介護の仕事ってすばらしいんですか?(仮)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
どの辺にやりがいとか感じるんでしょうか

給料安くて将来不安じゃないですか

ケアマネになることが唯一の明るい希望ですか

そんなに薄給で自分の両親が要介護になったとき、施設にお金払えるんですか

一生食べていける仕事なんでしょうか

教えてください

2バリアフリーな名無しさん:04/11/04 22:01:44 ID:5V/sxAVd

ここは開き直りの人生負け犬が多い板ですね。  
まあせいぜい無意味なプライドと拘りを持って、ご奉仕人生を
全うして下さい。  

とりあえず、何だか臭いし、病気うつされたりしてそうなので
近寄らないでもらえますか。

3バリアフリーな名無しさん:04/11/05 11:56:13 ID:VaHMUtVf
食ってけねえよ
4バリアフリーな名無しさん:04/11/05 13:21:05 ID:mIjBgf+5
大学出て入った会社を辞めずにいれば、今頃は一戸建てに
住み、自慢できる家庭を築けていたことだろう。
社会の底辺の吹き溜まりに吹き寄せられてきただけ。
私は、生きる屍。もう成功の見込みはなく、夢も無く、
ただ生きているだけ。
本当に、もう死にたいよ。
5バリアフリーな名無しさん:04/11/05 15:12:55 ID:VaHMUtVf
>>4
死ねばいいじゃん
つか、会社辞めなかったら、もっと早く死ねたかも
6バリアフリーな名無しさん:04/11/05 17:18:45 ID:DKflnWYd
どうせ元いた会社でも負け組だったんだろ?
7バリアフリーな名無しさん:04/11/05 18:17:14 ID:0bcbJmxR
とにかく新卒でやる職業じゃないよね
8バリアフリーな名無しさん:04/11/05 19:06:42 ID:3Ep3YwOS
一度も勝ち組みになったことがない連中よりはマシだろう?
9バリアフリーな名無しさん:04/11/05 19:07:48 ID:DKflnWYd
変わらないよ
10バリアフリーな名無しさん:04/11/05 19:25:01 ID:3Ep3YwOS
>>1

私は、来年には前にいた業界に戻る予定だが、介護しか経験のない人は
他の業界に受け入れられないと思う。
新卒で介護→専門職・事務職、なんてほぼ絶対にありえない。
取り返しがつかないので若いのであれば、真面目に勉強して
ほかの仕事についたほうが良いでしょう。

11名無しさんの主張:04/11/05 19:50:40 ID:uxsxZyi1
素晴らしいかどうかと言われれば、そりゃ個人の問題でしょ。
素晴らしいと思ってやってる人もいるだろうね。
そして金銭的には1人で所帯を持つのは厳しいね。
俺の場合共稼ぎだからやってける。有能な嫁をもらって良かったよ
12バリアフリーな名無しさん:04/11/05 21:20:01 ID:VaHMUtVf
>>10
マ ジ レ ス あ り が と う ご ざ い ま す

以前はどんな仕事をされていて、どうしてこの業界に転職されたのですか

どうしてまた、以前の仕事に戻られるのですか
13バリアフリーな名無しさん:04/11/05 23:16:22 ID:suFbuoj/
今からの時代このお仕事は素晴らしいと思ふ。
14バリアフリーな名無しさん:04/11/05 23:16:31 ID:LEafHlNZ
>>12=5=3

お前みたいな無礼なDQNにまともに答えるわけ無いだろう?
教えてほしければ、礼儀を尽くせよ、ケアワーカー・ヘルパーごときが。
賄いのくせに。

15バリアフリーな名無しさん:04/11/05 23:41:16 ID:VaHMUtVf
>>14
おまいには聞いてない
におうので、どっかいってください
16バリアフリーな名無しさん:04/11/05 23:45:16 ID:LEafHlNZ
>>15

俺に尋ねてきたから相手してやったんだろう?
人を馬鹿に出来るような仕事に就いて、親から独立できてから
一人前のことを書き込むんだな。
17バリアフリーな名無しさん:04/11/06 00:06:06 ID:p7SLRqTu
>>16
おまいには聞いてない
におうので、どっかいってください
18バリアフリーな名無しさん:04/11/06 00:10:56 ID:ri1XDg1L
自分は介護の仕事まあまあ好きだから、20万程度でも我慢できるよ。
嫌々、仕事して25万mらうのは嫌だし。
19バリアフリーな名無しさん:04/11/06 00:13:31 ID:p7SLRqTu
>>18
結婚したら、女房、子供は食わしていけるでしょうか
20バリアフリーな名無しさん:04/11/06 03:00:59 ID:p7SLRqTu
>>10
マ ジ レ ス あ り が と う ご ざ い ま す

以前はどんな仕事をされていて、どうしてこの業界に転職されたのですか

どうしてまた、以前の仕事に戻られるのですか
21バリアフリーな名無しさん:04/11/06 06:37:25 ID:gD2BXNhY
この仕事してる人たちって優しいイメージがあるけど
裏とかあるのかな。。
22バリアフリーな名無しさん:04/11/06 10:17:02 ID:y0f+4mdq
ありますね。
23バリアフリーな名無しさん:04/11/06 11:00:35 ID:J1A3b6zG
>>19 あなたが贅沢を望まなければ何とかなる  と思ふ。
主任になれば、25ぐらいいくんじゃないかな?
24バリアフリーな名無しさん:04/11/06 13:50:40 ID:p7SLRqTu
>>23
家とか買えるんでしょうか

老後はどうなるんでしょうか
25バリアフリーな名無しさん:04/11/06 15:00:00 ID:J1A3b6zG
>>23 同期は約6年で1000万貯めたよ
26バリアフリーな名無しさん:04/11/06 16:17:51 ID:p7SLRqTu
>>25
すごいですね、お給料いくらだったのですか

年収300万が普通と聞きました、どうしたらお金がたまるのでしょうか
27バリアフリーな名無しさん:04/11/06 18:19:02 ID:2hIBpl7i
自宅で親と同居だったら金貯まるよ。
28バリアフリーな名無しさん:04/11/06 19:15:07 ID:p7SLRqTu
>>27
それじゃあ、ニートですね

そんな貯金を自慢して恥ずかしくないんでしょうか
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:38:21 ID:K3LBNDI1
移転したようデシ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:09:30 ID:4Rdwj55N
>>11
マ ジ レ ス あ り が と う ご ざ い ま す

やはり共働きになるのですか

奥さんに働いてもらって申し訳ないとか思ったことはありませんか

いつかは自分の稼ぎだけで家族を養えるようになるのですか

教えてください

31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:37:39 ID:auOuuriS
月収25万でもやっていけるべ
都内暮らしは厳しいとは思うが
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:09:43 ID:oRx+6Q0V
このスレを見ただけでも、男子一生の仕事ではないって
ことは分かりそうなもの。

煽り・荒らしが一匹いるようだが、無視でいこう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:28:51 ID:U2UeKNr5
1=30?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:16:11 ID:oRx+6Q0V
1は、介護職員を侮辱するために、このスレを立てたのです。
日ごろ、周囲からまともに相手にされず鬱屈が溜まり、それすら
発散できる仲間がおらず、手段も知らない可哀想な人なのです。
許してあげましょう。

よって、このスレは終了。
sageで逝こう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:47:05 ID:4Rdwj55N
>>34
侮辱してるわけではありません

本当のことが知りたいのです

教えてください
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:17:29 ID:fMsSDG/Y
age
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:35:28 ID:KAHKbv0t
>>35
ボーナスも入れれば年収500いくし、とても楽しいしごとです。
奥さん、子供がいても食わしていけます。
老後の心配もないし、これからは福祉の仕事の時代ですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:43:30 ID:fMsSDG/Y
>>37
ほんとうですか

年収500万ははじめて聞きました

それなら、家族を食べさせていけますね

介護士さんですか、ケアマネさんですか、どういうところでお仕事されてるのですか

すみません、教えてください
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:33:51 ID:LFR335gR
年収500万なんて、この業界じゃ恐ろしいほどラッキーかと思われ。
大概300万以下だろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:58:02 ID:Fj4XIXoX
将来どうするage
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:09:08 ID:LFR335gR
女は結婚して家事の片手間にでもやればいい。つかそういう奴多いね。
男も一人身なら何とかなるかもな。老親を養えるかどうか...無理だねw
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:26:57 ID:0yrx3NDf
でも待遇とかよくね?保険とか。給料は安くてもさ。
43名無しさんの主張:04/11/11 00:38:26 ID:JMRFNpLn
俺は転職して前職より給料半分以下になったけどこの職業に満足してるよ。
正直、前職だったら俺1人の稼ぎで余裕で家族を養えたけど、したくもない
仕事して鬱々としてるより、やりたい仕事して活き活きしてる方を選んだわけだ。
それにそんな生き方に俺の嫁さんも同意してくれたし、嫁さんが高給取りで
生活面での心配も全然ないからね。(もちろん家事も分担してる)
一度きりの人生だし、自分の好きな事してりゃいいんじゃないの

44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:46:34 ID:0Ttouoq5
他の施設は知らんが俺の施設は楽。
糞家族とかボケ老人に対するストレスはたまるけど。
女の子と接する機会も多いし。
まぁ給料安いから転職考えてるけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:48:33 ID:+C07i82C
>>43は嫁のおかげでかろうじて勝ち組。
つか嫁さまさまだな。
46名無しさんの主張:04/11/11 00:52:43 ID:JMRFNpLn
>>45
まあ、今の世の中金だけで勝ち組だとか負け組だとか決めたい人間が多いよな。
俺は自分とか家族が幸せならいいと思ってるよ。
今の俺の幸せは嫁さんのおかげだってのはもちろんだよ。
でも嫁さんも前職より俺と一緒に過せる時間が増えて生活が楽しくなったって
言ってくれてるよ。前職だと忙しくて中々一緒に出かける事も出来なかったからね
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:01:25 ID:hlWcoGL5
スローライフの奨めです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:36:29 ID:IgV8J1tZ
晴らしぃかどぅかゎ分からなぃ。
でも私ゎ老人と接する事が好きなだけっ。43の言うとおり給料安くても自分のしたぃ事がしたぃ☆今R歳だけどこれからもこの仕事をする。素晴らしいとか素晴らしくないとか興味なぃ。
ただこの仕事が好きなだけ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:37:02 ID:7OE7hHZ0
痴呆におしっこって効くの? http://kaigokensaku.com/
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:26:27 ID:C10OjVUr
>>46
すばらしいです

理想ですね、幸せそうで何よりです

こういう人でないとこの仕事は無理ですね

みなさんはどうですか
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:28:16 ID:C10OjVUr
>>48
やはり、好きじゃないと続かないですよね

好きでもないのにやってる人もいるんでしょうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:44:56 ID:B71dkJWC
>>1
この本をアマゾンで取り寄せて読んで見ろ
もし読んで感動しなかったら、福祉は止めとけ
どんぐりの家 第一巻
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091837611/qid=1100709747/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-1819075-7462737
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:50:28 ID:C10OjVUr
>>52
はい、読んでみます

でも、きっと泣くと思います、人並みの感情は持ち合わせていると思うので

ただ、仕事を別なのではと思っています
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:35:04 ID:Vd4tmZ9y
むしろ感動しない方が
福祉の適正アリなんじゃねーのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:30:53 ID:bz/nLaL7
 20日で辞める者です。今日、その事を利用者の娘に言った。そしたら、涙を流してくれた。
この仕事を始めて半年になる。何件が行くとこ貰ったけど、合わない家庭が多くて1件しか残らなかった。
要領も悪く、利用者さんにずいぶん迷惑もかけたと思う。でも、“アンタやないと嫌や”と言われて、やってて良かったと思ったよ。
素晴らしいと思うかは、その人次第。51さんの言うとおり、好きじゃないとやっていけないのは
事実。給料も決して高くないから、割りに合わないと思ったら嫌気さすよ。
でも、利用者さんの“有難う”や“助かった”とか言われて、やって良かったと思える瞬間もある。

56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:34:19 ID:dbKefJQS
>>55
お疲れ様でした

結局、自分が受け入れてもらえることの実感がうれしいということでしょうか

でも、受け入れてもらえないときは悲しいですよね

そういうときはどう考えればいいのでしょうか

受け入れてもらえるように努力すべきでしょうか

すべての人から受け入れてもらえるような人間じゃなきゃダメですか
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 03:52:57 ID:eS6ggucC
    ∧_∧   ( ・∀・)/ヽ  おっぱい!おっぱい!    ノ つつ ● )  ⊂、 ノ   \ノ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:52:14 ID:u+3hw9P5
56さん
 
 最初から、完全に受け入れて貰えるケースの方が珍しいのでは?私だって、半年前に
初めてその利用者さんの所に入ったときなんか、キツかったですよ。資格を取得して初めてのご家庭
でしたから。利用さんの娘さんも同居の家庭で、最初の頃なんか常に娘さんの監視がありましたから。
でも、全ての人から受け入れられるなんて不可能じゃないですか?人間ですから、
合う・合わないってありますし。ただ、介護と言うハッキリとした目的があって、
それぞれの家庭に入る訳じゃないですか。多少、要領が悪くても、一生懸命にさせて頂くと言う態度が見えれば、
後は時間の問題です。
 私も、いまの家庭に受け入れられるまで半年かかりましたから。最初のうちって、泣かされた事もありましたよ。
55さんは、真面目に物事を考えられる方ですか?これから介護の仕事に就かれるのですか?
どうしても、無理と思ったら辞めれば良いだけのことです。そうしたら、楽になりますよ。
勘違いな事を言っているようなら謝ります。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:30:22 ID:FHMlhFLB
その通り。合う、合わないは絶対にあるよ。人間である以上しゃーない部分です。合う人とどれだけラポール取れるかがこの仕事の決め手ですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:50:31 ID:hlBttnOB
介護職員・ヘルパーって、どうも社会的信用度が低いんだよな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:53:10 ID:tHZtbPlc
 馬鹿だから仕方なかろう・・・。実際、馬鹿の集まりだし。
今時、ワードすらろくに使えない奴だって居る。 面倒なことは絶対にやらない
し、努力しない。 こんな奴が信用されるかよw
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:35:09 ID:FHMlhFLB
アホな施設職員はそうやで。でも俺みたいに在宅で管理職とかやってると、ワードもエクセルも使えるし、資格も持ってるし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 05:54:20 ID:gMCiecFt
なるほど、信用されて受け入れてもらえるまで、大変なんですね

それが、この仕事のやりがいでしょうか

ワードやエクセルが使えないと馬鹿なんでしょうか

介護にワードやエクセルって必要なんですか、一応使えますが
64かかとおとし!:04/11/23 15:15:19 ID:oRyVHYmD
やはり企画書とか家族宛の案内の作成等にワードは必要ですし

エクセルは体重の変化や食事量等を把握しグラフかするために必要です

ワードやエクセルが使えないと馬鹿というわけではありませんが

状況によっては必要な技能といえます。

65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:05:38 ID:qAo9c9/k
ワード・エクセルぐらいでがたがた言うなよ
ほかじゃC原語やコボル使ってプログラミングしてるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:43:25 ID:qy5Esuel
a
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:00:28 ID:s2QmortO

安いお給料でも続けていける、この仕事のやりがいってなんですか

68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:10:24 ID:XVZYJXuj
>1俺も身障者だ。性快感がありこすってもらう?俺は性欲たっぷりだが
感覚なしで性快感などない。正直辛い。羨ましい。介護の女性と性関係など嫌だ。
(おばちゃんかしらんけど)セックスボランティアなぞごく一部だ。
あまり聞かない。風俗いくやついるけど。俺が頑張り彼女作ってそれなりにしてる。
いなくてもそんなあほらしい制度いらん。わかってほしいのは、健常者に「障害者は制度に甘えてばかり」と思って欲しくないことだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:41:10 ID:Uy3ox/u0
朝っぱらから元気な誤爆だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:26:37 ID:xclgvyEe
65へ
CだのCOBOLなんか使ってる所なんていまどきどこにもないよ!
古い知識を振りかざしても意味なし!
コンピュータ知識なんかより〇寿を知ってるとか煮物が上手だとか聞く耳持つとかの方が大事だと思うけど…。
エクセル・ワードは知らないよりは知ってる方がいいかな…って感じのおまけじゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:34:39 ID:5SBrGoRW
>>7

C言語知らないの???w
新しいだろ
コボルのがむしろ古い
大手銀行が使ってるようなやつだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:36:47 ID:5SBrGoRW
>>70

繰り返して言うけどCだのコボルだのはOSじゃないから
ワードなんかとも全くちがう次元のもの
コンピュータ言語なの
そんなのもわからないの?
かわいそう・・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:41:09 ID:5SBrGoRW
>>70

繰り返して言うけどCとかコボルってOS(ウィンドウズなど)じゃないから
ワードなんかともまったく違う次元のもの
コンピュータ言語だよ
そんなのも知らないの??
かわいそう・・・・お宅の利用者が。

74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:53:10 ID:x9hRhXqW
70みたいなのに担当されると、環境設定さえすればコミュニケーションや
職業の幅が広がる利用者も潰されちゃうんだろうね。
囲い込みのおばちゃんパートだよ。それじゃあ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:44:53 ID:2eOdFBIl

安いお給料でも続けていける、この仕事のやりがいってなんですか

76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:46:49 ID:hwIZG84J
>>74
そうだね
施設内のことしか知らない&できない
巷のことなにも知らないんじゃ利用者はどんどん不自由になるよ
77チーフ:04/11/28 09:13:21 ID:uiQ1WUlI
すいません。介護福祉士の免許持ってて持って事ですか?それと介護福祉士は出世とかあるんですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:44:42 ID:M4upPWH2
介護福祉士で施設に勤めていると、介護主任とかにはなれるよ。
頑張ればね。でも今までバリバリ仕事してた人が、主任になると、文句しか言わなくなって、仕事全然しなくなる。
出世は怖い
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:57:24 ID:MqDUvytN

安いお給料でも続けていける、この仕事のやりがいってなんですか

80九鬼 紅人:04/11/28 22:46:18 ID:VgJgmhO4
介護関係の職員の方、よろしくです どなたか知恵を貸して
くれませんか? http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=fujiwakai0162
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:30:21 ID:LTe8CE1j
システム導入のためにいくSEが一番嫌がるのが介護施設
82921:04/12/02 23:33:45 ID:2jNvjPzB
介護関係の人ですばらしいのは独立して成功した人のみ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:43:07 ID:QgPFBdWf
准看護師免許と同時にホームヘルパー1級の資格がもらえる制度を知り,ホームヘルパーをしてます。
福祉のやりがいは,楽しいと感じる時です。おむつ換えたり,お風呂手伝ったり,ご飯作ったり。楽しいからするってしか言えませんね。あと『ありがとう』が嬉しいです。
私は,准看の資格があるので,40になろーと,60になろーと仕事はありますが,福祉系は,10年,20年後には,介護を必要とする人口も増えるから,誰でもやれる仕事の1つになると思いますが…
84バリアフリーな名無しさん:05/02/03 17:57:45 ID:wMwPhp2h
ん?
85ななしのフクちゃん:05/02/27 01:25:17 ID:men1nY8g
独立して成功した人なんているのかな。
86ななしのフクちゃん:05/02/27 15:29:22 ID:ky53+vdJ
介護は素晴らしい仕事じゃないです。排泄物扱うし。介護福祉士になったのも 他の職種の求人が無いから。老人も好きじゃないし。ただ漠然と仕事するのみ。金安いけど仕事しないよりマシだし。ごめんね こんな奴なの。本音。
87ななしのフクちゃん:05/02/27 19:55:08 ID:UM3rBB5m
>>83
??????
88ななしのフクちゃん:05/02/27 19:58:33 ID:i6EPoZON
>>86

俺もです。
89ななしのフクちゃん:05/02/28 21:03:09 ID:4m68yGq/
>>86
素晴らしい仕事と素晴らしくない仕事の線引きがわかりません。
排泄物を扱う?ワードが出来ない?賃金が安い?
そんな事で底辺だと言う人間はどれほど素晴らしいのかね。
90ななしのフクちゃん:05/02/28 21:45:59 ID:2yNT0OKE
この仕事確かに給料安いしきつい仕事だけど何か金だけじゃ割り切れないものがあるんだよなぁ〜
91わし:05/02/28 23:36:12 ID:B4HtZpoo
 とくに親の借金とか、贅沢がしたいとかなければ好きな仕事をした方がいいです。
給料20万で残業60時間、上司に毎日怒鳴られストレスため続ける製造業を選ぶか。
もしくは、13万くらいですが福祉の仕事が本当に自分に合っていて、と思うなら
好きなことやったほうがいいです。
ひとつの分野を極めていけば、やがて自分が中心になって施設を立ち上げるとか、
その地域での第一人者になるとか、道はいくらでもあります。
 最初から少し給料がいい仕事は山ほどありますが、毎日ストレスに侵されてイラ
イラしながら中高年になっていきなりリストラされたりとか。
 自分に合わない仕事をしていけば必ずどこかで後悔や失敗をします。
それを我慢してでも高給取りを続けられる人はよほど我慢強いのでしょうね。
所詮、お金なんてものは、あれば使うし・なければ使わないしですからね。

されて、
92ななしのフクちゃん:05/02/28 23:40:28 ID:A89DGMow
要介護者相手にすることで優越感に浸れるところが良い♪



としか思ってなさそうな方が多かったのが気になります。
私寝たきりの頃は、かなり屈辱的な仕打ちを受けた。
93わし:05/02/28 23:53:30 ID:B4HtZpoo
 うちの職場ですが、福祉の仕事に進む人って、気持ちが穏やかな人や
やさしい人が多いように思われます。
 福祉が流行りだからと30過ぎてヘルパーの実習に来る人などもたくさんいますが。
 大都市の方は給料よくても、不適切な運営や・利用者無視したサービスを
行っている所もおおいようです。
 

 優越感に浸ったりはしません。
仕事の内容は、食事介助やオムツ交換・車椅子への乗り降り・ベッドへの持ち上げ
などですが、こんな単純なことやってお金をもらっていいのか??という風にさえ
思います。
 とにかく、ただ単に高い賃金がほしいのならば、福祉の仕事へは進まないほうが
いいと思います。
 福祉とか教育などの現場には、性格悪い奴や・根性が捻じ曲がった人間はきて
ほしくないですね。その人の一生を左右する問題ですから。
94ななしのフクちゃん:05/03/01 17:47:28 ID:bem8hLSR
85さん、手取りで30マソ程度でいいなら独立すれば余裕でOK
訪問利用者10〜15人いれば何とかなるよ。
でも、自分だけで6割方サービス提供しないといけないけどね・・
95ななしのフクちゃん:05/03/01 21:32:34 ID:ENH9CHYL
>>94
独立は簡単じゃないよ。
まずは資金、会社を立ち上げ、利用者が集まり、軌道に乗るまでが大変だよ。
経験者です。
96ななしのフクちゃん:05/03/01 22:15:44 ID:3hptLASL
うまくいってる?
9794:05/03/02 09:54:27 ID:ax0VdtzZ
95さん私は現在経営中ですが・・・
サラリーマン時代より年収4割ダウンですが、生活に困ってはいませんよ。
ちなみに開業1年4ヶ月目です。
始めてみないと結果は出ませんよね。
もっともっとという気持ちはありますが、ガツガツしたくないという気持ちも強いです。
98ななしのフクちゃん:05/03/02 20:01:45 ID:sFsnMXOR
介護福祉士ですが、やりがい有る仕事だと思いますよ。
ただ、疲れる。家帰ると何もしたくない。グタッと寝てる。
99ななしのフクちゃん:05/03/03 17:07:09 ID:oVFGuiqd
>>97
もっともっとって言っても限度があるだろ。どう考えても儲かる商売じゃない。
制度にのっとって無理せずやったほうがいいよ。どうせ儲からないんだし。
100ななしのフクちゃん:05/03/03 17:44:27 ID:1oT0zdFm
97さん
デイを立ち上げて4年目になります。
波はありますが事業としては成り立っています。
人に使われて文句言うよりは、自分達で仕事を立ち上げ、そこそこ生活出来れば良いと考えてます。
10197:05/03/03 18:08:27 ID:nWhFJNaS
100さんお互いがんばりましょうね。
99さん儲かる儲からないの線引きは難しいですよね。

でも、在庫抱えて支払いに追われるわけではないし、人件費がほとんどですからね。
支払いを焦げ付かされるリスクも無いのだから・・これが大きいですよ。

友人のローソン経営者は借入金返済に追われて毎月支払日の前に銀行廻って大変みたいです。
まぁ、不正に手を染めない限りは今回の改正も乗り切れて、一家が食う位はなんとかなるでしょう。
と、あえて軽く考えようとしています。
102ななしのフクちゃん:05/03/03 18:30:40 ID:1oT0zdFm
考えようによっては人材は豊富だし、真面目にやっていれば家族を十分養えます。
良い仕事だと思っています。
101さんの言うとおりです。
103ななしのフクちゃん:05/03/03 18:41:21 ID:wbE5CxD/
良い仕事だと思いますが 給料が・・・・
老人ホーム面接行ったのですが 手取り18 残業10時間
夜勤2〜3込み 一人暮らしなので この給料では 生きていけない
デイだと どのくらい貰えますか?
104ななしのフクちゃん:05/03/04 00:13:16 ID:ZXI6BQ+w
デイは夜勤もないし、更に低いよ。
男の人でデイしてた人なんて特養うつったもん。
105ななしのフクちゃん:05/03/04 11:33:17 ID:QCV0QLYu
夜、痴呆老人から訳無く何度もコール、オムツ交換時は殴られ、ちぎられ…。声掛けしても駄目(:_;)
確かに人の為になる仕事、素晴らしいけど。「このババアジジイ早く死なないかなぁ」なんて思う自分が恐い。家族も、金出せば良い的考えにカチンとくる
106ななしのフクちゃん:05/03/04 11:53:38 ID:PwUnGmxe
>>105
俺もあるよ、殴られたり、つねられたり、唾かけられたり。
「そんなに嫌なら好きにしたら?」って思うことも何度か。
たぶんこれが「虐待の芽」になるんだろうね。
それにしてもこういう人の施設利用って拒否できないもんかね。
他の業種なら職員の指示に従わなければ追い出しても問題ないのに。
107ななしのフクちゃん:05/03/04 12:04:01 ID:sIL5ZzbJ
>>106
つばならいい、つばなら。
オムツ取ったとたんゲリベン噴射。その筋の人なら涙ものか?!

そういう人だから施設で預かるんじゃないの?
問題は預かる職員の待遇が問題だと思う。
月収50万ぐらいなら、我慢できるとか思う。
そんなじじいばあいが飯の種になればな。
108ななしのフクちゃん:05/03/07 16:18:41 ID:VGetxLSH
>>107
言えてる。薄給じゃ我慢できないが、
高給なら我慢できる。我慢料と作業代だな。
便処理にだって、それなりに段取り、要領のよさ、技術が要る。
109ななしのフクちゃん:05/03/07 21:32:35 ID:F0RNOK48
だったら辞めるしかないね。月収50万なんて絶対無理。
手のかかる利用者が金持ちとは限らないので、保険制度で報酬額は統一されている。
介護者が低賃金で働いてくれるから、誰もが平等に低額で介護サービスが受けられる。
金のない奴で手のかかる利用者はお断りできるなら、社会で介護を支えるのは不可能。
110ななしのフクちゃん:05/03/08 00:26:03 ID:sploFnqm
>>109
50万は無謀としても、普通に手取り25万はほしい。
ベテラン・主任クラスで最低30万〜35万もらえないと、嫁もらえんだろ。
111ななしのフクちゃん:05/03/08 08:42:57 ID:uO+9ence
借金して法人作って、箱作って指定とって人集めて、利用者集めて・・額面35マソですが・・
112ななしのフクちゃん:05/03/14 01:23:43 ID:Gj5aWmQP
どうやっても薄給なんだな。夢ってなんだろ。やりがいって・・・
113七資産:05/03/19 14:46:43 ID:bqj5W6Sy
age
114ななしのフクちゃん:2005/04/25(月) 18:06:04 ID:5XVE+MhP
cだのコボルだのでがたがた言わされた人はどうしたのかな?
115ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 17:27:48 ID:ZWr/QJGo
他に出来ること無いからしゃー無いやんか。
116ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 17:49:38 ID:ooZ5vh/t
んじゃあ
素晴らしい仕事ってなんですか?
117ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 18:45:56 ID:Q0t0IYNl
好きにやる事。介護に夢や希望や理想は必要ありません。目の前の現実に立ち向かう覚悟です。

ケアマネなんて無用です。『士』の資格をとりなさい。
118ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 18:53:18 ID:hMpj1326
介護なんてえた・ひにんがやる仕事。普通の人間はやらない。介護職は社会の底辺なんだよ。
119ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 19:03:46 ID:qBpUP3Hr
>>118
出た、ニートか司法浪人だろw
夕飯食ったり、一緒に飲む彼女もいないのか?
120ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 19:05:47 ID:hMpj1326
国家公務員で彼女も居ますが何か?
121ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 19:13:27 ID:fIoyg7kq
120は図書館員なのか?
122ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 19:15:18 ID:hMpj1326
なんでやねん!
123ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 19:28:06 ID:kLy2Dl2u
>>120
上司に叱られたか、ウザイ香具師相手でストレスたまってんじゃね?
仕事で行き詰ってなきゃ、こんなとこにわざわざ来ないよ。
124ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 19:51:16 ID:ooZ5vh/t
介護はねぇ…
給料安い、体はキツイ。
でも人間どーせ死ぬんだから、誰かの助けになれればと。
介護は向き不向きが凄くある仕事ですよ。
金優先の人は、無理です。
125ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 19:52:18 ID:nvG+v9b6
収入低いし、福祉の世界に長い間いると世間一般の感覚が麻痺するよ。
所詮福祉の人間はegoの集まりだよ。まともな神経の人間は居ないね。
126ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 20:13:04 ID:V2ICO0Pp
>>124
金優先の人が来るよい待遇にしないと、
モラルもないレベルの低い介護ばかりする連中の中で、
働かなきゃならなくなる。
フィリピン移住した高齢者の話じゃ、
家政婦は物取ったり、買い物のおつり寄こさなかったり、
ネグレクトするってさ。
このままの待遇で、外人頼みで入れてもダメだと思うよ。
127ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 20:21:40 ID:hMpj1326
介護職ごときで高待遇になったら、世の中の他の仕事は全て超高待遇になるな。ウンコ取り屋なんて安月給でいいんだよWWWW
128ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 20:25:09 ID:CGdGfssv
>>127
厚労省か財務省の役人だったら許さん
どーもこんなセリフ、役人が言いそうなんだよなw
IP抜いて欲しいな
129ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 20:29:10 ID:+A+x2EKQ
>>127
介護職の待遇を上げてやる気のある日本人に介護してもらうか、
モラルの低ーい専門知識も怪しい泥棒外人に介護されるか、
お前らが年寄りになった時の問題なんだぞw
130ななしのフクちゃん:2005/04/26(火) 23:42:25 ID:fJUX1wUu
外国人がいいです。
日本に働きに来れる条件として、まず日本語ができなければならない。
日本語を高いレベルでマスターできる外国人は優秀。モラルも高い。
外国人なら誰でもできると言うわけではないはずだから、
むしろ日本人の介護職より頭も良いし、苦労してる分、信用できる。
131ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 00:55:28 ID:5vKRi7HR
他業種からの転職で介護職に就いてまだ1ヵ月だけど、やりがい??今のところ全く感じない・・・
痴呆老人(特に暴力、暴言あるヤシ)をどんどん嫌いになっていくし・・・
良かった事は、介護職してるって言うと近所のおじちゃんおばちゃんからの評判と彼ママ受けが良くなった事かなw
132ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 16:54:37 ID:lOMjAreE
外国人大歓迎!!
優秀な外国人に期待するよ。
133ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 17:00:59 ID:j8DMGzbl
>>132
フィリピンにリタイア移住した日本の高齢者が現地人のヘルパーに、
さんざんな目にあっているよ。
お使い頼んでもおつりは返さない。ネグレクトする。
人の足元見て馬鹿にして、どうしようもないそうだ。
外国人は低賃金でよく働く説は、都合のよい幻想にすぎない。
高齢者(未来の自分も含めて)がかわいそうだよ。
モラル高い能力ある人材に好待遇で働いてもらうのがよい。
134ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 17:12:36 ID:lOMjAreE
そりゃそうさ。
現地人でヘルパーやってるのは無学の本当にそれしか仕事ができない人が
やる仕事だからね。そういうモラルの低い人はたくさんいるだろう。
しかし、日本で看護、介護をする場合、FTAの条件に、
現地資格取得者、日本語ができる、さらに国内の資格取得が条件。
ここまで条件が厳しいと、まず無学では無理、大学卒程度の能力は最低限、
さらにその中でもエリートクラスでないとこの条件はクリアできないだろう。
そういう優秀な人間ならフィリピンやタイ人でも歓迎するよ。
135ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 17:20:02 ID:j8DMGzbl
>>134
実際そうはならないと思うよ。
不法就労をあちこちでやらかすと思う。
とかく法の抜け道はあるからね。
質の低い泥棒出稼ぎまがいのが入る悪寒。
136ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 17:35:32 ID:lOMjAreE
まあ、多少は仕方ないだろう。
しかし、就労ビザで入国できる条件が厳しいので、留学とは違う。
日本で外国人がする仕事において、看護や介護の給料なら、不満はないはす。
唯一、売春が考えられるが、歓楽街で働いたことが無い通常の学生は、
驚くほど貞操観念が強い。そもそも学生のアルバイトは禁止されているので、
日本語を必死で勉強してきた学生であれば、歓楽街でアルバイトをする暇はない。
階級社会なので、優秀な大学を卒業し、外国語をマスターし、資格取得できる
学生の家柄はたいてい上流階級に属しているので泥棒に変貌することはないだろう。
137ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 17:40:36 ID:aWYBRpY4
>>136
その多少が大問題でしょう。
斡旋業者が中間搾取なんて目に浮かぶ。
摘発事件多発でしょうね。
マスコミなどではその多少で語られますから。
それに上流階級の子女なら、バカじゃないでしょうから、
搾取されてることに気づくでしょうね。
やっぱり待遇を上げないといけなくなるでしょう。
138ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 17:44:09 ID:n3sjzEqo
>>136
こりゃお役人か法人経営者が介護福祉板まるごと、
洗脳に来たとしか思えないなw
139ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 17:45:41 ID:n3sjzEqo
あと売国奴経済学者か、その思想にかぶれた香具師ね。
140ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 17:54:44 ID:lOMjAreE
>>137
>やっぱり待遇を上げないといけなくなるでしょう。
待遇を上げれないから、外国人を受け入れるんだよ。
さらに優秀な外国人を入れて、介護の質の向上をはかる意味も含まれている。

>搾取されてることに気づくでしょうね。
日本人なら搾取と感じても、外国人であれば、この待遇なら文句なし。
フィリピンやタイの大卒の平均所得は月2万円程度。
日本で介護職なら、月20万円程度、およそ10倍です。
日本人の感覚なら、月200万円もらえる仕事が外国にあれば、必死に勉強
して真面目に働くでしょう。搾取などとは思わないでしょう。

>>138 外国人を拒否する理由に、外国人がモラルが低く、頭が悪いからと
勘違いしている人がいるようなので、日本の介護職よりは優秀だといいたいだけ。
141ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:07:08 ID:1p9xUgl8
>>78は文句しか言わなくなって、仕事全然しなくなるって言ってるけど
介護主任ってどんな仕事するの?
142ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:10:39 ID:OM90Hjq+
>>140
絵に描いた餅だと思います。
そんなにうまく行きませんよ。
現状の実態にふれたらどう思うでしょう。
彼女たちだって、今の労働環境だったら、
心身ともに間違いなく病みますよ。
職員使い捨ての現状が変わるとは、
到底思えません。
143ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:14:11 ID:ts5vsc9Y
>>140
そういう事は日本人労働者が快適に長く働ける環境をまず整えてから、
言って下さい。このまま外国から人が入ったら、現場で軋轢を生む
だけです。そこまでフォローする気もないくせに勝手なことを
言わないでください。
144ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:19:08 ID:sqQ5TDdJ
>>140
一ヶ月介護の現場で働くことをお勧めします。
いかに現実から乖離したことをおっしゃってるか、
身をもって知ってください。
机上の空論はもうたくさんです。
145ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:22:16 ID:lOMjAreE
>>142
どんな仕事でも厳しい。
介護職がもし、月200万円の待遇だったら、そんなに簡単に辞めるでしょうか。
しかも、祖国で何年も人の何倍も勉強してやっとできる仕事ですよ。

日本の介護職は、誰でもできる仕事、すぐ辞めても他に仕事がある、
そういう恵まれた環境にいるから、待遇が悪いとすぐ辞めてしまうんです。

あなたたちがもし、介護職を辞めたら、故郷に帰って月2万の仕事以外できない
としたら、それでも簡単に介護職を辞めるでしょうか。
想像を絶する苦労を積み重ねて、働きに来る外国人なら、任せて安心です。
146ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:34:40 ID:09yFmysz
>>145
人員配置や劣悪な環境を変えずに、
悪い環境に外国人を押し込めることになるんですよ。
根本問題を解決せずに、人だけ入れる道理が分かりません。
とても承服できません。
147ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:41:39 ID:VokwM3eE
>>145
なまじ中途半端な苦労をしたために、
こずるい考えをもつ香具師は多いがな。
洋の東西は問わずな。
夢見すぎだよ。絶対そうはならない。保証する。
148ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:48:31 ID:tfLCfDEK
>>145
同じ人間として許せません。
その待遇では、FTAで来る方々を、結局バカにしてるんじゃないでしょうか。
だましているとも言えます。
労働環境を改善し待遇が変わるなら、
優秀な日本人がたくさん入ってくるでしょう。
経営者は優秀な日本人に来られると困る何かがあるんですかね。
149ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:54:54 ID:lOMjAreE
>>146
環境がそれほど劣悪なら、辞める人間ばかりで人手不足になり、
営業の立ち行かない業者が多数存在しているはずだが、そういう報告はない。
必ず、辞めれば人が来るという良い環境にあるので、問題は無い。
仕事が厳しくてできない、待遇が悪すぎると思う人は辞めている。できる人だけが残る。
それで何も問題は無く、嫌ならば辞めればいいだけであり、他の仕事を選べばよい。

外国人を入れるのは、介護という仕事が本来高い能力を必要としている仕事であるのに、
国の政策によりこれ以上財源が取れないので、待遇を改善し、優秀な人間を集めるのは不可能
であり、外国人で優秀な人材を確保する意図がある。
そこから、人材の育成のテコ入れをはかる狙いもあり、介護職の適性に合わない人間を
ふるい落とし、できる人材を確保することで、介護の質の向上を図る。
待遇が悪い、仕事が厳しいなどと、ぼやいてばかりいる人間には、仕事の質の向上はかれない。
150ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 18:59:54 ID:iFMOc8l3
>>149
じゃ、国の政策が悪いんじゃねぇのw
社保庁みたいの野放しにしといて、
いけしゃあしゃあとよく言えるね。
尻拭いをこっちに押し付けてるだけじゃん。
151ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 19:02:06 ID:iOaAEfwU
>>149
劣悪環境は放置ですか?
改善する気無しですか?
信じられん。たまげたねぇ、こりゃ。
152ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 19:08:53 ID:Pe1C+ntr
>>149
現状のまま何も変えず、劣悪な待遇でこき使う気なら、
日本人をかえって逆恨みし、反日を増やすだけじゃないの?
いずれ日本では低賃金と知ると思うから、
ちっとも感謝しないと思うよ。
結束して組織化し、団交してくるんじゃないかな?
153ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 19:17:28 ID:lOMjAreE
>>148
>労働環境を改善し待遇が変わるなら、
>優秀な日本人がたくさん入ってくるでしょう。
>経営者は優秀な日本人に来られると困る何かがあるんですかね。
それができないから、仕方が無い。
これ以上、財源を確保することは不可能。保険料の値上げで対応するしかない。
介護は所詮、贅沢産業であり、基本は家族による在宅介護であることも法に明記されている。
税金の無駄遣い云々は、ここで議論しても埒が明かないので、省略する。

現状が劣悪な環境であり、介護の仕事に支障があれば、問題になっているはずだが、
介護事故が多発するなど、サービス利用者から問題提起されれば、改善に努める。
154ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 19:29:18 ID:lOMjAreE
>>152
ここで重要なのはそれほど優秀な能力のある外国人なら、看護、介護以外の
仕事の選択もあるということだ。それは外国人側に選ぶ権利はないが、
日本企業で優秀な外国人を採用したいという流れに変わる可能性は高い。

要するに、日本人だというだけで、能力も無いのに高い給料を要求したり、
仕事が厳しいからもっと労働環境を緩くせよ、などの要求はできなくなる。
優秀な外国人がその高い能力でなんなく仕事がこなせるのであれば、
ついていけない日本人はその能力にあった待遇になるのは当たり前になる。
そうすることで、仕事の質の向上が図れるようになる。話はそれからになる。
155ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 20:21:39 ID:tdihZfPH
>>153
何か事が起きてから対処では、遅いと思います。
またお決まりの後追いですか?
利用者、勤務者ともに犠牲を出せとおっしゃるのですか。

>>154
労働環境を緩くせよではありません。
劣悪なので改善してくださいと言ってるんです。
それから、雇用者にばかりにあたらず、
社会福祉法人の不正も正してください。
こちらは据え置きですか?
156ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 20:34:35 ID:tdihZfPH
マジで下を実行してもらわんと、
福祉業界は翻弄され、陵辱されまくりだわなw
>>153-154のようなフィールドワークしたことない香具師が、
国を動かしてる状況は変えねばならんな。
東大の社会福祉学関係者、しっかりせんかい。

502 :ななしのフクちゃん :05/03/10 00:20:39 ID:R3znD8BZ

簡単なことさ。
東大法学部で社会福祉士を取れるようにして社会福祉士を取得した
卒業生が厚生労働省で福祉行政を取り仕切ればいいんだよ。
医療行政にも変更を加えて医師の待遇を介護職並みにまで下げれば問題は解決するはずさ。
157ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 22:20:01 ID:lOMjAreE
>何か事が起きてから対処では、遅いと思います。
>またお決まりの後追いですか?
>利用者、勤務者ともに犠牲を出せとおっしゃるのですか。
仕方が無い。劣悪な環境かどうか、事が起きてからでなければ判別できないし、
数件の事故であれば、特定の事業者の管理責任が欠けていた事例で済まされるのが
現実。全体的な問題になるまで、業界全体の労働環境の改善は無いものと思われる。
他業種の労働環境の劣悪加減から比べれば、介護業界の環境は恵まれている。

仕事の愚痴だけで待遇改善を一方的に求めることはできない。
具体的な問題と、そこが問題である正当な理由を挙げていかなければ、話にならない。

>>156
介護現場での5年の実務があります。
仕事の大変さは理解していますが、他業種と比べていますぐ改善しなければならないほど
劣悪だと感じませんでした。労働基準法に則っている理想的な労働環境です。
他業種であれば、ノルマが過酷すぎてついていけず自主退職せざるおえない状況や、
休日出勤で手当てもつかない、サービス残業が月100時間を越えるなど
違法な労働環境で働かされている業種は多々ありますが、
介護業界において労働環境が違法であると感じたことはありません。

もし、業界全体に不満があり、環境を変えたいなら、努力してそれができる力
をつけてから、よく考えるべきだと思います。

外国人労働者の受け入れに関しては積極的に取り組むべきだと考えています。
介護業界の問題を解決する一助になると期待しています。
158ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 22:46:42 ID:7UK1qiFy
>>157
本当かな?
役人か法人経営者が希望的観測で、
代作で作文してるんじゃないのか?
こんな施設があるとしても、ごく一部だと思うよ。
メンタルな問題を抱えている人が、
主力で働いている現状はどうだろう?
関連スレは読んでないのかね。
外国から来た方も同じように悩むと思うがな。
159ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 22:55:07 ID:dJ8dXaKc
>>157
介護職員の団体、介護福祉士会は何やってるの?
労働環境の改善に動いてくれてるの?
上からの号令待ちで他力本願じゃだめだよ。
自分らでソーシャルアクションかけなきゃ。
あんたらの代表は?
160ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 23:00:21 ID:lOMjAreE
繰り返すが労働環境を改善する必要性が無い。何も問題がない。
他業種と比べても、労働環境は恵まれている。
仕事の愚痴だけで待遇改善を一方的に求めることはできない。
具体的な問題と、そこが問題である正当な理由を挙げていかなければ、話にならない。
161ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 23:35:57 ID:ofmS2n3R
>>160
何か起こらなければ、対策を講じないとは、
JRの事故と同じですね。後追いでは遅いんです。
予防的対策、介護事故を未然に防ぐ環境作りも大事でしょう。
162ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 23:38:09 ID:ofmS2n3R
>>160
何も問題が無い?本当にそうですか?
石川県のグループホームの事故は何で起きたんでしょうか?
背後の原因まで考えたことはありますか?
163ななしのフクちゃん:2005/04/29(金) 23:40:55 ID:F+Yj06eu
いやぁ、東京12チャンで福祉の展望やってたね!
建築業界が福祉に参入!、これって介護保険導入時も・・
確か同じ現象が!、でも素人の人が参入しても、運営事態
うまく出来るのかな?介護保険法とか、福祉業界のノウハウとか?
福祉法人の老舗にはかなわないでしょう!
164スレの1です:2005/04/30(土) 00:00:57 ID:Dvn+S6+v
>>163
私も拝見しましたが、中途からでしたので、的外れのレスであれば御容赦下さい。

個人的な感想では、選択肢が増えることは望ましいと考えます。
現状では、福祉・介護業界は、社会福祉法人の独占あるいは寡占であって、
サービス業者としての自覚に欠けるものと感じておりますし、
その理由としては、政・官・業の癒着ににより成り立ってきた、既得権益の遵守を
介護保険法制度における「利用者本意」に優先させているものと考えております。

因みに、フィリピンの医師の年収は、100万円。
米国へ「看護職」として流出している現状が、問題視されてるそうです。

また、フィリピン人ホステスの給与の手取りは約月収8万円。
雇う側は、20万円を支払うとのことですが、双方のプロモーターがピンはねしてます。
以上参考まで。

165介護事故スレの1です:2005/04/30(土) 00:05:04 ID:Dvn+S6+v
すみません、またコテハン間違えました>>164
私は、このスレの1ではなく、以下のスレの1ですので、謝罪して訂正いたします。

  介護中の事故について Part 4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1094113214/l50
166ななしのフクちゃん:2005/04/30(土) 00:11:34 ID:pOGCis8F
>>161
同じ事を言わせないでください。
仕事の愚痴だけで待遇改善を一方的に求めることはできない。
具体的な問題と、そこが問題である正当な理由を挙げていかなければ、話にならない。

>>162 も同様。
>数件の事故であれば、特定の事業者の管理責任が欠けていた事例で済まされるのが
>現実。全体的な問題になるまで、業界全体の労働環境の改善は無いものと思われる。

167ななしのフクちゃん:2005/04/30(土) 01:51:09 ID:9paSVVmb
>>164

>その理由としては、政・官・業の癒着ににより成り立ってきた、既得権益の遵守を
>介護保険法制度における「利用者本意」に優先させているものと考えております。

まさにその通りです。>>166は、既得権者の遵守のみの視点でしか
語られていません。

>因みに、フィリピンの医師の年収は、100万円。
>米国へ「看護職」として流出している現状が、問題視されてるそうです。

>また、フィリピン人ホステスの給与の手取りは約月収8万円。
>雇う側は、20万円を支払うとのことですが、双方のプロモーターがピンはねしてます。

アメリカより条件の悪い日本に彼女らが定着するとは思えません。
いずれまっとうで条件のよい、アメリカに移住するでしょう。
私もそう思います。恐れているのは、既得権者によるピンハネ、
お礼奉公です。絶対出てくると思います。表沙汰にならなくても、
既成事実として出てくるでしょう。
168ななしのフクちゃん:2005/04/30(土) 02:33:32 ID:pOGCis8F
>まさにその通りです。>>166は、既得権者の遵守のみの視点でしか
>語られていません。
どこがですか。何度も何度も同じ事を言わせないでください。
仕事の愚痴だけで待遇改善を一方的に求めることはできない。
具体的な問題と、そこが問題である正当な理由を挙げていかなければ、話にならない。

そうやって、ねたみやっかみの根性だけでものを考えるから、相手にされないのです。
外国人労働者を一方的に否定したり、労働環境が劣悪だといいながら、自ら変える努力
すらしない。どこが問題なのかも具体的に言えない。それでは話し合いの場にすら立てないでしょう。

>アメリカより条件の悪い日本
アメリカより日本のほうが労働環境が整っています。
アメリカ人の70%が年収280万以下で生活しています。
アメリカの介護職の所得はだいたいそれくらいかそれ以下です。
一方、日本の介護職の所得は年収で300万前後となっています。

裏社会ビジネスの水商売と、介護を一緒に考えるのはおかしいでしょう。
フィリピンやタイからの介護職をピンハネして雇用するというのはありえません。
お礼奉行にしても、「借り入れた金〇〇万円の返済義務がある。ただし、
卒業後○年間勤務した場合は返済を免除する」との規定であれば、金銭の貸与は有効となります。
資格取得のための学費として奨学金を貸与するのは、何の問題もありません。

日本で外国人の介護職を拒否するのは、文化の違い云々以外に、
優秀な外国人に労働市場を奪われるまさに既得権者の抵抗以外に他なりません。

169ななしのフクちゃん:2005/04/30(土) 10:18:20 ID:YDG8HFFB
>>168
やはり福祉板洗脳しようって魂胆がありありですな。
論破したつもりでしょうが、真意はすべて見えましたな。
役人か癒着した社会福祉法人の幹部でしょうね。
あなたたちのでたらめな施策、経営が今日の事態を招いたことを、
すっかりお忘れですな。どうしようもない。
反省のかけらもないんですか。
170ななしのフクちゃん:2005/04/30(土) 12:10:04 ID:ehomZRkN
んじゃあ
素晴らしい仕事って?


一流企業もリストラで
収入ゼロなんて人
一流企業、給料たかい
でも残業で過労死寸前。

医者?弁護士?
171ななしのフクちゃん:2005/04/30(土) 22:59:59 ID:ZJYIbRLA
>>168
>仕事の愚痴だけで待遇改善を一方的に求めることはできない。

仕事の愚痴だけときめつけるところで168の考えの浅さがわかる。

>具体的な問題と、そこが問題である正当な理由を挙げていかなければ、話にならない。

そんなのみんなに挙げてもらえばいいことじゃん。
問題提起してもらえばいいだけのことだ。

>そうやって、ねたみやっかみの根性だけでものを考えるから、相手にされないのです。

そういう168の考え方にみんなが「こいつは器量が狭い。」と思わせてしまうんだな。
必死過ぎるのもこの2ちゃんではイタイだけ。(ワラ

>外国人労働者を一方的に否定したり、労働環境が劣悪だといいながら、自ら変える努力
すらしない。

どう考えても168の考え方の方が、自ら変えようとしている人の芽を毟っているとしか見えんのだが…。(爆
172ななしのフクちゃん:2005/05/01(日) 00:23:40 ID:vki+13nO
>>171
それで反論してるつもりかwやはり低脳だな、介護職は。
>>168 が言ってるのは、
お前ら低脳介護職より、フィリピーナのほうが優秀だってことだよ。
英語できるか?外国語1つでもマスターできてるのか?
日本語もマスターしてくるフィリピン人なら、お前らより相当優秀だな。
自らの低脳ぶりを棚に上げて、愚痴ばかりこぼすお前らなんかより、
そういう外国人に面倒見てもらいたいね。

給料が安いだの、労働環境が悪いだの、給料に見合った仕事してから言えよ。
なんの能力も無いのに言うことだけは一人前だなw
173ななしのフクちゃん:2005/05/01(日) 18:15:08 ID:+cVhkZRm
だから素晴らしい仕事って何よ?
174介護事故スレの1です:2005/05/01(日) 21:53:32 ID:yDhR6NEf
>>173
厚生労働省に問い合わせることをお勧めする。

「素晴らしい仕事に就きたいんですが、どんな仕事でしょうか?」

「厚生労働省の立場から」の回答が得られるだろう。
175ななしのフクちゃん:2005/05/02(月) 01:11:54 ID:dZJnyPeM
ばんざーい
176ななしのフクちゃん:2005/05/02(月) 01:13:54 ID:dZJnyPeM
171
177ななしのフクちゃん:2005/05/02(月) 02:19:50 ID:XN9g640o
英語出来て、日本語が堪能で、タガログ語も出来るトリリンガルな介護職かぁ。
日常会話も日本語だよね。利用者の前で英語や母国語で話さないよね。
だったら、良いんじゃねーの。フィリピーナ♪

保険・法務関係書類の作成代行できます。大型トラック運転できます。ケアプランの
作成できます。法学検定2級です。TOEIC630点台です。胡蝶蘭の栽培できます。
落語研究会出身です。   しかし、税込み月収22万円です。

環境悪いです。待遇悪いです。看護士が馬鹿です。資格手当て一切つきません。
「時間外手当」「代休」発生要因となる労働日についての割増賃金という概念が無い
ようです。総じて介護・支援職の手取り賃金が時給換算して1000円割ります。

居酒屋でアルバイトしながら、賄を食べて居た方が経済的にお得です。
水虫や肝炎、その他の感染症に掛かったとしても、自己責任で一蹴される危険な仕事。
でも、時給1000円未満。  
178ななしのフクちゃん:2005/05/02(月) 03:28:05 ID:02IhFwKo
中途半端な資格と数字出されても笑っていいのか判断できん。
その程度の資格なら22万は妥当じゃない?
179ななしのフクちゃん:2005/05/02(月) 08:11:21 ID:wo140T+K
資格ってのはさ、1流を取得して初めて使える資格なんだよね。
法学検定→行政書士、司法書士かろうじて使える→司法試験合格で使える
TOEIC→800点台で英語できる人→900点台で達人

中途半端が一番いけない。そこそこはできることの証明にはなるが、それだけ。
中途半端な資格をいくつも取得するなら、1つの資格を極めたほうがいい。

180ななしのフクちゃん:2005/05/03(火) 15:07:51 ID:1SEsWzWK
外国人ヘルパー歓迎?
181ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 18:23:20 ID:YUEESSea
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

サービス残業が国に認められます。
これからは、無駄に時間を費やしてダラダラ仕事をしてもお給料はもらえません。
能力にあった給与体系になります。
高い能力を持ち、短時間に多量の仕事がこなせる人ほど好待遇となります。
愚痴をこぼすだけで、仕事の質の向上を図れない人は、一生低賃金です。
182ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 18:30:13 ID:GHJGHVfz
>>181
ネガティブな面を忘れずに付け加えろよなw
貧富の差がさらに拡大して、格差社会を推し進めますって書けよ。
最悪最低。ヨーロッパ型の生活大国目指すんならいいけど、
最悪のアメリカ型社会形成のお先棒担ぎたくないね。
マジで起業でもしょうかな。
183ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 18:34:35 ID:cqGy2+G+
>>181
つーか政治家と財界人のための悪法じゃん?
プロパガンダするなよ。
184ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 20:00:20 ID:jsz8lbcX
高福祉社会を望むんならもっと税金出しな
日本の租税国民負担率は世界でトップレベルの低さなんだ
185ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 22:14:41 ID:YUEESSea
介護職員がスウェーデンのような高負担を強いられれば、
手取りで10万円を切るだろう。生活できるかな?
186ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 22:32:16 ID:1fIsHAlG
>>184-185
だからって、アメリカ型の天国と地獄社会がいいわけがない。
悲惨の極みじゃん。
恫喝するなよ。感じ悪い。
187ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 22:55:50 ID:YUEESSea
世界的な人口増加は世界の終わりがいつか来ることを意味している。

アメリカ型の弱肉強食社会によりこの世界の未来に生き残れる人選が始まっている。
介護職のような低賃金の仕事をあえて選ぶということは、
貧しくても生き残れる知恵があり、忍耐力があり、それを苦としない寛容な心の持ち主か、
自分の無力さを恨みながら、努力もせず、すさんだ生活を強いられるか。

社会の仕組みに対して、恨みつらみを吐くより、適応する努力をするか、
介護職本来の適性である人のために生きることを生きがいとするか、2つに1つだな。
188ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 23:58:44 ID:/sTLeRYg
しかし、ここに居る香具師は
粘着質がおおいな。介護の仕事してるのは
ほんの一握り程度かな。カキコみてると。



189ななしのフクちゃん:2005/05/06(金) 00:00:10 ID:5xLyKyBn
>>187
人のために生きることを選びます。
190ななしのフクちゃん:2005/05/06(金) 00:07:29 ID:zhaa2SuI
だ〜から素晴らしい仕事って何よ
191ななしのフクちゃん:2005/05/06(金) 01:24:55 ID:ew2yn4Fa
完全な弱肉強食もアレだがスウェーデン並ってのも日本人には合わないだろうな
手取りは所得の25パーセント…いくら厚福祉でもそんなの嫌じゃ
192ビーストテイマーk:2005/05/06(金) 01:45:45 ID:gJ4+Qbg9
>>181
おいおい・・・ちゃんと文章読んでいるか?
更正労働省は残業代を払わなくてもいい対象を管理職だけじゃなくて
一般ホワイトカラーにも広げようとしているんだよ。
そもそも残業代がかさむのは好景気に無計画に人を雇って不景気になると無計画に
リストラするからだろうが。リストラした後も残った社員がその分の仕事も残業して
しているんだよ。すると今度は残業代がかさんでリストラの効果を相殺している
現実があるわけだ。残業代を払うのを嫌がると武富士みたいに労基署の手入れが入
る。だから更正労働省で残業代払わなくていい範囲を拡大しようとしているんだ。
元はといえば無計画に経営する経営者側が一番問題あるのにね。
なんでも国が何とかしてくれるほど世の中甘くない。甘ったれるな。
193ななしのフクちゃん:2005/05/07(土) 05:53:14 ID:ovxrK8g4
>>187
死ぬまで人のために生きることを誓う。
194ななしのフクちゃん:2005/05/07(土) 22:09:18 ID:Y9HZwjYH
人のために生きる、介護職とはすばらしい仕事です。
195ななしのフクちゃん:2005/05/08(日) 10:07:30 ID:kk++1us2
俺は
従兄弟が癌で入院
そこの病院の介護福祉士さんに 大変お世話になり
介護福祉士を目指しました。
現在介護福祉士歴四年です。
残念ながら従兄弟は他界しました。
でも最期までQOL維持に
努めてくれた介護福祉士

どーせ死ぬ、と適当だった
看護婦…
196ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 12:41:14 ID:J1+O/u/i
私は介護福祉士だけど、仕事に誇りを持ってます。
けど、今は失いつつあるし、すばらしいとは思いません。

経営してる人は、利益だけしか考えない。
人が死んでも、笑ってる。その上、家族に寄付まで要求。
何をしたいのだか・・・。

利用者を蔑ろにしてる職員が多すぎる〜〜!!
管理職は、看護職員よりたちわるい。

就職難だからって、そんな人たちが転職してくれば来るほど、
腹が立つ。

こんな中身なのに、素晴らしい仕事??
197ななしのフクちゃん:2005/05/09(月) 15:39:32 ID:iOBcojus
宮城県の杜○里施設長
福祉で買った指輪やらブレスやらジャラジャラ。

凄く嫌だわ。
経営者に問題ありだよね
介護
198ななしのフクちゃん :2005/05/09(月) 17:16:11 ID:djYtXNZ8

最近読んだ障害者向けの自立の本で、書いてあった。
何で働くのかというと、仕事をして大勢の人(社会)から
自分を信用してもらうためなんだって。
私は、生活するのに稼ぐんだとばかり思っていたから、なるほど〜と新鮮だった。
勤労を通じて、信用を得て、報酬があるんだよね。

私はたまたま、福祉の仕事が、一番信用してもらいやすかったというか、
社会人として成長しやすい場所だったんだと思う。
生活していくのにある程度の報酬は必要だけど、
働きながら、「どうしたらこの人は笑ってくれるんだろう」とか、
「どうしたら新人が早く仕事を覚えられるだろう」とか、
いつも考えて工夫してたら、先のことを暗く考える隙間がないの。
そうやって働いてると、必ずステップアップしていくからね。
自分の成長度合いによって、収入も資格も増えていくしね。
199ななしのフクちゃん:2005/06/19(日) 00:21:42 ID:xh2S2Ju3
あげあげ
200ななしのフクちゃん:2005/06/22(水) 21:59:08 ID:/n9arfyw
200をゲットしましたよ。
201ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 21:40:40 ID:dQkY/H3r
別に
202ななしのフクちゃん:2005/07/26(火) 04:32:58 ID:/5VyUe2K
すばらしいかって、すばらしいよ。みんなえらいなあ。
203ななしのフクちゃん:2005/07/26(火) 06:06:11 ID:t0pC1o5Q
204だーるい:2005/08/05(金) 21:36:05 ID:NBf48BMe
仕事は、楽しいが、人間関係が大変だぞ!
205ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 23:04:11 ID:V8NJPAYS
8月オープンの介護センターに就職、今後の話し合いで
ケアマネが社長に具体的な理念を聞いてた・・・面接を思い出したよ
俺にも偉そうに言ってきたので、きちんと言い訳をした。
業界初めてだけど視野が狭くて奇麗事の世界って感じた。
現場が精神的にも汚いから憧れてるのかな?
206ななしのフクちゃん:2005/08/17(水) 03:11:46 ID:3zCE7xmb
現場で働ぃてる介護福祉士です
介護がすばらしぃかゎ人によって違ぅと思ぅ
なんかけっこ介護のコト馬鹿にしてるけど、ぢゃ実際さぁ今の世の中4人に1人ゎ高齢者なんだょ?その人達の面倒ダレが見るのさ?介護バカにしてもいぃけどだったら身内を施設に入れなぃで自分で見なょ!!!!それができなぃから介護職が存在してると思ぅ
あたしゎ介護ゎすばらしぃなんて思ったことなぃょ。ってかそんな低次元なこと考ぇたことなぃゃ
207ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 10:45:46 ID:848c6pAa
家族がミルべきです。税金使うな
208ななしのフクちゃん:2005/09/06(火) 13:50:32 ID:eFNcAgZW
素晴らしいわけないだろ。金のため。
209ななしのフクちゃん:2005/09/21(水) 23:41:01 ID:Jc565jDo
>>208
禿同
210名無しさん@おだいじに:2005/09/22(木) 09:44:16 ID:H7BKdqys
使用済みオムツの環境保護的処理法は無いですか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1126949092/l50
211長月。:2005/09/28(水) 20:06:46 ID:IrFyK9Ni
こんにちは。初めて書き込みます。
私は一応介護福祉士を目指している高校3年です。
今受験に向けてラストスパートをかけているのですが・・・
面接練習や作文の練習をしているうちに「私は介護福祉士になれたら何がしたいんだろう、
私が福祉・介護を目指す理由って何だろう」っと思ってきました;
皆さんは介護の仕事についてどう思われているのですか?
もし宜しければ教えてほしいです。
長くなってしまいすみませんでした;
212ななしのフクちゃん:2005/10/01(土) 03:03:31 ID:OUxdRb54
マジレスすると、お年寄りが好きで、お世話好きで、「ありがとう」とか言われて、
本気で嬉しく感じたり、お年寄りの笑顔が見れたら、それだけで仕事にやりがいを
感じることが出来る人なら、向いてるよ。

>「私は介護福祉士になれたら何がしたいんだろう、
> 私が福祉・介護を目指す理由って何だろう」
介護するだけだよ。年寄りを。ずうっとそれだけ。
安い給料で同じような仕事を毎日こなすことに何の迷いも持たず、
続けられれば、この仕事はできるでしょ。

ベタだけど、お年寄りが笑顔で毎日を過ごせるような介護をしてください。

給料や経営、制度やシステムなどを考えると介護が一番おいしくない仕事だし、
そういうことを考えると嫌になると思うので、利用者のことだけを考えて仕事が
できるベタな人が適職だと思うよ。

ま、やってみないとその思いが永遠に続くかどうかはわからないけど。
難しいことは考えず、1年ぐらいやってみたら。やらねばわからん。
213ななしのフクちゃん:2005/10/01(土) 03:15:18 ID:ZVj/VZ2Y
介護福祉士なんてこのバカな国の政府が考えた
名前だけひびきのいい資格だな。

夢も希望も持ち合わせている高校生には悪いがやめといた方がいい
たいへんでも看護師を目指しなさい。

まちがいなくあとで看護師になっておけばと後悔すると思うね。
将来の夢を否定して悪いけどね。

                  現役介護福祉士より
214長月。:2005/10/09(日) 23:58:38 ID:+r8OQVlr
ななしのフクちゃんさん真面目スレ本当にありがとうございましたm(__)m
正直こんな真面目なスレ見れるとは思っていなかったので・・・
現役の介護福祉士の方の貴重なご意見が聞けて嬉しいかったです^^♪
改めて介護福祉士って本当に大変なお仕事なんだと思いました。
けどななしのフクちゃんさんみたいな介護福祉士の方がいないと、
要介護者の方は頼れる人がいなくなると思うと
やっぱり誰かがやらないと!!!って感じですね・・・。
最後にこんな私の質問に答えてくださってありがとうございました!!!!!



215ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 18:49:02 ID:lDLSYAnb
↓この953は最低のクズ。
953 :ななしのフクちゃん :2005/10/07(金) 00:21:18 ID:aRHSVvzP
勤務四日で解ったようなことを・・ プゲラ

早くおやめなさい

次の職種は長続きするといいのう




954 :ななしのフクちゃん :2005/10/07(金) 00:34:20 ID:OxtvkRGN
>>953のような嫌味ったらしい奴が福祉の世界には多い。
216ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 19:09:13 ID:+Ab+BE/+
素晴らしい訳ないだろう!
みんな仕事がないから、仕方なくやってんだよ!
2ちゃん読んでりゃ分かるだろ!
馬鹿か?
217ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 20:58:28 ID:N7g7tCQi
介護の仕事は施設勤務の場合、
(家政婦+保母+三助+ベビーシッター+運転手+寮母)÷6
と考えると分かりやすい。
素晴らしいと思うかどうかは個人次第だが。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 22:07:29 ID:Oqi1kpPM
福祉をやりたくて、やっている人もいるし、
他に仕事がないから福祉をやっている人もいる。
この差は大きいかもね。

あと、夢を持って福祉をしようとする人が経営主義の職場にはいちゃったりすると、
現実とのギャップにぶつかってすぐやめたりする。
どこに入るかよく検討すべし。。。
仕事にやりがいのあるところは、給料少ないけどね。

ちなみに、普通に介護しかできない人は、これから正規職員として
どうだろうね。その辺も、かんがえるべし。
220ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 16:43:29 ID:xgOnF/Uk
usi
221ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 16:58:13 ID:ae6RGbCe
介護って仕事はすばらしいだろう、人のためになる仕事なんだからな。
しかし、その仕事に従事している人が全てすばらしいわけではないと思う。
いい人もいればそうでもない人だっているだろう。
どんな職種でもそれは同じじゃないのか?
ことさら介護職をバカにするのは止めなさい。
222ななしのフクちゃん:2005/10/28(金) 08:04:14 ID:Tg/8CZmK
介護の仕事はすばらしいのかな?
私は、すばらしいからこの仕事をしているのではなく
すきだから続けているんだけど・・・
気負いすぎず自然体で行きたいなぁ
223221:2005/10/28(金) 10:37:02 ID:kdHfoB2c
>>222さんへ
私は客観的に見て介護職種はすばらしいと思います。
もちろん貴方のようにただ好きだからその職業に就いていると言っておられる方も
私には素敵な人に思えます。
おざなりな言葉ですが、健康に留意して気負いすぎず頑張って下さい。
224ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 11:01:28 ID:qzVJIH4b
じゃ、すばらしくない職業って何よ?
225222:2005/10/29(土) 13:01:22 ID:+LPp/QrY
223さん ありがとうございます。

224さん 「すばらしくない」職業はないのでは?職業ですから・・・
どんな仕事も廻り回って自分に返ってくるし、いろんな人が支え合ってるから
自分が生きていけるのだし。
比べようもないですしね。
226ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 13:11:26 ID:m9nhNBk6
自分も相手も自然体でいられるという意味で素晴らしい仕事だと思います。
世の中飾らなくて出来る仕事ってあまりないですからね。とは言っても適性のない人が多いのも事実。
227ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 13:15:06 ID:J7i55/Pd
ゴリラ女養成所
228ななしのフクちゃん:2005/10/30(日) 10:38:25 ID:CuVRXUXF
>224さん 「すばらしくない」職業はないのでは?

風俗とか、枕ホストとか、どうよ?下半身で稼ぐ仕事もすばらしいってことだね。

元看護婦が風俗で働いてて、
「結局、搾り取るのが、黄色い汁と、白い汁の違いってだけ」
って言ってた。

どっちも同じような仕事ってことだね。どっちも人のためになるすばらしい仕事だ。

>自分も相手も自然体でいられるという意味で素晴らしい仕事だと思います
>世の中飾らなくて出来る仕事ってあまりないですからね

自然体で仕事をしてるんですか?気を使ったりしないのか。
言葉遣いや態度にそれってでますよね。
だから、介護職って底辺の仕事だって言われるんですね。わかる気がします。

229ななしのフクちゃん:2005/10/30(日) 11:24:58 ID:WtZnUoTe
人に気遣ったりするのは、普通のことだと思いますが。自然体というのは、媚へつらったりしなくてもよいということです。
以前営業の仕事してた時は往々にしてそんな事が多かったので。
230ななしのフクちゃん:2005/10/30(日) 13:47:07 ID:WtZnUoTe
人をお世話をしたり、気を遣ったりするのが嫌いな人は介護に向いてない。
他に仕事がないからと介護してる奴が足を引っ張ってるんじゃない?
あと協調性のない自己中もやめた方がいい。
231ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 15:18:29 ID:jVS5Abus
oge
232ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 15:29:41 ID:m7x2puYL
>> 230 >>
私、ずばりそれかも・・・やばすぎ。
いいかげんだし、性格雑だし。掃除洗濯興味なし、人のことより自分のこと。
・・・ってこれじゃ介護に向き不向き以前に、働けないっぽい・・・
他に似た悩みある人、いませんかね?
233ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 15:40:05 ID:0C7lx2Ge
何故介護の仕事だけ向いている奴が就かなければならないんだ?

そういう幻想がこの業界を悪くしている>>232はまとも>>230みたいのが元凶

向いてようが向いてなかろうが、懸命に頑張ってる人間が多いだろ
234ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 16:53:19 ID:m7x2puYL
>>233
私ってまともなの?初めて言われた・・・自分の性格を正直に言っただけだから・・・
出来るかぎり考えながら行動してるつもりでも、周りが認めてくれなけりゃ、ただの空回りになるんだよね、今の私がそうだからさ。
235ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 17:45:04 ID:2ip16Wgl
<ものすごくいい加減>だと困るけど、
<ものすごく几帳面>だと周りが息苦しい。
私は介護職に向いてる!と思った時点で、それは勘違い。
あのやり方で良かったかな?
失礼はなかったかな?
どんな職業も常に反省と研鑽が必要。
236ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 22:02:15 ID:m7x2puYL
私には反省も研鑚もまだ足りません。

反省しているようで、心の奥底では「自分は完璧!」と思ってるような奴です・・・
237235:2005/11/15(火) 04:42:00 ID:8pwkslhr
まあ、私もそうですけどね・・・
でも236さん。自己分析、きちんとできてるではないですか。
ホントの自己中はそんなこともしませんもの。
238ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 07:52:12 ID:IQhA3M8H
>>237
いやいや、分析してるっていうか、人に指摘されてから気付いただけです・・・すごくないですよ。

今日の業務は、ホール見守りです。コミュニケーション苦手な私には、ドキドキものであるのと、周りの職員が、いっぱいいっぱいの私をどう見て、感じるのかと思うといやでたまりません。

239ななしのフクちゃん:2005/11/19(土) 17:32:12 ID:3kmS8xGW
うほっ
240ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 17:59:25 ID:trUQ943r
介護士さんって素敵だね。
241ななしのフクちゃん:2006/01/07(土) 03:08:11 ID:HGjrlpEa
どんな生活してるの?
242ななしのフクちゃん:2006/01/07(土) 10:24:14 ID:x2+M0no0
【年齢】27歳
【年収】500万ボーナス込
【資格】介護福祉士、準看、ケアマネ
施設で働いていますが豪遊しなければそこそこの生活は出来ます。
夜勤がある為生活リズムはやや乱れますが残業も無く毎日有意義な時間を過ごしています。

243ななしのフクちゃん:2006/01/08(日) 01:28:24 ID:QPO3hypb
資格がばらばらだけど、仕事は何?
244ななしのフクちゃん:2006/01/19(木) 14:02:31 ID:80clxODS
介護の仕事さいてい。
とりあえず、GHは、やめたほうがいい。
腰痛にならないのは、いいけどw
デイとか、やったことないけど、どんな感じ??
やっぱ、利用者さんとの雑談中心??
245ななしのフクちゃん:2006/01/19(木) 15:26:01 ID:VLwQgcMi
>>242さんと持ってる資格は(ケアマネ以外)一緒です。
今施設で働いてますが看・介の仕事を楽しくしています。
最近、主任に正看の学校行けとよく言われます。
介護の資格を生かし施設でやって行きたいのですが・・・
治療中心より生活中心の介護の職場のほうが素敵だと思いますが・・・
246ななしのフクちゃん:2006/01/19(木) 20:48:50 ID:80clxODS
>>245
正看もっててリーダーとして、施設で働いてる人職場にいるけど、
わざわざ正看持ってるのに、ヘル2と同じ仕事なんて・・とか
そのぶん、夜勤は、介護職員よりは、数回少ないけど。
病院の方が給料いい気がする。
247ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 05:35:32 ID:IPeMR6kk
正看持っててヘル2と同じ仕事なんて、ありえないでしょ。

給料は看護師としてもらってるはず。看護の仕事もやり、介護も手伝ってるんだとおもう。
248ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 08:50:11 ID:u+taEEJc
それが、ありえるんだな・・・
下の世話普通にしてるし。(GH)
看護って行っても、所詮GH バイタル測るだけ。
それは、ヘル2でもしてること。
風邪と重病にかかってる利用者を見分けられないんじゃ意味なし。
その利用者もう、下半身不随で、鼻から流動食。
風邪で、辛がってるうちに病院連れてけば、もっと軽くすんだかも・・
昨日、荷物運び屋さんが来て、きれいさっぱりと、部屋何もなくなったよ。

でも、ヘル2しか持ってない漏れが、ケアプラン作成とか、ありえね。

確かに、看護師は、ヘル2より給料に差は、あるだろうけど・・。
249ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 18:52:21 ID:PmlpEHPH
昔裁判官やってたちゅうブォケ看てます。毎朝、往復ビンタして起こしてやります。
おしめは一日一枚きり、風呂は水風呂、飯は猫まんま(猫用まぐろフレーク缶80円)
です。「こらお前、○○して貰いたかったら、ワンと言え」って苛めてます。
250ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 19:59:34 ID:GegrpTJz
ようやく特養勤務から解放されます。
特養は特に自己満の世界だと思う。自分の生活感に合ってれば仕事も楽しいかも知れないが、合わなかったら辛いな。
神経質で潔癖症の上司についたら地獄だな。
251ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 21:11:09 ID:k6knJoO7
40代でこれから介護職に就こうと思っていますが
この仕事は車の運転が出来なくても大丈夫でしょうか?
免許は持っているのですがペーパーなので。
252ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 22:06:17 ID:BthmVbk+
40代でも全然OK、必要なのは体力と我慢強さ。切れる性格なら辞めた方がいい。
253ななしのフクちゃん:2006/01/22(日) 22:09:08 ID:wg0F2ybn
新設の老健に新卒で就職します。私も車乗れないんですが大丈夫でしょうか?
254ななしのフクちゃん:2006/01/24(火) 20:50:50 ID:bA7eVzpe
通所施設でなければ、車の運転は殆どないですよ。
老健でも施設に車があれば、緊急の時なんかは運手するのでは?
255ななしのフクちゃん:2006/01/26(木) 20:54:57 ID:+uAEfVC5
ありがとうございます☆車乗れないっていうとしたらどのタイミングで言ったらいいでしょうか?
256ななしのフクちゃん:2006/01/29(日) 22:26:56 ID:7llitBXF
あげ(。・ω・。)ノ
257ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 00:23:12 ID:Y1NINKvk
あげ(´ψ)ノ
258ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 04:29:55 ID:5GYYSsSL
結局自己満足の世界だね。通所介護に勤務してるけど、お年よりの方が上手だよ。
でも、特養上がりで他の職種についた事がない介護職は最悪。常識を知らないし、自分が一番だと思ってる。
所詮サービス業だよ。客商売。
259ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 12:23:40 ID:TCjREdrD
バカがやるしごとー
260ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 12:27:34 ID:udg2zqGP
頑張れニートちゃん。母ちゃんが居間で泣いてるぞ。「産むんじゃなかった」
261ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 12:58:56 ID:TCjREdrD
うまれてくるんじゃなかった
262ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 20:02:18 ID:QtFbZnif
>>260の母親は知的笑害者

高卒の屑(笑
263ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 20:07:01 ID:QtFbZnif
>>260の母親はダウン症です。

いつも作業所で働いてまーす。
昨日、こんぼうで殴ってやったら、「痛い、痛い」と叫んでましたよ。

>>260の名前を叫びながらね。
お前、母親に好かれるんだから親孝行しろよ。
とりあえず、お前の母親の四肢を切断しといたよ(苦笑
264ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 20:08:33 ID:QtFbZnif
「痛ーい、痛ーい>>260ちゃん、助けて‥」


「痛ーい、痛ーい>>260ちゃん、助けて‥」


「痛ーい、痛ーい>>260ちゃん、助けて‥」
265ななしのフクちゃん:2006/01/31(火) 22:34:08 ID:A6gJI2wW
介護福祉士ですがー
素晴らしいなんて全くなし!
辞めたいけど他に仕事ないし。
工場とか いやだから
266ななしのフクちゃん:2006/02/22(水) 20:46:54 ID:Ol6u8LiP
呑まずに見ると・・・
267ななしのフクちゃん:2006/02/22(水) 20:48:35 ID:fo+ig+Jx
>>265
介護職は糞尿処理工場の従業員じゃんw
268ななしのフクちゃん:2006/04/08(土) 21:01:09 ID:0zv+rgGW
>>267
おまえはそんな役割をする根性すらないニートだけどなw
269ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 21:56:15 ID:TCbjRuxm
>>267
おまえは糞尿を生産するしか能のないニートだけどなw
270いろいろ:2006/04/12(水) 15:30:22 ID:Wgi0ADAA
要するに、介護の仕事はやってることはすばらしいが、やってる人がすばらしい
ということではなくて、やってる人は、他のいろいろな職業人と同じ、いい人
もいれば、悪い人もいるってこと。
271ななしのフクちゃん :2006/04/12(水) 19:31:50 ID:tdba5NZ1
私は女なので結婚するまでにケアマネを取り現場から離れるつもりですが結婚相手が同じ職場と仮定すると経済的にかなり厳しいですね。共働きは必至です。
272ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 20:09:47 ID:xPV98cZt
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
273ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 20:32:41 ID:r0pR7aKp
介護・援助が、自分自身にとっても良い糧となっている人
生き甲斐になる人は続きますね。

現状では、介護で食べて行くならゴージャスな生活を送るなんてことは難しいです。
ただ、介護職がなければ多くの人が困りますので゜
「給与」に関してはこれから変わってくるかも・・・?と根拠ない期待も抱いてます。
274ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 18:36:42 ID:0slBDflv
>>273
無理だな、もうすぐフィリピン人が大量投入されるから
ピーナ達の方が「基本的な人間のステータス」は
日本人のデモシカ介護職よりずっと優秀だろうしw
彼女達が日本語に不自由しなくなれば、馬鹿な日本人介護職を
我慢して使う必要もなくなるな。
275ななしのフクちゃん:2006/04/16(日) 12:59:24 ID:lLahWDZx
フィリピンが大量投入てそれはデマ情報。
第一これからはヘルパー2級すら意味なくなるんだしね
資格取らなきゃそもそも無理なんで・・

介護を事務的な流れ作業の一環として長年やってきた人は
外人で代用出来ると思っているようだが
日本文化は根深いですので無理です
276ななしのフクちゃん:2006/04/18(火) 14:08:32 ID:VwC0zT83
「日本文化」が障壁でいられるのなんてあと何年やら
それに介護ロボットが登場するよ
まあ、介護ロボットで代用できる仕事しか出来ない連中は淘汰だな
277pontaponta999現教師 ◆GANAVOX.xg :2006/05/04(木) 19:11:26 ID:4hpuZvDu
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1145187499/

●絶対注意! 柳健一 寝屋川市

東海オート TOKAI21 アーアーカセンター 福祉介護在宅支援センター
http://www.tokai21.co.jp/

自称山口組のキチガイ業者がヤフオクでも詐欺や恐喝で刑事告訴され大問題に!
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tokai21

顧客の個人情報を悪用、評価や連絡掲示板で暴露(個人情報保護法違反)
説明や写真と違う商品を送ったり、不良品も返品しない(詐欺行為)
抗議者には内容証明で数十万円の慰謝料を強要(恐喝行為)
もめた相手には深夜毎晩電話して嫌がらせ(傷害行為)

これら被害が続々報告されています。
事故車や盗難車を扱っている悪質業者が、ペットショップや老人介護など法の甘い分野でも悪行連発!

絶対に注意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
278ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 02:32:20 ID:OJ4MD5f9
介護業界危うし!!人手不足で外国人労働者に頼る未来しかない。
279ななしのフクちゃん:2006/06/04(日) 01:48:25 ID:J8fwCxmi
介護職の実態アンケート実施中!

http://www.geocities.jp/mie_kaigo/

(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)
280ななしのフクちゃん:2006/06/10(土) 00:17:52 ID:zmy/1euz
今日ボーナス日でした!
苦節10年。
やっと手取りで50万超えました。
女房は手取り100万
一生超えられない
281ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 20:09:59 ID:lLCIruKz
ここでつか?

【N速より】ネット嵐&詐欺の福祉施設勤務女看護師(37独身)逮捕【懲役刑確実のもよう】
 
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1148900108/l50
282sage:2006/06/29(木) 15:12:01 ID:Scujk6Yb
本当はすばらしいはずなんだけど。
待遇とか勤務環境が最悪だから、みんな敬遠する。
やさしさより辛抱強さがこの仕事に必要。
283ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 23:03:34 ID:Jv+yuyvK
わたくすは耐えられませんですた.
言いたいこと言ったら
辞職後ストーカー的行為で
恐怖倍増!
そこまで根に持つ奴とは思わなんだ・・・
284ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 23:26:33 ID:FM3RFV/s
だから医者になれば勝ち組。
285ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 23:52:04 ID:ZdZn1ENf
今更無理
受験する頭もないし学費もないし
286ななしのフクちゃん:2006/07/26(水) 13:18:22 ID:AyxhNPGx
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <キミも自分のキモヲタ度を調べてみよう
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

 1.サークル活動と聞いて連想するのは大学でなく同人だ。
 2.服は親に買ってきてもらう。または親が勝手に買ってくる。
 3.「りぼん」「なかよし」「ちゃお」の内、定期購読していた雑誌がある。
 4.ヲタクと呼ばれると自分はマニアということを主張する。
 5.「CC」の後に続くのは「さくら」だ。
 6.やたらと独り言が多い。
 7.ちなみに部屋は踏み場が無いほど汚い。
 8.茶髪、金髪の人間が恐い。
 9.人名:「○きどうざん」 ○に入るのは「り」である。
10.モー娘。のメンバーは全員言えないがシスプリの妹12人の名前はすべて分かる。
11.エロゲー雑誌の名前は5個以上言えるがファッション雑誌の名前は5個以上言えない。
12.アニメは本編よりスタッフロールの方が楽しい。
13.「メッセサンオー」「虎の穴」「アニメイト」の袋を持って平気で町を歩ける。
14.3段腹だがノースリーブの服で町を歩ける。
15.ゲームを買うのに徹夜で並んだことがある。
16.携帯の着メロはアニメorエロゲーの主題歌。
17.渋谷、原宿、池袋は近寄りがたい。
18.「メイド」「巫女」「ネコミミ」と聞くと興奮する。
19.「眼鏡っ娘」ではなく「メガネっ娘」が正しい。
20.靴下は白が多い。
21.もちろんギャルゲーは本名プレイ。
22.アニメorゲームのキャラ名で領収書をもらったことがある。

5個以上該当はマジでヤバイです。
287ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 01:44:45 ID:cAZYvRQW
いつになったら
(仮)
がなくなるんでしょうか?
288ななしのフクちゃん:2006/09/03(日) 18:57:06 ID:cvDtxmEC
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
289ななしのフクちゃん:2006/09/26(火) 23:13:49 ID:ktjxh7E1
すばらしい?んなわきゃねえっぺよ。聞こえはいいが、
実態は人間関係どろどろ・・WITH人妻介護女は夜勤時、明けのたびに
セクース三昧!これが実態。それでも介護、したいかい?
290ななしのフクちゃん:2006/10/19(木) 22:18:37 ID:d6VDzbC6

     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈

291ななしのふくちゃん:2006/10/22(日) 20:57:38 ID:xwIi/Pch
すばらしくない仕事。
292ななしのフクちゃん:2006/11/05(日) 13:18:54 ID:CWmpO47A
age
293ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 01:37:14 ID:Z0UwjzF+
将来ある男は介護職はやめれ
基本的に年収300万の世界だ
10年やってもな
俺は嫁さんが働いてくれているから家庭持ててるけど
それでも生活やっとだぜ
少なくとも嫁さんの年収分は年収は足りないということだ
294ななしのフクちゃん:2006/12/17(日) 19:43:30 ID:SNnOPqng
日本語でおk
295ななしのフクちゃん:2007/02/11(日) 23:16:11 ID:ykaUJ9QR
私は介護タクシーのドライバーです。
月給は手取りで約15万円。ボーナスも退職金もありません。
コム寸です。
負け組ですよ。
296ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 20:20:36 ID:2rkPpgDx
介護施設で勤務している者です。先日、利用者から身体的暴力を受け負傷しました。上司は消毒すれば大丈夫と言ったのみで、医療機関への受診、労災扱いとはしなかったです。何か良い解決策はありませんでしょうか?
297ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 14:23:59 ID:8UhUuArI
介護の仕事はすばらしいけど賃金はすばらしくない。
298ななしのフクちゃん:2007/05/13(日) 14:48:44 ID:V1OiF3PR
尼崎北部のM野のT,Nて施設は最悪で看護婦は理事とできてるらしく全権握ってて介護まで口出しして最悪らしい。
入居者が急病でも消防の緊急と不仲のため呼ばないとか気に入らない介護職員を理事にちくって辞めさせたり
誤薬も多々あるらしい。また男性職員がすぐ暴力で入居者を怪我させても
いつも施設理事とできてる看護婦Iと入居者が勝手に転倒したとか報告してる。
カップルの職員で夜勤入って入居者ほったらかしで仮眠室でHしてる。
ベテランM山は耳が遠くコール入っても聞こえない。
入居者さんからコールあっても無視してオヤツの時間あり。
Tの主任・A田も他の職員がやりたい放題を放置。
この状況をなんとかしたい職員はI看護士、M山がその人間の粗さがしして辞めさせる。
M山はどこも続かない切れる息子を雇ってもらってるしやっぱり施設を私物扱い。
理事の飼い犬状態です。あと耳が遠いみたいでコールこえないから入居者には問題です。
くわしく書くととくにM野のTはオシメ交換サボるし夜勤は失禁が面倒だからオシメ3重で朝まで放置。
入居者家族が昼に誰もいないなら職員でオヤツの時間あるしコール入っても
オヤツ休憩終わってからいくし。
K井て男性職員はすぐに暴力行為だし・・・。
Nに移動なったけどIて看護士も誤薬ばっかりだし緊急でも病院や消防と仲悪いから
なかなか呼ばないし。
顔にあきらかに殴られたようなアザができていても、自分で柵に
ぶつけたんだろうで終了。原因究明もしない。体位交換も職員に
よっては皆無。
元々、M山、I看護士はTだったけどわざわざNに移動させ
Tは仲良しクラブでNはそこからつまはじきされた人間や理事に従わない辞めさせたい奴を
集めだし最悪の環境。
299ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 15:56:34 ID:FMpb+bmf
>>1
どの仕事にも素晴らしい面と嫌な面がある
それが収入に見合っているかどうかは人次第
俺はもう限界だけどねwww
300ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 16:56:27 ID:R3fcgqQn
明日から職場で適応テストです。
緊張します。
お年寄りの方との接し方は、前の営業職で慣れてますが。。
心配な所がまだまだあります。(>o<")
ですが頑張ってきます♪
301ななしのフクちゃん
介護職を侮辱する皆様へ質問があります。
1・もし、介護職の人間が居なくなったら誰が介護をすればいいのか教えてください。
2・介護は国家の生産に寄与していないとの主張がありますが、介護を家族に代わって行うことで、
  生産に携わる家族をサポートしていることから、間接的に生産に関わっていると思うのですが
  いかがでしょう。
3・介護職は、社会からはみ出た底辺のする仕事との主張がありますが、異常な低賃金、悪待遇が
  人を遠ざけて結果良い人材が入らず、介護の質が低下してしまうからだと思うのですが?
  介護職よりも低賃金な仕事は多いと思いますが、同じ低賃金だとわざわざ介護職を選ぶでしょうか?
  近い将来介護の担い手は、居なくなるでしょう。もしくは、ますます介護の質は低下するでしょう。
4・介護職を侮辱する輩は、自分の親兄弟は当然あなたが世話をするのですよね?決して社会サービス
  や他人を頼ってはいけませんよ。


それから介護職の皆さん、卑屈すぎです!だから簡単に侮辱されるのですよ。何事にも前向きになりましょう。
最後に、誤字脱字があってもめんどいのでスルーして下さい