1 :
ひろ:
いままでそだててもらった母が認知症になったらとかんがえると
まじでつらいとおもう。ぞっとするよ
2 :
ななしのフクちゃん:2005/05/28(土) 13:27:31 ID:MmGHpPqY
性格がどのように変わるのか、異常行動が出るかどうか、
それによっても対応変わるから何とも言えんな。
3 :
ひろ:2005/05/28(土) 13:50:50 ID:mWe5eDuq
でも考えただけでこわくねえ?
4 :
ななしのフクちゃん:2005/05/28(土) 17:25:44 ID:FNHB/98l
介護職で日頃、ボケ老人に散々
な目に遭っているので、家では
親に毎日のように「お願いだから
わけわからんボケにならないで」と
言っている自分がいる・・・。
そして親からかなりうざがられている。
5 :
ひろ:2005/05/30(月) 12:53:19 ID:CykY//oB
でもこわいね。自分ではきずかないんでしょぼけてるとかって?
6 :
ななしのフクちゃん:2005/05/30(月) 13:28:12 ID:YjdfiFeI
なった。
父親ももう年だから母の面倒は見れないと思うし
自分たち夫婦も共稼ぎだから、施設に入れようと思ってる。
現実問題、働きながら面倒見てたらみんながめちゃくちゃになると思う。
8 :
ななしのフクちゃん:2005/05/30(月) 15:37:24 ID:19ljwCG0
難しいかもしれないけど、「現実を受け入れること」が一番大事だよ。
認知症になったらほとんど治らない。
その現実を受け入れて、それでもぼけた親をぼけたままで受け入れてあげることが大切。
大丈夫。
しばらくは混乱するかもしれないし現実を受け入れられないかもしれないけど、
慣れます。
9 :
ななしのフクちゃん:2005/05/30(月) 17:08:10 ID:a8XbVvf8
>6
めちゃくちゃになります 特に自営だと仕事断ったり
収入も減り・・・
10 :
ひろ:2005/05/30(月) 19:02:31 ID:Qz9Q3Lnc
なんか悲しくなりますね
11 :
ななしのフクちゃん:2005/05/30(月) 19:07:50 ID:AU7L+4Gl
マザコンが集まるスレとはここですか?w
12 :
ななしのフクちゃん:2005/05/31(火) 00:39:54 ID:QqKSVnhi
施設に入れる!これのみ!
13 :
ななしのフクちゃん:2005/05/31(火) 00:47:23 ID:ZtMPCFtO
demeは簡単には施設には入れないよ。要介護度と在宅サービスの利用量が忖度される。
ちほう自治
15 :
ひろ:2005/05/31(火) 10:09:18 ID:4un1noxF
11・・マザコンではないな。親が認知症っていう人いる?
16 :
ななしのフクちゃん:2005/05/31(火) 23:18:17 ID:dJYi/+A8
認知症は進むと24時間いつ暴発するか分からない時限爆弾を抱える様になる。
徘徊、妄想、暴言、暴力。ウチはついに力尽きて専門病棟に任せました。
17 :
介護事故スレの1です:2005/05/31(火) 23:46:51 ID:Hbi6Cu19
一般的に、要介護状態、特に痴呆になった高齢者に対する家族の対応の推移として、
最初に驚愕、次に混乱、拒絶、居直り、受容というプロセスをたどると思います。
これは、他の予期せぬトラブルと同様だと思います。
肉親の場合は、それまで、家族を育て守ってきた敬愛すべき尊属であって、それまでの立派な人格から、
見た事もない別の存在に変化していくこと、確実に悪化して、早晩、死ぬことを免れません。
認知症の方の御家族が、上記のプロセスをたどって最終的に受容に至り、さらには、介護そのものを楽しいと思うようになるには、
相当の時間と、恵まれた境遇が必要だと思います。
私見ですが、多くの家族の方々は、そのプロセスの一番厳しいところで挫折し、
施設入所を希望するのではないかと思っています。
昨今の、多くの介護虐待が報道される現実を勘案すれば、
介護職の方々が唖然とするような、安易な介護の放棄も少なくないかもしれません。
地縁・血縁が希薄化する今日において、家庭・地域の介護力が衰退している現実は、
従来の「親の介護」の観念は、過去の遺物かもしれません。
ただし、今日の介護保険法制度は、「要介護状態の軽減若しくは、悪化の防止」を目的とし、
「居宅における自立した生活」を標榜していますので、認知症であれ、それが為されなければならないでしょう。
18 :
ななしのフクちゃん:2005/06/01(水) 03:07:04 ID:gOxgav9Z
母親が認知症になりました。
兄夫婦と同居で元々姑嫁の関係はよくなかったけど、認知症が進むに連れて虐待に近い扱いを受けてました。(嫁に)ご飯はパン一枚とか垢のたまったお風呂に入れられたり、毎日部屋で一人ぼっち、そんなでどんどん認知症進みましたよ。
で、母が体調に来て病院、となったときから自宅をでました。病院から施設へ。そして認知症、だんだんよくなって元気になりましたよ。笑顔も戻ったし。
なによりまともな物が食べさせてもらえる。施設なら。それが基本の基本。栄養失調だったら認知症もそりゃ進むわな。今になってよかったと思いますよ。兄嫁も母が施設に入ってからはめっきり母にやさしくなったしね。今は、年とってまた進んでるけど、可愛いよ。
19 :
ひろ:2005/06/01(水) 12:05:18 ID:gYtPx90W
18・・・感動しました
20 :
ななしのフクちゃん:2005/06/01(水) 15:32:51 ID:uOjjFr2L
うちの母親、最近精神科にかかり始めたばかりなんですが
ともかく訴えるのが
「ここのうちから出てきたい」
「入院でも、ホームでもいい」
で、本人、年金が多いので経済的には恵まれてるんですが、
早いことそうしてやるのが一番なのでしょうか?
21 :
ななしのフクちゃん:2005/06/01(水) 21:28:59 ID:wQkPgtuH
施設=姥捨て山を安易に利用するのは、
介護の放棄であって、人としてしてはならない所業であると考えている。
22 :
ななしのフクちゃん:2005/06/01(水) 22:45:18 ID:gVNLFL1P
介護と言っても程度の差は大きく病状が重ければそれなりの施設を
利用せざるを得ないと思われ。
認知症の場合は24時間同居していない他人が程度を軽く見て
入所させた介護者を責めたりする事があって問題になるようだ罠。
生半可な理解で他人を攻めるのも人としてしてはならない所業になる。
23 :
介護事故スレの1です:2005/06/01(水) 23:55:38 ID:nXg49qHI
>>22 そのために、介護保険制度がある。
認知症が疑われた場合は当然だが、
そうなる以前に「介護予防」のサービスを受けるべき。
誰でも、要介護にはなりたくないし、そうならないように努めるべきでもあるだろう。
仮に、要介護となっても、高齢者等は、
家族が助け合って、可能な限り居宅で自立した生活のためのサービスを受ける権利がある。
姑嫁の問題は、その家族が解決すべき問題だが、嫁が病むこともあるし、姑が患うこともある。
介護の問題は、当該家族・家庭の在り方を問うものであると考えている。
さらに言えば、要介護状態になった高齢者は、その本性をあからさまにする事例が少なくないだろう。
介護は「人間」と向き合う希少な経験を与えられるものでもある。
個人的には、「安易に」逃げるべきではないと考えている。
24 :
ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 00:39:45 ID:DorJB22a
ここには、認知症と24時間向き合うことがどういうことか判っていない人間が多いな…
25 :
ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 04:11:06 ID:4Z27P8Vl
>>24 禿同
認知症に対する認知不足とでも言えるだろう。
施設を利用せざるを得なくなる様な重篤な事態を迎えた介護者家族に対して
逃げたと言う言葉を浴びせて非難して更に2重の苦しみを与えるケースとなる。
地方や保守的なメンツを気にする一族、地域では多いのだろうな...。
その認知症患者を2,3日引き取って24時間ベースで看てみれば理解しやすいだろう。
26 :
ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 09:37:29 ID:H24ETab/
おまえら必死だなW馬鹿かじゃねえの?
>>26 話についていけないからって僻まないでね。
28 :
ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 22:18:48 ID:RlQktyvm
自分は痴呆棟に勤務してました。(今は認知症か)
ショートを利用する家族はほんとに切羽詰まってた。中には看たくないって態度満々の人もいるけど。
ローテーション勤務だからこそまだあく時間があるけど、24時間みてるのは辛い。仕事として辛いのに、家族だったらもっと辛い。
自分の親が痴呆になったら家でみれるか自身がないな。
仕事だからと割り切れないから。親だからこその辛さがあるよね。
自分もショート利用させたら、職員に話しぶつけるんだろうなー。
29 :
ひろ:2005/06/03(金) 10:14:46 ID:C3klMayY
困りますね〜
>>28 私が勤務している病棟に当たり構わず放尿する年寄りが居るんです。
この間、仕事をあがる直前に廊下の隅で放尿したので、デートに遅れてしまいました。
「おじいちゃん犬猫みたいにそこらでやるのやめようね」って笑顔で言いながら背中を思い切りつねり上げてから
私の顔を見るだけで怯えるようになりました。
つねられただけで怯えるなんて、痴呆っって本とに犬猫レベですね。
31 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 12:57:45 ID:R+kS8Dmc
痴呆症の人って言うことが日によって違うから大変ですよね。
うちなんか自宅を出てホームで暮らしたい!って
かなり言ってたのに、感情の高ぶりが収まった今では出ないって言ってるし。
自宅では絶対無理と判断して、こっちは出る方向で手続きとか進めてるけど、
本人の意思がはっきりしないとやりづらい。
32 :
24:2005/06/03(金) 13:09:12 ID:nU8/l+0r
>>30 アホが!
気に入らなければ即体罰って方が犬猫レベルだ
首の上に付いてる物を使ってない証拠だ
自分が幼児虐待、もしくはDV予備軍であることを認識しろよ
33 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 13:56:47 ID:TjUftaHm
お母さんが大好きなマザコンの1が必死になっているスレとはここですか?
34 :
ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 17:28:59 ID:4oyy41S6
↑寂しいやつ・・。
35 :
介護事故スレの1です:2005/06/03(金) 23:43:22 ID:cBbfXaZ2
現実に、家族が疾病や認知症になることに直面するのは、辛いものです。
これは、想像の域をはるかに超えます。
看病・介護に要する時間や手間、家庭に病人がいることについての暗鬱とし他雰囲気。
これから先、どれくらいこれが続くのだろうという先の見えない不安。
無関係な隣人・近親の無理解な指摘の数々等々。
ネガティブな側面は、数えきれないほどあります。
でも、考えてみて下さい。
これまでにも先人達が辿って来た過程ですし、自分自身が、将来それに直面するものでもあります。
最初は、辛いし、悲しいし、自分の不運を呪うことさえあるかもしれませんが、
それを乗り越えることで得られるものが必ずありますし、
法制度もそれを後押ししてくれるようにできています。
逃げずに正面から向き合うことをお勧めします。
安易に逃げることは、将来、必ず、その付けを払わされることになるでしょう。
簡単に言えば、「自分が逃げた」事実からは、一生逃げられないということです。
この事実は、死ぬまであなたを苦しめることになるでしょう。
36 :
ななしのフクちゃん:2005/06/04(土) 00:08:13 ID:8K4N9eml
>>35 施設に預ける=逃げる
このようにしか考えられない輩が、家族を
>>18の事例ように追い詰める
37 :
介護事故スレの1です:2005/06/04(土) 00:31:53 ID:0fNTwZby
>>36 君の立場が分からないが、私は、「正面から向き合え」と言っている。
施設の大半は、良い施設であるものと期待しているが、
少なからぬ施設は、現状、姥捨て山であり、虐待すら多発していると報道されている。
さらに言えば、事故は、日常茶飯事で、その責任の所在さえ全く認識していない。
加えて、現在の居宅介護支援事業所と制度の要であるケアマネジャーの大半は、犯罪者に等しい。
悲しい現実だが、今の施設入所は、介護放棄以外の何者でもない。
預けたら最期、自宅に戻れる可能性は、ほとんどない。
91.9%は、何らかの形で死ぬとするデータがある。
介護保険外の施設は別に考えた方がいいだろう。
高級老人ホームの中には、良い施設があるのかもしれない。
38 :
ななしのフクちゃん:2005/06/04(土) 00:51:33 ID:/lBwKt65
それは自責の念か?
言っといてやろう
>預けたら最期、自宅に戻れる可能性は、ほとんどない。
老人福祉施設は収監施設じゃない
家族が「家でみます」と言えば、“家族に問題が無い限り”100%家に帰す
一時的な帰宅もかなり自由だ
一時利用を何度も行うだけで、かなり負担は減るだろう
>91.9%は、何らかの形で死ぬとするデータがある。
これは死ぬまで預かる施設が悪いのか?死ぬまで預ける家族が悪いのか?
>加えて、現在の居宅介護支援事業所と制度の要であるケアマネジャーの大半は、犯罪者に等しい。
家庭でのホームヘルプサービスの道も否定して、全ての外的援助を封じるか
まあ、どんな場合でも子供により虐待死よりはマシだと思うが
人間の死亡率は100%です。
40 :
ななしのフクちゃん:2005/06/04(土) 08:43:04 ID:vtsgNT+P
>>37 >...報道されている。
>...データがある。
客観表現が多いが実際に重い認知症患者の24時間介護に
正面から向き合った事はあるのか?
41 :
ひろ:2005/06/04(土) 10:17:29 ID:nL6JjdVo
難しい問題ですね。どうやったら痴呆にならずにすむんですか?
42 :
ななしのフクちゃん:2005/06/04(土) 10:44:01 ID:bIhPhnep
>>35-37 はぁ?
痴呆老人の24時間介護なんて無理だろ?ばか?
家族だったら看るのが当然か? そんなのウソだね。
昔だったら山に捨てた話だよ。
捨てるよりは、施設に預けるのが福祉ってものだろ。
家族が老人を最後まで看るべきなんていうのは現代の迷信。
みんな、迷信に振り回されて悩んでるんだ。
おまえの美意識?は迷信の上にあるだけ。
>91.9%は、何らかの形で死ぬとするデータがある。
それがどうした?
今の世の中、畳の上で自然死できるやつなんて、身寄りの無い独居老人くらいだ。
普通は、病院や施設で亡くなるものだよ。
死にそうな人間を24時間看護できる施設に入れないほうが虐待だろ。違うか?ボケ!
おまえは、施設は老人を虐待して早死にさせる所と思ってるようだが?
いったいいつの時代の話だ?現代の施設を見に行ったことがあるのか?
どうせ、女性週刊誌かなんかの聞きかじりだろ。
今は監査が厳しくて老人を拘束することすら出来ない。
結果、どうなったと思う?
「おとなしくて世話のかからない老人」だけしか入所できなくなったんだよ。
家族だけで看るのが限界に達している問題行動のある老人こそが、
ますます家族だけに押し付けられて苦しんでるんだよ。
現場の実態も知りもしないで、なにが「正面」からだ?
正面から見れて無いのはおまえの方だよボケ。
言葉は汚いけど
>>42の言う事は現場の声であり現状と思う。
ただ特養で何年も働いてる私でも自分の親は最後まで在宅介護
できればいいなと思うよ。
もし自分が介護のプロでなければ専門家に預けると思う。
どんなサービスを受けれるかどんな対応・処遇を行なえば良いか
自分で判断付くからショートステイなど利用しながら在宅で
看取りたいとは思ってる。
でもこんなこと言ってても現実にそうなったら分からない。
現役介護士でもそうなんだから現場知らない人はなお更自己論議
かわすだけと思う。理想論は勝手に言ってりゃいいけどさ。
44 :
ななしのフクちゃん:2005/06/04(土) 11:08:39 ID:bIhPhnep
>>37 ついでに指摘するが、
>悲しい現実だが、今の施設入所は、介護放棄以外の何者でもない。
これも大ウソ。
いったい、どういう了見で「施設入所は、介護放棄」などという嘘をネットでばら撒くのか?
おまえこそ精神科で看てもらったほうがいいな。
介護放棄というのは、施設にも入れずにまったくほったらかしにすることだよ。
施設に入れるのは、立派な介護形態である。
施設に入所できることは、喜ばしいことなんだよ。
もし、身の回りで、老人を施設に入れた家族と話すことがあったなら、
「良かったですね」と声をかけてやるべきだ。
45 :
ななしのフクちゃん:2005/06/04(土) 11:16:56 ID:bIhPhnep
>>43 >ただ特養で何年も働いてる私でも自分の親は最後まで在宅介護できればいいなと思うよ。
志は悪くないと思うが、24時間介護しながら生活はどうするの?
生活保護受けて、働かずに親の介護に専念するの?
それとも、誰か、稼ぎのある家族に養ってもらいながら介護するの?
稼ぎのある家屋に、負担を強いるということだよね?
それで、稼ぎのある家族がノイローゼにでもなって失業したらどうするの?
親の介護のために、自分以外の家族の人生をパーにさせても平気なのですか?
自分と親との2者だけの関係だけじゃなくて、周囲の家族との関係も考えてる?
46 :
36:2005/06/04(土) 14:27:17 ID:/lBwKt65
47 :
42:2005/06/05(日) 02:51:00 ID:E8sGWbi6
48 :
介護事故スレの1です:2005/06/13(月) 00:25:39 ID:tc9+xFAH
介護保険法制度においては、「可能な限り居宅における自立した生活」を標榜している。
私自身は、三人の家族を介護し看取った。
そのうちの一人は、要介護5だったが、最期まで、自宅での介護を心がけた。
事故スレでも主張しているが、家族が要介護、特に痴呆になるのは辛い。
でも、驚愕→困惑→諦念→受容のプロセスを経て、
介護を当たり前と考えるようになるのが「人」として当然ではないのか?
私は、やった。
他の人達にできないと考える理由はない。
49 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 01:22:24 ID:vs5f9xrk
>>48 ご立派ですね。
只、自分が出来るからと、他人も同様じゃ傲慢じゃないかい。
人それぞれ要介護人に関わる人達と自分の生活環境がある。
自分中心に地球が回ってるようなもんだ。
50 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 01:30:51 ID:96RWpNXv
早めに捨て場探さないと場所なくなるぜ。
不法投棄するならなるだけ遠くにしろよ。
面会の時はやわらかいモチを手に持たせダッシュで帰ると安泰な生活がやってくる。
51 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 01:35:52 ID:1IRqpYN2
52 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 01:52:49 ID:+zHv2A0g
>>49 ありがとう。
介護、特に痴呆に対しては、相当の配慮が必要だと考える。
君にも考えて欲しい。
自分の肉親が知的障害者だったら、
あるいは、自分の子供に重篤な障害があったら、
自分が、例えば、交通事故で重い後遺障害を負ったら、・・・
五体満足で、自分の意思で物事を行えるのは、「運がいい人」であると思ってる。
この世には、ある確率で不幸がある。
不幸な人間を足蹴にして、徹底的に金を搾り取るのが「構造改革」であり、「競争社会」だと言える。
自分の家族を足蹴にして、楽しいかい?
それで、見かけの幸せを得て幸福かい?
53 :
疲れた:2005/06/13(月) 10:48:29 ID:TS02Htg+
本当に、疲れます。主人の帰りは、夜の12時ごろ。それから食事なので私の寝るのは、1時ごろになります。
長男が、5時30分学校に行くので、4時30から弁当作り。そのまま家事をして末っ子を幼稚園に送ると、おばあちゃんの介護。もう3年になります。
もうそろそろ限界。私自身が壊れそうです。
54 :
ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 10:53:59 ID:96RWpNXv
頑張らなくても、施設に入れたらみんなが幸せに。
頑張ってる自分に酔うなら別だが。
55 :
ひろ:2005/06/13(月) 10:56:13 ID:/BfN50IJ
あなたすごいわ!でも自分の体が1番大事さー、それをよくかんがえないと
あなたたおれるよ
56 :
疲れた:2005/06/13(月) 11:26:23 ID:V8C6aJgp
お二人共ありがとうございます。自分に酔うとか、そんな余裕ありません。おばあちゃんがかわいそうと思う自分と、なんで、わかれへんねんという自分がいて、ズルズル3年過ぎてきた感じ。時々愚痴りたくなるんです(^^ゞ
57 :
疲れた:2005/06/13(月) 11:26:45 ID:V8C6aJgp
お二人共ありがとうございます。自分に酔うとか、そんな余裕ありません。おばあちゃんがかわいそうと思う自分と、なんで、わかれへんねんという自分がいて、ズルズル3年過ぎてきた感じ。時々愚痴りたくなるんです(^^ゞ
58 :
介護事故スレの1です:2005/06/14(火) 00:05:13 ID:F/Upv9Hb
:疲れた さん、お気持ちお察し申し上げます。
私自身は、もう10年以上前のことですが、母親が脳卒中で倒れました。
その当時は、介護保険制度もなく、リハビリは山深い専門病院しか選択肢がありませんでした。
自宅から、何時間もかけて、自動車を運転して通ったものです。
何度か、泊りがけで付き添ったこともありますが、先の見えない不安と金銭的な負担は、厳しいものがありました。
今は、介護保険があります。
御自分の負担をできるだけ軽減するために、市町村にご相談されることをお勧めします。
あと、ご主人や御子息にも介護を手伝ってもらいましょう。
要介護の御家族を抱え込まれたことは残念ですが、家族の絆を深める最高の機会でもあります。
御子息は、お母さん思いで、心の優しい、思いやりのある性格に育つでしょう。
どうぞ、くれぐれもお体大切に。
59 :
ななしのフクちゃん:2005/06/14(火) 09:07:47 ID:nsBzRYky
>>58 >御子息は、お母さん思いで、心の優しい、思いやりのある性格に育つでしょう。
>どうぞ、くれぐれもお体大切に。
おまえは、適切なアドバイスをしたつもりで酔いしれているんだろう。
実際は、他人の苦労や胸の内など何も理解しようともしない自己中心的人間だ。
「思いやりのある性格に育つでしょう」←なんでおまえが他人の性格まで保障できるんだ?
無責任もはなはだしい。
いまだに、施設を姥捨て山と勘違いしている人がいるようですが、
疲れたさん、家族を施設に預けるのは、恥でもなんでもありません。
義務教育で子供を学校に送るのと同じことだと考えましょう。
家族を施設に入れて、心のゆとりができてから、家族のことを考え、
思いやりの心が育つ、ということもあるのです。
いますぐにでも、近くのおもいあたる施設を探し、入所手続き・順番待ちをしましょう。
60 :
疲れた:2005/06/14(火) 10:37:40 ID:hTmfOqPQ
皆さん本当に親身になって下さってありがとうございます。
58さんの仰るとおり家族は、協力してくれます。ただ、仕事や学校が、忙しくて家に居る時間がほとんどないんです。
ケアマネさんとも話し合いましたが、おばあちゃんが他人をナカナカ受け入れられないのがネックです。
59さんの言葉、胸にしみました。心のゆとりって大事ですよね。睡眠不足が続くと、いらいらしたり、ぼ〜としたり、
いつの間にかロボットになっている自分が居ます。
おばあちゃんが、私のことを分からなくなったら、そちらの方向で考えます。
本当にありがとうございました。
61 :
介護事故スレの1です:2005/06/14(火) 22:48:49 ID:CTmGwpJj
>>59 >実際は、他人の苦労や胸の内など何も理解しようともしない自己中心的人間だ
気が進まないが、私自身の名誉を毀損する書き込みについては、反論する。
君の書き込みは、介護に関わる家族の気持ちを全く分かっていない。
御家族の居住する地域の生活習慣・介護についての慣習・考え方、御近所の在り方、
親戚・近親の介護についての通例的捉え方・・。
一度でも、実際の家族の介護に携わった経験があれば、分かるはずだが、
自宅での介護が厳しい以上に、施設介護をお願いすることについては、多くのハードルがある。
そのハードルの大半は、自分では介護に手を出さない、無責任で感情的な人的なものに他ならない。
自宅での介護も施設への入所もどちらもそれぞれ厳しい。
部外者が、軽々に語るべきではないと考えている。
>>60 :疲れた さん、お疲れ様です。
既に、ケアマネとお話されているとのことですので、介護保険を利用されていること思います。
インフォーマルな介護者を増やすことはできないでしょうか?
地域のボランティアのサービスを受けられないでしょうか?
御家族の会社や学校が、事情を理解し、何らかの御配慮をいただけないでしょうか?
介護は、個人の問題であると同時に、社会全体の問題でもあります。
ケアマネさんが、法制度の要ですから、よくご相談されることをお勧めします。
仮に、施設入所されることについて、近親者のクレームがあっても、
その時には、ケアマネが、公的な入所基準を示すなどして、客観的な根拠を示されるものと思います。
お気の毒ですが、いずれ、おばあさんは、お亡くなりになると思います。
その際においても禍根を残さないよう、よくお考えの上ご対処になることをお勧めいたします。
62 :
介護事故スレの1です:2005/06/15(水) 00:34:29 ID:tLDNyjYD
私自身の経験から言えば、要介護、特に痴呆についてはその事実を「正視」できない方が多いと思います。
何と言っても、今まで、自分達を指導してくれた尊敬すべき方が、粗相(自立的排泄の困難)されたりするわけですから、
病気=認知症としても、なかなか納得できないのが現実ですし、調子が良い時は、これまでと変わらぬ受け答えをしますから、
その事実を明確に納得できないのが実情でしょう。
私の祖母について言えば、何人ものか縁者がいましたが、その家に遊びに行って「粗相」をし、
それ以来、そのご家庭からの御招待はありませんでした。
たまに来ても、すぐご帰宅されましたし、痴呆が重症化してからは、ほとんど来訪はありませんでした。
でも、死んだ途端に、苦情・主張の雨アラレでした。
葬儀の際の段取りがどうとか、遺産についての分配が何とか。
経験者の一人として申し上げますが、介護はきびしい現実であることは紛れもない事実です。
同時に、それを経験したことのない方々には、絶対に理解されないのが現実です。
介護に携わる方々は、その事実を踏まえて、各々の立場から、可能な限り、
より良い介護と生活を送られることを切望しております。
63 :
ななしのフクちゃん:2005/06/15(水) 08:07:50 ID:v2Hpfvct
>>61-62 貴方の考え方は、根本的に間違ってるなあ。
貴方が恐れてるのは「近親者からのクレーム」でしょう?
そんなものは、家族の生活とは何の関係も無い。
問題なのは「近親者の介護への無理解」だろう。
なぜ、「無理解な近親者という他人」の目を気にして、家族が苦しむ必要がある?
もっと自分の書き込みをよく読みなおしなさい。
施設に預けることの無理解が社会にあるなら、
施設に預けることへの理解を促進することが必要なんだよ。
周囲に無理解な人間がいるなら、理解してもらうように努力することが重要。
家族だけに問題を抱え込む必要は何も無い。
貴方の周囲には無理解な人間が多かったかも知れない。
貴方は、周囲に理解させる努力が欠けていただけだ。
自分の経験だけを正当化して他人に押し付けないでもらいたい。
64 :
ななしのフクちゃん:2005/06/15(水) 08:16:07 ID:v2Hpfvct
「近親者からのクレーム」や「遺産分与」で不利になりたくないから、
介護している、というなら、好きにすればいい。
それは貴方の勝手だ。
グチをこぼすのはいいが、他人へのアドバイスにはならない。
当方にも痴呆の親がいて、俺が1人で面倒を見ていたが、
俺だけでは十分な世話が不可能になったために施設に入ってもらった。
クレームをつけるような親戚は誰もいない。
うちは貧乏だから、遺産はもちろんゼロ。
俺から言わせたら、
>>61-62なんて贅沢な悩みだね。
65 :
ななしのフクちゃん:2005/06/15(水) 14:06:05 ID:DbP9QEce
喧嘩は止めろ。どっちも自分に酔っているようにしか見えん。
そんなことしている暇あったら、疲れたさんのこと考えてあげようよ。
具体的な策とは言いにくいよ、二人の意見。
66 :
ななしのフクちゃん:2005/06/15(水) 15:02:15 ID:y64wqVmz
ケアマネに相談しとけばいい。
それ以上、あれこれ言うのは、余計なおせっかいだよ。
自宅介護絶対派がまた出てきて騒いでいるな。
患者の症状や介護者の事情も千差万別であるのに
均一的な見方で施設入所=姥捨て山&介護放棄の様な事を吹聴する
前時代的な考えが介護者を苦しめているんだよ。
前に同じ流れで論破されているのを何回も繰り返すなよ。
68 :
介護事故スレの1です:2005/06/16(木) 23:45:37 ID:4tir1EDo
>>63 >貴方が恐れてるのは「近親者からのクレーム」でしょう?
>問題なのは「近親者の介護への無理解」だろう。
私が問題としているのは、「近親者の介護への無理解」に起因する「近親者からのクレーム」。
実際に介護に携わったことのない者に限って、口の利き方が悪いとか、尊属に対する敬意に欠けるとか、
愚にもつかないイチャモンをつける。
実際に介護している側は、本当は言いたいんだ。
「お前は、オシメを取り替えたことあるのか?」
「一緒に風呂に入ったことはあるのか?」
「痴呆が、どういうトラブルを家庭に巻き起こすのか、知ってるか?」
「そういうお前は、『実際に』介護にかかわったことはあるのか?
嫁・子供に任せて、実際は、何もしてないんじゃないのか?」
でも、何も言わないで介護しているんだよ。
どうしてか?
言っても、実際に介護したものでなければ、分からないから無駄だし、
的外れな反論されて、不愉快になるだけだから。
あと、実際に文句を言わずに介護している方々は、本当に真面目で謙虚な方が多いから、
どんなに困難な状況でも、御近所や、あるいは社会全般に対して、施設に預けることを正当化することは、絶対にしない。
実際に、自宅での介護が困難であれば、『介護保険対象外』の施設入所を検討すべきだろう。
その際には、近親者からの経済的な支援と、リバースモーゲージの活用や、
場合によっては、成年後見制度の利用も考えるべきだろう。
>>66 ケアマネと居宅介護支援事業所が「最低基準」を遵守して仕事をしていれば、
まさにそのとおりで、全面的に同意する。
69 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 06:40:28 ID:uilLZqPc
>どんなに困難な状況でも、御近所や、あるいは社会全般に対して、
>施設に預けることを正当化することは、絶対にしない。
「絶対にしない」は周囲に対して「すべき」との強要に聞こえるな。
この様な見識が問題だろう。
周囲の人間がその視点を持っていると介護者に在宅介護を強要する事になる。
無理な在宅介護を続けて疲弊した介護者によっては最悪のケースとして
殺人や心中事件に至ったたりする。
在宅介護に固執せずに施設の積極的な利用が世の中を円滑にしていく。
精神論で頑張り続けるのは第二次世界大戦で敗れた日本と同じで百害有って一利無し。
70 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 09:10:06 ID:6Wa5PAij
>>68 >どんなに困難な状況でも、御近所や、あるいは社会全般に対して、施設に預けることを正当化することは、絶対にしない。
それで、自分の老後も家族にしっかり面倒見てもらおうってわけか?
自分が醜い痴呆症状を出して家族にや近隣住民にも多大な迷惑をかけても、
介護疲れで家庭が崩壊しても、一家心中や殺人を思い立つまで苦悩しようと、
自分が生きてるうちは家族の誰かに下の世話を強要するわけだ。
最低な自己中心人間だな。
71 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 12:10:54 ID:AAxFLmu8
うちも年老いた母と二人暮しで痴呆とか寝たきりになったらどうするか悩んでいる
幸い兄弟が近くに住んでるので相談とかは出来そうなんだけど
こっちも会社勤めで何時も見てられないし
介護休暇とかも有るけど日数に限りがあるし
もしそうなったら施設に預けるしかないかなって思ってる・・・
72 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 12:12:30 ID:GScI+w6a
マザコンが集うスレとはここですか?
73 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 12:32:38 ID:AwWG1mcD
>>68 お前さんのはただの「施設嫌悪」だろ
>あと、実際に文句を言わずに介護している方々は、本当に真面目で謙虚な方が多いから、
>どんなに困難な状況でも、御近所や、あるいは社会全般に対して、施設に預けることを正当化することは、絶対にしない。
そこまで分かってるんだ
でも、それならなおのことそんな人間に対して追い詰めるような発言をする奴は、まともな人間だとは思えないね
言ってみれば、鬱の人間に対して「がんばれ」と言うようなものだ
自分の行動が、追い詰められた家族に対してトドメを刺しにいってるって分かってるのか
「俺が出来たはずだから、お前も出来るはずだ」って、どこの体育会系の発言だよ
アドバイスをする気が有るなら、気付いていない選択肢を提示することからはじめろよ
74 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 13:04:02 ID:GScI+w6a
↑必死だなW
75 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 14:19:35 ID:s9cN3HCq
>>68 >私が問題としているのは、「近親者の介護への無理解」に起因する「近親者からのクレーム」。
おまえが、問題にしてることこそ、
おまえ自身のこの発言だろ。
>あと、実際に文句を言わずに介護している方々は、本当に真面目で謙虚な方が多いから、
>どんなに困難な状況でも、御近所や、あるいは社会全般に対して、施設に預けることを正当化することは、絶対にしない。
「自分は、真面目に謙虚に介護をしてるから、施設には預けない」
そりゃ、立派だね。
でも、これから親を施設に預けることを考えてる人間にとっては、
おまえの言葉は「無理解な発言」にしか聞こえないよ。
76 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 14:52:57 ID:AwWG1mcD
>>74 嫌いだからな
この一言で奴には俺が誰だか想像付くと思うぞ
77 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 15:43:14 ID:GScI+w6a
マザコンが必死になって議論しているスレとはここですか?
78 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 17:29:48 ID:Z8iw95aG
79 :
ななしのフクちゃん:2005/06/17(金) 19:48:20 ID:VeXUhPha
24時間、完全介護なんて自宅では無理でつよ。
ボケってただボーっとしている状態ではないですから。アルツだと感情の起伏が激しくなり罵倒したり機嫌よくなったり
精神病患者なみの行動するようになります。包丁が布団に入っていたりとか茶碗がたんすに入っていたりなんて日常茶飯。
お金はごみと一緒にするわ、家の中の物の位置が常に入れ替わるわ。一緒にいる方の精神状態が異常になりますよ。
もし健康に問題があれば、介護している方が先に倒れますね。なにせ、相手は昼間に仮眠して夜生き生きと徘徊しまくりますから。
共倒れになるくらいなら、ちゃんとした施設に預け金銭的な援助をするほうが互いのためだと思いますよ。
友人で境界症を10年患って母親に刃物で切りつけた人がいたけど、子供だからって殺されるリスクを抱えて親が面倒みなければならないなんて話はないよね。
アルツのひどいのはその逆パターンです。
80 :
ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 21:10:34 ID:GqzsDLm3
自宅でのアルツの24時間介護は難しかったので
家族を守るために施設に預けました。
介護の実態を知らぬ近親者からの猛烈なクレームは静かに受け流し今は没交渉の状態です。
金銭的な負担は大きいですが正しい選択だったと思っています。
81 :
↑:2005/06/18(土) 21:47:34 ID:bOoJcl05
正しい選択です。
そんな時のために我々福祉職がいるのです。
82 :
介護事故スレの1です:2005/06/21(火) 00:09:45 ID:RkabTvwC
介護保険制度を御存知だろうか?
要介護認定を受ければ、サービスが利用できる。
それから、要介護にならないように、予防の取組みが各自治体ごとに進められている。
御家族の誰かが、残念ながら要介護状態になった場合には、介護サービスを受けることができる。
速やかにケアマネに相談すべきだろう。
経験上、誰にも頼らずに24時間の家族介護をするのは、非常に厳しいことは分かっている。
>>81 >そんな時のために我々福祉職がいるのです
介護サービス事業者、あるいは介護サービス従業者であることを認識されたい。
「介護保険法制度」について最低限のの実務的な知識を理解すべきだろう。
83 :
ななしのフクちゃん:2005/06/21(火) 07:30:14 ID:2vxTn8DF
利用者として福祉職or医療職に求めるのは
施設嫌悪を起こして在宅介護を強要する様な書き込みをする
元介護者を増やさない様な対応をして欲しいだけだ罠
>>83 何か勘違いしていないだろうか?
仮に、君が疾病に罹患したら、『君が』闘病生活を送るんだし、
その時には、『君の』御家族や配偶者が、看病に当る。
介護も同様。
要介護状態になったら、誰かが介護しなければならない。
でも、介護者の負担が大きいから、これを社会全般で支えようと言うのが、『介護保険法制度』。
ここまでは、理解できたかな?
で、介護保険制度は、「要介護者の居宅における自立した生活」を標榜しているから、
介護保険対象施設は、居宅復帰を目的としている。
ある自治体の冊子を見ると、
「サービス提供に当る職員は家庭復帰へ向けた検討を入所後早期に行い、
その後も少なくとも3カ月おきに家庭復帰の検討を行う必要があります。」とされている。
また、「入所期間が長期化している入所者(概ね一年以上)については、
長期化している要因を把握し、家庭復帰の障害となっている要因を除去する方法の検討も必要です」
として、「家族の受け入れ態勢が不十分」・「施設の入所待ち」は、理由とならないとされている。
施設は、「ターミナル」の要介護者を受け入れてくれるし、死ぬまで何とかしてくれるだろう。
都道府県の入所鑑定基準で弾かれた場合は、無期限の入所待ち。
あるいは、介護保険対象外の施設入所以外に途はない。
ご理解いただけただろうか?
異論があれば、承るに吝かでない。
85 :
ななしのフクちゃん:2005/06/21(火) 23:11:42 ID:2vxTn8DF
本来重い疾病は在宅では無く医療施設で治療、療養すべきものだろうが
高齢化が進んで病院のベッド数など医療施設の不備に対処するために
行政が先導して中途半端に出来上がった介護保険制度上の建前はともかく
痴呆が進むと在宅介護は手に負えなくなった時点でギブアップになる。
高齢であれば事実上その時点でターミナルケアを施設に託す事になる。
精神論や法制度の建前論では重症者の在宅介護は続かず介護者は救われない。
家族が崩壊する前に決断するのが大切。
>>85 >行政が先導して中途半端に出来上がった介護保険制度上の建前はともかく
行政・議員・施設・事業者との癒着は、別のところでも記したが、
少なくとも、介護保険法制度は、「利用者・家族本位」を標榜している。
これまでの、福祉の「恵んでやる・世話をしてやる」といった、「施設側の倫理」は問題ではなくなっている。
>痴呆が進むと在宅介護は手に負えなくなった時点でギブアップになる。
介護保険制度は、在宅介護を基本としているから、ギブアップになるのは、ケアマネのケアプランが不適切であるからに他ならない。
>高齢であれば事実上その時点でターミナルケアを施設に託す事になる
介護は、そのご家庭の家族のあり方を示すものであると考えている。
家庭を顧みず、すき放題、無頼を極めた肉親に対して、憐憫の情を持てと言うのも酷かも知れない。
あるいは、これまでの功徳に対して、多くの肉親が、喜んで介護に携わる場合もあるだろう。
事情は、そのご家庭ごとに異なる。
旧憲法下での家父長制度にみられたような、長男の嫁が介護を行うべし、といった、旧弊な不文律は過去のものとなりつつある。
従って、家族・親族が、公平に介護の負担を負うべきだろうし、民法上も扶養についての規定がある。
いずれにしても、安易な介護の放棄は、犯罪行為に等しいと考えている。
法制度に不備があれば、それを糾していくのが市民の努めであり、
法制度上は、ケアマネがその責を最も重く担うべきとされている。
87 :
ななしのフクちゃん:2005/06/22(水) 00:29:06 ID:LzQ961Tw
もし私の母が認知症になってしまったら。。。。
一言・・・悲しい。。
今現在、母は健在なので想像でしかお話し出来ないですが、
私としては、まず、あらゆる方向から考えて、最大限の努力はするつもりです。
ただ、
今現在主人の母が要介護3の状態でして、そちらの方でかなりしっくはっくしてるのが現実です。
あくまで想像でしかないですが、
私の母の認知症と主人の母の要介護3.。。。
二つ重なる事を想像しないようにしている。。のが、
私の今の心境・・・ですね。。。。。。。。。。。。。。。
まぁ、
そんなふうに重なってしまった時に、
真剣に悩む事でしょう。し、
その時に、最善策を考えよう!と、いうのが、正直な気持ちです。
でも、
いつか訪れるだろうな、と、若い頃から想像していましたが、
とうとう、、、来てしまいました。
でも、
最大限努力すれば、なんとか、、、、きっと、なるよね。
88 :
ななしのフクちゃん:2005/06/22(水) 07:57:14 ID:IIwdCRWW
>介護保険制度は、在宅介護を基本としているから、ギブアップになるのは、ケアマネのケアプランが不適切であるからに他ならない。
おかれている介護の状況や患者の症状は介護保険制度の中にあるとは限らない。
入所を必要とするケアプランも有りだろう。
そもそも介護保険制度をどう利用するかであって、
枠内=在宅介護に固執する必要はない。
ケアプランが不適切などとは本末転倒だろう。
患者を取り巻く環境の改善が行われない限り意味が無い。
>安易な介護の放棄は、犯罪行為に等しいと考えている。
下手な在宅介護は介護者の自己満足はあっても治療面からは
不届きな部分も多い。在宅介護への固執も弊害を生む。
>>88 >入所を必要とするケアプランも有りだろう
介護保険法制度上、多くの施設が運営され、施設サービスが利用されている。
介護保険法制度の枠内=在宅介護に限定されるとする考え方は、誤り。
>ケアプランが不適切などとは本末転倒だろう。
介護保険制度をよく理解されることをお勧めする。
さらに、制度の要として位置づけられている、介護支援専門員(ケアマネ)が、
本来行うべき業務について、一度、指定基準と解釈通知をご覧になるといい。
>下手な在宅介護は介護者の自己満足はあっても治療面からは
>不届きな部分も多い。在宅介護への固執も弊害を生む。
在宅介護における介護者の負担を軽減することも介護保険法制度の目的の一つ。
また、医療・介護サービス事業者・ボランティア・自治体その他との連絡調整もケアマネの仕事のうち。
施設サービス、中でも特養入所については、都道府県ごとに客観的な基準が設けられており、
入所についての必要性等を考慮され、選考されるが、これも、ケアマネが窓口とされている。
繰り返すが、関わるケアマネとケアプランの内容によって、
介護の負担と要介護状態が決まると言って、過言ではないだろう。
90 :
ななしのフクちゃん:2005/06/22(水) 20:26:41 ID:gQFeCtm7
>>89 痴呆老人を看護している家族の苦しみ介護保険法の理解ではなく
その状態からの開放にある。
介護という言葉が出ると介護保険法の呪縛に陥り
ケアマネとケアプランが出てきて介護保険法を理解せよと来るわけだ。
つまりあなたからは介護保険の適用を外す想定が出来ない限り
在宅介護から離れて適切な医療を受ける事は出来ずに
堂々巡りの回答しか得られない。
介護保険法の理解に関する試験には答えられても
真に悩む介護者の問いには応えられていない。
と言うことが良く分かった。
91 :
ななしのフクちゃん:2005/06/22(水) 20:50:53 ID:7g0NHWdl
90さんの意見に同感。
>>90-91 >痴呆老人を看護している家族の苦しみ介護保険法の理解ではなく
>その状態からの開放にある
貴殿は、現実の根本を履き違えているように思われる。
人は生まれ、いずれ死ぬが、そのプロセスの最期に当って、残念ながら痴呆となる方がいる。
そのご本人も大変だし、そのご家族も相応の負担を求められる。
これまでにも先人達が歩んできた道程であり、これからもあるだろう。
君も痴呆になるかもしれないし、私も同様で、これは当たり前の話でしかない。
介護は扶養者の義務であり、多くの方々は、現在、介護保険制度を利用しながら、
懸命に介護をしているし、それを可能な限り楽しく行うべく心がけておられるだろう。
それを助けるのが制度であり、行政でもある。
そもそも、君には、介護の経験が少しでもあるのかね?
因みに、介護保険法改正案が、参議院を通過したばかりだが、その内容について、
少しでも知っているのかね?
介護保険制度の初歩も知らずに、介護や実際に介護をされている方々について、
軽々に語ることこそ論外と言わざるを得ない。
現実を知りながら、前記のような言葉しか吐けない貴方も相当問題ありだと思うが?
>>86 >介護保険制度は、在宅介護を基本としているから、ギブアップになるのは、ケアマネのケアプランが不適切であるからに他ならない。
ケアマネが、担当家庭の経済や親戚関係まで干渉できるのなら、その論は多少受け入れてもいいかもしれませんね
実際、認定調査の根本設計の不備のせいで、元気な認知症の老人が介護度3なんてこともざらです
さて問題です
介護度が3の対象者で、施設を利用せず、自己負担も1割に押さえ、ご家族の負担を大幅に軽減するプランを立ててください
なお、対象者はレベル3bの認知症であり、暴食・異食の傾向が見られ、介護に抵抗があり、大声を上げながら徘徊することもある
対象家庭は会社員であるが、家計の関係上共働きをしている。中学と高校の孫がおり、中学生は来年受験を控えている
対象者は配偶者に早くに死別しており独居生活を送っていたが、2年ほど前に物忘れなどが激しくなり、病院に行ったところアルツハイマーの診断を受ける
その後独居が難しくなり、1年前に一人息子の家庭に入るがその頃より症状の悪化が見られる、環境の変化が認知症を進ませたようす
さあ考えて♪
ま、おれにゃあムリだね
認知症と思われたらまず神経科を受診することだね。
痴呆にも症状がいろいろあるので検査入院も含めて
まず医師の診断を受けて治療する事が大切。
老人痴呆専門病院もある。
>>94 >さあ考えて♪
>ま、おれにゃあムリだね
私や、他の要介護者・ご家族には、専門的な知識が全くない。
その弱みに付け込んで、自分が所属する法人・事業所の利益を最大限に図ってきたことが、
今日の介護保険法の改正や介護給付の抑制論につながっている。
いい加減、年寄りやその家族を不当に喰い物にするのは止めなよ。
理想を失わず、懸命に介護の実務に当たられている、現場の介護職が報われない。
そもそも、こういう設問を提示すること自体、非常識だし、とことん最低だね。
また、それを最低なことだと分かっていないことが、人として、悲しい。
>>96 流れが読めない人だね
「介護事故スレの1です 」は、施設利用は必要ない家庭で見ることができると言い
そのうえで、それが出来ないのはケアマネのプランのせいと言ったわけだ
だから聞いてるんだよ
重度の認知症を家庭でストレス無く看れるなら教えてくれってね
実際に、十分にありえる設問でも立てて聞かなきゃ
あの手の人間にはそれがありえるということが想像できないらしいからな
98 :
ななしのフクちゃん:2005/06/24(金) 05:47:14 ID:78fGG15v
>>96 それから言わせてもらえばな
>理想を失わず、懸命に介護の実務に当たられている、現場の介護職が報われない。
現実を知っている現場の人間だから言えることだ
理想と現実のすりあわせが出来る中間管理職だから言えることだ
食い物になんて考えちゃいない
ただ単に、今見ているこの人たちが家に居たら非常に大変だろうなと
うちらは8時間で終わりだが、家だと24時間ずっと介護が必要なんだなと
そう考えているだけだ
実際に、全ての家庭でできるやり方を示して「これならできる」と言うのならかまわないが
精神論や建前だけで選択肢を狭めるのは、ご家族を不当に害するものだと考える
99 :
ななしのフクちゃん:2005/06/24(金) 06:43:10 ID:6NWL0Ww2
>>97-98 全く同感
痴呆と言っても症状は様々で症状が重い場合は
家庭内での介護にも限界がある。
重度の認知症を理解せずに介護保険と在宅介護の精神論を説く粘着には辟易だ。
このスレを最初から読むと同じ書き込みの繰り返しで
なんら苦しむ家族には希望を与えられていない。
とにかく限界を感じたら周囲の意見に翻弄されずに
積極的に専門施設を利用する事を強くお勧めする。
在宅介護を主張して煩わしく干渉する親族も居るかもしれないが
当事者の家族以外はすべて他人であるとの割り切りも必要だ。
大切なことは変に頑張って自分を追いつめない事。
精神論では何も救われない。
100 :
ななしのフクちゃん:2005/06/24(金) 17:04:24 ID:8E0pEsI3
100です。
>>99 >大切なことは変に頑張って自分を追いつめない事。
>精神論では何も救われない。
まったく、そのとおり。
だから、介護保険制度がある。
要介護認定を受けて、介護サービスを受けるべきだろう。
102 :
ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 09:18:50 ID:DAeej5Fo
>>101 出てくるなら、
>>94の設問に答えてよ
認知症の場合、なかなか介護度が上がらず、家庭で受けることのできるサービスも限られるってのも知ってるでしょ?
精神論でないとすれば、何らかの方策は示してな
>>102 言えてるね。
>>101 重度の認知症と家庭介護の限界を理解した上での
具体的な解決策の提示が欲しいな。
制度を利用した在宅介護の建前論では現場の問題はなんら解決できぬ。
残念ながらこのスレの書き込みを最初から眺めると
欠陥だらけの介護保険を推進する出来損ないの官僚答弁の繰り返しに見えてしまう。
104 :
きっぱり:2005/06/26(日) 10:51:39 ID:b1Bxz31D
>>102 >>94の回答
人里はなれた
精神病院・ぬる〜い老健にぶち込む。
有料老人ホームでも可。
あとは、三途の川を渡してあげる。完璧だな。
そんなに認知賞が酷ければ、行政も緊急対策で
公立のホームに入れてくれることもあるけどね。
>>102-103 >精神論でないとすれば、何らかの方策は示してな
介護職なら知っているだろうが、法制度上、それを自治体に要請するのは、
『ケアマネ』の仕事とされている。
現実には、これがあまり機能していないことを摘示する。
私自身は、自治体に何度も申立をしている。
「指定基準を遵守して、居宅介護支援事業を運営させろ」ってね。
これが、できなかったから、介護予防のケアプランを自治体自ら行うような
法改正となったものと思っている。
施設・事業所が、福祉の理念を失って、利益誘導を続ける限り、
今後、早急に何らかの対策がとられるとは考えにくい。
これは非常に残念なことだと考えている。
106 :
ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 18:26:37 ID:IxaLckVA
>介護事故スレの1です
おまえは最初、「家族が老人を介護すべき。施設入所は介護放棄。」と言ってたよな?
その件で論破されたからって、「ケアマネの責任」に問題をすり替えるなよ。
「家族が老人を介護するのは限界がある。施設入所も選択肢の一つ。」
こんな単純な話を、どうして認めないのか?
107 :
ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 18:29:26 ID:H1ZRpkpP
おまえら何をマジになってるの?馬鹿じゃねぇの?首吊って死ねよ。
108 :
ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 19:03:48 ID:yA6wlxNI
>>105 現実の条件の中で解を見つけられずに
お役所頼みの制度依存では介護者は救われんわな。
参考にならんよ。
評論家気取りの無駄な書き込みは
今一瞬一秒に悩み苦しんでいる介護家族には極めて不快だ。
今後似た様な書き込みはやめてくれ。
109 :
ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 19:25:42 ID:moeyG9C0
>>105 が
>>94 になんら解答出来ずにいつものケアマネすり替えの評論を述べているのに対して
>>104 の方が具体的な選択肢として立派な解答。
物事を解決出来ないのに長口上って言うのは本人の自己満足以外の何物でも無いと思われ。
>94
う〜ん俺にもこれ在宅前提は無理だぁ…。
てかいくらやるきまんまんでもいずれ家族壊れちゃうだろこれは
まあ病院受診してみてもらって服薬とかである程度改善できるなら
ともかく…。
>105
それはそれでやらなきゃないことかもしれんが
今、目の前にいて困っている人達にそれを言うのか?
自治体に申し立てしてるから待ってくれって…。
俺も>104に賛成。
ちなみに精神病院が親元のぬるい老健のケアマネやってます…w
111 :
ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 20:49:10 ID:DAeej5Fo
>>105 周りの人たちが言いたいことをほとんど言ってくれたので、一言だけ
なんにせよ「できる!」と言い切れるのなら、ご自分で行ってください
6年あればケアマネにはなれますから、がんばってください
そこまで憤るのでしたら、それが一番良い方法でしょう?
>>106 現実に介護経験がある者の主張ではないね。
制度上、「家族が老人を介護すべき。施設入所は介護放棄。」とされている。
>「家族が老人を介護するのは限界がある。施設入所も選択肢の一つ。」
これは、ある条件下においては、そのとおりで、現実に施設サービスは存在する。
>>108 >今一瞬一秒に悩み苦しんでいる介護家族には極めて不快だ。
君は、現実に苦しんでいる介護家族なのかな?
>お役所頼みの制度依存介護者は救われんわな
介護保険外の施設サービスにすべて委託するのであればそれもいいだろうが、
実際には、介護保険を利用する方が、一般的だろう。
ここで、明確にしておくが、制度の要は介護職である、『ケアマネ』であるにもかかわらず、
全く機能せず、金儲けの種とされていることが一番の問題点だ。
それが、福祉を標榜する法人・事業者によるものなんだが、
それを良く分かっていない方々が多いのが一番の問題点と言えるだろう。
>>110 ケアマネなら現実を承知だろうが、これまでの居宅介護支援事業は、その趣旨に反し、まったく機能していない。
これが、最大の問題点。
>>111 自分でやったよ。
家族を3人介護して、看取った。
介護保険制度のない10数年以上前には、山深いリハビリ専門病院しかなかった。
そこでは、付き添いさんと呼ばれる方に介護を頼んだが、費用は1週間で約10万円。
サービスの質は、残念ながら語るべきところはないし、そこも追い出されて自宅介護。
最期には、脳卒中の予後が悪化して死んだが、これが私の母親で、最初の介護。
その次に、祖父。
その次が祖母。
特に祖母は、痴呆が重度で世話が焼けたが、できるだけ楽しく介護することを心がけた。
因みに要介護5だった。
その経験に基づいて、『要介護者の家族の立場から』主張をしているし、
実際に行動している。
私は、家族介護の厳しさを知っている。
同時に、それで得られる、人として正しいことを行う誇り高い喜びを承知している。
実際に自宅介護をしている方々も同様だろうし、その数は少なくない。
その上で、主張するのが、以下の一文。
『指定居宅介護支援事業者は、その趣旨に則り、最低基準を遵守せよ。』
114 :
ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 22:56:25 ID:oOePgbXW
在宅介護は理想。
遠くない未来に死ぬことが分かっている親と一緒に住みたい。
最期まで自宅で介護したい。
でも今の状態では家で看ることはできない。
だから施設で専門医に診てもらい、精神療法も試してもらいたい。
でも、今デイケアで利用している施設のケアマネは、
このままデイケアを利用しながら自宅介護をした方がいい、
親が亡くなったとき後悔しますよ、と言う。
それはそうだと思うが、施設入所の話も、子として冷たくはないか、
自分は甘えてないか、他の人はちゃんとやっているではないか、と
何度も何度も考え直しながら、やっと口に出せたこと。
でもケアマネにあっさり否定されてしまった。
ケアマネは自分の属する施設から「お客さん」を逃したくないだけではないかと
今私は、疑っている。
在宅こそ親が最も望んでいることだと分かっているだけに、
そこを突かれると何も言えなくなってしまう。
私だって、親と一緒に暮らしたいと思っているのに。
115 :
ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 23:11:12 ID:yA6wlxNI
>>114 痴呆は病気ですし症状も様々ですから
まず医療的な視点からケアマネではなくて
専門医に助言を戴いたらいかがでしょうか?
重度の痴呆症の在宅介護には難がありますから
病院や施設の利用も視野に入れて考えるのは妥当だと思います。
116 :
110:2005/06/27(月) 00:11:29 ID:mG/2yWYR
>112
あなたのいう事もわかる。
まったく機能していないはいいすぎだとは思うけど…。
でもなぁ〜…なんでもかんでも在宅って発想にはなれんよ俺は
人間十人十色でいろんな家族や環境もある…。
てか絶対に在宅とかって発想は個人の押し付けにならんか?
なんでもそうだけどケースバイケースでしょ。
まして認知症の重度の方とかだったら確実に家族の一人は24時間取られる。
ストレスであったり色々で家庭環境もかなり悪化するよ。
実際、問題として認知症の方と24時間一緒ってのかかなりのストレスになる。
間にサービスを入れていくらか離れる時間が取れたとしてもだ…。
例え在宅でもギスギスした環境で暮らすのが幸せ?
ま…認知症っても色々あるし行動にもよるんだけど
117 :
110:2005/06/27(月) 00:33:58 ID:mG/2yWYR
>113
でね…俺はあなたの嫌いな施設のケアマネなわけよ…。
逆になんとか在宅に帰って生活していただければ…ていう側の人間。
そういう意味ではご自分の家族を3人も看たのはご立派だと思う。
反面ね家族も本当は家で見たいけどっての見てきてる…俺から見ても
これ在宅無理ってのも。
ただねこういう場合って条件がある。
環境と家族の心の強さが整っているか
どちらか一方が劣っていてももう一方がしっかりしてれば
なんとか在宅復帰できる。ここでいう環境はサービスも含めだが
あなたは心の強い方なんだと思う。
でもその強さを世の中の要介護者の家族全員に求めてないか?
ケアマネの仕事ってなんだっけサービス入れるだけ?
118 :
110:2005/06/27(月) 00:36:56 ID:mG/2yWYR
在宅に帰ってって変な表現だな…w
自宅に帰っていただいてか
>>113 怒りは受け取る情報を歪めるよ
俺が言っているのは
>ケアマネなら現実を承知だろうが、これまでの居宅介護支援事業は、その趣旨に反し、まったく機能していない。
なら貴方がケアマネになってみたらどう?ってこと
貴方の資産も仕事も地域も性別も家族構成も年齢も何も分からないんですよ
そんな貴方の話されても参考になんかなりませんから
あとね
>『指定居宅介護支援事業者は、その趣旨に則り、最低基準を遵守せよ。』
今貴方が糾弾されているのはこんな事関係ないの
貴方が認知症の方を施設に預けているご家族に対して行った暴言が主題なの
状態も見ず
家庭の環境のことを考えず
その上で選択肢を狭める発言をするなら、万人に適応できる解決方法があるんでしょ?
まずは
>>94に答えて
あまり無い事例だが、皆無とは言えない程度の事例だから
少なくとも近い事例に対しての参考にはするから
>>114 >でもケアマネにあっさり否定されてしまった
お立場、なんとなく判るような気がします。
事故スレでも再三申し上げておりますが、
これまで、介護は主に『長男の嫁』の義務とされていたものと思います。
現在では、育児・介護については、家族が協力して行うものとして、
介護・育児休業法等、法整備がなされつつありますが、道半ばであるのが実情でしょう。
私見ですが、実際に介護の関わるのは、
それを拒むことのできない心優しい方に押し付けられる場合も少なくないと考えております。
御指摘のケアマネの利益誘導については、厚生労働省も心を痛めているものと思います。
指定基準上は、以下のとおりです。
「居宅サービス計画は、利用者の日常生活全般を支援する観点に立って、作成されることが重要である。
このため、居宅サービス計画の作成又は変更に当っては、利用者の希望や課題分析の結果に基づき、
介護給付対象サービス以外の(中略)サービス等、
更には、こうしたサービスに併せて提供される精神科訪問看護等の医療サービス、はり師・きゅう師による施術、
保健師・看護師・柔道整体師・あん摩マッサージ指圧師等による機能訓練なども含めて居宅サービス計画に位置づけることにより
総合的な計画となるよう努めなかればならない。」
あなたの御指摘が事実であれば、明確な指定基準違反ですから、国民保険団体連合会 介護保険苦情処理委員会、
市町村の介護保険担当課、あるいは、管轄保健福祉事務所、または、都道府県担当部局に対し、
「文書」で苦情を申し立てることをお勧めします。
その際には、日付、住所・氏名、生年月日、被保険者番号(介護保険者証に記載されています)
電話番号、苦情にかかる事実のあった日、その事業者名を記載し、苦情を申し立てると良いでしょう。
あなたの居住する国民保険団体連合会に問い合わせれば、苦情申立の書類を郵送してくれる場合もあります。
経験上、申し上げますが、介護は辛く厳しい現実ですが、そこには、崇高な誇り高い喜びがあります。
でも、介護者が過大な負担を負うことのないことを目的として、介護保険制度があるのです。
制度については、必要に応じて、勉強することも大切です。
残念ながら、悪質な事業者も後を絶ちませんから、賢く利用されることを御提言申し上げます。
どうか、お体大切に。
>>116-117 >俺はあなたの嫌いな施設のケアマネなわけよ
貴殿のお立場を理解しました。
御指摘のとおり、ご家族には、様々な立場や事情があるものと考えています。
そのために、特養入所については、客観的な判定基準定められているものと承知しています。
客観的に必要である施設入所については、これを否定するつもりは一切ありません。
事故スレでも主張してきましたが、
介護は、そのご家族のあり方が問われるものと考えております。
嫁姑の関係や、これまでの、そのご家族の人間関係が、あからさまになるでしょう。
要介護者によっては、それまでのご人徳により、多くの方々のご助力があるかもしれませんし、
他方、勝手、気まま放題の限りを尽くした報いで、介護を放棄される場合もあるでしょう。
>あなたは心の強い方なんだと思う
私自身は、たまたま、介護を行える環境にあっただけのことだと思っています。
実は、いまだに独身なんですが、以前結婚を志した時に、相手のご両親から、
祖父母の介護について、懸念を意を伝えられたことがあります。
それが原因ではありませんが、独身であることも介護を行える環境の一つかも知れませんね(苦笑)
>>120 追記
前レスで、苦情申立について記しました。
当該ケアマネは、他の介護者の方々に対しても同様の対応であると考えられますので、
二次・三次被害を防止するためにも、申立をお勧めするのは、前述のとおりですが、
当座の要望をかなえるのには、数ヶ月単位の時間がかかるのが実情です。
現実に最も改善が期待できる方法は、ケアマネを変えることです。
市町村に問い合わせて、利用可能な居宅介護支援事業所のうち、ご自分の希望に沿う事業所を探しましょう。
あくまで、市町村は、中立の立場をとりますが、相談すれば、良い事業所についてのアドバイスをいただけるでしょう。
また、介護されている方の懇談会等もありますから、そういった場で、情報を集めるのも有益だと思います。
最終的には、ご自分でケアプランを作成することも可能です。
ご自分が利用したいサービスがあれば、それを利用することをお勧めします。
いずれにしても、要介護者の介護状態の軽減だけでなく、介護者の負担の多寡も、
ケアプラン次第ですし、それを作成するケアマネ次第でもあります。
良いケアマネを探して、どうしてもダメならば、自分でプランを組んでしまいましょう。
言葉まとまらず失礼いたしました。
「介護中の事故スレの1」へ
>>38のレスに反論できなかった時のように、間違いを認めたくない場合は消えてください
>>37で貴方の発した
>少なからぬ施設は、現状、姥捨て山であり、虐待すら多発していると報道されている。
を、私はまだ覚えていますよ
さらに
>>61では
>部外者が、軽々に語るべきではないと考えている。
と言いながら、
>>48では状況を知らない部外者が熱く語っていたりする
あなたがどんなにご自分の意見の中で施設という選択肢をにおわせようと、あなたが以前に発した言葉は消えていません
現在のあなたの状態は
自分の意見の間違いを認めようとしない頑固者であり
都合が悪いと言を変える変節漢であり
建前でしかまともな事が言えないような人間なんです
そして貴方がその名前を冠している以上、私怨から施設嫌悪をしていると思われても仕方ないんですよ
ご自分の言によって縛られている以上名無しにもなれないでしょうから、まずは名前を変えてください
その上で
>>119に沿って
>>94に答えてください
>>122で「自分でプランを組んでしまいましょう」と軽々しく言えるのなら、出来るはずですよね?
組めなければ、ご自分の言の誤りを認めて謝罪してください
それが出来ないようなら、いっそ消えてください
ここまで言われても都合の悪い意見を無視するような無責任な方の意見は、全く信用になりませんから
>>123 現場の介護職の方々もそうだが、
多くの心優しい人々が「実際に」介護に当たっている。
私の拙い私見であっても、御理解いただける方が、たとえ一人でも、おいでになればと希望している。
介護は辛い。
当たり前のことで、言葉に出して言うまでもないし、知っている人は知っている。
職業として関わっている方でさえ、耐えられないと感じることも少なくないと想像している。
介護は、その人の最期に寄り添うことだと思う。
そして、その方の世界観を共有することだろうとも考えている。
共感し、寄り添うことが苦痛でなく、人として喜びを感じる世界観もある。
これは、私自身の複数の家族介護の経験から、断言する。
これまで歩んできた人生に起因するその方の世界観が、残念ながら、共感できない場合もあるかも知れない。
良くも悪くも、その方の本当の人格が、あからさまになるのが、痴呆や要介護状態だと思う。
君が、実際に介護に携われば分かる。
50年か、あるいは、もう少しすると、君も介護されることがあるかもしれない。
その時、君の世界観が、介護する人に示されることとなるだろうが、
君の歩んできた人生が刻んだ世界観が、君を介護する人に尊敬の念を与えるものであることを要望する。
申し訳ないが、無意味な議論に付き合うつもりはない。
>>124 最もつまらない回答方法を取りましたか
議論で相手に追い込まれたときに、自分が最も傷つかないですむ方法は
相手の論に乗らず、相手を見下して自分の論を絶対のものとし、自らの耳を塞ぐ事
要するに「お前らには俺の崇高な考えは分からないだろうな」と言って無視を決め込むこと
実生活でこれをやる人は、まず信用されません
私はあなたの言論の矛盾点について指摘しましたが、あなたはそれについて無意味と言う
それはあなた自身の言論を無意味と言う事、もしくはあなたの言論がただのでまかせであると言うことに他ならない
なぜなら、あなた自身が自分の言論の正当性を重要視していないと言うことに他ならないからだ
あなたが他者の歓心を買おうと思って書いたであろう
>>124は、どこぞのテキストの序文程度でしかない
あなたがこの職に就き、ベテランになったら、本当に序文でしかないと感じるだろう
職業的介護における苦悩は、介護自体の苦労などわずかなものだと言うことがね
まあ、そういうわけであなたにはさようならを言っておきましょう
これ以上ここで生き恥を晒す気はないでしょ?
126 :
ななしのフクちゃん:2005/06/30(木) 06:55:00 ID:o9cHtGol
>>125 同感です
>>124 >君の歩んできた人生が刻んだ世界観が、君を介護する人に尊敬の念を与えるものであることを要望する。
>申し訳ないが、無意味な議論に付き合うつもりはない。
他人への要望へはまず率先垂範すべし。
将に自らに突きつけられている言葉と謙虚に受け止めるべきだろう。
御自分や御家族がケアプランを作成する際の留意点等が記された報道の一部抜粋を記しますので、
御参考となれば幸いです。
介護保険の在宅サービスを利用するのに必要なケアプラン(居宅サービス計画)を、自分で作ることへの関心が少しずつ高まっています。
主体的に利用計画を立てることで、自分や家族の現状が分かります。
介護予防にもつながり、不必要なサービス利用を減らす効果もあります。
自己作成を助ける本や冊子、コンピューターソフトもあり、慣れればそれほど難しくはないそうです。
○○さん(69)は足が悪く、車いすを使っています。要介護2。主に入浴のため、週2〜3回デイサービスを利用しますが、
それ以外の生活は、自分で何とかしようと思っていました。
ところが、ケアマネジャーはそれを理解してくれず、訪問介護を無理に勧め、サービス事業者も自分で選ばせてくれませんでした。
「サービスを増やすことには熱心だが、減らしてくれない。生活全体を支配されている気がした」
昨年4月から、自己作成に切り替えました。サービス事業者には電話やメールで直接連絡し、その時の対応がいい事業者を選びます。
訪問介護の利用はやめ、より自立した生活が送れるようになりました。
初めて自分でプランを作る時には、限度額を使い切ろうとしたり、
週間予定表の空いているところを埋めたくなったりしがちですが、
本当に必要なサービスは何かを考えるのが大事です。
「ケアプランは毎月更新ですから、最初は物足りないぐらいにしておいて、徐々に修正していきましょう」と「全国マイケアプラン・ネットワーク」(東京)はアドバイスします。
一人で考えていると、視野が狭くなりがちです。分からないことは、自治体の担当者やサービス事業者などにどんどん尋ねましょう。市民団体でも、様々な支援を行っています。
(2005年6月26日 読売新聞より)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20050627ik19.htm
128 :
ななしのフクちゃん:2005/07/01(金) 11:40:22 ID:1CGUrY/d
>介護事故スレの1です
宗教家と話してるみたいで、話がかみ合わないな。
「介護事故スレの1」よ。おまえさんの言ってることは、もはや宗教。
一般論ではない。
129 :
ななしのフクちゃん:2005/07/01(金) 11:47:55 ID:1CGUrY/d
>>127の記事だっていかがわしい。
本人が認知症で無いみたいだし、介護家族が何人いるか、経済状況も記されて無い。
そういう、一般的な話に持っていきにくいソースを出して煙に巻こうとしてるのか?
「介護事故スレの1」は、物事の本質が見れない真性の馬鹿なんだろう。
130 :
ななしのフクちゃん:2005/07/01(金) 12:42:57 ID:Imy1VeXS
現実逃避している弱者だろ。
もう可哀想だから許してあげようよ。
現実的な問題に対してなんら有益な情報は得られない。
無意味な書き込みしか出来ないのだから。
131 :
介護事故スレの1です:2005/07/02(土) 00:33:46 ID:2TUvcbWK
>>128 私の周りには、信仰心の篤い心優しい方々が少なくないが、
私自身は、特定の宗教に深く帰依する者ではない。
私は、自らの最低限の義務を果たすべきであると主張している。
報道によれば、高齢者を喰い物にする悪質リフォーム会社が摘発されているし、
幼児虐待が増加しているとか、子供が親を殺したり、親が子を殺した事例すらある。
君達が今あるのは、生んでくれた親があるからだろう?
育児は、大変な労力を伴うけれど、それに耐えて君たちを育んでくれたんだ。
育児が嫌で、君を殺していたら、君は今いない。
同様に、介護は大変だ。
非常に心身ともに多くの負担がある。
だからといって、それを放棄したり、まして虐待したり、危害を加えるなど絶対にあってはならない。
でも、それを特定の個人が過剰に背負い込むことのないように、介護保険制度がある。
個人的には、現在の介護者は非常に恵まれた環境にあると考えている。
私が、母親の介護に携わった時には、介護保険制度はなかった。
でも、多くの方々が、当たり前のように介護をしていた。
介護は家族の義務。
これは、今も昔も全く変わらないと考えている。
132 :
介護事故スレの1です:2005/07/02(土) 00:34:26 ID:2TUvcbWK
>>129 >「介護事故スレの1」は、物事の本質が見れない真性の馬鹿なんだろう
まあ、これまでも私が物事の本質を見誤っていたのは、紛れもない事実で、これは否定しない。
例えば、以下の事実誤認。
「福祉を職とする人は、高い理念を持って、自己犠牲を厭わず、世のため人のために懸命にがんばっている」
これははっきりと誤り。
他の自治体は知らないが、私の自治体は、政治家や行政のOBが福祉事業に大勢関与し、
不正受給を揉み消し、犯罪を見てみぬ振りをし、あらゆる詭弁で、正当化しようとしている。
物事の本質は理解していたんだが、『モラル・ハザード』がここまで徹底しているとは考えてなかった。
この点については、君の認識が正しい。
133 :
介護事故スレの1です:2005/07/02(土) 00:35:03 ID:2TUvcbWK
>>130 >現実逃避している弱者だろ。
ある意味、君の指摘は当っている。
私の事例を事実の基づき実名を挙げて、不正の事実を世に知らしめることが、
私のなすべき正しい行為であるかもしれない。
ただし、それをすると、私だけでなく、
多くの知人・友人・関係者が、直接・間接的に大きなダメージを受ける。
当然、ライフワークに近いものとなるだろうし、多額の経費や労力を必要とするだろう。
また、それによって成し遂げられるものが、後世の史家にどう評価されるかと考えた時、
私が、正しいとする個人的な確信が不十分でもある。
いずれにしても、介護について、実際に、お困りの方があれば、
>>127は、有益な参考であると考えている。
もちろん、不正なサービス提供を前提として利益を上げている介護事業者の方々には、不評であることは承知している。
134 :
ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 02:33:32 ID:KRhBvFDq
>>127
私にとってはなーんにも参考になりませんでした〜〜。
だって、それって当たり前すぎ。
介護者の意見、考えを無視するケアマネなんて即契約解除。ですよ。
そう考えている介護者多いと思いますよー。
なので、
わざわざここで、主張する事ではないんじゃぁないの?
ところで、ここのスレは、
「自分の母が認知症になったら・・・」
という、スレ! ですよね〜〜〜〜?
なーんか、違う方向に行ってない?
135 :
ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 08:59:23 ID:MveWoTT4
鬱から軽い老人性痴呆症と診断が変わりました。
当時のパニック症候群から、最近の症状としては物忘れが目立ち
通帳を管理してくれと言われているので、
生活に必要な分だけ下ろしてきて渡すのですが
翌日にはお金がないから下ろしてきてと言われます。
年金は結構頂けるので不自由はないようのですが、落としたり、
あるいは最悪あげちゃったりしてはいないかと心配です。
どうしたものかと・・・
136 :
ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 10:17:28 ID:qgb3bzrx
最初から読んでみたんですけど・・・
>介護事故スレの1です
ってさあ、
まともそうなことレスしてるようで筋通してないし、
自説で推測して結論立ててるから、反発くらっても仕方ない。
>介護事故スレの1です
は、在宅介護で婚期逃したんでしょ?
一生独身で3人も介護して看取ったんでしょ?
結婚して自分の家庭を守るために、
親の施設入所を選択する人がいてもいいと思うよ。
「介護したことない人にわからない」というのと同様、
結婚生活の大変さなんて、それこそ
結婚した人でないとわからないんじゃない?
137 :
ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 19:57:26 ID:ukk/MIkA
>>136 自分の人生を肯定するための、精一杯の虚勢なんだよ
虚勢を張るために攻撃的になってるだけ
138 :
介護事故スレの1です:2005/07/02(土) 21:14:10 ID:F7VaaWqz
>>134 >介護者の意見、考えを無視するケアマネなんて即契約解除。ですよ。
>そう考えている介護者多いと思いますよー。
私見だが、ケアマネあるいは、居宅介護支援事業所が、どういった役割を担うのか
多くの介護者の方々は、今もよく承知していないものと考えている。
さらに、ケアマネの職務は、要介護者の介護状態の軽減を図ることであるにも関わらず、
要介護状態の軽減が全くなされていないとする厚生労働省のデータもある。
>ところで、ここのスレは、
>「自分の母が認知症になったら・・・」
自分の母が認知症になったら、どうすればいいか?
当たり前の話だが、要介護認定を受けて介護サービスを利用して、
「可能な限り居宅においてその能力に応じた自立した生活を営むこと」に対して協力すること。
必要なサービスで、介護給付の対象になっていないものあるいは、当該市町村に不足しているサービスは、
介護者のニーズを「ケアマネ」が、関係機関に働きかけることとされている。
139 :
介護事故スレの1です:2005/07/02(土) 21:14:45 ID:F7VaaWqz
>>135 上記のとおり、「ケアマネ」に相談されることをお勧めする。
その「ケアマネ」が、十分な回答・選択肢を提示しない場合は、
そのの所属する支援事業所と「ケアマネ」について、市町村に苦情を申し述べること。
同時に、もっと、自分のニーズに対応できる「ケアマネ」を探して、相談されるべきだろう。
>>136 >結婚生活の大変さなんて、それこそ
>結婚した人でないとわからないんじゃない?
介護生活の大変さも、介護した者でなければわからないだろう。
ただし、結婚生活は、離婚でリセットできるし、多くの御夫婦が実際に離婚しているが、
介護は、介護者の義務だから、仮に、自分が介護者であればそこからは逃げられない。
>結婚して自分の家庭を守るために、
私は、結婚して自分の家庭を持ったときも同様だと思う。
例えば君は、奥さんが、病気になった時に看病から逃げるのかい?
育児は、大変な労力を必要とするし、夜中に泣き止まないで一晩中寝られないこともある。
そういう時、自分の家から逃げ出すのかい?
子供が病気になったら、あるいは生まれてきた子供が障害児だったら、投げ出すのかい?
介護に関わらず、人生のあらゆるステージで、困難と遭遇し得ることを理解して欲しい。
残念ながら、要介護・痴呆症になられる方々は存在する。
そして、辛い思いで、介護に携わられている方々も少なくない。
事故スレでも再三提唱しているとおり、
少しでも多くの方々に以下を御理解いただきたいと考えている。
『介護を行うものに対する理解と協力。
ほんのちょっとの敬意。』
140 :
介護事故スレの1です:2005/07/02(土) 21:16:25 ID:F7VaaWqz
>>137 >自分の人生を肯定するための、精一杯の虚勢なんだよ
自分の人生を否定するつもりはない。
ただし、それを肯定するためには、途方もない労力が必要であることは、認識できた。
断っておくが、その労力は、現実における行動を指すものであって、
2ちゃんの書き込みのことではない。
この書き込みの類は、気が向いた時に書けばいいだけだし、嫌なら止めても誰も何も言わない。
自分の母親の介護と同様、現実は極めて厳しいことを認識すべきだろう。
これは、現在に生きる者、立場は違えど皆同様である者と考えている。
「介護は大変だ」と言う論旨には胴囲だけどもういいよ…
普通に母ちゃんの話しない?
>>140 このスレがすでに誰かさんに乗っ取られてる件について、語ってみてよ。
143 :
ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 22:56:30 ID:ukk/MIkA
>>142 スレが伸びる要因には3つある
1.スレのタイトルに人をひきつける力があり、住人がきちんとした討議をしている場合
2.AAなどで荒らしのちょうど良い遊戯施設になっている場合
3.スレの住人の最低1人が狂気に侵されている場合
1番から3番に順次移行することはあるが
3番から1番に移行することはまず無い
>>143 解説ありがとうって言わないといけないかな?w
いや、140に語って欲しかったのさw
でも最近あっちこっち、介護関連のスレを探しては見て回ってるんだけどさ。
(ちょっと、親が怪しくなってきてるんで)
必ず一人ぐらいおかしなのがいるなって、感想です。
みんなストレス溜まってるんだね。近い将来は我が身だろうと思うけど・・・
まぁ、生暖かく見守らせていただきます。
145 :
介護事故スレの1です:2005/07/02(土) 23:53:22 ID:WjwEMuom
>>141-144 個人的な意見だが、仮に、「現実に」「母親が認知症になった場合」は、
2ちゃんで書き込むより、かかりつけ医に相談されることが最優先だろう。
経験上、認知症が第三者に認識された時には、既に相当進行している者と考えた方がいい。
家族が混乱する以上に、当然のことながら、本人がその症状を悲観することだろう。
そうなった場合、それを受容して、本人の不安や苦痛を和らげるが、「家族」としての最低限の義務とされている。
それぞれのご家庭で、感情的な様々な問題があるかもしれない。
君の母親は、自由と放埓を履き違えて、子供に対して母親としての義務を果たさなかった「母親」だったので、
介護することに感情的な抵抗を払拭できないかもしれない。
あるいは、「君自身が」自由と放埓を履き違えて、果たすべき介護の義務を
あれこれ理由をつけて、放棄しようとしているのかもしれない。
そのご家庭の事情の深いところは、部外者には知る由もない。
いずれにしても、多くの方々がご覧であろう匿名掲示板だからこそ、
常識的な意見を申し述べる必要があるものと考えている。
私の意見は、少しも面白おかしくはないだろうが、経験を踏まえた、
「現実的」なものであることを御理解いただきたいと考えている。
146 :
ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 00:06:13 ID:qgb3bzrx
自分が辛い介護をやりとおしたっていう自負感で
すべてを語ろうとしてるから歪むんだよね。
結婚生活も育児も介護も立派に逃げられる分野なんだけどさ、
自分が逃げなかった(逃げられなかった)からって、
他の人にもそうしろって言ってるだけなんだよ。
どんなに経験があったって、他者の立場で当てはめて考えたり、
自分の枠から出られなかったら
他人と共有できない経験・自説に過ぎないのにさ。
経験するだけなら、誰にでもできるんだよ。
その経験を他人に押し付けている以上、全然立派でも何でもないのさ。
「私も苦労したんだから、あんたもしなさい」のレベルでさ。
147 :
介護事故スレの1です:2005/07/03(日) 00:47:53 ID:6u7SVGn/
>>146 >結婚生活も育児も介護も立派に逃げられる分野なんだけどさ
ほう!
君は、結婚生活が辛くなったら離婚するのか?
育児が辛くなったら育児を放棄するのか?
介護したくないから逃げるのか?
これは、義務の放棄であって、犯罪行為に等しいことを指摘する。
>経験するだけなら、誰にでもできるんだよ
逃げると経験したくてもできないよ(笑)
それから、場合によっては、経験せずに済むかもしれない。
でも、直面した時どうするか?
これは、その環境によって様々だと思う。
個人的には、安易な逃避は、するべきでないと思うし、
後々、「逃げた事実」が、一生その人に付きまとって、苦しめられるだろう。
もちろん、誰も完璧を求めたりしないし、できる限りできるだけのことをすればいい。
やってみると、結構簡単だったりするしね(笑)
>>145 君って名指しされてるから、私のことを言ってくれてると解釈していい?
まずあなたの書き込みについて反論させて貰います。
>かかりつけ医に相談されることが最優先だろう。
相談しましたけどね。よく見られる老人の物忘れ程度だって言われましたよ。
医者はそりゃ、その時しか見ないから仕方ないけどね。
ちなみにうちの親は持病があって、ここ4年ばかりその医者に見て貰ってます。
>経験上、認知症が第三者に認識された時には、既に相当進行している者と考えた方がいい。
>家族が混乱する以上に、当然のことながら、本人がその症状を悲観することだろう。
そう、全くの第三者に認識されるようになれば、相当に進行してるでしょうけど、
一緒にいる家族なら、おかしいなっていうのは、初期でもわかると思うけど・・・
本人もわかりつつあって、悲観して抵抗してますけれどもね。
>そうなった場合、それを受容して、本人の不安や苦痛を和らげるが、「家族」としての最低限の義務とされている。
親が苦しんでるのを見て、楽しんでると思います?
>君の母親は、自由と放埓を履き違えて、子供に対して母親としての義務を果たさなかった「母親」だったので、
>介護することに感情的な抵抗を払拭できないかもしれない。
>あるいは、「君自身が」自由と放埓を履き違えて、果たすべき介護の義務を
>あれこれ理由をつけて、放棄しようとしているのかもしれない。
馬鹿じゃないの?誰がそんなこと言ったのよ?想像でものを書くんじゃない。
放棄しようと思ったら、こんな必死になって、あっちこっち情報集めようとしてないと思わないのか?
>いずれにしても、多くの方々がご覧であろう匿名掲示板だからこそ、
>常識的な意見を申し述べる必要があるものと考えている。
>私の意見は、少しも面白おかしくはないだろうが、経験を踏まえた、
>「現実的」なものであることを御理解いただきたいと考えている
自分だけが常識と考えるその傲慢さが我慢ならないね。
それに、ちっとも現実的でもない。
参考までに私の意見を言わせて貰うとね、今までいろんなスレを見てきたけど、
一番役に立ったのは、その人本人の経験を直に語ってくれてるレスだよ。
あなた言う現実的で、常識的な意見なんて、あんたのオナニー以外の何ものでもないね。
もしよければ、あんたの経験を語って貰った方が、なんぼか役に立つと思うけどね。
ここに書き込んでる人間すべてが、親の介護を放棄しようとしてるなんて、
思わない方がいい。
みんな介護の大変さを知っているから、施設に預ける=放棄ではないと、
さんざん言ってるのに、理解しないあんたは大馬鹿だよ。
149 :
ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 02:43:17 ID:k7626u9w
なんだかねぇ〜。
介護事故スレの1ですさんの書き込み読んでると、気持ちが落ち込みます。
大変な経験と共に豊富な知識を得て、それを皆に伝えたい! というお気持ち、
わからなくはないんですが、
やっぱり、無理があるように感じています。
皆、それぞれの家庭事情があるわけですし、
「そのやり方は正しくて、その考え方は悪い」 とか他人様が言うべき事ではないと
思いますよ〜〜〜〜。
皆、自分の出来る範囲でベストを尽くしていると思います。
とにかく、
介護老人との共倒れ・・・・。
これは避ける努力はするべき、と私個人は考えておりますですよ。
現在、
私は要介護3の義母を介護中ですが、、、。
150 :
ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 04:40:47 ID:FA0o1TY3
>>145 >私の意見は、少しも面白おかしくはないだろうが、経験を踏まえた、
>「現実的」なものであることを御理解いただきたいと考えている。
たしかに面白くはない
矛盾でおかしいところがあるし
経験を前面に押し出して強引に語るし
建前だけでちっとも現実的でないんだけど・・・
151 :
ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 04:56:59 ID:FA0o1TY3
>>147 君の悪いところが出まくりだね
>これは、義務の放棄であって、犯罪行為に等しいことを指摘する。
ほら、そこに至る過程も考えずに、すぐに相手を追い詰めようと糾弾する
自分の頭の中だけで状況を固定させて、それを根拠に相手を糾弾しようとするよね
これは、いわれない中傷であって、犯罪行為に等しいことを指摘するw
>逃げると経験したくてもできないよ(笑)
>それから、場合によっては、経験せずに済むかもしれない。
経験したから逃げたくなるんじゃない?
それに、経験したから偉いってわけじゃないだろ?
そこは完全な勘違いだね
>個人的には、安易な逃避は、するべきでないと思うし、
何を安易な逃避とするかが、偏見に満ちてるのを気付いてる?
>後々、「逃げた事実」が、一生その人に付きまとって、苦しめられるだろう。
これはケースによって「逃げた」って感じる状況が違うから、一概に他人がどうこう言えることじゃないよね
例えば施設に預けることについてとかねw
152 :
ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 05:09:18 ID:FA0o1TY3
>>144 >いや、140に語って欲しかったのさw
ムリだよ
都合が悪くなると
>>124の様に「付き合うつもりはない」と無視されるだけさ
現にレス帰ってきてないだろ?
153 :
ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 06:49:25 ID:hacBikZo
親の面倒は何も在宅介護だけでは無いよ。
事情や症状により施設のプロにお願いするのも
正しい選択肢だ。義務を立派に果たしている。
決して逃避でも親不孝でもない。
まして、それにより子々孫々が繁栄していくのであるならば
それは親の願うところでもある。
最も悲しむべきは自分の為に子の人生の選択肢を狭めてしまい
豊かな人生を送らせる障壁になる事。
154 :
ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 09:54:49 ID:O/kfhZI7
最も悲しむべきは
親の面倒を看るしかなかった介護娘が
婚期を逃して
自分の介護人生を正当化したいが故に
在宅介護を崇高な行為とし、
そえをなしおえた自分は立派な人間だと優越感にひたること。
155 :
ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 13:46:01 ID:ZeJKzdtU
やはり無理な在宅介護は禁物だな。
自分の子供が介護に費やした時間の自己肯定の為に
苛まれる様な人生を後に送る事になるなんて
親としては絶対にしてもらいたくない。
156 :
ひろ:2005/07/04(月) 16:49:01 ID:qGWxt275
まず自分の立場になってから考えろよ
もし自分自身が親からお前の面倒はみれないから施設いけっていわれたらいやだろ普通?
それをかんがえたらどこで介護したらいいかぐらいわかるよ
157 :
ななしのフクちゃん:2005/07/04(月) 17:36:51 ID:TllKCI4/
おまえら何を必死になってんの?馬鹿じゃねぇの?w
> もし自分自身が親からお前の面倒はみれないから施設いけっていわれたらいやだろ普通?
それを重々承知で止む無く施設に託す状況というのもある。
そのおかげで我が母はまだ生き長らえてる。
>事情や症状により施設のプロにお願いするのも
>正しい選択肢だ。義務を立派に果たしている。
これには、同意する。
そして、要介護になったときに最初に接する「プロ」が「ケアマネ」だ。
要介護状態の軽減を目的に「居宅において」「その有する能力に応じて」「自立した」生活を営むことをサポートしてくれる。
何度も言っているが、施設入所には、客観的な指標があるから、入所が必要と判定された方の入所を否定するつもりはない。
君が、居宅介護が辛いと感じるのは、ケアマネのケアプランがそう感じさせているのかもしれないから、
介護者の負担を軽減するケアプランを作成してもらうことをお勧めする。
痴呆と思われたらまず専門の医師の診断を受けること。
出来れば内科、精神科を備えた大きな病院だと安心。
大きな病院には精神保健福祉士が居るはずだから
診察の際に精神科医から話を通してもらい
今後の相談に乗ってもらうのも一考。
>>160 その結果、医師から痴呆と診断されて
ソーシャルワーカーから
「ご自宅で看ますか? 施設へ入れられますか?」
と選択を選択を迫られるだけだが…
すなわち最終決断はあくまで家族が下す。
家族が「どっちがいいですか?」と聞いて明確な返答するSWはいないよ。
162 :
ななしのフクちゃん:2005/07/04(月) 23:26:54 ID:EnQk7GZT
>>159 >何度も言っているが、施設入所には、客観的な指標があるから、入所が必要と判定された方の入所を否定するつもりはない。
変説するなら、
>>123で指摘した自己矛盾に答えてからにしてよ
君がうざったいと思うと同じか、それ以上に
こっちも君がこのスレに来ることをうざったく思ってるんだからさ
壊れていく親を見ていくと情けないし悲しい。
でも、子供としてできることは全部やった。と思う。
風呂にも入れてやったし、オムツも替えてやった。
受け入れるしかないと思う。
164 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 00:13:19 ID:sknSFtFA
>>156 認知症の発生過程で
自分の行動がおかしいと分かっている時間と、全く分からなくて暴れる時間が不定期に交錯する
というのに当たったことがあるよ
暴れるので、周囲の利用者との関係はどんどん悪くなる
本人は正常な時間に、発症時の事を覚えていて恐縮する
発症時間は少しずつ長くなり、本人は不安がる
介護している職員は対応に疲れ果てる
はっきり言って家庭で看ていたら、確実に崩壊しているね
そんな状態の人でも、同じ事を言える?
165 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 00:18:24 ID:sknSFtFA
>>156 ショートステイの繰り返しで、利用できない期間家に帰っても、親戚の家をたらい回しにされる人を知ってるよ
利用者本人から「施設に来ると、腰を落ち着けられてホッとする」と言われる
そんな状態の人でも、同じ事を言える?
>>160 >痴呆と思われたらまず専門の医師の診断を受けること
御指摘はそのとおりだと思う。
私の家族の一人は、脳卒中での緊急入院だから、医師の診断を受けざるをえなかったし、
もう一人は、高齢で、比較的率直に自分が認知障害である事実を受け入れた。
でも、自分が認知症(痴呆)であることをすんなりと受け入れて、病院を受診するものだろうか?
最近では、そういった方々のための外来診療も少しずつできつつあると報道されているけれど、
実際はどうだろうか?
「お母さん(あるいは、お父さん、おじいさん、おばあさん)痴呆症みたいだから病院に行きましょう」
ごく初期で、自覚がほとんどない状態で、そう言われて病院に行く方がいるだろうか?
>>161 その場合も、地域の実情に応じた多彩なサービス(介護給付の対象であるか否かを問わない)を
提示して、「可能な限り自宅での介護を目的として」家族に選択肢を提示するべきだろう。
>>162 >君がうざったいと思うと同じか、それ以上に
>こっちも君がこのスレに来ることをうざったく思ってるんだからさ
残念ながら、貴君は、制度についての理解が不十分であるものと思われる。
同時に、特別法(行政規制法)の意味や政令・省令あるいは、審議会と諮問等の在り方についても
御存じないように思われる。
私の主張は、介護保険法制度の趣旨に沿ったものであることを認識されたい。
その上での反論であれば、如何様にも御説明申し上げる。
>>163 私も母親の時には、悲しく情けないような思いをしました。
トイレに連れていって、用が終わるまで付き添って、
下着の上げ下げやその他の排泄についての雑用が心理的には一番抵抗があったように記憶しています。
それに比べると、まだ、祖母の時の方が気が楽でした。
何しろ、物心ついたときには、相手は既に「おばあちゃん」ですから(笑)
私は、人として正しい行いは、いずれ何らかの形で返ってくると思っています。
どうか、お体ご大切に。
167 :
つかれ茄子:2005/07/05(火) 00:32:38 ID:2uo6s6AV
まあ、痴呆の程度にもよるんだろうけど、はっきり言って
奇麗事では通用しない事が、勤めてみて良く分かる。
実際に、寝たきりの家族の見舞いに来てた人がその場でクモ膜下出血
で倒れて、寝たきり患者になってしまった事例もあり、余程余裕のある
人でもない限り、消耗は激しいよ。
168 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 00:49:00 ID:F77LwlJq
>166
>私は、人として正しい行いは、いずれ何らかの形で返ってくると思っています。
牛をあがめるのが人として正しい行いだと信じている宗教もあれば
馬をあがめるのが正しいという宗教もあってさ、
牛を大切にして馬を食ったからって罰があたるかどうかは、
個人がどの神様を信じてるかによって違うんだよ。
そんだけ在宅だけが正しいと思うなら、
自分でそう思っておけばすむ話なのに、
キリスト教がメジャーな宗教だからといって、
それを押し付けたら、最終的には個人の自由になるでしょう。
土地柄や伝統や個人の事情やいろんな要素がからまって、
ひとつの側面だけじゃ語れないんだって。
全世界に在宅の正しさを広めたって無理だからね。
あなた、在宅介護の仕事をしてみればいい。
あなたが推奨する在宅介護でさえ、
いろんな事情があるってことがわかるでしょう。
169 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 01:05:00 ID:EYeraqLI
在宅、施設、病院、それぞれケースに合わせて最適な方法を選べば良い。
何事も選択肢を狭める様な方向づけは良くないね。
多様性を受容出来るかはその人の懐の深さでもあるな。
狭量な書き込みは読んでいて見苦しい。
もう、なんかね。
在宅介護した自分はえらい=自分は正しい。
正しいことをしたからには、きっと良い報いがあるはずだ。
って言ってるだけじゃん。
って、なんか良いことありましたかね?
それとも、死後にステージが上がるとかそういうことですかね?
来世は良いことあるかもってことですか?
宗教語るんなら宗教の板に行ってください。
171 :
ひろ:2005/07/05(火) 10:44:12 ID:OLgmwyUa
170・・そういう君は在宅介護できるのかね?無理だろどうせ
できないのにわけわからん宗教となえてんじゃねーよばかちんこが
お前宗教団体だろ?うざいんだよね、人の家くんなぼけきえろかすちんかす
172 :
170:2005/07/05(火) 13:49:23 ID:Hl2HBgAf
>>171 もう、なんかね。
なんで人の書き込みだけで、介護してるかしてないかわかるのか訳わかんないんだけど。。。
介護してますよ。
だけど自分が偉いなんて一回も思ったことないよ。
ただ受け入れてるだけだ。
人それぞれの考え方だろ?
私は私の義務だと考えてやってるし、やれる状況にあるからやってる。
それをみんなそれが義務なんだよと、押しつけるなんてちゃんちゃらおかしい。
人それぞれ、状況も病状も様々。
このスレもこういう場合はどういう方法がありますか?
と言う質問に経験者ができる範囲でアドバイスするスレになって欲しいですね。
自分の思想の押しつけではなく。
本人も施設に入る気満々で、自分で費用が払えるなら
それがベストじゃないかな?
174 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 16:22:35 ID:OpytV9LU
絶対主義
「どんな問題にも必ず正解は一つ存在する」という考え方が「絶対主義」です。
「神はいるのか」という問題に「いる」と答える人は絶対主義です。
同様に「いない」と答えるのも絶対主義です。
つまり、必ず一つの結論が出せるという考えが絶対主義なのです。
相対主義
相対主義者は、「正解は相対的に決まるものだ」と言っているだけで、
「正解は存在しない」とは言っていません。「相対的に決まる」というのはすなわち、
「○○に対しては××」「△△に対しては□□」というように、
前提とそれに対する結論のペアとして存在する、という主張です。
そして前提は無限にあるから、それに対する結論も無限にあるというのが相対主義です。
ttp://iwatam-server.dyndns.org/software/giron/giron/x255.html
175 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 16:25:00 ID:OpytV9LU
176 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 16:46:32 ID:DYjjExdz
おまえらホント馬鹿だな。何を必死になってんの?母のために?キモイよwマザコンどもw
177 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 17:10:41 ID:OpytV9LU
>介護事故スレの1です
あなたは、自分がものすごい親孝行者で賢者だと思ってるようだけど、
真の親孝行は結婚して子供を作って、孫の顔を親に見せてあげることだよ。
あなたは、その義務を果たしてますか?
子々孫々を繁栄させることが、子供の一番の務めであって、親の介護は二の次なんだよ。
178 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 17:26:45 ID:OpytV9LU
>介護事故スレの1です
あなたの回答は、2つしかないはず。
1、子孫を残すより、親の介護を優先することが人として正しい生き方
2、個人の事情による
あなたは、今まで「2」をさんざん否定してきたのだから、当然「1」なんだよな?
179 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 17:31:16 ID:DYjjExdz
↑おまえ、誰に言ってるの?レスアンカーぐらいつけろよ低脳。
180 :
ひろ:2005/07/05(火) 17:51:39 ID:Y/B9aWlY
177・・君はえらい!俺もおんなじだ
>159
施設ケアマネやってます。
前にも書いたけど家族それぞれの事情があっての選択と思う。
で在宅で介護しててこの人は無理!施設に入れたほうがいいなんて
居宅のケアマネは言わないと思います。
大抵の場合は…。
家族も家で見るつもりで居宅のケアマネに相談してるんだろし
在宅での介護が少しでも軽減できるようできるかぎりの事はやってるんだろけど
提供できるサービスにも限界はあります。
(俺なら無理と思ったら遠まわしにいうかもしれんけど…。)
必要なサービスが環境的に整ってなかったり金銭的な問題があったり
施設でも居宅でもケアマネはケアマネなりに悩んでるって事だけは知ってほしい。
自分達の力の無さを痛感する事も多々あるんです。
組織内でも上から仕事は増やされても環境その他を整える程の力を与えられては
いないのが現実です。
ぐちみたいになってすみません。
182 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 20:45:58 ID:sknSFtFA
>>166 >私の主張は、介護保険法制度の趣旨に沿ったものであることを認識されたい。
>その上での反論であれば、如何様にも御説明申し上げる。
だからさ
法の趣旨にのっとった発言を自負する人が矛盾した発言をするって事は
1.法の趣旨が矛盾しているか
2.貴方が法の趣旨を間違っているか
3.貴方が法の趣旨を意識的に乱用しているか
の、どれかでしょう?
そろそろハッキリさせましょうや
何度も言うようだが、現実の介護は辛い。
でも、多くの介護者は、有益な情報が少ない中で、一生懸命それを全うしている。
前述のとおり、ケアマネは、要介護者の状態の軽減だけでなく、介護者の負担をできるだけ軽減することが義務付けられているが、
これが全く果たされていないことが、介護保険法制度の最大の問題点であると言えるだろう。
換言すれば、本来、ケアマネ・居宅介護支援事業所の運営は、その大半が基準違反であると言える。
もちろん、介護事業者は、「不正に」利益を上げている。
介護が必要な方々は、適正な介護サービスを受けられなくて難渋している。
市町村や都道府県は「不正」を看過している。
今後は、利用者が、それを糾すべきだと考えている。
また、篤志の方々が「介護者の支援体制作りに取り組む」事例も報道されている。
その中で、印象的な一節を引用する。
「介護している人を苦しめているのは、介護の大変さよりも、自分のしていることを誰も評価してくれないこと。
『良くやっているね』『自分のことも大事にして』といたわり、
手助けする意識と仕組みが地域に根付けば、大きな救いになります」
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/sasaeru/20050705ik02.htm
184 :
ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 23:33:23 ID:sknSFtFA
自分の立場がまずくなると、建前をぶち上げて誤魔化そうとするのはもうやめようや
185 :
ななしのフクちゃん:2005/07/06(水) 00:27:11 ID:t/8BzjSU
>>183 >何度も言うようだが、現実の介護は辛い。
嘘をつけ。
おまえが辛いと感じたのは、家庭を持つことだろう。
そして、結婚から逃げて、「親の介護があるから」という、もっともな理由を付けた。
それだけならまだしも、自己を正当化するために、他人にも自分の境遇を押し付けている。
おまえが、自分勝手で卑怯な弱い人間だってことは、もう、バレバレなんだよ。
在宅介護をした事が人生の勲章になり
それを相手の状況も無視して強いる。
反論が出ると相手を犯罪人扱いして
介護保険制度を理解しろの建前論をふりかざす。
現実に苦しんでいる人にはなんら具体的な
解決策を与えられない。
この繰り返し。
介護に専念して婚期も逃し大変だったのだろうが
恥ずかしげもなく呪縛の様に自己肯定を続けているのを見ると
自分の人生を悔いているのだろうか思い可哀相になる。
187 :
介護事故スレの1です:2005/07/06(水) 18:44:17 ID:Gt5QOgDS
>>185 >嘘をつけ
嘘でなく、介護は辛く厳しいことが多い。
上記
>>183にも記したが、個人的には、以下を主張する。
「介護している人を苦しめているのは、介護の大変さよりも、自分のしていることを誰も評価してくれないこと。
『良くやっているね』『自分のことも大事にして』といたわり、
手助けする意識と仕組みが地域に根付けば、大きな救いになります」
>他人にも自分の境遇を押し付けている
誰でも健康で長生きしたいと考えているが、残念ながら要介護になられた場合、
居宅において、自立した生活を営むためにサービスの提供を受けなければならない。
これが介護保険法制度の趣旨。
そのご家庭から要介護者になる方がいなければそれが一番だろう。
それから、介護から逃れるのは、簡単かもしれないけど、
一度でも逃げると、逃げ癖がつくよ。
生きていく上で次々に起こるトラブルから、常に逃げ回らなければならなくなる。
そういった問題に対しては、逃げずに正面から立ち向かうことを老婆心ながら申し述べる。
188 :
介護事故スレの1です:2005/07/06(水) 18:44:54 ID:Gt5QOgDS
>>186 >介護保険制度を理解しろの建前論をふりかざす。
介護にあたっては、介護保険制度を理解すべきだろう。
>現実に苦しんでいる人にはなんら具体的な
>解決策を与えられない
具体的な解決策は、以下のとおり。
1.介護保険法制度を理解して、特に「ケアマネ」の職務について認識しましょう。
2.居住する地域で、「介護者に他する理解と協力、ほんのちょっとの敬意」が得られるよう、
また、手助けする意識と仕組みが地域に根付けば、大きな救いになります。
これらの取組みは、本来「ケアマネ」の仕事です。
>自分の人生を悔いているのだろうか思い可哀相になる
介護から逃げると、一生、悔いることになるだろう。
介護に限らず、あらゆるトラブルに対し、逃げることなく正面から
取り組まれることをアドバイスする。
189 :
ななしのフクちゃん:2005/07/06(水) 19:21:17 ID:ByzGmPAS
他人の論に反論する前に
自分の論に受けた反論に対する抗弁をしようよ
190 :
ななしのフクちゃん:2005/07/06(水) 19:35:16 ID:gvhB8hMY
目の前の反論からも逃げている人が
何をアドバイスするつもりなんだろう。
誰かさんの逃げ癖は随分このスレの中で見たおぼえが...。
191 :
ななしのフクちゃん:2005/07/06(水) 20:42:31 ID:HFN3iYBl
特養でも老健でもいいからぶち込む
逃げ癖って何だ?w
一度逃げたら癖になる?馬鹿じゃないか?
そういう言葉は、くじけそうになった自分に対して、言う言葉さ。
もう少し頑張れって自分に言い聞かす言葉じゃないの?
他人に言う言葉じゃない。傲慢な言葉だよ。
本当に介護したことあるの?
本当に介護してたんなら、そんな風に非介護人に接してたの?
疑問ですね。
弱者の視点に立てないで、何を語るのやら・・・。
193 :
専守防衛さん:2005/07/06(水) 22:18:58 ID:kldz3xxm
194 :
介護事故スレの1です:2005/07/06(水) 23:36:44 ID:xDmsHnoK
>>189-190 君たちも、これから様々なトラブルが待っていると思う。
もちろん、全くそれらに見舞われない幸運な者もいるだろうが、ごく少数だろう。
これは、介護だけに限らず、今も深刻なトラブルに悩んでいる人も多いと思う。
その苦しみは、その立場にある者にしか理解できないのかもしれない。
介護について言えば、以下の一文に象徴されるものと考えている。
「介護している人を苦しめているのは、介護の大変さよりも、自分のしていることを誰も評価してくれないこと。
『良くやっているね』『自分のことも大事にして』といたわり、
手助けする意識と仕組みが地域に根付けば、大きな救いになります」
195 :
介護事故スレの1です:2005/07/06(水) 23:41:23 ID:xDmsHnoK
>>192 >そういう言葉は、くじけそうになった自分に対して、言う言葉さ。
>もう少し頑張れって自分に言い聞かす言葉じゃないの?
君もくじけそうになったことがあるだろうし、辛い思いをしたこともあるだろう。
自分自身に「もう少しがんばれ」って、言い聞かせたこともあるだろう。
でもね、自分が頑張っただけではどうにもならないことがあるんだ。
介護も、特定の介護者に負担が集中する場合は、頑張り過ぎてどうにもならないことも起こり得る。
だから、介護を社会全般で支えようという趣旨で、「介護保険」がある。
私は、むしろ「頑張り過ぎないでね」と言いたいね。
仮に君が、自分の母親の介護が辛すぎて、どうにもならないような状態に陥らないように、
介護サービスを受けることができるんだ。
>本当に介護してたんなら、そんな風に非介護人に接してたの?
実際に介護した経験がある人でないと、介護についての理解を求めるのは、正直、困難。
私の場合、多くの御近所の方が協力してくれたけど、何人かの無理解な知人もいた。
私は、ある友人に何度もこういった。
「理解してくれとは言わないが、私が介護していることを認識してくれ」
彼は、こう言った。
「お前が物好きだから、好きでやっているんだろう」
私は、「そのとおりなんだろう」と答えた。
実際に経験した者以外には、絶対に伝わらない真実やニュアンスというものは、
紛れもなく存在するから。
「介護している人を苦しめているのは、介護の大変さよりも、自分のしていることを誰も評価してくれないこと。
『良くやっているね』『自分のことも大事にして』といたわり、
手助けする意識と仕組みが地域に根付けば、大きな救いになります」
今後、実際に介護している人が、心無い言葉で辛い思いをされるようなことは、
経験者として、少しでもなくして行きたいと考えている。
そして、現在、微力ながら、実際に行動している。
>>195 いや、そういう事じゃなくて、あなたは、在宅介護でボロボロで弱ってる人に対して、
>介護から逃れるのは、簡単かもしれないけど、
>一度でも逃げると、逃げ癖がつくよ。
>生きていく上で次々に起こるトラブルから、常に逃げ回らなければならなくなる。
ってことを言っているわけで。
どうも話が噛み合わないな・・・
頑張ってる人に、頑張れって言葉は禁句だって事は知ってる?
197 :
介護事故スレの1です:2005/07/07(木) 00:37:27 ID:NBXc3Nwc
>>196 私は、介護に全く関わることなく、地域の一員として、ささやかな手助けすることもなく、
想像で、介護について云々するのみならず、無責任で、思いやりを感じられない方々に対して、言っている。
「仮に」母親が認知症になったら、どうするか?
「仮に」介護が必要になったら、どうするか?
これに対しては、「正面から逃げずに取り組め」「介護保険制度がある」
以外に語るべきことはない。
実際の介護は、要介護者の方の状態やそのご家庭の事情により、対応が異なるだろうし、
多くの場合、要介護となるまで危機感がないのが一般的だろう。
>在宅介護でボロボロで弱ってる人に対して
これをサポートするのが、「ケアマネ」であり、その職分は多岐を極める。
>頑張ってる人に、頑張れって言葉は禁句だって事は知ってる?
「頑張れ」と言われる方々が、むしろうらやましい。
私は、誰かに「頑張れ」とさえ言われたことはない。
私が、介護するのが当然だと言わんばかりに、誰も感謝してくれなかったし、
一時的でさえ、誰も交代を申し出る者はいなかった。
ただ、介護をすることによって得られる、「人として正しいことをしている」
誇り高い喜びは、紛れもなくそこにあったし、後で、場合によっては、誰かが評価してくれるかも知れない。
あと、自分がしたことは決して無駄にはならないだろうと言う確信。
私が、次に介護するときは、もっとうまくやれるだろうと思うよ。
それから、誰かが介護について困っていたら、相談に乗ることもできるだろう。
>頑張ってる人に、頑張れって言葉は禁句だって事は知ってる?
誰か一人の個人に負担が集中しないように、介護保険制度がある。
前述のとおり、「ケアマネ」が、そう取り計らうべき職務を負っている。
198 :
ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 00:43:01 ID:nm61N1lq
鬱の人間を励ますことは
首吊りをためらってる奴に「台を押さえていてあげる」と言うに等しい
精神的に疲れている人間は、鬱の傾向を示すことが多い
よって
>私は、むしろ「頑張り過ぎないでね」と言いたいね。
これは正しい対応である
しかし言う人間の根底に偏見がある場合は
「私の理想とする介護からはみ出さない程度でがんばってね」
に、あっさりと変わってしまう
人のいい近所のおばさんが、押し付けがましい近所のババアに変わる瞬間だ
カウンセリングは、クライアント当人の力で回復をするものであり、Drはその力を引き出すだけだ
Drが最初に治療の到達点を決めてかかるようであるなら、それはカウンセリングでなく洗脳になる
わ〜かるかな〜 わ〜かんね〜だろうな〜
199 :
ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 01:02:40 ID:nm61N1lq
>>197 >私は、介護に全く関わることなく、地域の一員として、ささやかな手助けすることもなく、
>想像で、介護について云々するのみならず、無責任で、思いやりを感じられない方々に対して、言っている。
おれは、様々な介護に係わった気になって
偏見で介護の方向性について云々するのみならず、自分の発言に対して無責任で、他人の状況を考えられない方に対して言っている。
>実際の介護は、要介護者の方の状態やそのご家庭の事情により、対応が異なるだろうし、
ならば、施設介護を忌避するような発言は当然無いはずだろう
本当に分かっているのなら、自らの嗜好により歪めた情報を提示するようなことは無いはずだ
(事象Aの内容を示すBとC二つの情報が有る場合、意図的にBの情報しか流さない場合は、Aの実像を歪める情報操作になりえる。日本のマスコミが良く使う手である)
>私は、誰かに「頑張れ」とさえ言われたことはない。
頑張っている人間に対して頑張れと言うと、「今でさえ頑張っているのにもっと頑張らなければいけないのかよ」となり、相手を追い詰める
不用意な励ましは、カウンセリングで最もやってはいけないことの一つだ
もっとも、そもそも言われたことが無いなら分からなくとも仕方が無い
>それから、誰かが介護について困っていたら、相談に乗ることもできるだろう。
やめておけ
この場には当然の事ながら本職が何人も居るだろう
しかし貴方に対しての賛同が無いのがなぜだか分からないか?
>>頑張ってる人に、頑張れって言葉は禁句だって事は知ってる?
>誰か一人の個人に負担が集中しないように、介護保険制度がある。
返事としては不適当なのが分かっているかな?
このようなことばかりしているから、立場が悪くなると関係の無い正論でごまかすと言われるんだ
>>197 やっと解ったw
あなたは、自分の矛盾している部分を自分では気づいていないと思われます。
まぁ、多かれ少なかれ、誰でも矛盾した部分は抱えているものだから、
その点は、もう何も言いません。
これからは、そういう人なんだという理解の元で、あなたのレスを読むことにします。
どうも、お騒がせしましたw
201 :
ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 01:19:53 ID:1R2R55E9
>>37 >悲しい現実だが、今の施設入所は、介護放棄以外の何者でもない。
おまえ、最初にこんなこと言ってて、「頑張り過ぎないでね」も無いもんだ。
ようするに、施設に入れないで、自宅介護のまま「頑張り過ぎないでね」ってことだろ。
頑張り過ぎない自宅介護って何だ?
一日の休憩時間を決めて、その間は老人に何があっても介護はしないってことか?
老人を自宅のベッドに拘束することか?
施設に預ければ、24時間手厚い介護が受けられるのに、否定する理由がさっぱりわからんな。
おまえの言う、「頑張り過ぎない自宅介護」が、どういうものなのか?
具体的に話を聞きたいものだな。
自らの矛盾点を気付かない者を「愚か者」と言い
自らの矛盾点から目を逸らす者を「痴れ者」と言う
203 :
ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 04:17:21 ID:izgV9PXA
在宅介護して頑張っていたのを認めてもらえなかったというトラウマが
周囲や社会に対する怨恨にも似た極端に排他的で
異常なまでの自己肯定な行動につながる訳だ。
どの書き込みもすべて自らを肯定するためだけに存在しており
他者への回答では無い訳だ罠。
こりゃまともにやりあっても疲弊するだけだよ。
204 :
ひろ:2005/07/07(木) 10:37:06 ID:3WMfcbL8
165・・たしかにそうも思えるな。利用者の意見できるだけきくべきだな
205 :
介護事故スレの1です:2005/07/07(木) 19:38:30 ID:JVaAKPuL
>これは正しい対応である
一部理解してもらえたようだね。
それから、ケアマネジメントのプロセスについても
よく御理解されることをお勧めする。
>>199 >やめておけ
>この場には当然の事ながら本職が何人も居るだろう
君なら、誰に相談するのかな?
「介護保険法制度」を知らなければ、誰に相談していいか分からないだろう。
具体的には、最初に市町村の介護保険担当部局で、要介護認定の手続きを行う。
次に要介護認定を受け、居宅介護支援事業所と契約する。
本来であれば、支援専門員が良いアドバイスをするはずなんだが、
場合によると、系列の事業所に誘導して、適切な介護を受けられないこともある。
これが、一番の問題点であると考えている。
206 :
介護事故スレの1です:2005/07/07(木) 19:39:17 ID:JVaAKPuL
>>200 >矛盾している部分を自分では気づいていないと思われます
私が、矛盾と感じているのは、
介護保険法制度が、「ケアマネ」が重要な役割を担うべき職務であるにも関わらず、
報道されることも稀だし、都道府県、市町村がそれを周知することをしていないこと。
さらには、「利用者本意」であるにも関わらず、自治体が、施設・事業者の不正な運営を看過している事実。
207 :
介護事故スレの1です:2005/07/07(木) 19:40:26 ID:JVaAKPuL
>>201 >この矛盾は、何とかしなければならないと考えている。
>おまえの言う、「頑張り過ぎない自宅介護」が、どういうものなのか?
>具体的に話を聞きたいものだな。
地域の実情によって、提供されるサービスの内容は多少は異なるだろうが、
全国一律の基準では以下のとおり。
1.「利用者の日常生活の支援を効果的に行うため、利用者の心身又は家族の状況等に応じ
継続的かつ計画的に指定居宅サービス等の利用が行われるようにしなければならない」
2.「介護給付対象サービス以外の保健医療サービス又は福祉サービス、当該地域の住民によ
自発的な活動によるサービス等の利用も含めて居宅サービス計画上に位置付けるよう努めなければならない」
>>203 「介護している人を苦しめているのは、介護の大変さよりも、自分のしていることを誰も評価してくれないこと。
『良くやっているね』『自分のことも大事にして』といたわり、
手助けする意識と仕組みが地域に根付けば、大きな救いになります」
現在介護されている方々に言うならば、以下のとおり、
1.「介護保険法制度をよく理解し、ケアマネの職務を理解して、
良いケアマネを探されることをお勧めします」
2.「ケアプラン次第で、要介護者の介護状態だけでなく、
介護する者の負担も少なくなります」
208 :
ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 20:54:26 ID:GPFDeEoZ
ごめんね。俺が「介護事故スレの1です」さんに大きな矛盾を感じてるのが
この1点…。
「悲しい現実だが、今の施設入所は、介護放棄以外の何者でもない。」
↓
「何度も言っているが、施設入所には、客観的な指標があるから、入所が必要と判定された方の入所を否定するつもりはない。 」
それ以外の部分では実際のご家族からすればこういう不満もあるんだなと
感じてた。
施設入所は介護放棄とまでいいながら必要な介護入所は認めてる。
すごい矛盾だよね?
なんかね…ケアマネの不備な点をつきつつ自分のやった事を自慢してるだけに
思えてくる…申し訳ないけど
…で俺は以前あなたに心の強さという部分についてお話しました。
この部分はすごい重要なんです。
この環境でこの状態の方なら…と思っても家族の人がもう駄目…と思ったら
実際難しいです。逆に大丈夫なの本当にと思える方でも終末までしっかり
看取られる事がある。
私たちなりに在宅であれ施設であれ良い方向に迎える様にお手伝いします。
ただ、選択権はご家族にあるんです。ここが重要…。
そしてやはりご家族の精神的な資質がすごい関わってくる部分でもあります。自宅で介護をつづけていけるかどうか…。
色んな人がいるというのは要介護の方だけでなくご家族も含めての事なんです。
わかりますか?同じ環境…同じ症状の方でも在宅でいけるいけない…。
あの人はできてるからあんたもやりなさいなんてありえないんです。
210 :
ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 21:06:29 ID:GPFDeEoZ
それともうひとつ
あなたは実際に家で介護したものでないとわからないものがあると
お話しました。
なら、家で見たかったけどどうしても家で見れなかったでないと
わからないものもあるのでないですか?
↑訂正
家でみたかったけれども施設に預けざるを得なかった方でないと
わからない事もあるのではないですか?
収入源が自分しかいないのに要介護の方と二人暮しだった方…。
お子さんが病気の方…ご自身も病弱の方…介護を要する方を
複数抱えている家族…色んな方がいるんです。
痴呆の種類や程度も併発している他の病状も家庭環境も人それぞれ。
症状が軽い場合は在宅介護でも済むが状況によっては施設や病院の利用も有る。
これは逃げる事でも後悔する事でも無い。
こんな事は介護保険制度の理解以前の議論なんだよ。
>>207 えーとね。一つ質問しても良い?
>現在介護されている方々に言うならば、以下のとおり、
>1.「介護保険法制度をよく理解し、ケアマネの職務を理解して、
> 良いケアマネを探されることをお勧めします」
>2.「ケアプラン次第で、要介護者の介護状態だけでなく、
> 介護する者の負担も少なくなります」
良いケアマネを探せっていうけどさ、どうやって見つけるの?
今現在、介護してる人が良いケアマネを探す方法教えてくれます?
そしてその人がよいケアマネかどうかの判断方法。
それと、近所によいケアマネがいなかった場合は、延々とケアマネを探し続けるの?
214 :
介護事故スレの1です:2005/07/08(金) 00:11:02 ID:+3rPvM2O
>>208-211 >施設入所は介護放棄とまでいいながら必要な介護入所は認めてる。
>すごい矛盾だよね?
現在介護されている方々の負担を少しでも軽減できればと考える、
私の立場を御理解いただけた点について、感謝申し上げる。
その上で、疑義についての法制度上の基準は以下のとおりとなっている。
1.「適切な保健医療サービス及び福祉サービスが総合的かつ効率的に提供された場合においても、
利用者がその居宅において日常生活を営むことが困難となったと認める場合(中略)
介護保険施設のへの紹介その他の便宜の提供を行うものとする。」
2.「必要性の高い高い者の優先的な入所(入院)に努めるよう義務づけることについては、基準に追加された」
3.「支援専門員は、当該日常生活全般を支援する上で、利用者の希望や課題分析の結果を踏まえ
地域で不足していると認められるサービス等については、
介護給付対象サービスであるか否かを問わず、当該不足していると思われるサービス等が
地域において提供されるよう関係機関等に働きかけていくことが望ましい。」
上記を踏まえて、以下を記します。
1.「ケアマネ」が入所の便宜を図る。
2.必要性の高い順に入所(入院)が認められる。
3.居宅において、自立した生活を営むことが可能なケアプランが作成されていれば、
誰も、施設への入所は望まない。
4.不足しているサービスがあれば、「ケアマネ」が、関係機関に働きかけることが義務付けられている。
居宅で介護できないのは、「ケアプラン」が悪いからと言えるでしょう。
「ケアマネ」が本来の仕事をせずに、自分の関係するサービスのみを提供してその利益を優先し、
困難事例は施設入所を勧めるのであれば、これは、犯罪と言えるでしょう。
反対に、多様なサービスを提供し、その上で、自立した生活のために様々な提案をし、
試行錯誤の上で、より良いケアプランを作成し、不足しているサービスを関係機関に働きかけ、
現状、最良のケアプランを提示しているにも関わらず、施設入所を強訴するのであれば、
明らかに「介護放棄」と言えるでしょう。
215 :
介護事故スレの1です:2005/07/08(金) 00:12:04 ID:+3rPvM2O
>>212 失礼だが、実際に介護に直面すれば、嫌でも理解せざるを得ないだろう。
もしかしたら、君はその時にこう問うだろう。
「どうして、事故負担金が必要なのか?」
「どうして、すぐ入所できないのか?」
答えは、以下のとおり。
「介護保険法で規定されているから」
216 :
介護事故スレの1です:2005/07/08(金) 00:20:23 ID:+3rPvM2O
>>213 >良いケアマネを探せっていうけどさ、どうやって見つけるの?
>今現在、介護してる人が良いケアマネを探す方法教えてくれます?
君の疑問は全く当を得ている。
私もそれを思案し続けているし、実際に自治体に働きかけてもいる。
君の疑問は、まさに私の疑問でもある。
「どのケアマネ・支援事業所が一番いいのか?」
残念ながら、回答はない。
第三者評価も進められているが、そこまで踏み込んだ評価は得られないだろうと考えている。
望ましいのは、利用者・家族が、「ケアマネ」の職分をよく理解して、
悪質なケアマネ・事業所については、関係機関に苦情を申し立て、
その職務の遂行を行わしめることかも知れないと考えている。
ただし、その都道府県や市町村が、事業者と癒着している事例も多く報道されているため、
その癒着構造を改革することが、最重要であると言えるだろう。
例えば「介護事故」の際の保険請求について「ケアマネ」や「都道府県」「市町村」を
対象として訴訟することが有効なのかもしれない。
まあ、これは極論ではあると御理解いただきたい。
217 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:27:15 ID:D2KwYBPZ
>居宅で介護できないのは、「ケアプラン」が悪いからと言えるでしょう。
>何度も言っているが、施設入所には、客観的な指標があるから、入所が必要と判定された方の入所を否定するつもりはない。
この二つも、矛盾と言えば矛盾だよね
私としては、前者を撤回すべきだと思うけど?
218 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:29:44 ID:D2KwYBPZ
>>206 自己の矛盾を指摘されているのに
私は社会のこの点に矛盾点を感じるって答え方ある?
219 :
介護事故スレの1です:2005/07/08(金) 00:34:13 ID:+3rPvM2O
>>217-218 では、両君に聞く。
Q1:君の御家族は、どういう「ケアプラン」を作成されているのだろうか?
Q2:そのケアプランで、不満な点は、具体的には、どういったことだろうか?
>>216 うわ・・・_| ̄|○
良いケアマネ探せって言いながら、回答はないのね・・・
アドバイスw有り難う・・・
今現在助けを必要としてる人間に介護保険法を勉強して、
ケアマネの職務を理解して、自分で探せって・・・
とっても役に立つお答え有り難う。
221 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:40:26 ID:D2KwYBPZ
>>205 レスに込めた皮肉を説明しなきゃいけない相手ってのは嫌だね
>>198 >>よって
>>私は、むしろ「頑張り過ぎないでね」と言いたいね。
>これは正しい対応である
ここまでは肯定しているように思える書き方だが
>しかし言う人間の根底に偏見がある場合は
>「私の理想とする介護からはみ出さない程度でがんばってね」
>に、あっさりと変わってしまう
>人のいい近所のおばさんが、押し付けがましい近所のババアに変わる瞬間だ
次の文によって、前の肯定をひっくり返されているわけ
要するに貴方の論の正当性は、その一部すら認めていないんだよね
それに、「頑張りすぎないで」と言う人が「私も出来たのだから出来るはず」と言いますか?
それは「もっと頑張れよ」と言っているに等しいんですが?
222 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:44:41 ID:D2KwYBPZ
>>219 あの〜
作る立場なんだけど…
それに、
>>217-218 とは、全く関係のない質問してくるし
なんにせよ、他人に回答を求める前に、自分が回答するべきだと思うが…
223 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:51:06 ID:D2KwYBPZ
>>219 現時点で、あなたと真っ当な会話をする為には
あなたが、ただの冷やかしでないことを確認することが最優先事項なんよ
私以外にも、あなたの言に矛盾を感じ始めた方が居るようだしね
そろそろまともな会話が出来ると証明してくださいよ
224 :
介護事故スレの1です:2005/07/08(金) 00:52:21 ID:+3rPvM2O
>>220-221 本当は、市町村に聞けば、全部分かると言いたいんだが、
経験上、残念ながら、そうでもないらしい。
実際は、措置の陋習・残滓を醜く引き摺っていて、
要介護者やその家族のこと二の次、三の次になっている。
もっとも、これは、福祉全般に言えることなのかもしれない。
制度を知って、強く要望すれば、渋々与えるのは、行政特有の手法だからね。
もちろん、そこには、議員や行政と、その天下りが、恩着せがましく密着している。
お二人にも聞くよ。
Q1:君の御家族は、どういう「ケアプラン」を作成されているのだろうか?
Q2:そのケアプランで、不満な点は、具体的には、どういったことだろうか?
仮にどちらかが、「実際に」ケアマネなんだとしたら、聞きたい。
Q1:利用者の希望や課題分析の結果を踏まえ 、地域で不足していると認められるサービスは何ですか?
Q2:当該不足していると思われるサービス等が地域において提供されるよう関係機関等にどんな働きかけをしていますか?
225 :
介護事故スレの1です:2005/07/08(金) 01:00:36 ID:+3rPvM2O
>>223 >あの〜
>作る立場なんだけど…
この掲示板で、嘘かホントかを聞くのは野暮尚は承知しているが、
そこを敢えて聞く無礼をお許しいただきたい。
君 っ て 、 ほ ん と に 「 ケ ア マ ネ 」な の か い ?
おっと、遅くなったから、勝手ながら落ちるよ。
>>222 あ、本当のケアマネさんだ!
私の親は、最近ちょっと怪しくなってきてて、近い将来ケアマネさんのお世話になると思うんですけど、
1さんには、答えてもらえなかったんで、お聞きしたいんですけど、
良いケアマネさんの見分け方って何か具体的なものありますか?
やっぱり介護保険法勉強しないといけない?
勉強するに越したことはないんだろうけど、そういう法律に精通してる専門家として、
ケアマネさんが存在してるんじゃないかと思ってるんですけど、どうなんでしょう?
こういう事されたら、そのケアマネは怪しいとか何かありますか?
228 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 02:13:52 ID:zZkwrJHL
>介護事故スレの1です
いいケアマネを探せって、言っておきながら、
施設入所をすすめるケアマネは悪いケアマネってわけか。
229 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 03:10:06 ID:ylP+Beev
介護福祉士です。
人様の介護と自分の親の介護じゃ違うもんね。
うちの親がアル中となって、専門機関での通院治療を受けながら現在断酒中。
その間ずっと抗酒剤服薬してる。
アル中による離脱症状は認知症と似ている。
離脱症状に襲われてる母を見て「職場でもプライベートでもこれかよ」と苦悩の日々が絶えなかった。
将来の母を見てるようで苦しかったよ。
アル中含む依存症患者の治療と家族の心のケアも同時に行われるため専門機関で「家族会」なるものもある。
自分も一家族として参加してると、老人介護とは違う勉強が出来た。
アルコールや服薬してる薬で一過性の認知症は出てしまうけどね。
止めれば脳がある程度戻るらしいけど。
そこはアルツハイマーとは違うと担当医より。
ケアマネのほうでも今後依存症持ちの利用者とめぐり合うことが増えると思う。
今は50人中1人の割合かもしれないけど。
やっぱ自分を生んでくれた母だから、憎みきれないんだよね。
いずれは老人性認知症で悩む時がくるだろうけど、自分は母を看れる限りみたいよ。
お母さんごめんね、出来ることなら先に足腰が鈍ってから認知症が訪れてほしい。
(徘徊できないから)
ちなみに今現在の母は、転んで腕を骨折して入院中。
私は仕事が終わり次第病院に面会に行く毎日が続いている。
残存機能の使い方を説明し、可能な範囲で自分でやるようにシツケ中。
230 :
222じゃないけど:2005/07/08(金) 06:22:44 ID:eBHmHSIx
>227
これはあたりまえの事なんだけどさらっと身体状況か家族環境聞いて
プランさくっと作る奴…悪いとはいわないけどこういうタイプって
良くあるケースに当てはめて作っちゃうんで細かい部分に気がきかない。
あとね…〜こうだからこうしましょう…言い切り型のやつ。
一見頼もしいけどね。あくまでご家族の選択権を大事に
うまく言えないのだが愛想がいいのと調子がいいのでは違う。
ご家族も長々と話したりあれこれ聞かれるの嫌かもしんないけどね。
いいプラン作る人って相談援助の部分が優れてる気がする。
聞き上手というか…。
ただ、これが大きな問題なんだけど選べるといいつつもケアマネを選ぶ
方法がない気がする。
大抵、紹介された人にお願いしちゃうでしょ…。
はじめの頃はこんな感じなのかな…あとは在宅介護ある程度してくると
ご自身の経験などからこのサービス…?
て思えてくるかもこの時に必要性をきちんと納得させてくれる人なら
問題ないんだろけど
231 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 06:24:27 ID:1EpuL/eZ
朝から長文うぜぇんだよ。てめぇぶっ殺すぞ。
役に立たなかったろうからごめんね。
ただ、経験の無い人が在宅介護始める初期段階だとご自分の状況に
あったケアマネを選ぶ選定基準がないというかなんというか。
ある程度介護の経験があったり携わってた人なら別なんだろけど
判断の基準が難しいでしょ。
まあ…みんながいいケアマネになれば良いのだ。
と考えながらケアマネのみなさん今日も一日がんばりませう。
そう考えるとケアマネ以前に最初の窓口になる部分も大事。
病院なら入退院時のケースワーカーとか家でなら役所の担当とか
233 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 06:35:49 ID:eBHmHSIx
>231
朝から人を落ち込ませるなよ…w
介護福祉板にしてはすばらしい言葉遣いだなボクちゃん
次は日本がやられる。
「テロには屈しない」?
自衛隊を引くこと=テロに負けることではない。
イラクの統治は、イラク政府とエジプトやサウジアラビアに任せるべきだ。
イスラム国家同士なら理解も得やすい。
日本はそれを後から技術や経済で支援すればいい。
大体、アメリカという巨大テロに屈するのをまずやめろというのだ。
常任理事国になるために何でもするのか? 常任に何の得がある。
その得は侵略戦争を肯定し、そのせいでテロに狙われるより大きいか?
人命よりも大きいか??
米英がイラクからひけば、テロだって少しは収まるだろう。
いきなり大量破壊兵器だのといちゃもんをつけて、自分の国を侵略され、
国土をめちゃくちゃにされれば、誰だって怒る。
イラクのことはもうイスラム国家に任せて、米英日は兵をひけ。
235 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 07:52:43 ID:AdmI0ebi
実際問題認知症のケアは職員と家族の連携が必要と思うぞ・・・。
236 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 09:00:33 ID:rVaQo/kB
痴呆と加齢によるボケは全く異なる。
痴呆は脳の病気で治療が必要。
それなのに精神科にも行かずに在宅介護からはじめるとおかしな事になる。
まず、受診、入院、治療から始めよう。
重度の痴呆の在宅介護は厳しいし医療的な処置が不十分となる。
療養型の老人痴呆専門病院がお勧め。
237 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 10:37:58 ID:I/p7KIYd
まずは、借金抱えている、民生委員にそうだんしる。
238 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 19:54:08 ID:W6NRHfu/
>>224 IDみろや!
>>225 君 っ て 、 ほ ん と に 「 介 護 経 験 者 」 な の か い ?
こう言われたらどう感じる?
全く失礼な人だ
あんさんの質問には、あんさんがこちらの質問にきちんと答える人になったら答えよう
質問に関して質問で誤魔化す人には、答える意義を感じないね
239 :
ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 21:16:59 ID:KpMi02le
>>227 ケアマネを特殊な職と思うから混乱するのであって
「介護というサービスのプランニングをする営業職」と考えれば分かりやすい
証券会社の信託業務のプランニング
銀行の借り入れ相談
新築一軒家の設計
機械類のBTO相談
服のオーダーメイド
これらとなんら変わることは無い
これらの職が、自分の本分を全うする為には何が必要かといえば「顧客の希望と状況」に尽きる
いきなり「服を作ってくれ」とサイズを言われても、どんな服を作ればいいか分からないし
服のデザインやら配色やらばかりを電話口で言われても、サイズが分からなければ作りようが無い
上で他の人が書いたような型はめ形のケアマネは、採寸だけで服を作るようなものであるわけだ
逆に言えば、この2点を上手に引き出すことが出来るケアマネが、まともなケアマネと言えるだろう
もちろん客の方にも責任と言うものがある
恥かしいからとサイズをごまかしたり、遠慮して希望を言わなければ、気に入る服が出来ようはずも無い
専門的な知識は無くとも良いが、「このような生活をさせたい」というビジョンが無ければ、作られる服も既製品にならざるを得ない
逆に、専門家の意見を聞かずに無駄なオプションばかり付けても、意味の無いことも多くある。ま、この場合本人が気に入っていればいいけどな
あ、「これもやってみた方がいいですよ」と、営業かけられるように言われたら
そのプランの必要性を聴いた上で、「じゃあ3ヶ月だけ」と新聞勧誘に対する答えもあり
実際に利用する自分の親に様子を聞いて、不要そうなら切ってしまっていいわけだからね
240 :
227:2005/07/08(金) 22:49:01 ID:3Xn8Mp1w
>>230>>239 有り難うございます。
そうですよね。普通に社会で暮らしてて、判断するようにするしかないですよね。
まぁ、私にはそれぐらいしかできそうにもありませんけどw
あんまり良いケアマネ探せ、良いケアマネ探せって言われたんで、
洗脳されてしまってたのかもしれませんw
ケアマネとの出会いも、又日常の延長なのだと理解しました。
自分の事じゃなく、親のこれからの生活を左右することなので、
少し、ビビっていたのかもしれませんw
私の親は持病があって、その治療がそろそろ次の段階に進みそうなんですね。
たぶん年内にはそうなると思います。そうなると入院とか、精神的に不安定になったりで、
いろいろ重なると本人も辛いと思うので、その治療が落ち着いてからと思ってます。
それに向けて、現在いろいろ勉強中なんですけどねw
今現在の私の希望としては、介護だけではなく、
そういった医療の知識も持った方がいればいいなと考えています。
どうも皆さん有り難うございました。
241 :
介護事故スレの1です:2005/07/09(土) 00:24:41 ID:aM3JxQqC
>>228 前にも記したが、
>>214に「ケアマネ」が行うべき「最低基準」の一部を示してあるが、
実際のケアマネでこれらを実施している者は稀だろうと考えている。
シルバー振興会の認証や事業所の第三者評価も進められているが、
これらを行う当事者が利用者の視点を誰だけ反映しているのかは、正直心もとない。
前にも記したが、都市部のリベラルな自治体では、
どの介護支援事業所がより良いのかを教えてくれるかもしれないとの期待はあるが、これも絶対ではない。
一般的には、自分や家族の要望するサービスを提供する事業所併設のケアマネにプランを立ててもらうことになる。
残念だが、これは、要介護者や介護者が消費者意識を持って、
より良いサービスを要望し続けることしかないだろうと考えている。
242 :
介護事故スレの1です:2005/07/09(土) 00:25:18 ID:aM3JxQqC
>>229 御心中お察し申し上げます。
最近では、AAや、私が、承知しているだけでも「ダルク」がありますし、
各種の依存症についての認識も以前よりは、高まっているものと考えております。
また、今後増加する認知症や要介護者についても、理解が浸透することを期待しております。
どうか、お体大切に。
>>230 >>232 介護お疲れ様です。
様々な矛盾ややり切れなさを感じながら、お仕事されていことと想像しています。
私の知り合いにも、介護職がいますが、
要介護者や家族に辛く当られて、嫌な思いをすることも少なくないと聞いております。
ある身寄りのない、施設入所されている方の所へ立ち寄ると、涙を流して喜んでくれて、
そういう、自分がささやかながら人の役に立っていることが、何とも言えず嬉しいと言っていました。
介護が本当に必要な方々は、あなた方に対して、心から感謝しているものと考えております。
腰など痛められることも少なくないと聞いておりますが、どうぞ御自愛くださいますよう。
243 :
介護事故スレの1です:2005/07/09(土) 00:25:46 ID:aM3JxQqC
>>235-236 一般的に、認知症はアルツハイマー型・脳血管性・その他に分類されることが多い。
前にも書いたが、認知症は早期発見・治療により、その効果がより得られるとされている。
最近では「物忘れ外来」が設けられている場合もあると聞いているが、
その方が診断を受けるに当っては、様々な抵抗感を払拭することが必要だろう。
>>238 了解した。
>>239 以下を踏まえることが最低基準とされています。
「常に利用者の立場に立って、利用者に提供されるサービス等が
特定の種類又はサービスに不当に偏することのないよう、公平中立に行わなければならない」
>>240 どうか不正なケアマネに不必要なサービスを押し付けられることのないよう、
よくお勉強されることをお勧めします。
244 :
230:2005/07/09(土) 00:54:46 ID:WhEMeNMh
私自身かなり中途半端な立場ではあるんですけどね。
ケアマネって本来は居宅が王道だろうし…。
業務も介護職半分施設ケアマネ半分って感じなんで
相談員と現場の間に挟まれて微妙だったり…。
家族や入所されてる方の立場で物言うと相談員や現場とぶつかったり
プラン通そうとして言いたい事いってると微妙に針のむしろだったり
します。ていうか自分の居場所がなくなりそ〜な気がする時がある。
居宅のケアマネやってる人はもっときついんじゃないかな。
営業的な部分もかなり濃いから…家族や要介護者の立場に
立って働くのは確かなんだけど…立場的に雇われてる人間。
ケアマネ自体の存在というか現在の立ち位置が矛盾してる。
>>243 でも不正って言われる程ひどい事やってる人なんていないと
思いたいんだが…。
>介護事故スレの1です
とりあえず、おまえは全員にまんべんなくレスするのはやめろ。
ここはおまえ一人のスレではない。
そんなに仕切りたかったら、自分の巣へ帰れ。
>>244 私もそう思いたいが、現状、そう思わざるを得ない。
そもそも、「ケアマネ」がその職務を全うしていれば、第三者評価など不要でさえある。
また、介護予防が制度化されることもなかっただろう。
>>245 気に障ったら謝る。
でも、私のささやかな経験と拙い知識でも、誰かの役に立てばと考えている。
この板を見ている本当の要介護者やその家族は、少なくないだろう。
経験上、介護に当たられている方々は、混乱と困難とで、
制度についての知識を調べることもできず、受身である場合が、少なくないと思う。
申し訳ないが、私宛や私が意見し得るレスについては、今後も現在のスタイルを維持したいと希望している。
今日は、落ちますが。
247 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 02:51:05 ID:4x4PAVK9
>>246 >でも、私のささやかな経験と拙い知識でも、誰かの役に立てばと考えている。
>この板を見ている本当の要介護者やその家族は、少なくないだろう。
この高飛車は言い草はなんだ?
誰もおまえの意見なんか聞いておらんと言っているのに。
248 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 08:30:10 ID:NX06AF/z
まともな議論が出来ずにスレ自体がカオスに陥っているね
そろそろ板から放り出されてもおかしくない所業。
異常性に気づくべきだな。
自身が在宅介護をし続けた結果であり
無理な在宅介護は介護者を不幸にするという問題点を
実証している事に気付よ。
249 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 11:19:08 ID:+EmlLny9
大好きなママのためにマザコンたちが必死に議論しているスレとはここですか?w
250 :
ひろ:2005/07/09(土) 11:34:37 ID:F+7YG1Rn
249・・君は大変なんだね。大好きなママが認知症で今在宅で介護してるんでしょ?
がんばれよ、残りすくない人生を一生懸命介護してやれ
251 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 11:36:30 ID:+EmlLny9
私はマザコンでもありませんし、母の介護もしてません。
ママが大好きで仕方が無いのは
>>250おまえだろw
252 :
ひろ:2005/07/09(土) 12:40:49 ID:F+7YG1Rn
いやいや^^ばればれだから=251
ママの介護はいやになったのか?
だからこんなとこの具知をこぼしにきたのか?
ご愁傷様です
おつかれ
253 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 12:57:52 ID:8ABiWqpi
マザコン必死だなw
254 :
ひろ:2005/07/09(土) 13:01:01 ID:F+7YG1Rn
必死すぎ=253=痴呆
ママの介護で253も認知症!ブハハハ
255 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 13:51:09 ID:Jp5RuFdC
「介護事故スレの1です」は、マザコン。
しかもタチが悪いことに、死ぬまで親の傍から離れたくないばかりに、
施設に送ることを拒み、それがためにまともな介護がなされず、
親の死期を早めたともいえる。
自分が施設より質のいい介護が出来るというなら、具体例を挙げてみ。
256 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 14:15:04 ID:dyVsxlRN
施設介護も在宅介護もどっちもどっちですね。
メリット、デメリット双方どちらもあるんで。
>>247 >誰もおまえの意見なんか聞いておらんと言っているのに
このスレをご覧の方の中には、
介護保険法制度をよく理解していない方が、少なくないものと考えている。
そういった方々が、介護保険法制度の基本理念である、
「ケアマネジメント」の担い手であるケアマネに課せられた本来の職務である、
1.高齢者自身によるサービスの選択
2.保健・医療・福祉サービスの総合的、効率的な提供
3.利用者本位
4.公平中立等について、興味を待たれるきっかけになればと期待している。
>>248 >まともな議論が出来ずにスレ自体がカオスに陥っているね
介護保険法制度の趣旨を理解されただろうか?
法制度についての理解がないと、議論そのものが理解できないだろう。
大まかであれ、制度を認識して、その上で、居宅介護について議論されることをお勧めする。
>>255 この板には最近参加したのかな?
君の主張は、私について、事実関係を全く誤認している。
>自分が施設より質のいい介護が出来るというなら、具体例を挙げてみ。
まず、「ケアマネ」に対して、どのようなサービスの利用が可能であるか、
介護給付対象であるか否かに関わらず、問い合わせる。
その上で、課題分析の結果を踏まえ、必要なサービスの組み合わせを検討する。
その際においては、同一のサービス職種のうち、
その事業所が望ましいとされる理由を客観的に判断する。
要介護者の状態や介護者の負担が改善・軽減されない場合は、
ケアプラン全般を見直して、再度サービス計画を組みなおす。
上記は、本来、「ケアマネ」の職務について、最低限の基準とされている。
こうすれば、要介護者や家族の負担の少ない、居宅介護が期待できるだろう。
260 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 21:05:17 ID:CFBSMciN
>>259 >こうすれば、要介護者や家族の負担の少ない、居宅介護が期待できるだろう。
居宅介護は家族の負担が大きいので望みません。
ケアマネに入所を希望しました。
すると、ケアマネは、複数の施設を探してくれて、早く入所できるよう施設と交渉してくれました。
とても良いケアマネとめぐりあえて、家族はとても助かりました。
261 :
ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 21:09:59 ID:CYkk7ny3
元看護師の俺の母親は、認知症(老人性痴呆症)と診断されたが
「デイサービスのヘルパーにでもなろうかしら」と言ってる。
最初聞いたときは、「デイサービスにでもお世話になろうかしら」と
聞こえたのだが、何を勘違いしてるんだろ・・・
今のところ在宅で悠長に暮らしてるが、波があるので
介護認定が下りたらデイサービスに行かせる予定。
>>260 ○指定介護老人福祉施設の入所に関する指針について
平成14.8.7 老計発0807004各都道府県介護保険主管部(局)長宛厚生労働省老健局計画課長通知
施設に対して必要性の高い者の優先的な入所(入院)に努めるよう義務付けることについては、
本年七月一日に社会保障審議会の答申を得て、本日、関係省令により各施設の運営に関する基準に追加されたところであるが、
これらの運用に当っては、透明性及び公平性が求められるところであり、
特に入所希望者が多い指定介護老人福祉施設については、こうした観点から、
関係自治体と関係団体が協議し、入所に関する具体的な指針を共同で作成することが適当である。
「適切な保健医療サービス及び福祉サービスが総合的かつ効率的に提供された場合においても、
利用者がその居宅において日常生活を営むことが困難となったと認める場合(中略)
介護保険施設のへの紹介その他の便宜の提供を行うものとする。」
>ケアマネは、複数の施設を探してくれて、早く入所できるよう施設と交渉してくれました
上記二者の趣旨を勘案して、以下の結論が導き出されると考えられる。
1.本来、優先的に入所すべき状況にあったにも拘らず、「ケアマネ」は、家族が希望するまで
入所の手続き等を行わなかった。
2.「ケアマネ」が、本来の仕事をするのが面倒だったので、手っ取り早く、入所の手続きを行った。
3.家族が「ケアマネ」のなすべき業務について無知であり、利用可能な多様な居宅サービス等を
組み合わせたケアプランの提供を受けることができなかったので、施設入所を選択せざるを得なかった。
263 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 00:06:50 ID:GWNHfMct
264 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 01:04:53 ID:6e4+QDNn
>>262 >上記二者の趣旨を勘案して、以下の結論が導き出されると考えられる。
その出した結論が3つしかなく、いずれもケアマネ批判でしかないところが、
おまえの偏狭さをよく示してるな。
まず、ケアマネは神様じゃない。
おまえは、ケアマネに少しのミスも許さず、
なんでもケアマネに責任転嫁することしか考えていない。
絶対に正しいことしかしない、ミスをしない人間はいない。
他人に「絶対」を要求する、おまえみたいなやつに近寄りたがる人間はいないだろう。
次に家族の状況について、まったく洞察力を働かせようとしない。
ケアマネに相談を始めてから、ボケが急速に進行することもある。
家族がアフリカに移住などしなければならなくなったなど、
ケアプランを立てる以前に、ただちに施設入所が必要な場合もある。
まあ、これで、「介護事故スレの1です」が、
いかに自己中心的な視野の狭い人間かは良くわかっただろ。いまさらだが。
265 :
230:2005/07/10(日) 01:08:14 ID:4xsUqAFr
>262
4 家族の負担が大きいとの訴え…要介護者の身体・精神状況〜家族環境など情報 収集の結果から適切と考え入所にいたる手続きその他の支援をした。
(もちろんサービスの種類提示して居宅介護の可能性も提示した上で)
この答えは無いの?
あなたのやり方だとケアマネはどんなことしてもけちつけられるだけだと
思いますが…。
クレーマーじゃないよね?
266 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 01:16:50 ID:6e4+QDNn
クレーマーだろ。
はっきり言えば。
しかも、他人の相談には乗らないで「良いケアマネを探せ」としか言わない。
法律に基づいてケアプランを立てるのは、すべてケアマネの責任だそうだからな。
自分が、ケアマネを少しも信頼していないにも関わらずだ。
ようするに、「介護事故スレの1です」の手口は、
ケアマネに任せておいて、失敗したらケアマネに責任を押し付けると、そういうこと。
こんな無責任なやつは見たこと無いな。
ケアマネから見たら、ただのクレーマーとしてブラックリストに入れるべきだよ。
267 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 01:33:43 ID:DFnlMsvt
無理な在宅介護で人生を棒に振らないように
施設介護によりその介護家族を救済するというのは
実に理にかなっているね。
多くの介護家族が施設を利用しやすくなるような介護施設の整備が
高齢化社会における次代の生産性向上の要となる。
>>264 >まず、ケアマネは神様じゃない。
そのとおり。
良い「ケアマネ」もいれば、悪い「ケアマネ)もいる。
>おまえは、ケアマネに少しのミスも許さず、
>なんでもケアマネに責任転嫁することしか考えていない。
君は、ケアマネが、介護保険法制度の要であり、
その重要性に鑑み、保険給付率についても10割としていることを理解してない。
そもそも、介護法制度の趣旨を理解しないで、介護について語ること自体が、
議論の前提すら満たしていないと言えるだろう。
お願いだから、制度についてもう少し勉強してくれないかな?
これでは、全く議論にならない。
>ケアマネに相談を始めてから、ボケが急速に進行することもある。
>家族がアフリカに移住などしなければならなくなったなど、
>ケアプランを立てる以前に、ただちに施設入所が必要な場合もある。
アフリカに移住ね〜・・・ ちょっと笑った。
>>265 介護保険法制度は、「利用者本意」の趣旨により、利用者を実質的に保護しようという
「権利擁護」の考え方が第一にあり、利用者の苦情に迅速かつ適切に対応することが
義務付けられている。
また、苦情を嫌なものとして捉えるのではなく、業務をより良いものとするために
積極的に積極的に活用することが求められている。
君は、利用者や家族が、「最低基準を遵守してください」と言うと、
「クレーム」として対応するのかね?
君の働く介護施設は最悪の施設で、君の服務態度は、最低の介護職員の名に相応しい。
>>266 >法律に基づいてケアプランを立てるのは、すべてケアマネの責任だそうだからな
だから、介護保険法制度を理解しろって言ってるのが分からんかね?
そんなことでは、施設で仕事にならないだろう。
実務だけでなく、知識も蓄えないと、相談員になるのにも長くかかるよ。
仕事は、辛いだろうけど、頑張って働こう。
君の仕事を感謝している家族も少なくないだろう。
269 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 01:57:57 ID:6e4+QDNn
>>268 >アフリカに移住ね〜・・・ ちょっと笑った。
>>262の結論が3つしか無い件は、発言撤回する気は無いみたいだな。
笑ってごまかす前に、自分の愚かさに目を向ければどうだい?
おまえは、バカの一つ覚えのように介護保険制度を理解しろというが、
家族それぞれの事情や状況を考えて、施設入所も、
介護保険制度を利用した最善の方法の一つである。
介護保険制度を理解してないのは、おまえの方だよ。
270 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 02:03:40 ID:6e4+QDNn
>268
俺は、
>>265=230じゃないが、
↓の発言は何だ?
>君の働く介護施設は最悪の施設で、君の服務態度は、最低の介護職員の名に相応しい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>265では、「クレーマーじゃないよね?」と聞いてるだけなのに、
どうして相手を断定的に侮辱できるのだろうね?
「介護事故スレの1です」の人間性がよく現れてるよ。
271 :
230:2005/07/10(日) 02:03:45 ID:4xsUqAFr
>268
話をすりかえないでいただきたい。
仮に私の勤めている施設が最低で私が最低の職員だとしてもです。
あなたの先に提示した答え1〜3は完全にケアマネのした事を
否定してますよね。
4 としてケアマネの対応が正当なものであった可能性を提示した訳です。
これがでてない時点であなたは最初から介護支援専門員を完全否定されてる
様な気がした訳です。
272 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 02:08:00 ID:6e4+QDNn
まあ、よくわかった。
「介護事故スレの1です」は、施設職員やケアマネによほど個人的な恨みがあるんだろう。
恨みがあるなら、恨みの内容を書きつらねたほうが、よほど正直だと思うが。
273 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 02:21:28 ID:DFnlMsvt
本人も無理な在宅介護の被害者なんだろうな。
そうならない為にも施設介護に切り替える事が正解。
高齢化社会で国力を保つには家族が安心して
従来の生活を続けられる様な介護施設の整備が重要。
274 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 02:27:17 ID:ulhkQeBR
あの・・・横槍すみません。
あくまでも「自分の親が認知症になったら」っていう話題であって
ケアマネ・介護保険制度のあり方を議論するのはスレの方向がちょっと違うような。
確かに関係しているけど…熱く議論する場所でもないかと思う。
275 :
230:2005/07/10(日) 02:36:34 ID:4xsUqAFr
>274
すまなんだ…つい…。
うちの親は軽い脳梗塞2回…。右手の軽度麻痺と軽い言語障害。
ま…いまのとこ生活にさほど支障はきたしてないんだが…。
親戚の叔父叔母あたりはもう大変な人とかもいるけど
勤めやめて介護できるほど裕福ではないんだよね。
そういう意味では認知症であったり…機能低下であったり
どのくらいまで家でがんばれるかなって考えてる。
「介護事故スレの1です」は、はっきり言ってこのスレには不要です。
出て行ってください。
言ってることは、「良いケアマネ探せ」としか言わない。
そして「良いケアマネの探し方」を聞かれたら、解らないと答える。
自分でできないことを、人にしろと言ってる時点で、現実的でも何でもないし、
アドバイスにも何にもなっていない。
このスレの趣旨とは全く違う事を延々と一人だらだらと書き連ねてる。
自分の主張をしたいなら、該当のスレを見つけるなり、自分で立てて
移動していただけませんか?
>>276 禿同、SPAMだよこれは
役に立たない同じ書き込みの繰り返しだ。
今後の書き込みは一切スルーで行きましょう。
認知症の初期なんだけど混乱からの不安感が強い場合がある。
この場合、なるべく1対1に近い対応でできるだけ静かな環境が必要だったりする。
で初期だから問題となる行動が少ないかというとそうでもなくて
不安が強い状態だから相手の対応や周囲の環境とかで暴力的な行為にでる人も
いれば徘徊や介護者への依存、訴えが信じられない位に頻回だったりする。
環境的には大勢の人のざわめきや大きな声、周りのせわしい動きは完璧に×
できるなら家族が自宅で見て上げれればいいんだろうけどね。
実際、この状態の人はすごい難しかったりする。
施設も小規模多機能型とかグループホームとかあるけど初期でもこの
行動に問題のある人への対応が難しい。
他の入所者への影響も大きいから…このタイプの人は…。
自分の行動をちょっとでも非難されたように感じると誰彼構わず手をあげたり
突き飛ばす事もある。いつ誰と諍いがあるか分からず職員が一人ついている状態。
こういう方に対応できるサービスがあればいいんだけど施設では個に対する部分が
薄い。どれだけ安心感を持っていただけるかが勝負なんだけど…。
難しいですよね…業務改善したり少しでも付き添える職員増やそうとしたんだけど
…でこの時期はご家族もつらい時期なんだと思う。
自分の親が変わってしまった部分を受け入れられないから…まだ。
表情も険しい…暗い…自分の親はこうじゃない…こんなはずじゃない。
そういう感情がすごい伝わってくる。
ケアカンファレンスとか出席していただいてつらいのはこの頃だったりする。
説明とかね…できるだけ力になりたいと思ってもこっちがめげそうだったり
ある程度するとこういう人達もからっとした表情で面会にきて下さるように
なるんだけどね。
自分の母親が認知症になって、母親の財産管理とかもしてるひと
経済的に裕福な母親のカードとか通帳とかもったら、
自分や家族のために使っちゃうことない?
その辺も含めてなのか周りにそのような疑いをかけられない為なのか
成年後見人制度利用してる人もいます。
この辺ははずかしながらあんまり詳しくないんだけど
>>269 ○指定介護老人福祉施設の入所に関する指針について
平成14.8.7 老計発0807004各都道府県介護保険主管部(局)長宛厚生労働省老健局計画課長通知
施設に対して必要性の高い者の優先的な入所(入院)に努めるよう義務付けることについては、
本年七月一日に社会保障審議会の答申を得て、本日、関係省令により各施設の運営に関する基準に追加されたところであるが、
これらの運用に当っては、透明性及び公平性が求められるところであり、
特に入所希望者が多い指定介護老人福祉施設については、こうした観点から、
関係自治体と関係団体が協議し、入所に関する具体的な指針を共同で作成することが適当である。
「適切な保健医療サービス及び福祉サービスが総合的かつ効率的に提供された場合においても、
利用者がその居宅において日常生活を営むことが困難となったと認める場合(中略)
介護保険施設のへの紹介その他の便宜の提供を行うものとする。」
介護保険法制度をちょっとでも理解できていれば、君の母親認知症なり、介護が必要ななった時に役に立つだろう。
>>270-271 指定居宅介護支援事業等の人員及び運営に関する基準参照。
>>272 私は、福祉がらみの政官業の癒着を心から憤っている。
福祉はこれまで、措置制度の下で、行政の代理執行の形であり、
サービス業の自覚の片鱗も感じられなかった。
また、行政・議会のOB、あるいは国会議員関係者に利益が還流される仕組みであり、
利用者・その家族の要望は全く顧慮されていなかった。
今は、利用者本意が、義務付けられているが、
果たして、それが実際に具現されているのかやや疑問視している。
>>273 法制度を実情に沿う形にすべきであるとの意見には、同意する。
>>274-277 今後、自分の「母親」が認知症になったら、について。
1.自分で調べて、可能な対応を取るべきでしょう。
前にも言ったが、「物忘れ外来」等も整備されつつありますから、速やかな受診により、
認知症の進行を遅らせることが期待できます。
また、国も認知症についての治療薬等の研究等を行っておりますから、
画期的な治療薬・治療法の開発がなされることも期待するところです。
2.最初は、混乱を伴いますが、正面から受け止めて、どうすべきかを逃げずに考えましょう。
訪問介護をはじめとする居宅サービスや医療・福祉サービスを効率的に利用して、
負担の軽減を図りましょう。
3.現状、良いケアマネを探すのは、「非常に」困難です。
なぜなら、今のケアマネと介護支援事業所は、最低基準を遵守していない者が大半だからです。
今後、それらを改めさせるには、利用者・家族の強い「消費者意識」が必要でしょう。
>>278-289 要介護認定→居宅介護支援契約→サービス計画作成→サービス契約締結→サービス提供
これらの一連の流れを見れば、ケアマネの本来の職責は、多様であり、重要この上ないものでしょう。
ただし、
系列のサービスのみ提供→居宅生活困難→施設入居
といった、本来の職務の放棄が許されるものではありませんの。
今後、「ケアマネジャー」については、国も制度を再構築する可能性も否定できないでしょう。
>>280-281 成年後見制度は、制度の運用上の改善が現在進行しているものと考えております。
284 :
ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 21:10:03 ID:xT6AmbTU
ケアマネも福祉職。人間としては底辺グループに属している事には変わりない。
期待する方が間違っていると気付いて、暖かい目で見てやるのが情けというもの。
285 :
274:2005/07/11(月) 02:11:34 ID:/fUd651R
>>283 うーん。
ごめんね、あくまでも私の考えにすぎないんだけど・・
このスレはあくまで「自分の母親が将来認知症になったらみんなどうする?」っていう
話題程度のスレだと思うのね。
あまり難しく答えないで「イエス・ノー・わからない」で良いとも思うのね…
制度についての議論(悩み・質問)・ケアマネについてはそれ相応のスレがあると思うし、
無ければそれに近いスレを見つけるか質問スレにいけばいい問題だと思うのね…
(最後はスレを作り直せばいいし)
ただでさえこのカテゴリー事態類似スレが多い。
多いというより自分たちでそうしちゃってるようにも感じる。
伝えたいこと、考えるべき問題点いろいろあると思うけど
スレのタイトルを良く見てふさわしい内容かどうか考えてほしい。
286 :
ななしのフクちゃん:2005/07/11(月) 02:24:56 ID:zM6Ac/jm
287 :
274:2005/07/11(月) 02:42:00 ID:/fUd651R
>>286 そうなんですか〜
教えてくださってありがとうございます。
>>280 うちは、母親が使って良いよって言ってくれてるけど
自由に使えたら、少しは使っちゃうかも知れないね。
母親との付き合いで自由は束縛されるわ、暴言は吐かれるわで
「これ位させてもらわないと」って思う部分もあるし。
>>288 親の許可があれば、贈与税のかからない範囲内で自由に使って問題ないよ。
介護で拘束されてるなら、なおさらのこと遠慮することはないし、
介護費用の実費くらいは親が自分で出すべきもの。
葬式代は残しときなよ〜
>>285 御指摘は、承りました。
ただし、現在、介護している方々が大勢おられることは御承知置きいただきたいし、
個人的にも、以下の一文の趣旨を理解いただきたいと思います。
「介護している人を苦しめているのは、介護の大変さよりも、自分のしていることを誰も評価してくれないこと。
『良くやっているね』『自分のことも大事にして』といたわり、
手助けする意識と仕組みが地域に根付けば、大きな救いになります」
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/sasaeru/20050705ik02.htm 家族の定義としては、「同居の親族、別居の未婚の子」と考えられますので、
それ以外の御親族であれば、任意成年後見制度の活用も選択肢となるでしょう。
また、必要に応じて「リバース・モーゲージ」についても検討されることをお勧めします。
292 :
274:2005/07/12(火) 00:52:50 ID:ZnhAR15z
>>291 全然承ってないじゃん。
気になる部分があるなら専用スレに誘導するなりしてください。
もしくはあなたが立てたスレに戻ってください。
どうしてもいろいろ議論したり話し合いたいのなら、
あなた専用のスレを新たに作り直してそこでやったら?
もしくは御自分のHP作るとかさ。
293 :
276:2005/07/12(火) 01:01:36 ID:AbPXoYds
>>292 相手は聞く耳持たない人だから、スルー汁。
>>276で、移動してくださいって頼んでもダメなのさ。
みんなスルーして、レスつかなきゃ、そのうちいなくなる。と、思いたい・・・・・w
294 :
274:2005/07/12(火) 01:49:50 ID:ZnhAR15z
そっか。。
かまっちゃいけないんだね…反省。
そうそう。
自動応答ロボット相手に必死になっても無駄だよ。
SPAM ロボットは一方的な定型句しか返って来ないよ。
徹底的にスルーしましょう。
>>292-296 このスレは、「自分の母親が認知症になったら・・・」についてであると認識しております。
私は、その趣旨に従い、自由に私見を述べさせていただいております。
2ちゃんの特性として、匿名掲示板である性格上、書き込まれる方の意図・背景は不明であり、
記載内容の一部乃至全部がネタ(作為による虚偽)である可能性を否定しないことが上げられます。
私は、介護保険法制度の趣旨とその留意点を以下のとおり指摘しました。
1.居宅における自立した生活を目的としての介護給付。
2.「ケアマネ」が制度の要である。
3.利用者本位のサービスであって、苦情申立と改善が義務付けられている。
それ以外の留意点としては、成年後見制度の活用やリバースモーゲイジシステムの検討があります。
この板全般について言えることですが、玉石混交、虚実取り混ぜての多様な書き込みから、
珠玉の真実を見出すことが、所謂醍醐味であると言えるでしょう。
立場の相違や、考え方の違いからの齟齬を承知した上での議論においては、
一定の結論又は共通認識を得るには、長い時間と無意味にも思える多様な討論が費やされるでしょう。
ただ、「SAPM」と切捨てたり、スルーすることで逃げることなく、
正面から向き合いましょう。
これは、このスレだけのことでなく、「現実」でのトラブルについても同様です。
ところで、「SPAM」って、何ですか?
身勝手な発言者には逃げる事なく積極的にスルーします。
299 :
ななしのフクちゃん:2005/07/13(水) 00:41:22 ID:0B6c2zdS
認知症の結果在宅介護困難で施設入所させて、
その施設で自分の親が虐待されてたら嫌だな。。
>>299 そういう前世紀の迷信を信じてるのは、このスレで1人だけだよ。
>介護事故スレの1さん
玉石混交はごもっとも…。
有効な情報は拾わせてもらいます。
でも全員があなたの議論につきあう必要もない。
なんか強制されてる気がするんですけどね。
このスレのテーマを軽い話題として語りたい人もいるだろし
現実に関わって読んでる人もいるかもしれない
でもね…なんかあなたの文ってすごい重い感じがする。
圧迫されるっていうか
302 :
ななしのフクちゃん:2005/07/13(水) 10:38:03 ID:0B6c2zdS
>>301 同意。
重いって言うより、押しつけがましい。
上からものを言われてる感じがして不愉快。
そんなに、多くの人に自分の言いたいことを解って貰いたいのなら、
もっと平易な文章で書けばいいものをわざわざ小難しい言葉を使って、
自分の論理の矛盾を言葉でごまかしてる気がする。
それに、毎回書くことが一緒。
一回読めば充分。何回も書く必要性が感じられない。
はっきり言って、議論ではない。
自分の主張をシュプレヒコールのように垂れ流してるだけ。
議論ていうのは、相手の問いかけにまともに答えてこそ成り立つと言うことが解ってない。
解っていてもわざと、自分に不利な問いかけにはまともに答えていない。
1氏は議論なんてする気が最初からないと私は判断した。
>>289-290 うちなんて口では「生活費にでも充ててね」とか言ってるけど
いざ下ろしてることが分ったら文句言うかも知れない。
こっちとしては色々耐えてる分、制約受けてる分たまに抜いてるけどね。
305 :
ななしのフクちゃん:2005/07/14(木) 13:44:17 ID:EDSXp500
母親は金銭的に裕福だけど無頓着になってきたので通帳とカードを預かってる。
言われるままに下ろしてるが、2万円いるって言われたら3万円下ろしてきて
残りは使ってる・・・
306 :
ななしのフクちゃん:2005/07/14(木) 16:54:33 ID:/d3D/kwA
>>305 せめて1000円ずつからにしたほうが。。
オレオレ詐欺にかからないように、
親の通帳とカードは預かるべきだよ。
>>301 >でも全員があなたの議論につきあう必要もない。
そのとおりですね。
前述のとおり、「匿名掲示板」ですから、書き込まれる方々の意図・背景は不明。
内容の一部乃至全部がネタ(作為による虚偽)であることを否定しません。
>このスレのテーマを軽い話題として語りたい人もいるだろし
今後は、「実際に」自分の母親が認知症になって、悩まれる方々が、「実際に」続出すると思います。
そうなる以前に、家族が話し合うことについて、このスレが寄与することが望ましいと考えております。
>でもね…なんかあなたの文ってすごい重い感じがする
私は、可能な限り経験した「現実」を語っているつもりです。
仮に、「重い」と感じられたとするならば、それは「現実の重み」ではないでしょうか?
>>303 >毎回書くことが一緒
以前、事故スレで、「前レスをご覧下さい」と記した時、以下のレスをいただきました。
それ以来、一部の方に「毎回書くことが一緒」と思われることを恐れずに、
言葉を言い換えたり、表現を工夫して、自分の主張を伝える努力を怠らないように心がけています。
568 :砂漠の薔薇 :03/08/14 00:37 ID:3FpqzJtr
ロジャースのように受容的な態度で傾聴したほうがいいのでしょうか?
用いる言葉を変えて再度表現したほうがよいと思います。
自分の言葉で表現しているのでしたら言い換えて表現することも容易だと思われ。
ご意見があれば如何様なりとも承ります。
ささやかながら、自分の意見がお役に立つのであれば、ご意見を申し述べることも厭わないつもりでおります。
>>304-307 家族介護はしんどいことも多いですから、適当に気を抜いてやりましょう。
お金については、叱言を言われることもあるかもしれませんが、そこは親子ですから、
うまくやり繰りすることも必要です。
間違っても、悪質リフォーム業者等の餌食にされることのないようにしましょう。
>>308 >ささやかながら、自分の意見がお役に立つのであれば、ご意見を申し述べることも厭わないつもりでおります。
だから、おまえの意見は役に立たんと言っているのだ。
悪質リフォーム業者のような押し売りはやめろ。
すいませんが、以降スルーで。
自覚無き曲解の極みで病的だね。スルーしましょう。
一言だけ。
「(文が)重い」=「現実の重み」( ´,_ゝ`)ププッ
いや〜笑えるなぁ〜。
314 :
ななしのフクちゃん:2005/07/15(金) 10:45:53 ID:4szaKIoY
母と私について。
母の認知症がどんどん進行していて不安になる。
理論的な思考が出来ないようだ。
とても切れやすく、常に他人を非難し、自分以外を信用せず、思い込んだらそれ以外は決して受け入れない。
それは波があり、交互に訪れる。
正常な時とのギャップ。
以前、このようなことがあった。
母がパチンコに行って、帰ってきてからすごい剣幕で切れていた。
話を聞いてみると、自分が4万円をトイレで落として、それを他のおばさんが拾って返さないというのだ。
店員とその時にいたおばさん(母が拾ったと思っている人)を巻き込んで言い合いしたらしい。
おばさんは拾ってないといったが聞かず、怒鳴り散らしたらしい。
おばさんは泣いていたそうだ。
本当に持っていたのか(その時から既にそういうことが多かったので)問うたが、確かに持っていった、だそうだ。
しかし、実際には押入れのズボンのポケットからしっかり出てきた。持って行っていなかったのだ。
認知症の影響が他人に無ければよいが・・・と思っていた矢先だった。
こういうこともあった。
母がカラオケボックスに知り合いと3人で行ったときのことだ。
帰って来たら、また切れまくっている、すごい剣幕だ。
クリアケースに自分で書いた歌詞を入れて、それをバッグに入れてもって行っているのだが
トイレに行っていた間にそれが無くなっていたというのだ。
また、「盗まれた」と、思い込んだ母は、他人のバッグの中まで調べたらしい。
自分以外に他に2人しかいないのに・・・だ。
調べられたほうは、当然、知らないというだろう。
調べられた人は
「私が疑われている」
そう思って気分を害するのは明らかだ。
それさえもわからなくなっているのだ・・・。
詳しい話を聞いてみると、その歌詞カードを、大きさに合うA4サイズのクリアケースにいれて
バッグの中に入れていたらしい。
他にA3サイズのクリアケースを3つほどバッグの中に入れていた。
A4サイズの(歌詞カードの入った)クリアケースが無いというのだ。
バッグを良く調べると、A3サイズのクリアケースの中に、歌詞カードが裸で入っていた。
トイレに行った時間は5分位で他人がバッグを開けてA4のクリアケースを取りだして
中から歌詞カードを出し、A4のクリアケースだけを取って、さらに歌詞カードを
A3のクリアケースにわざわざ入れてまたバッグにしまう、なんて、有り得ない話なので、
最初からA4のクリアケースが無かったんじゃないか?と、いったが自分の勘違いとは決して認めず、
切れっぱなしだった。
自分でどこかに物を置いて忘れ
「どこにやった!?(探している物を)あんた、どこかに持って行ってただろ!」
と、切れる。
さも、他人が持っていったのを見ていた様に決め付け、それが真実のように他人を責める。
責められている本人が「触ってもいないし、みてもいない」と説明しても決して信用しない。
後から、(その探しているものを置いた行動をたまたま見ていて)間違いを正しても、決して謝ろうとはしない。
聞き流せばよいのだろうが、それにも限度がある。
それを聞き流せず、寛大になれない自分が後からいやになる。
何かいい方法はないかとここに来て、やがて来るであろうさらに厳しい現実に落ち込む。
最近では古い付き合いの親友の悪口まで言うようになって来た。
口癖が
「前は(よかったのに)今は(悪い)」
良くそこまで思いつく、と思うものまで
全てについて口癖を言っている。
例えばこうだ。
「前は(500mlのジュース)もっと量が多かったのに、今は少なくなっている(今でも500ml)、
味も落ちている。前のほうがおいしかった。隣の人の飲んでいる方(同じもの)は、おいしいし多い」
全てにおいてこうだ。
被害妄想がひどくなってきている。
最近では切れると物を破壊するようになって来た。
茶碗やコップ、テーブルの上のものを投げる。
ひどいときは父と大喧嘩したときで5時間くらいなにか大きな
動物のような唸り声を上げていて、私が気が狂いそうになった。
波はどんどん間隔が狭くなっていく。
私自身も7年ほど前からおかしい。
人の名前が思い出せないことがある。
左目が見えづらいときがある。
舌や手先が痺れ、言葉が喋り辛くなにも考えられないようになるときがある。
他人から責められるとこういう症状が起こりやすいようだ。
冷静なときは普通に物事を考えるのでギャップがつらい。
いっそ、完全に考えられなくなってしまえば・・・と、思う。
これが原因で会社を辞めて5年ほど前に実家に帰ってきて、
ボケはじめの母と父(最近はいい)を見て愕然とした。
そして、それから現在まで働きもせずに暮らしている。
自分がこんな感じで将来的な見通しも無く情けなく不安に思う。
母のいつものヒステリックな口調の被害妄想にいらついてしまい口論となり、
最後にはいつも、
「働きにもいかず、ぶらぶらしてるんじゃない、どこか行ってしまえ」
と言われ、返す言葉も無い。
何度も死んでしまおうと思ったが、いざ、行動すると実際に死ぬ勇気も無い。
自殺できる人をうらやましく思う。
だれか殺してくれないか・・・と思うが、多分殺されそうになったら抵抗するだろう。
こういうマイナスな思考を鬱というのだろうか?
だとしたら、私は鬱病かも。
>315-318
ちらしの裏さん
ご自身の体調不良もありおつらい事と思います。
お父様お母様は病院受診それと介護認定はうけていらっしゃるでしょうか?
今後ですが介護サービスが必要な場合に備えおすすめします。
それとご自身の体調不良は7年前からとの事ですが病院は受診されておりますか?
ご自身の体調の把握も必要だと思います。
ご親族でお力になってくれそうな方がいらっしゃるようであれば早めのご相談を
おすすめします。
お父様、お母様そしてなるべく考えたくない事でしょうがご自身の事も含めて
頼りにしなければならない可能性もあるかと思います。
>>318 >私自身も7年ほど前からおかしい。
鬱病かもしれないが、軽い脳障害の可能性もあるので、
MRIのある神経専門医に診て貰ったほうがいい。
321 :
ななしのフクちゃん:2005/07/15(金) 23:39:38 ID:PMeF5rRV
「施設賠償保険」における旧安田・損保ジャパンのシェアが圧倒的に多いかは
ご存知ですよね。「全社協」は間接的に関係がありますが、一番関係しているのは
福祉医療機構(旧社会福祉・医療事業団)です。
福祉医療機構から借り入れを受ける際には、火災保険に加入することが条件と
なりますが、その際に初めて施設を建てる法人はどこの保険会社のに入れば
いいかわからない。
そんな状態の時に全社協を紹介されるから、他の商品と比較しないで旧安田の火災保険
に入っちゃう。何も知らない法人は「全社協」ってだけで信用しちゃうから、旧安田の
「施設賠償保険」にも流れで入ることになる。
他の保険会社が営業しようにも、施設が建つまで存在がわからないから、建った
時には既に旧安田で加入済って感じです。
ちなみに、都市部の都道府県・政令都市社協や老施協では、保険会社とタイアップして
全社協とは別に独自の「施設賠償保険」を商品化しているところがいくつかあります。
もちろん、関係団体とは何の関係もなしに同様の商品を作っている保険会社もあります。
322 :
ななしのフクちゃん:2005/07/16(土) 01:23:04 ID:cW3C/2RL
引越し〜!
引越し〜!
さっさと引越し! シバクゾ!
323 :
介護事故スレの1です:2005/07/16(土) 23:25:59 ID:F5CpWILZ
>>310 >だから、おまえの意見は役に立たんと言っているのだ
私の意見が、利害関係者等にとって、面白くないことは認める。
例えば、「ケアマネ」の本来の職務。
あるいは、介護保険法制度本来の趣旨。
地方自治体における福祉サービス事業者と政治・行政との癒着。
利用者・家族には、知られたくないだろうが、
消費者・納税者=サービス利用者としての意識は、高まり続けるだろう。
適切に対応されることを強く推奨する。
>>311-312 ここは匿名掲示板。
書き込まれる者の意図・背景は不明。
個人的には、「スレタイ」に沿った書き込みによる、「建設的な」議論を希望する。
>>313 >一言だけ。
>「(文が)重い」=「現実の重み」( ´,_ゝ`)ププッ
>いや〜笑えるなぁ〜。
君の「お母さん」はお元気で、まだ、認知症が発症していないのだろうか?
「お母さん」が、要介護になったら、君が介護に当たるのだろうか?
その時、君が働いている会社・企業は、介護に理解を示してくれるだろうか?
仮に、「施設」に入居した場合には、いくら位の初期費用と経費がかかるのだろうか?
現実は、あくまで赤裸々で、そして「重い」。
笑えるうちに、笑えるだけ笑うと良い。
介護の現実に直面しても、その笑いが消えないことを「老婆心ながら」祈る。
324 :
介護事故スレの1です:2005/07/16(土) 23:26:39 ID:F5CpWILZ
>>315-318 お疲れ様です。
可能な限り、他の親族や行政を巻き込んで、受けられるだけの「サービス」を受けましょう。
役所の担当課窓口や地区の民生委員、または市町村議員に「実際に会って」話をすることをお勧めします。
>>324 それが役に立つ意見か。
おまえがいままで繰り返してきた同じ文言を、2行にまとめただけだろ。
326 :
ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 01:07:21 ID:uLX/wJu2
老健でヘルパー実習して来たんですが、私はこういう所に親を入れたくないと思った。
でもプロでさえあんなに手こずるんだから
家族での介護の苦労は並大抵のものじゃないと思う。
80歳くらいの利用者さんだと子供さんだって60過ぎてる人が多いし。
まして老老介護なんて絶対無理。施設を使わずにいられない事情も察します。
自分の親には認知症にならないでくれ、と祈るばかりです。
327 :
ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 01:33:28 ID:EBSa8O3m
祈るだけで、認知症にならないんだったら苦労しないよ
親が認知症になってから、よく同じ夢をみるようになった。
親の頭をテーブルの角に何度も叩きつける夢だ。
でも、親は怪我もなく平然としてるから、
もっと激しく親の頭をテーブルの角に何度も何度も叩きつけるんだ。
そのときの自分は、「早く市ね」と考えていることは言うまでも無い。
自宅介護をしていると、いつ夢が現実になるかどうかわからない。
早く施設に入れてしまいたい。
329 :
ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 08:08:28 ID:DP6NZL14
>>325 同感。
書き込みが全く役に立たない事が本人には認知出来ないらしい。
同じ書き込みを繰り返すSPAM婆の書き込みにはスルーで行きましょう。
>>323 最後に一言だけあなたにアドバイスしようと思う。
これをあなたが素直にうけとられるかどうかわからないが、聞いてくれ。
人を批判するのは簡単だけど、その批判はすべて自分に返ってくるんだ。
それを覚悟でこういう場所では書き込め。
それがいやなら二度と書き込むな。
批判の言葉に一々、自分に都合の良い解釈で、やり返してると反感を買うだけだ。
何に対して、言われてるのかをよく考えるべきだ。
それに対しての返答なら、必ず返事も帰ってくる。
あなたの他の人へのレスは、すべて論点がずれてきてるのを自分ではおわかりだろうか?
人の混乱を心配するより先に、ご自分の頭の中をクリアにすることだ。
あなたはまだ混乱されてるように思う。
レスを返す前に、まずこの人は、何に対して、言ってるのかを理解することから始めてはどうだろうか。
331 :
ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 08:37:19 ID:JS6+c18K
施設長のお母さんが認知症になりました。
どう対応していくか興味しんしんでしたが
なんだという対応をしています。
日頃、偉そうに職員に指導しているので
がくぜんとしています。
いい気味だと今後を見ていきたいと思います。
332 :
ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 09:29:13 ID:TtSxudBr
授かったた言葉を今後に生かせるかどうかは聞き手側の能力に左右される。
馬の耳に念仏、介護職に法概念。
賛辞の言葉以外は聞く耳を持たない介護職どもに説明は不要。
叩けばいいんだよ。
333 :
ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 11:37:25 ID:EHEF99WB
>>332 SPAM婆の念仏にはこちらが馬になるしか無い罠。
スレ最初から読めば分かるよ。
334 :
介護事故スレの1です:2005/07/17(日) 22:20:47 ID:rPeQ9jD+
>>326 御指摘はそのとおりでしょう。
プロでも困難、家族でも難しい、老々介護では厳しい。
では、どうすればよいか?
これは、介護保険制度上、利用者・家族の「苦情」の声を反映して、
実情に沿った形に改めることしかないと思います。
>>327 多くの自治体で、「PPK」の方針が試みられているものと考えております。
PPK=ピンピンコロリ=丈夫で長生き、そして死ぬ時は苦しむことなく一瞬で。
そのためにはどうすればよいか?
そのために、介護予防や痴呆にならないためのブレイントレーニングがあります。
今から、病気や認知症にならないように生活環境を整えましょう。
早ければ早いほど効果はあります。
医者や介護施設を必要としないように、自分自身や御両親の身体機能についてを管理しましょう。
祈るのも無意味ではないかもしれませんが、
現実に、食生活等の生活環境についてアドバイスすることは、御両親が認知症にならないためには、有益であると考えております。
>>328 テクニカルなアドバイスは、このスレにも記しましたので、敢えて差し控えます。
あなたは、介護から逃げたいのか、正面から受け止めた上で、家族の幸福を求めるのかどちらを希望するのでしょうか?
愚痴を言いたいのであれば、この板にもそういったスレがありますから、そちらで語られたら如何でしょうか?
335 :
介護事故スレの1です:2005/07/17(日) 22:21:19 ID:rPeQ9jD+
>>330 ご意見承った。
貴殿の主張する問題は根が深い。
社会通念上、親の介護は、子や配偶者あるいは兄弟姉妹、同居の親族等がすべき事になっている。
当たり前のことだろう。
でも、出来れば誰もやりたくないと考えている。
ではどうすればいいか?
誰かがやらなくてはならないが、誰もやらない。
そして、心優しい者ほど、損をすることになっている。
今、フジテレビで若年認知症の夫婦のことやってる。
せつねええええええええ。
337 :
ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 23:15:46 ID:PC6+pwHC
嫌がらせが頻度に行われてるスレはここですか?
>>337 論点が分からない人が回答する振りをして
一方的に役に立たない事を書き続けているだけなので
スルーしていけば問題ないでしょう。
相手にすればスレが病んでいくだけです。
スルー
スルー
340 :
ななしのフクちゃん:2005/07/18(月) 22:11:58 ID:sco14KCz
64歳の母が認知症と診断されました。
今は、アリセプト5mgを服用しています。
90日間、服用した後にもう一度検査です。
ここ半年で、急激に母がおかしくなってしまって
今、私自身が精神的にとてもツライです。
341 :
ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 02:43:14 ID:FjGYmsRZ
>>340 私の母も64歳。アルツハイマー型認知症です。
今はアリセプトも効かなくなり、症状は悪化しています。
老齢によるアルツハイマーと違い、この年齢での発症は
本人も、記憶力が落ちていること、作業手順が分からなくなっていることなどが
認識できるために、不安感と絶望感が大きいそうです。
子として辛い時期だと思いますが、お母様の行動がおかしく見えるとき、
それは不安や絶望を乗り越えようと、もがいている姿なのかもしれません。
「大丈夫」「ちゃんとできてるよ」と優しく声をかけるだけでも
お母様の不安がぬぐえ、心が安らかになることもあります。
今の状況では難しいことではありますが、笑いの種を見つけ、
お母様といっしょに笑えることがあるといいですね。
笑いは一番の薬のような気がします。
叱りつけたほうが本人だってわかるだろ。
老人だからといって甘やかすな。
>>342 それで本人がわかるくらいなら介護者は苦労しない。
叱り付けるとさらに症状が悪化して逆効果。
って、わかってはいるんだよ、でも思わず感情的になってしまうときもあるんだよなぁ・・・
それで後になって「母ちゃん、御免」って心の中で謝って・・・
自分の親じゃなかったらこんなにつらくはないんだろうなと思う。
早く施設に入れてしまえ。
そうすりゃ、家族全員幸せになれる。
345 :
ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 05:03:01 ID:g5vuov9d
施設じゃ遠慮無しに怒声を浴びせるぜ。
テメエの親じゃねーからな。
症状が進行してボケれば惚ける程に施設に金は入るし、職員も手間がかからない。
家族が諦めた時に育ててくれた母ちゃんは、介護従事者どもの金儲けの道具にかわる。
もし施設に入れるなら今生の別れだと思って入れな。
346 :
177-178:2005/07/19(火) 06:26:13 ID:Jik2phFt
>介護事故スレの1です
黙ってみてたけど、
結局俺の問いには明確なレスは無かったな。
>>177-178 俺は一人っ子だから、早く嫁さん探して子孫を残さないと家系が絶える。
仕事とデートで、親の面倒など見てる暇は無い。
嫁さんに育児と親の介護の両方を見てもらうなんて負担を強いるなんてことは出来ない。
だから、早めに施設の手配したよ。
悪いか? おまえに何が言える? ふざけんなボケ。
347 :
ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 08:31:28 ID:g5vuov9d
家系?お前みたいな低能の遺伝子を後世に残してどうするつもりだ。
お前だとブス・デブ・バカな女しか無理。
そんな親から生まれてくる子は決して幸福にはなれない。
お前で不幸の連鎖を断ち切れ。
悪い事は言わない、両親の面倒は手前自身でやれ。
そして両親が逝ったならお前も首を吊れ。
それが今まで世の中に迷惑しかかけてこなかったお前の務めだ。
勘違いしてる人を散見するけど、
家族が親の介護をしなくちゃならない法律は無いよ。
昔から、老人ホームはあるし、
介護保険は、施設に入りやすくするよう補助するものだよ。
老人を施設に入れて、家庭が明るくなったっていう人、たくさん知ってるよ。
経済的に許されるんなら施設に入れた方がお互い幸せな気がする。
自宅で、苦労しながら介護してる人ってどういう人なんだろ?
・親の面倒は子供が見るのが当り前って人?
・施設に入れる金がないから仕方なく看てる人?
それと、日本としても重要課題は老人より少子化問題だから、
親の介護が原因で婚期が遅れるなんてことは、是認されるべきことじゃないよ。
若い人はどんどん働いて税金治めて、結婚して子供を二人以上作るのが、
日本国民の義務だし国策でもあるんだよ。
351 :
ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 12:12:43 ID:RvD/CZzZ
352 :
ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 14:24:38 ID:KHL9AvRt
340です
341さん、ありがとうございました
そうです。実際、母も自分が今までの自分とは違うというのを感じているようです
なので、今まで簡単に出来ていたことがうまく出来なくなったりすると、ひどく
落ち込んだりしています
最初は、「しっかりしてよ!」と母を叱りつけていたのですが、それではいけないと
わかり今は怒らないように心がけているのですが、あんなにしっかりしていた母が、
なぜこんな風になってしまったのだろうと感じた時なんかは、はがゆくて、
つい母を怒ってしまう事もあります
でも、今は、すぐ施設に入れようとは思っていません
今は、数時間前の約束事や時間や季節、家の場所がわからなくなる状態で
家事や趣味は完璧に出来ています。
少しでも母親らしさが残っている間は施設に入れる事はやめようと思っています
要介護3の親が、炊事を自分でしようとしてるときに、
コンロの火をつけるつもりで、ガスだけをずっと出したままにしてるときがある。
夜中に、突然油料理を始めて、火柱をあげることもあった。
目を離してると、そのうち火事を起こすだろう。
隣の家の住人も心配している。
非常に危険なので、施設入所を検討している。
354 :
ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 20:10:33 ID:fYge8CEv
老いた親を施設に入っていただくことは賛成です。
毎年、子供の夏休みに合わせて、家族で長期旅行を考えてます。
でも、老いた母親の介護があるのでままなりません。
子供には、もっと多くの世界を見せて、視野を広げてさせてやりたい、
のびのび、子供とスキンシップで親子の絆をはかりたいと思っている。
でも、介護ばかりの毎日では、家の中は沈みがちです。
子供にとっても、老いて反応も何もないおばあちゃんの姿を見せ続けるのは、
教育上もよくないと思います。
はっきりいって、子供はおばあちゃんのことを嫌っています。
355 :
ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 22:43:21 ID:7UDEGjkK
施設に入れるのが介護放棄と言うなら、勝手に言えば?
大きなお世話だ。
家庭の事情が他人にわかってたまるか。
民法上の規定は、以下のとおり。
・730条 直系血族及び同居の親族は、互に扶け合わなければならない。
・877条 直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。
色々なご家庭があって、それぞれに御事情があるのは理解できる。
357 :
ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 23:47:32 ID:7UDEGjkK
激藁
まるで老人保健施設が民法上違反だと言わんばかりだな。
だったら、告発すれば?
法の規定は、目的と施設について、以下のとおり規定され、
当然のことながら、他法との整合性は図られている。
介護保険法(平成9年 法律123)
第1条
この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護常態となり、
入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する
者等について、これらの者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、
必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため、国民の共同連帯の理念に基づき
介護保険制度を設け、その行う保険給付等に関して必要な事項を定め、
もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。
第7条第19条
この法律において「介護保険施設」とは、第48条第第1項第1号に規定する
指定介護老人福祉施設、介護老人保健施設及び同項第3号に規定する
指定介護療養型医療施設をいう。
359 :
ななしのフクちゃん:2005/07/20(水) 00:46:24 ID:kfEGg8qo
>358
法律事については 自分で学ぶ。
あなたの知識の お披露目 は必要 ない。
あなたの解釈の説明 も 必要 ない。
あなたが わざわざ 時間をかけて ここに書いてくれても それは
あなたの時間の無駄ですし あなたの時間がもったいないと 理解すべし。
以上。
ここスレの>1カチっとくる、なんか
361 :
ななしのフクちゃん:2005/07/20(水) 01:20:31 ID:lm1sH/d8
指定介護療養型医療施設に親を入所させることは、
法律上なんの問題もありませんが何か?
362 :
ななしのフクちゃん:2005/07/20(水) 01:34:42 ID:XGETS49u
>>359 知らない事を知らないと言えず、わざわざ教えて頂いた事に感謝もしない君が「自分で学ぶ」事などありえない。
ただ君を相手に教える事が時間の無駄であるのは100%同意する。
このような低能どもに質の向上を期待するのは間違いだろう。
363 :
ななしのフクちゃん:2005/07/20(水) 02:37:13 ID:dRHAwMw9
釣られないぞ。
364 :
ななしのフクちゃん:2005/07/20(水) 14:42:44 ID:vLAFrj1Q
自分は施設の介護スタッフでした(現在ホームヘルパー)。
介護保険のあり方が「施設介護か在宅かどちらか」の選択権しかないんだよね。
元の同僚(施設スタッフ)の話じゃ利用者の重症化は進むばかりで歯止めが利かない。
病院のリハビリ室のように何名もの理学療法士を置くことは出来ない&リハビリ曜日も限られる。
一日1人(多くて二人?)の理学療法士にたいして入所してる利用者&デイルームの利用者。
「個別性」の訓練がしずらいのが現状。
たとえ出来ても全員の個別性はまず無理。
もちろん私も施設のリハビリ室担当したことがある。
「流れ作業」のような激務だったよ。
財政の使い方・制度も変化してくれればさ
「特養・老健・病院にいながらホームヘルパー事業所のスタッフを利用できる」っていうやり方があってもいいと思う。
施設に入れたら家族負担は確かに減るが、利用者の個別性処遇も限られてくる。
在宅にいれば個別性処遇も時間がある限りいくらでも見直せるが、家族負担が増す。
家族・利用者本人お互いが負担にならない介護保険て目指せないのかな。
在宅から施設に入りって認知症が悪化することだってある。
施設職員じゃ出来ない部分を在宅ヘルパーが補ってもいいと思う。
(例)Aさん ▲○ヘルパー事業所所利用。認知症が悪化しロウケン入所。
施設入所後(火)(木)(土) ▲○ヘルパー事業所のヘルパーと一時間の外出
Aさん 施設入所後認知症悪化、嚥下障害も発生。
施設スタッフのカンファレンスにより、ヘルパー事業所のスタッフとともに個別処遇開始。
○Aさん外出時、「記憶」をたどらせる会話をヘルパーにしてもらう。
○Aさん帰宅後 20分間ヘルパーからの嚥下訓練実施
こんな感じでね。
全てを施設スタッフが補うんじゃなくてさ。
施設と在宅が共通の情報が手に入るわけだしね。
施設系サービスでは、利用者負担で職員を加配できないというのがおかしい。
特定施設入所者生活介護(有料老人ホーム)だと、利用者負担が可能なのに。
今回の報酬改訂を見る限り、政策として報酬内で職員を増やすという気が無いのは
明らかなんだけどなあ。
以下は、基準の一文ですが、必要なサービスや制度上の改定についても「ケアマネ」が、
関係機関に働きかけるべきではないでしょうか?
「支援専門員は、当該日常生活全般を支援する上で、利用者の希望や課題分析の結果を踏まえ
地域で不足していると認められるサービス等については、
介護給付対象サービスであるか否かを問わず、当該不足していると思われるサービス等が
地域において提供されるよう関係機関等に働きかけていくことが望ましい。」
これは、
>>214にも書きましたが、「ケアマネ」が制度の要であることは、介護に関わられている方々は、御承知でしょう。
スルーで。
[家族]第3部 きずなのリセット(5)介護40年 嫁の“反乱”(連載)
「もう介護はやりません」
同居の義母が寝たきりになった6年前の夜、下田常子さん(仮名 64)は、東京の自宅に集まった夫(64)とその弟、妹4人の前でそう宣言した。
「今度はあなたがた、きょうだいでやってください。長男の嫁が介護する時代じゃありませんから」
40年前、結婚間もなく、認知症(痴呆(ちほう))になった義理の祖母の介護が始まった。
夫の両親は共働きで、下田さんが介護した。
祖母が亡くなった後、義父が脳血栓で倒れた。家庭介護の講座を受け、「長男の嫁」の務めを果たそうとした。
しかし、「夫が結婚したのは、介護させるためだったのか」という疑念もわいた。
しかも、15年に及ぶ介護の末、義父が亡くなった後、遺産をもらったのは夫ときょうだいだけ。嫁の立場はむなしかった。
さらに、実家の両親が病気で相次ぎ倒れた。3人の弟がいたが、それぞれ事情があり、義母の目を気にしつつ遠距離介護を続けた。
介護の大変さよりも、誰かに押し付けようとする駆け引きが嫌だった。
義母の介護をめぐるこの夜の相談は数時間に及んだ。
夫や弟、妹たちは、「私たちはできません。よろしくお願いします」と頭を下げるばかり。
押し付けられてしまった。
「夫から介護費用として定期的にお金をもらっていました。私なりのけじめです」
早稲田大学の大久保孝治教授(家族社会学)は、一人の女性が自分の親と夫の親を介護する傾向は、
団塊の上の1930年代生まれから見られ、今後、さらに強まっていくと指摘する。
「遠方の親を介護するための“単身赴任介護”も増えるでしょう」
◆夫婦別々に介護
埼玉県に住む吉村明子さん(仮名 56)の携帯電話に、宮城県にいる夫(61)から、時々メールが入る。
「畑でホウレンソウがたくさんとれたよ」。双方の親の介護のために別れて暮らす二人のきずなだ。
群馬県にいる吉村さんの父(77)、母(81)とも要介護状態。
宮城県に住む夫の母親(89)の認知症が2年半前から悪化した。
当時、仕事で大阪に単身赴任していた夫、群馬の両親、宮城の義母のもとを、新幹線で毎月回っていた。
埼玉の自宅にいるのは月に数日。ストレスから精神安定剤が欠かせなくなった。
「できるなら逃げたかった」という。
見るに見かねた夫が「会社を辞めて、自分の親は自分で見る」と言い、昨年7月、60歳で退職し、宮城に帰った。
今でも吉村さんは、群馬と宮城を回る生活を続けている。
「私たち夫婦の老後も考えないといけない時期なのに、将来がまるで見えません」
◆育児との板挟み
より若い世代の東村広美さん(仮名 37)は、グループホームに入居する認知症の母(69)の世話をしながら、
幼稚園に通う息子と娘の育児をしている。介護と育児の「サンドイッチ状態」。幼稚園代とグループホームの費用とで毎月23万円。
「経済的な負担は大変だが、だれかが疲れきってしまう介護は避けようと、夫も含めてよく話し合った」と話す。
大久保教授は指摘する。
「きょうだいが少なくなるこれからは、ますます介護は難しくなる。折に触れて親子、夫婦、きょうだいで話しておく努力が必要です」
( 2005. 07. 13 読売新聞 東京朝刊 一面)
スルーで。
370 :
ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 01:29:52 ID:wDUeEE0e
なんか宗教関係者が混じってない?
コピペがうざい。
ケアマネ叩きがしたいだけなら、ご自分のスレに帰ってください。
今、介護事故スレなるものを覗いてきました。
吃驚した。すごいコピペの量だわw
コピペ&長文の連続w
前スレが、1000まで行かず容量オーバーだとw
介護事故スレの1が、ここで延々とコピペを繰り返しても、
あれじゃネタ切れすることだけはない罠w
んで、結論は介護事故スレの1さんは、ここでのコピペは遠慮してくれないかな。
自分で、別に倉庫でも何でも作ればいいじゃないの?
初心者板とか行ってみてよ。大体テンプレ等は別に保存場所があるんだよ。
そうすれば、あなたの言う自由に書き込みできる場所である2chの書き込みしながら、
あなたの言うことに興味を持った人は、その倉庫も覗けるし、親切この上ないと思うんだけれど。
だから、今後はコピペや引用ではなく、ご自分の言葉で語ってみてくださいな。
374 :
ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 13:20:39 ID:rrGyJoJA
介護事故スレ1は、
怪しげな宗教団体の一員ってことで終わりにしましょうよ
自分でスレ立てて、勝手にコピペしてればいいんだよ。
他のスレにまでコピペしてくるのは宗教の布教とかわらん。
介護うんぬん以前に、介護事故スレ1は社会不適合者なんだから相手する必要なし。
377 :
ななしのフクちゃん:2005/07/22(金) 16:59:16 ID:klSLB/vO
介護事故スレ1は,
ケアマネに恨みでもあるのか。施設入所を忌み嫌うのか?
一体なにをしている人か気になる。(←大きなお世話ですけど)
だいたい深夜にやってきてコピペをべたべた貼って
ご満足なのか? 妙なストレス解消法ですね。
在宅で介護を家族も本人も満足できるようにしたいなら
介護保険などしみったれた給付など受けずに
すべて自己負担で、介護者を頼めるように
頑張って働いて老後の蓄えを増やしておきましょうよ。
ケアマネの指示で親を施設に入所させ、事故にあったんだけど、
「保険金が出ない」
ということに腹を立ててるんだよ。
かわいそうな人さ。
このスレの趣旨に沿った新聞報道を
>>368に記した。
そこには、以下のとおり、事情が少しずつ異なる、三事例が記されている。
《事例1 下田常子さん(仮名 64)》
・同居の義母が寝たきりになったが、その弟、妹4人は、
私たちはできません。よろしくお願いします」と頭を下げるばかりで、義母の介護を押し付けられてしまった。
同人は、結婚間もなく、認知症(痴呆(ちほう))になった義理の祖母の介護が始まり、祖母が亡くなった後、
義父が脳血栓で倒れ、家庭介護の講座を受け、「長男の嫁」の務めを果たそうとし、15年に及ぶ介護の末、義父が亡くなった後、
遺産をもらったのは夫ときょうだいだけだった。
また、実家の両親が病気で相次ぎ倒れた。3人の弟がいたが、それぞれ事情があり、義母の目を気にしつつ遠距離介護を続けた。
《事例2 吉村明子さん(仮名 56)》
・群馬県にいる吉村さんの父(77)、母(81)とも要介護状態。
宮城県に住む夫の母親(89)の認知症が2年半前から悪化した。
当時、仕事で大阪に単身赴任していた夫、群馬の両親、宮城の義母のもとを、新幹線で毎月回っていた。
埼玉の自宅にいるのは月に数日。ストレスから精神安定剤が欠かせなくなった。
「できるなら逃げたかった」という。
見るに見かねた夫が「会社を辞めて、自分の親は自分で見る」と言い、昨年7月、60歳で退職し、宮城に帰った。
今でも吉村さんは、群馬と宮城を回る生活を続けている。
《事例3 東村広美さん(仮名 37)》
・グループホームに入居する認知症の母(69)の世話をしながら、幼稚園に通う息子と娘の育児をしている。
介護と育児の「サンドイッチ状態」。幼稚園代とグループホームの費用とで毎月23万円。
「経済的な負担は大変だが、だれかが疲れきってしまう介護は避けようと、夫も含めてよく話し合った」と話す。
経験上、介護は辛いことは理解しているが、介護は義務であって放棄は許されない。
誰が介護を受け持つかについて、これまでは、「長男の嫁」が押しつけられることが大半だったと思われる。
現在は、御親族のうち最も心優しい方が、言葉巧みに介護を押し付けられているのではないかと考えている。
この板の多くに認められる介護そのものを馬鹿にするかのような書き込みからも理解できるが、
介護を経験したことが全くない者が、介護そのものを不当に貶めているように感じられる。
君自身も、いずれ介護しなければならない時が必ずやってくる。
その時のために、以下を御提案申し上げる。
「きょうだいが少なくなるこれからは、ますます介護は難しくなる。折に触れて親子、夫婦、きょうだいで話しておく努力が必要です」
381 :
ななしのフクちゃん:2005/07/23(土) 23:50:45 ID:yr3A1diq
辛そうな事ばかり書いているけど、
あなた自身が介護を嫌っている気がします。
とても重荷に感じている様ですが、親を看ることは、
自然のことだとおもいます。ここで発表しなくても
あなたのご提案を聞かずとも
親を看るのは当然と思って介護をしている人は、たくさんいます。
なんか義務とか押しつけられるとか書いてしまうのは
親御さんのこと好きではなさそうですね。
勝手な意見ですが、親の方針や家庭環境が
あなたのそういう言葉にさせてしまうのではないでしょうか。
なぜ自分だけこんな目に遭わなくては・・そういう犠牲的な
言葉で、介護を語らないで欲しいです。
>>381 御指摘は、そのとおりだと思います。
私の母、祖母、祖父と三人の介護を拙いながらやってきた中で、
誰にも評価されず、他の友人達が当然のことのように享受している権利を主張できず、
「介護」の苦楽についてを全く理解されず、
「好きで介護してるんだろう?」との問いに対して、
「そのとおりだね(苦笑)」としか言えない現実が存在したのですから。
今は介護保険法制度がありますが、そのシステムは、十分に機能していません。
その理由は、介護三者、制度・行政、施設・事業者、利用者・家族にそれぞれ存在するものと考えています。
>なぜ自分だけこんな目に遭わなくては・・そういう犠牲的な
>言葉で、介護を語らないで欲しいです。
現実に、「何故自分だけがこんな目に遭わなくては・・」と考えている、
理解者・協力者に恵まれない介護者の方々が、一人でも少なくなるような地域・社会の実現をを心から要望しております。
>>382 >現実に、「何故自分だけがこんな目に遭わなくては・・」と考えている、
>理解者・協力者に恵まれない介護者の方々が、一人でも少なくなるような地域・社会の実現をを心から要望しております。
この偽善者が。
素直に「自分ばかりに介護おしつけんなバカヤロ」と言えないのか?
言わないのは勝手だが、他人への攻撃に向けるんじゃない。
384 :
ななしのフクちゃん:2005/07/24(日) 12:07:56 ID:GmgRN8qq
介護保健法は、今のあなたの気持ちや主張まで支援してくれませんよ。
主張するなら各市区町村にご提案していますか?利用者・その家族の
要望は、ここで語るより有効ですよ。ケアマネージャーが
事業者連絡会等で訴えるより利用者・利用者の家族の
声が多ければ多いほど反映して行くものです。
利用者・家族代表として市区町村の介護保険課の会議等定例で行ってますか?
介護保険課相談調整係等の窓口で、要望をしてますか?
個人の恨み節を社会運動的にすり替えたつもりでここでスパムカキコしてても
軽蔑されて嫌われるだけで世の中にはなんら良い影響は与えられないだろう。
違うことにエネルギーを使った方が余程人生が豊かになると思われ。
>>383 >素直に「自分ばかりに介護おしつけんなバカヤロ」と言えないのか?
家族が要介護になったら、「誰かが」介護を受け持たなければならないんだ。
で、客観的に見て、自分が一番うまくやれるだろうと思ったから、それなりにやった。
もちろん、他人に押し付けようと思えば、それも可能だったろう。
いわゆる「ババ抜き」と一緒だね(笑)。
ジョーカーを他人に引かせて、自分はさっさとそのゲームを降りて、部外者として知らぬふりをする。
前記
>>379 事例1の方は、心優しいばかりに、介護を押し付けられている。
こう言っては何だが、「とりあえず、私の介護は終わった」。
でも、今も、介護に御苦労されている多くのから方がいる。
そして、次は、君達の番が来る。
「兄弟が少なくなるこれからは、ますます介護は難しくなる。折に触れて親子、夫婦、きょうだいで話しておく努力が必要です」
>>384 御指摘はそのとおりです。
私自身は、「ケアマネジメントの適切な運用」を求めて、
個人としては、可能な限りの主張をしているつもりです。
介護事故の防止については、全国担当課長会議等で取り上げていただいた経緯もありますし、
介護保険関係の市町村委員会の委員を務めた経験もあります。
現在も、当該都道府県・市町村には苦情・要望を出し続けておりますし、議会等に対しては陳情を提出しております。
介護保険運営協議会委員として意見を申し述べたいと考えましたが、
これは、当該市町村が難色を示されたので、断念いたしました。
微力ではありますが、個人として、出来る限りの行動を行っているつもりです。
>>385 >違うことにエネルギーを使った方が余程人生が豊かになると思われ。
要するに、現実から目を背けて、享楽的な人生を過ごせとの御指導だと解するが、
介護のみならず、人生の様々なセグメントに発生するアクシデントについては、
それに対して、逃げることは可能かつ容易であるかもしれない。
ただし、一度でも、逃げたり目を逸らしたりすれば、それを一生続けなければならないだろう。
私は、困難に対しては、正面から受けとめて解決することを是とするし、
経験上、結局は、そのやり方が問題解決の一番の近道であると確信している。
ここが、2ちゃんねるであることを十分承知した上で、書き込んでいることも御理解いただきたいと考えている。
389 :
ななしのフクちゃん:2005/07/25(月) 00:07:33 ID:sWX4VfTq
>>388 ここはあんたの個人サイトじゃないんだよ。
訴えたいこと・伝えたいことがあるなら個人のサイトで発表してくれよ。
なんでここにこだわってるの?
話を摩り替えないで素直に自分のサイトで薀蓄たれてくれ
>>388 親の施設入所は、現実からの逃げでも介護放棄でも無い。
問題解決の選択肢の一つだって言ってんのに、なぜ認めない?
>>389 >ここはあんたの個人サイトじゃないんだよ。
それはそのとおり。全く同意する。
>訴えたいこと・伝えたいことがあるなら個人のサイトで発表してくれよ。
申し訳ないんだが、自分のサイトを持ってないし、つくり方もわからない。
>なんでここにこだわってるの?
匿名掲示板だから。
>話を摩り替えないで素直に自分のサイトで薀蓄たれてくれ
前述のとおり、自分のサイトがないから出来ない。
ここは2ちゃんだし、私だけでなく、多くの名無し・コテが書き込んでる。
運営規定等に抵触するのであればお詫びするが、別にそういった指摘をいただいたこともないから、
このスタイルを堅持していこうと思ってる。
私の書き込みの内容については、御指摘いただければ、
錯誤等については、如何様にも訂正するに吝かでない。
貴君は、何故そんなに私の書き込みを嫌がるのか理解しかねる。
今日は落ちます。
392 :
ななしのフクちゃん:2005/07/25(月) 01:32:05 ID:sWX4VfTq
>>391 >申し訳ないんだが、自分のサイトを持ってないし、つくり方もわからない。
初心者向けのサイトがあるのに?
匿名だからこのスレだけに依存してるっていうのは変じゃない?
匿名を持ち出すんであれば、この際だからこのカテゴリー全部のスレにレスしてみてよ。
>貴君は、何故そんなに私の書き込みを嫌がるのか理解しかねる。
・・・あんたの書き込みの場合
薀蓄垂れた自己満足にしか見えない。
だから個人のHPでやれば?って言うの。
自分が管理人なら自分の思うとおりに好きなだけ書き込める。
自分のHPだって匿名掲示板にできるんだし。
出張してこないで、自分のスレでやればいいのに・・・
そうでないから
>薀蓄垂れた自己満足にしか見えない
なんて言われる
394 :
ななしのフクちゃん:2005/07/25(月) 02:25:52 ID:53wz03c5
>>391 >匿名掲示板だから。
なんのことはない、確信犯的荒しだったわけだ。
スレタイに惹かれてきたんだけど、どうも雰囲気が違うような・・・
別スレ探します。
396 :
ななしのフクちゃん:2005/07/25(月) 09:14:36 ID:BN/nj5D2
なるほど、在宅介護の暗黒面に引き込まれて
夜な夜な引用だらけの無意味な書き込みをするSPAM婆になった訳だ。
自分でサイトも開けずに結果的に掲示板を荒らす形での自己満足とは哀れよのぅ。
397 :
ななしのフクちゃん:2005/07/25(月) 18:38:10 ID:tn4w4iwE
HPが無理なら、
レンタル掲示板ぐらい借りれるでしょw
398 :
ななしのフクちゃん:2005/07/25(月) 19:14:11 ID:vGFdVUR0
法律にはかなり詳しいようだから、
無料掲示板の借り方が解らないなんてことは無いだろ。
それでも2ちゃんに拘るなら、喧嘩を売りたいだけってことになるな。
みんなこのスレ捨てればいいじゃん
当方の主張は、これまでに述べたとおり。
このスレにおいては、このスレの、「スレタイ」に沿った議論が展開されることを希望している。
自分の親が認知症になったら…うーん、確かに恐怖だな。
「最近物忘れが多くて」なんて言ってるの聞いた時
ドキッっとしたよ。
403 :
ななしのフクちゃん:2005/08/02(火) 16:44:07 ID:pt2Bdw7Y
母がしきりに「亭主が生活費を払わない」と愚痴ってた。
息子ながらに介入して話を聞いたら
父親は手渡してるのに、母親はそれを覚えてなかったという結果に。
これからは私が父親から受け取って母親に渡すことに。
今までのこともあるので、私が受け取った受領書。母親に渡した受領書、と
証拠を残そうと思うんですが
単純に、領収書二つを使ってやり取りするのがベスト?
一目で分るような一覧表を作った方が良いかなとも思うんですが
どうでしょう?
404 :
介護福祉士:2005/08/03(水) 02:21:54 ID:hAiHk5r3
>>403 一覧表を作ってもいずれ「私は知らない」と騒ぐようになるかも。
どんな手段も永遠に通用しない受け止めたほうがいいと思います。
(もし長い間同じ手段が通用してたらそれはラッキーだと思うようにするなど)
ただ、何かしらの証拠を残すのはいいと思う。
もし余裕があるのなら、お母様が「もらったもらわない」と騒いだら
ノートなどに記録していくのも良いと思います。
(そのノートはお母様に見せないように)
・時間
・問題内容
・お母様の様子
・御家族の対応方法
などを書いておくと、
後々ケアマネさんに話をするときわかりやすいと思います。
「特定の時間帯」が重なっていれば、それに応じた対処法も出てくるかもしれません。
認知症のケアは100%な対応方法が存在しません。
一見いつも変わらないように見えても
その日その時・何かの要因・心理状態で細かい様子が変わります。
在宅においても施設においてもそれは共通してると思います。
領収証の保管方法も「どれが一番効果あるか」って言うのは誰にもわかりません。
「これなら大丈夫そう?」と思うものから始めたほうが良いです。
後々お母様が混乱したりわからなくなるのであれば、また別の保管方法を見つければいいだけです。
こればかりは実践しなければ結果がわかりません。
いい方法が見つかることを願っております。
405 :
ななしのフクちゃん:2005/08/03(水) 02:22:46 ID:ptd2YZsI
頑張ってね。。。。。
主婦を卒業する時が来たと受け止めるべきだと思う
407 :
介護福祉士:2005/08/03(水) 18:06:25 ID:hAiHk5r3
お金の問題でとどまってればいいね。
そのうち「火の管理」ができなくなると、ほんと大変よ。
常に火災の危機感と隣り合わせだし。
認知症当事者は「自分がボケてる」っていう自覚が薄い(ない)分
女性の場合はいつまでも台所で頑張ろうとする傾向もありますから。
主婦を卒業する時が来ても「主婦の舞台は台所」なんですよ。
408 :
介護福祉士:2005/08/03(水) 18:07:34 ID:hAiHk5r3
※ 訂正 ※
× 主婦の舞台は台所
○ 主婦の舞台は家の中
409 :
介護事故スレの1です:2005/08/03(水) 23:34:31 ID:lkuyaTnm
個人的な経験ですが、私のは母は、脳卒中で、以前の身体機能と
それまでの思考能力の一部を一瞬にして、失いました。
今にして思えば、脳血管障害性の痴呆の一種であったのかもしれないと思っています。
また、私の祖母について言えば、比較的に進行の緩慢な加齢による痴呆であったと考えております。
一般的には、「痴呆」=認知症については、アルツハイマー型・脳血管障害型・原因不明型に三分されています。
それぞれについて、独自の特徴が認められていますが、例外も多く、また、その方のそれ以前の生活環境等に起因する症状が多く報告されています。
現実問題として、50才台以前で、脳疾患により痴呆の症状が現出する方や若年性のアルツハイマーに罹患した方と、
80才〜90才台で、加齢性の痴呆が徐々に不可逆的に現れる方とでは、その対応や家族の方が受ける衝撃等は、全く異なるでしょう。
「自分の母が認知症になったら」と考えた時、大まかに考えても、以下の三種類が考えられます。
1.若年性(介護保険対象外)かつ希少疾病に起因するもの。
2.若年性であって、脳血管障害等に起因するもの。
3.高齢(介護保険対象)であって、急激に進行あるいは、緩慢に進行するもの。
どのような場合であれ、「自分の母親が認知症になる」ことは、心穏やかではありませんが、
今後、現実に起こり得ることとして、冷静かつ現実的に想定するべきであると考えております。
410 :
ななしのフクちゃん:2005/08/04(木) 00:18:59 ID:ZS79Xnma
だから何?
411 :
ななしのフクちゃん:2005/08/04(木) 00:50:49 ID:fKKLrAY4
ごめん…スレ違いだけど…
母親がなるより自分がなること想像するほうがつらいわ…
それも施設で有名な下ネタ系ばーちゃんとかになったらどうしようかと…
母親だったら自分がプロなら理解してあげれるけど
412 :
ななしのフクちゃん:2005/08/04(木) 08:47:59 ID:Y/vKdELG
おはよう。
413 :
介護事故スレの1です:2005/08/04(木) 23:47:44 ID:p5xpGU/v
>>410 >だから何?
前述のとおり、以下の一文を御勘案願う。
「兄弟が少なくなるこれからは、ますます介護は難しくなる。折に触れて親子、夫婦、きょうだいで話しておく努力が必要です」
414 :
ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 17:14:13 ID:6zKdVSeP
415 :
ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 20:54:03 ID:pjtlpQKZ
age
416 :
介護事故スレの1です:2005/08/06(土) 00:09:49 ID:NMy6pV6c
>>414 君が、これまでに介護の経験があるのか、または、現在、介護すべき家族を抱えているのか、
あるいは、将来、介護しなければならないのかは分からない。
一般的に、要介護状態(特に痴呆)になった高齢者に対する家族の対応の推移として、
最初に驚愕、次に混乱、拒絶、居直り、受容というプロセスをたどると考えられる。
これは、あらゆるトラブルの場合と同様だと思う。
他のトラブルと異なるのは、「自分の母親が認知症になった場合」は、それまで、家族を育て守ってきた敬愛すべき尊属であって、
それまでの立派な人格から、見た事もない別の存在に変化していくこと、
そして、確実に悪化して、最終的には死ぬことだろう。
上記のプロセスをたどって最終的に受容に至り、
さらには、介護そのものを楽しいと思うようになるには、
相当の時間と、恵まれた境遇が必要だと思料する。
願わくば、君が、環境に恵まれ、君自身に後悔のない介護を行うことの出来るよう、
心から、祈念する。
417 :
414:2005/08/06(土) 00:43:41 ID:ubvrdTvK
418 :
ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 01:56:55 ID:Jejfvtb3
>>416 余計なお世話かもしれないが、とりあえず貴方のやっていることは
「人生の先輩である自分をいかにアピールするか」以上にはなっていないのでは。
そういう行為は2ちゃんにはそぐわないです。
まあ要するに半年ROMれってこった。あと他の板も見て空気嫁。な?
419 :
ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 02:52:26 ID:AexYLDM4
>>418 介護職のほとんどは「介護って仕事は非常に大変で、しかも給料が安く、それでも高齢者のために犠牲的精神で働く自分がどれほど優しいか」をアピールする事に力を注ぐ。
これは事故が起こった時には自己弁解に使われるだけでなく、責任追求をする被害者家族の攻撃にも使われる。
ま、そんな能無し介護職どもは介護事故スレ1を気に入らないだろうな。
たとえ家族を殺されようが預けた限り感謝しろ。
それができないなら預けるな。
って思ってる社会人失格の利己主義たちだからね。
たとえ殺されようが、ありがたく家族を預けて感謝してますが何が?
421 :
ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 06:12:28 ID:AexYLDM4
ま、このように利用者家族に成り済ますのが介護職だ。
社会的能力が足りないくせに評価を欲しがるのが介護職。
金を貰って仕事をしてるくせに無給のボランティアより誉めて欲しがり、ボランティアでもできる事をしても専門職としての報酬をよこせって主張するのが介護職。
それでも痴呆老人を預かってくれるのは家族にとって有り難い。
とても有り難い。こんなに嬉しい制度は無い。
なんとでも言えや。
423 :
ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 07:42:05 ID:AexYLDM4
その有り難さは1割しか負担してないからだよ。
全額自己負担なら介護職などが感謝されるか。
つまり利用者の感謝は介護保険を使用せずに納付をしてる人に向けられるものである。
介護職はそれをチャッカリと手に入れ、恥知らずにも自慢する強欲な詐欺師。
424 :
ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 08:19:40 ID:CqrdYwvO
いくら必死に介護職バッシングしても、家族は感謝してるんだよ。
残念だったな。
認知症は病気ですから医療行為の受けられる場所が一番。
親族の世間体や自己満足の為の無理な在宅介護を続けることなく
家族が安らかに過ごせるプロの施設に託して良かったと思っています。
427 :
ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 11:30:38 ID:ubvrdTvK
どんなに介護職を馬鹿にしても
預けられる施設があるから家族は安定した心になれる。
428 :
介護事故スレの1です:2005/08/06(土) 23:34:40 ID:bBUgmIfp
>>418 >「人生の先輩である自分をいかにアピールするか」以上にはなっていないのでは
そういうご意見をいただくかもしれないことは、十分承知している。
ただ、経験した者でなければ語れない、悲喜交々は実際に存在するから、
その片鱗でも伝わればと思って、書き込みを続けていることを御理解願いたい。
あと、この掲示板に書き込みを始めてから2年以上。
この板で一時期、最も有益であると言われている事故スレは、Part5だし、
現実には、そこで語られたリスクマネジメントや法的責任等についての意見は、行政や介護の実務にも反映されつつある。
この掲示板の傾向は何となく理解できるが、有益なスレや、真面目な書き込みをするコテがいても不思議と考えるには当らないだろう。
>>419-426 これまで、措置による公権力の行使の代行であった福祉サービス事業者が、
政・官・業の馴れ合いにより、本来のサービス事業者としての自覚を失い、
利用者・入所者の処遇よりも利益に走る傾向が甚だしくなったことを理由として、
構造改革の一環により、社会福祉事業法が社会福祉法となり、サービス事業者として、
競争原理に晒されることで、質の向上を余儀なくされているものと考えている。
これまでにも再三主張しているが、介護三者(法制度・行政、施設・事業所、利用者・家族)の質の向上が求められるだろう。
同時に、これまで、当該業務を独占していたことで「サービスの質」を一切問われなかった法人等が、
利用者の消費者意識の高まりにつれ、「質の向上」を余儀なくされることとなるだろう。
国は、都道府県に対し、法制度の周知を義務付けている。
制度が利用者本意であることがの周知が図られることで、
さらに、「質の向上を」意義なくされることだろう。
当然のことながら、そこに、専門性に欠ける施設長や介護職は不要となるだろう。
個人的には、現在は過渡期であるがゆえの混乱が甚だしいものと考えている。
429 :
ななしのフクちゃん:2005/08/07(日) 00:51:58 ID:/blrXvlg
>この板で一時期、最も有益であると言われている事故スレ
事故スレが有益と言われていたのは保険屋と名乗ったコテハンのおかげ。
豊富な法律知識と保険知識を持ちつつ、事業者でありながら一貫して利用者本位の立場を貫いた。
間違っても君の功績ではない。
まったくだ。
431 :
ななしのフクちゃん:2005/08/07(日) 12:57:41 ID:z7KA8+EH
あまり保険屋氏を讃えると偽看護師の粘着荒らしが来るぞ。
432 :
介護事故スレの1です:2005/08/07(日) 18:54:40 ID:1NSvKxtu
>>429 >間違っても君の功績ではない
同意する。
ただし、私が立てたスレに、彼の「保険屋さん」がご参加下さったのは、
私にとって、「幸運」であった事実を一言申し添えさせていただきたい。
同時に、「保険屋さん」のみならず、事故スレには、多くの有識者のが参加があって、
その方々の書き込みによって、事故スレがこの板一番の有益なスレであるとの評価をいただいたものと考えている。
いずれにしても、参加される方々の「志」の高邁さ如何によって、
そのスレの醸し出す空気が齎されるものと考えている。
この板に一つでも多く、有益なスレにおける有益な議論が展開されることを願っているし、
それこそが、私自身、玉石混交のこの板で書き込みを続けている大きな理由の一つでもある。
433 :
ななしのフクちゃん:2005/08/07(日) 23:19:26 ID:/blrXvlg
なるほど。
君は「介護事故スレ」という灯台を管理する灯台守りなんだね。
434 :
ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 19:50:21 ID:G+ajAQcS
馬鹿じゃない?
435 :
介護事故スレの1です:2005/08/08(月) 20:52:22 ID:IQWBjhve
>>433 介護事故スレは、利用者・家族の立場から介護事故を捉えた、あまり例のないものであると思っている。
また、そこにある資料も厳選した根拠のある有益なものであると自負している。
灯台になぞらえれば、介護事故の本質を正しく過たず指し示す光を一筋、
細々とでも発することが出来ればと希望している。
>>434 こう言っては何だが、
賢くて世渡りが上手な者は、あまり介護に関わらないような気がする。
436 :
ななしのフクちゃん:2005/08/09(火) 08:32:11 ID:iA/KmpHN
どのタイミングで施設に入れるかが大事ですよね。
本人は、時には「施設に入りたい」って言いながら
別の時は「なんで私が入んなきゃいけないの?」とか言うし。
介護1だからまだ軽いんだろうけど、確実にボケてるし。
437 :
ななしのフクちゃん:2005/08/10(水) 00:03:55 ID:ZDRTfthe
難しいな。
438 :
元ヘルパー:2005/08/10(水) 00:58:59 ID:7pqb441S
個々にもよるけど
認知症がある程度進行ても在宅生活送れる場合ありますからね。
その辺は同居者の有無にもよります。
439 :
ななしのフクちゃん:2005/08/11(木) 11:44:55 ID:cLY0FDc4
幸福の基準って難しいよね。風呂に入らず変なもの食べて1週間同じ服着ていても自宅がいいって言われれば
本人には自宅がいいのかもしれないしね。でも、「あら、あなたのお宅だったの。家に帰らなきゃ。失礼します。」と言って自宅を
出てこうとする人の自宅へのこだわりってかなり意味ないような気もするし。
。アルツハイマーって脳の病気で、その人自体が壊れてしまうんだね。
440 :
介護事故スレの1です:2005/08/11(木) 23:22:55 ID:KWEqrKDy
>>436-439 そういった高齢者の機能やQOLの改善に重点を置いたサービス体制の確立が急務であり、
介護保険法制度の施行により、「ケアマネジメント・システム」が導入されたものとされている。
最も一般的なMDSにおいても、CAP22において、「もろい支援体制」が挙げられている。
また、CAP21では、コンプライアンスが適示されているが、これは、専ら要介護者に対するものであって、
介護放棄や介護事業者についてのものではない。
求められるのは、介護者と介護サービス事業者の「モラルハザード」の問題であり、
これが解決されない限り、介護に係るすべての問題は解決されないだろう。
「痴呆=認知症」については、現在、多様な視点から支援の体制が整えられつつあると考えられる。
441 :
ななしのフクちゃん:2005/08/11(木) 23:53:21 ID:takXiUgu
442 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 00:19:12 ID:yv9JcKxL
>>440 親戚のばあちゃん、呆けた挙句、嫁が来るとそのあと、爺さんを女の子連れ込んだでしょ。っていって責めて
結局本人が家族を遠ざけちゃった。爺さんは責任感で面倒見ていたし、恥さらさないように家族に
ばあさんの痴態を報告しないで3年。冬の寒い日に、爺さん心臓発作。息子の電話にばあさん「お父さん?元気よ。」牛乳の集金に
「お父さん今買い物に行ってるの。悪いけど後で来て。」と流暢に受け答えて、救急車も呼ばないで殺してしまいました。でも本人覚えていないんだよね。
正気のものが無理して介護して殺されるより介護事故のほうがましだと個人的には思う。
443 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 09:28:52 ID:JGi35R2o
5月に、認知症として「要介護1」をもらったんだけど
これって認定期間は半年ですよね?
って事は、11月にまた認定審査やって、その時に異状が見られなかったら
認定が消失しちゃうって事があるんでしょうか?
>>443 あり得ます。逆に介護度が上がることもあります。
調査員はなるべく軽い認定になるようにしようとしますから
調査の時には必ず立ち会うようにしてください。
445 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 12:33:24 ID:1NEHniQd
自分はで重度の痴呆を患ってるの母と二人暮しです
自宅で介護してるって言えば聞こえはいいのですが経済的な問題で
施設に入れられないだけです。
自分も仕事を持つ身なので昼間は母一人です
一番怖いのは火を使われる事、自分の家を焼くだけだったらまだしも
ご近所まで延焼したら・・・想像しただけでも恐ろしいです
ですから朝出かける時は、母に手錠を掛け柱にくくり付けていきます
食事は朝晩2回与えてます
仕事してる以外は母の世話で時間が潰れます
いいかげん疲れました母を殺して自分も死のうかと思う時があります
同じ様な状況の方見えますか?
>>445 貧乏人は、仕事やめて、生活保護受けながら親の介護するしかないね。
自分の人生は、親の介護をで潰すことになるが、
それが、子供の責任ってやつだよ。
そうだろ?>介護事故スレの1です
447 :
ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 12:44:58 ID:1NEHniQd
>>446さん
自分みたいな事情で無職になって生活保護を受けられるの
でしょうか?
>>445 ケアマネとか福祉協議会とか相談に行った?
全部一人で抱え込もうと思わないように
449 :
介護事故スレの1です:2005/08/12(金) 20:31:04 ID:5POlMAiI
>>445 介護保険法制度は、あなたのような御自宅で介護をされている方のためにあります。
要介護認定等の手続き等はお済でしょうか?
認知症が軽度のうちに、何らかの御助言を受けられなかったのでしょうか?
他のご親戚の方はどうお考えで、御助力等を受けられないのでしょうか?
地域の民生委員の方は御活動されているのでしょうか?
疑問は色々ありますが、書き込みの内容から判断するに、
何にせよ、市町村の介護保険担当窓口への御相談をお勧めします。
450 :
ななしのフクちゃん:2005/08/13(土) 16:19:46 ID:kvdr/8m7
区市町村の広報で介護保険制度の話とか記載されてる時代なのに
まだ445のような立場の人がいるんだね・・・
知られてるようで浸透してないってこと?
451 :
ななしのフクちゃん:2005/08/13(土) 16:27:15 ID:iJE7Ci8t
442
それは殺したって言わないでしょ。
452 :
ななしのフクちゃん:2005/08/13(土) 18:01:45 ID:JE0s9ENg
婚約している彼女がいるのですが、突然別れようと言われました。
理由を言わないので問い詰めた所、最近母の認知症がかなりひどくなり
あなたを幸せに出来る自信がないと大泣きしながら言われました。
火事(コンロ付け忘れ)や徘徊(まだ始まっていない)が心配で
夜、外に出られないから会う時間も減ると…
あれから2ヶ月、自分なりに認知症について勉強しました。
彼女を支え、お母さんの介護も手伝って行きたいです。
付き合いは普通に続いてますが、彼女は結婚できないと言います。
毎晩、あれが無くなったこれが無くなった。あなた盗ったんでしょうの
やりとりらしく、それを見ている娘が泣いて…彼女もやつれてきて…
彼女はバツ1で娘一人、私は死別で娘一人います。
自分の子供は仕方ないが、私の子供にまでこんな思いさせるのは絶対に嫌だと…
気持ちは分かりますが、見ているだけで何もせずに辛いんなら
同じく介護に協力し、辛い方を選びたいです。
お母さんは64歳。お父さんはずいぶん前に亡くなっており、女3人で暮らしています。
お母さんはまだ働いていますが、勤め先からも色々言われて辞める事になりそうです。
金銭的にも不安だろうし、睡眠も2〜3時間できれば良い方と言ってたので
体調も心配です。彼女の子供の事もすごく心配で…
長々とすみません。書き込みをして落ち着いてきました。
453 :
介護事故スレの1です:2005/08/13(土) 18:04:44 ID:vl9jL1bs
>>450 >知られてるようで浸透してないってこと?
案外知られていない。
そういう一面はあると思います。
例えば、
ケアマネが制度の要であって、公正中立、多様な事業主体から多様なサービスを提供し、
自分が所属する系列の事業所のサービスを、理由もなく提供することは不正であって、
ケアマネや支援事業所も利用者が自由に選択できるとか、
提供されるサービスは、「要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの防止」
を目的とすることを前提として、あくまで「利用者本位」であり、
事業者の苦情受付窓口だけでなく、市町村や都道府県、国保連に苦情申立ができる。
といったことは、ほとんど知られていないでしょう。
介護保険法制度の施行は、平成12年度からですが、
現在でも、十分に制度の周知が図られているとは言い難い状況であると考えております。
>>452 優しい方ですね。
彼女さんも優しさ故、あなたに負担をかけたくないのでしょうね。
彼女さん、自宅介護にこだわってるのかな・・・
でも、彼女さんには心のケアが必要になってきます。
これからも彼女さんの心の支えになってあげて下さい。
介護認定は受けてあるのでしょうか?
施設入所などの申請等を手伝ったりしてはいかがでしょう。
介護で大変なのに、施設まで行って見学、説明、申請は大仕事なんです。
いずれにせよ、自宅介護でみんながボロボロになる前に、
使えるサービスは使いましょう。
デイサービスや、ショートステイなど。
>>452 介護者は彼女さん一人と言うことですよね。
多分最期まで面倒見るのは娘さんも居ることだしかなり大変だと思う。
あなたに相応の覚悟があるのならお母さんも彼女さんも娘さんも
「自分が支えていくから」ってことをしっかり伝えることだと思います。
彼女さんもその確信が持てればきっとあなたを受け入れてくれると思います。
頑張って下さい。
施設に入れればいいだろ。
まだ自宅介護が常識みたいに考えてるのか?
それこそ大間違いなんだよ。
親は施設に入れて、子供は結婚して、次の世代の子供を2人以上生まないとだめだ。
国家のためにも、家系を絶やさないために、生まれてくるべき子孫のためにもだ。
生まれてくるべき子供を、生まないでそれでいいのか?
親の勤めを果たした老人か、これから生まれようとする子供か、
どちらが大事だと思ってるんだ。
>>452 冷たい言い方だが、彼女の方は「結婚」から逃げているだけ。
親離れできない、ニートみたいなものだ。
親の介護があるからなんて、口実だよ。
結婚という新しい家族関係、人間関係を築くことを恐れているだけさ。
彼氏も暖かく見守るのもいいが、
自分の将来はどうする?
自分がボケたら、一人娘に介護させて、婚期を逃すような目に合わすのかい?
親というのは、自分のことより、子供の幸せを第一に考えるものだ。
そして、孫の顔を親に見せることが、最高の親孝行なんだよ。
けして、自宅介護じゃない。はっきり言っておく。
459 :
ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 10:26:32 ID:4jUdOEwB
皆さん、御返事ありがとうございます。
お返事を見て前向きになったと言うか、とにかくとてもうれしかったです。
介護認定は現在、申請する為に病院の予約を取り、予約日の診察を待っている状態です。
問題はデイやショートステイにお母さんが行ってくれるかどうかなんです。
仕事以外で外に出たがらない感じで、悪く言えば社交的ではないのです。
彼女は自宅介護に拘っている訳ではなく、はっきりとは言いませんが金銭的な問題でだと思います。
現在、介護認定も受けていませんから、どちらにせよ、もう少し先の話になると思いますが…
彼女の心のケアも出来るだけの事をやって行きたいです。
>>458さん
反論する様で申し訳ないのですが、今まで結婚には彼女の方が前向きと言うか急いでました。
家に女3人だけでは不安だろうし、将来の金銭的な事も不安なんだろうと思います。
ニートみたいなものだ。とありますが彼女は働いています。
朝から晩まで働いて、帰宅後はお母さんの介護を頑張っています。
私33、彼女34(学年は同じ)お互いの子供もまだ小学3年です(保育園のときからずっと仲良し)
自分や子供の将来も考えなくてはいけませんが、目の前にある問題が大きすぎて…
最後に皆さんにお聞きしたいのですが、お母さんはほとんど眠らないと言ってました。
認知症が進むとこういう症状がでるのでしょうか?毎日2〜3時間しか眠らず、家の中をウロウロして
落ち着かない様です。しかし睡眠不足という感じもしないし、昼寝も全くしないそうです。
診察日が来たら医師にも聞きたいのですが、まだ2週間先なので…
宜しくお願いします。
460 :
452です:2005/08/14(日) 10:28:04 ID:4jUdOEwB
すみません。↑の書き込みは452です。
分かるか…
461 :
ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 13:49:21 ID:qdD7XUSR
>>459 お母さんはほとんど眠らないと言ってました。
認知症が進むとこういう症状がでるのでしょうか
なんとなくアルツハイマーっぽいですね。75歳の義母がそうなのですが、同じです。脳のどの部分が影響を受けるかで症状がいろいろなんですが、
結構進んでおられるのでは。義母の場合は、夜中動き回り朝にはそのことを忘れ、誰かが入ってきて家の中をかき回しているといってました。
怒りっぽくなりいわれなく人を責めたり、睡眠のリズムがぐちゃぐちゃでした。そのときはアリセプト(認知症の進みを抑える)とグラマリール(精神安定剤)という薬を処方してもらっていましたが、気分で飲まなかったりしてとても手がかかりました。
今はグループホームで集団生活をしていますが、処方の薬に睡眠薬と別の精神安定剤が加えられ異様な行動や睡眠の乱れが抑えられています。
認知症は正気ではないと腹をくくった方がいいですよ。食事や睡眠のサイクルが、薬なしには保てなくなるのです。また、責任ある行動ができなくなります。
自宅介護なら薬をよほどきちんと飲ませないと深夜にあなた方の部屋を訪ねてきてぼーっと焦点の定まらない目で見ているということが毎晩起こります。また、台所から皿や茶碗を洋服ダンスに移し変えたり(結構よくある症状らしいです)
お金を捨てたり、計算できないので大きなお金をそのまま置いてきたり(たとえば500円に5000円出してそのまま帰ってくる)するようになります。
全部アルツハイマー型の認知症の一般的症状で、脳の神経シナプスが脱落していくから起こる症状で個人の呆ける前の能力や人格とはまったく関係なく起こります。
薬物療法とデイケアの併用で進行を遅らせる、進んできたら金銭や火の管理ができなくなりますから成年後見人となって財産の管理を家族がした方がいいでしょう。
とにかく自分たちの暮らしのリズムを保って健康を壊さないことを一番に考えてください。
462 :
454:2005/08/14(日) 14:06:26 ID:GZXZNVZK
>>459 うちも、そうでしたよ。
ほとんど眠りませんねぇ・・・
認知症って、本人は不安で不安でたまらないのです。
不安からくる焦燥感、被害妄想、幻覚などに繋がっていきます。
うちの母も初期の頃は、「頭が変になったぁ、怖い、怖い」と。
睡眠不足で眠たい筈なのに、不安で眠れない。
私たちにもあることですけどね。
認知症は脳のコントロールが出来ないので、疲れていてもわからないのです。
それから、暴言、暴力、徘徊と進む可能性有りです。
ご病気から認知症になった感じではなさそうなので、アルツハイマー型ではないかと。
金銭的な事が問題のようですが、自宅介護するなら仕事を続けるのは
無理と思われます。24時間目が離せない状況になってしまうから。
少しでも、お母様が落着かれるには家族側の受容が必要になりますが
ここまで達するには、何段階かを経てようやく受け止める事ができるのです。
実母であるが為、混乱、イライラ、疲れ、辛くあたる、よって症状悪化。
家族もボロボロ・・・
ただ、異様な行動に見えても意味(理由)があるのです。
一度に書いても、あなたが混乱しますね・・・
また質問等あれば、いつでもどうぞ。
他の経験者からも適切なアドバイスありますから。
病院での受診は、MRI検査や簡単な質問等をされるのであって
介護認定はしません。(ご存知かもしれませんが)
@申請は各市町村の福祉課などにご相談を。
A委託を受けた事業所が自宅訪問し現況の調査
Bここで主治医の意見書が必要
C介護認定(約1ヶ月後)
D居宅介護支援事業者(ケアマネージャー)を選びケアプランをたてる。
間違ってたら、どなたか補足お願いします。
463 :
452です:2005/08/14(日) 14:58:29 ID:SMEfFOFQ
461,454さん、ありがとうございます。
昔の話をすると、認知症?と感じ始めたのは去年の秋ぐらいでした。
お母さん、最近変か?って彼女に聞いたらう〜ん…って。
様子を見るといってたので、それはいかんと病院に連れて行かせました。
アリセプトを処方され飲んでいたのですが、効果が出ず、薬の量を増やす事にしました。
その途端、お母さんの具合が悪くなってきて(頭痛、めまい、吐き気など)
医師と相談し、薬を中断しました。その病院はなんとなく合わなかったのでそれきりです。
私も色々勉強し、頭を使うドリルみたいな物やパズルなどを買ってはやってもらいました。
お母さんも多少自覚があったらしく、私の気持ちを理解し、喜んでくれて前向きに頑張り、努力してくれていました。
しかし去年の年末、彼女の親戚に不幸があり、私も葬儀に出たのですが、親戚連中から
彼女に「お母さん、ボケ始まってないか?」とか「病院連れて行け」など言っているのを
お母さんが偶然聞いてしまい、ショックだった様でそれから塞ぎ込む様になってしまったのです…
その日を境に今まで頑張ってくれていたドリルやパズルも一切やってくれません。
それからは進行が早くなってしまった気がします。
これ以上進まれてはと思い、調べた所、日帰りリハビリなどのサービスです。
介護認定には医師の診断書が必要と役所に言われたので、予約をしました。
私は平日が休みなので彼女に出来ない事は私が全てやっています。
それが重荷になってるのかな…しかし私以外にやる人間がいないのです。
彼女には姉がいますが、先日、姉がお母さんの相手をした所「私の手に負えないわ、頑張って」
と言われたそうです。
お母さんが仕事を辞めて、ずっと家にいたら、これからの事は容易に想像ができます。
彼女も仕事を続けるのは無理だろうし、収入がゼロになります。生活していくのは難しいでしょう。
私に出来る事は少ないですが、出来るだけ支えになれる様、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
464 :
ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 15:33:29 ID:KirzpzG5
近所の精神科で、初期の老人性認知症と診断。要介護1をもらってますが
通所もしくは入所するについて、再度大きな病院で診察してもらい、
納得してから動きたい、って言ってるんですが、
診断結果が変わる事ってあり得るんでしょうか?
465 :
454:2005/08/14(日) 16:50:27 ID:GZXZNVZK
>>463 頑張ってこられてたんですね。
アリセプトは461さんが言っておられるように、進行を遅らせるだけの効果しか
ないです。
遅らせる事により家族側の心の準備期間ができる・・・くらいにしか思っていません。
>お母さんが偶然聞いてしまい、ショックだった様でそれから塞ぎ込む様になってしまったのです…
ご本人さえ不安だったのに追い討ちくらったわけですね。
ちなみに、認知症が重くなったとしても感性は残ってます。
プライドを傷つけられたりしたら、敏感に反応しますのでご注意を。
458は確かに冷たい言い方だけど、間違ってもないんですよ。
>親というのは、自分のことより、子供の幸せを第一に考えるものだ。
>けして、自宅介護じゃない。はっきり言っておく。
あなた方が結婚を躊躇する必要はないですよ。
あなたのような方が旦那様になれば、彼女さんもどれだけ救われることか。
あなたに出会えた彼女さんは、幸運としか思えません。
まずは、介護認定を受ける。
結果が出る前にも、どんな施設があるのか調べる。
(特養などは待機者が多く、数年待ちも多々)
明らかに、彼女さんが一人で介護を背負い、共倒れするよりは
結婚して役割分担し、施設に入所してもらうのが一番だと思います。
彼女さんのお姉さんは、居ないもとのして考えましょう。
期待するから腹もたつ・・・最初から姉は居ないと。
応援してるよ〜!
466 :
454:2005/08/14(日) 16:57:07 ID:GZXZNVZK
>>464 >通所もしくは入所するについて、再度大きな病院で診察してもらい、
>納得してから動きたい、って言ってるんですが
ちょっと意味がわかりません。
だれが納得?
>診断結果が変わる
もっと重いはずって事ですか?
467 :
452です:2005/08/14(日) 18:42:41 ID:1Kr3Mm/U
>>465 ありがとうございます。
アリセプトの効果については医師から説明を受けていました。
しかし量を増やした途端に(うる覚えですが3g→5gだったかな?)あんなに具合が悪くなってしまうとは…
葬儀の席ではみんな酔っていて、しかも大きな声でそんな事言われたから
周囲の人間にみんな聞こえてて、お母さんもまだ若い(64)から恥ずかしがって帰りたがって大変でした。
あれさえなければ、トレーニングが続き、少しでも進行が抑えられてたかもしれないと思うと悔しいです。
458さんの書き込みで気になったのは
>親離れできない、ニートみたいなものだ。
ここだけです。ここ以外は頷けます。
特に下の行は、私も親ですので全くその通りだと思います。
結婚に関しては、彼女の気持ちが変わらないと…
自分の子供にこんな思いさせるのもイヤなのに
あなたの子供にまで同じ思いはさせたくない。と言われました。
さらに今のお母さんの状態では同居してくれないと思うんです。
かなり塞ぎ込んでおり、最近は姉にも拒否反応を示し、友達と出掛けようともしません。
外に出るのは仕事と買い物ぐらいです。
毎日同じ物を無いと思って買ってくるんです。今ティッシュが40箱くらいあったかな…
施設に関しても調べてみたり、私は自営で客商売なので近所のオバチャンと
情報交換したりで、大体は頭に入りました。
最初、金額を聞いてびっくりしましたが、認知所に関する知識が付くほど納得できると言うか…
ありがとうございました。がんばります。
468 :
454:2005/08/14(日) 20:30:05 ID:GZXZNVZK
>>467 >毎日同じ物を無いと思って買ってくるんです。
>今ティッシュが40箱くらいあったかな…
物は違うけど、うちの母の初期とまったく同じですね。
>>455さんの
>あなたに相応の覚悟があるのならお母さんも彼女さんも娘さんも
>「自分が支えていくから」ってことをしっかり伝えることだと思います。
>彼女さんもその確信が持てればきっとあなたを受け入れてくれると思います。
激しく同意です。
介護は永遠に続くわけでは、ありません。
哀しいけど、必ず終わりがあります。
結婚に関しては、私がとやかく言える立場ではないのですが
すぐに同居という形をとらずとも、これからも彼女さんのサポート
してあげて下さい。
お二人と、お子様が幸せな方向に向かって行くのを、お祈りします。
469 :
455:2005/08/14(日) 21:50:56 ID:xpYjr9gI
>>452 失礼ながらドリルやパズルをやるのもいいけど、一人っきりにさせてないでしょうか?
まだそんなに痴呆はそんなに進んでいないように見受けられます。
呆け封じにはおしゃべりが一番の薬だと言います。
ご商売をされてるようですが、状況が許せばお店に遊びに来てもらうというのはどうでしょうか?
自分の母も眠りが浅かったようです。アルツとかじゃなくてたぶん老人性痴呆症。
何とかオムツを卒業させようと、寝るときに枕元にコードレス電話の子機を置きました。
トイレに行きたいときにそれで自分を呼び出してもらおうというハラです。
すると1〜2時間おきに呼び出される。結局私が2週間も持ちませんでした。
でも母は昼間居眠りはするもののケロッとしてる。ほんと不思議でした。
今思えば、当時ほかの家族のこと、自分の仕事等いろいろあり、結果母を孤独にさせてしまいました。
その後痴呆は進み、今は介護施設で寝たきり。
自分でご飯を食べることもできなくなり、胃ろうで栄養を摂ってかろうじて生きている状態です。
そうなる前に治せるものなら治してあげたい、治せないとしても進行を抑え、心安らかにすごさせてあげたい。
人の子なら誰でもそう思うものでしょう。もちろん彼女さんも。
ご婚約中とのことですので、あなたからのより強いアクションを待っておられるのではないかなと思えるのです。
彼女さんはそれだけ苦労や不安を抱えておられるものとお察しします。
自宅介護が必ずしもベストとは限りません。状況によりけりです。
未来の家族全員にとって拠り良い方向とは何か? をさらによくお二人でお話されるよう。
長文になりましたが最後に皆さんのお幸せをお祈りいたします。
470 :
464:2005/08/14(日) 21:57:48 ID:KirzpzG5
>>466 母親としては、近所の医院みたいな所で下された診断より、大病院で
再度診てもらって納得したいとの事。
大病院の精神科で同じ診断を下されたなら納得して通所なり入所なりできる。
町医者で下された診断と、その後大病院で下された診断が違ってこないか
と言う事です。
町医者では「初期の老人性認知症」でしたが、大病院で受けたら
それ以下か、以上にならないかなと思いまして。
471 :
452です:2005/08/14(日) 22:52:53 ID:j2ajYrL4
みなさん、ありがとうございます。
先程、彼女から連絡があり、また大変な事が・・・
>>455さん
トレーニングをしていた時も、現在もお母さん一人にする時はほとんどありません。
お母さんは4時頃に帰宅し、彼女は6時頃。この2時間くらいです。
夕食後はずっとお母さんと話していて、寝付くまで一緒にいるので、彼女の睡眠時間はほとんどありません。
お母さんが寝るのは早くて2時頃、起きるのは5時なので睡眠も3時間も無いので体調も心配です。
私の仕事場に・・・の件ですが、お母さんも仕事があり、私の職はバイク屋なので実現は難しいです。
彼女とは一緒に何回か来てくれたことがあるのですが、やっぱり退屈そうでした(笑)
自宅介護に拘ってはいないのですが、前にも書きましたが金銭的な問題です。
今は入所の順番待ちやお金の事は抜きにして、いつでも入れる様に色々な手続きを進めています。
とりあえず介護認定です。今は要支援も2段階になり、どちらになるかは分かりませんが
役所の人に年齢が若いと言われ軽い認定(資料は彼女の家にあるので、ちょっと忘れてしまいました)になってしまうと言われました。
理由は聞きませんでしたがお母さんは年金が出ないらしいので、お金の面は心配です。
少しは出る様ですが1〜2万らしいです。
ありがとうございました。がんばります。
472 :
ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 23:41:20 ID:GqhQoOKe
冷静に事態を考えるために
岩波新書 ボケの予防 須貝裕一著
岩波新書 アルツハイマー病 黒田洋一郎著
アメリカの英語サイト
http://www.pbs.org/theforgetting/coping/planning.html 百歳の美しい脳 DHC出版
この辺は繰り返し読みました。アルツならよくなる可能性は今の医学ではありません。
常にかまってあげないといけなくなります。ただしそれは誰でもいいんです。身内のケアでは、仕事を抱えていたら行き届きません。
あなた方の健康と幸福を一番に考えてください。それなしではお義母さんも生きていけません。介護保険でまかなえるサービスを徹底的に利用してください。
家族で抱え込むには重過ぎるのが認知症です。彼女には義姉がおられるとのこと、経済的負担を折半して軽くするなどいろいろ方法はあるように見受けられます。
冷静に頑張ってください。法律的にはそれは彼女と彼女の家族の負担です。
義父の保険金、生活保障など徹底的に調べて見てください。役所は知らないことを教えてはくれませんから。
473 :
472:2005/08/14(日) 23:52:45 ID:GqhQoOKe
すいません義姉→彼女の実の姉
誤植訂正です。
474 :
454:2005/08/15(月) 01:03:38 ID:TPGNVrSw
>>470 そういう事ですか・・・
近所の医院ではMRI検査などはされてないのでしょうか?
しかし、介護度1と認定しているのは病院ではありませんので、
認定の結果への疑問や納得できない場合は区役所等の窓口に相談しましょう。
まっ、納得いかないのでしたら、納得いくようにされた方が宜しいかと。
475 :
ロウケンSTAFF:2005/08/15(月) 01:05:08 ID:0FNRO98q
>>470 簡単に「納得して」っておっしゃいますが、
その「納得」も一時的で、忘れてしまう可能性もあるわけで・・・
入所前は「わかった。いいわよ」と納得しても
入所したらしたらで「なんで?どうして?」となることもあるわけです。
うまい具合に入所しても、
面会にいけば「帰りたい」とかその時その時の心情を訴える場合もあります。
施設利用となると自分より酷い認知症が必ずいらっしゃいます。
環境が変わるからには認知症の進行具合も急激に早まることもあります。
肉親者の方はその辺も良くお考えになって欲しいと思います。
面会に行くたびに認知症が進行する姿を見るのが辛いと感じる御家族もいらっしゃいます。
施設に入れば全て解決 というわけにもいかないようですね。
476 :
ロウケンSTAFF:2005/08/15(月) 01:15:30 ID:0FNRO98q
>>471 簡単に進めていいか微妙だけど
年金が無理なら「生活保護」の申請はいかがでしょうか?
同居者がいて就労してれば申請は却下されるけど、
彼女さんとお子さんの住所を一旦他に移してからお母様の生活保護申請を出します。
保護費がいくら出るか市町村によって異なりますが。。
一度申請すればよほどのことがない限り受給取り消しにならないと思いますし。
在宅介護であれば、「生活苦なんとか制度(細かい名称忘れてしまいました)」っていうのを申請すれば
9割=介護保険
自己負担額1割=事業所負担 つまり利用者は無料になるんですが
施設利用の場合それはまずやってくれないでしょう。
ですので生活保護を今回明記してみました。
お母様がいまだに何かの仕事をしてるのでしたら
ご本人には「休職」という名目でお仕事を中断していただければ。と思います。
477 :
ななしのフクちゃん:2005/08/15(月) 02:28:37 ID:43JDcxEN
他人の書いたものだったけれど
読んであまりに涙が出てきてどうしようもなくなってしまったので
本人の許可を得てアップさせて頂きます。
スレ違いでしたらごめんなさい。
478 :
477:2005/08/15(月) 02:30:07 ID:43JDcxEN
思い出バナシ〜百代おばあちゃんのコト
わたしは18〜21歳まで警備会社にいた。
そこで「保安警備」という仕事をしていたのだが
保安警備とは俗に言う「万引きGメン」である。
万引きGメンとは皆さんもTVなどで観てご存知のように
私服で買い物客を装いながらスーパーやデパートの中をぐるぐる周り
万引きを捕まえるという仕事である。
入社2年目、そろそろ万引きを捕まえるのにも震えたりしなくなり
説教も上手くなり、検挙率もガンガン上がってきて
わたしはかなり調子に乗っていた。
万引きを捕まえ、説教をし正しい道に戻す。
正しいことをしていると思っていた。
とある下町のスーパーに派遣されて万引きGメンをしていた時に
「あがった(万引きが捕まった)から警備室に来て!」
と、先輩から呼び出しを受けた。
急いで警備室に走ると
小さくて細い一人のおばあちゃんが震えながら椅子に座っていた。
その横では体重が100kgを超える先輩と
昔でいう「コギャルメイク」をした先輩が
おばあちゃんを睨み付けながら見下ろしていた。
479 :
477:2005/08/15(月) 02:32:24 ID:43JDcxEN
おばあちゃんの前には、お塩が一つと、缶のコーラが一つ。
(また一件、万引きが挙がったんだ)
そう思って顔を引き締めるわたしの横で
100kg強の先輩がおばあちゃんの所持品のチェックを始め
もう一人のコギャルの先輩がおばあちゃんに名前や住所を書かせようと
白い紙を突きつけた。
おばあちゃんの持ち物は、体と同じような小さな巾着袋と
ティッシュが数枚、小銭が少し。
(お金がないから盗ったのかな…)
そう思いながらおばあちゃんを眺めていたわたしの横で
コギャルの先輩がきつい口調でおばあちゃんを責めていた。
「どうして名前しか書かないんですか?!」
見ると白い紙には震えた字で小さく
「百代(仮名)」
とだけ書いてあった。
コギャルの先輩はおばあちゃんを睨み付けながら
「ちゃんと住所や名前を書かないと警察に連れて行く」だとか
「嘘をついても調べればわかる」と責めていた。
わたしもその通りだと、万引きという犯罪を犯したのに
どうしてきちんと認めずに反省しないんだ
どうしてこの期に及んで名前を書かずに逃げようとするのかと
憮然とした顔でおばあちゃんを見ていた。
格好も小奇麗だし、髪もきちんとしている普通のおばあちゃん。
小さくて細くて可愛いおばあちゃん。
いつも小刻みにガクガクと震えているから
もしかしたら神経痛かリウマチかなにかあるのかもしれない。
おばあちゃんはじっと下を向いていたが、ゆっくりと顔を上げて
手と体を震わせながら白い紙の下に
「ごめんなさい」
と書いた。
震えてゆらゆらで、細くて小さくて頼りない字。
その時に100kg強の先輩がおばあちゃんの荷物の中に
名前と電話番号、住所や血液型、家族の名前などを書いた紙を見つけた。
「川島百代(仮名)住所○○区・・・」
と先輩が大声でそれを読み上げる横で、わたしは気づいた。
(書かないんじゃなくて、書けないんだ)
百代おばあちゃんは自分の名前や住所がわからなかった。
480 :
477:2005/08/15(月) 02:33:06 ID:43JDcxEN
(アルツハイマーだ)
きっと自分が万引きをしてしまった事すらわからなかったのだろう。
わからないなりにも、目付きの悪い怖い女3人に囲まれて
自分が何か悪い事をして責められているということだけはわかったのだろう。
百代おばあちゃんは小さい声で
「ごめんなさい」
と言った。
その頃になってくると、先輩2人も
百代おばちゃんがアルツハイマーである事に気づき始めた。
本来ならば警察に連れて行くところだったのだが
これは仕方ない、という事になり、家族に連絡をとって
百代おばあちゃんを迎えに来てもらう形になった。
30分ほどすると、百代おばあちゃんのお嫁さんが自転車で来て
スーパーの店長と食品売り場の店員、それにわたし達に頭を下げ
何度も何度も頭を下げながら帰って行った。
百代おばあちゃんとお嫁さんが帰った後に
わたしは今まで百代おばあちゃんが座っていた椅子の下に
小さいメモが落ちているのを見つけた。
拾い上げてみるとそこには
「おしお、ひきにくパック、チャーハンのもと」
と優しい字で書いてあった。
(百代おばあちゃんのだ…)
きっとお嫁さんが書いて、百代おばあちゃんに渡したのだろう。
今日は天気がいいから、お散歩がてらにお買い物を頼んだのだろう。
近くに大きな神社もあるから、きっとお参りがてらに来たのだろう。
わたしはそのメモを百代おばあちゃんに返そうと思って慌てて後を追ったが
遥か向こうをゆっくりと歩いている百代おばあちゃんと
そのスピードに合わせて自転車を押しているお嫁さんの後ろ姿を見たら
その場から動けなくなってしまい
帰っていく後ろ姿をぼんやりと見送っていた。
481 :
477:2005/08/15(月) 02:33:59 ID:43JDcxEN
百代おばあちゃんはそれからも何度もスーパーに来て
その度に先輩に捕まっていた。
どうやら手に持っている商品を
知らずのうちに自分の巾着袋の中に入れてしまうらしい。
そしてそれを忘れてお店から出てしまうのだ。
先輩から呼び出しを受けて警備室に走っていくと
いつも同じ椅子の上で、小さい体をもっと小さくして
震えて白い紙に
「ごめんなさい」
と書く百代おばあちゃんを見た。
先輩はいつも呆れた声で百代あばあちゃんを怒鳴ると
家族に電話をして迎えにこさせた。
いつも迎えに来るのはお嫁さんで
わたし達に何度も何度も頭を下げて帰って行った。
百代おばあちゃんの震えた姿に居た堪れなくなったのと
お嫁さんが何度も頭を下げるその姿が可哀想になり
わたしは先輩に「捕まえなくてもいいんじゃないですか?」
と提案した。
百代おばあちゃんが来たらそばで見ていて
巾着袋に物を入れてしまいそうになったら止めれば良いのだ。
悪気があってしているんじゃないから犯罪ではないんじゃないですか?
先輩に何度も訴えた。
482 :
477:2005/08/15(月) 02:34:37 ID:43JDcxEN
わたしは知らないうちに百代おばあちゃんが
自分のおばあちゃんの姿と重なって仕方がなかった。
わたしが親と喧嘩をして家を飛び出した際に
ただ一人、「可哀想だ」と味方になってくれたおばあちゃん。
百代おばあちゃんは、うちのおばあちゃんに良く似ていた。
わたしの提案を先輩は一笑し
「悪いことは悪いの。どんな形でも未清算の商品持って
お店の外に出たら万引き。犯罪なの」
と言って、百代いつもおばあちゃんを捕まえた。
わたしはその頃はまだ社会に出たばかりで
会社というものを良く知らなかった。
なので自分の訴えていることは正しいと
アルツハイマーの老人を捕まえて自分の手柄にすることが
そんなに大事なのかと平気で上司や先輩に食って掛かった。
そしてその都度、わたしも百代おばあちゃんのように
上司や先輩に怒鳴られて終わった。
483 :
477:2005/08/15(月) 02:35:11 ID:43JDcxEN
わたしは頭にきて「百代おばあちゃんを守ろう」と
一人で勝手に行動を始めた。
百代おばあちゃんはもう店のブラックリストに載っている為
来店すると警備員に呼び出しがかかる。
その呼び出しに先輩たちよりも早く応答して
スーパーのカゴを持って百代おばあちゃんのところへ行った。
そして百代おばあちゃんが商品を手に持つと
「おばあちゃんここにどうぞ」と言ってカゴに入れてもらった。
わたしが持っているカゴに入れれば、巾着袋に入れなくて済む。
巾着袋に入れなければ、そのまま外に出ても構わないわけだ。
商品さえ持っていなければ、万引きにはならない。
わたしがやっている事を理解してくれたのは
店内でカゴを整理しているおじさんと
先輩の事が嫌いな警備員のおじさん数名だけだった。
そのうちに、百代おばあちゃんが来店すると
カゴを整理するおじさんが他の店員よりも早く見つけて
わたしに教えてくれるようになった。
いくらがむしゃらに行動していても
手が回らない時は必ずやって来る。
先輩達はわたしのしている事に気付き
今度はわたしがわからないうちに、百代おばあちゃんを捕まえた。
わたしはある日、先輩に呼び出されてかなり絞られた。
二度と勝手な真似はしない、と誓わされそうになったので
「それだけはできない」と強行に突っぱねた。
そうしたら今度は上司がスーパーにやってきて
先輩の言うことが聞けなければチームワークが守れないとして
減給と異動だ、とわたしを脅した。
減給?勝手にしろ。
異動?望むところだと、わたしは上司の言うことも聞かなかった。
484 :
477:2005/08/15(月) 02:36:05 ID:43JDcxEN
ある日の事、食品売り場から呼び出しがかかってわたしは走って行った。
その日は午前中に先輩が高額窃盗犯を捕まえて警察に行っていたので
保安警備はわたししかいなかった。
食品売り場に着くと、カゴ整理のおじさんが
「いつものおばあちゃん、店員が下に連れていった。連絡できなくてごめんね」
と言った。
警備室に行くと、百代おばあちゃんがいつのも椅子に座っていた。
横には食品売り場のチーフが渋い顔で立っていたが
わたしを見つけると、面倒臭そうに「頼むね」と言って
売り場へ帰って行った。
百代おばあちゃんは、2本入りのバナナのパックと
味の素のビンを巾着袋に入れてしまったらしい。
それに気がついた食品売り場の人が、まだ店内にいるにも関わらず
百代おばあちゃんを警備室まで連れてきたのだった。
485 :
477:2005/08/15(月) 02:36:42 ID:43JDcxEN
食品売り場のチーフが関わってしまったから
もう「検挙数1件」とするしかなくなってしまった。
わたしは渋々百代おばあちゃんに白い紙を渡して
名前や住所を書くように促した。
百代おばあちゃんは、今日は「ごめんなさい」とは言わなかった。
ゆっくりと小さな声でポツリと
「もうここには来ないようにしようと思ってた」
と言って泣いた。
わたしは一緒になって泣きそうになるのを必死に堪えながら
百代おばあちゃんの家に電話をかけた。
案の定、30分ほどしてお嫁さんが迎えに来て
泣いている百代おばあちゃんを見てびっくりしながら
同じように涙を浮かべて何度も何度も頭を下げた。
それを見ていた百代おばあちゃんが
「ごめんなさい」
と言いながら泣いた。
486 :
477:2005/08/15(月) 02:37:35 ID:43JDcxEN
わたしの中で、何かが音を立てて崩れた。
「こちらこそすみません。こちらこそごめんなさい」
そう言って泣いた。
わたしには何もできない。百代おばあちゃんを守ることはできない
守るどころか泣かしてしまった。
あんなに頑張ったのに、あんなに上司や先輩に啖呵を切ったのに。
あんなに正しい事をしていると息巻いていたのに。
わたしには何もできない。
泣いているわたし達を見ていた警備員のおじさんが
わたしが百代おばあちゃんにしていた事
わたしがやりたいと思っていた事
わたしは百代おばあちゃんを捕まえたいと思っていなかった事などを
お嫁さんに話してくれた。
すると今度はお嫁さんはわたしに色々話してくれた。
百代おばあちゃんがアルツハイマーなのは知っているけれど
足腰がしっかりしているので、なるべく外に行かせるようにしている事。
アルツハイマーの症状が進行しないようにお買い物を頼んでいる事。
本当は付いていきたいけれど、家が事業をやっている為に離れられない事。
お嫁さんは、百代おばあちゃんに以前と同じように
自分の意思で自由に外を歩かせてあげたかったけれど
わたしのしていた事は間違っていたのかもしれません、と言って泣いた。
百代おばあちゃんとお嫁さんが帰った後に
わたしは検挙数を報告する為の報告書を泣きながら破り捨てた。
そして何日か後に上司がやってきて
わたしの異動通知を持ってきた。
異動までの1ヶ月間、相変わらず百代おばあちゃんは店内に現れ
わたしはカゴを持って百代おばあちゃんの後をくっついて歩いた。
1ヶ月後、わたしは別のスーパーへ異動をした。
最後の日、百代おばあちゃんは店には来なかった
487 :
477:2005/08/15(月) 02:39:48 ID:43JDcxEN
その後、何ヶ月か万引きGメンをやったわたしは
万引きを捕まえる事捕まえて説教する事に
心底うんざりしてしまった。
あんなに誇りを持ってやっていたのに。
あんなに正しい事をしていると思っていたのに。
そして程なくして部署自体を異動する事になり
保安警備部から建物の警備をする「常駐警備部」という部署に移った。
スーパーに制服を着ているおじさん達と同じ部署である。
そしてそこで新たにできた「官庁特別警備隊」というのに属し
あまりの忙しさに百代おばあちゃんやお嫁さんの事は忘れてしまっていた。
それから1年後。
わたしはまたしても上司に呼び出された。
体調を崩して会社を1週間ほど休んだ事を咎められ
「ズル休みをして彼氏と旅行にでも行っていたんじゃないの?」
と笑った。
わたしが腹を立てて反論すると
「君くらいの社員なんていくらでもどこかに飛ばせるからね。
あまり上に逆らわないほうが良いよ」
と脅した。
その頃から会社にうんざりしていたわたしは
(そろそろ潮時かな)
と会社に見切りをつけるようになってきていた。
本社から帰ろうとしたわたしを保安警備部の部長が呼び止めて
1通の葉書を手渡した。
「これね、あなた宛てだった。
もうずっと前に届いてたと思うんだけど
どっかにいっちゃっててねぇ。今ちょうど出てきたよ。」
488 :
477:2005/08/15(月) 02:40:22 ID:43JDcxEN
見ると、どこかで見たことのある優しい字。
差出人を見ると「川島…」と書いてある。
記憶の糸を辿ると、その優しい字が
胸が締め付けられるような切ない記憶に引っかかった。
百代おばあちゃんのお嫁さんからだった。
その葉書には「先日はご迷惑をお掛け致しました」
という文章から始まり
「色々とご配慮頂きまして本当に有難う御座いました」
と書いてあった。
そしてそのすぐ下に、震えた小さな文字で
「ありがとうございました。 川島百代」
と書いてあった。
わたしは、今まで歩いてきた道を戻って常駐警備部に戻り
上司にある願いをして勤務地に戻った。
一緒に働いていたおじさん達が好奇心と心配で色々聞いてきたが
「いやぁ平気っすよ。全然平気っす」
と言って笑った。
1ヶ月後、わたしは会社を辞めた。
489 :
477:2005/08/15(月) 02:42:49 ID:43JDcxEN
会社を辞めてしばらくして家で片付け物をしていると
いつか百代おばあちゃんが落としたメモが出てきた。
わたしはなにも考えないように努めながら
そのメモをしばらく握り締めていた。
そして、いつか百代おばあちゃんのお嫁さんから貰った葉書と
一緒にしまおうと思って、手紙や葉書が入っている箱を開けた。
「ごめんなさい」
百代おばあちゃんが震えながら書いた文字。
「ごめんなさい」
百代おばあちゃんが泣きながら言った言葉。
490 :
477:2005/08/15(月) 02:44:09 ID:43JDcxEN
年をとる事は生きていく上で当たり前のことである。
年齢を重ねる毎に衰えていくのは仕方のないことである。
もし、自分の家族がアルツハイマーになったら
人に迷惑をかけてほしくないが為に
家に閉じ込めておく事が正しいのだろうか。
もし、自分のおばあちゃんが
近所のスーパーでブラックリストに載り
店に行くたびに泥棒扱いされていたらどういう気持ちなのだろうか。
もし、自分の結婚した相手の親がアルツハイマーになってしまって
その事をどうして責められるのだろうか。
自分が愛する人の身内を
病気といとも簡単に決め付けて、迷惑がる事ができるのだろうか。
もし自分が気付かないうちに人に迷惑をかけていたら
もし自分が気付かないうちに泥棒をしていたら
記憶にない物を手に握り締めている時に我に返ったら
なにもわからないうちから怒られたり、怒鳴られたりしたら。
491 :
477:2005/08/15(月) 02:45:39 ID:43JDcxEN
百代おばあちゃんは「ごめんなさい」と言った。
年齢を重ねた人なら大体、自分より年が下の者には
「ごめんなさいね」や「すみません」
そのように言う方が多いのではないだろうか。
でも、百代おばあちゃんは「ごめんなさい」と言った。
もし自分がわからないうちに何か悪い事をしてしまって
目付きの悪い人に睨まれていたら。
覚えていたくても覚えていられない事で何度も責められたら。
そしてそれを全く関係のない人に何度も何度も謝らせてしまったら。
百代おばあちゃんはどんなに怖かっただろう。
どんなに哀しかっただろう。
どんなに不安だっただろう。
どんなにやるせなかっただろう。
「ごめんなさい」と書いたあの時、一体何を思っていたのだろうか。
「もうここには来ないようにしようと思ってた」と言ったあの時
何を思って言ったのだろうか。
百代おばあちゃんが葉書に書いた
「ありがとうございました」という文字と
「ごめんなさい」という文字が重なった。
「ありがとうございました」
百代おばあちゃんは何を思ってこの言葉を書いたのだろう。
492 :
477:2005/08/15(月) 02:46:22 ID:43JDcxEN
わたしは自分が正しい事をしていると思っていた。
百代おばあちゃんを守りたいと思った。
わたしのしていた事は、本当に正しかったのだろうか。
でも、どんなにそう思っていても
百代おばあちゃんを泣かせてしまった事に変わりはない。
あの時の百代おばあちゃんの気持ちは
わたしには決してわからないのだ。
わかったとしても
その頃にはわたしもきっとすぐに忘れてしまうのだろう。
小さくて可愛い百代おばあちゃんが大好きだった。
「どうぞ」と言ってカゴを差し出すと「ありがとう」と言って
ニコニコ笑っていた。
「こんにちは」というと「こんにちは」と言ってくれた。
お嫁さんから渡されたメモを見ながら一生懸命お買い物をしていた。
野菜や果物の鮮やかな色を見て目を細めていた百代おばあちゃん。
大好きな百代おばあちゃんが書いた、あの文字。
わたしは百代おばあちゃんの事を思って泣いた。
あれから何度かそのスーパーに足を運んだが
百代おばあちゃんに会う事は二度となかった。
>>477 ありがとう。
痴呆って現代病なんだなと思った。
涙が、とまらん。
495 :
ななしのフクちゃん:2005/08/15(月) 08:25:03 ID:9AM4FWMs
ありがとう。涙が止まりませんでした。本当にありがとう。
496 :
ななしのフクちゃん:2005/08/15(月) 10:23:09 ID:3msw5No8
で?
認知症の高齢者を食い物にして、尚且つ他人から賛美を受けたい介護職どもの板に何をしたい?
ここは年寄りが非道な目にあった話をウキウキしながら読んでいる気持ちの悪い奴ら=介護職の板ですよ。
497 :
452です:2005/08/15(月) 14:31:54 ID:nEcBZ6Y2
>>472さん
ありがとうございます。
御紹介頂いた本は、是非読んでみたいと思います。
姉には金銭的にも協力できないとはっきり言われました。
彼女も姉は頼りに出来ないし、この先何もしないだろうと言ってます。
そのくせ色々電話で聞いてきて、うっとおしいんですよね…(苦笑)
>>476さん
生活保護というのは、全く考えていませんでした。
これからは視野に入れ、ちょっと自分なりに調べて行きたいと思います。
でも、これは最終手段ですよね…
もうちょっと年金がでれば良かったのですが…
みなさん、ありがとうございました。
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
※頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
―2ちゃんねる『書き込む前に読んでね』より
499 :
ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 20:55:38 ID:Z4PRSG2r
母親の現金から通帳、保険・証券まで管理してて
必要な時は工面して渡してます。
で、いつも「お金の工面ありがとうね」って、***さん(妻)に言っといてね。
やってるのは俺で、妻はこの方面にはいっさい手を出してないのは
十分承知の上なんだけど。
これ、普段苦労してるだけに結構辛い一言。いっそ言わなきゃ良いんだが。
500 :
477:2005/08/16(火) 21:07:40 ID:1zkPFggI
>>498 ごめんなさいね、わたし自身読んで涙が止まらなくなってしまって
「こういう思いをしている人もいるんだ」ってことを
みなさんにお話ししたかっただけなんです。。。
抜粋して書こうとも思ったのですが、なにぶんわたしが書いたものではないので
書いた人の思いをそのまま伝えるにはどうしたらいいか?と考えた末に
長々とコピペしてしまいました。
スレ違い申し訳ありませんでした。
501 :
親不孝娘。:2005/08/17(水) 02:32:30 ID:7F+4zFmS
>499
自分自身の母親なんだし、いいじゃないですかー。
逆だと悲しいけどね。
妻がやってるのに息子がやってくれてる、みたいに思い込んでる
母親の方が多いと思うよー。
っていうか、自分の母親だったら
「オレがやってんだよー」としつこく言うのも有りかと。(笑)
ちなみに私も近所に住んでる母親のを管理中。
口座にはタンマリ入ってるので
以前は「介護料」としてこっそり何万か頂いちゃったりしてましたが
最近は放置気味なので、それはしてません。
一度に渡す額は徐々に減りつつあります。
少しでも多めに渡すと、お金の一部を別の場所に仕舞い込んで
何処に行ったかわからなくなるんで。
ま、後で何処からか出てくるんですけどね。(苦笑)
>>501 どうもです。
こういうもんだと割り切っちゃえば、自分の母親だし良いんですが
苦労が分って貰えてないってのは辛いもんですね。
> ちなみに私も近所に住んでる母親のを管理中。
> 口座にはタンマリ入ってるので
> 以前は「介護料」としてこっそり何万か頂いちゃったりしてましたが
うちの母親も、お金には苦労しない環境で、タンマリ入ってます。
こっちはなるべく使わないように、無駄の無いように管理してるのに
「使いたい時は使う」ってな感じで、水のように使ってしまう事があり、
そう言うのを見てると、「良いんなら使っちゃうよ」って事で
同じく「介護料」を貰う事もありますよ。
それもむなしくなって最近はやってないけど、こっちとしては、本人に受けたストレスを解消する方法は
これしかないんですよね。(相手はマイペースで良くて、私のストレスを分ってないから)
503 :
ななしのフクちゃん:2005/08/17(水) 17:18:26 ID:6kzYWUzO
介護料は財産分与に上乗せでもらいましょう。
勝手に貰っちゃだめっ。
財産分与ってw
いやらしい話だけど、遺産相続のことなら相続税のこともあるし
生前から良識の範囲内(贈与税がかからない程度)ならかまわんと思うけど
財産分与なんて単位じゃなくて、数千円なんです。
506 :
親不孝娘。:2005/08/18(木) 23:44:56 ID:RAEIWXk7
>>502 うちは物欲(食べるものを含めて)全く無しって感じで
金銭面では助かると言えば助かるんだけど
楽しいことなさそうだし、探す気もないのがねぇ...
身内以外の人と交流したがらないし。
実は弟夫婦と「介護施設に!」とか
密かに相談してたりするんですけど
激しい物忘れと妄想(これが結構疲れる!)があるだけで
介護度1にもならなさそうなので、当分は無理みたいです。
>>504 相続税って意外と発生しないもんなんですよー。
去年父が亡くなって、そういう手続きを
全部私がやったんですけど、遺産が2000万とか3000万だと
ぜーんぜんかからないんですよねー。
広大な土地とか持ってると知りませんが。(笑)
参考→
http://www.souzoku-navi.com/tax/
507 :
ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 01:44:04 ID:3XrsSUpA
相続税もそうだけど、
「お墓」に費やす分は残しとくようにw
墓も買えば維持費は結かるからねぇ…
まぁこのスレは「死後」のことじゃなく「生きてるとき」の内容が肝心だけど
508 :
ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 01:45:59 ID:3XrsSUpA
>>506 お金があれば有料老人ホームでもいいんじゃない?
特養や老健当然軽度〜重度者をメインにしてるからね
特養に入れると世間の目が気になると言う人は、グループホームが良いよ
外からは、感動して涙するぐらい良いように見えます
510 :
ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 11:50:10 ID:3XrsSUpA
>>509 それでもいずれは特養か老健にいくよ。
ただの時間稼ぎに過ぎないと思うけど、ADL低下の進行を遅らせることは可能かもしれない。
認知症の具合によってはグループホームでも対応が限られてくるからね。
夜勤スタッフが1名だから徘徊の酷い人は難しい場合もあるね。
徘徊が酷いから薬で抑える⇒副作用で昼夜逆転の可能性もある身体レベルの低下にもなる
511 :
ななしのフクちゃん:2005/08/20(土) 00:03:07 ID:LoPtf9V3
特老や老健は徘徊の人に睡眠薬使わないの?
徘徊させておいてもやっぱり衰えるのでは。要は合う薬かどうかってところではないかと。
自宅でもどこでも集団生活は夜寝るのが基本だから結局睡眠薬に行き着くと思っていたのですが。
512 :
ななしのフクちゃん:2005/08/20(土) 00:11:21 ID:WN3YzQY9
>>511 >徘徊させておいてもやっぱり衰えるのでは。要は合う薬かどうかってところではないかと。
ぶっちゃけいうと、薬以前に徘徊による「転倒」もレベル低下の一つになってる。
>集団生活は夜寝るのが基本だから結局睡眠薬に行き着くと思っていたのですが。
薬を処方しても心理状態・興奮具合によってなかなか効果でないこともある。
素直に眠れればそれに越したことがないが、寝ないときはとことん寝ない。
例え眠れても1時間で覚醒することも実際ある。
その「基本」が日々確実にコントロールできないから施設に入らざる終えないからね。
513 :
ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 01:05:02 ID:IHRl5HlW
寝返りも打てるベルト式の抑制があるよね。あれ使うしか無いんじゃないですか。家族は大変過ぎる。
514 :
ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 22:41:29 ID:SNEOHVU6
抑制ベルトは装着にも手間かかるしね。
認知症の謎の1つに、しっかり装着させたはずの抑制ベルトから見事に抜け出す利用者もいる。
なんで???と疑問。
一度でいいから監視カメラ設置してベルトから抜け出す瞬間を見てみたい
515 :
介護事故スレの1です:2005/08/21(日) 23:08:59 ID:aisBpelH
「自分の母親が認知症になったら」
まず最初に驚愕が来る。
Q:何故、認知症になったのか?
Q:どうして、自分の母親が認知症にならなければならないのか?
Q:これからどうなる?
Q:進行するのか?
Q:自分や家族はどう対応するべきか?
ありとあらゆる疑問が頭の中を駆け巡る。
これらに対しての回答は以下のとおり。
A:正面から向き合って対処すべし。
認知症については、未だ確立された対処法はない。
また、有効な治療法も報告されていない。
ただし、例えば、「長男の嫁」といった、特定の個人の負担を軽減するために、
『介護保険法制度』がある。
516 :
介護事故スレの1です:2005/08/25(木) 23:06:02 ID:OLmSurCF
認知症 理解深めて支え合おう
周囲の人の理解があれば、認知症(痴呆(ちほう))になっても自宅で穏やかに暮らしていけることがわかってきた。
そこで、認知症への理解を深めようという活動が、民間や行政で盛んになってきている。
厚生労働省では今後、全国で100万人の「認知症サポーター」を養成する計画をスタートさせた。
認知症への理解を進める活動を応援しようと、キャスターの生島ヒロシさんら著名人や、
全国銀行協会などの企業団体なども「認知症になっても安心して暮らせる町づくり100人会議」を結成。
議長を務めるさわやか福祉財団理事長の堀田力(つとむ)さんは
「認知症は本人、家族だけではなく、国民全体の問題です」と訴えている。
(2005年8月25日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20050825ik02.htm
517 :
介護事故スレの1です:2005/08/26(金) 23:59:50 ID:ZcSyieLn
上記
>>516に記したとおり、
「周囲の人の理解があれば、認知症になっても自宅で穏やかに暮らしていける」
周囲の人とは、もちろん、その地域に居住する方々も含まれますが、
もっとも大切なのは、『家族』の理解に他ならないと考えます。
完全無欠な人間なんて者はまず存在しませんから、
認知症になった方やその介護に携わる御家族も、欠点や問題の多い、いわゆる普通の人が大半でしょう。
個人的な見解では、核家族化の進行で、世代間のモラル・規範意識の継承が滞り、
家庭の介護力が失われると同時に、地域の結びつきや、今般の教育問題が発生したものと考えております。
また、身近な家族が老い衰えて死ぬことを滅多に目にすることがなくなったことで、
昨今の、宗教的素養の衰退や弱者に対する思いやりの気持ちも失われていると思います。
子を産み育てることについての問題は、国家の継承にとって欠くべからざる喫緊の急務ですが、
介護や教育の問題は、それと表裏一体をなすものであると考えております。
決して、旧弊な『家制度』の復興を望むものではありませんが、現在の「地域の実情」に見合った、
地域社会における教育・介護・自治について、自分自身の身近な問題として考えるべきではないでしょうか?
518 :
ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 01:02:58 ID:N8vqpVLl
私なら。
親の介護が終わったら
こんなところに長々と書き込みなどせずに
残りの自分の人生を充分に楽しむことだけに
専念すると思うなぁ。。。
519 :
介護事故スレの1です:2005/08/27(土) 21:40:15 ID:h/h9yNRK
>>518 >こんなところに長々と書き込みなどせずに
>残りの自分の人生を充分に楽しむことだけに
それも介護に携わる方の考える、一つの意見かもしれない。
でも、考えてみて欲しい。
誰でも、老いてやがて死ぬ。
少子高齢化についての諸問題が喫緊の課題である現在、自分の両親の介護について、
真剣に考えるべきであり、実際に介護に携わった者でなければ分からない事実は存在する。
また、育児・教育の問題も同様であって、自分の子供の行く末について、親は全面的に責任を負わざるを得ない。
親の介護が終わったからといって、自分の人生が終わることはない。
自分や自分の子供らの行く末についてが、次の問題であり、同時に自分自身の問題でもある。
自分自身の経験を次の世代のための問題提起とその解決のために声を大にして語ることは、
決して、無意味なことではなく、自分の人生の充実に寄与するものと考えている。
それから、個人的な感想だが、「自分の人生を楽しむ」ということは、
ただ、面白おかしければいいことではないだろうし、
金銭的な価値のみで何かを評価することは、私の最も忌み嫌うところでもある。
520 :
ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 23:09:19 ID:WIOxoc+n
>>516 「周囲の人の理解があれば、認知症になっても自宅で穏やかに暮らしていける」
現実問題、ハァ?って感じがする。ウチの祖母の場合、自分の生家が
あちこちにあると信じてるから、ご近所さんも自分の生家周辺のまま。
「隣は○○さんだよ。××さんじゃないよ」と言うと、即怒って確認。
九州旅行の時は、見知らぬ人に「まぁー、静岡っていつから九州に
なったんですか!?」と聞きまくってた。車で移動すると「あいつ等
バカだよ!ここが九州なんて言うんだ!」と罵詈雑言の嵐。
穏やかに接するなんて、時間の有り余った認知同士の会話でしか有り得ん。
一般人が見ようとすると、時間も掛かるし、生活が狂ってしまう。
働く事もままならん。働き盛りにとっては、地獄だ。生活費も稼げんし。
521 :
ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 23:13:23 ID:RzOrBfmd
介護事故スレの1さんって。
本当に親の介護が、トラウマになっているのですね。
522 :
ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 23:51:06 ID:A36a3n/8
ほっとけばいいんだよ。
このスレに依存して満足してるんだから。
参考資料のコピペしかしないんだから。
それで自己満足を得てるんだからいいではないか。
そっとしておいてあげよう。
介護が終わった後もSPAM書き込みして自己満足しているのだから
在宅介護の負け組だ罠。将に介護事故!
524 :
介護事故スレの1です:2005/08/29(月) 00:32:38 ID:3wio48EM
>>520 お祖母さんの件については、御苦労されている由承りました。
これまでにも申し上げておりますが、平成12年度より、介護保険法が施行されています。
サービスの種類と量の増加は、それ以前とは比較になりませんから、
私も含めて、それ以前に介護に携わられていた方々から見れば、恵まれた境遇と言えるでしょう。
あなたの記載内容を拝見すると、認知症や介護についての理解が不十分に思われます。
介護・認知症等の現実に正面から向き合うことは、家族に課せられた責務であると同時に、
あなたの人生や人格形成の通過点でもあります。
大仰な文言を書き連ねましたが、まあ、肩の力を抜いて、できることをそれなりにやりましょう。
>>521-523 トラウマという指摘は当っている。
もっとも、その原因は、介護そのものではなく、不正受給を平然としている社会福祉法人と、
不正受給を揉み消そうとする行政やその事実を知りながら何もしない議会・議員や、
社会正義をなさしむるべき、司法に携わる弁護士や弁護士会の在り方。
それから、保険会社の違法な契約等についても少しだけ問題があると言えば、言えるかも知れない。
正に、介護過誤。
525 :
俺が大呆けじゃ。:2005/08/31(水) 01:28:08 ID:OWHNBu+1
とにかく忘れてしまうんだ。最近の出来事いやいましがたの出来事を。
本人は記憶がないから、普通の接し方では対応不可能なのよね。
誰か教えてくれないかな?
時間は狂うし、お金がなくなってしまった!とか.....
まだ、徘徊はないですが。
ごめんなさいね、過去レス全部読んでいる余裕がなかったので.....
526 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 14:18:45 ID:4hKKidM0
要介護1だが、自分からデイサービスに行きたいと言ってきたので
週3回いけるように組んでもらった。
本人も気に入って上機嫌で通い出したんだけど
数回行くと「家が良い。今日は行かない」なんて言い出す始末。
当日に言われると困るよね。もちろん止めさせないけど。
527 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:03:00 ID:sxp8d2te
この介護体験は家族にとって深刻な問題であったし、今だからこそ笑って
話せる内容であると思います。この体験なくして僕が老人介護の道へ進む
ことはありえなかったであろうし、今となっては爺ちゃんに感謝しています。
平成3年9月ごろ
この頃よくばあちゃんと喧嘩?(爺ちゃんは大変温厚であったため実際は怒
られていたと言った方がいいのかもしれない・・)をしていたのを覚えてい
る。原因は爺ちゃんがご飯を全部食べてしまうからである・・爺ちゃんいわ
くとにかく腹が減るのだそうだ・・爺ちゃん1人だととにかく家にあるものを
全部食べてしまう。これが爺ちゃんの壊れはじめであった。
この頃から父も爺ちゃんの異変には気づいていたようで、本とか読みあさり
・・「やっぱり痴呆なのか・・」と母と相談していたような記憶がある。厳格
な父親(爺ちゃんはあまり厳格ではなかったらしいが・・)がボケてしまう
事は家族にとってはなかなか受け入れがたい事実であるらしく、父はその当
時かなり悩んでいたようである。
その後とにかく怪しい行動が目立ってきた。まず話しのつじつまが合わな
くなってきた。思い出せないところは自分の都合のいいように解釈しつなぎ
合わせ始めるんだな・・近所の良心市(野菜とか格安で販売している無人店
舗ね)から野菜を持って帰ってきたり・・山のような野菜を抱えて戻ってき
て・・爺ちゃんいわく「道端に捨ててあったぞ、もったいない事をするけしか
らん。」・・けしからんのはあんただよ爺ちゃん・・その後良心市荒しは爺
ちゃんのかかせない日課となるのだが・・とほほ・・
不思議な事に農作業をしている間はしっかりしていた。頭の中も冴えてい
るのか目がきらきらしていた。いつ何を植えるとか、次にする作業も理解し
ていたしとてもボケているふうには見えなかったなぁ・・
528 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:04:24 ID:sxp8d2te
平成4年2月ごろ
この頃から夜騒ぎ出す事が増えてきた。うちは同一敷地内に2軒の家があって
爺ちゃんとばあちゃんが一緒に、もう1軒に両親と僕が住んでいたのだが爺ち
ゃんが深夜に起きて畑に行くなんてことを言うようになってからは、家族会
議の結果、@両親が交代で爺ちゃんちに寝泊りする。A勝手に出て行かない
ようにわかり辛い個所に鍵をつける。Bお医者さんに相談する。
この家族会議が役に立ち、ばあちゃんの負担も軽くなり、お医者さんから徘
徊対策のセンサー(前を通ると音がする。5,000円位だったらしい・・)を
紹介してもらい、家族みんな爺ちゃんの扱いにも慣れてきた・・@とにかく
話しをあわせる。A夜に畑の話しはしない。B昼間は畑へ連れて行く・・・
いろんな取り決めを作って対応していたような覚えがある。そういえば酒は
1日2合までってのもあったかな・・
今になって考えると父は介護に対して非常に前向きであった・・・
529 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:06:20 ID:sxp8d2te
平成4年6月ごろ
事件は突然であった・・朝ばあちゃんと母が目を覚ますと爺ちゃんの姿が見
えない。玄関から出て行った形跡はないが・・・窓から出て行ってしまった
のである。家族そろって迂闊であったと思うと共に、なぜ?WAY?・・予測し
得ない行動をとるのが痴呆症であるとこのときあらためて痛感させられた。
このとき近所の方々には大変お世話になった。良心市荒しの件もあり近所の
方も事情をすぐに察知してくれ捜索隊が編成された。父は警察へ連絡を入れ
捜索願を出した。僕も学校を休んで捜索隊に参加した。
爺ちゃんの捜索は昼頃まで近辺一帯にわたって行われた。無言の昼食であっ
た・・家族の誰も口を聞かなかった・・家族の誰もが最悪の事態を覚悟して
いた。ところがちょうど昼食を終わるころ警察から連絡が入った。無事保護
(無事ではなかったのだがとにかく命はあった。)されたそうである。
事の次第はこうである。明け方6時ごろ家から5kmほど離れた漁師町の溝に転
落しているのを新聞配達の人に発見されたらしい・・・爺ちゃんなんでそん
なところにいるんだ・・家族みんながそう思った。とにかくすぐに収容先の
市民病院へ急ぐ・・・爺ちゃんは顔中擦り傷だらけで、右足に3針縫う怪我を
負ったが後はたいした怪我もなく少し風邪をひいたぐらいだった。ばあちゃん
は泣きながら先生にお礼を言ってたんだけど、その横で爺ちゃんは一言
「これはみなさんお揃いで、大変ですなー。はっははは〜」・・って、
おいおい、大変なのはあんただよ爺ちゃん・・・このとき母はほぼ泣き笑い
の状態であった。何はともあれ無事に帰ってきた爺ちゃんではあったが、こ
の事件を境に急激に痴呆が進行する・・・
爺ちゃんはとにかくよく食った。金銭的な問題行動はまったくといっていい
ほど出なかったが。食への執着は恐ろしいほどであった・・とにかく食べた
ことを忘れてしまっている・・何を言っても聞く耳をもたない。しまいには
怒り出す・・誰か止めてくれ・・爺ちゃんは完全に壊れてしまっていた。
530 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:07:18 ID:sxp8d2te
平成4年7月初頭
不幸も突然やってくる。北海道警察からの突然の電話であった。父の弟、
僕の叔父さんにあたる人が長期休暇を取り北海道にバイクツーリングに
出かけていたのだが交通事故にあい帰らぬ人となった。このとき爺ちゃん
は父と僕の判別すら怪しくなってきていた・・・独り者であった叔父の
喪主は父が勤めることとなったのだが、爺ちゃんを葬式に出席させるべきか
どうかで家族は大いに悩んだ・・お医者さんにも相談した・・結果やはり
出席させて事実を伝えるべきとの父の判断から爺ちゃんも参列することと
なった。たくさんの人が弔問に訪れる中、爺ちゃんだけがにぎやかさに
ニコニコしている。一種異様な光景であった。父も覚悟していたこととはいえ
あまりにも辛そうであった・・しかし・・焼香の時爺ちゃんに異変が起こった。
叔父の名前をつぶやき「そうか・・逝ってしまったのか・・」少し肩を落とし
すべてを理解したようであった。その後、葬儀が終了するまでは呆ける前の
爺ちゃんがそこにいた。一時のことではあったが、やはり葬儀に参加させて
よかったと家族みんなが感じていた。
531 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:08:30 ID:bA3kkmeP
誰もてめぇの家庭のことなんか聞いてねぇんだよ。長文書き込みするな。殺すぞ
532 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:09:20 ID:sxp8d2te
平成4年7月末
爺ちゃんと僕との長い夏休みが始まった。もうこのころの爺ちゃんは
ほとんどばあちゃんの言うことしか聞かなくなっていたのだが、夏休みの間、
ばあちゃんの負担を減らすために僕が戦線へと投入された。
とにかく天気のいい日だった。爺ちゃんは昔にタイムトリップしていた・・
昼ごろから落ち着かなくなり、枕を米袋と勘違いしこれを妹のところに
届けなくてはと家を飛び出そうとする。訳を聞くと腹をすかした妹が
待っているそうである。ばあちゃん不在であったため、結局根負けした
僕は米袋を担いだ爺ちゃんと妹宅まで同行することとなる・・最初はすぐ
疲れて家に帰ることになるだろうと思っていたのだが僕の考えが甘かった。
爺ちゃんは歩き続ける。近所の同じ辻を堂堂巡りしながら「おかしい」
とぼやいていた。度々もう帰ろうと声をかけるのだが「あんたは先に
帰っているといい。それでは失礼します。」なんて事を言い出す。
もうかれこれ1時間以上は歩いている・・本当に爺ちゃんは壊れている・・・
そのうち僕の存在は米袋を狙う盗賊になってしまったらしく、後をついて
歩いていると「どなたですか。何か御用でしょうか。」なんて・・妹宅に
米を届ける任務は消えうせ、明らかに警戒態勢に入っている・・おいおい、
目が完全に据わってるよ・・そのうち「あっち行け」なんて事を言い出す
始末である・・こまった・・仕方ないので先回りして何食わぬ顔で爺ちゃん
の前に現れ、「どうしました。重そうな荷物ですね。」と声をかけてみた。
するとやっぱり僕の顔を覚えていない・・爺ちゃんいわく「あんた位の背格
好の男がわしの米を狙って後をつけてきているのですが・・
どなたか知らんが助けてくれませんか。」・・って爺ちゃん僕だよ、僕・・・
いったいどうなっているのやら・・このころ爺ちゃんにとって人物の判定は
困難を極めていた。唯一判定可能であるのはばあちゃんのみである。あとは
親戚中のありとあらゆる人物が爺ちゃんの記憶から借り出されて事あるごと
に登場していた。ところがある日を境に爺ちゃんが母のことをサトさんと
呼び出した。母の本名は美佐子である。ばあちゃんに確かめても親戚にも
知り合いにもサトさんなんて人はいないらしい・・・爺ちゃんサトさんって
誰?って聞いても「あの人ですよ」って母を指差すだけで、具体的な返答は
帰ってこない・・なぞは深まるばかりである。この奇妙な現象はおよそ3ヶ月
に及び続いた・・・
533 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:10:49 ID:sxp8d2te
平成5年お正月
今考えるとこのころが一番よかったのかもしれない・・家族みんなで過ごした
最後のお正月であった・・・家族一同少々のことでは驚かなくなっていたし
爺ちゃんもばあちゃんの言うことだけはしっかり聞いていた(爺ちゃんは
ばあちゃんに怒られるのが怖かったんだな・・)。ばあちゃんの言うこと
だけは・・・・正月気分も覚めやらぬ1月中旬、その日ばあちゃんはお友達と
歌謡ショーを見に行った。たまにの息抜きである。多少興奮気味の爺ちゃん
を父が引き受け、「ゆっくりしておいで」と送り出した・・・しかし
その帰りである。ばあちゃんはバスからこけて骨折した・・・右大腿部骨折
である。そのとき骨折したばあちゃんも含め家族全員が思ったことは・・・
誰が爺ちゃんを看るんだ・・・家族に決断の時が迫っていた。
その日の晩は爺ちゃんも一緒にばあちゃんに面会に行った。その時には事の
次第も理解していたらしくばあちゃんにやさしい言葉をかけていた。問題は
家に帰ってからである・・・とりあえず夕食はうち(父宅)でとったが、
爺ちゃんはボーっとしてなにやらうつろである(皆ばあちゃんの心配をして
いるのだと思っていた・・)。夕食後父が爺ちゃんに「ばあちゃんが入院中
こっちの家で休むといいから、先に風呂に入っておいでよ」と言うと
爺ちゃんいわく「他人様の家で夕食までいただいて・・泊まっていくなんて・・
いやいや結構です。妻も待っているので帰ります。ご馳走様でした。」
534 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:11:41 ID:bA3kkmeP
ここはてめぇの日記帳じゃねぇんだよ。長々と書き込みするんじゃねぇよ。
535 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:12:39 ID:sxp8d2te
その夜、爺ちゃんは激しく徘徊した。一睡もせずばあちゃんを探し回った。
父が説明すると納得して5分位はじっとしているのだが、またすぐに「妻の姿
が見えないのですが、ご存じないですか。」・・さすがに父も明け方には
ぐったりしていた・・・爺ちゃんは・・屁の河童である・・翌日は母が
仕事を休み爺ちゃんに付き添った・・・相変わらずやや興奮状態でばあちゃん
を探していたらしいが、夕方近くから少しうとうとしたらしい・・・晩方
目覚めた爺ちゃんは・・・もう手のつけられない状態であった・・・
「あなた方が妻をどこにやったのかはっきりしてもらわないと困ります。
事によっては警察にきてもらってもいいのですよ。」・・・爺ちゃん目が
血走っているよ・・・「警察へ行きます。そこを通してください。」・・
必死に説得する父・・爺ちゃんはかなり本気である。こんなやり取りが
朝まで続いた・・・皆ぐったりである。翌日の午前中に母が爺ちゃんを
ばあちゃんの病院へ連れて行った。爺ちゃんはばあちゃんと話している
間から帰り道にかけてはしっかりしていたらしい・・・が・・その夜も
爺ちゃんは一睡もしなかった。
ついに決断の時がきた家族皆精神的肉体的にボロボロであった。これ以上
家で介護を続けるのは無理だと感じていた。ばあちゃんの退院まであと
1ヶ月余り・・その間に爺ちゃんはドンドン呆けていくだろう・・自分たち
の生活がどうなってしまうのか・・父は自分自身に言い聞かせるように
重い口を開いた・・・施設へ預けることを決心した・・・・
3日後運良く(運悪く?)痴呆専門等に空きのある老人保健施設をば
あちゃんの病院のソーシャルワーカーさんが見つけてきてくれた
(このSWさんには大変お世話になったらしい。ありがとうございました。)
その翌日爺ちゃんは入所した。
今でもその時の気持ちをよく覚えている。正直ほっとした。いつ終わるかも
わからない苦しみから解放されたような気がした。その一方後ろめたさも
あった・・しかし、はるかに安堵感のほうが強かった・・おそらく両親も
同じであろうと思った・・爺ちゃんゴメン!
ばあちゃんの入院は予想以上に長引き(実は病院で転倒してさらに2ヶ月ほど
かかった・・)、爺ちゃんは予想どおり抜け殻になってしまった。面会に
行ってもボーっとよだれをたらし宙を見つめている。オムツをつけ車椅子
になっていた・・・看護婦さんの話によると、入所して1ヶ月の間とにかく
ばあちゃんを探して暴れたそうだ・・精神科のお医者さんからお薬が出て
から徐々に静かになったのだそうだ・・・静か過ぎやしないか・・
えっ看護婦さん?・・・それから半年後爺ちゃんは入所先の併設病院で
息を引き取った。
ここから先は何を言ってもいいわけがましくなるので多くは書かない、
何で爺ちゃんを施設へ入れてしまったのだろう・・とか、最後まで家で
看てやればよかった・・なんてことは言わない。これはこれでよかったと
思っている。ただ、家族一同後悔している。
536 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:14:34 ID:sxp8d2te
>>534 あ、すみません・・
少しでも参考になるかと思い
申し訳ありません。
537 :
ななしのフクちゃん:2005/08/31(水) 17:15:13 ID:bA3kkmeP
おい!書き込みするなって言ってるだろ!!いい加減にしろよ
>>537 ID:bA3kkmePおまえこそいい加減にしろ
>> 527
どのエピソードも俺にも覚えがある
家族全員で支えたこともよく伝わるよ
その後おばあちゃんは元気か?
お疲れ様
>>536 大変参考になりました。
537 の様な夏厨池沼はスルーして行きましょう。
540 :
ななしのフクちゃん:2005/09/01(木) 09:13:34 ID:oCsbgZao
>>526 デイサービスなんて本人の都合でしょっちゅう休んでも良いものなの?
>>540 無問題
ただし送迎車が施設出発する前に連絡とか
相手方に迷惑がかからないように
542 :
ななしのフクちゃん:2005/09/02(金) 09:54:10 ID:kbWyLVwp
本人の気分次第でしょっちゅう休むようになると
その内行かなくなりそうな予感が・・・
543 :
ななしのフクちゃん:2005/09/02(金) 10:51:33 ID:DaeZylGW
「他にもデイサービス待ちしている人もいるから
あまりいらっしゃらないのであれば
待っている利用者に譲ってください。」
とか言われたことがあります。
544 :
y:2005/09/02(金) 23:30:13 ID:iKpNaxOV
yyy
545 :
ななしのフクちゃん:2005/09/07(水) 09:44:00 ID:MbrNTjVl
>>541 うちもこれには閉口気味。
同居してる父との夫婦仲が良くないので
デイサービスの日でも母に一声かけたりしない。
母は忘れていてあわてて準備するか、送迎車が来てから「今日は行かない」
と言う。
546 :
ななしのフクちゃん:2005/09/14(水) 19:54:49 ID:b7JSj1EL
age
547 :
ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 08:53:46 ID:gQ3pN9N1
>>545 俺んとこは薬の問題。
母親が飲み忘れるんだけど、父親は我関せずで何にも言わない。
親戚一同からは「あんたが言え!」って言われてるが
離れに住んでてそこで仕事してるんで毎食後言いにいけないし・・・
>>547 うちは、100円ショップで売ってるピルケース使ってます。
一週間単位、朝・昼・晩・寝る前と仕切りがついているやつ。
それを、一週間ごとに薬を小分けして入れてます。
そうすると、飲んだか飲んでないか一目瞭然で便利。
毎食後言いに行けないということですけど、食後すぐじゃなくてもいいから、
確認ぐらいには行ってあげられるんじゃないですか?
まぁ、薬の管理はこっちが全部しなきゃならなくなりますけれどもね。
(余分に飲むのを防ぐため)
549 :
547:2005/09/16(金) 11:18:41 ID:gQ3pN9N1
>>548 ありがとう。
うちもピルケース(大きめの)使ってます。
病院に連れて行くのも薬の管理もやってるんだけど
問題は父親。母親と同居してるんだからちょっと言ってくれれば
良いんだけど・・・ って思ってます。
>>549 う〜ん。お父さんも忘れるんじゃないの?
自分の事じゃなきゃ、関心がないのかもしれませんね。
うちの親もトイレの電気とかつけっぱなしでよく忘れるので、
ドアにでかでかと、電気を消しましょう。と張り紙しましたw
どっか、食後に必ず目につく場所に、薬は飲んだか?
と、張り紙してはどうでしょう?
551 :
介護事故スレの1です:2005/09/18(日) 18:34:35 ID:FsWwOfMZ
現在お住まいの住居について、「老後に備えた早めの改築」を検討されることも、現実的な方法ではないでしょうか?
【安全・安心に住まう】〈3〉老後に備えた早めの改築
手前の寝室から奥の食堂まで床の段差がゼロの山田さん宅 東京都内で73歳の母親と暮らす編集者、田尻真理さん(44)(仮名)宅をたずねた。
「母が元気なうちに将来に備えよう」と2年前に建て替えた木造2階建て住宅は、
「高齢者向けのバリアフリー住宅」と聞いていた。
だが、案内された内部は部屋を仕切る段差はないものの、見かけは一般的な住居。
「手すりがないでしょう?」と田尻さん。
壁の内側は、一般的な石こうボードではなく、ベニヤの合板が仕込まれ、
手すりを後付けできる仕組みになっている。
母親が寝起きする部屋は2階に設けた。
将来、体が弱る可能性を考えると、風呂や食堂がある1階の方が便利だが、
「日当たりの良い2階に住んでもらいたかった」。
その代わり、1階の居間の一部を仕切れば、いつでも母の寝室が作れる設計になっている。
玄関の上がり口は、約10センチの高さ。最初は室内と平らにつなぐ案もあったが、「土足のスペースは区別したい」と希望した。
「10センチ」は後で板などを渡し、段差を解消できる“妥協点”だという。
田尻さんは、バリアフリー建築の専門家のネットワーク「高齢社会の住まいをつくる会」の相談会への参加がきっかけで、
会のメンバーに建て替えの設計を依頼した。
「後でさまざまに“変身”できる設計で、高齢者住宅であることを意識させない点が、母に喜ばれています」
同会理事長の吉田紗栄子さんは、
「老後に備えた居住者が、将来、車いす生活になるのか、身体のどちらがマヒするのかわからない。
さまざまなケースに対応できる『仕掛け』を作ってあげること。それがバリアフリーの基本なのです」と話す。
改築や建て替えは、身体が不自由になってから考えることが多いが、
「早めに手を打った方が、住み慣れた我が家を離れずに済みます」とも吉田さんは指摘する。
東京都町田市の山田耕二さん(84)宅も吉田さんの設計で14年前に改築した。
木造一部2階建ての住宅は、病気で車いす生活になった妻を介護するために、段差などをなくす構造にした。
だが、改築の2年後に妻は亡くなってしまった。
しかし、その後12年間、山田さんは一人で自立した生活を続けることができた。
腰に持病を持つ以外は健康で、介助や車いすが必要になったことはない。
「つまずいて転ぶこともないし、そうじも楽。
私が元気でこられたのはこの住宅のおかげ」と話す。
つくる会」がまとめた「バリアフリー 住まいをつくる物語」(三輪書店)では、
切り抜いた家具などの縮小図を住宅の平面に置いて、設計のイメージを広げる方法も紹介した。
「改築などにあたっては設計者まかせにせず、そこに住む人が広さや使い勝手をチェックしてほしい」。吉田さんはそう強調している。
(2005年9月15日 読売新聞)
552 :
ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 13:36:40 ID:3kkdb7FE
ageとこう
553 :
ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 14:23:24 ID:mN5p9dZo
自分の母が認知症になったら
うんこの世話まで貴方がして看とりなさい。
世間にばかり甘えるんじゃねえ!
554 :
介護事故スレの1です:2005/09/26(月) 20:13:33 ID:7VPvZldA
>>553 それ以前の公的サービスとしての老人福祉であったものについて、
社会全般で支えあう共同連帯の理念により、平成12年度より、介護保険法制度が施行された。
国民の義務として、同法第4条第1項において、以下が規定されている。
「国民は、自ら要介護状態となることを予防するため、
加齢によって生じる心身の変化を自覚して常に健康の保持増進に努めるとともに、
要介護状態になった場合においても、進んでリハビリテーションその他の適切な保健医療サービス
及び福祉サービスを利用することにより、その有する能力の維持向上に努めることとする」
自分も含めて、家族の健康に留意して、認知症にならないように努めること。
仮に、認知症に罹患した場合は、できるだけ早く医療機関等の診察を受けること。
多くの情報を収集検討して今後に備えるとともに、適切なサービス等を利用すること。
現実から逃げずに、正面から向き合って対応すること。
以上を提案します。
555 :
ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 20:18:15 ID:mN5p9dZo
呆けるのは、どうしてても呆けるの!
その前に氏ね!
お前の親の面倒看る義理はない。
俺の税金で。俺の親は税金で面倒見て貰ってない。
556 :
ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 20:32:29 ID:7VPvZldA
一般的に痴呆=認知症については、アルツハイマー型、脳血管障害型、その他に分類されていますが、
今後、認知症治療の研究は、より実効的な目的を持って進められていくでしょう。
特効性を持った対処薬の出現があるかもしれませんし、疾病に対する社会的な認識が進むことで、
家族の真理的な負担は、むしろ軽減されることが期待されます。
>>555 納税は国民の義務であり、共同連帯の理念は介護保険法に定められている。
それより、自分や自分の親が、認知症に罹患していないことに感謝すべきだろう。
自分なら、いくら大金を貰っても進んで認知症になる気はない。
557 :
ななしのフクちゃん:2005/10/06(木) 22:16:35 ID:kjT/q3XJ
来年、エーザイの認知症薬治験がアメリカで始まるそうです。これはアリセプトが症状の進行をある期間抑えるのに対して脳のバランスをとって通常の状態に戻すというコンセプトでの薬のようです。
うまくいって欲しい。
558 :
介護事故スレの1です:2005/10/06(木) 23:45:46 ID:7nnoW9/Y
>>557 ゴールドプラン21〜においても以下のとおり、指摘されています。
「痴呆(認知症)に関する医学的研究を進める一方で、
痴呆性(認知症)高齢者が尊厳を保ちながら穏やかな生活を送ることができ、
家族も安心して社会生活を営むことができるような状態を実現することが求められている。」
現在、早期の医療機関診療により、認知症の進行の改善が期待できることは、報道等により知られるところですが、
根本的な治療が期待できる治療法が容易かつ安価に提供されるとするならば、
これまで認知症高齢者の家族が味わってきた様々な思いが改善されうるものと期待されます。
559 :
ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 08:47:25 ID:X7GJxIoy
うちの叔母は独身で財産はあり、今のところ、独り身の姉と同居しています。
姉が亡くなったら老人ホームにでも入るつもりだという話を母としていたのですが
「それなら財産はそのホームに寄付でもして。それなら待遇も違うでしょうしね・・」
とか言っていました。
通常、ホーム入居者がその施設に寄付する事何てあるんでしょうか?
また、それで何かと優遇される事とかもあるのでしょうか?
560 :
ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 09:24:33 ID:UrxoysGm
有料老人ホームならあるかもね>559
介護保険料でやってる施設ならまずない。
他利用者と不公平にできないし。
全員の処遇を上げるくらい、例えば全員の年間の食事内容をよくするとか、職員を増やせるくらいの大きな寄付なら意味があるかも。
施設長が自分のポケットに入れちゃったらどうにもならないけど。
561 :
ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 09:33:08 ID:X7GJxIoy
>>560 ありがとう。
それ以前に、こういう事する人、今時いるのかなと思う訳です。
奇特というか、馬鹿と思われはしないかと。
562 :
ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 09:33:20 ID:2zugT2uE
自分のポケットに入れるという意識は本人になくても、
人間の自己正当化というんはすごいもんで、
うちの理事長は虚栄心がものすごく強くて、
介護保険料か税金か寄付金でか知らないけど、数百万円の彫刻を買って玄関に飾ってるんだよ。
誰も見てないんだけど、理事長は施設利用者の皆様の精神的豊かさのためとか言って自己満足してるんだよ。
掃除するパート職員もいなくて、利用者様はウンコのついたままの布団で寝てるんだけどねー。
563 :
ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 09:36:09 ID:Heci5LN7
マジな人か。ごめん。
寄付は大小結構あるよ。
施設はどこもピンチなので、雑巾の寄付でもありがたい。
車椅子とかも良い。
オヤツでも良い。その日の職員のオヤツというささやかなプレゼントでもいいよ。
その日、少し職員が優しく慣れればいいじゃん。
話し相手のボランティアも吉。
564 :
ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 09:39:39 ID:xiGhXZKK
バカ理事長に変なものに使われないよい、利用者様が絶対使うものとか、おいしいものとか(日持ちがするものか、誰でも間違いなく食べれるものとか相談してからにしてね)
現物寄付が良いかもしれないな。
565 :
559:2005/10/09(日) 09:53:02 ID:X7GJxIoy
寄付する財産の額は数千万円らしいです。
566 :
ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 10:15:35 ID:2zugT2uE
本人のためにちょっと良い布団などを買ってやっても、それくらい余るんだね?
では、利用者の生活に直接役立つものに使って欲しいと、購入するものを限定して寄付すると良いかも。
衣食住関係ね。
食堂のテーブルが老朽化していたら一新するとか。
壊れかけの汚い風呂を新しくするとか。
(特浴は1台数千万円するから)
理事長や施設長なんかは、数千万円や数億円無駄遣いすることは珍しくないから。
利用者がウンコのついたままの布団で寝てるというのにさ。
567 :
ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 10:21:48 ID:Heci5LN7
皆のための寄付じゃなく、本人のためだったかな。
日曜のたびに施設を訪ねて、身の回りの世話して、散歩に連れ出すようなアルバイトでも雇えば?
施設では最低限(以下)の生活しか保障できないからね。
日本の福祉施設はとても貧しいんだよ。
568 :
にんじん:2005/10/10(月) 18:48:05 ID:xev1ddqN
569 :
ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 18:34:44 ID:GuH18MFK
記憶が消えていく残酷さ 元北竜町長が体験談
患者が語り始めたアルツハイマー病
アルツハイマー病を理由に昨年1月、北海道北竜町長を辞任した一関開治(いちのせきかいじ)さん(56)が
「記憶が消えていく アルツハイマー病患者が自ら語る」を発刊した。
アルツハイマー病患者が自らの体験を語った本は日本では初めて。「本を通じて、この病気のことをみんなに理解してもらいたい」と妻の佳代さん(54)は話す。
一関さんはすでに文章を書くことができないため「記憶が消えていく」は一関さんと家族、関係者の証言を再構成する形でまとめられている。
病気の予兆とともに証言は始まる。
以前は一度見れば覚えられた1週間の予定表を毎日見るようになる。
パソコンの操作がまったく覚えられず、職員に助けてもらう。
車のブレーキを踏むのが遅れたり、曲がり角を忘れたりして、運転が難しくなる。
最初は「疲れているため」と周りでは思っていたが、
香典に名前を横書きにしたのを見て、佳代さんが夫を説得し、一昨年11月に入院。
若年性アルツハイマー病と診断された。町長辞任にあたって、説明責任があると病名公表に踏み切った。
公表してよかったと一関さんは言う。
「隠さないこと。それが一番。
隠さなければ、偏見の目で見られることはない。
もし万一、そんな人(偏見で見る人)がいたとしたら、悲しいことだ。
『自分だって、もしそんなことになったらどうするの?』といいたい。
生意気かもしれないけれど、私は、皆で支え合って生きていければと思う」
病気はいやおうなく進行する。
お金の計算ができない、時計が読めない、着替えができない。
「ジャンパーなども袖を通せなくなってきた」
「いまとなってはこれ以上はできないわけだから、こういう生活でいくしかないと思ってる。
読み書きは難しい。
特に書くのはダメだな。なんでこんなことになっちまうんだべな」
記憶力、理解力の衰えを本人が認識し、悔しい思いをしていることがわかる。それだけに、それを指摘されたと誤解すると、激しいかんしゃくを起こしてしまう。
「かんしゃくを起こしたあとは『悪かったな。かわいそうなことしたな』って思う」
最も残酷なのは、いつか妻の存在も忘れてしまうかもしれないこと。
そのことを夫婦ともに覚悟している。
佳代さんは「どんなに病気が進んでも、心ってかならずあるはずなんです。その中で(私という存在は)生きていると信じています」と話す。一関さんは「それだけは本当。妻は私の心のなかに生きていると思う」。
二人の言葉が胸を打つ。
二見書房刊。税別1500円。
(2005年10月10日 読売新聞)
570 :
ななしのフクちゃん:2005/10/13(木) 09:25:56 ID:VHbGb+1U
まあ何を言っても、結果的にいつかは自分達も呆けるんだよ。
もちろんボケの症状がさほど無い人もいるだろうけど。
そんでもって若い世代の税金におんぶに抱っこなわけさ
認知症なんて意味のわかりにくい言葉いらんな
未だに家族や友達は痴呆症どころかボケ老人って言葉使ってるがな
572 :
ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 17:55:46 ID:Px5vwi1W
パーキンソン歴10年以上の親が、最近様子がおかしいので(幻覚、
失見当、昼夜の区別がつかない…)、かかりつけの診察を受けたが、
パーキンソン薬の副作用なのか認知症か分からんまま検査入院へ…
このままこの医者に任せて大丈夫なのか、すごく不安です´・ω・`)
573 :
ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 22:23:00 ID:dpNGChx+
介護保険制度が改正されて
「移住費」、「食費」は保険給付の対象外になった。
要するに「実費負担」ってこと。
俺の母が利用してる施設は多床室で月7万→11万に値上げだ。
個室だと20万以上する・・・
今後新設される特養は個室仕様の所ばかりみたいorz
でも昔から特養にいる祖母は月1.7万で済む。
納得できん!
574 :
介護事故スレの1です:2005/10/16(日) 23:27:56 ID:1L9BoLgM
>>570 >まあ何を言っても、結果的にいつかは自分達も呆けるんだよ
「ピンピンコロリ」って知ってるかな?
健康で長生き、死ぬ時は長患いせずに苦しまず、ってことなんだが、
これが理想だと思ってる。
それから、介護を社会全般で支え合おうっていうのが介護保険法制度の趣旨だから、
日常においても、要介護者に対しての理解をもって接することが必要だと思ってる。
金銭的な負担だけでなくてね。
>>571 たとえば、初期の痴呆が疑われた時に、ボケ外来よりは、認知症外来の方が、
家族も受診させやすいんじゃないかな?
ある医療機関では、「物忘れ外来」という表示をしているところもあるらしい。
575 :
介護事故スレの1です:2005/10/16(日) 23:28:38 ID:1L9BoLgM
>>573 御心配、分かるような気がします。
かかり付け医の紹介であれば、これまでん経緯についても承知の上での、
診療、対応が期待できると思います。
具体的な不安や心配があれば、担当医に、遠慮なく質問・相談されることをお勧めします。
>>573 介護保険法制度については、私も不満・不信で一杯です。
本来、可能な限り居宅において自立した生活を標榜しているにもかかわらず、
居宅で生活できるようなサービスが全く整えられていない事が最大の問題でしょう。
要介護状態がある程度進行すると、現在のサービス体系や自治体の能力では、
家族に過度の負担を強要するか、あるいは施設への入所に頼らざるを得ないのが実情です。
介護保険法制度の趣旨の周知が全く図られていないのも問題ですし、
苦情解決の窓口も、質の向上に役立っているとは必ずしも言えないところもあります。
いずれにしても、問題意識を持った方々が、粘り強く声を上げ続けることが、
必要であると考えております。
576 :
572:2005/10/19(水) 04:47:27 ID:iXC+CJqY
>>575 遅レスすみませんありがとう
検査入院したはいいが、周りの他の神経内科の入院患者って…
絶句してしまった。
「ぼちぼち山に(姥捨ての事)行かなあかんな…」と、
ぽつんとつぶやいていた親はあの時、
予感してたんかな…
´・ω・`)
577 :
介護事故スレの1です:2005/10/21(金) 00:00:29 ID:mVnJMV6O
>>576 こちらこそ、レス番間違えてました。
お詫び申し上げます。
認知症については、治療法や対処薬等で決定的なものがないのが現状だと思います。
また、ターミナルに至るQOLを考えた時、各御家庭固有の問題も無視できません。
地域の実情を御勘案の上、御自分と御家族で、よくお考えになって、
後悔のないようにすることをお勧めします。
578 :
ななしのフクちゃん:2005/10/21(金) 03:11:33 ID:N2xYqkqo
家族は施設や職員に本当に希望を伝える事ができるだろうか?
現状ですら足りない施設、なのに高齢者は実数を増やしていく。
今後、必要なのは安価で安心ができるサービス。
優先すべきなのは数、供給量である。
一定以上の供給があれば必ず競争は起こる。
介護保険の制度上、価格競争は起こりえないからサービスの質による競争しかおこらない。
よく職員から「質を上げたければ待遇を上げろ」の声を聞くが勘違いも甚だしい。
579 :
ななしのフクちゃん:2005/10/21(金) 08:12:10 ID:YNFvV8Eh
5月に要介護1を認定されて、8月から週三回デイサービスに
初めての更新だけど、ちょっと調子が良くなったように見えるんで
ひょっとしたら要支援かも。
そうなるとデイも週一になっちゃうし、これが結構効いてるみたいなんで
又ぶり返しそうだ・・・
580 :
ななしのフクちゃん:2005/10/21(金) 10:11:04 ID:baxyOguU
介護保険制度変更で
措置時代の実費負担とあまり変わりないけどさ。
何のために大げさに介護保険導入で騒いでたのか意味不明
581 :
572:2005/10/21(金) 18:38:58 ID:zjymfdIN
´・ω・`)…
三日で病院追い出されちゃった。
理由は、夜間徘徊、失禁、同室の患者さんへの危害の畏れあり。
入院反応かもしれんのに、大目に見てくれよ…
療養型病床での受け入れも無理なので、ついに精神科の領域へ…ですか…
582 :
ななしのフクちゃん:2005/10/21(金) 19:19:01 ID:YNFvV8Eh
今日はデイサービス、自分で電話して休んじゃったらしい。
理由を聞いたら 「面白くないもん」だと。
いつも「デイサービスに行ってるからストレスも解消されて、ボケにも効いてるんだよね」
とかさかんに言ってるのに。
583 :
ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 21:37:53 ID:KR1eQL0N
≫581
認知症対象のケアホームでもやっぱ夜間徘徊は周りの迷惑になるからって、睡眠薬などで眠るように処方してもらうことになりました。
結局、家で見てても徘徊されたらやっぱ自分たちが体持たないわけで薬で抑えるしかないもんね。
入れたことないけど精神病棟では薬の調整がやりやすいらしいです。
584 :
581:2005/11/02(水) 11:05:12 ID:nwhl6e5e
>>583dクス
レビー小体型認知症の可能性有りにつき、
眠剤×なのよね´・ω・`)…
で、もらった薬が、セロクエル
抗精神病薬
気分を穏やかにする作用があるらしいです。
おれ用に飲もうかな……
>>584 取り敢えず寝る前のホットミルクから始めれ。
少し砂糖を入れて。
586 :
ななしのフクちゃん:2005/11/03(木) 03:51:18 ID:vmOb28Ji
実際、家で面倒みてたら、落ち着く暇なんかありゃしない。
いつ爆発するかわからん爆弾抱えてるようなもんだもんだ。
おまけに相手は昼寝してるから、やっと寝ついたと思ったら、
明け方(まだ明けてないよ)ごそごそしだすし…
カップ酒をぬるチンして、無理矢理寝ちまう毎日だよ。。
587 :
ななしのフクちゃん:2005/11/05(土) 02:37:23 ID:Ga7rGwet
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ
159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員
エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。
159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員
記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。
「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/ 【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50
588 :
ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 21:00:39 ID:8QQ+Xmil
自分ひとりでは無理だろうな
やっぱり福祉の力を借りないと
一人では辛いな。
まして一人で両親だとまず無理。
さらに兄弟に障害者がいるとなると心中。
590 :
ななしのフクちゃん:2005/11/23(水) 23:38:51 ID:LbS0t5o/
施設(老人ホーム)に入れるにはどの位の費用がいるの?
母の年金月に13万円 少ないほう??
これから先介護施設、満杯で入所できない事態にならないのか?心配
>>590 ホームによりけり。うちは、オムツ代だの何だので、月に30万近くは取られてる。
何らかの病気で、入院するために一時退所すると、空きが出るまで数ヶ月かかること
もある。
それに、どこでも人手不足。いい職員、できる職員ほどやめていく。だから、残るのは
仕事のできないパートばかり。それでも、面倒見てもらうしかないんだけどね。
592 :
ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 13:12:06 ID:5/bal/Mp
593 :
黒いTシャツと青い人生相談:2005/11/29(火) 16:41:53 ID:DivKa5sK
はじめまして。
「黒いTシャツと青い人生相談 OutsiderVoice.com」
というサイトの管理人です。
今回の「青い人生相談 by Chip Eckton #14」は、
父が認知症と診断された方の悩みに答えています。
回答者Chip Ecktonは、介護の仕事をしているアメリカ人です。
介護に関するアメリカでの考え方が何かお役に立てればと思い、
ここに書き込みをさせていただきました。
サイトのURLは
http://www.outsidervoice.com です。
ぜひ、ご覧ください。
594 :
ななしのフクちゃん:2005/12/19(月) 08:10:26 ID:qHCEy8UM
age
595 :
ななしのフクちゃん:2005/12/25(日) 00:35:13 ID:X1KTfpRI
義父母の介護で就職断念
40代前半の主婦。
子どもが高校生になり、再び仕事をしようと就職活動をし、
ようやく面接日がきまった直後、近くに住む夫の母が腰痛になりました。
夫と相談して面接は断念しました。
以前から病院通いをしていた義父の付き添いを私がすることになり、
料理ももう作れないというので、私が毎日持っていっています。
私は働くことができなくなりました。
夫は一人息子で、ほかに妹がいます。
私が長男の嫁として親の面倒を見るのは当たり前だと思います。
夫も口には出しませんが、私には感謝していると思います。
将来は同居する予定です。
ただ、この状況は10年、20年と続くでしょう。
仕事を再開するために資格も取ったのに、
これからの人生を義父母のために棒に振ってしまうことは本意ではありません。
近所の同世代の方がスーツで出勤するのを見ると、涙が出てきます。(大阪・F子)
◇
あなたが心配する通りです。
介護はいつまで続くかわかりません。
私も両親の介護問題に直面して、すでに20年です。
その体験からの実感ですが、今、介護役をあなたが一人で、全面的に引き受けてしまうのは、危険です。
周りの人は、ほっとして感謝してくれますが、いずれは、介護役があなたに固定。
あなたがやってあたりまえになってしまうでしょう。
ここはがんばって初志貫徹。
せっかく資格も取ったのですから、「自分のために働く」という選択を前提にして「では、介護をどうするか?」
というふうに問題を立て、家族で相談したほうがいいでしょう。
腰痛の義母さんの家事復活が無理なら、食事はまとめて用意して冷蔵庫にいれておくとか、
妹さんにも協力を頼むとか、まだ知恵が絞れそう。
義父の病院付き添いも、介護保険でヘルパーさんを頼めるかもしれません。
「働く」を前提にすることで、対策の知恵はおのずと出てくるものです。
介護はどんどん大変になりますから、ここが肝心。揺るがず、前進ですよ。
(久田 恵・作 家)
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20051224sy11.htm (2005年12月24日 読売新聞)
596 :
ななしのフクちゃん:2006/01/05(木) 20:07:36 ID:1YGC8vwd
うちの母親、盆と正月、忙しくなると症状が悪化する。
597 :
ななしのフクちゃん:2006/01/05(木) 22:24:53 ID:ojdpzmiR
暮れに、母親が心不全で入院。
そっちは治まったと思ったら、ボケだか鬱だかが出てきた。
飯も食わず、一日中寝てる。
這うようにして、トイレに行き
下着を汚して帰ってくる。
そんなに酷くは無いが、タッタ1週間で準ネタきりの痴呆老人。
入院する前、母親の書いたメモ書きを見ると
もう、こんな風に書けないのだと思うと、辛い。
チラシの裏でスマン。
チラシの裏でもなんでもいいと思うよ。
つらいと思ったら吐き出さなきゃ。
もう、もどる可能性は薄いかもしれないけど、
元気だった頃には気づかなかった
親への尊敬の念を忘れずに。
俺も忘れない。
599 :
ななしのフクちゃん:2006/01/16(月) 08:40:36 ID:UKVOUVl1
家出介護してる人って
自分の母親(もしくは姑)だから家出みるのが当然と思ってる
お金が無くて施設に入れられない
のどちらか?
いろいろ。
601 :
ななしのフクちゃん:2006/01/16(月) 18:10:09 ID:cZ6Z4ywv
認知症ではないが、たまに実家に帰ると祖母が祖祖母に虐待していて、どうしたら辞めさせれるのか分からない。祖祖母は足腰が悪いだけで頭はしっかりしているが、祖母は足腰はしっかりしているものの頭が…
今日も「なんでそんなことするんだ」と怒った直後から祖祖母の部屋の引き戸を釘で封鎖!
私は21才の離れて暮らす大学生…両親もお手上げ状態で本当困ってます。
>>601 早く病院で看てもらわないと大事になりますよ
603 :
ななしのフクちゃん:2006/01/18(水) 15:22:20 ID:1F6xKy57
>>599 ・お金がある
1.施設でみてもらう方が安心&自分も楽(共稼ぎなどで無理)→施設
2.人には任せられない →自宅
・お金がない
1.介護者が働いていないので人手はある→自宅
2.共稼ぎでないと食べていけない→自宅だが、これが一番悲惨
ってとこかな?
<母親殺害>「認知症、介護に疲れ…」 警視庁・男性逮捕
>認知症の母親を殺害したとして、警視庁城東署は21日、東京都江東区大島3、
>無職、川部幸美容疑者(44)を殺人容疑で逮捕した。「介護に疲れ、将来を悲観した」と供述している。
>?調べでは、川部容疑者は19日午後11時ごろ、寝室で就寝中の母ツユ子さん(71)の首を
>タオルなどで絞めて殺害した疑い。20日夜、横浜市西区の横浜駅東口交番に「母親を殺しました」と自首した。
>ツユ子さんは認知症で、長男の川部容疑者と2人で暮らしていたという。【棚部秀行】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000045-mai-soci
605 :
ななしのフクちゃん:2006/02/05(日) 14:29:36 ID:ATj+HESs
殺したくなる気持ちもわかるよ。
ボケ老人ほど一緒にいてイライラするものはない。
長寿世界一。なんて記録作ってる場合じゃないよ。
自分のせいで息子の人生をメチャクチャにしちゃうんだから。
でもそれすらボケてる本人にはわからないんだな。
606 :
ななしのフクちゃん:2006/02/05(日) 15:32:29 ID:i7DybiP3
うちの母親、自分がやばいって自覚はあって
将来は施設にはいるって言ってるんだけど
いまいち踏ん切りが付かず、「限界がきたら言うから頼む」って
事なんだけど、それから探して順番待って、ってことまでは
頭にないらしい。
今日久しぶりに母ちゃんの声聞いたよ。
自分でご飯食べなくなって胃婁なのに
「ご飯食べたい」ってさ。
なんかうれしくて。
608 :
ななしのフクちゃん:2006/02/08(水) 23:01:13 ID:8nLozodH
(19)介護の苦労に報いよう
父親が枕元の遺言の本を手にとった形跡がないのを見て、タケシさん(仮名、63歳)はため息をついた。
母親は昨年亡くなり、88歳の父親は3年前から寝たきりだが、ヘルパーを嫌がり、タケシさん夫婦が介護をしている。
タケシさんは3人兄弟の長男だが、2人の弟は父親が倒れてから顔を出したことがない。
タケシさんは、友人夫婦が定年後、外国旅行や温泉に行ったという話を聞く度に、妻(63歳)に申し訳ないと思う。
妻は毎日のように、「こんなに苦労して、相続のとき報いられるのかしら」と言う。
タケシさんは、「当たり前だ」と答えるものの自信はない。
それどころか、近所に住む弟が、「相続は兄弟平等だ」と言っているといううわさも耳に入ってくる。
タケシさんは妻の苦労に報いるためにも、せめて父親に遺言を書いてもらいたいと思う。
一度、恐る恐る口にしたところ、「オレが死ぬのを待っているのか」と怒鳴(どな)られた。
それ以来、口にできないので、「遺言のすすめ」という本を買って父親の枕元に置いたのだ。
子どもの一人が親の介護に努め、親の遺産の維持に特別の寄与をした場合は、遺産分割協議の時、寄与分を主張できる。
しかし、この主張をすると、今度は寄与分の有無や金額で争いになることが多い。
介護した子どもが涙ながらに介護の苦労を訴えると、介護しなかった子どもは、ひどい介護だったと非難する。
親としては、老いて特定の子どもの世話になるつもりなら、その子のために遺言を書いて介護の苦労に報いるべきだと思う。
介護で苦労させた上に、亡くなった後、今度は相続で苦労をさせるようなことをしてはいけない。(中山 二基子、弁護士)
(2006年2月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/korobanu/20060206ik07.htm
609 :
ななしのフクちゃん:2006/02/08(水) 23:02:14 ID:5Sb/XKR2
寝るから・・・
610 :
ななしのフクちゃん:2006/02/09(木) 08:53:16 ID:weI3zlDC
介護してる母親の資産管理してるからその都度もらってる。黙ってだけど。
611 :
ななしのフクちゃん:2006/02/10(金) 10:49:08 ID:09ylX1GG
>>610 いいんじゃないですかー。
私は今月いっぱいでヘルパーの仕事辞めて
母のお守をすることに。
ヘルパーの時給と同じ分だけ貰うわよー、と宣言済み。
幸い、母はかなりお金持ってるから。
世話してた人間もそうでない人間も
黙ってたら同じ額ですからねぇ、遺産は。
母のことを気に掛けずに済むなら
遺産なんて全部持ってってくれていいくらいです、ホントは。
612 :
ななしのフクちゃん:2006/02/10(金) 15:56:57 ID:4aNmAM7q
ヾ(´・ω・)ノ゙クルクル
元から具合の悪かった母が先日救急車で入院。
行く直前に布団をめくったら失禁してて。
私は介護の仕事して6年目、見た瞬間からてきぱきと
着替えして体拭いて…ほとんど無意識に動いてた。
もうその時はほとんどまともな意識じゃなかったんだけどさ。
ほんの数日前までは普通で、「もしお母さんが寝たきりになっても
私が見るから」なんて冗談で言ってたのにね。
私が進路を考えていた学生の時、介護を勧めてくれたのは母。
こんな形で役に立ちたくはなかったけどな…。
614 :
鬼息子:2006/02/18(土) 21:59:11 ID:m9zQtdpN
母がボケたら山に捨ててくる
昔からのしきたりです
615 :
ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 16:13:08 ID:H9KYTveu
616 :
ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 17:10:29 ID:HXx1Wk/0
長寿世界一なんて ほんと何がいいの〜?
必死に働いて 少し楽しんで
あっ・・・という間に年老いて
日本て なんでこんなに不自由で生活にお金かかるの?
なんでこんなに街並グレーなの・・・汚い廃屋多いよね
ボケやすい国なんだよ、この国は。
フランス、アフリカ等々から帰ってがっかりしたよ。
でも・・意識がしっかりし過ぎて何でもかんでも気になる高齢者になるより
この国の場合はボケた方が幸せかもしれない・・・
2050年には若者1人あたりが5〜6人の高齢者支えるんだよね?
意見の違うレスでスマソ・・
617 :
ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 17:20:57 ID:H9KYTveu
ボケなきゃ海外に移住するから!海外に居たのでは?帰国子女は?
618 :
ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 18:22:55 ID:aj8p8U7Q
619 :
ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 18:31:52 ID:H9KYTveu
620 :
616です:2006/02/20(月) 18:43:18 ID:HXx1Wk/0
いやいやほんとよ
でも・・所詮は施設入り、ということ考えると
本来の寿命より かなり長く生きなければいけない状況かも。
私の祖母がそうだもん
だから思うのよね〜・・
自分の寿命は自分できめよ〜って・・意識があるうちに・・
そんなにうまくいったら苦労しないって言われたけど。
若年性がこれからもっと増える気がする。
621 :
ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 18:46:17 ID:H9KYTveu
皆!仏ボケしてもらえばいいんでしょうけどね…
622 :
ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 18:55:07 ID:H9KYTveu
ボケの話では娘さんが介護にいっていたら?
お爺さんに「いつもお世話してくれて有難う。そろそろ結婚しよう。」と言われて娘さんは帰りに泣いたそうです…
一度母親に素で「あんた誰」と言われて見なさい。
泣くよ。泣いたよ。しかも寝たきりでさ。
でも生きてるんだよ。
この人は私のことを知らない、そして本人は死にたいと言ってる。
でも、私には母親なんだよ…。
それでも生きていて欲しいんだよ…。
生きてさえいれば、奇跡が起こって
明日こそは良くなるかもって毎日思ってる…
624 :
ななしのフクちゃん:2006/02/21(火) 09:31:08 ID:42sJYZGE
認知症の母親さえ施設に入ってくれれば周辺は丸く収まる。
初期は「早く施設に入れろ。こんな家から出せ!」って言ってたのに
今となっては「なんで私が出なきゃならないんだ!」って頑として
その気を見せない。
今その決心が付いても、実際に入れるのは何年も先かも知れないから
意志だけでも見せてくれればこっちも動けるんだけどね。
その上「私は誰にも世話になってないし、迷惑も掛けてない」って
すごいね、認知症って。
625 :
ななしのフクちゃん:2006/02/21(火) 22:14:20 ID:iloyNfqZ
施設入所=姥捨て山&介護放棄という意見は少しどうかと思うが、
痴呆になった親を放置して(気付かず)、独居を続行させる子供のことはどう思う?
これからの介護放棄というのは、そういう無関心のことを指す言葉じゃないのかな。
ここまで核家族化・晩婚化(自分の人生設計も甘い)が進むとそうなると思う。
626 :
ななしのフクちゃん:2006/02/26(日) 00:42:38 ID:62udpcB3
うちの場合は親父だけど、確かにきついな認知症
おふくろの友達や主治医の先生が来たとかいって、
マンションの中うろつこうとして、この寒空の中、
おふくろが泣きながら1Fまで何回も来ない友達を見に行っている
俺がいっても納得しないし・・・・
月曜からデイケアの予定だったけど、このまま施設のほうがいいのかな・・・
627 :
ななしのフクちゃん:2006/02/26(日) 12:52:58 ID:iDMw8o2q
うちは先日はっきり言ってやった。
「お前がいると周りの人に迷惑だから施設に入れ」
それまでは、
「おふくろの体の事とか、家にいたら何かあった時に
どうすることもできないけど、施設なら安心できるからどう?
最終的には自分で決めればいいけど」
って言ってたんだけどね。
628 :
介護事故スレの1です:2006/02/27(月) 23:23:08 ID:nh7qjPDu
事故スレでもこれまで再三記したとおり、
「介護は家族の義務」です。
ただし、これまでの心優しい特定の個人に負担が集中していることに配慮して、
様々な公的措置がなされてきたものであると考えています。
少子高齢化とともに今般喧しい拝金主義の顕在化は、
多様な形而上的な価値観を内包する介護の意義を見失わせている者と憂慮しております。
地域の方々の理解と協力無しには、高齢者福祉のみならず福祉そのものは成り立ちませんが、
旧来の地域社会が不在の現在においては、新たな地域社会の方向性を含めた検討が、
多くの地域構成者によってなされるべきでしょう。
国は社会的入所・入院を制限する方向ですが、地方自治体・地域の福祉機能が伴わなければ、
心優しい方々にその負担がすべて向かうこととなるでしょう。
629 :
ななしのフクちゃん:2006/02/27(月) 23:43:38 ID:CMQZGH1H
>>623 >私には母親なんだよ
その気持ち痛いほどわかるよ
あなたのその気持ちが通じるように
どうなってもやはり母親なんだということ
それがつらいことがわかる
自分も多少経験したから・・・
630 :
ななしのフクちゃん:2006/02/28(火) 09:58:38 ID:DHklP74k
>>628 そもそも無理な状況下で実際介護やってれば>627のようになる。
いつも「死んでくれ」とここのそこで願いながら介護するより
施設に入れて時々会いに行ったりする方が双方の想いが
悪い方に向かわないで済むと思うが。
631 :
ななしのフクちゃん:2006/02/28(火) 15:06:15 ID:UXnTXAVr
>>624 >認知症の母親さえ施設に入ってくれれば周辺は丸く収まる…
認知症の程度にもよりますが、その論理は基本的に間違っていませんか?
施設に入れて一見丸く収まったつもりが、今度は別な家族問題が浮上してくるでしょう。
介護は必ずしも「家族の義務」だとは思いませんが、私は「人生最後の親孝行」だと思っています。
親を介護するという「家族共通の課題」があるから、「家族」が繋がっているのだと思います。
たとえ「あんた誰」と言われ悲しい思いをしても、自分を生み育ててくれた親です。
そんな状態で施設に入れれば、益々家族と他人の区別がつかなくなります。
従って、特別なことがない限り、家族といえど施設には足が向かなくなるでしょう。
認知症は人格を失ったわけでも、植物人間になったわけでもありません。
私も要介護5の母親(80歳)を自宅で5年間介護していますが、時々自分の親や兄弟と間違えたりしますが、
そんな時は息子でありながら適当に親や兄弟やある時は「恋人」になったつもりで話をしたり、笑いながら適当にやってます。
又、「逃げない介護」を考えた結果、最近訪問介護員(ヘルパー)2級の資格を取得しました。
要は、自分を生み育て、そして成長させてくれた「大恩人」への恩返し、親孝行だと思えばいいのではないでしょうか?
>>631長文ウザイ。
2ちゃんねるで何をマジになってんの??
あんた頭おかしいだろ?
>>632 ↑アンタ頭おかしいだろ?無職の荒らし屋か…?
634 :
ななしのフクちゃん:2006/02/28(火) 15:23:43 ID:IpkNQN7M
>>632同意。2chでマジ議論してる奴らって頭いかれてるよ。
特に介護板の奴ら。
635 :
ななしのフクちゃん:2006/02/28(火) 15:27:16 ID:DHklP74k
5年間要介護5の母親を介護できるあなたの精神力と財力がうらやましい。
こっちは共稼ぎしないと一家四人暮らしては行けない。
>>632、634
皆さん、2ch=誹謗中傷サイトと勘違いしてるんじゃないの?
まともに会話も出来ない方は、当スレから去るべきだね。
まぁ、平日の昼間っからカキコしているという点は共通項だけどね。
637 :
ななしのフクちゃん:2006/02/28(火) 16:33:29 ID:IpkNQN7M
>>636まともな話したけりゃ、他のサイトでやれば?
2chの特性すら理解出来ないんだな、おまえは。
で、おまえも昼間から何やってんの?
>>637 2chの特性って何だ?定義は…?
介護に大した関心もないのなら、アホな荒らし屋と同類だろう。
アンタのような人種は、早速去るべきだ、ヒマ人さんよ!
昼間から何やってようが、アンタに答える筋合いはないね^/^?
624の考えに一票
万引き、無銭飲食、徘徊、道端で放尿
あんか代わりにアイロン使い小火騒ぎ・・・
家族は社会人の俺のみ
ボケだしてから7年、やっと特養に入れた
気付けば俺38歳orz
加齢に因るただのボケ症状とアルツハイマーなどの認知症とではかなり違う。
妄想徘徊暴力が始まるほど壊れてしまうと家庭での在宅介護は厳しい。
むしろ専門医療施設に預けない方が医療的には放置の状態。
おかしくなってきたら早いところ専門医に見せてきちんとした処置が必要。
わが母よ君を守りて足らざりき呆む君を見て悔ゆれど遅し
642 :
ななしのフクちゃん:2006/03/05(日) 15:53:37 ID:iB/SFf2t
認知症の母親、今私が資産(現金・通帳・証券)を管理してるんだけど
只では申し訳ないのでいくらか管理費を取ってくれと言う。
年金暮らしなので月々の収入は20万くらいと、あと預貯金は1000万円くらい。
いくらくらいが適当?
私の母親も認知症で先月グループホームに入所しました。
父親や私への暴言、暴力は凄まじいものがありました。
それでも施設に入れた事を父親も私も逃げているのでは?と
悩む毎日です。私には小さい子供がいて仕事もしているので、
母親の介護は現実的にかなり厳しい事はわかっているのですが、
わりきれていません。でも父親のケガをみるたび施設に入れた事をよかったのだと思うようにしています。
施設に預けた家族は必ず悩みます。
そんな方々乗り越えていきましょう(^^)/
私が母なら娘がそんな思いをしたら、
迷わず施設に入れて欲しいと願うと思います。
644 :
ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 09:39:50 ID:T029Fa3U
>>643 私たち夫婦は親とは離れに住んでいるのですが
共稼ぎで、今は無職の私(長男)が母親の面倒を看ています。
しかしながらいつまでもこうしていては生活が成り立たないので
早い内に就職したいのです。
父親もいますがこの人はまったく母親の面倒を見ようとしないので
母親には、施設にはいるのが一番安心だと言っており、
以前は嫌がっていましたが最近は状況が判ってきたらしく
自分も来る時が来たら入ると言っています。
今は核家族だから経済的にも施設には入れるのはまだ良いのかも知れません。
>以前は嫌がっていましたが最近は状況が判ってきたらしく
>自分も来る時が来たら入ると言っています。
・・・身が張り裂けそうなんですが・・・
646 :
タエガタキヲタエ、シノビガタキヲシノビ:2006/03/08(水) 00:08:23 ID:0GR1F8cu
千葉から飛行機に乗って父の介護にいってきた。ズボンがはけない、歯噛みがけない、歩けない、失禁する父を介護したが、父いわく「お前は人間として最低だ。人の女房を取って結婚しようとしている。警察に訴えてやる」
といわれ30分ぐらい説教された。もちろん女房とは、母のこと。相手が痴呆と思い、我慢をし
あやまりながらじっと我慢していたが、我慢も限界に近づき、次第にむかついてきた。いっそ木刀であの世に送ってやると思った、そのとき天皇陛下の終戦の放送が流れてきた。「タエガタキヲタエ、シノビガタキヲシノビ・・・」、ああ犯罪者にならなくて良かった。
647 :
ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 00:21:50 ID:Lv4KshEa
>>646 千葉から飛行機に乗って…。天皇陛下の終戦の放送…?
話がちと見えませんが、その頃民間飛行機があったのですか?
もしかしたら、勘違いな質問かも知れませんが…
>>645 張り裂けるどころか、ホットした。こういうのもあるんだね。
>>644 施設=安心 確かにそういう
考え方もありますよね。
家族が崩壊する可能性もあるし…
プロに任せることも必要ですよね
650 :
ななしのフクちゃん:2006/03/12(日) 18:30:35 ID:baKQo/2a
変な話ですが、ボケ発症からどれ位で氏ぬものなんですか?疲れます。
651 :
ななしのフクちゃん:2006/03/12(日) 18:55:04 ID:/g1Q8cS0
>>650 ボケと寿命は別次元の問題だと思うね。まぁ、ボケれば多少生命力は衰えるだろうが…
それより、肺炎や脳梗塞、持病の手術、骨折、食中毒、交通事故等が寿命を縮めるだろうね。
652 :
ななしのフクちゃん:2006/03/12(日) 19:02:38 ID:xBlF36Yh
アルツハイマーは発症したら10年くらいで死にいたると 昔、何かで見たけど、
今はどうかな? アリセプトがあるしね。
病気の進行を遅らせようと色々施すことが
逆にしんどい状態のまま永らえさせることになるのかな。
辛いな。
654 :
ななしのフクちゃん:2006/03/12(日) 23:20:11 ID:/g1Q8cS0
>>653 ボケた人とどういう関係か知らないが、だから介護があるんじゃないの?
あなた、650と同じ人だろうが、自分の親を自宅で介護してるわけ?
655 :
ななしのフクちゃん:2006/03/27(月) 17:24:03 ID:nenEPso4
一日中ずっと看てられる訳でもないから
ある程度進んだら施設の方が安心だわな。
最近そう思う自宅介護者。
656 :
ななしのフクちゃん:2006/03/32(土) 20:53:51 ID:g7WV6rd3
ボケの症状がでてきたら、マンションの屋上から
つきおとす
これ最強
657 :
ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 00:41:00 ID:4UC67bbj
皆さんに質問デス。もの盗られ妄想が激しく1日中「盗られた」と言ってる人が居てるんですが、一緒に探す以外にイイ対応を教えて下さい。今ムッチャ困っています
658 :
ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 11:04:14 ID:PaUwhpQt
田舎に残してきた自分の母親に、寝たきり・認知症になったら施設へ入ってもらう、
だから出来るだけ「健康で長生き・ピンピンコロリと逝けるように」
体調管理しっかりしてねと言ってあります。気位とプライドが異常に高く・
無年金・施設なんかに入れたら自殺する!と叫ぶ難しいトメの面倒を見ているので
母は、申し訳ないけれど自分ので自分の面倒を見てもらうしかないんです。
控えめで心優しく皆に慕われ、堅実に生きてきた、人間として出来た母。
何故息子に金をたかる事しかしないDQNトメの方の面倒を見なきゃいけないか
わからなくなってきます。。。旦那はいい人なので、それだけが救いですが。
自分の母親が認知棟に入らなくちゃいけないぐらい認知症が進んだ時は
優しく体を抱いて灯油を頭から被って火をつけ絶滅するまで抱いて一緒に死んで行こうと思う
認知棟で誰にも相手にされず疲れるまで徘徊させられてる認知症の患者を見ていると固く心に誓う毎日です
>659
あなたと一緒に死ぬことを、母さんは喜ぶのかい。
あなたに生きて欲しいと思う。親ならばなおさら。
俺の母親も軽い認知症だけど、元気だった頃の
母さんは、俺が死ぬことを望まないと思ってる。
俺は死なない。
思いつめずに、いろんな可能性や方法を
考えようよ。
親が望むか望まないかでなくて、親をあんな風に回廊型で徘徊させても平気な施設がある限り
一緒に死んでやる道を選ぶと思う
親と思えと言われているが、自分の親なら一人ついていてやれるが、何人も同じような人がいれば自分の親だけを見てくれとは言えない
そうしたら、決断しなければならないと思う
そんな施設ばかりじゃないと意見されそうだが、殆んどの施設が認知症加算が欲しくて認知症を入れているだけ
そうじゃない施設を探すには時間や労力が必要
わたしにはその体力も金もない
わたしだって生きていれば働かなくてはいけない
二人が何もしないで生きていれるはずないし、働きもしないで生きていようともおもわないから
>>657 お困りのようですね
私も最近まで、何年も泥棒扱いされてきました。
こればかりは優しく接しても一緒に探してあげても
しばらくすると同じこと繰り替えすだけですしね
我が家の場合、認知症進行とともに言わなくなったので
寂しいですが認知症が進行するまでの辛抱なのでは?とも思います
663 :
ななしのフクちゃん:2006/04/03(月) 13:06:50 ID:2XfRa5dA
俺なんか管理してる母親の金使ってるから
言われても何ら問題ない。
665 :
ななしのフクちゃん:2006/04/04(火) 13:24:01 ID:pYTGxb2s
>>659 施設職員さんなんですか?回廊式は根本的な徘徊問題の解決にならないという事が
言われてますけど、やはり痴呆病棟はまだまだ回廊式・本人が徘徊できるだけさせる、
ってのが多いんですかね。ただどの施設も人員不足で、1人の職員さんが不穏で徘徊する
老人につきっきりになり・不穏を取り除いてあげるケアをするってのは、
マンパワー不足で現実には無理って事なんでしょうか。。。悲しい現状ですね。
666 :
ななしのフクちゃん:2006/04/04(火) 14:13:08 ID:toI2GjnW
>>663 俺もそうだけど、母親から使っても良いって言われてる。
自宅介護だけど、おやじがなんにもやらないので
そういうお金は惜しまない考えらしい。
もちろん管理してる側だから赤字が出ないようにはしてるし
親の生活費を含め、毎月いくら使っていくら残ってるってのは通帳見せて
認めのサインもらってる。
施設のことはまだ良く知らないんですが
徘徊しないようにさせるほうが正しいことなんですか?
徘徊って認知症の症状のひとつですよね、風邪ひいて熱がある人に
熱がでてるから解熱剤を与えるのが必ずしも正しいことでないように(あまり適切な例ではないけど)
本人がしたいなら徘徊させてあげることも間違ってるとはいえないような気がするのですが。
徘徊するのはなんらかの原因があるからと言うけど、
不穏になる原因が妄想からきてるとすれば、認知症の症状の妄想をとめることってできるんでしょうか?
徘徊させてくれる施設がそんなにひどいところなの?
妄想からきた徘徊を家と違って気の済むまでさせてくれるとこって本人は満足してたりしないの?
ここにいる人は誰も認知症になったことがないので(多分)
667さんの問いに正しく答えることは出来ないでしょうね。
私も常々、認知症患者の世界を体験出来るビデオなどを
観て見たいと思ってます。
そうやって少しでも、認知症の人の世界が理解出来たなら
介護にも思いやりがもてるような気がします
669 :
ななしのフクちゃん:2006/04/05(水) 13:06:07 ID:2KRSpFgM
徘徊するにはなんらかの原因や意味がある
と偉い先生や管理者は言う
徘徊者一人に5人ほど介護者が雇えるならやれますよ
ストレスのないようにしてもらってます。なんて説明受けて納得してる家族は何事もなかったら自分達も安心して生活できます
と言う人ばかりです
認知症の人は毎日同じ景色をひたすら歩くのです
普通の人間でもおかしくなるでしょう
回廊型の認知棟はもう作ってないのが現状
死角が多いし、徘徊させるのでなく関わる事を中心にケアされるべきと考えられてきているのですよ
回廊式・・・難しいよね。
終わりが(終着点)がないから、グルグル回る。死角もある。
疲れても、脳に伝達できないからフラフラしながら行き場を探してる。
家でも施設でも外でも気の済むまでって、本人は歩いた事さえ覚えて
ないので満足感が得られるかどうか・・・
どの場所でも転倒する危険性があるし、外だと、もはや危険だらけ。
本人が体力消耗(倒れる)まで歩かせるか。
その前に付き添ってる側が倒れてしまう。
あ〜、私も正しく答える事はできないなぁ
雨の中をスーパーに買い物に行ったら、スーパー前で良く見かける
徘徊中とおぼしき老女に今日も会った。都会のど真ん中で、
傘を持っているにもかかわらず濡れて店の前を乱れた服装、濡れた頭髪で
行ったり来たりする姿が哀れである。以前、老女に「そこに置いておいた
私の上着を、誰かに盗られちゃったんですよ」と話かけられた事もあり、
この辺りでは日常的に現れる徘徊老女らしい。今日はさすがに哀れで
「大丈夫?」と声をかけたが、老女は反応せずすたすたと歩いて行ってしまった。
スーパーの店員に聞くと「あの人毎日この辺うろうろしてるんですよ。
放っておいて大丈夫ですよ。」というだけで家族に連絡されている様子は無い。
きっと交番に連れて行った所で、明日にはあの老女はまたこの辺りを徘徊
しているのだろう。家族はもう諦めて、好き放題させてるんだろうか。
自分の母親がああなったらと思うといたたまれなくなった。
徘徊って本人には何か目的があったんじゃないんですか?
ただその目的が昔の出来事だったり、妄想から生まれた話しだったり。
あるものはその目的地がみつけられなくて歩き続け、
あるものは妄想の目的地がみつからないので帰ろうと思ったが
自宅がわからなくて歩き続ける。
その原因となってる記憶の崩壊や妄想は認知症状からくるのに
それを思いつかないようにさせることなんて出来るんでしょうか。
妄想は本人にとっては変えられない概念で、どんな説得にも応じないと思うのですが
本人のしなくちゃいけないという目標をさせないように制止の方向にするって
よけいに混乱を招かないんだろうか。
スーパーの前を行き来する老女はある意味幸せ
自分の生活範囲で生活でき回りも見守っていると考えられるから
心配だからと施設に入れられてしまうともう自分の見慣れた風景は見れなくなるもの
住み慣れた地域生活での援助を基本理念としながら閉じ込める援助を中心にしている介護がほとんど
認知症でも絵を書いたりビデオでスポーツを楽しんだりする事もあります
一人一人違います
それを見い出すのも介護者スタッフの役目
しかし、毎日糞便のケアと着替風呂食事介助
などなどでとてもそこまで認知症の方の一人一人をケア出来る状態じゃない
どこの施設も厚生労働省がいう人数を配置すればいいと経営者は考えているのです
とても自分の親を入れて安心出来る施設作りなんて出来たものじゃない
675 :
ななしのフクちゃん:2006/04/05(水) 23:15:35 ID:x1tZMjPa
認知症の方に必要な事は、声掛けだと思います。 うちの施設は、
回廊型ではないので、
行き止まりの食堂にたたずんだり、窓辺にたっています。
やはり行動は、だいたい同じです。 途中で声をかける事ができれば、
気をそらせることができ、徘徊はとめられます。
ただ夜中に、そっと居室から出てきて徘徊されると、巡回時まで、食堂にたっていたりします。
寒い日などかわいそうだと思います。 徘徊するには、必ず理由があるわけです。
私は不安と、何かを求めて歩いているのではないかと思います。
それはたぶん、本人にもわからない何かで、
いてもたってもいられないような、状況ではないかなと考えています。
だから一番大事なことは、出来るだけ声をかけてあげる事だと思います。
>>675 徘徊症状というのは自分から人を巻き込もうとしないだけ温厚なんでしょうか?
結果的には家族や介護者や見守る地域の人の世話にはなるわけですが。
被害妄想にとりつかれた義母が攻撃的になって追い回され、
その妄想は目標達成またはどんな話しでも肯定するしか方法がなく
一度芽生えた妄想を途中で気をそらすことはできなかったのですが、
人には「徘徊しないからたいしたことない」と言われて傷つきました。
677 :
675:2006/04/06(木) 00:43:31 ID:aYiE7Ksc
676さん 私は、特養勤務ですが、 ご自宅で認知症の方を、 みられていらっしゃる事は、大変なことで立派だと 思います。 確かに自宅に
徘徊する方がいると、
介護者にとって
目が離せず、気が休まらないと思います。
なので、他人からみれば
徘徊しなければ
まだいい、とか思われてしまうのかもしれません。 しかし、実際は徘徊よりも物がないだの、
ごはんを食べていない
とか訴え続けたり、
不潔行為をしたり、
家族がわからなくなったり、こちらの言うことが理解できず、
常に意味不明なことを言ったり、
急に怒りだしたりする方が、苦労がおおいのではないかと思います。
お義母さまの場合も、
話を聞いてあげて
不安をとりのぞく事が
大切なのではないかと思います。
振り回されるご家族は、
大変だとは思いますが、
否定をしても無駄で、
(説得することは難しいと思う)
ただ傾聴する。
それが出来ないときは、 上手にごまかしたり、
まずはお茶でもすすめてみるなどいかがでしょうか?こういってはなんですが、大変な時期は思ったほど
長くは続きません。 回りの目や意見は
あまり気にせず
ご自身のお体も大切に!
678 :
ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 01:40:57 ID:wKYAXVq/
安楽死を合法化したほうがいいと思う。
年とってもう治らない病気を患って
苦しくて苦しくて、回りにも迷惑かけるなら
十分生きたと思ったら
死期を自分で決定できるようでいたい。
死には痛みが伴うが、
安楽死を合法化したら苦しまずに逝ける人も
多くなると思う。
先日の尊厳視させた外科の医師も
将来から見れば正しい選択だったのではないか?
679 :
俺って悪い奴?:2006/04/06(木) 01:51:40 ID:FYlPnHuM
自分の母親が認知症になったら、即行施設にいれる。
680 :
ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 08:53:44 ID:56LLs9Iz
まだ初期の状態だと、なんで入らなきゃいけないの!とか
激しく抵抗する。
どうしても入らなきゃならなくなった時に探し始めても
待機期間中、介護者は、生活は乱れるし
共稼ぎだとどちらかが職も失いかねないから地獄。
誰もが考えなくてはならないのに、自分だけは関係ないと思ってしまう
これが一番の不幸
考えていてもその通りにはいかない
安楽死は自分なら望むが親なら拒否する場合がある
それはいたしかたない
なら、どうするかを考えておかないと地獄への道
綺麗事並べて認知症を語るヤツって決まって認知症には優しくしなさい。と言う
なら椅子に座ってないで話聞いてやれよ
自分が話を聞いてやるわけでもないのに話を聞いてやれば認知症も落ち着くとか言っても説得力ありません
是非椅子から立ち上がってください
>>682 綺麗事言えるのは、認知症患者の実態を知らないか
認知患者の面倒を看るつもりが全くないから。
その証拠にそういった輩を退散させる呪文がある
「あなたのような人なら上手に出来るのでしょうね
だったらこの患者さん引き取って面倒みてください」
この一言で大抵は黙ってしまう。
自分に出来ないことを介護者に求めないで欲しいと常々思ってます
685 :
ななしのフクちゃん:2006/04/08(土) 19:41:56 ID:yRE3+sHC
認知症の母親を介護してますが、どういうわけか徘徊はしないので、助かってます。
ちょっとスレ違いかもしれませんが、介護者のストレスってすごいと思うのですが、
みなさん、どのようにストレス発散されてますか?
686 :
ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 11:43:43 ID:smmLqf8t
姑のことなんですが、
ここ1・2年物忘れが激しくなってきて
ほんの少しのこと(半日前に誰と会った・物をどこに置いた)などを
すぐ忘れるんです。というか、覚えてないのです。
財布も通帳も鍵も失くしました。火も消し忘れたり腐った物を食べようとしたりします。
飲食店をやっていますが、仕事にも差し障りが出てきました。
本人も自分はボケだボケだと鬱になり、努力するより落ち込む方が多いです。
近所にいい精神科があるので診てもらいたいのですが、
姑にはなんと言って病院に行かせればいいでしょうか。
みなさんは家族が認知症の症状が出た最初の時、
どうやって対処しましたか?
主人が一人で抱え込んでいて辛いんです。
何かいいアドバイス聞かせてもらえればと思います。
>>685 私はショートをまとめて利用して
認知症姑の顔を見ないようにしています
それ以外は1対1で24時間介護しているので
時々これやらないと、いつか姑をあぼ〜んしてしまいそうな自分がいる
688 :
ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 14:33:14 ID:4YRJSY+q
>>687 裏山・・・うちなんてショートはおろかデイすら激しく拒否
こちらから何も言わないのに施設に入れたら死ぬと1日1回は騒いでるよ。
騒ぎだしたらなだめるのが本当に大変で・・・ストレス解消の暇なんて無し
でもこの24時間ババから離れられない生活もう限界・・・
本人が泣こうが喚こうが施設に入れてしまおうと水面下で計画中
1年で7キロ痩せました。もうこれ以上呆け老人中心の生活はごめんです
愚痴ってごめんなさい
689 :
ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 15:39:51 ID:Iw8SviPI
共稼ぎ、嫁は外で俺は自営なんで面倒見るのは俺の仕事。
父親はいっさい見て見ぬふり。
ストレス貯まるんだよね。
母親が認知症の顔つきで(見れば調子は大体判る)その辺歩いてると
いっきに意気消沈する。
ストレスは任されてる貯金から拝借して発散。もちろん本人承知だけど。
690 :
ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 16:43:56 ID:ykneBblV
施設に入れるのはいいことだと思う
生きているもの・若いものが優先でいいと思う
子を不幸にする親なんて施設に入れてしまっていいのだ
後ろめたく思うことはない!
よく認知症の老人のことを
「そんなになっちゃって可哀想に。」とか言う人がいるけど
介護してる人間のことを「気の毒に」とか
あまり言わないよねぇ。
大変なのは周りの人間なのに...
692 :
687:2006/04/12(水) 18:14:57 ID:o9EuIylJ
>>688 我が家の姑もそうでした。
デイすらも「頭のオカシイ年寄りが行くところだから行かない」
と拒否するばかり。
ケアマネもマニュアル通りに
「本人が行かないって言う限り無理です」としか言わないし…
でも姑に内緒でデイやショート申し込んで
それこそ周囲の皆を騙すように、施設利用を開始しました。
姑も最初は落ち込んでましたが、
迎えにくる職員さんの誘導のうまいこと…w
今ではその誘導に引っかかって楽しそうに出かけていきますよ。
後日聞いた話しですが、利用開始までと利用後3ヶ月は
大抵の方がゴネるそうです。
そんな状態の人を施設利用させるのは良心が痛むかもしれませんが
通う本人は結構楽しそうだったりしますよ
let's try
693 :
ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 21:24:39 ID:mC3997yE
ほんと、介護って大変だから、できるだけ身内にも協力してもらわないと。
やってみないと、大変さもわからないし。私は母親のことでかなり、妹と
喧嘩しましたが、最近は妹も少しヘルプしてくれます。
一人で抱えると精神的にもきついので、みなさん、黙ってないで、
ブチ切れてみてはどうでしょう。
以前、プチ家出みたいなことやりました。温泉つきの簡易宿泊施設に泊まって。
一人でゆっくり考えられ、かなりリフレッシュしました。
私のストレス発散はスーパー温泉、スタバ、友達とのランチやおしゃべり、映画などなど。
核家族の時代に協力してくれる家族が居ない場合もある。
ブチ切れたらGAME OVER。
695 :
ななしのフクちゃん:2006/04/14(金) 08:58:19 ID:uRz1V21r
まだ考える力がある母親だから言ってやった。
あなたは経済的には恵まれてるんだから
施設に入る用意だけはしといた方が良い。
このままだと誰も見る者がいなくなるし、
無理に看るなら誰かが仕事を失う事になる。
そんな状態が長く続けばその内「早く死ねば良いのに」って
思うようになると思うから
そう思われながら介護されるのが良いか
施設に入って家族にも職員にも優しくされながら生きるのが良いのか
考えたらいいと思う。
まだ考える力があるうちは認知症だなんていわないでしょ。
悪いが695さんは贅沢すぎる悩み。
697 :
695:2006/04/14(金) 19:51:18 ID:uRz1V21r
いや、去年から認知症で「要介護1」の認定済みで、今年はさらに悪化してる。
年に数回情緒不安定からパニック状態発生。
>>697 >情緒不安定からパニック状態発生
尚更、不安にさせるような言い方はしないほうが良いと思われ。
できるだけ、安心させてあげて下さい。
本人が一番、不安でたまらない時期ではないかと・・・
懐かしい…うちの姑も暴れていたもんだ。
今となっては大腿骨骨折で入院中。
脳みそのスポンジ化と骨のスポンジ化は同時進行だったみたい。
ちょっと前まで要介護1と要支援の間を行ったりきたりしてたのに。
すすむときにはどっと症状がすすみますね。
どういうきっかけで進むんでしょうか
もし良かったら経験談聞かせてください
うちの母は今要介護1だけど
>>697さんと同じく悪化してるように思う
急に乱暴な口を聞いてきたりして…
701 :
ななしのフクちゃん:2006/04/14(金) 23:34:17 ID:P8Y63VZ1
アリセプトってそんなに効果あるんでしょうか?
うちは胃が痛くなるようで、すぐにやめました。
アリセプトの効果についてはいろいろ論じられているなぁ。うちでは何年も飲ませていたけど、
あんまり効果はなかったような気がする。
>700
うちの場合は、「キタ〜〜」と私が思うほどに暴言などが増え、人間関係がおかしくなってしまったのは
もう十数年前。ただ、明らかに「痴呆症」という病名がついたのは4年前。
診断が出たときはは介護度1〜要介護だったけど、ここ一年は介護度3になった。
きっかけは特に思い当たらない。逆に、症状がひどいときと、安定的な時期が
交互にくるような気がする。
診断がついた2〜3年は安定的に推移していたので、このまま何事もなく行きそうで安心してたんだけど、
一年ほど前から突然足腰にがたがきたり、精神状態が鬱みたいになったりして、
薬をあれやこれや調整しているうちに、脊椎の圧迫骨折が二カ所、
つい先日には右は大腿骨骨頭壊死(これはレントゲンを撮って初めて気づいた)、
左は大腿骨骨折になってしまった。
いろんなサイトで見ると、そろそろこうなってくると末期が始まったということらしい。
発症してから8年ぐらいで…という話は聞くけど、診断が下ってから計算すると、
確かにちょうどそれぐらいで寿命が尽きるかも。
姑の兄弟もだいたいそれぐらいの寿命だったし。
703 :
ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 14:35:09 ID:j2gKcErM
704 :
ななしのフクちゃん:2006/04/16(日) 10:26:36 ID:lTdlUKkh
施設に入るについては、どうなんだろ。
自分で自分の状況が判って、自ら判断してはいるのが理想なのか
どうしようもなくなるまで自宅介護して、介護者が手に負えなくなってから
介護者の意志で入れる方が本人にとっては良いのか。
私の周りでは、「本人の意志がなくなってから入れる方が良い。
それは、本人が“入れられた”という事を意識しないから」って事らしいけど。
ただ、「介護者が手に負えなくなってから」探し始めても
すぐ入れる訳じゃないし、介護している立場からすると
本人が望んで入るのがベストなんだろうけどね。
>>702 >>700です、ありがとうございます。
安定的な時期と交互に…うちもまさにそうです。
もともと鬱は持ってたし、足腰は脳卒中で倒れた時の後遺症かと思ってましたが
認知症の影響もあるのかもしれないんですね。
認知症や介護の問題はまだまだ先だと思っていただけに
急に色々考えなくてはいけないような、でも何を考えたらいいのか。
介護にかかりっきりになれない現実と親孝行したい気持ちで板挟みになってしまって。
今ひとつ認知症のことよくわかってないのも不安の原因だと思うので
いろんなサイト、私も調べてみようと思います。ありがとうございました。
>>704 施設すぐ入れる訳じゃないみたいですよね。
でもまだそんな時期じゃないのに予約しておくのも…でも…。
この板見てると特養はあまり良くないように言われているし。
706 :
ななしのフクちゃん:2006/04/24(月) 09:34:27 ID:FfQNSfqr
この時期、頭がぼやーっとするって言ってしょっちゅう
デイサービスを休むんだよね。
まだ自分で電話できてるだけ良いのかな。
707 :
ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 08:40:17 ID:sRG6fBt6
通帳とかは俺が管理してて、毎月食費だけ(世帯は別なので)
渡してる。
電気ガス水道は引き落としなので、まるっきり食費だけなんだけど
老人二人暮らしで6万円でひと月持たない。
お金をなくすのか、高い食品買っちゃうのか判んないけど。
>707 可能なら、現金は渡さない方が良いよ
どうやら、お金お金という割に、肝心のお金が「現金」に見えないで
トイレにながしてしまったりすることもあるみたい。
どっちみち渡しても渡さなくても「金がない」といって他に言いふらしたり
こっちに文句言ってくるんだから、大きな現金は渡さない方が良い。
ありがとう。
3ヶ月前からこれをやり始めたんだけど
それまでは要る毎に私の所に取りに来てた。
それだと本人がいくら使ったか判らないんで
自分で管理させてみようと思ってやってきたんだけど、そろそろダメみたいで
来月分からは親父に渡す事にした。
いっしょに住んでるから要る分だけ貰えるだろうしね。
お金は、確かに、いくら渡しても同じ事だね。価値観が全くなくなってきた。
710 :
ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 09:53:32 ID:zcWu+mpX
お金に執着する人はお金じゃなく、お金がなくなって自分や家族が不敏だ。不安だ。とかゆう思いから
だから、通帳を見せるとか、残金を通帳記入してない通帳を渡すとか、解約した通帳を渡すとか工夫する事で納得する場合もある
時には金庫に入れてあるって説明も
施設生活をしてる人には領収書を見せて払った事を説明してもいい
ユーモアやウソを使って認知症と付き合いのも一つ
>710 認知症のうちのばあさんは、いくら「銀行にあるから」「お金を持たないのがルールーだから」
とか言っても、「でも、私は銀行ではなく現金がいい。」「現金を握ってなければならない」
と繰り返していた。
何回説明しても、認知症だからすぐ忘れちゃうんだよね。
何度もなんども同じ話を聞かされて、何度も何度も同じ説明をしてしかも
納得してもらえない。
はぁ〜〜〜。
万引き、無銭飲食に気をつけて
713 :
ななしのフクちゃん:2006/05/02(火) 09:02:34 ID:M9WB07Zz
うちの母親認知症って診断されて要介護1。
あらためて「ホントに認知症なんだろうか?ひょっとして“うつ”?」とか
考えるんだけど、 “うつ”だと物忘れが激しくなったりしないですよね?
前頭葉の近くに石灰化した物がある(今のところ異常なし)けど
最も多いアルツハイマーではないし。
確かに感情の起伏が激しくなったり物忘れが激しいんだけど。
>>713 お母様に物忘れの自覚が多少あり、その不安からの鬱状態ではないでしょうか。
認知症に伴い、妄想,幻覚,幻聴など精神障害が現われる事も、覚悟しなくては
いけないかも。
ご本人は不安でいっぱいだと思います。
否定せず、説得せず、傾聴し安心させてあげる方向で。
今のうちに、使えるサービスを検討していた方が良いかと。
715 :
ななしのフクちゃん:2006/05/02(火) 10:56:34 ID:M9WB07Zz
ありがとう。
やっぱり根幹は認知症でしょうね。
以前別の病院で鬱と診断され薬を飲んでいたのですが
専門の病院にかかったところ、認知症だと言われました。
また、認知症患者がこう鬱薬を服用すると、その症状は進行してしまうとも。
今のところ週3日デイサービスに通っていますが
これが本人にとっては唯一の治療のようです。
>>715 既に、デイサービス行かれているんですね。
失礼しました・・・
>否定せず、説得せず、傾聴し安心させてあげる方向で。
と前記に書きましたが、実は私は辛く当たってしまい失敗したのです。
その結果、自己嫌悪の日々からなかなか抜け出せずにおりました。
こんな思いを、同じ境遇の人にさせたくなくて、ちょっと偉そうな書き方
になってしまいました。ゴメンナサイね!
>認知症患者がこう鬱薬を服用すると、その症状は進行してしまうとも。
そうなんですか・・・テンションが上がって興奮してしまうからかな。
うちは、認知症に伴う精神障害が酷くて安定剤処方されてます。
お母様もデイサービスが楽しく感じていらっしゃるのなら何よりです。
その間、息抜きして下さいね。
穏やかに緩やかに・・・祈っています。
717 :
ななしのフクちゃん:2006/05/05(金) 14:11:22 ID:ITj4DPtv
すみません初めての書き込みですが
主人の叔母が認知症です。
秋には様子を見にいくのですが(遠く離れていて主人の弟さんが
面倒みてます)長生きとは無縁ですか?
>717 俺DQだからあんまり言ってることが分からないよ
なぜに認知症と長生きとは無縁という言葉が結びつくんですか?
719 :
ななしのフクちゃん:2006/05/06(土) 08:09:11 ID:JrN/na9P
都心に独居の姑の様子がおかしくなってきました
肝心の夫は、遠く離れて暮らしていれば何も出来ないし、
プライド高く絶対に人の言う事聞かない人なので、
本人が困るまで放っておけば良いと言います
確かに病院に行く事を遠まわしに言うと興奮するので、
全く前に進みません。このまま放置でいいものか・・・
720 :
ななしのフクちゃん:2006/05/06(土) 16:25:57 ID:CLGd5eo8
>>718 要介護4のおばです。
実は小さい頃となりのじいさんがぼけてしまって
入院していたんですが呼吸器つけてあばら骨だけになったのを
見て同じ経過をたどっていくのかと。
721 :
ななしのフクちゃん:2006/05/06(土) 17:02:07 ID:OxJZmm2+
要介護1の母親を、自営業の自分が看てるんだけど
先日寝てて、敵に追い詰められてるのに身動きができない状況の夢を見て
リアルに「うぁー」って大声を出してしまった。
周りに寝てた家族も目さまして心配してたけど
知らず知らずのうちにプレッシャーは感じてるんだろうね。
ところで、就寝中に、うわごとを通り越してこんな声上げたことある?
>>720 認知症≠呼吸器です。
それに、認知症になったから入院したのではないでしょう。
認知症のじいさんが、病気で入院して、それで死んだんですよ。
認知症だけで、入院させてくれる所なんてないですよ。
723 :
ななしのフクちゃん:2006/05/07(日) 13:43:34 ID:Fg/KfQts
そうでしたか?納得しました。
要介護4の叔母様は今朝、昼、夜のヘルパーさんつきです。
そのうち施設の空きが出たら入るそうです。
もう何も独りではできないそうです。
きっと私の顔も忘れたかも。
724 :
ななしのフクちゃん:2006/05/10(水) 08:18:46 ID:dGAAEPTx
要介護度1の母なんですけど、デイケアは週一回しか利用できませんと
ケアマネジャーにいわたんですけど、
これって本当ですか?
>>724 要介護1じゃなくて要支援1-2とか、
利用施設の空きが週1しかないって話しは抜き?
私の母がちょうど1年前に認知症になりました。(現在64歳)
最低限(食事は作れないのですが。)自分の事は出来るのでデイサービスなどのサービスを
受けてこなかったのですが、いつも家で座って、テレビばかり見ている状態で、
目つきがボーっとしている状態なので、最近不安になってきました。
一度デイサービスの話しをしたら、やっぱり断られました。(要介護1です)
みなさんはどのようにして説得できましたか?
(現在ケアマネージャーを探している最中です)
最近も、今まで無かった事なのですが、母の妹がお土産で持ってきた食べ物を
父と母以外(私・妻・子供2人)で食べたのですが、(当然両親の分は残っています)
自分に食べさせなかったからといって、たまたま母の所にいた息子に怒り出し、
手を引っ張り出て行け!!と叫んでいました。
私もついカッとなって、自分の食べる物くらい自分でやれ!!っと怒ってしまいました・・
こどもはショックで泣いていました。
今後もこの様な事が起こり、子供が母の事を嫌いになるのが嫌なので、
子供には病気のせいだと教えている状況です。
今後が心配でなりません・・・・・・・・・
ウチは、父・妻・兄には周りの事が分からなくなったら、施設に入れると言っています。
家にいない兄2人には、文句は言わせないよと言っています。
(文句を言うのなら引き取ってもらうとはっきり言ってしまっています)
母も当然大事ですが、妻・子供・父の方も大切なので・・・・・(お金は心配ですが)
こんな考え方はいけないでしょうか?
チラ裏になってしまいすみません。
727 :
ななしのフクちゃん:2006/05/10(水) 13:44:44 ID:ypBMFg50
うちも要介護1。去年の今頃から発症してまる一年。
父親は全く関知せず、息子の私が大まかに看てる状況。
この一年で大きかったのは
最初嫌だと言っていたデイサービスに
自分から入ってみると言ってくれた事で、これはラッキーだった。
本人もデイサービスに行くようになって気分転換ができるのか
薬さえ飲んでいれば (物忘れ以外は) 保ててる。
先のことを考えると施設なんだけど、
これも本人に言ってあり、今のところは、自分で決めたい、って言ってるが
この頃は本人も「それがベストかも」と自覚しているみたい。
本人の年金が結構あるからできることだけどね。
728 :
ななしのフクちゃん:2006/05/10(水) 13:45:50 ID:ypBMFg50
書き忘れたけど、
うちはうちの家族があるから、仕事を辞めてまで看ることはできない
って言ってあるし、それは納得してる。(今の時点では)
みんな、これから大変だね…周りもその程度だとまだまだ相手にしてくれないし。
父(63)が認知症かもしれない…
母は既に他界してます。
私は今、入院中で実家にいないんだけど
妹に『○○(私の名前)にやってもらった』とか言うらしい…
定年退職して昼間、やることないのが引き金なのかな。
素直に病院にいってくれるかな。
731 :
ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 09:57:11 ID:6KC+ASE6
732 :
ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 11:20:48 ID:xKrKB5Ft
最近祖母(90)の様子がおかしく、あまり言う事をきかなくなり、性格も攻撃的な感じに変わった気がします。
どう接したら良いでしょうか?
>732 痴呆の始まりかもしれないなぁ
怒りっぽいのはこれからどんどん進む可能性あり。
それに加えて忘れっぽく、妄想で騒ぎ出す可能性も。
あんまり真に受けて右往左往しないようにするのが一番。
自分がエネルギーを吸い取られてしまう。
また、自分の生活のペースを乱さない。難しいけど大事なことだと思う。
734 :
ななしのフクちゃん:2006/05/18(木) 11:01:44 ID:ilbq43iV
>>733ありがとうございますm(__)mもう年齢的には仕方ないと思っていますが…私達もつい感情的になってしまいます。
あとトイレに間に合わずお漏らしをしてしまうんです。そのため尿取りパットをさせてるのですが私達が居ないと外してしまうみたいで、どんな風に習慣にさせたら良いか悩んでおります。
パンツ+パッドならオムツなどに替えてみるとか。
736 :
726:2006/05/24(水) 17:03:17 ID:N/eYarbr
昨日休みが取れたので、母を連れてデイサービスの施設を見学してきたんですが、
案の定、年寄りばかりでイヤだと怒った。
帰りの車の中で喧嘩してしまったよ・・・・
(怒ってもしょうがないんだけど、余りにも言いたい事ばっかり言うからつい・・)
今日は父親が休みが取れたので、再度連れてったらやっぱりダメだったみたい・・
どうしたら良いんだろうか・・・・・
なんか良い方法無いでしょうか?
教育テレビの認知症番組見たよ。
軽度の認知症の話ばかりだな。
重度では、みのの言うとおりきれい事ではすまない。
重度も家族が寝ないで面倒みろというのが政府の方針。
政府を支持している国民もそれを望んでいるだろ。
しかたねえや。
望んでいるって程の意識はまだ無いと思うよ。
取り合えず団塊世代の退職金に戦々恐々としてるのみ。
彼らが次々要介護になった時、慌てふためくんだろうな。
739 :
ななしのフクちゃん:2006/05/29(月) 09:40:27 ID:VzUwiV3D
>>737 俺も見たけど、本人がやっぱり判ってない気がした。
気楽なこと言っててちょっとむかついた。
録画した物を3時間見るつもりだったけど
最初の1時間は内容無し、みのさんのはちょっと良くて
後はもう見てない。
昨日、新聞のネット記事にこんなのがあったけど、こんな事件どう思います?
>認知症の母を死なす、容疑の51歳長男を逮捕 警視庁(2006年05月28日 朝日)
母親を殴って死なせたとして、警視庁は27日、東京都調布市下石原3丁目、コンピューター関連会社員米山勝容疑者(51)を傷害致死の疑いで逮捕した。母親は認知症で、米山容疑者は「言うことを聞かないので頭にきた」と供述しているという。
調布署の調べでは、米山容疑者は26日午前7時ごろ、自宅で同居する芳さん(78)がじっとせずに動き回っていることなどに立腹し、顔を殴ったり足で踏みつけたりして死亡させた疑い。芳さんには体中にあざがあり、日常的に暴行を加えていた疑いもあるという。
米山容疑者は芳さんの長男で、昨年8月から2人で暮らしていた。26日は暴行後に出勤し、27日朝に帰宅。午後3時ごろ芳さんが動かないのに気付き119番通報した。
>>737 みのさんは、こんなヤラセっぽい番組に出演して、さぞ後悔しただろうね。
認知症や介護の実態?をきれい事で済まそうというNHK教育らしい構成だったよ。
3時間予定を入れずに全部見たけど、期待して見た分、裏切られた感じがしたね。
民放がやる方がドキュメンタリー度は高いかも知れないけど、CMが邪魔だろうね。
>>740 祖母(認知症)と叔父が全く同じ年なので洒落になりません
一時期、叔父が物忘れが多くなった祖母に暴力を振るっていました
叔父曰く、「痛い目みないとわからない」「キレてやってる訳ではない、加減はしている」
との事でしたが、
私が「暴力を振るっても年だから直らない」「加減と言っても間違いは起こる」
「親に手を上げるとは何事か!」と叔父に強く言い続けた結果、無くなりました。
…それから数週間で、祖母のボケが酷くなりました。
叔父の行為は正しかったのではないか?と考える毎日です…
酷くなったんでしょ?
正しかったのかな?
744 :
ななしのフクちゃん:2006/06/02(金) 17:38:25 ID:t565uai5
高齢の父母と同居。介護度3の父を主に年齢(85)のわりにかくしゃくとした母が介護。
いわゆる老老介護状態ですが、母は父の介護を生き甲斐としており、わが夫婦はそれを側面から援助する
カタチでやってきました。
しかし母に物盗られ妄想が起き、ご他聞にもれずわが妻が疑われています。
金銭や物がひんぱんになくなるのだそうで、こういう時の対処として、決して否定せずいっしょに探して
やろうとすると「盗まれた物が探して出てくるわけがない」「私がボケていると言うのか」とすごい剣幕。
何か見当たらないと私の職場にも電話してきて
「一瞬目を離したらもうなくなった、あの人はプロだね」
「あんたも騙されている」
などと悪態をつきます。
妻は物盗られ妄想を理解しているので、返せと言われても巧くあしらっていますが、母はそれがまた気に
入らず「私に小バカしたような目つきや態度をとる」と言ってくやしがります。
妄想時の母の顔は醜く、実の息子の私でも気分が悪くなります。
伯父叔母や私の兄弟たちは母のこの様子を直接目にしておらず、相談しても私たち夫婦に原因があると
誤解されており、妄想する母と濡れ衣を着せられる妻との間で、なさけない毎日です。
>>744 >妄想する母と濡れ衣を着せられる妻との間で、なさけない毎日
奥様は本当にしっかりされているようなので
夫であるあなたがちゃんと奥様を信頼し、かつ態度に表していれば
当面はそれでいいんじゃないかな。
ただ、お母様のみならず他の御兄弟や親戚の方々が
本気で奥様を強く非難されるのであれば
あなたは自分を『なさけない』と言っているだけでなく
はっきりと今後の事を決めなければいけなくなると思うけど…。
746 :
ななしのフクちゃん:2006/06/07(水) 15:26:47 ID:zVz1QFSn
>>745さん
助言ありがとうございます。
冷静に考えると、740さんご紹介の事件や742さんの例と比べると私のところなど幸せな部類だと思います。
母はプライドが高く「盗まれる自分が恥ずかしい」「人に言うのは息子の恥をさらすこと」という理由で
他人にいっさい言わないため第三者が現状を認識できないのです。
なんとかして彼ら彼女らに母の姿を見せて、共同してよい方向に向かえるようにもっと努力してみます。
>>746 もし、親戚の方たちが分からず屋ではないのなら、
認知症について書いた本などを渡して、理解して貰うのも一つの手かも。
物取られ妄想は、初期の認知症の典型的な例なので、分かって貰えるかも。
748 :
ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 09:40:16 ID:K7iLg3au
昨日母親に、施設にはいることを勧めてたが
気づいたら親戚の子が別室にいた。
絶対話を聞かれてるから「***さん(私)、親を放り出そうとしてる」
くらいな吹聴はすると予想。
邪魔と言うより、入れれば入った方が本人・本人に携わる周りの者
全員が丸く収まると思うんだけどね。
749 :
ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 10:11:47 ID:B75wzOcq
>>747さん
そうですね。そのとおりです。認知症というものを認知することが重要ですね。
私自身、父については高齢だから割り切れていましたが、母は心身ともにしっかりしていたので
突然の変身に驚き戸惑い、それから本気で認知症をあれこれ調べました。
幸い妻はすでに認知症が知識としてあったので、抵抗なく(あったかも)受け入れたようです。
私が“なさけない”と言ったのは周囲の無理解についてでしたが、たしかに理解させる努力が
もう少し必要です。
ここに書き込んで気が楽になったような気がします。745、747さんありがとうございました。
>>749 これから先、親族の協力はあった方が、介護家族にとってはどれだけ
精神的にも、身体的にも楽だかわかりません。
今、諦めないで十分に理解して貰ってください。
ガンバレお父さん。
祖母(80)が認知症かも?
物忘れが多い事は本人も認めてるが、とにかくネガティブ。
言い訳が多くて考え方が極端だから鬱も混ざってるのかなー。
一度病院に連れてった方がいいかも…。
父が脳梗塞で(杖で歩行可能な)半身マヒ・兄が(軽い)知的障害・祖母が認知症とか
俺と母、地獄だ罠(´・ω・`)
元気な人が2人もいるんじゃないか
地獄とか言わないでまとめて面倒みなよ
母親に頑張ってもらってる間に君が家族を増やすんだ
>>726 まだ見てるかな。
『若年性痴呆症 デイサービス』で検索してみると
参考になりそうな所が幾つか見つかりました。
お住まいがどこか分かりませんが、
老人向けのところではなく、もう少し若い人を対象とした所が
あればもしかしたら納得して通ってくれるかも知れません。
754 :
726:2006/06/13(火) 12:44:31 ID:s+QHpd0Q
>>753 有難う御座います。
先月、近くのデイに行ったら案の定ダメでした。
今のケアマネさんも同じ意見で探してくれてます。
近くにあるか調べてみます。
(ちなみに横浜です。)
有難う御座います。
756 :
ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 19:47:51 ID:lLCIruKz
やばい、母親が認知症になったかも・・・昨日まで普通だったのに、今朝から様子がおかしい。
ついさっきやってた事が分からなくなったり、俺の存在忘れてたり。
まだ50代後半なのに・・・
>>757 今日からおかしい??
昨日まで普通で、急にあなたの存在を忘れたのですか?
私は医者じゃあないので詳しくわかりませんが
脳の病気とか薬の作用とか、他の病気や原因があるような予感
>>758 今日入院しますた。
どうやら健忘症らしく、検査結果では以前に脳梗塞を起こしたと思われる跡があったそうで。
一過性のもの・・・であってほしいorz
759さんのお母さんまだ若いんだし
治るといいですね。
>>760 テラヤサシス(´;ω;`)
ヌクモリティを有り難う御座います
さっき連絡あって、従兄弟の脳外科医の話によると
「一過性のものなので、すぐに治る可能性大」
との事でした。
ホッとしたら力抜けてきた(´;ω;`)
>>762 他に後遺症が出ないといいね。
それでも、リハビリとか必要になってくると思うんで、頑張って支えてあげてね。
765 :
762:2006/06/21(水) 00:26:46 ID:bFPkpYi5
>>763 >>764 アリガd(´・ω・`)
たまたま明日休みとってて良かった・・・
安心して寝れそうです、でわ
ノシ
766 :
ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 08:55:29 ID:FpTYvsfC
病院で認知症と言われ既に1年が経つ(既に要介護1)んですが、
皆さん病院ではどういう検査をされました?
うちの場合、テスト形式の問診と、CTなんですが
本人が、調子の良い時に、「別の医者の診察を受けたい」と言うので
連れて行ったら、同じような問診テストをやり、結果は「認知症ですね」でした。
あと、どういうタイプの認知症化の切り分けのため
MRと脳波のチェックも後日やるというのですが
みんなこういう流れなのかなと思いまして。
767 :
ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 14:41:18 ID:yrriUX8Y
施設に入ることをある程度決めてはいる母親。
タイミングができれば入る、とか言ってるが、今がまさにその時なんだよね。
同居してる親父もバンザイ状態だし。
その旨言ったら多分「なんで?」とか言うけど
こう言うのって強制的には入れられないんでしょうね?
強制的に入れると、本人が暴れたり逃げ出したりして、結果追い出されてしまう可能性がある。
ある程度本人が逃げ出せない身体状況になっているか、本人が入っておとなしくしている
つもりがないと、せっかくの苦労が水の泡になってしまうかも。
(もっとも、アル中だろうが暴力男だろうが受け入れOKの所もある。
もちろん拘束有り。それでも入れたいなら、そう言うところを探して入れるのも手。)
769 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 18:47:34 ID:MrTlZuKD
相談させてください。
罵りが多くなった。小さいことで数十回繰り返して
指摘してくる、攻撃してくる。おだやかさが全く無い。
思考をしていないらしく、昨日、私が本心をぶつけて
説明したことを後日、忘れている。自分の心ばかり
ぶつけてくる。明らかな暴言。明らかに5年前とは人が違う。
この兆候を感じだしたのは8年前からだけど、それは
激昂時の違和感だったけど、今では毎日その違和感だらけ。
その身内は五十五歳。
物忘れ、時間、場所忘れは無いが、人格が変化している。
更年期障害でしょうか?
過去、ネグレクトを受けていたそうです。
私はまったくの素人で、へにゃへにゃしているし、人のことを
判断出来ないけど、こんな私でさえ感じるということは
身内はおかしくなったんでしょうか?
介護施設でいろんな人を見ると、そうか、そうで無いかわかる
んでしょうか?見る目を磨くべきでしょうか?
もし、プロの人に見てもらったらおかしいかどうかわかりますか?
でも、身内は他人の前では内心ブルブル震えていて
本心を隠しまくり、家族の中でやりたい放題やる人だから
他人には無理そうです。
なにか良い方法がありますか?市役所でも行ってじかに
相談するほうがいいですか?本人は絶対認めないでしょう。
私が安心する為だけに相談してもいいですか?
私自身、混乱しています。しかし、切り離せといわれたら躊躇なくやります。
一緒に不幸になるわけにはいきませんから。今後、私の妹の人生を邪魔されない
為にも、物事ははっきりさせときたいのです。私自身、あの人の暴言によって
鬱病の一つの要因になったと思っていますから。私は30歳です。
いや、被害を受けないのなら一緒にじっくり良い生活を楽しむことで
治して(緩和して)やりたいのですが、本人自体が台風の目なので、それは無理そうです。
支離滅裂ですけど、なにか言葉を下さい。
770 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 18:53:07 ID:MrTlZuKD
続き
過去、私は職場で変な中年おばさんを見てきました。常に怒っているような
または、精神的にキテるのか、攻撃するような。
いくら若くても異常な人は異常に見えるんです。
たとえ、70歳でもまともな人はまともに見えますよね、やっぱり
以上の身内の場合では、おかしいんですか。。おかしいかorおかしくないか
と問われれば、おかしいとしか言えません。
医学的な線引きなんて私には全然わかりません。
やっぱり家族の中で話し合いを持って、そのことをみんなに
知らせて、そのボケに重要な舵を握らせることは減らしていくように
するべきですか。私は不安です。
でも、こうやろうと思ったことはしていきたいと思っています。
家族の人間関係の中に爆発を起こしたとしても、おかしい人をおかしいと、
そう全員に認知させることは、気づいた者の義務のように感じます。
771 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 19:01:27 ID:MrTlZuKD
続き
物忘れするとか、うんこを投げるとかそういう目に見えるボケがあるのなら
誰にでもわかると思うんですが、そうじゃなく単なる人格の崩壊とでも
言うか、「悪人化」と言ったらピッタリ来るんです。
その割りには私が何かをやるときにすがりついてくるのです。
昔から心の弱い人でしたが。
私の一番のセンサーは私の胸の ムカツキ 。です。
その人と一緒にいたら、まともに相対したら、むかついてくるのです。
心が潰されるような。黒いオーラを振りまいているような。。
私は他人の心の中身なんか知りませんが、接した感触は
わかります。私の胸がむかついてくるということは、やっぱり
おかしいんですか。おかしいんでしょうか?それは不健康に触れているからと
分析しています。
>>771 よくわからない文章だけど、「あなた」は離れた方がいいかと。
他の周りの人はその人自身で考えます。
それに例え認知症であったとしても人間です。
あなたが「被害」だとか「異常」だとか思うのは勝手ですが、
あなたが相手を裁き、行く末を決める権利はありません。
できるのは自分が手をさしのべるか否か決めることだけです。
言えるのは、あなた自身の感情にしか目が行ってない時は離れるのが最善だと言うこと。
過去ログ読めば気づくと思いますが
介護は自分の人生と相手の人生の両方を冷静に把握することが求められます。
わかっていてもなかなかできるものじゃないです。
でも、それでも、みんな自分は保ちながらできるだけやっていこうとしています。
その段階で自分自身を保てないようだと難しそうな気がします。
認知症・・
受け止めてあげる事が大事だと思う
いつかはなってしまう病気ですから・・
病院に行って検査してもらう。
認知症にも色んな症状があるし。
うちなんか認知症だけど、大方お宅と同じような状態です。(プラス激しい物忘れ)
775 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 21:03:49 ID:MrTlZuKD
>>772 ご意見ありがとうございます。
そうですね、私は離れます。口もききません。(というか、
口をきくことは困難です、暴言まみれで私が恨みそうですから。)
責任は取れないし、身内だとしても他人ですから。
彼女は、最近、春になったからか元気になって口数が膨大になっています。
(これは言い忘れましたが、行動をすべて「独り言」にして言いまくるのです。)
そして、私に朝から晩までさばりついて来るのです。
散歩しろ、散歩に行くなら連れていけ!とのことです。
私が本を読んでいると、そのことについて突っ込み、勉強ばかりするな!との
おっしゃりようです。金が無いから、自分で学費を出して勉強しろと
過去におっしゃられたのですが、その通りに今、私が行動していると気に入らない
らしいのです。
私自身、鬱で療養中であり、他人のことまで面倒見切れないのです。
だから、手を離すしかなさそうです。
そのことによって、ボケ?が悪化しようとも放っておくしかありません。
彼女は一日中、悪質なCMが繰り返されるTVにしがみついているのです。
このことが、脳の中で響いて悪化を促進しているのは、私にはわかって
いるのですが、そのことを注意すると、激昂しますし、TVを壊そうか?と
脅したら、手がつけられません。すでに大人の領域から逸脱しているように
見えます。
いっそ、破壊したらいいのかもしれません、それを積極的に検討してみます。
私も半病人ですが、ベストをつくしたという事実は欲しいから。
愚痴っぽくなりました。聞いてもらいたいのかもしれません。
文字が多いですが、読んでくれた方、ありがとう。
776 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 21:24:11 ID:MrTlZuKD
>>774 はっきりした結果が出るのでしょうか?例えば脳の萎縮が見えるとか。
そうならいいのに。そうじゃないなら、決め付けだ!病院とは
病気を定義する場所だ、病気を作るのだ!と拒否するに決まっています。
身内は、医療機関にいたことがあります。そういう精神的な医療
については、ものすごくうさんくさいと言っていました。カウンセリングなんか
絶対に拒否するはずです。
過去、自分が関係者であったので、病院に対して信頼が無いのです。(なにか裏を
見たのでしょう。)
左脳の分析の部分はするどく動くのでそういう屁理屈というか、拒否は
しっかりするのです。しかし、情緒というか心がボロボロなので行動が
暴走するのです。
精神が静まったときは普通の人以上に頭がいいのですが、これが長続きしません。
いや、いくら静まったとしても、それ以前に人間関係を破壊しているので、
喋る人もいず、また、心が寂しくで暴走するのです。
精神的な医療については、私もうさんくさいとは思いますが、気が
軽くなるという点では、いいなとは思っています。
なんか、文字で書くと決め付けのようになりますが、物事の輪郭として私の
感触は以上のようなことです。
777 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 21:31:53 ID:MrTlZuKD
>>773 私がその人を恨みそうなので受け止めとかは今は出来そうにありません。
なんていうか、、喋った後に汚い心になるのです。
彼女がいくら私のことを愛してくれていても。
これは、彼女のヒネ曲がった心をそのまま見るからでしょう。
彼女は他人から見ると、たぶん変人です、かなり。
彼女の配偶者は匙を投げています。若いときから酷い性格でした。
人格障害とかよく聞く言葉ですが、たぶん、これでしょう。
ネグレクトされていたから、それが原因です。
その上に、老いによって自制がきかなくなっているので、付き合える 程度を
超えてしまいました。
私は神では無いので、そのことについて嘆いたりはしません。
たぶん、手を差し出すと共倒れになります。だから放置するしか無いのです。
まさに、老後も私がネグレクト(放置)するのですよ。残酷ですね。
愛される最低条件はあると思います。介護される最低条件も。
ここが、奇麗事じゃない ということでしょう。
いや、こんな文字でいくら書いたとしてもわからない人にはわからない。
778 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 21:45:31 ID:MrTlZuKD
続き
心がヒネ曲がっているとか、愛される条件とか、そんな曖昧なことでは
無く、ある例を言うと。
ある朝、「おはよう」と言うと、むすっとしている。彼女は「挨拶」というものが出来ないのです。
親がネグレクトしたので、まったく出来ない。「ごめんなさい」も言えないし、「○○を
今度からしないでよ!」と頼んだら、無反応。「うん」と言えません。
自分に対する注意、それを「攻撃」と取るので、逆に攻撃してきます。
そして、挨拶の代わりに「○○どうしてこの場所から動かしたの?」と「いや、
あれは○○に使ったから借りているよ。」と言うと、この後、十回、同じことを
攻撃口調で言ってきます。「はい、気をつけます、今度からしません。」と言うと、
それでも止めません。挨拶代わりに、ボクシングのパンチを十発お見舞いされる
のです。そして、その後も、午前中だけで同じことが十回繰り返されるのです。
つまり、出来事十回×それぞれに攻撃十回=100発のパンチです。
これが午前中のコミュニケーションです。
(いさかいのキッカケは、すべてつまらないことです。)
これは、防御というよりすでに虐待です。ネグレクトされた子、その人自身が
すでに、他人(私)を虐待しているのです。そして、本人に言わせると、私は
被害者なのよ!と。
呆れるかもしれませんが、これは事実です。そして、こんな人が健常者として
精神病院にも行かずにのうのうと暮らしているのです。
私達家族の被害は計り知れません。しかし、私は相手にしないことで
防御して来ました。しかし、こういうことも限度です、今回の暴言の暴走によって。
昨今、介護現場の虐待事件があると聞きますが、これは当然と思います。
他人を一日中虐待するような老人がもし、あなたの傍にいたらどうしますか?
自動的にあなたが虐待するのですよ。これは避けられません。
逃げるしか手段が無いのです。説教では絶対に治りません。三つ子の魂ですから。
ちなみに、彼女の兄弟3人いますが、全員が虐待気質です。特に2人については
彼女と同等の酷さです。これは、すべて祖母のネグレクトの罪です。祖母が
虐待人間を、酷い人間を計3人作ったのです。
779 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 21:54:46 ID:5AYAaJkx
>>778さん
ショートステイとかディケアとかに行ってもらえば
少しは楽になるんでは?
780 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:01:44 ID:MrTlZuKD
続き
暴言の内容としては、人格攻撃です。
左脳が働いて頭はいいので、的確にツボに対して攻撃してきます。
特にその人に欠けた部分、欠点をするどく批判してきます。
私が十字架に貼り付けられているとしたら、下から火をくべられているような
じりじりと、焼かれるような、そんないたぶり方です。
その人の存在を根底から認めないようないたぶり方です。
こんなことをされて、正気でいられる人が一人でもいるでしょうか?
どんな人格者だとしても、怒ります。そして、汚い心になって
攻撃をしかえします。それこそ、罠なのです。
彼女自身に自尊心がまったく無いから、こういうことをするのです。
自尊心が育っていないのです。
殺人事件の被害者になるような人には、彼女のような人が
含まれているのでしょう。
まさに、他人を使った自殺です。殺してくれ、というような。
私が何年か前、人生で一番落ち込んで鬱になって体もボロボロだった時
これをやられました。そして、悪化して数年寝込みました。
このような出来事がある、いや、彼女のような人を神様がお作りになった
ということについて、私はかなりショックを受けました。そして、「いや、愚かな
人を私の目の前に出して私に学べとおっしゃっているのか・・」とも思いました。
私は激しくショックを受けています、このような残酷な事実に。しかし、
どうすることも出来ない。死ぬのを眺めておけ、と状況が言うなら
私はそうするしか無い。
世の中の家族は愛とか、いやそれは甘えだから厳しさを持てとか、そんな
「地盤がある」上での話しをします。しかし、いくら愛があろうとも、
「地盤がない」私と彼女の関係の場合、手を出そうにも出せない、すぐ
死にころがりこんでいくだろうことは、予想が付きます。
781 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:03:32 ID:MrTlZuKD
続き
以上は、なんか小説っぽくなっていますけど、これも一つの事実ということで
みなさんの足しになればと思います。
事実は小説より残酷です、それはものすごく。
当たって砕けろとか世間では言いますが、実際の残酷さに当たったら
本当に砕けて(死んで)しまいますよ、甘い。
782 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:12:33 ID:MrTlZuKD
>>779 人がたくさんいるところにつれていくしか方法は無いと思います、
改善の方法は。
そうすれば、少しは心が楽になる。体の症状も治まる。
彼女は自分で人間関係を作れない人ですから、強制的に
集団に放り込まないと。
家族関係さえ破壊する人ですから、他人の中でも長続き
しそうに無いですけど。
彼女は我が強い。人の十倍。だから彼女のような冷血人間は
強欲の社長になればいい、営業最前線でもいい。
人に対して本気で同情するようなまともな人にはそれが
出来ないですから。
しかし、彼女はいつも「私の欠点はなんだろうか・・」とか
「他人はどう見ているだろうか・・」と自分に対して攻撃しているので
体が弱っています。
病弱じゃない体を、自分で病弱に持っていっているのです。
だから、体を動かすそのような社長とかは出来ない。
仕事も全く出来ない。
我があっても体が全然動かないから。
つまり、自分の毒を自分で飲んでいるから、健康どころでは無いのです。
そして、心も不健康になりますます、毒を作り出し、飲んでまた
体を悪くする。
783 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:23:43 ID:MrTlZuKD
続き
人は群れの中にいないといけないのよ、、一人では弱いのよ、
というような脅し。一人佇み、精神を研ぎ澄ますことを、否定するのです。
他人の目をまず気にしろと、腹が痛んでうずくまっている私に言うのです。
○○さんはもうすでに○○しているのよ、あんたは
どうなの?私はその年齢のときに既に○○出来ていたのに、あんたは
○○も出来ないの?と。
これら、すべて彼女の弱さから発した言葉です。
すべての「強く正しいこと」これに逆行するのが彼女なのです。
よく生きていられるもんだと感心します。
私は欠点だらけの人間です。頭は凡人程度にはあります、分析力も
あります。長所はそれ程度です。
そんな私に(誰だって自分について引け目があるでしょう)そんな人に
対して、罪、罪、と突っ込みまくるのを「愛」と自称するのですから!!!!
本当、彼女について小説を書きたいです。
世の中の残酷な出来事、弱さから発した悪。それが透けて見えるようです。
784 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:45:41 ID:MrTlZuKD
続き
そんな私は、彼女のような汚い人間になりたくない!と、人格者になりたい!と、、
そんなことばかりを夢見て、世の中の美しいことを誉めたり、世の中の汚いことに
怒ったり、理想を抱いたりしているうちに、美意識、美意識と過剰に
求めていたら、、鬱になりました。
…つまり、私は彼女と同じ強欲人間になっていたのです。
ある日気づいたことは、私は単なる一動物であり、汚い心もあり、嫉妬もする
「悪人」ということ。「悪人」が私の正体だったのです!!
いや、人間である限り、「悪人」なのです。
それに気づいたら、鬱が治りました。
この世を支配している混沌と秩序の法則は私のような蟻がいくら
あがいても全然揺らぎはしないのです。
だからそれに身を任せて、我、我と張るべきでは無いと、謙虚で
あるべきと。。それが一番大切なことだと気づきました。
しかし、だからといって彼女のような汚い人間を許せるかというと
全然そうでは無く、生理的嫌悪感から一緒にいることは出来ないのです。
鬱の私に彼女は言いました「弱い人間」「怠け者」と。
私の思考なんてまったく知らないのです、いや、無なのです。
同じ人間か?と思います。正直、人間の形をした犬に見えます。
繊細な馬鹿人間とも見えずに、単なる「弱い人間」なんでしょう、私は。
そして、復活した私は哀れみの心しか持てません。手助けしようとも思いません。
彼女に対する、私の意欲を真心を情けを愛を、彼女自身が削り取って捨てたのです。
しかし、その原因は「彼女の恵まれなさ」なのです!!
それを私は知ってしまった!!
祖先からの因縁なのです。もし、彼女が豊かな場所に生まれたならば
彼女は冷血人間にならなかったのです!!!
ああ、なんということ、なんという残酷さ!!!
私が彼女を本気で憎んでいてもそれは仕組まれたことなのです!!!
私は神の視点を持っています。それによってすべての仕組みを知っても尚、彼女を
捨てるしか無いのです。ああ。
小説ならここに書かないでよ。
他の人の邪魔になるから。
786 :
ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 23:18:46 ID:cFkxPbxf
そもそも施設なんてものがあるからいけないんだよ
昔は在宅介護が当たり前だったんだから
施設の存在によって介護がここまで話題になるんだよ
本来はこんなに騒ぐほどのもんじゃないはずなのに
老人の数が今と昔じゃ違う罠。
それに子供の数も。
それを考えずに、昔と今を比べるのは、愚かとしか言えない。
788 :
ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 07:49:57 ID:kwUl5xDZ
今時家族が介護できるなんて家あるのか?
うちなんて共稼ぎじゃないとやってけないけどね。
素人が看るなんて限界あるし
親が金持ってるなら施設に入れるのがベストだと思うが。
よほど余裕がないと、自宅で老人を24時間見てるなんて無理。むりむり。
790 :
ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 09:58:01 ID:kwUl5xDZ
本人が行きたくないって言ってる家庭だとどうしてるの?
791 :
ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 21:19:54 ID:VpfWTl/o
792 :
ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 22:22:36 ID:XA2dQOxj
みなさん、介護は赤ちゃんの頃お世話になった両親への恩返しですよ
施設に入れるなんてやめましょう
793 :
ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 23:43:09 ID:Sb2pYRDK
792>昔気質の人はよくそんなこと言ぅよね。。あまり介護者達を追い詰めないでくださぃ(´・ω・`)
そりゃ、赤ちゃんは進歩があるからね。
今日は這った、次は立った、喋った。楽しみがあるわねぇ。
介護の楽しみって何だろうね?恩義だけでは重いわねぇ。
>>775他〜
>>784のID:MrTlZuKDさんへ
あなたが
>>775に書いている下記に尽きると思いますよ。
>私自身、鬱で療養中であり、他人のことまで面倒見切れないのです。
>だから、手を離すしかなさそうです。
>そのことによって、ボケ?が悪化しようとも放っておくしかありません。
その通りにして、ご自分の治療に専念されないといけない状態だと思いますよ。
あなたは今、五十五歳の身内の方を罵りながらもその方に心理的に寄生している状態です。
あなたとしては、勇気を持って五十五歳の身内の方に無関心になって下さい。
心理的にも、出来れば場所的・物理的にも。
その方が両者にとって良い結果になると思います。
書き込み状況を見てその様に感じました。(鬱の知識が多少あるので分かります)。
796 :
MrTlZuKD:2006/07/01(土) 02:13:51 ID:CGp8d8aG
>>795 レスありがとうございます。
無関心になることは出来そうもありませんが、(これをしたら後悔しそう)
口を聞かない、距離を取るということは出来そうです。
やってみます。
前向きに行きます、パワーがいりますが。。
いや、切り離すだけでいいんですね。
長々としたレスを読んでいただいてありがとうございます。
あなたのような人は貴重です。
あなたのような人にもたれ掛かるばかりして、私は弱い人間です。
私は毎日、なにかとボランティアというか善行をしているので、
それが巡り巡ってあなたに幸せをもたらせばいいな、と祈っておきます。
本当にありがとうございました。
797 :
795:2006/07/01(土) 19:42:19 ID:+i9EkHZ5
798 :
MrTlZuKD:2006/07/01(土) 23:07:28 ID:CGp8d8aG
>>797 良いリンクですね。心が動かされました。
冷静に自分を見たら、新しいことがわかりました。
ありがとうございます。
799 :
ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:34:55 ID:840sV3LN
とりあえずここは「自分の母が・・・」のスレだから
800 :
ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 09:49:21 ID:ChhyZs37
後一歩で施設に入れられるんだが、本人が自分の状況を
思った以上に悪いと自覚してないので苦労してる。どうすりゃ良い?
>>800 施設に入ることは同意してるの?
自覚がないから、行かないと抵抗してるの?
もし同意してるなら、自覚してないのは仕方ないし、幸せなことだから、
そのままでもいいような気がする。
抵抗してるなら、なるべく刺激しないように、自分が心配だからとか、
自分を安心させる為にとか、とにかくあなたのことを心配してるんだと
強調してみるとか。上手くいくとは限らないけど…
心配で仕事に手が着かないとかなんとか。
802 :
800:2006/07/03(月) 10:05:23 ID:ChhyZs37
>>801 どうもです。
施設に入ることは同意してるんだけど、「悪くなって周りに迷惑をかけるようになったら入る」て言ってます。
現状は、周りからみたら遅いくらいなんだけど。
最近特に、周りの生活はめちゃくちゃに近いようになってきました。
> 抵抗してるなら、なるべく刺激しないように、自分が心配だからとか、
> 自分を安心させる為にとか、とにかくあなたのことを心配してるんだと
> 強調してみるとか。上手くいくとは限らないけど…
> 心配で仕事に手が着かないとかなんとか。
これ、すべてやりました。と言うか、これしかないですよね。
施設に入ればこっちも安心だし本人も安泰、私も仕事が手に付かないようなことはなくなる(自営業なんで)。
>>802 そうですよね。既に実行済みですよね^^
失礼しました。
究極の手段は、心配で仕事が出来なくて、このままだと生活していけない。
入ってくれれば、なんとかまだ取り返しがつくけれど、
このままだと、二人?又は一家心中しかないかも知れない。
このまま一緒にいて、死のうか?とか。
まぁ、刺激が強すぎますかね。
経済的に危ないことを理論的に攻めるのも手かも知れません。
もし、あなたかお母さん?が財産家なら通用しませんが。
うちのバアサンなんて、子供の顔さえ忘れているのに「こんな所早く出たい」
「こんな所、いやーねー」とか言ってる。(もう既にホームに入っています。)
相手は認知症だから、「そうですよね、もうすぐでられますよ」とかその場しのぎをする。
どっちみちすぐ忘れるし。
入って暴れたりするのは困るけれど、「ちょっと留守番をお願いするだけだから」とか、
「もうすぐ家に帰るから」とか、その場しのぎでやれないですか?
本人が十分に認知症なら、死んでもホームに入る理解なんて得られないんじゃないかと思う。
まぁ、考えてみれば自分の自由を束縛される気がする、今までの生活ができないということで
抵抗があるのはあたりまえだし。
認知症本人は周りに迷惑をかけているという自覚はないし、その場その場の感情をガンガンぶつけてくる。
いちいち真に受けていたらこちらが生活できなくなる。
厳しいようだが、どこかで区切りをつけないとこちらがダウンしてしまう。
認知症本人の感情だけのわがままを徒ひたすら聞いてこちらもダウンするか、
気持ちを強く持ってホームに入ってもらうか。
決断する主導権はこちらにあると思います。
うちの、おじいちゃん暴力的行動も被害妄想も無いんですけど、
ご飯の時だけ、スイッチが入って麻雀の世界になってしまう。
色別におかずを分けて、全然食べない。
「どーしたの?」って聞くと、
「待ってるのが来ない・・・」って。
どーした事か、食べ物が全て麻雀のパイになってしまう。
ご飯粒も食べないからフリカケかけても、
綺麗にご飯とふりかけに分ける。
こんな不思議な痴呆ってあるんですか?
ご飯以外は本当に、いつも通りの優しい人です・・・・
本人は麻雀楽しそうなんですが、
ご飯食べなきゃ死んじまうよ、じーちゃん。
明日、病院に行くんですが医者も驚くんじゃないかなあ。
805さん。
お医者さん行ってどうなりました?
不謹慎でスミマセンが思わず吹き出してしまいました。
て言うかそれが認知症って言うものなのでしょうね。
805です。
薬を貰って飲み始めたらピタリと麻雀の世界に行かなくなりました。
ただ、もの凄く眠いらしく、
お昼寝から夕飯時まで寝てしまい、
夕食を取ったら、また寝てしまいます。
起きてる時は、ハッキリしてるんですけど、
どー考えても、薬合ってないですよね!
認知症の薬って、こんなに強いものなんでしょうか?
医者に聞いてみます。
うちも祖母が深夜に眠れずに騒いだり、近所のうちを訪ねに出て行ったりして
手に負えなくなったので、今日ついに病院へ
医者に「じゃ、とりあえず様子見に軽めのお薬だしときますね」と貰った薬
1日2回、朝と夕。
朝に飲ませたら一日中寝てるんですが…
医者の言うとおりに飲ませてて大丈夫なんだろうか
809 :
ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 22:24:28 ID:BpvR863j
麻雀じーちゃんの孫ですけど、
>>808さん、うちも一緒で先生に言ったら薬変えてくれました。
今度は頭が元に戻ったよーにスッキリしてますよ。
なんか、漢方に変えますって言われた時は驚いたけど。
ただ、悲しい事に愛犬が死んじゃって、
じいちゃん「起きてもしょうがないじゃないか」
って言って、ぐったり寝てしまうよーになってしまいました。
なんだよ、こんな事になるなら、麻雀のほうが良かったかも。
犬+ジーチャンでもう、この夏がうらめしいよ。
>>810 大変ですね
我が家も興奮して大変だと心を静める
薬をだしてもらいました。
それから無気力になってしまい、半分寝たきり状態で
最近はめっきり足腰が弱ってしまいました。
興奮して問題行動起されるよりはいいのでしょうが
どんなもんなんでしょうね。
812 :
ななしのフクちゃん:2006/07/20(木) 09:04:31 ID:QW2FqDkm
施設が決まって来月早々入ることになったんだけど
それまでの10日間緊張の糸が緩められない。
いつ「施設なんか行くの嫌!」「あそこじゃなくて、あそこが良い!」
とか言い出すのは目に見えてるし。
最近はあんまり顔合わさないようにしてる。
813 :
ななしのフクちゃん:2006/07/21(金) 15:35:08 ID:TbbiFxse
ついに、なりました。
つーか、前から攻撃性の認知症だとは言われていたのですが、ときどき暴れたり被害妄想がある程度で、1人で電車やバスで遊びに出かけて帰ってくるし、別に生活には支障ない程度でした。
医者に歩いてるのが不思議とか、こんな数値は新記録ですと言われるほど心臓が悪いので、ポックリ逝くもんだと覚悟していました。
実際、2回ほど死んでますし。
2ヶ月前、心臓病からくる血栓で脳梗塞を起こし、一気におかしくなりました。
半分は基地外状態ですね。
現在は循環器科に入院していますが、認知症の処方はまったくしていません。
強心剤とペースメーカーでやっと生きてる状態です。
医者は、心臓手術を薦めていますが、手術してまで永らえさせるのが良いのかどうか。
どの道、認知症の処方をすれば、心臓に悪影響があると言われています。
そんなにしてまで、永らえさせる必要があるのでしょうか。
本音を言えば、憎しみがわく前に、涙が出るうちに逝って欲しい。
814 :
ななしのフクちゃん:2006/07/21(金) 15:53:17 ID:+/XHiHrR
>>813 心中お察しします。施設勤務者ですが、ご家族がご本人にとって一番よいと思われる道を選ぶのがよいかと思います。
入所者さんの中には癌や肝臓病などの方もおられますが、手術を選ぶか、延命はせずとにかく穏やかに過ごして頂くかは様々です。
自分たちより先に逝く身内にはどうしたって悔いというものは残るものですが、身近な方々が少しでも納得いく形になることを祈っています。
815 :
813:2006/07/21(金) 17:06:35 ID:2d/BAzB9
>>814 本人が、残りの人生を少しでも楽しめるなら、家を売ってでも何でもしてやりたいのですが。
元々、他人と付き合うのが嫌いな人で、
家にヘルパーさんがくる日には、逃げるために出かけてたくらいです。
病院では、ほとんど拘束帯でベッドに縛り付けられて、ボーっとしているだけです。
2ヶ月で幼児化と失語症が進んでいるのが明らかです。
わがままを言える人(家族)と言えない人を区別できる程度で、
家族という認識もできなくなっているようです。
心臓への影響はどの程度なのかわかりませんが、
ここに、認知症の処方を施せば、どうなるかは容易に想像がつきます。
そんな風になるために心臓手術をしても・・
816 :
813:2006/07/21(金) 17:35:42 ID:2d/BAzB9
少し戻って、ちょっと前のレスを読んでみましたが、
入院させられないのは辛いですね。
うちは、心臓病で生きているうちには家には帰れないでしょう。
何かあったら葬儀屋を呼ぶつもりなら別ですが。
もっとも、それくらいの覚悟はとうにできています。
で、もう処置はしないで、家に返してやることも考えましたが、
昼間はオヤジと2人きりであの状態だと、
オヤジが逝ってしまうことにもなりかねません。
オヤジは、酸素ボンベを引きずりながら生活しています。
っしかし、短時間なら自転車で走り回る元気な?病老人です。
もちろん電動自転車ですけど。
帰ってくると調子が悪いといいながらひっくり返って寝てます。
817 :
ななしのフクちゃん:2006/07/21(金) 18:57:24 ID:+/XHiHrR
>>816 今の時代、住み慣れた自分の家で最期を迎えるのはとても困難な事です。在宅看護をフルに利用する方もおられますが、困難は困難です。
自分は利用者さんの施設でのご臨終の経験もありますが、最期くらいは家でとも思いますし、それをご家族に強制もできないとも思います。
お父上、お母上共に悩み多くまた痛ましい時期なのでしょうが、あなたにできる範囲で大事にしてあげて下さい。
まずはあなた自身が参ってしまわないように。それがまず一番大切なことです。
818 :
ななしのフクちゃん:2006/07/24(月) 16:58:07 ID:KvCXHMb/
母親が認知症になり1年。原因の大半は父親との不仲にあり。
介護して貰える訳でもなく、家を出ないとますます悪化することを悟ってか、
施設に入れてくれと言ってきた結果入所することになった。
母親の施設料とかその他貯金は自分でまかなえるのだが
父親が甘えた野郎で、今までそうしてきたように
母が出た後も多少の生活費の面倒を母親にみてもらいたいみたい。
よくよく調べてみると年金収入は年間190万ほどあるんだが・・・
当面無視してやろうと思う。
819 :
ななしのフクちゃん:2006/07/26(水) 23:35:05 ID:B0qi567E
>>818 >母親の施設料とかその他貯金は自分でまかなえるのだが
自分ってお母さんのこと? それともあなたのことですか?
>よくよく調べてみると年金収入は年間190万ほどあるんだが・・・
年金ってお母さんの年金? それともお父さんの年金ですか?
仮のお父さんの年金だとすると、条件によるでしょうが年間190万円の収入でやっていくのは苦しいかもしれません。
820 :
ななしのフクちゃん:2006/07/29(土) 07:16:47 ID:yyeS5FTT
>>819 ありがとう。
> >母親の施設料とかその他貯金は自分でまかなえるのだが
> 自分ってお母さんのこと? それともあなたのことですか?
母親自身です。
> >よくよく調べてみると年金収入は年間190万ほどあるんだが・・・
> 年金ってお母さんの年金? それともお父さんの年金ですか?
> 仮のお父さんの年金だとすると、条件によるでしょうが年間190万円の収入でやっていくのは苦しいかもしれません。
こちらは父親の年金額です。ちなみに、光熱費計は5万円くらいです。
持ち家かどうかにもよるよね。
家賃込みだと、190万はきついだろうけど、
家賃がないとすると一人暮らしで充分やっていけると思う。
822 :
ななしのフクちゃん:2006/07/29(土) 21:16:14 ID:5hNvztvw
>>820 819です。お答えありがとうございました。
他人の家の中のことはわかりませんが、お父さんのことをそれほど悪く言う理由があるのかなとおもいました。
どうやらお母さんにはお父さんの年金以上の収入があるようですから、これまで二人の収入を合わせて生活してこられたのであれば、お父さんの気持ちもちょっとわかる気がします。
うちの母親は幼児化が進んでます。父親は母方の祖母の家を守る為に別居しています。
母は趣味も特になく、最近は酒を飲んで寝てばかりで、我儘が酷くなって来ました。
このままだと介護施設行きになるかなとか思っているのですが、何とかしっかりしてもらう方法はないでしょうか
スレ違いでしょうか。
>>822 それこそ他人の家の中のことなので、おいそれと言うことは出来ないですけれど、
818さんの気持ち解りますよ。
妻の面倒は見たくないけれど、お金は欲しいってのは、あまりにも自分勝手だと思いますもの。
それじゃ、共同生活って何?ってことになりますし。
状況が変われば、生活も変えないとあまりにも情けないと思うのは、
子供として当然だと思います。
>>823 家庭の事情はよく解りませんが、お父さんに相談とかは出来ませんか?
お母さんは寂しいのではないでしょうか?
一日の酒の量とかお母さんの年齢とかはよく解りませんが、依存症とかにはなっていませんか?
依存症とかだと、医療機関に行く以外に方法はないと思いますが。
お父さんと相談して、一度医者に連れて行ってみてはいかがでしょう?
>>820 うちは不仲ってほどではないですが、父も母(認知症)の世話について逃げたがっています。
それはいいんです。たしかに辛い気持ちはわかる。
けど「子供なんだからおまえが面倒みろ、夫婦は他人なんだから」
と言われた時は腹立たしいわ情けないわで…。
しかも自分の親(祖父母)の世話は他の兄弟に押しつけっぱなしで口だけ出してた人がと。
父親の人格疑いました。その気持ちは今でも変わりません。
自分の残りの人生を母と過ごし、父とは縁を切ろうかと考えました。
母があまりにも哀れで。
親子って、夫婦って、なんだろう…とか考えましたよ。
826 :
ななしのフクちゃん:2006/07/30(日) 23:36:09 ID:5bEp/iCT
>>825 >自分の残りの人生を母と過ごし、父とは縁を切ろうかと考えました。
>母があまりにも哀れで。
と言いながら、その母のためにお金を出す気はないように見えるのが不思議です。
827 :
826:2006/07/31(月) 00:50:42 ID:ubSPX1lL
>>826 よくわからないけどなんでお金???
そんなこと書いてないけどな
>826がお金の問題で困ってるから深読みしたとか?わからん
828 :
818:2006/08/02(水) 14:38:41 ID:0DVdmaZ1
皆さん、ありがとうございます。
>821さん
家は持ち家です。
固定資産税も年間5万円くらいなので、やっていけると思うのですが
・今まで母親のお金を当てに生活していて、自分のお金は結構自由に使っていたようなので
それが「生活費」になるのを「生活はきつい」と思っている節があります。
>822さん
夫婦の年金収入を、その収入額に沿った形で、合わせて生活費にしていたのではなく、
母親は、父親に収入が少ないから自分の年金は生活費にしないと仕方ないだろう、と
思い込んで、負担していたようです。この比重の違いは、両親とも現役の時からの事のようです。
>823さん
ありがとうございます。おっしゃる通りの気持ちです。
本当に苦しいのなら、今まで通りとはいかないにしても多少の負担はしてあげても
良いのですが、実際生活できるだけの収入はありますし、自分の趣味等にかかる
贅沢費用を切りつめてから「生活はきつい」と言ってもらいたいと思います。
>825さん
> けど「子供なんだからおまえが面倒みろ、夫婦は他人なんだから」
> と言われた時は腹立たしいわ情けないわで…。
> しかも自分の親(祖父母)の世話は他の兄弟に押しつけっぱなしで口だけ出してた人がと。
同じです。
父親は、自分の実の親の面倒は、他の兄弟と母親に看させていました。
「自分の面倒は看て欲しいが、人の面倒は看たくない」と感じです。
昨日付で母親は施設に入りましたが、父親が原因で認知症になったとも言えるほど
苦労し、「やっと楽になれる」と言いながら出ていったのに、
施設に送っていった私と別れる直前まで「あの人、お金無いからどうにかしてあげて」「少しでも私の年金から出してあげて」と言っていました。
829 :
ななしのフクちゃん:2006/08/03(木) 10:09:40 ID:SHChF2mS
こんな時どうします?
認知症(要介護1)と夫婦仲最悪が原因で、
本人の希望もあって今月から有料老人ホームに入ったんですが
入った夜から「帰りたい」の連発で結構もめてる模様。
ケアマネは、一度電話でもするか来てやって欲しいと言うんですが
行ったら我が儘言い放題になる。最悪連れ帰る事になるのは分かってるし。
1週間〜10日くらい放っておく方が本人の為なのかなとも思うんです。
>>829 ご両親のどちらが入所したのかは分かりませんが、
夫婦仲が悪いのなら、お父さん(orお母さん)に行って貰うってのはどうでしょう?
832 :
ななしのフクちゃん:2006/08/03(木) 10:42:07 ID:SHChF2mS
>>830-831 どうもすみません。
夫婦仲の悪いのは、認知症で施設に入った母親と、自宅にいる父親の事です。
帰宅願望はよくあることのようですが、ケアマネは一度電話か面会か
してやった方が良いと言っていました。
行くのは良いのですが、息子の私の顔を見たら連れて帰れと言うのがオチなので
どうしたものかと思っています。
>>831-832 そのつもりで書きましたよ。
行って貰って、けんかでもすれば二度と帰るもんかと思いませんかね?
>>832 行ってあげたらいいと思いますよ
ひとりぼっちで知らない所で他人と住むことになったら不安になるのが普通です
環境の変化は気を高ぶらせますしね
特にお年寄りなら自分の行く末を悲観して不安は倍増、認知症で感情が激化
行って顔見せたらそれで安心したりするもんじゃないでしょうか
こうやってたまに来るよ、と安心させてあげたらどうでしょう
「監獄に入った」という気分だったのが「住むところが変わっただけだ」と思えたら
ご自分で希望したわけですし落ち着いて生活できるようになると思います
835 :
813:2006/08/04(金) 12:04:48 ID:FBKTB6gN
昨日、心臓処置の第1段として、正式な名称は判りませんが、Dual電極のペースメーカーに入れ替えを行いました。
費用を聞いたら400万だそうです。
先生は、平然と保険で下りますからと。
ちょっと疑問に思いました。
さらに症状が改善しなければ、弁膜症手術だと言っています。
費用を調べたら4〜500万のようです。
それ以外の処置や入院を含めたら、1000万を軽く越えるのでしょう。
下手な人の2年分の年収ですよね。
それでも、家に帰ることは無理だし、生きている限り費用も膨らみつづけるのでしょう。
保険から下りなければ、正に家を売る事態です。
残りの人生を病院でぼーっとして送るために、そんなにお金をかける必要があるのでしょうか。
変な人道主義で、医療保険や老人保険制度を破綻させているとしか思えなくなたてきました。
普通の判断ができなくなったら延命治療は行わない旨の公正証書を残しておくことを決意いました。
836 :
ななしのフクちゃん:2006/08/04(金) 17:35:48 ID:SVaEd6JN
>>832 やめた方が良いと思う。うちもそうだった。
ケアマネというか現場以外は「一度来てもらって・・」って言ってたけど
施設の介護職や担当員は「よくあることなので任せてもらった方が・・」
「こうなって、家族で来る人はいないです」
って事でまかせた。へたに行くと返してもらえると思い込んでしまうし
自分は帰れずに家族だけいなくなっちゃうと却ってつらいらしい。
面会の家族が引き上げたあと、施設職員の認知症さんへのフォローが大変なんだと思う。
838 :
ななしのフクちゃん:2006/08/05(土) 08:10:28 ID:GRNukfOt
つー事は、来たけど引き上げたってのは母親には酷なんだね。
介護度数1だと、まだ判断する(抵抗する)力が残っているのかな?
うちのバアサンは介護度3だけど、もう認識能力はほとんどない。
なので、「一回ちょっと買いもの行ってきますね、すぐもどります」といって
そそくさと返ってしまうことにしている。
周囲への不満や感情の高ぶりは、元々の性格もあるだろうけどかなり激しい。
いちいち取り合ってられない。
割り切っています。
840 :
829:2006/08/07(月) 11:45:46 ID:jaSsDuAD
皆さん、ありがとうございます。
結局、施設には当分行かない事にしました。先日も前までは行ったのですが
気持ちを抑え、すべてを任せる事にしました。
連日母から電話がありますが、今は着信拒否に設定し、
一切をシャットアウトしています。
気持ちが落ち着いて施設になれてきたら見に行きたいと思います。
841 :
813:2006/08/15(火) 16:05:21 ID:pwMgmKoJ
ペースメーカーの入れ替えで、なんとか強心剤はヤメられるようになり、
弁膜症の手術はナシになりました。
んで、次の段階の転院先探しが始まりました。
最終的には、特養老人ホームになると思うのですが、
空きができるまでは、あちこちの病院を転々とたらいまわしにされるのでしょうか?
なんか、良い方法があったら教えてください。
>>841 > 空きができるまでは、あちこちの病院を転々とたらいまわしにされるのでしょうか?
基本的にはそうですね。
近所にかかわらず少し遠い所も候補にしましょう。
新設ホームが大量募集をするのでねらい目です。
843 :
ななしのフクちゃん:2006/08/21(月) 21:03:32 ID:LQJ/aMZn
うちの母(62歳)も認知症(要介護1)です。
散歩や買い物のつもりで歩いて出かけて、帰ってこれず
警察のお世話になったことも何度もあります。
でも本人は多少忘れっぽくなってる自覚はあるようですが、
ほとんど認知症の自覚が無いようです。
グループホームに入れる予定です。
今日も母を連れて父(66歳)と私(27歳)で一緒に認知症専門の病院に行きましたが、
本人に認知症の自覚がないので病院に行くと不機嫌になります。
あといろいろな理由をつけてご飯を食べてくれません。
最近は一日1食〜2食(ほとんど1食)しか食べてくれません。
無理やり食べさせようとすると・・・
怒って外に飛び出して歩き回って帰って来れなくなる
もしくは、
部屋に閉じこもって出てこない。
(今も閉じこもっていて部屋の内側にバリケードを作っているため、部屋に入らせてもらえません)
とりあえず何か食べさせようとして甘いものが好きなので、おやつを与えようとすると
「私を糖尿病にさせるつもり(怒)?」
と怒り出す始末。
父も私も精神的に限界です。
>>843 大変ですね。
取りあえず、今日は何食べたいって聞いてみては?
まぁ、それで食べてくれるとは思わないけど。。。。
一緒に買い物に行くとかも無理ですかね。
難しいよね。
845 :
ななしのフクちゃん:2006/08/22(火) 02:35:04 ID:hqOhVcvu
846 :
843:2006/08/22(火) 05:44:29 ID:GnaZUyoS
とりあえず昨日の晩御飯のおかずをとっといてあるので、
それを食べさせるようにします。
今日何が食べたいか聞いてみるようにします(~ヘ~;)
なにせあまりにもたべないので体重が36キロにまで減ってしまってるんです。。。
(身長148センチ)
病院行ったあとは特に機嫌が悪いんですよね ┐(´ー`)┌
元々感情の起伏が激しくて好き嫌いが激しくて素直じゃない人なので、普段ご機嫌取りに必死です。
ウチは夫婦仲もあまりいいとは言えないんで
母の説得は必ず私を経由してます。
てか認知症治す前にお願いだから性格直して!と言いたいです("э")
自分のボケを認めないから治療にも非協力的で泣いて訴えてもわかってくれないし、
治療って本人の性格にもよって治療しやすさも変わってくるんですね。。。
やっぱり性格は素直で夫婦仲がいいのに限りますねヽ('ー`)ノ
残念ながら認知症になってしまってからでは認知症の自覚がないのが普通かと。
性格が悪くなるのも認知症によるものだとおも。
若年アルツなんかだと自覚があるから本人が自分が壊れていくのがつらいそうだけど。
自分が忘れたことを絶対認めないで他人のせいにする。
そのくせ「私が痴呆なのはそりゃあ仕方ないことだ」なんてわかったようなことを言う。
昔思っていた呆けた老人ってとぼけたこと言う笑えるボケだと思っていた。
呆ける前は「忘れっぽいから呆けたのではないか?」とすすんで精神科へ行ったり、
「呆けないように」とリハビリにも熱心だったのに、
本格的に認知症となったら、「自分はまちがってない」と譲らないし、
病院もお薬も施設も嫌がるよ。ディも「あんなボケ老人の行くところになぜ私が」だそうだ。
848 :
ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 11:57:01 ID:lU0HlC/Q
>>843 うちもそうだけど、被害妄想が一番困るね。
どこに置いたか思い出せないものは、みんな盗まれたことになっちゃうしね。
見つかると、私が盗まれたことに気が付いたから、
盗んだヤシがそこに置いたんだとかね。
一番に疑われるのは、嫁。
849 :
843:2006/08/23(水) 23:35:15 ID:REKFn9/S
うちはこないだ通帳とか保険証書とかの置き場所がわからなくなって
散々探して見つからなかったので母は怒って部屋に閉じこもってしまいました(汗)
最近は置き場所を思い出してるうちに探し物をしてたことすら忘れる始末です。
うちの場合は置き場所がわからなくなりそうなもの(かばんとか財布とかメガネとか)の置き場所を
家族みんなで覚えておいて「あのへんにあるんじゃない?」って誘導するようにしてます。
まぁ思い出せない事に場合はそのまま忘れてくか、カンシャク起こしてふさぎこんじゃう事が多いかな。
母があきらかに間違った事言ってたり、支離滅裂なことを言ってても、
すべてを受け入れてあげて、ペースに合わせてあげて、否定せずに話を聞いてあげてる
うちに、自分でも何が正しくて何が間違ってるかわからなくなってくるよ。
ボケてる人相手に話してると、こっちまで判断とか鈍ってきて狂いそうだよ(´`;)
850 :
ななしのフクちゃん:2006/08/24(木) 10:51:44 ID:HilwWQJX
うちは、失語症も出てきてほとんどナニ言ってるのかさえ判りません。
まぁ、入院していて、家には帰れないだろうけど。
851 :
ななしのフクちゃん:2006/08/24(木) 18:59:13 ID:WcEJFy4f
ちょっとボケたからって施設に入れると本当の認知症になってしまうって
介護の人が言ってたよ。(実習で老健に行ったときの話)
ちょっとボケたって時点で本当の認知症が始まってるんだから ヽ(`Д´)ノ
>>851 ちょっとももっとも家で安全に看ていてあげれるだけの環境があれば
誰も入れないだろ?ただじゃないんだから。
施設のカラーにもよると思うけどな、軽度な人が重度の人のめんどうみることで
家で痴呆老人扱いされるより、しっかりしてくる人もいるんじゃないだろうか?
>>851 わかるよ
ちょっと違うかもだけどうちの父も入院する度にボケが進行して行った
そしてショートに行く度に更に…orz
初期は家で普通の人として対応してるのが一番いいんじゃないかと思った
直るってことはないかもしれないけど進行をくい止めるには有効じゃないかな
施設は家族のためのものであって認知症本人にプラスとは思えない
が、家族共倒れはまずい…
855 :
ななしのフクちゃん:2006/08/25(金) 05:58:39 ID:RF6qq9Pt
父の母は元々の性格が悪すぎたため、ボケてからのほうが性格がマシになった。
856 :
ななしのフクちゃん:2006/08/25(金) 08:54:14 ID:BkTFK49g
来月から施設にはいる事になりました。
母親の私産は全部管理してるんだけど、銀行の担当者から
「できることなら、今の内に名義書き換えといた方が良いよ。これからは
認知症とは言え個人情報保護で難しくなるから」
って言われてます。
母親は私に全て一任の状況なら
このタイミングで書き換えといた方が良いんでしょうか?
857 :
ななしのフクちゃん:2006/08/25(金) 11:31:59 ID:6ajYYwko
家じゃボケると何もさせてもらえず劣悪な環境で生活させらてますますボケることが多い。
当然家族との関係も悪くなる。
施設に入って良くなる例もたくさんあるよ。
858 :
ななしのフクちゃん:2006/08/25(金) 12:47:55 ID:pEtfFJBJ
家族側から見ると施設に入れてしまえば楽かもしれない。
これから介護の職に就こうとしてる人間から言えば
そのお年よりの介護の重労働に根負けしないようにがんばらねばと
思います。
>>856 現金(通帳?)はそのまま母名義でいいんじゃないかな
土地家屋は税を考えると生前分与の方がいいかと思うが、だけどなぁ
母親の気持ちを尊重したいよなぁ
まぁ多少ややこしくなるだけで実際名義のせいで失敗ってほどのことはないと思うよ
>>858 介護の人には助けられてます
まだまだ社会的認知度は低いようですが、がんばってください
いつもありがとう
銀行の担当者が言ったって所が、要注意な予感。
結局は、名義書き換えて自由に出来るようになったら、営業したいって意図が見えます。
>>856 私も同じような立場です
動産も不動産も母名義のまま
まぁ…いまのところ不都合はないです
銀行口座の名義書き換えが
どうゆう手続きをするのかわからないんだけど
慎重にやらないと生前贈与とみなされて
税務署が・・・・・・
土地家屋の名義書き換えもやっぱし要慎重
税金問題もさることながら
お母上の法定相続人が
>>856氏一人ならいいけど
そうでもないなら後々の相続の時にモメる気配
で、なるべく状況を変えずに
やれるとこまでやっていこう
ということにしました
しかし、後見人の登記をすすめるんじゃなくて私有財産の名義書換をすすめる
銀行員って、何それ。
犯罪すれすれっぽい。
>>862 銀行員なんて、自分の成績上げたいだけのような気がする。
もし、後で問題になっても、銀行員がそんなこと言ってないって言えば、
銀行員自体には、なんのお咎めもないからね。
864 :
843:2006/08/28(月) 03:09:46 ID:dZVGGTXK
今日帰省中の兄が
あまり食事をとってくれないのでやつれてしまっている認知症の母に
ちゃんとご飯を食べてくれないよと困ると説得し、さらにわがまま放題な母に少しきつく言ったら
母は逆切れして
「苦労して産んだのにまともに育たなかった、私は情けないよ」
と毒づいていました。
私も前に言われたことがあります。
家族みんなが母のために四六時中ご機嫌取ったり、外に連れ出したりしてるのに
こんなことを言われてしまうとボケているとわかっていてもいたたまれない気持ちになります。
というか介護虐待とか介護疲れの末の心中って起こるべくして起こることなんですね。。。
>864 良く老人の言葉をそんなに気にしていられるね。
私は気にしない。もうね「はいはい」ってかんじで聞き流すようにしてる。
だいたい認知症にアレしろこれしろ、アレはだめこれはダメなんて理詰めで言っても
無理ってもんだし。
そう言う問題ではなく、老人は自分の不安感をそう言う言葉でもって表現してるだけ。
そんなに気にせずスルー推奨。
867 :
864:2006/08/31(木) 07:33:46 ID:JtgYAKrH
>865、866
ありがとうございます。
もう気にせずに流すようにします。
人様に迷惑かけない範囲で好きなようにやらせるようにします。
今朝は自分で味噌汁を作っていたのですが、食べてみたら変な味・・・
昨日の夕飯の残りの肉じゃがにお湯を足していただけだったみたいです。
それを知らずに味噌汁を食べてしまって麦茶と思って飲んだらそうめんのつゆだった時のようなショックです(_´Д`)
868 :
ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 07:44:29 ID:8Tt1r8K9
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。
障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
869 :
ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 08:04:33 ID:HUpc9ixF
>>865 俺は、こう云う時には、預かっている通帳から少しもらって欲しいもの買う。
「これで精神的ショックはチャラ!」って感じ。
870 :
ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 10:05:48 ID:JQ1+oeoN
>>865 うちも「はいはい」ってスルーなんだけどねぇ。
変なトコだけ敏感で困る。
看護士さんとかみんな、私の話をニコニコして聞くんだけど、
本当はちゃんと聞いてない。
人を馬鹿にしてる。
orz
>>870 自分看護士じゃないけど
たぶん話を否定したり意見したりしないで「ただ聞いてあげる」
これが疲れている家族には一番良いってことじゃないかと思うよ
本当は頼りたい甘えたいって気持ちわかってるだろうけど、
身内じゃない限りどこまでもそれをする訳にはいかないもんね…
間違っても人を馬鹿にしてるわけじゃないと思うよ
気持ち的に救いの手を求めてたりして得られない時ってそう感じてしまうのはわかるよ
けど聞いてもらえる人がいるだけマシだよ
872 :
ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 14:19:09 ID:usDyza+Y
873 :
ななしのフクちゃん:2006/09/03(日) 12:03:25 ID:IjM1cYWX
ボケ始めた家族と毎日一緒にいるストレスやその世話がどれだけ大変か、その苦労を知らずに
無責任な立場からの無責任な発言ほど腹が立つものはないよね。
まぁ、そんな人たちはほっとくようにしてるけど、
そんなに言うなら代わりに看てくれますか?と言いたい。。
874 :
ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 17:10:11 ID:2FX5234L
875 :
ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 17:45:40 ID:Dmm6RlKV
安楽死がベスト!
876 :
ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 18:09:21 ID:2FX5234L
↑お前が安楽死すれば?
877 :
ななしのフクちゃん:2006/09/12(火) 12:22:33 ID:4KBCa9Mi
>>876 俺は、安楽死はともかく、
延命処置はしない旨の公正証書を残すぞ。
1週間前に、祖父を変だなと思った。
あっと言う間に呆けました
明日福祉課に相談に行こう。
祖父が入ってる宗教の信者が来て
「皆でお祈りする事になりました」と…
880 :
ななしのフクちゃん:2006/09/22(金) 09:51:05 ID:2+xcypWZ
>>879 まさか、みんなして家にきて
ドンツクドン
怨霊退散っ!
とかやるんじゃないだろうね。ww
うちのお袋の場合、
もともと認知症が進んでますと言われていたのだが、
掃除や洗濯とかは自分でやれていた。
で、タブソ心臓病からくる血栓が原因の脳梗塞を起こして、
一気に頭が変な人になってしまいました。
理性がほとんどなくなりました。
目に見えて倒れなくても、
頭の血管が切れたりとか軽い脳梗塞を起こしてるんだろうね。
881 :
ななしのフクちゃん:2006/09/27(水) 22:54:28 ID:KirbrwT1
皆さんガンバッテますか?
僕も認知の母を一人で看て、もう5年です。
家で一緒に居てあげるのが一番ですが、最近ちょっとした事故が起き、
今はやむを得ず施設に入ってもらってます。
認知症って脳の壊れた部分は2割ほどで、
あとは正常だからいきなり知らない環境に放り込まれてさぞかし本人も不安だと思います。
もちろん僕も。
施設では相変わらず帰宅願望が強くて周囲にもとけ込めずウロウロしているらしいです。
入所して2週間ですが電話を一度しただけで会っていません。
たとえ会ってもどのみち置いて帰るだけdすから、余計本人も傷付くことでしょうし・・
まあ、愚痴ばかり言ってもどうにもなりません。
運命だと思ってこれからも最善と思うことを坦々とこなすだけです。
とにかく共倒れだけは避けなくてはなりません。
皆さんも頑張ってください。
そしてくれぐれもお体を大切に無理をしないで下さいね。
駄文長文失礼いたしました。
882 :
ななしのフクちゃん:2006/09/28(木) 08:53:02 ID:z4c2fvLX
>>881 あんたは俺か?
帰宅願望が強いので、入所以来会いに行けない。
施設には入れたが帰宅願望→不安から錯乱→精神病院に入院
と一途を辿ってる。
施設の人が言うには、一度入院して戻れば割と平穏になりますよ、
って事なんだけど、施設を出されたら・・・と思うとこっちの平穏はない。
883 :
881:2006/09/28(木) 13:21:37 ID:GkEqF8Xl
>>882 うちの場合、ショートですからすぐ出てきます。
その瞬間からまた地獄が始まります。
右手を骨折してギブスをしてるのですが、それを外したがるのです。
ギブスから綿を引きずり出す。ハサミでギブスを切ろうとする(無理ですが)、
ドライバーや箸を持ってきてギブスの隙間にこじ入れる、等々。
それらを取り上げると今度は小さな爪切りで少しずつギブスを切っていた・・
一瞬たりとも目を離せません。
骨折してることを根気強く説明してあげると、一旦は納得するのですが、5分もすると
髪の毛振り乱し物凄い形相で「これ(ギブス)取ってちょうだい!痛くてたまらないよ〜!」と大声でわめき出す。
彼女が疲れて眠るまで(眠剤が身体に合わないので今は使ってない)延々と地獄のループ(最長18時間)が続くのです。
もうギブスが変な具合になっちゃって5本の指が紫色にパンパンに腫れ上がってる・・
骨折だからギブスなんだけど、母にとってはそのギブスが痛みの原因らしいのですね。
今は見知らぬ空間に入れられてギブスどころではないらしいのですが、家に戻れば
また始まるのでしょう。
ほんとこっちの平穏はいつになったら来るのでしょうか。
884 :
ななしのフクちゃん:2006/09/28(木) 14:51:58 ID:6OJOQN3b
正直言って、早く逝ってほしいです。
家で介護する人もいないので入院してます。
費用は、今までは、普通の部屋(\20万くらい)で、
お袋の財産と年金でまかなえていました。
しかし、ほとんどキチガイ状態で、
4人とか6人部屋は無理と言われ、今は2人部屋で差額ベッド\5250です。
30〜35万円/月。
今後、状態が悪くなれば、個室で\10500だそうです。
月に¥50万?
とんでもありません。
この不況下、俺の給料の1.5倍以上です。
(しかも、ここ5年ほどボーナスなし。)
そうなったら、お袋の財産もあと1年くらいでなくなります。
その後、俺が負担することになれば、2年はもちません。
というより、今の病院の系列の特養ホームも入院?できませんと言われています。
昼間は家に閉じ込めておいて、
いない間に死んだらそれでしょうがないみたいにならざるを得ません。
それでも、夜だけいっしょにいるだけでも、
ノイローゼかキチガイになりそうです。
いっそのこと、キチガイとして精神病院に入院すれば、いいのでしょうか?
>>883 乙
病院に入院中かな。
高額医療費控除は使えない?
病院も老健とかと一緒なのかわからないんだけど、
食費などの実費負担は世帯年収によって
何段階かに分かれてるから、
役所に直談判して軽くしてもらうとか。
あと884さんが引っ越してお母さんとは
別世帯になるとか。
>>884 >885の言う通り、高額医療費控除の制度を利用しない手はないですよ。
自治体によって違うけど、高額医療費貸付制度というのもあって、
高額医療費の限度額だけ支払えばよい制度があるから。老健施設も医療機関だから、高額医療費制度は適用されないかな?
とにかく、病院なり施設なりの相談室で、福祉制度が利用できないか相談してみたらいいよ。
887 :
ななしのフクちゃん:2006/09/29(金) 00:20:34 ID:FzJq70D2
>>885-886 5〜6万/月の医療費そのものは、無料になってます。
差額ベッド代まで出るんですか?
ソシアルワーカーさんと相談はしてるんですが、
そういう話は聞いていません。
ソシアルワーカーさんの話では、
そういうキチガイじみた老人を集めた特養ホームがあるとは聞いています。
ただ、自分で探してくださいと言われています。
別世帯なると、ナニか違うのですか?
自治体で全額出してくれるとかですか?
どのみち、30万/月を超える負担が続けば、
私も、いずれ首をくくらなければなりません。
先のことを考えると、
いっそのことお袋を殺して刑務所に入ったほうが楽とも思えます。
情状酌量で執行猶予がついて、刑務所には入れませんかね。
なら、そうしたほうが・・
888 :
ななしのフクちゃん:2006/09/29(金) 00:24:07 ID:FzJq70D2
どうせ、そうなるのなら、さっさとやったほうが、
僅かな財産ながら、それを食いつぶさなくて済みますね。
>>887 差額ベッド代は無理ですね。
ソーシャルワーカーより、市の福祉の方が良いんじゃないだろうか?
いっぺん、役所に行ってみてはいかがだろう?
890 :
ななしのフクちゃん:2006/09/29(金) 00:41:17 ID:FzJq70D2
差額ベッド代は確定申告で控除対象にはなります。たしか。
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ。
これしか言えませんが。
892 :
ななしのフクちゃん:2006/09/30(土) 00:47:45 ID:BElV7sjf
>>891 ホントですか?
少しは助かるけど、
普通に収める税金の額を超えないもんなぁ。
30万/月と比べたらミミズの涙くらいのもんですね。
でも、アドバイスありがとう。
そだっ!
ここで、みんながアドバイスをくれたり、励ましてくれたりしてこの難局を乗り切る話を出版して、
印税ガッポリ稼いでおふくろの入院費用にあてる。
どうでしょう?
まだやれることはあると思う。
特養も無理なら精神病院、いくらかかるかわからないけど
その費用も無理なら、息子さんは引っ越してお母さんの生活保護を。
入院中だと保証人でついてるからむつかしいのかもしれないけどな。
病院に相談窓口があるなら、そこを尋ねてみてはいかがでしょう。
支払いや生活など、いろいろ相談に乗ってくれる病院もあります。
(そこからいろいろな施設へ口をきいてくれたりするらしい)
>892さん、苦しくなったら自分で払い続けず公のお世話になる覚悟をした方が
楽になれますよ。今から現状を打破すべく、どんな状況なら、どんな公の扶助が得られるのか
自治体などにも相談してください。
自分に対する過剰な負担は、結局自分にとっても老人にとってもマイナスでしかないんですから。
まさか自分の母が若年性の認知症になるとは思いもしませんでした。
在宅で6年が経ち、今では一人娘の私だけが頼りです。
潰れた時は潰れた時だと思って最後まで一人で介護する(したい)つもりです。
ひとつ分かったことがあります。
この世に悪魔はいても神様なんていない。
897 :
ななしのフクちゃん:2006/10/08(日) 10:33:38 ID:CQEoEp3u
どうでも良いけど、レス主はそれぞれいると思う・・・
>895さん、
あなたの状況が、俺と一緒ですね。
「自分が介護の全部を、背負わなければ!」と思っているところまで一緒。
俺は一度、精神的につらくて潰れました。今は少し復活してます。
なるようにしかならないので、ぼちぼち生活してますよ。
あんまり思いつめないで。
俺の場合は、神様と悪魔が自分の心の中に居ました。
言うことを聞け!このボケばばあ!と囁く悪魔。
今まで一緒に過ごしてきた家族の愛情を捧げる神様。
今のところ、神様のほうが強いみたいです。
いろんな悪魔とかの嫌なことは忘れるのが一番と思いません?
でも、思い出して恨んでしまうんですよね。。。
たとえ神さまがいてもうちの神さま弱すぎ うちの親父は毎日ウンチ持ってトイレから出てくるし
紙様の出番・・・
>899さん、
そういうのを目にすると辛いよね。
うちの神様も何度もくじけてますよ。
神様に無理させちゃいかんと思う。
頑張りすぎちゃうもんね。
>900さん、
噴いちゃった。
差額ベッド代がでかいよなぁ
1日5000円で月に15万円、これに入院費ETCを足すと月に25万以上。
人ひとりのほぼ月収とっちゃうんだから。
みんなよくやっていけるなぁと思った。うちの認知症の母もそろそろ入院か
903 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 00:21:34 ID:+mDbZrAc
いわゆる老人ホームに逃げないでくれ。
人によるけど、やっぱり住み慣れた家で暮らしたいってのはみんな一緒。
居心地いい場所をじいちゃんばあちゃんにつくってやって欲しい。
最近遠くに住むじいちゃんが恋しいばっかりだよ
904 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 00:26:17 ID:uolSsunw
>>903 いっしょに暮らせば?それしかわからんだろうな。
一行目を言う人には。
>居心地いい場所をじいちゃんばあちゃんにつくってやって欲しい。
それがどんなに大変なことか・・、自宅介護を実際にやったことのない人では絶対に分からないでしょう。
文字通り自分の寿命を削って、場合によっては自分が先に逝ってもいい覚悟ができているならいえる言葉だが。
これは大袈裟な表現をしているのではないのですよ。
>>903 恋しいのなら、なぜ一緒に住まない?
自分ができないことを、人に言うもんじゃない。
仕事があるとか、一緒に住めない事情があるってのは、理由にはならないよ。
一緒に住んで、介護するってことは、どんなことよりも介護が優先されるってことだからね。
相手は生きてるんだから、一緒に住んでる以上は、最優先事項にならざるを得ないんだよ。
そういう覚悟がないのに、簡単に理想を語ったりするのは、迷惑だね。
907 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 07:23:24 ID:jyFU1Kvp
>>903 仕事もヤメて、貯金が尽きたら心中しろってか?
おまいに、その覚悟はあるのか?
908 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 09:54:00 ID:juP4puae
>>903 家族崩壊。
介護者の精神崩壊。
被介護者のためにも施設の方が良い場合もある。
909 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 10:16:30 ID:wJDF8wtz
>>903 基地害級の認知症ジジババの面倒見たことないだろ。
自分の親で、乱暴に扱ったり邪険にすることができない状況で、
暴言、謂れのないののしり、
大怪我するほどの力ではないにしても、殴られる蹴られる。
んな、社会党みたいな甘いこと言っていられなくなる。
>>903 帰郷しての介護がむつかしいのなら
せめて
遠くに住むじいちゃんの介護をしてくれている人に
身を削って働き
経済的な援助をしてさしあげてください
911 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 10:34:30 ID:wJDF8wtz
医学の進歩と変な人道主義が多くの人を苦しめている。
個人だけではなく、社会的にのも大きな経済的負担にもなっている。
大金で命をつないで、生きてるからさらに金がかかる。
うちのお袋なんか、ここ3年くらいで、
各種保険と自己負担をあわせて、ざっと見積もって2000万円は使ってるぞ。
アフリカとかで2000万円あったら、
将来のある子どもの命が何人救えるんだろう。
目鼻先だけにとらわれる変な人道主義はもうやめようよ。
藤子不二雄の描いたもので、
政府は○○才以上の老人の一切の保障を行わないという結末の漫画がある。
今のままでは、そうなることもそう遠くないと思う。
912 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 10:45:37 ID:07aDZGww
しかし、>903は散々だな。ww
気持ちは判らないではないが、理想だけでは円満な社会(家庭を含めて)は気づけない。
ただの自己マンに過ぎない。
913 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 15:39:17 ID:hIuaKx2V
私は、実際、自分で今、認知症を伴う父の自宅介護にあたっているのですが
現実と理想は・・・なかなか難しいですよね。
被介護者の本来の性格や今までの環境にもよるし。
日常では出てこない、自分の弱さとも、向き合わなくちゃいけなくなるしね。
私の父の場合ですが、病院に入っていた時の方が症状が進みました。
父は自宅に帰りたがっていたのですが、他の病気の事もあったり
私たちが生活するには楽だったので、しばらく病院にいてもらいまいた。
ですが、病院でも行方不明になったり、看護婦さんに怒ったりする頻度が高くなり・・・
そうなってくると、看護婦さんや介護師さんの手にもあまってくるので
医学的な判断からは、精神安定剤の処方に頼る事が多くなるんですよ。
・・・で、これが諸刃の剣で、寝ている時間(いわゆる現実から離れてる時間)が
増えると、更に痴呆が進む事が多いみたいです。
で、私達は、家族で話し合って自宅へつれて来ました。
お金も相談して、家も改装しました。
今は、生活サイクルも慣れてきたので、大変ながらもこなしてますが
正直、まともに昼間は仕事ができない事が多いです。
幸い、自宅で仕事ができる種の職業なので、夜、兄や母と交代した後
仕事をして、夜は2時頃に寝かせてもらってますが、本当にハードです。
朝は兄嫁、昼間は私、夜9時〜深夜2時頃まで母、
兄はその後、父と同室で寝て、何かあったらすぐに対応できる様にしてます。
弟がその合間合間で、ヘルプな役割をしてます。
交替で、週一回、家族も休日が取れるように、ローテーションも組みました。
父は家で過ごす事が何よりも大事な人だったので、一番望む形をなるべく、整えてあげました。
トイレ・おもらし・お風呂・散歩・話し相手・・・
おかげで、認知症は以前より改善されてきた面もありますが・・・。
家族は、それぞれに負担を抱えるようになりました。
今でも、家族で定期的に話し合い、家族の楽と父の最良を両方検討しながら進めてます。
不思議と、疲れたり面倒くさそうに接してると、父も荒れます。
何もわからないと思いきや、気持ちは通じるんですよね・・・不思議。
だから、接する時は、元気になってね、と、頭の中でなるべく唱えてます。
よく、周りの人やご近所にも言われますが、
私の家は人手があるからできるんだよ、と、言われます。
そういう意味では、環境に恵まれてます。
本当に、居心地の良い環境を作ってあげるには、お金も人手も愛情も、かかります。
私自身、いつまで続くのかと思う事もあったり、でもニコっと笑う父を見ると
父が笑ってくれるなら、いいか・・・と、思ったり一喜一憂の日々です。
私の今は、この先も、自宅介護をしようと思ってますが、
先は、正直、わかりません。
ただ、父親が大好きなので、後悔しないようにしたいとは思ってます。
施設に入れるのが、良い、悪い、よりも、家族と被介護者の折り合いのポイントを
愛情をもって模索し、臨機応変に対応していくのが、ベストな様な気がします。
914 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 16:04:59 ID:07aDZGww
915 :
ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 16:32:20 ID:hIuaKx2V
>>914 そうですね、1人だったら自分で面倒は見切れないので
多分、施設にお願いする方向へ行くと思います。
上には別件なので書きませんでしたが、実は母と兄嫁が、元々病気を持ってます。
二人とも症状が落ち着いたままでいるので、助かってますが
そちらの症状の変化や進行具合によって
>>913の様な
介護もできないと思ってます。
病人が3人になったら・・・たまに思うのですが、あまり考えてくないですね。
母親はともかく、兄嫁の面倒もみるのかな・・・と、悪魔な気持ちが思ったりね。
でも、とりあえず、なるべく後悔が少ない選択を探しましょうよ。
多分、なるようにしかならない時や事って、あるんですよ。
うちはケアマネさんに大分助けて頂きました。
>>914さんも、無理しすぎないでファイトです。
そろそろ父が戻ってくるので、失礼します。
長文の連投、すみませんでした。
>母親はともかく、兄嫁の面倒もみるのかな・・・と、悪魔な気持ちが思ったりね。
ひどいよ
ともにお父上の介護にあたってくれてるわけで
そのために体調を悪くするかもしれないのに
この一行
いくらななしでも
書いてはいけません
>>917 いや本人も悪魔な気持ちと言ってるんだからわかってると思うよ
現実には例え友人にも誰にも言ってないはず
自分なんか一人で介護に切れて当たり散らす実弟と縁切ろうと思ったさ
>>915 兄嫁は兄やその子供に見させろ
兄が頼んでくれば役割分担として手伝ってやればいい
責任は父母の面倒をきちんと看取ることまでだから、と思ってガンバレ
しょせん小姑の気持ちってそんなもんだよね。
いっしょに同居介護していてもそうか。
そうだよね、そんなほんとの気持ち黙ってさえいれば、義実家に洗脳された嫁としてのつとめやら
兄である旦那への愛情で、病気の身体でもがんばってくれるんだものね。
うまくおだてて病気悪化するまで 使 わ な い 手 はないよね。
大事な大事な父親のためだものね。他人なんかどうなってもいいよね。
あとは兄がなんとかするわけだし。
うちの小姑が旦那の母親でもあるけど身体壊すまで自分の母親看てくれた兄嫁に
感謝の気持ちどころか、何もしてないよばわりなのも別居ならしょうがないんだろうな。
愚痴ですた。むかつく。
>>919 あなたに全面的に同意。
>>915や
>>918のような恩知らずは日本人の感覚ではない。
彼等はたぶん外国の方だろう。きっと天罰が下るはずだ。
>>920 ありがと、書きなぐっといて自己嫌悪してたところだ。
お母さんと呼んでいいですか。
922 :
ななしのフクちゃん:2006/10/19(木) 05:08:31 ID:plqNwsvp
>>919-920 深夜に失礼します。915です。
私の、説明の仕方が足りなくて、申し訳ないです。
状況が複雑なので、説明を省いて自分の感情・不安をもらしてしまいました。
お嫁さんの立場で、介護に苦労されている方から見たら逆鱗ですね。
ただ兄嫁をこき使ったり騙してはいませんので、ご安心下さい。
兄嫁の体に負担をかけない様に、できる範囲ですが心掛けてます。
兄嫁に父を見て貰ってるのは、
朝6時〜9時位の、数時間程度です。
その間も、何かあれば兄も私も母も声の届く範囲で寝てますので、
父親の様子が急変したり何かを希望したら
私か兄に声をかけて貰ってます。
父は、認知症と他の病気も患っていまして
歩けなくもないのですが、ベットか車椅子が多いし
朝は穏やかな事が殆どです。
日常の買い物や掃除、生活面をメインに、お願いしてる感じです。
緊急以外は、夜8か9時にはお風呂で、その後は自室で過ごして貰ってます。
後、母はともかく、兄嫁に不安を感じた理由は
兄嫁の病気の種類にもあるんです。
症状が悪化した場合、正直、自信ありません。
・・・なんだか、本当に疲れました。
ゴメンなさい、許して下さい。
923 :
ななしのフクちゃん:2006/10/19(木) 05:13:32 ID:plqNwsvp
>>918 私の不用意な発言の言葉をくんで、フォローして下さり
本当にありがとうございました。
>>922 もういいよ・・私もむきになって悪かった。
介護からはずれた今でも眠れなくてね。
精神壊れちゃってるからいまだ自分でも被害妄想のような気持ちが多いです。
あなたは現役なんだからはやく休もうね。
疲れててそれもむつかしいだろうけど。
925 :
ななしのフクちゃん:2006/10/19(木) 05:58:49 ID:plqNwsvp
>>924 お気遣い、恐縮です。
はい、なんか神経が冴えているせいか
なかなか眠れなかったり、いろいろ考えてしまいます。
いけませんね、自分。
根気と体力勝負なのに。
少しでも、休みます。
924さんもお体と気持ち休めて下さい。
おやすみなさい。
進行を止める薬がはやく開発されればこういう悩みは劇的に減るんだろうなぁ
うちの母にはもう間に合わないなぁ
927 :
ななしのフクちゃん:2006/10/20(金) 09:13:16 ID:lA54KFG0
>>926 漏れは、
「できる限り延命の努力をしなければならない」
みたいな風潮を直す薬をはやく開発して欲しい。
928 :
ななしのフクちゃん:2006/10/23(月) 10:25:07 ID:92P4lqP8
母親、認知症で施設に入ったんですが施設内で錯乱起こしちゃって
精神病院に入院することになりました。
施設の室料は、部屋をキープしておかないといけないので
二重払いになってます。
ちょっとでも費用削減にならないかと思うんですが
入院費用って高額医療費の請求ができましたよね?
あと、簡保に入ってるんですが、医療費って簡保の請求も
できましたでしょうか?(高額医療費と平行して)
できた場合、病院の領収書は二通要りそうな気がするんですが
いかがなものでしょうか?
領収書はコピーでも可だったと思う。確認してみて。