【藤田和日郎】月光条例【月齢57.0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止
漫画家・藤田和日郎を知ってる人も知らない人も皆で応援しましょう。
●コミックス第一〜二十八巻好評発売中!●

■前スレ
【藤田和日郎】月光条例【月齢56.0】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1390036642/

藤田先生のコメント
http://websunday.net/backstage/fujita/
藤田和日郎 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%92%8C%E6%97%A5%E9%...
作品AA集
http://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsx&;tag=%C6%A3%C5%C4%CF%C2%C6%FC%CF%BA

・>950すぎたら、次スレを用意して誘導して下さい。
 新スレ立つまでは大人しく待ちましょう
・専ブラをよければ導入して下さい
・荒らしは徹底スルーしましょう。安易な信者認定アンチ認定は荒れる元です。
2名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:35:59.32 ID:JF/adurdO
●奈良にやってきた韓国人修学旅行生、「独島から来ました」、「わが領土の独島」と横断幕を掲げる。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nyoze.up.seesaa.net/image/299778.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/c/3c5fa9d4.jpg

●京都にやってきた韓国人修学旅行生 、「独島から来ました」、「わが領土の独島」と横断幕を掲げる。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/kiyomizutera16.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/9/99fc18fb.jpg

●大阪にやってきた韓国人修学旅行生 、「独島から来ました」、「わが領土の独島」と横断幕を掲げる。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/osaka1456.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/0/a0da1d3b.jpg

●広島にやってきた韓国人修学旅行生、「わが領土の独島」と横断幕を掲げる。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://imgnews.naver.com/image/001/2006/05/24/kp1_2060524l2105.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2006/05/24/kp1_2060524l2109.jpg
3名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:43:35.41 ID:/HAf9LET0
>>1

オオイミ様のほうが正論の気がするが……
月光サンが言ってるのは「エンゲキは先生が好きなんだ。だから先生の隣にいさせてやるために戦う!」
ってだけなんだよな
4名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:58:59.57 ID:6O7kttFL0
>>1乙乙

こっちにも書こう
藤田は月光終わったら
スプリンガルドや邪眼は月輪に飛ぶみたいな短編やってくれ
5名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:11:09.38 ID:8DzvuRQH0
きちがいときちがいの戦いなんだから、結論なんてでるわけない
6名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:11:37.64 ID:+G4O68IQ0
>>1乙です
7名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:22:30.58 ID:8DhbahNT0
しかし仮面ライダー、ワンピース、ドラゴンボール
これいろんな方面に事前に許可を得たのかな

ただでさえ今の時代、直接的な引用はタブー視される時代なのに
8名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:29:37.27 ID:8DzvuRQH0
引用は問題ない
9名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:53:52.78 ID:MjhQnJ5X0
月光条例はところどころ光る話があったりしたんだがなぁ…

全体としてみると冗長。
やっぱ10巻くらいでスパッとやった方がいい内容だと思うわ

流石にゴムゴムとかは許可とってやってるだろうけど
10名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:13:53.56 ID:XLv2RZa40
爺ちゃんとの別れの回は良かったな
11名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:15:39.16 ID:U3zRvTn10
こんな藤田見とうなかった
12名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 07:29:50.87 ID:2rvUUGf50
>>5
その言い草はさすがにアスペルガーとADHD患者の人達に失礼だよ
寛大な目線で両者の対決を見届けなきゃ
13名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 08:08:58.57 ID:ttD9VbdA0
ゲツゲツの、バズーカ!
14名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:34:32.32 ID:x+olApSgO
オオイミも御伽噺話なんかほっといてウリナラファンタジーを消滅させればいいのに
15名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 10:55:41.67 ID:3veZm0PX0
月光サンの目的が「エンゲキを連れていかせない」なら、逃げるのが正解
月光サンがわざわざ敵中枢に乗り込んだからエンゲキまでついてきちゃったんだ
この時点で本末転倒

まあすでに予想されてるように、オオイミに条例執行することで全部復活のハッピ
ーエンドとかそういう「結果的にうまくいった。ありがとう月光サン。やっぱすげーや
あんたこそヒーローだ!」ってオチっぽくはあるんだが
「リクツじゃない」とか「デクノボー」とかで、考えナシにとにかく間違ってても必死で
やるのが正しいみたいな路線だからしょうがないんだろうな
間違ったことを必死にやったら、普通は事態が悪化するんだけどな
16名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:12:21.07 ID:faYlhRth0
今頃だけど>>1
前スレで1000取ったけど次スレ立てようと思ったらエラー出て立てなかったから感謝
17名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 14:39:51.25 ID:ug47luJB0
雨にも負けずに絡めようとしてるけど、
ゲッさんの場合「よく見聞きし分かり」と「決して怒らず」が致命的に出来てないからなぁ
18名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:18:00.22 ID:rZElU0wkO
デクノボーはいいけど自己犠牲はいくないにゃ
自分はあったけえでも周りは寒い思いするだろうし
白けるって意味じゃなくて
19昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@転載禁止:2014/03/20(木) 15:39:55.18 ID:oMDreuIl0
>>16
っていうか次スレが出来るまで書き込むなよ

>>15
月光がオオイミのことを
デクノボーと言ったのがいつなのか思い出せない

>>14
ウリナラファンタジーってなに?
名前からして韓国がらみ?

>>9
なんで、ゴムゴムだけはさすがに許可取ってると思ったの?

と思って調べてみたら、
あれはワンピースか。読んでないから分からなかった。
現在進行形かつ大御所だから、さすがにあそこからパクるのは許可取ってるだろうってことか
20昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@転載禁止:2014/03/20(木) 15:41:41.11 ID:oMDreuIl0
波動拳とかが出てこないのは
ヒーローではないからかな?

っていうか
同じサンデー内からパクれよw
サンデーに歴史に残るような必殺技や名ゼリフはありませんって自ら言ってるようなもんじゃん。

強いて言えば
前回の「真実はいつもひとつ」くらいか。
っていうかいつからコナンがヒーローになったんだ。


あと、俺もいくつかネタが分からないのはあるけど、
スペシウム光線とライダーキックは
鉢かづきが「ちょっと違うような」みたいに言っていたが、
本物のそれとはちょっと違うの?
21名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 17:31:22.80 ID:3veZm0PX0
>>18
「オレは自己犠牲してもいいけど、他人がするのは許さねぇ!」だしな
自己犠牲が素晴らしいならエンゲキにもさせてやれと
22名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:24:50.69 ID:dj4UQDb80
月光サン並みにアスペっ子のエンゲキに自己犠牲は重荷だろうに・・・
23名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:30:20.62 ID:C8U3q7zJ0
オオイミを倒した後に先生登場、
月光の頭の輪を外して大団円
すべては月光を鍛えるためのやらせだった
24名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:38:58.51 ID:HZWdQGl+0
宮沢賢治もよくよく考えたら何がしたいのかよく分からん奴だったな
史実上も軽い自閉症だったそうだから、コミュ障ゆえの葛藤を描写してるのかも
25名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:43:59.95 ID:3veZm0PX0
宮沢賢治って、金持ちのボンボンで「こういう(質実剛健な、今の自分とは全然違う)人間になりたい(絶対に
無理だし実際にやる気は全然ないけどな!)」ってやつだろ
何の解説もなくあの文章読んで、宮沢賢治が貧しいながらも堅実な暮らしをしてるデクノボーだったんだ!
ってカンドーしちゃう人もいるらしいけど
26名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:49:07.51 ID:HZWdQGl+0
富裕層でありながらナマポ受給者みたいなギリギリの暮らしの中での
愉悦を強調してる感じだね
27名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:02:21.29 ID:H/R9qsJii
今週入ってオオイミが本格的にわけのわからない奴になった気がする
28名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:06:21.62 ID:C8U3q7zJ0
かっこよくなったじゃんw
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3170118i?
29名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:08:02.56 ID:LY/5G2gY0
元々嫉妬とコンプ塗れの悪ノリ系ぼっちキャラだったのが今週で糖質はじめました!ってキャラに進化した
30名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:16:04.00 ID:3veZm0PX0
>>27
俺は逆だった
火サスで崖に追い詰められた犯人か、コナンで自白開始した犯人みたいに、一から十までべらべらと
自分語りしたのですっかりわかっちゃった気分

生まれながらに何もかも持っていた恵まれていた奴が、唯一持っていなかったのは生きがいというか
人生の目標というか、そういうありがちな話
それを、義務だから眺めていた地上の様子でつい目に入った「ヒーローもの」の興奮に魅せられてし
まってヒーローになりたくなった、けれど悪役がいないから出番もない悲しい男
そんな彼が見つけたのは、まさに「なりたかった自分」であるヒーロー、月光サン
月光サンを認め、憧れ、成り代わりたいと思ってるっていうそんな感じ
31名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:22:42.13 ID:t9he4HbP0
29巻で完結か…

コミックス派だが、サンデーは今何話なの?
これじゃあ、黒幕はいないっぽいかな…
32名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:22:50.56 ID:9b4s5yGU0
火サスでなのか、コナンでなのかそこらへんADHDじゃないんだから
もっと分かりやすい例えにしてくれよw
コナンの犯人だって結構千差万別なんだし
33名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:28:09.58 ID:Tlf1RNrJ0
個人的にはオオイミが必殺技をパクったのは面白かったが、
せっかくだからサンデーからも出してやれよと思った。
ガッシュの作者もアシスタントだったんだろ?
34名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:33:48.41 ID:3veZm0PX0
>>32
まあ、状況的にはまさに「ラスボス戦でラスボスが自分語り開始」そのものなんで、火サスとか
は逆にわかりにくかったか

いずれにせよ「こい月光!この悪人め!お前を倒してかぐや姫を救出してやる!」とか言って
エンゲキがニッコリ微笑んで抱き着いてる図を想像してたときは「何言ってんだこいつ」って思
ったけれど、
「エンゲキが月の状況を見捨てられるわけがないだろ。月光が死んだらついてくるに決まって
るだろ」って正確に状況分析できてるんで、ぐっとわかりやすくはなった
35名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:34:28.98 ID:JrekE4xt0
サンデーキャラを不自然に完全スルーしてんのは
上層部が在日に汚染されたサンデーに対するネトウヨジュビロの暗黙の抵抗やな・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:51:58.24 ID:C8U3q7zJ0
>>34
親殺した時点でどうなんだろうな…
37名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:12:45.29 ID:3veZm0PX0
>>36
平和を阻む敵認定なんじゃないか?
「騙されていたことに気付いた母親が、娘を守るために戦う」ってのは、視点を変えると
「インフラを破壊しようとするテロリスト」になる

実際、月光サンは自己犠牲自己犠牲って言ってるけど、エンゲキさえ「自己犠牲」の
人柱になれば丸く収まる話なんだしな
エンゲキたった一人を守るために何人殺すんだって話になる
38名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:15:13.80 ID:CJn0AUYr0
なんかところどころフェイトからパクチョンするような展開になってきてんな
39名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:17:12.90 ID:C8U3q7zJ0
>>37
親が生きてた方が、エンゲキ部も戻ってきやすいだろう
まぁ、実は生きていて、脳手術しました、でもいいんだけど
40名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:35:59.97 ID:mxvdEcOw0
韓流狂いしたり、唾液垂らし散らかしてたような小汚いヒロインなのに
知らない間に一気に株上がったなエンゲキ
41名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:36:59.59 ID:C8U3q7zJ0
まぁ、一番作中で強そうだしな…
42名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:41:35.49 ID:mxvdEcOw0
あんなのでも白面や最古をビンタ一発で半身不随かつ
心をへし折りメンヘラにしてパシリにするぐらいの強さはあるからな・・・
43名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 22:35:34.72 ID:C8U3q7zJ0
エンゲキ部にも地上の攻撃は無効なのかね?
44名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 22:48:39.91 ID:vO5vGrJr0
>>43
桃太郎に分断されてたけど
45名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:18.17 ID:6hp3zDlF0
物理攻撃は一切効かないはず。
精神攻撃でファビョらせて社会不安障害からの連動で自滅させる波状攻撃は効く。
46名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:40:29.74 ID:H/R9qsJii
ここまで威厳無くて色んな意味でイタいラスボス初めてなんだが
47名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:47:01.56 ID:8hKJefZa0
>>46
でも、最強だよ?
48名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:50:15.35 ID:H/R9qsJii
>>47
強ければいいってもんじゃないだろ…
49名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 00:16:48.11 ID:JSqxvauL0
>>48
幼稚園児的には強さが正義だからな
弱いヒーローは売れないw
50名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 00:22:04.78 ID:eKYBbH530
月光サンて藤田キャラの人間としてはメンタル無茶苦茶強いよな
妹が死んでも、妾が死んでも、猫が死んでもものの数コマでケロッとしてる
ぶっちゃけ只のアスペルガーなのだろうけど凄い強かに見える
51名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 02:22:34.67 ID:gq9Kjc8O0
やっぱ主人公が駄目だ
行動原理ってのが伝わってこない
52名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 02:30:00.84 ID:rjgQdb6r0
高機能自閉症者の心理なんて常人には計り知れるもんじゃないから無理ないさ。
中卒がマルチで成功収めるぐらいの難易度やし。
53名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 05:33:13.15 ID:deRtVkwgO
幼なじみの嫁さんと子供がおってヒロインがいない言われてもなあ

月光さんもなんて言ったらいいやら困るやろ

やっとデクノボーっていう共通言語が出て良かったね
54名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 07:53:03.54 ID:vi9bKp3K0
デクノボーってウンデクとかスンデククに紛れて実際にいそうな名前だなw
55名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 08:03:02.85 ID:n+javj/Ii
>>50
実は別作品(アニメ)に丁度似たような状況に陥った主人公がいて、その子も月光サンと同じように悲しみを振り切って戦い続けたから、
普通にメンタル強いってことでいいんじゃないか?
激戦中に仲間の死に対して悲しみに暮れる暇なんてないんだよ…
56名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 08:17:02.03 ID:ycIYsiTM0
月光サンの場合、月人との戦いに巻き込まれる前から奇行が目立ってたし
視線恐怖症の傾向が随所に出てたような気も・・
57名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 08:36:08.62 ID:LdsL5OYS0
>>33
連載中ならバオウザケルガと風の傷ぐらいはやったかもな
58名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 08:53:16.91 ID:4ohbsrce0
藤田先生は多分ニャル子さんみてパロディネタに影響されたんだろう

在日編集に喧嘩売ったからアニメ化も破綻したし、色々自暴自棄になってたんよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 08:54:59.58 ID:JSqxvauL0
月光はおとぎ話のキャラクターだし、メンタル強いと言うより、わからないのでは?
60名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 09:04:58.53 ID:TeYrC4yG0
重度のアスペとかだと人間的成長が全くないらしいけど
月光サンはあれでも成長してるのかな?成長してるならメンタル強いとも言えるけど
61名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 11:22:33.80 ID:+1UmNHc00
>>58
アニメ化って…からくりの?
62名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 11:44:04.14 ID:cdAd8ZZZO
ジュビロのキャリア考えるとネタ的にあえてアニメ童貞やっとるんやろ
在日編集がどれだけ統制してるか知らんけど
63名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 12:37:16.71 ID:GfbbyKfv0
キャリアって言っても3本ぐらいじゃ…
いずれも長くて中だるみするから、途中で読まなくなるw
最後の10週分よめば、話も分かるしな…
64名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 14:27:19.09 ID:lS39eTgN0
お前エスパー超人か?あるいは広域性発達障害かよ
いくらなんでもそのディスは酷い
65名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:11:41.48 ID:GfbbyKfv0
月光条例は特に間を読んでないな…
願い事キャノンの話までは流し読みでまともに読んでないw
66名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:20:13.22 ID:GKZYwI2RO
なんでこんなアンチスレみたいになってんの
67名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:22:06.63 ID:GfbbyKfv0
期待が大きすぎた…
全2作は後半は面白かったからな…
68名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:29:47.81 ID:4HOBT36L0
だってこれ、うしおととらが「今、オレ達は・・・太陽と一緒に戦っている!」って言って戦ってる
あたりに相当する場面なんだろ?
なんかもう比較するまでもないっつーか、うしおvsかまいたち、とらvs秋葉流あたりにも遠く及
ばないよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:42:36.87 ID:evifS7EI0
この漫画だけじゃないけど
アラビアンナイト編、かぐや姫編みたいに大括りにするからグダグダになるんだよな
10巻までの小括りのまま続けてればまだマシだったと思う

あとは月光条例特有の問題というか、ある程度連載が続いてるのに
敵にしろ味方にしろ思い入れのあるキャラが全然ないのが痛すぎた

今まで仲間だと思ってたツクヨミの中の1人が全ての黒幕だったって方がよかった
唐突に出てきた月の住民とか知らんわ
70名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:01.76 ID:GfbbyKfv0
月の客は最初から構想に入ってたでしょ?
かぐや姫やる気はあっただろうし
71名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:54:27.62 ID:4HOBT36L0
>>70
最初っから構想してたかどうかとかじゃなく、流れと積み重ねの問題
白面の者は斗和子ちゃんやジエメイ(偽)として色々暗躍してた流れがあってのラストバトル
フェイスレスだってそうだろ

オオイミ様の初登場っていつよ?
72名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 16:27:22.33 ID:GfbbyKfv0
それやるとかぐや姫はだれみたいになって、またグダグダするぞw
まぁ、よくわからんけど、青き月に打たれて…って設定だから、
月の客自体は唐突ではない
73名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 16:28:23.46 ID:GfbbyKfv0
ただ、敵があのオオイミだったことが想定外www
74名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 16:39:32.08 ID:LdsL5OYS0
>>73
意外な黒幕不在の方が読者としては意外だよな
75名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 16:41:11.79 ID:GfbbyKfv0
実は演劇部が黒幕でもいいような気がするwww
もうどうでもいいやみたいなw
76名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 18:08:53.77 ID:xUopZE9S0
間接的に考えるとある意味すべての黒幕でもあるんだよなエンゲキって
あいついなかったらオオイミも月光サンもアスペ同士の殺し合いには発展しなかった
77名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:04:57.97 ID:cIdNvLFv0
エンゲキブが孤独に耐えられなくて、青き月の力を借りて
物語を書かせた…とかはもうないしなw
78名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:07:47.49 ID:gq9Kjc8O0
藤田「しまった!それがあったか!」
79名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:12:43.83 ID:cIdNvLFv0
いや、それは、藤田さんも考えていたと思うぞ
私もセンセイと露の関係見てて思いついたんだしw
80名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:13:55.19 ID:cIdNvLFv0
ただ、それやっちゃうと白面と同じになってしまうから
やめたんだろうw
81名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:27:32.99 ID:xPpk1YkZ0
エンゲキはニー速とかで自演で100ぐらいまでスレ伸ばして悦に浸る
自閉型メンヘラータイプと見た!
82名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:35:32.16 ID:4HOBT36L0
かぐや姫自体が「真実の愛があるなら誠意みせて」タイプだし
「月からの迎えを体をはって守ってもらえたしあわせ」みたいなのに味をしめて
悲劇のヒロイン願望こじらせていてもおかしくはない
83名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 19:58:23.56 ID:ldRIpIti0
かぐやってなんか朝鮮娼婦みたいな面倒臭い女だな・・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:12:54.27 ID:cIdNvLFv0
まぁ、花魁みたいなことはやってるだろう
85名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:26:13.67 ID:eGu0LO7T0
オオイミもやっぱり北の将軍よろしく
ときには喜び組みたいなの作って9cm砲を連発する時もあるのかな
86名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:21:52.93 ID:n+javj/Ii
やっぱり月光条例で魅力的な女の子は鉢ちゃんとミチルちゃんかな
87名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:38:17.81 ID:GKZYwI2RO
なんで「おとぎ話のかぐや姫」が今まで出てないんだろうな
現実から生まれたおとぎ話のキャラは沢山居るだろうに
88名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:41:18.89 ID:n+javj/Ii
>>87
伝記と完全創作の違い…かな?
89名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:41:44.30 ID:cbXnHFAJ0
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★9
http://logsoku.com/r/newsplus/1350918230/
【総連】ジュネーブ着のオモニ代表団、朝鮮学校無償化および補助金・在日朝鮮人への日本の差別を国連に訴え★4
http://logsoku.com/r/news4plus/1367340858/
【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369259296/

>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人
に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。「ただ乗り感覚」の
受給者の存在を指摘する関係者もいる。

 国籍別では韓国・朝鮮人が最多。国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が
高齢化しているのが最大の要因だ。

◆◆◆◆◆◆◆◆在日朝鮮人に生活保護が多い理由◆◆◆◆◆◆◆◆

朝鮮人は脅迫・暴動等で生活保護を要求しピーク時4人に1人が生活保護を受給していた!!
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/

日本人は施し受けるのは恥として割腹したり戦争で夫を亡くした母子には
適用されずに極貧生活を堪え忍んでいた
不逞鮮人は敗戦で困窮している日本に続々と密航してきた
不逞鮮人共は暴動や脅迫で生活保護を要求し日本人が身を粉にして働いた血税で
生活保護を与えていた
ピーク時で鮮人の受給率24% 同時期の日本人は2.2%

国会会議録にも記載されている真実です
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/1-8
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/10-12
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/14-19
90名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:42:13.97 ID:6d8xA+xx0
やっぱオオイミがラスボスで終わりか?
91昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@転載禁止:2014/03/21(金) 22:50:18.55 ID:FrRGNRVZ0
二段階変身って
超サイヤ人になったってこと?
92名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:09:36.21 ID:B1vAN4Nl0
オオイミはキャラデザだけでももっとかっこよくするべきだった
93名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:33:45.38 ID:GfbbyKfv0
3段変身でかっこよくなるよ
ヒーローものの定番だw
94名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:37:16.32 ID:GfbbyKfv0
95名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:39:09.37 ID:n+javj/Ii
>>94
かっこ…いい…?
96名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:41:08.19 ID:db0fVoMM0
一段階目の方がシンプルでいいよな
超魔神英雄伝ワタルの龍神丸も、一番目が一番良かったし
97名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:52:21.83 ID:GfbbyKfv0
やくざ蹴りの仮面ライダーもいたような気がするが…
オオイミはそれを見ていたんだろうw
98名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:59:39.22 ID:iSAJyAkn0
ウルトラマンのメイツ星人ネタもパロって欲しいと思ったが
流石に在日部落ネタキャラは露骨過ぎておk出ないか
99名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:39:06.44 ID:YZGERCr+O
>>88
伝記のおとぎ話既に出てるからそれは無い
100名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 01:15:48.81 ID:2f7HVRTH0
>>91
まだ界王拳ぐらいの状況だよ
火病った月光サンに嫁を殺害されてブチ切れてオウヒノコトカーで
トンヘの応酬を経てスーパーサイヤ人化
101名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 01:29:40.55 ID:23MqKzAo0
>>88
金太郎「」
102名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 01:40:02.92 ID:soiL9ebW0
善徳女王&九尾狐ヨウヌイ伝「」
103名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 09:02:28.99 ID:uI8HRqyMi
ああそうか金太郎さんは伝記か!!((((;゜Д゜))))
あれ、でも熊と戦ったとかって事実はあるのか?
あれも金太郎さんの名前は使ってるけど内容的には完全創作だと思ったけど違うの?
104名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 09:12:27.45 ID:/AwwsPQ20
金 太郎という渡来人今でいう在日の方が主人公の伝記では?
105名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 12:05:39.13 ID:uI8HRqyMi
てことは熊と戦うってのも実話か…?
106名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 12:18:12.11 ID:xlJYJP0yO
大山倍達という法螺チョンが昔いてだな
107名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 12:26:33.96 ID:6ZrNyfLb0
スティールボールランの大統領みたいに
初登場時はチビデブだったのに連載が進んでいくとなぜかちょっとずつイケメンになっていくの
108名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 13:12:44.12 ID:r0Eq+y2uO
坂田金時「…」
109名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 13:29:12.40 ID:uI8HRqyMi
>>108
銀魂を先に知ったせいでこの名前を聞くと銀さんの元ネタの人っていう印象が強い;
110名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:20.18 ID:0PGhBLjy0
まぁ、酒呑童子だしなw
111名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 14:06:58.48 ID:ldZSvM8F0
>>107
大統領だったらレーガンとパククネ大統領の変化も大概に凄い
112名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 15:00:53.26 ID:uI8HRqyMi
28巻読んでから14巻のチルチル様見て気付いた
服の前部分きっちり閉めるミチルちゃん可愛い///
113名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 15:09:35.53 ID:YZGERCr+O
弁慶とか居なかったっけw
雉も鳴かずばは実話な筈
114名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 15:24:57.27 ID:3XTgyy+S0
チェホンマンが日本のドラマで弁慶役だかをやったら
本国のコリアンに放火されたというのが話題になってたの思い出した
115名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 16:13:33.63 ID:Za6Ey0co0
放火されたのはソンドンヨルじゃなかった?
116名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 16:57:57.45 ID:23MqKzAo0
>>103
作中では、かぐや姫もお伽噺と違って月には帰らないでしょ
大分脚色されてるはずなのに、「かぐや姫だけ事実」はちょっとな
117名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 17:02:54.54 ID:i5WqbKgG0
マジレスするとかぐや姫は史実上だと従軍慰安婦みたいなもんで
資料によりよりけりで月に帰ったかどうかは不明だよ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 17:05:11.40 ID:23MqKzAo0
>>117
うん、だから「月に帰ったと明記されてる展開の、創作のかぐや姫」もいるはずなんだ
119名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 17:21:05.42 ID:QNRd4f7k0
>>117
チョンソースの資料なんて参考外だからよりけりなんて事はねぇよカス
120名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 18:41:45.95 ID:uI8HRqyMi
>>118
それがマユキメの正体であり黒幕…とかだったら面白かったんだけどね
121名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:22:51.66 ID:JK34S0BQ0
昔話にいくつかのパターンがある中で、ダークな方の存在が月打ち状態の正体だったら深みがあって面白かったのにな
122名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:23:10.39 ID:cag8kTOV0
オオイミってリアルにいて特殊能力持ちじゃなかったら
除悪みたいな感じだったんだろうな。
重度のADHDで理解者もおらず、無駄に自己掲示欲の強いメンヘラやってそう。
123名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:24:15.25 ID:0PGhBLjy0
グリム童話なんて、ほぼ全話ダークじゃんw
124名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:26:06.25 ID:JK34S0BQ0
童話なら後世子供用にマイルドにされたのと本音の戦い、みたいなw
125名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:26:23.88 ID:YZGERCr+O
>>120
ああー確かにビジュアル的にはそんな感じだよな
126名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:27:07.52 ID:ftRk9RHx0
幼少期にそんなチャンポンしたらトラウマで社会不安障害患うぞw
127名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:28:24.94 ID:lVafysb10
確かに色々なバージョンがあるのかは気になるな
”おとぎばなし”のかぐや姫が、エンゲキとは別に存在しているのかとか
128名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:34:42.39 ID:dbQRzDK40
韓国ばりに整形技術に長けた月ならエンゲキと同じような型式の顔の女は
腐るほどといそう
129名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:37:42.96 ID:uI8HRqyMi
>>125
マユキメさん数々いる月の住人の中で唯一黒髪だからその可能性もあるかなと思って
130名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:42:31.14 ID:F8/WNp5k0
>>128
オオイミは手かざし整形で自分の顔もああいいう風に整形したんかな
アスペゆえに美的感覚が歪んでるのか、はたまた失敗こいたのか
131名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 22:14:55.66 ID:uI8HRqyMi
もっと月光サンとミチルちゃんのやり取りが見たかった…orz
132名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 22:31:01.55 ID:BwiTkOJq0
ミチルはぶっちゃけ生き残ったとしても
あの小汚い部落ラーメン屋のバラック小屋で徳三じいさんにネグレクト受けて
一生を終えるだけだろうから早目に死んで正解だったような気もする…
133名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 23:28:01.76 ID:kUbxHuLs0
>>91
2段変身の元祖、サンダーマスクは小学館の学年誌で連載やってた
134名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 23:44:35.31 ID:7F/g0VIL0
トリプルファイターとかバロムワンとかも出してほしいなw
135名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 23:44:44.31 ID:Gz6QAa770
講談社のタイガーマスクの方が認知度は上だな
あの当時の新日は長州とか前田明とか在日レスラーの独壇場だったなぁ
136名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:03:17.92 ID:TsWN9alt0
>>128
いちいちいちいち韓国韓国うぜー
137名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:10:00.43 ID:eQhL1RGE0
韓国がうざいってそりゃウンコが臭いっていうようなもんよ
聞き流せばおk
138名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:21:39.17 ID:nLtleoGS0
藤田のやつはあまりヒーロー物にハマって育ってるようには思えないんだよな
デビルマンみたいなのは好きそうだが
139名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:32:28.36 ID:tYjN0tid0
両親が教師だし、幼少期から英才教育でマンガやゲームなんか与えられず
冷やし飴舐めながら妄想に耽る学生時代だったろうな。
その反動で藤田先生は今、深夜アニメ艦コレ韓ドラ洋ゲーFPSと青春を謳歌してらっしゃるw
140名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:40:49.21 ID:B4VqTFTL0
「ゲームはリセットすればいい」みたいに言っていた先生の艦これのアカウントを削除してやりたいわ
それでゲームにも積み重ねがあること、プレイヤーに思い入れがあることがちょっとでも理解できるだろう
141名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 00:55:19.29 ID:szV6jxEQ0
艦コレ韓ドラの趣味は急にやりだしたからひょっとしたら仲介マージン
もらってのステマかもなw
あるいは在日チョンとネットウヨ読者釣りの為のネタか
142名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 01:26:39.37 ID:fW4Tml9S0
>>136
本当、ずっと居座って粘着してるよな
この手のヤカラはスルーしたらしたで、認められてると勘違いして居着くから厄介
143名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 01:40:05.84 ID:V0wFVDlG0
自己愛性系の無駄に信頼が築けてると思ってる奴は
話題移動時に声かけず置き去りにしていくのが効くんだよ
144名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 01:44:50.33 ID:nLtleoGS0
FPSやってんの?wすんげー意外
145名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 02:05:10.02 ID:jPjTsp7Z0
ツイッターによるとバトルフィールドは何作もやってるっぽいね。ホームフロントもやってたような気がするがテグッキがマズかったのか即効で消してた
146名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 08:23:54.75 ID:sdc5vIEC0
>>139
北海道にも大学時代の埼玉にも冷やし飴は無いし、そもそも冷やし飴は飲み物だな。
147名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 09:59:48.66 ID:UPDh7Icc0
冷やし飴ってなに?ヤンニョムチキンとかの餡かけのようなもの?
148名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 10:40:24.61 ID:xEaRV52z0
>>147
麦芽水飴に生姜とニッキを入れてお湯で溶かして冷やした飲み物。
冬場はホットで飴湯という商品名で売られる。
昔は屋台でコップ売りをして居たが、今は主にスーパーでの紙パックや自販機で缶入りを購入出来る。
関西圏の飲み物。
生姜湯に似ている。
149名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 10:55:36.03 ID:tC1WYSGb0
味はメッコールに似てるよね
同じ一和での韓国現地生産なのかも
150名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:00:21.89 ID:xEaRV52z0
>>149
なんだそら?
あれは関西圏土着の飲み物だぞ。
昔からお祭りの屋台や盛り場、駄菓子屋にうどん屋やかき氷屋とかで10円位で飲めた。
151名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:06:58.30 ID:YHmReU2F0
メッコールは大麦を主体とした清涼飲料水だよ。
韓国原産だけど味はジンジャー風味で比較的飲み安いと思う。 統●教会の会館前の自販機によく置いてあるよ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:18:43.67 ID:HTpoFlUk0
そんな気持ち悪いカルト系朝鮮液をひとに薦めてくんなよカス
153名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:34:06.74 ID:bXei+60z0
食べ物に罪は無いだろ?
変な噂がある韓国産や中国産の加工食品はノーサンキューだがな
154名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:47:34.64 ID:yUWBYezi0
でも韓国産や中国産抜きにしたら底辺ワープアやナマポは死に絶えるからな
シナチョンの戦略勝ちやな
155名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 12:51:08.14 ID:wfyg/829i
冷やし飴かぁ…そういや今まで一度も飲んだことないなぁ
156名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 12:57:20.46 ID:12xGiyCm0
ポートタワーで売ってる冷やし飴は至高だよ

スキンケアクリームにもなるしね
157名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:16.20 ID:wfyg/829i
了解
次ポートタワー行く時があったら買ってみます(*´ω`*)
158名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:31:54.54 ID:+vhgss0m0
冷やしアメはじゃりン子チエでよく飲んでて、いつか飲みたいと、最近既成品で出てたから飲んだら……文化の違いを感じた
159名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:39:02.28 ID:Un0DIjYgO
アンチばかりになってるのが鉄腕バーディースレ末期に似てるな
160名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:41:29.63 ID:6mY+EUnnO
アンチっても在特会としばき隊のチョン同士のプロレスみたいなもんだがね
161名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:41:54.30 ID:bXei+60z0
>>159
え、まだやってんのその漫画?
162名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 14:37:28.43 ID:Un0DIjYgO
もう鉄腕バーディーは終わってるが、20巻以上だらだら続けたのに最後は打ち切りで展開が巻きまくりだった。
本筋以外であんなに時間使って引き延ばしてクライマックスが尻窄まりだったもんでスレ住人の不満が爆発してた感じ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 14:39:15.66 ID:2LozjXDW0
>>156>>157
あの辺は明石焼きも旨い
しかし通天閣程じゃないけど朝鮮部落が周辺にあるから治安が悪めなので注意
164名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 15:16:53.60 ID:IKnfhKIV0
>>158
な、何があったんだ…;
>>163
美味しい明石焼き…ますますポートタワー行きたくなってきた///
注意します(;^ω^)
165名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 15:21:34.20 ID:SZ6s+vTp0
>>7
最近読んでないんだけどなんかあったのか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 15:23:57.48 ID:+03hyGOc0
あと2週も貧弱アスペルガー患者と自己愛性タラコ唇の殴り合いを見せ付けられるのか・・
167名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 15:23:59.99 ID:bXei+60z0
ラスボスがヒーローに憧れていて、
様々な必殺技の名前を叫びながら月光サンに乱舞をお見舞いしてる
168月光@転載禁止:2014/03/23(日) 15:25:40.22 ID:+5bd7ais0
そんな最後の最後でヒーローに憧れてたんだ
とかいきなり言われたって困るッスよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 15:29:30.23 ID:iH3yogOg0
コミュ障は会話の距離感を掴むのが苦手だから
あんな風に突然自己主張をはじめがち
170名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 16:37:35.04 ID:wfyg/829i
もう何度か言ってるけど
せめてラスボスはチルチル様以上に威厳あるやつが良かったorz
171名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 16:56:09.89 ID:KD63mErC0
むしろ月光サンと同じく女顔のナルシスで心の病を抱えたメンヘラがラスボスってのも
これはこれで悪くない
172名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:28:14.22 ID:Ym/n9bCc0
実は、オオイミはミチルだった!みたいな?
173名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:23:40.48 ID:TKFeNh3n0
もしそんな展開になったら如何に強靭なメンタルの月光サンでも
統合失調症患うのは間違いない
174名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 20:59:01.74 ID:wfyg/829i
28巻読むとゲス時代のチルチル様とのギャップが堪らなく可愛かった
175名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 21:25:05.24 ID:Uc23i6x20
>>171
イデヤが大体そんな感じのキャラだったけど
自閉気味の影キャラだったから扱いにくくて早々退場させられたね
176名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 00:20:44.24 ID:HPBl7O9c0
結局、ラスボスはだれなんだ?
あと3回でラスボス登場、月光、カグヤ、オオイミで共闘とか無理だろw
177名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 00:52:40.44 ID:vaWJ1GMU0
1.マユキメ
2.オオイミとマユキメの子供
3.暗黒面に落ちたセンセイもとい宮沢賢治
4.『かぐや姫』の作者
5.神・・・・・・・・もとい作者
6.ラスボスなんてものはない

このうちのどれかだな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:00:56.11 ID:HPBl7O9c0
なるほど、ラスボスは藤田か…
179名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:58:53.13 ID:5m6i/d/J0
分かった!
オオイミとマユキメのキーセンベビーが富士鷹ジュビロっていうまさかの異業種交流や
180名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 02:32:00.71 ID:HPBl7O9c0
まぁ、チルチルの目的は、作者に物語を書き直させることだからな…
最後に藤田に書き直させて、おとぎ話復活、大団円ってことはあり得るw
181名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 02:40:31.17 ID:UoPu6Uwm0
「作中人物が悲惨な目にあうから気に入らなかった」ってのが藤田だが(それで生み出したキャラが
うしおだが)、結局やっぱり藤田が描く作品も悲惨な奴らてんこもりなのが皮肉だな
182名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 07:05:24.36 ID:Di07wcZk0
冨野みたいなひねくれアスペ老人の2匹目の泥鰌を狙ってるのかもね
183名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 08:15:25.75 ID:87ro3J9E0
藤田本人は大人気ない部分はあるが基本いい人で通ってるからそんなわけないだろ
富野とか発言が完全にマジキチレベルだし
184名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 11:58:12.92 ID:YVRe/63B0
怪しげなマユキメや子供がついに絡んできたり
『月光条例』の書き手がラスボスとかありそうだったけど
残り3話な時点でもはやどうでもよくなってきた
185名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 12:12:51.20 ID:PXgkkvvAO
富野の場合狙って基地外発言してる感が強いが
ジュビロは時々ADHDばりのマジ基地奇行に走るからな
喩えるなら
富野=ヒソカ
藤田=ロビンマスク
186名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 12:21:21.08 ID:VeaXGhPW0
>>181
ウンコ好きなやつが多くても、食べるのはやめられないだろ。カルマってこういうことか(スカ感)
187名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 16:18:05.96 ID:eSunxEpp0
月光条例途中読み飛ばしたけど
オオイミが空気砲とか波動砲とかしてるの見て、
お伽噺のアイテムで戦う月光に対して、
オオイミは有名なマンガのキャラクターの技を使えるのか?ドラえもんの道具使われたらやばくね?と思ったんだが
あれただ技名叫んでるだけなの?
188名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 16:32:05.89 ID:UoPu6Uwm0
>>187
技名叫んでるだけっぽい
オオイミ様の技は、体内に内蔵してて自在に動く剣(ハチが飲み込み済み)と
「最大の光の受け手」として蓄えた莫大なエネルギーをアレンジして放つバリ
エーションと単なるキックなど
189名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 16:39:25.00 ID:KvQ5p4/K0
むっかつくデブだな
モデルはポーキーか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 17:00:11.15 ID:pCXZPP2ii
オオイミは今までのどの悪役よりも嫌いだわ
191名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 17:04:00.71 ID:UoPu6Uwm0
個人的にはオオイミ様は憎めないキャラになっていくから嫌いになれない
ただし好きとは違うな

「こいつに勝たせたらヤベえ!」とか「コイツをぶち殺してやりたい!」とか
そんな気持ちにならない
むしろ月光サンをぶちのめしてエンゲキ連れ帰ってもらいたい
今んとこオオイミ様が言ってることのほうが正論っぽいし、それはたぶん
月光サンの「理屈じゃねえんだ!」と対応させるためだから狙い通りなんだ
192名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 17:52:32.44 ID:SqQTKC/+0
>>189
いや、確実に北の将軍様のご子息だろw
193名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:28:14.46 ID:pCXZPP2ii
自分ヒーローオタのくせに創作物全部滅びろとか言ってるのがウザすぎる
しかも人間じゃなくて仮にも月の住人であるエンゲキが千年間苦しんでるところ見て笑うとかキチガイだし
何より今の時点で強いだけで威厳も絶望感もない
数々の悪役の中でこんな見ててイラつく奴いねーわ
194名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:29:51.18 ID:s2E5qHIZ0
もう二度と地上のヒーローものがみれなくなるなら、
自分で手で消してしまえwなんじゃないの?
195名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:33:20.97 ID:pCXZPP2ii
>>194
ちょっと待て
創作物全部消して自分から見れないようにしてるんだぞアイツ
196名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:33:52.36 ID:s2E5qHIZ0
月の扉が閉まったら二度と見れなくなるんでしょ?
197名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:38:38.61 ID:pCXZPP2ii
月の扉ってそういうのだった?
あくまで地上の様子は扉が閉まっていても覗けると思ってたんだが
扉閉まったら地上に直接行けないだけなんじゃないの?
198名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:42:11.37 ID:s2E5qHIZ0
マユキメいい人だった…
199名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:52:04.74 ID:UqoD0RJ90
>>193
改めてオオイミの悪行をこうやって並べられると完全に
メンタリティは半島人だよなアイツ・・・
悪役キャラとしてはフリーザやハドラー志々雄に匹敵するぐらいキャラ立ってるわw
200名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:56:04.77 ID:s2E5qHIZ0
オオイミはオオイミなりに民を守るって役割があるからな…
まぁ、手段は非道だが、人じゃないからあんなもんだろw
201名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:57:20.94 ID:FOUbJhvH0
どんな話にしたかったのか最後まで見えなかったな
202名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:59:24.43 ID:pCXZPP2ii
フリーザ様は今はボスキャラ(笑)でも当時は最強だったしそれに伴う威厳も絶望感もあった
ハドラーとか志々雄さんとかはよく知ってるわけじゃないけど悪役としての魅力はある
オオイミは…あの程度でキャラが立ってるとはいえない
203名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 22:00:16.72 ID:s2E5qHIZ0
今週抜いてあと2回だっけ?オオイミぴんぴんしてるしw
204名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 22:04:17.03 ID:+wvvU7ly0
オオイミみたいなチョンメンタルキャラは昔から一定数いるよ
ジャギとかアミバとか、最近だとワンピのホーディもか
205名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 22:21:17.79 ID:s2E5qHIZ0
ネタバレ、北斗の拳w
206名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 22:40:56.28 ID:5010jro70
>>204
ジャギとかは個人に対する私怨という悪意だけど
オオイミは創作全般というチョンの反日みたいなもんだから理解に苦しむ
207名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 23:17:28.66 ID:f4tHb1yf0
あと2話で終わりってすげえ急ぐ感じになるな
闘い終わった後のエピローグ感ないと嫌だなぁ
208名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 23:59:36.59 ID:REFmOV390
どっちみちエンゲキが手元から離れて
躁鬱状態からの廃人コンボになる月光サンしか見えない…
209名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:13:03.94 ID:N5Fo9sSB0
せめて某武○錬金みたいに一旦終わって描ききれなかった部分はゲッサンだか増刊だかで
完結編としてやればいいんだけどね・・・難しいんだろうけど。

ラスボス云々もなんか消化不良っぽいし。
210名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:33:02.89 ID:UbG6kVr/0
>>207
この人の漫画って過去作でもそうじゃない
うしとらは小さなコマにギュウギュウに詰め込んだ日常数ページ描いて終わり
からくりは単行本時に大幅追加されたけど雑誌掲載時だと超駆け足
本当は烈火の炎やるろ剣みたいに数話かけて描いて欲しいけど月光では別にいいやw
211名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:35:03.50 ID:uN03HqLt0
ジュビロ先生には月光抱えたままクラブサンデーに殴りこんで萌えやマンファを蹴散らして欲しい
212名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:36:22.52 ID:gPtopsFi0
月光条例なんかを抱えたままじゃ門前払いだよ

月光条例は失敗。打ち切りという現実。
213名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:42:53.56 ID:uN03HqLt0
読者パワーが足りなかったか、はたまた編集の在日とやらの怒りに触れたのか残念な話だね・・
214名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:46:12.89 ID:UbG6kVr/0
打ち切りならもっと早く打ち切ってくれよ・・・
15巻もなくて十分だったよ月光は
215名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:49:45.05 ID:bjPPAqMQ0
打ち切りで暴れた感があるなw
好きにやらせてくださいみたいなw
216名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:53:57.29 ID:Gztmuu5g0
主人公が逆カツアゲしたり、ヒロインがイケメンの韓流スターなんてキモイ台詞
吐き出してた頃からなんとなくダメダメな雰囲気は合ったよなぁ
217名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 06:53:38.62 ID:+esONShB0
初期で一番ヤバいぞと思ったのは
イライラしたから自転車蹴り飛ばして回って来た(月光)とか、彼氏とっかえひっかえ(エンゲキブ)

以前の藤田ならこういうキャラには天誅加えてただろうにいつの間に趣旨変えしたのかと
218名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 06:56:54.15 ID:62gdNcNp0
結局打ち切りなの?
219名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 07:10:47.97 ID:hhN/t4tH0
自転車蹴り倒すヤンキーキャラでいくより
サドルパクる陰鬱なアスペ童貞キャラの方がジュビロの世界観的に良かったよな
220名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 12:56:04.82 ID:maNYwpfW0
>>217
彼氏とっかえひっかえは全然そういうのじゃなかったろ。
221名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 14:54:51.26 ID:NQn0MoWNO
エンゲキは売春キーセン系ヒロイン
222名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 16:40:27.64 ID:n5111bST0
オオイミ様って、目が寄っててたらこ唇で・・・

キレイなハマタ
223名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 17:59:50.26 ID:c+Ql54gu0
浜田って結構ヤバいよな
在日チョン部落の真っ只中の尼崎で育ち
悪名名高い日生学園出だし、相当メンタル強いやろな
224名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 23:30:08.75 ID:qXwKuvrF0
ハマちゃんと松っちゃんのDTて二人とも在の可能性はある?
松っちゃんの実家とハマちゃんの嫁は創価で松っちゃんの嫁は韓国人らしいけど
225名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:08:42.64 ID:MmVpUrQG0
条例執行効かないじゃん。月光サン、ノープランでホントにただ殴りにきただけ?
エンゲキの無意味な見せ場からの無様な足手まといっぷりがムカつく
そんでやっぱオオイミ様が正論で正義なんじゃないか
こっから月の民もエンゲキもおとぎばなしも全部救うんじゃご都合が過ぎるぞ
あとたった2週だっけ?
だったら「病に苦しむ月の民を見捨ててエンゲキを助けた」くらいの終わりにしてくれ
226名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:16:53.30 ID:Cgs6haE40
マユキメがなぜ衰弱してるのかわからんw
227名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:36:37.52 ID:/+iXKcul0
妻が肖像画だったとかふざけんな
子供も大きいしなんだったんだ
228名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 07:06:25.54 ID:rSYMHxKW0
もうSAみたいに月光サンの本当の父親がオオイミだったって終わりでいいよ
二人とも社会不安障害なのも遺伝で丁度説明がつくし
229名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 10:51:16.72 ID:VvMVDHV20
>>227
せめて、「ハッ!これは人形!?」でなきゃなぁ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 11:44:02.70 ID:vMrKhi7F0
>>229
北斗の拳と微妙に重なってきてるw
231名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:32:06.79 ID:f8JyAciuO
北斗の世界だったら月光サンみたいな協調性ない自閉児は生き残れない…
232名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:58:58.88 ID:w9cnNuBK0
オタフク、ヒーローごっこやってないで、その力をカミさんに向けてやれよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 13:59:37.22 ID:RxS3jCF00
主人公はひねくれてるし、ヒロインはビッチ。
大ボスは問題そっちのけでヒーローごっこで、その妻は突然衰弱。
感情移入のしようのない話になってしまった。
234名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 14:27:48.55 ID:Pq56oy/70
まあ予想はかなり裏切られてはいるんだけど
予想を裏切り期待も裏切るという結果になった

ああ、なんか俺前もこういう漫画応援してたな
刃…味噌汁… うっ、頭が痛い
235名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 14:29:33.37 ID:/NSYGull0
感情移入できない話なのはずっと前からだろ・・・
236名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 17:53:58.75 ID:WCSVlpa20
こんなアスペや糖質だらけの登場人物で共感できたらヤバイから
感情移入できないのは正常
237名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 18:07:32.43 ID:vMrKhi7F0
>>236
それは人間いないし、しかたない

みな自動人形みたいなもん
238名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 18:17:24.99 ID:WClnDxWq0
ちょっと朝鮮気質だけどオタフクがなんだかんだ一番人間臭いかもな
嫉妬や羨望、嗜虐性の心境の変化とかがダイレクトに描かれてるキャラだし
239名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 19:06:13.49 ID:iIPBa0wg0
白面の者>フェイスレス>オオイミ
とどんどん悪役が劣化しているような
240名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 19:22:00.95 ID:aoNYNKP40
実際に戦ったら白面もフェイスレスも2コマでオオイミにシメられて
ケツの穴掘られメンヘラに追い込まれるがなw
多分歴代ボスで唯一勝てそうなのは富士鷹ジュビロだけだろう・・・
241名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 19:54:26.44 ID:LTaDYNML0
ラスボスは暗黒面におちた書き手(センセイとか)でも
史実ではそんなに悪いことしてないのに伝承とかで極悪人にされてしまったり
間違った印象を植えつけられてしまって、創作を恨んでいる伝記の人間でもよかったような希ガス。


いっそのこと、「聖書以外の本は認めぬ!」と、聖書にでてくる『神』がラスボスでも・・・・・
と、おもったけど、さすがにそれはやばいかw
242名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:04:57.01 ID:huvzuvnf0
チマチョゴリ切り裂き事件ならぬアンネの日記破り事件で
不謹慎ながらこのマンガのラスボスを思い出したw
243名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:11:28.17 ID:ynoGX++Q0
週刊少年サンデー18号は3月28日発売!
3月31日まで特別価格272円!
244名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:18:25.82 ID:qERwdzra0
嫁は、いいモンだったのか・・・
これは、最後(?)にジュビロに一本取られたな
自分的にはサプライズ
245名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:32:46.65 ID:HE++0H3F0
白面が化けてんじゃね?
246名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:34:00.47 ID:C5ywcRhj0
オオイミ王の嫁に選ばれるぐらいだから美元みたいなトンデモ女かと思ったらそうでもなかったなw
247名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:54:27.35 ID:MmVpUrQG0
次回あたり、オオイミ様が「余はこれだけ光を蓄えているというのに、妻も民も救うことができないのだ!」とか嘆いたりするのかな

青白き太陽は二次的なもんだから、それを受けたオオイミの力では病に対しては効果ないんだろうな
直接的な太陽の光を受けていないと
248名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:57:20.43 ID:pccpZGqI0
>>245
その辺を思わせるキャラデザでミスリード誘発だな
249名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:02:22.86 ID:HE++0H3F0
>>247
オオイミの吸い取り紙能力が強大すぎて
独り占めしてるのかもしれんぞ

オオイミを倒すと民も救われるみたいなw
250名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:26:22.32 ID:IYc8HU4J0
てかオオイミ自体がもはや心の病に冒されているからな・・・
月光サンとの死闘はアスペがアスペを説得しあうようなバトルだから結局サドンデス
251名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 22:40:02.42 ID:WaXUEalX0
>>246
病弱になる前はわからん
252名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 23:16:41.40 ID:O3tExWMu0
読者にペンライト持たせて、月光ガンバレ!!でみんなで振るんだろうw
253名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 23:20:58.42 ID:MmVpUrQG0
>>252
それはむしろオオイミ様と月の民でやって欲しいわ
月に凱旋したオオイミ様を襲う月光サン、民のため死力を尽くして戦うが光エネルギーが枯渇してオオイミ様ピンチ
そこで子供たちが「オオイミ様がんばって!」と声援すると共に自らのわずかな光エネルギーを差し出す
それを見て民たちも皆が同じように自らの身を顧みずに……
254名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 23:23:01.02 ID:TIUmdkQO0
>>238
感情の起伏の差はあるけど白面も大体同じようなパターン。
友達のいない境界性ボッチが、友達だと思って信頼した人に
心の内を話して成仏するようなもどかしく退場していく展開。
255名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 02:43:11.32 ID:9wSBQmKm0
そらあんないい嫁の病気治すためだったらがんばつるぅああな
オオイミの行動は納得いくわ
256名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 04:28:41.92 ID:qm3yO5K40
>>252
むしろエンゲキ主導で江南スタイルのマスゲーム
257名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 09:12:35.48 ID:uRoHByskO
残りの話数的に、戦う気力を月光がなくして、エンゲキは電池化。月光はついてってエンゲキの横で見守る。
めでたしめでたし?

な、わけねーだろけど、落ち読めん
258名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 11:28:54.50 ID:4c89uHac0
条例執行されたわけだから、
オオイミは正気に戻っていて、

この際、罪滅ぼしとヒーローごっこ趣味を兼ねて、悪役として倒されるのを望んでるとか?
259名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:18:37.70 ID:mJvy0pB0O
生粋のサドだからそれは無いだろう。
躁鬱の鬱の人格が出てる時なら分からんが
260名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:44.96 ID:IuuhXwfj0
>>256
江南スタイルって何??
261名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:49.97 ID:5+Bc7mZR0
>>260
なんでいちいち構うんだ?
このスレ、関係ない韓国のことばっかり書き込む奴と、それに構う奴で大半じゃないか
知らないから言葉の意味聞きたいだけなら検索すればいい

月光条例はそんなに好きな漫画じゃないけど、こうまで作品以外の書き込みばかりだとなんか悲しくなってくるわ
262名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:52.19 ID:clfaE2NI0
あと2回残して、すでに終わってしまった感がすごいからな
263名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:57:05.25 ID:zO7gB4s70
>>261
江南て韓国系なの?
中国の舞踊かなんかかと思ってた
264名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:44.77 ID:5+Bc7mZR0
>>263
目の前の機械で検索する癖をつけてくれ


これだけではなんなので、一応感想
ここまでマユキメ病床などの月の民サイドに同情的になりうる情報引っ張ったのは、ミスリード狙いというか
情報封鎖による正邪逆転劇演出だろうか
しかしそのせいで敵側が薄っぺらくなり、結果として話にも盛り上がりが欠けてしまったように思う
265名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:44.66 ID:nGcnJajl0
月光はフリースクールに通い、オオイミは心療内科に通い
天道は整形し、エンゲキは月に帰化し、マユキメはカウンセリングを受け
ラーメン屋の爺さんはナマポを貰い、全員が幸福のまますべてが丸く収まるラストを期待。
266名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 23:43:13.34 ID:XOxitEXn0
>>264
効いてるwww効いてるwwww
267名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 00:01:40.17 ID:DT/iEEVD0
民潭のクズ棄民でもあるリーゼの人まだいるの?徴兵で帰国したと思ってたが
268名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 03:44:00.45 ID:pfrEc4tB0
ガキ二人いる親の思考じゃないだろ・・・あれ・・・
269名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 03:45:08.23 ID:pfrEc4tB0
ふと気付いたが藤田サンとこも娘と年の離れた息子の二人だったな
自己投影させてんのか
270名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 06:43:44.73 ID:67no0je10
森博嗣氏の作品だと自己愛性パーソナリティ溢れる
自己投影キャラが何人か出てくるけど
作者の思考とシンクロしたキャラってのはどの作品にも1人はいるよね
271名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:54.21 ID:1Ms6UIdk0
週刊少年サンデー18号は本日発売!
3月31日まで特別価格272円!
272名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 17:12:26.31 ID:Ul13OowD0
11日で270まで伸びるとか、最終回が近いからスレも賑わってるな
273名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 17:14:09.12 ID:Ul13OowD0
あっ9日か
274名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 17:27:06.80 ID:ZJyQcsLIO
超展開にアスペ番長が糖質ぶり返さないか心配
275名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 19:44:13.50 ID:D7IdS7AYO
かぐや姫の筋からいったら姫は月に帰るのだから、エンゲキはマユキメの頼みで二人の子を連れ月に帰り最低限月の民が生活できる太陽エネルギーを放出
オオイミはマユキメの最期を看取りながら地球で太陽エネルギーを千年溜め込む
エンゲキの「かなりキツイよ」が暗示してるのでは?
月光はおとぎ話に戻り天道たちは何もなかったように過ごしてく
276名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 19:45:56.12 ID:GozHJqL50
エンゲキは月に行ったとしてもオオイミの手前気まずいだろうな・・・
全共闘時代の在日みたいな扱いを受けそうw
277名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 19:55:33.11 ID:xHjzvFJ80
月の民は地上を下賤で汚濁だと見下してるってのと、タイムリミットつきつけて焦らそうとしたっていう心理戦しかけ
たのはわかる
けどエンゲキは、女の一人身で身分と力を隠して人を欺いて1000年も人の世で暮らしてきたからキツいのであって
月の民は攻撃無効・攻撃力絶大の文字通り不死身の一大軍団
取り残されたって別にキツイことはなんもないよな
世界制覇して地上人を奴隷のごとくこき使えばいいだけだ
278名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 20:12:06.51 ID:srNVoPvx0
見下してる反面憧れてもいるという・・・この世界の月って完全にモデルは北朝鮮だよな。

党首も典型的なチョンメンタルだし・・・
279名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:13:24.30 ID:sy5Zg7XV0
最終回まであと何話?
280名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:14:27.12 ID:F5FKk4g30
違うのは次元の違う力くらい?
281名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:15:07.61 ID:DIteiSXs0
あと2回
282名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:19:27.28 ID:DIteiSXs0
たぶん、最後のページはこれw
http://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/otokozaka/8.gif
283名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:24:17.00 ID:/XhJYutd0
>>278
最高視聴率40越えを叩き出した太陽を抱く月っていう韓国ドラマにそこら辺はあやかってるのかも。
ジュビロ先生は洋ドラや韓ドラも手広く抑えてるからね。
284名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 03:22:27.30 ID:LwwGhOh20
朝鮮人みたいな劣等人種の作ったドラマ見るなよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 09:59:13.09 ID:MwQ2pwSS0
最初の頃にからくりのキャラをギャグで出してたのは
この世界そのものも本の中でしたというオチの伏線
286名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 10:25:58.87 ID:yEsFqVXL0
主人公がアスペの不感症でヒロインが韓流狂いだったりするような
マンガがあの世界にはもうひとつあるってことか
287名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 16:46:36.05 ID:heOGMiwe0
月光条例終わってしまうのか残念だなあ・・・


これ終わったらもっとつまらない漫画を連載するんじゃないかという恐怖感
288名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 18:44:38.93 ID:UV3vVuiU0
>>287
考えてることは皆同じか…
289名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 19:20:50.73 ID:55DC0MtV0
>>287
編集の力が試されるな
290名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 19:42:47.52 ID:oLXBo/C00
鳴海のような主人公と真由子のようなヒロインでやればこれ以上堕ちる事はないでしょ
291名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 19:45:48.96 ID:uLq83eMR0
藤田にもう真由子は描けないんだよ・・・
292名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 19:48:03.39 ID:EF4iMzG0i
真由子さん本当可愛かったなぁ
とらさんとの組み合わせとかまさに美女と野獣だった
293名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 19:57:39.37 ID:ERljQRnV0
今更だけどラスボスにすげーしっかりした説教食らってて笑った
294名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 20:34:37.79 ID:eyewLUuzO
てか在日編集如きに藤田先生を乗りこなせる訳ねぇよ
中卒が大卒にディベートで勝つようなもん
295名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 21:13:40.80 ID:YaSes5r90
藤田は次描くなら講談社かな
もう少年漫画はやりきったから次は青年誌で思いっきりダークなの描いてくれ
296名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:30.08 ID:eHEPpxsS0
道民出身という地の利を生かして
アイヌ系同和とか在日部落問題に切り込んだ社会風刺マンガを希望
297名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:43.18 ID:heOGMiwe0
それ藤田が尊敬してる安彦良和が既にやってるんだよな
298名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:56:59.22 ID:eHEPpxsS0
マジで?
なんとなくあの人苗字も在っぽいような気はしてたけど・・・
299名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:06.61 ID:cZbPh88u0
安彦義和は大國主を主役にした漫画も描いている
基本的にこの人は、社会的逆境にある(そして個人としての才覚がある)人の物語を題材にすることが多いってだけの話だ
300名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:13:38.09 ID:heOGMiwe0
>>298
彼も道民やしね
学生闘争の指導者やって大学退学食らったほどのガチのアレ
301名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:21.76 ID:LcX25aHF0
白面に強制ぼっちを強いられて、極度の孤独からメンヘラに追い込まれながらも
逆境に歯を食いしばって耐えてた潮の力強い描写なんかみると
在日朝鮮人とかいじめられっ子みたいな社会的劣等者の苦悩のドラマを描くのって
藤田は相当向いてると思う。
あの藤田節がかなりいい方に作用してさ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:17:05.85 ID:t9fi9L3l0
次は肩の力抜いてごちゃごちゃと伏線を引かない漫画にした方がええよ
そうすればつじつまあわせでキャラの行動がわけわからんことにならんで済むし
台詞も説明くさくならずテンポが良くなる
303名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:22:16.15 ID:2+jxL/aN0
テーマが先行しちゃってるなぁ
次はもっと読者が共感できるような、応援したくなるような主人公にしてくれ
もしくは読者視点キャラを相棒にしてくれ
なんでよりによって、ラスボスが読者視点ポジションなんだよ
304名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:24:18.05 ID:0jWkNwLD0
月光ってからくりやうしとらみたいに「今までの旅は無駄じゃなかった」的な流れだった?
305名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:59:13.36 ID:X9OJvpNF0
月光サンみたいな視線恐怖症疾患のアスペ丸出し女顔が主人公って
なんか違うんだよね・・・ああいうキャラ
306名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 04:38:36.07 ID:7XwqrmAt0
月光条例さっさと終われ。打ち切りまであと僅かでも苦痛だわ

いつまでも あると思うな 才能と毛根
                                ふぢた
307名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 09:17:33.67 ID:JMq0sHB/0
>>301
在日チョンネタなんてそれこそ編集が許可下ろさないだろw
高橋やあだちクラスのベテランでもなきゃ干される
308名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 11:01:42.31 ID:IxwBbp0j0
高橋とかも在日ネタで漫画描いてたことあるのかな?
309名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 12:08:12.92 ID:jD1or4U/0
高橋留美子、高橋陽一、高橋秀武、高橋ゆたか、高橋よしひろ、高橋和希

どの高橋なのか、コレガワカラナイ
310名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 12:21:06.92 ID:2+hFlChKO
留美子はチョンにらんまパクられてるからチョン擁護はしなさそう
311名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:56:52.75 ID:+viOoKyz0
サラダデイズって恋愛漫画をサンデーで描いてた猪熊しのぶが最近スピリッツで日韓恋愛漫画描いてた気がする
312名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:13:11.24 ID:TBcRHvWj0
やっぱサイン会とかやったら韓流在日腐BBAとかが集合するんやろね
313名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 02:10:33.70 ID:xQ/63t1aO
なんでアンチスレ立てないの?立てられ無い程バカなの?
314名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 03:20:38.08 ID:N0QE+pN50
アンチなんていないから
315名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 04:18:22.76 ID:E0BuXtpU0
アンチはいないなw
期待外れだっただけでw
316名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 04:43:42.14 ID:pYsIbty10
ああ言えば上祐
317名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:03:45.96 ID:g59ipbff0
アスペ患えば月光
318名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 09:36:24.57 ID:5DyPqE1bO
>>310
らんま自体シンデレラボーイのパクりじゃんよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:15:30.99 ID:i+TMZCHXO
韓国のらんまは3分の1らしいが、内容が気になる…
320名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:19:15.35 ID:OCqYHCZz0
週刊少年サンデー18号は絶賛発売中!
本日まで特別価格272円!
321名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:05:30.29 ID:Qqiq7a2A0
>>319
ハンチョッパリ
322名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:24:08.90 ID:OndvJzwX0
誰も月光条例の話をしていないね
月光条例には興味がないのかな
323名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:30:49.57 ID:GYMI8+I60
ちょっと盛り上がりに欠けるんだよなー
ここまで長かったし、残ってるキャラはあんなんだし
おまけに1回勝っちゃったから底も見えてんだよな
324名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 19:06:08.73 ID:nepKYmQA0
オオイミみたいな小悪党半島気質の敵キャラってふつう
折り返し地点ぐらいに出てくるタマだからね
ラスボス向きじゃない
325名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:57:15.44 ID:HsIfMY7P0
月光終わったらあとは数回銀匙載ってるときだけ買おう
もうサンデーも卒業だな、次のふぢたの作品はぢまるまで
326名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:30:58.23 ID:lLCjux/R0
次の作品はゲッサンとか青年誌だったりして
327名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:34:02.46 ID:beg//E4c0
クラブサンデーに本人の意向により左遷
日韓作家の合作に挑戦!とかなったらファン辞める
328名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:42:11.18 ID:zd2QpQnJ0
次はすぐにスプリンガルドの続きやるって本人言ってたぞ
329名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 22:54:48.11 ID:shgc6tdx0
打ち切られてメンタル崩壊中の時に続編とか止めさせるべきだろ。
塩辛つまみにマッコリ呷る感じでチビチビ短編小出しでやるのがベスト。
330名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:58:14.61 ID:VE89WwAy0
オオイミ、誘拐犯…
331名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:21:05.07 ID:QktQiqhj0
>>327
チーフや編集の在日を含むと既に合作は既出w
332名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 01:10:23.86 ID:XS6L7BFD0
>>326
そっちのほうが読む漫画多いからありがたい
333名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 07:25:52.54 ID:UUHqF18U0
てかそもそも移籍の声がかかるかどうか・・
他ジャンルとの異業種交流もしてないし、荒川と比べたら歓迎具合はコストナーとキムヨナの差ぐらいありそう。
334名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:32:05.43 ID:sdie7G/k0
オオイミは煮え切らない月光とエンゲキブの恋のキューピット
335名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:02:48.49 ID:W6+zL7lV0
月光サンとオオイミはエンゲキを介してのキーセン穴兄弟
336名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:42:36.06 ID:7b1091V8O
>>332
あんまり詳しくないがあだちと島本以外読める作品あるの?
337名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:50:07.07 ID:Afe1b/qC0
スピリッツあたりでカンフー漫画書かせた方が本人は喜んだりして
338名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:51:59.27 ID:LqLc9pDc0
ネームがくどすぎ。やり直し!!
339名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 10:36:22.64 ID:Fz24MIEQO
血と骨とかアイリスみたいな社会の暗部漫画描いた方がいいよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:05:21.20 ID:ODpayOlgO
死なせては良かった
341名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:21:45.91 ID:LbbFeqvv0
寄り添っても共に死ねない苦しみを散々味わった女に言うには最高の殺し文句だな
342名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:21:51.26 ID:7b1091V8O
てかなくなったおとぎ話、ゲーム、アニメ、映画のキャラはどうなるんだ?
343名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:35:46.57 ID:S8g6p1Ve0
1週見逃したのかと思った
病床のマユキメのところにいた月光が急にまたオオイミと戦いだしたんだが……

月の民の現状を知ってなおかつ、あんだけ自己犠牲とかデクノボーとか言っといてこの流れでこれか
結論としては「俺は俺のしあわせのために、何万人何十万人でも犠牲にする!」ってことだな
自己犠牲でもなんでもない
344名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:45:32.46 ID:LqLc9pDc0
>>341
ああ、そういう意味か。
なんかキモイなと思ってしまったが、読解力が足らないのか、俺も。
345名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:10:10.22 ID:dzMqH18yO
まあ月光さんが幸せじゃないのに人様に奉仕するのもなあ
あと星1つ1つが神様の窓ってのはいいと思った
346名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 13:21:39.36 ID:ZEYWINUy0
いきなり昔々とか、何だよ
代紋みたいな終わり方なりそう
347名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:58:11.89 ID:ib00nxYF0
髪短いトショイインかわいい
348名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 15:05:51.62 ID:SPocAufK0
トショイインがかわいいんじゃなくてエンゲギブに魅力が無い分マシに見えてるだけなんだよなあ
349名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 16:12:36.68 ID:oxejP8750
コンビニ行ったが偽ワンピのドヤ顔が並んでるだけでサンデー置いてなかったわ
350名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 16:46:33.29 ID:EO52FdI80
ラスボスに魅力無いままで終わりそうだな
これなら本当に月光を悪役にして月の人間を立派な人格の正義の戦士にすれば良かったんじゃって思う
351名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 17:49:25.76 ID:vNgIaeyG0
>>349
韓ドラビデオコーナーとサンデーのスペース縮小ってなんか心なしか比例してるような・・・
352名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 17:49:40.95 ID:qOTXiHEI0
「事実」は一個、でも「真実」はイロイロってか、正しいけどコナン全否定かよw
しかも、次の超推脳KEIの扉に真実はいつもワン!(ひとつ)とかギャグとしか思えん
353名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 17:53:45.65 ID:yujNX04S0
単にプロレス仕掛けたかったんでしょ
青山がどうそれに返すかどうかで成立するかもだけど、コミュ障っぽいから
華麗にスルーされるかファビョられるか、だな
354名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 17:59:23.50 ID:S8g6p1Ve0
「正しさ」に対して「理屈じゃない」「正しさもイロイロある」で返すのなら、オオイミはもっと完全正義で
良かったんじゃないのかな
「民のために戦う王」のほうが対立軸がはっきりした

ゲス顔でゲスなことをするゲスが「正しい」って言われても、そのアンチテーゼに月光サンがなるって
言ってもピンとこない
355名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:06:40.52 ID:x+AtHC+10
オオイミは私利私欲で暴れまわる自己愛性人格障害だから
完璧主義者というより究極の自己中心主義者。
356名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:11:17.23 ID:FCi/iHC/0
オオイミはいいやつ
すべてお芝居でした
おしまい
357名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:30:17.37 ID:aSaWGjVc0
>>351
サンデー系列はコンビニだと元々敬遠されがちだと聞いたことがある
チョン流ビデオは知らん
358名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:48:40.17 ID:FCi/iHC/0
コンビニは立ち読み禁止にしたら、売れなくなったからな

仕入れ減らしてる
359名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:57:44.01 ID:N+wUpl/10
コンビニのマンガ雑誌コーナーかなり縮小されてる印象
でも次号発売直前に立ち読み解禁になったりする
360名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:02:51.36 ID:KP+c+YFh0
月光ファンはブルジョア階級揃いで単行本派が多いから
ぶっちゃけあんま困らないんだよね
立ち読みなんてナマポやスロプーのやることやし
361名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:27:33.94 ID:2iTxZJyf0
売れなくなって、仕入れなくなったって話をしてるんだが?
うちの近所のコンビニは、発売日の次の日にはすでに売れきれとるw
362名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 19:29:47.30 ID:WYV6cp1a0
>>352
まあ真実一個ならこんなに芸術発展してねえよ的なことピカソも言うとりますし
363名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:03:21.96 ID:w0DIRCU90
ピカソは発達障害であれだけの功績を残してるのに
番町ときたら・・・
364名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:15:27.45 ID:tTo4goKS0
>>351
サンデーが韓ドラ並に場所取ってたことなんぞ一度もないけどな
365名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:16:53.89 ID:tTo4goKS0
>>361
確かにサンデーはマガジンと比べて4:1くらいか、
マガジンは木曜の夜でも大体どこでも残ってるがサンデーは探さんでーといかんときがある
366名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:18:11.16 ID:2ZJ4YeI90
はいNG
367名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:32:00.50 ID:J6MtiflA0
>>364
ジャンプ不在のサンデーマガジンの二大巨頭時代を知らんのか?
あの頃のサンデーと比べたら韓ドラコーナーなんてゴミみたいなモンよ
368名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:34:22.18 ID:tTo4goKS0
>>367
お前の地区の韓ドラコーナーは知らんが
普通の店の一時期の韓ドラコーナーのほうが明らかにすごいわ
ヘタしたらアニメや邦画の半分くらいは面積取ってた
タイトルは当然少ないから同じタイトルの巻がずらっと

ていうかマガジンが巨頭だったのはわかるが
そのときマガジンと同じだけ売れてたのはジャンプであって
サンデーが特別売れてた時期ってなくね?
サンデーが特別面白かったのは20年くらい前にあったが
369名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:45:31.02 ID:i1AV7sQL0
韓ドラコーナーの全盛期は俺の記憶だと2009年
神戸だけど複数の某ビデオ店の1階フロア8割方が支配されとったw
おまけにトイレの外国語表記もハングル語という徹底ぶり(笑)
サンデー単体でここまでの影響力は出せないよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:51:22.37 ID:tTo4goKS0
ていうか韓ドラってあんだけ場所とっておいて借りられてる痕跡全然なかったよな
あんだけどこもかしこも入れたってことはそれなりに利益は、

ああ、韓ドラだけDVD一枚あたりの単価安かったんだよな確か
だからそんなに人気がなくてもツタヤとゲオが力入れればああなるっていう
371名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:08:57.60 ID:q1qpxYWa0
次回最終回なのに盛り上がってないのが悲しすぎる
でもつまんないよねこれ
からくりはマイベストだったけど
372名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:10:33.58 ID:q1qpxYWa0
もう長編やらないでほしいわ
短編作家として余生過ごしてほしい
373名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:13:18.16 ID:i1AV7sQL0
>>370
TUTAYAは草加系だから何らかの指示が出てたかもな
社員とかも自爆買いならぬ韓ドラ自爆借りさせられてたりしてw
374名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:18:42.33 ID:tTo4goKS0
>>373
買うのはわかるが借りるなんて実績ありなし関係ないじゃん
客がいないときにディスク抜いておいてさも借りられてるようにしとけばいいだけだし

にしてもこの漫画はいったいなんだったのか
あと一話で終わるのは、まじで、なんなの
ていうかお前ら今週号の巻末のこのサクシャのコメ見た?
375名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:32:44.00 ID:i1AV7sQL0
レンタルビデオは貸出実績ってのがあるんよ
韓ドラは仕入れがタダ同然でそっちの方の上りがでかいから
韓国政府のブランド委員会と組んでまでやってる状態
376名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:43:14.30 ID:oxejP8750
>>367
知ってるわけないだろ何歳だよw80歳くらいか?w
377名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:51:15.39 ID:ShyWTgMe0
まぁサンデー()はもういつ休刊になってもおかしくない部数だし、

韓コンの傘下に入ってマンファ情報発信誌としてやってくのもアリかもね・・
378名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 23:53:50.96 ID:wUn8msH30
>>334-335
オオイミ「月光さん・・・僕が間違っていたよ・・・・」

─ 完 ─
379名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:00:10.45 ID:OsFUTFeD0
このスレ在日朝鮮人多くね?
380名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:11:47.38 ID:XaM/4JMi0
>>379
なんか知らんが定期的に韓国ネタは流れてくるな
昨日の韓ドラネタは俺が流したが
381名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:20:48.09 ID:KB/J6eY/0
ヒロインが韓流狂とかところどころ韓国に媚びてる印象がある作品だからな。
月光の岩崎って苗字も在日の通名に多く見られる苗字のようだし。
382名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:38:17.54 ID:XaM/4JMi0
金田とか鉄雄とかじゃないと在日だってわからんよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:50:41.56 ID:IRmXsFlb0
金系は大体チョン
金田金子金岡金澤金城金本
岩崎岩本はたしかに在日に多いらしいけど
天道の高木って苗字も怪しい
蒼月はどうなんだろう
384名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:52:08.92 ID:XaM/4JMi0
免許証で本籍隠すようになったの「大韓民国」と書かれてるのを隠すためじゃね?
まぁ本名が「○○コト○○」ですぐわかるんだけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:58:03.19 ID:IRmXsFlb0
在日の免許証って本名じゃなきゃ使えなくなったみたい
本名詐称と国籍詐称になるしね
それだけ民団の力が弱くなってるのかな
386名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:21:30.05 ID:CEA7Oltj0
俺在日だけど、苗字は梁だな
これも通名とされるの?
まあ、日本人のフリしたことないけどな
387名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:23:36.67 ID:XaM/4JMi0
>>386
普通に日本人じゃない苗字に見えるけど
韓国ってより中国か台湾に見える
単に見えるだけでようしらんけど
388名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:33:25.73 ID:CEA7Oltj0
グーグル先生によると、どちらでも合ってるそうだ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315473733
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%81
389名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 04:55:18.70 ID:ehM1WA7N0
朝鮮国籍の方の在日か??
390名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:07:01.90 ID:CEA7Oltj0
YES I DO(はい その通りです)
391名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:50:54.10 ID:jyPrdiTy0
紛争状態になったら強制送還されるな
392名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:55:57.10 ID:O9u8wVyzO
マユキメが最後の力でオオイミを引き留めにくる
オオイミも実はしわしわのカピカピ(青き太陽の力で強そうに見せていた)
美しいマユキメが老い朽ちた姿になるかその逆でオオイミ「この醜女め!近寄るな!」と気がふれた素振りをするが目からは涙があふれマユキメを抱き締める
青(き太陽)と赤(地球上の太陽光)は反作用するから二人は消滅
オオイミの子の未来を託されたカグヤ月へ還る
おとぎばなし元に戻り月光もいなかった事に
月光のじいちゃんも数年前に死んでいた事になっている
393名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:05:49.52 ID:mUwdJ/Mr0
>>391
彼もわざわざ公言するぐらいだから予め帰化してるだろうさ
394名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:52:07.62 ID:5XevQNGx0
やっとこのネジ曲がった糞物語も終わるっぽいな。長かった
次回作はうしとら、からくりみたいな王道かつ壮大で熱い物語作って欲しい
原点回帰
395名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:12:36.79 ID:5qEBPR/M0
往年の冒険活劇じゃ今の時代に大ヒット狙えないのをジュビロは
分かってるから月光みたいなメンヘラ異世界物語で勝負に出たんじゃないの?
次回作出るとしたら相当な変化球を繰り出すと思う
ナマポ受給者の40代実家暮らし男が主人公みたいな・・
396名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:13:30.80 ID:rLrHNJ+40
やられそうになったボスが
逃げる途中or主人公サイドがぶっ飛ばしたとか
で主人公サイドのキーマンに偶然出会うパターンってもう飽き飽き
マジで藤田枯れすぎだろ

このパターンの初出ってラオウがリハクの罠でユリアに出会うやつかな
397名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:20:43.15 ID:D3W1EESK0
ラオウとトキとカイオウとケンシロウとヒョウって公式でシナ人なんだってな
他キャラは予想だけど、レイとシンとシュウあたりは日本人
サウザーとアミバは韓国人っぽい
398名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:39:06.43 ID:Cc4jJ5vn0
サウザーとアミバも二重なんだが…
アミバはともかく、サウザーも整形したのか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:54:03.77 ID:XOKO8pjV0
ガチで一番ビジュアルがコリアン風の北斗キャラは名も無き修羅じゃね?
400名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:58:40.98 ID:Cc4jJ5vn0
クモの人ですか?
401名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:03:01.57 ID:XOKO8pjV0
そう
カンフー映画とかに出てくる朝鮮族役者にいそうな顔が印象的だった
402名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 01:08:24.76 ID:dg41XRq/0
NG
403名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 07:00:29.78 ID:DbO3N7L70
朝鮮族と韓国人って何が違うの?
404名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 08:35:15.29 ID:gs8Wzbwg0
>>403
中国朝鮮族は韓国人をバカにする
405名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 08:58:25.99 ID:4hT6D8BU0
>中国朝鮮族
孫さんのことか
406名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:33:29.54 ID:NRA2POc1O
勝は中国朝鮮族
潮は在日韓国人のイメージ
407名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:41:12.15 ID:q0UbU0Zui
月光仮面ってのは正義の味方だ。
自らを正義と名乗るのはおこがましいということで
「自分は正義に味方をする者」と名乗っている
408名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:46:07.28 ID:4hT6D8BU0
しっかし来週最終回の漫画のスレとは思えんな
409名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:46:36.14 ID:aSBGLnGB0
どうせなら月光も月光仮面にしておけば…

レインボーマンになっとるw
410名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 19:06:22.16 ID:Rgx+bDMk0
七色仮面なんてのもいる
紫竜胆 ジャガーの眼 アラーの使者
ナショナルキッドと白馬童子は死んでしまったよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 19:07:59.74 ID:RYVOE4yS0
なにその半島出自の新興宗教の教団名みたいな名前は・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 19:29:19.62 ID:/EOgP5ti0
レインボーマンの敵役の死ね死ね団は例の半島っぽいよなw
413名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 19:36:54.94 ID:xG88ZNEC0
あの歌の作者は在日のイツキ広とモメてたが
同属争いだったかもな
414名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:43:54.25 ID:/EOgP5ti0
森くんとケンカしてたのは知っているけど、五木くんともケンカしてたの?
415名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:04:20.21 ID:OJYGW6iA0
森の息子って一時期強迫神経症ばりに2chに噛み付いとったな
416名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:10:45.28 ID:pOpAu9L00
>>408
キャラに共感できんからなぁ
反感ですらない
なんでこいつはこういう台詞を言ってるの?という疑問しかない
417名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:15:59.68 ID:4hT6D8BU0
>>416
ていうかほんとにうしとらからくりを作った作者なの?とすら
だのに当人は「この作品で言いたいことが言えた」とか言ってる
狂ってるなぁ
言いたいことも言わないこんな世の中のほうがこの人にはいいってことか?
418名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:16:32.95 ID:5dRoLtav0
月光サンとエンゲキが、今何のために何をしてるのかわからねぇ
「一緒に死んでくれといってくれた(言えた)喜びを味わうために戦ってる」のか?
エンゲキを連れていかせないためなら逃げりゃいいだけだし
419名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:24:19.58 ID:/EOgP5ti0
エンゲキブと月光が両想いってことでいいんでは?

月光は「逃げりゃいいだけ」と思ってたけど
エンゲキブが来ちゃったみたいな
まぁ、北斗の拳のぱろてぃと思っていればよいかと…
420名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:31:13.60 ID:5dRoLtav0
「両想いだった」は別にいいんだが、「一緒に逃げよう」じゃなく「一緒に戦って死のう」になってるのが意味がわからんのだ
まあオオイミには月光単独で勝ってるから、2対1っつーか剣伸びる人含めりゃ3対1だから負ける要素が薄いのだが
421名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:32:36.48 ID:4hT6D8BU0
サクシャ「かぐやが言われたら一番よろこぶセリフは、、、そうだ「一緒に死のう」だ!
 じゃそういうシーン作るわ!
422名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:41:53.82 ID:yyAfBZeG0
死んでくれるか?は仮面ライダーだな
423名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:43:31.50 ID:HSf5hvvZ0
なんか躁鬱メンヘラのグダグダ小説みたいなキメセリフやね
424名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:50:06.21 ID:4hT6D8BU0
お前ら知らんだろうけどこのサクシャは本当はすんごい作品作る人なんやで
たまたま筆の誤りってやつでこんなのを描いてしまっただけであって
425名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:50:16.50 ID:yyAfBZeG0
これで、俺たちの戦いはこれからだ!で終わったらマジで歴史に残るなw
426名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:56:23.79 ID:RPT049Pq0
ADHDを理由に激しいイジメで自殺未遂をした月光サンが精神病院のベッドで見た
夢オチENDの方が話題になるだろう
427名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:58:40.76 ID:yyAfBZeG0
夢落ちはシャンゼリオンだな
428名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:00:43.62 ID:4hT6D8BU0
>>425
全然ありえるよなあと一話だぞ
つーか適当なとこで終わらせて単行本で大幅加筆する気かねえ
からくりやうしとらのような「こっから終わるぞ」感が全然ない
429名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:03:11.89 ID:yyAfBZeG0
いいところで終わらせて、最終回は単行本でw
これも仮面ライダーw
430名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 23:09:59.36 ID:dSm8GDne0
最終巻はパチンコの演出だよきっと
鮮人に精神支配されたジュビロからの読者への最後のサプライズ
431名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:06:43.23 ID:Fsw3Zzek0
432名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:16:41.19 ID:IE+qRIZK0
>>426
月光サンは生粋のアスペだからいじめられてもいじめられてること自体に
気づかないのでは?
机とイスを運動場に放り出されても平然とそのまま生活しそうw
433名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 04:41:49.56 ID:YFAYpKDq0
>>431
そのどうせならが実にありえる状況だけどな
オオイミが小物感しかないからオオイミ父とか出すしかないっていうか
もしくは変身だな変身
434名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 05:24:31.79 ID:OtVc7z6p0
>>424
>サクシャは本当はすんごい作品作る人なんや

すんごい作品を「作った」人な
もう過去の事だよ。才能が枯れたんだ
残酷だけど、ずっと面白い作品を生み出せる人はそんなに多くないんだ

はじめの一歩が今より面白くなるなんて事があると思うか?
筆の誤りじゃないんだよ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 05:28:12.09 ID:ONLOCEPL0
「死なせて」でゾクっとした
436名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 05:37:20.97 ID:9dRCjSog0
韓ドラ映画のアイリスでも同じ台詞が使われてたのは偶然かな?
437名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 07:26:12.17 ID:GAf9uIsY0
韓ドラマはほとんど昭和ドラマからの盗用だよ
あれは昭和生まれのおばさんが懐かしんではまっただけで
別に勧ドラマが優れていたわけではない
438名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 07:34:37.96 ID:azaS9pxx0
その韓流おばさんですら純粋な日本人はほとんどいないからね
439名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 08:33:38.99 ID:Jm25+yoe0
狂ったシナリオに乗っかっているのが残念だが、
「死なせて」のやり取りは好きだな、まだ画力や言葉のセンスから来る迫力は健在だと思う
シナリオはもう枯れた井戸の底の土を汲み上げているレベルだが
440名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 08:50:46.49 ID:lwbY27eP0
からくりサーカスの勝は当時、2chで思いっきり嫌われていたけど
(嫌われている理由もわかるけど個人的には好きな主人公なんだ)
それでも今の月光の叩かれブリと比べたらマシと思う
441名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 08:55:17.44 ID:u/pKTsS40
ゴミのような漫画だったな
何のために連載してたんだか
442名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:00:05.89 ID:Lt5kQIrI0
月光は別にいいんだが、ラスボスがオオイミなのが…
あれでオオイミがまともなら、また話がちがった…
443名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:05:35.93 ID:gH0UBDmp0
>>440
鳴海より魅力劣るのに後半主人公奪った勝が叩かれたのは仕方ないが、相手が月光だったら
評価されたのではって思うくらい月光は滑ってるからなあ
444名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:46:20.47 ID:skrQz0dz0
この執拗さw
445名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 12:16:23.25 ID:l69T7BbfO
リーゼの棄民の人?
446名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 12:27:15.40 ID:JG5p3IMM0
月光と鳴海のちがいがわからんw
やってることはほぼ同じだな…
447名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 12:46:49.06 ID:LCbKEvBT0
それはさすがにどうかと思う
後半のエレを殺そうとしてた時の鳴海ならまだわかるが
448名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 12:56:59.36 ID:NC9ohDCS0
まずラスボスの魅力がな…
449名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 13:04:52.91 ID:LC6L38sa0
まぁ、打ち切りでやりたいようにやらせたらあんなもんw
450名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 13:34:01.73 ID:vd8rHJ4P0
鳴海がエレを憎むまでの過程もクソだったよな
何でアイセクトはフラン人形の最後の言葉だけしか聞き取ってなかったのか
その前後の庄二とギィの会話とか聞いてりゃ偶然だったって判るだろうに
フゥも何故ギィとエレを90年も放置してしろがねが全滅した後に鳴海たちにようやく教えたのか
そこら辺無理矢理すぎ
451名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 13:38:05.10 ID:LC6L38sa0
>>450
フゥはある意味裏切り者扱いでは?
452名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 15:55:56.68 ID:OtVc7z6p0
からくりも少し過大評価だと思うがな。からくりって、コース料理で

超美味い→美味い→不味い→糞不味い→美味い→普通

で終わって、糞不味い後の美味いと普通がギャップのせいで
ワンランク上の評価された感じ。

藤田は全方位モテモテ主人公しか書けないから
気持ち悪くてあまり好きな作家でもないが
453名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 15:59:35.45 ID:/cYwQGn40
まぁ、全作品、中だるみがあるからな…
ちょうどそこで打ち切りになると月光条例になるw
454名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 16:23:54.04 ID:a3R6lqBvi
アーノルド・シュワルツェネッガーが泣く
455名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:10:36.57 ID:lwbY27eP0
うしとらやからくりの2chでのスレがあれが原因で壊滅したように
ここもそうなるのかな…
456名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:51:57.28 ID:uatYr/gh0
>>453
月光は実力で打ち切りになったというより
明らかに在日編集を怒らせた圧力が原因
457名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:00:36.26 ID:WLG903/30
>>455
うしとらやからくりは連載終了後まで100以上スレ使って語り尽くしてその役目を終えた後だったからな
月光はもう現時点で語る事が少ない
458名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:26:13.23 ID:MKYnj+Rc0
凋落の差が大きい漫画家としてジョージとならんで2強だな
高い位置まで行ったからこそ落ちれるのだけどその落差が凄い
藤田は作品単位で下げてったしもう終わるから同一作が糞化一途を辿りまだ劣化し続ける一歩よりはマシか
459名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:19:32.79 ID:1UIdxZRF0
伊達にサンデーの看板作家として君臨してる訳じゃないからね
森川や青山みたいなダウン組と比べたら善徳女王と金大中ぐらいの差はある
460名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:44:43.49 ID:Xd0SJTO40
>>452
嫌いならわざわざ読んで難癖つけるなよカス
反日韓国人や在日反日と同じ思想だなお前
461名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:57:46.57 ID:XFbSWvcj0
他に居場所も無いんだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:24:24.18 ID:i/VKiSAi0
ネット上でも自閉症って奴ね
463名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 12:28:04.97 ID:w6wEV6abO
>>458
何だかんだで富樫義博、荒木飛呂彦、藤田和日郎はベテランバトル漫画家TOP3だよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 12:55:06.69 ID:63Cvqvi90
冨樫や荒木みたいな三流メンヘラ漫画家と比べられるまで落ちたのか・・
465名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 14:34:47.60 ID:jUt2r8gxO
荒木さんあんなでも描き続けてるやん
466名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 15:41:38.82 ID:YpuZjpIIO
老害が描き続けたって、糖質ぼっちの自演自慢みたいなもん
467名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:44:58.26 ID:2BaKP82d0
そういえば最終回のバレは来ているの
最終回がどんな惨状を見せるのかはちと興味ある
468名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:28:26.31 ID:s6LjrIMg0
>>460
在日反日ってなんだよww
469名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 22:18:27.64 ID:Yuv/W98c0
月光条例の反省会はじめようか
なぜ月光条例は失敗したのか

やはり編集が無能すぎたな
藤田をコントロールできる人じゃないと。
月光条例の打ち切り直前の酷さには泣ける。
藤田和日郎はもう終わった人だ
470名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 22:25:15.42 ID:iRI1vRsn0
題材をおとぎばなしにしたのがマズかった気がする
長編向きではない

結局、最終回前なのに何が結論なのかまだわからない
「おとぎばなしなんていう決められた筋立てで動かすんじゃねぇ!おとぎばなしキャラだって好きに生きていいんだ!」なのか?
「悲劇だけど演じてるだけだから問題ないんだ。読者に夢を与えるためにおとぎばなしキャラは永劫に同じ人生を生きるんだ」なのか?

「日本を守ることが、結果として必然的に母親を守ることでもあった」っていううしとらはまだわかる
けど最終的に月光サンは「エンゲキを守る」になったし、「エンゲキにとってしあわせなのは一緒に死のうと言ってくれること」だから命
張って守ろうってわけでもなくなった
この話で何をやりたいのか、なんだかよくわからない
前の週までは、月光サンを理想のヒーローとして描きたいのかと思ったが「ヒロインを守るんじゃなく一緒に死のうとする」奴がヒーロー
なのか?
471名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 22:27:19.00 ID:0yw6uFVz0
草加島本ぐらい強靭でマメなメンタルの持ち主じゃないと
藤田先生を扱いこなすのは至難の業だよ
ましてや金●なんて短気な在日臭い編集連中じゃ到底ムリ!
472名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 22:38:43.44 ID:iRI1vRsn0
創作物に対するリスペクトと、面白い話を描きたい=ドラマチックにしたい=結局悲劇を描かざるをえないというジレンマとが
藤田をおとぎばなしの否定には向かわせずに中途半端なことになったようにも思える

「マッチ売りの少女がかわいそうすぎる。だからああいうときに見捨てない奴を描きたかった」でうしおを造形したのはわかる
結局、そのうしおもサトリやジエメイなど救えなかった命がたくさんあったわけだけどね

月光条例ではその「おとぎばなし」そのものを題材にして「おとぎばなしで起こる悲劇を改変することの是非」に半歩踏み込
んだわけだが、結局そのへん曖昧にぼかしてしまった
物語として悲劇はいいの?悪いの?
おとぎばなしのきゃらくたあが悲惨な運命をたどりっぱなしで終わるのはいいの?悪いの?
作品テーマとしてはそこが大事なんじゃねぇのかな
473名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 22:57:43.72 ID:+4ALPeU30
富野や水木作品なんかじゃ悲惨な運命のまま投げっぱなしで終わっていく
キャラは当たり前のようにいるけどな
月光キャラの場合元々、発達障害じみた協調性ない奴やボッチ系の
そういう運命を辿っても仕方ない自業自得な奴が多いから哀れみはあまり感じないがw
474名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 23:41:37.13 ID:lbtA0XM60
>>469
藤田はもう少年誌向け作家じゃないんだよな
グロと誰得エロがあってこそ面白い
からくり、スプリンガルド、邪眼はだから面白かった
月光条例はそんな作者が無理して低年齢向けを狙って失敗した作品といえる
ガンダムAGEと同じ
475名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 23:53:32.16 ID:2dhXFg3l0
低年齢向けだったらイデオンとかストロンガーネタはやらないだろう。
たぶん奇策に走って読みが大きく外れたんでしょ。
視線恐怖症の子が何かの拍子に注目されて、しつこくウケ狙いで笑い取ろうとして
ドン引きされ対人恐怖症を患ってしまう状況に近い。
476名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 00:49:59.81 ID:xohbqA3f0
NG
477名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 01:52:11.89 ID:nEvRsP+v0
>>471
金田?
478名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 01:55:02.37 ID:OJd4AFrn0
>>474
からくり後半から広げすぎた伏線のための辻褄合わせの説明台詞が冗長で
それでなお全然辻褄が合ってなく
漫画として読むテンポがかなり削がれる
短編はその辺の悪い部分が無いから楽しめた
479名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 02:02:46.74 ID:mV/OPaQT0
藤田マンガにおける説明セリフなんて韓流スターの民間交流時の
仲介マージンみたいなものよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 04:39:02.14 ID:QK0Cn7hy0
>>469
真面目に根本的な質問だけど、
この漫画「失敗」なの?
仮に失敗なら何をもって漫画の失敗は決まるの?
月光って商業的には成功の部類なんじゃないの?
481名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 06:15:47.60 ID:hrJmVXvN0
>>475
読者との信頼関係が出来てるのを見計らったネタだったことは確か
ズブの素人作家が同じ展開やらかしたら、編集総スカンで声かけてもらえず
一気にサンデー界のグンソク扱いになる
482名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 07:10:21.33 ID:v++a+ub60
漫画太郎ならそれやっても叩かれないと思う
483名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 07:45:07.99 ID:9ATwBZm/0
彼はちびまるこの山田くんのような読者公認のASキャラだから
484名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 12:18:09.85 ID:vf+EqutNO
流石に藤田でも
階段から滑って転んでトラックにひかれてバラバラ死体になって
死ーん
じゃ叩かれるな
485名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 12:28:47.23 ID:xPKsYvbwO
お前さんが責任能力ないアスペか躁鬱患者でないんなら、そういう書き込みはしない方がいいぞい
486名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 14:34:34.52 ID:qY11T3Ll0
階段からすべって転んで〜は
漫画太郎の最終回ネタの事だよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 17:50:01.11 ID:smE6tROY0
藤田さんの右傾化でチョンが犯行予告出したのかと思ったw
488名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:44.02 ID:Vvb5PL5E0
敗因はキャラに魅力がなかったこと
489名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 19:57:51.71 ID:JPfDhF0d0
糖質やADHDのオンパレードやからな
490名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 21:02:57.96 ID:4p6r51r20
最後は月の側のキャラがオオイミ以外全部似たような顔、
差別化がまったくないとこがなぁ
そういう問題じゃないんだけどさ
491名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 21:10:04.96 ID:P7PcBtkc0
これもしかして、エンゲキがもうすぐ月への道が閉ざされることを教えなかったら
オオイミ様はじめとして全員帰還時間気付かずに取り残されて面白いことになった
んじゃないかな
誰か一人くらい時間チェックしとけよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 21:11:01.81 ID:mxS7p7ho0
何がだめっていうかだめな所が多すぎるんだよな
キャラ造形、バトルバランス、敵の存在感、ネーム構成etc
いい所以上に悪い部分ばかり目立ち
もろもろどこを直せばと言っても次から次にきりがない
むしろ長所が重箱の隅に有るような始末
だからとっととやめて仕切りなおせと

5巻くらいの頃からずっとそう言われて来た
493名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 21:14:05.91 ID:FJ8yjrGg0
・住民が全員似たような顔
・王が独裁的な小太り刈上げデブ
・人間に強い劣等感と嫉妬の負の感情を持つ
・憎んでいるはずの対象になりきろうとする
・理屈より感情を優先させ発狂する主要敵

こんな分かりやすい連中をラスボスにしたりするから
在日編集の怒りを買って打ち切られるんだよ
もっとオブラートに包んだ描写にできなかったのかと・・・
494名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:42.15 ID:QK0Cn7hy0
10週打ち切りでよかったわ
藤田だから期待していつ面白くなるかと読んでたが
全く面白くならなかった。編集は甘すぎるよ
495名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:23:05.05 ID:aIONhH300
打ち切りでなかったらもう少し面白かったと思うんだが…
打ち切られなければ、彼はまとめるのはうまいと思う
496名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:27:51.41 ID:vSLcB2uA0
>>493
在日って北朝鮮が叩かれてる分には無関心なんじゃないの。

オオイミの描写がコリアライズされ過ぎてることにブチ切れたなら時期的に辻褄が合うけど。
497名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:26:49.22 ID:qY11T3Ll0
>>495
まとまりゃいいってもんでもないと思うが。
もし打ち切られなかったら、今までの調子でダラダラ続くだけで
別に面白くはならなかったと思うぜ
つうか最終章に入ってからもう2年も経ってるのに
その間なにしてたんだって話だ
これまで面白くならなかったんだから仮に後数ヶ月延びたところで・・・
498名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:46:17.82 ID:ZTJ5tLfQ0
月光サンの青年編があるなら読みたい
エンゲキが月に還ったショックで持病の自己愛性障が悪化し高校中退
協調性の無さから夜勤バイトぐらいしかできず、ついにスロプーへと堕ちてしまう月光サン
499名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:18:24.70 ID:0upN6wW80
>>495
それは絶対にノウと言えよう
何故なら去年のアンケ最下位発表した時期からいつ切られてもおかしくない旨の発言を何度かしている
本人自身が打ち切りを予想した上でのまとめ方がこれだからね
500名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:31:01.84 ID:WW5OacV70
耄碌した
501名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:33:58.11 ID:1uV6Avxb0
ふぢたのせいでさっきコンビニに今週号のサンデー買いに行ってしまった
502名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:41:47.97 ID:ZLaEBNTH0
>>458
うしとらは名作だったが、からくりも負けてない。
大人視点で読めばうしとら以上かもしれん。

月光条例も上二つには、あらゆる意味でさすがに及ばないけど
熱い物語ではあったよ。ちゃんとある程度伏線回収して終わらせた
(終わらせる)わけだし、ベテラン作家人の中で超優秀な部類だろ。
503名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 02:01:28.33 ID:yX40ZAWy0
熱い物語かあ?月光、エンゲキブ、オオイミの3人のせいで台無しなんだが
504名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 02:19:57.42 ID:1M/nZGxc0
>>502
潮がモテる→分かる
鳴海がモテる→分かる
勝がモテる→まあ分かる
月光がモテる→は?
505名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 02:33:05.71 ID:i4r/nRcL0
ひねくれてるけど実は思いやりのある主人公に全然見えないんだよなあ
そういうのやりたかったんだろうなとは読めたけど、それじゃ全然魅力感じないしね

一番キツいのは世界観がうしとら、からくりに比べると全然練られてないんだよな
その両方だって粗はあるがこれはその比じゃないほど酷い
熱さでカバー出来ずにむしろ空回りしてしまってる
マッチ売りにイチャモンつけたいだけで始めたようなもんだから、
そこだけの読み切りに話にすればまた行けたのかもしれないが

次回作で長編やるならその辺練ってから始めて欲しい
今回は見切り発車的だったような気がするんだよな
506名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 02:44:44.87 ID:a1kZonKy0
>>505
おとぎ話が現世に出てきて暴れ出すなんていう
根本が荒唐無稽な話なんだから、
世界観設定はもっとしっかり地に足がついてるべきだよな
507名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 03:01:47.17 ID:0upN6wW80
>>504
勝も結構なハーレムで連載中は鼻についたけど、
最終的なテーマが憧れのお姉さんを憧れのお兄さんに奪われるという話だから
読み返せばフォローとして許せなくはないな
508名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 07:05:43.06 ID:hvYLYOn/0
勝はシナ人のわりに聖人君子しすぎて鼻に付く
在日の潮はしっくり来たのに
509名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 12:10:28.84 ID:Ahs6Wj9g0
懐古ばっかだな
早くスレ埋めちまえよ糞漫画なんだし
お前らがうしとらが良かっただのからくりが良かっただの言ってるの見るとうんざりするわ
510名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 12:24:26.26 ID:vpZ5SucBO
月光自体が懐古向けに作られた作品だからそれ言ってもしゃあない
本国人が在日発祥の焼肉の起源を主張するようなもん
511名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 12:39:35.58 ID:qimg9otq0
やっぱオカメンの嫁さんこと白面が出てこないとつまらんなw
オカメンは野心家の宰相で子は白面の分身
エンゲキは王家の人間
先生は白面襲来の時に逃れたエンゲキの兄ちゃ〜ん
おお!おらワクワクしてきたぞっ!
下半身がホットホッホットホッホッホッwww
サンデーって藤田と青山しか見るもんあらへんな
512裕也 ◆f905p82afQ @転載禁止:2014/04/08(火) 14:18:49.86 ID:INNuFft50
最低の最終回だったわ
だれも救われない最低の最終回
513名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 16:02:19.59 ID:8kInDb/q0
なんだこの最終回。
思わずスレ探して書き込んでしまった。
これありなの?
514裕也 ◆f905p82afQ @転載禁止:2014/04/08(火) 17:05:08.23 ID:INNuFft50
月光あっちの世界でオオイミに殺されるだろ
515名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:43.98 ID:ScqBYVjt0
>>505
マッチ売りや泣いた赤鬼、幸福の王子やごんぎつねのような、
救われない悲しい存在がいる物語にいちゃもんをつけるというのは
非実在青少年という考え方を肯定するということなのだろうか
516名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 18:01:02.59 ID:z/VoimC20
最近深夜アニメばっか見てたそうだから
虚ブチに感化されて躁鬱エンドにしたんとちゃうの?
まぁ結果オーライの韓ドラエンドよりは特異性あっていいと思うけど
517名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 18:03:55.81 ID:QVvKR3jG0
メイワクなお話だったなww
518名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 18:11:49.71 ID:6x5qTgEJ0
自己愛性人格障害とアスペの死闘が藤田作品で見られるとは・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 18:55:27.29 ID:MHwkI50a0
>>517
これ以上ジュビロを働かせたらハゲでデブが加速してしまうからなw
520名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:00:53.33 ID:eiAAyxwp0
>>506
執行者のパートナーは人間じゃなきゃいけないかと思いきや、そうでなかったり
クソネコの仮の姿の設定が死にまくってたり
人間界とお伽噺界の関わりがあやふや過ぎて白けたな
521名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:09:44.31 ID:YxPdrp8y0
藤田先生だいぶ痩せこけただろ
自称デブって言ってたときは崔洋一入ってたけどさ
522名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:16:45.50 ID:73ErwCha0
どんなオチだった?
523名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:19:39.34 ID:S+WyuQGv0
>>521
崔洋一ってなに?
524名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:27:12.62 ID:ZzfccMXN0
どんな最悪の終わり方をしたのだろうか。
525名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:34:42.54 ID:hhOuv2I70
生き別れた妹がいたような気がしたがそんなことはなかったぜ!みたいな?
526名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:40:33.24 ID:oeonuWyC0
ミチルが死んでも顔色ひとつ変えない月光サンみたとき
広汎性患者の怖さにゾッとしたわ
527名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:52:02.05 ID:hhOuv2I70
月光のコピーができた
って、なんで月光には極印があるんだろうな…
528名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:02:14.46 ID:cTPSKKhc0
昔は炭鉱堀とか採石場の作業員の朝鮮の人に焼印とか墨入れたりしてたらしい
529名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:17:00.91 ID:glga1d+t0
もう藤田は消えていいよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:31:36.34 ID:fOKNkj3y0
>>526
でもエンゲキの全裸には即座に反応して
キムパブのような9cm砲をおっ立ててたという矛盾
531名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:34:50.28 ID:wGAdc4u10
532名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:09:59.64 ID:CFjf1tSU0
発達障害は抑制が効かないからそりゃ性欲はハンパないよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:11:23.57 ID:5DQyXJxz0
駄目だ!!藤田さんそれを漫画にしちゃあいけない!数年が泡になるぞ!!
534名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:14:03.01 ID:5Gf6jJcM0
本当どうしようもない糞漫画だったな
535名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:20:15.06 ID:ints+4DR0
>>526>>532
月光サンは全編見る限り発達障害じゃなくてアスペ。
マガジンのアホガールも同じタイプのアスペ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:31:08.66 ID:hhOuv2I70
マユキメって地上に残ってないかい?
537名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:40:08.52 ID:W7JVP6Iy0
>>535
アスペも発達障害の一種だぞ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:40:09.80 ID:vMoo7j0e0
ナムル好きだった頃の藤田さんに戻って!
539名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 23:32:14.67 ID:jOggPP+J0
いやーびっくりだわ最後作者登場するとは思わなんだわ
540名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/08(火) 23:33:24.23 ID:GrCXvpKj0
作者登場は以前から言われていた
って、いったの俺だけどw
541名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:02:16.98 ID:daq5Jhre0
あの作者PSYっぽかったな
542名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:11:54.25 ID:TfMxokTn0
予想を上回る酷さだったわ、思わず「はぁ?いやいや無いわ」って声出ちまったw
543名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:15:23.20 ID:pYsvdvFG0
電車内とか公共の場であんまり独り言言ってると統合失調症だと思われるよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:17:49.96 ID:U14oLTF90
これはないわ
青き月光とやらでまた同じ話描かれてハッピーエンドなら、おとぎばなしが漫画やらを守る必要が全然ない
今までの展開が全部無意味
だいたい、作者がハッピーエンドに描けばそれでいいんなら、「エンゲキが1000年苦しんでるのをオオイミが
笑ってみていた」とか、それあんたが全部そう描いたことだろうがよ藤田サンよ
藤田サンが最初っから、全員ハッピーに描いておきゃそれで良かったんだよ

またおとぎばなしが描かれましただの打ち出の小づちで解決だの作者に嘆願して描いてもらいましただの、
台無しもいいとこだ
545名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:24:36.96 ID:vSzK0nVX0
黒幕は作者w
546名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:27:03.64 ID:WqqQ49BT0
>>543
という独り言
547名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:27:23.48 ID:U14oLTF90
だいたい、「作品さえ一緒なら、作者は誰でもいい」って無礼千万だろ
作者へのリスペクトがないわ
別人の名前でコピーされた作品売られてたら、あんたどんな気分がするんだ藤田サンよおい
548名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:37:17.69 ID:WQci7Nwo0
自分の漫画以外は誰が書いても同じwっていう自信の表れだろう
549名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:39:16.84 ID:T2u62dFo0
韓国人じゃないんだから流石にそれはないと思いたいが・・
550名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:41:20.98 ID:9710Ne4H0
からくりサーカスの黒賀村編とどっちがましだろう…
551名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:41:54.63 ID:WQci7Nwo0
まぁ、著作権者がいたら、えらい問題にはなるわなw
著作権がきれたお話しか題材にできない理由がわかったw
552名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:49:36.41 ID:Yls29fGc0
>>549
チョンでも黒神とかフリージングあたりの作者には
余裕でジュビロは負けてるがなw
553名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:50:33.80 ID:3XoVfIHL0
まだ今週読んでないけど先週のコマ割りもゴチャゴチャ台詞も酷かったな
ワンピースの悪いところを凝縮したような回だった
今日でクソ漫画が一つ終わるのは良い事だ。
どんな最終回だろうがもう二度と読む事はないだろう。
サンデーもこれで読まないしスッキリ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:51:41.54 ID:U14oLTF90
西暦2000年代にもなって、新たにおとぎばなしが描かれてそこまで普及するか?ってのはまあ
「みんななんとなく覚えてた」的な再発見なんだろうが
この設定だと、トショイインなどの「現代作家」がギリシア神話をも描いてることになってんだろ?
「おとぎばなし」として神話を出したのもひでぇけど、創作物扱いもひでぇな
555名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:58:10.30 ID:qHLoQrNz0
まあ神話もおとぎばなしも創作物やから鳥獣戯画やウリナラファンタジーと同じ括りではある。
556名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:59:30.06 ID:WQci7Nwo0
そういう意味では、聖書も古事記も創作物だな
557名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:04:12.88 ID:qHLoQrNz0
民明書房みたく笑える系ならいいんだけど、サッカーや野球好きのぼっちみたいな物寂しさを感じ得ない
558名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:07:29.72 ID:eQ8T99eI0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    藤田は漫画家として終わったんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
559名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:12:04.82 ID:WQci7Nwo0
まぁ、どうでもいいが、
で、結局月光は救われたのか?
最後は好きな女を救ったで喜んでいるが、
もともとは悲劇のヒロインを救うのが目的じゃなかったっけ?
560名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:20:03.10 ID:8ygnsiJTO
>>547
1行目はアメコミのマーベル作品ほぼ全てを全否定する事になるぞ
561名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:23:39.46 ID:/Fu0WB1G0
条例執行で消えた話とか全部元通りになるかと思ってたが、そんな予想してた通りの展開より良かった
かなり強引な展開だけど


皆の為に犠牲になったかと思いきや、向こうの世界で覇権握って世界を改革してるって展開はなかなか熱いモノがある

だったら一緒に行って、協力して頑張ればよかったじゃない?(一緒に死ぬとか言っといて・・・)
とも思うが、刹那の感情で生きるデクノボーの話だからこんなもんか
562名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:37:51.87 ID:U14oLTF90
>>560
あれはマーベルが権利持ってて、描いてる人全員が作者なんだよ
描いた人誰か一人のオリジナルじゃねーんだ

俺が言ってるのは、からくりを例えば俺が真似して同じ内容で描いても
それでいいのかってことだよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:51:21.99 ID:ppDq0Ga50
これをやらせてもらえる作家がどれくらいいるかと思うと貴重な気がするわ
564名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 04:25:58.09 ID:MwuzMFYk0
最終回というのに文字語りでだらだらだらだら
ここんところの藤田の悪い所だけが詰まったような終わり方だったわ

ハッピーエンドだぁ?
この終わり方じゃディアボロ並の地獄ループエンドにしかならないんだがw
なんでぐだったかというとオオイミの背負ってる月の民の業とカグヤとの関係のせいなわけで
そこに完全な解決はしなくても最低限光は見せないとハッピーになるわけないだろ

オチだけ先に決めて描いたって悲劇にせよハッピーエンドにせよ
自然なエンディングなんて出来るわけない
565名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 04:38:28.42 ID:U2BcHGrY0
結局こうなるんじゃないかと予想してた月光条例よりはうまく終わったな
まとまったとかじゃなくて。
青い鳥のチルチルは月で王になったけど
新しく月光条例を書いたら主人公月光が地球に現れるのかねぇ
単純に願い事で月光を月から戻した方が楽な気がするけど
566名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 04:39:59.49 ID:wYNkb3T30
月からなら門を開けるんじゃないか?
青い光が漏れちゃうけど
567名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 05:04:48.88 ID:MwuzMFYk0
助けられた登場人物達がサクシャにお願いして月光復活と言う主線は割と最初の方から固まっててそこに押し込んだんだろ
オオイミ関係が恐らく後付け
568名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 05:54:15.58 ID:Yc67h2cp0
いい作品だったと思うよ。どうでも
569名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:09:33.72 ID:tZUFQkbj0
いつぞやの頃みたいに全部白紙の境界性級のバッドエンドやってたら
伝説だったのに
これじゃ移籍の声がかからないのも無理ないよ・・・
570名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:24:59.65 ID:du8tlE4b0
まあ、コミックスで大幅加筆修正らしいけどさ。

それでまぁ全て描き切ったとか呟いたよなぁ

しかし、神のみぞ知るセカイも雑誌リニューアルの嵐に巻き込まれて強引なEDで終わりそうだし、
サンデーはコントロール必要な作家を放置したり、まだ作品の寿命が来てない作品を終わらせたり
碌な事しねぇな!
571名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:28:16.07 ID:U14oLTF90
結果的にうまくいったようにも見えるが、結局月光サンがなにをどうし
ようとしてたかわからん
最初から月に行って支配者になる気だったなら、おとぎばばし住民を雪
にしたまま放置だ
オオイミ殴って帰るだけだと、今度は月の民を見捨てることになる
572名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:28:35.54 ID:du8tlE4b0
チルチルの青春って実在の作品だったんだね

だからどうしたw
573名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:40:00.97 ID:4rVGpLFz0
ジュビロは今まで在日編集の手のひらでコントロールされてたのが
最終決戦の土壇場でタガが外れたように暴走しちゃったというパターン
574名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:43:15.73 ID:U14oLTF90
「おとぎばばし」になってた。なんだそれは

ともあれ、この結末なら月光サンたちは何もする必要なかったな
放置しておとぎばなし全滅してもどうせ復活するんだ
連れ去られたエンゲキは打ち出の小槌で呼び戻せばいい
月の民は、地上への門が永久に閉じるから、太陽自作計画再開するだろ
何の問題もない
575名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:04:25.23 ID:du8tlE4b0
そういやリセットになってないからオオイミたちは狂ったおとぎ話ではなかっったって事かい?
576名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:09:07.46 ID:2lfZIS1t0
>>575
ぶん殴られて自省できるようにはなるようだがな
577名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:16:00.04 ID:O4MBC/DH0
オオイミ倒したかもしれないじゃん

って、月の門とじてんだから、トショイインの幻聴だろうけど
578名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:17:36.07 ID:w5/09+pV0
うしおととらもネットのみで過剰に持ち上げられた作品という事が証明された
579名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:30:21.31 ID:wWcURl/iO
>>571
いきあたりばったりだった……で、いいんじゃないの?
逆に、月光が端から色々
先々のことまで考えて動くキャラだったら
それはそれで何かアレだし
580名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:34:16.36 ID:79dBK/rx0
月光条例とはからくりサーカスの平行話だったのか…

最後作者の出オチって読みきりでもあったな
581名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:48:18.89 ID:lT0mxgRR0
どう見ても打ち切りENDにしかみえん
582名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 08:59:26.97 ID:79dBK/rx0
単行本で大幅に過失修正するそうだから期待しよう
583名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 09:08:59.09 ID:a2y3Ze+j0
「くぅ〜疲れましたw これにて完結です!」が頭に浮かんだ
584名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 10:35:27.60 ID:0blHDjn9O
なんか最終コマの見開きで脳裏に江南スタイルがBGMとして流れたわ
585名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:22:11.96 ID:QoJg6GJ00
最後は作中の月光条例という漫画内で
二人はハッピーエンドになったってこと?
月光とカグヤ増殖?
586名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:28:30.92 ID:jPiQ8ipe0
うーん
最後までエンゲキブが好きになれなかった
本名もわからん
587名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:30:49.23 ID:BYEhE+0P0
現地で新しい太陽つくれるなら最初からそうしろよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:34:04.62 ID:wqnNLbt40
>>587
新しい太陽作るんでそれまでカツカツで頑張りましょうって言われて却下されたおっさんのこと忘れた?
589名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:46:56.65 ID:BYEhE+0P0
今週みてるとカツカツにならんで、かつ簡単に作れそうだったんで>太陽
590名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:05:23.45 ID:KUekcSEB0
まあ、予想を大きく外さない終わりだったな。
あと一エピソード欲しいところ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:25:18.80 ID:GJ4+fPiVi
何故、吉備団子が消失しなかったのか
不明のままだ。気になる。
592名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:31:56.19 ID:JNodb8nvO
吉備団子には魂(イノチ)がこもってたんだよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:38:58.60 ID:Yf4yWK/eO
漫画好きの読者の醜悪なパロディであろうオオイミを
漫画の主人公がぶん殴って王権から引きずり下ろしてかしずかせるってのはどうなんだ
月光とオオイミが盟友になる展開なら立場は逆であって欲しかった
ミツルギとやらに月光がなってオオイミの心を解きほぐし名君になるみたいなのならまだ良かった
594名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:43:08.20 ID:du8tlE4b0
月光が電池代わりになれたんかな?

でも千年も太陽浴びてないよな、あいつ?
595名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:44:05.28 ID:uiK4hNPeO
うしとら、からくり、月光と順調に劣化してるな
596名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:57:19.31 ID:Yc67h2cp0
>>586
主人公とヒロインに好感が持てないのが最大の失敗だと思う
なんだよ誰も本名知らないエンゲキブって。もうそれだけで駄目。破綻してる
あ、工藤さんは最高
597名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:00:00.46 ID:cqzCm6qb0
マサルとか月光とか魅力的な主人公が描けなくなってきたのかもなあ
598名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:04:59.68 ID:sG0jjovH0
もうエロ漫画に逝くしかないな
或は原作原案付けるとか
どう転ぶかシランガナー
599名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:15:57.25 ID:HNZAfa43O
本当のラストが見たい人は単行本買ってよって事?
600名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:21:11.49 ID:Y/isLiZw0
我々が読んできたこの月光条例(A)自体が本来の正史(藤田の手が一切入っていない現実に起こったこと)で、
今回のラスト以降に、まだ誰も読んだことのないハッピーエンドで終わる月光条例(B)という物語が描かれていく・・・
ってことなのかと最初思ったんだけど、よく考えたら終盤の展開でからくりキャラ達も月の奴らに破壊されてたよな?
ってことはあの時点でからくりも既に完結済みの作品ってことなわけで、
そうすると、からくりキャラ達が物語のキャラとして破壊されるこれはAの時間軸のものではありえない
我々が読んできたこれは、藤田が工藤らに依頼されて描いたもの(A=B)ってことになるわけで
全然ハッピーエンドじゃない上にループしてるじゃん
全く意味が分からない
601名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:29:57.91 ID:oTscyg2CO
悲しいくらい何もなく終わったな…
もやっとやりたい事が見える気もするが、童話とするには長いし、漫画とするには薄い
藤田らしい熱量が足りない
602名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:33:26.00 ID:T7B9jPSH0
無理やり描かされたからな
603名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:59:52.82 ID:SJYhTFUT0
あまりの衝撃のラストにびびった。
何から何まで驚いたのは久しぶり。ある意味作者スゲーw
604名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:00:13.52 ID:pJaFul3x0
9巻当たりまでは面白かったよ、うん
方針転換で全てが狂いだしたわ
605名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:05:10.60 ID:CPKfas2Z0
まだ読んでないけど、こういう状況に近いワケ?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tyokorata/20100427/20100427174854.jpg
606名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:08:02.82 ID:Crv0sTU00
オチはよかったよ
トショイイン=カグヤでよかったのになあ
607名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:19:10.56 ID:SJYhTFUT0
オチのつけ方から遡って考えると、もっと子供向けの漫画にしておいた方がよかったんだろうな。
1話完結でエピソードを重ねていってゴールに向かう感じのやつ。

読者層を絞り込めず迷走した上に、個人的にはツクヨミが入ってきて
一層わけがわからなくなった印象。
608名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:44:00.10 ID:70q6c/1aO
>>807
同じサンデーでも数話完結式のD-LIVEはすげー綺麗に積み重ねて終わったな
けど出たとこ勝負の瞬間最大風速で見せる藤田にそのやり方はあまり合わない気がする
609名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:58:05.13 ID:du8tlE4b0
>>605
むしろ風呂敷自体が存在したのかなぁ…と言いたくなる感覚だわ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 15:18:39.81 ID:tCN6Q3+F0
月光が月に行ったけど
そうなると「青い鳥」の話はどうなるの?
月光とは別のチルチルが生まれたってこと?
ミチル目線では月光が月に行った時点でハッピーエンドになってないような

オチは悪くないんだけど
なんかこうもっとかっちりとはまったハッピーエンドにして欲しかった
611名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 15:23:18.24 ID:KUekcSEB0
加筆で月光帰還が匂わされるんじゃね
612名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 15:43:09.43 ID:ahlz1BzG0
いや、何でもありでハッピーエンドに出来るんだろうけど、じゃあ帰って来るまで描けよと
613名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 15:46:51.27 ID:koysKN8N0
そこが打ち切りの悲しさよ
裏サンデーとかでネット連載して、描きたい事全部描ききるという手も、今はあると思うけど
614名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 15:47:37.02 ID:R11tGCVb0
正直オオイミと月光がダブルノックダウンで友情が芽生えて
オオイミが前非を悔いて小槌の力で元通りという
アナクロパターンでもよかったんじゃねーか
615名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 15:49:31.49 ID:ahlz1BzG0
ナナツルキで殴られたら改心するってやってるから、ぶっちゃけそれでいいよな
616名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 16:06:38.58 ID:du8tlE4b0
たぬきだぜ〜ってのもどうしようかと思ったなぁ…ハァ…

「オレたシアたワセだ!」と見た事ないようなキラキラした目で叫ばれても、こちらは頭抱えるしかねーよ…
617名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 16:33:36.22 ID:GKdQ0ywN0
やっと完結したか。6年も付き合ってきたんだな…
最初はあんなに面白かったのに、どうしてこうなった
迷走しまくりのまま何年も経ってしまった…
618名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 16:43:27.29 ID:XjxIAQvA0
いまどきの連中が月打されて蘇った「おとぎばなし」、ろくなもんじゃねえんだろうな
619名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 16:53:06.85 ID:SvXcPKg20
六年もやってたのかよ……
最初の方でイマイチ合わず一気読みでいいやって思ってたけどさ
そんなに長く連載しません とか開始当初言ってたのに結局30巻くらいまでやったんだ
620名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 17:09:28.04 ID:B4H73afX0
Twitterで月光条例(と最終回)が絶賛されてて驚き呆れた
そりゃ人によって感想は色々だと思うが、こんなゴミカスを絶賛するとか流石に頭おかしい
Twitterってリアル繋がりがあるからいい人理解ある人ぶる奴が多いのかな
621名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 17:20:39.27 ID:MCYdP/pZ0
コミックの加筆修正まで待つか
622名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 17:28:39.59 ID:tIAB1hXD0
加筆に期待してるからいい

アゲインの方はどうにもならない
623名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 17:55:18.08 ID:siXhfT+i0
>>620
なんだかんだ単行本じゃからくり超えてるからなぁ〜

過激な糖質並のアンチも自演できないからTwitterの反応はある種信憑性が高い
624名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:01:44.62 ID:O4MBC/DH0
>>623
わざわざ、批判して恨みかってもつまらないからな
625名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:23:34.05 ID:cqzCm6qb0
まあ一番酷かったのはフランダースの犬の頃でそこから段々マシになっていったとは思う
うしとらの頃にマッチ売りの少女に納得できないみたいに言ってたけど、実際何でもハッピーエンドにしたらそれで面白くなるかというとそうでもないんだよなあ
626名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:23:46.99 ID:1seslXsG0
ジュビロ怒らしたら粘着凄まじそうだな
自分と無関係の映画のグチで3時間も粘るからなw
一時とはいえコントロールしてた在日金●チーフって案外凄い逸材かも
627名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:33:32.93 ID:0IscwkuwO
>>622
アゲインも月光条例も打ち切り展開だよね
味噌汁も打ち切り展開・・・
628名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:44:46.72 ID:8ygnsiJTO
>>627
エア味噌汁は今続編やってるが
629名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:47:20.87 ID:BbISdvjj0
>>626
ワンピの尾田みたいなのを讃えてたとこみると権威に弱いタイプだから
在日とはいえ、編集には楯突かないと思うよ
630名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:57:17.06 ID:pZK3bV8S0
最終回酷くね
今まで月光がやってきたことが無意味になったというか
何かモヤモヤする
631名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:07:11.14 ID:RZG2/fzP0
小汚い部落のラーメン屋に拾われた捨て子が
月までいってあれだけ大暴れしたんだから
月光本人にとっては有意義なひと時だったと思う
普通に生きてたらアスペ番長みたいな酷い余生だったろうし
632名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:34:36.89 ID:oHu5dGJvi
アメニモマケズの一節みたいな感じだったな、
月に病の者あれば、其処に駆けつけ って感じだ
633名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:35:58.43 ID:TfDUwwV50
完結で初めてココ来たけど不評なんだね…正直 藤田に影響与えたものが好きな自分としては
あぁ藤田なりのアンサーなんだなと思うんだが

…それは特撮
最近の集合共演もので登場人物がメタフィクション的視点を持ってるから
それに対してムズムズきてたんじゃないかねぇ…
ぶっちゃけ藤田が白倉をどう思ってるかとかtwitterとか見てないから知らないが
白倉好きとしても楽しめたよ、
634名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:42:32.11 ID:2AZZeVj70
どうしてこうなった
635名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:49:03.51 ID:zVOctJED0
なんというか稚拙だったな

全ての創作物はメモワールであり、それによって救われるものがあるというのは解るけれど
それが悲劇の否定に繋がったりはしない
それに誰かが描いてくれるなら、なぜ月光条例だけはジュビロに頼まないといけなかったんだ?
浅ましい
同じテーマなら、それこそ杉井光の「ばけらの」とかの方が冗談抜きで出来がいいのが悲しいな

と少しでも荒れればと杉井の名前を出して終わろう
テクストの独立性と寓話や口承文芸の関係とか、もっと言いたいことはあるけれど、多すぎる

飛行機落ちてくるところが一番面白かったな
636名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:50:58.71 ID:RfhXXWcG0
>>632
宮沢賢治ってやっぱマゾだったのかな?
今の時代に生きてたら西村氏みたく場末の韓デリ呼びまくってそう
637名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:58:39.32 ID:zVOctJED0
>>636
ガチンコの厨二病患者で最後まで治らなかった

実妹に告白して振られたり、農民を助けに行くといって、野良仕事が出来ないので
行った先の農民からご飯分けてもらって、作業見学してる最中に寝るタイプ
学生時代は痛い渾名で呼ばれてたはず
638名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:05:47.66 ID:LrPvQEyLO
最後のラブコメ的創作物は必要ないだろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:08:03.13 ID:HDkoJwyg0
読み終わった大体みんなと感想おんなじ
工藤さんの独白で終わらせりゃまだ良かったのに夜に散歩しないかねと同じようなネタを持ってくるとはな
640名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:11:19.96 ID:W/4TjBy20
>>637
想像以上にすげぇなw
今だったら自閉症スペクトラムだとか何がしかの病名がつくレベルジャン
641名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:16:07.74 ID:MwuzMFYk0
更にホモに走った事を伏せたのは優しさかw
642名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:20:06.02 ID:ehxtsrj60
うしとらやからくりの作者と思えん位つまらなかった
次は少年誌やめて黒博物館書いてくれ
643名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:22:25.99 ID:W/4TjBy20
ブラコンでホモ・・
あと死姦と食糞もカバーしてたら在日認定されとったなw
644名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:31:38.90 ID:hwTYMxRt0
さっき最終回読んだ。悪い意味で呆然とした
なんやこれ、本当にからくりやうしとらを描いた人か
からくりサーカスの黒賀村編みたいのが延々と続き
最後はメタ落ちとかマジでやめてくれ・・
645名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:47:31.19 ID:zVOctJED0
からくりは中後半でダメかと思ったけど、ラストへ持っていく筆力は、圧巻の一言だったからな

うしとらは、とらの鎧のデザインのダサさがアレ過ぎたけど
646名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:48:36.73 ID:NZS4+Eto0
ようやく終わったのか

1話が最高に好きだったよ。
あのナレーションに口答えする主人公ってのは藤田が帰ってきたってのを如実に感じる演出だった。

まぁお疲れ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:50:01.02 ID:HDkoJwyg0
まあ題材にしたネタが悪かった
次作にかっけえ主人公可愛いヒロインで復活してくれ
648名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:52:08.71 ID:MwuzMFYk0
短編でサイレント漫画でもやってぐだぐだ喋らせずに絵とコマ運びでストーリーを語る技術を学びなおしてくれ
漫画なんだから
649名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:57:28.34 ID:Kgv5wv9F0
次は超能力バトルじゃない漫画描いてほしい
650名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:59:08.72 ID:EC7frj2d0
ラノベや深夜アニメや韓流ドラマを参考に描いたのが月光の醍醐味
651名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:00:27.67 ID:B3TtbxTY0
色々駄目な点はあったけどキャラが好きになれないのが痛いな

エンゲキは髪型がなんか変だし
孫悟空は最初に一瞬だけかっこよい気がしたけど単なる無能だったし
イデヤはラスト以外ずーっと足引っ張るだけのうざい奴だったし
天道は不細工なうえに何でいるのかわかんないし
オオイミは天道なみにブサイクな単なるきもいオッサンだし
月光はなんも感情移入できないし
652名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:03:55.57 ID:B3TtbxTY0
最後の月の民関連はよく分からなかったな本当 ナナツルギとかいうイケメン軍団の存在とかも何がしたいんだか
大神ってゲームでずっと和風のお伽噺関連のキャラばっかだったのがラストで西洋っぽい連中やらSFっぽいラスボスが出てきた時を思い出した
まあ大神は結構好きな作品なのに対して月光条例はすごくどうでもいいんだけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:07:37.87 ID:RQ6eeDQp0
イデヤって月光サンの自己中だったりアスペ丸出しの協調性のなさとか
負の側面を前面に出してるから重要なキーパーソンキャラなんでは?と思いきや
結果別にいてもいなくてもどうでもいいミスリードな存在だったな
月光ファミリー内でも後生声かけられず見捨てられていった印象
654名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:09:29.73 ID:ahlz1BzG0
ナナツルギって、キョスイと誰が生き残ってたの
655名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:10:09.02 ID:eWEKlxHU0
チルチルの青春だの願い事キャノンだの今更言われても、
散々引っ張ってこの程度かよとしか思えなかったわ。
もう二重三重に伏線やら感動出来るような物語性やら仕込んであれば評価は全然違っただろうけど


加筆有りの最終巻込みで単行本一気に読んだら面白い可能性はあるけど、
連載中の出来でいったらなんつーか凡作+αがいいとこだな。
ベテラン作家が新人の出世作レベルの作品を何年も描いてたのが素直に勿体ねーって感じ
656名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:13:25.41 ID:B3TtbxTY0
イデヤは終盤で月光がお尋ね者になってる時に月光の協力者になってればまだマシだったろうに
味方が敵になってる中で今までいがみ合ってたけどそれなりに付き合いの長い奴が数少ない味方になるとか燃える展開だったろうに
あんな終盤に味方になられても… その前後のイッスンの活躍の方が派手だったし イデヤあいつほんとになんで居たんだろう

ナナツルギそもそも一昔前の今となってはださいアイドルグループにしか見えないし誰が誰だか見分けつかないや
657名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:15:00.22 ID:tCN6Q3+F0
藤田的にはメタオチにしたかったんだろうけど
最後の願い事で月と行き来できるようにして欲しいって願えば簡単に月光と再開できたし
願えばいいだけなんだからわざわざ藤田のところに行かなくてもよかったのではっていうのが
658名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:18:03.08 ID:U14oLTF90
このメタオチじゃ、夢オチみたいなもんだ
仮に主人公が行きあたりばったりだったとしても、その都度困難を乗り越えてその結果として問題解決しないと
意味ないぜ
登場人物の努力となんの関係もなく解決じゃカタルシスもなにもあったもんじゃない
659名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:18:07.85 ID:HDkoJwyg0
主人公もそうだがサブキャラの魅力だよな
うしとらの紫暮流
からくりのギイルシール
こいつらのようなかっけえええええええええええええって思える存在が月光には皆無だったのが残念
660名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:18:44.97 ID:dBO/yiAj0
ナナツルギは暗にエンゲキが大ファン設定のチョンコロ神起のアンチテーゼキャラだと予想
661名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:21:11.97 ID:XCn7Z/Ap0
うしおととら >>>からくり>>>>>>>>月光

ヒーローズカムバックで描いたうしおととらは思い出補正も加わって面白かったよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:22:31.37 ID:SvXcPKg20
序盤で脱落したけど結局は御伽噺が消えたりする世界の住人のくどうさんが願って藤田という漫画家に
「岩崎月光という人がいなくなっちゃったけど幸せにする物語書いて」って来たわけ?
そうすれば御伽噺として生きられる=くどうさんたちの世界に戻ってこられるって事なん?
663名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:27:06.47 ID:7peBMukR0
オオイミの想像するタイムリープ別世界では延々とエンゲキは監禁され続け
月光サンは金●を焼かれ続ける拷問を受けて2人ともオオイミを楽しませてるんだろうか
664名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:28:54.76 ID:R11tGCVb0
>>661
うしとらの
潮「さあ、これでみんな力を合わせて最終決戦だ」
全員「あんた誰?」

あの話を基準にしたらからぶりもラーメンも弱いわな。
665名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:33:32.42 ID:zVOctJED0
今知り合いから電話があって、「せめて最後に頼むヤツを島本和彦にしろ」って言われたw
666名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:34:28.91 ID:U14oLTF90
島本和彦「俺が描くのはいいが……オリジナルより面白くなっちゃうぞ?」
667名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:34:44.36 ID:f7BPG5g70
月光サンにしても潮にしてもエゴの塊みたいな発達障害系主人公だけど
ああいうタイプの方が実際モテるってのは描写としてリアルだよね
毎度のハーレム展開はちょっとうんざりするけどw
668名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:39:44.69 ID:0fu80AB70
鉢かづきはハーレムに入れてもらえなかったのか
なんでや
669名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:40:50.46 ID:HDkoJwyg0
>>668
結婚してるやん
670名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:45:25.54 ID:f7BPG5g70
鉢は色々とサイボーグ過ぎる・・・
視線恐怖症なのか目線もよく分からんしマイナス点多し
671名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:47:33.08 ID:0fu80AB70
>>669
シンデレラは入ってたで
672名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:48:25.52 ID:U14oLTF90
「青い鳥」のように「チルチルは色々探し回ったけど、結局青い鳥は見つからず家に帰ってきたらなんかそこにいた」的な
「旅では特に成果ないんだけど、その経験が糧です」みたいな感じなんだろうか

でもどっちかっていうと、戦う意味自体がなかったドンキホーテだ
673名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:50:00.91 ID:dwrCvMQK0
カメラ目線で「月光に会いたいでしょ?」と甘えるような目付きで見上げてくる工藤さんに
すごくツッコミたい事があったけど、それを正直に言ったら負けだと思ったから「そうだね」と呟いたよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:54:32.40 ID:0agB3FM30
ハチはかわいいじゃんw
675名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:01:38.81 ID:S09zTYJk0
ま、どちらに進みにせよお前ら金ヅルなんだけどよ
なんて2,3年前まで息巻いてたけど
こんな南朝鮮マルチじみた漫画でいくら稼げたのやら
676名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:30:41.74 ID:lTEE5yxQ0
工藤さんがかわいかったこと以外、
褒めるべきところがない最終回だった・・・
677名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:39:26.17 ID:jyXAKwZg0
>>675
キャリアを踏まえると畑や荒川並はいっとるやろな
朝鮮商売じゃ到達できひん境地
678名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:42:25.68 ID:ehxtsrj60
藤田サンデーにこれだけ長くいるのに頑なに作品がTVアニメ化されないな
679名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:47:26.01 ID:CPKfas2Z0
うしとらのOVAはあったけどな 続かなかったけど
680名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:48:04.72 ID:kOVVuAFR0
たぶん理由はこのどっちか

・本人が自主的に拒否(宗教上の理由?)
・何らかの圧力(嫌韓関連?)
681名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:04:35.79 ID:MNA399A80
ハチヌードで毛を描いたのは何への挑戦だったんだw
682名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:07:24.33 ID:6yucJNgA0
藤田自身実験作のつもりで始めたものを長く続けてしまったことが不幸だった
683名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:07:37.96 ID:klwDfIUv0
>>655
マイナーな存在だったが実在した「チルチルの青春」という作品を願い事キャノンのお蔭で「あったことに
してしまった」って、作者に対してモノスゲー失礼でないの?
684名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:17:46.04 ID:yQriTbaT0
関東6県なら栃木、関西2府4県でいったら兵庫ぐらいの存在感のマンガだった
685名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:18:01.34 ID:NZS4+Eto0
>>682
やってるうちにどんどん書きたい事が出来てしまい長くなるのが悪い癖
ちゃんとした編集者がつかないと
686名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:23:10.36 ID:Y9Kio+4Q0
在日編集の下の割に伸び伸び描けた方だろと思ったが
赤鬼が使えなかったか・・・
687名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:23:54.95 ID:eWEKlxHU0
>>683
実在した作品いじり倒してるのは今更言ってもしょうがないでしょ。
まあ『童話とかそこら辺のガキやオッサンにも書けるよね』と解釈されてもしょうがないシーンやりつつ、
からくりサーカスは藤田が描いてる設定にしてる所とか見ると
「こいつすでに死んでるからって高名な作家には痛い思いさせといて自分は無傷かよ」とは思ったけど。
688名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:28:37.47 ID:BYEhE+0P0
しかしあのオチだと結果から考えると、オオイミが帰った後に
また同じ創作物ができるんだから他の物語守る為に戦ったおとぎ話の
住人や月光の行動は意味が無かった気がする

ひたすらエンゲキブを潜水艦に閉じ込めておけば勝利だったとか
ヒドス
689名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:29:20.58 ID:FW+3o4+W0
>>686
こんなクソを生んだチョンデーに作家魂を安易に売り渡さなかった浜田さんを攻めることは出来ない
690名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:32:04.18 ID:5b2LRyco0
藤田に媚びずに道を外れそうになったらひっぱたくような
そんな編集はサンデーにはいないのかねえ

藤田和日郎は月光条例なんかで終わったら残念すぎる作家。
ちゃんとした編集のもと、青年誌でもう一花咲かせてくれ
691名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:33:11.27 ID:NE0juC190
ジュビロもいろいろ不本意だったんだろうな
読み手も不本意だったニンゲンが多かったかもしれないがw
692名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:35:39.48 ID:U14oLTF90
最終的に

1.月に行った月光サン
2.復活した青い鳥に登場する月光サン
3.青い鳥青春編に登場する月光サン
4.漫画の中に出てきた藤田によって描かれた月光条例に登場する月光サン

月光サンは、この4人に増えたってことなんだろうか
693名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:38:32.16 ID:ulWCoWT/0
巻末で不自然に韓流推し強いられたりしたから
ブチ切れてパクリ技オンパレードの投げやり最終決戦やらかしちゃったのかな
694名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:52:58.31 ID:qohF2Y1s0
打ち切りさえなければ、名作になったかもしれんのに…
695名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:03:49.61 ID:M02OF/iP0
>>692
ぼっち歴の長い月光サンは境界性人格を生かし
自在に5重人格を出し入れして孤独を紛らわせれるようになっているのだ!
696名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:14:25.72 ID:8pNOH/Jg0
吼えろペンとかみたいに作者のメタネタが主軸の話なら
実在の人物や作者自身(の自己投影)を出すのもわかるが
月光みたいにファンタジーベースの作品に
作者投影キャラをデウスエクスマキナのような存在にするのは
正直好ましくないなあとは思う

あくまで俺の個人的感想なんだけど
697名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:19:39.50 ID:VYtb0eBm0
てか使い方がいかんよ
あれって要するに納得のいかんラストだから描き直せってことだろw
698名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:23:38.54 ID:ZT94ex/p0
漫画家ってのはキャラにとっては神みたいなもんだが、藤田という神はキャラに人間と同じような人格と
独立した精神があると知ってなおかつ、その人間たちの運命をねじまげもてあそび悲惨な運命を辿らせ
無残な死を与えることができる、ってことなんだよな

たとえば明日、藤田が現実に全人類の運命を自在に操れるようになったとしたら、
「そのほうがドラマチックだから」
ってだけの理由で、親が生贄になったり弟が死んだり妹が食われたり1000年間苦しみ続けるような運命
が与えられたりするわけだ
699名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:24:25.10 ID:jG+HKYMK0
藤田先生は月光サンほどハチャメチャなアスペじゃないぞ
イエスマンとか単行本派に大しては至って無害で温和
メンヘラや疑心暗鬼気味の奴は大嫌いだけどね
700名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:29:59.57 ID:U1VjzQqn0
NG
701名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:37:37.61 ID:fyl32Eaw0
そりゃ金落としてくれる奴に無碍な対応せんだろ
超体育会系の人だから、うつ病は怠け者と考えてそうな雰囲気ではあるがな
702名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 01:00:17.18 ID:thgRML1q0
久しぶりに藤田にツイートしてきたわ。

『センセー、月光条例完結おめでとうございます。と、休む間もなくの大幅加筆、お疲れ様です。
この機に一読者としてずっと気になっていた事を申し上げたいと思います。
アラビアンナイト以降の月光ですが、彼はサンキチだと思います。
チルチルとしての過去を思い出した岩崎月光の人格ではなく、岩崎月光としての記憶を背負ったサンキチの人格。
かなり大きなニュアンスの違いがあるとずっと思っていました。』
703名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 01:02:17.56 ID:kC/EEWpF0
いつ見てもオオイミの顔の緊張感がなさすぎだったのが問題
けど渋いオヤジな外見で2次オタなのも困るwww
天道もあのタラコはなんとかならんかったのかw

あと「エンゲキブ」でなくせめて「ゲキ」くらいの方が呼びやすかったんじゃないかと思うの
もしくは「輝夜」→「キヨ」くらいで仕込んでおくとか
704名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 01:15:28.27 ID:v5hJZyUPI
おもしろかった。最後におとぎ話謎の復活はどうにかして欲しかった。なまじからくり、うしおが名作すぎて駄作と思うかもしれないが漫画の中では面白い部類に入ると思った。
705名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 01:17:38.07 ID:VYtb0eBm0
一番大きな違いは敵に魅力が無かった所だと思うわ
主人公うんぬん言う声もあるけど、まあ藤田主人公はこんなもんだよ、前から
706名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 01:32:57.25 ID:aWr3AEYd0
この漫画面白いって言う奴とは絶対分かり合えない
普通のつまらない漫画はつまらないだけなんだが、
この月光条例は「とにかく不愉快」になるんだわ。セリフとか不愉快極まりない。
僕は面白い話書いてるだろ〜ってオナニー見せつけられてる感じ。
最終回までそれだろ?救えねえわ
707名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 01:45:55.75 ID:UEbGmcC/0
スレ見ると今までの作品が良かっただけに失望した人が多そうだな
完結記念に来たけど俺も月光条例好きじゃない
708名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 01:50:44.42 ID:gnGF7utf0
単行本派です。
綺麗にまとまったかどうかだけ教えて
709名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 01:54:55.96 ID:VYtb0eBm0
お前も冗談の好きな奴だな
わかるだろう?ここまでの話を見れば
710名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 02:15:22.05 ID:/HNB2R98O
まとまったか、まとまって無かったか、と言えばまとまってたと言って良いと思う。
気に入って読んでたんなら、充分満足出来る最後だろう。
気に入らずに読んでた人にとっては、そもそも気に入らない流れを受けてのまとめなんだから、気に入る筈も無い。
マガジンで同じく今週号で最終回を迎えた某作品に比べたら、ちゃんと最終回らしい最終回を迎える事が出来てるよ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 02:22:04.83 ID:+lRjpgJy0
あれだけ後半のテーマとして描かれてた止を迎えようとする月の民がどうなるのか全く描かれず
月光とオオイミが殴りあいしてるままどっかに消えて
トショイインがこのままじゃ悲しいから藤田さんにまた月光を描いてくださいと頼みに行く
という内容をまとまっている、と思えるなら思えばいいよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 02:40:21.04 ID:GSrSp56w0
まあ、最後まで読んだ時点で、6年も読ませる力がある漫画だったということ。
お前らの負け。
713名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 02:44:54.68 ID:1v3rYcgB0
全部立ち読みで済ませた俺の勝ちってことにしといて?ネ?
714名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 03:54:36.42 ID:xi7zQZB50
結局オオイミが日本のヒーロー物オタクだった事に、話の展開上の必然性ってあったか?
藤田よりも遥かに知名度も影響力も大きな作品達に入れ込んでるオオイミがどうしようもないクズで
それに対して藤田の推す我らが月光サンはそんな奴と違いカッコイイんだぜ、みたいな構図にも見えてしまう所が嫌だった。
もちろん藤田はそんなつもりはなかったと言うだろうけどさ…。
715名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 04:03:28.10 ID:1v3rYcgB0
ヒーローに憧れてましたってことじたい唐突だったからな
それまでカケラもそんなそぶり見せてこなかったのに唐突にそんなカミングアウトされてもこっちもびっくりだったよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 05:02:24.68 ID:gnPduKLR0
オレた
シアた
ワセだ!

↑「たぬき」のこれってピンとこなかった。
どういうシーンで出てきたか失念・・・
717名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 05:03:19.39 ID:gnPduKLR0
俺は幸せだってのは分かるが、うーん思い出せん
718名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 06:19:02.77 ID:oZhzu2B70
俺画集も買ってる位藤田は好きなんだけど月光条例は本当につまらなかった
719名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 06:51:38.09 ID:Q4sbR/el0
終盤の月の敵たちに全く魅力が無いのが、盛り下がる原因だった。
720名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:06:54.14 ID:zb65KUcC0
ナナツルギはあったろ?
通名を名乗る在日のように月光サンに成りすますため
わざわざ整形したかのようにそっくりだし
721名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:12:56.55 ID:lHVRz4f10
>>719
魅力がないならまだいい
オオイミ以外書き分けできてないのが痛い
722名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:16:51.52 ID:SMCyqpsR0
青い月の国の問題を平和的に解決できるんなら、エンゲキ連れてっても良かったろうが
723名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:18:45.70 ID:pf22KtDv0
月の住民自体が韓国女性みたいに
ワンパタ顔だからバリエーションがないのは寧ろ正しいと思う
724名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:23:20.96 ID:rG5IjQR50
オオイミオウって全てが上手くいったとして1000年後どうするつもりだったんだ?
725名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:24:06.15 ID:FjUJNKZR0
例え家族(マユキメと子供)を守るためであっても他人(カグヤ)を犠牲にしちゃあかん、って話にしたかったんだろうけども
もっと前からそういう事は書いておかないと
最後にだけぽっと出して消化不良のまま済ませていい話じゃない
726名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:28:20.98 ID:FjUJNKZR0
>>724
原発問題と同じでそれまでには代替技術ガーって考えじゃないの

これオオイミが無理矢理拉致しようとしてるからNOの流れになってるんであって
涙目に土下座しながら代わりの技術が出来るまで我慢してくれんかと懇願してたら、月光もカグヤにも理がなくなってるよね
727名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:29:56.24 ID:6uOKXVuV0
>>722
そんな朝貢みたいなキーセン外交はイカンだろさすがに・・
728名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:29:17.30 ID:TDKZ8hie0
>>714-715
ヒーローものでは30年来続く歴代作品が共演する作品がこの数年展開されていて
作品数の多さ故に半メタ構造になってる
元本の問題に突っ込む話とかヒーロー怪獣オタクが出てきたりとか
娘もオタに育ったみたいだし見て影響は受けてるだろ
ディケイドとか連載開始とほぼ同時期だし

穿った見方をすれば平成○○と言われる作品へのアンチテーゼを自作で出したとも思えるけど
オオイミが言ってた持論は今の制作者もちゃんと押さえてるところだったので
そこまでじゃないだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:37:06.38 ID:TDKZ8hie0
ところでメタオチに不満な人って多いんだろうか?
月光条例の話のガジェット上メタラストは回避出来ないと思うんだけど?
そこに至る経緯やおとぎばなし達が藤田を訪ねる展開には意見出来ると思うけど
730名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:38:36.23 ID:QINADjahi
>>716
>>717
アラビアンナイト事件後の七夕
731名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:41:51.71 ID:FjUJNKZR0
いや、メタオチ自体はそこまで
ここでも藤田ラスボスとかしょっちゅう言われてたしね
近い形になるんじゃないかとはみんな思ってたんじゃないの
732名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:42:37.21 ID:SMCyqpsR0
>>729
ラストまで含めた作品の質が良ければ、オチがメタだろうが夢だろうが構わないよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:47:47.57 ID:YMbz3u/m0
読者パワーとはいったい何だったのか…
734名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:53:07.02 ID:FjUJNKZR0
オオイミとのバトルからの流れが良くなかっただけでね
トショイインと他の登場人物が集合して藤田の元へ集うまでのシーンには力を感じたよ(モノローグが冗長ではあったが)
さすがメインヒロインは格が違った
735名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:00:05.15 ID:1VhkcaTA0
オオイミにラスボスの魅力が余りにも無いのが致命的だった
うしとらの白面、からくりのフェイスレスと、ボスの悪役としての魅力は作品の面白さに直結するんだがな
736名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:02:05.50 ID:gnPduKLR0
>>730
あの短冊?
エンゲキブが書いて月光に渡したんだっけ?
737名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:13:17.96 ID:QINADjahi
>>736
それ
738名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 10:17:47.81 ID:3oe6pB6tO
>>690
邪眼のあとがきを読む限り、初代編集はそういう人っていうか
藤田の「漫画はみんなで作っていく」「アイデアの種をいつも探している」って性質を理解してると思った

逆に原哲夫が花の慶次描いてた頃についた担当みたいの(「作中にカッパ登場させましょう」とか言ってくる)に当たると
作風がまとまらなくなって月光条例になるんじゃねえかな
藤田って良くも悪くも次々に情報仕入れようとするし
739名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 11:50:11.48 ID:gnPduKLR0
>>737
ありがとう!
740名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:04:10.62 ID:LE2lmy2S0
>>738
バクマンのギャグ大好き編集みたいだな
カッパってどのタイミングで登場させる気だったんだ
741名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:12:18.45 ID:pM9+CQFm0
奇面組が秀逸だったは
742名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:16:22.37 ID:OiiiCj4u0
読者パワァというものを理解できた
743名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:18:23.94 ID:GlUA6xx/O
白面もフェイスもメスだったから嫁がラスボス?と匂わせといて
結局あのPSY面がラスボスって捻り過ぎだよ…
744名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:58:22.81 ID:QyaAe7woO
>>738
ググって、それっぽい記事に行き当たったので読んできた

原先生、おいたわしや……
745名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 14:26:55.76 ID:YrPB6Hu20
>>744
俺もググったが、慶次後の作品としてカッパを題材にした作品を描きましょうってんじゃないのか?

で、ふと思い出したのが徳弘正也の「水のともだちカッパーマン」なるマイナー作品。ひょっとしてその編集の
仕業か?
746名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 14:36:36.24 ID:6EUJRNBN0
ラストだけとは言わず全巻とことん加筆修正しまくってボリューム5割マシぐらいにした完全版作っれくれれば……あるいは
でもそんな事やるなら新しい漫画描いてほしいしなぁ……
747名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 14:52:27.41 ID:xi7zQZB50
>>728
昨今のヒーロー物で過去作を出すのが多いということが、月光条例のお話と何の関係があるんだ?そもそもイデオンとか関係ねーし。
全体的に728は言ってる意味がよくわからんです。

最後にオオイミが「カグヤを連れ帰らないとマユキメがぁぁ」って言ってたのが一番の本音だとしたら、それまでくどいくらいに言ってた
ボクがヒーローになるんだい!ってのは何だったんだろ。面白くする上で必要だったのかな?
個人的にはただキモイだけでした。
748名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:01:38.45 ID:kFqVFMFf0
>>747
思い出したように妻の名前を出されても白けるだけなんだよね。
749名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:02:07.71 ID:xi7zQZB50
キャラに魅力がないとかそういう事以上に、しつこく繰り返される説明ゼリフを始め、あらゆる所に独り善がりで強引な描写が目立つ、拙い作品だった。
うしとらの頃は勢いや熱さが魅力となり得たのにな。
ベテラン藤田にちゃんと根拠を示して駄目出し出来るプロの編集が居ないんだろう。
750名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:07:29.81 ID:GSrSp56w0
王がイケメンならここまで批判されなかった。
751名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:13:38.82 ID:mppwOo6+0
メタオチにガッカリして初めてここに来ました
カグヤ編に入ったあたりから読み始めたのですが
最初から読んでいればメタオチは予想できたものだったのですね

白倉となんかあったんですか?気になります
白倉ライダーもあっちもあっちでメタメタ色々ひどいですが
こっちはあっちに比べれば救いのあるメタなぶんまだマシな気がしました
752名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:21:18.08 ID:wqqpAWlm0
>>751
最初から読めばというより、チルチルが作者に会いに行くところでも…
753名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:22:13.36 ID:YrPB6Hu20
>>747
俺も>>728は何が言いたいのか分からなかったわ。まぁ、白倉は俺も反吐が出るほど嫌いなんだが、月光条例とは関係ないよな。

>最後にオオイミが「カグヤを連れ帰らないとマユキメがぁぁ」って言ってたのが一番の本音だとしたら、それまでくどいくらいに言ってた
>ボクがヒーローになるんだい!ってのは何だったんだろ。面白くする上で必要だったのかな?

俺的にはあのセリフは月光がオオイミを見下ろして『なんだ、お前にも大事な女がいたのか。しかたねぇ、許してやらぁ』と笑顔を下さる為
に無理やり挿入されたセリフだと思ったよ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:53:38.61 ID:7wB0KbnY0
チルチルとミチルの童話が復活したなら、
魔法の靴も復活しただろう。
また誰かが月世界に移動して誰かを連れ帰ってくることもできるのではないか?
755名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 15:54:15.59 ID:wqqpAWlm0
ヒーローごっこがなければ、まだよかったのかも…

イケメン正論キャラではなぜいけなかったのか、
わからん…
756名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 16:08:40.30 ID:Vpy5L7O/0
>>702
Ei_Yas乙
757名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 16:20:35.27 ID:1b5ZpUCM0
「マユキメがぁぁ」が少しでも免罪符になるのはエンゲキを連れて行こうとした事だけで、
フィクションのキャラを皆殺しにしようとした事については言い訳不能のクズだね
758名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 16:24:27.00 ID:1b5ZpUCM0
ところで今更なんだが、青い鳥の世界に偽ミチルを用意したのって誰?
759名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:18:42.78 ID:wqqpAWlm0
>>758
うちでのこづき
760名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:48:39.08 ID:WBA9l6T30
こづきって聞くと信州名物ちょんこづきのイメージしか湧かない
761名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 17:50:17.53 ID:c8rM0WsI0
これほんとにうしとらからくりと同じ作者の作品なの?ってくらい
熱くなったり泣けるシーンがなかったなぁ
762名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:27:41.32 ID:Dwu4el680
正直月光サンのキャラ自体いろいろ残念だったからなあ
763名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:34:38.68 ID:jlwEP/y90
自転車を蹴り倒し友達も作れず、孤独にマンガやゲームをオオイミ並に嗜む
サンデー屈指のADHD主人公!それが月光サンさ!
764名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:37:36.10 ID:l8VJtbqvO
次回作は、うしおやマサルみたいな素直な主人公がいいな。
765名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:40:36.19 ID:jlwEP/y90
勝は分かるがウシオは月光サンと同類のアスペじゃね
実際にいたらかなりウザイタイプ
766名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:22:04.68 ID:6EUJRNBN0
ジジイやオッサンを主人公にして過去編使いまくりの伏線ばら撒きまくりで藤田の本領を発揮しよう(提案)
767名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:42:19.48 ID:qS/IaoGd0
ちゃうだろ
最終回をもって漫画として完成されたから、その中の出来事は全て主人公と脇役たちの演じる物語として成立するから救われたってことでしょーよ
桃太郎で鬼と喧嘩してても、それは演じているからそうなのと同じで
768名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:50:18.66 ID:j96EpjL90
月光の単身赴任も演じてるからOKですねw
769名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:57:29.38 ID:vzRAmHEo0
ナナツルギが改心したのは結局なんだったの?
770名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:09:47.93 ID:qS/IaoGd0
>>768
そりゃOKだよ
だってそれは物語の中のストーリーなんだから
桃太郎で鬼と仲良くしたり、マッチ売りがリゾートで売ってたりしないのと同じ
771名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:09:50.22 ID:oZhzu2B70
藤田って独りよがりで書かせるとダメなタイプなのか
772名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:15:30.08 ID:zrp/JG/F0
ジュビロ先生はジャンプ展開にありそうな
最終決戦での総力戦をやたらやりたがるよな
疑心暗鬼のボッチ読者が多いサンデーでああいうのはあんまし受けないと思うの
773名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:15:42.61 ID:aWr3AEYd0
感動とか言ってるTwitterの連中基地外だろ
あの最終回で感動とか、マジでありえない
最後まで特大の糞だった。そして最後の最後も糞だった。
擁護もなにもしようがない。正真正銘の糞漫画だった
来週から月光条例が無いと思うとホッとする
思い出すだけでも気持ち悪い
774名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:18:23.64 ID:Dwu4el680
マッチ売りみたいな不幸な結末の物語が好きじゃないみたいだったし
昔からこういうのがやりたかったんじゃないか
775名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:18:45.57 ID:l8VJtbqvO
アニメイラストのような画風が多くなってきたから、
藤田のような熱量で描く漫画家は生き残って欲しい。
776名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:19:50.58 ID:A6niS2bC0
>>773
統合失調症患者かよw
楽しみ方は人それぞれ気にしちゃダメ!
人は人!自分は自分!
777名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:21:28.10 ID:JNsf64ji0
藤田和日郎魂の真髄をこの作品にみたぜ、俺は・・・
778名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:25:11.64 ID:aWr3AEYd0
>>776
物語はハッピーエンドじゃなきゃ嫌でしょ?
って何を読者に共感求めて押し付けてんだよ
ブラックジャックもハッピーエンドじゃない話は多数あるし
999だってメーテルが哲郎に別れを告げるからいいんだろ?

ホントオナニー押し付けるだけのクソ漫画だったわ(糞作者とはあえていわんけど)
779名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:25:21.92 ID:j96EpjL90
ポルナレフのAAですか?
780名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:26:34.19 ID:Dwu4el680
もともと完成度の高いおとぎ話に藤田流のハッピーエンドを押し付けたら上手くいかないのはしょうがないのかもな
781名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:28:20.82 ID:j96EpjL90
常識人(オオイミ)とキチガイ(月光)の戦いでよかったのに…
782名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:29:35.48 ID:iTmdfkzA0
>>776
本物の統合失調症だったらこんなもんじゃないよ。
この場合はパラノイアのレベル。器質性としては浅い。
783名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:51:22.93 ID:wPpSD/ae0
最近はビターエンドが主流な気がする

まぁ、少年誌はハッピーエンドが無難か…

かの和月も、「るろ剣」でそれを考慮して
薫を殺さなかったらしいし
784名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:59:55.25 ID:o8kWL1Ok0
ビターなのは「これで終わりじゃ悲しいでしょ?続編を楽しみにしてねw」という商業上の都合か
編集ともめたり客に嫌気さして作家業から足洗おうと考え始めてて
「もう二度と書きたくねえから徹底的にぶち壊す」というやけっぱちのどっちか
785名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:01:11.63 ID:gmuGgeBI0
ディケイド…
786名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:01:21.08 ID:MUwki4/q0
>>781
オオイミが常識人とはとても言いがたいと思う
かなりのサディストはまあいいとして、往年のアニメやマンガの必殺技連発ネタは
ウケ狙いでドン引きされてるのに何度も連呼する系の痛々しい
自己愛性人格障害者のそれに近いものがある
月光も生い立ちを考えると一種一人っ子によく見られる軽度のPDDの様相を呈している
787名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:04:26.25 ID:wPpSD/ae0
もし赤鬼の話が使えてたら、だいぶ話は変わった………かな?

考察サイトでも書いてあったけど
初期は、月光が赤鬼(つか青鬼?)という伏線
すげー仕込んであるのな
金棒に変化する相棒、聴こえてくる鳴き声、
硬質化した角のような頭、一見ワルだが情に厚い…などなど

急遽使えなくなるも
強引なれど、チルチルに置き換えた辺りはさすがベテランとも言えるが

事前確認してないのがベテラン?でもあるけど
788名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:10:04.73 ID:UEbGmcC/0
藤田が一番結末を変えたかったのは泣いた赤鬼なんだろうな
著作権ぐらい確認しとけよと思うけどそう考えると可哀想だ
789名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:10:17.97 ID:dKQ9vbkr0
月光サンは情に厚いというより来るもの拒まず去るもの追わずで
他人の動向に干渉しないだけっぽい
クーデレを装ってるけどいわば心の視線恐怖症で真に人に向き合うことが出来ない
790名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:13:44.09 ID:gmuGgeBI0
センセイやトショイインに聞こえる月の声ってなんなん?
オオイミがカグヤにちょっかい出してんのかと思っていたんだが、
関係なかったみたいだし
791名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:26:00.71 ID:pigZsqIc0
>>789
エンゲキとの接し方を見るとありがちな思春期のコミュ障童貞っぽいけどな
メンタルは繊細っぽいからパーソナルスペースを広めに取って接してる感じ
792名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:31:44.67 ID:Qz3qowto0
藤田作品のなかでオオイミが最強のラスボスってなんか違和感が凄いな
793名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:34:12.17 ID:P2gEvGVS0
打ち切り決まったせいで、そのあたりは変更したんじゃないの?
でなけりゃ、もっとから嫁の事動機として描写されてるだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:40:04.69 ID:P2gEvGVS0
×もっとから嫁の事動機として描写されてるだろ

○もっと前から・・・
795名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:41:08.16 ID:gipCN3VD0
オオイミといえど富士鷹ジュビロにはさすがに勝てないんじゃないの?
漢民族に朝鮮族が頭上がらないように創始者には歯向かえない何かの圧力で
796名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:58:51.41 ID:VYs9F4Gg0
あれ?俺の記憶が確かなら、からくりサーカスも作中でデスアピアされてたよね?
多くのお伽噺が工藤ら新たな著者によって書き直されたように
デスアピアされたからくりサーカスという物語を、本来の作者ではない藤田が新たに描き直して1年で最終回迎えたってことでいいの?

あと「月光条例」っていう物語自体は作中世界に存在してないわけでしょ?
月光やエンゲキらが生きてたのは物語の中ではなくまぎれもない現実であって
作中世界の藤田と月光条例には何の関係もないよね?
それなら誰か(たとえば工藤)が「月光とエンゲキがハッピーエンドで終わる物語」を新たに書けばいい話じゃないの?
何で他の誰でもない藤田その人が「漫画・月光条例」を描かなきゃならないの?
このへんの構造が真面目に意味わからんのだが
797名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:05:59.55 ID:kC/EEWpF0
飛ばし読みしてたら気付いたら月光がチルチルになってた
798名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:06:17.45 ID:a3ccJm7u0
しかし内容どころか作者改変なんていかに相手が大昔の故人たちとは言え
死体に後ろ足で砂ぶっかけるようなもんだと思うが藤田さんは何を考えているのか
799名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:08:32.83 ID:gmuGgeBI0
>>796
無限ループ狙ってんでしょ?
ディケイドみたいにw
800名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:09:16.28 ID:vUIGmsr40
お隣韓国じゃ墓場で土葬された女性の死体を死姦目的で掘り返す事例が
増えてるらしいが、ジュビロには変な連中と付き合って欲しくないな・・・
801名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:15:56.40 ID:nX5v6ASD0
ナナツルギはなぁ・・・
最古の四人も最後の四人(これは微妙だったが)はキャラ立ってたけど、ナナツルギは全くキャラ立ってなかった
無駄に数だけいて、キャラ名も覚えにくいし、何の脈絡も無く改心して味方になってあっという間に死亡
まあ打ち切り決まって扱いが適当になったのはわかるけど、これはチョットね
802名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:18:13.78 ID:j4Cd1JO+O
単行本は加筆って書いてあるのに、コメントは全部書きましたって┐(-。ー;)┌
803名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:19:53.54 ID:pt+dR5+o0
ナナツルギって乱戦になると月光サンと見分けつかない様がBIGBANみたいで萎えたw
804名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:42:34.15 ID:oZhzu2B70
漫画家ってもうこのくらいの年齢になるとピーク越えてどんどん衰えていくだけなのかな
藤田はまだ出来る子だと思いたいけど…
805名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:42:49.78 ID:gmuGgeBI0
一応、髪型で見分けられるようにしてあるじゃん
806名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:46:28.87 ID:a3ccJm7u0
まあこの年齢から上っていくって人はあまりいないね
デビューが遅い人なら今まで溜めていたアイデアのストックで勝負かけることも出来るだろうけど
元々活躍していた人が考えながら描くってのは苦しくなってくる
807名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:46:50.97 ID:BfseNgbB0
藤田先生はツイッター始めたり韓ドラ艦コレFPSと
流行りに敏感だしこの年代の作家としては感性が老朽化しないよう相当努力はしてるな
あとはネトウヨや在日の顔色を伺う術を身に付けてくれれば完璧のはず
808名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:58:38.12 ID:gmuGgeBI0
韓ドラは昭和ドラマの盗作だからな…
藤田さんあたりだとちょうど見て育った世代なんじゃないの?
ある意味、やられた…みたいな

って、逆にだからこそ他のヒーローものを出すのに抵抗なかったのかもw
809名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:04:14.79 ID:IfoFHlNB0
チョンと同レベルのパクリ作家に落ちるとか
自称サンデー看板作家のプライドはないのかよ
810702@転載禁止:2014/04/10(木) 23:10:08.10 ID:thgRML1q0
藤田に返事もらった。

『センセー、月光条例完結おめでとうございます。と、休む間もなくの大幅加筆、お疲れ様です。
この機に一読者としてずっと気になっていた事を申し上げたいと思います。
アラビアンナイト以降の月光ですが、彼はサンキチだと思います。』

「おお。君か。
ともかく長い間「月光条例」に付き合ってくれて本当にありがとう。
その間の貴重な意見も勉強になったよ。感謝しています。」

『チルチルとしての過去を思い出した岩崎月光の人格ではなく、岩崎月光としての記憶を背負ったサンキチの人格。
かなり大きなニュアンスの違いがあるとずっと思っていました。』

「ふむふむ。なるほど。」


ふむふむ。なるほど。の二言で済まされてしまった。
「月光は、うしおやナルミと違って、『現在』の行動(リアクション)のみで、その性格を好いてもらおうと挑戦してるキャラ
なんだ。漫画家も作品によってそういう挑戦しないと、自分自身に飽きちゃうんだよ。20年描いてきたんだし。」
と以前言ってた事に関して、月光の人格をサンキチの人格で上書きしてしまった事で、読者に月光の性格を好いて貰おう
という挑戦は大失敗に終わった事を自覚してるのかと遠回しに書いたつもりだったんだがなぁ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:12:21.87 ID:thgRML1q0
>>804
衰えないのは長谷川裕一先生くらいのもんだな。
812名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:12:47.63 ID:U1VjzQqn0
ウザがられてるのに気づけ   ないのがこういう痛いヤツなんだよなあ
813名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:17:17.52 ID:DtJmJyaj0
>>810
ツイッター世論じゃ月光のアスペ人格も自己愛性オオイミも
大喝采で受け入れられてるって前提を忘れてるだろお前
ジュビロをピキらせたいならもっとストレート且つ具体的な質問しないと
ただの糞にたかるハエぐらいの感覚でスルーされるだけだ
814名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:21:21.96 ID:i76GMhFQ0
ふむふむ、なるほど(何言ってんだコイツ、馬鹿じゃねえの?)

くらいは思ってるよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:23:15.93 ID:gmuGgeBI0
別に散吉ベースでいいじゃん、何が悪いのかわからんw
816名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:24:37.48 ID:gbtPCqwr0
>>810
こういう痛いファンが作者に絡むの見てて恥ずかしいなあ
817名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:24:47.83 ID:DtJmJyaj0
あなたの中の理想と違うので憤っておられるのですね

あははは。本当に失礼だねえ。

に続くアスペクトなアンチの精神を破壊するジュビロ語録がまた増えたな
818名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:26:39.23 ID:lHVRz4f10
有名人はツイッターやめるべきだよね
819名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:29:40.97 ID:gqpM59i90
ツイッターとかの交流求めるファンもいるだろうけど、
そういういのを嫌うファンもいるから、どっちがトクなのかね

俺は断然嫌い派
作品内での主張以外に、作者の顔なぞ見たくない
作者は、自分とは別次元の存在としていて欲しい
820名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:32:46.52 ID:TDKZ8hie0
>>747>>753
駄文で不快に思わせて申し訳ない
主に言いたかったのはメタフィクションへ挑戦してるんじゃないか?
という事で例に出したヒーローも、過去の物語と関わってる事で月光条例と同じ構造だし影響あったんじゃね?
その引用についてスルーすればいいのに律儀に挑戦状書いちゃうのが藤田だなぁと思ったのよ
>>728に余計な文入れたからその挑戦状が平成特撮をdisってるだろ
と取られるかもしれないけど、藤田の場合 自分も一緒にドツボにハマるぐらいの気持ちで
挑戦するし逃げないから(れんまん見て確信した)そんな藤田が好きなんだがね
>>751
という訳で何も無いよ、自分の邪推
821名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:33:53.45 ID:TDKZ8hie0
>>820も大概だけどコッチは他作品も絡むんで荒れるんで返レスしないから不快に思ったらスルーで流して

ぶっちゃけ白倉のディケイドも藤田の月光条例も楽しめたんだがな、自分
月光条例に関しちゃおとぎばなしだけに月が影響する設定にしときゃあキレイにまとまったろうに
わざわざゲームや漫画なんかの全ての物語を持ち出すのって藤田らしいと思うんだが。
いくつかのレスに見られるような自作ageしたいんなら同じ土俵に上がらなきゃいいんだからな
で正直藤田が平成ライダーdisってるかどうかはわからんのだけど
メタのディケイドは偽悪的に振る舞ってる主人公が自分の物語に帰結するって結末が
似たというのは(批評の意味で)面白いなと思った

…月光のメタは仕方ないし、上記の理由で良くぞやったなとは思うが
わざわざキツいところに行っちゃったのがなぁ…
でも藤田だから仕方ないけどなww
逃げたら らしくないし
822名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:33:53.51 ID:gmuGgeBI0
作者からすれば、読者と作者の交流が今回の最終回なんだろうw
なんか勘違いしちゃったような感じが…

還流ドラマが売れたのは昭和生まれのおばさんが懐かしんで見ていたからであって、
若者に売れたわけではないんだよな…月光条例も読者の設定を間違えたと思うw
823名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:34:15.27 ID:XjD1/8nC0
ジュビロファンの場合
リーゼの人とかアスペ番町みたいなマジキチ系のADHD患者が想像以上に多そうだし
危機管理の観点から素っ気無い対応せざるをえないのもある
824名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:36:21.55 ID:DEBrwS7b0
>>818-819
単行本の質問コーナーくらいで十分だよな
作者は雲の上に居るくらいが丁度いいわ
825810@転載禁止:2014/04/10(木) 23:38:13.38 ID:thgRML1q0
>>815
主人公の人格が上書きされて別人になってしまうのってアリかよ?
と言いたかったんだがおかしいかい?

月光は元々月光サンとして「あんた、水の中でも咲くんだな」とか言っちゃうようなキャラだったんだよ。それとサンキチでは
似ても似つかぬキャラだろ?

失われた記憶を回復したキャラが全くの別人格になってしまう例は確かにあるけど、大体脇役だったりラスボス化だったり
するだろ?(ちょっと違うが神コロ様ってのもあったな)

主人公でそれやっていいのかね?

とらはシャガクシャの記憶を取り戻してもあくまでとらだった。でも、月光はサンキチの記憶を得た事で表情も言葉遣いも
サンキチになっちまった。
これ全然違うと思うんだよ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:39:28.16 ID:UwqHfbuv0
アスペルガーって他者の感情の汲み取り表現がおかしいよね
827名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:41:51.72 ID:gmuGgeBI0
>>825
上書きされてはないだろ?
月光は月光だったぞw
単にセンセイとの「露をよろしく」という約束にひきづられたからそう見えるだけで
828825@転載禁止:2014/04/10(木) 23:47:11.43 ID:thgRML1q0
>>827
そうかなぁ。サンキチ後の月光がそれ以前の月光と同じには全然見えないんだがなぁ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:47:15.18 ID:8XfD5I1g0
最後のページにちゃっかり居る一寸法師・・・
あいつハチカヅキ以上の最重要キャラ扱いかよ
830名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:48:11.55 ID:mXlTDeUF0
>>823
番町はとりわけ藤田ファンじゃないけど
リーゼの奴は糖質兼ねてるから間違いなくツイッター監視してそうw
831名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:49:31.20 ID:gmuGgeBI0
>>828
そりゃ、いままで捨て子で目的もなく生きていたのに
前世のつながりがあったとわかったらそれに引きずられても仕方ない

っていうか、藤田はわざとやってるぞw
でないと、ラストでカグヤを助ける理由がなくなる
832名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:54:43.51 ID:KzPHwRZY0
鉢かづきは剣飲み込んで「キャベジン飲んでちょっと休むわ」つって退場してから特になんも無かったんだな
てっきりあの後さらに命捨てて何か大仕事する前フリだとばかり思ってたのに
833名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:56:46.31 ID:4+PbjDfM0
鉢みたいな素性の知れない奴は手元に置いときたくないのが人の心理だよ
強烈な社会不安障害を抱えてそうだし
834名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:56:55.56 ID:wqqpAWlm0
>>832
あれで消滅したんじゃないんかいw
835名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:59:03.15 ID:u0F8Gx/k0
>>830
そういや彼、●流出事件の時も焦ってたな
当然無職だから親のクレカで買ってたのかな
836名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:02:36.70 ID:aWr3AEYd0
>>788
そもそも他人の描いた作品の結末変えたいとは何様のつもりだよ
個人でちょこっとやる位ならもちろんありだが、商業なら自分の作品だけ弄ってろハゲ
としか思えない

なんだろな、自分がそれなりに好きな鬱エンドの漫画まで否定されたみたいでムカつく
837名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:07:04.54 ID:adkfHgq80
韓国人みたくオオイミにすべての創作物の起源を主張させた挙句に
その創作物キャラ達の力を借りてブッ倒せばすべて丸く収まったものを
838名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:10:50.03 ID:A35m+bgr0
「おとぎばなしのキャラが、独自の自我をもって活動する」漫画だからって、メタネタで〆る必要はないはずだがなぁ

「読者のみなさんが今読んでいる月光条例という漫画も、登場するキャラもまた、物語の登場人物なんですよ」って
わざわざ出す必要あることか?
さらには漫画内に作者や月光条例という漫画を出す必要なんてないだろう
読者としては漫画の中で起こった出来事は「漫画の中では本当だ」と思ってるから一喜一憂するんだぞ

「全員、演じてるだけです」「本当に起こった出来事ではないんです」だと全部台無しになる
冨樫も一度それやりやがったけどな
839名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:11:17.89 ID:pH5iRr2j0
ある意味、それに近いことはやってる
戦ったのはおとぎ話のキャラだけだったけど…
840名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:16:25.42 ID:Mz7k36sh0
眉決めがぁぁぁぁ!!
841825@転載禁止:2014/04/11(金) 00:17:07.85 ID:2I4FwkY80
>>831
いや、記憶に引きずられるっていう次元じゃなくて人格自体変わっちゃってるでしょ?

藤田がこの性格を好いて貰いたいといってた月光はどっか行っちゃって潮成分大幅増量の素直な熱血漢のサンキチが取って代わって
そのままラストまで行っちゃってるよ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:18:15.75 ID:2l8zdYu/0
ふむふむ、なるほど。
843名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:20:08.68 ID:pH5iRr2j0
>>841
まぁ、君がそう思うのなら、君の中では正しいんだろうな
僕は人格が変わったまでは思わないけどw
844名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:20:56.09 ID:bSXUBhX70
月光サンの人格って自己中で協調性ない軽度アスペの典型的なもんで
一般ウケというより一昔前の2chウケを狙った感が強いダークヒーローでしょ
基本的なベースは最期まで変わってないとおもうけどなぁ 団子のくだりとか
845名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:25:41.20 ID:UWZtnmbB0
人間がムーンストライクで復活させました
って偉大な作者達に謝れ!!!!
846名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:26:41.56 ID:A35m+bgr0
ダークヒーローってのは容赦なく悪辣な手段使って思うがままの世界を実現しちゃう奴であって
月光サンは「オレはデクノボーだから他人を幸せにはできねぇ!」って思い込んでる痛い奴ってだけだろう

つーか団子って、余った団子なの?
犬・猿・雉が本来もらうはずだから、最低3個はあったはずだが1個しかねぇ
3個はすでに食われて、誰にも食べられなかった4個目なのか?
847名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:27:11.55 ID:pH5iRr2j0
月の門が消えたわけで、今後は創作物はろくなものがでないからなw
藤田さん的には、自分の漫画が最強!ってことになるんだろうw
848名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:32:59.75 ID:4e/Y1E/A0
俺、なんでこんなの読んでたんだろう
849名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:33:37.16 ID:ZVRhw09w0
月光サンは深夜アニメとかラノベキャラの主人公そのまんまって感じ
視線恐怖症者とかニートからの共感を得やすいように基本ネガティブ思考
潮は間逆のベクトルで境界性パーソナリティばりのポジティブ思考
850名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:34:51.71 ID:8+GYkKuB0
ラスボスもかなりのアレだったが
個人的にはイデヤと天道が最後まで駄キャラのまんまで
月光との絡みに何一つ良いものを見せてくれないまんま連載終了しちまったのが心底ガックリ
851名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:35:58.21 ID:pH5iRr2j0
みんな打ち切りが悪い
本当はいろいろと絡むはずだったんだろう…
852名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:36:14.85 ID:PQLUNGwF0
イデヤは弁護しようが無いが、天道は許してやれよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:37:18.31 ID:S9sTGoL2O
>>810
お前、自分が痛々しい奴だってことと
ツイッターのせいで漫画家と読者の距離感を勘違いしてることは自覚しとけよ
あと藤田和日郎に好き放題かつ的確にダメ出しする友人はお前以外にごまんといるからな
854名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:50:55.65 ID:1xAsGE7v0
天道は月光サンを引き立てるためだけにだしたモブブサイクキャラ
桑原的なポジションを狙って出したようだったが、ぼっち系コミュ障の月光サンとじゃ
会話のプロレスがしっくりこずイマイチのまま終わった可愛そうなキャラ
855810@転載禁止:2014/04/11(金) 00:54:13.64 ID:2I4FwkY80
>>853
いいじゃないか、一人くらいうしとら短期連載1話からの長年の読者として率直な感想を伝えようって人間がいたって。

まぁ、藤田に島本和彦がどんな感想言ったかは興味あるな。
856名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:57:06.37 ID:A35m+bgr0
>>855
率直な感想なら、もっと率直に書いたほうがいいと思うぞ
遠回しすぎて意味がわからんかったよ

そもそもツイッターは長文感想描くのに向いてない
ただでさえ誤解を招きやすい媒体なのに……
857名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 01:00:42.74 ID:Ype7x2070
双極性障害は長文書かせてみるとすぐ判別が可能らしいけど
短文主体のツイッターではどうなんだろう
858名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 01:40:54.47 ID:5Jsfbo5C0
この、毎回ID変えてキチガイ病名と半島関係の書き込みし続けてるやつを
NGexで完全にあぼーんしたいんだけどうまくいかんから腹立つ。しねばいいのに
859名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 02:07:18.84 ID:T3kf5Myd0
>>851
これ以上糞垂れ流されてたまるか
860名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 05:24:51.65 ID:5E7vzrDV0
まだ言ってたのかよw
アスペってホント空気読めなくてしつこいなー
861名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 06:55:39.83 ID:hVIkT6h/0
まぁ主人公からしてアスペのマンガだしなぁ
862名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 07:14:23.36 ID:9bKj8LiE0
>>857
双極性ってただのうつ病じゃないの?
863名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 08:39:09.74 ID:aJbR5scy0
御伽噺を藤田好みに改変っていう方向性では糞漫画になるのは避けられなかったと思う
ネロが画家になって幸せに暮らしましたとか読んだときはポカーンだったからなあ
864名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 08:43:40.17 ID:x4mhybWE0
>>829
ハチカヅキもいるじゃん
865名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 08:47:04.07 ID:JPCuZBx50
オオイミの顔をジュピロにすれば良かったのに
866名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 09:05:59.79 ID:a4/J/+pI0
つい最近終わった某ガンダムの「優しい世界」発言もそうだけど
他所様から作品借りてる立場の癖して
個々の作品の結末に勝手な価値観で幸不幸を断じるという傲慢さを感じる
867名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 09:44:49.29 ID:LYahWh2n0
周りにイエスマンとおべっか使いしかいなかったんだろな
Twitterの奴等みたいなのがクリエイターをダメにする
868名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 10:33:49.28 ID:m223TGUoO
その代わり在日編集には抗えないという体たらく
869名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 10:46:53.02 ID:nlIDeUIy0
>>866
あれはファンサービスだから問題ないと思うが
傲慢さを感じるお前の感性が不思議だ
870名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 11:47:47.53 ID:x9OWktd00
結局このラストだと、王様になった月光と「チルチルの青春」のチルチルと作中作「月光条例」の月光と、三人の元チルチルがいる事になるのかな?
作中フジタの書いた「月光条例」の月光と王様月光がイコールだとしても、じゃあ「チルチルの青春」のチルチルは誰なんだよ
つーか結局主人公が宇宙の彼方に逝っちゃった「青い鳥」はどうなったんだ
デスアピアした後に誰かが書き直したとして、その主人公は誰なんだ?
月光とはまた別にチルチルが新生してたとしたら、じゃあ他の書き直されたおとぎ話のキャラ達も、本人じゃなくて新しく生み出された誰かって事になるよな
871名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:09:31.21 ID:AjBHQV9n0
>>870
オリジナルのキャラは全員消滅したし、復活もしない
最後に出てきたキャラは中国あたりで売られてる模造品のキャラだ
872名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:13:27.81 ID:A35m+bgr0
書き直された新生おとぎばなしは、全部ハッピーエンドなのかな
873名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:20:03.77 ID:e27JdZ0l0
そこが気になるよな。本当は怖いグリム童話云々の要素も無いのかね
874名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:26:18.85 ID:AjBHQV9n0
>>872
チルチルの望みは叶ったんだな…
月光的にはハッピーエンドなのか?
875名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:26:54.90 ID:t28oO5gY0
リメイクや続編まで考え始めると訳がわからなくなるから
その辺はざっくり楽しむのがこの漫画なんじゃないかな。

シンデレラは元ネタがあるから・・・とか考え出すとキリがない。
876名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:38:54.01 ID:Z1E/n5Zf0
この作品はあれだよね
同人誌とかの原作の設定を無視しまくった二次創作オナニーに対する真酷い皮肉なんだよね?
877名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:47:24.91 ID:aJbR5scy0
まあ自分が描いたらオリジナルよりよい物になるみたいな自信はあったのかもな
878名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 13:28:33.63 ID:TZkiwNXFO
>>877
でもラストを見ると、僕が考えたんじゃありません、としょいいんときゃらくたぁ逹に頼まれて描きましたって逃げてるわけで。
879名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 13:31:21.61 ID:AjBHQV9n0
嫌々書いたから、こうなっちゃいました、テヘ

みたいな?
880名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:41:49.50 ID:wWuWQS11O
昔ばなしのキャラが現実に活躍ってアイデアは良かったね…
881名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:48:38.33 ID:A35m+bgr0
短編ならいいけど、長編ではイマイチ
結局、性格も能力も全然元ネタと関係ねーオリジナルキャラになってるし
ハチカツギが棍棒になるだとか敵の剣飲みこんでその能力吸収できるだとか、赤ずきんが爆弾魔で無限に爆弾
錬成できるだとか、シンデレラがカポエイラ使いだとかどうなってんだそれは
882名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:48:44.50 ID:x4mhybWE0
エンゲキの月での呼称であるジョイって、なんかその名前の由来とか語られたっけ?
そのへんの設定がある程度しっかりしててくれないと、
いくら「なんとチルチルの青春にもジョイって名前の女が出てくるんだよ!やったね!」なんて言われたって
「あー藤田がその元ネタから逆算して安易な名前つけたのね」としか思えないんだが
883名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 15:01:31.25 ID:wWuWQS11O
昔ばなしの子孫がプロレスラーになって活躍!
ってアイデアが浮かんだがオレのアイデアはなかったw
884名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 15:22:31.91 ID:A35m+bgr0
桃太郎の着ていた羽織から作ったマスクを装着することでパワーアップするプロレスラーか
885名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 15:34:01.64 ID:THdWX8Eb0
もうこれでオオイミは、大好きな日本のアニメや特撮を見ることはできなくなったのか
少しかわいそうだなとは思う
886名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 15:51:56.41 ID:VA9xzghj0
もう少し面白くできそうなネタだったのになあ・・・
スプリンガルドから月光に至るまでに
藤田に何があったんだろう
887名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 16:02:21.37 ID:eJq8Hghh0
このオチって別にメタフィクションじゃないと思うけどな
888名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 16:08:31.34 ID:A35m+bgr0
読者に向かって漫画のキャラが「私たちは漫画のキャラなんです」って語りをしたり
漫画内で作者に「この漫画を描いて」って言ったりするオチがメタじゃないのなら
何がメタだっていうんだ?
889名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 16:19:49.46 ID:a4/J/+pI0
>>869
ファンサービスと称した主観の押し付け
890名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 16:33:27.68 ID:C2XtZ9d+0
毛根と共に才能も枯れました
891名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 16:41:44.42 ID:PTNbKK54i
そういや新しくできた「青い鳥」の世界ってどうなってるんだ?
新しいチルチルがいるんだとしたら前のチルチル(月光サン)を知ってるミチルちゃんはどう折り合いをつけてるんだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 16:48:29.49 ID:A35m+bgr0
大好きな兄が、外見一緒だけど中身別人って、かなりホラーな状況だな
まあ本人も記憶と外見一緒なだけの別人なわけだけどな

案外GANTZで主人公増やしちゃったレイカみたいに満喫してんのかな
893名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 17:19:37.45 ID:Z+1QHKyh0
>>881
それはかなり気になってたなぁ。
まぁモンスター化したキャラがおかしな攻撃するのは目をつぶれなくもないが、最初から味方のハチカツギの呑舟やらカポエラ使い
だのはマジで訳わからんよな・

まぁ、意図はなんとなく分かるが。
頭の鉢を棍棒に見立てよう。棍棒になれるようにするのに武器を呑んで変身できるキャラにしよう。鉢で頭が重そうだから頭を下に
して足技で戦うキャラにしたら画面映えしそうだ。などなどねw
894名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 17:32:25.83 ID:Z+1QHKyh0
>>889
俺は>>869じゃないけど、君の感じ方の方が独善を感じるな。

>他所様から作品借りてる立場の癖して個々の作品の結末に勝手な価値観で幸不幸を断じるという傲慢さを感じる

ビルドファイターズのあれは別に原作そのものを書き換えてしまったってモノじゃないでしょうが。
死んじゃった母さんとか死んじゃった母さんとか死んじゃった兄さんとか死んじゃった恋人とか下衆だった父さん
とかと皆が幸せに暮らしている異世界を垣間見せてくれただけだろ?
彼らが死んじゃった原作はウソでこの世界で生きているのがホンモノなんだよなんて言った訳じゃないだろ?

藤田が月光条例でやったのはそっちの方なんだよ。ビルドファイターズを一緒にスンナ!
895名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 17:32:48.59 ID:S9sTGoL2O
>>881
呑舟の棍棒化は初期設定?の月光=鬼から相棒が棍棒になるってことで納得できる
ヴァンパイア世代的に赤ずきんが重火器で戦うのも納得できなくはない
シンデレラが峠を攻めるカポエラ使いなのはイミフ

なんか「これだ」って納得の行く裏付けが見えてこないんだよね
センスがおかしいっつーか作者たち内輪で面白がってるように見えた
896名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 17:39:58.96 ID:A35m+bgr0
改変されたおとぎばなしを元に戻すため、登場キャラたちも同様の力の源泉から異形の力を身に着け戦う……
ってことならまあわからなくもないか
でも打ち出の小づちは小づちだし、魔法使える奴は魔法使うんだよな

元々の設定のまま戦える強い奴が大勢いる中で、なぜ裸の王様とかハチカツギとかがチョイスされたのか
そのあたりもよくわからん
897名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 17:52:55.38 ID:F8OUPJMe0
ビルドファイターズってあのガノタ受け
狙いまくって作りました感満載のテレ東のアレのこと?
そういやあ民潭声優がひとり混じってたなぁ
898名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:03:47.81 ID:tGLEj8zR0
ビルドファイターズめちゃくちゃおもしろかったな
899名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:10:21.16 ID:AjBHQV9n0
ハチはハチがあるから月打されないからで
シンデレラは馬車が速くて喜んだあたりじゃなかっけ?
900名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:13:10.01 ID:A35m+bgr0
「通常状態では月の民と戦うことはできない。だから元に戻れず消滅するとわかっていても、おとぎばなしキャラは読み手の
笑顔のために自ら月打されてまでゲームや漫画やアニメを守ると決めたのだ」

という話で、ハチが月打されないなら月の民に対して完全に無力なんじゃないのかな
901名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:13:39.62 ID:CnlIXgzD0
韓国人はエラがあるけど水中呼吸できないのと同じで
ハチにハチがあってもあんま意味ないと思うの
902名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:16:38.06 ID:AjBHQV9n0
>>900
みずかけたぶんのこってんじゃ?

ハチが割れた時も目が三日月でなかったような?
903名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:20:23.56 ID:A35m+bgr0
>>902
月打効果による消滅ではなく、水ぶっかけでの対抗とその効果切れによる消滅だったのか
それなら納得はできる
904名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:28:31.23 ID:7+OpYKzS0
>>901
さすがにエラ呼吸はできないけど、物凄い咬合力は強いよ彼らは
俺の中学の同級生の金乃子君は歯軋りし過ぎて両奥歯陥没してた程w
905名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 18:53:29.04 ID:fO3q6d3i0
ビルドファイターズは面白かった。月光条例はつまらなかった。
単行本を途中で買うのを止め、立ち読みになり、藤田に6年付き合ったよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:13:47.94 ID:G9e3Sb410
>>889
あれに月光条例にうしとらやからくりのキャラがモブで登場してる以上の意味があると
勝手に勘ぐって反発する方が主観の押し付けだ
907名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:51:21.98 ID:j3tmLCJd0
統失とアスペがディベートしたらこういう押し問答になるというサンプルかなんかか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:02:04.47 ID:f1PJJF7K0
ハッピーエンドがいいって言うんなら作中でそれを読者に見える形ではっきり描いてくれよとは思ったけど
ただ描いたところで物語の中の月光は月の向こう側に行った月光と別な存在になるはずだし
それで良いのか?ってなんかいろいろモヤっとする最終回だった
909名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:21.50 ID:GZDFBdM+0
月光サンは境界性入ってるから都合に合わせて多重人格を装う癖があったりするのかも
910名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:18:47.61 ID:A35m+bgr0
月光条例はおとぎばなしキャラが催促したから描いた、ってことだと(劇中の)藤田はこの漫画描きたくなかったってことになるな
ほっといてもいずれ描いたんなら、誰も何もしなくても結末一緒だな
ああ、でもその場合「誰も何もしませんでした」って漫画になるのか
911名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:23:15.40 ID:o4DE760a0
>>904
ザブングルの加藤って芸人
かなり四角い顔してるけどやっぱ噛む力強いかな
顔のパーツをみると在日ではなさそうだけど
ルーツを辿らない限り正確なことは分からない
912名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 21:56:42.46 ID:bcNLsIzO0
編集が悪いのかな・・・
スプリンガルドからの落差があまりにひどい
913名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:09:03.61 ID:2z+0rWl90
スプリンの頃の担当編集は知らないけど
月光は一貫して金●っていう在日編集らしいよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:10:45.86 ID:v75lDS1x0
なんで知ってるんだ?
915名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:19:28.04 ID:X5dNFOt80
チーフの人のことかな?苗字は在日っぽいけどどうなんやろね
確かにツイッターによると編集に携わってるみたいだけど
916名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:23:52.73 ID:gOzT8e4V0
これで他誌で新連載して面白くなったら
確実に編集の責任だろうなあ
917名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:28:20.60 ID:X5dNFOt80
でも藤田さんの場合、他ジャンルとの異業種交流してないから
少年冒険活劇物しか書けないor書く気がない気がする
ぶっちゃけ青年誌への移籍のお声がかかるかとなると・・・
918名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:34:35.37 ID:A35m+bgr0
邪眼描いただろ

月光サンにしても「少年」って感じじゃねぇんだよな
鳴海もそうだけどさ
?みたいなのを主人公にしたバトルアクションとか見たいわ
919名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:35:11.57 ID:A35m+bgr0
うお、文字化けしてる
うしとらの「ひょう」みたいな主人公ね
920名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:40:46.80 ID:2XNr1YV60
金票は普通には表示させることができない
あと脇役だからこそ輝くキャラだと思う
921名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:45:07.54 ID:GAvpjgf90
潮も月光サンも実際どっちも自己中なアスペキャラなんだけど
月光サンは「少年」じゃないから叩かれてるに過ぎないんだろうな
もし潮が読みきりで青年として出てきて月光サンみたいな振る舞いしたらやっぱ不快だわ
922名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:45:16.58 ID:A35m+bgr0
>>920
過去編よかったじゃん
本編も香港でバケモノ狩りをしてたときも、来日してとらと戦うまでのくだりも、かなりしびれたよ
とらをかばううしおにムカついてたわ
923名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:50:38.96 ID:lIMaqj830
金票は特亜で復讐心の塊とか描写的に際どいから
今出したらヒカ碁やヘタリアみたいにチョンクレームで潰されかねん
924名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:59:04.96 ID:infsrshW0
>>915
もしかして金田達也?講談社で連載持ってたはずだがそういえば雑誌が休刊になるらしいな
いつのまにか出戻ってたのか
925名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:01:04.29 ID:2I4FwkY80
トショイインが媚びたようなカメラ目線で「岩崎月光がこの世界にいないんだもの…悲しいの…」「〈読み手(ニンゲン)〉の
みなさんもそうなのではないですか?」と言ってきた時には「いや、全然」と素で返事しちまったわw


しかし、あれって要は〈読み手〉であるとされて来た漫画『月光条例』のきゃらくたぁであるトショイインが紙面の外の読者に
呼び掛けて来たというメタ演出な訳で。

「この漫画を読んでる君も何かのお伽噺のきゃらくたぁなのかも?」なあんてメタのさらにメタな演出意図なんかは…流石
にないかw
926名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:06:45.92 ID:A35m+bgr0
トショはカメラ位置把握してるんだよなー
そう考えると、今までの言動とかは「見られてる」と知りつつのあざといものということになる
927名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:09:34.61 ID:5j1512dO0
>>924
横槍だけど金田は四代目のチーフやってた人だっけ?
Twitterに載ってたのは金岡だったような・・
画像はないから在日かどうかは判断できないスマソ
928名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:13:56.04 ID:A35m+bgr0
>>927
スルーしてたけどいいかげんウザイ
在日とかアスペとかそういう話しかしないならよそに行ってくれないかな
最終回だってのにまともに作品の話ができないのか?
929名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:15:20.99 ID:gOzT8e4V0
>>918
邪眼描いたのも
スピリッツの編集長がうしとら初代担当って縁だから
今度はまたスピリッツで渋い話描いてくれると
期待してるんだがなあ

からくりの村編から思っているが
今の藤田は子供向けを意識した途端つまらなくなる
もう自分の趣味に突っ走って
おっさんが戦いまくる話でいいと思うんだよなあ・・・
930名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:16:35.42 ID:cg3z9pV00
アスペってアスペルガーのこと?
アスペクトとアスペってどう違いがあるの?
931名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:17:52.33 ID:TYqF29Fp0
>>929
ウルトラマンだの出てくる時点で子供向けじゃないだろう…
だれにこびてるのか知らんけどw
932名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:22:00.00 ID:+gI6wZdb0
>>930
アスペクトっていうのは企業のこと
アスペルガーは精神病の一種だ
たまにアスペルガーのことをアスペクトって言ってる奴要るけど、それはにわか
てかスレ違いだからアスペ話はこれで終わり!
933名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:10:42.57 ID:VPfPZnOk0
藤田主人公ってみんな押し付けがましいよな。うっぜーのばっか
ジャンルは違うが、村上春樹と対談したら面白そう
村上春樹(ねじまきどり以前)も割と主人公をモテキャラにするけど、あれは不快感ないんだよなー
この差はなんだろう
934名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:15:16.04 ID:uO0RMtyo0
鳴海がモテるのは全然不自然じゃなかったけど

勝の場合は小学生に対し高校生、大学生が惚れると言う
普通には考えにくい組み合わせの上に、かといって年の差恋愛がテーマになってるわけでもなく、
まるでダッチワイフのようにマッハでフラグ立てるからあまりに作為的に見えて鼻についたんだよ
935名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:38:29.51 ID:W4ank0d40
スレでもちょっと出てたけど、トショイイン達が新たにあかずきんとかを書いたのにモニョった
本来の作者蔑ろじゃねーか
936名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:51:03.87 ID:HjyKAjIo0
勝もやっぱり中国人なだけあって電車の中で、ウンチしたくなったらその場でしたり
スーパーの商品とか会計する前に空けちゃうのかな?
知り合いの在日韓・ベトナム人はたまにやってたからふと気になった
937名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:53:58.49 ID:OchMJrkv0
>>936
あのさー、コテハンつけてくれないかな?
938名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:56:33.18 ID:fTUzwy370
NGwordで十分だよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:59:55.43 ID:Z7SL4qmM0
>>936
月光サンなら元ネグレクト家庭の捨て子だし、明らかに育ち悪いから普通に会計前に空けて
食い逃げとかしてそう。ADHDだから善悪の判断も薄そうだしw
940名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 02:02:57.00 ID:P07N0POO0
別に月光さんは、金がなくなれば、
不良からお小遣いもらえばいいだけだからな…
941名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 02:10:17.55 ID:PksqKv5i0
戦闘力が高いだけで基本月光サンて善人でもなんでもないからな
本能の赴くままに生きる野生動物みたいなもんで
オオイミとの最終戦も例えるなら、糖質妄想癖親父にパワータイプ池沼が絡んでいったようなもの
942名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 02:29:49.19 ID:h5Tq5L9v0
こんぐらいNG登録しとけばおk

"韓|在日|アスペ|糖質|統合失調|統失|ADHD|チョン|チョン|トンスル|トンスル|崔|朝鮮|双極性|障害者|境界性"
943名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 02:34:14.94 ID:QDBslgGb0
君、偏執症でも患ってるの?
944名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 02:37:37.43 ID:h5Tq5L9v0
NGに追加
945名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 02:42:27.36 ID:Qt+a9kRc0
パラノイアには井戸魔神のように自覚があるタイプと、リーゼの人のように自覚のないタイプとがある。この場合は後者だな。
946名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 02:54:18.17 ID:h5Tq5L9v0
それも追加
947名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 03:06:07.42 ID:mPjtYHYs0
リーゼのひとって何年か前キャラ板にいたガチアスペかw
P2焼かれてちょっとは大人しくなったと思ってたが
948名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 07:13:40.11 ID:RGQ1TCP10
超なげっぱエンドか....
編集あたりから「あと3回で終わらせてください」とか言われたかのような適当な終わらせ方だったな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 07:48:56.04 ID:BHD+Dr+D0
最終回感想見にきて月光のこの扱いにウンザリしてたけど、これが普段で多数派のノリじゃなくて
特殊なノリなのね、安心した

…ちょっとだけノリに乗らせてもらうが
月光条例6年ってことは雷句騒動からもそれくらいって事か
月光条例のみで語ると完結には向かってたんで目立たないけど雑誌では
またサンデーの変化が来そうな雰囲気ではあるね
藤田の今後はからくり終了後と同じ位気になる
ビックコミック系でやってほしいね、やっぱり
950名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 07:54:41.32 ID:I0m4azc20
どこの出版でも連載しながら内容考えるスタイルなら週刊はもう無理もう体力が追いついてない
疲れでぼろぼろぼろぼろ穴ばかり出てその穴埋めに頭捻らせてる内に更に穴が空いて、と負のスパイラルになる
951名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 08:15:04.71 ID:OWMtv6qP0
視線恐怖症のひとが視線を気にし過ぎて余計滑稽にみえて注目されてしまう現象と同じ
952名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 08:36:01.12 ID:7Mu4QUa90
ダラダラ惰性でゲーム片手間に描いてる富樫のマンガが
本人の意思とは無関係に映画化・ソシャゲ化と大ブレイクしてくのをみて
努力の鬼の藤田先生がアイデンティティ壊されて躁鬱にならないか心配だ
953名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:23:00.43 ID:2f4uW3BI0
久しぶりにみたんだが月光さんがヴァレンタイン大統領と戦ってて
しかも終りとかワロタ
954名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:25:26.31 ID:RGQ1TCP10
オオイミとのバトル展開はまんまソードマスターヤマト
955名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:32:58.98 ID:U5PNbq440
>>951
それは視線恐怖症じゃなくても普通の人でもよくあることさ
956名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:33:26.64 ID:UwGKaeUH0
一応、生き別れの妹はいたからな…
957名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:33:58.57 ID:Pg2FtMnq0
ソードマスターヤマトって、普通にジャンプに連載されてた漫画だと
つい最近まで勘違いしていた俺
958名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:35:35.71 ID:U5PNbq440
月刊チェヨンスとかいう韓流臭いマイナー誌でやってた奴だっけ
959名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:36:56.88 ID:N2o5yE6f0
いつからだろうか
意図的に崩してるんだろう絵が単純に下手糞なだけにしか見えなくなったのは
もう週間連載無理じゃないかと感じる絵が見受けられる
960名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:39:22.08 ID:UwGKaeUH0
富樫に比べれば大分ましだろ
961名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:47:31.70 ID:RS8NZxcG0
打ち切りまで随分時間かかったな
962名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:49:37.49 ID:RS8NZxcG0
うしとらは最高、からくりもまぁまぁ、月光は・・・・・・・・・・・・ダメだな。
おとぎばなしってのを盛り込んだのがそもそもの失敗。完全オリジナルでやってくれよ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:53:59.52 ID:UwGKaeUH0
おとぎ話を題材にという発想自体はよかったと思うぞ

無理やりハッピーエンドに改変するとかやらかしたから
読まなくなったけどw
964名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:56:54.71 ID:RS8NZxcG0
つーかつまらな過ぎて最終回すら流し読みだったけど今見返してみた
ラストのページ付近のメイワク云々は藤田の編集に対する本心なんじゃ?
965名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:58:19.71 ID:rnXN/G/x0
うしとらがノムヒョンだとすると
からくりがデジュン、月光はパククネって感じ・・・
966名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:00:54.18 ID:UwGKaeUH0
>>964
第1話からメイワクって言ってるから、
もともと予定された結末なのか、それともたまたま利用したのかわからんね
967名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:04:22.40 ID:wMUeMjv/0
そりゃ目玉だった赤鬼の許可取ってこれなかったり、韓流アゲさせられたりとか
無能な編集とか迷惑以外の何者でもないわ
968名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:08:13.11 ID:RS8NZxcG0
ほんとなんでこんなにつまらなくなったんだろうな
うしとら、からくりは面白かったのに
妖怪やら自動人形やらのおどろおどろしい描写がなくなったのも大きい気もするが・・
なんつーか魅力のないキャラが多過ぎる
969名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:13:20.02 ID:UwGKaeUH0
うしとら、からくりも中盤は中だるみで詰まらんかったぞ
970名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:15:28.53 ID:gdRgVAUc0
許可取れるかどうかなんて事前に調べられる筈だし、
韓ドラも自主的に嵌ってて話のタネしただけ
つまり自業自得。
971名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:28:05.70 ID:UwGKaeUH0
話のすじをとんでも改変されることが分かっているのに
許可出すバカはいねーよw
972名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:32:44.31 ID:I0m4azc20
それどころか作者名まで改変されちゃう><
973名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:36:44.88 ID:sZ74MAqG0
作者名変更とかwいくら藤田さんが日教組教育を受けてきたであろうにしても
そこまで半島じみたことはしないだろうw
974名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:37:46.62 ID:UwGKaeUH0
あかずきんは工藤さん作になったからな…
975名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:50:28.93 ID:6bJPBqUG0
あかずきんであって赤頭巾じゃない!とか潘基文並のこと言い出しそうだな
976名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:15:23.66 ID:ex6rq+AD0
けっこう批判してる人が多いな…まぁ仕方ないか

個人的には「さすが藤田さん…タダじゃ転けないな!」と関心した
自分は途中の展開で諦めたからそう思えたのかも知れないけど…軌道修正しながら週刊で連載したのにこのラストはすごいと思うんだがなぁ

あと気になるのが、からくりが終わったあと頼まれて月光条例描いたら、月光の結末は変わらんやん
月光条例を描き終わった藤田さんの所に行って、単行本を加筆する伏線にした方が良かった気がするんだが
977名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:17:18.57 ID:UwGKaeUH0
それじゃ、無限ループにならないじゃんw
978名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:20:18.06 ID:ex6rq+AD0
>>977
無限ループにしなくても良いと思う訳で
979名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:21:13.57 ID:S/fb2RuE0
無限ループにしたくて書かせたわけじゃないだろ?
980名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:22:10.32 ID:UwGKaeUH0
月光条例がなぜ書かれたの説明になってんでしょ?
って、1話からあの流れなんだから、最初からループさせる気だったと思うぞw
981名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:25:14.31 ID:0GN61dWb0
>>976
月光条例という作品が世に生まれるってだけで
その作品の結末がどうであれ
月光というキャラクターが世に産まれるからじゃない?
982名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:25:43.01 ID:w3pWCtyJ0
無限ループネタが好きな奴って鉄オタに多いよな
ああいう規則的なダイヤとかに執着したりする傾向の人って
ダウン入り混じりの広域性PDDの傾向があるとか
983名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:27:57.95 ID:UwGKaeUH0
藤田は鉄オタなの?
984名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:29:34.46 ID:N+BvPVX50
この月光条例を書かせたらハッピーエンドにならねーだろw
985名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:32:09.24 ID:UwGKaeUH0
作中ではからくりが終わった直後w
986名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:50:00.36 ID:+P0hZE6dO
からくりってあの世界ではノンフィクションなの?
ジョジョのスタンド使いと違って妄想性パーソナルじゃ片付けられない描写多かった記憶が
987名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:53:28.77 ID:AAQ/+/+z0
作中の藤田がからくり終わった打ち上げだ!の時に
工藤さんが月光条例書いてくれって来てただろう?
988名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 13:05:36.90 ID:FOJOfFbX0
グダグダのままグダグダに終わらせざるを得なかった藤田の
月光条例を最初から書き直したいというメッセージかもな
989名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 13:06:21.51 ID:AAQ/+/+z0
打ち切りさえなければ…
990名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 13:33:36.27 ID:NZSDpgeq0
トショイインは可愛かったから次は可愛い女の子同士が百合るブヒ漫画描けよ
991名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 15:34:07.22 ID:jiJG2WmY0
在日腐作家で有名なゆるゆりみたいなのをジュビロに描けとな?
992名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 15:38:49.06 ID:oPrfGRSO0
チルチル様→ミチルのギャップが凄く好きだったので次回作でもああいうキャラ生み出してくれるとイイナ!
993名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 15:43:56.18 ID:KkfMX+Cx0
>>990
>>991
近親物をクリアした後に百合とかパンチ弱いだろ
そろそろ鮮人も引くぐらいのスカトロに食指を伸ばして意表をついてほしいぜ
994名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 16:44:21.63 ID:SN2QrvsF0
>>892
あー、おとぎ話キャラの新生になんか既知感があると思ったらそれだ
GANTZの人間コピーだ
995名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 16:49:21.59 ID:SN2QrvsF0
各キャラが長い人生の間に色々身につけたってのはわかる
それが時に格闘技だってのもわかる
元がちょっと不思議な話だから呑船の特殊能力みたいなのもまあわかる


親指姫のミサイルはなんなんだ
996名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 16:52:08.94 ID:VPfPZnOk0
藤田の描く裸はちんピクしない
997名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 16:54:49.80 ID:I/caTvRd0
ガンツは攻殻機動隊からチョンパクしたとこが多くてあんまり好きじゃない
998名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 16:59:47.21 ID:NIyzuf420
そういえばなんで浦島ってエンゲキの全裸に反応しなかったんだろう
EDか或いはホモなのか?
韓国じゃ性犯罪者を化学的去勢するらしいけど御伽噺キャラにも法的拘束力は働くのかな
999名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 17:04:39.17 ID:Eq9DLFNG0
一応、子供いるんじゃなかったっけ?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 17:04:54.49 ID:4KfXQ1HJ0
1000なら月光条例第二シーズン始動!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。