【馬鹿に】介護を知ろう【する前に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
 どうやら、ここの人はよほど介護職を馬鹿にしたいみたい。
ところがどっこい、ヘルパーが何をしているかはたいして知らないみたい。イメージでいろいろ
言ってるね(特にうんことかね)。誤解が多いみたい。
 だから、ここではみんなが介護を知るための板になればいいと思って、
立ち上げました。
 介護の人が何やっているか疑問に思う人が、質問して現職の人が答える
といった場所になればいいなって。
2ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 00:57:24 ID:AqIVx34P
 いちおう在宅介護の私なりの基本を。
 あのね、ヘルパーにとって排泄介助(うんこを取る)ってのはみんなが思っているほど大変な仕事
ではないのよ、実際。 確かにイメージ臭くて汚いけど、それだけ。慣れるし我慢すればいいだけ。誰
でもできるの。うんことって人が死ぬなんてことは無いから。

 本当に大変なのは、食事の介助と移動の介護。
食事の介助はいろいろあるけど代表的なのは、恋人での「あーん」て感じかな。何が大変かって?お年より
は、飲み込む力が弱いのね。気道もしっかり閉まらないから、ご飯が気道に入りやすいし。だからゆっくり、
飲み込んだことを確認してから次にあーんってね。あなたどうやって老人が全て飲み込んで口の中に物が
なくなっているのを見るか知ってる?これを誤って次々にご飯を口に詰め込んだらむせちゃうのね。気道に
食べ物が詰まったら(誤飲)どうなるか知ってる?息が詰まって死ぬなんて思っているのはおばかさん(あるけど)。
もっと怖いのはそれが原因の肺炎ね。つまり

   食事介助は他人の命がかかっているの

ドキドキだよ。あと、お年よりは食べるのがとっても遅いの。一時間は早いほうの人だっている。少しずつ口に
運んで、誤飲が無いか一回一回確認しながら、1時間あーんってやってごらん。技術と知識が無いと大変だよ。
 
 移動の介護も大変。あなたたちは、寝たきり老人のオムツ変えが大変ねなんて思っているけど、実は
寝たきり老人よりもトイレまで歩けるお年よりのほうが大変なの。転倒して大怪我したり、死んだりする
から。そして、おんぶしたり車椅子なんてのはダメダメよ。寝たきりになるのが早くなるだけ。優しいよ
うで死においやってる。つまりヘルパーは転ぶ危険がある人を、手伝わないで転ばないようにしなければ
ならないの。あなたならどうやる?ころんだらあなたの責任よ。

 老人用の食事を作るのも大変。老人だから薄味にしてーとか言ってるあなたはおばかさん。基本は
舌でつぶれるくらいやわらかく、でも形は普通に。やわらかくと形は保つことは、相反することだから
大変なのよ。味はもちろん好みに合わせて。栄養も任せられて。私達は調理師でも栄養士でもないのにね。

 他には、なんだっけ…
3ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 00:57:45 ID:zFeB5Oto
わざわざ荒らされそうなスレを立てんでも・・・・・
逆に火にアブラを注ぐ結果になりかねない
4ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 01:00:46 ID:zFeB5Oto
仕事はこれだけか?
つまるところ食事・排泄・移動介助だけということになってしまうわけだが
5匿名:2005/03/27(日) 01:42:36 ID:93dJvRtg
あちきはまだまだひよっ子だな・・・
特養に一年いて慣れてきたころにオカマ掘られてムチウチで一年プラプラし今度は病院でのペルパーしてます。

意思の疎通が出来る人と、認知症の人等 大変やけど人柄は出ると痛感してます。
6ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 07:49:34 ID:++USZdOD
 入浴介助を忘れていますね。
うちではほとんど寝たきりの人もお風呂にはいって洗います。滑りやすいから一番気を使う所です。大きな体の人だと筋肉痛になります。日本のお風呂がもっと大きければなぁ。
7ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 12:20:45 ID:rX1wIMfb
とどのつまりは、馬鹿でもチョんでもできる単純労働ってわけじゃんw
>>2わざわざご丁寧に説明ご苦労さん。あなたの低レベルさがひしひしと伝わってきますよw
8ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 12:27:45 ID:828C/shX
7よ、お前、1時間でいいからやってから言えよな。
馬鹿やチョんにできるならお前にでもやれるだろうからよ。
9モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/27(日) 13:06:14 ID:x0OMYSIh
だからー、そんな安月給の単純労働は誰も好き好んでやらないわけ。
それぐらいしかできる仕事が無い人がやるんでしょ。
仕事を選べないんだから、文句があるなら辞めて違う仕事してみろよ。
10ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 13:14:16 ID:828C/shX
それでプーかよw
それとも誰でもできる風俗か・・
うんこも精液も変わらんだろうが。

親もかわいそうだな、お前らみたいな子が居ると
11ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 13:15:40 ID:aOw3kQJY
とどのつまりは、馬鹿でもチョんでもできる単純労働ってわけじゃんw
>>2わざわざご丁寧に説明ご苦労さん。あなたの低レベルさがひしひしと伝わってきますよw


12モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/27(日) 13:27:13 ID:x0OMYSIh
>>10 結局、介護職が馬鹿にできるのはプーとか風俗。
プー<風俗<介護<人間 であってますか。もっと馬鹿にできる人達を挙げてみてください。
まあ、他にいればね。
13ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 13:43:10 ID:wFWQDrTN
>>2
介護の仕事ってそれだけがメインだよね?
コツがわかれば本当に『誰でもできる』ね!
丁寧にありがとうございます。
介護は大変だけど『誰でもできる事』なんですよね!
14モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/27(日) 14:28:12 ID:x0OMYSIh
>>13
そのとおり。実際、誰でもできなければおかしい。昔は誰もが家でやってきたこと。
どんな仕事でも大変。介護は大変だけど、誰でもできる仕事だから、低賃金。
15ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 14:53:46 ID:dnbUfOn4
低賃金なんて言ってる奴はいつまでたっても
進歩しない。

食事介助だろうが入浴介助だろうが
介護職員のしていることはおまえら家族が
できないことをしているんだ。

ケアマネだろうが、ヘル2だろうが、おまえらよりも
知識と技術はある。
中にはアフォもいるが・・・。

介護職でも、意欲があれば俺のようになれる。

ちなみに、30歳、妻1人、社会福祉士、ケアマネ取得済み
月収約86万
特養とGHの併設経営してます。


よって、介護職をバカにするなヴォケども
16モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/27(日) 14:59:42 ID:x0OMYSIh
<ちなみに、30歳、妻1人、社会福祉士、ケアマネ取得済み
<月収約86万
<特養とGHの併設経営してます。

(´゚c_,゚` ) プッ だから馬鹿にされるんだよ。
17ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 15:14:39 ID:e/0VLenM
 専門職の賃金(報酬)は仕事の価値というよりも政策誘導によって決められる要素が大きいです。
典型的な勝ち組が医師で、1時間あまりの行政の会議に出て、謝礼が5万円というケースもあり
ます。
 まあ悔しければ医大に行って医師になれ、という身も蓋もないことになってしまいますが、介
護も職業として消滅することはあり得ないことなので、今後どう待遇改善を求めていくのかが職
能団体の役目でしょう。ただ、介護の職能団体ってのはほとんと看護系団体の植民地みたいにな
っていますから、多くは期待できませんが。
18ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 15:34:17 ID:dnbUfOn4
>>16
少なくとも、あなたよりも生活水準は高いと
思っています。

言葉では何でも言えますからね。



















貧乏人のひがみはこちら>>16
19匿名:2005/03/27(日) 15:56:57 ID:vq3PM+Gm
一度現場に行けば実情は解ると思います。
昔家族がしていた当たり前の事だと思いますがやはり身内だと限界も多々出るかと思います。
キレイごとでは済まされない部分ある
人間だから自分でも嫌な部分も顔出しする事もあるかと・・・

誰でも出来ることかもしれません けれど相手を理解しようとしなければ進まない事だってあると感じます。
20ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 16:00:28 ID:e/0VLenM
>>17
 続き。
 まじめな話、介護の専門性について知りたければ「ケアワーク」で検索かければ
いろいろ出てきます。看護とどう違うのか、あるいは違わないのか、を考えてみら
れたらよいと思います。
21ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 17:20:04 ID:wFWQDrTN
>>15
経営やってんならすごいよなぁ。んじゃあんたの所の職員は給料いくら?? よっぽどいい待遇なんだろね(笑)
22ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 17:28:17 ID:AI0mluOK
うんこ回収をしてない奴の給料を聞かされても。施設を2つも作れるとは金持ちですな
23ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 22:28:57 ID:8r6lu/sK
 あのさー、コツをつかめばできるとか、我慢すればできるとか介護以外の仕事は違うのかよ。
営業や工場勤務は違うのか?
君の仕事は違うのか?ていうか仕事ってなにか知ってるのか?
あと言っておくが、馬鹿は我慢して仕事はできんぜ。
君等は介護の仕事をしていない。俺は一般企業を経験してから介護に転職している。俺は
君等よりは物事知っている。はっきり言って、介護と他の仕事、どっちが大変かなんてのは
むずかしいぜ。質がぜんぜん違うからな。だが少なくとも、コンビニやウェイターや皿洗いなんか
と比べるのは問題外。馬鹿にするな。設計開発とどっちが大変かって、たしかに設計は技術が
必要で大変だったが、人の命を預かるという部分では介護の方が断然責任は重い。
 あと、君等は業界の事をしらんみたいだが、「福祉業はこれから伸びる」も企業の間では
定説なんだぜ。
24ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 22:58:40 ID:tGCap0e8
>>23
我慢出来ない馬鹿が命を預かる仕事をした結果
虐待が次々と発生しているわけです。
そもそも命を預かるような仕事をしているはずなのになぜあのような安い給料
しか支払われないのでしょうか?


勘違いも程ほどにしておけよwwwwwwwwwwwwwww
25モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/27(日) 23:07:14 ID:x0OMYSIh
そうそう、なぜ低賃金かってのが問題。それなりだからですよ。

<コンビニやウェイターや皿洗いなんか と比べるのは問題外。馬鹿にするな。
コンビニやウェイターを馬鹿にしてるところがイタイ。見下してるつもりですか。
あなたも同類なんですよ。賃金が一緒なら同程度の仕事ってことです。
26介護事故スレの1です:2005/03/27(日) 23:16:54 ID:OcE3SR96
他スレからの引用で悪いが、
個人的には、介護保険法制度の理念をよく理解して欲しいと考えている。
これは、現在の利用者・家族、介護職だけでなく、これから家族・親族が要介護となる可能性がある人は特に留意すべき。

法の文言を引用すれば、以下のとおり。

1.「被保険者の要介護状態又は要介護状態となるおそれがある状態に関し、
  必要な保険給付を行うものとする。」(第2条第1項)
2.「要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう
  (中略)行われなければならない」(第2条第2項)
3.「可能な限り、その居宅において、その有する能力に応じ
  自立した日常生活を営むことができるよう配慮されなければならない」(第2条第4項)
4.「可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭に置いて(中略)
  自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指すものでなければならない」
 (厚令39第1条第1項)
 「その者の居宅における生活への復帰を目指すものでなければならない」
 (厚令40第1条第1項)
 「長期にわたる療養を必要とする要介護者に対し(中略)その者がその有する能力に応じ
  自立した日常生活を営むことができるようにするものでなければならない」
 (厚令41第1条第1項)

つまり、各種サービスは、要介護者の「要介護状態の軽減若しくは悪化の防止を目的として」
「可能な限り居宅における」「自立した生活」をその目的として提供されなければならない。
27ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 00:11:26 ID:gE1JldAA
>>23
今いる状態から抜け出せない馬鹿もいるんじゃない?まぁ介護職が馬鹿とは言わないけど…。
あと福祉業界は伸びるって言ってるけど福祉用具関係ならいいかもね。でも介護福祉士の給料は伸びないでしょ?人員は海外から補充するって話もあるし。給料上げる理由がないのでは?
人の命に関わるって言うが医療関係に比べたら全然責任なんて軽いでしょ?あと介護職よりタクシーの運ちゃんの方が責任重大と思うな。
28ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 00:53:33 ID:+CWlYnAD
んじゃ何で 介護福祉士になりたいって人が増えてるの?
専門学校だって介護福祉科は人気じゃん。
29ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 00:53:42 ID:tEqU6LBp
ぶっちゃけ、サラリーマンってのは「誰にでも出来る」ってのが普通なわけで
これは、製造業の営業だろうが、サービス業の経理だろうが、介護職だろうが一緒なの
あるのは向き不向きだけ
一般企業で要らないとされた人員ってのは、介護職でも要らないの
というか、どっちかっていうと介護職のほうがその辺のハードルは高いことが多いの
30ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 00:55:18 ID:y53u8HUJ
うちの特養は宗教臭くていやだ
31ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 01:07:04 ID:tEqU6LBp
>>27
この文を読むと、何も分かっていないことが明白なわけで
給料ってのは収入の分配なの
収入が限られれば、給料を上げる事はできないの
でも、給料ってのは一定水準よりも落とすことは出来ないわけで、結果的にパート労働者への移行が進むの
海外補充の人員も、粗悪な形での経費の削減と、外圧による開放の結果でしかないの
責任云々も、他の職種と変わんないの
人を一人殺せば、死に方によっては警察も来るし、訴訟も起こされるの

こっちとしては、何でタクシーの運ちゃんの方が責任重大だか分かんないわけ
自分の責任で自己を起こしたらまずいのは、どんな職だろうと一緒なわけ
32ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 01:09:38 ID:T0pv2H2D
一般企業と介護職のハードルの高低か?
一般企業から介護へ転職する場合に問題になるのは所得の低さ。
介護から一般企業へ転職する場合は能力の低さが問題になる。
これをハードルだとすると介護職のハードルは高いよ。
33ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 01:19:44 ID:gE1JldAA
>>28
介護福祉士目指す人は今の現状をきちんと把握してないんじゃないかな??
1 高齢化社会だからニーズがあるというような浅はかな考え
2 簡単に入学できる学校の体制
3 実際の業務や待遇に関しての知識不足
とかが介護福祉士が増えてる理由だと思うな。まぁみんながみんなそうではないと思うがね。
2に関しては医療ではないにしろ人の命に多少なりとも関わるのだからもっと厳しくするべき!
34モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/28(月) 01:25:36 ID:OMz0Szym
だからー、今、社会は実力主義で人間も二極化されてるわけ。
できる奴とできない奴の差がはっきりでちゃう世の中なの。
最初から競争に負けると思う奴は介護とか行っちゃう訳。現実に負けた人も介護にいっちゃう。
だから、介護は負け組みの受け入れ先になってるわけ。
人気があるように見えるのは今まで中間層にいた人間が落ちこぼれてくるのとそれを見た若い連中が負ける前に逃げてるから。
もちろん競争社会で勝ち続けて生きるだけが人生じゃないが、馬鹿にされる理由はそれを自覚しないで、
低賃金の誰でもできる仕事であるはずの介護職に就いておきながら、ねたみやっかみが多く見苦しいから。
35 ◆tZktYfAenU :2005/03/28(月) 01:34:04 ID:Oujvgzs+
>>21
一応トリつけて話しをしてやるよ。

うちは正職しか雇ってないから。
職員の給料は
ヘル2オンリー正社員で月約23マソ
夜勤手当8000エン
ボーナス去年は5.5ヶ月分
毎年給料アップあり(去年は5000エン)

各種資格手当5000エン〜20000エン
管理職手当10000エン〜60000エン

開所してから3年たったけど辞めた職員は3人
理由も妊娠したからとか事故の後遺症で働けなくなったとか
休まなければいけない状況に追い込まれた人だけ。

だから定員数も割ったことないし・・・。
ほとんど毎日人事は面接してる。

>>22
うんこ回収はしてるよ。
現場にも入ってたし。今でも行きたくてうずうずしてる。
けど、専務にいつも止められる。

みんな勘違いしているようだけど、やり方1つで0円でも
施設を建てられるんだよ。

だって俺は特養立ち上げるって決めた時、持ち金総額は60マソくらいしか
持ってなかったも〜ん。
要はどこまで行政を味方にできるかで、金の入り方は違ってくる。
36ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 01:42:42 ID:joc6dpX3
>>34
ある意味当たってるな。

>>1
あなたは、何故介護職がバカにされるか考えたコトあるのか?
介護職がバカにされる理由は、
・低い給料でやってるコトは誰にでもできる仕事。しかも誰もやりたがらないようなボケ老人の糞拭きなど。
・なのに、介護職しかやってない人間が、「給料が安すぎ!」とか「介護職は立派な職種だ!」などと主張する。
っていうのが大きな要因なんだぞ。
で、これって事実だろ?

「誰でもできる仕事」だから大抵の人間は、まず最初には就かない。
誰だって最初は自分の可能性に賭けたいから。
で業界に入って、成功すればそのまま。失敗すれば「誰にでもできる職種」
に流れるのも当然の結果。
最初から介護職に入ってくるのは、「介護は素晴らしい」とか思ってるバカか、
「介護はこれから伸びる業界。なら今のうちに」とか思ってる、世間を知らんDQN
な学生。
結果、介護職にはDQNが集まる。
DQNが集まれば、ゴミ溜めになるのも当然。
結果、介護職はバカにされるワケだ。

こういった状況をふまえてスレ立てろ。
37ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 01:46:43 ID:tEqU6LBp
>>32
あ〜もう、これだから文の読めない奴は嫌なの
要するに会社が要求する最低限の資質がこの場合のハードルなの
他人を見下そうとする前に、そのくらいわかってくれる能力が欲しいわけ
38ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 02:06:25 ID:tEqU6LBp
>>34
ところが介護の世界もその動きはあるの
飲食関係と同じで、職員を減らしパートを増やさなきゃやってけないわけ
要求されるサービスは増え、その対価は減らされれば、必然的にパイの取り合いになるわけ
落ちこぼれはここでもやっぱり落ちこぼれになるの
所詮「他山の石」なわけ

介護職の本当の問題は経営者なの
今まで甘い蜜を吸ってきた人たちが、急にまっとうな経営をしなきゃいけなくなってきたの
でも、専制君主社会から、封建社会に移行できない人たちが大勢いるの
まあでも職員の中にも
ほかにも、専制君主社会の頃の癖が抜けきらない「ゴマすり」や
間違った平等と博愛を旨とする「共産主義怠け者」もいるのも確かなの
でもいいの
そろそろそいつらは、ボロボロ落ちてくんだから
39ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 02:26:36 ID:tEqU6LBp
>>36
いい加減読んで欲しいの
>「誰でもできる仕事」だから大抵の人間は、まず最初には就かない。
>誰だって最初は自分の可能性に賭けたいから。
専門的な技術が必須な職業以外で、「誰にでもできる仕事」じゃないものを教えて欲しいの
ほとんどの職業ってのは、ペーペーを入れてから鍛えるものなの
鍛えるかいもなさそうなのを、入社試験の時点で撥ねるのはどの業界でも一緒なの
アホや性格破綻者は要らないってのは、どの職種でも一緒なの
40ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 03:08:16 ID:xheifioH
私も介護職は馬鹿が多いと思う。
専門的知識が無いので危険な行為を平気でする人が多い。
しかも学ぶ気もない人が異常に多い!

清潔・不潔すらわかってない人が多いから施設で感染症が蔓延しがちなんじゃないの?

第一、美容師だって人と接するために資格が必要なのに、
資格なしでも出来る介護職って・・・
41ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 03:18:35 ID:T0pv2H2D
大丈夫か?
>専門的な技術が必須な職業以外で
介護って技術が必要な専門職ってのが介護職の主張だろ?
鍛えたらできる=慣れたらできる
これじゃ誰でもできる仕事を自ら証明してるだけ
ハードルが低い仕事だね
42ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 04:14:57 ID:joc6dpX3
>>39
>専門的な技術が必須な職業以外で、「誰にでもできる仕事」じゃないものを教えて欲しいの
おまいはバカか?
ていうか、他業種で仕事したこと無いだろ?
他業種だと大抵専門的技術(ここまで行かないものもあるけど)が必要。
経理をやるなら、簿記とかPC(エクセルとか)が必須だし、事務なら電話
応対、パソコン(エクセル、ワードなど)が必須だろ。
営業なら普免、巧みな話術などが必要だろ?
全部、「誰でもできる」って作業じゃないぞ。向き不向きの問題ともチョット
違う、才能とかの問題。(努力は才能の一種です。)

対して介護職
糞拭き:まぁ、誰でもできるわな。余程の(病的な)潔癖症でもなければ。
食事介助:誰でもできる。子供に飯を食わせるのに人を選ばないのと一緒。
入浴介助:誰にでもできる。子供を風呂に入れるのが人を選ばないのと一緒。
料理:これは誰にでもできるワケでもないが、施設のケアワーカーだったらする必要は無い。
    グループホームだと必要になるコトもあるけどな。
さて、違いがおわかりかな?
エクセルやワードなら誰でもできるだろ?ってのは無しだぞ。
PC教室に行ってみりゃ分かるが、何度教えたってできないヤツはゴマンといるぞ。
巧みな話術だって引き篭もりにゃ無理。

後、介護がDQNだらけになる理由の一つに実績が評価されにくい。
ってのもある。
介護職は万年人手不足だから、一度入れば自ら辞めない限り大抵続けられる。
でも他業種は3ヶ月ぐらいで結果を残せなきゃクビだ。
結果ってのは大層なモンでなくてもかまわない。
コイツはヤレル!って程度の結果でいいワケだ。
だから、他業種で結果を残せない落ちこぼれが介護職に集まる。
落ちこぼれの集まりでも多少の優劣はつくけどハタからみれば大差ナシ。
結果、DQNが集まる→介護職はバカにされるっていう図式になるんだよ。

寝言は他業種就いてから言え!
43ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 10:28:24 ID:tEqU6LBp
>>42
ごめ
そこまで話のレベルが低いとは思わなかった・・・
専門的な技術=取るのが面倒な部類の国家資格が無ければ付けない職業、もしくは個人特性がないと就けない職業
前者は、医師・教師・弁護士・理容師etc 要するに業務の独占が出来るもの
後者は、研究者・講師・技術者 etc 専門知識を要し、講習を受けた程度では、一般人にはスタートラインにすら立てないもの

君の言うレベルで「誰にでもできる仕事じゃない」って事を言えるのなら、ほとんどの仕事は当てはまるでしょうね
当然介護職も一緒ですよ
ご家族への電話対応や、書類作成、外出時の運転と、君が挙げた物は必要なものの中に入ってたりする
無論出来ない奴もいるさ、そんな奴はその程度の立場でしかなかったりする
少なくとも、その程度で悦に入っている君には、この業界には入って欲しくないんですが…
来ないでね♪
44ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 10:43:41 ID:tEqU6LBp
>>41
>介護って技術が必要な専門職ってのが介護職の主張だろ?

これが微妙なんだよね
自分では「特性が必要な仕事」だとは思ってるけどね、学校で習う技術なんて助走程度の役割だし
技術と資格を持ったアホよりも、これから教える必要がある秀才を選びたい
…ま、これはどんな職業でも一緒か
ただ、基本的にサービス業だから、「絶対向かない奴」ってのはいるし、「出来ればこないで欲しい奴」ってのもいるよ
3K(懐かしい言葉だな〜)で、給料も高くはないって事が分かってるから、それなりでも使うしかないがね
上でも言ってるが、この業界も淘汰は始まってるよ
45ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 10:53:19 ID:oN3Cy+5H
アホや性格破綻者は要らないと言うが、現実問題としてこの業界にはそういった人間が大勢集まってきている。
その理由は何だとお考えですか?

・なのに、介護職しかやってない人間が、「給料が安すぎ!」とか「介護職は立派な職種だ!」などと主張する。
この点に対してはなんら解答がなされていないわけだが。

当初は「介護は専門的な仕事」だと主張していたのにもかかわらず
「他にも専門性が必要とされない職種は存在するから介護だけクズだということはない」
ですか。節操がないですね。
46ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 11:00:45 ID:QNiiR9ML
>42
まあ、確かに、ハードル低いのが現実だろうね。
しかし、そういう体質にしてしまったのは、>38の言う甘い汁を吸っている経営者たちだね。

話はそれたが、現実は現実だが、それでも、一生懸命に介護の仕事に取り組んでいる人にはこころからエライと思うよ。

42よ。お前にも親があるだろう。もし、親が倒れたらお前面倒見れるか?
毎日、食事、風呂、うんことってやれるか?

いい加減、日頃の鬱憤を介護職をバカにして晴らそうとするのはやめろよ。

42のようにバカにした奴に限って、最後はシモノ世話をしてもらうことになるんだなあ。
人生なんてそんなものじゃよ。
今のうち、感謝しておくのじゃ!
47ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 11:12:57 ID:SwnorcfY
>>46
同意。
そんな奴らが案外下のお世話になったり、
痴呆(認知症)で徘徊したり、暴力的になったりして迷惑掛けるような気がする。
いきがってるの、今のうちだけじゃないの?
48ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 11:17:33 ID:H5op72k8
医者、薬剤師、官僚、弁護士、教師も、
有料から庶民的レベルの程度の差こそあれ、
施設に入れられてしまう。
子供なんて実際は冷たいよ。
可愛がっても将来的には恩を仇で返され、悲惨だよ。
福祉施設の職員に感謝しろよ、お前ら。
49ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 11:30:57 ID:tEqU6LBp
>>45
>当初は「介護は専門的な仕事」だと主張していたのにもかかわらず
>「他にも専門性が必要とされない職種は存在するから介護だけクズだということはない」
>ですか。節操がないですね。

残念ながら、>>29からの同一IDでの発言以外は責任もてませんね
私が参加したのはここからですから
それに他の職種がクズとは一言も言っていません
他の職種と変わらないといっているだけですから

今現在ハードルは上がりつつありますから
職員を多く雇用しなくなった以上は、質の向上を求めるしかない
質の向上を求めれば少数精鋭にならざるをえないわけで
まともな経営者の下では、旧体制の共産思考職員は、どんどん追いやられていますよ

どうも反論者の対応が、末期のナチスや大日本帝国の様な「他人を見下すことでしか自分の優位性を確保できない」状態になってしまっているように思えて仕方ない
しかも情報が古いという感も否めない
そこら辺はどう御思いですか?
50ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 11:35:37 ID:tEqU6LBp
>>48
>可愛がっても将来的には恩を仇で返され、悲惨だよ。

これは選択の違いというだけですよ
認知症患者を家族のみでしっかり見れる方ってのはほとんどおらず
寝たきりを家で問題なく介護するのは非常に大変ですから
施設に入って、定期的に外出&外泊を繰り返す方が幸せな場合も有ります
むろん、仇で返すような人も非常に多いですが…


>福祉施設の職員に感謝しろよ、お前ら。

特別な感謝は要りません
通常の対応でいいです
こっちは仕事でやっているのですからね
51ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 12:31:08 ID:gsKwY9w2
>>46,47
おめーの代わりに親の面倒見てやってる、みたいな発想で仕事すんなや。
一方的に押し付けてられてるんじゃなくて、お前らはカネもらってんだろが。
言ってみりゃ、好き好んで他人の親の面倒見てんだよ、お前らは。
ついでに言っちゃうと、お前らが暴力振るうボケ老人にならない保証もねーよ。



52ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 12:49:36 ID:sqhpVDWw
>>51
プッ、苦しいな。世話される負い目が透けてみえる。
誰もが一人じゃ生きて行けないのさ。
世話するのもされるのもお互い様。
いずれはみんな通る道だよ。
53ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 12:57:43 ID:npfOSV0L
俺は介護職員なんだけど、もう現場で仕事をするのは懲り懲りだよ
早く、ケアマネでもなんでも取ってそっちのほうに回りたい
いい職場もあるんだろうけど、最悪なところでは本当に最悪
自分が他に働く場所が無いからしょうがなくしているのが実情だよそれは自覚している
この仕事を選んで本当に後悔した、ボランティアでたまにやってるほうが全然よかった
介護職からの他業種への転職はなかなか難しいし、なにしていいかわからない
これが俺の偽りのない気持ちだよ
54ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 13:07:53 ID:gE1JldAA
介護職の人が文句ばっかり言うから否定されるんだよ。自分で選んだ仕事なんだから受け入れないと!
賃金や利用者の事文句言わない!そーゆう仕事なんだから仕方ない。
仕事に誇りを持ちすぎるのもどうかと思うよ。仕事は大変で自分を正当化したいと思うけど…、実際には大した教育もされてないしね。
55ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 13:20:47 ID:BSBgucP9
>>54
頑張りが正当に評価されない不全感が、
八方ふさがりの閉塞状況に追い討ちを掛けてるね。
人事考課に即反映する、評価システムを作ればいいんだよね。
まっ、いつになるか分からないが。
職場環境を良好に改善し介護職員の地位を上げない限り、
この業界に優秀な人材は永久に集まらないよ。
問題先送り、フィリピンに丸投げで人材もってこようなんて笑止千万よ。
56ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 13:21:41 ID:sQcN6YYk
>>53
それが、大半の介護職の正直な気持ちだろうなあ。

だけどな、53よ。現場はどこでも、どんな業種でも大変だゾ。
そのぶん、お前はまだまだ、甘いよ。隣の芝生は青いっていうからな。
そんな状態では、お前は一生かかっても、ケア真似とったり、昇給するのは難しいな。

もうすこし、地獄の底を這いずり回って、力をつけろ。
そうすれば、なにかがみえるはずだ。




57ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 14:13:45 ID:bOnozzQu
>>55
介護の現場に成果主義を持ち込むのはかなりきついと思うぞ。
ケアマネなら満足度はともかく、件数っていう主観の入り込む余地のない客観的な指標があるが
介護の現場には、具体的な数値がない。設定しようがない。

基準を作るにしても、査定する側の主観が入り込まない方法ってのはまず存在しないからな。
結局、評価者から気に入られている人間が甘い汁を吸う結果になる。
仕事もせず、年中利用者と雑談ばっかりしている人間が高評価を得るなんてこともありうる。
そうなってしまうと介護の現場は今以上に腐る。
防犯パトロールもせずにネズミ捕りばっかりやっているおまわりさんみたいに、ね。

低賃金の要因としては、生まれたての業界だからということもあるのだろうが
外国人労働者の問題もあるからそう簡単には給料アップさせるわけにもいかん。
しかも国の、この分野への出費はかさんでいく一方。
現場に高い給料払ってしまうと、サービス供給の絶対量が不足してアウト。



・・・・ダメダメだな。
現場の待遇改善って、解決策は存在するのか?
58ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 14:36:20 ID:Yaq/0pvu
売り上げが介護報酬として国保連から規定されている時点で
定期昇給など基本的に有得ない。
報酬がきり下がる中でどうして人件費に廻す資金が出てくるのさ?
毎年、利用者を確実に1〜2割増やして、現状人数で面倒見ていけば昇給に資する財がでてくるだろうけど
現実には、利用者が増えたら人員も増やさないと事故が怖いだろ・・
低賃金の要因はうまれたて云々ではなく、生まれた時点で規定されていたというべきだね。

不正請求無しで粗利が上がる方法は人件費抑制しか現状有得ない。
今後更に介護報酬の切り下げが厚労省企画されているが、今後は
医療における自由診療のような形でなければ存続厳しいだろう。
保険で面倒見る低所得から中所得者と自費でいける高所得者へのサービスの住み分けが始まるんでないかな。
59ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 14:39:22 ID:a42i1aY5
>>57
上のほうは暗に現状を変えたくないんじゃないの?
出来る奴らに入ってこられると、自分たちの立場が危うくなるからね。
要るのは考えない現状肯定派の素直なイエスマンだけ、
考える奴は来なくていいって言ってるようなもんだし。
出来る奴にはそれに見合う報酬をあげなきゃならん。
60ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 15:00:51 ID:Yaq/0pvu
上って誰よ?
経営者なんて言うなよ。
経営者だって、資本を入れた以上は儲けたいんだよ。

粗利が上がらないから、人件費に廻せないだけなんだからね。
1部の強欲な経営者がいるのは事実だろうけど、赤字寸前のところが大半じゃないのかな?
現状で儲かって仕方ないなら、話は別だろうけどね。

できるやつが人の2倍できるなら1人減らせるから、
できるやつの報酬を引き上げる事も可能だけど・・
人力集約的な業種だからそんなことは無理だろ、
ロボット導入などのドラスティックな改革が無いとコストダウンは人件費カットのみとなるね。
61ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 15:03:01 ID:xheifioH
>>59
出来るやつ?
いないだろwww
62ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 15:21:42 ID:LzEou7RR
>>61
出来るやつとは、元々優秀な輩や、
他業種から魅力や将来性を感じて転職する人を指してるんじゃない?
やる気のあるこれらの人たちを失望させるような現状だろ?今は。
63ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 15:39:58 ID:xheifioH
>>62
そもそも介護職として人と接する前に
最低限の専門的知識を
る場もなければ
資格試験もないから、「出来る人」などいない。
他業種からなんて論外だろ。

様々な疾患を持ち免疫力も低下している高齢者に
全く病因・病態も知らずに平然と接するなんてww
64ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 15:46:28 ID:PuRxT9gw
おまえら必死だなw
65ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 17:14:15 ID:bOnozzQu
>>60
確かにな。設備投資はしろ、しかし利潤は追い求めるな
ってんじゃあ、民間は入ってこられないよ。
本来ならこういった分野こそ行政として行うべきなのだろうが
国の財政状況などを見ると、行政に対して簡単に「お前らがやれよ」と言える状況でもない
NPO・NGOに過大な期待を寄せるのも酷だしな・・・。

まあ、制度の維持可能性と厚待遇とは言ってみりゃ二律背反なわけだからな。
66ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 17:16:13 ID:PuRxT9gw
お前、議論や知識のひけらかしは他スレでやれよ。死ねよ。
67ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 17:17:57 ID:T1J2KDPc
無教養で低脳なあおりしか出来ないクズに用はないよ
68ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 17:19:55 ID:PuRxT9gw
議論は職場でやれよ。介護職の分際で生意気言うなよ!消えろウザイぞ!
69ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 18:17:14 ID:v4rh+ouQ
>60
わかってるようなこと言ってるだけだな。一族クン。(w

>上って誰よ?
>経営者なんて言うなよ。
ズバリ。経営者だよ。

>経営者だって、資本を入れた以上は儲けたいんだよ。
表向きはな…。

>粗利が上がらないから、人件費に廻せないだけなんだからね。
違うな。荒利があがっても、人件費に廻すもんか。(ww


>1部の強欲な経営者がいるのは事実だろうけど、
一部じゃないよ、事実は大半だよ。


>赤字寸前のところが大半じゃないのかな?
赤字寸前にみせているところがね…。

>現状で儲かって仕方ないなら、話は別だろうけどね。
現に私腹をバンバン肥やしてるじゃないか?
話は別もクソもない。(ww


>できるやつが人の2倍できるなら1人減らせるから、
>できるやつの報酬を引き上げる事も可能だけど・・
あのねえ、もともと、引き上げる気なんかないのにねえ…。

>人力集約的な業種だからそんなことは無理だろ、
人力集約的な業種?なんだ、そりゃ???

>>70

70介護事故スレの1です:2005/03/28(月) 18:25:22 ID:X4cPQ7WE
このスレが「介護を知ろう」ってスレタイだったもんで、
そういう意味から>>26を書いたんだが、何のご意見をいただけないのは残念だね。

今後は、高齢者の要介護状態への悪化を防止する「予防」と、要介護に対する「介護」が区分されて
前者は自治体が直轄するとされている。

これが、どういうことかって言うと、要介護者とサービス事業者との思惑が、低レベルで一致したから。

つまり、ケアマネ抱きこんで、あるいは併設した事業所のケアマネに
自社利益を最優先させたサービス計画を徹底的に提供したってことだ。

要介護者は楽ができるし事業者は収入となるから、できることまでやらなくなって状態が悪化。
重度要介護者は施設に入所するんだが、介護の質が低いから要介護状態の軽減に繋がらず、
居宅復帰は不可能だし、居宅に復帰するについての高度なサービス計画が組めるようなケアマネがほとんどいない。
だから、質の劣悪な施設でも、入所待ちの長い行列ができる。

これからは、少しずつ変わっていくと思うけど、
「介護の質の向上」には、まだまだ時間がかかりそうだね。

理想的には、高齢者が医療や介護を全く利用することなく、
「コロリ」とお亡くなりになるのが最も望ましいと考えている。

71ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 18:28:47 ID:v4rh+ouQ
>69のつづき

>>60
>ロボット導入などのドラスティックな改革が無いとコストダウンは人件費カットのみとなるね。
ドラスティックな改革はロボット導入なんかじゃないよ。
経営者のクビキリだな。(www

コストダウンはおまえら経営者と取り巻きが吸い取っている人件費カットだよ。
経営者が住んでる家は施設名義じゃないだろうな?
電気、水道料、ちゃんと支払っているか?

高級車は施設名義じゃないだろうな?
ガソリン代、車検費、保険料、施設持ちではないだろうな?

経営者の家族がろくに家をを見せないのに理事や役員として現場職員の何倍もの給料とってないだろうな?

明日、出勤したら確認してみな。(w



72ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 18:53:27 ID:yT/qqscV
>>63
井の中の蛙だな。>>69の指摘じゃないが社福法人同族経営者一族君か?
世の中には、医療福祉従事者じゃなくても、頭いい奴は一杯いるんだよ。
一族君だって現に文系役人にゴマすってヘイコラしてるだろう?
73ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 19:32:23 ID:YHdhuyNu
この議論まだ続いてんのかよ。

介護職はバカにされてしかるべき。

理由は>>42で述べた。
なんで言ってるかと言うと、自分が介護職をしてるから。
他業種でやってたコトもあるから、介護職のクソさが良くわかる。
この仕事じゃ低給金でもしかたないと感じてるし。

>親が介護が必要になったら?
自分は多分見ない。親の年金で賄える施設に放り込みたい。
だって仕事でやって家でもやるなんてそんなの嫌だし。
74ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 19:40:30 ID:cTWHE1kx
>>73
不満タラタラなのは分かったよ。
聞いてると介護福祉士なら、コミュニケーションのまずい働きにくいおかしな施設にいるか、
ヘル2資格の浅い知識で現業に就いた香具師か?
75ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 20:00:06 ID:tEqU6LBp
>>73
>>42はあなたですか
それなら>>43への返信をくださいな
「来ないでね」と言った手前、貴方がこの業界にいるならどの程度かを知りたいので
たぶん「俺は仕事が出来るんだ、悪いのは俺を評価しない上司だ」と思い込んでいる程度でしょうが…
76ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 20:00:21 ID:vVsROKC3
>>73
俺の事業所ではお前のような人間は即刻クビだな。
お前の事業主が阿呆だからお前のような介護が存在し、クソみたいに言われるんだよ。
アホ!
77ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 20:36:43 ID:1o0gFVco
>73
>介護職はバカにされてしかるべき。
バカにされてしかるべきは介護職ではなく73よ、お前個人だよ。(ww

>理由は>>42で述べた。
>なんで言ってるかと言うと、自分が介護職をしてるから。
>他業種でやってたコトもあるから、介護職のクソさが良くわかる。
>この仕事じゃ低給金でもしかたないと感じてるし。
理由は介護職のクソさがよくわかって、この仕事じゃ低賃金でもしかたないと感じている点だな。

>>親が介護が必要になったら?
>自分は多分見ない。親の年金で賄える施設に放り込みたい。
>だって仕事でやって家でもやるなんてそんなの嫌だし。

親だってそんなお前に面倒見てもらいたくないだろうよ。(w
放りこむもなにも、その前に73のような半端なわがままな子供は親から放り出されるだろうよ。(ww



78ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 20:42:22 ID:YHdhuyNu
>>75
いや、自分は「仕事ができる!」なんて思ってないな。
むしろできないほうかと。
だって、食事介助時は一人に30分以上かかるコトは多いからな。
糞拭きだって遅いと思うからな。
人間相手の職場だから神経とがらせてないといけないから一日がスッゴク
疲れる。
同僚に言わせれば「ムダな動作が多いから」なんて言われる始末だし。
同じ人を他の人が介助すると10分かからずに終わるし。

あれでよく誤嚥させないモンだと関心してしまう。
おそらく自分には思いもよらん方法で確認してるんだと思う。
見習わなければ、と感じてはいる。

「如何に施設のペースに合わせて仕事をするか」が自分の課題だな。
と思ってはいる。

前職は他業種だったけど、仕事終わったらヘロヘロで飯もソコソコに寝る
のが普通だったけど、今の職場だと平気に2ちゃんとかできる。
しかも、やってるコトは他人の糞拭きというマトモな人間ならやらない仕事。
しかも先無いし。
だから「介護職って底辺だよな」って感じてる。倫理的には高い仕事かも
しれんが、社会的には底辺だよな。かろうじて無職やフリーターよりマシ
って程度。そんなもん。

だから、介護職はバカにされてしかるべき職業。
79ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:20:37 ID:gE1JldAA
誰でも簡単になれる仕事なんだから低賃金は仕方ない!
そんなに仕事大変って言っても自分で選んだ仕事なんだから受け入れないと!
80ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:24:05 ID:PuRxT9gw
79がいいこといった
81ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:26:41 ID:C9xBDZId
>>78
介護はやり始めたら奥深いのに勉強が足りないね。
医学関係の本読んでるか?「人体の不思議展」見に行ったか?
体の部位が詳しく言えるか?あらゆる既往症勉強してるか?
暇見つけて、講演会や勉強会に出てるか?
社会に出たら、自分の身銭切ってする勉強をしなきゃ駄目だ。
常に知識、技術は陳腐化されるからな。
78の頭はデフォルト状態で、履歴更新してなさそうだな。
どこの世界も厳しいよ。
>>79-80
誰でも簡単に出来ると思ったら、大間違いだよ。
そう言う香具師に限って、進んだレベルの高い現場を知らないだろ?
82モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/28(月) 21:38:46 ID:OMz0Szym
レベルが高いとかどうやって判断するんだよ。
なんだかんだ言って自己満足なんだろ。
そんなに勉強したことを自慢したいなら、医師免許でも取れ。
結局、自己満足に浸って、誰でもできる低賃金の仕事をしてる自分を忘れたいだけだろ。
83ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:40:57 ID:xheifioH
>>72
専業主婦ですが。
福祉業の経営は考えてません。
馬鹿を使うのは嫌ですから。
井の中の蛙はあなたの方じゃないのかしら?



私、イチオウ医師免許は持ってますけどww
84ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:46:02 ID:QNO9l9a3
>>82
この業界で働いてない、さもなくば転職経験の少ない香具師か、
業界に友人、知り合いのネットワークがなく、
他の施設の情報が入りにくい香具師と見た。
>>81+社会福祉制度の知識が最低限必要なのに、
身についてない香具師多すぎなのよ。
介護職員のレベル底上げせにゃあかん。
85ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:48:51 ID:IZ/MIiVt
>>83
ほんとは働きたいんでしょ?
でも女だから辞めざるを得ない。
医療業界は看護師以外は、まだまだ男社会だね。
86ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:50:16 ID:X6NqWO3V
低賃金 肉体労働 精神的な疲労感・・・全て覚悟で就職する人がほとんど
それでも やろうと思った人の動機も人それぞれだね

介護は馬鹿にされてしかるべき・・・
それでも やっているんだから
どうしようもないんだけどねぇ〜あははは


87モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/28(月) 21:51:27 ID:OMz0Szym
だからー、介護のレベルを上げるのは勝手だけど、自己満足だろって言ってるの。
客観的に判断できれば、実力主義で給与とか決められるだろ。
お勉強するのはいいことだが、そこに変にプライド持ってるのが、他から見れば笑えるんだよ。
結局、自己満足で仕事における成果などほとんど期待できない、だから低賃金なのさ。
88ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:56:48 ID:PuRxT9gw
モコchanさん、あんたの言うことはすばらしい!もっと介護職の馬鹿どもに言ってやってくれ!
89ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 21:58:15 ID:gE1JldAA
>>81
簡単にできるんじゃなくて簡単になれるって言いたかったんだけど。
勉強しなくても学校入れるしね。
だから馬鹿にされんでしょ?
90ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 22:01:20 ID:X6NqWO3V
自己満足の何がいけないのじゃ?爆
91モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/28(月) 22:40:13 ID:OMz0Szym
自己満足でいいと思うよ。ただ、それを自覚してない介護職の人って多いんじゃないかな。
低賃金なのに労働が過酷なのは、介護の質という部分と仕事の限界があいまいだから。
質の良い介護とは何か、ここまではできるがこれ以上できない(賃金から見ても)という
提供可能なサービスの限度を明確にしないと、決められた職員数、経費でできることが、
いつまでも見えてこない。勉強すべきはまずそこからでは?
それで見合わない仕事をしてると思えば、即刻辞めるべきだが、結局、辞めたくても辞めれない
他の仕事はできそうも無い人が集まってるんじゃないかな。
92介護事故スレの1です:2005/03/28(月) 22:41:25 ID:9n5oqryX
だから、「制度」について知れって言ってるんだがね。

いいかい?
今の制度では、自分の家族が要介護状態になったら、
「自分が」「仕事をしながら」介護しなければならないことになってるんだよ。
ここを誤解してないかい?

「自分」家族の介護から逃れるには、
予防を含めた介護事業者の質の向上が不可欠だってのを理解してるかい?

「馬鹿」な介護職に、自己満足で介護されるのは、介護事業経営者を含むすべての人達にとって

 迷  惑  な  ん  だ  よ  !  !

93モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/28(月) 22:55:47 ID:OMz0Szym
実際、施設に入所して、自宅で介護できるようになるまで回復した老人はほとんどいないはず。
現状維持が精一杯で、ほとんどが時間の経過とともに悪化するのみと聞いている。
介護の質が老人の著しい機能回復を目指すものなら、それは介護職の仕事の限界を超えてると思うね。
経営者ならその程度の現実を理解してないとまずいんじゃないの。法律論だけ振り回してもね。
だから、馬鹿にされちゃうんじゃないかな。
94介護事故スレの1です=介護事故被害者遺族:2005/03/28(月) 23:35:13 ID:9n5oqryX
>>93
>実際、施設に入所して、自宅で介護できるようになるまで回復した老人はほとんどいないはず。
入所者の91.9%が居宅に戻ることなく死亡しているとする調査結果もある。

>現状維持が精一杯で、ほとんどが時間の経過とともに悪化するのみと聞いている。
君がどんな仕事をしているか知らないが、介護の制度や問題点や現状について、
全く知らぬまま、想像だけで書き込んでいるように感じられる。
1.居宅サービスと施設サービスの違いがわかるか?
2.制度の要であるケアマネジャーについて死っているか?
3.そもそも介護保険法制度について何か知ってるか?

>介護の質が老人の著しい機能回復を目指すものなら、それは介護職の仕事の限界を超えてると思うね。
制度の趣旨は、>>26に記した。
わかってないようだが、それを満たしていることを前提として、介護給付が行われている。
つまり、要介護状態の軽減若しくは悪化の防止ができない施設・事業所は「違法」で「不正受給」。
端的に言えば犯罪。

>経営者ならその程度の現実を理解してないとまずいんじゃないの。法律論だけ振り回してもね。
別スレでも書いたが、私自身は製造業従事者。
介護については、自分で家族の介護をやった以外は、全く経験がないシロウト。

>だから、馬鹿にされちゃうんじゃないかな。
君は全く何もわかってないから、私は馬鹿にしてる。
95モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/28(月) 23:56:05 ID:OMz0Szym
だからー、介護の仕事は時給で言えば800円、年収で300万程度の仕事なんだってこと。
私なんかに言わないで、介護職の人に聞いてみたら。
制度と現実の違いを。
96介護事故スレの1です=介護事故被害者遺族:2005/03/29(火) 00:13:00 ID:2WJPVUTm
>>95
不正確な知識に基づく意見に対して、正しく反論しただけだから悪く思うなよ(笑)
別スレでも書いたが、私自身の経験に基づいて、制度と現実を正しく認識した上で、以下を提唱している。
文言が単純だから誤解を生じるかもしれないが、悪い提案ではないと考えている。

1.がんばっている現場の職員には、それなりの待遇を。
2.役所・議員の天下りは、不要、今すぐ退職せよ。
3.ネクタイ締めたり、無能な役職の給料が、高額すぎる。
 適正な基準に引き下げ、その分を現場に還元せよ。
4.介護について、質の向上を図れ。
5.家族は、安易に介護を放棄するな。


97モコchan ◇FRbx/MOCO:2005/03/29(火) 00:21:41 ID:Ex6hK9iR
まあ、自作自演もほどほどにな。介護職さん。
本当の介護事故被害者遺族に失礼だぞ。
98介護事故スレの1です:2005/03/29(火) 00:54:23 ID:vDX3M6KC
>>97
>自作自演もほどほどにな。介護職さん
私は、実際に介護職じゃないんだが・・まあ、確かに事実の証明は何もないな(苦笑)

今日は落ちるよ。 
99ななしのフクちゃん:2005/03/29(火) 13:59:55 ID:UQZ5/uDl
介護福祉士ねぇ…。
100ななしのフクちゃん:2005/03/29(火) 14:45:10 ID:Dni6TE7f
だからさ・・・内容が重複してるスレばっか立てないで・・
101ななしのフクちゃん:2005/03/29(火) 15:20:12 ID:CNIc1sEk
ライブドアPJ、スポンタ中村厚一郎(46歳)

本業はフリーのディレクター。だが、過去にこれといった大きな実績も無く
現在もほぼ無職状態。この暇な時間をライブドアが募集したパブリック
ジャーナリスト記事の執筆に費やす毎日。記事では全く関係ないテーマから
最後強引にホリエモン礼賛で締めるという力技を得意とするが、
元々知識も文章力も皆無のため支離滅裂な電波文章となってしまっている。
記事がホリエモンマンセー一色になっているのは、かつて自分が全く相手にされなかった
大手テレビ局を手玉に取るホリエモンへの羨望、そしてゆくゆくはディレクター経験を
アピールしてお仕事のおこぼれに預かろうという魂胆から。

無職の現在は保険外交員をしている妻に養われている。時間が有り余っているので
近隣のボランティア活動に参加。障害者バンドの指導にあたっているが
「ダウン症だかなんだか知らないが、甘ったれるんじゃない。おじさんだって、毎日は
辛いんだ。日曜だって仕事をしてる。ヒマだからお前につきあってるんじゃないッ。
おじさんみたいな奴がお前の周りにいたのかよ。みんなお前の話を聞くだけだろ。
お前のために何かしてくれた人がいたかよ。何かしてくれた人がいたとしても、ほとんどが
仕事だろ…」と本音を不安定なダウン症患者に思い切りぶつける。
「これで彼が車に飛び込んで自殺を図ろうが知ったこっちゃない」と発言。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12516/511630#511630

また普段は近所の児童館で子供の相手をして時間を潰すが、
そこに通う多動性障害の子供に対し、治療のためと称して
何も言えない親の見ている前で暴行を働く。効果があると主張しているが、
単なる伝聞に基づいたもので科学的論拠は全くない。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12516?STYPE=1&KEY=34040

溺愛する娘とその友達を引率してスケートに行くが、友達が途中ではぐれたことに
怒り、頭を殴り柔道の足刈の要領でローキック。(柔道経験者)
「大人は子供にサービスをするものとたかをくくっている」と
開き直る。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12516/862717#862717

溺愛する娘が体調を崩し、その原因が学校の改装によるものだと決め付け
ことあるごとに学校にクレームを付けるプロ市民化。
妻は学校のトイレに怪しい水を撒き散らす。学校の女校長をウンコ呼ばわり
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12516?KEY=30093&STYPE=1&pageno=4
102ななしのフクちゃん:2005/03/29(火) 15:21:03 ID:CNIc1sEk
ライブドアPJ、スポンタ中村厚一郎(46歳)

本業はフリーのディレクター。だが、過去にこれといった大きな実績も無く
現在もほぼ無職状態。この暇な時間をライブドアが募集したパブリック
ジャーナリスト記事の執筆に費やす毎日。記事では全く関係ないテーマから
最後強引にホリエモン礼賛で締めるという力技を得意とするが、
元々知識も文章力も皆無のため支離滅裂な電波文章となってしまっている。
記事がホリエモンマンセー一色になっているのは、かつて自分が全く相手にされなかった
大手テレビ局を手玉に取るホリエモンへの羨望、そしてゆくゆくはディレクター経験を
アピールしてお仕事のおこぼれに預かろうという魂胆から。

無職の現在は保険外交員をしている妻に養われている。時間が有り余っているので
近隣のボランティア活動に参加。障害者バンドの指導にあたっているが
「ダウン症だかなんだか知らないが、甘ったれるんじゃない。おじさんだって、毎日は
辛いんだ。日曜だって仕事をしてる。ヒマだからお前につきあってるんじゃないッ。
おじさんみたいな奴がお前の周りにいたのかよ。みんなお前の話を聞くだけだろ。
お前のために何かしてくれた人がいたかよ。何かしてくれた人がいたとしても、ほとんどが
仕事だろ…」と本音を不安定なダウン症患者に思い切りぶつける。
「これで彼が車に飛び込んで自殺を図ろうが知ったこっちゃない」と発言。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12516/511630#511630

また普段は近所の児童館で子供の相手をして時間を潰すが、
そこに通う多動性障害の子供に対し、治療のためと称して
何も言えない親の見ている前で暴行を働く。効果があると主張しているが、
単なる伝聞に基づいたもので科学的論拠は全くない。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12516?STYPE=1&KEY=34040

溺愛する娘とその友達を引率してスケートに行くが、友達が途中ではぐれたことに
怒り、頭を殴り柔道の足刈の要領でローキック。(柔道経験者)
「大人は子供にサービスをするものとたかをくくっている」と
開き直る。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12516/862717#862717

溺愛する娘が体調を崩し、その原因が学校の改装によるものだと決め付け
ことあるごとに学校にクレームを付けるプロ市民化。
妻は学校のトイレに怪しい水を撒き散らす。学校の女校長をウンコ呼ばわり
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12516?KEY=30093&STYPE=1&pageno=4
103ななしのフクちゃん:2005/03/30(水) 00:18:55 ID:Mqh4L2k7
>>78
何も分かっていないこと甚だしい
肉体的に疲れにくいのは、あくまで利用者のペースに合わせなければいけないので、動作に合間があるのが理由だろ
その間利用者の動向に目を光らせなきゃいけないから、神経的に辛いってのは貴方も言ってるよな

食事介助はともかく、おむつ交換は速く終わらせろよ。
おむつ交換は、利用者のペースではなく介助者のペースで行う数少ない仕事なんだからさ
交換時に無駄な動作が多ければ時間がかかり、利用者の負担になるしね

貴方の言ってることは、自分の動作を見て「トロい」って言ってるだけ
あなた自身を見て「バカにされてしかるべき」と、評価するのは結構だが
それはあなた自身が「バカにされてしかるべき者」というだけにすぎない
どうせ一般職から福祉職に移った時の、理想と現実のギャップに苦しんでぼやいている程度でしょう?
早くバカから脱却しなさい
104ななしのフクちゃん:2005/03/30(水) 18:54:18 ID:g1WUfwhO
>103
まあ、そう、怒るな。
78は確かにバカだけど、まだ、社会も知らないこどもだぜ。
それに,結構、本音をはなしてくるし。

最初のカベにぶちあたった新米だよ。
もうちょっと、あったかく、指導してやれや。

たぶん、職場でも、忙しがって誰も教えてくれるヤシはいないのだろう。
(まあ、78の態度もでかいのだろうが。)

これが、この業界の悪いところだ。
この業界を良い方へ変えていく気持ちがあれば、先輩、上司、2ちゃんねらーのみなさん、優しくなくていいから78をビシビシしごいてひっぱってってやってくれんか?


78よ、おめーは素直になれや。

じゃあな、あばよ。




藻前らが
105ななしのフクちゃん:2005/03/30(水) 22:57:37 ID:Cx+T9ceO
相も変わらず糞スレだな
106ななしのフクちゃん:2005/03/31(木) 20:10:13 ID:zC1Ql8Pj
>介護事故スレの1の人。
砂漠の薔薇ですが、
(自己紹介しないと馬鹿にしてかかるのがあなたの悪い癖でしたね。)

私ども、頑張って平均介護度を上げました。
でも、頑張って介護度を下げれば下げるほど報酬が減るんですよね。
うちの施設では時々給料の支払いが滞ります。

その辺についてはどうお考えなのでしょうか?
107介護事故スレの1です:2005/03/31(木) 21:53:38 ID:NapAnThx
>>106 砂漠の薔薇さん、お久しぶり。
誹謗中傷や悪質な書き込みと区別するためにも、コテハンを希望しております。
さて、御指摘の点について、
>私ども、頑張って平均介護度を上(下)げました。
介護(あなたは特養の職員でしたね?)は、患者を治療したり、要介護度を下げ、居宅復帰を促すことがその目的でしょう。

>でも、頑張って介護度を下げれば下げるほど報酬が減るんですよね。
一人でも多くの入所者を居宅に復帰させることで、多くの入所希望者を受け入れることができるでしょう。
その実績は、社会的に高く評価されるでしょう。

>うちの施設では時々給料の支払いが滞ります。
月払い・本人払い・現金払いが、給与支払いの原則です。
これは、経営と雇用契約上の問題でしょう。
108ななしのフクちゃん:2005/03/31(木) 23:53:27 ID:lt7Lz2hl
おいおい、特養は基本的に終身だぜ。リハビリして居宅復帰を目指すのは老健。
何にも知らねえのか。
特養なんて介護度が平均4弱くらいないと経営が厳しいんだよ。
それでも職員ががんばってADL下げないように介護している現実。
そんなことは当たり前で、社会的に高く評価されることでもなんでもないんだよ。
109ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 01:30:39 ID:aKEAzyvc
>>107
介護事故スレから出張ですよ

ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1094113214/l30
かのスレの700.702と、その少し前を読む限り
介護職は「低い報酬と高い能力と非常に高い奉仕精神」が絶対に不可欠なように感じるが?
全国の事業所を十分に潤せるだけの人材が、現在の日本にいるのかな?
少なくともそんなことでは事故は決して減らないよ
事故を減らすためには、職員教育のシステム化をし、個々の職員の練度を上げていくことが不可欠である
職員の教育には非常に金が駆る、あなたはそれを個々の資質に求めると?
あなたがこのスレの>>96で言った言葉、特に1と4と、>>107の言葉では全く整合性が取れないんですが
打開策は
>一人でも多くの入所者を居宅に復帰させることで、多くの入所希望者を受け入れることができるでしょう。
ですか?
常に満室にしていても、厳しいことこの上ないのが現状です
しかも10月からはさらに減らされます
食費で日に500円程度ですが、規模によっては年間千万円単位の減収になります
赤字になれば経営を続けていくのに支障が出て、>>106のような状態になります
そうなればその施設の社会的評価がどんなに高くとも、職員の成り手は減ります
職員を選べない状態になれば、介護の質を保つことは難しく、事故が増え、社会的評価は下がりますが?


実は最近あなたを見直し始めていたところだったんです
以前のあなたは、資料をそのまま打ち込むだけで、自分の意見を出そうとしなかった
意見らしきものを書いたとしても、よそから転記したような物を組み替えたものばかり
何を隠そうあのスレの630で、あなたに「1うるさい」といったのは私ですよ
意見を書かずに、資料のみを出すことは、その資料を出したものの方向性を中立と錯覚させ、民意を誘導するのに非常に有効ですね
中立でないなら、はっきりと中立でない旨を明記すべきです。それをしないのは作為的に見られても仕方有りませんよ
分かりやすい例として挙げれば、決して中立な報道を使用とはしない日本のマスコミが、「報道の自由」を主張する醜悪さですか
まあ、最近では自らの意見を多用するようになりました、非常に評価すべきことです
そして失望しました

「だからなに?」と言われればそれまででしょうが、まあ、そういうことです
110砂漠の薔薇:皇紀2665/04/01(金) 02:20:38 ID:5i6nsqqS
>>106
自分で読み直してちとワロタ。
介護度を頑張って下げたのよ。介護度をあげちゃ駄目じゃん。

んで、今は制度が変わって、特養は利用者を選べない状態です。
いくら人気があったところで、床数は変わりないのですから、収入にはつながりません。
あの頃大変だと感じていた利用者が、今ではあのくらいならかわいいものだと思えます。

家庭に戻すのを目的としたところで、家族が利用者の帰宅を望まなければ家庭に戻る事は出来ません。
それには利用者様本人が今まで家族と培ってきたものなど、ADLとは関係ない事が物をいいます。

今、うちの施設では「正職員登用アリ」と言う餌で飼い殺されるパート職員が増えつつあります。
また、ベテラン職員の離職率が高くなり、未経験者の育成もままならない状況です。

先日初めて俸給一覧を目にしました。現場にいる限り、基本給は20万未満です。
天下りとか、それだけじゃないと思います。施設の評価を上げても収入は増えないのです。
在庫が無いために「予約」が増えるだけなのですから。

我々が頑張った結果、利用者の介護度が下がり、収入は減ります。
たいていの特養利用者の場合、療養型への入院か死亡しか退所はありません。
年々パイの大きさは小さくなるのだから、一人一人の取り分は増えるわけないですよね。
111砂漠の薔薇:皇紀2665/04/01(金) 02:29:28 ID:5i6nsqqS
あれから3年たちました。
職員も半数以上入れ替わり、新入社員だった私もすっかり古株になりました。

この業界は年寄りだけのためではありません。
若い世代が年寄りの肥やしとして朽ちるのを避けるためでもあると思います。
まぁ、国全体としたら年寄りの肥やしになっているのでしょうが。

そんな事を思う今日この頃。
112ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 02:37:24 ID:eJkT6FoG
まあ、この業界離職率は高い罠。うちも毎年職員の3分の一が入れ替わるよ。
残るのは、数人の50代60代のベテランと、使えないキモヲタ、少数のやる気のある職員。
そのやる気ある職員も1年経つとやめていく。開所から考えると職員の総入れ替えに近い形になってる。
113ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 11:48:22 ID:63lFupqV
たしかに一番さんの言うとおりだね。糞取りなんてほんの一部だから。

福祉版で「他人の糞取ってるだけだろ」なんつってる奴さ、一般企業の会社員に向かって
「リーマンなんてパソコンいじって、他人に頭ペコペコ下げてるだけだろ」って言えるかい?
それっておかしいことだよね?

あと、「介護なんて所詮、家族が日常生活で行っていることをしているだけでそんなことを仕事というな」みたいに言ってる奴さ、
ファミレスや食堂のコックに向かって「家庭でも作ろうと思えば作れる料理作ったぐらいでそれを仕事というな」って言えるかい?
タクシーの運転手に向かって「本来、自分で運転して帰れるけど、酒飲みを家に送ったからってそれで金取るな」って言えるかい?
どれもおかしいことだよね?

だいたいサービス業なんてそんなもんだろ?意味わかえらんこと言って揚げ足取るな!!
114ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 12:01:20 ID:CsYVSzSb
介護をしている→人から良い人だと思われる→自己満足

まぁ、家でおじいちゃんの介護をやってますって
言っても、えらいわねとか言われるんだから、
それを仕事にしたくらいで、、結局自己満足の世界
115ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 12:10:37 ID://2VchUg
介護業界は福祉なのだから、結局は営利目的の業界ではない。
上が給料たくさんもらってろうが、そのぶん逆に下のものの賃金は低いはず・・

自分は犠牲になっても・・みたいな半ボランティア精神を持ち合わせている人でないと、続かないよ。
福祉に力そそいでる人を見てよ。変わった人が多いじゃん。イラクで人質にあった人も、ほら
なんか変わってたじゃん。
116ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 12:34:25 ID:1IUe4ULR
最低の仕事は
悪徳裏金融業者、振込み詐欺師、ポン引き、出会い系サイトのサクラ、
新聞の勧誘員、ねずみ講、オウムなどなどですが。。。

介護に従事してるって 胸はって言えます。
ここで 煽ってる香具師は、ヒッキーでニートと思われます。
今後の この国のあり方は こんなツマラン香具師に
託されてるかと思うと 情けないですね〜。
117ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 13:15:13 ID:PnwlJZu0

介護職やりたいやつがやればいい
やりたくないやつはやらなけりゃいいだけだろうが。

グダグダ言いあってもキリがねえだろうが?
118ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 13:17:13 ID:PnwlJZu0
少なくともここで必死に叩いてる奴らも
叩かれてる奴も双方馬鹿っぽく見えるだけだぞ。
119ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 13:19:03 ID:1IUe4ULR
>>117
新スレ立てましたのでよろしく。

「テレビ番組」
江原啓之の番組スレ【総合】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1112328127/l50

って見たけど 君のスレッドは ツマラソ
120ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 13:24:52 ID:1IUe4ULR
スレのびてないし・・・
121ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 14:58:21 ID:Mv5Tcem7
>>113

パソコンいじってペコペコ頭下げてるリーマン。
人乗っけるだけのタクシー運転手。
家でもできる料理にカネ取ってるコック。

そうだよなー。キミのいうとおりだよなー。
でもキミの客はボケ老人。
ボケてないのを相手にするのと同じ態度で接しているかな?
面倒くさい、と放置したことはないかな?
122介護事故スレの1です:皇紀2665/04/01(金) 19:28:54 ID:yQWq3st8
>>108
特養(指定介護老人福祉施設)の基本方針は以下のとおり。
「可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭に置いて(中略)
  自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指すものでなければならない」
 (厚令39第1条第1項)

>>109
>職員を選べない状態になれば、介護の質を保つことは難しく、事故が増え、社会的評価は下がりますが?
介護の質を向上させ、事故を防止するのは、施設運営の大前提でしょう。
経営者の方の御健闘を祈るばかりです。
しかしながら、介護の質が劣悪であり、社会的評価が最低であったとしても、
入所者が列を作って待機している現状は、社会のニーズが、
施設介護については、質の向上を要求していないのかもしれないとも考えております。

>意見を書かずに、資料のみを出すことは
事故スレについては、「社会的に」何らかの役割を期待しておりますので、
主張等にできるだけ客観性を付加したいと思い、公的な資料等を参考として引用しております。
特段の他意はありません。
このスレについては、「介護を知ろう」がその趣旨であることから、
スレの流れに沿って、私見を書き込ませていただいております。
特に、法制度の趣旨は、厚生労働省が各都道府県に周知を図る旨の通知を行っていますが、
制度の要であるケアマネやその理念が一般に知られていないように思っております。

>中立でないなら、はっきりと中立でない旨を明記すべきです
私自身は、介護事故被害者家族ですから、その立場からの主張しております。
ただ、これまでの経験から知りえた介護の問題点等を踏まえて、可能な限り公平中立を心がけております。

>非常に評価すべきことです そして失望しました
評価されるのは喜ばしいことですし、失望されたのであれば残念です。

>>110-111
砂漠の薔薇さん、言いたいことなんとなくわかります。
特養の入所者の91.9%が、居宅へ戻ることなく死亡するとした調査結果もあります。
居宅復帰を目指しても、居宅復帰がままならないのが現状だとは思います。
家族の問題や居宅サービスの連携や地域の互助システムの崩壊と課題は多様でしょう。

>現場にいる限り、基本給は20万未満です
私より多いかも知れませんね(苦笑)
介護をしながら働くという現実は厳しいものです。
123ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 22:56:44 ID:aKEAzyvc
>>122
まずは>>109で指摘した、貴方の発言の整合性が無い部分の説明をお願いいたします

また、事故スレでの貴方の発言は、必ずしも中立ではありえないと思われます
あのスレでの貴方の発言は、あくまで事故を起こされた家族のものでしかありません
「現状ではムリだ」と言う者に、「でもやるべきだからやれ」と言うのは中立な発言とは言えませんから
本当に中立であるならば、なぜ現状ではムリかをしっかりと検証し、家族・行政・施設の役割を明確にします
貴方はあのスレで、事故を起こさないための家族の役割を施設職員に聞いたことはありますか?
124ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 23:01:37 ID:dVvQYINY
すみませ老腱ってなんですか?
125介護事故スレの1です:皇紀2665/04/01(金) 23:19:16 ID:UtyznwCj
>>123
何だ、また君だったのかい?すっかり騙されちゃったよ(苦笑)

>>124
老健=介護老人保健施設(介護保険法第7条第22項)
126ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 23:59:54 ID:aKEAzyvc
>>125
それだけで終わりですか?
解説も釈明も何も無しですか?
では、あなたの言っていることは「演説のみで他人をいいように扱おうとするあさましい者の発言」と取ってかまいませんね?
現時点で発言を終えると、そう取られても仕方ない状況ですが、それでよろしいですね?
127介護事故スレの1です:皇紀2665/04/02(土) 00:16:21 ID:xKqifi4q
>>126
>「演説のみで他人をいいように扱おうとするあさましい者の発言」
まあ、そんなところかな。
あと、浅ましいだけじゃなくて、欲張りで、頭が悪くて、容貌が醜くて、
怠け者で、根性が曲がってて、だらしがないって言われてる。

それから、皮肉に取らないんで欲しいんだが、君の頭の良さには驚嘆している。
君の基本的属性を全く知らないんだが、持っている能力を建設的に伸ばすことができれば、
非常に優秀な人材となることは必定。
これも何かの縁だから草葉の陰で期待している。



落ちるね。
128ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/02(土) 02:15:42 ID:QGN5zUV4
>>127
ようするにただの暇人、頭でっかちの法律厨ってとこだな。心がない。
129ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 05:48:06 ID:gYwVQIbM
>>122、125、127
ようするに、ちょっと、屁理屈言ってみて、タジタジのレスをもって間接的に馬鹿にしているんだな。(ワラ
お前ら、わかるまい、と…。

たしかにこのスレの趣旨「馬鹿にする前に」にたいして「なぜ馬鹿にするか」を暗に示しているわけだな。
ただ、普通に馬鹿にするよりもっと陰湿だけど。

浅ましいだけじゃなくて、欲張りで、頭が悪くて、容貌が醜くて、
怠け者で、根性が曲がってて、だらしがないって言われてるのは真実かもな。(爆

130ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 08:31:20 ID:bGZX86SA
頭悪いって言われる人には言われるよ
どうしてとか なんでとかじゃなくてね
学歴が低い=馬鹿 っていう論理が成立している人がいて
人の気持ちが理解できない=馬鹿 って論理が成立してる人がいる
その人達の 馬鹿という人はこうゆう人だ・・・っていう
考え方 そのものを変えることはできないし 変える必要もないわけだから

よく 話に出てくるけど 介護職は偉いみたいに思われやすい・・って言うけど
そんなこともないんじゃないか? ここの板を見て分るように
こんなに大勢の人が介護の仕事に就いてる人を客観的に批難してるし
仕事についても悪いイメージを持ってる人がいっぱいいる

介護の仕事をしている人はその 悪い評価というものをちゃんと理解して
やってる人も大勢いるんだよ
まぁ・・・あたしも人間できてないから 素直に批判は受け止めるタイプだけどね〜
131ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 12:59:21 ID:YBedlQMx
>130
もうちょっと、簡単に説明できんのか?

具チュ具チュ言ったり、変な語彙を使うのがアタマいいわけじゃないんだ。
もっとシンプルに、簡単に、誰でも、どんな人にもわかりやすく伝えることがおまえさんには足りない。

もっとも、これが、とってもむずかしいんだがね。。。
132ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 13:03:58 ID:G0psgoTq
130の内容が難しくてわからないって言うんなら
介護職とかじゃなく普通にやばいと思うぞ。
133某施設ねくら事務員:2005/04/02(土) 13:26:13 ID:DhxLEsMs
>>131
そうですね^^
福祉業界の基本だよねぇ〜『誰でもわかりやすく説明する』って・・・
相手の事を常に考えて行動するから、人間的には
ほんとにレベル(この言葉は使いたくないんだけど)が高い方多いです。
ただ他人に厳しく、自分にやさしいというひともそのくらいいるので
ちょっと残念な気がします。

            結論 にんげん学ぶには福祉を覗くこと
                いろんなことが観えてきます_(._.)_
134ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 13:31:30 ID:fQL8zZ5h
何で介護職が人間的にレベル高いの?勘違いも甚だしい!死ね!
135某施設ねくら事務員:2005/04/02(土) 13:32:31 ID:DhxLEsMs
『誰でもわかりやすく説明する』
      ↓
『誰にでもわかりやすく説明する』でした。
申し訳ない・・・すみませんでした(・_・;)
136ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 14:07:25 ID:MdRLy2aQ
俺は療養型病院の介護部主任だけど。
(経験6年で介護福祉士、ケアマネ資格あり)
なんだかんだいってもレベル低いよ、介護業界。
科学的思考なんて皆無。主観中心のものの考え方。
やさしさがあれば全てまかり通ると思ってる奴らばっか。
当分馬鹿にされ続けるだろ、この業界も。
137利用者家族:2005/04/02(土) 15:56:21 ID:RUXGurDy
みんななんでそんなに、介護職を馬鹿にするの?
自分は仕事にプライド持てて、社会に貢献できてるの?
ごめん、愚問だった。
勝ち組は簡単に異業種の文句なんて言わないもんね。
だって、下を見て自分に満足する必要なんてないからさ。
まあ、介護職を下に見てる時点でイタいんだけどね。
私は介護職のみなさんを尊敬し感謝しております。
138ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 17:27:15 ID:IDm31kjJ
寝たきりになった人を、リフトにまで載せて
お風呂につけてあげなくていいよ。
139ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 17:42:15 ID:Z4FfK5+l
でも・・床ずれ防止にいいんだけどなぁ・・
利用者家族様がそうおっしゃるならやめておきましょうか。
140ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 17:45:09 ID:qzAAxXVx
>>134
そんな事を言うあなたよりは人間的にレベルが高いです。
141ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 17:52:33 ID:UX/0rzhG
>>133
>ただ他人に厳しく、自分にやさしいというひともそのくらいいるので
ちょっと残念な気がします。

激同。
一時期介護職についていたけれど、自分の勤務先がたまたま最悪だったのか・・
助け合いどころか、職員は足のひっぱりあいだったから。
自分守りに必死な人が多く、人の失敗ばかりをあげてて胃がいたくなったよ。
142ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 19:43:02 ID:xDgxnTey
>>132
>130がシンプルでわかりやすいというおまえのレベルも知れたもんだな。(クスクス

>>140
>そんな事を言うあなたよりは人間的にレベルが高いです。
人間的に? ??? なんじゃあそりゃ??
そういう物言い、そうとうアタマワルそー。(ぷぷっ
143ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 19:45:33 ID:QGN5zUV4
>>137
<勝ち組は簡単に異業種の文句なんて言わないもんね。
<だって、下を見て自分に満足する必要なんてないからさ。
禿同。しかも、こんなところで、馬鹿にしてる人になんか同情してしまう。
社会に出たらがんばって欲しい。
144ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 19:50:55 ID:I6DAllzW
大半は単なる煽りですから。ここは2chですから。
145ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 20:01:00 ID:qzAAxXVx
>>142
そうとうアタマワルそー。(ぷぷっ

そっくり返しますよ!
146ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 22:30:52 ID:Rq3Ynuui
どうでもいいけどさ、>130の属性は、同人かポエマーだと思ふ。
漢字の使い方で個性を出そうと思ってんだかしらんが。
147ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 22:31:59 ID:Rq3Ynuui
途中で送ってしまった。
「非難」を「批難」と書くくらいなら、「ゆう」と書かずに「言う」と書いたらどうだい?
148ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 23:30:14 ID:L35oZb3l
>>145
ちょっと、丁寧語がカワイイ。(w
149ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 23:42:25 ID:nHQLPMy2
(;´Д`)ハァハァ
150ななしのフクちゃん:2005/04/03(日) 00:14:27 ID:EtRLP5eh
ええ、私を含め介護職は馬鹿な人間が多いですよ。
私にとっては尊敬できる人たちは多かったですけれど。
「先生」と呼ばれる方々よりもね。特に作○○○○と
呼ばれる職種の人たちに比べれば、思いやりのある真面目な
人が多かったです。尊敬できる介護職の人達は鈍感で陰湿
ではなかったです。何より偉そうではなかったなぁ。
151ななしのフクちゃん:2005/04/03(日) 00:17:42 ID:vXLdqlxn
偉そうな人で偉い人はいないし、偉そうにしてない人が偉く見える。
152130:2005/04/04(月) 22:43:39 ID:/K6vjtH2
うぅ〜ん・・なんか 荒らしてしまったかなぁ〜
ごめんなさい・・
分りやすく書けるように頑張ります!
って・・・わけ分らない〜ってよく注意されるんだけどね
日本語 やっぱり苦手みたいだぁ・・馬鹿まるだしやなぁ〜あははは

お騒がせいたしました・・とりあえず 反省でつ
153ななしのフクちゃん:2005/04/05(火) 08:12:18 ID:sYiSmdkz
>>130=152
煽られたいの?
でも煽ってあげない。
154130:2005/04/05(火) 08:31:06 ID:pFEefviV
あははは・・いや、暇だったから
かまってほしかっただけ〜苦笑
まぁ〜153さんからレス来たからとりあえず 満足ですね・・謎
155153:2005/04/05(火) 12:33:55 ID:rvPDINuf
>>130
うそうそ。本当はチミの事が大好きさ!
不器用なのは必ずしも悪い事じゃないんだよ。
利用者さんの気持ちだって理解しやすいしね。
だから、あきらめちゃだめだよ。
チミには光るのもを感じるんだ。
チミみたいな人が介護の現場をささえてるんだよ。
だから、ファイトッ!







なんて書くかよ。今すぐ辞めちまえヴォケッ!!(お約束)
156ななしのフクちゃん:2005/04/05(火) 15:56:21 ID:J+gyoi5f
>>2
形を保ったまま煮るのは得意だぞ。
圧力鍋とか保温鍋を使うと簡単にできる。
157ななしのフクちゃん:2005/04/06(水) 01:25:08 ID:axEbAasp
>>156
そんなものが出先にあるかどうかが問題なわけで…
158130:2005/04/06(水) 08:52:52 ID:RD9cJ0hE
>>155
あはははは!!
なぜか 元気が出た・・・謎
159ななしのフクちゃん:2005/04/06(水) 22:37:29 ID:IeSoeXi3
介護労働者がいなくなったら、困る人も居るのよ。
本人だけじゃなくて家族とかね。
たとえば母一人子一人で自力で介護しなきゃいけなくなって、
仕事やめて収入無くなってドンズマリ、なんてことにならないためにいるのよ。

仮に誰でもできるってことであっても、給料が安いもんだから人が集まらない。
前の方であったけどボランティア精神のある人が多ければいいが、
よろしくない職員も「少なかれ」混じってくる。
どの程度の比率は分からんが、
そういう職員は良い職員より目立ってるからな。(もちろん悪い意味で)
だから馬鹿にされるのかも分からん。
160ななしのフクちゃん:2005/04/07(木) 08:40:50 ID:gTSYyiAV
介護職をする人は、人の世話をする人・・・だから人間的にできてないといけない
それが正しいことなのかもしれないけど 実際は普通の職業といっしょで
必ずしもその職業に適した人ばっかりとは限らないし 考え方が変っている人も
いるわけです 昔はボランティアで支えていた部分もあったはずです
じゃ〜 ボランティアをやってる人達に対する世間の目というのは
必ずしも暖かいものじゃありません 偽善者の暇つぶし・・・なんていわれることも
多々あり 肩身のせまい思いもしてき人も多いと思うしね
ボランティアというのは自分の生活を犠牲にしてまでやることはないと思うので
そう言われてやることも当たり前なのですが
暇つぶし人間の集まりだけでは もはや介護が追いつかないのが現状なのかもしれないね

家庭の中での介護が理想だけど、現実問題は難しいんだろうなぁ・・
161ななしのフクちゃん:2005/04/07(木) 15:39:47 ID:Q1b55D/Q
>>160
ボランティアを偽善者の暇つぶしなんて考えるのは、
だいたい世間知らずの学生でしょう。
やってみればいかに貴重な時間を割き、
労力を要する尊い無償奉仕であるかが、
身にしみて分かるはず。誰にでも出来ることではないよ。
やってみて大変さが初めて分かったので、
ボランティアされる方をリスペクトします。

よく福祉系学部でない国立大生がホームレス支援しているけど、
彼らはよくやっていると思う。
これからは視野を広げて、老人ホームにも目を向けてほしいね。
福祉系学生だけがボランティアをしているのでは、
学生の人間形成上よくないからね。
これからの日本を背負って立つ若者に、
偏ったモノの見方をしてほしくないと思う。
162ななしのフクちゃん:2005/04/07(木) 21:46:09 ID:xvznv+iV
>>160
おまいはなにもしらないんだな。

>>161
うんうん、どうかんだな。
163160:2005/04/08(金) 00:18:15 ID:PuiwrL87
あはは・・無知なくせに色々と言葉に出してみたくなる
2ちゃんだから許してねぇ〜 笑

あたしは社会人になって ボランティアに興味があってやっていた
社会人にとっては暇な時間はとても貴重なものです
でも、その時間を割いてやるだけの価値はあったと思うし
学ぶことも多かった・・・
学生さん達も勉強しながらだし・・偉いと思うよん
ボランティアっていうのは 何かをしてあげるという気持ち以上にね
色んな立場の人がいて 色んな価値観の人がいて 多くの人との出会いって
自分を成長させてくれるよね まだまだ 成長が足りないけどね
成長しきれないまま 福祉職に転職してしまったわけですなぁ〜苦笑
これからも 多くの人と関わって 生きていきたいなぁ〜

あたし自身はボランティアが悪いものだと思ってないよん
でもね 福祉職に対してもボランティアに対してもね
悪いイメージとか そうゆうのは否定しきれないし
あって当たり前なのかなぁ〜って思うんだよねぇ
それは 受け止めていきたいと思っておりやす
164ななしのフクちゃん:2005/04/08(金) 18:19:41 ID:dPq70OmO
一種の宗教団体のような今の職場・・というより福祉自体変わってるとこ
多いのかなぁ
病院はまた別なんだろうけど。
ついていけない
165ななしのフクちゃん:2005/04/08(金) 19:09:09 ID:OXnhkvlF
介護ってウンコ処理班のことじゃないの?
166ななしのフクちゃん:2005/04/08(金) 19:10:19 ID:tUIi5yWA
そうだよ。
167ななしのフクちゃん:2005/04/08(金) 19:53:50 ID:CHn5GSns
>>165-166
おまいらがうんこだよ!
168ぺんき:2005/04/09(土) 00:12:41 ID:rfbGBp8C
偽善だろうがやっていること自体は現実善だよ。
169ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 00:18:18 ID:l8QzyPrT
やらない善よりやる偽善。
170ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 01:59:20 ID:eRKfIb/q
168さん、169さん
同感です!笑
171ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 05:55:59 ID:AjJm4El8
ボランティアが偽善者?甘い甘い。

真の偽善者は、現場に出てこない、1度も介護(うんことり)したことがない、
しかし、反面、「対外的には私は福祉をやって弱者を助けているんです。」なんて平気で代表者ヅラしている経営者だな。

影では、補助金くすねて、裏金ためて、数軒の家をもってたりするんだな、彼らは。
よく調べれば、すっげー悪いこと、平気でしてるぞ。
みんなの施設にもいるだろう?よく調べてごらんよ。
172ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 09:57:31 ID:j7qJ++/t
>>171
そうやねぇ・・・ どんな職種でも経営者っていうのは
金もうけを考えるっていうのが常識 福祉も同じなんだよねぇ
福祉の世界はそれはない・・って思っていたことが甘かったね
173ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 16:45:04 ID:XuC/Yf3h
>>171-172
甘いよ。甘杉。それ合法的にできるし。
君たちは定年までうんこ拭いてなさい。
それが真の福祉なんでしょ?
174ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 17:19:09 ID:Fk+E5fhx
>>173
一生現場ってこたぁない。
有能だったら、現場から管理職へ出世していくからさ。
それにしても、福祉の世界でもいずれサラリーマン社長を実現しなきゃな。
何でもかんでも世襲制ってのは、よくない。
働くモチベーションに悪影響だよ。
175ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 17:48:28 ID:nelc6l8Y
いずれ、ウンコ取り一筋○年とかいう人が出てくるんだろうねwあと、ウンコ社長とかww
176ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 17:53:55 ID:qab37bmP
>>175
バカだなぁ。笑われるよ。無知さらけだすなよ。
看護師だって摘便するし、介護の仕事はそれだけではないよ。
書店で介護福祉士養成講座のテキストを、
全巻パラパラめくって見て来なよ。
177ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 18:12:52 ID:vYCFOLoi
ウンコ取りうまく出来ないで半泣き新人の俺からしたら尊敬の対象
178ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 18:15:39 ID:YKwZG9FR
>>174
もちろんお前は有能なんだろうな。
で、給料いくらもらってんの?
あ、そう。かわいそうだな・・・。
179ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 18:18:34 ID:YcJkFf8g
>>177
大丈夫だよ。君にはうんこ取りのセンスはあるから。
180ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 18:31:32 ID:vYCFOLoi
ホントかよ 信じて頑張る
181ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 19:10:26 ID:YcJkFf8g
うんこ苦手なんだろ?
それは君の心が死んでないあかしさ。
心が死ぬとうんこ平気になる。
分かるね?
だからうんこの気持ちが分かる君はセンスある!
拭かれるうんこの気持ちが分かるんだからね。
うんこだって心のない奴に拭かれたくないのです。m(_ _)m
182ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 20:27:31 ID:9c23UpmD
【社会】28歳女介護士、特養ホームでおばあちゃん暴行…千葉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112780127/
183ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 22:57:30 ID:1mcWRrjl
>>173
>それ合法的にできるし。

そうなんだよなあ。
まあ合法というより抜け道か?

とにかく、社福経営者は心の中は福祉という名のもとにいかに甘い汁を吸えるかだけを考えている。
また、障害者は飯の種で職員はバカ奴隷ってしか思っていない。

社福経営者は狡賢くて卑怯者の真の偽善者であることは確かだ。

しかし、最近は世論もうるさくなって役所も厳しくしなければならなくなったから、摘発されるヤシもふえるだろうがね。
184173:2005/04/09(土) 23:28:48 ID:kJJH1KbH
>>183
>摘発されるヤシもふえるだろうがね。
それ合法的じゃないじゃん。
論点がずれてるよ。
福祉にかかわかず、もうからないなら経営者やらね。
185介護事故スレの1です:2005/04/10(日) 00:11:00 ID:9UBIaUiL
>>183
>最近は世論もうるさくなって役所も厳しくしなければならなくなったから
社福にどれだけの議会・行政の天下り・縁故者が関与しているかを調べれば、まさに慄然たる有様。
甘いも何も、あまアマ大甘。

>>184
>もうからないなら経営者やらね
そのとおり!
ただし、介護保険法は、心優しき弱者のための法律。
要介護状態の被介護者を思い遣る家族と、福祉の理念に満ち溢れた事業者と、
制度の維持と向上を願って止まない保険者と、制度の高邁な理念を伝える都道府県が揃って始めて機能する。

介護虐待を行う利用者の家族と、不正受給当たり前の事業者。
天下りの保険者と、そんなことはどうでもいい都道府県では、どうにもならない。

悪人が楽をし、悪徳事業者が栄える。
天下りが仕事をせずに給与を得て、誰もそんなことには関心を持たない。

悲しいね。
186ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 00:33:15 ID:tTawJvOZ
もう2年目になるが摘便したことないよ。全部看護師の業務
187ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 00:57:12 ID:Zg+YIuhg
>>186
たしかに悲しいな。
お前は議会・行政の天下り・縁故者を喰わすために働いてんだろ。
188ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 00:58:13 ID:Zg+YIuhg
187は>>165
189ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 01:00:04 ID:7JJwFDsp
現状を嘆くだけなら誰でも出来る。行動に移さなければ単なる負け惜しみ。
190ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 01:07:37 ID:wjYA3mv6
>>189
具体的に示してください。
それができなければ単なる負け惜しみ。
191介護事故スレの1です=介護事故被害者遺族:2005/04/10(日) 01:23:18 ID:kpMOI7OG
>>187
私は、介護職ではないし、仕事として介護に携わったことは一度もない。
今、遺族の一部が裁判をしている。

声を上げられる者が、然るべく声を上げるべきだろう。
192介護事故スレの1です=介護事故被害者遺族:2005/04/10(日) 01:35:16 ID:kpMOI7OG
>>190
189ではないが、利用者・家族であれば、介護保険法制度上の苦情申し立て窓口がある。
介護職であれば、内部資料をコピーするなりして、マスコミや警察に事実を告げるのもいい。
あとは、各市町村・都道府県の共産党議員に陳情すれば、取り上げてもらえるだろう。

当該地域の実情を見定めて、宜しくご健闘されたい。
193ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 01:37:33 ID:UvxqjC3t
>>185
>ただし、介護保険法は、心優しき弱者のための法律。
>要介護状態の被介護者を思い遣る家族と、福祉の理念に満ち溢れた事業者と、
>制度の維持と向上を願って止まない保険者と、
>制度の高邁な理念を伝える都道府県が揃って始めて機能する。

理想はその通り。都道府県だけじゃなく、保険者である市町村もだけどね。
ただ、「要介護者を思いやる家族」自身をも助けるためのものでもあると思う。
現実がそうではないのは、まぁご存知の方も多いでしょう。
そもそも、介護保険ができたのは、財政上の理由も大きいはず。
利用料が一割負担になって、40歳以上保険金を徴収するようになった事は、
利用する側の権利意識を高める事になると言う側面はあるだろうけれど、
介護にかかる財源を国や自治体が面倒見切れなくなったと言う見方もできる。
ここのところの、「介護予防」「介護保険料は20歳から徴収?」などの話題は、
出費をいかに押さえて、財源をどう確保するかと言う作戦だと思う。
もちろん、介護状態になるのを防いで健康寿命を延ばすというのは
大事な事とは思うけど、どうもそれだけとは思えない。

ちょっと熱く語ってしまった。長文スマヌ。
194ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 01:47:46 ID:nGjF1RyU
介護する現場にいる職員は色んな危険な状況を予測するんだよね
でも 予測や推測で上に物を言っても、それは推測というか空想にしか思われない
実際に危険な状態が起こったり、利用者の家族からのクレームがあって
初めて対処してくれるって感じですね それが、すごくはがゆいです
新設だからワーカーの知識や経験不足 それを上もよく知ってるからね
よけいに意見が通らないのかなぁ・・・まぁ〜一番の問題は経費がかかるかどうか
って所で対処できるかできないかっていうのがあるのかもしれないけどね
こんな施設はうちだけなのかなぁ〜苦笑
195ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 01:53:31 ID:XGuScYwP
>>193
 介護保険制度が出来たのは社会的入院の増加が医療費を押し上げ、健康保険制度の
存続を危うくしたためで、医療サイドの強い要請があったためです。

 介護保険法が「心優しき弱者のための法律」と仰っている方がいますが、法の前文
をよくお読みください。観念論だけで言われると笑いそうになってしまいます。
196ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 02:15:21 ID:GbwVma+D
>>191
低脳介護職員が必死なのが笑えるwww
197ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 04:21:06 ID:hCDapQFL
>>186
摘便って医療行為ダヨネー。
介護福祉士がするのは違法行為ダヨネー。





と、言ってみるテスト
198介護事故スレの1です=介護事故被害者遺族:2005/04/10(日) 22:03:13 ID:j2qZ6U37
>>193
保険者の方のご意見でしょうか?
お気持ちは分かるような気がします。

では、どうすればいいか?と考えた時、
高齢者虐待防止法や保険者の権限強化といった施策とその運用によって、
それぞれの立場から、より良い介護を目指すべきであると思います。

>>194
介護保険法制度は、「ケアマネジメント」の適切な運用が義務付けられています。
ケアマネジメントには、リスクマネジメントの側面が付随しますが、その中には、
不適切なケアマネジメントが行われるリスクについてのリスクマネジメントも含まれます。

これらについては、@苦情処理の過程で事業者が行うものA指導・監査において、行政が行うもの
が考えれます。
いずれにしても、サービス事業者としての責任と自覚無しには、リスクマネジメントは、一切、成り立たないでしょう。

>>195
心優しき弱者は、拡大解釈気味だから、心優しき善人と訂正する。

介護保険法は、第1章総則第1条〜第8条に始まり、第14章罰則第205条〜第215条
及び附則で構成されており、前文はない。

笑いそうになるのを無理にこらえるのは、心身ともに悪影響を及ぼす恐れがあるから、
お止めになるのがよろしかろう。
因みに、貴殿の記述に対して、当方は心置きなく笑わせてもらった。

>>196
2ちゃんねる全般の記述において、「必死」との文言が多用されているが、
昨今の国語教育の衰退の一端が垣間見えるようで、一国民として殺伐たる感慨を禁じ得ない。

199ななしのフクちゃん:2005/04/10(日) 23:00:14 ID:zagaHG8J
>>198
(´・∀・`)y-~ 同感だなぁ〜
200193:2005/04/10(日) 23:48:02 ID:dLf9GHMX
20代の福祉施設勤務(Not公務員)です。
現場の職員でも市町村・都・厚生省などでも
>>193氏や>>198氏のように、ちゃんと考えをもっている人はいるんでしょうが、
(自治体などにも、そういう人がいると信じる)
そのように実行していても、利益が上がらないと言う理由で
効率優先になってしまうことが、ままあります。

自治体役にが監査や基準をしっかりやるのは、もちろん大事ですが、
お金もしっかり配分してほしい。
「作業効率」を求めていては、良いケアから遠ざかってしまう。
さらに、いつまでも介護・福祉に携わる人が
「給料安くて、それでいてウン・・・・(以下略)」などと馬鹿にされ、
さらに、現実的にも暮らして行くのにきついってことで、
モチベーションも上がらないって事にもなると思う。

この現状どうにかせにゃぁな、
と思いつつ日々仕事に追われてしまっているわけだが。
201ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 00:41:27 ID:2sHcSDoo
>>198
馬鹿ハケーン!!やはり低脳ww自作自演厨が2ちゃんでうさばらしかww
そういうことは職場で言えよww相手にしてもらえたらなあwww
202ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 00:50:43 ID:Hnro39w6
>>201
あんたのほうがよっぽど馬鹿に見えるよ
203ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 01:20:36 ID:NW36bGFg
ってか、福祉・介護板の住人で介護事故スレを知らないのか?
この板の唯一の良スレと呼ばれたのも昔の話って事ですか?
204ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 01:31:56 ID:2sHcSDoo
>>203
よく読んでみろww自作自演だらけwww
本当の介護事故の被害者に失礼な低脳介護職員の自作自演スレだったんだよ。
205ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 03:00:31 ID:NE0MeUnc
特養勤務。医療行為 バンバンやってるよ。胃ろうの交換も配薬も。酸素も。俺はちなみにヘル2級のみ。馬鹿多い。職員はくっちゃべってばっかだし。適当やし。
206ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 08:39:01 ID:PYtqWVSu
え、適当じゃだめなの?
207ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 11:09:34 ID:+oCmNbao
建前はね、人手も足りないし事故無きゃ良いんじゃないの?
馬鹿役人や御用学者も現場に出て1週間働いてみれば状況が解るんじゃないの?
208ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 11:40:14 ID:fNC9+S4F
 うちのお袋がアルツハイマー性痴呆になって
最初のうちは俺と嫁で面倒見てたんだけど
本人の為になると思ってやった事が全部裏目に出てお袋の機嫌損ねて
どんどん痴呆が進行して、正直面倒になった
んで、嫁にばっかりお袋の事押し付けてたら案の定離婚

 俺が致命的に短期で飽きっぽかったってのもあるけど
家族も半ノイローゼになってお袋の相手してた
離婚してからお袋の面倒はヘルパーに見てもらってて
さらに家に帰らなくなった。
 お袋が死んでからヘルパーの人が葬式に来たんだけど
「OO(お袋の名前)さんの事は残念で〜云々
 OOさんはずっと貴方の事気にかけてましたよ、最近家になかなか帰らないで〜云々」

 痴呆になって、もう何も思い出す事ができないだろうと思って
嫁に全部押し付けて、逃げられて
それでも俺は馬鹿だから気づかないで
今度はヘルパーに押し付けて、あと何回お袋と家で顔合わせなきゃいけないんだろうと
ため息つきながら家に帰って

 仕事だからってのもあるけど、痴呆のお袋相手に文句言わないで月〜土
ほぼ毎日来てくれたヘルパーの人には感謝してる。
 お袋が死んでから初めて連絡ノートに目を通したら
ノートの間に小さい紙が貼り付けてあって、よく見たら何枚もあって
その日にお袋が思い出した事や、やりたいと言った事、俺の事を色々言っていたとか書いてあって
俺は全然連絡ノートなんて目通さなかったし、帰るの遅かったからヘルパーとも顔合わせる事が
ほとんど無かったから、お袋がこんな事を言っていたなんて初めて知った。
連絡ノートはあくまで業務内容の記載だけだから、小さい紙に個人的な事を書いてたんだと思う。
 俺に少しでもお袋の事を知らせたかった為なのか、俺があまりにもお袋に無関心だったのが
見るに耐えなかったのか。

 介護について馬鹿にする人や、実際に適当な仕事しかしない奴も居るんだろうけど
俺はヘルパーに凄い感謝してる。
 食事や排泄、移動の介助といった技術的な側面ではない部分のケアもしてくれるのが
介護のプロなんじゃないかと思った。
 低賃金だと低脳でもできるだの言われてるけど、俺にはとても出来ないし
他の職業より劣ってるなんて事は絶対に無いと俺は思ってる。

 長い文書くの久々なんで読みづらかったらすんません
209ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 15:31:45 ID:OnwTrLqT
>>208
ありがとう。
俺、もう少しがんばってみます!
210ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 15:42:24 ID:C45Cgsgd
水を差すようで悪いが…ヘルパーって毎日来てくれるんだっけ?
211ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 15:43:44 ID:6/nhhWTW
他の業種からこの業界に転職したけど
これほど心から「ありがとう」と言われる職業はない。
だから転職して良かったと思ってる。もちろんとんでもないのもいるがw
212ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 17:05:10 ID:MD83o5/6
>>210
介護度とかケアプランの立て方によっては
毎日来てもらうことも可能。
213ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 18:02:01 ID:UQD86KFM
208>2chにきて、こんなに介護職、福祉職は馬鹿にされる職業なんだ。っと初めて知りました。
今直接介護についている訳じゃないけれども、介護職って直接人間と触れ合える
職業なんだと思います。そりゃ良い事より嫌な事のが数倍あるけれども、
こんな風に感謝しているとか言葉ではないけれども、身重って感じることのできる
仕事じゃないかな。
214ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 18:09:38 ID:YPlqK2Vw
2chの常識は世間の非常識
215介護事故スレの1です:2005/04/11(月) 19:51:51 ID:MKxOSpFq
>>200
別のスレでも主張していますが、質の高いサービスを提供する事業所・施設が、
評価に伴った利益を上げられようなシステムの構築が必要でしょう。
作業効率について言えば、
「要介護状態の軽減若しくは悪化の防止」に関すしての高い効率は不可欠でしょうし、
その意味合いにおいても、「ケアマネジメント」の適切な実施が求められます。

日々の激務に追われるお気持ちは、お察しいたしますが、
質の向上を求めて、「可能な限り」行動されることを期待しております。

>>201,204
>低脳介護職員の自作自演スレだったんだよ
以下に介護事故スレのURLを記しておくから、目を通しておくといい。
何処に、私が介護職員と思しき記述があるかね?

介護中の事故について Part4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1094113214/

もっとも、最近では当方の主張の「法的正当性」が認識されたらしく、
ご意見も疎らなのは寂しい限りで、たまにワトソン君が書き込むくらい。
もはや損保ジャパンの工作員すらお見限りらしい。

そういえば、君は損保ジャパンの工作員さんかい?

>>203
>ってか、福祉・介護板の住人で介護事故スレを知らないのか?
もう2年近くこの板に常時上げて書き込んでいたから、ご覧になった方も多いと思うし、
この板の住人の方なら恐らく御存知だと思っている。
知らないのは、介護とは実際に無関係ないわゆる「厨」かも知れない。

>この板の唯一の良スレと呼ばれたのも昔の話って事ですか?
多くの方々の御参加によって「介護事故」について有益な情報が満載であると自負している。
前述のとおり、最近では書き込まれる方も少ないが、
かえって無意味なレスが少なくなって、質の劣化が避けられているものと思われる。
「介護中の事故について」ご意見があれば、ぜひ御参加をお待ちしている。
216ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 20:20:41 ID:2sHcSDoo
おいおいイタイぞ、お前。
>>198 で2ちゃん語の「必死」が国語教育がなんちゃらとかのたまいながら「厨」かもだとw
「厨」ってなんですか?先生www
217ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 21:39:16 ID:8oeIzmLB
>>216
おまいのほうがイタイぞ。
直前に「いわゆる」が付いてるだろ。
我々のレベルまで降りてきてくださってるのだよ。
218ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 22:08:20 ID:2sHcSDoo
>>217
低脳どうし慰めあいかwww
レベル?お前らのレベルまで下がる気も無いがなwwwwwww
2ちゃん語が使いながら、2ちゃんに張り付き、お前ら何やってんだwww
仕事しろよwwwそれともウンコ取りが嫌で辞めちゃったのかなwww
219ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 22:34:05 ID:5hXpMy3h
>2ちゃん語が使いながら
( ・ω・)∩ せんせー、いみがわかりませーん。
220介護事故スレの1です:2005/04/11(月) 22:37:47 ID:si3HoB93
>>216・217
最近、疑り深くなっててね。
実際、IT監視会社とか言うものが実在しているらしい。
間違ってたら謝るが、君は、


損  保  ジ  ャ  パ  ン  の  工  作  員  か  い  ?





221ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 22:41:40 ID:YeXx0HpN
お前、ノイローゼか?
222介護事故スレの1です:2005/04/11(月) 22:44:03 ID:si3HoB93
お前、損保ジャパンか?
223ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 23:24:57 ID:2sHcSDoo
>>219
ごめん、間違えた。「2ちゃん語を」が正しいです。
>>222
俺のことかな。損保ジャパンって?違うけど。
でもさ、>>215で「当方の主張の「法的正当性」が認識されたらしく」って読んだけど、
誰が認識したのかなあ。裁判でもしたのかな。司法の場で認識されないと正しく認識されたとはいえないよ。
何を主張したのか、ココに書いてみ。
224介護事故スレの1です:2005/04/12(火) 00:07:57 ID:ePFAOCRw
何で「施設賠償保険」における損保ジャパン・旧安田のシェアが圧倒的に多いかは
ご存知ですよね。「全社協」は間接的に関係がありますが、一番関係しているのは
福祉医療機構(旧社会福祉・医療事業団)です。

福祉医療機構から借り入れを受ける際には、火災保険に加入することが条件と
なりますが、その際に初めて施設を建てる法人はどこの保険会社のに入れば
いいかわからない。

そんな状態の時に全社協を紹介されるから、他の商品と比較しないで旧安田の火災保険
に入っちゃう。何も知らない法人は「全社協」ってだけで信用しちゃうから、旧安田の
「施設賠償保険」にも流れで入ることになる。

他の保険会社が営業しようにも、施設が建つまで存在がわからないから、建った
時には既に旧安田で加入済って感じです。

ちなみに、都市部の都道府県・政令都市社協や老施協では、保険会社とタイアップして
全社協とは別に独自の「施設賠償保険」を商品化しているところがいくつかあります。
もちろん、関係団体とは何の関係もなしに同様の商品を作っている保険会社もあります。

従って、福祉医療機構(旧社会福祉・医療事業団)からの融資を受けている病院・施設の大半は、
損保ジャパンの業務賠償責任保険に加入していることになるから、
驚くべきことに、現在の医療訴訟の大半については、以下のとおり。

損  保  ジ  ャ  パ  ン  !  !


225ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 00:10:15 ID:9Q/tWy7+
ドーでもよかったりする。
226ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 00:18:20 ID:hTiZrB68
たしかに。そんぽ24のCMのほうが気になる。
227介護事故スレの1です:2005/04/12(火) 00:29:47 ID:ePFAOCRw
要するに、事故がなければいい。
医療事故、介護事故、交通事故、火災・爆発、事故天変地異、全部無いに越したことは無い。

でも、残念ながら発生してしまうことがあるから、そのための損害を賠償するのが保険だ。

そこに保険金を支払いたくない保険会社と、事実を歪曲することで報酬を得る弁護士が絡んでくる。
これが、医療・介護民事裁判の真実。

医療裁判の大半は、カルテの偽造や改竄が認められている。
これらは、保険会社と弁護士が「金」目当てにやっている犯罪行為。

介護中でも残念ながら事故が起きる事はある。
そこで、損保ジャパンが出てきて、弁護士とグルになって嘘を並べ立てる。
あるいは、裁判をけしかける。

このスレは、「介護を知ろう」がテーマだから、介護事故と保険会社についても
知っておくべきであるとの趣旨から記した。

まあ、関係者以外には、ドーでもよかったりする。
228ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 01:44:58 ID:iTE/P/Q3
ま、要は安全対策はしっかりと言う事だな。
じゃないと2CHでも現実世界でも叩かれるというわけだな。
229ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 01:49:49 ID:xCHkM+Br
ねー。要介護者が死ぬのって損害なの?
むしろ得してない?
230ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 02:12:58 ID:hTiZrB68
どうして?事故だったりしたら、訴えられてりして、大損害じゃないの。
231ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 02:18:45 ID:xCHkM+Br
>230
かぞくにとってだよ。
232ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 02:19:42 ID:xCHkM+Br
邪魔者いなくなって、慰謝料も入って万々歳じゃん。
233ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 02:37:04 ID:hTiZrB68
ああ、そういうこと。
うーん、難しいねえ。本当に親思いで泣く泣く施設に預けてる人もいるからねえ。
どっちにしても、事故で亡くなって訴える家族ってさ、金銭が目的だからね。
一生懸命面倒見てもらって、事故で亡くなった場合、めったにあることじゃないから、
仕方ないと思って何も言わない家族のほうが多いんだけどね。
どう考えても死ぬ状況じゃないないのに死んだ場合、あるのかなあ。
234ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 02:41:51 ID:hTiZrB68
そういえば、うちの界隈の施設や病院では、骨折や風邪で病院にかかるたびに、
施設や病院を訴える家族がいたっけなあ。
老衰した親をダシに何かあるたび訴訟を起こして、治療費と慰謝料請求して、
ブラックリストに載ってたよ。本人に問題は無いが、家族が問題なので、どこも預かりたくないってさ。
235ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 03:48:19 ID:5IlaLW0B
>>229
家族によっては、年寄りの年金で生活してるのもいるからね〜
「何があっても殺すな」ってのいるよ
ああ、無論そんなところに限って面会なんぞ来やしないが
236ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 04:38:26 ID:k5yt6kCs
人権擁護法・民主党案は自民党案よりヤバい
ttp://blog.livedoor.jp/f_117/archives/18526992.html
237ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 05:53:33 ID:hC6+O0TM
>>234
どんな訴訟??
調停?裁判?
裁判なら相当金がかかるはずだが…。
238ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 06:24:00 ID:hTiZrB68
>>237
おはよう。もう寝なきゃね。
どんな訴訟かというと、実は当事者じゃないので詳しく知らない。
ただ、もちろん費用のこともあるから、最初は調停だったんじゃないかな。
でも、こじれて若い弁護士が施設に来たのを覚えてるよ。
介護事故スレってのを見たけどさ、どうしてそんなに金が欲しいのかね。
治療費請求したい気持ちはわかるけど、転倒なんて職員の目が届かないところでしょっちゅうあるよ。
そうそう、その当たり屋みたいな家族のかわいそうなお年寄りも、転倒して骨折したんだっけ。
トイレで転倒して、そのときトイレ誘導した職員がすごく責められてたなあ。かわいそうだった。
みんな一生懸命見てるんだけどさ、仕方ないんだよね。危ないからって立つな歩くなっていえないし。
治療費や入院費の一部は気持ち支払うべきかもしれないけど、全責任が施設や職員にあるとはいえないと思うなあ。
結局、そのときは施設で治療費、入院費を払ったみたいだったよ。
でも、他の施設や病院でも何回も訴訟起こしてるって聞いて、おいおい当たり屋かよってあきれたね。
239ななしのフクちゃん:2005/04/12(火) 12:04:56 ID:fK3oedYk
このスレは勉強になるな。
損保じゃぱんこわいなー。
240介護事故スレの1です:2005/04/12(火) 22:57:32 ID:z7rg59eo

これまでに関与した損保ジャパンの損調あるいは、医療・福祉開発部所属の個人名を論うことは差し控えるが、
介護事故の被害者・遺族に対しては、非常に劣悪な対応であった事実は、明白に申し上げておく。

これまでにも主張しているが、現場の介護職の方々には何らの悪感情は無い。

また、介護そのものは、必要欠くべからざるサービスであって、
人に喜ばれ、感謝される存在意義のあるサービスでもあるだろう。

損保ジャパンの関係部局あるいは工作員・損調関係者に問う。
貴殿らの仕事は、人に喜ばれ、必要欠くべからざる社会的に正当な業務であるや否や?

保険金の支払いは、「戦略」であるとした発言も仄聞したが、
人の不幸を金銭に換算し、さらにそれを値切って支払うのみならず、昨今の「医療訴訟」の如く、
銭勘定を最優先する類の弁護士を抱えて、嘘八百を並べ立てさせることが仕事であるならば、
貴殿らは、法律の目を掻い潜る犯罪者の集団と呼ばざるを得ない。

この掲示板は、多くの方々がご覧になっている。
損保ジャパンの社員が、犯罪に加担していることも既に周知のとおり。

このスレの趣旨である、介護について知ろう、と関連して、
介護裁判について、あるいは加入する損保ジャパンの保険の内容について、
または、保険会社、損保ジャパンの在り様について記した。

介護に携わる方々のみならず、多くの方々に御承知おきいただきたいと考えている。

241ななしのフクちゃん:2005/04/13(水) 01:11:52 ID:j+s4xMoV
保険屋ってみんなそんなもんだよ。
できるだけお金払わないようにできる限りのことをするのが保険屋の仕事だし。
そんなにお金が欲しかったら、どこまでも食い下がるぐらいの図太さがないと無理だね。
相手はプロだから。
ところで1円ももらえなかったのかな。だとしたらひどいね。
施設に入る側にも保険があれば一番いいんだけど。
そしたらそういうときは保険屋同士が話し合い、素人が出なくて済むのにね。自動車保険みたいに。
242ななしのフクちゃん:2005/04/13(水) 07:47:52 ID:ukan5WVn
お金がほしいんじゃないど。
損保ジャパンがあまりに心ないので紛糾してるのら。
243介護事故スレの1です:2005/04/13(水) 23:41:31 ID:zZO1D/nD
>>241
私には、一円も支払われていない。
もっとも、法人の会計から金を払うっていう提案をされたが、拒否した。

どうしてかって言うと、法人の会計は、補助金その他の公金だから、
支払うのも「犯罪」だし、犯罪であるのを知りながら貰えば、それも当然犯罪。

受け取った途端に、私が犯罪者の仲間入り。
警察に逮捕されて留置場入り、手錠・腰縄で取り調べられて、生い立ちから始まって、
一日十数時間、警察と検察の取調べを受けて、起訴か起訴猶予かが判断され、
起訴されれば、刑事被告で、有罪になれば、前科一犯。
執行猶予がつかなければ、禁固・懲役その他の刑事罰が待っている。

誰が、そんな金受け取るもんかね。

>>242
そのとおり。
あとは、事業者=法人、行政・議会=地方自治体の福祉についてのあり方に問題がある。
244ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 01:53:48 ID:vunlBLCU
>>243
結局、あんたどうしたいわけ?
金を払わない保険屋を糾弾したいわけか。だったら、他でやったら。
介護とは関係ないと思うんだけどなあ。介護に何か問題あるみたいじゃん。
245ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 02:27:11 ID:u4mrZWEs
>>244
このスレは介護について知ろうがスレタイ。
私は、その趣旨に沿って自由に書き込ませていただいている。

貴殿は、損保ジャパンの社員かな?
それとも廣建とかいう損保ジャパンの見積もり会社の工作員かな?

保険についての指摘があったから、保険についての「経験談」を事実に即して記しただけ。
無闇に「損保ジャパン」の文言に過剰反応する必要はない。

もっとも、工作員は、それが仕事だから仕方がないだろうけど、
無駄だと思うし、逆効果だと思うよ。

ほら、また君のレスで、「損保ジャパン」のネガティブな一面が多くの方々の目に晒されることとなった。

ところで、IT監視会社って、月給いくら?
介護職の皆さんに教えて差し上げるのもよろしいかと(笑)
246ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 02:57:00 ID:vunlBLCU
あんた妄想が激しいね。
やっぱり保険屋への恨みが相当あるようだね。
なんかさ、介護事故スレで書いてあることがただの屁理屈で薄っぺらの、

介護事故につけこんで保険金を頂こうとしたがもらえなかった者のひがみ

にしか見えなくなるよ。みっともない。
金が欲しいなら、屁理屈や建前をやめてどこまでも食い下がらないと。
2ちゃんで鬱憤はらすエネルギーがあるんならそれぐらいしなよ。情けないぞ。
みんなそれぐらいしてるし、施設側に落ち度があるなら、速やかに支払われてるはず。
お金が欲しいのはみんな一緒だと思うけど、やるなら正々堂々とやりなよ。
自分が正当であるなら証明しないと。こんなとこで吠えてもね。
247ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 11:23:41 ID:grYefW11
だから、過剰反応するなってのw

このカキコはドーみたって工作員www
248ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 19:50:02 ID:JAVzsg9E
「介護を知ろう」スレが「保険を知ろう」スレに変身したようだが良いのか?
249ななしのフクちゃん:2005/04/15(金) 10:38:24 ID:phnJuuU+
保険はもういい。介護について語ろう。
250ななしのフクちゃん:2005/04/16(土) 00:00:11 ID:sLZsEQSd
損保ジャパン?

・・・そっかー ジーコ辞めちゃうんだー。
251ななしのフクちゃん:2005/04/16(土) 08:44:20 ID:kbkxO+pj
つまんね
252ななしのフクちゃん:2005/04/18(月) 04:00:49 ID:FYunjLR5
保険の話になる前はどんな話があったんでしたっけ?
えーっと・・・介護関係と言えば・・・
>>200とか>>205>>207>>208あたりですかね。
一週間ほど前のレスですが。
253ななしのフクちゃん:2005/04/18(月) 12:25:52 ID:Cwa4IDlw
保険のはなしおもしろいじゃん。

まあ、この業界、経営者、保険会社、弁護士。
黒い奴ラばっかりだな。

福祉というと世のため人のためってイメージあるけど、そこにすくって血を吸う妖怪が徘徊する腐った業界なんだな。

利用者と職員は生贄かドレイって構図だな。たまったもんじゃない。
はやくバッサリ改革こないかなあ。
254ななしのフクちゃん:2005/04/18(月) 12:34:15 ID:Y39ERK7l
>>253
同意。うちの親が介護保険利用者になる前に、
業界がきれいに一掃され、片付いてもらいたい。
気持ちよく利用したいよ。
255ななしのフクちゃん:2005/04/18(月) 17:47:43 ID:onVCk7ww
そういえば、施設のお偉いさんと官僚の癒着の構造みたいな事件があったなぁ。
それも、氷山の一角なんだろうなぁ。
256ななしのフクちゃん:2005/04/19(火) 07:04:24 ID:1f4Q95Bg
age
257ななしのフクちゃん:2005/04/20(水) 00:07:44 ID:Q1vhKEnT
>>253
職員が一番に黒いだろ。
身体拘束・虐待・窃盗・金品強奪・殺人etc。
利用者を相手に悪行の限りを尽くすのは経営者ではなく、
いつでも末端の職員。

それに比べれば経営者なんて天使か神じゃん。
258介護事故スレの1です:2005/04/20(水) 00:25:52 ID:vcnNrOIT
個人的には、
厚生労働省・社会保険庁=福祉医療機構(旧社会福祉・医療事業団)=損保ジャパン
      ↓
社会福祉法人=天下り役人・議員  の順に悪人。

職員は、トップを見てそれに倣うから、職員が劣悪なのは、即ちトップが悪逆非道であることに他ならない。

因みに、厚生労働省・社会保険庁=福祉医療機構・損保ジャパンとの関係を以下に記す。
(事故スレからの引用)
何で「施設賠償保険」における損保ジャパン・旧安田のシェアが圧倒的に多いかは
ご存知ですよね。「全社協」は間接的に関係がありますが、一番関係しているのは
福祉医療機構(旧社会福祉・医療事業団)です。

福祉医療機構から借り入れを受ける際には、火災保険に加入することが条件と
なりますが、その際に初めて施設を建てる法人はどこの保険会社のに入れば
いいかわからない。

そんな状態の時に全社協を紹介されるから、他の商品と比較しないで旧安田の火災保険
に入っちゃう。何も知らない法人は「全社協」ってだけで信用しちゃうから、旧安田の
「施設賠償保険」にも流れで入ることになる。

他の保険会社が営業しようにも、施設が建つまで存在がわからないから、建った
時には既に旧安田で加入済って感じです。

ちなみに、都市部の都道府県・政令都市社協や老施協では、保険会社とタイアップして
全社協とは別に独自の「施設賠償保険」を商品化しているところがいくつかあります。
もちろん、関係団体とは何の関係もなしに同様の商品を作っている保険会社もあります。
259ななしのフクちゃん:2005/04/20(水) 01:40:32 ID:O9FXGH7G
介護のスレで保険の話はもういいよ。
保険のスレでも立てて、そっちでやろうよ。
260ななしのフクちゃん:2005/04/20(水) 01:54:15 ID:qdX/wm7u
保険屋に粘着する低脳介護職がいるなwww
介護職ごときが資本社会の勝ち組に楯突くつもりかwww
負け組みは負け組みらしくウンコでも取ってろwww
261ななしのフクちゃん:2005/04/20(水) 02:28:16 ID:O9FXGH7G
ウンコ取るだけが介護じゃないのだが・・・。まあいいか。
暇があったら一度やってみな。

ちなみに私は介護職ではないけど、負け組かもしれん。(給与面とかでは特に)
ま、その辺は考えないようにしている。
比べてしまうと虚しいから。

市場原理でいうと、生産性は薄いとはいえ、給料が安いとモチベーション下がるよな。
何せウンコ取るんだぜ。それだけじゃないけどさ。
それでいて、>>260みたいな人に馬鹿にされるんじゃ割に合わない。
どこぞのごみ処理場の職員が、職務手当をどっさり貰ってたと言う話があったが、
そこまで行かなくても、もう少し何とかならないかなぁ。
とぼやいてる時点で、負け組なわけだが。
262ななしのフクちゃん:2005/04/20(水) 06:24:30 ID:5glYEHNW
>>260
文章が幼稚。
こんな人間は結婚すら出来ないだろうけど、どんな子育てをするんだろう?
職業以前の問題だな。
263ななしのフクちゃん:2005/04/20(水) 07:38:23 ID:9BFqhHoR
260は低脳負け組みなんだろうな〜
264ななしのフクちゃん:2005/04/20(水) 11:44:07 ID:DjVy4NC6
文章が幼稚で結婚すら出来ないだろう低脳負け組みにすら馬鹿にされる仕事



         そ れ が 福 祉 職
265ななしのフクちゃん:2005/04/20(水) 16:07:29 ID:1xGS4JwP
やさしい介護してるみなさん!ここの1さんを励ましてあげてください!妻が倒れた・・あと数日の命
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1113752595/
266介護事故スレの1です:2005/04/20(水) 23:32:37 ID:LCYABPyg
>>260
>保険屋に粘着する低脳介護職がいるなwww
このスレのみならず、この板全般において、
損保ジャパンの工作員の愚劣な書き込みと、それに応ずる心無い部外者が多数損存在するものと考えられる。

「真実を見定める者のみが、匿名掲示板を活用できる」

愚劣な書き込みについては、感情的に反応される前に御一考願う。
その書き込みは、

1.損保ジャパンあるいは、その他 関係利害者及びIT監視会社工作員の書き込みではないか?
2.心を病んだ、部外者、又はものの前後も弁えぬ年端も行かぬ幼年者の心無い書き込みではないか?

個人的には、この板が、マスコミも伝えぬ、事実と本音を多くの方々に伝える情報発信の場であって欲しいと考えている。

267砂漠の薔薇:2005/04/20(水) 23:39:18 ID:4IaQDARO
飛んだらまた釣られた回数報告しなきゃならないんだろ。

http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1096259073/
268介護事故スレの1です:2005/04/20(水) 23:48:13 ID:LCYABPyg
>>267
久しぶり。
先日は聞き漏らして失礼したが、おばあさんのお加減は如何?

269ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 00:31:44 ID:q6u1idxM
2006年から予防給付が始まる予定みたいですね。
要支援・要介護1の人の多くが、予防給付の対象になるとか。
私の住んでるところでも、パワーリハビリのモニター募集が
自治体のお知らせに載っていたけれど、
皆さんの住んでる所OR働いているところでは、どんな感じですか?
利用している人にとっては、今まで使えてたサービスが
使えなくなることもありえるし、
事業所も利用者激減って可能性もあるんじゃないですか?
270ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 03:25:33 ID:5Gy5khlq
>>266
なんか妄想が酷くなってるぞ
被害者意識が増徴しすぎて、自分に反論する人間が全て単一の敵に見えるようだ
271ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 03:41:28 ID:IleuJOzR
年金とか介護保険とか免除してもらって いますが、はやく稼いで収められるように なりたいです。
自分の代になって貰えるか どうか?えらそうにふんぞりかえっている 役人どもにくれてやるとか考えるから
シラケるのです。
僕が大事に思う人、恩のある人、愛する人、 応援している人が生活保護や32条を受けて いる。もしくは受けようとしている以上、 これは払わなくてはいけない。
自分の収める金がほんのわずかでも 彼らの役にたつなら酒や薬代も我慢して まわすべきものです。
彼らに対する世間のあまりにひどい扱い それがシャクにさわってしょうがない。 シャクにさわるからそのウップンばらしには 年金を収めるしかない。 これは勝手な自己満足であって人様が どうこうとか人様からどうこう 言われる筋合いの話しではない。
とにかくシャクにさわるので金を 稼がなくてはならない。
とりあえずシャクにさわるので ローソンの募金箱に2680円 ぶちこんでウサを晴らしました。 さらにウサを晴らすにはまず自分自身が きちんと稼げるようにならなければいけない。
272ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 08:52:56 ID:vtRZ5VXo
>>271
気持ち分かるよ。早く稼げるようになればいいな。
でも、その2680円て誰の金だよ
稼げるようになってから募金しやがれ。
273介護事故スレの1です:2005/04/21(木) 23:14:36 ID:9uiCtLdw
>>270
>自分に反論する人間が全て単一の敵に見えるようだ
当方の主張は、以下のとおりで、全部が損保ジャパンの工作員だとは、言っていない。
>1.損保ジャパンあるいは、その他 関係利害者及びIT監視会社工作員の書き込みではないか?
>2.心を病んだ、部外者、又はものの前後も弁えぬ年端も行かぬ幼年者の心無い書き込みではないか?

今や、この板をご覧の多くの方々が、以下の事実を承知した。

1.医療訴訟の大半に損保ジャパンが関係していて、
2.支払うべき保険金を支払わないことを目的として、
3.カルテやその他の証拠の改竄に関与しており、
4.社会福祉法人の介護事故についても同様である。  

多くの関係者の方々はともかく、私は、これまで少しも知らなかった。
個人的には、一般的な多くの方々も同様だと考えている。

274ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 23:17:29 ID:fRV29l0v
>>273
お前の妄想だろ。
275介護事故スレの1です:2005/04/21(木) 23:35:21 ID:9uiCtLdw
>>274
>お前の妄想だろ
では、貴殿は、以下を否定する具体的な事実を承知だろうか?

1.医療訴訟の大半に損保ジャパンが関係していて、
2.支払うべき保険金を支払わないことを目的として、
3.カルテやその他の証拠の改竄に関与しており、
4.社会福祉法人の介護事故についても同様である。  

御存知なら、御教示願う。



276ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 00:05:41 ID:01YzDMzW
あ〜270だがね
>>266の発言で
>このスレのみならず、この板全般において、
>損保ジャパンの工作員の愚劣な書き込みと、それに応ずる心無い部外者が多数損存在するものと考えられる。
これは明らかに妄想だろ?
良くても勘ぐりすぎって感じだな
なにより
>個人的には、この板が、マスコミも伝えぬ、事実と本音を多くの方々に伝える情報発信の場であって欲しいと考えている。
これを望むのであれば、妄想で攻撃的な発言を止めるべきだと思うが?

>愚劣な書き込みについては、感情的に反応される前に御一考願う。
>その書き込みは、
>1.損保ジャパンあるいは、その他 関係利害者及びIT監視会社工作員の書き込みではないか?
>2.心を病んだ、部外者、又はものの前後も弁えぬ年端も行かぬ幼年者の心無い書き込みではないか?
感情的に反応される前にねぇ・・・
2.のような感情を逆撫でする書き方で言うかね・・・

>「真実を見定める者のみが、匿名掲示板を活用できる」
いいかな?
単一方向の見方では、真実ってのは分からないんだが
貴方の見方は真実かな?それともただの「あったこと」かな?
「あったこと」ってのは感情のフィルターを通してもそのままの認識で可だが、真実ってのは万人が変わらない認識をできるものだよ
自らの発言を絶対視して、他者を見下している状態では、真実なんて分からないはずなんだがね・・・
277ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 00:31:35 ID:kw/Xn6A+
そうだな、「介護事故スレの1です」はただの粘着基地外だろ。
自分の一方的な見解のみ正しいとするただの妄想バカだな。
何が真実だよ、基地外。
2ちゃんでコテハンも使わないで必死に自作自演で書き込んでる馬鹿のくせに。
278ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 00:39:10 ID:MMrSlcV+
損保ジャパンに恨みを持ってる彼の人は置いといて
介護の話しようよ。
いちいち相手してたら思うつぼだよ。
279介護事故スレの1です:2005/04/22(金) 20:13:16 ID:74HmfE0T
>>276-278
これまでにも、機会あるごとに、意見を述べさせていただいているが、
私自身の経験から、介護が非常に重労働であることを十二分に理解している。
一部に、劣悪な例外も存在するものの、
実際の事業者・介護職の多くは、福祉の理念に富んだ、心優しい方々であると考えている。

このスレに見られる、介護を見下すような、愚にもつかないスレや書き込みが、残念でならない。、

>これは明らかに妄想だろ?
>良くても勘ぐりすぎって感じだな
事実の証明は何もない。もっとも、損保ジャパンに言わせると、
法廷が「事実」と認めたこと以外は、「事実」ではないらしい。
そういう観点から考えると、世の中に事実はそれほど多くないことになる。

>単一方向の見方では、真実ってのは分からないんだが
>貴方の見方は真実かな?それともただの「あったこと」かな?
立場変われば、ものの考え方もずいぶんと違うもんだね。
こういう言い方は、どうだろう?
「あったこと」の経緯のすべては、公文書に記載されている。
これは、真実とは異なるだろうか?

>>277
>粘着基地外
>妄想バカ
>基地外
私に対してならば、どのような侮蔑であっても差し支えないが、他の書き込みや
現実の社会生活において、その種の文言を多用するのは、お止めになったほうがいいだろう。
それから、>>275に記した損保ジャパンについての書き込みは、裁判で確認を求めるつもりはない。
従って、損保ジャパンに言わせれば、「事実」ではない、ということになるだろう。
ただし、これまでにも記したとおり、新聞報道等の「ソース」は存在する。

>損保ジャパンに恨みを持ってる彼の人は置いといて
損保ジャパンに恨みがあるわけではない。
これまでに応対した社員の言動の一部が、面白からぬものであったのは事実だが、
私が特に腹立たしく思っていることは、「社会全般のモラルの低下」の一言に尽きる。
280ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 20:40:55 ID:N2xH/iL2
もう良いや。
損保ジャパンについての独演会でもやってくださいな。
少なくとも私は止めないよ。
281270:2005/04/22(金) 20:46:55 ID:ybd0bMxg
>>279
>実際の事業者・介護職の多くは、福祉の理念に富んだ、心優しい方々であると考えている。
>このスレに見られる、介護を見下すような、愚にもつかないスレや書き込みが、残念でならない。、
美辞麗句で飾れば、他者を見下す事の言い訳になるとでも思っているのか?
少なくともあなたは
>事実の証明は何も無い
状態でありながら、勝手に他者を決め付けると言う愚を犯しているわけだ
それも>>260単体でなく、その周囲にいたもの全てに対して勝手に工作員か部外者と決め付けるわけだ
それ故に妄想と書いたのだが?
妄想でないというのなら、書き込みが損保ジャパンの工作員よりと言うことを証明してから反論してくれ

>「あったこと」の経緯のすべては、公文書に記載されている。
>これは、真実とは異なるだろうか?
その文書の出来によるだろう
近年、交通死亡事故の被害者家族による事故の再検分及び、警察の捏造に対する訴訟というものが発生してるな
警察の捜査は正しいと言う見地からでは、このようなことは起こりえないはずだが?

それに>>276でも書いたが、他者に忠告するくらいなら、自分の分の慇懃無礼さを見直したほうが良い
ただの罵声のほうが、荒らしとして流せる分腹も立たない
282ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 21:14:39 ID:qZCvNuCp
バカにはしない。
でも・・・大変だよ。
283砂漠の薔薇:2005/04/22(金) 21:38:36 ID:XdbelgTX
>279
君が来るとスレの流れが全部介護事故スレになるんだ。
すげー嫌なんだ。

お願いだから介護事故スレに帰ってくれ。
284278:2005/04/22(金) 23:16:09 ID:2kGl72ob
繰り返しになるけど、
介護の話をしようよ。
285278:2005/04/22(金) 23:31:51 ID:2kGl72ob
補足だけど、
介護「全般」の話で行きましょう。
事故や保険は専用スレがあるみたいなのでそちらでお願いします。

と言う事で、僭越ながら言いだしっぺが一つ話題を。
私が高齢者のホームヘルパーをやってたときには、
外出の付き添いを多くやっていました。
目の不自由な女性を地元のサークルの会場まで送り迎えとか、
片麻痺の男性の通院(リハビリ科)への送迎とか。
その人の状態によって、どのように手を貸すかというやり方が違う。
もちろん「ウンコ関係」も仕事のうちですが、
ここで言われているような「介護職」=「ウンコ担当」と言う見方には、
私は非常に違和感を覚えるのですよ。
まぁ、収入的には負組っぽさはぬぐえ無い事は事実です。
「介護職」=「ウンコ担当」説の方の反論も含めよろしく・
286ななしのフクちゃん:2005/04/23(土) 00:03:29 ID:D6u1rQpQ
>285
 同感。うちの排泄介助(うんこを取る)は1/5くらい、多分。だいたいうんこを取るくらいの高齢者は動けない人が
多いからたいして苦労はしない。さっと行って、すっとオムツ変えてるるんと帰るだけ。時間にしたら全体の1/20
くらい。極薄手袋してるし、どうということも無い。

 大変なのは認知症の高齢者。特に「まだらボケ」と呼ばれる症状は大変。こうなると家族は大変だし、憎悪で
いっぱいだし…。うちでは優秀なヘルパーはこっちにまわって貰っています。ていうか、認知症に対応できる人が
あまりに足りていない現状。できれば認知症の高齢者には様ざまなことで男の人がいいのだけれどなかなか
いなくてねぇ。ほぼ一日中、すったもんだしてるんだから一日中身体介護でもいいとおもうんですが。そうすれば
もっと男性を雇える給料が出せるんですが。

 あとは生活援助(家事)。おそうじと調理。独居の高齢者は足腰が弱ってそうじや調理や買い物が大変だから。こちらは
主婦のパートの方々が最も適任。

 とにかくこのまま介護職が負け組の職業になったら、優秀な人がどんどん介護職から抜けて、ますます増えてきた
難しい症状に対応できる人がいなくなるんだけど。政治家の人だって、介護を受けるのはそんな先のことじゃないと
思うのだが。わかってるのかなぁー。
287278:2005/04/23(土) 00:14:37 ID:blu2REMF
お偉いさんは、お金とコネがあるから、良いサービス受けられると勘ぐってみる。
それに、現場の給料の事も把握し切れてないんじゃないですかね?
それよりも、政府的には財源が足りないってことのほうが
最重要課題と考えている節がある。
優秀な人、ベテラン、志のある若い職員をつなぎとめておくためにも
お金(給料)は重要なファクターだと思う。
288ななしのフクちゃん:2005/04/23(土) 03:17:12 ID:Kvb0uSZi
漏れもまだまだ未熟だから意見できる立場にないのかもしれんが
国の置かれた立場をきちんと認識した上で議論しないといかんと思う。

年金なんかもそうだが国としては制度の維持可能性を最重要視しているという印象を受ける。
現在の世代に金かけすぎた結果将来の世代が不幸になるような制度じゃ結局問題の先送りにしかならないわけだしな。


現場の人間はもっとマクロな視点を身につけ、政策立案側は現場の状況をきちんと把握。
お互いに「行政(現場)はだめだ」とか言いあってても全く前に進まないわけなんだから
289ななしのフクちゃん:2005/04/23(土) 03:32:37 ID:Kvb0uSZi
>>287
お金は大事だよ
金が尽きて、必要な人間がサービス受けられない状況になったら一大事だからな

薄給については厚労省としても認識してるっぽいが、今話題のFTAをはじめ政治的な問題もある。
日本が受け入れるとしたら労働力くらいしかないから、介護に外国人が入り込む余地は大いにある。
実際の現場での抵抗感は別として、ね
体が資本のサービス業である以上下手に賃金上げるとまずいことになる


しかし給料低いままだと優秀な人材は集まらん
資格を必須用件にするのも一つの手だとは思うが、そうすると今度は人手が足りなくなる罠
290ななしのフクちゃん:2005/04/23(土) 03:35:58 ID:Kvb0uSZi
とまぁ、漏れなりの認識を書いてみたわけだが
穴だらけだと思うので補足・意見なんでもキボンヌ
291ななしのフクちゃん:2005/04/23(土) 03:42:04 ID:PhOIX3VV
>>288
けっきょく
>現場の人間はもっとマクロな視点を身につけ、政策立案側は現場の状況をきちんと把握。
これが上手くいかないから
>お互いに「行政(現場)はだめだ」とか言いあってても全く前に進まないわけなんだから
こうなるわけでしょ
それで、現場から言わせてもらえば
「行政はなにやりたいか良くわからない」ってのが本音なんだよね
「特養も中間施設だ」と言った数年後には、「ターミナルや医療も考えたケアを」と180度逆を言ってくる
そうなったわけも分からないではないが、今のやり方だと「じゃあ次はどこを改変されるんだ」と、不安の材料にもなりかねない
というわけで、行政側の意見も聞けたら聞きたいな
292ななしのフクちゃん:2005/04/23(土) 10:10:12 ID:2xycaNAv
>>291
>というわけで、行政側の意見も聞けたら聞きたいな

同感ですね。
行政お得意の紋切り型じゃなくって、
本音レベル・(行政の)現場レベルの感想実感意見が聞きたいところだ。
293ななしのフクちゃん:2005/04/23(土) 22:51:24 ID:xWkD8XUW
でも、どこまで行っても低収入なのには変わりないんだよね。
つくづく思うわな、介護って他に収入があって経済的に余裕がないと
精神的にもやってられない仕事だよなって。
ぶっちゃけ、子供の手が離れて何か仕事しようかなって言うオバサンの仕事だ。
一家を養う経済的主柱になる仕事じゃないよ。

うちの施設にも何人も男性職員いるけど・・・。
ホントに今のままでいいの?って思うよ、特に40歳独身のA西さん。
294介護事故スレの1です:2005/04/24(日) 00:22:49 ID:OF6nqLA8
>>281
>美辞麗句で飾れば、他者を見下す事の言い訳になるとでも思っているのか?
これまでにも記したとおり、マジメにがんばっている介護職の方々を心から応援している。

>妄想でないというのなら、書き込みが損保ジャパンの工作員よりと言うことを証明してから反論してくれ
2ちゃんは匿名掲示板であって、事実の証明は何もなく、
すべての記述の一部乃至全部が『ネタ』(作為による虚偽)である可能性は誰にも否定できない。
その点を御理解いただきたいと希望している。

>>283
>君が来るとスレの流れが全部介護事故スレになるんだ
私自身は、全く意図していないのですが。
どうしてなんでしょうね?
295ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 00:51:04 ID:C12tfRaa
いいんじゃないの。
この板の中で君が最もに根拠を持って発言してる。
ただ説得力が無い事が最も問題だね。
言葉が目には入るが、胸に届かない。
かつて事故スレにいた保険屋氏を思い出してみな。
叩かれた事を今でも根に持つ奴がいるほど強烈な意見だったが、利用者本位と顧客至上主義を貫いた。
その一貫性こそが彼のバックボーン。
誰にも媚びず、正々堂々と語る彼の言葉は胸に響いた。
だから熱烈なファンを生んだ。
粘着な荒らしも生んだけどね。
296ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 01:31:56 ID:0WUh4wyw
「スレ違い」という言葉を君に送る
やりたいなら別のスレ立ててくれ
297ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 03:09:42 ID:hn5IwVfX
当方、17歳社会福祉の高校3年の男子です。

以前うちは、介護地獄に嵌まってしまい一家離散の危機になったことがありその時自分は、何もできずただ見ているだけでした。
もともと次男だった自分に祖母は、辛くあたられていて痴呆が出てからはもっと酷くなりました
とても辛かった二年間でした。


そんな思いをしている人の手伝いがしたくて続けたかった剣道もやってみたかったコンピュータ系の学科も諦め社会福祉科のある学校に入りました。
298ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 03:42:55 ID:hn5IwVfX
297の続きです。

最初の一年間は、順調でした、しかし二年になりいざ現場での実習になると全然だめでした、老人保健施設の認知症の利用者を集めた棟に配属になったのですが自分にとっては、実習の二週間は、地獄でした。

毎日休む事なく「殺してくれ〜」と叫ぶ人、食事を手づかみで食べ注意すると口の中の物ん吹き掛ける人、その人達を接していて自分は、苛立ちを募らせていました。
299ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 03:56:35 ID:hn5IwVfX
298の続きです

そんなある日に、お婆さんに孫にまちがわれしかも私を長男と言ったので私が自分は、三人兄弟の次男ですよと言うと、お婆さんに「あんた次男かい、次男なんかに用はないよあっち行きな」と言われました。

祖母と始めて有った時と同じことを言われ私は、キレてしまい「次男で何がわるいんだよクソババア!」
と怒鳴ってしまいました。
300ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 04:03:10 ID:hn5IwVfX
299の続きです。

結果的にその実習は、赤点になりました。

それ以来、福祉の勉強に全く集中出来なくなりました、
ニ学期など福祉前科目を赤点にしてしまい留年しそうになりました。

三年になった今でも全く勉強に集中できません。

頭の中にモヤモヤした物が溜まっていくような感じです、
私は、どうしたら良いんですか?
301ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 10:26:45 ID:yFbaCJ5C
介護の世界なんてそんなもんだよ。まず、君には向いてないと思う。
しかし、どこの世界もそうだよ。
剣道では喰えないので置いといて、コンピューターの世界だってきついよ。
9時から21時まで、PCやったことある?週6日で。
しかも、ゲームや2chじゃなくて、プログラミングなど。
君ならきっと、肩がこったり、頭が痛くなったり、吐き気がしたりするんじゃないの?
一流大の情報出てないとこんなもんよ。無論、専門じゃだめ。
それで、月給十数万+ストレス+電磁波。現実はこんなもんだ。
つまり、どこの世界でも喰ってくのは大変ということ。
だから、修行と割り切って、高校は卒業しな。
中退だと世間から相手にされないよ。98%は、社会の底辺へ向かう。
残りの2%は起業家なのど成功者。しかし親が金持ち。
だから、あと9ヶ月ぐらいだしがんばりな。
乗り越えられたら、可能性が広がっていくよ。
でも心身症になりそうだったら、心療内科に相談してみよう。
302ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 12:56:58 ID:jScv6YUy
>中退だと世間から相手にされないよ。98%は、社会の底辺へ向かう。
その底辺の中に介護職ってのは含まれるんだが。
303ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 17:03:47 ID:hn5IwVfX
297です

301さん、アドバイスありがとうございます。取りあえず卒業は、するきですがその後のことは、考えていません。
それより六月からまた実習が始まります、こんど問題を起こしたら停学にすると言われているので気をつけたいと思います。
304介護事故スレの1です:2005/04/24(日) 21:47:00 ID:tEDb/as8
>>295-296
御指摘のとおり。
でも、以下の書き込みに起因して、私に対する反レスが書き込まれるものと考えている。

何で「施設賠償保険」における損保ジャパン・旧安田のシェアが圧倒的に多いかは
ご存知ですよね。「全社協」は間接的に関係がありますが、一番関係しているのは
福祉医療機構(旧社会福祉・医療事業団)です。

福祉医療機構から借り入れを受ける際には、火災保険に加入することが条件と
なりますが、その際に初めて施設を建てる法人はどこの保険会社のに入れば
いいかわからない。

そんな状態の時に全社協を紹介されるから、他の商品と比較しないで旧安田の火災保険
に入っちゃう。何も知らない法人は「全社協」ってだけで信用しちゃうから、旧安田の
「施設賠償保険」にも流れで入ることになる。

他の保険会社が営業しようにも、施設が建つまで存在がわからないから、建った
時には既に旧安田で加入済って感じです。

ちなみに、都市部の都道府県・政令都市社協や老施協では、保険会社とタイアップして
全社協とは別に独自の「施設賠償保険」を商品化しているところがいくつかあります。
もちろん、関係団体とは何の関係もなしに同様の商品を作っている保険会社もあります。

従って、福祉医療機構(旧社会福祉・医療事業団)からの融資を受けている病院・施設の大半は、
損保ジャパンの業務賠償責任保険に加入していることになるから、
驚くべきことに、現在の介護・医療訴訟の大半については、以上のとおり。

損  保  ジ  ャ  パ  ン  !  !

305ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 21:53:46 ID:8xF4mXWO
うぜぇ
306介護事故スレの1です:2005/04/24(日) 22:07:47 ID:tEDb/as8
>>305
厚生労働省、福祉医療機構、社会福祉法人、あるいは損保ジャパンにとっては、
面白からぬ感情を抱かれるであろうことを否定しない。
307ななしのフクちゃん:2005/04/24(日) 23:09:45 ID:mI2fGgKi
うんうん、そうそう。
308ななしのフクちゃん:2005/04/25(月) 00:02:22 ID:xvRzlIVN
別のスレ立ててやろうねボク
309ななしのフクちゃん:2005/04/25(月) 00:53:09 ID:qc4YCfYM
>>297
認知症のフロアだときつかったでしょう。
わたしも、ホームヘルパーの実習で老健に行ったとき、
自分には入所施設は無理だと思いました。
今はデイサービスで働いています。

でも、学生のうちに気付いて良かったかもしれませんよ。
極端な話、介護・パソコン以外にも選択肢はあると思うので、
色々模索してみるのもいいかも知れませんね。
310ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 01:22:08 ID:fJUX1wUu
>>304 相変わらず粘着バカがいるな。介護の連中はこんな奴ばっかなのか。
   だから馬鹿にされるんだろうなw
311ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 07:14:57 ID:Y6+bsn+M
介護の連中じゃないぞ。お前がばかだ。
312ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 20:41:41 ID:LIgOVPva
>>304で書いてるのは介護の仕事してる人じゃないはず。
介護職を含めた福祉関係職の名誉のために言っておきます。

余談だが、「名誉なんぞ無い。ウンコ係め」とか言う人は、
介護の仕事の一面しか見ておられぬと思う。
313:2005/04/27(水) 13:36:49 ID:9GOz7jI/
始めまして。介護福祉を現在勉強しているものです。ここは質問をしても良いのでしょうか?ノーマライゼーションについていろいろ(基本的な事や皆さんの考え)教えて下さいm(_ _)m
314ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 14:31:45 ID:Sqcgj8a+
>余談だが、「名誉なんぞ無い。ウンコ係め」とか言う人は、
>介護の仕事の一面しか見ておられぬと思う。

自分の仕事を説明する時、専門職は自嘲を込めて言う事がある
例えば銀行員は金貸し、証券会社勤務は株屋、調理師は飯炊き、弁護士は示談屋って感じ
で、介護職を含めて福祉関係者たちは決まって「○○のお世話をしてます」って言う

上の例に沿って簡単に説明してくれ
君たちは何屋?
315ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 15:05:55 ID:bDpFT9X3
ウンコ取り屋W
316ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 17:32:26 ID:Sqcgj8a+
>>315
ウンコ取り屋だと、し尿処理業者とかぶる
だったらオムツ交換屋ってのが妥当だけど
もっと的確に表現してて誰が聞いても納得できるような名称無いか

折れ的には子守りに引っ掛けて、爺婆守りってのが妥当かなと思う
317ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 17:39:29 ID:bDpFT9X3
低脳屋か底辺職がいいんじゃない?
318ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 20:38:31 ID:++rFMHsy
>>317
仕事で大失敗したか、ストレスたまりまくって、
甘えに来ただけじゃん
藻前もロクなもんじゃないw
319ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 21:56:06 ID:z7pngzCu
公務員を税金泥棒、介護職員を介護保険泥棒ってのはいかが。
320ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 23:02:42 ID:aR1hRrqN
いや、本当の介護保険泥棒は必要ない介護を受けている介護度の低い老人たち。それを
321ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 23:03:32 ID:pFQePKs8
銀行だって公的資金大量注入の所は税金(以下略)

>>314の言い方で介護職を説明するなら
>>316の言う「爺婆守り」は割合いいかも。
在宅介護支援センターとかだと、「爺婆守り紹介屋」かなぁ
322ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 23:03:47 ID:aR1hRrqN
それを助けているのが介護職員。
323ななしのフクちゃん:2005/04/28(木) 00:36:03 ID:ib5IT4LM
7=アホ
324ななしのフクちゃん:2005/04/28(木) 14:49:16 ID:mkLaOwC/
>>320>>322
利用者は介護保険を金銭に換えてない。
やはり泥棒=介護職員
325ななしのフクちゃん:2005/04/28(木) 18:16:10 ID:dNlV8UuG
中学生並みの書き込みに返信は不要か。
326ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 16:50:50 ID:pEC8orHl
>>315

ウンコ取り屋だと!・・・かりにも国家試験所得者に対して失敬なっ!!

ウンコ取り名人と呼びなさいっ!!
327ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 16:56:59 ID:lOMjAreE
所得者≠取得者、所有者
328詩板から来たよん♪ ◆P350za861k :2005/05/08(日) 01:42:22 ID:VvyUhIrT
>>315>>326
・排泄介助はヘルパー業務のうち身体介護の一つに過ぎない。
利用者の実態によっては関わらないこともかなりあるのだが…。
329ななしのフクちゃん:2005/05/08(日) 13:27:56 ID:MKO17AxE
介護職を馬鹿にしたたい人は、
「介護職を罵るスレ」でも作ってそこで暴れればいいのに。
330介護福祉専門学生♂:2005/05/09(月) 17:40:11 ID:nT+udIvg
すいません、もうすぐ実習なんですけど・・・やっぱり介護って
利用者さんの下の世話などしょっちゅうするんでしょうか?
331ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 20:13:52 ID:mo4Ww2I5
>>330
するんじゃないか?
俺は社会福祉士の実習だったけど初日から排泄介助・入浴介助あったし
332ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 21:01:12 ID:LpAKVUQ+
スレ違いかもしれないですけど介護士のヒトに恋をしています。
近くで見てて本当に忙しいんだなと思います。
夜勤とかもざらにあるみたいだし。
俺は就職の決まったただの学生なんで世界観や人生観が全然違うのかもと思ってしまいます。
実際介護士をしている方、介護という仕事を私はどのように理解すれば相手に負担をかけずに付き合うことができますか?
抽象的ですいません。
333ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 21:17:34 ID:zQ6kEQaY
要介護1ぐらいでADLが自立してればいいんじゃないか?
334ななしのフクちゃん:2005/05/11(水) 11:36:47 ID:QpKkBFPH
>>332
総じて職員同士の人間関係が難しい業界。
仕事も汚いことばかりだし、痴呆の相手などでストレスは相当溜まってるはず。
だから、プライベートは仕事の話は思い出したくないもの。
二人でいる間は仕事の話題をいっさい出さないぐらいの
気分転換を図ってあげてはいかがだろうか?
335ななしのフクちゃん:2005/06/21(火) 11:49:19 ID:K1wQdTav
v
336ななしのフクちゃん:2005/06/21(火) 12:02:51 ID:V2WTFgPL
>>332
延々と続くであろう愚痴に、ひたすら耳を傾けてあげて下さい。
話を聞いて理解してくれる人がいると、マジで嬉しい。
「ウルセェ!グチんな!」こんなセリフはご法度です。
337ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 22:55:29 ID:MIpaBdyT
age
338ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 11:48:12 ID:848c6pAa
ケアマネより悲惨
339ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 00:07:16 ID:iMtHfgKc
>1>2
ヘルパーとゆーのは訪問介護のことだな?あれは誰でもできる。身体介護は誰でもできる。確かに技術は必要だがすぐに身に付く。
問題はケアプラン・介護計画と言ったものだ。色んな知識・経験・人脈などが必要だ。
専門知識はもちろん、対象者ならびにその周りの環境など(もちろん家族のことや関係者にいたるまで)の様々な情報も必要だ。
一朝一夕でできるものではない。=うんこ取り屋・低脳などの表現は間違いである。
340ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 00:13:26 ID:fJftlV2q
>>32

俺はケアマネだがカミさんに愚痴ったり
仕事の話をしたことは無い。
でも、もし話してきたら聞いてあげてくれ
それは介護職に限らず他の職種も同じだと思うが。

341ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 00:14:06 ID:AmKbePSB
うんこって簡単に言うけど、オムツっても難しい。
対象の排泄の状態により、パッドの当て方が変わる。
腹満あればきつくできないからテープのとめ方を工夫する。

どんな職種にしたってそれぞれの大変さがあるんだから。
医療福祉だってサービス業って言われてるんですし。
342ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 00:40:49 ID:QNC1R8Vf
↑パッドのあてかた、テープのとめかたなんて小学生でも少し経験すれば出来るだろwおまえら、そんな単純作業も出来ないんか?低脳だなw
343ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 01:29:08 ID:iMtHfgKc
>342
こいつは経験したことがないor経験者でも向上心のないやつだ。
1人1人パッドの当て方が違うとゆーことを気づかない。
お前みたいなやつがいるから余計な尿漏れをして仕事が増えるんだ。
344ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 01:35:07 ID:8x7XNqch
>>342
「利用者にとって苦痛でなく、かつオムツの周りから糞がもれないように工夫して」テープを止めるのは単純作業ではない罠
毎日の業務を全部「利用者に合わせて工夫して」行うのは
お前みたいな馬鹿には難しすぎて出来ないよ。
お前のその心構えならどんな職の何の業務をしても「小学生レベル」にしかならんよ。

ところで「介護職は馬鹿」的なスレを毎日次々あげて粘着し、叩かれたら別スレに逃げるお前に明日はあるのか?




つか職はあるのか?
345ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 02:40:21 ID:hw9VZKy0
介護職に専門性を求めるならヘルパーや介護福祉士程度の資格じゃ駄目だろ。
普通免許とかわらんヘルパー資格や、誰でも入れる専門学校を卒業すれば付いてくる介護福祉士では馬鹿にされて当然なんだよ。

せめて看護師みたいに3年間キッチリ学ばし国試を受けさせろって。
もしくは料理人みたいに修業をさせるとかな。
その上で競争し、勝ち抜く土壌がなければ所詮は3流の職業だよ。
346ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 02:47:24 ID:8x7XNqch
>>345のレスは「介護の資格叩き」には適切だが、「職員叩き」には不適切、筋違い。
もうその辺りの話は何ヶ月も前に終わったんだから蒸し返さないように
347ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 06:51:20 ID:QNC1R8Vf
342の言う通り、オムツ交換なんて誰でもできる仕事。技術が必要とか言ってる人がいるけど、あんなのちょっと経験すれば誰でもできるよ。オムツ交換ごときで威張ってる奴ってホント馬鹿
348ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 19:29:01 ID:8x7XNqch
>>347
「利用者に合わせて適切に」やるのが難しいのであって、動作そのものが難しいわけじゃない。
混同して語らないように。
349ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 20:53:05 ID:hw9VZKy0
>「利用者に合わせて適切に」やる
おいおい。
「利用者に合わせて適当に」やるの間違いだろ?
350ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 20:55:48 ID:SQn3uDMS
>>349
オイオイw、適当にやったらスゴイことになることを知らないなw
351ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 21:12:02 ID:8LzSjjux
>339
>身体介護は誰でもできる。確かに技術は必要だがすぐに身に付く
まあたしかに、慣れれば出来るさ。慣れれば出来るからヘルパーが存在する。
でもそれはサラリーマンの仕事なら何でもおんなじだろ。
ベルトコンベアの流れ作業、紳士服売場の営業、設計の下の解析業務だって
おんなじだ。だいたいサラリーマンの仕事なんつうのは誰でも出来るように落と
し込まれてるもんだからな。
だからといって小学生でもできるわけがないだろう。
352ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 21:55:28 ID:a8zonXqk
>351
同意
ここで叩いてるやつらはみんな「慣れれば出来る」レベルってことだ。
353ななしのフクちゃん
>>328
ボトルか