黒子のバスケ ネタバレスレ 199Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは黒子のバスケのネタバレスレです
バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>950以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 132点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391523914/

※前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 198Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391442589/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 23:53:15.44 ID:T/OdNZLd0
残り17分

誠凛 46−69 洛山
 
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:14:33.15 ID:HByR+5Ci0
第248Q まだゆずる気はありません

-黒子投入で驚く一同
笠松「なっ・・・」
黄瀬「まさか・・・(出るんスか!?)」
青峰(ミスディレクションやら技術うんぬんの問題じゃねぇ、特性を失った状態で何ができんだよ!?)
緑間(・・・不可能だ!)
紫原(気合だけで何とかなるほど赤ちんは甘くないよ・・・?)
桃井「テツ君・・・!」

観客「おおお出てきたぞ誠凛の元祖トリックスター! 11番・・・黒子テツヤ!!」
根武谷「・・・はあ!?」
実渕「どういうつもり・・・!?」
葉山「なんも変わってないじゃんよ観客の反応を見ても明らか・・・盛り上げちゃダメっっしょ」
黛(あげく元祖トリックスターときたもんだ失笑するぜもはやタネもしかけもバレたペテン師だろコートにいてもジャマなだけだぜ)
赤司「どういうつもりだ?テツヤ まさかまだ勝算があるつもりなら楽観的にもほどがあるよ」
黒子「そんな風に考えてはいません 勝ちたいから戦う それだけです」
-帝光時代のトラウマを思い出す黒子
黒子「結果がどうだろうと最後の最後までボクは逃げません・・・!」
赤司「・・・なるほど 無意味な決意だ」

-気合いを入れ直す誠凛一同
火神(勝つんだ・・・!!ただそれだけを想って戦え)
リコ(がんばってみんな・・・!がんばって黒子君・・・!!)

-黒子が出場を志願した時の回想
降旗「出してくれって・・・」
福田「カゲの薄さを取り戻す方法を見つけたのか!?」
黒子「いえ・・・その問題をすぐに解決できる特効薬のようなものはありません」
火神?「そんな・・・それじゃ出ても・・・」
黒子「特効薬はありません・・・が考えはあります」

-回想が終わり黒子が実渕にスクリーンを仕掛け、その隙に伊月が小金井にパス
実渕「つ・・・・(しまった・・・!)」
黛「チッ」
-小金井のシュート
観客「決めたー!! 誠凛まだ・・・まだ死んでない!!」
ベンチの誠凛一年「よおしっ・・・!!」
実渕(どういうこと・・・?確かに黒子(カレ)はスクリーンのかけ方は上手いけど・・・まさかそれだけのために出てきたわけじゃないわよね・・・?)
-赤司からのパスを受け取った黛に黒子が対峙
大坪・宮地「黛対黒子!?」
黛(・・・気に入らねぇな止める気マンマンのツラしてんじゃねぇよそんな事・・・できるわけねぇだろうが!!)
一同「抜いたぁ!!」
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:15:05.53 ID:HByR+5Ci0
-シュートの体勢に入る黛
葉山「!黛サンタンマ・・・」
火神「させっかあ!!」
黛「なっ・・・(しまった・・・火神!!)」
伊月「よし!!」
観客「速攻成功!! わずかながらつめよるー!!」
実渕「え?」
岡村・福井「これは・・・」
一同「また黛対黒子!?」
高尾「もしかして・・・わざとこの形に仕向けてんのか!?」
葉山(黒子・火神のコンビプレイ・・・!?けど同じ手を何度もくうと思ってんの!?それに・・・)
黛(今度は火神は逆サイド・・・アイツ以外のヘルプならまず対応できる!)
若松「抜いた!!木吉ヘルプに・・・は!?・・・出ない!?」
黛(まさか・・・)
-ネットを揺らしながら黛のシュートが決まる
桐皇の誰か?「黛にわざと撃たせてる・・・!?」
今吉「火神のブロックはたまたまや誠凛は今、洛山の攻撃すべてに対応することはできへんしするつもりもない
黛は黒子よりすべて一回り上のスペックを備えとる、だが洛山5人の中じゃ一番下や
どうせシュートを撃たれるなら一番外れそうな奴に撃ってもらうそんなとこやろ」

黛(・・・なるほどな、役立たずの黒子(コイツ)をわざわざ投入したのは、
わざと俺に抜かせてシュートを撃たせるためってことか・・・
なめられたもんだ、ならこっちも思う存分やらせてもらうぜ)
-黒子をまた抜きゴールを決める黛
観客「また決めたー!!さっきからアイツやたら目立ってるぞ洛山の5番たて続けにドライブから得点してる!!」
諏佐「おいおい・・・落ちる気配ねーぞコレ・・・作戦ミスじゃねーか?」
黛「おい、あえて言わせてもらうぜ旧型のシックスマン君、旧型(お前じゃ)じゃ新型(オレに)勝てねぇよ」
-火神のシュートが決まる
観客「誠凛も返すー!!縮められないながらもくらいついてる!!」
実渕「しぶといわねぇっもう!」
赤司「・・・・・・」
黒子「・・・以前高尾くんに言われた事を思い出します」
高尾(回想)「だからねーぶっちゃけなんつーの?アレ・・・同族嫌悪?」
黛「は?(高尾・・・?秀徳の・・・?)」
黒子「幻のシックスマンという呼び名、悪いんですがまだゆずる気はありません」

-そう言って消えた黒子は葉山の根武谷へのパスをスティール
葉山「え・・・!?(今・・・どこから・・・!?)」
根武谷「な・・・・」
黛(見失った・・・!?バカな・・・!!お前・・・いったい何をしたー!?)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 16:36:30.92 ID:56vej9d30
>>1

しかしこうして文章で見ると、
解説の多さがスパロボ並に不自然な気がする
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 18:07:06.76 ID:WViNmS5Q0
湘北:残り10分から24点差を逆転
誠凛:残り17分から23点差を逆転(予定)


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 18:29:25.45 ID:YK+tGVho0
>>6
仙道さんがそう言うのならそこまで無理な展開じゃないように思えてくる
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 18:34:41.01 ID:eYA89YPq0
そうだね仙道さんがね…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:00:37.23 ID:gnidFsy00
残りあとどんだけ山王戦パクるのか楽しみ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:21:39.20 ID:vKFmciWP0
>>9
ゴール下まで行ってシュートしか武器のない根武谷弟が登場
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:36:15.16 ID:Y0KHvTnG0
美紀男は絶対出る
もう一人の赤司ってのはこいつの事
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:57:29.57 ID:oZcHGc1Z0
赤司の人格を元に戻すために虹村が洛山の5人目として登場すると予想
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 20:08:40.39 ID:WViNmS5Q0
虹村全く関係ないじゃんw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 20:42:59.44 ID:wgrvbzL/0
ごむぇん赤司…
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 20:50:19.60 ID:bV6SFQj/0
赤司の想定超える結果になっちゃってるけどいいのか?
こんなんがラスボスで
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:09:43.77 ID:nyD7eWoO0
>>15
もういいよ
一応スポーツ漫画なんだから、超能力系極められてもどんどん世界観と乖離して行くし
この辺でストップ高、あとは俺司出して普通に優秀な高校生に戻してやろうよ
藤巻さんも本来、火神の最高のライバルは青峰にしときたいんでしょう
アニメ前の打ち切りの恐怖で、1回戦に桐皇戦持って来ちゃったけどさ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:10:01.50 ID:auTtBnAg0
どっかで想定越えないと倒せないだろwww
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:19:09.18 ID:eaIo0DM20
>>15
お前みたいなのはハンターやワンピでも読んどけ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:19:14.14 ID:7/MtTxQT0
黒バスがもともと整合性よりスピード感重視って分かってたつもりだったが
幻のシックスマンの呼び名がミスディレ使えるなら誰でも当て嵌まるってのは
ちょっと肩透かしというかそれだけの意味だったのかーというか…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:24:47.16 ID:BHhPFm480
つーかスーパーサブ要員の幻のシックスマン譲らないってどんだけ上からだよ
いらねーだろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:25:15.64 ID:/bKjVE+w0
>>18
ハンターとワンピを同列に並べるなよw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:30:49.57 ID:eaIo0DM20
力のインフレ化って意味では、もはやハンターも同列だろ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:45:37.15 ID:bV6SFQj/0
新型ラノベが自ら特性を失おうとしてるこの状態
赤司は何故手を打たないのか…
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:49:40.14 ID:tX7LzZ4r0
>>23
このチームじゃなきゃダメな理由がなんかあんだろたぶん
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:03:33.26 ID:FvfuAFXy0
>>20
誠凛でもメンバーじゃなくてお荷物なのかよwwwwなのか
まーだ中学の時に味噌っかすだったの拗らせてるのかよwwwwwwwなのか
どっちにしても上からなのに凄くダサい
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:05:42.73 ID:vKFmciWP0
黒子の帝光バスケ部に対する帰属意識は異常
他の連中は高校でチームの一部として馴染んでると言うのにいつまで中学時代に固執してるんだよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:07:40.56 ID:bapj06xV0
変幻自在のトリックスターだな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:12:32.86 ID:O+cGBW3G0
>>26
ほんとこれ
黒子は誠凛よりキセキの一員として認められたい気持ちが強すぎる
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:15:33.88 ID:1i5rwXBHP
いいよね、ここの基地による微妙に的外れな批判。
冷静に分析してるつもりなんだけど、感情移入しすぎなんだろうな。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:18:41.71 ID:GQhBSg/50
>>26
青峰は違うだろって突っ込み待ちなだけだろw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:24:19.59 ID:+FPq3dSA0
キセキの称号に未練や拘りはないと言いつつ
拘ってる奴ばかりだから困る
赤司とかキセキも集まりに部外者が来ただけで切れるし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:25:00.68 ID:5qnFBJEY0
黛の能力判明時に「新型の幻のシックスマンだ」って紹介されてなかったっけ
だから「幻のシックスマン=影薄を生かしたミスディレ使い」というコンセンサスが
作中で取られてると思って読んでたからそんなに違和感感じなかったな個人的には
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:25:22.54 ID:AtzOOGp90
まあ帝光に拘ってて、そのたびに火神や他誠凛メンバーに方向修正されて
誠凛の黒子テツヤですって思いなおしてるところは若干ある気がするな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:30:18.66 ID:gHrFIfU/0
どっちかにせーよw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:33:05.34 ID:BHhPFm480
>>31
天才の称号を簡単に譲れんのはまだ分かる。ほしいと思う気持ちも分かる
でもスーパーサブ譲らないってのは分からん。誰がほしいんだ?何でほしがると思うんだ?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:33:50.71 ID:NiiKl7QJ0
黒子って青峰に勝った時に拳をぶつける奴要求してくるあたり結構執念深いってか過去を引きずるってか
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:41:10.93 ID:Z8gsnL6z0
もともとそんな感じじゃん
過去を引きずるような女々しいキャラんだろ黒子は
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:46:20.04 ID:7/MtTxQT0
批判じゃなく藤巻の中での6人目の位置づけをはっきり知りたい
帝光中6人目黒子テツヤじゃない。誠凛高校1年黒子テツヤです。
これ見て誠凛の黒子には6人目付けてないから違うんだと思ったんだよ
でも黛の紹介は新型のシックスマンだし黒子も譲らん言うし
字面通り受け取りすぎちゃいかんのかフィーリングなのか
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:48:59.27 ID:zPt31lOF0
いいじゃん黒子だってまだ子供なんだから色々欲しがったって
幻の〜とかかっこいいし旧型の〜とか言い出したのは洛山が先だし
それに誠凛メンバーの自覚なかったらWCの本戦に出られなかったんじゃん?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:49:06.44 ID:5qnFBJEY0
>>35
少なくとも黛は新旧の優劣に多少なりこだわりがあるから
「旧型じゃ新型には勝てないんだよ」みたいなことを言ってるんじゃないのかな
それを受けての「まだ譲る気はない」(まだローエンド呼ばわりされる言われはない)という返答だろうし
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:04:18.08 ID:lc3uJ0TO0
帰属意識なんかどうでもいいわ
それより日向の絶望顔からのペナルティのフリーなしと
黒子の涙からの作戦ありますの流れは個人的に許せんぞ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:12:31.96 ID:NUbEPyUS0
>>41
誰もお前なんかに興味ねーから個人的なことを書くなよボケ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:20:31.77 ID:9XMnr4880
>>41
藤巻「テクニカルファウルはファウルとフリースロー追加まで読んだ」

つか固有能力と個人技がものを言うこの能力バスケ界で
その個人技を何の描写も言及もなく失敗するって方がありえねーから
カウントミスとルール履き違えのコンボでやらかしたに一票
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:28:54.86 ID:tX7LzZ4r0
>>41
チェックしてくれる人居ないのかね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:36:48.00 ID:qgiA3boi0
萩原くんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:00:21.60 ID:lc3uJ0TO0
>>42
お、大丈夫か?NGしとけよ
>>43-44
まぁそっちのミスもありえないわな、舐めてます言われた方が納得いく
誰か一人くらい気づいてもいいもんだが編集までスルーだからな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:09:19.81 ID:gaX2XH1j0
荻原くんまだですかねえ(ドコドココココココバンバンバンドカドカ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:51:10.33 ID:E6vlWYnB0
黒子の最悪なのは、試合展開で追いつくんじゃなくて、

圧倒的に不利な状況で、戦力もさらに不利になってるのに、
「取られたら取り返すで、必死にくらいついた」
で済ませてること。

それができないから離されて苦労してるのに、何でこんな一言で済ませるわけ?

夜叉がスリー&フリースローとこっそり3連続ではずしてるのも酷いし。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 02:08:17.66 ID:vYylos480
これまでのパターンだと数分ナレーションで省略されて点数調整だからな
決勝戦ともなるとあまり派手に省略できないから、理由もなく弱体化してもらうしかない 藤巻だから仕方ない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 03:46:02.36 ID:ueihU0dj0
この状態での追い上げって
誰よりも日向の得点力に泥塗ってるよな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 03:51:29.62 ID:Y/ZG6aAQ0
黒子のキャラがブレブレで気持ち悪い
これがまだ熱血な愛すべきバカならまだ許せるんだけど、女々しくて陰気だから余計キモい
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 04:18:37.11 ID:dr/QRr880
>>51
流石にそれはアンチスレに書けよ…
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 04:24:48.37 ID:vwNRE6C50
過去を話したせいで黒子が過去に意識が戻ったって言う人が必ずいるけど
逆だから
半年あった過去編で清算すべき事柄を作者がやりきらなかっただけだから
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 04:40:09.72 ID:CDKApxGE0
あまり指摘されないけど、全力ブロックの後の速攻で全力ダッシュするのが凄い!って周りが褒めるのが火神と花道で同じなんだけど、バスケ漫画的にはありがちな話?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 04:46:42.15 ID:rtP8S7eD0
そりゃありがちじゃねーの
そんなのまでいちいち似てる言ってたらバスケを題材にした漫画なんて書けねーよ
サッカーだってシュートブロックからの即行が早いすげぇみたいな展開ありがちだし
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 04:53:52.60 ID:XwrEqXouO
>>55
今までの前科考えるとまったく説得力ないわ
もっとまともな擁護でないと逆効果だぞ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 05:38:54.82 ID:GeAJ445R0
>>54
サッカーと違ってコートせまいし人数少ないから
バスケは攻守のきりかえ早くするのは基本
火神と花道は共通点ありすぎてあえて指摘されなかっただけじゃね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 05:49:11.89 ID:+8JuTQNz0
スラダンの話しつこいスレチ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 05:52:15.28 ID:I0IlCI/j0
>>55
>>57
自分でもこじつけ臭いとおもってたんだけど、スラダン読んだ後だとどうしてもね

花道の方は河田が「誰もそんなとこ見てねーだろうが……」って言ってたからさ、地味な特徴だと思ってね
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 09:13:21.68 ID:Qq+5zCUI0
坂本龍一がいってたよ音階が13しかねえんだからそりゃ似た歌だってでてくるわって
バスケだっていっしょだとおもうよ^ー^
だっておなじ高校バスケだもの^▽^
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 12:50:23.76 ID:vKIj35wv0
>>59
地味な特徴も何も
花道と火神がプレイヤーとして似たタイプなのはどうしようもなくない?
バスケで華があってわかりやすい強さってこのタイプだし
特殊能力除いた活きる強さのプレイヤーのタイプなんて限られてるし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 13:17:37.81 ID:MsILURcv0
火神自体花見をリスペクトして作られたキャラだろうし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:08:40.59 ID:n8Mq+cua0
>>44
今担当してる編集が無能って事はよくわかったわ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:24:03.09 ID:vBl1wvzX0
まあ編集が変わっていろいろと無理が生じてる感がみえなくもない。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:28:30.51 ID:h5NZrbLJ0
他のバスケ漫画2つ3つ例に挙げて
あの漫画やこの漫画でもこういうシーンがあったよバスケ漫画にはつきもの黒子のバスケだけ叩くのはお門違い
って言えば黙るんじゃない
具体例なしに題材一緒だから被ってもしょうがない言い続けても納得しないだろうから
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:41:20.34 ID:/84RngTC0
明らかにパクリ、模倣ぽいところもあるっちゃあるけど
「バスケ漫画である」という事から生じるシチュエーションの類似をパクリパクリと騒いでるものも多いのは確かだな
一コマでバシバシ攻撃と防御やりあうのをドラゴンボールのパクリと言うような
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:10:14.74 ID:RWvQF2qV0
スラダンパクの話題ばっかでうんざりしてきたが肝心の本編が大して語る内容がないのがまた悲しい
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:06:10.84 ID:moN4swJb0
>>66
よくあるシチュなら他バスケ作品の類似シーンもってくれば一番説得力あるし
だまらせられるからお前頼むわ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:11:46.43 ID:moN4swJb0
>一コマでバシバシ攻撃と防御やりあうのをドラゴンボールのパクリと言うような

こういう強引な例えで擁護するから馬鹿にされるんじゃね
まともな材料もそろってないのに「バスケ漫画ってだけで黒バスがパクリといいがかりつけられてる!」
と主張してるぐらい馬鹿だぞ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:49:35.02 ID:Y/ZG6aAQ0
たしかに他の漫画でも似たようなシーンを挙げるのが早いな
バスケ漫画は少なくともアメフト漫画なんかよりは遥かに多いし、たまたまスラダンにだけ被りましたってことはないだろうよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:08:55.65 ID:YuEeRddK0
何事も無く主役に負けさせる→過去編乱発で時間稼ぎ→「その時はまた考えればいいんです(キリッ」

過去編例=IHの描かれなかった部分・キセキ所属校監督の全日本時代・WCで黄や緑や紫の他の試合
などなど
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:11:14.34 ID:0D85BDos0
>>61
火神って(桜木+流川)÷2の印象
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:18:30.78 ID:yxDUNMQU0
山王戦の桜木ポジは黒子だからな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:25:03.62 ID:aWsXOQpl0
明後日もうバレか
内容は十中八九ミスディレ回復の種明かしだろうな
それだけじゃ中身薄いし洛山メモリアルとかもやんのかね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:34:56.09 ID:dr/QRr880
洛山メモリアルなんてしたら
作者の中の試合の記憶がすべてリセットされてしまうんじゃないの?
メモリアルとセットで洛山誰かの決勝前夜の夢で決勝は最初からやり直しとかなら許せるかも知れないけど
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:15:13.71 ID:VIodiU9N0
黒子の世界で誠凛が優勝したら
「洛山()」「ベンチの1年3人にも点入れられた高校」「赤司と無冠三人と新型()」
とか散々pgrされそうだな…
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:24:41.79 ID:Y8GkuXvU0
「キセキの世代()」とも言われるだろうな
キセキがいない新設校に優勝掻っ攫われるとかマジキセキの世代()
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:36:26.68 ID:wc4O8yzt0
別にそんな捻くれたこと思わないだろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:36:54.66 ID:dr/QRr880
キセキの世代にメンタル折られた人が死屍累累だから
キセキ()には出来ないだろ
だけど一人一人に分割したら倒せる可能性が、ってなるとキセキって個々が凄いけどチームとしてもまとまってたんじゃ…って気にもなるからなぁ
キセキ二人以上のチーム無いからたらればの話ではあるけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:13:07.03 ID:NIoUHuOk0
キセキの世代最強の男と無冠の五将のうち三人がいて負けるチームがあるらしい
になるのか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:17:09.61 ID:mx8qoR6N0
そこで勝った誠凛スゲーにはならないのが黒子のバスケ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:31:47.26 ID:to2S0PjL0
十年に一人?くらいの天才が一つの世代に集まったからキセキの世代なんて呼ばれてるだけで、単体で見たら十年ごとに現れる選手なんじゃね?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:44:05.75 ID:Is+zkUwD0
そもそもそういう設定じゃなかったっけ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:48:13.66 ID:VX16zsSZ0
黒子がすげーってなるだけだろう
主人公補正とはいえコイツいれば理由なく勝てるんだから
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:52:35.05 ID:mjqbabaV0
作中での世間の目は誠凛すげーになるだろうけど
キセキ面子とかは黒子すげーになりそうだな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:54:19.47 ID:xDcuADPq0
いや観客的には火神すげーだろ
ここから誠凛が勝つとしたらこいつが赤司をフルボッコにするのが必須だし
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:56:09.76 ID:Is+zkUwD0
終盤は日向が怒涛の3Pで追いついてくれるよ。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:57:26.84 ID:vceuJ9i30
つーか虚空の種明かしはするんだろうな?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:59:21.38 ID:xDcuADPq0
この漫画的に一方が3P打つと、3Pの打ち合いになるんだよね
しかしそれはもうやったし、日向が逆転の原動力になるシナリオをきつそう
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:04:41.96 ID:P3pOXcDh0
>>88
そういやあれ今のとこ一番謎の技だな
飛ぶこと自体できないってどうやったらそうなるん
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:06:10.48 ID:xDcuADPq0
実は赤司との連携技という可能性が
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:06:51.21 ID:iSX1xgoUO
>>79
紫とかアイツ一人で清凛5人に対して無双してたし
キセキ単体でも普通は勝てないと思うよ
清凛て意外とチートチームだし
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:07:42.87 ID:Q2W/xwp90
ためが長いか相手に合わせて打ち出すタイミング変えてる気がする
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:15:22.76 ID:vceuJ9i30
ジャンプするには一回屈伸的なものをしないといけないから、相手の膝が伸びきってる状態でシュートモーションに入るのかな。

まあこのままスルーに一票なんだけどさ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:19:36.66 ID:Is+zkUwD0
日向が最後出てきて虚空を攻略しそうではあるが
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:21:27.55 ID:GoSHsW4n0
体軸、姿勢が強みのシューターだし、>>94が近いかもしれない
相手のそれを把握するのも得意と
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:08:24.07 ID:beXyIHJe0
試合中とくにディフェンス時に両膝が伸びきる瞬間なんてなくねーか
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:18:26.29 ID:qxyBy75H0
>>81
“主人校だから勝った”以上でも以外でもないからな
相手にマイナス要素着けて整合取ったつもりで勝つから実力なら負ける
そして「誠凛だから」「このチームだから」この時は勝てたと思えるモノもなく
黒子(主人公補正)が居るからで終わる
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 06:17:22.81 ID:s7xjq2RH0
攻略どころか日向が虚空マスターして得点、とかないかね?
謎なまま終わったらある意味新しい
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 06:36:30.73 ID:FGGcqQea0
キセキならざるキセキの火神の立場とは
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 07:41:14.98 ID:FDpGM9kj0
>>98
黒子は完全にバキ化してるよなあ
バキはまだバキ以外の戦いが多いからマシだけど、黒子はほぼ全て黒子戦だから致命的すぎる
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 07:51:56.89 ID:40Ch72yN0
>>98
何かショボい扱いだが戦力的には地味に洛山の次ぐらいには凄いんだけどな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:52:33.48 ID:vU8ndGfD0
第249Q 真の影

黒子がまた消えたことに驚く一同、誠凛ベンチは沸きあがる
今吉「何がおこったんや・・・」
紫原「ふ〜ん そゆことね〜」
陽泉一同「いったいどうゆう事だよアツシ?」
紫原「黒ちんは消えたんじゃないよ、他の人が消しただけ〜」

−実渕がシュートフェイクで葉山にパスするも黒子スティールそのまま速攻
洛山「なっ!?」
赤司「テツヤ・・・・・・!」
観客「アイツが入ってから誠凛俄然乗ってきたぞー!」
笠松「一体どうなってんだよマジで・・・!」
黄瀬「他の選手が黒子っちを無視してるッス」
笠松「はぁ???」
黄瀬「厳密には無視してるように見えるだけ。ミスディレクションとまでは言わないけれど、黒子っちから意識を逸らしている」
氷室「あえて黒子君を見ない事で、黒子君の存在感の無さが薄れてきたことを補おうというのか」
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:53:24.46 ID:mpNb1sMH0
火神「知ってるか、影の濃さってのは光の強さだけでは決まらないんだぜ!」
薫「一体何を言ってやがるんだこいつ・・・!?」
小金「弱い光しかなくても、光が全く当たらない所には・・・」
リコ「影ができる!!!」
誠凛の高速パスワークを葉山がカットしようとした瞬間、黒子がパスコース変更

紫原(でもまあこの点差、はっきり言ってきついっしょ・・・)

黒子「ここからだ・・・!火神君!」
火神にパス。火神すぐにレーンアップジャンプ。実渕がブロックジャンプ
実渕「イカせないわよ!!!!」
火神「うおおおおおおおおおおおお!」
海常一同「メテオジャム!!!!!!」

赤司(このシュートは決まらない・・・。テツヤ、勝負を投げたか・・・?)
赤司(イヤ、これは)

ガッ
黒子が突如現れ赤司にスクリーン
赤司(避けらんねぇ)
赤司にメテオジャムを叩き込む火神。赤司は倒れて動かなくなる
洛山の頭に×マークが付く演出

黒子「まだだ!試合はまだ終わっていない!」
リコ「隕石が落ちる確率だってゼロじゃないのよ!」

煽り:破☆壊☆神!
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:58:33.22 ID:TTUt5/p90
2点
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:58:44.64 ID:lnJk4+VoO
意外と好き
334点
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:03:21.40 ID:Du9lBG+f0
MVPは誰になるんだろ 赤司と火神なら赤司の方がふさわしいけど
負けた方の選手がMVPってあんのかな まだ勝敗が決まってないけど
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:24:47.11 ID:mjqbabaV0
強豪は秀徳としかあたってなくてどっちかというとパス回しが多い赤司より
その他キセキとの試合で矢面に立ってた火神の方が普通に目立ってるだろうしMVPになるんじゃね
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:26:48.23 ID:r8GlHdoM0
返す返すも1年ベンチトリオの活躍はいらんかった
あれで決勝の緊迫感が一気に茶番と化した
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:27:55.66 ID:m/o7uArE0
怪我なのに試合出続けた木吉さんで
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:54:12.31 ID:iSX1xgoUO
MVPは氷室さんに決まってるだろ…
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:55:25.44 ID:yWDl/Wr10
それでもMVPは青峰や…
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:55:25.59 ID:yatZOeNm0
これいじょう氷室さんに重荷背負わすの止めてやれ・・・
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 14:09:36.38 ID:GoSHsW4n0
そろそろ墓から掘り起こされ洛山技術部に魔改造されたメカ荻原が
五人目(スーパーファイブ)として黛の代わりに登板される展開が来る
俺の予想は当たる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 14:34:27.21 ID:RKcH6Ci00
>>106
な阪関
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 14:48:34.10 ID:qta7Ybu50
誠凛がもし勝つとしたら五将の集中力が切れてだと思う。
赤司のプレッシャーは五将にも負担が掛かってたとかで。
五将のミスはその伏線だと思う。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:18:51.22 ID:X+Odje7u0
追いつかれてるけどまだ勝ってるのに赤司がファビョって五将が「何だこいつ」となって空中分解する展開も面白いw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:31:51.76 ID:yatZOeNm0
そんな洛山自滅な決勝とか嫌やで・・・
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:11:28.63 ID:V8fBJbhm0
決勝が消化試合になるとは思わなんだ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:01:19.29 ID:oCGcUrRa0
今のところ五冠や黛が赤司に不満を抱いている描写って無いからなあ
今から内部崩壊しても唐突な感じ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:08:10.16 ID:eOQDU9XeO
俺司の能力が強すぎて味方側にもダメージ
僕司と俺司が脳内喧嘩して自滅
我司(第三の人格)が出てきて病院へ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:16:25.00 ID:6Pd+XswD0
多重人格とかの敵ってなぜか勝手に自滅するイメージ多いな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:19:37.09 ID:zVLGoykN0
むしろ黛は元五冠の三人も赤司も好きじゃないだろうなと思っている
なんかこれまでの言動で内心あまり快く思っていない感じだったよな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:21:10.78 ID:CtRrqZ0e0
お友達作る為に部活やってるんじゃねーんだからさ
人のスキキライがなんなんだ

自分がバスケやりにくくなるだけなのに
自ら首を絞める行動に出る発想になるのが不思議で仕方ない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:23:28.76 ID:TTUt5/p90
そりゃあんな人を小馬鹿にしてでかいツラ下げた後輩たくさん持ったら俺だって嫌だわ
さらに実力も自分よりあるからなお質悪い
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:46:32.30 ID:xDcuADPq0
でも黛なんて本来なら全く試合に出れないまま退部するはずだった選手だしなぁ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:17:50.08 ID:yWDl/Wr10
このまま洛山突破口のキャラで終わるのか

それともこっから何か魅せてくれるのか…

いや、赤司の演出で一杯一杯だろうし期待はもてんが
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:36:14.11 ID:VX16zsSZ0
>>125
自分より実力下で上からな黒子みたいな奴の方が嫌だろ…
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:40:07.84 ID:u5vs9RjJ0
黒子の方が嫌だとしても他の嫌な奴らを好きになるわけではないし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:09:03.53 ID:9F/8C6we0
>>126
てか退部してた

立ち位置とかわりと好きだけどなあ
あの面子で赤司や無冠に仲間意識重視してないあたり
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:16:34.28 ID:P3pOXcDh0
26巻3月だっけ
話数的に黛の出番は27巻だろうけどNGに期待
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:43:20.49 ID:vr8eJg640
黛はNGを捗らせてくれそうな予感
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:48:24.71 ID:Yrr2cT8e0
次のパクリ

調子に乗った黛(パスくれパスくれパスくれパスくれパスくれパスくれパスくれ)
赤司(外したら親でも殺す)
黛外す・・・洛山崩壊へw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:25:16.24 ID:gvf7FbjP0
どこにも書き込みできなく、代行してもらっている
なので簡単にかく
黒子、誠凛48 vs らくざん76,鉄平ケガ、緊急
らくざんの3pは、赤司
青峰の解説が長く、また運命ポエムぶちかましてた
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:42:15.21 ID:6Pd+XswD0
  (\    _
   | )   / )
   / |  ( /
  / /   ||
  / |   ||
  \ \  / |
   \ \/ /
  _|   /__
    ̄三三三二 ̄
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:17:45.46 ID:q4FFO99c0
もう>>104でいいよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:55:46.70 ID:bXo0qKzW0
>>125
いやいや黛はまだ環境に恵まれてる方だぞ
中には先輩に暴力ふるう後輩だっているのに何を贅沢言って退部しようとしてるんや、この甘ちゃんめ!
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:05:56.07 ID:dUMJ9dH10
アップしてるだけでゾッとするレベルのうちの一人なハズの黛サンが
ミスディレなくなった程度で穴扱いされたら今までのパワーバランスがぶっ壊れるな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:16:45.98 ID:e3VlbQZi0
洛山ブランドのせいだろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:45:14.35 ID:zEGf/WWA0
>>134
マジ?膝爆発したの?これは勝利フラグ
青峰さんのポエムオンステージとか最高に笑えるな
嘘でもいい、これを信じるぞ!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 03:50:44.39 ID:UgBIwaek0
そもそもキセキがぶっ飛んでるだけで無冠も充分支配力あるはずなのにね。
花宮の霧崎とかキセキの在籍校やばかったんじゃ。どうしてもボール集めちゃうし。
木吉も味方だからいいけどかなりのチート。
洛山勢も個人で打開できるし。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 03:53:08.45 ID:e4YP4y160
無冠ってちょっと目立って厨臭い異名()あるだけでそこまで強く見えない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 05:15:17.79 ID:RfUnc6I10
黒子がミスディレ使えるようになっただけで誠凛怒涛の追い上げするのか
洛山くっそ弱いな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 05:21:03.08 ID:KgnjxKvV0
そもそも点差つけられたのって前半約20分1年を赤司にあててたのが原因もあるだろうし
それでこの点差と考えると洛山はしょぼい
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 05:21:54.63 ID:e4YP4y160
>>143
ナメプされまくった上に追い詰められるってよく考えると恥ずかしすぎるな
146早売りゲット:2014/02/12(水) 05:23:18.68 ID:bg4U6xsd0
鉄平は膝故障。
今までも無理していたが、ついに爆発
緊急に運ばれる。
カントク、もし鉄平が一生バスケできなくなったらと自分責める
日向ダウン、鉄平ダウン、カントクダウン(クイーン)
チェスの駒がどんどん消える
だがキングは火神
そして、ポーンの黒子だが、その特異能力でどんな駒にも変身できる
最後まで諦めない
だが、それでも鉄平の爆発は黒子もショック
赤司は徐々に駒を消すようなプレイをする、徹底的に
鉄平の爆発より、自分は青峰がチェスに例えてポエムぶちかましてるのがショック
モモーイも、青峰のシャツ引っ張ってるだけでシーン
腹黒メガネもシーンでワロタ
つか青峰ってチェスできるのかな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 05:46:16.53 ID:UdRDtxkF0
チェスだけなら簡単だからバカでもできる
強い弱いは頭脳できまってくるけどw

ポーンは最終的に何にでも変われる(たいがいクイーンにみんな変える)けど
それは敵陣の最深部まで行けた駒だけやで・・・
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 06:03:22.72 ID:kvOrD168O
ポーン黒子が最深部(意味深)に行くとクイーン(意味深)に変わる…
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 06:09:57.68 ID:3mVjEEG50
>>146
青峰またキモいポエム言ってるのかよ
木吉が苦しんでるのにもし本当にポエム披露してたら今度こそ本当に青峰を軽蔑するわ!
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 06:13:18.36 ID:3mVjEEG50
つかキングが火神でクィーンが黒子なんて
それ完全にホモォじゃないの
嘘バレと祈ってますっ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 06:17:19.02 ID:e4YP4y160
お腐れ様は相変わらず妄想逞しいなw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 07:33:43.81 ID:wkDkQ02+0
再来週分バレ

青峰「もはや誠凛にコマはねぇ・・・」
今吉「チェックアウトや・・・」

火神「まだだ!」
葉山「!?」
実渕「そんな満身創痍の状態で何が出来るというの!?」
黒子「知ってますか。将棋には「矢負い」という形があるんですよ」
−ボールを持った火神の後ろに張り付く黒子
赤司「「矢負い」か」
青峰「テツ・・・」
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 07:58:12.86 ID:hI2lPJ5+0
今の点差は単純に地力の差や

みたいなことをどっかの人が言ってた気がするが
俺の勘違いだよな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 08:20:25.28 ID:iKElm1aL0
日向が居なくなってから誠凛の得点力が上がるって
日向は誠凛のお荷物だったん?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 08:53:28.29 ID:TPSXtUpR0
てことは木吉・日向アウト→火神・黒子・伊月・小金井・水戸部か?
もう無理だろう誠凛
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:37:41.43 ID:zfEHM53F0
だが、もうチェックメイトだぜ、テツ

とか言っちゃってる青峰
シリアスだけどまわりの仲間も白けてるんじゃね?
モモーイは黒子より青峰の頭が心配にみえた
鉄平や日向やカントクはマジ精神的にもアウト
鉄平は肉体的かな、もう脚がなくなってもいいから勝ちたい覚悟だったらしい
タイトルは、それでもゲームを終わらせない!
ナルトのタイトルは、終わりへの旅路
あと、ワンピ休載
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:51:02.17 ID:cGLCojS50
掲載順と何がoutになった?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:52:41.89 ID:KgnjxKvV0
Cカラーがでないうえに全員単発なのが面白い
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:06:09.81 ID:mgzQyDOO0
嘘バレだよな ?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:23:45.22 ID:me7iLjpg0
>>134
ふぅん

この先ずっと青峰さんのポエム解説でいいや
せーりん勝たせる気ならなんでここまで点差つけて日向引っ込めたかなあ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:53:09.55 ID:CWRzvAbTP
いつものバレ師は5時頃じゃなかったっけ?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:14:55.13 ID:BDo0vfFs0
チェックアウトワロタ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:17:12.74 ID:EoXH4DPn0
チェックアウトwww
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:04:47.68 ID:Zs9taA2EO
第249Q

火神がレイアップで決めるコマから
48-69
黛「そんなお前……どうして!」
黒子「言ったはずです。幻の6人目の呼び名は渡さないと」
観客席
紫「ああ〜、そういうことか」
氷「どういうことだ?」
紫「黒ちんの特性がなくなったのは黒ちんだけに原因があったってわけじゃないってこと」
黒子が再びパスカット
伊月が決める
青「テツ以上に影が薄い洛山の5番がいたからだ。それならそいつにボールを集めて特性を失わせればいい」
火神が得点
52-69 観客が沸く

緑間「(しかしおかしい……。何故赤司は何故特性を失っても交代させない……?洛山の層は相当厚いはずだ……)」

木吉「よしこのまま一気に追い付くぞ!」

葉山と火神の一対一。
赤司「まだ気付いていないのか」
葉山が消える。
赤司「利用されたのは自分達であるということに」
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:09:07.18 ID:EoXH4DPn0
消えたのにドリブル音ドカドカとか怖い
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:40:26.20 ID:Dpfmn8G50
黛がオーバーフローはないだろ

ないだろ?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:41:02.84 ID:9tM1k4L80
黛ってミスディレオバフロ使えるのかね
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:43:53.42 ID:s23NHz870
黒子ができるなら理論上は使えるんじゃね?
ただ伊月さんにどこまで通じるのか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:57:58.68 ID:KgnjxKvV0
オバフロってWC1回戦で披露したから
あの試合が初日にあったとしても中5日しかないんだよな
しかも洛山には試合もあるわけで…w
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:27:59.64 ID:OnseZTeZ0
超かんい

黒子を起点に奮起する誠凛
黛更にブチ切れるも
赤司に無様な真似はやめろ言われて交代で終わり
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:29:00.34 ID:OnseZTeZ0
カラーは清ピンだった
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:29:34.28 ID:P2w443Ay0
>>164の方が好きだなあ。
話がどんどん袋小路におちいっていっちゃうけどw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:31:03.04 ID:9tM1k4L80
黛の代わりに出てくるのがしょぼかったら
洛山の不安要素その2 選手層が薄い、とか煽られそう
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:38:05.70 ID:JRT68h2p0
249Q こっからだぜ
黒子が消えた理由は、概ね予想されてた通り自らを黛を目立たせることで「上書き」したから
再び目に光を灯した火神、ゾーン赤司に挑む

ハチと塵out 赤マル加筆とか特に書いてない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:40:43.08 ID:JRT68h2p0
オフッ

ゾーン で 赤司に挑む

176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:42:49.55 ID:SaJxKK3b0
うーん
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:42:57.59 ID:WKq/BvMT0
>>174
もうちょっとなんかあると思ったのに予想まんまか

ちなC誰だった?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:43:42.49 ID:9tM1k4L80
黛さんもしかして出っぱなし?
交代させないでいいのか?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:46:33.50 ID:y+psuO620
>>178
新しいキャラ考えないといけないから・・・
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:49:17.26 ID:XTL6pNTY0
なんかそこまで誠凛ピンチって感じしないが火神は自在にゾーン入れるようになったんけ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:50:30.64 ID:s23NHz870
鯖スレに掲載順きてたが7番目か
まあCだしこんなもんか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:58:29.93 ID:CsU37uYyO
ちょっと流石にゾーンに頼りすぎじゃね
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:02:49.77 ID:JRT68h2p0
>>178
先週の引きから誠凛が1ゴール決めただけでプレイ切れてないから
この後交代かもね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:03:11.16 ID:y+psuO620
全然話すすんでねーな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:07:55.17 ID:C11cWxzc0
黒子もミスディレ復活、火神もやる気を取り戻す
オーバーフロー・ゾーンの反撃来るか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:09:35.70 ID:UvoIT+Wx0
特攻薬ない言ってたけど黛いない試合でもなんの問題なく普通にプレイできるって事?
黒子の絶望展開なんだったの
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:14:45.45 ID:ydwMrN2e0
上書きで復活って理論が納得いかん
黛はシュートうててそれでもミスディレも持続できるから上位互換だったんだろ
がんがん攻めたら影薄切れちゃいますってならシュートも打てるって利点生かせないから無意味で上位互換でもなんでもないじゃん
特性潰すスキル併用して自滅してるだけじゃねえか
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:16:21.42 ID:9tM1k4L80
赤司「黛はシュートも出来る新型のシックスマンだ(シュートしたらミスディレ使えなくなるけどな)」
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:18:17.35 ID:s23NHz870
中華一枚バレきた
Cは黒子か
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:21:28.74 ID:TXfKgwwt0
何をもって上位互換だとどやってたのかって話だな
黛も赤司も
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:24:12.23 ID:bk34wstb0
そりゃゾーンにでも入らなきゃ勝てっこないからな
とりあえず五将を前座でフルボッコして赤司と本格的に戦え
もう後半だぞ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:24:25.92 ID:qEzGHV+Q0
黒子が打ってるのは他のみんなと違う変則フォームのシュートだが
黛が打ってるのはあくまで他のみんなも打つ普通のシュート
黛が他のみんなも打ってるように普通の頻度で普通のシュートを放つのはさほど目立たないが
黛にボールが集まることで、自然、他のみんながシュートを打つ頻度が減り
黛ばかりがシュートを決めれば、いくら普通のシュートとはいえ目立たずにはいられない

みたいなことなのか
なんか自分で書いててもすっきり納得しないけど
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:28:48.47 ID:FJXrYepo0
特定の一人にボールが集中してその人ばかりシュートしてたら誰だろうと目立つでしょ。
概ね>>192のようなことだろうね。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:29:41.24 ID:TXfKgwwt0
でもシュート決めすぎたらアウトってなら>>187もいうようにさして利点ないよね
点も取れるミスディレ使いというのが上位互換たるゆえでセールスポイントだろうに
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:30:59.76 ID:9tM1k4L80
>>194
シュートスキルが完全に死に技能だな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:31:46.51 ID:WKq/BvMT0
てか黛が目立つことにより黛のパスが通らなくなったって話ならわかるが
黒子を黛が見失ったってのが意味わからんな
黛自身には黛の影が薄くなくなったことは関係ないだろ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:32:06.35 ID:StxtgDRZ0
火神には赤司に挑む前にノーマル状態で
無冠を蹴散らして欲しかった気もするが
前座飛ばしていきなりVS赤司再びかー
まあ赤司抑えて無冠の心を折らないといいとこまで
点差縮められないだろうし仕方ないのか…
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:38:14.20 ID:10i+eOyq0
撃っても影うすなくならない種でもあるのかと思ってたけど別になかったのか

つか禁忌事項を黛も赤司も理解してないのはなんかな
あまりやりすぎると影薄効果に響くからバランス保つようにってのは
シュートとミスディレ平行活用するスタイル取ったとき基礎として叩き込まれる部分じゃないのだろうか
赤は特に黒子のミスディレ消失過程に対してけちょんけちょんに愚行だと言ってたのに
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:40:18.94 ID:y+psuO620
その辺もう藤巻の匙加減と言う名のご都合主義でどうとでもなるからなあ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:43:05.48 ID:W4J55kkU0
黛さんはキレて頭に血のぼりすぎってことかな
まぁそれならそれで赤司が注意しろやってことになるけど
それは次回以降か
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:44:50.40 ID:WKq/BvMT0
赤司「あんなシュートとかしまくって目立ったらそら影の薄さ無くすわこの旧型」
黛「引っ込んでろ旧型」
黒子「ぐぬぬ」

黒子「新型にシュートさせまくって目立たせて影の薄さ無くさせました」
赤司・黛「しまったー」

こういうことなのか?
ひどすぎないか?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:46:20.22 ID:UdRDtxkF0
新手のショートコントかな?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:47:53.43 ID:10i+eOyq0
すごいピエロだな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:48:14.28 ID:XTL6pNTY0
>>201
マジバレだったら次のテンプレに追加したいぐらいの最高傑作だな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:49:04.79 ID:jtKZYlaB0
どう復活させるかを考えてから黒子引っ込めたんだとしても適当に黒子絶望させた後どうするか考えたんだとしても
どっちにしろお粗末な展開
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:55:19.11 ID:KqGeJuaC0
黛さんが裏方に徹せない性格なのは最初から出てるからそういう精神論ついてくるんじゃね
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:58:22.46 ID:kLNkzHs0P
ん?いくつか嘘バレあるけど>>174-5が本バレでいいのか?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:02:35.97 ID:PxsrC5f40
ミスディレを失って茫然自失の薫に対して黒子と火神が
「小物が充実した気になってんじゃねーよ!」
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:07:05.73 ID:s23NHz870
>>207
2outは合ってるけど鯖スレに掲載順きた後で>>174-5が投下されてるからわからん
画バレ待機
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:07:42.81 ID:LrK5h0mEO
>>201
ワロタwwwww




ワロタ・・・
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:10:46.31 ID:5hA/5Klg0
>>201
チェックアウトや・・・
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:12:55.30 ID:EoXH4DPn0
デデーン!
黛ー!
チェックアウトー!
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:14:08.31 ID:lE9zqYWI0
何かいつも思うんだが中国人がフラゲして勝手に翻訳してサイトに掲載していることにイライラしてくるんだが
まあ早く読めるのはいいんだがよ 尖閣問題とかの反日運動とかで俺中国人嫌いなんだわ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:21:44.53 ID:wJMUez3G0
劉「なんてウザイレスアル・・・!」
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:22:47.65 ID:zEGf/WWA0
>>213
ずっとイライラしとけよw
ネトウヨこんなとこまで来ててクソワロタ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:22:55.03 ID:P2w443Ay0
>>201
シュートさせるように敢えて追い込んだんだから、別にそこまで酷くもないかな。
屁理屈はいつもの事だw
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:44:40.01 ID:JRT68h2p0
>>174に補足するとだね
黒子はミスディレの誘導パターンを少しだけ変えた

試合開始早々に黒子の影の薄さが無くなったのは、黛が黒子のミスディレを忠実にトレースしていて、
洛山の連中がそれに耐性を持っていたため

・・・・という解説をしてるのが黄瀬なのがスゴい違和感w
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:46:42.86 ID:MElQVvl80
トレースとかいう話になると黄瀬の専門分野だからってことかな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:47:48.53 ID:J3CWWu8l0
>>217
トレース能力なら黄瀬解説が違和感どころかむしろ適任
じゃあ洛山以外じゃ影の薄さ無いのはそのままってことなのか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:48:20.93 ID:WKq/BvMT0
>>217
黛のミスディレが黒子のトレースなら本家黒子のミスディレに耐性持ってるはずの誠凛が
黛にやられまくってたのは一体…
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:48:24.93 ID:Eb9P0lj60
ブザービート関係ないやん
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:48:28.71 ID:quO/AzpD0
まあ模倣の分野なのかな
とりあえずキセキに限らず観客席の人達ほんと目がいいよね
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:48:41.15 ID:rWHM5kVH0
海常と秀徳さっき合流したばっかやろwwwwww
モニターで見てたで全部済ますのか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:49:02.57 ID:VnTMOwwD0
>>217
モモーイ「じゃあ薫さんのミスディレクションだって誠凛には耐性が合って効かないはずじゃ・・・」
青峰「あの2人のミスディレは同じ・・・と思ったがやっぱちげーわ」
今吉「チェックアウトや・・・」
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:49:52.33 ID:dqs9Jqow0
>>217
わけわからんな、相変わらず
敵の用意した踏み台踏んだだけだし微妙すぎる展開
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:51:00.63 ID:QXBeiSW50
黒子のミスディレって客やベンチも見えなくてわからんかった体なのにどうやってトレースしたんや
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:52:55.26 ID:J3CWWu8l0
>>226
黒子の試合ビデオを沢山見せられたとか?
でも逆の理屈で行くとイーグルアイ&黒子と同じチームの伊月さんは黛の天敵中の天敵になるわけだが
まあ絵を見るまではなんとも
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:53:30.48 ID:JRT68h2p0
言われてみればそうか
大変失礼致しました 名無しバレ引退します
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:55:10.47 ID:UWeBEXLv0
>>220>>226
赤司が分析してそれ用のトレーニングしてたとか?
誠凛はそういうトレーニングしてなかったから味方でも耐性ついてなかったということか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:55:33.07 ID:VM1jXlw40
ミスディレは説明されるほど分からなくなるわ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:55:35.48 ID:3T2Dsblh0
ビデオ見てたら基礎的パターンしか出来てないからちょっと応用いれて混乱させたってことなんかな?
しかしなんか仰々しく上位互換といって出したわりに黛穴多すぎっつうか
まあ黛は踏み台でもいいが見出して育てた赤司まで余波いくからもうちょっとさあ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:55:39.61 ID:nsHUcps90
>>220
本当にそこおかしいよな
しかもパターン変えてもタネ分かってるならまた直ぐ耐性つくだろ

しかしパターン変えればいいならミスディレの耐性リセット出来るんだな
これで心おきなく桐皇と対戦出来る
今年はとっとと負けちまえ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:56:22.37 ID:dqs9Jqow0
>>228
引退しないでくれよ
戻ってきて下さい
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:57:35.07 ID:De6E6fFq0
つうかビデオ見りゃトリック分かるじゃんはある種の禁句で
今までの他校はなぜかそれやらずに毎度種ワカンネ右往左往状態だったと思うんだがの
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:59:36.87 ID:YQfIDf9NP
でもどっちにしろ先週(今週)の黒子の言い方からするとその場しのぎな気がするな
光明見いだしたならあんな言い方しないだろ
ハンタで言うところのゲンスルーに対する生兵法の対策レベルじゃないかと
すぐに赤司に「馬鹿が…」と吐き捨てられそうな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:01:04.11 ID:fZyvz8qK0
ミスディレはこの漫画の中でも突き詰めれば突き詰めるほどわけわからんくなる能力だから
変に上位互換出して理詰め展開はせんかったらよかったのに
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:04:53.41 ID:nsHUcps90
黛が完璧に黒子トレースしたというだけならビデオ見るまでもなく
ベンチから試合見てりゃわかったことじゃね…?

本当なら黒子の特性消失展開と復活劇を華々しく演出する生贄に
黛を配置しただけでなんも考えてなかったんだな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:06:47.64 ID:WKq/BvMT0
>>228
え?わけわからん
嘘バレだったのか??
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:07:02.60 ID:fAhOlM7G0
どっちにしろ赤司は黒子のミスディレが復活した場合のカードも持ってるよな?な?
一応知将()なんだし「想像以上だよテツヤ…だがまだ想定内だ」とかやってくれよ頼むよ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:07:15.35 ID:JhkoHqKr0
誠凛は相手にミスディレ使い居るなんて全く想定してないのでそれ用の練習してなくてもまあ
洛山側は事前に情報もってたから慣らし対策もしてたって感じなんでは

ただパターンの差やシュート打ちすぎの危険について赤司が想定してないのだろうか
黒子よく知ってて黛に指南した立場ならわかってそうなのに
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:08:41.84 ID:CsU37uYyO
今更だけど、キセキ技をコピーしたことで
黄瀬が唯一コピーできないのがミスディレクションなんだよな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:09:46.72 ID:bbbO1BXk0
黛さっさと下げて他四人で攻めろや
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:10:58.32 ID:zLqGiUTX0
黄瀬がコピーするのはテクニックで特性じゃないから
キセキコピーも実際は猿真似
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:13:27.45 ID:VM1jXlw40
黄瀬はミスディレコピー出来ないのかやらないのかは分からないがやる必要はないよな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:13:45.27 ID:mSB3Y/Xn0
・黛を挑発してシュート乱発させることで存在感の上書き
・ミスディレパターン変えることで黛の使うスタンダートなものにしか慣れてない洛山の目をくらます

ってことでいいんですかねなんか微妙に意味分からんけど
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:15:44.85 ID:zBOWBkhU0
その新しいミスディレパターンって何?
また来週?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:16:43.60 ID:2vdHkF3I0
長々ベンチで考えなきゃわかんなかったのかって復活法だな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:17:04.16 ID:s23NHz870
中華きてるな
>>174-5>>217は本バレ確定乙
オーバーフローがどうとか出てるが今の黛はオーバーフロー状態なのか?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:17:49.95 ID:ZYfDJval0
つか影の薄さの特性がないと視線誘導もフェイント程度の効果しかない設定だろ
パターン変えた所でどうにもならないんじゃ?

観客席からの反応で黒子が影が濃いまんまのはずだし
そこら辺まるまるともちげ?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:19:21.89 ID:NV64mp/e0
本バレってことはつまり>>201コースなのか…
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:20:10.38 ID:qEzGHV+Q0
>>249
影の薄さは黛を目立たせることで上書き
ミスディレはパターンを変えた

ってことでは
納得いくかどうかは別として
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:20:51.04 ID:EoXH4DPn0
ひどいww
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:23:43.18 ID:fAhOlM7G0
あんな特殊技能を一瞬でパターン変えて繰り出せるとか
黒子もう超人の域だろ…
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:24:32.05 ID:iKElm1aL0
本当に黛って黒子復活の為の踏み台だなwww
主人公様パネェwww
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:24:42.05 ID:0MC60vcV0
パターン変更とかできたならさっさとやっとけや
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:24:47.59 ID:H7q1rxxB0
黒子インしたら普通に得点してるし木吉もリバウンドとるしようわからん
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:25:04.20 ID:VM1jXlw40
確定なのか…
正直微妙だ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:25:13.25 ID:quO/AzpD0
これ黒子が凄いんじゃなく単に全てがおかしいと思う
やたら長いぎっしり解説がまたすごさが薄れてる感じ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:26:27.91 ID:DA/2mUzx0
パターン増加も納得いかねえけど黛失脚がまんま黒子と同じってなあ
目立ちすぎて潰れたってアホかい
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:27:39.73 ID:quO/AzpD0
そもそもシュートも打てるミスディレの人ってことで上位互換じゃなかったっけ
シュート打ちまくって影の薄さがなくなるってどういうことなの
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:28:29.42 ID:Ft4Z8z8K0
カントクが黒子に「悪いけどもうちょっと思いっ切りやられてきて」って指示してたから
考えがあるのかと思ったが黒子が自発的に案を出したのは意外だったなぁ
その時はまた黒子を弱いと認識させて影の薄さを取り戻させるのかと思ったんだが
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:29:04.87 ID:zBOWBkhU0
>>260
それ
感情乗ると目立つってこと?マジでわからんから意訳待ち
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:30:07.17 ID:fAhOlM7G0
ずっと追いかけてきたけどさすがにもうついて行けない
好きな漫画だからなかなか踏ん切りつかずずるずると読み続けてたが
少なくとも洛山戦終わるまではフェードアウトするわ
ここの住人は頑張ってくれ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:33:01.59 ID:54ZXQlTg0
いちいち宣言しないでとっとと消えろや
もう戻ってこなくていいから
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:33:11.66 ID:EoXH4DPn0
黛さんクールダウンせな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:33:42.13 ID:CkBlesIh0
こんなの最初からテニプリくらいの感覚で読んでるわ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:33:55.63 ID:wPmPq/Zo0
>>263
チェックアウトしちゃいますか


バキの末期みたいにグダグダ引き延ばしにはなってほしくないなあ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:34:53.31 ID:P2w443Ay0
まあ説明や解説がその場その場感になってるのは少々否めないな。
解釈に解釈を重ねすぎて、前の解釈との整合性がとれなくなりつつあるかも。
矛盾がないといえばないし、あるといえばあるという読者置いてけぼり状態w その辺、ジョジョのSBRと似てきたなあ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:36:24.35 ID:GEqEMuLB0
中華アップされてますね!
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:40:46.91 ID:dqs9Jqow0
来週火神VS赤司のエース対決になりそうなのか唯一の救いか
黒子の復活がお粗末すぎて酷いのがな、黛土台にあっさり復活しすぎだろ
せめてもうちょっと拮抗して戦えよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:41:12.72 ID:3QdgPfqH0
ラストのゾーン火神VS赤司見て思ったけど
最近なんでつまらんのかなと感じてたのは
うだうだ言いすぎで直接対決があんまなかったからか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:41:46.70 ID:9tM1k4L80
>>164だったら、黒子の秘策すら自チームの利にする赤司パネェだったのに
もしかして、黛がシュートしまくってミスディレ消える事態を想定してなかったんすか赤さん
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:42:50.89 ID:edVUX2zc0
赤司って黛に甘すぎねえか
ベンチモブに立て続けにシュート決められても注意もしないし
カッカして罠にはまって自爆しかけてても止めずに黙って放置
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:44:55.29 ID:O4vq1A0C0
黛が墓穴掘ったみたいなこと書いてあるな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:46:52.07 ID:9tM1k4L80
中華きてるな
黛を出場させっぱなしにしておいていいのか赤司よ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:47:32.74 ID:47OIhfbj0
緑間は黛の暴走にもそれだけ勝ちたかったのだから誰も彼を責められないって言ってやれよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:49:31.11 ID:+TCe5+3h0
次回お楽しみに!
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:51:47.03 ID:3QdgPfqH0
相手が墓穴掘るパターンってあんま面白くないんだよな
戦いのランク一段階下がるし
決勝だからお互いの誇りをかけてぶつかってほしかった(中並感)
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:55:57.34 ID:Zj9N0SeT0
>>201
全国大会の決勝でまさかの足の引っ張り合い…
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:58:31.38 ID:O4vq1A0C0
葉山がゾクッとしてんのは何に対してだ?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:58:45.56 ID:PFxprC3i0
前から思ってたがターン変わると急にターンじゃない方がへぼになりすぎじゃないですかねえ
葉山や根武谷何でいきなりミス連発してんの
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:58:51.57 ID:QRXu6YFP0
黒子も自滅、黛も自滅
決勝が自滅合戦とか完璧してくれ…
地力の実力差も精神論の友情パワーで埋まってるし一番萎えるパターンやぞ…
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:58:51.95 ID:0FtFcP5F0
中華バレの最後の「つくづく」見て何故かクソワロタwww
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:04:00.33 ID:H7q1rxxB0
火神が「最強は青峰や!!」つって赤司からスティールしてくれんかのう
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:05:40.19 ID:XTL6pNTY0
>>284
みそ汁吹いたwwww
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:05:41.12 ID:rwGkv8Qn0
火神さんいつから腹黒メガネになったんやw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:06:05.04 ID:VooxAsZ+0
赤司さんなんでなんも言わないんだ
黛がカリカリし始めた時点で挑発に乗るなそれがあっちの狙いだとか言ってもよさそうじゃない
頭よくて全てを見通す系ボスでしょ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:06:33.35 ID:dqs9Jqow0
>>281
自分で気づいてるじゃないか、それがターンの効力よ
誠凛もあの絶望が嘘みたいに調子とし戻してるだろ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:08:04.15 ID:J3CWWu8l0
>>276
ラノベ先輩自滅とはいえ先週めっちゃ必死だったな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:08:54.89 ID:iKElm1aL0
その前の誠凛ターンは降旗のほとんど触れてこなかった普通のシュート回だったな
あれも黛がシュートしないからマークは甘くていい→チッしまったの自滅パターン
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:10:43.16 ID:gO6+3sg60
自滅黛はともかく謎のゾクッからシュート外す葉山や突如木吉にリバン負ける牛丼には笑う
これがターンマジックか
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:10:47.55 ID:rwGkv8Qn0
緑間さんは解説してないで特訓するべき
鋼で出来たバスケボールで3p打ってなきゃあかん
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:12:23.90 ID:p6pM3T3B0
黛はミスディレ解禁する前からシュート入れてたし
解禁してからも入れてたけど今回だけダメに成るんだな
いやー不思議なことも有るもんだ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:12:25.66 ID:8O8hDHYo0
黛の扱いは帝光編で逆ギレしていた双子を思い出すな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:12:39.82 ID:GgPIYMlm0
つーか緑間さんは3p以外覚えた方がいいよ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:14:59.68 ID:vDtTAUm00
自滅過程もトレースした黛さんさすがやで
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:15:35.16 ID:cGLCojS50
黒子のミスディレ改良して黛に教えたんじゃなくて全く同じもの教えてたのか赤司
そんなのただやられるしかないキャラじゃん
上位互換って本当に身体能力とバスケスキルだけだったのか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:16:13.23 ID:vc62+7IK0
葉山のゾクが何なのか気になる
主人公復活による謎のプレッシャーかの

赤司はインパクトある行動や言動のわりにいつまでたってもキャラが薄い気がするのは何でだろう
薄いというか定まってないというか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:17:21.44 ID:9tM1k4L80
数話前は火神を抜き去っていた葉山もこの通り
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:18:35.08 ID:iKElm1aL0
で結局これって黒子も黛も影の薄さの特性失って
黒子はパターン変えたから耐性あってもフェイントで使えますよってこと?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:19:03.42 ID:rwGkv8Qn0
緑間さんが客席から3P打ってれば勝てるな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:20:44.45 ID:UDK0AsTP0
寸前に攻撃の起点が黛ってやっときゃ黛自爆でチームが一旦調子崩すってのも分かるんだけど
起点でリズム作ってんのは赤司って言っちゃってるのがな
黛下げるかボール集めるのやめればいいだけじゃない
他の連中は絶好調で押し勝ってたんだし
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:21:19.63 ID:c8WpoFWw0
緑間の話振るやつなんなの
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:21:51.87 ID:dqs9Jqow0
>>298
赤司は多分キャラ定まってないだろ
秀徳戦で目玉えぐる発言したとは思えないほど甘い
黛のもあるがオカマのフリーミスにもノーコメントだし、未だによくわからん
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:22:05.60 ID:2R9GmRAY0
>>268
藤巻がライブ感で描いてるって言っちゃってるからな
今までもそういう感じはあったけど最近は週ごとにちぐはぐな印象するわ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:23:07.47 ID:rwGkv8Qn0
んなカリカリせんでも
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:27:01.48 ID:cNb41JT80
誠凛メンバー全員元気玉使いだな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:30:29.09 ID:XZjSy01k0
意訳クレ
黒子復活&黛自滅はもう理解するの投げたがいいが葉山が何ではずしたのかが気になる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:33:20.95 ID:4l8ja08X0
以前に比べるとここ毎号本当に作画の乱れひどいな
コミックス収録時手直しするんだろうか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:33:41.27 ID:Mg1JkFMb0
もうめちゃくちゃだな
黛の措置どうすんだよ
ゾーンは結局第3Q中に入るなら前々回に入っとけよ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:34:05.22 ID:+TCe5+3h0
せめてキャラの性格くらいは初期から決めててもらいたいもんだ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:34:38.16 ID:y+psuO620
>>309
たぶんどう話繋げたらいいか悩みまくっててネームに時間費やしすぎてるんじゃないか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:37:08.61 ID:J6algzW10
冒頭のおかまの唇が怖いことになってる
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:38:37.07 ID:0kXu9aRt0
>>299
葉山のところは元々火神を抜けたり抜けなかったり早々に4本に対応したりとちゃんと攻略フラグ立ててたような
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:39:04.28 ID:RfUnc6I10
点差と時間考えたら当分誠凛のターン
取って取られてをやってたらもう追いつけないので洛山はここからシュートミスしまくる
赤司がもう一つの人格に戻る伏線も考慮したら赤司はゾーン火神に負けて追い詰められるな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:39:46.21 ID:AXxqE6Wa0
赤司からのプレッシャーがすごくてチームメートも消耗する展開か
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:40:14.96 ID:H7q1rxxB0
日向いないとオカマにボール渡らんから点差広がる心配がないから
思い切って攻撃できてええな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:41:55.52 ID:XTL6pNTY0
>>315
追い詰められてもう一人赤司出て来て話進むなら大歓迎よ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:44:29.46 ID:StxtgDRZ0
僕司が出てきて本番だからな
しかしここで2回目のゾーン使っちゃうということは僕司のゾーンはないのか?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:45:25.64 ID:StxtgDRZ0
僕司じゃなくて俺司か…ややこしいわ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:45:51.33 ID:iKElm1aL0
自滅とゾーンのバーゲンやな
こんなカタルシスのない展開ねーわ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:48:50.97 ID:5ohI9+reP
個人的にはこういう地味で捻くれた展開は嫌いじゃないからいいけど、さすがに話がバタバタしすぎだなあ。
ジャンプはたまには作者に休載させて、内容の整備や不備のチェックとかさせる時間ちゃんと与えろよ。
いまさらながらだが、基本的にこの漫画は評価したいんだけどなあ。新しいアンチヒーロー像だし、それなり一貫した話構築しようとしてるし。
だからなおのこと、最近のツマラナイ得点ミスとかで冷めてしまう。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:49:24.95 ID:n0lTDy090
敵の弱体化が始まったか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:54:06.63 ID:ORjv/fCT0
テニスみたいに
黒子のバスケが始まった
赤司のバスケが始まったってなるのか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:54:42.23 ID:Ww9Gt3Vu0
主人公の自滅プギャーした挙句どや顔で出してきた上位互換が同じ自滅末路辿るってひどいじゃない
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:55:06.76 ID:8+S1ZHXL0
少し先の展開になるがギリギリセーフな感じで展開バレ
何だかんだで誠凛は負ける
4Q後半で、赤司がずっと温存していた新キャラが出る
こいつが、この先、重要になってくる
おそらく、青峰と同等かそれ以上
名前は、紅かえで、1年生PF、ハーフ
今までデータになかった奴だがアメリカ帰り
こいつにボロカスにやられ、ダブルスコアで負ける
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:59:20.54 ID:iKElm1aL0
>>325
黒子が自滅で読者に失望されたから黛も同じ末路をたどらせようという
それで相殺できると思った藤巻から黒子への心遣いだろう
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:59:58.93 ID:iCdm+WWc0
黒子の過去前振りからしてこの試合のテーマって赤司の二重人格が戻ることかと思ってたけど、旧型とか新型とか出てきたし二重人格克服はまた来年とかに引き延ばされるんだろうか
なんかあの冗長な過去編もっと後でも良かった気がするわ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:00:03.58 ID:zncVN4G/O
>>284
藤巻「最強は青峰や!」

ということで再戦はゾーン火神があっさり勝つわ
僕司と天帝に後付け弱点が追加されたり前は火神が調子悪かった後付けがくるで
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:06:33.33 ID:s23NHz870
黛が黒子をフルボッコにすることでトラップカードオーバフローが発動したのはわかった
黒子がミスディレパターンどう変えてるのか黄瀬が説明してるが読めん
紫原は黒子任せじゃちょっとがんばったところで結局赤司には勝てないって言ってるな
第1Qじゃ一歩でメテオ破りされたけど今回はどうすんだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:08:52.97 ID:2R9GmRAY0
後付つーか天帝に弱点や制限は付きそうだな
じゃないとどうしようもないし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:13:35.02 ID:yRDaODr60
いまゾーンに入って最後まで持つのか、火神は
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:13:44.27 ID:RNwcjEgi0
パターン変えられるんだったらオーバーフロー使い放題なんじゃないか?w
桐皇とも問題なく試合出来そう。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:18:43.09 ID:jHDC/2mQ0
黒子ってセイリンに入って火神みたいのがいなかったらどうするつもりだったんだろ
勝てないもんな 火神がいたのはただの偶然だし
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:23:15.02 ID:VYzGOv720
ちょっと藤巻を休ませるべきじゃないか?
脅迫に屈しないためにも脅迫犯が捕まるまで救済できなかったのだろうが、もう捕まったし
結構脅迫騒ぎで藤巻のメンタルもやられたと思う
あまりにも最近の展開はひどすぎる
面白くないというより、物語として整合性が取れてない
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:27:33.52 ID:zEZELOqH0
絵がまた顎ってきてる気がする
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:28:40.97 ID:y+psuO620
ところでテクニカルファウルの部分無視については誰か意見送った奴いるの??
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:28:45.44 ID:YHjri1WyO
意訳まだ誰も投下してないなら欲しいか?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:29:26.79 ID:3rDbJbTa0
赤司はもう黛自滅まで許容範囲、捨て駒だから別に自滅しようがどうでも良い利用価値ががなくなったからメンバー交代くらい言ってくれよ
それでなくてもラスボス(笑)(笑)なのに今週でコント要員なってるぞ
非道な真似をしろと言ってるのではなく、全てを見越してるキャラなんだからミスディレ関係もろもろ気づいててくよと
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:30:09.61 ID:iKElm1aL0
前から行き当たりばったりな人だったけどね
脇チームやキャラだからにそ出来る展開を
今まで積み重ねのあるメインチームやキャラでやってしまうヤバさが今はある
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:32:03.00 ID:s23NHz870
>>338
よろしく頼む
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:33:47.99 ID:qkHGT6ud0
主役やお気に入りが失態責められたら同等かそれ以上の馬鹿作って批判回避する展開やめ〜
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:34:31.11 ID:YHjri1WyO
>>341俺に何を頼むんだ?
俺も意訳欲しい
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:36:40.60 ID:YHjri1WyO
>>334黒子は日向たちに憧れてセイリン選んだんじゃね?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:37:23.96 ID:sS8Vdqjm0
>>342
馬鹿作ってお気に入り避難回避は譲るけど
物語のパワーバランス崩してでもやるのはマジで萎える
作者キャラ厨過ぎるわ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:40:50.82 ID:8Hg8TkRd0
黛はせっかく同能力の上位互換として出したのに使い方がいまいちだったね
何がすごいのかいまいち伝わらないまま主役の踏み台としてこのまま赤司にも切られそうね
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:44:56.81 ID:kF9JDzZd0
「その程度かい?すべて見越していたよ(ドヤァ」で対抗策をすぐに打ち出す赤司か

「テツヤ、君も中々やるね」とテンプレ通りの弱体化を突き進む赤司か

どっちが来るんだろうな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:45:24.04 ID:iKElm1aL0
そもそも黛の存在以前に黒子の影の薄さ消失展開の
過程も結果も処理の仕方もイマイチだったから必要あったのか謎
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:49:58.56 ID:8+S1ZHXL0
新キャラは、紅かえで、ハーフ、髪の毛はダークレッド、アメリカ帰り、
191cm, PF, 自由にゾーンに入れる、青峰並みの攻撃プレイ
赤司はチームに黒子似だけでなく、青峰並の選手もいれた
黒子は知らないが、キセキの世代の誰かの従兄弟である
だが、病気なのでずっとバスをみてきただけでできなかった
だが、センスはキセキ以
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:55:13.28 ID:4xf4e50j0
赤司に制限といえば試合に出ることに対して必ず言及されてるのが気になるんだよな
IHで出なかったのを強調するためかと思ったけど2試合共入れる必要なんてあるのか
もし何かあるとしたら一応伏線はあったってことにしとく
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:56:47.85 ID:VYzGOv720
決勝戦がここまでひどい出来になるとは予想できなかったといいたいところだが
帝光編の回想が始まる前の黒子のセリフと、回想のオチで整合性が取れてない時点で
ちょっとやべえんじゃないかと思ってた

しかし勝敗が決してもいないのに試合中に泣きだしたり、短期間でここまで主人公がクソになるとは思わなかった
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:02:53.47 ID:hvaI4nkn0
帝光編の途中から担当変わってるから担当の影響かな
前の担当もイマイチだと言われてたけど今はイマイチどころか酷い
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:03:29.76 ID:VYzGOv720
なんだかんだ漫画描いてるのは作者なんだから作者の影響だろ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:05:15.72 ID:ni4xVeAP0
クレイモアで糞化は体験済みだから
納得はできないが許容範囲。
コミック買うかどうか思案中。

黒子のミスディレ新パターンは違和感ない
ミスディレを教えた赤司がいて、その上同じものを使った黛もいるのだから
旧ミスディレにはとてつもなく慣れ親しんでいるはず。
その分だけ、新パターンが拙いものでも、旧をあまり知らない人らよりも成功しやすい
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:07:49.74 ID:KgnjxKvV0
赤司厨があばれてんなー
知将キャラがここにきてアホ露呈とはこいつでキャラ萌えしてた連中は今
怒りをどこにぶつけていいかわかんないんだろうなw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:10:53.74 ID:zncVN4G/O
>>342
>>345
藤巻もそのパターンに陥るのか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:11:07.31 ID:+TCe5+3h0
腐女子は黙ってろ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:11:38.36 ID:VYzGOv720
現状一番批判されたりガッカリされてんのは黒子だと思うが…
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:12:46.78 ID:KgnjxKvV0
そもそも黛ってキャラだした時点でこうなるのは見えてただろw
まさか>345>>342こいつらって黛がガチで上位互換とか思ってたのかw?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:16:36.93 ID:3rDbJbTa0
>>359
黛って名前からして悪意タレタレだよな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:19:29.30 ID:qEzGHV+Q0
もうここまでも全部赤司の計算どおりかもしれない可能性に賭けるわ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:19:55.48 ID:VYzGOv720
諦めろ、藤巻は何も考えていない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:21:48.91 ID:sKLjLqj90
(黛引っ込めればよくね?)
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:23:02.78 ID:AwA8l6Ov0
>>224
チェックアウトって何だ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:23:22.13 ID:8Yqa7cgH0
黛はかませとは思ってたが赤司が愚の骨頂だと黒子こき下ろしたのに同じルートで潰れるとはさすがに思ってなかったわ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:23:46.42 ID:XTL6pNTY0
このライブ感は4Qから黛の代わりに荻原が出てきても不思議じゃないな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:25:56.57 ID:s23NHz870
赤司が新型ドヤァして出してくるんだからもうちょっと活躍してもよかっただろ
まあ欠点がない新型だからポンコツ旧型相手に無双できて相対的に目立っちまったって事らしいが
黒子は持ち技だから複数の活用法あるけど黛は黛独自のミスディレ活用技ってないんだろうか
新型っていうからにはそういうのあると思ってたんだが今後出てくっかな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:26:10.07 ID:aw5IvcCb0
ピンポイントで最も萎える方向に突き進む藤巻はある意味で天才だろ

>>360
スラダンをパロしながら青峰の踏み台に
井上って名前を付けたところが最も悪意あると思う
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:26:28.91 ID:BDo0vfFs0
>>364
ホテルとかでの退館手続き
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:27:20.19 ID:VYzGOv720
そもそもキセキの世代+無冠×3をそろえてわざわざ黒子もどきを出す理由もないのに黛を出したり
黛に関してはあまり何も考えられてない感がある
黛というか洛山のチームも、洛山戦の試合もだが

黛を下げないのは、洛山の6人目をまだ考え付いてないからといわれてもさもありなん
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:28:29.40 ID:sS8Vdqjm0
>>359
黛より赤司の仕事してない感のが
黛は名前で分かるけど赤司はハードル上げた分落差で無能感が強い
目玉並みのキチイベントきて引き締めてもインパクトで赤司の印象無能をキチに上書き出来るかですら微妙
ハードル通りの選手に見せるのは無理っぽい感じ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:28:58.84 ID:H7q1rxxB0
>>366
出てきたら真のミスディレやんw
さすがに大会も最後の試合なのに荻原の存在に黒子が気づいてたないとかw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:29:49.13 ID:3mVjEEG50
>>342
作者のお気に入りっつったら今んとこ
黒子青峰日向伊月若松笠松は確定なんだよな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:30:06.42 ID:iKElm1aL0
黒子もどきを出す理由は単純明快だろ
黒子と同じタイプの選手を敵チームに出したかった
赤司や洛山の為に生まれたキャラじゃないのは能力設定や立ち位置みりゃ分かる
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:31:35.95 ID:qEzGHV+Q0
まだだ、まだそれすらも赤司の罠の可能性がある…!
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:31:55.77 ID:zncVN4G/O
>>368
え?マジで?
単行本読み直してみるか…

黛は出た当初がピークだったな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:36:39.92 ID:ZYfDJval0
決勝も序盤の火神ゾーンがクライマックスだったし最近の藤巻は出オチブームなのな
前フリ→ともちげもお約束だし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:42:27.17 ID:R7YRZdsYO
赤司は黒子が復帰したとき他の面子と同じ顔してんじゃねーよ
不敵な笑みでも浮かべてくれればまだ赤司の掌の上で話が進んでると思えたのに
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:43:57.11 ID:3rDbJbTa0
>>374
そもそも秀徳戦までは黛はただのモブだったんじゃない
諏佐とかその辺とおんなじチームメートだけどとっ筆することない感じ
黛って名前もミスディレも後付けだしきっとミスディレ敵出したいっていう藤巻のライブ感で誕生したんだと予想
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:45:48.38 ID:qEzGHV+Q0
>>378
まだ自分の策略どおりすぎて「やべえ、俺の慧眼凄すぎ!」ってなってただけの可能性が


ないな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:48:10.55 ID:VYzGOv720
ここまでの展開は黒子さんか火神さんの決勝前夜に見てた夢っつーオチで
これから再度洛山戦が始まってもいいくらいひどい試合

このライブ感、二年目行くつもりかな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:48:13.55 ID:AwA8l6Ov0
>>369
なるほど>>152でチェックアウトと言ってたのか
桐皇は地元なのにホテルに泊ってたとは実はちょっとボンボンなんだな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:48:40.95 ID:yRF3NHS10
藤巻は師匠の後継者でも目指してるのか?
後出しの権利使い過ぎ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:50:14.76 ID:FUBydjXb0
>>380
えーwないんですか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:54:42.65 ID:VYzGOv720
鰤の後付けともちょっと違うな
師匠はもっと後付けを堂々とやるでかい設定とかでも 整合性は取れてないがガンガン後付ける
だからあれっ?そうか〜と一瞬騙される
藤巻氏はあと付けをごまかそうとして、どんどんぼろが出るタイプ
ごまかそうとするので一瞬であっても騙されない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:05:11.60 ID:uA2bNw+d0
まさか赤司戦描けるほど連載続くとは思ってなかったんだよ藤巻も
一番描きたかった青峰戦はもう描いちゃったし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:09:42.58 ID:HNCRwfyr0
藤巻は変に説明付けようとして墓穴掘ってるだろ
師匠みたいに勢いのあるライブ感じゃないしなんか予防線貼ろうとしてるのが見え見えでネタにもならない
gdgd感が増してるだけだから足掻くだけ無駄だ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:14:17.19 ID:3mVjEEG50
どうせライブ感で書いてるなら藍染様みたいな内側からのとんでもダークホース出すくらいして欲しい
スラダンの上辺だけのパクにはもう秋田小町
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:16:42.21 ID:x+TCwKJG0
勢いだけじゃなくて無理矢理でも説明しようとする姿勢は好ましいんだけどな
今はネットがあるから全て適当でだって漫画だしで納得させる時代じゃないし
反論も不平不満もあっても作者としての理屈を表明するのは良い
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:18:04.05 ID:gwyEURea0
黛カッカしてたけど葉山にパスする辺りまだ冷静さは残ってると思う
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:23:02.06 ID:UWeBEXLv0
黒子の踏み台になるのはああいうキャラの宿命として仕方ないにしても
氷室みたいに敗者なりの苦脳とか紫原みたいにああいう態度の裏に実はバスケ愛はあった
みたいなフォローがないと哀れすぎる>黛
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:25:24.09 ID:uA2bNw+d0
どうせ黄瀬専用踏み台灰崎と同じような扱いだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:26:26.58 ID:quO/AzpD0
踏み台になるとしても黛が黒子に負ける際の理屈が無茶苦茶すぎるのがちょっとな
この前のテクニカルファウルのフリー無視もそうだが勝者だけに都合のいいミスや強引さはあまり多いと嫌われる
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:26:37.65 ID:J3CWWu8l0
墓穴どうこういわれてるっポイのがともちげされてた氷室さんと被るけど
バスケ愛や仲間のフォローがあった氷室さんコースを行くか灰崎コースを行くか…
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:32:31.13 ID:HNCRwfyr0
正直ミスディレ消失の展開自体いらなかったんじゃないかと思うわ
今までの全部茶番だろ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:35:25.34 ID:t9lVIvd70
まあ、黛はもともと踏み台が確定として出されたキャラですし…
それ以上を期待してもむなしいだけ

それよりも赤司のほうが気になる
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:38:50.47 ID:2R9GmRAY0
>>395
絶望的な展開演出してたわりにあっさり戻ったからなー
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:40:23.45 ID:ABcnKyqF0
ゾーンに入ってまた負けたらあれだからこれで僕赤司は攻略して俺赤司来るか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:40:45.55 ID:LAj5QOTf0
>>393
このミスは痛いよな
1点差で勝ってしまったら感動の勝利でなく単なる八百長になってしまう
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:44:01.75 ID:R7YRZdsYO
一度消えた影薄能力がこうもあっさり復活するなら、MDOFの「同じ相手にMDが二度と効かなくなる」設定は要らなかっただろ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:49:45.69 ID:bKACmYM+0
黛が踏み台キャラって分かってたけど踏み台の高さがあまりにも低すぎて萎えるレベル
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:50:35.20 ID:t9lVIvd70
一点差で勝つ試合が多すぎw
そう何度も一点差で勝つなよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:51:20.22 ID:UxMJIRGt0
>>393
もう少しこう拮抗するような試合が続けば良かったんだが
観察してビデオみただけで攻略とかヘボすぎるわな
TFのペナルティに関してはもう洛山戦で一番酷いミスとしか言いようがない
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:58:35.42 ID:HNCRwfyr0
>>397
決勝で消失展開くるだろうなーと期待した割に何の意味も無いイベントだったからな
復活の仕方も葛藤描写も内容無さすぎ
ビデオ鑑賞と泣き喚きだけで復活するのも残念だけど、黒子が抜けてた間の試合の中身の薄さも酷かった
日向のテクニカルファウルとは何だったのか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:00:03.80 ID:iN+JeWuN0
キャプテンは審判に説明求めることはできるんだから
そこからヒートアップしちゃってとかならまあわかるんだけどな
最初からけんか腰じゃいかんわな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:07:19.18 ID:mfy2gqaL0
洛山もラスボスだし層が厚い強豪校なんだから黛引っ込めて他の選手出せばいいのにな
どうせ今の花宮や木吉以上の選手もいるんだろうし
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:32:02.22 ID:hhUB8c8sO
赤司VS火神がこちらの想像を超えた白熱した内容なら決勝に不満持ってる人も少しは納得する?
黒子の影の薄さを蘇らせる方法はまぁ予想通りの内容だった
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:32:48.36 ID:6G5U3pyn0
意訳マダー?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:44:33.97 ID:2jrk7Lb80
日向は今あんな状態だけど勝ったら優勝旗を受け取るのは
日向かな キャプテンだから
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:45:29.99 ID:iN+JeWuN0
▼対キセキWC
【再青】  誠凛 対 桐皇    WC本戦第一試合            第114Q〜139Q(26話) 6ヶ月2週
【紫】    誠凛 対 陽泉    WC本戦準々決勝            第145Q〜169Q(25話) 6ヶ月1週
【再黄】  誠凛 対 海常    WC本戦準決勝              第184Q〜203Q(20話) 5ヶ月
------------------------------------- 20話の壁 --------------------------------------
▼対キセキIH
【緑】    誠凛 対 秀徳    IH都予選決勝                  第25Q〜35Q  (11話) 2ヶ月3週
【青】    誠凛 対 桐皇    IH都予選決勝リーグ第一試合    第42Q〜52Q  (11話) 2ヶ月3週
【黄青】  海常 対 桐皇    IH本戦準々決勝                第63Q〜73Q  (11話) 2ヶ月3週
------------------------------------- 10話の壁 --------------------------------------
▼対キセキ・対無冠WC
【緑赤】  秀徳 対 洛山    WC本戦準決勝              第175Q〜183Q(9話)  2ヶ月1週
【再緑】  誠凛 対 秀徳    WC都予選決勝リーグ第ニ試合     第85Q〜93Q  (9話)  2ヶ月1週
【無冠】  誠凛 対 霧崎第一 WC都予選決勝リーグ第四試合     第100Q〜108Q(9話)  2ヶ月1週
【黄】    誠凛 対 海常    練習試合                 第4Q〜10Q  (7話)  1ヶ月3週

【他】    誠凛 対 正邦    IH都予選準決勝               第19Q〜25Q  (7話)  1ヶ月3週
--------------------------------------- 5話の壁 --------------------------------------
【黄灰】  海常 対 福田総合 WC本戦準々決勝               第171Q〜173Q(3話)  3週
        誠凛 対 新協     IH都予選第一回戦            第13Q〜15Q  (3話)  3週
        誠凛 対 丞成     WC都予選ベスト4決定戦第四試合  第82Q〜83Q  (2話)  2週

▽回想
【誠凛】  WC予選秀徳後   高1時代の創部話           第95Q〜99Q  (5話)  1ヶ月1週
【帝光】  WC海常戦後     帝光中時代               第204Q〜227Q(24話) 6ヶ月


【赤】    誠凛 対 洛山    WC本選決勝              第232Q〜    (18話) 4ヶ月2週


久々にやってみたがもう結構やってんのなこの試合
今回冒頭で第3Q残り7分だったけどこのペースだと半年越えるかな

>>407
双方全力の死闘してくれるならどんだけ叩かれようが応援する
今のところ自重自滅合戦だからな
力づくで潰す主義じゃない赤司が火神ゾーンに真っ向勝負すれば面白くなりそうだけど
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:53:19.85 ID:fVSj81730
>>410


18話だと準決の海常戦でいうと黄瀬が笠松にパスしたあたりかな
決勝はまだまだこれからが長そう
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:53:52.92 ID:BJZmdMJf0
黒子のミスディレ消失は伏線あったからまだ納得できるけど
日向のテクニカルに加えて今回の黛さんとかいくらなんでも自滅多すぎでしょ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:01:05.18 ID:X0vtXaphP
赤司の第二の能力は双方を自滅に導く事だったんだな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:08:03.23 ID:8Ul6tQRW0
面白いんだが黒子はなんで復活したんだ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:16:17.90 ID:4Bd5g3ej0
準決勝の黛→高尾のホークアイで能力を封じられた黛を交代させず出しっぱなし
決勝→誠凛の作戦でミスディレクション失った黛を出しっぱなし

黛は使えない状況でも出すぎだろ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:25:01.55 ID:fQs4xlS60
全ては黒子の踏み台の為に
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:31:33.50 ID:lVQGre8S0
次回はゾーン火神VSゾーン青峰のトレースでいいよ
どうせ白熱した対決なんて描けっこないだろ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:36:06.83 ID:d0/NOu6O0
絵を描き下ろすのも面倒だろうから
選手も過去の試合から絵をコピーして切り貼りすればいい
そうすりゃ作画も少しは安定するだろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:37:03.28 ID:jAXANF5C0
>>417
身長的に厳しいだろ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:42:34.56 ID:DbuJJz980
顔アップのコマ連続で描けばわかんないんじゃね
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:56:08.28 ID:Mp0EoNzj0
既にそんな感じじゃね
何か使うポーズや構図が似通ってるの多すぎだし
しかし何でこんなにつまらん決勝になってしまったんだろうか
最初からだけど洛山が誠凛の反応をみみっちく伺いながらやってる感じが萎える
まだ諦めないのか?とかいい加減しつこいわねとか
できて2年の新設校に対する強豪高の態度じゃないよ…
ラスボスの威厳がまるでないから黒子の台詞も全部ただの台本みたい
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:08:28.12 ID:TUcLz0tf0
藤巻先生もゴーストライターを雇おう
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:08:30.96 ID:lVQGre8S0
>>419
青峰を縮小して元絵にコピペすれば?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:46:54.40 ID:0OBjDrVY0
いくら上位互換だからと言って黛にばかり集めたら目立つのは当然か
黒子みたいな雑魚がマーク付いたからって、ボール集めだして目立っちゃったてへぺろなのは自滅としか言いようがない
赤司が考え無しとは思いたくないな

ていうか、ミスディレって普通に使っててもフル出場は難しい能力じゃなかったっけ?
黛とか3Qまで出突っ張りじゃね?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:54:51.92 ID:ioLLc+xQ0
実渕「なっ…」
黒子がカットしたボールは伊月へ
観客「スティール!うおおお 誠凛反撃!」
  「2対2!」
走ってた黒子にパス渡り火神・黒子vs実渕・葉山に
葉山(どうなってんだ!?今黒子は一体どっから…見失った…!?あり得ない
   あいつの特性がまた戻ったのか?そんなバカな…!)
  (しまった もしマジで取り戻してたら今のこの状況使うのか!?バニシングドライブ)
黒子→火神にパス
葉山「あっ」
火神「うおお」
火神ダンク決める
観客「うわああ火神の単独ダンクー!
   誠凛崖っぷちに立つ…いや崖の端を片手だけでしっかりつかんでるというべきか…!」
  「あいつらしぶとすぎるー!」
誠凛48-69洛山(7:00)
誠凛「うおおおー」
伊月小金井「よしナイシュ 火神!黒子!」
火神「オレ達の試合は…!こっからだぜ洛山!」
葉山根武谷「くそっ…」
高尾「黒子の奴…まさか影の薄さを取り戻したのか…!?」
緑間「…」「…いや」
黛(…違う!そんなこと不可能だ…!)
 (存在感の有無は自分で決められることじゃない それにスティールの前の奴の気配には何の変化もなかった)
 (バニドラを使うべきだったのに奴は使わなかった 黒子の存在感は戻ってはいない…!)
黛にボールが渡り湧き立つ観客
観客「あいつだ洛山の5番!黛!」「黒子と黛の1対1だ!」
黛「まさか…お前…」
 「上書きしたのか…!オレに…!」
緑間「黒子はワザと自分よりも黛に注目を集めただけなのだよ」
  「今まで黛に自分を抜かせていたのはそのためだ」
  「光を使って例えるとこれまでの黒子はすぐに消えてしまう微かな光にすぎなかった」
  「その後奴はドリブル・シュートなど強力なスキルを習得しその結果光は強くなったのだろう」
  「だがもし奴より強い光が突然奴のそばに現れたら微弱な光は再び無視される可能性が非常に高い」
  「オバフロの原理と似たようなものだ 最初は強い光としては十分でない 突然現れた光だからこそ意味がある」
  「黛が旧型と同じ特性を持っていて性能も旧型より高いからこそ」
  「彼は落ちてしまったのだよ 新型の墓穴に」
葉山「ヘイ!」
黛→葉山にパス
葉山「ぐ…」(パス低っ…でも関係ないや シュートしちゃえー)
シュートフォームに入るが何かにゾクッ…とする葉山
葉山「!?」
実渕「これは…」
葉山「あっ…」(ヤべッ近すぎたー!)
シュート外れる
木吉「おお」リバウンド取る
根武谷「チッ」
一年「おおっリバン!」
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:55:50.90 ID:ioLLc+xQ0
笠松「黒子は今DF面において洛山に強いプレッシャーを与えたな」
  「さっきまでコート上にいた選手が突然消えいつどこから現れてスティールされるかわからない」
  「点差を何としても近づけたい誠凛にとっては黒子の影響の重要性はOFよりも大きい」
森山「あいつらのOFを見てひとつ思ったんだが…」
  「さっきのスイッチの時もそうだが彼は今最大の武器であるパスを使う気配がない さっきもバニドラを使わなかった」
  「たとえ時間がかかっても黛に注目を集めたいんだろう まだ完全ではないがじきに黛に視線を導くだろうな」
  「それでも理解出来ない事が一点ある たとえ彼がじき黛に視線を誘導することに成功したとしても
   洛山の他の選手はそれだけで黒子を見失うだろうか?それになぜさっき黛ですら黒子をマークできなかったんだ?」
黄瀬「…その2つの疑問の答えは同じっス」
森山「え?」
黄瀬「黒子っちはわずかに変えている 視線誘導のモーションパターンを」
  「いつもは目線で誘導してるなら今はボディランゲージで誘導してる
   いつもはボディランゲージで誘導してるなら今は目線で誘導してる そんな感じっス」
  「洛山選手が開始直後に黒子っちをマーク出来るようになったのは特性を失ったからだけじゃない」
  「黛が黒子っちの視線誘導を完璧に再現してたからっス あまりにも完璧だったから黒子っちも逆にすぐ気づく事ができなかった」
  「彼らはすでに同じ視線誘導を知っている だから最初から視線誘導の耐性を持ってたんス」
早川「だから黒子はあいつらが耐性のないパターンに変えたのか…!?」
小堀「マジかよ…!?」
紫原「…でも」
  「黒ちんがそんな風にコートに戻ってちょっと努力しただけじゃ 勝てないよ…赤ちんには」
小金井→伊月間のパスを赤司がスティール
小金井「あっ!」
観客「うおわっスティール!」
  「洛山ボール!!さすが赤司…重要なタイミングでも安定している!」
赤司の前に火神が

カントク回想
カントク「もし黒子君のアイディアが上手くいったら最も重要なのはその後よ」
    「私たちが立ち止まってじっとしていたら彼はきっとすぐに対応する事ができるわ
     その前に攻撃してなきゃならないの…!」
    「恥ずかしいけど…作戦はないわ…お願い 何度も言ってきたけどあなただけで彼に対抗して」
回想終了
カントク(火神君…ここで負けたら私たちに二度目のチャンスはないわ…)
火神(黒子…つくづく つくづく思うぜ)
  (お前はすげえ奴だよ もしお前が立ち上がらなかったらたぶんオレはあの時試合に勝つ希望をなくしてた…)
  (だから…今度は絶対 絶対にもう消されたりしない…!お前が灯したひとすじの希望の光を…!)
  (これが最後のチャンスだー!)
  「来い勝負だ!赤司!」

終わり テキトー
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:58:28.46 ID:3SYNFlJS0
意訳乙乙
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:11:10.49 ID:8mT9A0rl0
笠松「黒子は今DF面において洛山に強いプレッシャーを与えたな」
  「さっきまでコート上にいた選手が突然消えいつどこから現れてスティールされるかわからない」
  「点差を何としても近づけたい誠凛にとっては黒子の影響の重要性はOFよりも大きい」


葉山のゾクっからのミスってこれ↑のせいってこと?
ぶっちゃけわけ分からん
火神がマークについてたときのがプレッシャーでかかったろうに普通にやってただろ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:12:57.10 ID:Mp0EoNzj0
>>427
意訳乙!ありがとう

藤巻はもう自分の適当な設定の迷路にはまってるな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:18:13.20 ID:CETA/vTT0
深夜に乙〜

でもやっぱ復活の仕組みしっくりこね〜
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:26:25.99 ID:O7xyk4ZaP
意訳乙

つーか緑間の説明通りなら今まで黛がシュート決めたりしていた描写は何だったんだ
端から自分より目立たせればおkならそれこそ黒子とは違うっぽかった黛のミスディレ設定もともちげってことかよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:32:56.49 ID:Pt4F8b7n0
やりすぎると特性消えちゃうから少ししか出来ないけど
シュートちょっとだけ出来るから上位互換

ハハッワロス
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:35:29.72 ID:TUcLz0tf0
えーっとつまり>>201通りのコントでしたってやつなの?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:43:25.91 ID:f02MV7TH0
特性殺しの失態指摘して糾弾した相手側に同じ失態誘発作戦してなぜか上手くいくわ
別パターン持ってんのにそれためしもせずもうミスディレきかねーと長時間下がってたわ
なんなんだ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:47:48.37 ID:m9Mt4EY80
てか誠凛が視線誘導耐性を持ってるなら、キセキだって持ってないとおかしいだろ
なんで誠凛と対戦してる時普通にミスディレが効いてんだよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:52:46.11 ID:wDlnNRU20
何が何だかわからないよ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:53:21.38 ID:wqk8M5qS0
中学と高校でやり方変えてたと思えばまあ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:54:04.40 ID:iNcMxno00
決勝までは影の薄さという特性があったからじゃないの
洛山が黒子を見失わなかったのは影の薄さが失われたからだけではない
というのが来週の話じゃないのか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:02:30.25 ID:wDlnNRU20
この理屈だと黒子に耐性あるはずの誠凛が黛見えない理屈が分からん
前半からシュートかなり撃って光ってただろうし
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:05:28.32 ID:HmKz/udO0
意訳乙!
ミスディレ復活とんでも理論とか黛のこととか言いたいこと一杯あるけどとりあえず解説多すぎやしないかw
漫画で見たらマシなのかもしれないが文字だけ見たら半分以上解説だぞ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:10:08.25 ID:Mp0EoNzj0
解説も長文なのに読めば読むほど不安になる中身なんだよな…
意訳だからかなと思って発売日に本誌読んでも同じ印象っていう
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:10:21.13 ID:aV9uuZ2M0
作者もトンデモ理論な自覚あるから解説で過剰に言い訳してんだろ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:27:49.64 ID:iNcMxno00
黛が影濃くなった今なら黒子の視線誘導に慣れてる誠凛も黛がよく捉えられるんじゃない
とんでもでもなんらかの理屈つけようとするのは昔からだからそのこと自体に言い訳めいてるとは
感じないな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:28:02.89 ID:5YdF+J3+0
しかし最近の展開見る限り本当にこの試合は事前に何も考えてなかったんだなー
やっぱり本来はWC青戦で終わる予定だったんかね
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:58:52.23 ID:t9D6VKQY0
目立てばそちらに意識がいく=だから効かなくなるってのも黒子でさんざん描いてから
むしろそれしかなかっただろっていう

問題はそれに対して驚き意外の反応示さない赤司の描写じゃね

黛ってキャラを赤司がじきじきに黒子の特性や帝光での地位とからめてスカウトしたあたりで
黛がコケることで赤司が泥かぶる展開ががくるのは確定してたけれど重要なのはその度合いで
再度黛を活躍させて現状黛使い続けてる理由付けをつくってフォローするか
さらに点差縮められてから交代させるのか
後者パターンならさらに株を下げそうだなと
来週は火神vs赤司でそれどころじゃないというか意訳みると対処の余裕もたせないのがリコの狙いっぽいから
まだどっちがくるかわからんけど
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:03:26.15 ID:Xvuem8u/0
ここで火神が勝ったらカウンターで赤司のもう一つの目が覚醒するだろうからなぁ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:05:16.49 ID:KE1KBATi0
シュート撃ってもミスディレ切れないから上位互換なんじゃねえの
得点重ねたらミスディレ切れるなら黒子と同じだから上位互換にならないんじゃねえの
何がどうなって利便性があって上位互換扱いなんだよわかんねーよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:21:26.41 ID:CX8fY0pU0
赤司さんそこんとこ対策あるんですか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:24:35.51 ID:lVQGre8S0
黛は黒子の踏み台
無冠は黒子のプレッシャーによって弱体化
火神は試合中に泣きじゃくってた黒子をマンセー

黒子をどんだけ不自然に持ち上げれば気が済むんだ?
藤巻もういいよもう休め
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:25:49.25 ID:t9D6VKQY0
>>446
洛山秀徳戦では4Qに71-51から71-61まで秀徳が追い上げてからの
自殺点→目玉くりぬき宣言だったな
ってか見返したらこれたった2分で10点追い上げてんのか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:41:23.01 ID:0OBjDrVY0
>>450
緑真だし10点くらいならちょろいもんなんじゃね?

つか、火神が赤司をどう攻略するのか気になる
高さしか勝ってるところ無いでしょ
とりあえず転かされないように踏ん張るぐらいしか出来なそう
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:13:43.94 ID:yGYQ4zw70
まーた火神が黒子へ愛のポエムを披露してんのか
なんだね最後の火神のセリフらは
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:26:07.30 ID:lVQGre8S0
愛とか気持ち悪いわ死ねよ
火神が可哀そうなぐらいお人好し単細胞で呆れる
だから腹黒子につけこまれて利用されんだよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:27:53.16 ID:aaumnFEC0
意訳よんでもわけわかんねー
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:47:00.23 ID:sLu/qEk10
何度も言われてるけどせいりんは負けず嫌いで根性あるチームだったのに
このくらいの逆境でバッキバッキに心おられてたのが納得いかん
皆が絶望した中ただ一人諦めない黒子凄い展開マジ腑に落ちない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:49:31.21 ID:Niiz7dJQ0
黒子マンセー劇場はじまったな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:52:25.73 ID:5YdF+J3+0
>>455
藤巻。o○(負けず嫌いで根性ある奴らがバッキバキに心折られるほどの絶望的状況の中で
     それでもなお諦めない黒子マジ凄くね?)
K瀬「黒子っちには勝てねッスよw」
A峰「アイツだけは諦めねェ…(愛のポエム省略)」
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:13:00.03 ID:oOG7220T0
相変わらず解説しすぎぃ!
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:20:26.89 ID:fgW5jNIS0
誰か毎回3行くらいに要約して
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:22:46.18 ID:Mp0EoNzj0
過去編であれだけボキボキになってたのに
誰よりも諦めないキャラ代表みたいにされてもな…
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:25:35.41 ID:EGB/K+7q0
再来週には、火神が赤司に1on1を挑むもあっさり抜かれる

誰もが絶望しかけた瞬間、赤司から黒子がスティール

みんなで戦えば勝てます

と予想
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:31:34.66 ID:rfFqQXW90
これ勝って完結なの?負けて続くの?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:33:01.80 ID:fgW5jNIS0
なんか勝ち確ルート入ったっぽい
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:40:25.49 ID:X0vtXaphP
>>459
何が何だかよく分からなすぎて誰も要約出来ない
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:41:53.86 ID:yGYQ4zw70
黒子様を会場皆さんでマンセー開始はわかったけど
木吉さんの足イベントは一体いつ始まるの?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:43:30.87 ID:X0vtXaphP
>>465
木吉はこのままフェードアウトしてもおかしくないレベル
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:45:31.49 ID:24piXQ9z0
・シュートしすぎるとぽしゃってしまうなら旧型と変わらないが何が新型なのか
・洛山に視線誘導耐性があるなら誠凛にもあるのではないのか
・視線誘導のパターンというのは前からあったのか今増えたのか
   前からあった場合→なぜ引っ込む前別パターン試さなかったのか
   今出来た場合→そんな短時間で会得できるものなのか
・大舞台慣れしてる強豪選手で寸前まで火神相手してた奴が黒子のプレッシャーでミスるのか
・黒子の失態指摘した赤司がなぜ同じ罠の策を察知できないのか
・仮に察知してたならなぜ黛を諌めなかったのか
・なぜ黛下げないのか
・結構算段できてたようなのになぜ黒子は前回泣いたのか
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:48:36.67 ID:pC/NgswW0
再来週、簡易ネタバレ

赤司、薫+無冠OUTを宣言
変わりに青、黄、紫、緑がIN。
当然、誠凛はメンバー表に入ってない選手は認められないと猛抗議。
赤司はメンバー表を良く見ろと言う。
リコがメンバー表を照明に透かしてみると補欠の欄に奇跡の世代が浮かび上がる。
「ゲッー!炙り出し!!」

次回! 誠凛VSキセキの世代!
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:54:02.68 ID:dC+Mt2r40
つまらなさすぎ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:54:12.30 ID:fgW5jNIS0
>>467
それ藤巻に送ってきて
速達で
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:54:13.27 ID:X0vtXaphP
イグナイトパス・壊の解禁はよ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:55:31.39 ID:VSYxmFIi0
下手に疑問提示したらまたキャラの口使って長々言い訳フォローさせるぞ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:55:35.58 ID:yGYQ4zw70
火神(黒子…つくづく つくづく思うぜ)
  (お前はすげえ奴だよ もしお前が立ち上がらなかったらたぶんオレはあの時試合に勝つ希望をなくしてた…)
  (だから…今度は絶対 絶対にもう消されたりしない…!お前が灯したひとすじの希望の光を…!)
  (これが最後のチャンスだー!)
木吉さん「…」

…(´∀`)

再来週には今度は青峰の黒子への愛ポエム来るな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:57:54.51 ID:lVQGre8S0
>>467
ボロ出まくりわろたww
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:58:43.34 ID:+D4/8XTL0
>>445
黛下げないなら相応の理由が欲しいわな
ただ出してるじゃただのアホだし藤巻何か考えてるのかね
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:59:22.19 ID:Mp0EoNzj0
おかしいな…火神も諦めないのが売りだったよな
このまま勝ちルートなら茶番すぎてやばいぞ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:59:43.27 ID:5YdF+J3+0
>>467
うーんそろそろフォローがキツいレベル
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:03:30.02 ID:/ah1UrTJ0
>>467
・簡単に諦めない強い精神力を持った誠凛が何故悲壮感バリバリで試合を諦めかけたのか
・何故日向がいないのに善戦出来るのか
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:03:37.38 ID:XDE00NdJ0
黒子が復活したら急に木吉もゴール下で牛丼に勝つようになったがどういう仕組みや
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:04:28.87 ID:kka+vjqc0
>>467
黒子のプレッシャーって所は、透明人間の通り魔みたいな奴がいると思えばゾクッときてもおかしくない
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:05:34.27 ID:Mp0EoNzj0
つかミスディレって使い所見極めればそこそこ使えるフォロー特技で
発動したら強豪高相手に無双できるようなチート技じゃないよな?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:06:04.04 ID:wqk8M5qS0
絶望展開薄っぺらいのはアンケよくもなくて巻きでもはいったんじゃね
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:08:01.68 ID:+D4/8XTL0
>>472
最近文字での情報ばっかだな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:12:38.93 ID:s8qqAi7O0
黛はシュートしまくったってより黒子に意図的に目立たされたからじゃないの
今の黒子は注目選手で普通の観客は本当はショボいの知らないし黒子相手に圧勝し続けたら相当目立つし
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:13:05.85 ID:2N/HtOxs0
ゾクッは赤司がキレたんじゃねーの?わんこ相手させられ、フリー外され、黛は言わずもがな 
まだ9割だと言ったよね?言ったよね?言ったよねー?お前らまとめてナメてんの?ブチッ

絵バレ見てないけど
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:14:54.37 ID:e8XY4+EV0
ミスディレ効いてる黒子と対戦した奴ならその種の神出鬼没な不気味さは体感してると思うんだよな
で、これまでの対戦相手が黒子のそういう部分にビビッてミスったりしてたかっつーと特になかったわけだ
それが全国トップの洛山選手がなぜか畏怖して調子崩すからやや違和感が
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:18:55.00 ID:T6cwM/4m0
それまで影だった奴が急に目立ち始めたんだから
観客が注目するのは当たり前
問題はその程度のこと分かってるはずなのに
赤司が「なんでも出来る新型だ」とか言っていた茶番
何でもやったら影じゃなくなるがな…
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:21:31.00 ID:XUjdMz5k0
チャンスがありゃ自分でもばんばん打てる上に
ミスディレも持続できるから上位互換なんじゃなかったのかい
黒子の誘導だろうがなんだろうが自ら得点することがネックになるなら
シュートも出来る上位互換というのは成り立たないよ
併用不可なら上位互換どころかいずれ自滅するのが見えてるじゃないか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:22:11.23 ID:5YdF+J3+0
もうなんつーか普通にバスケしてほしい
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:25:33.67 ID:lzo2jYAt0
シュートしても影薄いままの特殊技能あって後からその謎明かされるのかと思ってた
普通にシュートいっぱいしたらあかんかったんかい
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:33:51.81 ID:DbuJJz980
黛って視線誘導を使ってない状態でバスケしてた時は普通に認識されてたんじゃないのか?
準決勝も決勝の序盤も普通にバスケして逆に目立た無い状態なのは決勝の序盤だけだろ?
それでちょっとだけ目立ったくらいで今までずっと目立たず準決勝のブザービート当たりで
本格的に認識されだした黒子の目立ち具合を上書き出来る程のもんなのか?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:35:49.13 ID:I6NuDL3GO
洛山…黒子自滅、日向自滅、豆腐メンタル化、事前に情報収集なし、黒子復活で一気に追い上げ
陽泉…バニシングシュート初お披露目、黒子絶好調、紫自滅と豆腐メンタル化、事前に色々対策あり

うん、陽泉のが強いな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:49:40.11 ID:b1/V369y0
日向の姿見えんが何してんだ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:52:32.44 ID:s8qqAi7O0
擁護不要な馬鹿な真似してファール4になってベンチに引っこんでる
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:55:55.02 ID:b1/V369y0
いやベンチで猛省してるなり応援してるなりのコマすらないなと思って
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:00:54.92 ID:4H9uz8lr0
結局誠凛勢の絶望葬式ムードは一人だけ諦めない黒子スゲーをやりたかっただけ
実際は黒子自身が墓穴掘ったのモノを相手の自滅で埋め合わせてやっとスタートライン戻った

それだけならまだしも修行も一切ナシ
ぶっつけ本番のインスタント視線誘導が効いてしまう興醒め展開
更に誠凛勢がみんな調子を取り戻し解説集団は黒子マンセー

本来なら最高に盛り上がるシーン
のつもりで描いたんだろーな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:10:42.59 ID:wqk8M5qS0
>>496
他はわかるけど解説集団黒子マンセーには見えん
マンセーじゃなく黒子復活法の謎理論を必死に言い繕ってるだけだ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:30:02.70 ID:k22SU/yN0
火神愛のポエムワロタww
どうみても集団黒子マンセーだろw
正直黛ら踏台の扱いも酷すぎて糞ツマラン
海常戦まではどっちも応援出来て面白かったのに
無駄な説明の入りといい担当の酷さも相まって酷いことになってる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:31:24.56 ID:k22SU/yN0
恐らくラストであろう戦いがこんなことになるなんて
展開から行ってまともなプロットすらなかったのが浮き彫り
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:15:13.95 ID:AI/cvv/b0
黒子のミスディレクションの仕組みを理解してた赤司さんが
今回の対応というか対策できてなかったのなんなの。
石橋叩いて殺さないの?
501とある夏の昼下がり:2014/02/13(木) 10:16:55.81 ID:glHwaWrq0
暑い夏の昼下がり。
秀徳高校の少々古い体育館で足元に狸の信楽焼を置き、
ひたすら3Pシュートを打ち続ける緑髪の青年とそれを眺める黒髪の青年がいた。
緑髪の青年の名前は緑間真太郎。
彼は全中三連覇を誇る帝光中学校バスケットボール部の歴史の中でも
特に最強と呼ばれた10年に一人の天才が5人同時にいた世代
「キセキの世代」の一人で、正確無比の3Pシューターと恐れられている。
黒髪の青年の名前は高尾和成。中学時代は無名の選手であったが、
秀徳高校に入ってから本来の実力を発揮し緑間の相棒的ポジションになった実力者だ。
二人とも現在、高校一年生にして秀徳高校バスケットボール部のレギュラー。
チームを支えている。
今日は部活は午後練だけだが、二人は自主的に朝から体育館で練習をしていたのだ。
暫くすると、一通り練習を終えたらしい緑間がボールを片付け始める。高尾も同様だ。
「む、すまないのだよ高尾。」
「いいって!俺も使ってたし!」
こんな会話をしつつ二人はボールを片付けていた。数分後、ようやく全てのボールを片付け終えた。
その直後。
バリィン!!
ロッカールームの窓ガラスが盛大に割れる音がした。
「ロッカールームからだよな!?ま、まさか泥棒!?」
「バカめ、泥棒が盗むような金などあそこには無いのだよ!!
とりあえずロッカールームに行くのだよ!ポケモンは持っているか?」
「真ちゃん、今日は俺、特にレベル高い一体しか持ってねぇよ?!」
「安心しろ、俺もだ。」
こうして、二人は手に掃除用具入れに入っていたモップを持ち、
ポケットにモンスターボールをしのばせてロッカールームのドアを慎重に開けた。
中からはミィミィという鳴き声が複数聞こえてくる。
「この声…タブンネだよな?」
「だろうな。しかも何体も居そうなのだよ。」
二人は室内を覗き込む。やはり、タブンネがいた。それも21体。
とはいえ、大人のタブンネは一体だけで他はみんなようやく乳離れしたような子タブンネばかりだ。
タブンネ達は緑間と高尾に見られていることなつゆ知らずに窓ガラスの側に設置されている冷凍庫を漁り、
凍った木の実を大人タブンネが火炎放射で溶かし、子タブンネ達がそれらを頬張っていた。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:18:19.58 ID:IGRSi8oJ0
こんな糞みたいな展開にするなら素直に負けとけば良かったのにと思うのは俺だけか?
負けたくありません→それでも変わることのない現実
盛り上がりに欠けるだろうがこっちの方が好きだわ
503とある夏の昼下がり:2014/02/13(木) 10:19:21.13 ID:glHwaWrq0
おっと失礼しました黒子のバスケと有名ジャンル「タブ虐」のプロが描いた合同作を間違えておいてしまいました
続きが気になる?仕方ないですね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52094/1381375024/l50
>>444から続きをどうぞ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:22:46.20 ID:mfy2gqaL0
作者以上の頭脳のキャラは書けないとはよく言ったものでだんだん赤司が無能になっていく
キャラのハードルが高いからなおさら滑稽に見えてしまう
505とある夏の昼下がり:2014/02/13(木) 10:29:08.11 ID:glHwaWrq0
目玉シーンも

緑間は掴んだ子タブンネを自分の目線にまで持ち上げ、低い声で言う。言われた子タブンネは尻尾を抑えて震えながら頷いた。
「見せしめだ。お前らが早く触角を千切らないからこうなるのだよ。」
そして緑間は子タブンネをシュートする。死ぬ覚悟が出来ているらしいが、させない。
「ミギャァァァァァァァ!!!!!」
子タブンネは確かに針山に刺さった。が、心臓ではなく首に突き刺さったのだ。
「ガァァァァァァァァ!!!!!!」
血の泡を吹きながら子タブンネは叫ぶ。刺さった場所が頸動脈だったらしく、血液はとめどなく溢れていく。
「……狙い通りだ」
緑間は呟く。そして、震え上がっている子タブンネ達に言い放つ。
「こうなりたくなければ、さっさと触角を千切るのだよ。」
タブンネ達の地獄はまだ続く。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:34:01.93 ID:I6NuDL3GO
正直吹き矢とかイグナイトパス・壊の真面目な部分のが余程しっかりした試合展開だったと思う
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:48:55.50 ID:X0vtXaphP
意訳だからまだあわわわわてる時間じゃない
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:56:30.56 ID:fzHR/xApO
最後の希望も叩き潰されてどん底からの主人公復活なんだししばらくは活躍するのはわかりきった話だろう
解説多いのは黒子マンセーじゃなくて藤巻の自信のなさの現れにかんじたがなw
今更外野に説明されなくてもミスディレあるのとないのでは大違いなのはわかりきった話だ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:03:45.70 ID:k22SU/yN0
その理屈が今までの積み重ね無視した無茶苦茶なもんだから
こんだけ叩かれてるんじゃねーの
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:04:25.67 ID:X0vtXaphP
活躍とマンセーは違うんやで!
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:09:23.47 ID:/UED6xTs0
赤司がアホすぎるのもあるが
ミスディレが便利な魔法扱いで
具体的にどうやってるのか説明されないから
今回みたいな説明されても
意味が分かりませんとなるんだよなあ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:15:02.32 ID:+D4/8XTL0
簡単にミスディレが消えたり使えたりするから余計魔法感出てるんだよな
主人公活躍は規定路線だし全然かまわんが期待してたのとちゃうわ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:20:27.55 ID:Lx9ZU9N00
赤司アホアホって言われてるからバレ見たらそーゆー事か・・・
確かに裏方を目立たせまくったら裏方じゃなくなるだろ馬鹿じゃねーのってドヤ顔でダメ出しして
直後に同じ失敗してたら世話ないな・・・
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:21:12.92 ID:k22SU/yN0
殆ど触れてこなかったがどこよりも練習してたとか
バスケットほどつまらない云々といい神の声が心底うざい
何故本編で描写しない
最近本当に鬱陶しい程に多すぎる
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:26:51.51 ID:eL5ye2Nr0
赤司俺司に追加でアホ司か
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:29:27.61 ID:NshamWdh0
視線誘導自体はフェイント程度の効果で
影の薄さの特性あるから影のバスケ出来てたんだろう?
パターン変えてもフェイントが変わっただけに成るじゃん

黛が黒子のトレースで洛山に視線誘導の耐性あるなら
黒子の耐性があるキセキの世代は黒子の視線誘導効かないし
黒子の耐性がある誠凛はコピーの黛が一時的にも通用するハズないし…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:35:59.33 ID:AI/cvv/b0
赤司さん、黒子が考えた対策を想定してなかったら
ほんとアホな子になっちゃうな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:41:20.91 ID:k22SU/yN0
所詮奴も黒子様の踏み台だからな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:49:01.55 ID:exgulr850
藤巻に知能キャラは扱えない
脳筋青峰みたいなのが本当合ってるな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:50:21.02 ID:QpCcu7of0
ワンピのクロコダイル戦でも思ったけど

敵を強くしすぎる

味方に打開策がない

無理矢理な方法で逆転
ってのは本当萎える
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:57:06.84 ID:T6cwM/4m0
もう完全催眠など必要ない
もう黒子への対策を立てる必要すらない

まあ同じパターンだわな
結局読者がそんなことはなかったと思う時点でもうね…
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:25:28.11 ID:pIcdG7dh0
黒子をミスディレ使いで機能させるなら
最初からマトモなオチを付ける気のない特性消失なんてやらなきゃ良かったのに
同じ能力で競うことさせないなら居ても無意味だから同じ能力の選手出さなきゃ良かったのに

今まで通り普通に試合すれば一番良かった…
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:29:56.47 ID:4Bd5g3ej0
黛出しっぱなしは丸男出しっぱなしの堂本采配を想起させる
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:30:19.70 ID:barg1r290
>>468
けっこう好きw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:32:02.01 ID:8wb/oh4QI
観客黙っててほしい
うおおナントカカントカー!って反応安っぽいし
解説者が既に大勢いるのにちょっと余計
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:41:31.23 ID:WQaqDet80
>>523
山王戦完全再現するつもりかな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:45:06.04 ID:fVSj81730
>>525
天の声が増えるだけだな
あと解説者が驚いてくれないと驚くことかどうかよくわかんないし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:45:12.05 ID:HEf/3R0CO
もしこれで誠凛が負けると、日向がたとえ終盤どんなに活躍したとこで、
本当の意味で戦犯になるからな
主将で木吉との約束があって全裸告白の言い出しっぺなのに、まったくさえない奴になっちまう
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:59:31.95 ID:fQs4xlS60
能力低い選手を有能にする為に周囲を無能にするのも
全国大会の最終決戦で付け焼き刃がまかり通るのも
やっちゃダメだろ

殆どふれてこなかった降旗回を超えた
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:01:56.98 ID:Uk3d7FwNP
>>523
丸男はちゃんと実力あったからね?
高校生でフィジカルあんだけ強いって立派な武器だよ
使えると思ったから一度引っ込めた後にまた出したんだろ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:09:15.37 ID:fVSj81730
シュート打ってもミスディレできる新型黛!って感じで出てきたのに

× シュート打ってもミスディレできる→シュート打たせてミスディレ消した
× 新型→旧型黒子と全く同じだったらしい


って大分おかしいよね
藤巻やっぱり決勝始まった時点で流れ考えてないよね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:09:52.29 ID:WBL7WBDR0
>>523
ここまでは仕事出来てたんだから、そう例えるのはさすがに気が早い
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:12:05.01 ID:k22SU/yN0
そもそも黒子が自滅というか
シュート決めて目立ってしまったー!ってのはどうなったの
観客に見えるようになったからミスディレ無効化したんじゃなかったの

頭くらくらしてきた
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:20:12.06 ID:jAXANF5C0
火神頼みだなほんと
しかし火神が黒子出るまで諦めてたとかお前そんなすぐ諦めるタイプだっけ
黒子の持ち上げ方が試合ではなくキャラに言わせることで持ち上げるのは
手抜きと言わざるをえない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:24:43.85 ID:jYcTYm4p0
俺の低いIQでは整合性をとりながら読んでいくことが厳しくなったきたw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:28:07.82 ID:4Bd5g3ej0
根武谷も木吉に競り負けてるな、マッスルリバウンドはどうしたよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:30:41.04 ID:ZQRDGJyL0
後半大坪にも競り負けてたしマッスルさんは持久力ないんだろ

無駄に膨張させると燃費悪くなるってドラゴンボールでもディスられてたし
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:31:32.00 ID:q0uyZ4A30
各キャラに設定を色々盛ったり変にフラグを乱発しすぎて
作者自身が収拾つけられない事態になってるのか
もしくは作者がぼんやりとでもこんな展開を考えていたのか…

とりあえず作者が突き刺される穴を用意しながら今後の展開を見守ろう…
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:39:57.03 ID:c033mX0g0
勝てないくらいが丁度いい火神や楽しんでこーぜの木吉は死んだ
黒子様がコートにいるとやる気を出すのが誠凛のバスケ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:43:34.86 ID:ZQRDGJyL0
そりゃ黒子も帝光ディスりまくるわ
今はバスケやってて超楽しいだろうな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:44:28.17 ID:fzHR/xApO
そういや木吉の怪我はどうなった
牛丼には普通に実力で競り負けてるし
>>528
マジで洒落にならない
下手したら二度とバスケできなくなるレベル
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:45:47.47 ID:eC90HC4W0
そもそも木吉は今まで根武谷と力勝負してたのがおかしい
相手の得意分野で戦ってどうすんだ
技術とか心理戦とかそういうので攻めろよって思ってた
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:48:06.28 ID:NU6qflEg0
パワーは根武谷>木吉
テクニックは木吉>根武谷だったのに
パワーも木吉>根武谷になったん?
木吉は筋肉増強剤でも打ったのか
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:49:58.29 ID:k22SU/yN0
>>543
黒子のおかげでやる気が出たんだよ
言わせんな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:52:49.72 ID:jAXANF5C0
結局主人公復活でターンが回ってきたったことなんだよな
交互に弱体化するだけの試合は酷い
洛山の監督は今こそ仕事するタイミングだと思うんですがね
リコも完全に無能っぽくて悲しいんだが、ムフンだけなのかよ活躍!?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:53:25.71 ID:RKGbKFPZ0
打ち切りの危機だとか脅迫事件だとか
もう譲歩できる要素が無い
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:55:37.58 ID:v/VDOulP0
今までもミスディレ絡みで解説されて納得できた事なかったけどもう今回のは
ネコ型ロボット連れてきて「その理屈はおかしい」と批判させてやりたいレベル
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:57:59.58 ID:t9D6VKQY0
>>533
客から認識されるレベルで目立つのがダメなだけでシュートが駄目なわけじゃないんじゃね
黒子は目立つシュート(ブザービーター)したからダメになった
黛は今目立つプレイしてるからダメになってる
黒子も陽泉と海常戦序盤でもシュートしてたけど別にミスディレ暴かれてたわけじゃないし

ただそうすると赤司が黒子のシュートフォームがおかしいの教えなかったのは
目立ったらミスディレの効果が消えるからって分かってたのに
なんで目立つ要因を黛に残したのか疑問がでてくるけど
シュート完全封印させなくとも釘さしとかなかったのかとか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:58:34.04 ID:c26yUL4t0
藤巻には休息が必要だな
帝光編辺りからあれだったが最近の展開は見るに耐えんわ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:58:45.93 ID:ZQRDGJyL0
そういうもんだと受け入れてた作中の独自理論を新たな作中の独自理論でどんでん返しされてもポカーンとするだけで何の驚きもない

絵の中の世界ってことで話進んでたのに終盤実は新しく作られた異世界でした、とか明かされた某アニメと似た置いてけぼり感
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:00:56.76 ID:k22SU/yN0
>>548
同じようにシュートしてミスディレ使った黛を上位互換としてるのに
その理屈すっ飛ばしてるから合わせ技での違和感が半端ないってことなんだが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:05:55.56 ID:gh2AfIT20
ここでまたゾーン使ったら絶対最後まで持たんと思うんだが
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:06:55.23 ID:ZQRDGJyL0
仲間の信頼どうこうで延長きくみたいだからどうとでもなるだろ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:08:02.27 ID:yHzNDiUuO
いっそテニヌみたいに突き抜けちゃえば「黒バヌだから」で済むのになw
現実っぽく説明するには色々とキツい
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:10:37.78 ID:VU30VjtP0
テニヌほど突き抜けた爽快感がないからな…
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:11:17.66 ID:gh2AfIT20
でもまだ第3Qだよな?
ゾーンって制限5分だから信頼の延長とかがあるとしても絶対キツイ
省エネのゾーンに覚醒でもするんか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:12:34.64 ID:t9D6VKQY0
>>551
新型の説明はしてるだろ238Qで
基本性能が一回りすべて高くパス以外のスキルも苦手が無いって
ようするにそれだけなんだよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:13:18.88 ID:fzHR/xApO
前も思ったんだが何でゾーンにはいればなんとかなると火神本人も誠凛も思ってるんだ
試合開始に即ゾーン入って即ノーマル赤司に完敗したの誠凛も藤巻も忘れてんのか

まあモノローグ的に次は火神久々無双→さらにその次は赤司久々の名言炸裂じゃね
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:15:07.05 ID:jAXANF5C0
火神の酷使無双からの死亡あるで
そんなゾーン入って大丈夫なのか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:28:51.13 ID:k22SU/yN0
>>557
もういいやわざわざレスありがとう
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:30:39.06 ID:NshamWdh0
誰かが何かを酷使してリハビリに励みならがら全国1を目指して作品〆
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:34:56.03 ID:QDQwm7NF0
以前の説明どおり新旧の違いは基本性能だけってことだな
目立てば能力が薄れていくのは変らないっていう
ドヤ顔で旧型の欠点を語ってた赤司さんは何なの?って状況なわけだ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:07:19.37 ID:uMGvAytM0
黒子様に平伏せ

全ては黒子の黒子による黒子の為のバスケ
黒子帝国の始まりだ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:13:15.37 ID:bbyyLuTr0
もうだめだなこの漫画…
模試二年目以降続けるなら黒子抜きで「バスケ」ってタイトルでやってほしい
オーバーフローからわけがわからんと思ってたがまあこれはひどい
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:14:14.81 ID:VOWFWkUf0
誠凛全国一位、黒子がミスディレ失って完結、と思ってただけに
なんか妙な。もっとやりかたあったんじゃないかなーって
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:16:24.55 ID:bbyyLuTr0
鰤の師匠よりひどい後付は初めて見たかもしれない
師匠の後付には勢いがあるし、さすがに、一か月前の展開と比べて矛盾してるということはなかった
藤巻一旦一か月くらい休んだ方がいいんじゃね?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:28:49.46 ID:bbyyLuTr0
あと観客の反応がいつもうすら寒くなる
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:32:07.01 ID:TUcLz0tf0
アニメ放送中だから休めません
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:46:36.90 ID:D7paIzDk0
シュートして目立つとミスディレ薄まるって仕組みが旧型と同じなら
新型の利点である身体能力生かした得点スキルが存分に生かせずセーブしなきゃならんわけで
性能のいい新型タイプとは言えないんじゃないかねえ
売りの新機能ボタンを何度か押したら負荷で壊れちゃう新商品なんてほとんど価値ないでしょ

何を狙って勧誘して引き戻して旧より使える新型作ったぞって自慢げに出したの赤司さんは
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:50:10.82 ID:bbyyLuTr0
なんとなく赤司は知将wwwになるだろうなと思ってた
バスケをやったことがないうえにルールの把握も怪しい作者に
戦略的な試合を描けるとは到底思えないからだ
けどもここまでひどいとは思わなかった 
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:57:09.28 ID:k22SU/yN0
>>566
彼は絶対に僕を許してくれないでしょう



と思ったけどやっぱちげーわ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:02:30.62 ID:rhaapLbp0
黒子にはめられて黛が自滅する一連の流れで不自然に赤司の反応一切描いてないのが後付けフォロー入れやすいようにと狙ってそうで萎える
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:02:56.66 ID:k22SU/yN0
>>570
既にルールでボロ出しまくりなのに
バスケルール熟知しないと無理な頭脳戦を描ける訳ねーだろ
作者が駄目なら編集が勉強するかプロ連れてこいボケが
こんなもん田臥に見せて感想言わせるとか恥ずかしい真似すんなよ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:09:24.57 ID:R349FF3rO
さんざ文句言いながら、それでも毎週かかさずそれも隈なく読んでるお前等にワロタw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:11:14.06 ID:yHzNDiUuO
黛は踏み台になるのは分かり切っていたことだから構わん
だけど、同じ踏み台にするにしても他の踏みようがなかったのかと問いたいw

読者がそのうち「ゆでだから」みたいな事を言うようになるのかな?w
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:16:33.63 ID:/GiKwHRw0
ゆでや鰤作者は振り切れてる感あるけど藤巻は周囲の反応きにして言い訳がましいとこあるのがな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:20:54.72 ID:ZZ+bFHVK0
>>425-426
せんせい、意訳でなく超訳でお願いします。
本来のジャンプ読者には少々荷が重すぎます。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:27:57.50 ID:DZS4xKfW0
解説はまだいいんだけど
観客のアレは薄ら寒いよなぁ
あと相手校のベンチ一切書かないんだから
誠凛もベンチの反応一々要らないや
ベンチ一年3人がうおー!って言ってたりするのなぜかイラっとくるし
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:32:29.75 ID:Uk3d7FwNP
>>573
漫画のバスケにここが違うとかあれがおかしいとか細かく突っ込むのはお前らくらいだ
普通の大人のバスケプレイヤーは「おお、すげえ」「俺もメテオジャムやりたいね」とか深くも考えず褒めて終わり
全ての人間が自分と同じくらいにリアリティに拘って漫画読むとか考えてる方が恥ずかしいわ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:34:15.05 ID:/GiKwHRw0
ルール間違いはえーって思ったよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:37:38.48 ID:Vnq9t1EE0
まあ、キャプテン翼も世界中のサッカー選手に大人気だからな
あれも作者がルールわかってなくて
ゴールの上に乗るとか平気で反則やってるし
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:38:48.87 ID:4H9uz8lr0
自滅で終わらせるなら相手が同種の能力の選手出した意味ないよな
それこそ帝光編の双子みたいに普通の選手でよかった

お互いベストな状態でサポート勝負なり消え合い勝負した上で
相手を負かしたならスッキリするのに
自滅し合うだけ観客が作者の言い訳を弁解するだけ
相手がいるのにお互い1人相撲してるみたい
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:41:23.98 ID:4Xhu8hCQ0
リバウンドなんてリアルでも勝ったり負けたりだから木吉が勝つときがあってもおかしくはない
黒子復活のタイミングで勝ったのは出来すぎだけど
つか、木吉って片手リバウンド使ってても負けてたんだっけ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:41:41.84 ID:Vnq9t1EE0
黛は、単に黒子と同能力の新型という踏み台だけでなく
赤司のバスケを何らかの形で否定するか肯定するかのカギになりそうな気がする
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:42:26.33 ID:ZZ+bFHVK0
まあ自分でも何言ってるか分からないんじゃないかっていう批判大杉だけどな、ここは。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:44:04.85 ID:ZlGmtFZG0
主人公再登場でメンバー復活ってマンガみたいな話だな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:45:57.55 ID:PJNcFYuB0
>>585
まあ自分でも何言ってるか分からないんじゃないかっていう擁護大杉だけどな、ここは。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:45:58.52 ID:W1XHFLoT0
>自分でも何言ってるか分からない

藤巻のことかーッ!!
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:49:25.40 ID:Uk3d7FwNP
>>587
どんだけムキになってんだか
漫画を批判するのは構わないが、世の中の大多数は「嫌なら読まない」って読者だという事実くらいは知っておいた方がいい
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:53:34.14 ID:wOGev/O4O
自ら作ったトンデモ設定に底無し沼のように嵌っている作者
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:58:46.30 ID:ZZ+bFHVK0
まあこういう事を言いたいからこういう展開にしました、っていう大筋みたいなのはわかるし面白いから別に普通に読めるけどね。
ただ、それを成立させるロジックが少々破綻気味であるけど。
そもそもの話のスケールとしては2回目の青峰戦で終わってる代物だなあ。オーバーフローがとっておきだったわけだし。
その後、シュートも決められるようになりました。でも影の薄さはなくなりました、って、まあわかるけど、そこからさらにミスディレ復活話作るのは並大抵じゃないなあ。一周していつか来た道をまた歩むようなものだし。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:01:45.25 ID:NoGoyYZE0
>>589
このスレって批判で返されたら一つ前と正反対の事で言い返す人が多すぎ
せめて一貫性を持て
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:04:29.02 ID:g/j+W5dp0
黛は赤司のバスケ云々を否定も肯定もしていいってかそんな立場かね
試合終わるまでどっちかか悪い間違ってるなんて言い出したら興ざめなんだけどな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:13:25.35 ID:c033mX0g0
なんつーか素材を料理せず素材のまま出す事もせず
コンビニで買ってきた既製食品をこれがさっきの完成です
といって出されたかのような内容だな

素材を活かさず殺さずすり替えとは新しいネ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:14:47.57 ID:t9D6VKQY0
>>582
黛は黒子に挑発された形だろうから自滅ではないんじゃね
ただ黒子の自滅をわかっててそれを愚かだとさんざん罵っていたにもかかわらず
黛にアドバイスしてない赤司にはスッキリしないが

藤巻が赤司を知将として描こうとしてんのかバカ殿として描こうとしてんのかだけは本気でわからない
キセキたちの評価をみるに一応前者なんだろうけどその割りに
過去編でそれらしい活躍もなかったし
無頓着にもほどが有る
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:16:19.94 ID:wOGev/O4O
その漫画の駄目な部分に本当に目を瞑ることができるなら、批判意見に対していちいち擁護意見を返そうとはしない
その漫画を純粋に楽しめているなら、批判意見なんてどうでもいいと思えるはず
ムキになって擁護するなら、それだけ自分の中で受け入れがたい何かが蠢いているということ
意見を述べることで、相手だけではなく自分自身もスッキリ納得させたい、そういう欲求に駆られている
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:17:08.88 ID:fzHR/xApO
そういやIH桐皇戦のときにともちげが「お前のバスケじゃかてねーよ」と言ってるわけだが
その前に「やっぱ赤司の言ったとおりだわ」ってセリフもあるんだよな
今の黒子は黛に注目を集めるためバニドラやらないファントムシュートも多分撃たない状態で
いわば桐皇戦で一回負ける前の状態に戻ってるわけだ
赤司の「お前を見いだしたのが誰か思い知ることになる」とあわせて今後の展開で回収きそうだな

まあそもそも藤巻が覚えてるかどうかは限りなく怪しいが
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:18:34.03 ID:bbyyLuTr0
何言ってるのかわからないとかまさに今週のバレじゃん
このスレのどの擁護や批判より、今週の展開のほうがわけわからんし
一貫してないのはこの漫画のここ最近の内容じゃね…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:25:48.32 ID:ZZ+bFHVK0
>>596
楽しめてる奴がたくさんいるからアニメ化もされてるわけだけどな。
こんなヨゴレスレの意見なんて大勢に影響など皆無だよなw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:34:55.95 ID:Uk3d7FwNP
>>592
何の事を言ってるんだ?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:36:02.51 ID:bbyyLuTr0
このスレの批判てバレ読んだ感想が大半だから誰かに影響を与えることが目的じゃないだろ
この漫画を読んでるのは少なからず好きだからだけど最近の展開はあんまりにじゃね?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:36:57.75 ID:wOGev/O4O
>>599
楽しめてる奴がいないとは言ってないし、影響云々の話をしてるわけでもない
的外れなツッコミは勘弁願いたいもんだな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:37:19.98 ID:Uk3d7FwNP
>>596
まあ同類だよね
漫画の粗が気になって叩かずにはいられない人と、そいつのレスの粗が気になって叩かずにはいられない人
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:37:43.91 ID:SmIog5nt0
>>581
「も」ってなんだよ
黒バスは世界どころか国内選手にも人気ないだろ
事あるごとに他作品持ち出して○○だってそうだしとかいってもしょうがないだけだぞ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:39:29.22 ID:fVSj81730
批判おかしいやつおおすぎなんていうぼんやりしたもんじゃなく
不満があるならその批判レスに反論すればいいだけ
何か言いたいことがあるなら影でこそこそ言うみたいなことせずはっきり言えって思うわ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:41:26.36 ID:ZZ+bFHVK0
>>602
別にお前の意見にツッコンだわけじゃないけどw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:42:19.39 ID:barg1r290
なんで読者が考えながら読まなきゃならんのだろうなw
スポーツ漫画だぜ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:43:21.92 ID:Uk3d7FwNP
>>604
そりゃ年数も人気も違うからそうだろう
この場合の話の軸は「スポーツ選手とかの普通に漫画読んでる人の大半はここの住人みたいにリアリティとかルールとか考察して叩いたりはしない」ってところだと思うんだが
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:45:03.04 ID:+D4/8XTL0
明らかに荒らしじゃなきゃ批判あってもいいだろ
もちろん擁護があってもいい
何言われようが自分の意見は変わらんだろうし
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:45:35.72 ID:SmIog5nt0
スポーツ選手とかのっているんかい
スポーツ選手だってそれぞれだろうにw
娯楽の少なかった時代背景だって違うんだからキャプつばと比較してもなあ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:46:50.78 ID:PJNcFYuB0
Uk3d7FwNPとZZ+bFHVK0をNG
末尾でお察し
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:47:29.98 ID:QDQwm7NF0
リアリティやルールなんぞどうでもいいんだよって展開にすればいい
超能力に訳の分からん長文解説入れたり突き抜け切れてない
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:48:45.50 ID:wOGev/O4O
>>606
だったらアンカ付けてレスしてくるなよ…
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:49:44.03 ID:e6awSyQl0
この展開ならgdgd言い訳予防線はるより勢いで振り切る方がましだ
トンでもになりきれない、覚悟完了してないからここが限界
振り切るならまた違うかも
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:50:20.90 ID:Vnq9t1EE0
ミスディレ設定自体が超能力だし
キセキの能力の大半は超能力じゃんかよ…
なにを今更
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:52:27.07 ID:fVSj81730
超能力の部分が主人公は話にご都合的に動いているからつっこまれているんだろう
平等に超能力漫画だったら問題ない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:52:29.66 ID:Uk3d7FwNP
>>612
そういうジャンルだろ?
黒子って別にズブズブ超能力バスケって訳じゃないぞ
そう思いたい人は多いみたいだが
実際お前の好みでないってだけで人気は確保出来てるんだから
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:52:35.73 ID:O7xyk4ZaP
ところで日向何してんの
自滅でキャプテン引っ込んで誠凛は絶望した筈なのにその後登板した雑魚選手の黒子の魔法であっさり木吉も伊月も渡り合ってるけどw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:00:50.78 ID:Vnq9t1EE0
>>616
それは主人公補正だから仕方ないw
どんな超能力の強敵相手でも勝つのが少年漫画の主人公だし
主人公は存在自体が平等じゃないのはお約束じゃないか

まあ、泣いてすぐ復活の流れが安直すぎるのは認める
あの泣きはいらんかったな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:03:36.27 ID:fVSj81730
>>619
主人公補正も度が過ぎると批判されるもんだ
黒バスは主人公補正仕方ないと言える範囲を超えたと思う

黒子の場合黒子自身の能力は低いという前提のマンガのため
主人公を立てるのは難しいものだがそれを周りの弱体化とともちげ連発と
ナレでこれまで触れてなかったという説明の形でしてしまったのが残念
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:04:58.34 ID:6uxJXTV+0
擁護するなら批判に対する批判ではなく
漫画の面白い部分の話題でも出せばいいのに誰もしないという
まぁ来週面白そうだけどな、やっとエース対決だし
何回もその淡い期待を裏切られてるけどな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:07:22.20 ID:X0vtXaphP
審判買収されてるから黛交代不可なのか
とっとと賄賂渡して引っ込めてやれよ、監督何やってんの?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:13:32.81 ID:FpPo0/Fc0
黒子って銀魂の主人公と似てるな
他を駄目にして主人公を引き立てる疫病神型主人公っつーか
こういうのは主人公補正とは言わないと思う
スラダンは花道の活躍も含め本当に上手くできてたわ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:21:56.21 ID:hLvZ6w650
今までの試合は補正あったけど許容範囲レベルだったし
相手チームの心情とかもちゃんと描いてたんだけどなあ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:28:40.52 ID:I6NuDL3GO
>>615
紫辺りは全然超能力じゃないよ、ただの王道スタイル

と思ったけどやっぱちげーわ
ゾーン中に瞬間移動してたな…
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:30:30.46 ID:yGeLKvHY0
いつも思うけど外野に解説させすぎだろ
あんな一瞬のプレーですぐ判別とか無理だろ、何ど悦に浸ってや顔で解説してんだあいつら
ポエムみたいな事言い出す奴までいるし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:31:39.10 ID:+D4/8XTL0
ポエムは試合見てなくても言うから
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:44:15.08 ID:vNZX1Ri70
まあポエムはそっとしといてやれよ。
個人的には主人公補正<赤司何やってんの 
ミスディレにしても黒子が出たら引っ込めればよかったんだろうし。
黒子対策なのに黒子と対決させてどーするんだ

これ勝ちパターン入ったよな?
これで再起して奮闘→負け とかならこの流れも評価できるんだが。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:52:57.08 ID:ZF3rk0Xy0
黒子の内面や能力を成長させたり特性活かした上で
従来とは別の路線で長所を伸ばせばいいと思うんだがそれをしないから
発展性のない黒子に周囲が合わせる形で以下の構図が出来上がってるんだよな

実力で優位に立てない→精神面で優位にする→味方の豆腐メンタル化→誰よりも諦めない黒子
 ↓
敵は油断やドジやミス、見くびってた等で実力を最大限発揮させない理由を作る
→最低でも同じ土俵に蹴落とす
 ↓
精神面も黒子が優位に
 ↓
誰よりも諦めない黒子
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:57:57.37 ID:Q8glaNN+0
一連の流れ通してみたら泣き展開がやっぱ浮いてるっつか要らんかったよな
コートの仲間が満身創痍で今にも糸切れそうなぎりぎりの所で黒子が策引っさげて復帰、でよかったんでは
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:06:34.07 ID:wOGev/O4O
決して諦めない心の強さを描こうとした結果、負けそうになって泣きじゃくる、弱々しい男の姿が描かれた
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:09:41.62 ID:bbyyLuTr0
赤司の背景がちらっと語られて財閥の御曹司だの二重人格だの天帝の目だの出たときは、
赤司だけ出る漫画間違えてね?と思ったが、最近は黒子さんも出る漫画間違えてる

1人だけ使ってる能力の種類が違う
ワンピースの中で一人だけスタンド能力使ってるようなもん
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:10:18.94 ID:Trn+TWAG0
黒子再登場つか日向OUTに伴い無冠3人が不可解に弱体化したのがわけわからん
赤司については次回の火神との1対1を見ないとわからんが…
急に見えない敵に怯えだす葉山
一時は緑間以上じゃね?と思わせたオカマ
急にガス欠?空気になった牛丼

オカマなんて相手をファウルトラブルにする4Pプレイを狙ってとれるほどだから
緑間以上やったろw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:29:12.78 ID:6uxJXTV+0
洛山強い、誠凛絶望、どうやって倒すんだからの敵の弱体化だからな
ターン制とはいえ差がありすぎる
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:50:13.62 ID:NshamWdh0
今の誠凛のバスケって
黒子神がコートに居れば黒子教に入信したチームメイトがやる気を出し
黒子神が不在だと豆腐メンタルになる
そんなバスケのことなんだろ?

日向はタイミング悪かった
インターバルに鼓舞→スラダンパクリで自滅→
黒子神と入れ替わりでベンチ行き→チームメイトがやる気を出す
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:54:27.82 ID:ebmnHecZO
インターバルで日向が鍵とかリコ言ってなかったっけ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:56:13.99 ID:RLQyj/Zf0
鍵だと思ったけど、やっぱちげーわ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:01:35.92 ID:4Bd5g3ej0
日向がヘマやらかしたおかげで、オカマの集中力の糸が切れてフリースローも入らない役立たず化
やっぱ日向が鍵だな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:10:56.33 ID:pR5Q4n3g0
日向のテクニカルファウルの分のフリー消滅したし、そら鍵よ
あの似非絶望シーンから怒涛のお通夜状態に陥って黒子が泣いてインスタント復活だから
間違ってない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:14:16.09 ID:xiJiV9P70
鍵もなにも毎回、日向のご都合3Pで追い上げじゃん
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:16:42.34 ID:Pyp9cmxR0
基本的な身体能力やらスキルと強豪学校の自負とか
そういう基本的な部分で洛山は誠凛をはるかに凌いでるはずなのに
ミスディレとか小手先騙しにいちいち一喜一憂してるのがわからん
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:24:48.29 ID:yGYQ4zw70
どうでもいいが
やっぱ最後の火神気持ち悪い
試合に出てる選手がポエムって
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:30:31.29 ID:4Bd5g3ej0
勝負どころでのポエムはもはや火神の風物詩だから
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:30:31.97 ID:P6TSugky0
赤司強くしすぎて収集つかなくなってるな
バキのラストみたいにならないことを望む
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:32:35.48 ID:4Bd5g3ej0
黒子が赤司のエア料理を豪快にちゃぶ台返しして勝利か
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:33:18.64 ID:Pyp9cmxR0
今までの試合は一応やりたい事があるんだってのは伝わったけど
今回は赤司について何描きたいのか全然わからん
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:41:55.73 ID:DbuJJz980
え?決勝は黒子のバスケをしてた黒子が誠凛のバスケをして
主人公の成長を読者に見せて作品終了じゃないの?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:42:33.69 ID:A/6UqM010
火神の言うほどポエムじゃなくね
ポエ峰さんには到底及ばないだろ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:43:56.38 ID:pR5Q4n3g0
>>643
ポエ峰には負けるだろ
まぁ両方とも考えてんの藤巻だけどね
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:48:05.54 ID:lVQGre8S0
つか火神って一応黒子の相棒的存在なのに黒子の信者みたいに扱っていいわけ?
木吉の恩返し発言といい最近の誠凛メンバー不気味だぞ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:54:17.59 ID:iN+JeWuN0
今のとこ少なくとも復活して30秒くらいか
隠れ蓑作戦は一時的らしいし第3Q中盤には効果切れしてるならまあ許せる
このまましれっと完全復活扱いになってたら期待するのはもうやめる
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:58:29.37 ID:Pyp9cmxR0
>>647
今まではキセキの側にも主張があってそれと戦って変化させるのが目的だったと思うけど
何かこう…まぁいいや
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:14:51.20 ID:iNcMxno00
時計止まる間がないから洛山側が黛の処置にまだ動かないのはしゃあない
しかし火神のゾーン第4Qに入るならともかく今この時点でラストチャンスとなると
赤司にチャンス阻まれて終わりそうなんだが
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:21:28.67 ID:t9D6VKQY0
>>652
理念が違うってことで一応黒子と赤司の因縁もあったはずなんだけれどなあ

黛の存在からかな赤司をどう料理したいのかが見えなくなったのは
この試合の序盤の赤司が黒子に言った台詞を見返すと
先週今週の赤司と黛に全部ブーメランになってて
それが作者が意図してやってるのかそこまで考えてなかったのかがわからないわ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:25:37.22 ID:DbuJJz980
お前のバスケ見せて見ろってだけの役だと思えばいいんじゃね?
多分藤巻は何も考えてなさそう
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:28:23.25 ID:A/6UqM010
>>653
ラストチャンスとまで煽って二度目のゾーンでダメなら火神の見せ場全く無くなるというか
いい所ひとつもないままで終わることになるだろうから流石に一矢は報いるんじゃねえの
そろそろ俺司引っ張り出さないとならないし
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:34:22.81 ID:Bj8zEJGY0
俺司が出てからが本番と見せかけて、ラスト数秒で覚醒するも時既に遅し、を平気でやりそうなんだよな
紫原のときみたく
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:48:28.19 ID:QDqjkTdw0
そろそろ鉄心さんの鉄心っぽいところが見たい
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:52:07.97 ID:Bj8zEJGY0
それは霧崎戦でもうやったのでありません
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:55:11.14 ID:Pyp9cmxR0
もう最後まで崩れないのも一筋の光なのも全部黒子の役目らしいからな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:57:34.88 ID:fzHR/xApO
ラスチャンで火神一矢報いる→赤司逆襲ゾーン火神&復活黒子叩きのめして絶望二番底だろ普通に
まだ3Q前半だぞ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:03:58.27 ID:bbyyLuTr0
期待してしまえば 耐えられない
期待するのはもう…やめる
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:05:00.88 ID:T6cwM/4m0
>>658
実は膝がすでに限界越えてるのに頑張っていたんだ
普通にありそうと言うか膝はどうなってるんだよ
すでに限界は越えているのだよは緑間がやっていたな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:10:25.21 ID:Uk3d7FwNP
>>626
え、それって黒子に始まった事じゃなくてスポーツ漫画のお約束だぞ
山下たろー君とか読んだ事ない?
ボールがミットに(もしくはバットに)収まるまでの間にジョジョばりに喋ってるぞあいつら
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:19:43.28 ID:Pyp9cmxR0
違和感が多ければなんでも粗に見える、それだけだ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:19:59.28 ID:7EvGqDeY0
カントクは神頼み采配で
白金は置物っつうのもわけわからん展開になってんのかね
カントクに「黒子君、ミスディレクションのパターン変えてみることはできないの?」的なこと言わせときいよ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:25:11.83 ID:T6cwM/4m0
決勝戦におけるカントクの軌跡

よる遅くまで頑張って作戦を練る
赤司に控えをぶつけてムフン
すぐにやることがなくなり絶望
おしまい
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:27:28.30 ID:77l4m7uK0
www
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:33:03.98 ID:e6awSyQl0
>>665
一線越えたみたいで
今までスルーしてたのも含めて粗に見える様になった
オセロみたいに一気に印象が裏返ったわ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:41:02.71 ID:iN+JeWuN0
>>666
第1Qまではなんだかんだで面目保ってたのに一気に崩れたよな
カントクは名誉挽回できるのか
このまま無能置物化でフェードアウトはあんまりだぞ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:42:58.34 ID:Pyp9cmxR0
>>669
わかるわ
今まではトンデモ理論だけどうまいことやってるなwと思ってたが…今は…
カントクの何にもしてなさぶりも今に始まったことじゃないしな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:51:50.36 ID:IODm4IZv0
JK監督()に今頃ハッとしてもなw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:54:22.09 ID:Lp1VAZYk0
カントクいよいよチェックアウトか
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:55:06.22 ID:VOWFWkUf0
粗をごまかせてたのは勢いがあったからだよ
それが帝光編からなくなっちゃったから洛山編も微妙に思えるんだろう
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:56:01.05 ID:IODm4IZv0
その売りであるライブ感=勢いが死んでりゃあな・・・
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:57:35.94 ID:A/6UqM010
多分単行本でまとめて読めばどうってことなく勢いで読めるんだろうなと思う
今では評価の高い海常桐皇戦とか誠凛桐皇戦とかもリアルタイムでおっかけてたら
結構あらとか不満とか出てたと思うわ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:58:04.01 ID:RLQyj/Zf0
女キャラは目障りだから前面に出すな

モブだけ出してキャーキャー言わせとけと
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:03:03.70 ID:402xVHVb0
今見たけど今週ますます絵が崩れてない?
ページはじめのほうにいた実淵の口がおかしすぎるしいきなり笑っちゃったよ
決勝始まってからメインも脇もみんなして似たり寄ったりの表情をしてて、毎週たいしてかわらんような気になった
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:06:46.29 ID:Pyp9cmxR0
>>678
絵荒れまくってるよな
ネームにそのままペン入れたのかと思うレベル
そうか勢いがないんだな今…決勝なのにすげーまったりに見えるんだよなあ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:08:23.42 ID:DZS4xKfW0
顎が首に埋まって行ってるのが気になる
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:14:56.32 ID:yNsKXWoY0
>>667
悲しすぎるんだが
いつも奇策?なんか一手を考え出すのって黒子なんだよな
そこは監督に譲れよ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:15:33.67 ID:4Xhu8hCQ0
火神「クソ!赤司にはアンクルブレイクがある。コケさせられたらディフェンス出来ねぇ……!そうか!」
エアウォーク!!
赤司「空中を歩いてるだと……!」
観客「これなら転ぶことはない!赤司を止めたーーー!!」
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:19:28.53 ID:wppqSaFh0
>>682
ダンクしようとした場面で白黒反転作画になり空振り
青峰「リストブレイク・・・!」
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:21:10.61 ID:ZQRDGJyL0
ニーブレイクとかできたら大怪我になりそうだ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:23:28.02 ID:hhUB8c8sO
赤司強くしすぎて鰤の4様と同じ扱いになりそうだな
えーこんなに阿呆で弱かったの?って事態に
ゾーン火神が一回やられてるから尚更ね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:39:30.59 ID:BJZmdMJf0
黛→葉山の「パス低っ」が気になるんだが
これは黛さんのパスセンスがないってことなのか
それともイライラでパスが狂ったのかどっちだ

後者だったら、やっぱ黛さんが原因で洛山仲間割れするんかね
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:54:21.67 ID:5YdF+J3+0
>>679
全然決勝って雰囲気じゃないのはなんでだろうね
2012年のリアルWCなんて山王戦ばりの盛り上がりだったのに
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:57:26.51 ID:yNsKXWoY0
去年のリアルWCも面白かったけどな
エース対決も最後の監督挨拶よかった
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:58:00.48 ID:iN+JeWuN0
>>674
絵で見たいところがどんどん台詞解説に置き換わってるもんな
そろそろ赤司がはっちゃけてくれるのを期待
トンデモでもキチでも脳筋でもいいから張り合いと勢いがほしい
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:58:03.10 ID:ZQRDGJyL0
延岡尽誠戦は確か最大20点以上開いてたのを追いついてたな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:03:45.26 ID:4Bd5g3ej0
>>685
愛染や球磨川よろしく、チート能力捨てて戦いそうで困る
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:23:12.19 ID:MoOnTa1b0
>>682
桜木だったら片膝ついた状態(コケた状態)で対峙しそう
赤司が動き出したら立ち上がって対応
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:24:11.98 ID:4qx05W7E0
スラダンとのコラボはシュールすぎるのでNG
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:47:35.98 ID:3kFJkQOs0
黒子は黛を印象づけて擬似オーバーフローさせてるけど
現状黛の特性も黒子みたく失われたのかどうなのか
今は黒子の隠れ蓑状態だけどこの後火神とか赤司が目立ったら黛は元通り薄くなんのかな
黒子と違って黛は元々存在自体は認識されてるし普通にさえしてりゃまた戻りそうな気がするが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:16:41.51 ID:LYN1pOZz0
高尾は伊月の上位互換→納得できる
黛は黒子の上位互換→納得出来ない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 02:21:37.36 ID:Vu7s3gNZ0
交代枠が貴重なサッカーじゃあるまいしさっさと黛先輩交代すればええやん、と思ってしまう展開
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 03:09:16.88 ID:pKhN5zt60
存在感云々は藤巻のさじ加減なのにそこに焦点当てんなよ 無理やりすぎる
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 03:59:25.46 ID:ulwT6IpJ0
>>695
身体能力とバスケスキルは間違いなく黛のが上なんだろうけど
視線誘導と観察力は黒子のが上っぽいからなあ
「新旧」ってだけで「優劣」ではなかったのか
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 04:14:07.83 ID:NsuqTTvg0
洛山→黒子様の踏み台
誠凛→黒子様のマンセー要員
観客→黒子様のフォロー要員
黒子様→藤巻の分身
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 04:51:01.52 ID:4qx05W7E0
黒子マンセー気持ち悪すぎるんだけど何とかならんのか本当に
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 04:55:28.61 ID:iGewF6rM0
>>699
wwwwww
つか火神キモい無理
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 05:08:20.91 ID:MlbkeTJe0
黒子の宗教にタイトル変えろよ
もうバスケでもなんでもねえよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 06:24:08.65 ID:zNXxNOR50 BE:797480633-2BP(133)
というかこの漫画ずっとこんな感じじゃん途中他にスポットはあたるけど黒子中心で

まあ赤司はやばいけどなw
黒子のコピーさせるために黛スカウトした時点で
自ら黒子の足元にスライディングしにいったようなもんだったし
黛が攻略されれば赤司にケチつくんだから
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 06:27:37.69 ID:7IBnwI2h0
主人公だから補正かかるのは当然とはいえあんまりわざとらしいのはなあ
もっと自然な流れで黒子スゲーと思わせてくれるといいんだが
どうしてこうなった展開大杉
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 06:39:31.20 ID:ekrbvOJb0
>高尾は伊月の上位互換→納得できる
納得できません。
現実じゃ、イーグル(鷲)>>>>ホーク(鷹)なんで、
完全に無知の所行ですわ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 06:53:26.94 ID:owQUUPEj0
>お前が灯したひとすじの希望の光を…!)
あかんこれは黒子様「俺自身が光になることだ」展開来る
今後かがみ君は黒子様の影として生きる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 07:24:57.01 ID:jvixyIzW0
何にしてもオフェンス・ディフェンスで火神が赤司をどうにかしないとな
オフェンスはアリウープでなんとかできるか?俺だったら未来予知でオフェンスファウルもらうけど赤司はどうかな
ディフェンスはどうしようもねーな
黒子と連携でスティール狙うのかな?天帝の眼って鷲の眼の最上位でコート俯瞰で見れんだっけ?だったら黒子も無理なんだけど
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 07:53:33.44 ID:yXtKsXmY0
誠凛「日向なんていらなかったんだ!」
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 07:56:35.79 ID:9gvp6wp80
>>708
日向の得点のお陰で勝ち上がれた試合もあるが
日向じゃなくても出来た事だったのか
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 08:12:01.23 ID:NsuqTTvg0
火神って帝光の回想後にキセキを責めず黒子を責めてたしてっきり黒子をマンセーしない奴だと思ってたよ
以前の火神なら泣き喚く黒子に減らず口を叩きそうなもんだが急に黒子を持ち上げだして吃驚した
ほんと誰だよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 08:22:49.17 ID:1hTdK2Fe0
>>710
あのあと俺と違ってキセキ殴っても何も変わらんわ…調子のって言い過ぎた…って
もやもやしてゾーン入りするけどな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 08:37:34.56 ID:NsuqTTvg0
>>711
別の漫画を読んでるんですかね
別に火神は黒子を責めたこと後悔してないだろ
実際ウジウジしてた黒子も悪いんだし
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 09:08:37.98 ID:xUKEfrab0
黒子にも非があんのは分かるけど

タフなはずの火神の言動がよーわからんよ今回
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 09:10:52.02 ID:EvQN8tU80
勝てないくらいが丁度と思ったがやっぱちげーわ
勝たないとクソだわ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 09:21:35.70 ID:I0DGPTeTO
黛の今後が気になる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 09:32:00.09 ID:xUKEfrab0
黛にゃー頑張ってほしいけどなあ
似たようなもんでも黒子よか好きって意見には同意してしまう
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 09:49:34.32 ID:7jyFPGdl0
藤巻って漫画描くの下手になったんかな
ともちげ多過ぎだわ話の整合性取れてないわ酷すぎだろ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:02:03.32 ID:x2aFKlUx0
今更ww
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:39:50.56 ID:4eQl6juh0
まさに
国士無双ならぬ、黒子無双
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:52:18.22 ID:6Pnp1/pm0
だが待って欲しい
結局黒子無双になるのは以前からではないだろうか
火神は確かに活躍したりするけど
カントクはこれまでろくな指示を出した事ないし
奇策を思いつくのは前から黒子じゃん

監督が夜なべして考え作戦は
赤司に控えをぶつけるだけなんだろうか…
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:56:24.98 ID:zNXxNOR50
>>712
オマエが悪いっつったけどそれだけが原因なはずがない
殴れっつったけど殴ってもなんも変わらなかったかも
とにかくもやもやするからそれ吹き飛ばしたい
黒子とみんなと勝ちたいで仲間のためにゾーン入りで赤司上からダンクだから

結局ここも黒子マンセーなんだけどな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:09:12.85 ID:8LuNOj/+0
この漫画のキャラスレ上位三位が全部アンチスレとか
終わってるな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:12:25.08 ID:4qx05W7E0
糞つまんねーからな
そろそろ信者も目が覚めてきたんだろ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:22:36.92 ID:zNXxNOR50
>>722
名前がでるツイッターじゃ言えないからアンチスレで発散して憂さ晴らししてるんだろう

まあまだアンチが伸びるならいいんじゃね
人気作でアンチスレが伸びてないものはないから
ただこの漫画は作品アンチスレがないのにキャラアンチは伸びてるあたり
そのファン層が伺えるのがなんというかw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:30:53.32 ID:8LuNOj/+0
>>724
結構末期だと思うけどな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:44:19.93 ID:uOKnF2xC0
キャラを叩くって事は、結局その作品の世界にどっぷりはまってるってことなんだよな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:50:46.15 ID:7NfhHgHk0
>>705
鷲と鷹の違いって体格だけで
どっちかというと鷲は嗅覚に寄り鷹の方が視覚寄りのハントだけどな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:55:08.17 ID:Hv9FG53G0
>>666
置き物にするくらいなら「白金」て思わせぶりな名前つける必要なかったよな
作品内で苗字同じのがいたら普通はなんかあるだろw
試合も半分以上終わったのに何の説明もなく放置とか酷すぎや
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 12:09:50.65 ID:fMs/4p0S0
白金はなー
帝光編なければいつもの置物かで済んだのにな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 12:10:29.42 ID:jMvG8bsu0
今まで触れてこなかったが白金監督は…ってやつか
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 12:40:10.35 ID:2pRcSdNR0
赤司が人格チェンジして白金さんの何かがこう・・・うん無理だわ。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 12:42:47.57 ID:L1Y2EqQ10
2人いる白金監督は安西先生をパクる為に生まれて来たんだよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 12:53:02.27 ID:Ifrrzf0e0
きっと高校生の白金くんもいるに違いない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:09:06.60 ID:NsuqTTvg0
>>721
こっちはマンセーというほどでもないかな
黒子とキセキに配慮した火神らしいフォローの仕方じゃん
だが今回は紛うことなきキャラ崩壊レベルのマンセーだろ
自滅してチームの足を引っ張って誠凛に勝ち目がなくなったら泣き出した黒子を火神が凄いやつだと感心するって…ギャグかよ
こんなゾーンの入り方何の感慨も湧かんわ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:21:08.73 ID:mps2jCus0
>>719
なんかハンターハンターにそんなのいたな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:37:58.27 ID:gtKOsWue0
黒子のバスケットの実力をスラダンキャラで例えると
晴子が近いかも 3年練習して下手なとこやすぐに転んだとことか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:50:54.25 ID:eyrRWjhjO
>>736
春子は言い過ぎだけど少なくとも女子の平均以下は確実だよね
そんなのが170ちょいでダンクかますモンスターと同じコートで戦ってるのが凄いわ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:53:06.33 ID:bhem1BNR0
今回の展開は普通に悪くないと思ったけどな
まあ自分は黒子嫌いじゃないからそう見えるのかもしれないけど
黒子がコートに立ったら誠凛がやる気を出すのは主人公のお約束だと思ってた
黛に関しては
黛は名前からしてもともと黒子の踏み台のために生まれたキャラだからこうなるとは思ってた
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:58:50.54 ID:eyrRWjhjO
>>738
黒子一人ワッショイするために他全員を情けなく描けばそりゃ反感買う
色んなスレで言われてるけどキャラageするために他キャラsageするのは下策中の下策だから
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:59:08.30 ID:RIQO9pkM0
というか内容より解説多すぎて試合の流れが途切れまくってんのが主役復活ターンなのにもったいない
あと赤司が黒子に言ったミスディレ使いの弱点をそのまんまやり返されても
黛を出し続ける理由に説明を欲しい。しかも黛が出てると黒子が影薄くなるってなら黛下げればいいだけなのに
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:05:21.59 ID:8LuNOj/+0
>>737
男子平均の凡人で女子以下ってどういうことだってばよ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:08:28.13 ID:bhem1BNR0
>>739
今回は黒子一人活躍のターンだったかもしれないけど
最後火神がゾーンに入ったから黒子だけじゃなくて次は火神が活躍する番だと思うよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:36:10.13 ID:mps2jCus0
いちいちネタバレスレでキャラアンチすんなよ
するなとは言わん、場所を考えろカス
それか俺のチンポしゃぶれ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:42:32.07 ID:cLBDQDx40
ラスボスは白子
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:08:31.84 ID:LpJLaY490
キャラアンチより展開の酷さへの愚痴が多いと思う
展開の酷さの原因が黒子だから黒子アンチに見えなくもないけど
前作品アンチスレ有ったのに次立たなかったんだよね
立てて愚痴はそっちにした方が良さそうかな
ちょっとバレの感想の域出てんじゃないか?ってレス増えてる気がする
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:09:41.13 ID:8LuNOj/+0
過去編からこんな流れだろ
今更何言ってるんだw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:16:36.38 ID:fEaLBXYb0
過去編以前からこんな流れだ
黄瀬のバカ女発言一つで人格否定とか名前の呼び方がどうの
バスケの話したら止まるスレだった
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:20:12.80 ID:zDxqBv0/0
とりあえず解説や神の声はたまに入れる程度でいいんだよな
観客は何か一言言ったり驚いたりするくらいでちょうどいい
ラスト試合なんだからバスケらしいバスケを描写で描き表せなや藤巻
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:35:16.05 ID:9gvp6wp80
第249Q こっからだぜ

赤司・実渕「なっ・・・」
観客「スティール!!うおおお、誠凛カウンター!!、ツーメンだ!」
-火神と黒子で攻める
葉山(どうなってる!?、今、黒子(コイツ)どこから見失ってた・・・!?
まさか、また特性(カゲのうすさ)が戻ったのか!?そんなバカな・・・!!
ヤッベもしそうだとしたらこの状況、来んのか!?、バニシングドライブ)
-黒子は火神にパス
葉山「あ」
火神「おぉお」
-実渕のブロックも退け火神のダンクが決まる
観客「うおおお火神たたきこんだぁーーーーーーーーー!誠凛崖っぷち・・・
いや落ちてもまだ手をかけて離さない・・・・・・・!しぶとすぎるーーー!!」
土田・降旗「うおおおー」
伊月「よおしナイス」
小金井「火神!黒子!!」
火神「まだまだぁ・・・・・!こっからだぜ洛山!!」
-拳を合わせる黒子と火神
高尾「まさか黒子・・・カゲの薄さが戻ったのか・・・!?」
緑間「・・・・・いや」
黛(・・・違う!!そんなことありえない・・・!!存在感のあるなしなんて自分でどうこうできるもんじゃない
スティール直前も気配に変化はなかったし消えるドライブも有効な場面で使わなかった
黒子(アイツ)のウスさは戻ったりしていない・・・・・!!)
-パスを受け取る黛はまた黒子と対峙
観客「来たぞ洛山の5番!!黛だ!!黛の1対1!!」
-何かに気付く黛
黛「まさか・・・テメェ・・・上書きしたのか・・・!!オレに・・・!!」
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:36:38.32 ID:Wzgkxb7t0
あれだけ洛山TUEEE絶望展開して自力の差だから霧崎みたく花宮とめりゃいいみたいなもんじゃないぞーとかやってたのにさあ
黒子が黛にちょっとやり返せたら、というかやり返す前のコートに戻った瞬間から全員息吹き返すってのがどうもワカンネ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:38:04.40 ID:9gvp6wp80
緑間「要は黒子が黛が自分より目立つようにしむけたのだよ、黛に抜かれ続けたのもそのためだ
光に例えると黒子は今までまたたくようなかすかな光だった、
そしてドライブ・シュートと強力な技を身につけたことでその光は強くなってしまった、
だがそのすぐそばに突然より大きな光が現れれば小さな光は再び見失い易くなる
ミスディレクションオーバーフローと理屈は似ている元からある大きな光ではイミはない
突然現れた光だからこそ意味がある旧型と同じ特性(カゲのうすさ)を持ち旧型より高性能
だからこそ掘らされた新型の墓穴だ」
葉山「ヘイ!!」
黛は葉山にパス
葉山「っと・・・パス低い・・・けど大丈夫このまま撃てる」
-何か恐怖を感じフォームが崩れながらシュートを打つ葉山
葉山「!?」
実渕「これは・・・」
葉山「あっ・・・(ヤッベ短い!!)」
-葉山のシュートが外れ、根武谷とのリバウンドを制す木吉
根武谷「チィッ」
福田・河原「よおしナイスリバン!!」
笠松「黒子は今DF面で洛山に大きなプレッシャーを与えている、
コート上にさっきまでいた選手が姿を消しいつどこからスティールを狙ってくるかわからない
差を縮めなきゃならねぇ誠凛にとってOF以上にこの効果はでかいぜ」
森山「そのOF見てて思ったんだが・・・交代直後はともかくとして今も一番の武器であるパスを使う気配がない
しかもさっきはバニシングドライブも使わなかった黛を目立たせると言ってもそれには時間がかかるはずだ
上書きはまだ終わっていない、その事を差し引いても腑に落ちない黛の上書きができたとしても
それだけで洛山の残りの選手が黒子を見失うのか?、それになぜ黛までさっき黒子を見失ったのか?」
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:39:06.10 ID:9gvp6wp80
黄瀬「・・・その答えは一緒っスよ」
森山「え?」
黄瀬「黒子っちはミスディレクションの誘導のパターンを少しだけ変えてる
いつも目線で誘導する状況では身ぶりで身ぶりで誘導する状況ではポジショニングでみたいにね
洛山の選手が黒子っちを早々に見失わなくなったのは特性(カゲのうすさ)がなくなったからだけじゃない
黛が完璧に黒子っちのミスディレクションを再現していたから完璧すぎて逆に黒子っちがここまで気づくのが遅れていたほどに
同じミスディレクションを知っていたつまり最初からすでに耐性がついてたんスよ
早川「だから耐性のないパターンに変えたってのか・・・!?」
小堀「マジかよ・・・!?」
紫原「・・・・・ただそうやって黒ちんが少しぐらいがんばってもそれだけじゃ勝てないっしょ・・・赤ちんには」
-小金井の伊月へのパスをスティールする赤司
小金井「あっ!!」
観客「うわぁ、スティール!!、洛山ボールだ!!、さすが赤司・・・大事な場面はおさえてくる!!」
-赤司と対峙する火神がリコの言葉を思い出す
リコ(回想)「もし黒子君の考えがうまくいったとしてもそこからがさらに大事よそこでボケッとしてたら彼はすぐに対応してくる
その前にしかけて・・・!情けないけど・・・これは作戦じゃなくて・・・お願い何度も言うけど彼に対抗しうるのはやはりキミしかいない」
リコ(火神君・・・ここで負けたらもう次はない・・・)
火神(黒子・・・つくづくお前はすげぇよ、お前が立ち上がってなかったら、もしかしたらオレもあそこで諦めてたかもしれねぇ・・・
だから・・・今度こそもう、もう消させねぇよ絶対・・・!お前がつけた希望の光を・・・!!)
-ゾーンに入る火神
リコ(ラストチャンスよ!!」)
火神「勝負だ!!赤司ぃ!!」
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:42:11.15 ID:Bnc11GvS0
新型の墓穴
ってジワジワ来るぞ緑間・・・w
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:46:14.10 ID:8mD52K3u0

葉山が外したのって結局笠松が言ってる黒子のプレッシャーにやられたてことなん?
なんかよく分からんけど
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:48:01.21 ID:i0EDQZATP
やべぇ、台詞バレ読んでも何が何だか分からない…
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:48:48.53 ID:zNXxNOR50


多分意訳とほとんどおなじだろうけど
意訳のが分かりやすかったぞ??
黄瀬日本語でおk
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:57:39.13 ID:KfogkM840
だからこそ掘らされた新型の墓穴だwwww
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:58:18.65 ID:RIQO9pkM0
>新型の墓穴
黛先輩だって勝ちたかったんですよ!擁護してください!しかも3年でメンバーで唯一これが最後の試合!
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:02:30.10 ID:Jgf95kPK0
別パターンできるなら下がる前に試せよ
3分もらってたしあん時にでも全パターン出してみるなり出来ただろ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:04:26.03 ID:n3b9egwB0


緑間も旧型新型言ってて赤司の黛紹介コート外にも丸聞こえだったんだなと思ったが
緑間モニター観戦だったな
この漫画はモノローグですら会場全体に伝わっちゃうし下手な事考えられんなw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:05:20.95 ID:9HBjpaFc0
今回ばかりはマジでわからんwww
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:07:51.61 ID:g1Ypm3n90
散々言われてたけど高性能部分生かして得点したら影消えちゃうなら
新型の上位互換とは言えないじゃない
負荷大きくて故障するような高性能機能なら付けた意味がないべ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:14:00.02 ID:5BiW17Gr0
大して役に立たない新型スカウトと
黒子の策に気づけないのと二つの意味で赤司さんの間抜けが待ったなしに
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:14:52.02 ID:zNXxNOR50
新型とは言ってるけど作中黛が上位互換といわれたことはないからな…
windows7は旧型
windows8は糞の新型
windowz8.1は上位互換

こんなかんじじゃね
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:17:36.52 ID:xOQkdhSJO
>>752

うんわからん

ひとつだけよかったのは火神あの時点で折れてた訳じゃないんだな
意訳だと完全アウトっぽかったが
それがどうしたってレベルだが
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:23:09.05 ID:wE5HcJbd0
シュートしすぎたらぽんこつになるならシュートできる新型なんて育てても意味がないですがな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:24:12.16 ID:Hv9FG53G0
赤司(OR白金監督)は早々に鼠先輩をベンチにひっこめて
黒子が今やってる別パターンを覚えさせるべきじゃね?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:24:31.56 ID:ZIaNOAPD0
シュートして目立っても黛の影の薄さが消えるわけじゃないのは確かなんだろう
いまいち凄さがわからんけど
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:25:25.94 ID:lx03H/rm0
ここで「僕がいつ気を抜いていいといった」とかほざいたら最高に笑えるんだけど
それはさすがに無いな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:25:31.14 ID:MEgNlX/G0
プレッシャーで葉山まで調子崩すってどんだけ黒子すごいの
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:25:54.37 ID:LYN1pOZz0
赤司よ、準決で僕は未来が全て見えるとか抜かしてたのに黛がシュートしたらミスディレ失う未来は見えなかったのかい?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:29:25.81 ID:neebC0WO0
???
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:31:00.07 ID:Y6FCqmRs0
新型とか言ってシュート打ちまくってたら目立ってしまいましたって
こんなのを新型と言ってた赤司が馬鹿に見えてくるな
しかも黒子に目立ったからミスディレ消えたとかドヤ顔で言ってただけに尚更
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:33:17.92 ID:RIQO9pkM0
後付けでもいいから赤司が層の厚い洛山で黛を使い続ける理由をはよ
無冠に影響が出てるなら尚更
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:34:48.05 ID:LYN1pOZz0
>>774
リコ「洛山の不安要素その2 選手層が薄い(ドヤッ」
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:34:48.87 ID:0sxMpgbQ0
>>774
黛出てんの無冠に影響してなくね?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:35:02.33 ID:8LuNOj/+0
赤司含め洛山は所詮雑魚
黒子様の踏台に過ぎないのだよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:37:49.43 ID:POShbdGX0
お前最高に馬鹿と旧型こき下ろしたのに同じ失敗で自慢の新型が潰れたでござる
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:39:11.64 ID:HonLqWFRO
これだったら、突然変異だ何だ辺りをもっと前振りしといて、素直に覚醒してくれた方がまだ良かった
誰かをageる為に他をsageるのは一番萎える
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:39:37.66 ID:RIQO9pkM0
>>776
無冠に黒子のミスディレ利く様になったのは誘導パターンを変えたのが主らしいけど
黛が突然光ったのも要因としてあるらしいから多少は影響してるのでは
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:39:44.95 ID:ApJ4lIQZ0
誰か全部読んだ奴簡単にまとめて
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:40:22.50 ID:zDxqBv0/0
>>769
これ以上赤司をギャグキャラにさせんなwww
すでに手遅れだけど
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:40:55.29 ID:POShbdGX0
>>776
黛の光利用して黒子は完全ではないが復活してる状態であり
その黒子のDFプレッシャーにより葉山が外したりしてる
つまり黛下げれば黒子はまた機能できなくなる
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:43:13.06 ID:MEgNlX/G0
赤司って今のチーム大好きだろ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:43:50.45 ID:MlbkeTJe0
>>781
赤司「あんなシュートとかしまくって目立ったらそら影の薄さ無くすわこの旧型」
黛「引っ込んでろ旧型」
黒子「ぐぬぬ」

黒子「新型にシュートさせまくって目立たせて影の薄さ無くさせました」
赤司・黛「しまったー」
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:45:10.11 ID:LYN1pOZz0
準決勝で高尾にミスディレクションを封じられても出続けた黛
決勝でミスディレクションを使えなくなっても出続ける黛
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:49:15.08 ID:RIQO9pkM0
>>786
一年のビッグジュンや丸男みたいに将来性を見込んで出したというには3年で引退試合だし
全部策のうちでも黛への個人的信頼でも黒子への私怨でもなんでもいいから理由はよ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:49:38.50 ID:y1yTgAi20
>>784
いい傾向やね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:59:52.14 ID:ulwT6IpJ0
>>770
無冠って微妙にメンタル弱いよね
玲央も気が抜けたら外しやすくなるみたいだし
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:13:03.56 ID:7RN9GJBP0
影の薄さ戻ってないけど黛目立たせるのと視線誘導のパターン変えて応急処置で復活して
なぜか釣られて誠凛他選手も復活して洛山が黒子のプレッシャーでミス始めて
それでも赤はすぐ対応するから火神のゾーン頼り
ですか

特別なことしてなく実力の差がでてるだけだから奇策でどうにかなるもんでもないみたく言われてた気がするが一体
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:17:12.96 ID:YZ27Q2Fh0
>>781
皆「黒子の影の薄さ戻ったってマジ!?」
黒子「残念黛さんにシュート打たせて目立たせて存在感上書きしただけです」
緑間「原理は大体オバフロと似てるのだよ新型の墓穴乙」
葉山「黒子がどこからスティール狙って来るかわからんからシュート外れっちゃった」
森山「でも上書きしただけで洛山が黒子見失うか?」
黄瀬「黛と黒子っちのミスディレのやり方が同じだから洛山には耐性あったけど
   黒子っちがやり方ちょっと変えたら洛山もうだめぽ」
火神「このチャンスにゾーンに入って赤司倒すぜ」

次号
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:20:10.64 ID:pKhN5zt60
景虎「ほころびですらねえ、普通なら見すごす それでもとるかよ
こりゃおごりや油断はまず期待できねぇぞ…」


この試合洛山は油断やおごりで何回点取られてる(もしくは取り損ねてる)んですかね‥‥
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:21:22.74 ID:hEkfK1X60
赤司は先週からずっと指示も出さずに黙って見てるだけだけど想定の範囲内だから余裕ぶってるの?
それともただ単に藤巻が何も考えてないだけなの?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:23:04.84 ID:PEGLoVc1O
>>789
メンタル面だけでなく、葉山以外は体力面も微妙そうな雰囲気
筋肉特化は持久力なくすしな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:24:59.85 ID:FmGSke9R0
>>792
ベンチ一年に点取られた後エージは用心深い発言など
細かいとこでもよーわからんミス多いし肝心の場面でもこうなるのはしゃあないか
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:26:45.35 ID:GfWfCkve0
赤司がソツなさ過ぎて監督の俺の仕事ねーわー
などと隠居モード入ってたおっさん何してんの
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:29:45.44 ID:mVEFXYTR0
あんまり文字入れると後々ともちげ合戦になるんだから
極力減らして絵で描けばいいのに全然懲りてないな
それどころか文章増えまくってるしさあ…
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:30:57.48 ID:LYN1pOZz0
それにしても、相変わらず解説役多いな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:36:16.62 ID:Oi7VAk6B0
オーバーフローが敢えて黒子に視線を集めることで、他の誠凛選手のミスディレクションを可能にするんだったっけか。

今回は
影の薄さ→黛を目立たせる(視線を集める、上書き)ことで黒子が相対的に影が薄くなる。オーバーフロー理論の応用
しかし、視線が集まる黛本人相手までなぜミスディレ可能? さらには上書き間もないのに他の洛山選手がすぐに黒子のミスディレにかかったのは?
→黛は黒子のミスディレを完ぺきに真似ていたので、洛山は耐性がついていた。だからミスディレの方法を少々変えて、ミスディレが通用するようにした。


「影の薄さ」「ミスディレ」と二段階理論で黒子の復活を解説したってことかね。
まあ上っ面は理屈が通っていそうだけど、これがどれだけ納得できるかどうかは個人差ありまくりだろうねw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:40:09.53 ID:DW7u6WJC0
誠凛は元のミスディレに耐性なかったの?
黛の影の薄さだけにしてやられてたの?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:43:23.34 ID:9gvp6wp80
>>775
あの帝光中もSFの層が薄かったからな

>>800
キセキの世代相手にもミスディレ効いてたしね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:49:55.18 ID:YZ27Q2Fh0
>>800
そこはあれじゃね?
ミスディレ使いが敵側にいると想定した実戦練習をしたかしてないかの違い的な
誠凛はチーム内で紅白戦とかはやってたろうがまさか黒子と同等レベルのミスディレ使いが
他チームにいるとは思ってなかったろうから真剣なミスディレ対策とかは考えた事ないんじゃね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:56:31.62 ID:6Pnp1/pm0
新型の墓穴も事前に察知しない赤司w
もうこのラスボスダメだろ
明らかに「もはや頭を使う必要もない」と知性を捨ててるよ…
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:58:41.49 ID:Oi7VAk6B0
影の薄さ→特徴(能力ではない)
ミスディレ→影の薄さを生かす技術

ってことなんだろうけどねえ。

まあシュートなどを覚えることで黒子に本来の影の薄さが希薄になったにしても、黛が黒子ミスディレを完コピしてることで洛山選手に黒子ミスディレが効果ないのに、黛の完コピミスディレは誠凛選手には効果あるってのはねえ・・・w
黛はドライブもシュートもできる強化版だから、誠凛選手も防ぎきれなかった、とでも無理やり説明する他ないかなw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:03:00.64 ID:LBBWMXq90
いいたかないが黛って辞めたの呼び戻すほどの価値なくね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:03:37.07 ID:JZ8Z0PYj0
>>803
どんなにディスってもキセキ最強が赤司なのは変わらないだろうにご苦労なことだな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:10:09.91 ID:Vfdt8Uem0
このまま黛のことを放置して負けたなら何言われても仕方ないと思うけど、作中じゃ黒子が戻ってから数分の出来事だろ。
ここまでこき下ろすのはちょっと・・
なんか考えがある保証もないけど赤司の反応もはっきりした訳じゃないし。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:11:13.48 ID:PEGLoVc1O
眼持ちで黒子との連携に慣れてる伊月は黛そこそこ抑えてたじゃん
特殊眼とオリジナルがいるチームにミスディレ使いを投入するというのは、
よっぽど誠凛と黒子を舐めてたとしか、赤司君…
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:14:32.98 ID:JxzNI89w0
赤司はマジで頭いいなら黛が黒子の手持ちの1パターンしかトレース出来てないのも承知で
黒子が別パターン変えてくるのくらい想定しといてほしいんだが
あとシュート誘発の罠もいち早く気づいてほしいんだが
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:15:04.61 ID:MEgNlX/G0
赤司が自由に動くことは藤巻により禁止されてる
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:22:26.84 ID:r3S0ypyl0
馬鹿もしくは緑間みたく頭はいいがやや単純って感じならまあいいんだけどね
赤は飛びぬけて知能が高くて全てを見通すって設定してる割には隙が多くは見えるね

並みの頭でもそれくらいは分かるんじゃねってとこの見落としが多いつうかね
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:27:44.66 ID:xOQkdhSJO
まあ黒子いるだけで流れ変わるというのはここまで散々やってきた話ではある
黛いればやっぱり違うんだろう
実際能力発揮後しばらくは誠凛も翻弄されたわけだし


問題はまず準決勝では高尾いたし何もできませんでした
決勝でも伊月さんぶつけられていまいち実力発揮できませんでした、時々は抜けたけど
あげくに旧型に上書きされて復活のきっかけにされました
と悉く間抜けな使われ方をしてることだろう
百歩譲って準決勝舐めプでも決勝は…
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:30:00.74 ID:9gvp6wp80
>>812
霧崎第一の瀬戸みたいに常に出てる訳じゃなければまだ良かったのかな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:31:11.32 ID:6Pnp1/pm0
準決勝は舐めプと言われても仕方ないだろう
レオ姉は三種の3P使い分けてないし
雷獣も指の数増やさなかったし
決勝のために手の内を隠したかった作者の都合は分かるが
それならもっとダイジェストにして強さをボカすべきだった
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:40:03.47 ID:Nje06iZw0
桐皇戦で自分が助けるんだって覚醒しときながら
結局黒子のおかげでやっとまたゾーンは入れた火神

何も進歩してねぇじゃねえぇか
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:48:12.34 ID:MEgNlX/G0
>>814
シャンクスが近海の主にやられたのを舐めプと思うかどうか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:53:30.00 ID:aVFzjpi00
別パターンがあるなら桐皇戦でもまたミスディレクション使えるんじゃね?と思ったが違うのか?
だとしたら2年編の疑いが濃厚になってきたような・・・。
MDOFのバーゲンセール来たんじゃね?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:55:33.86 ID:Nje06iZw0
またその時考えますって言ってたから対策できてもおかしくないけどな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:55:56.55 ID:/TH3fqqY0
黛は一選手としてのスペックで見れば黒子より上ってのは分かるが
ミスディレ使いとしては新旧ぐらいしかアドバンテージなかったってことか
>>815
黒子に気合もらったとしても
そこまでの過程を念入りにやって欲しかったな
誠凛が勝手にポキポキ折れていった印象
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:56:07.23 ID:JZ8Z0PYj0
ラスボスだから2年編あるにしてもどのみち倒される役だが
それでもラスボスそのものに価値がある

結局、大体の漫画では後出しキャラのほうが強くなるんだよ
そうでない漫画ももちろんあるが
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:03:46.80 ID:PEGLoVc1O
実は黒子達と似たような条件にして勝負を楽しみたかったというなら、
賢いけどやんちゃな一面もある奴なんだとも思えるんだけど

石橋を叩いて殺すキャラなんだよなー、二重人格をこの辺で生かしてこないかな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:05:55.35 ID:s8LcokPz0
黒子を劇的に活躍させようとするあまり話や設定がこれまでに比べて大きく矛盾してる
多分これがこの漫画最後の試合になるんだろう
だから藤巻は自分の自己投影キャラクターたる黒子にサイコーに都合のいい世界を描きたいんだろう
読者にはたまったもんじゃないが
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:07:12.54 ID:iGewF6rM0
主人公の所詮敵校なんだし
黛このまま出し続けるよ
桐皇戦で後半もずっと桜井を出し続けたのを忘れたのか?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:08:40.67 ID:s8LcokPz0
桜井のケースと明らかに今回違うだろ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:10:55.76 ID:jhuET5940
普段から認識が薄いのが当たり前だった黒子と
準決勝から決勝の序盤まで普通にバスケやって並の認識持たれてた黛が
中盤だけ認識が薄くなった状態から並みの認識に戻っただけで
黒子の存在を相殺して上書き出来る程の威力持ってるとは到底思えんな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:14:02.83 ID:s8LcokPz0
そもそも洛山に黒子もどきが必要じゃないが黒子もどきを入れるって時点からしてもうおかしい
藤巻は洛山についてほんまテキトーにしか考えてないと思うで
いかに黒子が目立ち、活躍しやすい相手ということしか考えてないんじゃね

赤司に至っては絶対に二重人格の落としどころもまだ何も考えてないだろ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:39:11.96 ID:Oi7VAk6B0
まあ影の薄さ&ミスディレ復活理論は100歩譲って許すとして、さんざん策がないのを強調しておきながら、いきなり策が見つかって、則効果ありとかねw
決勝戦始める前に1か月ぐらい休載して、もうちょっと話の練りこみとミスのチェックした方がよかったね。
まあ編集者が糞すぎるんだろう。一応人気漫画なんだし、万全のサポート体制敷いてやれよ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:51:05.73 ID:LYN1pOZz0
その辺の矛盾は有能アニメスタッフに解消してもらうことを期待
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:59:07.92 ID:6D773co00
なんというか…能力消失や復活や逆境からのチーム結束等々王道な展開ほど順序立てて丁寧に描写してたら
作品の集大成として初期から追っかけてきた人ほど感無量になる内容に成ったんじゃないか

それを単にピンチとか気合いを演出する為だけで内容が伴わない使い方をするから
やりたい展開は分かるけど上辺だけだからこみあげてくるものがなくて胸熱にならない
活かせば金になる素材なのに自らドブに投げるようなもったいない描き方してると思う

>>826
主人公と同じ能力の敵が出てくることで黒子や誠凛を従来とは違う目線で描写や掘り下げが出来れば
洛山に存在意義がなくても作品的に存在意義はあるが
いまんとこ伊月の地味な活躍と黒子の復活劇の体のいい踏み台にしかなってないからな
同じ能力じゃなくても理由付けを変えれば済む役目だからやっぱ意味ねーわ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:07:18.23 ID:OgMfvH8L0
今の黒子を見た後でアニメでの桐皇戦見ると凄まじく微妙なことになってしまったな
まあオバフロの時点で桐皇戦も相当微妙ではあったが当時は勢いで読めてた
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:10:57.62 ID:Oi7VAk6B0
今第3Qの7分経過だっけ。
時間軸的にはまだ半分だし、これから盛り上げていくんだろう。
延長があるんじゃないかと勝手に予想してるし。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:13:27.32 ID:NsuqTTvg0
桐皇戦は誠凛のベストメンバーが万全の状態で
試合に挑んでいただけでも決勝よりはかなり良い
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:17:07.65 ID:9gvp6wp80
>>832
青峰も夏とは違いフル出場で
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:26:24.21 ID:7jyFPGdl0
そら決勝で黛みたいな同じ特性の選手でも出さなきゃ黒子の出番も見せ場もなくなるしな
過去試合いつもそこそこ善戦して出し抜く相手も大体がPGだったが
今回はラスボス赤司がそのポジで能力値的に火神とやり合うに落ち付いてるから
一番かわいそうなのは主人公活躍の影に隠れて黛の相手も赤司の相手も出来ない伊月だが
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:35:28.24 ID:DW7u6WJC0
伊月なあ黛抑えてた時に注目してやってもよかったのに
葉山相手に見せ場くんのかな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:50:01.25 ID:wnzcKH2MP
メタ的な意味で察しはついても黛がスタメンな理由も今の黛を交代させない理由もほんと謎だわ
あれだけ準決前にすげーすげー煽ってた洛山を酷い矛盾で落ちぶれさせたな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:56:23.35 ID:TM1Ver/D0
主人公の存在がスト―リ―の邪魔をしている
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:57:31.21 ID:ykhZwoIi0
作者にひと月くらいお休みあげた方がいいんでないか
連載終盤なんだからライブ感とかかなぐり捨ててじっくり話練り直せばいいよ
手遅れじゃないまだいけるたぶん
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:00:03.81 ID:iGewF6rM0
>>836
だから黛さげたところで
新キャラなんて考えてないから
無理矢理出し続けてんだろ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:04:03.32 ID:6D773co00
黛は単に黒子のagesagの対象でしかない
同じ能力だからこそ出来る勝負を真っ向からしないならそれこそ無意味

準決勝みたいに黒子の観察眼で誠凛を全面サポートで大活躍とかにすればよかった
各キャラそれぞれ個々じゃ劣るが黒子ブーストでやりあえるとかにすれば
チームメイトの数だけ黒子の見せ場も増えたしチームまんべんなく描けたし展開も不自然じゃない
中盤空気になる火神はエース対決に焦点あてれば問題ない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:12:03.99 ID:YZ27Q2Fh0
ハンタのクラピカの人?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:12:45.37 ID:YZ27Q2Fh0
誤爆スマソ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:20:01.17 ID:Y2T3bGUi0
>>815
火神は元々仲間のためにゾーンに入るキャラなんだからそこは成長してないとかいう話じゃないだろうに
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:22:16.11 ID:BGMYMv0zO
>>839
別に海常の中村みたいな雑なキャラでいいじゃん
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:25:32.48 ID:Jidrei5j0
>>810
藤巻が奇跡の世代のキャプテンでいいだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:34:31.95 ID:BLINz91e0
「テツヤ、真のミスディレをみせてやるよ」といい
汗だくになって影で動きまくる赤司もええかもな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:47:24.38 ID:8DFz0zKY0
>>837
タイトル100回読み直すかアンチスレ行け
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:08:20.21 ID:hEkfK1X60
赤司さんが無能だの叩かれてる時もアンチスレ誘導してくださいよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:08:34.28 ID:Nje06iZw0
>>843
仲間って言うなら黒子不在でピンチの時にゾーン入っても良いもんだが
こんだけ追いつめられて時間制限とかはもう関係ないし
黒子入った途端に都合良くゾーン入るのはさすがにどうかと思うが
結局黒子に精神的に依存してるって事じゃん
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:11:19.60 ID:Oi7VAk6B0
次は火神対赤司第2ラウンドか・・・
さらなるゾーンの開花なのか、黒子絡めるかどっちかかな・・・
とりあえず赤司がマッチアップで敗れでもしないと、俺司がでてこなさそうだし、まあ火神が反撃するんだろう。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:11:23.60 ID:Y2T3bGUi0
>>849
それは追い詰められて期待されてゾーン入ろうと雑念があると入れないって何度も説明されてんじゃん…
一旦意識切り替えて勝つ事だけ考えるのが大事なんだろ
それのきっかけが今回は黒子ってだけで
前回の陽泉戦とか別に黒子関係なかっただろうが
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:11:46.44 ID:stlZ0VWM0
主人公自爆からのベンチ
今まで触れてこなかったが、とナレ暴走
黛舐めプ&モブ3人の思い出登板&リコのムフン
消えた日向のテクニカルファウル
オカマのフリーミスというか舐めプ
点差開いたバスケつまんね、と再度ナレ暴走
主人公の涙からの実は作戦ありました
黛自爆→主人公復活

面白いな!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:13:35.68 ID:Nje06iZw0
>>851
アスペかよ
雑念入る時点で進歩してないって事だろ
お前雑念とゾーンに入る条件の区別できてないだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:14:45.49 ID:Nje06iZw0
それと

>前回の陽泉戦とか別に黒子関係なかっただろうが

決勝と何の関係もないね、うん
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:15:13.48 ID:VtHjw3Ck0
まとめて読んだら意外と違和感ない展開かもしれない
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:23:43.66 ID:Y2T3bGUi0
何言ってんだコイツとしか思えん…
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:31:49.56 ID:MlbkeTJe0
また1点差で誠凜が勝利したら完全な八百長試合になるけど大丈夫か?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:33:36.03 ID:zNXxNOR50
>>799
その説明でやっと黄瀬が何がいいたかったのか理解できたわw

>>852
赤司の蹂躙詐欺
火神は俺がマークする徹底的に叩き潰す→後半開始直後マークをはずれる2分後にシュート決められる
幻のシックスマンがらみのブーメラン発言も追加しといてやれ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:34:13.80 ID:3kFJkQOs0
いつのまにか点数直されてたりしてな
というかそうであってくれ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:46:48.18 ID:4eQl6juh0
赤司は切り裂きジャックやってたときが
一番禍々しく輝いていたな。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:48:21.98 ID:4eQl6juh0
古代宇宙人説で何もかも説明がつく!
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:01:36.98 ID:NsuqTTvg0
黒子を持ち上げる為に全キャラ豆腐メンタル化
んな試合全然面白くないわカス
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:16:00.63 ID:RerT3pm50
さすが黒子様()は信者が多いな
ほんと気持ち悪い。死ねよクズ主人公
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:24:57.34 ID:NHM3rSMw0
>>852
コントか
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:26:56.48 ID:Nje06iZw0
>>856
こっちの台詞だ馬鹿w
頭悪いなら絡んでくんなよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:27:33.20 ID:v6z1v9S50
そろそろ露骨にキャラアンチ臭隠せない奴は該当スレに消えてくれ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:36:19.96 ID:MlbkeTJe0
もう内容を語るより粗探しスレになっちゃってるな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:39:03.52 ID:W63sTqOU0
それだけ最近の展開は粗が目立つってことなんでは
アンチまがいのレス除いても最近の展開には物申したい人多いし
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:42:20.83 ID:VtHjw3Ck0
前回の次が今回だって思うとおかしいけど
前回の次に今回があって次回もあると思えば
その次回がなんとかしてくれるかもしれないじゃないか
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:57:37.02 ID:HonLqWFRO
内容を無理にほめんで良いが、単にアンチ活動したいなら該当スレ行けと
感想から外れてただキャラやそのキャラの厨たたきたい奴もいるだろw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:09:13.85 ID:Sr31uu6Q0
火神はちゃんと無双できるんだろうか
そろそろ赤司が本格的に動きそうなもんだが
これまでほぼ何もしてないし
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:13:12.58 ID:gh/xi85w0
>>752
火神のラストあたりのセリフ叩かれてるから
何かと思ったら別に普通じゃねーか
黒子アンチの腐女子が発狂してただけか
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:24:34.79 ID:4kscRiuh0
>>871
そろそろヤバイよな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:44:14.47 ID:0U9875zm0
最近作品アンチのようなコメントがちらほら見かけられるな
まあ展開が展開なだけに仕方がないだろうけど…
逆にこの試合で黒子達が負けて二年目以降も続く方向性の方が良い
好きな漫画だから終わってほしくないとかだけじゃなく、いい加減主人公だから勝てるつーご都合主義のような展開には飽きた
続くとしても、その先にどんな話を盛り込めるかが重要だけど
このまま勝ってもなんつーか、主人公チートみたいでね…
元々リアル感ないスポーツっていうよりバトル漫画で自分もそれを楽しんで読んできたけど、やりすぎつーか
せっかく赤司に不気味さとか出してきてキセキのキャプテンだった人なんだから、もっとなんかやってもいいだろ
簡単に1回戦ってすぐ勝つとかつまんないし、1点差で負けるとかでもなく、今回はボロ負けでもいいんじゃねーの?
あの青峰との戦いと比べたら迫力がないぞ
まだ青峰VS黄瀬の戦いの方が迫力あった
作者が青峰贔屓してるのは知ってるが、キャプテンだった赤司をしょぼくすると、あからさまに作者の矛盾した贔屓が見え見栄なんだよ
そして逆にあんなしょぼいリーダーだったのかって、キセキ全体(青峰や黒子含む)がしょぼくみえる
つか漫画自体がチートっぽくて、しょぼくみえる
なんか自分まで釣られて作品アンチになったけど、まだ試合は決まったわけじゃないし作者の描き方次第だね、今後は…
好きな漫画だからこそ今回は悪いけど主人公サイドではなく、赤司サイドを応援するわ
そっちの方が面白そうだし
それと主人公じゃない癖に幼馴染ヒロインまでついてくる作者お気に入りの青峰を今後どう動かすんだよ
まさかもう青峰の戦い書く予定ないから、作品自体投げやりにしているんじゃないだろうなwって最近ちょっと思った
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:49:18.02 ID:LmfNSDaV0
なげぇよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:49:50.38 ID:M6rokk3C0
>>872
黒子マンセーの腐女子が愛のポエムとか正気を疑うようなきもいこと言ってたのに
なんでそうなるんだ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:50:57.71 ID:b73h5VPB0
なげーよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:51:44.19 ID:0H1u+iOE0
釣られて作品アンチになったと言いながら二年目編やってくれとか支離滅裂だな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:52:28.20 ID:0U9875zm0
そもそも赤司というキャラはどういうキャラなのか掴めない
青峰はもうよーくわかったけど
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:54:13.67 ID:gh/xi85w0
>>876
同じ腐女子脳だから変な意味に思えるんだろ?
一般人からしたらチームメイトの信頼関係の表れとしか思えないが
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:58:10.83 ID:LmfNSDaV0
なるほど、さっき絡んできたカス
脳みそ使わずにマンコでしか考えれない腐か、納得
マンコはまともに考える能力ないかわ会話にならんからタチ悪い
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:58:52.67 ID:M6rokk3C0
>>880
は?
だから黒子に対する愛のポエムだとか言ってたのは
黒子マンセーの腐だろって話だけど
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:04:46.06 ID:LmfNSDaV0
こいつさっき俺に絡んできてた奴くせぇ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:17:11.45 ID:Jo3cmC/L0
これからの展開に関係あるかわからんが黒子が黛に注目度上書きしようがミスディレのパターン変えようが
これホークアイレベルの視野持ってる赤司には関係ないよな?
赤司は今も昔も黒子の姿見えてるってことでおk?

無冠連中がこれからも黒子スティールにビビって調子崩すようなら
キセキ戦お約束のキセキが黒子のマークにつく展開がそろそろ来そうだな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:18:09.59 ID:gYhbNwNS0
>>882
やめときな
ID:LmfNSDaV0は腐女子憎さに
レスの流れもまともに読めなくなっとるwwwwww
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:22:52.04 ID:M6rokk3C0
>>885
俺はID:gh/xi85w0にツッコミ入れてたんだけど
ID:LmfNSDaV0は俺に絡んで来てるのか?
わけわからん
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:23:47.99 ID:Xa9Jrjz50
今回の黒子のやつ相当おかしくないか

黒子とそっくりだから洛山は黛も黒子も見失わなかったのに
その黒子を見慣れまくってる誠凛が黛を見失ったんだ

上書き云々もここがおかしい時点で台無しにならね
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:27:31.70 ID:M6rokk3C0
>>887
洛山は黛を見てミスディレ対策したけど
誠凛は黒子を見てミスディレ対策をしなかったんじゃね

未だに誠凛は日常じゃ黒子を見失ってなかったっけ?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:31:19.48 ID:Xa9Jrjz50
>>888
それなら耐性がついていたという表現は適切じゃないと思う
黒子対策のため耐性をつけていたならまだしも
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:36:37.04 ID:M6rokk3C0
>>889
黒子対策も一応はしてておかしくないだろ
誠凛が勝ちあがってくる可能性がゼロじゃない限り
対策はするんじゃね

まあ作者の単純ミスの可能性はあるけど
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:41:58.80 ID:spbq5ia00
上で出てたけど影の薄さ+ミスディレなら耐性あっても大丈夫なんじゃ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:42:05.54 ID:Sr31uu6Q0
>>887
ミスディレに対して耐性はあっても特性が生きてる限り捕捉は難しいって理屈じゃないのか
もししょっぱな黒子の影薄特性が死んでなかったら洛山にもある程度は黒子のミスディレ通用してたんじゃね?
俯瞰能力持ちっぽい赤司は別として
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:42:19.26 ID:Xa9Jrjz50
>>890
黒子対策をしていておかしいかどうかならそりゃおかしくないだろうけど
この↓説明では再現が完璧すぎたから耐性がついていたというただ慣れていたというだけになってる

> 洛山の選手が黒子っちを早々に見失わなくなったのは特性(カゲのうすさ)がなくなったからだけじゃない
> 黛が完璧に黒子っちのミスディレクションを再現していたから完璧すぎて逆に黒子っちがここまで気づくのが遅れていたほどに
> 同じミスディレクションを知っていたつまり最初からすでに耐性がついてたんスよ

それにもし洛山が対策していた成果によるとしたら誠凛が間抜けすぎる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:42:20.27 ID:pvQ6geSA0
>>889
実質的にはそういう意味なんだろ
多少説明不足とはいえ普通に読んでてそういう意味だと察せるけどな
イチイチそこまで細かく説明しないと察せないゆとりがそんなに多いのか?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:44:05.98 ID:mY6LdMAU0
赤司って攻守どちらともタイマンは強いがそれだけだな 
陽泉みたいに徹底したガードがあるわけでもないから簡単に敵チームの得点を許してしまう
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:46:39.71 ID:M6rokk3C0
>>892
ああそういうことか

そりゃそうだよな
ミスディレのやり方を変えるだけでいいなら
黛を目立たせる必要ないもんな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:46:43.58 ID:Xa9Jrjz50
>>892
正直そこらになると読者が好意的に補正解釈してあげているだけに見えてしまうんだな
最近はもう読者側が理屈を強引につけて強引に納得しながらの展開が多いせいか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 01:48:03.65 ID:0U9875zm0
>>878
ごめん、>>874だけど自分は作品アンチじゃない

×なんか自分まで釣られて作品アンチになったけど、まだ試合は決まったわけじゃないし作者の描き方次第だね、今後は…
○自分まで作品に文句やケチつけたりとか、アンチみたいな発言してしまったけど、今後の作者の描き方次第で傑作にも駄作にもなれる

こういう事を言いたかったわけだ
んで、自分は作品的に今回は赤司が勝った方が面白いと思う
主人公だから仕方がないけど、一回で赤司に勝つと逆に作品全体がしょぼくみえるといいたかった
それに青峰にあれだけ力入れて、キセキの世代とか色々もてはやして、そのリーダーの赤司なんだから、もっと掘り下げろよ
赤司がどういったキャラかもいまいち掴めないし、実は結構しょぼい?と最近感じている
作者も人間だから贔屓は仕方がないけど、今時あからさまに主人公だから勝つ〜みたいな感じは二流だなと
すぐ優勝なんて、そんな楽なもんじゃねーよ
それと自分は2年編や3年編や卒業編もやってほしいよ
黒子のバスケ好きだからってのもあるけど、単にもっと描ける事あるだとって思う
人気もあるしな
腐女子漫画かと思ってずっと読んでなかったけど、たまたまニュースでみかけて読み始めたら普通に面白いと思うしね
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:00:40.43 ID:Xet+AMwB0
なげぇよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:10:13.23 ID:Sr31uu6Q0
>>897
この部分に関してはそんなに悩まなかったがそんなに分かりにくいか
影薄特性が味方は視認できて敵は見失うって設定なのは1話どころか読切からだし
それこそ今更というか
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:14:50.21 ID:Xa9Jrjz50
>>900
なぜ洛山が黒子を見失わなかったのかの理由を説明しちゃったせいかな
再現が完璧だから最初から耐性がついていたと言ってしまったら
それ以外の理由付けができなくなる

説明がなければどうでもよい点だったとは思う
もとよりとんでもなのに変に理屈をつけようとしてしまったせいでおかしくなったように見えたよ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:17:46.01 ID:gh/xi85w0
>単にもっと描ける事あるだとって思う

正直もうネタ切れ感があるんだが
二年編も三年編も赤司みたいな興味ないキャラのネタ出しするの作者も辛いだろうし
もうこのまま主役チーム優勝させて終わらせるだろ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:24:18.61 ID:d3WggBZM0
なんで火神が今回ゾーンに入れたんだかわからん
ゾーンに入りたいって雑念はあってはいけないはずだが
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:52:01.46 ID:qaGGMAXc0
黒子の涙が火神をゾーンに!
ってキモい展開なんだろ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:56:54.06 ID:7iMf59eR0
>>903
勝つ事だけ考えろって言ってたしゾーン入りたい的な雑念は無かったんじゃね
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:59:53.12 ID:KXfo3X+l0
早売り読んだ
木吉にリバウンド制されてるんじゃねーぞ根武谷、何がマッスルリバウンドだよ
って書こうと思ったらもう書かれてた
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 03:08:15.56 ID:jUCuye/z0
黒子の涙は安っぽすぎる
何気にコイツ全キャラの中で一番泣いてるんじゃね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 03:28:13.72 ID:d3WggBZM0
ゾーンで借りをきっちり返す展開は望んでいたことだからいいんだけど
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 04:31:59.54 ID:Rw+PA3hP0
>>901
キセキの世代は中学の時に黒子の耐性がついてたはず
誠凛も黒子の耐性がついて黒子の完全再現の黛も効かないはず

こうなるよな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 04:32:40.88 ID:oEDkFmV10
ここバレスレなんだからアンチはアンチスレいけばいいのに
>>1ぐらい守ろうよ
キャラアンチもキャラ擁護もここで語られると気持ち悪い
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 05:27:57.72 ID:Sr31uu6Q0
>>901
耐性って要は同じ相手との二戦目以降はミスディレの効果が落ちるのと同じ理屈なんだろ
なら二戦目の秀徳も海常も最初からある程度ミスディレ耐性あったはずだけど
それでも高尾以外黒子本人を捕捉できないのは特性の恩恵があったからじゃないのか
まあ日常的に同じミスディレくらってるのと試合で改めてくらうのとじゃ耐性レベルが違うかもしれんけど
耐性あっても特性が残ってるなら黛が誠凛相手にミスディレ無双できてもおかしかないと思うけどな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 05:29:41.21 ID:0lVlumA+0
本人無自覚なこともあるのでレスアンカーつけた上で
お前は言いすぎだ、そこまで言うならアンチスレ向き
と指摘してやった方がわかりやすいと思う
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 05:36:02.69 ID:Tn9jdubm0
そのアンチ指摘を黒子の時以外も言ってくれたらいいんですけどねえ
赤司がフルボッコされてても誰もアンチスレ行けなんて指摘してなかったじゃん
だから黒子厨はキモイって言われるんだよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:18:35.60 ID:VUUOr8Cn0
海常は誠凛ウォーチャーだったんで黒子耐性は最高の状態だったな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:25:27.59 ID:x6oPPLdUO
>>913
そりゃ黒子厨なんだから、黒子disにだけ反応するのが当然だろ
他キャラの時にも誘導するなら最早自治厨だわw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:36:22.28 ID:IFvNQXuM0
黒子=作者が透けてるし
糞展開の元凶が黒子だからなぁ
黒子叩きのつもりでも作品、作者叩きに見える事もあるから
赤司叩きと黒子叩き大分印象違う
少し言葉選んだ方が良いレスが増えてるとは思う
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:47:12.75 ID:VUUOr8Cn0
偉そうなこと言っていても自分の叩きは正当化して嫌いなキャラ叩いてる奴多そう
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:50:16.64 ID:IIdM/Rsc0
腐マン多すぎだろこのスレ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:51:23.31 ID:DMRH7J9o0
つーかバレ読んだ感想なんだから批判的な発言あってもいいだろ
アンチだと思う行き過ぎた発言にアンカーつけて誘導するわけでないのなら
気に食わねー発言すんなよって言ってるだけのキャラ厨に見える この場合は黒子厨ね

擁護不能なくらい最近の展開はひどい
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:52:13.33 ID:DMRH7J9o0
ちょっと前見た展開が全く無意味だったり矛盾してたりするし藤巻疲れてるんじゃねこれ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:53:20.23 ID:pPuZm5wEO
>>906
ほら大坪さんもリバウンド力ずくでとってたし…
木吉や花宮もそうだが無冠は動揺すると弱体化するとかそういうアレじゃね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 06:54:06.32 ID:SoDv3uVa0
このまま誠凛ペースのまま進んでいって葉山の5本指やらずに試合終了しそうな悪寒
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:02:07.88 ID:c/QC1Lr40
>>913
赤司腐の恨み節きんもー
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:02:41.63 ID:YvvhfOBf0
黒子に擁護がつくのは作者がかなり思い入れを入れてる=叩かれる言動やsage描写を入れても
必ずフォローを入れる
そのフォローが擁護の材料になってるんだろうな
キャラ厨のが多いだろうけど主人公として描いてる以上自然とここに感情移入してみてるのも多いわけで

逆にここ1,2話でいうと黛の煽り耐性のなさや赤司の采配ぶり日向のファウル関連全般は
フォロー材料がないからそのままスルーされる
そんで既に黒子アンチと化してる人間には黒子につけられたフォローは後つけ言い訳にしか見えず
他のキャラたちがあたかも踏み台になってるかのようで余計胸糞悪く感じる
物語の筋になる部分が気に入らないならこんな漫画見ないほうが自分のためだろうに
アンチの大半も別のキャラ厨だから彼らを見捨てることができず
主人公マンセー糞漫画見る価値もねえ と匙投げることもできず見続け叩いてしまう

そしてその糞漫画描いてる作者のキャラグッズを買って作者に金をいれてしまう矛盾にも気付けない…

哀れなキャラ厨たちが成仏できますように
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:06:20.02 ID:DMRH7J9o0
洛山戦のフォローは正直フォローになってないどころか、
言い訳がましくて逆に傷を深めている感がある
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:19:29.74 ID:CRq77xXN0
>>921
若松や小堀に木吉は手こずってたな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:19:51.21 ID:x6oPPLdUO
黒子自滅からの黛自滅は流石に作者休めと
自滅と相手に悟られない手法をとってるならまだしも、露骨すぎるw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:30:08.11 ID:DMRH7J9o0
これからの展開予想
木吉の膝はリコと日向がなんか感動的なこと言って治る
赤司の二重人格はキャラ付だったことになる
葉山の指五本は、もとよりそんなのはなかったことになり披露されない
白金監督は始終置物
黒子のブザービーターで試合が決まる
一点差で誠凛が勝利する
延長はない(山王戦は延長しないから)
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 08:05:48.57 ID:9mqoreoB0
いやいや治るなよw
いくらなんでもそれはおかしいだろ
つうか今のところ膝が痛んでる様子はないから
もうそのまましらばってくれてなかった事にすれば問題ない
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 08:41:37.05 ID:1LaWXg29O
キャラ厨たちはそれなり楽しくやってるだろw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 08:45:25.85 ID:1LaWXg29O
哀れなのは作者やキャラやキャラ厨をスレチで叩くヤツ
成仏すりゃいいのに
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:13:10.98 ID:aYAKTlu60
一番おかしいのは、
ほかの対戦チームは黒子が見えなくても、普通に圧倒してきたのに。

なぜか落山は黒子が見えないと
「やべぇぇぇ!!!負けるぅ!!!!!!」

になっちゃってること。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:22:33.17 ID:pPuZm5wEO
>>926
そりゃ紫原にけちょんけちょんにされるわけだ
木吉好きだけど

まあ地力で負けててもリバウンドくらいはとれるだろう
牛丼も黒子の奇襲を警戒しながらだろうし
問題は日向の喝のときも思ったがお前自分の二つ名を言ってみろと
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:29:15.89 ID:Y4huvt1E0
最初から洛山メンバーは赤司以外モブにしとけば良かったんだよ
他のキセキの高校はキセキ&強いの一人ぐらいなのに
敵役全員に見せ場作ろうとして全部が薄くなった
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:36:00.02 ID:IIdM/Rsc0
無冠三人は設定負けしすぎ
木吉と花宮に比べたらモブ同然
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:44:06.79 ID:CRq77xXN0
>>934
他のキセキの高校も脇が目立ったりもしてたような

>>935
同じ高校にいて、後輩のキセキの世代が主将じゃそりゃ目立たなくもなる
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:45:36.06 ID:CRq77xXN0
>>936追記
それと洛山の無冠はキャラも他校の奴らと比べて弱い気もする
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:49:03.28 ID:A2u5EhPg0
>>933
木吉て牛丼に限らず
相手のパワーに驚くシーンがちょくちょくあるから
牛丼が格別凄いと思えないから困る
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:50:27.63 ID:IIdM/Rsc0
山王は沢北河田深津の他にポール、ミキオ、一ノ瀬、松本と全員存在感があったなあ
7人もキャラ付けするなんて藤巻には到底無理だろうな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:56:18.38 ID:CRq77xXN0
>>938
フィジカルは火神とタメを張る若松
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:03:57.91 ID:k7o7Ngv20
>>940
はっきり言って牛丼はスキルを完全否定してる辺り近い将来木吉や若松の噛ませになりそうな予感がして困る
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:12:21.41 ID:CRq77xXN0
>>941
非力だが優れた技巧を持つ「柔」のCで
黄瀬の放つ加速するパス・廻を受け取れるほど身体能力も高い小堀
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:22:39.71 ID:k7o7Ngv20
>>942
小掘さんは海常の協力的なチームプレーに恵まれてるのとFBにパラメータを載せてもらえなかった事で
個人の力量がどれ位なものなのか計りにくいのが玉に瑕
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:37:56.17 ID:pPuZm5wEO
まあそれでも牛丼は前半見せ場あっただけましな気もする
洛山無冠で損してるのは雷獣だろう
野生やら四本やらすごいはずなのにマッチアップ相手が火神なせいでいまいち凄さ出せない
火神は火神で無冠に手こずるとか弱体化とか言われる始末
伊月さんあたりが犠牲になると思っていた時期もありました
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:41:52.99 ID:CRq77xXN0
>>944
伊月は同ポジの赤司やミスディレ持ちの黛をマークしてるからな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:50:44.94 ID:o2T2ZD4e0
>>928
うん。最後は黒子のブザービートで勝つと思うよ。

途中で火神のゾーンやら日向の復活やら赤司のゾーンも
有るかな。盛り沢山です。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:52:09.78 ID:EoD8YU4iP
うーん展開微妙だけどかがみあかしやっときたな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:53:00.90 ID:x5lgSaoL0
もう赤司とか無冠とかどうでもいいから、
火神がパワー爆発して欲しい
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:01:26.27 ID:NTL1+a8k0
>946
20点差つめながら赤司おとさずに描ききることができるかね。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:10:07.56 ID:rjW1F4Hx0
日向と伊月の強さに不信感しかない
全国レベルって感じがない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:27:19.37 ID:CRq77xXN0
>>950
一芸に特化しているだけで総合的に見ると全国レベルなのか?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:41:21.05 ID:qLElFGryO
洛山が変に縛りプレイやるからイライラする
雷獣とオカマで攻めればいいじゃん
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:43:37.98 ID:CRq77xXN0
>>952
一度タイムアウト貰った後にそういう攻め方で行く事を決めてたような
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:44:19.93 ID:qLElFGryO
>>928
>>946
テクニカルファウルの件があるから実質敗けだね
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:53:54.86 ID:7MSNNHXK0
解説減らして洛山メンバーにもっと喋らせたほうがいいと思うんだけど
>>952
葉山は相対する相手がキセキ級火神だし指全回見せる前に
プレッシャーに驚く描写入れられたり微妙に割り食ってる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:04:44.02 ID:qLElFGryO
結局誠凛のバスケなんてやっても勝てないから黒子のバスケで勝ちますよってことか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:26:38.58 ID:pk5UOMCD0
>>956
黒子だけじゃすぐ赤司に対処されるから火神何とかしろって言われてただろ
来週だって連係プレーしてるじゃん

日向も終盤復活するだろうし木吉も調子戻してきたし
伊月は・・・まあ頑張れ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:26:48.82 ID:okq8xMlR0
まあ火神がいてこれだけ点取れるってことはトリッキーな青峰を火神の代わりとして
仮にチームに入れてれば洛山とかいう雑魚は成すすべも圧倒されていただろうなw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:31:25.33 ID:LtJkf7LY0
>>955
それは単純に相手が他の二人より強いってだけで描写として割を食ってる訳ではないんじゃ…
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:35:40.00 ID:DMRH7J9o0
解説役多すぎる 誰もかれもがちょいちょい解説挟んでくる
言葉じゃなくて絵で見せてくれよ漫画なんだし
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:43:59.05 ID:IbX063330
「解説」は言葉でするものだし○○が△△だから□□になった、というのは
解説じゃないと理解させられないからそれは仕方ないと思う
火神が無双するなら絵だけでも見せられるだろうが黒子の場合はトリック解説がメインになるからな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:47:51.78 ID:DMRH7J9o0
今回のバレの赤司のスティールシーンも
観客「洛山ボール!!さすが赤司…重要なタイミングでも安定している!」
とかよりによって観客が解説しなくてもいいだろ…

黒子のはもう言葉を連ねてごまかすしかないだろうからまあ絵じゃ無理だろうが
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:48:03.87 ID:Tq2q6fVp0
それにしても今回の試合は解説多いと思う
読んでて引っ掛かる場面があるしそこらへんは改善して欲しいな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:48:34.90 ID:DMRH7J9o0
>>950
次スレ頼む
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:52:18.58 ID:aQuSQcY+0
緑間以外のキセキ連中は口出すなよ
敵前逃亡組と対戦前に敗退してんだから権利ないわ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:59:13.17 ID:ZwwQhcsfP
>>965
秀徳はIH予選で誠凛に負け(誠凛はその後桐皇にボロ負け)、キセキのいる高校じゃ唯一IH出れず。

WCで3位になれたのも予選で霧崎第一が2軍を出したり、本戦の準決勝までキセキの高校と当たらなかったり、三決で黄瀬が欠場したからで
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:00:45.12 ID:Uhr51LdhO
泣くほど絶望するって……勝つことが全てじゃないんじゃなかったの?
黒子は自分の主張を自分自身で否定してるわけだけど、どうすんのこれ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:00:57.98 ID:7MSNNHXK0
>>961
黒子がベンチのときも解説多くない?この試合
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:02:41.97 ID:W/9n86k20
そういやあのビデオ役にたったんかな
今回のには関係なし?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:03:45.02 ID:z3zoxhfN0
緑間以外口出す権利無いってのは全中決勝で遊んでた奴らが
高校の決勝戦で真面目に語られると笑えるって意味だけど
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:07:34.82 ID:DMRH7J9o0
>>950がいないようなので次スレ立ててくる
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:08:22.36 ID:ZwwQhcsfP
>>970
張り合いのある相手も出来たんだし真面目に語ったりもするだろうよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:10:11.72 ID:DMRH7J9o0
次スレ
200スレ目とはめでたい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392440921/l50
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:19:08.27 ID:7MSNNHXK0
>>970
占いの結果で試合でなかったりサボリや全中決勝で遊んでたやつらを
止めもせず関係ないといった責任感の無い副主将がなんだって
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:32:11.81 ID:rjW1F4Hx0
>>973

すまんな
家出てた
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:45:07.15 ID:tU8VQCsn0
どいつのキャラ厨とか馬鹿馬鹿しいよ
全部作者の作った二次元キャラなんだから作品を楽しむって形で見ていこうぜ
で、作者の青峰贔屓と主人公が黒子だから黒子マンセーになるのは仕方はないけど
それはそれでも、もっと別の上手い描き方があったのではと思うけど、それも今後の描き方次第かな
素人の自分がいうのもなんだけど、やっぱり面白い漫画だとは思うから色んな部分の掘り下げもこの先やってくれたらいいね
ところで作者が大好きな青峰だけど、この先もう戦う出番ないのかね?そのせいでやる気なくしてる?
黒子マンセーをテキトーにかいて作品を終わらせる方向性か?もったいないね、人気漫画なのに。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:49:22.72 ID:VUUOr8Cn0
↑↑↑

こういう自分を顧みないのが一番の癌だな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:08:59.22 ID:MqrcnjPLP
>>962
そこは考え方の違い
解説は必要かどうかでなく盛り上げなんだよ
解説邪魔だと思う奴は不要な解説いらないだろうけど、好きな奴にとってはプロレスとかの解説と同じ
なかいま強とか解説だけで職人芸見せてる
勿論あのレベルまで藤巻がいってるかどうかは個々の判断だけど
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:12:35.31 ID:MqrcnjPLP
>>967
勝つこと全てじゃない=負けてもいいじゃないと散々言ってるんだが
お金が全てじゃないって言ってる奴の財布をカツアゲするような言い分だな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:15:41.35 ID:htlHUYf90
>>967
黒子は勝つだけじゃ満足できないからまず勝つの前提だと思われる
ある意味黒子も勝利主義
まぁ試合で勝敗気にならない奴とか普通いないけどな
黒子というか藤巻の考え方は未だによくわからん
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:21:30.85 ID:Q04c6UWQ0
負けるのは論外として勝つにしても勝ち方が重要ってことだろう
ただ勝てばいいってわけじゃないっていう
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:23:20.39 ID:qkZxXyYS0
試合に勝つことがすべてじゃない、うれしくなければ勝利じゃない
ってのが黒子の主張
だけど、決勝戦中に負けててベンチで泣かれたら対戦相手は士気下がるしドン引きだ
これで勝った後嬉しいですとか言われてもむかつくしで全然さわやかな試合できないよな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:24:15.67 ID:MqrcnjPLP
というか言葉尻だけで考察するからそういう意見出るんだよな
青春懸けて頑張ってたんならここで夢砕けたくないと泣いて構わないだろ
そこで自分勝手とか言うの読者くらいだぞ
一昔前の漫画だったら馬鹿にした奴が「お前泣くほど悔しがった事あんのか」と先輩キャラに説教されるところ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:26:54.62 ID:Uhr51LdhO
>>979
勝つこと以外に意義はないことを否定するには、負けた場合にも意義があることを証明しなければいけない
でも黒子や誠凛は勝つこと以外に意義を見出してはいないよね?最近の状況を見る限り
なら帝光を「全面的に批判」するのはお門違いじゃね?
帝光の理念を肯定しつつ、その上でさらに大事なものがあると主張してたなら今の展開は納得できるけど、
そうではなく黒子は帝光を完全否定してたよね?それっておかしくない?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:28:48.57 ID:RDgA1I7eP
泣くほど悔しい空気でもなかったから突っ込まれてるのでは
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:37:04.20 ID:qkZxXyYS0
試合後に負けて泣くのはさわやかだと思えるけど
まだ3Qだし、逆転のチャンスもあるのに泣くから悔しがってると捉えられない
コート内に居るわけでもないし
ここから頑張ろうとでも言えば素直に応援できる
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:06:07.43 ID:4n4j1qDt0
>>985
う うん
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:11:30.17 ID:W/9n86k20
ちょっとあきらめんのはやすぎね?とは思いました
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:11:34.45 ID:LtJkf7LY0
なんかとにかく否定したくて仕方ないんだなあという感じだわ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:12:57.61 ID:54XxDdz30
結局主人公と主人公校補正が過ぎてあそこで泣くかという展開になってる
戻った途端上書き対策があっさり成功して洛山がポカ連発するから
こうもうちょっと崖から落ちてもしがみついてるという状況を見せてくれないと
あれだけ絶望的だったのに今全然余裕の印象しかない
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:13:18.02 ID:4vnQhKYh0
>>973


>>982
対戦相手が泣いてても困惑するがそれより
勝ちたくて必死に食らいついてる時にベンチに座ってる味方に泣かれたら腹立つわー
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:15:04.76 ID:8yM8EhaG0
試合終わってないのに勝ちたいってだったら頑張れよってなるわな
アレは諦めない黒子カッコいいつもりで描いたのかも知れないが
だだこねてるだけに見えた
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:18:28.25 ID:RDgA1I7eP
>>992
本当これ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:21:23.34 ID:gcZ+W4C50
その後試合出て有効な策ばんばん披露してるから余計な
タイミング的に泣いた時にはすでに復活策頭にあったんだろうになぜ泣く
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:28:59.31 ID:24XaTaQcO
>>990
まあ、こっから主人公補正入らないと間に合わないんじゃね
あんまりダラダラ決勝やってもあれだし
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:29:04.52 ID:htlHUYf90
黒子復活を早くしたくて3Qの頭で涙演出やったんだろう
普通に考えたら諦めんの早すぎだからちょっと違和感がな
木吉の膝爆発関連のイベントで復活のが良かった気がする
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:29:26.14 ID:CRq77xXN0
>>994
泣けば諦めかけたチームメイトが頑張ってくれると思ったから?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:30:28.07 ID:RDgA1I7eP
木吉はいつまで空気のままなのか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:31:13.82 ID:fX7PlgYh0
こんな展開しか描けんのなら試合開始とともに火神をゾーン発進させた際
19−0くらいにしとけばよかったのにw
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:31:44.94 ID:CRq77xXN0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。