【厚生労働省の責任】介護事業はつぶれる!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
厚生労働省は、福祉に対して利用者や介護人のことを真剣に考えてないと思うが!
どうよ?
2ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 08:26:26 ID:lVNDM7h9
現時点では絶対そうにしか みえません
3ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 08:27:12 ID:grarkGaz
3げと
4ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 08:45:28 ID:l9rl5KkZ
疲弊はしても全部潰れることはないやね。明らかな政策的ミスも散見されるが、まぁ産みの苦しみだ。
5はなしのフクちゃん:2007/06/23(土) 09:05:56 ID:Wn/o4Q6b
個人の経営者だけが美味い汁を吸っているだけ
みなさんのまわりで、軽四に乗っている経営者はいますか?
介護報酬が下がれば介護人を奴隷のように使っておけばよい
年収200万では、離職者が後をたたず
零細な法人で組合なんてありません サービス残業、サービス残業 昇給0
求人募集では、だれでもOK 単に減算にならん数合わせ
介護事故が起これば経営母体の病院に入院させる
利用者の食事の質を下げる 中国の冷凍食材
介護の質が悪いので、だんだん介護度が上がる 報酬は増加
悪徳経営していても、需要は減らん


6ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 17:52:48 ID:WO2zsJvQ
給与の問題で思うのだが、国が介護報酬をあげても、事業主が
搾取し現場の職員までまわってこない気がするんだが!?どうだろう!?
売上の2割までしか事業主は貰えないとか、7割は給与にしなければならない
とかの、規制が必要な気が...
7ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 19:01:27 ID:G0fSFiW+
>>6
そんな規制かけたら誰も事業やらなくなっちゃうよ。
これからさらに施設や事業を増やしていかなきゃいけないのに。
8ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 20:54:56 ID:EtRR8YSf
俺は、>>6に賛成だな。

それと、仕事内容に規制が多すぎるよ。
受けたい仕事でも、自治が認めてないとなると断るしかない。
仕事があって、給料がそれなりにあって、はじめて介護(ヘルパー)事業が成り立つ。
9ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 20:56:06 ID:rGVdz+oD
小さいところはどんどんつぶれてますね
そんな人は元同業者に雇ってもらうこととなります。
立場が変わるのって辛いですね
10はなしのフクちゃん:2007/06/23(土) 22:05:34 ID:WW638tcz
介護士というよりカイゴろシ
介護の学校も生徒が集まらんので廃止

このままだと福祉に先はないね
11ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 22:15:44 ID:J0P9/ipr
フィリピン女性に誠実に頭さげて助けてもらえばok
12ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 22:37:36 ID:NUWuvji9
>>6
現段階では、事業所そのものに金が入っていない状態。
国が、今の介護士の年収を前提とした設計をしている。

>>8
解決する方法が書いてある。↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1182597458/l50
13ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 23:05:53 ID:J0P9/ipr
今の日本の赤字を考えると不可能。一番削るべきところなのに。戦争起こしてでも自分の給料増やしたいのか?自己原理主義すぎ。冷静に考えろ。「自分の事ばっかり」では変わらないよ。左多すぎ
14ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 23:24:22 ID:ZJLSxypo
はじめてみませんか?「稼げる@3万円」

・メール送受信・コピー&ペースト・インターネット閲覧程度のスキルでOK!
・空いた時間にできる(時間の拘束がない)
・頑張り次第で日給10000円以上可能!

失敗に失敗を重ねてきた一主婦が築き上げた、実践済みの情報です。
どうしても今日から収入を得たい!と思っている真剣な方を対象といたします。

あなたが、最低限の約束を出来る人であれば、一日1万〜3万 は収入を得ることができます。

全てはあなたのやる気次第です!今日始めれば今日から収入になります!

すごい宣伝・情報ツールを今だけの格安価格でご提供してます。

お急ぎください!こちらより!

http://chance3getfour.hp.infoseek.co.jp/
15ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 23:44:10 ID:WkG5/ZB7
高給取りの介護職は必要ないんだよ。
不規則で、年収200万円ぐらいで、
夜勤もやりなさいって、
お国がいってるでしょう。
16ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 00:02:44 ID:+ngtnMwe
>>15
その通り。さらに、利用者はますます増えている。
あと、介護者は給料同じで、倍働けって言っている。
ギャップを考えるとこのままでは無理だな。
それに対して、>>12の「介護の不採算を広告で補填する」ってのは
ありな気がする。
17ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 00:45:14 ID:4jgbZQSI
>>12の広告案は現状では無理と思う。
広告するとは、利用者に見てもらうためなわけで、
利用者が喜ぶ会社とは?病院、福祉関係くらいのもの。
例えば、「トヨタ」とか広告しても意味無い。
現実的じゃない。
もっと介護が充実して、世間に認められる仕事になったら考えられるかも。
18ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 00:58:59 ID:8uZPipeC
どこの田舎かしらんが年収二百はないだろ常識的に考えて。学生コンビニかっ
19はなしのフクちゃん:2007/06/24(日) 13:59:13 ID:ji1aRb2G
マックじゃ地方と都市部で料金体系を見直したのに
介護報酬も地方と都市部で分けてくれ

田舎の業者が結託して人件費を抑えている
社会福祉法人でも悪質な所は課税すべし
営利のみ 理事長一族のための社会福祉法人特権廃止
アクドイ経営者に投げ銭しているようなもの
20ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 15:38:04 ID:EavdOdmD
>>19
まあ、申し訳程度ながら、介護報酬には地域差がある。
普通は1単位10円だが、例えば政令指定都市などは特甲地と言って
1単位10.6円になっているが、本当に言い訳程度な差?

別に田舎の業者じゃなくても、もともと儲からないようになっている。
21ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 17:58:03 ID:Jpawb2Mp
財源がないのに給料が上がることはない。年寄りが増えても、仕事量が増えるだけ。
22ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 18:47:08 ID:6FtTlM5b
「Question. これって普通なんでつか?」
他の施設の事情を少し知りたいんで、まず自分とこを載せますが。
介護職として入り3年経ちました。
半年はアルバイトとして、それからは正社員として勤めています。
1.うちの施設の給与なんですが、一切、昇給が無い(バイトも社員も)。
僕、3年間一回も昇給ないし。7年間勤務の人も1回も昇給してねー。意味ワカンネ
2.給与明細なんですが、毎回引かれる額が違うのはなんで?基本給も上下してるし・・・
3.資格手当て最大¥2000(国家資格取得ても、ヘルパー取得してもね)
フグのおいしい所にある「フェニッ○ス」って療護施設ね。
23ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 22:23:37 ID:hcbKV11G
>>1
坑労症は高齢者を殺害することしか考えてないだろ。
24ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 22:45:39 ID:lnWELp4T
>>22
よくある、ピンはねされてるんじゃない?
搾取されてるんだね。
25ななしのフクちゃん:2007/06/25(月) 15:16:13 ID:i2sysmvX
コムスンの譲渡先次第で厚生省の見方が変わります。
ニチイ学館へ全事業譲渡が介護業界にとって一番良いでしょう。
小さい会社であろうが、ほとんどがコムスンと似た事をしている。
分割にすれば、さらに不正が見えにくくなるでしょう。
ニチイ学館へ全事業一括譲渡し介護業界のトヨタ的存在にし、
ニチイ学館を筆頭に介護のあり方や監視を進めていくのが良いでしょう。
複数の事業所への分割は見つけにくい不正を広げるだけ。
今回の判断は厚生省にとっても大切です。
26はなしのフクちゃん:2007/06/26(火) 05:38:37 ID:iUKID4NL
内部告発しても厚労省も県もとり合ってくれん
ミートホープの件と同じ
27ななしのフクちゃん:2007/06/26(火) 06:34:14 ID:AJ6WCYFl
昨日テレビで小さい訪問介護の会社を立ち上げたものの
介護報酬引き下げで赤字になり
自腹で2500万を補填してる女社長が出てたよ
その人は泣きながら
「もっといっぱい給料あげたいんです
 ボーナスもあげたいんです」
こういういい人も結局つぶされちゃうんだろうな
その社長だっていつかは貯金がなくなるから
赤字を補填できなくなるだろうし
28名無しのフクちゃん:2007/06/26(火) 15:16:03 ID:ZGJY5s+M
 財源の問題から論じれば、介護保険制度の存続は極めて厳しいものになるだろう。

 1.介護保険料(掛け金)を値上げするか。
 2.自己負担金の比率を引き上げるか。(現行の1割負担を2割とか3割負担にする。)
 3.消費税率を引き上げて国庫負担を引き上げるか。

 打てる手は限られてくる。ふと思い出したのは、『日本の介護保険制度のモデル』だと
 いわれるドイツの介護保険制度には、“介護予防への給付制度が無かった”ことだ。
 取り敢えずの急場しのぎで、日本でも「介護保険のサービスが受けられるのは中程度か
 重度の要介護者に限定されることになりました」とアナウンスがされるのではないか?
 2010年には『5年に1度の制度見直し』が予定されているし、官僚お得意の「抜本的な
 改革は先送りにする」パターンにも持ち込めるし。悲観的だが、そこまで現実は厳しい
 と覚悟しておいた方が良いのかも…。
29ななしのフクちゃん:2007/06/26(火) 16:19:40 ID:jyKu9TTo
>1.介護保険料(掛け金)を値上げするか。
>2.自己負担金の比率を引き上げるか。(現行の1割負担を2割とか3割負担にする。)
>3.消費税率を引き上げて国庫負担を引き上げるか。

4.介護保険料搾取対象年齢の大幅な引き下げ
30ななしのフクちゃん:2007/06/26(火) 18:52:16 ID:Y3+gjT0i
>>23
高齢者を殺害するつもりならそもそも介護保険法なんてないだろ
31ななしのフクちゃん:2007/06/28(木) 04:05:47 ID:XwMlGPfV
しかし、よくみんなデモとか起こさないよな
そんな余裕無いか・・・
32ななしのフクちゃん:2007/06/28(木) 06:45:37 ID:mVXwJ5YV
保険料を強制的に集めても垂れ流し状態だからな。
第三者機関の監視が必要だ!
33ななしのフクちゃん:2007/06/28(木) 11:40:08 ID:d/FgK/fv
>>31
デモの起こし方、不法行為、違法行為など介護従事者なんかは法律
などちんぷんかんぷんやろw ま、それゆえに爺婆のけつの糞拭き
やれてるのさw
34名無しのフクちゃん:2007/06/30(土) 12:21:42 ID:WGw+nQgg
>>29 4.介護保険料搾取対象年齢の大幅な引き下げ

 …どうだろう?過去に「介護保険制度と障害者支援費制度との財源的な統合」を錦の御旗にして
 介護保険料の徴収年齢を『20歳以上』に引き下げようとしたが、失敗したことがあった。同じ
 手は使えないと思うのだが。

 若い人から介護保険料を徴収しようとするなら、別の手を考えてくると思う。
35名無しのフクちゃん:2007/06/30(土) 12:22:25 ID:WGw+nQgg
>>29 4.介護保険料搾取対象年齢の大幅な引き下げ

 …どうだろう?過去に「介護保険制度と障害者支援費制度との財源的な統合」を錦の御旗にして
 介護保険料の徴収年齢を『20歳以上』に引き下げようとしたが、失敗したことがあった。同じ
 手は使えないと思うのだが。

 若い人から介護保険料を徴収しようとするなら、別の手を考えてくると思う。
36コマソン:2007/07/02(月) 16:27:48 ID:NhTIwDyp
うち(グループホーム、ショートステイのソレアー度)のように
メチャクチャやっているのに潰れない施設もあるのになー。

無資格職員がけっこういるのに、テレビ埼玉でCMまで入れてる。
バレた時は、どうやって取り繕うのか?
きっとコムスンのように、現場が勝手にやったとか言って逃げるんだろな。

そもそもCFに金使うなら、給料上げろ!
37ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 17:41:38 ID:FBWf3jHL
そもそも健康保険と年金とか介護保険とか雇用保険とか単独で各省庁が管理しているからこういった結果になる。
使うのも払うのも国民がやっているんだから、すべて国税として扱い、給付も国庫からすべきだ。
そうすれば特別会計はなくなり、一般会計ですべて財務省がチェックし厳正な支出となるだろう。
現にヨーロッパでは実施している国もある。
38ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 17:52:08 ID:smxsLOz0
日本の国には様々な法律があります。
まず、それを遵守してから、主張しましょう!
39ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 20:04:38 ID:Hmck1P6u
>>38
それは行政に対しても言えるこどだが。
40ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 20:08:12 ID:smxsLOz0
主張する、しない、の違いはあるけどねw
41ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 20:21:28 ID:MK8UlZwL
>>40
日本の国には様々な法律があります。
まず、それを遵守してから、行政は仕事しなさい!
42ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 20:28:15 ID:smxsLOz0
逆ギレはみっともないですよ!
43ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 20:32:19 ID:LFUEeA+6
イタイところ突かれて、逆切れするところが、
いかにもこの世界のヒト。
44ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 20:36:16 ID:smxsLOz0
>>41
すいません。行政の人間じゃないんで。
でも、いろいろ報道される介護業界の事件などみてると、
行政にはもっとがんばってほしいですね。
45ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 20:50:00 ID:smxsLOz0
老人ホームに入れば虐待、
ヘルパーさんに来てもらえば泥棒されたり殺されたり・・・
会社は不正・・・
そんなニュースがありますよね?
実際はそんな人や会社ばかりではないんでしょうけど、
そんなイメージがつきまとう業界の浄化のほうが先決では?
46ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 21:06:36 ID:u89OrDA1
規制がきつ過ぎて不正になる。
クソ真面目にやって利益にならない。

確かにお馬鹿も多い業界だがな。
47ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 21:14:03 ID:J0jh3uzc
介護の求人でも、このごろはケアマネの求人が減ってきてるように思う
この業界はしぼみつつある。
48ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 00:38:23 ID:kMsjGNtG
最近求人状況よいせいか?求人しても応募してくるのは、
60前後の無経験者のみ、数年後には、若者はみんな他の業界に転職して
この業界に残るのは、我々のような中年、と馬鹿ばっかしになる
やること増えるは、介護報酬減るわで、給料上げろとはとても言えない
 居宅と、デイとヘルパーの事業所あるが、1事業所当りの総人件費、
集団指導に来るお役人様1人分にも満たないのでは?
ヘルパー事業所にいたっては笑っちゃうよ
何とかしてくれー
49ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 09:15:07 ID:GYCff0Ww
私の知ってる事業所も不正しすぎ、というくらいやってたみたい。
手口も、笑えるほど細かいのもあれば、びっくりするほど大胆なのも。
それでなのか、他の事業でなのかは知らないが、随分、羽振りがいい話をきいたよ。
まあ、悪意のある噂も含まれてるんだろうけど・・・
でも、そういうの聞いちゃうと、もっと締め付け強くていいんじゃない?
って思っちゃうよ。
だから、自業自得に感じちゃうのよね。

人材も大事にしなきゃやめちゃうでしょ・・・景気上向きみたいだから。

50ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 11:39:02 ID:qdKnh1Lv
給料上がっても消費税が15%に上がったら
結局トントンになってしまうんだろうか?
増税にもいろいろあるが、どうせなら消費税アップの方が
特権的な立場の人からも徴収できていいのかも。
宗教法人とか。
51ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 20:22:04 ID:3OfR+b/Q
厚生労働省は無責任だ。
52ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 20:34:44 ID:GYCff0Ww
悪い事などしないで、運営・経営してたら何も恐れるものはないと思うけど?
53ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 21:41:56 ID:GNT7AHXP
利用者の立場も考えろ。
事業者だけの問題じゃない。
介護保険も身体障害者自立支援法も間違いだらけよ。
税金の無駄遣いもいい加減にしないと、お兄さんも怒るよ!
54ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 21:56:04 ID:GYCff0Ww
介護保険でも、支援費でも、税金の無駄は、
不正請求がけっこうあるんじゃないの?

不正請求で、税金が、無駄に、流れてると思うけど?
介護保険では、その不正請求されてる中に、利用者の自己負担分もあるんじゃないの?
55ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 22:46:10 ID:ArrC8Xt0
自己負担も一割どころじゃないよ。
あれもこれもやってはいけない制度ていうか、自治体が決めてるから、
利用するのも大変だ。

不正請求って言うけど、クソ真面目にやられたら、まともに介護は受けられない。
これが現実のところだ。

税金の無駄は行政や、極端に悪質な事業所。
56ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 23:22:22 ID:GYCff0Ww
具体的には、行政が(介護)保険料や税金をどのように無駄に使っているのかな?
57ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 00:10:36 ID:F32hJdS4
>>56
説明するのめんどくちゃいから自分で調べて。

介護保険制度、障害者自立支援法について行政が適切に対応してるか調べてみれば職務怠慢が分かるよ。

特に、障害者自立支援法はね。
58ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 00:28:37 ID:1RqWJhpm
>>57
肝心な所は説明しないのかな?
なぜ、クソ真面目にやられたらまともな介護は受けられないのかな?





59ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 00:57:49 ID:CzSAPBeI
>>58
おっちゃん、行政の人か?

自治体が法律を理解していないか、又は無視しているかだよ。

障害者自立支援法は各自治体で対応違うけどな。

まあ、障害者自立支援法を勉強してからレスしろや。
60ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:03:18 ID:1RqWJhpm
>>59
強面に変身ですか?
都合が悪くなると脅し口調?
61ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:05:39 ID:bnkbYYJL
>>60
行政の奴らは都合が悪くなると脅し口調だな。
62ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:08:32 ID:1RqWJhpm
残念ながら行政の人間ではありません。
行政の人はこんなところに書き込まないでしょ?

>>61
行政の人に、どんな脅し口調でどんなことを言われたのかな?
63ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:10:33 ID:bnkbYYJL
>>62
あんた何者だよw
それがわかんねえとレスしないよw
64ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:14:46 ID:1RqWJhpm
>>63
けっこうですよ。答えていただかなくても。
ただ行政を叩きたいだけ、なんでしょうから。
きちんと問題点を述べてくださいと言ってるのに、答えられないのは…
65ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:18:32 ID:HsYMQmOX
答えて本人特定されてもイヤじゃない?行政って嫌がらせとかも凄いよ。
66ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:19:36 ID:1RqWJhpm
>>65
どんな嫌がらせをされたんですか?答えられる範囲で結構ですけど?
67ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:25:10 ID:5sI2d7fy
>>66 ハキダメで熱くなるなよ、いい年した大人がよ
68ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 01:30:31 ID:1RqWJhpm
>>67
事実をお聞きしたいだけなので、熱くはなってませんよ。
都合が悪くなると、口調が怖くなるのがこの業界の傾向ですか?
69ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 07:09:49 ID:5sI2d7fy
>>68しらないよ。おまえに粗暴なのは単におまえが粘着だからだろW
ここだけではなく他でもそうなるって!粘着はメンドイからね
嫌ならこなきゃいいし見なきゃいい

貴方みたいに素晴らしいおひとが2ちゃんですか?
リアルで何かあったのか?気の毒なお人だ

ちなみに私は介護ではないんでね
70ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 08:16:58 ID:1RqWJhpm
>>69
いかにも2chに巣食う方も物言いですね。残念です。
71ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 08:49:12 ID:zQWAJwqu
なるほど。
行政の締め付けは、もっと厳しくていいよ。
という感想になるなあ…
72ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 09:08:52 ID:Oi0jWWci
地域包括も先行き不安だし、行政からは「地域包括は3年だから、
今しんけんにやっても無駄だよ」と言われました。
支援センターがいっしょうけんめいやっても行政はお客様に徹してるよww
73ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 11:49:41 ID:5sI2d7fy
>>70そんなお前も2ちゃねらー 乙!
74ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 14:06:58 ID:zQWAJwqu
真っ昼間から夜中まで、2chに書き込み。
気に入らない書き込みをする人はたたく。
介護業界は大改革が必要ですね。
お国も地方自治体もがんばってください。
ウォッチはしてるでしょうから。お役人さんも。
75ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 15:20:59 ID:5sI2d7fy
>>74ここの書き込みと介護の変革の関連性について簡潔に説明プリーズ
76ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 16:58:47 ID:1RqWJhpm
>>75粘着なのはどっちかなあ…

69 :ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 07:09:49 ID:5sI2d7fy
>>68しらないよ。おまえに粗暴なのは単におまえが粘着だからだろW
ここだけではなく他でもそうなるって!粘着はメンドイからね
77ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 17:12:35 ID:zQWAJwqu
私も行政がどんな嫌がらせをしたのか?を知りたいと思ったのですが、残念です。
途中から出てきた人のせいで、行政のほうが正しい印象を個人的には持ってしまいましたよ。
78ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 18:18:49 ID:5sI2d7fy
>>77 (^O^)だから俺は介護じゃねぇって
何回言えばわかるのかな?
粘着1番さん

君の粘着ぐあいには噴飯ものだよ。しかも介護のにーちゃん、ねーちゃん達を蔑視した悪意を感じるよ

にちゃんに来てにちゃねらーを笑う池沼にちゃねらーが君の正体だよ!
ハキダメにウサばらしにみんなきてんだ
しっかり自覚をもって2ちゃんを満喫したまえよ

国だってクールビズをうたってるんだぞ(笑)
君みたいな暑苦しい奴はぜひそのエネルギーで臍で茶を沸かしてでがらしの茶でもすすりながら一呼吸おきたまえ

味方がでてきたからって君の粘着具合は隠せないぜー
おっけーべいべ
79ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 21:12:58 ID:V5eWEUjj
最近ヘルパーも事業所も確実に減ってるな
80ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 21:13:24 ID:1RqWJhpm
介護の事業者さんにとっては、行政はどんな存在なんですか?
やはり嫌がらせとかあるんですか?
81ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 21:18:36 ID:zQWAJwqu
事業所が減ってる理由は何ですか?
82ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 21:24:21 ID:LlX7yNe2
儲からないからでしょ?
俺、利用者だけど、規制や制限がムチャクチャ厳しい。
利用も出来ないのに、事業所は儲からないでしょ?
83ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 21:34:45 ID:zQWAJwqu
儲からないから不正をするというのはいけないと思いますが、
利用ができづらいというのは、問題ありますね?
支援費のほうですか?
84ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 21:40:29 ID:Cw0lghk4
支援費ですよ。
今は、自立支援法と言いますが。
85ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 22:26:25 ID:ZzVQjAsu
>>37 アホか財源同じにしたらただでさえ迷惑な在日や生保がアテがいに来やがる
86ななしのフクちゃん:2007/07/05(木) 00:10:08 ID:lZgChksZ
財源といっても、所詮、官僚、行政が無駄に使うだけよwww
87はなしのフクちゃん:2007/07/05(木) 09:38:29 ID:s3YuoVeO
今朝 地方新聞に小さく
介護職員の配置基準の見直す方針と介護報酬見直すかも知らん
と載っていました
『介護報酬が上がっても理事達に吸い取られるだけ
配置人員→ 無資格、やる気のない者が雇われるだけ』だね
現場で働いている者が救われんことには、どうにもならんぜ
88ななしのフクちゃん:2007/07/05(木) 14:22:06 ID:MJy8GUqD
自立支援法の施行後、在宅サービスの大幅な時間見直し(とは表向き、削減ありきの締め付け)があり、
事業所は激しい減収を余儀なくされた。利用者も困っているのは自明のことだが、
時間削減=人員削減とはいかない事業所は、常勤を解雇するしかなくなってきている。
事業所全体のサービス時間が半減したら、それは収入そのものが半減ということになる。
雇用数を半減していいかというと、時間数は減ってもサービスの集中するコア時間帯は変わらない。
パートに転換して乗り切らざるを得ないというのが小規模事業所の実態にほかならない。
失業者を生みつつ、職安では介護職を斡旋(資格取得の勧め)するという矛盾の構図。
雇用創生の旗手だった介護事業を、厚生労働省から荒廃させかけているのは、政治家・官僚がアフォなのか?
89ななしのフクちゃん:2007/07/05(木) 15:03:52 ID:CqrDSgl8
自立支援法は厚生労働省から、市町村に運営を任した点も大きな失敗。
90ななしのフクちゃん:2007/07/05(木) 15:11:43 ID:CqrDSgl8
アホな市町村になると現場の状況も自立支援法も理解していない。
福祉課がアホなら言っていくところは無い。
91ななしのフクちゃん:2007/07/06(金) 23:48:36 ID:pGzRl80D
今日、何気無く外出していて気が付いたのだけど...
近所にあった居宅支援の事業所が潰れていたよ。
自社で居宅支援サービス以外のサービスを持たない事業所だっただけに少し残念...
やっぱり、訪問介護やデイなどの自社サービスへの誘導(利用者の囲い込み)が
出来ないと小さな所じゃ体力的に厳しい仕組みなんだね。
92ななしのフクちゃん:2007/07/08(日) 18:33:38 ID:ayDVmhhx
>>91増えてるね、そんなとこ

知っている所はケアマネが一人辞めた為利用者を他の事業所へ回さないといけない事態となり結果、居宅を閉鎖したよ

いい事業所だったんだけどね

せめて一件あたり1500単位は最低でもないと独立系居宅の運営(経営)は難しいね
93集中減算の:2007/07/09(月) 14:26:52 ID:rGhGqw4X
廃止を強く望む 囲い込み何が悪い?
94ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 10:30:22 ID:bvlrRI6n
厚生労働省の介護報酬を引き下げた判断は間違ってないです
確かに引き下げにより厳しい状況になったように思えるが
今までが良過ぎたのだ
次に厚生労働省が取るべき行動はこうだ
@.ある1人のスタッフがAという会社をやめてBという会社へ行ったとする
その時によくある事は、利用者をA会社からB会社へ内緒で持っていく事
A.ある1人のスタッフがAという会社をやめて独立したとする
その時によくある事は、利用者をA会社から自分の会社へ内緒で持っていく事

介護業界で働いた事がある方なら、一度は眼にしたり聞いた事があるはず
利用者の希望があったとしても利用者まで持って行くのはどうなのでしょうか

厚生労働省はこの答えとして
「利用者様が決める事」で片付けてはいけない

上記の物事の後に起こる事は一つ
不正請求の拡大、発見する事が困難になる

独立した者は介護請求の際、監視する者が自分になる
少しでも売り上げを伸ばすために小さな不正を続ける
小さい事業所だけに行政の監視の対象になりづらい
不正の拡大へと繋がる
介護報酬を下げた後にするべき事はこうだ
今は開業したいと思えば、簡単に出来てしまう介護業界への
進出を厳しくする事ではないですか
介護保険がグッドウィルの次に小さい事業所の食い物にされる前に
95ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 12:01:33 ID:+6Ql82Yw
>>88
脳なしバカん了と糞喰らえ売国奴脳なし犯罪者集団辞民坑命は
国民の大量虐殺をして財産を奪いたいらしい。
ソーリィの秘書の脳なしバカ息子が
厨坊を監禁暴行レイプ三昧しても
人生いろいろ、で無罪放免の国だしな。
96ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 12:19:28 ID:TC//ryDY
民間に門戸を開く以前の、居宅介護従事者の所得水準を知りたいね。
収支関係無しの公職だったわけだから、さぞや安定してたんだろう。

財源がないと言っているが、廃止された議員年金は掛け金収入の無い
まま有資格者の存命するおよそ半世紀は支給され続けるんだけどなぁ。
その支給だけが残った議員年金って、財源はどこになるんでしょう?

政治献金する層の優遇だけしている今の政治じゃ、格差は拡大の一途。
「〜ないのではない、のではない」なんて首相の会見を聞いていると、
閉国しアメリカの州にでもなった方がいいんじゃないかと悲しくなる。
97ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 12:52:45 ID:frw3BmOU

介護の人材難は、深刻。

 低賃金では、誰も介護の仕事をしなくなる。

 介護保険制度、崩壊寸前。


98ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 14:03:18 ID:Du0XNbl/
数年前までは、これからの日本は障害者や老人に優しい、バリアフリーの世の中になっていくと思ってた。

だが、今の状態は正反対で恐ろしい。
99ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 11:47:26 ID:DPn/AzNs
更新料の徴収だって・・・何を考えてんだか

色んな無駄遣いの精算窓口は福祉ということか orz
100ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 13:59:15 ID:wZhbnYex
 慢性疾患のお年寄りが長期入院する療養病床を減らし、
新型の老人保健施設(老健)などへの転換を促すため、
厚生労働省は介護報酬改定の一部を1年前倒しし、08
年春に行う方針を固めた。新型老健などの報酬単価を優
遇する。また、転換の足かせとされてきた施設別の増設
枠を撤廃し、地域の総枠のなかで老健や特別養護老人ホ
ームなどを自由につくれるようにする。療養病床の削減
分を他施設の増設に充てられるようにし、削減・転換を加
速させる考えだ。

 
101ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 14:14:25 ID:c2IPTQtl
なんで介護療養なくしたの?
って話だよな・・・・
102ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 15:21:48 ID:k7rRB26d
いっそ、行政で介護事業をやればいいんだよ。介護士も公務員でね。赤字が出ようが
利益がでなくても税金で運営だからいいんじゃない。もう民間はバカくさくて誰もやらないよ。
103ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 15:23:18 ID:/wzZNWIj
それは、金がかかるからだ!
104はなしのフクちゃん:2007/07/15(日) 15:45:41 ID:YKFB4uY+
「週間エコノミスト」
特集は「介護崩壊」 立ち読みしたんだが、今更なんだよ
とっくに崩壊しているよ
105ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 17:07:21 ID:vbH74aSJ
>>104 とっくに崩壊しているよ

 禿同。これからは、「とっくに崩壊しているシステムを、さも有効に機能しているように見せかける
 キャンペーン」が始まるんじゃないかな。きっと我々も、それに駆り出されることだろう…。
106ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 18:56:25 ID:tVbfEofr
かなりヤバくなってきたね〜介護保険も。賃金あげないと老人虐待増えてくよ〜今後。いいきってもいいわ。
107ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 19:15:55 ID:c2IPTQtl
医療保険では介護を賄い切れないから介護保険を作ったのに
介護保険も財源危機なら
介護はどうなる?
って話だな。
やっぱ消費税上げて財源作るしかないのか?
それか公務員は完全廃止
民間参入にするとか。
市役所県庁各部署
切り売りしたら?
108ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 20:07:10 ID:ry0VLwIL
今度の選挙、何処が一番介護福祉に積極的に取り組むだろうか?
年金問題と並ぶ大問題だと思う。
これからの日本は介護を受ける必要のある人がますます増えていくのだが・・・
109ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 21:07:49 ID:wZhbnYex
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090158.html
慢性疾患のお年寄りが長期入院する療養病床を減らし、新型の老人保健
施設(老健)などへの転換を促すため、厚生労働省は介護報酬改定の一
部を1年前倒しし、08年春に行う方針を固めた。


ただでさえ少ない介護報酬。なのに国は恐ろしい事に、今まで医療封建で
行っていた事をさらに介護保険で行う事に決定したようです。総額が決ま
っているのに、施設が増えれば?もちろん、何年かしたら客の奪い合い。
そしてその中でさらに介護報酬削減。

いいかげんにしてほしい所です。
110ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 23:15:16 ID:uCngnb6Z
633: 2007/07/14 23:35:51 rjq55lsS
264 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:53:26 ID:fU0xYYsp
今の介護保険は間違いなく失敗するよ。
在宅中心なんて無理。
そもそも家族が必要としている時間にヘルパー派遣なんて完全には無理。
働く側からして在宅は給料少ないし安定してない(老人はすぐ入院したり死んだりするから、当たり前だけど)
だから、結局パートのおばさんしかこない、夜の在宅なんてどうやって経営するとかと聞いてみたいよ。お偉いさんに。
だから働く人間に安いながら給料を安定的に払うには施設しかないわけよ。
もう介護はこの二つしか方法ないよ。施設か家庭内介護の現金支給。
在宅は家族で見るか業者でみるか選択性にして家族の場合は介護保険支給の半分にする
要介護度5なら358000円の半分の179000円これなら家族でみるほともふえるよ。
今のやり方はもう無理だよ。


265 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:58:10 ID:fU0xYYsp
後、福祉用具のレンタルはボリすぎ。
パラマウントの電動ベットがたしか定価で60万〜70万くらいで売っていて。
それをレンタルすると月5万で介護保険の一割負担だから5000円
家族からしたら月5000円かもしれないけど実際はその10倍なわけ
これ4台れんたるしたら俺が施設で働いてた給料より高いもんね。
もう馬鹿らしくてやめたよ。
この世界は金がないだけでなくて、金の使い方も絶対間違ってるよ。


267 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:48:07 ID:4XDuK0k5
>>264
女性の自己実現とか関係なく、現実的に共稼ぎをしないと生きていけない階層に在宅中心押し付けても駄目だよなぁ。
まぁ、糞尿まみれの老人が増えて病院に社会的入院を要求するDQNもまた増えるかとは思うが。
111ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 23:16:08 ID:uCngnb6Z
264 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:53:26 ID:fU0xYYsp
今の介護保険は間違いなく失敗するよ。
在宅中心なんて無理。
そもそも家族が必要としている時間にヘルパー派遣なんて完全には無理。
働く側からして在宅は給料少ないし安定してない(老人はすぐ入院したり死んだりするから、当たり前だけど)
だから、結局パートのおばさんしかこない、夜の在宅なんてどうやって経営するとかと聞いてみたいよ。お偉いさんに。
だから働く人間に安いながら給料を安定的に払うには施設しかないわけよ。
もう介護はこの二つしか方法ないよ。施設か家庭内介護の現金支給。
在宅は家族で見るか業者でみるか選択性にして家族の場合は介護保険支給の半分にする
要介護度5なら358000円の半分の179000円これなら家族でみるほともふえるよ。
今のやり方はもう無理だよ。


265 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:58:10 ID:fU0xYYsp
後、福祉用具のレンタルはボリすぎ。
パラマウントの電動ベットがたしか定価で60万〜70万くらいで売っていて。
それをレンタルすると月5万で介護保険の一割負担だから5000円
家族からしたら月5000円かもしれないけど実際はその10倍なわけ
これ4台れんたるしたら俺が施設で働いてた給料より高いもんね。
もう馬鹿らしくてやめたよ。
この世界は金がないだけでなくて、金の使い方も絶対間違ってるよ。


267 :名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:48:07 ID:4XDuK0k5
>>264
女性の自己実現とか関係なく、現実的に共稼ぎをしないと生きていけない階層に在宅中心押し付けても駄目だよなぁ。
まぁ、糞尿まみれの老人が増えて病院に社会的入院を要求するDQNもまた増えるかとは思うが。
112ななしのフクちゃん:2007/07/16(月) 21:08:38 ID:vKwBYstq
医療経済が崩壊しているのに 何をしているのですか}?眼科は終わってますね ほかの科ががんばっているのに  もっと厳しい指導してください

学会にクルーザーと舞妓ですよ!!!!!!!!!!おかしい

週刊現代の記事今見に行ってきた

今回の愛媛の学会のことが載っていた
学会会場の入り口のところにいくつか飾ってあったクルーザーの事が批判されていた
・夜の親睦会?で舞子が来たとか何とか
・白内障手術が高すぎる
・大和成和の心外の先生が批判してた
113ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 21:14:10 ID:9fZiQKK6
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://mgh.hyu.jp
114ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 21:24:47 ID:YMw7hSVq
貧乏人は死ね!ですか?
115ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 21:41:00 ID:2Qu7OyJ1
はい。
貧乏人は
文句言わずに
わがまま言わずに
贅沢せずに
氏ね
ということのようです。
116ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 22:18:46 ID:Z0ORR6GT
ディサービスの経営側の人間です
設備投資に25〜30人規模で2000万〜2500万
定員の80%確保まで1年〜2年の持ち出し2000万〜3000万
少なく見積もっても初期投資が4000万になります
その後定員の90%利用者確保で単黒が一年当たり300万〜600万
イニシャルコストの回収に最低でも10年以上かかります
こんな収益性の悪い事業はありません
人件費を上げたくても上げられないのが現状です
介護保険制度自体を見直さなければ崩壊してしまいます
117ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 00:34:14 ID:QhOp9aHP
天下り団体への補助金削減が、優先順位として先!!
なのに国は、医療福祉予算削減を先にしてしまった。
本末転倒だよ。
118ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 00:38:32 ID:QhOp9aHP
厚生労働省の幹部は、1週間施設でボランティア研修に来なさいよ
そこで現場の人間とふれあって生の声を聞きなさい!!
119ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 02:06:52 ID:v/a2BbVK
保険外のサービスで稼ぐことはいけないのですか?
120ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 08:36:46 ID:hJ8RobQf
保険外に活路を見出さないと・・・・
121ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 12:18:35 ID:zYHagaKN
訪問介護のサービス提供責任者の地位を向上させないといけない。苦情や欠員穴埋め
で走り回っているよ。その点ケアマネは試験に合格しているから、それなりに守られ
ている。でもほとんどパソコンも操作できないオバンもいるケアマネいる。
ケアプランや給付管理や返戻の処理もできない。事務職員が10日まで、右往左往して
いる所もある。介護保険でなく、生命保険のおばちゃんと変わらんケアマネ様がいるんだな。
122ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 23:55:23 ID:dI5Srl8M
介護業界全体が厚労省に振り回されすぎ
123ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 00:09:26 ID:p/RjdLrN
>>121
今まさに右往左往している。
ウチは事務職雇えないから提供責任者の私自身が実績記録簿まとめてるし。
郵送間に合わんから明日役所に直接届けないとなぁ…あ!?明日じゃなくて今日かよ!?
124ななしのフクちゃん:2007/08/11(土) 11:29:12 ID:iRvOEzMu
コムスンという言葉だけで片付けるのは良くないな〜コムスンの中にも一生懸命仕事している人もいてるぞ
介護業界では他業界より確かに程度の低い人間が多く働いているのは間違いない
介護業界に在籍している私もそう思うし私も他業界の人たちから程度が低いと観られていると思う
でも日本国民全ての人に間違えてほしくないことは大手だけが不正や不適正をしているというのは間違いである
はっきり言います小さい介護会社は不正請求だらけです
ただ目立たないそれだけです
私は小さい介護会社を転々と移動してますが100%どこも不正しているのが現状でこの小さい会社の不正を何とかしないといけないと思う
大手といってもニチイですら介護業界全体でのシュアは非常に低いのが現状である
ニチイでもメデカでもセントケアでもジャパンケアでも構わないから大手がシェアの大半を占めて厚生労働省が大手を監視するシステムにしてほしい
小さい介護会社は不正を隠すのも簡単ですから・・・介護保険料の馬鹿払いはしたくないです
125想濫:2007/08/11(土) 12:00:49 ID:hOiPNngr
マルチはやめましょう。
126ななしのフクちゃん:2007/09/22(土) 21:26:56 ID:fYkqhy0d
age
127ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 15:45:41 ID:mHL/RaXz
患者名入り薬害肝炎資料、製薬会社側から厚労省に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071020i106.htm
128役人:2007/10/21(日) 16:34:33 ID:kc0GdgUx
この国は税金が消える仕組みなので足りないんです、いくら払っても福祉は真っ先に削減します。
ちょっとはきつい方が低学歴の精神性を高めるためにもいいと思います。
129ななしのフクちゃん:2007/11/02(金) 15:25:39 ID:dyw8YIfT
特定事業所加算ってにんじんぶらさげて、
結局加算分は利用者が払うような仕組み作るなよ。

締め付けばかりで、何が介護だ!サービスだ!
いっその事、介護保険なんて止めてしまえ!

130ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 04:17:09 ID:cvffqT7P
民主党

1、介護の公費負担を増やす!

2、介護保険の予算アップ。

やってくらはああい
131ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 19:46:56 ID:GtJfiRRL
潰れるどころか、ますます増えてきてねーか?
特にデイサービス。
132ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 22:07:19 ID:EqdtndZf
介護保険の発案者は誰なの?政治家?行政官?
介護保険について一番詳しい人は誰?本を読んでみたい。
133ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 22:16:34 ID:e7h76eGY
まあ、誰が発案でも考案でもいいから
事業所の経営が成り立つ内容にしましょう。
って、言っても無駄だと分かっているが・・・
134ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 22:32:08 ID:L2F6U7gb
ビジネスチャンスと思って介護業界にきたら、年々厳しくなるだけで死にそう。折口会長とはある意味紙一重なのかも知れないが、なんと言っても利用者を考えていないぞ、お国は。
三割負担はいつかな。
135ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 23:30:32 ID:EqdtndZf
だから介護保険のプロに経営を習うんだよ。
講演会をしてもらって、その人の著書を読んで。
それでダメならしょうがない。
136ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 23:34:24 ID:EqdtndZf
介護保険の著書なら本屋に行けばいくらでも並んでる。
それらを手に取り、まだまだ勉強してみることも必要かも。
でも政府には介護報酬を上げてほしい。
137ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 01:53:38 ID:ZSekeesW
佐○県I市で訪問介護事業者叩きの事業を検討してるらしい。この前、役所に行った時に職員と業者の話をたまたま聞いちゃった。
138ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 03:33:57 ID:ekrLnvsa
介護職位しか就けない、っていうDQN専用3K職として、そのうち落ち着くんじゃないの?
国資として成立する以前から明らかに低職の一つだったし。
ちゃんと現状認識できる奴は初めからそんな資格とる気もないし、取らないよ。
他に取りやすくて潰しも効く、職場環境ましな医療資格幾らでもあるし、それも取れない奴用の資格なんだから別にいいんじゃないの?
アメリカでは、犯罪者更正用の職の一つだし。
139ななしのフクちゃん:2007/11/17(土) 23:57:45 ID:WK71cTPA
ベンツに乗ってる医者が足りないようですが、
軽自動車に乗ってる介護福祉士も離職率が高いようです。

社会保障費補填を目的とした消費税率アップを
選挙に負けるとかいう理由で単年度凍結するなら、

社会福祉法人への湯水のような補助金やめたらよくね?
社会福祉法人からもきちんと税金とった方がよくね?
公立施設廃止したほうがよくね?
140ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 17:02:35 ID:O4mNcJEv
孤独死防止専門員CSWってなん?
人口1万人に1人ってなん?
そして拠点施設建設ってなん?
消防救急隊とか警察官増やした方が〜〜〜〜〜〜よい。
141ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 02:09:00 ID:ka6cjPKe
介護が危ない!って週刊誌。
厚労省天下り先大学で社会福祉士国家試験の漏洩だって↓
http://shafukukaizen.seesaa.net/
142ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 00:40:04 ID:+dT8YKCQ
給料が安いからみんな逃げていく
143ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 00:43:08 ID:GcnU8FdR
理想論についてきてくれて、安い給料でも一生懸命働いてくれる人材が溢れ
返っている国であるならば、介護保険制度自体出来てない罠。
144ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 07:06:10 ID:MI6o/pdH
>>139
先ずは君が働いて税金納めてからだなwww
145ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 08:22:46 ID:xxZ2b8GF
この前みのさんの番組で
フィリピン人介護士やってたね
日本で働く一番の魅力はお金だって。
146ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 08:56:17 ID:0/KG8jZ/
日本人の患者さんかわいそうって言ってたな。
日本人にとっては悪い給料でも、外人には魅力的。
ここがポイントだな。
147ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 09:51:42 ID:wUAk+GlF
日本人がお金稼ぐため生活のため介護職してるっていったら
非難ゴゥゴゥなのに、フィリピン人ならテレビで
堂々とお金のためっていってもOKなのか・・・
148ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 10:15:07 ID:MI6o/pdH
>>147
それが禿げ増すクオリティ
149ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 10:24:19 ID:N3I7E1yB
>>147 管理者に都合が良いだけの腐った精神論をぶち壊すのはいつも海外からだ
150ななしのフクちゃん:2008/04/07(月) 13:36:50 ID:DmZ2xAYE
長寿医療制度(後期高齢者医療制度)

75歳以上の老人単独で月6500円くらいの天引きを年金からされる。
それに対して、後期高齢者保険から医療機関に支払われる医療費が月6000円を
超えることは無い。
つまり、もう保険ではないのだ。
略取金とでも呼ぶべきか?
自分で払った金額以下の治療しか受けられないのである。
急性期の病変が有った場合のみ、特別に検査や治療費が支払われるが、その後の
治療費は月6000円に丸められる。
これは老人と医者に市ねと言っているのだ。厚生労働省の社会保険庁がだ!
あの屑の社会保険庁がだよ!
許せるか? どうだ? ゆるせるか?

151ななしのフクちゃん:2008/04/07(月) 14:33:15 ID:yZGYKBBG
って言うか、厚労省のさらに上の自民党の責任だよ。

いつも疑問に思うんだけど、「各省庁と与党は別物。関連性なし。」だと思ってる人が世の中には多いの?
ず〜〜〜〜〜っと自民党政権だからこういう結果になってんのに。
多くの国民が選挙で自民に投票してきたから自業自得だ。

厚労省・社会保険庁の親分は自民党だからね!

以前、ある過疎地に行ったら自民党議員のポスターがたくさん貼ってあった。
わかってねえな、住民よ…おまえらいろんな意味で切り捨てられてるんだぜ…
152ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 18:00:00 ID:bs9OQg79
制度崩壊です。

強行採決などするから
こういうことになる

「主治医制」拒否広がる
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804100053.html

 75歳以上を対象に4月から始まった後期高齢医療制度で新設された「主治医制度」を拒む動きが、中国地方の医師会で広がっている。
同制度では医療機関の報酬が、原則として患者1人当たり月6000円で打ち切られるため「医療の質の低下を生む」との懸念が大きな理由である。
 福山市医師会は3月31日、従来通り診察内容に応じた出来高払い制を続けるよう文書を開業医約240人に送った。病状が悪化した際も、
高額検査以外は医療費の追加算定できず、粗雑な診療につながる―と問題点を強調している。
 主治医制度は糖尿病や高血圧、認知症など慢性患者のうち希望者に適用される。主治医を決めて診療を受けると、
患者負担は1割の600円となる。患者には医療費の軽減につながるともいえるが、同医師会の志田原泰夫理事は、
複数疾患は簡単な検査と診察だけでも6000円の診療報酬では収まらないと指摘。「安さを売りにする医師が患者を囲い込み、
十分な医療行為をしない事態を招く」と警戒、あおりで経営を悪化させる開業医が出る不安も挙げる。
 山口県医師会は4日、20地区の医師会に「専門医が連携した診療が難しくなる」と慎重対応を求める文書を送った。
8日の広島県医師会理事会でも疑問の声が相次いだ。近く後期高齢者医療制度自体への反対声明を政府に届け、再検討を求める。
153ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 06:55:38 ID:GaHVjIfn
何で反対すんだろね?
後期高齢者は氏んでくれでいいじゃない?
体不自由になって誰も生きていたくないよ。
154ななしのフクちゃん:2008/05/22(木) 02:23:52 ID:HcQvpiun
国民は徹底的に不正を洗出し改善してほしいと願っている。
私は介護の世界の不正の撲滅をしてほしいと願っている。
不正をしている介護業者が儲かる仕組みはおかしい。
まともな介護業者は経営が難しいが、
決して全ての介護事業者が報酬を上げて解決する事とは考えていない。
それよりも不正業者の徹底的なまでの排除と多額の賠償金をさせる事である。
不正業者が減れば、健全な業者に利用者が流れてくる。
是非実行して下さい。
155ななしのフクちゃん:2008/05/22(木) 23:41:13 ID:WwSAtDal
【介護】人材確保難、募集に50万円かけてヘルパー1人がやっと--厚労省会議[08/05/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211423654/
156ななしのフクちゃん:2008/05/23(金) 06:05:53 ID:EPWAnSOk
措置
157ななしのフクちゃん:2008/05/23(金) 06:11:41 ID:qyD2s0jG
私も>>153に同意だよ。
高齢者は氏んでもいいんだよ。
世の中は限られた資源の奪い合いなんだよ。
今は高齢者ばかりが奪い取ってる。

生活が苦しくて自殺する中高年者
切り刻まれる胎児のことなんて
誰も見向きもしない。
158ななしのフクちゃん:2008/05/23(金) 08:20:47 ID:9PKl2xEp
後期高齢者になったら私は自殺しますって宣言なんでしょうか?
159ななしのフクちゃん:2008/05/24(土) 00:09:53 ID:Xr/T64ME
自殺はしない。
でも治療は断る。
自然に任せる
自然死希望。
160ななしのフクちゃん:2008/05/24(土) 00:10:45 ID:b2aG3e42
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1152803790/
介護中の事故について Part 7       

このスレ復帰しませんか?


161ななしのフクちゃん:2008/05/24(土) 00:12:04 ID:RUsHlEZ2
いらねーよ基地外が1人でやっとるだけ。
162ななしのフクちゃん:2008/05/24(土) 00:25:01 ID:Xr/T64ME
えらいよ。介護中の事故についてのスレ見て気をつけようって心がけの人。
163ななしのフクちゃん:2008/06/15(日) 13:38:21 ID:kDAwhEhU
質問なのですが、私は介護職ほど周りから叩かれている職業は他に無いと思っています。それは何故でしょうか?
低賃金、待遇の悪さ、誰もやりたがらない排泄処理をやっているからか、汚いイメージだからか、生産性が無い仕事だからなのか。
もしくは仕事が無いから仕方無く介護なのか?。
私も少なからず偏見があり、女性はともかく男性の介護職は食べていけてるのか、子供の進学時はどうするのだろうかと思っています。
何故介護職はここまで叩かれるのか?普段介護職を叩いてる方、現職の介護職の方、辞められた方の意見を宜しければ教えて下さい。
164ななしのフクちゃん:2008/06/25(水) 12:53:47 ID:LuMXq72k
介護事業者倒産 08年は最悪ペース 負債、5カ月で100億円超す
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080625/wlf0806251117004-n1.htm
165ななしのフクちゃん:2008/06/27(金) 07:07:33 ID:Ioqyy3e9
>>164の新聞報道が何よりこのスレタイの正しさを証明している。
厚生省!見当違いのメタボ診断なんか義務付ける場合か!!
(ちなみに日本人のカロリー摂取量は先進国最低どころか世界平均よりも低い。
日本人の肥満率はお隣の韓国や中国やインドよりも低いのだが....)
メタボ診断なんかやっている金あるならその金を介護報酬に回せ!
166ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 00:04:27 ID:40615fKv
毎週往診たのまれて老人施設にいく勤務医だが
老人施設の方が、ウチの病院より数段キレイで
スタッフも3倍多い。

前ウチにいた事務員がその老人施設で再就職していた。
ウチの病院にいたときより給料いいってw

世の中くるってないか?
167ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 00:11:10 ID:sUI+PUKa
>>166
工作員乙
168ななしのフクちゃん:2008/07/06(日) 12:20:23 ID:UFmbqv2e
2chの男女版に厚生労働省に勤めてる男性の嫁が
いたんだけどね。コテ名はボニータ
その人スレでは旦那の勤め先は一流でエリート
社宅に住んでるとかって言ってたんだよね。
コテとのオフ会にも子づれで参加したりwwww
社宅?(官舎w)でオフ会までひらく始末www
なんか男コテとの不倫の噂が広まっていまくなっちゃたけどwww
今は熱海に住んでいるらしい(出向か?)
こういう人ってリアルではどうしてたんだろ?
薬害エイズ問題から始まって後期高齢者医療制度で回りは敵だらけじゃ?www
エリートと言えばエリートなんだろうけどこんなに忌み嫌われてるエリート
の嫁はキツイでしょw
169ななしのフクちゃん:2008/07/15(火) 13:41:48 ID:eQrZE2cF
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は毎月10万円とする。
財源 資産税、消費税など。 インボイス制導入
ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
170ななしのフクちゃん:2008/07/16(水) 20:10:04 ID:YwJCGrDi
何で介護の仕事にわざわざヘルパー1・2・3だの介護福祉士だの、更には専門介護福祉士なる資格まで創設しようとし、介護の専門性を厚生労働省は宣伝するのか?
諸外国では外国人の単純労働は禁止されていると聞きます。
今の日本では日雇派遣やファーストフードや水商売等の単純労働で多くの外国人が就労しています。
日本も極めて近い将来に外国人の単純労働は諸外国に倣って禁止となる公算が大です。
タレントビザの発行制限等もその一環で、逆に経済界等の要請も受けて介護職の外国人受入は徐々に拡大をさせようとしています。
しかし、2ちゃんねるの他の板等でもさんざん叩かれているように介護が専門性を必要としない単純労働という位置づけにすると、将来他の業種と同じ様に「単純労働」という枠に嵌まってしまい、
外国人労働者の受入れができなくなる恐れがあります。
だから、実質は単純労働のルーチンワーク、資格不問・未経験歓迎・ヘルパー2級位の募集水準で専門性等必要としていない職業なのに、やたらと資格制度を創設し、専門性を謳うのは、介護福祉士等を一応、「専門職
という位置づけにしておかないと、国内の介護のマンパワー不足を外国人労働者で解消する計画が出来なくなるからです。
国内的には介護労働者に「専門性」を持った人間なのだと持ち上げてプライドを持たせて持ち上げて、専門職なのだから外国人労働者でも派遣労働者でも法律に抵触しないで受入れることができるのだという論理を造り上げる為の狡猾な布石なのでは?
と思えてきました。
国内介護労働者には、元寇の乱(鎌倉幕府時代)で功績を上げた武将に分け与える土地が無いから、官位や勲章等を与えた様に、名称独占資格である介護福祉士やら専門介護福祉士等という名前ばかりの収入も真に社会的に優位な勲章も与えずに、持ち上げて、
その一方で大量の外国人労働者を受け入れる布石を着々と打っているみたい。
171ななしのフクちゃん:2008/07/16(水) 20:13:04 ID:ajZLK59I
戦国時代に突入したら、真っ先に下克上してやるぜ。
172ななしのフクちゃん:2008/07/16(水) 20:52:57 ID:LGfF2r1c
介護士はもう絶滅危惧種だね……WH0に保護してもらいな(爆笑)
173ななしのフクちゃん:2008/07/17(木) 03:34:33 ID:23dja7O5
>>170
正しい
174ななしのフクちゃん:2008/07/17(木) 05:18:25 ID:HAMmOxol
つぶれてもいいんじゃね

己の甘さに気づけww
175ななしのフクちゃん:2008/07/17(木) 22:53:38 ID:H1EnDYuw
>>170
医療職の教育課程についていける人間だけでは到底介護の需要を満たせないからさ。
実際、技能だけを見れば介護施設の全職員が看護/PT/OTなのが理想だろう。
この種の連中は5年以上勤続していたら誰から催促されるまでもなく自発的にケアマネ
も取得しているし。
でもさ、看護/PT/OTの教育課程にすらついて行けないような連中が大半だろ?
そういう連中が「介護の仕事は非熟練の単純労働で自分がいなくても替わりは幾らでも
いる」と思われたらこの仕事に来る新人がいなくなる。例え本音が「誰でも出来る」
と思っていても「介護の仕事には専門性がある!」と言い張らなければ立場上いけない
訳だよね。
ちなみに介護保険がある国は日本とドイツだけだがドイツに「ケアマネ」なんて資格は
無い。
それどころか「社会福祉士」「介護福祉士」に相当する資格も世界中何処にも無い。
看護/PT/OTの資格が世界中にあるのとは大きな違いだ。
176ななしのフクちゃん:2008/07/18(金) 00:06:07 ID:aCBn+P0q
>>175
> それどころか「社会福祉士」「介護福祉士」に相当する資格も世界中何処にも無い。

一部嘘あり
177ななしのフクちゃん:2008/07/22(火) 21:18:46 ID:q4wotZm2
>>175
なんか偏見が腹の底から湧いてる感じやん。
介護やて自発的に皆5年経ったらケアマネとっとるやん。
それに今時の看護師やPT・OTなんて介護職と何が違うんや?
介護職員に2年位の研修と講習で看護師資格やPT・OT資格とらせればいいやん。
看護師やPT・OTのほとんどは専門卒やろ?
大した資格やあらへん。
178ななしのフクちゃん:2008/07/22(火) 22:11:40 ID:skkXWo2i
>>177
まったくその通り!!
介護職員に2年間の研修と講習受けさせてみれば良い。
それでコメディカルの水準に達する技能が付けば良いよ。

>看護師やPT・OTのほとんどは専門卒やろ?
>大した資格やあらへん。

と豪語する頼もしい方にはぜひとも看護師やPT/OTを目指していただきたい!
介護職の地位向上や専門性の確立にはそれが一番現実的で最短距離だろう。
いやあ、本当にたいした資格じゃないと思いますよ。
実際に医療職に従事する私も、こんな最低限度の医療教育すら受けていない
人がよくも「介護職の専門性確立を」なんて言えるものだと思うしね。
>>177さんは看護師PT/OTが学生時代に使っていた生理学だの解剖学だの心理学
だの病理学だのの教科書を借りて読んでみる事をお勧めします。
「看護師やPT・OTなんて介護職と何が違うんや?」と思うのなら177が学生時代
に使っていた教科書を逆に看護師PT/OTに見せてみれば良い。
きっと鼻で笑われるはず。
介護職とコメディカルの教育水準は工業高校と工業大学くらいの差がある。
工業高校卒の工員が「見ろ!俺はフライス盤をこんなに上手に扱えるんだお!」
と主張したところで大学の工学部卒業の人は「はい、その程度なら僕も実習で
学びました」と工業高校卒の工員と同じ仕事を目の前でこなした上で「では今度は
僕の専門技能を見てください。」とばかりに最新のCAD/CAMで精密金型の図面を
引いてNCでその図面と寸分違わぬ完成品を目の前で仕上げてしまった場合、現場の
たたき上げの工員はどう言い訳するのだろうか?
>「大した資格やあらへん」
というのはその資格を持っている人と同じ仕事を自分でも出来る人が初めて言える
言葉ですよ。
179ななしのフクちゃん:2008/07/22(火) 22:27:03 ID:VVIEhf0j
まあ学校で学ぶことよりも社会に出てから学ぶことの方が圧倒的に多いと思うけどね
180ななしのフクちゃん:2008/07/22(火) 22:35:43 ID:oRi5m70q
>>178
おまえ、介護の専門性スレでも熱弁ふるってた専門馬鹿だろ?w
181ななしのフクちゃん:2008/07/23(水) 06:47:15 ID:C+o37jGc
>>178
ほんとに愚かな奴だな。
こんなNSとかが多すぎるんだよ。
実際大した資格じゃないし。
182ななしのフクちゃん:2008/07/23(水) 12:40:12 ID:z3/eO9ve
>>181
止めなさいよ
世の中,歴じゃないと言ってる中卒みたいだよ・・・orz
183ななしのフクちゃん:2008/07/23(水) 12:41:39 ID:z3/eO9ve
学歴ね
底偏差値の高卒も同じ事を言う
184ななしのフクちゃん:2008/07/23(水) 19:40:55 ID:A1eLCBCI
そうです、本当に大した資格じゃないって、178本人が言っているじゃないか。
で、178は大した資格じゃないから皆さんも目指しましょうと呼びかけている。
で、その誰にでもなれる看護師に何を噛み付いているんだろう?
その「実際たいしたことない資格」に何故181はならないのだろうか?
185ななしのフクちゃん:2008/08/02(土) 23:03:11 ID:2CySBcfA
厚生労働省は人間のかすの集まりと思う。
五体満足に生まれてきた奴らに何がわかるか!
何不自由なく育ってきた人間に人の気持ちわかるか!
そんな奴らが人を動かすこと自体ゆるされぬ。
早く解散しろ!
氏ね!




186ななしのフクちゃん:2008/08/02(土) 23:09:13 ID:NpIYwarq
厚生労働省もそうだけど大学なので福祉を教えている学識者と呼ばれている
人達がとんでもなく無能
この人たちがいつまでも机上の空論ばかりで現場に関しては何も知らないから
厚労省もそれに合わせて的外れな政策しか行わない
187ななしのフクちゃん:2008/08/02(土) 23:53:13 ID:8DOUI1JU
同意だな。
ケアプランに多くのサービス組めば優秀なケアマネだなんてことほざいてた学者もいたよ。
こんなアホがいるから悪徳業者にいいように食い潰されるんだよ。
188ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 05:08:08 ID:4tA+9slk
つぶれないよ。外人部隊の投入。
だめなら外国での介護に介護保険の適用。
現在も海外での医療に公的保険は限度額はあるが、適用されている。
189ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 09:42:11 ID:kw3iPE5r
年収200万でもいいから、介護従事者の老後を政府が何とかしてくれ。
結婚もできない、家も持てない愚衆を制度的に量産してたんじゃ
そのうち虐待どころか治安問題に発展するよ。
せめて老人ホームに優先して入れるとかしてくれ。
190ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 12:34:25 ID:Tk2uDUFb
日本人殺し犯罪者売国奴非国民団体
それが坑生老恫症クォリティ
191ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 13:26:43 ID:CkNzfayu
強制労働省
192ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 23:46:43 ID:FIFwEPrw
児童福祉には、甘いんだよな。
逆説的に、児童ポルノに異常に厳しい。

法の下には、誰しもが平等ではないのか。。。、ううう苦しい
法定でぶっ倒れる財前、
それを助ける里見


なんか、マニアックすぎるな俺。
193ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 09:46:32 ID:FcRm3jab
194ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 22:12:18 ID:ybBK0Erj
>>184
俺のように年齢的に難しいと言うかメリットがあるのかなと
考える人もいるのではないかな。
例えば俺なんかは36にもなってるので正看まで仮にとれば40過ぎるだろう。
まあ田舎なので近場に看護学校がなく通うのは厳しい環境なんだけどさ。
かと言って今更完全に学生に戻るわけにもいかん。
実の所興味はあるし勉強はしてみたいとは思うけど。
でも仮になれば収入も増えるだろうが当然責任も増えるだろう。
その辺で個人的には結構悩む部分ではあるよ。
>>188
ある意味その通りで潰れはしないだろう。
だが施設関連においては介護報酬以外に家賃収入等が期待できる
有料老人ホームにどんどんシフトする気がするね。
195ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 22:16:00 ID:1pZiabU8
>>185
五体満足に生まれてきた奴らに何がわかるか!
何不自由なく育ってきた人間に人の気持ちわかるか!

厚生省じゃなくても、この辺りは大概の人がそんな生活してるでしょうよ
196ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 21:09:02 ID:9fWOkYw5
 何かは捨てる、あきらめる。というのが必要。
あれもこれもで一人一人の経費を下げたり自己負担を上げたりしても
手遅れでしょう。
 思い切って何かを切り捨てないと、社会保障全てが破綻すると思います。
まず言っても差し支えないところでは死刑囚は税金使って生かす価値ありません。
本当に無駄です。さようなら。あとは安楽氏は認めていいのでは。治らない病気、助からない
病気に貴重な医療財政を使うべきにありません。これは異論があると思いますが
お金がないのですからそれよりも児童福祉、教育費に使うべきです。
老人医療は儲かるのでものすごいお金が使われてますが、平均寿命を世界一にすることで
この国が破綻してはたまりません。自然氏が妥当です。
 死刑囚を生かすのと同じくらい無駄なのが海外支援だ!!!
日本の税金は日本のために使え!!!!借金して海外に金をばらまくな!!!
197ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 00:46:58 ID:QKl3pfvv
>>196
簡単だよ
坑性老恫症の馬鹿厄人半分以上を
北朝鮮に強制送置したら良い
198ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 00:52:53 ID:3p61GCmX
それじゃ気が晴れるだけで何もかわらない。
まず気晴らしと世直しを区別するくらいまで皆が成長しないと、
容易に足下をすくわれる。
199ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 00:57:02 ID:ajgFUKOG
>>196
戦時中のような過酷な状況になれば
弱肉強食で196の言うとおりになる
それも近い将来だと思う
自然に逆らって延命してれば
世の中おかしくなるわけだ。
200ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 06:08:46 ID:eqLX9B1w
無駄なハコモノの代わりに各省庁でホーム建てる…って訳にはいかないかな
誰も来ないで何十億の運営・維持費かけるよりは収入ある気がするんだけど…
201ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 17:25:13 ID:sZUaf2pe
社福法人が全国初の民再申請
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17550.html
202ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 15:09:31 ID:dbywZL19
>>196 の意見も正しいと思うが、
それ以上に、公務員の削減や減給、国家の無駄遣いを改善すれば、
あら不思議w国民の生活は楽になるよ。
兎に角、血税の使い方に問題があるんだよ。
203ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 17:57:28 ID:uwBa+wSG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000003-cbn-soci
■「介護労働実態調査」の在り方問う意見相次ぐ
 続いて、介護労働安定センターがまとめた「2007年度介護労働実態調査の結果
」について、厚労省の担当者が報告。介護労働者の昨年度の離職率は 21.6%で、
前年度に比べて1.3ポイント上昇したことや、介護労働者の約半数が「仕事内容の

割に賃金が低い」という不満を抱いているなど、介護労働者の厳しい労働実態があ
らためて明らかになった。調査結果に対し、委員から「介護は見込みのない職場と
いうことを流布してしまう」「データの出し方が不明確」など、調査の在り方その
ものを問う意見が相次いだ

つまり、介護職が将来性の無いのはデーターの出し方や調査のやり方が悪いから。
そう思ってるのが国の委員会の見解
204ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 18:07:32 ID:9OoTc/Of
所得税の累進性を上げて法人税、相続税を多く取る。
国はそんなことをすれば金持ちや会社が日本から出て行くと脅してくるが無視する。
日本がら出て行った企業には非合法的手段を含む制裁を加える。
強者とは対等に戦えないので暴力も正当化されると思うよ。
205ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 18:19:14 ID:kdP1cvnw
>>204
すごい事を考えているな。他の国とは全く違う案だ。
他の国は、金持ちへの税を優遇して金持ちや企業を自国に呼び込もうと必死。
実際に移転している人も多い。

そんな中、日本がそんな事をすれば・・・・・
わざと敵対的買収で○○国の企業に買収されたなど、口実はいくらでも作れる
のに・・・・
206ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 18:34:47 ID:9OoTc/Of
そんな脅しは折り込み済みだから「無視する」って書いたのになあ。
まあ脅しではなく善意なんだろうな、日本が悪くなって欲しくないっていう。
207ななしのフクちゃん:2008/08/18(月) 20:07:45 ID:mQZ4tuUp
>>1
世界で最初に介護保険制度を導入した国ドイツではすばらしい解決策を実施している!!
先進国で唯一徴兵制が残る国、ドイツでは「良心的徴兵拒否」が認められていて
徴兵を拒否した人は介護・福祉事業のボランティアを強制させられるそうだ。
ウソだと思うならウィキペディア読め!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84#.E7.B5.8C.E6.B8.88
>軍当局は徴兵制を廃止したいと考えており、何度か徴兵制の廃止を政府に提案している。
>しかし、徴兵制を廃止すると、それまでボランティアとして慈善活動に従事させられた
>兵役拒否者がいなくなってしまう。それは、つまりは安い費用で賄えた福祉関係者が
>いなくなってしまうのと同義であり、老人介護などの福祉に多大な経済的負担が発生する
>懸念から、未だに徴兵制の廃止が実現できていない。

のだそうだ!
日本でも徴兵ならぬ徴介護制度を義務化してみたらどうだろう??

軍隊と介護.....どっちが楽だろう(爆)!
208ななしのフクちゃん:2008/08/19(火) 05:47:40 ID:Zlk1Ct11
>>207
軍隊
209ななしのフクちゃん:2008/08/19(火) 12:07:26 ID:KqDFF3Cs
170は分かりやすい
210ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 07:05:49 ID:P8tiKkPu
私は現在、厚生労働省が最悪の組織であると思います。
さかのぼれば小泉が首相になった時点で日本の危機を感じていましたっけ。
頭が弱いのに、深く考えもせずに改革をおこなう。
こうするとどうなるか。そのまさにその、どうなるかを考えないのです。
その場しのぎで次から次へと。5年後、10年後にどうなっていくかの可能性とかあまり考えないで実行する。
カリスマ性があり、境界型人格障害とは言いませんがその要素を多分に持っているため、
自分がよく思われる、良いことをしていると思わせることに長け、それを優先させる。
この暗いご時世、国民は何かをやりそうな人物にすがりたくなるから、さらに危ないわけです。
皆さん、舛添の禿面に騙されていませんか?

日本もだいぶ腐りきりましたけど、
そんな中で、厚生労働省はいまなお活発に活動している最後の癌組織です。
これ以上、馬鹿にめちゃくちゃやらせていいんですか?

今現在、日本にマスコミ出身の政治家が何人かいますね。どんどん政治家の質が落ちてってるわけですが、
まずはそいつらに自分が無能だということをわからせて、辞退させねばならない。
たぶん舛添にはそれができない。自分は有能だと思いこみ、かなり長い間居残って日本をめちゃくちゃにしそう。
境界型人格障害の人は情報操作がうまいから困ったもの。
統計をうまく操って、うまいことやってるように見せかける。
実際、いま確実に厚生労働省は日本をだめにしていっています。
211ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 08:33:47 ID:KZw9uFZq
んjk
212ななしのフクちゃん:2008/12/04(木) 03:30:08 ID:1AICOZ9x

  今 厚生労働省は 浮き足立っている!w

      焦りで 正気を失っている  !!

   地に足が着いていない !   感情的にww 国民によく思われたい一心で めちゃくちゃ やりかねず恐ろしい!!!!!


地に足が着いていないのは  ”幽霊”か


  ”雨でタイヤがすべってハイドロプレーニング現象起こした車”か?



心や頭なくして暴走されそうで危険!  厚生労働省! 解散すべき!


213ななしのフクちゃん:2008/12/05(金) 06:59:40 ID:uBCr0k2u
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  役人ども
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル'  食らえ昇竜拳
      / ¨7...                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、          |   |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/

214ななしのフクちゃん:2008/12/05(金) 08:00:38 ID:Lsc/jCbQ
GJ
215ななしのフクちゃん:2008/12/05(金) 14:09:50 ID:5jEgTeCX
派遣労働者の使いすての実態をただす
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226465358/
216ななしのフクちゃん:2009/01/31(土) 14:16:03 ID:KsFPQpv4

そ〜かぁ!

  舛添は在日だったんだぁ!


俺知らんかったよ。

    どうりで非情なこと平気でできる人格で、的のはずれた政策するのも納得できた。




       しかし舛添の政策のせいで亡くなった日本人の遺族の恨みは半端じゃないだろうね。

   それこそ石打ちの刑を望むと思う



 朝鮮人の裏かなんかのコネがあるとこんなバカでも東大に入れて、うまいこと宣伝されて担ぎ挙げられて大臣になれるんだね。


     驚いた!

朝鮮人怖いぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!

217ななしのフクちゃん:2009/02/01(日) 12:30:39 ID:HTco22Mw
4月からの、法改正で介護報酬アップと言ってもほとんど変わらないし、求人も来ない。
どんどん閉鎖や統合が増えるばかりと業界から去る人が増えるばかり。
厚生労働省は責任を取るべきだ!
218ななしのフクちゃん:2009/02/04(水) 22:16:06 ID:6VwZQqw8
医療法人のケアマネというか、介護事業所の管理者
http://nobukococky.at.webry.info/200604/article_9.html
219ななしのフクちゃん:2009/02/23(月) 20:33:57 ID:Mu9dYVjX
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
220ななしのフクちゃん:2009/02/24(火) 13:35:37 ID:yDQuQk8I
>>196
高齢者医療に対する貴方の意見には全面的に賛成します。
唯、海外援助については貴方は誤解しているように思われます。
例えば、日本の海外援助(ODA)で、被援助国に道路や橋を建設する場合
その建設を日本企業が請け負う場合が多いのです。この場合、この援助に
より潤うのは被援助国とその建設を請け負った日本企業なのです。
ま、それはともかく
貴重な税金は、これからの日本を背負うことになる世代にこそ重点的に
使用すべきという貴方の主張は完全な正論です。老人栄えて国、滅ぶ、が
日本国の現実になりつつあります。真に憂うべき事態です。
221ななしのフクちゃん:2009/02/24(火) 13:40:04 ID:JQuMgzw1
つぶれないだろ
かわりに人がつぶれるから
222ななしのフクちゃん:2009/03/16(月) 14:35:32 ID:p9WkZJ0U
いやあ舛添最低。厚生労働省最低。
ご都合主義で人間の尊厳を無視している。
これじゃ身体障害者や病人に恨まれて当然だね。
平気で仕事を続ける根性が同じ人間としてなさけなくてしかたない。
早く辞任してほしい。厚生労働省じたいいらないから一度つぶして新しい人間だけで再スタートしてほしい。
223松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/24(火) 02:17:26 ID:78430fzj
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
224ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 22:38:59 ID:TNwGjk4P
>>222
俺は既存福祉施設は一度全部潰して新しい志のある人で新たな福祉を立ち上げてほしいと思うぞw
225ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 22:26:18 ID:R/YmfzZw
スレちだが
年金が減ったり受け取り年齢が上がったのはここの省のせい?
仕事場に60歳を超えた爺さんがいて若者の無職がおるとは
可笑しいだろ
226ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 08:49:56 ID:/1yvfmTe
たしかに福祉は潰れるわ。現職の俺でも昔の給与ならともかく、今の水準ならやらんわ。

報酬加算は施設の増設にあてられんし。あっ、それとわけわからん上の役職が増えて。見た事ないオヤジが役職で働きだしたな。どうせそこに流れてんだろ。
 給与は『いずれ必ず上げる』と言われたけど、増設に数億円かけんなら給与上げられんべ。

この業界は腐って潰れたほが世の中の為じゃねえかな
227ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 09:03:11 ID:9O7/SW9t
辞めます辞めます詐欺の介護職が多いから、施設は潰れないよ
本当に辞めても代わりはいるしね
介護職で働くと死ぬまで高齢者様に奉仕するしかない
228ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 09:35:39 ID:Gl3nWMqP
介護福祉士の資格基準厳しくするのは結構だけど、働きながら資格取得できないくなると
尚更介護福祉士保持者が介護現場で働かなくなるような気がするんだが……。実務経験3年+講習600時間だろ?
今から働き出す奴が介護福祉士取るためには3年後一度辞めてから、資格取得してもう一度介護に戻れってか? 誰も戻らねーよw

結果的に無資格のまま続ける介護職員が増えるんだろうな。あとはケアマネ取るか介護職員基礎研修受けるかぐらいか。
国って介護の質を上げようとしてるのか、下げようとしてるのか訳分らんわ。どうでも良いと思ってんだろーなぁ。
政治家や官僚の連中、自分や家族も介護の世話になるかも知れないって事、考えてないんだろうか?
229ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 09:51:04 ID:WbX55tyH
150時間の研修ですよw
600時間って・・何処のソースみて書き込んでるんだかw

1級持ちなら50時間。
2級で1年以上の経験なら150時間。
無資格で500時間。

2級以上であれば3年実務と基礎研修で受験資格は担保される。

資格云々よりも加算取らないと報酬が増えないやり方を見直さないと、利用者の負担が増えすぎて利用抑制の方向に進む。
結局、職員の待遇改善には繋がらない。
230ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 10:04:33 ID:Gl3nWMqP
>>229
それって介護基礎研修だぞ。
基本500時間で、ヘル2は-350時間・ヘル1は-550時間。無資格でも1年以上の実務で-150時間。

介護福祉士の資格は平成23年度(24?)実務3年+600時間の講習であってる。詳しくはググるかwikiでも見ろ。
講習時間免除の話はまだ具体的には出てないんじゃなかったっけ?
231ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 10:05:56 ID:Gl3nWMqP
↑訂正ヘル1は-450時間だ。-550時間じゃ500時間越えるw
232ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 12:25:29 ID:WbX55tyH
600時間コースはルートととしては残るが実質はこのルートで受験資格取る人は出ない。
これは2級からのルートで無資格者には適用されない。
500時間の基礎研修で済むものを同等以上の金を使って600時間の講習受ける奴がいるのか?

無資格者は2012年を目処に排除される方向だそうだ、その為に2級は新人資格と定義されたのだからここから始めるべしだろ。
2級で1年基礎研修150時間と実務2年。これが標準的な受験資格になるよ。

常勤者は介護職員基礎研修修了者以上とせよという方向付けはされている。
233ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 13:10:04 ID:PEkiQGmg
>>232
介護福祉士の受験資格を介護職員基礎研修修了者が受験する場合、講習時間が免除になるって話、
2007年3月の改正法案に盛り込まれなかったもんだから、結局立ち消えたんじゃなかった? その後変わったのか?
スマン、勉強不足で。

しかし、今から無資格で働くとなると今年中にヘル2取得して、来年基礎研修受けなくちゃならんな。
234ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 13:16:38 ID:PEkiQGmg
連投スマソ。介護職員基礎研修修了後2年の実務経験を経れば介護福祉士の受験資格得られるんだな。
本当勉強不足だった……申し訳ない。
さて、なんとか今年中にヘル2取らんとな。無資格のままだと危険だって事がよく分った。
235:2009/04/01(水) 18:28:59 ID:2qKMkzN2

 今年の4月から認定調査の方式が変わる。寝たっきりでも自立とチエック
 
 する。厚生省の御用学者の研究成果だとこうなる。

 介護経験のない御用学者の言いそうなことだ。

236ななしのフクちゃん:2009/04/02(木) 17:26:33 ID:8GntWSDf
福祉は削りたいんだろ
237ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 21:47:40 ID:DxriS80h
学歴房と努力房と自己責任房2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242745872/
238ななしのフクちゃん:2009/08/31(月) 21:13:25 ID:aSDCj+ha
週刊東洋経済 2009年9月5日特大号(2009年8月31日発売) 特別定価:690円(税込)
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/fe3dccc9f7b736ca342f6a5fd6fd50d9/

徹底検証 介護の大問題
老後を誰が看るのか?

2025年には団塊世代が75歳(後期高齢者)になる。
介護を支える仕組みは大丈夫か。

◆訪問介護
◆要介護認定
◆リハビリテーション
◆介護人材をどう確保するか
◆高齢者施設の現状

《超入門》
介護保険を使いこなす 5つのポイント
239ななしのフクちゃん:2009/09/08(火) 13:42:07 ID:KoN4UI4h
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
240ななしのフクちゃん:2009/09/08(火) 15:31:29 ID:TmUw4EUc
厚生労働省未承認の医療レーザー機器を大量に個人輸入した個人開設の医院の
東京院院長・綿引一(品川近視クリニック)は他の医師が個人開設した地方のクリニックに
そのレーザー医療機器を貸与。
薬事法違反が確定。
しかし厚生労働省医薬食品局はその事実を知りながら、もみ消しに奔走。
内部告発者からの情報を握りつぶそうとしている。

仕事が楽そうな厚生労働省。
241ななしのフクちゃん:2009/10/01(木) 12:07:39 ID:NyHcFtrK
介護スタッフを年中募集している病院や事業所って何なの?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1749/1200544390/4
現場を奔走するスタッフと、
数字だけを追い求める経営者側との間には埋められない深い溝があるとみている。
242ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 12:20:24 ID:LhswmwM1
会社の収益を上げるのは民間企業の絶対責任です。
あなたの給料が払えません。
243ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 12:54:36 ID:cnLF/PvB
>>242
費用に見合う収益を上げるか
収益に見合った費用をかけて
得た利益を社会に還元するならね

個人や一組織が留保するだけなら地球から消え失せやがれ
244ななしのフクちゃん:2009/10/04(日) 13:06:57 ID:ItWAPNeI
会社の利益って要するに経営者の利益にするなら
給与で還元しろと。。

税金から報酬貰って利益だけに固執する必要もない。
245ななしのフクちゃん:2010/01/30(土) 18:36:18 ID:ZutpyloJ


        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   厚生労働省を撲滅させよう!
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /

246ななしのフクちゃん:2010/01/30(土) 21:30:54 ID:maqhEBFf
今日、昨日入った無資格の介護職が2万円弱の助成金が貰える。

専門員とか相談員は貰えん。苦労と貧乏ばかり。
今まで歯を食いしばりやってきたのは何なの。
やること、なすことなっとらん。
介護保険も、もうやめや。
247ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 18:31:21 ID:svPypgyq
【社会】ネットのブラック企業情報が就活生を惑わせる…サイト乱立、中傷の場合も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266649989/
248ななしのフクちゃん:2010/02/20(土) 18:46:51 ID:Arx4mTXc
景気よくなったら大量の離職者がでるだろうし、もともとやってた職に戻るだろうな
249ななしのフクちゃん:2010/07/22(木) 23:41:43 ID:CvbMULyp
【小山和伸】切りひらけ!不要介護時代への道[桜H22/7/21]
http://www.youtube.com/watch?v=ntx4DGzyICQ&feature=youtube_gdata
250ななしのフクちゃん:2010/07/23(金) 00:15:24 ID:50xoeIry
離職率高いし、最近ではハロワでもあまり薦められませんねと言われる。
そろそろ介護職ブームも終わるな。
251民主党政権で日本が中国の属国に・・・:2010/08/03(火) 21:03:29 ID:n8v7qBjx

【民主党】長妻厚労相は「一番上司にしてはいけないタイプ」 
「政治主導」の意味を勘違いし、パワハラまがいのいじめも★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280419784/

頭が悪い
仕事の仕切りがヘタ
人望がない
人間的に欠陥がある
252ななしのフクちゃん:2010/08/03(火) 23:00:51 ID:esknPtcs
介護施設多すぎるだろ
今は飽和状態で5年後10年後には今の半分も残ってないと思う
253ななしのフクちゃん:2010/08/04(水) 00:11:22 ID:lLST9pX7
本格的な施設は適度な数。
通所が馬鹿みたいに多い。
254ななしのフクちゃん:2010/08/05(木) 18:12:41 ID:+YwQEGJM
訪問だけだと潰れる。
サービス提供兼ヘルパーが経営者で、無給なら大丈夫かも。
雇用対策だけに作られたもんだなと、つくづく思うよ。
ヘルパーさんも介護士も、次から次へと職場は変えられるけど、
事業主は他の事業や相続やら何やらで得た資金で事業資金に充てた揚句、
蓄えも吐き出して、どんどん潰れるだけ。
255ななしのフクちゃん:2010/08/05(木) 21:20:51 ID:7FRXCCXR
訪問だけなら、いざとなれば経営者がヘルパーするから潰れない。
細々とやる喫茶店みたいなも。
潰れるのは増やしすぎた場合、手がまわらなくなって潰れる。
まあ今のアマ甘の制度じゃ
不正発覚かアホみたいな拡大以外、潰れないだろうけど。
256ななしのフクちゃん:2010/08/08(日) 09:50:57 ID:OV9XtK/z
特養・有料・小規模多機能等の施設があちこちで開設されているが、同族経営
・町内会・主婦サークル仲間とか素人同然のやつらが運営してる所ばかりで内部
はめちゃくちゃな状態らしい。
大半はブラック施設だし、運営母体がきちんとしてなければこの先残って
いくのは難しいだろうね。
257ななしのフクちゃん:2010/08/12(木) 23:16:32 ID:mwKjLB+T
介護施設運営してる団体、やたらとNPO法人が多くねえか?
258ななしのフクちゃん:2010/08/13(金) 01:45:12 ID:ztkHWoVg
学歴なし職歴バイトだけ家で暴れる息子のため グループホームと特養はじめ 役員として雇えば 実業家気取りで 助成金は申請した自分のだと奪われ 借金返済で疲れた
259ななしのフクちゃん
施設の大部分が機能出来なくなるというのは、現場の職員なら誰でも思うことです。
また、施設で働いていればやっぱり家で死にたい。生活させてあげたいな。と思うこともあるかもしれません。
では介護師はそういう状況でどうしたらよいのか。ということになりますが、
僕は現存の在宅サービスとは違ったものが必要になると思います。
介護師というものが、独立して在宅の介護指導やアドバイス、介護提供を行うという形です。(分かりにくかったらすいません)
介護師がピンで受け持ちの家庭を回り、状態を見て対処法等や夜間はどうするのか、など指導します。
ニチイ等の在宅サービスと大きく違う点はサービスを提供するのではなく、指導がメインになるという点です。
かかりつけの医師などとも提携する必要もあるでしょう。そういうものが増えれば施設は大半は必要なくなるでしょう。
元手もそんなにかからないので、電話と面子さえあれば可能かと思います。(行政がバックにつけばもっと強くなる。)
今施設で働いているうちにどんどん経験や知識をつけましょう。でも一番大切なものは優しさです。
施設の大半は泥の船です。ろくでもない介護士は一緒に沈むが運命でしょう。
僕も介護士です。可能性は充分にあります。
みんなそれぞれで頑張りましょう。
連休欲しいなぁ。