ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 13:15:41 ID:S2dwn/cb
>>928
都合のいい事言うなあw
老人や母子家庭の人はそんな呑気な事は思わないだろうね
931ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 13:32:44 ID:tZxDn1N/
24歳男、無職、無収入なんだが、生活保護受けられる?
932ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 13:35:20 ID:dKVRTRRO
>>931
働いて下さい
933ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:08:11 ID:BwpINlxC
>>928
お言葉ですが民主主義は‘多数決‘という事分っていますか?
生活保護受給者<<<公務員
どちらの方が人数多い?政治家にとってどちらの票が重要??

>>925
そうね。保護費引き下げの前にまずは以前の案にあったように医療費の自己負担導入と5年間の保護更新制が執行されるかもね。
いずれにせよ生活保護受給者にとっては厳しくなることは間違いない。
受給者の急増で世間からの風当たりも強くなるだだろうし。気を引き締めないと。
934ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:09:47 ID:D51EK78L
>>931
>>932のように福祉事務所に相談に行ったら開口一番に言われる
あなたが暴力団員(地方によっても違うが警察官配置の福祉事務所
ではチンピラでも準構成員とみなされるところも有る)でなければ
又生活保護受給要件を満たしていれば
http://seihokaigi.com/seihoQA.aspxをよく読んで
びっくり箱(個室になった相談室)で相談係・あなたの住む地区の
CWに囲まれて申請権を主張しなさい
漏れは3時間かけて申請を主張したが一回目は失敗
2回目に弁護士(法テラス)に電話を相談係にあらかじめ掛けてもらって
ようやく申請にたどり着いた

935ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:12:05 ID:BEEwhgzp
生保決定したんですけど、未納していた健康保険は支払ってくださいって言われました(笑)
結局、世の中甘くないってことですね(泣
936ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:15:04 ID:8bWOFzVG
>どちらの方が人数多い?政治家にとってどちらの票が重要??

バカだなぁ。 人数が多い方の支出を減らすのが当然だろうが。
姑息なことをしていては国の財政が破綻するのが見え見えだろうが。
937ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:31:22 ID:f7rpXNxx
>>936
>>人数が多い方の支出を減らすのが当然だろうが。

人数が多いということはそれだけ政治力も大きいということだ馬鹿タレ。
なぜいつまでたっても高齢者の医療費を削減しない?
それは高齢者は人数も多く投票率も高いからだ。
政治家がナマポと公務員どちらを敵に回したくない?
それに連日の不正受給だの東大阪のタクシー強盗の件や大家一家3人刺し殺した
事件などの報道で‘ナマポ=気の毒な弱者‘などではないという事が世間一般に知られ始めたからな。
朝から酒飲んでパチンコやっている怠け者という印象が強い。
はっきり言って世間一般の生活保護に対する心象は最悪。
いくらなんでも権利を主張しすぎ。一部の母子家庭が野球チームのユニフォームを買ってあげられない、
おけいこを続けさせてあげられないとか抗議しているが一般社会の反感覆って敵にしてどうする?
まったく逆効果だぞ。
938ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:37:53 ID:f7rpXNxx
過剰に給料を貰っているとしても、
一応は労働の対価として貰い税金も納めている公務員より
働きもせず税金で悠々自適に暮らしているナマポの方が反感かいやすいだって。
一般庶民は○○省のお役人が年収XX千万貰っているという話より、
近所のナマポが朝から酒飲んでパチンコ屋に並んでいる姿を見るほうが現実的なんだよ。
金額の問題じゃないの。よって公務員改革より先に生活保護受給者は追い詰められます。
不景気になればなるほど貧困層や低所得者が増えるからね。
そうなれば働かず自分とほとんど変わらないか場合によっては多い金を貰っているナマポに反感を持つのは当然。
939ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:39:17 ID:8bWOFzVG
>>937
政治力だけで動くわけないぞ、バカタレ。
税収が減って国の財政が逼迫しているのに公務員の人件費に手をつけないわけにはいかんのだ。
財界からの注文にも答えていかないと政治献金も減っていく。
940ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:55:34 ID:f7rpXNxx
だからと生活保護だけいつまでも今のまま安泰ということにはならんわな。
実際に低所得者層からもナマポは高すぎると批判がでているしな。
あいつらの所得を上げない限りその批判はなくならない。
所得を上げるよりナマポを下げる方が簡単>>じゃあ下げます。
941ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 14:56:55 ID:f7rpXNxx
自分は公務員ではないがナマポの公務員叩きはもうあきた。
ナマポこそ首吊る準備でもしておきなよ。
942ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 15:04:55 ID:8bWOFzVG
公務員の給与が高いという批判の声はもっと大きい。2chでも批判スレがいくつも立っているし。

公明党が低所得者への支援を政策としているし、在日外国人への福利厚生と選挙権を強く推しているのは受給者にとって心強い。
民主党も同様な政策で支持者を広げようとしている。

自民党だけの意向で政治が動いていくわけではない。
943ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 15:08:58 ID:BEEwhgzp
たしかに公務員の給与は高いよな〜
元彼女(人妻)が33で市の職員に転職したけど、4月からの入社で
夏のボーナス50万には目を疑ったよ。
しかも職種は給食w
944ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 15:38:37 ID:8bWOFzVG
945ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 16:04:13 ID:fWnGPdsE
>>943
給食のおばちゃんは昔から高級取りって有名だな
でも安月給の公務員も居るけどな
946ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 16:12:00 ID:4r68EHx6
給食のおばちゃんの年収800万円と週刊誌の見出しにありましたが. - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410968449

本当です。うちの隣町では公立保育園の給食のおばちゃん2人の人件費が
年間1、600万円。お二人とも若い時から正職員ですから、
地方公務員として必ず給料は上がっていき課長クラスの年収なのです。
しかも、その人たち実際給食作らず事務室で一日中ふんぞり返っているんです。
いつも髪の毛セットしてスーツ着て宝石の付いた老眼鏡かけて
事務室の奥の間に座っていらっしゃるから、園長先生と間違えた保護者もいるそうです。
実際の給食はパートさんが作っているそうです。
週に2,3度PCの委託業者から、おばちゃんにパソコンを教えに来ていたそうですが、全然覚えられいままとうとう定年退職されました。
お偉い人だから、現場の仕事なんてばかばかしくてやってられないのでしょうね。
さぞかし、あのばあさん、退職金もたくさんもらっただろうなと思うと、世間をバカにするなと言いたくなります。
947ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 17:06:58 ID:qunuhT0+
>>946
同感。
948ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 18:37:39 ID:H80YA7Ec
>>913

高々40万の借金で自己破産?下手すりゃ経費の方が高くつくぜ。

それに自己破産が生活保護の要件でもないし、いい加減なこと書くなよ。
949ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 20:22:13 ID:PNSewgIQ
議論はスレ違いでは?
>>1 参照
950ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 21:25:19 ID:Uv4m/qPc
>>946-947
なめてるのは貴様らの方だ。
お前ら学校給食の仕事が何故発足したのかとか知っててほざいているのか?
後、そのおばちゃんらが初任給をもらっていた頃の社会的地位や、
民間が景気良かったころ逆になり手がいなくて「公務員やめないでくれ」
って言う時代の中を低賃金でずっと働いてきたなんてお前ら馬鹿は知らない
でほざいてるだろ。
バブルの頃なんてひどいもんだぜ。
「何故学校給食なんかの仕事をしてるんだ?民間の方が良いのに、
 公務員は無能力能動者だからやめないんだ」
ってコケにされながら国家を維持してきてんだよ。
そういう部分を考慮しないで、「単発」の年収800万だけを
ガタガタとほざくんじゃねーって話よ。
なめてるのは、てめえは1本何万円のワインを飲みながらカジノを
作ろうとか馬鹿ほざきながら昇給早期ストップ、ボーナスカットを
繰り返す馬鹿都知事の事を言うんだよ。
税源移譲で歳入増えたのに、賃金カットなんてありえねーだろ。



951ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 21:37:44 ID:8bWOFzVG
ばーか。 財源移譲したって賃金水準が高過ぎればカットするのは当然だ。 もっとカットしなくてはならん。
952ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 22:20:50 ID:qhrvhyhc
公務員給与もナマポ金もどっちも引き下げるのが一番いい。
これが一般市民の総意だ。
953ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 22:46:57 ID:Uv4m/qPc
何が総意だ。一般市民の総意は「消費税廃止」「後期高齢者医療制度廃止」
なんだよ。カルト宗教団やその意見に追随したやつらの馬鹿達はそういう
部分の「本当の」総意からは目も背けておいてよくほざくと思うぜ。
賃金水準が高すぎるんじゃねーぜ。民間が「搾取しすぎ」なのだ。
奴隷乙って感じかな。
それで、給食のおばさんの発足とかの話には触れないのか?
あんなもん「軍人恩給」のようなもんなんだよ。
都合の悪い歴史に関しては触れない馬鹿は引っ込めって感じだな。
954ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 22:51:41 ID:qunuhT0+
>>949
確かにそうだけど勉強になる。
みんな頭いいなぁ。
こないだ病院行って来たけど(手帳3級らしいをついでに頼みに)
副作用はしょうがないからとあきらめてエビリファイを12mgに戻した。
カンカイの為にはしょうがない。
そして早く職を見つけて社会に貢献できるようになるぞ!
そろそろ1000なので誰か詳しい方居たら次の「そにょ21」作ってください
お願いしますM(_ _)M
955ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 22:54:13 ID:8bWOFzVG
木っ端役人は民間よりも安い給料で働けや、生意気だぞ。
956ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 02:06:16 ID:g82GtUkY
>>952
お前、いつから一般市民代表なん?w
インフレ手前までキッチリ管理して購買意欲ある貧困・低層世帯(サラリ−マン)に潤沢に現金流せ。
957ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 08:29:44 ID:C2E4cbyR
>>955
ってか役人と民間を語る前に、役人と一般公務員の差を何とかしろって話。
片方では特殊法人で12兆円で、かたや一般公務員は数兆円でガタガタ
言われてあげくにワイン大好き、カジノ大好き馬鹿都知事にボーナスカット
昇給早期ストップさせられてるんじゃたまんねーって話。

それよりも「嘘つかない」中曽根の言うとおり今こそ消費税廃止しろっての。
958ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 08:39:23 ID:C2E4cbyR
お前らが都合が悪い事には触れないからこっちから触れてやるぜ。
学校給食のおばさんの発足は、【戦後未亡人】が失業であふれかえって
その対策として国家が与えたのがきっかけなのだ。
つまり、学校給食のおばさんに対して文句を言うのであれば、
今1兆円位の予算が組まれている「軍人恩給」は全て撤廃しなければ
ならない位までの話に発展する問題なのだ。
何も軍人を支えていたのは軍隊だけじゃないぜ。その間家庭を支えて
いたあげく、軍人の夫に死なれたその妻だってその一人だ。
そういう歴史があることも分からずに勝手な事をほざくなと言う話。

まーその時代に生きた大学の教授ですら、その事実まで知らないかは
定かではないが、上の馬鹿達のような事を講義の中で取り扱って、
何も知らない他学生は歓声をあげていたのを今でも覚えてるけどな。
まーだから上の馬鹿達のようなやつらが出てきても不思議ではない。
959ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 08:52:17 ID:M4HMvEOv
960ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 09:07:17 ID:L+F8IscV
テンプレに加えて欲しい。

「ナマポ」は生保利用者の蔑視語、差別語であるので本スレでは使用禁止する。
あえて、使う者は荒らしとみなす。

旨を一項いれてほしい。
961事故K:2009/06/03(水) 09:16:51 ID:OvnLlHFr BE:711893928-2BP(0)
すみません 自分の知り合いにとり大事な質問がありレス致しました。
どなたか、もしも詳しい方がいらっしゃいましたら、御解答宜しくお願い致しますm
実は生保を受けている知り合いが居るのですが、10/0の事故にあってしまい、全身打撲と右手首の骨折をしたんです。
すぐにでは無く何日か目の時点で具合が悪くなり吐き気や頭痛などで入院を1週間程しました、
現在もほぼ毎日の如く、具合が悪い時以外は通院で行ける限りリハビリをしている状態です。
生保のケースワーカーの方にも始めの時点で事故の報告もした様なのですが、生保と保険とは全く別だと言うお話しで..と言った解答だったのもありますし、
以前からバイトから始めいずれ本格的に仕事をしたい意思を話して自分の力を出来る限り試してみたい!!!と話しをしていて、
4月始めにようやくバイトが決まったと思った矢先にすぐに事故にあってしまったのです...


生保の方にも全文に書いた通りに言ってましたので、そのまま保険会社と本人との話しで今まで進めていましたが、
知識があまり無いので本を購入して昨日読んだらしく生保者は保険のお金を受け取る事が出来ないと記載してあったみたいなのです。
その様な話しは事故に関して詳しくなかった物ですから初めて知った内容で本当に驚いて、路頭に迷ってしまった感じで私も考え込み眠る事が出来ませんでした
もし、今まで短期間ではありますが、給与損害を受け取ってしまっていますし、
今後の示談金や慰謝料を受けてしまった場合はどの様な対処をすれば良いのでしょうか.....??

別に本当に不正にお金を受ける気持ちは少しも無く、だからこそ生保の方にも伝えたのですが
生保の方も「保険とは別」と言う返事の他の詳しい説明等も一切ありませんでしたので、
伝えたし「別だ」と言う言葉に安心してましたので、特に問題は無いと思っていたと言うのが本心なのです。
どうすれば良いのかが考えても全く浮かばず、相談されたものの返事すら出来ず、
どなたか詳しい方が居れば今後どの様に動けば良いか身動きが取れない現在の状況に少しでも先が見えるのでは無いかと思いこの場に書き込みをしました。
何せ初めての書き込みですので、何かしら場違いな変な文章になっているかもしれません;;;その辺りは御了承御理解頂けたら助かります

最後になるのですが、どうかどなたかの書き込みをお待ちして居ますので詳しい方がいらっしゃればアドバイス・法律の提示等を宜しくお願い致します
定期的にここを見に来ます。私の乏しい知恵では何も出て来ない物ですから...
では、長文になってしまい申し訳ありませんでした。
失礼致します。
962ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 09:28:17 ID:M4HMvEOv




  木っ端役人は民間よりも安い給料で働けや、生意気だぞ。
963ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 09:33:06 ID:DHihajEa
久しぶりにめずらしいくらい香ばしい左巻きが現れたな。ピースボートにでも乗って社民党あたりに洗脳されたか?公務員うんぬんは置いておいたとしてもナマポはこれからが地獄。
964ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 09:42:29 ID:M4HMvEOv




保護費引き下げはまだないよ。 国の予算に占める割合は小さいから。
公務員の人件費を引き下げるのが先だ。
965ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 09:50:19 ID:C2E4cbyR
何が左巻きだよw公務員である給食のおばちゃんと「軍人恩給」は
同レベルだと言っただけの話さ。
軍人恩給の話にまで発展されたり、天下りや駄目都知事の話で、
都合悪くと思ったか知らないが、生保に攻撃を集中させるあたりが
もはや汚ねえやり方としか思えないよな。

まあ一等兵だの二等兵だの准士官位までの軍人恩給はそのままにして
おいても、大将、中将のあの軍人恩給は高すぎるからそこから削って
も良さそうだよな。後皇室予算もばっさり削るべきだ。
そんなに「戦後に関連した」給食のおばちゃんを叩きたいならな。
これって左巻きなのか?w軍人関連の予算維持は右巻きじゃねーの?w
966ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 09:51:51 ID:C2E4cbyR
>>964
公務員って言っても「天下り公務員」な。
967ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 11:43:54 ID:4Oqj/pSE
公務員は税金払ってるからナマポよりは支持されるだろう
968ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 13:33:26 ID:C2E4cbyR
完全に生保担当の職員が生保者に対して言うときの理屈だよな。
お前もしかして職員か?そういう風に同じように税金の恩恵を
受けていながら、そういう風に下らない分断に加担してるから
てめえのボーナスもカットされることになるんだ。
それを言うなら公務員だって働いて税金払ってんだから、
賃金カットなんてふざけんなって叫ぶ方が余程まとも。
969ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 13:47:49 ID:4Oqj/pSE
生活保護バンザイ
970ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 15:01:13 ID:g82GtUkY
借金1000兆円超えしてるのに公務員・議員にボ−ナス支給だぁ?
一般企業じゃ有得ん!
>>963
政党関係なく政権与党が政権能力無いから官僚政治で腐敗してんだよ!
971ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 19:09:09 ID:C2E4cbyR
ありえるよ。借金が多くても回っていれば問題なし。
そんなこと言ったら、住宅ローンで5000万もあるのに、
車に乗ってるとかって言う風になってしまう。
問題は極端な使い方に問題がある。使うところには天下りみたいに
極端に使っておきながら一般公務員の賃金はカットする。
そういうのが問題なのだ。
972ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 19:25:07 ID:AGv87MeE
生活保護制度は、負の所得税型にするか、
あるいはベーシックインカム型にしたほうが公正公平。

いまの制度は、時代遅れ。
こんなデタラメな制度は、他の先進国にはない。
973ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 19:38:01 ID:AS9IONOK
申請受理から3週間
何の音沙汰もなく…
同じ様な書き込み見たけど最近は混み合ってるのか?
974ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 19:50:56 ID:g82GtUkY
>>971
あんたに噛み付く気はないけど・・・一般企業では有り得ない!
年収がカットされ補えなくてワ−クシェアで更にダウンが現状。
確かに潤沢に現金を回せばローン持ちでも生活は出来るが賞与大幅カットで家を失う社員が増える悪寒!

インフレ直前まで現金出してデフレ克服しない限りデフレスパイラルからは抜け出せないだろう!?
社会情勢が潤えば生保板にワープアは来ない。来るのは引きニート!
975ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 20:20:06 ID:C2E4cbyR
社会情勢が潤わないから生保板にワープアも来るんだ。
ってか、一般公務員と天下り公務員をごちゃまぜにしてるらしいが、
一般公務員だって賞与大幅カットされてるんだぜ。
976ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 20:25:26 ID:Laid/dCC
最低生活日ってどうやって計算するのでしょう?
去年の原油みたいに急激に上昇したらどうなるんでしょ?
977ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 20:35:32 ID:g82GtUkY
>>975
>一般公務員だって賞与大幅カットされてるんだぜ。

当然だろ!大体、公務員・議員が何で賞与受け取るんだよ?ムダ使いばかりして財政圧迫・借金漬け!
ムダ使いが唯一の実績とでも思ってるのか?お前・・・真性のバカ公務員?
978ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 20:44:00 ID:XblTSvc8
セキュリティでガチガチに管理しておけば
公務員なんてほんの一部で問題なく
ほとんどの業務を非正規社員で問題なく回せる
979ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 21:38:54 ID:1SQvOGgh
公◎経由のオッサン断られたって
980ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 22:01:41 ID:qsCotaza
質問なんたけど、生活保護貰ってるオッサンが
今日、恐喝かなんかで捕まったみたいなんだけど
それでも貰い続けることが出来るの?
981ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 22:07:21 ID:d6hICBPG
要らぬ心配をするなって。
982ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 22:53:03 ID:g82GtUkY
>>975
そんなに公務員について語りたいならコチラのお好きな板へw
 ↓      ↓       ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229678910/401-500
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1244034441/1-100

ここは生保板でスレチは要らん!
983ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 23:08:16 ID:g82GtUkY
>>978
その通り!
一般企業からしたらあれほど簡単で楽な仕事無い!開発・研究・ソフトも民間に丸投げw
よほど一般企業で働いた人間の方が優れた仕事を出来る!

ココは生保板質問スレですですので生保に関する質問でお願いします。俺も関わってしまいスマン!
984ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 23:17:33 ID:WV3QVnmY
囲碁・将棋チャンネルを見たいのでスカパーに入りたいのですが、ダメでしょうか?
985ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 23:28:46 ID:d6hICBPG
>>984
自己負担ならいいとおもう。
986ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 23:56:03 ID:WV3QVnmY
>>985
d
987ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 00:13:09 ID:LAbJuWkS
>>961
生保受給中に入って来たお金は自己申告が必要です。
事故のお金も例外なく、休業補償や慰謝料など示談金は全て返還です。
金額が多ければ保険金は変換せず生保打ち切りと言う場合もあります。
示談書も福祉へ提出しなければなりません。
ただ知らずに使ってしまったような場合は、分割して変換する事もあります。
私の場合は旅行に行ってしまい、その後で変換しなければばらないと言われて、
三万円(これ以下はダメだった)の分割で払いました。本当に大変でした。
988ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 00:14:27 ID:2V5CsPu1
>973
混み合ってるよ
代理申請上等とか集団申請とか
本人の状況が全然わかんないままとりあえず受理しろ、受理しろ、となったら
混み合わないほうがおかしいだろ
本当に保護が必要な人にすぐ保護がかけられない
989ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 00:18:51 ID:LAbJuWkS
>>980
捕まると「生活保護法」から「監獄法」に変わります。
それによって生活が守られるので保護費(生活費)は、
逮捕された時点でストップです。
家賃は半年間は「生活保護」で払ってくれます。
990ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 00:38:26 ID:LAbJuWkS
返還が変換に・・ごめんなさい。
991ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 01:12:47 ID:aAGCx64p
>>988
やっぱりそうなんですか…
うちの市は大手会社の工場が多いし派遣の人も多いのかなぁ
通知が来ても即支給してくれるのか心配です
992ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 01:19:25 ID:L614bkae

街宣右翼ってなんであんな事をするのかと調べてみたら
日本の愛国のイメージを落とす為に朝鮮人が活動してるらしい

「右翼の真実」
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/
993ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 02:56:44 ID:/ekFDLq7
>>985
自分もMTV見たしに最近スカパーに入ったよ。
先日CWの家庭訪問があってベランダに白々した真っさらアンテナ見られたけどお咎めなかった。
基本料+1chなら払っていける
994ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 06:34:34 ID:70ftzAFG
>>977-978
お前らが言ってる事を推し進めて来たから、
派遣村問題が起きたんだろがw
馬鹿はそれに気が付かないでまだそれを推し進めようと
してんのか?
しかも天下りと一般をごちゃまぜようと必死杉。
数年間で、一般の生涯年収もらう天下りが何で一緒なんだ?
金銭感覚完全にいかれてるとしか思えないよなw
995ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 07:21:34 ID:uG9H9H6Y
>>994
論破されて終わるだろうが必死粘着ウザイ公務員板へ!

>>984-993
スカパー料金の月額料金や設置費用は分からないけどCATV(J-COM)なら工事費料、設置無料(キャンペーン)で月額5千円以内で多チャンネルだから
お勧めですよ(^_^)

>>992
右翼(893末端)、左翼(プロ市民集団)も殆ど朝鮮人。
996ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 08:42:25 ID:70ftzAFG
>>995
何故「お前が」論破しないんだ?wwww
印象操作に必死杉wwww
997ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 08:59:35 ID:oQFzQe7W
>>988今から申請してどの位日数かかりますか
998ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 10:11:49 ID:qoQXQmec
>>997
2週間、法律上は30日
999ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 10:38:59 ID:UQjFzz5q
>>998
朝鮮人ではないよ。けどなんで朝鮮人だといけないのか?
人種差別必死かきこみやめろ。
1000ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 10:40:24 ID:UQjFzz5q
1000なら扶助費アップ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。