社会福祉士か精神保健福祉士どっちがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
将来性、給料、労働、資格取得、職場・・・
なんでもいいので情報ください!
2ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 12:53:28 ID:WDNcbHWT
   丶 ',  ',     ,'  ; ' ,.ィ          ヽ、
    ゙、 ',  ',    ;  ,'/_ レ'Z/} /| /l , } 〉
      ∠、 '、  ,'  '/ rデミー' 'イーk'}ル'ソ
      /,ゝ、`ー' , '〈_j ゛`ー′ /でン/}'´   
   ,. ┴─‐ l゛−"/ ハ  、   .ゝ ゛,'ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  `、  ハ n /} / ヽ ヾニァ' /、    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
. /    ヽ. ト、]_[ノ {   \ ` ,.イ  ト 、    \______________
. /  {   / ̄'| |`ヾ、`ー-、`´__ l   l l \
/   ヽ〈  rニL上z'^)     i´  |   l l , }
 ノ⌒ヽL{ 、___厂丶     l  l.   l l / |
   l7丁{ 、___}、  ヽ   !   l.  l |  l`l、__
    K`Y^>、___,ノ ヽ.  `、   /  / l  ∠b }〉
    |、>へ//7ー′   `、  '、 ン′/  ノ∠仏レヘ
    lヘ/ //      ヽ ∨  /   /仏j/  \
   |'´   //        l/ /   /ム/       ∧
   l  //        / /     /レ'′    /×\
3ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 12:57:32 ID:qPRIjl4D
俺は二つもってるが、シャフクとしてエムエスしよる。
どっちも一緒や。
4ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 13:34:21 ID:yjPS7iYE
単発の質問・疑問・お願いスレは禁止です。質問・疑問・相談等は【質問スレッド】に書き込んで下さい。

ちょっとした質問スレッド(4)@介護・福祉板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1148277866/
5ななしのフクちゃん:2006/06/10(土) 23:11:05 ID:JCczcobw
スマソ
6ななしのフクちゃん:2006/06/10(土) 23:19:03 ID:nfYnTHZ5
意味ないね・・・
7ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 21:24:53 ID:lBnfWlpk
プーの社会福祉士は金返せ
8ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 20:00:36 ID:FxiOgKaO
>>3
俺は逆。PSWしてるよ。
9ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 20:21:36 ID:ubMfRbma
看護師>>(越えられない壁)>>ケアマネ>>介護福祉士>>社会福祉士&精神保健福祉士。

資格図鑑読んでみな。
精神保健福祉士も年収200〜300万円がほとんどで就職先がなかなかないと書いてある。
社会福祉士もMSWなんかの人気職種は開き待ちで就職は絶望的だとか・・・

精神保健福祉士も社会福祉士も病院では最底辺の事務員と同じレベルの給与だとも書いてある。
ベッド回転率を上げる汚れ役とも・・・・
それに入院費用の取り立てさえやらされる。
10ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 09:39:11 ID:dbO+pcTs
えっそーなの??

俺少なくとも介護福祉士やケアマネよりは給与いいよ。
そこらの看護よりも給料はいいはずだが・・・

まぁ確かにPやMは給料低いけどなー
11ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 09:46:57 ID:FTW6ERH6
>>10
年収500万円台のPSWは一握りだと資格図鑑に書いてあったよ。
同期の看護師とPSWの給与が同じことなんてことはありえない。
ネタでないのならすごい例外だと思われ。
いつその給与が暴落してもおかしくはない。
12ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 21:47:27 ID:iuw5pLb8
精神保険福祉士は資格者の少なぃ沖縄県が一番給料高いみたいだょ〜♪観光気分で行ってみたらWW
13ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 21:57:43 ID:d8pR5CTQ
資格図鑑の内容を鵜呑みにするんじゃなく、
も少し自分のできる範囲でフィールドワークしてみなよ。

医療・保健・福祉の予算割合を、4:3:3にするのが国の方針。
いつまでも看護師が求められる時代は終わりつつある。
14ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 23:52:47 ID:GwUd6Ilj
要は業務独占と配置基準だろ。看護師は現場仕事だから当然人手がいる。
厚生労働省が質を重視してるので学校もあまり作らない。ハードな業務なので辞める人間が多い=慢性的な人手不足=待遇の上昇。
15ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 00:00:54 ID:GwUd6Ilj
同じ医療職でも理学療法士や作業療法士の待遇は介護士に近づいてきてるだろ。
16ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:21:37 ID:wnjsrjPq
>>1
俺にもそんな時代があったな〜
年収500マソは嘘だから気をつけなさい若者よ!!!
17ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:27:44 ID:13CDZWls
俺なんて年収200万もない
社会福祉士での仕事やめたい・・・
18ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:30:24 ID:wnjsrjPq
俺も年収200マソないから安心しなさい。
19精神保健福祉士 ◆lwNaCSXR3M :2006/06/18(日) 05:21:21 ID:pfh28JLM
>>9
>>11
その資格図鑑のタイトルと出版会社を教えてもらえないでしょうか?
是非参考ににしたいです。
20ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 14:30:23 ID:UqSugZLz
>>11>>16
じゃぁ漏れ例外だね。
今8年目で年収530マソ。この板では自慢にしかならねーな。
ただ他見渡せば・・・orzになるんだろうけどww

暴落って・・・・
騰がりもしないし下がりもしないのが
この業界の給料だろw
21ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 19:48:22 ID:/e7V0/iL
>20求人が全くなく、あったとしても介護士より低い給料が普通の精神保健福祉士でその給料は奇跡。
22ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 09:33:23 ID:YowI718k
>>20
そんなネタ誰も信じないよw
家に引きこもってばかりいないで授業なりボランティアなりに参加したらどうだい?
そうしたらPSW&MSWが病院最底辺の看護師の雑役だってことがわかるからw
23ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 08:56:53 ID:S3FjmqKx
>>21
ただ仕事はキツイけどね・・・

>>22
しんじなくてもええけど
おまいこそいい加減就職でもしたらwwwwwww
月曜日の朝早くからおちゅ。授業って・・・おまいは高校生か?ww

医師がちゃんとPSWの仕事に理解ある職場に就職できれば
ちゃんと評価はしてくれるよ。
24ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 19:11:23 ID:gvltJQWs
うそつき
25ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 11:12:27 ID:JIeUzbc9
オッス低収入達wwwwwwww
26ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 06:24:22 ID:7TzuDmRe
マジレス

社会保健福祉士は都内特養で数年間勤めれば400万以上稼げる。
精神保健福祉士も知り合いが言うには、都内の病院で正職員なら400万くらい
なら稼げるらしい。そのかわり他の医療従事者と比べて募集の枠が狭すぎるとのこと。
27ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 08:03:18 ID:RGBfXg/X
数年間というか、数十年間だけどね。
28ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 08:14:26 ID:KXqCvSkU
>>22  例外として少しだけはいるだろうな。
   2%くらいか?   しかし東京都内で400万で生活できるのか?
500万でも家賃払ってるなら即年収350万ってことだろ?
先月、7年ぶりに東京にいってきたけど、「格差社会」って地方都市より東京のほうが顕著にあらわれているな。
東京でまともな住宅に住みたかったら一億円なければ買えないでしょ?地方都市ならその半分以下で手に入る。
29ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 09:19:08 ID:7TzuDmRe
>>26
いや、精神保健福祉士が何とか飢え死にしない程度のごはんが
食べられるかどうかを話しているんじゃね。
400万が2%は言いすぎだと思うが業務内容からみても
400万円も貰えたら土下座ものでしゅ。
30ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 09:20:14 ID:7TzuDmRe
間違えた
>>28
いや、精神保健福祉士が何とか飢え死にしない程度のごはんが
食べられるかどうかを話しているんじゃね。
400万が2%は言いすぎだと思うが業務内容からみても
400万円も貰えたら土下座ものでしゅ。

31ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 09:21:42 ID:KXqCvSkU
「400万円も貰えたら土下座ものでしゅ」   マジですか?
32ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 10:01:11 ID:7TzuDmRe
>>31
いや、だって夜勤、感染の危険、激務の看護師の年収が450万〜500万円
とかそういうレベルだよ。あなたが病院経営者だとしたとき、
450万で3交代で命の危険を冒しながら働いてくれる看護師と
相談業務とかいう利益にならない業務で400万の給料を欲しがる精神保健福祉士の
どちらが欲しい?
3320:2006/06/24(土) 11:37:20 ID:VtmSqVCS
>>26
社会保健福祉士×→社会福祉士

>>28
都内で500だと一人暮らしキツいのかねぇ??
漏れ地方都市(一応政令指定)だけど
そこまで困らない。

地域差・所属機関差はあるだろうな。

平成13年に精神保健福祉士協会が行なった属性調査をうpした。
年収等のデータが参考になると思う。 既に5年前のだが参考に。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000129337.zip
PASS=JAPSW
34ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 11:42:38 ID:lIvkdiQ0
>>32
なんでもかんでも診療報酬で捉え過ぎ。
相談業務は目に見えにくいけどお金になってるんだよ。
35ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 11:50:28 ID:7TzuDmRe

>>33
>社会保健福祉士×→社会福祉士
ミスった。指摘ありがとう。
JAPSWでダウンロードをクリックしたがダウンロードエラーに
なってしまったぞ。まだ見れるのか?
3620:2006/06/24(土) 12:10:37 ID:z9+u4bYh
まだOKだお⊂二( ^ω^)⊃
JAPSW(半角大文字)です。
37ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 12:17:30 ID:7TzuDmRe
>>36
入力モードを指定できないようになっていたので半角大文字にするのは不可能だったよ。
そのまま入力しても「パスワードが間違っています」と表示される。
3820:2006/06/24(土) 12:19:24 ID:z9+u4bYh
>>37
[Shift]押しながら入力してみて。
39ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 12:34:05 ID:7TzuDmRe
>>38
ダウンロード開始されたお⊂二( ^ω^)⊃
でも、残り時間47分とかなってて重いから
キャンセルして又後でダウンロードする。
4020:2006/06/24(土) 14:19:33 ID:z9+u4bYh
>>39
スレとは関係ないが・・・ネット接続は何でしてるの??
3M程のファイルだが47分って・・・
41ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 16:12:23 ID:7TzuDmRe
>>40
いや、親父のパソコンなんで全く分からないんだが
単純に時間的に混みあってることが原因ではないのか???
42ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 21:14:16 ID:QwQlgnU1
そんな事どうでもいいから明日の求人広告見て、介護職から働きなさい。
実際は資格よりも現場第一なんだから・・・。
43ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 21:41:36 ID:RGBfXg/X
>34 社会福祉士や精神保健福祉士に診療報酬を稼ぐことはできない。
看護師が生活指導を行えば診療報酬は入るが。
44ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 21:43:29 ID:Yo0RLxWV
社会福祉士会はバカとしか言いようがない
45ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 21:50:33 ID:+4WsfKOp
精神保健福祉士は、診療報酬得れるでしょ?ちがった?
46ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 21:53:54 ID:D9tIUMxw
やっぱりPで儲けるのはむずかしいのか。
47ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 22:07:43 ID:PEh+WX3J
社会福祉士は独立して頑張れる。
48ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 22:15:33 ID:RGBfXg/X
>45診療報酬は得られない。臨床心理士も当然得られないが。


社会福祉士でなにを独立する?

それならヘルパー二級でも独立はできる。
49ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 23:02:06 ID:PEh+WX3J
2級の独立楽しそう。
何するの?
50ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 23:04:56 ID:0BZedxQQ
社福も精神も取得した奴は立派!
51ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 02:09:52 ID:NWyk53Te
>>17>>18
生活保護受けるとそれよりもらえないかい?
52ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 09:59:10 ID:PRPYaJJu
どっちもクソ資格。
ダイヤモンド社の資格図鑑見れば一目瞭然。
社会福祉士は経験5年以下だと手取りが20万円切るのが当たり前。
精神保健福祉士は看護師の小間使いで年収200〜300ゾーンの精神病院末端階級。
福祉でマシな資格はケアマネぐらい。
看護師が最強だわな。
業務独占医療資格で医療保険制度と診療報酬制度と配置基準によってガッチリ守られている。
給与も福祉資格ホルダーよりはるかに高い。
看護師を切り口にして薬剤師や医師を目指すのが賢い生き方だな。
例え生涯看護師で終わっても福祉人間をやるよりもはるかに生涯賃金が上。
53ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 14:22:27 ID:5+TY5zVA
>>45
P単体では無理。

>>52
社福・精神・ケアマネ餅だけど
ケアマネは業務量の割に稼げない気がするお。
54ななしのフクちゃん:2006/07/31(月) 17:55:05 ID:FKhFhP7T
資格は社会福祉士のケアマネなしで、経験8年です。
35歳、年収430万です。土日休み、残業月30時間ほど。仕事は楽です。
同じ資格の中で比較的給料がいいと思われるのは、勤務先の病院自体が儲かっているから。
勤め先の経営状況と福祉職を大切にしてもらえるかどうかで、400ぐらいは行くんじゃないでしょうか??
でも僕も最初のころは社会福祉士持ちながら介護職で月給12万円で働いていました。
そういう経験を今は重視してもらっていると思っています。
他の医療職ではまったく分からない世界を経験して、相談に乗れるという有意性を病院が理解してくれていると思います。
55ななしのフクちゃん:2006/08/01(火) 01:57:04 ID:B5p+pF8X
>>54
大卒ですか?
どこの都道府県ですか?
56ななしのフクちゃん:2006/08/01(火) 08:43:09 ID:zJfKjfTe
>>55
福祉と関係のない大学を卒業して、その後通信の仏教大で社会福祉士の受験資格を取り、2回目で合格しました。
兵庫県で神戸市外です。
57ななし:2006/08/01(火) 11:37:07 ID:E0Hvcy37
うちもどっち取るか悩み中や…心理学専攻やねんけど
社福か精保か…どっちも取れたらええんやろうけど笑
58ななしのフクちゃん:2006/08/01(火) 11:52:09 ID:zJfKjfTe
心理学がすきならPでいいと思いますが・・
社会学の方がいいならMね。
59ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 04:27:32 ID:1KXsalvS
>>56
レス遅れました。情報ありがとうございます。

精神保健福祉士と認定心理士を取る大学か
精神保健福祉士と社会福祉士を取る大学の
どちらにしようか悩んでいるんですが、
この2つの内どちらの道が一般的に正職員としての就職に有利か分かりますか?
勤め先の施設は病院でも福祉施設でも、どこでもかまいません。
60ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 08:44:03 ID:hE7VgSUF
>>59
勤め先がどこでもかまわないのならどちらでも同じじゃないでしょうか。
自分の適性を、現時点で分かる範囲でもいいですから、できるだけ分析して、志望を決めないと、どこでもいいと言っていると、どこにも就職できませんよ。
具体的に分かりにくければ、病院や福祉施設を見学させてもらって、仕事をしている人に聞いてみたりするのも有効です。
6155:2006/08/04(金) 21:37:49 ID:1KXsalvS
>>60
一応ヘルパー1級を持っていて病院も施設も両方とも現場を見たことが
あります。

仕事は精神保健福祉士も社会福祉士も魅力的だし、
心理職も魅力的です。

全て同じくらい魅力的なので、あとは現実的に少しでも稼ぎやすい道を選びたいだけなのです。
62ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 21:41:02 ID:cFmjKE0D
>>61
魅力的かどうかというより・・・
私は個人的に心理学がとても不得意で、社会学しか理解できなかったので・・・
心理学と社会学のどちらを選ぶといわれて、どちらを選んだらいいかわからないと状況は理解しかねますが・・
給料は心理の方がいいでしょうが、社会のほうが、需要はある、というところでしょうか・・・
63ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 22:01:16 ID:EXACKXAg
おそらくヘルパー1級が一番稼げると思います。
64ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 23:58:21 ID:j1s6JnSo
なんでおまえらは給料貰うことしか考えてないの?
自分で設ける仕組みを考えられへんの? ソーシャルワークはアートです。
独創的で柔軟な考えかたを持ち合わせていないのなら、普通に企業で働いてろカスが!!
6555:2006/08/05(土) 12:34:04 ID:RWhz+oN5
>>62
どちらも人に役に立てそうで、どちらも実際職務についてみないことには、
向き不向きが分からないのです。
それだったら給料や、需要などで決めようと思ったわけです。
これでも理解できないでしょうか?
考え甘かったら遠慮なく指摘してください。

丁寧に教えていただきありがとうございました。

>>64
精神保健福祉士とは、人に使われる資格じゃないんですか?


66ななしのフクちゃん:2006/08/05(土) 19:12:49 ID:RSxbC1zZ
どちらとも給料激安!
月給15万もあればいいとこ
普通にリーマンになったほうがよいと思われ
67ななしのフクちゃん:2006/08/05(土) 19:41:39 ID:ff6MTW2W
養成施設でどっちも取る予定
その後院に行きたい
68ななしのフクちゃん:2006/08/05(土) 23:03:04 ID:7qvLnoxq
>>65
結局そうでしょ。
稼げるかどうか、というより、自分がどちらに適性があるかがわからない、ということでしょ。
そりゃそうです。わかります。
ということで、じゃあどちらがいいかということですが、申し訳ありませんが、どちらとも言いかねます。
というのは、どちらにしても、満足に仕事ができるようになるまでには、就職してから最低でも5年〜10年かかるという事実があります。
逆に言えば、あなたを雇う側は、最初から専門的な一人前の仕事を任せるとは思えません。
どちらにしても、はじめに就職して最低5年は下積みなのです。その期間に、自分の適性を見極めて、その後の仕事をどうするか考えるのが賢明ではないでしょうか。
もちろん大学院で相当の実績をあげられているということなら話は別ですが、あなたの場合はそうではないようですし。
だからとりあえず両方面で探してみて、どちらでもいいからとりあえず経験してみることではないでしょうか。
それで実績を積めば、どちらに自分の適性があるかわかってきます。
よく、福祉職や医療職は転職が多いといわれますが、自分の適性がだんだんわかってくることで、それにあった仕事を探そうとすることが多いこともその要因となっています。
だから、将来転職することを恐れずに、とりあえず、今いいと思うところで経験を積むことです。
頭で考えてもなかなかどちらがいいかは当然わかりません。
69ななしのフクちゃん:2006/08/05(土) 23:05:29 ID:7qvLnoxq
>>65
あくまでも稼げるかどうかで決めるということでしたら、答えは以前書いた通り、
心理は比較的給料が高いが需要が少ない、社会は需要が多いが比較的給料が少ない、ということです。
7055:2006/08/08(火) 09:50:11 ID:YXnrVDh8
>>68
色色な角度からの助言ありがとうございます。

>だからとりあえず両方面で探してみて、どちらでもいいからとりあえず経験してみることではないでしょうか。
両方面で探すとはどのような意味でしょうか?
>>59で書き込んだ2つの大学のうち、どちらかを選択して卒業して
からのことですか?
71ななしのフクちゃん:2006/08/08(火) 11:48:08 ID:wO4xF2hW
福祉士の受験資格厳しく 需要急増、質向上目指す

 厚生労働省は7日、介護が必要な高齢者や障害者らの相談に乗る
社会福祉士の国家試験について受験資格を厳しくし、専門学校で実施
する介護施設などでの実習時間を
現在の1・7倍程度とするなど大幅な制度改正を検討していることを
明らかにした。
 高齢化の進展や2000年の介護保険制度の導入で、社会福祉士は
10年前に比べ登録者が11倍に増えるなど需要が急増。今年4月の
新介護予防サービスの導入や障害者自立支援法の施行で、社会福祉士
の役割が増していることから、質向上のため実践的な学習を増やすこと
にした。
 また、高齢者を狙った住宅リフォーム詐欺などが相次ぎ、成年後見制度
による後見人に社会福祉士を選任するケースが増えることも予想され、
きめ細かい対応ができる専門家の必要性が高まっている。将来的には
社会福祉士と弁護士が連携して、後見案件を扱う事例が増加するとの
見方もある。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006080701007339

72sage:2006/08/08(火) 11:49:22 ID:DQJS041n
精神保健福祉士
73ななしのフクちゃん:2006/08/08(火) 15:02:29 ID:m3XQuUzo
両方取れば良いじゃん
74ななしのフクちゃん:2006/08/08(火) 16:26:08 ID:j08I/gaV
結論出た。
75ななしのフクちゃん:2006/08/09(水) 02:59:02 ID:jpG3ocZR
今精神保健福祉士持って社会福祉士範疇の仕事してるから肩身がせまい。
給料は今の職種は悪くないから社福取りたいと思うけど、短期養成がないのがキツい。
精神保健福祉士は短期養成があるから、こだわりないなら社福を先に取った方が楽かもな。

まあこだわりないなら両方取ろうなんて考えないんだろうけども。
76ななしのフクちゃん:2006/08/09(水) 14:43:07 ID:ulZmqtHg
>>75
どういう職場でどんな仕事されているんですか?
具体的に教えてくださいな。
77ななしのフクちゃん:2006/08/09(水) 14:53:10 ID:U2Fwg+/o
社福を取ってから精福とればいいんじゃない?相談業務をするんだったらどちらも必要な知識だと思う。
78ななしのフクちゃん:2006/08/10(木) 00:57:02 ID:7AJD+waR
hage
79ななしのフクちゃん:2006/08/10(木) 09:13:41 ID:oScfixYs

社福も精福も一本化されるって噂を聞いたことがあるんですがマジですか?
社福の取得者が精福の資格を取れて、精福の取得者が社福の資格を取るという
ことになるかもしれないとのことですが。
80ななしのフクちゃん:2006/08/10(木) 09:58:36 ID:V2UNcdgW
精神保健福祉士持ってると社会福祉士国家資格の共通科目がすべて免除されるんですか?
81ななしのフクちゃん:2006/08/10(木) 15:01:06 ID:flowiWim
社会福祉士の勉強、ドロップアウトしたい・・こっちが池沼になってしまう。
こっちが福祉される方・・
 頭悪いし・・
82ななしのフクちゃん:2006/08/10(木) 22:40:55 ID:t3xsCf7K
>>80
そーだよ。だけど、免除の申請をしてね。
83ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 22:10:27 ID:m/SDbBJ0
どっちも似たり寄ったり・・・残念
給料ならケアマネがよい
84ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 23:51:09 ID:FGhDFESH
>>83
精神保健福祉士と社会福祉士が基礎資格でケアマネでケアマネしてるんだけど、
ケアマネ(介護支援専門員)という響きが安っぽくて嫌です。正直、ハズカシイ!
俺は、社会福祉士って名刺に入れてます。ケアマネって名刺に入れていません。
ケアマネの資格証は携帯してるけど・・。給料も相談員もケアマネも変わらないですよ。
85ななしのフクちゃん:2006/08/17(木) 00:43:38 ID:Tywl0Pc7
社会福祉士って名称のほうが、介護福祉士みたいで格好悪いよ。
86ななしのフクちゃん:2006/09/05(火) 01:37:06 ID:U5ddIn5+
精神保健福祉士
87ななしのフクちゃん:2006/09/05(火) 07:11:49 ID:eMx2ivVG
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば待遇の良い職場に就職または転職できますよ。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月分でる施設もあります。
88ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 00:35:30 ID:DN+MTQIu
名称独占使えん社福。どうせ使えんのなら、もっとランク上の資格を作って欲しい。
89ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 00:43:29 ID:DhnOB/Lt
通信大学の資料取り寄せて落ち込んでる
なんだかんだで100万はかかる…
元なんてとれないよね…
今でもバイト待遇なのに
90ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 00:52:35 ID:HFJLwB4Z
ぶっちゃけ、社福取っちまうと精神も「どうせなら・・・」と取りたくならない?
漏れはなった・・・。
91ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 01:14:53 ID:DN+MTQIu
>>90
同感だが、精神の実習が長いのがネックだわな。
92ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 01:49:04 ID:JR37N+Ar
実習は何日??
93ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 07:27:28 ID:wqSDtl5I
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば待遇の良い職場に就職または転職できますよ。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月分でる施設もあります。
9420:2006/09/15(金) 15:34:27 ID:5Z1i4ap4
>>91
精神も社福も実習期間は同じじゃねーの?
95ななしのフクちゃん:2006/09/22(金) 00:26:53 ID:mX84uM0u
社福と同じだよ。おれは去年したけど大体180〜200じゃねーの?
96ななしのフクちゃん:2006/09/22(金) 00:34:20 ID:8jrKdVnN
働き始めたら、きついね>実習
97ななしのフクちゃん:2006/09/22(金) 09:47:40 ID:GRUlg1a2
社福持ってるけど精神より看護師のほうがいいよなあ、と思う
98ななしのフクちゃん:2006/09/22(金) 09:52:01 ID:KKTMF+vE
当たり前だろ
でも今更看護士なんてあほくさくて無理
99ななしのフクちゃん:2006/09/22(金) 14:56:06 ID:mX84uM0u
働き始めたら実習無理だと思う
とくに精神はホントきつかった。毎日が
100ななしのフクちゃん:2006/09/23(土) 20:35:32 ID:gCMhgblF
社福の実習の時、2週間休暇取ったら課長からものすごい嫌味いわれたよ。
101ななしのフクちゃん:2006/09/24(日) 02:00:16 ID:o6C8Q0Oi
おれは学生だから大丈夫だったな。
片方の資格持ってれば実習2週間になるんだっけ
102ななしのフクちゃん:2006/09/25(月) 09:38:26 ID:aa0zE40H
心理職で病院で働きたいんだけど、それって精神保健福祉士で良いのかな?
103ななしのフクちゃん:2006/09/25(月) 09:54:17 ID:ESdUj3we
心理職は臨床心理士だよ
精神保健福祉士は精神障害者の社会復帰の援助助言屋
そういうところ調べようね一人で
104ななしのフクちゃん:2006/09/25(月) 11:52:22 ID:uASzYDjL
>>88
>名称独占使えん社福

日本語オワタ
社会福祉士は「名称独占」の資格であって「業務独占」ではないということだろがアフォ。

こんな最低限の知識もなく何が「もっとランク上の資格」だ
そんなにステイタス気にすんなら福祉なんかしないで勝手に不動産鑑定士でも国家T種でも挑戦してりゃいいじゃん。

105ななしのフクちゃん:2006/09/25(月) 15:29:38 ID:GbPf8lUJ
名称独占の使えない資格っていう意味では
106ななしのフクちゃん:2006/10/02(月) 08:17:46 ID:lEzTzjYI
名称独占のくせに使えない資格ということだろ?
107ななしのフクちゃん:2006/10/13(金) 18:54:20 ID:tyJ+qT22
笘?
108ななしのフクちゃん:2006/10/24(火) 17:28:30 ID:1O0WQ+DO
どちらも大変そうですね
109ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 15:35:49 ID:RIN6KDRX
高卒→福祉介護系専門学校(2年)
→就職、介護福祉士→2年後、社会福祉士→(精神保健福祉士)
110ななしのフクちゃん:2006/11/14(火) 13:46:47 ID:yHQ62Dfj
>>104
お前あれだろ?社会福祉士落ちて、福祉は金もないし嫌いって言ってるだろ?
大学は福祉系に入ったが、就職先は不動産会社に就職した。
だから自分を肯定したいんだ。
111ななしのフクちゃん:2006/11/14(火) 14:40:20 ID:xSin1ZYW
>>110
笑わせてもらいますた。
間違いないですね。
社福板で叩いてる奴ですよ。
一番笑ったのはなぜ、不動産鑑定士が国Tの前に出たかと言う事。
私は『不動産鑑定士を目指してます』と言ってるようなものですね。
恐らく未だ試験には合格する事なく、2ちゃんねるで自分の方向性を
認めてもらいたいんでしょうね。
たとえ百歩譲って、鑑定士に受かったとしても不動産トラブルですぐあぼんでしょうね。
不動産業界は収入は高いけど、動かす金の単位が莫大ですからね。
とてもじゃないけどこんなマネーゲームはやってられませんよ。
人生ゲームじゃあるまいし・・・


112ななしのフクちゃん:2006/11/15(水) 21:09:26 ID:1Lfaw4Uv
よくある。
113ななしのフクちゃん:2006/11/16(木) 22:29:41 ID:7z+Uy33W
社福士もとれない奴の遠吠えだろ。
よくある。
114ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 00:11:24 ID:l8rI+uo9
あげ
115ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 00:57:52 ID:l5uQn6oz
>社会福祉士はとれなかったが不動産関係に就職

福祉職をするよりは勝ち組みだ罠。
116ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 18:30:09 ID:AXlF082y
>>115
同意w
117ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 20:33:48 ID:G/xVBy7k
社会福祉士は業務と対象が曖昧。ジェネリック(全般)とは言うけれど、
具体的に活躍する場はない。高齢者対策の地域包括支援センターなどあるが、
保健師やケアマネに押されっぱなし。加えて、社会福祉主事でもよいので
あえて社会福祉士を取る理由は薄く感じられる。
実習内容もあいまいで、介護福祉士の介助業務、最悪の場合雑用ということも多い。
また、実習先に社会福祉士がいないことも珍しくない。

一方、スペシフィック(専門)な精神保健福祉士は活動する場が精神科病院や
精神科クリニック、社会復帰施設などハッキリしており、アプローチの仕方も具体的である。
職に結びつけるなら、精神保健福祉士が有用である。実習内容も充実している。
実習先に精神保健福祉士は必ずいる。(配置義務の関係)

尚、社会福祉士は業務内容の具体化や質の向上をめざすことから、
2009年度を目安に授業内容・実習時間を大幅に改定する予定。
授業はより具体的に「高齢者虐待・権利擁護等」を学習し、
実習も300〜360時間になる見込み。(1.7〜2.0倍)
社会福祉士が制度化されて早や18年、約8万人が登録されているが
精神保健福祉士(約3万人)のように専門的に活動している場合が少ないので、
今後の専門性・自己覚知に期待するところである
118ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 15:44:06 ID:i58wDpUs
>>23
同意
119ななしのフクちゃん:2006/12/12(火) 23:49:28 ID:P2kkM353
採用側からすると、できれば両方持っているとありがたいですね。
120ななしのフクちゃん:2006/12/13(水) 14:28:43 ID:phHCmidp
MSWは最近社福必須のところが増えてきているようですね。
121ななしのフクちゃん:2006/12/14(木) 23:06:49 ID:W+TF4OJD
>>120
そう??
122ななしのフクちゃん:2006/12/14(木) 23:43:03 ID:G1YgwdVO
うん、確かにMSWはそうだね。
でも新卒募集なら、取り敢えず社会福祉主事でとるとこもあったけど。
12320:2006/12/15(金) 19:10:24 ID:cur4LQL9
久々きてみた・・
年末調整でひかれたorz
124ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 19:14:34 ID:+nxBcax2
なんか最近の募集を見ると
精神系の施設職員の給料がやけにいいところが多いんだが
ワーカーも指導員も(特に設立が直近のところに多い)
これってなんだろか、予算配分が他障害に比べていいんだろうか
125ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 15:44:30 ID:TcLnDog2
病院勤務だと年間休日が少ないからしんどそう
126ななしのフクちゃん:2006/12/17(日) 00:03:25 ID:eRdq+cnr
>>125
病院だと土曜は隔週休みとか多いですよね
127ななしのフクちゃん:2006/12/18(月) 00:43:17 ID:WklEYOFc
>>126
病院だからね・・
128ななしのフクちゃん:2006/12/18(月) 08:03:35 ID:Y9WyBtxj
土曜休みのとこもあるよ
勤務条件は病院によって全然違う
相談4時半までとか、賞与4.5ヶ月とかね
いいとこ探そう!
129ななしのフクちゃん:2006/12/18(月) 13:22:48 ID:h3CIm4b5
>>128
紹介してくれw
130ななしのフクちゃん:2006/12/18(月) 15:33:12 ID:b46K+ngY
史上最強資格→介護福祉士
131124:2006/12/18(月) 18:56:10 ID:I+hUB+MA
規制でかけなかった・・・・
>>125
ワーカーといっても病院系じゃないのよ、すまん
就労支援とかの方

制度的には、知的・身体に遅れてると色々ありましたが、いざ施設ができていくると精神関連の給与がいいのは何故だろう
132ななしのフクちゃん:2006/12/18(月) 23:10:58 ID:IhBtezhg
>>131
精神系の施設数はまだ少ないですけど、
確かに他の障害者施設より待遇は良い所が多いですね。
理由はよくは判りませんが・・
133ななしのフクちゃん:2006/12/19(火) 00:08:10 ID:pLFyVPkW
>>131
公務員だからだろ
今度はフォローかw
134ななしのフクちゃん:2006/12/19(火) 00:18:29 ID:/CgjtZw7
>>133
フォローって何だ?
公務員なわけなかろう

就労支援の施設しらないのか?
それに限らず授産系の施設も給与いいとこが目に付く・・・
昔からあるようなとこはそうでも無いんだが
135ななしのフクちゃん:2006/12/20(水) 00:45:19 ID:oi67i8ds
フォローするだけ無駄だな。
痛いな、ワーカーは。
好きだな、吼えるのが。
136ななしのフクちゃん:2006/12/24(日) 02:19:54 ID:SUlktqDb
>>89
通信なら50万くらいであるっしょ?
137ななしのフクちゃん:2006/12/24(日) 02:26:03 ID:s05LidAE
流れが読めてないけど
最近転職活動してたから>>134の言ってることはわかる

精神分野がやけに給料よかったんだよねぃ
理事とか見ると医師の人が多かったり
おいらは知的関係探してたから格差にびっくりしたーよ

最近の精神はこんなもんなの?>給料
138ななしのフクちゃん:2006/12/25(月) 10:21:16 ID:B48uWf/+
>>137
施設長などの上の職員はおかしな人がいる所が多いけど、
給料は良い所が多いですよ。
139ななしのフクちゃん:2006/12/25(月) 18:40:46 ID:TYtJ5xgd
>>138
あはっ
それは良く聞きますね

知的との格差に愕然としたですよ、初任給からして違ってましたから
変な意味じゃないですが、これは何に起因してるんでしょうかね?
140ななしのフクちゃん:2006/12/25(月) 22:25:05 ID:2DBROQyw
診療報酬取れる
141ななしのフクちゃん:2006/12/25(月) 22:27:48 ID:TYtJ5xgd
病院じゃねぇ・・・
142ななしのフクちゃん:2006/12/25(月) 22:51:56 ID:Ji8cLPHt
口止め料w
143ななしのフクちゃん:2006/12/25(月) 22:55:34 ID:TYtJ5xgd
ちょwなんのwww
144ななしのフクちゃん:2006/12/25(月) 23:37:39 ID:Ji8cLPHt
>>143
実際に働けば解ります。
俺の友達のお話ですが・・。

待遇面に惹かれ就職→施設長の利用者への虐待を目撃→通報したらクビが怖い→

→今の待遇が惜しいので黙認→実質、口止め料w

もちろん、まともな施設もあります。
145ななしのフクちゃん:2007/01/09(火) 10:01:50 ID:RvToTzYJ
給料でいえば精神保健福祉士。就職率(需要)でいえば社会福祉士。まぁ 両方取得することに越したことはないと思うけど………。
146ななしのフクちゃん:2007/01/12(金) 20:26:00 ID:f2IYqlj6
両方取ったほうが無難だね
147ななしのフクちゃん:2007/01/12(金) 20:36:45 ID:wZ7P1UB1
普通は両方取るか、社会福祉士だけ取るかだと思っていました。
148ななしのフクちゃん:2007/01/12(金) 21:03:42 ID:orcotlDb
>>147
普通は、って現役学生じゃないとなかなか両方とれないもんだよ
既に働いてる人は取りたくても、改めて実習に行く時間がとれないとかな
149ななしのフクちゃん:2007/01/13(土) 22:44:42 ID:cqD55KGj
どっちかしか取れない状況なら、社福じゃない?
精神やるつもりがないなら、精福を取る必要性は特にない。

150ななしのフクちゃん:2007/01/23(火) 12:31:28 ID:AljeJ2mz
専門性から考えて、絶対に精神保健福祉士だな。
社会福祉士の募集は、大概、社会福祉主事でもOKとなっている。

それに、社会福祉士として採用されても、実際は介護業務で
介護福祉士とやることは変わりなし。

地域包括支援センターに就職希望なら別だけど。

実際、俺の周りには社会福祉士では活動ができず、
精神保健福祉士の資格取って、PSWとして活動しているのがかなりいるぞ。
給料も精神保健福祉士のほうが、病院勤務のためか高い。
151ななしのフクちゃん:2007/01/26(金) 01:02:43 ID:jbLMjA5/
>>150

>社会福祉士の募集は、大概、社会福祉主事でもOKとなっている。

社会福祉士なら尚可となっているところが殆んどです。

>それに、社会福祉士として採用されても、実際は介護業務で
>介護福祉士とやることは変わりなし。

デイの相談員なら介護兼務の所が多いけど、
特養や老健は相談業務のみがほとんどだよ。

ちなみに、最近のMSW募集には社会福祉士を必要資格としている所が多いです。
精神病院のMSWならPSWを募集するけど、そうでないなら通常は社福を募集する所がほとんどだよ。
152ななしのフクちゃん:2007/01/26(金) 08:23:05 ID:PePUPjZ+
151に同意
まあ両方取るに越したことはないけど
153ななしのフクちゃん:2007/01/26(金) 10:51:55 ID:VygaZocl
そもそもどっちがいい?って言ってる時点でおかしくね?
どっちも取るのはわかる。
だが、どっちかしか取らないなら興味しだいだろ
精神がやりたいなら精神取ればいいし、
老障児・一般病棟MSWなら社福取ればいい。
得できそうなほうを取ろうなんて、どういう神経なんだ?
154ななしのフクちゃん:2007/01/26(金) 17:38:26 ID:yyB6bplW
一般の四年制大卒なんですが、社会福祉士と精神保健福祉士、
両方の受験資格が取れるカリキュラムの通信講座の学校ってありますか?
両方取りたいのですが、お金も余裕無く、いい年なので時間の余裕もないので…。
155154:2007/01/26(金) 17:41:02 ID:yyB6bplW
違う科でも、効率よく同時期に科目選択できる学校でも構いません。
ご存知の方があれば、よろしくお願いします。
156ななしのフクちゃん:2007/01/31(水) 17:11:31 ID:g26ZnHHA
おたくちゃんと呼ばれた基地外が大暴れして困ってます。
何とかしてもらえませんかね。。。障害者自立支援スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169643827/

上記のスレの ID:pCtWvsQA

クリニックでPSWが居なくても受付の事務の方から、障害者自立支援の手続きを、
名前と住所等以外は全て申請を代行してしてくれたと書けば、この馬鹿は、こんな馬鹿発言。

おたくちゃん
>普通、手続きの手伝いは事務の人に無理ですよ、本物のアホ?


統合失調症と人格障害を患う重度の基地外で困ってます。
検索して調べた知識をさも得意げに自分がPSWのように思い込んで、
他人を誹謗中傷し罵倒します。

このおたくちゃんという基地外にとって、

鬱は詐病で、たかが鬱、鬱程度という言葉をいつも使い、
鬱で自立支援法を申請するのは違法だといいます。
それとクリニック通いは精神障害じゃないとか、おかしなことばかり言って吼えます。
ネタで被害妄想を膨らませて、PSW関係の専門学校や講師の医師を妄想で、
自分が笑いものになっていると思い込んで叩きます。告訴されれば間違いなく、
名誉毀損ものの書き込みもあります。↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164655795/

このおたくちゃんという知ったかの基地外に、専門職の皆さんから、
きちんと教えてやっもらえないでしょうか。
157ななしのフクちゃん:2007/01/31(水) 17:30:47 ID:/atNiZ7f
>>154
通信の大学ならあるけど。実習時間多いですよ。
158ななしのフクちゃん:2007/01/31(水) 17:58:19 ID:FnD5PDI/
給料が安く、男性はやめたほうがいいですよ。結婚して食っていけないよ。
159ななしのフクちゃん:2007/01/31(水) 18:19:48 ID:jcEfq8tu
フリーターや派遣社員やってるよりはいい(*´ー`)
160ななしのフクちゃん:2007/01/31(水) 18:28:51 ID:jcEfq8tu
>>154
東京福祉大学なんてどう?

私は別の大学(通信)だが普通のサラリーマンしながら卒業したよ
161ななしのフクちゃん :2007/01/31(水) 18:49:31 ID:S+yQ/y3S
>>158
そうだろうなー
162ななしのフクちゃん:2007/02/03(土) 18:44:39 ID:sV3t2ZRU
>>154両福祉士めざすより、専門性を極めたほうがよいと思う。

社会福祉士の領域で、どの分野を専門とするのか(障害全般なのか高齢者なのかなど)、

精神保健福祉士の領域でも、病院なのか社会復帰施設系なのか、
その中でも、統合失調症・高齢者認知症・思春期問題・ストレス問題
アルコール問題なのか自分の専攻分野を極めることが大切だと思う。

両福祉士取るよう資格本などに書かれているけど、
あまり意味がないな〜。
資格取得はあくまでスタートなので、
それからの、研究スタンスが大事だから。

合格したら、それぞれの学会や協会に属して専門性を極めて。
163ななしのフクちゃん:2007/02/04(日) 14:31:50 ID:IwiY3/rW
>>162におおよそ同意
>>154が、具体的に何をしたいか、どこに勤めたいかじゃない?
社福の領域で精神も持ってるといいのはMSWくらいかな
それでも、精神なくたって就職できるし
高齢者でも使い道はあるかもしれないけど、資格がどうしても必要って場面は稀だろう

どっちにしても、ソーシャルワークの基礎資格だから根本は一緒
仕事に就くのに両方を求められることはあんまりないよ
資格取るのに時間を割くよりも、ボランティアとかしてたほうがいいかもね
164ななしのフクちゃん:2007/02/07(水) 12:34:09 ID:JzaWOe0N
いまヘルパー2級講座受けてる
福祉系4大のおれにしてみればヘルハー2級講座はキツイ
自分の存在を否定したくなる
165ななしのフクちゃん:2007/02/07(水) 12:41:00 ID:qk9ljEVJ
福島みずほのどきどき日記

今ここで、ナチス・ドイツを引用することは荒唐無稽に思えるかもしれません。しかし、
ナチス・ドイツのもとで、障害者の人たちが虐殺をされ、また優生学的な見地から
子どもたちが扱われました。

 ◆ 民主・小沢氏が「日本人は特殊人間、特殊学級」と発言

民主党の小沢一郎氏(旧自由党党首)は26日、京都市内のホテルで開かれた同党衆
院議員のパーティーであいさつし、自民党総裁選に触れる中で「日本人は(外国から)
特殊学級、特殊人間扱いされている。ばかじゃないか」と述べた。障害児らが通う特殊
学級を差別視した発言とも受け取れ、論議を呼びそうだ。
http://web.archive.org/web/20030928023232/http://www.asahi.com/politics/update/0926/014.html

           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  特殊学級に通う餓鬼は
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  低劣で異常な特殊人間っ!
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |    要するに 馬鹿!!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
          (ミンス党党首 小沢民)

民主党 小沢代表 「特殊学級の特殊人間はバカ」
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1170661536/l50
166ななしのフクちゃん:2007/02/07(水) 13:44:29 ID:LUz8/SxR
163の精神っていったらMSWじゃなくてPSWの事かな?
PSWははっきりいって資格とらなきゃとってくれないとこがほとんど。
ボランティア大事だけど、資格取得は必要です。

MSWはどっちかいうと社会福祉士。
167ななしのフクちゃん:2007/02/07(水) 18:51:09 ID:vHOy8cWX
>>163です
わかりにくくてスマソ
もう一度わかりやすく。

社福士の領域で、精福士と社福士の両方持ってると都合いいのは医療ソーシャルワーカーくらいだけど、
医療ソーシャルワーカーの就職には必ずしも精福士は必要でないです
ってこと
精神の領域なら精福士ひとつ
精神以外の領域なら社福士ひとつで十分なところがほとんど

時間やお金を沢山割かないといけないなら、2つとも取る必要はないと思う
自分の就職には両方必要という考えがあるなら取ればいいけど
そうじゃないならボランティアに時間やお金を割くほうがいい

どっちか一つは資格を取るべきなのは、もちろんですよ
168大学一年星:2007/02/15(木) 00:55:44 ID:qVcPOQ98
今年、福祉の大学に受かったものなんですが、
できたら臨床心理の資格も欲しいと考えてます。
精神保健福祉士の免許をとり、その後に心理系の大学院に進み、2年間心理を勉強すれば臨床心理士の資格はとれますか?

どこの大学出てても、大学院いけばたしか臨床心理士の受験資格は得られるらしいのですが…

教えてください。
169ななしのフクちゃん:2007/02/15(木) 10:18:47 ID:iJ/30Kqf
>>168
まず、大学合格おめでとう!

よく、精神保健福祉士と臨床心理士引き合いに出されること多いんだけど、
ベースとする学問は別々です。
精神保健福祉士は、社会福祉学をベースするもので、
臨床心理士は、臨床心理学をベースとするものです。(心理療法)

臨床心理士をどうしてもめざしたいのであれば、学部は心理系で
最低、認定心理士(心理学科を卒業して申請すればもらえるものです)
の科目履修が必要でしょう。そして、第一種指定の大学院に行かなければなりません。
また、精神保健福祉士も指定科目履修(細かくすると17科目位)と
実習があり、けして楽なものではありません。
実習も現在180時間ですが、あなたが4年になる頃には230〜300時間位に
なっていると思われるので、両方めざされる場合かなり周到な準備と
計画が必要です。

具体的な業務姿勢は、
臨床心理士は面接構造を重視したもので、基本的に個室でのアプローチに
なります。(臨床心理学を用いたこころの治療です。カウンセリング)
精神保健福祉士は、ハンディキャップのある方に助言・生活指導するもので
主に、当人の主体性回復に必要と思われる社会資源にリンクさせるというものです。
たとえば、精神科病院や社会復帰施設などに、個人の発達的視点・医療や福祉
の「医学モデル」「生活モデル」として必要なものに結びつけるのです。
加えて、心のケアも行ないます。しかし、臨床心理士のように「治療」は
行ないません。(社会福祉学を用いた、助言・指導・ケア)
なので、個室での仕事というよりは、かなり能動性が求められる仕事です。
また、参考までに社会福祉学では個別相談をカウンセリングとは言わず
ケースワークといいます。具体的には、社会福祉学の「精神保健福祉援助技術論」で
詳しく、総論・各論・演習・実習というかたちで学ぶでしょう。

ベースとする学問、業務内容は違いますので、明確に何をしたいのか
どちらか一方に方向性を定めるのが良いと思われます。

PS.精神保健福祉士は国家試験です。臨床心理士は民間資格です。
また、最近では精神保健福祉士などのソーシャルワーカーも
専門性と研究者の視点が必要なため、国家試験とは関係ありませんが、
修士課程(大学院)での研究が求められつつあります。
実際、海外のPSW(精神医学ソーシャルワーカー)は修士号取得して活動してます。

170ななしのフクちゃん:2007/02/15(木) 11:47:13 ID:wFnetkvf
>>168
>>169が言っているように、近接分野だけど学問的に全くベースが違います
両方の勉強をしていくうちに、立場がかなり違うということがわかると思います
心理は個人の心の中、福祉は個人の生活環境を見ていきます

精神科の臨床心理士は、医療スタッフとして主に心理検査をし、結果を分析して医師に提出します
働く場所によってはセラピーもやります
グループ療法を担当することもあります
心理の「先生」です
常勤ではなかなか仕事がありません

PSWは、生活上の相談に応じます
お金がない、働きたい、学校に行きたい、一人暮しをしたい、などなど
働く場所によっては、もっと個人的な悩みを聞くことも仕事です
グループワークを主導することもあります
臨床心理士よりは就職活動がラクだと思います
寄り添って話を聞くという仕事上、偉そぶることはできませんw
171大学一年星:2007/02/15(木) 12:51:11 ID:qVcPOQ98
>>169さん
>>170さん

真剣に答えて下さり本当にありがとうございます☆
心理にも興味があるので
出来たら心理も勉強したいと考えてます。
多くの人の役に立ちたいたいので様々な資格があるといいかなと。
それと、スレを見て思ったのですが福祉の業界は給料が少ないと嘆いている人が多いんですね…
そこで、質問なんですが、熱心に勉強しても、待遇や給料は変わらないのですか?
これからのためにも
教えていただきたいです。
172ななしのフクちゃん:2007/02/15(木) 13:12:47 ID:InJO2Bvf
福祉職=ボランティア
介護看護=家庭で出来る妻や嫁の役割の延長上にある女の仕事。

日本人は上記のように考えている人が多い。
特に年齢が上がりほどこのような考えの人物が多いが、国を統べる国会議員もこの年齢の人物が多い。

だから、福祉職や看護職は何時まで経っても専門職とは認められずに、
低賃金で「有償ボランティア」扱いを受けている。

だが、確かに、専門職としての教育が十分でない感も否めない。
介護や看護は専門で2年間の教育で国家資格が与えられるが、
(看護は試験はあるが合格率が90%を超えるのでほぼ無試験に等しい)
他の国では大学課程や専門学校でも、国内よりはレベルの高い専門教育を受けている。

社会福祉士も大学で4年間の教育を受けてはいる。
だが、福祉職であるがゆえに、上記の専門職との兼ね合いから、低賃金で抑えられている。
年収300万を超える福祉職や看護職は皆無に近い・・・。

個人の資質よりも、国の体質や福祉専門職に対する考えを改めない限りは、福祉職の低賃金は続く・・。
173大学一年星:2007/02/15(木) 17:18:40 ID:qVcPOQ98
>>172
なるほど…
では、抵賃金を打開する具体的な策があったらもっと働き手が増えますね…
策があれば劇的に変わるのでしょうが、現状はまだまだ融通のきかない状態なんですね。

あ、福祉の人間が足りなくなる原因はやはり福祉という仕事に嫌気がさして離れていくからですか?

その辺の理由も、先輩方の経験など踏まえて出来る限りでよろしいので教えて下さりませんか?
174ななしのフクちゃん:2007/02/15(木) 17:48:15 ID:yaECReWy
臨床心理士やるならさ…精神科医師を目指した方が絶対良いよ。
175大学一年星:2007/02/15(木) 21:54:48 ID:qVcPOQ98
>>174
やっぱり医者ですか…
出来るなら…福祉を学びながら臨床心理もとりたいのですが…そうは甘くないわけですよね。
176ななしのフクちゃん:2007/02/15(木) 22:53:08 ID:iJ/30Kqf
医学モデルなら、精神科医。
生活モデル(福祉モデル)なら、精神保健福祉士(PSW)
心理的介入なら、臨床心理士でしょう。

「大学一年星」さんの現状で考えるなら、後者の2つのうちどちらかでしょう。
臨床心理士もやりがい有りますが、国家資格でないため、
活動するにも法的根拠が希薄なのと、給料がホントに安い。
大学院出て、15万〜20万の給料は安すぎる。また、非常勤も多い。

精神保健福祉士は、国家資格なので「精神保健福祉法」や
「精神保健福祉士法」という法的根拠をもつ。(これは大きい)
これにより、立場がある程度明確になるほか、
つい最近まで、社会復帰施設においては、名称独占ながら配置義務となっていた。

精神科病院や司法分野(社会復帰調整官=精神保健福祉士)でも、
欠かせないものになっている。
今後、精神保健福祉の視点は特定の疾患・障がいのみならず、
国民全体を対象とした「福祉」の視点になるので、やりがいのある分野といえる。

3福祉士の中でも、最も専門性があり研究発表しているのが「精神保健福祉士」です。
社会福祉士の大卒初任給は約18〜20万円、
精神保健福祉士の大卒初任給は約19〜21万円、
介護福祉士の初任給約13万円です。

勤務場所によって、若干給与は異なります。(資格手当て含む)
177ななしのフクちゃん:2007/02/15(木) 23:01:32 ID:OfPKUZUq
就職先がないという問題があるけどね。精神保健福祉士はさ。
大学出て、資格取っても、介護してる人間が多いよ。悲しいけどね。

それでも給料は専門出の看護婦以下なんだよな。
福祉職は損だよ。正当評価されないからさ。
178ななしのフクちゃん:2007/02/15(木) 23:17:01 ID:iJ/30Kqf
>>177精神保健福祉士が介護??????
社会福祉士が介護福祉士のような介助業務やるというのは
よく聞くけど、PSWが介護やることはまずないね。
177は精神保健福祉士の業務内容知らないのでは・・・・

精神科病院勤務のPSWは、30歳くらいで26〜30万くらいの給与だし
看護職より悪いということも、必ずでもない。
大体、看護職は夜勤があるから少々色がつくだけ。

精神保健福祉士も勤務先で給与も変わるから。
上級社会復帰調整官だと、約40万くらいの給与です。
179大学一年星:2007/02/15(木) 23:17:37 ID:qVcPOQ98
>>176
そうですか…やっぱり簡単では無いようですね…。
ありがとうございます。
僕のように無知な若造が簡単に二つの資格をとろうなんて虫が良すぎましたね…今は、自分の中でも何がいい自分にとっていいか悪いかが、まだまだ漠然としていますが、社会福祉士か精神保健福祉士で考えてみようと思います。

あの質問なんですが、>>176さん。
社会福祉士と精神保健福祉士ではどちらの方が活躍の場が多いですかね?
ぜひ教えていただきたいです。
180ななしのフクちゃん:2007/02/16(金) 00:20:18 ID:Z6l1MNtC
社会福祉士はジェネッリック(全般的)
精神保健福祉士はスペシフィック(専門的)といわれています。

社会福祉士は、高齢者・障がい者全般・児童・権利擁護と幅広く対応します。(たてまえ上)
しかし、実際には「広く浅く主義」が災いしたのか、活動の場所は
思いのほか多くありません。国家資格化されて来年で20年になりますが
配置義務になったのは、ここ1〜2年で「地域包括支援センター」くらいでしょう。
ここは、高齢者の介護予防対策の施策で出来たもので、
中学校の学区に付き1つの割合で置かれています。
保健師・ケアマネージャーも配置義務化されています。
また近年、医療ソーシャルワーカーになるにも社会福祉士が必要とされてきました。
ただし、実習先として病院が認められたのは今年からですので、中身はまだまだです。
さらに、社会福祉士の募集は大概、社会福祉主事でもOKなので、
実習等の苦労が報われないことも場合によっては生じます。

実習といえば、社会福祉士の実習は残念ながら雑用が多いとされ、
掃除や電話番、介護福祉士のような介助業務がほとんどのようです
実習先に、社会福祉士がいないことも珍しくありません。
第18回までに社会福祉士の登録者は約8万人いますが、実際どれくらいの
人が活動しているのか、判りかねるところです。
社会福祉士の活動が理解されていないのもこうした要因のひとつに
なっているようなので、今後、学部での学習内容も改善される見込みです。
国会に次のような、意見書が提出されています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/12/dl/s1212-4a.pdf

精神保健福祉士は、精神科病院・クリニック、精神保健福祉センター、
地域活動支援センターなどの社会復帰施設等で活動しています。
近年、司法の分野では、社会復帰調整官・首席社会復帰調整官として
活動する場が確立されてきました。
スペシフィックが意味するように、精神領域に特化し、
専門的に活動するソーシャルワーカーです。
社会福祉士と比べ、割と業務内容が明らかであり、
実習なども、雑用などはなく、ケースワーク・グループワーク・コミュニティーワーク、
アウトリーチ、家族支援、就労支援など明確化されています。
今後、精神保健福祉士の活動は多岐にわたり注目されるところですが、
いかんせん、スペシフィックなだけに、就職先が全国規模でなければ、
希望のところが見つからないこともあります。
精神保健福祉士の配置が進んだので、主だったところは、
欠員が生じないと入っていく隙間がないのです。

どちらも、必要なので国家資格化されたものなので、
活動の場は、今後両方とも、増えていくと思います。
社会福祉士はスクール・ソーシャルワーカーとしての役割りを期待されていますし、
精神保健福祉士も、思春期・青年期のアットリスク型の介入に
精神科医療と福祉の視点から、アプローチが期待されています。
181大学一年星:2007/02/16(金) 00:32:52 ID:B0nlliUK
>>180さん!
なるほど…凄い知識ですね!!
師匠と呼ばせてください!本当にありがとうございます。
この板を見てから、自分の無知さに気付くばかりですまた、ぜひとも質問させていただきたいです!

心理のことを踏まえて…
やはり精神保健福祉士として、司法の機関や病院で活躍できたらいいなという考えが生まれました!
先輩方、壁にぶちあたったら、また質問しに来ます!
では、さようなら先輩方。
182ななしのフクちゃん:2007/02/16(金) 00:48:13 ID:UMJ6V9yd
>>172
ちょっと… 看護は最低三年だよ
看護師が無試験に等しいとは相当現実とかけ離れた
コメントだなw
看護師は隣地実習が毎日実技試験。
毎日が記録や計画の試験。
国家試験受験資格を得る事が看護学校最大の山場
駄目な奴は途中で消えるか留年。結構多いよ
入学人数と卒業人数を見てからお得意の考察をしてくれないか?
看護学校は他の専門学校より本当に厳しいしだからこそ
学生一人ひとりの意識、多職種の専門学校より高いよ。
あと年収何かの間違いですか?w相当変なところに就職
しない限り、400〜600、大学等で800前後だと認識しているが
初年度の話なら夜勤が最初は入れないから低くなるけど
183通りすがり:2007/02/16(金) 01:10:24 ID:/pC2nnf4
両方とんなきゃこれからは通用しない?かも?
184ななしのフクちゃん:2007/02/16(金) 02:21:03 ID:C8e7UO/o
まず177は違う。
社会福祉士と勘違いしてるのかな?
185ななしのフクちゃん:2007/02/16(金) 12:55:46 ID:CkgdTxL5
どっちがいいかじゃなくて、どこで何して働きたいか!
精神に興味なくて精福士取った奴が職場に来るなんて恐怖だね
というかまあ、就職自体できないだろうけど

意志も熱意もないが資格取ったら働けると思って取って、それを面接で見透かされて就職落ちる
働けないと資格に文句つけるけど、当たり前だっつの
186ななしのフクちゃん:2007/02/16(金) 13:15:56 ID:SVrr8esX
177はいつも2CHに貼り付いて社会福祉士に怨みのある高卒CWだよ
嘘をついてまで必死にならなくても・・・
187ななしのフクちゃん:2007/02/16(金) 14:15:13 ID:UP/U9+jI
>看護師が無試験に等しいとは相当現実とかけ離れた コメントだなw

合格率90%以上だなんて、看護学校に入れば全員資格がもらえるって事だろ。
全員もらえる資格なら、国家試験する意味がない=無試験と同じだろ。

それに比べて福祉職はただ、学校で勉強すれば試験に受かるような簡単な資格じゃないんだよ。www
188ななしのフクちゃん:2007/02/19(月) 01:21:37 ID:IchWLqb1
>>187
煽り乙。

正直1年間実習漬けの看護の方がキツいと思う。
学校卒業して受験資格得るのが大変なんだって。

SW、PSWなんて実習はお仕事体験学習みたいなもんだし
普通の頭あれば1〜2か月1日1〜2時間も勉強すれば十分受かる。
あのレベルの試験で落ちる奴はよっぽど勉強が足りないか
勉強の方向性間違ってるかだよ。

だからといってどちらが上、下はないけど
大抵のところは看護の方が給料上だよね。
189ななしのフクちゃん:2007/02/19(月) 21:37:01 ID:ifvjhGhu
両方の男女比ってどれくらい?
やっぱ両方とも女の人の方が多いの?
190ななしのフクちゃん:2007/02/20(火) 15:21:39 ID:5s0dRUWR
ケア真似ってヘルパー2+5年だけでも取れるよね?
191ななしのフクちゃん:2007/02/21(水) 09:07:48 ID:y6QWgvGJ
>>181
心理も踏まえてってだったら心理士めざせばいいよ。

なんでこういうスレがたつのかわからん。そもそも領域が違うのに。あと実際働いてると両方とっても意味ないと思う。
192ななしのフクちゃん:2007/02/21(水) 09:20:23 ID:y6QWgvGJ
>>190
5年だったか忘れたけど受験資格もらえるよ。ただしちゃんと週○時間以上勤務とかあるけどね。
193ななしのフクちゃん:2007/02/27(火) 22:15:27 ID:PHDB1sfa
精神保険福祉士は実務経験何年位で受ける事が出来ますか?
194ななしのフクちゃん:2007/03/03(土) 19:53:32 ID:1DTZRAKk
>>193
学歴による
昔は高卒でも5年の実務経験で受けれた
いまはそれが廃止になったので、福祉短大+実務2年か、普通4大+約1年の実務。
つーかまず実務に就くのが大変だとおもう
だから普通に福祉大にいくのが楽でいい
出席スピードもちがうし
195ななしのフクちゃん:2007/03/04(日) 00:25:40 ID:MRecOsLf
両方取ったほうが無難
196ななしのフクちゃん:2007/03/04(日) 00:32:11 ID:YA/yyQvC
両方あればなお可
197ななしのフクちゃん:2007/03/04(日) 15:34:33 ID:c1PvHDvU
相談職を専門的にするつもりなら
精神→精福
病院→社福(+精福)
高齢→社福(+ケアマネOR介福ORヘル2)
知・身→公務員社会福祉専門職、公務員+主事、社福ORケアマネで包括
児童→公務員社会福祉専門職、公務員+主事、社福でSSW先取り
198ななしのフクちゃん:2007/03/04(日) 16:59:29 ID:kLFjZcuI
>>197
身体はともかく知的は社福より精福だとおもう
社福はオールラウンダー、精福は範囲は限られるけど専門的
199ななしのフクちゃん:2007/03/04(日) 19:49:34 ID:Bfe4IK8K
そもそも社会福祉士をつくった後、ケアマネや精神保健福祉士を
つくったことが社会福祉士の下落に直撃を与えた。
精神保健福祉士はともかく、ケアマネは社会福祉士の領域くさい。
まぁ人員確保の面や圧力団体の関係でケアマネの受験資格を広く
与えざるをえなかったんだろけど。これで現制度下での社会福祉士
の立場が決まった。
200ななしのフクちゃん:2007/03/04(日) 19:52:19 ID:VagZjTcg
人の心に入り込むには資格がいるのだよ byクワトロ大尉
201ななしのフクちゃん:2007/03/04(日) 21:31:05 ID:7G4zXkUF
社福はケアマネまでの5年間をどうするかが最大の問題だな
社福とれる頭があればケアマネの試験なんて介護福祉士の試験と同じくらいのレベルだから楽勝だし
202スナフキン:2007/03/10(土) 17:34:57 ID:cPzQZJf1
医師・看護士・公務員が良いですよ。社会福祉士、精神保健福祉士はただのペーペーです。
203ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 22:25:12 ID:LgVr7bfg
>>202が看護士と書いている件について
モグリめ
204ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 22:27:42 ID:pzqe7Ysk
社会福祉士や精神保健福祉士に対して医師をだしてくるあたり、ただの試験に落ちた逆恨みってやつだろww
公務員とか資格とまた比べる必要ないしww
資格に嫌な思いがあんだろうな。
医師、看護、公務員のやつが普通わざわざこの程度の資格に対して何の感情ももたないよw
205ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 16:38:29 ID:AcptO8Ge
↑全く同感。202はひがみ根性丸出し。
206スナフキン:2007/03/11(日) 22:10:33 ID:16myPPcB
そりゃひがむよ。なんていったて労働時間が長いし、疲労も多いのにどんなに頑張っても
給料安いしさ。生活の質上がんないもん。仕事柄医師や看護の奴らと仕事してるのみるとテキトーだし!
207ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 18:30:31 ID:p+3CI4ht
通信で社福精福資格取得し
医療機関へ就職できた方
いますか?
208ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 06:10:27 ID:4aYspig3
履歴書は出したww
209ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 21:23:59 ID:ZdGYTEDe
>>207 通信で社福取り、今現在病院併設の老健のソーシャルワーカーで採用された。
あと1つは、地域連携室事務でいつかはMSWになる仕事の結果待ち
210ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 21:57:22 ID:j7HHJe2S
まぁ精神も社士も働く場所しだい。
特に精神は病院の場合だと院長とかがワーカーを必要としてるかしてないかで随分違うと思う。
211ななしのフクちゃん:2007/05/18(金) 00:44:38 ID:6PvBFpiN
どっちも中途半端。
両方とも取得することをオススメする
212ななしのフクちゃん:2007/05/18(金) 13:45:56 ID:TDj6oyE+
両方取得できる環境の人は、できたらダブルライセンスが無難だよね。
これから4大学目指す人、短大、大卒からの編入組みは。
だけれど、一般大学卒業して養成校入るとしたら、どちらかで迷うと思う。

就職に関しては、相談員・MSWも、社会福祉士OR精神保健福祉士若しくは、主事と募集を掛けている。
を求めている。精神保健福祉士は、取得すると主事も同時に資格要件をみたいしている。

精神保健福祉相談員は、社会福祉士ではなかなか厳しい所もアルね
だから、精神の方が有利と言えば有利かな?

勉強に関しては障害者施設・高齢者施設では、知識としては社会福祉士のほうが
より勉強していると思うし、国家試験も福祉として関連付けて勉強が
できる(専門科目)精神の専門科目は、精神医学・保健学・あたりが
自然科学よりっぽいので、勉強は少し特殊になるかも

あとは、ステップアップとしては、社会福祉士を取得して精神の短期養成校にはいる人が
その逆よりも多い。学校がしっかりしているから
213ななしのフクちゃん:2007/05/19(土) 06:54:30 ID:2FXH1ifs
>>212

ただ実際問題、精神保健福祉士をとったとしても
相談の中身は医療をベースにしなければならない内容が多く
精神保健福祉士では対処出来ないことがほとんど。

医療機関や行政職であればある程度、就職的に使える資格ですが
それ以外だと難しい。

また知的、身体を主にやって来た施設では
専門性、人件費の問題から精神を受け入れることがないため
精神保健福祉士の資格は使いどころが難しいというのが現実です。

相談業務は自分だけでは処理できないことが本当に多く
どれだけ多くの人を知っているかパイプを持っているかが勝負。

2つ取ることに意味はそれ程意味があるとは思えませんし、
資格手当も付かないので、兎に角、どちらか1つを取って就職し、
繋ぎ先を広げつつ、自分自身もステップアップ。
勤め先を変えて行くというのが模範的成功事例です。
214ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 17:04:53 ID:q1tbeUSs
>>213言っている意味がよく分からないが?

医療と福祉にまたがる領域が多い精神医学領域ゆえに、
精神保健福祉士が必要なはずだが。

インテーク・本人支援・家族支援・入退院の援助・診断以外の医療の説明など、
PSWならではの役割がある。

まあ、社会福祉士より専門性があるが、就職口はタイミング逸すると、
なかなか無いのは事実だが。

ダブル受験は意味ないと思うけど・・・・・。
学校に授業料寄付するようなもの。
社会福祉士とっても、就職口はないから。
社会福祉士とって実際に活動しているの、一割くらいじゃない。

国立大学出身の社会福祉主事と
福祉系大学出身の社会福祉士では、
前者をとる。(配置義務の地域包括支援センターは除く)
215ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 19:04:26 ID:tAFhHjIV
>>214
クリニックに関しては分かりませんが、それ以外ついては
社会福祉士も精神保健福祉士も業務上違いを見つけることは
かなり難しいと思います。
二つとも一緒にMSWとして扱われてしまうところも多いですし・・・。
216ななしのフクちゃん:2007/06/08(金) 16:03:22 ID:iRC7FOTc
通信で社福士か精福士を次年度から勉強しようと思う者です。
現在,教員で教育学部卒のため,一般養成校を目指すのだが,
スレの数々の方と同様,どちらにしようかやはり迷うな。

養護学校教員なので,将来的には障害者施設で働きたいと思いつつ,
精神の社会復帰支援に携わりたい思いが日に日に強くなるしなぁ。
実際に,田舎に住んでる自分としては精福士をとって仕事ができる場が
ほとんどないし,今後,施設が増えていくかも解らんでますます悩む。

ただ,今現在のハローワークの求人なんかみると介護職が圧倒的に多い。
そうすると,ヘルパーのほうが役に立っていくんだろうか。
新卒じゃないし,コネクションもないから,就職厳しそうだ。
その中で,最短でも3年後先を見込んだときに,業界は何を求めるんだろうとか思ってしまふ。

それでも,やっぱり,施設で働きたい・・・。

精福士の資格をとれれば主事任用になるみたいだから,
主事可の職場で働いたり,ボラしながら精福士の仕事を見つけるしかないですかねぇ?

チラ裏でスマソ
217ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 06:44:05 ID:dgnNv/fC
>>216
PSWを目指すのであれば、まずはボランティアを実際にしてみることが
良いかと思います。
ボランティアについては社会福祉協議会に問い合わせてみて下さい。

養護学校教員というキャリアをPSWとしてどう活かして行くか
意識しながらボランティアを続けて行くことで見えてくるものがあるかと
思います。

仕事については退院促進事業等、PSWが関わる分野も広くなることも
考えられますので頑張って下さい。
218216:2007/06/09(土) 14:14:53 ID:Kjv3JU9j
>>217

的確なレス,ありがとうございます。
ボランティアできそうなとこ,早速探してみよう。

養成校の願書出すまでにまだ時間もある訳だし,
いろいろやってみながら考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
219ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 21:37:06 ID:Htl0Xm4p
あげ
220ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 20:28:58 ID:zEcQg1+k
自慢してるんだが、現実はほとんどなれませんww

http://passnavi.evidus.com/teachers/topics/0705/0506.pdf

221ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 03:37:02 ID:AN2cPQeQ
まぁどちらも就職がないのが現実だな。
結局ヘルパーとして介護福祉士に顎でこき使われる。
222未曾有の法曹スキャンダル;志布志事件ふたたび:2007/07/30(月) 07:38:30 ID:AI6nxYBq
冤罪事件の真相
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/2.html
 元横浜検察庁の女性検事(修習48期)が検事調書を作るとき、
お手本帳に似た別の事件に仕立て上げた。
 アルコール依存とアディクション 第9巻3号 242−249頁
の症例報告は、検事調書と十数か所の類似があり、さらに同女性検事
は、宝塚歌劇脚本「ベルサイユのばら」(植田紳爾)を調書でまねて
おり、近代刑事訴訟史上、最悪の冤罪である。
ベルサイユのばら オスカルの居間
http://www.youtube.com/watch?v=HRJZ0sH3B4s
http://www.youtube.com/watch?v=ZYA5zST5V20
 こんな歌劇を公文書に書かれ、100日、勾留されても無罪を証明
するため、事実を述べると 裁判官がやたらと「事実を述べてください!」
と促す。変だと思っていたら、案の定、教則本通りに(経験に頼って)、
実際に起きた事件とかかわりのない調書を作り、審理していたのだ。

はっぱふみふみさんは魔女裁判で火あぶりに!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1184980425/
223ななしのフクちゃん:2007/08/02(木) 06:23:25 ID:OtL3qo2P
あげ
224ななしのフクちゃん:2007/08/06(月) 10:28:10 ID:poBrmEZ3
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://qqo.hyu.jp
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226ななしのフクちゃん:2007/08/28(火) 12:44:40 ID:8YClb9mg
今年、大学卒業と共に、精神保健福祉士の受験資格を所得しましたが、一般企業に就職。
しかし、福祉士への思いが強くなってきました。
今から勉強しても、来年の試験合格は困難でしょうか?

在学中は就職活動に絞ってましたので、試験勉強をしたことがなく、試験勉強の方法等も何からしていけばいいかわかりません。
何かご教授していただけたら幸いです。
227ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 23:48:54 ID:HMqRfOoq
社会福祉士の実習の質、低すぎ。介護オンリー。
ゼミの友人もそんなもん。イマイチ業務内容、理解されていない。
また、業務そのもの自体、社会福祉士業務があるのか素朴な疑問も湧いてきた。

社会福祉主事でも採用可の理由が分かってきた。就職再考します。
228ななしのフクちゃん:2007/09/09(日) 02:08:21 ID:M9kqcewP
実習先でもずいぶん実習内容が違う事は言われる
特養あたりだと相談援助業務は殆ど無く、話しかけやら介護業務やら
何のためにやってるのと疑問に思う事ばかり
229ななしのフクちゃん:2007/09/14(金) 00:10:31 ID:b6nPaI5U
浮上
230ななしのフクちゃん:2007/09/16(日) 23:15:54 ID:tiqtf7Mz
5時30分定時あがり。
手取り22万PSW1年目。

金より時間いっぱい遊べるよ。
231ななしのフクちゃん:2007/09/16(日) 23:24:52 ID:4XxUCACS
そんなPSWはいらん
232ななしのフクちゃん:2007/09/23(日) 19:36:51 ID:5gRLZKW1
社会福祉士精神保健福祉士国家試験漏洩・八百長・セクハラ・
天下り・厚労省架空事情聴取↓
http://shafukukaizen.seesaa.net/
233ななしのフクちゃん:2007/09/29(土) 19:18:44 ID:hI2bo+Wh
初歩的な質問ですが。
来年か再来年に夜間の一年課程に通って、精神保健福祉士の資格とろう
と思います。 就職ってあるんですか??
あるとしたら どのくらい
ないとしたら どのくらい なのですか?教えてください。

234ななしのフクちゃん:2007/09/29(土) 23:30:43 ID:MNKpoZlb
この学校に常勤で勤務している者の名前キボンヌ
235ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 15:26:12 ID:bwbsuxGK
精神保健福祉士の資格を取るには、膨大な量を暗記しないと受からないのですか?
どのくらいの量なのですか?13科目ってどのくらいなんですか?

236ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 18:58:36 ID:vpS8naFL
知識としては、ケアマネ+行政書士とか社福+司法書士とか清福+行か司か社福なんかの組み合わせがいいんだろうな。
237ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 19:21:52 ID:BcbIPj2V
行政書士や司法書士がとれるなら、そっちをメインに仕事する。
238ななしのフクちゃん:2007/10/11(木) 17:34:13 ID:IRu4MSk+
司法書士はそうだけど、行政書士だけ新規で取っても仕事なんかないよ。
239ななしのフクちゃん:2007/10/11(木) 22:56:13 ID:Sv7XAV4I
今、3年次編入で通信大学で精神保健福祉士と社会福祉士目指していますが、
勉強の内容は、社会福祉士の方がラク。
精神保健福祉士の方が専門性が高くて参考文献探すのも苦労する。
論文書くのも大変。
社会福祉士は、教科科目履修して卒業してから、
今度は科目履修生として、実習行けるけど、
そしたら受験資格もらえるけど、
精神保健福祉士は、実習に行かないと卒業できないし、受験資格もらえない。
簡単な方を選ぶなら社会福祉士だと思う。
社会福祉士はクライエントとの付き合いは比較的短いけど、
精神保健福祉士は、何十年の付き合いになるよ。
障害が固定されたものではないから。

240ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 00:53:13 ID:vtOamd8s
社会福祉士と精神保健福祉士
次の心理学の国家試験は
・・・出題者は、内藤氏(日本大学)石倉氏(長崎国際大学)
藤岡氏(日本社会事業大学)の3名である。
研究者としての本来の研究分野は内藤:記憶・学習、
石倉:理学療法士の免許を持つ人で高齢者介護の実践家、
藤岡:乖離等の臨床心理学、特に不登校、いじめ等の思春期の児童問題、
発達・アタッチメント、である。
もちろん、出題は彼らの専門家から出るとは限らない。
しかし、自分の専門分野は詳しい資料もたくさん持っていることから
設問は作りやすいこと、自分の専門から一つぐらいは出したい
という人間心理があるので、上記の分野は特に押さえておいたほうがよい・・・・
(日本社会事業大学の対策講座に出るとこんなありがたい情報が得られる。
部外者でも受けられるらしい。)
241ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 11:35:21 ID:+ZVxK9uR
なぜ看護と福祉は仲が悪いのだろうか
本当に利用者の事を考えるなら共同してすればサービス向上にもなるのに
242ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 13:47:53 ID:cyEdJCt4
福祉職が看護職を妬むからだろ。
243ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 01:15:25 ID:eFrLBQw9
自分の進路は、自分で考えて決めること。
244ななしのフクちゃん:2007/11/09(金) 22:32:12 ID:+BeOHO7E
自分は社会福祉士を取得後ケアマネ、精神保健福祉士を取りました。
精神保健福祉士ケアマネとして大変役に立っています。65歳を過ぎますと
統合失調の方も鬱の方も新規には自立支援法でのサービス提供は困難になり
介護保険の対象となります。精神障害による介護ニーズも高齢化しています。
さらに、精神病院の長期入院も困難な事から社会復帰させられ介護保険を利用
しなければ生活できない方も多くなりました。精神保健福祉士として専門的に
精神の領域で活躍される方も少なくないでしょうが、社会福祉士を取得して
ケアマネをしている人のなかに自分と同じルートをたどる人も少なくないと思う。
どっちが良いとか比べる基準がない。
245ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 00:13:20 ID:jIR8kNKg
>>244
当たり前の事を長々と書かない事。

要するに、社会福祉士としてのキャリアは積んでこなかった。積めなかった訳でしょ?
246ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 16:59:50 ID:8/6fN9aC
>>245
大学卒業して、社福取得後そのまま老健相談員として就職。
ケアマネ取得して、併設の居宅に異動して精福取得して現在に至ります。
社福としてキャリア積めなかったのでしょうか?
個人的にはケアマネであっても社会福祉士でありたいし、精神保健福祉士は
社会福祉士ケアマネの不足している精神障害者の理解を完補するためのものです。
ですから、どっちが良いとかは自分がどんな仕事をしたいかによって違うのだと
思います。<<244
247ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 17:35:34 ID:GKGNFF34
>>246

給料は?
それで考える・・・
248ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 17:43:33 ID:8/6fN9aC
>>247
初任給ならどちらも変わらないですよ。年収300〜350位からのスタートでは・・・。
地域や勤続年数、施設や病院の規模によります。
私は現在31歳で扶養手当などもあるのですが、年収税込みで440万程度です。
高齢者関係ですが、精神でも同様の様です。
249ななしのフクちゃん:2007/11/11(日) 09:41:48 ID:6dAP//nx
どっちも取れる大学池
250ななしのフクちゃん:2007/11/11(日) 10:12:05 ID:ts2A6c3n

どちらもボランテイア資格。
 低賃金資格。取得目指さない方が良い。

 どうしても両方取得目指すならまず社会福祉士。
 その後、精神保健福祉士。
  社会福祉士取得者用の精神保健福祉士短期通信コ−ス(9ヶ月?)
 がある。したがって、取得し易い。
  その逆の社会福祉士短期通信コ−スはない。


251ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 03:53:50 ID:AUapu55R
どちらか一つを選ぶなら精神保健福祉士かな
社会福祉士に比べて、専門性があるし
252ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 13:51:13 ID:QJzIvKZk
四年制総合大卒で社福士・PSWどっちも持ってる…というのがよろしい。
更に言えば、ニッコマ以上の学歴なら尚よろしい。
253ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 15:29:12 ID:AUapu55R
上智卒社会福祉士だと、官僚になるのかな?
254ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 03:31:06 ID:Soa0VK7B
255ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 01:58:13 ID:ka6cjPKe
社会福祉士国家試験は漏洩試験。
未来ないかも。
http://shafukukaizen.seesaa.net/
256ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 19:26:09 ID:AX9onmMZ
あの漏洩の日本社会事業大学の社会福祉士・
精神保健福祉士国家試験対策講座が
12月22日〜25日に行われます。
今年も厚生労働省試験委員からの情報がたっぷり洩れますよ〜。
皆で受講しましょう。(042-496-3000)。
特に公的扶助は厚生労働省の内情を全部話してくれる人ですから
聞き逃さないように。
257ななしのフクちゃん:2007/12/01(土) 10:44:19 ID:Y9LhO96a
↑こういうの粘着して貼りまくってる人って何なのかな?
試験落ちた人?受かったけど思ったような仕事に就けなかった人?

どっちにしてももっと時間の有効な使い方があると思うけど・・・
258ななしのフクちゃん:2007/12/01(土) 18:40:26 ID:lkx5QFma
2008年度社会福祉士実習対策スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1196500887/
259ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 11:20:02 ID:CFTU5zDr
今日の募集・・・参考にしてください。

 ■4トン ドライバ−    28〜38万円(運送会社)

 ■介護福祉士        20万円以上 (全て同じ特養の募集)       
  看護師          28万円以上
  介護支援専門員      24万円以上
  社会福祉士(相談員)   18万円以上

 ■看護師          30万円以上 (全て同じ病院の募集)
  薬剤師          25万円以上
  社会福祉士(医療相談員) 18万円以上

260ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 13:21:10 ID:O2Hkl2U9

 どっちもどっち。

※社会福祉士の待遇・・・名称独占の現実

年収400万円未満が56%
社会福祉士、認知度低く
2007年04月23日 19:46 【共同通信】

高齢者や障害者らの相談に乗り助言や指導を行う社会福祉士の年収は、
400万円未満が56%を占めることが23日、日本社会福祉士会の
会員を対象にした調査で分かった。100万円未満も4%いた。

400万円以上では、600万円未満が27%、600万円以上800万円未満が12%。
800万円以上は5%にすぎなかった。

社会福祉士は看護師などと同様、国家資格で、職場は高齢者施設や障害者施設、
医療機関など多岐にわたる。 資格を取得したことで勤務形態などが変わったか
という設問(複数回答)では「給与が増加した」が6%、「資格手当がついた」が
14%にとどまったのに対し、「特に変化はない」は52%に上った。

261ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 15:48:01 ID:O2Hkl2U9

★社会福祉士試験を受け、社会福祉士を取得することは良いと思う★
  
  しかし、福祉の仕事に就くのはお勧めしない。あまりにも人を馬鹿
  にしたような低賃金。一生貧乏確定の可能性が高い。

 ★私も社会福祉士取得しているが、福祉以外の企業に勤めている★

  社会福祉士の資格が、管理部門での仕事に非常に役立っている。
  ・育児休暇、介護休暇の制度構築
  ・障害者雇用の推進
・社員の両親介護や子育て支援等の相談等

 ※福祉の仕事への就労は、慎重に!



262ななしのフクちゃん:2007/12/16(日) 16:21:39 ID:Xlo8JznK

 社会福祉士の資格は、試験難しい割りに中途半端な資格。
 詐欺資格と言われても仕方がない。名称独占の低賃金資格。
 ■社会福祉士の資格制度を廃止するか、又は試験の難易度
  を更に上げて業務独占を増やし、職業威信を高め社会福祉士
  の認知度を上げるべきと思う。
   例えば、大学卒を必須にし昼間の養成学校2年課程修了
  して受験資格が得られるとする。当然、今より勉強する科目
  を増やし、実践学習も増やす。合格率も10%程度とする。
   社会福祉士の資格を取得すると、ケアマネ資格は自動的
  付与され、福祉の専門学校の講師資格も得られるようにする。
   100人以上の従業員を要する福祉施設法人に、社会福祉士
  を一人以上必置義務を課して報酬加算をするぐらいにすべきと
  思う。
 ■あなたの職業はと聞かれ、
  税理士、社会保険労務士、看護師、介護福祉士等はその資格
  を答える。
   社会福祉士は、勤務先の職名で答える。何で、社会福祉士
  と答えないの。知名度が全然ない、中途半端な資格。

263ななしのフクちゃん:2007/12/16(日) 17:12:19 ID:KbObAfoT
264ななしのフクちゃん:2007/12/16(日) 17:13:06 ID:w55Hn+cY
 婦女暴行事件を考える。 司法制度が正義を破滅させた。  

 夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。少年法が適用されるため、監禁場所の
強制家宅捜索はできなかった。
 少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれるうえ、刑期満了前の仮保釈があるため
主犯以外は全て6年程度しか服役していない。主犯は平成19年2月には仮出所した。
 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で
賄われている。一方、被害者の遺族は検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで
支払わねばならなかった。 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」 
      
265ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 08:11:45 ID:MpsybOSg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【社会】社会福祉士が財産管理を任された高齢女性から350万の遺産相続、遺族が苦情申し立て
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198038304/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
266ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 21:18:38 ID:dDPUMjSY
今年から関学の人間福祉学部が開講します。
精神保健福祉士と組み合わせると最強ですよ!!


なお、スレッドはこちらです。

【手話が第二外国語】 関西学院大学 人間福祉学部
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1199360549/
267ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 01:50:44 ID:Y1Crs9hv
定期age
268ななしのフクちゃん:2008/02/16(土) 16:30:17 ID:liOJNZys
まぁおまいらガンバレ

福祉でも給料が貰えるところは貰える。
269ななしのフクちゃん:2008/02/24(日) 15:09:58 ID:j4pkbeoD
それなら良いのだが
270ななしのフクちゃん:2008/02/24(日) 15:13:02 ID:WQQjdXCP

福祉の仕事は低賃金。
ワ−キングプアの代表的な仕事になりつつある。
 福祉の仕事を選択しない方が正解と思う。
271ななしのフクちゃん:2008/03/15(土) 16:36:47 ID:DzVcau2v

<セレブ妻バラバラ殺人>

検察側の鑑定医・金吉晴さんは、PTSDの第一人者として有名な方みたいですね。
でも、PTSDの第一人者なのに、治療と称して、女性患者を殴り、難聴にしてしまった過去が…(!!)
殴っただけでなく、訴えを起こした女性患者のカルテの改ざんもしています。。。
こんな信用性の低い医師が、検察側の鑑定医に指名されるなんて…驚きです。
http://miro.iza.ne.jp/blog/entry/508799/
272ななしのフクちゃん:2008/03/27(木) 08:02:35 ID:o3oVV2TK
福祉の仕事にこだわらない方がベスト。
中途半端な社会福祉士の資格を取得したが
ために福祉の仕事にこだわりたくなる。
 それがいけない。福祉は、低賃金。

大卒の資格で、福祉以外の仕事を選択するのが
ベストだと考える。
273ななしのフクちゃん:2008/03/27(木) 12:31:09 ID:3oB/WmTw
悪い所程めにつきますからね
274ななしのフクちゃん:2008/03/27(木) 22:28:47 ID:kmAWVo6a
実習の質が低い〜〜??
そりゃそうだろ。
相談なんてプライベートにつっこむ仕事を
実習生程度にさせられるか。
相談者に失礼だ。
275ななしのフクちゃん:2008/03/27(木) 23:14:23 ID:MzPfiJou
>>274
まあ失礼な話をすれば
質の低い相談員ほど
自分の指導脳力のなさを
他人の責任にしたがる訳でwww
276ななしのフクちゃん:2008/03/28(金) 00:36:27 ID:+8i9DAX6
>>275
質の低い相談員の責任にしたがってる訳でwww
277ななしのフクちゃん:2008/03/28(金) 16:31:28 ID:WThdOo2k


<待遇>

医療系>リハビリ系>>>>>福祉系
              社会福祉士・介護福祉士
※福祉は、大学出て就職しても賃金が低い。
 大学でて、就職するような職業ではない。

 資格の難易度と待遇は関係ない。
 例)准看護師>>>>社会福祉士
278ななしのフクちゃん:2008/03/30(日) 16:01:01 ID:EZE/Ztys
社会福祉士
279ななしのフクちゃん:2008/04/04(金) 05:44:43 ID:Z/5B9zr2
○何故、低賃金か・・・・福祉は、低賃金。
 @国が財政危機で福祉の金を削っている。
  これからも更に削る。
 A高齢者、障害者等は、収入が少ないので
  利用者負担を増やせない。

※金をかけずに、福祉業界に人を供給するために
   国家資格という詐欺(おとり)資格を、厚生労働省
   が創り出した。・・⇒大成功している。
280ななしのフクちゃん:2008/04/06(日) 17:19:52 ID:gHrtOdIQ
わたしは社会福祉士と精神保健福祉士とカウンセラーの勉強ができる大学に所属してます。
入学後にこの資格の事を詳しく知って今進路を考え直してます…orz
281ななしのフクちゃん:2008/04/08(火) 10:08:19 ID:f4XoKwpy
>>280
勉強だけなら出来るだろ。

受験資格が取得できるかどうかが問題。
そもそもカウンセラーって多分認定資格の方だろ。
282ななしのフクちゃん:2008/04/08(火) 18:10:34 ID:e2rjLTHy
求人をみるのなら、絶対、社会福祉士。PSWは滅多にない。
283ななしのフクちゃん:2008/04/08(火) 18:35:39 ID:zPatxkdo
>>279
俺も詐欺商法に引っかかって社会福祉士とっちゃったよ。
だまされたw と気付いて看護師とったけどな。
今はツクイに勤務している
284ななしのフクちゃん:2008/04/09(水) 22:26:13 ID:VxGmtmKI
>>283ツ○イに入ったことも問題だろ!?
285ななしのフクちゃん:2008/04/09(水) 22:33:53 ID:GjDVIZXl
やはり社会福祉士だと思いますよ。
前出だけど精神保健福祉士は求人が少ないし、知名度もイマイチ(^ー)
それに精神保健福祉士は、看護師に負ける。
社会福祉士もそうだけど福祉分野では看護師に勝る。
286ななしのフクちゃん:2008/04/09(水) 22:43:18 ID:6fQoXCuz
勝つか負けるかじゃなくって、精神って社福があってこそ生きる資格なんじゃ
ないの?精神のカリュキュラムって、殆ど心理と精神医療だけ。
どちらにせよ普通に勉強してりゃ100点overの社福なんだし、両方取る
で行けばヨロシ。

実務経験不要で、もう少し試験難易度を上げれば、それなりに求人は増える
と思うけど、Fランでも惰性で合格できる国家資格のままでは、数を持つ以外
有利に働くって事は無いよな。
287ななしのフクちゃん:2008/04/09(水) 23:01:57 ID:dyDhpcPq
286さんに同意!!
288ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 11:01:17 ID:QcEqL8+6

◎福祉は、低賃金。・・・何故、低賃金か。

 @国が財政危機で福祉の金を削っている。
  これからも更に削る。
 A高齢者、障害者等は、収入が少ないので
  利用者負担を増やせない。

※金をかけずに、福祉業界に人を供給するために
   国家資格という詐欺(おとり)資格を、厚生労働省
   が創り出した。・・⇒大成功している。
289ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 11:55:06 ID:MhqFU8Ij
私は、福祉職(相談業務)に就いていますが困ってはないですね。

私の友達は金融・不動産・事務・土木…など、福祉とは関連のない仕事に
就いていますが、残業時間や仕事内容のハードさなどを聞いて驚きました。
明らかに無理難題をふっかけられている面も感じました。
時間給に直すとそう変わらないと感じます。
(毎夜、接待などもしなければならないみたいですし。)


【隣の芝生は…】ではないですが、どの職場も良い所・そうではない所があると
感じます。
福祉は金銭面は少ないと感じますが、やりがいはとても感じています。

職場の雰囲気も、どれだけ周りと協働出来るかだろうと考えています。

現在、文部科学省・教育委員会もスクールソーシャルワーカーなどの
調査事業を始めたり、教育・司法など福祉以外での活躍の場も出て来ています。

やはり、必要される方はそれなりの給与であると感じますし、
そうではない方は淘汰されていく。
これは一般企業にも言えることではないでしょうか??
290ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 12:34:17 ID:QcEqL8+6

>>289

福祉の仕事の低賃金がもっとひどいこと。

@殆ど昇給なし
  年齢、経験重ねても当初年収と殆ど変わらないこと。
 年齢が高くなるほど、他の業種と格差が広がること。
A経営者は、高い給与の従業員が辞めることを歓迎している。
  低賃金の人を雇用することで、経営改善を図っている。
 経営者が、従業員を低賃金で使い捨てにする人が多い。

291ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 13:59:13 ID:EbjhiHcn
>>285
いやいや。社会福祉士持ってても圧倒的に負けますよ。
看護師には。
292ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 14:01:56 ID:EbjhiHcn
一番のお勧めは、先に看護学校入って看護師取ってから、日本福祉大学の通信等に三年編入して働きながら社福なり精神保健福祉士をとる。
これ最強。
293ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 14:16:55 ID:QcEqL8+6
>>291

大卒で、上級公務員になる。
 大卒で、一部上場の商社・銀行・証券等の社員になる。
 資格無くても、これ最強。

 ちなみに、一部上場の40歳係長。年収1000万円。
 45歳で課長になれれば、年収1500万円。

  ※社会福祉士の資格も保有している。
294ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 14:19:37 ID:EbjhiHcn
>>293
社会福祉士を所有する必要ないよな。
それなら、宝くじで三億あてる。これ最強でも可になる。
295ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 16:42:17 ID:0hl7hCs8
私は社会福祉士の国家試験に今年合格しました。
今年特養に就職して、介護業務の新人教育を受けています。正直、あんなに頑張って勉強して、合格したのに『介護』です。
まったく合格したことに意味がない。 介護をしたくなくて社会福祉士を目指したのに・・・。
4月からいき始めたばかりですが、辞めようかと悩んでます。こんなに早く辞める人っていてないと思う?正直もう年寄り恐怖症になってる。
296ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 19:38:49 ID:1rQj1T3x
>>295 本当にやる気のある施設で新人教育なら、まあまず介護で現場を知ること、利用者を知ることってことだな。
頭でっかちのワーカーなんて使い物にならんよ。お前、自分が即戦力でワーカーとして働けるととでも思っているのか!?
今のうちは、まず現場を知り、介護職員とも仲良くなることだな。
 現場の人間と円滑な関係をもたないとワーカーなんて出来ないで、苛められてポイッだぞ。
まあ、勘違いを気づくには時間がかかるけどな。辞めるのなら、早く辞めてくれ。でないと、利用者が可愛そう、とマジレスしてみた。
ガンガレよ。今が大事。
297ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 11:35:34 ID:aZ2Axkzu
何事も経験。人間所詮生かされてるだけなんだから、どこで働こうが大体一緒。良い気分転換見付けて、日々生き続けるしかないのかなと。俺も正直しんどい。
298ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 13:00:03 ID:nuGVOpfY
295です。もう仕事辞めてきました。やっぱり私には無理。もう福祉からは身を引こうと思う。確かに現場を知った上での社福士ですね・・・。私が甘い考え方をしていたんだと思う。
施設の職員の人もきっと呆れてるでしょうね。新人が今年4人入ったんですが、私でリタイヤ2人目。もう半分いなくなった。
やっぱり、もっと考えたうえで就職するべきだった。めっちゃ後悔。この先、お先真っ暗。でも、いいアドバイスありがとうございました。
299↑あんたらバカか? ハッキリ言おう!:2008/04/11(金) 13:33:53 ID:4VoLDptz
福祉系の資格なんて役に立ちませんよ。
ただ、人のためになりたいとする心意気は尊敬に値します。

福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。
福祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化
され難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたら
たいした資格とはいえません。
福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らにいわせれば社会
福祉士レベルがステイタスなんです。

社会的にステイタスもあり、かなり一目おかれる資格は、
医師・弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・
アクチュアリ位です。もちろん給料だって破格に高い。

ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格です。
社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベルな
資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に
多いです。

強い志と将来へのおおきなアドバンテージを臨むなら、
これらの資格取得を目指しましょう。
300269:2008/04/11(金) 15:18:30 ID:V7fRSw/p
>>298 おいおい、いくらなんでも早すぎやしないかい?まあ、自分に合わないと思って辞めたのなら仕方がないけど。
まだ、若いし、やり直しはいくらでも効くからなあ。俺は一般中小企業の期待若手ナンバー1で入って一般企業のキツさも知ってた。
そして、PSWの資格を取って病院勤務して、様々なしがらみ、いじめ、、嫌がらせにあったけど、一般企業の方がまだマシだったけどなあ。
まあ、次のところでガンガレヨ!
301ななしのフクちゃん:2008/04/11(金) 17:43:12 ID:f29qU1DG
>>300
大体、新人には「君がNo1だよ」という言葉が投げかけられるのが一般企業である。
302ななしのフクちゃん:2008/04/12(土) 10:20:59 ID:SmK4/i+3
社会福祉士の資格は世間一般から見れば大した資格ではないのは事実。大型2種免許のような位置づけ。取得したからといって、何もえらくは無い。あっそぉー!!良かったねぇーでオシマイ。

一方、上で書かれている弁護士、会計士、税理士、司法書士は、資格取った途端に世間からは先生と呼ばれる。


この差は何か?

社会福祉士の難易度を象徴しています。
だって、日本福祉大学やらなんやらとかいうポンカス大学の連中が
難関資格として崇拝する資格なんて、所詮バカを寄せるエサレベル
ですよぉ。
303ななしのフクちゃん:2008/04/12(土) 12:05:20 ID:+7Z2Ue8/

◎福祉は、低賃金。・・・何故、低賃金か。

 @国が財政危機で福祉の金を削っている。
  これからも更に削る。
 A高齢者、障害者等は、収入が少ないので
  利用者負担を増やせない。

※金をかけずに、福祉業界に人を供給するために
   国家資格という詐欺(おとり)資格を、厚生労働省
   が創り出した。・・⇒大成功している。

304ななしのフクちゃん:2008/04/13(日) 08:04:15 ID:zssALS8V
修多羅洋子
305ななしのフクちゃん:2008/04/13(日) 21:56:22 ID:n2aJmsPn
社会福祉士と精神保健の両方取りたいけど、実習も2回行かなきゃいけんの?
今訳あって大学休学してるけど、単位が微妙だ。
今いち社会福祉士と精神保健福祉士の資格取っても、仕事内容がはっきりしなくて不安になる。
相談業務になるのか?
306ななしのフクちゃん:2008/04/13(日) 22:03:35 ID:B5xlvFwr
>>305
相談業務とは名ばかりのな・・・。

相手は、障害者・高齢者だ。しかもかな〜り手のかかるな・・。
307ななしのフクちゃん:2008/04/13(日) 23:17:53 ID:gRtkLwFS
>>相談員とは、よろず屋なり。
308307:2008/04/14(月) 00:07:40 ID:RQ0B1jCR
相談員はバカでも出来る


事実介護職に相談員より偏差値高い人間多数いるよ
309ななしのフクちゃん:2008/04/14(月) 00:32:53 ID:EBd1sb8A
>>308
負け犬の遠吠え 乙
ところでさ、「¥n」← これなんの意味かわかるかい?
随分と好きなようだけどwww
310ななしのフクちゃん:2008/04/14(月) 00:41:18 ID:G/bD32f/
>>306
やっぱり相手は障害者や高齢者に限られてくるか。
もともと相談員のような仕事がしたくて福祉大学に行ったんだが…
児童相談所か、病院で医療ソーシャルワーカーとして働きたい。
自分がうつ病と自律神経失調症になって精神保健福祉士にも興味でた。
大学では両方取ることが可能なんだが、精神保健福祉士はどんな仕事内容なんだろうか。
将来が見えなくて不安だ
311ななしのフクちゃん:2008/04/14(月) 00:57:34 ID:3wzHsIOX
>>310自分が病気持ちなら絶対止めとけ。もっと病気が悪化するぞ。
312ななしのフクちゃん:2008/04/14(月) 00:58:08 ID:EBd1sb8A
今現在で、鬱や自律神経失調になっている位だと、相談職についても
すぐに取り込まれてしまうぜ? 精神は君にとっては危険かもしれない。
受ける相談の種類は、暗い話題が6割・制度が2割・愚痴や世間話2割だ。
相談を受けている以外の時間の方が多いので、雑用をして回ることになる。
壊れた箇所の修復や、掃除なども当然するし、介護職員の負担軽減のために
介護環境の整備も考えてやらなきゃダメだし、これは児童でも同じだ。
不安になっているのは、介護や福祉業界だけじゃなくてな、日本国民皆が
不安なのだ。その不安を取り除く事が、自分ら相談職の「使命」だとおもうぞ。

とりあえず、パソコンスキルと制度と憲法民法刑法はマスターしておけ。
313ななしのフクちゃん:2008/04/18(金) 14:43:23 ID:8/0IEkbv
実際介護の現場なんて完全な肉体労働なのに、ほかの肉体労働
系の仕事と比べて給与面などの待遇が最悪ですよね。
福祉=奉仕 金のためにやってるんでしょはない的な発想が事業者
側のほうにもあるように思います(もちろん安くこき使うための
詭弁ですが)。
実際福祉の仕事は多くの人が理想を持って勉強して、学校でも
理想やきれいごとばかりを叩き込まれるけど、実際には医療職のアシスタント扱い。
福祉職の専門性などほとんど軽視されているのが現状では。
だから理想と現実のギャップや自分の資格の価値の低さに絶望して
やめていくんでしょう。
誰だって「一生介護しててください、安い給料で」といわれて
喜ぶ人はいないでしょう?


314ななしのフクちゃん:2008/04/18(金) 17:46:52 ID:4lAN9O/I
相談業務と言ったところでなぁ
お前らなんかに相談しても何も解決しないんだょ
315ななしのフクちゃん:2008/04/19(土) 15:08:11 ID:so/Fag7Y
精神保健福祉士または勉強中の方に質問です。

スタンフォード大学の心理学者だったジンバルドの「監獄実験」についてご存知ですか?

私が勤務している精神病院の精神保健福祉士は知らないのです。精神病院に勤務する職員は当然知っておくべきことだと思っていましたので呆れてます。

なお、私は臨床心理士です。
316ななしのフクちゃん:2008/04/19(土) 15:21:30 ID:YPELfKLW
映画「es」の元になった実験だっけ?
317ななしのフクちゃん:2008/04/19(土) 18:08:37 ID:S+R5l0nr
あれ?それってミルグラムじゃ?
ジンバルドーだったかな?
すみません携帯からググらずにうろ覚えでカキコ。

一応学部は心理卒→PSWの専門卒なのでそういうのがあったのは知ってます。
心理をちゃんと勉強しておけば良かったな、とも思います。

ただ、PSW養成のカリキュラムでその辺りのことを習ったかと言われれば
習ってないような気がします。
318ななしのフクちゃん:2008/04/19(土) 22:27:00 ID:C3g5fhGc
>>315 自分が知っていること=相手が知っている、これをエゴと呼ぶのでは?貴方仮にもCPでしょう?
私は、PSW。興味があったから、「es」をみた。自分が知っているから、相手も知っているとか、思っていると、チームで仕事出来ないし、浮くぜ?
319ななしのフクちゃん:2008/04/20(日) 08:21:20 ID:uQm6HMeU
>>318

質問に対する批判は誰にでもできる。これを挙げ足取りと言う。主に自己に劣等感を持つ人間が他人を批判することで自分の根拠の無い優越性を確認する心理状態。
320ななしのフクちゃん:2008/04/20(日) 16:02:10 ID:O8Mt/thj
社会福祉士と精神は難易井戸どっちが上?
321ななしのフクちゃん:2008/04/20(日) 16:27:56 ID:0d6egLig
>>320

社会福祉士>>精神保健福祉士

 社会福祉士、合格率約30%
 精神保健福祉士、合格率約60%

322ななしのフクちゃん:2008/04/22(火) 07:19:45 ID:y67SWblK
>>317
ミルグラムはアイヒマン実験。
電流を流すやつね。
323ななしのフクちゃん:2008/04/23(水) 00:57:44 ID:Qj3tim5A
去年、20歳の専門卒で受験資格があるということでうちの精神障害者の施設に
入職してきた女の子。使い物になりません…
研修に来ていた研修医とできた見たいで勤務して1年で退職準備の
年休消化中。
その子を採用するためにベテランの非常勤を解雇したのに…。
うちの施設長の縁故入職は、ろくなことがない。
30歳で手取り15万円…まだ転職の道は社福のほうがあるんじゃないかな?
PSWは30歳超えたら夢も希望もない…
324ななしのフクちゃん:2008/04/23(水) 09:45:05 ID:BqD9mHzS
W受験できる大学を選ぶべきだな
325ななしのフクちゃん:2008/04/23(水) 23:01:18 ID:7wy6OA0H
社会福祉士の資格は世間一般から見れば大した資格ではないのは事実。大型2種免許のような位置づけ。取得したからといって、何もえらくは無い。あっそぉー!!良かったねぇーでオシマイ。

一方、上で書かれている弁護士、会計士、税理士、司法書士は、資格取った途端に世間からは先生と呼ばれる。


この差は何か?

社会福祉士の難易度を象徴しています。
だって、日本福祉大学やらなんやらとかいうポンカス大学の連中が
難関資格として崇拝する資格なんて、所詮バカを寄せるエサレベル
ですよぉ。
326ななしのフクちゃん:2008/04/23(水) 23:15:42 ID:KUzGWfQf
>>325
来年も頑張れよ
327ななしのフクちゃん:2008/04/24(木) 04:43:54 ID:glhBAKOV
沼津千本病院


看護師は、知りませんが、ケースワーカーの方達は、けっこう
冷静且つ実力があるように思われます。なかなか専門的な知識
においても対応にしても素早く丁寧なかんじです。謙虚な印象
をうけます。でも、主任の作業療法士は、自己実現の場で、自
分の仕事に自己満足で、患者には、ちょっといい加減な感じか
な。しかし主任という立場で、せきにんがおもいのかもしれま
せんが、お疲れ気味?全体で話をするときにはさすがに話し慣
れている感じがしますが、ここにはなすのには、自分のプライ
ドが邪魔をして、いまいちかな。フォローは、他のケースワー
カーが、動いている感じ。病棟の男性職員は知りません。受付
の平川君は、誰に対してもいつも平らで対応が丁寧です。
328ななしのフクちゃん:2008/04/24(木) 09:49:55 ID:cQaK0RXW
>>319
>>315は同一人物か?w

改行の仕方がまるで一緒。


>精神病院に勤務する職員は
>当然知っておくべきことだと
>思っていましたので呆れてます。


職員といっているんだからナースやドクターにも聞けよ。
あとお前の価値観だけ押し付けんな。
クライアントにもそうやって自分の価値観だけ押し付けているんだろうな。
329ななしのフクちゃん:2008/04/24(木) 11:48:16 ID:4HXQ/0u3

こんな乱暴な書き方をする人間でも福祉の仕事はできます。要するに人間なら誰でもいいからかき集めたいんです。
330ななしのフクちゃん:2008/04/24(木) 18:33:12 ID:3u/r8KHK
↑こいつ>>315>>319だとしたら、直ぐにCPを辞めた方がいいね、というか失格。
直ぐに感情的になって書き込みするなんてCPにむいていない。自己覚知すべし。
331ななしのフクちゃん:2008/04/25(金) 07:37:10 ID:RuXzua2A
かなりストレス溜まってますね。そんなことじゃクライアントに暴力行為に及んだりすることになります。一度、精神科の受診をお勧めします。
332ななしのフクちゃん:2008/04/25(金) 08:19:25 ID:e5Rh9XnS
ストレス+人間性否定=クライエントに暴力=精神科受診

言いたいことはそれだけかって言いたくなるような、判で押したような
ステロタイプな返答ww
本当に臨○心理士か? さすが、無試験資格者気取りは違うな。
333ななしのフクちゃん:2008/04/25(金) 08:34:29 ID:ZfIFYCOY
臨床心理?精神保健福祉?
334ななしのフクちゃん:2008/04/25(金) 10:19:25 ID:UkeHMUY7
>>315>>315
>>329>>331
いい加減改行してくれよ。

改行がまるで一緒で
荒らしで粘着気質がバレバレwwwwwwwwwwww

>こんな乱暴な書き方をする人間でも福祉の仕事はできます。

別にいつも優しい人間だからって
福祉の仕事に就いてるわけじゃねーし。

なんだ、いつも人類愛にまみれてなきゃいけないのか?
335ななしのフクちゃん:2008/04/25(金) 14:50:32 ID:faaf2myu
>>315 だから、一言で言いたいのは、貴方が知っていること=皆が知っているということと言う考えはよした方が良いと言うこと。
逆に他の人が知っていて、貴方が知らないこともあるでしょう?
CP年々目か知らないけど、自分中心主義だとチーム医療なんて組めない。
自分を基準に考えたり、考えを押し付けたりしない方がいい。全然、分かってないね。いずれ、周りからハブられるぜ。その前に、考え方を変えたほうがいい。
336ななしのフクちゃん:2008/04/26(土) 07:04:47 ID:ycLVLMrI
>>334
他人をけなす若者たち
337ななしのフクちゃん:2008/04/26(土) 09:10:04 ID:wqRnpGEp
>>336(315)
329 名前:ななしのフクちゃん 投稿日:2008/04/24(木) 11:48:16 4HXQ/0u3

こんな乱暴な書き方をする人間でも福祉の仕事はできます。要するに人間なら誰でもいいからかき集めたいんです。 年上なのに幼稚なんですね、わかります。


331 名前:ななしのフクちゃん 投稿日:2008/04/25(金) 07:37:10 RuXzua2A
かなりストレス溜まってますね。そんなことじゃクライアントに暴力行為に及んだりすることになります。一度、精神科の受診をお勧めします。


他人をけなしているのは自分なのでは。
338ななしのフクちゃん:2008/04/26(土) 11:32:16 ID:gbKXWij2
福祉系の資格なんて役に立ちませんよ。
ただ、人のためになりたいとする心意気は尊敬に値します。

福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。
福祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化
され難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたら
たいした資格とはいえません。
福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らにいわせれば社会
福祉士レベルがステイタスなんです。

社会的にステイタスもあり、かなり一目おかれる資格は、
医師・弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・
アクチュアリ位です。もちろん給料だって破格に高い。

ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格です。
社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベルな
資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に
多いです。

強い志と将来へのおおきなアドバンテージを臨むなら、
これらの資格取得を目指しましょう。
339ななしのフクちゃん:2008/04/26(土) 11:37:28 ID:Y3WhtYt/
医師・弁護士・公認会計士・税理士・まではわかるんだけど。以下はちょっと。
340ななしのフクちゃん:2008/04/29(火) 08:45:25 ID:HfkdYy6+
315って…
人格障害だろな
341ななしのフクちゃん:2008/04/29(火) 10:16:42 ID:ELOTSGNG
待遇

 医療系>リハ系>>>>>福祉


 福祉は、無資格者でも仕事ができる。
 だから、賃金が安い。



342ななしのフクちゃん:2008/04/29(火) 10:30:38 ID:ELOTSGNG
待遇

 医療系>リハ系>>>>>福祉


 福祉は、無資格者でも仕事ができる。
 だから、賃金が安い。

※名称独占の資格は不要に等しい。
343これが正しい選択肢だ!!:2008/04/29(火) 12:58:05 ID:3r0gmXjv
社会福祉士の資格は世間一般から見れば大した資格ではないのは事実。大型2種免許のような位置づけ。取得したからといって、何もえらくは無い。あっそぉー!!良かったねぇーでオシマイ。

一方、上で書かれている弁護士、会計士、税理士、司法書士は、資格取った途端に世間からは先生と呼ばれる。


この差は何か?

社会福祉士の難易度を象徴しています。
だって、日本福祉大学やらなんやらとかいうポンカス大学の連中が
難関資格として崇拝する資格なんて、所詮バカを寄せるエサレベル
ですよぉ。



祉系の資格なんて役に立ちませんよ。
ただ、人のためになりたいとする心意気は尊敬に値します。

福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。
福祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化
され難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたら
たいした資格とはいえません。
福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らにいわせれば社会
福祉士レベルがステイタスなんです。

社会的にステイタスもあり、かなり一目おかれる資格は、
医師・弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・
アクチュアリ位です。もちろん給料だって破格に高い。

ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格です。
社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベルな
資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に
多いです。

強い志と将来へのおおきなアドバンテージを臨むなら、
これらの資格取得を目指しましょう。
344ななしのフクちゃん:2008/04/29(火) 15:20:23 ID:ELOTSGNG

ネズミを取る猫は良い猫。
稼げない福祉の資格は、悪い資格。

345ななしのフクちゃん:2008/05/11(日) 12:09:45 ID:ukE/0Apw
「社会福祉士」っていう響きがすごくカッコイイ!!
なんか綺麗な感じがする。

俺、今年国家試験に合格して、この間登録証もらってから
さっそく名刺に「社会福祉士」って入れて、まわりの人たちに配ったら、
「いろいろ福祉のこと教えて下さい」とか、「うちのバアちゃんがどうたらこうたらで・・・」とか、
すげえ福祉サービスのことを訊かれるようになった。
社会福祉士とってから、なんか女の子にもモテそうな気がしてきたよ。

社会福祉士最高!!!!!!
346ななしのフクちゃん:2008/05/11(日) 12:25:44 ID:d5LwokfJ
>>345
イメージで物事考えてたら痛い目合うよ
347ななしのフクちゃん:2008/05/11(日) 12:34:08 ID:aHDrRTEB
福祉系最難関資格「社会福祉士」
348ななしのフクちゃん:2008/05/11(日) 23:39:50 ID:DYe6kGOF
意味無し形だけ。ホームヘルパーで十分な仕事してる奴が大部分
もしくはその部下だったりする
349ななしのフクちゃん:2008/05/12(月) 18:20:20 ID:f+ldS/KA
>>348
まあ、確かに 社福士≒高収入 ではない罠・・・。

けど、俺的に社会福祉士の資格っつうのは、それで食えるかどうか?よりも、
持ってると、ステータスが高いっつうのか、なんていうのか、一種の「ブランド」みたいなもんだと思うんだよ。
ブランドだから、使い勝手とかはどうでもいい。各個人の意識の中で、どれだけ価値を置くことができるか?
てことなんだと思う。
だから、俺も社福士の資格をリアルで活かせてないけど、たとえオムツ交換していても、洗濯していても、送迎ん時でも、
いかなる場面であっても、意識ん中で「俺は、社会福祉士なんだなぁ・・・」て思えることに意義があるんだと思ってる。
資格≒マネーではなく、取得者の意識で、この資格が活きるのか、それとも死んじゃうのか、てことだ。
350ななしのフクちゃん:2008/05/12(月) 18:39:04 ID:h5FSw3vw
>>349
お前、歳重ねたら人生積むな
351ななしのフクちゃん:2008/05/13(火) 00:15:47 ID:hDeYIQde
PSWも社会福祉士もワーキングプア
352ななしのフクちゃん:2008/05/13(火) 00:25:34 ID:hzLMHtQt
社会福祉士のブランドなんて医療職からみればユニクロレベルな訳だが。
353ななしのフクちゃん:2008/05/13(火) 00:39:53 ID:P3f+0/yp
>>352
このスレが荒れたらおまえの責任だからな
354ななしのフクちゃん:2008/05/13(火) 12:41:10 ID:ODFK7m8W

どちらも低賃金。

 他の職業を選択する方がベスト。

355ななしのフクちゃん:2008/05/15(木) 17:46:05 ID:WGFJ754x
以前精神病で病院入院歴のある社福の男性が職場に来た。精神保健士とは
直接問題起した訳じゃないが、資格をマグレでとれた弊害か、勤務態度が
まともじゃなかった。ああ言う吉外を雇用して果たして良かったのだろうか?

殆ど病人が病人(老人)を介護しているようだった。周囲とも文句言いまくり
揉めまくり、ケンカ腰。アジアあたりの真面目で有能な人材の方が遥かにマシだと
思ったね。
356ななしのフクちゃん:2008/05/17(土) 17:19:13 ID:B3LtyAjv
静岡県沼津市某ワークステーションの精神保健福祉士の言葉

授産所メンバー「仕事をサボっているメンバーはスタッフがしっかりと注意してほしいです。メンバーの○○さんもそう言ってましたよ」
授産所元施設長(女性精神保健福祉士)曰く「○○さんはメンバーから嫌われるのが嫌だから自分で注意しないんでしょ。」

虚栄心が強く、ヒステリー体質の女性が精神保健福祉士なんて迷惑だな。自分の業務怠慢を患者の話しにすりかえる姑息さ。
357ななしのフクちゃん:2008/05/20(火) 00:23:12 ID:cYoLsdf3
スタッフ〜ッ!!
358ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 07:04:22 ID:4ubxVLHd
>356

「○○さんはメンバーから嫌われるのが嫌だから自分で注意しないんでしょ。」


↑こういう言い方を詭弁と言う。
359ななしのフクちゃん:2008/05/23(金) 10:04:49 ID:KK29J7LC
http://orz.2ch.io/p/-/news24.2ch.net/manifesto/1211203133/ 宝塚署 人権蹂躙事件・踏み字 付審判請求は如何!!
360ななしのフクちゃん:2008/05/24(土) 18:09:42 ID:wq4+s+2F
精神科誤診の成立;回想による証明
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1211194008/
投獄で靱帯が飛んだ。
361ななしのフクちゃん:2008/05/24(土) 21:04:19 ID:wq4+s+2F
362ななしのフクちゃん:2008/05/25(日) 16:20:42 ID:DiDsJEU3
http://orz.2ch.io/p/-/society6.2ch.net/hosp/1207482504 日本の精神科診断のあやまり・学会誌のうそは明らかである!
363社協職員スレ””””管理””””人:2008/05/25(日) 16:27:46 ID:23KWLuJ8
2ちゃんに来て間もない社協職員の皆様
残念ながら、ここでは社協職員は意見・情報交換ができないのが現状です。

職員同士でお話したい方はこちらへどうぞ
社協職員専用 情報交換・交流スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7449/1189927972/

粘着が偽の誘導を貼っているのでお気をつけください。
当スレッドは2ちゃんやteacup内にはございません。したらばです。
364ななしのフクちゃん:2008/05/25(日) 17:23:21 ID:snQKwGHz
どちらも屑。精神病院の精神保健福祉士の仕事ぶりを見ればわかるだろ。
365ななしのフクちゃん:2008/05/26(月) 00:10:20 ID:EYIaf3Q1
>>354
不遇な患者乙
366ななしのフクちゃん:2008/05/26(月) 05:52:24 ID:wLyq5OQa

と、不遇な福祉士が言ってみる。
367ななしのフクちゃん:2008/05/27(火) 02:42:53 ID:aAFvBs0c

と、勘違いコメディカルが釣られる。
368ななしのフクちゃん:2008/05/27(火) 05:39:46 ID:x9LSe3h3

と、暇人がカキコする
369ななしのフクちゃん:2008/05/28(水) 00:43:32 ID:wS5wm8ib
無料相談に負ける行書w


経済産業省 ECOMネットショッピング紛争相談室 第2回利用者アンケート結果概要
ttp://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/singikai/pdf/tsuuhankenkyuukai/050207shiryou5.pdf

回答が来るまで待つ間に変化があってはと心配になり、行政書士の先生に相談してしまいました。
文書作成だけで、15000円も支払いましたが解決にはならず、相談室のアドバイスにより解決いたしました。
ありがとうございました。


>文書作成だけで、15000円も支払いましたが解決にはならず、
>文書作成だけで、15000円も支払いましたが解決にはならず、
>文書作成だけで、15000円も支払いましたが解決にはならず、





行書より無料相談のほうが有効w
頭悪すぎるぞ、行書w
370横浜都筑事件:2008/06/03(火) 15:21:21 ID:8fLBleS2
事件は、応急処置を類推解釈し科刑した冤罪である。
人体の動作空間を無視しすぎており、
実況見分調書(甲の1)
写真撮影報告書の写真第1−第3は証拠排除すべきである。

公団住宅の物干し竿高もサッシ枠も180cm
であるが、布団を持ち上げるような動作は、高さ190cmないとできない。
物干し竿と鉢植に区切られており、実質的な奥行きは70cmである。
写真第1のテレビの下に、大型遊具の車輪が写っており、極めて狭い。

事件当日の被害者調書にしるす受傷部位、両膝、左肘、臀部打撲は、
 請求人が5月19日の調書最終頁で証言する「居宅便所(JANIS楽れっと類似品
装備)での転倒」によく符合し、自由かつ自己答責的な事後受傷である。

 また被害者は和室で育児しており、夜間に手を突くような事前受傷があり、
胸郭・肋骨などに慢性的に軽い挫傷があるのが普通である。
 請求人のX線フィルムを見ると、平成14年4月22日には、左鎖骨、第一肋骨
が割れ、上腕骨頭が肩甲骨との通常位置よりずれている。
野毛の中央図書館の4階にある写真を載せたクインセッテンス株式会社の本(濃青)
のとおり、咀嚼筋のどこを押すかで目の開き方が変わることや、棒などを両手で
持って垂直方向に上げる動作をしたり、前頭面における傾斜した頭位、上がった左肩、
はある。壊れるのは、顎だけでないこと、体の左右差の変動が極端に大きく、痛いこと
である。
 顎関節症といわれたとき、その真下の肋骨や肩、足に病変が及ばないことはないんですよ。

http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1184466198/l50
371ななしのフクちゃん:2008/06/03(火) 17:16:06 ID:Dn4sl/gb
社会福祉士も精神保健福祉士もイヤダ
372ななしのフクちゃん:2008/06/03(火) 18:57:15 ID:rcL+Qn5f
精神保健福祉士のが良くね?
社会福祉士は専門性が希薄だし
373ななしのフクちゃん:2008/06/03(火) 21:54:33 ID:4SP6wDuL
両方が一番
374ななしのフクちゃん:2008/06/04(水) 12:14:12 ID:Vkbx2icA
底辺社会人
375ななしのフクちゃん:2008/06/04(水) 23:32:25 ID:1ZUUefd9
精神保健福祉士>>>社会福祉士
376ななしのフクちゃん:2008/06/04(水) 23:47:33 ID:mSqXGw+4
>>375
配置基準がミソだね
377ななしのフクちゃん:2008/06/05(木) 05:12:43 ID:33L9cPqB
社福で行政に雇ってもらえんかねえ
御国だったら金出してもらえんだろか
378ななしのフクちゃん:2008/06/05(木) 14:53:15 ID:Iziq13x2
ハロワ行くと社会福祉士の求人は結構ある
379ななしのフクちゃん:2008/06/05(木) 15:30:07 ID:vh3SgzOL

福祉は、今後とも低賃金。
今後、年々年金・医療・福祉等の社会保障費がドンドン
増える。
 厚生省も福祉の低賃金は、十分理解しているが財政
不足があり、福祉に金を回せない。
 この実態は、少子高齢化もあり永久に続く。
つまり、福祉の低賃金は永久に続くということだ。

 社会保障論を勉強している人は、簡単に理解
できる。
 福祉の資格取得と福祉への就職はしないが賢明。

380ななしのフクちゃん:2008/06/06(金) 08:04:11 ID:pPnnQ9HS

福祉は、今後とも低賃金が続く。
お金の無い、高齢者・障害者等のお世輪では
お金を稼げない。したがって、高給は払えない。

 お金持ちは、ごく一部の高齢者のみだ。
したがって、福祉の低賃金は永久に続く。

 福祉の資格取得や福祉の仕事の選択は
ないが賢明。



381ななしのフクちゃん:2008/06/06(金) 10:53:18 ID:KvOVGP//
>>130
史上最低資格
382ななしのフクちゃん:2008/06/07(土) 00:14:03 ID:ZQ4tC2UL
精神保健福祉士のが上だ罠
383ななしのフクちゃん:2008/06/08(日) 01:24:26 ID:H+54CLQD
上げますね
384ななしのフクちゃん:2008/06/08(日) 07:45:55 ID:wgQDdEka
385ななしのフクちゃん:2008/06/08(日) 15:13:45 ID:H+54CLQD
age
386ななしのフクちゃん:2008/06/09(月) 08:54:10 ID:JGGLsCKO
http://orz.2ch.io/p/-/bubble6.2ch.net/cafe50/1212745792/n 顎関節症を統合失調症と誤診し監禁した事件
387ななしのフクちゃん:2008/06/09(月) 22:55:41 ID:JGGLsCKO
388ななしのフクちゃん:2008/06/11(水) 19:26:46 ID:sJbe8LZj
>>339
司法書士が含まれてないのは何故?
弁護士が医師同様、金+学歴資格に成り下がった今
現在の国家資格の中でも超最難関だぞえ?
389ななしのフクちゃん:2008/06/12(木) 06:08:31 ID:SffQcC07

社会福祉士・介護福祉士から連想されること

 ⇒超低賃金、貧乏、ワ−キングプワ、結婚できない・・・。


390ななしのフクちゃん:2008/06/14(土) 18:53:17 ID:oRMoogfi
薬剤師の俺は勝ち組
391ななしのフクちゃん:2008/06/14(土) 19:23:37 ID:sOTU6j9b
薬剤師最強、看護士強 に同意

仲間と独立の可能性あるなら社会福祉士かな。就職はどっちも少ないね
392ななしのフクちゃん:2008/06/14(土) 20:11:28 ID:E48kyVWz
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1184466198/ 統合失調症誤診 の疎明・原審は人権蹂躙!
393ななしのフクちゃん:2008/06/15(日) 10:15:38 ID:uqj+QYab
社会福祉士と精神保健がどっちが上って‥そりゃ社会福祉士の方が上でしょう。。間違いなく。。。
394ななしのフクちゃん:2008/06/15(日) 11:35:43 ID:ENBSrRHE
>>393
失業率が?
395ななしのフクちゃん:2008/06/15(日) 11:44:31 ID:Io1DZZe1
>>394
失業率に加えて、生活保護受給率も・・・(`ФωФ') カッ
396ななしのフクちゃん:2008/06/15(日) 14:49:12 ID:Io1DZZe1
社会福祉士だって'`,、('∀`) '`,、,、!?
397ななしのフクちゃん:2008/06/16(月) 06:26:43 ID:ipcQY8Uv

社会福祉士・精神保健福祉士・ケアマネ・介護福祉士等から連想されること

 ⇒超低賃金、貧乏、ワ−キングプワ、結婚できない・・・。

398ななしのフクちゃん:2008/06/16(月) 10:02:13 ID:5FoBjIOJ
底辺大卒で就職するのと精神福祉保健士どっちがマシ?
399ななしのフクちゃん:2008/06/16(月) 10:47:29 ID:ipcQY8Uv

>>398

底辺大卒が、マシ。
400ななしのフクちゃん:2008/06/16(月) 11:02:20 ID:uQ/AeA19
くだらないレスしか出来ない奴が集まる
くそスレがあると聞いてやってきました。
401ななしのフクちゃん:2008/06/19(木) 12:36:03 ID:XuYcq+nD
対人能力の無い半メンヘラが精神保健福祉士になったらヤバい?
402ななしのフクちゃん:2008/06/19(木) 22:46:53 ID:eP1+of4e
>>401
きちんと患者さんや利用者さんに迷惑かけずに
仕事が出来るなら大丈夫。

逆に迷惑かけるかもって思うなら
精神的にも能力的にもちゃんと出来るようになるまではやめとけ。

自信過剰で自分は出来る!
みたいな人も向いてないけどね。

逆に聞きたいんだけど向いてないからやめとけ
って言われたらあきらめるわけ?
403ななしのフクちゃん:2008/06/21(土) 13:39:14 ID:lFEXbvr3
メンヘラ精神保健福祉士はけっこう多いですよ。
404ななしのフクちゃん:2008/06/26(木) 00:14:31 ID:pL55pCmU
精神保健福祉士の資格がある人で、実際の就職事情ってどうなんでしょうか?

何かしらの施設、・医療機関などで働いて精神保健福祉士としての仕事をしていらっしゃるのでしょうか?
405ななしのフクちゃん:2008/06/27(金) 01:41:48 ID:TFI2oUeQ
>>404
資格があっても仕事は少ないですよ。

時給800円とかで良ければ探せばいくらでもありますが。
待遇は良い所で月20万円台前半〜中盤くらいなんじゃないかな。
でもそんな所はなかなか募集ないし倍率も高いです。
406ななしのフクちゃん:2008/06/30(月) 21:00:23 ID:xEu96BE8
つか
金厨上下厨は福祉来るな。
407ななしのフクちゃん:2008/07/03(木) 14:21:23 ID:QoBqFsD5
408ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 21:09:07 ID:RTtqcL8N
相談員なんて結局は何もしてあげられない、偽善の職種
だと感じることが多々ある。
409ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 22:31:37 ID:ILd1+0du
まあ薬剤師も供給過多で将来飽和確定なわけだが。
410ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 22:58:12 ID:X/LT7AaK
精神も社福もどっちも失敗資格だよ。



って何かの資格関連の本に書いてあった。
411ななしのフクちゃん:2008/07/09(水) 23:20:34 ID:CJrADLTM
社会福祉士を取ったら、精神保健福祉士も取った方が良いが、実習が・・・。
2週間の長期休暇を職場に申し出るのには、物凄く気が引ける。
辞められなくなりそうでそれが怖い(自分の奉公心の観点からだけだが)。

しかし、
〜病院 精神保健福祉士 ○○ ○○ っていう転院依頼書を見ると
「なんだか、良い仕事してるな」って素直に思えてくる。
施設処遇や相談業務に携わっていると、まず「転院依頼」なんて書くこと
ないからね。
412ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 18:25:04 ID:7+RMPP9n
>>411
一年実務経験あれば実習免除になるじゃない。
証明書書いて貰わないといけないけど。
413ななしのフクちゃん :2008/07/10(木) 18:36:29 ID:ihlUQiWS
>>411
「良い仕事」がいいなら介護福祉士取ればいいじゃん!

需要あるぜ(笑)
414ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 21:29:45 ID:9cLTKCRg
>>412
それは実習免除になる業種での実務経験だろ?
社福士では実習免除となる実務でも、それが精保士の実習免除となる実務経験
にならない場合が多いから困っているのです。

>>413
カスはすっこんでてくださいw
415ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 23:10:43 ID:7+RMPP9n
>>414
あ〜そうだね、ごめん。
自分は一応どちらの実務経験にもなる病院勤務なんで気にとめてなかったわ。。

両方持っててもまあ気休めにしかならないけど
資格手当付く所もあるし無いより全然ましだもんね。
416ななしのフクちゃん:2008/07/10(木) 23:32:54 ID:SLSxBvlS
俺、社福所持でケアマネです。
限界感じて、准看学校行きました。
実習先の精神科病院で、psw職空き待ちの精福の男子が
看護助手として働いていたんですよ。
他にも就職先なさそうだし、何時空きができるのか判らないし、
一生懸命、掃除や入浴介助、保護室での処置の介助してました。
精福持っているのに只の助手扱いされているのを見て、自分は
社福とってその後、精福目指さず准看の道に進んで正解だったと
思いました。 
417ななしのフクちゃん:2008/07/11(金) 09:27:20 ID:KnJgeLEg
>>416
勝ち組。看護師も退院指導(PSWはまだ無理だっけ?)やSSTで点数取れるしね。

同じ仕事をしても給料は看護師が高い。
まぁ准看はいつなくなるかわからんけどね。
418416:2008/07/12(土) 18:58:48 ID:aNMHIp88
今准看として精神病院勤務しています。
暇なので、また資格を狙いたいと思い、精神保健福祉士か正看護師の
どちらかが良いか職場の人とも話しましたが、結論は正看護師のほうが
良いとのことでした。
自分の意見と同じでした。
419ななしのフクちゃん:2008/07/12(土) 23:05:28 ID:9XWvN7d9
>>418看護師と精神保健福祉士は専門性が全然違う。比べるのはおかしい。

ちなみに、精神保健福祉士は精神科専門療法として、
「入院集団精神療法、通院集団精神療法、入院生活技能訓練療法、精神科訪問看護−指導料T・U」
の分野に、診療報酬業務あり。(これがあるから、精神保健福祉士>>社会福祉士)

社会福祉士にはない。唯一あった後期高齢者指導らしきものは、すぐに廃止された。
420416:2008/07/12(土) 23:32:20 ID:aNMHIp88
そうなんですか。
精神保健福祉士の人員配置基準はひとつの病院に対して何名位ですか?
入院患者の人数によっても違うのでしょうか?

>>看護師と精神保健福祉士は専門性が全然違う。
ということは、医師と看護師の差ほど専門性が全然違うんでしょうね。
421ななしのフクちゃん:2008/07/12(土) 23:54:30 ID:ZHjNZ06G
>>420
現在精神科に勤務されてるのなら専門性の違いはご存知とは思いますが
とりあえず精神科の病院にPSWが必置であるなどの配置基準はありません。
なので潰しが利くのは正看ですね。

PSW持ってても精神科領域にしか使い道ありませんし実務的に即戦力の資格ではないので
仕事をするという意味では資格取っただけじゃ全然足りないです。
もちろん何事も勉強することは無駄ではないし資格あって困ることはないので
取られるのはいいと思いますが即仕事に結びつくかというとそうでもないかな、という感じですね。
422ななしのフクちゃん:2008/07/14(月) 00:05:17 ID:vzPSgD8X
看護師程度で勝ち誇れるって羨ましいです。
社福・精神の試験自体が簡単だから仕方ない事なのだろうが、
食えない資格なら、資格要らないな。足枷だけのような希ガスw
423ななしのフクちゃん:2008/07/24(木) 11:16:55 ID:qG+0KPfE
>>421
今は精神科領域だけじゃないよ。
司法→社会復帰調整官(社福士や他職種でもなれるけど精福士多し)
教育→SSW(スクールソーシャルワーカー)
もあるし。

まぁ人数少ないけどな。
424ななしのフクちゃん:2008/07/26(土) 09:19:18 ID:hbbdG5X/
>>423
そうは言ってもそんなもの経験10年↑の募集なんだし
これから資格取ろうとする人にとって現実的な話じゃないしね〜
大学や専門の講師とかの道も無いではないけどこれも安いみたいだ。

自分は現職のPSWですが福祉の専門職だとか言っても
実際自分たちが手を下せることなんてほとんど無いじゃん。
関係者の間に入り意向を聞いて連絡調整するただの雑用係だよ。

関わらないといけないケースも昼ドラ並みにドロッドロで
ストーリーとしてはこんなドラマみたいな話が!って話も多くて
関わっててなんとか良い方向に持っていくことは興味深くも面白くもあるけど
嫌気がさすことも多いし、何もしない家族に文句だけは言われて内心キレてたり
ほ〜んと泥を被って生きる仕事ですわ。

そんなこんな言いつつやっぱり面白いと思うから続けられるんだけどね。
425ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 00:50:32 ID:OGaELG0t
最近はEAP方面に就職する精神保健福祉士もいるみたいですね
426ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 11:53:32 ID:Mo/HfIdq
>>419の加算は看護師も取れる訳だが。
427ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 21:19:29 ID:lGAAxpKN
精神科地域移行実施加算 5点(1日につき)
[算定要件]
1 当該保険医療機関に地域移行を推進する部門を設置し、当該部門に専従の精神保
健福祉士が配置されていること
2 目標値を達成した場合に、1年間の期間、該当する病棟の全精神病床の入院基本
料等に加算する。ただし、算定期間における退院実績が目標値を下回った場合には、
加算は1年間で終了とする
3 退院実績は、退院後3ヶ月間以内に再入院していない患者について算入するもの
とする
4 死亡・転院による退院については、退院患者に算入しないこととする
428ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 21:21:49 ID:lGAAxpKN
精神科継続外来支援・指導料 55点(1日につき)
保健師等による支援加算 40点(1日につき)
[算定要件]
精神科を担当する医師が、患者又は家族等に対して、病状、服薬状況及び
副作用の有無等の確認を主とした支援を行った場合の評価を創設する。
また、医師による支援と併せて、精神科を担当する医師の指示の下、保健
師、看護師、作業療法士又は精神保健福祉士が、患者又は家族等に対して、
療養生活環境を整備するための支援を行った場合の加算を創設する。
429ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 21:22:34 ID:lGAAxpKN
精神科地域移行支援加算 200点(退院時1回)
(1) 入院期間が1年以上の長期入院患者等に対して、医師、看護師、作業療
法士及び精神保健福祉士が共同して退院後に必要となる保健医療サービス
又は福祉サービス等に関する計画を策定し、当該計画に基づく指導を行っ
た上で当該患者が退院した場合に、精神科退院指導料の精神科地域移行支
援加算を創設する。
430ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 21:29:11 ID:lGAAxpKN
さて、4月に改定となった医療の診療報酬改定は、精神保健福祉士にはビック、社会福祉士にはちょっとビック。という内容です。
今日は、病院で行われているPSW(精神保健福祉士)の業務とその診療報酬について紹介し、「即戦力のあるPSW」ってどいうこと
よ!?と思ってらっしゃる皆さんに紹介しようと思います。

まず、SST(社会技能訓練)と集団精神療法は、診療報酬上は「看護師、精神保健福祉士等」が、医師の指示のもとに一定時間(60
分が多い)行った場合に、一人の患者さんから90点、250点(つまり900円、2500円ずつ患者さんから頂きますよ!ということ、)合
計25人まで算定できることとなっている。

また、作業療法はOTさんがやるものだが、45人前後の患者さんを作業療法士1名と「看護師、精神保健福祉士等」が2人付いて2時間以
上行う。これもそれぞれの患者さんから、3000円前後頂くこととなる。
431ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 21:30:50 ID:lGAAxpKN
外来患者さんが通ってくるデイケアも時間によって異なるが、医師と「看護師、精神保健福祉士等」で、小規模なら25名までお一人6000円前後いただく
(患者さんの負担はほとんどありません)こととなる。

地域での患者さんのケアのために、訪問指導については1回1万円である。これも、「看護師、精神保健福祉士等」で行うことになる。
さらに、通院している患者さんが外来に来たときに療養について指導した場合も外来診察料とは別に1000円いただけることとなっている。

面白いところでは、小児特定疾患(難病のこと)の子どもや家族へのカウンセリングや、退院時の指導や地域医療機関との連携業務についても、診療報
酬が加算されることとなった。

総じていえることは、精神保健福祉士の業務は通常の書類の業務とカウンセリングになっていること(医療経済的に)であろう。
432ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 21:36:30 ID:lGAAxpKN
通院集団精神療法は,精神科を標榜している保険医療機関において,精神科を担当する医師及び1人以上の
精神保健福祉士又は臨床心理技術者等により構成される2人以上の者が行った場合に限り算定する。
433ななしのフクちゃん:2008/07/29(火) 16:30:20 ID:NQzrxVeF
ていうか、俺もPSWだが結局、看護しで出来る事だな全て。
434ななしのフクちゃん:2008/07/29(火) 16:33:37 ID:zmggPWMA
看護師の守備範囲って広すぎだろwww
435ななしのフクちゃん:2008/07/29(火) 18:08:04 ID:NQzrxVeF
医者と看護士がツートップだな。
他は余禄。
436ななしのフクちゃん:2008/07/30(水) 08:16:17 ID:quRiefPr
薬剤師くらいがちょうど良い
437ななしのフクちゃん:2008/07/31(木) 22:38:15 ID:ga1tsIQB
>>430
診療報酬が取れるPSWが即戦力のあるPSWなの??ネタですか??
しかも算定要件と点数がちょこちょこ間違ってる…。
診療報酬がとれるようになったのは確かにありがたいけど、結局
退院促進などの「成果」やPSW業務のエビデンスが証明できなければ
リハ職みたく診療報酬減算されちゃう気がする。
「診療報酬とれなくなったので、給料上がりません」みたいな事態に
だってなりかねない。
そもそもPSWは看護師の仕事でもなく、事務の仕事でもないその残り
ものの業務をこなすいわば便利屋のような立場で、それがある意味で
は魅力の一つだったはず。
確かに国家資格化はされたけど、その専門性についてはまだまだ確立
しているとは言いがたいし、技術的にも未成熟。
診療報酬業務にこだわるあまり、専門性も確立できず、自分達の職域
も狭めてしまうような状況にだけはなってほしくないなあ。

438ななしのフクちゃん:2008/07/31(木) 22:40:31 ID:Jgt+snNj
つーーか 福田さんよ 内閣改造とともに福祉職の
向上をたのむぜい
439ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 00:14:50 ID:QHgKq7nU
精神保健福祉士のみ向上をお願いします(`ФωФ') カッ
440ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 01:43:41 ID:X3vfh9/U
つうか、なぜ精神保健福祉士がこんなにチヤホヤされんのよ・・・。
441ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 01:46:06 ID:X3vfh9/U
絶対に、介護福祉士法と社会福祉士法は分けるべきだよな・・・。
精神がこれだけ注目されんのは、医療保護入院が精神保健法上の入院で
あるからだけだろ?
442ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 12:15:51 ID:QHgKq7nU
>>441
単に社会福祉士より精神保健福祉士の方が、社会の利益になっているからだと思われ。
どんどん差がついていくの。
443ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 14:52:09 ID:zzGIsexV
両方資格持っていて精神保健福祉士として働いているけど
どちらの協会・学会にも参加してみて思ったのは
精神保健福祉士の方が協会としてはしっかりしてる気がする。

年会費は少し精神保健福祉士の方が高いけど
年4回協会誌送られてくるし、学会とかも精神の方が熱心だと思う。
444ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 15:35:31 ID:PE5t11gp
どっちも使えない、つーか精神なんてめったに求人見ないんだが・・・みんな
どうやって求人探してくるんだ???
445ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 18:57:46 ID:QHgKq7nU
精神保健福祉士の求人ならハロワで見つかるよ〜
446ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 22:53:13 ID:QuRFITbt
>>444
コネ、ハロワ、県の協会で回ってる募集
447ななしのフクちゃん:2008/08/01(金) 23:24:24 ID:QHgKq7nU
>>446
ハローワークの求人は豊富なのに、最近の若い方は利用しないんだよねー。

求人がないないいっている方は、リクナビnextとかで検索してるんかね!?。
あんな金の掛かる求人媒体に福祉職を載せないっちゅーの。
448446:2008/08/02(土) 10:50:56 ID:OSNnmebF
>>447
ただ、ハロワでも募集はあるけど多いとは言えないでしょ。
自分らの県は多い時で10件前後。
マトモな待遇という意味ではそのうにの何割になるか・・・

そもそもハロワで募集かけないことも多いから
PSWしたいなら県の協会に入ったりボランティアとかバイトとかで
何らかのつながりを作っておいた方がいいと思う。

個人的にはやりがいがあって面白いけれど
手放しで人にすすめられる仕事ではないかな。
途中話ズレちゃったけど、そう思います。
449ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 22:51:49 ID:7nVt0EX0
最近「認定精神保健福祉士」というものが出来たみたいだけど、あれって何?
数年前は、初級コース、研鑚コース、スーパーバイザーコースで出来たけど、結局
意味なしで終わったの?

新たな資格商法?
450ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 23:45:37 ID:+lNXt5YI
>>449
初耳なんだけど・・・
どこに載っていたの?
451ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 01:21:46 ID:KEWYGN/w
本当に、なぜ精神に出来て社福に出来ないんだよ・・・・。
全てケアマネに持ってかれたって感じなのかな、やっぱ。
452ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 10:00:20 ID:0pmPMJ/Y
>>449>>450
協会に入会してないだろ、その書き方だと。

入会してるんだったらちゃんと協会誌嫁!!

協会に入会しているんだったら
「生涯研修制度共通テキスト」が届いたはず。
453ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 13:41:11 ID:SRe+QCE0
社福士取得しても科目免除だけだものなあ
精保士の養成課程卒業すると 20万から30万以上くらいですか 
搾り取るだけ搾るって感じ
454ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 15:50:48 ID:5IBI8nlL
>>449
まぁ、業界資格だからねぇ。新たな資格商法っていう意見も間違ってないだろうね。
たとえば、看護協会でもいろいろと「認定」なんとかって資格があるけど、
患者から診れば、「認定」を受けているからどうってこともあるまい。
看護師はみんな「看護師」よ。同僚の見方がちょっと変わる程度じゃない?

それと同じで、「認定」受けてるからって、、、、ねぇ。
単に、頭でっかちで、見栄っ張りで、多少、金にゆとりのある独身で、
週1日ぐらいのパートPSWで、でも本業は実は違う!みたいな人が受講して、認定受けるんじゃない?
だって、そもそも、給料低いのに、どうやって、その受講料を支払うの?講習ってどうせ、東京でしょ?

そもそもさ、「協会」っていったって、精神保健福祉士っていう資格そのものの認知度だって
低いし、業界協会が入り乱れているこの精神保健福祉士。日本協会が唯一の協会だったらね、
まだ、価値もあろうけどさ。都道府県協会ってのもあるし、どこの協会にも属していないPSWも多いだろうし。
長年、地域で実績を上げているPSWだけれども、協会に入っていない人も多いだろうにねぇ。。。
県協会しか入会していない人も多いだろうにねぇ。。。
455ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 16:23:11 ID:2YeyAxoT
『認定』『専門』『主任』
本当にお偉いさんってこういう言葉好きだよなw
456ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 17:40:03 ID:8XLBNram
介護福祉士の資格が取れたら次は「精神保健福祉士」を
取ってみようかと考えてるんですが、難易度ってどれ位なんですか??
457ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 17:48:10 ID:MNNGOENL
「精神保健福祉士」「難易度」でググれない人には、
合格はおろか、受験資格も与えられそうにない感じです。
458ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 18:07:51 ID:4RRX/IR6
介福のあと社福とっても何も変わらない生活。
その上、精神とってどうする?赤青緑って
光の三原色じゃん。テレビかっつーの!
459ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 21:16:45 ID:/vuRD0WV
脱退者が多いPSW。将来的に協会自体が存続するのか不安。
全家連がつぶれたからね。大丈夫?
460ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 22:15:45 ID:ahZsKyQO
>>459

『脱退者が多い』のソースは? 自分の身の回りのPSWで辞めてる人が多いから、とかが理由じゃないよね?
461ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 00:29:31 ID:VEurFPFK
どっちもすでに飽和状態か…
いや 社会福祉士に限っては初めから飽和してたのかもしれない
462ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 00:59:34 ID:alZ0FWCa
>>461
飽和もなにも、主事に追いやられているし、ケアマネには職域奪われるし
初めから飽和すべき職が無いっすよ。
463ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 01:12:43 ID:alZ0FWCa
もうね、ジェノグラムとかエコマップとかも書けないくせに、偉そうなの
は何なの? 主事とかケアマネの転院依頼書とか訳がわからんw
464ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 08:38:16 ID:wAKN1Ayf
価値だけみたら、
精神保健福祉士>介護福祉士>社会福祉士
かな。
465ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 15:18:21 ID:gjdKHKvp
>>454
>日本協会が唯一の協会だったらね、
>まだ、価値もあろうけどさ。都道府県協会ってのもあるし、
>どこの協会にも属していないPSWも多いだろうし。

今は殆どの都道府県協会が全国協会の支部になっているのだが。

>それと同じで、「認定」受けてるからって、、、、ねぇ。
>単に、頭でっかちで、見栄っ張りで、多少、金にゆとりのある独身で、
>週1日ぐらいのパートPSWで、でも本業は実は違う!みたいな人が受講して、認定受けるんじゃない?
>だって、そもそも、給料低いのに、どうやって、その受講料を支払うの?講習ってどうせ、東京でしょ?

なんという偏見w

そもそも東京以外でも研修やってるよ。
まぁ東京で行われる研修は多いが。
466ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 00:48:00 ID:tbX29lE9
職がない資格のために
学生あつめてる養成校って なんなのよ
467ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 00:54:15 ID:0EXDe63A
>>466
集めなけりゃ、お飯の食い上げだろうが。養成校も必死だろうよ。
468ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 14:22:24 ID:DEmNqEar
>>463
かけるからどうなの?
469ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 14:32:44 ID:ydno/1PI
>>468
書けるから偉いんだよ
470ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 14:51:16 ID:bdh0yjWr
>>424

>自分は現職のPSWですが福祉の専門職だとか言っても
>実際自分たちが手を下せることなんてほとんど無いじゃん。
>関係者の間に入り意向を聞いて連絡調整するただの雑用係だよ。

そもそも、ソーシャルワーカーってそういう仕事だと思いますが????。
なんか過大評価してないか?
471ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 15:50:58 ID:/+Fh3hrl
社会福祉士会から国会議員になる人いない?。
待遇改善・地位向上の為に誰か立ち上がって〜〜〜。
472ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 16:14:01 ID:bdh0yjWr
↑まず社会福祉士会が票田になるくらいの大きな組織にならないと無理
473424:2008/08/07(木) 05:49:32 ID:php5EG+L
>>470
あれっ?過大評価してるように読めた?
そういう仕事だからそういう風に書いただけだけど・・・

これからなろうとしてる人に向けて書いたつもり。
こんな仕事ですよ〜つって。
言葉が足りなかったね。
474ななしのフクちゃん:2008/08/07(木) 10:04:35 ID:W36rVLtm
>>459
全家連が潰れたのは別の理由。

そもそも全家連と協会にはあんまり関連性がない。
475ななしのフクちゃん:2008/08/07(木) 22:55:21 ID:eIrbILv9
>>474
ハコモノ作って財政悪化だったような
476ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 00:25:06 ID:Ur+yeCOK
精神保健=精神HPのSW
社会福祉=一般HPのSW、包括の相談員
主事=福祉系公務員、社協

と考えてオケ?
477ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 01:14:25 ID:JTMOBrYZ
社会福祉士として国選に出ようとしている人いるよ
男性
選挙にでるために 社会福祉士の養成校に通って資格を取得。
選挙の時に社会福祉士ですというと
うけがいいらしい
478ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 08:42:05 ID:wTshGXXr
>>469
なにが偉いんだろうか?
479ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 08:46:39 ID:wTshGXXr
>>477
別に.社会福祉士である必要はないきがする。
選挙にでるなら協会の力が絶大な医師か、それなりに力を持ち、資格所持人数の多い看護師を持っていた方が当選しやすいと思う。
480ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 13:25:25 ID:Ur+yeCOK
>>479
妥当です
481ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 22:44:02 ID:ZAMXzdUF
>>475 使い込みがバレだんじゃあなかったけ?
482ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 22:50:44 ID:O1681BW3
>>480
何が妥当なんだか。
医師とNsとSwが居たら、医師かSwで悩むがNsで悩むことは無いだろw
NsとSwだったら、間違いなくSwに入れる。
483ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 23:03:24 ID:Ur+yeCOK
>>482
あんたは特殊だね。
SWの認知度も社会的貢献度もかなーり低いと思うけど〜。
484ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 23:12:31 ID:nt1TfJhj
>>483
認識を改めた方がいい
485ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 23:15:55 ID:O1681BW3
>>483
認知度・・・独占業務が無いから仕方ないね。
社会的貢献度・・・賃金・身分保障されてないから仕方ないね。

しかしながら、努力量と社会学の知識はNsよりも上で、資格者の平均学歴
もNsよりも上なので、Swに入れるよ。
486ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 13:37:54 ID:WA2nW8ce
>>479
その通り!
NsとSwだったら、間違いなくNsにイッピョー。
487ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 13:50:27 ID:kqosTxav
看護師で国政選挙に出るなんて、サハラ砂漠で宝石を見つけるような確率だよ。
母集団が多いから、のし上がるのが大変だからね。
488ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 13:55:32 ID:WA2nW8ce
>465
>今は殆どの都道府県協会が全国協会の支部になっているのだが。

そうだったのか、すまんすまん。
いつのまにか、都道府県協会=支部(同一組織)なのか。
てっきり、都道府県協会≠支部(別組織)だと思っていた。
勉強になった。
489ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 21:57:42 ID:JqUqM9om
>>482
医師とswで悩むって・・・・なんぼほどswがえらいんだか・・・。
悩むことなく医師だろ。
医師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>sw
490ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 01:47:17 ID:/Oly1T/Y
>>489
偉い偉くないの問題じゃねぇだろ。
平均的な所得世帯の日常とそれを取り巻く環境と、暮らし易さを実現して
貰おうとしたら、年収3000万円で月15日働き、夜は高給クラブで豪遊している
者と年収300万円で月23日働き、最下層の人間を見ている者、どちらを選ぶかだ。
491ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 01:51:59 ID:/Oly1T/Y
Nsは最下層の人間を見ているようで、実は見ていない。
傷病者を診ているに過ぎない。
492ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 02:48:01 ID:0k5CJPe8
SW自身が最下層の一員なわけだが
493ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 07:26:52 ID:Zf4640Wa
>>492
苦し紛れの反論(笑)
494ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 10:13:26 ID:vthqIgLm
目くそ鼻くそ資格
主事の上司・管理者にあごで使われるだけ
自虐的なクソ資格
495ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 18:40:13 ID:vHLO1Qit
>>494
羨ましいんだね(笑)
496ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 18:53:06 ID:mhXg+17a
こんな底辺の資格意味が無いよ。
497ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 20:17:49 ID:27JOzDiW
社会福祉士=ヘタに国家資格の為、無駄にプライドだけ高くて使えない
主事=福祉公務員になるのに必要充分な資格、3科目でもオケ
498ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 23:04:34 ID:vHLO1Qit
精神保健福祉士=
精神保健と福祉の専門家
499ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 23:34:37 ID:S2YzI4rJ
>>498
専門家www
500ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 23:40:25 ID:NzeU1by/
どっちもくず資格やん。俺介福実務でとったが役立たず気付き看護とりました。技術的にも二つのくず資格にはかなり劣りますね。まぁくずプライドで生きて下さい。くず。
501ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 23:48:26 ID:27JOzDiW
カイフク取る前に糞だと気づけw
502ななしのフクちゃん:2008/08/11(月) 23:53:05 ID:NzeU1by/
>>501
結果よけれは゛全て善しっていうだろ。おバカさん。
503ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 00:42:09 ID:C4TK9bWs
>>500
社福もちで公務員福祉職の俺から見れば、キミはくず
504ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 06:53:14 ID:x/JhbsSS
>>503

公務員福祉職の具体名を教えて下さい。
505ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 09:15:49 ID:suxYCuW5
介護職の行く末
■20〜25「ウンコ製造機処理人員」
親も元気でまだまだ学生気分で周りも若い女性職員に囲まれて幸せな日々
友人達は別業種社会人の道へ 友人に影で馬鹿にされつつ
徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と給料の事でよく喧嘩するがその内転職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「ケアマネ取ったら現場のふん処理からおさらばだぜ!」

■26〜30「ウンコ製造機処理人員+ケアマネ(家族の苦情処理+入居者斡旋営業)」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事すらなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無い
ケアマネ取るが すでに飽和状態 どこに面接言っても
現場は人手不足なので現場の仕事と兼任してくれと言われる。
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日給料の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「転職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「他業種にいっても将来不安なのは一緒」「フリーター沢山居るから何とかなる」

■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。転職は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw

■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。

■40〜「雲助」
親の遺産もあっというまに浪費、散財。
長年の介護が祟って腰痛になり体の自由が利かなくなってきた。
バイトのヘル2男性社員からもノロマ扱い。周りの若い女性職員からも
時間内に仕事が終わらず完全に足手まといで煙たがられる。
利用者からも相手にされず、毎日がクレーム寸前、綱渡り。
結局勤まらず首 介護のバイトを転々とする。
同窓会の案内が来てもこんな姿は見せられる訳もなく、返事すら書けない。

■45〜「追い討ち」
ある日、ふと入ってみたパチンコ屋で泣きなしの金3万円をすってしまう。
内心「大勝できんじゃねーの!!」と根拠の無い自信を持った自分の浅はかさに涙。
時よ戻れ・・・・戻ってくれ・・・・
腹が減った、、、空腹には勝てず、ついついヤミ金から3万円を借金。
払える訳もなく怯える日々、、、この頃、家賃未納が溜まりついに追い出される。

■50〜「旅立ち」
旅に出る事を決意、意志は固くもはや誰にも止められない。。。
本人の期待とは裏腹に誰も止める人もいる筈もなく、Non stop Go!Go!.
スムーズに目的地に到着。
12:00最後の晩餐を名物うな重を食べる。手持ち残額220円、もう戻れない。
15:00ここは緑深い森の中。深呼吸をする「空気うめー・・・・」ちょっとした森林浴、最後の言葉。
16:00親を恨み、世間を恨み、国を恨み、自分の事は自分が一番知っているのさ。。。感慨に耽(ふけ)る。
16:30人生\(^o^)/オワタ
506ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 09:24:04 ID:iHJpQ/z6
>>504
社会福祉協議会につ勤めてます!
なんて言ったりして・・・・・・
507ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 11:51:23 ID:Z85S96wN
社協は公務員じゃないじゃん。飛ばされることはあるけど(その際、平公が1ランク昇進するが)
508ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 17:01:13 ID:ViMGi2XX
あのー精神科閉鎖病棟に入院していた人が、病状が少し良くなり退院。
なんとかまぐれで社会福祉士資格をとれたそうですが、実情を考えれば
精神保健福祉士の方がお勧めだったでしょうか?

介護に関しても病人に近いので患者の扱いも上手いかな。
当人も下手に派遣社員で一般介護の現場を続けるよりマシでしょうか。
509ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 21:38:58 ID:m/UQlg1T
age
510ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 21:48:27 ID:xDWZ8MRk
>>508
511ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 23:00:08 ID:90PwMBWQ
>>508
おまえ、精神病者に対する偏見と差別に満ち溢れているな。
閉鎖病棟に入院歴があるだけで、前科者以上に過酷なレッテル貼るわけだ。

君より数倍頭の良かった人が、統失とアル中になって入院したケースに
あたると思われw
512ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 16:29:39 ID:mPRq2/zy
MSWと企業から内定貰っており、迷っている大学4年です。
513ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 16:40:52 ID:D1ValHi/
MSWに仕事は、ほとんどが退院援助
企業のほうが良いと思うよ〜〜〜〜〜
514ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 17:10:25 ID:jlvrQdN7
>>513
そうですか。
ありがとうございます。
そうですか、悩んでいたので参考にします!!
具体的にMSWの仕事のイメージすら内容も分からないまま、
とりあえずって甘い気持ちで
試験を受けたおれが悪いんですけどね。。。
515ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 17:12:45 ID:ufIXMbkg
大病院のMSと小企業なら前者だな
516ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 17:22:56 ID:mPRq2/zy
それが、
大病院と誰でも知ってるような企業なんです。
せっかく大学で勉強してきたんだから、
と思えばMSですが、
福利厚生バッチリな企業も魅力感じますし、
517ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 17:38:03 ID:ufIXMbkg
自分が魅力感じてるなら大企業じゃないかな。
MSWのHP内での地位が恐ろしく低いことを考えたら、
大卒(大病院と有名企業から内定もらうくらいだからDQN大ではなかろ?)
で、専門卒のNSに偉そうにされるのは耐えられまい。
518ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 21:21:30 ID:mPRq2/zy
やはり地位が低いのですか、
綺麗事ですが、いい病院づくりをしたくMSWを望んだのですが、
12も科のある病院じゃ地位も低けりゃ、
相手にされることも、なさそうですね
インフラ系の企業ということで
生活に身近な仕事ですので、
そちらのやりがいを選びたいと思います
519ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 22:50:51 ID:yPf29q7Y
しかしながら
相談業務に従事している立場として
MSへの就職を避けさせることが
妥当な判断になってしまうとは
何とも複雑な気分だw
520ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 00:19:18 ID:JqUqM9om
>>519に本物の相談業務魂を見た。感動したぜ!
521ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 00:24:04 ID:2OzRtQjX
社会福祉士か精神保健福祉士で就職して一生結婚しないで1人暮らしでもやっていける給料ですか?
522ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 00:33:55 ID:D4ykMivy
介護施設で働いている者ですが・・・
確かに給料だけ考えたら、企業の方がいいと思いますよ。
でも、ノルマや上司の評価ばかり気にするよりは、気楽な相談員さんの方がいいですし、他人に感謝される仕事ですから悪くないと思いますよ。
523ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 00:43:20 ID:2OzRtQjX
なるほど〜ありがとうございます☆☆ 月給って一般的にどれぐらいですか?
524ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 00:51:21 ID:D4ykMivy
都道府県によって違うと思いますが、
私の施設は、四国の田舎にあるので、安いと思います。
私は、企業でいた頃は手取り21万ちょいでしたが、転職した時の初任給は手取り18万でした。

3万も減りましたが・・・仕事のストレスは半分以下になりましたから、転職してよかったと思います。
525ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 00:57:04 ID:JqUqM9om
>>518
は男だろ?。
男がなにが悲しくて医療相談員・・・・・。
企業にまず進め、やってみてダメなら相談員になれ。
逆はないから。
526ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 00:57:17 ID:+OE9zg97
要するに 楽して安月給でもストレスなけりゃいいってことですね。やだやだ、落ちぶれたくないわ。
527ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 01:08:37 ID:D4ykMivy
525さんの意見 なるほど一理ありますね。
私は介護施設へ転職していったん給料減りましたが、出世して、今では施設の管理職をしています。
給料も、入社時の2倍もらってます。
頑張れば、どの業界でも輝けると思いますよ!!
進む道で、勝ち・負けは決まらないと思います。
528ななしのフクちゃん:2008/08/14(木) 01:50:10 ID:XSWI+pYo
みなさんのご意見本当に参考になります。
ありがとうございます。
たしかに、企業から福祉はあり得るけど、
福祉から企業は難しいということをよく聞きます(企業にもよりますが)
おれの選び悩んでる場所は給与面も違うければ
もちろん仕事の内容も違うので、
それぞれにやりがいも違うということも考えさせられました。
それと、進む道で勝ち負けが決まるのではなく、
どたらにしろ、そこでどう働けるのか、一生懸命頑張れるのか、
ということをまずは考えなければなりませんね。
職業次第ではなく自分次第ですよね。
なんだか、就職先だけを考えてた自分が恥ずかしくなりましたし、
自分が何をしたいのか、何が出来るのか、
そして生活や将来といった現実のことも含め、
もう一度この夏休みに考えてみようと思います。
529ななしのフクちゃん:2008/08/18(月) 19:12:21 ID:XK62lR9h
age
530ななしのフクちゃん:2008/08/23(土) 20:27:46 ID:XgSuJWpT
age
531ななしのフクちゃん:2008/08/23(土) 21:49:54 ID:BUJ8fO1P
社会福祉士と精神保健福祉士の両方を取得して福祉業界に勤めていますが、自分は精神障害者福祉に携わりたくて福祉に来たので、他者には「精神保健福祉士の○○です」と名乗ります。
結局、福祉分野の何に対して興味があるかで、取得したい資格は決まるのでは…。
ちなみに自分は、精神保健福祉士を取った5年後に社会福祉士を取っていますが、精神保健福祉士だけでは知識として偏りがあって、業務に支障をきたすことがありましたので、再度勉強して社会福祉士も取っています。
532ななしのフクちゃん:2008/08/25(月) 01:20:40 ID:hwIVS3ep
>>531
知識の偏りは、どういった状況で感じましたか?
533ななしのフクちゃん:2008/08/25(月) 01:26:42 ID:I4CLsOmB
写経の歴史と、統計学なんじゃね?
534ななしのフクちゃん:2008/08/25(月) 01:30:24 ID:hwIVS3ep
社会福祉士は社協の歴史や統計も勉強すんだ〜
知らなかったです!

でも実務では使わないような(ρ_-)o
535ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 00:14:26 ID:+t/t8awW
>>532
 ぶっちゃけて、利用者〜精神障害者の高齢化や認知症の併発などから、高齢者福祉・高齢者医療関連の知識が必要な時に何もわからなくて利用者や家族に迷惑をかけたことがあります。
 また、10代の精神病発症時に児童福祉の知識も必要だと感じました。
 とりあえず、そんな感じです。
536ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 00:36:47 ID:1qlBGznS
>>535
高齢者医療や児童福祉関連の知識は、自治体によって大きく異なります。
市役所・区役所職員とのコネクションを作るには、社福資格だけではダメ。
その地方自治体の社士会に入って、地域フォーラムなどで顔を売る必要があります。
537ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 00:44:19 ID:+t/t8awW
>>536
 資格だけではダメという考えには自分も賛成です。言い切ってしまえば、資格は一種の自己満足的な自信のため。
 本当は、日々新しい知識を習得するための努力や、人とのつながりを大切にして関係者と関わることの方が資格よりもずっと大事だと思う。
 ただ一見さんは、他人の本性なんてわからないから、資格とか肩書きで判断せざるを得ないけどね。

 ちなみに、自分は専門職研修には積極的に参加しているほうです。
538ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 01:08:37 ID:1qlBGznS
>>537
まぁ、社福士資格は、他職種と対等に議論の席につけるパスポートのような
ものであると。

539ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 01:28:12 ID:1qlBGznS
精神を取るか、他士業を取るかで悩み中。
PSWの忌憚無き意見を伺いたい所。

TOEIC680、社福、ケアマネ、行書、宅建、福住2級・・・などを所持。
医療保護入院などの精神保健法関連の知識は、独学で暗記済み。
転院依頼書などの作成も、ジェノグラムなどは手書きになるが、書式はOK。
そろそろ「福祉現場」の井の中の蛙に飽きてきている。身分は管理者に楯突く
ので万年「平」。 どうだろうか
540ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 07:20:28 ID:DjXvjZGW
>>539
年齢と今の年収は?
541ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 19:57:19 ID:+t/t8awW
>>539
 何をやりたいの?
 福祉の中でも、精神保健福祉の分野に興味がないなら取得する必要はないよ。
542ななしのフクちゃん:2008/08/27(水) 00:09:19 ID:P/ovT79R
>>535
なる!
543ななしのフクちゃん:2008/08/27(水) 03:03:52 ID:VazHgwAd
>>535その内容なら、児童福祉ではなく「精神医学」の児童思春期の疾患、
「精神保健学」の児童思春期の諸問題、発達心理学のほうが役に立つ。
児童福祉論は、虐待や児童相談所へのリンク的なものしか、学べない。

高齢者の認知症も、高齢者福祉論では虐待や法的施策しか学べない。
認知症関連も、精神医学・精神保健学・高齢者心理学が
当人や家族支援にも役に立つはず。

言っている意味が分からない。
544ななしのフクちゃん:2008/08/29(金) 20:53:11 ID:FXJsB2Dl
age
545ななしのフクちゃん:2008/08/29(金) 23:12:32 ID:XymJ5yxb
医療知識がないと医師・看護師と話すときに限界を感じた・・・。
ケアマネも看護出身と福祉出身は全く扱いが違うし。
通信課程で取れる資格っていうのも自分がとる時は助かったが、心のどこかに
楽な方向をめざしてたのかもしれない。
来年、准看を受験予定です


546ななしのフクちゃん:2008/08/30(土) 00:19:53 ID:FnKNnUM2
>>545
家庭の医学を読め。話はそれからだ。
準看行くより、家庭の医学。これ常識。

準看の知識よりも、救急隊員の知っている知識の方が多いという事実。
要するに、医学の「い」程度の知識は、独学で簡単に身に付けられる。
547ななしのフクちゃん:2008/08/30(土) 00:24:01 ID:FnKNnUM2
急性期医療と明確に区別して、介護や支援現場における知識がいかなるものか
を弁えれば、不都合さは感じないけどな。

医療が絶対じゃないって。身体に悪いからと、生殺与奪権を奪ってまで
禁止しちゃダメだってばよ。
548ななしのフクちゃん:2008/08/30(土) 16:21:56 ID:LaLeq+YQ
病院でPSWをしています。

求人は准看のがあるのかもしれないが
知識的、能力的には精神科勤務の准看程度には負ける気全くしないけどな。

准看でもこの人スゴいなと思える人は少ないながらもいるけどね。
そんな人はレアだわ。
549ななしのフクちゃん:2008/08/30(土) 16:25:44 ID:LaLeq+YQ
で、そもそも守備範囲が違うのに比較すること自体無意味だと思います。
550ななしのフクちゃん:2008/08/30(土) 23:16:45 ID:aR78vzE7
>>549
同意。
社福士は基礎資格、
精福士は専門資格
なんだから、比較は出来ない。
551ななしのフクちゃん:2008/08/30(土) 23:21:42 ID:JVllHKgQ
>>545で、、准看ですか。。
まあ、モチベーションはどうでもいいけどね



准、 ね…
552ななしのフクちゃん:2008/08/30(土) 23:24:31 ID:JVllHKgQ
>>550 そして基礎資格のほうが実務という点で…専門資格のほうが…アレですよね
553ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 02:32:48 ID:mGAokeFD
最初に学校で看護師をとる。
そして働きながら日本福祉大学の通信で社福やPSWをとる。


これ最強。
554ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 07:18:36 ID:CuhyoSm+
一昔前までPSWでは点数取れないから、男性でも看護師(or准看護師)を取得させる事が多かったけど・・・
今も変わらないんかね?
555ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 08:34:41 ID:kMKWYB4p
>>554
今回の診療報酬の改訂でちょ〜っとだけPSWに追い風が吹いてますわ。
556ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 09:19:26 ID:txXjQYFb
どっちが上とかの問題じゃなくて、科目免除制度があるんだから両方とも取ればいいじゃん
557ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 12:16:30 ID:orr5n6t7
どちらも持っていてもあまり意味の無い資格だよな・・・
取るんだったら他の資格にすれば?というのが正直な意見。
558ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 12:58:53 ID:mGAokeFD
>>554
それでも看護師には遠く及ばん。
559ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 13:10:06 ID:X75xoV+a
関西福祉科学大学に行こうと思っています。
560ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 17:35:14 ID:CuhyoSm+
>>556
仕事持っているとなかなか取得出来ないじゃん
社会福祉士(通信)の実習時間も180時間だかに延びたみたいだし
561ななしのフクちゃん:2008/08/31(日) 18:35:23 ID:nBS5lyaI
仕事を辞めて精神保健福祉士の資格取得に賭けています。
562ななしのフクちゃん:2008/09/01(月) 00:20:05 ID:F1uplWHM
すげーな
563ななしのフクちゃん:2008/09/01(月) 01:07:27 ID:tcb0Cbb0
おれが高校生の時のこと、王将で1人でメシを食った。
ちょうど横の席では、明らかに障害者と思われる奴がメシを食っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした。
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテーブルから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った。
564ななしのフクちゃん:2008/09/01(月) 21:17:21 ID:koAZM9/N
ようするに区別がつかないってことか…
565ななしのフクちゃん:2008/09/03(水) 10:54:15 ID:enlvYVjX
>>557
それはあなたがそう思うだけであって必要な人にとっては大事な資格。
あなたは全然違う業界の人間でしょ?
566ななしのフクちゃん:2008/09/03(水) 18:19:42 ID:MaHsdrb/
第20回社会福祉士国家試験大学別合格率順

@大阪市立大学(公)
A福井県立大学(公)
B愛知教育大学(国)
C日本社会事業大学大学院
D京都府立大学(公)
E東京学芸大学(国)
F埼玉大学(国)
G県立広島女子大学(公)
H首都大学東京(公)
I神奈川県立保健福祉大学(公)
J新潟大学(国)
K福岡県立大学(公)
L大阪府立大学(公)
M上智大学(私)

参考資料:社団法人日本社会福祉士養成校協会作成「第20回社会福祉士国家試験学校別合格率」
http://www.jascsw.jp/TEST/20th_happyou/20th_goukakuritsu.pdf
567ななしのフクちゃん:2008/09/05(金) 16:08:42 ID:HNcOm4pU
>>565
それはあなたがそう思うだけであって,喰っていくには大変な資格。
あなたは親と同居のパラサイトでしょ?
568ななしのフクちゃん:2008/09/06(土) 17:40:28 ID:UHhRNZ7V
>>566
Aランク大が無いというオチですか?w
569ななしのフクちゃん:2008/09/06(土) 20:53:15 ID:7ri4jKEq
行政書士って思考が変な人多いね
570ななしのフクちゃん:2008/09/07(日) 06:26:54 ID:/6mAGg9Y
>>569
社会福祉士や精神保健福祉士よりは遙かにマシだと思う。
571ななしのフクちゃん:2008/09/07(日) 10:13:18 ID:QlKTO3gx
いや、行書よりはマシだろう(笑)
572ななしのフクちゃん:2008/09/07(日) 21:33:29 ID:NcgY4Oj1
778 法律家は、国会が制定した法律に忠実且つ誠実でなければならない。
デタラメ法曹は、法律家ではない!
779 >デタラメ法曹は、法律家ではない!
阿呆痢痴家!
780 「街の法律家」
 だんだん、少しずつ、ぼちぼち  と国民に効いて来ますよ。
781 そしたら、行書が法律家を名乗るのは自慰行為に過ぎない気がする。
周囲は行書が法律家というと拒絶感を示すのが大多数でしょ。
782 OK病め犬河馬蛇弁護士?
>デタラメ法曹は、法律家ではない!
阿呆痢痴家!
783 行書は裁判員になれる唯一の法律家
784 >OK病め犬河馬蛇弁護士?
未だに反省の様子全くなし! 先天性ばか?
785 官公署が官公庁と見える、先天性バカ!
786 「街の法律家」
 だんだん、少しずつ、ぼちぼち  と国民に効いて来ますよ。
787 行政書士法に定めているのは、「官公署」
784 >OK病め犬河馬蛇弁護士?
未だに反省の様子全くなし! 先天性ばか?
785 官公署が官公庁と見える、先天性バカ!
788 >>771
その一般論もおかしいのがなんで分からないのだろうな。
行書の中にも法律家を名乗ることに違和感を覚えてる人はいる。
つまり何が一般的で何が異端かなんか答えられないんだよ。
いいか?ここで行書が法律家で良いか悪いかなんか言えないってことだ。
どっちもどっち。あとは感覚の問題。
それくらいのこと早く気付きましょうね、僕ちゃん。
789 官公署には、行政機関のみならず立法機関司法機関の全てを含む。
が、国会の見解。
573ななしのフクちゃん:2008/09/08(月) 03:30:30 ID:Eee3ZGcG
あげ
574ななしのフクちゃん:2008/09/08(月) 07:38:38 ID:C+ielt2p
>>570 社福や精福よりはるかにマシですね。
575ななしのフクちゃん:2008/09/08(月) 11:09:07 ID:BxQ/zmpG
PSWお得意の「私達は大学を出ていないと取れない資格だ!看護師は高卒で取れるんだぞ!」
という理屈で考えれば、年齢、学歴、国籍等に関係なく、だれでも受験することができる行政書士よりも偉いんだろうなぁ。
でも、やっぱり、社福や精福よりはるかにマシだと思う。
576ななしのフクちゃん:2008/09/08(月) 12:00:16 ID:Eee3ZGcG
つか行書って喰っていけるん?
577ななしのフクちゃん:2008/09/09(火) 03:11:11 ID:yI57CN0f
まぁ、平成14年度以降の行書は、社福や精福よりは難しいけどさ。
平成9年に取得済みの俺から言わせれば、どっちもどっちさ。
578ななしのフクちゃん:2008/09/09(火) 07:37:56 ID:TSaR3XWE
>>577
で、行書って喰っていけるん?w
579ななしのフクちゃん:2008/09/09(火) 08:05:49 ID:lx/l6dlo
社福や精神保健福祉士よりは喰っていける。
580ななしのフクちゃん:2008/09/09(火) 10:20:16 ID:j2JXb7Jx
事業主だけ元気な業界
581ななしのフクちゃん:2008/09/09(火) 14:18:47 ID:ECjDQQcT
>>579
行書って年商200万なんでしょ?w
主婦のバイト感覚ですねw
582ななしのフクちゃん:2008/09/09(火) 23:55:14 ID:v4qFWXDc
PSW…帰りが遅い。昇給が遅い。ていうか上がらない。
Ns…5時1分には上がってる。給料も上がってる。
そりゃ、みんなやめるよな。当たり前だ。
583ななしのフクちゃん:2008/09/10(水) 02:30:30 ID:yp5viwex
社福は就職すらないがな。
584ななしのフクちゃん:2008/09/10(水) 02:34:02 ID:yp5viwex
PSWは辞めないよ。
需要がなく、次の仕事もないから。
辞めるなら病院や施設からすれば万々歳だろ。

人件費抑えれるし。
代えはすぐ見つかる。
585ななしのフクちゃん:2008/09/10(水) 06:07:48 ID:D+0Lw5Gm

ワーキングプア資格の代表
 (介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士等)
 究極の名称独占資格、人材確保のための詐欺資格
 低賃金の福祉の仕事は、敬遠され大変な人手不足
 となっている。無資格でも可の募集が増加。

 介護制度崩壊の危機を迎えている。

586ななしのフクちゃん:2008/09/10(水) 09:37:08 ID:rHB4nvjO
沼津千本病院に呆れるくらい社会常識がなく、礼儀を知らないケースワーカーがいるらしい。

幹部も困っているけど何とかして欲しいて患者連中が不満たらたらなようだ。
587ななしのフクちゃん:2008/09/11(木) 21:23:45 ID:IffxIbeN
●シャフクなんて,バカが頭の中で考える程まともな就職なんて出来ね―ぜwwwwwwww
初任給ウン十マソ、全員正社員確実、デスクワーク専門だとか脳内妄想抜かした、
可哀相な大馬鹿も職場には居たがなwwwwww

一般社会で役にたたないアホで、資格ばどに未練のある奴が取るが
取ってもやる事は殆ど現場介護、ウンコ掴みだwwwwwwww

仕事は正直ヘルパー2級で十分なんよ。あとは飾り資格。給与も手取り1@マソがやっとw
真面目で低賃金でも良く働き、日本人よりやる気もあり従順な外国人労働者も
どんどん採用するよww

自分で商売でもしない限り、儲ける事なんか出来ないwwww
下手すりゃ高齢まで派遣だ。トラブル起こして解雇されないだけマシ
だと思いナwwwwww特にガキの使い1つ出来ないウスノロや病人は、なwww(爆)

588ななしのフクちゃん:2008/09/12(金) 09:40:05 ID:glqoSOCt
福祉系の人間に社会常識とか礼儀とかあるわけないだろ。
おれも東京福祉大学卒業だけど、たいがいは。知能の低いあんちゃんねえちゃんの集まりだった。真剣に勉強してたのはわずか。社会福祉師の資格とったけど やることは下らないことばかり。今は看護師資格取って大学病院で充実した仕事してる。
589ななしのフクちゃん:2008/09/12(金) 16:13:14 ID:780VPwOv
>>588
うん、君のようにそんなFラン卒の経歴を恥ずかしげも無く言えるあたりが社会常識
がないと言われる所以なんだよ? 
590ななしのフクちゃん:2008/09/12(金) 18:26:58 ID:5M9zDSin
学歴はマーチ関関同立駅弁から('-^*)/
591ななしのフクちゃん:2008/09/13(土) 10:59:38 ID:tpITKzrq
む!
592ななしのフクちゃん:2008/09/13(土) 13:23:52 ID:tpITKzrq
>>589
同じ穴の狢
目糞、鼻糞を笑う

>>590
関西の人?関西なら京大、阪大以外はカスと考えるのが社会常識。
593ななしのフクちゃん:2008/09/13(土) 22:48:23 ID:jyAetq9h
福祉系の大学はカス未満な訳で(笑)
594ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 00:32:49 ID:pWto7/UJ
日本学術会議の提言 
「社会福祉士はソーシャルワーク資格の基礎資格」
「精神保健福祉士に加えて医療、高齢者、障害者など、
 領域ごとに特化した専門資格を上乗せするような形で、『認定ソーシャルワーク専門職』を創設」

とりあえず
精神保健福祉士>社会福祉士
は確定ですね。
社会福祉士が「高度な知識と技術を持った専門職」でないことを日本学術会議が認定したようなものですからね。
595ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 00:50:02 ID:j09zuWZ6
>>594
まぁ、PSW>SWは当たり前の事だろうと思うよ。養成過程だって差が設けられて
居るしな。知識量として考えた場合には若干反論の余地は残ってはいるが、
専門かそうじゃないかを問われれば、学術会議の認定は是認できる。

しかしながら、その基礎資格すら持たずにソーシャルワークを行えるという
環境は、メリットよりもデメリットの方が大きいので、早急に改善を求めたいね。
596ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 02:16:09 ID:UWOjGAYk
マジレスすると広く知識を持つか、特定の分野に特化するか違うわけだから、どっちが上とかアホかと。
597ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 07:04:48 ID:JQNVZlGR
まともな知的水準の人間から見ればpswもswも底辺資格。
598ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 12:34:14 ID:pWto7/UJ
基礎的資格=社会福祉士
専門的資格=精神保健福祉士

社会福祉士は行政書士みたいなもんだね(^O^)
599ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 13:15:41 ID:tZnn57/5
社会福祉士を基礎にし、
領域別のソーシャルワーカー、機能別のソーシャルワーカーを認証資格として想定する
●領域別ソーシャルワーカー
精神保健福祉士
高齢者ソーシャルワーカー
障害者ソーシャルワーカー
児童家庭ソーシャルワーカー
スクールソーシャルワーカー
司法ソーシャルワーカー

●機能別ソーシャルワーカー
権利擁護対応ソーシャルワーカー
退院・退所対応ソーシャルワーカー
虐待対応ソーシャルワーカー
就労支援ソーシャルワーカー
600ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 15:11:53 ID:Az1R1Zox
>>597
まともな知的水準と言うが、どの程度がまともなのか。
MAECH駅弁以上卒がまともな知的水準となれば、国民の1割程度しかまともな
知的水準ではないという事になりそうだが。
601ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 17:23:03 ID:cRkkXGYZ
標準偏差+2σ以上がまともな知的水準だろ
602ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 18:33:57 ID:Gxua5rC2
精神保健福祉士は はじめから精神保健福祉士養成課程を卒業して合格すれば
社会福祉士がなくても取得できるわけですよね
取得するのに必ずしも必要としない社会福祉士が基礎資格になるって
どうもよくわからない
603ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 21:32:13 ID:pWto7/UJ
社会福祉士軽く見られているのは、専門知識がないからだと思う。
604ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 22:22:30 ID:izN1duS0
社会福祉士の合格率は約30%
精神保健福祉士の合格率は約60%

専門資格より基礎資格のほうが合格率低い・・・
605ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 22:25:08 ID:pWto7/UJ
受験層の違いかな?
優秀な人は精神保健福祉士を取得するのかも(・ω・)/
606ななしのフクちゃん:2008/09/14(日) 23:32:52 ID:38l5S/lM
>>604
真面目にレスするのもめんどくさいけど、
PSWの合格率が高いのはSWが科目免除の申請をして試験を受けているから
そのような結果になっているだけ。
PSWの養成校はSWの養成校に比べて数も少ないし、老人関係で働く人が多い
からみんなSWの資格を最初に取得する
要するにPSW→SWの試験を受ける人よりSW→PSWの試験を受ける人の方が圧倒的に多いという事
607ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 07:19:10 ID:X9SAA0Us
>>606
自然と基礎資格→専門資格の流れになっている訳ですね
608ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 07:24:12 ID:2gw74OUq
>>605
偏差値50以下で優劣競っても意味なし
609ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 09:30:16 ID:WMh4jfqd
別に高齢者相手のSWなら、PSWの「精神病者の社会復帰と医療」についての
知識を必要としない。
専門資格云々というが、ジェノグラムと転院依頼書の書き方、医療保護入院
精神福祉法についての知識とその周辺の医療知識を知っている者に過ぎない。

SW資格でPSWを受験した者の合格率は、実に9割を超えている。
基礎資格=全ての福祉分野にまたがる基礎資格であるという事の証明でもあるわけだ。
領域がそれこそ社会学やら障碍福祉・高齢者福祉・児童福祉・公的扶助・一部法律関係に
またがり広い為、専門となる物が見えにくいだけである。
610ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 10:00:54 ID:myHi48v2
精神病院勤務の精神保健福祉士の業務実態

・病棟が満員で入院予定患者がいる時、軽い症状の患者の退院をどうにかして説得すること
・病棟が空いている時、外来患者を入院するように誘導すること
・入院費滞納患者の取り立て
・入院患者が外出時の付添(以前は看護助手の仕事)
・カルテを持って病院内をうろうろすること
・患者同士がけんかしている時、被害者の口封じをすること
・その他、看護師の指示による雑用
・患者が正しいことを自己主張することを悪いことだと暗示をかけること

611ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 10:08:33 ID:J4P/TGLC
社会福祉士の仕事は介護福祉士に顎でこき使われてオムツ交換することだが。
612ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 10:41:18 ID:X9SAA0Us
>>611
社会福祉士は介護福祉士の下位資格なんですか?
613ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 11:12:14 ID:uhX2ppJr
社会福祉士の多くが精神保健福祉士を受験してる結果
精神保健福祉士の合格率を押し上げてるってことでしょ
614ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 20:40:59 ID:OGmpViXT
福祉領域で使えるのは、精神保健福祉士とケアマネージャーくらいだ。

精神保健福祉士は、名称独占ながら、事実上の業務独占資格。
精神科病院では、「医療社会事業専門員」や「医療福祉技術職員」として採用され、
診療報酬業務を行っている(事務職ではない)。
公務員でも、精神保健福祉法の関係で、県や市町村で精神保健福祉士が採用されている。

ケアマネは、国家資格ではないものの、ケアプラン立てる上で必置である。

社会福祉士は、採用の際、「事務職」や「介護職」で採用される場合が多く、
専門的業務がほとんどない。名称独占資格そのもの。
社会福祉士で就職するなら、地域包括支援センターくらいか。
社会福祉法では、社会福祉士よりも社会福祉主事任用資格が重視され、
その任用資格に、社会福祉士が納まるという逆転現象が現況である。
社会福祉士及び介護福祉士法の効力は、思いのほか小さい。


社会福祉士の資格は、取得するのは自由だが、就職には役に立たないよ。
特に、社会人学生の方、実習のため仕事をやめるなんてこと、
全体にやめた方がいいですよ。その後、仕事に就けませんから・・・。
介護職に就いても、13〜17万円(年齢関係なく)の給料ですから。
大卒が就く職業領域ではない。
615ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 00:47:19 ID:WaRoXBKq
>>614
ごもっともな意見ですね
616ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 07:46:49 ID:nGtEPFJH
私も激しく同意です。
大変よくわかりました。
617ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 17:33:02 ID:+fnU0i3g
>>614
どちらが上でも下でもかまわん。
が、どちらとも喰っていくには大変厳しい資格だということには変わりなかろう。
どちらの資格でも、生活レベルは大して変わらないだろう。
だから、ある意味、「大卒がつく職業領域」だよな。
結婚したら、続けていけないし「世間知らずだからこそ」やっていける領域=福祉だな。
618ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 19:07:39 ID:WaRoXBKq
精神保健福祉士>社会福祉士>介護福祉士
は確定だね。
次は精神保健福祉士対リハ職かな?
619ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 20:16:11 ID:+fnU0i3g
「喰えるvs喰えない」の戦いになった場合、
確実に精神保健福祉士は、「喰えない」資格。
さー、リハ職は喰えるかな?
生活できるかな?
っていうか、スレッド違うぞ〜!

というわけで、
喰えない資格=3福祉士
は確定だね。

620ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 20:25:32 ID:XIk0sGIH
相変わらず精神保健福祉士厨が必死ですね。
これをみても精神保健福祉士がいかに虐げられているかがよくわかります。
621ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 20:57:27 ID:+fnU0i3g
喰えない資格の優越を真剣につけてもうしょうがあるまい。
喰えないことを「虐げられる」といういかにも、社会のせいにしているようだが、
そういえば、精神障害者もよく「社会のせい」にするってね。
自分を受け入れない社会が悪いってかんじに。
622ななしのフクちゃん:2008/09/16(火) 21:03:59 ID:wwSabaUW
でも実際に社会のせいだよなw
623ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 08:03:21 ID:csuCc7ow
そういった意味では精神保健福祉士は必要な専門職だよなぁ
社会福祉士には何の価値もないけどさ(笑)
624ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 08:29:39 ID:JUnEg7T+
まだ行政書士の方がまし。
俺の親父は1200万くらい稼いでる。コンサルだけどね。
625ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 08:40:44 ID:csuCc7ow
でも行政書士の平均年収は200万だよね?
マシといわれる程、状況がいいとは思えませんが・・・
626ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 11:23:45 ID:XgO2oLoe
どっちが上とか下とか本当に中身の無いスレだな
627ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 12:23:05 ID:dRXOCIkf
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←格差なくして成長無し。地方は捨てろ。だから次は小池だ
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   新聞テレビはオレが出れば付いて来る
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 負け組み 下層諸君 働けよ
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 後期高齢者医療制度を強行採決してよかっただろ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \  総選挙は層化の言いなりで10月26日に決められたけどしょうがないか。 
    ,.|\、    ' /|、        \、あとは 国民騙してもっと税金上げて財政改革。構造改革だ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \    国民は痛みに耐えろよw〜w   国民がバカだから楽でいいわ。
                           \―――――――――――――――――――――
628ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 12:53:27 ID:62sLOudd
>>624
行政書士は食えません。
行政書士会のアンケート調査では、年収200万未満が61%です。
平均所得は100万程度です。
これは、アンケート調査なので少し多めに出されています。
法学部出身なら1、2週間で取れてしまうんですから、
そんな簡単な資格で高収入を期待してはいけません。
受験生の多くが大学とも呼べないところか、専門学校、高卒なので、
その人たちにとっては難しいかもしれませんが。
629ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 14:18:33 ID:pPH62T8s
>>626
精神保健福祉士って、本当にプライドばっかり高くって、周りに敵を作る人が多いね。
口を開けば、「学歴は大卒」ってことばかりいって、高卒でも取れるのに給料が高いってことで、看護師を敵にして、
まったく業界の違う行政書士を敵にして。そりゃね、精神保健福祉士は、精神障害者よりも正常な判断をもっているんだ!なんて、比較するわけにもいかねーしね。
人より上に立ちたいっていうことを「向上心」とらえることもできるけど、このスレは精神保健福祉士のねたみ・やっかみだけ。
サルがオナニーの数を競っているようなもんだね。
給料が安くて、喰っていけるかどうかもわからない福祉業界ってことを理解した上で、大学出て、国家試験合格して、精神保健福祉士になるんだから、ねたむなよ。やっかむなよ。
そんなこと、大学の4年間で、十分理解してるんだろ。


630ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 14:27:01 ID:pPH62T8s
↑つづき
本当に意味の無いスレ。
626のいう通りだよな。

精神保健福祉士って、精神保健福祉士を必要とする人に眼を向けずに、社会に対してものすごく偏屈に視線を投げかけてる奴らって認定した「国家資格」か!?
いっしょにされるとこまるんですけど〜。
631ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 15:18:25 ID:0IBm1uXe
精神保健福祉士には仕事に対する自分の理念とか目標が無いの?
大学卒の企業で働く人間はこんな甘いもんじゃないよ。まったくこのスレ見てると笑ってしまう。
632ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 22:21:14 ID:3WA3m6ok
>>631
ほう。それを詳しく説明してくれるかな?
633ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 22:26:39 ID:kdow0bi/
登録してみた。
http://www.iris-match.com/icmsMobile/MTOP00.html

登録するだけで職情報くれるみたいだぞ。
無料だし今なら登録するだけでプレゼントもくれるんだと。
634ななしのフクちゃん:2008/09/17(水) 23:01:22 ID:csuCc7ow
>>631
興味深いですね
635ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 05:58:17 ID:llHJjkjh
社福士の精福士へのやっかみが酷いなw
精福士の活躍の場の広がりに、嫉妬する気持ちも理解できなくはないがw
636ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 07:42:21 ID:/m2qbStw
社会福祉士の平均年収は390万円・・・
サラリーマンの平均年収との差が約40万円。

社会福祉士の平均年齢がどの程度かわからないが、
高いか?安いか?

そもそも、対象とされた社会福祉士がどの程度の人数なんだろう?
私も社会福祉士の資格は持っているが、年収を問われたことはない。
どこかの社会福祉士会でアンケートでもとったのかもしれない。

しかし、年収390万というのは意外と現状を正確に表しているのかも知れない。
637ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 08:48:12 ID:i/ILkM/l

底辺大卒は、低賃金の福祉業界・飲食や衣料等の小売業界に
就職する人が多くなる。 就職試験が簡単だからね。
 そして、負け組みとなる。

 難関大学卒は、公務員・商社・金融・保険・放送・出版・メーカー等
に就職する。そして、勝ち組となる。


638ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 09:52:03 ID:t5cy3W2b
>>635
精福士で精神病院に就職したけど、関連施設のレストランをやってる授産所で調理で活躍している方もおられます。
一日中、調理室にこもってるて素敵だわん。
639ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 23:36:18 ID:bLijnjGw
>>636
社福士の平均年収390だ? 
ありえない、漏れ350で、社福士5年目なんだけど・・・。
640ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 06:33:50 ID:Ow6Up5+2
>>639
後二十年もしたら、君もそうなるさ
641ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 07:15:19 ID:7p8WP3it
リサイクル工場でバルブ操作の仕事で年収500万なり
642ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 07:33:02 ID:owFRy0Ul
>>639
自分はPSWでちょうど390万くらい。2年め。
うちはPSWにしては待遇かなりましな方だけどそれでもこれ以上は望めないな〜
年に3〜4000円しか上がらないし。
643ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 09:30:33 ID:EFX0+mf9
635さん
社福にしようか精福にしようか迷っています。精福てどんな活躍の場があるのですか?仕事内容を具体的に教えて下さい。
644ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 12:11:42 ID:7p8WP3it
精神科の患者は・・・・

病気のことは精神科医に頼る
入院したら看護師、看護助手の世話になる
薬のことは薬剤師に聞く
メンタルなことは臨床心理士に相談する

・・・・で精神保健福祉士の仕事は


精神病院全体の雑用係として活躍します・・・・・・
645ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 15:06:59 ID:EUnsH01k
>>644
座布団一枚!
646ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 15:09:21 ID:EUnsH01k
>>644
まぁ、そうなるのもしょうがない。
なぜなら、精神保健福祉士は医師の指示に従う義務のない人だから、医療チームには、はいれないのね。
トホホ。
647ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 15:26:03 ID:c5OB5ukB
だから一部の精神障害者・・・もとい、精神保健福祉士が悔しさのあまり粘着してるんだなw哀れ・・・
648ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 18:22:21 ID:Ow6Up5+2
>>644
社会復帰に向けての調整や相談を受けるのが精神保健福祉士。
そんな事も知らないの!?
649ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 19:16:54 ID:EUnsH01k
>>648
そんな事も知らない人↓
>>643

おしいねぇ。
もうひとつ上のレス、読めば、そんな挑戦的な発言しなくてすんだのにねぇ。PSWさん。
まぁ、精神保健福祉士は、勝手な思い込みと、根拠のまったくない自信だけで、上からものをいうやつだねぇw
650ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 20:17:53 ID:Ow6Up5+2
医療とは違う観点から当事者を支える・・・
そのやりがいがあるからPSWは楽しんだよな〜
651ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 20:58:03 ID:EUnsH01k
医療とは違うか点から当事者を戸惑わさせる・・・
そして周囲をめちゃめちゃにするからPSWは楽しいんだよな〜
652ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 21:37:55 ID:UQ2Sr3vW
>>651
貴方ももう少し努力したらPSWになれたろうに。
今となってはどうしようもないが。。。
653ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 00:53:05 ID:q73m2vCd
>>648
それはすでに精神科看護師がしているよ。
654ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 01:49:08 ID:IOhBq4jS
>>651
ワロタwww
655ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 05:18:26 ID:ott86c/p
>>652
PSWにしかなれない人って・・・・



可哀そう
656ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 05:50:01 ID:snsPRW+9
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ ボケ
657ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 09:17:38 ID:xV+SZAR4
ケアマネと精神保健福祉士はどちらが使える資格かな?

社会福祉士・介護福祉士は使えないから取る価値ないしー
658ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 11:10:54 ID:h8Kmb+3z
>>656
こんな患者をなだめるのが精福士の仕事、社福士じゃ無理だろ。
659ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 11:49:01 ID:xV+SZAR4
>>658
んーごもっとも。
660ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 12:09:35 ID:05gytvZQ
まぁ、福祉に従事する者として一言言わせてもらうとな。
準看程度は寝てても取れるし、介護福祉士なんて名前が書けりゃ取れる資格
で、勝った負けたなんて言えちゃう馬鹿しか居ないから、これほどまでに
格差が広がり、金融ビッグバンからの失われた10年を経験させられちまう。

偽装損益の計上によって、納めた税金の実に20倍もの税金を貰い、株主へ
配当。今じゃ日本の主産業とされている車や事務機器メーカーの主たる株主
が誰かを考えれば、2世・3世の族議員が躍起になって特定の企業の利益を
守ろうとしたくなるわな。 100万円程度出資した紙切れを持っているだけで、
大きく育った企業からは毎年介護職の給与以上の配当が得られるんだもんな。
661ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 14:06:06 ID:q73m2vCd
>>660
福祉従事者じゃあ准看学校すら入れないよ。
662ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 14:59:07 ID:xV+SZAR4
>>661
でも精神保健福祉士と社会福祉士は原則大卒だよね?
看護学校って二科目位しか試験科目がなかった気が・・・
663ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 15:18:43 ID:q73m2vCd
>>662
福祉大学には入試すらないよ。
日本福祉大学の通信で2500人の定員だから、願書をだせば全員入学。
准看は競争率5倍以上だ。
664ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 15:21:49 ID:q73m2vCd
おまけに日本福祉大学はスク中奇声を上げたり歩き回る知的障害者もふつうに単位を取って社会福祉士の受験資格をとり卒業する。
池沼でもとれる資格なんだよ。
社会福祉士は。
665受験生A:2008/09/20(土) 15:22:40 ID:sWkSy84a
第10回試験の大阪会場と広島会場はどこでしたか?
誰か教えて下さい?
 (来年PSW受験するので、もしかしたら同じ会場かなって)

※両方、少し将来性は出てきた職種だね。加算ついたし、おいらは社福祉持って、
 介福士取ってケアマネで働いているけど・・・正直福祉系資格使ってないけど、PSWの方が
 専門性高いかなって受験します。
666ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 16:07:39 ID:xV+SZAR4
>>663
福祉大学は無名〜早稲田・上智まで幅広くある訳だが。
准看護師の学校で難関校はなくね?
667ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 16:23:12 ID:ecWheD7H
それよりなにより、大学で准看資格は存在しないんじゃないかな?制度として。
(→高看はもちろんあるけどね。)
そう考えると、看護大学も福祉大学同様、無名〜京大・東大まで幅広くあるよ。
さー、がんばって優秀なPはNs資格を取ってみよう!

668ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 16:49:14 ID:/UjqOww6
社会福祉士も精神保健福祉士もどちらも基礎資格だよ!!

業務レベルでは、試験の知識だけだけじゃ、全然業務レベルに通用しない。

どちらの資格もっていても、持っているだけの人は全然、意味がない。

要は資格をとって、それをどう活かしたいか。

残念だが、いまの両資格を取得しても、就職するのに有利ぐらいのメリットしかない。

資格を取ってからの勉強の必要性のが、ダントツに高い。SWで優秀な人は、土日のお休みも研修や勉強会に参加しているよ。

それと、どちらも対人援助職。業務の知識だけでなく、人間的な資質も問われる職業。


給与安く、社会的な評価もいまいち、仕事もきつい・・・ 

お金目的なら、他業種で仕事したほうが、よっぽど楽だよ。

669ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 17:31:48 ID:TQGnK9uN
試験内容も雑学的だし 実際に就いた仕事内容も雑用的であいまいだから 
常に研修会とか勉強会なるものに出てないと自分の存在意義が不安になるんだろうね。
670ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 18:36:01 ID:ecWheD7H
研修会とか勉強会とかでてみると、最後は飲みながら、愚痴のいいあいと、励ましあい。
そして、思うんです。
あー、こう思っているのは、私だけじゃないんだって。
初めて会うPのみんなと、わきあいあいと飲めるのは、いいんだろうけど、
高い研修費払って、結局、愚痴をいって、励ましてもらって・・・。

こんなんでいいんでしょうか?私。
671ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 19:39:28 ID:xV+SZAR4
PSWを取得して、精神病院に勤務する・・・。
そんな固定概念に捕らわれているから、駄目なのではないかなぁ。

人事の人間がPSWを取得する、そんな事も近い将来有り得るかも。
672ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 20:31:34 ID:ecWheD7H
医事課の上司がPSWという例は多いよね。
673ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 21:47:57 ID:3GlpxdCK
>>669
それが真実だろうと思うよ。
名称独占で、自分よりも明らかに劣るような人物にさえ使われる環境で、どうアイデンティティー
を保つか。崩れれば即、鬱かドロップアウトだから必死なんだよな。
674ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 21:51:18 ID:xV+SZAR4
>>673
病院勤務のPSWだけじゃないからなぁ〜。
私なんて企業でPSWで得た知識を使っているし。
675ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:01:49 ID:3GlpxdCK
>>674
問題は、知識を使っているか使っていないかじゃ無くて、PSWとしての
地位を確立できているか否かだよ。
殆ど、PSWとしての地位も役職手当もないでしょ。大学で勉強してきて資格を
取って、関連性のある部署に配属されればまだ救われるかもしれないけど、
殆どがそうじゃないでしょ。

676ななしのふくちゃん:2008/09/20(土) 22:03:35 ID:LdDQxln8
>>673
業務自体の範囲が広く、PSWはこれをしないといけないって
ことが不明瞭なんだから・・・後は自分自身をコントロールしないと、
とてもじゃないけれど不安になってくるよ。
アイデンティとかぶっ飛んでるし・・
677ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:09:48 ID:xV+SZAR4
私は人事部所属でPSWやってますわ。
地位は中間管理職。
役職手当もあるけど、人事での役職に対して支払われています。

精神病院勤務がPSWの王道だとは理解しているけど、人と同じ事をやってりゃ上には行けません。
私は企業で資格を活かす道を歩んでいます♪。
678ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:15:15 ID:3GlpxdCK
>>676
立場さえ明確になっていれば、あとは肉を付け足して広げて行く作業なので
幾らでも、専門性を発揮できるのだろうけど。現実は、まず専門性を見せなさい。
そうすれば立場を認めましょうと、こうくるもんだから、殆どの者が、少数派
ならではの数の論理に悩み、効果的な活動も出来ず、専門性などの発表の機会すら
奪われてしまっている。

その結果だけを見て、「専門性が無い」などと切り捨てられているのが現状だよな。
社会福祉士などはその典型。
679ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:19:30 ID:3GlpxdCK
>>677
出来れば、就活からの一連の流れをご披露願いたい。
中間管理職となれば、勤続5年以上の30代の方でしょうから。
ぜひとも参考にさせていただきたい。
680ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:28:51 ID:N6bZt7KP
>>664
ワロタw
681ななしのふくちゃん:2008/09/20(土) 22:29:28 ID:LdDQxln8
>>678
そうだよな・・激しく同意。
大手のデイだけれど、結果こんなはずではなかったと
後悔してるよ・・

しかしこのご時勢転職口もないからな、かといって
このままも辛いしね。
すまんな、愚痴言って・・
682ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:38:14 ID:xV+SZAR4
>>789
大学卒業後に社労士事務所(後に社労士法人に組織変更)に入職しました。
そこで五年ほど人事・労務の基礎を叩き込みました。
PSWを取得した動機は、顧問先(主に情報処理産業)に精神疾患で休職される方が多かったので系統的な知識を得るためです。
二十代後半に今の会社に転職、で今に至ります。
休職者の対応、職場復帰の調整、人事制度設計、オマケで労務事務が自分の仕事です。
ま、仕事はオマケの時間が多いですが・・・。
683ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:43:58 ID:3GlpxdCK
>>681
いや、愚痴りたくもなるよ。
私も、淡い「専門職」の期待を抱いて畑違いだったが、この業界に来て
SWとPSWと真似まで取った。しかしながら、真似でしか評価されない。
なんで、準看や介護士程度と同列で扱われなきゃならんのか、納得できない
からね。

684ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:48:40 ID:3GlpxdCK
>>682
なるほど、現役で社労士に受かった人ですか。良く丙案のあった司法試験を
目指さないで、社労士などというマイナーな資格にチャレンジしようとしましたね。
先見の明ありすぎですよ。

では、現在の人事部での評価や立場は、社労士からくるものでPSWからくる
ものではないわけですね。納得しました。もう良いです。
685ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:49:17 ID:xV+SZAR4
>>683
企業に転職したいい。
それに見合う実力があれば。
686ななしのふくちゃん:2008/09/20(土) 22:57:22 ID:LdDQxln8
企業にも種類があるよな?
どんな企業?
687ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 22:58:40 ID:xV+SZAR4
>>684
んーちと違う。
今の職場はPSWの知識がなかったらまず無理でしたし。
社労士なんて毎年3000以上輩出しているから、上場企業にはわんさかいますしね。
688ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 23:01:30 ID:3GlpxdCK
>>685
都心部に出ることはもう止めなんですよ。
毎日満員電車で、嗅ぎたくもないポマード臭を嗅ぐのには飽きましたから。
かといって、嘔吐や便臭、消毒臭い環境にも飽きましたけどね。
人生って難しいですね。 地元に居ながらにして、昔の同窓から鬱や休職
の話を聞くたびに、力になってやりたいと思うんですけど、どうにもリアルが
忙しすぎて、なかなか踏ん切りがつかないのです。

社労士あたりがあれば、間違いなく行くのでしょうが、ちょっと今の装備じゃ
中小の壁が越えられません。
689ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 23:02:59 ID:xV+SZAR4
>>686
自分が勤めたいと思える企業なら、どこでもいいと思う。
入れるか駄目かは>>686次第。
690ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 23:09:08 ID:xV+SZAR4
>>688
電車が嫌なら歩ける距離に引越たらいいかと。
私は転職に合わせて、自宅から会社まで歩ける距離の場所に引っ越しました。

後ろ向きに捉えたらきりがありませんがな。
環境を自分から変えていかないと。
691ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 23:10:41 ID:3GlpxdCK
>>690
なんか、懐かしい気持ちになります。ありがとう。
692ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 23:11:47 ID:q73m2vCd
>>683
准看とおなじ評価というのが図々しい。
遙かに劣るから安心しろ。
693ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 23:16:51 ID:3GlpxdCK
お、コンプ出現で盛り上がりの図ですか?
燃料投下ご苦労さまです>>692

はるかに勝っているからこその愚痴ですから、安心してください。
694ななしのフクちゃん:2008/09/21(日) 05:42:36 ID:bRW62K74
>>690
やるね。
695ななしのフクちゃん:2008/09/21(日) 06:01:52 ID:KqME/UkW
>>693
給料にしても業務独占にしても遙かに准看に劣っている社会福祉士について。
696ななしのフクちゃん:2008/09/21(日) 13:33:33 ID:LSqzJ4gm
>>683
準看のほうが格上だろ。福祉系は障害者、老人の世話をするための人員集めのための囮資格。馬鹿でもなれる。
697ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 01:51:18 ID:tGx1TAaO
大卒>>>准看護師
准看護師は所詮中卒が取る資格
698ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 08:04:52 ID:umCkJkp3
看護師・福祉どちらも底辺人間、どんぐりの背比べだな。


東京福祉大学

合格難易度
(代ゼミ提供)
学部 学科 代ゼミ合格難易度
社福1期A
社福−社福−社福
47 (偏差値)

社福1期A
社福−社福−介護
46 (偏差値)

社福1期A
社福−精神保健福
46 (偏差値)

社福1期A
保育児童
45 (偏差値)

教育1期A

45 (偏差値)

心理1期A

50 (偏差値)

社福C方式
社福−社福−社福
47 (偏差値)

社福C方式
社福−社福−介護
45 (偏差値)

社福C方式
社福−精神保健福
45 (偏差値)

社福C方式
保育児童
44 (偏差値)

教育C方式

45 (偏差値)

心理C方式

48 (偏差値)




偏差値50以下て限りなく痴呆に近い集団。標準偏差−1σ以下のポンカス。
699ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 08:32:01 ID:vlmwc6Cn
看護師の偏差値は?
700ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 09:40:11 ID:hOyp6yBL
>>697
その准看に専門性、業務独占、給料、将来性、需要、社会的責任において負けている社会福祉士。
まぁ准看学校は日本福祉大学に入るより遙かに難しいからなWW
(日本福祉大学は無試験無面接で入れる)
701ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 16:54:57 ID:vCV7nspo
>>700
おっしゃるとおり、特に「需要」という面において、准看のほうが福祉士よりも、明らかに上ですね。
3福祉士にも、ごくごく当たり前な「需要」という社会からの要請を理解すると、なんで、喰えない資格なのかが、おのずと見えてくるんだけどねぇ。
702ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 17:09:40 ID:0tQC5XNB
>>701
賛同、社会を知らない頭がちと弱い連中が安易に福祉に走る。
後で後悔して、もっと高いレベルに挑戦するか、ニートになるか・・・

失敗は成功のもと、上を目指せ!
703ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 17:56:08 ID:5Lpfp2Z4
当方三流大卒で茅ヶ崎リハビリの社福の養成講座受講した物です。
社福を取得したけど、役に立ちません。
その後准看の養成所通いました。
准看学校のほうが、社福の養成所より厳しかったです、というか社福のほうは
らくだったです。
今、准看で仕事しています。 厳しいだけあって給料も悪くありません。
社福と准看の待遇の差は取得する厳しさに比例してますよ。

704ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 18:04:52 ID:G81hs5aH
中卒准看 >>>>>>>>>>>>>>>> 大卒社福
705ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 20:14:59 ID:tGx1TAaO
中卒准看じゃ上に登れませんわ
せめて四大卒看護師だろ
706ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 21:40:51 ID:vCV7nspo
>>704
それは、看護の世界での話し。
今の話は、准看と社会福祉士あるいは精神保健福祉士の比較のレスだったな。
そうやって、人の話を聞かず、自分の主張ばかりをし、そして、テキトーな無責任なことばかりいって、話をすりかえちゃったり、敵、作っちゃったりすると・・・・・


精神保健福祉士っていわれるぞ!
いいのか!?
立ち直れ!
もう一度、眼を覚ませ!!

707ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 21:46:20 ID:vCV7nspo
ほんと、申し訳ない。
酔っ払ってた。
>>704
じゃないね。
>>705だ。

俺も、無責任な精神保健福祉士に頭をたれる日がくるんだくるんだろーなぁ。
708ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 21:59:59 ID:G81hs5aH
>>706
すみませんでした
709ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 22:26:32 ID:KPoccyLg
あー、持ってるだけでウマウマな資格なんてこの世に一つも無い
どれも磨けば光る
710ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 23:07:39 ID:vCV7nspo
>>709
深く同感。
なるほど。「持ってるだけでウマウマな資格なんてこの世に一つも無い」か。

ただ・・・
磨けば光るかぁ?P?P?P?P?P?P?

711ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 23:38:59 ID:tGx1TAaO
慶応出身看護師>早稲田・上智出身SW>>>>四大卒看護師>四大卒SW>>>専門卒看護師>>>>>准看護師(笑)
712ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 10:46:51 ID:HC6QmEWP
要するにドングリの背較べかな
 
   @精神病患者
713ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 10:58:26 ID:ZTYbFuhG
慶応出身看護師>早稲田・上智出身SW>>>>四大卒看護師>四大卒SW>>>専門卒看護師>>>>>准看護師(笑)
714ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 11:02:51 ID:vDilJRdI
実際の待遇は

慶応出身看護師>>四大卒看護師>>専門卒看護師>>准看護師(笑) >>>>>>>>早稲田・上智出身SW>>四大卒SW
715ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 11:28:41 ID:DySybkQl
高学歴のSW・PSWは公務員になるから収入は悪くないような。。。
716ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 15:32:19 ID:ZJEejhoU
なるほど!
その手があったか!!
問題は、求人が年間でどの程度あるかだろうが・・・

717ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 20:19:14 ID:R33z3Ff/
公務員試験の雑誌を見ているとチラホラある。
718ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 21:11:26 ID:17JEuMc3
どうでも良いけど。PSWだけどニートに陥った俺を
ソーシャルアクションとやらで救済しる。
…なあ、仲間を助けてくれよ。
ちゃんと、登録もすませているよ。
719ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 21:40:18 ID:QFmcvN5V
>>718
自助努力。
720ななしのフクちゃん:2008/09/24(水) 00:02:00 ID:7Vdfa3Si
>>718
馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、
馬に水を飲ませることはできない。
721ななしのフクちゃん:2008/09/25(木) 23:48:48 ID:f4+GxAPd
クマに襲われ、頭から食べられる犬画像(閲覧注意)
http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/e/3/e34a4c88.jpg
722ななしのフクちゃん:2008/09/27(土) 01:14:15 ID:rXLUDbNi
PSWの業務は幅が広すぎるゆえ、その専門性も保たれにくいことがあるように思う。
でも、施設でPSWをしているとNsのかかわりとPSWのかかわりとの違いを良く感じることが出来、
そういう意味ではどちらも利用者にとって必要だなと感じる。
意見の食い違いもあるけど、だからこそオナニーにならずにすむのでは?
723ななしのフクちゃん:2008/09/27(土) 09:58:51 ID:PoFSEFE1
>>722
もちろん、どちらの資格も利用者にとって必要な資格でなければ、そりゃ、困るだろう。
資格制度そのものの欠陥になってしまうしね。
ただ、貴方のおっしゃっている通り「施設でPSWをしていると〜違いを良く感じる」わけで、一般人は施設でPSWで働いているわけではない。つまるところ、そのような立場のPSWでないと、「わからない」ということになる。
存在意義や専門性の確立というのは、自分だけが感じるものでなく、同じ職場で働く専門職員(Nsなど)や、利用者、そして、国民が認めてはじめて成立するものだと思えます。
だから、PSWはオナニーのレベルから抜けていないと感じます。
724ななしのフクちゃん:2008/09/28(日) 11:47:47 ID:0r2OVjE0
>存在意義や専門性の確立というのは、自分だけが感じるものでなく、同じ職場で働く専門職員(Nsなど)や、利用者、そして、国民が認めてはじめて成立するものだと思えます

隣接専門職や利用者は、十分に専門性・存在意義を認めていると思いますが〜
んで国民に認められる・・・これを満たす専門職はそう多くはないと思いますけどね
725ななしのフクちゃん:2008/09/28(日) 14:10:41 ID:CP61rihg
726ななしのフクちゃん:2008/09/28(日) 21:52:41 ID:TdwRUNP3
>>724
ワロタ

727ななしのフクちゃん:2008/09/29(月) 08:27:01 ID:8VTi1RP7
>>714
専門卒、通信卒PSWはー?
728ななしのフクちゃん:2008/09/29(月) 09:03:16 ID:KGu3Uqyo
>>727
当然、714の通り。。。

729ななしのフクちゃん:2008/09/29(月) 12:54:54 ID:g+6CwqNV
>隣接専門職や利用者は、十分に専門性・存在意義を認めていると思いますが〜

たぶん自意識過剰による勘違い・・・・・
730ななしのフクちゃん:2008/09/29(月) 15:33:04 ID:KGu3Uqyo
あるいは、夢・希望・期待。
それとも、妄想、幻覚、幻聴。
731ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 07:51:39 ID:0X0Ww1Fy
これを見る限り、PSWの存在意義、専門性が見受けられるよね。

ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/txt/s0821-2.txt
732ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 07:56:04 ID:OcIo+qDi

厚労省の会議録をまともに信じる馬鹿もいる。それでも大学出てるの?
733ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:09:37 ID:0X0Ww1Fy
>>732の書き込みよりは信頼できる訳で。w
734ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:16:25 ID:pwKYvUNr
>>732
専門性や存在意義のない精神保健福祉士を、わざわざ国が取り上げる理由は何だと思う?
全く意味の無い職業なら、取り上げないと思うのですが・・・
735ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 11:34:42 ID:vFIlyL5G
>>731-734
日本国憲法では生存権(25条)を認めているのはご存知の通り。
つまり、精神障害者あるいは精神疾患を持った国民だから、差別的に扱っていいというわけでは決してない(第1項)。
ただ、残念ながら、そのような方々が、健常者と同じように生活を行うということには、多少の困難を生じている現実を、国は理解している。
そこで、国として、救済を行う必要があるとされている(第2項)。
ということから、国は絶対に、取り上げなければならない問題となる。
ただそれだけのこと。

国は、憲法で定められた義務の具体化のために取り上げただけで、これをしないと「なんでやらないの?憲法違反だよ!」といわれかねないからやっているだけ。
本来ならば、国だって、広く国民から、専門性もあり存在意義も認められている職能集団に任せたいところだが、
精神保健福祉士法なんてできちゃったから、法律の整合性を取る意味でも、取り上げなきゃならないし、取り上げた以上は、
「いや〜、本当は取り上げたくないんだ〜。」
などとは、さすがの前国交大臣でさえいえるものではないだろう。

絶対に
「PSWはいらねー。PSWなんて福祉行政の失敗作だ!プライドばっかり高くって、世間知らずのPSWで障害者、救えんのかよ!」
などと言われる場ではなく、むしろ、逆に
「PSW最高です!PSW必要です!PSW求められてます!」
といわなければならない場で、PSWは褒められていたというだけのこと。
それを読んで、「褒めてもらっちゃった!キャッ。国も期待してるんだ!キャッ」と大喜びできるのは小学校低学年か、北朝鮮代表のオリンピック選手ぐらいだろうなぁ。

金日成同志万歳!
金正日同志万歳!
厚労省同志万歳!
PSW同士万歳!
736ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 14:20:30 ID:4l8ejItu
ちなみに、マンション管理士という名称独占の国家資格があるんだが。
これは糞の役にも立たない。低賃金以前の問題で、持っていても無意味。

マンション管理士試験から数年後に、マンション管理士の人数が増えてきた所で、
国会で取り上げられた。会員費は政党に寄付されるし、会員数の増は票田の増とリンクする。
その後、国の補助金でマンション管理士の相談会が開かれた。


医師会や歯科医会なども、賄賂を贈ってまでして、権益の拡大している。

医師会と一体の政治連盟に五万人を強制加入させて、年間十八億円の資金を集めたそうだ。



精神保健福祉士も同様の手法を使えば権益拡大できるかもしれないが、
遠く長い道のりのようだね。
737ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 20:50:27 ID:nFs1gOoe
>>736
マン管だして何勝ち誇ってんだよw
土地家屋と宅建の1分野に過ぎないだけだから、食えないのは当たり前なんだけど。
738ななしのフクちゃん:2008/10/01(水) 04:00:58 ID:ji93tU4e
マン官と聞いて劣等感を抱いているだけ。
739ななしのフクちゃん:2008/10/01(水) 08:16:56 ID:gJQkLyon
>>737
で、どこらへんを読み取ると、勝ち誇っているように感じるんだ?
オヌシのようには、まるで感じないのだが・・・。

もしかして・・・人の持っている資格に卑屈感を感じるって事は・・・
  クライエントは、精神障害者だから、感謝されることもないし・・・
  その家族が感謝するのは医師だし・・・
  でも、アタシ、大卒・・・
  クライエントと寄り添っているのは、アタシだけ・・・
  って、アタシだけって勘違いしまくっている・・・・
精神保健福祉士って、思われてもいいのか!?
740ななしのフクちゃん:2008/10/01(水) 11:57:29 ID:I+S2qmXp
>でも、アタシ、大卒・・・
  クライエントと寄り添っているのは、アタシだけ・・・

こんなこと思ってる精福士て居ないと思うよ。偏差値から考えると合格しそうなのは福祉系大学だけ・・・・

成り行きで福祉士になっただけのヤカラがほとんどなのが実態。
741ななしのフクちゃん:2008/10/01(水) 12:21:03 ID:WXxt10YY
学歴、資格ヲタってほんとめんどくさいな
742ななしのフクちゃん:2008/10/01(水) 13:15:59 ID:gJQkLyon
>>740
>こんなこと思ってる精福士て居ないと思うよ。

小生も、そう信じたいが、実際にいるんだなぁ〜。というより、めちゃくちゃ多いんだなぁ。
743ななしのフクちゃん:2008/10/01(水) 21:14:35 ID:mi+wFlYo
年収が高い資格ランキング2008最新版(2007年度現金給与額) 

順に2007・2006・2005
1 医師 1104・1101・1047
2 弁護士 852・772・2097
3 公認会計士 831・818・741
3 税理士 831・818・741
5 歯科医師 780・549・905
6 一級建築士 599・538・539
7 技術士 594・489・529
8 獣医師 563・656・583
9 社会保険労務士 531・447・552
10不動産鑑定士 527・716・680

ソース/
年収ラボhttp://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
ダイヤモンド2008.9.13
ともに厚生労働省のデータを基に算出しており金額は一致しています
744ななしのフクちゃん:2008/10/03(金) 15:44:56 ID:jNBoQheD
494 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 20:07:20 ID:ASonJ/Ye
まあ、世間一般の見方だ。福祉系大学の多くは三流未満の私学が多
いのを考えれば、三流大以上の大卒なら、この業界では優遇される
さ。実際、日東駒専クラスを幹部候補生として扱っている介護会社
も多い。
495 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 21:40:47 ID:wDvYA75s
介護資格制度をなくせば、いいんじゃね! 資格が創設される前は、
資格がなくてもおばちゃんたちがしていたんだから。介護の仕事す
るのに、どうして大学で勉強が必要なの!悪いけど、介護の仕事は
だれでもできるんじゃねぇかなぁ・・・
472 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:14:29 ID:WOdNqnKk
正直なところ、あるレベル以上の大学出た人間は社会福祉士なんかに魅力
を感じないのでは。
473 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:42:34 ID:wSLyIOVQ
472 それ言えてる!
福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。 福
祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化され
難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたらたいした資
格とはいえません。福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らに
いわせれば社会 福祉士レベルがステイタスなんです。社会的にステ
イタスもあり、かなり一目おかれる資格は、医師・弁護士・公認会計
士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・アクチュアリ位です。もちろ
ん給料だって破格に高い。ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格
です。社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベル
な資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に多いです。
147 :ななしのフクちゃん:2008/08/29(金) 18:30:16 ID:t7nQT2Sn
そもそも勉強ができる子が好んで福祉系大学に進学するとは思えない。
福祉の仕事なんて大学で福祉を専攻しなくてもできる。 福祉系大学は不要!
745ななしのフクちゃん:2008/10/03(金) 18:04:48 ID:Vf8uDFy6
介護・福祉制度や精神保健制度の勉強ならばナース/POTも養成校で
一般教養として学んでいる。コメディカルの連中が片手間で学んだ福祉の知識にはたして
福祉大学卒の社会福祉士は知識で勝てる自信があるだろうか?
同じバカ大学でも医療大学へ行くほうがまだ身があるだろう。
少なくとも国家試験という足切りで箸にも棒にもかからない学生は事前に淘汰されるシステム
がある。
746ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 01:51:29 ID:qXxYhVLB
>>745
???
747ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 06:54:46 ID:mwmqjS2z
文意不明・支離滅裂
748ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 07:47:16 ID:3w7dzPvB
>>745
何を言いたいの?
749ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 09:13:58 ID:xcmyPY5d
>>745
ゆとりですか?
750ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 15:18:01 ID:JZhG8t3N
494 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 20:07:20 ID:ASonJ/Ye
まあ、世間一般の見方だ。福祉系大学の多くは三流未満の私学が多
いのを考えれば、三流大以上の大卒なら、この業界では優遇される
さ。実際、日東駒専クラスを幹部候補生として扱っている介護会社
も多い。
495 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 21:40:47 ID:wDvYA75s
介護資格制度をなくせば、いいんじゃね! 資格が創設される前は、
資格がなくてもおばちゃんたちがしていたんだから。介護の仕事す
るのに、どうして大学で勉強が必要なの!悪いけど、介護の仕事は
だれでもできるんじゃねぇかなぁ・・・
472 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:14:29 ID:WOdNqnKk
正直なところ、あるレベル以上の大学出た人間は社会福祉士なんかに魅力
を感じないのでは。
473 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:42:34 ID:wSLyIOVQ
472 それ言えてる!
福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。 福
祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化され
難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたらたいした資
格とはいえません。福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らに
いわせれば社会 福祉士レベルがステイタスなんです。社会的にステ
イタスもあり、かなり一目おかれる資格は、医師・弁護士・公認会計
士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・アクチュアリ位です。もちろ
ん給料だって破格に高い。ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格
です。社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベル
な資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に多いです。
147 :ななしのフクちゃん:2008/08/29(金) 18:30:16 ID:t7nQT2Sn
そもそも勉強ができる子が好んで福祉系大学に進学するとは思えない。
福祉の仕事なんて大学で福祉を専攻しなくてもできる。 福祉系大学は不要!
ゆとりはおまえらだろwwwww
751これ事実:2008/10/05(日) 17:00:43 ID:2zIh57I0
底辺大学に集中して開設さているのが福祉系学部。
低レベルの福祉人間達の間で難関資格と神格化されているのが
社会福祉士資格。
752ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 17:10:18 ID:3w7dzPvB
>>751
自分、立教で福祉勉強してますが・・・。
753ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 18:37:05 ID:urlG0kwb
単独スレないし、
どこに書き込むか迷ったが、
一応ここにしとこうか。

福祉板住人の中で、社会、介護、精神保健各福祉士合同の
実態調査アンケート(厚労省主催、試験センター協力)提出した香具師いる?

俺は、社福を捨てて他業職種の求職中のみだが、
一応協力してやった。
あまりの低賃金重労働に断念した身だが、
別に福祉界に恨みは無いから。

自由回答でダメモトは承知で一応書いた内容
・ケアマネをもっと短期間で取れるようにしてほしい。
・社福に独占業務を設けて(増やして)ほしい
・増税OR介護保険料値上げはある程度はやむをえないから、もっと賃金を上げてほしい。
(ただし、徹底的に無駄使いをやめることが大前提)
あと、福祉とは直接関係ないが
・男女のライフワークバランスを改善してほしい。
(男は女より管理職になりやすい反面、社会的責任やストレスも重いから、
 低賃金重労働の介護・福祉職には就きにくい)
754ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 20:39:00 ID:dh3PMs34
>>752
尾崎先生尊敬してます
755ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 22:53:17 ID:qXxYhVLB
>>745
きちんと国語のお勉強しましょうね
756ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 03:51:43 ID:aN40fpZP
>>751
>>752
せっかく名のある大学で学ばれているのに・・・
三流大学のように見られてしまうとは・・・
ご両親もさぞ、つらかろう。
757ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 06:37:44 ID:QHPdMxwz
>>752
取るものは取っといて他の業種y難関資格方面に行け!立教の名が泣くし
もったいないし生活できんぞ。
758立教:2008/10/06(月) 08:43:41 ID:NJKxoMB2
公務員を目指します!
759ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 09:05:50 ID:+cEMd9ig
現実問題として介護は先が無いし生活もできんぞ。国も高齢者に食い
潰される寸前。オワタ
760ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 10:00:46 ID:aN40fpZP
>>758
さすが立教。
すばらしい選択です。
761ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 18:03:43 ID:XTyjMf6z
優秀な立教の学生は、安定した福祉の道を歩むべく公務員。
で、他の大多数の名も無き大学の学生の進むべき道は?
762ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 18:23:56 ID:UZ4JDekJ
そりゃ薄給の介護や警備員やパチンコ屋に契約社員じゃん
763ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 20:17:22 ID:XTyjMf6z
おぉー、すばらしき、福祉を学ぶ学生の進む道。
どんな資格でも、資格持ってるとなりやすいだろうねぇ。パチンコ屋さん。
人の気持ちを汲んで、玉、出してくれないかなぁ〜。
764ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 20:18:45 ID:XTyjMf6z
って、ことは、神田うのの旦那は、福祉系の会社の社長!?
765ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 20:58:40 ID:zsEp7eBz
>>764
如何にも。
766ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 13:12:33 ID:d6E9ExVA
難易度は精神保健福祉士より社会福祉士。。
しかし社会福祉士取って福祉界に見切り。。
サッチヤー政権のように日本もメリハリつけないときれいごとばかりでは年貢が高くなるのみ。
しかし、そのような発言や考えを表にした議員は間違いなく干され、議席を失う。。
所詮人間は自分が可愛く自身に利権がもたらされればそれでいいもの。。
767ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 14:43:20 ID:CNSxGE8+
>>753 亀レスだけど アンケート出したよ。
組織率が3割を切る社会福祉士会が 会員だけを対象にした調査よりは
少しでも正確に 社会福祉士の現状が把握できたらよいと思って協力した。
3福祉士同時調査のあの調査項目で社会福祉士の現状がどれだけ把握できるのかは疑問が残ったけど。

だから強引だけど 余白には社会福祉士の就職先がない現実やら矛盾やらをいろいろ書いたよ。
社会福祉士取得と同時にせめてケアマネと精神保健福祉士の受験資格くらいは与えてくれ とか。 

とにかく一度 社会福祉士だけを対象にした 
より詳細で社会福祉士の生の意見を反映できるような
社会福祉士をどうすればよいかを問う調査を全ての社会福祉士にして欲しいとも書いた。
社会福祉士が抱える様々な問題は 職場の労働条件云々以前の 資格そのものの欠陥性から来てると思うから。
768ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 22:48:59 ID:mpdYP+nU
>>766 正直難易度は、精神保健福祉士の上だよ。

社会福祉士が合格率低いのは、記念受験が多いため。
社会福祉主事でもOKなので、まじめに勉強する奴が少ない。
また、資格取得しても仕事には結びつかないしね。
介護業務として、15万円の給与が待っているだけ。
だから、みんな福祉ではなく、民間企業に就職する。

精神保健福祉士が合格率60%なのは、社会福祉士持っている奴が、
養成校出て、取得する奴が多いから(共通科目免除)。
社会福祉士では食っていけないので、精神保健福祉士を取る。
生活かかっているので真剣そのもの。
養成校によっては100%近い合格を出している養成校もある。
学部卒合格平均は30〜40%程度。

福祉で食っていけるのは、ケアマネと精神保健福祉士だけだね。
社会福祉士は首都圏では、見向きもされていないよ。

769ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 08:47:41 ID:NcF8YQJY
>>768
同意。
770ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 11:42:38 ID:FqTKU5zW
>>768
難易度ってwwwww
双方とも科目の相互免除があるんだから同レベルに決まってるだろw
771ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 16:24:25 ID:c4lyS+2K
精神保健福祉士も、ケアマネも持っているけど、
就職先がなくて、
さらに社会福祉士をとるはめになり。
それでも、職はなかなかみつかりません。
どこでもいいって感じもしないしね。一生のお仕事だから・・・
772ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 17:13:17 ID:ZIDCNkBK
市役所の福祉課勤務が一番賢い方法。精福士取って精神病院勤務が最悪の選択。
773ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 17:58:50 ID:Thllt0cg
>>772
精神病院も悪くはないよ。
774ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 20:55:09 ID:nSx0prbi
精福士取ったはいいけど求人ないよなぁ・・・
求人多い社福取ればよかった。後の祭りだけど。
775ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 22:05:45 ID:508nfbC2
>>771
どこでもいいからって就職したら、思いっきりブラック
な職場だったっていうのもきついしな・・・。
世の中には想像を絶するひどい職場もあるから・・・。
776ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 00:24:55 ID:LnCkmJ8p
>>753です。

>>767
乙&GJ!!です。

貴殿の書き込みで最も印象に残ったのが、
組織率が低く、社福士会の調査はあてにならないということ。
ろくな政治力も持たない任意団体だし、
これは同意。

俺は社福を捨て、徒手空拳ゆえに求職には苦戦していますが、
いまでも福祉の現場には未練がましさが募ります。
アンケもそんな思いを少しでも改善したく書きました。

だがそれでも、低賃金重労働の実態がコペルニクス的に覆らない限り、
福祉の現場には行きたくありません。
777ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 11:13:09 ID:2WtGeRo3
>>772
それは、逆だろ。

精神保健福祉士とって、精神科病院は王道(診療報酬業務もあり、収入安定)。

公務員・福祉課勤務、3年毎の配置転換。専門性なし。
福祉を知らない社会福祉主事と仕事をし、雑用をするだけ。
まあ、公務員なら、無能でも居座れば、年齢給で給与はいいが・・・。
778ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 13:39:04 ID:CBosFOH/
>>777
スリーセブンおめでとうございます(>_<)
779ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 19:34:48 ID:MF2g7Phj
この争いに終止符を打つため、自分の体験談とそこから得た教訓を
書かせて貰います。
自分はSWとPSW持ちの大卒なんですが、ただ通信の大学なんんで、高卒
と大卒の狭間みたいなものなんです。
で、大手の福祉施設で働いた際、上司はマーチの人、同僚は中卒とか
高卒、まれに福祉大卒の人がちらほらといた職場だったんですが、なんと
いうか、自然とそれぞれが分にあった人たちと付き合うんですよね。
文化が違うというのか…大卒の人は煙草は殆ど吸わなかったり、給与が
違ったり、遊ぶ内容が違ったりと、職務は同じでも何かが違うんでしょうね。
漏れは総務という立場中、全体的に接しましたが、やっぱり、考え方の
基本が違いました。
端的に言うと、中卒高卒の人は自己保身が下手、大卒の人は自己保身が上手。
これは、与えられた環境の差だと思います。
ちなみに、頭の程度の差には有意は認められませんでした。
すなわち、環境なんです、全ては。

ここから教育の重要性が要請されるわけです。
SWやPSWは確かに、大した資格ではありませんが、それを取得するため
のコストなどを考えると、それらを取得している層とそうでない層と
では、教育という差でその文化が異なると思うのです。
で、福祉は高卒も大卒もみんなまざってしまう職場なので、諍いが生じる
訳です。

大卒は高卒を軽視し、高卒は大卒を敵視するという悪意の連鎖です。
その媒介として資格があるわけです。

漏れは教育の重要性にとんと気づき、環境的に恵まれなかった人への(自分
も含む)教育の重要性と、そのハンデを補う為の社会的な施策を学びたく、
大学院に行こうかなと思っています。

と、箸休めでしたが、こういう視点もあるという事でした。
780ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 20:16:31 ID:n97Z0owe
494 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 20:07:20 ID:ASonJ/Ye
まあ、世間一般の見方だ。福祉系大学の多くは三流未満の私学が多
いのを考えれば、三流大以上の大卒なら、この業界では優遇される
さ。実際、日東駒専クラスを幹部候補生として扱っている介護会社
も多い。
495 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 21:40:47 ID:wDvYA75s
介護資格制度をなくせば、いいんじゃね! 資格が創設される前は、
資格がなくてもおばちゃんたちがしていたんだから。介護の仕事す
るのに、どうして大学で勉強が必要なの!悪いけど、介護の仕事は
だれでもできるんじゃねぇかなぁ・・・
472 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:14:29 ID:WOdNqnKk
正直なところ、あるレベル以上の大学出た人間は社会福祉士なんかに魅力
を感じないのでは。
473 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:42:34 ID:wSLyIOVQ
472 それ言えてる!
福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。 福
祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化され
難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたらたいした資
格とはいえません。福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らに
いわせれば社会 福祉士レベルがステイタスなんです。社会的にステ
イタスもあり、かなり一目おかれる資格は、医師・弁護士・公認会計
士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・アクチュアリ位です。もちろ
ん給料だって破格に高い。ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格
です。社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベル
な資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に多いです。
147 :ななしのフクちゃん:2008/08/29(金) 18:30:16 ID:t7nQT2Sn
そもそも勉強ができる子が好んで福祉系大学に進学するとは思えない。
福祉の仕事なんて大学で福祉を専攻しなくてもできる。 福祉系大学は不要!




604 :ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 15:59:43 ID:qZXBzr07
217 :ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 07:09:29 ID:mik4A+mw
底辺大学に集中して開設さているのが福祉系学部。
低レベルの福祉人間達の間で難関資格と神格化されているのが
社会福祉士資格。

馬鹿大卒は大卒じゃないw


781ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 20:18:25 ID:n97Z0owe
ただ通信の大学なんんで、高卒
と大卒の狭間みたいなもの
         ↑
・全入時代でどんな馬鹿でも入られるFランク大学
専門卒には負け、高卒にも通信制大学にも
負けている。中卒の方が遥かにまだマシ
でも学費や入学金は当然親が全額支払い
学力はなくモラルもなく、母校愛もなく
役に立たない見栄やプライドだけはあり
バイトに行けば他人様に大学名を言えず
家教塾講なんて論外で専ら肉体系バイト
か非頭脳系のバイト三昧の日々に溺れる
周りを見ればフリータや契約社員ばかり
単位ぎりぎり成績ぎりぎりで卒業すれば 
皆が聞いたことも無い介護超零細企業に就職
あるいはニートかフリーターまっしぐら
みんなに低偏差値四流大学出身と呼ばれ
ほめられることなく、害にだけはされる
学歴ないから一生低賃金なヒラ社員止り

それが、Fランク大学卒

馬鹿大卒は大卒じゃないw
782779:2008/10/13(月) 21:17:37 ID:bzKDMjlc
読解力の無い方ですね。
「通信」の大学では無く、通信制の大学です。
というか、何をそんなに怯えているのですか?
自分に足りないものがあれば、今からでも補えば良い。
下らない諍いをしている時間がもったいないはず。
コピペも良いですが、自分の言葉で語って下さいね。
783ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 07:36:53 ID:Mpgw8Gh6
494 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 20:07:20 ID:ASonJ/Ye
まあ、世間一般の見方だ。福祉系大学の多くは三流未満の私学が多
いのを考えれば、三流大以上の大卒なら、この業界では優遇される
さ。実際、日東駒専クラスを幹部候補生として扱っている介護会社
も多い。
495 :ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 21:40:47 ID:wDvYA75s
介護資格制度をなくせば、いいんじゃね! 資格が創設される前は、
資格がなくてもおばちゃんたちがしていたんだから。介護の仕事す
るのに、どうして大学で勉強が必要なの!悪いけど、介護の仕事は
だれでもできるんじゃねぇかなぁ・・・
472 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:14:29 ID:WOdNqnKk
正直なところ、あるレベル以上の大学出た人間は社会福祉士なんかに魅力
を感じないのでは。
473 :ななしのフクちゃん:2008/09/30(火) 08:42:34 ID:wSLyIOVQ
472 それ言えてる!
福祉系の学部は、いわゆる底辺大学に多く設置されています。 福
祉系大学生・介護福祉施設の職員間では、社会福祉士が神格化され
難関資格と崇拝??されていますが、世間一般からみたらたいした資
格とはいえません。福祉の世界は総じて偏差値が低いから、彼らに
いわせれば社会 福祉士レベルがステイタスなんです。社会的にステ
イタスもあり、かなり一目おかれる資格は、医師・弁護士・公認会計
士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・アクチュアリ位です。もちろ
ん給料だって破格に高い。ただこれらの資格は、ウルトラ難関資格
です。社会福祉士資格とは次元があまりにも違いすぎるハイレベル
な資格です。めざしても、取得できない人間のほうが圧倒的に多いです。
147 :ななしのフクちゃん:2008/08/29(金) 18:30:16 ID:t7nQT2Sn
そもそも勉強ができる子が好んで福祉系大学に進学するとは思えない。
福祉の仕事なんて大学で福祉を専攻しなくてもできる。 福祉系大学は不要!




604 :ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 15:59:43 ID:qZXBzr07
217 :ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 07:09:29 ID:mik4A+mw
底辺大学に集中して開設さているのが福祉系学部。
低レベルの福祉人間達の間で難関資格と神格化されているのが
社会福祉士資格。

馬鹿大卒は大卒じゃないw
784ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 07:38:46 ID:Mpgw8Gh6
ただ通信の大学なんんで、高卒
と大卒の狭間みたいなもの
         ↑
・全入時代でどんな馬鹿でも入られるFランク大学
専門卒には負け、高卒にも通信制大学にも
負けている。中卒の方が遥かにまだマシ
でも学費や入学金は当然親が全額支払い
学力はなくモラルもなく、母校愛もなく
役に立たない見栄やプライドだけはあり
バイトに行けば他人様に大学名を言えず
家教塾講なんて論外で専ら肉体系バイト
か非頭脳系のバイト三昧の日々に溺れる
周りを見ればフリータや契約社員ばかり
単位ぎりぎり成績ぎりぎりで卒業すれば 
皆が聞いたことも無い介護超零細企業に就職
あるいはニートかフリーターまっしぐら
みんなに低偏差値四流大学出身と呼ばれ
ほめられることなく、害にだけはされる
学歴ないから一生低賃金なヒラ社員止り

それが、Fランク大学卒

馬鹿大卒は大卒じゃないw


785ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 07:48:16 ID:Jt5xJyLW
ID:Mpgw8Gh6

  ↑

今日も絶好調ですね
786ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 12:49:17 ID:UZaUslLW

馬鹿大卒は今日も絶好調ですね
787ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 13:25:36 ID:KF/WTDos



絶好調な方が増えてきたところで
みなさん、ご唱和ください!
1・2・3・ダー!!!
788ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 20:05:00 ID:NvmsVpMp
・取得難易度
精神保健福祉士>社会福祉士

・専門性
精神保健福祉士>社会福祉士

・職域
社会福祉士>精神保健福祉士

・収入
精神保健福祉士>社会福祉士
789ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 11:33:56 ID:uix+sOqs
具体的に数字を当てはめてもらうと、より一層、その比較がわかりやすいので、よろしくお願いします。

<例>
・取得難易度
精神保健福祉士(偏差値40以上)>社会福祉士(偏差値39以上)
・専門性
精神保健福祉士(精神障害者のみに特化)>社会福祉士(広く浅く社会福祉)
・職域
社会福祉士(世間一般でいう福祉)>精神保健福祉士(精神障害者がいるところ)
・収入
精神保健福祉士(手取り13万円)>社会福祉士(手取り12.5万円)

どうでしょうか?こんな具合に、よろしくお願いします。
790ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 12:41:34 ID:7+4XlJ4V
少なくとも偏差値60以上じゃないと比較しても無意味だろ。
791ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 13:07:33 ID:tAaVXJZq
精神保健福祉士 偏差値60
社会福祉士 偏差値55
792ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 16:00:27 ID:8lmVlO+w
知り合いの精神保健福祉士9年目で月収42万だって
793ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 16:07:00 ID:+7kRBU3i
社会福祉士取得者 → 社会福祉士の方が難しい
精神保健福祉士取得者 → 精神保健福祉士の方が難しい

以上。終わり
794ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 16:47:17 ID:c0pzm03S
>>788
ソースは?
795ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 17:05:54 ID:7+4XlJ4V
>>792
妄想ですね
796ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 18:11:38 ID:PUTZ6lnJ
>>792
自分の職場で計算してみたら
10年目で額面30万超えるか超えないかぐらいだった。
(社福、P両方持ってて事務当直なんかも週1でやって)
PSW室長とかデイケア室長とか役職に就いたりしてたら35万くらい。

これでもかなりいい方だと思うけど月42万ってどこの悪徳病院よw
797ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 18:50:13 ID:f2PfHtY0
>>792
そりゃ、不動産収入とかFXとか、そういった類の副収入込みだろう。
それとも、世帯収入か?夫婦そろっての合計金額だろう。
P onlyでその給与は定年退職前になったって、無理だ。
聞き間違いだな。
798ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 02:30:14 ID:wqm10TAx
>>788-792←職に就けない精福士が群がってますねw
799ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 12:01:25 ID:Z13nSmWT
福祉で仕事するための必要十分条件

・介護福祉士・・・腰痛持ちでないこと
・精神保健福祉士・クライアントよりは知能指数が高いこと
・社会福祉士・・・人間であること
800ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 12:11:34 ID:uPfEZzmC
>>799
東大卒の医師で統合失調症の方もいるんすけど・・・
偏差値・・・
801ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 16:34:06 ID:Z13nSmWT
>>800
言葉足らずでした。ここで言うクライアントとは精神保健福祉士を必要としている患者の意味。
東大その他高学歴の統合失調症患者は少なからずいる。また、うつ病患者は高学歴の人に多い。このような患者は精神保健福祉士の言動が馬鹿同然のように感じるだろう。精神保健福祉士など必要なし。逆に邪魔なだけだろう。
802ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 21:20:15 ID:G5QaynKs
東大なんぞ、日本で最も有能な大学卒業でなくとも、馬鹿同然のように感じる精神保健福祉士。
己のおろかさを隠すために、プライドばかり高く、そして、医療従事者との給与待遇を比較し、ひねくれる。
「クライエントのことを一番に考えている」という一言だけを錦の御旗にしている、邪魔な集団。
そう、それが!
精神保健福祉士!
803ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 01:07:31 ID:7/ro7DfQ
就職先ないわ、就職できても待遇悪いわ・・・精精神保健福祉士って最悪だね
804ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 20:39:38 ID:IRnmbVTd
生半可、医療従事者と一緒に仕事をする機会がある精神保健福祉士は、「どうして、私達は、医師と同じ白衣を着ているのに、給与は、看護師より安いの?」なんて、愚かな不満ばかりしている最悪集団。
命にかかわる仕事かどうか?ッてことなんだけど、彼らに言わすと、「私達だって、精神障害者との接し方を一歩間違えると、自殺したりして・・・。命にかかわる仕事なのに・・・」とまた、愚かなこと。
そんなこといったら、ラーメン屋の親父も、タクシーの運ちゃんも、みんなそう。
そんなことに気づかずに、障害者と共に、妄想と幻覚の中にいる人々のよう。
805ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 13:49:35 ID:ct3FbMuO
精神病院の経営者は近代的な病院に見せかけるために飾りで精福士を雇っているのが実態。こんな連中にはまともな賃金出せないのは当然だな。コンビニの店員のほうが一生懸命仕事してるだろ。
806ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 19:45:34 ID:ypHyxBct
それでも社会福祉士よりは遙かに上級資格な訳だが。
807ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 20:12:30 ID:eaF3t3ml
でも待遇は准看以下なんだよね。
この矛盾、とういかねじれ現象。
准看持ちの社会福祉士の意見でした。
808ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 21:04:34 ID:3TQjJUJI
>>806
そうかねぇ?どっちもどっちのようにしか思えんのだが・・・。
まぁ、プライドの高さだけでいったら、精神保健福祉士は、医師弁護士よりも遥かに高いとは思うがね。
どの程度上級資格なんだろう?もしかして、掛け算よりも割り算のほうが難しいぐらいの上級さ?
>>807
なぜ、ねじれてる?
直球そのもの。ねじれてなんてまったく無いように思うけど。
准看のほうが、遥かに社会的に必要とされていると思うし、命に直結している資格だろうと思う。
もし、学歴だけでいうのなら、大学まで出て世間知らずがなる資格が社会福祉士だし、精神保健福祉士だろうね。
つまり、世間も見なけりゃ、何も学ばない、世間知らずがなる資格ってことだろうね。
809ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 01:02:35 ID:fED4E/rW
まぁ、仰りたい事は分かりますが>>808
医療・医学的知識だけでは、精神や知的・身体・高齢者・児童などの分野対象者の
「生活」は見切れないのですよ。
法律実務家に相談するまでも無いけれど、相談しなければ解決できない問題ってのも
多いのです。

国土面積約3800万haにおいて、その5%の185万haが住宅地のこの国で、原野・山林
の維持管理をどうするのかとか、相続対策をどうすべきかとか、賃貸マンション・アパート
契約上のトラブルをどう処理するか。近隣住民への対応はどうするのか。
要するに人と触れ合わなければ生きてはいけない国がこの国な訳です。

看護師や医師の言うとおりに振舞っていれば、地域の皆さんが手を差し伸べて助けてくれる
のでしょうか。民生委員や農業委員会などの行政委員会が助けてくれるのでしょうか。
福祉課の職員と社協職員で手が回るのでしょうか。ボランティアで弁護士や司法書士が法律
アドバイスをしてくれるのでしょうか。
手遅れの状況になって発見されても、それは助けられたという事と違います。

救急医療における緊急性のレベル分け同様に、生活をサポートする場面における
「緊急性」の度合いは人それぞれ異なります。またその手段も異なります。
しかしながら、障碍や生活ハンディキャップを負っている者達は誰しもが「緊急性」
のある課題をその内実に秘めている訳です。それを拾い上げ対処の場へと導くのが
福祉士の役目です。 ここを明確にしていない学問の場も問題ですが、「人に寄り添う
とは」、また「生活をサポートするとは」、翻って考えるとこういう事を言葉を変えて
言っている事に他ならんのです。 
そのための準備というか、勉強というのが福祉学部で勉強すべきものであって、
慈善心の醸成だの、奉仕の心だのというのは2次・3次的課題であるべきだと考えています。

しかし、現場ではその2次・3次的課題を前面に押し出し、馴れ合いの人付き合い。
ままごとが支援であるかのように言われて久しい。故に、低賃金かつ低待遇しか
勝ち取れていないのだと私は思いますね。 
810ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 01:16:05 ID:fED4E/rW
積極的に、有資格者を現場に登用すべきなのです。
そして、登用された資格者を徹底的に鍛え上げるべきなのです。
そのための登竜門が国家試験であるべきなのです。

努力しないで経験則だけが、絶対の価値基準となれば、癒着も起きるし
他専門職からは相手にされず、挙句には国民にまで馬鹿にされてしまう。

現に、このスレのように馬鹿にされているのが動かぬ証拠。
誰でも出来て良い筈が無いんです。責任の所在があやふやで良いはずが無いんです。
811ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 01:49:19 ID:JQEkGHFf
>>806
は?どこがどう上級なのか説明してみろよ。
つかこれ以上精福士のイメージ壊すようなカキコ止めろ。
812ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 02:14:04 ID:KNXjwfYh
病院のワーカーのような
パイそものもが少ない仕事を国家資格化し
毎年合格者を出し続ければ
必然的に有資格者が人員過剰となり就職難が生じ
資格の価値そのものが低下していくのは当然でしょう。

社会福祉士にしろ 精神保健福祉士にしろ この繰り返しにしか見えない。



813ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 03:18:51 ID:0ABS/gaZ
>>812

弁護士もそうだよ。最近は弁護士過剰で質の低下が叫ばれてきているみたいで、司法試験合格者を絞る方向にシフトチェンジして行こうとしているみたいだけど。


スレチスマソ
814ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 07:59:32 ID:mhV+Pvlx
余ったSW.PSWは慢性的に不足している介護士になってもらえるので、なんの問題もない。
815ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 08:07:17 ID:i+toy6R+
インドネシアから優秀な看護師がやって来るから、
中卒准看護師は介護に回ってくださいね
816ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 08:12:58 ID:X6mMN8/6
ケアマネよりケアマネジメントの勉強をしている社会福祉士が
ケアマネの業務が出来ないという現状w
817ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 10:15:00 ID:mhV+Pvlx
社会福祉士のケアマネジメントなどクソの役にもたたない。
818ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 21:12:53 ID:UfuS1Auf
そういや、精神保健福祉士もjap swだもんな。
公務員になるときに「福祉希望してます。資格あります」のときぐらいだろうね。
役に立つのは。
819ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 13:00:10 ID:7qUWJaOn
なまじっか社福士や精神士の受験資格があると
取得していなければ取得者と比較され なぜ取得しないのかと言われるし
さりとて取得したからといって就職に直結するわけでもなく 
せいぜい募集条件の一つを満たす程度で全く評価されない。
820ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 13:47:13 ID:IyyTy0yw
非常に的確なお言葉。
本当に、それ以上でもそれ以下でもなし。
821ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 14:17:27 ID:p1ViHlS5
介護福祉士やケアマネが横行してる業界ではあるが・・社会福祉士、精神保健福祉士どちらも需要性にかけるけど…名刺の肩書きに「社会福祉士」がのってると少し怯むよ。
822ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 19:13:50 ID:IyyTy0yw
そうかぁ?
確かに、福祉業界って、名刺の肩書きに○○士だとか、○○級だとか、やたらめったら書き込む馬鹿がいるけど、名刺で仕事してるわけでもなかろうにと、思ってしまう。
823ななしのフクちゃん:2008/10/22(水) 23:53:30 ID:irmqzUBC
仕事は「名刺」でするものですw
824ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 01:27:52 ID:BEUPzvSz
精神保健福祉士って小さい診療内科に勤務できますか? それか中学、高校の相談員できますか?
825ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 08:24:55 ID:ZE43CLrk
>>824
心療内科では、あまり需要がない。
主な職場は、入院施設がある精神科です。

スクールソーシャルワーカーとして、採用されてはいるみたいです。
ただ、精神保健福祉士の中では僅かだと思われます。
826ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 11:09:55 ID:KQ0kms05
>>823
名刺で仕事するんぞ、寂しいのうwww
自分の実力のなさを、名刺という名の紙切れで補おうとするなんてなぁwww
827ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 12:33:01 ID:DsUm3YI5
どこどこの施設で自分で作ったような遊び心のある肩書き乗せてる人、なんか和む。
そういう人程きちんとした資格持ってて、経験も豊富な人なんだけど、
本当に必要な時以外普段はひけらかさないから色々人間性知ってみたくなるw
ちなみに自分の場合はただ経験不足で、名前負けしそうだからぶっちゃけ乗せたくないw
828ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 15:04:14 ID:Js/H95nU
>>827
きちんと日本語お勉強してね。
829ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 15:11:29 ID:DsUm3YI5
>>828
なんで?!
意味合い通じない?
別に通じないならわかって貰わなくていいけどね
830ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 15:19:08 ID:KQ0kms05
>>827
>名前負けしそうだからぶっちゃけ乗せたくない
えらい!
その心なんだよ!
中身も伴ってない肩書きなんて、恥ずかしいだけって気づかないやつが多いよな。
831827:2008/10/23(木) 15:51:04 ID:DsUm3YI5
>>830
最初のレスに反応しちゃったし、自分もこういうところがまだまだだと思った。お見苦しい点ごめんなさい
レスありがとう。もっと成長出来るよう頑張ります
832ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 09:56:19 ID:UdTS8GFZ
人間、つい「ムカッ」ってするときもある。気にするな。
社会福祉士も、精神保健福祉士も、有資格だと、「私は、○○福祉士です」と名乗れる。ちょうど、名刺の肩書きにかけるようなものだ。
しかし、有資格者は、「私は、○○福祉士です」と名乗らなければいけないとは、どこにも書かれていない。
ただし、その業務の中で必然的に「名乗っている」人もいる。
あなたがあえて、「私は、○○福祉士です」と名乗らなくとも、あなたの行動がより優れたものであるならば、あなたの行動が周辺の人間に語るよ、
「私は、○○福祉士です」って名乗っていることになる。
そうなる日まで、がんばれ!
833ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 10:42:37 ID:6LmJdzBm
>>829いや、言いたいことちゃんと伝わるよ。
うちの事務長みたいに、トップの愛人なもんだからヘルA程度で経験もないくせに事務長兼相談員やっちゃうような施設、異常だからな。
お陰で退職者続々だぜ。
834ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 22:42:42 ID:a7dzfRSB
ageちゃう
835827:2008/10/25(土) 04:47:13 ID:IVmGsPsA
>>832さん、>>833さんありがとうございます。
>>833さんも苦労されてるみたいで仕事って色々大変ですよね。
>>832さんのお話にあるような行動で分かる人間になるの理想ですね
お互い頑張りましょうね〜!
836ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 07:27:07 ID:csbFN+vN
good luck!
837ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 08:21:00 ID:ly5XUkqo
おまえら、悪いことはいわん。
今からでも看護師目指せ!

日本ヤバいぞ!!

マジで仕事なくなるぞ!!!
838ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 10:06:31 ID:PNtFC9Nx
看護師取るなら企業に転職しますわ
看護師は素晴らしい職業だとは思うけど、激務だからね
839ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 10:43:39 ID:F4nx6gzN
>>838
企業に転職できる能力あるの?少なくとも偏差値70以上じゃないと一流企業は無理だよ。
80以上なら東証一部上場企業に入れるよ。
840ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 13:09:13 ID:R2iOqooX
>>839

世の中では偏差値50未満でも一流企業に勤められる事実があるということも知っておくといいよ。
841ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 13:12:24 ID:ly5XUkqo
この世界恐慌で企業に転職するというのなら、それでいい。
842ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 14:30:26 ID:F4nx6gzN
>>840
はい、工作やスタッフ部門関係ですね。私が言ってるのはもちろん開発、設計、営業、その他第一線の仕事のこと。事務職などのくだらない職種は私の眼中になし。
843ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 16:55:07 ID:PNtFC9Nx
世は事務方の時代ですよ
844ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 19:00:44 ID:W14tsyMj
>>842
あなたはなんの仕事してるの?
845ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 21:32:19 ID:Ji0KcY0L
精神保健福祉士って社会福祉士の分野の一部なんですか?
846ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 21:39:23 ID:Ji0KcY0L
精神保健福祉士って社会福祉士の分野の一部なの?
847ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 23:40:20 ID:PNtFC9Nx
>>845-846
社会福祉士のは基礎資格
精神保健福祉士は専門資格

行書が法律の基礎資格で、司法書士が登記の専門資格というのに似ていますね
848ななしのフクちゃん:2008/10/25(土) 23:41:44 ID:ly5XUkqo
>>846
社会福祉士は看護師の一部と言ってるようなもの。
849ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 17:44:48 ID:6H6aqMEZ
>>844
ゲーデルの不完全性定理、ポアンカレの再帰定理、複素多様体上の特異点、フーリエ変換、超関数、ベッセル関数、フェルミーディラック統計、ハイゼンベルグの不確定性原理、ベルの不等式、シュレーディンガーの猫、マックスウェルの悪魔・・・・・・等々


これが私の仕事の基礎知識です。
850ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 18:34:43 ID:bID33sr8
>>845
社会福祉士と精神保健福祉士の共通科目が8科目
社会福祉士の専門科目が5科目
精神保健福祉士の専門科目が5科目

要するにどっちが基礎でどっちが専門という問題ではない
851ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 22:10:49 ID:hOcZ9W2W
とりあえずいうなれば、P系統はの団体は、非常に勝手ながら社○福祉士の資格の上位資格と勝手に解釈しているし、
ゆえに、どこぞの省庁に、資格統合云々資格統一云々等の際は社○福祉士の上位資格としてPを扱うようにしてほしいと要望している模様。
しかし、歴史的に見て、P系統はM系統とは一線を画すといって、当初、M系統の資格と共通化されるのを拒んだゆえに、
P系統の資格法律は、M系統の資格法律とは、異ってしまっている。
国民感情として、PもMもどっちもよくわからんが、まぁ、役に立つなら、とりあえずOKと思っている節もあり、
どこぞの省庁も、PとMの区別もよくわからん!というのが、本音。
しかし、異なった資格を1つの四角にするというのは前代未聞であるがゆえに、
憎っくき保助看法に習うように、
看護の上に、保健あるいは、助産をおく
にねてみたい。
つまり
Mの上に、Pあるいは、介護(Pは、介護を認めている節はないが、法の整合性を保つため=Pの整合性を保つため)
としたいと考えている模様。
もちろん、下となったMの相当な反撃は言うまでもないだろうし、救う人間そっちのけのバトルになるだろうと想像している。
そもそも、
保健師、あるいは、助産師は、少なくとも、看護学校を卒業しているし、それぞれの学校に入るためには、看護師の資格を有しているこをと条件としているケースが多いわけで、
Pのように、M資格を持っていないのにMの上というのは、精神と名乗っている割にMの気持ちを考えられていないことだろう。
852ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 22:16:12 ID:hOcZ9W2W
書いている自分も
何のこっちゃよくわからんが、
Pが、なにぶん精神を扱ってる分だけ、己がPなんだろうな。
いろいろと、見えちゃうのよ。みえないものが。
いろいろと、聞こえちゃうのよ。聞こえないものが。
いろいろと、感じちゃうのよ。感じないものが。

まぁ、それは、勝手なんだけど、そんな勝手であっても数千人の会員をゆうして都合、
活動しているという証として、ウダウダ。
もうね、こうなると、秋葉の事件みたいに、
「僕という人間の存在をアピールするため」に人を・・・みたいなもんよ。
853ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 22:36:52 ID:mkWayEdx

社会福祉士は、国家国民の味方。困った人には手を差し伸べる。
給料貰いたいけど、もらえなくたってやらなきゃならん事はやらなきゃならん。

こんな最低限の社福の価値観も共有できない資格が上位だとは・・・、
随分と社福士は舐められたもんです。
854ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 23:08:14 ID:NpSSVeJw
MSWよりPSWの方が待遇がいいような気がする
855ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 23:16:57 ID:j5FuM+yq
社会福祉士は患者もしくは利用者をたらい回しにするだけの資格でしょうが。くだらないルート営業と同じです。
856ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 23:19:37 ID:r4dAqUfb
稼げるのは別として‥福祉名誉職はやっぱり社会福祉士。。他福祉資格と難易度は較べものにならん。。
857ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 23:24:54 ID:sZJk1aQl
>>856 飛んだ勘違い野郎だぜ。

記念受験が多く、社会福祉主事に負ける「社会福祉士」。

「社会低く士」or「社会引く士」が、その業務内容からのふさわしい名称でしょう。
858ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 23:31:35 ID:hxI425rC
難易度より社会への貢献度のほうが重要。
859ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 23:48:46 ID:bJbTrvx7
社会福祉士をソーシャルワーカーの基礎資格と学者たちが晴れて位置づけたことによって
これまた おかしなことがもろもろでてくるわけ。
じゃあ基礎資格である社会福祉士すらもたないまま専門職の精神保健福祉士を取得できていいんですかと。
だいたい 基礎資格のためにわざわざ養成学校って必要なんですかと。
860ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 00:28:58 ID:1SDT5OqU
てか精神保健福祉士飽和してます 介護士より給与が下がると見込んで良いでしょう 自立支援法の影響もありますが。
861ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 00:56:39 ID:bMFW1N+e
世の為社会の為ってほざいてても所詮己がカワイイのが人間。。
福祉系でやるのなら社会福祉士もっとけ!現状での需要は皆無だが、社会福祉士相手に無知な知識を並べる馬鹿に成長はない。
862ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 02:30:46 ID:60/Vn43W
>>860

介護福祉士 給与10〜13万円
社会福祉士 給与15〜17万円
精神保健福祉士 給与15〜20万円(精神障害者福祉施設系)
精神保健福祉士 給与17〜32万円(精神科病院・クリニック勤務)
精神保健福祉士 給与25〜48万円(社会復帰調整官)

病院勤務は、診療報酬業務の関係で給与は他の福祉士と比べいくらか高い。
863ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 07:42:53 ID:ZBvTLsCQ
>>862
介護報酬と診療報酬の違いでしょう
医療に比べて、福祉は見放されてますから
864ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 08:39:38 ID:eVYfmHi6
三福祉士の中で一番恵まれているのは、精神保健福祉士という事で決着?
865ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 08:45:34 ID:O3y1hOyT
>>862
でも、精神保健福祉士求人ないよ
866ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 08:52:30 ID:wIzF7qNT
精神保健福祉士って新卒採用の方が多いんじゃない?中途採用はあまり見ない。
867ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 17:04:50 ID:HZse5+8i
精神保健福祉士は確かに求人少ないけど、
社会福祉士だって資格持ってても相談員にはなかなかなれないよ;
私は未だに介護職で働いてる。
868ななしのフクちゃん:2008/10/28(火) 11:57:44 ID:ZegIJfC7
>>866
精神保健福祉士は中途採用の方が、多いよ。

精神疾患や精神障害は、25〜35歳に好発するので、
その年齢の方の支援には、新卒年齢では対応しにくい。

クライエントが年上、その上家族支援も行なう。
22歳前後の若者には、勤まらない。

PSW業務以外でもいいので、社会人経験4年以上と設けるところもある。

しかし、精神保健福祉士は求人がほとんど無いよ。
とくに、地方では・・・・・・。
首都圏ならあるようだけど。

精神保健福祉士は、社会福祉士と比べて専門性はあるかも知れないが、
就職口がないようじゃ、お話になりません。

ちなみに、社会福祉士は求人はそこそこあるが、
内容は、介護業務です。
社会福祉士の求人は、「社会福祉士・社会福祉主事・介護福祉士・ホームヘルパー2級のいずれか」
という求人が、多いようですね。
869ななしのフクちゃん:2008/10/28(火) 18:55:08 ID:0CfFyudk
・精神保健福祉士
→求人は少ないが、専門性があり、収入も比較的安定している。

・社会福祉士
→求人は多いが、相談員ではなく介護労働者と同じ扱い。
収入も介護労働者と同様に低い。
870ななしのフクちゃん:2008/10/28(火) 22:28:50 ID:wwf8pha3
結論
社会福祉士=ヘルパー2級
871ななしのフクちゃん:2008/10/28(火) 23:08:35 ID:dkRFmMhr
>>870正しいと思う。世間の扱いはその通り
872ななしのフクちゃん:2008/10/28(火) 23:24:14 ID:ag5F2PJx
しかも精神保健福祉士の方が合格率が二倍も高い。至れり尽くせりだな。
873ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 00:28:10 ID:G0958f+o
>>872
共通科目免除があるから仕方ない。
社会福祉士から精神保健福祉士に転向する人は少なくはないからね。
874ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 09:01:06 ID:jkFv6Dgw
精神病院の現実
精神保健福祉士=看護助手
875ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 12:15:37 ID:G0958f+o
>>874の頭は三十年位止まっているようだね。
876ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 12:47:45 ID:7bbA0/g2
>>875
精神保健福祉士は誕生して10年しか経ってないけどな
877ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 14:54:14 ID:jkFv6Dgw
>>876
座布団三枚WWW
878ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 15:20:06 ID:eQTyfMGD
>>875の頭は生まれた時のまま進化なし
879ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 16:01:42 ID:WvQu9r47
てことは>>875の脳細胞の数は誰よりも多いのか。

880ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 19:20:01 ID:rTMPOmTd
>>875に嫉妬w

フォローすれば資格制度は10年程しか経っていないが、実質として精神病院にはもっと前からワーカーの仕事をしている人はいたワケだからなぁ…。
881ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 20:15:58 ID:jkFv6Dgw
>>880
主に昔は看護師がしてたことをPSWがする。

精神科は同じ仕事をしても看護師の方が給料が高い。(このことはオバタ著の資格図鑑にも記載されている)
882ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 20:50:40 ID:6H/FyXHx
オバタ著の資格図鑑w
883ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 23:14:30 ID:2qkfP130
結局 どっちも資格にすること自体が間違っていたのか
884ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 23:22:55 ID:Ickoo6Vm
いや
885ななしのフクちゃん:2008/10/29(水) 23:53:47 ID:2qkfP130
886ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 00:45:02 ID:AtLpIeBg
このスレをまとめると

社会福祉士=ヘルパー2級

精神保健福祉士=看護助手

ってことでFA?
887ななしのフクちゃん:2008/10/30(木) 00:54:35 ID:wlS2+lMI
単独でははじめから就職先がない
888ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 01:12:00 ID:ch3samZD


       
889ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 14:55:31 ID:nBpoaCVN
表現の自由でけくだけど‥ココの参加者って実際に資格持ってるの?
まさかだとは思うけど‥無資格に限りない近い資格でこんなこといわないよね??
890ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 20:14:20 ID:2SWkCSST
作業療法士ならもってるが。
891ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 12:33:06 ID:b63RbYwu
>>886
給料、地位も含めそれで正解です。
892ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 17:04:54 ID:SIZRKYV8
患者への貢献度では

看護婦>看護助手>介護福祉士>売店のおばちゃん>病室を掃除してくれる人>社会福祉士>>>>>精神保健福祉士

*精神保健福祉士は患者を再発させたり、いやがらせをする奴が多い
893ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 18:41:29 ID:zcv2RPLu
>>892は精神保健福祉士を取りたくても取れない方みたいですね
894ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 19:49:59 ID:JyH3mrJB
以前、心理学板で、脳神経外科の医師が、臨床心理士に対して、
「手術前後の高次脳機能の評価のためのテストバッテリーを組んで
もらうことは可能ですか?」という質問をして、「無理」という
返答を受けていましたが、精神保健福祉士だと出来るんでしょうか?
895ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 20:26:26 ID:s8TFcUXJ
>>894
当然無理です。
そんな知識はかけらもありません。
896ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 20:37:05 ID:EB1m/Cq2
>>892
納得。そして、同感。
897ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 20:43:22 ID:mOkd1wwX
社会福祉士・精神保健福祉士

保健師

正看護師・介護支援専門員

歯科衛生士・理学療法士

介護福祉士
898ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 21:00:45 ID:s8TFcUXJ
>>897
虚しくないか?

現実は

保健師

正看護師・介護支援専門員

歯科衛生士・理学療法士

社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士
899ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 21:03:48 ID:MRB0Ag/d
>>895pswはテストバッテリーの知識あるだろ
900ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 21:52:54 ID:HIAv48Li
900
901ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 05:55:50 ID:g+RFVjZ8
>>899名前を知っているだけでできない。
902ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 07:10:26 ID:ufQ5KCK7
>>893

>精神保健福祉士を取りたくても取れないのは知的障害者だけ、それほど簡単な資格。


903ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 10:07:45 ID:lugXfFta
って事は>>892は知的障害者なんだ。
904ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 17:22:15 ID:8c67ck1w
>>892は精神障害者だな・・・
>>893,903は精神保健福祉士だな

まあ偏差値60以下のポンカス大卒のチンピラ精福士だから世間から相手にされないよな。
905ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 18:40:29 ID:Ju9K22lT
そんなこといったら、世の中の精神保健福祉士のほとんどがポンカス大卒よ。
だから、世間から相手にされないんだけどね。
906ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 20:56:48 ID:g+RFVjZ8
もういいじゃん。
社会福祉士=ヘルパー二級

精神保健福祉士=看護助手

で結論でたんだから、醜い争いしなくても。
907ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 00:34:03 ID:rDAMAHk7
精神保健福祉士で公務員が一番だね
社会復帰調整官とかさ
普通の看護師じゃ任命されることはないし
908ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 00:58:47 ID:DwDdAxgZ
看護師の公務員枠はPSWの比ではない訳だが。
909ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 01:00:21 ID:DwDdAxgZ
>>907
てか、民間病院すら就職が少ないのに公務員って…

どれだけ夢を見続けたら気が済むんだ…
910ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 06:03:41 ID:EwCRx7h7
精神障害者と一緒に妄想と幻想の世界に住んでるっていわれる所以だな。
911ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 07:13:01 ID:JG0zIfWD
人格障害の精福士もかなりいるらしい・・・
912ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 14:08:11 ID:GDpHoNSf
社会福祉士は専門性が無さすぎて就職先がない。
精神保健福祉士は専門性が狭すぎて就職先がない。
どっちがよいかではなく どっちが酷いかでしか比較できない。
913ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 17:02:50 ID:EwCRx7h7
なるほど。的確なご回答。
激しく納得。
914ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 10:17:20 ID:KZw9uFZq
vjh
915ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 10:38:19 ID:8OreMQ+X
age
916ななしのフクちゃん:2008/11/04(火) 17:32:04 ID:fvwljwJM
age
917894:2008/11/04(火) 20:57:40 ID:oj9Pk3GD
>>895 >>899 >>901
ご返答ありがとうございます。
個人的に勉強していて出来る方がいたとしても、
精神保健福祉士だからと言って出来るわけでもないようですね。
リハビリ職なら出来るのか気になりますが、
スレ違いだと思いますので、これにて失礼します。
918ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 00:02:17 ID:cYuBnE0s
919ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 00:03:06 ID:F9qyT4NE
920ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:19:34 ID:bYzsAvVM
すれ違いならごめんなさい。
精神保健福祉士を雇用したいと思っているのですがどこに行けばいいのでしょう?
ハローワークはいったけどだめ、ネットでも無料のやつだけですが聞いたりはしてます。
でもだめ。新しい施設の立ち上げなので余計職安なども掲載や紹介しにくいらしいのです。
誰か情報知ってたら教えてください。他のスレにも書きました。すいません。
921ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:22:50 ID:BP5lJjqP
>>920
経験者を雇いたいなら、病院を回って引き抜きしかない。
それか、PSW会のHPに直接掲載してもらうかだな。
922ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:45:15 ID:bYzsAvVM
レスどうも。下手な経験者より未経験で若くてもやる気あるほうがまし。
HPに掲載してもらうには直接県の会に電話すればいいんでしょうかね?
923ななしのフクちゃん:2008/11/07(金) 01:49:27 ID:BP5lJjqP
>>922
それしかないでしょうw
924ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 12:32:25 ID:mRBhVErh
高齢者施設の事務員を10年しておる者です。
この度、仕事で知り合った施設の施設長より、
事務長として来て欲しいと言われました。
待遇も良いので、転職するつもりですが、
将来は、自分の後に施設長にしたいので、
その為に、今のうちに何か資格を取っておいてくれと
言われました。

そこで質問ですが、少ない勉強量でも合格し易いのは
社会福祉士と精神保健福祉士のどちらでしょうか?
出来れば、資格の為の勉強よりも、経営の為の勉強に
時間を割きたいと思っております。
925ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 13:16:44 ID:Ika4PAJE
>>924
精神科病院とか、精神障害者の社会復帰施設といった「精神保健」に限定するなら、
やっぱ精神保健福祉士だが、老人、障害、その他を含めた幅広い見識っていうんなら
「社会福祉士」を取っておいたほうがよいのでは・・と。

施設長とか、事務局長、それから経営なんてことになるなら、どっちかっていうと
「社会福祉士」を取るべきだと思う。
ただ、合格率で言うと社会福祉士のほうが受かりづらく、取るのが難しい。

勉強量は、どっちもどっちだな。
精神のほうは、よほど精神疾患とか、心理系に関心がある場合は、専門教科の勉強は
楽かも知れんが、どっちにしても「共通科目」の勉強に時間を取られると思う。
そんだけ「共通」はやっかいだからね・・・。
926ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 13:31:16 ID:0x8OkmSi
どちらの資格も、無駄に時間だけはかかるよ。
難易度に関しては、どちらもさして変わらずと感想。
人にとって楽勝科目でも、自分にとって難関科目なら、それは、やはり難関科目だしね。
ただ、一般的には、どちらの資格が楽に取れるかよりも、どちらの資格が今後役立つのか?という検討の仕方をすると考えるが・・・

しかし、このご時世に、待遇よくヘッドハンティングというのは、うらやましい限り。その上、将来を見据えた上でのプロパー採用。
ご自身でおっしゃられている通り、資格の勉強よりも経営の勉強をと思っておられるようですし、それはそれで間違いではないと思うのですが、
@将来、施設長になる前(なった直後)に、経営が傾いたりする施設ではないか?
Aそういえば、今の米国大統領・ブッシュはMBA。しかし、アメリカ発の経済危機。これをどう考える?

今後のあなたにGOOD LUCK!
927ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 21:47:41 ID:nUvpDyog
私は社会福祉士を持ち、精神保健福祉士の勉強をしていますが、無力感にさいなまれています。
どんなに苦労をしてでも、若い頃に看護師を目指していたらと思います。
資格がどうというより、専門知識を勉強しておかなければいけないと思います。
もし医療系の学校で現場実習を受けていたら、どれだけ良い経験になったことか…。
現場で役に立つ人間になる為には、たくさん修羅場をくぐる必要があると思います。
安全で楽な道を探してばかりいたから、今の自分の苦悩は当然だと思います。
せめて利用者に迷惑をかけないよう、上司への相談や関連職との連携は密にしています。
自分に足りない部分は、他の人に頭を下げて協力して頂くことで補うしかありません。
プライドとか給料とかはどうでもよくて、ただ仕事の充足感がほしいです。
人の役に立つことでしか、自分の価値を見いだせない気がします…。
928ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 22:33:06 ID:nUvpDyog
なんかさっきの自分の発言を思い出して恥ずかしくなったw
どうでもいいことなので忘れてくださいm(_ _)m
929924:2008/11/09(日) 00:40:32 ID:9j3sj8Jj
>>925-926
お返事ありがとうございます。

事務長という役職でもあり、資格を仕事に活かせる場は無さそうなので、
どちらでも良いのかなと思いましたが、
施設の種別を考えると、やはり社会福祉士ですね。
どちらにしても、簡単にはいかなそうですか。
そりゃそうですよね。気合を入れて頑張ります。

転職先の法人は、今の法人と比べると
予算規模で1/4位です。経営は決して楽ではないと思います。
正直かなり悩みましたし、不安でいっぱいでしたが、
今では、理想の施設を作る為に全力を出したいと考えています。
930ななしのフクちゃん:2008/11/14(金) 23:40:47 ID:DGUBK5Le
>>927-928
別に恥ずかしがることではないと思うな。 
そういう人 多いから。
931ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 23:02:49 ID:0PEzIB/S
age
932ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 12:30:17 ID:X+xdAiBG
>>929
ネラー施設長乙
933ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 15:10:49 ID:I74jEtIN
国家資格にした理由は、簡単なこと。

 福祉の仕事は、低賃金。
 低賃金の業界に、人集めするために
 名称独占の福祉の国家資格を作った。

 当初この効果は大きく、人集めに成功した。
 しかし、低賃金と労働環境の悪さが周知
 されてきて、国家資格の威力が無くなった。

 つまり、人集めのための詐欺国家資格。
      ↓
 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等。


934ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 01:37:35 ID:fbAhN4ro
社福と精神は とにかく就職先がない。全く必要とされない。
介護士なら たとえ低賃金でも仕事がないということはないだろう。それだけまだマシ。
935ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 09:00:17 ID:/NY+HcbM
↑同感
そして、介護士の将来は、連ドラでマナだかカナだかが、介護士になるのか、歌手になるのかにかかっているだろう。
ご清聴、だんだん。
936ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 11:27:40 ID:8yR5J3mk
>>934
一ヶ月の賃金(税込み総支給)

介護福祉士=10〜13万円
登録型・介護福祉士=7万円

社会福祉士=15〜17万円(介護業務も含む)
地域包括支援センター勤務・社会福祉士=18〜25万円

精神保健福祉士(精神障害者福祉施設・社会復帰施設勤務)=17〜22万円
精神保健福祉士(精神科病院・クリニック勤務)=18〜35万円


介護福祉士の離職率が高い理由が分かる。
この現状で、介護福祉士が良いという理由が分からない???
937ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 14:19:24 ID:iqCgsR5u
精神保健福祉士の求人がありますよ〜
http://www.heartland-ueno.jp/job/index.htm
938ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 10:56:17 ID:CZdYAPuQ
>>936
それ どこのソース?

社福や精神に それだけの条件の募集はいつも見つかるの?
939ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 14:03:11 ID:MbjjtpRk
940ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 22:24:21 ID:BJihT9iZ
社会福祉士、精神保健福祉士は待遇のいい病院に就職できれば
そこそこいいと思うけどね。
うちの職場は残業も常識的な範囲だし(遅くとも6〜7時頃には上がれる)
初任給で額面25万は貰えるよ。

世間一般のリーマンと比べたら並だけど
ソーシャルワーカーの中で考えたらかなりいい方なんじゃないかな
と自分では思ってます。
941ななしのフクちゃん:2008/11/21(金) 22:55:02 ID:t/yH+jar
>>937 >>939

ここに、具体的企業名や求人掲示板を貼るのは、お止めください。
942ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 11:31:09 ID:YD0ilC3A
>>940
>社会福祉士、精神保健福祉士は待遇のいい病院に就職できれば
そこそこいいと思うけどね。

当たり前だろW  そんなこと誰でもわかってるよ 
943ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 20:12:12 ID:K3tWvp4g
>>937
看護師との給料の開きがリアルだなぁ…
944940:2008/11/24(月) 09:31:55 ID:wqMMCVRZ
>>942
仕事無い仕事無いっていう人も多いけど
この業界人の入れ替わりのある職場が多いし
安い給料の所で経験積んで普通の待遇の所に移るパターンの人も多いから
社福とかPSWの仕事に就けなくて叩いてる人は
全く筋違いだなぁ〜と思って書いてみました。

人手が足りなくて募集しても人が来ない所だって沢山ありますけど
ちゃんと探してますか?
みたいな。


・・・ええ、釣りですとも。
945ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 11:50:50 ID:o9gGDuSh
求人数と求人時点での給料で決めてみれば?
946ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 12:18:11 ID:Oz4P5gRC


今朝のNHKでも、福祉の専門学校の定員割れと
福祉職の待遇の悪さから、離職が相次いでいると報道
していました。
 この状況に早くてを打たないと、日本の福祉現場が
崩壊すると報道していました。
 介護報酬の3%程度の上げでは、どうしようもない。

今後、厚生労働省と県・市町村の福祉従事者には、
@3年間の福祉現場での実習の義務付け
Aその間、3年間は福祉現場の低賃金での生活を義務付け
 て欲しい。


<福祉は、低賃金>
 福祉の資格は、国家資格なのに低賃金。

 価値の無い資格であることが、周知され
 福祉の専門学校は定員割れや学校閉鎖
 が相次いでいる。

  人集めが目的で創設された国家資格な
 ので価値がないのは当然と思われる。

  厚生労働省が考えた詐欺資格は、これまで
 人集めに威力を発揮してきたが、低賃金が周知
 され、人集めに威力を発揮しなくなった。


947ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 03:19:02 ID:JqwYJ3+3
>>946
俺もそう思う。
だって福祉系の国家資格って馬鹿でも取れるし馬鹿って言われて腹が立つ奴って
世の中の国家資格の難易度を知らなさすぎ。
948ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 06:21:49 ID:V9T3eHfU
理学、作業療法士はなんで先生ごっこしてるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1227367977/
介護士>理学療法士、作業療法士 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1227368247/
949ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 06:50:30 ID:krR1ZpPD



950ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 06:51:53 ID:krR1ZpPD
950




          

951ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 01:02:42 ID:7YAhGzr9
ageます
952ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 22:29:44 ID:7YAhGzr9
age
953ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 09:28:26 ID:YYFlX/Lt
役立たずの集まりが精福死。精神病院で浮いた存在。
何もしようとしない、何も出来ない。
これじゃ患者がかわいそう。看護師の勝ち。
954ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 09:54:50 ID:hTY5SwW/
卒業したら両方受験できるのですが、(中年の通信大学生・主婦)
実習や就職を意識し、回復期病院で介護士として勤務してます。
現在、MSW・PSW合わせて8人。
仕事も勉強も凄く頑張って、資格取ったらエントリーしようと思います。
実習を引きうけて貰えたらそれとなく、ここでやりたいんだとアピールしたくて
数年後のことを視野に入れて、選んで就職したのだが・・・
姉が統失と思しき状態のまま、社会からも家族からも孤立し、病で孤独死したので。
気付いてやれなかった後悔を、使命感に変えて供養とします。


955ななしのフクちゃん:2008/12/02(火) 06:59:11 ID:TFAWR1/Q
>>954
患者さんをお姉さんの代用品に仕立てて、
自分の罪悪感の解消を目的に、利用するわけですね。
956ななしのフクちゃん:2008/12/05(金) 06:58:40 ID:eOSFKEyc
やらない善よりやる偽善だよ。
理由はどうあれ当事者の方のためになってればいいさ。
957ななしのフクちゃん:2008/12/05(金) 23:09:20 ID:aGN05nzB
956に一票
958ななしのフクちゃん:2008/12/06(土) 09:23:49 ID:ecawn6BX
偽善、善は関係なし。プロなら成果をあげるだけ。
その報酬として給料もらってんだろ。
959ななしのフクちゃん:2008/12/06(土) 16:35:03 ID:1f1e4OaL
ずっとひきこもりしてましたが
就職相談で受けた適正検査でソーシャルワーカーとかカウンセラーとか芸術家に向いてると
言われたので精神保健福祉士の資格でも取ってみることにしました
960ななしのフクちゃん:2008/12/07(日) 00:22:27 ID:slJriy9U
>>959
もろマジレスだが、
悪いことは云わん、
職業適性検査を真に受けて、
安易に職業選択するのはやめとけ。
961ななしのフクちゃん:2008/12/07(日) 00:26:32 ID:slJriy9U
連投スマン

俺は適性ややりたいこと第一義で
社会福祉士取ったが、
今になって、低賃金重労働ゆえ、
男は身を立てていくのが非常に困難だとわかって、
(女だったら結婚して旦那に支えてもらえるけど)
思いっきり後悔している。

どうか俺の轍を踏まぬよう貴殿にも再考をお勧めする。
962ななしのフクちゃん:2008/12/07(日) 06:00:29 ID:KeJ4ESIS
じゃあやめます
963ななしのフクちゃん:2008/12/07(日) 06:39:23 ID:dkxuAx+S

民間の福祉の仕事は低賃金。

 高齢者や障害者相手では高給は望めない

 おまけに財政不足。

964ななしのフクちゃん:2008/12/09(火) 05:47:03 ID:AHuAG/gv
基地外精神保健福祉士の典型例↓
こんなになったら人間おしまいだな・・・・


自分でろくに意味も分からない言葉を書き連ね、
己の無知加減を自らの手で晒す。

可愛いじゃないか、
あからさまな虚栄心で。

本当に頭のいい奴は論文以外でそんな言葉を一々2chで使わない。
(ノ∀`)アチャー

学歴板によくあるコピペを貼り付けて福祉大を馬鹿にしたものの、
自分はそれ以下ということを見透かされて発狂。
余程悔しかったんだね、分かります。

ジプレキサでも飲んで落ち着いてくださいw
965ななしのフクちゃん:2008/12/17(水) 16:16:49 ID:bBQyTfAh
将来的には精福の仕事やりたいんだが、社福あった方がいいかな?

ちょっと遠回りになるが専門で社福取って、そのあと通信か専門行くなりして精福取ろうかなと思ってるんだがどうだろう
966ななしのフクちゃん:2008/12/17(水) 19:03:14 ID:dj6bXno9
>>965
仕事がないんだお。3人募集で30人受けるとかザラ

若い人に酷い現実述べて申し訳ない。現実は社福の仕事してる人が多数
医療心理師(おぬぬめ)、臨終心理士、医療心理士
貴方に合う仕事だと思う。自分で調べて勉強してくれ
967ななしのフクちゃん:2008/12/19(金) 09:37:20 ID:8GmljVRC
>>966
ご臨終www死んドルwww

つーかどう考えてても関係領域の人間じゃないだろw
医療心理士・医療心理師⇒資格制定すらされてない
診療心理師⇒仕事ねーよwwP以上に
968ななしのフクちゃん:2008/12/19(金) 18:16:08 ID:5rs17BzM
おれ臨終心理士めざすよ
969ななしのフクちゃん:2008/12/20(土) 13:16:28 ID:oP8BPEAN
>>967
診療心理師はねーなw
臨床心理士だろ。まぁ臨床心理士は確かに仕事ないけど。
970ななしのフクちゃん:2008/12/21(日) 17:25:51 ID:LS2AxEEm
>>969 だけど、人気のある臨床心理士
971ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 10:51:45 ID:Jzt8f+bq
>>969
なんでだろうねw
仕事全くないのにね。
Pの現場でも臨床持ちながら
Pをやっている人いっぱい知ってるわ。
972ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 13:51:14 ID:zYirXpu/
格が全く違うよ。
自分PSW(精神保健福祉士)だけど
臨床心理士は同じ職場(クリニック)でも
先生と呼ばれ別格なのに
自分は諸雑用やら初心患者の聞き取り&書記ばっかやらされ
臨床心理士のようにスーツ着て出勤することも許されず
客も基地外ばっかで同僚からも臨床心理士ほど尊敬されず
結婚したくても出会いも無いし
患者からストーカーはされるしで
ろくなことねえ。
臨床心理士に転職してみたいよ。
まぁ金が無いので無理だが。
973ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 14:53:50 ID:Jzt8f+bq
>>972
それはお前のとこの職場&お前だけ。

確かに臨床心理士はほぼ院卒だから
学歴の点では違う。

基本求人ないよ。常勤ならなおさら。
974ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 15:10:29 ID:zYirXpu/
>>973
ああそうかよ。
お前みたいなPSWうちの職業にもいるよ。
いかにもブス女らしいレスだ。
気が強くてろくな女いねーんだよ
精神保健福祉士は。
975ななしのフクちゃん:2008/12/22(月) 19:17:01 ID:Jzt8f+bq
すまん、男なんだが。

まぁそんなんだから尊敬もされないし
彼女も出来ない、結婚も出来ないんじゃねw
976ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 01:48:31 ID:BarWNpcV
醜い争い乙
いかにも底辺同士って感じが涙を誘うなw
977ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 14:20:05 ID:w74GuBuN
>底辺wwwww
禿しく同意wwww
わざわざ精神保健福祉士になるより看護士のほうが100倍マシだし
社会福祉士もマトモな服着たサラリーマン並みの待遇なだけだマシw
一生キチガイ相手にオシャレな服も着れず
ろくな給料ももらえない精神保健福祉士にわざわざなる奴は、よっぽどの変わり者w
ていうか介護福祉士とどっこいどっこいだろw
資格だけ更新して離職してる奴も多いよ
俺もそのつもりだがなにせ給料安かったので何の未練も無え
978ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 16:35:58 ID:qSS7pS0w
わざわざ期待して資格取ったのにマトモな職に着けなかったんだね。
明るい将来を夢見ていたんでしょうに・・・負け犬乙。

一応マトモな待遇の所はあるよ。(とはいえ20代後半で年収400くらいなんでPにしてはというトコだね。
世間的には自分も負けてるけど)
俺の時は面接の倍率も10倍ぐらいで低かったし、人生運の部分も大きいな。
979小作:2008/12/23(火) 16:39:12 ID:Qo6gwMzg
>>977

これから先の業界のことを何も知らないんだな・・・


980ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 17:23:26 ID:1tlKOS1w
福祉業界て偏差値60以下の集まりだから世間では通用しない恥ずかしい職種だよな。
精神病院や福祉施設で定年まで勤務するのも悲しい人生だな。まあ男一生の仕事じゃないね。
981ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 18:19:36 ID:Ev88yQd8
なんか金の話ばっかりだな
話の内容に中身がなくて呆れるわ
982ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 18:24:31 ID:N560VWgF
>>980
「障害」や「偏見」という巨大で不定形な異形の敵を相手に
人間の根源的な存在理由をかけて闘いを挑む一生が、そんなに悲しいかな?

つーか、男子一生の仕事かどうかってのは、
他人の仕事を軽々しくけなす奴に判断できるようなものじゃないってのは確かだけど。
983ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 20:26:50 ID:w74GuBuN
>>982
それはほぼ建前wwwww
精神保健福祉士の現場では常に「患者さんと距離を置け」が合言葉だw
俺の職場は特に某超有名大型人気クリニックだが
最初はこの合言葉に度肝を抜かれあきれたものだwwwwwwww
スタッフが既に患者を差別してる現状wwww
偽善もいいところだw
もう今は慣れたが、
そんな経営体制とスタッフを俺は心から軽蔑しているwww
偽善で、しかも正社員なのに給料は他業種に比べてほんのわずかときてるしなw
やってらんねーよwww
984ななしのフクちゃん:2008/12/23(火) 22:53:45 ID:QfP3Fvwy
>>980
何だいネット弁慶の無職のボクちゃん?現実逃避してるヒマがあるなら
一度汗水垂らして働いてみろや
985ななしのフクちゃん:2008/12/24(水) 00:24:57 ID:tOdW/HQB
>>983
精神保健福祉士が患者と距離を置いたら、この資格保持者の必要性が皆無になるな。
986ななしのフクちゃん:2008/12/24(水) 00:39:16 ID:DrEcqqha
どっちみち必要性なんかないだろ。
必要だと声高らかに主張するのは精福士本人達だけ。
987ななしのフクちゃん:2008/12/24(水) 00:45:02 ID:2hpP664f
>>986

精神保健福祉士の資格が必須の所で働く場合は必要性があるでしょ。

あなたは医療福祉業界の人ですか?
988ななしのフクちゃん:2008/12/24(水) 06:42:35 ID:A7rvICNu
>>984
別スレにカキコあるけどPSWてこういう態度の人間がおおいよね。


432:ななしのフクちゃん 12/10(水) 12:28 7bMN+tsb
>>427
別段、外国語を必要とすることもあまりないかと思います。
ただ、必要な言語能力とすれば日本語。

他の人のレス、見るとわかるでしょ。
普通の人なら、レスのしようがないような発言を、
常に、自分の発言にものすごい自信を持って、
相手を傷つけていく発言。
結構、多いんだよね、PSWって、こういう発言の仕方する人って。
自分は常に正しい発言をしていて、患者やその家族は、正しくない発言をしている!って勘違いしながら、話ができるようになると、きっと人並みのPSWになれるよ。








989ななしのフクちゃん:2008/12/24(水) 17:20:52 ID:xA5wml3K
>>988
同感だな

社会福祉士か精神保健福祉士どっちがいい?
って聞かれたらやっぱり社会福祉士だな

精神保健福祉士はPSWだが
実態を知ってる者にとっては精神科系のただの職員だね

精神保健福祉士は
精神科系の患者を食い物にしてる分だけ
社会福祉士より質(タチ)が悪いのが多いんだよね

自分が患者より偉いと優越感に浸るためにこの職業をわざわざ選ぶ
とんでもない精神保健福祉士も多いから要注意

こいつらの食い物にされないために
患者さんは気をつけてください

薬代が安くなる自立支援制度や、障害手帳・障害年金などの公の制度なんかだけは
主治医に相談しながら
必要と診断されたらしっかりと精神保健福祉士に手続きを取り次いでもらったほうがいいので
そういった事務的な手続きのために
逆に患者が精神保健福祉士を「利用」してやればいいと思う

患者とその家族が
偉そうな面した勘違い精神保健福祉士に利用されることのないように
気をつけてくださいね
990ななしのフクちゃん:2008/12/25(木) 00:17:42 ID:HIv47KWS
どうせ福祉の精神なんて実質的には名ばかりな
精神保健福祉士達は
名前を精神保健士にでも改めるべきだよなw
どうせ元々職種的には保健婦だったんだから
991ななしのフクちゃん:2008/12/25(木) 07:19:33 ID:zF8BjcPv
PSWは変わり者が多いと思う。
昔は市役所の生真面目人間だったかもしれないが
今世紀からPSWになった種類の人間は明らかに違う。
「介護にならなくてすんだ自分は勝ち組。」 とか言ってた奴もいたな。
そして、利用者へは差別的な目で見ているのは確だと思う。

擁護するなら大学出て人生経験もない兄さん姉さんが
社会で傷ついた人の相手をするわけだから
その難しさは介護の比ではないと思う。
だからPSW同士は介護より結び付きは強い。
仲間を助け会う気持ちと、利用者を敵視する気持ちが混同している人もいる。

まあ 単に性格に問題があって利用者を馬鹿にしているPSWも少なくはないけどw
992ななしのフクちゃん:2008/12/25(木) 08:42:54 ID:VBsrWKOG
変り者が多い…あなたが変り者だからそう見えるのではないのか?w

誰がまともか 誰が正しいかなんて誰が言えるものか
993ななしのフクちゃん:2008/12/25(木) 09:45:54 ID:CiSEsxf+
>>992

変わり者が変わり者を見たら普通の人に見えるんじゃないかw
994ななしのフクちゃん:2008/12/25(木) 13:00:50 ID:VBsrWKOG
>>933
ばかだなおまえ

マイナス×マイナスはプラスですみたいに言ってんじゃね−よw
995ななしのフクちゃん:2008/12/26(金) 13:01:06 ID:syiuBfnA
変わり者て何だ?

人には無い特質、変態、人格障害、統合失調症・・・、天才
ピカソもヒトラーもキリストもスターリンもフロイトも変わり者だったのか?


・自分は人と違う事がするのがスキだ。              
・自分は人にはなかなか出来ない特技がある。           
・自分は変だ。と自覚症状のある人                  
・自分はそうは思ってないのに周りから変わってると言われる。 
・自分は頭のネジが一本切れている。(一本以上でも可。)  
・自分の周りは常に変わってる人で一杯だ。
・「変わり者」・・・その言葉にビビッときた。
・「変。」バナーに何故かときめきを感じた。
             
・自分はたまに日本語が喋れなくなる。
・そんでもって日本語も正しく書けない時もある。           
・自分は宇宙人と交信が出来る。 
・宇宙人?・・・甘いな。俺は動物と会話が出来るぜ                
・変わり者。それは個性であり俺の生き様そのものだ




この中で当てはまる項目が一つでもあれば貴方も「変わり者同盟」の仲間です(拍手)

996ななしのフクちゃん:2008/12/27(土) 03:25:32 ID:O4s0nQOa
ナマポからのキックバック
997ななしのフクちゃん:2008/12/27(土) 06:40:20 ID:eV/zcHjh
ニートが活躍する時間

996:ななしのフクちゃん 12/27(土) 03:25 O4s0nQOa



998ななしのフクちゃん:2008/12/27(土) 18:20:44 ID:6CjqUJur
介護報酬が上がるらしいね。詳しいことはわからないけど
999ななしのフクちゃん:2008/12/27(土) 19:04:19 ID:wtxixHmJ
999
1000ななしのフクちゃん:2008/12/27(土) 19:24:41 ID:6CjqUJur
<次スレ>
社会福祉士か精神保健福祉士どっちがいい? Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1230373449/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。