黒子のバスケ ネタバレスレ 200Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは黒子のバスケのネタバレスレです
バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>950以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 132点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391523914/

※前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 199Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391870752/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:18:10.12 ID:CRq77xXN0
第249Q こっからだぜ

実渕「なっ・・・」
観客「スティール!!うおおお、誠凛カウンター!!、ツーメンだ!」
-火神と黒子で攻める
葉山(どうなってる!?、今、黒子(コイツ)どこから見失ってた・・・!?
まさか、また特性(カゲのうすさ)が戻ったのか!?そんなバカな・・・!!
ヤッベもしそうだとしたらこの状況、来んのか!?、バニシングドライブ)
-黒子は火神にパス
葉山「あ」
火神「おぉお」
-実渕のブロックも退け火神のダンクが決まる
観客「うおおお火神たたきこんだぁーーーーーーーーー!誠凛崖っぷち・・・
いや落ちてもまだ手をかけて離さない・・・・・・・!しぶとすぎるーーー!!」
土田・降旗「うおおおー」
伊月「よおしナイス」
小金井「火神!黒子!!」
火神「まだまだぁ・・・・・!こっからだぜ洛山!!」
-拳を合わせる黒子と火神
高尾「まさか黒子・・・カゲの薄さが戻ったのか・・・!?」
緑間「・・・・・いや」
黛(・・・違う!!そんなことありえない・・・!!存在感のあるなしなんて自分でどうこうできるもんじゃない
スティール直前も気配に変化はなかったし消えるドライブも有効な場面で使わなかった
黒子(アイツ)のウスさは戻ったりしていない・・・・・!!)
-パスを受け取る黛はまた黒子と対峙
観客「来たぞ洛山の5番!!黛だ!!黛の1対1!!」
-何かに気付く黛
黛「まさか・・・テメェ・・・上書きしたのか・・・!!オレに・・・!!」
緑間「要は黒子が黛が自分より目立つようにしむけたのだよ、黛に抜かれ続けたのもそのためだ
光に例えると黒子は今までまたたくようなかすかな光だった、
そしてドライブ・シュートと強力な技を身につけたことでその光は強くなってしまった、
だがそのすぐそばに突然より大きな光が現れれば小さな光は再び見失い易くなる
ミスディレクションオーバーフローと理屈は似ている元からある大きな光ではイミはない
突然現れた光だからこそ意味がある旧型と同じ特性(カゲのうすさ)を持ち旧型より高性能
だからこそ掘らされた新型の墓穴だ」
葉山「ヘイ!!」
黛は葉山にパス
葉山「っと・・・パス低い・・・けど大丈夫このまま撃てる」
-何か恐怖を感じフォームが崩れながらシュートを打つ葉山
葉山「!?」
実渕「これは・・・」
葉山「あっ・・・(ヤッベ短い!!)」
-葉山のシュートが外れ、根武谷とのリバウンドを制す木吉
根武谷「チィッ」
福田・河原「よおしナイスリバン!!」
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:18:56.05 ID:CRq77xXN0
笠松「黒子は今DF面で洛山に大きなプレッシャーを与えている、
コート上にさっきまでいた選手が姿を消しいつどこからスティールを狙ってくるかわからない
差を縮めなきゃならねぇ誠凛にとってOF以上にこの効果はでかいぜ」
森山「そのOF見てて思ったんだが・・・交代直後はともかくとして今も一番の武器であるパスを使う気配がない
しかもさっきはバニシングドライブも使わなかった黛を目立たせると言ってもそれには時間がかかるはずだ
上書きはまだ終わっていない、その事を差し引いても腑に落ちない黛の上書きができたとしても
それだけで洛山の残りの選手が黒子を見失うのか?、それになぜ黛までさっき黒子を見失ったのか?」
黄瀬「・・・その答えは一緒っスよ」
森山「え?」
黄瀬「黒子っちはミスディレクションの誘導のパターンを少しだけ変えてる
いつも目線で誘導する状況では身ぶりで身ぶりで誘導する状況ではポジショニングでみたいにね
洛山の選手が黒子っちを早々に見失わなくなったのは特性(カゲのうすさ)がなくなったからだけじゃない
黛が完璧に黒子っちのミスディレクションを再現していたから完璧すぎて逆に黒子っちがここまで気づくのが遅れていたほどに
同じミスディレクションを知っていたつまり最初からすでに耐性がついてたんスよ
早川「だから耐性のないパターンに変えたってのか・・・!?」
小堀「マジかよ・・・!?」
紫原「・・・・・ただそうやって黒ちんが少しぐらいがんばってもそれだけじゃ勝てないっしょ・・・赤ちんには」
-小金井の伊月へのパスをスティールする赤司
小金井「あっ!!」
観客「うわぁ、スティール!!、洛山ボールだ!!、さすが赤司・・・大事な場面はおさえてくる!!」
-赤司と対峙する火神がリコの言葉を思い出す
リコ(回想)「もし黒子君の考えがうまくいったとしてもそこからがさらに大事よそこでボケッとしてたら彼はすぐに対応してくる
その前にしかけて・・・!情けないけど・・・これは作戦じゃなくて・・・お願い何度も言うけど彼に対抗しうるのはやはりキミしかいない」
リコ(火神君・・・ここで負けたらもう次はない・・・)
火神(黒子・・・つくづくお前はすげぇよ、お前が立ち上がってなかったら、もしかしたらオレもあそこで諦めてたかもしれねぇ・・・
だから・・・今度こそもう、もう消させねぇよ絶対・・・!お前がつけた希望の光を・・・!!)
-ゾーンに入る火神
リコ(ラストチャンスよ!!」)
火神「勝負だ!!赤司ぃ!!」
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:34:58.03 ID:z3zoxhfN0
第3Qで黒子復活と火神ゾーンなので
第4Qで木吉の足爆発かつ最後の見せ場来るよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:37:33.04 ID:CRq77xXN0
>>4
勝っても負けても、コレが高校最後の試合なのに気合いが足りないように見える
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:37:56.79 ID:paGFEx2R0
>>1
200いったか感慨深い
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:40:11.70 ID:YvvhfOBf0
いちおつ

特効薬はないけど考えはあるって説明いれてるだろ?
黛がここまでみごとにひっかかるとは思ってなかったんだろうな
こいつをC級選手じゃなく洛山1軍標準レベルだけど埋もれているに設定しとけば
こうはならなかっただろうけど
そんでそんなやつを新型と銘打って育てた赤司
その赤司もこれから火神に阻まれてフォローにいけなくなる←これは黒子案からの作戦だが

洛山vs秀徳でも緑間が赤司の身体能力を把握していなかったり
火神に利き手と逆が使えないから攻めに限りがでるとアドバイスした緑間が
同じところで躓いていたりしたな

洛山戦が弱体化の連鎖でできている感は否めない
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:41:21.09 ID:CRq77xXN0
>>7
もしくはシックスマンらしく、常に出てる訳じゃないとか
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:43:53.85 ID:24XaTaQcO
>>4
木吉の怪我がついでレベルになってるよなぁ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:47:40.32 ID:gcZ+W4C50
メタ目線で見ると俺赤司残してるのに諦め泣き展開やっちゃってよかったのかってなる
俺赤司の新能力でボコボコにされるターンはまず来るだろうがその際また絶望されるとさすがに萎えるし
かといってさして堪えず強気応戦してたら僕赤司>俺赤司のような印象になってしまいそう
僕赤司時は諦め入ったり泣いたりせず終盤イベントの俺赤司出現&木吉怪我発動(予定)まで泣き絶望はとっといた方がよかったんじゃね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:49:12.99 ID:b5RtT9860
中華訳してる人マジで凄いな
中国語の勉強頑張るわ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:05:42.21 ID:htlHUYf90
しかし今回意訳読んでも日本語バレ読んでも
黒子が復活した仕組みがよくわからなかった
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:07:52.70 ID:8yM8EhaG0
ただでさえ怪我展開は準決勝で黄瀬が既にやってるからな

木吉は普通にバスケやってたのに今更3Qか4Qで足爆発されても
今までの怪我の扱いや描写で蛇足になること間違いなし
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:10:04.83 ID:Hbjf4jzJ0
その前に陽泉戦で木吉ご本人がやってるよ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:10:52.93 ID:CRq77xXN0
>>13
準決勝は木吉が何の問題もなくフル出場してたのも突っ込まれてたな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:19:15.94 ID:Yd56u+FH0
つか足イテテテなったの準々決勝だけだからなきよっさん
モブ校試合にも火神黒子は温存しても木吉はずっと出してたし実はたいした怪我じゃないんでは
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:22:17.68 ID:MqrcnjPLP
前スレ984
まず一つ目に、「お門違い」とか「理念を批判」とかそもそもそういう論点じゃないんだよ
「負けたくない」と思っちゃいかんのかと
筋道通さなきゃ悔しがる事すらいかんというのか

二つ目に「気持ち良く勝ちたい」というのと「勝つためなら何してもいいの?」は矛盾しないだろ
あくまでその理念とか論理での話をするなら、黒子が言ってるのは「みんなで楽しく勝利を目指せないのか」って事だよ
言い換えれば「こんな事(帝光のやり方)しないでも勝てます」と言いたい訳で
それを今「こんな事しなけりゃ勝てない」と突きつけられてる状況だろ

まあ一番言いたいのは一つ目
まずスポーツ物に信念レベルで「おかしくない?」という考えがおかしい
勝負事なんてワガママを押し通すものだろ
なんでそこで相手の言い分と照らし合わせなけりゃならん
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:23:02.69 ID:Zrmd2mi10
紫原レベルの相手とやったときだけ痛くなるってことでひとつ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:25:23.42 ID:aoEDQPQN0
黒子が赤司の理念を批判してるから
黒子側の理念正しくないといけないのは当然だろう

黒子が考えを改めるキャラなら間違ってもいいけど

普通のスポーツ対決なら>>17の言い分もわかるけどさ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:26:02.97 ID:z3zoxhfN0
帝光のやり方=舐めプっつーなら
リコが控え選手出してドヤ顔とか誠凛の方が酷いわ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:30:28.07 ID:isul6pAA0
だな
ゾロ目ゲームの方がよっぽどまとも
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:34:26.38 ID:DMRH7J9o0
赤司の二重人格についてはこの試合で触れられない可能性も
なんか誠凛に負けたら、いつの間にか一人称が「俺」になってるとかそんなオチじゃね
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:36:12.18 ID:UQrXhCHU0
思想対決組み込むにしちゃあ赤司って今の洛山との関係や振舞いさして問題ないし
帝光時代も悪いちゃ悪いが飛びぬけて非道で糸引いてたわけでもないしなんかなあ
お前は間違ってるぜーな試合にしたいならもっと突き抜けた危険思想家にすりゃあよかったのに
どうせキチ人格は消すんだろし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:40:10.05 ID:CRq77xXN0
>>20
ダークホース的な登場して結局ただのかませだった中宮南
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:40:55.72 ID:ZGXMjMsh0
木吉はヤブ医者に捕まったんだな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:45:17.44 ID:4vnQhKYh0
>>17
横から口出すのは邪魔かもしれんが

>まずスポーツ物に信念レベルで「おかしくない?」という考えがおかしい
まんま黒子に言ってやれよ

>黒子が言ってるのは「みんなで楽しく勝利を目指せないのか」って事だよ

考え方は人それぞれだからこういう考え方を否定する気はないが押し付けられるのは勘弁
なんつーか最終責任を負ったことのないやつの考え方だなあと感じて共感できない>みんなで楽しく勝利
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:48:34.33 ID:YvvhfOBf0
>>22
そこらへんは次週しだいかね
この漫画は4Q〜が長いけど今はまだ3Q3分だし
ここいらでもう片方の人格?引っ張りだせばなんか決着つけそうな気もする
ただ赤司って今の僕人格のが強くて俺のが一応弱いんだよな
そうすると俺がでてきても何すんだって感じもする

2人の白金の関係性や荻原はさらっと流されそうだな
火神と氷室の和解のように
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:48:39.57 ID:LtJkf7LY0
ベンチ薄いから2年温存するために1年使い潰すのよりも
ゾロ目で遊ぶ方が舐めプじゃないとかちょっと意味がわからん
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:51:43.43 ID:CFFLmymQ0
思想対決に持ち込んだのは黒子
赤司の思想を否定したのも黒子
赤司の勝利主義を否定しておきながら勝てないとなった途端あの態度はつっこまれてもしょうがない
その上赤司のおかげとも言える幻のシックスマンの呼び名にも固執してたんだから性質悪い

ちょっと強欲すぎんだよ黒子は
欲しいもんいっぱいあったっていいじゃん当然じゃんと言うならそれでもいいけど
それをだれもがそうだね黒子は悪くないよとなるわけがない
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:52:37.05 ID:UQrXhCHU0
これ以上点開くとまずいって踏ん張りどころで温存など悠長なことする意味が分からん
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:52:59.29 ID:YvvhfOBf0
>>28
キセキ厨か誠凛アンチこじらせた真性のバカか釣りだからみんなスルーしてるんだよ

リコのムフンにしても1年を出したことにムフンしてるわけじゃなく
降旗は周りが思うほど弱くないってことにムフンしてるだけだし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:54:36.37 ID:isul6pAA0
結局はただのハエでしたってオチだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:57:11.82 ID:aoEDQPQN0
赤司の思想を否定し黒子の思想を正しいと証明するには
「負けても楽しかった」「勝っても楽しくなかった」のどっちかを示さないといけないんで
最終的に赤司が負けて「負けても楽しかった」って思う展開かと思ったんだけど
逆に誠凛が負けたときに「負けても楽しかった」って思いそうにないんだよな

>>31
どうせしつこくぞろ目叩きしたい奴のネタふりだと思ってスルーしてた
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:01:03.99 ID:DMRH7J9o0
何がまずいって誠凛て負けると全然楽しそうじゃないどころか
絶望したり泣き出したりするばっかりなのがな…

こんなつえー奴がいるなんて オラワクワクしてくっぞ
な雰囲気なら、黒子の言うことにもまあ納得できるんだが
劣勢でも楽しそうにすればいいのに
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:02:40.34 ID:z3zoxhfN0
IH優勝校相手に降旗が通用する憶測の見誤りを
舐めプと見るか判断ミスとするか
誠凛が洛山を甘く見てた事に違いないけど
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:02:47.94 ID:CFFLmymQ0
せめて黒子だけでも負けてても不敵な笑み浮かべるくらいあってもよかったと思うわ
あと赤司の方が別に個人主義にも見えずちゃん仲間を信頼しあってる良いチームに見えるところがまた
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:05:48.65 ID:9W83UJYJ0
つーかアレは黒子の勝手な持論なわけだし

誠凛がその持論に付き合う必要ない

なんか始まる前に「俺らのバスケ見せたるわ!」言ってたけど
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:13:26.71 ID:4vnQhKYh0
>>30
だね

ゾロ目プレイを特別悪いとは思わないというと速攻でキャラ厨かアンチ認定されるから言い難いけど
ラストにわざと自殺点入れた部分以外は別にって思ってる人間もここにいる
もちろん行儀のいい行いじゃないがそこまで舐めプされるほど弱かったんだからしょうがない
弱い自分に腹が立つし絶望するのもわかるけど相手が間違ってるみたいに恨みはしないな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:16:51.78 ID:paGFEx2R0
>>33
この手の話題でずっと疑問なんだけど
決着した後毎回敗者側が「負けたのは力が足りなかったから、次は絶対勝つ」って言ってるのが答えじゃないの
これまでの他校戦でも負けたけど楽しかったなんて自己満足してるチームいなかったろ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:18:17.14 ID:ErS07gxz0
葉が怯えてたのは赤司の怒りに対してで、赤司が本性(俺司)を現すとラクザン全員ビビってまともにプレー出来なくなるので今まで舐めプで流しチームワークあるように見えてた
そろそろキレてラクザン全員動けなくなるが本気赤司はひとりでセイリン5人を相手にしても全く負けず点差は開いていくばかり
むろんアンクルなんて小ワザも必要なく身体能力のみで圧倒

とかだったら赤司すげー!ってまだなる余地はある
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:19:08.83 ID:8+QJswwV0
>>33
既出だけど黒子が否定した帝光時代の赤司つかキセキの思想は
勝てばどんなプレイしようがいいじゃんってことで
黒子的には勝つのは大前提だけど適当に個人プレイじゃなくて自分を必要としてくれて且つ
チームで力を合わせた勝ち方をしたいってことだからな
tipoffの時にも負ければ楽しくないと言ってたので負ければチームプレイしてれば楽しくはないんだろう
藤巻自身誰からかツッコまれてそうです黒子は贅沢な奴なんですってコメントしてたし
そういうワガママさは分かってて描いてるんじゃね

ただ今の赤司は帝光時代と違ってチームプレイもしてりゃ舐めプもしてないから
黒子と思考対決は成立できないわけで
ここで赤司が役ただずと化した黛をゴミ屑のように罵倒し引っ込めれば
少しは黒子や誠凛の思考との違いが出せるんだけど
そうする気配すらないからな・・・

今までのキセキの試合は因縁やら思考の違いやらを試合中に見せてたけど
今回そういうのがほとんどないのは藤巻も思考対決に持ってくのは無理と判断したんじゃね
話がイマイチ薄っぺらいのはそういう点もあると思うんだよな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:19:18.52 ID:DMRH7J9o0
黒子も誠凛も○○のバスケって言うがそれが何かようわからん
勝ちゃあいいってのがダメだってならわかるがダメダメ言うだけでは野党みたいだ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:19:19.03 ID:CFFLmymQ0
>>39
黒子の問題だから他のチームは関係ないんじゃないか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:20:19.36 ID:Ippb0H+20
そもそも俺司が紫に勝てないから僕司が生まれたんだよな
俺司って僕司より弱いんじゃね?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:21:41.77 ID:aoEDQPQN0
>>39
じゃあいったい黒子の主張したい正しさは何で
それをどうやって証明する気なんだろう
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:23:32.62 ID:YvvhfOBf0
負けてもその競技が好きだから楽しいみたいなのは一昔前の漫画のにおいがするし
リアルで考えたら特殊だと思うけどな
甲子園で負けてるのに笑ってるやついたら何ヘラヘラしてんだって罵られるだろ

木吉と荻原が一応そんなかんじで負けても笑っていたけど
それに対して紫原や赤司がイラついてたから
この漫画の引き出しに無いわけじゃないし
恐らく黒子(他多くのキャラ)はその中間に位置してるんだろうけど
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:24:06.49 ID:9W83UJYJ0
黛をゴミ屑のように罵倒し引っ込めれば

何かやりそうな気配だけど…
これって結構ブーメランというか、赤司もまずい気がする
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:24:28.67 ID:VUUOr8Cn0
>>44
普通に考えるとそうですね
良くて同程度がせいぜいのはず
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:26:13.12 ID:DMRH7J9o0
誠凛が劣勢でもあきらめずに食らいついて青春っぽい輝きを赤司に見せつけることで
勝利だけがすべてじゃないんや…と悟り二重人格が治るとかそんな展開なのかと思ったが
黒子さんが勝たなければ意味がない思考だったからいったいどう落としどころを付けるのか想像もつかない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:28:36.63 ID:CFFLmymQ0
勝利主義の赤司と勝利前提の黒子の対決の時点で両者とも敗北すなわち死という状態になってんな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:30:41.49 ID:aoEDQPQN0
この流れでこれまでを振り返ってみたけど
キセキは黒子に負けることで変わったけど
黒子が正しいみたいに黒子の理念に迎合はしてないんだな

黄瀬のチームプレイも黒子に影響されたからってわけでもないし
青峰も強い相手と全力で戦いたいってことは変わってないし
紫原も黒子に影響されたわけじゃない

意外と黒子の理念が絶対正しいって作風じゃないのかと思えてきた
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:31:28.84 ID:MqrcnjPLP
>>19
それなら二つ目だよ
「負けてもいい」なんて黒子は言ってない
「勝つためにこんな事していいのか」「こんな事しなくてもかてるんじゃないのか」ってのが黒子の言い分
こういうやり取りは好きじゃないが、仮にその理屈対決でいくなら、
それこそ黒子達が負けたら「ほら見ろそれじゃ勝てないんだよ」となる
「仲間達と楽しくバスケして、それで勝つ」ってのが黒子の理念であって
「勝ちが第一じゃない」なんて理念じゃない

とはいっても俺は何より一つ目の意見だけど
理屈で勝ってどうするのかと
理屈で言い負かされて「それでもこんなのは納得いかない」と我を通す事こそ主人公だと思うけど
そういうのネット住人には好かれないけどさ

「ここの囚人達を解放する事がどれほどの悪だと思っている」

「おれはエースを助けたいからそこをどけ」
ってのこそ主人公の役目だと思うぞ

で、多分「それなら赤司を否定すんな」って言い分なんだろうが、そもそも初めから黒子は感情論だ
赤司には言い負かされてて、「それでもボクは彼の顔が忘れられません」という感情論しか言ってない
「赤司君は間違ってないのかもしれません、でもボクはそれが受け入れられません」と初めから言ってるんだよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:32:36.19 ID:9W83UJYJ0
思想とか理念って恐いね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:32:44.58 ID:ErS07gxz0
もうテニスみたいにボールがパカッと割れて両方のゴールに入って「引き分けだーッ!」ってルールないのバスケ
それで丸く収まる
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:34:08.41 ID:RDgA1I7eP
>>54
イグナイトパス・壊の出番だな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:34:39.08 ID:DMRH7J9o0
長文の特徴だが言いたいことが分かりにくい
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:35:22.07 ID:RDgA1I7eP
とっとと誠凛優勝させて円満にしろって事じゃないの?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:37:27.88 ID:z3zoxhfN0
それ投げっぱなしですよね
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:37:55.94 ID:MqrcnjPLP
>>45
「楽しくバスケやって勝つ事」だろう
どうもそこら辺変に誤解されてる気がするんたが、黒子の主張は楽しさが必要かどうかだと思うよ
で、赤司は「そんなもの勝利には邪魔なだけだ」と言ってて、黒子は「楽しく勝てばいいんです」と言ってる
だから黒子負けたら「所詮敗者の戯言」と片付けられちゃうんだよ
むしろ「負けても楽しければいい」というなら赤司と対立すらしない
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:38:45.92 ID:aoEDQPQN0
>>52
>「勝つためにこんな事していいのか」「こんな事しなくてもかてるんじゃないのか」
これを普通にバスケやってる洛山相手に言ってたら何言ってんだお前になるから
疑問抱いてる人が多いんだろ

あとその例えもずれてる
「エースを助けたいから」みたいに共感されないから疑問抱いてる人が多いんだろ

「赤司君は間違ってないのかもしれません、でもボクはそれが受け入れられません」
という黒子個人の感情でしかない尚更読者が黒子に共感するか反感を持つかの意見は割れて当然
その上で作品が「黒子が正しい」とする傾向に見えるから疑問抱いてる人が多いんだろ

俺は>>51みたいにも思えてきたけど
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:39:26.74 ID:MqrcnjPLP
>>56
「勝つ」と「楽しさ」の両立
だから負けたら「両立出来ない」って結論になってむしろ赤司の勝ちだ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:39:43.56 ID:z3zoxhfN0
自分の力で勝てる実力も無いくせに勝利の味の質を求める傲慢さを
見ないふりしてるのが気味悪いって事じゃないの
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:40:40.14 ID:paGFEx2R0
>>43
誠凛も桐皇にボロ負けした時同じ事言ってたから同じかと思って

>>45
負けるのをよしとしてないのは黒子含めみんな同じだと思うが
力不足で負けた事を勝者側が何の意味もない無駄な努力乙するのも
敗者側が勝てる訳ないんだから立ち向かうのやーめたすんのも違うだろってことじゃね?
まあ理想が高いっちゃ高いわな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:41:26.22 ID:ErS07gxz0
ん?じゃあゾロ目勝利はそれやらないと余りにもつまらなすぎるので楽しむためにはやる必要があった
→やったのでまぁそれなりに楽しめて勝てた
で「楽しくバスケやって勝つこと」になってるってことでいいのか?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:42:56.96 ID:ZwwQhcsfP
>>63
桐皇もあの夏からレベルアップしたと言ってたのに
WCでそれを感じさせなかったのは何でだろう
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:43:18.29 ID:RDgA1I7eP
「黒子が」楽しく勝たないと意味がないの間違いだろ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:43:32.48 ID:DMRH7J9o0
「楽しく」が何を持って楽しいとするのかいまいちわからんよな
黒子的には自分が活躍することか?ゆえに一年も全員出したのだろうか
そして誠凛は楽しそうじゃないのが…
すぐあきらめんなよ ちょっとくらい強敵にあって高揚しろよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:45:59.11 ID:YvvhfOBf0
>>62
このへんの気味悪さは
赤司の自分が一番優位な高校に進学決定しておいて
キセキに勝負を持ちかけたあたりも似ているな

まあ一応黒子は火神に利用してたと白状謝罪したが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:46:03.66 ID:MqrcnjPLP
>>60
俺も別に黒子正しいとは思ってないよ
というかバスケで正しいも間違ってるもない
俺は黒子正しいと主張してる訳ではなく、赤司と対立して別にいいじゃんと言ってるだけ

誠凛連中は黒子の正しさを証明しようというよりはむしろ逆で、そういうトラウマから黒子を解放してやりたいという感じだと思う
良くも悪くも黒子の主張に左右され過ぎなんだよ
あれはそういう感情を持っちゃったってだけの話なんだから
日向達の「オレ達は赤司に間違いを認めさせる為に戦う訳じゃない」というのもそういう事
赤司がどう思おうと黒子が誠凛に入って良かったと思えばいい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:49:44.04 ID:DMRH7J9o0
>>69
帝光中とか関係なしに俺たちのバスケしようぜいうてますがな
まあ俺たちのバスケとはなんなのかが今のところ分からないけど
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:49:46.17 ID:aoEDQPQN0
>>69
最初のレスでも言ったけど
作品が「黒子が正義」みたいにならないなら
黒子が間違っててもいいと思うよ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:50:22.86 ID:MqrcnjPLP
>>64
そういうのを「なんか違います」って思ったから今の黒子があるんだろう
それこそ赤司の言うとおり何も悪い事はしてないよ
読者視点でキセキみんな楽しんでる、黒子水差してウゼエって思えるならそれでいいんじゃないか?

少なくとも青峰とかの言い分は明らかに詭弁だと思うけど
そこで「そうですよね!なんで弱い相手に気を遣わなきゃいけないんですかね!謝らせてきましょうか!?」とか言ったら流石に引くだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:52:20.10 ID:9W83UJYJ0
>>68
学校選びも勝負の内なんだろう…たぶん
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:52:55.69 ID:MqrcnjPLP
>>71
そこら辺が違うと俺は思ってるんだけど
正義とかでなく「いい奴」って扱いではあると思う
元々スポーツ物で正義とかないし
めだかボックスで言ってためだかと雲仙みたいなもんだよ
後は好き嫌いの問題
誠凛もキセキ達も結局はそこで黒子に惹かれたってだけの事
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:53:12.15 ID:ZwwQhcsfP
>>69
黒子が絶対ではないのは作者も認めてたんだっけ?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:54:09.03 ID:YvvhfOBf0
まあゾロ目をガチで楽しんでやってたって思うやつはいねえだろ
特殊な思考の持ち主以外
たのしくねー経験で終わったから高校で全員ひねくれてたわけで

>>75
ダヴィンチかなんかではそう言ってたな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:56:03.38 ID:UQrXhCHU0
勝利主義は双方共通してるけど過程重視か結果重視かで対立してる感じなんじゃないか
前者の過程の楽しさ重視はライトな部活寄りで後者の結果ださねばってのはプロや強豪寄りだなと思う
本来どっちが正しいともいえないと思うんだがそこを舐めプやアオリで強引に善悪演出しててそれがまた半端なのですっきりしないんじゃね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:56:41.73 ID:RDgA1I7eP
だったら被害者ぶって泣き喚くなよ
まだ逆転の余地あるのに
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:59:13.59 ID:aoEDQPQN0
>>72
青峰に対しては寧ろ逆

「全力で自分と戦える強い相手がいないから悪い」って言う青峰に
全力で自分と戦える強い相手を用意することで
青峰を満足させたんだから

つかいい奴って言うと火神や木吉だから
黒子がいい奴って言うのは違和感あるし
キセキ達が黒子に惹かれたって表現も違うと思う
黒子に負けたキセキは黒子を認めてはいるけどそこまで黒子にどうこうって感じじゃないし
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:03:43.84 ID:rjW1F4Hx0
負けたくなくて出てきたのが僕司なのに火神に負けて俺司が出てくるのもちょっとな
人格間で和解してどっちも自在に交代できるようになってんのか?
試合を楽しみたいって心になって俺司が出てくるのが1番綺麗な気がする
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:03:48.14 ID:CFFLmymQ0
>>69
> 誠凛連中は黒子の正しさを証明しようというよりはむしろ逆で、そういうトラウマから黒子を解放してやりたいという感じだと思う
すごい気持ち悪いんだが
誠凛は純粋に勝ちたいだけで黒子関係ないだろ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:07:51.10 ID:paGFEx2R0
>>69
人間そんな単純じゃねーだろうし
オレ達が勝ったところでアイツが変わるかどうかなんてわかんねー
ただ負けたらそれこそ今までと何も変わらねぇ
オレ達にできるのは勝つために全力でプレイすることだけだろ?

これが全てだろうな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:07:51.44 ID:aoEDQPQN0
>>80
それだな
洛山が試合を楽しめてないようには見えないし
だったら僕司はバスケを楽しめてない
俺司はバスケを楽しんでるって設定で俺司に戻せば
話としては筋は通る

なんなら能力的には劣る俺司を無冠メンバーが逆に支えて善戦って展開なら
ちょっといい話風にもなるんじゃね
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:09:54.17 ID:DMRH7J9o0
>>81
MqrcnjPLPは黒子大好きなんだろ 長文をがんばって読むとそんな内容しか書いてない
黒子も赤司も口ばっかに見える
赤司も勝利がすべてとかいうものの使い物にならない黛をずっと試合に出たり勝つために全力出さないし
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:10:40.79 ID:DMRH7J9o0
そういえば作品自体のアンチスレってなかったっけ?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:13:12.97 ID:4vnQhKYh0
>>74
>正義とかでなく「いい奴」って扱いではあると思う

「いい奴」と感じられずに自分勝手さとか正義厨っぽさとか
すぐダメ出しするわりに実務は力量ある他人頼りな野党っぽさとか
逆切れして泣いて被害者ぶる女みたいなわけわからなさとかを強く感じるとウゼェとなるわけだな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:13:54.12 ID:fX7PlgYh0
ライブ感が過ぎてわけわからんくなってるが
赤司と白金がそれぞれ2人いるのと荻原のその後、この3点だけは描いて終わってくれ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:14:02.91 ID:ErS07gxz0
赤司が勝利が全てだったらこんなチンタラ横綱相撲()的なのやってないよな
監督にすら従わず開始直後から全員全力で最も効率的なプレイをしセイリン瞬殺してるべきだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:15:06.08 ID:8yM8EhaG0
>全力で自分と戦える強い相手を用意することで
火神は自分で誠凛に入ったのにまるで黒子が勧誘したみたいな言い方だなw
気持ち悪い
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:15:54.26 ID:Zaih0AvS0
>>84
洛山ずっと同じメンバーじゃん
赤司は今のチームじゃなきゃヤなんだろ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:17:43.18 ID:CIKm43vk0
新キャラ考えるの面倒なんだろ
分かれよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:18:37.00 ID:aoEDQPQN0
>>89
悪い
そういう意図はなかった

結局青峰の主張は変わってないってだけ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:18:45.89 ID:Vd/Rb7XO0
>>51
黄瀬はWC予選時にあの人と戦ってからチームに頼る強さも必要と思うようになった
みたいなこと言ってたから影響はされてるんじゃね
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:19:45.46 ID:CRq77xXN0
>>91
桐皇や霧崎第一も誠凛戦に出てた6人目が不明で
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:22:20.48 ID:YvvhfOBf0
>>90
赤司が最初から出るのは珍しいって準決勝で言ってたし
IHの準決勝決勝には赤司いっさいでてねーぞw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:22:26.79 ID:4W0dajPH0
赤司と花宮が組めば最強じゃね?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:22:37.28 ID:aoEDQPQN0
>>93
青峰との戦いの時に黒子は関係ないとかって言ってなかったっけ?

黒子との試合で負けて思うところはあったけど
黒子の言うことが正しいって迎合してはいない
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:27:08.84 ID:WuPXVg/x0
>>96
ポジション被ってるよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:29:13.87 ID:YvvhfOBf0
実際作中でも変えられたっつってたし
ダヴィンチで黒子がキセキの凍りだったか呪いをといてく話しと作者が自ら言ってたわけで

その度合いが
思うところはあるレベルにとどめるか
影響されてると認識するかは個人次第だ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:29:29.64 ID:CRq77xXN0
>>96>>98
中学とポジションが同じ花宮と今吉の場合どうだったんだろ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:33:04.74 ID:OiHxDdFF0
キセキらがアホほどどーかと思うレベルのことをやらかしたのは事実だけど
公式試合に思想対決はちょっとなーと思う それはそれだろ他所でやれ
感情入るなは無理かもしれないけどやっぱなあ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:33:59.16 ID:4vnQhKYh0
>>96
実淵が中もそこそこやれるならダブルPGでハイスコアゲーム狙いとか面白そうだな
陽泉戦には向かなそうだが誠凛や海常秀徳桐皇相手ならかなり戦術的に効果ありそう
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:35:49.88 ID:FI/TigaW0
そういやダヴィンチで藤巻自らが
(キセキは)黒子と戦う事でバスケへの思いやチームへの思いが変わっていくとはっきり言ってたな
普通に影響受けてると解釈していいんじゃね

だからといって黒子の思想がすべて正しいって肯定するわけではないんだろうが
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:36:05.40 ID:yHhlNMQf0
そういやIHで赤司の代わりに試合出てた奴がいるはずだよな
黛はIHには出てたのか?ずっとミスディレなしで?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:36:36.82 ID:aoEDQPQN0
RPGでアホほど呪いを解いたけど
石から戻った村人が主人公の思想に迎合したとか見たことない
主人公とは関係なくそれぞれが元の生活に戻っただけだ
感謝はされるけどな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:38:22.44 ID:ErS07gxz0
誰か黒子の呪いや氷も解いてやれや
一番過去や自分の信念に支配されてるのはどう考えて自分には黒子に見える
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:42:14.25 ID:OiHxDdFF0
>>106
そりゃ今のとこ火神には期待できそうにないな
荻原あたりならわかるけど
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:42:53.40 ID:4vnQhKYh0
>>88
キャラぶれしてるのは誠凛にいい勝負させなきゃならないメタ事情だろうね
まあボスキャラ強くし過ぎてあちこち綻びが出るってのはバトル漫画にはありがちだわな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:44:13.26 ID:LtJkf7LY0
急に伸びてるからなにかと思えば気持ち悪い話題だなww
バレスレなのにバレ関係ないし
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:45:00.28 ID:DMRH7J9o0
中途半端で意味がいまいちよくわからない思相も大概だが
黒子のミスディレ関連の解説という名の言い訳ががひどすぎる
普通に火神や日向がバリバリ点とって拮抗してもよかったんじゃねーの
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:45:59.49 ID:DMRH7J9o0
奇策は通じないってちょっと前に解説しといて奇策で逆転するのは純粋に残念
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:47:51.99 ID:4vnQhKYh0
この漫画の半分はともちげでできています
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:51:11.23 ID:YvvhfOBf0
赤司は勝利が全てとも言ってるが
簡単に勝てる試合はつまらないとも言ってるぞ
それでIH準決勝決勝は自分もでなかった

だから結果的に勝った秀徳で使えない黛出したのも別にブレてはいない
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:57:19.07 ID:CRq77xXN0
>>113
緑間が自分に勝とうと向かってくる姿勢も評価してたか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:03:01.04 ID:Zaih0AvS0
>>95>>104
あーあちゃんとした控えがいる設定見せちゃってたなら今の展開で描かないのおかしいことになっちゃうな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:10:07.20 ID:YvvhfOBf0
海常の中村のようにそいつの力量がわかるような説明的台詞いれて
控えだして黛さげればいいだけだけどなw

まあまだ黛がボロだして数秒で交代のタイミング作らせてないから
とっとと交代しろよってのはさすがに無茶言うなだが
赤司の采配が問われるのは次週だな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:16:31.23 ID:h3JbpuVT0
交代以前にもはやスカウトした意味が分からんのですでに采配問われてんじゃねえの
身体能力生かして攻撃もできる新型なんだぜ〜
からのシュート連発したら光って影薄切れちゃいますってさ
なんだよ意味ねえじゃんってなるわ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:26:34.74 ID:ErS07gxz0
単にシュート打ったから…ってわけではなくて、過剰に注目が行くように上手いこと仕向ける作戦を細かく重ねて強く印象付たから、って感じかと
別にそれまでもそれなりにシュート打ってたりそれなりには上手いってレベルでは注目されてても平気だったわけだし、そういうのの想定以上の注目が集まるように対決と見せかけて仕向けられたんだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:36:41.74 ID:8yM8EhaG0
この漫画は強豪校ほど選手交代しないから疑問に思われないだけで
レギュラー15人居るんだから控えがいないワケないだろう

そもそも黛の存在は洛山にプラス要素がないから
単に敵チームに黒子と同じ能力の選手出したかっただけだろうメタ理由が露骨だけど
結局大して敵として機能せずに洛山の穴にしかなってないから出した意味ないよな正直
誠凛の勝利には貢献してるけど
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:42:35.83 ID:vQsEeNYN0
火神がまたゾーンに入ったっぽいけど
これは流れ的に赤司に一泡吹かせる流れだよな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:43:54.74 ID:4W0dajPH0
いや、ここは通じない流れだろう
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:44:16.61 ID:h3JbpuVT0
乗せられたとはいえへっぽこマークにつけられたので中心になって果敢に攻めたら
過剰目立ちになってアウトってなら新型としての利点が生かせないじゃん
チャンスがあればいくらでも攻撃参加できるんでもなく加減しなきゃならんのならシュート可能な新型なんてたいした意味がない
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:44:34.63 ID:htlHUYf90
>>110
主人公が本当に影になるから無理だろ
でも影ってなんなのかわからなくなってきた
あんな泣いて吠えて希望になるとか存在感ありすぎ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:51:21.30 ID:LtJkf7LY0
ここまで煽って全く通じなかったらピエロってレベルじゃないからちょっとは通じると思うけどな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:51:26.44 ID:6cprARNr0
このまま決勝が終わっても
バスケ的にも精神論的にもモヤモヤしそう
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:54:43.39 ID:OhWCUQqJ0
糞過ぎてビックリ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:58:15.65 ID:Q3AAAPDD0
信じる信じないは自由だが、今後の展開でわかる範囲で教える
この試合は誠凛が負ける
二年生編に続く
誠凛含め、ちろんどの強豪校にもキセキほどではないが(一名覗いて)、それなりの1年生が入る
木吉は入院と手術の為、しばらくFAだが、コーチとしてまた戻ってくるよ2年の冬ぐらいに
カントク、コーチと、それと新マネージャが出てきて、三戸部の妹が新マネージャになる(火神に惚れている)
それと桐皇は青峰が交通事故にあって大怪我をしてしまい入院
最初は意識不明だったが、のちに意識を取り戻しリハビリ
インターハイ出れないし、冬も危ない、桃井が責任を感じ必死に看病
完璧すぎるから何かあると思ったが人生そう甘くないな
代わりにキセキの世代以上かもしれない新キャラが桐皇に入る
2年生のインターハイの結果までは知っているが流石にそれは言えない
冬はまだ細かいことは決めていない

今後の展開のネタバレでした
妄想のね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:00:38.41 ID:ErS07gxz0
多分二年目は中国から奇跡的世代が来て国際バトル
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:03:06.28 ID:k7o7Ngv20
>>127
青峰w
若松がもろ手をあげて喜びそうだなその展開w
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:09:09.20 ID:Zaih0AvS0
>>116
今までのレス見たらお前は本当に黒子以外どうなろうがどうでもいいんだなってことしかわからん
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:25:43.22 ID:bf1iOT4f0
2年目突入ならキセキ同士の積み残しをやるかそれこそ未知なる超人が現れてキセキが束になってかかる展開だろうね。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:43:05.48 ID:RC4PUgFcO
>>120
火神「最強は青峰や!」
ゾーンの最速で赤司を抜くかフォームレスだな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:43:40.86 ID:k7o7Ngv20
おい、荻原の存在を忘れるなよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:45:11.29 ID:YvvhfOBf0
>>130
気持ち悪いやつだな
どのキャラもどうなろうとどうでもいいわ

描いてある部分や作者の主張と異なるレスにしかつっこみいれてないからな
少なくともおまえのように
>洛山ずっと同じメンバーじゃん
とかいわんわ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:53:25.69 ID:9W83UJYJ0
どんどん香ばしくなってくな
そろそろスルーか…
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:55:27.24 ID:DMRH7J9o0
>>134
まあちょっと134読んでるジャンプが違うのかなと思うことはある
ダビンチとかは読んだことないから知らんけども
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:59:30.99 ID:A4P9VP1l0
>>135
んだんだ
ちっと擁護がひどいのと黒子のやることに綺麗フィルターみたいなの被っててアレだし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:04:44.27 ID:YvvhfOBf0
>>136
読んどくと作者の意図が理解できて興味深いよ
黒子擁護とかいってるけど
作者が黒子に思想と価値観反映させて描いてるのをそのまま受け取ってるだけだから

そうでもしなきゃこんな漫画読んでられん
批判してまで見続けるほどマゾじゃないからな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:08:52.69 ID:e564t5rh0
次回は桐皇戦のゾーン対決を凌駕する程の白熱した対決になる



わけない
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:11:51.83 ID:DMRH7J9o0
皮肉が通じないとは恐れ入った
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:12:13.93 ID:vV4UFt0T0
帝光編からずっともやもやしっぱなしでぜんぜんスッキリしないままもうすぐ一年たってしまうのか
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:13:46.30 ID:0rzP6lrN0
来週は面白くなる、そう思ってた時期がありました
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:13:48.58 ID:WpdhHLp40
3Qでラストチャンスとか
次回詐欺は飽きた
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:15:36.95 ID:7MSNNHXK0
>>103
黄瀬や高尾も黒子のおかげって言ってたね
というか荻原君の件もあってキセキの氷の瞳()をなんとかしたいと思ってるのが黒子だけだから当然ではあるけど
高校のキャラって火神含め基本自分のしたいバスケをするだけって割り切り方だから
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:16:03.84 ID:OhWCUQqJ0
でも火神が活躍して目立っちゃうと赤石にミスディレ発動しちゃうよな
困ったなー
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:38:53.77 ID:4vnQhKYh0
漫画に限らず小説でも演劇でも音楽でもなんでもそうだが
作り手がこれこれこういう意図を込めて書きました演じましたと言ったとしても
実際出された作品にそれらが意図通り表現されているかというとそれはまた別だな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:05:43.65 ID:pPuZm5wEO
3Qでラスチャンはないよな…いや実際状況考えるとここで赤さん何とかしなきゃガチで詰みなのは確かなんだが
ただでさえ実力差普通にあって大差ついてる状態で
得点調整係の日向はファウルトラブルで引っ込んでるし
黒子も付け焼き刃の復活で流れ変えたけど赤さんすぐ対応されそうだし
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:11:43.44 ID:h8Oefg120
赤司が本物の読み師ならここが勝負所だとわかってなきゃ嘘
ここで火神交わして得点し勢いの芽を摘み
3Q中に一気に40点差まで持っていくはずなんだが…
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:11:51.83 ID:7MSNNHXK0
それでも火神なら…火神ならきっと何とかしてくれる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:12:00.72 ID:vV4UFt0T0
大丈夫だよ主人公様()がいるから100点差ついててもなんとかなるだろ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:14:46.72 ID:IIdM/Rsc0
>>146
これこれこういう意図が→は?それ矛盾してね?
駄作によくある現象
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:19:23.95 ID:rjW1F4Hx0
赤司が主人公達の希望を摘み取っていくラスボスよりも、私の勝率は99%です系のかませ科学者にしか見えないんだよなー
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:24:00.83 ID:XfU/zAty0
大丈夫、赤司はまだ変身を1段階残している
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:34:11.44 ID:pPuZm5wEO
正直現段階の誠凛勝たせるためには俺司にはもう一つの能力があると思ってたけど
やっぱりちげーのだよくらいの荒業やらないと無理じゃね

しかし気がつけば決勝始まってからもう半年近くたってるんだな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:36:43.98 ID:MqrcnjPLP
>>81
そりゃ語れば気持ち悪くなるよ
だからそういう無粋な説明をしないで言葉を少なくしてるんだろ
選手の気持ちを言葉で解説する程無粋な事もない

ホモホモしい意味でなく、仲間が悩んでたらなんとかしたいとは思うだろ
現に火神はそれで序盤ゾーン入ったんだし

>>84
そもそもキャラの好き嫌いって感覚がわからない
キセキでは一番興味薄い紫原だって好きだよ俺は
るろ剣の和月じゃないけど、創作物の面白いところはそれぞれがそれぞれの想いを持って対立してるところだと思うんだが
あのキャラの理屈おかしいから嫌いとかあのキャラの態度悪いから嫌いとかさっぱりわからん
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:39:00.84 ID:vSgawRlY0
俺司が出てくるとしても
時間ギリギリじゃね?
チート発揮してもタイムアップとかありそう

いや、それ以前に僕司より強くなるのか?という疑問もあるけど
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:39:44.20 ID:aoEDQPQN0
ID:YvvhfOBf0とID:MqrcnjPLPなら話合うんじゃね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:39:52.21 ID:2GvvpoTy0
愛染みたいに変身前のが強いとかありそうだな >俺司
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:44:12.94 ID:DMRH7J9o0
ID:YvvhfOBf0とID:MqrcnjPLPは同じジャンプを読んでるみたいだな
一般的に発売されてるジャンプとはちょっと趣が異なるジャンプのようで

赤司はこの後ゾーン火神に及ばなくなったことで精神崩壊して自滅するんじゃね
今の人格がくたばって、昔の人格しかなくなって昔の人格に戻るんじゃねーの
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:45:41.58 ID:IIdM/Rsc0
ID:YvvhfOBf0とID:MqrcnjPLP
どう見ても自演です本当にry
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:48:28.78 ID:LtJkf7LY0
自分の意見と読み方が合わないからって一般的に読んでるものと違うみたいな煽りはどうなん
読み方感じ方なんて人それぞれだろうに
2chと世間の感想が盛大に一致しないことも良くあるし


俺司が紫原に勝てないからて出てきたのが僕司だからなあ
俺司の方が強いってのはなさそうだよな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:48:31.57 ID:paGFEx2R0
俺司の出番は第4Qだと思ってたが次回次第ではもっと早く出てくんのかな
火神が普通に無双したら僕司雑魚すぎワロタになるし
僕司が普通に火神圧倒したら火神ピエロすぎワロタになるがどうなんのかね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:54:54.89 ID:pPuZm5wEO
流石にこの引きで火神返り討ちオチだったら間抜けすぎるw
相棒に触発されてゾーンいりって流れだし

次あたり無双してその次で赤さんが何かするというのが理想的な流れなんだが
しかしそれだと今度こそ誠凛なすすべがなくなるんだよな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:55:46.71 ID:VUUOr8Cn0
今の火神はゾーンに入ってんだから安心してフルボッコにされとけよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:57:44.70 ID:rjW1F4Hx0
両方に強者の格を保ったまま勝敗を決めることの難しさがわかるな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:58:23.73 ID:0rzP6lrN0
>>160
前スレでも末尾Pが自演してたけど同一人物?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:59:52.82 ID:YvvhfOBf0
気持ち悪いな
他人と自演認定とか
しかも主張内容全然違うじゃねえか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:07:10.49 ID:r87nPO8F0
>>161
>読み方感じ方なんて人それぞれだろうに

それはID:YvvhfOBf0氏にこそ言ってさしあげたらどうだろうか
前スレ924では氏の感じ方と違う感想の持ち主の心理を独自解釈で分析したうえ
黒子アンチ兼他キャラ厨と決めつけて一方的に憐れむレスを書いていたようだが
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:07:31.69 ID:T7f3ecix0
帝光編で青峰が赤司にも出来ないパスがあると言ってたのが実は伏線
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:07:36.48 ID:L0e2MB8B0
>>167
すまんな
お前の主張長すぎて全く見てないのに適当なレスしたこと、謝るわ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:08:07.06 ID:Rr/y7he70
3Qの初っ端って、スラダンでいうと山王のゾーンプレスで20点差開いたところだよな
そんなときにベンチの小暮君が泣いてたらドン引きですわ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:09:30.08 ID:ye9sarhV0
赤司ってこの試合天帝の目で火神のゾーン切って
アリウープした以外なんかやったっけ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:10:15.64 ID:u2XxkUZC0
しかし火神君はワリとホイホイゾーンに入りますね
何試合もして入らない奴が可哀想じゃないですか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:12:29.69 ID:bxsmfa0p0
初期の黄瀬の黒子っちくださいでもえらい解釈割れしたんだけど、
表現意図が通じてないのはもう作者の持ち味なんじゃないの
「誠凛がヘボいから素直な同情」とか「ミスディレ目当ての引き抜き」とか
「転校で公式試合に出させない嫌がらせ」まで差がありすぎた
そしてこのライブ感だから読んでる物が人によって全く違うものになる
完結したら作者本人が解説本書けよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:14:53.33 ID:ye9sarhV0
>>174
腐女子の皆さんは黒子のケツマンコ目当てって見方をしてるんだろ
わかりますよ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:16:15.34 ID:jA57pa960
初期はそんな解釈論争起こるほどスレ賑わってなかった
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:16:17.54 ID:Rr/y7he70
>>174
解説本でまた人によって解釈が異なって余計混乱するだけと予想
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:18:50.47 ID:L0e2MB8B0
黒子が勝利に対してどう思ってるかは赤司との思想対決に必要だが
そんな初期の黄瀬の台詞の意図はどうでもいいがな
そんなのまで解説いるとか藤巻可哀想
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:20:22.10 ID:ehSFBVsl0
>>172
ベンチ一年三人も当てられても切れずに相手してやった
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:20:54.79 ID:fJrA3tLU0
黄瀬の黒子っち下さいは解釈するほどの意図とかないんじゃね
単に分かりやすく嫌味な敵キャラとしてのキャラ付けだろうよ
初っ端の相手だし分かりやすい方が良いだろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:21:46.84 ID:bxsmfa0p0
>>178
台本のト書きのように
一つ一つのセリフに感情説明ができないなら読者が読みとれる訳ないわ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:28:46.54 ID:bxsmfa0p0
現状で解説台詞を無差別のリレー形式に割り振ってるし
キャラとセリフの重要性の時々凄く軽くなる漫画だわ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:29:26.07 ID:3IxnsE8j0
・練習試合が決まって初めて挨拶兼ねて来た
・火神ふっ飛ばした後のこりゃがっかりだわーからのください

から予想すりゃ大体はここじゃ黒子生かせねえなって判断からの勧誘って解釈になるんでは
ミスディレ目当てやなんやなら試合決まる前から来て誘ってんだろうて
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:34:24.21 ID:VGaklD1B0
決勝に関しちゃ答えは俺らのバスケで見せるぜと思想対決っぽいもん吹っ掛けてんのに
言動ぶれつうかいまいち芯がはっきりしないから解釈論争になってんだろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:35:37.37 ID:L0e2MB8B0
>>181
さすがにその考え方は酷いわ
一つ一つの台詞に感情説明ってお前
キャラなんか捉え方それぞれだろストーリーの根幹に関係ないなら説明なんか必要ないわ
藤巻の描写は全体的に説明不足だがあんなどうでもいい台詞まで説明しろってか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:38:16.76 ID:2+5x7oe10
黒子はもっとモノローグいれりゃいいのにね
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:40:08.76 ID:bxsmfa0p0
>>185
現代文の試験で解説の赤ペン引くようなものでしょ
作者の意図が通ってない問題を出す方が悪い
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:42:09.81 ID:SHmfFXXX0
赤司以外の洛山メンバーはこれが答えだなんだやられても何のこっちゃだろうな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:43:09.81 ID:m3i0fIT60
今のところ黒子のバスケや誠凛のバスケより解説のバスケ化してる
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:45:23.36 ID:r87nPO8F0
>>185
読者に対して細かい台詞の意図を説明する必要がないことと
作者が細かい台詞の意図を説明できないことはまったく別の問題だろう
>>181は後者の話をしているのでは
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:45:50.37 ID:sDHSWRIp0
誰もかれもわかったような口で解説されると流石に違和感あるわ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:48:16.16 ID:21N9cQoY0
>>186
元々頑なにモノローグ入れない主人公だったけど
こないだ泣いた時はちょっと入れてたし
もう最終戦だろうし明確に考えてること分かった方が入り込みやすいから解禁しちゃえばいいのにね
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:50:05.43 ID:r87nPO8F0
>>189
どちらかというとライブ感優先の漫画なんだから無理に理屈を通そうとせずに
勢いを大事にすればいいのにね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:59:39.44 ID:T48kCAR+0
復活の理屈が意味不明なのもさることながら
黒子が何をきっかけに対策思いついたのか省略しちゃうと盛り上がりに欠ける
ビデオで特定のシーン見ながらハッとするようなの入れてほしかった
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:05:34.48 ID:L0e2MB8B0
>>187
お前とは分かり合えないから無理だわ
主張が真っ向から違うからな
別に否定してるわけじゃないぞ
受験の現代文じゃあるまいしただの漫画にそこまで求めるのは間違いだと思ってるだけだ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:09:25.89 ID:bxsmfa0p0
>>195
そりゃそうだけどこの漫画のライブ感で思想を議論する事の不毛さの方を主張したかった
ライブ感の批判はキャラじゃなく作者に行くべきと思ってる
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:10:23.44 ID:Rr/y7he70
思想がテーマなのに思想の議論が不毛ってそれもどうかと思うけど
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:15:38.08 ID:/xWmPxly0
キャラの思想が正しいか正しくないかっていうのを議論するの自体が不毛だよ
コイツはこういう価値観を持ってるキャラだってだけだろ
とても正誤とか優劣で語れるようなことじゃない
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:17:21.46 ID:FbO4iNZB0
洛山のスタイルにさしたる問題はなく普通にバスケ自体も楽しんでそうなので思想対決やられてもカタルシスがないんだよな
感情みせない機械的なチーム相手に泥臭くぶつかって楽しむ気持ちや熱さ思い出させる〜とかならありがちだけど分かりやすい構図なのに
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:18:04.99 ID:Rr/y7he70
正しい正しくない以前の問題だろ…
相手のこと否定するくせに自分は同じことをするダブスタというか矛盾が意味不明なだけ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:18:40.18 ID:A2VD5w7u0
もうわけわからんな
来週エース対決だよな、さすがに
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:22:50.49 ID:Rr/y7he70
>>199
そうそう、洛山は正々堂々と真っ当にプレイしてるだけなのに
いちいち過去の怨恨を引きずってネチネチ恨み節でベソかくから気持ち悪い
勝てないのは自分たちの実力不足が原因だろと
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:25:47.49 ID:PbCYg9l/P
早くまともな試合になって欲しいな
言い訳がましい解説はいらないから絵で見せる努力してくれ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:28:26.35 ID:9AdSuHnmP
>>198
結局それだよな
なんで高校生の青臭い主張に大の大人がマジに批判してるのかと
俺正直黒子の主張とか青臭いとしか思えないけど、黒子がそういうキャラだってだけだろ

>>200
同じ事って何よ?
あと別に思想テーマじゃねえぞ
むしろ上辺の言い分頭から信じ込んじゃってる感じだわ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:29:09.10 ID:nbBeJdLo0
誠凛(=黒子)のバスケと洛山(=赤司)のバスケの差がよう分からん
僕らのバスケがアンサーだと提示したならチーム比較してスタンスに何らかの大きな差異がないと意味がないと思うのだが
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:31:46.58 ID:9AdSuHnmP
>>202
ベソかいたのは負けそうたからだろ
恨み節って何よw
そもそも赤司のバスケを否定してるというのから意味不明
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:31:51.02 ID:/xWmPxly0
どうして泣くのが悪いのかわからない
泣いて感情を発散してスッキリして
前向きに頑張れるようになるってのはよくあることだし
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:32:45.70 ID:Rr/y7he70
>>204
勝利至上主義な点は赤司も誠凛も同じですやん
誠凛、というか黒子側が一方的に勝利至上主義を否定するくせに自分たちは負けそうになったら絶望とかダブスタですやん
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:36:35.05 ID:Neo3ABdUO
火神「試合中に泣くなよ恥ずかしいから」
日向「そーだそーだ」
黒子「うるさいわバカタレェ!」
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:37:13.73 ID:A2VD5w7u0
>>207
試合中、それもまだ3Qの頭にに泣くのは女々しいけどな
それが気持ち悪いって思う奴もそらいるだろ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:39:20.06 ID:2m3jNpmd0
女々しいとかまだ3qだろとは思ったけど
被害者ぶってるとかは思わなかったかな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:39:21.55 ID:nbBeJdLo0
つーか策が頭にあったのに泣いたのが分からん
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:40:57.19 ID:XwktDHj80
試合"中"に負けそうだから泣くってお前

普通にダメだろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:41:36.94 ID:Odk6R9ob0
正直黒子の思想と真っ向から対立してたのは花宮がいたとこだったような
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:42:01.92 ID:/xWmPxly0
>>210
メソメソウジウジしてるだけで自分からは何もしようとしなかったら確かに女々しくて気持ち悪いかもしれんが
さっさと気持ち切り替えて少しでも状況を改善しようと
自分に出来ることをしようとするんなら別にいいと思うが
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:44:22.81 ID:r87nPO8F0
>>207
>泣いて感情を発散してスッキリして

生理学の面からいうと交感神経優位から副交感神経優位に切り替わってしまうので
戦いにはマイナス
だから試合中にプレイヤーが泣く行為は歓迎されない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:46:18.77 ID:XwktDHj80
かつての卓球少女も負けそうなときに泣きそうになるのは
バッシングされてただろ

小学生の女の子でさえ選手である以上はそういう評価なのに
高校生男子なんか完全OUTだ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:46:43.31 ID:9AdSuHnmP
>>208
いや、だからそもそもダブスタとかなんで気にするん?
バスケやってんだから主張なんて動機付けにしか過ぎないだろ
るろ剣での和月のコメント思い出したわ
「新撰組好きなんて信じられません。幕府の犬じゃないですか」

重要なのそこじゃないだろw
そういう議論的な話じゃねえんだよw
黒子は要するに親友がキセキ絡みでバスケ辞めたのがトラウマなだけ
仮に赤司が(有り得ないけど)他はそのまま決勝ゾロ目をやらずに勝ってたらああなってないし、
ゾロ目やっても荻原がバスケ辞めずに木吉みたいに健全にバスケ頑張ってればああなってない

ダブスタとか否定とかそういう問題じゃねえんだよw
記念日忘れて彼女怒らせた時に記念日忘れた理由だけクドクド言い訳して怒らせるタイプかお前
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:48:21.69 ID:9AdSuHnmP
>>217
あれは人間としてはどうかと思うが選手としては尊敬したぞ
あそこまで身勝手になれるものかと(褒め言葉)
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:49:20.11 ID:Rr/y7he70
>>218
赤司が間違ってると主張を投げかけたのは黒子自身じゃん
なら黒子も当然批判される資格があるわけで
黒子が都合悪くなると考え方は人それぞれ!って逃げるのは卑怯すぎないか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:51:02.48 ID:q4p2lYru0
ゾロ目や舐めプ前から赤司にケチつけてたじゃないか黒子さんは
んで嫌ならやめろやいわれたのにあからさまに死んだ目で不満アピしながらも残留してたんだろ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:53:40.42 ID:XwktDHj80
>>220
資格は日本語として妙だけど
俺も末尾Pに対してはお前と同意見だ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:56:54.51 ID:Rr/y7he70
>>222
俺も書いてて微妙だと思ったw
批判される責任?かな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:57:38.46 ID:/xWmPxly0
>>218
人間の動機なんて所詮感情論だからな
赤司だって勝利主義になったのも父親に否定されたくない、愛されたいからだろうしな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:59:02.20 ID:Odk6R9ob0
腹黒「勝てば官軍。それだけの話や」
これが1番シンプルでいい
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:59:32.55 ID:A2VD5w7u0
>>215
いやお前がそう思うのは自由だけど
点差ついても必死で勝とうとするリアルの試合ばかりみるからさ
そんな途中で諦めかけて泣いて叫んでる奴気持ち悪いだけ、しかも策あったのに
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:59:37.08 ID:OnZMHBBaP
>>214
黒子を怒らせた点では因縁の相手に相応しかったかも
(お互い別に拘る相手がいるからそんな関係にはならなかったが)
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:59:48.84 ID:9AdSuHnmP
>>220
だからなんで作中のキャラと読者を同一してんだよw
お前が黒子に批判されたならそれでいいよw
どっちを批判とかじゃなくて、
「うん、そうだよね、赤司間違ってるよね」も
「いや、そんなことない、黒子がおかしいよ」も
どっちもズレてんだよ

作中キャラで伝わらないならお前も作中人物でもいいよ
お前の言ってる事降旗レベルなんだよ
日向は言ったろ「大事なのはそこじゃない」と
黒子は結局皆の気持ちがバラバラになって親友もトラウマ持ってやめた環境が辛かったってだけ
赤司にしたって御大層な主義主張を掲げてる訳じゃないと思うぞ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:05:21.67 ID:9AdSuHnmP
>>224
同意
赤司はやっぱりそこなのかな
まだハッキリしないから言い切れなかった
要はどっちも自分の主張認めて欲しい訳じゃないと思うんだよな

黒子はバスケを好きになりたいってたけだろ、つまるところ
赤司にしたって(まだわかんないけど)>>224の仮説でいくならただ勝ち続けなきゃいけないってだけ
そこに逆らう黒子は邪魔でしかないってだけ

要するに二人とも心から拘ってる訳じゃない主張に外野だけがどっちが正しいか論議してる違和感
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:07:32.30 ID:A2VD5w7u0
>>218
お前>>155だろ
どんだけ和月好きなんだよ
あと真性の基地外でワロタ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:07:40.69 ID:Rr/y7he70
>>228
何その盛大な話題逸らし
黒子は赤司にしろ帝光にしろ環境にしろ悪いものに対して自分の正しさを証明するって目的があるんだから
正しいものは正しいと読者に説得力を持たせる義務があるわけ
その説得力がないから残念だねって話
主張そのものの正しい正しくないを議論してるわけじゃないぞ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:08:56.92 ID:ye9sarhV0
赤司厨は勝利主義になったあとの赤司のキチガイ行為についてはふれないんだよなあ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:11:29.32 ID:DR/WJk8F0
待て。
黒子はエシディシさんを尊敬しているという
可能性だってあるだろうが。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:14:50.88 ID:9AdSuHnmP
>>230
隠してねえよ
わかるように言ってるんだよ
あと和月は嫌い

>>231
卑怯とかなんとか言っといてそれはないだろw
そもそも話戻るけど矛盾自体してないからね
勝ちに拘っちゃいけないとか言ってないし
やりたかった事は自分達で赤司含めキセキを倒すって事だけだろ
試合中「負けたくない」ってのに対して
「いやそれはおかしい」とか「自分の言葉に責任持て」とか言ってるからおかしいと言ってる
試合中に負けたくないって普通の事じゃねえか
納得しなきゃならんの?敗北を
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:17:21.88 ID:/xWmPxly0
>>231
お前ほんとに漫画ちゃんと読んでるのか?
青峰に負けるまでは確かに自分のバスケをキセキに認めさせたいって気持ちだったが、
それ以降はそういうこと関係なしに誠凛の皆と一緒に日本一を目指す気持ちに変わったって
黒子本人がハッキリ言ってただろうに…
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:18:41.59 ID:mQwlNM610
別に悲観して泣いたわけじゃないから泣く展開自体は別にいいけど
過去試合と比べて今回あんま必死になって挑んでた印象がないから
そもそもあんなお通夜ムード漂わせてた事が微妙に腑に落ちなかったのはある
今までに比べて見切りつけんの早すぎだろっていう
外野が実力差に気圧されてるからって感じの説明してたはしてたけど
やっぱプレイでそれを感じさせてくれんと納得いかんよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:18:48.81 ID:Odk6R9ob0
ぞろ目も楽しみ方がスポーツマン的にどうなの?って感じなだけで黒子の主張ともあまりズレてる気はしないんだよな
黒子みたいな雑魚は普通に試合してりゃ楽しいだろうけど、圧倒的に強ければ違う楽しみをみつけたくもなるよ
実際、キセキがバラけて弱体化したらぞろ目ほどふざけた真似はしてないし
つか、皆普通に試合してる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:22:59.19 ID:Rr/y7he70
>>234
そもそもその主張自体最初からおかしいんじゃないかな
勝つことが前提条件にあるなら帝光の理念を否定する意味はないし、
バスケを楽しむかどうかは本人たちの問題であって他人がどうこう言う筋合いはない
荻原が辞めたのも荻原の問題、黒子が口出す権利はない

黒子が自分のエゴだけで動いてるならわざわざ口に出さず心に秘めておくべきだった
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:24:29.39 ID:ANPaRhlH0
>>237
青い髪の奴は
サボって試合にまで遅れてきて
先輩の腹蹴ったり、あちこちで暴力沙汰起こして歩く公害化してんのに
よくそんな悠長な事を言えるな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:27:26.99 ID:Rr/y7he70
>>235
日本一目指してるのが誠凛だけだと思ってんの?
みんな勝ちたいに決まってんじゃん、自分たちだけが勝てないって態度だけど既に準優勝確定の立場の考え方じゃないぞ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:29:26.28 ID:/xWmPxly0
>>238
別に喋ってもいいじゃん
なんで黙る必要があんの?
漫画のキャラ、ましてや主人公が自分の個人的な感情や動機語らないでどうするんだよ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:30:13.32 ID:Neo3ABdUO
わけわからんねこの漫画
ほんと女々しいわ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:31:12.78 ID:Odk6R9ob0
>>239
確かにあいつクソだわ
これで昔はピュアだったのが質悪い
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:37:59.47 ID:2m3jNpmd0
>>240
誠凛以外のみんなも勝ちたいと思ってるのに自分たちだけが勝てないって態度は
準優勝確定の立場の考え方じゃないってどういうことだ?
準優勝確定なんだからそれで喜んでおかないとそれ以下に悪いべってこと?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:39:59.27 ID:LJ7KghAg0
結構意見言ってるわりに主義や趣旨はっきりしねーんだよな黒子って
何でかと思ったら本心しゃべってねえ感じするからだわ
ずばずば言うけど4割くらい外聞取り繕って話してそうな印象受けるんだよなあいつ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:40:44.98 ID:/xWmPxly0
そもそもなぜ主張に矛盾があるのがいけないのか?
人間なんてもんは所詮矛盾だらけなのが自然な姿なんだよ

赤司だって「親でも殺す」とか言っときながら
誰よりも親の勝利主義な価値観に縛られてるじゃないか
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:42:17.01 ID:Rr/y7he70
>>244
少なくとも一、二回戦でこの状況になるよりは遥かに前向きになれるんじゃないの?ってこと
全国に出場できた、おまけにここまで全勝できた、これに勝てば日本一だ!
って状況ならいくら大差つけられてもあんな雰囲気にはならないと俺は思うけどな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:43:07.15 ID:Odk6R9ob0
>>246
親は赤司に逆らうどころか同じ考えだからじゃん
俺司の方が親も殺すやつだったら殺してたかも
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:45:37.37 ID:AbpwC+Wy0
>>247
むしろ逆な気がするわ
一回戦負けよりも、決勝で負けたほうが泣きたくなると思う
フィギュアスケートの中華系カナダ人を見てて思った

金は嬉しいが、銀は泣きたいほど悔しくて、銅も嬉しいんだよな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:47:26.64 ID:2m3jNpmd0
>>247
準決勝で勝ってもらう銅メダルより
決勝で負けてもらう銀メダルの方が悔しいってよく聞くし
必ずしもそうとは限らないんじゃないか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:50:46.57 ID:Rr/y7he70
>>249,250
いやだから、そういう前向きな悔しさじゃないじゃん
そういうのはここまできてあと一歩及ばずって悔しさだろ?
残り1分で30点差ならまだしも丸々半分時間が残ってますやん
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:52:38.31 ID:A2VD5w7u0
なにいってんだお前ら
オリンピック見て感化されましたかー?
試合途中で泣いてる馬鹿がどこにいんだよw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:53:09.73 ID:AbpwC+Wy0
>>251
で、前向きに戻ったんならそれでいいんじゃね?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:56:24.19 ID:Rr/y7he70
>>253
いやお前がいいならそれでいいんじゃね
俺は泣いた意味がわからんだけ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 02:57:46.43 ID:2m3jNpmd0
>>251
残り時間まだあるのにもう葬式ムードなのは気が早すぎ諦め早すぎってのは同意だけど
それが
>日本一目指してるのが誠凛だけだと思ってんの?
>みんな勝ちたいに決まってんじゃん
これにどう繋がってるんだ?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:01:43.11 ID:Rr/y7he70
>>255
どうして俺らだけ勝てないんだ…結局負けてしまうのか…
って悲観的な雰囲気にしか見えないから
俺らはあんなにあんなに練習したのにィ!って自惚れが過ぎると思うんだよね。努力するのは当たり前で誇ることでもなんでもない
これは他の漫画にもいえるけど
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:02:08.19 ID:Odk6R9ob0
勝つイメージが湧かない相手に立ち向かうとき今までのモブは諦めてたけど、黒子は勝ちたくて悔しくて泣いてるっていうのを対比で表現したかったんじゃないか?

俺はどうせ泣くなら赤木の涙みたいのが好きだけど
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:05:01.11 ID:A2VD5w7u0
黒子が泣いたのなんてただの試合に出すためだけの演出だろ
残り時間少ないから無理に出した感満載だわ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:06:18.51 ID:96ejkB540
>>246
漫画だからだよ
少年漫画の主人公だから主張は一貫して欲しい
例え主張にブレがあっても読者が納得できるだけの理由を表記して欲しいのに
ライブ感や後付でぐだぐだになってるから色々言われるんだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:14:04.19 ID:2m3jNpmd0
>>256
そういう感想なら是非ないわ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:20:27.93 ID:/xWmPxly0
>>259
そもそも黒子の主張は矛盾してないと思うがな
自分が楽しいバスケをしたいと試合に勝ちたいは両立できるだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:32:05.55 ID:JZHQZF+fO
>>214
そうだな
花宮の理念がトチ狂ってても、あくまで悪役の理念だからおかしさをスルーできたけど
黒子の「楽しくないバスケに意味がない」といった理念は自分だけのものではなく、他者にも押し付けられてる理念じゃないかって感じて少し苦手に思ったな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:54:27.05 ID:9AdSuHnmP
>>238
その理屈ならお前が黒子をどう思うかもお前の感じ方だろ
わざわざ口に出す必要はないんじゃないか?

そして人は人自分は自分でいかないのが人間関係ってもんだろ
人は人で青峰に「試合には出ろ、他は好きにしていい」と言った結果グレたんだろあいつは

お前のレス見てなんとなく感じた感想としてはお前は筋が通ってない事が嫌いなタチなんだろ、違う?
「別に赤司悪くないじゃん」って言いたいんだろ?
何度も言われてるがいい悪いじゃないんだよ
お前はいい悪いで友達傷つけられて黙ってられるのか
そんな考えをキャラ全員持ててたらムキにもならずに普通にバスケして終わりだよ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:57:22.03 ID:9AdSuHnmP
>>251
お前がどういう意見かはわからないけど、このスレでは散々「第3Qでこの点差wこれで逆転とかバヌケ過ぎるw」とか言われてるんだが
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 04:01:45.14 ID:9AdSuHnmP
>>256
そもそもスポーツ選手ならエゴあって当たり前
一流の奴は大抵自分が一番だと本気で思ってるんだよ
俺らみたいに上には上がいるなんて「正しい」考えは持っちゃいないから彼ら
格闘技なんて憎くも悪くもない相手を「勝つ」でなく「ぶっ殺す」って考えてる奴もいるんだぞ
「自分だけが特別」と勘違いするのはむしろ一流にとって(必ずしもではないが)必要な条件の一つ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 04:43:51.58 ID:LJ7KghAg0
うわあ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 04:46:16.10 ID:fBG0vOgg0
ID:9AdSuHnmP
この末尾P日付変わっても暴れまくってて怖過ぎ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 04:57:45.92 ID:TAgURk0tO
>>264
黒子見たことない俺が言うのもなんだが残り30秒程で一人で13点入れて逆転勝ちした例もあるからなんとも言えない
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 05:02:07.06 ID:Ld58GFKr0
便所の落書きに金払ってまで書き込んでる奴ってやっぱキチガイ多いな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 05:09:57.68 ID:JZHQZF+fO
第3回人気投票の発表が3月ってあったけど、3/4発売の単行本で発表なのかな
それとも本誌内か
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 05:40:16.63 ID:Odk6R9ob0
>>268
マグレディかな?
相手もスパーズで決して弱くないのに凄いよね
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 05:53:10.60 ID:kP/2DnzW0
というか当時リーグ最高のディフェンダーの一人と言って差し支えなかったボーエンがマークしててそれだったし
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 06:33:40.45 ID:9Q6w31xVO
>>269
きっと金払ってまでしたい御大層な主張でもおありなんだろう(笑)


話1/16くらいで聴いてあげるがよろし( ´ー`)
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 06:36:27.66 ID:SXM0fDgo0
何でこんな無駄にスレ進んでんの
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:42:48.79 ID:mhLrSX9U0
黒子厨が黒子様()のために頑張ってる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 08:24:17.90 ID:ye9sarhV0
ジャンプこうてきたけど今週また火神に点取られてるやん
それどころか目の前で伊月のロングパス許してるって…
赤司をプレイ面で強く書く気あんのか?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 09:53:43.09 ID:DO/7m9RR0
最終的な擁護理論が「漫画だから矛盾だらけでも仕方ない」に行きつくどうしようもなさ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:06:28.01 ID:Eq8MSsiD0
>このスレでは散々「第3Qでこの点差wこれで逆転とかバヌケ過ぎるw」とか言われてるんだが
これあったっけ?
逆転の為に逆転がおかしくならない様に点数調整してるって見方のが多かったと思うんだけど
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:08:32.54 ID:Neo3ABdUO
キチガイのレスいちいち引用してくんな。SAN値下がるだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:15:01.30 ID:i7nTT0Iy0
泣くのも悪くないというが、正しいとか悪いじゃなくてまあキモイというか不自然なのが叩かれてんだろ
まだ試合終ってもないし、しかも策があるのに泣いてるとか頭おかしくね

後、運動系の部活やったことないのか知らんけど、高校生で勝敗の決してない試合中に泣くのははっきり言って恥ずかしいし
チームメイトがやったら何こいつって思うよ 

黒子(と日向か?)を擁護したいのはわかるが無理だろ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:16:25.23 ID:aImQPu/o0
黒子ってたまに情緒不安定になるよな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:20:11.15 ID:i7nTT0Iy0
後泣いたあたりで萩原の回想とオーバーラップさせたあたりで被害者ぶってる論が出るんだろう
普通に負けそうなだけの黒子に対して決勝で手抜きが発覚した萩原の状況はひどくみじめだが、
別に荻原は試合中泣いてないにもかかわらず一緒にするな感がある
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:24:45.56 ID:NOYf8uY40
来い、赤司からのセリフ回しに「ありがてぇ…贋物じゃねぇ」みたいなの持って来なきゃもはやどーでもいい。誠凛まだ死んでないらしいからな(´・ω・`)
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:25:03.94 ID:5zQphmGd0
青峰の時といい、試合中にピーピーピーピー泣き過ぎだとは思う
日向はまだなんとなくわかるんだけどさ
黒子のはどうしても自意識過剰に見えちゃう
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:43:43.71 ID:Qkefd+SaO
言われてみれば試合中泣いた奴あんまりいないな
陽泉戦のベンチ木吉とチームメイトの後輩殴った氷室さんと4ファウル食らって退場する日向くらいか
荻原もあれだけぼろ負けした上に遊び道具にされたって惨めな状況でも泣いてはなかったか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:17:32.43 ID:fJrA3tLU0
桐皇戦で泣いたときは別に試合中に泣くなよとか叩かれてなかった気がするが
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:38:01.46 ID:nmEbHlzk0
作者も人間だし読者同様贔屓キャラとかはいるだろう
思想もそんなの人それぞれ
どっちが正しいってのはないけど、まあ黒子が主人公だから勝って、「黒子のバスケ」を敵に認めさせるのがテーマなんじゃないかな?
黒子は贅沢ですって作者もいっている、まあ主人公なんてそんなもんだろう
所詮少年漫画だしぴりぴりせず、あまり深く読まなくていいよ、どうせ読者それぞれ意見も違うんだし
そんな事より今後の予想をしていこうぜ!!
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:40:24.52 ID:nmEbHlzk0
今後の展開で少しバレするとこの試合は誠凛が負ける
長文なので興味ない奴らは読み飛ばしてくれよ↓
ここは、今話しているような内容とは別の議論で火花を散らすだろうね
普通に二年生編に続くけど、新キャラでは外人ハーフなども出てくる
誠凛含め、ちろんどの強豪校にもキセキほどではないが(一名覗いて)、それなりの1年生が入る
木吉は入院と手術の為、しばらくFAだが、コーチとしてまた戻ってくるよ2年の冬ぐらいに
カントク、コーチと、それと新マネージャが出てきて、三戸部の妹が新マネージャになる(火神に惚れる設定)
さっき言い忘れたけど、萩原は洛山に転入していてスタメンになっていて歪んでしまっていて氷のような目になっている
そして赤司を信仰している
桐皇は青峰が、既にアメリカから目をつけられていて、
アメリカの高校への交換留学が決まった矢先に交通事故にあって大怪我をしてしまい入院
最初は意識不明だったが、のちに意識を取り戻しリハビリだが、昔のようにプレイできるかどうかは…
アメリカ行きも白紙になったどころか日本でプロの選手としてのやっていく未来もあやしい
もちろんインターハイ出れないし、冬も危ない、桃井が責任を感じ必死に看病
青峰は完璧すぎるから何かあると思ったが人生そう甘くありませんな
代わりにキセキの世代以上かもしれない新キャラが桐皇に入る
2年生のインターハイの結果までは知っているが流石にそれは言えない
それと新しい国内のインターハイの他に、アジアの強豪校での試合などもあり外国にいく
決勝戦は台湾のどっかの高校とね
冬はまだ細かいことは決めていない
今後の展開のネタバレ妄想でした
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:40:55.37 ID:nmEbHlzk0
ちなみに海外に行く時は学校ごとでいくのではなく、各学校から選ばれた10人の高校生の中でいく
アジア選手権みたいな大会だが、そこにアメリカの強豪校からのスカウトマンもきて有望な選手を探している
今回の冬の結果の中で選ばれる中に、キセキの世代6人は入っている。何故か黒子も入っている。後の4人は他の学校。
今回の決勝戦終わる→休み練習期間→海外大会(タイで行われる)→インターハイ→winter cup
これが一応2年生編。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:41:48.07 ID:9AdSuHnmP
>>275
キャラ厨とか発想がワンパターンだなホント
ベタな事言えば俺は黒子のバスケって作品が好きなんでキャラ厨とかわかんないっす
好きな作品に嫌いなキャラがいるって感覚が全くわからん
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:43:57.11 ID:hhBdU9NP0
2年目妄想別スレでやれよ
それコピペかなんか?
本誌面白くないからって2年目妄想垂れ流す奴嫌い
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:45:34.42 ID:Sdk9SKRp0
Pと長文が同時にきたぜ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:59:45.04 ID:A6YV7zdR0
いらんね
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:02:44.62 ID:9AdSuHnmP
単発もきたぜ
既に居座ってるか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:28:03.01 ID:Td8HRsea0
もう俺司を引っ張り出せば試合に負けても誠凛は喜んでいいよ。これで試合も勝つなんてぶっ飛び過ぎ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:48:39.80 ID:i7nTT0Iy0
スラダンのエピソードを上っ面だけ持ってくるのをやめてくれれば何でもいい
パクリでもオマージュでもなんでもいいんだけど前提条件が違うところにエピソードだけぶち込んでも違和感がひどすぎる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:09:05.79 ID:aNc8DwR/0
>>296
それに尽きるな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:15:22.48 ID:YBkuAW480
・ヤスのペースダウン
・角田の超疲労
・ルカワの俺も今日は調子がいいと見た
・三井の触っていたのか!?
・魚住のファウルピンチ
・魚住のテクニカルファウル
・後半早々の20点差

洛山戦だけでいくつ丸パクしてんだよ。
パクリじゃなくてシーン丸パクだけでこれだぞ・・・
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:21:19.41 ID:Neo3ABdUO
>>298
超次元バヌケシーンも除いたらまともなバスケシーンほとんどないだろうな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:26:32.67 ID:ye9sarhV0
ぶっちゃけどれもチーム競技あるあるネタだけど
だからこそこの試合でこれといって描きたいプレイがないんやろな

黛とかどうでもいいから赤司のPGとしての強さを見せろよ
スレでもこいつがうだつあがらなさすぎるせいか先々週の黒子がべそかいてることしか話題になってねえぞ
火神マークして叩きのめすって宣言して2度抜かれた挙句今週自分のとこからカウンター許したのはアカン
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:27:58.33 ID:3RsnnJcQ0
ここまでパクって井上からクレームとか来ないのかな
まー漫画なんてパクりばっかだろうけどさ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:29:29.67 ID:eZsF55uM0
>>298
・敵監督が床パン
・日向が「現時点じゃ俺はレオに勝てない」と認めるが「だがセイリンはまけん!」
・黒子ルーズボールを取りに行って机破壊
・赤司の2つめの能力「スーパーゾーン・プレス」
・鉄平「いいからテーピングだ!!!」

まだまだ出してくるで?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:31:45.46 ID:8HED6QRQ0
同じジャンプだし、その辺はちゃんと調整できてるんだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:34:04.27 ID:MfSD7xzP0
最終戦だしパクれるだけパクろう
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:37:55.57 ID:YBkuAW480
【普通の売れっ子漫画家】
ここは最終戦だからストックしていたネタをどんどん放出しよう!

【藤巻】
ここは最終戦だから、まだパクってないネタが残っていればどんどん使おう!
(ヤスのネタは2度目ですw)
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:39:31.22 ID:W5gA4Hkj0
>>302
青峰⇔三井(髪)
緑間⇔花形(緑・メガネ)
霧崎第一⇔豊玉
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:40:24.69 ID:YBkuAW480
>>300
ポイントガードの意味をよく分かってない藤巻には無理だろw
やったとしても海南戦での仙道のPG解説をそのままパクるだけ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:49:44.29 ID:VsBfRQsw0
ヒント:イナイレの吹雪くん
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:50:48.38 ID:m3i0fIT60
・三井の触っていたのか!?
これ過去の試合でも何度もやってるよね
点数調整に便利なパクネタなのかな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:58:59.89 ID:i7nTT0Iy0
>>303
同じジャンプだし、というがジャンプ最強のパクリ漫画
「BLACK CAT」とパクリ元である「HUNTER×HUNTER」は同時にジャンプで連載してたからな
まあBLACK CATの最大のパクリ元はカーボーイビーバップだったけども
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:05:00.62 ID:m5GLR7QS0
>>310
カウボーイビバップ だろそれを言うなら
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:19:42.68 ID:mQy662QN0
このまま黛を出し続けるなら有用性を示してもらいたいもんだ
ミスディレの特性と黛自身のスペックを考えると一回引っ込めた方がいいと思うが
>>307
パス回しでPGの一部を担ってるからミスディレ使いがいるとPGが割を食うんだよなぁ
だから決勝前まで(赤司がPGだから)洛山では黒子ポジションは出さないだろうなと勝手に予想してた
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:02:02.52 ID:61DGopAA0
チーム内で割を喰う選手配役って意味でも
洛山ってチーム自体が黒子や誠凛の踏み台なんだよな

>>302
ボール追っかけて外野に突っ込むのは準決勝の海常戦で日向がやった
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:18:18.80 ID:r5bpj3VN0
>>313
正邦戦の小金井、桐皇戦の黒子もやってなかった?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:20:51.92 ID:HkfnDLdk0
黒子のフリースローみてみたいな
もちろん下手投げでお願いします
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:31:59.56 ID:pcQUj7kb0
花道>>>>>>>>>>>>>黒子
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:34:36.11 ID:8HED6QRQ0
(桜木+流川)÷2−リバウンド力、精神力=火神
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:43:16.05 ID:Is4lyYKE0
火神は流川要素はあんまり感じねえ
むしろ青峰が沢北と流川足して割ってる感じじゃねワンマン型でパスあんま出さないの含め
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:58:53.76 ID:i+i2VwQT0
ボールを追っかけてくってのは実際の試合でもよくあるからなんとも言えない気がする
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:59:10.42 ID:r5bpj3VN0
>>318
青峰のプレースタイルSFに近かったな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:08:18.16 ID:7fc0xNae0
バスケの試合で普通にありがちな展開をパクりパクリ言ってるだけだからなあ。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:10:37.60 ID:Neo3ABdUO
ありがちなら当然あひるの空やディアボーイズにも似たシーンあるんだろうなー
読んだことないから知らんけど
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:12:27.64 ID:7fc0xNae0
読んだことないのに騒ぎ立てる馬鹿。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:19:02.76 ID:Neo3ABdUO
>>323
読んだことないから予想しただけだよ?
多分ロウきゅーぶとかにもあるんだろうね、ありがちなら
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:19:37.09 ID:7fc0xNae0
予想www
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:21:54.11 ID:7fc0xNae0
ルールも知りません
現実のバスケ試合も見たことありません
他のバスケ漫画も読んだことありません


こんやつらばっかりなんだし、そら全部予想になるわなww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:24:45.28 ID:aImQPu/o0
とりあえずこの試合で黒子完結してくれ
二年生編はダレるだろう
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:31:02.36 ID:Neo3ABdUO
>>326
読んだことあるならさっさと似たシーンの画像貼れよ
巻とページの指定でもいいぞ
ありがちなんだから当然あるよな?ほら早く
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:31:08.47 ID:vAyKsToA0
前も言われてたが他のバスケ漫画のどの試合でも同じシーンあったと何なら画像もつけて提示してやれ
その上でバスケ漫画ならお約束で被るのも仕方ないと論破してやれ
よくあるあるとだけ口で言い続けても架空にしかならんしパクパク言い続けるだろう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:36:08.48 ID:7fc0xNae0
ほんと、バカはからかうに限るなwww
顔真っ赤にして小学生なみのいちゃもんつけてるくるよwww
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:38:38.97 ID:7fc0xNae0
誰も読んだことあるとかこれっぽっちも書いてないんですけどねえ。

あ、それも予想ですか。失礼しましたwww
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:41:25.13 ID:XwktDHj80
>>309
シチュエーションとしてはありがちなんだけど
スラダンと違って超人類な奴らが触ってるの気づかないのには違和感ある

パクリってより引き出し少ないんだろうな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:45:23.95 ID:bb7f19fs0
どうせパクるなら
日「さわってたのか・・・」
実「ツメだけね」
これくらいパクれよハンパなことすんな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:46:44.13 ID:Rr/y7he70
とりあえず展開に困ったらスラダンシーンをアレンジしとけば間違いはないって感覚なんだろうよ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:52:43.86 ID:YBkuAW480
パクるなら素直にパクればいいのに小細工するからなwwwww

【パクラレ元】
試合結果にかかわる最後のシュートで「触っていたのか?」「爪だけな。」

【パクリ】
どうでもいいシーンで「触っていたのか?」「指だけね。」

【パクラレ元】
(海南vs陵南を見ながら)「お前ら本当に1点差だったのか?」「ぐぬぬ・・・」

【パクリ】
(桐皇vs海常を見ながら)「聞きたいが・・・お前ら本当に引き分けたのか?」「う〜ん気合とか?」
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:20:48.49 ID:hhBdU9NP0
今日はなんで今更パクリ論争?もう前から言われてんのに
まぁネタループすんのはいつも通りだけど
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:25:15.86 ID:AbpwC+Wy0
あれ?海常と引き分けとかあったっけ?
対海常には勝ちしかなかったような
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:30:19.27 ID:RZM+11RO0
あと出てないスラダンのパクリキャラといえば森重ひろしかな。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:30:48.71 ID:9AdSuHnmP
>>336
結局こういうのって全員がパクリ嫌とかいうよりもパクリを見つけたとはしゃいで聞いて欲しい奴がかなりいると思う
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:35:31.22 ID:AbpwC+Wy0
パクパク言ってるが、井上だってパクラーなんだけどな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:36:48.12 ID:OnZMHBBaP
>>337
海常は誠凛より桐皇に善戦出来たのに
結局また誠凛に負けてしまうという
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:59:50.22 ID:auBNsC3V0
しかしこれだけ解説や文字数多いと
「黒子のバスケの続きを考えてみる」ブログをやってアフィリで稼ぐにはやりやすいんじゃないか?w
文章だけでも違和感なくやれるw
2年時やらずにはよ終わってほしんやろな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:08:12.25 ID:cjMIEsK30
>>337
スコア間違えて海常側の得点入ってないことがあった
本来なら準決勝は同点
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:14:56.43 ID:AbpwC+Wy0
>>343
そんなミスがあったのか
まあ、どの道、作者の意図として準決勝は誠凛勝利で間違いないんだし
本来も何もないと思うけどな

>>337>>335の「引き分け」というセリフがどこのシーンかわからなくて
聞いたんだよ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:30:34.64 ID:mQwlNM610
>>343
一度カウントされたのになぜか戻ったんだよなあれ
諦めたのか単行本でも直ってないし

次の赤司vs火神が面白くなるといいが
そろそろ赤司がヒャッハーしてくれんとつまらん
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:38:39.85 ID:auBNsC3V0
>>298
追加されそうなシーン
赤「今、ここでお前を倒してアメリカへ行く」
火「俺はアメリカに住んでた」
赤「・・・」

赤司を止めた火神をみて
紫「もはや赤ちんと同等でしょ。下手すると喰われるぞ赤ち〜ん」
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:09:49.06 ID:r5bpj3VN0
>>346
そのアメリカでバスケをしていた火神が
キセキの世代にタイマンで渡り合えない
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:58:38.57 ID:b8XmzhK20
火神が体たらくだと赤司がメタ事情で舐めプしないといけなくなる
黒子が活躍すると矛盾と二次被害が生じて話が盛り下がる
故に決勝を盛り返すには火神が頑張るしかない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:08:30.53 ID:y0qzfunl0
火神はエンペラーアイの攻略法見つけたわけじゃないから、またシュート外すんじゃないのかと予想
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:47:36.11 ID:6DzYgtkF0
火神が1人でキセキの世代に勝てないから黒子が生きてくるんであって
ゾーンで赤司を倒せるぐらいなら黒子要らないわな 火神のバスケでいい
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:21:10.89 ID:xNC9vZCz0
火神をわざわざ豆腐メンタルにsageたのに全然黒子を生かせてないじゃねーか
もう火神のバスケでいいわ、その方が赤司にとって有意義だろ
黒子は黛と戯れてろ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:41:23.05 ID:zBlkjE5S0
豆腐のバスケ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:21:47.28 ID:acktpnL/0
勝てないくらいが丁度いい火神も楽しんでいこーぜな木吉も死んだ
何故かって主人公が黒子だからさ

補佐能力メインなのに味方の力を補佐して底上げするどころか
逆補正をかけて見せ場をかっさらうとかマジでタチが悪ィわ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 05:18:33.56 ID:2mhF6sBT0
黒子引き立てる舞台装置は作れてもキャラクターは作れないって事だな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 05:20:14.42 ID:eAAoOcV30
黒子補正かどーかしらんけど
みんなキャラが生かしきれてないんだなあは分かる
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 06:12:20.77 ID:TpL6Vwvr0
元のスペックがクソな奴が主人公補正で活躍してもまったく面白くないな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 06:35:58.53 ID:BBVo6oVv0
今まで黒子ありきで苦戦してきた相手ばかりだったのに
黒子が復活したからっていきなり点数が縮まる王者って
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 06:42:03.46 ID:3GVHifNC0
キャラ叩きに作者叩き
いいかげんアンチはアンチスレ逝けよ
普通に楽しんでいるファンの迷惑なんだよ

面白くないなら、面白い他の漫画読んでりゃいいだろ
元のスペックがクソじゃない主人公の他漫画でも読んでろよ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 06:46:50.86 ID:YZsGV94c0
予想してたけどカラクリがショボいな
影の薄さの上書きとか・・・
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 07:46:03.18 ID:+KQBW2zK0
>>358
叩きったってバレの感想じゃん
作者くたばれとかそういうのならまだしも
自分の気に食わない意見を見たくないならツイッターでもやってろ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:00:50.29 ID:unbwuDGl0
スレが荒れるのは単純に話が面白くなくて盛り下がってるから
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:45:40.56 ID:WCwPo5LJO
火神はまだまだ実力未知数なとこがあり、師匠も海外から応援に来てくれて、
面倒くさい兄ちゃんともやっと和解出来たんだから、
赤司ぶっ飛ばすくらい、はっちゃけてくれてもいいわ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:50:10.27 ID:XNbqtlyQ0
黒子様のせいであたしのキャラがないがしろにされてる><
藤巻のばかばか><

だろ要約すると

はやく自分に合う萌えキャラ見つけて旅立てよww
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 09:25:29.80 ID:LBjbcO5o0
黒子厨は毎回必死だな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:45:25.82 ID:1wpvd7yO0
>>363
黒子きゅんが馬鹿にされてる><
何を犠牲にしても黒子きゅんを輝かせてくれる藤巻先生に従わない読者ばかばか><

こうですか?
黒子きゅんスレ盛り上げてあげなよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:06:18.28 ID:jm6Rdmfy0
黒子好きでも今の盛り下がり展開見てたら期待外れ感ある
これ本当に決勝?って言いたい
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:25:16.65 ID:XNbqtlyQ0
そういやそろそろ人気投票結果が反映される頃かな
不人気はますます冷遇されそうっすなあ
火神とか火神とか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:36:41.70 ID:VLFqz4K30
クズゲス黒子とキセキ以下だった奴はへなちょこ惰弱ね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:49:10.14 ID:ccqCAwwS0
赤司さんは色々と盛られてるけど描き切れてないな
周りも活かす必要があるPGだから青峰みたいな単純明快な強敵って感じにするわけにもいかず難しいんだろうけど
まぁそれ以前に無冠3人と新型なんてのまで詰め込まれてるからってのもあるか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:55:48.64 ID:t7kxUUco0
黒子は人気しか取り柄がないからって火神を叩くなよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:56:27.28 ID:QZIPTd8y0
でも今までの他校でキセキ以外で目立ってる奴ってPGに固まってんだよな
だから作者的にPGが好きか動かしやすいんだと思ってたんだけど
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:03:18.83 ID:FetU21an0
作者の好みっつーか現実にPGがバスケのポジの中でも
比重が高くてチームの中心人物が着いてる確率が高いポジだからじゃないか
野球漫画だと投手と捕手とサードと四番打者にメインキャラが
集中しやすいのと同じことかと
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:07:25.73 ID:ZZpmjI7y0
なら赤司もうまいこと動かしてやれよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:11:39.97 ID:NLWrTbTE0
黒子と火神の連携で強敵とも渡り合ってきたのに逆は多分やらないんだろうなー
ここで赤司が負けて次からは黛との連携で火神に挑むってなら熱いんだけど
それだと主人公っぽいし、紫原と同じになっちゃうか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:13:14.20 ID:9H2vyk1r0
火神くっそカッコイイはずなのに黒カスのせいで情けない印象が拭えない
3Qで諦めるようなタマじゃねーだろ…
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:17:08.10 ID:FetU21an0
>>374
海常も秀徳も陽泉もキセキがチームメイトと
連携して挑むって筋書きだったやないか
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:21:59.26 ID:NLWrTbTE0
>>376
あっ、意外とやってんだね
今回の場合は黒子・火神と黛・赤司の対比で盛り上がるんかな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:22:31.97 ID:XNbqtlyQ0
キセキ=能力キチガイ
PG=フォロー役

これが一緒になったキャラがアカス
こんなん上手く料理できるわけがないww
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:27:11.33 ID:pcKtmDH40
黛はあれとして赤司は盛りすぎてああなんだってのはわかる
うーん惜しい
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:30:48.28 ID:ekHFYLfO0
赤司は1人でエースもキャプテンも監督業も特に黛に関しては発掘と育成までやってるから
チームの誰が何やっても一緒に泥被ってしまうな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:32:06.31 ID:AM2I22HH0
PGがフォロー役?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:42:55.21 ID:UAle6auc0
桐皇はワンマン主義だし陽泉はPG自体空気だったし
秀徳は連携したけどチームのフォローはしてないし誠凛はチームの穴と伏兵だし
フォロー?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:43:13.19 ID:WCwPo5LJO
連携じゃないけど、陽泉戦で氷室がモノローグであとはおまえが行け、つって
紫がどすどすどすっと走って行くシーンは良かったなあ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:49:54.44 ID:NLWrTbTE0
PGはアシストとかのイメージは確かにあるな
アシスト王もPGが多いし
でも、最近はドライブで切り込んで行く奴が多くてケガする選手が続出してる
ウエストブルック、ローズ、ロンド
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:57:37.35 ID:9H2vyk1r0
PGもそうだけどSGにシューターしかいないのが気になる
SGって実際はスラダンでいう清田タイプが多い
三井も3Pのイメージが強すぎるけど流川と1on1でタメ張れるし

ていうか基本なんでもできる方がいいに決まってるから何々専門とかいらんよな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:17:31.88 ID:V3qRxJ8fO
紫はどっちかっていうとPFタイプだよね
暫定的にセンターやってるだけで
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:56:33.42 ID:VVYSuqfR0
このまま逆転で勝っちゃうと、赤司さんなんだったの
ってことになって、哀れに見える。
石橋叩いてなんとやらで、今回は完敗で、来年リベンジでも
よかったような・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:00:27.07 ID:tk7kluEui
それはもう桐皇でやったろ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:05:01.36 ID:unbwuDGl0
ボスキャラなのに最近やっと出てきて
このまま逆転負けされて終わるとか不憫どころの話じゃないな
クソキャラ確定じゃないですかー
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:06:12.48 ID:ccqCAwwS0
てか二年目以降とか今よりさらに微妙なことになりそうな気が
黒子の能力は同じ相手だと効果が薄れる的な感じだった気がするし
今よりさらに黒子のトンデモ能力とトンデモ理論に溢れて弊害がでそうだけど
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:06:16.79 ID:YydTqudMO
>>385
流麗なダンスさんをお忘れか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:08:17.46 ID:fCXdStjD0
このままあっさり逆転では芸がないから、おそらく延長だろ。
現時点で話のテンションが低いのは、まだ先行き長いからと予測しているが。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:09:54.62 ID:kbNW2yJm0
赤司を海南の牧のように力も強くて自分で何でもやれてPFやCとも張り合うような体格のあるPGにすれば、
赤司自身が目立っても違和感なかった。ラスボスや主人公はチビで地味で、派手な大物をなぎ倒す構図の
ジャンプ縛りが災いしたんだろう。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:10:53.41 ID:NLWrTbTE0
>>385
スラダンの湘北メンバーはポジションごとの役割は分かりやすいように代表的なことをやらしてるらしい
PGは小さくて速い、SGはシューターみたいに
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:12:42.29 ID:fCXdStjD0
俺司が出ることは伏線的にほぼ確定なんだし、まあゆっくりみていこうや。
帝光編で紫が1on1のとき、赤ちんのスピードに勝てる気しなかったけど〜とかいってたし、おそらく速さ系能力の覚醒かなと思ってるけど。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:16:08.07 ID:9H2vyk1r0
>>394
イノタケが言ってたの?ソースplz
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:18:22.04 ID:5ZZUb5cW0
ポジションらしい人いるか?青峰PFぽくねーじゃん
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:47:26.27 ID:NLWrTbTE0
>>396
すまん
どっかで見ただけだからソースはない
ガセかも知れん
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:04:04.06 ID:TLQNgRKY0
>>397
赤司ぐらいな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:30:09.64 ID:ZOwAduGF0
>>395
最速は青峰で最高は火神や!!
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:46:24.17 ID:fCXdStjD0
ジャンプ漫画が過去にこだわるかよw
それはそうとして、帝光編で覚醒前の赤司のプレースタイルって全然描かれてないからなあ。
「本来の赤司が覚醒したらどうなってたんだ」的な疑問を火神も抱いてたし、これでやらなきゃそれこそおかしい。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:10:13.08 ID:fznPYAHm0
人格交代で覚醒とか
精神科の先生呼ぼう
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:31:34.51 ID:IkSe1qLz0
俺司→僕司の経緯を考えると俺司に代わったところで…と思ってしまう
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:33:10.58 ID:fCXdStjD0
僕司の能力も残しつつ俺司の能力も発揮するハイブリット司になるんだろ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:43:57.26 ID:unbwuDGl0
どうせまだ俺司の能力決めてないんだろうな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:39:12.76 ID:ZOwAduGF0
>>403
俺司に戻る=弱体化
20点差もさくさく縮められる
それでまた僕司に戻る(以前の僕司以上の僕司になって)
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:42:07.79 ID:qh7Ef+mO0
ここからは誠凛が一方的にボコるだけだし
ここまででたいして活躍できなかった時点で赤司はキセキで最も薄いキャラ確定だから
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:51:11.36 ID:nShtCdv50
>>401
>ジャンプ漫画が過去にこだわるかよw

この作品の主人公がそうなんだがな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:54:51.02 ID:fCXdStjD0
>>408
キャラの過去の話じゃなくて、強さの度合いとかな。
後から後から最強だしてくるだろw
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:33:10.82 ID:vMhF7iL70
「荻原……?萩原じゃねぇか…どあほぅ」までのブラフで書いた帝光編の回収はまたですか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:38:38.06 ID:XNbqtlyQ0
グリレボさんが赤司は覚醒まだ披露してないとかっつってたから
火神ンゴのゾーンで追い詰められてもう一段階ぱわわぷするんだろ

藤巻が覚えてればですがw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:43:37.83 ID:W4H4rXm90
>>370
いつも黒子ばっかり言われるけど
端から見たら黒子もだが火神もぶっちゃけいいとこ取りだよなwww
グレ歴あるしw
この2人なんかより脇の方が主人公に的した魅力的なキャラが多いわw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:50:04.13 ID:Fpz5AIzd0
>>412
アニメスレ常連の桐皇アンチの笠松厨さんチーッス
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:59:17.08 ID:W4H4rXm90
>>413
同一厨きんもーw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:28:37.37 ID:N33HzA4h0
火神グレたっつっても礼儀にかけるだけで別に人に迷惑かけてないしバスケも諦めてねーだろ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:30:27.50 ID:aa7L51ys0
まあ会った当初の黒子に向いてねえからやめろ言うのは紫原同様要らんお世話だとは思ったが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:39:08.68 ID:44d1qT4j0
山王の沢北みたいに赤司も親父との回想来るんだろうな
その親父がバスケ狂だったりしてな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:59:32.28 ID:kzFmc32r0
>>413
笠松厨なんているんだね、もう消えていくキャラなのにw
黒子が主人公だからこの漫画続いてるんだよ
ほかのキャラが主人公だったら打ち切りだったから
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:14:05.16 ID:+KQBW2zK0
多少黒子が叩かれたからと言って架空の厨を作りだしシャドーボシングをするのはおやめなさい
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:34:17.65 ID:hbdBCOi10
>>415
そのへんがな
潔くバスケから一旦ひいたのは良かったんだな他者に迷惑はかけとらん
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:15:07.19 ID:ES1HWu0T0
>>419
そうだね人気ない脇キャラ厨なんか相手する意味なかったね
また人気投票でも黒子が断トツで1位だから
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:27:38.57 ID:9GA0pJ2O0
このスレもうアンチとキャラ厨しかいないんじゃねーの?ってぐらいひどい流れ
さすがリアル犯罪者を生み出した作品スレは格が違うなw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:32:32.85 ID:DJQgndWh0
仕様です
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:32:54.97 ID:kj1E8qNp0
実際、スレの流れ悪いしここらで断ち切るべき
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:36:45.93 ID:dDuD0aM30
実質、水木ぐらいしかまともに機能しないスレだし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:45:27.45 ID:ZQFV2hgZ0
そういや作品のアンチスレ落ちたままなんだっけ?
需要ありそうだし立て直した方がいいんじゃね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:51:13.39 ID:RsmSk7fo0
黒子以外のキャラを叩くスレでも作ってやれ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:05:19.16 ID:5EUdQ88u0
なんで黒子以外?

黒、赤、緑、青、桃、降あたりはすでにキャラアンチスレがある
メインで無いのは火と黄くらいか
誠凛アンチスレはあるけど
作品全体のアンチスレは落ちたままないね
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:15:40.54 ID:tvL3jvG60
帝光編反省スレ使い回せば?
どうせ話題尽きて過疎ってるでしょ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:18:34.10 ID:ES1HWu0T0
キャラアンチとかで嫉妬丸出しに叩いてるやつ恥ずかしいけどね
>>422は自己紹介か何か?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:23:34.07 ID:de4ie6Ma0
変な奴はIDNGにすりゃいいよ
空気悪いならあほしかいないと落ちればいい
バレ拾いたいならバレ日だけ来て乙抽出してバレレスだけ拾えばすむ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:42:59.39 ID:iXlA0lhY0
>>418
火神の唯一の特徴である優しさ(?)が近年、脇達の中にもっと優しいイイ奴がいると露呈して必死な火神厨乙www
心配すんな、来年には真の光荻原登場で代役の火神さん終了だから安心してろwww

惨めな火神厨さんは目の前の人気投票の結果を心配してろやwww
火神さんは出番たくさんの準主役なんだから黒子の次の2位でないと可笑しいんだからなwww
あ?2位になった事すらないって?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:56:42.45 ID:cktuTOXI0
いらないキャラ投票したら黒子がダントツ1位だろうな
作品の癌だしコイツ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:57:44.30 ID:2oSXX0Fx0
ここや本スレの叩きやage見てたら黒子もキセキも蹴散らして火神と誠凛先輩が首位占めてなきゃおかしい
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:04:50.78 ID:bCJihk4Z0
どうでもいいよどうせ人気に基づいて優遇不遇あるわけでもないし
これまで見ても優遇度は藤巻の思い入れしだいだし
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:20:08.95 ID:ES1HWu0T0
>>432
いいんじゃない、2年目は荻原君相棒でもいいよね
火神はちょっと出しゃばりすぎだしちょうどいいと思う
黒子が主人公なら多分相棒だれでもいけると思うけどw
でも黒子に勝てないから結局矛先火神に変えたのは恥ずかしいよ笠松厨だっけ?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:28:13.52 ID:ES1HWu0T0
>>433
妄想乙
まぁ人気キャラってアンチも増えるから仕方ないよね
だって不人気だと話題にすらでないし、ただの嫉妬
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:48:16.09 ID:umn5J1vs0
このスレキチガイしかいないな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:53:30.05 ID:iXlA0lhY0
>>436
1番好きなの黒子なのに矛先とか何の事?
とりあえず不人気の火神さえ消えてくれれば続いていいよ
主人公は1位、準主人公は2位は当たり前
だから2位を取れない準主人公火神はもはや廃産の捨て駒
今回の人気投票で2位取った奴が準主人公で良い
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:57:15.17 ID:KHe+qtgZ0
ちょっと前まで黒子のとんでも理論とか微妙な思想にツッコミが入って
それに対して長文反論があってさらに反論があってって感じだったのに
今は黒子アンチがとか火神厨がとか残念な反論になっちゃってんのな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:59:40.30 ID:ES1HWu0T0
>>439
は?安価間違ってるのお前じゃん馬鹿?
お前みたいな頭悪いのに黒子好きとか言ってほしくないわ
成りすまし氏ね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:15:30.20 ID:cktuTOXI0
やはり黒子は癌だな
キャラも信者も
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:17:39.52 ID:PjO+JZhw0
こいつら一体何と戦ってるんだ…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:24:00.08 ID:ES1HWu0T0
あんな安価間違えた馬鹿と一緒にされたくないし
どうせ火神アンチしたいだけの成りすましでしょ
2位が準主人公とか言ってる時点でありえない
他のキャラ厨だわ、こいつ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:24:06.61 ID:iXlA0lhY0
>>441
は?顔真っ赤にしてナンデそんなに興奮してんの?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:27:19.91 ID:PjO+JZhw0
まとめて消えろ腐れマンコ共
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:30:28.66 ID:ES1HWu0T0
>>445
うわぁ、自分で安価ミスっといて恥ずかしいわこいつw
顔真っ赤しか言い訳思いつかなかったんだね、可哀想
そんな赤いのが気になるならID変えてあげよっか?
けどそっちがID変えたほうがいいと思うけどね、恥さらすだけだよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:36:51.56 ID:iXlA0lhY0
火神アンチと思われようが他キャラ厨と思われようがどうでもいいから
今回の人気投票で2位になった奴を準主人公にするべき
火神いらね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:52:55.51 ID:ES1HWu0T0
どうしてそんな人気投票2位にこだわるの
好きなキャラが2位になってちょっとでも優遇されたいの?
それとも火神に親でも殺されたの?w
黒子ファンなら黒子1位だから何も心配いらないのに、やっぱファンじゃないじゃん
成りすまし怖いわ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:55:04.38 ID:7hkhYQL80
んなことしてたら他漫画は準主役どころか主役もころころ交代せなならんくなるわ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:56:32.41 ID:IDsHz0r70
伝説の試合中に建国した人とか一位だったしな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:56:37.01 ID:umn5J1vs0
主人公が1位どころかトップ10にも入ってない漫画もあるんだぞww
人気投票なんかにこだわんなや
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:02:27.19 ID:VuvUPIVK0
人気投票て発表いつだっけ
荒れるんだろうなあ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:06:54.05 ID:iXlA0lhY0
2位にこだわるんじゃなくて
準主人公なら2位は当然の事だから2位に来た奴を準主人公にすれば良いって言ってるだけだが
時々主人公抜いて脇が1位になる事あるけどそのキャラは超人気って事で世間にも広まってるだろ
代表的なのはテニプリの跡部とかだな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:13:20.72 ID:7hkhYQL80
ナルトや鰤やハンタだって主役1位じゃない時あったし銀魂は準主役万年8位だべ
それでもどこも主役や準主役の立ち位置変えてないぞ
何でこの漫画だけ今回の結果のみ反映させて変えねばならんのだ
サブヒロインのが人気だからそっちルートにしろとごねるキモヲタか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:16:32.95 ID:umn5J1vs0
時々とか何言ってんだか
最近じゃ主人公が1位の作品の方が珍しい位だわ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:20:19.18 ID:ES1HWu0T0
>>454
涙目敗走しとけばいいのにw
理論破綻してるよ、満足に日本語すら書けないの?
黒子の相棒代えるのは話の流れでアリかな、とは思うけど人気投票で決めるとかw
緑間とかになったらどうするの、そいつ準主人公にするの?
AKBの人気投票じゃないんですけどw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:25:37.53 ID:7hkhYQL80
つーかこの漫画の準主役ポジって凡人主人公の見せ場の割り食うこと多いからそこまで美味しくもないしな
どこぞのともちげの方がよほど厚遇されてるように見える
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:32:23.04 ID:cktuTOXI0
まあ黒子が腐女子のダン箱票で1位を取ろうが火神が2位より下だろうが
黒子のせいで盛り下がりまくった決勝を盛り返すには黒子を引っ込めて
火神を活躍させて赤司を引き立てるしかないんだよな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:36:32.31 ID:NBFifDGU0
最新50レス見たけどいつも以上にキチガイが出張ってるような気がする
天候がおかしいとおかしい奴も増えるんかなw
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:40:55.07 ID:bWbX6Tu40
人気投票はバレ来てないからスレチだろ別の所でやれよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 05:29:50.90 ID:EOariTER0
原作の展開の話をしていたのに知らぬ間になんで人気投票云々になってんだ
黒子への批判が耐えられなくての話題逸らしか知らないが暴れるなら他所でいけ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 05:39:15.51 ID:fXMrHtd00
人気投票面倒くせーナ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 06:29:00.98 ID:iXlA0lhY0
今流行りのAKB形式でいいわ
金落とすキャラわかるし
ニュースになる位そっちの方が盛り上がるし
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:00:26.89 ID:Idvhhsbx0
黒子sage展開の後に爆age展開きたから黒子アンチがハッスルしてんのか

これ確実に洛山負けるか赤司キチガイ化展開くるわけだけど
そんときどうなるか楽しみだ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:25:03.63 ID:9xPURLcm0
黒子気持ち悪いからもう火神のバスケにタイトル変えてほしい
腐マンコは発狂するだろうけど
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:16:38.71 ID:GfAMW49S0
帝光編からキャラ叩きとやらは凄かったんだから
黒子厨の腐女子はもうちょっと耐性付けとけw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:17:06.64 ID:bCzUTXVQ0
何でこんなに怒ってる人達がいるんだ?
もうバレスレ機能してないお
少し早いけど、来週バレで帝光時代の過去回想入るよ
白金、赤司父も出てくる、赤司母は幼い頃に死亡していて乳母に育てられたものの
乳母も何か失敗あるとすぐにクビで新しい乳母
赤司は普通に学生生活してるキセキに憧れてるような描写があった
みんながわいわいしてるの危ない目でみてた
回想終わって赤司もゾーン
ちなみにあの新型は交代させられ、白金北斗という1年生が入る
おそらく白金監督の息子で入ってすぐゾーンで赤司とコンビプレイ
アリウープ決めたところで次週
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:23:32.24 ID:bCzUTXVQ0
ガイドブックが4月に出るよ
「キセキの合宿」特別エピソード漫画が28ページついてくる
先生書き下ろしポスターA4サイズ付き
限定版を購入するとキセキのコースターセットがついてくる

今後の展開というと、2年編はふつーにある
青峰と桃井はアメリカに1年短期留学
萩原はネクラ少年になっていて親の転勤でアメリカにいた
青峰と同じ高校でイジメられてるのを青峰が助ける
萩原はバスケをやめていたが...
せいりんでは、新入生が40人入ってくるが
きつい練習の為、残ったのは3名のみ
そのうちの一人は、スゴイ奴でスタメンになる
戦国武将みたいな名前のやつ
ショーゴ君は部活も学校も辞めて893
黄瀬や青峰や黒子に復讐すると誓うが...
アメリカ組も戻ってきて高校3年編もやる
日向はリコに告白
フラれないが、付き合ってもいない?
それと作者というかジャンプは本格的に、少年向けになるように
改革をするらしいので、たぶん、ここは荒れるか、エロネタ増える可能性はある?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:32:18.80 ID:Hp0XMmtQO
火神が黒子抜きで赤司に勝ったらそれこそ火神のバスケだな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 10:53:06.56 ID:kyMR4vco0
週刊少年ジャンプ13号は予定通り明日発売します。
雪による発売延期はありませんのでご安心下さい。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:15:07.83 ID:dopJAZGPP
主人公に勝たせたい勝たせるのは分かるけど、その描写が下手糞過ぎるんだよな
いちいち他のキャラクターのファンをイライラさせてる
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:21:11.43 ID:GfAMW49S0
>>472
個人的に今まで描いてきた誠凛の描写踏台なのがムカついた
鉄心とかあっさり心折れてたしこれまでの積み重ねとは一体
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:22:58.47 ID:Qx+9DYZr0
風呂敷広げすぎたな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:34:04.47 ID:fsF0bjBOO
>>469
なんで灰崎が黒子に復讐すんだよw
未成年の893入会は少年誌では許されません
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:42:19.22 ID:Z+hftnLU0
この漫画で復讐キャラなんて主人公だけだろ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:44:15.07 ID:mYhow4YD0
わざわざ準決描いたんやからなぜそのとき無冠3人を処理しとかんの
決勝は赤司+黛だけでも描けることいくらでもあったろ
白金もおるしネタ満載やのに
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:04:09.70 ID:D17EjMpj0
妄想かな?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:15:11.06 ID:R7f1uwDgO
それでも最強は紫原や
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:20:28.33 ID:f4WLkCdX0
>>472
黒子ファンになればw
やっぱり叩いてるのって他キャラ厨のただの嫉妬だったんだね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:26:56.23 ID:lCCeIY2pP
もう本当そのキャラファンって思想わからんわ
このキャラ好きだとこのキャラ嫌いってなんだそれ
「嫌いなキャラ」なんて発想中学生で卒業したがな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:01:37.35 ID:YjDnyIuX0
>>469
お前誰だよ
関係者か編集者か藤巻か
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:02:44.06 ID:GfAMW49S0
893の時点で突っ込みを放棄した
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:00:43.85 ID:HlrmVwU10
こないだから次回バレじゃなく決勝以降のぼくの予想投下するアホいるよね
相手されてないのに
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:28:24.87 ID:twg6isDX0
>>469
これ何?
仮に事実だとしたら関係者だよな
その場合クビになるの?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:54:08.54 ID:dUhk2QJlO
一週一週の展開を描くだけで精一杯な藤巻が
二年目のこととか考えてる訳がないので
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:57:59.21 ID:KHe+qtgZ0
>>469にマジレスでキレぎみにつっこんでるやつは一体なんだよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:58:30.78 ID:yy5C4AiK0
帝光編があんなんだったのにまだキセキの○○なんて見たい物好きなやついんの?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:00:37.83 ID:twg6isDX0
>>488
こんな展開でも主人公の黒子を見たいって腐女子がまだいるんだからキセキもそりゃいるだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:01:17.35 ID:ocA2dLtT0
無冠の過去が見たいです
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:01:37.81 ID:A/HXXwDB0
毎回黒子アンチがわざとらしく黒子厨を装ってるだけなんだろうなーと思ってる
腐れ女風なキャラ厨の書き込みは黒子に限らず全部アンチの自演にしか見えないし
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:03:05.40 ID:KHe+qtgZ0
>>491
笑わせるな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:14:38.04 ID:f4WLkCdX0
>>491
火神アンチのやつは黒子厨騙ってた
どうせ人気ないキャラ厨がやってんだろうけどね
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:24:55.38 ID:yn5LZzu10
面倒だから批判禁止信者御用達ネタバレスレでも立てればいい
そこで展開と作者と黒子への批判は絶対禁止☆ミにすればいい

板ルールに準拠してるかは知らんから調べてくれ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:24:56.52 ID:EOariTER0
赤司のもう一つの能力は「気」を消せるんちゃう?w
ドラゴンボールのパクリにはなるが
黒子を全否定できるものはこれしかない
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:40:25.50 ID:IEGkozm90
2回目ゾーンで僕司をボコって点差一桁まで戻したら
俺司登場で火神がボコられるが
黒子ヘルプで俺司撃破まで見える
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:41:35.98 ID:ZQFV2hgZ0
キャラ厨同士の殴り合いはどうでもいいけど

蹂躙宣言しといてベンチ一年投入にギャグ顔同情した挙句スルーして結果得点を許す洛山
控え活躍や無冠との因縁を主観丸出しナレやあからさまな後付けで演出
実力不足での劣勢に奮起し挑戦するどころか逃げ腰で思考停止しお通夜になる誠凛と
それを承知して鼓舞するどころか感情的になって駄々っ子するベンチの黒子
スラダンから引用したようなTファウル展開をやるもルールを履き違える

さすがにこれはひどいといわざるをえない
目先の話内の起承転結に囚われすぎて全体像を見失ってるようにしか思えん
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:52:57.22 ID:6t8MhkA50
まあ決勝のわりにカタルシスはないよね
他のキセキ戦の方が燃えた。序盤の火神ゾーン→赤司が一蹴、はまだよかった
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:52:59.92 ID:bWbX6Tu40
>>494
そもそも黒子はアンチ有るんだからアンチ池だろ


展開批判は全然問題無いけど
作者批判はバレと関係無いの増えて来てるから微妙
バレ関係無い批判は別の所でやって欲しい
住み分けしろとしか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:01:12.95 ID:yn5LZzu10
バレ関係ない話題なんて言ったらこのスレ9割くらいバレ関係ないね

ちょっと前にあった流れだがアンチに行けというなら、
行き過ぎたレスに対して誘導しないなら単に気に食わねえ話題を排除したいキャラ厨扱いされてもしょうがなくね
例えばちょっと前のバレだが黒子が泣いたシーンで意味わかんねえとか女々しい奴等の感想は普通アンチスレいかないだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:02:55.28 ID:f4WLkCdX0
>>494
展開の批判に耐えれないとか2chから消えてツイッター()ででもどうぞ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:05:54.19 ID:KHe+qtgZ0
正直黒子に対するレスにだけ過敏すぎんだよここ
黒子に少しでも批判的なものがあればアンチアンチと大騒ぎするが
帝光編あたりキセキはもっと悲惨に叩かれていたのにほぼ放置
個人的には内容以外のクズゲス連呼が多過ぎてそっちの方がアンチスレつくってそっち池と思ってたが

大体アンチスレと騒ぐ内容が罵倒でもなくきっちり書かれてるものであることが多いのがまたきっつい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:07:11.64 ID:yn5LZzu10
>>501
信者うるさいから隔離したほうがいいじゃん
どうでもいいことでアンチアンチ騒ぐし
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:08:53.70 ID:dDuD0aM30
嘘バレマダア
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:19:07.89 ID:Idvhhsbx0
火神ゾーン→無冠蹴散らして10点近く縮めるのは前半で証明済み
10点差切る→赤司発狂

はよこの展開こいや
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:31:47.56 ID:f4WLkCdX0
>>503
どう隔離するんですか
素直に出て行くなら荒れないんですが
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:14:23.48 ID:ubATC8Ql0
大体他のキャラを活躍できないのを活躍してるキャラのせいにするのがおかしい
キャラのせいじゃなくてそういう展開にした作者のせいだろ
好きなキャラクターに自己投影してるキャラ厨特有の考え方でキモイ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:16:06.23 ID:cktuTOXI0
そうだね黒子に自己投影してる作者のせいだね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:18:13.30 ID:KHe+qtgZ0
黒子に関しては他が活躍できないというよりは
黒子自身の思想のぶれっぷりや言ってることが無茶苦茶っぷりが
何もかもその場その場でインスタントな感動にもっていこうとしている所以なのが残念すぎる
結局薄っぺらい展開で黒子まで薄っぺらいキャラとなり当然感動もしない
最近だと負けてもないのに大差つけられただけで泣いたあたりが顕著だったと思う

一応仮にも主人公なんだからせめてキャラ設定くらいきっちりしておいてほしい
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:23:37.06 ID:9xQ+/rkw0
誠凛フルボッコの間は大人しかったのに

また騒がしくなったなここw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:23:59.17 ID:7ONPKB1f0
つか赤司が火神を刺してれば洛山は出場停止だったよな
そしたら黒子が楽々全国制覇してたのに
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:33:32.02 ID:OddTngM20
せめて対戦校のことは調べておこうよ誠凜
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:35:43.31 ID:Idvhhsbx0
>>509
あれだけ蹂躙発言火神叩きのめす宣言しといて今週目の前でカウンター許した赤司や
黛に能力消失についてのアドバイスしなかった事実発覚した赤司のうすっぺらいラスボス設定についても一言お願いします
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:37:15.21 ID:JYhyIiEM0
過去ありきの物語で過去の構想がなかったのは純粋に酷いな

ポっと出で旧友が出てきたのも酷いし結局荻原は舞台装置でおわり絶許はともちげ
過去編内でも矛盾を出し黒子を出来事の当事者から外したせいで高校での行動がだだの1人相撲に
インスタント悲劇を演出する為だけに半年くらいヒキコモリの過去を後付け

黒子をちゃんと描くつもりあんのかと
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:41:10.76 ID:KHe+qtgZ0
>>513
正直それも黒子すげーに繋がる展開だからなあ
結局黒子スゲーのための犠牲っていう印象があるわ
双子を見たときと同じような感想

まあただ赤司はこれからまだ色々やるだろう
もう一つの能力があるのは確定してるし
516井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 22:41:30.99 ID:W7gJLvEq0
いつから引きこもりでなかったと錯覚していた?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:42:42.27 ID:f4WLkCdX0
>>513
あとで爆発するんじゃない?
ブチ切れて黛を切り捨ようとして仲違いして反乱とか
そしたら黒子が仲間で仲良く勝つっていう理念も認めさせられるよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:42:47.70 ID:t0VxclG60
正直青峰との2戦目がピークだった
あんときはストーリー的にセイリンが100勝と分かってても
こんな強い奴どうやって倒すのかとわくわくした
それ以降は正直、同じ奇跡の世代でも、どうせセイリン勝つんでしょと何のときめきもない
何でだろ…どうせカガミのゾーンで勝つんでしょってなったからかな?
理由は俺にもよく分からん…
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:43:43.07 ID:dDuD0aM30
>>514
刀牙幼年編の悪口のようですなw 旧友は母親だけど。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:44:41.83 ID:Idvhhsbx0
>>515
面白いな黒子の言動についてはそいつの性格だと認識して批判するのに
別のキャラの言動については黒子のせいだと解釈するのかw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:44:54.59 ID:VuvUPIVK0
青峰二戦目はひたすら青峰がまだ本気は残してるぜ状態でパワーアップしていくだけだったから
正直当時は中の方ダレてたと思ったしつまらんかったわ
単行本でまとめて読むにはいいんだけどね
バニドラの原理も突っ込みは入りまくってたし
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:46:18.20 ID:6t8MhkA50
そういえば最近バニシングドライブ見てねーな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:46:25.81 ID:tr0NDD/J0
他はともかくひきこもりに関しては黄瀬が全中終わった後姿消したとか言ってたからしょうがなくね
ここでも学校で会わなかったのかよとか散々言われてたし整合性つけるための苦肉の策と見れなくもない
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:47:09.76 ID:dDuD0aM30
まあ現時点では赤司が青峰より強いとはさすがに実感できないな。一応ラスボスなのに。
と言っても、話の途中で評価決めることに意味は全くないのも事実だけど。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:48:16.25 ID:YjDnyIuX0
どうせ藤巻が最初から考えてたのってキセキの世代という5人の天才が同じ中学から高校でばらけて
それでシックスマンの黒子がキセキ並の原石の新しい奴と協力してキセキを倒してくっていうスタンスだけだろ
それ以外はもう全部後付けオンパレード連載
ワンピース程ではないにしろある程度芯を固めてから作ればよかったのにな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:49:24.70 ID:yn5LZzu10
赤司に関して言えば今既出の情報以外はまだ藤巻は何も考えてないと思われ
今知将設定にしたこと、安易に二重人格にしたこと、もう一つの能力をほのめかしたことを後悔してるさ

赤司はいきなり鋏攻撃してきたり、秀徳線でミスディレ使えない黛がでずっぱりだったり、
そもそも洛山に黒子もどきの新型の選手なんて必要ないにも関わらず育成していたり

赤司に関して言えば矛盾しかない
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:49:27.71 ID:ySQYhCwC0
青峰二戦目も紫線も赤線も長すぎる

>>523
普通に黄瀬が見逃してたんだと思ってたわ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:50:15.60 ID:KHe+qtgZ0
>>520
状況も結果も全然違うだろう
一律同じ解釈にする方がおかしい
それに黒子のせいというより黒子のキャラ設定のぶれっぷりのせいだと言っているんだよ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:50:16.80 ID:dDuD0aM30
まあそのスタンス考えつくだけでも相当凄いけどね。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:53:33.93 ID:f4WLkCdX0
>>526
藤巻が迷走してるからね
キチ路線でいけばいいのに誠凛と戦いだしてからヌルくなった
531井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 22:56:42.76 ID:W7gJLvEq0
>>521
ジャンプで読んだ方が面白かった海常2戦目の逆か

>>518
オレもそう思うけどジャンプで最終戦が一番盛り上がる方が珍しくね?

とにかくウィンターカップでちゃんと終わってほしい
そこまで打ち切られる心配はもうないだろうしもう人気なくなってもいいくらい
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:56:52.88 ID:I5wpNSkH0
絶望泣きした黒子が復帰して早々黛がグワーヤーラーレータ〜するのはさすがに藤巻アホスと思いました
最終決戦描いてる作者とは思えないくらい藤巻先生のテンションが低いのはわかります
オマケ企画の3対3で青峰描けるんだからもっとやる気だせや
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:57:51.45 ID:HqDeiGg20
赤司の第二の能力も今考え中なのか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:59:04.91 ID:dDuD0aM30
スラダンなんてそもそもスタンスどころか方向性すら定めないで始めたらしいからな。
とりあえず全方向的に伸びしろあるようにして、ウケる路線を見極めながら徐々にああいう作風になったらしいし。
少年漫画なんてすべからくそんなもんでしょ。特にジャンプなんてアンケートで受けなきゃ即打ち切りだし。
壮大な設定とか夢見すぎなやつ大杉。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:00:04.90 ID:6t8MhkA50
黛さんとはなんだったのか…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:01:13.38 ID:yn5LZzu10
赤司登場時の藤巻は打ち切り回避でインパクト重視だったのと正直赤司が出る試合を描くことはないと思ってはっちゃけたんだろう
やらかした後、本来はそんなにキチでもないとか得意の下手なフォロー入れたり、
フォローしきれずに二重人格になったりと己の首を自分で絞めてるイメージしかない
キャラブレ過ぎて残像が見える
537井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 23:01:14.00 ID:W7gJLvEq0
>>534
ヤンキー漫画にもなれるように描いていたらしいなw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:01:22.29 ID:HqDeiGg20
大好きなバスケで漫画を描きたいという熱意は一貫してたからな
黒子はその辺どうもうやむや、能力ものなのにテニヌみたいな突き抜けっぷりもないし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:01:55.91 ID:9xQ+/rkw0
どうするんだろうな
第二の能力

人格変わるってことは天帝の眼は使えなくなる
先読みと転ばせる
がなくなったら…
540井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 23:02:20.42 ID:W7gJLvEq0
>>538
テニヌともジャンルが違う
一番近いのはライジングインパクト
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:03:11.79 ID:yn5LZzu10
壮大な設定とかどうでもいいけど、一か月前の展開と齟齬が出るのはさすがおそ松
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:03:24.26 ID:dDuD0aM30
あれで突き抜けてないのか・・・・w
お前らのハードルってどこに定まってるんだよw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:04:11.45 ID:tr0NDD/J0
人格2つで能力2つは本当無駄な後付だったんじゃないかと思う
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:04:41.80 ID:ZQFV2hgZ0
頭使う展開をポイーして赤司がキチ全開で力の限り潰しにかかる展開になったら
これまでとうってかわって藤巻がノリノリで描きそうな気がすごくする
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:06:36.87 ID:f4WLkCdX0
>>544
最初からそっちのが良かったけどね
546井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 23:09:51.31 ID:W7gJLvEq0
>>545
「赤司のバスケvs黒子のバスケ」の思想的(?)な対立がはっきりするからな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:15:28.81 ID:t/cw383h0
今の藤巻じゃプレイの内容&選手の心情解説まで
観客席にさせて試合ブツ切りにするから無理
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:18:25.49 ID:HqDeiGg20
>>542
基本が染み付いたレイアップ(今現在それが活かされたシーンは皆無)
今まで触れてこなかったがに始まるナレーション多用

トンデモ能力スポーツなのに突き抜けきれない、言い訳がましいのは良くない
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:24:34.77 ID:I5wpNSkH0
決勝戦の描写で赤司個人が強いと思えるのは小学生までだろもしくは厨
普通はこれ赤司いなくても結果あまり変わらなくね?ってなる
存在が監督だわ
火神のゾーンをガス欠までしのげばむしろ無冠だけのほうが試合に緊張感が持てる
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:24:36.31 ID:yn5LZzu10
分身しても反復横跳びしてるですます これくらい突き抜けないと
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:29:11.07 ID:dDuD0aM30
>>548
イミワカラン
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:37:23.26 ID:HqDeiGg20
>>551
基本なんて関係なしの能力勝負でいきなり基本凄い!と言われても何が凄いのか全く伝わってこないだろ
トンデモ能力スポーツ漫画ならこういうリアルっぽい下りは不要という意味
ナレーションで言い訳は最早論外、そんなことする暇あるならゆでくらい開き直れ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:54:16.10 ID:yn5LZzu10
藤巻の言い訳癖はよくないよな
言い訳すればするほど首を絞めている気がする
観客の解説と、ナレーションのこれまで触れてこなかったが はその典型
554井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 23:56:05.98 ID:W7gJLvEq0
別にキセキ級が「基本すごい」って描写じゃあるまいし

>>552
トンデモといってもテニヌみたく100%無理なLVではなく
「確率を問わなきゃほぼ実現可能」なライパクLVだから
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:02:52.87 ID:yOeQEOPs0
ほとんどふれてこなかったナレーションはガチで要らなかった
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:07:37.59 ID:EsF5aTUj0
青峰が4Fでも臆せず黄瀬と戦ってたのは、過去に双子に同じことされてたからとか考えてるのは俺の考え過ぎか
作者はそこまで意識してないのかな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:08:22.22 ID:5Wb3HKN10
ほとふれナレーションするよかモブがやめてく中で居残りシュート練する一年トリオの回想でも入れた方がよかったんじゃね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:23:41.48 ID:z5KeGmsoP
>>502
黒子厨とか言われてた内の一人は俺だが、ここに来たのは最近だ
というかこのスレじゃないかもしれないけど帝光編のキセキ叩きにも反論したし
そもそも作品として見れば特定のキャラ叩きとかいく感情がわからんわ
灰崎とかゲスでクズと思うけどだからなんだって感じだし

まあスポーツ物のキャラ付けてないから黒子叩かれるのもわからないでもないけどね
スポーツ選手のタイプじゃない
けどそれこそそういう漫画だからとしか言えないな
そのお陰で友情描写が多いのは個人的に好き
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:27:15.30 ID:z5KeGmsoP
>>554
ああ、ライパクか
いい例え使うな、同意
テニヌとかゆでとか言うけど、そういう作風でもないんだよな
むしろ藤巻にそっちは合わない
ミスフルとかリベロの武田とかハッタリ理論で推すタイプだと思う
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:27:42.53 ID:bxPtMavg0
>>553
言い訳っていうか元々黒子が分かりやすい力業でないトリッキーキャラだから
初期からなんとか理屈つけようとする作風だった
最終戦に近づくにつれ技のとんでも科学ぶりが増してきたから説明が大増量してるだけだと思う
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:43:21.05 ID:zKZti64x0
しかし本当に糞だわ・・・

何がひどいって
作者に特に描きたいことが無いこと。

本当に描きたいことがあって、
それのピースを埋めるために何かをパクったり、
まねしたりするのはアリだと思うが、

何も描きたいものがなくて、
適当に拾ってきて真似るだけ。

こんなのなら、脅迫事件でそのまま消えて炒ればよかった。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:53:33.21 ID:AWPxjYsU0
赤司の矛盾がどこまでキャラとして意図的でどこまでがそうじゃないのかが不明すぎる
鋏殺人未遂は作者がフォローしてたからもっとまともなやつなのかと思ってたら
いざふた開けてみたら

荻原のことなんか「友達のときだけ頼むな」って断ればいいのに
わざわざ約束やぶってうってつけだってゾロ目ゲームやるいやらしさや
自分が一番優位な優勝常連校に入学きめといて勝負ふっかける卑怯ぶり
準決では自分は使い物にならん黛スタメン起用して舐めプしといて
10点差縮められたら自殺点入れだして自分の目玉くり抜くとか意味わからん脅迫したり
決勝の口ばっかりなとこはあげたらキリがない

全部わざとならまあ日本からしたチョンとかシナってこんなかんじの外交してるなって思うけど
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:57:24.62 ID:qHdfiecr0
まあこの漫画で最もブレまくってるキャラクターは赤司だわな
まあ基地外キャラだから支離滅裂なのかもしれないが
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:57:33.73 ID:eFOfZPFX0
黒子も>>562みたいな思考回路なんだろうか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:59:21.67 ID:EsF5aTUj0
>>562
学校選びから勝負だと思うしそこは許したれよwww
相手を雑魚高校に不当に入学させたとかならともかくwww
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:01:12.45 ID:AWPxjYsU0
>>564
少なくとも黒子は荻原関連しか知らないからなんも思わないだろうな…

これらの言動ほとんど把握してるのは緑間だから
緑間が現状準決勝のこと含め赤司をどう思ってるのか気になるが
そういや応援なんかしないっつってたな…
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:02:39.19 ID:ueZjbNeH0
そもそも鋏のくだりやった時点で、どうフォローしようがキチガイなのは間違いないだろw

だって普通のキャラはそんなことしねぇもんw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:03:01.50 ID:mxwYVSvL0
赤司に無冠3人は多すぎ
実際オカマしかまともに描けてないやろw
赤司だけでもおもろいキャラなのに紙面を無冠に割いたのはもったいない
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:03:26.98 ID:twVUVOe50
結論:藤巻は深く考えずに描いてる

これでいいやん
藤巻の技量不足なんて今に始まったことじゃないし
毎週毎週展開考えて描いてる的なことを本人自身が言ってたやん
つまりライブ感重視で過去に描いた細かな設定はほとんど意に介してないのさ
それでもラスボス赤司くらいのことはある程度固めとけよとは思うが
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:03:33.71 ID:+s+PoXK30
人事厨の緑間としては進学先候補の中から最強校真っ先に掻っ払っていった件でも若干ムカついてるんじゃなかろうか
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:04:44.85 ID:N8PFHAIi0
まだ好きだから批判してるって感じなんだろうけど
鬱憤たまってそうだしアンチスレでも立てとけば?
前は週漫板にアンチスレあったろ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:06:25.44 ID:BGCZv1pR0
>>565
雑魚とは言わんが洛山に比べりゃ他は人材数段落ちるのは一目瞭然じゃね
陽泉だって当初は氷室もいなかったし
ちゃっかり一番いいとこ取ってるのはやや苦笑いですわ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:08:31.99 ID:mkhMPkwb0
>>571
相手せずに別の話題を出すのが正解
どんな苦言を呈しても無駄
よって君の誘導は無意味
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:14:07.49 ID:2bnzakCB0
>>564
黒子はネトウヨだったか…流石元引き篭もり
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:17:56.97 ID:0Wgx2PnJ0
WC以降の誠凛の新技

桐皇戦
・イグナイトパス廻(黒子)
・オーバーフロー(黒子)
・野生(火神)
・ゾーン(火神)
・バリアジャンパー(日向)
陽泉戦
・ファントムシュート(黒子)
・メテオジャム(火神)
・バイスクロー(木吉)
・S・A・Mディフェンス(誠凛)
海常戦
・観察眼(黒子)
・イーグルスピア(伊月)
洛山戦
・視線誘導のパターンを変える(黒子)


黒子は主人公だからって一人だけ後出しの権利を駆使しすぎじゃないですかね
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:18:02.61 ID:mxwYVSvL0
>>526
今藤巻が考えてることは
残り時間僅かの場面で
誰に魚住の「死守ゅゅー!!ししゅーー!!」を言わせるか
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:23:16.01 ID:ueZjbNeH0
>>568
オカマは確かに技とか出したけど

ゴリラと葉山に関しては、正直全然見せ場作れてないに等しいしな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:26:28.34 ID:4KkJVhNhO
バレ

第250Q「激闘のキセキ」
☆にらみ会う、火神と赤司!!

観客「うぉ、ここに来てまた火神対赤司!!」
「清凛賭けに出たか!?」
カントク(頼むわよ、火神くん…)
火神(…!!)
赤司が仕掛けると同時、火神が身構える
清凛ベンチ「堪えてくれ、火神!!」
赤司「無駄だ」
火神転倒、赤司はその横を悠々とドリブルで抜いていく
紫原「そら無理っしょ」
氷室「…」
カントク(そんな…)
レイアップを決めようとする赤司、しかし目を見開く
火神「よくよく考えたらなんてことねえよな、ソレ」
赤司の後ろから影がかかる
火神「後から追い付きゃいいだけだ!!」
高尾「すげっ」
緑間「いや、まだだ」
驚きつつも赤司は冷静にパスに切り替える
笠松「上手い!!」
しかし火神が空中で体勢を切り替え、パスをカットする
赤司「!?」
観客「うおぉ!?なんだ今の動き!!」
青峰「…」
カントク「!!
カウンター!!」
火神がドリブルで切り込む、葉山がDFに立ち塞がる
葉山「いかさないよ!!」
火神が数回ドリブルで切り返す、葉山がバランスを崩す
葉山「え?」
火神が抜き去りダンクを決める
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:27:23.20 ID:bTS3XuY+0
黛はハンデ切り捨てて本来のメンバーになってからが本番
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:28:02.38 ID:4KkJVhNhO
根武屋「おいおい、今のは赤司の…」
実淵「いいえ、今のは…」
今吉「なんや今の動き、えらい似とるなぁ、青峰」
青峰「あの野郎」
黛から実淵へのパス、しかしソレを黒子がカット
黒子「姿を消すのが僕の仕事ですが、それでも忘れられては困ります」
黛「!?
チッ!!」
黒子から伊月へのパス、そこからゴール下の火神へパス
実淵「高い!!」
パス受けとる火神、赤司が構える
カントク「火神くん、気をつけて!!」
火神、ボールを上手に掲げたままもう一度ジャンプ
ジャンプしながらターンしてダンク
赤司「…」
赤司の額に汗
観客「すげえ!!」
「紫原のトールハンマー!?」
「でも『完全なる模倣』は黄瀬の…?」
紫原「トールハンマー?何処が?」
笠松「黄瀬」
黄瀬「はい、アレは俺の『完全なる模倣』とは全くの別物ッス」
赤司(取り込んでいる、のか)
(アツシ達のプレイを、自分に合ったようにアレンジして)
赤司がため息を吐く
赤司「…認めよう」
火神「?」
赤司「だが、それでも俺は絶対だ」
「全てに勝つ俺は、全てにおいて正しい」
紫原「……昔、一度だけ見せて貰った事がある」
氷室「敦?」
実淵から赤司にパスが渡る、対峙する赤司と火神
紫原「どんなOFもDFも」
赤司が火神を睨み付ける

と同時に赤司の目からレーザーが放たれる
紫原「圧倒的な暴力の前には、全てが無力」
黒焦げになって倒れ伏す火神
紫原「それが赤ちんのもう一つの眼『光線眼(レーザーガン)』」
赤司「俺に逆らう奴は、親でも殺す」


煽り…目で殺す!!
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:32:58.29 ID:cxndQKW30
つまらん
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:33:07.75 ID:eFOfZPFX0
>>566
>>562の二段目は黒子も知ってることだろ?
お前が自分の考えが普通だって思ってるんなら
黒子もそう考えてるって思う筈じゃね?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:34:07.98 ID:katrgJo/0
つまらん
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:35:54.56 ID:katrgJo/0
>>579
黛のハンデって何さ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:36:36.27 ID:+s+PoXK30
黛自体が赤司(洛山)にとってのハンデって意味じゃね
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:39:14.43 ID:AWPxjYsU0
>>582
黒子アンチかしらんけどよくわからん絡み方してんなよ
俺は自分の考えが普通だとも言ってないし
1行目でどこまでが意図的でどこまでがそうじゃないのか不明と言ってる
モノローグがほとんどない黒子の思考なんか知るよしもない
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:39:57.38 ID:katrgJo/0
ああハンデメンバーの黛を切り捨てて洛山が真のベストメンバーになるってことか
黛目線だとふんだりけったりだな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:43:54.93 ID:8yNYb4zK0
アニメ放送中だから休載できないのか?
4Q入る前に何週か休んで一旦整理して構成練り直した方が絶対いいと思う
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:47:40.14 ID:ooJKjosF0
藤巻が全力なのは一週間単位だから
どんだけ時間割いても構成が練られることはない
だから休載しても無意味
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:48:39.22 ID:bTS3XuY+0
>>584
ハンデとしてわざわざ黛出してるって妄想
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:51:25.81 ID:eFOfZPFX0
>>586
なんだ
自分の考えが普通じゃないっつーか
おかしいことは理解できてるんだな

つかお前と黒子が同じ考え=黒子アンチってww
そう思うようなこと発言すんなよwww
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:56:59.64 ID:AWPxjYsU0
>>591
違うと思うならそこをあげてどう違うのか教えてくれ
ここらへん全部バレがでた当時疑問視された箇所だぞ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:57:51.82 ID:bTS3XuY+0
>>587
リロってなくて追撃すまん
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:05:25.50 ID:iNOtMKLI0
>>572
ラスボス用に最強設定の高校作っただけだと思うんだけど
たまに漫画の世界に住んでる人が居てびっくりする
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:05:34.16 ID:eFOfZPFX0
>>592
俺はともかくとして
きっと黒子もお前と同じ考えだと思うよwww
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:07:21.04 ID:j/gmjB/O0
>>589
せめて1週前の内容確認する時間ぐらいは割いて欲しいわ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:10:04.01 ID:z5KeGmsoP
>>562
学校選びは>>565の言うとおりだと思うし、
ゾロ目ゲームは発案者は黄瀬だろ
それに赤司は黒子に説教するキャラではなく「もう黒子の声は届かない」ってキャラなんだろう

というか色んなとこで言われてる事だが赤司はそもそもまともなキャラじゃないだろ
なんでそんなに鋏事件根に持つのかがわからん
「こいつ…マジか…!?」って思わせるキャラなんだから
灰崎の時もあれは赤司のフォローではなく、灰崎のキレっぷりを演出する為だと思う
「いや、赤司の鋏あるしそれくらい」って思われる方に言い訳したんだと思うぞあれは

最後にシナだのチョンだの関係ない事入れんなよと
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:10:36.50 ID:qHdfiecr0
>>595
お前のレス黒子のことしか書いてないな
相当黒子のことで頭がいっぱいなんだな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:11:17.89 ID:eFOfZPFX0
>>597
ゾロ目ゲーム発案者は青峰な
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:14:47.05 ID:qwQun30d0
>>594
実際問題キセキ面子の中でも当時から最強クラスだったのにさらに有利な高校ゲットした上で最強決定戦の提案したのは事実だろ
自分だけ過剰に装備武装して喧嘩吹っかけるようなもんだとしょっぺえ印象になるやつだっているさ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:15:35.37 ID:z5KeGmsoP
>>599
ごめんなさいw
黄瀬のノリノリっぷりが焼き付き過ぎてw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:18:37.36 ID:z5KeGmsoP
>>600
何人か言ってるが学校選びも戦略の内だろ
それに赤司が言う前から皆思っていた事だから後出しや不意打ちでもない

むしろ真面目に考察するなら赤司が当然の如く洛山選んで、他の四人は同じところ選べばいいのにわざわざ別の学校を選んだんじゃないの?
その気持ちを赤司が代弁したという方がしっくりくるんだが
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:19:04.46 ID:eFOfZPFX0
>>601
自分のイメージに捕らわれて事実が正しく認識出来ないんだな
気をつけた方がいい
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:19:17.19 ID:GAlThNg/0
>>601
わかってて発案は黄瀬って嘘かいたのか
性質悪いなあお前
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:23:10.55 ID:tAhMScjh0
そういや僕はお前達の敵であることを望むって言ってたよな
あれの真意はなんだ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:23:55.84 ID:jGAAKJc50
ぞろ目は事前に黒子から対戦相手に親友いるから真面目にやってと頼まれたの赤司だけだから
事情知ってんのに裏切ったって行為について言及されてんじゃねえの
>>562にも約束破ってとあるし黒子の真意知った上で施行したって部分が言われてんだと
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:24:12.07 ID:iNOtMKLI0
>>600
漫画だからラスボスが一番強くなるように設定しただけ
お前は物語に入り込み過ぎ
二次元の人なの?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:26:45.60 ID:vVYh66YQ0
>>602
ぶっちゃけ赤司以外はあの時点で他淘汰して1番取りたがってたように見えんかったは
そらやるからには負けんぞってくらいはあっただろうけど
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:29:50.07 ID:ZVbKQdaC0
学校選びも戦略のうちだから用意周到な赤司様さすが〜って人もいれば
自分の勝算上げまくった状態で勝負提言して簡単に勝てちゃつまらない言うのだせーって人もいるのよね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:29:57.31 ID:GAlThNg/0
>>606
普通に読めばそうだわな
まあ特定キャラ叩きしないみたいなこと言っといて
ゾロ目発案は青峰と知りつつ黄瀬と嘘をかくような糞だしまともにとりあってもムダな相手だろう
末尾Pだし
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:30:39.64 ID:dhfZX7kfO
強い高校に行った赤司がずるいってより
なんも調べずに入学してラッキーだけで強いチームメイトを得た黒子が
もっと人事を尽くすべきだったってことじゃねーの

たまたま火神が入学してなきゃ勝てなかっただろ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:35:14.38 ID:pPpxkQGV0
漫画だから主役が能力失ってピンチ展開したかっただけなので能力消滅に黒子の非はなく
漫画だから主力欠いたピンチにしたくて日向に引っ込んでもらったので審判講義も失態じゃなく
漫画だから最後に総力戦したくてほとんど触れてこなかったが成長してたベンチがシュート決めるけど

漫画だからしかたないよね批判しちゃだめ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:36:46.62 ID:z5KeGmsoP
>>603
しつこいな
マジレスかよ
そこまで突っ込むほどの事か
>>604
わかってなかったよ
あんまり青峰ってイメージじゃなかった
その辺は普通にすまん
>>608
いやだから赤司は普通に洛山決めて、むしろ他の四人が洛山に「入らなかった」ってのが妥当じゃないかって話
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:38:26.28 ID:8yNYb4zK0
>>611
黒子は火神がたまたまいたから復讐に切り替えただけで
元は復讐目的で誠凛入ったわけじゃないでしょ
一人だけキセキの誓いの中にも入ってなかったし
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:40:13.82 ID:Xs9VfhXjO
今日バレの日か?
火神大暴れか赤司に後付け弱点発覚→自滅なのかで印象変わるよな
前者でも描き方によっては色々言われそう
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:41:08.25 ID:GAlThNg/0
バレこわいな
ライブ感が最近出すぎ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:42:28.85 ID:oTKa9IRe0
どんな順番で学校決まったかなんて書かれてないから知らんわ
全員進学先分かって個人の強さならびに学校の強さ統合してあきらか一番優位な奴が
一番決めよう言うのが周到さ目立っててワロスってだけだ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:43:08.38 ID:iNOtMKLI0
>>612
作品の矛盾とお粗末な展開については本来作者が批判されるべきなんじゃない
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:46:08.30 ID:gwo/fl0q0
>>612
まあ赤の洛山進学以外も全部作者がしたい展開にあわせてつけた設定や言動だからそうなるね
日向や黒子は本人がかなりぼろかすいわれてたけど
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:51:44.42 ID:tkFzc9aI0
作者がそういうキャラとして言動させてんだろうからその言動に対しこいつ浅はかじゃね等云々言われるのもしょうがないとは思うけどねえ
あんま口汚い叩きになるならしかるべきとこでしてほしいが
まあここんとこはご都合主義がすさまじいので各キャラのブレっぷりも激しいけど
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:55:15.49 ID:b9OKpv7Q0
>>615
それより黛がどう処分されるのかが気になるわ
明らかに出す意味なくなっちゃったよな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:04:10.04 ID:nUgSN6qd0
>>616
ほんとこれ、バレこわい
ここ最近のバレは帝光編のハイハイ期待したら負けだろ知ってるっていう諦め感より酷い
先週までの設定はどうせともちげされるんだろうなっていう絶望感しかない
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:18:12.82 ID:VjCcTcO10
黛はなあ…赤司が黒子の策気づいてなかっただと赤司がアホになるから避けそうなんだけど
気づいてたとすると黛が潰れてくの黙って傍観してたことになるので高確率で切り捨てコースが濃厚で
もっと強い真のスタメンいたよはあんまりしてほしくないんだけどどうなるかね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:23:32.00 ID:oyohXH9N0
>>493
申し訳ないのですが
そのアナタが言う人気のないキャラ厨ってまんま火神さんの厨の事ですか?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:28:41.29 ID:oyohXH9N0
>>567
青峰だってキチガイだろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:30:12.47 ID:dWGycoXv0
>>624
火神以下の多数のキャラに謝れ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:30:13.64 ID:z5KeGmsoP
>>623
いや、あの程度で揺るがないって展開だと思うんだけどね
流石にこれで黛攻略完了はないと思う
マジで…
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:30:16.52 ID:Avdwp9Hg0
早売り買えたぜー
友達は雪のせいでいつもの店に入荷されてないらしいけど
それよりハンタ再開きたーーーーwww
簡潔黒子:赤司回想、白金JR参戦、赤白両者ゾーン
簡潔ナルト:足の正体はサスケそっくりな奴、邪魔が入ってカリン先に行かせる
誰かわからない、カリンが到着したところで次週
簡潔ワンピ:前回休みだったね。サボ全貌きたーーーーw

超簡潔だったが、あとは詳細バレの人よろしく
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:33:33.22 ID:9LkSquR+P
黛ワンチャン欲しいが、藤巻自らミスディレの上位互換云々に関する可能性を潰しにかかったからな
多分黛のことも洛山側に矛盾が発生することを考慮に入れず、
黒子ミスディレのイベントの為だけに用意した感じだし。
そのミスディレ消失→復活展開も何のカタルシスも無いお粗末なものだったからワンチャンを期待したいんだが
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:34:07.15 ID:oyohXH9N0
ワンピは黄以外興味無し
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:34:07.06 ID:8jvJkjNb0
>>625
キチガイじゃないよ浄化前はDQN気味だっただけ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:41:14.11 ID:tKowobe80
黛は後付で能力盛るでもしないと今分かってる情報じゃ有効性がまったくないんだよなあ
旧型同様シュート多発するとミスディレに響くと前回判明してしまったので
新型のセールスポイントである身体能力生かした攻撃が存分に生かせない仕様じゃないのって
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:45:51.41 ID:z5KeGmsoP
嘘バレであったようにオーバーフロー使ってくれればいいんだけどな
もうやっていい残り時間だと思うし
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:27:50.19 ID:azpxkHnX0
白金ってマジ?白金が思わせぶりな名前なのに置物監督とか言われたからか
ということは虹村ラスボス化ワンチャンあるで
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:48:43.46 ID:afmdUv4R0
白金、実は監督とみせかけてスーツ脱いで
下に着こんでたユニフォーム姿になって登場なら萌える
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:51:25.71 ID:KlMtkM5i0
元全日本の4番らしいところ見せて欲しい
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:10:40.66 ID:DBWhXUHi0
>>635
超次元サッカーの監督がそれやって笑ったばかりなんだが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:12:35.06 ID:W5rrlbgfO
第250Q 君の方だよ

観客が赤司と火神の1on1に沸く
赤司「ゾーンか。既に破られた手が僕に通用すると思われるのは……」
火神「うおおおお!!!」
赤司「心外だな」
アンクルブレイク発動。
火神、重心を崩しかけるカット
赤司のレイアップ
しかし火神が後ろからボールを弾きゴールを阻止
赤司が目を見開く

誠凛、洛山、キセキそれぞれのメンバーの驚く顔
黒子だけ驚いた顔してない
青峰「あいつまさかこの試合中に」
黄瀬「成長したってことっスか……」

天の声が入ってここからリズムを崩した洛山は云々で誠凛が連続で得点するカット

黒子がパスを使いだす

緑間「しかし腑に落ちない。なぜ赤司はもはや特性を失った彼を交代させない……」

黒子からパスを受けとって火神がメテオジャム
点差が10点になり観客が沸く

「いける……勝てる!」という誠凛メンバーの雰囲気
赤司が振り返り黒子と目があう
ゾクッという恐怖を覚える黒子
赤司「利用されたのは君の方だよ。テツヤ」
葉山が火神の視界から消えてドリブルで抜くカット

紫原「ほらね〜。やっぱり赤ちんには勝てない」

葉山が決め得点板が写る
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:15:07.75 ID:KlMtkM5i0
>>638
今回も嘘の方が良く出来ているパターンか…
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:28:14.29 ID:e1wCgksr0
赤司が策を考えているのが嘘バレ、赤司が置物なのが本バレなのは先週で学んだ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:33:28.35 ID:URSUwBJW0
流石にそろそろ活躍してもらわないと困りますよ赤司さん
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:42:04.12 ID:57r2j/0W0
赤司個人の実力は圧倒的なのにな
ただ知将的な部分での本人の言動っていうか作者の設定と描写との乖離が酷い
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:46:36.22 ID:azpxkHnX0
自分より頭いいキャラは作れないからね、仕方ないね
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:47:53.65 ID:9DLKE27u0
花宮も頭残念だったしね
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:49:06.66 ID:URSUwBJW0
だいたい頭脳キャラは中ボス止まりだからな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:55:44.00 ID:cAEj4Hu00
頭脳だけ、筋肉だけ、一点特化は中盤までだな
終盤まで残る奴は欠点の少ないオールラウンダーでオリジナルタイプ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:59:40.54 ID:UQ1kaF0OO
>>641
今回は火神が僕司をボコって俺司を引っ張り出すターンだからな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:47:43.06 ID:ecENQdO70
赤司は決勝で台詞で前フリして次週ともちげする役目しかやってないからな

誠凛が勝つ為にも赤司のターンなしで
出番ある時は誠凛の華々しい活躍の踏み台になってくれればい
後は基本トーテム化で頼む
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:57:48.32 ID:KlMtkM5i0
そんな糞つまらん決勝は勘弁だろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:09:27.71 ID:VQwGhpve0
慣れないことせずにこれまでみたいに普通に火・黒とキセキの対決だけに焦点あてとけば良かったんや…
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:28:51.92 ID:/ihvZdjF0
Vジャンのバレもそろそろ来る?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:33:21.03 ID:cKtTdJUW0
そろそろ燃える展開にならんかなあ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:08:23.72 ID:5PPqwoaX0
今20点差はあるし誠凛がどこかで追い上げるだろうな でも点差を引き離すことはないだろうが
キセキとの試合は1ゴール差で決着する試合がほとんどだから意外性がない 
作者の嗜好だろうが屑プレーする花宮とか灰崎とかがいるチームの試合は6点ぐらい差ついて勝つ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:12:22.37 ID:KlMtkM5i0
Vジャンてなんかあったっけ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:40:27.00 ID:4LjsBftn0
>>628
>白金JR参戦、赤白両者ゾーン


これ、どういう意味ですか?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:07:19.48 ID:8Rx/VYz4O
普通に考えて赤司と白金Jrがゾーン入ったって意味だろ

読解力ないやつが本読んだりこういうスレ見てるのが笑える
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:10:42.26 ID:KlMtkM5i0
その前に白金Jrに突っ込もうか
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:21:52.84 ID:lVQMuF590
>>628
ジャンプ関係者乙
つまんねーから消えてどうぞ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:22:52.96 ID:nzsupMaM0
>>628はワンピとナルトは完全に嘘バレだな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:25:12.93 ID:e1wCgksr0
>それよりハンタ再開きたーーーーwww
この一行だけで、ああ嘘バレだなって分かる
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:39:08.14 ID:wYVCf+gJ0
掲載順きてたな
3番目とは以外
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:44:24.36 ID:KlMtkM5i0
赤司ダンク前後?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:47:03.41 ID:e1wCgksr0
無冠のターンあたりだな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:53:05.54 ID:Gv1+BBDJ0
落ちたり上がったりでなかなか安定しないな
年末頃のアンケが反映されてるなら人気投票の企画もあったしついでに一緒にアンケ送ったって人も多そう
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:54:06.82 ID:u4y6gdcl0
中華画バレ1枚半P分だけきてるけど
火神これ天帝の目攻略してそうだなw
あと黛はまだコート内か

>見える下にその縁 私は言いたいです……せりふは“汪”ではありませんか……
>閉店します放火する神のリズム…… 赤司は大いに早く座ると言います!

うん意味わからん
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:54:09.49 ID:l5pILNz20
レオ姐の夜叉と虚空はウケたんじゃないかと個人的には思ってるんだがどうだろう
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:54:55.63 ID:tLe1dZj90
238Q〜248Qあたりか?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:56:26.91 ID:wYVCf+gJ0
>>665
一番下のコマがシュールすぎてじわじわくる
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:58:19.45 ID:Kull2KkH0
ゾーンと野生のコラボか
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:00:34.91 ID:wD721qHE0
>>665
「頭が高いぞ」が再びって感じかな
で、今度尻餅つかされるのは赤司の方、と
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:02:47.21 ID:e1wCgksr0
火神が離れて守ってるけど攻略できるっぽいなエンペラーアイ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:03:49.86 ID:Gv1+BBDJ0
お?今回ちょっとは期待できそう?
とっとともう一人の赤司引きずり出して話進めてくれ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:04:58.51 ID:wbjBkUwj0
ゾーンで普通に攻略できるとかやっぱ雑魚だな
青峰以下か
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:05:24.73 ID:e1wCgksr0
今週で僕司は完全に攻略して早いとこ俺司引きずり出して欲しい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:08:24.22 ID:KlMtkM5i0
僕の方は鳴物入りの割になんもせず終わったな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:10:13.44 ID:wbjBkUwj0
火神はもうこれで終わってもいいとかでゾーン20分発動しっぱなしになるんだろwww
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:11:42.23 ID:u4y6gdcl0
僕が俺になったところで弱くなるだけなんだよな…話しは人格入れ替わらないと進まないが
ただでさえ見所のない試合面での面白みがさらになくなる

やっぱ準決勝で僕司の戦い方と過去編で俺司の戦い方の違いを
明確に示しとくべきだったと思うわ
どちらも強いコマを基本配置してトリッキーなパサー(黒子、黛もしくは自分)で撹乱しか
パターンがないじゃないか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:12:43.33 ID:R4wai2HS0
チビより重心低いディフェンスすげーみたいな感じだろ
宮城vs深津乙
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:13:56.58 ID:KlMtkM5i0
>>678
あっそれだ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:14:32.93 ID:lMhUWMEt0
レオ姉は好きだけど夜叉とかバカじゃねえのと思いました作者に
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:29:30.13 ID:wD08pH5cO
剛力はシンプルだしいいキャラしてると思う。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:33:04.44 ID:4LjsBftn0
>>673
火が上回ったってだけで、青は赤より格下だからな。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:37:10.20 ID:bvnWOr610
中華のバレ、半ページっていうより見開きな気もしなくはないがどうなんだろ
とりあえず赤さんは早くオレ司とチェンジするべき
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:39:47.82 ID:wbjBkUwj0
赤司攻略したところで何のカタルシスもないし盛り上がらないなw
マジでこの試合終わってるわ
もう半分過ぎてるということに驚愕する
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:40:51.37 ID:phTC5v0H0
>>665
放火w
まぁここは攻略しないと話終わるしこれでいいと思うわ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:44:52.93 ID:msUvuEcO0
前回の続きだとすると赤司は3Pライン前付近にいるんだよな
火神が離れたのはアンクルブレイクで転されないためで
前に赤司はインサイドだと狭くてアンクルブレイク出来ないっつってたから
赤司に残された選択肢はドライブでゴール下まで切り込んでシュートか誰かにパスかその場でシュート撃つかの3つ

火神はあれだけ距離取ってても赤司のシュートをブロック出来るジャンプ力があるのと
今ゾーン(あと野生もか?)に入ってるから瞬発力も上がってて成功する確率上がる
赤司の性格的に勝負を逃げるパスの選択肢は無さそうだしドライブよりもその場でシュートのが成功率高そうだから
あの場でシュート→火神にブロックされる展開か?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:46:10.18 ID:KlMtkM5i0
僕司がなんもしてねーから俺司出てきても
盛り上がりに欠けるんだなこれが

あと黒子の涙が本当に無駄な描写だった
きちんと策があるのはカッコよかったのにあれで台無しだ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:48:43.28 ID:rhp4rlR60
ID:KlMtkM5i0
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:50:42.13 ID:KlMtkM5i0
>>688
なんか用か
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:51:54.07 ID:MGZnxuhr0
一人で勝手に盛り下がってろよ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:53:38.50 ID:wbjBkUwj0
スレで突っ込んで盛り上がるぐらいしかできない最近の展開
辛いです^^
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:54:06.69 ID:phTC5v0H0
>>687
まぁ別に泣かなくてもよかったよな
作戦あるから出してくれで良かった気がする
まぁもう忘れよう、日向のテクニカルファウルもなかったことになってるし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:54:36.08 ID:rvpYNpH+0
なんかもう黒子と火神の二人だけで優勝できるって雰囲気なんだけど
他のメンバーがそれぞれのライバルにリベンジする展開はもうないんだろうなぁ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:55:18.56 ID:e1wCgksr0
>>692
テクニカルファウルに関してはオカマがフリースロー4本外したってことにすれば矛盾は消える、オカマの株は下がるが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:56:31.15 ID:NxyMfVPo0
固有技は2年レギュラーのみなんですね
虎さんケチやな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:56:58.57 ID:wbjBkUwj0
>>694
オカマの評価と洛山の評価と最終戦の評価と漫画自体の評価
全て下がるね^^
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:58:08.22 ID:KlMtkM5i0
>>693
藤巻が描くのめんどくせーと思ってる感じ
桐皇とはなんかテンションが全然違う
洛山も結構好きだから期待してたんだが
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:06:50.11 ID:UQ1kaF0OO
青峰無双シーンは書きながら昇天してんのかってくらい藤巻のテンションが伝わってきたな
グリレボや黄瀬無双もかなりテンション落ちるが勢いはあった
あとは…まぁ…
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:08:54.34 ID:wbjBkUwj0
紫原さんも火神がゾーンに入るまではすごかったよ
その分ゾーンがしょぼすぎで可哀想だったけど
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:08:56.55 ID:phTC5v0H0
>>694
この修正は難しいですね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:13:11.98 ID:FeOTtsB90
テクニカルはその後の洛山の攻撃はどうなったの?ってところも問題になるから修正は結構キツイ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:15:51.71 ID:Gv1+BBDJ0
誠凛がまた1点差で勝ったら今度こそ八百長試合になるから赤司さん頑張って自殺点入れまくろう
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:18:28.09 ID:ZmDI3x4L0
>>695
一年トリオはバスケ初めて間もない連中なんだから
付け焼き刃の必殺技じゃなくて基礎力向上のがメインになるのはしょうがないことでは
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:21:12.49 ID:KlMtkM5i0
>>703
そんな雑魚を全国の決勝に出すとか
頭イカれてるとしか思わんよな普通は
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:22:42.11 ID:ZmDI3x4L0
青峰のゾーンはアニメもすごかったな
そこ通るのみたいな

>>704
消耗戦になると覚悟したなら雑魚から消費していくのは理に適ってる
ムフンの下りは擁護できんけど
誠凛はベンチ薄いんだし
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:24:14.88 ID:Js4CHvtF0
なんか絵おかしくね?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:26:20.49 ID:KlMtkM5i0
ムフンは別に可愛いからいい
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:31:36.82 ID:0Wu7E8lI0
第250Q  隙をつく




赤司「やっぱり俺妹のヒロインはキリノだろう」
葉山「黒猫でしょ」
オカマ「え〜地味子ちゃんでしょ〜」
根「メルル一択」
黛(はあ?アヤセだろ…)

というやり取りをし出してその隙に火神が30点決めて逆転

白金「バッカモーン!一番可愛いのは京介だろうが!」


次回へ続く
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:33:00.65 ID:PN/tYFw60
画バレ来た?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:47:06.40 ID:R4wai2HS0
こっからは火神解説赤司解説解説解説赤司みたいなターン制突入だな
脇キャラは描ききりました感がある。俺司の能力と黒子のフィニッシュホールドは考え中。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:47:14.81 ID:wCzSZ1+PP
>>687
逆だな
気持ちだけで前に出たって感じだったのに普通に策あんのかよって台無しだった
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:48:19.89 ID:+A3zGmq60
エンペラーアイ攻略か
予測されても意味がないくらい速く動くのか?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:49:07.59 ID:e1wCgksr0
>>712
右ストレートでぶっとばす 真っすぐ行ってぶっとばす
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:50:44.03 ID:ZmDI3x4L0
>>711
ボコボコにやられながら死中に活を求める感じかと思ったら
フツーにその場でひっくりかえしちゃったからなw
タメと余韻のどちらもなかったわ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:54:30.29 ID:rvpYNpH+0
作者がインタビューでスラムダンクの結末は納得行かない
主人公には優勝して終わらせたいって言ってるからこの決勝終盤の強引さ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:57:43.92 ID:VQwGhpve0
ラストのコマ二人とも頭身おかしくね?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:23:06.39 ID:yiqIeMSi0
>>715
さすがに読解というか書き込みに悪意がありすぎる
スラムダンクが「インハイの途中」で連載が終わったのには子供の頃納得行かなかった(いまならその意味も意図もはわかるけど)
だから黒子のバスケでは決勝までやりたい。だろ

展開が悪いのは事実だがインタビューねじ曲げるのはないわ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:26:19.76 ID:rvpYNpH+0
ちゃんと勝たせる予定って言ってるよ
今年は負けて進級してから勝たせる展開もあるけど、勝たせたいってさ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:30:51.18 ID:0wMBnoCp0
ID:wbjBkUwj0

こいつ必死すぎるw
心配しなくても自称最強君は赤司より弱いから
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:34:01.14 ID:URSUwBJW0
決勝なんだからもっと熱い試合が見たい
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:34:23.45 ID:77x0G1pS0
火神好きの腐が色んなスレで暴れてるわきもい
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:35:07.14 ID:yiqIeMSi0
>>718
でも、負ける展開も捨ててない。とも書いてあるけどな
……しかし、まぁ勝つんだろうなぁ………誠凛勝ちが納得できる展開になるといいな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:38:44.56 ID:XJNlqtz50
勝っても負けてもいいんだけどここまでの粗さが如何ともしがたく
どっちの結果にでも前半のあの時でああしてれば結果は違ったが付きまといそうでなあ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:39:38.26 ID:phTC5v0H0
>>721
誤爆か?
マンコはいつも揉めてんな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:48:12.05 ID:8Rx/VYz4O
腐の内輪揉めを余所に持ち込む腐の悪循環
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:58:23.46 ID:dPO5wV2U0
誠凛の勝ちルートの納得レベルは黒子の特性復活と同じぐらいか以下じゃね

結局勝つって結果は決まってるから過程がどうだろうと関係ない
いくらでも手抜き出来るし何でもやりたい放題
だからベストメンバーでベストコンディションで戦うより
最後の試合だから思い出作りに全国大会に出れないレベルの選手でも平気で出す事か出来るんだ

普通結果が決まってるからこそ
如何に過程を面白くするかに全力を尽くすもんだが逆行してる
決勝は姿勢の段階でアウト
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:12:02.70 ID:1lVKvTZv0
来るときは夕方簡易落としてくれるけど今回こないな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:13:53.98 ID:wYVCf+gJ0
雪の影響あるんじゃね?
まあ画バレともども待機
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:14:25.20 ID:wbjBkUwj0
誠凛が勝ったら茶番乙で終わりだろこの漫画w
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:18:23.14 ID:1AhCymqx0
つか黒子以外のピエロ化どうにかならんかね
赤司は後で全部読んでました展開きそうだが他のメンバーの弱体化ひどくないか
レオはフリースローはずしたことになってるし葉山は謎の悪寒でシュートはずすし
牛丼は棒立ちで黛は黒子の上位互換の設定自体がなかったことになってる
黛は降旗をわざわざドフリーにするピエロ役もやらされてるというのに
まあ弱体化は洛山だけでなく誠凛もひどいわけだが
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:21:18.13 ID:JARVpPXf0
まあ洛山が勝っても、もうかなり微妙だけどな
無冠は底見えちゃった感じだし
赤司君がわざわざ黛君を起用してくれたおかげで、僕の技が生かせましただし

2年間も引っ張る相手じゃないよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:30:28.86 ID:W+CMfnC50
>>727
引退するって言ってたでしょ
あのバレ師って以前、文字バレの書き方が偏向的だってんで某ヲタに叩かれまくって
一度フェードアウトした人だからな(言いがかりだけど)
そんで先週、また見方によっちゃ小馬鹿にするようなレスしちゃったから、少々過敏にビビッていなくなっちゃったんちゃう?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:33:47.02 ID:nhjoyLlY0
洛山が勝ってもそのあと陽泉や桐皇のカマセにされる展開も
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:36:04.51 ID:TDErC2Tr0
アゴン攻略したときみたいな見えなければどうということはないってクソバレやめろよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:37:42.32 ID:hF+drhUz0
>>732
そいつか知らんが夕方に簡易投下の人は最近もいたと思うが
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:44:06.49 ID:n/ZfeF/y0
誠凛が勝っても不格好な面が多くて死力も尽くしてないから達成感ないし
このチーム相手でこの試合内容だったら負けても悔いはないと洛山が思える試合でもない
洛山が勝ったら実力差といやそうだけど誠凛が死力尽くしたわけでもないからもどかしいし

どっちが勝っても負けても微妙とか…
もう隕石でも落ちてポシャっていい
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:47:12.85 ID:/mezFWoI0
どうせ夢オチだろ

これから決勝戦よ…
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:50:20.72 ID:bOzeqIKw0
青峰みたいな最強じゃなくてゲーム運び含めて最強にしたのが間違いだったな
黒子と火神の成長か意外性で攻略ってのもあるけど、それぐらい予想できないのかよwwwってのがどうしても出てきてしまう
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:55:06.09 ID:RqRXgjwW0
洛山の無冠トリオはどいつも花宮以下やろ
どいつもこいつもメンタル弱すぎすぐダメになるw
赤司がいなかったら予選落ちしても納得のメンタル
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:55:18.47 ID:g5a3Nm2B0
洛山は赤vsベンチの穴突くか日向没後にレオで攻めれば大差つけれただろうに
なぜかしなかったのでこれで負けるとうーんとなる
一方誠凛も自滅とはいえ黒子や日向とスタメンベンチ時間が多くベストメンバーの全力戦といいがたいし
万全で死力を尽くしたって必死感に欠けるんだよな
ここからの盛り上げには期待したいが上述のようなこれまでの煮え切らない采配がなくなるわけじゃないし
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:02:24.17 ID:vLysesJ+0
読んできたけど、まだ中華来てねーの?

火神は赤司を止めたというか何というか 止められることを悟った赤司が勝負を避けた
まあ止めたようなもんか 赤司の戦慄顔は必見
あと黒子の上書き完了 黛はたぶん次回でサヨナラちゃうか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:06:12.10 ID:MGZnxuhr0
黒子が泣いてからたった3週で形勢逆転かよw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:06:24.24 ID:vzvZLfTk0
ガチバレなら赤司さんカッコワルイな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:08:12.36 ID:wYVCf+gJ0
>>741
乙乙
中華も今来た
ガチ対決しないの残念だが思ったより緊張感あったな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:08:21.23 ID:n/ZfeF/y0
4Q残ってるのに誠凛のターン連打ということは
あと1回くらい洛山のターンくるかな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:08:56.70 ID:ht64xjng0
来てんじゃん…
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:10:20.80 ID:wD08pH5cO
落山の無冠が花宮以下の雑魚なら木古はそれ以下の木偶だな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:10:22.18 ID:IDVz2ND20
赤司は負けるくらいなら勝負しない派か
紫じゃねえか
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:11:17.90 ID:e1wCgksr0
全てに勝つ僕は正しい(勝てない相手からはトンズラ)
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:12:11.55 ID:4uhSpTlk0
赤は結局黒子の黛潰し気づいてなかったの?
黒子が同じコースで潰れたのにはぼろくそ言ってたのに
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:12:46.50 ID:ht64xjng0
赤司ワロタwww

煽りが黒子完全復活か
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:13:11.19 ID:5PPqwoaX0
中華きたな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:13:23.11 ID:wbjBkUwj0
100メートル走では勝てるわけないじゃん
みたいな突っ込みに対する回答だよ
作者からのね
負ける勝負はしない(だからすべてに勝つし僕は絶対に正しい)

やべえ何だこのラスボスwww
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:13:32.66 ID:JARVpPXf0
対キセキ戦はキセキがファびょり出すのが読者の醍醐味でもありますから
赤司がどんどん錯乱して行くほうが、面白くなるし熱い展開にもなるぜ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:13:56.10 ID:RqRXgjwW0
みてきたが赤司一度ではなく二度も火神との勝負避けるとかw
負ける戦はしないってのもわかるが盛り上がりにかけるわ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:14:23.71 ID:e1wCgksr0
中国語よく分からんけど黒子のミスディレは完全復活したっぽいな
紫はミスディレ戻っても逆転は無理と言っていたが、さて
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:14:44.56 ID:ADonM1MT0
急に赤司小物化してね
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:15:42.92 ID:qPUg2Zm40
>>741
僕司特に決勝に入って見せ場無さすぎ基本置物で強いんだろうがイマイチ凄さ伝わってこない状態で俺司に交代するのかとひやひやしてたけどそんなことなくてとりあえず一安心
にしても戦慄顔とはw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:15:57.81 ID:dvaQQcm40
小金井の活躍をメタいじりっぽしてるのがなんか…
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:16:01.93 ID:wbjBkUwj0
これは本格的に青峰にビビって勝負してなかった説が信憑性を増してきたな
全てに勝つ(負ける勝負は避ける)

不戦勝コラのヒソカさん並みのネタキャラになってきましたwww
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:16:27.78 ID:n/ZfeF/y0
結局影の濃さの特性は他人に移せば済むもんなの?
意味わかんない
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:16:34.39 ID:VQwGhpve0
なんで急に赤司焦り出したんだ?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:16:53.14 ID:wYVCf+gJ0
「彼女には決して負けない なぜなら戦わないから」
これ思い出した

しかし動きのない試合だな
無理な勝負をせず確実な道を選ぶってのは正しいけど
もっと脳筋殴り合いの方が見てて楽しい
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:16:53.19 ID:URSUwBJW0
何だよ勝負しねーのか
藤巻が火神vs赤司描けねーだけじゃねぇの
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:17:12.87 ID:lMhUWMEt0
ええええー
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:18:06.54 ID:a3o5RBtK0
>>762
火神のオーラが凄かった
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:18:11.94 ID:BwgeeOy50
そりゃ勝てる勝負しかしなきゃいつでも勝つだろうな
学校選びから始まり自分が勝算ある状況整えた上ですべてに勝つぼくは〜言ってるってことか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:18:40.68 ID:wbjBkUwj0
あれだけ火神を煽ってたのに負けるの怖いから勝負避けるとか
今どんな気持ちなんだろうなあww
僕は負けてない僕は負けてない
勝負してないから負けてない!

赤司のモノローグメインにした方が愉快な試合になりそうだなw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:19:36.38 ID:qa15OkbR0
緑間の仮説のこと忘れてないなら後半にはオレ赤司出さないといけないし
そろそろ今の赤司はヘタれさせとかないと交代出来ないわな
藤巻赤司のもう一つの能力考え終わったんだろうか
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:20:23.05 ID:n/ZfeF/y0
>>764
もしかして序盤と中盤さわり程度マッチアップしたから
それで充分描いたと思ってるのか
本格的なマッチアップはもう1人の人格の方に残してるのかね

まともなエース対決が見たかったんだけどな…
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:20:53.63 ID:3+X1zS8G0
黛切捨てかと思いきやまだ使ってる上に赤もメンタル弱になってダブルで潰れてんじゃんよ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:21:01.38 ID:V5un28Fu0
最初から火神に執拗に突っかかって潰そうとしてたのはこの展開を恐れていたからとかいう設定は来そうだなと思った
なかなかいいじゃん絵で見るとかなり緊迫感ある
少なくとも今までの接待バスケよりはずっといい
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:22:55.23 ID:Kull2KkH0
>>770
まだ俺司に戻ってのガチエース対決の希望はあるだろ
この漫画だいたい本格的に動くのは4Qからだし
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:22:57.59 ID:VQwGhpve0
俺司早く見たいってのはあるが最近の藤巻の様子だとあまり期待せずにいた方がいいんかね…
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:23:21.78 ID:5PPqwoaX0
全然進展ないな もっとサクサク進めてほしい
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:23:47.13 ID:vLysesJ+0
青峰曰く、今回の火神のゾーンは先程のものより『深い』って
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:24:56.27 ID:atpOvXiM0
赤司、汗を逆さにかいてる?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:25:20.31 ID:Hn0Ppp6w0
とりあえず黛vs黒子と赤司vs火神のマッチアップは誠凛側が優位に転じたんだよな
理屈は納得いかんがまあいいとして置いといて
実淵vs小金井、根武谷vs木吉、葉山vs伊月は洛山優位なままのはずだがなぜこっちで行かない
実淵vs小金井や葉山vs伊月なんか穴で狙いどころだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:26:07.14 ID:R4wai2HS0
やっぱり青峰が最強でしたね
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:26:23.56 ID:qQ++JOtD0
初めに負けたゾーンは本調子じゃなかった展開キターwww
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:26:45.38 ID:wbjBkUwj0
結局火神が調子悪かっただけオチ来ましたー?
最強は青峰だったようだw
赤司www
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:26:55.04 ID:ybtkKoNd0
>>776
まぁ…ゾーンにも度合があるって予想はしてたけどさ
ポンポン後付け増えるな…
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:27:16.69 ID:bvnWOr610
まあ訳が来てないから何とも言えないが、
「全てに勝つ僕はすべて正しい」※ただし負けそうな勝負はしない
ってことになったら株大暴落どころじゃないぞ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:27:40.44 ID:IUYQnQJi0
赤司さんはべらべら偉そうにしゃべった反動のせいで逃げ姿勢が余計かっこ悪く見えちゃうな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:28:53.82 ID:Gv1+BBDJ0
まあ開幕のやつはもやもやゾーンとか言われてましたし…
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:29:47.99 ID:vmPVs3ba0
まあ抜ける隙がないのでパスまわすってのは別に悪いことではない
悪いことではないんだがまた潰されに来たのかとか散々どやってたせいでなんかこうな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:30:27.44 ID:e1wCgksr0
剣豪の宮本武蔵のように自分が勝てない相手とは戦わない
赤司の最強たるゆえんは、勝てない相手とは絶対に戦わないこと
ゆえに生涯無敗、無敗ゆえの最強であった。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:32:07.00 ID:0bIRcQ+K0
ゾーンって理論上は雑念払った純度100の超集中状態じゃなきゃ成り立たんはずなのに
もやもやで前のは深さ足りなかったとかあんの
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:32:40.26 ID:n/ZfeF/y0
>>786
赤司はイザって時に普通に他人を頼るんだなと思った
チームを裏切る展開だけは来なそうだ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:33:10.73 ID:eP7u3chq0
よかったな青峰、お前ちゃんとキセキで最強だったぞ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:33:44.61 ID:p9bjLnnAP
まあ後付けはドラゴンボール、キン肉マンからの伝統ですし・・・
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:33:57.30 ID:ztcj1l6R0
藤巻さんキチガイ赤司は消す方向で考えてそうだなこれ
急なへっぽこ化わろた
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:33:58.31 ID:qPUg2Zm40
今まで対戦してきたキセキこんなに弱体化酷かったっけ?
弱体化ってか焦ったりビビったりするの
劣勢になってもキセキはそんな感じにはならなかった気がするけど
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:34:06.06 ID:wbjBkUwj0
俺に勝てるのは俺だけだwww(赤司のチビ勝負避けやがるんだよなあwww)

全てに勝つ僕はすべて正しい(震え声)
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:35:18.39 ID:aROMpKZT0
>>788
最初のゾーンは火神が手を抜いてたって事で
黒子の後付けよりはマシだろ…
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:35:51.62 ID:P2aYhnZY0
青峰は最初のゾーン時もやたら解説してたのにあのゾーンは本調子じゃないって分からんかったの
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:36:48.87 ID:QRy0eAw00
俺が一番楽しみにしているのは二人の赤司じゃなくて黛さんの成長と復活なんだと
黛のアシストが決まったシーンを見て思った
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:37:15.66 ID:JARVpPXf0
>>767
なんかここにきて、赤司のキャラの一貫性が出てきたな
藤巻、シニカルな描き方する時あるからな
氷室さんとかさ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:37:41.26 ID:grtGXjWq0
つまり負けるかもしれないと思ってる。赤司の中では勝率9割でも駄目なんだろう。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:38:16.89 ID:UD9/3/2g0
ゾーンは本人の100%出し切った最高潮状態のはずなのに深さの差がある言われてもさあ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:38:51.73 ID:p9bjLnnAP
だから120%ってことだろ(棒
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:39:03.28 ID:+m7wKsDx0
藤巻本気で赤司のキャラ何も考えてないんだろうな
決勝がつまらんはずだ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:39:25.78 ID:atpOvXiM0
まあ試合で負けても一番の勝ち組は赤司だよな
財閥の子だから 黄瀬みたいな立場の方が楽しそうだけど
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:39:37.37 ID:R4wai2HS0
>>793
青峰以外はだいたい
緑間は黒子相手にぐああしてるから一番酷いけど
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:39:52.82 ID:+m7wKsDx0
>>797
たとえ黒子の踏み台ポジだろうと今回輝いてるよな黛
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:40:52.73 ID:DBWhXUHi0
赤司が洛山を選んだのも納得だな
弱いチームに入って強いチームに負けるかもしれない勝負を挑むなんてしそうにない
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:41:38.00 ID:grtGXjWq0
青峰については突入直後はレイアップとか基本に忠実なプレイから入って徐々にフォームレスになっていったからその場のテンションとかコンディションにも影響するんじゃないかな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:42:02.01 ID:UD9/3/2g0
なんかここんとこ作画荒れてるね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:42:11.31 ID:+m7wKsDx0
もうすぐ僕司の方が死ぬのか
意外とあっさりしてたな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:42:22.26 ID:qa15OkbR0
黛は火神にビビってる赤司見て動けるのは良かった
今後復活出来るか否かで評価が変わる
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:42:41.03 ID:5PPqwoaX0
赤司はこの試合負けたら父親に「赤司家の恥だ!!」とか怒鳴られてぶん殴られそう
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:43:29.06 ID:ZNleMuz10
県下一番の進学校じゃ首位取れないから二番の高校行って学年一位取るみたいな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:43:29.76 ID:Gv1+BBDJ0
きれいな俺司は実は能力開花してなくって最後は俺司もゾーン突入でゾーン最上決戦って流れかねこれは
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:43:39.74 ID:+m7wKsDx0
>>810
個人的に黛はうまいこと復活出来そうな気がした
土壇場でゾーン割ってヘルプ行くのはすごい
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:44:24.42 ID:NxEix62q0
>>800
そこだよなあ
ゾーンは100%出すはずだったろうと
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:44:29.61 ID:MOSj8nYc0
エース勝負しろや
肩透かし
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:45:20.55 ID:+m7wKsDx0
藤巻が僕の方を捨てて俺で火神と対決させ>>813のオチがみえた
正直ガッカリだ
何に対してか上手く言えないんだがなんだろうつまらないのは
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:45:35.62 ID:/mezFWoI0
氷室「僕司君、こっちにおいで…」
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:46:09.27 ID:jTkMN4aO0
小金井が簡単にシュート決めてるな

最初から日向なんて要らなかったw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:46:09.69 ID:RqRXgjwW0
>>789
よくいえばそうだが悪く言えば自分は汚れたくないから
パス出してそいつを野生を超えた野獣火神の生贄にするとも…w

中国語わからんけど漢字追って読んでみるに
赤司はやけに火神の間合いを気にしてるな
そんなに離れた位置でいいのか?みたいな
それでも僕を止められるのかと
牛丼がスリー打てといっても打たずにパス
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:46:51.71 ID:NxEix62q0
>>814
ゾーンへ割ってとは違うんでね?ゾーンVSゾーンのとこへ入ったわけじゃないし
まあヘルプはすごいとは思うが
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:47:10.58 ID:QNSSr+sA0
やっぱり最強は青峰や
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:47:26.34 ID:MOSj8nYc0
俺司より僕司のがおもろくて好みだったので明らかに捨て駒にされそうで残念なり
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:47:41.21 ID:dPO5wV2U0
なんだろう、本来ならゾーン+野生の火神チョーすげぇになると思うんだが全然そう思えない
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:47:47.90 ID:+m7wKsDx0
>>820
未来が視える?から出会い頭から火神に負けることを悟って
執拗にズガタカしたりしてたとか?
後は自分より下だからageるし褒めるとか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:47:59.60 ID:wD721qHE0
100%と見せ掛けて実は更に上があるとか少年漫画の超王道じゃん
突っかかってる人は普段どんな漫画読んでるんだよ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:48:19.64 ID:V5un28Fu0
>>820
転ばせてやるから近寄ってこいよ(震え声)
ってことだろうか…意訳ほしいな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:48:19.67 ID:wbjBkUwj0
インフレしてるようで全然してないから糞つまらないんだよw
結局ゾーン火神相手には冷や汗かいて小便漏らすしかないのが赤司w
いつまで同じこと繰り返すのやらwww
ゾーン火神すらいなしてしまった赤司強い!と盛り上げたのにその土台を全部ぶち壊す

実 は 全 力 じ ゃ な か っ た オ チ ! !

今までの絶望感が全て茶番とかした最高の瞬間ですねえ^^
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:48:30.27 ID:bOzeqIKw0
負けたくなくて出てきた僕司が負けたことに耐えられなくて引っ込むのかな?
それとも、遊戯王みたいに人格交代自由自在で俺司がでてくるのかな?
負けたくない!って気持ちで俺司が出てくるのは考えられないな
試合を楽しみたい!って気持ちで俺司が出てきたらドラマだけど
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:49:28.04 ID:PYqMtmND0
ラスボスが火神相手に逃げてやがるとか情けないな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:49:30.70 ID:NxEix62q0
>>826
まあそうなんだけど
野生のゾーンって出てくるとん?となるというか
いっそスーパーゾーンwだったら吹っ切れるんだが前段階の野生がつくのかーと
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:49:30.95 ID:5JuIpnbNP
なんでここまできて赤司sageなんてするんだよ
誰得だよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:49:45.60 ID:OAXhv/cp0
青より赤の方が強いとほざいてたバカ共、土下座はよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:49:55.78 ID:+m7wKsDx0
>>821
悪い火神の超ゾーンに割って入ってって意味だった

>>789
そういやそうだな意外な描写だった
他の無冠が赤司絶対視しすぎてて動けないのが笑えたけど
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:50:14.67 ID:n/ZfeF/y0
>>817
捨て駒扱いするのは藤巻だったか
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:50:24.85 ID:KqH7WJuD0
黛は相変わらず押されてはいるし前回の暴走は浅はかだったが
今回いくらか切り替えられててメンタルのタフさは悪くない希ガス
でももうできる事なさそうだけど
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:50:33.47 ID:qa15OkbR0
まあ初登場であんな奇行させといてあれは赤司の本性からは遠いんですと
慌ててフォロー入れてた時点で赤司の素=俺の方で決着付けるだろうとは思ってた
能力とラストの展開さえ面白ければもうなんでもいいよ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:51:39.25 ID:l5pILNz20
先々週くらいの誠凛の人体図なんだったんだ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:51:40.65 ID:+m7wKsDx0
僕の方は全然よく分からないまま終わりそうだな
俺も肩透かしじゃないように祈っとこう
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:51:56.11 ID:JTRuIGsM0
藤巻は、俺司のほうを僕司より強いことにするのか弱いことにするのか、
そもそも試合中に出すのか
そして試合のオチをどうするのか決定するまで赤司はこのまま強いのか弱いのかよくわからん状況が続くよ!
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:52:39.07 ID:RqRXgjwW0
>>829
このままいくと白金は最後まで置物で試合後
「負けた事があるということがいつか大きな 財産になる」だけの役くさいなw
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:52:45.11 ID:u4y6gdcl0
勝てない試合はしないってキャラか…
そういやIHで紫原に試合出るなっつってたな
一応本人もでなかったけど
真っ向からあたったら負けると思ったんか?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:52:58.04 ID:DJzP3gZu0
赤司逃げてんじゃねーーーーーーーーーーーーよ!!!
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:53:05.06 ID:NxEix62q0
最初の時点から赤司は今の僕の方は敗れるか精神的ショック受けないとダメというか
僕司は前座で俺司のもう一つの能力が真の敵って始まりだったからなあ……
でも僕司もやられたわけじゃないんだし次回踏ん張るんじゃ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:54:06.98 ID:URSUwBJW0
まぁある意味賢いよ赤司は
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:54:09.53 ID:ZEXlGds30
この後、赤司が覚醒してこれまでのキセキの技をすべて使って
圧倒しだしたらラスボスっぽくて良いな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:54:19.39 ID:Gv1+BBDJ0
とりあえず赤司さんはまた失言しないうちちにとっとと俺司に戻った方がいいな
今度こそ真面目にバスケやろう
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:54:41.92 ID:e1wCgksr0
>>846
なんだよその黄の上位互換みたいなの
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:55:25.16 ID:ZttM61eQP
エンペラーアイとアンクルブレイクとは何だったのか(´・ω・`)
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:55:31.51 ID:+m7wKsDx0
>>847
決勝はおとなしすぎるほど普通にバスケやってたけどな…
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:55:56.41 ID:vLysesJ+0
黛はもうその手には乗るかって影に徹しようとしたんだよ
でも黒子が絶妙のタイミングでわざとコースを空けて、思わず抜いちゃったお茶目さん
影である覚悟の重さの差、らしいよ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:56:04.14 ID:NxEix62q0
今回で紫原と黄瀬がなんか言葉的に黛落としてるような気がするんだが
最後のとこなんていってんだろ?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:56:14.67 ID:iSbNjweGi
僕司はもういいから俺司出そうぜ
もともと踏み台キャラ(人格?)なのに引っ張る必要性が微塵も感じられない
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:56:36.66 ID:UPWp8NC50
同じパスで交わすにしても1on1だけが強さじゃないよとか言って壁パスして抜いたりすりゃいいのに
驚愕顔で滝汗かいてパスするから小物っぽく見えるんじゃないか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:56:59.11 ID:tvcGSj8T0
火神は覇王色の使い手だったか…
赤司があっさり汗かいててワロタ
つか普通にガチンコ勝負してほしかったな
作者が赤司を持て余してる様子が切々と伝わってきて残念な気持ちになる
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:57:18.26 ID:NxEix62q0
>>851

あぁそういう流れか
影に徹しきれなくて点取りにいって影としては自滅的な解説になってんのか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:57:40.57 ID:+m7wKsDx0
今回の見どころは意外にも黛だったな
あとゾーン深いの意味が知りたい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:57:41.17 ID:e1wCgksr0
先週のあのヒキで黛にパスはなぁ
いや、戦術的には間違ってないんだけども
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:58:14.04 ID:pL587QP+P
赤司戦ってアニメにしてもつまんなそうだな
やっぱりガチバトルっぽさがなきゃつまらん
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:58:50.66 ID:/mezFWoI0
勝てない相手とは戦うな

というゾルディック家のような家で育ったんだよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:58:58.64 ID:+m7wKsDx0
>>858
あの引きからの展開はひどいがまあ巻に入ったと思えば
赤司も他人を頼るのかと小物フラグともいい子ちゃんになるフラグとも取れるし
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:59:05.36 ID:QRy0eAw00
そういえば過去編で僕赤司はマークを外した味方に単調なパスをするって言われてたし
アンクルブレイクできる間合いじゃない+ジャンプシュートは多分追いつかれる+黛以外がフリーになれない
→安易に黛にパス連発でさらば黛という展開なのか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:59:24.47 ID:URSUwBJW0
>>859
帝光編からはアニメ化しなくてもいいな
絶対売上落ちるわww
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:59:51.42 ID:VQwGhpve0
なんか変な奴が荒ぶってるな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:00:14.42 ID:JTRuIGsM0
深いゾーンとは
スポーツやったことないからまた…とか言われるで
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:00:23.79 ID:bOzeqIKw0
>>841
そこまで行ったら逆に尊敬するわwww
でも、負けたことがないって強調してるし誰かしらは言ってもおかしくない状況なんだよなwww
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:00:33.97 ID:NxEix62q0
>>860
でもまあ戦いとしては間違ってないよな
敗北許されないならさ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:01:22.72 ID:MGZnxuhr0
>>858
そういうくだりを何週間か前に読んだ記憶が・・・
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:03:13.49 ID:JARVpPXf0
>>829
誠凛相手には得策でない黛のミスディレを使ったのも、
実は秘かに俺司の、黒子と土俵を同じくして勝負を楽しみたかったみたいな
意識が働いていたとかにすると筋は通るかなw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:03:29.70 ID:RRBZ8cSH0
黛さんは自分が目立ちたい心持ちじゃ幻のシックスマン勤まらないと言われてるんです?
どうせなら黒子に言わせいよ
君と僕とじゃ影としての器が違う、と
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:03:58.70 ID:+m7wKsDx0
黛交代はないんじゃないか
何故なら6人目を考える余裕が藤巻にはないから
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:04:21.29 ID:V5un28Fu0
この世界におけるゾーンが現実でいうゾーンと違うことなんて最初から明らかなのに
今さらスポーツやったことないだのなんだの言うやつなんていんのか
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:04:46.66 ID:+m7wKsDx0
>>869
勝ち上がるとは思ってなかったとか言ってたからそれはないな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:04:53.34 ID:e1wCgksr0
観客席の解説どもからもsageられる黛さん哀れすぎ
なんか、扱い悪くて黒子より黛の方応援したくなってくる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:06:22.00 ID:SN8uiS800
つか自分で決めたがる姿勢がネックならそこ面白がってスカウトした赤司がマヌケになるじゃない
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:06:25.29 ID:JTRuIGsM0
赤司はキチガイ路線で言ったほうが面白かったと思う
なんか強烈なキチガイ行動をする反面、知能が高くて普段はまともであるかのような説明をされると
ガチで精神がイカれてるように見える
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:06:40.80 ID:wD721qHE0
まあキセキの連中は基本的に自分たち以外は見下してるからな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:06:40.80 ID:Kull2KkH0
赤司は汗かいたが火神は汗引いてるっぽいな
ゾーン入ったら汗引くんだっけ?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:07:20.42 ID:72WUQXxc0
>>874
今のところ緑間・黄瀬・紫原にsageられたからあとは青峰赤司がくればキセキフルコンプやで
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:07:56.81 ID:zRtJLiiq0
>>872
この漫画内のゾーン説明でも本人の力100%出せた状態がゾーンですと言われてんだけどね
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:07:58.04 ID:ay1J659F0
全てに勝つ僕は全て正しいってのは赤司の願望だったか
対火神で逃げるとは思わなかったわ
よっぽど負けるの怖いんだな
誠凛に追いつかれて逆転されそうになったらガチで発狂しそう
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:08:00.83 ID:VQwGhpve0
赤司は登場する度にキャラ変わってるよなww
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:09:22.13 ID:+m7wKsDx0
>>882
藤巻がキャラ掴んでないとしか…残念ながら
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:09:32.13 ID:/XchTKIn0
赤司は黛否定したら自分にブーメラン返ってくるからないだろう…多分
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:09:42.51 ID:iBrimJ5c0
黛が主役校だったら解説集団にdisられもするが
キセキに勝ちたい気持ちがそうさせたから誰も責められない
ってフォローが入るのにな

なんかコイツ応援したくなってきた
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:10:47.80 ID:9MrT0O9U0
赤司は路上散髪した時がピーク
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:11:00.74 ID:MGZnxuhr0
>>880
スーパーゾーンとかちょっと名称変えれば、別の後付け定義加えられますってだけの話。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:11:03.84 ID:+m7wKsDx0
>>885
勝ちたい気持ちはどいつもこいつも同じではあるな
今回の黛の言われっぷりは氷室さんをほうふつとさせるな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:11:47.83 ID:bOzeqIKw0
>>869
潜在意識(俺司)が働いてたってことか
確かに今までの赤司の滅茶苦茶な言動も精神的に不安定で〜とかやれば無理矢理整合性とれなくもないかもなwww
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:12:11.93 ID:JTRuIGsM0
まあすでに負けたやつらからとやかく言われたかないよな黛も
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:12:26.60 ID:n/ZfeF/y0
>>880
決勝中に火神が進化して潜在能力も成長したことにすれば辻褄はあう
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:13:29.80 ID:lMhUWMEt0
ダンクくらいできるんじゃいしてたから期待してたのに
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:13:42.78 ID:KvwC4YBu0
知将なのに知能高く見えないのは藤巻の責任だし
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:13:47.29 ID:m1q5dyQr0
火神はゾーンの経験値が増えてレベルアップと見ればいいんかな
武器でもなんでも使いこなすと経験値増えて強くなるし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:13:56.47 ID:zFjUCYtk0
なんか外野解説フルに使ってこき下ろさんでも黒子当人に反撃台詞切らせりゃいいのに
黛は正々堂々自分の口で旧型バロスして喧嘩売ってたぞ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:15:12.24 ID:PYqMtmND0
>>890本当それだわ
負け犬にだけは言われたくないと思うわ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:15:20.73 ID:u4y6gdcl0
>>882
有る意味一貫性でてきたけどな
要するに勝ちしか知らない=負ける試合はしないってことだったってだけで

今朝方スレで自分が一番強い高校に進学決定したあとにキセキに勝負持ちかけるのが卑怯だって
話がでてたけどこれだって赤司にそういう意図をもたせまいとしたら
引退直後に勝負もちかければよかった話しだし
卒業目前にしたのもそういうキャラ設定だとしたら筋が通る
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:15:45.95 ID:k2nfb1j60
>>895
黒子に汚れ役はやらせない藤巻の優しさ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:16:08.68 ID:wD721qHE0
>>891
ここでも散々予想されてたパターンだしね お約束っつか
メテオジャムもゾーン無しで打てるようになるのが見えるわ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:16:31.09 ID:+m7wKsDx0
>>898
oh…
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:16:37.87 ID:JTRuIGsM0
一杯金稼いだし、もう藤巻的にこの決勝はおまけみたいなもんなんだろう
はよおわらせたいんじゃね
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:16:40.75 ID:ZmDI3x4L0
僕赤司はおそらく、俺赤司が徹しきれない「勝利だけを求める」って役割を担ってるのかね

だとしたら俺赤司以上に「敗北」とか「失敗」を恐れるんじゃないかなー、レゾンデートルなわけだし
だからこそ明確な敗北が俺司復活のキーになりそうな気はする
指揮系統がいきなり方針変えたら現場は混乱しそうだが
白金監督がなんとかするのかな

って話が浮かぶくらい僕赤司がどうでもよくなってる
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:17:05.72 ID:RqRXgjwW0
青峰が「あのやろーゾーンの深いところに入っちまったよ」と
いかにも俺も知ってるぜ的にいってるのが笑える
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:17:54.15 ID:JTRuIGsM0
青峰は深いゾーンとやらに入れないんだろうか
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:17:57.25 ID:+m7wKsDx0
まあ藤巻が青峰戦と比べてやる気ゼロってのは否定出来ないな
アニメでも見たが本当にあの試合は良かった
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:18:20.32 ID:bOzeqIKw0
>>897
1番決めようってのは赤司が言わなくてもキセキ全員が思ってたことだから関係なくないか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:19:02.61 ID:q/Rk234M0
>>895
誠凛側だけやたら外野が甘くて逐一心情解説してやってフォローも多いんだよなあ
洛山は大抵セルフで心情口にして相手pgrも自分でやってんのに
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:19:26.86 ID:m1q5dyQr0
>>895
自分でベラベラ喋るとなんていうかいずれやり返される気がしないか
赤司も自分で解説しちゃうと小物とかここでも言われちゃうだろ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:19:28.82 ID:wYVCf+gJ0
>>895
まだ幻のシックスマンの名を譲る気はないとは言ってたな
まあ今回の感じだと俺は目立つのはやめるぜっていう
それもどうなんだ的な意味になるけど
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:20:11.42 ID:u4y6gdcl0
>>906
あのへん見返すといい
同じ学校へ行くことを無意識に避けたのは全員だけど
勝負つけることに関しては赤司の提案
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:20:16.30 ID:+m7wKsDx0
>>907
緑間の日向フォローと天の声のほとふれは過去最悪だった
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:20:27.32 ID:mPz5SyOy0
赤がネタとして青のレベルになってしまったのか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:20:48.17 ID:U3UHKEGG0
>>906
赤くらいしか張り切って決めたがってるようには見えなんだ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:21:03.71 ID:JTRuIGsM0
一番ウザいのは観客(モブ)の解説
うすら寒い
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:21:14.58 ID:m1q5dyQr0
>>903
一応知ってるんじゃ
設定的に一番回数入ってるんだろうし(設定的に…)

>>904
入れるからこその解説だと思いたい
入れないでの解説だとなんかビミョーというか
でもなら入らなかったっていうツッコミもあるからうーん
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:21:20.83 ID:+m7wKsDx0
お前らが青峰disるから藤巻が怒ったんだろ
ここで黒子をdisりまくったらコミックスで擁護入れてたし
あれまんまここで言われてたことだったろ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:21:23.27 ID:PYqMtmND0
毎度毎度火神が活躍するたびに青峰がコメントするのはなんか意味でもあるのか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:22:01.52 ID:V5un28Fu0
>>903
そういう言いかたするってことは桐皇戦のゾーンは深いゾーンではなかったってことかな?
それなら僕司の株暴落ちょっとは止まりそうじゃん
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:22:22.54 ID:m1q5dyQr0
>>917
ゾーン一番知ってるの青峰だよっていう藤巻の主張?
活躍ってかゾーンのとこだしな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:22:53.60 ID:n/ZfeF/y0
知ってるから語れるというが
作中一回もゾーンに入ってない黄瀬と緑間がゾーン解説する作品だぞ?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:23:20.12 ID:UwcUjAU70
黒子が自滅で能力失っても日向が審判に逆らっても解説勢に非難させなかったのに贔屓がひどすぎんよ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:23:25.15 ID:+m7wKsDx0
ほとんど触れてこなかったが黄瀬も緑間もゾーンに入れたのだ
でいいだろ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:23:25.46 ID:wbjBkUwj0
>>918
野生も兼ね備えた今のゾーン火神>>>ヘタレ赤司>>>ゾーン青峰旧ゾーン火神

火神さんかっけえですよ^^
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:23:42.13 ID:VQwGhpve0
>>897
赤司敗北後にどこを更生させるのかよく分からなかったがあるとしたらその辺りを成長のポイントとして
オチつけるつもりなんかね
でも秀徳戦の時とは明らかにテンションがwww
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:24:35.52 ID:ECzAXkuN0
>>916
牛丼にもフォロー入れてやってよ藤巻さんよぉ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:25:58.14 ID:TTPXN9jZ0
>>921
笠松がそりゃないぜ言ってた
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:26:24.32 ID:JTRuIGsM0
赤司は二重人格とかのぞいてもメンヘラやろ…
黒子のいいがかりみたいな精神論に付き合ってないで、早くカウンセリングいくべき
虚言癖もあるぞこいつ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:26:41.96 ID:V5un28Fu0
>>923
うぜーな叩きたいだけならレスしてくんな
最初から叩きしかしてねーなお前
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:26:41.78 ID:+m7wKsDx0
あの審判買収らへんもフォローされるんだろうか
オカマが相当ヘマしたってことになるが
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:27:20.85 ID:d8d4+WjD0
赤の成長つっても今現在の洛山でのプレイスタイルにさして問題なくね
勝てないからとパス逃げもあくまで漫画のラスボス的におもろくねえ小物言われてるだけで
バスケの判断としては別に問題ない
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:27:27.31 ID:uyPTltfL0
>>917
火神が活躍するたびじゃなくてゾーンの話になった時だな
意味も何も青峰と紫原以外がゾーンについて説明する方が違和感あるだろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:28:07.84 ID:x24FX8/Z0
影である覚悟の重さの差とかギャグなの?
黒子が影に徹してたらシュートとかドライブとか目立つことしねぇよ
まだ黛のほうが影やってた気がする
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:28:29.86 ID:JARVpPXf0
負ける悔しさは知ったけど、負ける恐怖はなくなった
奴は一回りも二回りも大きくなった

赤司はこんな感じのオチつけるんでね?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:28:54.93 ID:+m7wKsDx0
>>932
そこがあるから今回の黛批判が微妙にモヤモヤする
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:29:13.79 ID:JTRuIGsM0
まあ確かに黒子から影としての覚悟がどうとか感じたことないな
野暮だが、毎回黒子めっちゃ目立ってるのに何言ってんだろと思う
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:29:20.26 ID:D2nOzgz00
ゾーンは100%の力を発揮する
だから
1Qの火神はゾーン入る前が10くらいの実力で10×100で1000の力
今の火神は試合中に成長して実力が11くらいになってて11×100で1100の力
になってるんだと思えばいいんだよ(こじつけ)
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:30:31.56 ID:ERXx+9Yw0
うーん
赤vs火の引きで期待したのに勝てそうにないから回避とかつまらんオチだ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:31:54.03 ID:q2j8x3f80
つかレオ、3Pもっと打てばいいのに
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:32:35.90 ID:qFs43X590
黒子はさすが主人公だけあってぼろくそ言われても後に3倍のフォローマンセーが来るな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:32:36.17 ID:ay1J659F0
黒子が完全復活したってことは黛はもうミスディレは使えないんだよな
いよいよ試合に出しとく意味がない気がするんだが交代はしないのか
ミスディレなくなったら洛山では凡選手なんだろ?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:32:36.28 ID:wbjBkUwj0
黒子のスタイルが「影」という名前なだけであって
実際は影でも何でもないだろw
ただの魔法使いのスター選手だろうがwww
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:33:04.85 ID:e1wCgksr0
実渕についてるの小金井じゃん、ここ狙い目っすよ赤司さん
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:33:48.51 ID:PYqMtmND0
前回でとりあえず火神対赤司みれると思っただけに今回はがっかりだわ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:34:56.86 ID:VQwGhpve0
いずれはキセキと火神の真の一騎討ち来るんだろうがそれにしても焦らすなww
この漫画のテンポの良さ好きだったんだが
もっと流れとスピード感のある話が読みたいぜよ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:35:02.54 ID:BC19xdSZ0
そもそも青峰って自分より強いやついなかくてグレてたのに
いつゾーンの深いとこまで入るような勝負したのか謎だな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:35:26.01 ID:04lb3z6+0
紫しれっとした顔で誠凛反撃の解説してるが散々もう誠凛オワタ言っといてお前
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:35:26.97 ID:q2j8x3f80
>>942
小金井じゃ止めるのもしんどいし
レオに回して、やつに無双させればいいのに
火神が止めにきそうだけど
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:36:00.98 ID:bOzeqIKw0
>>910
提案したときに皆険しい顔してたからノリノリだと思ってたんだけどなぁ
ほかの奴は洛山からオファー来なかったとしたらその時点で負けてるとも言えるし
確かに強い味方がいて自信満々なのはどうかとも思うけどさ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:37:01.52 ID:wD721qHE0
窮地になればなるほど自分が前面でチームのために戦おうってなる火神と、
窮地になればなるほど逃げを打つ僕司って対比になんのかねこれ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:37:02.09 ID:QRy0eAw00
下がって守る火神に一人驚かない紫原は、自分も赤司対策に似たようなこと考えてたのかな
紫原の高さと守備範囲なら出来そうな感じだし
他の陽泉メンバーも設定上は守備力高いわけだから意外といい勝負になったのでは
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:37:21.01 ID:wYVCf+gJ0
>>932
勝つためには黒子にもシュートやドライブ力が必要ってことで
ミスディレ応用でその技身につけて新生黒子のバスケになって
そのうえで最初からそのスキル持ちの新型黛が出てきたはずだけど
結局目立ったらアウトってふりだしに戻ってる気がする
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:38:31.99 ID:JTRuIGsM0
解説で連中をしゃべらせて言い訳するほど黒子の好感度は落ちるし
展開の穴も目立つ 解説すればするほど藤巻は自分の首を絞めている気がする
ノリと勢いでごまかしゃーいいのに
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:38:59.82 ID:wgp4vv6/0
こんな無理やりの帳尻合わせの敵弱体化するぐらいなら最初からこんなに点数つけさせるなよ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:39:11.67 ID:+m7wKsDx0
>>949
逃げを打つってより火神が圧倒しすぎて怯んだって感じじゃね
無意識に黛に出したっぽいし
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:40:35.11 ID:RqRXgjwW0
>>932
1,2年のために3年の自分が影ばっかやってられっかよという
僅かな気持ちが黛にはあったようだ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:41:41.70 ID:Hw1qnBlI0
ウサイン・ボルトと戦っても勝てるのか?って話が強さ議論スレで言われてたが
なんの事はない普通に勝てないじゃん
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:42:13.11 ID:+A3zGmq60
赤司「別に負けてないから。たまたまマッチアップしなかっただけで(震え声」
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:42:26.28 ID:q2j8x3f80
どうせこの後、木吉がゴリ倒して、日向がまた出てきてオカマ倒すんだろうな
葉山は火神の相手にすらならない、カス扱いされそう
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:42:31.98 ID:l5pILNz20
まさか黒子には自己犠牲精神があるとでも言うような展開にはなるまいな
かけらも感じられないが
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:44:23.54 ID:7Cy76Yif0
黒子は影に徹する覚悟があるのでそれが足りなく自分でも決めたがる黛は勝てませんでした

てことなの?
すごく腑に落ちないお
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:44:56.37 ID:QRy0eAw00
スレ立て駄目だった
すまんが誰か頼んだ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:45:08.84 ID:+A3zGmq60
結局速すぎると対処出来ない
て以前からの予想は正解なのか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:45:31.93 ID:wYVCf+gJ0
いってみる
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:46:47.69 ID:LiasAQ7m0
もともとラスボスは青設定だからな。
赤は裏ボスみたいなもんだ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:48:14.75 ID:u4y6gdcl0
>>959
なんども周りにそういう台詞言わせてきてんじゃん
シュート覚えたあたりからはなくなってきたけど

黛はパス出すときにお前らのためにやってるわけじゃない
パスが通れば俺が気持ち良いってはっきり言わせてたから対比は来るとおもってたわ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:48:41.48 ID:wYVCf+gJ0
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:49:42.47 ID:l5pILNz20
>>966


>>965
そうだっけ…
自己犠牲とか黒子と真逆の位置にある精神だと思うだが
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:50:02.69 ID:JTRuIGsM0
>>966

黒子って自分の役目を自己犠牲とか思ってんのかね
嫌なやつだな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:50:13.07 ID:+m7wKsDx0
スレ立て乙

>>965
その周りに言わせるセリフが無理矢理すぎて叩かれてたんじゃないのか
試合冒頭で目立って影でいることを忘れてたのに覚悟がどうとか笑えるだろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:51:00.72 ID:R4wai2HS0
ギャラリーで一人だけ微動だにしないな紫原が最強キャラに見える
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:52:24.36 ID:x24FX8/Z0
>>966


黛はもともと影に徹したいってキャラじゃないじゃん
自分が活躍したいって言ってるし
だから影に徹してなくても矛盾しない
でも今まで黒子は影に徹してるように見えなかった
今更影の覚悟がとか言われてもと
お前さんざん活躍してたじゃん
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:53:51.58 ID:l5pILNz20
そもそも影に徹してるならイグナイトパスとかもないんじゃと思うわけだが
イグナイトパスって結局存在感ないという特性なくとも誰でも出来る技だろうし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:55:03.29 ID:n/ZfeF/y0


>>595
黒子は影のバスケしか生きる道はないからやってるだけで
エースやチームを後押しする陰の功労者を自ら選んでやってるわけじゃないので
自己犠牲じゃないな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:55:12.80 ID:a+OJSGi+0
黒子って結構傲慢だよな なんつーか
後どうにか黛さんもう1度だけでもギャフンと言わせてやってください
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:55:34.53 ID:+m7wKsDx0
帝光編から黒子が変になよなよして
自己犠牲だの勝利って何ですかだの少女漫画みたいなキャラになってる
藤巻の自己投影だとは思いたくないな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:56:01.76 ID:wbjBkUwj0
異グナイトパスとかただの張り手だからなwww
消えるシュートもただのトリックで存在感関係ないw
陰に徹してたら勝てないから自分でも決めると張り切ってたわけですがwww
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:56:29.30 ID:JTRuIGsM0
>>975
少女マンガをなめるな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:56:55.06 ID:u4y6gdcl0
たて乙

黒子本人が自己犠牲って思ってるかはわからんが
少なくとも今回や回想短編でいわせてた黄瀬や紫原や今吉は自己犠牲だと思ってるんだろう
逆に赤司は中学回想終盤で黒子が影として活躍してた時期について
自分に居心地良かっただけじゃねえかっつってたし黛にもそのスタイルを覚えるのを条件に
スタメンにスカウトしてたからそうはみえてないんだろうけど
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:56:56.43 ID:jBL8ZeDd0
まず黛の性格が影向きじゃないなら新型としてスカウトした赤司が節穴になるし
対比してageられてる黒子も影としてサポートに徹してたってほどにも見えない
黒子復活について正当化したいがための無理やり感がぱねえ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:58:18.49 ID:q6Iz00Z30
野獣とかした火神か
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:59:17.25 ID:V5un28Fu0

桐皇戦でも今吉か誰かが健気だとか献身的だとかなんとか言ってたから
藤巻的には自己犠牲的というかそんな風にかいてたつもりなんじゃね
伝わってるかはともかく
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:59:38.33 ID:T/psczlb0
黛って黒子が最高のシックスマンだぜいえーいやるためだけに作られたんだなとここ数週でしみじみ思った
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:59:50.40 ID:q6Iz00Z30
バスケは1人でヤルものじゃないから、火神に勝てなくても試合に勝てればいいから。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:00:24.11 ID:9cdXn74Z0
>>968
tipoffの黄瀬のモノローグを見る限り
黒子自身はそう思ってないんじゃないの
勝ちへ執念からそう徹してるだけで

帝光編読む限り影にならなきゃ退部になるしレギュラーにもなれないからって感じだけど

>>966
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:00:33.45 ID:NooXloJr0
最近ともちげが激しいが、作者交代でもしたのかな(すっとぼけ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:01:53.06 ID:JTRuIGsM0
数週間おきに後退している計算になるぞ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:02:03.27 ID:uyPTltfL0
勝てない勝負を避けるのは英断だろ
桐皇再戦で火神も青峰との1on1避けて評価されてた

黒子は
影→影じゃ勝てないからシュート練習→シュート決まる→ブザービートの喜びで調子乗る
→影が薄くなくなって役に立たなくなる→影に徹する覚悟を決める
って変化してったんじゃないのか

黛は影の薄さを評価されたんだろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:02:14.09 ID:+m7wKsDx0
>>981
復讐に利用した黒子のどこが健気かと
強かってのが似合ってる良い意味で
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:02:44.48 ID:u4y6gdcl0
個人的に今回赤司が勝負から逃げたのは一貫性でてよかったと思ったよ
正直黛とかスカウトした時点で正統派なラスボスへのシフトチェンジはもう無理だと思ったから

ただこっからどーすんのってかんじだけど
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:03:23.85 ID:VQwGhpve0
黛にボール集めて相対的に黒子に影の薄さ戻った()けど
黛自体のパサーとしての機能はそんなに落ちてないよね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:04:44.49 ID:XGAjinf/0
この速さなんでこっそり言うがこういう他踏み台の周囲マンセーやたら多いやつはあまり好きになれん
堂々と自分大好き俺最高ヒャッハーする奴のがまだまし
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:05:09.91 ID:u4y6gdcl0
>>987
火神と青峰のあれは火神側が的確に対処したから英断だったけど
今回のは赤司が判断したわけでなく動かなかっただけで
対応したのは黛だったからな…
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:06:05.12 ID:+m7wKsDx0
>>992
黛だけは株を上げたな今回
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:06:18.84 ID:wYVCf+gJ0
黒子は本当はキセキみたく活躍したいけどできないからできる事をやるって言い分だったし
番外で黄瀬の影に徹して楽しいかって言われて楽しくないっつってるから
最初から自己犠牲の精神ではないよな
今すべき役割の選択を間違えたって意味ならわかるけど覚悟がどうとかいう話になると?になる
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:07:18.49 ID:NGgOz7lF0
書かれ方が冷静な判断からの対処じゃなくビビッて回避って感じだからな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:10:22.45 ID:4BrxFWVe0
洛山はオカマメインでいけよ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:11:02.59 ID:+m7wKsDx0
>>996
日向の華麗なる復活でボコられるからお休み中
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:12:07.85 ID:2gDHwLIE0
>>995
やっぱあれビビって回避だよなあ
次回挽回?くるんかね
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:12:37.54 ID:+m7wKsDx0
意外と早く俺司が出てきそうだな
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:13:08.52 ID:+m7wKsDx0
1000なら決勝はこれから面白くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。