腰痛&椎間板ヘルニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
どうすりゃ治るよ?
ガチに聞きたい
2ななしのフクちゃん:2008/04/25(金) 19:50:58 ID:B7ixg5vF
治りません。
一生お付き合いしてください。
3ななしのフクちゃん:2008/04/25(金) 20:11:44 ID:9NI+Z3GT
針とか接骨院とかは?
何処に住んでるの
横浜ならいいとこ知ってる三回で良くなり今はバリバリやってます
4ななしのフクちゃん:2008/04/27(日) 21:13:11 ID:h2ynKcIv
>>1
施設か病棟勤務?
在宅やデイは基本トランス少ないだろうし。
うちの施設も腰痛持ってない介護職って
少ないよ。

そう言う自分もヘルニアもち(-.-;)

やってる対策は、毎日の腹筋、背筋トレw
あと介助時のみコルセット使用
ベットは高くするとかくらい…


痛み酷い時は、痛み止めを塗るor飲んで
ごまかしてるww

自分まだ20代なのにorz

5ななしのフクちゃん:2008/04/29(火) 13:06:32 ID:LNUeWJ8w
腰痛ベルトしてないと、介助中に腰悪くしても
保険が効かないって言われたんだけど、まじですか?
6ななしのフクちゃん:2008/04/29(火) 17:33:23 ID:rDEw99p7
腰痛で労災なんか下りないよ。


70424 ◆X0oN/g3UEk :2008/04/29(火) 19:34:13 ID:0JOYxyOp
7スター…あの娘のタバコの銘柄、愛してます
8ななしのフクちゃん:2008/05/04(日) 15:05:37 ID:z0L/JsKI
椎間板ヘルニアとしてなら労災下りますよ!
うちの施設でヘルニアになって休職扱いで休んで労災下りた職員がいますよ。 施設に聞いてみたら?
9ななしのフクちゃん:2008/05/04(日) 19:03:11 ID:mW6pIKVN
労災なんて、さらさらおりないぜ?その人、すっごいラッキーか優遇やね。
(老人に肋骨折られても、鼓膜破られてもおりないものだったよ…。)

10ななしのフクちゃん:2008/05/04(日) 19:25:36 ID:z0L/JsKI
まぁラッキーだね。聞く所によると、仕事中急に腰が痛くなったらしく、立てない程だったんだって、それで整形外科へ行ったらヘルニアって言われて、ちゃんと診断書も書いて貰ってたよ!今もリハビリに通ってるらしく、医療費はもちろん施設側が出してるんだってさ。
だから一度整形外科で診てもらったら?
11ななしのフクちゃん:2008/05/05(月) 23:22:16 ID:PBoxanvs
ヘルニアになったら辛いよな
カッチカチの皮のコルセットを巻いて仕事しています。
口癖が「カッチカチやぞ」になった

まだ20代だけど彼女とHする時は騎乗位かバックどちらかになって
しまいます。
みなさんくれぐれも気をつけてくださいね
12ななしのフクちゃん:2008/05/06(火) 15:22:27 ID:Vz3CLTCm
俺もヘルニア持っているけど、整骨院よりは鍼灸が効果あるぞ。
電気治療やローラーもやったけどあれは毎日行かないと、効果が無いから。


それに、昔は鍼灸院は年寄りが行く場所だと思っていたが、若い人が沢山いたから抵抗が無くなったな。
13ななしのフクちゃん:2008/05/08(木) 08:42:11 ID:MqYaJh0s
>>11
hする時も
「かっちかちやぞ」
14ななしのフクちゃん:2008/05/08(木) 09:39:12 ID:AJntPrO3
壊れたら気軽に棄てれるのが魅力の介護作業員
労災申請をするのは自ら使用期限切れを申告するのと同じ
廃棄(解雇)して終わり
15ななしのフクちゃん:2008/05/08(木) 12:33:41 ID:U4Kxoye2
ヘルニアひどくなり肋間神経痛になりました
くしゃみや咳するとひびきます
たまに呼吸もつらくなります
現場引退したい
16ななしのフクちゃん:2008/05/10(土) 12:45:56 ID:rA/nWYeX
整骨にしろ針灸にしろカイロにしろ技術力によって雲泥の差なんだよね
お金捨てることになるだけならまだマシで悪化させるところもあるから
どこにいくかはかなり厳選しないといけないよ
軽度のヘルニアなら十分こういったところで対応可能だから神技をもってる
ところにどうやって見つけるかがテーマとなる・・・
17ななしのフクちゃん:2008/05/14(水) 02:28:09 ID:79Ow1H4g
鍼灸…。

痛み緩和しなかったな。
あ、俺の場合ですから
効く人は効くんだろうけど。^_^;
18ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 14:15:26 ID:j29+6iB6
鍼灸も腕の差のよってかなり違うからいいとこ見つけるほうがむずいんだよね
ネット上でもあんましでないし
19腰痛で悩んでいる人へ:2008/05/22(木) 03:07:46 ID:ofbFvhqs
腰痛で悩んでいる人へ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209744615/

>135、>139、>140に実際に治る治療法書いといたから読んでみ
20ななしのフクちゃん:2008/06/01(日) 04:31:16 ID:tWJhSYav
鍼灸べりーまっち
21ななしのフクちゃん:2008/06/01(日) 05:59:45 ID:8ZlvY1mI
>>9
嘘書くんじゃない
22ななしのフクちゃん:2008/06/02(月) 18:40:42 ID:mscioOn7
良い治療法を探している方には朗報かも・・・

病院で使われている椅子型の治療器のwebサイトです。
治療器を置いてあるところも紹介されています。

 http://www.protec-med.co.jp/teacher/teacher.htm

日頃の手当てはこれでどうかな
 http://you2com.zero-city.com/pilot07.html
23ななしのフクちゃん:2008/06/10(火) 17:53:08 ID:+LWc5E/Y
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/l50

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/l50
24ななしのフクちゃん:2008/06/15(日) 12:35:15 ID:txr+WRu1
特定機能訓練員としてマッサージ師がなれるんだが、マッサージ師の場合、鍼灸師の資格を持ってるのがほとんど。
職員の腰痛ケアもできるからマッサージ師を雇ってくれないかと思う、無職の鍼灸マッサージ師。
25ななしのフクちゃん:2008/06/28(土) 22:06:58 ID:wcOcsrTW
一度腰痛持ちになったら完治は難しいと聞いたけど
介護で腰痛持ちになったら早めに転職先さがしたほうがいいと思う
26ななしのフクちゃん:2008/06/30(月) 08:12:46 ID:ZpYrtmvX
どう考えても仕事が原因の椎間板ヘルニアは労災
27ななしのフクちゃん:2008/06/30(月) 12:24:01 ID:iD2ACXTP
椎間板ヘルニアはマジ悪化すると、逆に痛みが消えてしまうと聞いたけど、本当かな?
こえー
28ななしのフクちゃん:2008/06/30(月) 12:48:47 ID:hXHLyC5x
>>27
脱出型のヘルニアの場合3ヶ月くらいたつとマクロファージがヘルニアを食べてくれて
自然消滅するんですよ
ただマクロファージがヘルニアを感知しない人もけっこういるし
脱出型は地獄のような痛みだからその数ヶ月は激鬱な状態で耐えなければならない
ちなみにこの型は痛み止めや座薬はほとんど効かない
29ななしのフクちゃん:2008/06/30(月) 14:57:58 ID:fPpBYY8y
えーーー!こわ!!
30ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 15:52:30 ID:Z0vjrsVX
age
31ななしのフクちゃん:2008/07/03(木) 07:31:47 ID:dG5tYynS
age
32ななしのフクちゃん:2008/07/04(金) 11:37:18 ID:lJLSrbgQ
経験したものより
痛みがひどい時にはペインクリニックに行き痛みの治療を行う。
はり治療でもかなり痛みの緩和が期待できました。
個人経営整形ではリハビリと行っても電気あてるくらいで湿布や内服ばかりたくさん処方される
どんな治療でも自分にあった治療をしていくと必ずよくなります。
33ななしのフクちゃん:2008/07/04(金) 17:35:08 ID:N99OtpGE
整形外科、椎間板ヘルニアまだ痛いんですけど、と言ったら
痛いなら切らないと駄目と言われました
34ななしのフクちゃん:2008/07/04(金) 18:41:02 ID:/FGs8+5n
>>33
手術したら今の痛みはたいていの人は消えるよ

ただ、再発率あがったり、手術繰り返して神経癒着して手術前よりひどい痛みになったり最悪半身不随になったり
って理由で躊躇する人が多いですね
35ななしのフクちゃん:2008/07/04(金) 19:53:42 ID:WwYQF+JD
場所が場所だけに、やっぱ半身不随とかあるんだね。
介護作業の挙げ句、自分がされる側になるのか
36ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 10:07:54 ID:dLtXcR73
椎間板ヘルニアは簡単な手術があるんじゃないの?

内圧を下げてヘルニアを元に戻す・・・みたいな
37ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 12:24:14 ID:KTUO+eeU
>>36
レーザーとかPN法っていわれるやつですね
ただどっちも再発率がけっこう高い
痛みも半減とかレベル
38ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 22:35:19 ID:XRQ3Y4Dh
ヘルニアでお困りのあなたへ
ほんとになおしたいのならLOVE法で手術をすべき。
今、費やしてる時間、お金がもったいよ。正直。
レーザーでよくなるなんてごく一部の人だけ。
DrN島とかなら治るかもしんないけど
その前に診てももらえないよ。予約多すぎて。
ヘルニア手術の症例が多い病院で早く手術するべき。
39ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 22:44:39 ID:KTUO+eeU
今時5〜6センチも開腹するLOVE法で手術って・・・・ありえないよ
今日日MED法でしょ
成功率も90%と同レベルだし
術後の痛みも少ない
手先が器用な熟練した脊椎専門医の先生のいる病院にいくべし
LOVE法が主流なんて先進国では日本だけですよ
40ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 10:47:46 ID:NgKOp247
最初に手術を勧められた時、傷はどのくらいになるか聞いたら
「17センチ程度です。あなたの場合、大きく開けないと無理です。」
そうキッパリ言われ、思わず怖くなりその場から逃げ帰ってしまいました。
今は他院で保存療法しています。
41ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 12:57:41 ID:u+PWewnb
3ヶ所くらいのヘルニアになるとそれくらいの傷口になるわなぁ・・・
42ななしのフクちゃん:2008/07/19(土) 22:20:52 ID:xnJcpXxU
左お尻あたりに鈍痛があるため、病院にいきました。
ブロック注射?打ちましょう・・・といわれたのですが、大丈夫なのでしょうか?
初めてなこともあり、背骨あたりの神経を間違って傷つけないかと心配です。
あと痛みがあるのかとか・・・
注射は尾てい骨あたりに打つらしいです。

経験者の方、具体的にいろいろ教えてくださいませ。


43ななしのフクちゃん:2008/07/26(土) 23:28:06 ID:35u5/Bmc
>>42
尾てい骨に打つブロックは痛いけど我慢できる範囲。
それで効かない場合、次の段階の神経根ブロックが痛い。
神経根ブロックは神経に傷つけるから
痛みも増す場合あって先生次第だけど慎重に。
俺は二回目の神経根ブロックの時、予約してあったけど診察台の目の前で断った。
44ななしのフクちゃん:2008/07/27(日) 01:12:53 ID:O2zgbmop
我慢できる範囲ですかー。
例えれば、どんな痛さなんだろう?怖いなぁー

結局、良くなりましたか〜?
45ななしのフクちゃん:2008/07/27(日) 13:54:42 ID:mW9rUfUq
>>44
腕に打つ予防注射の二倍位の痛みかな。
個人差はあると思うけど。
全部で五回打ったブロック注射は結局効かなかったけど、
歩けなかったのが歩けてるから良くはなってるかな。
舐めてかかると大変な病気ですから、お大事になさって下さい。
46ななしのフクちゃん:2008/07/27(日) 20:50:27 ID:6dli9AXI
>>45
有難うございます。
そんなに痛いんですか・・・恐ろしいです(涙)
だいたい注射自体がダメな方なもんで。

我慢できない程のお尻の痛みではないのですが、長時間、椅子に
座ったりができません。
そんなに何回も注射は打たなければならないのですか・・・。

できれば注射以外に方法があれば一番良いのですが。
貴重な経験談、ありがとうございます。
もうなんだか、藁にもすがる思いの毎日で・・・
47ななしのフクちゃん:2008/07/27(日) 22:55:38 ID:4FeNRAh7
ジム行って鍛えるしかないな
48ななしのフクちゃん:2008/07/29(火) 11:36:58 ID:G92Gzy+e
49ななしのフクちゃん:2008/07/30(水) 19:31:12 ID:A7l5vMPa
>>46
腰痛体操やストレッチ、減量、プールで運動などなど・・
いろいろやってみるのもいいと思う。
50ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 00:15:44 ID:y+Ab7BJ+
指圧を受けてみるのもよいかと思います。保険がきかない治療は、
さけたほうがいいでしょう。
51ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 01:46:18 ID:c7eGrGS9
整骨院で保険の利くところ良いよ。
1回800円。症状に合わせて
電気、ストレッチ、指圧マッサージ
別料金で針1本100円です。
もう治らないと思うけれどごまかしながら
やっています。
52ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 10:18:17 ID:n+84a2LI
1ヶ月間入院安静。夏休み台無し。
53ななしのフクちゃん:2008/08/25(月) 00:57:28 ID:pzqrvkYY
MRT中野をお勧めします。
54ななしのフクちゃん:2008/08/27(水) 20:43:13 ID:F/dTyJ4p
過疎ってるって事はみんな調子良くなったのかな
55ななしのフクちゃん:2008/08/27(水) 22:17:38 ID:xJF52aX1
教えてください
腰痛でうんざりです@横浜
56sage:2008/08/27(水) 22:56:21 ID:wtFA4Ioo
既に座骨神経痛です。。。
57ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 17:43:53 ID:iYT6CcwX
椎間板ヘルニアのため足がシビレます…。
58ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 23:24:27 ID:wSEycA/k
つらいですよね、本当。
うざいし・・
59ななしのフクちゃん:2008/09/03(水) 17:50:48 ID:6wzW97Ga
ここでAKA療法受けたら 良くなったよ。安いし 埼玉 東京の人じゃないと
通えないだろうけど
http://www4.ocn.ne.jp/~touzaido/11.html

60ななしのフクちゃん:2008/09/03(水) 18:17:44 ID:aiuwuqMy
治すのは安静が一番。しかし仕事休めないか・・痛くない時はとにかく腹筋背筋、下肢の筋トレだな
61ななしのフクちゃん:2008/09/09(火) 00:27:00 ID:p/scCGGG
腰痛にリハとか牽引なんて意味ないよ。リハ職の俺がそうだもん。
ブロック注射で痛みの悪循環をとって、
臀部や大腿部周囲のストレッチをするのがメインかな。筋トレは二の次。

手術するならせめて内視鏡下手術だな。LOVE法なんて神経の癒着が酷すぎて
再発した時手術できないことにだってなる。
脊髄脊椎病学会の認定医にやってもらうのが一番いいよ。
62ななしのフクちゃん:2008/09/09(火) 19:32:03 ID:OQ1OkDJ/
>>61
臀部や大腿部周囲のストレッチって効きますよね。
SLRが左20°右70°だったのが
左70°右80°位になりましたもん。
63ななしのフクちゃん:2008/09/10(水) 01:36:36 ID:GXTXBKLC
ジムに行ってる自分の意見ですが……
鍛えても介護独特の変な捻りなんかをするとやっぱり腰痛になります。
ただ回復が早いです。
何故かと言うとジムに行くとウエイトトレーニングをする前とクールダウンする時のストレッチがやはり効果があるようで同時にインナーマッスルが鍛えられてるカンジです。

なので>>61さんの言うストレッチは良いと思います。
あと介護スタッフの方々の多くは重心が高すぎるカンジがします。
重心を下げるだけでも大分腰の負担の軽減が出来ますよ。
64ななしのフクちゃん:2008/09/11(木) 14:42:37 ID:+mXA1TbQ
わたしはもっぱら整骨院とペインクリニックです。私の通ってるペインの先生は鍼治療もして下さるので一週間は痛みが楽になります
65ななしのフクちゃん:2008/09/11(木) 16:47:48 ID:qcipBk+t
>>61
手術すると癒着が問題になるみたいですけど、
どうして起こってしまうのでしょうか?
66ななしのフクちゃん:2008/09/12(金) 12:16:36 ID:u6M8Kt8Y
経験則では座っていて悪化してる感じがあって、じゃあということで絶対安静で
寝たきり状態にしたらもっと悪化する感じだった。適度に歩いたほうがいい感じだけど
歩きすぎてもあまりよくなかった。正しい方向に矯正しつつ筋力をつけるのが
いいんだろうなぁ。
67ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 03:29:11 ID:LlC1gheS
腰のヘルニアって足も動かなくなるの?友達がそう言ってんだけど本当?そいつ嘘が多いから本当の事を教えて下さい
68ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 07:05:34 ID:i4ejECvb
自分はヘルニアになって左足が動かなくなった。背骨の軟骨が神経突いて・・。絶望したけどリハビリで一ヶ月くらいで動くようになった。左右のバランス崩れたけど
69ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 08:15:42 ID:r6Q+QnKK
>>67
なるよ。
ついでに熱さ、冷たさも感じなくなる。
70ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 22:52:45 ID:hUwk5uYs
片足立ちで靴下が履けないレヴェル。

後ろにつんのめっちゃいそうだ。
71ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 21:13:30 ID:4Xyn+H39
腰部脊柱管狭窄症で、MRIの結果では手術をするほどでは無いと言うけれど
痛みはドンドン増すばかりだし、ブロック注射をしても効果はないし
風呂に入ると歩けなくなるほど痛む。
でも、かかりつけの医者は暖めて痛くなるはずが無いというし・・・もう信用できんぜよ
72ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 23:04:15 ID:9dck314w
まだまだ冷やす時期なのかもね。
狭窄症って間欠跛行と、
椎間板が少し出っ張った位で坐骨神経痛くなるからつらい。
73ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 06:48:50 ID:yzkIoq3k
古武術介護って知ってるかぁ〜?
74腰心配人:2008/10/14(火) 09:02:11 ID:u7pPvN0r
http://meq.blogzine.jp/
こんなのを見つけました
75ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 11:33:01 ID:OXvSm4pk
>>70
まじ?
洗面所で顔洗うのもきびぃ状態なんれすけろ…おわたかな
76ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 20:09:20 ID:X4INIJOe
>>75
の方とほぼ同じ症状で回復しなくて辛いのですが何か良い対処法はありますでしょうか。
あと手術するならおすすめの病院はありますかでしょうか?
質問ばかりですみません。
77ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 20:14:34 ID:X4INIJOe
レスアンつけ間違えてしまいました
75ではなく71です。
すみません(;_;)
78ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 21:58:38 ID:Ul2g/JUs
質問なんですが…
手術が確定した場合、造影剤の検査は必ずやるもんなんですか?
かなり痛い検査なんでしょうか?
教えて下さいm(__)m
79ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 09:21:53 ID:cTIYoCD6
>>76
保存期間どれくらい?
1ヶ月〜2ヶ月安静にしてて変わらない
または悪化するようだとオペかもね。
評判のいい所は年単位で待ちますよ〜
80ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 09:24:42 ID:cTIYoCD6
>>76
ごめん、よく読んだら狭窄症だったみたいね。
ヘルニアかと思ってレスしちゃいましたm(__)m
81ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 23:54:53 ID:GrOyRZUv
発症から四ヶ月、走ったりしなければそこそこ普通に生活できるように
なってきたけど、慢性的な腰の違和感や臀部や足の鈍痛は
ボルタレンではどうにもならず、まさかずっとこのままなのかと焦りはじめました。
この程度でブロックなんて普通はしないのかな。
スッキリするなら受けてみたいけど、そんなに魔法みたいな
効果があるわけではないんだろうし。
痛みや違和感が消えたらかえって無理して悪くしやすい?
軽度なケースの書き込みで恐縮ですが
子供を走って追いかけられるようになりたいという目的くらいでは
しない方がいいんでしょうか。
82ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 02:20:29 ID:ClKuQIYS
手術をオススメします
運動したいなら手術→リハビリテーションが一番
83ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 01:07:18 ID:oBrF0SyK
ブロックが一発で効く人は稀。
回数こなすのも神経に傷がつくから考えちゃうね。
神経癒着覚悟で手術もあるけど再発した時のリスクも
考えて挑みましょう。
84ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 23:31:46 ID:PqwX86Wp
ありがとう。手術は遠い未来の選択肢だと思ってたから
軽く動揺してしまいました。
ブロックも効いたとしてどれくらい効果が持続するのか分からないし
今、ちょっとずつでも楽になってることに希望を持って
もう数ヶ月は飲み薬と湿布で過ごしてみますー。
85ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 23:39:56 ID:7MPvOwqH
腰痛になる前に、腰痛ベルトして予防していた方が
やっぱりいいでしょうか?
86ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 23:49:00 ID:S32LZ3R7
>>85私はやっとるぜ
転ばぬ先の杖ってやつかな
87ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 05:52:41 ID:285ssZt9
>>81
ブロックはおすすめです。いろいろ試してみたけどブロックで痛み抑えペインクリニック鍼もしてもらってますが随分よくなりました。
88ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 20:37:05 ID:b06uaEXj
8月中旬からヘルニアが18年ぶりに再発。
1ヶ月間は痛み止め飲みながら仕事して、整体にも通ったけど逆に悪化。
いよいよ歩けなくなって4週間の休職。ついには立てなくなった。
痛み止めでだましても、悪い状態で動けちゃうから余計に悪くなった。
でも、いまは足の痛みが消えて仕事も復帰。若干の痺れと腰痛が残ってる程度。
「腰痛克服バイブル」なら整体に5〜6回行ったと思えば元も取れるし、治るまで無料のサポートをしてくれる。
何より、今後腰が痛くなっても自分で治せる術を得られるのが一番大きい。
宣伝だと思う人は無視していいから。
89ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 21:52:30 ID:UBEHtZXo
肩こり腰痛を解消するための知識をわかりやすくまとめました。
このサイトで今まで間違って得ていた知識を変えてください。
きっと、驚きの効果が出ること思います。

これらが、詳しくわかるサイトはこちら、

『15年の経験を誇る治療家が伝える、腰痛・肩こりを解消する究極の方法!』
http://2kennkou.web.fc2.com/
90ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 00:50:13 ID:+ao4bVBh
>>89
治し方じゃなくて理論しか書いてないじゃん。
それとも読み方が悪い?
このサイトにリンクしてる治療院にも通ったけど、悪化したし・・・。
91ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 07:58:11 ID:SOR+dadf
腰痛の場合、整形外科と、鍼とか整体とはかならず平行で受診するほうがいいと思う。
レントゲン・CT・MRIの記録は大事だよ。
自分は整形外科受診しながらヨガで姿勢や動き方を矯正して
腹筋背筋のバランスをとる訓練をやって
じわじわと減量(−13kg)もして6年。
一次は手術しかないといわれたヘルニアともうまくつきあいながら仕事しています。

腰痛ベルトは必需品。でも面倒でもつけっぱなしはしません。
せっかく努力してバランスとってる腹筋背筋がよわるので。
要所要所でつけたりはずしたりしています。

自分の場合、レントゲンとかでみる骨格のようすは
腰椎5と6の間のゆがみ、6年前から改善されてはいないんだけど、
(ヘルニア部分はMRIによると改善された)
悪化していないというのはすごいねえ、となぐさめられています。

自分の場合、このヘルニアのおかげで、毎日姿勢や歩き方に気を配って、
結果それが体力につながってるんだ、とポジティブに考えてます。
92ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 22:16:20 ID:ezYTpU4Z
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/l50

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/l50
93ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 07:51:28 ID:Mwtl56Sq
age
94ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 01:20:43 ID:JX28prC0
81です。一回だけブロック試してみました。
入院は無理なので、とりあえず外来でできるというものを。
受けた当日は副作用がひどくて、手先が痺れたり、痛みのあった右半身の痛みは
消えてるのに、なんでもなかった左半身が痛み出したり、フラフラしたり
顔色がまっ黄色だよと家族に指摘されたり頭が熱っぽくて
とにかく具合悪くて辛くて大変でしたが、一晩寝たら案外スッキリ!

先生に4番と5番の間の椎間板には効きは悪いが、
5番6番の方には効きますよと言われていた説明通り、
上側の腰の痛みは消えてないけど、立ち座りは格段に楽になりました。

椅子に深く座ったまま、体を前に倒すストレッチの指導受けたので
朝晩続けます。
状態の経過によりますが、上記のような副作用がまた出ることを
天秤にかけて今後も受けるか考えたいです。

95ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 03:16:59 ID:7oXTvUN2
夏頃、腰部椎間板ヘルニアになってしまいました。
右足付け根の座骨神経痛が酷く、今は痛み止めを飲み牽引をしながらなるべく安静にして経過をみているところです。

レス読んでいるとやはり整形外科と接骨院に通いアドバイスを貰いつつ減量や自分にあったリハビリ(ストレッチ?)方法を学ぶようにしていったら良いんでしょうね、根気と努力が必要ですね。

痛みがどうしても酷い場合はブロック注射は有効でしょうか?
根本的な改善にはならないですよね…?
96ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 19:28:42 ID:M7y3KIym
>>95
ブロック注射もペインクリニックも、麻酔でごまかすだけだから、根本的な解決にはならない。
麻酔で痛みがなくなったって錯覚して、今までどおりに動いたりすると後から激痛に襲われることも・・・。
どのくらい後から激痛が来るかはわからないけどね。
俺の周りでもブロックとかペインで一ヶ月以上痛みを感じていない人もいるから。
97ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 12:07:46 ID:er5JTEej
ブロックをしても、飛び出た軟骨が戻るわけでも、潰れた部分が戻るわけでも
ないですからね‥。
ただ、炎症を取る効果があるので、患部の腫れが引き神経の圧迫は
軽減するんだそうです。それ自体は神経のためには良いってことなのかな。
一度傷ついた神経が元に戻るのにはどうしても一年はかかるそうなので、
その間の違和感や痛みを抑えるためのブロックは有効ということみたい。

勿論、無理はしちゃいけないけど、痛いからとじっとしててもいけないので
日常生活で動きやすくするためには良いのかもしれません。
98ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 02:01:29 ID:LN5Id4p2
針灸とかも聞いたことありますが、どうでしょうか?
 
でも針灸も 痛みを抑えるもので 解決にはなりませんよね…
99ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 22:26:24 ID:LR9Fb+UH
>>94
効いたみたいでよかった、よかった。
うまく付き合って最後に痛みがなくなるといいですね。
100ななしのフクちゃん:2008/11/16(日) 22:32:51 ID:LR9Fb+UH
>>98
出っぱった椎間板の解決したいなら手術が一番だと思うけど。
101ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 09:12:42 ID:qoS35nmr
ですよね。 内視鏡がいいって聞いたのですが、皆さんはどうですか?
102ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 18:26:53 ID:nYjzme++
値段さえ気にしなければPLEDが最強の手術じゃないか?高すぎだが…
103ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 22:22:55 ID:AWnaNdz5
レーザー安くならないね。
早く保険適応になればいいのに
104ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 22:36:23 ID:Cq/FRnJT
みなさん発症のきっかけはなんですか? 徐々にとかなんかきっかけでいきなりとか
自分は腰が痛くて病院行ってMRIとったら軽いヘルニアだからストレッチしながら運動してよいと言われてやってたらいきなり死にました
あの医者殺す
105ななしのフクちゃん:2008/12/02(火) 11:45:43 ID:16l83syc
運動は痛みが無くなってからやったんだよな?

痛いのに運動したならお前がバカなだけだ
106ななしのフクちゃん:2008/12/02(火) 23:03:45 ID:bWmCvQQ9
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/l50

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/l50
107卵の名無しさん:2008/12/05(金) 08:41:06 ID:D0lpA7MO
私が参考になったサイトです。

肩こり腰痛を解消するための知識をわかりやすくまとめました。
このサイトで今まで間違って得ていた知識を変えてください。
きっと、驚きの効果が出ること思います。

これらが、詳しくわかるサイトはこちら、

『15年の経験を誇る治療家が伝える、腰痛・肩こりを解消する究極の方法!』
http://2kennkou.web.fc2.com/
108きらきら:2008/12/05(金) 14:55:04 ID:ME6yuiMi
じわーーーっと効きます!!
この寒い季節、入浴やサウナでは暖めきれないからだの隅々まで温まります!
さらに、酵素が皮膚に浸透し、代謝も良くなり、一石二鳥。
腰痛の皆さんには絶対おすすめです!!!
体に良い酵素の中に入り、体全体に良いエキスを浸透させてあげよう!
酵素温浴。絶対にお勧めです。

http://www.e-kouso.com/kouso/furolink_sirota.html
109ななしのフクちゃん:2008/12/05(金) 20:34:30 ID:RhSH6NBo
さ、酸素入浴か
110ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 08:48:21 ID:gq6xrKwA
確かに温熱療法は効果があるけど
注意しなければならないのは、治療後冷やさないこと
患部だけでなく、特に脚部を冷やすと逆効果になりかねません
111ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 09:18:10 ID:g59E8lBf
デブでヘルニアの人へ。
20代後半から体重が増えだし、
年に1回はいわゆるぎっくり腰をやってた。
あるとき、坂道で足が滑るのをこらえたとたん激痛でうごけなくなる。
病院で椎間板ヘルニアといわれた。
半年くらいごまかしながら働いた後、
今で言うボディメカニクスを教えてくれる教室に通い
歩き方や姿勢、寝るとき起きたときのストレッチなどをならい地道に改善していく。
そこの先生に「体重減らさなきゃひどくなるばかりだよ」といわれたが
なかなか減量できず。
腰を気にせず働けるようになったのは3年後くらいだったが
またある日激痛。
MRIは以前よりひどかった。
「残念ながら今の仕事つづけてたらじわーっとひどくなるよね」と
絶望的なことを整形外科にいわれる。
で、ダイエットした。
163cm87kg(すんません)→72kgまでいったら、
体が軽い軽い。
それで無理してたら、ある日・・・
でも、自力で車運転して受診できた。
MRIの状態見て「あれ〜、たしかにヘルニア再発だけど、
まわりの状態とか以前のMRIよりいいね、なにかしました?」
といわれる。
やせたって気づいて欲しかったが、先生の目にはまだデブなんだろう。
今回の回復は以前よりはやかった。

いろいろあるが、とりあえずデブはいかんと確信。
あと10kgはやせる。最終的には55kgくらいまでがんばる。
デブでヘルニアで高齢になった自分なんてぜったいいやだ。
とりあえず介護者に動かせてもらえるくらいにならなきゃと切実に思う。
112ななしのフクちゃん:2008/12/29(月) 23:57:35 ID:RaiTCC0u
仕事する前と終わった後の腰のストレッチを欠かさずやるようにした。
かなり良くなった。でも痛いのが消えた訳じゃないから、トランスの時どうしても腰に負荷がかかるのを本能が嫌がる。
低いベットのオムツ交換も地味に辛い。いちいちあげてたらオムツ交換40人切りが時間内に終わらないし…。
113ななしのフクちゃん:2008/12/30(火) 04:40:35 ID:ss8cLYMJ
寝過ぎてヘルニアになるってことありえますか?
114ななしのフクちゃん:2008/12/31(水) 09:53:21 ID:ta+lNwmu
寝すぎてヘルニア?
ありえないと思いますが・・・・。
115ななしのフクちゃん:2009/01/01(木) 15:40:56 ID:Xk4H77/I
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
116ななしのフクちゃん:2009/01/18(日) 17:26:37 ID:Weci/rpB

初めまして。
椎間板ヘルニアで、
駒沢病院に通院しています。

手術や先生の評判など、ご存知の方いらっしゃいましたら、
教えて下さいo(_ _*)o

117ななしのフクちゃん:2009/01/27(火) 16:14:54 ID:PWU/2IsI
最近 「わかさ」とかいう雑誌で「マッケンジー体操」という腰痛治療法
が紹介されてました。試してみようと思います。参考にしてください。

http://http://homepage2.nifty.com/anabuki-spine/index.html
www.eonet.ne.jp/~lbp-center/mckenzie.html
118ななしのフクちゃん:2009/01/28(水) 01:22:48 ID:/SoHJNH4
どなたかPLDD(レーザー手術)された方、いらっしゃいますか?
私はここ5年くらい、時折左大腿部が痺れるのでMRIで診てもらうと「軽いヘルニア」との診断を受けました。
本来なら薬と並行してリハビリでじっくりやっていきたいのですが、
仕事が休みを取りにくいので相談したところ、入院が2日で済むPLDDを紹介されました。
来週手術なのですが、PLDDによる治癒率が60〜70%ということで、
なんとも人柱のような心持ちです。
良い話も悪い話も聞きますが、どうなんでしょう。。
119ななしのフクちゃん:2009/01/28(水) 01:33:08 ID:1mrXQbxg
ウェイトトレーニングがいいよ腹筋、はいきん中心に。
エメリヤーエンコ・ヒョードルも腰痛克服してチャンピオンなったから皆頑張ろう
120ななしのフクちゃん:2009/01/28(水) 03:57:39 ID:Rtszn0Qs
>>119
いいんだけど、やり方間違えたりバランス悪く鍛えたりすると寧ろ逆効果だから
負担のかかりにくい鍛え方を前もって、先人に教わるなり、調べるなりしてから取り組んだ方がいいよ。
自分は少し前にこの失敗で、再発した所です。
アスリートで腰痛克服した人の、その手法記述等読むと結構為になる。
121ななしのフクちゃん:2009/01/30(金) 18:28:24 ID:DVd2/3Bx
両腕を肩のラインにしっかり持ち上げ広げる
左右にやさしく揺らすと
背筋のバランスが取れるんだって

ま、無理するな
122ななしのフクちゃん:2009/02/01(日) 10:28:09 ID:NIMn0uJk
介護で腰痛になっても労災はおりるの?



おりなきゃ最悪。
123ななしのフクちゃん:2009/02/01(日) 10:31:23 ID:kg3oeDSo
以前に腰での治療履歴があった場合労災は簡単にはおりませんよ。
また、いいだすタイミングはずして慢性化してしまうとおりません。
就労時間内あるいは通勤過程で、
突然痛みがでて(それ相当の原因が明確で)即受診して診断が明確にでたら
比較的おりやすい。が、100%ではないです。

介護職で腰痛泣き寝入りはたくさんいます。
124ななしのフクちゃん:2009/02/01(日) 16:24:23 ID:avnGOfXh
>>118
PLDDは再発率高いのと、
再発、もしくは効かなかった場合、次のステップで普通の手術のときに
制限(というか、術式が限られる?)とかがあるみたいです。
あと、椎間板がもろくなりやすいんだっけ。

私は去年したけど、効かなかったです。
確実になら、普通の手術(LOVE法とか内視鏡とか)が良いと思いますが、
お金もあって、60〜70%の治癒率にかけるなら、それもいいかも知れないです。
ちなみに、完全治癒(元の生活に戻れるほど)は、30%そこらだったと思います。

PLDD、ふつーに痛いですよ。
治療前に、看護師さんに握り棒わたされますた。
125ななしのフクちゃん:2009/02/06(金) 22:13:55 ID:2MIO2+pH
122>労災は下りるよ。去年椎間板ヘルニアになった人が居て労災が下りた人いたよ。
126ななしのフクちゃん:2009/02/07(土) 21:13:50 ID:RAv9sBTv
去年ヘルニアと診断され、座骨神経痛が出ていればブロック注射をと言われるも『注射怖い(((( ;゚Д゚)))』から『痺れてません!』と言いました。
そのあと鎮痛剤飲みながら今まで堪えたけれど、ぼちぼち限界。本当にツライ。立つ・座る・寝る、全ての体勢がツライ。今日は夜勤だし明日病院行こうと思ったのに明日は日曜日…
127ななしのフクちゃん:2009/02/07(土) 22:50:18 ID:7ALa9TBc
硬膜外ブロックなら、全然痛くないぉ。
128ななしのフクちゃん:2009/02/08(日) 07:35:40 ID:IGzYeiHv
ヘルニアの急性期で
只今安静期間です。
それにしても
痛みがとれない
入社して1ヶ月も
たたない内に
ヘルニアになるとは

会社に迷惑を
かけるので退職
しようと思います
129ななしのフクちゃん:2009/02/09(月) 17:09:02 ID:LpQPPgKw
>>128
待て、早まるな!
入社一ヶ月の人間が居なくなったくらいで
大して迷惑なんてかかんないだろ。
130ななしのフクちゃん:2009/03/08(日) 08:43:10 ID:Pzg5F2Ui
保守
131ななしのフクちゃん:2009/03/10(火) 22:36:26 ID:dZSGdbWL
朝起きると腰が痛いから、辛い。
右か左向いて寝てる。
132ななしのフクちゃん:2009/03/14(土) 16:58:56 ID:tv34ojAE
133ななしのフクちゃん:2009/03/14(土) 23:11:34 ID:FnAFhuGl
>>132
牽引してるのと同じかな?
今、医者で牽引をやるとこ少なくなったよね。
134椎間板ヘルニア相談:2009/03/16(月) 12:29:13 ID:EFBOdACp
椎間板ヘルニア相談のです。

http://herunia.kabuto.bz/


意外に手術って、再発率が高いみたいですね。

135ななしのフクちゃん:2009/03/16(月) 12:53:55 ID:6i3Jit3c
腰痛の奴は、スーパートランスファーを知らないのか。
136ななしのフクちゃん:2009/03/16(月) 16:22:03 ID:A8zNnSL4
ウェイトトレーニングがいいよ
137ななしのフクちゃん:2009/03/16(月) 17:25:55 ID:d60IWZ7p
”スーパートランスファー”ってなに?
138ななしのフクちゃん:2009/04/01(水) 12:36:58 ID:iuSxymcp
>>136
即死します
139ななしのフクちゃん:2009/04/01(水) 19:45:14 ID:ieOI6nHv
「ロコモティブシンドローム」とは、腰痛やひざの痛みなど体を動かす機能の障害が原因で
全身の状態が悪くなり、寝たきりや要介護につながること。

http://www.aruru.net/bbs/show/2009040100121.html
140ななしのフクちゃん:2009/04/02(木) 17:01:48 ID:8GntWSDf
ぎっくりがスタート!!!!!
141ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 00:22:15 ID:o+utAx9n
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【椎間板ヘルニアと診断されましたPart39】 [身体・健康]
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart19 [身体・健康]
【イター】坐骨神経痛/ヘルニア 12【ツラー】 [身体・健康]
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart15 [身体・健康]
腰痛や持病を持っている人のスレッド [家具]

www
142ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 15:06:32 ID:XV1tD5+B
何が面白いんだか
143ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 19:23:49 ID:B+wWa6oe
椎間板ヘルニア、辛いよな。俺もそろそろ限界なんで辞めたいけど、今の時期ろくな求人ないんだよな。
144ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 19:48:38 ID:eJXunJJ4
>>140

今は耐えるんだ。そのろくな求人に群がる無職たちがたくさんいる。
145ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 20:13:01 ID:7e88+Fxh
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
146ななしのフクちゃん:2009/04/12(日) 21:05:47 ID:+mgUH01z
でもさあマジでこの仕事ヘルニアだったら無理だよな。
147ななしのフクちゃん:2009/04/14(火) 13:46:15 ID:UJRE29sY
とりあえず、寝て治す。
痛みが取れたら運動しよう。
148ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 07:20:13 ID:O7htGV48
腰部椎間板ヘルニアとの付き合いは2年になります。
2週間前に再発し、1週間痛みを誤魔化しながら仕事しましたが、痛みが酷くなってしまいました。
それから1週間休職しています。
職場に迷惑をかけて心が痛いです。
みなさんは、痛むうちは安静にされていますか?
149ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 15:45:55 ID:rrIlZMzb
椎間板ヘルニアやらかして三年たって痛みは和らいできたつもりだった矢先…今日朝ギックリ腰ぽくなってめちゃ痛い。整骨院で電気、ローラーに乗っても気休めかな?
150ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 00:56:56 ID:RDC5GYX+
なんか,痛みがなくなると安心して腹筋とか鍛えないで再発する人ばっかりだな。
のど元すぎれば熱さ忘れると言ったところか。
何度もヘルニアになりたくないから俺は痛みが消えたらジム通うよ。
151椎間板:2009/04/26(日) 22:00:04 ID:3DNCD6xr
椎間板ヘルニアについて詳しく述べたHPをご紹介します!

「あのつらい椎間板ヘルニアで6ヶ月間苦しんだ、ヘルニア
治療を、手術なし、通院なし、で日本武道の指圧それも
在宅で30日完治した秘密の方法・コツを私の体験談から
お話します!」

「私が症状回復に至った方法はまったく別なものでした。
仕事もほとんど出来ない日々が続き、収入も途絶え、
家族にも迷惑をかけたこの病気に、二度となりたくないと思い、
どれだけ健康でいることが幸せか、
普通に歩けることさえもうらやましく思えたことはありませんでした。

しかしこの出来事が無かったらこの素晴らしい治療方法にも
これだけ興味を抱くことは無かったと思います。実際に、
あれほど毎年数回にわたり繰り返していたギックリ腰も治療後
10年近くたちますがピタリと症状悪化に悩まされることは有りません。」

現在健康な方にも強くお勧めするホームページです。
お読みになりたい方は、こちらへどうぞ

http://mitunaruhiza.web.fc2.com/
152ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 22:04:56 ID:lQlsW0pJ
鍛えてても再発はしてしまうが以前よりはましだな
153ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:59:14 ID:tFf7lc2J
ブロック注射はトリガーポイント注射が良いってwikiに書いてあるけど
154ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 00:56:33 ID:I31ax1VJ
腰が曲がらな過ぎて泣いた
みんなストレッチとかしてる?今日したら激痛が…
155ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 14:27:43 ID:VZuJRd7G
>>154
ストレッチやっとるよ〜。
最初は苦痛&曲がらな過ぎて、家族に爆笑されてたが
数週間で曲がるようになってきたよ。

伸びてる感じのとこで止めるの繰り返しで
伸ばしてるとこと別のとこが痛くなったら止めるって感じかな。

あと、今日は痛くて無理って日もやめといた方がいい。
毎日やるって決めたら、なんかやらないとダメな気がするけど
痛いときは無理すんな〜。
156ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 22:00:43 ID:qhjYvSdK
ソープにそろそろ行きたいのに腰痛が治らん
157ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 10:36:20 ID:UZLfjI2L
>>156
騎乗位オヌヌメ
158ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 21:56:44 ID:4UtgJkNF
>>157
バックでガツンガツンより楽そうだが逆に女のペースでガツンガツンやられるのも考えものだな
159ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:17:50 ID:HZkbgLDd
中学ん時ヘルニアしてから毎日腰が重だるく、深層部がこってる

嫌になる

160ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 01:36:21 ID:ftpOqxl3
あー痛い!寝れない!
ヘルニア歴3年、最近大丈夫だったのに。
この痛さはギックリ腰かな…ボルタレン効かない(泣)
161ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:43:29 ID:nwHgzq8k
みんな手術しないの?
162ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:46:32 ID:846ZMOIq
手術って腰に穴ほって入院するやつ?
163ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 19:46:34 ID:UaNm0mDu
>>161
手術成功組?
164ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 21:24:17 ID:8NShb1hy
飲食業で立ち仕事してますが腰痛腰椎椎間板ヘルニアを患い辛いです
同じ経験の人はいますか?
165ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 19:47:08 ID:jr0xZ2G1
>>164
>飲食業で立ち仕事

飲食着ではなく製造業ですが、やはり立ち仕事が多いので辛いです。
医者で貰った腰痛対策の資料や腰痛ベルトで誤魔化しています。
(昨年末から悪化中…
166ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 02:48:40 ID:KGBRWlbB
>>165立ち仕事はつらいですよね
僕はしばらく整形外科通いです・・・
167ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 23:31:28 ID:iMJRA13j
腰椎の1番2番4番5番が出てる私です・・・
毎晩ロキソニンと座薬が手放せません
果たして薬無しで安眠できる日は来るのでしょうか・・・
168ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 20:53:50 ID:ycWhAp/Q
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  2,3ヶ月で治る・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

169ななしのフクちゃん:2009/05/20(水) 22:13:00 ID:2/ACevUT
19で激痛に悩まされたが気合いでストレッチしてたら治ったがアレはなんだったんだ!?
30代になったらまったく治らん、整形にまで通ってるのに
170ななしのフクちゃん:2009/05/21(木) 22:46:47 ID:T0cXouHQ
ジム池
171ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 23:04:04 ID:zmswtMvO
>>169
19歳のときは単なる腰痛だったんでしょ。
今回がヘルニアだってことだよ整形に行ったとしても痛みがやわらぐには
ある程度、時間がかかるよ。
172ななしのフクちゃん:2009/05/23(土) 00:27:54 ID:AfQe4S3A
ストレッチは注意が必要だ、体を前に倒すストレッチで
ヘルニア再発、またしばらく激痛で寝たきりになった

背骨を丸める運動は控えたほうがいい
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 23:10:40 ID:vUPM422M
腰痛の外科治療はよく考えた方がよいと思います。

まず一度TMS理論を実践される事をお勧めします。
http://ton.2ch.net/body/kako/993/993485932.html
175ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 23:12:27 ID:vUPM422M
176ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 23:29:48 ID:tsdC0XHT
ヘルニア歴10年でダンスインストラクターです。
激痛を我慢

臀部までの坐骨神経痛を我慢

坐骨神経痛はなくなり

右腹と腰が意識してもあまり動かないような
足にあまり力が入らなくなり、
残尿感があるようなないような・・・・
歩くと右足のかかとが痛くなり・・

な、感じになりました。
同じ症状の方いませんか?
これってヤバイんですかね?
腰に激痛はなく、安静にしてれば平気ですが・・。



177ななしのフクちゃん:2009/06/06(土) 14:33:51 ID:918VeP1S
>176
MRIのある整形外科に行って検査するべし。
ここで診断なんかできませんよ。
178ななしのフクちゃん:2009/06/06(土) 15:24:46 ID:RvLwjQhD
太極拳習うと良いです
179ななしのフクちゃん:2009/06/06(土) 21:41:06 ID:DWqjh5Ys
変な民間療法試すと悪化する可能性もあるし
心配ならきっちり検査してちゃんと診断出してもらうと良いよ
単なる一過性って事もあれば重篤な状態の可能性もある
180(=゜ω゜)ノ:2009/06/06(土) 22:51:36 ID:RvLwjQhD
ちちんぷいぷい
181ななしのフクちゃん:2009/06/09(火) 16:09:59 ID:5sqRT18M
腰椎椎間板症と腰椎椎間板ヘルニアは違う病気ですか?
182ななしのフクちゃん:2009/06/09(火) 23:14:23 ID:C9DnhdRK
セックスしたいです・・・相手いないけどソープでもいいので
思いきりピストンできるコシにもどりたい
183ななしのフクちゃん:2009/06/10(水) 01:17:46 ID:sR0sM6yI
腰痛って原因がまだあまり解明されてないそうだよ。
外科施術しても、4、5年後に再発する可能性も高いので、
気合で直した方が良いよ。SEXのためならなおさら。
184ななしのフクちゃん:2009/06/16(火) 17:26:25 ID:kDaynE8I
マックスベルトR1っていうコルセットというか腰痛ベルト使ってる人います?
私、前に椎間板ヘルニアやってしまって以来、長時間座ったりするときなど
腰痛ベルトしないときついんですが、今使っているやつが伸びきってしまい買い換えを考えています

で、ドラッグストアとかに見に行ったのですが、
ベルト本体部分がゴムになっていなくて、補助ベルトで締める、ってのが主流みたいなんですね
買ってみたんですが、本体がゴムになっていないといまいちな感じがして駄目でした

ネットで調べたところ、マックスベルトR1ってのが今まで使ってたのと似ているんですが
何か生産終了なんですか?お店では売ってなくてネット通販しかないっぽくて実物を見られません

使っている人がいたらどんな感じなのか教えて貰えると嬉しいのですが・・・
185ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 23:33:08 ID:D86hLXOE
運動すれば予防になるのですか?
186ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 23:49:13 ID:1XeSDW1c
>>185
腰痛って気のせいだからね。
187ななしのフクちゃん:2009/06/20(土) 13:45:46 ID:c2hE4NSB
気のせいってありえない。
188ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 19:34:04 ID:zb5R9M5e
椎間板ヘルニアやって、手術したけど
(治ったらしいけどまだ痛い)
特老とかは仕事的に厳しいですか? 
189ななしのフクちゃん:2009/06/28(日) 14:33:49 ID:Y631DDA4
介護職につく予定の男です。力仕事を期待されそうです。
腰を痛めそうですがそうならないためにどう腰を鍛えればいいですか?
トレーニング方法を教えてください。
190ななしのフクちゃん:2009/06/28(日) 15:06:37 ID:Gzjm5JsU
駅弁位
191189:2009/06/30(火) 17:54:41 ID:BI9XT66i
やっぱスクワットですかね?
192ななしのフクちゃん:2009/06/30(火) 18:06:19 ID:DR0wspZJ
腹筋背筋を鍛えて天然のコルセットを纏いなさい
193ななしのフクちゃん:2009/07/03(金) 01:12:59 ID:SRsNpN7g
>>184
スポーツ用品店で売ってる
[ザムスト]のサポーターがいいよ
194腰痛も労災申請を:2009/07/05(日) 22:29:24 ID:Cy60nK7C
まず、長文すまん
業務中、または業務に起因する怪我や病気は労災保険で申請して欲しい
労災保険では、治療費(通院交通費含)と治療のために休んだ休業期間の休業保障(基本賃金六掛)が支給される
請求の方法は
1.医療費=5号用紙に怪我(発病)労働者名、事業所印を押して怪我の経緯を書いて病院へ提出→労基署(コピー撮っておく事)
2.休業保障=8号用紙に5号用紙に書いた事と寸分違わずに記載して病院へ提出し、また病院から返してもらい、事業所から労基署へ提出する(本人の申請でも可能)
3.補装具(コルセット等)必要になった場合、病院で補装具作成したのちにその領収書と医師の補装具診断書をもらい6号用紙(補装具申請用)に記入、領収書と診断書を添付し事業所から労基署へ提出する(本人申請可能)

ポイント1、就業時間中に痛くなりそのまま病院を受診すれば腰痛であっても労災認定されない等という事は一切ない
では、腰痛で労災認定されないケースはどんな場合か?
1.もともと腰が悪いと受診先の病院で本人が説明した場合
2.既に、他の医療機関で腰椎看板ヘルニアという診断を受けていて、その件で労災申請を却下された経緯を持っている場合
3.就労時間外発症の場合(通常の通勤経路は就労時間に含)

ポイント2.椎間板ヘルニアと急性腰痛は別物、前者は病気で慢性であり発症特定困難、後者は怪我で一時的であり発症特定容易

腰痛持ちなら判るが、どっちも痛いのには変わりない(医師の判断によるのだ)
自分の経験では急性腰痛(急性椎間板ヘルニア疑)で入院治療、必要に応じて手術し全快

介護職で社会福祉法人格事業所の場合
事業所(自治体)によっては休業期間中の不足労務費(残り4割分)の補填を本人に行う事があるので良く確認する事

腰痛同士の諸君
慢性化する前に手だてを

文中本人申請可能としたところは、
本人からの直接申請が着た案件は
労基署による事業所調査となるので留意されたし(指導されるだけだが)
195ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 05:58:00 ID:Di9jMzlg
各位

体は消耗品であることを自覚したほうがいい。

介護で消耗すると、年取ると介護される側になる
196ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 23:30:04 ID:mpO1BN+V
>>194
事業所印押してくれなかったよ
197ななしのフクちゃん:2009/08/01(土) 06:04:52 ID:vHO15bwz
夏はやっぱり竹シーツだよね!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1088505621/
198ななしのフクちゃん:2009/08/04(火) 23:10:01 ID:RYQoJrjm
半年以上前ヘルニア手術したが、未だに痛み止、湿布をして仕事してます、検査した所、ヘルニアはないが、軟骨が薄黒くなっていて、治らないと…生活に支障が出たら人工の骨を(軟骨の変わりに)入れる手術をすると…この様な手術された方いたら、詳細(手術痛みや現状)を教えて下さい
199ななしのフクちゃん:2009/08/04(火) 23:55:26 ID:ET03GS4R
ヘルニアになったらもう手遅れ…なった人は転職するかデイサービスとかにしたほうがいいです。ヘルニアにまだなってない人は筋トレとストレッチを十分にすること。あと移乗は反動でやらず脇を締めて体の筋肉を意識してやれば大丈夫かと思います。
200ななしのフクちゃん:2009/08/05(水) 22:47:11 ID:law53ATd
>>198
ヘルニアになったことはないけど、介護の仕事を始めてから、最初の健康診断で
レントゲン写真を撮影し、医師から「腰の痛みは軟骨がすりへってるから」と言われました。
201ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 07:15:53 ID:eYrAV7MT
腰が曲がらな過ぎて泣いた
202ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 03:50:23 ID:oEjsUXwR
チタンを入れる手術すると痛みはなくなるよ、代わりに一生車椅子になったり、しびれが24時間出っぱなしになったり、足腰がつりまくったりになったりするけどね。
203ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 03:51:20 ID:oEjsUXwR
たぶん介護の仕事で前屈みになりながら老人を持ち上げたりしたのでしょうね、お気の毒に。
204ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 06:07:04 ID:CNgoAmYL
一刻も早くパワードスーツの導入を。
介護する側が若くして介護される側になるなら誰も介護しなくなる。
205ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 11:22:14 ID:oEjsUXwR
介護はスポーツ経験がある人か足腰に自信がある人以外はやってはいけない仕事。
206ななしのフクちゃん:2009/08/18(火) 09:43:31 ID:57m4nKs/
>>196
労災隠しは犯罪です!
207ななしのフクちゃん:2009/08/18(火) 13:01:47 ID:116NtR2l
椎間板ヘルニア当たり前、背骨の間隔が全部潰れてる三土手大介を知ってるか?そんな状態でもスクワット400kg超えを達成してウェイト世界大会優勝。
化け物もいるってこった。
208ななしのフクちゃん:2009/08/18(火) 13:08:00 ID:116NtR2l
>>176
あ〜ヘルニアは激痛が耐えられないとか言うけど、俺の経験からいうとまだ恵まれてる。
真のヘルニアの怖さは足等の完全麻痺。
俺がそうだった。
痛みは我慢できても完全麻痺があるから仕事どころか車の運転すら出来ない。
しかも麻痺が治るのに月単位だから時間が掛かる。
209ななしのフクちゃん:2009/08/18(火) 15:26:47 ID:vhqnYobg
>>207
椎間板は潰れてるって言うけど、痛くないのかな?
背骨周りはどうなってて平気なのか知りたいよ
210ななしのフクちゃん:2009/08/18(火) 19:24:32 ID:116NtR2l
>>209
なんだろうね。
まさしく筋肉の鎧を身につけてるからね。

俺もヘルニアンだけどウェイトをやってから調子がいい。
なんつーかボディメカニクスを使わないとウェイトは怪我するから腰に負担が掛からない動作が出来るようになった。
健康な頃ってボディメカニクスとか馬鹿にしがちでしょ?
ちなみにデッドリフトはやってない。
211ななしのフクちゃん:2009/08/18(火) 19:37:19 ID:vhqnYobg
筋肉が天然のコルセットな訳だね。
そこまで鍛え上げれるのが驚きだよ
212ななしのフクちゃん:2009/08/21(金) 22:54:09 ID:Ja2yi8n6
>>210
お、おれと一緒に風呂入らないか?ハアハア
213ななしのフクちゃん:2009/08/26(水) 19:12:52 ID:DAoG2O3e
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
214ななしのフクちゃん:2009/08/29(土) 00:27:11 ID:SMwXpni5
sage
215ななしのフクちゃん:2009/08/31(月) 09:21:57 ID:4ATpgKHP
>>188

事後の手当て、日々の手当てが大切です。

http://you2com.zero-city.com/090807.html

継続は力なり・・・



216ななしのフクちゃん:2009/09/01(火) 19:50:00 ID:KjAGGWSk
>>215
業者乙

…といいたいところなんだが、ほんとに効くのか?
217ななしのフクちゃん:2009/09/02(水) 20:38:07 ID:52s9IWTA

腰痛治療器「プロテック」(浮腰式)


http://www.nto.co.jp/products/protec.html
218ななしのフクちゃん:2009/09/04(金) 03:59:10 ID:n8QGwsq3
>>217
一見するとSMか何かの装置みたいだな
219ななしのフクちゃん:2009/09/04(金) 06:08:28 ID:fkOwtTfU
エロスw
220ななしのフクちゃん:2009/09/07(月) 15:37:52 ID:DX9V1FFe
>>217
これ乗って生活したら腰痛治るんだろうか

たとえばこれが移動式になったら
221ななしのフクちゃん:2009/09/07(月) 15:39:09 ID:lPT038S7
なにこの分娩台みたいなやつ
222ななしのフクちゃん:2009/09/09(水) 15:45:00 ID:hQTwnqOy
腰痛は甘え




ではない

いたいよう
223ななしのフクちゃん:2009/09/11(金) 20:03:01 ID:JQXOOhbP
>>164
はい!ウェイトレスしてます。 立ち仕事も座る仕事も負担が掛かり再発を繰り返してます。
224ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 07:20:07 ID:aZkdDw3d
韓国では椎間板を入れ替える手術がポピュラー?らしいけど、
成功率ってどの位なのかなー。
225ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 16:18:03 ID:AgZ2Hrvr
どうせチタン入れるだけでしょ?
痛みはなくなるけど腰が動かせなくなる上に痺れが24時間になる。
最悪、車椅子。いいのは安いと言うことだけ
226ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 18:31:30 ID:CuLCU/TV
チタン?京大がやってるやつかな?
227ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 21:17:42 ID:rAwEE1+F
>>224
椎間板の入れ替えって、人口椎間板とか入れるんですかね?
日本ではやってないんですかね?
XのYOSHIKIが頚椎の椎間板の入れかえを手術法の一つとして話が出てたんですが。
228ななしのフクちゃん:2009/09/15(火) 22:16:45 ID:ZtNHlnIA
俺 椎間板ヘルニアです。むっちゃ足痛いです 本格的に症状が出ると歩くのも困難です
で、腹筋、背筋が効果あるって聞きますけどほかに何かないですか?
今は腰のだるさと左足ひざ下の痛みが少し程度なので 今のうちにできることやっておきたいんですけど。
229228:2009/09/15(火) 22:19:51 ID:ZtNHlnIA
高卒で就職したけど足のすさまじい痛みであっけなく辞職、
現在無職 とりあえずバイトさがしてるんだけど何時間も立ってられるかの不安とかあるし
なかなか決めきれず・・・今19なんだけど
この年でハンデ背負って生きるのか・・・
230228:2009/09/15(火) 22:37:08 ID:ZtNHlnIA
あ 追加で背筋ひとりで鍛えるのにいい方法ないですか?
腹筋はしてるけど背筋ってどう鍛えていいのかわかんないからやってない。
どうでもいいけどダンベルで腕も鍛えてる
あと二キロくらい散歩もしてる
231ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 01:14:35 ID:a+mc1Lmy
>>228
腹筋、背筋を鍛えろってのは前の時代の話。
俺自身20年前に一度手術してるがその時は筋肉隆々の少年だった。
腹筋背筋鍛えても腰痛、坐骨神経痛になる人はなる。

適度な運動はいいけど痛いなら無理すると駄目だよ。
余計に筋肉がロックをかけて血流が悪くなって痛くなる。
緩やかなストレッチがいいよ。

232228:2009/09/16(水) 10:56:11 ID:/alDsaHx
>>231 ストレッチか!
ありがとう〜  身体がっちがちだし・・・やってみます^^
233ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 13:36:36 ID:1aAwk9gw
>>232
俺は操体法の本「朝3分の寝たまま操体法」買ってやってる、
朝と、痛くなってきた時にやってしばらく横になってるとまた動けるようになる。
234ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 22:36:05 ID:/alDsaHx
>>233

ほほぉ
今日からストレッチもやるとします!
235ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 23:16:11 ID:vcujycdj
椎間板ヘルニアは自然治癒があり得る。
http://hernia.lumbar.jp/cured.htm
236ななしのフクちゃん:2009/09/16(水) 23:26:27 ID:j5VZZ7np
まあ、時間かけると治ったときには社会に居場所はないけどなW
フリーター確定
237ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 00:48:51 ID:gBAeu4sU
腰高の人は腰痛めやすいから大変だね
チビデブサイク胴長短足だけど介護業界では利点になったよ
238ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 01:48:53 ID:Ngz2oi8r
そんな自分を貶めるなよ。腰が悪くて何ら社会貢献ができない人間に比べたらよっぽど生きる価値あるよ。
重度のヘルニアとかで腰が悪い人間はある意味紛争地帯の発展途上国で地雷踏んだ人間と同じなんだよな。
完全なお荷物、何かしたくても何もできない、かといって死ぬわけではない。ホント、惨めすぎる
239ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 22:36:14 ID:3yotKb0q
ここの人達は腰椎ヘルニアだけですよね?
私は首もWです。
正直言って、こんな事言ったらなんなんですが、腰だけの人が羨ましいです。
まぁ、私はいい年してるんで、
このまま終わってしまったような人生でもいいかな・・と思ったりもしますが。
残りの人生まだまだあるのに、職は失い、これから何も頑張れないし、楽しめないし・・。
あ〜!もう、旅行にも行けない・・・
もっと重病の人よりマシと思おうと思っても、私より年をとってるお婆ちゃんでも
もっと元気な人だっているし・・・。
この不公平さを考えると、ちょっとひがんでしまう気持ち、分かって貰えます?
240ななしのフクちゃん:2009/09/17(木) 22:54:44 ID:9/q+fIcI
>>237
ブサイク関係ないしw
241ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 03:19:37 ID:kk7z7Ty6
てかヘルニア自体は辛くない。首だろうが腰だろうが肉体的苦痛は寝れさえすれば大したことない。
問題は働けないことの一点に尽きる。年とってヘルニアの人も悲惨だけど今までの人生楽しんだんだしいいじゃんって感じもする。
それで楽しみがないとかこかれたら14からヘルニアの俺はどうなるんだ
242ななしのフクちゃん:2009/09/18(金) 09:25:32 ID:vZgtI8IS
ヘルニアは手術出来るけど…急性腰痛症は病院に行っても痛み止めと湿布くれるだけ。結局筋肉つけてダイエットしてくださいと言われるだけ。ギックリ腰が癖になってる自分は10`落としました。
243239:2009/09/18(金) 12:10:38 ID:fuyRvDuk
>>241
てか、偶然にも私も14から腰ヘルです。
でも、腰のみの時は仕事できてました。
頚椎は怖いですよ〜
痛みや、歩けないだけじゃないですから〜
244ななしのフクちゃん:2009/09/20(日) 23:47:20 ID:ded7r6g2
17に重たいものを持ってグキッとなり、18に目覚めたらとてもじゃないが起き上がれない位の腰痛。
昨日の夕方、なんとか這いつくばって整形外科へ行った。
ヘルニアだと言われ、絶対安静にとのこと。モーラステープってやつをもらって貼ってる。
あなたの場合、注射は効かないって言われた。
それから痛みがおさまる気配ゼロ!寝返りも苦痛で仕方ない。
いつになれば回復するんだよコイツは…

こんなもんですか?
1週間は寝込むのだろうか?
245ななしのフクちゃん:2009/09/21(月) 02:06:57 ID:1BLOCRtZ
もっと進行すると寝る態勢にすらなれず一日起きてるハメになるぞ。
そうなったら廃人か自殺確定だ、寝れればホームレスまでしか落ちない。
だからこれ以上悪くならないように頑張れ
246ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 23:15:07 ID:R4FcjYP8
整体師って ただの素人がやっているんだよ【3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251098559/
247ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 23:30:09 ID:O+TWsb/O
俺158pしかないキモデブだけど腰痛とは無縁
こんな糞虫な俺だけど介護業界に入って良かったと思う
248ななしのフクちゃん:2009/09/22(火) 23:42:59 ID:TetbHh+i
ちょっと小さいな
249ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 22:57:03 ID:F5r5hrsI
整体行くことをすすめられたんだけど行って大丈夫かな?
250ななしのフクちゃん:2009/09/23(水) 23:08:47 ID:w89vgoXb
>>249

>>246のリンク先に書かれているように素人でも名乗れるので、あん摩マッサージ指圧師などの免許を持っている人のところに行った方が無難。

特養とかなら健康保険を使って出入りしてるマッサージ師もいると思う。
あと機能訓練指導員として勤務してる人がいるかも知れない。

その人に聞いてみるのも手。
251ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 23:42:43 ID:K45SB4qZ
>>244
一週間寝てれば大概は痛みは引くが、寝返りが打てないとうっ血していたい。
痛みがあまりにも酷い時はボルタレンの座薬と筋弛緩剤かな。

ヘルニアは白血球が異物だと判断した場合は食べてくれて、自然と治るらしい。
問題はそれほど酷くはないが、悪化、回復を繰り返すケース。
仕事も出来ず、鬱になりそうだ。
252ななしのフクちゃん:2009/09/24(木) 23:47:11 ID:e+udMcCD
そんな当たり前のことをなんで今さら言うんだ
253ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 04:25:23 ID:4KK0L+UH
介護始める前なんだけど
1hydeで90キロあった時ギックリ腰になって死ぬかと思ったわ
数日起き上がるのも必死でほぼ寝たきりだったw

そのあと30キロダイエットして介護に就いたけど
体幹は弱いと言われつつ大きな腰痛にはなってないな
254ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 04:44:59 ID:XQKykxHL
太っててヘルニアになった人間は痩せれば治る可能性が高い。
ただ介護じゃまた再発するか膝壊すね、パワードスーツがなきゃな〜
255ななしのフクちゃん:2009/09/25(金) 08:57:42 ID:Amn0SrA9
>>252
誰にいってんのかなー、
アンカー付けるっていう当たり前のことしてくんねーかなー。
256あっきー:2009/09/26(土) 22:02:17 ID:Gn/N+edK
レーザー手術したことあります。そんな痛くないし即日退院。
それまでの地獄の痛みが嘘のようでした。土曜日に出来たのでサラリーマンにお勧め。
しかも手術翌日から普通にあるけました。念のため半年くらいはコルセットしてたけど。
ただ調子にのってちょっと激しいスポーツやったら再発しました。でも10年くらい持ったので、
全然満足。整体いって効果なければまたレーザーやるつもりです。
257ななしのフクちゃん:2009/09/26(土) 23:40:24 ID:pl4F307O
>>256
レーザーは再発率が高いです。
10年再発しなかったのはあくまでアナタ
個人の治療経過です。

>>251が当たり前の事を言ってるのは否定できません。
しかし、補正すると貪食されるのはヘルニアが脊柱管内に脱落した場合です。
つまり脱落しなければ末梢神経損傷の程度が悪化するだけで。(不可逆的もある)

早い話がdeg changeの程度にもよるでしょうがLOVEやPLIF ASFなどで根本的に
decompresstionするのが一番オススメです。

なんて言ってみたりした、オマエらの嫌いなOTでしたw
258ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 08:23:37 ID:6/vHt/QQ
レーザーって適応が限られてるよね?
259ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 11:02:46 ID:EAx4FPEQ
去年の春に労災で腰痛を発症。
なかなか痛みが治まらず、秋にMRIを撮ったけどヘルニアではなかった。
その後もなかなか治らず、今年1月にMRI再検査したらヘルニアになってたorz

コルセットを使用、と言われるけど…3つ持っているけどどれもイマイチ効果を感じない。
みんなは、どんなコルセットを使ってる?オススメあったら教えて!!
一番効果的なつけ方(場所とか、締め具合とか)も知りたいです。色々試してるけどよくワカラン。
260ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 13:38:24 ID:lkf+3ji2
完全に出てるとレーザーむりです。私の場合は適用範囲内でした。
レーザーやってる病院でMRIとって相談してみては?
レーザー後はコルセットして、重いもの持たないようにして生活してました。
薬はミオナール、デパス、ブ゙ルフェン、セレコックス。足の張りには効いたようです。
コルセットは足の付け根の方までしめるち足がつるように痛んで歩けないので
あまり下まで締めませんでした。
これはあくまで自分の経験をかいているので
同じ痛みを共有しているどなたかの参考になれば幸いです。
尚、症状も有効な治療も人それぞれなので、人の所見に否定的であったり、
文句つける人は、ここに書き込む資格がないと思います。
みんな誰かの助けになればとまじめにかいています。
261ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 13:46:56 ID:lkf+3ji2
だから?
262ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 13:50:21 ID:lkf+3ji2
1>>
なにしてますか?
263ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 21:15:55 ID:lkf+3ji2
>>257
ほんとにヘルニア?
学術的にも素人まるだし。
こーゆーバカには貴重な情報教えたくないね。
まるで意味なし。
264ななしのフクちゃん:2009/09/27(日) 22:24:33 ID:ACC0hkeq
まあ、カタワ同士仲良くしろよ
265ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 16:50:18 ID:2zc+KasA
逆さぶら下がり始めますた
266ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 21:22:26 ID:YKS1R1wK
>>263
ほう、ならオマエの低脳な学術論も聞きたいね〜^^
267ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 21:43:04 ID:YKS1R1wK
>>265
ああ、ちなみにオマエの足の張りは
ただの典型的な神経根症状だwwww
Gastroストレッチでもしとけw

確かに適応がかなり限られるね。だから書いてるだろ?
deg changeの程度によるってwwwwまさかと思うが読めないのか?

さらにあれは、保存療法の延長と位置づけするDrもいるよ?
文献紹介してほいのか?

あとね、個人的な経験談を聞いての自己判断が一番危険なのよ?
あなたは血行促進で神経根症状が軽減したからよかったものの、
末梢神経損傷にも程度があるの。
代表的なのがSeddonの分類でのneuraplaxia(あんたは偶然これだったかもね)
→ axonotmesis → neurotomesis(これまできたら回復は諦めろw)
こんな流れで神経損傷は不可逆的に進んでいくのよ?

つまり俺が上記で言いたかったのは、こんな掲示板で判断仰ぐより
早いところ病院池ってことなのw
別に誰も否定してないぞ?しっかり人の文章読んでからレスしなさいなおバカさん^^
268ななしのフクちゃん:2009/09/30(水) 22:35:00 ID:7bHcYCOm
>>267
decompresstion×
decompression○
269ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 09:13:31 ID:yqCZ9VM2
>こんな掲示板で判断仰ぐより早いところ病院池・・・
まあ、これには同意する。でも、病院はよく選んでいく方が良いね。
ドクターによってその後の運命が大きく左右されるからね。

でも、
病院行けって言ってる割には
>ああ、ちなみにオマエの足の張りは
>ただの典型的な神経根症状だwwww
>Gastroストレッチでもしとけw

もう一つ、他人を >低脳な とか >おバカさん^^ 扱いするんならもうちょっとちゃんとした文章書いたら。
やたら?が多い文章ってのは読みづらいな、疑問系以外にも使ってたりするし。
?の意味わかってる?
270ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 14:02:53 ID:0V6xlDxu
ヘルニアで 無職になって ホームレス 後は死ぬだけ 惨めな人生
271ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 22:31:04 ID:YPsDfluu
ヘルニアって太ってるからなるの?
272ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 22:47:35 ID:BYNAR3SY
人生なんて元々大層なもんじゃないし、惨めでもいいじゃん
273ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 23:28:04 ID:0V6xlDxu
太ってるからなるわけではない、太ってても筋力があればならない。
またガリでも姿勢が悪ければなるし、筋肉あっても激しい衝撃でなることもある。
274ななしのフクちゃん:2009/10/08(木) 09:10:02 ID:zraCHr7o
age
275ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 00:02:27 ID:wXzRxFvZ
腰が痛い
276ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 00:05:57 ID:eNGSvBGF
頑張れ
277ななしのフクちゃん:2009/10/10(土) 18:33:51 ID:+8NUHZ3J

278ななしのフクちゃん:2009/10/13(火) 19:31:42 ID:FNKM8Nvq
MRIとろうと思うんだけど、比較的腰痛に理解のある先生がいる大学病院教えてください。
279ななしのフクちゃん:2009/10/15(木) 14:39:36 ID:eIDfrRTE
>>278
ネットで、278さんの行ける範囲の地域にある大学病院のHPで探された方がいいと思いますよ!
たまに、その病院の勤務医師の得意分野が載っていることがあります。
大学病院は全国に沢山ありますからね。
280死にたい:2009/10/20(火) 23:52:41 ID:5ROo9PVc
今年6月に銀座ファーストクリニックでPLDDレーザー手術を受けたが逆に悪化した!!
個人差はあるが84万も払って悪化するなんて酷すぎる!!今だに社会復帰できていないし最悪だ・・
レーザーならPLEDのほうがイイのかも・・・まあ摘要かどうかによるが・・・
銀座ファーストクリニックはアフターフォローもしてくれないし頚椎のほうだが人も死んでるのでやめておけ!!
今更ながら経験者は語る・・・うううう・・死にたい・・・・
281ななしのフクちゃん:2009/10/21(水) 00:02:44 ID:eCNHHc96
人工椎間板で検索してみな
282ななしのフクちゃん:2009/10/28(水) 10:56:21 ID:eUUrklcZ
やべー、腰が痛いから整形外科行ってきたらヘルニアと診断されたorz
初期の段階らしいけど、どーすればいいんだ。。。
283ななしのフクちゃん:2009/10/29(木) 21:35:23 ID:5/Its5/j
>>282
ようこそ
地獄の入り口へ。

初期の内に対策しとけばどうにかなるはず
284ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 21:46:07 ID:FS1+dQv9
>>282
とにかく腹を突き出して、すんばらしい姿勢を保って生活すること(基本)。
どんな時もだ。いすの背もたれは使ってはいけないぜ。
健闘を祈る!
285ななしのフクちゃん:2009/11/06(金) 23:30:18 ID:ly+2qht8
>>284
腹は出っ張らした逆効果だよ。
286ななしのフクちゃん:2009/11/15(日) 11:51:23 ID:NK8R7vw8
6月頃から腰が急に痛くなり病院に行ってレントゲンやったら椎間板
が痛んでいると言われました。運動や体重を落としました。その後、痛みは大分取れましたがここ1ヶ月前から再び痛みが出始
め膝にまでくるようになり電車に乗るのも辛い状態です。病院に行って薬なども出ません。痛いです。辛いです。助けくれと叫びたい位痛い時があります。どうすればよいのか分かりません。よきアドバイスがあれば御教示ください。お願いします。

287ななしのフクちゃん:2009/11/15(日) 14:28:41 ID:rmMuJhPT
安静or手術かな…
288ななしのフクちゃん:2009/11/16(月) 03:09:05 ID:TQMJHx6S
>>286
思いきって手術でしょうなぁ、と経験者は語る。
後は、仕事&お金の問題だね。
289ななしのフクちゃん:2009/11/16(月) 05:57:37 ID:wVCFuxru
手術か仕事休むかやめるかして整体通いでしょうなぁ〜。
これから寒くなったらますます酷くなるだろうし
290ななしのフクちゃん:2009/11/16(月) 08:33:23 ID:TYQcDZfb
286です。

やはり手術ですか。薬が出ない時点で変だと思っていました。手術だとどの位の日数仕事を休まなければならないのでしょうか?
291ななしのフクちゃん:2009/11/16(月) 13:38:04 ID:ZQanu+wZ
オペの方法によるけど入院は順調に行って1週間から10日位。
仕事内容によるけど1ヶ月近くは休むようだと思うよ。
292ななしのフクちゃん:2009/11/16(月) 18:11:39 ID:QHqwJJTZ
ヘルニアという病気は、
原因が良く特定されてない事を
知っておいた方が良い。

手術して重病化するやつとか、
何度も手術を繰り返すヤツとか、
話題に事欠かない。
293ななしのフクちゃん:2009/11/17(火) 19:25:41 ID:Xod3vmaE
286です。

色々なお話ありがとうございます。昨日、腰はそんなに痛くはなかったけど違和感があり膝は痛かったです。来週、大きな病院に行って検査してもらうことにしました。


294ななしのフクちゃん:2009/11/17(火) 20:02:40 ID:wYvp3sjv
ヘルニアという病気。

急性の場合は、気にせず数週間たつと直る事が大半。
その場合、手術したら人生終わり。

そもそも、
ヘルニア状態(手術して取り除こうとしてる状態)で、
ぴんぴんしている人が沢山いる。
即ち、これは原因じゃ無いと言うこと。

一番良いのは、痛みが無かった時代に、
比較用に脊椎の状態を撮影して保存しとくのが良いが、
なかかかそうはいかんしね。

偏頭痛、腰痛等の神経痛は
心因性の病気が多い。
あまり医者にかかって、
大げさな病名をつけてもらわんほうが良いだろ。
295ななしのフクちゃん:2009/11/21(土) 21:34:16 ID:C3yT2vkA
総合病院やMRIが有る病院で
撮ったレントゲン写真やMRI画像を持って帰りたいと言うと
医者が嫌な顔しそうで言い出せないんですけど
だいじょうぶかな?
296ななしのフクちゃん:2009/11/21(土) 22:30:52 ID:e2DbxRS/
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという
医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、
厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
297ななしのフクちゃん:2009/11/21(土) 22:56:24 ID:M/gn/2PK
>>295
あれって持ち帰れるの?
セカンドオピニオンで貸し出す位じゃない?
298ななしのフクちゃん:2009/11/22(日) 01:58:13 ID:sdPC7CLv
は〜いヘルニア歴8年のイケメンだよ☆ヨガや肉体改造で
ヘルニア克服したい。寝て右足が上がらないし
クラブでガンガン踊ると痛いし、治したいお(´・ω・`)
ついさっき左膝から1a角の鏡ガラスが摘出されました ( ゚д゚)ポカーン
何年かヘルニアではない痛みを曲げると感じたり
骨の出っ張りのトコにシコリできて血が溜まり
先日の夜は膿が出てきて歩けない痛さ(ヽ´ω`)
鏡の破片をカサブタが覆い肉に刺さってるとは…
そりゃ痛いさ。膝の痛さが消えれば腰やハムストリングス
の痛さ解消するかな。毎日のストレッチ頑張ろうぜ
299ななしのフクちゃん:2009/11/22(日) 09:07:26 ID:TMLoBDWT
今月のはじめの頃に、風邪ひいて熱出して、4日間ぐらい寝っぱなしということがあったんですが、風邪治ってから急に腰痛が…
低い場所の物をとることや、靴下を履くことが凄く辛いです!原因はなんなんでしょうか?
これって、ほっといたら治ってくれますかね…?
300ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 20:13:35 ID:aI10RNe+
間違えて首のヘルニアスレにて質問してしまったので、こちらでもう一度同じ質問をさせて下さい。

先週の水曜日に母がヘルニアと診断され、ようやく一人でゆっくり歩けるまで回復したのですが、
ヘルニアはお風呂に入ってもいいものなのでしょうか?
母が入りたいと言っているのですが、普通の腰痛と違って
暖めていいものかわからないのでネットで調べても私の探し方が下手なせいか見つからなく、困っております。
どなたかご教授宜しくお願いいたします。
301ななしのフクちゃん:2009/11/23(月) 22:53:59 ID:hWuyr33d
>>300
これは一度試さないとわかないんだけど歩ける位回復してるなら
入っても多分平気だと思う。
暖めて痛かったらまだ早い
302ななしのフクちゃん:2009/11/24(火) 22:47:33 ID:SrnaO+IG
ヘルニアだとお風呂入って暖まると痛いですか?
腰と足両方痛みますか?
私は腰はそれ程でも無いですが足が痛みます
日常足の痺れがあります
宜しくお願いします。。
303ななしのフクちゃん:2009/11/24(火) 22:55:48 ID:SnFIKPxZ
>>301
300です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

アドバイスありがとうございます。
本日仕事から帰ってきた後に母の入浴を手伝いました。
少々痛みもあったようですが、特に問題なく入浴出来た模様です。
アドバイスを頂いた通り痛みがあるようなら、お風呂は少し控えた方がいいと伝えました。
教えて頂きありがとうございました。
304ななしのフクちゃん:2009/11/25(水) 07:52:33 ID:FHkK59xU
>>302
急性期は暖めると痛くなり冷やすと楽になる。
慢性期に入ると逆になるパターンが多い。
腰が痛くないのもあるよ、足だけ痛くてしびれて歩けなくなる。
>>303
よかったね。
急性期はお風呂に浸かってられない位爆痛だから回復に向かってるみたいですね。
でも再発しない様、労ってあげて下さいね。
305ななしのフクちゃん:2009/11/25(水) 08:40:40 ID:L3F0iSLa
ええつっとねぇ。
スポーツやってるもんですが、
プロでも腰を痛めることが結構あるんですよ。
そいう人でも何ヶ月もかかって直すわけですから、
(たまに、ニュースでも見るでしょ?)
簡単に手術して直そうとか思わないほうがよいでね。
特に急性の場合は。
3ヶ月は様子を見てください。
306みこ:2009/11/30(月) 07:16:34 ID:5tQPD2i6
椎間板ヘルニアの方ベットで寝てますか? 私はマットレスが柔らかくなり、痛みが出てきたので、布団をひいて寝てますが、これからの時期、床からの冷気が… お金をあまりかけず、オススメはありませんか? ちなみに電気毛布は肌が乾燥するので苦手です…m(__)m
307ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 10:45:02 ID:N1NqKAaW
つ湯たんぽ
308ななしのフクちゃん:2009/11/30(月) 13:47:41 ID:C7M+uvAx
>>6

> 腰痛で労災なんか下りないよ。

下りるよ。>
俺はおりた。>
労災隠しは罪だよ。

下りんと思ってたけど。

ただ、書類が面倒なだけ。
嘘いうなよ。
309ななしのフクちゃん:2009/12/14(月) 23:17:53 ID:EJkVnFDX
以前は全くの腰痛とは無縁だったのですが、
仕事で重い物の積み卸をしていたら腰痛になりました
足の痺れとピリピリとした痛みがあり、MRIを撮ったら椎間板が黒くなっていました
触診と画像でも医者はヘルニアでは無いと言います
おまけに診断は「なぜ腰痛が起こるのか不明です」とのことでした
椎間板は真っ黒になっているのに・・・

椎間板が黒くなってしまったら今後確実にヘルニアになりそうでしょうか
痛みは全く治りません
ヘルニアになりそうで怖いです。>_<
310ななしのフクちゃん:2009/12/15(火) 00:27:10 ID:W7xjwOF0
>>309
医者変えてみたら?
311ななしのフクちゃん:2009/12/17(木) 23:30:45 ID:m7l783/k
>>309
310 と同じように、医者変えてみるほうがいいと思う。
個人差が大きな傷病なので、複数の医者の診断がいいかも。
真っ黒になってた = ヘルニア かどうかは分からないけれども、
自覚症状の無いヘルニアもちって結構いますよ。

さしあたって、腰痛を我慢し続けているだけでは、何らかの方法で原因を取り除かないと
確実にヘルニアの発生率は高まりますよ。
312ななしのフクちゃん:2009/12/18(金) 18:16:11 ID:1IfWefFh
傷みや違和感とかと同時に動悸がする方はいませんか?
脊椎悪くするといろんな症状が出るらしいけど、私は頚椎も悪いんで。
もう、不安で仕方ないです。循環器で検査もしましたが、
心臓が悪いわけではないんです。
313ななしのフクちゃん:2009/12/19(土) 18:02:22 ID:0WaG3Z67
腰の痛みがなくなったら、体鍛えろって言われた。
314ななしのフクちゃん:2009/12/20(日) 20:17:55 ID:v5TFXlgF
2週間家で安静にして、明日から、会社に復帰。
相変わらず、20キロくらいのものを持たされる
んだろうな・・・。

会社の連中の態度が怖い・・・。
315ななしのフクちゃん:2009/12/21(月) 00:25:23 ID:SuDIerMZ
>>314
大丈夫。卑屈になる必要は無い。
むしろ協力を仰ぐくらいの気持ちのほうがいいと思いますよ。
今までと同じく仕事したら確実に再発するわけだし。
ちなみに私は2ヶ月休みました。
上の人への説明は大切かと。
316ななしのフクちゃん:2009/12/21(月) 01:08:11 ID:hxvRgTxK
>>313
当たり前だ。
317ななしのフクちゃん:2009/12/23(水) 16:45:05 ID:a5nO7WM4
この1ヶ月、左側尻の痛みと左足のしびれがひどい。再発です。前回はブロック注射
5回くらいで自然に治ったけど、今回は時間がとれず病院にも行っていません。
ただ,風呂に入ると数分は痛みが完全に消えます。また座っているときは、痛みは
ありません。立ったり、歩いたりすると痛みやしびれが発生します。横向き
でしか眠れません。素直に病院に行くしかないのかな。
318ななしのフクちゃん:2009/12/23(水) 17:18:21 ID:jUjXQNaT
気合ですよ。気合。
適度な運動でもしなされ。
ヨーガとか良いかもよ。
319ななしのフクちゃん:2009/12/28(月) 00:02:35 ID:dDzG0qCn
MRIで椎間板を撮ると、腰椎の左側右側ってあると思いますが、
状態によって左側が白かったり右側が黒かったりするんですか?
中央部が白くても左又は右が黒く写ったりするんでしょうか?

あと、医療機関によってはMRIの精密さって違うんでしょうか・・・。??
320ななしのフクちゃん:2009/12/28(月) 15:45:15 ID:5TfkPrve
自分も最近、腰の下らへん(特に左)が痛いです
昔から、長時間猫背になって座ることが多く、3ヶ月前からちょっと左腰から違和感が出てきて
最近は10分も座るとピキピキしてきて、腰下全体が痛くなります。(悪化している)
横になると少し楽になります。
来年にMRIの予約をしていますが、MRIって腰の骨以外にも周辺の内臓とかも見てくれますかね?
わき腹からも痛みが出ることがあるので少し不安です。癌とかないと信じたいです・・・
因みに自分は20歳です。
321ななしのフクちゃん:2009/12/31(木) 02:32:09 ID:lzQhic4Q
>>319
これだから介護は・・・ハァ〜・・・。
とりあえず・・・オマエに限った事じゃないが
T1?T2?どっちの強調画像なの?w
黒、白言われてもね〜・・・・・w

MRIの分解能の優劣は多少あるが、脊髄への
圧迫くらい素人でも読影できるわw
322ななしのフクちゃん:2010/01/13(水) 02:02:57 ID:Tev20tBF
二週間前に椎間板ヘルニアの手術をした浪人生です。
今年、試験を受けるかどうか迷っています。
皆さんは、私の立場場合どうしますか?
ちなみに発症は一昨年の今頃です。
323ななしのフクちゃん:2010/01/17(日) 06:18:35 ID:St1ifGuE
ここ何年かずーっと腰に痛みが来てたのに(腰椎椎間板ヘルニアなのは判ってます)
先月中旬から腰への痛みが無くなり、その痛みがそっくり右足に集中し出しましたよ
まだMRIの結果聞いてないけど手にとるように判る、こりゃ脱出型だわ、まだ分離はしてないと思う
昔分離しておちて手術したから、あの時程感覚異常は出てないから・・・・・・
多分今回も手術を視野に入れてDrとの話し合いになるだろうが、問題は内視鏡が使える状況かどうかが問題
2回目だから固定術になる可能性も高いんだけど、まいったよオレの髄核のバカーっ繊維輪の根性なしっ
そしてオレの左足を潰しやがった事故加害者のおっさん○ねーおかげで右足に負担掛け過ぎたじゃねーかー

>>322
あの試験空間で長時間同じ姿勢で固まってるのはかなり辛いと思いますよ
私もそれが原因で2年間ほど試験(センター試験ではない国家資格試験ですが)受けに行けてません
324ななしのフクちゃん:2010/01/18(月) 15:27:34 ID:9jjAviVe
>>323
回答どうも。二回目ですかお気の毒に、早く良くなるといいですね。
結局自分は、試験を受けました。本当は、受けたくなかったのですが・・・・
自分も再手術かな・・以前は、片足だけだったのにいまは両足がしびれている。
寝たきりは、もういやだ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
325ななしのフクちゃん:2010/02/09(火) 23:52:03 ID:EJdgKOvd
痛すぎて吐き気が

326ななしのフクちゃん:2010/02/12(金) 23:12:22 ID:hvkC4j6d
叔父の経営してる温泉旅館に湯治に行くことになったんだけど
湯治ってほんとに効果あるのかな
327ななしのフクちゃん:2010/02/16(火) 17:42:31 ID:Sh2Ke8c0
http://www4.ocn.ne.jp/~touzaido/11.html
東西堂鍼灸指圧整骨院  さいたま市 HP

http://blog.livedoor.jp/touzaido/
BLOG

AKA療法など。
関節運動学的アプローチ、AKA(Arthrokinematic Approach)
とは関節運動学に基づき、関節の遊び、関節面の滑り、回転、回旋などの
関節包内運動の異常を治療する方法である。」と医学的には定義されます。
328ななしのフクちゃん:2010/04/09(金) 15:11:33 ID:2S6Uqzzi
腰を痛めやすい仕事なのに、辞めない限りまとまった休職期間が取れない職業ってのがなぁ
まぁそんな事言ったら「腰を痛めやすい職なんざごまんとある」とか言われるだろうけど
329ななしのフクちゃん:2010/05/05(水) 00:33:13 ID:3XusmaYh
agee
330ななしのフクちゃん:2010/06/23(水) 22:20:18 ID:JsdAdFMK
>>312
暫くここ来てなかったんで、今頃ですが。
まだ来てらしてくれてるなら、いいんですけど。
私も頚椎はヘルニア、腰椎はヘルニアの一種ではあるけど、
椎間板が殆ど広い範囲で潰れていて、
動悸が凄いですよ!痛いだけなら何とか我慢しますが、
あんまりのバクバクに倒れて死ぬかと思った事もあります。
勿論、循環器でも検査しました。
脈はもともと速い体質ではあったけど、特に異常無し。
脊椎と自律神経の関係を総合的に理解してくれる医師が居ないので、
私もかなり悩んでいます。



331ななしのフクちゃん:2010/06/30(水) 16:52:34 ID:w8n3izGB
初めまして。椎間板ヘルニアで発熱など伴った方いますか?
332ななしのフクちゃん:2010/06/30(水) 21:53:27 ID:O03PJITE
>>331
実際に高い高熱が出たわけではないと思うけど、
熱っぽくはなりましたよ。
333ななしのフクちゃん:2010/07/01(木) 07:21:56 ID:ij6Xt6yT
ありがとうございました(*^_^*)
334ななしのフクちゃん:2010/08/21(土) 09:24:40 ID:/dKXK597
痛い
335ななしのフクちゃん:2010/08/23(月) 20:15:51 ID:Br5IcvwM
>>334
ホント、痛えよう、痛えようの世界だよな。
ケンシロウに腰も秘孔でも突いてもらいたいぐらいだわ。
336ななしのフクちゃん
心霊台!