良い福祉施設・悪い福祉施設の見分け方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
福祉施設ってマジで情報なくない?
どこの福祉施設に応募したら良いのかわかんないんだけど
2バリアフリーな名無しさん:04/05/09 13:24 ID:iCfVSrX+
「応募」というのは
職員採用?
利用?
31:04/05/09 13:32 ID:1bYhmr3E
職員の採用です
パンフレットくらいしか情報ないのでしょうか?
42です:04/05/09 14:14 ID:OO613Asv
>>1さん

採用(求人)は、「福祉のお仕事」の以下のページで各地からの求人情報を探せます。
https://www.fukushi-work.jp/net-shokai/Welcome2.do
他にも同じようなサイトがあるかもしれません。

求人に限らずどこにどんな施設があるか知りたいときは、
独立行政法人福祉医療機構が運営しているWAM NET(ワムネット)がお勧めです。
http://www.wam.go.jp/
(載っていない施設もあるようです・・・・うちの施設がない?アレレ?)

良い施設かどうかの情報は・・・・・
関心がある施設に電話を掛けてみて、ボランティアを申し込んではどうでしょう?
まず電話の応対の善し悪しで、施設の雰囲気を判断ができるかと思います。
さらにボランティアとして施設内で職員といっしょに仕事をすれば、職員の資質や
提供するサービスの質もご自分の目で確かめられるのでないかと思います。
51:04/05/09 15:01 ID:1bYhmr3E
>4さん

ありがとうございます。
ボランティアで、施設の質を探るという手がありましたね。
とりあえず、行動することから始めてみたいと思います。
6バリアフリーな名無しさん:04/05/12 16:44 ID:mUWrGB5L
一度事件や問題を行った施設はよくないな。
7バリアフリーな名無しさん:04/05/12 17:31 ID:bgg6F4HC
全日本手をつなぐ育成会 権利擁護委員会発行
権利擁護ニュース
ttp://www1.odn.ne.jp/ikuseikai/kenri.html
8バリアフリーな名無しさん:04/05/15 18:14 ID:aXeMc0IQ
福祉施設の評判がわかるようなサイトってない?
9バリアフリーな名無しさん:04/05/15 18:22 ID:GM9UglSL
>>8
東京都内の障害施設だとこれであるていどわかるかな?


ttp://www.fukushi.metro.tokyo.jp/hyoka/index.htm
平成14年度東京都心身障害者(児)入所施設サービス評価事業結果報告

10バリアフリーな名無しさん:04/05/15 19:00 ID:AdmLvTc5
http://hpcgi3.nifty.com/abuse/yybbs/yybbs.cgi?

この団体ってさ悪い事への罰「平手打ちや尻叩き」も虐待だって
キレイ事で甘やかしの過剰保護もダメな成人育てるのに
困ったもんだね
11ややスレ違いなのでsage:04/05/15 19:14 ID:UjOmNb+6
東京都心身障害者(児)入所施設サービス評価基準
 I 利用者の権利擁護への配慮

2 利用者に対する職員の姿勢は適切でしょうか。
〈趣旨〉
「世話をしてやっている」という意識が職員の中にないでしょうか。そういう意識が権利侵害につながりかねません。言葉遣いや態度に現れていないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------

□A Bを満たしている上に、利用者主体のサービスを提供するという姿勢が職員に行き渡っており、常に相手の立場に配慮した言葉かけや関わりがされている(A評価をした理由、根拠となる参考資料があれば添付してください)。
□B Cを満たしている上に、次の事項を実施している。
社会の同年代の人たちと同等な権利が保障されるとともに社会生活が送れるような関わりができている。
□C 次の事項の全てを実施している。
1. 利用者に対しては年齢にふさわしい敬称をつけて呼んでいる。
2. 職員の服装等も場面にふさわしいものをきちんと着用している。
3. 「○○しないと△△してあげないよ」のような交換条件による対応をしていない。
4. 「○○しなさい」「だめよ!」「どうして○○するの」のような命令語、禁止語、叱責語は用いていない。
□D 次のいずれかに該当している。
1. 世話をしてやっているというような恩着せがましい態度を示す職員がいる。
2. 職員が利用者を呼び捨てにしたり、不適切な呼称で呼んだり、生活の場で職員を先生と呼ばせたりしている。職員相互の会話や会議で、利用者について不適切な呼称を用いている。
3. 利用者に対して乱暴な言葉をつかったり、無視したり、軽蔑したり、からかったりする職員がいる。
4. 介助を厭うような言葉を、利用者や家族の前で口にする職員がいる。
5. 利用者に対して高圧的で威嚇するような態度をとる職員がいる。
12ややスレ違いなのでsage:04/05/15 19:16 ID:UjOmNb+6
5 体罰等を行う職員はいませんか。また、体罰等を行った場合に、厳格な処分がされるようになっていますか。
〈趣旨〉
 体罰等は絶対あってはならない行為です。一時的には、利用者の行為を抑えますが、心身に深い傷を残します。
 体罰等の禁止が明文化されているとともに、体罰等を許さないという共通認識が施設に根付いていることが重要です。
 なお、体罰とは次のような行為をいいます。
  ・利用者を叩いたり、蹴ったりする。
  ・利用者に食事をさせない。
  ・利用者を長時間立たせたり、正座をさせたりする。
  ・児童の年齢及び健康状態からみて必要と思われる睡眠時間を与えない。?利用者に適切な休憩時間を与えない。
  ・利用者に施設を退所させると脅す。
  ・利用者に対し性的な嫌がらせをする。
  ・利用者を無視する。
--------------------------------------------------------------------------------

□A Bを満たしている上に、人権意識を高めるための援助技術の研修・研究等を行っている(A評価をした理由、根拠となる参考資料があれば添付してください)。
□B Cを満たしている上に、「就業規則」や「職員行動規範」など職員の行動の基準となる文書が作成されており、その中に体罰等の絶対的禁止が唱われている。
 また、これを徹底させるための研修等が実施されている。
□C 最近1年間を通じて利用者への体罰等は生じていない。体罰等を行った職員は、厳格な処分を受けることとなっている。
□D 体罰等を容認する雰囲気が施設内に残っており、過去1年以内に利用者に体罰等を加えた事例があった。
13バリアフリーな名無しさん:04/05/15 19:42 ID:2hFC0vhb
簡単で確実な、良い悪い施設の見分け方
職員が全員若い=入れ代わりが激しい。
二十代の係長がいる施設とかは危険
14バリアフリーな名無しさん:04/05/15 19:48 ID:AdmLvTc5
意味の無い体罰は反対だけど悪ガキはケツでも叩かないと
15バリアフリーな名無しさん:04/05/15 22:21 ID:rQ1I7CO6
>>1
よい施設は、職員が「先生」と呼ばれず、「〜さん」と呼ばれている。
(利用者と対等な関係で付き合えている)
よい施設は、アポなし訪問に対応できる。
よい施設は、地域の活動に参加、協力できる。
(いつ中を見られても困らない、社会の中で生きている)
なんてのも、分かりやすい基準かも

16バリアフリーな名無しさん:04/05/16 17:11 ID:YdP6J4J1
施設の評価本って出そうででないな。
**園・・・☆☆☆☆
**苑・・・☆☆

ニーズないのかな?

17バリアフリーな名無しさん:04/05/16 19:45 ID:NYPepLKO
東京都の福祉サービス第三者評価は特養については補助金つけてほぼ義務化したので
比較対象としては使えるかも。
ただ、良い施設は突出して評価が良いのでわかりやすいけど、悪い施設はこれだけじゃ
わからないね。公開されている項目だけでは普通の施設との差が見えない。
ttp://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyouka/hyouka01.html
18バリアフリーな名無しさん:04/05/20 18:13 ID:A5qC5emO
出版物でやたらと職員をほめるところは
気をつけた方がいいと思う。
絶対、現場ではほめたことがない。ただの宣伝。
たいてい下見にくる家族はとかくお荷物な本人を
押し込むところ探しているから悪いところに
目が届かない。素人だし。あとで人権問題とか
騒ぐ前に心配なら関係外の福祉専門職つれて
見に行けばいい話。
表情とか見る人が見ればその施設のレベルが分かる。
いくら繕ってもね。うちがそうだったから。
19バリアフリーな名無しさん:04/05/21 09:30 ID:uGpiq2ei
そうそう、一般常識のあるひとつれて下見にいくといいね。
家族が入所希望なんで見学させてください、とかなんと言えばOKだし。
施設の中にいると、そこでの常識が一般常識のようになってしまって
みんなマヒしてくるんだよ。
ちなみにうちは食堂の隅に畳をひいてこたつが置いてあったが、
面会に来た知人にその光景をホームレスのようだと言われた。
転落の心配もないし、おおっぴらに入所者を寝かせっぱなしに
できて、実際重宝してたが。

あとやっぱり若い職員の言葉使いを注意して聞いてみること、かな。
服装が乱れてる(着くずしている、アクセサリーじゃらじゃらつけてる)
のも要注意。


20バリアフリーな名無しさん:04/05/21 09:47 ID:GgYuFzoS
今週、新卒の大卒職員を辞めさせました。
というより、自主退職だから勝手に辞めたんだけどね。
つまらんプライド発言が続いたので少し干したら干乾びました。
使えないのにクチばっかり、もう懲りただろ?
次の施設ではおとなしくしとけよwww
21バリアフリーな名無しさん:04/05/28 22:43 ID:1C+o8BGL
よい施設   中村某の選挙ポスターが張ってない施設
22バリアフリーな名無しさん:04/05/29 12:55 ID:PTB5HzeJ
間違い電話をかけて見る。

良い施設「いえいえ、お気になさらずに。失礼いたします」
悪い施設「間違い電話を掛けておいてそれが謝る態度か!?」  ←しかもナンバーディスプレイに出た番号を見てかけ直してきた
23バリアフリーな名無しさん:04/05/29 22:51 ID:WbOK/JWR
OBのボランティババアが出しゃばる施設はろくなとこじゃありません。…定年になったら冥土の迎えが来るまで家に引きこもってろ。業務に口出すな!
24名無しさん:04/07/09 23:11 ID:x+hKerKd
トップの話しを聞いていれば「見分け方」が分ります。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:50 ID:iaLUjcn1
>>12
>利用者に施設を退所させると脅す。
>>13
>職員が全員若い=入れ代わりが激しい。
>>15
>よい施設は、職員が「先生」と呼ばれず、「〜さん」と呼ばれている。
が有る施設です。
なるほど勉強になりました。 
26バリアフリーな名無しさん:04/08/06 22:43 ID:A3ITRR8q
しょっちゅう職員募集が出ている施設は、危険です。何か問題があり人の入れ替わりが
激しい。あと、ヘルパーの研修に行ったおば様方の話をきくのもいいと思います。
良く見ていますよ。今なら夏祭りなどで地域の人にも開放しているところも
あるのでそこで職員の、接し方と(利用者に対する)職員同士の会話を
よく観察するといいと思います。
27バリアフリーな名無しさん:04/08/07 00:37 ID:D40do0Qg
うちの施設・・・注意する言葉使いを丁寧な言葉を使うようになって、利用者さん
が施設の備品を壊す行為が多発中。特に、ガラスが今年度に入って76枚割られた。
しめて、298万円の出費。ありえねぇ・・・。
28バリアフリーな名無しさん :04/08/08 18:45 ID:ADxHbmBV
 西日本の某県にある社会福祉法人H会はずうずうしい。
29バリアフリーな名無しさん:04/08/08 21:22 ID:oYkZxOIL
>簡単で確実な、良い悪い施設の見分け方
>職員が全員若い=入れ代わりが激しい。
>二十代の係長がいる施設とかは危険

はげどでつ!
30バリアフリーな名無しさん:04/08/09 00:51 ID:BhNleaJn
就職するのに良い施設かどうかのマイガイドライン。

1.求人広告より判断する。短いスパンで、求人募集を出しているところは要注意。
職員の入れ替わりが激しいということになるが、その事情を考えると次のことが考えられる。
@経営者に何か問題がある。ワンマン過ぎる事、現場職員と息が合ってない。
A職員間の自治が上手くいっていない。激しい派閥争いや古参職員が幅を利かせている等。
B給料と労働の関係が悪い。仕事内容がキツイ。サービス残業が多い、休日の無料奉仕が多くある等。

2、応募時の電話の対応からの考察
@平日の昼間なのに、なかなか電話に出ない。
A内線電話でタライ回しにされる。
事務職員の教育ができてない。となると、現場のほうもと考えて良い。

以上の2点です。
31バリアフリーな名無しさん:04/08/09 15:49 ID:wTh2XF5D
1フロアに50人の入居者がいる施設ってどうなんだろう?
これは普通なことなのですか?
32バリアフリーな名無しさん:04/08/20 20:40 ID:PfK6ij10
age
33バリアフリーな名無しさん:04/08/22 00:13 ID:VCWRJ1Rc
>>30
>1.求人広告より判断する。短いスパンで、求人募集を出しているところは要注意。
>職員の入れ替わりが激しいということになるが、その事情を考えると次のことが考えられる。

これ正職員に限ってね
うちはパートをちょこちょこ募集するけど、ハッキリ言って欲しい人が来ないのよ…
理由も十二分に分かってる
時間のニーズがパートと合わないから…
早朝と夕方のパートはほんっと来ないわ!
34バリアフリーな名無しさん:04/08/22 00:15 ID:VCWRJ1Rc
>>31
フロアの広さと職員数によるんでない?
田舎の古い施設なんざ、平屋のだだっ広いのもあるよ
35バリアフリーな名無しさん:04/09/05 18:36 ID:i/kgz+G2
>>33
>これ正職員に限ってね
>うちはパートをちょこちょこ募集するけど、ハッキリ言って欲しい人が来ないのよ…
これ、言い訳にすぎない気がする。

>理由も十二分に分かってる
>時間のニーズがパートと合わないから…
>早朝と夕方のパートはほんっと来ないわ!
本当にそれだけの理由?
36バリアフリーな名無しさん:04/09/05 20:13 ID:AdAW6Wzn
>>35
来たら辞めることは少ないんだけどね
パートの主要な層は、子供が学生以下の主婦が多いからね
がんばって18時までなんだよ
でも、役所指導で夕食は18時
本音で言えば、あと45分欲しいんだよね…
37バリアフリーな名無しさん:04/09/05 20:18 ID:5wLvKDwE
漏れが以前勤めていた池沼入所、
すっごい入れ替わりが多くて辞める人が順番待ちだった。
人材センターにも週に一人ずつ登録しにいってたみたいで
漏れがたまたま行って登録した時、人材センターのおばちゃんに
「この施設、何かあったの?」って聞かれた程。
実際、未だにその施設、常に募集掛けてるみたいだよ。
ちなみにS県の施設でつ。
38バリアフリーな名無しさん:04/09/06 00:42 ID:4CtH0U2p
f県c市さる○○学園

職員が全員若い=入れ代わりが激しい

家族会の派閥争いに振り回されて、訳が分からない運営
行事のたびにネチネチと喧嘩がおこる

創始者の宗教的な理由により重度障害者が過剰に優遇

重度障害者の親と比較的軽度な親との確執

責任者が利用者の親戚でコネ職員

法定施設ではなく市の単独事業

そこに教職員系障害者団体 左派系の政治団体がつけこみ
に政治的に利用されている









39バリアフリーな名無しさん:04/09/06 13:01 ID:YntqkAzS
良い=国公立
悪い=私立
40バリアフリーな名無しさん:04/09/06 23:52 ID:KLWMPWMl
>>39
そりゃしょうがないさ
奴らは経営なんぞ考えなくてすむから“必要と思うだけ人を配置”できるからな〜
公立の施設行ったやつの話聞くと、うらやましくなるよ
へ!どうせ俺はアホさ!!
41バリアフリーな名無しさん:04/09/07 02:17 ID:DzEYUfkt
それはそれで、働かないやつがいて大変だよ
42ななし:04/09/09 00:33 ID:kr3v/UYC
書類を取りに2ヶ所の特養へ行った。
事務所しか行ってないけど最悪の施設は
1・客が来ても誰もこない
(話しかけるまで無視、気づいても
挨拶なし)
2・入り口が暗い。
(電気が付いてなくて、陰湿っぽい)
3・職員間での挨拶もない。
(あっても元気がない)
ここは、入れ替わり激しく、評判が悪い。
施設の顔(玄関)の大切さが、よくわかった。
43バリアフリーな名無しさん:04/09/10 00:43 ID:mHh+6ty2
>>30
禿同。

特にこれ↓正社員・パートに関係なくね。
>1.求人広告より判断する。短いスパンで、求人募集を出しているところは要注意。
>職員の入れ替わりが激しいということになるが、その事情を考えると次のことが考えられる。
>@経営者に何か問題がある。ワンマン過ぎる事、現場職員と息が合ってない。

自分の知っている施設がこれ。経営者が個人的感情で人を選ぶ。
・・・といっても仕事の適正が合わないというのではなく、ガキのような理由で。
自分の気に食わない人は、口きかないし、いじめまがいのことはするし。
これに加えて親族経営だと最悪だよ。こういう感情論がまかり通るんだもの。
「条件に合う人がいない。また探さなくちゃっ。」と某女経営者の口癖だが、
あんたの子供っぽい感情と短気さで、スタッフが育たないだけ・・・なんだよね。
単純に言えば、好き嫌いが激しい。

そこは開設当時からそこにいるスタッフは経営者家族を除いて、正社員2名。
一ヶ月の間で、5・6人はやめていくようだし、入って数日で辞めた新人も多し。
施設としては悪いところではないとは思う。
ただ問題は経営者との人間関係だな。




44バリアフリーな名無しさん:04/09/10 05:30 ID:/3VAsMKS
園の車が汚いところは駄目な施設。
ウチがそうだから。
洗車まで手が回らない=慢性的人手不足
45バリアフリーな名無しさん:04/09/11 00:24:35 ID:g8zTc7yy
漏れの施設、省エネって言って
廊下の電気とか施設長に消されちゃうんだよね。
だから施設の中がとっても暗い。
ただでさえ陰になっちゃって暗いのに。
46バリアフリーな名無しさん:04/09/15 11:08:32 ID:N4zaRkox
電気消しまくるってはやってんのかね。ほかにカットするもんが先やろが。
バカ職員バカ役職者の人件費とかね。
47バリアフリーな名無しさん:04/09/29 15:19:08 ID:4XAF+PeS
利用者が真っ暗な中で新聞読んで
施設長は電気スタンド煌々とつけて
ってどこかでみた光景。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:38:58 ID:34913VHA
福岡県にあるかないか
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:13:14 ID:xb1/OMtC
良い所は@挨拶がきちんと出来ている。Aトイレが綺麗。B職員の言葉使いが丁寧。C職員の服装がきちんとしている。D利用者の服装がきちんとしている。E好感の持てる雰囲気。以上全て満たしていたら平均的な施設より良い♪
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 02:16:30 ID:S1DsDCLv
O梅のY愛学園のある出身者・・・
能力があるのに身辺自立スキル、余暇スキルが開発されておらず。
指導員(w)が『何でもやってあげてた』可能性有。
『障害者の美術展文化活動』(実は指導員の自己満足じゃね?)
よりも将来の生活に必要なスキルの開発に力をいれてほすぃです。
51lala:04/12/18 08:58:30 ID:ucvQaH+a
社会福祉法人の理事長って、施設に月に何回くらい足を運ぶものですか?
やっぱり、こまめに施設に来て、中を見ていくのが良い理事長であり、
そういう、施設に関心を持っている理事長が経営しているところが良い施設なんでしょうね。
52ななしのフクちゃん:05/01/16 19:12:57 ID:GuO0jum3
政治・宗教・その他、「仕事」以上の価値が幅きかせてるところでは、
おちおち仕事してられない場合も多いと思う。
情報多く集めるしかないね。ボラでもして、自分の目で確かめるのが一番だと思うよ。
大事なのは、利用者・職員の「眼」。特に利用者の「眼」が死んでるところは要注意。
職員の人間関係が悪いと、むしろ利用者が職員に気を遣わなきゃならない状態になる。
そんな所で、まともに仕事ができるはずがない。
53ななしのフクちゃん:05/01/16 19:15:27 ID:GuO0jum3
>>51
ただ施設長以下の職員ににらみを利かせにきてる場合もあるから、
一概にはそうは言えないかと。
54ななしのフクちゃん:05/01/16 19:35:11 ID:JbeGsoEu
>>43
ありすの杜の小橋主任がそう
55ななしのフクちゃん:05/01/16 19:36:59 ID:JbeGsoEu
56ななしのフクちゃん:05/01/16 19:38:37 ID:JbeGsoEu
>>46
同感
57ななしのフクちゃん:05/01/16 19:42:36 ID:JbeGsoEu
>>50
ありすの杜の小橋主任が問題なのに
小橋が苦情処理係
58ななしのフクちゃん:05/01/16 19:45:04 ID:JbeGsoEu
>>52
ありすの杜がそう
59ななしのフクちゃん:05/01/16 19:56:39 ID:JbeGsoEu
60ななしのフクちゃん:05/01/16 20:57:10 ID:eY8Z0rOe
今回は虐待の疑いというだけで、その調査もなしに、名古屋市のNPO 「CAPNA」の理事長である岩城正光弁護士が親から子供を隔離して
働かせているという事実について、このNPOと弁護士の行動に関して抗議の意味を込めてメッセージを差し上げました。 
 おもな登場人物と団体は、CAPNA(愛知県の虐待防止NPO)、岩城正光(弁護士・CAPNA理事長)です。 今、虐待によるニュースが多く見られますが、その中でなぜ早く保護をしなかったのかという児童相談所を責める声も多く聞かれます。
 しかし、今回の事例は、児童相談所が虐待の事実確認をしないままにCAPNAに通報をし、それを確認無しに受け取ったCAPNAが19歳少女を
保護をしたものの、虐待に対しての調査はなく、ご両親から隔離をし、親権を侵害しているという事例です。
 これについては、児童相談所は何も確認が無いままにCAPNAに報告してしまった手落ちを認めており、CAPNA側の担当弁護士:岩城正光は
今では虐待があったからという理由での保護から、「本人に強い自立の意志があるためにそれを支援している」として、親には少女の居場
所も安否も教えずに事実上の拉致をしています。「拉致」という言葉については、電話で父親が憤慨して「これは拉致ではないか?」と問
い正したところ、岩城本人も「いいですよ。拉致なら拉致で。」と開き直った記録があることから使った言葉です。
 また、この岩城弁護士の行動には全く家族との関係について改善しようという姿勢が見られません。 責任を持ってこの少女を保護・支
援しているとのことですが、少女の状態を心配した家族が岩城に質問をしても「元気ですよ」というだけで、本当に少女に会って状況を確
認しているのかさえ疑問視されています。また、岩城は両親にたいして、「娘さんは自立したいとのことで、仕事をしながら勉強している
」との報告があった用ですが、仕事内容について質問をすると「答えられません」の一点張りだそうです。「答えられない」という点が非
常に疑わしく、岩城・またはCAPNAが少女を人身売買などをしている可能性や、未成年を親に内緒で不適切な仕事に就けている可能性も充分
に考えられます。
 今回は児童相談所の手落ちについて問題視する事はもちろんですが、担当弁護士としての岩城氏の親権を無視した行為についても問題視
する必要があります。岩城氏は児童虐待防止法の国会委員会にも参考人として呼ばれており、児童虐待問題については日本でも指折りの弁
護士です。児童虐待とは児童を暴力などから「保護」することはもちろん大切ですが、子供にとって唯一のものである家族との良い関係を
作り、普通の平和な家庭の中で子供が育っていく環境作りを最終的な目標としなければなりません。
 しかし、今回の事例では岩城氏は家族と少女との間を隔離しており、両親からの話し合いをしたいという申し出にも応じていません。 
児童虐待問題に関して日本で指折りの弁護士のこの対応を問題視し、児童相談所の姿勢についてともに、このような民間NPO団体の対応につ
いても問題追求していく必要があるのではないかと思います。
61ななしのフクちゃん:05/01/16 20:58:08 ID:eY8Z0rOe
この事例、虐待の事実確認は一切なしに、愛知県新城市の児童相談所が、CAPNAに連絡。
その連絡を受けた岩城氏も、何も確認無しに、施設に送った。
後から、児童相談所が何も事実確認していないということを知った岩城は慌てている。

また、送られた先の施設では、一人につき国からの補助金などで約40万/月がおりているという。
施設を経営している男性は以前大金の借金を抱えていたが、この施設を始めてから、借金を返済している。また、新車も購入している。

これは、虐待の事実確認を一切せずに、勝手に動いたことが問題では無いですか
62ななしのフクちゃん:05/01/16 21:07:32 ID:KgjibI3Z
まんじゅうを受け取る施設は×
断りきる施設は○
63ななしのフクちゃん:05/01/17 06:58:28 ID:5Jr/hOt6

私 子供 預けてますが おまんじゅう持って行ったら、先生に、今回だけですよとか言われました。すごく良い施設です。
子供40人に 栄養士さん入れて 常時10人は施設に常駐していて 特にうちは 小さい子供なんですか、幼児が少ないので先生を独占できるみたいで 楽しく過ごしています。子供が、大きくなったら親子で 恩返ししたいです。
64ななしのフクちゃん:05/01/17 09:37:38 ID:MTqJ8xhq
幹部が共産か公明だったら最低の施設で、政治&信仰思想まで洗脳されないと潰されます!ご注意を!
65ななしのフクちゃん:05/01/17 20:34:54 ID:5Jr/hOt6
宗教系では無いです
66ななしのフクちゃん:05/01/17 21:13:55 ID:YoaNeufZ
教えてください。
介護とかを企業がやってる老人ホームあるじゃないですか。
有料老人ホームってやつ。
あれの認可を行ってる役所ってどこですか?
ひどいところがあって・・・訴えてやりたいんです。
67ななしのフクちゃん:05/01/18 18:58:04 ID:H9SZ+iZD
http://www.harness.jp/sisetu/92arisu/data.htm
は利用者が50人以上いるにも関らず、夜勤はたった2人。

>>66
財務省と厚生労働省の糞官僚を訴えろ
68ななしのフクちゃん:05/01/18 21:20:06 ID:klEHoWkc
私も子供が前にいた 養護施設を 訴えたいです 。
69ななしのフクちゃん:05/01/18 21:46:07 ID:H9SZ+iZD
>>68
弁護士に相談して訴えろ
70ななしのフクちゃん:05/01/25 11:34:40 ID:SywKlSP9
おむつ交換今時素手でしている施設は×
71ななしのフクちゃん:05/01/26 19:23:02 ID:JS6cx3sQ
職員がコロコロ変わる施設はダメ!家族経営はシッカリ見極めないと大変。
72在家僧侶:05/01/27 07:06:43 ID:hc8Xop7S
送迎車が傷だらけのデイは×。あ○ぞらの里デイ×。
73ななしのフクちゃん:05/01/29 20:55:58 ID:eXICnr+u
施設全体が排泄物臭い所は駄目。衛生管理がなってない証拠。
漏れが働いてる所はそう。去年だけどノロウイルスがめちゃくちゃ流行って
職員・利用者合わせて50人位吐いたりしてほんとたいへんだったよ。
上の奴等はノロだと知ってても知らんぷり。
もちろん、保健所にも連絡してない。
幸いにも亡くなった人はいないけど「保健所になんて恥ずかしくて連絡なんかできん!!」
だって。
漏れも利用者からウイルス頂戴しますた。
もう死ぬかと思った・・・。


>70 漏れんとこはそうです。おむつ(使用済み)も床にそのままポイッと
   一旦置いてからゴミ箱へ。しかも素手。
   バカ上司に指摘したら漏れが怒られますた。


誰か通報して下さい。


74ななしのフクちゃん:05/01/30 00:38:56 ID:cSkJxkcO
わが施設の上司はプロ市民、、、。
平民の頃は人権やら騒いでたけど、
上司になったらワンマン独裁になりました。
だから左翼は信頼されないのだ!
75ななしのフクちゃん:05/01/30 00:52:14 ID:bquxxe9o
>>70
確かにオムツ交換時手袋なしって不衛生だけどさ。
あれをつけると利用者の皮膚の触感」がちゃんとわからないのが難点なんだよね。
アザなどがなくても時として皮膚が部分的にザラついてたりする人もいるんだよね。。
触覚も大切にしてるんで、、
76ななしのフクちゃん:05/01/30 01:24:04 ID:gFqbSNCz
どのスレに書いていいのか迷ったのでここに書くことにする。
先週、関東近辺にある組合系の福祉施設が4月に新設する
老人施設の事務職の募集で面接に逝ったんだけど、昨日
不採用の連絡がきた。俺はハローワークを通じて面接に
逝ったんだけど、面接で従業員に一口5万円の出資金を
お願いしているって言われたよ。そんなこと求人票に
一言も書いてないし聞いてないよって言いたくなった。
んで、最後に採用が決まったら出資金は1人何口以上
なるんですかって聞いたら、近日中に1人2口以上を
お願いすることになるって言われたよ。出資金が退社
する際に全額返還されるって言われたけど、稼ぐ前に
出資金の負担なんてイヤだから不採用でホッとしたよ。
それにヘルパーもやって貰うみたいなこと言われたしね。
77ななしのフクちゃん:05/02/07 02:01:58 ID:JDeT4AsH
なんじゃ、そりゃ。そんな新設って有り得るのか?
78ななしのフクちゃん:05/02/07 12:34:12 ID:IW8+ujYH
>76
たぶん、大きなところ(人数が多い)か、その系列だね。
出資金はきちんと返還はしているらしい。組合員になることが採用の前提なんだとさ。
違法ではないにしろ、ハローワークに話しておきなよ。

事務職がヘルパーを兼ねるのは、実際問題、ありがち。事務だけで人ひとりやとう余裕
なんてないのさー。
79ななしのフクちゃん:05/02/07 13:27:09 ID:4gBR81E7
>>75
いいじゃん、少々ザラザラしてようが。
老い先短い老人達のために
若者達が、不衛生なことしてまでする必要ないで〜〜。
80ななしのフクちゃん:05/02/07 19:30:33 ID:a1ZTJG4u
失禁しててもわかりにくい。
81ななしのフクちゃん :05/02/08 15:43:25 ID:ga4mJGdR
過保護
82ななしのフクちゃん:05/02/08 21:50:26 ID:MLaN/Mvh
人材派遣利用してる施設は、やばい。
職員がすぐ辞める。いつかない。
83ななしのフクちゃん:05/02/09 18:47:11 ID:zmP4VFUP
 職員…ジャージとのびたTシャツ、客の前でも平気でタバコ。
 利用者…顔には目やにの塊、髭のび放題、だらしない服装。
身だしなみがきちんとできないところは×。
 


84ななしのフクちゃん:05/02/17 09:17:47 ID:tif7a34r
まず、経営者を見たほうが良い。

(→以降は主な疑惑。)
現場にでているか。→でていても庭木の水撒き→ヒマをもてあましている。
施設に来るのは週に数回→家でゴロゴロ、ゴルフの打ちっぱなし。
事務所でパソコン→ネット遊び。
研修でいないことが多い。→国内、海外旅行。
住んでいる家;1→施設の一部で登記。→補助金私的流用。
住んでいる家;2→施設から離れている。→家で遊んでいる。
住んでいる家;3→2軒以上→補助金流用。
家族で役員を押さえているか?→例、妻;理事長、夫;施設長
税理士は地元でない。→補助金流用。


現場をみる。
建物、設備が立派過ぎる。→業者と癒着→水増し請求→補助金流用。
とても忙しそうだ。→職員が帳簿と違う→幽霊職員→補助金流用。
シフト勤務が激しい→職員数のごまかし→補助金流用。
職員の入れ替わりが激しい→職員数のごまかし→補助金流用。
職員がやる気なさそう→経営者の不正を知りながらやめられないでいる。

こんなところが悪い施設。
85ななしのフクちゃん:05/02/18 08:49:41 ID:7PIYzPSi
age
86ななしのフクちゃん:05/02/18 16:50:54 ID:84CeY0ll
奈良県の香芝市にある「ゆらくの里」の二代目の下村卓司という施設長は、金に、汚いそうだ。
入所者を金を生む動物のように、扱っているらしい。知的障害者であることを、いいことにやりたい放題やっているらしい。
自分は高級外車を乗り回し、女遊びも激しい。職員の給料は搾取され、かわいそうな待遇らしい。
俗に言う福祉を食い物にしている豚だ。私はそこの授産施設で働いているが、自立できる障害者を自立させず、ブロイラーのように飼いならしている。
金儲けしかかんがえておらず、そのうち、責任者である私もやめるつもりだ。
87ななしのフクちゃん:05/02/18 21:28:39 ID:kKUB6aOY
>>86
おいおい、ヤバイだろそのレス
88ななしのフクちゃん:05/02/19 22:01:01 ID:XwTTTnly
でも、漏れのしってる群馬県の施設も全くおんなじだよ。
多分、真実だと思う。

誰でもうすうす感づいていることだと思うが社会福祉法人経営者ほど汚いやつはいない。
福祉を食い物にする偽善者だ。多分地獄に落ちるよ。

そんな奴らははやく糾弾して社会的制裁を加えよう!!
89ななしのフクちゃん:05/02/20 19:28:53 ID:DoaYrIHZ
>>88
実態はわかるけど、個人名は出すべきではないと思う。
90ななしのフクちゃん:05/03/06 14:38:01 ID:TF/+wrwT
福祉を食い物にする経営者は大キライだ。
91ななしのフクちゃん:05/03/06 21:24:27 ID:m+Le60Fc
傾向として、家族経営はやばいね。。
92ななしのフクちゃん:05/03/06 22:44:34 ID:IQQ2F+cO
S玉県I槻市にある池沼入所施設。
怒鳴り声が外まで聞こえて、職員がお碗で利用者を殴っている。
93ななしのフクちゃん:05/03/07 01:25:46 ID:tDrhS9ct
広島の老健○○○里いじめ激しい看護主任とかすごく酷い言葉使い!看護婦があんなんでいいのか?新人には言葉つかいが
なってないとか注意するけど自分らの方がひどい!殴ったりするくせに・・
94ななしのフクちゃん:05/03/07 07:44:15 ID:RVDqRqfY
ひどい・・・。日本の福祉はどうなるんだ!!
95ななしのフクちゃん:05/03/08 17:50:18 ID:VAjtnLfe
おーし!もっと実名で言ってみよう!!
96ななしのフクちゃん:05/03/08 23:23:04 ID:kLVOpC3F
>>54
漏れその人に会ったことあるよ
97ななしのフクちゃん:05/03/09 20:58:55 ID:I6QllnhO
98ななしのフクちゃん:05/03/10 16:22:01 ID:KJSqJ2Ky
age
99ななしのフクちゃん:05/03/10 20:53:21 ID:yC3edFAc
100ななしのフクちゃん:05/03/10 20:58:46 ID:fnse4am7
 男の男性が男子入所者に痴漢行為を何回も求めない。
101ななしのフクちゃん:05/03/10 21:00:19 ID:fnse4am7
男性職員が男性入所者に性的こういをしている

102ななしのフクちゃん:05/03/10 21:07:55 ID:yC3edFAc
>>101
詳細キボン
103ななしのフクちゃん:05/03/11 18:35:37 ID:KKsaEmDV
一誠会はどうよ
104ななしのフクちゃん:05/03/14 01:48:24 ID:bh32LnS+
自分が数年前に辞めた施設の記事が某介護求人サイトに載ってた。

売り:社会福祉法人が運営しているので組織としてしっかりしているのが特長。
    また、PCを一人一台用意したり社有車を配備したりと設備面でも充実してる。
スタッフの声:外部研修にとても出易い環境。研修費用は勿論、交通費を出してくれる場合も。
求める人材:経験のない人でもやる気のある方ならOK。
取材レポーターより:とても見晴らしの良い所だった。
           夜になると、夜景がとても美しいそうだ。

…これってどうよ?
105ななしのフクちゃん:05/03/15 09:18:01 ID:GcDttsNX
ゲストの歯磨きがどれだけできているかかな。
口腔ケアのマニュアルがあるとか、専門家が配置されてるといい施設だけど、
歯ブラシの毛先が開いて黒ずんでたり、コップの中がぬるぬるなんて論外
106ななしのフクちゃん:05/03/15 22:46:09 ID:vCqSrI0g
うちの施設、モロに共産の影響力が強く、
上司に「党員にならないうか?」って勧誘されているんだが…。
こんな施設って他にも多数あるのかな?
107ななしのフクちゃん:05/03/16 00:51:06 ID:GbJE68bj
処遇や理念についての話の内容が浅かったり、自分たちの施設を中心とした壮大な物語を語る施設長や管理職は信用ならんぞ。
ほぼ現場の状況を把握していないか、普段は仕事をしていないだろう。
また、自信たっぷりな語り口調だとワンマン&トップダウン決定。
昼間なのに施設内が静まり返っていたら利用者に対して恐怖支配をしている可能性あり。
施設長の服装があまりにも立派だったり高級品で固めていたら『形だけ施設長』に決定。
108ななしのフクちゃん:05/03/16 10:32:43 ID:r2rLMItz
>>106
実名キボン
109ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 00:12:21 ID:liR11MLN
今頃になって就活している奴は負け組みだ。






















俺もだがな。
110ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 14:18:14 ID:EnF2Nc7O
age
111ななしのフクちゃん:2005/03/25(金) 21:58:37 ID:xBnOd8T3
犯罪者が過去もしくは現在在職してるかどうか。または会社名を変えてまくって平然と営業してるかどうか
112ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 05:41:18 ID:i3n2kZA2
age
113ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 08:31:47 ID:Ckl/vR+i
良い施設などほんの一握りしか存在しない。経営が安定し、顧客満足度が高く、介護サービスの業務プロセスがしっかりシステム化されており、人材が定着し、教育も充実している施設など。
しかし、何と言っても人材の確保が一番困難であろう。
入ってもすぐに辞める職員があまりにも多過ぎる。
まず言いたいのは、介護技術やキャリアも大切だが、職員を人間性最重視で雇えということ。
教育のできない口煩いババアなどを採用すれば、優秀な人や若い人はどんどん辞めていく。
雑草が残り、花はみんな枯れていくのだ。
114ななしのフクちゃん:2005/04/07(木) 18:06:33 ID:at3jTlA+
横浜市S区生活支援センターの職員MとKはデキている
115ななしのフクちゃん:2005/04/07(木) 23:14:06 ID:740YbQ/x
現場職員に社会福祉士資格を求めるところが良い施設。

現場職員に介護福祉士資格を求めるところが普通の施設。

現場職員にケアマネ免許を求めるところが問題外の施設。
116ななしのフクちゃん:2005/04/08(金) 01:07:21 ID:ZBABJmn0
簡単!職員の出入りの激しい施設はだめだね。それだけ『ここではやっていけない』って思う人が多いってこと。俺の学生の頃実習に行った施設がそうだった。辞める人は多いし毎週新聞広告に求人来てるし
117nanasi:2005/04/08(金) 01:23:04 ID:JnQuZK2Q
某施設はいくら職員が辞めても求人広告は出しません。
人員基準を大幅に満たしていなくても‥
経費削減の為
118ななしのフクちゃん:2005/04/09(土) 22:54:32 ID:ENRJuFPo
社員の平均勤続期間、3ヶ月くらいのところ。
そういうところって求人広告紙・ハローワーク・求人雑誌と
順番に求人が出てるから、見てるとよくわかるよ。
あまりにも人が辞めてしまい、人事部は求人に気がいってるから
そんな状況を把握できていない。
有料老人ホームを経営してる会社に多いんじゃない?
119ななしのフクちゃん:2005/05/06(金) 00:57:38 ID:j9ATL9Kl
障害者関係で、援助金をお願いしてる施設は、危ないのか?それとも、常識なのか?
 
あと、職員が求人出している事を知らないと言うのはどうだ?
120ななしのフクちゃん:2005/05/06(金) 02:56:05 ID:FAyeFHuu
 良い施設:窓がきれいに拭かれている。トイレ掃除が定期的に行われている。
 (障害者)利用者が〜君と支援員を呼ぶ。笑顔が多い。外出の主張が多い。
      水周りには使い捨てゴム手袋が常備。食事前には必ず手洗い支援。
      一人につき1枚の手拭タオル。支援員の声があまりしない(聞えない)。

 悪い施設:支援員の声が大きい。トイレが汚い。ヘッドギアをしている人が多い。
      到る所でトラブルが起こる。職員の乗っている車が殆ど軽。倫理綱領が無い。
      
121ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 12:24:34 ID:6rfvPOQX
>>120
何を根拠に言ってるの??
理解不能…。
122ななしのフクちゃん:2005/06/21(火) 11:46:04 ID:K1wQdTav
j
123ななしのフクちゃん:2005/06/23(木) 23:31:07 ID:9ylHQL1Z
S県の社会福祉法人美○会(老人・障害者施設)に関する情報キボーン
124ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 22:16:56 ID:NWyMOaD0
常識的だが、新聞の折込チラシにあるような求人は極力避けるがよろし。
悪いことは言わんよ。
125ななしのフクちゃん:2005/08/06(土) 23:38:44 ID:ErU0Wmlt
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < あ〜労基署におこられる〜。お前のせいだ〜
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     面接でこういうの↑がいたら要注意。
126ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 03:36:53 ID:Xrk1YtCo
では求人はどこで探したら良いですか?
127ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 03:46:05 ID:+elhPMZQ
ある程度の規模の法人であれば毎年職員の採用試験があるはず。三次試験まであれば優良法人かと。学歴も資格もない方は人材センターに登録したらどうだ。
128ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 10:54:50 ID:hgm44/XD
社会保険がない。
社長が名義上と実質違う役職者がギャンブルにはまってる
過去に人殺しを雇って図々しくも社名を変えて営業している
ケアマネにも愛想つかされて逃げられる
こんなところは糞以下なので注意しよう
129ななしのフクちゃん:2005/08/15(月) 23:57:53 ID:OXI/oauh
実習面倒臭いやと思って敬遠して面接のみの所受けたら糞な所ばかりだった。
かと言って「試用期間あり(三ヶ月間)」というのもちょっとなぁ…。
あんまり長いと今やってる仕事の休み取れないし、試用期間終わってポイという事もあるし。

あと、施設の大元がどんな所かも見た方がいいって聞いた。
病院とかどっかの法人の系列なら確実だが一般企業が母体なら注意した方がいい。
算盤勘定だけで物事を考えたり逆に後先考えない丼勘定だったりするから。
ま、それもノウハウのなさ故の事だけど。
130ななしのフクちゃん:2005/08/18(木) 16:49:54 ID:COwH6dCf
事実確認と個人名は関係ないですよ。
それならば事実なら個人名を出してもいいのでしょうか?


56 名前:下村 卓司 ゆらくの里/副施設長  投稿日:05/08/18 16:14 HOST:p4062-ipbffx02daianji.nara.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1084071410/86
削除理由・詳細・その他:
事実確認も無いのに個人名が記載されているのは如何なものでしょう。

57 名前:下村 卓司 ゆらくの里/副施設長  投稿日:05/08/18 16:22 HOST:p4062-ipbffx02daianji.nara.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1084071410/86
削除理由・詳細・その他:
個人名が流れているのは良くないと思います。事実関係も確認されていないのに・・・多分解雇した職員の嫌がらせだと思いますが。
131ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 00:28:04 ID:WNLRVsZa
福祉の仕事に就きたいのですが
求人がないんです
時期的なものですか?
132ななしのフクちゃん:2005/08/24(水) 13:12:20 ID:mgfS2zZF
こちらは求人かけても応募がゼロに等しいです。
給与面で魅力がないのでしょうけど。
133ななしのフクちゃん:2005/08/25(木) 01:21:58 ID:sI9JrAiZ
>>131
少し前に福祉の合同求人説明会がありませんでしたか?
来年度の採用に向けて幾つかの施設が募集掛けてると思いますので
人材センターで確認を。

…あんまり当てにならないけどね。
134ななしのフクちゃん:2005/09/04(日) 21:06:42 ID:cG6Uc1Vb
>>131 は〜? 山程あるど?田舎にいけ
135ななしのフクちゃん:2005/09/04(日) 22:26:52 ID:ccYgljGb
田舎はかえって仕事ないのでは。
人少ない=需要も少ない
136ななしのフクちゃん:2005/09/08(木) 19:27:21 ID:Q5v1ik97
>>135
しかも社員募集が少ない パートとかで… あっても給料少ない
137ななしのフクちゃん:2005/09/08(木) 21:03:31 ID:KHmIIv+R
ほんと安い。手取り15マンで使える人材がくるか?
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:27:58 ID:N7/RFzpM
15マンあればいいじゃん
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:50 ID:IHcw15SC
有限会社はやめたほうがいい。オーナーが女ってのもダメ。口うるさい。
面接時に給与面の話が詳しくされない所は避けるべし。
よく「利用者の目が輝いてる所は良い施設」と言うけどそうでもない。うちのデイは利用者に大変喜ばれてるけど、離職率最高を誇ってます。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:14 ID:wOs9qZnx
>>39-41
そう!働かない奴らがのさばってるんだよ!
入れ替わりがまっっっったくない施設もダメ!

児童福祉施設なのに60〜40代のおばちゃんばっかりいて、
【勤続年数 20 年以上】がゴロゴロいる。
↓↓↓↓↓↓↓↓
@入所児をモノとしか見てない
Aよそ者(親や外部講師)を嫌う
B新しい意見を取り入れない
C熱意がない
D職員の虐待を施設長(小児科医)がもみ消す
↓↓↓↓↓↓↓↓
1.体罰・威圧的な態度がまかり通っている
2.子どもの服や靴の個別化が 「「いまだに」」 出来ていない (やろうという意思もない)
3.福祉のエキスパートから「あなたの施設は間違っている」と指摘されて逆ギレ

日本○十字系列の施設
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:56 ID:N7/RFzpM
介護職員同士の社内恋愛禁止施設あります 前務めてたところがそうでした
いかがですか?
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:36 ID:4n/n6qXJ
【郵政】郵政民営化の本質 債務超過の国家財政、郵政民営化の主目的は「族議員解体」

 公債(国債+地方債)残は、700兆円を超えた。これに郵貯・簡保を使った
財投の借金も加わります。政府部門の借金残(負債)は約1067兆円です。
国家は、03年で252兆円の債務超過です。
 債務超過を普通は倒産と言います。しかし国家には倒産がない。従って、
国民のマネーを食い続けます。
 国家の債務超過は、1年で40兆円は増えます。今、350兆円くらいの
債務超過でしょう。表を見て下さい。左側が国有資産で、右側は、国民
からの借金です。借金−資産の252兆円が債務超過です。
(中略)
 小泉首相(旧福田派)は「昔から、郵貯・簡保の民営化論者」です。
宿敵だった旧田中派・旧竹下派・旧橋本派は郵政族でした。郵政を権力
基盤にしたのは、田中角栄の発明です。いくらでも集まっていた郵貯・
簡保の資金を、財投という特別会計で公共投資と特殊法人に使うことが、
派閥の政治的権力の背景になっていました。
 小泉首相が言う「自民党をぶっ壊す」ことの意味は、
 ・橋本派の権力基盤となっていた郵貯・簡保、
 ・集票マシンである特定郵便局を圧力団体でなくすことを意味しています。
 建設族・道路族・郵政族議員の政治基盤を無意味化することは、政治家・
小泉純一郎のライフワークだったと言っていいでしょう。これは、評価できることです。

http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/02.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/03.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/04.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/05.html
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:20 ID:4n/n6qXJ

  《 郵政民営化 なぜ改革の本丸なのか 》 

   郵貯や簡保で集められたお金は、
  「資金運用部」というところに一括して集められ、
   各年度ごとに財政投融資資金として、
  「特殊法人」と呼ばれる92の公的機関を経由して使われる。

   この特殊法人というのがクセ者で、ひとことで言えば、
   役人の天下り先だ。

   つまり、「特殊法人」という組織が、実は役人の利権の
   巣窟になっているんだ。

   なかには、大した仕事もないのに、役人の利権
   確保のためだけに存在しているところもある。

   そして、この「特殊法人」が赤字を垂れ流すから、ますます
   国の借金が膨らんでしまうという悪循環にもなっている。

   でも、もし「郵政三事業の民営化」が進めば、その原資である
   郵貯や簡保にメスが入り、行政改革は一気に進んでいく。
   郵政民営化は、行革の突破口になるんだ。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:35:25 ID:6+fLhrix
>>141
多分余程モテナかったんだろうよ
145名無ぁーしすわぁーん:2005/09/12(月) 01:54:21 ID:5N2yeS4k
京都の社会福祉法人七○会原○こ○しの里は最悪。
それを証拠に、毎週新聞の求人広告に登場してます。
ある施設長は看護師に
「ナースに比べて介護職の替わりはいくらでもいるからまだましヨ」
とほざいていたそうな。
職員を大事に扱わない無情施設です。
146ななしのフクちゃん:2005/09/12(月) 17:30:05 ID:oJUNgH4f
>>145
うちの施設長は介護職のことを 商品といいます まぁある意味そうだが…
147ななしのフクちゃん:2005/09/12(月) 19:01:54 ID:jY4IRjvn
うちの施設長は、ヘルパーはただで使える「物」と思ってます。
148ななしのフクちゃん:2005/09/12(月) 19:59:24 ID:oJUNgH4f
>>147
お互い苦労してますな
149ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 23:24:38 ID:RePQAJzx
145の者です。
私は某福祉系大学でこの施設に実習に行った時に
ここの職員さんからこのはなしをこっそり教えてもらいました。
あー。そんな物の見方ができるんやなって。
無情施設って言ったけどどこも一緒なんじゃないですか?
就職活動まっただ中の私が言うのもなんなんですが・・・


150ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 17:48:03 ID:mFDqC55/
あのさ 昼食ってどうしてる?給食?弁当?
151:2005/09/16(金) 22:58:46 ID:l43fjQcO
検食と称して利用者と同じ物が供されますがなにか?
その費用は給料天引きされてますがなにか不都合でも?
152   :2005/09/16(金) 23:29:02 ID:AFzp4iwB
結局トップ次第。うちは駄目駄目。人柄は悪くないんだけど、独裁者の事務長まかせで
職員さんたちに多大な負担をかけていることを全くわかっていない。
それは、すなわち入所者さんたちに迷惑をかけていることと一緒なわけで。。
ちなみにトップは親戚だけどね。職員さんたちが、かわいそうだよ。
153鉄(くろがね):2005/09/16(金) 23:34:09 ID:fugiqeNC
今現在ヘルパー2級の資格を取るために実習を行っている段階なのですが
未だに取った後にどうしようかと悩んでまして・・・
みなさんはどうして介護職についたのですか?
154ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 00:17:16 ID:VIsgcKrk
あと数週間後に障害者の施設実習に行ってきます。学校から書類が郵送されてから、
個々で電話って、結構あるパターンですよね?自分もしたんだよ。お昼の一時少し
過ぎた頃に電話を・・・すると、よく事情が飲み込めていないような職員と思われる
女性が出て、担当の方をと言ったら、出張で4時までは戻らない、たぶんと言ったんだよ、
そして自分は解りましたと電話を切り、4時にかけ直した。すると今度は男性の
声がして、また担当の方をと言うと、「あの・・・・6時ごろに戻ります。」
(ちょっと言い難そう)と。そこらへんで自分も少々うーんとはなったが、その頃に
お電話いたします、ありがとうございました、と切る。
そして6時ごろに電話をかけるとさっきと同じ男性の声で、「あー・・・あの、
ついさきほど退社いたしまして・・・明日の8:25なら必ずいます」と言われた。
ぅーーん、なかなかたどり着けないな・・・。そして、次の日の朝電話をかける。すると、
昨日出た二人の人物とは違う印象の男性の声が出て、「ああ、担当ね・・・(保留)
今日ね、一日いないから。」思わず自分固まる。数秒沈黙「もしもし?聞いてるの?
(少し語尾笑)」「ぇ、あ、はい、それではいつお電話を・・・」「ていうか、何?今度実習
で来るんだよね?」「あの、先立ちまして事前訪問をさせていただきたくて、それに
ついてのお電話だったのですが・・・」「ぁ?来るの?へぇ、ああ、16日ね。電話」
「何時頃ならよろしいでしょうか?」「担当ね、○っていうんだけど一日中いるから、
その日。」まくしたてるような口調に思わず自分は困惑、「は、はい、解りました、
16日にまたお電話かけさせていただ・・」 ブツッ、プープー・・・
切られた・・・orz

そして指定された日の、無難な昼一時少し過ぎた辺りに電話をする。もう5度目だ
・・・・・・・・また例の男性の声がする。こちらが名乗るとすぐに、「あぁ、担当ね、
外勤だから3時になるから。」ぇぇぇ、一日いるって言ったのに・・・「は、はい、あの
・・・失礼致します、お名前をお聞きしても宜しいでしょうか?」これは、先生やらが
“相手が捕まらない時は、電話に応対してくれた人の名前を聞くと、名乗った以上
適当なことが言えないし、ちゃんと言伝てるなりの責任が生まれるものだ”と、
4度も空振りしてる自分にくれたアドバイスだったのだ。しかし、相手が勘違い
してしまったようで、「・・・担当の名前、○だよ。」と少し間があって答えた。
もう、緊張と焦りと、予想外の展開に言葉遣いがぶっ飛び、普段のコンビニバイトで
お客に使うような正直少し無礼な丁寧語が出た。
「あの、あなたの・・お名前をお聞きしたのですが・・・」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・」ぅ、長い沈黙・・・どうしよう・・・「あの、・・」「あ゙ァ!?」 ←(キレたモードの声)
「・・・!!Σ(゚A゚;)」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○○(名字)」 ブツッ、プープープー・・・・
もう実習駄目だぁぁぁああああぁぁぁ、自分その場で号泣(つ口T)
目が半端なく真っ赤になり、そのまま帰宅。その施設のホームページを見ると・・・・
○○さん・・・・・・・・事務長さんだよ・・・・・・・(つДT)自分はどうしたらいいんだ・・・
155ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 00:33:32 ID:9AYp/le7
>>153名前がきもいよー
156>>154:2005/09/17(土) 08:32:55 ID:30oap9ZN
苦労してますなぁ学生さんwでもこう考えてもいい、
忙しかったのかな、お腹痛くてトイレに行こうとしたら
電話がなったのかな、コールが鳴っていたのかな、
それともむしゃくしゃしてていらついていたのかな。
先入観を出来るだけ引きずらないで実習に臨める事を願っています。
157ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 12:05:22 ID:glUOlehC
失業率が最も高かった98年〜03年ごろまで、再就職の為
 の訓練講座で”ホームヘルパー2級養成講座”に殺到した。
 若年者・女性以上に職を無くした50代以上の男性が多かった。
 「この訓練で資格を取れば次の職がなんとかなる」と信じて
 励んでいた彼らに待っていた現実。「経験・技能が足りませんので
 」「利用者が女性しか求めてません」つまり、なんら再雇用には
 結びつかなかったのです。福祉産業なら人手が足りず新たな雇用が
 ある!とロクに実態も知らず勧めた職安、不十分な実技と初心者は
 理解できない用語を不十分な説明で終わらせ訓練終了書を交付する、
 儲け主義の民間訓練校。これだけでも、福祉に対して悪いイメージ
 抱いた人少なからずいるんです。
158ななしのフクちゃん:2005/09/19(月) 01:37:13 ID:i9SVQca5
>>154
そういう施設には、「4回目なんだけど・・・」とか「一日いるって言ったじゃん」とか
思ったことは(丁寧に)話したほうがいいよ。
施設もいろんな実習生から電話が来て、誰が誰だか把握してないからさ。

それにしても大人気ない施設長だな(#゚Д゚)
最悪!
今からでもやめるべき!
159ななしのフクちゃん:2005/09/20(火) 21:15:41 ID:hfdtTdaD
これから増えていくが 一定の時期になったら倒産するところがでてくるよね
160ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 10:02:17 ID:EP4vYOqP
東大寺整枝園をよく調べることだ。
161ななしのフクちゃん:2005/10/13(木) 00:49:10 ID:3+WtGfU3
既に自分の周りのPSWでも話題になりつつある
「ある精神障害者の人と精神障害者作業所に勤める指導員」の
交換日記のようなもの。
先輩に勧められて読んでいるんだけど、施設通所者の本音の部分が
読めて、いつも反省させられる。
なにぶんこの通所者が近くの市の人のようなのだ。
これも気になる存在なのかもしれない。
信頼していた指導員が施設長と何かあって突然施設に来なくなり
メンバーが復職運動したりするがやっぱり最後は大きなものに巻かれて
しまう…という話
どっちにしても裏舞台をメンバーに心配させるなんてことはいけないな。
精神に関わる人は一度くらい読んでおくのも良いと思う。
「電車男」ではないけど、こっちで日記にして欲しいくらいだ。
当分参加せず黙って見ておくつもり。
そして日々の仕事に活かしたい。

精神障害者の施設で働いてる方   NO155あたりから
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1834756&sid=1834756&type=r
162ななしのフクちゃん:2005/10/21(金) 20:51:39 ID:tnCcAYYs
age
163ななしのフクちゃん:2005/10/22(土) 03:58:20 ID:iscADZ0p
勤務中に職員の悪口を言い合う施設。
かなり最悪・・・。
職員同士の信頼関係もクソも無い。
164介護オババ:2005/10/29(土) 16:06:59 ID:j7AxQlUC
東京都杉並区高井戸にある天皇陛下も来た浴○会のデイ施設南○園1Fの主任の佐○は最悪の福祉ババアらしい、品位がまるでなくて怒鳴りまくりで周りの職員がどんどん辞めていくらしい!こんなオババ放置すんなよ!由緒正しい元祖介護施設だろ〜!
165ななしのふくちゃん:2005/10/29(土) 18:08:56 ID:/gAXsrU3
長野県の社会福祉法人と○いき会、利用者はきたない施設に押し込められ、所長夫妻はやりたい放題。
職員もヴァカが多い。
166ななしのフクちゃん:2005/11/01(火) 17:08:28 ID:o8tjAyuT
普通1コミニティには寝るスペースとみんなが集まるスペースだけ?
167痴呆公務員:2005/11/01(火) 17:27:27 ID:YLUYVXEV
デイの送迎車が間違って焼き場行っちゃうギャグだれかやって!
168ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 00:38:27 ID:YgdTCbIh
職員が笑顔の所が一番じゃない?
169ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 10:55:37 ID:HWH+GkNb
笑顔も大事だが
1、従業員の休憩所があること(夜勤仮眠ベット含む)
2、入居者1.5人に対しヘルパー1人の介護が理想
3、洗濯や雑務は別にパートや用務を雇っとている(病院同行者運転手含む)
4、排泄介助のおしも拭きグローブが整っていること(入居者から経費を頂いてます)
5、衛生面が整っているか(手洗い場所があり消毒薬がある)
6、この業界はサービス残業あたり前なので残業が少ない会社オープン入社は残業多い
7、入居者のADLの状態によりフロアーを分けて介護してるか
以上、有料老人ホーム選びの参考にして下さい最低条件です。
170ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 15:03:19 ID:sYudZPAy
>>117
基準以下?
違法な施設なので、告発してください。今すぐに。
過去5年さかのぼって追徴けてーい。
171ななしのフクちゃん:2005/12/29(木) 21:04:11 ID:TyIKsiVi
利用者をモノのように扱う人って多い?
172ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 18:51:25 ID:S2uDi9I/
>>171
多い。
お客様のおかげで給料貰っているサービス業だという事がまるでわかってない。
お客様に質の高いサービスを提供できている施設は良い施設。
お客様の満足度が高ければ当然お客様は増える。
173ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 19:20:34 ID:aR/znreU
>>172

それは同感。ただ、職員に対して要介護度の高い利用者が
多すぎる施設ってどうかと思う。
174もん:2005/12/31(土) 05:50:59 ID:L/JqqjGH
福祉施設のだめなとこは、経験年数だけで主任とか部長になっちゃうとこ。だから
下で働いてる職員も育たない!!もっと実力とか、行動を見て欲しいね。
一般企業みたいにさ。だから福祉はなかなk発展しないんだよ。
175ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 22:27:24 ID:LSXqhMnH
まともなお客様は施設なんかとっとと出て行って自立生活している。
施設なんてまともなお客様は減る一方だから、自立生活しているお客様に、
ヘルパーで雇って貰えば?
今時人里離れた障害者を隔離強制収用する障害者強制隔離収容所に大事なお客様を
収容しようって言うのが時代遅れもはなはだしい。
176ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 22:33:51 ID:LSXqhMnH
収容所に50人もいるのに夜勤が2人しかいないなんて。
お客様の一人が体調を崩して、一人がそのお客様にかかりっきりになって、
もう一人で50人のお客様のお世話をするなんて不可能だよな。
施設長に一回で良いから夜勤やらせりゃいいんだよ。
夜勤の介護員さん、お客様の容態が急に悪くなってパニック状態になってしまって
見ていてかわいそうだった。
177ななしのフクちゃん:2006/01/02(月) 23:48:38 ID:VOXSNnr4
一応上げてみるテスト。
他のスレの陰口の書き込みばかり多いですね。
本当に必要なのはこのスレの書き込みだと思いますが。
178ななしのフクちゃん:2006/01/03(火) 20:12:49 ID:RMO1QkDk
>>177
具体的に”他のスレ叩き”の場所、教えて頂けると幸いです。
179ななしのフクちゃん:2006/02/23(木) 06:29:02 ID:LITOAK10
利用者が職員を先生と呼んでいる授産施設ってどうなんですか?
違和感ある
180ななしのフクちゃん:2006/03/01(水) 21:02:06 ID:yQY1uCP+
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
面接に行ってこんな↑ツラのやつが出てきたら要注意。というか絶対止めとけ。練馬区内の某苑のことだが。
181ななしのフクちゃん:2006/03/01(水) 21:38:35 ID:SUOwVP76
朝から社訓を唱和するところ
182ななしのフクちゃん:2006/03/09(木) 16:49:30 ID:UQlOwJre
>>176
同感です
ウチも50人に対して夜勤者2人だけで
ひとりが夜勤中に具合悪くなった時
私ひとりで50人分のおむつ交換・トイレ介助をした事があります。
あれは辛かった…il||li_| ̄|○ il||li
183ななしのフクちゃん:2006/03/10(金) 23:18:26 ID:g+ehwWKS
>>179
利用者さんにちゃんづけで呼ばれる私…。

それは職員が「先生」と呼ぶように指示しているのではなく
むかーしむかし「先生」と呼んでいた時代の名残ではないだろうか?
癖として残ってしまうと変容が難しい人もいるのでは?

まぁみんな揃って「先生」と呼んでいたらやばい施設の気がするけど。
184ななしのフクちゃん:2006/03/11(土) 03:50:06 ID:T72dY/Nl
>>179
以前いた施設(知的の通所授産)で聞いたのは
「先生」と呼ばれる人間の言う事を聞いとけばいいと利用者が考えるから、との事。
そういう関係を作る事によって指示を通し易い関係にしてたのかな。
職員と利用者が混ざっての話し合いの中でもいつも「○○先生が…」と職員が言うから
否応なく利用者は「○○先生」と呼ぶ様になるわけ。
7年前だったか、そこの職員会議で施設の問題を取り上げたビデオを見せられた時に
利用者が「先生」と言うのを職員が止めて
「僕は『先生』じゃない。今日から『○○さん』って呼んで」
と言ってる違和感バリバリのシーンがあったなあ。
「名前の呼び方なんて関係作りの中で自然に決まるものであって
こっちからどう呼べと決めるもんでもないだろうに」
…って思った。

まあ思うに、そこの施設がどう考えてるかだわ。
やっぱり昔の作業所みたいに「先生」と呼ぶ様にしているのか、
その言い方をこれからやめさせようとしている途中なのか、
それとも「言い易い言葉で」と施設側が容認した上での「先生」なのか。

前にいた施設(ビデオを見せられた所)では職員は「先生」だったけど
俺はのほほんとしてたから利用者にとっては一人だけ「○○君」だった。
今の施設では大人同士という事もあって基本的にはお互い「さん付け」になってる。
(基本というだけで、利用者は職員の事を言い易い形で呼んでいる)
185ななしのフクちゃん:2006/03/11(土) 20:26:13 ID:LC934vZz
漏れの場合
先生・看護婦さん・お兄さん・にーちゃん・あんちゃん・ぼうや・あんた・だんな・キミと呼ばれてる。
186ななしのフクちゃん:2006/03/23(木) 09:44:41 ID:ArOze+o9
>>74
> わが施設の上司はプロ市民、、、。
> 平民の頃は人権やら騒いでたけど、
> 上司になったらワンマン独裁になりました。

左翼の常だなw
187ななしのフクちゃん:2006/04/18(火) 07:53:02 ID:F7N0c16x
絶対に関わっちゃいけないヤクザ介護センター
大阪寝屋川 福祉介護在宅支援センター 柳健一 (東海オート)
http://www.tokai21.co.jp/kaigo.html

   一見、良心的な業者だが・・・

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1145187499  実は暴力団フロント企業だって!

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tokai21  ヤフオクで凄い事に!

不良品を売りつけ、取引相手(客)の個人情報を書いて嫌がらせ(個人情報保護法違反)
説明や写真と違う商品を送ったり、不良品も返品しない(詐欺行為)
抗議者には内容証明で数十万円の慰謝料を強要(恐喝行為)
もめた相手には深夜毎晩電話して嫌がらせ(傷害行為)
188ななしのフクちゃん:2006/04/18(火) 23:18:59 ID:US3G9d2R
東京都立川市のやわら●ってどう?
189ななしのフクちゃん:2006/04/19(水) 03:28:30 ID:vPS+0Fwd
このスレのどこかに素手でオムツ交換してる施設は× とありましたが、二年前くらい同僚が施設で働いてる友人になんでプラ手しないの?と聞いたら、ばい菌扱いで失礼だからと言ったらしい。う〜ん。タダ単に経費削減だと思いますが。洗脳された職員さんが可哀想
190ななしのフクちゃん:2006/04/19(水) 05:48:26 ID:c/wlBbu/
違うんだよ!みんな!怒りの矛先は国や行政にもっていかないと!
とりあえず、地域の介護職のグループで労働組合を立ち上げろ!
 そこで、ボランティア精神だの言ってるやつは、もう無償ボランティア
でもやってもらう事にしよう。
 そうじゃないみんなは労働組合入ってストを起こすのだ!
そうだな!とりあえずデモはどっかの団体みたいにはずいから、
全国一斉に職場欠勤するのだ!事業主と医師だけにさせればいいさ!
とりあえず、1日だけでも効果あるし3日ほどやれば大ニュースさ!
 とにかく、自分たちから動かないとなにも変わらん。福祉はかなりの
重労働なのに労働組合もないような状態じゃないか!
 国を動かすほどの行動を起こさないと変わらんよ!
フィリピン人起用なんていう国の安易な考えがうまくいく訳ないだろ!
 薄給を悪徳事業主、医師、行政、利用者から、もっと介護職に流動させて
働く権利を確保すべきなんだ!
 本当、立ちあがらないとマズいよ!福祉の理想論語るやつはバカだから
ほっておけ!
 
191ななしのフクちゃん:2006/04/19(水) 10:37:39 ID:se7QnfsA
就職、入居の際によく調べて
悪い施設か優良施設か見分けて、
悪い施設には関わらないのが一番ですね
192ななしのフクちゃん:2006/04/19(水) 10:53:24 ID:jAKxZGCQ
>>191
漏れもそう思う。一生台無し。
193ななしのフクちゃん:2006/04/20(木) 12:11:54 ID:HXJ4+Wg+
社会福祉法人が欲しいんだがどこかに売ってないか?
194ななしのフクちゃん:2006/04/23(日) 23:10:47 ID:sl3vNiF2
____
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! <   これだから、やっぱり老人施設はダメなのよ!! 
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}  |         
   「(    / しヘ、   )j  │      ズバリ言うわよ!!
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg  │  
     \._ヽ _´_ノ ソ    \__________________
   __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
423 :ななしのフクちゃん :2005/10/11(火) 23:43:04 ID:iqmuv1xi
茨城県の某有料施設で火災事故があったけど有料て本当に安全なのか?
事故でも起こすと客足が落ちたりしないのか?
424 :ななしのフクちゃん :2005/10/12(水) 02:11:20 ID:LfimTNA/
>>423
安全なわけない。出火するような施設は危ないに決まっているさ
出火した施設って、高貴な方の親族が利用していたんだってね。
461 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 03:27:11 ID:K3/w+Ig4
>>456
茨城県のケ○レジデンス水戸だろ。皇室の親族も入所していたことで有名に
なった?最近出火事件があり3時間も燃え続けて、消防車が15台も駆けつけ
たと新聞で読んだな(詳しくは検索してくれ)。久米さんのお母さんはどうだ
たんだろうね?俺も知りたい。
463 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 14:45:24 ID:K3/w+Ig4
>>462
建築費が5億円という意味じゃない?入所金は2000万円くらいだと思う
けど(と友人が言っていた)?火事の原因は詳しく知らないけど有料
ってスプリングクラーとかついてないのかな?(入所金ってどうゆう
使われ方してるの?)
18 :名無しさん@1周年:02/03/17 19:07
行政はまだ措置の時代を引きずってるんだろうね。
老人ホームの届け出->行政の指導監督がみえみえだもん。
でも、指導で『スプリンクラーつけてください』なんて言われても、どうやってつけるんだろね。
20 :名無しさん@1周年:02/03/17 21:55
>>19
スプリンクラーつけるって数千万するんじゃない?
補助金出る訳じゃなく、そのコストはそのまま入居者に跳ね返るんでしょ?
>>13さんも言ってるように特養も個室化に進んでるし、これもホテルコストの負担が
利用者に求められるようになるでしょ。
生活困窮者が要介護状態になって、在宅生活が困難になっても受け入れてもらえる
施設は長期的に見ればだんだん少なくなっていくね。
>>11さんの言ってるように2極分化していくなかでスプリンクラーの設置って全施設に
適用しないといけないものかはちょっと疑問です。
467 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 18:27:07 ID:mNbPlRch
スプリンクラーがついていないのは、
建築の法律に違反しないのかな?
怖い怖い。
----------------------------------------------------------------
はっきり言って危険です!!

一部の施設に限った事なのか、どこもそのような状態なのか知りません
がいずれにしても上記の施設は失格では?
195ななしのフクちゃん:2006/04/23(日) 23:51:13 ID:zBQbWWDv
スレ題にそって意見を言ってみる
ズバリ [離職率」!!
面接の時にでもいいからズバッと聞いてみよう!なんだかんだで誤魔化していわないとこはすぐに手を引くべし
196ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 16:25:12 ID:iA4HfWvy
私が入るまで出たり入ったり状態で1年2ヶ月人新人が居つかなかったらしい
でも私も辞表出しました。首を痛めて肘まで痛くて休みたいって言ったら
出て来いって言われた・・・頑張って行ってたけど、職員は他の職員の事なんて
知ったこっちゃない感じ自分の仕事が終わったら人に押し付けてとっととご帰宅、
出来ないのが当たり前って言った癖に出来ないと嫌な顔される始末。
ヘルパー取ったばっかの新人一人で40人の排泄介助は出来ません!!!
精神的にきついし、まだ研修中だし嫌々仕事しても事故の元だからと思って辞表をだしたら、
誰でも乗り越えた道だから出て来いって・・・出来ない人もいるんです!!
それともシフトを作りなおすのが面倒くさいのですか?
施設的には利用者の事を考えてる良い施設だと思ったら、開けてびっくり・・職員本位じゃん
利用者に「邪魔だからどいて!!」言えるお前は何様?理想だけで現実がついていってない
ちなみに制服はありません。私服でお仕事です。理由は利用者さんの住んでいる処で
制服着るのはおかしいんだという見解だそうです。でも感染予防のためにわざわざ
私服→私服に着替えてお仕事です。私達への感染予防は?
介護職に就くんじゃなかったと後悔さえしてます。
197ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 16:28:26 ID:qYp+z6Dh
三重県のよい施設を教えて下さい。
198ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 17:26:35 ID:fYLJ7o75
お客さん哀れだから説明してあげるね
カモパフォ(この板で言う、チップパフォや詐欺パフォ)が
あちこちで晒されてるのに、
なんで釣りやめないかわかりますか?
ライヴチャットに来てるお客さんの中で
こういう掲示板知ってる人って、結局一部の人なわけ
一度被害にあった人は二度と来ないし
掲示板見た人も、まあ来ないでしょうね
でも、この業界って、新しい客が次から次と生まれるの
ライヴチャットサイトって”カモ製造工場”なのさ(●^o^●)
だから、どれほど叩かれようが
餌まいておけば、一見のカモ客が、毎日釣れるんです
ちなみにあたしは、ここで晒されてますよwww
さあ、私は誰でしょう?
女に生まれて良かったーーーーーー!!!!!!!!(●⌒∇⌒●)
199ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 20:21:45 ID:ZCVip15d
介護職の実態アンケート実施中!

http://www.geocities.jp/mie_kaigo/

(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)

200200太郎:2006/05/06(土) 00:31:35 ID:foJg9hu9
東京都下の施設の情報提供もお願いします。
201ななしのフクちゃん:2006/05/06(土) 01:00:53 ID:j4Gu/1ka
茨城県の施設の情報をお願いします。
202ななしのフクちゃん:2006/05/06(土) 03:00:24 ID:yjCi6pjJ
茨城だったら県南地区。
高齢者も障害者も、「土地安い+都心から遠くない」ってことで、施設いっぱいある+いっぱい建設予定。
203ななしのフクちゃん:2006/05/07(日) 02:24:03 ID:06bF7fdt
>>196
これ以上、何を求めているの??
もしかして他に行く所が無い???
いさぎよく辞めな去れ!!!

204ななしのフクちゃん:2006/05/22(月) 20:43:53 ID:J3TxffLt
1ヶ月ごとに職員査定(自己目標達成度、協調性、積極性!?)があるところは…
SY区やST区を拠点としている某施設…募集広告がいろんなところで出ていた…。
205ななしのフクちゃん:2006/05/22(月) 21:41:00 ID:MeHabmvJ
評判いい所に限って給料低くないですか?
206βテスター ◆izIs2VoQug :2006/05/22(月) 22:06:52 ID:f86fwkvR
>>205
評判良い所は基本的に悪い評判を出さないようにしているところが多い。
利用者の家族を脅しととれるような言い方で説得したり。
パっと見の離職率ごまかすために担当地域近辺での求人を出さず遠方で求人を募ったりしてる。

悪い評判もあるけど、それに矛盾しない良い評判をたくさん持つ施設は皆無に近い…。
207チャングム:2006/05/22(月) 22:49:03 ID:rA54qW2f
民間委託された板橋区立加賀園はどんな感じですか?ご存知のかた教えてください。
208ななしのフクちゃん:2006/05/22(月) 23:06:18 ID:14tCLcJS
レ○パ○スが福祉に進出しているけどどうよ?
情報宜しく。
209ななしのフクちゃん:2006/05/27(土) 15:35:33 ID:lUtIPfSl
>>201
茨城県某皇室御用達施設の実態!??
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/     出火中       ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,       ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < バカモノ!この件は隠蔽しておけ!!
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\


茨城県某皇室御用達の施設の経営者は、世間知らずにもますますゴリ押しで施設増設しています(亜ヴ内)!!
儲けばかりに目を失われ、まともな感覚を失った経営者は老人のニーズより、葬儀屋
の需要を増やすのが唯一の社会貢献でしょう(火葬の手助け!?)!!
信じる老人は南無阿弥陀仏(心頭滅却すれば火もまた涼し!!?)!!!
       
210ななしのフクちゃん:2006/05/27(土) 19:21:19 ID:REE2eTrO
みんなのところってパートさんと仲いい??
211ななしのフクちゃん:2006/05/27(土) 22:29:49 ID:z/sBvYXg
うちの施設はパート一人と臨時一人しかいない
正規の介護職員は全員が介護福祉士
パートと臨時少ないから、パート対正規職員とはならないけどね
212ななしのフクちゃん:2006/05/27(土) 22:42:16 ID:oIidqiA3
そこの施設の職員に金一封渡して真実を聞けばおっけー
213ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 00:42:09 ID:lUaVMPZA
良い施設:頻繁に保護者会を開く施設

悪い施設:極力人を呼ばない施設
214ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 01:01:02 ID:5a/z7vu2
偉そうに部下や新人、実習生に指図しているのが悪い施設、良い施設、指導者は本来腰が普段は低い、何気にチェックしましょう
215ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 01:08:49 ID:UUTgb1Ud
実際、蓋開けてみなきゃわからんよな
216ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 18:53:11 ID:oDBT7Mqe
210 うちはパートさんが午前・午後と合計で八人くらいいるんだけど、正規の職員に下に見られていて派閥がある…。仕事の内容や責任は正規と一緒なのに。
217ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 11:51:57 ID:IY5kCkdo
>>214
腰が低いのが自然体で出来ていない職員がいるとこは注意
218ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 13:21:19 ID:D1E8Y5f1
施設長、理事長同士が親子だと最悪
219ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 13:35:13 ID:D1E8Y5f1
*求人紙に詳しく給与が載っていないのは、安いことを隠している。
*22〜7時までの夜勤が今は多いが、明けが休み扱いになり、月に3〜4日休みは潰れますよ
*新規オープンの施設は離職率大。素人の教育で、経験者に負担がかかる。既存がお勧め
220ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 14:23:10 ID:PM0nuTdS
>>219 *新規オープンの施設は離職率大…全くの同意。
素人の教育がスタッフだけでは済まない。時には、施設長や事務長といった
トップから、ほとんど素人揃いの場合がある。
部下からは「だって解らないんだもん!!」と逆切れされる…
 ちなみに、新設施設の癖に(既存や系列新規なら言わないだろうが)
施設長・相談員が『ご自分の我が家のように、自由に過ごせます』と、
「なんでも安請け合い」する施設は疑え!!。現場解ってないから!!!。
221ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 15:53:22 ID:A7ZqhzzY
改訂によって 職員の配置を義務づけするようになっただろ?
それを参考にシフトを仮シュミレートして
職員と利用者の割合をみればいい
222ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 16:38:21 ID:D1E8Y5f1
パンフレットの施設概要から、介護への意気込みが感じ取れる所は当たり。
今は高齢化社会の軌道に乗り、介護を始める素人が多いから、マジ新設は気をつけとこれ。
うちがいた施設、半年で30人辞めたし。しかも皆経験者。
223ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 17:41:59 ID:oYYC6/5C
>>219
求人広告の給与とはまったくかけ離れた施設もあるぜ。
騙されるなよ。介護はお人好しが多いから、騙すもの簡単だ。
なんて経営者達はほくそ笑んでいるんだ。
みんなお人好しもほどほどにな。
224ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 20:28:12 ID:gOYc2+sd
施設長が素人の施設。
介護に関して、未知。
入居の判断は入れたいので、
ほぼOKがでる(売上上げたいため)
現場が困るが、施設長は現場には
入れない。
現場が人手不足になる。
混乱する。
そんな施設ばかりですか?
225ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 08:57:26 ID:wnjsrjPq
このスレに非常に関心がある。スレを立てたヤシは神だな。
226ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 22:48:06 ID:DJnlh0VN
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
面接に行ってこんな↑ツラのやつが出てきたら要注意。というか絶対止めとけ。
ついでに言うと、こいつに加え、ニコチン中毒で手をぶるぶる震わせているアホがいたら致命的。
227ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 23:52:40 ID:lztaTkHx
最低限のマニュアルがないところは指導という名のいびりがある。

俺が以前勤めていたとこは便所掃除一つにしろ訳のわからんきまりがあり指導という名の基に先輩介護士のいびりがあった。
228ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 03:51:10 ID:6CTTkGsb
だいたいユニットケアとかにしちゃうと事故が多くなるよね。人手が足りない上にぜんぜん目が届かなくなっちゃうから。
生野区の老人ホームIRAK※ってとこは多かったよ。毎日が事故だらけでね。
忙しすぎるし怪我しちゃうと必ず報告書でしょ。家族に連絡でしょ。上司に怒られるでしょ。
何にもしないくせに俺は利用者の事一番考えてんだみたいなかおで怒ってくるんだよね
主任の女もきっつい女で。結構若いんだけど優しそうで話を聞いてそうで実はぜんぜん年寄りのこと考えてなくて。
口先だけのやつが多すぎるんだ。そんな施設は知らない間に起こる事故が多い
本とは知らない振りしてるだけなんだけど。絶対就職しないほうがいいよ、家族も預けないほうがいいよ


229ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 09:02:51 ID:b5UF8axt
身内経営だったら要注意!!!!!!!
ほんと利益重視で 現場に与える給与 賞与なんて寸志
施設設備費と言って 着服なんざ当たり前

身内経営の施設 全部監査に入ってもらうように 通報しといたからさ( ´,_ゝ`)
楽しみに待っててください^^
230ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 23:46:58 ID:gT1nChL0
あと,素人を施設長にしているところは怪しすぎ.
名刺に役職のほかに資格載ってなければヤバイかも.
231ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 23:51:22 ID:Yzd1GhnL
>229
身内経営の施設 全部監査に入ってもらうように 通報しといたからさ( ´,_ゝ`)

中途半端にはやらないでね。 公益通報者保護法もまだ できたばっかりの法律だし、
県の監査グループも 完璧な証拠ですら 自分でモミ消すことさえあるから。
232ななしのフクちゃん:2006/07/26(水) 01:38:01 ID:RxsEanj3
介護業界のことしか知らない人がトップの施設は危険だと思う
233ななしのフクちゃん:2006/07/26(水) 03:54:55 ID:OUUxmOEL
うちの施設長は介護に素人です!透析看護婦から今の施設を立ち上げました。なのに現場に口をだす…職員のやり方が気に食わないらしく,自分が出した案をいい案と言って無理矢理入れる(-_-;)借金(施設立ち上げで1億7千万円,職員給料200万円)してます。
234ちび:2006/07/29(土) 12:28:47 ID:IC8MU2wj
横レス ゴメンなさい 教えていただきたいのですが…
介護業界で就職を探しているのですが、某所で交通費全額支給、
無資格OKで給料が平均よりもやや高額の求人募集がありました。
 何だか話しが上手すぎて、怖いと思っています。どうなんでしょうか?
235ななしのフクちゃん:2006/07/29(土) 19:03:33 ID:p4a8j9Yh
>>234
あるよ。そういう施設。丹念に探せば。
しかし総じて面接のハードルは高いから覚悟してね。
236ななしのフクちゃん :2006/08/13(日) 21:54:25 ID:fdpjJVfL
名古屋の虹の橋も最低。
所長は昼から出勤でALSということもあるが
日中ずっと寝てる。
そのくせ職員には仕事第一!
家族、私事は犠牲にしろという。
そう言ってるにも関わらず
自分の妻を職員にして、子供も事業所で放置状態。
言ってることと、やることがまったく逆!
それに気に食わない職員には陰口言ったり
いじめたりするそうだ。
関わらないほうがいい!
237ななしのフクちゃん:2006/08/13(日) 22:11:35 ID:K4kAiOFj
県社会福祉協議会の福祉人材センターに行けば、福祉施設に就職・転職できるよ。常勤職員の求人件数が増えています。
238ななしのフクちゃん:2006/08/13(日) 23:32:12 ID:2Nt7jNwZ
ヤバス施設
新設、新設して3年未満のところは体制がおちついていない。
常勤医師やリバスタッフが実は常勤ではないなど、何かの規定違反をしている。
若い経験のない(資格もない)職員が多い(新採用もしくは3年未満の職員ばかりで固めている)。
どぎつい雰囲気の職員が居る(そいつが親分になって風紀を乱れさせる)
年寄りを赤ちゃん言葉で扱う。
入所者がいつかない、利用者が再度利用を拒む。
同族経営、近親者で職員を固めている(そうでない人は大体2年未満で離職する)。
給料、勤務時間の待遇面を最初にはっきり提示しない。
介護施設の他に別の事業に手をつけている(裏金等やっている可能性が高い)。

事前の評判を調べるには利用者家族や病院(リハ専門ならなお良し。そうでなければ狙っている施設近くの病院)
から情報収集するといい。運営母体の状況にもよる。母体がまずいようなら避けろ。
新設のところは情報が全くないから入ってみてからでないと本当にわからない。
施設長や幹部がそれなりに介護に造詣ある人で、職員もまともな人だったらそれなりにいい施設にはなるが、
そうでなければガタガタ。
できれば避けて既存の施設から見極めるのがいいとオモ。
239ななしのフクちゃん:2006/08/14(月) 00:47:19 ID:4M0e+eQN
絶えず求人広告がでているところは人間の居場所じゃありません。
240ななしのフクちゃん:2006/08/14(月) 22:42:35 ID:2CANNe3q
正社員からいきなりパート降格させるところ。
リストラを平気でするところ。
それ以上に社員内でのいびりや役職の部下えこひいきがあるところは仕事しづらい。
しづらくなったら即辞めれ。
>>239求人広告が絶えず出るとこもやばいが、
出ないところは内々で募集をかけている→同族経営DQNてこともよくある。
施設一覧見て片っ端から電話かけて就職活動してる若いものがよく居るが、漏れはお薦めしない。
241ななしのフクちゃん:2006/08/14(月) 23:17:33 ID:xtndsCNW
ご飯の時に立って介助してる職員がいたらヤバイと思う。
私には鳥の雛に餌付けしてるように見える。
職員の身なり(無精ヒゲや金髪など、サービス業的な身なりかどうか)、言葉遣いも重要。
242ななしのフクちゃん:2006/08/14(月) 23:41:56 ID:cmK0x2IL
女性によくあるが、少しのことで嫉妬めらめらもやしたり、
見かけがちょっと…って思う人のことを本人居ないところでデブとかブスとかブサとかいう椰子はイクナイ。
極端に人をえこひいきする人とかね。
こういう奴は確実に福祉には向いていないんだけど生き残る。
これに染まる奴も生き残る。染まれないで疑問矛盾を持つまともな人間はいなくなる。
243ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 19:10:53 ID:M18/pJRO
社内恋愛してるとこは×。うちの施設はありました。施設長と主任…施設出来てから三か月でやめた
244ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 19:38:05 ID:M18/pJRO
若い男性社員が多いところ。絶対言葉使いヤバス。かならず職員の間で色々ある。
最近、男性社員が利用者を殴ろうとしたりうるせー!とか言ったりとかありました。男性社員だから女性社員は甘い。
245ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 19:43:18 ID:gXOPHwAE
辞めた職員が精神疾患にかかって働けない状態になったところ。
漏れの前いたところは円形脱毛症になった職員がいて発祥して数ヶ月で退職した。
246ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 20:28:11 ID:1DHLamCT
円形脱毛症の女性職員、必ず何年かに一度発症する。
その姿は・・・忍びない。若い人は特に悲惨。
247ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 21:57:05 ID:gXOPHwAE
>>246 うん、その人も若い女性だった。
ケアマネ持ちの介護福祉士でグループ組んだ人と合わなくて(毎日言葉の暴力でいじめられていた)。
そんな漏れもグループの椰子と合わなくてうつになった。辞めたよ。
248ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 22:04:00 ID:f1AWmtKd
やっぱり・・・特養なのに母体が療養型病院だったりしたら怪しいかも
院長・理事長・理事長婦人・相談役なんていっぱい夫婦やその兄弟なんかも
役職にいて高級車にのって出勤してきて細々と重箱のすみつついてるわりに
中身のない施設だったりする。
249ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 00:19:42 ID:I/+EIiIY
>>238に同意
新設なのに経験のない新卒者ばかりを採用してる。
つまり施設作りに真剣に取り組もうとしていない。
数さえ合わせて、質は二の次って考えなんだわな…。幹部は。
250ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 00:36:33 ID:Kle3U6cq
>新設なのに経験のない新卒者ばかりを採用してる。

ということは、当然人件費を安くすませるという狙いもある。
中途や経験者じゃ新卒と同じ給料ってわけにいかないからね。
251ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 11:18:53 ID:sEO7URw0
職員の賞与3ヶ月ってかいておきながら0.5もなくってびっくりしたわwww
職安の広告でみたんだけど。。。。。おかしいよね
252ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 11:38:00 ID:iItwdHH+
施設長がバッファロー吾郎の木村にそっくりだというGHが
名古屋の西区にあります。
253ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 11:41:16 ID:iItwdHH+
オレの経験した悪い施設
1.社員でも時給制(日給月給制)
2.フルタイム働いているのに雇用保険にすら入れてくれない
3.毎月人が辞める
4.タイムカードがない(二重帳簿疑惑)
5.どうみても儲かっているはずなのにボーナスどころか寸志もない
6.独裁政治
254ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 11:44:55 ID:iItwdHH+
求人誌に給料が正しく載ってないというのもあったよ。
月給18万以上〜 とかってなってたが
面接のときに
基本給16万、夜勤手当てが1回3千でそれを月6回やったとしてそれで1万8千
資格手当てが2千で18万です。だって・・・・・・

最初にそう書いておけって。
255ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 11:57:05 ID:SSvlNGkz
求人の募集要項と少しでも違う施設は
即刻辞めることです。
社会のルールを守れない会社で頑張っても
時間が無駄になりますよ。
256ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 16:09:33 ID:/9cRPg1V
漏れんとこ茄子3.5月って出ていたけど、実際は夏1.5冬2.0だった。
面接の時労働時間や給料のこと何も説明なし。
入社したら近親者経営で人間関係もドロドロ。早く辞めたい。
257ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 17:33:32 ID:YnEzzK54
 老人ホーム入居者の通帳から約670万円を引き出して盗んだとして、警視庁高尾署は20日、

窃盗容疑で東京都八王子市南大沢、川崎富士夫(49)と同多摩市一ノ宮、中島武寛(31)の

両容疑者を再逮捕した。
 両容疑者は老人ホームの元職員で、別の入居者の通帳や印鑑を盗んだとして5月に逮捕、起訴され、

懲戒解雇処分となった。入居者2人の通帳から総額計約4000万円を不正に引き出した疑いがあり、

同署が調べている。
 調べでは、2人は2004年10月から昨年10月にかけ、八王子市の老人ホーム「ジョイステージ八王子」

の男性入居者(89)の通帳を不正に入手、約670万円を引き出した疑い。「遊興費や生活費などに使った」

と供述しているという。
(共同通信) - 6月20日13時49分更新
258ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 18:58:58 ID:sEO7URw0
>>254
おんなじ・・・18万〜19万って書いてあって
基本給は13万円(ヘル2)15万円(介護福祉士)
皆勤手当て5千円夜勤いれてやっと18万になって残業いっさいつかず。
保険が3万くらいひかれて手取りは16万に満たない・・・・
詐欺???ってかんじ
259ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 20:46:15 ID:QAbo/s6U
>>250
そこの施設は、給与面での経験者優遇はない。
それもおかしいのだが…。
260ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 22:12:22 ID:SSvlNGkz
いつまでも騙されてないでね
261ななしのフクちゃん:2006/08/17(木) 21:42:18 ID:ePeOUrQl
看護士5人急募している施設をハロワでみたが、これって法律に引っ掛からないのだろうか。
さらに理学療法士は2名「急募」。
介護なら資格なしでも出来るから何とかなるだろうが看護と理学療法士はさすがにそうはいかないだろう。
この施設の内紛ぶりを察する。見たら給料は特別良くはないが悪くもない。
北関東の人はチェックしてみてね。
262ななしのフクちゃん:2006/08/17(木) 22:21:43 ID:4K1MchAk
「明るくてアットホームな職場です」とか、
「笑顔の絶えないやさしい職場です」とかいう
キャッチコピーを
求人チラシに載せているところ。
あと、お姉ちゃんがp−スしている写真とかw

だいたい明るくてアットホームな職場なら
みんな辞めないだろうっつーの!!
263ななしのフクちゃん:2006/08/18(金) 19:16:34 ID:QkSTLNRb
>>261新設でもないのに異常な人数の求人してるとこもやばいよね。
全職種で緊急募集とかたまにあるよ。出ているのはだいたい同じところだねw
264ななしのフクちゃん:2006/08/18(金) 19:18:54 ID:fsr4zObu
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば、すぐに就職または転職できます。

障害者施設ならボーナス4.5ヵ月くらいでます。
265ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 00:34:15 ID:2+Rn9bt1
ここは止めときなよ!

うちの場合、上から下まで最悪!
女性職員は出来ちゃった結婚したり、し損なったり…(した職員は辞めて、し損なった職員は主任してます)。
彼女の居る男性職員と出来ちゃった結婚した時は驚きました!(流石に家から勘当されたそうですが…)
職員はやりたい放題のくせに、男女の利用者が抱擁していたと言うだけで行事に不参加、園内掃除の懲罰させられてました!
職員は仕事さえ出来れば(出来たように見えたら…)何でもありかよ!
上の連中は自分の立場しか考えてないし(利用者の成長より、監査の連中に褒められる事しか考えていない!)、
利用者さんが可愛そうですよ!

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3867/index.html

そう言えば、その昔未成年者相手にホモビデオを撮って捕まった男性職員が居たな…。

更に思い出したけど、筋ジストロフィーの利用者さんが、
入院先で肺炎を起こして亡くなったけど、
実は園で寒い夜に窓を開けっ放しで寝ていた為にひいた風邪が原因という事です!

まあ、風呂で何人も死んでるし…。
266ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 08:04:54 ID:9JsmJ+9N
http://www.at-inc.co.jp/

そんなこといったらここも最悪だって。
施設庁(♀)の独裁政治ですよ。
気に入らない人は徹底排除。
気に入られたい一心のスタッフは
忠実なコマンドとして相互監視。
理念ばかり高いが実情はそうでもない。
元・看護士(病院で通用しねぇからこういうとこに来たんだろ!)とか
元・病院関係者が多く
やたらと「医療」だとか「生命がどうたらこうたら」とか言ってる。
(病院じゃねーだろ)
そのくせ転倒して肋骨が折れた利用者の様子に気付かず
しばし放置していた実績あり。
副施設長のオヤジは施設庁の元病院時代の上司。
ここに見事なねじれ現象が生じています。
家がなくてホームに住んでいる変わり者の独身。
別に仕事を持っているようだが、いいのか?
「この施設はわたし自身です」と言い切る北朝鮮並みの独裁政治。
やたらと行事をやりたがり、写真を撮っては家族に充実振りをアピールしている。
267ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 10:11:14 ID:dXC6Grrb
社会福祉法人てなんであんなに雰囲気悪いんですかね?
電話の応対すら悪いし。クズの集まりなんでしょうか?
268ななしのフクちゃん:2006/08/26(土) 01:41:01 ID:98dKHsmL
どこも酷いんだ…。
“良い施設、悪い施設”が載ってる本は出て…るわけないか…。

265の追加です。
毎年「疥癬」が流行ったり、「ノロウィルス」に感染したりとか色々ありましたが、
掃除も不十分でトイレの手洗い場の水も止められていたら、そら病気になるっちゅうねん!
おまけに、利用者の排便時も紙は無し!言える子は良いが、それ以外の子はいつも下着は便だらけ…!
269ななしのフクちゃん:2006/08/26(土) 08:20:24 ID:eVkZkjWc
子?
270ななしのフクちゃん:2006/08/26(土) 09:44:20 ID:EbPk0URv
愛知県扶桑町の「扶桑苑」
昔、ハローワークで求人があって頼んでもらったら、電話に出た人(たぶん事務長か施設長)が
「ああ、男性は腐るほどいるから・・・・・」だって。
職員を「腐る」呼ばわりする時点でダメ施設だわ。
実際「ダメ施設」らしくて応募しなくて正解だったが・・・・・・。

愛知県西春日井福祉会
数ヶ所で特養を開設している。どこに問い合わせしても
「利用者さんの希望で女性のみの募集です」と言われた。
「誰が希望いえるの?」という突っ込みはさておき
雇用機会均等法にちょっと違反してるのでは?
ちなみに人の入れ替わりが超激しいということがわかりました。
271ななしのフクちゃん:2006/08/26(土) 09:47:22 ID:EbPk0URv
>>267
1回もオムツ替えたことのないようなのが施設長とかやってんだからなぁ。
272ななしのフクちゃん:2006/08/26(土) 19:05:19 ID:uw8/F1E5
その「腐るほど・・」ていうのは、人事課か事務長が、ハローワークの職員に対してフランクに
言ったのであって、お前に言ったのではないから気にするな。
(施設長が電話でるわけないだろ)

というかそのハローワークの職員、施設側が言ったフランクな言葉をそのまま、客であるお前に
伝言した、という事の方がばかばかしい。

まあ、腐るほどという言葉も慎んだほうがいいけどね。
273ななしのフクちゃん:2006/08/27(日) 00:31:12 ID:ibyHp3rE
建物や家具にお金かけてるところって中身が伴ってない場合多いように
おもいますスエーデン製のベッドや家具イタリー製の調度品や時計ソファー・・・とっても

すてきですがソファーがビロードだったりしたら飾りみたいになってるんです・・・

使いやすい日本製の家具がいいです特養には・・・よごれないか気にしながら
働いてそのうえ家具にお金かかってるから人雇えないなんてありえないっす
274ななしのフクちゃん:2006/08/27(日) 01:33:28 ID:a2iBEJAH
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
275ななしのフクちゃん:2006/08/27(日) 23:50:15 ID:vC12yjFf
宮城県でどっかある?
276ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 09:14:24 ID:a2/gaUPk
ここ読んでいると、前勤めていた施設今勤めている施設に当てはまることばかり
ここまで該当すると笑いが起きる!
ダメな施設だと思ってはいたけど、客観的にも正解ですた

でも、いい施設って、なかなかないよね・・・あってもそんな所は求人ないし・・・
277ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 13:12:29 ID:8nfGjNxx
漏れが前勤めてた特養は、ISO9001(品質)を取得していて、職員の流れも激しくなくて、アザ1つ見つけると、報告・記録・引継ぎを行い、
ちゃんと管理体制が整っていて、じょくそう対策・抑制廃止に力を入れてた。そんでもって、特養なのに医師常駐(経営者が医師)。

がっ、今働いてる老健……
ひどすぎw8月のボーナス支給でケアワーカーはワンサカ辞めるわアザだらけでも放置だわ、ケアワーカーが入居者に暴言吐くわ、みんなシーツ交換は遅いわ、
Nsとの仲悪いわ…(以下省略)…で、辞めたいす。
この前なんか、入浴の洗体係りだったんだが、脱衣所のほうから超不穏で暴れてる入居者を無理矢理裸にして、「○○さんお願いしまーす」と、連れてきた。
アホか!!ただでえ滑りやすい風呂場で、転んだら骨折しかねない状況なのに、なに不穏な奴風呂はいらせるんだよ!それに、他入居者巻き添えしたらどーするんじゃ!
と思ひました…ちなみに、こういう状況って不穏な入居者を制止するのが最優先だったからそれを制止してたら腕を思いっきり引っ張られ肩を捻挫。
現在通院して、肩動かせないので、仕事やすんでます。労災隠しとかされそー↓そんでもって、休業補償もらえるか不安…ま、一応労働基準監督署には相談したけどねー。
まー脱臼してなかったのが幸いと思うしかない漏れ、現在入職してからアトピーと口内炎に悩まされ中。
278ななしのフクちゃん:2006/08/29(火) 03:49:22 ID:Qwrq1djM
>>273
おまいはおれか!
いやー、うちがまさにそれですわ。
イス一脚5万5千円、枕ひとつ1万5千円。
おかげで金使いすぎだと理事長から怒られているらしい、うちの施設長。


給料?安いに決まってるじゃない!
バケツひとつ買うのにいったい何日かけてるんだか。
ちなみに通信カラオケは通信費が払えないということでいつの間に使用不能に。
気がつけば返品されてたとさ。
279ななしのフクちゃん:2006/08/30(水) 19:35:14 ID:emikRktn
福祉施設従業員、食事取らないいとこけって死なせる

 福岡県警南署は29日、同居していたいとこに暴行を加えて死なせたとして、傷害致死の疑いで福岡市南区
の福祉施設従業員の男(38)を逮捕した。
 調べによると、男は28日午後8時半ごろ、いとこの男性(22)が食事を取らないことに激高し、顔面を
けるなどの暴行を加えて外傷性脳障害で死亡させた疑い。
 29日早朝になって、男性の母親が「息子が息をしていない」と119番した。男は昨年4月から男性方に
住み込み、小森さんの母親が営む福祉施設で働いていた。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006083025.html
280ななしのフクちゃん:2006/08/30(水) 19:52:35 ID:YUmGnHwd
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
281ななしのフクちゃん:2006/08/30(水) 22:05:27 ID:DfPu505+
グループホーム、2ユニット満床ですが
ボーナス出ません。
もう利用者から月100万くらい取らないと
一生ボーナスでないです。

氏ね
282ななしのフクちゃん:2006/08/30(水) 22:06:29 ID:MYp00Qfi
財団法人体力つくり指導協会
理事長・倉本忠雄 専務理事・小室博行 事務局長・小室博行
理事・佐藤裕彦・鈴木隆雄・田中喜代次・今津直幸
監事・菅原徹
評議員・飯塚鉄雄・藤沼宏彰・石坂壽人・市原則之・河野一郎・宇野佳子

2004年3月26日
理事長 倉本忠雄 専務理事 小室博行 事務局長 小室博行 理事 福田富昭 佐藤裕彦 三條國雄 監事 菅原徹
2004年2月18日
理事長 倉本忠雄 専務理事 福田富昭 事務局長 小室博行 理事 佐藤裕彦 三條國雄 小室博行 監事 菅原徹
2003年4月1日
理事長 倉本忠雄 専務理事 福田富昭 事務局長 小室博行 理事 笹原正三 三條國雄 小室博行 監事 菅原徹
2002年4月1日
理事長 笹原正三 専務理事 福田富昭 事務局長 小室博行 理事 倉本忠雄 三條國雄 小室博行  

事業報告書
http://www.tairyoku.or.jp/zaidan/plan_report/index.html

厚生労働省所管公益法人、組織別一覧(健康局)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/hojin/buhtml/106.html
283ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 10:06:08 ID:Wx1nLRU6
>>239
それ本当にその通り 広告出しつづけた側だから良く判る
284ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 18:54:25 ID:vU7wq5bP
1日ボランティアしてみて、職員の入居者への接し方を見ればだいたい分かる。ちゃんと敬語が使われているか。あと、職員が忙しそうにしていたらダメだね。職員が椅子に座って入居者と談笑しているような所は良い施設と思って間違いない。
285ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 10:51:40 ID:xzQxBA6r
オレが前にいた所。GH。
施設長がボンボンで、親(工場経営)の金で施設を作ってもらい
シロウトでもなんとかやってきたが
信念というものがなく、他所の施設を見てきては
「ええとこ取り」をしたがるため一貫したポリシーがなく
朝令暮改の毎日。
昨日までは「利用者さんと毎日ラジオ体操しろ」と言ってたのに
翌日になって「ふつうの家庭にいるお年寄りがラジオ体操してますか?」と
しゃあしゃあと言ってのける。
料理のできないケアマネが昼食にテキトーの出前一丁にキャベツを入れただけのものを
利用者に出したら他のスタッフが「それはいくらなんでも・・・・」と施設長に訴えた。
そいたら「それもいいんじゃないですか?」だと。
この一件でキレて辞めたスタッフ続出。
調子にのって2号店を出したが
管理者、看護士、ケアマネがおらず
またスタッフもシロウト施設長のバカさ加減についていけず
ころころ辞めていくために
毎週いろんな媒体に求人が出ています。
しかも全職種を年中募集。
286ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 10:55:05 ID:xzQxBA6r
誤字失礼。↑

あと、毎日のなんでもない光景を写真に撮りまくっては(月平均500枚くらい)
利用者家族に送ったり自己満足に使ってます。
まぁ、悪いことではないとは思うが、これも他所の施設で見てきたことのモノマネです。
(その「他所の施設」では、請求書と一緒に日々の生活の模様の写真を送っているらしい)
287ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 11:37:09 ID:b8jKZeyj
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
288ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 16:11:53 ID:JsQB9BWu
age
289ななしのフクちゃん:2006/09/03(日) 14:22:40 ID:j2QQS/1N
大沢!!!!!どこ行ったんだ?
募集担当が自販機伊藤になってたぞ!!

大沢、てめぇの悪事、職安にたれこんでやろうか?
290ななしのフクちゃん:2006/09/07(木) 22:56:42 ID:DSafV+Jo
>>278
おんなじ施設のひと???
一階には無意味なイタリーのお皿がずらーーーとかざってあったり鳥の置物あったりして
やっぱりイタリーの時計は飾りみたいでいつも時間が狂ってます

そしてもっとおかしいのは食事がまずいお皿もいまだにメラミンで陶器でないのは
割れたらもったいないっていう考えかな??ださーーい。
ほんとうにまずくてけちくさくて・・・ごはんも吉野家みたいにひとり140グラムを入れるように指導されていました


でもレク用品は職員の自腹だったりして・・・・ほんとうにおかしい
291ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 06:14:44 ID:1gvlD/kA
埼玉県越谷市内の施設情報がほしいのですが…
292ななしのフクちゃん:2006/09/08(金) 08:17:50 ID:/iQCXW5q
>>244
確かに若い男性職員が多いというのは問題ありかも。
別に喧嘩売ってるわけじゃないけど、若い男性って細かいことに気付かない人多い。
人によっては夜勤の時の早番で行くと酷い時がある。
お茶が異常に多い(昨日のお茶捨てずにそのまま朝のお茶継ぎ足し)
オムツ交換は尿量の多い人のみ行っているようで、他は飛ばしている。
薬放置も時々あるし、Pトイレの中のバケツをトイレに忘れたまま。
そのまま利用者さんが座ってしまってたり・・・
若い男性ばかりだとそれが当たり前化してくるような所あるし。
たまにおばちゃん職員が注意すると逆ギレすみたいだから。


293ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 11:37:19 ID:oh9ly97o
フィリピン人の介護士とかホンマ大丈夫なんか?
安い労働力で賄えるというのが最大の目的なんだけど
今現役の職員の待遇を良くしないといかんのにな。
294ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 11:51:59 ID:qqF2kaII
実態みせていただきました。

おとり調査みたいのやって真実は公表したらいい。
次から次へと開業するんだから、
潰れるトコは潰れる。
295ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 12:57:05 ID:0dpAm/Q4
>>163
それうちの施設そのものだ。
296ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 19:53:01 ID:6T+8voy0
291へ何の情報が
欲しいのですか?
具体的な市町村が
上がってますが、
何か面白い事で
もありましたか??
297ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 21:07:21 ID:uqYSlb+1
>>163
みんなストレスたまってるはけ口を他人の悪口や足ひっぱることにしか使ってないよね
もっと目をむけないといけないことあるのに

小さいミスでもカバーしあおうとせずに陰口にして自分だってミスすることあるくせにね
298ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 21:10:46 ID:285niKsW
291さん就職でも
しますか?
299ななしのフクちゃん:2006/09/09(土) 22:07:36 ID:JZMrSJGh
就職する時は基本給や賞与、手当て、昇給をよく確認したほうが良いよ。

昇給なしとか賞与二ヵ月とか平気であるから。

ハローワークや県社会福祉協議会の福祉人材センターで調べられるよ。
300ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 08:01:36 ID:Od/3zrdt
>>298
はい。
実習先はかなりひどかったので、
これが現実かなと思いながらも、
やはり少しでも働きやすいところがいいなと。
301ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 08:13:01 ID:Od/3zrdt
>>299
ありがとうございます。
施設の評判とかはどう調べたらいいでしょうか?
近所に住んでいても意外と良し悪しはわからないもので。
中に入ってみてびっくり。
302ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 10:56:00 ID:mFEQJH4W
毎月数人の職員が入れ替わる施設って良くないよな・・・
303ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 12:02:53 ID:UnREHDdC
就職する時は基本給や賞与、手当て、昇給をよく確認したほうが良いよ。

昇給なしとか賞与二ヵ月とか平気であるから。

ハローワークや県社会福祉協議会の福祉人材センターで調べられるよ。
304ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 22:57:06 ID:zqxoe/oz
301さん、
越谷の施設も色々ありますからね。
内定とか出てしまったんですか?
近所でも、そうね。
役所とかしつこく聞くと
いい施設は教えて
くれたりする。
聞き方にもよるけどね。
305ななしのフクちゃん:2006/09/11(月) 23:01:54 ID:Lk27ynlO
オレは老後施設にぶちこまれるようなことになっても
ロハスとかペニャロサとかアナシアという名前のやつに
オムツを交換されたくはない。
フィリピン人を介護の現場に使うよりも
今現場で働いている人の待遇改善が先だろ
306ななしのフクちゃん:2006/09/11(月) 23:36:49 ID:pV+R6Z5/
入所施設は通所施設に較べて給与が高いよな。
通所は日割りの報酬になって給与が随分下がりました。
夜勤手当てが欲しい!!
307ななしのフクちゃん:2006/09/12(火) 01:13:10 ID:J55yD31m
>>290
さすがに伊太利の皿や鳥の置物はうちにはない。
もっとも1Fに誰も使わない喫茶店風のだだっ広いスペースはあるが。
この時期、いつも冷房がキンキン、でも経費節約の為か日中でも薄暗い。

制服が2着しか支給されないからこの時期回転しきれない。
清潔であるはずの職員が率先して汗くさかったり生地が傷んでたりとみすぼらしい。
利用者よりも不潔ですw
308ななしのフクちゃん:2006/09/13(水) 13:20:29 ID:J5TdOwy1
>>307
そうゆう施設ってそのうち事故が起こりそう…
309ななしのフクちゃん:2006/09/13(水) 21:38:47 ID:UhQYMfgg
>>307
俺んところも制服の支給は2着だけだ。
ズボンが継ぎ接ぎなんだよね。
310ななしのフクちゃん:2006/09/13(水) 22:36:31 ID:J5TdOwy1
>>304
ありがとうございます。
311ななしのフクちゃん:2006/09/13(水) 22:42:34 ID:qB8TcDf3
入所施設は通所施設に較べて給与が高いよな。
通所は日割りの報酬になって給与が随分下がりました。
夜勤手当てが欲しい!!
312ななしのフクちゃん:2006/09/13(水) 23:38:31 ID:Lj0As7En
>>303
>>311
どうしてここの板って、マルチが多いんだろう。。。うざい。
313ななしのふくちゃん:2006/09/18(月) 21:37:35 ID:L2v9DB4t
施設の良し悪しは本当に難しいよね。
現場が頑張ってても、法人が馬鹿みたいなところ
いくらでもあるしね。
表題から離れちゃうかもしれないけど、
職員の中に一人でも価値観を共有化できたり、
同じ思いや考え、感覚を持った人がいると
働きやすいよね。
314ななしのフクちゃん:2006/09/23(土) 23:24:25 ID:OxhGi8jk
>>307
うちも制服2枚しかないよ
しかも安物のポロシャツで・・・2回くらい洗ったら毛玉が出てきて
よれよれになる。。。ズボンはチノパンだけど生地がうすくて貧乏くさい

ポロシャツもう一枚ほしいといったら一枚3000円実費だって言われたけど
ユニクロで売ってるポロシャツのほうが質がよかった

ポロシャツ売ってもうけようとしてるのかと思ってしまった
315ななしのフクちゃん:2006/09/26(火) 22:44:07 ID:hQ/+KBa3
いくら新しくて立派な建物であっても
いいかげんな考えや理念の施設は入居者が気の毒です

生き地獄ってああいうこというんだろうね
かわいそうです

あんなひどい暴言吐けるひとっていつか自分に返ってくることにはやく気づけ
316ななしのフクちゃん:2006/10/01(日) 10:17:16 ID:4aDOZzGB
経営者(施設長とか)が現場上がりかをみるな・・・
ただの経営者だと、現場で働く人間の大変さとか理解してくれない印象がある。
317ななしのフクちゃん:2006/10/01(日) 10:29:04 ID:xAOhs19I
全国社会福祉協議会のホームページで求人情報が簡単に見れます。
318ななしのフクちゃん:2006/10/14(土) 14:33:42 ID:BvdJEobX
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006101401000265
老人保健施設を業務停止 東京都、管理者不在で

東京都練馬区の老人保健施設「すずしろの郷」で、管理者が不在の状態が続いているとして、
東京都は14日、介護保険法に基づき同施設に業務停止命令を出した。

老人保健施設に業務停止命令が出るのは都内では初めて。
都は同日、入所者約70人に別施設への転出などについて説明した。

都福祉保健局によると、すずしろの郷は数年前から管理者となる常勤医師が不在の状態が続いていた。
都は8月に業務改善命令を出したが、是正されなかったという。

すずしろの郷では、施設の介護報酬が仮差し押さえされるなどの問題も浮上しており、都で調査を進めている。
319ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 22:40:37 ID:6aJoMV34
>>313
同じこと思ってる人いるんだぁ〜。
利用者さんに対する思いとか、方向性とか、感覚が共有できないとチームとしてやっていけないもんね。

ユニフォームを着てることがスタッフの統一感につながるとか、外部の人からの見栄えがいいとかいう
考えにこだわってるようじゃ古い。家族は、毎日同じ服着てますか?
施設の方向性や理念(大切にしたいこと)を明確にすることが先決じゃないか?
あと、今時、「指導員」って呼び方しませんよ!管理職の方時代の流れを読んで下さ^ぁい!
細かいことだけど、細かいことにもこだわって対応してるとこがいい施設かな?
320埼玉版すずしろ。:2006/10/18(水) 23:12:40 ID:mfJI1wFQ
某埼玉県最北部の医療法人の老人保健施設。
オーナー兼施設長が耄碌して出勤していない。
なのに、タイムカード偽造して給料は勿論役員報酬も出してる。
利用者の回診は、非常勤の医師が週3回1〜2時間来てるだけ。
具合が悪くなりゃ、すぐ隣の本院で入院。
オーナーの後妻がなにもわからねぇのにでしゃばっているし。
経理も全部会計事務所任せ。
いまどき経理のPCすらない。
業者への支払いも現金払い。
利用料も面会を促すとかいって現金払い。
はやく潰れりゃ良いのに。
321ななしのフクちゃん:2006/10/18(水) 23:55:30 ID:OF2TNOc5
こないだ見学に行ったトコのデイケア。年寄りが40人はいただろうが、レク準備中に40人全員ほったらかし…年寄り誰一人笑顔ナシ。こりゃ一目見てダメ施設だと思った。
322baba:2006/10/19(木) 00:01:27 ID:3zlwIwtw
間違えても横浜市にある社会福祉法人 試行会 青葉メゾンには就職お勧めしません。大卒で手取り\130000位。残業を当たり前のように命じ、手当てなし。
ちなみに利用者への虐待を隠している。最悪です。
323ななしのフクちゃん:2006/10/19(木) 00:18:54 ID:2qjdoAtg
とにかく無資格okの所はさけろ。お局様が我流で仕切ってるだろうし、
無資格が減らず点数も稼げない悪循環に陥っているだろうから。
これは、職員の待遇や職場環境に直結する。
324baba:2006/10/19(木) 00:21:06 ID:oRBAyrxX
こき使うのが当たり前なのはおかしい。
福祉している人間にいい人がいるかさえ疑問だ!!
325ななしのフクちゃん:2006/11/03(金) 09:53:18 ID:7owd5weU
326ななしのフクちゃん:2006/11/03(金) 15:20:31 ID:B6qj3fXJ
>>297
そう!自分も失敗するくせに新人や嫌いな人には小さいことをグダグダ言うおばさんいる
327ななしのフクちゃん:2006/11/03(金) 18:27:01 ID:BYhv6PAI
とある設計事務所がつくったGHは最悪だったな。
人を見る目と人望が無いからロクな施設長がこない。

当然潰れかかっててワロタ
328ななしのフクちゃん:2006/11/03(金) 22:49:51 ID:sZdLZTwL
職員ので出入りが月3人というのはどうな
329ななしのフクちゃん:2006/11/05(日) 22:27:29 ID:EAZutQpf
利用者さんの笑顔。多いか、少ないか。現場のスタッフの笑顔。
330ななしのフクちゃん:2006/11/07(火) 21:23:08 ID:nXC8w1p1
 ある会社なんだが、有料ホームで保証金無し。しかも、生保で生活してるの方にも、
気楽に入所してもらえるようにする為の措置なんだって。
 志は認めるが、実際にそんなので今後の経営は成り立って行くのか?
不安材料全開です。意見を下さい。
331ななしのフクちゃん:2006/11/27(月) 02:24:16 ID:UjN4qnZk
今老健へ就職したいと思ってるんですけど、なんか病院の系列?らしいんです。。。やっぱ色々厳しいんですかね?
332ななしのフクちゃん:2006/11/27(月) 16:06:05 ID:Oa/JFMCw
あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか?

世論投票に参加しましょう!
このページの右下に投票できます。
http://seiji.yahoo.co.jp/
333ななしのフクちゃん:2006/11/27(月) 20:16:28 ID:3g4H9Ads
おばさん、人生の先輩としては認めます。
しかし、仕事は仕事。「あー間違えちゃった」とか
時間ぎりぎりに来るのやめて。そして定時に「あーつかれた」
とかいって、さっさと帰るの辞めてよ。仕事終わってないんだからね。
パートも責任あるんだよね。
334ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 07:26:15 ID:RoXocMWX
>>327
日本海側にある会社でしょうかもしそうなら施設長及び役員に代わって誤ります。
福祉施設を作るのが彼の夢であり、知的に問題のある自分を働かせる為の施設の
試作品として作った為、酷い物ができてしまいました。

その最悪のGHを作った社長が福祉施設を作ります。
小規模多機能型居住なため速攻つぶれそうなきがする。
335ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 07:28:17 ID:RoXocMWX
連投すみません、福祉施設の経営をするって意味です。
福祉の勉強を独学でしか学んでない人が施設長になるのって怖くないですか?
どこの施設も無能な人間ばっかかもしれませんが。
336ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 07:39:00 ID:GpiywpGI
>>333
パートやアルバイト等にサービス残業やらせるのはおかしい
サビ残は正社員がやらなきゃいけないことだろ
337ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 19:58:41 ID:h1vJuVVz
>>336おっしゃるとおりですが、そこの会社自体
パートであれみんな時間すぎったって残ってるの。
そのおばさんだけなの帰るの。朝もそのおばさんが
来ないから申し送りできないの。
他の人はパートであれ、10分前には来てるの。
2分前に来るのはどうかと思う。送迎出れないんだけど。
会社の流れってあるでしょ?
338ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 20:07:44 ID:sL7pT1d2
>>337
難しいね、言わんとする気持ちは良くわかるよ
現実問題、一般の会社でも同様の事はよくある

けど、本来的に言えば、勤務時間内に引継ぎや打ち合わせができるシステムを作っていかないとね
逆にそういうシステムを作りあげれば、文句の言いようはなくなるしね
339ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 22:19:20 ID:h1vJuVVz
>>338
勤務時間内、そうなんですが。送迎の車が勤務開始の
時間に出てしまうという事は申し送りはその前にやらなくては
いけなくなりますよね?別に事故とかなければよいですよ。
余裕をもって送迎にいって欲しいと会社の考え。
2分前というのはどうかと思う。しかも一番新しい人がね・・・
340ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 22:38:30 ID:sL7pT1d2
えーっとね・・・・

君が何処に勤務なのかは妄想するしかないが
本来的に、その申し送りが必要であればそれを勤務時間に組み込むべきなんだよ
この場合の組み込むってのは現在9時出勤のところを8時45分出勤にするとか

そのおばちゃんの資質は置いといて、どう仕組みを整えていくかも必要だと思うよ
おいらは、時間内に仕事を始め、そして終わりたいタイプだから余計こんな事言ってるんだが・・
(なんだかんだで残業早出するけどね)

早くこいよ、遅くまで残ってろよ的な考えは共感できないんだよね
といいつつ、時間(とお金)を確保するのは難しいやね、利用者さんの支援時間があるから
341ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 23:01:12 ID:h1vJuVVz
>>340デイ勤務です。定時は8:30〜17:30です。
8:30には車はでます。申し送りは8:20位からやっていると
思います。>>340さんはごもっともな事をおっしゃって
いると思います。私も以前勤務時間の変更を上司に相談しましたが、
「今までこれでやっているので」とぶったぎられました。
理由をお話しました。しかし現状に至っている所です。
342ななしのフクちゃん:2006/11/28(火) 23:07:22 ID:sL7pT1d2
だよねw

本当はぶったぎるのがいけないんだけどね
お金だったら、後をその分早めに終わらすとか、単価下げるとか(おぬぬめはしないが)
ご苦労様です

おばちゃんの操縦もしていかないとだね
343M・山口:2006/12/03(日) 01:50:53 ID:NvpH/2eB
京都東山区の(T学園)最低施設!上から下まで最悪!
女性職員は出来ちゃった結婚したり、し損なったり…(した職員は辞めて、し損なった職員は主任してます)。
彼女の居る男性職員と出来ちゃった結婚した時は驚きました!(流石に家から勘当されたそうですが…)
職員はやりたい放題のくせに、男女の利用者が抱擁していたと言うだけで行事に不参加、園内掃除の懲罰させられてました!
職員は仕事さえ出来れば(出来たように見えたら…)何でもありかよ!
園長は自分の立場しか考えてないし(利用者の成長より、監査の連中に褒められる事しか考えていない!)、
利用者さんが可愛そうですよ!
そう言えば、その昔未成年者相手にホモビデオを撮って捕まった男性職員が居たな…。

それから、筋ジストロフィーの利用者さんが、
入院先で肺炎を起こして亡くなったけど、
実は園で寒い夜に窓を開けっ放しで寝ていた為にひいた風邪が原因という事です!

まあ、風呂で何人も死んでるし…。殴る、蹴るは日常茶飯事!

毎年「疥癬」が流行ったり、「ノロウィルス」に感染したりとかありましたが、
掃除も不十分でトイレの手洗い場の水も止められていたら、そら病気になるっちゅうねん!
おまけに、利用者の排便時も紙は無し!言える子は良いが、それ以外の子はいつも下着は便だらけ…!

そして、今年又ノロウイルスか?
075-531-013●
344ななしのフクちゃん:2006/12/03(日) 02:02:28 ID:2z/60lWX
そして・・・・、
介護付き有料老人ホーム「シルバータウン」(白十商事有限会社経営)
みたいに運悪く(w、通報されまつた、なるわけね。
345336:2006/12/03(日) 04:52:38 ID:w81VHYjI
今までの経験から言うと
10分前に来て申し送りは納得できます。それはギリギリにくるおばちゃんや説明不足の面接担当に非があるでしょう。
他業界でもそういう所はあります
しかし勤務終了後パート、アルバイトに10分以上残業させるときはきちんと残業代を払いましょう
パート、アルバイトにサビ残させるところは他業界ではかなり少ないです
その分正社員が早出やサビ残やってます
346ななしのフクちゃん:2006/12/03(日) 21:06:06 ID:VJFLJ6gV
>>336さん有難うございます。どのような、面接をしたのかは
分かりませんが、自分も時間内に帰りたいので早く来て仕事を
していました。しかし、施設長が管理者を通じて「○○さん、早く
来ているでしょ?」といわれてしまいました。そんな施設です。
残業代でないのわかっているから、早出?してその分早く帰宅したいのです。
時間ぎりぎりだと申し送りもばたばたしていて・・・
とうとう送迎時に事故を起こしてしまったようです。
(聞いた話で詳細は分からず)
もちろんパートさんには残業代払った方がいいと思います。
会社がどのような契約をしているのかは分かりませんが。
夕方の申し送りの時に、「後10分なのにやるんですか?」
といわれた時には仕事やめれば?と思いました。
347ななしのフクちゃん:2006/12/04(月) 00:09:27 ID:bDS4XxvX
生産性の悪いパートならすぐに契約打ち切りにすればいいだけの話。
それができなくて、しかも残業代は出さないってのは盗人と同じ。



348ななしのフクちゃん:2006/12/04(月) 00:12:36 ID:hyK6HVzJ
まぁそう簡単には行かないわな

正社員のサビ残が当たり前、という考えもおかしいんだが
349ななしのフクちゃん:2006/12/04(月) 00:20:51 ID:mVdhjUGX
パートも職員もサビ残が普通と考える感覚が麻痺している証拠

バカな施設は就業時間1時間前出勤が慣例
アホな施設はサビ残の上に記録が1時間で合計2時間が普通

絶対に間違ってるよ。
管理職の残業は仕事
でも、職員・パートは定時
定時で時間が不足ならシフト変更だし増員だよ(パート増員)

人材の辞職、職員の離職は事業のリスク管理の基本です。
管理職は表裏を使い分けながら夢と理想を追い続ける
その姿に職員がついてきます
明るい職員の職場は利用者も家族も安心ですよ。

事業の基本だと考えています。
*安定した収支が合って初めて夢や理想が語れる
 安定させるのが管理職の責務
350336:2006/12/04(月) 01:08:40 ID:j635t6Mn
なんか346さんも大変そうですね

>夕方の申し送りの時に、「後10分なのにやるんですか?」 といわれた時には仕事やめれば?と思いました。
これは納得ですww
ぼちぼち寝ますわ
351346:2006/12/04(月) 20:49:04 ID:fCzfdy+a
すみません。今日も終わりました。
今日は忘れ物をしたので、連絡をとりたかったのですが、
おばちゃんは携帯を何度鳴らしても留守電にもならなかったです。
30分後に「何か用事ですか?」と会社に電話ありました。
携帯の使い方覚えて下さい。用事があるから携帯にかけているのですから。
おかげで家族に謝罪の電話を入れました・・・
352ななしのフクちゃん:2006/12/06(水) 22:13:28 ID:jlJfG0pa
何だかとても疲れました。かえりが遅く朝が早いです。
定時に帰りたいですが、せめてパートさん増やして。
嫌だ、築いたらこんな時間だよ。明日だって新規がいるのに。
早くいかなくちゃ。風邪引いているのに休めない。そんなしせつさ。
人が足りないから。
353ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 16:15:10 ID:ma2WAt4Q
定時で返して欲しい。サービス残業が当たり前の
この業界嫌だ。
354ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 18:43:49 ID:AXlF082y
うちの施設長は口先ばかりで、何もしません
355ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 20:06:24 ID:GgT+ObSU
うちも残業つかない。早出も当たり前です。タイムカードもあってないようなものです。その上、給料安い、社長キモイです
356ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 20:08:08 ID:YsSit9pN
キンモー☆って言ってやれ
357ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 01:13:42 ID:lx2bKWtz
>>355
社長??
358ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 01:28:29 ID:SOdebALm
>>353
とっととこの業界から去れ。
359ななしのフクちゃん:2006/12/11(月) 02:25:11 ID:oI+HAt9n
酷な言い方だが、理由はどうあれ
辞めたい人は、見当ハズレの人間に不満をぶつけるより
去った方が良い。
その方がまっとうな需給バランスが取れて有難い。
もっともそのうち比の国から上質の人材が来る時代になるので、
労働環境はさらに悪化するだろうがね。
360ななしのフクちゃん:2006/12/22(金) 23:13:15 ID:cEwqJvAZ
消しゴムがない職場。自分で消しゴムくらい持っていけば良いのに。
鉛筆の後ろについている消しゴムを使い続けているけちな介護主任?
(ふさわしいんだろうか?)がうちにはいます。自分は消しゴム持参して
います。でもロッカーの中。。
361ななしのフクちゃん:2006/12/22(金) 23:35:14 ID:Qu5TPV+I
福祉職員が高齢者宅で盗み

 社会福祉施設職員として出入りしていた一人暮らしの高齢者宅に侵入し定額郵便貯金証書を盗んだと
して、福島県警いわき南署は21日午後8時55分ごろ、住居侵入と窃盗の疑いでいわき市錦町上中田
188ノ1、社会福祉施設職員折笠剛千容疑者(31)を逮捕した。余罪を自供しており、盗んだ証書
は5通、合わせて約600万円を引き出したとみて追及する。
 調べでは、折笠容疑者は19日午前10時ごろ、同市遠野町の女性(80)宅に不在時を狙って侵入し、
額面30万円の定額郵便貯金証書1通を盗んだ疑い。折笠容疑者は9月上旬から逮捕されるまでに5通の
証書と印鑑などを盗み、事情を知らない知人女性に引き出し役を頼んで市内各地の郵便局で貯金を引き出
していたとみられる。女性に気付かれないように証書をカラーコピーして女性宅に印鑑とともに置いていた
という。
 19日に引き出した際に、郵便局から女性宅に確認の電話があり発覚。女性に気付かれたことを知った
折笠容疑者が21日、同署に自首した。同署は郵便局から現金をだまし取った詐欺容疑についても立件する
方針。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061222/kennai-200612221000180.html
362ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 08:26:03 ID:8AR044fM
1億円超「使途不明」 川崎町の社会福祉法人 当時幹部 元町議が流用か
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070104/20070104_011.shtml

特別養護老人ホームなどを運営する福岡県川崎町の社会福祉法人「川崎会」(中村己年人理事長)で、
多額の使途不明金が出ている疑いがあり、福岡県が特別監査に入っていることが3日分かった。

複数の職員が「不明金は1億円を超える」と証言。同法人が運営する施設の元副施設長で、
昨年9月に退職した元同町議が私的に流用した可能性が高いという。

社会福祉法人をめぐっては2004年にも北九州市の法人で約11億円の使途不明金が出るなど、
自治体による監査の不備を指摘する声も出ている。
363ななしのフクちゃん:2007/01/21(日) 19:49:03 ID:zxnb5EKZ
良い施設なんてあったら教えて欲しい。
あ●●●
364ななしのフクちゃん:2007/01/21(日) 19:50:54 ID:fEuiSyES
オレの施設は良い施設だよ。

自慢の施設だから。
365ななしのフクちゃん:2007/01/22(月) 22:08:27 ID:XTeaqmj0
うらやましいです。自分もそんな施設に就職したかった。
366ななしのフクちゃん:2007/01/24(水) 21:49:30 ID:IKqPBeH8
サービス残業当たり前。今日だって病院行きたかったのに。
施設長話なげえー
367ななしのフクちゃん:2007/02/25(日) 22:42:04 ID:aNe/M/nI
サービス残業か・・・
今の施設は当たり前らしい。はむかうとにらまれる。
嫌だ。こんな施設。さっさとやめたい。
368ななしのフクちゃん:2007/02/27(火) 00:13:36 ID:m4zqRLA1
すれ違いだけど、ゴム手袋はどこでまとめ買いすると安い?
教えてください。
369ななしのフクちゃん:2007/02/27(火) 08:01:35 ID:0Hu8mw+B
利用者が定員割れしてる特養は避けたほうが無難
370ななしのフクちゃん:2007/02/27(火) 22:14:48 ID:Kb9xmRT9
3月の勤務表しぶしぶしてやっとくれた。
おせー
371ななしのフクちゃん:2007/03/02(金) 21:41:19 ID:zyl83/ln
残業0でした。サービス残業って奴?資格手当1万作って面接
時に言っただろ施設長。いつの間に基本給に含まれるんだよ、
しらねえぞ。メモにこっちはとってあるんだぞ。
372ななしのフクちゃん:2007/03/28(水) 06:13:31 ID:dpRuGojN
悪い施設・・・辞める人が多い。
373ななしのフクちゃん:2007/03/28(水) 08:15:31 ID:t/l5Pu3X
○○山にある○○○の郷と言う施設は施設長いわく「ここよりいい施設は無い」
と、のたまっておりました中身は…最悪でした orz
374ななしのフクちゃん:2007/03/28(水) 10:57:42 ID:NFO8O3QG
良い施設=平均勤続年数が長い
悪い施設=職員の入れ替わりが激しい
375ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 13:47:23 ID:QuOrTUVL
悪い福祉施設はホモが居るかいないかできまります
376nameless:2007/04/06(金) 13:56:40 ID:1+orZGZY
足立区ふちえ明生苑について
http://roujin-home.cocolog-nifty.com/
377ななしのフクちゃん:2007/05/01(火) 22:10:42 ID:GJ6zP/IO
偉い人来る度寿司とるとこてどーよ?
378ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 08:40:00 ID:mKtk2u9a
悪い施設=介護士より相談員の入れ替わりが激しい所。これ絶対当たる。
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 10:16:03 ID:YXLRUZ/z
トイレが汚い施設はだめ。
381ななしのフクちゃん:2007/05/12(土) 03:30:02 ID:x2EsvVcs
やしきたんがいる施設
382ななしのフクちゃん:2007/05/12(土) 08:22:34 ID:Wxcyy0Bs
悪い施設

30代、40代の職員が少ない施設。
管理職がほとんど20代の施設。

383ななしのフクちゃん:2007/05/12(土) 10:45:11 ID:UOcPFreT
4月に大量に新人が入ってきたのはいいが、
今年度すでに離職率が2割を越えているところ。
うちの施設だ・・・
384ななしのフクちゃん:2007/05/13(日) 08:55:13 ID:rnZnaRto
age
385ななしのフクちゃん:2007/05/16(水) 22:36:53 ID:snIAYoet
一応、ハード面での話。
既出だったらスマソ。
施設見学に行って見るところは、まずトイレ。トイレが臭いのは論外
それから、トイレの個室に紙を置いていない所→×
ある施設
職員に理由を尋ねると、”ある自閉症の人がこだわって、丸ごと
トイレへ流したり、一気に全部使っちゃうから”との事。で、用を足すときは、
職員に利用者が申告して落とし紙(わかるかな?)をもらうシステム。

私:”紙がほしいと意思表示できる人はいいけど、我慢できずに用を足して
しまう人は、どうするんですか?”
職員:”・・・そのままズボン上げちゃうんでしょうね。気が付いたら職員が
   対処しますけどね” だと
施設の中は尿と便の臭いで、入浴時に脱ぐ下着と尻にはウ○コこびりついてるし。
だから、知的障害者は、臭いって言われるんだと思うけど。
薬の管理
よい施設は、誤薬・抜薬のチェック体制が十分できている。
残薬管理も粒単位で管理できている。私たちが扱ってて食事介助の時に飲んでもらって
いる薬は、すばらしく効果を発揮するものが多いですよね?
ベゲA、ベゲB、アタピー、等々、心身健康な方は、”一粒3日”はダウンします。
もし、不謹慎な職員がいて、平気で持ち出せる環境は当然×ですよね。
デートで、彼女にこれよく効く肩こり薬だよ〜なんて、ベゲA飲ませたら・・・。
後は知らん。うちの施設は、なぜか、古〜いイソミタールがあった。こわ。


施設に創立以来いる職員と施設経験2〜3年程度の職員の施設。
中間層がいないところは×。

纏めると
@ 臭い施設
A 薬の管理が不徹底な施設。
B 職員層の大きなギャップ
386ななしのフクちゃん:2007/05/17(木) 14:55:19 ID:Zhco7qHX
障害者(児)スレ立てまくりのや●きたんのいる施設、や●きたんストレスはカラダに毒ですよ。
387ななしのフクちゃん:2007/05/17(木) 15:00:41 ID:Zhco7qHX
利用者にストレス与えるのに必死のちびっこがいる所※まあこいつのおかげで他の職員が光る
388ななしのフクちゃん:2007/05/17(木) 20:51:49 ID:ZBtzPhIl
悪い施設→定番だけど職員の出入りが激しい。ハロワや求人チラシによく載ってる常連施設。
389ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 20:20:35 ID:8HxMTPGr
>>385
ウチの施設Bだ・・・
中堅職員がどんどん辞めてく・・・
390ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 22:14:06 ID:kXJ6bcoL
プリセプターが虐待や暴言をはいている有料
ナースがケアーや家事援助まで口出ししている有料老人ホーム
391ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 22:40:47 ID:rqd9a9hC
>>385
カキコ参考になりました。私の施設で当てはめると…
@トイレの消臭対策には問題ない。消臭剤たくさん置いてある。
A不徹底。カマグなど下剤を抜薬してる職員いたりする
Bギャップありすぎ。中間層が辞めていってる…。中間層3対7(勤続3年未満)ぐらい。
392kkk:2007/06/08(金) 11:08:05 ID:hdjSF+C+
「青空」ってとこ。
393ななしのフクちゃん:2007/06/08(金) 17:21:23 ID:uBJ/jBYA
布オムツの施設はやめとけ
394ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 00:16:05 ID:XsT3GAMj
職員が、入所者の前では笑顔で接するか? (作り笑顔でもOK)
395ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 05:44:02 ID:FQqcCvXw
特養だと、食事時間に利用者間や利用者とスタッフ間で談笑がある施設かな。談笑皆無だとダメ。
396ななしのフクちゃん:2007/07/23(月) 00:39:05 ID:uhNPG4+f
夏のボーナス0.14って有り得んわ



本当に何てやりがいのない仕事なんだ介護ってやつは
397ななしのフクちゃん:2007/07/23(月) 01:31:35 ID:Dhk7datD
離職率が高過ぎる施設。
毎回、求人募集がある施設はダメだね
398ななしのフクちゃん:2007/07/23(月) 01:48:46 ID:uhNPG4+f
5年前も1年前も求人の顔触れが変わらない。

辞めるのは簡単だけど次を探すの大変…
399ななしのフクちゃん:2007/07/23(月) 21:41:40 ID:zMHlErd5
悪い施設の条件。うち、当てはまる項目が多いんだけど・・・
みんな、それなりに経験を積んでくると辞めてしまう。
たかが2〜3年で剥がれ、悟られてしまう理念の低さ、軽薄さ。
外向けに語る誠実とは対極のもの。
400ななしのフクちゃん:2007/07/24(火) 00:48:13 ID:NGamjBBS
>>82
同意。

以前働いていたデイサービス、職員8人の内3人が派遣社員って・・・
特養でも常時4人くらい派遣社員がいました。
しかも派遣がリーダー・新人指導担当。正職員の存在価値ゼロ┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
401ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 23:03:08 ID:Pds5kuOF
職員を大卒しかとらないっていったいどうなん???ってかんじ
402ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 01:14:22 ID:YdlMqzT+
新刊『やっぱりあぶない、有料老人ホームの選び方』
403はなしのフクちゃん:2007/07/26(木) 01:32:38 ID:hsHMz7KF
漏れのところは評判悪い
いつも求人広告を出している所
ボランティア、慰問がまったく来ない所
職員の入れ替わりが激しい所

理事長(トップ)がおバカ
二十歳で就職して定年まで勤めても、基本給が3万しかあがらん特養
404ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 02:27:49 ID:YICAyIwn
来客用スリッパの裏がキレイ・ある程度の駐車スペースがある・事務員が薄化粧・職員が笑顔で挨拶(偽笑顔も可)・トップが底辺を労うetc…結構いい施設だった。
405はなしのフクちゃん:2007/07/26(木) 11:09:13 ID:TLn7KzKs
漏れが以前勤めていた、 汚れ荘
介護度が上がることに必死の、トップが居る所
施設は新しいがダイソーの用品ばかりの所
介護事故が多い者程評価される所 →経営母体の病院の売り上げ貢献



406ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 11:35:21 ID:IhOLsg+o
悪い施設例
勤続年数のギャップが激しい。1年〜3年未満職員が半数以上占めてる。
もちろん離職率は高い。今年入って退職者10人超え。ほとんどベテラン職員。
利用者を選ぶ施設。金持ちじゃないと入れない。「あそこの施設は金持ちじゃないと入れない」と周りから言われてる。
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:55:06 ID:ugRv3pt0
事務長(理事長の親族ではないが、理事長はすべてお任せ)が
ライオンズクラブに熱上げているってどうよ。
それも広い目で見れば「営業」なの?福祉の営業ってよいサービスを提供して
クチコミで利用者を増やすことだと思うんだけど。

まぁ、新規の事業所立ち上げたときは自分から現場に出たと聞いたので
その点はエライと思う。
408はなしのフクちゃん:2007/07/29(日) 12:08:52 ID:B5NXPNBz
>>406
禿同
漏れの施設とよく似ている
欲ボケの経営者がいて、外車を乗り回している
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:16:25 ID:CfuOhd/O
うちの祖母ちゃんが入所してたところは、金銭がすぐなくなってたなぁ
あとおれが婆ちゃんの面会にたまにいってて、いつも職員さんに
「いつもお世話になってます、みんなで食べてくださいね」
といってまんじゅうを差し入れしていていて、いつもは多くの職員さんが
「ごちそうさまでした!」とお礼を言ってくれるのに、
ヘルパーのリーダーに渡した時だけは誰も礼を言わない。

こら!リーダー!
金だけでなく、まんじゅうまでネコババすんなよ!!



410ななしのフクちゃん:2007/08/06(月) 11:47:25 ID:k8LZEB8G
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://qqo.hyu.jp
411ななしのフクちゃん:2007/09/10(月) 18:22:46 ID:WYFo12lF
敬語が使えない事務のねえさん。恥ずかしくないのかね。
開設以来いるからいいのか。偉そうにしてるからね。
人生甘いんだね。家族の前では使ってるようですがね。
嫌だよね。後から入社した年上の職員に関しては絶対使わないね。
412ななしのフクちゃん:2007/09/23(日) 22:00:56 ID:FFij5t1j
age
413ななしのフクちゃん:2007/10/12(金) 14:37:01 ID:kIOH2eeK
【ズブズブ】橋本大二郎★上田真弓【ドロドロ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1192091264/
414ななしのフクちゃん:2007/10/12(金) 22:31:16 ID:p08Amymh
>>82
それ、岡山県の(福)○○会系列のことじゃな。
病院、特養、グルホ、デイ、福祉教育事業など多々手を広げてるけど、
スタッフの半数が派遣。
正社員もHPで常時募集してるのに。
そのうえ、派遣にも正社員なみの重い仕事をさせている。
派遣に登録したら、まずこの系列施設を紹介されるとか。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1163688276/514-516
ここに詳しいこと書いてる。
415ななしのフクちゃん:2007/10/12(金) 23:41:43 ID:p08Amymh
>>414
さらに言えば、仕事中に、自分が正社員なのか派遣なのか
口外するのは一切禁止。
だって「派遣だから重い仕事できません」って
逃げられたら困るしね〜
416ななしのフクちゃん:2007/10/13(土) 01:41:52 ID:Il0VUDkD
初心者なものでいろいろお聞きしたいです。
@介護施設などでの事務職ってどんな感じですか〜?
介護請求とかするらしいのですが・・・激務なんですかね〜・・・
A福祉法人での(病院)地域医療連携支援職ってどんなお仕事ですか?
すごく大変な営業のような感じなんですかね?

上記、想像が付かないため、教えて下さいませ。
よろしくお願いします。

417ななしのフクちゃん:2007/10/13(土) 09:04:30 ID:xQZFrgPU
416
そういうことは質問スレに書け
すれ違いだ
418はなしのフクちゃん:2007/10/13(土) 11:23:13 ID:V9ULaA1K
老人の燻製を作る気かどうかは知れないが、時分時に
隣の土建屋にゴミを焼かれる施設。
慰問やボランティアが全く来ない施設。
近隣の住民との確執の多い施設。
施設職員が敷地の桜の木で首吊り自殺した施設。
放火された施設。駐車上に車を置いていると窓ガラスを割られる事件多数。

○川県の ○た○荘
419はなしのフクちゃん:2007/10/13(土) 21:48:11 ID:kIXqUw+p
>>418
石川には該当する所なし
本当にそんな施設があるの?

どうせ悪徳な経営者がやっているんだろう
420ななしのフクちゃん:2007/10/13(土) 22:21:18 ID:ctxbG1tb
色々
421ななしのフクちゃん:2007/10/13(土) 22:33:03 ID:ctxbG1tb
ミス発生でスマソ
色々と営業で回ってみたトコ、やはり入口のガラスや玄関が汚い、既に終わってるイベントやお知らせが貼っている、社用車が汚いもしくはボコボコ、相談室が倉庫になっている、取り次ぎが遅い、TELして住所を聞いてもわからんとか。ほら皆身に覚えがあるんじゃね
422ななしのフクちゃん:2007/10/13(土) 22:40:25 ID:Bwpk6SsD
>>418
石川県じゃなかったら、香川県じゃないの?
423はなしのフクちゃん:2007/10/14(日) 18:47:45 ID:bSubKXyw
今時、申し込めば直ぐ入所が可能な特養、老健。 

理事長やその親族のみの報酬確保に必死でスタッフの待遇ものすごく劣悪。人手不足が常態。

要介護度2で入所すれば数ヵ月後には一気に要介護度5。
介護事故多し、食事まずい、拘束当たり前、いい加減な介護。
直ぐは入れるが、利用料が割高。

418の施設はこんな所だろ。
424ななしのフクちゃん:2007/10/17(水) 16:56:35 ID:ChoygTh/
日本福祉大学って、福祉経営学科とか経営学部を持っているのに、
施設経営の実践を行なってないよね。。

でも、今年度からの法人の重点施策で施設経営があるんだって。
しかし・・・・

施設を作るのはリスクが多き過ぎるみたいで、
他の社会福祉法人に、評議員・理事・出向事務長を送り込んで
好き勝手に、法人運営をやってるよ。

ちなみに、
高浜市にある「社会福祉法人 同善福祉会」っていう法人。

福祉大学の卒業生を優先して採用して、
責任あるポストは、福祉大卒業じゃないと就かせないみたい。

http://www.katch.ne.jp/~douzen/


425ななしのフクちゃん:2007/10/18(木) 17:12:26 ID:jV/ztjOg
求人の際、施設長候補募集とか「なんちゃら候補」みたな募集の仕方してる所は気をつけてね、
間違いなく罠だから。

それと、待遇面でやたら良い条件を書いて募集してる会社で、
一日体験とかしてみませんか?とか言われたら止めたほうが良い。
あなたの仕事っぷりなんて見てないし、はなからそんなことどーでも良いんです。
要は、あなたをタダでこき使おうという罠だということです。
426ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 01:15:21 ID:ZM7SZcpU
施設の近所の人が働いてたらいい職場。
近所の人が働いてないようだったら悪い職場
427ななしのフクちゃん:2007/10/22(月) 22:59:52 ID:gkkA0sOT
施設の近所の人が働いてるけどこき使われてしんどそう
428ななしのフクちゃん:2007/10/28(日) 10:01:47 ID:vYc+Eyu5
京都の南にある○○○学園は、職員の入れ替わりが激しい。
中堅職員が少ないので、新人の指導がきちんとできていない。利用者に対してはため口が当たり前で、きちんとケアができていない。
正職員もほとんどいないし、アルバイトに対する扱いもひどい。ちなみに正職員は、常に人の悪口を言ったり、噂話をしています。
会議では、学園長と定年間近の女性職員と一人の男性職員にしか発言権がないし、あまり、良くない施設だと思います。
429ななしのフクちゃん:2007/10/28(日) 13:34:10 ID:kmNrmhPb
>>425すでに引っ掛かった経験あるんですけど…
430ななしのフクちゃん:2007/11/02(金) 21:20:48 ID:2S6OAKL3
岸和田の下松駅が最寄の山奥に知的・老人施設は宗教じみた施設。あそこはまずい。。
431ななしのフクちゃん:2007/11/02(金) 21:33:40 ID:zHmdd4Q2
どんどん新しい施設を増やしているところ
なにかあるにちがいない
いやなにかある
ぜったいある
432名無し:2007/11/03(土) 23:37:17 ID:yOnuDYqq
公立保育園で、福島県の郡山市の自治体の保育所で、児童虐待があるみたいです。
うわさによるとそこの所長さんが自閉症の子に馬乗りになって、しつけをしていたそうで・・
職員が市長に訴えても、腐ったみかんを排出するかのごとく、知らん振りしてるそうです。
今、虐待されたこのうちでは、泣き寝入りしてる上、保育所をやめる羽目になったらしい。。
しかも、虐待をした本人は、何にも制裁がない上、現在、安積保育所の子育て支援センター長を
しているらしい。
皆さんは、このままでいいと思いますか?
433ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 23:03:10 ID:E9QfRulF
平均勤続年数どのくらいですか?
うちの特養は7、8年です。これは長いのか短いのか…。

10月から特養に就職しました。介護界初めてなので参考までに聞かせて下さい。

今のところ、良い施設だとは思っているのですが…
434ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 00:50:09 ID:jpjfLTwU
>>433
まだ良い方では
うちは創立当初からいたのが一人、後は2〜3年のものが殆どです
業界自体は10年くらいいます、って人間も数人いますが
ここ1、2年、中堅が一気に辞めていったそうです
わたしも今年半ばに入ったのですが、人間関係も仕事もきつすぎて、正直辞めたい
入るんじゃなかったと後悔しています
435ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 21:52:15 ID:Wd1W+lrB
>>433
大半は1年前後。

最高4年(オープン当初)、最短半日(笑)
436ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 23:55:25 ID:GAZWVome
>>433です。
>>434さん、>>435さん、レスありがとうございます。

結構短いんですね、勤続年数。
うちは当たりなのかなぁ。
まだ勤めて1ヶ月じゃ、なんとも言えませんかね。
437ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 00:43:25 ID:3JQbUmuK
435だが、オープン当初からいる人間は全従業員約140人中たったの5人。もちろん社長は除く(笑)。
大半は1年未満で辞めていくな・・・
438ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 12:30:41 ID:0Wfg2bNK
社会福祉法人で特養なら、サビ残なし 人員足りてれば有給もとれる? 給料もそこそこもらえますか?
439ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 19:12:42 ID:N4/l9Bku
>>438
法人による…
440ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 20:38:40 ID:x8n77dmL
良い福祉施設悪い福祉施設見分け方かぁ〜とりあえず
自分が働こうとしているか狙っている施設があったなら
総従業員数にたいして現場職員の勤務時間、シフト人数
なんかを尋ねて自分の施設はぎりぎりのシフト人数と言って
くる様な施設は要注意あと夜勤が多くて給与が割りにあわない
所もヤバイ、、、、、とにかく福祉産業は今衰退期
441ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 22:03:43 ID:PDEAy11d
いつも人手が不足しているところ

理事長のファミリーが経営そていてノヴァみたいにその方々のみが
高待遇。
事務員が暗い声で電話に応答する

スタッフの入れ替わりが多く
無資格のおばパートがのさばっている

442ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 00:40:35 ID:a925Gh63
>>433です。

>>438さん。うちは社会福祉法人の特養ですが、有休取りやすいです。
それとプラス月1で法人休ってのがあって、好きな日に休めます。

夜勤は22:00から07:00の仮眠2時間が月3から4回です。
443ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 00:45:21 ID:a925Gh63
給与について書き忘れました…。

基本給172400+調整手当17240+業務手当5000+住宅手当10000+家族手当3000で働いてます。
賞与は前年度実績4.2ヶ月らしいです。
444ななしのフクちゃん:2007/11/11(日) 07:36:09 ID:AFCcUo49
賞与がそれだけあれば良いですよ。無いところザラだから。
でも次の転職先はしっかり見極めたいですね。
お金お金と言い難い職種だけど、生活する糧でもあるわけで。
ましてや ご家族がいらっしゃるなら尚更ですよね。
445ななしのフクちゃん:2007/11/11(日) 13:19:21 ID:P0KkO+e2
電話の応答がいいところ は たいてい間違いなくいい施設 電話に出る人の感じが悪いところは何かある
446ななしのフクちゃん:2007/11/13(火) 22:18:55 ID:ovbp1JJO
ハロワで契約社員として募集出ていたのだが
パートでも良いですか?で内定辞退しました。
経験・資格不問でヘルパーの資格持っています
経験は無いのですが、募集要項と違っていたので
447ななしのフクちゃん:2007/11/14(水) 12:10:06 ID:9gSKWFYf
利用者に○○様とか言うよう強要している施設
これはやばいぞ
夜勤になるとボコボコ当たり前 虐待天国
448ななしのフクちゃん:2007/11/16(金) 14:46:00 ID:wD4hkdtj
良い施設:社会福祉士やケアマネを持っている意識の高い人達が多く、登用基準も明確で
     主事のみで責任者をしてる人が居ない施設。

悪い施設:保育士や主事など、簡単に取得できる資格も、資格者とみなされ、経験主義で
     業務が行なわれている施設。実習担当という概念が、「その日の担当」という
     レベルで終わってしまっているところ。 後進の指導すら出来ない奴等が、人生
     など分るはずも無い。
449ななしのフクちゃん:2007/11/16(金) 15:04:12 ID:BFiSWRLx
↑確かにそうなんだよ、そうなんだけど、外からでは中々わからないんだよねぇ
会社に入ってから、やっちゃったぁ〜って後悔するんだよ(悔
450ななしのフクちゃん:2007/11/16(金) 15:19:57 ID:wD4hkdtj

No1とNo2、No3くらいまでの役職者が持っている資格を聞けば自ずと見えてくる。

多分、ケアマネや社士に対する手当ても、雀の涙だから。

そんな施設は、お先真っ暗。国の方針にウダウダ言いながらも、ついてゆくしか
無いリーダー達しか居ないと思って間違い無いよ。
451ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 00:18:22 ID:ILP9oAie
岸和田の光なんとか会。山奥にあって、朝礼時に理事長にむっかてお祈りする。
あと・・住之江にある老健の○まさき。あそこもかなり閉鎖的。よくない。
452ななしのフクちゃん:2007/12/06(木) 00:44:07 ID:2Hmg3q4X
ストレッチャー転落死、死亡診断書の虚偽記載で書類送検へ
12月5日19時13分配信 読売新聞

福岡市の老人福祉施設で8月、80歳代の女性がストレッチャーから転落死する事故があり、搬送先の関連病院が死亡診断書に病死と見せかけるような虚偽記載をしたうえ、警察にも届け出なかったとして、
福岡県警は5日午後、同市城南区の内科病院「さくら病院」の男性副院長と男性医師を虚偽診断書等作成と医師法(届け出義務)違反容疑で福岡地検に書類送検する。

施設の理事長を副院長が兼務しており、県警は関連病院で患者を診断して事故隠しを図ろうとした疑いがあるとみている。

調べによると、女性は入所していた老人福祉施設「ライフケア大手門」http://www.o-lifecare.com/(福岡市中央区大手門2)で8月上旬、職員2人に付き添われて風呂に入ろうとした際、
職員がストレッチャーの両脇に付いている転落防止用の柵を外してその場を離れた間に床に転落。
頭を強く打ち、施設の車でさくら病院へ運ばれた。
453ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 08:15:04 ID:f9X+4JDl
江東区内はどうだ?
454ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 09:53:42 ID:BUjdnKeB
>>447
うほっ!ズバリ!
455ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 20:44:10 ID:w5Q1+Rfl
無資格の使えない大卒の男がたくさんいる施設
まだ元ヤンの介護福祉士養成校出身のほうが気がついて動いてくれる
456ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 22:30:48 ID:drehyocx
悪い施設

経営者が外車やブランド品で身を固めている施設。
色々な施設を見てきたがこれは鉄板。
457ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 07:50:59 ID:7y6rh0/E
悪い施設▼施設のパンフレットが抽象的でわかりにくい
イメージ写真などを使っていて実際とは異なっている
458ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 19:57:48 ID:Cl3ZC7W3
職員が年間二桁辞めている施設は100%ろくな施設じゃない。
殆どの施設が該当するだろうが、つまり良い施設は殆どないってこった。
459ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 21:53:27 ID:Jh7Q3FXV
>>568
私が今度働く施設も裏口にベンツとBMWが二台止まってました
中に入ると豪華で屋上は庭園になっていました
460ななしのフクちゃん:2008/01/10(木) 09:05:38 ID:rp7icBz2
おっと、ロングスローだ
461ななしのフクちゃん:2008/01/16(水) 22:04:43 ID:DFXHKUo5
悪い施設かどうか・・(知的入所の場合)

@ 施設が立って何年経過したか。
A @をふまえ、入所者が職員の事を「〜先生」といっているところ ×
B 入所者の普段利用するトイレを見る。臭い、汚れのひどいところ ×
C 職員が通ると、さっと入所者が道を譲る施設 ×
D 入所者より職員の声の方が大きい施設 ×
E 看護士と職員が対立している施設(特に女性職員との間で)、看護士の入れ替わりが激しい施設 ×
F 採用基準のハードルをやたら高くしても給料が安く、いい人材を他所に持ってかれる施設 ×
G 施設長が、帳簿読めない(経理・財務の知識が無い) 問題外
H 在職20年以上の施設長がケアマネの試験に落ちる施設(www 問題外
I 新卒の2年後の定着率が悪い施設 ×
462ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 21:09:05 ID:nkG3YyNu
事務所の雰囲気で決まる〜
463ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 23:20:53 ID:IYQ1IFlr
>>462
それ、よく分かる。
464ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 23:33:20 ID:jYBmJLz8
いい施設なんてないよーん(^-^)
介護職なんて使い捨てだってば!
465ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 16:48:12 ID:9GFp09Sx
施設の評判は職員の立ち振る舞いや応対で決まるよ〜
466ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 12:00:50 ID:id+zQoIa
>>465
そうだよね
でもそれを自覚できてない職員が多すぎ・・・
施設長とか理事長なんてほとんど関係ない
職員の質で決まってくるね
467ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 23:52:48 ID:s4ok1hJB
その職員を採用しているのは、施設長・理事長です

その職員を教育しているのも、施設長・理事長です。

職員が受かる試験に、落ちまくっているのも、施設長・理事長です。

良い施設は、総じて施設長が優秀且つ魅力のある奴で、職員待遇が素晴らしい施設。
職員待遇が素晴らしいからこそ人材に溢れ、処遇の質も評価も高くなっていく。
468ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 11:34:55 ID:ZgNGlrYC
>>467
施設長がとてもいい方で信じて働いていたのですが
現場にはその考えを理解できるような人は存在せず
仕事中に昼間でも寝る夜中でも寝る
えらそうにしてるけど平気でサボる
彼とケンカしたと落ち込み現実の今しなければいけない仕事から逃避してぼんやり座って動かない
偉い人の前ではもっともらしいこと言うけど見ていない所では全く何もしない
469ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 00:16:23 ID:Rxhb/NPT
良い方という評価には、2通りの解釈がある。
自分にとって都合の良い「良い方」と、全職員に対して公平且つ能力のある尊敬
出来る「良い方」

職員が怠慢になる一つの要因に、責任者登用のあり方がある。恣意的人事を行なって
いる会社は、主に前者の「良い方」である場合が多い。またOJTやOFF-JTが形式的
であり、閉鎖的である事業所にこの傾向が特に強い。

TWIやMTPを受けたとしても、現場に効果を表せないような人材ばかりが、監督・管理
層に多いと(福祉・介護では殆どがこれ)、怠慢職員や燃え尽き症候群・鬱になる
職員は爆発的に増える。
470ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 23:20:56 ID:5rKsPybz
スタッフに二重人格者がいる施設
あっちでもこっちでもいいように言ってる
471ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 12:52:53 ID:kkk0otGo
>>470
いるね。良くも悪くも根回しが上手い
人のアラ探しして自分は出来てるって見せつける異常さもあるし
気に入らない職員にはワザと情報渡さずにいるし
それでも30過ぎて結婚も出来ない可哀想な人だから同情してあげてるけどね。
472ななしのフクちゃん:2008/03/13(木) 00:24:15 ID:nF2AzY4t
良い施設:中年オバヘルや、中年保母が派閥を作らない施設。

悪い施設:無資格でも主任や次長、相談員に登用される施設。
473ななしのフクちゃん:2008/03/13(木) 00:47:17 ID:htdQA5Gs
>>471

30過ぎて結婚もできないっていう考えおかしいです
それならうちの上司全員にあてはまるけど
ちょっと考え古臭いですね
474ななしのフクちゃん:2008/03/13(木) 01:32:19 ID:K7wh2NGw
>>458
自分がいる所だと職員は30名程度いるがこの春で情報から
知り得ただけで10人位去っていくようだ。
派閥もあるとかないとか聞いた事もあるが男というのもあるのだろうが
人の少ない夜勤や遅番ばかりで実際がわからないのが現状だな。
新たに入るって話もあるのだが職安も求人誌も募集してる様子は
今の所見られない。
割と家から近いから入ったけどやっちまったかなあ。
475ななしのフクちゃん:2008/03/13(木) 17:46:43 ID:htdQA5Gs
居住者のいる階に上がって臭い臭いがする施設はちょっと換気設備に問題ありそう
476ななしのフクちゃん:2008/03/13(木) 21:56:53 ID:1cFrB3Vg
>>469
会議にお前が出てくると長くなり、飲み会に出てくると酒がまずくなりそうだと言うことは想像できる。
だから、君の職場は俺にとって悪い施設の部類にはいるだろう。
477フクフク:2008/03/14(金) 00:08:10 ID:sJQYEDaq
行政の立ち入り検査が年2回以上ある施設は、危険度Aランク。
新聞の事件欄に出る施設は危険度Sランク。
478ななしのフクちゃん:2008/03/14(金) 11:45:58 ID:/0Xe8Wpc
>>473
30過ぎて結婚も出来ない可哀想な人だからって思わないとやってられない
479ななしのフクちゃん:2008/03/14(金) 13:26:44 ID:UbsSBHIS
単発バイトで入ると介護同士、入所者への雰囲気がわかる

ここはイイ!てとこは介護さんみんな仕事大好き!て感じ


480ななしのフクちゃん:2008/03/14(金) 14:26:35 ID:3quOG3Lr
>>479
派遣やパートやバイトが続かない職場は今いる正規職員にかなり問題があるのでしょうね
今の職場は空いたスタッフの穴を派遣で埋めましたがみんな続いてくれていてそのまま4月から正規スタッフになるらしい
派遣やってる知り合いもいやな職場に当たってしまったらとにかく3ヶ月は我慢して次に移ると言ってました。派遣だから割り切って我慢はしないらしいですね
481ななしのフクちゃん:2008/03/14(金) 23:53:05 ID:nPUCdo1u
>>476

会議が長くなる? たかだか一ヶ月に一回2時間ちょっとの会議が長いというお前が
信じられない。
一般常識を薀蓄という奴が、この業界は多すぎて困る。当たり前の事を当たり前と
思わず、反抗するって、江戸時代の文盲農民かよw
482ななしのフクちゃん:2008/03/15(土) 00:30:06 ID:LAAF418s
ファミリー経営してるところはよくないと思う。会議も結局親子喧嘩になってるし。
あと、新設でほかの施設を実習でしか経験のないとか。
483ななしのフクちゃん:2008/03/15(土) 03:13:12 ID:2u8xWQHK
>>482
それ、ウチの施設です!。
484ななしのフクちゃん:2008/03/15(土) 18:47:00 ID:NaOnicRd
>>481がどうも釣りにマジレスしているらしい件についてw
485ななしのフクちゃん:2008/03/16(日) 00:07:14 ID:/Y3aVXwS
都合が悪くなると、「ネタにマジレスカッコ悪い」って、ネトゲ厨かよwww
486ななしのフクちゃん:2008/03/23(日) 15:13:24 ID:EK5S45y3
会議であれだけ話あって決めた事を他人事のように影で愚痴るのやめてほしい
中堅で影響ある立場なのに分からないかなぁ、若手を腐らせるんだよ
行き遅れ30代女はやっぱりダメだ
487ななしのフクちゃん:2008/03/23(日) 17:54:55 ID:64IhaGRx
上が新しい物好きで他県の施設で始めたことは県内で一番に取り入れようとする施設。
やたら地方誌やテレビで宣伝したがる。
施設の構造や人員無視で始めるためサービス残業増えまくりで事故も増えまくり。
上が神経質みたいにキレまくりで職員メンヘル化。
虐待が起こるのも時間の問題。

逆にあまり宣伝せずに地味にやってる施設は良い所が多いみたいですね。
488ななしのフクちゃん:2008/03/23(日) 22:42:11 ID:vaTqatYS
>>487
同意
地味にやってるところはスタッフも定着していてあまり無理せずに働け理想のケアをしている所が意外とある。
反対に有名になり名前挙げてるところはメンヘルになる確率高い。実は褥瘡だらけだったりするらしい。
489ななしのフクちゃん:2008/03/25(火) 07:53:51 ID:T2oQDtP1
パートが来て1日で辞めてしまったり 新しく来た人を受け入れないで辞めさせている施設。
中に問題があるって早く気づいて!
490ななしのフクちゃん:2008/04/10(木) 10:03:12 ID:Z77tVsr7
同族経営も良い所もあるとは思うけど

いつの間にか職員が増えていたりすると内心
「募集か身内(もしくは身内の紹介)か」
気になる自分がいます

あと高級腕時計と高級車
地域の人にどのような印象与えているのか気になる所です 
491ななしのフクちゃん:2008/06/30(月) 21:59:48 ID:JfAzKnLN
あげ
492ななしのフクちゃん:2008/07/01(火) 07:15:26 ID:090PAnU1
人間関係の良いところは良い施設なんじゃないか?
社員教育も出来てる所。
493ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 00:21:45 ID:fAA4yT1+
2ちゃんに名前が上った時点でダメ施設でしょう
494ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 12:57:50 ID:k+qCc7bO
どれにしようかな神様の言う通り♪で決める
495ななしのフクちゃん:2008/07/28(月) 12:37:17 ID:tE9/icLs
2ちゃんに名前が上っても、よい施設はたくさんある。
無責任な中傷で迷惑している。
だいたい首になった奴が腹いせに2ちゃんに書き込みしている。
それを読んで信じるバカと、
わざわざ施設に電話してくる大馬鹿。
そうとうな引きこもりか、秋葉みたいな事件起こす可能性が高い奴が、
そんな電話をする。
自分だけで詩ね、他人に迷惑かけるな、バカ。
496神風:2008/08/19(火) 08:11:26 ID:AUpTTPlq

老若男女の席で盲目の60歳くらいの男性がセクハラをした話しをしており
隣に同年代くらいの職員がいたのですが特に咎める様子もなかった。

善意の押し付けや、話しをよく聞きもせずに色々と決め付けてくる
50歳くらいの女性職員に遠回しに拒否をしていたらヒステリックに逆切れされた。

60歳くらいの職員に市内で起こった事件の犯人の似顔絵に似てると侮辱された。

40歳くらいの利用者に宗教に入っているんだ、などしつこく話し掛けられて気持ち悪かった。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3224/
497ななしのフクちゃん:2008/08/22(金) 21:58:55 ID:wkxCZEDw
今日、朝日新聞販売店(ASA)の古新聞回収のために
玄関先に出しておいた袋入り新聞4個を

「社会福祉法人けやきの杜 ワークセンター・さくら」
http://www.keyakinomori.or.jp/sisetsubumon.html

に持って行かれた(持ち去って走っていくトラックを確認。
回収及びトラックを運転しているのは健常者と思われる)。
新聞には、ワークセンター・さくら指定のピンクの紙は
載せてないし、たまたまASAと回収日が同じだったからって
ひどすぎる。

新聞は有料で購読しているのであり、その処分方法は購読者に権限がある。
ASAの回収に出した場合はトイレットペーパーと交換できるものであり、
古新聞とはいえ有価物。
ASAにトイレットペーパー4個分に交換して貰うつもりで
置いておいたのに盗む、しかも社会福祉法人という「法人」が盗むとは
どういうことなのか?

起訴まではいかないにしても、これは「窃盗罪」だろ。

謝罪と持って行った(盗んだ)袋入り新聞4個を返せ。
そして、ASAの回収日と同じ場合は、細心の注意を払えよ。
分からないなら、住民に確認しろ!
トイレットペーパー4個分損しているだけでなく、この件で
家族みんなが不愉快な思いをしているのだが。
498ななしのフクちゃん:2008/08/22(金) 22:04:47 ID:wkxCZEDw
 以前から、けやきの杜ワークセンター・さくらのポスティングの
ビラだって迷惑していますので、この法人の設立を認可した東京都
に話を持って行きますよ。苦情担当者では刑法の話は理解して頂け
ませんから。血税から補助金を貰っていてこういうことをしたわけですし。
しかも、新聞4ヶ月分を持ち去ったのは障害者ではなく職員でしょう。
 補助金と言っても収入のかなりの割合を占めていたりします、
老人ホームもそうです。
 毎週毎週、同じ様式のビラを頻繁にポストに入れて、内容は資源ゴミを
恵んでくれでしょ。そもそもポストは郵便物やメール便を受けるために設置して
いるものなのに、迷惑を顧みず、調子に乗りすぎていたと思いますよ。
他のポスティングチラシより悪質で、迷惑度は高いです。配達された郵便物で
も重要な物があるのに、気軽な気持ちでビラを投函してきたわけです。
こういう状況では自宅の敷地内でも道路側は門扉や柵があっても何を持っていかれるかも分かりません。
 従来から、新聞は新聞販売店の回収に出してトイレットペーパーに
交換してもらう、牛乳パックの空箱は生協の店舗等に持って行く・・・と
いうふうにしていて、資源ゴミの処理方法に困ってたわけではないのに、
5年くらい前からビラをまいて資源ゴミを恵んでくれと介入してきたわけです。
 新聞をトイレットペーパーに交換できるなら普通は新聞販売店の回収に
出します。新聞購読料だって4ヶ月分だったらかなりの額ですが、
読み終わった新聞はゴミだからと軽率な気持ちでこういう回収を
やってきたと言うことでしょう。
499ななしのフクちゃん:2008/08/23(土) 01:48:01 ID:QWmRPABF
>>497
>>498

このふたつのカキコは、町BBSとのマルチポスティングです。
500ななしのフクちゃん:2008/08/24(日) 01:08:43 ID:Xlc3dtNb
>>1
俺が福祉に入ろうとした時にこのスレを見ておけばよかった。
もう辞めたけどね。

ここに書かれていることは正しいよ。
離職率が高いとか管理職が若いところはブラックって俺がいたところじゃねーか。
サビ残だしボーナスも昇給もないし。
短い期間に箱を作りすぎたところも。

埼玉県南、K谷市の障害者デイだけどな。
デイの3事業所のうちのひとつは離職率100%。
去年の冬にいたスタッフ、今は誰も残っていないからな。
501ななしのフクちゃん:2008/09/01(月) 12:07:11 ID:rqQHP2JB
利用者に対してタメ口な職員ってどうよ。
このスレにもタメ口きくやつらは多いと思う。

自分は敬語で接するべきだと思う。
「お客さま」という意味ではなくタメ口になることで虐待に一歩、近づくと思う。
502ななしのフクちゃん:2008/09/01(月) 13:20:03 ID:kvuypMYJ
福岡の大野城のまどか○はもうガタガタのようだ。
施設長は疲労がたたり急死した。
のっとり理事達に世間知らずの娘は翻弄。
ぼろぼろになる日は近い。
503ななしのフクちゃん:2008/09/01(月) 13:50:03 ID:I8Y3QQxq
金が安いのはみんなだめ
504ななしのフクちゃん:2008/09/01(月) 14:26:12 ID:okmzxU4T
各都道府県の福祉課の監査関連を見れば,
本当に最悪のところは文書指摘の嵐なので目安にはなる。

ただし年数たっているところは悪い意味での監査対策をしているのであまり当てにはならないが。
505ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 20:39:53 ID:HN6gooo2
准看が偉そうにしてるとこは間違いなくハズレ
506ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 20:53:51 ID:QYbtojp/
施設がオープンして間もないのに離職率高いw
そういう施設は上がDQN
507ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 15:33:02 ID:ivIExQtX
入居者数が多くて職員が少ないのは激務確定。
職員はまず足りてないだろうから入居者が1フロアに何十人もいるところは
きついと思う。あと、有料老人施設は入居者のニーズに応えるってポーズが強いから、
おやつ時に出すドリンクがやたら細かく個人差があって準備が大変だったりする。
特養の時は一律お茶出すだけだったから楽だったなー。
508ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 00:18:25 ID:Zb78yMYj
既出ですが、折込チラシにいつも出ている施設はやめておいたほうがいいです。

それと良い施設かどうかの判断と少しずれますが、
なるべく自宅から近い施設で働く方がいいと思います。
509ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 15:57:34 ID:EiHNXRhD
母体が総合病院じゃない施設はダメだな。
510ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 17:31:46 ID:yhw/JNkN
有料老人ホームの施設長としての自分自身に限界を感じて退職を決意。
退職を本社人事部に伝えて、心療内科へ行って診断書を書いてもらい、
退職届け、診断書、保険証、名札等を内容証明郵便の速達書留で本社人事部に送りつけた。
翌日から仕事に行かなくてもいいように、、、、
本当に精神的に限界だったんだもん・・・
退職日までの2週間も仕事できましぇ〜ん!!
代表取締役社長から「大人のけじめが云々」「責任感が云々」「引継ぎが云々」などと
電話でかなりキツイ事言われたが一切無視。
診断書を内容証明郵便で送りましたから、、、
2週間以上は療養しないといけないようになってますから、と言ってやった。
それでもやらせるのかな、と思いましたが流石にそこまでは言って来なかった。
さんざん人を奴隷扱いして来たんだから、突然施設長に辞められても自業自得だわな・
511ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 18:44:50 ID:RUiF/l5j
>>510
俺も心療内科で診断書を書いてもらってアホどもに出したよ。
そうでもしないと辞められないと思ったからね。
それこそ、責任とか後のことはどうするんだ、とか。

何を言っているんでしょう。
非常識なふるまいを繰り返してきた奴らに、常識を持ち出してもらいたくはないね。
512ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 19:36:04 ID:yhw/JNkN
有料老人ホームの施設長はどこも糞だな。
施設長といっても、医者じゃなければいけない老健なんかとは
その人格や知的水準が全然違う。
実際、有料には高卒で二級ヘルパーの施設長がたくさんいる。
企業内での扱いも一般の大手企業でいう係長ぐらい。
これじゃあ激務を強要され、退職者が続出するのも無理もない。
513ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 19:50:28 ID:Ib9eFbsd
>>509>>512は自分も心底そう思う。
医療法人で病院併設型の老健は医療報酬の額を良く知っているドクター
さんがきてくれるのでコスト計算の仕方を知っているし、コメディカル
の使い道(絞り方か?)も知っている。
コメディカルを効率よく使い、請求できる加算を全て請求し尽くす術を
知っているからこそ、精神論的なサービス残業も起こりにくい。
でも、福祉法人で独立型施設で施設長がシロウトだったりすると最悪。
コストの稼ぎ方=サービス残業という発想になる。
また福祉法人に古くからいる連中は「滅私奉公こそ福祉の精神」だと
変に勘違いしているのが多いし。
514ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 19:50:43 ID:yhw/JNkN
だいたい管理者が20〜30代の施設はどこもダメと思って間違いない。
管理者に指名されても待遇はたいして変わらず、責任ばかりが重くなり
激務を強要されるので、有能な人材はさっさと見切りをつけて辞めてしまう。
それでやり手がいないので、やむなく20代〜30代を管理者に登用している。
515ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 20:27:17 ID:Lm5/lV4k
ホームページのある施設の場合、サイトの印象である程度は
施設の良し悪しって分かる?
瀟洒な雰囲気の施設だとかアットホーム風の施設だとか
事務的で堅苦しい挨拶のみの施設だとかいろいろあるけど
それぞれの職場環境もそのイメージに合致してるもんなの?
516513:2008/11/19(水) 20:48:04 ID:Ib9eFbsd
>>515
まったく、正比例も反比例もなく何も手がかりにならないと見て間違いない。
やっぱり実際に施設を見に行って入ってみないと良し悪しはわからん!
自分が以前いた法人には立派なwebサイトあって内情は>>514みたいなカンジだった。
webサイト内では「現在求人募集はしていません」とか書いておきながら地元求人広告
の常連だった。
今勤めている施設はかなりマトモ。人間関係も健全だけど、今の職場にはwebサイトが
存在しない。
だからといって「良い施設はwebサイトなんか無くても優秀な人材が集まってくる」なんて
事は一概に言えない。

よって、「webサイトの出来と施設の質はまったく相関関係が無い」と言っておく。
517ななしのフクちゃん:2009/02/10(火) 19:11:57 ID:q3Indw1D
総額2億8000万円詐取か=ベンチャー社長を逮捕−借金返済に回す・警視庁

 身体障害者向け機器の開発をめぐり、ベンチャー企業社長が独立行政法人「情報通信研究機構(NICT)」(東京都小金井市)から研究委託費をだまし取ったとされる事件で、警視庁捜査2課などは10日午後、
詐欺容疑で、福祉機器開発会社社長横田和博容疑者(50)=住所不定=を逮捕した。「だまし取った金は、借金の返済に回した」と述べ、容疑を認めている。

同課は、人件費を水増しして請求する手法で、2006、07両年度で総額約2億8000万円を詐取した疑いがあるとみて、裏付けを進める。
調べによると、横田容疑者は06年12月と07年5月の2回にわたり、NICTに人件費を水増しした研究開発委託費を請求し、現金計約1億4500万円を詐取した疑い。(2009/02/10-18:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009021000726
518のんたん:2009/02/26(木) 00:33:33 ID:Z8wvnkvU
有料の求人で聞きたいんですが、よく求人に出ている福岡の有料老人ホーム野多目って知ってる?そこってどうですか?今度面接に行こうかと思ってるんですが情報あれば教えて下さい。
519ななしのフクちゃん:2009/04/08(水) 21:53:43 ID:S5RY/Ele
愛知県名古屋市瑞穂区大喜町一丁目にある特別養護老人ホーム『メリーホーム大喜』だけは止めておきな。
ある副施設長の人柄によって何人もの人間が鬱病になって辞職してるからね。
520ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 01:53:01 ID:PEJX6eIV
>>519
ええと…埼玉県越谷市のT○KEに置き換えても、そのままいけるんだけど…
521ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 05:43:17 ID:GYCZOnPJ
簡単な見分け方

@電話応対
何回コールで出るか
きちんと施設名、自分の名前を言っているか
A清掃状態
ガラス、玄関の汚れ
出来ればトイレも
B面接の部屋
物置になっていないか
書籍の種類、何時発行の書籍か
Cスタッフの応対
挨拶は出来ているか
明るさ、元気は
言葉遣いはきちんとしているか、案内は出来るか
施設に入れる前からチェックする
D面接者の応対
上から目線で話していないか、姿勢はしっかり座っているか
こちらからの質問にしっかり答えているか

先ずはこんなところから
522ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 22:31:50 ID:aFRow6Ex
駄目な施設

無資格の奴がリーダー
利用者に対して暴言を吐くスタッフがいる
婆主婦の集まりで特定の人間(若い男性)にきついシフトが偏る
やり方に一貫性がなくスタッフにまとまりがない。
施設長・リーダーがまとめようともしない。
523ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 14:27:56 ID:xkXF08m/
524ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 02:53:57 ID:eQbAvm7d
利用者に良い施設って、職員にはキツイから
人がいなくなっていくよな
525ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 19:25:42 ID:BSxZpyQu
利用者によい施設って、職員は虐待されるのかな。
526ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 02:09:26 ID:O9+r50aK
私の施設も最低・・・
虐待ばかりでもう耐えれないし・・・
527ななしのフクちゃん:2009/06/17(水) 10:14:38 ID:b7I0djVZ
>>525
訴えるなり、辞めるなりしないと
あなたもその一味になってしまいますよ。
知ってて何で言わなかったんだ!みたいな。
528ななしのフクちゃん:2009/06/18(木) 09:37:54 ID:dCRxmsAM
>>519
ありがちな光景です
529ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 07:06:23 ID:ysnQsc0g
age
530ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 07:33:06 ID:Y3r1FydL
大阪の堺市の知的障害者施設でこれはどう思う?

ハロワに求人出てたんだが。


http://mahoroba.vc/pal


夜勤は嫌じゃないが入所より通所の方が良いかなとも思うし、応募を迷ってるところ。
531ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 08:02:08 ID:IM4R86+X
なんでもいいけど、老人処理施設できてくれ
くっせ〜〜〜〜〜〜あいつら死んだ方が世のためぞ。
532ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 12:51:01 ID:QiJK96GN
東京都内で、三○一憲が経営に関わっている施設は辞めた方がいい。

理由は以下の通りです。

@オレオレ詐欺に引っ掛かり、あげくお金まで払うような馬鹿だから
A介護は人と人との支え合いではなく、ベットを用意しヘルパーを付ける事だと思っている
B寝たきりの老人が、一生懸命自分の足で立ち上がった時、無視していた
C痴呆の老人が、少しだけ話が出来た時、煙たい顔をしながらTVを見ていた
D妻の母親を引き取った際の理由が「(妻の母親は)もう余命3か月だから、たいした世話をしなくて済む」
E53歳の今でも借金まみれで、これから先返せる見込みもない
F介護する側でありながら、介護は「させてもらう」「助け合い」ではなく
 「してやった」「やってやった」だと常に考えている
G仕事の電話中にトイレで放屁をしたり、またはTVや音楽の音量を下げないなど常識に欠ける
H葬式にビデオカメラを回すという、とんでもない奇行が普通だと思っている
Iなにより、お年寄りを大切にしようとする気持ちがない

以上の事を踏まえまして、これから東京都内で介護施設を選ぶ場合
三○一憲が関わっている所は避けましょう。
533ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 15:48:49 ID:Tz+2Y1ND
>>531
>>@オレオレ詐欺に引っ掛かり、あげくお金まで払うような馬鹿だから

引っ掛かったフリしてお金抜いた可能性はないですか?
警察に届けて無ければ怪しいです。
534ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 19:22:53 ID:QiJK96GN
>533

オレオレ詐欺に引っ掛かったなんて嘘です。
心配かけて申し訳ありません。


私はさっき532の文章を書いた者です。

この文章は私の勝手な思い込みと嘘で書いた作り話です。
先日、一憲さんの知り合いから彼の話を聞いて、
面白半分でありもしない話を作り、書きこみました。
軽率でとても子供じみた私の行為を許して下さい。

イライラしているのに、発散出来る場所がなく、
全く知らない一憲さんの名前を使いこの様な場で
最低な行為をしたことをお許しください。

この文章を読んで不愉快になった人がいたら、心から謝ります。
本当にごめんなさい。
535ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 19:41:24 ID:hOonvKYW
>>534
もう手遅れです、通報しますた。
536ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 20:06:00 ID:AGFOlaJ5
なんで、

>>533 は、>>533 自身にレスし
>>534 は、>>534 自身にレスしているのでしょうか?

お一人ですか?ツリですか?何なんですか?w
537ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 20:17:14 ID:hOonvKYW
>>536
アンカー間違ってるがな。
538ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 20:18:47 ID:hOonvKYW
>>536のレスは意味不明?
539ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 21:10:13 ID:ERGXzI2V
誰かまとめろ。
540ななしのフクちゃん:2009/08/17(月) 03:32:24 ID:r4BRo43T
職安にいって

しょっちゅう求人→悪い施設

たまに求人もしくは求人がめずらしい→よい施設

新聞のチラシの求人やフリーペーパーに乗ってる求人はまず行かない方がいい
職安で求人してもまだ職員が欠員状態だから


職員が安定していて入れ替わりの少ない施設(働きやすい)は利用者にとっても良い環境だと思う

施設に問題がないから職員が辞めない
541ななしのフクちゃん:2009/08/17(月) 12:06:10 ID:hiIEywrX
介護老人保健施設と介護老人福祉施設はどう違うんですか?
うちの近くには後者が多いです
542ななしのフクちゃん:2009/08/17(月) 13:55:24 ID:hjwpSIpj
介護老人保健施設=社会復帰するために短期間利用する施設。
介護老人福祉施設=長期にわたってケアが必要な施設。いわゆる特養がこれ。
543ななしのフクちゃん:2009/08/17(月) 14:00:47 ID:hjwpSIpj
老健じゃ対応できなくなって特養に移る、というケースも珍しくない。
特養に移りたくても順番待ちなんで老健に長期利用というケースも。
544ななしのフクちゃん:2009/08/18(火) 19:45:24 ID:S2qFrgib
>>538
それではまとめましょう。

>>531 は、頭にきて本心を書いた。
>>533 は、時間が経って冷静になり「ヤバイ」と思い弁解した。
>>534 は、通報されることを恐れ、第三者がさも既に通報したと見せかけた
>>536-537 は、アンカーが間違っていた事を指摘され、誤魔化すために更に怪しいげなレスをつけた

上記は、全て一人による書き込みであり、
>>531 をもう一度(本当は初めて)通報すれば、いいかと思います。


545ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 06:28:50 ID:Mgde9wA0
一度事件や問題を行った施設はよくないな。


546ななしのフクちゃん:2009/09/10(木) 06:51:14 ID:FIUP5Sm3
とりあえず、老人が定員割れしてる終身型施設はやめとけ。
面接でもこれは必ず聞いとけ。
547ななしのフクちゃん:2009/10/07(水) 20:13:08 ID:S0iNlou0
特定の政党や候補者を応援していてその候補者や候補者の関係者が
利用者にあいさつに来るところはどうなんでしょうか
548ななしのフクちゃん:2009/10/09(金) 08:48:50 ID:88gBL6zP
>良い福祉施設・悪い福祉施設の見分け方

姥捨て山か老人収容所の違いかな・・

福祉だなんて気持ちでいると自殺したくなるくらいだ。
549ななしのフクちゃん:2009/10/11(日) 07:12:29 ID:EZwj3ywe
>548
じゃぁ〜悪いか、より悪いか、の見分け方。なんですか?

550ななしのフクちゃん:2009/10/11(日) 16:24:35 ID:2CvgtXds
利用者に合わせた様々なイスをそろえていたり、オムツ交換の回数が多く、綺麗(清潔)でお風呂の設備がよいところでは?やはり利用者にとって良い事をしている施設だと思う
551ななしのフクちゃん:2009/10/11(日) 18:08:04 ID:ZnQqMCBw
スタッフが看護婆が10名近く以上いるところはだめ
後、男が多いところもダメ。
バランスが大切
552ななしのフクちゃん:2009/10/12(月) 15:49:19 ID:eD0eKBu/
お風呂のお湯変えずに使います。

でも、誰にもバレナイ。

言葉で『お湯変えますから!』
『体こすらないで!』

お湯変えるなら体コスってもいいと思うけど・・・
553ななしのフクちゃん:2009/10/15(木) 00:31:55 ID:FUtmAlTZ
>良い福祉施設・悪い福祉施設の見分け方

簡単だよ、
年寄りがべちゃくちゃしゃべる所が良い施設。

寝たきり老人が多い施設が悪徳施設。
554ななしのフクちゃん:2009/10/15(木) 00:42:49 ID:oOGkRHXM
施設の設備などは見分けついてもスタッフの派閥争いだけは入社してみないとわからない…☆☆
555ななしのフクちゃん:2009/10/16(金) 09:25:27 ID:yMObOq1P
良い施設は年寄りがドンドン元気になって家に帰る。

悪い施設は年寄りがドンドン弱って寝たきりになる。

つまり、リハビリを絶対にしない。
556ななしのフクちゃん:2009/10/17(土) 14:35:09 ID:+tR+kAed
>>555
家から出さた年寄りの気持ちって考えた事ある?
家から出された時でさ、、、、バカに言っても意味にけどさ。
557ななしのフクちゃん:2009/10/17(土) 14:43:44 ID:+tR+kAed
>>556
間違えです、、、、、意味ないけど。
面会の家族が帰ったあとの老人の素顔を
見るの施設の人間なんですよ。
お互い辛い、ですよね。



558ななしのフクちゃん:2009/10/18(日) 16:16:40 ID:SpgclMGW
現場で「介護をしない職員が偉いのだ」と言う雰囲気で
実際オムツ交換は新人の仕事で夜勤の時以外しようとしない。
利用者さんの介護をしない方が偉いと思う所は極悪な施設です。

介護の理念があるなら、施設長でも積極的に介護の仕事をするべきです。



559ななしのフクちゃん:2009/10/20(火) 09:31:46 ID:HNp4C8tN
施設長が先頭を切って介護に携わる所は完璧だ。

偉くなるのは介護に関わらない事務をすることだ。
なんてのぼせてるバカが多いとこはダメ。
560ななしのフクちゃん:2009/10/20(火) 16:25:13 ID:ag86KKnw
実習生を面倒臭がる施設は職員自体も余裕なくて、教える事も片手間。介護内容も施設の都合が優先されてて、こんなんでサービスと言えるのかと腹立たしい!
561ななしのフクちゃん:2009/10/20(火) 16:56:30 ID:ErOYSUNr
実習生を受け入れてる施設っていい施設かな?
562ななしのフクちゃん:2009/10/20(火) 17:07:16 ID:ag86KKnw
受け入れるならそれなりの対応出来て当然。利用者に対して不快な思いさせたくもないし。実習生だって心得ていたとしても、職員の対応次第で変わるし!職員の応用力乏しいのがダメだよなということ。
563ななしのフクちゃん:2009/10/20(火) 19:25:55 ID:HNp4C8tN
>利用者さんの呼び声に、
>知らない振り、気が付かない振り、聞こえない振り、
>忙しい振り、無視する。
>これができれば一人前です。
>だから、バカの方が・・・と言うより根性の悪い人に向いてます。

>性格異常の人間の集まりであると認識して事に当たれ。

これって、良い施設じゃないですよね?
でも、こう言う施設多い感じがする。
564ななしのフクちゃん:2009/10/20(火) 19:33:48 ID:HNp4C8tN
>実習先にとってはありがたいですね。
>便所掃事、窓ふき、鏡拭き、床掃除、皿洗い、庭の掃事。
>大変助かります。
>中高年向きとか若年者向きとか、そんな基準ありません。
>雑用を文句も言わずしてくれます。
>パートの賃金払わずに、逆に9000円頂けるんですから。
>いつでも来て下さいね。

>どこの実習先も扱いは同じです。ありがたい存在です。
>パートの家政婦さんに賃金払わずに逆に頂けるんですから
>9000円頂けて雑用して頂けるんですから助かります。

こんな施設も嫌だ!
でも多いんですか?
565ななしのフクちゃん:2009/10/24(土) 06:49:20 ID:m6jpYD3q
>利用者さんの呼び声に、
>知らない振り、気が付かない振り、聞こえない振り、
>忙しい振り、無視する。
>これができれば一人前です。
>だから、バカの方が・・・と言うより根性の悪い人に向いてます。

>性格異常の人間の集まりであると認識して事に当たれ。

 こう言う施設は新人にも同じように扱う。
そして、新人も次の新人に同じように扱う。
順繰りにシカトするように扱う傾向にある。

殺伐とした職場で職員同士の会話が無い。
派閥同士でおしゃべりする傾向にあり
介護の理念など”どこ吹く風”って感じです。

人間としての尊厳など何処に捨てて来たんだろ?
566ななしのフクちゃん:2009/10/24(土) 11:01:41 ID:chkW5p5C
現場と事務とそれぞれやるべきことは沢山ある
施設長が現場に入るって所は稀でしょう
介護の仕事は介護職員
事務の仕事は施設長や相談員・ケアマネ
主役は介護というのが大前提でありますが
現場の職員は事務の人間は事務所ばかりいて現場に顔出さないと騒ぎすぎ
事務は事務でやること山積みなんですよ
介護職員やってた方がどんなに楽だったか…
567ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 22:33:11 ID:VdQvBlWc
介護の理念なんて糞食らえ!
こんな施設がほとんどです。

良い施設は皆無。
568ななしのフクちゃん:2009/10/25(日) 22:40:10 ID:BOaQz7VC
>>566
わかります。
俺は以前、現場→相談員になったけど、
相談員になってから事務の大変さを思い知らされました。

現場が楽とは言いませんが、事務は嫌な事があっても、
逃げ場がなかったのが辛かったです。

現場の方は利用者さんと冗談言い笑いあったりして、
気分転換出来るのが羨ましかったですよ。
569ななしのフクちゃん:2009/10/26(月) 00:08:05 ID:p9i9Bhn0
>>566
ンナコタァナイ
570ななしのフクちゃん:2009/12/13(日) 05:57:45 ID:8YplDENU
職業意識。
571ななし:2010/06/02(水) 18:40:39 ID:/665ES8a
おまえだれや
572ななしのフクちゃん:2010/06/02(水) 20:43:53 ID:s1lgugdH
この業界喫煙者多いのか?
分煙はしてないとこ多いのか?
臭いと壁がしみついてて

一般企業のように分煙は難しいんだろうな
573ななしのフクちゃん:2010/06/03(木) 16:52:54 ID:zMxLOXjq
済生会関係ってどう?
574ななしのフクちゃん:2010/06/03(木) 17:54:31 ID:rlRXS6Sm
うちの施設は全館禁煙です。面接時に喫煙の有無を問われます。
575ななしのフクちゃん:2010/06/05(土) 02:13:37 ID:ePyg8ITq
女性職員が煙草を吸う割合が多いと
男性職員は居難い職場だ。
576ななしのフクちゃん:2010/06/05(土) 03:41:04 ID:7Qz5rlUa
とりあえず見学させてもらって、中の様子は見たほうが良いです。
利用者はほったらかしにされてないか。
職員は笑顔が多いか。
等。
577ななしのフクちゃん:2010/06/05(土) 05:36:52 ID:fo4U1APj
見学させてもらってる時や面接時に
職員さんとすれ違って「こんにちは」とか「お疲れ様です」とか
挨拶してくる職員がが多い施設はちゃんとしていると思います。
無視されることが多い施設では採用されてもなかなか溶けこみ難いと
思います。
578ななしのフクちゃん:2010/06/14(月) 00:50:05 ID:iqLx741n
>>577
朝礼で挨拶さえしておけば、いい印象を与え入居するから
やっとけっと言われます。内情は…。。。
579ななしのフクちゃん:2010/06/14(月) 06:21:03 ID:ZF+avtSn
素人は簡単に騙されるからな。
挨拶くらいで。
580ななしのフクちゃん:2010/07/31(土) 02:16:54 ID:M81QCef4
突然の宣伝を失礼致します。
下記の予定で「百物語」を行います。どうぞ、宜しくお願い致します。

―――――『百物語』 オカルト板にて―――――
2010年 8月 20日(金) 21:00〜 怪宴

古の 心宿せし 百物語

あなたは聞いている、夏の宵に胸が騒ぐ音を
あなたは知っている、暑い夜の闇の深さを
あなたは求めている、枕辺に聞いたあの話を

あなたは聞いている
あなたは知っている
あなたは求めている

アナタは・・・・

もう あなたの席がある
_______________________
PR動画(YouTube):http://www.youtube.com/watch?v=fphO32W6wCI
   (ニコニコ動画):http://www.nicovideo.jp/watch/sm11367790
企画スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1277606345/
受付スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280470005/
※現在、語り部さんのエントリーを受け付けています(代理投稿制度有り)。
皆様のご参加を心からお待ちしております。
581ななしのフクちゃん:2010/08/07(土) 03:09:58 ID:JYXniYPh
突然の宣伝を失礼致します。
下記の予定で「百物語」を行います。どうぞ、宜しくお願い致します。

―――――『百物語』 オカルト板にて―――――
2010年 8月 20日(金) 21:00〜 怪宴

古の 心宿せし 百物語

あなたは聞いている、夏の宵に胸が騒ぐ音を
あなたは知っている、暑い夜の闇の深さを
あなたは求めている、枕辺に聞いたあの話を

あなたは聞いている
あなたは知っている
あなたは求めている

アナタは・・・・

もう あなたの席がある
_______________________

PR動画(YouTube):http://www.youtube.com/watch?v=fphO32W6wCI
   (ニコニコ動画):http://www.nicovideo.jp/watch/sm11367790
企画スレ:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1277606345/l50
受付スレ:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280470005/l50
規制中の方→したらば避難所スレ:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22553/1279126847/
※現在、語り部さんのエントリーを受け付けています(代理投稿制度有り)。
皆様のご参加を心からお待ちしております。
582ななしのフクちゃん:2010/08/27(金) 19:34:21 ID:97d+ykB3
vgjmnj
583ななしのフクちゃん
愛知県名古屋市 身障施設 ○したの丘(http://ashitanooka.jp/

30代前後の職員が多く、イザコザの末辞める者も多く出入りが激しい。
かと思えば、パートで10年も居座り仕事をしなくても給料をもらってる奴もいる。
当然、そんなクズ人間が居座るような職場では他の職員がどんどん辞めていき、気の毒なのは利用者だ。

職員のメンタルを無視したり、施設にとってマイナスだけの職員を野放しにしているような上層部がいる職場は、非常に悪い施設と言える。