【社会】介護就職説明会、全国で開催…長妻厚労相が表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
740名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 01:52:41 ID:BVL3cmnl0
介護職だから思うんだが、俺なら介護される歳になる前にコロリと死にたい。
認知になって生かされるのは嫌だ。若い人の手を煩わせずに大人しく死にたい。
741名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 01:54:22 ID:OpQ+cyLwO
>>739
そうだな。保険屋のデータみると、平均年齢-10歳まで生き残っている人は9割以上だったはず。

人の寿命も、あまり固体差はないみたいだ。
742名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 01:57:47 ID:8kWcn1bu0
>>739
普通に生活して周りの人を見てればね
今長生きしてる下の世代がバタバタ死んでるのに気付かんか?
今年だけでも親戚内で4・50代の葬式が3回もあった
けど7・80代がまだまだ残ってんだよな
743名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 02:00:48 ID:OpQ+cyLwO
>>742
親戚という事は、遺伝的に短命な一族なのかもな。
744名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 02:02:47 ID:oNgeS6uQ0
>>740
俺も介護職だから知ってるけど、
コロッと死ぬには体力の限界まで健康な体で長生きするしかないという矛盾した現実。
若いうちに病気や事故に会うと、体力がある分、優秀な医療が数歩手前で助けちゃう。

>>742
現役の特養職員ですが、公式の世代別平均余命のデータが書き換わったらそれを信じてもいいよ。
今のところ、戦後生まれが戦前生まれよりも寿命が短くなるなんてデータはみたことないから。
745名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 02:03:47 ID:8kWcn1bu0
>>743
まぁ身近な例を挙げただけだけど
職場の人の話聞いてても、ばあちゃん残って息子や娘が
先にって話はよく聞くよ
746名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 02:06:26 ID:bm5aK1pEO
>>742
短命だね良かったね
747名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 02:09:11 ID:BVL3cmnl0
>>745
新聞のお悔やみ欄見たら圧倒的に順番通りの年齢で死んでるから心配しなくていいよ。
748名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 02:13:50 ID:8kWcn1bu0
>>747
なぜ新聞のお悔やみ欄の載せるのか
ちょっと考えればわかるけどなw
749名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 02:18:06 ID:BVL3cmnl0
>>748 
 ?
750名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 08:18:46 ID:gkB4EqS9O
テレビだとNHKキャスターや官僚が
ふれあいだのやりがいだの福祉だのの言葉でにこやかに騙しにかかってくる
新聞だと「介護現場では多くの課題や問題があることも事実です」
とだけかかれるだけ
あとはそのままいつものように放置・スルー

こんな感じで介護人件費何十年も変わらず

しかし質は人件侵害だ!と仕事で目が離せない時でも
痴呆や麻痺老人の抑制帯やベッド4点柵が禁止と向上
介護奴隷達の忙しさは大幅アップ
751名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 08:23:35 ID:fYm/2omd0
必要なのは説明会ではなく給料UP
752三野高天原:2009/12/11(金) 10:25:05 ID:VA5hZPaiO
介護やってるだけでなんで無条件に給料あげなきゃならんのか 発想が異常(笑)従来型なぞなんの苦労もないはず 訪問介護は内容で単価が区別されてるくせに他は一律同じなのは矛盾
753三野高天原:2009/12/11(金) 10:31:40 ID:VA5hZPaiO
看護介護理学作業言語…一定の水準で金が頭打ちになるのは当たり前 介護がタイヘンタイヘン(笑)なにが?どこが?リスク?ねーだろ(笑)排泄?グリ浣やるか?摘やんのか?導尿やんのか? 従来型の介護がタイヘン(笑)バカ
754名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 10:32:50 ID:wnQ8QDy80
そういや、ハロワで生保申請させるワンストップなんとかの試験運用の結果はどうだったん?
755名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 10:45:31 ID:ioOhpZIc0
>>753
自分で親の介護でもやったら180度認識変わるよ
756名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 11:32:51 ID:aagqcyN90
>>755
そいつは、日勤の職場クビになったもんだから介護スレに毎日貼り付いてる
ちょっとアレな状態の茄子だよ。
757名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 11:35:26 ID:gkB4EqS9O
>>755
でもこういう人ほど施設で介護職とか絶対やりたくない!ってタイプだから
薄々でも物凄くキツくて大変なのがむしろわかっていると思う
官僚しかり
758名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 11:43:43 ID:ay0Wb/4gO
>>756
やたら都内、都内とアピールしたがる奴なw
田舎もんが上京して、嬉しくて仕方なさそう(笑)
759名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 11:46:12 ID:254HRQA20
なぁ、介護分野って民主の経済対策のキモなんだろ?
だったら先に給与を上げるとかの対策をしろよ・・・今の状況で就職説明会なんざやっても、やる奴いねーよ
760名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 12:01:42 ID:ioOhpZIc0
そもそも今回の数千円上がる給付金が、まだ職安の求人票に反映されてないだろうに
説明会するにも、これからテコ入れする予定ですなんて民主の無計画だけじゃ、不安で次の人生簡単に決める奴いないだろ

>>756-757
かまってチャンだったのか、そんなのをかまってすまん
761名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 12:03:36 ID:eutdN9pxO
所詮、こんな奴ばっかり…www
ttp://hook8880.blog.shinobi.jp/
762名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 12:08:07 ID:J18nIXlp0
>>761
おい、誰か止めてやれよ・・・
763三野高天原:2009/12/11(金) 12:12:00 ID:VA5hZPaiO
訪問看護かじってましたから親族介護がキツいことは君達ウスラバカにいわれなくてもわかりますよ(笑)繰り返しもうしあげとるのは従来型なんぞなにひとつ大変なもんなんかねーんだよバアカ
764三野高天原:2009/12/11(金) 12:21:55 ID:VA5hZPaiO
ユニット 住宅型 訪問入浴 グルホ それぞれ全く別モノ 全てひとくくりにみる世間様と君達ウスラバカは異常だろ(笑)
765名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 17:20:28 ID:2RgEuHSiO
テレビでノリPやお笑い芸人使って介護宣伝番組でもやった方が効果がある。
766名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 17:56:19 ID:BYWCLSyr0
説明しなくても事情を知ってるから来ないんだと思うけどww
767名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:01:22 ID:/4ywuQCcO
こんな説明会を各地で開くよりも、HPに「来年中に給与面を“大幅に”改善します」
と大きく一行だけ書いてみればいいじゃんw
768名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:05:07 ID:4jMP5WEc0
介護と林業以外も世話してやれよ
769名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:34:00 ID:2RgEuHSiO
日本の政治家は認知症老人より始末が悪いのは確かだ。
770名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 18:41:20 ID:KXYu9Dn4O
せめて土建と同じくらいの給料はだしてやれよ
771名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:04:46 ID:935w3cCm0
公共事業工事を落札した業者に税金をかけて介護にまわせばよい。
772名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 19:13:12 ID:XGlOYC9lO
で、待遇と労働内容は?
773名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:14:00 ID:E8xssII20
いいこと考えた。
介護職は公務員ということにすればいいんじゃね?
774名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 20:35:08 ID:0yJ/gOIyO
・37型ハイビジョンテレビ・ブルーレイレコーダー
・ドラム式洗濯機
・最新式エアコン
・ゴールデンレトリバー一匹

上記の品物一つよりも月給一月分より低い介護職員ってWWW

なあ、介護職員のみなさんよ、こんなんで家族養えるのかい?マイホームなんて帰るのかい?
775名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:06:36 ID:2RgEuHSiO
給料上げるんなら看護師と大差なくなるから駄目なんだろ。
看護師だって労働条件考慮すれば決して高給てわけでもない。
夜勤やらなきゃ一般OLより安いくらいだし。
776名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:12:35 ID:2RgEuHSiO
あと二、三年後だったかに介護福祉士の資格条件が上がるわけだけど、新しい制度になると準看護師資格の難易度と変わりなくなってしまう。

国の方針そのものが認知症状態。
777名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:22:34 ID:D4GD08kb0
いいからしゃぶれ
778名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:25:46 ID:6Lmh/4j90
そうかなあ
779名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:43:03 ID:ZCjAS7tR0

これからは介護がいいとか思ってるやつ、騙されるなよ。

医療崩壊が叫ばれるなか、堂々と更なる医療費削減を企んでるのが
民主党と財務省のタッグチームなのだ。

長妻が医療費アップを主張しようものなら、鳩山、藤井からはダメ大臣呼ばわりされてるのが現実。

医療費削減のなか、介護職の給料などさらに「縮減」されていくのがオチ。

いらっしゃいらっしゃいと呼び込んでは2階にあげ、ハシゴをはずすのは厚労省の常套手段なのだ。
780名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:55:25 ID:hJ6h00fc0
>>779

>医療費削減のなか、介護職の給料などさらに「縮減」されていくのがオチ。


介護職の仕事はたいてい介護保険から出てるので、医療費関係ありませんよ、

2ちゃんによくいる医師会の工作員さんw
781名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 21:55:49 ID:BYWCLSyr0
>>776
とっても給料の安い資格をだれがとるのかねぇwww
782名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 22:02:28 ID:xCCLF1FD0
「ジジイはもっと金払え」

これに尽きる。
783名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 22:04:47 ID:Swt+IFqt0
今の若手は、
例え個々の能力は低くても、
平和なチームを築くことが出来ます。

出世してやろう!という向上心がない代わりに、
ライバルを蹴落とすようなエゲツナイ側面もないのです。

それが今の若手世代の「強み」なのです。

介護学部マニア学科Z
http://yotsubakai4.blog94.fc2.com/
784名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 22:53:07 ID:azG+esuTO
給料を40万にすれば飛びついてくるでしょうね。
785名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 22:56:20 ID:wvhz914Z0
給料より待遇だな。
休み。福利厚生。
786名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 03:30:14 ID:bCrRNJWm0
もうすぐdat落ちだね
787名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 04:11:05 ID:fuwI7V290
ふふ
788名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 05:05:47 ID:AdjwCFvI0
困るのは年寄りだけだろ
放っとけ
789名無しさん@十周年
税金控除しかないだろ