【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 132点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 131点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1390755104/

黒子のバスケ ネタバレスレ 198Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391442589/

黒子のバスケアンチスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1372172524/

黒子のバスケ 第37Q
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1390368918/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第12Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1387412621/

黒子のバスケ強さ議論スレ19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1390720187/

【黒子のバスケ】帝光篇反省会スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380016710/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 23:45:14.36 ID:GZ5Y56IV0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ ._ _ _i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  晴子はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:00:39.16 ID:k7mtFJoM0
単行本26巻 3月4日(火)発売予定

228Q とっくに仲間だろーが
229Q 行ってきます
230Q 受けてやろう
231Q 始めます
232Q 決勝戦試合開始!!
233Q やばくねーか?
234Q 待ったなしや
235Q 最高じゃねーの?
236Q 破られた…!?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 00:12:01.46 ID:BdyY4Shq0
ここから逆転するには
黒子と火神2人がゾーンに入らんと無理だね
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 01:33:26.68 ID:xTQ2WQK40
黒子ゾーンとか氷室さんの立場がマジで無くなるから止めろ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 01:38:07.30 ID:W1fZYiwUO
忘れられがちだけど花宮も東京枠なんだよなー
こいつは処理が難しそう
タイプ的に再戦させにくいし改心フラグもないし
下手なことしたら無冠wwwになるし

あとリコたん誕生日おめでとう
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 02:07:56.86 ID:XmMOefnm0
個人的には誠凛優勝で黒子のバスケ・完がいいと思うけど
二年生編やるとしたら能代カップもってくるんじゃね
あれ招待された高校5〜6校と(モデルなら能代)秋田の高校で総当り戦だ
今の3年はいなくなるけど無冠とキセキにアクの強い新1年生持ってきて
総当り戦だから数年もつで
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 02:09:14.37 ID:r1LHvdq+0
ボクは…!>>1乙したい!
ムリでも…!不可能でもっ…!
みんなと日本>>1乙になりたい!!



思わずこぼれた>>1乙は熱かった
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 02:21:01.33 ID:G794CdvW0
>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 04:28:56.74 ID:sc4x4rDiP
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる

http://unkar.org/r/news/1271416280
小学館がパチンコ屋と業務提携

不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL

あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13

ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう

・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 08:46:50.64 ID:EZ7yJaKn0
バスケって接戦のほうがつまらねーんだけど
バカな女どもはバスケは接戦の方が面白いとかこういうのも信じちゃうのかな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 09:46:43.86 ID:tqmEscfm0
>>11
単に主人公が糞化して試合が面白くないだけだろ
擁護も大変だな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 10:07:25.29 ID:bxhdWUN+0
木吉「他の、死んでこーぜ」
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:01:51.85 ID:tqmEscfm0
やめろww
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:05:36.80 ID:vpO0xgy4O
パクり漫画の信者乙
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:24:57.51 ID:k0pAEP8cO
>>6
花宮はわりと人気が出たキャラだから「なかったこと」にもできなさそうだしな
何かと二年生編は反対だけど、どうなるんだろう
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:28:11.89 ID:8ghUx+19P
>>12
え?意味わからないんだけど
>>11って擁護?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:33:08.66 ID:BtWJsvEE0
作者が好きだったスラダンでやれなかった事を自分の漫画では
やるみたいな事いってる記事みたきがするんだけどそれって優勝?
それともここで負けて2年でリベンジなのかな?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 11:48:50.62 ID:5E0xDdkF0
スラダンのオマージュも目立つが、ゾーン覚醒はまるでDBのSS覚醒のようだ。やはりジャンプw
そのうちインフレ化して「ゾーンに入っちゃお♪」と気軽にゾーン覚醒するキャラが出てきたりしてw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:21:53.27 ID:4Y/0ZXQ00
ジャンプならかつて倒した敵がピンチ時に助っ人になって乱入するよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:28:19.06 ID:UQG5Ofbz0
キセキの後輩
ゾーンに出たり入ったり
青峰「ゾーンのバーゲンセールだな・・」
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:29:46.08 ID:UgCjrezp0
むしろゾーン状態が基本になる二年目
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:33:29.04 ID:v3VEYULJ0
でもそうはならない全てにおいて中途半端なのが黒バス
あからさまにテニヌ系になるのは拒否したい作者のつまんねー意地とプライド感じる
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:33:46.91 ID:U6FpCs1V0
>>18
スラダンでやれなかった。第二部
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:38:13.66 ID:v3VEYULJ0
やれなかったことって全く違う方向性のバスケの意だと思ったわ
いやそれまでもオマージュだらけだったんだが決勝だけはそう意気込んでるのかと思ってさ
ところが結局試合展開もシーンもパk…オマージュしてやれなかったことやるキリッとか失笑もんだ
こっちは優勝!ほら結果は全く違うでしょ?とかやられてもな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:45:37.66 ID:x6FnmZ0nO
どうせ日向のリベンジシーンもあるよな
実はずっと布石を打ってて「やられっぱなしだと思ってたのかよ、ダボ」的な
というか洛山に比べて誠凛てチームじゃなくて個々の能力頼みで好き勝手やろうとしてるよな
洛山の方が全然良いチームじゃん
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 12:50:50.25 ID:8ghUx+19P
>>23
そもそもあからさまにテニヌって漫画そんなにねーよ
必殺技ありのスポーツ漫画は黒子あたりのレベルのが多い
テニヌは突き抜け過ぎ
ミスフルのが大人しいってくらいに
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:09:44.12 ID:tqmEscfm0
スラダンの「第一部・完」の文字を信じていたあの頃
藤巻も同じ気持ちだったと思えば少しは同情出来る
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:13:33.18 ID:XoFvgKALO
>>21
火神『これがゾーンだ

そしてこれがゾーンを越えたゾーン…
ゾーン2て所かな

さらに…
ゾーンを越えたゾーンを越えたゾーン!!
ゾーン3だぁぁぁ!!』
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:17:20.53 ID:5c9FZ5mI0
日向のパクリ元の魚住ってファウルで後がないゆえに
覚悟が決まって終盤大活躍すんだっけ?それもパクんの?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:22:09.67 ID:x6FnmZ0nO
>>30
魚住はテクが5つ目のファウルだったから退場した
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:23:11.44 ID:TI0amhqvO
この後日向を活躍させない展開やったら驚くわ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:23:22.26 ID:zD7PKr+T0
自身もチームも後がない、しかしそれが日向の集中力をかつてないほど研ぎ澄ました
とかいって覚醒するよ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:24:14.83 ID:x6FnmZ0nO
ちなみにスラダン魚住の話が描かれた後日、部活の試合でうちのチームの先輩がテクで退場した。
その後のあだ名は当然魚住。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:25:59.85 ID:xTQ2WQK40
とんでもスポーツはジャンプの伝統だしな
テニヌである意味原点回帰した

>>19
>「ゾーンに入っちゃお♪」と気軽にゾーン覚醒するキャラ
それまんま青峰じゃねーか
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:28:38.17 ID:x6FnmZ0nO
日向なき今、洛山はゾーンを敷くべき。石橋を叩くなら火神にボックスワンだよな。もっと慎重を期すなら火神、黒子にトライアングルツー。
これで誠凛は攻手が無くなって詰む。
頑張れ洛山。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:34:12.39 ID:8ghUx+19P
>>28
よくそれ聞くけどマジなん?
当時既にジャンプの第一部完は二部絶対ないブランド確立してたと思うんだが
(むしろそのブランドの末期とも言える。今は『第一部完』とか言わないし)
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:34:54.40 ID:r1LHvdq+0
>>34
あだ名が魚住とかイジメだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:38:03.75 ID:wWtr0HND0
最強キャラやラスボスがチビでデカいのを圧倒するという構図もジャンプ流
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:42:32.90 ID:xTQ2WQK40
>>37
当時の小中学生はそんなブランド知らんから信じてたよ
少なくとも俺の周囲はほとんど待ってた
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:45:40.59 ID:8ghUx+19P
>>40
そんなもんか
まあ確かにあの頃は連発してなかったしな
むしろ久々に見たって感じも確かにあった
その十年くらい前は10週打ち切りの半分以上に『第一部完』ついてるくらいで、当時小学生の俺でも察したんだが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:47:56.32 ID:t16AOcb70
10週打ち切りと社会現象にまでなったスラダンじゃ違うだろwww
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:51:33.85 ID:8ghUx+19P
>>42
そういう話してねえよ
第一部完はジャンプでは最終回と同義語だって話
打ち切りでないから人気とか関係ない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:52:33.94 ID:PApnwtA40
>>22

某未来人「近い未来、とんでもなく恐ろしい怪物が現れます。緑間さんも黄瀬さんも紫原さんも、そしてあんなに強かった青峰さんも赤司さんもやられてしまいました。」
火神「え?俺は?」
某未来人「あなたは、、残念ながらその前に死んでしまって……」
火神「えええええ!!」
某未来人「大丈夫です。特効薬を持ってきました」
火神「よっしゃぁ!これで戦えるぞ〜」
某未来人「怖くないんですか?!ゾーンでも全く歯が立たないんですよ!」
火神「オラわくわくするぞ!」
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:54:06.02 ID:YoeafbrZ0
完パク避けか4つ目ってとこでずらしてることによって日向をマヌケにした藤巻
3つ目であそこまで噛みついて4つ目とるとか魚住以上に愚の骨頂だろw
それを擁護させてる奴らも同様w
3つ目で何そこまでファビョってんの決勝なのにキャプテンがさあ
どうせ4つ目を押してでも活躍()が待ってるんだろうが
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:56:16.60 ID:8ghUx+19P
まあ4つ目でそれやったら説得力出るかわりに本当に退場になるからな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:57:39.87 ID:KeRLUNjy0
まぁこれから必死に食らいつかなくちゃいけない場面で3つでプレー制限されたらたまったもんじゃないわ
そもそもなんでオカマについてんだって話だが
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 13:58:44.74 ID:noZBGFeP0
確かに魚住はあの後の仙道の活躍にもつながるドラマティックにな展開になったが
日向はただのマヌケやな
退場させないで(させたら困るw)ただ魚住パクがやりたかっただけ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:00:58.37 ID:3qwa10Dx0
まーた自分の理論押し付けたがる末尾Pかよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:01:56.12 ID:tqmEscfm0
>>37
その前にジャンプで連載あってたバスタードも第一部完がついて
関連誌で再開されたから俺は信じていた
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:03:42.02 ID:8ghUx+19P
>>50
あれは第一部完ついてないぞ
完全に途中で体調不良で休載してお詫びのページまで入れてる
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:07:23.19 ID:tqmEscfm0
>>44
黒子と桃井の子供が薬を持ってくるのかw

>>51
いや初期の初期に確か第一部完付いてた気がしたが
20年以上前で記憶が曖昧だわ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:07:47.25 ID:kUosUe3d0
>>47
たまらないのに自ら4つ目もらいにいった日向ェ
これから「それでも活躍する日向」、「5つ目とるけどファインプレイする日向」だの
先のくっさい展開が待ってることが手に取るように予想できて萎える
そのご都合せーりん逆襲ごっこに付き合わされ負ける洛山こそ絶望
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:11:41.87 ID:8ghUx+19P
>>52
そこはすまん、俺も覚えてない
ついてたとしたらアビゲイルがやられるところだけど、
ジャンプ連載時はその後一年(だっけ?)経ってサムライ連中とカイ・ハーンが魔戦将軍達とやり合って過去回想ちょっとしてヨーコのシャワーシーンまではやってるんだよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:30:34.63 ID:KeRLUNjy0
>>53
焦ってああなったってだけでファール貰いに行ったわけではなかろうよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:51:17.91 ID:v3VEYULJ0
>>40
シマブーも待望のスラダン二部が始まったら俺は漫画家やめるぞーとかほざいてたしな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 14:57:42.72 ID:bJOcHQq50
奈良「スラムダンク第二部ならもうやっただろー!」
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 15:25:04.92 ID:5J8XkIej0
この先確実にやるパクリは

「俺が○○に勝てなければ誠凛は負けると思っていた・・・うちには主役になれる選手は他にもいる
現時点で俺は○○に負ける、奴の方が上だとしても・・・誠凛は負けんぞ!」

モブ下級生「誠凛に入ってよかった・・・」
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 15:30:19.59 ID:ekS95tan0
荻原「お前は鰈だ」
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 15:31:51.43 ID:GFBeqapn0
そういえば湘北には超一流はいなかったな
流れ川でさえ仙道や日焼けしたオッサンに比べれば見劣りしてたわ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 16:27:16.39 ID:r1LHvdq+0
日焼けしたオッサンって
牧ジェントル一さんのこと?
あれは地黒なんじゃないの?

地黒で思い出したけど青峰も生え際だけは老成してるよな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 17:51:49.12 ID:a1Z95hH30
これまで触れて来なかったがゴールの上のほうに一度に10点入るゴールがあるのでセイリンの逆転はまだ可能だ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 17:53:15.66 ID:UgCjrezp0
あれだろ相手のゴールを壊して自分達のゴールの上に付ければ
一本のシュートで得点が倍入るとかそういうのだろ?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 18:21:11.73 ID:MIaECCQcP
いや、多分勝てないだろ誠凜は
なんか一点差とかで負けて、ギャラリーが「負けはしたがすげえ…」ってなって、赤司が鬼の形相で悔しそうにしてる感じ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 18:29:15.36 ID:Pn5YCLRw0
誰かも言ってたが勝負に勝って試合に負ける展開かね
火神か黒子が赤司を突破したことによって追い詰めるも負ける
でもこんなワクワクした勝負は経験したことがないと喜ぶ誠凛と観客
そこで大事なのは勝利だけじゃないこと少し気付かされる赤司とか
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 18:40:19.29 ID:a1Z95hH30
現状勝利に拘りまくってるのが黒子の側に見えてしまっている…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 19:38:47.25 ID:KeRLUNjy0
見えてるというか実際勝ちたい勝ちたいって泣いてますし
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:01:46.40 ID:o239l1VF0
火神まだ全然ピンピンしてるのに違和感
赤司にとどめ刺されたんじゃないの?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:12:54.66 ID:r1LHvdq+0
とどめっつっても技巧的に負けただけで
脇腹ハサミで刺されて瀕死とかいう訳でもないしな
体がピンピンしててもいいんじゃないでしょうか
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:29:49.18 ID:Co6NdXZE0
黒バスはサブチームの重要さを描いてないね。
スラダンでも海南vs武園、海南vs武里くらいしかそれっぽい描写はなかったが。
誠凛に限らず主力校はどこもベンチが弱そうw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:48:13.62 ID:9vNub+b30
そもそもあれでトドメ刺される方が不自然
仮にも今まで全然折れたことなかったキャラなのに
折れたと周囲が思っただけでそんなことはなかったぜなんじゃねーの
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:57:16.02 ID:XuatIJL00
キセキを全員倒す目標は先でもいいとしても木吉の日本一は今大会でしか
無理なんじゃなかったっけ?勝つ前提で見てるから
誠凜メンバー「こいつらとバスケやるのおもしれーわ」→全員ゾーン
みたいな展開まで考えてしまう
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 21:59:08.28 ID:ilkIXnY00
>>71
木吉は最後の方まで単独では適わないけどチームとしての勝ちは諦めて無さげだから今吉曰く「正しい」プレイをしているっぽいし
頭で負け確定とか思っていても心の方はいつもの窮地みたいな感じの精神状態かもしれないな。最初に桐皇とやったときみたいな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:33:16.70 ID:UgCjrezp0
>>72
でもさあ膝の話も痛みも全く出てないぜ…
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:01:32.38 ID:AuCkmccF0
そりゃ常日頃から痛かったら
病院行けってなるし
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 02:07:58.17 ID:oCZG3EVr0
今年が最後なのに全く痛みがないのはおかしいと思うけどな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 02:25:31.46 ID:OcNw/5A10
vs陽泉でひざ酷使したはずなのに準決普通に試合こなしてた時点で今年が最後だと思ったがやっぱりちげーわ展開くる準備出来てる
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 03:17:39.63 ID:Xb3M3M8DO
I'llの山崎みたいに担当医に頼んで膝に直接痛み止めぶっ込む描写でもしとけば良かったな
そもそもサポーターやテーピングすらしてない膝の何が悪いのか分からんけど
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 03:31:23.23 ID:Bk0zGCENO
とうとう黒子の「相手チームのベンチに隕石が落ちてきたら勝てるかも」発言が回収される時が来たようだな
来週の一ページ目から隕石落下あるで
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 03:43:12.36 ID:zI3vv8Jn0
黒子「というわけで火神君、赤司君の頭に全力でメテオジャムを叩き込んで下さい」
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 03:52:06.74 ID:s91j0fIy0
荻原が何の格好で会場に駆けつけるか予想しようぜ
さすがに料理人の格好で大根持っては来ないだろうしな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 03:53:19.53 ID:01ByQr7k0
板前風の格好以外ありえないわ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:23:02.56 ID:O3UK60/XO
クライマックスは
黒子&火神のWゾーンVS覚醒赤司
とみた
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:25:14.78 ID:JZUoT9C60
黒子「 流 星 」
黒子「 真 空 」
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:28:18.52 ID:/KN9rTrU0
>>81
モッチーが荻原の遺影を持って登場
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 13:33:18.89 ID:yVAjoC3S0
火神って主人公っぽいキャラなのにさえないな
VS赤司は完敗っぽいし 人気投票で2位にさえなった事ないし
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:05:24.99 ID:rBqAi/v20
良い奴にはかかれてんだけどね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:25:17.48 ID:kuTIq/HPi
まあ主人公(タイプ)は人気イマイチなもんだよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:48:37.93 ID:HWUi9IKz0
万人に80点みたいなキャラになりがちだしな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:24:04.61 ID:9FZN/0mI0
桜木系いわれてるけどあっちはぐっと来る見せ場や人気もあんのになあ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:34:01.65 ID:H9hSgH5v0
火神は先輩に基本遠慮してるからな
逆に桜木の良さってそういうところもあるからだけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:35:41.08 ID:kuTIq/HPi
スラダン、なんか絵がヤンキー漫画ぽくて読んでないわ
不良更正もののイマゲ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:36:30.97 ID:spf2gCMX0
藤巻は性格歪んだ奴描く方が上手い
つーか3on3の結果見たが2chじゃ散々だった帝光編で青峰は人気獲得してたのか
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:37:55.95 ID:CWiEOY3H0
桜木はれっきとした主人公だが火神は熱血主人公タイプってだけで主人公ではないからな
主人公が貰う補正や優遇は黒子に行ってるから。まあ火神も多少は貰ってるとは思うが

人気はどうでも良いがここ一番のエースの活躍をそろそろ見たくはある
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:39:09.03 ID:eiWeuxm20
各ポジションで1番強い奴に票行ったんじゃね
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:42:00.57 ID:Sozwrno10
ちょうどアニメで対決やってたし火神と相対する奴なら青選ばれても不思議ないけどな帝光編の叩きとか無関係に
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:45:58.34 ID:zwanbZiq0
火神は良くも悪くも普通にいい奴なので桜木系というには破天荒さが足りない
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:54:07.04 ID:c/4sMxgh0
火神はターン約束されてるからいいやろ
伊月さんの赤司対策フラグちゃんと回収したってくれ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 17:30:00.66 ID:4qgRv2Zt0
このファウル3個目だけど審判に講義して4個目で唖然
って魚住パターンでワロタ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 17:51:24.52 ID:4U6SURc30
魚住は4個で抗議して5個目食らって退場コースだぞ
別の試合で4つでベンチ下がった事もあったが
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 17:54:46.92 ID:01ByQr7k0
魚住は海南戦の戦犯だし、牧・高砂からも観戦してたゴリからも冷たくダメ出しされてたから同情できる
日向はなぜか周りが同情気味なのが謎、緑はもっとキツく言っても良かったのに
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:06:42.47 ID:yeFv0mec0
地で4つ貰って一旦下がるんでよかったきがす
審判に逆らってテクニカルよりは印象悪くないしスラダンパク批判もされなかったろうに
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:11:35.40 ID:Occl2Okm0
パクリパクリうるさいよ
過去作品のオマージュなんていくらでもあるだろうに
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:18:24.99 ID:HWUi9IKz0
>>102
それはそれで絶対無能言われる
せめて4ファールと引き換えに攻略法掴むとかじゃないと
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:25:37.17 ID:459p23frP
>>101
湘北戦と海南戦ごっちゃになってる
審判に抗議してテクニカル貰ったのは海南戦の方
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:29:35.40 ID:m4SCFvec0
別にごっちゃになってなくね
抗議して退場してファウル貰いにいくのもテクのうちと牧達に笑われゴリにキャプテン失格といわれた試合だろ
合ってるじゃん
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:50:22.35 ID:459p23frP
>>106
すまん、俺がごっちゃになってた
「牧・高砂」と「観戦していたゴリ」ね
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:55:01.25 ID:01ByQr7k0
俺が間違ってるのかと思ってスラムダンクの海南vs陵南戦を読み直してたわw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:07:22.13 ID:SPJyYMgr0
魚住はこのミスに関しちゃ後々にいたるまでこれでもかと突かれてんだよな。流川にも皮肉られてたし
そこ行くと日向はかなりやさしい対応されてるな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:08:01.71 ID:yVAjoC3S0
火神は変でも先輩に敬語を使うけど桜木は絶対使わないな 女にしか
そういうとこも大きく違うね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:09:15.78 ID:9XN7ZwTb0
スラダン出過ぎだろこのスレw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:11:02.54 ID:j51FM1b40
そりゃスラダンだもの
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:14:03.24 ID:fyfg4Cvz0
>>109
新設校の2年(日向)と、強豪校の3年(魚住)の違いで経験値も違うし
日向の方は対応甘くてもこんなもんかな

と思ったけど、実際は黒バスの方が全国大会決勝っていうデカい舞台なんだよな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:15:05.65 ID:j51FM1b40
>>110
火神はヤンキーではないからな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:34:12.28 ID:AuCkmccF0
花道と火神なんて
髪が赤いと言われてる所とポジションしか共通点ないやんけ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:47:06.10 ID:aW/P2k/G0
>>114
本来の意味では火神こそヤンキーだがなw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:05:24.39 ID:VS328tZe0
スラダンぱくれって編集から指示されてんのかな?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:09:31.15 ID:mjuwpE7+0
>>115
あとはジャンプ力とバッシュか?
でもこういうのは意識して同じにしたとしてもオマージュだと思えるんだけど
今週のとかはなんだかなあ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:12:04.03 ID:sVBI+uCU0
作者のバスケ知識が主にスラダンから得たものなら指示や意図はなくとも無意識に似た風に描いちゃうんじゃね
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:31:54.83 ID:ytK32G0U0
残りの話でどういった形でスラダンパクってくるのかも見所だな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:40:49.90 ID:H9hSgH5v0
ファールへの抗議からの退場って
どのスポーツにも存在して、オリジナルのルールなわけでもないわけで
都合上そういう展開に持ち込みたい時に使えるルールだと思う
こういう大一番だからこそのありうるファールだと思うから
使い様が被ったとしてもしょうがないんじゃないか
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:40:55.09 ID:PvKV+EO60
火神はかっこいいけどキャラにパンチが足りないんだよな〜
最初は結構やんちゃだったけど今では良くも悪くもそこそこ落ちついてるし
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:58:09.16 ID:kRjf1mQc0
>>116
本来の意味だと白人だけじゃないっけ?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:00:42.45 ID:9eszJvak0
>>121
流れがなあ…単に意に沿わぬジャッジに物申すのは珍しくないかも知れんが
相手キャプテンがあいつに突っ込んでコートから追い出せって指示して
んで狙いどおりファウルとられて抗議してテクニカルで追加って一連で考えるとなあ
よくあるあるで済ませるにはどうだろうとは思うよこの漫画好きだけど
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:07:26.31 ID:yVAjoC3S0
桜木が海南戦でダンクするとこと両手で髪をかき上げるとこ
火神で思い切り書き写してたよな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:08:37.21 ID:Cjiz+UWe0
比較よろしく
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:22:35.97 ID:Q8Lw5JEM0
スラダン厨湧きすぎくっさー
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:28:24.32 ID:kuTIq/HPi
>>123
もっと本来の意味だと北部の白人のみだな
129昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/06(木) 23:51:30.15 ID:hjFw9cwz0

「首の皮一枚繋がった」ってどういう意味?
今週の暗殺教室でも同じ台詞があったが・・・


テクニカルファウルとは何かをちゃんと説明しろよ。
スラムダンクではやっていたぞ


日向くんは、ファウウルはわざとではないの?



日向くんが大声出してることについて、
女監督が「ちょ、日向・・」と言っていたのはどうして?



日向がベンチしかないっていうのは、
もう使い物にならないからって意味?
それとも、ルール的に?



「緑間」が「あんなこと」を言うのがどうして「意外」なの?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:52:32.30 ID:kMUEMJ0j0
さすがに今週の黒子はキモかった
いや試合中に泣くなよまだ負けてもないのに

萩原とオーバーラップさせてるが状況全然違くね?
普通に負けてるだけで泣くなよみっともねえ
131昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/07(金) 00:04:07.40 ID:hjFw9cwz0
>>130
萩原って誰?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:13:09.10 ID:+KQBW2zK0
>>130
分かってるだろ
シゲヒロだよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:15:50.10 ID:Ja5bBOmA0
日向は批判させないことによってなんだかマヌケに…
どうせあそこまでパクるなら批難轟轟までセットにすればいいのに
そっちのほうが後の活躍も活きてくるかと…
なんか毎回痒いとこに手が届かないパクりかただわ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:20:58.41 ID:xNC9vZCz0
山王戦の桜木をオマージュしたいなら火神でやればいいのに
どうしても黒子でやりたいんだろうなー
差し詰め火神は流川で赤司が沢北か
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:24:50.36 ID:eO8+OQNX0
試合中に泣くのはみっともないよなぁ
主人公とキャプテンがあんなんじゃあかんでしょ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:26:56.72 ID:N33HzA4h0
流川ほど扱い良くないだろ火神
真正面勝負できない主役が活躍する場を作る必要があるからだと思うけど
いつもここぞというところで決められないし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:32:07.69 ID:QlHcvVxk0
パクリ比較画像どこー?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:35:14.80 ID:yDAONKAw0
日向が復活したら木吉がスクリーンかけて火神がOFリバウンド取ればいい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:35:26.62 ID:W4H4rXm90
>>86
火神の人気の無さは初期に揚々とキャラソン出したのに後から出したモブで出番の少ない笠松に売上負けてる時点でお察し(笑)
つか火神なんかよりぶっちゃけモブの方が人間的にも魅力的なキャラが多い
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:35:34.95 ID:fALnY7mq0
審判買収接待バスケwww
何このポカミス洛山が哀れすぎる
こういうのってほんと萎えるんだよねはいりこめないっていうか勘弁して
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:38:32.08 ID:N33HzA4h0
釣りだと思うが初期にでたCDはまだ作品自体が注目されてないから
初動も低めにでるし早々にランクから消えて集計できないから累計もかなり下がるぞ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:40:58.12 ID:W4H4rXm90
>>141
火神より先に出しててもしっかり売上高いキャラいますけどw?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:41:34.11 ID:xNC9vZCz0
うんうん黒子なんかよりもモブの方が人間的にも魅力的なキャラが多いね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:41:42.12 ID:N33HzA4h0
>>142
それは単純に人気の差
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:45:44.37 ID:Rqpq2TRB0
ところでこれどういう感じに勝つ流れに持っていくんだ?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:49:42.38 ID:KL6upU5V0
>>143
でも黒子が一番だから魅力的なモブとやらは情けないね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:53:21.63 ID:wN+J1lbd0
亀レスの馬鹿に構って下らん争いおっぱじめるなや
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:00:24.88 ID:WPejwrrp0
>>145
黒子がなんかして流れ戻すんだろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:01:22.21 ID:W4H4rXm90
>>122でも出てるんだから亀レスでもないだろw
本当の事実だしw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:11:59.81 ID:AhA7OjI60
あほらし
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:16:27.30 ID:1wpvd7yO0
>>147
おっぱいいじるなやって空目した
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 02:05:26.03 ID:lfS2kXY80
>>147
すまん。おっぱいいじるなにみえた
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 02:05:58.53 ID:8dXQkdbD0
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 02:13:07.58 ID:1wpvd7yO0
氷室は別にみっともないとも思わんかったし
日向は可哀相だなと思ったけど
黒子は何故かお前が泣くなよとしか思えない
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 02:47:53.99 ID:5DDN7Fw/O
バスケ選手としての限界突き付けられたが故にワンチャンが無い事が分かってた氷室さんと違って
黒子は不思議パワーで逆転、もしくは惜敗まで持ち込むだろうし

そもそもここまで追い込まれたのは
存在感アピールしまくってたけど僕は存在感薄い影です→ともちげ
というお間抜けな理由によるチームの攻撃能力激減が大きいから自業自得というか迂闊さが目立つ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 03:25:25.92 ID:lfS2kXY80
氷室は選手として天才の域に達することができないって理由があったから試合中に泣いてもまだわからんくもない
黒子は努力もクソもないのにただ泣いてるから興ざめどころじゃない
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 03:41:44.09 ID:44d1qT4j0
アニメスレの桐皇アンチの笠松厨こっちにも来てんのか
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 03:42:39.71 ID:v+ckSDn30
黒子のダンク炸裂!!
159名無しさんの次レスにご期侍下さい:2014/02/07(金) 04:58:08.56 ID:XYM+H9i00
オマージュ側のほうが心理描写がうまいんだよなあ
スラダンはシーンの見せ方だけって感じの中身の薄っぺらさ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 05:08:45.07 ID:bp2O/uLFP
IH予選では青峰抜きでもリード出来てたのに
何でWCじゃフル出場しても勝てなかったんだろうな
桐皇もレベルアップしたんじゃなかったの?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 05:10:30.51 ID:bp2O/uLFP
青峰をプレイヤーとしては誰よりも信頼してるはずの今吉が
WCでの誠凛戦での青峰のスーパープレーを読めず
一瞬火神にやられたと思ったのは何で?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 08:41:28.71 ID:o+YPzW4+O
なんだかあら捜しの為だけに読んでる感じだな。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:13:34.97 ID:l6X2vU4K0
串のニュースに上がってるから何事かと思ったわ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 10:52:15.54 ID:lt44xGIw0
秋田のおっさんvs鏡のローポジション争いほどあからさまでひねりの無いパクリはみててつらくさえあったわ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 11:56:44.10 ID:Fpz5AIzd0
アフィカスに今週の魚住パクが大々的に取り上げられてたからアレなお客さん招いちゃったか
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 11:57:59.55 ID:gUJDKc7R0
アフィカスなんて社会のゴミやないか
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 12:16:16.72 ID:vQ4v2ZKw0
スラダンアニメしか観てなくてコミックスとか読んでないけどスゲーデジャヴ感あった件
そんくらい印象に残ってるってことか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 12:16:50.21 ID:TQ1PgwkZ0
そうそうアフィカスは他人のふんどしを飯の種にしてる社会のゴミ




あれ?藤巻のことやないか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 12:20:58.08 ID:TQ1PgwkZ0
元はといえば藤巻がパクりを繰り返さなければこんなことにはならないんだからな
本当にアレなのは藤巻だな
オマージュ()にしても少しぐらい足りない頭ひねって自分のものにしろよなっていう
なんでモロパクリを繰り返すのか脳に蛆でも湧いてるのか
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 13:00:56.11 ID:rGOb8WKJP
黒子って女に好かれてないらしいけど男にもなのかな?
俺は嫌いじゃないけど
そう言ったらそもそも嫌いなキャラいないけどさ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 13:03:42.74 ID:rGOb8WKJP
>>169
こんな事になるのをそもそも藤巻が避ける理由がないんだろ
2chでパクリパクリ言われたところで連載にも人気にも影響ない
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 13:17:50.03 ID:lfS2kXY80
なよなよした男は嫌いってやつは嫌いなんじゃねーの?二次創作だと黒子くん男前とかそんな感じだけど原作はメンタル豆腐だし

スラダン読んでないけど今週のは違和感あったわ。いきなり突っ込んでみただけみたいなそんな感じの浮いた話
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 13:22:24.75 ID:To7QR4TE0
先週の引きで一区切りって思ってたから冒頭にその流れでさらにもう一本は確かに浮いてた
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 13:39:03.14 ID:rGOb8WKJP
>>172
豆腐メンタルだからコンビが活きると思うんだけどな
漫画キャラのしかも高校生でしかも周り全員才能ありの中ついていってる奴に求め過ぎ
というかこの漫画自体ガラスのハートの少年達が頑張ってくのを見る話だと思うんだが
ああ、勿論お前さんに言ってる訳ではない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 13:55:10.44 ID:lfS2kXY80
>>174
豆腐メンタルでもこいつみたいな性格じゃあコンビとしてもイマイチじゃないか?
本当にガラスのハートの持ち主ならまず中学で友達が仲間にボロクソにやられた時点でバスケに触れないと思うけどな
つかこのマンガって天才を凡才が倒すサクセスストーリーじゃないのか?解釈は人それぞれだと思うが

お前さんの言うようにマンガキャラにあれこれ要求しすぎなのかもしれんけどな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 14:24:00.89 ID:5ZZUb5cW0
作者の天才コンプを黒子で満たす為の漫画
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 14:46:41.01 ID:cUFEivQIP
本当にスラダン好きなのかこの作者?
本当に好きなら自己満足のくだらないオマージュ()のせいで
自分の低知能信者がスラダンに迷惑を掛ける事が嫌で自重するはずだが
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:08:30.64 ID:ihHJmMqs0
人間って無知な時期に初めて見た物の影響ってかなりでかいんだよ
例えば俺は碁語れ言われたらヒカルの碁の場面ばっか浮かぶし知識もあの作品にある範疇のものしかない
藤巻もそんなんで持ってるバスケ知識=ほぼスラダン知識で本人オマージュとか似た展開とか無自覚なんだと思う
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:13:48.23 ID:cUFEivQIP
スラダンの知識だけで漫画描いてる奴が
スラダン読んだ人間なら一目で気付くレベルの類似に自覚がないのかよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:14:22.75 ID:o7JuvJ5n0
>>177
スラダンに迷惑を掛けるwwwww

編集がOK出したんだから、スラダンのパクリをジャンプ漫画でやる分にはいいんだろうよ
それにどこの編集部でも、自社の売れた漫画は参考書扱いにするもんだ

問題なのは、パクっても今の展開が大して面白く無いって事だけ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:17:50.96 ID:rGOb8WKJP
>>179
そりゃないだろうよ
むしろそれしかない方が自覚しづらい
それが当たり前になってるから
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:18:47.05 ID:To7QR4TE0
面白ければここまで言われてないだろうなぁってのは色んな漫画で見るな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:22:27.16 ID:7psLALpf0
黒バスが完結したら今度は黒子の女バスをやればいい。
ほとんど同じキャラ(黒バスの反省を踏まえて多少の補正はアリ)でスクール女子バスケを描く。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:59:07.05 ID:BWz4aAfq0
>>183
新入女子部員に「シャツを脱げ」と言える男マネージャーが現れるなら読んでみたい
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:00:33.48 ID:To7QR4TE0
作画が矢吹なら読む
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:04:45.46 ID:7IkAulYh0
矢吹の描くスポーツ漫画も見たいな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:07:14.35 ID:TQ1PgwkZ0
ダメだ日向
それは
それは言ってはいけない!!


この煽りさあ
ひょっとするとパク台詞に対しての自虐とかけてるんじゃねえの?
そう思うとすげえ笑えてきた
パロギャグ漫画のノリだな最早
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:12:00.24 ID:Jkv0VnZb0
男子マネージャーが入ってる風呂を覗こうと必死になる女子部員とかなんという痴女漫画
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 16:44:25.83 ID:rGOb8WKJP
>>184>>185
作画藤巻でいい、読む
恥じらいながら胸を隠して並ぶ女子部員萌え
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:23:23.67 ID:lt44xGIw0
ダメだ藤巻
それは、それはパクってはいけない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:24:53.77 ID:lt44xGIw0
寒いNGに使う労力を本編に回せよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:31:47.40 ID:GuO2Adwp0
洛山戦に入ってから本編でNG集やってるようなもんだからな…
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:58:20.00 ID:1FqHmbhb0
パクリもっと入れて行かないと面白くならない
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:26:31.89 ID:F46u0M1U0
どうせなら面白さをパクれよ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:42:37.50 ID:LmOZXwQR0
黒子のスラムダンク
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:47:02.01 ID:8ZOsEtQ60
>>178
でもさ178は囲碁を題材にした漫画なり小説なり脚本なり書いてるわけじゃないだろ
藤巻はバスケ漫画を描いてるんだから持ってるバスケ知識=ほぼスラダン知識じゃだめなんだよ

この作品は初心者向けのルールブックすら読んでないんじゃないかみたいな描写が多すぎる
週刊連載はうまく手を抜いていかなきゃ難しいんだろうけど抜きどころを間違えてる
基本的な部分で手を抜く創作姿勢は長期的には作品全体の質を下げてしまうよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:06:35.77 ID:B+O0nm600
あひるの空にもルール間違えた描写あったし、
週刊連載は大変なんだしもう少し大目に見てやってよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:15:14.07 ID:ckhcc9fl0
週刊が大変なのは分かるけど目に余るところがあるからな……
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:35:52.91 ID:To7QR4TE0
まぁ人気あるんだからいいんじゃねーの
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 20:19:50.65 ID:ZlC/y0Ev0
今KIDSステーションでスラムダンクやってるが、やっぱり三井と青峰の頭髪は似すぎw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 20:38:46.19 ID:FTfhONmk0
おそらく、WCにも来ているであろうw顧問の先生のような
究極のミスディレを発動するしかない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 21:20:37.62 ID:rGOb8WKJP
>>196
具体的にはどこ?
スポーツ漫画だと特に多い意見だけど、漫画はリアルにやるのが最優先な訳じゃないよ
読者に楽しんで貰うのが最優先
漫画内でルール間違えてるから作者ルール知らないってのも早計
キャプテン翼でスカイラブが有り得ない事くらい陽一先生だって知ってるだろうし、
たしけ先生なんて地味に酷い描写でラケットの隅でまともに打ち返してるのもあった
スイートスポットがどうってレベルじゃなく
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 21:21:18.91 ID:rGOb8WKJP
>>200
いやいやいやw
短いってたけで似てねえよw
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 21:22:02.65 ID:To7QR4TE0
またかよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 21:41:42.36 ID:Rg6e/eSK0
僕に逆らうヤツは親でも正しい
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 21:43:26.61 ID:8ZOsEtQ60
>>204
気づかないで真面目にレス返そうと書きかけてたとこだった
ありがと
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 21:51:25.44 ID:vQ4v2ZKw0
俺に勝てるのは親だけだ!
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 21:53:44.88 ID:lt44xGIw0
黒子「楽しんでこーぜです」

あずにゃん「楽しんでこーぜです」
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:28:11.72 ID:LmOZXwQR0
スラムダンク……バカみたいにドリブルの練習を毎日やってた
黒子……新必殺技の練習を毎日やってた
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:00:37.23 ID:32Xg0WkP0
今年の高校サッカーでも大逆転があったからこっちも大逆転でいこう。
もっとも向こうは逆転した方が攻めてたわけだけど
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:57:37.68 ID:heSyQjBni
>>210
洛山監督が赤司や無冠3人をモブ3年(思い出作り)と交代させてフラグたてるのか
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 00:52:09.09 ID:vnz3rQyh0
http://i.imgur.com/umrqDrX.jpg
http://i.imgur.com/YdTO6Ek.jpg
洛山のユニフォームとタイガースのユニフォーム似過ぎじゃね?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 02:19:47.02 ID:giglst1k0
黒子のバスケって今一番ジャンプらしい漫画なんだろうけど
どうも腐人気が気に入らない
腐のせいで黒子のバスケが腐嫌いの奴らに批判されてるイメージがあるわ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 02:52:29.09 ID:Psx4lZwd0
まぁまぁ、プリキュアやアイカツだってオジサンが群がってるせいで
幼女たちがゲームできなかったり
エロアニメ呼ばわりされてるんだ
お互い様
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 03:01:48.61 ID:fD+PUZGj0
青峰って将来どうするんだ
ピンクに体売らせてヒモするのか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 03:08:40.98 ID:50DvsdnD0
>>213
は?一番ジャンプらしいマンガってワンピースだろ
次点ナルト

>>215
ジャングルに帰る
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 03:25:04.64 ID:58RpIgo3O
>>212
阪神かと思ったら全然違った

>>213といいナレといい個人的な考えで勝手に一番と決めつけるのはどうかと思う
バスケも好きだけど他のスポーツも好きだし今週のナレはなんか好きじゃない
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 05:06:24.73 ID:DaMF3mWu0
ミスディレオーバーフローって使えないの?
あれって黒子に視線引きつけて〜みたいな技じゃなかったっけ? よく覚えて無いけどさ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 07:46:07.18 ID:B9nAlnR+0
最初から目立ってる現状で使える訳が無いだろ
オバフロは今まで存在感無かったのが急に目立つって段階が必要
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:43:00.86 ID:TtyMz30B0
つまり黛が目立ち始めれば
逆に相手が使って来るて訳だな
一年じゃないから同じチームに来年使えないとか
考える必要ないし
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:03:19.18 ID:2d28fkoG0
黛ってミスディレ使ってたっけ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:56:44.02 ID:CZf0MMdY0
☆ダメだ日向…それは――それは言ってはいけない!!
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 12:41:12.66 ID:ToQuGwzV0
☆ダメだ藤巻…それは――それはパクってはいけない!!
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:57:14.06 ID:5m1WcGm40
よくスラダンパクリって言ってるけど
最初の頃に思い切り脳天ダンクの絵を描いてるじゃん
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 14:06:31.31 ID:rVuNKVJVP
>>216
クソ吹いたwww

>>217
今週のって「バスケットほどつまらないスポーツは〜」ってやつ?
あれくらいは言わせてやれよ
盛り上げには必要というか、あの程度の言い方なら雑誌の記者だってそれくらい書くよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 14:19:31.19 ID:iqJ3tXVR0
大差がついた試合が面白くないのは
どんなスポーツでも一緒だろ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 14:23:23.94 ID:RCZ0y+wZ0
時間制限のあるスポーツだとな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 14:49:46.30 ID:Psx4lZwd0
時間制限のないスポーツってなんだろう
エクストリーム昼寝とか?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 14:58:11.93 ID:hGMHLE/J0
>>212
やきうのほうかと思ってどこがやねんと思ったらそっちかよw
下イケメンやな〜
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:10:39.92 ID:Icive3nT0
>>228
野球なら9回裏100点差でも理論上は逆転可能
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:13:03.96 ID:KFUxd9Ys0
もうダレてきたからこの決勝で終わらせてほしい
まさかここで負けてまた都大会からとかないよな〜
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:41:59.14 ID:81cLUVyGO
スラダンはここから逆転したから問題ないだろ。さんざっぱらパクってきたから今更展開変えるとも思えんし
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:55:05.88 ID:ukpZL/kO0
>>230
これが逆境だ!
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:00:14.53 ID:IPiUrO++0
赤司の親父って赤帽の社長?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:18:10.07 ID:rVuNKVJVP
>>226
そこで敢えて該当のスポーツを挙げるのはどのスポーツ語ってても同じ
健太やりますで「バレーは一発逆転のある野球やボクシングとは違うんだぞ」と言ってたが、野球やボクシングだってそうそう一発逆転ある訳じゃないと関係者なら言うだろ
>>228
>>230の言うとおり野球とか
あとネットあるスポーツ(バレー、テニス、卓球、etc)も時間制限ない
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:27:06.93 ID:WpXpdSiGO
>>224
何が言いたいのか全くわからないんだが
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:30:35.29 ID:Psx4lZwd0
>>235
>>230
へぇ〜意外と時間制限ないもんなんだなw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:27:59.02 ID:Icive3nT0
対戦型スポーツのルールは大抵制限時間内にどちらが多くの点を取るかorどちらが早く目標点を取るかだから後者なら時間制限は無い
野球はどっちかっていうと前者だけど制限時間じゃなくて制限ターン?だな
アウトにならなければずっと俺のターン出来るから制限時間は無い
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:33:40.64 ID:mrUpw+ju0
野球は攻撃を続けられる限り負けはないからな
攻撃のターンをどれだけ伸ばせるかのターンバトル

一応実力差があっても負けたくないなら
わざと点を取られ続けていつまでも終わらせないという
嫌がらせも出来る
コールドがある場合でも自軍の攻撃が裏なら可能だし
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:00:37.03 ID:58RpIgo3O
>>239
ん?どゆこと?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:29:09.03 ID:mrUpw+ju0
コールド勝ちがある場合
先攻だとコールド勝ちの点差になった時点で負けるが
後攻なら自分達の攻撃が終わるまで試合は終わらないから
相手の攻撃中にひたすらボール球を投げ続けていつまでも試合を終わらせない嫌がらせが出来るて事
まあ没収試合になるかもしれないがw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:38:34.50 ID:paEvWrFg0
嫌がらせされてる攻撃側がわざと3振3アウトできね?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:40:15.25 ID:Icive3nT0
ワロタ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:55:24.41 ID:58RpIgo3O
>>241
あーなんとなくわかったような
それってコールドありなし関係ないよね?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:41:45.62 ID:hAX3zApk0
バット振り回せばすぐに3アウトやろ

デットボールだって振ればストライクなんやで
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 21:15:19.87 ID:BxO+WCDb0
ボール球を投げる必要すらねえ
ピッチャーがボーク連打すればいいだけだ
まあ審判がぶち切れるし客も黙っちゃいないだろうがw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:03:26.60 ID:rVuNKVJVP
まずピッチャーがそんな事しないだろ
ボロカスに負けた上にそんなんしたら嫌がらせ以前に恥の上塗りになる
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:10:08.02 ID:BxO+WCDb0
その昔「ワンナウツ」という漫画がありましてな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:34:03.15 ID:Icive3nT0
普通に故意の遅延行為で退場じゃないかな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:44:20.54 ID:vSEiWQUm0
ONE OUTSは異質だったなぁ
漫画界でもトップクラスのキレ者だなあの主人公は
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 05:13:46.97 ID:gnidFsy00
や○おんまでパクネタまとめ記事書いててワロスw
ほんとスラダン絡み関係はアフィカスのいい餌だな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 08:12:07.83 ID:nTjClZ+fO
アニメ見ての今さらな疑問
前からチーム云々言ってた黒子は何で桐皇戦パス破られただけで暴走したん?

いやあの演出は必要っちゃ必要だったんだろうけど、点に繋がる個人的な暴走する性格だったっけ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 09:06:14.49 ID:IpBkTXFnO
有力者達が結果悟って帰るシーンまでパクリだなホントに糞だなバヌケは
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 09:31:59.13 ID:tvRRzeQi0
バスケ漫画のテンプレ的展開っていう擁護をよく見るけど
具体的な作品名が挙げられてるのを見たことないな
まぁバスケ漫画なんて腐るほどあるし被っててもおかしくないか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 09:34:10.93 ID:UXS1laWR0
なんのひねねりもないそのままなパクリじゃなければ
こんなにも叩かれないのにな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 10:04:42.60 ID:CQhakYfz0
面白ければここまで叩かれない
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 12:25:57.10 ID:VbtK4JQJO
なにワンナウツみたいな話してんだよ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 12:56:20.62 ID:JcK3A4Fu0
青峰戦に勝った時の火神の雄たけびの顔が恰好よかったのに
アニメではなかったな 勝利の瞬間、原作の方が迫力あった
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 13:48:14.21 ID:UXS1laWR0
にきめのop2がなんか作画手抜きに感じる
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 14:59:14.12 ID:Y68VD2FE0
何で若松ファールしてまで止めようと思ったんだよ
3P以外全て無視でいいじゃん
シュート後タイムアウトとって、ハーフラインから再開して時間稼ぎで勝てたのに
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 15:46:26.07 ID:lVS3KQCg0
アニメ板で書いてこい
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 16:00:21.38 ID:fnGC94SB0
決勝のゾーン火神はアニメ化しても桐皇戦みたいな躍動感は絶対になさそう
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 16:29:56.94 ID:gnidFsy00
アニメスレかと思った
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 16:41:21.90 ID:OeGX6c+tP
丁度アニメで、有名なパクリの1つである、
ロッカールームで寝るメンバー&「もう少し寝かせて(ry」をやってて笑った
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:28:17.48 ID:GQhBSg/50
>>260
それもだがなんで桜井はプッシングしたんだ?
戦犯は若松桜井桐皇監督
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:33:59.60 ID:gnidFsy00
若松のあれは当時このスレでもすげえ突っ込まれてた記憶ある
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:37:17.14 ID:GQhBSg/50
桜井の場合は逆に最初から期待されてないからミスしても何も指摘されないのかね?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:55:25.32 ID:Ve8jExKr0
若松るとか懐かしいわ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:53:56.34 ID:2JO4ZGT00
洛山戦では上のようなことはありませんように
ま、あるんだけどねw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:25:32.30 ID:PE3FIp7i0
ってか海常は自分達を倒して勝ち進んだライバルを贔屓目に見るのに秀徳は特に意味も無く誠凛贔屓なのか。
それは同じ地区だから仕方ないかもしれんけど

この漫画解説役が主人公側の解説はするのに敵側の解説は一切しないよな。
まぁ実際敵側がやってることなんてどこの高校も
「ガードが何となく運んできてシューターかエースにパスしてシュート」
しかないから解説のしようも無いんだけどさ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 01:00:24.37 ID:+QPzDpwf0
黛先輩激おこ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 01:14:45.93 ID:temA2Nkq0
赤司さんはこの後黛さんに起こるであろう悲劇にもう気付いてるんだろうか?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 01:31:03.19 ID:kMbG+vjD0
さすがに黛先輩シュートしすぎで存在感アップ→反動で黒子が消えたはないだろうな
それでは流石に赤司さんがマヌケすぎる
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 01:37:48.32 ID:ee9fhhGD0
黛が目立っても黒子が目立ってることに変わりはないだろうになー
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 02:18:22.28 ID:nk6VQnlY0
黛「黒子と違ってシュートもできる新型シックスマンだぜ、シュートするとミスディレ使えなくなるけどな!」
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 02:45:24.20 ID:kMbG+vjD0
黛さんを強制オーバーフロー状態にして、それに紛れて消えるとか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 03:40:36.35 ID:L7DKD/YP0
日向審判抗議でテクニカルファウル
 ↓
洛山フリースロー2本+スローイン
 ↓
のハズが誠凛から試合再開

なんの力が働いたんだ…誠凛は
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 03:41:12.59 ID:nk6VQnlY0
オカマがフリースロー4本外したんだよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 04:49:43.28 ID:J52N2oBn0
あれはもうオカマに泥をかぶってもらうのが一番だな
単行本の時に2本って言葉を全部消して「最後決めた−!!」って言ってるコマだけ
リバウンド取りに行ってるっぽい絵を行ってないように修正すればいい
誠凛スローイン自体は絵で描いてないしちょい時間とんでるっぽく見えるから修正いらんだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 06:09:59.97 ID:ps1NT73s0
能力の部分は自前でできるけど
それだけやってるとすぐ終わっちゃうから
それ以外の部分は色々パクって間を持たせてる感じだな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 06:16:05.45 ID:Ps/rKSYAP
黛が目立っちゃったから黒子みたいに能力使えなくなっちゃったし
そのついでに黛より目立たなくなった黒子がまた能力使えるようになったよ。ラッキーだね。
みたいなアホな展開になるんだろうか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 06:22:21.78 ID:G1teoyfmP
今週読んで思ったんだけど
黛が穴だから黛に決めされたらいいのはまあいいとして
vs赤司の所が能力差ありすぎて穴ぼこだらけなのを
無視しつづけて一ヶ月くらいした連載した後に
弱い所をつけばいいみたいにされると微妙な気がしなくもない
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 06:34:36.22 ID:dPOdd94P0
元々攻撃の起点は黛じゃなくて赤司なんだし、洛山は一回一回誠凛の作戦につきあってやってる親切設計だな。
フリースロー無駄に失敗させられたカマとか日向もいなくなって暇だろうにパス回してやれよ

まあ来週あたりはそろそろ何か新技が出てきそうだからそこは楽しみ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 06:38:34.62 ID:PtA7oLTk0
テクニカルのフリースロー外した後の攻撃で一応実渕にもう一回打たせてみたら外す
→オカマテメェ気抜けすぎだろ。いーよもう他で攻める

とかそんな展開があったんだよきっとうん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 06:40:51.18 ID:U9f6gx8I0
黛が穴だからそこにプレイさせよう、ってのは今吉の推測で、実際は黒子が消えるのに必要な何かのために黛に集中的にプレイさせてた、と思ったが違うかな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 06:46:41.85 ID:rGA5SKRTP
赤司は大変だな
能力差どころじゃない1年が順番に自分の前で何もせずぜいぜいしてるのを長々と見守って
今度は黛が多分自滅するのを都合によりしばらく見守るんだよな
そりゃダンクくらい目立つ事したくなるわw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 07:38:29.63 ID:B659Xp/AO
オーバーフローを使わなかった理由ってあったっけ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 07:57:15.88 ID:qifQJRMd0
煽り耐性がなく微妙に変な言い回し
これだから未来に生きてるラノベオタは…
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:06:05.64 ID:U9f6gx8I0
黒子は影薄を取り戻して消えたのではなく、脚力本気出して超スピードで人々の視界から消えた
一般的には「縮地」などと呼ばれている能力
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 09:36:09.28 ID:GEW+o8PD0
>>248
あれは最後逆転してるんだよね
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 09:42:51.60 ID:Ayg6xrk70
珍獣「あれおかしいな、しとめたと思ったのに、
まぁいいゃ次は全力の一歩手前、指4本で行きますね」
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:21:17.81 ID:nKy3WIKs0
>>285
それで合ってる

今吉、性格悪いのは周知の事実だけど、今回の解説でどんどんアホ化して行くのが悲しいな
頭の良さも笠松や岡村の良心キャプテン組に完敗しそうだ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:39:40.82 ID:riMjnmK30
つまらん展開になったな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:42:19.02 ID:n+PEhSKL0
黛熱くなりすぎて小物っぽくなってきてるね
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:53:21.80 ID:Wnb44fS0O
素が出てきたんだろ
柄悪過ぎだがまあバスケに対して素直に応じてるあたりさっぱりしてる分黒子よか好感ある
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:53:32.86 ID:o2kNQbsdO
仮にミスディレイション取り戻してもそれが何の役にたつんだ?今吉と同じ戦法取られたら今吉ほどじゃないとしても封じられるだけじゃね?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 11:12:02.98 ID:LTdDs8kCP
汗一つかいてない赤司
こいつ火神以外は味方にまかせて紫原以上に
怠惰なプレーしてんじゃねぇか?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 11:20:24.58 ID:m6LXT59V0
赤司 → 伊月
実渕 → 小金井
葉山 → 火神
 黛 → 黒子
根武谷 → 木吉
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 11:44:08.83 ID:41c588M30
ついに黒子もゾーン覚醒か(´・ω・`)
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 12:09:32.51 ID:n+PEhSKL0
観戦者「ああっ!赤司が!」
キセキ達「汗…!?」

こういう演出入れるんだろうね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 12:42:48.84 ID:dsE/8sOP0
閉会式の時、最優秀選手賞とか発表されるよな
黒子はさすがにない 青峰は1回戦負け 火神か赤司かな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 12:54:46.66 ID:DTfRSRzV0
得点ランキングはどうなんだ。
緑間さんじゃないのか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 13:09:40.79 ID:nk6VQnlY0
黛の性格の噛ませ犬臭さは灰や双子以上だろ、勝つ姿がまるで思い浮かばない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 13:26:23.69 ID:9F+5/zFD0
ウダウダしてる黒子よか黛に勝って欲しい所たがな
能力か被ってる時点で黒子の踏み台になる為に生まれた存在確定だから負けるだろーな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 13:32:25.63 ID:MAs/7U0/P
黛のあの発狂ぶりはラノベヲタに通じるモノがあるな
そこだけ妙にリアルにしやがってwww
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 13:40:30.54 ID:zalv6KOwO
黛ずいぶん短気だと思ったけど、赤司に黒子と比べられながらミスディレ仕込まれてるだろうし、自分より弱い黒子レベルの穴だと思われたらプライド傷つくわな
洛山のスタメンなのに、幻の六番目は譲らないとか言われるのだって、スタメンとしての力量はないと言われてるようなもんだし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 13:48:57.87 ID:+QPzDpwf0
ああいう黛先輩の屈折しきった自己顕示欲とか
同種のオタク(黒子)を無駄に見下してる感じとか
すごいラノベオタっぽい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:01:19.35 ID:U0Eq2MSQ0
ラノベ君がどんどんシュート決めて、速攻消えられなくなる展開なのに
赤司が止めようとしないのは、臨機応変性に欠けるのか
それとも使えなくなったらポイーすれば良いと思ってるのか。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:04:45.66 ID:nk6VQnlY0
赤司「よって火神にはもう一度僕がつく」
とか言ってたのにフリーにしてるんじゃねーぞ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:10:12.58 ID:YFL6azH10
赤司「先輩だからと言って生意気な態度をとってたからな、最後の試合だし痛い目に遭ってもらおう」
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:16:07.91 ID:temA2Nkq0
きっと洛山には黒子対策として、
今吉の上位互換みたいな奴がまだ控えてるんだよ
赤司「黛先輩を目立たせたせいで君達は無意識に自らの首を絞めていたんだ」
とか言い出すよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 15:02:31.53 ID:gaWhsfz3O
スラダン信者が今週の黒子のバスケで4ファールで日向が退場になったのをパクったって言ってたが結局なかったけどもあの画像はなんだったのかな?どこもぱくりぱくりって言ってたしwもしかして偽物で暴れてたの?
この展開なら来週のジャンプにもそんな事なさそうだし
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 15:11:23.82 ID:Hi28HakaO
>>312
先週のこと?パクりかどうかはともかくファウル→テクニカルファウルあったじゃん
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 15:24:58.86 ID:WM7S2G750
>>312
もう少しわかりやすい日本語にしてくれ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:18:35.88 ID:/De48MsX0
>>306
>赤司に黒子と比べられながらミスディレ仕込まれてるだろうし
お前の妄想かよ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:49:23.60 ID:7dFeRZG6O
一回り上程度の黛より確実にオカマで点とファウル取ったらいいのに 赤さん優しいよな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:53:47.29 ID:4VRMYqAgO
詰め将棋の赤司がナメプしないと反撃の突破口出来ないからな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:03:03.77 ID:hJGS78Jt0
>>310
自分の首締めるのにマゾじゃん

黒子と日向が同情ひく演技やって観客と審判味方につけたから洛山は動揺してんだよ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:28:29.57 ID:r75T55WJ0
「影の薄さを取り戻す方法を発見したのか?!」
今週のこの台詞に少し笑ってしまったw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:52:23.43 ID:Hi28HakaO
前半の最後の方は普通にバスケやってるだけで差がついたって言ってたし、そろそろ普通じゃない洛山のバスケやればいいのに。
なんか自滅合戦やってる感じがする。泥仕合だぞこれ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:57:15.69 ID:5ucwQtlC0
>>319
影が薄くなってんだか、濃くなってんだかわからんくなるな。

やっぱり黛が目立ってきたから、黛に目が行って黒子から視線がそれるってことなんだろうか?
あれ?それだと黛自身には聞くわけ無いのか。


仮にそうだとしても、黛をベンチに下げて控えを入れれば、やっぱり黒子じゃ勝てないだろうし。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:06:27.74 ID:J52N2oBn0
>>319
よく考えたらすげえセリフだなw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:09:31.95 ID:zalv6KOwO
>>315
ものすごく対抗心燃やしてるから、なんか赤司がプライド刺激するような事言ったんじゃないかと想像した
今は、ミスディレ前に赤司がなんか考えてるみたいだから黛を下げるなりするだろうと想像してる
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:24:24.06 ID:dsE/8sOP0
黒子は最初、表情がなかったけどすっかり人間臭くなったな
泣き出したり
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:27:32.22 ID:CXNYJelzP
そっちの方が腐に受けがいいからな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:31:24.36 ID:J52N2oBn0
そういやあれもうやらんのかな
黒子の胡散臭いデスマス口調が外れるやつ
あれが多分素の喋りでこれからもここぞって時にはあの喋りになると思ってたんだがなんだったんだろうな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:39:12.03 ID:txp2fmlq0
旧型だの新型だのバカみてぇwww
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:52:47.29 ID:MAs/7U0/P
ヲタはスペックに拘る種族だからしかたない
そこだけ妙にリアルにしやがってwww
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:08:57.85 ID:nk6VQnlY0
黛ってなぜか黒子の上位互換って感じがしないんだよな
高尾と伊月のそれとは何かが違う
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:10:43.42 ID:PDCKmcBG0
サッカーでいえば前半で5点差ついたような試合で逆転されたら
普通に負けるより酷いショックだろう

赤司がどんな表情するか見たいから逆転して欲しくなった
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:15:29.51 ID:YL64m9T5P
メスデレクション!!
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:16:57.73 ID:U9f6gx8I0
>>330
現実を受け入れられなくてさらに第3の人格が開花
もしくは両の目を抉り出す
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:21:40.22 ID:m1YnakiN0
>>308
黛は3年だからこれが最後の試合だろう
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:21:57.81 ID:n+PEhSKL0
今回赤司の無能っぷりが目立つな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:29:09.18 ID:U9f6gx8I0
>>333
「黛は今年で最後だからたとえ穴でも最後まで一緒に試合したいんだ!」
「俺たちはこのチームで日本一になる! 」
とかラクザンが本音でやり出したらますますセイリンの立場なくなるな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:33:04.20 ID:p9TlQBQY0
ラノベ先輩のキレ方が面白かったw
温厚なラノベ先輩を怒らせるなんて、何て悪い奴らなんだ黒子チーム
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:33:42.64 ID:+QPzDpwf0
>>326
先週外れなかったっけ?

まあ黒子がサシでタメ口使う相手って
火神みたいなバカか、花宮みたいなクズで、しかも激おこの時だけだからな
黛先輩は「ここぞ」って相手でもないしタメ口は使ってもらえないと思う
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:38:52.41 ID:+QPzDpwf0
モノローグだけ口の悪い黛先輩見てると
ツイッター炎上させそうで心配になる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:51:28.83 ID:uJSotUNF0
よそ見




などというベタな展開はやめてくれ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:53:24.37 ID:flcTUGd9P
Twitter炎上くらいキセキ全員やらかす危険がある
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:58:39.13 ID:5ucwQtlC0
>>339
青木かw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:30:44.70 ID:BG3Rwxxk0
それまでの思い切り点差開いた展開は一体という位
誠凛は点が入って相手がいきなり点取れなくなる
キセキ校と当たる度にこれで勝つのいい加減無理がある
そろそろ補正なしのまっとうなバスケの試合と結果が見たいわ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:38:23.53 ID:s5dI4kTt0
>そろそろ補正なしのまっとうなバスケの試合と結果が見たいわ

そんなことしたら誠凛は地区予選三回戦負け→漫画自体終了ですがな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:01:22.76 ID:iJ6qks6P0
黛に視線誘導して、自分のミスディレ復活させると同時に、
黛のミスディレ無力化させて、幻の6人目としての能力を消失
させた訳か

黒子っちって、人畜無害そうなルックスの割にやること辛辣だよなw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:02:47.80 ID:66k55S9T0
黛引っ込めた方がよくね?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:03:21.82 ID:Rh2caTFs0
黛の黒子に対する言動が何か笑えるわw
黒子は復活策ではないと言ってたど消えたように見えた理屈はなんだろうな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:05:38.64 ID:nk6VQnlY0
黛の視点誘導利用してるなら黛引っ込めちまえばいいべ、元々レギュラークラスの選手じゃないんだし
出しっぱなしにしたら無能呼ばわりされても仕方ないぞ赤司
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:10:05.92 ID:5sYAQ+/70
黒子が機能したぐらいで点差縮まったら洛山弱すぎね?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:13:52.18 ID:dsE/8sOP0
スラダンの主人公チームはビジネスライクな付き合いで
黒子チームはアットホームな付き合いだね
犬を飼ったり皆で食事をしたり
スラダンは団体行動が出来ないとか仲良しじゃないって言ってた
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:14:42.53 ID:m1YnakiN0
赤司が全く本気出してないからなぁ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:15:23.65 ID:GoTJQ9ix0
釣り?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:16:25.07 ID:GoTJQ9ix0
>>351>>349
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:17:50.56 ID:ZTByflHFP
>>342
バスケ未経験が言うのもなんだけど、スポーツって流れで変わる事はあると思うな
特に大量に点が動くスポーツは
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:21:50.02 ID:ZTByflHFP
>>342
あと補正補正というけど、漫画ってのはその補正を描くものじゃないのか?
普段通りの事が起こるなら漫画にする意味ないだろ
世の中には奇跡的なものはいくつもあって、物語ってのはその内の一つを描いてるものなんだから、むしろ奇跡起こるのは当たり前というか
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:32:44.10 ID:C6OPu2PH0
主人公ageするために他キャラ全員アホになるのが当たり前とかwww
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:40:27.69 ID:iJ6qks6P0
黛を引っ込め、赤司が黒子について、誠凛虐殺作戦実行しようとしたところで、
黒子も意図しないホントのミラクルが起こりそう
357昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/10(月) 21:50:40.90 ID:be21bb2v0
高尾って誰だよ。
単行本何巻読めばいいんだよ。
最近このマンガを読み始めた人間にも分かるように
何巻参照とかの注釈つけろや
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:51:44.17 ID:ee9fhhGD0
高尾はわりと出てることないか?秀徳と洛山の試合とか先週のジャンプでも出てたろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:53:30.68 ID:VIodiU9N0
>>358
そいつスルー対象者や
触れたらあかん
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:53:37.80 ID:RpdHPiwK0
やっぱ藤巻結局誠凛勝たせるんじゃん
ってゆうか美淵黒子ごときのスティールで点取られるってなんなの
黛に点取らせてたのは黒子の作戦だよね?
あえてたくさん点を取らせて目立たせてミスディレを
使えなくするため?
黒子って赤司や花宮より頭良くない?
僕にいい考えがありますっていつもじゃん
確か紫原が例え黒子がミスディレ使えるように
なっても逆転は無理って言ってたけどどうなんだろ
日向もいないんだよね? 勝てるのか?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:58:09.12 ID:Dzx+T8qC0
よそ見からのカエルパンチ
あると思います
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:58:34.65 ID:n+PEhSKL0
黛ってそうとう黒子に苛ついてるぞ
は?とかありえないwww
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:59:45.42 ID:U9f6gx8I0
黛に注目させて…だと黛自身が黒子見失うのがよく分からない気がする
なんか違う原理で消えたのかな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:05:40.35 ID:J+FCxlpE0
赤司は無冠もいてこの試合の前半全然本気だしてないのにこれで試合負けたら爆笑するわ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:12:27.49 ID:+QPzDpwf0
黒子「ラノベは小説と認めません(失笑)」
黛「は?」
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:14:16.51 ID:2SVHjTk40
>>363
影の薄さ=観客の注目度くらいに思った方がいい
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:29:02.42 ID:aiO7LR890
どう見ても、黒子の方が黛より1000倍は影が薄い
黛はあの独り言からもわかるように
黛自体は目立ちたいが、それが叶わぬという苛立ちを
もともと抱えている
一方黒子は、まるで目立たぬ自分を心地よく思っている。
その特性の差、黛を遥かに超えた黒子のパッシブな能力が
黛をイラつかせるんじゃないかなと思ってみたw
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:30:04.73 ID:t5EahoDZ0
今週、4点差が詰まったな
今週だけみれば誠凛>>>>>>>>>>洛山だな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:30:22.00 ID:yxDUNMQU0
ボクはもう帝光中6人目、黒子テツヤじゃない
誠凛高校一年、黒子テツヤです
自分のために誰かを日本一にするのではなく、火神君と…みんなと一緒に日本一になりたい…!



と思ったけどやっぱちがいます
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:32:56.71 ID:sYmrBchW0
ミスディレ復活で復讐のファウル返しが始まるのか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:33:06.43 ID:5ucwQtlC0
>>369
ちがうんかいw

とりあえず、小金井君もけっこう好きなんだけど
キャプテンは早いところ復活して欲しいわ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:38:13.84 ID:jnIGFXXw0
>>364
勝たせる為に全力出してないんだろ
葉山が未だに全力出してなかったり実淵が楽勝過ぎて気が抜けてたりで
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:42:01.07 ID:11FqMoUK0
ミスディレクションアンダーフローはよ!
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:46:49.29 ID:ZTByflHFP
>>355
すぐアホアホ言うけど、試合中とそれを漫画で読んでる読者とでは冷静さが違うよ
具体的にどこがアホなのか言ってくれないと
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:47:11.35 ID:riMjnmK30
黛ってプライド高そう
点取られだしたら、3将はもちろん1年が主将やってることにも怒りだしたりして
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:48:13.92 ID:2SVHjTk40
この人触っちゃいけない人
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:49:30.50 ID:m1YnakiN0
ヲタクはプライド高いからな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:53:50.34 ID:jopp0AREO
ぶっちゃけ無冠3人&黛がポッと出な上に荻原君もポッと出なせいで
ラスボスにしては因縁薄く感じるんだよね、火神なんて完全に蚊帳の外だし

無冠なんて無かった事にして氷室さんを洛山にコンバート
木吉ボコったのは赤司主導ぐらいの方がよかったんじゃねーかな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:54:37.85 ID:n+PEhSKL0
今吉はもう何も解説しない方がいいな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:55:05.61 ID:me1hPi/00
試合開始時に伊月がやたら悟り顔してたのが気になるな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:01:33.02 ID:ee9fhhGD0
>>359
そうなのかありがとう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:02:28.96 ID:qifQJRMd0
ラノベオタの痛さのせいで
ざまあて気にしかなれない
メンヘラ黒子も好きにはなれないが
ラノベオタのネタで言ってるのかて感じのセリフがどうもなあ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:04:06.15 ID:PtA7oLTk0
ファーストブレイクとか最近知ったカタカナ用語ルビにしてまで無理にねじ込むなよ
そんなんとっさに言わねーよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:04:10.30 ID:nzjKr8oJ0
>>380
黒子ミスディレ消失に感づいて
決勝前夜もスカウティングに余年がなかったはずのカントクが
1年交代劇のわずかな間にムフン→悔し泣きになるくらいだから
伊月の悟り顔なんて無かったことになる可能性激高やで
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:11:35.12 ID:C6OPu2PH0
>>374
スレ見てるなら分かるはず
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:16:22.28 ID:sxq6ykL20
黒子はわざと黛に目立たせて自分を薄くしたということでOK?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:18:04.21 ID:3AnW8TU20
全然主人公サイドに感情移入出来ない
全力で洛山応援してるわ

>>386
いくらなんでもそれはないと信じたい
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:19:43.27 ID:PtA7oLTk0
それだと絶望煽って退場させた割にはお手軽すぎてなぁ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:20:01.91 ID:8ax77b+g0
いやーいみわかんねーわ
この展開無理矢理過ぎる
いきなりでてこれってなんなん
萎えるわ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:20:31.67 ID:2SVHjTk40
>>385
そいつ触ったらあかん奴
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:22:26.74 ID:0D85BDos0
>>386
なくはないストーリーだが
主人公がそれではだめでしょ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:25:54.49 ID:1h0sjTxf0
来週またこれ説明回くんの?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:26:37.90 ID:66k55S9T0
今キチさん辺りが…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:30:41.81 ID:7dtSx8mv0
黛さんは底が見えたからもう駄目にしても無冠3人はまだへたれないでほしい。
後赤司が秀徳と同じで汗かきだしたら10点差くらいにちじまってそうだな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:30:49.50 ID:C6OPu2PH0
>>390
ごめん
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:31:13.75 ID:ZTByflHFP
>>385
このスレの総意が同じところ向いてるならともかく色んな意見あるだろ
具体的に言わなきゃわかんねーよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:32:41.03 ID:injqzMSi0
(実際には違ってたけど)一番外しそうな奴に撃ってもらうって、何だかヤケクソみたいな作戦だけど実際あるの?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:32:44.79 ID:iJ6qks6P0
>>363
鋭い指摘のような気がする
う・・・ん
黛に対しては、コートで一番目立っている絶対的存在である赤司に
視線誘導しているとか
そんなトンでも作戦ダメ?w
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:34:46.24 ID:J52N2oBn0
これが誠凛反撃のターニングポイントならしばらく黒子ミスディレ?の種は解明されないと思うが
一応相手チームには赤司がいるからな
すでに何か考えてるような描写はあったし次回か次々回くらいに攻略されて付け焼き刃の反撃で終わるのかね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:37:55.08 ID:2SVHjTk40
>>394
珍獣はまだ4本までしか見せてないから大丈夫なんじゃない?他2人は知らん

>>397
間違った作戦ではないんじゃない?
強い奴に打たせないようにするのは普通にあるしそれの究極系というか
そんなの出来るなら最初からやれとは思うが
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:38:31.62 ID:x7W3gG3m0
普通に黛を目立たせて相対的に自分の影薄くしたとかそんなんじゃないのか
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:40:15.45 ID:3MoOTc6yO
策あるなら泣くなよってこった
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:49:44.99 ID:1h0sjTxf0
>>401
これだと思うけど結局派手なシュート撃たなきゃ今後も影薄いままいられるって事なん?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:52:51.04 ID:Q8+szZyd0
黛に活躍させて、いつもより目立たせる
さらにミスディレクションで黛に注目を集めさせる
結果、影の薄い黛が急に現れたかのような現象が起き
ミスディレクションオーバーフローに近いことが起きる

これにより、黒子は影の薄い状態に近くなる


こういうことだと考えていた
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:54:50.00 ID:2SVHjTk40
>>404
それってラクサンの黛以外の4人が消えるようになっちゃうんじゃ…
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:58:16.60 ID:hJGS78Jt0
>>402
すごい演技だよな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:59:59.11 ID:66k55S9T0
「これで終わってもいい」 と覚悟

そんな能力
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:02:12.25 ID:nk6VQnlY0
>>402
策があるのに火神や先輩方がボロクソにやられるのを黙って見てた黒子ェって思ったわ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:03:01.31 ID:5tBzhNMR0
>>400
そんなもんか、洛山の攻撃に対応できないから苦肉の策って感じだったが
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:03:25.32 ID:Q8+szZyd0
策はある(震え声)

こうかもしれんだろ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:07:39.39 ID:wJpqzMtx0
>>378
汚れ役までやらせるとかどんだけ氷室に鞭打つんや…
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:22:52.66 ID:loWDc85S0
黛に目立たせて自分の影を薄くするのは分かる
でも、黛自身が黒子を見失ってるのはどういうわけだ?w
自身が舐められている事で熱くなってシュート撃つことにこだわった結果他の事に気が回らなくなったってことか
黛って黒子の上位互換にはとても見えない
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:29:21.67 ID:z4t3jCLT0
黛が目立つ→観客の注目が黒子から黛に移る→影の薄さが戻って元通りミスディレクションが使える
っていうトンデモ理論かと
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:34:01.03 ID:58zRC8qj0
>>423
もうちょっとひねりがあると思う
それだったら黛下げるか黛にしばらくボール回さないだけで解決できてしまう
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:49:29.10 ID:Is+zkUwD0
同じマッチアップで抜かれ続けることで、そこにいることが当たり前と認識させて
他の選手が黒子を意識しなくなったから視線誘導テクで消えれたんじゃね。
黛が見失ったのは挑発されて頭に血が上って視線誘導に引っかかったっぽいが。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:54:58.24 ID:hk3lJbgG0
赤司 → 伊月
実渕 → 小金井
葉山 → 火神
 黛 → 黒子
根武谷 → 木吉
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:59:41.91 ID:O5fzEQba0
黒子はずっとスクリーンやってればいいんじゃないかな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:06:11.72 ID:cuho/fSEP
ミスディレクション・零式(改) はよ!
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:06:40.08 ID:DYGwbBO10
黒子「光が強ければ強いほど影は濃くなる。これが影の薄さ第一法則。
   光に近ければ近いほど、影は濃くなる。これが影の薄さ第二法則」
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:09:46.82 ID:ARQ7CcO4O
黒子が幻の6人目っていう肩書きに執着があるとは思わなかったな
てっきり、そんなもん欲しけりゃあげますよ?ぐらいのスタンスかと思ってたわ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:11:56.17 ID:QUBAqrsT0
>>420
自分なりに努力しても二軍にすら届かなくて
一度はバスケ自体をやめようと思ってて
全く別方向の努力によってようやく手に入れたのがそれなんだから
ある程度の執着はやっぱあるんじゃない?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:14:32.92 ID:PFYSTv8K0
黒子は喋れば喋るほど魅力がなくなるな
もう黙ってろよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:15:17.11 ID:Is+zkUwD0
黒子は熱い男だから売られたケンカは買いますよってことじゃないの
欲しがってるならあげない的な
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:17:25.78 ID:PFYSTv8K0
熱い男()
幼稚なだけだろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:21:31.30 ID:6C1p8m7r0
つーか今現在の誠凛の黒子はシックスマン言われてなくね
スタメンだし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:22:51.03 ID:z4t3jCLT0
それ言ったら黛もスタメンだな
というか正規の5人目の影すらない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:25:42.19 ID:GByWSb5l0
シックスマンってのは普通の力じゃレギュラーには及ばないけど、然るべきタイミングで投入すれば力を発揮する選手だから
そういう意味では、現在の黒子も黛もシックスマンではない
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:32:36.27 ID:ARQ7CcO4O
>>421
過去編見なけりゃそうも思えるけど
あの過去編見ちゃうとなあ
未だにキセキ時代の肩書きに執着あるとは思えないんだよなあ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:34:05.13 ID:s7xjq2RH0
ラクザンの五人目も赤司征十郎
つまり赤司征十郎はふたり居る(物理)
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:36:46.16 ID:z4t3jCLT0
赤司征十郎(ただの同姓同名)
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:39:52.10 ID:8oolAlNw0
赤司征十郎(195cm)
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:45:36.83 ID:GiwyeFnb0
仮に黛目立たせて黒子復活とかならチープすぎるわw
しょうもねえ(笑)
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:49:55.12 ID:s7xjq2RH0
あれだ攻殻機動隊に出て来た光学迷彩
あれを使ってる
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:51:11.95 ID:OocEDcZy0
黛を目立たせた所で黛の影の薄さがなくなるだけで
相対的に黒子の影の薄さが増すのはおかしくね?

しかも黛の目立ち度って準決勝から決勝の序盤まで普通にバスケしてた状態と同じだろ
暫定的とは言えキセキ級の光が必要なのに黛程度の選手で視線誘導可能とか
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:52:38.71 ID:QUBAqrsT0
>>434
黛は普通のバスケ選手程度の光しかない……と思ったが やっぱ違げーわ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:55:30.79 ID:8oolAlNw0
オーバーフローがあるしおk

って思ったけど黛が黒子見失うのはおかしい
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:00:25.26 ID:c8wPvweh0
>>412
通常のバスケの能力は強豪で多少揉まれた人並みで黒子より上ってだけで消える技術に関しては黒子の方が上ってことなんじゃね?
同じ消える素質でも方や自力で生み出したものとやる気を失ってたところにまんま与えられたって違いがあるし
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:04:43.49 ID:MIKb1pbFP
黛が目立つお陰で黒子復帰とかだったら
降旗の時といいことごとく黛ピエロに使われすぎだろ

段々黒子のいう6番目の意味がよく分からんようになってきた
帝光時代はともかく誠凛だとスターティングじゃない事はあっても
スタメン状態だよな
普段は出ていないけど何かあったら出る位置づけじゃなくて基本は出る選手
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:11:10.83 ID:Is+zkUwD0
>>438
6番目じゃなくて、「幻の」が重要なんじゃないのかね。つまりプレイスタイル。
幻の6番目とは文字通りではなく、このプレイスタイルのNo1に対する呼称という意味合いではないだろうか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:33:11.83 ID:MCspOm9D0
だったら影に徹して表にしゃしゃり出てくるような活躍すんなよ
ブザービートでシュートしときながら自分サポート特化の影の功労者ですとかナメてんのか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:37:27.21 ID:6dC0uhuR0
文句があるなら
メテオジャム決められなかった火神君に言ってください
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:46:02.31 ID:PFYSTv8K0
火神君には主人公様をageる為に逆補正が掛かったので責めないであげて
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:57:14.87 ID:m+4qnOI80
黛は黒子と違いシュートの選択肢もある上位互換←すげー
但しシュート撃ち過ぎたら存在感出て能力なくなる←は?

黒子にあそこまで講釈垂れておいて能力無くなる可能性が黒子よりも高くなる黛を
上位互換だ何だ言って使ってたのか赤司は
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:58:27.56 ID:DYGwbBO10
結局、おまえらは誠凛自滅で大差の大ピンチ、
洛山自滅で誠凛が追いつくスリリングなシーソーゲームじゃなく、
誠凛と洛山の最高のパフォーマンスがぶつかり合う試合がみたいのか?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:00:35.52 ID:eOQDU9XeO
主人公チームに勝ち目ないじゃん
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:07:42.43 ID:PFYSTv8K0
誠凛が自滅する必要は無かったわな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:14:51.41 ID:6dC0uhuR0
隕石が落ちるところが見たい
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:16:17.96 ID:GiwyeFnb0
>>444
半端すぎるわ
逆転なんて不可能なのに、もうぼろぼろに負けるしか無い戦力差なのに
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:19:12.64 ID:DYGwbBO10
隕石は落ちるよ。誠凛の心の中に
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 06:05:58.98 ID:m425igrC0
黒子だから短時間で黛の能力奪えたんだろ
ミスディレクションで注目させたんだよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 06:13:47.47 ID:D645CbQa0
ずっと続かないにしても一瞬黛をゲームの主役に仕立てあげて自分の存在感を薄くした。うんわかる
それで観客が黛を注目するのもわかる
他の洛山メンバーは完全に黒子をナメてたからまぁわかる
黛が黒子を見失うのはおかしいだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 06:18:38.74 ID:uTD9KKEDO
そもそもミスディレクション自体嘘くさい設定じゃん
作者の匙加減一つだよこんなの
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 06:31:55.79 ID:s7xjq2RH0
そう 黛からも消えてるのが謎
影薄自体は取り戻してないけど黛が消えてる方法で一時的に消えることならなんとか出来なくもない…とかか?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 07:56:09.67 ID:AM8yJvwzO
すべての作り物なんて作者の匙加減でどうにでもなるなんて当たり前だろ
マジで馬鹿すぎじゃねww
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 08:05:55.10 ID:zVLGoykN0
何の事は無い
桃井と同じでただのダッキングに驚いているだけなのだ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 08:11:19.76 ID:dUMJ9dH10
こんなんで黒子が消えるなら伊月さんとか完全に消失してるんじゃなかろうか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 08:15:19.21 ID:40Ch72yN0
バニシングの並の選手なら普通でも厳しいで黛は並の選手だからな
ミスディレ無しなら水戸部以下だしキセキが居る高校のレギュラーだと最弱だろうし
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 08:45:29.90 ID:UuCRaf1A0
来週はとうとうアレックスか…
誰が声優やるんだろ
桐皇戦でアレックスのしゃべる回想すっ飛ばしたから全く予想つかん
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 08:47:49.80 ID:40Ch72yN0
アレックスは甲斐田ゆきって人だな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:18:08.33 ID:LcDl2XPe0
>>448
無冠が雑魚化するの目に見えるようなんだけど
結局、怖いのは赤司ひとりってことで
逆転は余裕っしょ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:55:57.30 ID:JmCtGWJ30
>>455
桃井に見せた未完成バニドラか
黛は黒子をバカにしてるし
初見なら確かに引っかかるかもな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:02:47.52 ID:wWHqFpR+0
セイリン3点差で勝利
赤司「5番以外はよくやった、敗因はこの5番。」
黛「は?」
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:29:56.15 ID:JYmhOm+z0
黛ベンチ行かせたとして、
今更代理メンバーを描写してる余裕なんてないよな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:31:13.11 ID:yWDl/Wr10
効果が無いのに緑間達との試合でも出てたくらいだし

ベンチがいないんだよ多分…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:42:43.04 ID:O5fzEQba0
黛に関しては赤の株が下がったな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:09:02.04 ID:skoa9Af30
準決勝の時洛山のベンチに人居ただろ…
黒子の世界じゃ選手層の厚い強豪校ほど主力選手使い捨てだし
監督が機能しないから選手交代滅多にしないけど
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:17:55.49 ID:T+SZt/YY0
勝つために黛含むラクザンのメンバーを活躍させ、目立たせ、味方はそのためにズタボロになり、
それによって相対的な影のウスさを取り戻す、と

ずいぶんな鬼畜作戦だなあおい
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:19:43.29 ID:y6KVR8kAP
>>440
何にキレてんだよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:58:08.62 ID:TTUt5/p90
この試合展開で洛山が負けること自体がギャグになりさらに赤司がどんな反応するかも見たいから誠凛勝て
470わふー ◆wahuu.39/s :2014/02/11(火) 13:02:14.64 ID:5QynN0QM0
やっぱり黒子が消えたのは
新空気人間を目立たせて自分を目立たなくさせるためか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:04:15.76 ID:GByWSb5l0
>>464
リコ「洛山の不安要素その2  選手層が薄い」
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:04:53.57 ID:AGNhQa1v0
誠凛に何も期待されてないのが笑える
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:27:20.67 ID:nLiuvrPT0
来週はナレ満載なんだろうなー
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:36:51.67 ID:y6KVR8kAP
こういう反応見てると、DB連載時に2chあったらとんでもなく叩かれてたんだろうなと思う
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:43:43.35 ID:1HjQhgEJO
キセキ(級)が二人、全国屈指のシューター、無冠の五将がインサイド
普通に一番強くね?なんで苦戦してんの?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:48:39.13 ID:Is+zkUwD0
>>475
他チームもキセキ以外のメンバーが雑魚ってわけじゃないからじゃね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:49:35.86 ID:z4t3jCLT0
そのキセキ級が豆腐メンタル過ぎて不安定だから
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:50:59.72 ID:D/KPVSBYO
シックスマンてスーパーサブ的なあれだから新旧以前にスタメン固定選手をシックスマンとは呼ばないから
って言いにきたらもう言われてた
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:51:22.11 ID:UfG6xksd0
赤司は五将の三人を活かせてないだろ?(正論)
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 14:02:22.28 ID:ovZLPcmQ0
黒子がまた消えた!
481緑間真太郎だけは好きよ:2014/02/11(火) 14:12:45.11 ID:zw/DsBua0
僕は前までは黒子のバスケが好きでした。ですが、最近嫌いになりました。なぜなら、腐女子の人気により連載が続いているということにやっと気づいたからです。まず、キャラに魅力がない、ギャグがつまらない、テニプリとは大違いですね。早く連載終われ!
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 14:24:11.58 ID:E2RrGTDd0
読むのを止めればいいと思うよ 
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:23:00.14 ID:GByWSb5l0
今週、火神がフリーになってるぞ。赤司が付いてるんじゃなかったのか
って突っ込もうと思ったらもう書かれてた
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:29:31.09 ID:qu5K8u8CP
481 緑間真太郎だけは好きよ 2014/02/11(火) 14:12:45.11 ID:zw/DsBua0
僕は前までは黒子のバスケが好きでした。ですが、最近嫌いになりました。なぜなら、腐女子の人気により連載が続いているということにやっと気づいたからです。まず、キャラに魅力がない、ギャグがつまらない、テニプリとは大違いですね。早く連載終われ!
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:46:09.41 ID:z3/Bc/XS0
いつのまにかいなくなってたここの名物だった緑間さん厨だろうか
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:05:25.61 ID:Du9lBG+f0
高尾ってスラダンの野猿と似てるって最初の頃から思ってた
笑い方も似てる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:09:28.74 ID:Az815pSQ0
>>474
DBとは根本的に違うよ
DBのどの部分をさしてるのか分からないが
超化のとことするならDBには伏線があった
黒子はよく黛を見てたってのと考えがあるってだけ
DBで言うなら、クリリンが活躍しだすようなもん
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:09:48.16 ID:OocEDcZy0
>>483
一方誠凛サイドも
リコ「洛山の攻撃の起点はいうまでもなく赤司君よ
   DF時伊月君は後半も引き続き黛君のマーク火神君は赤司君のマーク
   厶チャブリなのは承知の上だけど今はこれしか手がないわ…!」
    ↓
後半戦のマッチアップは火神と葉山・赤司と伊月

インターバルのやり取りは藤巻の中じゃ先週で消化した話らしい
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:12:27.36 ID:IgMiSoYr0
黒子が黛を挑発しているのは黛に感情出させて
影を濃くしようとしてんのかね
つか黛煽り耐性なさすぎだろw

>>465
なんか考えがあって
黛にボール回してんのかと思ったら
黒子が消えた時驚いてるっぽいんだよな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:28:24.20 ID:zVLGoykN0
赤司「これで舞台は整った。黛先輩は黒子のスキルなら使える。そうオーバーフローも(ドヤァ」
程度のことは言ってくれないと
赤司がまんまと敵の策にハマったアホになってしまう
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:49:35.42 ID:V8fBJbhm0
こういうトコでしてやったりな黒子がsageeeにならず相手がアホって思われる当たり
普段から黒子の活躍は本人の力だと思われないのが泣ける
まぁ主人公補正最凶っすよね
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:50:14.23 ID:C2iovBzj0
そんなんいたんだ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:53:44.16 ID:0bJfZplP0
>>481
緑間の腐って本当にクズだな
他sageして緑間だけageする性格の悪さ
出番ないと漫画自体まで叩く
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:54:09.13 ID:PW6N1iBu0
主人公補正なんてどの漫画でもあるもんだ

ごく普通のなんのとりえもない主人公って設定で始まっても
実は謎の主人公補正で普通じゃないのが定番なんだよ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:56:43.22 ID:QUBAqrsT0
>>494
ごくふつうの何のとりえもない主人公の漫画やらアニメやらラノベやら映画やらあるけど
そういう場合って「主人公は無力なので無力なりにあがくしかない」ってなる

でも、少年ジャンプなんだからそういうわけにもいかんよなあ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:58:10.39 ID:Is+zkUwD0
少年漫画に主人公補正がなかったら売れないんじゃね
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:10:32.28 ID:D/KPVSBYO
腐の内輪もめワロ
外から見たら全部クズだわ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:11:32.26 ID:z4t3jCLT0
補正があるから主人公なんだろ
何も持ってない人間はモブだよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:15:07.25 ID:1Ir+aS6l0
補正を補正と感じさせずに描くのが腕の見せ所です
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:17:01.83 ID:cj9cE+v70
楽観も程々にしろとか意味のない決意だとか一蹴しておきながら黒子にまんまとしてやられた辺り
赤司の絶対補正が全然効いてないんだよな
たぶん今回で初めてボロ出したと思うよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:36:33.90 ID:uZo/Fubb0
誠凛チームは黒子の舞台装置だけど
黒子は藤巻の舞台装置って感じ
思いは詰まってるけど自分で消化出来てないから黒子が半端な奴になる
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:41:46.36 ID:nk7sp4uQ0
>>495
主人公が無力なりにあがくという展開も結局無力にも関わらずあがきが通用してしまうわけだからな
アニメラノベなんかジャンプよりもっと酷い主人公補正が山と溢れている
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:05:50.80 ID:mW3JsmSsO
主人公補正で→実はすごい血統orすごい才能があって覚醒
主人公補正で→凡人のまま理由も分からずパワーアップ

最近のジャンプ主人公の多くは前者で黒子は後者な感じ
何でもいいから相手を下すだけの理由付けをしてくれ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:07:18.29 ID:QUBAqrsT0
>>502
> 主人公が無力なりにあがくという展開も結局無力にも関わらずあがきが通用してしまうわけだからな

ものにもよるけどなー
大体はそうなんだけど
主人公が全てを犠牲にしても守りたかったヒロインが死ぬラノベとか読んだことあるし
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:12:32.46 ID:zVLGoykN0
サンデーで昔メインヒロインが爆死してたな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:18:49.62 ID:T+SZt/YY0
>>502
寄生獣で、後藤と比べたら圧倒的に無力で追い詰められたシンイチが、
可能性はほとんどゼロだけどやらなきゃ確実にゼロだ!っつってがんばった結果は好き
ああいうのならいいんじゃないかね
ふしぎパワァで勝つのは論外として
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:53:44.67 ID:y6KVR8kAP
>>487
アンカーつけないのがマズかったな、すまん
完全に話題にしたところが違う
敵の話

赤司自爆とか青峰()とかよく言われてるし、最近じゃワンピとかでドフラが小物小物言われてるけど、
当時2chあったらフリーザの叩かれ方酷かったろうなって話
ベジータに何度してやられた事か
それでも読者を絶望の淵に叩き込んだんだ
足掻いたらすぐ小物化する今の風潮ってスポーツにしろバトルにしろ余計に魅力的な敵役描けないんじゃないのって話
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:40:54.99 ID:RDhHzwTH0
黛は負けるためだけに生み出された感が他校キャラ中ダントツで強いわ
ちょっと脅威っぽくでてきたと思ったら主人公をナメて調子乗って失敗して最後は主人公の成長か覚醒に呆然としながら負けるみたいなテンプレやられ役のイメージ
個人的にはここまでくると逆に応援したくなって困る
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:50:35.02 ID:Is+zkUwD0
>>503
>実はすごい血統orすごい才能があって覚醒
これって主人公補正じゃなくて、単なる設定じゃないの

>>508
黛はもう出てこない雰囲気がぷんぷんしてる
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:00:30.67 ID:mF3lwJ2oP
ラノベヲタ設定のせいで今の黛は滑稽としか胃炎
初めは期待してたんだが急に小物になりすぎぃ!

でしょ?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:03:24.51 ID:GByWSb5l0
双子・灰崎「黛も早くこっちにおいでよ」
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:03:32.04 ID:D4kcuqrc0
オタクはプライドが高くて切れやすい
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:05:13.09 ID:E2RrGTDd0
幻の6人目の能力を失った俺は、しぶしぶベンチに引き下がりました
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:06:04.74 ID:T+SZt/YY0
>>513
最近のセンスゼロのラノベっぽいなw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:11:15.08 ID:OLCntmFBO
黛さん顔だけはイケメン設定なんかね
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:26:34.57 ID:dTTWZiu70
イケメンならもう少し存在感あって周囲にも忘れられることないだろうて
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:28:33.67 ID:IgMiSoYr0
ゆうしぶはアニメ意外と面白かったなあ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:37:04.17 ID:GiwyeFnb0
無策でやけくそで試合でたら復活したみたいなくそ理論だし赤司もお手上げだなw
あと黒子復活しただけで押される洛山も大概だな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:39:04.16 ID:GiwyeFnb0
黛は雑魚なくせに調子にのるな
あと赤司も注意しろよ・・・無能かよ・・
キセキで今のところ1番しょぼいな赤司
チームメイトが強いだけでラスボスの割にしょぼすぎるw
このまま負けるのであればキセキの汚点だなw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:42:07.69 ID:QtRaHyHq0
なんか赤司ってタイマン特化ってだけで
目以外ただの上手いプレイヤーって感じじゃね?
一対一ならキセキ上位でも
青や紫みたいなどこにでも沸いて来るような
機動力が感じられないんだけど
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:42:13.33 ID:O93cBH4G0
未だに赤司しょぼいとかいう人多いけど、少なくともタイマンじゃキセキ最強クラスなのはさんざん描写サれただろう。
とくにDF力はダントツでOFも今のところゾーン相手でも問題なく決め手しまえるレベル。

リバウンドだの空中戦だのは部下にやらせるから問題ない。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:45:24.83 ID:GiwyeFnb0
策があって黛暴走させたの?w自ら黒子に目立ちすぎとかいって
黛が目立って黒子のの計画通りで復活しちゃったけどw
頭いいぶって致命的なことやらかしてるなw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:48:28.59 ID:tqGAfLTl0
強さに文句はないんだが手緩めないぞ言いながら火神マークしないわ黛の暴走ほっぽってるわと
頭のよさ強調されてる割に浅はかつーか詰めが甘いつーか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:58:11.78 ID:T+SZt/YY0
ゴール下からのシュートならまだしも、けっこう距離ありそうなFGを当然のように決めてるんだが
フリーでも割と外す日本の社会人どもよりよっぽどうめーぞ黛
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:08:01.02 ID:yWDl/Wr10
比較対象が現実世界の日本の社会人ですか…
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:19:55.13 ID:H7fHO80K0
黒子が策を思いついたのはインターバルのビデオ監修の時?
自分が主力選手の1人で策を思いついてたのに
後半戦ベンチに座って葬式ムードになるまでチームメイトを放置してから
1人気が振れて泣いて何もわかんないけど勝ちたいから出してくださいってホラ吹いたのはなんで?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:26:12.49 ID:T+SZt/YY0
>>525
いやいかに強豪高とはいえ高校でベンチに入れん奴との比較対象としちゃ充分すぎるだろ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:24:03.40 ID:PFYSTv8K0
アニメのゾーン対決を見た後だと赤司があの神速なゾーン火神の動きを
いとも容易く読んだのかと思うと信じられんな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:29:50.03 ID:DYGwbBO10
黛は将棋の捨て駒のように赤司に切り捨てられそうだな
それに怒る黒子の姿がみえる
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:34:22.27 ID:TShTuX+ZP
自分で自分の長所を消すような奴は
捨て駒にされても仕方あるまい
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:37:57.53 ID:qUf5KxvCO
赤司が洛山入るまで駒ですらない立場だったんだからいいんじゃね
532黒子のバスケよりスラムダンクだろJK:2014/02/12(水) 00:04:18.73 ID:E+ENrstP0
スラムダンクバンザーイ!花道最高、天才!流川最高、コミュ障!ゴリはでかい、最高!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:20:23.39 ID:5v+6ubxj0
249Qまだ?
今週ジャンプの確定バレ遅くね?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:24:29.64 ID:5v+6ubxj0
黛外して新キャラ(たまんねぇな…←の人)登場すりゃいいのに
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 03:24:22.71 ID:4vhuptJC0
ここまで全部赤司の演技
高尾にスピードを見誤らせてたときみたいに『…勝てる!』と思わせるところまでわざと手を抜いて、逆転間際で『ざんねんだったな…これが真の赤司征十郎だ』とかいっていきなり覚醒してひとりでセイリンボコボコにして絶望のままセイリン惨敗して完結
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 03:34:05.91 ID:DswVSHhb0
こんなん突っ込んでもどうしようもないと思うし
既にここでも語られてると思ってきたのに語られてないから言うわ

失笑の意味間違ってるぞ黛さん
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 03:52:20.80 ID:ExzjVS8UP
黒子がなんやかんや
 ↓
まずい赤司の支配力が及ばなくなってきている
 ↓
赤司二人目どーん
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 08:05:55.08 ID:aJwRsoif0
>>536
爆笑は一人では出来ねーよとか言っちゃう人?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:05:45.67 ID:7Jp7FKIkP
来週普通に赤司が黛にお前目立ちすぎって言うだろ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:55:01.78 ID:/9cO2hzd0
その技はもう俺のもんだ
と、僕は新型に宣戦布告します

とか言ってもっと黛キレさせてほしいwww
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:11:47.00 ID:kMS36R080
黛下げたらもっと影の薄いヤツが出て来るかも知れない。
ピンチ!
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:40:15.56 ID:aJwRsoif0
来週はラクサンがオーバーフロー状態になるよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:19:10.88 ID:r+DXDcd5O
スペック一回り上なだけで必ず100%抜けるのか?
その日のコンディションとか
その一部が黛が不調で黒子が好調だったりしないの?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:26:14.98 ID:55i9mcwA0
で、どんなに形勢逆転しても点差や残り時間からして逆転勝ちはないよね?
この試合逆転したら漫画じゃね?
来年に倒す展開だよな、きっと
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:48:44.43 ID:OxQpcIQwO
漫画じゃねというか漫画だが
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:49:16.33 ID:uus9EkY10
漫画やで
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:06:53.80 ID:OYSDVpvCP
アニメじゃない!ほんとのことさ〜
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:07:50.49 ID:BBmiQaOL0
漫画なのだよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:10:41.77 ID:kQDSF3AFO
漫画は作り物であって現実じゃねえw
頭悪いのも大概にしろww
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:12:36.70 ID:BhFq7nmg0
赤司「お前目立ちすぎ、自重しろ」
新型「やだやだ」
赤司「僕に逆らう奴は先輩でも殺す」ナイフぶすり
旧型「計画通り」

新型&赤司退場で、試合は一気に誠凛に傾くよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:12:53.31 ID:+3YwxEne0
黛からミスディレクション能力を奪い誠凛全員がミスディレクション状態になる。
これが黒子の新しい必殺技ミスディレクションアンダーフロー。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:24:32.83 ID:XSrob89H0
黒子も赤司ばりに「目」が武器だ
的な展開キボンヌ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:27:03.55 ID:XwYaStfb0
しかし黛のマーク外してオカマや赤司をダブルチームするなら分かるんだが、単にマンツーやるなら同じく圧倒出来てより確率高いオカマや赤司で攻めればいいんじゃないの?
インサイドまで入ると木吉や火神のヘルプ飛んで来るから中間距離で打たざるを得ない黛で勝負してる意味が分からん
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:31:04.01 ID:ExzjVS8UP
絶望で闇落ちした黒子のダークアイ発動
影を意図的に作り出してミスディレ強化的な
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:31:35.05 ID:DswVSHhb0
>>538
笑えないぜとでも言わせておけばよかったのにってこと
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:44:10.22 ID:V0HbHIX/0
赤司「まあこれもそうてないだ、よく頑張った黛、もうコートから出ていいぞ、でろ荻原」

これだな
さすがに黛無能すぎるしこれくらい言わないとだめだろ赤司は
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:45:51.28 ID:V0HbHIX/0
想定内だ、な
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:00:44.77 ID:F3a+byFl0
さすがにベンチにいたら荻原って気付かれてないかw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:07:28.39 ID:W4J55kkU0
大量点差詰めないといかんしついでに主人公の見せ場的な意味で黛は来週以降も多分出たままだろう
赤司は何で代えないんだよって感じになる可能性がある
まぁ野暮な事言うと監督仕事しろやって感じだけど
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:26:46.98 ID:ni4xVeAP0
赤司「黛、おまえは明日から俺らの靴磨きだ。
靴が汚れてると校則でうるさいおからな。
名前も、靴墨に変えろ。」
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:33:19.10 ID:NbWRL2Fc0
監督は帝光と白金被りもスルーだしな

まぁせっかくの誠凛ターンで見せ場増えてんだし
誠凛盛り上がろーぜ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:50:51.14 ID:Zs9taA2EO
第249Q

火神がレイアップで決めるコマから
48-69
黛「そんなお前……どうして!」
黒子「言ったはずです。幻の6人目の呼び名は渡さないと」
観客席
紫「ああ〜、そういうことか」
氷「どういうことだ?」
紫「黒ちんの特性がなくなったのは黒ちんだけに原因があったってわけじゃないってこと」
黒子が再びパスカット
伊月が決める
青「テツ以上に影が薄い洛山の5番がいたからだ。それならそいつにボールを集めて特性を失わせればいい」
火神が得点
52-69 観客が沸く

緑間「(しかしおかしい……。何故赤司は何故特性を失っても交代させない……?洛山の層は相当厚いはずだ……)」

木吉「よしこのまま一気に追い付くぞ!」

葉山と火神の一対一。
赤司「まだ気付いていないのか」
葉山が消える。
赤司「利用されたのは自分達であるということに」
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:03:13.71 ID:Zs9taA2EO
すまん誤爆
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:53:29.19 ID:dsK8nD8/0
葉山「もはや5本指ドライブなど使う必要もないわ」
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:55:14.85 ID:dsK8nD8/0
ムフン「MDOFを使える私達が対策をしていないといつから勘違いしていた?」
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:59:47.70 ID:5v+6ubxj0
>>562 それってジャンプのバレ?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:44:32.13 ID:BBmiQaOL0
何回誤爆したら気が済むんだろうな
市ねば?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:53:44.75 ID:bP0j2atP0
誤爆を装った故意だよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:41:41.12 ID:5v+6ubxj0
まとめでバレ読んだけど火神またゾーン入りしてるわwww
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:33:37.87 ID:Lh+5ABV80
>>569
バレに関するなら少し下げて欲しい
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:41:34.40 ID:UdRDtxkF0
バレに関するものは一切合財全部スレチじゃヴォケ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:45:39.93 ID:sQBn0w5y0
紫原の乱で、天帝の眼が覚醒
黒子の乱だと、なにが覚醒?
悪魔の耳とかじゃないだろうなw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:46:58.10 ID:9tM1k4L80
そもそも俺司が紫に勝てないから僕司が生まれたんだよな
俺司って僕司より弱いんじゃね?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:10:13.70 ID:3pr9N4AuO
俺司の脅威はまだ開花してない未知の能力があるかもって事だろ
身体能力は僕司と変わらないんだから強いか弱いかは能力次第
とかいって俺司出ないまま決勝終わったりして
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:13:27.79 ID:aJwRsoif0
俺司が出てくるけど終了直前まで能力は開花せずただの劣化に100ペソ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:31:57.69 ID:3mVjEEG50
荻原って黒子と同学年だったっけ?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:40:22.94 ID:nVmgDd420
君付けだから同学年
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:46:51.91 ID:FIsLwTne0
>553
そんなことしたら洛山が勝っちゃうじゃん
この試合は誠凛への接待バスケだから盛り上げるためにピンチっぽい演出は必要だが
誠凛がくそ弱い事実をバラすようなヘマをしてはいけないんだよ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:51:59.00 ID:vyl46oQW0
なあ黒子の「幻のシックスマンを譲る気ありません」て何?
もう幻のシックスマンじゃない!誠凛の黒子テツヤです!って言ってなかったっけ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:56:43.60 ID:TPSXtUpR0
未覚醒俺赤司vs覚醒紫原ならそりゃ後者のが強いだろうよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:00:16.95 ID:effGOe0/0
>>579
黄瀬と灰崎の関係と似たようなもんだろ
肩書きに興味はないけど譲る気はない
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:00:36.42 ID:BhFq7nmg0
黒子「幻のシックスマンなんて名にこだわりはない」
黒子「けどそれでもあんたみてーのにホイホイやるほど安く売ってねーよ」
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:13:09.76 ID:Mp0EoNzj0
>>582
納得したw
でも黒子のやつはもう影のシックスマンにしかなれなかった自分は終わりだ!
ぐらいの意味だと思ってたから何か違和感があってさ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:23:24.28 ID:NZttGAeR0
違和感なのは今の立ち位置がシックスマンじゃない上に黛が別にほしがってないからだと思う
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:26:34.73 ID:goKMxxB00
黒子はともかく恐らくスタメンフル出場の黛がシックスマンて
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:28:12.64 ID:lCXxwb7V0
黛はむしろ帝光の幻のシックスマンみたいなのは嫌だと言うてたよな
俺は自分が好きだからって
譲りません言われても困るであろう
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:39:00.84 ID:Mp0EoNzj0
あと今週なんか絵荒れてんな
今頃ジャンプ買ったから今さらの話ですまん
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:40:55.46 ID:bk8WqfmS0
これで洛山負けたら、なんて言い訳すりゃいいんだ?

初戦で緊張していたためとも言えないし、
選手の調子が悪いとも、絶不調の誠凛の前じゃ言えないし、
赤司の作戦がまずかった(赤司が黒子に実力で負けた)とも言えないし、
洛山の弱点を突かれましたとも、選手層が厚いから言えないし、

洛山、言い訳できないな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:43:47.60 ID:uMGvAytM0
対戦相手が主役校だったから
それだけ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 01:45:56.15 ID:3SYNFlJS0
だから他の試合では出場すらできなかったモブ選手にだってやすやすと点入れられます
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:17:56.60 ID:6B+BrYhlP
洛山負けたら赤司は赤司家破門だろ
親司が全て1番じゃなきゃダメだとか言ってたし

黒子が知ったらどうすんだー
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:51:52.00 ID:AI/cvv/b0
第249Q

火神がレイアップで決めるコマから
48-69
黛「そんなお前……どうして!」
黒子「言ったはずです。幻の6人目の呼び名は渡さないと」
観客席
紫「ああ〜、そういうことか」
氷「どういうことだ?」
紫「どういうことだ?」
黒子が再びパスカット
伊月が決める
青「どういうことだ?」
火神が得点
52-69 観客が沸く

緑間「どういうことだ?」
木吉「どういうことだ?」


葉山と火神の一対一。
赤司「どういうことだ?」

葉山が消える。
赤司「どういうことだ?」
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:36:30.72 ID:goKMxxB00
>>588
慢心慢心&慢心
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:07:25.58 ID:Mp0EoNzj0
本誌見てる限り誠凛がどうにかするのを待ってあげてるようにしか見えない
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:17:22.06 ID:s8qqAi7O0
葉山が全力出してない上に実淵までテンション下がってるし点差付け過ぎないように展開させてるのがバレバレなのがな
つうか葉山の全力とか今さら出されてもゾーンに瞬殺で終わる未来しか見えない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:59:41.78 ID:aiAK7BLO0
鏡を再起不能にするって宣言してたのにゾーンに突入される赤司

あれ?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:25:58.27 ID:goKMxxB00
先週あたりからなんで当然のようにバレの話してるんですかね
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:35:00.15 ID:z7pqEX7K0
今までもそうだけど、これで洛山負けるなら八百長。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:46:16.05 ID:xZ0jTZOK0
既に誠凛は審判買収してペナルティ回避してるし
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:48:12.72 ID:CM77k94FO
山王以上に勝てる気しないわ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:16:18.30 ID:dMa9QnrK0
赤にはまだ二つ目の能力が残ってるしな
それを赤に与えられた能力じゃなくて黒子本来の能力で倒すとかなんだろけど試合の残り時間に詰め込めるのか
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:47:27.35 ID:1gGS1nwc0
ドラゴンボールのフリーザみたいなもんか・・・
「あと2回変身を残している・・・」

赤司→ゾーンでなんとか→真赤司誕生→ゾーンでも勝てない→真ゾーン火神誕生
ゾーンの中のゾーンをこじあける火神w
オールコートメテオジャム炸裂!
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:47:34.68 ID:goKMxxB00
僕司引っ込み俺司が表に
しかし能力開花してないので大幅劣化
セイリン一気に追い上げる
残り数分くらいで僕司開花でなんだかんだ接戦に

これで行ける
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:54:53.38 ID:3SYNFlJS0
>>603
俺司開花でなく?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:15:40.22 ID:goKMxxB00
>>604
俺司でした
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:44:58.81 ID:uEqepFs0O
ここは三人目のオラ司が登場だろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:13:05.35 ID:RLQyj/Zf0
一人で7つ人格があるんだぜ!

でもええよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:16:56.91 ID:goKMxxB00
僕司
俺司
我司
オラ司
ワイ司
わたく司
それが司
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:26:19.20 ID:/Y8UpR1F0
仙水とジェミニのサガを足して2で割ったみたいな奴だよな赤司
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:27:48.98 ID:PfjF6A/y0
当方司
拙者司
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:38:32.09 ID:z7pqEX7K0
わ司
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:44:11.82 ID:RYpOCFp50
大悪司
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:11:51.96 ID:bk8WqfmS0
赤司はバヌケトンネルでも掘ろうっていうのか?
A級バヌケプレーヤーがやってきて、日本高校バヌケ界は終わるぞ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:35:20.50 ID:W1XHFLoT0
一回ぶっ壊せばええんや
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:45:30.55 ID:n7wOSW0a0
赤司に7つの人格を使わせると
世界が闇で覆われ
赤色の龍が立ち現われて
3つの願いを叶えてくれるとかか!
黒子<いでよ、赤司龍。オラ達の願いをかなえてくれ!
鉄平<俺の足をなおしてくれ!
りこ<巨乳!
火神<犬嫌いの克服!!
2号<ワン!
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 07:36:10.55 ID:ekrbvOJb0
そのネタ本気で面白いと思って書いてるなら
もう重傷と思われます
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:54:34.16 ID:M5sQ1uYZ0
むしろギャグとしては好きです、
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 12:42:24.84 ID:CZAisbFT0
今後の展開として期待したいのは やられたままで終って欲しくないキャプテンと日吉にリベンジしてほしい

目がねはファウルの濡れ衣を着せて、審判に抗議からもう一個ファウルまでもらわせたのをこっそり笑って、
あのお姉キャラをぐぬぬさせてほしい

木吉は逆にパワーをパワー以外でいなして、中学のときと同じ「力以外も身につけたほうがいい」みたいなセリフで、ゴリラをぐぬぬさせてほしい。

雷獣はもうちょっと出番をあたえてやって欲しい
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:20:55.14 ID:uAPPbG3Y0
日吉誰だよ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:26:20.98 ID:M5sQ1uYZ0
若松、笠松、木吉、今吉、
似た名前おおいねんワレ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:42:50.98 ID:n3b9egwB0
ジャンプヒロインバレンタイン壁紙
//www.shonenjump.com/j/valentine/2014/form.html

いつもながら桃井描くの苦手なのか?って思うな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:44:55.46 ID:4qx05W7E0
可愛く描いてしまったらお叱りを受けるからな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:54:48.23 ID:GIPJjGDXO
あれ、カントク…おっぱいの差が出てしまったか…
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:26:29.27 ID:gtKOsWue0
審判が殺されたって事件あったっけ 花宮戦の審判なら
そんな事になってもしょうがないかも
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:34:07.05 ID:GIPJjGDXO
しかしこれバレンタインにチョコもらいたいヒロインてアンケートだったらしいが
この漫画の女子の場合死亡フラグにしかならんな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 18:39:05.61 ID:kNdcmpJl0
僕の能力は、チームメイト、みんなをゾーンに導くことです
「ゾーン・・・!」
ゾーン火神、ゾーン日向、ゾーン木吉、ゾーン伊角・・・
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:06:40.73 ID:szB6DT320
>>626
伊角さんってバスケできんの?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:10:18.55 ID:uAPPbG3Y0
>>626
伊角さんだれだよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:27:07.28 ID:zrDWJbLM0
伊角さんお知らねーのかよ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:27:37.93 ID:/TH3fqqY0
>>626
伊角さん懐かしいな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:32:43.55 ID:i/n6qoleP
伊角さんなら自力でゾーン入りできる
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:28:11.72 ID:niesobbCO
バスケと囲碁の異種格闘戦が始まるの?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:33:20.93 ID:7xcyRWNH0
あぁ、客席目線でコート全体を俯瞰できる伊角さんのことか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:12:07.76 ID:z8a1TV1B0
ttp://www.data-house.info/book/11639.html
↑マニアの人は持っておいた方がいいぞ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:52:06.72 ID:0IjCR/eZ0
人気投票11366票でぶっちぎり1位の伊角さんか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:01:43.84 ID:Y2T3bGUi0
伊角さんそんな人気あったのかよ…
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:06:27.39 ID:b0/Q08LW0
が、無冠の五将には奇妙な噂があった。
誰も知らない、試合記録もない。
にも関わらず、天才 5人が一目を置いていた選手がもう1人。
幻の シックスマン(伊角)がいた、と…。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:16:12.84 ID:faWG+AmJ0
伊月+7=
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:54:23.79 ID:pKRBlCTI0
なんだこの流れwww伊角さんすげえな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:55:51.38 ID:6D773co00
>>635
2位の佐為は4千弱で二倍どころじゃない票差だったな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:23:54.68 ID:kDYgMjIq0
伊角さんもプロになったし、誠凛も復活するっ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:32:38.47 ID:Jo3cmC/L0
伊角さんそんな人気あったのかよ
そういや途中で伊角さん主役の中国編みたいなの唐突に始まったけどだからだったのか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:42:01.44 ID:qaGGMAXc0
>>642
人気あるもなにもヒカルの碁ダントツの腐人気だぞ
明らかな組織票での1位は腐生えた
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 03:19:30.38 ID:MvO1KbQL0
伊角さんどんだけだよ……
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 08:53:53.90 ID:1l3WnTCFP
急に途中で美形になった感はあった
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:42:45.98 ID:RFUcadCq0
美形談義の最中に、リア美形扱いされてる羽生を投下
>>12の写真で読んでるこれってさ…

ttp://www.otonarisoku.com/archives/36358778.html
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:04:28.30 ID:8pVfS+p3P
>>646
こwれwはwww
ちょ、何巻だよw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:58:55.31 ID:bCLaYI0G0
もしかして、ここ、占拠されてる?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:17:57.63 ID:2i9epcOG0
バレキチが湧いたので見たくない人は避難してるんじゃねーの
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:33:34.45 ID:wz341nr40
>>647
画質悪すぎてよくわかんねーけど
青っぽいのとタイトルの位置からすると
1巻か23巻じゃねーの?
http://i.imgur.com/68Bxu9W.jpg
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:08:17.77 ID:u1ic2b6N0
羽生君がフリーの演技直前に「楽しんでこーぜ」と自分自身に言っていたことが判明

テレ東の番組で
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:11:30.34 ID:OiHxDdFF0
ふむ
前のバスケ選手(名前わすれた)もそうだったけど
やっぱ真剣にスポーツに挑んでいる人のいう事は違うな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:13:19.68 ID:KFQXJmf40
タイトルロゴに赤色入ってるから1巻だな
654黒子のバスケよりスラムダンクだろJK:2014/02/15(土) 20:23:28.73 ID:o3hrQsWA0
この漫画ってさ、腐女子のおかげで連載してるようなもんだよね。パクリまでやってるし・・めっちゃ腹立つ!アニメも漫画も消えろ!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:25:50.03 ID:LtJkf7LY0
木吉のその台詞良いよなー
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:52:26.42 ID:AA/7v9LB0
>>654
せめてルールをしっかり理解してほしいと思う
タイムアウトの取り方やフリースローのボールの渡し方とか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:57:41.65 ID:lpEqLu6P0
木吉は今楽しんでるのか
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:09:44.48 ID:+OtBoQX30
>>651
パ◯リック「ワールド3連覇の俺に勝てるのは俺だけだ(ドヤァァ」

羽生「楽しんでいこーぜ」
パ◯リック「死んでいこーぜ」

…ふむ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:14:50.24 ID:Ld58GFKr0
今年の五輪は金メダル候補が次々とやらかしてって面白いな
絶対王者の赤司と洛山はどう自滅していくんだろう
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:17:20.06 ID:Rr/y7he70
漫画史に残る主人公補正の犠牲者になりそうだな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:22:22.71 ID:cokPvj1u0
五輪はスケジュールや会場がクソだったりと理由があるんだから一緒にすんなよ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:59:17.04 ID:A8PYWoSt0
スキーは加点減点あるとはいえ風の影響ものすごいし、採点競技の部分も少しある
それ以外の競技も採点競技山盛りだし、冬のオリンピックのスポーツもどきの競技ではこんなもんだよな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 09:46:33.99 ID:ytBATNSM0
観客「w杯10勝のサラだ
17歳であんなに飛べる奴見たことねーぜ」
観客「原田も次なにやらかすかわからないし」
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:36:30.66 ID:jq/Uz9nm0
オリンピックって
お金持ちがさらにお金を稼ぎたくてやってる
興行なんだなと
冬季は特にそう思う。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:47:43.85 ID:DO/7m9RR0
逆に言えば大衆向けに民間興行できる冬季スポーツはスノボとフィギュアくらいやん?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:45:46.29 ID:0sE/3dob0
あのさー

スラムダンクも黒子のバスケにも言いたいんだけど
試合が終わった直後に控室でメンバー全員が疲れて眠りこける描写があるだろ

あんなこと絶対ねーから!!!

日々どんだけ練習積んでると思ってんだよボケが
試合なんてたかだか数十分の話だぞ
思春期の男子の肉体の回復力をなめてんじゃねえぞ!!!

ふざけんなよ、マジで
スポーツしたこともないようなカスは漫画書くんじゃねえ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:59:20.45 ID:Pf7DaFl1P
そんだけ凄まじい試合だったってことだ
お前ごときが経験したことないような
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:01:19.48 ID:2JNX1W2RP
>>654
脅迫犯二号候補か
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:48:27.29 ID:edzZv/Vr0
バスケじゃないけど、他のスポーツ漫画で
「練習ならこれくらい普通にこなすけど、試合だとこんなにも消耗する」
ってあったな。
大会なんてやり直しの利かない一発勝負だと緊張や集中で体力以上に精神力が削られる。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:56:51.15 ID:Sdk9SKRp0
練習と試合を同一視してる方が

スポーツしたこともない人に思えるんだけど…
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:59:58.51 ID:9AdSuHnmP
>>666
なら漫画描いた事もないカスは漫画語るなよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:09:35.22 ID:kP/2DnzW0
あとスタメン勢は軒並み緊張やら何やらで睡眠不足だったっていう前提も忘れてる
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:51:03.33 ID:jq/Uz9nm0
>>>666
おまえは白樺派あたりの私小説とか、リアリズム文学つうやつでも読んでればいいよ
武者小路実篤とかな!
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:16:18.23 ID:ytBATNSM0
青峰→サラちゃん
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:17:00.53 ID:ytBATNSM0
サラ「練習してぇ…」
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:42:08.47 ID:0sE/3dob0
>>669 >>670
お前ら、何かのスポーツで実際に公式戦に出たことあるの?w

一発勝負の真剣勝負に挑んだことないだろwww
俺は中高バレーやってて何度もあるわ

だけど試合後に眠るほど疲れるなんて
ありえねーからwww
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:43:54.20 ID:Rr/y7he70
スラダンの特殊シーンってだけでバスケのあるあるネタではないことは確か
要は黒子がパクっただけ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:45:24.51 ID:0sE/3dob0
>>670
特にお前とか運動部じゃないだろw

運動量でいったら日々の練習は
たかだか一日一回の公式戦と比較にならねーんだがw

ひょろ豆どもが妄想で語ってんじゃねえよ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:48:19.24 ID:keWXN53F0
虚構と現実の区別もつかなくなってきてる、可哀想な患者さんが徘徊してるみたいだね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:52:06.47 ID:0sE/3dob0
>>679
現実ベースに引きなおして反論してきてるやつらに効く書き込みだな

逆に虚構(笑)としてあの描写が楽しめるやつの頭の中身が知れるわw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:02:45.90 ID:8+Ka+1cF0
赤司が一番、黒子の敵って感じがしない
青峰は宿命の敵って感じだったけど
紫原は試合中よく黒子と喋ってたし
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:04:59.25 ID:0sE/3dob0
30歳前後の
体力的にも衰えていたり
怪我をしつつも試合に出てるプロのバスケ選手がよ

試合の直後に疲れ果てて眠るなんてこと聞いたことねえわw

プロの選手は生活がかかってんだからそりゃもう真剣そのものだ
加えてフィジカルの柔軟性で高校生に劣後してんのに
なんで試合直後に疲れて眠らないのかっつー話だろw

あ り え ね え か ら w
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:06:26.16 ID:0sE/3dob0
>>681
なんで黒子と青峰が宿命の敵になるんだ
馬鹿なの?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:07:43.15 ID:fJrA3tLU0
宿敵っていうならそれこそ思想の違いで過去面と向かって対立した赤司が相応しいだろう
青峰はどこからどうみても中ボスでしかなく、それに相応しい立ち位置だったと思うけど
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:10:59.48 ID:0sE/3dob0
なにその「中ボス」(笑)って発想www
ゲームじゃねえんだがwww
中学生かよw

思想の違いを説いておいて
中身はスカスカの感情論じゃねえかw
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:16:08.23 ID:0sE/3dob0
例えば
スポーツのブランクが開いていて
体も出来あがっていない時のハードワークは疲労が半端ないだろうよ

俺も部活に入りたての頃は練習量に体がついていかず
帰りのバスで立ちながら眠ったこともある

だが練習量を詰みまくって体ができた状態で
たかだか公式戦1試合で試合直後に泥のように眠るなんてことはありえねえ
それが揃いも揃ってメンバー全員だ、まず無理
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:16:13.32 ID:u2XxkUZC0
赤司君はラスボスにはふさわしい人物
なんかラスボス戦ってセカイ系でメタのこと言ってて
焦点が曖昧ですんなり入り込めない展開多いしな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:23:18.46 ID:mUjphypL0
黒幕が発狂して巨大化したらマクロス
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:54:50.26 ID:XG7ULUSH0
赤司はラスボスにするには事前の絡みがなさ過ぎた
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:57:58.00 ID:9AdSuHnmP
>>678
ひょろ豆どもが妄想で語るのが漫画なんですけど
漫画描いたこともないようなカスが漫画語ってんじゃねえよ

で、マジレスすると眠る理由?
その方が絵になるから
それ以外に理由いるか?
実際どうとか全く関係ないから
バスケの説明するために漫画があるんじゃねえんだよ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:25:01.57 ID:A8PYWoSt0
現実ならまず「同じ苗字」の奴がもっといるwww
フルネームかぶりすらあり得る
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:34:35.73 ID:0sE/3dob0
>>690
ひょろ豆が妄想で語るのが漫画?
ひょろ豆が勝手に妄想定義作ってんじゃねえよwwwwwwww

眠るのが絵になったか?ん?ん?
あれが絵になると思ったんなら低能すぎるだろ

あの絵を見た瞬間そんなわけねーだろとツッコミ入れる奴しかいねえわw
失笑をかう絵を書くのが漫画じゃないだろ
読者が恥ずかしくなるために漫画があるんじゃねえんだよ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:46:14.38 ID:A8PYWoSt0
ひょろ豆というフレーズが俺も気に入った
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:46:39.23 ID:M5zx/W700
>>690
漫画描いたことあるかどうかは漫画を語るのに関係ないと思うけどな。

絵になるから寝るって違くない?
絵になる高校生男子じゃなくて、熱い試合を見せるべきだろ。
で、その試合の壮絶さを読者に分からせるために寝せたんだろ。
俺はこのシーン色々ツッコミどころ多くて好きじゃないけど。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:56:33.33 ID:9AdSuHnmP
>>694
はいブーメラン
スポーツやったかも関係無いです
所詮経験なんて漫画のネタの一つにしか過ぎないからね

お前がなんと言おうが実際それで売れてるんだよ
お前は唐沢なをきの漫画で酸欠酸欠騒いでろ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:57:30.77 ID:9AdSuHnmP
>>694
あー、すまんお前じゃなかったか
暴言失礼
ま、そう言いたかった訳です
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:04:43.75 ID:XG7ULUSH0
凄い疲れる程壮絶な試合でしたって記号的な意味しかないだろあれ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:09:02.44 ID:F7Nlrrlw0
この漫画ってウィンターカップで連載終了?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:09:15.49 ID:A8PYWoSt0
>>695-696
相手によって意見変わっちゃうようじゃ…単にID:0sE/3dob0ちゃんのことが憎くて文句言いたいだけじゃん
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:09:47.96 ID:qMhKsMCW0
話が始まる以前からの知り合いで素性こそあまり話題になってなかったが
良いチョイ出し加減だったと思うけどな赤司
キセキが高校生になって揃う場面は微妙やったけど

個人競技だったら青峰の方がラスボスにふさわしいと思うわ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:11:06.16 ID:M5zx/W700
そもそも控え室にダラダラ残ってたら怒られるのが現実。
次の利用者が困るから。
まあ、そこは漫画だからな…
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:12:55.41 ID:XG7ULUSH0
ハイキューは敗戦後に悔しがる間も無く撤収させられてたな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:14:29.86 ID:A8PYWoSt0
まああんなとこで寝たら体悪くするしな実際
漫画ではあるが

>>700
それまではチョイ出しだったけどあのシーンでは大噴射だったしな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:29:00.94 ID:QrW5rcrs0
>>688
主人公が発狂して巨大化したらガンダムZZ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:38:54.60 ID:9AdSuHnmP
>>699
いや…文章読んでわかれよ…
「スポーツしたことない奴が〜」とかいう戯言に戯言で返しただけだろ
>>666の馬鹿が引っかかるの待ってたら間違えたってだけなんだが

こんなん説明させんでくれ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:56:40.62 ID:M5zx/W700
冬の控え室で寝てる選手はそっとしておいてあげるより、
引っ叩いてでもたたき起こして着替えさせ、一刻も早く帰宅させてやるのが優しさなんじゃないのか…
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:16:34.39 ID:hvagO2Ue0
つか、健康云々は置いといても
試合終わったのにロッカー室占拠してたら運営側(又は施設側)から苦情来るだろw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:25:36.84 ID:vqPbaONV0
>>705
全然>>699への返しになってないだろ
俺はこのシーンがどうとかどうでもいいけどID:0sE/3dob0に振り回されててみっともないぞ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:28:21.77 ID:9AdSuHnmP
>>708
いや、なってるんだけど
というか意見変えてないんだけど
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:33:41.51 ID:M5zx/W700
このシーン色々考えてしまうな。
すごい試合だったんだなで納得できない。
ゾーン対決した火神だけならゾーンってそういうものなんだなで済んだかもしれないんだが。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:17:11.26 ID:mUjphypL0
いやぁ、黒子のバスケのゾーンはスーパーサイヤ人みたいな技の一つだし
ブロリーのスーパーサイヤ人とゴクウのスーパーサイヤ人が違うように
違うゾーンと考えた方がいいだろう
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:19:29.68 ID:A8PYWoSt0
>>711
そうじゃなくて

>>710の言ってるのは
「試合後に倒れる」のが「ゾーンに入った後遺症で火だけが」ってのならわかる
ってことじゃないのか?
バズーカ・チャンネルみたいなもんで
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:22:02.89 ID:M5zx/W700
あ、ごめん何も書いてなかったけど、控え室の爆睡の話ね。
全員寝るんじゃなくて、火神だけゾーンやったから寝ちゃったなら納得かなと思って
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:23:37.97 ID:M5zx/W700
連投すいません…。

>>712
そういうことでした。
私の書き方が足りなかったみたいだ。
補足してくれてありがとう。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:25:45.52 ID:qMhKsMCW0
>>672で片付いてない?
すぐ眠れる漫画キャラなんて沢山いるし

それかアレックス出すまでの逆算的な演出
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:18:56.17 ID:8+Ka+1cF0
火神が英語喋れるとか金持ちとかあまり似合わんな
ステーキの時、金を持ってなかったけど
まあ大金は持ち歩かん方がいい
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:40:03.30 ID:k6TAVZzv0
帰国子女設定が自然ではなく、苦肉の策だったことが露呈したな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:51:06.28 ID:fJrA3tLU0
さすがに1話からの設定にそれはどうなんだよwww
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:11:58.19 ID:2+D2+hdc0
氷室さんとの確執といい火神は良くも悪くも無自覚なとこ多いからな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:59:48.51 ID:k6TAVZzv0
誠凛の偏差値って70なの?
帰国子女で、偏差値70の高校に入学して、一年にしてバスケで全国制覇(予定)
何気にハイスペック
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:01:36.31 ID:Lb0kGBB+0
残り16分半

誠凛 48−69 洛山
 
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:15:53.07 ID:S1xfQA7p0
>>720
偏差値って公式ででてたか?モデルになった高校がそうだったからと言って作中で出てくる学校がそうだとは限らんだろ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:45:30.89 ID:I3qUf4un0
モデル校の話は迷惑がかかるつってんだろが
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:07:36.54 ID:dLPp8Ms80
黒子が実は私怨で相棒組んでたって懺悔で「気づいてたけどそれが何?」って
受け流したのは個人主義の米国育ちらしいと思ったがな。
暑苦しい熱血バカとはまた違って。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:24:34.23 ID:57q0abj00
>>724
その件はさらっと流したけど氷室とのあれこれはウジウジしてたのが妙だった
まあ家族問題みたいなものだと別か
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:28:08.36 ID:1wpvd7yO0
>>725
黒子の私怨に対してのソレが何?は火神自身がバスケする動機に他人を使ってないからどうでもいいだけで
氷室のことはバスケとか関係なく兄貴と慕ってるのに
自分がわからない部分で一方的に関係切られそうなのが悲しかったんでそ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:54:08.89 ID:pJ5balnO0
黒子ミスディレ消失時
赤司「お前が中学時代今のスタイルにいきついてから後
   僕はパスのバリエーションを増やすことはさせてもシュートやドリブルは身につけさせなかった
   …なぜだかわかるかい?
   それをすればいずれお前の特性が失われることがわかっていたからだ
   バニシングドライブ・ファントムシュートそんな派手な技を使う選手が目立たないはずがないだろう
   さらに決定打は準決勝のブザービーター
   なまじ光ることを覚えたばかりにお前はもはや影にもなれなくなった
   見るに耐えない愚行だよ唯一最大の長所を自ら手放すとは
   幻の6人目でなくなったお前ではすでに並の選手の価値もない
   こうなることに今になるまで気づけなかったなんて失望したよテツヤ」

黛正体バレ時
赤司「同じ…?少し違うな
   彼はテツヤと同じ特性を持ちながら基本性能はすべて一回り高くパス以外の技術も苦手がない
   いわばテツヤは旧型
   黛千尋は新型の幻の6人目だ」

回想
赤司「黛千尋あなたに新しい幻の6人目になってほしい
   あなたは彼とそっくりな資質を持っている
   練習を見せてもらいましたがその能力も彼と同じかそれ以上です」
  「元から全く同じ型など求めていない
   なおさら気に入ったお前ならテツヤを超える幻の選手になれる」

読者(なるほど理屈は不明だが黛はシュートとかやっても黒子と違ってミスディレの効果を失わない新型なんだろうな)

前回
洛山(赤司)は黛にボールを回し続け黒子にイラッとした黛はまんまとドライブ→シュート決めまくる
赤司特に止めたりもせず

今回
黛「まさか…テメェ…上書きしたのか!!オレに…!!」
緑間「旧型と同じ特性を持ち旧型より高性能だからこそ掘らされた新型の墓穴だ」
赤司ノーコメント

新型の墓穴=黒子が掘った墓穴
赤司どうすんだコレw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:55:30.12 ID:LqcS766pO
雷獣さんはもうピックアップされないんだろうなぁ
まだ一応五本目残してるけど
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:58:43.56 ID:N33HzA4h0
雷獣さんはゾーンなしの火神にボッコされてキセキ級パネェ…する役がまだ残ってる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:05:33.08 ID:LH0PmLOD0
244話ではマッスルリバウンドで木吉を弾き飛ばしてリバウンドを制した根武谷も能力お披露目ターンが終わればこのザマですわ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:13:26.84 ID:yW1rK6G20
赤司が案山子になる日もそう遠くはない。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:23:08.04 ID:2OpkeAGK0
余にも謎パワー謎理論でさめるばかりだな

>>726
だな、黒子的に私怨で相棒やってたつもりでも
火神は自分の為にバスケしてたから知ったこっちゃないだけ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 03:53:34.39 ID:d6krOnC70
紫原は相変わらず応援してる感じがしないなあ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 04:46:31.48 ID:76Iph1vK0
それのがいいよ
紫原まで誠凛応援し始めたら逆になんかな…ってなる
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 06:25:41.22 ID:dsKh6Ial0
>>716
そうか?普通だろ
そっちの方がリアルティあるわ
赤司みたいな奴、リアルじゃそうそういないってw
火神もバッシュ沢山もっている青峰も超金持ちではないが、少し金もってそうな家の子なんだろう
つか黒バスのキャラ、中でも赤司は別格で緑間はボンボンっぽいが、なんだかんだでみんな育ち良さそう
つか帝光って私立学校だよなw制服オシャレだし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 06:29:29.68 ID:dsKh6Ial0
何かね…対桐皇戦ほどではないけど、最近の展開普通に面白いと思うけどな
昨日は黒子や赤司などキャラに何癖とキャラ厨の戦い
今日は作品がパクリだとかで作品・作者叩き
アンチスレではなく、みんなこうしてバレスレにきてまで書き込んでいるから作品好きなんだろうけど
決勝戦で終わりに近いからピリピリしてるのかね?
それに、普通に2年編はあるぞ…2年編どころかそれ以上あるけど
バレがない時は作品への文句じゃなくバレや本誌について話したり展開予想したりすればいいのに
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 06:30:20.18 ID:dsKh6Ial0
つか、まだ3Qじゃん。赤司や白金監督がここで終わるはずないだろ
確かに青峰の方がラスボスっぽいし作者の青峰贔屓もあるが、どっちかっていうとラスボスは普通に赤司
青峰は火神の作中ずーっとのライバル的ポジションだ
ドラゴンボールでいうなら、青峰はベジータで、赤司はフリーザ
しかし、あれだな…この漫画、主人公の黒子が特殊なんで、本来の少年漫画の主人公っていうと火神だろうね
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 06:38:56.79 ID:L0zABZv20
どうでもいいがここはバレスレではないのでバレがないときは〜とかいうのは的外れやで
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 07:44:02.89 ID:tS8o45Lk0
赤司はきっとオーバーフローも教えてるから…(震え声
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:16:10.38 ID:LqcS766pO
バスケ詳しくないがこの点差から追いつけるもんなの?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:19:15.18 ID:lsujoIuZP
マンガだから大丈夫
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:42:20.34 ID:6/Wb9Tm00
>>740
何の問題もない
残り時間と点差から考えると
スラムダンクより緩い点差
むしろあの時点で絶望していたのはメンタル弱過ぎ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:47:31.72 ID:I63R5VQa0
残り16分半

誠凛 48−69 洛山
 
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:51:09.44 ID:+fMqIjJk0
納得のいく影の薄さ復活方法はないとだろうと思ってたが想像以上だった
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:58:12.96 ID:Rg6e/eSK0
これじゃブーメタンじゃねぇか赤司ェ…
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:25:33.93 ID:H9WZ21yli
時を同じくして決勝やってるバスケ漫画は
圧倒されながらも死力を尽くして、満身創痍ながらも反撃の兆しを上手く演出してる(´・ω・)

藤巻頑張れ。あと少し逃げ切るんや(´・ω・`)
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:25:47.56 ID:QVqoalzg0
ブーメタン?ブーメランってこと?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:41:06.43 ID:rGOb8WKJP
>>724
あれは熱血バカな一面もあると思う
「今更そんなんで軽蔑するかバカ」って
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:41:55.39 ID:1wpvd7yO0
>>733
仲の良い子がいるわけでもなく
嫌いなタイプばっかりで自分が嫌だっつってる話題をネチネチされた挙句負かされた相手を
ガキンチョの紫原が応援する理由がない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:42:46.59 ID:Rg6e/eSK0
でも何も考えてないって訳にもいかないだろうから
「黛にはここで消えてもらう、オーバーフローだ!ドヤァ」
これで赤司の冷徹さが表現されつつ黛を消費する事ができる
そして代わりに出てくるのはあの男が…!

「ごむぇん、赤司」
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:42:56.28 ID:orknTho70
>>746
でもあっちは黒バスの連載が終わってもまだ決勝のラスト辺りだと思うよ……
今までが展開遅すぎたわりに決勝はサクサク進んでる感じだけど

>>747
わざわざ指摘しなくてもわかってやれよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:44:16.53 ID:lsujoIuZP
サムゲタンかも
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:55:20.26 ID:4MNu5TBF0
解決法が想像以上にショボかった
まあ予想はしてたけど
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:01:31.59 ID:Kd1Tx9+30
あっちも父と息子でなんやかんやしてるな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:08:45.40 ID:8g5MoMk00
いくらなんでも黒子に指摘したこと克服してないのに「新型だ(ドヤァ)」してた訳ないよな?
来週ちゃんと赤司がオバフロ黛(仮)に対応するんだよな?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:39:01.12 ID:orknTho70
黛は十分活躍したし素直に交代でいいと思うがな。もうちょい総合能力高い奴は当然いるだろうし。

黛は3年でこれが最後の試合だし使い捨てでOKだろう。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:57:36.90 ID:ccqCAwwS0
>彼はテツヤと同じ特性を持ちながら基本性能はすべて一回り高くパス以外の技術も苦手がない

来週以降も見てみないと何とも言えないけど結局新型とはいってもこれだけでしたってオチなのかな
基本性能が高くなってるけど特性は同じだから弱点は同じっていう
旧型にわざわざ指摘する位だから当然新型の方は欠点カバーできてると思いたい所だけどどうなることやら
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:20:07.84 ID:IkSe1qLz0
黛のミスディレが通用しないなら
>>756の言うとおり黛より基本性能の高い選手を出す以外にないよなぁ
基本性能が高いっていっても黒子と比較しての話だろうし
>>757
ミスディレの習得が先か後かってだけで旧型・新型分けはさすがにない…はず…
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:27:16.14 ID:DAc4dTmn0
各キャラが一生懸命長々と理屈を説明してたけど


  ワケ     ワカ      
  ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 (`・ω・´)  (`・ω・´)     (`・ω・´)
⊂ ⊂  )  ( U  つ    ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )    煤@(_)|
 (_(_)  (__)_) グギッ 彡(__)



       <⌒/ヽ-、___
     /<_/____/
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:20:08.52 ID:9cFePFt6P
赤司 「贋作(フェイク)と本物(オリジナル)比べられることすら不快だ 」

赤司が作った新型と思ったものが贋作ですたww
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:37:19.17 ID:TwTmHSwM0
黒子はついさっき泣いてたのが嘘のように
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:38:30.56 ID:wnqmkVxd0
新たな活路を見い出して成長や進化や覚醒の類のパターンじゃなくて
もともと能力が秀でてないのに力が弱いまま
周囲をアホにする事で有能に見せようと体裁を保つやり方にガッカリ
ただでさえ不思議パワーに不思議論理を重ねて更に意味不明
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:39:08.92 ID:LH0PmLOD0
新型とは何だたのか
噛ませ犬だってことは分かってたけどいくら何でもこの扱いの酷さはなぁ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:42:25.27 ID:9H2vyk1r0
ここまで酷い主人公マンセーもなかなか珍しい
普通はここまでやったら反感買うよなあと自制する
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:45:19.66 ID:XNpdSQ8s0
・黛のミスディレの欠点が赤司が指摘した黒子の欠点と同じなのに黛に指摘しない赤司
・別パターンを持ってたのに今まで出し惜しみしてた黒子
・勝手にプレッシャーを感じミスりまくる無冠
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:54:29.13 ID:hcGkpSKN0
赤司に黒子に対してお前自分で特性潰して自滅して馬鹿じゃねーのと散々言わせといて
赤司ご自慢の新型に黒子と同じ失敗させて攻略ってのがなあ
まあ同じ罠でも高度な心理戦ではめたとかあればまだいいんだけど黛が浅はかになって暴走しただけだよなこれ
早々と狙いに気づいてよさそうな赤司もノーリアクションだし
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:13:15.75 ID:k6dkcACS0
あれだけ完璧だった洛山のいきなりのポカ連発
実は無冠の弱点は全力出すと試合終了まで緊張感が持続できない事だとか
誰かが解説始めそうだ
ゾーンや黄瀬のパコピじゃあるまいし試合終盤だからでは無冠のポカが不自然すぎる
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:16:34.08 ID:bH72qGIZ0
オカマは単に気が抜けてミスったらしいよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:25:12.07 ID:zgn9U52L0
日向のテクニカルファウルのペナルティ消失も不自然過ぎるな
黛に関しちゃ相手が馬鹿で助かった棚ボタだし

>>766
黒子が自滅した浅はかさを黛の浅はかにすることで上書きしたんだよ
主人公様に汚点があっちゃならねェからな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:39:34.40 ID:siUfKJh50
五将の凄さを見せるも火神のゾーン継続で何とか接戦に持ち応える展開に
した方が帳尻にならずに進めれたんじゃないの序盤から中盤
まぁそうなると火神がバテて対赤司の策がなくなるけど
ゾーンに入った火神だけじゃ全力の赤司は倒せないよなぁ

序盤から火神のゾーン頼みすぎるなちょっと
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:54:53.39 ID:AICXAkwE0
本当に欠点を克服した新型なら浅はかにはならないはずだが
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:05:24.42 ID:DAc4dTmn0
素直に黒子ゾーン覚醒にしとけばよかったのに(´・ω・`)
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:05:56.77 ID:+Sg8I5K20
「毒が裏返る」並の意味不明な説明だったw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:19:51.38 ID:l6X2vU4K0
>>767
点差つくと集中力切れるのかなとちょっと思ったが
無冠のあれこれは火と赤の対決がもう一段落してからかね
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:29:38.02 ID:gVNWFdIo0
黛は黒子の新型って言われた時からカマセで終わるんだろうとは思ってたけど本当扱い悪いよなw
降旗の無駄なシュートポエムシーンの為にはアホな舐めプしないと駄目だし
黒子の為に何故か上書きしないと駄目だし大変だよ

ライノベ好きみたいだから、そのうちやれやれとか言ってもおかしくない
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:34:19.56 ID:JXXnsoIeP
黛は高尾だと駄目だけど伊月だと問題ないみたいに言われていたのに
伊月も普通に対応してて、黛に困ってないんだよなあ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:52:57.05 ID:LH0PmLOD0
黛はここからロウきゅーぶで得た知識を武器に黒子を叩き潰します
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:58:22.66 ID:iuxMVAvl0
やっぱり小学生は最高だぜ!
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:28:26.54 ID:WCwPo5LJO
そもそも論で誠凛に黛って、まったく得策じゃないんだよな
だって特殊眼持ちとオリジナルがいるんだぜ

海常が決勝行ってたら、よく機能してたかもしれんけど
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:32:38.39 ID:9VJ2O0L6P
赤司が黒子の前で旧型新型話したかった以外のメリットはあんまりない気はする>誠凛戦で黛起用
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:36:30.04 ID:nShtCdv50
ここで洛山追い込まんと赤司のもうひとつの能力だせんからなあ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:38:59.70 ID:oAiMgDIo0
黛に対黒子戦対策してなかったのはまぁしょうがない
問題は普通に誠凛戦に出してるのはアホとしかいいようがない
赤司が評価ダダ下がりだしほとんど指示出す必要がないとか言ってた監督も間抜けにしか見えなくなってくる
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:49:08.90 ID:UoCn9ZkZ0
なんで黒子のミスディレを完璧にやりきった黛がいることで洛山にミスディレ耐性が付いてるのに誠凛はオリジナルがいるのに黛のミスディレ耐性が付いていなかったんだ?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:52:59.94 ID:GutyvaNhO
そりゃ耐性ついてたら黛さんの存在意義がなくなってタダのラノベオタになっちゃうからww
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:53:32.38 ID:QKRc617e0
読者の予想の斜め下の展開を平気でやってくるから笑える
作者は自分の頭の悪さをちゃんと理解して身の丈に合ったキャラを作れよ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:57:45.75 ID:7TFuwz6M0
>>776
問題ないじゃなくて使うチャンスがある程度じゃなかったっけ?
(実際マークにつかれてからも隙を突く事も出来たし)
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:59:57.28 ID:iuxMVAvl0
最近演出優先で試合がつまらなく感じる
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:05:29.15 ID:9H2vyk1r0
>>787
なんか違和感あると思ったらこれだな
とりあえず描きたいシーンがあってそのために話を展開していってる感じ
多分藤巻は黒子の涙から誠凛の復活!がやりたかっただけで、そこに強引に持っていくために他がムチャクチャになってる
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:08:05.59 ID:JXXnsoIeP
一瞬一瞬は結構面白いと思う時もある
試合開始時とかは熱い展開に見えたとか黛のパスの絵面が結構かっこいいとか
でも前の週とか以前の流れからするとアレ?って事が多いので
何か試合の流れに上手く入り込めないというか

洛山の対応とかも誠凛のポエム待ちのせいか
今これ試合中だよな?って感じで待ち状態の時多いし
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:12:15.99 ID:6RFCoSOpP
開始直後にゾーン→その後上手くゾーン解除(?)と水戸部の活躍あたりは展開上手かったと思う
洛山のキャラ紹介のターンもそれだけ見たら結構面白かった
赤司のダンクはいまいち迫力なく感じたな
日向とか降旗のポエムモノローグや外部フォローももうちょっと上手く入れたら面白く感じたかもしれないなあ
あそこらへんが何か流れブチギレ状態になってる

木吉と伊月は今の所わりと空気だが見せ場くるのかね?
次は火神のターンぽいが
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:16:16.17 ID:acktpnL/0
誠凛チームは1年未満、キセキの世代は3年、黒子とバスケやっても耐性ないからな
今までの前提をくつがえす酷過ぎる後付け

唯一1人だけ諦めない黒子を演出する為に
木吉や火神を筆頭に味方を豆腐メンタル化させるし
パワーバランス&設定&キャラクラッシャーとか黒子最凶過ぎ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:27:27.43 ID:3YKdkPdv0
黒子主人公って限界あるんじゃないの
無理やり主人公に活躍させる場与えてる感じで最高にアホな展開
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:31:44.43 ID:iyXxbap80
タイトル変更して全リセットか
ジャンプ史上に残るな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:35:54.31 ID:lsujoIuZP
夜明けの炎刃王じゃん
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:46:11.64 ID:NgO7/PJE0
普通によくできてる…というか、これでいいだろ
王道展開じゃん
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:49:03.90 ID:44d1qT4j0
黒子桃井の子供と火神アレックスの子供が相棒組んでキセキの新世代を倒していく新賞スタートでいいよもう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:53:53.83 ID:AM2I22HH0
火神とアレックスの子供強くなりそうでいいな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:54:04.99 ID:zgn9U52L0
2号を主役にすればタイトル変更の必要なくね?
語り手が犬で犬目線で進む斬新なバスケマンガの誕生やで

>>775
同じ能力だから余計逆補正されて気の毒だが
黛は主人公補正なしバージョンの黒子って感じだな

周囲より能力が劣る分やられ役になる+黒子は更に基礎スキルがマイナス
主人公補正ないと黒子は主力選手扱は無理だな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:54:45.73 ID:9H2vyk1r0
>>795
表面だけ見てればそう見えるかもね

深く読んだら負けなタイプの漫画かもなあ、悪い意味で
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:57:49.99 ID:NgO7/PJE0
文学作品てわけでもねえし
この世にこの話しかないわけでもねえし
この漫画がこういう展開になるのは別にいいんじゃねえかなと
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:58:26.98 ID:k6dkcACS0
上書きされた黛が下がって普通にバスケしたら普通に誠凛負けるじゃん
言い訳が苦しすぎるよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:59:39.49 ID:UoCn9ZkZ0
>>788
展開最優先なんて今に始まったことじゃないと思う。
全く外す気配の無いシューターがマッチアップ相手の活躍やリバウンド対決を描きたくなったらポコポコ外れるようになり
インターハイベスト4の主将とキセキクラスのマッチアップはただの桜木丸男の初心者対決になり
トリプルチームされてる所に一人でスクリーンに行ってフリーになってたり
全然実渕が負ける要素無いのに突然格付けの話に摩り替わり勝負を終わらせて黛で攻めたり
キセキの扉を開けた準主役はその時その時でそれ以前の問題の某お兄さんや無冠にやられてしまう。
そして特に描きたい場面の無いキャラ(陽泉のガードと中国人とか)は一生空気のまま。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:00:27.36 ID:yS7BozII0
今週号のラストの火神、目から電波飛ばしてるけど、
これは再度ゾーン入りしたってことか?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:04:23.12 ID:QDKQlv1y0
日向引っ込んでるけど一年を活躍させるのはこの時にすればよかったんじゃないか?
順番変えるだけで結構よくなりそうな気がする
無論リコのドヤ顔はなしで
そこでさらに赤司が絶望させ一年使い切ったのち黒子が復活
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:13:36.52 ID:6RFCoSOpP
>>803
火神はゾーン入りしたと思う
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:15:31.13 ID:z2r47e8Y0
最後の機会よ――!
ってモノローグが最初かがみのかと思ってなんで急にオネェ言葉なんだよと思ったらあれカントクか
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:16:39.38 ID:yS7BozII0
>>805
マジか、楽しみだ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:19:38.51 ID:JXXnsoIeP
目から例のビームが出てたのでゾーン入りはしたぽいとは思う
あれでゾーンとは別の何かの新しいビームという可能性もあるかもしれないが

来週はゾーン入りした火神と赤司の再対決になるのかな?
黛がどうなるかとかはさくっとスルーされそうな気もする
809井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/17(月) 20:21:19.98 ID:AoiNqXcd0
なんだかんだで盛り上がって来たな

個人的には桐皇、陽泉戦は単行本の方が
海常戦はジャンプで読んだ方が盛り上がった
決勝はどうなることやら
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:23:25.27 ID:6RFCoSOpP
>>804
でも1年ってどこで出ても活躍出来ない状態なんじゃないか?
あんときのリコとか木吉の態度だとまるで何かの策があるみたいな感じだったけど
実際は単に出るだけだったわけで。今出ても何も出来ないままぜいぜいして交代だろ?
今回の事で狼狽えた黛が油断してしまいそれで1年がシュート決めたみたいにだったら流れは出来るくらい?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:23:31.34 ID:44d1qT4j0
まだ3Qだしエースの本格的な直接対決は4Qに流される予感がするな
ここでもう一人の赤司出て来たら話進んで面白くなるんだがどうなるか…
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:25:59.44 ID:gVNWFdIo0
火神の活躍で誠凛追い上げムードになって
最後のQで真の赤司登場とかで再び洛山ムードになるも
誠凛の勢いも止まらず、洛山も王者の意地を見せて
最後の最後に黒子がごっちゃんです的何か美味しい活躍シーンが入るパターンかなと
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:27:08.89 ID:V3qRxJ8fO
>>806
なんでまだ3Qなのに最後のチャンスなんだろうか
しかもそれが火神ゾーン頼りの脳筋ごり押し戦法とかもはや諦めてるのと一緒やんけ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:28:27.97 ID:6RFCoSOpP
>>812
もうひとりの赤司が出て、やっぱり駄目かってなった後に
日向の美味しい見せ場が入る気はする
この試合日向がやけに出番多いし

しかしもう一人の赤司って今の赤司より弱いんだよな
実はもう一人の赤司は今の赤司よりも隠された才能があってそれが開花するのかな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:30:46.37 ID:gVNWFdIo0
>>813
多分何か思いついたら後日「今まで触れてこなかったが」みたいに
リコの真の作戦披露シーンとかくるんじゃねーの?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:38:25.94 ID:acktpnL/0
全国大会に出られるレベルじゃないから試合に出されてなかった1年ズを決勝に出すこと自体に無理あんだよ
僅差の実力なら油断でやられるが実力者は相手の実力を測るのは長けてるから
そうそう見誤らないし油断した程度で埋まる実力差じゃないから上手く事は運ばないもん
無理に出すから水を差しただけで終わるんだ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:44:13.19 ID:yS7BozII0
藤マッキー、黒子無双じゃなくて、
消えそうになった炎を、黒子が細々と蝋燭の火くらいだけどなんとか繋いで、
火神のダイナマイトの導火線に火を点けたってのをやりたかったのか?

そういう立ち位置だったら、まあ納得なんだけどな
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:49:43.07 ID:xNC9vZCz0
>>817
描写の仕方が完全に失敗してるけどな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:50:25.97 ID:gVNWFdIo0
黒子無双はどっちにしろ能力的に描けない気はする
黒子がどう頑張っても一人で無双出来る力はないし
敵にしろ味方にしろ「他人」があってこそ黒子は成り立つ

繋ぎ役かメンタル的な煽り役か美味しいところ頂きます役が基本かと
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:50:51.91 ID:nShtCdv50
>>817
黒子無双がやりたかっただけだと思うんだが
821井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/17(月) 20:52:54.01 ID:AoiNqXcd0
>>811
とりあえず3Qで僕司攻略しとかないと
オレ司の出番がなくなる

>>813
ここで敗けたら「もう追いつけない」
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:53:01.87 ID:JXXnsoIeP
今回に関しては黛という「都合のいい協力者」があるから成り立った感じだな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:57:25.75 ID:y39OLBpK0
展開もアレだけど文字数多いのどうにかしろや
毎回毎回しんどい
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:09:23.33 ID:N33HzA4h0
>>820
黒子無双なんかしてなくね
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:10:57.96 ID:0DLWLJl80
上書きされようが黛が1on1で黒子を確実にぶちぬけてそのまま得点できるのは変わらんわけだし
なぜ洛山はそんなに焦るんだ。点差は縮まらんだろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:14:43.17 ID:+fMqIjJk0
藤巻はラノベ作家に向いてると思う
台詞やナレーションでの文字説明の多さや感情論で突き進む展開
これ以上なくピッタリ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:19:42.53 ID:REZXPu330
葉山がぞくっとして外したのなんで?
黛のパスが変だったから?
黒子のプレッシャーにびびったから?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:19:48.46 ID:BCl7LENJ0
>>825
見えてたものが見えなくなったら誰でも焦るわな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:20:46.15 ID:l6X2vU4K0
>>823
今週は特になぁ
文字は読めるけど理解がおっつかない
コート外で当たり前のようにミスディレ理論が共有されてるのにはもういいけどさ
いくら1回対戦したとはいえ森山が解説してんのなんか吹いたわ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:23:15.43 ID:44d1qT4j0
今後の黒子と黛のフォローといいもう一人の赤司といい作者が自らハードル上げてってるよね…
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:24:40.70 ID:gFl6dHrZ0
難しくなるだけなのにな…
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:34:52.76 ID:oAiMgDIo0
>>799
ここにいると忘れがちだけどここはここで上げ足とりしまくってる部分もあるからなぁw
833井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/17(月) 21:52:18.85 ID:AoiNqXcd0
ここはいい歳して少年漫画読んでるような奴が多いからな(オレもだけど)
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:16:25.28 ID:LmOZXwQR0
洛山大失速!!
日向抜けて、誠凛大ピンチの状況でこの体たらくって洛山どんだけ弱いんだよw
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:22:53.06 ID:Kr+yxWZ4O
どうせ最後は根性論だけ振りかざしてた黒子が火神にフォローさせておいて自分の手柄みたいにドヤ顔すんだろ
すぐ破られる紙装甲のドライブとシュートしてただでさえ足手まといなのが本格的に役立たずなんだから大人しく引っ込んどけよ
所詮はパサーでしかない無能より選手としても人としても自立して完璧な火神主人公で書き直した方がずっといいから早く書き直せ藤巻
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:51:14.71 ID:RIeYqNbJ0
ゾーンの体力消費激しい設定が無かった事になりそう
ここでゾーン使っちゃったら俺司に対峙する体力が残らないだろ

本気で何も考えず勢いで書いてる気がしてきた
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:00:26.89 ID:5TPPiGuo0
もう一人の赤司が出てきたところでこいつが作られたいきさつの回想に入ります
10週くらい
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:03:32.27 ID:dn60CoEc0
>>837
それでも回想のメインは青峰や
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:05:50.68 ID:bL32ubtH0
ワロタ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:06:07.77 ID:k6dkcACS0
アニメと同時進行で見てるともう本当に何とも
バニドラを真の武器にするためにシュート覚えても
シュート決めたらミスディレ消失するらしいよと虎パパに伝えたくなる
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:15:12.70 ID:LmOZXwQR0
来週は赤司と火神のバトルか
すっごいバヌケネタ仕込んでいるはずだぞw
842井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/17(月) 23:15:35.75 ID:AoiNqXcd0
でも覚えなきゃ陽泉にも海常にも負けます

>>836
試合開始直後にカントクがちょくちょく休めば長くもつってさ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:16:42.42 ID:5RQbO8bs0
藤巻はアニメ見て木吉の怪我思い出したかな…
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:30:00.63 ID:RIeYqNbJ0
>>842
それって火神は自分の意志で切り替え出来ないって大前提が抜けてる論外の案だけどな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:30:45.32 ID:0DLWLJl80
>>828
いきなり現れるのは洛山の選手なら
耐性が付く前の最初の頃の黛ですでに経験してることだし今更驚いてもなぁw
青や紫のチームは初見でもビビッてなかったぞ。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:35:03.63 ID:FTfhONmk0
洛山って、赤司が天帝=絶対的存在すぎて、
赤司への精神的依存度が高すぎるのが
弱点といえば弱点なんじゃないの
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:36:07.77 ID:LH0PmLOD0
僕司が火神に負けて四分五裂する無冠と黛が見てみたい
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:54:12.48 ID:qpDozR7k0
【悲報】ジャンプバレンタイン投票で俺が桃井ちゃんに1人で300票を投票したせいか、次回のジャンプバレンタイン人気投票、1人1票までと義務付けされる(その際にメールアドレスを入力する必要あり)。

Twitter bot_paku ((&#9757; &#1374;&#1757;&#1374;)&#9757;ウッヒョアアアア) - 1時間前
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:04:28.86 ID:quynzPGv0
特別覚醒したわけでもない黒子に今更ビビられてもな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:05:47.75 ID:tr0NDD/J0
いるだけでシュート外させるとかオバフロなんて最初からいらなかったんや
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:51:57.77 ID:pF16n/6o0
DBもそうだけど、
ラスボスのメインがPGで周りも強いってすると話めんどくさいな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:04:08.96 ID:YhZuCe2x0
黒子様のオーラに平伏す愚民ども
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:16:25.82 ID:MP3tM8tK0
>>697
喪女の主張みたいで嫌だな
アレックスって35そこらのBBAじゃないの!!
それに黒子は桃井とかに矢印ないから、そういう妄想はやめよう
桃井は誰ともくっつかないで年老いる

つか、アレックスというBBAが出たからって騒ぎすぎ
本当に教えてる??女の癖に高校男子教えられるはずない
青峰はマジ能力あるからいい先生だけど、アレックスはただのショタコン
自分の力量しって、父よんだリコはセンスある
チーム負けた癖に
デートとかほざいてる桃井は失格
854井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 01:20:07.80 ID:W7gJLvEq0
>>849
短時間での復活にビビったんじゃね?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:33:07.90 ID:WN+OTdOVP
キモいっすわ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:59:00.30 ID:cktuTOXI0
黒子の存在が決勝を台無しにしている
857消費税増税反対:2014/02/18(火) 02:27:04.59 ID:HneiBofjO
黛を目立たせる、というのはなんとなくわかってた。
黒子もだけど、影は目立っちゃいけないんだ。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:59:03.18 ID:rQXZHx/y0
黒子がベンチに入る→洛山大量得点
黒子が出てくる→誠凛差を詰める
赤司→特に試合に影響なし

黒子のほうが赤司より目立っているなw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:09:28.92 ID:Z+hftnLU0
赤司は火神をフリーにしてるんだけどやる気あるの
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:09:44.90 ID:rq3K5SI60
後で赤司の解説ターンあると思う

黛に撃たせてたのはわざとだ
オーバーフローを発動させるためにな
そんな事にすら気付かないとは失望したよテツヤ

なにぃ!赤司が消えた!?って展開になるはずだよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 04:30:49.80 ID:XhIEFgUD0
今のところ赤司が無能にしかみえないが、火神に負けるとやばいぞ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 07:45:43.53 ID:ACGJh2Sh0
本当に赤司アンチって必死だなw
赤司を下げると勝てないとか強すぎるとか言ってるキセキ全員下がるのに
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:37:53.84 ID:tQggIAID0
洛山、ちょっとメンタル弱すぎんよ。
また赤司っちがオウンゴールすんぞ。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:20:05.74 ID:DJQgndWh0
そら全てのキャラが主人公様の踏み台ですから
ここまでの誠凛火神の弱体化も突然の洛山の弱体化赤司のアホ化も全てはこの時の為に用意されていたのだ
藤巻ちょっとは辻褄合わせようとしようや
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:31:25.05 ID:pPNF8AJ10
>>864
>ここまでの誠凛火神の弱体化
どうも洛山に負ける気がしないと思ったらこれな
絶望的な状況を演出させるためか誠凛が普段通りの実力を発揮せず洛山に花を持たせてるような印象
前から相手校の実力に合わせて苦戦になるよう調整してる感はあったが
決勝で露骨になるとは思わなかった
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:39:25.14 ID:8CKunLYj0
火神の弱体化はどっちかってーと黒子のアシストがあってキセキに勝てる展開の為だと思ってる
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:03:22.21 ID:QG0Xcoxm0
オーバーフロー的な反撃はあるかもしれんな
このまま黛が出続けるもしくは結局弱点対策も何も無くただベンチに下がるだけとかだったら
赤司さんが旧型の弱点指摘したのって何だったの?ってことになるし
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:10:31.54 ID:Z+hftnLU0
理屈の上じゃ黛もオーバーフロー使えるよな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:11:46.46 ID:SPZxRNn00
誠凛は墓穴掘って埋めるのに夢中だし洛山は全面接待だし
決勝って両校なんのメリットもない試合なんだよな

その奥底に黒子の見せ場があると思うとホント茶番
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:17:12.00 ID:Zjid0sj70
週刊少年ジャンプ13号は予定通り明日発売します。
雪による発売延期はありませんのでご安心下さい。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:40:04.32 ID:DCc8jnkz0
黛を目立たせる事によって影の薄さを取り戻すって発想はいいが、視線誘導のパターンを変えるってのは、ちょっと苦しいかな…
急にパターンって言われても、ミスディレクション自体、具体的にはどういう事をやってるのか分からないから、読者的には「はあそうですか」としか言い様が無い…
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:56:01.40 ID:+bikv9nb0
赤司をスラダンキャラに例えると藤間かな 小柄で凄く見えないけど凄いらしい
2重人格 監督もする 女にキャーッて言われてたとこ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:58:41.61 ID:KOXGphCg0
そもそも視線誘導のパターン変えるってそれが通用するかどうかはやってみなくちゃわからんから
置いといても、まだやり残してることがあるなら泣くなよww
絶望描写がかなり薄っぺらく見えるぞww
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:25:29.70 ID:Z3mRPSaz0
なんていうかエアギア見てる気分
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:49:37.86 ID:lCCeIY2pP
>>834
シュート一本や二本決められたくらいで体たらくも糞もないだろ
得点自体は押されてた時も多少取ってたし、ただ「演出的に」一矢報いてるように見えてるだけだよまだ

個人的にはここでまた赤司に負けてやはり誠凛絶望ってくらいがいいんたが、どうなることか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:50:17.16 ID:QG0Xcoxm0
凄まじいリスクを伴う技とかならまだ多少は理解できるんだけどな
復活して早々効果有なのに何で打つ手無さそうな雰囲気で絶望してたのか本気で分からん
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:53:24.34 ID:2+ET2rkZ0
白金監督を殺すなよ…洛山に大人の監督ちゃんと居るやろ
まだ帝光の白金監督との伏線回収すらしてないんだぞ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:05:50.69 ID:Z+hftnLU0
敵将ながらここまで空気な洛山の監督こそ真のミスディレ使いの称号をあげたい
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:07:56.46 ID:yO8TT8FH0
仮想帝光なんじゃないのか洛山って
白金も名前だけそれっぽくしただけかも
880昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/18(火) 14:15:29.64 ID:ET3hJcIR0
「ミスディレクションオーバーフロー」
って、これで1単語なの?

それとも、
ミスディレクション/オーバーフロー
と、別々の単語なの?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:46:26.85 ID:+36H0MS10
赤司みたいな知将タイプって作者があれだととてつもなくアホに見えるよね
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:48:17.70 ID:NDvRVWgpO
キラー・クイーン・ヴァイツァ・ダストみたいなもんだよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:59:07.31 ID:/RHSpm400
>>873
てか「視線誘導のパターン」てのがまずここに来て初耳と言う…
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:01:57.80 ID:5GVga9UD0
視線誘導のパターンを変えるって付け焼刃で出来るものなのか?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:05:29.56 ID:VL5rdk1i0
赤司に天帝無しであっさり抜かれ全力じゃない葉山と対等な感じだから感じるだけで火神は別に弱体化はしてないだろ
元々ゾーン時以外では野性を使っても青峰や紫原には歯が立たず対等なの相性で有利な緑間ぐらいだし
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:12:43.08 ID:2+ET2rkZ0
耐性も初耳だしパターンも初耳だし改変視線誘導も初見だし今週の内容は酷過ぎる
ぽっと出のモブなら使える手段を長年メインで描いてきた主人公でやっちゃいけない

付け焼き刃で新技だす展開自体はいいんだが
それがまかり通ってしまう展開は激しく萎える
それも決勝という場で練習中どころかなんの考えもなかった即席たとか
何から何まで酷い
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:14:17.64 ID:XhIEFgUD0
今誠凛のターンなのか?赤司なにもしようとしないけどw
どうした赤司、あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:33:46.17 ID:VL5rdk1i0
点差的に何もしなくても普通に試合してれば逃げ切れるぐらいの点差だけどねw
まあ超展開で俺司出る前に接戦まで追いつくだろうけど
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:54:31.13 ID:cfK8veNy0
今までの試合の中で一番つまらない感じだなぁ
素直に強い青峰かデカイ紫原辺りをラスボスにして勝ってスッキリして終わるの方が良かったんじゃ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:54:40.55 ID:ylUvQcQD0
>>884
黒子のミスディレクションは中一から三年間かけて磨いてきたものだからパターンも多くて可能
黛のは黒子ありきのコピーだからパターンが少なくて変更不可能 だからそろそろ黛も丸見えになり
並の選手 あの場では一番低レベルの選手になって、赤司によってベンチに下げられる。

次に出てきた選手は、なんの属性も持っていない凡人でそこからクズさえて追いつかれる展開に
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:56:59.64 ID:QTv8GeM80
中学時代チームメイトでキャプテンだった赤司なら
その黒子のパターンとやらも分かってるはずなんだけどな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:03:26.37 ID:5GVga9UD0
>>890
ミスディレのパターン変えられるなら
今までの試合でもミスディレ効果薄れたらパターン変えればよかったんじゃないの?
なのにそれをしてないから付け焼刃だと思ったんだけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:10:06.71 ID:VL5rdk1i0
>>892
効果が薄れるのは黒子が目立ち出すからでミスディレを見切られたからじゃないぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:13:43.74 ID:5JvBI1gI0
もともとミスディレっていうトンデモ設定を持ち出したり、
あきらかに盛ってる「キセキの世代」なんてキャラを出してた時点で
風呂敷畳めないだろうってことくらい分かってただろ

考察してもともちげばかりするし、ライブ感を楽しむしかない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:17:25.73 ID:lCCeIY2pP
途中からこのスレ来たんだけど、ともちげって「そうかとも思ったけどやっぱちげーわ」って事?
それならむしろ俺はやって欲しいくらいだけどな
別に予想当てたい訳じゃないし、氷室の展開は好きだったけど
むしろ読者騙してくれないとつまんない
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:20:00.45 ID:9s1QBKkF0
新参は帰っていいよ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:22:57.16 ID:5JvBI1gI0
>>895
予想がはずれるってことじゃなくて、
この作品は作者(キャラ)が提示した物語の力関係とかルールとかを
「と思ったけどやっぱ違ったわ」と次々にキャラが訂正していくから、考察しても意味がない
ルールにそって考えてたのに、ルールが変わっていくってこと

推理物だったら御法度もの
まあ推理物じゃなくてもあまりやっていいもんじゃないと思うが
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:24:11.46 ID:klxd0ZIXP
そんなたいした話でもないんじゃないの?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:24:55.01 ID:CBIDlLy30
こんだけ動き回ってる人間見逃すとか視覚障害者か?
なにが自分より目立つように仕向けただよ
どっちにしろ両方目立ってんだから見逃しようがないだろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:29:44.84 ID:5GVga9UD0
>>893
今だってミスディレのパターン変化+黛に押し付けはあるけど影うすが戻ったわけではないんでしょ?
だったら今までの試合もそうすればよかっただけじゃん
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:43:30.47 ID:2+ET2rkZ0
問題なのは設定がトンデモなとこじゃなくて
藤巻の中で内容がまとまってない状態かつ一貫性がないことだろ

作中で自分が提示した能力の限度や法則を
守ったうえで展開して読者の意表をついてくれればい

抜け道を作っといて意表をつくパターンや
アンチテーゼで意表をつくパターンもいい
今の藤巻のやり方は
提示した情報自体が間違いでしたorこういう条件に代わりました
って前提そのものを壊すorすり替えるやり方
その中でも視線誘導は能力も描写も曖昧なのに率先してともちげ

これじゃただのペテン師じゃねーか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:49:16.22 ID:nYSYs+ik0
>>900
今までの試合には黛にあたる突然現れた光的存在が無いから無理
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:52:15.24 ID:e0Q6HzHQ0
意外と面白いかもと思った時もあったがさすがに今回のカゲの薄さがどうのって説明は無理ありすぎだろ
いやそのツッコミ自体今さらだけどさ
わけのわからんヘリクツを取って付けてさらにこねくり回してる感じがする
いよいよテニプリ化が末期に入ってきた
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:54:31.82 ID:vVe7qdzG0
>>898
黒子の絶許発言の言い繕いは本をぶん投げるレベル
8月発行の23巻の発言を9月の本誌で辻褄合わなくなるなど普通の作家の仕事じゃない
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:58:04.73 ID:lCCeIY2pP
>>897
それが楽しいけどな俺は
考察なんてあーだこうだと考えて楽しむもんで、後出しがきても「そうきたか」で楽しめるだろ
つか最近の読者って後出し嫌いな人多いのかね
昔は当たり前だったんだけど

で、そもそも氷室の件はそんな破綻したものでもない
あの時点から氷室の才能が及んでない事匂わせたらそれこそ台無しだろう
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:59:34.60 ID:lCCeIY2pP
>>904
カリカリし過ぎじゃね?
別に今でもおかしいとは思わないけど
話し合う事も出来ずに別れたから今でも罪悪感でいっぱいなんだろ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:01:06.99 ID:+36H0MS10
>>901
結局俺TUEEEEEEEEEEをやりたいだけなんだよなそういうのって
周りのキャラはみんなその作者が決めたルールを順守して動いてるのに
主人公キャラだけがそのルールをぶち破っていく
これじゃあ勝って当たり前なんだよな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:02:40.85 ID:vVe7qdzG0
>>906
数年前の設定の矛盾は週刊誌で仕方ない面もあるけれど
発行期間が1ヶ月しか違わない本の内容を修正する事すら放棄したのは
作品を売る人間の行いでは無い
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:05:14.65 ID:bjpCBuHH0
突然現れた光ねぇ

黛は黒子みたく常日頃からミスディレバスケのみをやってたワケじゃなく
むしろ準決勝から決勝の序盤は普通にバスケやってか標準の光だけど

中盤ちょっとだけ引っ込めてた程度の光で影薄じゃない人
一人の存在を消すとか実は黛ってキセキ級に輝く素質でもあんじゃね?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:05:43.06 ID:e4+H6dUe0
キン肉マンとか1ページ後に覆ってたがw
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:05:50.70 ID:vVe7qdzG0
23巻の絶許発言を修正してたらここまで切れてないっすわ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:08:03.02 ID:5GVga9UD0
黛が出てきて初めて視線誘導のパターンを変えられる条件がそろったってのはわかる
ただそれなら視線誘導のパターンを変えるのは黛が出てこなければやらなかったわけで
付け焼刃だろ?
練習もせずに付け焼刃が決勝で通じるのがどうかと思うっていう意図だったんだけど
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:15:38.46 ID:nYSYs+ik0
>>912
付け焼き刃の作戦や技が土壇場で功を奏するってのは少年漫画によくあることだから別に
ただ今までの試合でもやればよかったんじゃね?っつってるのが間違いだからそこツッコまれただけじゃね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:17:34.41 ID:HUq3cJUyO
ちょっと目立った黛の影に隠れた状態が今の黒子なら、黛ベンチに下がったらまた黒子が目立つって事で良いの?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:29:03.60 ID:lCCeIY2pP
>>908
だから修正の必要を感じてないと言ってるんだけど
要はそう思うくらい気に病んでるって事だろ
そもそもつまんない事を批判する意見はわかるけど、整合性とかの批判ってマジわからん
綺麗な設定見るために読んでる訳じゃないし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:33:08.65 ID:uDq7fGSz0
>>915
間違っているミスを指摘する事を悪いと思いません
整合性の無い作品なら不条理ストーリーとしてジャンルを分けてくれ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:35:16.31 ID:uDq7fGSz0
考察する事もばかばかしい作品って事でしょ?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:36:49.42 ID:ocz1xyL2P
よく分からんけど
普通の人だと光が強すぎて駄目だけど
ちょうど黒子の上書きしやすいという設定の人がいたから
黒子が復活出来たといういう事は
その黛を作り上げた赤司さんありがとうって事なの?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:37:56.63 ID:yR5Sxqmt0
黒子が光だったことに驚いた
光と影の関係どこへ行った

まぁ、1日おくれたがやっと読めたよw
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:48:52.23 ID:cfK8veNy0
>>905
氷室のはなしは「ともちげ」という判りやすい台詞の初出なだけで
氷室の件は誰もおかしいとか言ってないじゃん
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:55:25.99 ID:Lil3UJYg0
脅迫で作者がおかしくなったっていう擁護のカードを出さないだけ優しいと思う
今までのともちげが役に立ってるのか知らんけど
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:09:46.78 ID:ylUvQcQD0
>>912
俺は 短期間で身につけた技術 っていう意味で 付け焼刃って使っていると思ってたけど
その場で思いついた作戦や策を付け焼刃っていうなら、確かに付け焼刃になるとは思う。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:15:22.45 ID:hDKAP+8F0
潜在能力が高い選手が持ち前のポテンシャルを発揮して
ちょっとやってみた即席の力技が出来ちゃったパターンなら別にいいけど

黒子は潜在能力も低くてテクニック系だから萎えた
お約束とか週刊だからの領域超えてんだろ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:52:36.87 ID:lCCeIY2pP
>>920
そうなの?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:58:04.79 ID:lCCeIY2pP
>>916
指摘する事は悪くないけど、「間違っているから悪いんだ」という意見に万人が納得する訳じゃないし、
そもそも間違いである事に万人が納得する訳じゃない
個人的に気になるのは勝手だけど、「考察」というオタ趣味を漫画を読む絶対条件みたく定義した挙げ句、
ピースの掛け違えがあると楽しめないってレベルの神経質さと柔軟性のなさを正当化し出すから突っ込んでるんだよ
そんなん「個人的に萎えた」でいいだろ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:10:35.09 ID:LhBigb430
お前も人のこと言えんがな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:13:33.65 ID:vlDnOiDrP
後出しがきた時に「そうきたか」と思うやつもいれば「それはないだろ」と
思うやつもいるんだからそれぞれ自由に読めばいいだけのような

最近は作者も無理があるよなと思ってるせいか
説明がくどくなってしまいそれがゆえに勢いが落ちて説明くささだけが目立つようになってる気がする
そんなもんだと開き直ってもっとガンガン進めてくれた方が誤魔化し効きそう
特に誠凛のターンの時の時間停止したみたいな説明がリズム悪くしてるような気が
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:17:55.58 ID:ZlBWsJxv0
来週は多分火神もゾーン入りしておそろく赤司と対決だからちょっとはリズムよくなりそう
黒子は特殊能力だから活躍させようとするとどうしても説明過多になってしまうんだよな
今の試合は日向や1年のターンで説明が多かったせいか余計説明シーンが長く感じる
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:38:25.26 ID:CBIDlLy30
>>925
ブーメラン刺さってるw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:59:19.10 ID:dAk69/K40
このスレで言われてた通りの展開で笑ったw
火はやっぱゾーンに入ったか どうなるかね
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:10:16.39 ID:cfK8veNy0
>>924
文盲過ぎる…
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:49:00.59 ID:+36H0MS10
>>927
なんか墓穴掘ってるよな
無理があるな、と思ったら説明なんかしないで
うおおおおおおお黒子すげぇ!で押し通せばいいんだよ
テニプリみたいにさ
まあ、今までの積み重ねがあるから突然それを今からやられても困るんだけど
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:56:36.14 ID:upYPOhUW0
赤司と黛って、描き方によってどっちがどっちだか分らん時ないか?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:01:07.39 ID:B0XC+3RCP
>>676
一発勝負の真剣勝負だからって
勝ちor負けが途中で見える程度の試合と
その大会への思い入れで違ってくるからな

残念ながらお前の経験した試合は浅いってことだよ

>>678
疲労って運動量だけで決まるもんじゃないけど
負けたら終わりの試合で一点差の接線すれば
肉体はOKでも精神が磨耗するだろ
それも充分疲労に繋がる

お前の頭の中じゃ上司に叱られてばかりでも
オフィスワークなら運動しないので疲れるってことないんだろうね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:06:43.60 ID:B0XC+3RCP
>>682
別に負けて即解雇ってわけじゃないからね

負けたチームの選手は全員即解雇and数年他のチームに所属出来ないって条件で
一点差の接線やればそれくらい疲れるよw

今回の大雪程度で北海道の人の苦労がわかったって発言した奴くらいに
キミは想像力が貧困だねぇ

>>686
ちなみにその公式戦1試合の内容は?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:10:15.46 ID:tr0NDD/J0
なんで今さらそのめんどくさいの混ぜっ返すんだよ
自演か?
937井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 22:25:28.06 ID:W7gJLvEq0
黛今やろうと思えばオーバーフローできるんじゃね?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:37:58.22 ID:fzsaRZaD0
漫画での後出しや設定破綻なんていくらでもあったし気にするほどのようなジャンルの漫画でもないだろ
ドラゴンボールやスラムダンクやダイの大冒険とかでもいくらでも無茶展開も後出しも破綻もあったわ

超能力スポーツアクションバヌケ漫画なんだからザッと見て楽しめればそれで良い
それで楽しめないならもう少年漫画卒業する頃合なんだろ
考察するもの良いがそれを作者批判に繋げて来るならアンチスレいけや
939井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/18(火) 22:40:06.86 ID:W7gJLvEq0
>少年漫画卒業する頃合

いいなあ
オレはまだまだだ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:16:33.75 ID:zGtYtB9l0
面白ければめちゃくちゃでも気にならんが
そうじゃないと気になりだすよね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:17:02.80 ID:oM+x4zjs0
>>923
テクニック系でもバスケセンスは抜群という設定なら説得力も出てくるけれどそうじゃないしね

>>938
展開批判とか物語の構成批判とかが多くなるとこういうこと言い出す人いるけど
俺が許容できる読み方楽しみ方のできない奴は原作読むなスレに書き込むなって何様なんだろうか
他人の楽しみ方にいちいち口出して自分のスタイルを強要するなよ厚かましい
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:32:47.11 ID:6cSciN9V0
必死で点差縮めようとする誠凛を他のキセキがつい応援してしまうシーンが見てみたい
魚住のししゅー!!みたいに
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:38:16.99 ID:Z+hftnLU0
黄と緑と青はもう応援してるようなもんだから
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:38:28.81 ID:fzsaRZaD0
>>941
なんか勘違いしてるが展開や構成の批判に対しては何も言ってないぞ
実際、荒が目立つのも事実だがそこで楽しめる奴もいればおかしいと思う奴もいるだろう

けど藤巻いい加減にしろとかペテン師とか言い出したらもう単なる作者への誹謗中傷だろ
それこそ何様なんだって話になるわ
作者批判したいならアンチスレがあるんだからとっとと出てけよ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:44:39.25 ID:Nd2nhIkV0
ゾーン火神が僕赤司倒して赤司リタイア
無冠倒して同点になったあたりで俺赤司発動かな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:46:48.00 ID:5EUdQ88u0
>>941
お前こそ何様だよ、厚かましい

アンチはアンチスレでと>>1に書いてある
作者叩きはただのアンチだろ
アンチがこのスレで普通のファンの注意やたしなめスルーした上で
このごたく
まったく、お前こそ厚かましいわ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:48:22.57 ID:oM+x4zjs0
>>944
>なんか勘違いしてるが展開や構成の批判に対しては何も言ってないぞ

そうなの?>>938で↓なこと言ってるから展開や構成批判のレスのことも含んでると思ったんだけど
勘違いだったのなら失礼した
作者の人格批判に関してはアンチスレが妥当だから該当のレスにアンカーつけて指摘すればいいんじゃないかな

>漫画での後出しや設定破綻なんていくらでもあったし気にするほどのようなジャンルの漫画でもないだろ
>ドラゴンボールやスラムダンクやダイの大冒険とかでもいくらでも無茶展開も後出しも破綻もあったわ

>超能力スポーツアクションバヌケ漫画なんだからザッと見て楽しめればそれで良い
>それで楽しめないならもう少年漫画卒業する頃合なんだろ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:54:05.43 ID:cfK8veNy0
マンセー以外はアンチって2chで何言ってるの…
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:16:36.96 ID:3RNWsKFD0
テニプリやアイシルの連載中もこんな感じで叩かれてたけど、もう2000年代以降はジャンプといえど辻褄の合わんハチャメチャな内容は許されないのかな。
大昔は切れた腕が説明なく生えてきたり、キャラの外見や人数がページめくったら変わっててもまかり通ってたがw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:29:25.79 ID:z5KeGmsoP
>>932
言いたい事はわかるけど、テニプリは説明自体はちゃんとしてるからな
超理論なだけで
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:34:51.20 ID:z5KeGmsoP
>>948
楽しめないならアンチスレでいいだろ
というかアンチスレってのはちゃんとそれ用に作られた叩きを楽しむ場所なんだから、
そこに行きたくないってのは「俺はまだこの漫画好きだからアンチスレの連中とはやっていけない」って事だよな?
それなら批判しようが全然問題はないけどさ
なんか最近アンチスレに行かない理由がわからない奴が多い気がする
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:37:42.78 ID:8NfSP9oA0
塚幾度となく言われてるが漠然とアンチうぜえ叩きうぜえ言われてもわかりにくいんだよ
目に余るものがあるならアンカつけてお前の意見はアンチスレ向きと注意誘導すれ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:04:25.71 ID:fGvd0A050
>>951
マンセー以外アンチって
そういうオールオアナッシングは本当にちょっと2chはなれてリアルで人間と会話をした方がいいよ
ちょっと危ない病気になりかかってる
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:04:45.05 ID:EjMj9hY20
>>949
トリコで空から火山が降ってきてたし大丈夫だろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:53:20.85 ID:bxPtMavg0
ただそこまでイライラしてるならもうアンチ行けよってレスも結構あるのは事実だよな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:38:13.53 ID:iwi6NFfD0
>>951
楽しめない=アンチっておかしくないか?
とりあえずおちつけよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:44:36.12 ID:z5KeGmsoP
>>952
ああそれは確かに同感
アンカないとちょっとでも不満あると自分も入ってるのかと思うし、
かと言って確認すると「お前に言ってねえ」となったり「自覚あんのw」とか言われてウザいしな
それはそうした方がいいと思う

ところでお前さんもアンカついてないぞw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 02:48:41.92 ID:z5KeGmsoP
>>953
なんでそうなるんだよw
楽しむ=マンセーか?
お前こそ変な被害妄想すんなよ
楽しめないならってのは「完全に不満しか出ないなら」って意味で言ってるんだが
不満山ほどあっても楽しいならいいだろうよ
違うの?楽しむ=マンセーなの?
>>956
そりゃ全く楽しめないならそうだろうよ
かなりわかりやすい例では冨樫がレベルEで「○○だったらなあ」はハマる手前ってあったろ
あれは楽しんでるだろ?
全く楽しめる要素なくてアンチでもないってどういう状態だ?
俺にはわからないんだが
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:07:08.38 ID:ATFtBzjH0
別にはなからケチつけようって読んでる奴ばっかじゃなかろ
普通にwktkしながら読んだら意味不明だったので率直な感想を書き込んだってのもあるだろう
先週楽しんでたが今週はちょっととか今回も前半よかったが後半ちょっととかもあって
んでちょっとどうかって部分に触れた感想しただけで全体を楽しめてないと決めうけられてもな
確実にまったく楽しんでるのが見受けられない奴には名指しでアンチスレ行き勧めればいいだろうに
どれに対してアンチと見なしてるかもはっきりしないままアンチアンチ言われてもめんどいわ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:28:13.79 ID:GivEJWF/0
とりあえずアンチ住み分けろ言ってる奴が早急にアンチスレ立ててやって
今後こいつはアンチだと思う奴にはレス番つけて誘導するようにしたらいいんじゃないですかね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 03:42:21.05 ID:z5KeGmsoP
>>959
アンカつけろってw
まあ一応俺と思ってレスするけど、そういうのは「楽しめてない」とは言わないよ
もう完全に不満しか湧かなくて黒子のバスケ()って奴はアンチスレ行った方がいいんじゃないかというのに同感してるだけ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:02:58.02 ID:azpxkHnX0
>>960
言論封殺宣言わろた
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:04:51.00 ID:3gPLCib30
>>880
The ena of jensis TMR-Evolution Turbo type D みたいなもんだ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:05:43.23 ID:3gPLCib30
内紛だ…


そうでも無いみたいですよ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:37:15.98 ID:VrEHpTA+0
まぁ行きすぎたものはアンカ誘導でええんやないか
とりあえず>>950次スレ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:39:51.63 ID:jYhWydtP0
アンチスレが今現在立っていない状況で「アンチスレに行け」は
望ましくない意見を追い出す定型句としての言葉でしかないですね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:41:58.10 ID:jYhWydtP0
最強議論や人気投票の話もやるなと言うくせに
漫画サロンにスレを立てるかって提案にも切れるのよね
都合の悪い話題の言論封殺が日常的な訳ですよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:42:47.08 ID:VrEHpTA+0
そのあたり突っ込んで考えるのは次スレ立ってからでもよくね
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:44:49.78 ID:lCPUwqiQ0
次スレよりアンチスレ立てる流れじゃないん
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:04:40.15 ID:wCzSZ1+PP
>>965
立てられるかわからないけどやってみます
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:10:05.11 ID:lmdu4ixP0
落ち着きのないスレだな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:18:39.73 ID:wCzSZ1+PP
立てられた

【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 133点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392779871/
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:22:13.49 ID:wCzSZ1+PP
気付いたらID変わってる…
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:22:28.54 ID:9Qdsv0Ao0
>>972
乙なのだよ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:37:28.60 ID:VrEHpTA+0
>>972
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:32:26.03 ID:3L/9ar8T0
俺司の能力は変幻自在のパス
帝光編で青峰が「赤司にも出来ないパスがある」と言ってたのが実は伏線
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:46:36.81 ID:F61BLTru0
>>972
お前に乙できるのは俺だけだ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:34:43.91 ID:IdqUHUTR0
>>972
なんか普通に新スレ使ってる奴いるけど
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:40:21.47 ID:OqyfEF/80
>>972
全てに乙する僕は全て正しい

何だかんだゾーン入ると読んでてテンション上がってくる
アニメでこないだやったばっかりだったから気付いたけどゾーン入る瞬間のコマの目の感じが桐皇の時とソックリだな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:26:08.04 ID:VmjWL+480
ここらへんについてどんな見解?

467 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:45:31.49 ID:24piXQ9z0
・シュートしすぎるとぽしゃってしまうなら旧型と変わらないが何が新型なのか
・洛山に視線誘導耐性があるなら誠凛にもあるのではないのか
・視線誘導のパターンというのは前からあったのか今増えたのか
   前からあった場合→なぜ引っ込む前別パターン試さなかったのか
   今出来た場合→そんな短時間で会得できるものなのか
・大舞台慣れしてる強豪選手で寸前まで火神相手してた奴が黒子のプレッシャーでミスるのか
・黒子の失態指摘した赤司がなぜ同じ罠の策を察知できないのか
・仮に察知してたならなぜ黛を諌めなかったのか
・なぜ黛下げないのか
・結構算段できてたようなのになぜ黒子は前回泣いたのか
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:27:50.63 ID:TdHrUoAT0
マルチコピペかよw死ね
これだからネタバレスレのクズ共は
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 06:08:37.36 ID:ddwFAYFC0
ネタバレスレのクズってかなり住民被ってるだろここ
お前はどういう層だよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:30:44.63 ID:kMgGs4pM0
>>972
スレに上書きしたのか!?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:47:28.87 ID:W3koC9XB0
わろた
上書きの完了
これは流行る
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:29:21.02 ID:NiOPYxO80
>>972


ネタバレスレはのぞいてないな
そういうやつも結構いるんじゃね
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:38:14.32 ID:NiOPYxO80
埋めるか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:39:08.77 ID:NiOPYxO80
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:40:40.58 ID:NiOPYxO80
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:44:12.02 ID:NiOPYxO80
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:45:02.12 ID:NiOPYxO80
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:30:15.23 ID:kMgGs4pM0
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:39:59.20 ID:idRU5eDW0
何で新スレの連中は当たり前のようにお残ししてるんだ…
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 14:07:11.08 ID:8801vjW+0
埋め
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:43:55.11 ID:N9vKH+LT0
うめ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:45:20.08 ID:N9vKH+LT0
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:45:52.34 ID:N9vKH+LT0
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:47:09.94 ID:NiOPYxO80
うめ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:47:57.88 ID:N9vKH+LT0
うめ!
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:48:47.47 ID:NiOPYxO80
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:49:27.17 ID:ndb7KrVE0
1000なら黛が超進化する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。