キツい業界から転職した人が介護業界のヌルさを語るスレ
ヌルいよねホント、マジで。楽でしょうがない。
達成不可能なノルマも無いし。
2 :
ななしのフクちゃん:2008/07/03(木) 19:15:09 ID:A8n8i8Wu
2ヌルー
3 :
ななしのフクちゃん:2008/07/03(木) 19:40:21 ID:0KQJycCi
命が危険にさらされることはない
4 :
ななしのフクちゃん:2008/07/03(木) 20:17:06 ID:oFPzOSVZ
楽勝
5 :
ななしのフクちゃん:2008/07/03(木) 21:04:38 ID:VvAHgbV6
介護(老健勤務)って本当に楽だと思うよ。
適当に食事食わせて、適当に風呂入れて、適当にオムツ換えて。適当にレクやって。
の繰り返し。
夜勤が月4回で年収総支給約350万円。残業はほとんど無いし。遊んでるみたいなもん。安いと言えば安いが町工場みたいな零細企業よりはマシだと思う。
以前は会社(建設設計)に何泊したかわからない。←年度末は工期が重なる。←アホな営業(社長)が安く下請の仕事を取ってくる。
残業代は30時間でそれ以上はカット。
しかも給料は遅配が当然だった。
(´・ω・`)今は介護職で心、穏やかに過ごせるのが一番幸せ。
6 :
ななしのフクちゃん:2008/07/04(金) 21:57:42 ID:73VmZqAm
給料がヌルすぎる。今の倍クレ!
過労死出来る自信がない
餓死する自信はある
どう感じるかは人それぞれだけど、この仕事が楽だと
言う方はまともに認知症の対応をしたことがあるのかな?
9 :
ななしのフクちゃん:2008/07/05(土) 11:55:15 ID:UXQ7JoX7
正常な人が無茶苦茶言うのの相手してたから認知症の相手なんて楽勝
10 :
ななしのフクちゃん:2008/07/05(土) 12:03:16 ID:Is8+dp8w
認知症患者は訴訟なんか起こさないですからね。
11 :
ななしのフクちゃん:2008/07/05(土) 12:05:43 ID:1k0ZiW0a
営業からの転職ですが、家族や外部との対応が遅かったり、的を得てないことが多い。人にもよるが、福祉一筋できた人は特にゆるい気がする。
電話や面談が無駄に長かったりして、仕事に追われてる感じ。
12 :
ななしのフクちゃん:2008/07/05(土) 13:25:14 ID:+Z8+bRHJ
他業種から来たがちっとも楽ではないと思うがな‥
一睡も出来ない独り夜勤など責任感で押しつぶれそうになる
転職したての奴は大した仕事もまだ任されてはいないだろうし自覚もないと思われますが如何?
13 :
ななしのフクちゃん:2008/07/05(土) 16:40:32 ID:BMyz38hg
プレッシャーないから精神的に楽
14 :
ななしのフクちゃん:2008/07/05(土) 18:00:31 ID:1k0ZiW0a
対利用者、家族、職員へのストレスは大きいが、プレッシャーはない。
15 :
>>8:2008/07/05(土) 23:32:05 ID:+4PQQo+T
>>9>>10 なるほど一理ある。ただ認知症本人は訴訟しないまでも家族はどうだろう?
理不尽なことで高齢福祉課突撃とか。DQN家族多いね。
この仕事をどう感じるかは、やはり人それぞれですね。
まあ、どこから転職しようと福祉職である以上、最底辺なことに変わりは無い。
16 :
ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 17:51:04 ID:Pc6phjCL
仕事は楽だけど給料が全業種平均の半分っておかしくないですか?
ビンボー人相手の商売だって病院は儲かってるし給料もいいよ。
楽か楽でないか、
施設や事業者間の格差も大きいよね。
一口に介護業界というくくりで考えるのは難しいかも。
なんせ、こういう業界は売り上げいくらで計れない部分があるから、
その分、楽するやつと、そのしわ寄せを一身に引き受けるやつ、見たいな構図もできやすいし。
こういう構図の中で皺寄せ引き受けると報われないんだよね。
18 :
ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 18:26:15 ID:Pc6phjCL
オレは他人の出来ない部分をやって、
オレの苦手なところは他人にやってもらってる。
いわゆるチームワーク。
オレの居る組織はうまく回るのさ。
19 :
ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 18:32:47 ID:Hz6+8uwh
ようこそ福祉の世界へ。
まぁ高齢者や障害者の世界を見て弱者が今の世の中でどうなってるか実感してみてよ
きっと何か得るものがあるよ。
考え深い世界です。
腰痛には気をつけてね。
なんか楽しそうでいいね。
俺も上手く回っていこう。
21 :
ななしのフクちゃん:2008/07/07(月) 12:22:59 ID:UiRo4g7y
介護業界はヌルイ!
異業種からの転職組は、80%以上そう思ってるんじゃないか?
そりゃぁ、介護には介護の大変さもあるだろうけど、質が違いすぎる。
なんと言ってもだ、元々介護は、どこの家庭でもおこなわれてきたもの。
科学にならないものは、評価しづらいから、結果の出し方が多種多様。
頑張ってます!の一言や自己満足が全てだもん。
ぬるくもなるでしょ。
つまり、?な介護も、いい介護も、その差は微妙。
そんな業界にいるのは、他業界では通用しないあぶれものが大半で、社会性というか、標準的な考えができない連中の多いこと。
これは、能力不足としかいいようがないが、そんな中で、お互い足の引っ張り合い。
ま、上のご機嫌さえ取ってれば問題ない。
むしろ、上のご機嫌を損ねるようなことをするとアウトだもんなw
要は、正義がまかり通らない業界だってことだよね。
まっすぐな奴ほど干されるのは、そのせいかな。
そんな介護業界にいる私たちは、幸せ者だよ。
仕事にあぶれることはないし、毎日楽しいことばかり。
精神的にも気楽で、それなりの給料もらってる。
かみさんを専業主婦にすることはできないけど、それはたいしたことじゃない。
だからこそ、この業界にいるんだろ?俺等。
22 :
ななしのフクちゃん:2008/07/07(月) 12:38:14 ID:cygUckEv
時給710円(交通費込み)の携帯業界の零細企業のパートに比べたら
いいんじゃないかな?
青い作業服を着てスーパーで買い物なんて恥ずかしくて歩けない
23 :
ななしのフクちゃん:2008/07/07(月) 13:07:29 ID:LzAKu0XY
適当にやっていても同じ給与だからねw
24 :
ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 06:48:06 ID:2MNOlcoo
ウチじゃないな、足の引っ張り合いとか、正義がまかりとおらない、とか。
小規模なGHだからかな。
けど、看取りまで結構一生懸命みんなやってて、重度化に対応してるから、
素人の無資格者なかなか居つけなくなてきてて、
中途半端な人は皆辞めて、いまいるスタッフは気持ちがある人だけだから、
なかなか辞めないけど、この人材不足のなか、中途半端な新人が長持ちしないなあ。
自分的には仕事は楽しいし、
自分は前職に比べたら、確かに色んなプレッシャーから開放されてるんだが、
達成ノルマも無い代わりに、ここまででOKというのも無いからな。
自分が仕事するに当たって今の状態をヌルイと言って良いのかどうかわからん。
26 :
ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 19:36:01 ID:H3fDxVLr
そもそも、何をすれば上手くいくかなんて毎日違うし相手によっても違うし、
きまりきった同じことを毎日やってればいいという職業ではないので、
その場その場で適切に判断・行動することが「苦労無く」出来る人には
楽なんでしょうきっと。給料安いけど。
27 :
ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 19:43:32 ID:D3Waxvin
適当が許されるから楽なんだよ。
一割負担でみてもらってるから何も言わない家族多いし。
利用者負担かなり重くしたらもっとシビアになるんだろうけどね。
28 :
ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 19:48:06 ID:YybqkcwL
この業界に転職したとき3日目
こんな楽な仕事ない
体力的にはしんどいけど
って言ったらみんな俺を尊敬しだした
一年以上たったが未だに尊敬されてる
30 :
ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 01:26:07 ID:ny/kmbeJ
俺もITエンジニアから諸事情で一時的に介護の仕事に付いてるが、
はっきり言ってヌルすぎる!!
介護事故とかにはちょっと責任あるけどな。
夜勤ではほとんど仮眠も取れないけど、それほどキツイとも思えない。
エンジニアで管理者としての責務のほうがよっぽどプレッシャーを感じる。
介護職員って人間的にもスキル的にもスペックの低い人間が多すぎだな。
31 :
ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 02:55:14 ID:GoiMW0H/
俺も仕事内容的には、きつさは感じないな。
ただ、長年やっていると分るけれど、仕事内容が評価されない仕事なんだよね。
介護報酬が安すぎるなんていう議論も国会でされてきているみたいだけど。
施設介護では、移乗介助等で腰を痛める職員が続発している。
また、職員の離職率が高いため、職員の半分は新人なんてい事態も起きている。
一般常識、一般教養の無い職員が多いのも難点。
3K労働だから敬遠されているので、質の高い職員を求めるのが無理なんだろうが。
また、事務所を見ると分るだろうが、定時には電気が消えている。
やる気のある人間は潰される。
32 :
ななしのフクちゃん:2008/07/11(金) 19:08:43 ID:oJhnqNX1
うちの看護婦さんも病院より楽だって言ってた
33 :
ななしのフクちゃん:2008/07/12(土) 00:04:50 ID:Q5K64FDQ
体力的には確かに楽だな、椅子に座れるし冷暖房もある程度効いてる。しかし精神力をガリガリ消費されるよな
利用者なんてテキトーに相手してればいいし、
ほんとに楽
でも、社会的に評価されない。それがストレス。
利用者の様子を瞬時に見抜くだけの経験があれば適切な対応が楽にできます。
それだけの経験があっても対応に苦慮する場面に遭遇するのがこの業界ですよ。
利用者さんの状態は千差万別ですから。長い目で見ないとダメですね。
36 :
ななしのフクちゃん:2008/07/17(木) 19:02:35 ID:+iw//ykW
自分のところは医者常駐の特養だけど、自分の給料があのじじいの10分の1以下だと思うとがっかりする。
わー、ここか負け犬の掃きだめってw
今まで大きい金額を扱う仕事をしていたから、詐欺とか使い込みとかされないように
いつも目を光らせてそのせいで神経をすり減らして、毎晩悪夢にうなされていた。
死ねば何も夢見ないかな、とか考えた事もあった。
この仕事は、その日その日できちっと引継ぎしたら終了だから、安心。
身体も動かすのですごくよく眠れるようになりました。
>>38 お疲れ様。
睡眠は大事だよね。
良い職場のようで何よりです。
ヌルい
給料を「貰う」ひとはいても「稼ぐ」ひとがいない
制度に文句をいう気持ちはわかるがそんな暇あったらどうしたら利益が出るか
必死に頭ひねれと思う
利益を追う=質の低下だと思ってるんだな
のんびりしてたらあっという間に淘汰されるのに危機感がないんだよなぁ
>>39 ありがとう!
職場は色々な変わった人がいるのですが、プロとして笑顔で仕事します。
私生活まで付き合わなければ大丈夫です(笑)
42 :
ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 04:55:39 ID:Isn4YEWZ
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
43 :
ななしのフクちゃん:2008/08/22(金) 03:19:32 ID:1Txy91Ub
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
44 :
ななしのフクちゃん:2008/08/22(金) 22:45:13 ID:RQl5/ZZs
手抜きしてる人は楽だと思う。 一所懸命働いても、手抜きしても同じ給料だから。
まぁ、俺は手抜きしてるがな。
給料安いから、別に手抜きでいいべ。
糞レベル介護ならフィリピーナの方がいいや。
46 :
ななしのフクちゃん:2008/08/23(土) 18:42:18 ID:vqa6/Ovs
これほど客に対して緊張感の無い客商売が他にあるなら教えて欲しい。
それぐらい客である利用者が怖くない。
そりゃムカつく奴も多いけど、所詮は先の短いボケ老人にすぎん。
うるせー家族もいるが、基本的に姥捨て感覚が根にあるせいか
とことんまで追い詰めてくることはまず無い。
47 :
ななしのフクちゃん:2008/08/27(水) 14:41:16 ID:3Q+/AOUb
利用者相手なんて基本タメ語だもんな。
よく「信頼関係が〜温かみが〜」とか言われるが、ちげーよ単に敬語使うのが
めんどくせーだけだっての。
それどころか言える相手にはムカついたら説教までする始末。
こんな客商売、ヤクザと教師以外他にあんのか?
建築業界の人工貸しよりは良いです
当日になって、一緒に仕事する相手がわかるなんてザラ
モヒカン頭の兄さんやら元暴走族の総長やらムショあがりのおばさまやらヤクザから足洗って逃げてきたきょうだいやら何でもありだった
>>32 そうだろうな。
看護師がどれほどのしんどい仕事してるか知らないんだろうから
介護士は、身の程を知らずにブーたれてばかりだよな。
ナンモ出来ないんだから、身の程を知れといいたい。
読みが似てるので、介護士と間違われると看護師はキレるぞw
>>49 だけど看護士ってけっこういい加減だろ。
病院に行ってじょくそう作って帰ってくるお客さんの多いこと。
リハビリも早くやって。
退院後、立てない歩けない方が多いです。
変更申請して要介護度を2以上に上げないとベッドや車椅子のレンタル出来ないから。
駄目になってから在宅復帰は大変迷惑です。
とにかく介護度を上げる看護はいらない。
52 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 20:57:17 ID:uF2zJgfW
欠員多くて連日勤務。前より休み少ないよ。きついよ。
53 :
ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 21:22:36 ID:r8uGMDCd
決まりきったことができない奴がやたらめったら多い。
進歩がないね。何考えてんの?と説教したら上司に呼ばれ、
「すぐにできない人もいるんだから」と逆に怒られる始末。
そりゃ勤務終わってすぐ帰るを繰り返してたらいつまでもできんわな。
直接利用者に関わらないルーティンワークぐらいまともにやれよ。
54 :
ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 01:02:26 ID:aFWM1l6b
たしかに「忘れてましたすいません」でなんでも済ませるヤツとかいてびっくりした。
土曜にわかりましたやっておきますって言って月曜に2件ミスったケアマネとかいるんだけど。
元アースサポートだから、しょうがないのかな?
55 :
ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 14:32:56 ID:Ekif4yEZ
確かにこんなに甘い職業ないよな…
仕事できないのにずっと現場にいるのはバカな上司のせい。
56 :
ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 19:52:00 ID:iMZp5gQm
肥満は不満を生む
57 :
ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 16:18:31 ID:smsX/4sQ
パワハラ上等かかってこいやかえりうちにしちゃる
58 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 00:31:41 ID:eoWqgb6B
こんな甘い職業ってないぞw
この板で文句や愚痴ってる奴らは相当勘違いしてるよ。
能力不足を言い訳でカバー出来る業界だろ?ww
フルに仕事出来たとしても、あら探しで攻撃もできるしな。
この世界でうまくやっていくには平凡を演じきる事。出しゃばったり目立ったり劣ったり群れたりしなければいいだけ。
後はやることわかるだろ?
59 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 00:45:01 ID:I/Zozzj0
>>5 自分も転職だけど、仕事に、お年寄りに、適当な態度の人と一緒に働くのがとてもストレスフルよ…
60 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 14:26:31 ID:ZLK9o5IW
役人やヤクザの相手してた前職に比べたら数倍楽だな
ヤクザの組長の部屋で仕事するプレッシャーは半端じゃないぞ
61 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 14:31:19 ID:k9zYoAbN
あっそっ、すごかったんだね、はいはい
62 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 14:42:48 ID:3N+0x54I
楽すわあ。飲食業界の休みは3倍ですよ。
63 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 15:21:47 ID:sxeXrLt4
この業界、ホンマにアホばっか。
一般企業に働いたことない奴ほど、
変に権力持ったとえっらい勘違い系多し!
もう2度と一緒に働きたくない!
介護とかbナースとか!最悪!
64 :
ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 15:57:16 ID:tblJlKI+
薄給なのが政府のせいとか、ホント阿呆だなw
誰にでも出来る体力任せの仕事だからだろうが
福祉に携わる奴は学生時代ろくに勉強しなかったんだろ?
自分の能力の無さをなんでもかんでも世間のせいにすんな屑ども
腰がイカれるまで薄給で働け
66 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 00:58:34 ID:0VQSBmCI
絶対数が足りないだけだろ。
67 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 02:46:36 ID:65ThM+10
>>64 社会のゴミである
アンタはどうよ?www
68 :
ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 05:06:15 ID:yURIBsq7
新聞を見れば自動車業界が大変な事になっているのは、世の中に疎くなければ周知のはずですよね。
出勤時にはいつものように「おはようございます」
退社時には「本日をもちまして……」
と信じられない厳しさ。
対して
介護業界は基本的にはまず「いらっしゃいませ」ですからね、非常識な人も多いですよ。
スキルアップしなくても年数が長ければ良いと思ってるベテランだか、ベランダだかどちらでもいいスタッフを見かけます。
69 :
ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 16:38:21 ID:7E3hbWbs
上司の尻拭いばかりしていたあの頃に比べりゃ
年寄りの尻拭きなんて・・・
>>64 逆に学生時代に素直に勉強してきたやつばっかりなんじゃね?
ヌルいかどうかは別にして(ヌルいけど)面白味のない人間ばっかりだよ。
人手不足は利用者が(年寄り)増えたから?給料は他と比べ特別に安いとは思えない。仕事内容に対してね。
そんな俺も今から出勤……
72 :
ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 18:11:54 ID:f7S1Lq/L
オレのカーチャン製造業だけど休憩時間45分8時間フルタイム、さらに残業しても介護職の俺より給料安いよ。
73 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 11:18:15 ID:PmYDUEDp
おぉ…
私と同じ考えのスレですね。
でも私はあんまり楽だ楽だと言わないようにしてますよ。
むしろ大変だ大変だと言ってます。
>>70 価値観の違いというか、給料が安く、社会的な地位が低いからじゃないでしょうか。
なんというか、私の職場はチームで
「このばあさんどうする?おむつでもしとく?」
と皆で相談してケアを決めているので
命令系統がないっていうか、テキトーというか
そういうところが楽です。
あと面白みのない人が多いっていうのは確かにあります。
ギラギラした人がいないんですね。
和気あいあいというか
良くも悪くも。
>>73 ちなみに、どこの勤務ですか?
私は来週から老建勤務になるのですが、今頃になったら正直イロイロと不安になってきてしまいました…。
75 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 14:24:33 ID:m6NElYoT
>>73 和気あいあいとした職場環境うらやましいです。
やはり同じ介護職といっても施設によって違うんですかね。
76 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 14:43:26 ID:+HTqh45T
>>75 施設によって、雰囲気は別世界と言って良いほど違う。
以前いた施設は「ウチは職員は配置基準ギリギリしか雇わないのがモットー!」
と経営者が自ら公言するような施設で、「サービス残業を月に何時間やったかで
職場への忠誠心が決まる!」と平気で言っていた。
職場内での密告、休日出勤の強制、定刻通りの帰宅や有給消化の妨害、
退職妨害が横行する地獄でした。
退職した際も「どこへ行っても同じだ!ウチより待遇の良い介護施設なんかあるもんか!」
が上司の捨てセリフ。
今の施設は転職して3年経つけど、過去の経験が今では幻覚だったんじゃないかと思える
くらい平穏で平和ですね。
いまどき、どこの施設も人手不足で面接に行ったら即採用ですから、あまり労働条件が
悪い施設だったらさっさと転職した方がいいですね。
77 :
ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 15:26:14 ID:IcZn+8nr
私も他業界から中間管理職に移ってきました。
介護職は仕事の概念をわかってませんね。
利用者一人に対する収入なんて「知りません」
「事務・相談員が知ってればいいじゃん」とか
10人が10人ともに言われますね。
結果も出さずに金くれと手を出す輩が多すぎるし、そんな思考なんでしょうね。
看護師は点数、コストはある程度分かっているようですが
78 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 07:17:11 ID:G8bZJlm2
いや、コストを考えなくていいからぬるくやれる。
コスト削減はうちの施設でも言われるけど
個人ではどうしようもない。
事故を出さないよう厳しくいわれるけど
事故を出さないようにすると
どうしても抑制に走ってしまうね。
79 :
ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 08:34:11 ID:22P2LWQB
>>78 >いや、コストを考えなくていいからぬるくやれる。
>>77を読んでるの?
コストは個人レベルの積み上げだよ
金融機関から役員として入りました
まーヌルいです ヌルすぎます
なんでも「お上」のせい
まずはこの意識を変えてもらわないとなぁ
>>80 現場を知らない役員か。ヌルイとほざく前に一般職員として介護してみろ。
お前みたいのが役員とはwwwwwww
・・・と、釣られてみる。
釣りじゃないですよ。スレタイ通りです。
83 :
ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 00:36:58 ID:hiKbEzsp
すごくぬるま湯な業界ですよね。
なんか頑張るのがアホらしくなるくらい。
適当に時間に出社して一日程々に身体動かして日が暮れたら帰る生活。
こんなラクな仕事が世の中にあった事に驚いた。
売上気にしないで給料もらえるって、いいね。
俺も余所から来た人間だがヌルいくせに文句ばかり一人前でビックリする
すぐ「この業界は〜」って自分たちだけが大変みたにいうんだよな
それもよく聞くと職務内容より人間関係のいざこざがほとんどだったり
いい大人がねぇ・・・
85 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 00:27:55 ID:958OJWIy
いい大人の給与支払ってもらえれば文句言わなくなると思いますよ。
高校生がバイトしても稼げる程度の金額で、いい大人を使っている方が問題ですね。
86 :
ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 01:29:23 ID:X5m9mw2C
この業界への転職を少し考えてはいるんですが、給料ってそんなに低いんでしょうか?
よく、長続きせず、どんどん辞めていくといわれるけど、他の施設に勤務するってんじゃなく、
この業界から去って行ってしまうということなの?
あまりにマイナスイメージばかり聞くので、興味はあっても二の足を踏んでしまう。
みなさんはこの業界へ転職してよかったですか?
誰でも出来るヌルイ業界なのになぜ人手不足なのでしょうか?
世の中不景気ですが、介護に人が来ません。
介護業界は、くせのある人が多い気がする…。
なんとなくだけど
薄給なのは人のせい?ほほう
じゃあ、いま介護の現場にいるのは誰のせい?
あの理事長はバカ、あそこは人間関係が最悪
ほほう、じゃあ理想郷を自分で作ってみたら?
いつもニコニコ聞きながら腹の中で突っ込んでいます
ヌルいよね〜いうよね〜
>>89 誰でも出来るヌルイ業界なのになぜ人手不足なのでしょうか?
世の中不景気ですが、介護に人が来ません。
糞尿処理に躊躇いがあるから、その一線がこえられるかこえられないかにある。
92 :
ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 02:35:13 ID:mAJabGR3
個室から個室に走り回るのが肉体的に辛い。
今見れてないところで何か起きてないか心配しちゃって精神的に苦しい。
毎日なにかしらなにかがあるから、やっぱり落ち込んじゃう。
保育の方に進んだ友達らがいるから時々自分と比べて考えちゃうんだけど、
少ない人数で沢山を見て大変だなと思うんだけど、
でも向こうは大部屋にみんなまとめられるからなー。いいよなそれ。
>>85 じゃあ、就職するな。辞めろ。大人なんだから実力つけて稼げる仕事しろ。経営者じゃなく自分の問題。
94 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 01:28:14 ID:6IflBhOn
>>93 大人だからこそ、きちんとした将来設計が出来るような賃金ベースと労働環境を
求める。どうにかなるだろうなどと楽観している真の馬鹿ではないのですわ。
就職して履歴に傷となって残ってしまったので、徹底的に馬鹿を追い詰め
ようとしているだけです。一種の趣味ですかね。
さっさと払うもん払えよw 社福もケアマネも持ってないお前の給料が高いのが
許せないww 主事しか持ってないなら月収20万以下の水準で暮らせw
95 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 02:12:25 ID:FVHln+q5
>>94 個人的意見だが給与に関しては資格のみで決めるのではなく
勤務成績等も考慮に入れてもいいのではないかな。
この業界は給与評定にそれを入れない所ばかりなのが個人的にすごく不思議だ。
転職したばかり等で介福以上を取得したくても経験年数の関係から
無理な人もいるのだし。
うちにもいるんだよなあ。主任が全く仕事出来ないでPC操作とか万能な
入ってそんなに間もないヘル2しか無い人が影武者になってる例がね。
その人は影の主任だと呼ばれているが前途の理由で経験3年以上かヘル1
以上なんかを取得しない限り当然その座につく事はないだろうよ。
俺にはすごく理不尽に見える。主任の代わりにPCで業務日誌とか作ってるんだぜ。
上は見てないのかよっていつも思う。
で当然給与はその仕事出来ない主任の方が圧倒的に上だよ。
しかも片や時給で片や年俸だ。
資格がいくらあっても仕事が出来ない奴はそれなりの給与で
なくても向上心等がありそれなりに仕事をする人はやはりそれに見合った
給与という事でいいのではないかな。
まあ評定の仕方は難しいし報酬との絡みもあるから簡単にはそう出来ないとは
思うけどさ。
福祉の場合経営者以外は、給料を貰えても稼ぐことが難しいんだよね。
ノルマというか利用者増やしても給料にほとんど反映されない。
それどころか去年平成21年の介護報酬改定で報酬減らされるかも言う理由でボーナス減額されたな。
資格を取っても、売り上げ増やしても経営者以外稼げない業界の将来は・・・。
97 :
ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 14:03:10 ID:c9dOFu1a
福祉の世界も色々大変なのかも知れないが
直径0.5ミリの精密部品を100万単位で20種類以上扱い
たった1個混入しただけで1000万円近い賠償を要求されるプレッシャーに
比べたら気が楽だと思うよ
元請けは気が楽そうですね。下請けからお金取ればいいんですから。
>>94 賃金ベースと労働環境を求め続けるの?その間は今の給料だしつらいね。
100 :
ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 20:15:56 ID:OPZKc+Jp
介護は気楽で体もしんどくないし仕事に見合った賃金だよね☆
ずっとこの給与でもいいかな、だって前職に比べて楽だもの!それが一番!
と思う人だけで業界が成立つならね
103 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 14:52:37 ID:7tH3mYMv
>>102 親の持ち家で2世帯同居。
親の世話は最低限して、後はヘルパーと施設を使いまくり。
早く入居の順番来ないかな〜。
104 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 14:58:41 ID:hwYKuJhP
介護はぬるいんじゃなくて
最低な職種。
105 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 15:48:07 ID:RY3gf5ZH
介護はぬるいと書いている方々は、かなりの素人
キャリア何年?私は、もうスグ10年になる(医療法人の理事もしていた)
私も一般企業からの転向組み。
この仕事は、楽しようと手を抜けばほんとに楽。
本気ですれば、死ぬほど時間が無いし、キツイ!
但し、楽してる奴はバカ!
介護の本質を知らないで、楽って言えるんだから、
認知症の種類・経過・対応・援助・相談等々、講師出来る位に当然出来るよね!!!
(私は出来るけど)
106 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 15:57:26 ID:StQuEc9J
手抜きができるのが介護の楽なとこじゃないかな
107 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 16:39:51 ID:RY3gf5ZH
>106
ど素人〜!
それをしたら、介護職(社会人)として失格なんだよ!分かった?!
108 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 16:41:14 ID:hwYKuJhP
>>106 介護なんて所詮、家政婦じゃん。
失格もなんも介護してる時点で失格だよ
109 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 16:50:45 ID:RY3gf5ZH
>108
一般市民か?
介護が家政婦?訪問の家事だけだよね、それ!
知らなさ過ぎ〜!!!
110 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 16:58:26 ID:1BlmI17y
そんなに熱くなるなよ。
理事をして誇りを持ってるのかもしれんが・・・。
個人的には楽ではなくややヌルーな仕事だな。
一般企業なみの報酬や研修を充実させることはできないから
仕方ないけどね。
111 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 17:04:11 ID:RY3gf5ZH
>110
安心してくれ。本気で熱くなってる訳じゃない。長居する気もないから。
>一般企業なみの報酬や研修を充実させることはできないから
会社によるけど、確かにそうだね。
会社がヌルーな所が多いよ。(腹立ったから、一軒、不正請求で潰してやったけどね)
112 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 17:11:54 ID:n7k76ZRF
手を抜いて行なっても、キチッとやっても給料は変わらないのでは。
(介護業界うんぬんだけでなく)
他職種の納期、コスト、リスクのようなものにいつも直面していて、
緊張感のある職場なんかなあ。
その辺の勤務評定がしっかりされて差別化すれば変わるんじゃないの。
人間は楽な方に流れやすいからねえ。
家政婦、、、それが世間のイメージなのかねえ。
リハもマッサージの人、みたいなイメージをまだまだ持たれているもんね。
113 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 17:36:58 ID:hwYKuJhP
だってこのご時勢
派遣で首きられたら介護いけだよ。
所詮、誰でもできる仕事って位置づけじゃん。
114 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 17:42:07 ID:hwYKuJhP
113に付け加え
昔、頭が悪くてもおもしろければ
吉本いけってレベルだよ
115 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 18:03:05 ID:1BlmI17y
なかなか良い例えだwww
116 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 20:48:47 ID:s+L2A0fD
ほんとここはゴミみたいなやつの溜まり場だな(笑)
ワープアどもキショ
117 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 21:11:11 ID:mA/Sefzr
>>105 痛すぎる。
中途半端に知識をつけてしまったんだろうな。
講師ができるって…それはオマエが自分でそう思ってだけだろう?
キャリアは何年?とかドキュン丸出し。
あなたの言う介護の本質ってなんですか?簡潔にかいて下さい。
仮に講師になったとしても先が見えてるよ。
119 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 21:41:17 ID:aN73k0RY
俺は父が要介護5で、母は認知症入ってるんでなんもしてくれん。
だからヘルパーさんが来てくれると、男も女も天使に見える。
今俺に安らぎの時をくれる人はヘルパーさんしかいない。
こんなに人に感謝される職業は他にないだろう。
もう少し給料を高くすべきだと思う。
120 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 21:47:55 ID:hwYKuJhP
121 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 22:06:19 ID:oRIMKBnv
介護してる奴は、毒な奴しかいない。
122 :
ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 23:47:16 ID:qt/vvTB6
つい2年前まで全然別業種で今まで介護は2つの職場しかしらないけど、始め入った施設はかなりの激務だった
人手が全く足りずに休憩時間も皆無だったしそれこそメシ食う時間もトイレ行く時間も無くて殺伐としてて、介護業界は
どこでもこんなカンジで大変なんだと思ってて、そこ辞めて別の施設に移ったらびっくりするくらい楽だった
性格最悪のオールドミス職員はいるけど無視すればいいし、まぁ双方給料は安いけどね
だから職場にも拠ると思うよ
最初から2番目の職場にいたら俺も介護ってヌルいなぁと思ってたかも
123 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 06:12:53 ID:YKw+Gfwa
単純で簡単な事だけど本格的な肉体労働から考えると他業種は楽に思えるでしょ
介護も肉体労働だとか言っても所詮女が出来る内容で腰が痛いとかそのくらいの範囲
よくホワイトカラーの奴がデスクワークは精神的にきつい、肉体労働の方が楽とか言うやついるけど
そういう奴に限って肉体労働を要する職種には絶対に転職しないよな。
工場勤務とか話にならん、毎日100kgのもの数百運んでみろ、毎日12時間連続で穴掘りしてみろ
介護でも何でもあまりにぬるく感じるから。
124 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 10:00:43 ID:rkT61L3j
しょせんは糞尿処理だからね
汚れ仕事で誰もやりたがらない仕事
いかにプライドを捨ててウンコにまみれるかだけ
高齢者介護といわずに糞尿処理専門職って改名すればいい
125 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 13:49:15 ID:A8K+dM3C
>117
バカ過ぎ!?
>キャリアは何年?
介護って分かってるの意味
>あなたの言う介護の本質ってなんですか?簡潔にかいて下さい。
簡潔に書けたら、介護なんて要らないだろ。それが介護!
文章から、その程度も読めない能力の披露、有難うございます!!!
126 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 13:52:51 ID:A8K+dM3C
>124
それよく、医療従事者が間違って言うセリフ。
それだけの仕事じゃない事、知らないんだね。知識不足〜!
127 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 13:57:54 ID:A8K+dM3C
因みに、講師はしたが(職業としてで無く)、
職業としては今はきついね。又、するつもりも無い。
128 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 14:04:31 ID:A8K+dM3C
>123
ついでだから
>よくホワイトカラーの奴がデスクワークは精神的にきつい、肉体労働の方が楽とか言うやついるけど
そういう奴に限って肉体労働を要する職種には絶対に転職しないよな。
肉体労働したくないから、ホワイトカラーする訳=ブルーカラーにはならない
分かった?ブルーカラーさん!
129 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 14:12:09 ID:A8K+dM3C
>128の意味が分からない奴に
介護=肉体労働 ×
と言う事です。アタマ使えない奴は、>糞尿処理専門職って言われても仕方が無い
頭使う仕事は総じて収入いいし。介護は頭もいらず肉体労働ほど体力はいらないし激務でないが。どちらもあてはまらない。
対人間だから食事が入らなかったり、拒否があまりにも強くて排泄介助できなかったりすることはある。
自分に割り振られた書類仕事も、まあ、できないときもあるだろう。
でも評価する側はきちんと見てる。
「いつも忘れてるね。だからこの点は評価できない」→忘れてました、ととぼける奴。
「排泄記録をさかのぼってみたけど○○さんが拒否するのはキミのときだけ。
介助の仕方がわるいんだねきっと」→苦手な利用者からいつも逃げ、そして口では立派なこと言う奴。
こう責めると顔を赤らめるか真っ青になって「すいません」を連発しやがる。
その場で言ってもダメな奴は役職者とのボーナス査定の場でこれでもかと突っつく。
バレてない、ごまかせると思い込んでいる奴らが多すぎる。
132 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 17:59:18 ID:vd9RQYan
はたから見ても
>>125は朝鮮人だな。
そろそろ消えとけよ
133 :
ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 23:47:08 ID:A8K+dM3C
>132
残念!日本人でした!(て言うより、朝鮮人差別自体レベル低い・私は新右翼だ!)
まぁ、もともと意味無いスレを見ただけだよ。
消えるけど、いい加減に閉めときな、バカスレに参加してると同一視されるからな!
>>132 仮に朝鮮人だから何が問題?古い考えじゃ生き残れないよ。
135 :
ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 00:54:12 ID:eGBUVVtN
132涙目w
136 :
ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 02:14:36 ID:V8D62VTc
私はグループホームで働いているけど、確かに利用者当人や家族への接客態度はぬるいと思う。
仕事も手を抜くことは出来るよね。
‥でも、他の職種でも同じことだけど手を抜く人がいると他のスタッフにしわ寄せがいく。
仕事しても評価され給料に反映されないことや、仕事しなくてもクビにならず給料もらえることが要因で、ヌルい人がいるのかな。
一方で、十何連勤で休日も家で仕事し、役所や家族の対応にも追われ‥という人もいる。
介護のひとつの問題はそういう人達がヌルく仕事をしている人と給料の面で大きく違わないことだと思う。
何でもお上のせいにすると言うけど、収入源である介護報酬はお上が決めているもの。
介護の需要は多く供給が追いついていないのに
赤字の事業所が多く、
スタッフの数は足りない。
普通に考えたら制度がおかしいでしょ。
需要が供給より多かったら単価はあがるはずだよ。
福祉だから市場原理をそのまま導入は出来ないとは思う。
介護報酬を上げれば利用者の負担が増えるわけだから、生活が苦しい人達には厳しい。
そこを補填なりするのが政府の役割だと思う。
今は高齢化や核家族化で介護サービスは一部の人が利用するも
137 :
ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 02:15:23 ID:V8D62VTc
私はグループホームで働いているけど、確かに利用者当人や家族への接客態度はぬるいと思う。
仕事も手を抜くことは出来るよね。
‥でも、他の職種でも同じことだけど手を抜く人がいると他のスタッフにしわ寄せがいく。
仕事しても評価され給料に反映されないことや、仕事しなくてもクビにならず給料もらえることが要因で、ヌルい人がいるのかな。
一方で、十何連勤で休日も家で仕事し、役所や家族の対応にも追われ‥という人もいる。
介護のひとつの問題はそういう人達がヌルく仕事をしている人と給料の面で大きく違わないことだと思う。
何でもお上のせいにすると言うけど、収入源である介護報酬はお上が決めているもの。
介護の需要は多く供給が追いついていないのに
赤字の事業所が多く、
スタッフの数は足りない。
普通に考えたら制度がおかしいでしょ。
需要が供給より多かったら単価はあがるはずだよ。
福祉だから市場原理をそのまま導入は出来ないとは思う。
介護報酬を上げれば利用者の負担が増えるわけだから、生活が苦しい人達には厳しい。
そこを補填なりするのが政府の役割だと思う。
今は高齢化や核家族化で介護サービスは一部の人が利用するもの。ある程度、市場原理を導入しなくては制度が崩壊すると思う。
138 :
ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 02:27:27 ID:V8D62VTc
↑
すみません。途中で文が切れてる?!
今は高齢化や核家族化で介護サービスは一部の人だけが必要としているのではなく多くの人が受け取るもの。ある程度、市場原理を導入しなくては制度が崩壊し必要なサービスを受け取れなくなると思う。
よくいわれることかもしれないけど、介護は一部の人への慈善事業ではなく、介護の社会化が今の日本に求められているから。
>>132 安い給料でつらいんだよね。わかります。
>>132 がんばれ、辛いのは君だけじゃない。
とりあえず132を慰めてみたw
141 :
ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 17:10:42 ID:wcwNsbR5
142 :
ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 17:38:20 ID:CbWD5cPB
このヌルさは35度の風呂に入るくらいか?
144 :
ななしのフクちゃん:2008/12/24(水) 00:01:21 ID:x6ryIGY/
最近、派遣から流れてきたやつが「介護は楽だ。」って言っていた。
お前は、働かないでボケーっとしてるから楽なんだよ。
たいして、変わらん給料で働くこっちの身にもなってくれ。
あー、早く辞めてほしい。
>>144 働く働かないより比較したらほんとに楽なんじゃ?
介護職に転職したのは分かるが、その理由はあえて語りたくないのかな?
147 :
ななしのフクちゃん:2009/01/15(木) 22:52:56 ID:w8TaoL7b
グループホームの仕事って、適当にお年寄りと話して、ゲームして、料理して、
おやつ食べて、遊んでるのか仕事してるのか分らない
以前のように外仕事で暑い寒いもないし、常に適温
大浴場や触れ合いの場、喫茶店まであって、お年寄りには労れり尽せりの世界
働いてる人も普通のおばさんだし、以前の上司みたいに気を遣うことがない
お年寄りの状態が急変したら、看護師や医者に任せればいいだけ
自分たちには、医療処置をする権限がそもそもないのだから
給料や世間体が気にならない奴や、あくせく働くのが嫌な奴には向いている
148 :
ななしのフクちゃん:2009/01/15(木) 22:57:56 ID:x80JZFcu
そりゃ楽だろ
50代の人も20代と同じ仕事してるし
こんなんでも給料上がるんなら嬉しいけど
149 :
ななしのフクちゃん:2009/01/15(木) 23:48:30 ID:t36K+vvf
コミュニケーションとか高齢者が苦手でなければ、極楽と思われ。
151 :
ななしのフクちゃん:2009/01/20(火) 21:03:33 ID:2F4Cavcn
50過ぎたおばちゃんがこなせる時点でキツイも糞もないだろ
キツい業界から転職した人は、本当にキツイ仕事だったのか?
153 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 10:03:27 ID:vLrl23Fr
人間関係とか職場のいじめとか言ってる時点で甘いよ
本当にキツイ会社はいじめたりいじめられたりする暇もない
暇な会社ほどいじめがあるんだよ
楽とか言ってる人はちゃんと仕事してないからじゃないの?
ちゃんとケアプランの内容を把握して、ADL向上・維持のために動いてる?
最近オムツ交換にしても、引っ張ったり当て方がヘタだったりして
剥離作ったり汚染させる馬鹿が多くなった気がする
キツイ仕事って何?しかもそれに対応できず介護にたどり着いただけなのになぜ上目線?
>>155 ただの不幸自慢だよ
でも超がつくようなブラックで働くってストレスだとか簿給とかじゃなくて
命の危険を感じるんだよ。若いのに血吐いたり、ポックリいったり
157 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 16:31:27 ID:tnS8CVxA
公務員の次くらいに楽じゃん
158 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 16:59:12 ID:XiBTDr3u
その前にスレタイがおかしい
なんで比較対象がブラックなの?
ブラックと比較したら介護だけじゃなくて他の仕事だって楽だろ
なんか『介護=楽な仕事』と印象付けたい
>>1の魂胆が丸見えで腹立たしい
159 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 16:59:21 ID:U60AMd7p
今の仕事やめて、介護のほうにいこうかなと
考えてるんですが、何も介護の資格なしで
いきなり年収ってどれくらいもらえそうなんでしょうか?
35歳・男子です。
160 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 17:05:38 ID:tnS8CVxA
人手不足のほうがいい人がいるんだよ
そんで介護に人が(自分より使える人が)流れてくるので焦ってるんじゃないか
162 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 17:40:33 ID:U60AMd7p
163 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 17:50:28 ID:JOFz371u
都合が悪くなると人手不足を理由にするけど
一方で入居者募集してんだよな施設は。
ぬるいとは思わないけど、飲食業界よりは楽でいいとこだなあと思った。
飲食業界もいろいろあるけど、どれ比較して大変なの?
飲食業界ってそんなに大変なんだ。
166 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 22:07:27 ID:IeARKhcN
介護の仕事はな
誰でもできるけどそれはほとんどの他の仕事も同じことが言える。
介護の場合は大量の 家事 って感じかな
洗濯 掃除 食事などや利用者の状態記録も間断なくとっていくから
手が休まる暇がないのは確か
この類の仕事はこなしても次から次へと沸いてくるからね。
これを延々とやりつづけることができるか?となると
誰でもできる仕事とはいえないだろうね。
家事的な仕事が多いから女性が多く従事する傾向にあるが
移動の介助は男でも結構力がいるから女性には余計ストレスとなってるだろうな。
167 :
ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 22:44:14 ID:mTOoqt8n
感受性に手袋はめれば60%の仕事はできる。
ま、この時点まででヌルイと言われれば
そうだというしかないが。
ただしそれ以上となると・・・・
結局みんなつらい生活してるんだね。がんばってくれたまえ。
169 :
ななしのフクちゃん:2009/02/17(火) 01:42:35 ID:heaQZyPH
向上心は皆無、しかし文句だけは一人前。
文句ばっか言って、何も努力しないホームレスと同じだよ。
この業界は確かにぬるい。アパレル、金融、営業、製造と色々とやってきた。それぞれヌルい所はあったが介護程ではなかった。
俺はどんな仕事でも普通以上に出来たし、自信があるけど介護職はヘタレが多いから凄く出来ると評価た。今やヘタレをまとめる業務をしてぬるま湯に浸かってる次第だ。給料もそれなりに貰ってるから辞められないな。
171 :
ななしのフクちゃん:2009/02/17(火) 02:39:45 ID:7AhbE2AI
172 :
ななしのフクちゃん:2009/02/17(火) 19:33:22 ID:2FUXOXYy
まああれだ どうしようか悩んでる人はとりあえずネットでスクールのパンフを一括請求→
パンフの中には老人を介護してる写真も当然あるわけだが、それを見て抵抗なかったら
スクールとかで勉強してみたら?
>1 てめえの職場だけなんじゃね? てか、ぬるいなら温くないようにすればいいんだよ。
そう思うなら、ぬるくないようにして根拠を見せてみろよ。あんた、温いのに甘えてるだけだろ?
自分をそこまで追い込んで、モチベーションを保とうともしない素人が下らない板作るなよな。
自分の職場でやって見せて、周りを納得させないとアンタは口先だけの野郎でしかないわ。
やった結果負けても、それなりの内容(根拠)があれば見ててくれる人はいるんだよ。違いを解る、後になってでも解ってくる人はいるんだよ。
まずは、介護をぬるくない様に自分でやって見せろよ。
174 :
ななしのフクちゃん:2009/02/17(火) 22:30:44 ID:2FUXOXYy
>>170 普通以上に仕事できる人間がなんで職を転々とする必要があるのですか?
辞めるといってあっさり辞めさせてくれたのですか?
知らないっていうのはある意味強いですね!!!
175 :
173:2009/02/17(火) 22:59:42 ID:QT9hzbz8
>174 出来る人間が職を転々とすることもあるのではないか?
ただ>170は素人ゆえに何やるにも信念がないんだよ。ただ、上辺でやって金もらえればそれでいいんだろう。能力がないから職場を転々とするものかどうかは、読み取れないだろう。
先に書いたが温いと思うほどの内容でしか介護(仕事)が出来ていないんだろう。
下らないプライドだけで行動さえ伴わないような人(雇用者でも労働者でも)だって、「私は福祉の事業をしています」って言うことが出来るんだし。
常識さえ持ち合わせない経営者の職場では、転々ともするだろうし(介護保険事業では特に)。
追。私はこれで書き込みは終了する。後も見る気もしない。
>174 知らないということは、「ある意味」ではなく「実際に悪い意味」で強いということは正解だと思いますよ。
だから、そんなものに負けてやる必要もございませんよね。
どう感じるかは相対的なものですからねぇ
スレタイはよくお読みになったほうが精神衛生上よろしいかと
大学を出て社会勉強として色々な仕事をしてみた。
ある程度の役職を得た時は確かに辞める時はすんなりいかない事はあったが問題はない。
どの仕事も報酬を貰ってる訳だから、その会社の理念や方針に従い仕事をするのは当然。
自分の信念を貫いて仕事をしてる奴はどの業種も少ない。
仕事=
自分の信念 < 生活の為
人間として当たり前。
これは俺が今まで見た感じだが、介護に関わらず一つの仕事をずっとしてる奴は世間知らずが多い。悪くはないが人間の人生としてどうかと思う。
>>177 社会勉強として色々な仕事をしてみた?続かなかっただけじゃないの?
どっちでもいいよ他人様のことw
180 :
ななしのフクちゃん:2009/02/25(水) 00:57:45 ID:YEIwBXCR
>>133新右翼って…。
変なのが沸いてたんだなぁ。締めるを閉めるとか書いてるし。
181 :
ななしのフクちゃん:2009/02/25(水) 03:54:55 ID:8ToIyWIj
利用者のためを考えたら、やることたくさんあると思うんだけどけしてヌルくないよ。
ヌルさを語るスレですよ
キツさを語るスレでも立てたらいかが?
みんな甘いことばかり言ってるな。やりがいあるからがんばってほしい。
184 :
ななしのフクちゃん:2009/02/25(水) 20:00:13 ID:6OOhiEwg
185 :
ななしのフクちゃん:2009/02/25(水) 22:15:03 ID:uKv7uqSi
ミサワの営業いたけど当事に比べたら今の職場は天国だよ
なにより個人的なノルマが無いのが助かる
売れてる月はいいけど売れない月が3ヶ月続くと精神的につらい(年間10棟くらい売ってても)
給料は半分になったけど自分の時間がたくさんもてるからある意味幸せ
186 :
黒陸奥:2009/02/26(木) 00:16:05 ID:TWXEaXfQ
185に激しく同意。
私も同じくミサワの営業をしてました。 確かに、給与は減ったけど
時間があるって幸せだよね。 今は休みが月に9〜11、以前では考えられません。
187 :
ななしのフクちゃん:2009/02/26(木) 00:35:31 ID:AcBw/GEG
アパレルの営業課長をやってたよ。
バブル期の個人の年間営業3億程・・年収1500万。懐かしい時代。
精神的にはきつかった、毎年30%アップをノルマにされていた。
バブルが弾けて年収1/3になった時点で退社した。
今は事業所経営で年収も夫婦2人で1400万・・しかし連休が全く無くなった。
精神的には従業員に対する責任が増えたことを考えても楽だなw
体も出張も無いしむちゃくちゃ楽だよ。
188 :
ななしのフクちゃん:2009/02/26(木) 00:56:29 ID:CD2Is0+T
だいたい介護はあやしい事業主が多すぎるんだよ
福祉の精神など1つもない、他の業種から群がったやつらばかり
そんなやつらに介護報酬アップして分け与える必要なし
189 :
ななしのフクちゃん:2009/02/26(木) 03:31:41 ID:7RliiBDi
ノルマ無いもんね、この業界。あったらすぐに辞めるけど。
190 :
185:2009/02/26(木) 22:26:43 ID:IpsNla/t
おお〜、同じ会社に居た人がいたw
186は木質だったの?
あの頃って毎日帰るのは12時過ぎだった
他のHEが家で商談してたら帰ってくるまで待ってて、帰ってきてから全体で終礼とかしてたし
>>188 しゃーないじゃん
介保できて他業種から参入しやすくしたの国だからね
タクシーの会社や不動産、金融系とか関係ない業種がこぞって参入した時期もあったくらいだし
福祉の精神とかより儲け1番だろうしさ
けど3年前の改正で売り上げ落ちて閉鎖した施設もいっぱいあるよ
この先介保がどうなっていくかわからんけど生き残って行く為には福祉の精神も大事だと思うけど
割り切っていく勇気も必要だと思う
福祉の精神ねぇw
192 :
ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 19:47:27 ID:DBfdv6Z2
所詮、介護もビジネスか
では、その事業主配下の人も同じ方向だね
世の中、介護と医療は違う次元でいてもらいたいんだけどねぇ
今はその志が少ない事業主が介護にゃ多いようですな
そこを解決しないと介護報酬上げても、税金の無駄使いだ
介護報酬上げる前に、事業所のチェックすべし
193 :
黒陸奥:2009/02/28(土) 00:21:06 ID:oPYCamoa
185さん
私は木質でしたよ。 東海所属でしたね。
帰宅時間は10〜12時。 さすがに、終礼はなかったですがw。
194 :
ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 02:40:30 ID:+fUvyAQx
>>192 医療と介護は別次元だろ。
根本的に違うのは金の出所。
性善説でモラルに期待すること自体が間違い。
防ぐにはチェックを厳しくするしかない。
195 :
ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 03:05:32 ID:ftY9JeBx
高見の見物したいだけなのはわかったよ 笑
196 :
ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 23:38:31 ID:bY4YIQ+m
アパレルはウンチしないが
人間は ウンチしますよ
197 :
ななしのフクちゃん:2009/03/01(日) 00:08:01 ID:KyeIeybJ
さっきNHKで広島の市電運転士の話をやっていた。
46歳で超過勤務しても年収300万行くか行かないかだと。
しかも同僚同士での争いもあるみたいで。
介護より厳しい世界ってあることはあるんだ‥
うぞ。インフラ職でもそんな恵まれないとこがあるんだ。
年取ってるけど新人とかじゃないんなら安すぎだ。
199 :
ななしのフクちゃん:2009/03/01(日) 14:12:56 ID:uVrAX9V5
>>197 あそこに登場してた人契約社員なんですけど。。。
200 :
ななしのフクちゃん:2009/03/01(日) 15:22:16 ID:AIsAMzk7
訪問入浴のオペレーターやってるけど納期もノルマもないし、オムツ交換や着替えは基本的にヘルパーと看護師がやるから楽でいいわ
201 :
ななしのフクちゃん:2009/03/03(火) 22:25:04 ID:LiDXX4CW
知るか糞!
202 :
ななしのフクちゃん:2009/03/15(日) 10:18:05 ID:NM07bmTl
営業から福祉業界に来たけど、たしかにヌルいな
知的障害者入所施設だけど、まずノルマってのがない
仕事だから期日ってのはあるんだけど、結果よりプロセス主義って感じがするし
記録やらなんやかんや忙しいけど、なんか自分が追い込まれているって感じがしない
そもそも生産性が無いんだから給料安い安いって騒がれてるけど、こんなもんじゃね?
もっと金ほしければ副業でも何でもすればいいわけだし
俺は逆に介護職から営業職に転職したがな。営業ほど温い職種もないと思ったよ。
介護職にノルマがない?当り前だろうが。只の作業量で、利用者にとって良い仕事が出来ていると思っているのか?
やっているのは、人の世話だ。ノルマこなせば遊んでいても構わない仕事と同じにするな。阿呆が。
生産性だ??笑わせる。営業なんざ他人が作った物売って、運んでいけるようにしてるだけやろうが。
まぁ両方経験した人間としては、介護職やってながら「介護なんて単純作業でしかない」と言い切れる屑職員には「営業が温い」なんて言わせないがな。
資格も取ろうとせず、ただ運動量だけで自分が優秀だと勘違いしている介護職も大勢いるから。そういう奴の介護は当てにならんし、この業界で管理職など勤まらん。
資格取って、取ったなりの仕事をしてからモノを申せよ。ガキが。
通りすがりのコーラ好きでした。
デイサービスとかでヌルイ仕事してると何年実務があっても全然使えない人になるよね。
205 :
ななしのフクちゃん:2009/03/15(日) 23:16:33 ID:NM07bmTl
人それぞれの価値観の違いってやつだな
介護がヌルいって言うやつもいれば営業がヌルいともいえる人もいる
206 :
ななしのフクちゃん:2009/03/16(月) 00:01:01 ID:16sNBPBe
介護職なんて仕事はきついし給料激安誰もやる人がいなくなりいつかは消え行く
職種と思って転職しようとしていたらこの不況だ。若い男女が続々と応募して
介護職のなり手がいっぱい。結局他業種がなくなってしまって残らざるを得なく
なった。ふーん。みんなよそから来たの。景気が良くなりゃすぐさま飛んでいく
んだろうな。景気が悪くなったから最悪と聞いていたけどちょっと来て見ただけだ
。でどうだ。やっぱり最悪だろ。景気回復したら即やめるんだろ。介護に比べれば
営業の方が充実しているとか言って。どのくらい勤めるつもりかな。
ここの転職組って総合職とか管理職で入ってきた人のほうが多いのでは?
現場の人たちが大変さを訴えたって噛み合うわけがないw
208 :
ななしのフクちゃん:2009/03/18(水) 21:47:03 ID:rqTW0mgC
介護職だろうが他の業界だろうがヌルいところはヌルいし、キツいところはキツい。人によって感じ方も違うしね。私個人としては仕事そのものは介護職の方がヌルいけど、まわりが馬鹿ばっかりだから、その尻拭いでキツいっちゃキツいかな?
広告業界はキツかったけど、やりがいもあったし上司や同僚もデキる人ばっかりだったから、無駄な労力は要らなかったな。
209 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 07:38:25 ID:xbuIRE6/
>>203 営業職が温いって?
何を売ってたかは知らんが営業の世界じゃ1000万プレーヤーなんてゴロゴロいるかわりに、センスなくて泣いてる営業マンももっとゴロゴロしてる
そして「他人が作った物売って、運んでいけるようにしてるだけ」なんて思ってるのは売れない営業なんだよ
ま、介護作業員は余計な頭を使わずに糞尿処理に勤しみなさいってことだ
210 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 08:59:58 ID:NRFIm6zW
>>209 お前馬鹿だな。
こいつは元介護職で今営業職だろ。
要は売れてるから温いと言ってるわけだろ。
その時点でお前の売れない営業は見当違い。
営業は何を売る会社を選ぶかさえ間違えなきゃ温いかどうか決まるってだけ。
病院や福祉施設をお得意様にしてる俺には十分温い仕事だぞ。
これからの時代も重要な物だし。
211 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 09:34:13 ID:ppIUSei5
商品先物の営業からこの業界の事務方にきた俺が通りますよ
老人介護ってさ、家族では面倒見きれないから施設に預ける、逆に見ると預かるわけであって、
昔からあるし、必要な仕事だと思うんですよ。
それで、この業界は給料がなぜ安いんでしょうか?そんなに楽な仕事でしょうか?
この仕事で大儲けしたのってコムスンの社長ぐらいでしょ?
元サービス業(休日出勤多い)から転職。休み多くて沢山遊べるけど・・・・。収入が激変して小遣いほとんどない。
でも楽だし、ノルマも無いから辞めれません。
しかし、介護を長年してる人ってサボるの上手いし常識ない人結構いて驚いた。
電話の取り次ぎ方も知らないし、利用者家族への手紙も平気で誤字を斜線で訂正して送るような上司がいる。
>>213 連投申し訳ないです。
激変←×
激減←○
215 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 13:35:01 ID:oymHD2Ri
NHKの番組で野党の議員どもが小泉が派遣解禁したせいで、製造業で派遣
などの非正規労働者が激増したとかいってたけど、製造業で非正規労働者が
増えて何が悪いのかね。
一方で最初からアルバイトパートの存在をあてこんでるような外食小売介護
などの業種は放置なんだよね。ファーストフード、ファミレス、コンビニも
叩けよ。こういった正社員の何倍もアルバイトやパートがいる業種に共通し
ているのが、薄給かつ人手不足で一年中求人している点。
216 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 17:10:41 ID:xbuIRE6/
>>210 お前って本当に駄目だね
さすが介護作業員(笑)
介護作業員が営業職を騙っているって言ってんだよ
>営業は何を売る会社を選ぶかさえ間違えなきゃ温いかどうか決まるってだけ。
得手不得手はあるが売れる営業マンは何売っても売れるんだよ
ま、「てにをは」を間違うような馬鹿は介護作業員しか無理
介護作業員レベルのコミュニケーションスキルで営業職を騙るのって大笑い
217 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 19:15:02 ID:ppIUSei5
そ
先物営業だってリフォーム会社だって、出来るヤツは稼げるさ
商品如何で営業が決まるなら、営業マンは必要ないのさ
オレも営業やってて数字は悪くなかったから首にはならなかったけど、
連日連夜の残業と休日出勤に疲れ果ててこの業界に来ました。
残業月20時間って前の1/5以下ですね。休日もきちんとあるし。
夜の8時ってまだ営業やってる時間でしたが、今は家でくつろいでます。
219 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 20:17:16 ID:NRFIm6zW
>>216 頭悪いのはお前だよ。
せいぜい妄想してろ。
字の読めないお前よりまともな営業しとるわ。
つーかお前社会に出たことないだろ。
誰でも言えることしか言ってねーしな。
220 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 20:28:56 ID:NRFIm6zW
>>217 確かに稼げる奴は何売っても稼げるのは事実だかな。
ただ物によって売れやすいかどうかで温い仕事かどうか差が付くだけ。
売れやすいのはそれだけ新規参入しやすく競争が激しくなりやすいデメリットはあるがな。
221 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 21:56:19 ID:P449RX50
キツイ業界から逃げてきた人が介護業界のヌルさを語るスレってのが正しいね
222 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 22:45:54 ID:NRFIm6zW
だからこそ他の業界の経験を語るわけでしょ。
ここに書き込んだだけで介護作業員とか言う馬鹿がスレ違いなだけ。
223 :
ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 23:18:26 ID:ppIUSei5
先物の会社にいた頃は残業代無かったわ
朝7時出勤→21時退社だったな
土曜日は8時出勤で良くて「楽だなぁ」って思ってたが、
でも考えてみたら就業規則は土曜休みだったけど、出社して当たり前って思ってたわ
電話や缶コーヒーが飛んでくる職場だったけど人間慣れれば何でも出来るって学んだわ
224 :
ななしのフクちゃん:2009/03/20(金) 00:03:57 ID:ejSe2mKN
拘束時間が長かったり不規則なのが難点だよね。
肉体労働じゃないからそれほどつらいとは感じなかったけど。
飛び込み営業はつらいだろうけど、俺みたいに固定客相手は予定立てやすい分楽かも。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は、2000年度に「介護保険制度」という
とんでもない制度を作った。本来介護や福祉は、税金で行うべきものだが、福祉切捨ての介護の民営化
を行った。これにより、介護職員など、介護で働く人々の賃金が、とんでもないことになったり、
言語療法士や音楽療法士、また書道などのプログラムの講師に対する金額が理不尽なものとなった。
介護報酬を引き下げた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね? 介護職員を苦しめてそんなに楽しいかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚による謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
早く謝罪をしろ!謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。そうだろ?違うかね?
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね? どうなんだよ?答えろよ!!!
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?どうなんだよ?早く答えろよ!!!!!!!
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが 日本との大きな違いだ。
これはつまり日本の政治が世界で一番無能であることを 露呈したものである。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は恥を知れ!分かったか?
これらの考え方に反対する奴も全員死ね! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この考え方は決して間違っていない。 この考え方は決して間違っていない。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は、2000年度に「介護保険制度」という
とんでもない制度を作った。本来介護や福祉は、税金で行うべきものだが、福祉切捨ての介護の民営化
を行った。これにより、介護職員など、介護で働く人々の賃金が、とんでもないことになったり、
言語療法士や音楽療法士、また書道などのプログラムの講師に対する金額が理不尽なものとなった。
介護報酬を引き下げた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね? 介護職員を苦しめてそんなに楽しいかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚による謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
早く謝罪をしろ!謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。そうだろ?違うかね?
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね? どうなんだよ?答えろよ!!!
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?どうなんだよ?早く答えろよ!!!!!!!
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが 日本との大きな違いだ。
これはつまり日本の政治が世界で一番無能であることを 露呈したものである。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は恥を知れ!分かったか?
これらの考え方に反対する奴も全員死ね! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この考え方は決して間違っていない。 この考え方は決して間違っていない。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は、2000年度に「介護保険制度」という
とんでもない制度を作った。本来介護や福祉は、税金で行うべきものだが、福祉切捨ての介護の民営化
を行った。これにより、介護職員など、介護で働く人々の賃金が、とんでもないことになったり、
言語療法士や音楽療法士、また書道などのプログラムの講師に対する金額が理不尽なものとなった。
介護報酬を引き下げた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね? 介護職員を苦しめてそんなに楽しいかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚による謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
早く謝罪をしろ!謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。そうだろ?違うかね?
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね? どうなんだよ?答えろよ!!!
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?どうなんだよ?早く答えろよ!!!!!!!
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが 日本との大きな違いだ。
これはつまり日本の政治が世界で一番無能であることを 露呈したものである。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は恥を知れ!分かったか?
これらの考え方に反対する奴も全員死ね! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この考え方は決して間違っていない。 この考え方は決して間違っていない。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は、2000年度に「介護保険制度」という
とんでもない制度を作った。本来介護や福祉は、税金で行うべきものだが、福祉切捨ての介護の民営化
を行った。これにより、介護職員など、介護で働く人々の賃金が、とんでもないことになったり、
言語療法士や音楽療法士、また書道などのプログラムの講師に対する金額が理不尽なものとなった。
介護報酬を引き下げた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね? 介護職員を苦しめてそんなに楽しいかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚による謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
早く謝罪をしろ!謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。そうだろ?違うかね?
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね? どうなんだよ?答えろよ!!!
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?どうなんだよ?早く答えろよ!!!!!!!
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが 日本との大きな違いだ。
これはつまり日本の政治が世界で一番無能であることを 露呈したものである。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は恥を知れ!分かったか?
これらの考え方に反対する奴も全員死ね! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この考え方は決して間違っていない。 この考え方は決して間違っていない。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は、2000年度に「介護保険制度」という
とんでもない制度を作った。本来介護や福祉は、税金で行うべきものだが、福祉切捨ての介護の民営化
を行った。これにより、介護職員など、介護で働く人々の賃金が、とんでもないことになったり、
言語療法士や音楽療法士、また書道などのプログラムの講師に対する金額が理不尽なものとなった。
介護報酬を引き下げた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね? 介護職員を苦しめてそんなに楽しいかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚による謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
早く謝罪をしろ!謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。そうだろ?違うかね?
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね? どうなんだよ?答えろよ!!!
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?どうなんだよ?早く答えろよ!!!!!!!
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが 日本との大きな違いだ。
これはつまり日本の政治が世界で一番無能であることを 露呈したものである。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は恥を知れ!分かったか?
これらの考え方に反対する奴も全員死ね! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この考え方は決して間違っていない。 この考え方は決して間違っていない。
2000年に介護保険制度ができたということは
いま介護保険使って介護受けてる年寄り連中って
介護保険料なんてほとんど払ってね−てねーじゃん。
なんかずるくね?
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は、2000年度に「介護保険制度」という
とんでもない制度を作った。本来介護や福祉は、税金で行うべきものだが、福祉切捨ての介護の民営化
を行った。これにより、介護職員など、介護で働く人々の賃金が、とんでもないことになったり、
言語療法士や音楽療法士、また書道などのプログラムの講師に対する金額が理不尽なものとなった。
介護報酬を引き下げた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね? 介護職員を苦しめてそんなに楽しいかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚による謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
早く謝罪をしろ!謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。そうだろ?違うかね?
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね? どうなんだよ?答えろよ!!!
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?どうなんだよ?早く答えろよ!!!!!!!
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが 日本との大きな違いだ。
これはつまり日本の政治が世界で一番無能であることを 露呈したものである。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は恥を知れ!分かったか?
これらの考え方に反対する奴も全員死ね! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この考え方は決して間違っていない。 この考え方は決して間違っていない。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は、2000年度に「介護保険制度」という
とんでもない制度を作った。本来介護や福祉は、税金で行うべきものだが、福祉切捨ての介護の民営化
を行った。これにより、介護職員など、介護で働く人々の賃金が、とんでもないことになったり、
言語療法士や音楽療法士、また書道などのプログラムの講師に対する金額が理不尽なものとなった。
介護報酬を引き下げた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね? 介護職員を苦しめてそんなに楽しいかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚による謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
早く謝罪をしろ!謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。そうだろ?違うかね?
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね? どうなんだよ?答えろよ!!!
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?どうなんだよ?早く答えろよ!!!!!!!
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが 日本との大きな違いだ。
これはつまり日本の政治が世界で一番無能であることを 露呈したものである。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は恥を知れ!分かったか?
これらの考え方に反対する奴も全員死ね! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この考え方は決して間違っていない。 この考え方は決して間違っていない。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は、2000年度に「介護保険制度」という
とんでもない制度を作った。本来介護や福祉は、税金で行うべきものだが、福祉切捨ての介護の民営化
を行った。これにより、介護職員など、介護で働く人々の賃金が、とんでもないことになったり、
言語療法士や音楽療法士、また書道などのプログラムの講師に対する金額が理不尽なものとなった。
介護報酬を引き下げた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・厨房・
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・ボケ・カス・ うつけ・蟲・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・微生物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・
蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ごろつき・残飯・半端者・童貞・包茎・
ヤクザ者・世界の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・スカトロ・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケナス・愚者・
放屁・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・猿人・
アウストラロピテクス・アメラントロポイド・腐敗物・下等生物・化け物
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い・不逞の輩・腐乱死臭・滅び去れ!
死ねば皆が喜ぶ存在、生きていると皆が迷惑をする存在、まさに
地球の敵、宇宙の敵、美の敵だ。
介護保険制度の改正、介護報酬の引き下げは俺たち
介護職員にとって「死ね」といっているようなものだよ。
介護報酬の引き下げをしたやつはとっとと消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!
日本国民はみんなそう思っているはずだ。そうでなければ非国民だ。
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護職員を苦しめてそんなに楽しいのかね? 介護職員を苦しめてそんなに楽しいかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚による謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
早く謝罪をしろ!謝罪をしないならとっとと腹を切って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とにかく謝れ、謝罪しろ。すぐに謝罪しろ。もう我慢の限界だ。
われわれの生活が脅かされている。みんなこれでいいのか?
少しは怒りを感じろ。そうでなければ非国民だ。そうだろ?違うかね?
福祉の切捨てはとんでもない犯罪行為だよ。何か文句あるかね?
介護報酬の引き下げを決めた自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
介護職を最低賃金にした自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚の謝罪はまだかね?
最初に謝罪しろといってからもう大分時間がたっているぞ。
それとも介護職の俺たちには人権がないとでも言うのかね? どうなんだよ?答えろよ!!!
介護職の俺たちに人権がないと言うのならすべての職種の人に
人権はないと言うことになるがそれでいいか?どうなんだよ?早く答えろよ!!!!!!!
外国では、福祉というものは最優先に扱われている。そこが 日本との大きな違いだ。
これはつまり日本の政治が世界で一番無能であることを 露呈したものである。
自由民主党を中心とする腐った政治家、及び腐った官僚は恥を知れ!分かったか?
これらの考え方に反対する奴も全員死ね! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この考え方は決して間違っていない。 この考え方は決して間違っていない。
…いちいち読んでらんない。
すごいスレだな。
235 :
ななしのフクちゃん:2009/04/03(金) 18:36:27 ID:BUjGfzH7
そこの使えないデヴ、明日から来なくていいよ
236 :
ななしのフクちゃん:2009/04/07(火) 23:43:03 ID:YouqWeuU
福祉も施設によると思う
激務な所は激務だよ
自分のところは楽だけど介護職しか知らない人たちに使われてるのがネック
たまに介助以外のことで、皆と違うことしてるから合わせてって注意受けたりしたことあった。
皆電話の受け方とか伝票の書き方、帳簿のつけ方、ズサンなのに・・・間違っている方に合わせるって何だか納得いかない
反論したら機嫌そこねたことがあって今は黙ってる
この職業に疑問を感じたら
即、前の会社に勤めている人と話しすると激務を語ってくれるので
このくらいなんでもないわぃ・・・と
絶対前の職場には戻らないと決意が固まるw
期限やノルマが無いのがいい
逆に期限やノルマが無くてたまに寂しいと思うときもある
でも給与面考慮するとそんなものがあったら辞めてる
240 :
ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 14:46:23 ID:/j+MpoJN
今の職場に居る使えないデヴが前の職場に居たら3日でクビだな。介護はバカでも出来るって言われてもしょうがない
241 :
ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 16:23:41 ID:TUBzeOGz
中卒でノロマでハゲデヴ毒男が、気立てが優しいってだけで、利用者からも同僚からも人気者だもんな
こんな世界無いっしょ
242 :
ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 17:31:33 ID:kh569jMA
そもそも他の仕事と比べる事がおかしいし、他人の批判ばかりしてないで自己を高めなよ
243 :
ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 17:49:45 ID:/j+MpoJN
何があっても無責任、自分は悪くない、分からないことには近づかない・知ろうとしない、
こんな人を自分の仕事に責任を持てる人に育てるのは大変ですよ。
なので、オレが前務めてたところなら3日でクビ。今はオレがフルサポートして2人分仕事してますよ。
教えても素直に聞かないから伸びないし言い訳するしマジで疲れる。
>>241 >中卒でノロマでハゲデヴ毒男が、気立てが優しいってだけで、利用者からも同僚からも人気者だもんな
ヒステリー虐待糞ババァと比べれば同僚としては遥かにOKです
245 :
ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 18:33:02 ID:GLVfiII5
25日
20時〜
NHK総合
「無届け老人ホームの闇」ついにすみかが地獄に
老人ホームの落とし穴
問題施設に潜入▼狙いは低所得者▼涙の訴え
うちの施設にいる男性職員は介護経験多い順に使えないという統計がでました
>>246 統計?オムツ交換の時間でも測ったの?アンケートとって数値化したの?嘘かな?
248 :
ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 11:32:11 ID:OYMtBT3o
この業界に来て、給料は前の半分の15万になりました
249 :
ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 11:49:25 ID:vOb7XJEB
気だてが優しいのはいいこと
250 :
ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 09:05:28 ID:svw4dm1V
うちの特養は激務。
やはり底辺の世界と思い知らされる。
大卒が異端扱い、変わり者にされる。
施設全体にストレスの嵐。飛び交う金切り声。
施設長は争う職員をなだめすかす日々。
派遣は入っては出ての繰り返し。半日で逃げたのもいる。
去年一年の退職者ファイルにはぎっちり履歴書が
つまっている。みんなピリピリテンパって、こわい顔。
まともなのは清掃宿直のご年配の人達だけ。
やめようと思いつつも彼らの笑顔で踏みとどまっている。
251 :
ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 22:30:40 ID:pbU1H/CW
>>250 そんな事ばかり気にしてどうすんの??
あなたがやるべき事は他にありますよ。
ホントに福祉で利用者を思ってるなら利用者を見てください。
一々他の職員を気にして……
そんな事を見るために福祉の仕事があるわけじゃありませんよ。
自分は自分。相手は相手です。
252 :
ななしのフクちゃん:2009/09/08(火) 13:41:02 ID:uUTmwKAk
仕事は楽だけど給料が全業種平均の半分
253 :
ななしのフクちゃん:2009/09/08(火) 16:16:47 ID:rNBjO3zl
楽なんですか?
254 :
ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 12:29:46 ID:LhswmwM1
楽で〜す
中学卒業から30まで溶接工だった俺にもこの業界入れますか?
当ったり前じゃん!
あなたが、入れなかったら介護業界とっくに破綻してるよ。。。
小学校卒業してれば、OKでーす。
257 :
ななしのフクちゃん:2009/11/01(日) 10:33:32 ID:36t+be5o
介護なんか小学生でもやれるくらい楽
楽と言ってる貴方達は、絶対利用者をモノ扱いしてる。オムツ交換ロクにしない、食事ガバガバ詰め込み、声掛けゼロ。殺人予備軍だよ。
259 :
ななしのフクちゃん:2009/11/01(日) 14:42:29 ID:T92IvQfv
特別養護老人ホームで、ケアマネ兼介護職員として、夜勤をこなしながら働いているが、仕事は他の民間から比べたら楽だろうな。
その分給与は極端に安いが。
キツい仕事だったら、あんなに立て続けに資格は取れないし、教員採用試験にも一発合格は出来なかったと思う。
職場の人間関係は何処へ行ってもあるものだし、サービス業でお客様の過大要求に出くわすのは当たり前。
260 :
ななしのフクちゃん:2009/11/01(日) 18:38:06 ID:DyEZBgHx
酪農や林業、土木よりは肉体的には楽でOLや販売職よりはきついでしょう。
そもそも他の仕事と比べてみてわかるような世界ではない。
261 :
ななしのフクちゃん:2009/11/01(日) 20:20:05 ID:q9LoxDhW
精神的なフォローしてくれれば、体は持つんだけどな
月16万で命は預かるのはつらいよ
262 :
ななしのフクちゃん:2009/11/01(日) 22:07:32 ID:c3xiEv2P
人間なんて、誰もが自分が1番大変だと思ってるもんだ。
他人と比較する事なかれ。
利用者さんとその御家族を
大切なお客様として見てない職員が多すぎるとこが温い。
介護報酬のたった一割であれ、
お金を頂いてサービスを提供してる自覚が足りないと思う。
注射一本射つ資格もないくせに
「俺は、私は立派な介護職員」みたいな自負ばかり一丁前。
たった一つの連絡漏れ、たった一行の記入ミスで何千万もの損害を被るリスクとか、無いからですかね?
内容の無い適当な話を、内容のよく理解できないお年寄りにして、
誰でも出来る糞尿処理して、
月に8日はきっちり休めて、
こんなに楽な仕事は他にない。
給料に不満言ってる人には
「でもアナタ、それで納得して入社したんですよね?」
って小一時間問いただしてみたい。
(前職:人材派遣会社マネージャー、ちなみに妻は看護師)
>注射一本射つ資格もないくせに
「俺は、私は立派な介護職員」みたいな自負ばかり一丁前。
????
265 :
ななしのフクちゃん:2009/11/02(月) 23:22:36 ID:1j4iFrYT
>>263 主婦の暇つぶしみたいな仕事だからね。
独身でこの仕事のみで暮らしてるなら結構真剣に仕事するけど、主婦は旦那の損失補填程度に働けばいいからすぐ休むしすぐサボる。
ちゃんと正社員で働いた事ないから、会社の利益=自分の給料という発想がないみたいだよね。
チラ裏スマソ
266 :
ななしのフクちゃん:2009/11/03(火) 00:42:34 ID:6NAJ+c0m
人材派遣か。
人の上前ハネル、ヤクザな商売な。
家族が客なわけないだろ。
被保険者が客だよ。
人材派遣やってんなら、派遣するやつは、ちゃんと働くように教育してくれ。
3日で来なくナッタリ、知識が不足してたり困ったもんだ。
267 :
ななしのフクちゃん:2009/11/03(火) 02:06:04 ID:PxUnOoUQ
転職したての頃はスッゲー楽と思ってたんだが…
変に馴れちゃったんだろうな
今しんどいわ
268 :
ななしのフクちゃん:2009/11/03(火) 09:42:57 ID:NDUaCpnu
>>263 人に働かせて金だけ搾取する寄生虫の癖に生意気だなぁ。
269 :
ななしのフクちゃん:2009/11/28(土) 10:30:35 ID:2v/RM/fP
搾られて搾られて故障したらポイ
どんなに仕事に困っても、介護だけはしないほうが良いってこと
270 :
ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 07:31:44 ID:ig16Tx9f
>>258 多分、あなたはきちんと仕事してるんだろうし、あなたみたいな人ばかりなら、楽だろうがきつかろうが介護はバカにされない
うちは介護が世の中の仕事で一番きついって言っている人ほど
利用者をモノ扱いしてる。オムツ交換ロクにしない、食事ガバガバ詰め込み、声掛けゼロ。
だから他の仕事の経験者から失笑される
暑いのは入浴介助くらいだし、寒さに凍えながら作業する事なんかまずない
重い人を移乗するのはしんどいけど、死ぬほど重いって訳でもない
体力的、精神的、環境面どれにおいても他業種よりずっと良いよ、介護って
ただ給料がバイト並に低いだけで…
272 :
ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 08:59:55 ID:6gWpBba9
暑いのは入浴介助、寒さに凍えながら作業する事はない
重い人を移乗は、死ぬほど重いって訳でもない
介護は体力的、精神的、環境面において他業種よりずっと良いよ
ただ給料がバイト並に低い
ただ給料がバイト並に低い
ただ給料がバイト並に低い
ただ給料がバイト並に低い・・・・・・・
273 :
ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 15:07:36 ID:Mx1Bvrk7
楽なの?
274 :
ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 18:15:00 ID:s/k/mnid
ああ楽だ、キツいとか言ってるヤツは、この業界から出た事無い人間
>>273 まあ楽じゃないが、激務ではない、いたって普通。
276 :
ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 20:18:46 ID:+78ir/h8
大手の孫受け建設コンサル(設計)で働いてたけど、介護は楽だと思います。
ほとんど定時で上がれるし、図面の納期とかの期限があるわけじゃないし。
施設で事例研究発表とかやってるけど内容は馬鹿そのもの。
でも孫受け建設コンサルには絶対に戻りたくない、本気で過労死するかとオモタ。
介護の方が時給換算すると多くもらってる(年収にすると下がったけど)。
まぁブラック企業に勤めるとどこも一緒だけどな。
>>276 ブラック企業に勤めると介護職の悲惨さはさらに加速?
ってことで おk?
278 :
ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 22:43:22 ID:+78ir/h8
>>277様
>>276でございます。
介護業界のブラック企業に勤めてしまったとしても建設業界程では無いかと思います。
ですが株式会社や有限会社の利益追求型法人は辞めておいた方がいいですね。
法人税が高い上に自治体などから何の助成も受けられないので利益が出にくいです。
279 :
ななしのフクちゃん:2009/12/01(火) 23:53:35 ID:Dhj4fqYK
介護なんてにこにこして生活の世話してりゃ
馬鹿でもできる
文句言う奴なんなの
280 :
ななしのフクちゃん:2009/12/02(水) 02:22:56 ID:OdZTs3U/
糞尿の世話はきついと思うがw
ある意味子育て終わったおばちゃんに向いてるんかもなあ
281 :
ななしのフクちゃん:2009/12/02(水) 07:23:25 ID:9rGAGcMO
介護なんて馬鹿でもできる。
したがって改めて馬鹿にする必要なし。
つまりは介護を馬鹿にするのって自分が馬鹿なの暴露してるだけなんだよねwwwww
282 :
ななしのフクちゃん:2009/12/02(水) 20:04:45 ID:KcfhHTcY
バカが働いているなら、そこは違法施設
バカでもできるとか考えている奴は、バカでもできる業務しか任されていないから(笑)
こんなの好きでやってる奴いるの?
好きでやってるんじゃないの?嫌いな仕事が出来るなら
遠洋漁業の方がずっと稼げるんじゃね?
なんのスキルもない人間は仕事探しに苦労する。
財布に金が入っていないのに
「買い物がしたい」と言っているようなものだ
286 :
ななしのフクちゃん:2009/12/03(木) 03:53:42 ID:nmECW+mE
マスコミ関係からの転職だけどヌルすぎ。
頭脳労働ないわ肉体労はたかが知れてるわで噂とは裏腹に拍子抜け。
周りにいる介護一筋の同僚(先輩)はすぐに大変顔したり愚痴こぼしたりしてるけど
他業種経験者からしたら「仕事なめてんの?」って感じだよ。
287 :
ななしのフクちゃん:2009/12/03(木) 04:25:31 ID:HDFaqy83
マスコミから介護w 頭悪いんだろうな
>>287 いえ、君とは違って勉強は超ーできるほうです。
そして馬鹿でもできる業界だから自分にとっては敵なしというわけです。
289 :
ななしのフクちゃん:2009/12/03(木) 07:41:55 ID:0YqkWl6G
>>288 助手を使う立場として言わせてもらうと、人の命がかかってるから馬鹿にはやらせられないよ。
そんな考えだからお宅はいつまでたっても下っ端なんだよ。
お宅にやらせられることは掃除かシーツ交換かお茶を配るくらいだな。
食事も配膳はさせても、下善はさせられないな。
290 :
ななしのフクちゃん:2009/12/03(木) 07:49:29 ID:z8e1SM2j
>>288 勉強ができるのに介護ww
冗談も休み休み言ってくださいね。
291 :
285:2009/12/03(木) 17:53:24 ID:0h7vQc+u
なんのスキルも持っていなくて、仕事探しに苦労しているのは この俺だ。
正直痛いなw
292 :
288:2009/12/03(木) 18:28:33 ID:e7IkcPHT
>>289 いや、経営者なんですがね・・・
>>290 あれ、勉強どころか世の中の立ち回りすらできない
虐げられた人ですね?
>人の命がかかってるから
そのわりには医学知識ないのね。
294 :
ななしのフクちゃん:2009/12/05(土) 02:00:40 ID:HWNqal+b
医者やナースに比べりゃないだろうね
すっごく楽しい仕事とは思わないが、
介護の仕事始めてからは
朝出勤前に「あ〜今日は仕事行きたくないなぁ」
とただの一度も思ったことないから、相当ヌルイんだと思う。
296 :
ななしのフクちゃん:2009/12/06(日) 23:05:37 ID:JLSaAVsf
普通にドカタに比べたら楽すぎるわ
297 :
ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 08:10:11 ID:6sCLXGH+
売人に比べたらドカタは楽だよ
298 :
ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 09:34:11 ID:viHw63BB
この業界に新卒からしがみ付いてる奴に、ろくなのはいない。
299 :
ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 17:25:22 ID:OnJuRkD5
ぬるいけど、ムカつく事多過ぎ。福祉法人とかいって上のやつらは腹グロばっかだし。
俺も2年ほど甘んじたが、年内で辞める。二度とやりたくね
300 :
ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 17:32:09 ID:dTVPYnDm
>>299 2年続けたってのはスゴイと思うわ…
だが、気持ちはわからんでもない。
301 :
ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 17:44:07 ID:+JXyJ8+n
302 :
ななしのフクちゃん:2009/12/07(月) 20:12:33 ID:DSPM/WN6
>>293 :ななしのフクちゃん:2009/12/04(金) 21:07:05 ID:UJZ6StSd
>人の命がかかってるから
>>そのわりには医学知識ないのね。
>>294 :ななしのフクちゃん:2009/12/05(土) 02:00:40 ID:HWNqal+b
>>医者やナースに比べりゃないだろうね
そのへんの健康オタクにも及ばないんじゃね?(笑)
>実際の介護現場を
鍵かけて出らんねえようにしてやるのかな。
うんここねる人や徘徊する人はどうしよう。
きついオバヘルも呼ぼう
305 :
ななしのフクちゃん:2009/12/27(日) 23:31:56 ID:bmBNd4BD
人それぞれの感じ方にもよるのですかね・・・
>>292 この業界で稼ぐ経営者は頭のいい奴より、行政の担当者や政治家とコネ作ったり
できるやつだと思う。
田舎は役人も政治家もアホなのでその点は楽だけど。
つーかそれがかなり上手にできないと問題起きたときに沈静化できない。
307 :
ななしのフクちゃん:2009/12/28(月) 09:00:39 ID:gEbfEDJr
この仕事が本当に楽なら、疲れきってすがるように入居申し込みをするたくさんの家族の姿って何なのでしょう。
それだけ仕事じゃなければ出来ないってことではないでしょうか。
308 :
ななしのフクちゃん:2009/12/28(月) 17:27:16 ID:dGIrc06G
まあ、世の中に楽な仕事は無いと思いますよ。
309 :
ななしのフクちゃん:2009/12/29(火) 04:48:47 ID:70mlhmYZ
もろブラック営業から転職した36歳男だがすげー楽だぞ
年下の先輩やら上司のいびりなんざ天使のささやきに見える
入所者の世話なんかクライアントや営業対象者を扱うのに比べたら天国だし
給料が5分の1になったけど楽だから諦めれる
310 :
ななしのフクちゃん:2009/12/29(火) 20:41:15 ID:yFNHovK/
クソ真面目を前面に出して躍起になっている同僚職員が熱々しくて厄介です。
思いこみの勝手な愛情表現?っつうか、マンションの車輌立ち入り禁止区域に堂々とチェーン外して送迎車ぶち込んだりとやりたい放題。
“利用者が出入りしやすいからやってちょうだい”だってさ。ルールすら希薄になってしまうのか職員自体が認知症に慣れていい加減になるものなのか、、、
311 :
ななしのフクちゃん:2009/12/30(水) 20:41:43 ID:Jli69h61
>>288 周りにいる介護一筋の同僚(先輩)・・・・
へ〜経営者ね・・・
あほだこいつwwwwww
312 :
ななしのフクちゃん:2010/01/01(金) 05:59:56 ID:IJoo9mhI
age
313 :
ななしのフクちゃん:2010/01/03(日) 23:54:29 ID:FT6ry6PZ
給料以外は他の仕事よりも楽ってことでいいですか?
314 :
ななしのフクちゃん:2010/01/04(月) 07:49:30 ID:CcFcILOI
仕事としては、すごい楽だよ。
というか、働いている感じが全くしない。
一番難しいのが利用者対応。とくに一部の認知症利用者ね。
俺はそれが原因で辞めたよ。
315 :
ななしのフクちゃん:2010/01/05(火) 03:21:03 ID:qEVpW0cH
介護職というのは、非常に責任感があって誇り高い仕事です。
時々マジレスしてる人いるけど正直引くな
317 :
ななしのフクちゃん:2010/01/05(火) 04:15:41 ID:Hrxg1PYt
きついのは体だけ
あと糞
頭は使わない
だから馬鹿になる この仕事は馬鹿になる
318 :
ななしのフクちゃん:2010/01/06(水) 02:26:28 ID:qB+Ooo+b
鬱になってしまう人が多いと聞きましたが、本当ですか?
319 :
ななしのフクちゃん:2010/01/06(水) 03:04:34 ID:ArGWMZ/m
この仕事をやっていて、認知症の対応が大変だとかいう人がいる。
認知症の対応は、仕方がないと諦めが付くからそうでもないのでは?
家族が認知症の対応をするのは、それは大変だと思う。
つきっきりで休む暇もなく、症状は改善するどころか悪くなる一方。
ドツボに追い込まれて、無理心中なんていう悲しい話も聞こえてくる。
施設介護で認知症の対応なんて、勤務時間が過ぎれば関わらなくて良いんだから、それほどきつくもない。
というか、プロなんだからやらなきゃならんでしょ。
我慢できないのは認知に全く問題が無いのに、無理難題を押し付けてくる婆さんとかだよ!
努力が報われずに、満足な援助も受けられずに、年越し派遣村等という所で年を越さないとならない若者を数多くいる中で。
生活保護を受けながら、職員と言い、他の利用者と言い、罵倒し続ける人がいる。
相談員は外にばかり良い顔をしたがり、『自治体に追い返せ!』と言っているのにちっとも動かない。
こうやって神経と寿命をすり減らしながら夜勤が過ぎていく。
認知症そのものより、認知症利用者の「飯食わせてもらってない」だの「物(金)盗まれた」だの
を真に受けて役所に通報する家族の対応が大変。
禁治産者にお金を持たせるべからず
322 :
ななしのフクちゃん:2010/01/07(木) 01:06:32 ID:iolsxDy9
そんなにヌルいならなぜ離職率が高いのか・・・
323 :
ななしのフクちゃん:2010/01/07(木) 08:37:39 ID:8oZ0uMcg
前職が富〇薬品の営業だったから介護業界は楽で仕方ない。
>>323 俺も前職富○薬品だよ。配置だけど。定時で家に帰れるから良いよね。お互いガンバロウ!
ここに居る人ってやっぱデイサービス?
326 :
ななしのフクちゃん:2010/01/08(金) 07:10:47 ID:TqnFzuKN
前の仕事はノルマがあってきつかった。
介護職はノルマ無しですか??
327 :
ななしのフクちゃん:2010/01/08(金) 20:04:58 ID:RNmKl/bb
ノルマはないけどリスクがあります。
たまに書類送検される不幸な方がいらっしゃいます。
328 :
ななしのフクちゃん:2010/01/08(金) 23:55:01 ID:TqnFzuKN
>>327 どういうミスで書類送検されるのですか?
風呂の温度を間違えるとかですか?
確かに楽と言えば楽かな。前職と比較しての話だけど。
前職は営業(卸売)だったんだが、ノルマがきつかった・・
土曜の休日出勤は当たり前、成績足らなけりゃ日曜も出社。自腹で商品買い取りも結構やりましたね。
経営不振で営業車のリースが下りず自家用車で営業周りさせられる始末。
仕事は毎日23時過ぎまで。
現在の株価は47円・・・
倒産寸前ですわ。
介護はノルマがないのが楽。認知症の入居者さんやご家族、同僚に癖のある方は多いが、取引先や前職の上司に比べりゃかわいいもんです。
精神的に楽。これがすべて。
330 :
ななしのフクちゃん:2010/01/09(土) 03:10:49 ID:PSH9kb1v
>>329 すごい苦労をされていますね。私も前職ではノルマに苦しみました。
精神的に滅入りました。
331 :
ななしのフクちゃん:2010/01/09(土) 15:24:41 ID:vJKriwp5
突然ですが、30台半ばの男性で今まで他職種についていて、今回始めて介護職をやってみたいと入社してくる全員に共通するんですが、皆さん、ほんとに「君だけに介護」をやり、プライド高く、自分のやり方はなんとすばらしいんだろう他の先輩がたのやり方は乱暴ですとナル男。
そんなのばっかり、3人から4人たて続けです。なぜかこの傾向がひどいのはAB型の男性に多いですねえ・・(うち2人がそうだった)。
前職のキツさは分かったけど、君が1人の利用者さんに「君だけに介護」をやっている間、他のスタッフは20人から30人を対応してるんですよ!!
いくら注意してもだめで、そもそも自分が悪いとは全く思っていないし、前職どんだけ立派なお仕事されてたかは知りませんが、「自分は違う」の意識が強くてほんとに使い物になりません。
皆さん、介護職は楽だ楽だと前職に比べておっしゃいますが、ちょっと甘く見ないでもらいたい!ナル男はうんざり。
ごめんなさい、突然勝手なことを書きました。いやはや、さっきもほんっとに頭にきたんです
人格批判に血液型を持ち出す時点で、あなたのほうが信用できないな
同感。
血液型性格分類に科学的根拠は一切ないオカルトであることを自覚してる?
貴方こそ、自分の介護に酔ってるようにしか読み取れない。
それと、「君だけに介護」って何?
貴方の中にだけある造語かね
認知症でも昔話は割りと正確だから、利用者さんが話したくて話してる時に良く聞いておくと、
不穏時にその話題を振ると丸く収まるキーワードが出てきたりしますよ。
まーたわけのわからないことを言っているとか聞き流してはダメですよ。
記録に「意味不明の言動がみられる」と書く人もいますが、
聞いてる人が理解できないだけだったりしますよ。
335 :
ななしのフクちゃん:2010/01/09(土) 23:59:43 ID:8DhhxgaY
>>326 管理者だから課せられる言われたらそれまでなんだけど
売上額のノルマは一応あるよ。
かと言って職員に課すわけにはいかないんだよな・・・
この業界に来ても立場によってはそういうのはあると思った方がいいかも。
まあ俺のいるのは株式会社で社福とかなら多分ないとは思うけどね。
336 :
326:2010/01/10(日) 01:37:10 ID:MBGPKTJp
>>335 ノルマって具体的にどんな感じですか?
今期は何人は入所させるとかですか?
337 :
ななしのフクちゃん:2010/01/10(日) 10:28:27 ID:jCbQipwJ
>>331 同感!AB型は役に立たない芸術家タイプで二重人格ですから
施設に収容して違う仕事をさせるほうがイイと思います
338 :
ななしのフクちゃん:2010/01/10(日) 12:46:14 ID:x2y4hLFc
最初気を使って気づかれがあったけど
慣れれば
正直、楽。ただ無理矢理仕事増やそうとする奴がいたりすると激変する。
この給料ならこのくらいの楽さ加減が当たり前だと思うけどね
339 :
ななしのフクちゃん:2010/01/11(月) 11:47:30 ID:FovlLcNY
血液型については失礼しました。この2人が本当によく似ていたので、AB型って皆こうなのかしらと・・・
「君だけに介護」って、うちの施設では当たり前に使われているんですが、他では言わないんですか?
自分にとってお気に入りの利用者さん、または相性がいいと思う利用者さんを2〜3人、ものすごく親身になって介護するんです。
出勤して一番にその利用者さんのところに行き(他の利用者さんには目もくれない)、挨拶、話からすべてつきっきりで、その利用者さんのクレームにはとても敏感に対応し・・・
確かにとても親切で丁寧な理想的な介護のあり方ではあります。
ですが、この方たちは、自分にとって「好きな」(言い換えると「ラクな」)利用者さんだけ。
始終怒鳴っている利用者さんや理屈の通じない利用者さんなどは完全に無視。
だけど、完全に自己陶酔していて、自分はこんなにもこの(お気に入りの)利用者さんのために尽くしていて誰よりも丁寧でいい介護をしている
「君だけに」介護をするよ僕は・・・
そんな感じです。
注意してもだめです。
それじゃこの方をほっとけというんですか!みたいな。
だけど、こういう人をたまたまうちの理事長などが見かけてすばらしいと誉めたりするもんだから
他のスタッフはしらけてしまいますね・・
まだ、介護職に慣れないうちは「君だけに介護」から始まって、徐々に周りも見ることができるようになれればいいのですが。
この2人は1年以上やっていて、一向に改善されませんでした。根本的な意識のところが「自分はすばらしい」という思い込みがあるので、治さなければという意識がないのです。
この「君だけに介護」につける薬、ないもんですかね・・・
「ねえ、あなたがその利用者さん1人にかかりきりだよね。でも、その間、他のスタッフが20人近くを見ていることになるんだよ」と注意すると
「皆、僕に協力してくれているんです」
「・・・つまり、あなたがその利用者さんを見ることができるように、他のスタッフが残りをやっているというの?」
「そうです」
この自信、このナルシストぶり。
万事、すべてこんな感じの人すべて共通しているのが、30代半ば・介護職は初めて(前職何かキャリア?あることやっている)・男
です・・・
ここに書き込みさせていただいたのも、彼らならきっとこれを読んでいると思ったので。
また、自分に覚えのある方、どうぞよく周りを見て下さい!!お願いします。
>>339 「君だけに介護」をGoogle等で検索してみればわかる。
貴方の書き込みしか引っかから無い。
あと、スレチだからもう書き込まないで良いよ。
その2人はその「30代半ば・未経験・男」とかもう関係ない次元だしな。
341 :
ななしのフクちゃん:2010/01/11(月) 14:29:13 ID:SFvqPEwg
介護職はヌルくないと思います
342 :
.337:2010/01/11(月) 15:27:05 ID:sU+MPKFE
>>339 私はAB型です。
失礼だったと反省してくれたならそれで良いです。
343 :
ななしのフクちゃん:2010/01/11(月) 16:28:07 ID:dw2r9gUA
ITから介護に逝こうと考えています
給料安くても一生できる仕事かなと思います
現在32歳 介護関連の資格なし
344 :
ななしのフクちゃん:2010/01/11(月) 20:30:38 ID:xu+JkLy1
>>339 グダグダウッセんだよw底辺高校出身で就職が介護オンリーの馬鹿女が。
利用者の今までの人生は尊重して同僚の人生は無視ってか?
どうせ、介護記録等でパソコンのブラインドタッチとか見せ付けられたんだろw
345 :
344:2010/01/11(月) 20:52:57 ID:xu+JkLy1
転職してから介福/社福/ケアマネ全て一発合格して今年の4月から事務室勤務(相談員兼ケアマネ)だけど
>>339みたいな事を言う奴は後輩を育てずいじめに専念するだけなのでいつまでもリーダーには抜擢しない、
飼い殺すw
ちなみに施設内60人位牛蒡抜きした。
>>345 社会福祉士の受験資格の単位は通信教育とか放送大学ですか?
僕は今不動産売買の営業をしています。
友達のコネで介護職に就こうか迷っているのですが、
給与面が心配です。
今は営業なのでそれなりにもらえていると思いますが、
介護職の給料でもなんとかやって行けるもんでしょうか?
手取り15万も行かないと思う
350 :
344:2010/01/11(月) 21:56:39 ID:xu+JkLy1
>>346 通信教育。
大学卒業後一般企業に5年間就業・離職→ヘル2取得(介護職に就職)→ヘル1(1年半後)→介福(3年後)→ケアマネ(5年後)
→実務しながら通信教育(1年7ヶ月)、合計8年掛かったけど、新米時代に散々厭味を言ってくれた
無資格ババヘルに恩返しできると思うと今からワクワクする。
ラクかもしれんが普通は経営以外でわざわざ選んで来る業界じゃねえ
352 :
部外者:2010/01/11(月) 23:52:26 ID:Bp4mcGA1
このスレを見て感じた事。
・介護職一筋の人
・他業界から介護に転職した人
「楽」という点で言えば、後者に信憑性がありますよね。前者の人は介護の世界しか知らない訳だから、比べようがないし。
業界が一般企業とは明らかに違う様々な点にも気付かない人が多いんでしょうな。
介護に転職したなら、その職場のやり方に従うのは当然だとは思われる。
ただし、転職者の意見は貴重だから耳を傾けたほうがいいですよ介護一筋のベテランさん。
一時期介護に転職を考えたが、同業種になんとか転職できた者でした。
文句ある人って給料に納得いってないんですかね?
転職組なら覚悟は出来てるだろうけど、介護一筋だと他業界の友人にどんどん置いていかれる感覚を味わうのかもしれませんね
354 :
335:2010/01/12(火) 00:05:48 ID:aq9vPV8J
>>336 ノルマは具体的には売上額です。
ただし、皆点数いっぱい使えるとも限らないし
職員にそれを押しつける事も出来ない。
あと、ケアプランとの絡みもあるし。
その辺は結構難しいですよ。
>>351 ただ、経営のみで他全てを他人にやらせるならそれでもいいけど
管理者とかを兼務するつもりなら結局の所多少なりにも経験は
いると思うよ。
ヘル1受講済とか大学や専門卒なんかで主事とかあるならいいけどさ。
でも、今後国民の大部分が貧乏人化するとまで言われてる今、
数年後にはそういう事は言われないかもな。
この世界、一応需要自体は今の団塊Jr.が高齢者になるまで
同じ位あるとは言われてるしな。
まあ、介護保険がそれまで維持出来ればの話だけどね。
355 :
ななしのフクちゃん:2010/01/12(火) 02:15:30 ID:L2aSu++g
>>354 >ただ、経営のみで他全てを他人にやらせるならそれでもいいけど
>管理者とかを兼務するつもりなら結局の所多少なりにも経験は
>いると思うよ。
それは当然だろう。ただ、じゃあ進んで選択する業界かっつーとそうじゃないだろ。
少なくとも現在はな。転職組も結局仕方なくステップダウンして来てるのが多そうだが。
この業界より待遇悪いとこもそうない。
356 :
ななしのフクちゃん:2010/01/12(火) 14:35:52 ID:J7jT+lzR
age
357 :
ななしのフクちゃん:2010/01/12(火) 17:13:51 ID:WavUlZEf
確かにこの業界ヌルイところもあると思うけど、ある程度仕事に慣れたら
色んな雑務を課せられるよね、休みでも出勤しなきゃならない月1の全体ミーティングや
利用者担当の数名でのスモールミーティングが多い時で週2〜3日あるでしょ?
夜勤明けの11時から夕方5時までミーティングで24時間以上労働も度々あったよ。
他に数ヶ月に1度は行事があるからその準備でザービス残業、休日出勤当たり前だから決して
この業界ヌルクはないでしょ。有給だってあってないようなもの、2日以上の休みは禁止
みたいな暗黙の了解があったよ。旅行が趣味の自分には限界だった。
それなりにプライベート束縛されてストレス溜まるよ。
それとも勤務地によってその辺だいぶ違うのかな?
>>357 それこそ法人によるだろう。
うちは1週間連続休暇を申請できるリフレッシュ休暇制度がある。
359 :
ななしのフクちゃん:2010/01/13(水) 06:10:43 ID:egDiLqWU
アウトドア派の人々には介護職はしんどそうですね。
あまり遠出する機会無いみたいじゃん。
変則勤務ってのも離職率の一因かもね・・・
給料が安いのが一番ネック
その次が女の陰険さ
結果的に自分の時間さえ多く取れれば、夜勤だろうが変則勤務だろうが構わないんですけど
介護だとやっぱり厳しいですよね?
夜勤とか忙しいんですか?利用者さん寝てるんじゃないの?
>>362 スレ読んでると大変そうだが、2chやれるくらいには暇ってこと?
このスレを見れるとしっかり休みが取れるとあるが
他の介護スレだと休日出勤や夜勤とか文句だらだら
要約すると、求人票より休みは実質減るけど
仕事内容も楽で、本当は他業種よりもしっかり休みが取れてるってことなんだろうか
>>364 素手で、お便を受け止めたり
顔に排泄物の飛沫がかかったり
元気な若年認知の利用者さんに殴られたり
罵られたり大変なこともありますが
楽なときもありますよ。
車から玄関まで送る途中に利用者さん転倒
私は、反射的に利用者さんをかばって膝を損傷
今は、違う仕事をしてます。
366 :
ななしのフクちゃん:2010/01/14(木) 19:28:53 ID:OdLCOONe
>>364 ケースバイケースじゃね。
俺は他の低学歴労働にくらべて、
介護の仕事なんて楽だと思うが、
そう思わないやつもいるし、同じ介護でも労働環境によるだろう。
向き/不向きもあるしな
総じて言えるのは低学歴労働なのかでも給料は安いということ。
べつに低学歴をばかにしているわけではなく実際のところという話だがな。
その楽ってのは具体的にどんなところがでしょうか?
仕事内容?時間がとれる?人間関係?
>>367 グループホームは、担当するフロアによってはキツかったり
デイサービスは、曜日によって静かな人が多い曜日があります
そんなときは楽ですね。
利用者様の保護責任者のような立場です。
賃金の割りに重責のかかる仕事ですね。
夜勤の長時間労働(グループホーム)がキツイです。
求人票を見ればわかるとおもいます。
人間関係は、わたしの勤め先はまずまず良好でした。
やりがいはあります。
足腰丈夫なら管理職になるまで持ちこたえられるかも
かもしれません。
369 :
ななしのフクちゃん:2010/01/15(金) 07:45:52 ID:ctHRf3vp
>>368 施設とデイではどちらが勤務しやすいのですか?
あくまでも勤務のしやすさという点で。
370 :
ななしのフクちゃん:2010/01/16(土) 18:42:16 ID:TgtXGn5M
age
371 :
ななしのフクちゃん:2010/01/18(月) 07:17:16 ID:GeAaD5mf
あげ
372 :
ななしのフクちゃん:2010/01/18(月) 15:37:04 ID:A+8Rea45
大卒新卒でいった方いますか?
373 :
ななしのフクちゃん:2010/01/18(月) 17:34:33 ID:wKFDZ9wH
つまんない職業だよ
まあどこでもそうだけど
上の奴は稼いで下の奴はアップアップ
仕事内容はなんも生産性生まないうんこや折り紙だから
基本頭使わないし道路整理みたいなもんだけど
それでお金取るのかと言えば今の給料で妥当かなとも思えるし。。。
なんとかモチベーション持ちたい奴がいろりろ無駄なこと考えて仕事増やすけど
実際それで喜んでる年寄りなんて数すくないよ
みんな自己満足の世界
だもんだからゴシップにはしる
暇なもんだからそんなのにしか話がいかない
ああ介護してる人はさもしい世界なんだよ
やってる奴はみんな病んでるよ
374 :
ななしのフクちゃん:2010/01/18(月) 18:03:30 ID:yt0hPby8
大卒で介護なんて親が泣くな
375 :
ななしのフクちゃん:2010/01/18(月) 18:09:37 ID:GeAaD5mf
>>373 現役の介護士ですか?
介護職ってみんな心の中では不満ばかりですか?
とゆうか俺が春から行く予定ですよっと
ラクできているなら、余力で看護師目指したほうがいいですよ。
ケアマネ取っても収入そんなに変わんないから。
俺は他業界(繊維)から介護に転職→看護学校→正看護師になりました。
介護福祉士取得してから
ケアマネ目指さずに看護学校行きました。
看護は介護と正反対で、忙し過ぎて死にそうですけど、凄くやり甲斐あります。
なんと言っても収入に余裕ができてモチベーションが違います。
他業界から介護に転職してきた方々は、絶対看護の道を目指すべきです。
応援しています。
378 :
ななしのフクちゃん:2010/01/22(金) 00:45:31 ID:TMb0ZJ2y
379 :
ななしのフクちゃん:2010/01/22(金) 02:38:59 ID:B+ljphA9
俺は複合GH(知的・精神・身体)に泊まり専門で週4勤務でした。
その代わり時給は上げてくれたし、休みも明けを含めて3日貰えたし、
そんなに辛くはなかったかな。ADLも自立してから、めったに排泄処理はなかったし。
なので痴呆はムリですね。絶対ムリw
そんなわけで看護師になります。
380 :
ななしのフクちゃん:2010/01/22(金) 08:20:18 ID:XRodT8ML
気は確かか(笑)
看護師に排泄処理が無いと本気で信じてる?
医療、介護はお前には無理だよ。
381 :
354:2010/01/22(金) 21:05:29 ID:ockKvcfb
>>377 正直看護に興味はあるよ。
ただ、今の仕事をしながら学ぶって方法がどうもないようだね。
難しい易しいの問題じゃないな。そりゃ高校の勉強なんかからは20年位離れてるがw
最低限実習はあるだろうしさ。
中年近くなって家族もいりゃ完全に学生には戻れぬ。
無収入期間は極力作りたくない。
個人的にこの世界にずっといても資格的には介福とケアマネで多分終わりだろう。
やるとしたら経営に参画とかそっちだろうな。
ただし、資金面のツテはあっても俺に経営経験がないのがネックだな。
箱物等の絡みでやりたがっていて手を組まないかって言ってる土建屋
なんかは結構いるんだけどね。
382 :
ななしのフクちゃん:2010/01/23(土) 21:22:00 ID:4SmRvt7k
age
383 :
ななしのフクちゃん:2010/01/24(日) 23:37:37 ID:OEOoWr72
介護職は激務というレスをよくみるが・・・・・
>>383 激務といっても賃金が人並みの最低限レベルあれば耐えれるよ
その最低限レベルの賃金が出ないんだよ介護は
だから割にあわないってなってやめる人が多い
385 :
381:2010/01/25(月) 05:16:42 ID:v6rtwAaN
>>384 運送経験者だが肉体的に言えばそうでもないと思う。
物を担いだり、仮眠もほぼせずに何日も走る等そういう意味
では前職の方が相当きつかった。
激務というより女性の多い職場特有なんだろうが
あの独特な歪んだ人間関係に疲れる事が多いな。
これが無ければ我慢できるって人も割といるように思う。
あ
女性いたほうがドキドキしてやる気でたりしないの?
この職場にいると女性の醜い部分がよくわかるようになる
389 :
385:2010/01/25(月) 06:05:05 ID:v6rtwAaN
>>387 仕事とプライベート等とはまた違うもんだよ。
やってみりゃわかるさ。
>>388 人間関係悪い所はキツイね
まあ女性の職場全般に言える事だがw
>>389-390 女ばっかの職場で人間関係いいところなんてあるのかねw
話すことないなら黙ってれば良いのに
無理して会話しようとするから人の悪口言うようになるのにね
392 :
ななしのフクちゃん:2010/01/25(月) 09:23:37 ID:sS4fbfDq
女はなんで、自分が主役になりたがるのか。不思議
>>391 俺は今まで女性の職場で働いてきたから、なんとも思わないですね。
ファミレス(正社員)→コールセンター(正社員)→介護。
店長やっていた時は、パートさん同士の対立が頻繁にあってシフト組むのが大変でした。あの人とはやりたくない!とかありましたね。
コールセンターはマネジャーとして入社したんですが、心掛けていたのは、女性社員や派遣さんには嫌われないようにしましたWW
ひたすら聞き手に回ること。女性に一度嫌われれば、おしまい。二度と挽回できませんので。
とにかく、女性社会では、あまり中に入らないこと。意見は言わないこと。
394 :
ななしのフクちゃん:2010/01/25(月) 19:31:39 ID:6JY68Wcq
age
395 :
ななしのフクちゃん:2010/01/26(火) 03:36:40 ID:NwFv3P5s
女とやってるの楽しいじゃん
二人介助だとおっぱい見れる
そんだけだけど。。。
396 :
ななしのフクちゃん:2010/01/27(水) 21:52:18 ID:MSiDzfvQ
ノルマが無いのは良いですね。
なんでこういう業種なのにカリカリした女が多いんだろ?
仕事は楽なんだけど、人間関係が変に気を付けなきゃいけない雰囲気でめんどい
398 :
ななしのフクちゃん:2010/01/27(水) 23:54:06 ID:l9wb6E2V
とりあえず現場仕事の人間が介護職の愚痴聞いたら
笑うな。ドカドカガッシャーン!!って音がするだろ?
一瞥くらいして、ん?落ちたか?で、この配管なん
だけど・・・。って世界だもん。
399 :
ななしのフクちゃん:2010/01/29(金) 00:24:52 ID:rLu0ZOXr
age
400 :
ななしのフクちゃん:2010/01/29(金) 16:12:27 ID:YNoJyuqu
>>397 こういう世界だからだよ
他に人との接点ないでしょ
認知の人と毎日話してても面白くないでしょ
ストレス溜まるのよ
やってほしい女多いと思うけどそこの職場だけじゃね
さりとて他でも接点もなし
でうつ病みたいなる
30くらいが特にあるね 女は
誰かつっこんでやってって感じww
キツイ業界からじゃないが、介護職続けていけるか心配だ・・・
なんとか自分にも務まるといいんだけど・・・
402 :
ななしのフクちゃん:2010/01/29(金) 21:13:33 ID:6B70anxQ
>>398の
ドカドカガッシャーン!!ってヒトが足場から落ちる音ね。
>>400 気の弱い子なんか集中攻撃受けてるからなあ。
もう完全に捌け口になっててカワイソ過ぎる・・・。
介護福祉士みたいな簡単な試験を何年も落ち続けている先輩。
周りも「あの人の言うことは信頼できる。でも資格ないからどこか不安」となっている。
でも本人は「現場では〜」「毎年この時期プレッシャーかけられて〜」と言い訳ばかり。
一生落ち続ければいいさ。
405 :
ななしのフクちゃん:2010/01/30(土) 02:19:22 ID:gugjVgPI
age
406 :
ななしのフクちゃん:2010/01/30(土) 06:16:03 ID:ZvMp4NmK
介福を何年も落ちてるなんて、どう言い訳したって無能。
下についてる連中が気の毒だわ。
407 :
ななしのフクちゃん:2010/01/30(土) 16:41:06 ID:gugjVgPI
介護福祉士試験って、そんなに簡単なのですか?
国家資格ですよね・・・・
認知症の対応は意外と頭脳労働。いつも使わないところを使うようで、
直後に他の職員と会話するとおかしな日本語になってしまう。
409 :
ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 04:44:52 ID:blx0gsie
>>408 認知症の人の方から敬語を教わりました
ありがたいことです
うちの施設には40代の転職組が2人います。
体力面できつそうですよ。
夜間もナースコール入ったら呼び出されるし、時々うつろな目で虚空を眺めている時も
ありますよ。
俺は営業から介護に転職して2年の人間なんだけど、最終目標は看護師。
介護福祉士取得→看護学校→看護師。
介護は確かにヌルイんだけど、低収入なこと、あとやり甲斐がない!
心配なのは、看護学校卒業する頃には30代に突入しちゃうこと。
同じように看護目指している方いらっしゃいませんか?
413 :
ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 15:02:50 ID:HPU4mkfL
俺も転職組だけど低賃金なのに訴訟リスクかかえてる、やりがいもないしで看護師になりたく考えている。
あなたとは違ってもう30代半ばで准看護師から目指してるし、俺から見たら十分若いよ俺なんか40代だぜ!
414 :
ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 17:06:53 ID:dP1jZiIA
介護の仕事はヌルい割りに表面上は社会貢献できているように
思わせることができるというメリットはある。
看護師看護師言うけど、看護師の何がいいのやら…
介護技術を一通りできるのは当たり前でそこに医療行為が加わりそりゃあもう地獄をみますよ。
給料面だけの事を考えているならやめた方がいい。やってらんないから。
看護を通じて社会貢献したい!とか崇高な目的を持ち自己犠牲をいとわないなら止めないけど。
と、看護師15年目が言ってみる。
ちなみに自分は総合病院に8年(夜勤あり)クリニックに6年、今はデイで日勤のみです。
給料は普通のOLさんと大した差はないと思います。でも病院より気楽だから満足。
長文スマソ
416 :
ななしのフクちゃん:2010/01/31(日) 18:26:09 ID:blx0gsie
>>415 看護師って技術的に難しいのですか?人の命に関わる仕事ですよね。
ほっぺた切られたヤクザさんとか、交通事故とか、ogrishの世界だね。
看護師だって、うんこ処理するだろ
>>418 もちろんだよ。介護の人なんかよりずっとディープなやつね。摘便とか摘便とか。
420 :
ななしのフクちゃん:2010/02/01(月) 23:16:53 ID:fKyDYJGu
お願いだから、仕事なめてる人転職しないで・・・迷惑だから・・
転職組ですけど
前は建築関係の監督業だった。相手方(職人や他業者)との仕事を優先するから
休みはほぼ皆無。工期が厳しいと毎日5,6時間の残業は当たり前で月に100時間の
サビ残を越えることも頻繁にあった。残業代は払われていたけど、3万程度でそれ以上はカット。
働く場所は現場次第なのでアパートを借りて住む等、我が家でゆっくりすることも出来ない。
仕事が終わると家に帰って寝るだけの生活に見切りを付けて介護業界へ。
交代制だから1日8時間で、仕事を効率的に終わらせれば残業無しでも帰れる。
基本的にサビ残は無く、平均して毎月9日間は休みがある。正直、最初の仕事から思えば天国に感じる。
ただ、不満が無い訳ではない。排泄介助や認知症老人の対応は慣れれば何とも思わないけど
基本的に肉体労働だし、16時間勤務の夜勤をやれば明け方には疲労困憊で心臓への負担も感じる。
前の仕事よりは良いと思えるけど、年収400万位貰ってもバチは当たらないんじゃ・・・とは思うね。
一番の不満(不安)は、将来のステップアップが見えない点だね。今はケアワーカーだけど、行けても
ケアマネまでか?年収で言って400まで届くのか?・・・450まで行ければいいなぁ。
昇給率が不明瞭なのがどうにも嫌ですね。それと、女性職場特有の派閥もねw
長文失礼しました。
422 :
ななしのフクちゃん:2010/02/02(火) 02:37:09 ID:ruZsE3vv
>>407 そんなに簡単でもないみたいよ
今は学校行くと免除になってるから。。。
国家試験。。。免除。。。へんなの
再来年からはみんな受けないといけないんだよね
規定は厳しくなるけど国は何をしてくれるんだろ
こんな生産性のない職業に
>>421 おつかれさまです。
自分は製造で働いてこれから介護に入るか迷っている所なので
(覚悟を決めるのに)勉強になりました。金の流れを考えても
昇給していかないの道理だと思います。ヘル2は取りました。
介護に携わった人間は、介護を利用できるほどの資産を
手にする機会がないように思います。
健康に気を付けてがんばります!
>>421 荒くれ職人とキツイ女の相手、どっちがきついですか?
425 :
ななしのフクちゃん:2010/02/02(火) 22:13:50 ID:tdvNOBQ4
age
426 :
ななしのフクちゃん:2010/02/02(火) 22:53:31 ID:iFDZ2wq+
介護職から他業界へ転職した者だが、介護業界の仕事は確かにぬるいように思う。
極端な話、利用者と向かい合ってルーティンこなせばいいだけだからな。他業界
みたいに上司に怒られることも取引先やら客やらからクレームを言われることも
よっぽどない。
辛いという人の殆どは、毎日おなじ業務の繰り返しからくる精神的ストレス
と給料の安さ。あとは女の職場特有のぎすぎすした感じだな。
仕事内容は決してハイレベルじゃないと思う。待遇と社内での人間関係さえクリア
になれば楽な仕事だよ。・・・まあその2つがクリアされることはないように
思うけど・・・
勤め始めたばっかだが、ほんとに生産性皆無な仕事だな・・・
まさに現代の姨捨山・・・けど見殺しにするのは体裁が悪いから介護という綺麗に言葉で飾ってるにすぎない・・・と思った
まぁ、その体裁につっこまれる巨額の国家予算に俺たちは寄生してるわけだが
428 :
421:2010/02/02(火) 23:04:37 ID:vQjbSdBC
>>423 今の製造業が労働条件上厳しくて人間性のある生活ができてない・・・とかじゃないなら
介護業界に入るのは余り勧めません。施設(在宅)次第ですが、基本的に週休2日(祝日無し、有給はあっても取れない)
定時上がりで、サビ残しても月に10時間未満、程度の条件では働けると思います。
介護が倦厭される理由の排泄介助は慣れれば何とも思わなくなります。自分で弄って体中便まみれだとしても
10分か15分もあれば更衣までサッパリ終わらせる事ができる様になります。
(適正はあると思います。本当にダメな人はダメみたいです)むしろ辛い理由に排泄介助を上げる人がいたとすれば
その人は介護者として半人前であると私は思います。
では、なにが辛いか。その理由は大きく分けて2つあると思います。
1)人手不足による業務の過密化
これは仕事を行う上でのストレスに直結します。特に認知症老人の相手をしながらなので、ストレスの感じ方に拍車がかかります。
例として「終わらせなくてはいけない仕事が沢山残っているが、独歩不可な老人(多動者)が目を離すと立ち上がって危ない。更にコールが
なり続けている(コールに出ても耳が遠いので聞こえず、居室に行くまでボタンを押し続けており、鳴り続ける」
とかですね。実際に働いている人には良くわかると思いますw。こう言う時はイライラが止まりませんね。この様な問題は多動者を
見守る人員がいれば全て解決します。故に人手不足が原因であると私は思います。
2)給料体系が不明瞭、かつ将来へのステップアップ方法が乏しい
421でも書きましたが、昇給率が不明瞭です。何年後の自分がどれ位の給料なのか検討がつきません(施設、法人によるとは思います)
また、資格においても介護福祉士以降はケアマネ位しか無いと思われますが、今のケアマネが辞めるのを待つ、空き待ちが多く、資格を取ったからといって
ケアマネになれるかは難しいところです。結果として、ケアワーカーで終わる可能性が高く、年収300〜360万(都心部の施設なら)程度から上がるのか
見通しが付かないですね。施設側で結構抜いてる気はしますが、こればかりは国が上級介護福祉士の様な資格をつくり、施設に最低何人と言う
基準を作らなければ不可能かと思います。上記の2点、特に後者から、よっぽどの事が無い限りは、介護業界へ移らないほうがいいと思います。
>>424 あくまで私の体験談で書かせていただきます。先に言っておきますが、女性の方が読んで気を悪くされたら
申し訳ありません。個人的感想と解釈してください。比べるも無く荒くれ職人の方がマシです。
キツイ女性で多かったのは、自分の気分で怒る人ですね。人を叱るのに筋が通っておらず、気分が悪い日はちょっとした理由で他人に当り散らす。
そんな人が上司だったので、後輩達は先輩の顔色を伺って物を話す様になり、職場として腐る一方でした。
派閥をつくり、気に入らない人間には些細なことで泣くまで追い詰めるとか日常茶飯事で、何人の新人が辞めたことか。
これは介護業界に限った話ではなく、また、私の体験談は悪い一例かもしれませんが、これから介護業界で仕事を考える人は
週2日程度のパートで、複数の施設を体験して決めるとかも有効かもしれません。
長々と長文失礼しました。個人の主観、体験談からの意見ではありますが、これから介護業界を考える人に何らかの形で役立てば幸いです。
>>427 預ける側も助かってるんだからそう悲観的になるなよ
介護疲れや痴呆老人の言動で家庭内がギクシャクしたら仕事に力排卵だろ
430 :
423:2010/02/02(火) 23:13:00 ID:6UdvuwAh
>>428 製造業は、すでに辞めています。見ずしらずの私に親身になっていただき
言葉に出来ないほど感謝しております。ただただ感謝です。
ありがとうございます。
431 :
428:2010/02/02(火) 23:44:04 ID:vQjbSdBC
>>430 そうでしたか。これから介護業界で働く可能性のある人に、否定的な意見を書いて申し訳ありませんでした。
以下に書く事は、もし介護業界で働く際は心に留めてみてください。5年程度ではありますが、私が現場で働き続けて
得た答えです。
1)「利用者には介護してあげてるとは思わず、介護させて頂いてると思え」
よく言われる言葉で、理想論ばかりが声高々に叫ばれる介護業界を象徴する奇麗事だと思います。
しかし、この心持があるか無いかで、自分が感じるストレスが変わります。どうしても上から目線だと
「介護してやってるのに、何で抵抗するんだ!」と思ってストレスになります。そんな時に上記の言葉を
思い出すと「しょうがないな〜簡便してよ〜」程度に感じる事ができます。結果として利用者さんにとっても、自分にとっても
良い結果となります。
2)「忙しい時程、頑張りすぎずマイペースに」
どうしても仕事に追われるとストレスになります。そんな時は「終わらないモンは終わらねーよ」と割り切ってマイペースに行きましょう。
自分自身が考える最適化された行動をとっていれば、それ以上は急いでも余り変わりません。駆け足で移動する位なら
マイペースにミス無く、無駄無く終わらせる事を考えましょう。そんな業務は、スケジュールの組み立て方が悪い場合もあるので
無理せず次の勤務者に引き継ぐことも大切です。ただ、諦めが早いと自分の成長も遅くなるので程々に。ま、厳しい上司が次の勤務だと
プレッシャー感じない方が無理かもしれませんけどねw
3「利用者さんの特徴を理解して覚える」
介護経験が長い人でも、初めて接する利用者さんは分からない事だらけです。認知症の老人は10人居れば10人、100人居れば100人違います。
その点において、経験者も初心者も同じスタートラインです。少しでも早く、担当する利用者さんのクセ、特徴を理解する事が良い仕事に繋がります。
4)「要点を押さえた報告、引継ぎ」
次の勤務者に引き継ぐ仕事なので、これは物凄く重要です。全てを報告する必要はないので、利用者さんに何時もと違う事があったら、一応報告しておきましょう。
その意味でも「3」が重要になってきます。また、少し利用者さんから目を離す場合でも「○○(他ワーカー)さん、ちょっとフロアー離れますね。××さん(利用者)が居ますので
ちょっと気にして貰っていいですか」とか、何気ない小さいやりとりで転倒の事故を防ぐこともできます。また、当たり前ですがメモとペンを持つクセをつけましょう。
他部署(医務、事務)等々から言われた事は、すぐにメモを取るクセはつけた方がいいですね。また、記録物(日誌、ユニットノート)もしっかり読みましょう。
正職員として働くならば、自分が記録を書く時に大変参考になります。
5)「自分のやってる仕事に誇りを持つ」
他の方が言われる様に生産性の欠片も無く、社会的地位も低く、自分自身が腐りがちです。もし、介護1本でやっていくと決めたならば
自分のやってる仕事に誇りを持つことが重要です。「こんなにオムツを手際よく替えられる様になった」「利用者さんから笑顔で話しかけられる事が多くなった」
等々何でも良いので、自分が介護者として成長している実感を得る事は、長く続けるならば結構重要ですね。
こんな所ですか。何かの役に立てば幸いです。
432 :
423:2010/02/03(水) 10:16:50 ID:WvnD5+DU
>>431 差し支えなければですが 428氏が勤務するのは
どのジャンルでしょうか
グルホ?老健?有料介護付き でしょうか特養とか
>>431 認知症対応デイで働き始めてまだ日が浅い者ですが
大変勉強になりました。ありがとうございました。
>>432 433
私が働いているのは特養です。それ以外は経験していないので
私の考え方は偏っているかもしれません。ですが、431に書いた内容は
他の職場でも共通する事柄だと思います。・・・多分。
老健なら利用者さんの出入りが激しいし、有料なら特養よりも
平均介護度が低いと聞きますし、在宅なら全く別物かと思います。
同じ特養でも、従来型と新型では別物ですしね。結局は、働く場所の
やり方、方針を理解することが大切ですね。これは介護職に限った事ではありませんが。
あまり、私個人の考え方を書きすぎてもなので、スレへの書き込みはこの位にしておきます。
ではでは
特養に一年勤めての感想ですが・・・
なんじゃこりゃ?!ぬるい!ぬるすぎる!
3Kの職場とか愚痴ってるけどテラワロスwwwww絶対他の仕事を知らないだろ?
他社と食うか食われるかの競争無し、あるのは上へのゴマすり競争。
介護職は1Kだ世の中知らなすぎるw
436 :
ななしのフクちゃん:2010/02/05(金) 18:54:38 ID:ttjmqC1W
転職記念あげ
437 :
ななしのフクちゃん:2010/02/07(日) 12:28:52 ID:1PBYNrXv
age
438 :
ななしのフクちゃん:2010/02/07(日) 19:19:13 ID:M9y4R7d9
仕事が楽でしょうがないと思う。給料安くてあたりまえや。
439 :
ななしのフクちゃん:2010/02/08(月) 05:38:53 ID:NHZShyj3
やりがいだとか、人の役に立ちたいからとか
そういうわかったようなこと謳いながら実際
どうやって生きていったらいいか五里霧中
そんな自分を慰める免罪符代わりのボランティア精神で誤魔化してただけ。
他の仕事でうまくいかなかったり
就職がままならず行き詰まったりした連中が、
最後の手段にとなだれ込む駆け込み寺…!
介護ってのは、そういう連中の集まりみたいな世界だ。
441 :
ななしのフクちゃん:2010/02/09(火) 01:11:42 ID:0oXyzs45
>>434 あなたはこの仕事に誇りを持ちたいんだね
あせんなきゃ時間に帰れないじゃない
あせんない奴の仕事投げられた奴はどうするのよ
やるべき仕事はやらないとね
なんで赤の他人見させてもらってるなんて気持ちになるの
安い給料で奴隷とおなじじゃん
ほんとにそんな環境を思うならそんな制度がなきゃだめなんだよ
国からの金が少ないのもそんなに金のかける仕事じゃないからだと認識してるからだよ
介護保険制度改定後から介護のレベルが落ちたのわかるでしょ
いまあなたみたいな言葉なんて糞の役にもたたないよ
442 :
ななしのフクちゃん:2010/02/09(火) 18:23:51 ID:wgK1Bdnr
介護の求人って学歴不問ってなっていますが
中卒でもいけますか?
443 :
ななしのフクちゃん:2010/02/09(火) 18:30:15 ID:BxGMY7vH
そりゃあ介護なんてオツムは一切使わないからね。
オムツは沢山使うけど。
だから最低限の文章さえ書ければ小卒でもウェルカムですよ。
むしろ変に知恵をつけた人の方が嫌われる。
扱いにくくなるからね。
中卒でも余裕でこなせる。
基本的に介護はこの国に必要とされてる仕事。
低賃金でも働いてくれってのがホンネだろうよ。
445 :
ななしのフクちゃん:2010/02/10(水) 10:21:04 ID:eSBwPbfT
>>443 >むしろ変に知恵をつけた人の方が嫌われる。
例えば大卒などということですか?
>412みたいに介護経験してから看護行くのは理想。
別に介護は専門的な知識も技術もいらない。
看護師の補助業務ができればいいだけ。スキルも何もつかない。それに気付いた人は辞める。
無資格でも採用される業界なんだから、全体がぬるいのは当たり前。
看護師の雑務させこなせてれば何も言われない
447 :
ななしのフクちゃん:2010/02/11(木) 20:28:55 ID:eci3reV2
age
工場の夜間のライン作業から転職、あの地獄から比べたら介護職なんて遊んでいるようなもんだ。
449 :
ななしのフクちゃん:2010/02/11(木) 20:50:52 ID:lmR2Atf5
介護って、飯くえる程度の金もらえる。楽じゃん。
でも、慣れたら同じ。
介護業界に転職された皆さんに質問。
もし、転職活動する時点に戻ることができれば、介護を選びますか?
他の業界に転職しますか?
私は後悔してます。
ヌルイけど、それだけ。
451 :
ななしのフクちゃん:2010/02/12(金) 02:35:39 ID:yIvmcuvx
仕事が楽だと言っている方は問題点がわかっていない。
問題点がわかればその解決策を考えたり試行錯誤するのにも時間がかかる。
以前の会社でも与えられた仕事だけをされていたのでしょうね、だから後輩にどんどん追い越され居場所がなくなり会社を去った。
何を求めこの業界にいらしたかわかりませんが、決して楽な仕事ではありませんよ。
もし楽だと感じているのでしたら同じことを繰り返し年だけとっていくことでしょう。
問題解決能力のない方は現状より上の業務は無理です。
452 :
ななしのフクちゃん:2010/02/12(金) 03:28:28 ID:RFo0wVde
>>451 問題解決能力って(笑)
お前が問題点をやっと見つけ、解決方法を試行錯誤で模索し、なかなか結果を出せないでいるのに
他業界で揉まれ、経験を培った人は、問題点を予測し、それを未然に防ぎ、結果を出しているとわからないの?
君のような愚図でノロマなカスを見て「あぁ〜本当に介護って楽な職業だ。だって、あんなカスでも勤まるんだからな」と嘲笑っているんだよ
453 :
ななしのフクちゃん:2010/02/12(金) 03:48:07 ID:yIvmcuvx
楽かそうでないかは相手を見て決めるものではなく、自分が感じることなのでは?
現状の仕事に加え、問題点予測、問題点認識、解決、全てができているなら素晴らしい人材だと思いますよ。
それができていないから楽だと感じているのがわからないのでしょうね。
介護やってる人て”介護はこんなに重労働できつくて大変なんだ!”てよく言うけどさ
もっとひどい労働条件や環境でやってる人はいくらでもいるんだがね
455 :
ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 08:54:50 ID:WSXj8YV1
外仕事してた俺にとっちゃ屋内で仕事出来るってだけでありがたや〜
夏は熱射病になりそうだしこの時期は凍え死にそうになる…
新入社員時代にいびりやいじめは確かにあったけど乗り切ったら今は普通。それにミスしたらボコボコにされた汗臭い職場に比べたら何でもない。
肉体労働してた俺にとったら年寄り運ぶなんて軽いもんだししんどいと
思ったことない、逆におばはんの機嫌とったり時間つぶすほうが大変だよね
これで時給1000円なんてもらえれば誰でもするだろ?
457 :
ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 13:24:22 ID:nE5Vf7ID
>>452=ワタミの低脳自演糞尿処理作業員崩れw
別人のふりしてもバレバレw進歩ないなコイツwww
458 :
ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 14:14:30 ID:5l74fbvP
来週、初めて面接あるのですが
何か注意点ってありますか?
459 :
ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 15:13:32 ID:WSXj8YV1
>>458 あなたが生活に困ってて何としてもそこで採用されたいのであれば話は別ですが、そこまで切迫感ないのであればあまり無理しないこと。
あなたが採用者側に判断される場でもあるが、逆にあなたが職場を見て選べる機会でもあるってことを忘れずに。
ハード面や労働条件はもちろん、何より職場の雰囲気を見てそこで自分は勤めあげれるか?判断しましょう。
全て感じ取ることは出来ませんが基本的に来客者に挨拶もろくに出来ない職場はダメだと思いますよ。後々必ず後悔します!
460 :
458:2010/02/13(土) 17:12:15 ID:5l74fbvP
>>459 親切にありがとうございます。
職場の様子も出来る限り見させてもらおうと思います。
461 :
ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 19:19:41 ID:r0vTdHkp
病院のケアワーカー4年、特養1年で今年ケママネとって来年転職したい。
介護業界も転々とするのは印象よくないだろうけど。現有資格は社福と介福。年齢35
462 :
ななしのフクちゃん:2010/02/13(土) 22:33:14 ID:G9nbtxWG
>>459って良い奴だな!
介護、福祉スレを読んでいると、性格の歪んだ奴ばかりだから、新たにこの仕事を始めようとしていた俺は、モチベダウンだったけど、こういう人の書き込みを読むとなんだかホッとする。
俺は458ではないが、ありがとう!と言わせてくれ!
463 :
ななしのフクちゃん:2010/02/14(日) 16:37:29 ID:CyDECVfo
age
464 :
ななしのフクちゃん:2010/02/14(日) 21:07:13 ID:hDjB+xuU
>>461 介護や医療は合わなければ辞めて転々とする人が多いよ。
ただケアマネは色々とストレスがたまることは覚悟した方がいい。
あと給与面。でかい法人の介護職で夜勤込みならケアマネより恵まれてると思うので。
465 :
ななしのフクちゃん:2010/02/14(日) 21:18:51 ID:EMQvFDkm
オムツ替えが一番辛くないか?
重い、サビ残、安月給何でもいいけど
466 :
ななしのフクちゃん:2010/02/14(日) 21:30:19 ID:GLjIREdW
俺もオムツ替えがつらいね。
かがみながら、体位変換。便のときは清拭、服のしわ伸ばし、朝食のために
体を上に上げる。これが約20人。特養だから1人夜勤。たまに夜勤明けにケアプラン会議があって
施設長らに怒鳴られるとノイローゼになるよ。俺も社福と介福もちでケアマネ受験予定だけど
とったら現場は卒業したいというか転職したい・・・
ケアマネって飽和状態で今や薄給で仕事も無いのでは?
468 :
ななしのフクちゃん:2010/02/15(月) 11:45:41 ID:ab3/Mj62
ケアマネ業務って今はパートのおばさんやバイトがやってるよね。
470 :
ななしのフクちゃん:2010/02/17(水) 21:17:53 ID:y90Ilrcp
ケアマネと社会福祉士だとどっちが高給?
社会福祉士のほうが上だよ
20円ぐらいw
472 :
ななしのフクちゃん:2010/02/18(木) 18:17:17 ID:D0Ce4I/v
age
473 :
ななしのフクちゃん:2010/02/19(金) 16:24:38 ID:822sZWw2
夜勤明けで帰宅したら施設から電話来た。
熱発のじいちゃんのバイタルがやばくなったとの事。
責任感じて駆けつけてみると老衰による衰弱だって。
転職して初めての経験でキツいわ。
474 :
ななしのフクちゃん:2010/02/19(金) 19:38:42 ID:xQGmkbxx
>>473 職場からの呼び出しは頻繁にあるのですか?
勤め始めて一週間、仕事がぜんぜん覚えられなくて辛い
俺は介護職すら務まらないダメ人間だったのか・・・
476 :
ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 01:16:21 ID:fIk9uvXl
>>475 一週間じゃ無理だって!無理すんな。
…って言うか“介護職すら”って言わないほうがいいと思うよ。
働いてる人には色々問題児もいるけどさ、介護っていう職業自体は突き詰めると大変で難しい仕事なんだからさ。
477 :
ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 01:32:09 ID:jkX0OQPj
>>473 勤めはじめて一ヶ月も経ってないんで頻度とかわからないけど、
夜勤時に特変なかったかどうか確認の電話がきて
いてもたってもいられず自主的に施設に赴きました。
>>477 474さんではないけど、あまり無理しないでね。
長く続けるためには、割り切ることも大切になってきますよ。
あなたの態度には好感が持てますけどね。
479 :
ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 14:05:36 ID:jkX0OQPj
>>478 お気遣いありがとうございます。
同僚からも同じ事言われました。
これから何度となく経験するのは必至だろうし、この仕事ってやっぱり割り切りも必要なんですね。
480 :
ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 17:53:44 ID:LLriBuBA
481 :
ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 17:55:10 ID:vzPxFZU+
,i';;;;i::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;ノ;;/ノ ゙、;;;;;;;;;;;i
i';;;;;;|:l;;;;;;;;;;/;;/////;/i;;;/ ゙i;;;/i;ノ
/;;;;;;;;lj;;;;;;;;/i/'' ,'__,,,';,,,,, i;/__,,,,,__ i';;l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ! -ー:ェェヮ;::) f_-ェェ-`./;;;;|
,i';;;;;;;;;;;;;;;r'ヽ;|::. ´.::;i, i `'' i゙i;;;;;゙
|;;;;/;;;;;;;;;;l ヽ,゙: ::、 ...:;イ;:' l 、. l,ノ;;;;;;|
゙i;;,i;;;;i;;;;;;;;ヽ、 ;. ヽ;. .:/ ゙'''=-='''´`ヽi;;;;;;;;;i
゙、i、;|、;;;;;;;;i;l;;`'゙、. ::゙l::´~===' '===''/;;;;;i;ノ
ヽヽハ!|i、i、;;i;;ヽ.:,:| `::=====::"/レi;ノ アホバッカwwww
ヾ''| ゙l;.. ..:. v.. ::,i' ヘルニモナイノカ!
ノ.:.: `'ー--┴--'
_,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´
482 :
ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 20:38:03 ID:dtlHAIOh
相当ぬるいと思う。学歴職歴関係なし。頭使わないから誰でも出来る。 が… まじで排泄介助に始まり排泄介助に終る仕事だから、やってられんよ。俺は二度と無理
483 :
ななしのフクちゃん:2010/02/21(日) 09:01:01 ID:azG49j46
排泄を嫌い半狂乱に介護叩きに狂奔するおバカさんは後を絶たんのだなw
すが安いから辞める 排泄が嫌 不穏ウザい 濃いキャラおばさん嫌
意味不明wじゃあなんで選んだわけ?www男のくせにくだらねー理由で
無断欠勤重ねて退職とか基地外以外の何もんでもない
>>483 おとこのくせにってw
「おんなんくせに」って言われたら半狂乱になるのは
こーゆー人なのにね・・・・・
でもまあ同情はするよ
485 :
ななしのフクちゃん:2010/02/21(日) 18:29:14 ID:tCyUKkCy
>>482 >相当ぬるいと思う。学歴職歴関係なし。頭使わないから誰でも出来る。
本当ですか?
486 :
あかい:2010/02/24(水) 08:25:15 ID:amk+tnpj
訪問入浴は使う体力が異なる ユニット高専賃と従来型でも使う労力は異なる
在宅や特定になればノルマはつきもの 在宅で訪問中急変に出くわそうもんなら
処理も大変 自治体絡みの施設や大企業の特定なんぞになれば学歴が優位に
作用する場合もある 業態業種により異なる
487 :
ななしのフクちゃん:2010/02/25(木) 22:30:56 ID:zXybJ6sG
>>40
同意。
しかし、利用者目の前にして自分が幾ら稼いでいるとか考えにくい
仕事だと思う。
そういう発想を持ってやると、処理的にしかならないし。
前職はコンサルやってたけど、常に利益を考えての仕事のほうが
きつかった。
488 :
ななしのフクちゃん:2010/02/27(土) 11:31:16 ID:XNHQF23s
世の中で一番、きつい仕事は何でしょう??
489 :
YMFP:2010/02/27(土) 17:09:43 ID:cQ9OkKFP
今、自分が目標としている活動『フラワープロジェクト』について3ちゃんねる
の夢・独り言にスレッドを立てたんで、良かったら見てください。
490 :
ななしのフクちゃん:2010/03/01(月) 03:34:00 ID:gyV4FoyI
age
491 :
475:2010/03/03(水) 21:05:46 ID:FMcg8bUP
もう15日ほど出勤してるのにまだまだ仕事が覚えられない・・・
あれだ、オムツ交換、トイレだとある程度できるようになったがベット交換が難しいぜ・・・
まぁ、最近は出来る簡単な仕事ばっかり任せられてるからこんなペースで覚えていってもいいのかな・・・
492 :
ななしのフクちゃん:2010/03/04(木) 07:12:13 ID:Hrdd94pJ
age
493 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 10:14:36 ID:XZDFASNg
>>491 最初は教えてくれる人にもよるが、あとは自分次第。どっちにしても15日じゃまだ覚えれんて!
鬱にならないようにほどほどに頑張りなよ。
494 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 11:05:41 ID:kt38r9YB
とりあえず寒い時には暖房があって暑い時にクーラーがあるってだけでいいわ
495 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 11:19:50 ID:rCHEZMK/
製造業やってたがノルマも納期も神経すり減らす危険な仕事もない
問題は低収入と低水準の同僚が問題だな
前の職場はエホバのキチガイと元ヤンのババアにクソニート
ウンコ漏らししてんのに見てみぬふりで逃げやがる
製造現場ならそく首の連中だな
自分が情けなくなってくるんで準看に行く予定
496 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 12:15:15 ID:kXr1Jfop
↑俺も4月から准看学校いくよー。
一生介護じゃねー
497 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 18:19:27 ID:5BxYJUXb
いま介護の仕事を考えています。
介護って男でも採用してもらえるんですか?
俺は介護関連の資格は何一つ持ってません。
今まで工場で働いてきました。
自分の性格はおとなしいほうです。
介護職に就く人は明るくて、テンションが高くて、恋愛番組の「あいのり」に参加できるくらいの
ルックスとハイテンションな性格と「どこにでもいる現代っ子」的な男で、
顔も明るさがなければ介護は採用されないというよな事が雑誌にかかれていました。
俺はパーティーとかレクレーションとか、みんなで騒いだりするのは得意ではありません。
性格もテンションも高くありません。真面目だけが取り柄の男です。
そんな俺でも介護職は採用してもらえるもんなんですか?
諦めた方がいいですか?
498 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 18:23:47 ID:5BxYJUXb
たぶん恋愛番組の「あいのり」のメンバーの中に入ってしまうと、
俺は浮いてしまうと思います。あのテンションの高さについていけないし、
みんなと一緒に涙を流したり、ドラマ的に自分自身を演じることができません。
介護の仕事についている人は、「あいのり」に出しても全然浮かない人たちだ、と
雑誌に書かれているのを目にして、自分は介護は無理かな・・とも考えてしまいます。
やっぱり俺みたいなタイプは介護は無理でしょうか?
「あいのり」に出演しているような人みたいに、明るくて、気さくで、
「どこにでもいる現代っ子」的なルックスと平均的性格、涙を流して一緒に感動する演技力が
なければ、介護職として採用されないでしょうか?
499 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 18:41:41 ID:kt38r9YB
まずはラブワゴンを手に入れろ!
話はそれからだ!!
500 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 18:52:14 ID:OGDSmxWV
501 :
ななしのフクちゃん:2010/03/06(土) 19:58:36 ID:l9DL8LGD
糞うけるんだけどwwww
雑誌って何の雑誌だw
502 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 02:14:28 ID:Ab8OrlO+
>>482 誰でもできるって書いてるのに、言った本人はすでに辞めてて二度と無理って・・・意味がわからん。
それじゃ誰でも出来るとは言わないだろ。
503 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 04:42:20 ID:NSB6zBtC
>>502 その通りだw
笑える
まあ人間関係だけ気にならなきゃ
あとは慣れる仕事だから
僕的にはあんま能力とか関係ないと思うけどね
504 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 09:25:03 ID:s9qooicb
>>451 あなたの言っていることはそのとうりなんだけど、
ベテランであなたみたいに考えて仕事してる人が職場にいないの。
だからヌルイっていわれるの
505 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 10:25:30 ID:lqussLMV
ヌルくはないけど、仕事してる実感はある
俺は前職の事務とかのデスクワークよりこっちの方が合ってる
>>482は、介護職が体力的に辛く逃げたしたタイプだろ。
自分の非を認めたくないから、苦し紛れの負け惜しみを言ってるだけ。
大概こうゆう輩は、どの職でも続かないと同じ言い訳すると思う。
所詮は負け犬の遠吠えw
まず、自分の能力の低さを認めないとなw
508 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 12:19:10 ID:XYSfTtjK
みんなと一緒に泣いたり、レクレーションでワイワイ騒いだりすることが不得意です。
女性に気楽に話しかけたり、テンション高く、お笑いのネタもできません。
そんな俺でも介護で採用してもらえるでしょうか?心配です。
はじけるようなハイテンションで「おはようございます!!元気??」などという言葉すらも
かけられません。普通に挨拶する程度です。
一番苦手なのが、みんなと一緒に感動して、みんなと共に涙を流すという事が
僕にはできないんです。どうしても冷めてしまいます。
でも、ある介護雑誌には「あいのりに出てくるような男が理想」だとか、
論理的思考よりも感情的思考、泣いたり笑ったりなどの感情豊かで、
周りに気を使いまくる神経質な人が介護に向いているとかかれていました。
自分は、わりと鈍感だし、あまり気配りもするほうではありません。
やれ、と言われた事はやりますが、サービス的な行動や、あいのりに出てくる男のように
涙を流すほど熱い男ではありません。みんなで涙を流し、時には女性職員に泣きながら
抱きついたり、自分の弱さを露呈してメンヘラーっぽく徹することもできません。
どちらかというと僕の性格はクールだと思うんです。
面接が控えているのですが、行かないほうが無難でしょうか?
不採用でしょうか?
509 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 12:27:35 ID:XYSfTtjK
その雑誌には、介護に向いている本質とは、自分の弱さを露呈し、
思春期の中学生みたいに、苦しい事があれば涙を流して泣き、
そしてそれを女性の職員に励まされるようなメンヘラーな男じゃないと
介護の仕事は長くは続かないと書かれていました。弱い自分をそのまま見せつけ、
女性のように感情的に振る舞い、いつも涙を流しているようなメンヘラー的性格じゃないと、
介護職はとても長く勤まらないと書かれていました。
いつもこれを読んで「俺は無理なのか・・・」と考えてしまいます。
僕は涙を流すことはありませんし、わりとクールに物事を考えてしまいます。
仕事にしても環状面よりも「論理性」「合理性」を重視する性格です。
例えるなら、トイレに行ってもパンツにうんこがついているとか、
どこで泣いたか知らないけれども、目が真っ赤であるとか、
男でありながら、行動は女っぽいとか、そういう誰もがわかる未熟な弱さを多く持ち、
後は、あいのりに出てくるような感情表現豊かで、みんなのために涙を流すような感情的男じゃないと、
やはり介護職は無理でしょうか?
510 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 12:44:09 ID:P2z10ORF
>>508 デイだと仮に入れたとしてもキツイかもな。
特養ならハイテンションについていけなくてもおk
だと思うけど。
511 :
510:2010/03/07(日) 12:44:57 ID:P2z10ORF
つか、そんなハイテンション要求されないと思うけど
512 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 12:45:58 ID:XYSfTtjK
休憩室で、女性職員のお知りを触ったり、自分の恋愛話をしたり、
胸を軽くタッチしたりするひょうきんな所が何一つありません。
真面目だけが取り柄です。気楽に女性の胸にタッチしたり、
おしりを触ったり、時には女性職員の恋愛相談にのって夜勤は慰めキスをするくらいの
はじけた性格じゃないと介護は勤まらないと雑誌に書いてあって、
読めば読むほど自信がなくなります。僕は外見も真面目だけが取り柄なので、
面接に行っても不採用になりそうです。
女性職員の体にボディータッチする訓練を今のうちからやっていたほうがいいでしょうか?
くだんねぇ・・・マジレスして損したわw
514 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 12:51:41 ID:XYSfTtjK
一応、僕は受ける面接は病院の介護のほうです、かなり重症の老人相手の介護です。
ここはいったいどんな所なのでしょうか?
レクレーションやクリスマス大会、ゲームなどはあるのでしょうか?
そういうのを企画したりするのでしょうか?
ちなみに僕は無資格です。面接の申し込みをした時に、「資格はいらないですよ!
〜日に面接に来てください」と言われたきりでした。
僕ははじける方ではないし、人前でダンスをしたり、感情的になって泣きながら、
ゆずの歌とか歌えるような性格ではありません。歌を歌うなら普通に淡々と歌うくらいです。
なんていうのか・・・「ねね!元気?今日、いい顔してるね!」なんて満面の笑顔で
声を掛けるようなキャラではないです。僕みたいなのは介護は無理でしょうか?
515 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 12:55:14 ID:XYSfTtjK
>>513 雑誌に書いてあったので、面接に行こうか迷ってます。
自分はそんなハイテンションな性格じゃないし、
仕事は淡々とやるタイプなんです。勤務中ずっと笑顔もできないし、
冗談を言いながらスキンシップもできません。
あと、女性職員とうまくやることが介護としてやっていく最も重要なことと雑誌に
書いてありました。そのためには女性職員のメンタルケアや、恋愛相談、別れた彼氏の話を聞いたり、
時には一緒に涙を流しなら、恋愛相談にのるような性格じゃないと、
介護は勤まらないと書かれていました。
516 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:00:59 ID:XYSfTtjK
介護職に就いている人は、「あいのり」のメンバーみたいなのが多いと聞いて、
自分はそういう中で、協調性をもってやっていけるか心配です。
介護の休憩所では男女が半々くらいで休憩しているそうです。
その中では完全に「あいのり」のような状態が再現されてると聞きました。
「私はあの子が好きなんだよね。。。」「いや、僕はあの子が好きなんだ・・」みたいな会話が頻繁に行われてて、
まさに「あいのり」のような人間関係が介護職員の間で成り立っていると雑誌にかかれてます。
そんなに中に、僕はいきなり入っていっても大丈夫なのか不安です。
もし、実際にそのような状況ならば面接は辞退しようと思います。
517 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:02:22 ID:1uEsMmHT
雑誌雑誌…って君は思春期の中高生か?
518 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:10:27 ID:XYSfTtjK
>>517 雑誌は介護関連の雑誌です。あとは、インターネットからの情報です。
他は、友達が福祉大学にいって介護福祉士やってるので、その人の話を
昔聞いたことなどを含め、総合的に判断しています。雑誌、雑誌と言ってますが、あくまでも
判断材料の一部としてとらえています。ですから実際の生の声をこの掲示板で聞きたいのです。
面接が迫ってますから、行こうかどうか迷ってるのです。
もしも「あいのり」に出たがるような男ばっかりだったり、不倫などを繰り返し、
恋愛を得意としている女性ばかりの職場であるならば、自分は無理だと思うので、
面接に行く前に早めに辞退したいのです。
一日24時間、感情重視で生きている人が多く、情緒面ばかり露骨に表し、
合理性、理論性の人間はいないと、雑誌には書かれていました。
「あいのり」に出てくるような、人生の目的は「恋愛」という考え方の
持ち主ばかりであるとも書かれていて、それに加えてメンヘラーでなければならないと
付け加えられています。どれも僕には当てはまらないので、仮に採用されても、
介護が勤まるか不安です。
519 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:10:34 ID:lqussLMV
またお前かよ
仕事に関係ないことについては関知せず、がよろしいですよ。
独身同士の若い男女でお互いに結婚の意思があるなら
お好きなようになさっていただければいいわけで。
521 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:15:46 ID:XYSfTtjK
周りと一緒に泣く、涙を流す、もっと思春期の中学生っぽく振舞うことが
僕にはできません。それができなければ介護職では浮きまくるし、
異質な人が入社したと思われて警戒すると思うのです。
みんなで団結し、涙を流す、そして女性職員と気楽に話し、性差を超えて、
女性職員と友情関係を構築することが介護職としてやっていく第一歩であると、
その雑誌では締めくくられています。もっと弱い人間になって、露骨に自分の恥部を見せ、
女の前で大声で泣くような男じゃないと無理らいいのです。
何度もすみません。。「あいのり」に出てくるようなメンヘラーかつ現代っ子で、なおかつ感情的で女性的な気質を
多く持っている男じゃないとやっぱり無理でしょうか?
522 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:18:58 ID:yYJaB6KA
無理
少なくとも、雑誌の意見だけに流されるようじゃダメ。
自分の主義主張をしっかりと持ってなきゃ介護の世界では
とてもやっていけませんよ。
524 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:40:12 ID:XYSfTtjK
分かりました、面接は辞退します。明日、電話しておきます。
やはり技術系畑を歩いてきた俺には無理ですよね。
by 名古屋工業大工学部卒
525 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:43:15 ID:3DeMu/TZ
あいのり的じゃないだろ
悪口悪口悪口 だろ
やっぱりネタかい ツマンネー
527 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:48:51 ID:3DeMu/TZ
生き残るポイント
女ボスに好かれろ
挨拶は大きな声ではっきりと
素直であれ
率先して仕事にとりかかれ
心に余裕をもて
528 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:50:41 ID:3DeMu/TZ
雰囲気はあいのり的だが、俺本人はそういうの大嫌い。
近くのマンコ拾うだけ
529 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:51:10 ID:XYSfTtjK
>>526 なんでネタと判断するのですか?ネタではありません。
介護に興味があり、ゆくゆくは介護福祉士になりたいと人生方向転換は
真剣に考えていました。けれども、「あいのり」的な人が多い事を耳にし、
そして率先してメンヘラーっぽく振舞わないと、女性職員とうまくやっていけない事が分かったので、
面接は自体します。いくら入院患者に好かれても意味ないらしう、それよりも最も重大なことは、
同じ同僚、特に女性職員と円滑な人間関係が構築できなければ介護人としては、
とてもやってはいけないという事が分かりましたので、面接は事態します。
僕はテンション高めの新家質っぽいところは持てそうにないし、
職場の人に四六時中気を配り、家に帰っては反省会・・・みたいな性格ではありませんし、
女性の前でワンワン泣いたり、自分の弱さをわざわざ露骨に見せ、感情本位のままで、
人と接することができないので、よくよく考えてみると自分はやはり介護には向かないと思います。
「あいのり」に出てくるような男で、失恋して女性に励まされるキャラではありませんので、
女性職員とはうまく行かないと思います。
530 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 13:53:42 ID:3DeMu/TZ
531 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 14:49:09 ID:1uEsMmHT
>>529 あいのりあいのりってお前が言ってるような内容が介護雑誌に書いてるわけね〜だろ!もしホントなら雑誌名を言ってみ?
それに“真剣に”転職や介護福祉士を考えてるヤツがくだらね〜こと考えんなよ!本気ならそんなことは気にならないし、後から考えることだ!
まぁお前が勝手なイメージ抱いて業界諦めるならそれはそれで何の異議もない!むしろそんな思い込み強いヤツは仕事の支障になるから来ないでくれ(笑)職員でコミュニケーション取れないと上手くいかないのは確かだからな!
532 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 15:15:42 ID:XYSfTtjK
>>531 だから面接は辞退します。
僕は「あいのり」的なグループの人とはコミュニケーションはとれません。
とれないというか、めんどくさいです。
ハイテンションな神経質系ではないし、反省会も嫌いだし、
おまけに感情を露骨に出して、周りから同情がかったりするような人種の集まりに
溶け込むのは苦手だからです。早く言えば、「仲良しコンビ」的な職場はあまり好きではありません。
シ〜としているところに、いきなり笑えないギャグを飛ばすような「ハイテンション」な人とは、
あまりうまくやる自信はないということです。いちいち面白くないのに笑うのがめんどくさいからです。
そりゃ、本当に面白いときは笑いますけど。
僕が言いたいのは、そういう外面ばかり気にし、テンションが高く神経質な集合体だと
必ず自分が浮くと思うんです。
533 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 15:22:41 ID:XYSfTtjK
今まで工場や技術畑を歩いてきて、根っからの技術屋ですが、
親が腰を悪くしたことで老人福祉、老人介護に興味を持ちました。
そして僕の人生再設計は、まずは介護の仕事をしながらヘルパー2級を取り、
3年後に介護福祉士の国家試験を受けて老人介護のプロになることでした。
同時に、日本福祉大学に編入し、社会福祉士の資格も同時に取る予定でした。
このように介護の世界で、自分の力を発揮したいと思っていたのです。
でも、職場の人間の質が、「あいのり」的な人間が多い以上、
自分はその環境でうまく人間関係を構築することができないと思うんです。
嘘の涙を流し、周りから同情をかい、休憩場では「浮気ネタ、女ネタ」で盛り上がり、
まさに、一日中、ハイテンションでドラマ的に演じる役者揃いではこちらが疲れてしまいます。
534 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 15:30:51 ID:3DeMu/TZ
たかが知れてるご覚悟だw
こんな奴、どんな職就いても周りからうざがられ仲間外れだろ
535 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 15:35:59 ID:XYSfTtjK
>>534 介護は、おまえみたいに嫉妬する奴の集まりだから嫌なんだよ。
536 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 15:40:29 ID:XYSfTtjK
>>534 職場に「あいのり」しに来てるなら、去れよ。お前らの仕事は介護じゃないのか?
なにしにきてんだよ。真剣に介護やれよ。
おまえのような「あいのり」気分のやつが多いと聞いて、俺は行く気がなくなるんだよ、ボケ。
537 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 16:01:58 ID:KvAQ0IIY
ネタにレスするのもどうかと思ったが。。。
名古屋工業大工学部卒クンのやっていたのは、技術職ではなくて技能職だろ?
腰を痛めたのなら、介護は無理
でも、名古屋工業大工学部卒じゃぁ技術職には就けないし。。。
まぁ、転職サイトに登録して待つんだね
538 :
534:2010/03/07(日) 16:23:46 ID:3DeMu/TZ
ちょw なんで俺が叩かれるw
その雑誌詳しくw
宗教関連だな。
540 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 18:42:25 ID:eIpAJbtg
葬儀屋のほうが死んでいるから楽だwwwww
文句言わないしな!
あいつらは死んで初めて手前の愚かさを知るしなwwwwwwwwww
541 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 20:41:07 ID:1uEsMmHT
何で
>>533から
>>536で何でいきなり口調が激変したんだコイツ?やっぱりネタだったんだな!そりゃ、雑誌名を言えるわけないな。見え透いた嘘つくなよ情けねぇ!
介護職を「あいのり」の雰囲気と勘違いして妄想して勝手に去っていくのはどうぞ大歓迎!どうせどこでも使いもんにならないからな(笑)
これからも雑誌で読んだ話、聞いた話を鵜呑みにして妄想を膨らまして、一人で結論決めつけて、人生せいぜい頑張ってくれ!
542 :
ななしのフクちゃん:2010/03/07(日) 22:38:00 ID:EOqzQPOu
あいのりネタ・・・つまらな過ぎw。まぁ、途中から読んでないけどw
よっぽど暇人なんだなw
>>540 俺も一瞬、そう思ったけど、死後1ヶ月とかの腐乱(ry
543 :
ななしのフクちゃん:2010/03/09(火) 11:28:07 ID:tyfuq89F
age
544 :
ななしのフクちゃん:2010/03/09(火) 15:38:48 ID:CABub6z2
「あいのり」のテンションってなんだ?
職場の仲間同士なんて「おはよう」「おつかれ」「よろしく」ぐらいでいい。
職場仲間より利用者の話を聞いてやれよ。相槌打てば勝手に話が展開してくから。
後は利用者と話した内容とか利用者の表情の変化を話のネタにすればいい。
スタッフにはギャル男もアニヲタもおしゃべりも沈黙マンも謎に包まれた人だっている
どの職場だって同じだろうけど。
就職先を失敗したくないのならボランティア・見学に行ってから改めて履歴書を出せばいい
545 :
ななしのフクちゃん:2010/04/03(土) 19:51:47 ID:ygmk9c3Y
age
546 :
ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 02:36:54 ID:HYWRcA6y
age
547 :
ななしのフクちゃん:2010/04/23(金) 23:46:10 ID:P06F2DDx
俺の職場、もろ「あいのり」。
うんざり・・・。
あいのり
よくわかる。そういう表現の仕方があったのか
サンキュー 使わせてもらう
549 :
ななしのフクちゃん:2010/06/25(金) 10:45:45 ID:XiUZLUto
業界がヌルいというか
介護職しか経験してない職員の頭がヌルい
特に高卒でロクにバイトも経験しないまま介護だけやってきた奴は
社会通念や常識やらを全く知らないから厄介
転職してきた新人にやたらとデカイ顔して威張り散らしてるけど
結局転職組は一定期間すぎると仕事を効率的にこなす方法考えて動き出すし
営業や接客やってた奴は利用者や家族にも気に入られる事が多くてどんどん上にあがっていく
後輩に追い抜かれる度にギャーギャー騒いでるバカをいつも生暖かく見てるよ
550 :
ななしのフクちゃん:2010/06/25(金) 19:51:10 ID:l9OhSkqb
「あいのり」か、、、うまいこと言うな。
自分もすごく苦手です。レクのバカ騒ぎについていけない。
レクのない介護職って、、、病院??
病院は看護師のイジメが酷そうで怖い。。。
551 :
ななしのフクちゃん:2010/06/25(金) 21:27:50 ID:KziJgKGc
その社会常識を知らない新社会人からお金を巻き上げる悪い大人が結構多いですね
ちがうちがう・・・wwwww.
介護は頭の悪い非常識と勉強してきた非常識人でなりたってる。
ある程度の社会人や常識人はすぐやめるよ。
553 :
ななしのフクちゃん:2010/06/25(金) 22:27:38 ID:I1EsoCey
>>549 同感です。
他業界を知っている人間から見ればヌルイ。
収入が低いのはこの仕事内容であれば、ある意味仕方がないでしょうに。
パワハラなんて一般企業ですら普通にある。
数字に追われる。頭を使う。単純労働の介護とは根本的に仕事の質が違いますよ。
収入の差は当然としか言えない。どれだけの試練を乗り越えてきたことか。
介護しか知らない職員はダメ。
>>553 それを言ったらすぐに
「命を預かってる!!」
って言うババァっがいるんだよ。
555 :
ななしのフクちゃん:2010/06/26(土) 21:27:51 ID:2MRFCsXV
「給料安い割に仕事大変だからやってらんない」とかさ〜よく聞くけどそのくらい仕事に就く前に調べたら?って感じ…
何を今更?って思うよ!もう何年も前から言われてることじゃない?一切そういう情報耳に入らなかったのか、或いは興味もないのか…いつもアンテナ張ってないとさ〜
そういう情報をしっかり調べないで飛び込んできた人間がグズグズ文句言うなよって話だね。でも逆に言うとそういう人は他じゃ勤まらないから結局人手不足の介護業界に集まって来ちゃうのか…
休憩室とか飲み会とかでもアホ話しか出来ないし、社会情勢に興味ない人が大半!そんなんでホントにいいの?物事に興味持たないとホント駄目な人間になるぞ!
556 :
ラング:2010/06/26(土) 22:24:19 ID:wIBEmOIJ
>>555 すばらしい!!まるで勝間さんのようだ。
この老いぼれ、あんたに惚れましたぞ!!
557 :
ラング:2010/06/27(日) 05:46:52 ID:v9CkWjzI
_____
/あずま寿し.| < へぃ ビールおまち
/._____| なに握りやしょうか
ゝ > 、 `; ; トロマンくれや
Yヘ| -≧y ,_!ソ またシカトされちまったよ おやじ >
ー y、ュヾ/ __ _,,-ー----.、
ゝ T三ゝ/ | .| / <" "l
i⌒\、ー ィー-- . | .| / . / '; ,、、__ソ^`7, i、
| |\ ノ ヽ 丿 丶/ . / ';'___ _,,, リ
\ l \__|__┌|beer| / ,--ーートーj 'ーー rー-、_
|\| ヽ--- ├┤ / / ハノL ヽ ノ | `ー、_
| ヽーーーーー-、_____彡 ││ / / / lヽ∀ / | l
./ .| |. └┘ / ./ Y L |,) ー'↑ ,> ィ |
. /  ̄ ̄ /. / |ヽ |,バ | 7 / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ./ .イ| | |rA,| / / / |
/ // / | | |gca| | / /| )
/ / / / /| .| .|aAi| | / // l
/ / . レー-、_ / ./ |. l Aec.| | / /( |
/ /. fク´"''ノ_V // | ノノavkj ̄レ ノ ノ ノ
/ / / ,、 i // |/__| | ヽ-丶_ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ iリ // レ ̄ ヽ / /ヽ
│/ // / ハ ( 彡━━~~ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // / / ヽ
558 :
ななしのフクちゃん:2010/06/27(日) 19:01:35 ID:v9CkWjzI
、-'''"´~~`"''''-、
/:::::;;;;-≧y ,_;;;;;;:::\⌒⌒
/ ..::;;;;;;;;;;;;;y、ュヾ;;;;;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日もウンコ汚かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;;;T三ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
559 :
ななしのフクちゃん:2010/06/28(月) 21:29:13 ID:8XxVX8bU
、-'''"´~~`"''''-、
/:::::;;;;-≧y ,_;;;;;;:::\⌒⌒
/ ..::;;;;;;;;;;;;;y、ュヾ;;;;;;;;;;;;;::ヽ ^^ ”今日のウンコ”なんつて!!
|. .::;;;;;;;;;;;;;T三ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
561 :
ななしのフクちゃん:2010/06/29(火) 00:24:00 ID:hIMDo3nb
_____
/あずま寿し.| < へぃ ビールおまち
/._____| なに握りやしょうか
ゝ > 、 `; ; 中トロくれや
Yヘ| -≧y ,_!ソ 勝間さん知らないんだってよ イミフたぜ おやじ >
ー y、ュヾ/ __ _,,-ー----.、
ゝ T三ゝ/ | .| / <" "l
i⌒\、ー ィー-- . | .| / . / '; ,、、__ソ^`7, i、
| |\ ノ ヽ 丿 丶/ . / ';'___ _,,, リ
\ l \__|__┌|beer| / ,--ーートーj 'ーー rー-、_
|\| ヽ--- ├┤ / / ハノL ヽ ノ | `ー、_
| ヽーーーーー-、_____彡 ││ / / / lヽ∀ / | l
./ .| |. └┘ / ./ Y L |,) ー'↑ ,> ィ |
. /  ̄ ̄ /. / |ヽ |,バ | 7 / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ./ .イ| | |rA,| / / / |
/ // / | | |gca| | / /| )
/ / / / /| .| .|aAi| | / // l
/ / . レー-、_ / ./ |. l Aec.| | / /( |
/ /. fク´"''ノ_V // | ノノavkj ̄レ ノ ノ ノ
/ / / ,、 i // |/__| | ヽ-丶_ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ iリ // レ ̄ ヽ / /ヽ
│/ // / ハ ( 彡━━~~ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // / / ヽ
562 :
ななしのフクちゃん:2010/07/06(火) 13:53:54 ID:ui15CKCO
外部から電話がかかって来た時上司が不在だったので
先方に折り返す旨伝えて電話番号控えて取り次ぎメモ上司のデスクに貼っておいた
午前中にあったミニミーティングの議事録をその日の業務終了後に入力して帰った
提出物を締切日の前日に提出
たったそれだけで自分は「仕事ができるスゴイ奴」になった
なんて業界だよ…
563 :
ななしのフクちゃん:2010/07/06(火) 14:24:27 ID:q/g9x2pN
この職種はそんなもんですよ〜電話取れない、パソコン使えない、敬語話せない、くだらない仲間意識、社会情勢に興味なし…そんな人たくさんいるよ!
565 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:01:09 ID:XFUFaxd4
介護業界ってほんとヌルイよな。
グループホームなんだけど、基本ある程度自立できてるから
よく言われている腰を痛める事もないし、給料は案の定安いけど
仕事の質に比べたら、そんなもんでしょうって感じ。
さすがにグループホームの見守りした程度で介護業界語るのは恥ずかしい
グルホだけどしんどいのばかりだよ。
自立歩行できるのが半分もいないし特養化してるぞ。
歩けるのは不穏徘徊とか単独外出とか元気がありあまってるし。
下手に歩けるほうが厄介だよな。
>>565 いいところで働いてるんだねー。
>>568の言う通り、徘徊とか歩かれる方がキツイし
だからGHの事故率が高い。
介護は寝たきりの方が楽だよ。私はGHが1番嫌。
570 :
ななしのフクちゃん:2010/07/14(水) 14:46:23 ID:RAkU8vCZ
介護業ってのは、ミスっても隠せるんだな・・
利用者は、お客様ダロ?
わいら、お客様を虐待したら即刻クビだぜ。証拠も残るし起訴もされるぞ。
こ〜んな事許されるって他に無いな、治外法権かい?
ぬるい族が言う事だけ一丁前だから始末が悪い。
プロがいねぇ〜んだな。
戯言言ってる介護職のお方さんよ、一っぺん他所へ行ってみな。
介護業界の温かさが沁みるぞ。
なんせ、暴言・虐待しても証拠を出せない高齢者がお客さんなんだから。
ありがてぇ〜こった。
>>570 >一っぺん他所へ行ってみな
8割が他から来るっと言われているんだか。
てか、お前はなんでここに…w
電気溶鉱炉の整備みたいなところでバイトしたことあるけどあそこはマジで地獄だった、
働いて体が動かなくなるのはあそこが初めての体験だった。
わけわからん灰が飛び散ってマスクしないと肺がやられるし全身真っ黒だし特別な靴なのに靴はいていても足が焼けるように熱い。
正社員の連中は溶鉱炉の鍋の中に入って糞重い耐熱レンガを軽々と扱い鍋の内側に貼り付けたり、
反対に新しいレンガに交換するために古いレンガを破壊して鍋からその残骸を取り除いたり。
もちろん冷暖房なし、まあ冬でも暑いんだろうが。
結局へタレのオレは逃げ出したけど。
あそこに比べりゃ確かに今の介護の仕事はラクだ。
最も給料はバイトですら日当2−3万ぐらいだったけど。