1 :
ななしのフクちゃん:
2 :
ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 00:45:06 ID:YknZPTFO
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) こ、これは
>>1乙じゃなくて
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうの舌なんだから
/∠_| ,-) (-,|_ゝ \ 勘違いしないでっていうwwwww
( __ l ヽ__ノ ,__ )
\ |r-_,,..、; /
| | | .二二二二二二二二二 ̄ ̄>
| | |`| |  ̄>./
| `ー' | / /
/ <___/|
|______/
3 :
mlgj55j:2008/10/10(金) 00:55:50 ID:UcScJXPD
面接時ドア開いた瞬間ウンコ臭に驚いたが、たまたまかと思った。
なぜか言い聞かせてしまった。
仕事終わると自分からとんでもないウンコ臭。
シフトなんか無視して辞めてぇ
4 :
motabdd:2008/10/10(金) 04:00:47 ID:UcScJXPD
辞めなさい
そんなに臭い施設はいいかげんなとこだよ
今物凄い釣りを見た。
釣りじゃなくて自演な。
…俺が釣られたか?
7 :
ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 13:59:37 ID:CTpRKl+W
うんこなんてすぐ慣れる。
問題なのは、体が続くまでの期間工扱いなのにも関わらず。
それなりの対価を与えない事だ。
巧みに精神論や正義感をふりかざし若者を騙して
高齢者の奴隷をつくりだしてる事だ。
介護は人生の回り道でしかない。
ナースになるにしても介護の延長上にその道は無い。
工場へ転職するにしても同世代より遥かに遅れを取る事になる。
騙されるな! 学生達。
8 :
ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 14:35:54 ID:crXH0Tru
介護は外人にまかせたらいいだろ
国だってそれを望んでるだし、早く辞めようぜ
臭う施設は職員への対応も期待できない
排泄物の匂いって体に染み付くものなんだね
同窓会に行ったら香水使ってるのに「何か臭う」って数人に言われた
香水は匂いが強いのは使ってないのに・・・
10 :
ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 17:39:11 ID:tgJblB5/
そんなに匂いがつくもんなの?
じゃあそこで働いてる人は全員ずっと匂いが取れない人ばかりって事?
11 :
ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 18:15:20 ID:esXPWBVM
>>9 トイレ誘導とおむつ交換がメインのシフトだと染み付いてると思う。
私が勤務してた施設には、トイレにエアコンも換気扇もなかったんでw
排泄臭が染み付いたままじゃ退勤時に寄り道もできないよな。
12 :
ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 18:43:49 ID:o6PEbWZn
トイレに換気扇ないっておかしくね?
>>12 マジで無いんだわw
1フロアにトイレ4箇所あって、全て換気扇すらない。
換気扇用の穴があいてるだけ。
元設備屋から見たら「ここっていろんな意味で手抜きしてるな」って施設でした。
14 :
ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 20:41:31 ID:AQ7FvHkn
ミキサー食が指紋にこびりつき、臭いとれなかったな。
施設は毎日通うから鼻がばかになるけど。
介護職じゃなくて、調理のものですが、
調理室が、ものすごい下水臭い……。
ウンコ臭いのも嫌だけど、下水も同じようなものだよね(´・ω・`)
17 :
ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 00:42:23 ID:qkvRjwgY
体調不良で勉強会休んだら管理者にネチネチ文句言われた。
そりゃーギリギリに連絡したのはあれだったが、ギリギリまで行けるか様子見てたんだよ…
仕事休んで迷惑かけたわけでもないのに、下らない事で粘着する。勉強会つったって来月の行事の確認と、小学校の国語みたく資料読むだけだろうが。こちとら3日後手術だってのに…喘息出ると手術出来ないんだよ。
うちの管理者は病気という病気になった事がないバケモノなのでそういう苦しみはわからない。
電話でも散々言われたが明日仕事に行けばまたネチネチ言われるんだろうな…しつこいからつい反抗的な態度を取ってしまう。
12月のボーナスまでは頑張る…つもり。
愚痴スマソ…
18 :
ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 03:12:56 ID:iTUL/J+x
>>17 見事な愚痴だw
まあテキトーに対処で桶。
20 :
ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 10:47:49 ID:4phP+aok
体調不良って嘘言って休んで3日目です。シフト大穴あけて・・と思うと胃が痛くて
本当に具合悪くなってしまった。ゴメンナサイ。このまま退職を決意してます。
でも上司が「月曜日に話し合いましょう。長期休暇取れるようにしますから・・
辞める事ないですよ。」と親切!に言ってくれた。あっさり辞めさせて下さい。
まだ入って二ヶ月で申し訳ないですが、ここのデイのシステムに私はついていけない、
戦力になれないへタレです。こんなんじゃ何処行ってもダメなんだろうって思うけど
とにかくこの先続けては行けない。親が無年金だから私が本当に身体壊しちゃ心中ものだし。
長年頑張っている人達もいるけど、皮肉なしで偉い!凄い!と思う。
私は自己保身ばかりで最低だな。
21 :
ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 10:57:47 ID:1SFC4YO4
入って2ヶ月の新人に長期休暇取れるようにするって?
どんだけ親切な職場なんだ。
半年以上たたなきゃ長期休暇なんて取れないでしょう。
てかまだ試用期間なんじゃないの。
無年金の親はとりあえずほっといて自分の生活つくんなきゃ。
何がどうついていけないのか
月曜日に話あってみるといいよ。
22 :
ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 12:55:03 ID:UB3O0Ikt
面接で、前の施設を辞めた理由について聞かれたら
「守秘義務で話せません。」 は通りますか?
印象はかなり悪くなるけどそれでいいなら
通勤に時間がかかる
……ぐらいしか思いつかないなー。
同業種じゃなきゃ、腰を悪くして、とか、夜勤でリズムが崩れて、とか、色々あるけど。
入所→デイだったら、夜勤の話は出来るか。
結婚するので、給料が安くてやっていけない……とか。
>>22 そんな小さいこと悩むより安月給であることを改善しないと。
26 :
ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 23:43:47 ID:ZOe+YX/A
俺は病院と特養経験してるが、将来に悲観し辞めたよ。
今は湯灌業界でやってる。賃金・待遇は介護よりも確実にあるし
将来的にも安定してるし
27 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 00:01:13 ID:Cd7CnSop
>>22 面接でそんな事を言う奴を採用するほど甘くない。
俺は絶対にワケありそうな奴はとらないね。
そもそも守秘義務というのは基本的に他人の個人情報の事だ、面接の場合は自分の個人情報の事ではない事を理解するように。
28 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 00:05:37 ID:hskKs0kl
学校やめて、違う仕事探したくなるよ…このカキコ見てると。意欲も何もなくなる…介護の世界ってこんなにクダラナイ人達ばっかりなんだったら、やめようかな。
29 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 01:41:49 ID:Px/uL102
先日、放送の「ガイアの夜明け」を見た。
介護職のイメージが更にまた一般家庭にも浸透したと思う。
安い、きつい、・・・・・
30 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 02:10:12 ID:jafA5Cqh
>>27 経営者ですか?
今の世の中、そんなに正しい施設ばかりとは思えませんが
立場の弱い労働者へは、容赦なく制裁を加えるのですか?
そうですか
あと守秘義務とは施設内で起こる事も含まれているんですよ。
あなた実習でそう言われませんでした?
あぁ 土建からやってきた経営者ですか
そうですか
でも、これから不景気になれば新たな奴隷が介護へたくさんやってくるから
経営者も労働条件改善などせずともよくなるので笑いがとまらないでしょうね。
誰かこんな世の中ぶち壊してくれないかな
移民でも誰でもいいから頼みますよ。
>>30 誰か変えてくれないかなって、人任せでは甘いよ。安月給だががんばりましょう!
32 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 09:11:20 ID:5sudOM7j
>>31 あんた奥さんナースの人?
女ならOLやればいいのにって奥さんが言ってたっつってる人?
前スレの終わりの方にいた人
限度額の引き下げを行うべき。
要介護度5で1ヶ月25000単位くらいに思い切って落とす。
はみ出たら全額自己負担。金持ちは利用でき、貧乏人は野垂れ死に。
今に日本にはいい策だと思うぞ!
34 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 14:38:03 ID:ok+8lMna
オレが介護の専門学校入学する前は、親戚の人は「介護はこれからの仕事だから安心だね」
とか話してたのに…今じゃ「介護職は大丈夫なの?」とか心配されてるw
35 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 15:39:25 ID:8YYpFz/1
英語オンラインスレで発見↓
実はこれは日本人よりフィリピン人のほうが適応力が高く得意としている。
在日フィリピン人は、スナックやパブで働く人が多いが、彼女らは、泥酔客やヤクザ、スケベじじいなど
非常に面倒な人間を相手に仕事をしているが、仕事をこなすのがうまい。
夜のパブの仕事と昼間に介護の仕事をかけもちしてるピナもいるが、話を聞くと
介護の仕事を全然苦にしていない。たまにセクハラしてくるボケ爺さんもいるらしいが、
彼女は怒ることもなく、はいどうぞおじさんwとかいって笑っているそうだ。
日本人よりフィリピン人のほうが明らかに介護や看護に向いているよ
って事はもう日本人いらいないって事だよね?
今からなりたいという人、やめた方がいい。
36 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 17:38:51 ID:cyBeFYM5
>>35 そのフィリピンは男が働かないんだよ。
と言うより男が働ける職場がない。
最近の日本もそうなってきてるかもな
女の方が終身雇用からはじかれたって仕事はある。
男は一握りの優秀な人材がいれば良い。
37 :
石屋:2008/10/12(日) 17:38:55 ID:Cd7CnSop
>>30 機能性精神障害ですか?
気分障害とパーソナリティ障害の症状が見受けられますが大丈夫ですか?
介護における守秘義務とは業務によって知り得た利用者とその家族の情報を外部に漏らしてはいけない事だと思いますが……
教わりませんでした?
38 :
ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 17:51:12 ID:cyBeFYM5
>>37 おまえ 独学で知った気になってるだけだなW
本やネットで調べるだけでは、どうしても理解の深さに差が生じる。
だから介護は専門職扱いされないんだろうな。
それにさ、精神科医でもないのに診断できるんだ?
作業療法師や精神保健福祉士だって
どんなに確証があっても診断はしないんだがW
学校で教わりませんでした?
実務経験3年の人ならしかたないかW
40 :
石屋:2008/10/12(日) 21:17:19 ID:Cd7CnSop
>>38 3年か、何年前かな。
アナタ達に何を語っても理解出来ないようなんですね。
山椒魚さん達さようなら。
43 :
ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 11:41:11 ID:SCTg0rKT
女の人でも面接で断られる人いるかな?
前、男の人はいたって人書いてありましたが
44 :
ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 11:46:09 ID:1UDf/Slf
>>43 地方は 男は面接すらしてくれない施設あるよ。
介護福祉士男より
無資格女性の方が強いよw
45 :
ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 12:45:10 ID:SCTg0rKT
>>44 そうらしいですねー
どこの施設でも、3人位は男の人もいるんじゃないかと思ってた。
47 :
ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 15:08:04 ID:1UDf/Slf
>>46 背中に羽のタトゥーがあっても女性なら採用される業界ですよ?
その落ちた女性について詳しく
>>47 詳しくって名前から生年月日からは言えないよ。介護にいるオドオドタイプかなぁ。
ほぼ害の無い無い蒟蒻ゼリーを規制しようとする労働力を
福祉、医療の為に何で使わないんだろう
上に立つ連中は身の保身でしか動かないのか?
50 :
ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 21:25:37 ID:SCTg0rKT
>>48 誰も名前な生年月日なんか聞いてないだろ。馬鹿馬鹿しい
51 :
ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 21:29:16 ID:tuqMKXWc
>>49
ほんと そうだよね!!!!
メディアに投書でもする??
署名?
52 :
ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 22:07:47 ID:SCTg0rKT
>>48 お前嘘だろ。オドオドタイプだからって落とすかあ?普通よー
誰でも、だんだん慣れて行くし、それで落とすとは考えにくい。
>>50 冗談だよ。ごめんね。そんなことより安月給だががんばりましょう!
54 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 00:07:24 ID:LKVmZyvh
3Kだ、5Kだと言われてるけど辞めた(辞める)理由が
人間関係って多くない?
55 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 00:53:14 ID:mfY27HTk
人間関係悪くたって、給料が同世代と同じ位なら我慢できるだろうな。
でも、給与面で同世代の6割〜7割程度、休日数で年間20日少なくて、毎日
汚い嫌な思いをしながら生産性の無い仕事をする。この思考の連鎖が辞める
という判断を生じさせ易い。
良い所が見つからないんだもん、仕方ないよ。
汚物処理、走りっぱなし、休憩無し、ボーナス無し、感染しても自己責任
休みは週一日、長期休暇無し、昇給無し、使い捨て、セクハラ、利用者至上主義
新人イビリ、陰口、パワハラ、ヘルニア
57 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 06:34:53 ID:ZSli5rcQ
>>53 何で面接で女友人が落とされて落ち込んでたって嘘をつくわけ?
何のために?何のため?何のため?何のため?
>>57 そんなことより介護職の面接で厳しい筆記試験などしてるとこあるんたろうか?
59 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 08:45:08 ID:ZSli5rcQ
しかし介護職辞めたらみんなすんなり他業種の採用受けてるのかな。
61 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 12:20:39 ID:wiTiUFBN
今日の午前中に、製造業の面接行ってきたけれど、
「製造業の経験ないんですね、年齢32歳?新卒ならまだしもね...」
「それに、こんなに転職経験があるようだとね...」
「IT職の経験が長いようなので、そちらなら引く手数多じゃないんですか?」
などと言われた。
一応、履歴書、職務経歴書を預かっておきます、とのことだったが、多分無理だろう...。
来月退職で、しかも、奨学金の返済や生活難で個人的な借金があるのに、どうしよう...。
62 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 12:34:02 ID:EABSMYYr
いったん実家に帰ろう
63 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 13:13:42 ID:ZSli5rcQ
>>39=
>>46=
>>53 コイツは自分の嫁がナースで 何で女の人は介護なんかしないで、OLしないんだろうって嫁が言ってたって前スレ最後の方で言っていた。だが、よく考えたら、そんな事言う女が介護男と結婚するわけない。
64 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 13:16:34 ID:ZSli5rcQ
よって嫁がナースと言うのもいつもの嘘だろう。面接で女が断られた とかまた嘘をほざき、突っ込まれるとアホだから理屈で返せなく話を逸らす。コイツのパターン。
頭の弱い男
65 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 13:38:16 ID:9uDOUa6g
>>62 それは危険だぞ。
特に介護で心が傷ついて辞めた場合。
実家へ逃げると危険だぞ。
介護の仕事が他と比べて大変だとか楽だとか言うつもりはないが
夜勤だけはどの仕事の夜勤より精神によくないと思う。
普段寝ているはずの時間に半日以上競歩しているような事をしたら
内面からではなく外面から強制的に心は壊れる。
66 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 16:07:17 ID:+VabYjc3
特養に入って数週間目。
介護ではなんだけど職員の退職って日常茶飯事なのに驚いている。
普通の会社じゃ有り得ない光景・・今日も一人辞めた。
その男の子(若い)を見たらゲッソリしていた。見た感じ礼儀正しくて性格の穏やかそうな
人の印象を受けたけど、なんだか幸せになってもらいたいな・・って思ったよ。
また介護の世界に行くのか、それとも違う職種に飛び込むのか分からないけれど
若いんだし今がチャンスかも?って思って見ていた。
そういう自分も辞めたいんだけどね、施設長がとんでもないパワハラで絶えられん。
すげーえばっている。仕事していて近くにいるから本当にシンドイ・・・
どこの施設長もこんなもの????
67 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 17:01:53 ID:wiTiUFBN
どこもこんなものなのでは...?
今年の夏に、花火大会に利用者を連れて行くことになって、業務終了後に、
自動車を列ねて行ってきたんだが、5時間以上も時間外勤務させた挙げ句、
事前に提出して居たタイムスケジュールの通りに帰ってきたにもかかわらず、
「なんだ、ずいぶんおそかったじゃないか!」などとのたまった。
ごくろうさんの一言も無いのに、呆れ果てたことがあったよ。
来年の改正で介護職にとって良くなればいいけどどうなんだろうか。
69 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 17:40:51 ID:ZSli5rcQ
>>53=
>>58=
>>68 ID:wuqYDTuU
出た!いつも馬鹿みたいなレスしか出来ない。介護の面接で難しい筆記試験はあったか?(失笑)報酬はどうか、大抵は、安月給だけど頑張りましょう このパターン。馬鹿はすぐ分かるわ
先月、入社5ヶ月目にして施設を退職しました。(特養課)
辞めたいと言って辞める日も、ずっと「いつでも戻っておいで」と言われました。
あれから半月、昨年から中途採用激減の為、苦戦を強いられながら
ふと、介護職だったら直ぐ受かるだろうか…などと考えます。
↑この考え、改めた方がいいでしょうか?
71 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 18:25:04 ID:EABSMYYr
辞めた後はいい思い出だけ記憶に残るもんだよね。
何で辞めたのかもう一度考えてみたら?
>>71 はい。いい思い出しか残ってなくて∴(ノД`)∴
……(・ω・)←辞めた理由思い出し中。
すみません、考え直します。
戻る気力があるなら、その気力で就職活動頑張ります。
介護ってやっぱり気持ちがないとできないけどやはりある程度の報酬がないと離れていくよね。
74 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 19:00:48 ID:Ckb8DVwu
辞めた後いい思い出だけ残るよね・・
隣の芝生は青く見えるというがまさにその通りだと思う。
介護辞めた人は結局また戻ってくる・・
いやな感じ
75 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 21:27:37 ID:EABSMYYr
他業種でも同じ業界に再就職とか多いよ。
やっぱ知った業界のが不安も少ないし働きやすいんじゃね?
76 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 21:38:49 ID:EYOjFFI0
辞めて職安行って見たものの他業種も給料安いし、
結局出来そうな仕事が介護しかないから介護に戻るって感じかな。
77 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 21:45:28 ID:PIDBnEul
介護職の方々は山椒魚。
明るい世界があるってわかっているのに、結局また暗い世界に戻ってくる。
施設が悪い、同僚や先輩が悪いと必ず言う。
自分の考え、行動は旧態依然。
さて、どうします皆さん。
78 :
ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 21:52:29 ID:Ckb8DVwu
全国の介護職がストライキ起こすしかないと思う。看護師団体みたいに
介護放棄という響きは悪いが、そうでもしないとこちらの生活も成り立たないだから仕方ない。
利用者の生活よりも自分の生活に余裕を持たないと他人の面倒なんて見れるはずがない
心と体と財布に余裕がないとできないよ。こんな仕事。
ストライキ起こしても国がフィリピン介護士に託すようなら
もう抜け出した方がいい業界という諦めもつく
79 :
ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 06:18:37 ID:oBJsS1V+
>>74 ごめん、それはないわ。
福祉から離れることが出来て本当に良かった。
福祉以外に選択肢がない状況だと絶望しかないもの。
80 :
ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 11:21:39 ID:2hFH9UgR
経済的に余裕のある主婦がいた。
その人は介護福祉士を持っているので
「家にこもっているのも嫌だから、パート感覚で介護がしたい。」 と思って、働いてみたそうだ。
ところが、祭日無し代休無し、夜勤有りサービス残業有りの完全シフト勤務が待っていた。
彼女は 「パートの賃金だからパートの仕事がしたい。」 と言ってすぐに辞めた。
施設は人材がいないと嘆くなら
どうして主婦が気軽に働ける環境をつくろうと努力しないんだろうね?
「来たからには奴隷として体が続く限り酷使して搾取しよう。」 の施設は潰れるようなシステムが必要だよ。
81 :
ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 16:06:50 ID:EmoeUVxF
特養の事務やってました。
過去形なのは辞めたから。パートだったのに社員と同じ仕事をさせられ、
初日から施設長のパワハラに遭い、社員には一々仕事に文句言われ耐えられなかった。
>>80の話のように「パート賃金だから、パート感覚で仕事がしたい」だったのに
何なの?って感じだった。
自分が仕事していて面白かったのは毎日当然のように退職者がいたこと。
お陰でタイムカード作るのが面倒だった。
「ちょっとお時間よろしいでしょうか?お話がありまして」って毎日必ず一人は
施設長の元に来る(笑)
82 :
ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 16:36:10 ID:x0wxPwql
さすがに毎日退職者は嘘
83 :
ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 20:39:46 ID:HYw64wb9
自分の身は自分で守らなくてはいけない、というわりに、手袋は使わせない、流しのゴミ受けにかぶせてある網は、何度も洗って使用。
素手で白くドロドロに腐った網を洗うなんてできない。
お風呂場の金網の下の排水口のポットも素手… 思い出しただけでも気持ち悪くなる。そんな施設ばかりだったから辞めた。
85 :
ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 08:06:33 ID:AEMxBiNj
>>82 小さな施設にお勤め?それとも田舎?
毎日退職者がいてもおかしくはない。
何百人もいる施設なら?
86 :
ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 11:44:51 ID:vRhhJIxw
「毎日のように」ならわかるが毎日は絶対嘘。つーかどーでもいいけど。
87 :
ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 12:44:29 ID:i8zQLUNy
>>84 またこの馬鹿かw手袋使わないで素手でやらせるのが、何で安月給だからって理由になるんだ?あ?
じゃあ従業員が高給取りなら施設は手袋を与えるのかよ?
手袋ないのが安月給って意味わかんねーよボケ
所詮それだけの人材価値ってことですよ。大切に扱いたいとはおもってないわけ
衛生面を気にもしないってことは使い捨ての部品だから、もしそれで病気になっても自己責任だからね
この不況の時代、幾らでも職員は沸いて出てくる。国もこれからそういう政策をとるから大変だな
90 :
ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 13:58:20 ID:VzpCcINb
82です
グループホームを3軒渡り歩いてみましたがどこも同じでした。
残っている人は、便や尿を触った手を、お茶碗洗う洗いおけの上で少し濡らしただけで、その汚い水を捨てずに茹でたもやしや人参を、その水に放ち、手ですくいました。
そんな人の調理したものや、ろくに手も洗わない入居者さんが洗って拭いた食器とお箸で食べるのにも我慢ができませんでした。
今はクリニックで助手をしていますので、手洗いと消毒、掃除など厳しいので安心です。文章下手ですみません。
91 :
ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 14:21:19 ID:VzpCcINb
↑間違えました83です
92 :
ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 15:40:39 ID:wZFkKGRQ
だから介護なんてのは
善悪の区別がつかない生真面目なおばちゃんのやる仕事なんだって
雇う側も専門知識なんて求めてない。
終わった…人生
今日、食事介助をしていて全部食べ終えたあとに食膳を片付けようと少し目を離したんです。
戻ってみると喉をつまらせてしまったのか、亡くなっていました。
人を殺してしまいました…
周りの職員は「これでびびってちゃだめだ。そうゆう仕事なんだから」などと言っているのですが、こんな精神状態で仕事なんてまともに出来るわけがなく…
今月いっぱいでやめることを施設長に伝えようとしているのですが、これは逃げでしょうか…
人生、最後は幸せに終わってほしかった。私が命を奪ってしまったという事実が胸を締め付けています;;
95 :
ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 21:09:44 ID:TAWHt1Y7
>>93 お前に責任はない。
目を離さないといけないような状況で仕事をさせていた上の責任。
>>93 事実上人殺しでも法的には殺人じゃないから気にすんな
97 :
ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 22:02:52 ID:wZFkKGRQ
>>93 悪いのはおまえじゃないだろ
町工場のオヤジを自殺へ追い込む銀行員や政治家が責任感じるか?
もう少し図太く生きろよ。
そうそう。
いっぱい愚痴って、吐き出してスッキリさせるといいよ。
99 :
a:2008/10/16(木) 22:38:08 ID:f8YoJAeB
33男です。介護学校通ってましたが
鬱になって休学しました。
介護福祉士の資格を取りに行ったのですが
若い子たちに馴染めず5月に休学して半年がたちました。
ハロワに行ってもろくな求人がありません。
無職してた時にヘル2の資格を持っているので
介護だったら職があるんですよね。
まあ、もう介護以外の仕事に付きたいと思ってはいますが
やっぱり、介護しかないのかな
他の仕事したほうがいいけどなんでわざわざ学校通ってまで資格取りに行くのか疑問。
看護学校いけばよかったのに
103 :
ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 14:24:13 ID:XRWxFni7
デスポなしで、利用者の口の中に指を入れて、汚い入れ歯取り出したり、
肝炎持ちの利用者の排泄を素手でやったり、そんなのが嫌で退職するが、
ほんとに、まったくろくな求人がないね...。
介護なら、退職の次の日から仕事があるんだろうけれど、もう介護なんてやりつもりは無い。
それにしても、ITで心身をすり減らし、介護職でも感染に怯えながらくたくたになって、
職歴にかんしては、裏街道っていう感じ。
104 :
ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 15:07:07 ID:Y+cxipw+
106 :
MORIO:2008/10/17(金) 16:03:40 ID:zqTC21ay
107 :
ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 18:21:18 ID:+2i7RYiz
108 :
ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 18:37:14 ID:2Vq2sn8q
よく亡くなるグループにいてもう見たくなくて四年前に辞めた。
あ、
110 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 10:32:29 ID:uzeVz0qW
あーっ
いっそのこと介護業界から離れたいけど、かといってやりたい仕事があるわけでもない。
皆さんはずっと介護を続けていかれるんですか?
112 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 12:39:54 ID:FMN6mA4C
仕事を変えるのは、介護だけではなく、どんな業界の人だって大変だよ。
「自分は介護だったから」 と負い目があるうちは、仕事は見つからないよ。
介護職はなんといっても人間関係のトラブルが多いからなあ
俺、介護職3年勤めたところ辞めて、結局また別の介護施設に勤めたんだが
その施設に就職するまでの半年くらい何もしなかった
職安にはちょくちょく行ってたけど、閲覧するだけで帰って、1円パチンコや漫画喫茶に入り浸ってたよ
マジでニート状態だった
前の職場の人間関係でトラウマになってすぐに就職できなかった 応募するのがすごく怖かったよ
ま、結局金が尽きたから就職したが、今の施設でも何だかんだとあるんだよなあ
114 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 17:42:01 ID:nd5krc0a
介護報酬を引き下げた腐った政治家は、
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
115 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 18:40:15 ID:ZW2PktQu
>>113 1円パチンコってトコが、まさに介護職
今、全米が泣いた(T_T)
>>114 久しぶりにルンペン聞いた(゜▽゜)
116 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 19:58:45 ID:ZWID12iN
ルンペンて何?
117 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 20:15:38 ID:Qt1pqn53
一斉にストライキしてみて現場を破壊してみて、日本の窮状を世間に晒すべきでは…。
予告してストライキ。
尊厳死法成立させるべき。国が面倒見るなんて、誰かが社会保障を拡大解釈しただけ。
118 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 20:27:27 ID:edGcy00P
大学在学中に簿記2級と宅建を取得するも就職活動がうまくいかずに、特養(50名+ショート25名)に就職。
初任給167000円+各種手当=手取15万円。
働きながら介護福祉士と社会福祉士を取得するも給料は手当て2500円UPのみ、基本給はそのまま。
2年前に退職し機械メーカー(社員500名)に就職。
今は手取りで27万ほど(額面年収540万円)、結婚もした。
119 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 20:52:27 ID:ZW2PktQu
ちなみに大分県の教育委員会の富松だっけ、なんと休職で30万円だってさ。
120 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 20:56:41 ID:wFim4MJP
>>118 ┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ |
でもここで吠えても愚痴っても何も変わらないよね
くやしいよねーー
実名攻撃して通報タイホが関の山
鬱だ。人が怖い
あすは性格がキツイ人と組む。
辞めたいとは言ってあるけど新人が来ないからと
決まるまでいてくれと言われて
122 :
ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 23:14:02 ID:kRHvM2tF
>>105 またいつもの知障だろ!すぐわかる。
>しょうがないんじゃない
安月給だけど頑張りましょう って続くんだろ馬鹿
お前は理屈の言えない馬鹿
>>113 介護職の人間関係のトラブルってどんなことでしょうか?
113以外の方の話も聞きたいです。
そろそろ介護職辞めようと考えてるのですが、何かいい仕事無いかな?
せっかく今年介福取ったのに昇給無しだし去年度と比べて売上落ちたからって冬季賞与10%カットだとさ!
こっちは利用者のニーズを第一に考えてたり監査対策で書類整えたりケアマネに報告業務も含め営業も頑張ってたのにさ!
ヘルパー居なきゃ仕事受けれないじゃないか!
経営者たるもの数字が全てなんですね…。
愚痴ってすみません。
ラーメン屋でも目指して転職しよっかなぁ?
125 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 10:32:57 ID:MUmKNtjs
118は良かったな。
俺もこの業界では先が無い。
教員採用試験に向けて勉強中。
何でこの業界に入ってきちゃったんだろう?
あのころはまだマシだった・・・
126 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 10:37:43 ID:/oMUbFI0
真面目な人ほど馬鹿をみる業界
127 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 10:49:23 ID:INgI9Tqn
age
>>123 派閥によるいやらしい人間関係、またはキツイ言い方をする職員が原因でのストレス
こういうのが多い
実際、面接のときに以前の職場の人間関係について聞かれたりするくらいだからな それだけトラブルが多いのだろう
とにかく他の仕事に比べて職員同士がチームになる機会が多いので、仲良くできればすごく楽しい職場になるんだが、
そこでつまずくとこれほど嫌な職場もないな。
129 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 13:24:27 ID:WOH/1yPm
現実が伴わない正義感振りかざす女(どブスとオバハンに多い)とかマジで殺意抱くよ俺は
130 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 13:34:12 ID:znYhswzh
施設長の理念に感銘を受けて今の施設に来た。
しかし慢性的な職員不足で毎日てんやわんや。とても利用者に寄り添って・・などできない。
そんな状況のなか、施設長は規模を拡大しようとしてる。ますます職員は不足するだろう。
とても利用者のことを考えているとは思えない。
現場を見ずに理念だけ叫んでも何の意味もないことくらい気づいて欲しいよ。
131 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 15:57:27 ID:z1sGKsok
今日、宅建受けに行ったのですけど、帰りにケアマネ受験生と思しきババア連中
と一緒になっちまって、かなり萎えた。
一昔前、社福模試とケアマネ試験が被った時も同じように萎えたのだが、あいつ等
何考えて生きてるんだ?
大声で勉強の苦労話と、自分の事業所の話。〜は受かる受からない。
ほんとに低レベル。「来年4回目だねw一緒にまた受けに来ようね。」とか・・・。
ケアマネに3回もチャレンジして受からないって、どんな頭で現場で指揮とってんの?
こんな奴等が古株で影響力ありまくりな環境じゃ、下は辞めていくなと思った今日でした。
132 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 17:35:11 ID:tor0W9tb
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね?
介護報酬の引き下げを決めた腐った政治家の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした腐った政治家の謝罪はまだかね?
謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた腐った政治家の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした腐った政治家の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね?
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが
日本との大きな違いだ。これはつまり政治が無能であることを
露呈したものだ。この考え方は決して間違っていない。
>>122 人を非難してないで未来を語ろうぜ!甘い考えしてちゃいかん!
134 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 21:12:08 ID:j1zTvN0e
私はデイサービスすずなり戸越を1日でやめました。
その理由は
1.ムード最悪。(初めてきた私をみんな無視)
2、主任最悪
1.20分前に来たのに遅いと怒る。
2、とにかく怒る
3、給料激安(月12万しか稼げない)
4.主任に歓迎会に誘ってもらって激励してくれるのかとおもったら
4時間誹謗中傷。
次の日やめました。
正直まじめに訴えようか考えましたが断念しました。
いまだにトラウマです。
135 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 21:45:40 ID:RULM1qhQ
>>134 なんてひどい!
でも、似たような所があるもんだなと、
思って読みました。
主任最悪、スタッフの雰囲気悪くて、
うちも、どんどん辞めてます。
派遣ですら、何のかんのと理由つけて辞めていきます。
事務所も気づいてるけど、
働く人がいなくなると困るので、何も言えない。
もう破滅寸前、利用者どうする?
3ヶ月続けちゃった私はなんなんだろ
辞めたら廃人になりそうだyo
137 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 21:55:56 ID:WJmMcLu9
理由はどうあれ一日で辞めるってのは本人にも問題ありだな
138 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 22:04:11 ID:36xxMFM7
>>131 来年も頑張れよw
>>134 大丈夫?そこまで見事に晒して。
この業界狭いから働きにくくなるよ、あいつら悪事だけはずば抜けているからね。
くれぐれも注意してね。
139 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 22:04:55 ID:j1zTvN0e
>137
ぜひあなたもすずなり戸越で働いてみてください。
140 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 22:09:02 ID:kwGxD9RR
>>134 120分前はありえんwww
20分前だね
うちのところも酷いよ毎月誰かしら辞めてる
介護は究極のボランティアだと思う
141 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 22:20:20 ID:WJmMcLu9
>>139 810 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2008/10/19(日) 20:48:02 ID:j1zTvN0e
すずなりでダメなのは戸越だけ。加藤もう死んでー。
こういう事書くやつがまともだとは思えんが
142 :
一生生保希望:2008/10/19(日) 22:25:15 ID:sT8W+IyY
>>
134
へえ、俺生保で、月15万だけど、生保だから介護料金も無料になるわけだが
143 :
ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 23:34:42 ID:KwcY8vxc
>>133 俺のどこが甘い考えなんだ? あ?
何か甘い考えをワシが言ったのは?
お前が馬鹿だって言ってんのが甘いのかよ、本当に馬鹿だよなあ、ズレてるんだよな。
甘いって何が甘いって? 俺はお前が知能が低いって言ってるののどこが甘いんだ、本当に頭悪いわコイツ
介護の未来なんてないけどね
もはや日本が危ないというのに介護が良くなるはずがない
これからもっと酷くなる、酷くなり続けていく
146 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 10:19:46 ID:jik9nO2G
ここに勤めんのはやめたほうがいいよ
というデイサービス、福祉施設ありますか
教えてください。
147 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 12:07:38 ID:B3DIzo/S
>>130 やたらに理想的な人は職員にも奉仕奉仕を求める
適度にシビアな人の方が必要物品もすぐ買ってくれるしサービス残業なんかも絶対させない
今勤めてるとこの師長や事務長がそう
だから働きやすい
148 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 12:30:01 ID:FLSHBw04
便で汚れたオムツを汚物質で水洗いしてからクリーニング出す施設はレアですか?
水洗いは正直オムツ交換よりキツイ
いろんな混ざった便を洗うんだから
しかも顔にはねるし
149 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 12:39:28 ID:9RajW3H3
>>148 うちの施設は水洗い→熱湯消毒→ハイター漬け→水洗いです。私物は仕方ないから洗ってるけど、施設の物は(ラバーシーツや布団カバーなど)暗黙の了解で捨ててる。いちいち洗ってられない。
>>146 たとえばケアマネ専任なのに送迎させるとかあやふやな勤務体系のあるとことか。相談員が何でも屋になってるとこ。
151 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 16:41:55 ID:FLSHBw04
>>149 利用者の私物を洗うのは理解できます。
でも、経費削減のためにオムツを介護者へ洗わせるなんて、まさに奴隷扱いだと思う。
家族が介護をしている場合に、便で汚れたオムツを家で洗うかな?
そういった経営者の配慮や心使いがない施設は、やはり人手不足なんでしょうね。
私の施設でシーツを捨てたりしたら誰かに密告にあうんだろうな...
152 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 18:36:45 ID:zTkhh5rA
あのさ〜町立の特養って入れたら入ったほうがいいかな?
一応公務員?なんだが
昨日の宅建40点だったけどもう辞めてもいいかな?
ちなみに介護の資格はヘル2しか持っていません。
154 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 20:26:22 ID:EBjkQPmo
155 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 20:41:48 ID:lpWoVtct
何で他利用者の物盗んだり捨てるような犯罪者まで面倒見なきゃいかんのだ
とっとと監禁しとけよ
156 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 21:32:58 ID:MbOpIuSB
施設の看護師って神様?
例えば肥満の利用者がおやつを食べたいって言ったら看護師が絶対ダメって言う。
介護士としては利用者の希望を少しでも聞いてあげたいが、それを阻む看護師がいる。
そりゃ肥満だったら糖尿などの病気になり得る可能性は高いが、施設は病院じゃないし、そこまで言うのはあまりにも情がなさすぎ。
病気になったらどうするの?って言うが、それは本人も分かってることだし、施設ではある程度自己責任でもいいんじゃない?
それこそストレスで別の病気になるんじゃ?
そのくせタバコを吸う利用者には特に禁止してないし…。
こんな職場だから介護側と看護師が仲が悪い。
看護師って人の情ってないのかい?
もう嫌だ……。
人間関係が腐りに腐ってて、居心地の悪さがハンパない。
主任最低。ずっと、誰かをターゲットにして、ネチネチと誹謗中傷。
しかもバカ揃いでレベルが低すぎる。
自ら「私、バカだからー」と言っている女もいる。
私は自分の事を、それほどレベルが高いと思った事はないが、
自分以下の人間の多さに、驚愕している。
バカって、本当にバカなんだね。
158 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 21:38:36 ID:EBjkQPmo
なぜベストを尽くさない
>>156 利用者にどういうサービスを提供するかは、
施設サービス計画(ケアプラン)で決まっていますよね?
ケアプランではどうなっているのかを確認して、
看護師の意見がケアプランに沿ったもので無いなら、
「おっしゃることはもっともだとは思いますが、
プランでは、ご本人の希望に沿うことになっていて」
とか言えば良いんじゃない?
プランに問題があるなら、カンファレンスで発言して
計画を変更するよう働きかけるしかないと思うよ。
160 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 22:03:30 ID:Q3oeCghc
昨日の基本情報技術者、合格点だったけどもう辞めてもいいかな?
ちなみに介護の資格は介護福祉士しか持っていません。
161 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 22:15:24 ID:avzlkVWW
>>159 まったく同感。看護師はしっかりしないと。
163 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 22:29:43 ID:17Q/cJVx
>>156 介護福祉士の問題で、アルコール依存症で禁酒の人が堪えられなくなり、酒を少しくれと涙ぐみアナタに懇願。(若干アレンジ)
さて、アナタはどうしますか?
@禁酒中だからダメだと断固拒否
A懇願し可哀相なので本人は不満だろうが少量飲ませる。
B本人が満足する量を飲ませ落ち着かせる。
正解は
@です。
164 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 22:58:53 ID:wmNEsHq2
これだから介護職はダメ人間の集まり。
低脳 知識のなさが老人を殺すんだね。
165 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 22:58:57 ID:AhCyj36E
>>163 在る中とお菓子希望は全く問題違うだろ
アンタバカぁ〜?
166 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 23:02:28 ID:/PByq/I0
age
167 :
ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 23:03:04 ID:wmNEsHq2
わ
マジキチw
基本は同じという事に気付かず。
さすがDQN職種
168 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 00:37:36 ID:8TemJrMp
後任が育ったら辞められる。後、少しだ、がんばれ自分!
169 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 01:14:49 ID:GpdHAs8f
>>167 “ さすがDQN職種”な私に在る中とデブが同じだっつう理由を述べておくれw
健康なデブに禁欲を強いるのが介護の仕事かっつうの
170 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 02:22:07 ID:XBGxBbNk
>>169 そんな基本的な事も分からない人に1から教えるの?
悪いけど有る程度の知識(概論とか疾病とか病理学精神衛生など)の基本的なことを学んだら説明しても理解できるでしょう。
今のあなたには無理です。バカだから。
171 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 02:25:36 ID:XBGxBbNk
でも…見たところ素人さんみたいだから
体位変換や良肢位の保持とかわかんなくて とか
トランスファーで利用者様骨折させたり
食事介助で詰まらせたり
食欲優先で誤食「ま いっか☆」で
事故報告書とか書きまくりでしょう?
大変ですね。
172 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 02:38:17 ID:GpdHAs8f
>>170 いやだからさぁ‥
健康なデブにおやつをあげちゃいけないって理由をちゃんと説明して下さいって聞いているんだけど?
太りすぎを危険視するならば普通は低calorieな食材の提供をとかになんねーかい?
禁欲を押し付けんのがプロの仕事か?
私が素人かどうかはさて置き早く説明してくれよ
173 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 02:42:11 ID:XBGxBbNk
>>172 底辺の人間のクズに
どう説明したら理解していただけるかしらー
要するに あなたは下賤すぎて 知る資格もない と言う事です。
汚物室の掃除でもしてらっしゃいな。
174 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 02:55:46 ID:GpdHAs8f
>>173 残念‥
結局は説明出来ないんだね
んじゃおやすみなさい
175 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 03:01:42 ID:XBGxBbNk
>>174 理解できる人なら説明するわよ。
実際あなたは私の書き込みを全く理解できていないし
当初の話からかなりずれてますのよ。
読解力というか まずそこからの人に 専門的な話はできないでしょう?
素人が横槍。
もう老い先短いんだから、好きなもん食ってさっさと死んだ方が幸せなんじゃね?
177 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 04:00:55 ID:XBGxBbNk
いいえ その考えは正しい。しかしそれでは老人医療 老人介護は成り立たないのです
見事な転移を見ました。
凄いな、人間!
179 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 07:19:20 ID:1WWtX+q4
国は福祉を切り捨てた様なものなのに
TVCMでは堂々と「医療・福祉」って首相が言ってたなぁ
あはは、首相って可愛いね!
180 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 08:32:22 ID:EXs3P4Um
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね?
介護報酬の引き下げを決めた腐った政治家の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした腐った政治家の謝罪はまだかね?
謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた腐った政治家の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした腐った政治家の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね?
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが
日本との大きな違いだ。これはつまり政治が無能であることを
露呈したものだ。この考え方は決して間違っていない。
181 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 08:33:25 ID:EXs3P4Um
介護報酬を引き下げた腐った政治家は、
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
182 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 08:47:19 ID:BYS8qtpp
それだったら自民党に入れない事ですね。
やはり政権交代して貰うしかないね。 北朝鮮に日本人が拉致されている事を自民党は何十年も前から知っていたのに知らん顔していた政治家ですよ。
そんな介護の苦労なんか分かるわけないですよ。
183 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 08:57:32 ID:EXs3P4Um
>>182 ああ、全くその通りだ。今度の選挙で自民党に投票する
有権者も同罪だ。
184 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 09:51:39 ID:KDI2501O
財源が保険料と税金でそれじゃ足りないから、でも高齢者は増える
そこから私たちの給料になっているので仕方ないのかなとも思ったりもします。
高齢者の負担を増やすのも厳しいでしょうし。
介護職者としては介護保険料を20歳以上から納めるのもいいかと思いますが
問題はそれだけじゃないですもんね
185 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 11:14:53 ID:6NOSoJZ/
出来るだけ介護にお金を払いたくないと思っている利用者もどうかと思うが
看護婦みな上司
187 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 12:48:16 ID:6NOSoJZ/
介護以外みな上司
明日来る新人事務員も介護へ指示します。
188 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 12:57:41 ID:XBGxBbNk
当たり前です。
あなたたちは底辺。カーストの一番下なんですよ。
自分達をなんだと思ってるの?
190 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 13:26:46 ID:XBGxBbNk
あなた達より上の人間です。
>>190 頭悪いくせにここで偉そうにするな馬鹿
俺は介護辞めて転職した身だが、現場でまだ働いてる人に頭が上がらないよ
192 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 14:18:10 ID:XBGxBbNk
底辺が偉そうな事いうな
何故ここの住人は相手を卑下する時に「馬鹿」としか言えないんだろう。
194 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 14:52:14 ID:XBGxBbNk
言葉を知らないんでしょ
>>194 底辺の一番下を這いずってるあなたには永遠に理解できないでしょう
上司に罵られての腹いせにここにそういった書き込みをしたというのならまだ理解はできますが
それ以外の目的ならここから失せろ
196 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 15:20:45 ID:XBGxBbNk
そんなにくやしいんですか?
わたくし上司に罵られたりしていませんよ。
なぜそういう適当な事をいって勝ったつもりになるのでしょうか。
これだから底辺、DQNと言われても仕方ないんですよ。理解できないでしょうね。あなたは低脳だから。
またキレますか?
職場でもキレては八つ当たり…してませんよね。
197 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 15:26:48 ID:XBGxBbNk
>>195 ん?
という事は
あなたは更に私の下ですかー
かわいそー
もう本当に低脳ばかりー
私の下にはまだまだ下があるので…
まぁ、看護師も夜勤やらしてるわりには給料安いし3Kだし世間的には羨望されてないよね。世間的にちやほやされてるのは若いかわいい看護師だけ。
199 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 16:10:31 ID:XBGxBbNk
楽だし給料いいですよ?
永くは働かないから
200 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 17:36:05 ID:4k5+sBx3
199
深夜から楽しい?「ー」多用は癖?頭悪すぎ丸出しw 他の方すいません馬鹿にレスはこれが最後です
201 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 17:54:19 ID:qKx7MKnL
今介護業界に転職しようか考えています。
ここおすすめと思う福祉会社ありますか?。
202 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 17:59:35 ID:EXs3P4Um
>>188 >>190 >>192 >>194 >>196 >>197 >>199 死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
203 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 19:11:02 ID:6NOSoJZ/
>>201 地方は介護福祉士あっても正社員も難しいよ。
と言うより介護福祉士なんて別に必要としない求人ばかりだよ。
介護職員 正社員以外 13万 夜勤手当て2000円以下
そんなのばかりだよ。
204 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 19:22:14 ID:BfwD2Sy4
荒れ気味でなんですが、個人的な話を
26の男です。現在2社目
今日ついに施設トップに今年いっぱいでの退職の旨を報告。
(退職理由は、給与面と女だらけの人間関係に限界のため)
1社目が10ヵ月、今回が2年半での退職のため、覚悟していたが
(正論であるものの)経営者的な冷たい理論でズバズバ責められ、
スッキリどころか、かなり凹みました・・・orz
「介護福祉士取らなかったのと3年やらなかったのは、
どこの業界転職しても絶対響くよ」だってさ。
そりゃそうかもだけど、それでも早く辞めたいのはそれ以前の問題だっての・・・。
次にやりたいことも決まってないし、残り1カ月もやる気もおこらん。
とりあえずゆっくり休みたい・・・。
自分くらいの歳で、なんとか転職成功された方の体験談あれば聞かせてください。
少しでも希望の光がほしいよ・・・。
205 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 19:23:48 ID:oXO/KPE4
看護師は正看護師という国家資格が偉いのであって、その人間自体は大したことない。
学歴で言ったら看護師なんかは大卒以下。
病院では医者にこき使われるが、施設では事務長、施設長より偉そうにできる。
看護師は施設では人を見下すことができる唯一の職場。
給料は介護士よりはるかに多く、夜勤はないし、定時に来て定時に帰る。
仕事は何してるか分からんし・・・。
206 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 19:29:04 ID:EXs3P4Um
207 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 19:29:36 ID:EXs3P4Um
↑
介護報酬を引き下げた腐った政治家を叩くスレです。
208 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 19:31:42 ID:oXO/KPE4
もっとも介護福祉士なんかは入試で答案用紙に名前をきちんと書けたら
合格するような短大の介護福祉学科を卒業できたら勝手にもらえる。
介護士の仕事は人間のシモの世話をするのが殆どで学歴なんかは不要。
言ったら公務員の名の付いた環境局のゴミ収集や火葬場の職員みたいな
もの。
209 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 19:50:56 ID:Dm+c10Mf
>>204 バカバカw
26ならいくらでも転職の口あるだろw
210 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 20:06:07 ID:BYS8qtpp
>>204 その施設長の「資格取らなかったのと3年いなかったのは転職に響く」ってのは全くのデタラメ。
どこ行っても人足りないし、また次の施設で受験資格に満たすまで働けばいいだけの話。
要するに貴方を引き留めたくて脅してるだけだよ。
私は最初に就職した所を、2年10ヶ月で辞めて、
辞めた事自体は後悔はしてないんだけど、
やっぱ、履歴書を書く時に、こう、中途半端なのが、気になるね。
だから、リストラや倒産でもない限り、区切りよく働くのは大事だと思うよ。
ちなみに、介護職ではないです。
厳しいことを言うようだけど、
>>204、次で失敗したら、その次はないよ。
そんなに、ものすごいイジメみたいな扱いでも受けたの?
女が怖いってのは、女の自分でも十分に分かるけどさ。
212 :
204:2008/10/21(火) 20:50:16 ID:BfwD2Sy4
レスありがとうございます。
>>209 そうおっしゃってくれるのはありがたいです!
ただなんせ前回の退職と違い不安なもので・・・。
>>210 受験資格は満たしているのですが、他業種の転職を考えているため
金と時間の無駄になると思い、資格取得を断念しました。
もうかなり気まずい感じなので、留まるつもりはないですよ。
>>211 自分も3年やるべきか迷いましたが、いろんな方に相談したところ
「福祉から他業種なら、2年半も3年も大差ないし、早いほうがいいぞ」
という意見が大半だったので、今に至ります。
1年前も仕事しながら転職活動してましたが、うまくいかなかったので
思い切って職探しに集中しようと思っての決断です。
次はラストチャンスというのは覚悟してます。
両親は退職には納得してくれましたが、将来が見えないので
本当に今は不安でいっぱいです。
イジメはなかったですが、40・50代のオバサンのネチネチした人間関係が限界でした・・・。
昼休み(ってかその時もコールあるのでほとんど休んでないですが)の食事時も
熟女トークに苦笑いしながら参加するのも、また苦痛で・・・。
男で相談できる先輩や、切磋琢磨できる同僚もおらず、職場では常に孤独感がありました。
>212
オバサン達って、本当にすごいからね。
分かるよ。お疲れ様。
私も今の職場に来て、リーダーのババアがひどすぎて困っている。
状況的には同じような感じだと思う。
ただ、ほかのオバチャン達は、そんなに悪い人じゃない。
でも、リーダーは何しろリーダーだから、他の人は逆らえず、
一緒に悪口を言う事はほとんどないんだけど、
相槌うってもらえるものだから、リーダー喋りまくり。同じ部屋にいなきゃいけないこっちは、気分が悪くなってしょうがない。
まだ若いんだし、次の仕事はじっくり探すといいよ。
うちでも、若い男の職員さんが辞めて実家に帰ったりしてる。
私も辞める予定はあるけど(もちろん話してはいない)それまで耐えられるかどうか……。
リーダーが何かの事故で死んでしまえばいいのに、と、よく考えている。
>>157 あれ?俺、こんなカキコした覚えないんだがなぁ…2chは怖いなぁ
215 :
204:2008/10/21(火) 21:36:11 ID:BfwD2Sy4
>>213 ありがとうございます。
ウチの場合はリーダー自体はいい人なのですが、施設全体で見るとひどいですね。
実力ない(率先してやらない)くせにカリカリする自意識過剰オバン、
事なかれ主義の施設長、そして、やる気なし腰掛感覚のパート。
頑張れば頑張るほど、自分が苦しみ、他だけが得をする・・・。
気付いたら、ぬるま湯にドップリ使っていた自分自身が悲しくなりました。
なにより、利用者さんにもう愛情をこめて接せれなくなったのもあります。
(職員よりも、むしろ利用者が死んだらいいのに、と思ってしまっている自分がいます。
こんな考えの職員は転職すべきですよね・・・。)
今の職場で仕事をして得られるのは、なけなしの給与(夜勤6回で手取り15なし)
そして「虚しさ」だけです・・・。
216 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 21:58:19 ID:zPT2EiGX
>>204 施設職員は、1年続く人の方がずっと少ないんですよ。
あなたの施設は2年半勤めても、文句言われるなんて信じられない。
私も施設でしたが、意を決して転職…
職場が変わって、以前とは違い、しっかりした職場で、
人間関係も良く、転職して良かったと思っています。
こんなに違うなんてびっくりする位です。
あなたも、良い職場に巡り合えることを祈ってます。
>>216 え?1年続く人の方がずっと少ないの?具体的に何%なの?3年内が一番のはず。1年は初耳だが?
218 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 22:11:36 ID:/MQM4Uv1
施設で実務経験積んで介福、ケアマネ受験って結構いるしな
219 :
204:2008/10/21(火) 22:28:13 ID:BfwD2Sy4
>>216 そうなんですか?
てっきり早くやめるのはバツイチ主婦正社員か、パートくらいかと思ってました・・・。
邪推ですが、文句言われたのは、自分を退職させないための施設長の作戦か、
あるいは単にイヤミで正論言ったのではないかと思ってます。
「じゃあ3年やって介護福祉士取れば、今の会社でも年収350・・・いや300いく確証はどこにあるの?」
・・・と言えなかった自分が情けないorz
とにかく、次やりたいこともなしに3年持たず退職することのリスクを語られました。
自分はそこそこのやりがいとそれなりの休日、
人並みの給与がほしいだけなんです・・・。(泣)
220 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 22:33:58 ID:FBgzfLqb
>>219 「君は何が出来るの?」
この言葉が中途の壁です。
@キャリアは?A資格は?B学歴は?C人脈は?
この優先順位で評価されます。何が出来るの?何を持ってるの?どの程度の
頭の持ち主なの?どんな家庭に生まれたの?です。
221 :
204:2008/10/21(火) 22:46:05 ID:BfwD2Sy4
>>220 現時点で福祉職以外で通用する武器はないです・・・。orz
福祉大卒で、社福主事任用・保育士・ヘル2、あと車普通免許があるくらいです。
自慢できることと言えば、前職から今の職場になるまでのあいだに
見聞拡大のため、バイクで日本一周したことくらいでしょうか。
222 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 22:59:36 ID:FBgzfLqb
>>221 そっか。バイクでの日本一周は趣味であり、就職時の能力査定には響かない
ですよ。 自分もCB400で本州一周したことあるくらいですから。
保育士とヘル2だと、現実的に考えると紙おむつ業界か介護用品の法人営業
のソルジャーか。運良く車かバイクディーラー?
しかし、スラムダ○クじゃねぇけど「諦めたら、そこで試合終了ですよ」だから
さ。SPI読みまくって、エクセルマスターして、騙し騙しリーマンの世界へ滲み出る
しか手段はないだろう。 今から、TOEIC650以上とか社労とか無理だしな。
223 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 23:22:08 ID:FBgzfLqb
福祉・介護職から一般のサラリーマンへの転身は、基本的なビジネススキル
(ビジネス文書の書き方やプレゼンでの言葉・資料選びなど)の前に、
ビジネスマナーの壁がある。 お辞儀の仕方、電話収受、FAX送信時の確認、
現金・小為替の取り扱い方法など、社員として云々の前に社会人として備えて
おくべきマナーというものが殆どないのがこの業界の特徴。
これは、閉鎖的な施設介護・支援、サービス提供客体からのクレームの少なさ
から、社員教育に経費を裂かない業界体質が原因であるけれども、マナーが
無いと思われたら、幾ら優秀な奴であっても落とされるからな。
>>204、221よ
ビジネスマナーの本とビジネス文書の書き方、SPI面接、できる男の言葉使い
本を熟読しろ。それから面接にゆけ。 先輩からのアドバイスだ頑張れ
>>204 35男で専門学校通ってるものです。
二年生です。今日、試験と第二段階の成績が
悪いので、卒業できず留年が決まりました。
12年間勤めていた食肉工場が潰れ、何か資格でも
と思って介護の専門行きましたが、第二段階実習で
介護をすることに嫌気がさして気持ちが切れていたので
仕方ないですけど・・・
元々引っ込み思案で、気の弱い俺に取っては
学校生活も苦しいだけで終わってしまったし
実習も辛いだけでなにも収穫ありませんでした。
担任の先生からも「あなたが介護で働いていくのは
残酷だと思うから、他の職種を選ぶことを進めるよ。」
といわれました。「学校の若い子たちと馴染めなくて
はぶられてるのを見てるとかわいそうでしようがなかったし
ね。」て言われました。
趣旨がずれてしまいましたが、
>>204さんとは
なにか分かり合えるような気がしたのでレスしました。
今後は、バイトしながら他の業種を探そうと思います。
「介護の仕事に一度就くと、介護の世界から抜けれなくなるよ!!
男だからなおさらだよ。方向転換するなら今しかないよ!!」
と担任の先生も言ってました。
225 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 23:38:56 ID:FBgzfLqb
>>224 35にもなって、自分の身の処し方一つ自分で決められないんだね。
飢えた事の無い盲目の羊を見ているようです。
自分の不甲斐なさを介護職への敵意に転嫁させているだけですよ。
227 :
ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 23:54:16 ID:AsySolra
その通り。最初から福祉業界で働いている人間はビジネスマナー、常識が全くない。
他業種からの転職してきた無資格で未経験者の方が社会的経験もあり、福祉に向いてるかも。余計な知識がないのが逆によく、これまでの社会経験で十分対応できる。
228 :
遊軍@経済部:2008/10/22(水) 00:13:57 ID:EfVeXoYs
私はすでに介護を職としてやってる人間は人生を「舐めてる」と思います。
体力勝負で体が動かなくなったら終了という、正社員であってもじつはその辺りの
日雇い労働者と変わらないという労働の構造に気付かないからです。
営業職、技術職、サービス業、すべては毎年毎年の積み重ねです。
営業は人脈やスキルやその人なりの「売り方」が出来れば、たった一人だって道は開けます。
技術職は特許を得て年数千万稼ぐ人もいます。
サービスはアイデアさえ枯渇しなければ続けられます。
ですが、介護には何か積み重ねがありますか?
介護保険を受ける年寄りはそもそもがお金が無いのです。
よくしてあげた対価として莫大な遺産を手に入れることさえ出来ないのです
そして一番の問題は「死に行く人にサービスをする」という最悪の仕事であるからです。
でありながら、もう死んでしまえばその家族との交流は絶無になります。
なんらつみあがりの無い職業なのです。そんなことに気付かないあなたたちは間抜けでおろかで
どうしようもなかったわけですが、本日気付いたということは、人生をやり直すチャンスが
出てきたということです。
この話をすると基本的にコウロウショウがぶちギレルので記事では書きませんが、
「介護保険はもう破綻している。そもそも業界の一部の人間を儲けさせるだけの
意味の無い制度であった。」とコウロウショウ元幹部は回顧している。
介護の仕事がまさに将来性のあると騙した、低所得者でも家が買えると言う
うたい文句の、サブプライムと同じということです。
229 :
204:2008/10/22(水) 00:14:34 ID:IL6T778N
>>222>>223 ありがとうございます。
ちょっとしたアピールになればと思っていましたが、やっぱ日本一周だけじゃだめですよね・・・。
自分自身ごり押しできるタイプではないので、営業への転身は少し悩んでいます。
(ルート営業とかはまた別かもしれませんが、やはり飛び込みもあるでしょうし)
業種を決めれてないですが、中途の公務員への転職も考えてはいます。
確かに社会的マナーはほとんど学んでこなかったですね。
社内研修でやったのは、ケースごとの対応や言葉かけくらいでしょうか。
(結局「臨機応変」の一言が結論になるのでむなしいものでした・・・。)
マナーもそうですが、ビジネス的観点がまだないので
まずはWBSやらガイアの夜明けやら、ビジネス番組を見る機会を増やしたいですね。
>>224 自分はまだ20代なのでわかりませんが、いろいろ苦労あったと思います。
どの業界でもお互いベスト尽くせるといいですね。
>>227 確かにそうですね。
他業種から福祉に飛び込む人は、福祉の現状を知らないのか、
あるいは知っていて、それでも人のための仕事をしたいから飛び込むのか・・・。
後者なら、自分はもう真似はできないですが、応援はしたいです。
230 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 00:26:05 ID:Jdofp4PR
今介護2年目なんだがもし辞めて他の施設行ったら、
「介護福祉士受験の時に在職証明出さない」って脅されてるから
あと1年半は辞めたいけど辞められないorz
231 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 00:26:17 ID:9yJpcV4B
>>228 人生を舐めている。いい言葉ですね。
そのくらい余裕があれば良いんでしょうけど。
月給手取り10万そこそこで、40近くの男がフルタイムで泊まりもするw
この業界、無くした方が国民の幸せになるのではと思います。
232 :
204:2008/10/22(水) 00:32:01 ID:IL6T778N
>>230 それは一度ハロワ相談するべきでは?
在職証明出さないのは確か法律(労働基準法?)違反のはずでは・・・。
働かせてもらう身ではありますが、働くほうにも権利はあるので
一度しかるべき場所で聞いてみるべきですよ。
>>231 そのことは自分も何度も思ってました。
ぶっちゃけ老人いなくなれば財政楽になるのは事実ですからね。
(無駄な道路作りすぎとかもちろん国にも非はありますが)
「じゃあお前が老人になったときどうする?」という方もいますが
正直国自体不安なのに、自分の老後など想像できない・・・。
俺が専門学校行ってる時はビジネスマナーも必修に入ってたな
PCやらの授業もあったし、資格も取った
今は介護とは無縁の仕事をしております
234 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 03:31:57 ID:5Gz0ITLe
売国奴と言えば、売国奴自民党!
日本人を民族浄化している!
売国奴自民党は若者から仕事を奪い、結婚、出産できないようにした。
地方では若者は給料の安い介護しかないようにした。
医療費を大幅に削減して中国、韓国よりも安い医療費にして医療をまず破壊した。
これで日本人の安心を奪い、
産科、小児科を弾圧することで産科、小児科を減らし、より出産、育児ができない日本を作った!
売国奴自民党は少なくなった子供を三流国民にするようにゆとり教育を実施して
教育費切り捨てして日本人の親の教育費負担を世界一にした。
更に日本人の奨学金を削減して中国人、韓国人などには、
授業料、生活費、渡航費丸抱え枠を30万人とし、
日本人の税金で作った国立大に入学優先枠を作った!
売国奴自民党は日本人を民族浄化するために毒食品の中国からの流入を野放しにしている!
売国奴自民党は日本人の子供に毒食品を平気で食べさせている!
売国奴自民党の福田は中国からの毒食品の流入を不問と約束した。
売国奴自民党の中川秀は、日本人若者から更に仕事を奪うために
中国人、韓国人などを1000万人移民させるとした。
売国奴自民党は外国には金を撒き散らしている!
これは日本人を貧しくしたいからだ!
売国奴自民党の政策のおかげで日本の1人あたりのGDPは22位に落ちた!
売国奴自民党のおかげで日本人は働けど働けど貧しい!
出勤日数22日、月10日夜勤があり勤務時間は10〜12、手取り18万で賞与年合計30万
勤務地都内ですがこの待遇って普通ですか?
最近凄くムカつく事あったので転職できるならしたいです。
236 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 07:47:20 ID:KzH7h3RE
もっと待遇いいとこは絶対あるはず
ただ人間関係等実際入ってみないと分からないことも多いので
一時的な感情で転職するのは慎重に慎重を重ねた方がいい
237 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 08:15:31 ID:VySYUKp3
>>230 訴えろ。施設が必ず負けるから。
弁護士に言うべき。
必ず勝つ。
239 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 08:44:38 ID:P6798TXP
240 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 18:14:04 ID:LlxnUR6/
age
241 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 18:55:34 ID:pRP+zGYb
少なくとも、自民のやり方では、暴動が起きる。
起きていないのが奇跡とさえ言える。
242 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 18:59:32 ID:bbY1+axE
日本は暴動を起こすのではなく
暴動が起きる前に密告する国
243 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 19:06:45 ID:pRP+zGYb
ああ、そうか。
必ず居る良い子ぶる奴ってパターンか。
一時的には懐柔されるが、用が無くなったら即ポイ。
244 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 19:49:51 ID:P6798TXP
暴動する程生活が追い込まれた者へ、社会が自殺へ導いているだけなんじゃね?
元々、他人様へ迷惑かけるくらいなら腹を切る民族なんだよ。
生粋の日本人が自殺していなくなったら後に
移民達が暴動でも起こして新たな日本をつくるんじゃないの?
245 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 20:19:47 ID:qFruM4XQ
>>230 ここで施設名を挙げよ、
みんなで2ちゃんで訴えよう!
そこまでしたくないなら、
親が出ていけばオッケー。
子供じゃないんだしと思うかも知れんが、
すねに傷ある施設長はビビること間違いなし。
ヘルパーには強くても、クレームには弱いからね。
もちろん出向く必要なし、
給与明細もきちんともらっていますが、在職証明は出していただけますか?
の、一言でいいですよ。
247 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 21:46:58 ID:zP4TA8y/
>>228 すげえ事言うな。
死にゆく者という括りなら、それでは末期癌等の終末医療もムダ。
脳死後の延命処置もムダなわけだな。
おくりびとはいいだろうがな………
248 :
ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 23:52:11 ID:irmqzUBC
>>246 株価暴落、円高で、国債を一斉に売られたら簡単に吹っ飛ぶ状況にしちまった
奴等に何時まで期待してんだよ。
散々っぱら甘い汁吸いやがって。国民の幸せなど全く考えてないじゃないか。
249 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 09:45:57 ID:TMXUPgtt
報酬引き上げへ1200億円=介護職員の待遇改善−追加経済対策で政府・与党調整
10月23日2時32分配信 時事通信
政府・与党は22日、2009年度の次期介護報酬改定で介護報酬を引き上げるため、月内にまとめる追加経済対策に約1200億円を計上する方向で調整に入った。
他の業種と比べて賃金が低く、離職率が高い介護職員の待遇改善を目指す。
計上する約1200億円は、介護報酬引き上げに伴って本来なら負担増となる介護保険料の肩代わり分に充当し、被保険者の負担が急に増えないよう激変緩和措置を講じる。
介護報酬は介護事業者に支払われるサービスの対価。
原則として3年ごとに改定されており、2000年度の介護保険制度導入以降、03年度にマイナス2.3%、06年度に同2.4%(05年10月改定分を含む)と過去2回連続で引き下げられてきた。追加経済対策に約1200億円が計上されることで、介護報酬は初めて引き上げられる公算だ。
>>249 劇的に改善されるわけじゃないから期待しないほうがいいよ
251 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 11:14:35 ID:4yhJWYdD
やったー介護報酬ひきあげだー。
これで介護で生活できる。
252 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 11:46:14 ID:lNwMISs9
経営者が借金返すだけだな
ヤッター!これで家が建てられるぞ!
254 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 13:19:01 ID:lNwMISs9
経営者が企業経営者並の利益を取るだけだな
255 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 13:31:21 ID:NnFEGKiw
介護職員の待遇改善を目指す…待遇改善をするっていうのとはちがうよね。
もうやめたやめた。
外人とご家族とボランティアでがんばってください。
介護報酬は介護事業者に支払われるサービスの対価
↑に注目
257 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 16:32:31 ID:lNwMISs9
一番良いのは
介護報酬を介護福祉士の行うサービスのみに払えば
全て丸くおさまる。
利用者は泣きをみるかもしれないが
ちょっとばかしの介護保険料と一割しか負担してない利用料金で
お客様になった気分で、介護をタダのように思ってた中流退職者にはいい気味だ。
介護をやる若者は子孫を残す事はおろか
自分の親の面倒をみるのも諦めて中流退職者へつくしているんだから。
260 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 19:34:10 ID:GHc0wJmc
確かにボランティアだね。他のバイトのが3倍いろんな意味で良い。
261 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 19:48:16 ID:ywUojfVv
確実に賃金が2万円上がるためには「給与規定」を変えないといけない。
このままでは経営者(事業所)の利益になるだけ。
たったの二万て
上限が決められてたらがんばれるわけない
263 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 22:07:52 ID:TMXUPgtt
2万は大きいだろ。年間24万も違う
とうとう退職願出してきた。
スッキリした。
もう二度と介護やんない。
265 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 22:23:06 ID:rxKSrdfH
>>264 スッキリできるあなたがうらやましい・・・
自分も辞表出したけどまだウダウダ悩んでいる自分がいる。
ちなみに何社目でキャリア何年くらい?
確かに月2万は大きいな。
でも、うちの施設の場合は何だかんだ職員言いくるめて
月1万アップでと留めそうな気がする・・・
267 :
ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 23:45:28 ID:qYGqg49w
たった1200億円しか上げないんだ・・・。
もう、本気で転職準備するか・・・。
268 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 03:30:32 ID:AJVZYqEP
大河ドラマでさ
徳川義宗だったかな、飢饉を回避しようと幕府が米を全国へまわしても
商人が米を買い占めて民の口へは入らなかったシーンを思い出した。
地方は二万どころか五千円もあがらないだろうな。
9月に仕事辞めて10月から次の仕事決まるまでコンビニの深夜のバイト始めたんだけどさ。
次の仕事が決まらない〇| ̄|_
介護なんて二度とやりたく無いしいっそ自殺したほうが楽になるかもと考えはじめてる。
270 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 09:22:13 ID:YLEvYZF1
二万円ぽっちでも生活していけんだろ・・・jk
271 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 09:36:48 ID:ozl5EWK/
月二万上げてもらえると助かるけどな。
昇給なきに等しい中、月二万あげるのに何年かかることやら
皆が2万か。おばちゃんもキャリア10年も新人も同じなんですね。
273 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 12:08:23 ID:AJVZYqEP
274 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 12:13:07 ID:d1tSz0bW
総支給額で9000円増えて、手取りで1万5千円減りましたが
275 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 17:48:41 ID:pPS6/0Y/
報酬引き上げ、給料を上げる・・・
そんなの何十年も前から言ってる。署名だって遥か昔に書いた覚えがある・・
でも今も昔も変わっていない。
むしろやりにくくなった。
たぶんこの先も変わらない。
先見えないね。
年齢が若ければ専門学校とか行ってリハかナースになればいいと思う。
若くないなら・・・・
私もどうしたらいいんだろ?
そろそろ身体的にきついぞ!
276 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 19:22:48 ID:xiEcTorA
今年6月まで療養型病棟に勤めてたけど、看護師(特におばちゃん連中)が
自分は働かないくせに(夜勤のとき、数時間前まで酒飲んでたとかあげく二日酔いで夜勤の間寝てる奴とかいた)
あまりにも「介護士はケアに口出すな、看護師の言うことの方が正しい」って言う態度だったので
それに耐えかねて辞めた
ストレスが凄くて軽いもんではあったけどうつ病になってしまった。
1ヶ月休んだけど仕事が無いのが怖くてしょうがなくて今の老健に勤めたが…
3ヶ月半勤めたけどもう辞めたい…施設の雰囲気になじめない
クリニックが同じ建物の中にあるので日中は医師が常駐してるはずなのに
勝手に点滴施行する看護師
リスクも考えず(知らず?)
下剤、浣腸、ボルタレン座薬ガンガン行く施設のやり方が怖くてしょうがない
夜間看護師いないのに血圧下がったりしたらどうすんの?!といつも思う…
あちこちにカギかけて歩かないといけないのもイヤだ
(めんどくさいし利用者さんを閉じ込めてるみたいで…)
義歯洗うのもオムツ交換も基本素手だし、
ノロや感染症が起こらないわけがない衛生状況…
仕事は今のとこのほうが遥かにラクだし人間関係もいいが
こういう責任問題に発展することがいい加減な施設にはいたくない…
夜勤月12回あって手取り15万とかもorz
うつ病がまたひどくなって薬飲まないといけなくなる状況に戻るのも嫌だし
介護やめようかと思うけど仕事自体が嫌いなわけじゃないから
また戻ってくるような気がするんだよなぁ…
277 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 20:22:47 ID:bZhqU2yu
20代なら違う職種選ぶか、看護師目指すか選択があるげどさ
30〜40代ならもう死ぬまで介護やるしかないよな…
俺も療養型病棟に勤めているんだけど
現在の基本給13万に、今回どうなるか分からん介護報酬引き上げで 2万増えたとして
15万になるわけだが
うちの病院の準看護婦の基本給が14万だから、準看護婦の給料を抜く事になるわけだ
激しく あ り え ね ぇ w
279 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 22:07:20 ID:3DF3tkg/
>>276 自分には介護の仕事しかない!
自分が働かないと利用者が大変!
と思いこんでませんか?
真面目で一途なアナタは一度、他の職種にいってリフレッシュしないと鬱病は治らないと思います。
もし、やっぱり介護の仕事となるのであれば、アナタは覚悟を決めて働いて下さい。
看護士や介護福祉士に卑屈になってる自分が情けない…
ヘル2しか持ってないから仕方ないけど…
でも今年宅建受けて40オーバーだったから合格確定したらもう卑屈にならなくてもいいよね?
2万上がるの?ヤッター!ヤッター!
282 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 23:52:50 ID:3rNkFOD8
口腔ケアとか、排泄介助で、B型、C型肝炎等の感染者を素手で介助した場合の、
介護士への感染率はどのくらいなんだろうね...。
私も素手でやらされているので、いつもびくびくしているんだが。
ヘルパー2級の講習の時に、講師に、介護士への感染率について質問したことが
あったが、手を洗えば平気ですよ、と言われたことがある。
283 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 23:56:46 ID:1hoq+4gK
頭悪い奴らが文句言うなよ
看護士じゃなく看護師!
準看護士じゃなく准看護師!
漢字くらいきちんと書け馬鹿が!
284 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 23:58:11 ID:VUzqiCuz
誤字をいちいち指摘する様なやつがくるとこじゃないぜ2ちゃんは
285 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 00:02:49 ID:uG2T1lA/
>>283空気読めないやつっておまいみたいな奴のことを言うのですよ
287 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 00:12:40 ID:xhAv2gu6
負け犬がうるせーよ
漢字もできない無能がいるから馬鹿にされんだろ
介護も看護師くらい勉強すべきだ
>>283 介護士を見下してるナースみたいなヤツだな お前は
289 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 00:41:36 ID:lUqw3k36
>>283 禿同。
わざと、あからさまな間違いならまだしも(看護氏とか)、素で間違えてるっぽいもんなぁ。
しかも間違いを指摘されて逆ギレとは・・・さすが介護士。
こりゃ見下されるよなw
290 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 00:47:06 ID:NPDS3FZF
介護も看護も頭は大して変わらんと思うがな
ここの板ではなぜか看護師が優秀みたいな感じになってるけど
291 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 00:55:58 ID:ldQEzqIk
看護師ってほんと「師」にこだわるよねw
292 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 01:08:06 ID:TORZzLNm
看護士でしか変換でてこないねん
看護し、看護師、監護し、看護士、観護し、かんごし、カンゴシ
この順番で変換文字が出てきたよ。
ローマ字入力。kanngosi。
携帯だと無理なのかな?
296 :
276:2008/10/25(土) 09:30:41 ID:M0hFMFPe
>>279 自分が働かないと利用者が大変!とは思ってないですが
介護の仕事しかない、は介護の仕事しかできない という意味で思います
転職したい、っていうかするわもう
>>279読んでそう思った
県から奨学金もらってるからそれも返さないといけないけどなんとかなる、きっと
貯金少ないけど幸い実家暮らしだ…なんとかなるだろう
今日退職願叩きつけてくるわ
297 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 09:51:13 ID:lUqw3k36
>>291 「師」にこだわってるじゃなく、「師」が正しいと言ってるだけだろ。
間違いを指摘してもらっておいて開き直りか?
つか看護士なんて書いたらホント馬鹿にされるぞ。
299 :
280:2008/10/25(土) 10:14:46 ID:0RS3P1+H
なんか俺のせいで介護士が馬鹿にされて申し訳ない。
リアルで誰からも相手にされないネット弁慶が仮想世界で
威張り散らすために来ているのであって、君のせいじゃない。
むしろ君は弱者の介助をしたことになる。
301 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 10:28:35 ID:cQ+B8TqQ
>>299 いやいや、どこでもこういうこと言ってくる奴はいるんですよ。
変換間違いをネチネチとつついて、自分が偉くなったように勘違いしてる奴。
ほっとくとつけ上がるし、意見すると逆切れ…
自分が必死で取得した資格を大事にしたいのはわかりますが、
判断力と人間性に欠ける奴です。
看護師間でも問題になる奴ですよ。
自分の間違いを指摘される前に、
攻撃して交わす事が身についてしまった哀れな看護師…
介護か精神科が開業医でしか通用しない奴ですよ。
この仲間内のイザコザが現場でも有るんだろうと思うとやりきれない
303 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 13:04:12 ID:9BMM5Dyw
>>299 気にすんな
おまいスゲー良い奴だろ
わかるぞ
304 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 15:45:39 ID:GQio8zPa
よく介護へ向かって
・なんで看護にならないの?
・努力しないで介護になったんだから賃金低いのは当然。
等の意見があるが、昔はそれがゆるせなかった。
だけど、最近の介護を目指す人材を見ていたら言われても仕方ないと思う。
工場やドカタ仕事から逃げてきた兄ちゃんを見ていると強くそう思う。
そして、何故介護福祉士達は高校の介護科設立へ反対しなかったのだろうか?
あんなの出来たら大学や専門へ行った人は意味ない。
今や、介護科なんて普通の中学生なら、すべり止めにも受けないような頭のわるーい高校の必須学科だよw
そして、何故介護福祉士達は高校の介護科設立へ反対しなかったのだろうか?
あんなの出来たら大学や専門へ行った人は意味ない。
今や、介護科なんて普通の中学生なら、すべり止めにも受けないような
頭のわるーい高校の必須学科だよw
学歴だけで優劣つけたがるアホ馬鹿まで出たぞ
この仲間内のイザコザが現場でも有るんだろうと思うとやりきれない
306 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 16:15:34 ID:GQio8zPa
別におまえとからみたくはない。
来るなよ
嫌われもの
307 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 16:30:51 ID:eGGN9N7D
二万あがるの?マジで?たったの?別になんも変わらないよねww
でかい企業とか芸能人には腐るほど金上げてるのに、まじこの国は
どうかしてるって。施設が本当の意味で姥捨て山になる日は近いと思うよ。
308 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 16:34:52 ID:eGGN9N7D
この業界の人がおかしくなるのは本当に当然だと思う。
自分が一番大変な仕事してるとは思ってないけれど、専門卒業しても
その道を目指さないのは、理由はっきりしてるじゃん。もっともっと
これから人材減るよ。私も考えてるしwww
309 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 16:37:57 ID:eGGN9N7D
自給900円のとこ見つけたからそこでバイトでもしよっかなーww
以前沸いた頭おかしい奴がまた沸いてるな
311 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 17:28:44 ID:tH2deCI8
二万上がるんだ!ヤッホー
と思ったが、俺は障害者関係だった
>以前沸いた頭おかしい奴がまた沸いてるな
以前から住み着いてる頭おかしい奴がまた喜んでいるな
>これから人材減るよ。私も考えてるしwww
大変な業種なんですね、腰痛に御気をつけて!
313 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 19:56:20 ID:2aqnNy51
私が辞めても、代わりはいるもの
314 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 20:33:19 ID:OJauCEGl
給与が先、いくらになっても無理だわ。介護出来ない家庭の高齢者を囲い込みそのツケを労働で支払うような仕事。
高齢者と関わったことで教わったこと 『人はいづれ平等に死ぬ、ならば好きなこと誇れる仕事しよう!』だわ
315 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 22:42:42 ID:4Ge6q+2d
利用者の持ち物が紛失し犯人は私だとその利用者に言われ辞めたくなってる
こんな事はいったん起きるともう修復できない気がするから
職員同士のいさかいより利用者とのいさかいの方が数倍キツイのかも知れない
316 :
ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 22:47:41 ID:/KD+jus6
2万円あげたって元が少ないんだから生活が苦しいのは変わらない。
支援があるのは事業所のみで「介護職員」でないのがポイント
なんのかんの理由つけられて、2万どころか5千円程度へたすりゃ出ないって
ところもあると思うよ
うちの施設では、金の亡者の理事長が全部ピンハネだろ(笑)ってのが大多数の意見。
みんな1月一杯で辞めるつもりだよ。
なぜ1月一杯かと言うと、辞表出したらボーナス無しを公言してやがるからだあの糞理事長。
ウチも、もっと辞める人が続出しちゃえばいいのになー。
夏ごろに結構辞めたからなー。
11月から、とりあえず二人来るんだけどさ、
どっちかが、1週間ぐらいで辞めてくれないかな、と思ってる。
見学、面接したけど辞退しますって人はいても、すぐに辞める人はナカナカいないので、
久し振りに、そういう人が出てくれたら、いいなーと。
>>317 やっぱ、数ヶ月前に辞めるって言うより、
ボーナス後のがいいよねー。
私も、1月じゃないけど、辞める時はそうしよ。
319 :
ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 01:35:21 ID:kbcebofw
自分は12月で辞める!
ボーナスもらって、最後は有給申請して、
クリスマスと年末年始休むぞ〜!
お偉いさんがいない時に、事務に言って、
後は、1か月我慢!
320 :
ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 16:05:46 ID:wz0AdgPY
>>315 職員や利用者だって人間だから相性はある。
PSWならクライアントとの相性があわないなら変わってもらうのも珍しくない。
介護はそんな余裕もないだろうね。
お客様 お客様 神様
私たちは奴隷です。
だものねw
321 :
ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 16:48:11 ID:eaerTL/d
322 :
ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 19:23:11 ID:j5FuM+yq
この世界、中核にいけばわかると思うけど、非人道的な方でなければ心が病むよ。人をたらい回しにしてお金を生んでるだけだから。
一度しかない人生なんだから夢のある、可能性ある仕事に就こうよ?
323 :
ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 23:45:35 ID:wz0AdgPY
はっきり言って若くない男の介護士なんて
ファミレスでメニュー聞きに来るおっさん店員より惨めに見える。
325 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 00:01:05 ID:Q0fASGat
楽しそうに仕事してる人は惨めに見えない
給料安い辞めたいと嘆いているのに介護から抜け出せないやつは惨めに見える
326 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 02:35:05 ID:BmJ4lsi5
うちの施設は更衣室にデカデカと盗難注意の貼り紙ある。
最近怪文書騒ぎがあって、施設が警察に相談した。
明日、全職員事情聴取。
みんな疑心暗鬼で事故多発。退職者が多くて仕事がまわらず、今月夜勤9回。
独り身だったら絶対辞めている。
327 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 07:44:39 ID:gwQKW/6a
うちの会社(運輸業)に、介護職から転職してきた女の子がいる
最初「え、介護福祉士? 何故トラックなんかに乗るの?
介護やってた方が給料良いのでは?」と思ってたが
どうもそうじゃないみたいだな。
女の子なのに、女ばかりの職場に嫌気がさしたそうな・・
328 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 08:17:58 ID:SFvDULqJ
>>323 若い男でも惨め。
つーか若い方が惨めかも。
その年で介護なんかしかする仕事ないのかよ、みたいな。
329 :
276:2008/10/27(月) 11:19:39 ID:8nJ3QPMz
>>328 30台未婚の男性介護士見てると確かにこの先どうするんだろう…って思うわ…
331 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 11:37:23 ID:N8hLSFtb
age
結婚して月に17万で生活してる俺の立場は・・・
介護職辞めてから面接受けまくってるけどなかなか再就職できない・・・
景気は悪くなる一方だし介護には戻りたくない
>>333 景気うんぬんより資格や能力、、年齢、経験が大事じゃないか?
335 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 16:29:20 ID:vGYctkih
介護なんか国が補助してくれるからまだましの部類になるぞ。
日本経済未曾有の大恐慌きてる
336 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 16:39:16 ID:8dAsKC8q
皆さん朗報がるぞ。
ついに日経平均株価、俺の予測したとおりどんどん
下がり、バブル崩壊後の最安値を更新したぞ。やったー。
ばんざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
福祉切捨ての日本の崩壊までどんどん進め。
こんな国はつぶれて当然だ。
郵政解散の時に、みんなろくすぽ政治のことなんか勉強
せずに、「純ちゃーーん、純ちゃーーん」とキャーキャーさわぎ、
何も考えずに自民党に投票をして医療、福祉、介護が
どんどん切り捨てになったつけが今こういう形で表れた。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だし、そんな国は
潰れて当然。悪いことは言わない。日本の株なんか速く
手放すべきだ。
337 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 20:21:42 ID:UGH3+v3Q
>>336 で、君はどうするんだ?日本のことより介護で今日の生活はできてるか?
339 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 23:13:12 ID:SFvDULqJ
>>338 誰もそんな話してないだろw
お前はいつもズレてんだよ。
知能低いからな
340 :
ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 23:57:52 ID:fjxvJkzd
辞めようか悩み中。
この頃寝る前に毎晩考えちゃうんだよね〜
鬱気味だぁ
341 :
ななしのフクちゃん:2008/10/28(火) 12:46:20 ID:P/ITMKsa
>>334 高学歴でも仕事がなくて、アルバイトしてる奴何人も知ってるわ。
本人の能力、資格なんかあっても、求人がねぇんだよボケ!
逆に言えば、景気のいい時代だったら誰でも仕事にありつけた。
やっぱりお前はいつもいつも馬鹿丸出しだよなあ、本当にパアだよなw
>>341 じゃあ、しょうがないから現状で我慢してくれ。
>>338 頭が良ければもっと上手い煽りができると思うんだけど…
も少しガンバw
344 :
ななしのフクちゃん:2008/10/28(火) 22:44:05 ID:Mv9Xg/Xy
製造業に転職したがヤメ、7年ぶりに入所介護の仕事を先週からしているが、ついていけないのですぐにでもやめたい!どうすればいいだろうか?
>>344 転職すればいいと思う。金があればしなくてもいいと思う。
346 :
ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 11:39:28 ID:iX+C/E5e
ニートを社会復帰のために介護職は使えるかもしれないが
新卒の男へ介護なんてやらせたらニートへの入り口になりかねないから危険
347 :
ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 14:48:51 ID:442iXb5o
>>345 金あれば転職しなくてもいいって当たり前。
お前はやっぱり頭悪い
348 :
ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 15:18:20 ID:jKcKYEbh
>>344 自分も同じ。私は訪問だけどw
辞めるって言いづらい状況・・・前にデイを辞めるって話した時すごーく嫌な目に遭って
この業界は辞める時すごく苦労するんだとトラウマがあるんだ。
辞めると言う→説得される(受理してもらえない)を延々と繰り返し、退職が決まると今度は嫌がらせ。
私の場合は+給料ごまかされたorz
>>345は、まだ頑張ってる?それとももう辞めるって話したんだろうか・・・
349 :
ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 18:28:20 ID:40QvJfgu
入り易いぶん辞める時ありえない仕打ちを受けるよねw
仲良くしても仕事上の薄っぺらい打算的な人間関係なんだ、とつくづく思う。
今までずっと怒鳴ってきた上司が辞めるって話したら
急に猫なで声で優しく接し始めてきて気持ち悪かったよ、勿論その施設は辞めた
>>347 億かせぐ人でも転職する人もいるよ。当たり前ではない。断定はしてないよ。頭悪い良いの話ではないよ。
352 :
ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 21:03:14 ID:442iXb5o
>>351 介護職を辞めるかどうしようか、の話だ。
億稼ぎがあって転職する人とは住む世界が違うんだよ。
あのなあ、ここで介護を辞めるか悩んでる人が億あるわけないだろ。あったら介護なんかしてないだろよ、アホ!
だからお前はズレてんだよいつもいつもいつも
353 :
ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 21:07:52 ID:442iXb5o
>>351 それに
>>345では金あれば転職しなくてもいいと思う って言っといて、それを指摘されたら 億稼ぐ人でも転職するって反対の辻褄の合わん事抜かす。
やっぱりお前はつくづく頭悪い
354 :
ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 21:50:45 ID:40QvJfgu
>>353 客観的にみてその反論も意味ワカメ
君のは金に汚い価値観が生んだ意見にしか過ぎない。
福祉以外の事業家は金を追っかける貧相な考え方ではなく金に追われる立場が大半だ。いい加減、まともに働け
>>352 億あるわけないよね。わかりやすい極論だよ。じゃあ、いくらあればいいんだ?500万か?って話になるじゃん。ぐずぐず言わず働かないとだめだよ。
356 :
ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 23:51:20 ID:/6h5dIKm
介護福祉士なんて勉強して取る価値あるの?
こんな薄給でストレス溜まる仕事…勉強して介護福祉士取るよりだったら他の資格の勉強したほうがいいんじゃないか?
悪態ばかりついてくるババァ…うるせぇから家族も病院で声帯潰してから入居させればいいのに…ホント気がきかない…
暴力ふるうババァ…迷惑だから家族も手足切断してダルマにして入居させればいいのに…
357 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 08:09:05 ID:7KL06aZ0
介護の仕事を始める前、仕事に対して熱意とか目標みたいなの持っていた。
けど実際仕事始めると
>>356みたいな気持ちになってしまうよね。
今の自分もそうだ。
介護福祉士なんて取って価値あるのだろうか?この先も介護で生きていくのかと自問自答。
理想と現実のギャップがありすぎる仕事だと、つくづく思う。
358 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 08:53:08 ID:/2IL28ky
ヘルパーだったら介護福祉士よりマシか?
359 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 10:57:25 ID:1y3v0nO3
>>358 まあヘル2はほぼ試験無いしDQNでも取れるしね。
10万くらいかかるのはネックだが…
どっちにしても事務系に通じない介護の資格は意味がない気がするわ。
360 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 11:05:38 ID:hceNJpsX
目標も何もなくただ介護士として働いてる人は確かに、うまく言いくるめられてケアマネや社会福祉士や、看護士や理学の学校行って負のループを回ってしまっている。
361 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 12:58:18 ID:ed3UuK/j
↑介護士はみんな目標なく金のために働いているのか?そうでもないと信じていますが。
362 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 16:01:16 ID:xOxBe1bU
介護は生活出来ない上に人間関係はどこも最悪。医療の方がまだ地位も独占業務もあって一応食べていける。
363 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 16:05:47 ID:ed3UuK/j
>>362 そうかもしれないが介護でがんばってほしいな。
364 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 18:14:45 ID:G0BKlkJr
スレチっぽいですが、今高校三年で三重の福祉の学校に受かったんですが、よくよく考えて辞めたくなってきました…
もう内定ももらってるし、親にも入学したくないなんて言いづらいし、どうしたら…
365 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 18:16:43 ID:I3Nox8qT
即針路変更して受けなおせ!!十分間に合う。人生終わるぞ!
366 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 18:41:36 ID:gWUQf2zA
>>364 女なら介護でもいいと思うよ
社協に入れば給料はそこそこ貰えるし休みもある
男なら辞めとけ、食えないから
367 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 19:22:19 ID:G0BKlkJr
>>365>>366 レスありがとうございます。当方男です。最初はスゴく興味あったんですが、仕事内容とか聞いてると自分には向いてない気がして…
やっぱり将来を考えると厳しいですかね?
>>367 仕事内容より給料だ!一生手取り18万程度で養っていけるか?
369 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 19:40:55 ID:gWUQf2zA
>>367 介護系の仕事がやりたいなら、看護師目指したほうがいいと思うよ。
男でも施設なら就職先はある
なんとなく介護やろうかな〜ぐらいの考えなら、やめとけ、高い学費払ってまで介護福祉士は取るような資格じゃない
370 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 19:45:49 ID:hceNJpsX
自分の人生を生きるのは己であり親ではない。同じ二年、本当に学びたいものに投じよう!
371 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 19:47:24 ID:AbSLU5cr
>>367 折口会長じゃないが、自分は介護保険制度が始まりビジネスチャンスかと思って介護の世界に入ってきたが、行政はどんどん締め付けを厳しくし食えない業界になってしまった。
今の状態に若者が入ってくるのは止めた方がいい。
372 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 19:47:36 ID:ZW4spWpb
介護なんて40過ぎてから他に行くとこなくなってからでも出来るのに
なんで新卒の若者をさそったり
介護の学校で授業料ふんだくったりするんだよ。
純粋な気持ちで介護やったって自己責任として社会から冷遇を受けるだけだ。
やめとけ
373 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 20:56:33 ID:G0BKlkJr
皆さんレスありがとうございます。自分の中で段々福祉に対しての気持ちがなくなってきました…
でも内定取り消してもらうことは可能なんでしょうか?
374 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 20:59:48 ID:0DQ0ByJp
こんな冷遇で介護が好きとか言ってる奴の神経を疑う。気分で仕事をする業界なんてDQN
人の為でなく自分のために生きろ。
375 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 21:06:55 ID:vUyjhiYX
日雇い派遣よりはマシな程度。
トラックドライバーやルート営業職の方がよっぽど稼げるし、休日もデートが出来る。
正月も盆もとりあえずある。 汗をかいたら「大変ですね」と言われる。
しかし、介護や福祉にはそれは無い。盆も正月も働くのが当たり前。汗をかくのが
当たり前。体が楽だと「サボっている」事になる。
肝炎や精神疾患、ヘルニアなどの重篤な後遺症を残す労災被害にもあいやすい
危険職種なのに、純粋なサービス業であるマックやファミレス店員以下の給与で
実働24〜26日/月 働きづめ。
こんなひどい労働環境でしか働き口が無いような負け犬と一緒はこりごりなので、
転職します。この国の正義は報われない事がよく分かりました。
>>373 そんなもの、可能に決まってる。
ただ、「じゃあ、何をしたいのか?」と聞かれて言葉に詰まるようではダメだよ。
きちんと決めてから話なね。
でも、あんまり時間はないよ。
頑張ってね。
介護の学校に行かないとして、どこに行くのか。
他の学科のある大学や短大でもいいけど、それもよく考えないと。
ちなみに、高校としては、内定を出して送り出す先の学校との関係を悪くしたくないので、
必ず引き止めるだろうから、
引き止められても気にしちゃダメよ。
「申し訳ありません。でも、○○をしたいんです!!」って強い意志で行け。
378 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 21:23:31 ID:hceNJpsX
仕事はお金を貰う以上 誇りが持てる仕事に就こうよ。嫌々されたらお客様に迷惑だよ?
金の為に本音殺して働く意地汚いやつらをよそ目に、純粋で素直に自分の人生をすすめばいいよ。自分の親は自分でみれば後ろめたいことはない。
内定は取り消せるよ電話一本で辞退出来る。頑張れ
379 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 21:34:57 ID:ZW4spWpb
>>373 三月のあわただしい時期ならともかく
なんでこの時期の内定が絶対なんだ?
俺はかつて、経済的な理由で、合格した理学の学校を諦めなければならなかった時、あっさりと入学辞退をOKされだが
同時に受けていた介護の学校は、奨学金の話とか出してしつこく引き留めにきた。
ちゃんとした学校は補欠合格者がいて入学辞められても気にもならないんだよ。
是非来てくと手招きしている学校なんて行っても実にならないもんだ。
>>373 内定の取り消しは可能
進路指導の先生に相談してみ?
学校のメンツを考える先生なら苦い顔されるかもしれないが
将来の事を考え決断しました、とか言うなら先生も納得してくれるよ
余程世間知らずで無知な先生じゃなければの話ね
「介護はこれからの仕事」とかぬかすような先生なら
仮に介護職をやるようになった時に、その先生を一生恨む事になりかねんよw
俺は学校出て介護の世界に入ったけど、高卒で工場に行った友人に年収で倍以上の差が出来てしまったわ
周囲が何気に稼ぐようになってくると、同窓会なんか恥ずかしくて行きにくくなるね
>>373よ 自分を犠牲にしてまで赤の他人の世話をしたいのなら介護に就くといい
結婚したり自分の家を持ちたいとか将来を想うのなら、介護以外の資格を取るなり、なんなりするといい
381 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 21:37:49 ID:vUyjhiYX
>>378 お前の人生と一緒にされるのは非常に迷惑。止めてくれ。
382 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 21:43:49 ID:T5yskpUZ
>>375 週休2日の職場なんて腐るほどある 盆正月動く仕事は介護だけじゃない マック以下の待遇なんてパート以外有り得ない バカ?
383 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 21:47:48 ID:G0BKlkJr
皆さん親切なレスありがとうございます。おかげで自分の中の迷ってた気持ちが消えました。明日学校で相談してみます。後で親にも相談してみます。あと、自分が受けた学校は三重の津にある大川学園というところなんですが、評判などはどうなんでしょうか?
384 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 21:53:57 ID:ZW4spWpb
>>380 まさにそうだ。
同世代の高卒工場勤務と比べて30歳にもなればダブルスコアで収入負ける。
そんな男が女を養うなんて無理。
はじめはどんなに愛し合った彼女でもいつか離れていく。
385 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 21:55:52 ID:T5yskpUZ
介護なんてぬるぬるな世界を投げる奴がトラックドライバーやルート営業なんてできるわけないだろw加藤トモヒロみたいな思考回路だなwwwwwww
387 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 22:38:24 ID:T5yskpUZ
短絡的なのは
>>375 フリーター時分に配送助手のバイトしたことがあるが超大変 組んだドライバーがいってたが朝5時から休みなしといっていた 昼飯も食わなかった 介護なんてヌルヌル わけわからん理屈で投げるおバカさんを相手にする他業なんてねーよ
388 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 22:53:34 ID:ZW4spWpb
介護は夕方四時から翌日の九時位まで座る暇ないが
389 :
ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 23:01:44 ID:T5yskpUZ
看護士の過労死はあるが介護で過労死があるか?盆正月働きたくなきゃ最初からくんなよwほんとバカw座る暇がなければ仮眠休憩確保されてる施設探せばいいだろw日本全土の全種類の施設が休憩ナシ休みナシとでもいうんか?バカだなw
もう辞める。あんな責任感の無い上司達の下では働けない。
あんなの普通だったらクビだよクビ。
391 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 01:09:32 ID:+KSQgX35
忙しさは場所によりけりかもしれんが、薄給なのは共通みたいだね
自分の今の職場はサビ残ないし、有給も取れる、全国平均で見たら恵まれてる方だけど、自分も将来考えたときに「介護でのやりがい<恋人・未来の家族」だったからなぁ
何より人として一生懸命お世話する相手が人生勝ち組で、その仕事続けることで自分が負け組まっしぐらという矛盾に耐えられんわ
このスレ定期的に変なの沸くね
■在日朝鮮人特権
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
→ 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
→ 職業不定の在日タレントも無敵。
→ 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
→日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
→予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
→ニートは問題になっても、この特例は一切、問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
★この特権の存在を知らない日本人は、まだいる。
そして、優雅な彼らを養っているのはもちろん、我々の血税。
>>394 ほんとに。人のことより自分を高めないとね。
396 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 13:22:06 ID:bUaGX+QF
>>395 そういう考え嫌い。
努力は誰だってしてる。
たまたま環境に恵まれた者の思い上がり。
397 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 15:19:46 ID:s56BmRFY
それも、良い環境を選べる自分になりなよってことでしょ。
398 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 15:36:08 ID:Mtitvqd6
いい環境選ぶことも努力必要だったりするしねぇ…
399 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 15:57:21 ID:ftCruS+D
なら
「介護にいること事態が努力しなかった結果だ。」
と言われても反論の余地が無いわけだ。
>>396 しかし結局努力してもしなくても介護世界なら一緒ということだね。
401 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 16:56:13 ID:il5jnuC+
オレの勤めてる施設はここ数ヶ月でバタバタと数人辞めていったな…
新しい職員なんて入ってこないから残った人間で辞めた人の分もカバーしなければならない
事務員(介護士資格あり)まで介護業務に引っ張り出す始末だし…ホント、オレも辞めたいよ…
以上、グチっしたw
402 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 21:35:37 ID:Uidwv3MR
努力した所で、給料が上がるわけでもなく、責任が重くなるだけ。
入ってくる収入が、サービス提供者の能力に応じた物でなく、利用者の介護度
によるものである以上、サービス提供側の労働者の能力担保などは不要。
1名のサービス管理責任者に介護福祉士を置き、その他の労働者をヘル2の
パート職員で賄えば済む話であるから、努力が報われないのは当たり前の帰結なのだ。
逆に努力をすればするほど、努力に見合った報酬が無い事による離反心理が生まれる。
いわば、ご恩と奉公で繋がっていた鎌倉武士の心が、元寇によってぶち壊されたのと
同じ。 今までは、奉公に対するご恩が低い次元での「団体職員等という社会的身分」
や「行政措置」等のようなお役所のお役に立つ=社会貢献しているという自尊心の充足
の部分であったが、「奉公」が「サービス」に置き換えられたことによって、現場は疲弊し、
労働時間は伸び、サービス業特有のクレームに晒され、第三者から批判されるようになった。
その上、超高齢化社会の到来により、老人が社会のお荷物的扱いをされるようになり、
その価値観に引き摺られる形で、介護職が「社会のお荷物」係に位置付けられてしまった。
介護福祉士等の福祉専門職に対する手当ての充実と基本給の見直しをしない限り、
介護・福祉業界は破綻する。 この私ですら業界を離れたら、間違いなく擁護ではなく
事業所を叩く側で活動したいと思っているくらいだから、本当にこの業界は腐っているのだろう。
403 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 22:20:12 ID:8mw0XAIk
405 :
ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 23:34:22 ID:IvkU+2N5
406 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 04:34:35 ID:nBvhkx7E
横○にある社会福祉法人週崩壊の理事長の馬鹿息子・太郎くん。
キミのお陰で、何人もの優秀な人材が去ったかわかるかい?
いい加減、眼を覚ましなよぉ〜・・・
1施設でしか働いたことがないのでお尋ねしたいのですが、
グループホームで要介護度5の方が多いのはザラなのでしょうか?
入社して1週間で辞めたケアマネさんが
「ここは小さな特養と変わらない」
と例えていました。どこもそうですか?
次も介護で、と思っていたのですが他も同じようなら
腰の大事をとろうかと考えています。
>>407 グルホなら介護度が高い人はそんなにおかない
なぜなら高くなった時点で退所だから。
多いのは身寄りがないか、他所に移れる施設が回りにないからだと思う。
ただ、あまりに多いなら特養いったほうがいいかもね。
ハード面でグルホで介護度5の人はキツイかも
410 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 15:22:45 ID:3nfnfjCZ
今月でグルホ辞める
入った当初はやりがいのある仕事だと思ったけど考えが甘かった
あそこで人間の醜態を見たよ
長生きなんかするもんじゃねえ
411 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 16:17:06 ID:9ztAzqUV
今日
辞めましたー!派遣で時給は良かったけど体が持たないです。介護は
もうやめて他の仕事に付きます。仕事は好きだったんだけどな
412 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 17:28:01 ID:vd3tixCx
自動車各社減産で派遣の大量解雇が来るご時勢で職があるだけでもまし
介護職員で鬱になって辞めるヤツいる?
414 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 17:44:28 ID:IhDkmxN7
大概 低賃金でバカバカしいか、燃え尽き症候群で辞めるかのどちらかじゃない?
415 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 17:56:48 ID:rrLy9csz
>>413 夜勤があまりにもハードで鬱になって辞めた。
身体疲労からくる鬱は地獄だった。
夜勤明けはテレビ見てもつまらないだけ
と言うより
音や映像がイライラしするから部屋は静かにしてボーッとしてるだけだった。
夜勤で何か嫌なことがあったわけではないけど、とにかく気分が落ち込んだよ。
416 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 19:54:18 ID:c/dOJ3fe
辞めんなら早目がいいよ
ヘタに長く勤めて、主任なんかの役職当てられた後じゃ辞めるの大変だから…
施設側も簡単には辞めさせないしな
この夏に退職していった副主任は、退職願いを出したら業務終わった後、施設長と事務長に個室に連れ込まれ二時間にわたり
考え直す様、説得されてたみたい…
で、彼は見事その拷問を耐え抜き辞めてった
頑張っても頑張っても、給料には反映されず、
目に見える成果や、やりがいが感じられる事もなく、
ひたすら業務が増えるだけ。
ここまでして、老人を他人が見なきゃいけないんだろうか。
418 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 21:00:53 ID:FJRX3gWi
義務じゃないんだから嫌なら辞めろよ
419 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 21:07:27 ID:MRB0Ag/d
そーだ!!やめちゃえやめちゃえ!!そしてあたしも辞める。
生い先短い人間よりも未来ある人間の世話します。赤ちゃんは可愛いなぁ
>>419 赤ちゃん?保育もかなり給料安いよ。元介護で採用してもらえるかな?
421 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 21:21:45 ID:MRB0Ag/d
>>420保育園安いのは知ってる。
でも幼稚園なら探せば給料いいとこありそうだし。同じ安さなら腰に少しでも優しいとこがいいから…かといって資格が生かされない一般企業は嫌だし…
介護やるやつなんて人生投げてるやつだと思った
423 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 21:25:36 ID:MRB0Ag/d
乳児を毎日抱っこする、何度も座ったり立ったりを繰り返す、
介護以上に、本当に「走り回る」日々、
残業だらけ、書類膨大、保護者対応膨大、
でも、やりがいはあるね。育つしね、奴らは。介護よりは保育の方がいいと思う。
職場内部の人間関係がひどい、とかは、もう慣れてるでしょ?ww
425 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 21:55:15 ID:wLI5kPAX
>>424 保育は赤子以上に手のかかる基地外親(モンスターペアレントだったか?)の対応もしなきゃならないんでないかい?
>425
それも書いたよ。>保護者対応膨大
大変だよ。ただ、介護でも、何かあったら家族に相談や報告やらするでしょ。
それの、一番やっかいなのが、10倍ぐらいに増えるような感じかなw
世の中、同程度の低賃金の職業は多いわけで、
今更高給取りになれないのなら、どれが自分にあっているか、やりたいかって事になるね。
427 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 22:13:51 ID:3FyLVkvh
そういや昔同じ痴呆棟勤務の同僚(女性)が、ヘルニア&自律神経失調症になり自殺したって事があった
保育なら
まだこれから先の未来のある命を育てるという「意味」が少なからずはある!
老人、それも重度の老人
寝たきり老人、経管栄養老人、認知症老人等に至っては
まさに生きている意味が無い!
これ本当に、家族すら見放している…。
姥捨て山は過激だが
このまま老人が増え続ければ、近未来将来それに近い形で老人処理対策が図られるであろう
少なくとも、俺が就職して3年間。
一度も家族の顔を見ていない利用者とかいるなぁ・・・。
430 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 23:52:19 ID:HeHXQFXg
どうも、
特養スタッフの仕事やめて道路舗装の仕事やり始めました。
5キロ以上の物は全く持ちません(基本は手ぶら)、95%は定時です、仕事中にタバコOKです
テキパキしてなくてもOKです。毎日缶コーヒーなどが支給されます。
休出もあんまりないです、そんな仕事が稼動20日で28万円です。
また、会社のお金で、大型免許、大特免許、取らせてもらえたりもあるそうです。
職場に小指のない方もいますがみんな良い人ばかりです。
431 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 23:57:53 ID:piggdZ/v
昨日で特養の施設を退職しました。
因に次の職のあてはない...。
B型、C型肝炎の利用者がいるのに、排泄、口腔ケアとか素手でやらせる所だったので、
感染に怯えながら仕事するよりは、と思って退職しました。
まあ、職員との人間関係は比較的良かったし(施設長以外)、信頼してくれる利用者さんもいたので、
多少後ろ髪引かれる思いではあります。
ところで有給が10日あったんだが、10月一杯まで勤務が組まれて居たので、
この有給はどうなるのかと、施設長に問い合わせたら、「有給なんかつけられないよ」と言われた。
以前、会社勤務していた時には、自動的に退職日から逆算して、有給消化をさせてくれていたのだが、
介護業界はちがうみたいだね。
なんとか、交渉して、3日分の有給は確保したが、他の施設はどうなのかね...?
432 :
ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 23:59:19 ID:UhinvsAp
助成事業なのでニートの更生事業。
生産性多いにあり (従業員のw)
433 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 00:01:12 ID:8FEVi1nl
それは素晴らしい〜
あなたの道が開けましたね〜
福祉は低賃金…
しかし経営者はサービス残業が当たり前と考えている。
福祉をする人間の優しさにつけこんでいる。
私も福祉に拘らず もっと視野を広げて考えてみます。
434 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 00:03:53 ID:t1+UYpjo
>>420 あんたみたなの多いね… 足引っ張るやつ
435 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 00:07:51 ID:Ns1mN/LJ
>>431 一応電話一本「明日から年休消化しますサーセン」して、
その日数分行かなければおk。
法律にもそう書いてある。
436 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 00:10:20 ID:t1+UYpjo
転職は再就職への動機が明確ならほぼ大丈夫だよ。なぜ、立派な仕事があるのにこちらに来たのか?は聞かれるよ。
そこで前職の不満並べてるだけで転職する先への業務意欲が殆ど言えなかったらそこで終い。
経験は学生時代のアルバイトでもあったほうがいい。そこでした業務の醍醐味を話せると尚いいね!
437 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 00:13:05 ID:rT8Lkv1q
>>431お疲れ様。ただ有休はちゃんと貰うべきだったね。俺は辞めるとき全部使いきったよ有休。
労働者の当然の権利なんだから堂々と要求すべきだよ。
>>424 少子化で東京都内の小学校や中学校でさえ閉鎖・統合され出してるのに、保育
の仕事も先行き暗いんでないの?
>430
オカルト板にいたひとかな?
正直うらやましい。
440 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 09:19:33 ID:chqpHUlQ
>>431 文面からしてシフトが組まれてからの退職は、有給が無理と思うのが普通です。
それでも3日ももらえたのはいい方だと思うます。
>>430 つまり、そういうところですよね。
明日にでも、もう仕事ないよって言われてもおかしくないところ。
自分や家族が病気になっても保証のないところ。
身体を傷めたらもう働けないところ。
誰でも働けて、長くは続かないところ。
441 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 11:27:12 ID:qkLUFoTJ
比較的人間関係の良好な介護課に外部の課から何かと細かいことでブチブチ批判される。それによって人間関係が悪くなる。そういう一部の人間によって中がギクシャクして組織自体が崩壊するのてはと危惧もする。どうしたら良好になるんでしょう?
どこの課もトップが女性だから何を言っても感情が先に出るし…。
こっちも言い返したらボロカス言ってしまうのは分かってるから、我慢してるし。
442 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 13:08:46 ID:t1+UYpjo
うちも周りも元介護職者、転職に際して採ってますよー!ちなみに工場系ではないですよー!
人生一度だよ、おいでー!
443 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 13:09:55 ID:wYbdsqIT
職種は何ですか?
>>434 まあ、足引っ張ろうがなかろうが安いには変わりない。
445 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 13:31:29 ID:t1+UYpjo
化粧品アドバイザーBAもいるし、アパレル系も多いし、メイクスクール行った後 ネイリストになった人もいるよ。やりたいと思った時が旬だよ!
自分は建築士です。インテリア関係へ行きましたー。ユニバーサルデザインの企画では多少役に立ってますよ
446 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 13:34:08 ID:t1+UYpjo
>>441 業界は冷静さがなく感情で判断する人しかいないからムリですよ。仕事は感情優先で動くものではないしね
話、そらしますが、
愛知県瀬○市 社会福祉法人瀬○中○会のNさんが、原因でいい職員が複数辞めています。
自分は仕事をせずに座っている。若しくは喋っているだけにもかかわらず上司には
自分だけが仕事をしていると言いに言ってるんらしいんです。
それで、後輩が鬱てきになってきているのですが原因のおばさんをどうしたらいいでしょうか?
449 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 17:17:20 ID:cy5ZctUA
>>430 君ははじめに介護をしたから今の仕事が楽に見えるんだよ。
仮に君がはじめに今の仕事をしたら介護なんて楽に見えて
介護を目指してしまうかもしれない。
450 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 18:41:43 ID:dHtIUwXP
認知のジジババに暴力うけても病気だからって我慢してきた
でももう限界
家族のクレームに耐えられません
「洗濯物が汚れてる」ってなんだよ
「どうして自分でご飯食べないんですか」しるか!お前のかあちゃんだろ
明日辞表出します
452 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 21:45:08 ID:t1+UYpjo
マジでこの仕事に転職したい!て思った時が旬だって ニート救済?上等だね お望み通り再就職決めたよー! 足引っ張るやつなんてほっときゃいいよ。親の面倒は自分で見ようぜー
453 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 22:53:57 ID:ftmg4FKo
>>420 何で元介護なら保育園に採用されねえんだよ? 資格がありゃあ、元介護でも採用されるだろw本当にお前はいつもいつも馬鹿だよな
454 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 22:56:43 ID:ftmg4FKo
>>447 お前、どういう事かわからないのかよ。 書いてある通りだろ!
お前みたいな知能低い奴は今の介護を一生やっときゃええわ。
本当にお前いつも馬鹿だよな
455 :
ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 23:01:03 ID:ftmg4FKo
>>451 お前だろ!論理的に話出来ないのは。
理屈も言えないのはお前。
この業界自体おかしい。以上。
このスレで論理から最もほど遠い可哀相な奴に言われたく無いだろうなw
体臭、口臭がキツい人が苦手なオレが他人の排泄介助を
手伝えるか・・・考えて介護業界への転職気持ちが弱くなってきた。
皆さんは慣れで乗り越えたのでしょうか?
いや、慣れなきゃならんのは主に便臭と尿臭だろう。
>>454 そんなことより今のままやっていけるのか考えないのかな?
461 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 08:51:10 ID:IwkAstMl
臭覚は、人間の感覚器官の中で、最も鈍感になりやすい器官です。
最初はきついかもしれないが、大抵一週間くらいで慣れてきます。
後始末や清掃を徹底している所は、施設自体臭わないしね、大丈夫だと思いますよ。
462 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 14:00:07 ID:ZqxGne2l
>>460 また自分が意味が理解出来なかったもんだから、話をはぐらかす。
そんなことより、じゃねーよ。お前は業界の人は冷静になれず感情で動くって意味がわからなかったんだろ。
こんな事が解らんのはきさま位なもんだからな。
>>462 いや、先はやっていけるのかな?答えになってないよ。
464 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 16:14:24 ID:ZqxGne2l
465 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 16:22:14 ID:ZqxGne2l
446 ななしのフクちゃん 2008/11/02(日) 13:34:08 ID:t1+UYpjo
>>441 業界は冷静さがなく感情で判断する人しかいないからムリですよ。仕事は感情優先で動くものではないしね
↑ こんな簡単なレスに対して 低レベルのお前は
447 ななしのフクちゃん sage 2008/11/02(日) 16:35:15 ID:192YVeYl
>>446 結局、どういうこと??
↑ こんな誰でも分かる事も分からないんだなって話をしてんだが。
この先やっていけるかいけないかの話なんかしてないだろw
疲れるわ馬鹿は
>>464 やっていけるにしろやっていけないにしろ安い介護でがんばってほしい。
467 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 19:24:03 ID:xy8m+rEz
次に来るのは、群雄割拠の介護戦国時代。
下克上の介護福祉の世界だ。精々、犬死、討ち死にしないように頑張れ。
漏れは、出奔して武器商人として近づくことにするよ。
468 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 19:45:29 ID:fSWLvUX7
給与はやる気に対する対価。やっていけるかと探る時点で論点がズレている。
469 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 19:50:41 ID:xRwGr5m+
>>468 給与はやる気に対する対価?その前提はほんと?やる気があれば介護でも上がるのか?
471 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 22:11:51 ID:dKmP4cFk
政治屋の給与が介護並かそれ以下なら納得しよう
472 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 22:22:37 ID:aH8wLcwQ
やっぱり介護士やってるやつは馬鹿だし、
将来のこと考えていないアホが多い。
一生、まともな給料をもらえないが、せいぜい頑張ってくれWWW
信じて貰えないだろうが、俺の田舎じゃ介護職は恵まれた方だよ。
手取り15万くらいもらえれば中の下くらいの層には位置できる。
474 :
458:2008/11/03(月) 23:16:05 ID:yFBOWGjQ
>>461 慣れ、で対応できる気になりました。ありがとう。
今の仕事は精神的ストレスも多く、この業界でも乗り越えそうです。
475 :
ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 23:48:43 ID:n47Vu7IZ
>>473 そういう地域はバブル期ですら若者の職が無かった様な地域でしょ?
俺、月の手取り16〜17万なんだが最近は休日に日雇いバイトしてんだわ
で、バイト代入れると月20万くらいになる
こんな感じでバイトしてるヤツ他にもいる?
478 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 07:22:04 ID:KZw9uFZq
て
479 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 10:51:07 ID:vup80btU
>>476 バイトする体力的余裕と時間がある施設なだけ恵まれてる。
>>479 しかし他の建設業などの肉体労働に比べたら楽。介護は女の体力でもできるんだから。
481 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 12:28:32 ID:OpoRnHfa
相応の給料だと思うけどね。
低学年、社会不適応者でもできる仕事で高級あげたら
まともな人がかわいそう
482 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 12:29:48 ID:vup80btU
483 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 12:33:27 ID:vup80btU
>>481 たぶん君の言っている事は
介護へ対する世の中のリアルな本音みたいなものだろうね。
だから誰もやらないんだよ。
むしろこんな状況で介護している人は社会悪とも言えるね。
485 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 13:38:30 ID:wcFASAI9
自分の働いている施設は、介護職員は非正社員が半分以上で
無資格、、もしくはヘルパーがほとんど
最近、PSWを辞めて介護としてきた男性がいる。
彼は仕事が丁寧で、常に利用者の記録は読み
何かしらのテーマをもって介護をしている。
ゲームや行事をやらせても、ボール蹴りの様なただ運動をさせるだけなんて事はしない。
社会の変化や、利用者の過去をよび起す様な企画つくりを心がけていた。
でも、そんな彼はベテラン介護達からは 仕事が遅い凄い と評判が悪い。
「あの人と組むと私が疲れる。」 と文句を言うおばちゃん介護もいた。
でも彼は
「僕は臨時職員だから、何処へ行っても通用する介護をするだけ」
「そんなに慌てて食事介助するなんて、危険だと思わないの?」
という。
486 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 14:26:46 ID:+fl+rqvD
>>476 そのうち、
なんで休日にまで働いてるんだろう?俺の休みは?
普通の仕事ならこんなことないのに・・・低賃金ってこういう事か・・・
と思い始めるよ。
低賃金な介護職なんて辞めちゃいましょう☆
487 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 15:33:23 ID:16/oCWUT
やめなはれ
>>485 理想では有るが、
どこへ行っても通用する介護ってのは、明らかに勘違いだな
489 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 19:06:00 ID:vup80btU
>>488 正社員ならそこの施設にあわせたやり方が必要かもしれないが
臨海なら基本馬鹿でも良い気がする。
最近は特に
>>482 アホでもそうでなくても安月給なんだから。
491 :
ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 23:25:20 ID:eTdYHv6e
来年の4月から基本給うpするそうだが
パートの時給もうpするのかな
上がるとすれば100円くらい上がるのかな
492 :
ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 00:03:00 ID:ucbhv9Nr
介護・福祉が「社会悪」かぁ・・・・。
難しいテーマですな。
世の中の全ての人が、真っ当に暮らせるようにする制度が福祉や介護だと思うのだが、
低賃金で働く事によって、その仕事が最低辺職種になり、それこそ人材の掃き溜めと
化して行く。 いつのまにか、対社会病理の防止が対利用者満足に摩り替えられ、
プライドを保てなくなった者達が居なくなり、残るのは本当に何も出来ない出来損ない
だけの世界。 故に「社会悪」なのか。。。
>>480 同感。腰痛める仕事なんてたくさんあるぞ。
精神的にしんどい仕事も多いし。
他業種でもまれてきた人間が残るのかもね。
>>493 やはり心身悪くするのは安い給料ってのが根本にあるんだろうね。
昨日履歴書に退職理由を書こうとしたんだが、思い付くのが金の事ばかり(笑)
ともあれ、今日は面接日。
やっとこの板から卒業出来るのかな…。
496 :
ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 11:23:38 ID:bIiFhhYv
498 :
ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 15:43:00 ID:z61fZKHu
>>492 なんとなく同意。
介護や福祉が社会悪と言うのではなく
とっくに破綻してしまってる業界なのに
どこへ行っても勤まらない人や、変な使命感を持って働く人がいるから
利用者も相応のサービスが受けられない詐欺のような介護業界が残る。
499 :
ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 17:24:03 ID:ahTqeSj5
詐欺かwww
俺も詐欺師かな(*´ω`)っ
でも、実際そうだよね
変な使命感のやついるね。
てか、そんなんばっか・・・
ほんで自分を人間できてるって勘違いしてんだろ
参るね、ほんと。
営利なら営利、商売なら商売って認めりゃいいのに。
尊厳死の方面も、法整備してほしいね。
生前元気なうちに、自分の生き様選べるようにさ・・・
安楽死が殺人だとするなら、
嫌がる人間に管入れたり強制入所は何になるんだ?
天使の助けか?アホいうな
500 :
ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 17:52:46 ID:4iosqSJ0
>>499 施設に入所している利用者なんかを見て、こんなになってまで生きていたく無いな、
と思って、自分達が年とったら、延命治療拒否の意志表示カード?みたいなのを
携帯しなきゃならないな...、とよくパートの人たちと話あっていた。
死ねるときに死ねないというのは、本人にとっても苦しいものだと思います。
ところで、今日、リゾートホテルに面接行って来たんだが、
忙しい時期には、連続16時間勤務もありえます。
勿論、残業手当は出ません。
と言われた...。
介護と、どちらが楽かな...。
501 :
ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 18:11:36 ID:C12v3dtG
16時間勤務って夜勤かよっw
それは労働基準に間違いなくひっかかるだろう
長時間勤務=激務 とは一概に言えんけど、残業代なしってw
>>500やるやらないはあなた次第!
502 :
ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 19:01:28 ID:4iosqSJ0
>501
500ですが、まあ、企業側の雰囲気をみたかぎりでは、不採用っぽいので、
前向きに別の職を探します。
私自身も、残業手当て無しで、そんなに長時間拘束はごめんなので。
といっても、奨学金やら、未払い税金や借金の返済もあるので、
あんまりうかうかしてられませんが。
ただ、働いて真っ当に生きたいだけなのですが、なかなか今の世の中冷たいですね。
昨日の「クローズアップ現代」でも、貧困ビジネスというのが紹介されていたし...。
結局介護に戻るしか無いのかな...。
といっても、同族経営のワンマン施設長はそれを許さないだろう。
503 :
495:2008/11/05(水) 20:02:05 ID:rivF4zXo
495です。
面接終わったー。
ちなみに職種は電気工事。
堅苦しい感じは無く面接は進み、手応えはあった…ような…。
505 :
495:2008/11/05(水) 21:37:51 ID:rivF4zXo
随分不躾だな…まぁいいが。
25万。昇給、賞与アリだ。
506 :
ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 22:37:02 ID:+VUAC3gd
俺介護やめて電気工事士やってるが、あまりおすすめは出来ないなー。
収入だけは介護よりましだけど。
外線か内線かでずいぶん違うけどね。
あー、宝くじ当んねーかなw
宝クジなんか買う余裕ないわw
>>505 すごいじゃないか。君もそれで夢のマイホームとか考えれるようになったんじゃないか?
510 :
ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 10:45:34 ID:QH8FhIga
電気工事士って、働きながら資格取ったの?
それとも元から持ってたの?
511 :
495:2008/11/06(木) 11:50:05 ID:y8BbWkzh
>>510 介護やりながら勉強したよ。
まぁ高校レベルの数学が出来れば楽勝だろう。
>>506が先輩になるかもしれんのか…キツいとは言われてたが、一応20代の内に転職したいと思って。
まず金がないとしょうがないだろう(笑)
介護では一人が生活するのさえきつい。
世の中また不景気ですが、バブル後と違って介護業界にはもう人は来ません。と、思います。
それから
介護報酬が3%UPしそれが全部職員に行き渡ったとして
年収3,000,000円が、3,090,000円になります。月2万円のUPにはなりません。
政府は介護報酬3%UPで今の危機的状況をどうにかできると思っているのでしょうか?
思っているとしたら余程の馬鹿ですね。結局本腰で取り組む気はなく、その場凌ぎなのがよくわかります。
政治家に「介護報酬を上げれば保険料の引き上げにつながる。納得できない」という輩がいますが、
保険料のことだけを問題視して、この国の将来の社会福祉像をイメージできない人間は
政治家を辞めた方が良いでしょう。
介護崩壊はもう誰にも止められない。
というような意見をほとんど毎日、厚生労働省に書き込んでいますが無視でしょうか?
514 :
ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 21:06:44 ID:Ruu9EWsR
トヨタの期間派遣とかであぶれた労働者が大量に介護に来ると思うよ。
この業界が最後の砦
515 :
ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 21:47:00 ID:De2YQPRR
で相談員やケアマネとゆう経験さえあればバカでもなれる仕事を目指すわけだね
516 :
ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 23:05:39 ID:rHmnOw+7
辞めたいならさっさと辞めろ。辞め辞め詐欺はするな。N宮、辞めろ。
517 :
ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 23:43:49 ID:7neVjDjI
>>513何故介護報酬3%UPが年収×3%になんのかわけワカメw
518 :
ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 23:56:15 ID:risQSq6x
介護職の行く末
■20〜25「ウンコ製造機処理人員」
親も元気でまだまだ学生気分で周りも若い女性職員に囲まれて幸せな日々
友人達は別業種社会人の道へ 友人に影で馬鹿にされつつ
徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と給料の事でよく喧嘩するがその内転職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「ケアマネ取ったら現場のふん処理からおさらばだぜ!」
■26〜30「ウンコ製造機処理人員+ケアマネ(家族の苦情処理+入居者斡旋営業)」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事すらなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無い
ケアマネ取るが すでに飽和状態 どこに面接言っても
現場は人手不足なので現場の仕事と兼任してくれと言われる。
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日給料の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「転職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「他業種にいっても将来不安なのは一緒」「フリーター沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。転職は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。
■40〜「雲助」
親の遺産もあっというまに浪費、散財。
長年の介護が祟って腰痛になり体の自由が利かなくなってきた。
バイトのヘル2男性社員からもノロマ扱い。周りの若い女性職員からも
時間内に仕事が終わらず完全に足手まといで煙たがられる。
利用者からも相手にされず、毎日がクレーム寸前、綱渡り。
結局勤まらず首 介護のバイトを転々とする。
同窓会の案内が来てもこんな姿は見せられる訳もなく、返事すら書けない。
■45〜「追い討ち」
ある日、ふと入ってみたパチンコ屋で泣きなしの金3万円をすってしまう。
内心「大勝できんじゃねーの!!」と根拠の無い自信を持った自分の浅はかさに涙。
時よ戻れ・・・・戻ってくれ・・・・
腹が減った、、、空腹には勝てず、ついついヤミ金から3万円を借金。
払える訳もなく怯える日々、、、この頃、家賃未納が溜まりついに追い出される。
■50〜「旅立ち」
旅に出る事を決意、意志は固くもはや誰にも止められない。。。
本人の期待とは裏腹に誰も止める人もいる筈もなく、Non stop Go!Go!.
スムーズに目的地に到着。
12:00最後の晩餐を名物うな重を食べる。手持ち残額220円、もう戻れない。
15:00ここは緑深い森の中。深呼吸をする「空気うめー・・・・」ちょっとした森林浴、最後の言葉。
16:00親を恨み、世間を恨み、国を恨み、自分の事は自分が一番知っているのさ。。。感慨に耽(ふけ)る。
16:30人生\(^o^)/オワタ
介護の仕事辞めてから面接行きまくってるけどなかなか受からないなー
ハロワも凄い人だかりだし、職に就こうと思っても就けない人多すぎだと思う
520 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 00:37:11 ID:sMZFkrMZ
「結局介護の仕事に戻るしかないのかなぁ・・・」
って言う言葉、重くのしかかりますよね。
つまりつぶしが利かない。これって怖いことですよ。
若いうちはいい。
40代、50代になって、本当に介護で飯が食えると思いますか?
定年まで、飯が食えると思いますか?
もし介護にどっぷり使ってしまったら、営業や開発や技術の職業スキルが
なかったら・・・
これってかなり怖いことではありませんか?
僕はだからいつも言うんです
「介護はつなぎの仕事だから、本当に子育てとか考えるんだったら
やめておけ」って。
だって良く考えてみてください。老人が増えまくったら介護保険なんかで
カバーできないし、今の法人税収ではその前に自治体がひっくり返ります。
ひっくり返ってるのに介護だけ営業しないはずないでしょ?
521 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 00:39:47 ID:sMZFkrMZ
>>520 営業→影響ね
営業でもいいけど。
いまやってる介護事業会社のビジネスモデル
「リフォーム事業(笑)」
またリフォーム詐欺で捕まる会社出てくるねぇ〜
522 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:17:14 ID:BP5lJjqP
お前等甘い。福祉業界を見てみろ。
下には下がいるぞ。
37時間連続勤務(2営業日換算)での旅行の付き添い。(手当てナシ)
17時間拘束の宿直(1営業日換算) (手当て4000円前後)
完全週休2日(宿直明けが普通に1休日と換算)
9時間休憩ナシ、所定労働時間終了後より、1時間〜2時間の記録整備と委員会活動準備。
当然サビ残。
自宅に殆ど居ない。 平均睡眠時間5〜6時間。 この時間になって漸く自分の時間が来たが
後6時間後には職場で業務開始だ・・・。
523 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:25:30 ID:sMZFkrMZ
<介護保険の将来について>
2025年に17兆円の国費が必要だというのだけど、
これやってらんないだろ。。
来年で各自自体の税収はおおむね1割足りなくなる。
100年に1度のクラッシュで、この問題は5年ぐらい続く。
となれば介護保険は崩壊する。
なぜかといえば各自治体が金を払えないから。
福祉は生業としてやるべきものではなくて、もしかしたら
介護者の家族が自分で介護するのかプロに任せるのかを選ぶ
ようになるかもしれない。それは相対契約で事業所を通さず
という形。だから時給も2000円ぐらいになる。
つまり介護が必要な年寄りに介護費用として一定額を支給し、
そのなかで自分が介護するかプロに任せるかを選べるという
制度。そしてプロを雇う場合は相対契約にする。であれば
2000円という破格の時給で雇うことも出来る。
そうしないと財政が持たない。すべて税金で食ってるような
介護事業にはどう考えても限界がある。
524 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:34:34 ID:BP5lJjqP
>>523 ならない。
相対契約なる物がいかなる物か知らんが、結局「白タク」と同じで
規制が入って終了する。
偽善者がオナニーするためだけの業界のまんまだよ。結局、資格規制を
加えて、ある程度、サービス利用者の支払い動機に訴えてゆくしか手が
無いのが実際だと思うが、セーフティネットである以上、権力をつかって
国が介入してくる構図は変わらない。
525 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:48:02 ID:sMZFkrMZ
>>523 はっきりいうとお手伝いさんを税金使って公的介護保険としたところに
この問題の発端がある。
ならば介護が必要な家庭に渡し切りの費用を出して、自分で介護するのか
プロに頼むのか選択させればいい。
そしてそのプロはなんら規制なくその仕事を請けるかどうか決めればいい。
プロは其れで食うのではなくて、あくまで中高年のパートとしての仕事だ。
若い人間が生産性ゼロの介護という職業に飛び込むことで、他の業種で
活躍すべき人まで影響を受けている。40・50になっても片手間ではなく
本業で介護をやっていられるのか。今一度考えるべきだろう。
そして、本当は介護は地域のコミュニティーがあってこそ成立するものだが、
事業化することでそれが分断されている。自然発生的な相互扶助システムが
最も適しているのだ。
今後1000万人近くの人間を介護するために、多くの人間を生産性の低い
介護の仕事に取られてしまったら、日本経済は沈んでいってしまう。
それは介護が税金によって運営されているからであって、高齢者の医療費増大と
ともに支えきれる状態ではないことが明白であるからだ。
年寄りの介護のために消費税20%、介護保険負担額倍増で国民生活は成り立つ
のであろうか。
526 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:58:13 ID:BP5lJjqP
その自然発生的な相互扶助システムに任せていたら、とてもじゃないが
介護に手が回らないからこそ、公費制度にしたんだろ?
社会的入院の頃の高齢者の処遇知ってるのかよ。
薬で寝たきり、手足拘束、寝返り打たせずで、それでも尚、月額15万円近く
の出費だったのだぞ。
自然発生的な相互扶助システムも公費制度も崩壊してるんじゃないかと
みんなむずかしーことをはなしてるなぁ。
…要するに、「介護業界は腐ってる」でok?
529 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 04:04:59 ID:vwg5PH6a
>>526 厚生労働省に毒されているんだよ。あんた。
コムスンというか折口と安倍との関係とか、政治資金周りとか
いろいろ見てこいよ
折口「介護は儲かる」
安倍「献金ありがとね」
ここから始まったんじゃないか。すべては。
どれだけの不正請求が行われて、厚生労働省自体が
どれだけ無駄なことをしているか。
公費ってのは結局のところ、無駄しか生まない。
民間で、それも今みたいにたとえば訪問介護のパート比率が
高いなら、直接雇用にすればいい。その方がお互いのためだ。
2000円ぐらいの時給でなんら制限なく介護でき
人間的な信頼関係も作れる「お手伝いさん制度」と
今のように制限バリバリで動かしようのない硬直化して、
経営幹部だけが2000万の給与をもらうような利権構造と
どちらがよいのかということだ。
たとえば高齢者の施設介護、これだって4者協議
(入所家族および地域住民・監査役・職員・自治体)で運営のあり方を
決めるべきで、それぞれの法人が勝手に運営させてることが問題。
とくに地域住民との交流が薄いなどは論外。しかも経営が下手すぎる。
それでいてトップだけはえらく給料が高い上に連結納税で脱税
までしてやがる。どうしようもない。
公的介入というのなら、そこまでしっかりやってこそである。
しかも地域住民・入所家族が運営にかかわることで連帯感が生まれる。
すべてを透明化してトップの給与から出入り業者の契約内容まで
公開する。それによって完全な信頼を取り戻す。それが、本当の
介護のあり方だと思う。そこに行き着くには単に賃上げ要求では
ダメなのだ。ネット時代はすべて公開原則の上で、よりよい介護の
あり方を超効率的でかかわるすべての人が満足できるようにしなければ
ならない。
そう考えたときに
1)訪問介護からお手伝いさん制度への転換(介護家族のヘルパー直接雇用制度)
2)介護施設の4者運営への強制転換
が必要。すべて透明で1つたりとも曇りなき信頼性の高い介護システムが求められる。
フレキシブルで透明性が確保されたとき、おのずと人が支えあおうという
気持ちになる。そのとき地域の相互扶助システムが一気に復活するのだ。
530 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 04:16:06 ID:OXCbX0Z8
介護福祉士が土日祭日休みの日勤オンリーで介護職を探しても無いみたいだね。
もちろん非正社員として給料は10万切るくらいでも良いとしても
無いみたいだね。
給料は希望通りのばかりだけど、夜勤ありのシフト勤務が半強制。
531 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 04:26:17 ID:vwg5PH6a
介護職を検討している方へ
介護を職業にしなきゃって考えるのやめませんか?
介護したいという気持ちはたとえばパートで支えるとか
そう言うのではダメなんでしょうか。
介護を職業にするから生まれている悲劇としか思えないんですよ。
たとえば施設介護も不特定多数へのサービスではなくて特定への
サービスでしょ。これは生産性が極めて低い。看護師であれば、
不特定多数へのサービスになるから生産性が高い。その差が給料の
差になっているし、もっといえば職業として成り立たせている。
介護は特定対象へのサービスだから、対価が低い。
どういうわけか介護の職業がまるで人の役に立ってるような特別な
職業のようにかんじている人がいますがそれは嘘で、どんな職業でも
人のため足りうるのです。対価を得るというのはそういうことです。
職に貴賎なしという言葉を思い出してほしいです。
532 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 10:19:06 ID:lC8dbcif
>>531 パートだったら生活出来ません。
かと言って他の職業もなかなかありません。
だから介護常勤、正社員でってなるよ。
>>531言ってる事は正論以外のなにものでもありません。でも我々介護職上がりは介護職以外雇ってもらえないんですよ。
>>533 たしかにここでも転職した人の話聞いても一般企業のわりには安いしね。やはり元介護では採用条件はその程度なんだろな。
535 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 19:21:08 ID:lC8dbcif
>>534 何で「元介護」だと安くなるんだよ?
はあ?
だからお前はいつもわけの解らん事言うw
馬鹿だよね毎度。で、指摘されたら、そんなことより今の給料でやっていけるのか、だろ。アホ
536 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 20:58:04 ID:IsJwKSmk
予防がいらないんでない?
予防は5割負担でもいいんじゃね?
それでもいいならきなさいってwww
デイに介護現場でおきてるネタ探しにきてんじゃないかってぐらい元気がいい!なんで?
そんなんだたら、俺だって、寝たきり予防のために
1割負担で海外旅行でもしたいぜwww
537 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 21:14:32 ID:OXCbX0Z8
確に転職が難しいのは 「元介護」 が理由ではないと思う。
多くの人にとって人生で就職に一番有利な時期が卒業時。
どんな職歴があったって畑違いの転職先を探すのは大変だよ。
予防がいらないって事になると、
その辺にある、10人ぐらいしか来ない所は潰れるしかなさそうだな。
どうみても、認知の人を見られるほど人手もなく、休めるベッドとかもないし。
まあ、潰れていいとも思ってるけど。
面積がコンビニ以下の事務所みたいな場所に老人を連れ込んで、
適当に体操したり、食事させて、国から金を巻き上げようなんて、間違ってるよ。
最低でも30人以上受け入れる敷地で、とか基準作ればいいのに。
539 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 22:42:45 ID:ISZdtdEu
小規模多機能でごめんなさい。
541 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 23:56:02 ID:Kymq8bB3
542 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 09:25:04 ID:p24jhdur
>>540 今まで元介護だと転職不利って言ってお前が、この説明だけで 納得って最初から分かるだろ。誰でもよ。
この説明でやっとわかった馬鹿はお前だけ。
お前は小学2年程度の会話なんだろな
>>542 納得したらしたでまた非難かよ。いつまでもグチグチ勘弁してくれよ。
544 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 12:54:25 ID:0VQSBmCI
介護職の評価なんて、フリーターや派遣と変わらんからなあ。
545 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 13:06:06 ID:M7VsrBPd
小規模デイでも認知に特化したら、3分の1程度は大丈夫だろ。
将棋やカラオケで適当に時間潰して、国から金もらってるデイは潰れてくれ。
>>544 定職ということでは頭一つ分抜き出ていると思う
547 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 15:16:53 ID:H/O/t43S
以前はキャバやっていて、人の為に何かしたいと思いヘルパー2級取って介護の仕事やってみたけど‥一週間で辞めました。
やはり私には合っていないのかなぁ。
548 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 15:51:19 ID:69szn0Ao
介護は懺悔やみそぎの場ではありません。
549 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 17:20:20 ID:BfkVjjjV
12月のボーナス日を考え、そろそろと思い、辞めると言ったら
3月まで待ってくれだって
アフォか?そんなに待てるかよ。
引きとめがウザすぎる。どんだけ待ってても、介護職に人は来ませんから。
最終兵器「一ヶ月後から出社拒否」を使うしかないかもな。
強引に脱出した人に聞きたいんだけど、次の職場に嫌がらせをされた人っている?
550 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 17:50:48 ID:wHttMu8z
池召の施設職員はしんでほしい
551 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 18:18:06 ID:WgtdSF17
>>549 経験者 福祉施設の経営者は僻みっぽく変人が多い!簡単にいえば、心の根から腐りきっている。
552 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 18:18:47 ID:ld5IN0fo
553 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 20:56:18 ID:WgtdSF17
>>547 お水が給料いいから、介護なんでバカバカしくなるよ仕方ないw
忘年会の季節ですけど、皆さん行きますか?
555 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 23:06:40 ID:yURIBsq7
555だけにGO!GO!GO!
在日特権でもなんでもいいから
次の選挙にゃ自民にはいれない。もう民主でいいや
557 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 01:04:54 ID:pqkOX8XP
>>531 同感。
転職した者として。
仕事は生活費を稼ぐ手段的な自己認識でしかないから、転職出来ないの。
あとこの業界に多い偏見も理由にあるね!資格や学歴や雇用条件でばかり判断する傾向大。人を判断する時にまず『人』を主として見ない。また仕事を選ぶ時に『仕事内容』を見ない。
その自分達の偏見が自分の首を〆つけていることに全く気づかない。
よって非常に人間味のない業界集団が形成され、まともな人はもちろん辞めていくでしょう。
生活の為に金をいつまで追っかけているつもり? そろそろ金に追われるような人生送りましょう
転職者としていつまでも情けないループはごめんなので言わせてもらってます。
558 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 01:56:28 ID:8NW9h6wh
何の業界に転職したんですか?
参考にしたいので
559 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 01:59:42 ID:LjyqVf+5
結局介護職に戻っちゃった。年収420万円で。
560 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 02:50:35 ID:pqkOX8XP
>>558 は? 当方の業種があんたの転職に関して何の参考になんの?
何から何まで人任せだね。笑
あんたの今後したい仕事はあんた自身の頭で考えて決めろって
561 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 08:36:54 ID:z/WiQfIt
↑アンタ気難しいよ。すぐ噛み付くタイプだろ
562 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 09:17:42 ID:pVFHKYM9
年収420万円の介護職などあり得ない。
そういう発言を見ると「介護職は底無し沼のような馬鹿」
とつくづく思う
>>556 お前みたいなレイシストは自民でいいよ
カネより心だw
564 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 12:49:45 ID:l9fn4FjW
>>560 何こいつ?上から目線だな。
底辺の介護をしてた奴が、次に何をできるか気になるだろがよ。
派遣か?。
566 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 14:55:14 ID:Me7BV3Z3
とにかく今のシステムは壊れて欲しい。
移民でも在日でも何でもいい。
お前ら
介護だからワーキングプアでも仕方ないと
同じ日本人から切り捨てられたようなもんだぞ
567 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 15:00:22 ID:yjacEdO1
この仕事やっていて確実にハゲが進行した人、挙手願います?
568 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 15:56:23 ID:0OqT/xub
福祉業界はどうしようもないが
経営側に回ればまぁ甘い汁は吸える
使われる側が奴隷だから当たり前ですが
569 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 16:45:42 ID:LjyqVf+5
ホントに年収420万円ですよ
普通に。都内ですけどね。
570 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 16:54:55 ID:xJgGk/1R
全然年収420万はあり得ます。俺地方の特養介護士だけど430くらいもらってます。まぁ政令都市の外郭団体だけどね。
>>569 >>570 おいおい…俺は270万だぞ…
ヤバイ…来年の介護福祉士試験に向け勉強中なのにモチベーションが急降下だぜw
572 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 17:31:58 ID:LjyqVf+5
>>570そうですよね。確かに都内でもピンキリあってもっと安い所もいっぱいあるけどね。
まともな法人なら別に普通な待遇ですよ今時。
介護職を底辺呼ばわりするけど、もっと世の中みてみれば下の人間はごまんといるし。
ちゃんと休めておまんま食えてたらありがたいと思うけどね。
573 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 19:23:17 ID:xJgGk/1R
>>571 待遇の良いところ選んだらどうでしょう。前歴加算とかしてくれるようなところとか。都内ならもっと給料良いところあるんじゃないですか?? 介護福祉士試験がんばってください!
>>572 ね、公的な機関だと割ともらえるよね!母体が大きくてしっかりしている組織が何においても一番安心ですよね
574 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 19:50:56 ID:8auQbzJ4
HCV感染知らずに介護 堺の老人ホーム
2008.11.8 23:06
堺市北区の特別養護老人ホームで、介護士などの施設職員が、11月上旬に病死した
男性入所者がC型肝炎ウイルス(HCV)に感染していたことを知らないまま、鼻血や吐血を
素手で処理していたことが8日、分かった。感染の可能性が否定できないことから施設側は、
男性を介護する機会のあった職員約20人への血液検査を始めた。
市などによると、男性は8月上旬に市内の別の施設から入所。施設は健康診断の結果から
男性がHCVに感染していることを把握していたが、職員らに口頭で伝えたりはせず、
陽性を示す「HCV +」という表記を資料に書き込むにとどめていた。
施設長は「患者が感染しているという告知が職員に行き届いていなかった」と落ち度を
認めており、市は今後、情報共有の徹底に向けたマニュアルの提出などを施設側に求める。
>>574 こんなの当たり前にあるんじゃないのかな・・・・
どうでもいいけど都内の400万≒地方の300万
主任の字が汚すぎて書類が読めない……。
必要事項を一覧にしたのに、なぜ、こんなに字が汚いの……。
と思ってたら、そもそも施設長も字が汚かった……。
大事な書類すらこのレベル。嫌になる。
578 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 23:06:56 ID:hkgCPPbQ
字が汚くてごめんなさい
579 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 23:22:42 ID:qDt45L8A
恐らく医者が最悪だろうと思う。
主治医なんて暗号だよな、ホントに読めん。
580 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 23:40:21 ID:UEPs3CYa
581 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 23:55:32 ID:Me7BV3Z3
前にいた施設の主治医なんて死亡確認取りに来るだけだったよ。
診療は各部屋の前を
「元気か〜?」 と声を掛ながらまわるだけ
それで50人分の診療報酬をもらっているんだから貴族みたいなもんだ。
看護師も怠慢だから医療行為を介護へやらせて
「給料が安いんだからまともには働けない。」 と文句ばかり言っていた。
新人看護師が来て介護と一緒に働こうとしたら
その新人はベテラン看護師から怒られていた。
582 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 00:46:09 ID:NFz6pkJu
辞める事に決めました。だって、今の老人ホームにいても、勉強にならない。
583 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 02:26:05 ID:PpUASKf7
私も辞めたい。辞めます。時間外労働当たり前だし研修に委員会。休む暇を与えず、施設は安い金でコキ使い過ぎ。介護の仕事は好きだけどこんな施設なら続けてく自信ない。
584 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 03:24:00 ID:NFz6pkJu
>>583 私の場合、良いところはみず、悪い所しかみない。怒りかたも、ねちねちしているし、やる気ない。
585 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 11:29:35 ID:0Q2/bxxj
>>574 うちも、介護は絶対に素手(=手袋ははめたら失礼だ)っていう
理念があるから、厳しいなこういう事件。
586 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 13:37:57 ID:Crw+u7vD
親にも叩かれた事がない世代が (自分もそうだけど)
介護になった途端に高齢者から頭を叩かれる。
このとき、自分は道を踏み外したと言うか
身分が一ランク下がった事を実感した。
私蹴られたよ
ホント叩き返しそうになった
588 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 18:04:01 ID:kcLV73uw
>585
私も素手で、口腔ケアや排泄介助をやらせる特養で勤務してましたが、
手袋使うのが当たり前と思っていたので、そういう事を徹底しない施設側に嫌気がさして
退職しました。
私からすれば、手袋して介助しない方がよっぽど、利用者に対して失礼だと思います。
手袋はめたら、利用者に失礼という根拠はどこからくるのか、運営側い聞いてみたいですね...。
ところで、就職活動しているが、なかなか就職できないな...。
前に電気工事士の資格取った人が書き込んでいたけれど、なにか通用する資格が
あれば、また違うのかもしれないが、ヘルパー2級なんて、ほんとにつぶしがきかないな...。
589 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 19:16:15 ID:Crw+u7vD
自分の働いていた施設も素手介助だった。
そこはナースの意見で、利用者の体温を直に感じるために素手介助をしていたけど
肝心のナースは手袋はいてるんだよw
要するに経費削減なんだろうね。
素手介助へ、もっともらしい美意識をからめた理由を経営者は考えるけど
ソレを真面目に感動して従う介護者がいるから更に厄介なんだよ。
鼻で笑って陰で手袋使う事も出来なくなる。
590 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 19:29:07 ID:kcLV73uw
利用者の体温を直に感じるとか、利用者を家族同様に介助するために素手で介助するとか、
そんな事言ったって、実際に介助するのは現場の介護士な訳で、結局、>574みたいな事態が起きてしまう。
これからも、同様の事件が起きていくに違い無い。
利用者の人権だの人格を尊重だのお題目を唱えるより、現場で働く介護士を保護しないかぎりは
本末転倒であろう。
591 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 20:38:33 ID:/vmN3IVs
>>588 自分も来年1月からフリーです
お互い頑張りましょう
仕事さっさと終わらせて次の仕事(というか将来)ゆっくり考えたいのに
最後の一ヶ月「人がいないから」って理由で
夜勤なし日勤オンリーとかされました…。
夜勤手当なかったら手取りどんだけだよ…。
どう考えても当て馬だろ…orz
でも現実を知って、福祉職は聖職とか考えてしまってた自分自身目が覚めてホントよかった…。
>>589>>560と似たような状況もたくさんあったし介護はほのぼのなんて所詮理想ですよね。
26だし大学の奨学金返済もあるけど、やるしかないよなぁ
592 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 20:48:29 ID:ITSJ5P6I
>>588 基本情報技術者試験・応用情報技術者試験を取得して
プログラマーになればいいよ
593 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 21:45:55 ID:jCYPEevr
手袋で介護された方が清潔で安心感あると思ってるよね。
やっぱり経費削減なんですかねw
年度末で寿退社の予定です。アラフォー独身女性所長に「離婚したらいつでも戻っておいでね(ニヤニヤ)」と言われています。
そんなぁ〜wって笑って返しているけど、冗談が過ぎます。
荒んだ人間関係で限界です。
594 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 22:33:32 ID:KidZ7sbk
辞める前に、血液検査して「利用者から病気移された」と、慰謝料請求かける勇者
いないの?
手袋をせずに介助する事を、美徳とか何とか勘違いして
さも当然かのように言うヤツいるよな
家族の一員になったつもりで、とか、失礼に当たる、とか、自分がされたらイヤでしょう?だのw
「実の親が失禁したとしても素手じゃ絶対やらないし、自分もやられたくありませんが?
というか、手に便が付いても平気なんですか!?」
と、わざと驚いた振りして聞き返したら渋い顔された。
研修先のグループホームでの出来事w
596 :
ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 00:14:21 ID:EBtDjzk9
>593
寿退社御目出度うございます。
ディスポなしで介助させる施設って、ぜったい施設長がピンハネしてると思うよW。
私の居た施設は、同族経営で、親が設立した法人を息子が引き継いで施設長やってたとこだから
(因に副施設長は奥さん)、絶対ディスポなどの費用ピンハネしてたと思う...。
ところで、施設に「さわやかケア」とかなんたらいう雑誌がよく送られて来ていて、
必ず、どこぞの福祉法人の理事長やら施設長やらが、介護という仕事の魅力を、
若い人たちに伝えたいなんていうテーマで対談記事が出ていたが、いつも、こいつら
少しでも現場の事知っているんだろうか、などと考えてしまい気分が悪かったな...。
さて、明日一個面接あるから気を引き締めるか。
597 :
ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 14:57:10 ID:cGiGucHL
この業界は全体が我慢しなきゃならないのに
経営者が我慢しないだけだと思う。
社員へ年収300万以上の生活を保障している他の業界の経営者と同じ利益を
社員へ年収150万しか用意していない介護業界の経営者が求めちゃいけないと思う。
求人に月給16万って書いてて貰った給料が9万少しだった・・・
ディスポ無しで介護させるしもう辞めます
599 :
ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 17:07:45 ID:OQjJ062/
この業界イジメ激しすぎw
600 :
ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 18:14:24 ID:AapPLqH8
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 介護福祉職=善人……
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
601 :
ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 18:14:49 ID:MTQePwdZ
福祉だ介護だなんだかんだ言っても所詮商業主義に乗っかってんだよ
602 :
ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 20:03:34 ID:2K9P9Rxy
603 :
ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 22:00:38 ID:iVfasUQo
研修期間とかじゃないの?
604 :
ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 23:03:54 ID:hATz+8a9
もう無理だボーナスもらって辞める。俺は毎日施設にいる、夜勤明けでかえっても次の日は出勤
もういいかげんにしてくれ
605 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 07:40:28 ID:mtV29mH4
会議で失言をしてしまいました。
すぐにヤバい思ったけどフォローもできず(テンパって頭も回らず…)やり過ごしました。
会議終了後、所長に呼び止められ注意。その場に居合わせた先輩にも『解っていないようだから教えてあげる』的にいちいち説明までされました。
落ち込みますわ
人間関係冷え冷えですわ
606 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 08:15:44 ID:40iEUu1E
607 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 08:39:59 ID:Bm6LMFHX
608 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 08:40:50 ID:NefUNwXC
姉妹が突然亡くなって、通夜・告別式を終えてすぐに職場復帰。
施設長はわたしのメンタル面を心配して(肉親の突然死の衝撃の心身への様々な影響)、配慮するから無理するなと言ってくれた。
だから、頑張って復帰したのだけど、すぐに母親が入院。予断を許さない状況に。
それを報告しようとしていたら、リーダーに呼び出されて「利用者からクレームを聞いたので、気を付けろ、私生活は仕事には関係ないから」と叱責され、以後の対応を考えて報告しろ、と。
連日の付き添いで、病院に泊まり込んでるわたし…。
もう、クタクタなんですけど、
「利用者にはアナタだけが頼り」
って、ウチの両親にすれば、もう、こどもはわたしひとりで、それこそわたしだけが頼りなんですけど。
利用者のこどもは親を人任せにして好きに暮らしていて、わたしは自分の両親と利用者からのしかかられて身動きならない。
おかしくないか?
利用者は施設で苦情を言い放題で、ウチの母親は、重症だから受け入れてくれる転院先はないかも、在宅になるかも、と言われてる。仕事しなから在宅なんて、無理。
他人が棄てた親の世話をしながら、自分の親を受け入れてくれる施設は、ない。
介護の仕事なんて、やるだけバカらしい。。。
609 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 10:00:37 ID:utQ8QWil
利用者の家族で、可哀想だからこうしてくれ、ああしてくれとか言う人スゲームカつく。
そんなに可哀想だったら自分で面倒見ろよと…
610 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 11:12:45 ID:40iEUu1E
>>608 辞めたら?
お母さんの事言えば、引き留めたくてもしせも引き留められない。
身内が大変な時まで、あれやれこれやれって言う所は、皆で協力しようとしないのかね?
そう言えば?
あなたが何でもやってくれるから、調子に乗ってんだよ。
611 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 12:59:26 ID:ZQk5/9lT
俺の場合爺さんが危篤で
その日の勤務 早番
出勤前に電話が掛かってきて危篤状態だと知る
一応出勤し 早朝時の仕事をこなし落ち着いたところで
周りのスタッフに事情を話して早退を願い出た スタッフは理解しシフト組み直して対応。
で、肝心の主任に申し出るとそれは無理とのひとこと
結局帰れず爺さんの死に目にも会えなかったよ 残念としかいえない
それは主任の頭がおかしいとしか言いようが無い
615 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 18:10:55 ID:hc21s23O
まだ帰れるだけマシだと思うが、親死んでも「年休」扱いだた。
自分の結婚式も「年休」扱いらしい。そんなもん?
616 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 19:42:21 ID:rFczBmqM
やっかいな利用者が退所して喜ぶのもつかの間、
同等かよりやっかいな利用者が補充される。
不思議だ。
617 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 19:52:08 ID:f9rdngSz
介護以外の職場でも無理言う上司やクレーマーはいるんだけどね。
618 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 20:22:00 ID:RsWrv4B1
よく考えてみなよ。
誰だっていつまでも人に指示されて、他人にあわせて仕事なんてしたくない。
ある程度は自分の意思で責任をもって、自分の裁量にあわせた仕事をしたいと思うのは、当然すぎる欲求なはず。
特に、専門職を目指す人達は、そんな欲求は強いと思う。
それを永遠に諦めなければならないのが介護職だ。
ある意味専門詐欺w
619 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 20:37:10 ID:oKofALxN
■リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225594053/ 175 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 18:45:47 ID:pS0buPvb
>>173 >福祉制度を利用する働いてない人達は、必死に働いて納税している
>人達に生かされているという、事実も考えてください。
納税廚の詭弁は放っておけよ。
177 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 21:17:36 ID:pS0buPvb
これだから納税廚は
192 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/11/12(水) 18:59:23 ID:GY8Dxn62
一障害者が年間に使う公金なんて年間100万ぽっちだろ
多くて200万。
この程度で申し訳ないとアホか
もっと金を無駄遣いしている連中は沢山いる
620 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 20:42:23 ID:tVi9UKqV
>>618 バカヤロー!
自分が諦めたからと、他人を一緒にすんじゃねえ!
621 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 20:47:31 ID:ZobmdnYs
>>617 俺はいろんなバイト経験したけど
介護くらいモンスターへ低姿勢な職種はないわ
でも、あくまでバイトと比べてだよ
賃金はコンビニ並なんだから
年収300万以上もらえる職種のモンスター客と比べてはいけない
622 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 20:52:03 ID:RsWrv4B1
>>620 言いたいことが伝わってないのかな
介護は
常に利用者に従う身分であり
常に他の有資格者から指示を受ける身分
それは諦めるとか以前の問題だろ?
623 :
608:2008/11/12(水) 21:45:49 ID:NefUNwXC
リーダーじゃハナシにならないので、施設長に一週間休むこと、24時間の付き添いを条件に入院させてもらってるので、その間は不規則勤務はできないこと(年取った父親に、早番や夜勤に合わせて病院に来てもらうわけにいかない)を電話した。
そういうリーダーは、ストレスで身体がかゆくなるから、規則正しい生活をしろと医者に言われたから、と日勤しかやらないんだけどね。
ふざけるなと言いたい。
624 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 22:28:14 ID:40iEUu1E
>>623 じゃあ俺もストレスで体痒くなるから日勤しかやらないって言えば?
却下されたら、辞めるって言えば?
リーダーが日勤しかやらないって他のスタッフから不満が出ないかな? それを理由にしてやめるってのも一つの手だ。人の精にしてやめる。だって施設だって容認してるわけだから施設長もアホだよ
どこも大変だな……。
私も早く辞めたい。
最近、チーフが業務内容を見直しているようで、
それは構わないが、変更点をその都度、その場の職員にしか伝えないので、
個々の行動が違ったり、
チーフ以外の人から「○○になったから」とか言われて腹が立つ。知らねーよ。聞いてねーよ!!
全部変更し終わってから、一斉に開始してくれないかな……。
フロアのトップがバカだと、いちいちイライラする。
627 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 22:51:58 ID:tVi9UKqV
>>622 利用者=顧客という考えなら、どんな仕事でも同じだろ。
一流と言われるトヨタだろうが、お客様には頭が上がらないだろ。
常に他の有資格者に従うだって?
俺は医者だろうが何だろうが対等の立場でモノを言うがな。
介護サービスはチームで行うものだろ。
その中で介護が1番下なのか?
きちんと行政、病理、介護に関して勉強すれば卑下する必要は無い。
負け犬になるなよ。
628 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:07:23 ID:ciwbISxK
我々の報酬は利用者からだけじゃないんじゃないかな?
むしろ介護報酬からの方が多くない?
介護保険は私も払っていますが何か?
629 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:08:50 ID:RsWrv4B1
>>627 トヨタの技術者は雲の上だから介護と比べはしないが
工員だっていちいち客に指図受けながら車を造るわけではない。
そしてなによりチームケアについてだが
君はまっとうな施設で働けている。
そうとしか言えないな。
630 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:16:01 ID:32jiwzpR
>>627 どんな高度な勉強をしても、その知識を使って合理的かつ有効的に顧客満足
を高めたとしても、給与に反映される訳でもなく、また、無資格に近い「研修」
で付与されるような協会認定身分のようなものでも、それがあれば管理職になれる
という現状では、負け犬根性になってしまうのも人の性かと思うのですけど。
631 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:24:44 ID:bYb0m+kn
給料あげたいなら看護学校行きなさい
やりとげる根性ないなら低待遇介護で我慢しなさい
632 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:27:36 ID:ZobmdnYs
>>627 どう虚勢をはれば
名称独占の介護が
他の業務独占資格者達へ対等にものをいえるのか謎
633 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:30:50 ID:ZobmdnYs
こんなの
>>631 相手に対等にものはいえないだろw
635 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:36:14 ID:32jiwzpR
>>631 だから、その考え方だと介護の担い手が居なくなってしまうんだよ。
やり遂げる根性とか、精神論の問題じゃないでしょ。
636 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:40:12 ID:bYb0m+kn
だから金ほしい奴は看護学校行ったらいいじゃんって話
手間と時間と頭の問題でほとんどのやつは介護から抜け出せないから問題ない
637 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:40:35 ID:f9rdngSz
他の有資格者に負けない専門知識と技能があればコンプレックスもたなくてすむんじゃね・
638 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:42:39 ID:32jiwzpR
>>634 その「負け犬」でいた者達が、我慢の限界を迎えて業界を去っていってますけど、
制度的な問題と、医学全能主義がこの要因であると思っているので、その反論
は受け入れ難いんですよ。
639 :
ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 23:55:24 ID:RsWrv4B1
>>636 措置時代から介護やっていた優秀な人材がいなくなるわけだ。
今の学生は君みたいな考えで看護学校へ行くんだろうな。
措置時代なら看護学校より福祉の大学の方が偏差値は上だったんだ。
時代が変わっただけなのに 立場の下の人を馬鹿にするその姿勢...
将来は、自分もどうなるかわからないぞ。
640 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 00:09:07 ID:5RsisAsN
女社会
また学生の質の悪さ
福祉に就職したくねー
641 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 00:10:17 ID:chyRmG5X
>>639 措置の時代・福祉の大学って・・・・。
90年代ですか。社寺大がまだ渋○にあった頃。偏差値62の頃ですか。
それを言うなら社会福祉士だね。 少なくとも介護福祉士ではないかな・・・。
福祉と医療の対立場面では、必ず言われるところだけど、実際、その社会福祉士
を重用していないんだから話にならないんじゃないかな。
措置時代から介護やってる人って夢みたいなことばかり言ってる。
「シモの世話するのが優秀」なんて評価されて嬉しいやついるの?
それで給料がドカンと上がれば、クソ処理作業も自分の尊厳を月いくらで売ったと我慢できるかもしれんけど。
643 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 00:34:29 ID:chyRmG5X
>>642 その認識どうにかならんか?
下の世話だけやってりゃ良いんなら、これほど楽な単純労働は無い。
しかし、下の世話なんて総労働時間における数%の比重しか占めていない。
644 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 00:36:50 ID:LPvxDl/g
>>525 >ならば介護が必要な家庭に渡し切りの費用を出して、自分で介護するのか
>プロに頼むのか選択
介護保険制度がスタートする以前に、現金を渡すという案もあったが
「それは女を介護に縛り付ける悪習だ!」とジェンフェミ論者たちが
猛反対したんだよね、確か。
結局それで、介護そのものには関わらない人間や物品のために
大量の資金が流れていくことになってる。
その旨味を吸い取る側にとっては、ジェンフェミ論者様様だよ。
女の考えることなんて、つくづく浅はかだといつも思う。
自分も女だけどね。
645 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 01:02:50 ID:mqIrX2YH
646 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 05:10:16 ID:HlcZqMjX
>>643 君の勘違い
介護って仕事は糞尿処理が主業務の誰でもできる単純労働
647 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 07:48:41 ID:STX63lw+
>>611 身内になにかあったら、出勤しちゃダメってことだね。
一方的に電話して、「ムリ」と言って、切る。
後でなんか言われたら、労働局でいいのかな?
>>646 初経験だったけどなんとなくできちゃった。
649 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 12:08:27 ID:ElpwSDV0
低賃金、しかも不衛生で、介護士への感染症対策も何も無い。
感染症持ってる利用者に、素手で排泄介助当たらせられたりするのだから、
老人性排泄物処理危険手当てとか付けて欲しい。
650 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 12:12:36 ID:ElpwSDV0
低賃金、しかも不衛生で、介護士への感染症対策も何も無い。
感染症持ってる利用者に、素手で排泄介助当たらせられたりするのだから、
老人性排泄物処理危険手当てとか付けて欲しい。
以前電気工事会社を受けに行った、と書き込んだモノですが。
無事採用。やっぱり資格持ってると有利のようですねぇ。
で。
出来ればCAD覚えてきてくれたら助かる、的な事を言われてしまったんだが・・・
あと二ヶ月かそこらで覚えられるもんなのか・・・
スレチですね。すんません。
652 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 12:59:27 ID:1OWpUf3r
むかしは特別勤務手当てと言うのがあったみたいだよ。
基本給の20%前後くらい貰えたとさ。
>>651 完全に就職氷河期になる前に就職できておめでとう
働く先を探してるんだけどなかなか決まらない
今は大卒でも就職が難しくなってきてるから運が良かったね
654 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 13:58:35 ID:hGvTQ6ad
>>651 採用おめでとう。
でも、大学生の内定取消しがニュースになってたので、
そうならないように気を付けて下さいね。
CADにしても、勉強してますよ、的なことを
アピールしといた方が良いんじゃないですか?
早速入門書買いました!とか、
良い入門書とか無いですかねえ?とか言って。
>>654 ほんとに運がいいね。何かあれば介護士に帰ってきな。
656 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 15:59:47 ID:HjsSIXw7
>>625 どんな仕事でも一緒じゃありません。
夜勤明けの次の日も施設にいるのは、他職種ではあまりありません。あなたは、いつものアホですね。すぐ判ります。
657 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 16:52:16 ID:pzRENfYD
>>651 おめでとう!
自分も早くそっちの世界に行きたい…。
資格取得は大変でしょうけど、介護福祉士やケアマネよりはよっぽと給料UP材料になるでしょうしがんばってくださいね
658 :
651:2008/11/13(木) 21:35:43 ID:Uhq2nYak
おお、たくさんの応援レス感謝します。
皆さま方も、この世界から逃げ出す準備は早めにしないとですよ(笑)
まぁ体力的にはキツくなるだろうけど、憧れの夜勤が無い仕事が出来る…30歳前で決断したけど、後悔はしないと思いたいです。
>>656 そうなんだ。それならがんばるしかないじゃん。
バカなリーダーどもが羨ましい。
自分達が無能なせいで会議が延びたら、
その分、残業手当をもらっている。
いいなぁ。会議が下手、自分の話をまとめるのが下手、
むしろ、それ以前に議題をまとめずに会議に入っているだけなのに。
それで手当てかぁ〜。
結構、オカネあるんじゃん?
あームカツク。いい加減に時間内だけで会議をする能力を身につけろ。
661 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 02:22:16 ID:T0g2HX1M
>>574 恐ろしすぎる!明日は我が身・・・
もう誰がなんと言おうが強制的に手袋する。
うちはゴム手袋使い放題なんだが、みんな素手で介助してる…ベテランも若い子も。
ねぇ、なんで素手でウンコを触れるの?
なんで自前のシャツにウンコがついても笑い話に出来るの?
色々と麻痺してしまうのかなぁ…。
>>662 そんなこといってないで指導してあげてくださいね。
664 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 09:55:54 ID:QNXTNeoS
元同僚たちの顔を思い出しながら書くが、
彼等の仕事ぶりや休憩時間の会話の内容などから考えると
介護職の殆どはかなり頭そのものが悪いと判断せざるを得ない。
中学校レベルの数学や国語もロクに解ってない筈。
看護学校は勿論、准看学校さえ受からないだろう。
逆に、人並み以上の頭を持った人間ならサッサと見切りをつけて
介護の現場を去ってしまうだろうね。利口な人から辞めていく、
それが介護職
665 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 10:48:00 ID:YAJHFaHH
>>664 禿同
介護職員は学力云々よりも「人としての質」が一番問われると思う。
俺も辞めたけど、私欲を肥やす施設長や、いじめることしか頭に無いリーダー、主任が多すぎる。
福祉に情熱を持って介護職選んだけど、利用者様には悪いが辞めてよかった。
666 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 12:47:23 ID:Vo0wZYav
>>664 でも逆もあるんだよな
勉強熱心だし性格も最高、業界に未来がないこともわかっている、
でも「こんな業界、こんな世の中だからこそ俺が現場で頑張らなきゃ」っていう人
まあ現場は子持ちバツイチやDQNが大半で、そんな人は減ってきてるけどね
667 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 12:57:12 ID:T0g2HX1M
このスレ見てヘルパー2級講座の教材クーリングオフで返却しました。
こんなのに10万払うのは馬鹿馬鹿しいとオモタ。
この業界の現実がこんなんじゃ人は続かんわな。
668 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 12:58:51 ID:kXxT4lpG
ああ 介護へくる新人が
大卒の優しい女の子ばかりだった時代が懐かしい。
669 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 14:33:14 ID:ZNJ0Xp9o
正社員以外は時給制にしろ
どんだけ拘束時間長いんだよ
パートや臨時ですら
休憩時間を長くして長い時間拘束して働かせるなんて
詐欺だ 犯罪だ
これは、マックの名ばかり役員どころの話ではないぞ
政府は介護の人材不足を危惧するなら
ふざけた経営者をしっかり取り締まる事からはじめろ
670 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 15:01:39 ID:BToM7lT5
671 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 15:34:56 ID:8pGb/lYR
感染症もだけど、インスリン等の医療行為を普通にやってんの聞いて、どれだけヤバイ事してるのか分かってねーな、て思った。いくら生活の場といえ死んだらどーする気なんだ?だから特養嫌いなんだよ。
672 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 15:53:21 ID:vQenXUry
学歴関係ないぢゃん 学歴や権力ばかり気にしているから人としての本質が見えて来ないだけなんだよね
上司だとか先輩とか職場だとか立場じゃなく、まずこの業界は人としてそれはおかしいよ!てことが常識になってんの。昔からだよ『人』として見ないのマジで。 根本的にズレてる。だから人が育たないの。
事務方で務めてたけど、経営者の無茶苦茶についていけずに辞めた
職員の給料ガンガン削って経営者の給料だけあげるような仕事に耐えられなくなった
>>671 療養介護士の創設で、それも合法化しようとしてるよね
675 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 16:52:19 ID:kXxT4lpG
まだ資格商法をするつもりか
676 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 17:58:43 ID:h1g+exQK
介護のみなさん、夢のマイホームいかがですか?
677 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 18:53:24 ID:s/ZsgoYA
まっとうに医療職受験しても絶対に受からない層に次々と意味不明な資格ばかり
作って釣ろうとする。まさしく悪徳商法。
まあ、看護師なんか絶対に受からない層が「資格さえ取れば安心」と思うのも
甘いのだが。
678 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 19:26:47 ID:2B+sSb16
>>665 何が禿同だ!
この自作自演野郎がぁ
今度はこのスレかよ、ちゃんと仕事しやがれ!
ザっと見て要約すると、つまり施設の経営者次第ってことか。
どこの世界でも同じなんだけど介護だけ福祉という名の下にフィルターが掛かってて色々誤魔化し易い、と。
従業員の待遇なんざフィルターが厚い程劣悪にしてもどこから文句掛からんし、と。
こんな所ですか?
>>679 そのとおり。県の監査なんざザルだし。
介護報酬上げるなんて言ってるが、経営が抜くだけで現場にゃ回らんよ
681 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 20:51:35 ID:kXxT4lpG
>>679 そうだね経営者次第だと思うよ。
措置時代ですら田舎施設とかになると
今とかわらない賃金だったりしたんだから
経営者次第だよやはり
措置の時は準公務員的な扱いの時も多かったし、行政の権限が強かったから
結構よかったようだね。ただ、その分サービスの質は酷いものだったようだが
683 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 22:09:20 ID:11l9bo61
くだらない書き込みばっかだな
ほんとレベル低い奴が多い業界だな
685 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 22:15:15 ID:11l9bo61
悔しかったらなんか書けよ
686 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 22:26:23 ID:h1g+exQK
687 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 22:29:45 ID:11l9bo61
介護職を選ばざる負えなかった自分の無能さを棚にあげてくだらない書き込みを繰り返すあふぉばかり
688 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 22:42:31 ID:tFTjfVMd
地方公務員、社会福祉士募集で受かりました。
お世話になりましたー
689 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 23:46:50 ID:4un2LEG4
あふぉはオマエナ。
690 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 00:12:11 ID:oAEVN7/V
公務員に未来はないよ。
俺の計算では3年後に破綻。
元公務員は絶対に雇いません宣言あるから。(中小各社)
691 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 00:16:10 ID:1ss6AuSP
お前の計算ほどあてにならないものは他にないであろうw
692 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 00:35:57 ID:PWTL0M2x
>>690は僻み(ひがみ)全開だな
オレはうらやましく思うぜ。
社会福祉士の募集なんてあるのか?
持ってても仕事が無いとよく聞くけど。よかったな。
693 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 01:02:01 ID:lnjNi12M
社福持ってても、真似が無いと就職先ほぼ0に等しい。
運良く就職できても、主事とか保育士とか格下の保持者が上司w
その糞価値観に振り回されて終了。
創価学会の真面目な末端信者の皆さんへ
51 :名無しさん:2008/08/19(火) 09:56:17 ID:cojlTUug0
ほんとにこんなことあるの?ならなぜ警察は動かないの?えええーわからん。
僕は創価の学会員です。新潮社に対して攻撃といいますが名誉毀損で訴えて
いるだけです。
こんな不名誉なことですもん。そりゃ名誉毀損で訴えて当たり前です。でも本当
だったらこれは許せない犯罪です。
僕は末端中も末端です。毎日勤行をし池田先生に感謝の気持ちを毎日言ってま
す。起きる時池田先生おはようございます。出かける時池田先生行ってまいりま
す。とかと先生の額縁の写真に言って語りかけてます。
ネットジャーナリスト・リチャードコシミズ氏への創価の誹謗中傷は許せません。
早く池田先生は訴えてほしい。何度も訴えてとお願いしているのになんで学会は
訴訟にうってでないんですか!何千人もの署名持って信濃に行ったのに。
こんなになめられているのに学会は一日も早くリチャード氏を訴え出ることを願ってます。
↓
↓ ↓ ↓ 必見ですよ! リチャード・コシミズのページ、人気殺到中!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1221560587/309
>>667 2級で10万取られんのかよ…
俺、職業訓練校の介護コースで1級・2級タダで取れたぞ?
>>687 君はなんで介護職を選んだんだ?なんにしろ満足してちゃいかんよ。
ホント、なんで介護職やってるんだろな自分
上司に説教されて「この仕事が好きでここに入ってきたんだろ?」
と言われて答えに詰まった
あー今日も地獄の入浴介助・機械浴の当番だよ
いきたくねえー
698 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 08:46:11 ID:dFMc/6M0
>>696 能力低くて介護職ってのは否定できない…
実際、自分が一般企業に勤められるかといえば難しいしな…
勤めたとしてもリストラの筆頭に上げられそうだ
そう考えると体ブッ壊れるまで介護しかないのかなぁ…
699 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 09:25:16 ID:mNbR4h+w
>>698 俺も否定できないが年齢的に介護職抜け出すラストチャンスだからさ…
失敗しても介護っていつでも戻れるし…
700 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 11:21:59 ID:DPhre5Se
>>651 jwCAD無料ダウンロードしてこねくり回してると専門CADやりだしたときに楽に覚えられるよ。
まあ、無料ですからおためしあれ。
>>664 >介護職の殆どはかなり頭そのものが悪いと判断せざるを得ない。
禿同
「頭の悪い人」と言う言葉どおりの人間って、
本当に存在するんだなぁと、しみじみ実感する職場だよ……。
同じ場所にいる自分が悲しくなる。
>>701 ほんとに。介護職の方はほんとにつらそうだが、一応人のためになってるからがんばってほしい。やりがいがある。
ま、介護業界も今が底だと思いたいが
704 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 12:11:54 ID:gSq+Qs8K
懐かしいのでお邪魔します。
約2年前まで介護職やっていましたよ。
なんか本当に大変でした。
確かに上にあまり介護や行政&法律に一般常識を知らない人がいて大変な職場です。
介護職のレベルには凄い個人差を感じました。
どんなに素晴らしい人でも、モチベーションを維持するのはとても大変な職場でしょうね。
だからこそ、若い人が入らず他の業界から入ってくる人が増えたのでしょうけど...
個人的には若いうちにこういうところで経験をして、根性つけて他の業界に行くと多分成功するのではと思います。
私は現在福祉系ですが、直接的な現場ではありません。
ただ、現場を知っていて良かったという事はありますが、戻りたいとは思わない。
包括にしろなんにしろ、個人差がありすぎると思いますよ。
所持資格をもっているひとから、企業がするようなテストをしてふるいをかけ、研修を積ませていく。
そして、給与も高めにする。(休み多く自由にとるとかは職業的に、多分無理な気がするので...)
そうすれば、ステータスも自然と高くなるでしょうか、残念ながら諸外国含めてそういうところがないのが現状...
わたしも、モチベーション落とさず頑張っていましたが、突然燃え尽きましたからね。
705 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 12:14:46 ID:gSq+Qs8K
立て続けに投稿m(__)m
まだ、やっている方には、「頑張って欲しい」とおもいながらも(自分の良心や自分の老後の件も含めて)あんまり無理しないでよ。
と思ってしまうかなぁ。
まぁ、厳しい世の中だし、他の仕事が見つかってから辞めるのが一番かなぁ。
個人的には1ヶ月前に言えば辞めていいと思っているので、そのくらい無茶が通るくらい現場はやっていると思う。
ただ、どうしようもないのもいるけど、それはどの職場や業界も一緒かなぁ。
それを意図的に出なく自然に当たり前と思っている人が多い気がしないでもないけど...
>>704 介護職で根性鍛えられますか、良い経験になりますか。そうですか。
707 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 13:44:44 ID:TSJDfnZ0
介護職辞めて他業種に変わろうと思ってます。
パート介護員として長くやってきましたが燃え尽きてしまったようです。
また戻るかもしれませんがしばしお別れです。
社会勉強させていただきました。
介護は自分の家族や自分自身がいつかお世話にならなければいけないものだから。
708 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 14:13:44 ID:476F7Coz
>>703 おいおい
本来なら介護業界は今が頂点じゃなきゃいけないんだぜ?
団塊高齢者が減ったら、いずれ営業が必要になるくらい利用者獲得競争が激しくなり
今爆発的に増えてる施設も、存続の危機を迎える。
誰のせいとは言わないが、介護職員達が一番良い思いをする時代にこんな冷遇を受けるなんて
よく黙ってるね?
辞めることしか抵抗の方法がないのだろうね?きっと
709 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 14:33:24 ID:+JSGJJJ+
>>704 知識の差がありすぎるならあなたが責任持って時間使って教えたら解決することでしょう
それを、同じ時間を使ってふるいにかける?とは一体?
あなた砂と人の区別ついてますか〜?笑
ますます差が付くだけでしょうが。
あなたみたいな非常識で脳みその足りない言葉をあっさり言う方々が多いから 人が育たないの!
仮にも人の支援者でしょ? 支援者が人材をふるいにかけるって笑 向いてないから辞めたほうが業界の為です
>>710 どこぞの航空会社みたくストなんてしたら利用者氏ぬしな…
712 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 17:41:00 ID:HMAOxDqV
713 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 17:50:30 ID:PzYTIcJ8
>>704&
>>705 自分の知り合い?
ってくらいに考え及び境遇が似たような人を知ってるよ。
いくら介護技術が優秀でも、利用者に支持されていてもスタッフの使い方を理解していない施設長にこき使われて体調、精神状態が悪化して泣く泣く辞めたんだよ、その人はね。
頑張り屋さんほど落とし穴に嵌まる。
それが介護の仕事(現場)という印象を受ける。
部下に指導しても、結局は自分の身代わりを作る事になるのを気にしてたね。
自分はケアマネの試験がなんとかなったと思うので、来年からは現場からは離れる。
言っちゃなんだがホッとしてる自分がいる。
714 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 18:34:44 ID:W23JkZcg
次の職がなかなか決まらない。
来月の支払いとかあるので、そろそろ限界なんだが...。
また介護に戻るしか無いのか。
715 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 18:37:47 ID:476F7Coz
>>710 もう過ぎた事だが
介護福祉士達は高校の介護科設立を反対するべきだったな
あんなものつくられたら大学や専門へ行った人は詐欺にあったようなものだろ
仮に、高校で看護師資格が取れる法案なんて出来たら
看護師達は間違いなく反対していたはず。
716 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 18:52:43 ID:8ri/XgkU
俺、親に寄生しながら介護職してるけど
家の冷蔵庫やテーブルには、誰が食べると決まっているわけでもないが
いつもなにかしらの果物がある。
これって介護職には無理な贅沢なんだよな。
このまま介護を続けていたら
自分の子供に果物すら食べさせてやれないのではないか?と思う。
717 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 19:36:24 ID:+JSGJJJ+
>>713 後輩を指導しても身代わりを作るだけ←これは怠慢な方の勝手な判断ですね。
悪いが非常にズレてます
したがって頑張ってる方の勝手な判断ではないね。
本当に頑張っていたら周りを支えようと思うよ。周りを潰したりしない。
>>716 俺も親に寄生している。
ただ生きていくだけなら、一人暮らしも可能だけど…将来を考えるとね。
親孝行の一つもできないよね。
>704
>個人的には若いうちにこういうところで経験をして、根性つけて他の業界に行くと多分成功するのではと思います。
どの業種だって、根性ないと大変ですよ。
(分かってて、でも介護の大変さを踏まえて、書いていらっしゃるんでしょうが)
新卒でない人が、未経験の職種に行く事がどれだけ大変か。
介護以上の激務がある職種しかないよ。
新卒の人だって、毎年仕事を探している。
その中に混じって、20代半ばとかの未経験者が就職活動、
さて、あなたが人事担当だったら、どっちを取るか?
もし、「3年間介護職をしてきました! ○○(次の会社の職種)は大学で勉強しました!」と言われても、
学校で勉強したのは3年も前の知識だし、じゃあ、介護続ければ? って思うよ。
年度途中だったら、運良く入れるかもしれないけどね。
別に704さんを非難するつもりはないんだけど、
若いうちに経験する必要のある職種ではないと思う。
それにしても、老人は死なないで長生きするし、世の中不況だし給料は劇的に上がるわけないし、
どうなるんだか。
このスレにいる割りに、あと1年は続けるつもりなんだが、年度末で辞めたくなってきた。
俺もそう思う
若いうちに経験する必要全くない。しかも潰しは効かないし
721 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 21:02:24 ID:+JSGJJJ+
福祉や医療業界は使い勝手を主に人材選考の判断を行うかもしれませんが、
民間企業でブラックじゃない場合の企業は 性別や 年齢や経験はあくまで考慮材料です。
主は人です。なのでコミュニケーションは非常に大切です。
相手のことを考えずに的外れな回答を行わないか、素直に胸の内を言えているか。そ〜ゆう部分で選考します。
あとは人として企業との価値観が近い方。
>>720 おれも同意。必要、不必要な経験があるはず。一概に経験すれば良いとは思わない。
723 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 21:33:01 ID:BfIsIpC8
そうですね、この医療福祉業界にいても・・
後、この医療福祉業界って、威張りたがる人が多い
724 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 21:41:55 ID:PzYTIcJ8
>>717 ズレてるのはアナタの方だとおもうが………
潰すなんて書いた?
勝手に改竄しないで欲しいね。
あと、年齢や性別や経験は考慮材料?
ハロワの現実を知ってますか?
自分が常に中心にいるものと思わない方がいいよ。
725 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 22:07:06 ID:+JSGJJJ+
>>724 ズレてるのは残念ながら嫌々勤務についてちゃっかり給料だけは貰ってるあんたでしょ?
賢いつもりでしょうが実際はずる賢いの!
資格や経験は考慮。そうですよ?また説明しなきゃならんのですか?
あくまでも武器。その武器で迷惑かけるような人間そのものを雇うわけないだろ!少しは考えろよアホ
726 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 22:24:33 ID:2/bHBsNO
人柄で取ってくれるなんて新卒だけだよ
727 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 22:47:31 ID:+JSGJJJ+
マジでこの業界は形や権力思考だから心と心でコミュニケーションが図れないね。
だからね新卒!て形じゃないの形じゃ。何かを始めるのに年齢も関係ない。あくまでも考慮。
わかります? いやわからないでしょ だから就職出来ないの
あんた自身の形に偏る偏見が、初対面である面接官に印象悪くさせてるの
はー疲れるな
実際さ元介護職やナース沢山いる。しかし自分の考えを裏表も偏りもなく自分の言葉で伝えてくださる方ばかりですが。
728 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 22:49:49 ID:2/bHBsNO
まともな企業は書類選考あるのご存知?
729 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 22:50:44 ID:+JSGJJJ+
>>726 あんたさそれこそ19、20のまだ自分の考え方も定まってない人に人格は求めないよ普通w 年齢を考慮されて新卒ってだけで採用されてるってまじで
もー勘弁してよ
730 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 22:53:03 ID:+JSGJJJ+
>>728 また弱いの発見。書類選考で人柄が出ないと思ってる時点で機械作業員がピッタリだよあんた
731 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 22:54:24 ID:2/bHBsNO
書類選考で経験、資格ないやつは落とされるっていいたいんだが
まともな企業ならね
732 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:00:30 ID:+JSGJJJ+
>>731 中途で経験のない職に飛び込む人格どうよ
単なる金稼ぎ丸出しだろうが、結局はそのような『人』にまともな人が金を渡すわけないことぐらい考えろって
733 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:01:41 ID:2/bHBsNO
おれは業務独占資格取って転職したから問題ないけど
734 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:15:43 ID:i3CCaU1e
>>732 金稼ぎ丸出しだよ。一般企業の人事面接なんてさ。
「君は、3億あったらどうする?」と質問されて、「働かずに暮らします」
と答えたヤツと「とりあえず寄付します」と答えたヤツどっちが採用される?
あと、30〜40歳の頃に賃金のピークを持ってきて、育児などに配慮している
企業も多い。 経験があろうと無かろうと、金稼ぎがしたいと来るのが労働者
で、その人材を欲しいか欲しくないかは企業ごとに異なる。ただそれだけ。
要は、一般企業が正規で雇っておきたいという人材に転職の前になっておかなければ
ならないってだけ。 その点で、新卒で入り込めればあとはリストラに遭わないように
するだけの労力だけで済むという所がメリットだな。
735 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:22:40 ID:PzYTIcJ8
>>732 書き込む度にメッキが剥がれていくね。
アナタ、一度自分の背中を見なよ。
背中が煤けているから。
736 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:27:54 ID:PWTL0M2x
>>732 中途で経験のない職につくのはダメなのか?
お前の書き込みはスレ違い。このスレに不要。
なんかお前の書き込みを見てると、ここの人を罵倒したいだけに見える。
しかも討論に勝ったつもりでいる。
ストレス発散は他でやってくれよ。
オレの事もボロクソに書きそうw
737 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:29:03 ID:i3CCaU1e
まぁ、間違いなく福祉・介護だけしか知らん人間は、その一般企業の水準
を自己の職場レベルに準えるので、誤解を生じるんだけどね。
30前半で年収600万円を民間で稼ごうと思った時のスペックは、英字新聞
が読める+データベースを使用できる・作れる+プレゼン資料A4用紙10枚を
4時間(午前中)で作成できる+職務上必要な知識の内で社内のTOP10の実力を
持っている。こんなヤツだ。 新卒との階級差が2ランク位の位置でこの水準。
ポスト的には、課長補佐あたり。実力は部長クラス。
738 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:47:40 ID:BfIsIpC8
>>737 そういう人が医療福祉業界に転職してほしい。
あ〜辞めて本職に戻りたい。
739 :
ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:57:49 ID:i3CCaU1e
>>738 無理だろ。
弱者とか見ていると自分も弱くなって行くような気がする。と、転職など
してこない。その前に、600万円が頭打ちの業界に魅力なんて感じないだろ。
そもそも、そんな若いハイエグ君の頭の中では「何で俺が部長より400も年収
が低いんだろうか。実力主義なんて嘘ばっかりだ」という思いだろうね。
740 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 00:13:40 ID:qPT/f+GV
>>739 でしょうね。つーか、何かこの医療福祉業界、お医者さんが威張るのがわかるが、単なる介護職が威張るのかな?どうして病院の事務員はプライド高いの?普通の方は、絶対この業界来るな!
741 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 00:23:02 ID:47v0FvnE
>>734 自分が書いている内容を自分で理解しながら書いてますか?w 大丈夫かよ
742 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 00:40:12 ID:47v0FvnE
スペック以前に、経験がないとその業界に携わる動機がわからんでしょまずさ。
考えろって。
スペックは面接にこぎつけた中でどれほどの知識を持ってるか見抜いてくるっつーの。
介護やってれば足腰は鍛えられるだろう。
若いならガテン系がいいんじゃね?w
ちゃんとトランスの仕方を教わってない奴は1年で腰やられてるが。
744 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 01:35:40 ID:47v0FvnE
課長補佐や幹部クラスが欲しいなら同等のスペックを求めるけど30代だからって偏った判断ではスペックを求めないw
社内の異動でもキャリア10年のポストに新人入れないって!普通に考えてからレスよこして
ほんと疲れるよ
なんでもかんでもひとまとめにし偏見をもつ方達に本質を説明するって大変。
そろそろ賞与の季節ですね?大量退職の時期がやって来ました\(^O^)/
746 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 02:10:12 ID:qPT/f+GV
>>745 何だ!「ボーナスがでるまで」って、思ってるのは、俺だけじゃないのね。
「ボーナスがでるようになるまで」って思ってる奴もいるよw
>>743 足腰は鍛えられるってか負担。身を削られてるんだよ。鍛えてるとは違う。
749 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 09:07:05 ID:ACJEJzYz
賞与・ボーナス無しの
手取り10万切る特養でも田舎なら働く奴いるからな
そもそも田舎だと仕事がないから
>>751 こないだ教師でそんな記事見たが
ストレスためにくい職場ってのを教えてほしいもんだ
753 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 21:23:32 ID:ACJEJzYz
福祉先進国の介護労働者達は
昼食の時間になったら
利用者の要求も途中で切って食事を楽しみそうだね。
サービス残業もしないんだろうなきっと
754 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 21:56:03 ID:wFfXGzGn
介護職で基本給20万越えで年間ボーナス4ヶ月確約されてる俺はまだまだ恵まれてるんだね
756 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 21:59:50 ID:mELLtB71
>>755 なんで月収とナス付き書いてるのに年収聞いてるんだ
年齢と間違えたのか
758 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 22:24:49 ID:SgVjdBOt
>>757 月収は、基本給に各種手当てなどが付くから、
それによって年収が変わると思ったからじゃないかな?
なんにせよ年収400は介護としてはいいんじゃないか?
オレの年収の1.5倍…ウラヤマシス…
760 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 23:40:43 ID:KW4NQvDv
>>757 そうだよな。そいつはいつもの馬鹿だから。
とんちんかんなズレた事聞くから
761 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 08:22:35 ID:qGjWk29k
しかし介護の世界が厳しいってのは予想したとおりだよな。介護してる人はがんばってほしい。
762 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 08:58:40 ID:g1cqkrdx
>>761 んにゃ、人間関係がめんどい、女がめんどい。一時期悩みましたが、「どうせ悩むなら仕事で悩もう!」と思いました。
しかし、この業界、威張りたがりが多い。
763 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 09:24:37 ID:K6oPX/EK
>威張りたがり
激しく納得w
764 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 13:35:41 ID:zFglPa+f
実習生を見るたびにやめたくなる。
>>764 実習生からみたら介護の指導者はどう見えてるんだろ?
766 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 18:16:15 ID:otfJKAmC
個人的にはいい人も多い気がするが。
現場の人間同士だとまた違うのだろうか
>>767 いい人が総じて仕事ができるとは限らない。
769 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 22:04:01 ID:tGOh4sN9
現場の人間は高効率を求める傾向があるから、実習生は使えねえと言う。
実習生は反対に自分で出来る事は自分でさせると教わってるから、手を出さず低効率になる。
現場の人間は最初から一人前だった人はいない事を思い出すように。
担い手がいないとツライのは自分自身だからね。
なんか実習生から上目線でみられてるんじゃなかろうか。あわれみの視線というか。
それはないわ
実習生にそんな余裕があるとは思えん
773 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 23:11:24 ID:K6oPX/EK
実習で行った施設が人間関係がドロドロでした。
最終日に「こんなトコでごめんね」って言われましたw
774 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 23:19:07 ID:WbtxTv89
実習生ならまだいいべ‥‥数日で消えるから
素人の新人は疲れるべ‥遅刻を注意すれば翌日ドタキャン
新人が育たないと上から怒られて、人間としての基本からかよ?
化粧ベッタリする暇あるなら遅刻するなよ!!
上もなぁ〜、常識ある奴採用してくれよ…病むよ…俺
775 :
ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 23:33:51 ID:rMR8naxP
叱るだけならアホでも出来る
人を育てるのは褒めるのが基本
叱る場合は褒める布石として叱れ
777 :
ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 00:20:37 ID:OR4NX8Fn
>>776 無理無理。
この業界に望むことじゃない
この業界だけか?
『仕事できる人に限って性格が最悪』
4年働いて、特養とショートステイ経験したがこのパターンに当てはまる人間が多すぎだww
ボケた老人の戯言に逐一丁寧に対応してたら仕事にならんからな、正直w
そんな性悪な俺は介護3年目。
780 :
ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 01:28:43 ID:2j4qedIj
工場と同じで、決められた仕事をこなせばいいだけなんじゃないの?
施設運営者とか相談員はキレイなこと言ってられるけど、現場の作業員はそうもいかないし。
理想と現実の隔たりが大きいからな
自分が経営者なら介護職員に月30万支給するだろうか?
>>780 工業製品は文句言わないしイレギュラーな動きもしないし
>>782 年齢にもよるだろうけどね。
経験があって企画たものを積極的に行って新人育成がうまいやつは
月30万以上はだしてもいい。
785 :
ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 20:11:27 ID:vas9IgNU
>>784 あなたみたいな経営者なら良いけど
実際は、企画なんてサービス残業の間でやるのが介護だよね。
だから企画力なんて評価の対象にならない。
それどころか下手に一度でも良い企画を立てちゃったら
次からもあてにされ
サービス残業が増えるだけ。
能力は隠さないと絞りとられるだけ絞りとられて
疲れ果ててボロボロになって辞める事になる。
>>783 年齢にもよる?あやふやな答えだな。何歳ならいい?
787 :
ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 20:39:26 ID:OR4NX8Fn
企画って 何を? 企画力も営業力もいらんでしょ? 高齢者が溢れてるのにw ルート営業経験で十分だからさ。
788 :
ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 20:57:15 ID:OR4NX8Fn
自分は辞めた側だけど 学生時代 成績優秀だった生徒が居なくなってるねー
自分は鼻くそほじってから成績は良くなかったねーw
バカなやつは残ってて新人相手にあれが出来ないこれが出来ないって理由つけてパワハラしてんじゃねー?w
自分達の地位向上は新人いびりで辞めさせなきゃあ、保たれないっしょ?
まったくさ人材不足で世間から注目浴びる業界も他にないよ?マジめにw
こんな仕事で30万貰えるなら、その辺のリーマンたちがみんな流れてくるぞ
学歴関係なく、技術だってちょっと経験すれば身につくし、そんなボロい商売ないで
790 :
ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 21:05:05 ID:A+A2Y0Cb
金の問題だけじゃないぜ
30万でもじじばばの糞処理なんてやりたくないやつはたくさんいるから
>>790 やりたくないやつもやりたいやつもたくさんいるから。
へい、よろこんで!
>>792 30万かぁ。現実は18万だからな。やっていけないよ。
794 :
ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 23:06:50 ID:s/FkZxHt
>>788 惨めな糧にならない経験したんだね。その上辞めたってかわいそう。そんなこと言ってないでがんばらないと!
30万なら、かなり人は来るだろうな
給料、十数万の割に仕事がキツイから敬遠されてる訳で
30万貰えるなら、同価格の仕事と比べてもそうキツい訳でも無いだろう
・・・というか楽かも
797 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 02:06:41 ID:X5m9mw2C
将来自分の親の面倒見る上でも福祉・介護の資格取ろうかと思ってました。
やりがいを求めて福祉業界への転職も考えたけど、現実は凄まじいようですね。
人間関係の悪さが揚げられてましたが、それは待遇の悪さにより、そうなってしまうんでしょうか?
労働組合みたいのは無いんですか? デモとかやらないの?
一番大事にしなきゃいけない業界なのになんでここまで軽視されてるの?
共産党なら何とかしてくれるのかな?
まともな人が報われないこんな国は崩壊してなくなっちゃえばいいとさえ思える。
そんなに疑問をかかえたまま安易に崩壊してしまえばいいとか
答えを出せるのが凄い。2ch脳に感染しないようにね。
>>786>>796 どっちにしてもいきなり30はないよ
だが将来的に30になるってならまだなんぼかマシだろ
800 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 08:47:00 ID:CLajgMjR
介護職って頭悪い人が多い。
んで時々常識人もいる。
そこで温度差が生じるような気がする。
こんなに人を馬鹿にしたり傷つけたりって普通の会社じゃありえないような気がする。
>>800 常識人って介護職にいるいい人かな?なんか介護職のいい人って独特なんだよね。
どんだけ酷い施設に勤めてるんだよ
なんていうか、融通が効かないってかオドオドしてるひと。
うん?そりゃあ、オレのことかい?
最悪の施設を辞めて
嫌なヤツらの多い施設にきた人、常識人でいい人だった。
彼女しかいい人知らない。
自分、辞めて半年。極楽。
>>799 主任レベルで30万なら、また話は別だろ
30万でも絶対にやりたくないって奴は結構出ると思う
俺が勤めてた時は主任が常識人で他の職員が頭悪かったな
いい人だった あの人は今何をしているのだろうか
>>806 俺が務めてたとこ施設長級でも30万台だったからな(ただし経営者の身内除く)
809 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 13:19:32 ID:CecOYrLV
夢のマイホームは無理ですか?
810 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 13:58:47 ID:Y6EGb0Oo
障害者福祉施設の職員ってお前が利用者か?って奴が多すぎる。
見た目も中身も
なんで職員はナヨナヨしてるんだろ?良い悪いは別にして見た目でビシッとしたデキル男って感じの雰囲気の男は少なくないか?
そんな奴利用者に威圧感あたえるやろ・・・
>>812 論点が違う。なぜそういう奴がいないのかという話。
>>813 環境に適応してるだけじゃない?っていう意味
815 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 17:28:37 ID:4XuFWu6D
>>813 だから書いてるだろ。
利用者に威圧感を与えるからいないって。
お前いつもいつも馬鹿だな。論点がズレてるのはお前だ
816 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 17:46:57 ID:O5f3UYLj
>>709 おいおい、仕事に就く前に必要な知識が欠けていると彼はいいたいんだと思うぞ。
一般企業なら、入る前にきちんとそれなりの知識が必要。
そして、それを選考する試験がある。
でも、今の現場では...
誰でも仕事が出来る仕事ではないのに、そうなってしまっているのが問題でしょう。
物を考えたり、文章をくんで読む人がいないというか少ないというののが問題といいたいんだろ。
817 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 18:42:34 ID:RUiF/l5j
>>800 俺も上層部に馬鹿にされたり傷つけられたりして、
ついにはうつ病になったよ。
桜◎、高◎、おまえ達のことだ!
818 :
ななしのフクちゃん:2008/11/20(木) 13:14:50 ID:2wVxiTix
統合失調症持ちの年寄りなんかの中には、1日中
「ここが痛い、どこが痛い、ああ、もう死にたい」
なんてホザきつつ何年も生きているようなのも居る。
そんなのを、むずかる赤ん坊や幼児をあやすようにして
落ち着かせる事の出来る介護者は「優秀な介護者」であるのだろう。
ただそれが男であった場合、社交辞令レベルでは「あの人は優しいねぇ〜」
ぐらいに言われるかも知れないが、同僚の女性の眼に、恋愛や結婚の
対象となり得る男として映るかどうかは甚だ疑問だね
そうか?夜勤の仮眠室で…とか普通だろ
>>818 利用者からの過剰評価を真に受けるとだめだね。若い女もそう見てると勘違いする男になる。わかるわぁ。
821 :
ななしのフクちゃん:2008/11/20(木) 17:08:26 ID:clQ1mPUB
だから高齢童貞率が高いんですね
わかります
>>821 逆に若いかわいい女にああやって介護されたいと童貞男は妄想ですね。わかります。
せめてもうちょっとマシなこと書けないのか
俺はどうせ他職種にいたとしても童貞だったろうから、紛れ込むには都合いいぜ
>>823 例えばどういうこと?批判ばかりしてちゃいかんよ!
826 :
ななしのフクちゃん:2008/11/20(木) 21:10:44 ID:9UR/+ww8
転職しようにも、仕事ないね・・・
>>825 いやいや、童貞がどうとかよりマシなことって意味だろう
828 :
ななしのフクちゃん:2008/11/20(木) 23:24:38 ID:eYeN1OYV
お前ら、スレタイ見ろや!
830 :
ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 08:25:20 ID:cKjT/jw+
事業者うんぬんより、まさに誰でも出来る仕事な受け取られかたをするなぁ...
なんか、真面目にやっていたのが馬鹿らしくさえなるよ...
他の仕事よりフリーターが就くのは簡単。
事業者も現場も人いないから助かる的な安易な発想にしか思えない。
831 :
ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 13:52:04 ID:Fh6QPpkH
>>829 こんなことしたら
新卒で介護した人や介護学生がどんな気持ちになるか考えもつかんのかね。
厚労省がみずから介護福祉士の資格を否定したとも受け取れる。
832 :
ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 13:57:10 ID:0tyQnINP
>>829 ネタでダム板に飛ばされると信じたのに、まさか本当とは!
新卒で介護施設に就職して半年働き、辞めて就職先探しても次々断られて凄い焦ってる
就職超氷河期・・・
>>833 いや、今は新卒は就職しやすいはず。氷河期は10年前。つらいね。
835 :
ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 17:43:03 ID:VAn09s/P
>>833新卒でたった半年勤務して辞めたとなると、マイナス査定にどーしてもなるわな。
介護なんて関わるからいかんのよそもそも。
ま、今更どーにもなんないけど
>>833 ほぼ確実に採用される所はあるぞ。
介護士だ。
837 :
ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 19:24:47 ID:xJrUHH4Q
介護職の本人にも施設側にも、新卒の方がいいと思う。
介護の現場はブラックばかりなので、新卒の方がいい。
まともな業種のまともな会社で働いた事のない若者なら
ブラック企業にどんな扱いをされても「働くとはこういうもの」
ぐらいに思って我慢する。
逆に言うと普通の会社で働いた事のある中途採用者なんかは
介護の現実に幻滅して長続きしないのではないか。よほど、
他に行くあてのない人以外は
そうそう、最初がブラックなら比較対象がないからブラックと思わない
839 :
ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 20:25:34 ID:tif/G9Vj
こんな事を言ってるから、介護の人間はアフォだって言われるんだよ(-.-;)
840 :
ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 20:33:09 ID:J4rn6POp
新卒の離職って何年くらいが平均?
雇う側からすればせっかく採用しても
またすぐに辞めるんだろうなって感じでとってるのか?
>>840 うちの経営者は完全に歯車としか思ってなかったわ
だからどんどん採用して現場が迷惑してた
毎月入社・離職の各手続きしてた俺も大層迷惑だったが。
>>837 その通りだと思う。
この業界に来て普通の企業や組織での常識が通じない不思議さに唖然とした。
逆にこの業界で、その職場しか知らない奴らには異様にしか写らんらしい。
843 :
ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 22:07:43 ID:RTwEU61s
>>834 はあ?どこが今は新卒が就職しやすいんだ?
100年に一度の大不況と言われているがw
お前本当にいつも馬鹿だなw
アホの癖に知ったかすんなよ、お前、小学2年位の知能しかないよな、いつもいつもよ!
このゴミ
>>843 10年前と比べての比較論。初任給も上がってるし。やみくもに短絡的な批判ばかりしてちゃいかんよ。
内定取り消しのニュースとか最近流れてるがなぁ・・・。
まぁ介護になるなら関係ないなw
846 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 00:15:08 ID:FQNsEQme
>>840 むしろ長く続けられたら人件費がかさんで困るのが介護職なんだよ。
だから介護は5年が寿命の待遇で使い捨てる福祉の期間工なんだよ。
今まではそうやって回ってきた業界も少子化と好景気で
困ってたみたいだけど
この不景気は願ってもないチャンスと経営者は笑いがとまらんだろう。
どんな不景気でも仕事はある。
人件費さえ削れれば利益につながるんだから。
847 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 00:26:46 ID:bKIyDLAM
読んで思い出したよ
辞める意志を伝えた時
『他に行くとこあんのか?』『やっていけるのか?』と言われたことがあるよw
それおみゃ〜さん自身のことだろ…?と腹で突っ込んだ記憶あり。人間、楽な道いっちゃならんな 金に巻かれた人生を送ると精神が腐り錆びていくな。
>>846 むしろ1か月くらいでやめたほうがつぶしが効くわな
なかったことに出来るし
849 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 07:15:05 ID:FHmkpydf
>>844 10年前の方がまだマシだったわ。
845の人も言ってる様に新卒で内定取り消し なんて今までなかった事。
何にも知らん癖に知ったかすんなよ、低脳
10年前より酷いかな・・・うーんどうだろう
10年前新卒だったが確かに厳しかったな
どうでもいいけど煽り方も程度が低いな
底辺同士仲良くやればいいのに
>>849 10年前の方がまだマシって抽象的だな。具体的に数字など根拠はないのか?
852 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 08:40:33 ID:FHmkpydf
>>851 具体的って100年に一度の大不況ってニュースで言ってんだろボケw
ランチも外で食べないで弁当持参ってニュースで言ってんだろボケw
テレビないのかお前、低脳はニュース見ないのか? 小学2年程度の頭のお前はニュースの意味が分からんか?
853 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 08:43:39 ID:FHmkpydf
>>850 10年前よりひどいかなって悩むまでもないだろ!お前も頭悪いなあ。
心配しなくても、お前も十分馬鹿だから
いつものアホと仲良くやれやw
854 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 10:57:16 ID:mwL/6U9k
就職氷河期で介護職経験ありだが、氷河期の方がひどかったかなぁ。
いまは人が少ないから企業が先を見て、とりあえず雇う。
大卒の新卒で、いま氷河期だとおもっているなら甘いとしかえない。
半年介護職に就いたことが問題ではないと思うように感じるがね。
逆に氷河期のヤツもまたしかり、きっちりと自分を磨いていれば、ちゃんとしたところが拾ってくれるよ。
855 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 11:16:46 ID:EUx8v57s
>>852は何歳でしょうか?
その「100年に一度」の大不況って1973年、1980年のオイルショックの度に
言われていましたが。
20代の若者が「へぇ〜!今って100年に一度の大不況なんだ!?」とニュース
の見出し読んで真に受けているとしたらアホ丸出し。
「ランチも弁当で」ってそれ普通じゃないのか?
毎日昼は外食って方がよっぽど「何様のつもり?」かと思うが。
弁当より安く食える社員食堂がある職場は別だが。
今の施設、辞めたいけど自分から言う度胸が無い…
理想としては施設側から首切ってくれると助かる…
就職難の時代に社会に放り出されるのは少し怖いが、とにかく今は楽になりたい…
857 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 11:29:05 ID:FQNsEQme
感覚的には
昨年までの好景気より
10年前の方が底辺には優しい社会だった気がする。
858 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 12:37:45 ID:DdTcl6aF
>>846 蟹工線ならぬ介護工線ですな!
20代、30代男性で介護はやめた方がいいと思うんだが・・・
859 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 12:42:26 ID:FHmkpydf
>>855 だから、元々弁当の奴は置いといて、今まで外食してた中間層まで内食し出したって言われてんだろ。だから弁当箱がよく売れてる。
ランチ時のお客がどの店でも、グッと減ったってインタビューで嘆いてるのがやってんだろ、お前がそのニュース見てないだけだろw
>>859 テレビでやるのがみんな正しいと思っているのか?印象操作よくあること。
マスゴミに踊らされすぎwww
バブル後と違って、不景気でも介護に人はこない。
俺もそう思うぜ。
やるなら将来独立して〜ぐらいまで考えないと
でもすでに飽和状態だしな
862 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 13:33:31 ID:mwL/6U9k
だいたい民間は介護から手を引いているだろ、お金にならないもん。
大変だけど、自由にやれるからと独立という考えの方がいい。
介護保険を導入している諸外国を見ればわかること。
その仕事をしている人がどのくらいもらっているのか?
どういう人たちが多く仕事に就いているのか?
福祉を勉強したことのある人は、逆にそれを知って...
ということにもなると思うのは私だけか?
私は、人の役に立ちたいと介護をやっていたが、生きるというのは大変だと逆に思い知ったので、辞めました。
福祉関連の仕事にはついたが、現場に戻るかと聞かれたら給料が倍にならない限り行きたいと思わない。
厚生労働省の方とか、介護報酬あげるというが、現場がどれだけ大変か知っているのか?
上にもあったが、個人の能力差がありすぎて無理なところも正直あると思うのだが...
誰でも出来る仕事ではないという感じにしていくしかないんだろうなと思っていたところで、
>829
の書き込み...
さらに、現場の頑張っている人々のやる気をそぐとしか思えない。
若手を育成する時間がない。
その状況に耐えられなくて、若手は辞める...
そんな状態になっていることに気づいて欲しいけどな。
そういや介護不足の対策に失笑したのがあったぜ
「ハロワに介護専用窓口を設ける」だとw
誰がこんな馬鹿なこと考えるのかね
>>852 で、具体的な就職率などの数字などはないのか?
865 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 15:01:58 ID:vZQfWAJZ
だから
>>859あなたいくつなのかと聞きたい。
1970年代に社会人になった人は毎日外食していたのか?
バブルはじけた15年前にどれほどのサラリーマンが昼に外食していた?
だから15年前も30年前も知らない世代の人間が「100年に一度」なんて言われて
真に受けるなと言っている。10年前のことすら知らない世代が。
ひょっとして5年前(日本経済の底が抜けたと言われた2003年)の雇用情勢すら
知らないんじゃないの?
>>859 「100年に一度の大恐慌」と言えば比較対象は1920年代の「世界恐慌」だが、
銀行取付騒ぎだとか、街頭でホームレスじゃない家持ちの人に食糧の配給だとか、
日本やアメリアやヨーロッパで起こっているのか?
手弁当下げて職場に通っている人間が何が「100年に一度の不況!」だと言いたい。
スーパーで牛肉や鮭が売っていない日があったのか?
コンビニのオニギリ高くて買えない介護職員がいるのか?
867 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 15:32:18 ID:qrjyvcsl
868 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 15:36:29 ID:BO4K9JEq
まったく気付かなかったぞ
870 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 16:12:19 ID:vZQfWAJZ
じゃあ
>>866にもわかるよう3行で。
今朝何食った?昼何食った、晩飯は何にする?銀シャリ食ったか?肉は?
今月の給料もらえたか?銀行口座は無事か?それだけ満たされれば十分だ!
福祉大には経済学の講座はないのか?w
高卒だったらスマン
872 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 16:17:36 ID:vZQfWAJZ
世界恐慌なら経済学でなくても世界史で中学に習うだろう。
ただ息をして飯を食って寝て起きて働くを繰り返すだけでは生きているとは言えない
874 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 16:30:17 ID:vZQfWAJZ
>>873 だからな、80年前の世界恐慌の頃はそれすら困難だったと言っている。
明日いきなり貴方の住む家から追い出されたらどうする?
今月振り込まれるはずの給料が、銀行が潰れて下ろせなかったどうする?
だから義務教育程度の知識で偉そうに経済を云々しているところが恥ずかしいわけであり
なんかズレてきてないか
みんな病んでるな。
878 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 19:37:05 ID:gdMiPsrq
お前らスレタイ見ろ!
879 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 20:11:15 ID:zsUqd+/H
>>865,874
> コンビニのオニギリ高くて買えない介護職員がいるのか?
朝食無し
昼食は100円以下の激安カップラーメン
晩飯も無い
月に一度、1200円以下の食べ放題の店に行く(これが自分から自分へのご褒美)
衣食住足りて礼節を知らぬ老人の奴隷になった結果が私の生活です
880 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 20:31:52 ID:QOvSsVnA
ジャンキーカルテット!!
タバコやめたい→やめれない
ギャンブルやめたい→やめれない
酒やめたい→やめれない
甘いものやめたい→やめれない
恋愛やめたい→やめれない
この仕事やめたい→やめれない
辞めたいのにやめれないんだろ?
尿臭中毒か・・・
881 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 21:31:05 ID:T/cL09TU
他人からみると簡単に辞めていく介護職
を何人も見てきた?
いまだに迷っているな。
日本語でおk
883 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 22:08:25 ID:roZD1k0t
884 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 22:10:10 ID:roZD1k0t
ちなみに6重奏だとセクステットだそうです。
885 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 22:44:03 ID:+lqWb05A
自分も介護職。コンビニのおにぎりは高くて買えないよ。だいたい1日千円くらいの食費で計算しています。
サービス残業いれてだけど時給に計算しちゃうと自分らの給与って600円前後じゃね?
1380円以上のメニューを食べている施設のじいちゃんばあちゃんにちょっとジェラシーです。
>>879 “衣食住足りて礼節を知らぬ老人の奴隷になった結果が私の生活です ”
同感です。
>>879 果たしてそれが原因?違う仕事してても挫折してないか?
>>886 最底辺から脱出してみりゃいいんじゃないか?
888 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 08:43:35 ID:5tr6K0zA
>>886 そんなのしてみないと分からないだろw
介護職が原因って、言ってんだから、それでいいだろ、いちいちズレてんだよ。お前は毎度毎度よーアホ
889 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 10:06:55 ID:f1HPQT8N
利用者や職員に話す言葉のキツい職員が居ない施設はないかね? 注意しても改善されない。周りが嫌な気分になる。
>>889 研修で強制
配置転換
クビ
好きなの選べ
>>888 介護職が原因なら改善しないと。しかし自分自身の問題。
892 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 11:48:43 ID:td6nosu6
利用者の食事が良すぎるよなー。
税金食いつぶすボケ老人に、ご丁寧に毎日3食、一汁三菜……。
メザシ2匹と白米、味噌汁でも十分じゃないか?
それで死ぬなら早く死ねばいい。
自分で自分の食事も作れず、作ってくれる家族ももういないんだから。
894 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 17:53:12 ID:Bw3W5zPt
>>893 リアルなはなし親がいなければ
三食たべるなんて無理だよな介護は
それか共働きだよな介護は
妊娠して嫁が動けなくなったときは
実家なり頼れるところに行くしかない
子育てもほぼ終わり、これからの人生を元気なうちに介護で!って考えのかた!
どうですか?今では人手不足で猫の手を借りたいぐらい忙しいので、即採用だと思われますよ
ちなみに俺は寿で仕事を辞めますw次の仕事ある事はあるんだけど、この景気の割るさで内定取り消し!とかなったら笑うね
って事で介護、これからも頑張っていきたい!ってかた、あとで私から応援の気合を送っときますw
896 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 18:58:23 ID:qC2hUt05
>>895 「景気の割るさ」で採用取り消し確定w
また会えたねwww
897 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 19:44:07 ID:fGtuuVm1
いかなる状況でも人に向かって陰湿な行為を働いたり暴言を吐くなんてろくな育ち方で育って来なかった輩だと。
暴言吐かれたり親に見捨てられて育ってきた奴ばかりだよ。
ある種可哀相な業界関係者だろうが
あまり真面目に考えない方がいいぞ?
898 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 19:58:19 ID:fGtuuVm1
>>890 クビにはならんが問題ある職員はとにかく転々と飛ばされるな。
『君に期待してるよ』とか何とか言われちゃって
知らぬは本人だけって奴だが。。
899 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 20:07:21 ID:vJ92PxrX
資格は無いんですが、一年間病院で看護助手として働きました。
そもそも看護に行きたかったんですが、親の反対により行けませんでした。
もし、看護へ進んでいたら小児科に行きたいと思ってました。
看護助手の仕事を辞めて、障害児童のケアをする様な仕事に就きたいと思うのですが、無資格でもその仕事はありますか?
900 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 20:25:07 ID:GNzl4J5I
つ保育士
今からでも看護素直にとったほうがいいぞ。
准看とからなら働きながら頑張れば取れるところもあるし
障害児ケアならヘルパー2級でもあるだろうが、結構薄給…
ちなみに俺はとりあえず、介護職脱出決定、公務員に受かった。
(事務職でうかりました)
902 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 20:39:06 ID:Bw3W5zPt
看護助手と介護福祉士は別にしてもらいたいね
903 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 21:02:07 ID:2OAcvTmg
904 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 21:32:51 ID:5tr6K0zA
>>902 別にしてもらいたいって別だろ。
何言ってんだよ?
905 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 00:39:25 ID:f/h+3EtL
辞めたいなら辞めればいいが、実際問題として
高校の介護福祉科だの、介護福祉専門学校なんかを出て
介護福祉士になり、新卒で介護施設に入り
数年働きました、という人物をどんな業種のどんな企業が
中途採用してくれるのか、興味がある
だよなw
オレなんかまさにソレだから介護辞めたいと思ってても
ドコも雇ってくれなそうで怖くて辞められない…
907 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 01:54:53 ID:0Nz7CRuP
転職の時には介護やってました。これは過去の話だろ? これからの話を聞かせてくれないと面接にたどり着けないだろ?
即戦力を求めない限り、経験値より大切なのは動機。
しかし求職者がそこまで明確なビジョンを持ち合わせていない場合、業界問わず転職は無理。
908 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 05:55:09 ID:Z/Q7xD8c
数年を糞尿処理してましたって事は、才能も能力を研く努力も無い奴と見られる
そんなクズの社会復帰を金と手間のコストをかけて手助けする企業があると思う?
909 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 06:35:05 ID:uamsLABg
看護師で、今月始めから介護施設にパート勤務。ヘルパーさんのいじめ、利用者さんのわがままにやる気がダウンです。
昨日も、う○こついたパンツ、そのまま洗濯機に入れてしまって。もうクビかなあ…。マジレス下さい。
今月初めからうちの施設にきている
看護師の選民意識にやる気がダウンです。
看護師だからって1段上から見てる態度がアリアリ。
うんこついたパンツをそのまま洗濯機に入れる非常識さだし。
早く辞めてくれないかな。
912 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 09:27:07 ID:79ZjGzWZ
介護の現場ではちゃんとした看護師は勤まらないと思う。
偉そうにして動かない看護師が
介護の手本になるような先頭に立って働く若い看護師を戒めたりもする
910です。911さんが本当に私が勤務している方なら、私の名前を書いて下さい。
看護師が選民意識だと?同じように介護しているよ。指示だけして何もしていないなら、悩まないよ。911、出てこいよ。
914 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 10:20:01 ID:r0zzZVks
915 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 11:16:48 ID:zs12HF0E
>>909 でも特養の入居者だったらほとんど自己負担390円ですよね。
食費をとっているといっても特養の半分以上は国からの補足給付でしょ。
自分の食費も国から補足給付してもらいたいです。
916 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 11:53:38 ID:F1BaovEP
>>910 老人介護施設は阿呆・馬鹿・カスの掃き溜めである事を認識して下さい。
介護労働者の殆どは、他に行くあてのない低能です。他に仕事がないから
あんなウンコ仕事をしているのです。
そんな中に看護師資格で入って行けば、やっかみの集中砲火を浴びるのは
始めから判りきっている事です。看護師としての実力があれば一目
置かれますが駄目看護師だと、その癖に自分たちより給料はずっと良いと
いう事で徹底的に馬鹿にされ、面従腹背の扱いを受けます。
率直に言いますが老人介護施設に良い看護師は来ない筈です。
介護の連中に人格だの、思い遣りだのを期待するのは間違いです。
カスの集団ですから。施設など辞めて病院に戻られる事をお勧め致します
920 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 16:28:27 ID:uamsLABg
>>915 歳とれば自分もそうなれるよ。
今は、ひたすら働け。
チラシの裏。
介護現場から見た
「認知症のお年寄りの扱い方Q&A1000選」
を書いてくれ。
辞めるのは構わないが、世間に経験をフィードバックしてくれないか?w
身内が認知症になった、さぁどうしたら良いのか!!
って慌てている俺がいて、
ネットで調べる> 情報少ない・・・(企業HPばかりにヒット)
図書館行く > 医者、在宅介護の体験談
と、意外と
「介護職員(ケアマネ、看護師、サービス提供者じゃなくて)から見た
認知症の扱い方」
の情報が少ない気がする。
・ワガママ言ったら怒ればいいのか?
・トボけられたらどうしたら良いのか?
・風呂で体洗いたがらない、メシ食わない、デイサービス行きたがらない等
言う事聞かない場合どうしたら良いのか?
現場のプロの対処方法を本にまとめてくれると
助かるぜ!
>>921 聞くスレを間違っているぞ
とはいえ、この板には介護に熱心な方もいるだろうし
「認知症のお年寄りの接し方Q&A1000選」 ってスレでも立てたら
けっこうなレスつくんじゃないか?
ここには 「元」 熱心者しかおらん
>>922 thx
すれ立て誰かやってw
うちのパパが若年性でな。
勉強しようと思ったんだがいい本が無くて。
出版社に企画持って行ってみよーかなー。
ただ単に俺が読みたいだけだがw
介護現場のプロ技を家で真似したいんだけどなーー。
924 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 19:52:34 ID:XJLx0yhS
以前、やってた時は取り敢えず話を合わせてたわ。 例えば「夜中にお父さんに起こされて、睡眠不足だ」(一人で施設入所、お父さんなんていない)と利用者さんが私に言う。私「ああ本当〜一回起こされたら寝れないもんねえ」と言う。
相手は納得しているよ
>>924 若い頃は理屈を説明して納得させようとして、
結局ダメになった。
最近は、「○○さんがやってくれるから大丈夫」とか
「今度いこうね」とかはぐらかして気を逸らしてるな。
結局本人のストレスが高い時はこの手は効かないねぇ。
926 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 21:41:51 ID:708UyiEi
ベテランのオバハンが徘徊認知症の爺に一言。
「空襲警報が発令されたから早く部屋に戻りなさい!」でピタリ大人しくなった時は後光がさしてたよ。
戦争を知らない子供達には思い浮かばないf^_^;
オバハン、sugeeee!
オレんとこの施設の爺はエロ本を渡したらADLが上がったわw
男は幾つになっても男だな、と実感
928 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 22:28:58 ID:oOHUfMg+
>>810 笑いました。まさに同意です@千葉障害者施設職員
929 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 22:36:52 ID:zs12HF0E
>>919 お金がなくて勉強できません。恵んでください。おねがいします。
>>918 特養の入居者全員が全額自己負担のわけないですよ〜。
930 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 22:59:33 ID:jXwuQm6/
私の施設は、約9割は補足給付を受けている。
募集を出しても人が来ないばかりか、
退職者が続いている。
そして、やっと、せっかく人が来たのだが、すぐに辞めた。
ああもう……。どうしようもない。
とりあえず、マジで派遣労働者に対する賃金を、
派遣以外の人の給料に反映させる事はできないのか。
なんなんだ、あの無駄な高給は。介護の派遣禁止にしろ。
つか、派遣という仕事の形態自体見直されてくれ。
932 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 00:13:13 ID:MVDd6/Fi
通所(ショートステイあり)で働き出して2ヶ月です。
職場にそりの合わない人居て辞めたい。
俺が間抜けなのか、新人教育が悪いのか、、わかんないことだらけです。
>>931 自分達を窮地に陥れた原理を今度は派遣に適用しようとしてるな
934 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 02:34:03 ID:AbEJj+5/
「基礎年金番号導入時の厚生大臣は民主党の菅直人」
民主党=自治労
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| <新バージョンはじめました!
ヾ.| ヽ-----ノ / \_________
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
☆お口直しに笑える動画
ショッカーBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3400315 アニメ「めぐみ」
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_megumi.html
>>929 金がなくても勉強できる。テキストは千円程度。無理ならもらえ。
全額自己負担かどうかは利用者の所得等によるから全員自己負担もありえる。 甘いことばかり言わず勉強しろ。
936 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 17:55:55 ID:DC46IdJg
>>932 まともな新人教育してる施設なんか見た事ないわね。教育の仕方すら知らない人間ばかりだから仕方ないのよ。ソリが合わない人間がいるなら、サラっと辞めてしまいなさい。
937 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 18:57:09 ID:4TkuC50b
高校を出てからろくに働きもせずスロットばかりやって
気が付けば30才の同級生が介護をはじめた。
そんな仕事に誇りが持てますか?
実家に戻ったが、田舎のため、求人もあまり選べません。
先日近所の障害児施設の面接受けました。
そこはお年寄りではなくて、18歳以上の入居者がほとんどです。
週休二日、夜勤明けの日も休みになるので、自分の時間がかなり取れると思いました。
仕事内容は三大介護ですが、出来るかどうかはやってみてです。
面接でも下の世話に抵抗はありますか?って聞かれました。。。
休日にも出勤させられる施設もある
940 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 21:51:42 ID:0nZ/1C0x
941 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 21:53:54 ID:+hydfH6D
942 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 21:55:25 ID:+hydfH6D
943 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 22:18:28 ID:/fURZ/13
最悪の業界だ!どの施設も糞がいるのは一緒!
かと言ってゴミクズのおれができるのは介護のみ!
こうなったら住み込みでパチ屋の店員かヤクザ者にでも堕ちてやるかあ!
944 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 23:02:45 ID:eArFv436
ラーメン屋の店員がいいんじゃない?
まかないも食べられるし
>>944 いや、毎日ラーメン系食べてたら糖尿だよ。介護しかない悲しさ。
946 :
ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 23:26:18 ID:+hydfH6D
>>945 その介護職より、所持金があった小泉容疑者。犯罪者にはなりなくないが!
勤務先がいつ潰れてもおかしくない外食より
介護の方がまだマシだと思われ
948 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 00:12:03 ID:8Od5jUD2
949 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 00:17:30 ID:NvCOQpmm
>>947 外食屋が潰れたら、また介護に戻ればいいんじゃない?
辞めた所にも戻れるのが介護職。だって人不足だもんね。
戻るなんて、普通はありえないけど
そういえばそうだね。
きっと、いつまでも低賃金だろうけど、
こういう福祉は、潰れるってことはないだろうから、
出来る限り自分のやりたい事をやって、
でも失敗したら、一応戻る場所はある……と。
951 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 00:30:40 ID:8Od5jUD2
952 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 07:24:22 ID:fbu0XqGB
戻るって、前いた施設に? 以前働いてた所はもうやり方が解るけど、雰囲気とかも解るけど、今更 どのツラ下げて、って思うんだよなー
二回目行く時はもう次は辞められないよねー骨を埋める覚悟でっていうか
953 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 09:30:27 ID:JQF8puxB
恥や外聞を気にするなら介護職などやっていないと思うが
954 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 11:00:40 ID:najQZ+od
というか出向とかじゃなくて簡単に出戻りできるような職場なんて
外から社会的にみても高い評価なんてないだろうし誰も出戻りだとか気にしてないよ
955 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 14:11:24 ID:Ur9EP+DW
必要とされる人材や有資格者なら
出戻りもめずらしくないだろ。
介護は違うが
今日辞めるって電話するつもりなんだけど、引き止められたらどうしよう。
自分はまだ研修の身で入って3週間なんだけど、最初で交わした通りに辞めるって
伝えた後30日は働かなくてはいけないんでしょうか?
それでも最悪構わないんですが、今日伝えて確実に30日後に辞めれるようにするには
どうしたら良いでしょうか?録音?
適当に流されて結局辞めれないなんて事になったら最悪なので。良い方法教えてください。
それにしても・・・まだ数週間の新人に後30日も働かせる意味あるのかな?
まさか新しい仕事教えるわけにもいかないだろうし・・・・
以前もこの業界を「辞める」って伝えた時、引き止めが半端無くて精神的に参った事があって
トラウマなんだよね。
今回の場合は転職なんだけど(介護→介護)今の会社は・・サ責が怖い〜
957 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 18:22:36 ID:najQZ+od
引きとめる、雇い主側が認めないはどうでもいい
仕事を辞める意志を書面に記した退職届を辞める2週間前に相手に提示するだけでいい
逆に辞めれない等で拘束しようとする証拠という意味でも
退職届を渡すときに録音なりすると良い、当事者以外による日付確認も良いと思う
辞めれないなんて事は絶対にない、本人が何を理解しどう思うかだけだから。
958 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 20:33:16 ID:jSsbc4Qa
>>956 アナタのような介護→介護の方は暫く介護の仕事から離れた方がいい。
ハッキリ言って現場のスタッフは迷惑だからね。
959 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 20:38:55 ID:aLK9vMWm
オレの施設は 施設長自ら退職届を破り捨てるぜ!!
960 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 20:54:36 ID:INu7pFCe
>>959 じゃあ、模造紙に大きく退職願を書いて職場の壁に糊付けしましょう!
ちなみに私は朝のミーティングで職員がステーションに集まっている
時間に手を挙げて、全員が注目する中で部長に退職願を出しました。
複数の証人が見ている前で辞表を出すのがこの場合利口と思う。
まさか従業員の見ている前で
>>959の施設のように退職届を破れないでしょ?
>>956もぜひ挑戦してください。
961 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 21:43:17 ID:aLK9vMWm
962 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 22:16:09 ID:Ur9EP+DW
そりゃ
介護やるくらいなら
キャバ嬢やるよな...
むしろ介護がキャバに勝てる点があるかな?
年収 将来性 ステイタス
何を取っても負けてるw
963 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 23:27:24 ID:fbu0XqGB
>>962 キャバ嬢に将来性があるとは思えんが。
ステイタスもないだろ。
将来性なら介護の方がある。
964 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 23:34:06 ID:l5ASMXzo
キャバ嬢って、だいたいお前ら男だろw
966 :
ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 23:51:17 ID:Ur9EP+DW
使い捨てに将来性はない。
無資格がこぞって目指す誰でも出来る仕事扱いの介護にステイタスもない。
967 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 00:04:19 ID:OnX5lQNV
ホントに介護職員って使い捨てだよな、キャバ嬢以上に
968 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 01:50:23 ID:IuwFAXDv
これほど毎年毎年毎年行く年 来る年
人材不足の話題をかっさらう業界も他にないで? 学習しろよ教育係りと指導者!
969 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 08:09:49 ID:32BcuPxN
>>964 介護なら3年やったら介護福祉士、5年でケアマネ、とか資格取得のコースが出来てるじゃん(善し悪しは別にして)
キャバはそんなんないし。ちなみに私は♀です。
キャバは介護の5倍(適当)は稼げるから、将来の為に貯蓄も出来るだろう。
介護で貯蓄は確実に不可能だしなぁ。
971 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 11:25:54 ID:DKJn1Tlx
今は風俗も厳しいんだぞ?
風俗がそんなに儲かる仕事と思っている所が
いかにも世間知らずの低脳って感じ。
やっぱり介護士って馬鹿ばっかり
972 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 12:06:00 ID:cwO2ARz2
なら関わるなよ
あったる〜あったる〜あったり〜ます〜♪
3億1億100まんえ〜ん♪
ボーナス出たら、全額宝くじに替える所存でありまーす!
・・・50枚買えるかな(-д-`)
974 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 12:22:42 ID:Ecckq3TH
元介護と元キャバ
潰しがきくのは元キャバ
無資格と同じ扱いの介護福祉士の資格が身を助けるか?
介護あがりのケアマネなんてそんなに需要ないな
|_∧
|`∀´> ばか
|⊂ノ
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」
老人ホームのじいさんばあさんを見てると、太郎の発言に心から同意してしまう
そのカネはお前らの給料でもあるんだが…
981 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 19:28:06 ID:Ecckq3TH
ほとんどが税金での負担だろ
高齢者がしっかり払う分払っていたなら
こんなにまで介護職員の賃金が安くならない。
どんだけ頭悪いんだよwww
983 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 20:02:20 ID:Ecckq3TH
言葉が通じない奴をかまった自分が悪かった。
巣へおかえり下さい。
いや、こんなお馬鹿発言は小学生にも理解できるだろw
悪人は全員死刑にしてしまえ!ってのと同じだ。
ハライテーw
985 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 20:58:34 ID:32BcuPxN
>>979 そんな事言ったの? 麻生さん。何かまた医療の事で問題発言したって聞いた様な気がしてたけど。
986 :
ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 22:02:39 ID:IuwFAXDv
自民党から嫌われてる麻生さんへの情報操作の報道を鵜呑みにするなんて。麻生さんは市民のことを一番考えてくれてます。
関係ないですが、転職して大変な中に 心のゆとりが生まれました〜
こういう2ch脳のまま土に還っていくんだろうなあ
988 :
ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 03:01:24 ID:q17XpHFG
>>971 ほんとだよなぁ…目先の金に目くらんで人なんか平気で裏切るんだもんなぁ…見る目変わったわ!
安い給料には変わりない。
990 :
ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 11:21:29 ID:fhOwzSTF
一生懸命野郎が利用者に入り込んでしまって、ウザいです。
距離を取って対応している私のやり方が気に食わないみたいで、会議でも叩かれました。
言い返したのが気に食わなかったのか、今はシカトされてますw
なんで福祉ってこんな奴ばっかりなんだろう…
991 :
ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 11:38:19 ID:nfI3bxJB
無資格ばかりだとそうなるんじゃないか?
うぜぇー
数年で利用者は死ぬと思うが、その度に泣いて落ち込むんじゃね?(笑)
|_∧
|`∀´>993 かば
|⊂ノ
||_∧
|`∀´>995ばかチン
|⊂ノ
|_∧
|`∀´>
>>996次スレ立てて
|⊂ノ
||_∧
|`∀´>997立て方わかりま1,000円プ=3・おなら
|⊂ノ
|_∧
|`∀´> >>もうすぐ介護崩壊www
|⊂ノ
〒 ! + 。
+ 。 | |
δ ⊂⊃ / / 崩壊 万歳!!イエイ!
∧_∧ / /
(´∀` / / ρ 。
,- f
α / ュヘ | * +
〈_} ) |
フワーリ / ! + 。
||| ||| |||
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。