黒子のバスケ ネタバレスレ 204Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは黒子のバスケのネタバレスレです
バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>950以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 133点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392779871/

前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 203Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393167716/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 00:32:56.06 ID:7TBMi5xw0
残り15分

誠凛 52−74 洛山
 
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:08:21.77 ID:vLWiFfp60
ネタバレ見たけど意味分からん
道具として使うって何だよ
あと葉山一応黛先輩なのに容赦なさすぎワロタ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:14:59.61 ID:bBq09spA0
1乙
これ例えば黛が1年か2年もしくは大会半ばの試合でまだ先があるのにオバフロを強いたって事ならまだわかるんだが
3年でこれが最後の試合なのに使い捨て言われても
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:18:51.66 ID:DIW80Ou80
黛無駄に自尊心高そうだし、3年でも使い捨ては嫌なんだろ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:19:29.64 ID:o2sI5FlC0
オーバーフローをしたら使い捨てになる意味がわからない
お前には期待してないから自分達のサポートしろって意味合いかな
オーバーフローを自らするなら犠牲の精神だけど強要されたら道具?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:20:29.77 ID:oZVj8jC00
描かれ方のせいか黛…になるんだが
同時になんでそんなにショック受けてんだって冷静に突っ込みたくもなる
てっきりお前イラネで下げられるのかと思ってたぜ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:23:40.41 ID:vLWiFfp60
黛の自尊心の塊みたいな性格で新型のシックスマンとかギャグもいいとこだな
こんなポンコツにどや顔で新型(キリッとか言ってた赤司恥ずかしすぎる
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:23:55.32 ID:DR4Tr6Ow0
>>1
意訳きぼん
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:26:36.12 ID:TWubIpwc0
黛プライド高いらしいし薄々自分が通用しなくなってきてるってわかってた時に
事前相談もなしにいわば囮役にされたのが最後通告されたみたいに感じたんじゃね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:29:42.42 ID:dSm74DL20
荻原んときみたいに
勝ちとかどうでもいいわー面白くないバスケやりたくねーって言われたからムカついて
道具扱いしたのかもしれない
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:42:56.90 ID:LBuqSYsZ0
前スレ>>999
赤司慕ってる洛山の人がその二人しか思い付かない
おいときましたの人は洛山秀徳戦の一年っぽいやつ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:43:07.69 ID:gi9fr05b0
黒子からパスをもらう木吉
根武谷「ちっ」
誠凛ベンチ「行けー!!!」
木吉「うおぉおおお!!」
根武谷を抑えダンクを決める木吉 観客が沸く
--------------------------------------------
第3Q
残り 5:19秒
誠凛 52-71 洛山
小金井&伊月「よし!!」
ゾーン火神と黒子の姿
洛山の悔しがる顔
赤司も眉間と口元にシワを作っている
アナウンス「洛山タイムアウトです」
白金監督の顔には汗が・・・
--------------------------------------------
【洛山ベンチ】
根武谷がイライラしペッットボトルを足で転がす
葉山が黛の愚痴を言ってる(?)
黛(くそっ・・・どうなってんだ・・・なんでこんな事に・・・)
黛がふと顔を上げると赤司が見ている
黛「・・・赤司?」
-------------------------------------------
【誠凛ベンチ】
木吉の隣で日向が自分を責めている 木吉が励ます
--------------------------------------------
アナウンス「タイムアウト終了です」 ミスディレクションを破られた黛がコートに出てくる 驚く一同
--------------------------------------------
【洛山ベンチ回想】
赤司「お前の活躍に期待してる」
黛「えっ・・・」
黛(赤司・・・!?)
実渕・根武谷が驚く
葉山「ほ、本気なの!? 赤司!?」
赤司は本気そうして黛の肩に手を触れる
実渕「・・・」
【回想終了】
--------------------------------------------
赤司がボールを持っている火神が赤司の前に立ちはだかる
黒子をマークしていた黛がパスをもらいに動く
黛が来るのを横目で見る赤司
次の瞬間赤司が持っていたボールが消える
黛「・・・え?」
火神(ボールが・・・消えた!?)
横を見る火神
火神「あ!?」
実渕がいつのまにかパスをもらっていた実渕が3Pシュートする
小金井が止めに入るが間に合わずそのままゴールに入る
第3Q
残り 4:59秒
誠凛 52-74 洛山
--------------------------------------------
伊月「ミスディレクション・・・オーバーフロー・・・!?」
黒子「いえ・・・違いますこれは・・・黛先輩を・・・オーバーフローの材料に・・・」
紫原は赤司のしている事がわかっていた
紫原「まぁ、ようするに〜赤ちんが黛を使ってボール消したってこと。
道具なんか最初から期待してないパスする道具が壊れたら変えればいいだけ」
赤司の意図を理解した黛の顔が歪む

次週へ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:43:46.21 ID:imRm1UPN0
まあ影に徹しきれないという烙印おされた半端モノなわけだし、道具扱いされてキレるのは当然かな。
そこまでの覚悟はないわけだし。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:44:40.53 ID:gi9fr05b0
意訳は前スレからのコピペ
1レスで纏めようとしたんで数か所改行を無くしてスペースで空白を空けた
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:47:54.04 ID:xG7wXn/v0
このペースだとゾーン最後までもたねぇだろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:48:06.86 ID:aMY5nl4G0
>>12
その1年ぽい奴ってまた名前登場してないよね?
もう残り時間少ないから関係ないのかな?
来シーズンがあるなら来シーズンに登場するんだろうけど
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:52:04.20 ID:p6NcyLFx0
赤vs火のガチンコがまた遠のいたなw焦らし過ぎだろ
無慈悲なチャーハンのコピペ思い出した
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:52:21.32 ID:LBuqSYsZ0
>>17
名前出てないよ
決勝の選手紹介の時に出てきたコーチとかマネ代表?とかも名前があるのに全然出番ないよな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:57:09.59 ID:m0n4koUl0
とっとと火神と赤司のガチ勝負描けよ
オラ描けすぐ描けそら描け
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:58:16.26 ID:aMY5nl4G0
>>19
登場するなら監督の息子とかかな?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:59:56.25 ID:DR4Tr6Ow0
黛利用して赤がオバフロしたってことらしいが赤ミスディレ使えんのか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:00:13.72 ID:un9XXp0j0
次回黛ブチ切れ暴走して自滅あるで
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:04:06.42 ID:gi9fr05b0
小説4巻のピンナップに描かれてた洛山のオレンジ髪は……単純にカラー設定考えてなかった黛かなw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:06:48.43 ID:LBuqSYsZ0
>>21
これ以上白金を増やすと作者が捌ききれなくなるぞwwww
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:09:15.53 ID:fHAzE/520
黛一発退場まだー?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:11:41.49 ID:aMY5nl4G0
それと無知ですまんが、白金監督って兄弟?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:14:52.98 ID:gi9fr05b0
>>27
帝光と洛山の白金二人の関係性は不明のまんま
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:16:47.08 ID:aMY5nl4G0
>>28
教えてくれて、ありがとう
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:16:56.42 ID:xG7wXn/v0
普通に考えたら兄弟だよな。いとこの可能性もあるかな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:17:49.36 ID:jmjWtU0Y0
簡易バレを読んだ限りじゃ赤司より無冠のほうが酷いと思った
無冠も明日は我が身なんだけどな
来週の展開を踏まえたうえで、黛本人の性格もあるけどこのチームでは
影に徹する=健気に尽くすなんて無理だろうなと思ったわ

赤司の判断も間違ってはいないけど胸糞悪いものは感じずにはいられないな
松井の五打席連続敬遠のケースに浮かんだ心情を彷彿させた
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:19:20.12 ID:p6NcyLFx0
赤司「まだ未完成だがやむを得ん選手交代!」

???「ぅぅぅうああああああああああああああ!」

黒子「あれは…荻原くん!?」
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:20:56.61 ID:UKe931KX0
>>27
原作ではまだ不明だけど
あの二人は実は兄弟です
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:21:51.45 ID:pIMor/3v0
書き方のせいだろうけど
自滅して使えなくなった選手をまだやれることあると使うことの何が悪いかわからんし
ミス多いやつに対しお前何やってんだよーってもめるのも中坊や高校生ならよくあることやろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:22:30.38 ID:aMY5nl4G0
敵はもっとベンチメンバー出して欲しいな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:23:09.65 ID:0hkL+Ldc0
>>34
本人の意図無視でやるのは駄目ということじゃないか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:31:46.35 ID:YFXl+w3a0
パス回しだけじゃつまらないしそこまでして試合に出たくないって奴が
パスすら出来ずに試合に出されるのは苦痛だろうな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:32:27.63 ID:6ucQafw70
無冠のメンタルが駄目すぎ
あの程度で他の無冠が動揺するんじゃ、木吉が「鉄心」扱いされるのも納得w
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:33:58.31 ID:un9XXp0j0
>>35
んなもんより今出てるスタメンちゃんと掘り下げて描けよって思うわ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:36:57.98 ID:aMY5nl4G0
>>39
そうだけど強豪校のくせにベンチメンバーがいないのがおかしい
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:38:55.35 ID:8aax8saRP
オーバーフローの理屈はもとから意味不明だったけど
ただの自動支援効果でミスディれとかまったく関係なくなったんだな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:45:03.45 ID:qBBmG+jeO
>>38
緑間との戦いで思い切りヘタレてたしこのレベル相手だと木吉以外はヘタレるんだろう
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:48:07.73 ID:IHAbfDeG0
赤も汗かいて逃げだす野獣先輩なんだから無冠ごときがへたれても仕方ない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:50:27.57 ID:imRm1UPN0
ボールとか火神とか、黒子より目立つものが相手の視野や意識に入るのを利用して、一瞬にして姿消すのがミスディレ。
まあ黒子自身の目線や動作などのテクもあるらしいけど。

で、黒子自身が急激に目立って、相手の視野や意識に入ることで、それを利用して他の誠凛選手が一瞬にして姿消すのがオバフロ。
黒子自身がボールや火神のように目立つ存在になった状態

今回は上書きで黛が急激に目立ったので、それを利用して赤司が強引にオバフロ起こした。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:54:56.72 ID:QN3RJCMg0
赤司の何が悪いのかわからん
目立つ黛を活かして他を使っただけじゃん
黒子のバニッシングドライブとどう違うの?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:57:00.84 ID:IHAbfDeG0
黛に承諾なく利用したから悪いんだってさ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:58:11.73 ID:imRm1UPN0
桐皇戦のときは黒子と他の誠凛選手が連係してオバフロしてたんだろけど、今回のは黛が何となく動いてるのに赤司が無理やり合わせていって起こしてるんじゃないのかな。
そういう意味で黛を道具扱いしてるんじゃないかと。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:00:59.37 ID:+AtdJlyB0
黛が絶望顔してなかったら良かったんだ
赤司は悪くないとも思うが黛に事前にちゃんと話をしておくべきだったな
ちゃんと話をしておいて黛が受けたかどうかは分からんが・・・
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:01:47.30 ID:QN3RJCMg0
道具って…
それも作戦のひとつだよね
同じスポーツ漫画のハイキューも日向が本気でおとりになるから
周りが活きるって設定じゃないっけ?
藤巻って本当にスポーツやったことないんだろうな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:02:33.57 ID:imRm1UPN0
まあ状況を利用してピンチを切り抜けようとするあたりは知将っぽい。
ただこういうやつって現実でもまわりから嫌われやすいよなあw 先回りされてる感じがぬぐえなくて。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:04:46.95 ID:DIW80Ou80
>>34
その『使えなくなった』っていうのが監督はともかくチームメイトに対する態度じゃないだろ
『通用しなくなった』でなく『使えなくなった』んだよ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:05:56.78 ID:m0n4koUl0
火神&黒子で赤司に対抗するのではなく赤司&黛で野獣先輩に対抗するとは
誰がラスボスなのかこれもうわかんねぇな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:06:02.68 ID:imRm1UPN0
選手を道具にするのも必要だけど、一体感やチームワークもそれはそれで必須だからねえ。
スポーツやったことある以前に、赤司みたいなやつが上司だったらロクな部下はついてこないだろうな。何考えてるかわからないし。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:06:07.46 ID:MbH45xmW0
今の赤司うるせえ勝負逃げただろおまえとかいわれたらあっさり瓦解しそう
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:06:49.94 ID:6KvS6lzy0
意訳まあ来てるな
今回多杉てめんどい
途中まででも良かったら落とすけどいる?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:06:49.87 ID:IHAbfDeG0
>>51
機能しなくなった大義じゃ同じだし別に引っかかるこっちゃないと思うけど
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:08:19.91 ID:r/wt60VZ0
黛本人の意思関係無しだから悪いって分かるんだけどうーんって感じだな
そもそもが黛の自滅でこの状況になってしまったんだし仕方ないだろって
特に全国トップ校ともなれば言い方悪いけど自分の意思関係なくそれこそ道具のように使われても勝利を得る為には仕方ないってある程度覚悟してるもんだろ本来
特にシックスマンっていう無冠等正スタメンでなく適材適所な役回りなんだし
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:08:32.39 ID:gpg3fOK+0
バニシングドライブって火神に許可もらってからやってたっけ?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:08:41.39 ID:QN3RJCMg0
>>55
乙!お願いします!
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:09:19.00 ID:DIW80Ou80
>>49
それがやだって屋上で会った時から言ってるじゃん
ハイキューだって何も知らない一年を出して断りなく囮に利用したら月島程度にはグレるよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:12:27.03 ID:thkJboTB0
PGがゲームメークの一環でチームメイトをフェイクや囮に使うのにいちいち許可得なきゃならねえのかよ
めんどくさいことこの上ないぜよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:12:36.76 ID:DIW80Ou80
>>56
全然違うわ
他人に『使えねーな』って言われて傷つかない奴ってそんなにいないぞ

>>57
覚悟してねーよ
バスケとっとと諦めてラノベ読んでて勧誘されたら『つまんなそうだからやだ』って言った男だぞ
他の洛山メンバーとは明らかにメンタルが違う
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:12:42.11 ID:imRm1UPN0
影としての覚悟がない半端モノキャラなんだから、道具のように扱われるのもやっぱり許せない。
いちいちこうあるべき的理想論を語ることに意味はない。弱点があるからこそドラマがあり話が進むから。
完璧な人間の集まりだったら、そもそもどんなフィクションも存在しない。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:14:53.82 ID:DIW80Ou80
>>61
文字バレしか見てないけど、赤司『が』オーバーフロー使ったって事は、要するに『お前は何もしなくていい、うろついてろ』って事だろ?
そりゃいくら役に立とうが屈辱だろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:15:39.11 ID:QN3RJCMg0
>>61
本当それ

もう黛先輩団体競技向いてないとしか思えないw
結局、無理やり起用した赤司の失敗なんだけど
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:18:54.57 ID:U6Jz1+WU0
>>65
ミスディレやオバフロとして役に立ってるし起用するのはよかったんじゃない
性格の問題はあるけど
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:20:07.80 ID:dSm74DL20
赤司は強豪校の選手としては普通だけど
人としてはダメなだけだ
わざわざ自分が楽しくなけりゃいやだと断った黛をスカウトしてのあの扱いだから
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:21:48.89 ID:MbH45xmW0
黛は黒子みたいなスタイルはハナっからやる気なくて
ドリブルやシュートでも活躍できる新型だから幻の六人目になった
なのに劣勢になって突如ちょっと目立つ置物として運用されたからまあ本人が戸惑うのはわかる
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:22:57.31 ID:thkJboTB0
黛自身のミスディレは通用しなくなったが赤がパス回してく上で囮役で出来ることあっからまだ出ろってだけだろ
それに愕然として被害者道具扱いって意味が分からんわ
性格が自分大好きなやつだからなんて何の言い訳にもならんしただの甘ちゃんじゃん
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:22:58.56 ID:DIW80Ou80
>>65
仲間だと思ってたチームメイトに『お前役に立つから突っ立ってろ』って言われるのは日向の囮とは全然違うぞ
『ニュアンスの違いだよね』って言ってる奴もいるけど、まさにその通りだよ
本人の希望関係なしに道具扱いされたら傷つきもする
黒子も日向も必要とされてて本人のやる気もあるからこそやれてるんだ
そして赤司はハナからやる気なんて期待してないし、そもそも必要ですらない
なくてもいいけどあったら役立つ程度
これは団体競技のリーダーとしては駄目だろ
(赤司批判ではない、そういう冷酷さの演出だろうという話)
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:27:01.62 ID:uTPEs3Zn0
つか別に赤司は黛に直接お前使えねーだの道具だの言ってはないんだが
そういうつもりなんだろうと察してはいるが面と向かって言われてはない
そんなこと言われたらショックだろって怒ってるやつはちょっと落ち着け
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:30:38.05 ID:QN3RJCMg0
そもそも藤巻はバスケみたいな切り替えの早い競技で
すべてのプレーをチーム全員が把握してると思ってんだろうか

黛に一言あるべきだったとは思うが、
作中のように非難されるほどのものじゃないと思う
黒子のバニドラのように、誠凛は「信頼しているから」いいっていう理由はあまりに稚拙だ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:31:34.14 ID:doEHXR7S0
前スレからなんだが
葉山ゴミだと思う
無冠も明日は我が身なのに手の平返して主将でもないのに調子乗りすぎ
こういう打算的なキャラ大嫌い
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:33:34.43 ID:6ucQafw70
>>71
むしろ言葉たくみに利用しようとしているように見える
が、黛は意図を察してショック受けたんだな

赤司が策士なら
まだ使える道具に精神的ショックを受けさせてはいかんだろうと思うが
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:33:52.14 ID:DIW80Ou80
>>71
ニュアンスだよ
つもりを察すれば充分だろ
少なくともパスしてる内はプレイヤーだった
オバフロは今黛の技術じゃないんだろ?
だったら突っ立ってるだけじゃん
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:36:12.90 ID:DIW80Ou80
>>74
絵バレ見てないし、再来週も見なきゃ判別つかなさそうだけど、
むしろ立場わからせて大人しく言うこと聞く道具にしてるという考えもありじゃないか?
余計な事しないように
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:37:00.88 ID:uTPEs3Zn0
黛は策の概要分かっていながら自制足らずで自爆して役立たずになったのである程度の仲間からの駄目だしあっても別に
何でもかんでも気にすんなよいいよいいよ言う馴れ合いチームがいいわけではないと思う
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:38:43.15 ID:imRm1UPN0
漫画に現実のノリ押し付けるやつ大杉だろw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:39:22.60 ID:4WBBo4bA0
オーバーフローは選手生命にも関わる技なんだろ
それを本人に確認もせず覚悟もさせず勝手に他人が利用するのは気持ちよくないだろ
リコすら濫用はできないって言ってる
わざわざそれ使わなくても今の時点で洛山は20点近く勝ってるし
利用できるものは骨までしゃぶりつくすみたいな感じが非道だなあという印象
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:40:32.31 ID:6ucQafw70
赤司は黒子にも似たようなことをして、黒子はそれでも帝光でバスケ続けてたけど
黛みたいな性格の奴はショックでキレちゃって
いきなり試合放棄しだしてもおかしくない気がするんだけどな
道具として利用するとしても、いま黛に抜けられるのは得策じゃないし
もうちょっと上手くやればなぁと思ってしまう

>>76
絵バレをみると、赤司が黛の肩に手を置いてやさしく語りかけてるんだよな
で、オネエが赤司の意図に気付いて「…」してる
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:42:21.91 ID:dSm74DL20
>>74
帝光編の顛末をみても僕司のほうは
選手の精神を本人がやる気がでる方向に育てるのは下手なようだから意図的なんだろう
本来ならここらへんはコーチや監督の仕事だけど黒バスはどの学校も選手同士がやってるから置いといて

逆に俺司のほうは黒子のシュートが入らないのを困ると他の選手とおなじように扱っていたり
仲違いしたときも仲間同士で解決させようと動いたり
少なくともリーダーとして間違ったことはしてなかったから
リーダーシップ>>能力…俺
リーダーシップ<<能力…僕
なのかなと
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:43:49.32 ID:loICm0lw0
直で言われてない以上受け止める側の黛の心持にも問題あんじゃねえの
プラスに思えば引っ込められても仕方ない状況でまだやれること見出して起用押してくれたとも思える
囮が主とはいえチャンスさえあればパスきてシュート等も出来るだろうし
棒立ち囮要員の使い捨てにされたというのはネガティブ思考過ぎな気もするぞ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:46:05.83 ID:otITV+Ps0
帝光時代の絶望黒子と今の黛が被る 
絶対勝利主義のチームに勝利より楽しみ優先派がいると居場所なくなるパティーン
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:46:21.00 ID:DIW80Ou80
>>80
なるほど
でも俺のイメージでは黛は抜けないと思うな
この状況で抜けられるほど逆に強くもないだろ
屈辱感じながらもズルズル使われるタイプだと思う
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:47:09.53 ID:i7Mchi690
俺司は害はなかったがリーダーとして有能だったかと言われるとやや疑問である
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:48:22.67 ID:DIW80Ou80
>>82
オーバーフロー要因なんだからそれはない
目立たないからこそパスもシュートもさせられてるんだから
黒子ならそれでも頑張るかもしれないが、少なくとも使ってる赤司がパスもシュートもさせる気ないと思う
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 03:53:41.56 ID:cmfJqve60
つかオバフロって自分が光るつっても結局はミスディレ使いが本人意思の元中心で視線誘導して出来るもんじゃねえんか
黒子のオバフロだって黒子主導でやってただろ
赤が黛利用してオバフロって赤主導やんけ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 04:03:39.87 ID:VyYHj0K1O
洛山無冠は見ててヒヤヒヤする
考えると花宮はゲスだし無冠最弱っぽいけど清々しいゲスだったな
ほぼ一般人引き連れて試合に臨んでたんだし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 04:09:58.63 ID:gpg3fOK+0
チームプレイも意思の疎通もトップだなw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:19:53.68 ID:Lnibdx1P0
…何だろう信頼ってこんな薄い描写でいいんだっけ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:29:39.03 ID:lnYjhO4V0
本当に信頼してるからこそ熱くかかなくても通じ合えるだとか何とか
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:45:07.44 ID:6KvS6lzy0
>>59
ごめん寝てたわ
あとちょいだったから最後までやっといた

根武谷「チッ」
一年「いけー!」
木吉「おおおお」
ダンク決める木吉
観客「うわーダンク!でも木吉いつの間にボール取ったんだ!?」
  「気づいたらボールが渡ってた!?」
  「えっと…つまり」
誠凛52:71洛山(5:19)
観客「19点差!ついに点差が20点以内に追いついたぞ!絶望の中から誠凛這い上がるー!」
伊月小金井「よし!」
大坪「DF時は火神が赤司を牽制し OF時はすぐに黒子のパスで得点する」
笠松「今はまだわずかな油断も許されない薄氷を踏んでる状況だ」
桃井「でもついに希望が現れた…」
  「光と影の協力の下に…!」
イライラしてる洛山
アナウンス『白TOです』
観客「わああ洛山このタイミングでTO!」
  「まだ19点差もあるのに…あまりにビビりすぎじゃないか?」
景虎(バーカ戦場では臆病者こそが生き残るってよく言うだろうが
   強者の場合で言うと戦闘中危険を早期発見するための非常に重要な技術だ オレはなかったけど)
  (だがたとえ普通は気にしないとこでもこの状況ならオレでもTOとるな
   今の誠凛の勢いは実に激しい放っといたら大変なことになるぜ)
アル「洛山次はどうするアルか」
福井「とにかく…黛はどうしても交代させられるな」
  「黛がコート上にいて初めて黒子は復活できる 黛を下げればもしかするとアイツははすぐにまた
   自動的に無力化するかもしれない…だがこの仮説は可能性低いかな
   人間の眼は強い光に一度目がくらめば回復したくても一定の時間がかかる」
  「だが大人しく黒子に視線を上書きされた罪は重いぞ」

根武谷「マジでふざけんなよオイ 誰かさんのおかげで誠凛がまた生き返ったんじゃねえの」
実渕「アンタ一人で三席も占領しないでよ」
  「…でもまぁ」
  「残念ながらその通りね
   わけわかんなくて相手の罠に踏み込んだってことならともかく
   明らかに罠だとわかってた上で踏み込んだんじゃたとえ条件反射だとしても本当にバカね」
葉山「今カゲの薄さはもう完全に奪われちゃったんでしょ だからパスも通んないし
   1対1なら勝てるだろうけどそんなのテキトーな控え選手でも十分やれるし
   交代でしょ」
黛(ったく使える時は調子良くしといて用済みとなりゃ足蹴にしやがって こんだけあからさまだとマジでありがたいぜ
  …だが反論の余地もねえ)
 (そんなつもりじゃなかったってだけのことだ 大人しく下がって休んでやるよ)
赤司が黛のとこに来て見下ろす
黛「…赤司?」
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:45:45.46 ID:6KvS6lzy0
カントク「みんな出来る限りエネルギーを補充して!氷とマッサージもちゃんとやって!
     特に火神君は下半身のケアも忘れないで!」
    「鉄平もよ!テーピングもう一度巻き直して!河原君!お願い!」
河原「はい」
カントク「たとえ最後の一戦でも絶対無理して体を壊しちゃだめよ」
木吉「ああ…わかってる」
日向「…悪ィ」
  「今まさにターニングポイントなのに…オレが…あの時デカいミスしたから…」
木吉「考えすぎだ ダァホ」
日向「お前…それ…」
木吉「オレの前でお前がよく言うセリフだ!日向お前海常戦の時オレのセリフ取ったからな お返しだ」
  「でもやっぱテクニカルでお前が4ファウル吹かれた時は本当にショックを受けたよ」
日向「…もう深く反省してるよ だから人の傷口にゴールぶちかまさないで(?)もらえませんかね鉄平さん」
木吉「でも日向お前も仲間を信じてるんだろ
   4ファウルの危機なんてもん普通のピンチってだけでこれで全部終わりってわけじゃないさ」
  「オレ達には間違いなく日向の3Pが必要だ 頼むぜ主将…!」
笑う伊月・カントク
小金井「よっしゃ!」
   「楽しんでこーぜ!」
誠凛「ああっ!?」
小金井「毎回このセリフ言うと元気になれそうじゃね」
黒子「みんなお互いにパクるんですね」

アナウンス『TO終了です』
観客「試合再開!洛山の攻撃からだ」「TOの後あいつらどう変わったんだ!?」
誠凛52:71洛山(5:18)
小金井木吉「…え?」
陽泉「これは一体…!?」
観客「アイツはもう出しとく必要ないんじゃ…?」
  「黛…!?」
土田「彼は下げると思ったが…まさかまだ手があるのか…!?」
高尾「言うなればオーバーフローと良く似た視線誘導の原理ってことか?
   つまり今の黛はオーバーフローを使える…?」
緑間「…」
  「…いや 恐らく不可能だ」
  「オーバーフローは存在感の薄さを失った後一時的な逆転現象によって自分に視線を集中させる技だ
   誘導する際の動きも相手の視線を自分からそらす時の動きとはまったく違う」
黄瀬「黛がただ視線をそらす動きのパターンを真似してもオーバーフローは使えない
   1対1で黒子っちに勝てても黒子っちの特性が続く問題を考慮すると百害あって一利無しじゃ…?」
森山「だが赤司はまだ彼をコートに置いている…つまり…技術とやる気の間でやる気を取ったってこと…か?」
  「赤司は黛に成長の余地があると信じているから そのチャンスを与えた…?」
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:47:02.08 ID:6KvS6lzy0
回想
黛「赤司…?」
赤司「レオ達も言っていたがさっきのお前のプレイはかなりの失態だ お前は下げられて然るべきだ」
  「だがお前の力はまだ必要だ 下げるなどあり得ない」
黛「…え?」(赤司ー!?)
根武谷実渕「なっ…!?」
葉山「ちょっ…え?赤司!?」
赤司「火神がゾーンに入っている限り…僕の行動は一時的に制限させられるようだからね
   よって僕はパスを担当するのでOFはお前達に頼む」
不服そうな実渕
赤司「洛山の勝利のためだ お前のプレイに期待しているよ」
回想終了

観客「奴だ!」
  「火神の超広域DF!」
黛が黒子のマーク外してパスもらいに行きそれを確認した赤司がパス出す
黛「…え?」
火神(パスが急に消えたー)
火神小金井「えっ!?」
パスは実渕に渡ってて3P決める実渕
一年「ぐっ!」
観客「実渕の3P!これは重い一撃だ!」
火神(今のはまさか…)
伊月「ミスディレクションオーバーフロー…!?」
黒子「…いえ…少し違います」
伊月「ん?」
黒子「黛さんは何もしていません」
  「黛さんは今視線誘導の効果とは相反する特性を持っているので容易に相手の視線を自身に引き寄せられる
   赤司君はただ火神君の視線を彼に誘導しただけです」
紫原「成長の余地だの士気だのやる気だの赤ちんがそんなフワッとしたもん信じると思う?」
  「今更アイツにはもう何の期待もしてない ただ一方的にアイツを利用しただけだよ」
  「パスを通す道具として」

終わり セリフ大杉じゃね正確さは期待しないでな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:49:00.61 ID:O+CpdEW+0
無冠メンタルよわすぎわろた
あと黛の扱いひどいな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:59:53.26 ID:RLlHKvXt0

赤司視線誘導できるの?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:05:48.15 ID:6KvS6lzy0
>>96
黛に教えたの赤司だし出来るんじゃね?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:12:25.68 ID:IAltH9Oc0

洛山雰囲気悪いのう
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:16:20.97 ID:MbH45xmW0

赤司はこうまで徹底的に直接対決を避けるの臆病どころか清清しいな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:24:43.71 ID:YWtpYz8X0
主人公様disって能力ぱくった奴はこれでもかと憂き目に合うってことか…
こわや
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:27:42.61 ID:doEHXR7S0
牛丼と葉山良い奴言っていたバカ出てこいや
葉山だけじゃなく洛山無冠3人とも見てて胸くそ悪い

下げる判断をするのは赤司監督だし
主将でもない雑魚3人がとやかく黛に関して言う事じゃないだろ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:30:03.86 ID:4jjFb4cL0
>お前海常戦の時オレのセリフ取ったからな お返しだ」
この作者がこんな前の事覚えていることに驚愕した
てっきり一週間経ったら以前の記憶が消失するものと
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:30:59.85 ID:6KvS6lzy0
あスマソ
景虎「オレはなかったけど」→「戦場行ったことねーけど」
火神(パスが急に消えた)→(ボールが急に消えた)
紫原「〜利用しただけだよ」→「〜利用してるだけだよ」
に修正で
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:34:22.38 ID:3IaADMHh0
黛がコートで一番目引きやすいかのような扱いだが普通のシュートしてただけだよな
ちょっとばかり頻度増えただけで
獣ゾーンも続行してるし黛がそんな目引きやすいのかなぞ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:41:04.93 ID:7+pc2THJ0
でもオカマの説教や葉山の言うこと間違ってはないけどね
実際客席含め黛は下げた方がいいって見解だから身内だってそう思うだろう
大穴開けたままプレイするのは味方目線でも困るしな

でも一人くらいフォローしてやればいいのにとはオモタ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:47:49.44 ID:Ut2Yg0zB0
三年の先輩相手に無冠のこれは酷すぎるな

まあ、一年の赤司がいきなり主将やっている時点で
普通の部活動の上下関係は通用しないんだろうけど
ちょっと異様な感じだ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:48:50.57 ID:Dde+DSkH0
野獣ゾーンに汗だらだらで逃げ出した一年主将には何も言わず
黒子に返り討ちにされた三年先輩はやたら責める無冠
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:51:54.17 ID:yYJ/0THz0
意訳乙です

赤司は自分も黒子の策見抜けなかった件については触れず棚上げなんだな
黒子出てきたとき何しても無駄無駄ァとか言ってたくせに
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:52:19.17 ID:4jjFb4cL0
野獣先輩の力がいかほどのものか一週間くらいは見てみたかった
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:53:25.67 ID:Ut2Yg0zB0
無冠は黛の失態をことさら責めているが
ぶっちゃけ黛のミスディレがなかったら、野獣火神に手も足も出なかったじゃん
なんとか対抗してたのが、黛のおかげだったくせに
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:54:36.80 ID:O+CpdEW+0
一時的に制限させられるww
物はいいようだな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:58:59.12 ID:4ZICSG9m0
お前らが洛山はちゃんとチームプレイして雰囲気悪くなくて
黒子に否定されるような問題あるチームじゃないとか散々言うから…
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:05:52.49 ID:OnBJYOmV0
意訳乙

利用とか道具とかよう分からん流れだな
試合中にPGが確実に点が取れるようにパスを回すのは当たり前のことのように思うが
3点入れることができる実渕と、点が取れるか不確実な黛じゃ実渕優先して当然

とりあえず、絵が付いたらまた違うように見えるかなー
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:06:12.05 ID:doEHXR7S0
>>106
酷いっていうか主将でもないのに黛の事言える立場じゃないのにな
木吉みたいなキャラがいたら良かったんだが
黛も黒子と同様に誠凛に行っていたら楽しくバスケできたのにと思うと切ないな
藤巻が言いたいのは学校選びによって明暗が分かれますよって事なんじゃないか
黛とか若松とか誠凛に行けば良かったのに
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:08:42.31 ID:Ut2Yg0zB0
>>114
いや、黛や若松が高校を選ぶ時は誠凛にバスケ部なかったしw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:10:53.74 ID:yESGsPcJ0
意訳乙ー
日向はこれ完全に復活する兆しだね
さすがにこのまま終わらないと思ったけど良かった
鉄平さんはちょっと吹いた

黛が1年とかなら無冠の態度にイラっとしなかったんだろうか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:12:05.77 ID:yJnUb9WR0
オーダーはともかく失敗したやつにちゃんとしろくらいは主将でなくても言うだろうに
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:16:24.59 ID:doEHXR7S0
荻原パクって両親に頼んで転校で
子供がこんな不遇受けてると知ったら金銭的に余裕ある家庭なら動いてくれる

結末的には黒子やら木吉らが黛に試合後に
「アナタは中学時代の僕に似てる。諦めないでこれからも頑張って下さい」的な事を言って励ます所までは予想した
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:20:28.47 ID:SzgCimLz0
赤司に勧誘された時黛さん赤司の雰囲気に違和感感じてたっぽいし案外こうなる事も予想ついてたりして
次週の黛さんの反応気になるな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:23:10.50 ID:yESGsPcJ0
>>114
黛にいたっては誠凛高校自体がないなw
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:26:16.83 ID:un9XXp0j0
観客席の反応がいちいち白けるな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:41:14.03 ID:KvJA65jt0
赤司のゲスっぷりがさらに発揮されて過去の帝光みたいなチームになってきたからようやくこれから始まりそうだ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:48:15.39 ID:v7/47D3a0
赤司小物な上に人望すらない無能とかますます株を下げるなぁ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:49:27.71 ID:Ut2Yg0zB0
帝光の頃はキセキ達が強すぎたから、あれでも勝利には全く問題なかったが
洛山は劣化帝光状態でそこまでの余裕はないし
人を道具扱いする僕司の采配を否定する流れになるんだろうな
そして、チームの和を重視する俺司が登場か
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:53:14.49 ID:un9XXp0j0
>>123
今思えばこの漫画に出てくる大人って無能で物置キャラばっかりなんだから
作者は赤司を有能主将キャラになんて書けるわけないわなw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:59:51.47 ID:viQgg8KI0
こうなる展開はなんとなく察してたけど思った以上に酷かった
黛さん…
無冠性格悪すぎワロ…えない
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:00:36.66 ID:iP5Y/g+R0
決勝は黛と僕司を踏み台にした黒子と俺司マンセー劇場ってことですか
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:07:58.12 ID:eYJ62GKP0
黛さん批判はしかるべきなんだが野獣先輩vs赤司の時ヘルプいったの
かなり功績だと思うんだが作中言及無し
プレイ制限され覚悟を背負わなきゃあかん黒子といい
影のバスケは重く厳しいというのを描きたいのか作者は
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:08:11.15 ID:ndjZB8Rq0
流石にここまで言われてると黛さんを応援したくなってしまうんだが
つーかもしかして仲間の失敗にドンマイ言える誠凛と言えない洛山みたいな対比してる?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:10:19.14 ID:GBTV8cqc0
誠凛を引き立たせるためだけの道具だな洛山は
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:10:42.78 ID:O+CpdEW+0
黛いなかったら獣火神どうすることも出来なかったんじゃないのとはよく言われてるな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:11:15.67 ID:eESWPE200
>>129
そのつもりだろ
決勝は悪の洛山を倒すのがテーマだよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:12:05.96 ID:Ut2Yg0zB0
>>129
その対比はしてるんだろうな
俺司は黒子の失敗にドンマイしてたし
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:27:33.14 ID:f0jfeW6k0
今のままだと洛山が普通にチームプレーで圧倒してるだけになるから

黒子に突っ込ませるために悪役になってもらったんだろう

また赤司の無能っぷりが加速するなぁ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:30:05.74 ID:sWOA++RXO
意訳乙
黛一度持ち上げられておとされたわけか…
これはきっついわ
>>129
もしかしなくても対比だろう
洛山が異常な雰囲気のチームとか足手まといを見下す伏線は準決勝のころからあったけど一気に来たな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:31:10.06 ID:Yyl1fDZW0
なんというか、藤巻は自分が持ち上げたい対象のためには一方を悪くかかなきゃ持ち上げれない
ってのがほんと一貫してるな
毎週誰か(どこか)が犠牲になってる

コバエが出てきたとき泣きながら敵に同情してた無冠が今度はまるっきりゲスで心のない奴らって描写ですか〜
今は黒子ageのために徹底的に黛sage、誠凛ageのために徹底的に洛山sageだな
野獣ageのために赤司sage、リコageのために白金sage、黒子ageのために黛赤司sage
どこまで続くのやら
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:31:58.37 ID:hsnnalw30
敵のコバエ一年には優しいのに味方の先輩には厳しいってどんなや
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:34:22.27 ID:taudRsrL0
赤司はまだ俺司がいるからいいけど無冠がフォローのしようがないな
桐皇のがまだチーム感の信頼関係あったぞ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:34:26.93 ID:C11eeQzzP
申し訳程度の悪役要素

仕方ないとはいえことごとく黒子や誠凛の踏み台でしかなくて萎えるわ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:34:32.38 ID:Yyl1fDZW0
>根武谷がイライラしペットボトルを足で転がす


展開のためにいちいちキャラを胸糞化させんといかんのか藤巻は
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:36:20.71 ID:MbH45xmW0
赤司なんで黛なんか見出したのっていうけどむしろ最初からこういう運用想定してたんじゃないだろうか
プライドの高さを生かしてシュートもドリブルもできる幻の六人目として活躍するならそれでよし
万一我がすぎて影の薄さが消えたら自分が黛に視線誘導してオーバーフローさせればよし
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:37:23.30 ID:SRYzCwYdO
「勝利なき品格は無価値であり、品格なき勝利は狂気である」
by 黒子テツヤ(元ネタ・本田宗一郎)

テーマはこんな感じ?
スポーツ少年漫画としては、妥当なとこじゃね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:37:32.76 ID:eYJ62GKP0
初期のギスギスしてた桐皇や秀徳ですらここまで仲間批判は・・・と思ったけど
今吉じゃない方の手振り払ったり黒子へのスクリーン余計なことすんなとか
いってたからやっぱちげーわ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:37:47.54 ID:Yyl1fDZW0
>>141
黛が洛山に出てきたのは藤巻が出したかった主人公と同タイプのキャラってだけの理由だから
想定してたとか考えるだけアホらしいぞ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:39:28.06 ID://KAP/x70
前半は誠凛雑魚も評価する気のいい連中っぽく描いといて急に感じ悪いやつにすんなよ…
初めからいけ好かないやつにしときゃいいのに展開にあわせて性格変えすぎじゃね
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:44:22.09 ID:Yyl1fDZW0
コバエが出てきて泣きながら同情したり
「よく練習してるのがわかるシュートだった」とか誠凛ageのために過剰なほどいい奴として描いといて
(本来敵相手におかしい)
今度は一気にゲス胸糞やなw

来週はそんな洛山に黒子がありがたい説教をして黛「こいつうぜぇと思ってたけどいい奴かもしれねー誠凛に入りたかったわ」
黒子の理想のバスケ論による説教で無冠や赤司が改心し「黒子ありがとう」
あるある展開
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:45:52.50 ID:lmMCQu1S0
黛が誠凛はいいなあ…とつぶやくのか
クソだな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:48:24.36 ID:nsMigzBx0
意訳乙
黛ボッコは味方からも続くのか
赤司がやってることは勝つためには間違ってないし読み手の受け取り方次第だろうけど
自分としては読んでて気分のいいもんじゃないな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:49:42.23 ID:rN3IktGi0
>>142
オイ成功者の本田さん汚すなや
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:54:16.09 ID:Ut2Yg0zB0
帝光編ラストは気分のいいものじゃなかったし
それを踏まえての洛山戦だとするなら、まあこういう流れなんだろうな

ただ、無冠を先にいい奴に描いたとこがあるからえぐいな
余裕があるときには上から目線でいい奴ぶる無冠達だが
余裕がなくなるとこうなるってことか
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:54:24.55 ID:rN3IktGi0
>>146
その辺りの描写無茶苦茶だよなw
ここでも感想大手でも散々洛山のがチームプレー出来てる言われたから
カチンと来て糞化させて誠凛との対比にしたんだろ
下げないと上げられないしな藤巻は
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:54:27.28 ID:gyQkh42y0
やっぱり内部崩壊ルートになるのね
つーか自分らだって散々ミスしてきたのに
黛だけに責任押し付けとかすごいわww
それから3、4週前に「手を緩めるとしたら絶命した時だ」とか言ってた
人は消えてどうぞ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:57:13.04 ID:MxwbYtPD0
>>114
黛と同じく致命的なヘマをやらかした日向の時は
同チームの伊月がフォローしようとしてたし
観客からの日向批判はあったが
極限に追い込まれていたにも関わらずチーム内で日向の事を誰1人として責める者は誰もいなくてドンマイが言えるチーム
洛山は赤司より外野の性悪な無冠どもの方が目に余る
人間は追い詰められている時に本性出るというが
無冠どもの小者感丸出しが見てて不快
失敗したのは本人が一番わかってる事だし監督や主将赤司に任せとけばいいのにタダタダ不快
無冠が黛イラネ言っても意見が通る事なんかなくて
判断を下すのは赤司と監督なんだからピーピー言っても無駄なのに煩い

学校選びの失敗で人生が変わってしまう典型的な例である
このままいくと
最後はその日向と黛の扱いの差で勝負が決まるんだろうな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:58:07.77 ID:rN3IktGi0
>>136
しかし海常戦での誠凛ブーイングはそんなことなかったけどな
担当変わったのが大きいんじゃないのか
バクマンの時に突然キャラゲス悪役化させたのもこいつだし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:59:52.33 ID:3E/kL8i80
自分は肝心なシュート連続で外したのに
他人(しかも先輩)sageが出来てしまうおカマさん…呆
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:02:39.18 ID:GkpjoOSD0
無冠の三人をクズにしすぎ
黛に直接じゃなくてわざわざ聞こえるように愚痴ってんのが更にクズっぽい
もう主人公補正でもなんでもいいから早く誠凜が勝って終わりでいいよこんな試合
来週の黛がショックで茫然としてんのか道具扱いに腹立って自滅すんのか
開き直って道具に徹するのかそれだけが分かればもうどうでもいい
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:03:05.11 ID:rN3IktGi0
>>152
消えて俺が出てくるフラグ構築中じゃないですかー
決勝しかもバスケ漫画でキャラが死ぬって斬新だなw.
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:04:08.36 ID:ndjZB8Rq0
無冠がわざわざ黛に聞こえよがしに言ったのは意味が分からん
交代させるのが当然と思うなら黙っていればいいだけだろうし
こんな陰湿会話は黛だけじゃなく控えの選手も嫌じゃないか
実は無冠も自分たちと赤司以外は仲間と思ってなかったってことなんだろうけどなんだかなー
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:06:06.61 ID:O+CpdEW+0
自分達のチームメイトをテキトーな控え選手とかいっちゃうのもなあ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:06:23.55 ID:xWNghfQG0
無冠ひでえ赤人でなしってより
ああまた比較sageのための小物化クズ化かってなってしまうんだけどねえ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:08:39.43 ID:Yyl1fDZW0
これ赤司が野獣にヤられたら今度は
牛丼「誰かさんのせいで…」
カマ「まぁでも確かに考えなしっていうか理解できないわねー」
葉山「やっぱ一年坊主が主将とか無理があったんだって!交代っしょ」
白金「お前には失望したが、まだ交代はしない」
紫原「洛山はもう赤ちんには期待してない、道具として使ってるだけ」

赤司絶望顔で僕司精神崩壊
とかあるで
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:08:49.24 ID:FMFfImB50
失敗について注意するの位は別にいいんじゃないかと思うんだけどさあ
誰かさんのせいで〜とかねちねち嫌味めいた責め方させる必要ねえじゃん
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:09:23.46 ID:rN3IktGi0
キセキに続き無冠は犠牲になったのだ…
まあキセキは最初から天才故の傲慢さがあったから分かるが
無冠は極端すぎて笑えるレベルw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:10:31.40 ID:pN/X54Pj0
退場魚住以上のボッコボコやで
味方までもってのがまたきつい
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:11:36.25 ID:rN3IktGi0
>>162
ミスしてもみんなでフォローし合う誠凛
ミスしたらボッコの洛山
で対比して悪役強調したいんだから仕方ないべ?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:11:46.26 ID:Ut2Yg0zB0
>>159
赤司と自分達は特別で、他は違うと思ってるのかな

まあ、ある意味、キセキ達の妙な仲間意識や傲慢さもそれに近いが
キセキ達は特殊扱いで、それ以外は無冠の木吉ですら凡人側のくくりだったから
洛山無冠達のこういう態度はよけいに滑稽に感じてしまう
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:12:01.03 ID:Yyl1fDZW0
>自分達のチームメイトをテキトーな控え選手とかいっちゃうのもなあ
考えてみたらそこも酷いな

>>160
藤巻のいつものご都合比較持ち上げキタワーって印象で
むしろageageの黒子誠凛よりそのためにゲス化小物化された洛山に同情してしまうなw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:14:00.35 ID:SzgCimLz0
まあまだ意訳段階だし
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:14:04.69 ID:Mlx6l+sU0
準決勝でも秀徳モブを足手まとい言ってたしエリートなプライドの高さはあったと思うんだが
ただ決勝じゃ日向ほめたり降旗ほめたり誠凛には妙に優しかったからなあ
ここにきて急に身内ににきつくなられても違和感が
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:14:18.15 ID:eYJ62GKP0
日向の時は批判つっても笠松と高尾ぐらいでしかも応援してたのに残念て
感じで緑間の責められんフォローもあったけど黛さん今のところ
フルボッコだけど誰からもノーフォローやで
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:16:30.46 ID:4TG2pJhw0
つうかDQNでもなんやかんやで身内やチームメイトには甘いやつ多かったのにな
敵に優しく身内にきついとはニュータイプDQNだ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:17:23.30 ID:ndjZB8Rq0
本当に意訳の通りだったらかなりつらい
本誌で読んだら少しは印象違う感じでありますように
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:17:27.24 ID:Yyl1fDZW0
影である特性をないがしろにして自滅した黒子が「影である覚悟の重さ(キリッ)」って復活したのも意味分からんが
来週はさらに酷いw
黛outで荻原が出てくるのとどっちがマシだったか甲乙つけがたい
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:19:51.04 ID:eVAbI3HE0
何がおもろいって同じ黛のミスでもベンチ一年に何度もシュート入れられる失態はお咎めなしだった所
あっちのが油断からのミスでやばいだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:23:39.60 ID:GkpjoOSD0
もう黛さん引退させてやれよ…
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:24:38.74 ID:MxwbYtPD0
洛山3人もキセキ同様に元々性格悪いって事だったんだろ
この漫画の場合そこそこ強い奴で性格良い奴って絶滅危惧種並みに少なすぎ
妥当なとこは荻原と木吉と松2人だけなんだが
来年は木吉と松の1人消えてしまって悲惨になるから
続編やるなら新キャラに性格良くて強いキャラを入れて欲しい
強い奴は軒並性悪ばかりで爽快さが足りない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:26:22.21 ID:Yyl1fDZW0
>>176
作者藤巻が強くて人間性もいい奴って描けないんだよな
そうすると主人公に説得力がなくなるから
元々バスケできる奴へのコンプの塊な人がバスケ漫画かくとこうなる
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:26:27.38 ID:rN3IktGi0
>>176
主人公からしてクズな漫画に何求めてんの
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:27:13.18 ID:9orag90N0
ベンチ一年に数度得点許す→OK
フリースロー二本も外す→OK
影に徹せず抜いちゃった→絶許

なんやこれ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:29:36.40 ID:5Ob8Sjnd0
赤さん結局獣ゾーンには逃げ腰で黛犠牲でパス逃げとかしょっぱすぎい
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:29:45.84 ID:rN3IktGi0
>>179
ライブ感で描いてるから
審判も買収するくらいだし
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:32:35.52 ID:Ut2Yg0zB0
>>179
たぶん、上二つは「俺達よゆうあるから平気平気」で
三行目は、
「やべぇ、野獣火神&黛ミスディレ上書きじゃ、俺達負けるんじゃね?
赤司も対抗できないし、黛が戦犯ふじこっ」

だと思う
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:33:22.74 ID:rN3IktGi0
これでアンケ上がると思ってるんだろうか
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:34:32.61 ID:G2h65EI/0
意訳乙

黛さんのは罠とわかった上でやらかしたのが洛山的に駄目だったんじゃないか?
降旗の時は気付いてなかったしレオ姉のシュート外しもわざとじゃないし
自チームのやらかしって結構厳しく見ちゃうよ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:35:22.80 ID:lqZqakmt0
監督はタイムアウト入れるだけで何もせんわ
無冠トリオは嫌味で八つ当たりがひでえわ
主将は策見抜けなかったのは自分の失態でもあるのに棚上げだわ獣との対決も避けるわ
ろくでもねえな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:36:56.17 ID:rN3IktGi0
>>184
そうなんだが明らかに悪いように書いてあるからどうだろうか
まあ黛に関してはここまで落とされると確実に上げ展開来るだろ
メタ的な意味で落とされまくりなのは無冠と僕司だな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:37:17.72 ID:Epo/Ore20
黛責めるならどや顔で黒子の愚行pgrしたのに同じ罠気付けなかった間抜け赤司も責めろよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:38:46.66 ID:rN3IktGi0
>>185
野獣先輩に勝てないと判断してるなら
試合に勝つ為には間違っちゃいない作戦だと思うよ
ただ是として描かれてないから悪いことなんだろうけどな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:42:47.72 ID:oOFlPv9s0
いやつーかこれ黛に救済あるだろ
同情できるように無冠をかなり辛辣に書いているし黛もそれにしてはかなり殊勝な精神
俺司に戻ったとき普通に復活すると思うが
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:43:15.96 ID:Z51j2MAC0
つまらんだけじゃなくすげーもやもやする試合だな
今までもクズやDQNとの試合はあったが身内の一人寄ってたかって戦犯糾弾した挙句使い捨てなんてのはなかったがな
花宮ですら敵はぼこっていびっても味方にひどいことはしてねえのに
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:43:23.96 ID:zmI+Y59Q0
黛は最初から無冠に対して冷めた目で見てた感じだったし
無冠の手のひら返しの性格は織り込み済みだったか
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:47:23.67 ID:cZdVjEgu0
黛1人程度だめでもその穴は俺が埋める的なキャラの一人でも描けないのかね
こんなチームメイトをねちねち責める責任逃れヤロー共が揃ってるような器の小さいチームがラスボスなんて嫌やわ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:49:05.64 ID:D8IM4iAv0
味方にひどいことした人なら腹蹴りさんが居るじゃないか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:49:07.59 ID:rN3IktGi0
>>192
誠凛の引き立て役だから徹底的にチームの絆なんて
糞だしねーよそんなもんに仕立てる事にしたんだろw
唐突すぎるからもう少し伏線くれよって感じだな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:53:37.50 ID:Gd8XRRTx0
なんだかな洛山ぐだぐだだし気持ちいいチームじゃねえんだけど唐突すぎてな
洛山はひどいな!誠凛がんばれ!あんなチームボコボコにっしちゃえ!ってなれんのよ
かといって洛山がんばれな気分でもないしなんじゃこの試合
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:56:54.80 ID:oOFlPv9s0
>>192
海常戦では主人公チーム並か以上に相手側の仲間意識強さを描いてたし描けないわけじゃない
帝光編の結末見るに僕司のターンが外道なのは狙ってるだろ
俺司の時代はチームワーク重視だったからもう少し待てばいいんじゃね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:57:21.85 ID:AeVm3hT70

     赤
     黒

     火


↑この配置になればイケるんじゃね?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:57:29.31 ID:6KsU2/2z0
帝光編前は決勝戦盛り上がるんだろうなーって鼻ほじりながら思ってたのにな…
これ読んでると藤巻ってやっぱりネチネチしてるし女々しいんだろうなって思う
だから男らしくなりたくて青峰や笠松みたいなキャラをageるんじゃないの
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:01:22.69 ID:UF2kbcws0
数字の上では未だ洛山が20点近くリードしてるだけに
洛山のグダグダ内部崩壊が余計に滑稽に見えるな

勢い以外では洛山有利は変わらないんだから、落ち着いて対策考えればいいのに
浮き足立って戦犯吊るしあげるとか小物すぎ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:02:25.71 ID:G2h65EI/0
自分は秀徳戦でも洛山異様な感じで書かれてたしあんまり唐突とは思わなかったな
逆に決勝前半が穏やか過ぎたから後半洛山のチーム問題がくる気がしてた
俺赤司が良い奴っぽく描かれたのと誠凛VSキセキ校初戦は何かしらあったし

TO取ったのに一言も話してない白金が気になる
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:02:38.67 ID:TDzhfJKY0
黛さん
普通に感情むき出しやんけ
全然黒子と似てないわ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:03:23.39 ID:un9XXp0j0
>>199
観客「わああ洛山このタイミングでTO!」
  「まだ19点差もあるのに…あまりにビビりすぎじゃないか?」

作者露骨すぎるわw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:06:30.66 ID:5aGCMldL0
影虎使って白金ageさせちゃいるがタイムアウトとるだけで何も指示してないっつうね
ほんと薄っぺらいageが飛び交ってんな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:11:00.96 ID:Be4Up53h0
つか決勝で洛山がTO取るたびトラが慎重さ褒めてるよな
何回目だよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:13:40.30 ID:pFwZCUg10
わざわざT・Oなんか取ってこんな応酬させる余地を与えずに
監督判断で黛だけ交代させりゃ良かったんじゃとは思ったw
選手交代さえ全部赤司にご意見伺いしなきゃいけないとはどんなチームや
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:14:01.37 ID:rN3IktGi0
景虎さんはチームメイト思いなんだよ()
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:16:46.04 ID:S+YrF7CX0
ここで黛が「勝ったときに嬉しくなかったら意味がないだろ!」って言って赤司殴ったらどうなるんだろうか
俺は自己中にしか見えない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:25:45.93 ID:rN3IktGi0
>>205
部活の時にものすごい有力者の息子がいて
本人は普通なのに周りの先生達が
やたら気を使って持ち上げまくってたの思い出した
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:27:27.77 ID:ndjZB8Rq0
>>207
なんで急に殴るんだよ
その仮定がでてくる意味がわからない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:28:02.60 ID:YT0kZ3br0
毎週解説は二人までって縛りつければいいのに
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:28:58.50 ID:8Hq+Hs6f0
意訳乙です!
黒バスは割りと勧善懲悪で、敵がザマァになる展開多いし、劣化黒子の黛がザマァになるのは当然の流れかと思う
ラスボス赤司の嘘人格?が性悪なのも本性はいいやつ展開があるだろうからいいだろう。悪役の魅力もあるし。
でも最近の黒バスとゆうか、キセキ戦が勧善懲悪でなく、海常戦が正統派ライバル同士の爽やかガチ対決だったし、緑間の所紫原の所も仲間同士の絆みたいな、いい話ダナーしてたもんだから赤司や洛山が残業キャラに見えるのが残念だな
赤司とか、悪役の魅力じゃなく、悪い所描写して只の小物になってるし…
悪役の魅力かくなら、もう少し前から赤司は悪いやつだって所見せればよかったんじゃないかなぁ(赤司の自殺点シーンで無冠がビビるなど)
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:34:21.61 ID:DV8b/QW40
別に悪役チームでもいいんだよ
でも前半の降旗周辺でいい奴風に描いたからちぐはぐなんだよ
一貫した実力主義で敵味方問わず雑魚や失敗に厳しい奴らとして描いとけばよかったのに
赤も冷酷演出するわりに判断自体はチーム勝利のためにはさして間違っちゃないし
半端なんだよ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:38:44.69 ID:5DOvddwX0
>>212
前半の無冠は余裕があっただけじゃないか
ビビると言えば秀徳が勢いに乗った時も無冠はうろたえていたな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:40:15.62 ID:egWheR8j0
>>209
いきなり殴った主人公様がいましたよね
主人公様だから殴るのは喝の一つとしてセーフですか?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:42:09.93 ID:doEHXR7S0
>>193
大丈夫だ
そのうち荻原化して転校させてくれるさ

>>198
笠松は同意だが
青峰を男らしいと見えるならお前の目は節穴だな
お前みたいな奴は
喧嘩が強い=暴力=カッコイイ
って思ってる厨二というんだよ

>>187
まずそういう展開は無いだろうな
洛山無冠達は
自分より強い者は絶対責めずに
自分より弱い者を責める
だから自分より強い赤司がミスしても絶対に責めない
ある意味赤司より卑劣

とにかく黛頑張れ。応援してる
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:42:45.22 ID:J3ROwVi/0
まあでも実力主義のチームだとこんなもんだろうな
後赤司は黛が三年だからこそ最初から使い捨てるつもりだった
て予想も結構されてる通りだったな

全てが予想の範囲内だから驚きはない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:43:51.76 ID:XnWL4t1e0
黛さん出始めの頃は心の中で根武谷に対してチョーシ良すぎって悪態ついたりとかして
この人かなり卑屈だなぁとか思っていたんだが
今回の見ると恐らく今まで何度もああいう掌返しみたいなことがあったんだろうなぁ
黛さんのこの数ヶ月間を思うとかなしくなってきた
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:44:30.32 ID:LX+9fM3W0
牛丼さんとかこんなキャラだったのかよ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:45:05.93 ID:rN3IktGi0
>>218
試合前にベンチとハイタッチする牛丼さんは何処へ…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:45:29.63 ID:YT0kZ3br0
つーかはよ獣ゾーンどんなもんかかけよ
観客がわめいてるだけで何もわかんない
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:46:31.75 ID:5DOvddwX0
藤巻に嫌われてる牛丼さんのことは言うな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:46:40.35 ID:G2h65EI/0
無冠の誠凛への優しさは自分の方が上っていう強者からの余裕の表れっぽかった
緑間とか獣ゾーン火神は自分より上だから余裕失くすってイマゲ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:47:15.02 ID:gyQkh42y0
絶賛小物化進行中の赤司にチームを支配する冷酷な主将ぶられてもなー
お前今まで何してたの?って感じ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:49:28.27 ID:rN3IktGi0
>>215
黛が罠と分かってたのに感情を優先させて
結局足を引っ張るってのは外野さんも非難してるし
本人も納得してるからそれ自体は黛の落ち度なんじゃねーの

それに対する周りの言い方は酷いが
その言い方が酷すぎて黛持ち上げフラグにしか見えないが
転校とか本気で言ってんのかよw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:52:44.44 ID:ndjZB8Rq0
>>214
ええ?いつから主人公の話だったわけ
つーか>>207と同じ人?
「勝った時に嬉しくなかったら意味がない」とか黛は他人に主張したことないよね?
なのに赤司殴ったら自己中だと思うとか意味わからんって言っただけなんだけどなにか間違ったか
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:52:55.22 ID:JUVSViYI0
ここにきて黛覚醒展開くるかもね
また黒子の新しいミスディレ法マネしたら影薄とりもどせるんじゃね
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:55:14.59 ID:gbl+w5K20
チームが崩壊して
俺赤司が目覚めてチームをまとめ直す
多分そうなるんだろうけど
自作自演と言いたくなるな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:56:11.35 ID:XkRrbTLr0
>>217
作中でもあのチームおかしいみたいな事言われてたし
黛の性格も洛山の環境が一因だと思えてきた

>>218
降旗の事心配してたり洛山の良心だと思ってたんだけどなぁ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:58:37.30 ID:cpC31uL/0
黛の落ち度も交代したほうがいいというのも客観的に見て事実だからいいんだけど
その指摘の一連をすげー嫌な描き方するなとキャラよりも作者にひえーと思った
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:59:50.23 ID:yGE6mGeU0
なんでこうも毎回白けるんだ
洛山は個もチームも相当強いはずなのに、
黛の存在が矛盾というか
ほんとにただの舞台装置、記号というか

あと帝光編でもさんざん感じたけど、
敵対者をこんな悪者扱いに描く必要がどこにあるのか
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:02:37.59 ID:gbl+w5K20
>>229
そう
本人も納得してるし
赤司の作戦も間違いないんだけど
描かれ方があからさますぎて萎える
決勝の相手を悪役にする必要はないだろ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:02:41.42 ID:rN3IktGi0
>>230
誠凛のチーム鼓舞はそこだけ切り取って見ると良いシーンなんだよ
ただ相対的な洛山の急なあの描写だから白けるっつーか
普通に白熱した試合やれんのか
帝光編からこっちずっとべちゃべちゃした飯食わされてる気分
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:04:54.01 ID:zmI+Y59Q0
>>228
一年が主将やってて、それを周囲が当然みたいに認めてるのが異常だと
そんなことを秀徳の選手が言ってたよな
洛山は最初からそういうどこか異常なチームとして描く予定だったんじゃないか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:04:53.93 ID:24NGBhrD0
これ同じ状況でも黒子に優しかった誠凛はいいチームですねしたいためなの?
それとも非情な僕司と違って俺司はいいキャプテンですねしたいためなの?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:05:17.19 ID:0hkL+Ldc0
誠凛てあったかいチームだなあ良いチームだなあとかしたいのは分かるんだが
そんな風に全く思えずただただ白けるのは何故なのか

正直極端な話演出で良し悪しを作ってるように見えてそれが読者の判断力を馬鹿にしてるようにしか見えない
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:06:50.77 ID:rN3IktGi0
>>234
どっちも
つか結局二重人格だったんか?
二人いるも言葉だけでろくに話がなかったし
俺司sugeeeeeeeeされてもなんだかな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:09:44.45 ID:cfKGGt0DP
このスレでの理想の漫画はスラダンであって、それに外れるような状況は展開は基本的に糞っていうノリがよくわかるな。
単純な展開のさわやかスポ根がお似合いだわ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:13:14.51 ID:rN3IktGi0
>>237
スポ根どころか安っぽい女々しいドラマだからな今の黒子は
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:13:59.85 ID:MGDZ2hyr0
なんかまああれだ
黛さん頑張ってくれ可哀想だわ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:14:28.72 ID:0hkL+Ldc0
>>237
スラダンと比較して駄目だししてるのほとんどないと思うんだが
ただ単純に今の黒子がよくないと感じる人が多いんだろう
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:14:41.65 ID:SRYzCwYdO
黛本人は、策も切れたしベンチに下げてくれてもう構わんぜって感じなんだよな
これがまた黒子の出して欲しいというのと対照的というか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:15:01.97 ID:cfKGGt0DP
うん、だから読まなきゃいいじゃん。それかアンチスレいけ。
先週の内容も覚えてられないようなのが勝手に疑問覚えて意味分からんとか、それこそ意味わからん。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:17:08.04 ID:0hkL+Ldc0
その対比がまた薄っぺらいんだよなあ

失敗にどんまい言える誠凛
失敗を責めたてる洛山

策切れても諦めない黒子
策切れて下げていいよという黛

選手みんなを評価してるリコ
選手は道具扱いの赤司


こんなところで勝敗決められても寒いだけだと思うし
違和感ありすぎ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:18:34.99 ID:oOFlPv9s0
後半2つは特に対比してないだろうから杞憂じゃね
海常戦でスポーツ漫画らしい爽やか路線やった後だから拒否反応つえーのか
最後までこの調子じゃないだろうから今回冷徹に描かれたくらいでもう少し長い目で見てやれよとは思うな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:19:22.84 ID:rN3IktGi0
>>243
同じ選手使い捨て作戦でも
良心の呵責を覚えるか否かの差なんじゃね
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:23:37.30 ID:sZajvUHL0
単純にもっていきかたが強引に感じるので洛山ひどいと思えん
もともとそういうチームだと順序だてて描写してないので
対比もしくは俺司出現が近いため急に浅はかになったように見えてしまう
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:24:56.36 ID:zmI+Y59Q0
>>237
スラダンはスラダンで素晴らしいが、今はどうでもいいです
自分はこの展開面白いと思ってるしw
秀徳戦から微妙に洛山の不審さを出してたし
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:26:45.26 ID:xU1ISyAT0
考えてみると陰湿なオカマと筋肉とピカチュウとか最悪のトリオじゃないか
どうなってるんだ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:28:22.61 ID:kHxsDyFR0
個人的に黒子が黛同情目線っぽい顔してんのがまたなあ
あてつけのような罠にはめといて糾弾駄目だし関連は他の連中が担当し
黒子は離れたとこからチームメイトの黛への気遣いのなさに胸痛めるってか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:30:34.37 ID:MGDZ2hyr0
>>249
周りのダメだしさえなけりゃな
黒子含めてどうしようもない連中に見えるんだよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:32:48.93 ID:3E/kL8i80
>>236
もういっそリアルに赤司2人いるってことにしないか
俺司は日常からずっと存在するけど1年以上完全ミスディレしっ放しだったってことで

・緑マシン発言の辻褄合う
・最終戦(?)に黒子以上の真のミスディレの使い手がいたってことでラスボスっぽいw
・ミスディレ俺司はずっとコート上にいたので赤司2人+無冠3人、「幻のシックスマン」黛が成立
・俺司のミスディレが切れてしまってコート上に洛山6人とバレてしまったのでその時点で洛山失格
→誠凛優勝出来ました☆
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:34:46.42 ID:0hkL+Ldc0
>>249
ああそれほんと思うわ
黒子に関しては常に思う気持ち悪さ
していることや考え方は決して聖人などとは言えるものではなく
下手すると他よりもえげつないのに自分だけイイコちゃん面してるのがきつい

まあこれは黒子というよりは藤巻に対する微妙さだけど
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:35:11.91 ID:GkpjoOSD0
もしかして赤司って試合中黛のこと名前でも苗字でも呼んだことない?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:35:32.27 ID:0VpDIKYy0
黒子はいっそ赤司と黛に向かってねえねえ今どんな気分?と挑発してくれりゃ一回りして好感度上がりそうなのに
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:37:16.05 ID:TRQxMS4N0
>>237
スラダンやスポ根というよりは
ファンやこのスレの住民的には「味方も良いやつ、敵も良いやつ」
みたいな展開を望んでたんだけど(今まではどこもそんな感じだったし)
過去編以降黒子や黒子の考えを正しく描く為に、敵(赤司)をクズに描く展開が増えてきてるのが不満なんだと思うがね

緑間との戦いを見る限りだと赤司&洛山トリオは楽しくバスケやってるっぽかったし
決勝になって急にキャラが変わって洛山厨からすると不満もあるんだろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:39:32.94 ID:zmI+Y59Q0
>>255
帝光編のあのラストで、僕司が良い奴って設定はないだろw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:39:57.23 ID:J3ROwVi/0
>>255
スポーツ物て大概ゲスチームいるけど
決勝にそれもって来ると盛り下がるんだよなあ

アイシルも準決勝が正統派ライバルで
決勝がクズだったけど
恐ろしく盛り下がっていたからな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:41:10.15 ID:rN3IktGi0
帝光編から俺司がいい子ちゃんだから
僕司をゲス屑化させるんじゃねと言われてたな
作戦的にはありだがクズ化待ったなしなんだろうきっと
黒子をdisった者の末路だな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:41:52.07 ID:5DOvddwX0
>>255
洛山の楽しいバスケが砂上の楼閣と匂わせる描写はいくつもあったと思うけどなあ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:43:34.16 ID:rN3IktGi0
>>259
崩壊が女児にならともかく急すぎるから言われてるんじゃね
コバエ得点辺りでまず言わせておけばいいものを
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:45:10.61 ID:rN3IktGi0
何だ女児って徐々にだよ変態かよスマン
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:46:16.55 ID:doEHXR7S0
赤司の作戦にも作者にも文句は無い

今回の無冠トリオの黛先輩への
手の平返しとセリフと態度の変わり様に軽蔑したから
ただ洛山無冠トリオを見限っただけ
伸びしろなさそうだしこいつらにはもう期待しないし応援しない
牛丼や葉山がこんな奴とわかった今ならな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:46:17.02 ID:MxSU+dfd0
黛が勝利の為にいいように利用されてんのは確かに同情もんだが
黒子も最初は火神を利用しようとしてたしなんだかな
この先洛山に説教とかしだしても微妙
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:49:47.97 ID:MGDZ2hyr0
黛とギリで赤司になら応援したいわ
後はもういいです
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:50:09.31 ID:J3ROwVi/0
>>263
最初は帝光クオリティだった黒子も
チームが良かったからキレイな黒子になれた
て話のはずだが
多分棚に置かれる事柄だろうな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:50:50.18 ID:GUi1KuEJ0
>>253
演出的なわざとかもしれないが
黛のこと呼んでるところはないな
俺司になって初めて呼ばせてって流れがきそう
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:51:20.24 ID:4WBBo4bA0
黒子が火神や誠凛を利用してたって責める人結構見るけど
誠凛や火神もキセキに勝つために黒子を利用してた部分あるから
お互い様じゃないか
一方的に利用されて使い捨てにされようとする黛先輩と一緒にするなよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:51:22.66 ID:rN3IktGi0
>>265
それを言うなら他のキセキ連中もそうじゃねw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:53:28.15 ID:gpg3fOK+0
黒子自体今も結構クズなのに
そのクズを持ち上げるために周りを下げるので
周りのクズ化が酷いことになるんだなこれ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:53:58.67 ID:rN3IktGi0
>>266
さ、寒い…だが藤巻ならやりそうだ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:56:58.32 ID:GUi1KuEJ0
取り敢えず現状22点差なんだよなあ
火神ゾーンに入って序盤で11点後半でまだ0点
最終的に最後の最後で振り絞って4Qゾーンきそうだけど
今のゾーンで最低でも10点くらいは獲らせてくれ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:59:26.56 ID:Qf+iVdv10
意訳だから何とも言えんけど火神がゾーンに入っている限り行動が一時的に制限させられるって物は言い様だな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:04:36.11 ID:JUVSViYI0
>>271
後半0点だっけ?
ゾーン入るタイミング絶対はやすぎだわ…
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:05:15.63 ID:XnWL4t1e0
ネチネチ言ってる無冠たちが高校生男子っぽくないというかスポーツマンっぽくない
なんか小中学生みたいに見える
さすがに子供すぎ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:10:40.09 ID:oi2xWB6S0
わざと3年後期の帝光と被せてるんだろ
これから僕と俺が入れ替わって紫の乱がなくて白金が残っていたらうまくいった擬似帝光を見せるんだよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:15:45.58 ID:sHjP8z7P0
やっべ 黒子の過去より黛さんの今のほうがよっぽど酷いよw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:21:02.82 ID:Is/ZfC0SO
まぁしかし黛さんみたいにひねくれていたほうがここまで保ったんだろうな
ふっつーの精神の奴だと多分また途中で辞めるわあれ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:22:33.84 ID:U6Jz1+WU0
洛山いきなり悪役になったな
これはさすがに唐突すぎると思うけど
キセキも帝光編でそれまで以上に悪役として書かれた気がするし
黒子を正当化するためにほかのキャラが犠牲になってると思うんだけど
それに黒子は自分ではっきり意見言わないから黒子の主張がわかりにくい
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:22:36.94 ID:5DOvddwX0
まあ黛は黛で俺が気持ちよくなるためにお前らパス回して欲しけりゃいいトコにいろよ
という思考だったけどな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:24:03.57 ID:Kbx5AxoC0
突然の悪役か
突然の運命並にびびったわ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:26:21.71 ID:Is/ZfC0SO
>>279
無冠も性格クソだけど黛も性格良いと言えないな
数ヶ月一緒に練習して試合してあの関係ってどっちも悪いというか団体競技向いてない
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:26:35.33 ID:zmI+Y59Q0
自分大好きで、自分が傷つきたくなくて、自尊心高くて退部して
でも、僕司にそそのかされてバスケ部に戻ってきた
無冠の手のひら反しの性格知ってたから冷めた目で見て警戒していたつもりだが
結局、僕司に上手く利用され…
ってことか
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:28:01.81 ID:GUi1KuEJ0
>>273
火神はシュート防いだり防御面では活躍してるけど
黒子のパスは木吉にいって木吉が入れたり小金井が入れてるから
火神自身はまだ点数入れてないんだよなあ
TO含めると3分くらいゾーン入ってると思うんだが
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:29:06.25 ID:aAt/NZBe0
先の展開を気長に待てる方なので、個人的には
終盤で洛山が浄化されて真価を発揮する時のカタルシスのために
このギスギスした空気をしばらく続けてほしいんだけど
アンケートやネットの反応は厳しくなりそうだな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:29:45.44 ID:2qSPhxyx0
洛山に勝って連載終わりだな。

中の人?が続編ありって書いてたが無理な気がする。。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:29:48.13 ID:iquHg0UN0
葉山なんかちょっとパスが低いだけで文句いってたしな
無冠3人は赤司に対するストレスを先輩の黛で発散してる感じが胸糞悪いわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:33:10.33 ID:j69BwFzF0
まだ20点差くらいあるんだろ、使い捨てにされた黛はともかく無冠は余裕なさすぎじゃね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:33:36.76 ID:XnWL4t1e0
>>284
自分も結構この展開楽しんでいるから別にいいと思う
もうここまできたら切られるのはないんだから突っ走れば良い
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:34:37.36 ID:SRYzCwYdO
ネットの反応はともかく、誠凛が活躍してれば一定数のアンケは取れそう
ちびっ子はそういうもんだ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:36:41.42 ID:Qf+iVdv10
無冠のメンタルは秀徳と闘ってた時も微妙な感じだったな
王者らしいいい意味での余裕みたいなのが全く無い
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:36:48.46 ID:iquHg0UN0
>>241
黒子の場、この試合で必要な時がくるからということで一時的にひっこめたが
黛の場合、無価値になるまで意に反して出続けさせられるとか人格崩壊するわこれ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:37:49.02 ID:sHjP8z7P0
俺司になって楽山にもチームワークができるみたいな展開は全然面白いと思うけど如何せん今週の仲悪い展開が唐突すぎる
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:40:02.15 ID:GUi1KuEJ0
TOはとったけど白金は仕事しないのかな
前回では上書きされるまでは黛を出すって行ってたけど上書きされた後でも
赤司が必要っていうなら黛はどうでもよくて赤司の言う通りで進める勝ちしか認めないキャラなのか
その辺り次回でわからないものか
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:42:38.18 ID:sWOA++RXO
>>290
そもそも主将の赤司からして言動に余裕がないような
初登場からして同中の集まりに紛れ込んだ部外者に威圧したりハサミ振り回したりしてるし
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:43:07.88 ID:GUi1KuEJ0
>>292
葉山と黛はスタート時からなんか微妙なフラグ立てなかったか
馴れ馴れしく黛さんに対し無言の黛とか
今回の前にも調子のいいこといって的な反発のとこはあったし
赤司も黛の名前を呼ばないようにしてたのとかも見ると唐突ではないと思うけどな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:48:28.41 ID:BLWeb5S80
黒子以外の誠凛と黛だけ応援するわ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:52:48.26 ID:FimRff3G0
僕司の小者化と似非冷酷者っぷりもこの後来る俺司万歳の布石と思うとちょっと同情してしまう
俺司がいかにいい奴で優秀でも素直に支持したくないこのひねくれた気持ち
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:53:18.50 ID:G2h65EI/0
決勝前半の黛さんの急に手のひら返しやがってが無冠に対して卑屈になってたんじゃなくて
本当にそういう連中だったんだなwと思った
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:55:30.49 ID:j69BwFzF0
黛「俺のミスは確かに責められるしょうがないけどよ。お前もフリースロー外しやがったよな、シューターのくせに」
オカマ「ううっ…」
黛「大体、俺を諌めず放ったらかしにした赤司にも責任あるんじゃね?」
赤司「」

くらい口答えしてもいいよな黛
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:56:35.41 ID:rN3IktGi0
>>275
ほーなるほど
その発想はなかった
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:59:16.70 ID:+q4hEjP60
オカマはきついけど正論だと思うんだがな
葉山はてきとーな奴って言い方がちょい引っかかるが交代進めるのも状況的に間違ってはない
こざっぱりしたいい奴と思ってたぶん牛丼は残念だ

赤は駄目もとでもいいからいっぺん獣ゾーンと対決して負かされろ
その上で黛犠牲作戦しろと言いたい
やらずに逃げまくった挙句ご自慢の新型切捨てはだせえ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:00:18.74 ID:GUi1KuEJ0
氷室みたいに黛キレイベント?来て俺司に変わるとかもあるんだろうか
二番煎じになるし無冠がすっかり霞むことになるから流石にないか
でも現状なんか黛のが無冠よりキャラ立ってる気がしないでも…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:00:42.01 ID:XnWL4t1e0
赤司が黛の名前呼んでいないことも今回の無冠言動を誘発する原因の1つである気がする
あいつ所詮道具だから、みたいな態度が赤司から透けて見えてたんじゃね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:01:27.63 ID:s3p8nRpu0
そういや赤司が黒子の作戦見破れなかったことには一切触れずか
散々黒子に馬鹿じゃねーの言ってたんだからブーメラン決められたこと突っ込まれてもいいのに
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:02:20.24 ID:JUVSViYI0
流石に名前くらいで妄想いきすぎじゃね?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:03:08.06 ID:o2P/Qv+E0
誠凛VS洛山の勝負ついたら起こして

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:03:13.94 ID:0hkL+Ldc0
どこまで藤巻の意図が入っているのかはもはやこちらが好意的に解釈するしかない状態だな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:03:24.82 ID:iquHg0UN0
赤司的には黛は3年でこの試合を最後にいなくなるから使いつぶせるっておk
(むしろ人格崩壊させてバスケやめさせといた方が将来対戦するときにめんどくさくねえ)
だが無冠たちはあと1年使えるから少々のミスは目を瞑るという
先を見据えたスタンスなのかw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:07:47.73 ID:GUi1KuEJ0
取り敢えず赤司と火神でやりあって欲しいかな
黛を道具として扱うならちゃんとその路線で道具を上手く操って
ゾーン火神を潰すなりなんなり対抗手段見せて欲しいや
せっかくのゾーンなのに動きなくて微妙だ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:09:39.26 ID:imRm1UPN0
>>304
黛本人使ってオバフロもどきでカバーリングしてるじゃんw
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:11:55.32 ID:JUVSViYI0
一応オーバーフローが火神に通用しちゃってるんだよな
本気出せばオーバーフローも効かなくなるのか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:13:16.53 ID:rhGIvchX0
>>303
なるほど、それはあるかもな。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:16:09.26 ID:G2h65EI/0
赤司の意味深な「……」は黒子の思惑気付いてあの時点で黛さん使い捨てオバフロもどき
作戦しようと思ったとか?
黛さんが罠に嵌りに行くのまで読めてたから何も言わなかったっていう
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:17:21.47 ID:DIW80Ou80
>>101
悪かねえだろ
黛の性格見て考えろよ
黒子と違ってコミュニケーションとってないんだろこいつ
だから三人に信頼がないってだけ
ブツブツ周り見下して壁作ってる奴にまで心配してやるほどお人好しじゃないって程度だよ

>>113
絵を見なきゃわからんけど、
パスしてるのは赤司だし、端から見ると『何こいつ突っ立ってんの?』って感じなんだろ
これは惨めだと思うよ
ボールにも触れないで木偶の坊扱い

>>114
そもそも黛才能なくてあっさりバスケ諦めた程度の奴なんだけど
それでも誠凛なら黛更正したかもしれないけど、そもそもは黛が悪いわけで
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:20:09.52 ID:DIW80Ou80
>>282
そういう事だな
黛の自業自得ではあるけれど、唆したのは赤司
木吉が『本気の奴でないと意味がない』と日向を勧誘したのの逆だな
赤司は使えればやる気とかどうでもいいんだろ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:22:13.19 ID:j69BwFzF0
日向のミス→解説陣「あっ大丈夫っす・・・」

黛のミス→
解説陣「ゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
墓穴掘ってるんじゃねーぞコラアアアアアアアアアアあああああアアアアアアアアア
影としての覚悟が無いんじゃあああああああああああああああああああああああああああああああ」


何故なのか
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:24:00.15 ID:XkRrbTLr0
>>315
まあ、青峰とか紫原許容してる時点でそれは察しがついてた
灰崎だって黄瀬が来るまでは許容していたんだろうし
その頃は時々しか出てきてないみたいだけど
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:24:09.04 ID:UKe931KX0
>>316
作者の描き方だな
同じ事をしていても、味方側と敵側じゃ扱いが違う
降旗投入したときだって言っちゃなんだがリコは利用していただけだからなw
綺麗事で誰にでも長所はある〜みたいな展開だけどな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:30:50.10 ID:IgWNCKXB0
洛山の黛以外の3年およびその上の世代、帝光のキセキより上の代は消された存在。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:32:27.81 ID:eYJ62GKP0
キセキや無冠が黛に辛辣なのはこの漫画らしい選民っぽさ強調でいいとして
赤司含め洛山が自分の反省をできないのはいただけない
黒子のスクリーンまじすげえとかいってる場合じゃない
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:33:51.86 ID:t/PTCnVT0
赤司は黛スカウトした時どこまで道具として使えるって算段だったのかな
黒子のオバフロ見た時の驚きみるとオバフロまでは考えてなかったぽいけど
それとも逆にオバフロまで考えてて黒子がそこに辿り着いたことにびっくりしたのか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:33:53.13 ID:rN3IktGi0
>>320
オカマに突然黒子褒めさせててワロタw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:34:41.41 ID:j69BwFzF0
スクリーンが単純にマジで上手いわ、で笑った
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:35:14.13 ID:rN3IktGi0
黒子がどうとか考えてないんじゃね
あの技使えそうだな⇒使ってみたって単純なことかと
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:36:31.63 ID:U6Jz1+WU0
解説も洛山も誠凛には甘くて黛には辛辣なせいで余計に黛がかわいそうに見えてくる
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:38:28.29 ID:pbql76gu0
>>323
なんか表現がくどいよなw
語呂も悪いし
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:40:36.08 ID:rN3IktGi0
こんだけ下げられてるのはきっと壮大な上げフラグ
と思いたい
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:41:49.04 ID:ySl44zVo0
黒子は不要となった中坊時代も扱い自体はひどくなかったと言うのに
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:42:22.69 ID:t/PTCnVT0
>>327
可能性としては僕司弱った時の黛パンチかな
でもそれやると氷室と紫原の二番煎じな上に無冠の存在感が吹っ飛ぶ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:54:07.84 ID:dSm74DL20
>>316
チームメイトもな!
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:57:00.84 ID:Is/ZfC0SO
>>328
もうそこに関しては「主人公だから」で片づけるしかない
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:57:46.21 ID:rN3IktGi0
>>329
既に黛が濃すぎて無冠空気だろ今更だよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:00:39.73 ID:JUVSViYI0
無冠の技おもしろかったのにもう見せ場ないんだろうな
夜叉の破り方考え付いたかな藤巻
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:03:07.38 ID:G2h65EI/0
葉山の5本指ドリブルまだ出てないぞ
FBで必殺技名公開されてたけど
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:03:40.32 ID:TRQxMS4N0
>>333
夜叉の破り方はスラダンの魚住みたいに
「日向は実淵が夜叉のフォーム際にブロックに行ったがファールを取られなかった
日向はそれを無意識的にファールにならない境界線だと思い〜」
みたいな解説が入ってご都合的にファールとられなくなるから大丈夫

てかこれ以外の破り方が思い浮かばないんだが
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:04:16.89 ID:rN3IktGi0
>>334
殆ど触れてこなかったがFB+で既に必殺技名を出したのだった
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:05:11.77 ID:UKe931KX0
どの漫画でも主人公贔屓なのは仕方がないけど
そしてどの漫画でも作者贔屓のキャラはいる
この漫画では青峰かな
赤司は…どうだろうかね…
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:08:48.07 ID:uJgf6nMJ0
黛さんさすがに不憫すぎてうわあ
無冠も唐突すぎんだろ
洛山チームワークないアピールからの黒子率いる誠凛仲間信頼よいしょと予想

ラスボスのはずなのに陰湿な陰口とか小物すぎんだろ洛山
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:12:05.50 ID:v7/47D3a0
無冠の人間性もキセキ並みに終わってるんだな…
キヨシだけかまともな奴は
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:13:53.85 ID:ntu+yL+C0
話が進む度に盛り下がるけどどこが山場なんだ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:16:00.07 ID:UKe931KX0
黛を利用して赤司の冷酷さを出そうとしているね
これからもっと酷くなるね
>>338
誰でも予想できるが、その通りになるな
露骨だよなw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:17:05.47 ID:TRQxMS4N0
・味方側は仲良しグループで敵側はギスギスしてる
・仲間の愚痴を言う(無冠)
・勝利の為に手下を利用するボス(赤司)

なんていうか急に子供向け作品でよくある味方と敵になったな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:17:49.96 ID:UKe931KX0
>>342
まさにその通りだね
小学生でも読める展開
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:18:37.70 ID:UKe931KX0
逆に今回の展開面白い、今の決勝戦最高!って思っている読者はいる??
気になる
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:18:51.88 ID:imRm1UPN0
いままで大人向け作品だったのか?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:19:25.38 ID:t/PTCnVT0
僕司が問題ないと俺司を出す意味がなくなるからなあ
僕司は俺司がまだ明かされていない能力持ちっていうことが出た時点で
踏み台になるんだなって流れで始まったこの試合というか…
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:20:33.29 ID:doEHXR7S0
>>290
ところがどっこい
牛ちゃんのメンタルは木吉と同じ最高値5なんだぜw
要は人間性の問題
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:21:30.32 ID:O+CpdEW+0
小物だった洛山がどこにでもいる小物になってしまったな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:22:24.44 ID:iEOQSJOO0
無冠にキセキかぶせて来てる感じ
3人のキセキ気取りというかキセキなつもりみたいなのにはワロタ
高校生がやってるだけに余計にみっともなさアリアリで浮いてる
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:22:34.89 ID:rN3IktGi0
絶対王者を描けない藤巻が悪いとしか…
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:23:36.89 ID:UKe931KX0
一応ラスボスなんだから洛山は別に悪役でもいいけど、どーんと構えてほしかったな
何か少し失敗したぐらいで、ちびちび焦ってるみたいで情けない
余裕がなさすぎる
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:25:19.61 ID:ntu+yL+C0
人間性まで下げる必要ないよな
決勝戦くらい素直に楽しませてほしいわ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:25:36.22 ID:t/PTCnVT0
無冠は3人でセットみたいになってるのが微妙かな
いっそつるませないで個人主義的なのにしとけばよかったのに
無冠は無冠でツルんでますってくくりになってるから黛への対応が余計に微妙に見えるのかも
一人くらい一匹狼いても良かったというのは今更だよな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:25:54.81 ID:pfoBE3Pl0
降旗に同情泣きして
木吉にオマエ良い奴だなって言われてた牛丼はどこ行ったの?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:26:18.46 ID:F+zfELfv0
他のキセキ校もはじめはぎすってたのに何が違うのか
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:26:19.90 ID:imRm1UPN0
>>344
ゾーンは自在に出せますの力のインフレ
ミスディレ対決と主人公の最大の武器が効かなくなって大ピンチ。相手のミスディレ利用して復活
流石ラスボスチームと思わせる大差。ここからどうやって逆転するの?
仲間を道具扱いで冷酷な将を印象づける

ここから洛山崩壊で誠凛怒涛の追いつき。赤司覚醒でド派手な最終決戦


ってな流れなんだろうけど、結構ありがち王道展開のオンパレードだし、別につまらなくはないよ。
地味かもしれないが、決戦への前哨戦と思えばわからなくもないし。
少なくとも俺はこういうネチネチした展開好きだね。そのわりに話のスピードやネタはサクサク進んでると思ってるし。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:26:38.48 ID:Qf+iVdv10
赤司っていうか洛山に色んな要素詰め込みすぎなんだよ
ライブ感で捌き切れるレベルじゃなくなってる
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:29:50.99 ID:imRm1UPN0
良くないのは、絶望的大差と主人公の不屈メンタルを演出したいあまり、反撃が唐突すぎたことかね。ここでも散々言われたけど。
策がないとかいって結局あったわけだしw 
その辺のスムーズさは今までの戦いと比べると雑すぎかもね。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:29:53.59 ID:rN3IktGi0
>>354
牛丼は二人いる
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:32:01.63 ID:UKe931KX0
>>356
なるほど
まあ、そうなるだろうけどね
赤司の覚醒は楽しみだな
>>357
それは言えている
赤司つめこみすぎ、金持ちだの何だのキャラ設定凄いから期待してしまう
洛山も無冠は3人でセット+黒子と同じ能力のキャラ
設定は面白いんだけど、まだ全部出し切れてない感じかな?しかし小者に感じなくもない
こんなに点差あるのに小さい失敗でネチネチとか、どーんと構えてほしいんだがきっと完璧主義なのだろう
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:32:20.59 ID:LVHinRlP0
「お前たちがいて負けるはずがない」の笑顔してたのが仲間道具扱いとか
キャラぶれすぎてて笑えないww
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:32:57.95 ID:O+CpdEW+0
牛丼のいい方が本当に嫌味ったらしいな……小学生か
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:33:04.69 ID:8rE04RjH0
いいからはよ野獣先輩と対決しろや
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:34:52.13 ID:imRm1UPN0
赤司は二人いるってことは、単純に考えるとキセキ二人分の話数いるってことだからなあ。
まあクラマックスに向けてダラダラ長いのは少々致し方ないんじゃね。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:35:48.53 ID:nUkZkb+i0
>>355
今までんとこは浮いてるのがキセキだった
キセキ1人対凡人常識人4人で壁がみたいな構図
んで言い方悪いが天才や強者が浮いててもありがちっつか孤高っぽくも見えていじめ感はあまりない
洛山はここにきて急にだが孤立してんのが一番弱い黛なのできつい
キセキ+無冠vs凡人1人構図なので弱いものいじめに見えがち
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:36:28.89 ID:rN3IktGi0
>>361
赤司は自身すらをも将棋の駒だと思っているのだ…!に10円
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:37:10.71 ID:j69BwFzF0
僅差で痛恨のミスをしでかしたなら無冠の態度も分からんでもないけど、まだこんだけ点差あってこの焦りっぷりは謎
準決勝の時も秀徳が少し勢いづいただけで焦りまくってたし無冠は強く見えないわ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:39:04.32 ID:4WBBo4bA0
洛山にあと一人無冠レベルの選手がいれば赤司が黛スカウトすることもなかったんだろうか
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:40:03.57 ID:uJgf6nMJ0
>>365
まさにこれ

決戦は普通にぶつかり合い見たかったわ
何だかんだ叩かれてた他の試合もここまでひどくねーだろ決勝だぞ決勝
陰湿ないじめするような小物を説教粛清みたいなのはいらんのだが
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:40:13.69 ID:tTq5HjqZP
赤司「出番だ、修造」

まだかよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:40:15.78 ID:UEb2pWUV0
黛の顛末は自業自得
最初から性格悪い皮肉屋だったろ
黒子みたいに仲間と信頼関係を築いて来なかった描写は度々あった
だから能力が破られれば身体能力低い黛を誰も庇わない
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:41:35.24 ID:ntu+yL+C0
>>371
そうじゃなくて周りの人間性だろ問題は
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:42:03.80 ID:Is/ZfC0SO
>>368
無冠レベルとまではいかなくとも1軍に黛より強い奴は確実にいる訳だから
そいつじゃなくて黛とったってことは初めからミスディレ可能な選手探してたんじゃね
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:43:07.50 ID:uJgf6nMJ0
チームワーク黒子信頼仲間正義
このパターンはもういい
決勝で見せられるのが小物ラスボスに弱い者いじめのような図ってきっついわ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:44:21.39 ID:G2h65EI/0
>>361
あそこFB+で「この人格でもリーダーシップは健在。言葉巧みに仲間を鼓舞する。」ってあったから
駒上手く動かすための僕赤司の計算された言葉だったんじゃないか?
この人格でもって言われても俺赤司のリーダーシップ覚えてないけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:44:41.30 ID:O+CpdEW+0
キセキ+無冠3人いて負けたら情けないってレベルじゃないな
どのチームも大体天才が1人いるだけなんだから
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:45:03.99 ID:cSei9rrA0
タイムアウトのまとめ方だけ見ても
本当に三年間無敗なのかあれで
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:45:14.68 ID:XnWL4t1e0
>>372
無冠も子供すぎるけど黛も最初からあの態度っぽいからどっちもどっちというか
お互いにもう少し歩み寄ってればちょい違う感じだったかもしれない
でも数ヶ月一緒に練習してあれってもう駄目だろあいつら
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:45:34.47 ID:TOaCuYMR0
そういえば黛って先輩なのか、くそわろた
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:46:29.69 ID:UKe931KX0
この試合に負けたら目を切り取って差し出すとかは言っていないよなwまだw
自殺ゴールもまだだよな?w

やるのかな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:47:33.04 ID:j69BwFzF0
黛にも問題がないわけじゃないよ、ミスは強豪だから責められてしかるべきだし黒子の策にまんまとしてやられた黛が悪い
ただ、黛の場合やらかした罪に対して罰が大きすぎるから違和感があるんだよなぁ
例えて言うなら、食い逃げ犯に死刑判決が下ったような違和感が
青みたいにさんざん好き勝手やったわけでもないのに
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:48:15.82 ID:JUVSViYI0
いちいち大袈裟感はあるかもね
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:48:42.15 ID:rN3IktGi0
>>381
主人公様の踏台だから仕方ない
ただ今週のバレ見てこれは上げ上げ展開くるでとは思った
俺に代わってからだろうなあるとしたら
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:48:58.66 ID:UKe931KX0
小者は小者っぽいけど、黛も他の連中もどっちもどっち
仲良しバスケットボール愛好会じゃあるまいし、WCの決勝戦だ
リアルでもプレッシャーなどで必死になりすぎて、ミスした仲間にキレる事があるが、それで性格悪いとは一口にいえないけどね
ただそれでもラスボスなんだから、どーんと構えてほしいな
ネチネチ嫌味をいうのではなく
まあネチネチキャラなんだろうけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:50:00.92 ID:UKe931KX0
しかし置物監督の出番はまだか
ずっと待っているんだけどは白金弟
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:51:06.40 ID:FUijI/m30
紫原の乱辺りで代わった編集の人は
キャラのクズ化に定評のある悪評高い人だから
担当の影響ありそうだな

荻原の絶許ともちげしたのも主人公汚したくない一身だったのか
別に相手がクズだからといって相手よりマシだと思われてもいい奴にはならないのに
最高に萎える描写の仕方だな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:51:11.73 ID:9BKxNma10
黛の性格もよろしくはないし大ポカしたのも事実だからそこについて責められても構わん
ただ必要以上にに嫌な感じに描いてないかと感じる

例えば黛責めつつも自分らの劣勢の自省も入れてりゃだいぶ印象違う
もしくは二人が責めても誰か一人が諌めて庇うのでもいい

まったくフォローなく4人から戦犯のごとく責められまくりってまでする必要あんのか

唯一フォロー心情持ってそうなのがまさかの黒子というのがまたもやもやするぜ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:52:10.45 ID:Is/ZfC0SO
>>385
この世界の大人に期待なんてしないほうが良いと思うんだ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:52:25.50 ID:UEb2pWUV0
>>381
元々信頼関係はない
だから手品師が種割れたなら引っ込め
言ってることこれだけだし
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:53:47.85 ID:LVHinRlP0
>>375
マジか…おおって思ったのに演技かもとか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:54:20.03 ID:GkpjoOSD0
一年にも二年にも蔑ろにされる黛さんェ…
赤司が無冠に敬語を使わないから黛にも敬語を使わないのか
それとも元々使ってなかったのか
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:00:41.03 ID:6+tzm8ut0
基本的にここまで展開自体は全部予定調和というか事前の予想の範囲だと思うけど、
僕司がここまで火神から逃げるとは思ってなかったわ
いい加減フラストレーションがたまるなー
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:03:46.60 ID:KODSUBQk0
なんかいくら赤司すごくても
黛sageが激しくて敵チーム、ラスボスで最強って圧倒的感がどんどんなくなってるのと
ゲスイ感じが胸糞悪くて、熱い灼熱の最終バトル!!って気分にまったくなれそうにない
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:08:29.10 ID:sLF12xaKi
つーかそもそも最強チームに黒子と同タイプキャラ投入した時点で見えてた結果だよね今の展開
今まで散々黒子が活躍できるのは誠凛だから、
帝光みたいな選手層の厚いチームでは役に立たないって描いてきたのに
何で黛を出したの?と純粋に疑問に思う
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:09:11.19 ID:dSm74DL20
中学時代の交流戦の黒子もキッツイこと言われてたからあんなもんじゃね
友達の青峰すら試合中は微妙な印象だったし
それがWCの決勝ともなればさらにあたりは強くなる
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:09:30.35 ID:j69BwFzF0
洛山の不安要素、選手層が薄い
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:10:54.26 ID:ntu+yL+C0
この世界は性格悪い奴が多すぎて嫌になるな
フィクションでここまで増やすことないだろ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:12:33.04 ID:t/PTCnVT0
無冠に関しては性格悪いっていうよりも配慮が足りないって話だと思うけどなー
性格悪いってのは相手の反応を嬲るというか追い詰めたりとかそっち系じゃないのか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:13:06.01 ID:QkKBzDz50
これから黛age展開くるから落としてるんならまだいいけど
誠凛いいチームアピールなら勘弁

>>390
灰崎が2年になってるとか
誤植の多いFBは藤巻が関与してないトコの信用性不明だけどね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:15:18.96 ID:FMocwqYt0
黛をここまでディスる理由が欲しいわw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:15:34.34 ID:ntu+yL+C0
>>398
後者を牛丼がやってる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:15:56.36 ID:DIW80Ou80
>>328
黒子はなんだかんだで好きなんだろう
基本キセキは嫌な奴でも根はいい奴って方向性だと思う
赤司も所謂『止めて欲しかった』系で落ち着くと予想
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:17:41.14 ID:DIW80Ou80
>>333>>335
まず夜叉はオカマの異名であって技名は虚空だからな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:18:05.32 ID:j69BwFzF0
黒子の中3の一件なんて、黛が今味わってる苦境に比べれば些事だな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:19:03.07 ID:DIW80Ou80
>>344
最高とは思わないけど面白いとは思うよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:19:07.60 ID:UKe931KX0
>>395
青峰はすげー黒子フォローしてたじゃないか
赤司も落ち着いてってアドバイスしてたし、試合後もアドバイスしてたぞ
黒子に文句いってたのは紫と緑
まあリアルっちゃリアルだな
>>387
同意
仲良しクラブじゃないしWCの決勝戦だからピリピリしてて責めてしまうのは仕方はない
だが3人全員が一人を攻めているみたいで誰もフォローしない
強豪の癖にそのせいで小者感がさらに増していく感じだ
やりすぎっていうか、リアルでも中々お目にかからないから作者の相手チームsageだな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:21:53.67 ID:t/PTCnVT0
TOでいうなら赤司が黛をフォローしたと思うんだが
日本語バレでないから違うのかもしれないけど

黛は無冠のことよりもフォローしてくれた赤司の本意を察したから
最後にあの顔になったと思うけどな
酷いというなら無冠より上げて下げての赤司じゃないか(まあ酷いっていい方もどうかと思うけど)
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:23:24.33 ID:KODSUBQk0
赤司キャプテンシーすごいキャラに描きたいのは分かるけど
読者からしたら過去篇からキャプテンシーゼロだよな
ただものすごくバスケ上手いだけで
今回の黛だって気の持ちようで利用されてるんじゃなくて、
チームの役に立ってるっチームプレイって気持ちにさしてあげればいいだけの話しなのに
俺司になったときのために、キャプテンシーの発揮置いて冷酷キャラみたいになってるの分かるけど
それなら過去篇で俺司のキャプテンシーをちゃんと描くべきだったわ、仲間想いとか
俺司のときからキャプテンシーなんてなかった
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:23:47.90 ID:Ktvh7rG+0
キセキはくそDQNだが一回認めたら結構甘いんだよなその後何かあっても評価変えんっつか
価値なくなった中学後半も黒子に役立たずだのなんだの言うことはなかったし
無冠は内心黛認めてなかったのか知らんがその時々の働きで結構評価変えちゃうようだな
どっちがいいとも言えんが
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:24:48.16 ID:rN3IktGi0
>>402
黒子は好きだったとかどこの平行世界の話してんだよ
登校拒否()でも全力でスルーしてたのにw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:25:00.47 ID:b8ZxSQPUO
>>402
キセキはラフプレーしないだけ腐ってないのはわかるけど根は良い奴って言われると微妙
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:26:35.26 ID:j69BwFzF0
良い奴と言えるのはギリギリ黄と緑くらいだろ、他は…
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:26:59.26 ID:DIW80Ou80
>>406
全国クラスの中に一人だけ場違いな奴がいるんだからそんなもんだろ
文字バレの時点での感想だが、洛山のチームワークのなさではなく、黛の信頼のなさなのではないかと思う
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:27:45.45 ID:3tIXHc090
>>407
赤司も無冠に同意は示してたからなあ
お前も見抜けなかったんだから一番一緒に責めちゃ駄目な奴だろって奴なのに
フォローっぽいのも下げるって部分に異を示しただけでそれも道具に使うためだし
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:28:09.96 ID:XnWL4t1e0
無冠は高校2年生であれはまずい
帝光時代のキセキは中坊だからみたいなとこも少しあったけど
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:29:03.37 ID:DIW80Ou80
>>410
拾ったの赤司なんだしラスボスなんだしそのくらいの感情はないとドラマにならんだろ
>>411
わかりやすい言い方すれば改心するかしないか
しないのが花宮とか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:29:16.11 ID:ntu+yL+C0
>>412
緑がぎりぎり 後は正直
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:29:35.43 ID:FUijI/m30
>>394
黒子と同タイプの選手を出したかった by藤巻
ソースはVジャンプの付録
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:29:35.61 ID:dC1IWn3j0
全然差が縮まらないが、どうすんだこれ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:29:37.56 ID:KlMuCDR10
今作で文句なし良い奴なのは水戸部さんとつっちーくらいやで
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:29:38.43 ID:v7/47D3a0
火>緑>>黄>他
ぐらいだろ
緑から下は関わりたくない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:30:33.28 ID:sl6SDF1p0
>>417
緑もない
真面目ではあるが
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:31:58.18 ID:XcHiYKxx0
>>420
伊月さんもいい奴だとオモウヨ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:32:43.53 ID:DIW80Ou80
文字バレの判断だけど、多分黛「俺のせいですまん」とかもないだろ
そりゃイヤミも言いたくはなると思う
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:33:25.95 ID:FMocwqYt0
あんなけったいなクソ試合やらかした時点で
キセキたちはどーしようもない
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:33:32.45 ID:rN3IktGi0
>>408
ほとんど触れてこなかったが俺司は素晴らしいリーダーシップを備えていた…!
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:33:38.58 ID:Qf+iVdv10
同タイプの選手を出すってのは構わないと思うんだけど
洛山に入れる必要はなかったな
存在自体が主人公の踏み台なのに赤司が見出したって時点で赤司の評価にも直結するキャラだし
よりによって倒される方法が特大ブーメランじゃな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:34:53.34 ID:PvrsBcbE0
野性ゾーンの持続時間次第では普通に逆転される事さえあり得る
その現状を黒子のミスディレクション復活で更に悪化させた
とんでもない戦犯じゃないのか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:35:00.32 ID:KODSUBQk0
このageするためsageする感じ
鰤と一緒や…
細かい設定とか無視して、なんかオサレでしょって乗り切る感じ…
腐のことも併せて完全に鰤に似てきた…
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:35:17.87 ID:b8ZxSQPUO
>>419
点差以上に追いつめられて崩壊間近な洛山パターン
追いつめてるように見えて実はそうでもない誠凛パターン
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:36:35.26 ID:fAVhYN9O0
チーム強化の意なら同種の影プレイヤーは緑間みたいなシューターか青峰みたいな光のチームに入れたほうがよかったんじゃね
緑のとこだと高尾がリストラされるが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:37:08.44 ID:Is/ZfC0SO
>>424
あーそっか
しかも黒子の前だとイラっとした表情出したりしてたけど
無冠らの前だと努めて無表情なんだよな
全く意に返してない風に見えるのも問題か
あとそれが常に無表情だから何言っても良い、みたいに思われていそうでもある
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:37:23.37 ID:rN3IktGi0
>>416
そんな気色悪いドラマいらん。ただでさえ関係うっすいのに

>>423
伊月が一番バランス良い性格
友人にしたいタイプというか良識あるというか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:39:51.03 ID:DIW80Ou80
>>432
そうそう
現実でもいる自分の事しか考えてない根暗タイプなんだろうなと
あれ慰める気にならんだろ
多分慰めてもふてくされる
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:41:03.52 ID:hmMxUqtK0
でも隣で延々駄洒落垂れ流しやで
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:41:27.59 ID:KUnaeW6c0
お前たちが居て負けるはずがない
とか主将っぽい事言ってた準決の赤司は何処行ったんや
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:41:37.35 ID:DIW80Ou80
>>433
だから作者関係薄くするつもりないだろと言ってる
なんか如何にも「僕は全てを拒絶したがお前だけは僕を追ってきた」とかポエマーな展開になりそうな匂いじゃん
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:42:09.76 ID:rN3IktGi0
>>437
キモイからレスすんな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:42:18.70 ID:ndjZB8Rq0
>>432
無表情で反応薄いやつになら何言ってもいいって
流石にそれは幼稚ないじめっ子の考えじゃないか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:42:28.10 ID:GXRqUvr70
洛山は小学校のいじめ現場っぽくなってるな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:42:29.23 ID:KODSUBQk0
我の強いやつって設定のために
黛自体が結構嫌なやつみたいに描かれてたのも、この胸糞につながるのかもな
黒子に対する態度とか、すっごい悪くて不遜で
なのに一転していじめられっ子みたいな…
それが主人公大勝利のカタルシスにいくんじゃなくて、
いじめてた側がいじめられる側になる、いじめマンガ読んだような、じっとり感がある
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:43:05.02 ID:t/PTCnVT0
黒子の特性消えるからシュート練させなかったとみると
俺司いいやつだったと思うけどな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:43:18.21 ID:rN3IktGi0
>>440
低学年の学級会っぽい
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:44:08.76 ID:doEHXR7S0
>>372
だよな
同じく粕なキセキどもには庇ってくれる人を付けて黛には誰も付けないとか理不尽すぎる
やはり世の中は運でまわっている
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:44:36.49 ID:HIXlJdDq0
黒子様にでかい口叩いたら5倍返しされるんや
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:45:36.99 ID:j69BwFzF0
解説陣から貶され、主人公の踏み台にされ、挙句味方にまで…
忌み子みたいな奴だな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:45:52.29 ID:dSm74DL20
赤司は現場の空気を悪くすることには長けてるな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:46:40.86 ID:KODSUBQk0
>>442
ならその理由を中学時代に言ってやればよかったのに
言わなかったのはただ利用してただけだからってことだろ
たぶん赤司の設定として
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:47:40.90 ID:J4isZliL0
赤司がまたむかつく顔してんな
最後とか特に
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:49:06.32 ID:G2h65EI/0
>>442
俺赤司は黒子にシュート入らないと困るって言ってた方だろ
僕の方がお前にはもう必要ない派
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:49:46.02 ID:DIW80Ou80
>>438
好みで語るなよ
俺は予想してるんであって願望言ってる訳じゃない
予想にキモイとか反論になっとらんわ
というか初めにレスしたのお前
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:51:14.39 ID:uJgf6nMJ0
ボッコボコにされて洛山のチームのなさをアピールしてから
満を持してのそれは間違ってる楽しいバスケうんぬん
チームワークと信頼と仲間うんぬんですよ

言ってること少年漫画らしくても出し方がいやらしいんだよなあ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:52:03.62 ID:doEHXR7S0
>>381
本当それ
青みたいな人間こそ天罰を食うべきなのにオカシイよな
初戦敗退したんだし黛よりチームメイトからもっと陰湿な扱い受けさせろよ藤巻
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:52:13.84 ID:dSm74DL20
>>442
俺司はシュート練もさせようとしてた
黒子が1軍あがったばっかのころ見返してみ
僕司になってからシュートいらねえだろって大人しく影として6マンやっとけって注意するようになった

高校にあがり黛に対してはシュートしようがドライブしようが特に注意せず
道具として利用するようになった
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:54:02.13 ID:DIW80Ou80
>>441
いや、そもそもいじめっ子ってイメージないわ
根暗でスポーツマンじゃないなとしか
だから落とされたでなく元々のイメージと変わらない

>>444
キセキはやることやってるからね
自分のミスを謝りもしないでふてくされてる奴に体当たりするのはごく一部の熱い奴くらい
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:54:24.72 ID:UKe931KX0
両目を差し出すとか言ってないからこの試合負けても死ぬとかいう事にはならないのかな?w
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:55:41.89 ID:DIW80Ou80
>>453
お前スッキリさせるために漫画あるんじゃないからw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:57:35.75 ID:TRQxMS4N0
>>436
それなんだよな
緑間戦を見てると初期の赤司&無冠は
なんやかんやでチームプレイしてたのに過去編以降
黒子=善、赤司=悪にするために洛山が険悪になってるというか

今回の話だって
赤司「黛お前にしかできない戦術がある、ミスディレクションオーバーフローを使ってくれないか」
レオ姉「ミスディレクションオーバーフローって確か黒子がトウオウ戦で見せた!?」
赤司「そう、それだ悔しいが今の僕では火神には勝てない」
牛丼「でも赤司ぃ、黛がオーバーフローを使ったら黛は2度と……」
黛「別にいいぜ、俺は3年だからこの試合で引退だ、勝利の為に俺を利用しろよ」
赤司「お願いします……黛……先輩」
こういう展開でよかったのに赤司=悪にしなきゃいけないからダメなんだよね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:59:16.44 ID:GXRqUvr70
しかし赤司が小物くせえのはどうにかならんのか
行動が制限されるとか負け惜しみにしか聞こえんぞ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:59:50.26 ID:Is/ZfC0SO
>>439
そう思っていそうな感じすら今回の無冠からは感じたなって
まぁ自分が勝手に感じただけだけど
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:00:09.76 ID:G2h65EI/0
俺赤司の方が黒子にシュートできないと困るって言ってたから新型黛は
影薄と両立できる赤司が考えた新ミスディレ使ってるんだと思ってたな
黒子と全く一緒だったのに勝手に拍子抜けしたわw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:01:41.87 ID:uJgf6nMJ0
他キセキのときはどーすんだこれ感じは結構あったのに
赤司見てると勝てるわコレってなる小物さ
わびしい
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:04:16.85 ID:KODSUBQk0
こういう敵チーム選手の葛藤って漫画としてむづかしいよな
上でも誰か言ってるけど、決勝戦で登場させるキャラじゃなかったな黛は
氷さんでこんなのやったんだし、あの時は紫いたからまだ救われたけど
スラダンでも今の監督ともめてて、選手の性格すっげー悪い高校の話しあったけど
あれもスラダンの中でちょっと異質な話の試合だったし
上手くやるにはかなりの漫画力がいるんだろう
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:05:49.08 ID:4WBBo4bA0
>>458
そんな殊勝な事赤司がいう訳ない
それこそキャラ崩壊
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:06:53.67 ID:8dfQHGbx0
これ後々ちゃんとまとまるのか
陽泉みたいに我侭エース一人がへそまげる類の不協和音じゃないから誰か一人ぶん殴って丸く収まるもんじゃないぞ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:07:11.83 ID:tBmqTKvx0
どーせ黒子が助けてくれるって
安心せい
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:08:33.24 ID:t/PTCnVT0
>>465
俺司にまとめさせるって感じでオチつけるんじゃ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:12:10.20 ID:5h+4Ir650
これ赤しに買ったら完結なのか?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:12:57.45 ID:uJgf6nMJ0
汗だらだらで火神にびびって動けない赤司
をすぐフォローしたのが黛だっただけになんだかなあ
赤司の小物さハンパねーんだけどどうなんのこれ

ミスも自業自得も正確も黛への意見全部わかるんだけど
メタ目線でボコられ方が凄すぎて笑いしか出ない 洛山の唐突な陰険さも
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:13:13.18 ID:8dfQHGbx0
俺司がなんかしてまとまるのも薄っぺらいんだが
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:14:51.37 ID:j69BwFzF0
いきなり悪玉化するのはこの漫画じゃよくあること
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:14:52.58 ID:eYJ62GKP0
黒子よりは俺司が黛フォローしそうだけど二重人格とはいえもう一人の人格が
人格者なので丸く収まりましたは安易がすぎるかと思うけど無冠の急な
キャラ変みるにそうなりそう。俺司もキセキバラバラ止めれなかったトラウマ解消になるし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:15:00.86 ID:DIW80Ou80
なんか一連の流れ見て今更なんだけど黛が嫌な奴ってラノベ回でわからなかった人割と多い?
俺が楽しくなきゃバスケやる意味がないって、ここでたまに曲解される黒子イメージそのものじゃん
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:15:14.00 ID:vLWiFfp60
19点リードしてんのにベンチに八つ当たりするゴリラとかほんとに王者かよって感じだなw
小物すぎるだろww
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:16:44.68 ID:XnWL4t1e0
最終的に洛山もまとまったチームとして描かれるんだろうが
相当うまく書かないと「なんでこいつら突然仲良し風なの?」って絶対なるよな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:16:58.80 ID:pfoBE3Pl0
黒子のシュート練自体は部活の練習に組み込まれてたからな?

ただシュートが上達しない理由を指摘しなかっただけで
俺司は本人の頑張りで練習について来て貰わないとって考えで
僕司は試合で使わないから自主練する必要はない考えなだけ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:17:30.48 ID:MiRHajorO
無冠は全員クズだな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:19:00.73 ID:PnkYMtRx0
木吉「え?」
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:20:05.12 ID:t/PTCnVT0
無冠は無冠3人が集まった時の反応とか回想で出そうな気が…

そういや今回解説が多いせいか過去の回想少ない感じする
まあ時間差で表現してるから前後した部分が回想シーンになってるけど
秀徳戦や海常戦とかの思い出アルバムがないなあと
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:20:58.66 ID:0B7cBKtW0
二重人格の仕組みどうなってんのかしらんが
俺司ずっと出てないなら無冠や黛とほぼ初対面になるわけだろ
何の交流も積み重ねもない奴が急に出てきてまとめて団結して絆とかすんの?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:21:13.68 ID:KUnaeW6c0
一番クズな筈の花宮がある意味一番チームプレイ出来てたという皮肉
先輩煽てたり外面良くする程度のコミュ力もあったなあいつ(クズだけど)
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:22:18.11 ID:j69BwFzF0
>>480
さすがに記憶は共有してるだろ
してなきゃ、俺司「ここはどこだ?俺はさっきまで紫原と1on1をしていたはずだが…」って状態になるぞ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:22:20.98 ID:tTq5HjqZP
花宮は無冠最強だしな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:23:50.36 ID:vLWiFfp60
>>482
想像したらワロタ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:24:30.86 ID:Is/ZfC0SO
>>481
まぁ花宮は環境にも恵まれてた(?)わな
お坊ちゃん校らしいのによくもまぁあんなクズが集まったもんだ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:25:43.32 ID:vLWiFfp60
>>481
花宮とかはそういうチームスタイルだからあれだけど
洛山の3人は王者のくせにこの態度だからな
小物感丸出しにして何がしたいんだよと
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:27:05.29 ID:t/PTCnVT0
>>482
共有してなかったらエライことになるな…
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:27:10.39 ID:WMSFibtl0
花宮は仲間に八つ当たりとかはしてないからな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:27:56.38 ID:XnWL4t1e0
>>482
記憶持ってても初対面なのは変わらないしそこで絆とか持ち出されても
読者的には「???」って感じじゃないか?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:29:41.71 ID:vrodpaTH0
赤司側が記憶共有してたとして他の連中が認めて付いてきたのは基地赤司なんだろ
急に普通の坊ちゃんっぽい奴に変わってハイハイと受け入れて協力体制取れるのか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:29:55.33 ID:t/PTCnVT0
>>489
僕司に抑圧?された影で俺司がやりたいと思ったことからの流れで
新たに再構成する関係ならアリじゃないか
絆を持ち出すんじゃなく絆改めてつくろう的な
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:30:57.20 ID:DIW80Ou80
>>480
そもそも僕司出てきた時がそれだったろ
普通に初めて会った相手に『テツヤ』と言ってる
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:31:04.83 ID:dSm74DL20
>>473
そういうキャラがでてきたらでてきたで
無冠酷い
赤司クズ
になるんだからいい気なもんだw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:32:11.74 ID:eYJ62GKP0
花宮はテキトーな控えともいわず二軍連中も勝てない試合に出して
有効?活用してるし決勝もつるんで見に来てるし
流石唯一の無冠になる予定だけある
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:33:04.24 ID:t/PTCnVT0
無冠は2人いるって赤司が言わない限り知らないから
仮に僕司から俺司になっても『赤司が変わった』っていう
人格変更じゃなくて気持ちが変わった的な受け止めになるんじゃないか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:33:07.49 ID:MiRHajorO
>>478
いや、相手が強いってだけで悪者に仕立て上げて守る守ると
正義の味方ぶってんのは普通にクズだから
社会のゴミを掃除するとか言ってホームレスに暴行働くDQNとやってること変わらん
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:33:43.13 ID:XnWL4t1e0
あと記憶共有してたらしてたで俺司の戻り方によっては
お前こんなに色々把握しといてなに数年間休んでたんだよってなりそう
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:34:48.65 ID:vLWiFfp60
葉山なんて見た目奔放でマイペースそうなキャラに見えるのに
先輩に愚痴言うとかなw
お前愚痴言えるほどの活躍してるのかよと
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:37:33.07 ID:vrodpaTH0
>>492
キセキは赤司に従ってたわけじゃなく放任だったし赤司変わってもどいつもほぼ無関心だったから成り立つんだよ
洛山は赤が君臨して仕切ってまさにして従えてる体制のチームじゃん
人格交代による混乱や重さは半ば空中分解状態だった帝光とはかなり違うだろう
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:38:24.54 ID:gpg3fOK+0
>>480
どっちの人格が主人格かによる
基本的に副人格は主人格の記憶を共有しているけど
主人格は副人格の記憶を持っていないのが普通
なので俺が主人格で僕が副人格の場合、俺が出てきたら「え?え?」ってなるし
俺が副人格なら別に問題ない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:39:58.43 ID:4WBBo4bA0
そうなんだよなあ、自分らもミスしてるのに黛さんのポカを責めるのが
すっごい小物感というか、嫌なやつらに見えるんだよなあ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:40:39.49 ID:Is/ZfC0SO
>>500
そこは漫画的二重人格としてあまり考えなくても良い気がする
多分藤巻は俺司を主人格として書いてるだろうし
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:40:53.12 ID:t/PTCnVT0
緑間の反応みると俺司の時に僕司がちょくちょく出てたようだけど
現状見ると俺司はすっかり引っ込んで奥底にいそうな感じなんだよな
強い衝撃与えないとおいそれと出てこなそうというか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:42:16.13 ID:KUnaeW6c0
帝光編ラストの時といい
わざわざ上げてから落とすのが好きだな僕司は
OK全力で潰すわ→ゾロ目イイね!
まだ力必要だから→勝手にオバフロ
上げる必要無いのにわざわざ上げるのが陰湿
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:44:37.98 ID:QkKBzDz50
黒子というクズに優しい世界だから黛に対する厳しさにギャップを感じるのかもな
前回も影に徹する覚悟の違いで黒子ヨイショそれに比べて黛はpgrやったばかりだし
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:44:54.85 ID:Is/ZfC0SO
>>504
つか赤司本人は恐らくこれっぽっちも悪いと思ってない
これで何も問題ないと思ってる
だから余計質が悪い
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:46:15.71 ID:DIW80Ou80
主張だけで人間見てないから黒子クズとかなるんだろ
みんなの為に頑張る奴と自分の為に勝手やる奴じゃそりゃ違い出るわ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:47:07.59 ID:dSm74DL20
>>506
荻原んときゾロ目にうってつけだとか笑ってたから
相手を嫌な気分にさせようとしてる自覚はあるんじゃね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:48:10.01 ID:gpg3fOK+0
>>502
うん、まぁ普通に考えて俺司が主人格だよね
副人格ってそもそも主人格が耐え難い状況になったときに
「これは自分の身に起きたことではない」って認識するために作られるそうだから
紫原の乱を考えると…

藤巻先生が本当に病気の多重人格として描いてるかわからないけどw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:51:50.78 ID:KUnaeW6c0
そのうち赤司の背中から3本目の腕が生えてくるよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:55:38.23 ID:LpcBxinn0
赤は対荻原のあれは置いといて今回の黛の使い方はそこまで悪いもんでもなくね
つうかまだ自分も役に立つのかって喜んでもいいいとこなのに
黛が飛びぬけて我が強いから囮にされたのに過度なショック受けてるだけだろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:56:27.76 ID:oOFlPv9s0
黛には機械的な印象だが荻原には悪意が感じられるな
響かないな、何もと言いながら逆鱗に触れまくりだったんじゃね
これから黒子火神あたりが勝利がどーのと言ってすげー怒らせそうな気がする
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:57:05.98 ID:vLWiFfp60
そんな黛を新型のシックスマン(キリッとかどや顔してた赤司完全にやらかしてるけどな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:57:56.67 ID:eYJ62GKP0
>>513
でも獣火神に赤司個人が勝つには黛は必要不可欠なんだよなあ
皮肉なことに
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:59:47.45 ID:eNaiMK7b0
他のキセキはキャラ作り込まれてるのに赤司はキャラぶれ激しくて不安定
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:02:15.72 ID:vLWiFfp60
二重人格だし不安定で危ういってキャラ設定なんじゃないの
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:05:08.51 ID:TRQxMS4N0
>>511
藤巻としては
黛を利用する赤司は悪!チームプレイを重んじるセイリンこそ正義
ってしたいんだと思う
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:06:12.82 ID:rN3IktGi0
メインの人格はどうやったら起きんの
殴るの?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:07:39.13 ID:mA8V8Don0
>>508
反感持たれても言い返せる自信があるからそういうのは気にしない?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:08:02.59 ID:v7/47D3a0
洛山のおかげで花宮の株が上がるとは作者も予想してなかったろう
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:13:07.45 ID:vLWiFfp60
まさか残りの無冠がこんなんとは思わんかったからな
コントみたいなの入れてくるしあれくそ寒いからやめて欲しいんだが・・・
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:13:45.78 ID:rN3IktGi0
これで洛山は交代なしで行くと確信した
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:14:10.89 ID:j69BwFzF0
3馬鹿に比べたら木吉や花宮のがまだマシに見える
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:17:11.64 ID:DIW80Ou80
もしかして黛が妙に肩持たれてるのってぼっち系だからとか?
めだかの球磨川といいこういう負け犬肯定系は肩入れされやすい?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:17:41.15 ID:OnBJYOmV0
折角TO取って、やってることが仲間割れとかしょぼ過ぎる
今戦犯探しなんかしてる場合かよ
対策だの作戦だの練る時間に充てろよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:18:39.81 ID:cfKGGt0DP
だからアンチスレへ逝けよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:22:08.26 ID:mA8V8Don0
>>523
残りの無冠を同チームにした故にこういう問題点が生まれたのかもね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:22:30.66 ID:LpcBxinn0
別に花宮の株も上がっちゃねえよ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:23:21.25 ID:KODSUBQk0
>>524
めだかの球磨川はまったくべつだろ
あいつは勝てない負け犬って設定だけで
実際はほぼ無敵なチートキャラなんだから
あのチート性が中二心をくすぶったうえでの負け犬肯定キャラだから
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:24:15.25 ID:Qf+iVdv10
一応主役校にいる木吉とチームの中心でキャラ立ちもしてた花宮と比べてその他3人が微妙なのは仕方ない
ただでさえキセキの主将赤司、黒子の同タイプ黛がいる所に3人まとめてぶち込まれてるんだから
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:25:57.08 ID:ALNXZkYE0
>>524
別に特別好きでも肩入れもしてないが味方全員からお前のせいやと責められた奴は初ではないかと思うのでやや気の毒ではある
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:26:21.60 ID:gbl+w5K20
球磨川はむしろリア充がネガってるだけだったからな
そう言えば赤司の負けない理屈は
球磨川や安心院さんの理屈と同じだな
目的を達成するかどうかが勝ち負けで
目先の小さな勝敗はカウントしないと
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:26:34.48 ID:eYJ62GKP0
>>529
球磨川はダメ人間を肯定で黛さんは単に作品世界でひたすらディスられてるだけだからな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:28:32.75 ID:vLWiFfp60
ほとんどが同じ意見なのにアンチスレ行けとか
お前がこのスレから消える方が早いだろw
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:28:33.05 ID:do3Sc+U60
火神と黒子のおかげで息吹き返した言われてんだから
火神に手も足も出ない赤司だってこの状況の責任あるよな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:29:22.90 ID:mA8V8Don0
>>530
洛山に残り全員いると判明する前は
陽泉にいるのではとか、新たなライバル校にいるのではとかの予想もあり
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:30:51.72 ID:gpg3fOK+0
陽泉にいなくてよかったなぁ
本当に動物園になっちゃうとこだった
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:30:53.84 ID:SKDWz5sA0
黛への気持ちはハマーさんへの同情に近い
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:31:55.28 ID:eYJ62GKP0
黛さんの哀れなところは洛山をヒールにするための仲間からのフルボッコだけじゃなく
その前に緑黄紫と言った作品世界で肯定存在である黒子と比べてのフルボッコがあるから
環境が悪いというだけじゃなく存在否定もヤバイ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:33:39.46 ID:doEHXR7S0
中学はショボくて雑魚だったのに
たまたま赤司が入ってきてやや強くなった洛山無冠のキセキ気取りが
見苦しくて見苦しくて
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:34:44.13 ID:vLWiFfp60
赤司ってやっぱ白金兄弟?の繋がりで洛山行ったんだろうか
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:35:54.47 ID:2efnFpAm0
まあ黒子の踏み台になるのは予想はしてたがね
落ち度責められるのも仕方ないが誰でもいいから一人くらいフォローしたれよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:36:01.74 ID:gbl+w5K20
氷室の時は解説キセキがこき下ろすだけで
チームメイトは別に叩いたりしなかったのに
黛はチームメイトも含めて集中砲火だからな
流石に気の毒に思えるさ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:37:00.08 ID:mA8V8Don0
>>540
キセキと渡り合えたとか言われてたのは何だったのやら
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:38:06.62 ID:aBL5j0N60
白金が揉めてる場合かお前らもしっかりせいとか言えば良いのによ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:38:16.82 ID:zmI+Y59Q0
>>544
(開花前の)キセキと(ほんのちょっとだけ)渡り合えた
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:39:05.17 ID:vLWiFfp60
そもそも氷室叩かれる様な事何かしたっけ?
キセキ共が解説でこっち側には来れないって言っただけでやらかした訳でもないし
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:42:38.18 ID:oOFlPv9s0
野生火神にそれなりに報いた葉山は評価していいのでは
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:43:25.44 ID:mA8V8Don0
>>546
帝光中VS照栄中の点差結構あったような
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:44:34.64 ID:aBL5j0N60
氷室はいろんな奴からキセキレベルとageられまくった後やっぱちげーわされたので悲惨なだけで
才能の違いは本人も認めてた事実ではあるし
あくまで扉開けるレベルではない言われただけなので叩きってほどでもない
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:44:41.86 ID:vLWiFfp60
各校のゴリラ集めたチームゴリラが見てみたい
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:45:53.07 ID:gbl+w5K20
>>547
ミスは別にしてないど
黄瀬に「それ以前の問題じゃないっすかね」とか
結構キツく下げられていたのが可哀想ではあった
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:46:38.78 ID:GXRqUvr70
>>545
明らかにチームの空気が悪くなってるのに口を挟まないのはいくらなんでも不自然だよなあ
マジで置物じゃねーかと
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:47:03.99 ID:Xy7oi4770
一応ものぐさな紫がちょっとやる5人って覚えてたし…
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:47:39.89 ID:PdlZy1Ty0
各校のブサイク集めたチームブサイクを作ろう

…おい真っ先に岡村さん挙げた奴!岡村さんはわりと男前だろ!いい加減にしろ!
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:48:04.95 ID:vLWiFfp60
>>552
黄瀬は一応「悪いけど」って前置きしてたけどな
まぁそこで一番酷かったのは青峰だけどな
勝手にageて勝手にsageてるしw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:49:33.90 ID:cfKGGt0DP
>>534
同じようなテンプレ批判なんども出してきて糞ウゼえし糞つまんねえから、アンチスレでやってくれ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:49:41.24 ID:bxHpsR630
まだこんな奴がいたのか by青峰
奇跡の世代と同じ雰囲気を感じます by黒子
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:50:23.25 ID:gbl+w5K20
>>558
うん
やっぱりともちげが一番酷いなw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:50:46.40 ID:Y3bgMsAI0
氷室バスケ愛あるからゾーンいけるんじゃって問いへの返答だからしゃあない
青もともちげしつつ一応秀才とは言ってる
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:51:11.13 ID:vLWiFfp60
>>557
何一つ原作の話題のレスしないお前よりはよっぽど生産的だから
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:51:29.48 ID:XkRrbTLr0
>>552
まあ、それでもあの青峰が「スキルは高ぇ、実力は認める」って言ってたわけだし
少なくともキセキ以外ではかなり評価高い方ではあると思うが
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:52:20.97 ID:Q68wyKdr0
>>556
つーか黄瀬の発言別に酷いと思わんな
事実言ってるだけだし、他になんて言えばいいんだよって感じ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:52:26.75 ID:KODSUBQk0
俺よく分からんけどSっぽいのに、いじめられっ子キャラと化した黛は
腐的には最高のおかずになるんではないだろうか
もはや黒子をささへてるのが腐なのだとしたら
これは最終戦での腐への最高の贈り物
赤司に攻められてる黛が見える!見えるぞ、俺には!
ここまで胸糞展開にしたのは腐のためやったんや!そう考えればすべて納得できる

これをいきなりヤンジャンスレに誤爆した俺の悲しみがお前らに分かるか…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:52:43.45 ID:W4+gLoMjP
と思ったけどやっぱちげーわ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:52:57.80 ID:PdlZy1Ty0
>>557
ぼくのだいすきなくろこのバスケをたたくやつはみんなアンチ!
黄色い救急車呼ぼうか?(ニッコリ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:52:57.84 ID:QGeiEoZn0
まさこちんがWエース言ったりアレックスがほぼ同格いったのも一因
本人はその域じゃないって分かってたのに
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:53:02.05 ID:eoKnCXmr0
>>514
そこが終盤の山になるんちゃう?
3Q終了までに黛用無し
しゃーないから俺ひとりで火神を倒す!と意気込んで人格交代
しかし勝てない
黛さんの力が必要や!つうことで頭下げて頼む
これでも勝利至上主義は曲げなくて済む
勝つ事がすべての人間なんだから勝つ為には頭下げるくらいやれるやろw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:53:26.83 ID:gpg3fOK+0
氷室はひでぇミスしたわけでもないし
紫原殴ったのも氷室がやらんかったらゴリラか福井かまさこがやったろうから
味方に叩かれる要素はないので
黛と比べるのはどうなのかしら
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:53:37.32 ID:vLWiFfp60
>>555
アニメのEDの岡村はちょっとだけかっこ良かった(小並)
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:53:51.16 ID:eYJ62GKP0
なおそんなともちげだが今回はキセキで1人だけ黛フルボッコ大会不参加見送りのもよう
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:54:17.94 ID:G32Kwf8W0
実力で勝てないからって洛山を無理にヒールにした感じがあるなあ…
降旗のときにかなりのんびりしてたじゃん
誠凛応援してるのに対比構図とか胸糞悪いわ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:54:40.78 ID:QGeiEoZn0
青峰もともちげ最中も結構褒めてはいたんだぞ
技術はある言ってたし
秀才どまりとも言ってたが
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:55:53.87 ID:mA8V8Don0
>>573
青峰は木吉の事もある程度の評価は
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:56:52.71 ID:t/PTCnVT0
>>558
アレックスもあげてたぞ
紫原っていうバケモノとほぼ同格って

アレックスの場合はちゃんと火神と氷室の違い知ってる上に
火神と氷室が同格でないのに同格っていってる分微妙な気が
まあ話的な都合としか……
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:58:27.80 ID:bxHpsR630
高校生なのに他人の才能全部見切ったつもりになってるところがものすごく傲慢ですわなw
絶対にこっち側に来られないと死刑判決を下してるんだからw
ただの強がりとかじゃなくて心の底から相手を見下ろせるほど自分の観察眼に絶対の自信を持ってるのが面白いw
と思ったがやっぱちげーわwがネタにされるのも偉そうなこと言っといて結局それかよwwみたいなのもある
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:58:45.76 ID:QGeiEoZn0
塚氷室も黛も意実っちゃ事実なんだが
あいつらなぜかリレーで攻めてくるので単品で言ってる内容以上にひどく感じるんだろうな
まあ離れてるのにリレーさせてるのは作者なんだが
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:01:29.10 ID:ENGW7OgR0
まあぼっこ時だけじゃなく普通の解説やマンセーもやたらリレーするから藤巻が使いがちな手法なんだろう
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:02:07.32 ID:sWOA++RXO
しかし誠凛はオバフロ状態の黛どう攻略するんだろ
誠凛が桐皇にしかけたときは効果が切れだすまではともちげ以外には無双状態だったわけだが

効果切れるの待ってたら今度は獣ゾーンが効果切れになるんじゃ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:02:12.26 ID:n68EI4mv0
>>273
黒子がゾーンに入るんじゃ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:02:37.68 ID:Q68wyKdr0
そろそろ木吉無双よろしく
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:04:44.79 ID:ENGW7OgR0
オバフロも獣ゾーンも長く持つものじゃないよね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:05:21.12 ID:+AtdJlyB0
もし俺司に戻ったとしてもそれこそ自分が楽しくないならやりたくない黛は使わないと思うんだが
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:05:22.13 ID:KODSUBQk0
>>579
おそらく黛の心が折れてまうんでわないかと
んで勝手に崩壊してく
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:06:28.52 ID:Wb4w0Qvg0
こりゃいくらなんでも黛気の毒だろw
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:06:54.68 ID:Q68wyKdr0
>>584
赤司によって黛の心が折れて勝手に崩壊って赤司のキャプテンとしての立場がないやん
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:08:10.68 ID:Su2e+JDZP
無冠は黛覚醒後に急に手のひら返したからな
赤司がくる前は黛先輩をゴミ扱いしてたんだろう
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:10:52.09 ID:5+6xBg+J0
俺司出るころにゃ黛の心境にも変化出てるんじゃないか
フルボッコは気の毒だがチーム勝利への貢献より自己満足優先って点は黛にもやや問題ある
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:11:03.71 ID:mA8V8Don0
>>587
期待されて入って1年からレギュラーの無冠と
1軍に上がれず存在感も薄い黛にまともな接点なんてあるのか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:12:08.16 ID:vLWiFfp60
>>586
それで絶望して俺司に戻るんじゃねw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:12:38.78 ID:+AtdJlyB0
>>585
黛も別に周りに謝ってるわけでもないしむしろ馬鹿にしてるから気の毒とは思わん
こいつ心の中ではクソ長いモノローグ喋ってるが実際は一切口に出してないし周りには何考えてるかわからんだろ
長文喋ったの黒子にお前は俺に勝てないって言った時くらいじゃないか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:12:42.31 ID:UKe931KX0
まあ決勝戦はまだまだこれからだよ
この先長くなるみたいだしな
4Qで赤司が本格的にやばくなってくるよ
しかし作者は赤司をどれほどの人格障害者にしたいのかな?
まだまだ全然余裕で普通の人なんだけど
過去編ではちょっとおかしかったしハサミの件や緑間との対決も少しおかしかったが…
この試合では本当に普通の人っていうか小者っぽいな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:15:36.70 ID:yE1/9sFu0
赤司のおもしろさのピークは路上散髪
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:16:56.67 ID:eYJ62GKP0
ここで準決勝でミスディレ使えない黛を出していたことがまずますもって謎
ミスディレできないとテキトーな控えのが上とかなんで出してたんや…
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:17:07.77 ID:gpg3fOK+0
ポテチの油付くのを恐れてハサミ貸し渋ったら
血糊がついて返ってきたでござる
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:18:54.37 ID:Q68wyKdr0
>>593
アニメの散発シーンは面白さが増していた
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:20:24.21 ID:TDh0SOj10
ご丁寧に指で挟んで切ってたからシュールさが増しておもろかったよな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:22:17.61 ID:6KsU2/2z0
みんな前田敦子みたいな顔になってるな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:27:09.26 ID:UKe931KX0
アニメの散発シーンは面白ろ可笑しかったw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:28:17.21 ID:mA8V8Don0
オヤコロがオヤユルになってた
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:28:19.55 ID:eNaiMK7b0
おやでもゆるさない(ドヤァ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:28:25.00 ID:UKe931KX0
赤司はもっと危ない人のイメージをしてたけど
この試合で拍子抜けだな
いやこれからと期待したいな

4Qはどんな試合になるだろうか
みんなはどっちが勝つと思う?純粋にどっちと思うか気になる
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:32:32.66 ID:jmjWtU0Y0
問題なのは黛を責めるどころか詰っているところだと思う
団体競技である以上、チームメイト一人に責任押し付けるのは駄目だろ
思うのはいいけど口に出して雰囲気悪くすることないし、普通に士気が下がるだけで
いいことないんだし

あとは無冠と黛の関係はどっちもどっちだろ
黛の性格もあるが無冠の態度を見ると歩み寄れる要素がなさそうなんだが

なんつーか洛山だけじゃなくキセキからもdisられてるからというか、そうされても
読者を不快にさせないための性格設定なのかと思うと擁護してやりたくなるんだよな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:34:35.53 ID:vLWiFfp60
チームゴリラ

岡村
根武谷
木村
岩村
パパ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:36:49.69 ID:j69BwFzF0
まだ点差的にかなり優勢なのにこの余裕の無さ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:38:44.07 ID:K2qOOsus0
赤司の現状の低落を無冠が気にしないのが気になる

火神を叩き潰すといってたのがゾーンに入って回避してて
黒子には無意味な決意といったのに赤司が用意した新型の黛の上書きを許すし
赤司の支配力に疑問持ってもいいと思うんだけどなあ
それとも疑問持ってるのをぶつけられないのを黛にぶつけてるんだろうか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:39:24.30 ID:4hGrZNd9P
>>605
秀徳戦でもまだ10点差以上ある中で余裕なくなり
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:39:42.57 ID:UKe931KX0
>>603
責めてしまうのは仕方がないにしても全員で責めるのはオカシイわな
強豪なのに小者にみえてしまう
普通そこは一人が責めて、もう一人がフォローして、キャプテンや監督がまとめて士気を挙げるところだろう
つかTOの意味ってw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:42:00.67 ID:PvrsBcbE0
>>603
黛も致命的なミスをしたから引っ込んで後は知らん的な態度だし
無冠の3人から見て黛はフォローしてやりたくなるタイプの人間じゃないんだろ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:44:49.41 ID:UKe931KX0
赤司のキャラ設定、バスケ漫画に似あわないキャラだなと思ってただけに期待しすぎてしまったかもしれない
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:48:43.02 ID:EDMZnUys0
【黒子のバスケ】キャラクターズバイブル別付属のVジャンプ、再販決定!3月12日頃から書店に並ぶかも
http://blog.livedoor.jp/yuru3gorud/archives/3816949.html
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:48:59.55 ID:vLWiFfp60
結局まとまってないのが原因で崩壊しそうだよなぁ
それで発狂して俺司登場と
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:50:35.46 ID:PdlZy1Ty0
>>611
なんか肩周りがなめらかでキモイ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:50:57.84 ID:b5Iiuvvw0
酷い小物っぷりだ
山王を見習え
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:54:19.05 ID:vLWiFfp60
山王よく言われるけどあれ地区大会なんだよなw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:56:33.66 ID:7+7WglRf0
正直赤司には期待しすぎてたかなぁ
もっと凄いキャプテンだと思ってた
笠松とか、部員に慕われてるからな
赤司はキャプテンとしての器量もないし、帝王学()があまりにお粗末
黒バスキャラのキャプテン連中の中
で、キャプテンシーのパラメーター
最低じゃないと納得できんレベルだわ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:59:06.11 ID:mA8V8Don0
>>616
このスレじゃ劇中の扱いの割に凄さを感じないとは前から言われてたような
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:01:35.27 ID:UEb2pWUV0
>>609
お互い利用してたって認識だけしかないし信じるとかないし
そりゃ力不足なら必要としないわな
こいつならやってくれるって意識はゼロだね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:02:37.04 ID:K2qOOsus0
>>616
日向もかなり微妙じゃないか
主役校の主将なんだけど上手く描かれていないというか
基本木吉との関わりで黒子とかとの関係も一番薄い感じするからかもしれないが
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:04:21.46 ID:vLWiFfp60
日向今はあれだけど結構檄入れてるしまとめてるしいいキャプテンだと思うけどなぁ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:06:54.03 ID:Sh2UZ2ZA0
決勝は自滅合戦の1人相撲大会だもの
演出で表面上それらしいモノは提示するけど中身はスカスカ
誠凛も洛山も誰ひとりとして格好よくなければ熱くもない

おおよそ構想ねったあとで展開をノリに任せたライブ感ではない
現在はポッと出インスタントの集合体がこの作品のトレンドになっいる
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:08:43.92 ID:Qr5BWJoKO
>>616
これぞパワーインフレの悪影響だわな
今まで対戦してきた他校他キセキの強さを
もう少し控えめに描写しておけば
相対効果で赤司の価値が上がったのに
まあそもそも連載中に赤司戦までやるかどうか
先が見えない状態だったから仕方ないっちゃない
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:11:38.29 ID:j69BwFzF0
赤司は黒子の策に気付かない程度の智将だからしょうがない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:12:41.16 ID:vLWiFfp60
2年目ならまだしも
赤司との対決は初期から構想に入れとかないといけないでしょ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:15:57.71 ID:oYKvW6vV0
価値が上がるどころか普通のゾーンならノーマルで対応出来る事が確定したから
戦力はキセキ最上になったじゃん

>>620
決勝で仲間を鼓舞したあと魚住パクってベンチ行った
日向がマトモに描かれてるとはとても…
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:16:05.28 ID:J55W8qDa0
>>616
仕方ない藤巻が赤司をまともに書こうと思ってないからな
帝光編でお前らは学んだはずじゃなかったのか
予言しよう更に冷酷小物化→突然オレの方覚醒→良さげな話をそれっぽくみせエンド

これが最終戦や!!!!!
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:16:30.17 ID:UKe931KX0
日向とゴリならゴリの方が主人公チームのキャプテンらしいわ
でも誠凛はキャプテンだけのチームじゃないし、木吉、日向、リコの3人で大黒柱って感じだから
それはそれで良いと思う

赤司は俺も期待しすぎてたかもな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:16:45.70 ID:vLWiFfp60
恥将赤司の実績

我が強い黛の性格を把握できず新型のシックスマン(キリッとどや顔
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:17:18.08 ID:dXfEc7l40
僕司のやり方で反感内部崩壊しかけて俺司登場でまとまるにも僕司にかみつく
やつがいないよな。無冠3人イエスまん状態だし黛はもう駄目だし。
実渕が少し不服そうだからそのへんから無冠反抗しないかな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:18:00.51 ID:J55W8qDa0
>>628
藤巻が黒子様と同じタイプ出したくて出しただけですから…
そもそも上書き()とか言ってる時点でまともに黛のこと考えてないから(震え声)
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:18:23.55 ID:KUnaeW6c0
把握出来ないどころか黛の「ただパスするだけなんてヤダヤダ」ってのを聞いた上で「むしろそれが良い」と判断した結果が現状なんですが
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:18:41.52 ID:UKe931KX0
>>626
他の読者は知らんが、黒バスいっきに読んだ俺からしたら、主人公やキセキの過去がつまっている帝光編は結構気に入っているんだけど
青峰と黒子の友情とか新鮮だったし、あんなに仲良かったんだなーってw
赤司は結構つめこんでいたから謎が深まったし、そのせいで期待してしまったんだけどな
まあ、きっとこれからだろう
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:19:30.65 ID:J55W8qDa0
青峰戦とのやる気の差がものすごくて爆笑してるんだけどな
お前らももっと楽しんでこーぜ!!!!!!
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:20:13.79 ID:DIW80Ou80
>>529
同じキャラとか言ってはいない
ただ共通項としてネット住人の反感買いにくいというか、屁理屈好きの共感得やすいんだろうなと
別に球磨川も黛も嫌いなわけではない

>>531
無冠同士や赤司に対しては実力に一目置き、信頼に足る仲間という認識はあると思う
けど黛は使えるからスタメンに入れてるだけ
この違いは大きい
笠松の言ってた
「ここの連中はお前らよりも二年長く真剣にバスケに取り組んできた。それに敬意を払えっつってんだよ」
これの逆が黛ということだと思ってる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:21:12.21 ID:J55W8qDa0
誠凛の審判買収並みのトリッキーな必殺技期待
次に金の力で審判を買収する赤司
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:21:14.90 ID:Wb4w0Qvg0
決勝って誰もかっこよくないはまあ同意だ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:21:59.61 ID:zmI+Y59Q0
>>618
「信用はされていたかもしれませんが、信頼はされていませんでした」
帝光時代をふりかえる黒子の言葉と重なっているのかもしれんな
で、黛の場合は一度退部していることも考えると
信用すらされてなかった感じがする
まさに利用していただけ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:22:13.59 ID:0hkL+Ldc0
>>632
昨日の半年後の黒子の内容知ってた関係者に繋がりがある人?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:22:21.33 ID:UEb2pWUV0
そもそも赤司は人心に関してはまとめられた試しが無い
目玉抉るとか基地外行動しないとまとめられない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:22:27.70 ID:J55W8qDa0
>>636
嘘付け最初の水戸部先輩だけは輝いてただろ!あとオカマな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:24:29.64 ID:HURwg8530
赤司じゃなければ黒子や黛を起用することはなかったわけで
適材適所の能力を見極める力はずば抜けている
自己中で言わなくてもいい発言もするガキっぽさはあるが
赤司以外に帝光時代の青峰紫原を従わせることはできなかったと思う
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:24:31.91 ID:imRm1UPN0
だって人心まとめられなくても勝ててるもんな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:24:37.28 ID:KUnaeW6c0
水戸部は喋らない上にピンチヒッター的な状況でしか動かないから株下げようがないな…
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:24:41.39 ID:j69BwFzF0
赤司は設定盛りすぎたのがいけなかったのかな
ラスボス・キセキのキャプテン・御曹司・父親との確執・二重人格・荻原との一件による主人公との因縁…
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:25:13.87 ID:UKe931KX0
>>633
作者のやる気が読者に伝わってくるから仕方がないな
前、誰かが青峰→作者の夢の自分、黒子→作者っていってたけど
ラスボスの赤司→???
何だと思う?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:25:14.81 ID:vLWiFfp60
オカマは気抜けたとか言ってやらかしたからな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:25:48.07 ID:Sh2UZ2ZA0
決勝は赤司や洛山は言わずもがな黒子や火神や誠凛もマトモに描こうとしてないだろう

どのエピソードも地に足が着かない状態で1週単位でリセットされる
出血大サービスのつもりか過去戦ってきたメンバーに解説の役割を与えてるせいで
余計試合がブツ切りになってるフシもある
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:26:03.18 ID:XID8Uc+O0
赤司が作った新型が旧型にしてやられたんだけど
赤司としてはそれは予定調和だから別にって感じなんか
それともそれどころじゃなく火神に追い詰められてるのか
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:26:19.64 ID:vLWiFfp60
前から思ってたけどともちげって何なの
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:26:54.85 ID:UKe931KX0
>>638
俺自身は関係者じゃないよ
それに半年後ではなく、半年ぐらいまでって事だから、この大会についても少しは知っている
とりあえず例の奴はそろそろ首チョンだが今回のバレでもうクビにされたも同然だよね
コートから外れるのも時間の問題だ
覚醒も4Qで、4Qが見所ってきいているけど、どうだろうね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:27:56.70 ID:vLWiFfp60
>4Qが見所

むしろ見所じゃなかったら終わるw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:29:29.40 ID:UKe931KX0
>>651
それもそうだ
俺司も4Qらしいし…
どのように勝つかは具体的には聞いてないけど優勝するのはどっちかは無理矢理教えてもらった
さすがにここの士気をさげるから言わない方がいいけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:31:56.77 ID:LVHinRlP0
やっと赤が主将っぽいことしてる!

洛山やり返しとる!

え、道具扱い

何で最後下げたし
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:32:24.83 ID:J55W8qDa0
>>644
どれも藤巻書く気ナシやろ
荻原すら忘れてそうだ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:33:54.35 ID:Aq/zWpOj0
さっさと真赤司無双しろよ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:34:01.86 ID:mA8V8Don0
>>634
無冠以下の選手とチームメイトだったら
赤司も個人技が多くなってた?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:34:09.94 ID:imRm1UPN0
>>654
お前、本当に読んでるのか?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:36:27.44 ID:J55W8qDa0
>>657
黒子が泣いてめそった時に何故か荻原君が遺影のように出たのは覚えてんよ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:37:15.54 ID:imRm1UPN0
なんだ、煽りたいだけの馬鹿か。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:38:09.15 ID:Sh2UZ2ZA0
>>637
黛の落としどころはそこかな
誰も信用も信頼もしてないから誰からも信用も信頼もされてない

だから黛が黒子の罠にかからず影の役目を継続できるならそれでよし
罠に嵌るなら嵌ってもらってフォローはしないが力は使えるまで使う

これぞまさに道具扱い
ただここまで落とされたからには浮上する展開も来るといい
そうであって欲しい
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:38:16.53 ID:J55W8qDa0
>>659
全肯定しか駄目ならお前がここ向いてないんじゃねw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:39:07.57 ID:imRm1UPN0
>>661
くだらねえ話のすり替えすんな。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:41:29.30 ID:J55W8qDa0
>>662
本気で今の展開が面白いと思ってるなら申し訳ないが
ぶっちゃけ糞な構成でアンチじゃないが半笑で見てるもんでw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:53:34.34 ID:UKe931KX0
>>644
凄く同意
設定盛り込みすぎだよな
>ラスボス・キセキのキャプテン・御曹司・父親との確執・二重人格・荻原との一件による主人公との因縁

バスケ漫画にこんなキャラいるか??wwってほどバスケと関係ない設定まで盛り込みすぎだろ
御曹司とか帝王学とか何んの伏線だよ!って思うよな
けど作者はきっと忘れてないと思う
うん…自分が聞いた話では、4Qに注目
もし活躍しなかったら俺を殴っていい

>>654
忘れてないよ
ちゃんと描かれるだろう
今の展開は色々期待して残念と思うところもあるが気長に待ちたいところだな

といいつつ、自分も不安だ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:54:15.06 ID:VGljrOMO0
>>663
そこまでいったら半分アンチに足突っ込んでると思うから読むのやめたほうがいんでね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:55:21.01 ID:UKe931KX0
キャラや作者を罵るのはただのアンチだが
作品についての不満や意見はとても有意義だと思うね
どんどんみんなの意見を聞きたいよ

ちなみに皆が面白いと思った試合、今試合(今の決勝戦)で思うところとかも聞きたい
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:55:46.50 ID:pvZd2+6S0
もう試合はいいから早く青峰のニューポエムが聞きたい…っていうほどのもりあがりの無さだね
決勝戦 だというのに、VS青はもちろん、VS紫やVS黄の方が面白かったな〜
まあ個人的好みを押し付けるつもりはないけど嘘バレの方が面白いレベル
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:56:04.75 ID:GXRqUvr70
今までの試合で一番つまらないんじゃね
まさに最低の決勝戦
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:56:06.93 ID:yHZBeLLWO
昨日の人まだいるの?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:57:09.23 ID:khCXoupf0
無冠の黛に対してのあたりは唐突って感じはしないけどなあ
そこに関してはちゃんとフラグ立ててたと思う
特に葉山とは最初の時点でなんか黛の対応微妙にさせてたし
手のひら返しやがってってセリフも前にあったからあーこんな感じだったから
黛と無冠の関係は良好ではないんだなの確認というか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:57:42.53 ID:Sh2UZ2ZA0
>>667
青峰の相棒ポエムを決勝に持って来ればよかったのにな…
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:59:34.55 ID:0FBctJKE0
>>670
同意
ただここに至るまでに行き当たりばったりの回り道しすぎたせいで
結果的に唐突になってる印象
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:00:16.69 ID:UKe931KX0
>>668
え?マジ…きっついご意見だな
だが気持ちはわかる
つまらないって思う人の気持ちがわかる現状が切ないねぇ
そろそろ期待してもいいけどね赤司に…といいつつ自分も心配だ
>>667
自分も桐皇戦が個人的に一番好きだった
それと青峰VS黄瀬の激しい殴り合いみたいなプレイもかっこよかったな
今回もせっかく、火神がゾーンに入ったのに殴り合いみたいなシーンはないんだよなw
それが迫力に欠けるせいかな…赤司は慎重派だけどバスケってなんかもっと野生的なスポーツじゃん
だから青VS火みたいなバトルっぽい試合の方が面白いな
赤司はもう将棋でもやってろよって思うが…きっとこれからだろう
青峰のニューポエムは今後も炸裂するだろうけど、どうせ作者のご都合試合解説だよww
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:02:40.34 ID:UKe931KX0
誠凛の光が火で黒子が影なら…
洛山の光は誰だろう
とても赤司にはみえないな
ゴリラか?んなわけないよなw
明確な光がないせいで迫力に欠けるかもしれん
他の学校だって、光と影がいるじゃんw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:03:18.89 ID:PdlZy1Ty0
>>673
殴り合いしろっていうか、慎重派なら慎重さ重視した面白いバスケ描けばいいって話じゃね
描けないんなら大人しく殴り合い描いてろと
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:05:24.79 ID:UKe931KX0
>>675
描きたいけどかけないんだもん
赤司のバスケ…w

って感じかもな作者は
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:08:48.42 ID:mA8V8Don0
>>667>>673
陽泉戦や海常戦のクライマックスシーンの絵にも迫力があった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:10:26.45 ID:PdlZy1Ty0
>>677
クライマックスは赤司戦も多分迫力あるんじゃね
そこにいくまでがうんこすぎるのが問題
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:13:19.68 ID:q8aDAodJ0
あくまで気持ちだが
藤巻が本気で決勝を作中最大に盛り上がる試合のつもりで描いてたらヘコむな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:17:35.79 ID:tTq5HjqZP
桐皇戦も野生が青峰のもう一段上だとこのスレ全員が勘違いして終戦モードでイラついてたし
陽泉もともちげまでキセキ級なのにまったく活躍しないの氷室にイラついてた

洛山も今はその段階だろう、新入りには分からんかもしれんけど
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:20:39.50 ID:MiRHajorO
何度も言われてるが自滅合戦&清凛が無策過ぎてショボいんだよね
決勝戦なんだから全員万全、策を幾重に労しても尚届かない、ぐらいで良かったんだよ
覚醒とか相手の仲間割れとかはその後だろ
陽泉戦中盤までのがまだ決勝戦に相応しいように思えるわ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:22:34.34 ID:j69BwFzF0
リコが夜なべして考えた作戦マダー?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:23:41.22 ID:D4I1X5YaO
根武谷ってこんな嫌味な奴だったか
筋肉バカは良い人と相場決まってるのに
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:24:44.29 ID:Sh2UZ2ZA0
木吉は降旗に同情して泣いた根武谷のこといい奴って言ってたよ…
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:25:23.24 ID:NR+Vpj9z0
相手チームが明らかに弱い補欠を出した時には
涙を流したというのに
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:26:16.07 ID:mA8V8Don0
>>683>>684
黛は根武谷の対応の時に掌返しやがってって心の中で思ってたし
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:27:49.74 ID:zmI+Y59Q0
>>686
無冠がちょっといい人っぽく書かれてたのはミスリードっていうか仕込みだろうな
もともとこういう奴らってことなんだよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:28:36.29 ID:NR+Vpj9z0
てっきり、ラノベ特有の捻くれた思考の持ち主なのかと
思ったけど、事実を言ってたんだな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:30:37.76 ID:mA8V8Don0
緑間以外の秀徳の選手や能力失った黒子に辛口だった実渕
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:31:34.26 ID:doEHXR7S0
誠凛対桐皇こそ
チームワークガン無視の糞試合だろ
エースが自己中に動いてただけの糞試合
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:32:22.56 ID:D4I1X5YaO
今まで和気あいあいとしてた洛山がどういう風の吹き回しだよ
余裕なさすぎ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:32:44.07 ID:XnWL4t1e0
恐らく赤司が最初に黛を紹介したときも
「えー誰ー?よわそー」とか一応の先輩に対し失礼なことを散々言いまくり
その上でミスディレ使ってみせたら面白いようにフレンドリーに接してくる
みたいな一幕があったのだろうと予想
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:33:54.30 ID:RriF1Y+T0
>>684
あのときはまだ敵チームの心配できる位余裕があったんだろう
今は焦ってるな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:35:09.86 ID:doEHXR7S0
桐皇はいつも青峰が1人でただ自己中に動くだけだから胸くそ悪いだけ
そんなに自己中に動きたかったら個人競技に移ってから自分の好きな様にご自由に動いてほしいわ
まさに集団スポーツにおけるチームの癌
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:35:25.15 ID:XkRrbTLr0
実渕と葉山は最初から割とあんな感じだったからそこまで違和感はなかったわ
ただ、根武谷は降旗の一件があるからちょっとなぁ
これやるならあのシーンいらない気がする
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:36:27.55 ID:BR+p5i4w0
実渕はまだ一貫してる方だな

>>688
黛が人格者だったら素直に無冠が性格悪いだけ
と思ったんだけどな…
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:39:25.62 ID:RWs+d5JQ0
>>371
>黛の顛末は自業自得
最初から性格悪い皮肉屋だったろ
黒子みたいに仲間と信頼関係を築いて来なかった描写は度々あった

亀レスだが黒子は決勝戦直前に「今までチームに馴染んでなかった」って木吉に言われてる件w
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:40:02.40 ID:mA8V8Don0
>>694
景虎「あいつらの方がよっぽどチームメイトできてる」
今吉「ワシらだって信じてるもんはある」
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:40:56.94 ID:XnWL4t1e0
>>695
そこはやはり上でも言われていた黛の態度との差じゃないか?
明らかに怯えてたし降旗
何しても何言ってもとりつく島もないですって態度に牛丼もイラっとしてたんだろう
まぁだからと言ってTOでああいうこと言うべきではないけど
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:41:16.11 ID:mA8V8Don0
>>698訂正
景虎「あいつらの方がよっぽどチームプレーできてる」
今吉「ワシらだって信じてるもんはある」
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:41:18.09 ID:kok0GDUP0
なんかなぁ
明らかに洛山に心象悪いことさせて
そんなやり方に心の綺麗な誠凛は負けない!みたいな図式にしすぎというか
露骨すぎるわ
んな小手先のごちゃごちゃより基本的なスペックで洛山は圧倒してる筈なのに
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:41:40.84 ID:4WBBo4bA0
無冠は黛を批判することで赤司を批判してんだよ
黛引っ張ってきたのは赤司なんだから
赤司には直接言えないから(言ったら藪蛇になって自分に帰ってくる)
黛に当たってんだよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:42:14.40 ID:j69BwFzF0
>>683
斉木の燃堂みたいな性格だったら救えたけど、バカで性格悪くて脳筋の三重苦だから救いが無いわ牛丼
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:42:14.53 ID:doEHXR7S0
>>697
そういえば前日だかモロ試合開始直前に
言われていたよなw
ちょっと笑ったw
なのにこの待遇の差な
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:43:48.23 ID:GXRqUvr70
>>701
ジャンプ読んでる子供にはそっちの方が受けるだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:44:37.81 ID:Is/ZfC0SO
>>702
一番の戦犯はそもそも黛引っ張ってきた赤司なのに
黛だけが悪いみたいに言われてるのがやっぱりなんかおかしいよなあ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:45:07.01 ID:doEHXR7S0
>>700
全然できてなかったからアリウープみたいな事が起こったんだぞ
公式で桐皇のチームワークが2と発表されてるのに何を言い訳じみた事言ってんだよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:45:19.27 ID:PdlZy1Ty0
>>705
それならアイシルのアゴンみたいなぐうの音も出ない畜生にするべきだった
なんだかんだで正々堂々プレイしてるからイマイチ悪役感がない
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:45:44.63 ID:eNaiMK7b0
もうアホ司でいいじゃ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:46:16.23 ID:D4I1X5YaO
根武谷や肩広げてベンチに座ってんだろ?
黛に対して、でなく普通に性格悪い
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:46:50.43 ID:GXRqUvr70
>>706
黛は退部してて赤司の誘いも一度は断ってたってのにな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:47:27.72 ID:0hkL+Ldc0
無冠に違和感が凄いわ
降旗投入に泣いて木吉にいいやつだなって言われてた牛丼はどこいったんだよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:47:40.62 ID:kok0GDUP0
>>705
>>708
そうそれ
悪役ラスボスとしての魅力もそれを倒す主人公サイドの魅力もどっちつかずなのに
主人公サイドを有利に描く為だけの条件がちまちま出されても納得いかないわ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:50:11.31 ID:GS+4772k0
僕司と俺司の対比を出すためのフラグ立てに見えるけどな
俺司の存在がなければ崩壊だけのフラグかもしれないけど
俺司にある意味正当性を持たせるなら僕司の問題提示しておかないとというか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:50:18.57 ID:Q68wyKdr0
>>705
受けてないけどな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:50:23.16 ID:gpg3fOK+0
>>705
子供の方がこういうの
書き手の作為さが露骨過ぎて
そこにモヤモヤ来ると思う
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:52:05.08 ID:mA8V8Don0
>>711
シュートも出来るからパスも気持ち良く感じるようになった?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:52:06.73 ID:GS+4772k0
>>716
2ちゃんやバカッターやってるのはそうかもしれないが
そうでもないと思うけどな……
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:52:23.71 ID:DIW80Ou80
>>701
何度も言うが赤司はともかく無冠は別に印象悪くもしてないぞ
黛に人望がないだけの事
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:52:54.64 ID:PdlZy1Ty0
>>716
子供なら〜っていうけど
子供をあんまり馬鹿にしないほうがいいよな
あいつら駄目な部分は本能というか感覚で理解するときあるから
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:53:17.38 ID:Sh2UZ2ZA0
>>705
アンケ下がってんじゃん
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:53:55.87 ID:DIW80Ou80
>>706
いや、役には立ってたんだし赤司を責めちゃいないだろ
『せっかく赤司が拾ってやったのにマジ使えねーな』って心情だと思うが
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:53:56.41 ID:zmI+Y59Q0
>>716
いや、もやもやくるのは大人だからだろ
子供の頃はもっと単純だったよ
後から読み直すと、この主人公ひでぇだろというのでさえ
子供の頃は主人公のほう応援してたし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:54:36.87 ID:UKe931KX0
>>694
そういうプレイスタイルの学校だってあるだろ
仲良しクラブじゃないんだからな
それぞれの学校でそれぞれの選手の特技を活かし勝つ
青峰の場合は、チームメイトが青峰が動きやすいようにスペースを作っているな
誠凛だって時々やってるじゃん
火神がゾーンの時とか
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:55:53.68 ID:DIW80Ou80
>>720
なんで>>716にそれ言ってるんだ
あと別に作意とか自体考え過ぎだと思うけど
むしろ性格何が何でも良くしないといけないのかと
露骨に悪役ってんなら花宮達のがそうだろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:55:59.62 ID:UKe931KX0
>>677
なるほどね
確かにそうだね

色々意見みたけど、今回の決勝戦が一番面白い!って人は見かけないなぁ
まだこれからだし終わってないからなんともいえないけど本来は一番盛り上がるんだよな
でも4Qまだだしな…
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:56:24.54 ID:GS+4772k0
ガチで対決ない方が微妙だと思うな
火神ゾーン入って今回は火神活躍かと思ったら
一応なんか幅は効かせてるらしいけど話の筋には蚊帳の外という現状

海常戦の時も完コピVS火神のガチ対決はなかったし
ガチ対決のが子供に受けると思うんだがここんところガチバトル系の対決ないんだよなあ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:56:52.16 ID:H3AFxVxE0
黒子の涙にアンケ集まらないなんて子供に応援されてないな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:57:29.86 ID:kok0GDUP0
>>719
無冠の反応はまだ意訳だし含めてない
赤司の黛の扱い方の話ね
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:57:39.88 ID:DIW80Ou80
>>726
いつも通り面白いとは思う
ちょっと桐皇の絶望感が半端なくはあったけど、これはこれでいい
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:57:44.26 ID:GS+4772k0
>>726
俺司が出たら本番と思うつもりで気長にまってる…
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:58:45.50 ID:mA8V8Don0
>>727
火神はゾーンに入らなかったしな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:58:53.51 ID:Sh2UZ2ZA0
見せ場を虹村に取られてた俺司はぶっちゃけ期待薄
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:59:42.81 ID:DIW80Ou80
>>729
『洛山』言ってたろあんたw
それに赤司については完全にそういうウリなんだし、むしろ悪役にしないでどうする
それこそハサミとはなんだったのかになる
多分赤司の暴走する心を黒子が止めるみたいな話になるんだろ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:59:56.16 ID:PdlZy1Ty0
>>725

別に一行目はそいつに言ったわけじゃないけど
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:01:28.31 ID:kok0GDUP0
>>734
洛山=赤司で何の間違いがあるんだよ…
話してることが完全にズレてんだけど
一度スレ離れて深呼吸でもしてくれば?レスしすぎうける
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:02:22.04 ID:UKe931KX0
>>728
子供だからって主人公を単純に好きになるとか今時ないだろう
どっちかっていうと桜木花道や火神の方が子供が好きそうな王道主人公じゃないか?
子供も大人もそれぞれの好みだけど、オレが子供だった時は桜木ではなく仙道が好きだったな
だからそんなのそれぞれ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:03:24.16 ID:UKe931KX0
それに試合で泣くような女々しい主人公だしな>黒子
黒子は特殊な奴で個人的に色々面白い主人公として好きだが
やはり王道受けするかどうかと聞かれた微妙だべ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:04:01.82 ID:GS+4772k0
ガチバトルのが受けるとは思うんだけど
僕司にしても俺司にしてもガチで火神とやりあって絵的に映えるかどうか…

いっそ今回牛丼と火神ガチで当ててそれで牛丼がやられて心情的に不安定なら
八つ当たりの面が強くなるだろうけど余裕ないのに説得力あったかも
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:06:02.33 ID:O+CpdEW+0
>>723その逆パターンの人もいるんで子供だからとかそういうのは関係ないと思うな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:08:17.52 ID:GXRqUvr70
赤司は火神に立ち上がれなくなるまでつくとか言っておきながら勝負から逃げてんのがかっこ悪いんだが狙って藤巻はやってんのかなあ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:08:46.67 ID:RWs+d5JQ0
ID:DIW80Ou80が黒子厨丸出しで草生える
黒子に散々暴言はいて新型と紹介された黛が気に入らないんだろうけどよw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:09:45.30 ID:0FBctJKE0
こっから怒涛のガチ対決してくれればそれでいい
帝光編からそうだけどなんだかんだ理由つけて結局ガチ描写回避してるからつまらん
しかも絵で見たいとこを文章で済ますこと多すぎだから白けに拍車かかってる
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:10:00.88 ID:PdlZy1Ty0
>>738
ああいうのはマンコとか人生に疲れきった引きこもりが共感するようなキャラだよな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:11:31.64 ID:RWs+d5JQ0
>それこそハサミとはなんだったのかになる

赤司の天帝の目の伏線だったんだろ?
後で火神が「確実に避けるのを分かっていた目だった」って言ってたじゃん
やみくもにハサミ振り回す危ない人って書いたんではないと思った
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:14:01.73 ID:wJODthiZ0
俺司が出て来ても普通すぎてつまらないんだろうな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:15:01.21 ID:oZVj8jC00
客席が黛使えねー奴って言ってるだけで赤司は何も言ってないぞ
藤巻はそう見えるようにわざと描いてるだろうけど
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:15:08.05 ID:GS+4772k0
けど実際青峰みたいにガッチリ組み合ったら
ジャンプも腕力も早さも火神の方が上なんじゃないかと
始まる前から言われてたけど火神定番の吠えて最後の体力勝負シーン描写になったら
赤司と火神だと体格的に罰ゲーム的に見えるんだよな……
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:20:06.43 ID:RWs+d5JQ0
まぁ赤司って黒子に対しても「嫌ならやめれば?」で気にもかけてなかったし
おそらく黛outで荻原やら虹村がinって展開はなさげだから
俺司に戻ったら黛さんが必要ですってなるんじゃないの

黛だけ名前呼んでない!ってのは回想で呼んでる&そもそも現在の会話が今回初ってぐらい少ないから
まだ早漏だと思うがなぁ
黒子と違って黛は初戦偽者だから!って黒子好きは思いたいかもしれんが
旧型なんかと一緒にすんな黛は新型でもっとすごいってドヤってた赤司がいたから
今の黛sage展開で必然的に赤司もsageになって突っ込まれてるわけでw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:20:48.01 ID:3+6GLcVj0
降旗に優しかったのにとかちょいちょい言われてるけど
あれはあれで一プレイヤーとしては全然眼中にない
敵にもならない格下相手への態度で屈辱的だと思う
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:20:52.48 ID:RWs+d5JQ0
×初戦 ○所詮
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:21:18.66 ID:GS+4772k0
>>747
客席っていうか紫原が言ってるだけかな
海常は赤司が黛に期待とか信頼しているのか?って的なこと言ってる流れから
紫原がそんなわけねーじゃんって否定入れてる感じに今回はなってるかと
日本語バレで見ないとはっきりわからないけど
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:21:21.51 ID:G2h65EI/0
>カントク「たとえ最後の一戦でも絶対無理して体を壊しちゃだめよ」
>木吉「ああ…わかってる」

誰も触れないけどこれフラグじゃね?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:21:59.06 ID:uE4ThMag0
>>749
少しはクッセェ腐臭隠せよ腐マンコ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:22:03.69 ID:Is/ZfC0SO
>>747
道具云々も周りが言ってるだけだもんな
今吉が解説してた黛が穴だからわざと抜かせよーぜってのも別に意図があったわけだし
もしかしたら赤司には別な狙いがある
のかもしれない
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:23:36.60 ID:mA8V8Don0
>>749
その時の帝光中は今の洛山より戦力も充実してて、キセキの才能も開花してたからな

>>750
赤司がキレる事にビビってた感が
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:23:50.04 ID:GS+4772k0
>>753
木吉の限界と日向の後半のインは
なんていうかすでに立ってるフラグかなと思ってるんで
あんま突っ込むことなかったというか……
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:25:07.45 ID:RWs+d5JQ0
>>750
敵に対してキャプテンに雑魚あててくることにキレるでもなく号泣して同情
「ギャンッ」とかいう過剰なギャグ描写で批判的意見散々多かったというのに
一気に牛丼が胸糞みみっちいキャラとして描くことでアレも性悪描写だったんだになって丸っきりいいとこねぇな
葉山の「けど練習してるのがよくわかるシュートだった」って謎フォローも
これまで描いてこなかったが誠凛もきつい練習してたんやで〜のために言わされてたし

圧倒的にチームとしての力差がありおよそ20点も点差があるというのに
今は余裕がないんだろってフォローも説得力ないわ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:25:58.46 ID:RWs+d5JQ0
>>754
がんばってマンコとか言う奴に限って腐女子なんだなぁ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:26:12.07 ID:GXRqUvr70
もう誠凛は早く悪者の洛山をやっつけてくれよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:31:39.83 ID:Q68wyKdr0
倒すのが黒子のいる誠凛ってのも腑に落ちないなw
黒子いなければわかるけど
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:31:47.39 ID:S+YrF7CX0
洛山を悪者にしたい藤巻の手段が、捉え方次第で印象が変わるようなものにしたのが失敗だったな
ロッカールームでリンチしたなら、不良かよwってツッコミはあったろうが洛山クズ化は容易だった
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:33:05.23 ID:wqs/rvyJ0
つっちーが開眼して赤司より強い何とかアイで誠凛を勝利に導いてくれるよ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:35:55.10 ID:D4I1X5YaO
黛が不信感を持つことまで考えてんだよな
これが仇となって黛が変なことやらかしたら赤司の責任だな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:36:16.32 ID:eNaiMK7b0
リコ「開眼した土田くんは誠凛の真の切り札よ」
赤司「ゾァ…」
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:37:59.89 ID:3+6GLcVj0
>>758
下二行は自分へのレスではないんだよね?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:40:30.45 ID:doEHXR7S0
>>724
お前例のキチガイ青峰厨だろ?
仲良しクラブでなくてもアリウープの失敗もしてるし
青峰の自己中の試合中の行動に怒ってたメンバーもいただろ
そしてチームワークが公式で2と評価されてるだろ
そして案の定初戦敗退したやんけw
お前一時期他キャラ厨のなりすましもしてて
出てくるだけお前の大好きな青峰の評価がガタ落ちだから一生出てこないでいい加減消えろ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:42:22.80 ID:zBPERCUh0
無冠に余裕ないのは赤司がゾーン火神と競り負けた的に感じてるからってのもあるんじゃないか

けどそこを不安として表面化して出せないから鬱屈して歪んでいるというか
実渕とか牛丼は前回ゾーン火神なんて目じゃない赤司は勝つだろ的な言葉を掛けたのに
その赤司は叩き潰さずに回避したからそこで自分らが優位じゃないって不安あるんだと思う
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:45:37.69 ID:QezttmbG0
ラストは、消える野獣のメテオジャムで、
突然ゴール前の皆の頭上の空中にボール持った火神が出現するんだよ

俺司も洛山の連中も、こらあかんとサジ投げます
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:45:42.54 ID:RWs+d5JQ0
>>766
ないwすまん

藤巻の悪いやり方が一挙に詰め込まれてるから今の展開にフォローのしようがないんかな
何かを持ち上げるために一方をsageることで比較的によく見せようとする
展開によってキャラがぶれる
主人公には甘い
行為そのものではなく周囲の反応や演出で善悪を表現する

赤司が野獣にびびって直接対決もできないことや
それを助けにいったのが誰であろう黛だってことや
無冠だってシュート外すわプレッシャーにやられてるわってことは
藤巻の頭の中では消えてるんだろうか?
ミスしてもあったかい誠凛に比べて洛山はネチネチと…って比較したいだけだから
細かいことはどうでもいいのかw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:48:56.15 ID:3oTQykW80
>>759
さすがに腐女子は腐の思考って奴がよくわかるんだな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:49:15.59 ID:GXRqUvr70
要するに洛山を悪者として描きたかったんならもっと前からはっきりとそういう描写を入れとくべきだったってことだな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:51:23.05 ID:imRm1UPN0
>>770
ワンピースでも読んでろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:51:32.16 ID:zBPERCUh0
悪者化してるってのはわからないなあ
無冠と黛の関係に関しては黛のそれまでのモノローグ見ると唐突ではないと思うけど
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:52:00.44 ID:RWs+d5JQ0
思えば散々藤巻は「どうやったら誠凛が洛山に勝てるか分からない…」ってめそめそしてたから
やっと思いついたんだな

敵校の自滅・小物化内部崩壊

藤巻は今頃ホッとしてるかもしれん
とりあえず野獣火神のすごさをドーンと一週二週使って描くだけでもスピード感も盛り上がりも出るだろうに
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:53:40.23 ID:PdlZy1Ty0
>>775
結局思いつかなくて最悪の手段に逃げざるを得なかっただけなのにな
それでホッとしてたら今後の藤巻には何も期待できんね
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:56:17.34 ID:D4I1X5YaO
赤司を中心にチームワークができている、と勘違いした人は多いはず
入るなら洛山、ってレスあったしな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:56:56.17 ID:zBPERCUh0
洛山ていうチームが元々和気あいあい描写でなかったし(無冠3人はまとまってたかもだけど)
天才を前にメンタルがすぐに低下し自殺点で発破かけ目玉くり抜く発言で立て直しするチームで
さらに黛と無冠に信頼関係はなく黛は手のひら返しにあきれてて自分は好きにやるって言ってたんだし
単に問題部分が表面化してきただけだと思うけどな


とはいえ降旗関連に対しては牛丼の変な同情だの葉山の練習してるってわかるシュートだっただの
そういうのはいらなかったとは思うけど
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:57:02.54 ID:mA8V8Don0
>>777
チームワークが出来てるから、黒子と対にならないとかも言われてたな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:57:32.04 ID:ufOvVL030
>>758
きつい練習してなきゃ全国なんぞいけないしな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:03:24.15 ID:kcrwuill0
最初から個人主義で殺伐としてたら同じ個人主義の桐皇とかぶるから
一見和気あいあいとしてるように見えて実は…ってしてみたんじゃね
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:05:33.46 ID:D4I1X5YaO
洛山は企業って感じ
社長の役に立てば重用され、立たなければ切り捨てられる
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:09:07.51 ID:G2h65EI/0
>>781
決勝序盤からその予想結構あったような…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:10:26.55 ID:dSm74DL20
>>781
帝光の終盤もそんなかんじだったな
和気藹々と点取り合戦してるように見えるが
あくまでつまらない試合を楽しむためで内心はお互い同じ学校行きたくねえと思う程度にはギスってた
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:13:59.19 ID:c+JySZkb0
おいバレ師、普通に会話に混じってんじゃねーよ
今後のバレはやくしてくれよw
赤司覚醒はまだか?この試合どっちが勝つんだ?
日向の全裸告白くるのか?それと情報筋教えろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:14:11.99 ID:kcrwuill0
>>783
じゃあ普通に藤巻の意図してたことは結構伝わってたってことだな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:17:41.03 ID:UKe931KX0
>>782
そこに帝王学が活かされてくるのか?
赤司は詰め込みすぎだけど伏線回収してくれるんやろうなーと少し心配

だが聞いた話によると4Qが見所ろらしい
オレがこの前いった赤司の母親関連や過去も4Qに出てくるらしいが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:19:02.23 ID:RWs+d5JQ0
赤司こそ大口たたくわりに使えなさ杉なのに無冠がまだ手のひら返ししないので
野獣火神に負けて黛以上の手のひら返しくらってショックで俺司に戻るのかと思ったが
そもそも藤巻は火神と赤司の対決とか描けないっぽかったわ

というか手の平返ししまくりな無冠とどうやって最終的に洛山がいいチームとして落ち着くのか想像もできんw
黛は個人主義→チーム主義に目覚める、赤司は俺司って救いがあるが
一番救いがなく描かれてるのって無冠じゃないのか
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:20:18.29 ID:A94f++OA0
俺も今後の展開というか一つだけど知ってるよ
青峰自作ポエム
青峰「あいつの瞳は闇を映している…
テツは影…テツの瞳は光を映している
あいつの瞳は光を求めていない
闇を求め彷徨い続けた瞳…
ずっと探し求めた闇の導き
それは漆黒の死神
絆はない
心は灰色
刹那に飲まれ
そして静かに朽ちてゆく…
影にとって光は生
影にとって闇は死
真の光(火神)を映している影には勝てない…」
桃井:「大ちゃん…大ちゃんは私の光だよ…」
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:20:48.35 ID:A94f++OA0
青峰:「さつき…」
桃井:「大ちゃん…私気づいちゃったの」

     〜〜愛のキッス〜〜

火神;「俺たちの戦いはこれからだ!」

藤巻先生の次回作「大ちゃんのポエム」にご期待ください

はい終了
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:28:08.03 ID:XkRrbTLr0
赤司基本的に自分以外は全部道具とか思ってなさそうだし
黛を発端に無冠三人も道具扱いした上で火神、黒子に押されて内部からチーム崩壊しそう
その状況で綺麗な赤司が出てくるのかな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:30:04.42 ID:sC3z31t/0
ますは黛がこの後どう出るかによるんじゃないか。
腐って暴れるか、ずるずる利用され続けるか、奮起して男を見せるのか
それに赤司以下周りがどういう反応を示すのか、それにチームの今後が色んな意味で掛かってるな。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:34:32.04 ID:Zh3QsnHV0
>>792
黛には意思すら認められんやろ
赤司的に必要かどうか、それだけだ
必要なら黛が暴れようが何しようが使い続けられる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:35:00.17 ID:sWOA++RXO
>>778
珍獣や牛丼の降旗へのコメントは格下に対する余裕からくるもんだと今となっては思う

洛山が和気藹々と見えて実は…てそれこそ初登場から秀徳の先輩に指摘させてた伏線だし
ようやく回収されたって感じだな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:36:26.66 ID:ZbbNZvmk0
今回緑さんはフォローにまわってくれないのかね

「それほどまでに勝ちたかったのだろう」ってww
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:36:55.28 ID:UKe931KX0
なーんかやっぱり批判的意見多いな
決勝戦だからみんな期待しててガッカリってのもあるけど
他の試合みたいなガチバトル系ってのがないからかな
火神せっかくゾーンに入ったのに赤司は逃げるもんな〜
迫力がないっていうか…
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:40:59.84 ID:RWs+d5JQ0
>>793
黛もうコート出てもよくね?物理的に強制は無理だし赤司は黛の自分本位なとこを気に入ったんだし
意図を説明されてたら出続けなかったんじゃないの
そこも含めこの後の展開によるな
ただ藤巻はどんどん黛を気に入ってきた気がするんだよな、笠松とか虹村みたいな後輩を制裁する口悪い暴力的な先輩キャラ
こんな性格になるとはって言ってたけどどんどん思い入れ強くなってきて最終的に他キャラが割り食いそう
帝光編の虹村のように
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:41:21.85 ID:UKe931KX0
臭いポエムはガチであの青峰がいいそうだから逆に怖い
決勝戦だし、いつかやらかしてくれるだろう
これも4Q待ちだな
赤司は光ではないね
どちらかというと確かに闇だ
洛山に光はいないな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:43:24.54 ID:UKe931KX0
>>795
赤司のフォローか?逆に惨めだろう赤司が…
>>730
どういう所が面白いのかな?
>>731
気長にまつ、これに尽きるよな
といいつつ自分は少し心配になってきたけどな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:49:46.83 ID:wqs/rvyJ0
これから赤さんのラスボスっぽい格好いい所ちゃんと見られるのだろうか
今のところ赤さんの格好良い場面が思い出せない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:50:41.22 ID:ufOvVL030
緑は赤に負けてんだし、フォローするような立場じゃ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:50:47.16 ID:GqM+2K4E0
>>797
勝手に期待するのは大いに結構だがお前に都合の悪い展開になったとき
藤巻に裏切られた!ってここでファビョるなよ腐女子
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:52:12.02 ID:mA8V8Don0
>>801
誠凛に負けた高校の奴らの解説は良いの?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:53:00.86 ID:UKe931KX0
>>802
ただこうなってほしいっていう意見をいっているだけの人にそういう認定は荒れるぞ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:53:58.52 ID:tTq5HjqZP
>>800
ダンク
緑間完封
親でも殺す(ドヤァ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:55:55.24 ID:RWs+d5JQ0
正直黛は即outして荻原inかと思ってた
続投したのは意外だったけど、毎週引きがすごい割りに次週で拍子のけパターンだから
来週あっさりoutしてたら笑う
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:57:20.75 ID:zBPERCUh0
荻原インとかいってるのはなんでなんだ?
転校しまくるヤツだから居てもおかしくないっていう方向から?
それとも因縁的に再登場あるだろうっていう考えから?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:58:43.95 ID:sC3z31t/0
洛山の潜在的な問題が顕在化したのは確かだろうけど、赤司をあまりに孤立させたら
素の方の赤司が出てきたとしてもすんなりまとまるとは思えないからなぁ。
洛山険悪なままでした、おかげで優勝なんてのはさすがに作者の正気疑うぞ。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:59:28.45 ID:0hkL+Ldc0
単発IDで突然腐女子といいながら絡むとかちょっと滑稽すぎだな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:59:30.66 ID:GqM+2K4E0
>>804
実際に烙山は和気あいあいな仲良しチームだと思ってたのに!
騙された!黒子氏ね!ってファビョってるしここで釘を刺しとかないとな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:01:13.76 ID:4hGrZNd9P
洛山のPFの層が厚い訳でもないのにCに転向した牛丼
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:02:01.49 ID:UKe931KX0
>>785
レスに気づかなかったスマン
情報筋はぶっちゃけ俺の兄
ただオレも兄も直接的な関係者ではない
俺の情報筋である兄も直接的な関係者ではないが、その俺の兄の友人がある関係者の二親等
それ以上はいえない

それと赤司覚醒は4Q
日向全裸告白はないが告白はあるみたいだ
それと今、決勝戦で盛り上がっているみたいだけど
一応オレは決勝戦の結果を知っている、どっちが勝つとかね
赤司の過去のかなりヤバイ事件も知っている(4Qで回想入る)
ちなみにこの決勝戦に少年課の刑事がきている

黛が消えるというバレと、日向が登場して1分で退場というバレしかしていないけど
赤司家事件や決勝戦の結果も知っているよ
ただいってしまうと後の楽しみがなくなるからな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:03:02.01 ID:UKe931KX0
>>806
何故当たり前のように荻原INとかいうんだww
荻原はこの先出てくるが別の学校だよww
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:04:16.82 ID:tTq5HjqZP
決勝で終わってくれれば良作品と思ってたけど
この決勝で締められても正直消化不良だよな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:05:27.55 ID:G2h65EI/0
虹村と荻原には根強い支持があるな
二人ともベンチにいたら誰かしら反応あるだろw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:07:15.49 ID:mA8V8Don0
>>815
昔の面影がない風貌なのかも
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:07:24.02 ID:eYJ62GKP0
>>813
黒子キセキ以外の脇役のどうでもいいバレ教えて
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:08:09.81 ID:zBPERCUh0
取り敢えず今回だと火神がゾーン入ったけど話から置いてけぼり感があるんで
10点くらい入れて差を縮めとくとか欲しいかな(まあ黛使った赤司が抵抗するから無理だろうけど)
ゾーン入ったのに肩透かし状態で時間だけ減ってる気がするんだよなあ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:08:40.41 ID:ufOvVL030
ID:UKe931KX0

こいつキモすぎだろ
病院いけよ
一人で何レスしてんだか
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:08:54.11 ID:tTq5HjqZP
通路から颯爽登場させればいい
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:09:31.94 ID:UKe931KX0
>>817
土田や降旗のどうでもいいバレとかか?
土田は4QでINするよw

あとこの前、何でキセキのバレばっかりなんだってつっこまれたけど、基本、自分が聞いた事を兄は教えてくれる
だから確かに俺の興味や好みが反映されている…知っている事についてな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:11:42.39 ID:UKe931KX0
それと決勝戦終わったあとに、もう一度ちょっとした過去編がある
多分、3週分−4週分ぐらい
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:11:43.42 ID:ufOvVL030
妄想垂れ流して楽しいか?w
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:13:14.91 ID:UKe931KX0
>>823
質問ない時はばれしてないぞ
それ以外は普通に原作について意見いっているだけ
オレは関係者ではなくお前らと同じ読者
単に情報教えてくれる人がいるだけ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:15:25.29 ID:eNaiMK7b0
伊月の姉が木吉にアタックする展開はある?
水戸部の弟妹達の歳を上から順に教えて?
土田は開眼する?土田の彼女の名前は?
二号に子供が生まれて三号がくる展開はある?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:15:36.58 ID:FJxE/cgX0
触っちゃダメな人ですよー
黙ってNG推奨
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:18:16.95 ID:UKe931KX0
>>825
あれ?小説ネタか?一番上w
土田の彼女のイニシャルなら小説にあったぞ

あとはぶっちゃけ全部知らないw
確かにどうでもいいネタだスマン
二号は俺も気になるから、今度聞けたら聞いとくよ
聞きたい事をメモしとくからどんどんいって
流石に三戸部の兄妹順は作者も考えていないと思うけど
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:18:21.45 ID:fYSAMpWb0
そもそもコイツ自分で妄想バレでしたって言ってたじゃん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:18:26.64 ID:Zh3QsnHV0
少年課の刑事がきてるに噴いたw
母親は自殺で届け出てるが警察は他殺とみてるんか
親父は事実を知ってるが必死に息子をかばって自殺と言い張ってるとか?w
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:21:22.77 ID:UKe931KX0
>>829
そうだね
お察しの通り
オレが一番気になったのは赤司だからしつこいぐらいに赤司バレを聞いてきた
財閥の跡取りで赤司は兄妹いない
母親は既に死んでいる
この件は不運な事故という事で片付けると警察の上の人がいっているので掘り返される事はないが
ただ単純に、少年課の警察は興味本位で赤司の試合をみにきただけ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:21:55.22 ID:gpg3fOK+0
そりゃああんだけ広い会場にいっぱい客来てるんだから
少年課の刑事とかレース鳩専門の鳥医者とかコスプレショップのパタンナーとかいるだろう
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:23:13.95 ID:UKe931KX0
事件の全貌は流石にとめられているからいえないが
赤司の母親は二重人格、優しい時とオカシイ時がある
赤司は昔は普通の甘えん坊の少年だった
母親の死を境に赤司も母親と二重人格になった
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:24:31.70 ID:UKe931KX0
ちなみに赤司の母が死んだのは赤司が7歳の時だ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:25:10.54 ID:fYSAMpWb0
赤司の精神分裂は
「何事にも勝利せよ、敗北は許されない」という赤司家の掟と
「バスケを楽しみたい」っていう征十郎個人の感情の二律背反で生まれたものだと思ったが
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:25:21.61 ID:eNaiMK7b0
>>827
1番上は決勝前に「彼女いるのかなー」ってロックオンしてたコマがあったぜ

恋愛面は桃井はわかるんだが個人的に
日向→リコ→木吉なのか日向←→リコ←木吉なのか日向→リコ←木吉なのの方が気になる、作者の中に答えがあるらしいが作品内では言及されてない
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:29:28.13 ID:UKe931KX0
>>835
リコ関連、それ知ってるよ
ぶっちゃけ、リコの方が桃井よりはっきりしてないぞ
日向→リコ←木吉
リコ→(気になる)日向
リコ→(好き)木吉

桃井は普通に幼馴染と両思い
だが、青峰も桃井も黒子が大好き
性的な意味とかそういうのではなく、友情+マスコット的な意味でな
黒子って特殊なキャラだから男女問わず好かれてるだろ作中で
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:30:01.96 ID:q/sU/a7n0
>>833
↓下のレス書いたヤツお前だろ

長文で悪い意味で特徴ありすぎだからすぐにわかんだよお前の文章
成りすましするなら文体や語彙ぐらい変えろよな…
最近漫画知ったやつがいつの間に関係者の親戚だか知り合いだになってんだよw
それに妄想文に自分の願望詰め込みすぎw


874 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 00:44:14.47 ID:0U9875zm0 [1/3回(PC)]
最近作品アンチのようなコメントがちらほら見かけられるな
まあ展開が展開なだけに仕方がないだろうけど…
逆にこの試合で黒子達が負けて二年目以降も続く方向性の方が良い
好きな漫画だから終わってほしくないとかだけじゃなく、いい加減主人公だから勝てるつーご都合主義のような展開には飽きた
続くとしても、その先にどんな話を盛り込めるかが重要だけど
このまま勝ってもなんつーか、主人公チートみたいでね…
元々リアル感ないスポーツっていうよりバトル漫画で自分もそれを楽しんで読んできたけど、やりすぎつーか
せっかく赤司に不気味さとか出してきてキセキのキャプテンだった人なんだから、もっとなんかやってもいいだろ
簡単に1回戦ってすぐ勝つとかつまんないし、1点差で負けるとかでもなく、今回はボロ負けでもいいんじゃねーの?
あの青峰との戦いと比べたら迫力がないぞ
まだ青峰VS黄瀬の戦いの方が迫力あった
作者が青峰贔屓してるのは知ってるが、キャプテンだった赤司をしょぼくすると、あからさまに作者の矛盾した贔屓が見え見栄なんだよ
そして逆にあんなしょぼいリーダーだったのかって、キセキ全体(青峰や黒子含む)がしょぼくみえる
つか漫画自体がチートっぽくて、しょぼくみえる
なんか自分まで釣られて作品アンチになったけど、まだ試合は決まったわけじゃないし作者の描き方次第だね、今後は…
好きな漫画だからこそ今回は悪いけど主人公サイドではなく、赤司サイドを応援するわ
そっちの方が面白そうだし
それと主人公じゃない癖に幼馴染ヒロインまでついてくる作者お気に入りの青峰を今後どう動かすんだよ
まさかもう青峰の戦い書く予定ないから、作品自体投げやりにしているんじゃないだろうなwって最近ちょっと思った



898 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 01:48:03.65 ID:0U9875zm0 [3/3回(PC)]
>>878
ごめん、>>874だけど自分は作品アンチじゃない

×なんか自分まで釣られて作品アンチになったけど、まだ試合は決まったわけじゃないし作者の描き方次第だね、今後は…
○自分まで作品に文句やケチつけたりとか、アンチみたいな発言してしまったけど、今後の作者の描き方次第で傑作にも駄作にもなれる

こういう事を言いたかったわけだ
んで、自分は作品的に今回は赤司が勝った方が面白いと思う
主人公だから仕方がないけど、一回で赤司に勝つと逆に作品全体がしょぼくみえるといいたかった
それに青峰にあれだけ力入れて、キセキの世代とか色々もてはやして、そのリーダーの赤司なんだから、もっと掘り下げろよ
赤司がどういったキャラかもいまいち掴めないし、実は結構しょぼい?と最近感じている
作者も人間だから贔屓は仕方がないけど、今時あからさまに主人公だから勝つ〜みたいな感じは二流だなと
すぐ優勝なんて、そんな楽なもんじゃねーよ
それと自分は2年編や3年編や卒業編もやってほしいよ
黒子のバスケ好きだからってのもあるけど、単にもっと描ける事あるだとって思う
人気もあるしな
腐女子漫画かと思ってずっと読んでなかったけど、たまたまニュースでみかけて読み始めたら普通に面白いと思うしね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:32:20.88 ID:RWs+d5JQ0
>>830
赤司の財閥の御曹司って単行本で名家の子に修正されてんぞ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:33:13.54 ID:UKe931KX0
>>837
いやそれは自分ではないよ
自分は1年半ぐらい前に読み始めたから新しい方だけど
>最近漫画知ったやつがいつの間に関係者の親戚だか知り合いだになってんだよw

関係者を知っているから、親戚だから読み始めたっていう逆のパターンもあるが?
まあ自分はずっとファンだった兄に進められてだけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:34:46.44 ID:RWs+d5JQ0
ここまでくると本当に精神がアレな人なのか…?
こえぇ

荻原は黒子と因縁あるから出してくる可能性高いと思ったんだが
回想ともちげるけど
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:35:17.34 ID:UKe931KX0
>>838
名家で財閥で両方だよ
修正された理由は、たぶんだけど、財閥っていうと何かバスケ漫画じゃなく学園金持ちドラマって感じだから
曖昧にして名家ってなったんじゃないか?
それでも赤司の過去編で財閥ってまた出てくるけど
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:36:20.03 ID:UKe931KX0
荻原は出てくるけどこの試合じゃないってw
それに洛山にもいない
どっからそのネタが入ってきたんだ?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:36:28.37 ID:ZPPSCHQi0
>>837
つか一人で50レスとかする奴がそうそういてたまるかw
一貫して青峰は黒子が好きだの気に入ってるだの仲いいだの主張してるから
黒子と青峰の組み合わせが好きな腐れだろ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:36:47.43 ID:RWs+d5JQ0
>>841
それならなんで修正したんだよwwww
日向の告白あるなら桃井は黒子と青峰どっちとくっつくんだ?w
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:37:13.82 ID:fYSAMpWb0
>>840
黒子ならあの氷を、ってのも
黒子が明洸に来なければ本人に届くことのなかった感想だし
剣道やってるんじゃないのかねー。たぶん
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:39:23.71 ID:kl/lp7d90
この胡散臭い奴次回バレについての言及逃げまくるから信憑性ない
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:39:51.22 ID:eNaiMK7b0
>>836
なるほど
じゃあ日向が告白しても今は付き合わないみたいな感じになるのかね?

青桃黒に関しては作中で充分伝わってるよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:41:53.56 ID:UKe931KX0
>>844
桃井関連はかなり前のバレでいったけど…
ああ、いってないかスマン
ただ決着というかはっきりはさせるだろうね
リコ関連も知っている限り言ったし、桃井も言っちゃうと、青峰とくっつくよ
>>836で言った通りな
ただ自分が知っている限り、そういう関係性でも告白あっても、リコ関連は当分はくっつかないと思う(将来は知らんぞ)
桃井は結構早い段階、時期をいうとこの決勝戦の1ヶ月以内の展開でそういう関係になるらしい
しかも告白とかではなくて自然に…
桃井→黒子は、大好きに変わりはないけどね
青峰→黒子も、大好きだから、幼馴染カップルに好かれている黒子って感じかね
そこから腐妄想する人もいるかもしれないが、ぶっちゃけ、そういう意味じゃねーから
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:42:36.16 ID:FJxE/cgX0
半年後()のテロップ知ってて来週再来週の展開知らない時点でお察し
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:43:40.42 ID:RWs+d5JQ0
2ちゃんで自称関係者の釣りレスって珍しくないが
しょーもなさすぎて笑い通り越して哀れに見えてきた
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:44:14.54 ID:UKe931KX0
>>847
そうだね
日向がちょっと可哀想かもね
ちなみに木吉は日向の気持ちを知っているぞ
そして応援している
けど、先の事は自分も知らないので
ただ今の段階で知っている限りでは、とうぶんはくっつかない…
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:44:23.15 ID:6VV7E9C90
懲りない奴だな
あんだけ恥かいといてまた出てくるか
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:44:30.60 ID:xFGzJRzR0
代行スレを複数利用してIDを複製する荒らしもいるから注意な
まぁ、昔からいるけど>>785>>789-790

http://hissi.org/read.php/entrance2/20140227/VGpGZEdSY2s.html
573 :Classical名無しさん[]:2014/02/27(木) 22:21:00.32 ID:TjFdGRck
代行さん、ありがとうございました!!!
もしお時間あったら別スレのたまっているのも少しやっていただけると助かりま
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:44:42.76 ID:fYSAMpWb0
普通そこまで先のこと決まってないからな
テレビアニメじゃないんだから
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:45:09.79 ID:UKe931KX0
>>849
告白とか赤司関連とか別に半年後じゃなくて決勝戦終わって1-2ヶ月以内だけど
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:45:22.52 ID:zBPERCUh0
>>845
双子もだけどなんでバスケだったんだろうな
荻原は剣道で双子は合気道でよかっただろうに……って言ったらダメか
剣道って防具の金掛かるしおいそれとやめられないイメージなんだけどなあ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:45:42.57 ID:RWs+d5JQ0
>青峰→黒子も、大好きだから、幼馴染カップルに好かれている黒子って感じかね

オエェ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:45:51.60 ID:49Sqs1ApO
このキチどんだけ青峰が黒子好きだって言い張りたいんだ
バレにまったく関係ない部分だから浮いてるんだよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:47:13.73 ID:UKe931KX0
>>858
変な意味にとらえている方が意識しているんだろ
誰もホモじゃないよたぶん
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:47:14.69 ID:S+YrF7CX0
無冠達が「赤司やりすぎだ!もう着いていけない。独りでやってくれ」って言う展開来るかな?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:47:53.36 ID:dSm74DL20
青峰と桃井カップル成就妄想よりもホモに食いついたやつは腐女子な
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:48:21.29 ID:zBPERCUh0
>>860
そっち系はないんじゃないか
むしろ赤司ゾーン火神をなんとかしてくれ、キセキだろ主将だろとハードル上げて
追い込むことはありそう
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:48:26.89 ID:UKe931KX0
>>860
来るよ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:48:44.82 ID:q/sU/a7n0
こいつナルトのオビトかよってぐらい現実から目を逸らして幻想の中に生きてるな…
おそらく一番最初に来るバレであろう日向が一分以上出場したとしても
ウダウダ言い訳して居座りそうで怖え…
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:49:13.66 ID:2G3/ANYd0
ほっときゃいいのにお前らも好きだねえ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:49:23.30 ID:eNaiMK7b0
>>851
応援してるのはわかるんだが好きなのに何で遠慮するんだ?
夏の合宿で「リコが押して日向が引っ張るのがいい」と自虐的な笑みを浮かべていたのもそれと関係あるんかね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:49:35.12 ID:UKe931KX0
>>861
>>857は腐女子って事か?
認定はよくないけどね
何でそこだけ食いつくのかって思うわ
リコ関連は誰も食いつかないのにw
桃井関連も聞かれたから答えたんだよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:49:41.02 ID:FJxE/cgX0
絡んでくんなよ鬱陶しい

藤巻の洛山をヒールにしたい気持ちが透け透けすぎてな…
もうちょっと上手くやれなかったのか
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:50:23.72 ID:eYJ62GKP0
妄想でもヒロインをNTRれる黒子とは
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:50:24.10 ID:o2sI5FlC0
>>92
遅いけどバレ乙

これ互いのベンチの雰囲気の悪さ対比してんのかね
あんな点差あるのに余裕なさすぎだろ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:51:30.99 ID:49Sqs1ApO
>>859
お仲間ともども病院池
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:52:04.19 ID:ndjZB8Rq0
ありがちな展開で考えると無冠は自分たちだけが赤司の仲間だと思ってその他を見下してるけど
実は赤司にとっては無冠も黛もその他も等しく道具に過ぎなかったのだー→チーム崩壊
ないか
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:52:13.64 ID:RWs+d5JQ0
>>860
無冠の性格的に
牛丼「あーあ誰かさんのせいで…」カマ「正直使えないわね〜」葉山「そもそも一年坊主が主将とか無理っしょ、テキトーな人に交代で!」
のがありそう
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:53:28.81 ID:o2sI5FlC0
既にあぼーんだけどこいつ昨日からいる自称関係者の基地外じゃん→ID:UKe931KX0
日付変わったらすぐNGしとけよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:54:28.68 ID:RWs+d5JQ0
毎度青峰は黒子大好きって主張するから自分から特徴つけてんだろw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:54:34.55 ID:UKe931KX0
>>869
前、黒子にちゃんとした恋愛ヒロインがいないって言ってた人達がいたけど
それって別に誰のせいでもなく黒子→女キャラがないからなんだけど
成熟しようにも黒子があれだからな
未だに黒子→桃井はあるかどうか知らないが、黒子は青峰と桃井がお互い何だかんだいいつつ想いあっているのを知っている
まあ普通に読めばわかるけどな
ゲームでもあるぐらいだし
>>866
さあ、それはどうだろうな
木吉はお人よしな所があるし、自分の病気の事もあって遠慮しているんじゃないかな?知らんが…
勝手に日向とリコがお似合いだと思ったんじゃね?
好きな人の為に身をひくって結構あるだろう
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:54:57.87 ID:ZPPSCHQi0
>>867
そりゃお前が
木吉は日向が好きで〜とか
木吉は気に入ったやつ(日向とか)チームメイトには優しくて〜とか
木吉は日向には甘くて〜とか
木吉と日向が仲良くて〜とか言わないからだろ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:55:59.73 ID:UKe931KX0
>>864
そうそう、日向は1分で退場するよ
そこは自信もっているwwwwww
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:56:18.35 ID:j69BwFzF0
>>873
それやると無冠3馬鹿クズすぎて笑えなくなるからやめろって
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:56:44.13 ID:+wOliTcE0
ざわざわしてるモブの台詞拾って「バーカ」とか、リコ父中2だな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:58:24.81 ID:UKe931KX0
>>877
普通に木吉とかいうオッサンよりメインキャラというか黒子や青峰の方に興味があるだけだから偏っているかもな
日向も好きだけど、興味あるのはキセキだよ
嫌いなキャラはいないしみんな好きだけど、その中でも上ってのがあるだろ
興味があるから知りたいから、好きだから、だから情報筋に聞いている
それって悪い事か?何で平等にせねばあかん
作者だって平等じゃないだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:59:27.81 ID:fYSAMpWb0
黛はもともと使えない三軍野郎だったのが
赤司の采配でいきなり抜擢されて
テノヒラクルーした無冠たちに黛が不満を覚えていたように、
無冠たちも黛に含むところがあったんじゃないのか

王者の余裕があるように見えて
「勝たなければならない」っていう帝光や赤司のプレッシャーで内心余裕がないってのはありそう
赤司も「問題なく従えている」ようで、無冠に不満の種がくすぶってる可能性はゼロじゃないよな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:59:55.70 ID:UKe931KX0
それに青峰が黒子大好きなのは原作読めばわかるだろ
テツテツうるさいから桃井も最初はちょっと嫉妬したんだぞ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:00:01.17 ID:uC9ss5jP0
>>879
木吉もそこそこ狡いし花宮なんて真性の下衆だから無冠は全員クズってことでいいんじゃね?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:00:05.32 ID:MMBXrr2i0
>>862
そうなるか
それだと、僕司よりキチな僕司が生まれそうな気がするが
孤独からの俺司って感じかなと思って
>>873
無冠どこまでクズなんだよw
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:01:35.49 ID:rNhWCyVa0
牛丼の台詞が外見と似合わないな

誰かさんのせいで〜とかいうキャラじゃないと思ったんだが
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:01:40.06 ID:gpg3fOK+0
なんでもいいけど平成日本を舞台にしてるはずの漫画で財閥て…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:02:19.49 ID:fYSAMpWb0
ザイバツ強襲
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:02:25.29 ID:o2sI5FlC0
>>886
降旗相手にギャグだが同情してたのにな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:02:55.04 ID:q/sU/a7n0
>>883
赤司厨なのがバレたからって無理矢理腐女子の振りしなくても良いんだぞ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:03:55.36 ID:ywUjGUQ40
木吉が性格褒めた奴は後からともちげる法則か
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:04:23.75 ID:KoSUoJFQ0
いやどう見ても青峰黒子腐のキチガイですわ…
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:04:42.79 ID:rNhWCyVa0
ゴリラのような牛丼が、ネチネチと誰かさんのせいで〜っていうのがシュール
いや責めたいのはわかるけど誰か一人ぐらいフォローいれてもよかったな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:05:29.54 ID:LTaIe3PC0
>>893
「チームに入れてやってる」みたいな感じなんじゃねーのかなあ
無冠たちにとっての黛は
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:05:31.99 ID:KoSUoJFQ0
>>886
筋肉バカって大概底抜けに明るくて性格はいいのに
陰湿な筋肉バカってやばくね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:06:20.71 ID:osG9LbvV0
あのな、どのキャラの腐れだとかどうでもいいんだよ
気持ち悪いことに変わりないんだから
基地外相手にレスしてるお前らもその基地外と同じなんだよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:06:49.59 ID:sC3z31t/0
>>872>>873>>882
絶対ないとは言い切れないけど、そこまで険悪にさせたら元の赤司が出てきてもどうにもならないんじゃ?
それで優勝とか後味がさすがに悪すぎて・・ここで批判されるだけで済むかな。
正直そうなったら本気で正気疑うな、作者。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:06:53.40 ID:rSPXKeNd0
>>890
そいつ結構最初っから黒子腐だったぞ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:06:58.87 ID:0Z8HNKuR0
馬鹿だから思ったことそのまま言っちゃうんだろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:07:03.40 ID:rNhWCyVa0
>>895
ヤバイな
オネエの人ならまだわかるんだけどな
揃いも揃って陰険な性格って作者考えてないだろキャラの個性とやらを
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:07:17.81 ID:xcMgzayy0
>>896
ごめん
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:07:25.79 ID:FJxE/cgX0
とりあえず黛とだけは打算でつながってたことが分かったな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:08:36.60 ID:rNhWCyVa0
>>890
自分にレスして楽しいか?自演やろー
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:09:39.93 ID:bb7SkI//0
誰厨とかどうでもいいけど
半年先まで台詞決まってある程度形になってるとかアホなこといったり
次回のバレは本誌手に入らないからわからないと逃げまくりって滑稽
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:09:46.04 ID:rNhWCyVa0
キチガイにID代わったとたん腐か厨認定する奴って…
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:10:10.08 ID:osG9LbvV0
元凶の基地外出て来い、NGしてやるから昨日は自称関係者名乗って延々妄想垂れ流した上に950踏んでスレ立てできないカスよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:11:12.34 ID:KoSUoJFQ0
でも正直ここまできたら無冠には赤司にすげー手の平返しで
>牛丼「あーあ誰かさんのせいで…」カマ「正直使えないわね〜」葉山「そもそも一年坊主が主将とか無理っしょ、テキトーな人に交代で!」
ぐらいやってほしいw
主将だろキセキだろ、なんのために一年を主将にしたと思ってんだよ、って赤司追い詰めてもいいけど
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:11:37.90 ID:rNhWCyVa0
とりあえず日向1分で退場バレだけはワロた
あとは本当に釣れそうなネタで妄想文だろ
早速、赤司厨だの青峰厨だの黒子厨だの認定厨同士が言い合ってる姿が滑稽だってばよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:11:40.97 ID:uC9ss5jP0
妄想野郎の登場からスレも荒んできてるし…
ほんと勘弁してくれよ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:12:29.50 ID:KoSUoJFQ0
おいおい腐女子に野郎は失礼だろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:12:51.76 ID:jLw0d5XX0
>>886
黛に対しては違うんじゃないか
それに黛が「ゲンキンなヤロー」と「手のひら返しやがって」って思ったのは牛丼相手だったから
黛はすでに牛丼から手のひら返されたことがあるってのは確定してる
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:13:37.39 ID:rNhWCyVa0
例のキチガイ、絶対今も普通に会話に参加してるだろw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:14:07.46 ID:rSPXKeNd0
原作読んでればわかる がお気に入りのフレーズっぽいのがちょっと面白かった
本当に原作読めばわかる内容だったら敢えて言うフレーズじゃないだろうに
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:15:07.04 ID:osG9LbvV0
>>909
だからちゃんとNGして無視すべきだ
はよ出て来い
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:16:28.10 ID:eVQURPm00
無冠はその時役に立ってるかどうか評価の基準である意味すんげードライなんじゃね
能力自体を認めて評価してんじゃなく試合でどれだけ働けてるかが基準
ある意味赤司と似てんのかも
それは別にいいけど自分たちは機能してるのに黛が足引っ張ってる状況の嫌味ならともかく
全員共倒れ状況で一人に責任問うのはいくないかな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:17:31.35 ID:rNhWCyVa0
>>913
本当にありきたりな妄想ばっかりだったけどな
赤司の母とかこだわりはあったみたいだがw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:18:12.43 ID:jLw0d5XX0
>>915
口調は陰湿っぽいところあるけど観客も含めて黛のミス
引っ込んだ方がいいって流れになってから無冠がドライとも違うのかも
まあ黛に気を使う気はないっていう意味ではドライなんだろうけど
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:18:22.99 ID:ZRmIy4/b0
仲間割れがきっかけで俺司に覚醒したらウケるが
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:18:30.22 ID:8AZh37Fx0
原作読んだらわかる(原作に書いてあるとは言ってない)
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:19:22.51 ID:rNhWCyVa0
>>915
そもそも焦りすぎなんだよ
全員とも
火神のゾーンともガチ対決ってのはないしな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:19:38.80 ID:OodK9CRz0
誰かさんって言い方はオネエがしそうだよね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:20:15.09 ID:t3r/FYMP0
>>799
逆境
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:20:59.83 ID:rNhWCyVa0
>>921
牛丼もオネエだったりしてな
洛山、全員オネエかもよ
っていうほど個人個人のキャラ考えてないだろw
他の学校との差がありすぎて泣けてくる
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:21:17.75 ID:KoSUoJFQ0
>>921
実は実渕はエセオネエで牛丼が本物のオネエだった
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:23:31.11 ID:zTZ4wGhq0
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20140224/SUNTVjFyQXgw.html
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20140224/MGdpdmtKaGkw.html
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20140225/d3NvTS84SnQw.html
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20140226/NVYxaEwyY3Mw.html
↑の最後のあたりみるにバレでて赤司が叩かれたとたん
 黒子disって赤司一生懸命フォローしてるな
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20140227/VUtlOTMxS1gw.html

全体通して青峰と桃井が成就することと赤司絡み(母親のビジュアルなど)にやたらこだわりがある様子
あとはアレックスの年齢とかか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:24:34.55 ID:OodK9CRz0
>>923
>>924
やめろ!絵で想像しちゃっただろ!!
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:25:00.25 ID:KoSUoJFQ0
そいつが一貫して主張してんのは青峰が黒子大好きでお気に入り(原作読んでればわかる)
ってことだけだろ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:25:29.24 ID:jLw0d5XX0
意訳の言い回しは日本語バレで変わることもあるんだし
意訳の人がやりづらくなるから言い回しでツッコミは保留にしたほうがいいんじゃないか
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:26:07.42 ID:osG9LbvV0
だよな、俺も一瞬日本語バレきてるのかと思ったわ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:26:11.24 ID:dE4/7TPW0
日本語バレだと無冠の印象がマイルドになってるかもしれないし…?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:27:00.53 ID:q541vB1+0
>>886
見た目イマイチ脳筋性格悪し
もう(牛丼の良いところが)無いじゃん…
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:28:49.53 ID:ZslLFTXa0
きつくてもいいんだけど牛丼はきついこというにしても名指しで面と向かっていうタイプとおもてた
オカマのねちねち説教と強さが興味基準の葉山の交代推奨は割とイメージどおり
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:29:56.91 ID:KoSUoJFQ0
牛丼「誰かさんのせいで…まったくイヤになっちゃうわね〜 おっとと」

ぐらいあってもおかしくない
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:30:51.97 ID:rNhWCyVa0
>>925
緑間の親にもこだわりあったしキセキの世代全員が好きに見えるがお前も一々必死だな
本人もキセキファンとか言ってただろ
それを青峰厨VS赤司厨が必死になって認定してるのが滑稽なんだよ
とりあえず日向1分退場っていうほどだから多分キセキ以外はどうでもいい
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:31:01.85 ID:KoSUoJFQ0
いやこれ本当に実渕が偽カマで本当は牛丼がオカマだったって展開きたら
牛丼の株あがらね?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:31:32.48 ID:KoSUoJFQ0
青峰厨VS赤司厨とか言ってる時点で…
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:32:19.24 ID:osG9LbvV0
内輪揉めで俺司になるんだろな
紫原といい、赤司は統率力はあるが全く慕われてないな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:33:12.04 ID:rNhWCyVa0
>>926
それほど決勝戦だというのにキャラについて考えていないんだろう
まだ花宮や灰崎の方がキャラ出てたわ
黒子の踏み台にされるにしても何だか雑なんだよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:34:19.30 ID:q541vB1+0
無冠3馬鹿って今吉が言うには、洛山に入った後「無冠」で無くなって無くしてた自信を取り戻して強くなったんだよな
それで20点近く勝ってるにもかかわらずこの余裕の無さって昔はどんだけ酷かったんだよ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:35:07.79 ID:rNhWCyVa0
>>936
釣り妄想で対立を煽っているんだよ
NARUTOスレでもワンピスレでもいたよ
そういうお前だって>>892で早速…
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:36:11.07 ID:S4N34Eec0
>>925
??837に張られたレスに赤司への傾倒、誠凛軽視、青峰の桃井の関係についてなど
の共通したこだわりが見られるな
文章の類似点も多い
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:37:17.86 ID:KoSUoJFQ0
>>940
青峰が黒子を大好き〜ってしつこく主張してる腐のキチガイだろ?
それを青峰厨と赤司厨というキャラ厨対決にしぼってるのが違和感あんだよw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:37:28.95 ID:EJ+caW/v0
431 fusianasan sage 2014/02/27(木) 21:33:49.78
出禁出禁ってすり替えてるけろあれは赤子らろうな^−^・
青桃チラつかせてた時点で青出禁は死んでもありえないらろうし^−^・
黄や誠凛のことは眼中ないみたいらし黒批判してるし黄出禁や火出禁もなさそうら^−^・
赤擁護に必死れ赤のもかあ美人詳細設定時点でお察しら^−^・
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:37:51.03 ID:rNhWCyVa0
桃井派とリコ派の対立も煽っているようなレスをしていたからな
どんどん荒れると調子にのるんだよ
どっかで見た気がしたが最近までナルトスレでもワンピスレでも似た長文みかけたわ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:38:18.78 ID:dN4lZngYP
牛丼は中学時代灰崎と同レベルの風貌だったのに何をいまさら
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:38:28.02 ID:jLw0d5XX0
>>939
天才にトラウマがあるんじゃないか
緑間・火神と自分らを圧倒する力もったヤツが出てくるとメンタル低下するみたいだし
序盤のゾーンもそうだったし今回のゾーンでも前回で赤司に頼る感じで人任せ
自分らでなんとかしようとしないからなあ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:39:08.94 ID:dE4/7TPW0
>>945
そういや椅子占領は灰崎思い出した
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:41:28.53 ID:rNhWCyVa0
>>943
それって代行か?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:43:25.40 ID:zOSUCmwN0
妄想バレ基地に絡む質問厨がこないだの青峰厨ってのだけは分かる
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:44:06.81 ID:6EIM4B0x0
葉山は強い奴に興奮するタイプじゃなかったのか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:44:21.03 ID:KoSUoJFQ0
黛→読者の同情は買える、仲間意識に目覚める(俺司と?)
赤司→僕司が犠牲になったぶん俺司でちょろっと救済
無冠→

無冠の持ち直しが想像できん…
あと置物白金
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:44:59.03 ID:osG9LbvV0
>>949
二人の基地外のコラボでスレ荒れまくってたな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:45:31.55 ID:rSPXKeNd0
三月から担当変わらんかなあ
門司さんになってから正直アオリとか疑問なのが多かった気がするわ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:46:34.84 ID:KoSUoJFQ0
門司はキャラのゲス化に定評があってすげー評判悪いとは聞いてたが
なるほどという感じ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:47:06.62 ID:rNhWCyVa0
>>933
今更だがww
マジでそれぐらいのキャラしないと持ち直しできないぞ
この際、>>924の言う通りでいいわ

あと黛に同情は微妙
こいつもこいつで陰険そうだし似た者同士のチームじゃないか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:48:06.01 ID:rSPXKeNd0
>>954
今回の無冠もそう考えると納得してしまう
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:48:30.69 ID:rNhWCyVa0
>>952
それ以外にも絡んでた奴らいただろ
俺もお前も絡んでしまったし思う壷じゃないか
別漫画スレでもしばらくしたらみんなスルーして消えていったから構わない方がいい
958950:2014/02/28(金) 00:50:07.30 ID:6EIM4B0x0
だめ元で行ったら立ったわ


黒子のバスケ ネタバレスレ 205Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393516090/
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:50:22.18 ID:rSPXKeNd0
>>958
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:50:55.24 ID:DNTL6tpx0
無冠さん達には、ひとりひとり
これから誠凛のリベンジも始まるんだぜw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:51:56.10 ID:osG9LbvV0
>>957
いや直接レスつけて構ったことはない
だがまぁこうやって基地外の話すること自体よくないな、反省するわ
>>958
乙です
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:51:57.63 ID:KoSUoJFQ0
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:52:44.74 ID:q541vB1+0
自チームのベンチ内で不協和音が流れ始めたのに何もしない白金監督…
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:52:50.27 ID:uC9ss5jP0
>>958


まだ葉山の五本指も出てないのに綺麗にたためるんかね?これ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:53:34.89 ID:GRUR94hO0
門歯
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:53:44.57 ID:vUZku1acP
まだ先は長い
こんなとこで火神無双でページ割いてる場合じゃないからな
この展開の早さは当然
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:56:19.60 ID:6sNIckEo0

担当事情よく分からんけど全員がゲス化するわけじゃなく
黒子なんかは女々しいいい子ちゃん強調増えた気がするので
引き立たせたいものの表現にゲス対比使いがちってだけなんじゃないか
あまり好ましくない傾向だが
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:57:16.53 ID:rNhWCyVa0
自分も最初かまってたが、あとからこいつ荒しだってわかったわ
キチガイの妄想から察するに決勝戦終了までは居座るみたいだけどなw
日向1分で退場ってのがハズレたら消えるだろう
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:58:34.25 ID:rNhWCyVa0
>>963
作者も忘れているんじゃね?
最近ちょっと、作者ボケてないかって思う部分がチラホラある
その内、日向退場どころか日向の4Fもなかった事になるよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:58:45.38 ID:DNTL6tpx0
葉山の五本指はあっさり野獣先輩の餌食になるか、
伊月のスピアと黒子の合わせ技あたりでご臨終になりそう
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:59:00.79 ID:8AZh37Fx0
黛手のひら返し外したのに居座ってるのに予測外したか消えるってのは楽観が過ぎるんじゃなかろうか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:01:40.26 ID:OkwzywQk0
エース対決から逃げてんじゃねーぞ赤司(藤巻)
解説を減らして野獣先輩に無双させればアンケ取り戻せると思うよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:02:23.28 ID:soBQVtNs0
>>969
今まではこんな複雑な伏線要素皆無で単純な殴り合いだったし、
単に藤巻の伏線回収力や後付け力が低いのが露呈されただけ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:04:21.15 ID:jLw0d5XX0
野獣先輩ってネタ気に入ったのがいるみたいだけど
元ネタなんなんだ?(そのネタ出た時いなかったからわからない)
ともちげは定着したけど人の名前ネタって定着することなかったと思うんだけど
一部で盛り上がってるのかここにそういうノリの人が増えただけ?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:05:26.67 ID:dN4lZngYP
作者の次回作に期待レベルで黒子は行き当たりばったりなのは周知だからなあ
ここまで連載続くとは思ってなかったろうし休載もないなか頑張ってる方だ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:11:10.14 ID:soBQVtNs0
>>974
申し訳ないがホモの流れに持っていこうとするのはNG
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:14:05.86 ID:ZRmIy4/b0
なんでマッスルのあだ名が牛丼なの?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:18:04.25 ID:ZRmIy4/b0
>>950
次スレ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:18:04.34 ID:rNhWCyVa0
牛丼食い待ってるから
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:38:18.30 ID:osG9LbvV0
>>978
>>958で立ててくれてるぞ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:41:17.82 ID:ZRmIy4/b0
>>980
すまん見落としてたごめんな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:55:13.25 ID:+1ajW+YZ0
前から思ってたけどともちげって何なの
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:55:54.11 ID:q541vB1+0
>>982
青峰迷言「と思ったけどやっぱちげーわ」
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:56:02.14 ID:8AZh37Fx0
仲間内でキムチチゲを食べること
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:57:41.42 ID:+1ajW+YZ0
>>983
その台詞の略かよwwww
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:07:55.84 ID:rNhWCyVa0
やっぱちげーわ、なら最初からいうな
コマ稼ぎかよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:13:36.98 ID:/kv2ynotO
帝光キセキや洛山無冠の言動で
相対的にムダに霧崎及び花宮の株が上がってるイメージ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:19:18.79 ID:WhUQaOwu0
いや無冠って花宮と同類じゃんと木吉にまで変な印象付きそう
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:21:04.87 ID:rNhWCyVa0
流石にバレないからって明らかにルールに反したプレイをしている霧崎や
バスケ以外でもバスケでも黄瀬に嫌がらせした灰崎とは比べられないわ

あとはただ性格が悪いだけだから読者の好みの問題
別にバスケに関しては悪い事はしていないんだよな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:23:29.55 ID:ZRmIy4/b0
でもキセキと違い無冠は学校バラバラだったんだっけか
ピン活動なのによく認識されてたな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:23:38.49 ID:fI5HB8Lx0
仮に洛山無冠が下がったところで花宮はあがらねえよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:25:22.03 ID:/kv2ynotO
>>988
木吉は性格が良いというより、いい性格してるなーって印象が先にくるな
黒バス内のぐう聖って誰だ?アレックス?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:25:47.00 ID:GXXyzrqR0
本当に勝ちたいヤツはTOで仲間に厭味言うヒマもねえだろ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:26:14.97 ID:fI5HB8Lx0
>>992
伝書鳩にされても腐らないツッチーだよ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:28:10.25 ID:8AZh37Fx0
育ちが良さそうな彼女もいるしな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:28:39.93 ID:8W12+UHw0
>>993
なんか相手調子乗ってきていらいらはしてるが
点差的にはまだ嫌味言ってる余裕はあるってことなんだろうか
もうよくわからない
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:29:32.16 ID:QO0ANvFcP
>>989
そういう外道っぷりが一定の支持をウケているとも
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:30:11.77 ID:jRwCqhD00
白金は仲裁せいや
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:31:29.47 ID:QO0ANvFcP
埋め
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:31:58.44 ID:jRwCqhD00
>>997
受ける受けないじゃなく意図的に足ぶち壊す奴と嫌味言う程度の連中を比べられん言われてんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。