●ワンピース総合スレッドPart680●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

新スレは>>970付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>950付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>970過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

単行本、最新72巻発売中

前スレ
ワンピース総合スレッドPart679
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1386896212/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 11:48:22.72 ID:kLoytfmT0
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 12:15:35.33 ID:nU/S5ANCi
>>1
乙、コアラとサボの事が気になりすぎてワクワクが止まらない
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 12:31:56.00 ID:ZwlmaCyx0
>>1
乙。
このエピソード終わったら麦わら海賊団のコネが一気に増えそうだな。
バトルロメオと八方水軍が傘下に加わって、ビッグマムとのコネに、
さらに革命軍。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 12:48:19.34 ID:5X7h0wgS0
ドンキホーテファミリーって層厚いなぁ
白ヒゲ一味とも結構やりあえるんじゃないの
これ全部倒すんか
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 12:51:31.45 ID:WxmJAe6g0
ドフラミンゴの大幹部達って普通に白ひげんとこの隊長達とやり合えそうだもんな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 13:06:34.72 ID:xM7nl5d6O
ダスヤンや武器女と同等の奴ばっかならフランキー将軍なら勝てそうなんだけど
今将軍無しなんだよなフランキー
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 13:31:38.72 ID:MdQsIutT0
>>5
充実してるけどそれでも白ひげ一味よりは格下なんじゃね
ファミリーは小ボス級+中ボスで
四皇は中ボス+大ボス級で構成されているイメージ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 13:36:21.02 ID:mcRQkwx+0
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 13:37:53.46 ID:UKYyRTI/O
ファミリー幹部達全員能力者だよね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 13:41:24.89 ID:DNBn1GU+0
>>5
裏切り者が出るか2人まとめて倒すみたいな展開だよ
今までのシリーズでも10人以上敵倒す展開はないし
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 13:48:55.79 ID:kQYhENyT0
幹部10人らしいけど9人しかいなくね?
デリンジャーは戦闘員だろ。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:00:47.99 ID:pK/ABtBH0
デリンジャーも幹部だよ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:02:56.50 ID:3LuW4cGV0
デリンジャーが幹部だとするとなんか微妙だな
バルトより格下やん
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:06:15.35 ID:wrpmFX7+0
ドフラミンゴ海賊団って忘年会どんな事するの?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:06:38.83 ID:pK/ABtBH0
フランキーに二人がかりで負けたベビー5とだすやんも幹部だし
大幹部と幹部に差があるんだろう
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:11:09.63 ID:kQYhENyT0
デリンジャーって、べラミーとの会話シーンで戦闘員と書かれてたような。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:28:29.34 ID:MdQsIutT0
>>14
バルトのバリバリは打撃で破るのは無理だろう
最高幹部のヴェルゴ級の覇気があれば別なのかもしれないけど
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:30:22.90 ID:wrpmFX7+0
守りに特化した能力なんだから、相当な攻撃でも防げるはず
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:38:06.33 ID:kQYhENyT0
http://www.maniado.jp/usrimg/194_6cfcaa182b0cb07ded5256ab88510471
デリンジャー、やっぱり戦闘員だった。
今週号で幹部かのような紹介をされてるのが謎だわ。
幹部モネを含めれば幹部は10人ぴったりだが、その場合、大幹部ヴェルゴも入るから、
こんどは大幹部が4人になってしまう。
どうしても、「大幹部3人と幹部10人」というトンタッタ族のセリフと矛盾する。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:41:33.55 ID:MdQsIutT0
大幹部三人と幹部10人であってるじゃないか
ピーカ、ディアマンテ、トレーボル

グラディウス、ベビー5、バッファロー
ラオG、マッハバイス、セニョールピンク、デリンジャー
シュガー、ヴァイオレット、ジョーラ

10人
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:47:03.73 ID:kQYhENyT0
>>21
だから、デリンジャーは、ベラミーとの会話シーンで「戦闘員」って明記されてるだろ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:47:50.92 ID:+CnCpBQf0
モネを入れれば10人じゃん
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:48:22.09 ID:UFd5dG4l0
幹部で戦闘員なんだろう
バッファローも紹介は戦闘員だった
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:50:00.07 ID:3LuW4cGV0
大幹部1人につき幹部3人
モネは別働隊
これでちょうどいい
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:50:50.69 ID:MdQsIutT0
モネとヴェルゴは海外担当で含まれていないだろう
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:54:48.69 ID:kQYhENyT0
今までの幹部の肩書きを見返したけど、
ジョーラ(なし)、ヴァイオレット(殺し屋)とか、けっこうバラバラなんだな。
>>24が正しいのかもしれん。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 15:01:21.35 ID:Hn4BiJHy0
そりゃそうだろ
幹部が戦闘員でも別におかしくない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 15:03:32.18 ID:kQYhENyT0
うん。俺がちょっとムキになってた。ごめんね。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 15:06:42.51 ID:pK/ABtBH0
他海賊だと
船長―幹部―雑魚戦闘員なのが
ドフラ一家だと
船長―大幹部―幹部(戦闘員etc.)―雑魚戦闘員と1つ階級が多いんだよな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 15:07:05.42 ID:MdQsIutT0
ちなみにビッグ・マムのペコムズとタマゴ男爵も戦闘員
キラーとゾロも戦闘員と表記されている
ゾロはコミックのキャラ紹介で

麦わら一味ではゾロしか戦闘員がいないが、本来は戦闘員が大量に居るのが普通なんだうなと思う
麦わらにもバランス的にはあと二人くらい戦闘員が欲しい
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 15:31:43.49 ID:zDYWTkuT0
ヴェルゴとモネは諜報員みたいな位置づけかな

謀反人のローも今は亡き(?)コラさんの後継で、
最高幹部になるはずだったんだろう
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 15:32:52.66 ID:WxmJAe6g0
錦とジンベエですな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 15:47:30.17 ID:e1vxAZLv0
戦闘員って仮面ライダーの影響からか何か雑魚っぽく聞こえるんだよなぁ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 16:00:34.08 ID:YW1HN3dE0
月曜日がサボとコアラが登場したから今回はどうも盛り上がりに欠けてまうな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 16:37:27.64 ID:9iBYpYpW0
最高幹部 ヴェルゴ
大幹部 トレーボル、ディアマンテ、ピーイア

↑こうだろ?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 16:50:29.46 ID:Hn4BiJHy0
トレーボル達も最高幹部だよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 16:58:05.34 ID:MdQsIutT0
次号巻頭カラーで激闘開始みたいだが
キャベツ&サボかルフィ&ゾロ&錦えもんかサンジか
一体どの戦いが描かれるのか楽しみだよ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:04:40.28 ID:8FZyK0PsO
>>35
今週はフランキーに燃えたぜ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:04:48.10 ID:8knPzpmC0
こっから三ヶ月バトルコースか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:25:12.20 ID:tceetwTr0
ブラ剥ぎとって口拭くとかよく編集許したなw
ロビンのB地区→B地点も大分譲歩したと思ったけど

セニョールよりもフランキーよりも尾田が一番の変態だな
変態の生みの親はやはり変態
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:29:28.33 ID:YW1HN3dE0
フランキーが変態と言ってお前が言うなというツッコミはそういえばなかったような
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:31:39.40 ID:Hn4BiJHy0
ドフラミンゴVSルフィ
ピーカVSゾロ
ディアマンテVSサボ
トレーボルVSキュロス
強さ考えるとここら辺が順当な対戦相手か
一度敗北した上に面倒な能力持ってるジョーラはコアラ辺りに処理してもらいたい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:34:11.27 ID:Kd4jsE4b0
下っ端幹部なんてのは、ウソチョナミロビブルフラの噛ませ犬でしかない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:39:30.69 ID:MdQsIutT0
>>42
そういえばフランキー以上の変態が出たのは初めてだな……
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:42:32.33 ID:LfRghVeU0
○ゾロ&たしぎVSモネ×(実質ゾロ単独の勝利)
○ローVSヴェルゴ×
○フランキー将軍&ナミ&ウソップVSバッファロー&ベビー5×
○サンジVSヴァイオレット×(ヴァイオレットの降伏)
×ナミ&チョッパーVSジョーラ×
○ブルックVSジョーラ×(不意打ち)
バルトロメオVSデリンジャー(決着つかず)
フランキーVSマッハバイス←NEW!

幹部戦だけ見ればルフィ側のメンバーがかなり優勢だな
フランキーにも頑張ってほしいが、地味に敗北フラグが…
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:53:46.02 ID:FiHMQe0pO
フランキーはストーリーの展開上あっさり勝ちそうな気もする

つーかフランキーの背中側の弱点は克服したんだっけ?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 17:59:05.78 ID:MdQsIutT0
もう結構ロボだしさすがにフル改造してるんじゃないかな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 18:23:36.67 ID:TlV6L2lX0
カン十郎を忘れるなよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 18:34:41.05 ID:ND4awrmS0
トレーボルはチンジャオ等のコロシアム敗北者達にボコられると思う
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 18:37:02.38 ID:Qzq/wRmV0
>>44
そこらへんはいいかげん非戦闘要員でいい
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 18:55:41.37 ID:rg2j1IBC0
>>31
戦闘員(男)ゾロ
戦闘員(女)ボニー
がいいな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 19:59:50.78 ID:E3+jyo3C0
今週つまらなすぎ・・
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 20:41:09.70 ID:NCzump5o0
二年前赤犬がボニー捕まえてほっとしていたのは単に
能力の影響を受けた海兵たちを元の姿に戻せると思ったからなのだろうか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 20:56:23.53 ID:CbkRqSEe0
>>54
頂上戦争で戦場から逃げようとした名もなき海兵を焼き殺した赤犬がか
ルーキーの女海賊にやられる海兵なんてどうでもいいだろう

中将クラスならハンコックの能力にも対処できんだし
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 20:59:18.54 ID:rg2j1IBC0
赤犬は部下のこと気にせんだろう
エースより2つも年上だから姉ってことはなさそう
白ひげの娘とか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 21:14:44.08 ID:C1upP0Ct0
ボニーの能力で五老星とか天竜人の若さをコントロールしてるとか?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 21:16:19.32 ID:9zVqD+WA0
>>7
それでもフランキーなら・・・フランキーならやってくれる
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 21:51:58.17 ID:+x552W2NO
グラディウス忘れんなよ!!
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 22:23:21.53 ID:C1upP0Ct0
グラディウスって能力の片鱗を示す描写あったっけ?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 22:25:57.68 ID:wrpmFX7+0
セニョールはあの能力でシュガーの寝室に侵入
トレーボルはあの能力でシュガーをベトベト
グラディウスはあの能力でシュガーをツンツン
バッファローはあの能力でシュガーをグルグル
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 22:35:56.94 ID:tceetwTr0
どうでも良いけど今週のジャンプの表紙、ルフィの目が怖いw
本編でも目ちゃんと塗ってないこと多いけど表紙くらい塗ったらどうなんだろう…
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 22:51:16.77 ID:Az50AZWA0
盛り上がってきたとおもいきやなんかダレそうだな
フランキーのバトルみせろや
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 22:52:14.35 ID:Jzxaz9f60
なんだかんだ言って、ドフラの部下で一番強いのはヴェル後だろうな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 22:56:10.18 ID:MdQsIutT0
>>60
10年前の王国強奪した時にジョーラに髪がグサって刺さっていたのと
髪が爆発した当たりからカミカミの実な気がする
推測だけど
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:03:33.96 ID:wrpmFX7+0
トゲトゲに似てる
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:16:11.55 ID:3LuW4cGV0
特殊部隊の幹部は能力がチートだけど戦闘能力は無さそう
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:16:22.64 ID:j19QE0HZ0
>>65
お笑い芸人が食べたら失業しそうな実だな・・>カミカミ
髪の毛の能力だったら、ヘアヘアの実かもしれんな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:16:55.86 ID:wrpmFX7+0
ジョーラの能力って強いの?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:18:36.96 ID:MdQsIutT0
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:19:13.52 ID:rmnnD3hF0
ピーカはまともなキャラであってくれ…
いくらなんでもファミリーは奇人変人大杉
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:20:55.83 ID:wrpmFX7+0
特にディアマンテのとこに変態が多い
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:24:52.33 ID:j19QE0HZ0
セニョール・ピンクって、即興でデザインしたキャラなんだろうかw

ラオGはまともそうだけど。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:26:45.85 ID:wrpmFX7+0
ぜんぜんまともじゃねえよ、ラオG

10年前のドレスローザに来たシーンの恰好がヤバかった
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:27:08.15 ID:NDVL1UJG0
小人「でも結局みんな強いれすよ」
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:27:14.96 ID:Jzxaz9f60
ジョーラってワンピースの幼女の中では格段に可愛いよな
砂糖入りおにぎりの娘の次くらいに可愛い
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:29:06.08 ID:MdQsIutT0
おい
何と誤解してるんだ何と
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:29:41.55 ID:wrpmFX7+0
シュガーはしゅがーでしゅがー
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 23:31:10.96 ID:NDVL1UJG0
ジョーラはババァ シュガーが幼女
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:02:18.34 ID:RtostBwy0
>>69
サニー号の範囲を一瞬でアート化して使い物にならなくさせ、
ナミ、チョッパー、ブルックにも先手でアート化、
ナミとチョッパーはあと数分で完全にアートになってしまうって話だったから能力は強い
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:24:29.20 ID:CT+Lorvk0
要はFFの死の宣告みたいな技だよな+弱体化効果付き
非能力者のヴェルゴが食ってたら誰も勝てないんじゃないか
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:42:05.96 ID:GZyBzJMT0
メロメロ
ノロノロ
ホロホロ
アトアト
ドクドク

状態異常系は凶悪だな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:57:03.74 ID:w0Oh6fT1i
サボサボは既出?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 00:59:50.56 ID:mTI7lU1D0
>>83
サボサボの実のサボテン人間は既出
http://livedoor.blogimg.jp/onesokuone/imgs/c/5/c55a4687.png
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 01:05:24.04 ID:w0Oh6fT1i
え、サボも食ってるらしいじゃん。やばくね。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 01:24:11.81 ID:KySYUhfM0
ブキブキの実って、食って間もないときは体の一部が剣になるだけとかそんなしょっぱいのだったのかな。
てか、どうやって鍛えるのあの能力。
武器のバリエーションどうやって増やしたん、かわいいベビー5。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 01:27:18.16 ID:gP/8Ta0m0
武器を食うとなれる武器が増えるんじゃね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 01:32:15.59 ID:mTI7lU1D0
マハハハハそんなカバな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 01:55:56.46 ID:2CnKNrhZ0
セニョールにおっぱい揉まれブラ取られてた女の子エロ可愛すぎるんだけど
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 03:29:11.86 ID:fEYsJ+8HO
シュガーは声優も豪華にしたし出番多くしてええよ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 10:04:30.63 ID:MPvnszHO0
アニメオリジナルペトペトとか何処の同人誌だよw
薄い本が厚くなるなww
なんでロビンかナミ連れて行かないんだよ!
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 10:19:30.68 ID:B/qY7DPkP
スタッ腐
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 10:35:23.47 ID:AKwISrqw0
フランキー対セニョールは世紀の変態対決だな
変態じゃないドフラや藤虎の出番が早く来るといいな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 10:48:59.30 ID:O6Fp6Q3r0
『ドラゴンボール』 (全42巻)

(4年前既に) 全世界累計発行部数3億5千万以上

ソース
東京国際アニメフェア2009 (実行委員、集英社・東映・バンダイ・他)
 http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg

※確定してる実売=2億3千万部
 http://getworld.ddo.jp/pt/file/1387354736.jpg
 http://www.dragonball2013.com/

『ワンピース』 (72巻もだしてるのに)

(やっと) 累計発行部数3億突破

ソース
 http://www.shonenjump.com/j/3oku/

※確定してる実売=1億3015万部 (笑い)
 http://www.narinari.com/Nd/20131123637.html

頂点は当然、少年ジャンプをギネス記録の黄金期へと導いたドラゴンボール
一方、低迷期・最底辺期に無理矢理祭り上げられてる感が満載のワンピース

それが一目でわかるグラフ↓
 http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/f/1/f1abbf99.jpg
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 11:28:48.27 ID:+HdRHnWz0
ドフラミンゴファミリーでフィギュア化されそうなのはセニョールピンクくらいかな
後は微妙
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 11:30:34.14 ID:fO54JOmD0
敵も多いしそろそろロビンにも幹部戦あるかな
大分弱いイメージついてしまったから挽回してほしい
ウソップはいい加減やる気出せよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 12:34:15.25 ID:mTI7lU1D0
>>95
すでにベビー5はフィギュア化されてるんだな
http://www.bandai.co.jp/candy/onepiece/sops/26/image_04.jpg
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 12:35:40.67 ID:GZyBzJMT0
>>95
どうだろうな
ヒゲ付きローを発売決定したメガハウスのアホどもなら何を選ぶか分からん
生命帰還ルッチと同じく売れないだろ……
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 12:53:49.21 ID:BcAOTb8JO
ルフィの味方達

@王宮突撃
ルフィ、ゾロ、錦えもん

A王宮内
ロー

Bコロシアム
ルーシー、バルトロメオ

Cオモチャの家
フランキー

D地下工場
ウソップ、ロビン、小人達

Eゾウへ逃亡
ナミ、サンジ、チョッパー、ブルック、モモノ助

2014年(もう5号目だが)は一体どこからスタートするのだろうか
@かBかCが早く見たいのだが、まさかAからローの回想入ったりしないだろうな…
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 13:02:52.93 ID:LTtkdRny0
ルフィとドフラの決め技が気になって仕方ない
今までトドメは技の応酬で打ち勝ってるけど糸の最強技が思いつかんわぁ
オーバーヒートの束ねたやつとかじゃなければいいがw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 13:45:50.26 ID:/HQ3if3CI
ルフィは動物+技名できてるから、強そうなライオンあたりが最強技かと思う
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 13:53:54.55 ID:GZyBzJMT0
あれ銃関係じゃなかったな
ピストル系の延長技でレッドホーク、エレファントガン、スネークショットな気がする
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 14:42:21.28 ID:CT+Lorvk0
>>100
三大ドフラの必殺技
大爆発糸(ダイナマイト):糸を広範囲に張り巡らせ、大爆発を起こす
輝石糸(クンツァイト):糸から巨大なエネルギーの結晶を生成しそこから超出力のビームを放つ
稲妻糸(ライトニング):糸から高電力を放ち、自身の雷の速度で張り巡らした糸の間を移動できる
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 14:46:37.32 ID:tetOGH+v0
てかワンピースさすがに動物だしすぎじゃね?もう動物ピースになってきてきもい
露骨にだしすぎだろ尾田
インペルダウンでもなぜか動物でてくるしwwww
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 14:57:53.97 ID:/H/Cvhsn0
よりによってディアマンテ軍(クローバー)になってるけど
ダイヤの誤植は誰もつっこまないの?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:18:46.74 ID:iIcsTlPa0
>>104
動物いいじゃん
かわいい動物いっぱい出しとけば女に人気でるんだろ多分
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:22:46.51 ID:qSWuoZN20
コロシアムの賞品がメラメラの実じゃなくて、シュガーのパンツだったらどうなってたの?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:24:53.20 ID:0EejwXT60
>>107
ルフィじゃなくブルックが参戦してた
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:26:29.25 ID:H53M8xSi0
>>104
インペルダウンは凶暴な生物も一緒に収容しておく場所なんだろう
たぶん獄卒獣はベガパンクの人造悪魔の実の失敗作
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:37:32.16 ID:GZyBzJMT0
獄卒獣はクロコが解説している通りにゾオン系の覚醒者だよ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:46:13.04 ID:8hIVIjx00
というかブルックって今なにやってんの?
もう一味抜けた?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:48:06.23 ID:s9vZYjuX0
ドフラの幹部一人やっつけてたよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:52:00.43 ID:qSWuoZN20
シーザー仲間にならないかな

一人くらい根っからの悪人がいてもいい
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 15:56:51.29 ID:8hIVIjx00
このシリーズ終わって仲間になりそうな候補多すぎだからな
バルトロメオ、チンジャオ、ベラミーあたりは普通になりそうだし
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:02:37.07 ID:fO54JOmD0
ブルックって3回ほど、しかもかなりスマートに一味の窮地救ってるのになんでこんなにいらない子扱いされてるんだ?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:04:32.82 ID:GZyBzJMT0
印象の問題だろう
三強に比べて活躍の機械が少ないしフランキーみたいなロボ要素もない
現状でもまだゾロ、ブルック、錦えもん合わせてのトリオ要因だし
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:05:57.13 ID:8hIVIjx00
フランキーとか骨はロギア以外の相手には強いよな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:07:23.61 ID:tetOGH+v0
チンジャオは手を貸す程度、傘下になるだけ
ベラミーはドフラミンゴの崇拝っぷりみるとダメだね
バルドロメオみたいな大好き好きすぎるやつもフラグ的にならない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:07:45.96 ID:qSWuoZN20
世間的にはロビンが出てきてから、つまらなくなったとか、雰囲気が変わったとかいわれてるらしい
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:08:35.62 ID:c2Cj0iHX0
チンジャオ仲間は違うだろ
あったとしても、彼の配下の水軍が麦わら一味の傘下になるくらい
つかチンジャオ本人が言ってたし

白ひげ傘下のように、普段は別々に航海
大きな戦闘の時だけ駆けつけるような仲間関係

ベラミーはホントどうすんだろうな
まだドフラに認めてもらうのを諦めてない感じだし
空島の話もほったらかしだから、以後の話は気になる
仲間にするにも、戦力としては微妙だし…
フランキーや暴走チョッパー以下、せいぜいブルックと互角かそこらだろ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:11:39.09 ID:8hIVIjx00
ルフィ
ゾロ
ウソップ
ナミ
サンジ

この5人が1番ベストではあったな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:12:54.62 ID:8hIVIjx00
>>120
ベラミーの戦闘力はかなりのウンコやな…
デリンジャーにフルボッコにされてるからな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:13:53.44 ID:qSWuoZN20
反対にデリンジャーがけっこう強いとは考えられないか?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:14:19.86 ID:X67oeXKxO
これからフランキーの無双が始まるな
フランキーが幹部全員を倒すだろうな
フランキーが一味最強なんだってところを見せてもらいたいね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:17:13.84 ID:8hIVIjx00
フランキーは雑魚掃除にはもってこいだな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:21:13.18 ID:c2Cj0iHX0
>>123
ポット出でデザインも微妙なのに、妙に強いのは印象が悪い
最初は腐に媚びたイケメンかと思いきや、女だったのは吹いたけど

戦闘描写が無いから、まだ完全に
デリンジャー>>ベラミー、とは信じたくないけどな
ドフラにいらない発言されて、ベラミー動揺しまくりだったし
あそこまでドフラ心酔してる過去話は必要だな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:23:19.94 ID:8hIVIjx00
てか、デリンジャーの性別どっちなんだよ
いまだにわからん
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:23:39.02 ID:c2Cj0iHX0
2年後になってから
麦わら一味メンバーが、軒並み株を落とす中

唯一、フランキーだけは描写的に大活躍だからな
バランス取るために、そろそろピンチにされそうで怖い
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:24:53.32 ID:jjRJCuk00
下っ端幹部のキャラは全体的に迷走、ただの変態
CP9やバロックみたいに扉絵で再登場する価値も無い、今のところ

こんなフザけた奴らよりも、ヴェルゴとモネをもっと見たかったわ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:25:41.21 ID:8hIVIjx00
ドフラミンゴってもともと天竜人の血を持ってたのに
海賊との子供に産まれたからゴミクズのように捨てられた
そこから這い上がって、いわゆる不良共の憧れの的になった

そんな感じかな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:25:50.44 ID:X67oeXKxO
デリンジャーはカマで確定だろ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:26:29.12 ID:8hIVIjx00
フランキーは最高幹部の誰かにやられそう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:27:02.80 ID:X67oeXKxO
シュガーにチンコついてたらいいのにな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:31:12.90 ID:4lUTHECoi
緑牛はアジア人のブサイクじゃありませんように
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:36:27.04 ID:X67oeXKxO
この漫画ってラブコメが一切無い珍しい漫画だよな
ならば、女キャラなんて必要無し
今後は女キャラを排除するか、女キャラは実はオカマだったという後付けにしてくれ
ナミやロビンとかにチンコついてたらいいな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 16:41:27.13 ID:jjRJCuk00
>>130
天竜人の親と縁切ってるなら、若様なんて呼ばせないだろう

ピーカとフランキーが同じ体格だからそこで当たって欲しいな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 17:22:31.38 ID:1oQSW9Xn0
将軍にボコられるドフラ幹部よえええええええええ(さげ厨)
ドフラ幹部ボコれる将軍つえええええええええええ(子供)

ロー、ヴェルゴにボコられるスモやんよえええええ(さげ厨)
スモやんボコれるヴェルゴ、ローつえええええええ(子供)

デリンジャーにボコられるベラミーよええええええ(さげ厨)
ベラミーをボコったデリンジャーつえええええええ(子供)

バルトのバリア破れないデリンジャーしょべええええ(さげ厨)
デリンジャーでも破れないバリアつええええええええ(子供)

ドフラにボコられるサンジよええええええええええ(さげ厨)
サンジをボコるドフラつええええええええええええ(子供)

うん。子供の方が楽しく読めてる
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:03:25.94 ID:EgDY+APYi
そろそろ俺のお気に入りのキャラを出して欲しい
ユースタス屋とペローナ出して欲しい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 18:59:20.73 ID:/HQ3if3CI
ルーキーズには頑張ってほしいな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 19:54:05.23 ID:w+l//OLl0
Ψ(`・ω・´)Ψ【I】最強のドフラミンゴ【I】Ψ(`・ω・´)Ψ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 20:45:52.58 ID:X67oeXKxO
幽助・・ルフイ
比影・・フランキー
蔵馬・・不在(麦わら一味に美少年なし)
桑原・・ゾロ
玄海・・ナミ
海藤・・サンジ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 20:49:26.97 ID:KySYUhfM0
ベラミーがチンピラから漢になったのが嬉しい。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 20:55:09.47 ID:X7p+AqUT0
693話の扉絵
右上がシャーロットリンリンで
左上がカイドウだよな?
違うかな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 20:55:51.43 ID:X67oeXKxO
ゴン・・ルフイ
キルア・・フランキー
クラピカ・・不在(麦わら一味に美少年なし)
レオリオ・・ゾロ
ポックル・・サンジ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 21:28:07.11 ID:fO54JOmD0
フランキーはセニョールには勝てるだろうが直後に駆けつけた藤虎に瞬殺されそうだな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 21:39:54.50 ID:gGywv3F10
フランキーは都合良く給仕室が見つかればいいが
コーラが足りなくなって終わり(結局は尾田のさじ加減次第)
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 21:50:51.58 ID:tetOGH+v0
ドフラミンゴにフランキーがやらえるえは面白く無いから藤虎のかませになっほしいな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:19:01.64 ID:1aRIUJfNi
最高幹部がヴェルゴな時点で他の幹部なんてみんなよくて同等かそれ以下なんだろ
別に全然脅威に感じないよな
実際ベビー5と扇風機のやつなんかフランキー1人に簡単にあしらわれたし
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:23:04.06 ID:X67oeXKxO
フランキーは一味最強だら仕方がない
フランキーは他の漫画とかにもたまにある、主人公より強い仲間キャラだからな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:25:55.53 ID:mtfl99Pq0
>>148
単純な戦闘能力より頭が切れる人を組織の上に置いた方が良いと判断した可能性もある
クロコのMr3みたいに
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:26:50.08 ID:X67oeXKxO
フランキーなら、ドフラ、藤虎、幹部全員が、一斉にかかってきても、あっさりとまとめて倒すだろうな
フランキー1人で全員倒してしまえばいいんだよ
サンジとか雑魚キャラに見せ場作ってやる必要なし
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:27:56.28 ID:rpQLfSpkP
>>115
一味内でトップクラスかつ戦闘に生かせる長所がない
(二年前の)ウソップは狙撃は勿論ハッタリもうまかったし、今のフランキーの火力は相当なもん
一方ブルックの剣はゾロのかませレベルだし、スピードも回避力が上がるわけではないのでただのエフェクト止まり
音楽は覇王色で代用可能
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:30:35.40 ID:X67oeXKxO
蹴るだけのサンジが強いわけがないよな
サンジの渾身の蹴りがフランキーを万が一捉えたとしても、フランキーは全くのノーダメージで、逆にサンジは足が折れてしまって戦闘不能になるな
フランキーとサンジでは次元が違いすぎるな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:35:50.16 ID:X67oeXKxO
サンジはもう一味最弱ってことでいいだろう
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:39:57.90 ID:mgVlorMIO
>>134
モデルはデニーロあたりにしてほしいわ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:40:40.30 ID:tetOGH+v0
ギャルディーノて頭いい設定だったのかw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 22:46:29.69 ID:kNodDVCE0
緑牛のモデルは渡哲也と予想
ビジュアルはまんま西部警察の大門で
海軍にまだ狙撃手の大物がいないしね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:06:17.40 ID:X67oeXKxO
最弱サンジいらね
リストラまだ〜
蹴りで被るデリンジャーをサンジと入れ替えてちょ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:06:55.00 ID:uSLTBly40
そんなに三時きらいなのかよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:09:19.44 ID:DzwnngTN0
サンジの嵐脚は煩悩砲以上だろう
161消費税増税反対:2013/12/22(日) 23:32:51.88 ID:jeq4CNWsO
幹部と下っ端の実力が違いすぎるな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:37:35.68 ID:uXcXWKkPP
>>143
右上はフランキー一味のまあまあでかい三人組の一人だろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:38:19.79 ID:GZyBzJMT0
>>143
俺もそう思う
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:46:10.87 ID:w+l//OLl0
フランキーじゃドフラミンゴにバラバラにされちゃうよ(´・ω・`)
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:47:42.47 ID:XrXDfHST0
>>155
梅宮辰夫じゃないか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:53:11.67 ID:r68S7zH30
水谷豊 
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/22(日) 23:56:59.15 ID:EYj4FW5C0
>>165
食いしん坊の正義
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 00:11:51.31 ID:0a7QK8jMP
吉永小百合だな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 00:14:23.95 ID:CwULM54p0
>>133

私の中で、何かが目覚めた
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 00:21:12.25 ID:lYdsTjC70
藤虎さんが何を考えてるのか全くわからない
ドフラミンゴの事を様子見してるのか信じてるのかわからない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 00:33:28.89 ID:1tTb1O5l0
>>170
完全にドフラ疑ってて真相分かるまで様子見だよ

ドフラ「あれは誤報で実は俺は七武海やめてないから海軍は協力しろ」
ロー「俺と麦わらは手を組んでいる!(海軍に宣戦布告」
藤虎「……(隕石を呼ぶ)」
ドフラ「この狂犬がぁ!」

ナミがジョーラを撃退する
藤虎「なんか近くで雷の音がしやすね、おや気のせいでしたか」
ドフラ「?」
ロー「……! これから逃げるのでしっかり重力かけとけ藤虎」
ドフラ「くそ、まだこんな力が……シーザーを返せ!」
藤虎の部下「あの二人追いかけなくて良いんで?」
藤虎「街に戻りやしょう」

ドフラ「話は王宮でだ。俺に協力すれば麦わら達の首をやる」
藤虎「ついては行きやすが、判断するのは話を聞いてからで」
フランキー「風雷砲!」
ドフラ「バカどもが暴れやがった。世界政府加盟国を守るのは海軍の仕事だろ」
藤虎「……」

こんな感じだし
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 00:51:21.26 ID:Tf9WhmgeO
モモの助、ランブルボール食べたらどうなるんだろ。
チョッパーであれだったからなあ〜
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 00:54:22.70 ID:8h6wH5hhI
>>172
神龍化する
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 01:43:41.16 ID:hC5fD5gL0
>>94
DBは新装版と完全版があるから42×2+α(完全版の巻数)になる。
ワンピより巻数多いし、発行してからの年数も長い。

条件がまるで違うよ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 02:20:50.24 ID:HA1yKZ8S0
>>150
それはあるよな
なんせヴェルゴの役目は工作員だし
強さならピーカ、ディアマンテの方が上でもおかしくない
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 06:33:11.50 ID:xroptJwt0
>>170
ワンピースの大将は赤 黄色 青と信号に例えられている
なので紫の藤虎は赤犬のやばさと青キジの正義を満ちあわせている
いい人そうにみえてローとバトルしてた時は赤犬のように全力で殺しにきてたし
最初に出会った時は青キジの雰囲気もあるし
任務は赤犬のように非情になるがプライベートは青キジのように良い人
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 06:36:01.39 ID:1tTb1O5l0
黄色のオジキを頭が悪いように言わないでください
オジキは単に殺人マシーンなだけです
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 06:41:54.96 ID:xroptJwt0
なので緑牛が結構やばいと予想
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 07:23:03.60 ID:0so/fbhl0
信号に例えるなら青≒緑だろ
緑牛はいいやつ確定じゃん
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 07:35:23.36 ID:xroptJwt0
>>179
子供かw
緑は黄色と赤でつくるんだぞ^^
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 07:36:55.88 ID:1tTb1O5l0
赤と黄色は橙色で
青と黄色が緑では……?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 07:53:55.25 ID:0so/fbhl0
>>180
信号に例えたのはお前だろ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 08:23:44.63 ID:BU4Li6/h0
性格いい奴ヤバい奴ってより穏やかか気性激しいかじゃね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 09:37:08.82 ID:lYdsTjC70
>>171
確かにシーザーがJOKERと呼んでたのを突っ込んだりもしてるし
>>176
っていうか藤虎に関しては何考えてるかわからない
言葉が少なすぎて
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 09:41:26.37 ID:xroptJwt0
藤虎みてると
大将なのにドフラのほうが上官に見えるんだが
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 09:44:49.35 ID:ofjtbbPj0
何か問題あんの
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 09:45:13.47 ID:0so/fbhl0
七武海の誤報事件をやったことで
海軍元帥よりさらに上とコネクションがあることが暗示されたからな

ドフラコネクション>元帥>大将

藤虎は個人的にはドフラを黒と判断してるだろう
ただ手を出せないから最低限の協力をしながら様子を見てる
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:23:49.98 ID:qwrC5FAh0
>>176
五色(ごしき)は、仏教において如来の精神や智慧を5つの色で表す。
青・黄・赤・白・黒が基本となる五色だが、青・黒の代わりに樺・紫・緑などを含める場合など差異がある。

フィルムZ知らない人にはわからないだろうけど
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:30:44.44 ID:ofjtbbPj0
ドフラの五色糸と関係ある?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:30:56.88 ID:/IXNYknM0
しかし、ルフィ対ドフラミンゴが見れそうでよかった
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:33:40.99 ID:/IXNYknM0
>>171
ドフラ倒すのはルフィだがなぁ
藤虎の出番はせいぜい、ルフィに負けたあとにドフラ捕まえるか始末するか程度
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:35:51.74 ID:BxFwPrQl0
クロコのアラバスタ乗っ取り計画が七武海といえど犯罪だったわけだから
ドフラのドレスローザ支配も本当は犯罪なんだろ?

今のところ、国民の支持でドフラが王位についたことになってるから認められるだけで
真相が明るみになれば、ドフラも七武海剥奪でただの犯罪者。

アラバスタ編の終盤みたいに、最後は藤トラ率いる海軍もドフラ打倒に介入する流れになるんかな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:39:27.65 ID:/IXNYknM0
>>148
竹使わずにサンジに優勢なヴェルゴ級が3人もいたら麦わらの一味にとっては驚異
ドレスローザの味方勢力を加味すれば、たしかに大した驚異ではないと思う
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:50:13.33 ID:0a7QK8jMP
つかグルグルとベイビーが単なる戦闘員級じゃなくて幹部だったってのがガッカリだな
やたら手ごわくて主力級かと思わせといて
実は単なる下っ端に過ぎなかった的なお約束の逆パターンだもん
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:52:10.34 ID:8k89AhmlO
ドフラは正当な王筋と言えなくもないだから犯罪かどうかは微妙だな
というか天竜人の一族は犯罪とか関係ないし
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:08:10.11 ID:0so/fbhl0
>>194
あいつらはドレスローザ乗っ取り前からドフラに使えてる生え抜きだから
戦闘力が低くても幹部待遇なんだろ
あいつらより強くても幹部じゃないやつがいてもおかしくない
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:13:36.83 ID:xroptJwt0
ラオGにかかる期待がでかいよな
デリンジャーもバルドロメオに苦戦してたしw
ヴェルゴもすでに死んだしw
ヴェルゴを最高幹部にしたのはスモーカーを擁護するためかな?
最高幹部相手に互角だとスモやんの株も上がるし現に汚名は回復しつつある
当時はスモーカー3ドまけるwっwとかバカにされてて雑魚みたいに言われてたが
最高幹部と互角なら納得するしスモやんを圧倒すてたヴェルゴも強いな!てなるしな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:16:01.57 ID:xroptJwt0
現実、ナミウソップとか非戦闘員だし七武海の幹部なんて倒せるわけないしバトルに絡めないでほしい
でも尾田は頭かたいからバトルに絡めてご都合主義で勝たせるんだろうな
ウソップ、ナミとか非能力者で戦闘員でもないのにバトルして勝つか萎えるよな
誰か尾田に手紙送ってくれよw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:26:33.12 ID:T8iwsQ8f0
敵の幹部クラスとルフィ達が必死こいて戦ってる間ナミ達が特に何もせず見てるだけだと嫌だから
せめて3対1でも4対1でも良いから戦闘に参加させてほしい

敵の数がこっちより少ないんなら見てるだけでもいいけど
強いのが数多くいたら戦わんとダメだろやっぱり
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:27:46.27 ID:WntXjdcw0
Mr.1の弱さを考えると
バッファローとベビー5はめっちゃ強い幹部と言える方
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:27:46.34 ID:IRn1h6bx0
>>194
北斗の拳の場合お約束パターンでも
手ごわいってレベルじゃない名もなき修羅が出てきたなw
当時はこの後どんな奴出てくるんだと思ったw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:28:59.15 ID:0a7QK8jMP
>>196
そういう事なら納得できるけど出てくるかなあ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:29:08.81 ID:/IXNYknM0
七武海の幹部ならダブルフィンガーとかミスター4ペアとかペローナとか倒してるぞw
この二人はできるだけ苦戦しつつの頭脳戦っぽくしてほしいな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:30:30.24 ID:xroptJwt0
>>200
あんなもんインフレ調整だろ
ダズはゾロに負けてるだけマシ
戦争編でもだいぶ株あげたしミホークとも対峙したし
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:31:39.87 ID:0a7QK8jMP
>>198
るろうに剣心で子供が十本刀に勝っちゃった時のガッカリを思い出した
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:31:46.49 ID:xroptJwt0
>>203
インフレしまくってるからなw
新世界はもう異次元、戦闘のプロでないとついていけないだろ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:38:58.22 ID:8k89AhmlO
クロコの幹部は自分の名前も隠して集めた秘密エージェント
七武海の名前出して王宮に集めたドフラ幹部と比べるとレベルはかなり落ちるだろ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 11:50:41.34 ID:qwrC5FAh0
>七武海の名前出して王宮に集めたドフラ幹部

一体誰の事かね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 12:27:04.91 ID:JgC7y7TP0
誰って事はないがまあ比喩表現ね
表向きカジノのオーナーやりつつコッソリ秘密結社してたクロコと
海賊からそのまま「国王の軍備」として堂々と幹部養えたドフラじゃ環境が違う
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 13:03:40.10 ID:6fo14FMY0
ワンピっていうほどおもろいか?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 13:23:12.87 ID:Vr99x0cO0
そんなに面白いか?
幼稚な奴が好きそうって感じ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 14:04:14.69 ID:VJphYxTF0
幹部なんてフランキーが一掃できる程度のやつ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 14:08:30.05 ID:1tTb1O5l0
>>197
ラオGも能力者なんだろうかな
見た目は完全な武闘派だがファミリー内の無能力者最強はヴェルゴが居るし
でも真っ当な敵に見えるラオGとグラディウスには期待してしまう
顔のラオGの服装は置いといて
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 14:32:42.58 ID:Aurss3o70
なんだこれ?って思う時はかなりあるが
今後も読み続けるだろうな。
他の漫画と比べれば間違いなく面白いといえる。
他のレベルが落ちてしまったといえばそれまでだが。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 14:40:12.67 ID:ofjtbbPj0
ラオGはオムツの能力者
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 15:31:32.75 ID:h7szTy1H0
地面泳いでるやつセッコのパクリちゃうんか
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 15:44:14.49 ID:ofjtbbPj0
ドラえもんのどんぶら粉じゃね
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 16:06:43.44 ID:CwULM54p0
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 16:23:02.78 ID:TZU+g48n0
フランキーに二人がかりでやられたベビー5とだすやん、
油断してブルックに一撃でやられたジョーラ、
バルトロメオの壁を突破できないデリンジャーときたから、
最高幹部を除くドンキ幹部の平均戦闘力は、船長除く麦わらクルーのそれより低そう
そしてドンキの最高幹部と幹部との間には、実力に果てしない差があるとみた
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 16:47:59.50 ID:1tTb1O5l0
ジョーラはブルックがだまし討しただけで一方的にアートにして殺せる強能力だし
バリバリはキングパンチを跳ね返せる打撃完全防御属性だし
フランキー将軍のジェネラル砲に関しては範囲でかすぎのMAP兵器だし

特にジェネラル砲(巨大クー・ド・ヴァン)はサニー号が1kmジャンプできるクードバーストと同威力だと考えても
とんでもない威力だと思う
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 17:10:51.20 ID:7Pm2YLa+0
戦闘力はともかくとしても無能な感じはする
ジョーラは言うまでもなく、デリンジャーだって正面から壁突破できないなら
床壊すとか、いったん退却したフリして壁解除を待つとかあるだろうし、
ベビーとだすやんも本来はシーザー奪還が主目的なんだから
敵わないと分かった時点で将軍打倒を諦めてシーザー浚っとけばいい
フランキーは途中までシーザーに気付いてなかったんだから
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 17:32:58.79 ID:eXhfUXGA0
なんでドフラはルフィ・ゾロと戦わなかったんだ?
PHでもそうなんだけどなんで逃がしちまうのかな。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 17:40:19.70 ID:Lcc4Ep1sO
ベジータ・・・フランキー
クリリン・・・ルフイ
ヤムチャ・・・ゾロ
チャオズ・・・サンジ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 17:59:16.77 ID:8h6wH5hhI
何にしても今回で麦わら海賊団の2年後の底が見えそうで楽しみ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 18:08:33.01 ID:Bl3rKoIp0
間違った日本語の使い方してないよな?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 18:25:17.04 ID:0so/fbhl0
>>222
ローの確保を優先したんだろ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 18:56:23.55 ID:tONF4/6Gi
つーかホビホビの実ってなんだよ
トイトイの実でいいだろ
「hobby」に元々おもちゃなんて意味は無いぞ

アトアトの実といい最近の悪魔の実のネーミング適当すぎだろ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 18:56:36.83 ID:wRRseSdW0
ローが気絶したらシーザーの心臓は元通りになるの?
教えてエロい人
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 18:58:14.34 ID:ofjtbbPj0
ホビットのことかもしれん
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 18:59:35.98 ID:0so/fbhl0
>>228
もう心臓返した後
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 19:14:03.87 ID:A/pGrOqg0
2004年〜2013年
東映アニメーション国内外版権合算

ドラゴンボール 228億97 >>>>> ワンピース 210億90

 http://livedoor.blogimg.jp/maco8348-aniani/imgs/4/6/46e1d5eb.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/maco8348-aniani/imgs/f/8/f877744c.jpg

ドラゴンボール (全42巻)

(4年前既に)全世界累計発行部数3億5千万以上

ソース
東京国際アニメフェア2009(実行委員、集英社・東映・バンダイ・他)
 http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg

※確定してる実売=2億3千万部
 http://getworld.ddo.jp/pt/file/1387354736.jpg
 http://www.dragonball2013.com/

漫画もアニメもドラゴンボールの勝ち、ワンピの負け^^

格が違いすぎ^^
 http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/f/1/f1abbf99.jpg
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 19:34:17.74 ID:yp8mqF/A0
そういうのって年期とかは関係ないの?
例えばドラゴンボールなら1980年代からスタートして現在に至る訳じゃん?
ワンピースは2000年代からスタートして現在に至っている訳だから、
それで差が出ているとかさ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 19:51:48.32 ID:1tTb1O5l0
ワンピが完全版コミックスまで出てから比べないと意味が無いな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 20:26:51.71 ID:bqEgwpjt0
確かに「西遊記」は凄いと思うよ 西遊記はね
鳥山が凄いと思ったことは無い

アンチの好きなDBの実体 主役にパクリキャラを抜擢している事実、他の古典とは全く違う西遊記のずば抜けた人気度にも注目
>作品のアイディア、面白さをそのまま盗用したものなどがパクリであると
>みなされる。また、作品の評価には、その作者がかけた手間などに対する
>評価も含まれるため、手間を省略するために他人の作品を借用することも
>批判の対象になることが多い
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA

西遊記 ドラマ化 8回 漫画のモチーフ60回くらい(数えるのめんどくさい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%81%8A%E8%A8%98#.E6.B4.BE.E7.94.9F.E4.BD.9C.E5.93.81
金太郎 ドラマ化 0回 漫画のモチーフ15回
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E9.96.A2.E9.80.A3.E9.A0.85.E7.9B.AE

ちなみにドラマは著作権対策をしてるけど、ドラゴンボールはしてません。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 20:27:23.52 ID:8h6wH5hhI
これから抜くけどな
>255 名前:スペースNo.な-74[] 投稿日:2013/12/07(土) 19:04:55.60
>なんでワンピ信者ってこんな馬鹿なの?
>ネタ元を明かしながら模倣する→オマージュ、パロディ、モチーフ
>ネタ元を隠しながら模倣する→剽窃、盗作、(悪質な)パクリ←これがワンピ
>↑これが道徳的、倫理的な見地。
>上記手法を含めた全ての模倣、人真似、コピー→著作権が及ぶ範囲で訴えられれば著作権侵害になる可能性大
>↑これが法律的な見地
あほすぎワロタ 風刺滑稽があって始めてパロディだ 馬鹿w
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 20:32:11.68 ID:bqEgwpjt0
>映画「ワンピース Z」がつまらないと話題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356160850/
>35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/22(土) 16:34:14.39 ID:G0M1CPKM0
>大爆死に終わった麦わらチェイスより下とかひでえな
>来年のDB新作映画ならチョンピース蹴散らしそう

>劇場数、入場特典(千巻)、一般客効果でワンピ映画 土日初動興収13億円超えか ※ヱヴァQは11.3億
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355573359/
>10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/15(土) 21:48:08.12 ID:MBExqUB80 [1/3]
>チョンピースなんかがドラゴンボールに敵うわけ無いだろ
>ゴリ押し漫画なんかに同じステージで負けるわけが無い
>ドラゴンボールの初日を見てろ

>「ワンピースつまんね」訳:大衆と違う、漫画通の俺を見てくれ! どや! どや!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357176023/
>373 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/03(木) 15:26:41.55 ID:A81TopHv0 [1/2]
>まぁ、今年の映画ドラゴンボールが蹴散らしてくれるさ
>ワンピ信者馬鹿にする準備してるw
↑映画が公開される前は「新旧対決だ」とか言ってたくせに
ワンピースにドラゴンボールが公開処刑されると、「今までの
累計」で勝ち!とかみっともなさ過ぎるだろ・・・恥を知れ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 20:35:48.03 ID:1tTb1O5l0
気持ちわる
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 20:42:40.04 ID:bqEgwpjt0
ドラマ化すれば西遊記はヒット
漫画化すればだいたいの作家はそいつの代表作になる西遊記
確かに西遊記は凄いと思うよ

西遊記の2次創作って言う自覚を持ちましょう
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:15:47.23 ID:0a7QK8jMP
コアラが魚人空手使えるって胸熱だよな
あんま強くないんだろうけど
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:21:46.88 ID:1tTb1O5l0
師範代だからなぁ
ハックの下くらいか
でもハックは魚人空手と魚人柔術が使えるのでまだ底はあるんだろうけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:24:35.69 ID:/bE+MRTM0
女性キャラは能力者でもない限りかなり不利だからな
同い年だしたしぎと同じくらいと思っとけばいいかね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:26:24.78 ID:mXx5gp5q0
キャラが多すぎて覚えられない・・・
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:30:14.69 ID:0a7QK8jMP
そういえば勝手にハックが弱いと決め付けてたけど相手が悪かっただけかもな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:34:23.96 ID:SCYHZyLrP
ドレスローザがアラバスタと同じ構成なら、藤虎は急用を思い出して離脱
バスティーユさんがたしぎちゃんに成り代わってドフラを逮捕だな

ちょっと嫌だな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:36:56.47 ID:5p0VNP3N0
いや、革命軍が入り込んでるんだから、ちょっと急用って訳に行かないだろ
ドレスローザの春でも起こった日には世界政府的には一大事
さらに、大将クラスの援軍投入でもおかしくないんじゃない
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:41:02.65 ID:M90R1KPK0
ルフィ、ロー、小人、革命軍、コロシアムに集まった猛者、海軍、ビッグマムに袋叩きにされるドフラミンゴ…


早く見たいよぉ…
248245:2013/12/23(月) 21:46:55.81 ID:SCYHZyLrP
>>246
さっそく革命軍を忘れてたw
アラバスタとまったく同じになるわけないかw

そういえば藤虎とバスティーユだけど、バスティーユが動こうとしたときなぜわざわざ藤虎が割って入ったんだろ
ゾロの相手は中将たちに任せて、さっさとドフラと行けばよかったのに
あそこで賭博親父は大将でしたよってアピールしとかないと、もう機会がないのか
バスティーユさんにはゾロ錦の相手は無理みたいに見えてちょっと不憫
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:49:33.16 ID:0a7QK8jMP
>>247
麦わらの一味に傘下の組織ができそうな展開だよな
八宝水軍とかバルトクラブとか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 21:57:07.43 ID:LChRyIL60
八宝水軍やバルトクラブは傘下になりそうだけど、キャベツはどうなるのやら
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 22:04:15.17 ID:/M2a1dvH0
チンジャオ、バルト、キャベンは仲間フラグだけ立てて一旦別れて、
後で頂上決戦みたいな時に駆けつけて共闘するパターンじゃなかろうか。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 22:06:17.62 ID:0a7QK8jMP
>>251
ありそうだな
コロシアムの連中が思ってたよりいいヤツ多くて気に入ってるわ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 22:06:20.96 ID:8h6wH5hhI
ベラミーも傘下になるんじゃね?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 22:10:41.45 ID:LChRyIL60
ベラミーは全てを失った若様に最後までお供しそうな雰囲気
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 22:13:11.10 ID:WntXjdcw0
前回のサボの印象が強すぎて
今週の展開で覚えてるのがセニョールピンクのブラちぎりしかない
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 22:14:18.54 ID:0a7QK8jMP
むしろブラちぎりの印象が強すぎて
サボの事忘れてたわ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 22:38:07.10 ID:BMqaLzA+0
ベラミーはギンと同じ扱いじゃね
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 22:52:48.19 ID:1tTb1O5l0
若様がベラミーを捨ててない可能性が高いんだから
まぁどっかで和解するんじゃね
ベラミーはルフィ達を案内した割に脱出してないみたいだから
ディアマンテと決着を付けに行った気がしてならない
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 23:13:42.80 ID:LChRyIL60
ベラミーはコロシアム出るつもりだって言ってなかった?
あとルフィを案内したんじゃない、ルフィが勝手に付いて行っただけ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 23:14:18.56 ID:Lcc4Ep1sO
サボはとびっきり可愛いオカマになって登場させなさい
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 23:23:14.09 ID:pzDUcjuA0
ギンもそのうち再登場するのかな。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 00:11:02.37 ID:++/2idbWP
オレはヨサクとジョニーをずっと待ってる
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 00:17:24.35 ID:h5QtY+86O
ガイモンさんて
「20年てのァ……長いもんだ
髪の毛もヒゲもこの通り伸びっぱなしでボサボサ
まゆ毛までつながっちまった」
って言ってたけど20年前からつながってるじゃん
何で見栄張ったんだろうな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 01:04:54.30 ID:bhglFgY60
コビーとアルビダが再開するシーンが楽しみだ
世界で一番いかついクソババアが超絶美人になってるの見てどんな反応するんだろうな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 01:07:52.60 ID:bhglFgY60
ウソップの嘘が本当になるなら麦わら海賊団の傘下に8000人の部下が出来ても不思議じゃないよな
これからチンジャオやバルトロメオ達を初めとして、傘下海賊団増えてくなら胸熱だわ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 01:12:09.36 ID:WhZg1vH+0
ムシムシ小人や昆虫ヒーローたち8000人が良いな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 01:28:06.57 ID:iSVDZCN30
S シュガーの
O おっぱい
P ぺったんこ

268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 01:37:28.21 ID:bhglFgY60
>>266
それでも胸熱だな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 01:47:01.43 ID:ZqfO+eFv0
ふと思ったんだがウソップの多種多様なポップグリーンって
バルトのバリバリとか楽勝で突破できるんだな……
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 02:23:14.13 ID:7jLx+6JN0
みんなこれみて一息つこうぜ
http://clipclap.org/matomes/16
つか誰か新しいまとめ作ってくれないかなー
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 02:26:12.24 ID:f/92x2Yq0
>>270
脚毛ボーボーのサンジさんじゃないっすか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 03:18:19.05 ID:MSDcbBwG0
ロジャーはユラユラの実の幻人間。
全てはロジャーの作り出した幻。
ルフィーがワンピースを掴む直前にワンピースという幻が消え、ルフィーという幻も消える。
全ては幻。
そうロジャーを除いて。
ロジャーは自分すら幻なのではないかと疑い、あえて海軍に捕まり処刑された。
だが海軍も幻である。
ロジャーは己の死後も幻を残した。
ワンピースはロジャーの遺志を断つスイッチったのだ。
だからこんな実体のない幻漫画なんか読むのやめろ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 04:13:17.60 ID:2P0XMUoS0
>>272も幻
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 08:21:56.55 ID:UBkfd7YfO
>>272
冬休みに入った途端にリアル中二病発言ワラタ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 09:19:05.45 ID:cZhz6FLk0
>>272
FF10を思い出した
CMもやってるし
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 09:29:10.70 ID:cZhz6FLk0
>>265
胸温だね
でも麦わらの一味が傘下を持つのが想像出来ないんだよな

傘下(水軍とバルトロメオ)
革命軍(親父、イワンコフ、サボ)
九蛇(愛人と友達)
白ひげの残党(友達?)
魚人海賊団(ジンベエ)
魚人島(縄張り)
ローの仲間も?

カイドウ倒したら後釜として四皇扱いでもおかしくない気がする

他にも仲間になりそうなのいたっけ???
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 09:35:08.13 ID:7zfI/TLhi
ミホークとゾロは師弟関係でもあり、ライバル関係でもある
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 10:07:45.98 ID:fJBGbya40
ぶっちゃけインペルダウンで仲間になった奴らシリョウは別格として
サンバ・ウルフ、バスク・ショット、カトリーナ・ヂュポン、アバロ・ピエロ
どいつが一番つおいんだ?
能力者刈りしてるってこたこいつら能力者じゃねえんだにゃ?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 10:30:07.30 ID:Bilxk1vK0
>>261=サンジファン
>>262=ゾロファン
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 10:33:40.11 ID:Y9CNzSHY0
ロジャーは能力者ではないと思う
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 11:57:06.31 ID:qr1UxBOs0
扉絵のカヤとか、SBSのキャラ幼少時代の絵で勉強してるのを見ると
なんか何でもいいから勉学に励みたい欲求が出てくるんだよな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 12:00:09.24 ID:FtdGQrvk0
ベラミーはあれだろ
ドフラの城にいってドフラに殺されるかやられてルフィがまた怒るんだろうな
みえみえw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 12:07:18.97 ID:NiGG1opOO
ナミいらね
何が「助けて」だよ
キモいんだよ虫けら
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 16:57:31.16 ID:vIU06Oidi
セニョールの声、なぜか紅の豚で脳内再生される…
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 17:03:22.08 ID:AEK9ZZ7Z0
グラサンかけた浦安鉄筋家族の長男にしか見えない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 17:18:31.54 ID:WhZg1vH+0
お前がバカだから
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 17:45:18.77 ID:JQMWnTvH0
セニョールが地面を泳いでる様に見えたのはアレか
悪魔の実で変化させた地面だからカナヅチで泳げないとか関係ねえよ的な話か
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 17:46:23.78 ID:Ijgif3bI0
物を水のようにするだけで実際の海じゃないしな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 18:06:11.54 ID:xxl+kJ80O
島袋光年大先生の寄生虫じゃん尾田
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 18:30:49.83 ID:FtdGQrvk0
>>287
悪魔の実の能力で地面に潜れるんだろう
ジョジョにもいたろ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 18:33:35.09 ID:a4O7Bz4c0
>>282
ローやられたときはないと思ったが、ローやられてもキレなかったし結局そうなりそうだな
でもベラミーじゃなくてレベッカのほうがいいな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 19:09:33.10 ID:iSVDZCN30
なんでセニョールはあんなカッコイイのに、ウルージはウンコマンなんだろう
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 20:09:40.76 ID:ZqfO+eFv0
>>281
今年の世界会議でビビ達世界政府加盟国のキャラは再登場すると思うが
医学生志望のカヤはエンディングしか再登場する機会はなさそうだな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 21:08:57.13 ID:PZnViNIf0
バスティーユって、フランス革命のバスティーユ監獄からとったんかな
海軍の中にも、革命軍シンパがみたいな展開もあるのかな・・・?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 21:19:12.15 ID:ZqfO+eFv0
バスティーユは鮫斬りの二つ名が強そうな感じがしないんだよな
格好良いけど
あとキラーとお揃いの穴あきマスクも気になる
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 21:21:08.29 ID:++/2idbWP
同僚に海王類斬るヤツがいるしな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 21:29:37.10 ID:f/92x2Yq0
バスティーユって映画のやつだっけ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 21:30:29.58 ID:++/2idbWP
>>297
今コロシアム囲んでる人
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 22:02:11.10 ID:wIL2h7KKi
海軍に心臓を捧げます!

ローには、捧げません!

海軍に入ったら、魚人達をぶっ殺ししたいです!

奴らを殲滅してやります!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 22:42:56.47 ID:4M3sfL9xP
バスティーユとキラーは同じマスクなのかね
バスティーユさんでかいから、キラーさんと同じサイズのマスク使って顔はみ出してんのか
この二人は水玉模様に日焼けしてるのかな
あとキラーは麺類好きって書いてあったけど、麺をフォーク等で口に運べないだろ
皿から直に吸い上げてんのか。想像すると怖い。マスクの掃除を考えたらマスク外して普通に食った方がよさそう
バスティーユさんは普通に飯食えそうだね
謎マスクだ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 22:48:59.43 ID:++/2idbWP
関係ないけどAKBの小嶋が西洋の甲冑着てパスタ食べてたの思い出した
麺類食えなさそうなキャラちらほらいるな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 22:54:02.74 ID:bWBtZ7bW0
>>209
始めからクロコダイルとしての海賊団は新世界で潰されてるからな
新世界でやっていけてるドフラミンゴのがやっぱ凄いわ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 22:56:57.18 ID:z1IrwODzO
今週のドンキホーテファミリーかっこよすぎ。

こうなったら今回の戦いで麦わら一味がみんな死んじゃってさ、ドンキホーテファミリーが主役になるってのはどうかな?

勝者が正義なんだろ?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:09:27.13 ID:nsQTcYHd0
昨日忘年会が新宿であったけど
その隣の部屋から
さすが尾田先生だよな。これで何か食べてって現金渡して飯とかごちそうしてくれるんだもん。
って言ってたから
どっかの学校の先生でもこういう人いるのかな?って思ってたら
その30代の男がどんどん調子に乗ってきちゃって
完璧にドラゴンボール越えてるな。とか大声で自慢話してきて
ワンピースの話だというのが丸聞こえするように自慢話してた。

ここからネタバレなるから知りたくないなら見るなよ。

シュガーという特殊能力は触るとオモチャになるんだが
これがフランキーをいくら触ってもオモチャにならないそうだ。
シュガーの天敵という訳だそうだ。
どうしてオモチャにならないの?ってシュガー
するとフランキーがオモチャじゃねぇ!!サイボーグだ!!って気絶させるそうだw

よくまぁこんな話を飲み会の席で自慢気に大きな声で話せるよな。
そんなに自慢したいのかw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:20:24.95 ID:nsQTcYHd0
そうそう
そいつ話てたけど
2ちゃんねるのワンピーススレおもしろいから尾田先生も
そいつらもみんな毎回スマホで目を通してるそうだぞw
ってこのレスも見ちゃうことになるなw

尾田先生みてるー?w
30代のあなた見てるー?
新宿の居酒屋の角の部屋にいた4人組のあなた見てるー?w
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:27:08.81 ID:1cYmulJJ0
な〜に〜?
やっちまったな!
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:29:28.23 ID:nsQTcYHd0
尾田先生はいなかったから残念
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:31:02.42 ID:f/92x2Yq0
>ワンピーススレ面白いから

ここで嘘だと解った
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 23:44:40.60 ID:UBkfd7YfO
つーかネタバレスレ行けばいっぱいかまってもらえるよ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 01:16:30.10 ID:GwhPjD+D0
セニョールの人って、カリブーンのCMのおっさんだろ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 11:31:39.72 ID:wtCmDjBw0
おとといの居酒屋のワンピース関係者わいてきてうれしいw

あなた確かに言ってた
2ちゃんのワンピーススレ。あれって毎回見るけど結構笑えるよね。
尾田先生も見て笑いながら楽しんでる。って

シュガー対フランキーの話
嘘だということにしてバレる発覚を誤魔化そうとしてるの?
あなた自分で自慢の大声でワンピースのアシスタントやってるしな。って言ってたのあれ嘘だったのw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 11:41:10.06 ID:QX/nFYG00
>>300
そういえばかぶってるなw
尾田やってしまいましたなぁ
致命的だわこれ
キラーのデザが一気にチープに
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 11:51:41.50 ID:6Vg+oX6N0
つまりマスクキャラをかぶらせたってこと?
尾田天才か
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 12:38:14.63 ID:ikF48cwBi
1巻と61巻の表紙も構図が被ってるしな
尾田は致命的なミスが大杉ですわ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 12:50:44.80 ID:m2Rk11Ey0
>>314
わざとだろ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 13:11:37.70 ID:OcKuDQ6F0
クロコダイルとドフラミンゴの配下の戦力差がすさまじいが
ルフィ達とぶつかった時期に大分違いがあるとはいえ違和感が否めない。

クロコダイル→右腕クラスですらインペルではレベル4

ドフラミンゴ→捨て駒が億超え

配下が雑魚でも本人が強ければいいんだろうが、逆にバギーは
配下の層が厚いのと伝説の生き証人的なポジションで七武海入りだし。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 13:11:49.68 ID:AHcUY29J0
妄想構ってちゃんが居るなあ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 13:17:04.99 ID:6Vg+oX6N0
>>316
クロコダイルは自分の名前を公開せずに社員を集めたからな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 13:35:36.23 ID:qiDktR4A0
http://blog-imgs-12.fc2.com/r/o/u/rouzekimono/wwwdotuporg2671414.jpg

このコアラ、ビッグマムの手下だと記憶が混濁してたぜw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 13:41:50.79 ID:iceemxov0
クロコはプルトンと国の王になろうと工作活動しやすい面子揃えた
だけじゃね。
ダズもまだ19歳くらいだろうから修行して覇気みにつけてるっしょ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 14:15:49.63 ID:PV0vz9qu0
クロコダイルとドフラミンゴでは器の差があるからに決まってんだろ
片や少しの失敗で即刻処刑
片や使い捨てのチンピラにさえチャンスを与える
>>318
ドフラミンゴも七武海になってから集めたわけじゃない
ただの人徳差
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 15:15:54.02 ID:nlvfwvPOO
65巻白髭のシーンにいるティーチが鉄の爪みたいなものをつけてる!

これがシャンクスの傷の原因かな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 15:34:28.77 ID:so+qu1rh0
今更そんな部分に気付くとは…天才か
三年ぐらい前のスレを見てるようだ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 15:34:41.25 ID:TC4Ep/3a0
>>322
そうだよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 15:36:45.55 ID:nlvfwvPOO
だよね?ありがとう

こんな秘密があったなんて
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 15:49:22.51 ID:yi5uGb5K0
同時進行で視点変わりまくるからただでさえ読みにくいのに更に読みづらい
クリークやアーロン戦みたいなシンプルな喧嘩やってたときに戻って欲しいわ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 15:55:47.64 ID:S0Ov8QVQP
>>326
ずっとそのパターンじゃすぐに飽きちゃうけど
たまにはいいかもな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 18:03:01.26 ID:RCccK47R0
シンプルな喧嘩はアニメオリジナルでやってくれたらいいと思う
5話か6話くらいで終わるような奴
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 19:29:21.53 ID:ikF48cwBi
>>315
ネタにマジレスかっこいい
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 02:06:48.88 ID:Q88AMy66i
>>319
そのコアラって、その後どうなったんだ?
描かれてないよな?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 02:24:30.36 ID:ToW67JiJ0
>>330
アルカ編終盤で唐突に出てきたよ
カイトの生まれ変わりと一緒に罪のつぐないしてる
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 04:39:46.94 ID:EJZavwUN0
俺最近気付いたんだけどさ
ワンピってテンポ悪くね?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 06:21:54.37 ID:P9dMTWG40
サボ復活でナルト死亡、等価交換か
声優さんはプラマイ0だな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 07:21:27.16 ID:VQMQCHTc0
>>333
おいおい、なぜハガレン
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 13:20:58.55 ID:T7ly5yRKO
ドフラミンゴファミリー人数多いな。麦わら一味だけじゃ対応
出来ないから、革命軍が出てきたんだろ。今後はビックマムや
藤虎も味方になる可能性あるな。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 13:28:27.33 ID:xIVvy8nI0
ドフラがカイドウと取引してる事や国民の一部をオモチャ化してる事が解ったら
藤虎としてはドフラを狩る側に回ると思うんだよな
早くドレスローザの戸籍調べ終わらないかな海軍の人
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 13:51:49.83 ID:HfPJYCGW0
■ドラゴンボール(全42巻)
(4年前既に)全世界累計発行部数3億5千万以上

ソース
東京国際アニメフェア2009(実行委員、集英社・東映・バンダイ他)
 http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg
 http://gigazine.net/news/20090321_db_kai/

※数値は公式のもの、情報源は集英社(東映のお墨つき)
 http://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/62/dbzuploda_62.jpg
 http://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/63/dbzuploda_63.jpg
 http://dl7.getuploader.com/g/dbzuploda/66/dbzuploda_66.jpg
 http://dl6.getuploader.com/g/dbzuploda/67/dbzuploda_67.jpg

□確定してる実売=2億3千万部
 http://getworld.ddo.jp/pt/file/1388031018.jpg
 http://www.dragonball2013.com/

■ワンピース(72巻もだしてるのに)
(やっと)累計発行部数3億突破

ソース
 http://www.shonenjump.com/j/3oku/

□確定してる実売=1億3015万部(笑)
 http://www.narinari.com/Nd/20131123637.html

黄金期の看板漫画と衰退期の看板漫画の格の違いが一目でわかるグラフ
 http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/f/1/f1abbf99.jpg
 http://homepage1.nifty.com/straylight/jump.jpg
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/89579899d3def5858deed7d26d9665ae.jpg
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 14:16:11.23 ID:/qZ7pD5o0
いつかは藤虎が敵になると思うけど
今回なる可能性は低いね
ルフィ&ゾロVSドフラ&藤虎で勝てるわけないもの
サンジも離別したし
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 14:19:15.39 ID:X4gzXHXw0
>>320
ダズは明らかにおっさんやろ
クロコよりちょい下くらい
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 15:00:52.83 ID:tvEOyMpx0
一億部売れただけでも大したものだぞ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 15:36:27.39 ID:lhRtp8Z40
1997年〜2007年→不明
2008年〜2013年→オリコン実売1億3015万部

ワンピースは上の10年間分が含まれてないだけやん
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 16:54:37.23 ID:vqEgQJPX0
たしかアラバスタ時点で発行部数は一億突破してたんやろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 16:59:39.56 ID:pzJfQZOa0
そいついろんなワンピスレで暴れて馬鹿晒してる荒らしだからスルーした方がいいよ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 17:16:10.31 ID:ToW67JiJ0
作者本人でもないのに他人の作品を持ちだして
「見てみて、俺は何も関係ないけどドラゴンボールってワンピースより凄いんだよ^^ 今どんな気持ち? 今どんな気持ち? 俺は何も関係ないけど」
って言われてもなぁ……
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 17:54:18.63 ID:T7ly5yRKO
サンジたちがビックマムたちに捕まり、やられる寸前に、ナミ
がローラにもらったビブルカードをみたビックマムが、一時的
に麦わら一味の味方になってくれるかも。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 18:36:44.08 ID:DVxFqvsoO
すっかり気に入って別れる→宝箱の爆弾爆発→ジンベエを殺す が既定路線
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 18:56:08.08 ID:tC2jMIyV0
今日電車で隣に座ってたカップルの彼女の方が、魚人島でのルフィが馬鹿すぎるっ
てのと、ハンコックの石化が効かない理由の考察を彼氏にしてたんだけど
すげー納得した。
ていうかカップルもげろ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 19:31:54.80 ID:ToW67JiJ0
そのカップルはクリスマスでお熱い夜を過ぎてしていたんだろうな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 19:47:31.98 ID:DVImbKH70
     /      \
    /   ⌒   ⌒\ パクリキャラ(孫悟空)使って、集英社にゴリ押ししてもらって
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 同人誌みたいに開き直って売ったらかなり売れたお
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 19:50:47.18 ID:YCjrWfi20
発行部数1億超えたのは確かW7の時だな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 23:22:42.48 ID:tzzjiy3X0
オーストラリア大陸南部 アデレート

ケネス「ギギ・・・勝利の女神は向こうに行ったか・・・」
   「これでパイロット達の士気が落ちなければいいがな・・・」
連邦兵「大佐!」
ケネス「どうした?」
連邦兵「電波ジャックです!」
   「マフティがテレビで宣戦布告を行っています!」
ケネス「何ッ!?」

マフティ「アデレートに集結した連邦軍並びに閣僚の方々に申しあげたい」
    「自分がマフティ・ナビーユ・エリンであります」
    「今日まで自分を中心とした組織が連邦政府の閣僚たちを粛清して
     まいりました」

    「それについてはかなりの世論の支持を得ていることは連邦政府の
     関係者もご存じのはずです」
    「にもかかわらず連邦政府は反省の色も見せずに ここアデレート
     ではさらに地球汚染を再会するような法案の成立をもくろんでいます」

    「今回のアデレート会議が連邦政府の差別意識を合法化する為の会議で
     ある事はどれだけの方がご存じでしょうか?」
    「考えてみてください 特権階級の数万の人々が地球に戻りたい為の法案
     が可決されれば地球に戻る人々が数十倍になるのは簡単な事なのです」

ケネス「クッ・・・!間違いない・・・!ハサウェイだ!」
   「ハサウェイはマフティ自身だったのか・・・!」

マフティ「旧世紀のたった一世紀だけで急増した人類が地球そのものにも瀕死の重傷
     をおわせたのです」
    「人類が宇宙に出て一世紀経った今日に至っても地球は癒されていません!」

    「それは何を意味するか? そうです 地球にはまだ人類は戻ってはならな
     いということです」
    「なのに連邦政府は人類が地球に戻れる準備を始めてその前に自分たちの既得     権を手に入れようとしいるのです」 

    「それがこのアデレートで行われようとしている会議の真相なのです」
    「閣僚会議がこれらの法案を廃棄しないかぎり、閣僚たちの粛清をここで実行     する事を宣言します」

    「この放送を聞けば関係者は逃げるかもしれませんが、これ以後アデレート
     周辺から逃亡するものは無差別に粛清の対象にします」
    「しかし、我々は一般人を巻き添えにするつもりはありません」

    「関係者以外はこれより一時の猶予を与えますのでアデレートから退避して
     ください」
    「その後にアデレートから出る乗り物と人は全て我々のターゲットになるもの     と思って頂きます」

ケネス「本当ならお前の言う事のほうが正しいのだろうな ハサウェイ・・・」
   「だが、閣僚会議を潰し血祭に上げるつもりならミサイル攻撃で出来よう」
   「何故モビルスーツでの閣僚暗殺にこだわる!?どう出てくるつもりだ・・・!」
   「バリアーの設営はどうなっている!」

連邦兵「今しばらく時間が・・・」
ケネス「相手は待ってはくれんぞッ!作業を急げッ!」
連邦兵「ハッ!」
ケネス「ハサウェイ・・・ギギを味方につけたか・・・?」

 
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 10:08:55.98 ID:qTQ0i6wU0
ONE PIECE RUNNING Chopper チョッパーと絆の島
http://www.appbank.net/2013/12/26/iphone-application/726341.php
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 21:58:37.36 ID:ze6993Yt0
夢の中・・・・

クエス「アハハハハハ・・・アハハハハハ・・・!」
ハサウェイ「クェスか!? 何で邪魔をするんだ! クェス・・・ッ!」

クェス「アンタはアタシと一緒に行くんじゃなかったの・・・」
ハサウェイ「クェスは求めすぎたんだ! そのうえで僕から逃げて行ったじゃないか!」
     「誘う権利なんてクェスにはないんだよ!」

クェス「ハッハハハハハ・・・ひがんでる!」
ハサウェイ「シャア・アズナブルを愛した女の出来損ないが言うことかッ!!」

夢から目覚める・・・

ギギ「ハサウェイ・・・大丈夫?」
ハサウェイ「ギギ・・・?」

ギギ「随分とうなされて・・・」
ハサウェイ「ああ・・・そうか」

ギギ「その若さでやり過ぎなんじゃないかなって思うよ 人の生き方なんて色々あるんじゃないかなって」
ハサウェイ「走り出した車は目的地まで走らせないと可哀想じゃないか」

ギギ「だって・・・」
ハサウェイ「僕は前にニュータイプと言われた人々に会ったことがある 彼らは年齢に関係がなく大人の社会に食い込んで行ったけどいい結果を手に入れられなかった」
     「僕には彼らのようなニュータイプ的な才能はない・・・だから、今のマフティみたいなやり方でしか世界に示せないのさ」

ギギ「ハサウェイだってクェス・パラヤっていう名前を忘れる為にしなければならない事を探して、こんな事をしてるんでしょ?」
  「それが人間よ?それでいいじゃない?可愛いじゃない?」
ハサウェイ「しかし、現実の僕はギギをそういう昔の事を忘れる為の道具にしているんだよ」
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 22:39:10.08 ID:ze6993Yt0
ギギ「でも・・・それが人間でしょ?そんなハサウェイをアタシは好きだよ」
ハサウェイ「それがくやしいんだ!」

ギギ「クェスの事は違うよ ハサウェイはアタシと接近すると危険だと感じるから昔の恋人で防いでいるけど、それはマフティの事をやらなければならないって意識があるからで、使命感がさせる事なのよ」
ハサウェイ「分かったよ・・・ギギ もう君は僕の前から消えるんだ」

ギギ「え・・・!?自信をもってよ!ハサウェイ 貴方はニュータイプになれる星があるのに・・・」
ハサウェイ「・・・」

その時突如、緊急連絡が入る!!

シベット「ハサウェイ!アデレートに動きありだ!」
マフティ「マフティ宣言の効果はあったのか?」

シベット「ダメだ!閣僚会議は定刻通りに開催されると言ってきてる」
マフティ「そうか・・・なら仕方がないな・・・予定通り総攻撃を開始しよう 攻撃目標はアデレートのフェスティバル・センターそして、閣僚たちの逃げ道であるアデレート空港のみに限定する」
    「今は亡き、我々の戦友の為にも今日の作戦は必ず成功させるんだ!」

シベット「了解!」
マフティ「ファビオたちの部隊はミノフスキー粒子散布の為に出たんだな?」

エメラルダ「とっくに出ましたよ」
マフティ「ならば不安要素はただ一つ バリアーらしきものが配備されてるという事だ これについては何の情報も得ていない その能力も分からないし、設置が完了してるかも不明だ」

シベット「キルケー部隊もまったくよくやってくれる」
エメラルダ「まぁ・・・後はやるっきゃないね」

マフティ「よし!モビルスーツ出撃準備!これより宣告通りアデレートの攻撃にかかる」(ギギ・・・ありがとう・・・楽しかった・・・)
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 22:40:27.71 ID:sHuHzhZU0
さてNG
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 22:43:02.39 ID:EXdAGjKwO
それにしても人がいない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 22:45:01.10 ID:n+zbEoFZP
みんなナウシカ見てるなw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 23:30:17.75 ID:c4KETef+0
>>357
ユパ様が敵兵の剣を受け止めたのを見た時、
フト、縄をとかれた時のゾロを思い出して1巻を引っ張り出してみたが
全然似てなかった
何でこんな思い違いをしたのだろう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 23:32:14.60 ID:n+zbEoFZP
おお自分もそれを思い出した
奇遇ですな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 23:57:36.01 ID:gyka1UL50
ビビの反乱軍止めるシーンはナウシカオマージュしてたな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 00:33:07.61 ID:G/+C0SOf0
ナウシカは盛大に轢かれて空を舞って一瞬ギャグかと思ったw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 03:37:29.14 ID:T71YAB0h0
このまま今年のアニメレギュラー放送ぜんぶ一桁いくのか?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 03:39:03.04 ID:0i+Q3oW90
>>362
お前ワンピのアニメ見てんの?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 03:51:42.09 ID:GLRa1i9C0
パクってても売れちまえばいいんだけどなw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 04:58:50.99 ID:ErvIvic/0
ルフィ「おれは剣術を使えねェんだコノヤロー!!!」
   「航海術も持ってねェし!!!」
   「料理も作れねェし!!」
   「ウソもつけねェ!!」
ウソップ「オイ」

ルフィ「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!」

アーロン「シャハハハハハ・・・てめェのフガイなさを全面肯定とは歯切れのいい男だ!!!」
   「てめェみてェな無能な男を船長に持つ仲間達はさぞ迷惑してるんだろう」
   「なぜてめェの仲間は必死にてめェを助けたんだかなァ・・・」
   「そんなプライドもクソもねェてめェが一船の船長の器か!!?」
 
   「てめェに一体何ができる!!!」

ルフィ「お前に勝てる」

この頃のかっこいいルフィがまた見たい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 05:49:35.20 ID:yrEwo7mv0
唐突だけどギンって再登場すると思う!

今、8巻読んだら「グランドラインでまた会おう」って
サンジに頼んだルフィーへの言付けが大文字で太字の扱いだし
その後2コマも使ってサンジが本当にルフィーに言ってるし
この扱い方から見て本当に再会すると思う。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 06:21:36.63 ID:X1fLN8U/0
シャンクスって腕食われた時に覇気使いこなせてなかったの?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 07:45:54.46 ID:IxqPtLtlO
途中で思い付いて、話に加えることもあるだろ。覇気とかはその1つ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 08:08:30.73 ID:X1fLN8U/0
覇気を山賊に使えば簡単にすんだんじゃない?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 08:43:49.27 ID:B/iK/cLYO
途中で思い付いて、話に加えることもあるだろ。覇気とかはその1つ。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 09:14:46.38 ID:hR5bOzxtI
失せろ!は覇王色の覇気でしょ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 09:44:22.57 ID:dY1mfmdk0
失せろ!は覇王色でもただの気迫でもどっちでも行けそうな感じだな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 10:16:09.51 ID:i+M+vf7r0
シャンクスの腕を食った近海の主と、ルフィがワンパンした近海の主が違う個体だと考えれば説明がつく。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 11:29:10.26 ID:JWIWeybh0
その手があったか…
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 11:44:35.86 ID:UZ/DNPmHO
>>369
ほら、副船長がおれがやろう充分だとか言って
シャンクスの活躍奪っちゃったから
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 13:13:22.93 ID:X1fLN8U/0
酒かけられる
ルフィーを取り返すの失敗
腕無くす

今カッコ良くかかれてるけどシャンクスわりとダメだな
今はかっこいいけどな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 14:11:13.08 ID:yoR4M83c0
ゾロってスーツのがかっこよくね?今の服装でずっといろよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 14:43:54.80 ID:oqReuOEB0
つけひげも?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 14:44:14.96 ID:8WG3gcvN0
シャンクスが酒かけられるのはかっこいいシーンだろ
ルフィがベラミーにボコられた時と同じ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 14:45:56.70 ID:ajsw1+IV0
ゾロから腹巻きを奪わないでください
腹が冷えます
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 17:13:07.49 ID:g7zU3DUJ0
>>354
サボとハサウェイ似てるな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 18:57:42.71 ID:OUiza4Yx0
シャンクスってフーシャ村出てから一気に四皇まで上り詰めたのかな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 21:30:49.95 ID:KuzW+GFP0
>>380
テツかよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 21:51:01.47 ID:zy8mcrGL0
>>382
シャンクスの故郷は西の海
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 21:57:07.18 ID:wHJPemuZO
>>363
漫画は絵がゴチャゴチャしてるからアニメのが見やすくね?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 22:19:25.25 ID:KuzW+GFP0
ワンピのアニメは、モブが声を揃えて叫ぶシーンが寒過ぎるのが困る
あとは、あからさまな時間稼ぎでテンポ悪すぎ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 22:27:34.76 ID:byLx6YtCP
ブルックの演出は尾田よりうまい
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 23:19:38.33 ID:UoHiWBN20
黒ひげ覇気使えたら無敵だにゃー
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 23:31:36.28 ID:B/iK/cLYO
黒ひげはあの迂闊な性格直さなきゃマルコにすら敵わんよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 23:48:37.17 ID:LJmEfeWz0
ブリブリの実で検索したら出てきてワロタ
青雉がブリザードを指すブリブリの実ではなく
ヒエヒエの実だったのはよかった
仮にブリブリの実だとしたら海軍大将としての威厳がなくなる
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 05:45:55.15 ID:dOeyqBZY0
一瞬、ブリブリの実の鰤人間かと思ったwが、
能力者は海に弱いから、魚人は存在しても
魚系のゾオンはいないんだな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 06:14:41.99 ID:imeuJe2H0
シャンクスがフーシャ村に居座った謎は最後まで解明されない
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 08:29:14.65 ID:Ez+R69zPO
居座ってたっけ?
航海の合間に寄るだけだけじゃなかった?
それが数日だったり数ヵ月だったりしただけで
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 08:56:26.27 ID:l0zVicY90
東の海を見て回ってる最中に何度か立ち寄った程度じゃね
ただドラゴンの故郷っての関係してるとおれは見てる
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 09:08:36.80 ID:irhT7B/C0
ゆきゆきとひえひえどっちがつおい?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 09:17:56.13 ID:Ez+R69zPO
雪を凍らせる事が出来るひえひえのがつおい
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 11:30:41.16 ID:B4dg+OyIO
雪って氷の結晶だから凍らされても雪のまんまじゃね
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 11:41:58.16 ID:XfejyOvn0
最終的には能力自体の優劣よりも、どれだけ能力に対し熟練してるかと、覇気の強さの勝負だと思うな。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 11:50:51.59 ID:IHab0uQ0O
モネは青キジみたいに一瞬で凍結する力ねえーし海も凍結できねえし
ナミの技でも悲鳴あげてる程度じゃねえか
赤犬と勝負したら一瞬で消滅すんじゃね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 12:09:34.40 ID:DpjDXSQIO
例え青雉がユキユキの実、モネがヒエヒエの実を食べたとしても実力差は変わらないと思う
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 12:13:58.33 ID:hq0/6hXq0
お前らそういう話はやめろよ
エースさんが可哀相だろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 12:18:36.30 ID:2phciOmv0
>>400
そやろか

ひえひえには絶対零度使える(使った)可能性あるけどゆきゆきはこれといってないぞ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 12:24:04.57 ID:2phciOmv0
覇気も関係してるだろうがマグマと10日間やりあって島の形態通りほぼ互角の実力てのは作者がジンベエに言わせてるからな
本人PHにも登場したあたり敗因が疲れなのか余所見なのかが気になるところ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 12:53:09.60 ID:m31t4SOl0
今年のアニメレギュラー放送オール一桁おめでとう!!
フィギュアも値落ちしまくり
円盤爆死
ゲームもダメw



もう発行してるだけで
ワンピースってコンテンツが確実にオワコン化してる光景は最高ですwww
ざまw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 13:37:53.59 ID:CNij16JIO
>>387
チョッパーも中の人の演技のおかげで一般ウケするマスコットになったよな
絵だけじゃあんな女子供に人気出なかったよな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 13:44:49.21 ID:gpe+rbj70
>>384
西の海出身の連中は唐突にコマに割って入って来てびっくりさせるの好きなのか
ウイスキーピークスとかジャヤの辺で船に勝手に忍び込んでいたロビンとか
腕食われる時や戦争時のシャンクス、マリージョアのラフィットなど
あんた一体いつの間にっていう
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 14:22:09.37 ID:XfejyOvn0
>>403
海軍から離れる為にわざと負けたって可能性もある。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 14:53:50.89 ID:IheovvDG0
決闘になった理由からして勝ちを譲ることはねえのでねえか
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 15:07:38.15 ID:XfejyOvn0
いや、その辺からもう仕込みだった可能性もあるよね。
赤犬と青雉が共通の目的の為に結託してれば可能。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 15:14:10.88 ID:epU11jDM0
苦肉の計的な…
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:06:07.69 ID:R9woMVIT0
>>409
赤「今日は決闘、三時間でいい?」
青「いいよ、明日で10日目らしいよ」
赤「マジか、じゃあ明日で終わり!」
青「オッケー、じゃあシナリオ通りに」

こんなプロレスだったのかよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:26:54.15 ID:JcJC9u/D0
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:35:05.81 ID:R9woMVIT0
>>412
ワンピのキャラってデコ広いな
ロビン、ルフィ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 17:47:24.54 ID:XpUm5pyQ0
>>411
相撲の八百長みたいだなw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 18:01:34.67 ID:bppySVeQO
内容皆無
特典つけて数字が命のワンピース映画

しかしパヤオ引退会見前に風立ちぬに抜かれて結果ダブルスコアw


つくづくゴミだわ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 18:10:07.25 ID:bgXvv1WaP
風立ちぬのおかげでアニメにおける主人公の声がいかに大事か学んだ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 18:17:32.90 ID:uvVc1eSk0
ビビとか好きだけど声がおばさんで萎えた
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 19:56:53.10 ID:7HCJgYfy0
ワンピは総合アンチスレがちゃんとあるのにアンチスレが乱立しすぎ
ワンピ叩き以前に掲示板のルールを守れ
モラルある行動をしろ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 20:48:39.50 ID:mf4v7Z7q0
シュガーのスカートめくって顔うずめたい
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 21:07:22.42 ID:j6vHlHX80
臭そう
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 21:38:48.36 ID:XfejyOvn0
>>411
海軍が内部から侵食されてるのを何とかするために、
どっちかが外部で行動できるよう、二人で真剣勝負を演じた、みたいな可能性ね。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 22:43:26.81 ID:l0zVicY90
それで足失って大火傷してたら世話ない
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 23:07:12.55 ID:mTTa4Jr/0
そのぐらいしないと騙せないと思ったんだよ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 23:17:14.01 ID:/f7T3X/D0
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 23:28:14.99 ID:+arhzXk2O
>>415
パヤオの設定資料集とかつければファンは喜んだだろうにな
でも特典にも金かかるしやらねーかwかぐや姫に金かけまくったようだしw
尾田先生、次回映画も設定資料集サービスしてね
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 00:11:20.12 ID:6tV1YxrC0
でもそのワンピの映画に負けちゃうのがドラゴンボールなんだよね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 00:53:07.32 ID:XDGuUJVh0
10日間っていつ寝たのか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 04:21:51.67 ID:dZ00+sqL0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4771310.jpg

流石にやり過ぎだとは思わんか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 07:20:37.19 ID:vagetmQI0
>>428
その画像のこじつけ具合がな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 09:05:50.46 ID:YJjCoMBk0
【レポート】【男性編】『風立ちぬ』vs『まどマギ』2013年を振り返るアニメ・特撮映画ランキング
http://news.nicovideo.jp/watch/nw896906

Q.2013年公開のアニメ・特撮映画でもっとも面白かった作品は?(複数回答)

1位:『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語』(29.2%)
2位:『風立ちぬ』(28.8%)
3位:『映画 ドラゴンボールZ 神と神』(11.0%)
4位:『映画 ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』(9.7%)
5位:『かぐや姫の物語』(5.9%)
6位:『攻殻機動隊ARISE』(5.6%)
7位:『機動戦士ガンダムUC episode6 「宇宙(そら)と地球(ほし)と」』(5.4%)
8位:『モンスターズ・ユニバーシティ』(5.0%)
9位:『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(4.2%)
10位:『劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-』(3.4%)
次点:『劇場版 シュタインズゲート 負荷領域のデジャヴ』(2.1%)

↓女性編
http://news.nicovideo.jp/watch/nw896907
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 09:34:26.68 ID:i+2bJjwOO
ふぅ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 11:50:24.14 ID:uYMsdPDy0
なんか公式スレがそんなに動いてないくせアンチスレばっか増殖
しかもアンチ公式あるのにどんどん立てまくる件
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 12:36:12.01 ID:PkA/b37VO
同じアンチが粘着してスレ立てしてるだけ。過疎ってるし、ほっとけよ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 17:35:45.99 ID:intwrjpF0
コアラとシュガーがスケベ人気をかっさらってるが

「快速でイっちゃうわよ」と言ったビアンはもっと評価されていい
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 18:04:36.99 ID:JsbD0nLn0
2013年 年間映画興行ランキングTOP5

1 風立ちぬ  120億円
2 モンスターズ・ユニバーシティ 89億6000万円
3 ONE PIECE FILM Z 68億5000万円
4 レ・ミゼラブル  59億3000万円
5 テッド  42億円

◆多岐にわたるヒット傾向を見せたアニメ作品
http://uproda.2ch-library.com/741758zYu/lib741758.jpg

映画興行は一筋縄ではいかない様相を呈してきた。
これまで毎年、映画“興行”総括を行う過程で、私はこうした言い回しを使うことはなかった。
一筋縄ではいかない。
その及ぼす範囲は、邦画、洋画含めた映画のありよう、宣伝など情報装置の変化、シネコンなど映画館システムの形など多岐にわたるが、
ここでは観客の動向が、もっとも一筋縄ではいかなくなってきたことを強く指摘しておきたい。

その顕著な例が、アニメ興行の充実ぶりである。
アニメ全般のことではない。当然、個々の作品をあたれば、いい結果ばかりではないからだ。
ただ、総体的な意味において、明らかにアニメは集客力を増している。それは、データがはっきりと物語っていることだ。

2013年、邦画と洋画を合わせた作品別の興収では、『風立ちぬ』『モンスターズ・ユニバーシティ』『ONE PIECE FILM Z』が、TOP3を占めた。
邦画だけをみても、上位4位までがアニメである。
実写作品では、『真夏の方程式』や『そして父になる』などが30億円台の前半で推移したが、アニメのこの“位置取り”に、驚かない人はいまい。
アニメが、映画興行の最前線、否中枢部に出てきたのは、間違いのない事実なのである。

http://www.oricon.co.jp/news/2032147/full/
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:32:30.36 ID:aOHI/M2F0
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 08:43:39.56 ID:ytxZPLYcO
木彫りチョッパーか…
その内木彫りペポとか木彫りペコムズも出るかな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 15:16:00.47 ID:bev1Tofn0
藤虎て本当に目みえないの?あれもうみえてるようなもんだろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 15:28:33.08 ID:JXFTVTy00
創作物の世界では盲目は目が見えない人より見えてる
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 15:37:57.91 ID:Z/uvaqcv0
藤トラの甥がホーディ・ジョーンズ
ヤク中
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 17:20:45.32 ID:6DRqxG4M0
藤虎は見聞色の達人
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 17:37:40.17 ID:ggSoFAxt0
新種の覇気まだ?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 17:44:22.26 ID:JXFTVTy00
覇王色の覇気の使い手が既に多数居るから、もっとレアなやつが欲しいところ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 18:30:01.61 ID:PQT/t+h40
第4の覇気はないだろうw
445名無しさんの次のレスにご期待ください:2013/12/31(火) 18:58:04.55 ID:k7YwZ69P0
Dの血を継ぐもの 専用の新覇気が登場するお
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 19:07:00.15 ID:6htNjIv00
万物の声を聞く
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 19:30:36.24 ID:tq21bpcn0
http://www.youtube.com/watch?v=9X1RuIWZ4f0

オーマイガッシュ!
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 19:42:45.01 ID:Tg+PHJyw0
2日でワンピース全巻読んだんだけど
何個か気になる点があって
一番気になったのがログポーズに従ってグランドラインを進んでワンピースを目指してるのに中盤ぐらいに強い奴らがみんな集まってんのはおかしくね?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 19:54:52.32 ID:uV7iMDP10
未開の地じゃなければエターナルポースとかビブルカード使って目的地には行ける
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 20:05:15.31 ID:ytxZPLYcO
四皇や七武海はロジャー達と違って一番奥まで行けずに中盤で止まってる人達だろ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 20:26:52.53 ID:tq21bpcn0
>>449
エターナルポースってアニメのed曲にあったよな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 22:47:09.45 ID:oZpCEtcq0
そういや最近のアニメは少しずつクオリティ上がってきてるな
いい加減きっちり投資してBDで売れるレベルにしてくれりゃ良いのに
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:09:05.91 ID:tq21bpcn0
犬夜叉は深夜枠に降格したのにめちゃクオリティー上がってた
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:24:45.22 ID:QVluG4xQ0
ワンピースのアニメ時間延ばしが酷すぎて人気下がる一方です。
一旦アニメ終わらして下さい。
再度引き延ばし無しでアニメオリジナル無しでスピード感あるものを一話目からやり直したら再度爆発的人気アニメになるはず。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:30:39.46 ID:6htNjIv00
>>453
あれ2クールで完結させるためにテンポ早すぎだったなw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:34:08.34 ID:oZpCEtcq0
>>454
今のクオリティならこのまま続けても構わんかな
一度終わったら作りなおして欲しい
東映が権利握ってる限り無理だろうけど
マジで金かければ相応のリターンはかえってくるだろうになぁ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:52:11.01 ID:vyuxuA2rO
ストロングワールド成功
Zの制作費上がる
Zは更に成功
次の映画はワンピース史上最も制作費かけられる映画に
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:53:11.12 ID:+A7bSJkT0
サボ出た時なんか雑談ニュース系の色んな板にスレが立ってたがそんなに騒ぐ事?
エースより存在薄い脇役なんて別に凄くないでしょ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 01:13:49.69 ID:ILaPWfyfI
>>442
悪魔の実の悪魔の力を支配できる魔王色の覇気とか
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 08:06:18.06 ID:CsAq1iqu0
魔王色、覇王色の対になりそう
キッドとかに似合いそうだな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 08:08:38.53 ID:LjGRBf+w0
>>453
コナンより面白いのにな(´・ω・`)
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 11:40:13.14 ID:hIJAknYg0
今年もダラダラ引き伸ばし
お金ガッポガッポ
おいしいです
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 12:17:42.05 ID:JzAaLY6c0
>>454
そういえばオリアニのブリードは七武海や大将クラスの覇気の可能性ある
予告を見る限りはルフィやローの覇気でも防げないようで操られてる

オリアニ史上、最強の敵
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 12:40:02.69 ID:7Mh8QZgr0
>>463
アニオリキャラなんか原作キャラと比較すんなよw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 12:40:36.52 ID:VrOJVz1U0
>>454
ドラゴンボール改みたいにワンピース改を放映するんですね
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 12:41:14.93 ID:7Mh8QZgr0
クンフージュゴンでさえ覇気使いにするアニメスタッフだぞ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 13:12:33.84 ID:LjGRBf+w0
でか鼻やたぬきの立場ないな(´・ω・`)
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 13:19:24.31 ID:7Mh8QZgr0
ドラゴンのそばにいたロビンもな
469 ◆i9CzEdqrOE :2014/01/01(水) 14:22:32.71 ID:aHEoPgmX0
革命軍の目的、ドラゴンの思想がキーポイント
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 16:20:16.69 ID:zKVpT4n6O
>>463>>464
子供たちはアニオリ入ってからケラケラ笑って見てるけどな
本編の時は途中で消してた
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 16:35:09.35 ID:ZE2n33fRi
>>470
大人達はオリ飛ばしてるけどな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 19:37:48.82 ID:7rsabADVO
アニオリは本編と関係ない小ネタ的なのが多いから見る気しないんだよな
大抵漫画の話よりスケール小さいし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 19:46:36.83 ID:fX7jF6vn0
>>470
今回のアニオリは面白い
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 20:19:20.09 ID:1Psikva60
>>470
今の本編は話が進まないから誰が見てもつまらんよ。
昔はサクサク話しが進んでたんで爆発的に人気あった。
一話目からアニオリ無しでやり直したら多分チョッパーのぬいぐるみとかが、また爆発的に売れると思う。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 22:07:15.59 ID:7Mh8QZgr0
>>470
小さい子なら読むのきついんじゃね?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 22:09:10.34 ID:7Mh8QZgr0
原作の話じゃなかったねすまん
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 13:47:44.59 ID:x0Q/mqYb0
オリジナルなら、アラバスタの次の奴なら面白かった。
フィフスシーズンな。
>>474
一年もあったからね。
でまたドレスローザも一年やるんだろうな。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 16:07:23.98 ID:np8SwoYB0
アニメオリジナルで面白いと思ったのは貝のオバケの話とルフィ親分だけだなあ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:44:16.63 ID:Ao4e0tXV0
タジオの話しは面白かった。
「あっ、犬夜叉とかごめと睡骨じゃん」ってw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:49:25.20 ID:kCi2DDxW0
シャボンディ直前のブルックが一味のメンバーとして役に立とうとする話が面白かった
諭すロビンとブルックの孤独のベクトルの違いも興味深い
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 19:25:32.67 ID:+TbApF/f0
ナバロンの話は好きだった
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 19:51:26.95 ID:UdMiBirG0
火、煙、氷、マグマ、雷、泡とかあるのに何で水のロギアは何で出ないの?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 20:02:28.51 ID:mR3URVLX0
ウソップはそろそろやる気出すべきだよね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 20:57:33.11 ID:xyUVII4n0
>>482
今後出る可能性はあるだろ。
そんな事言ったら五行でも木とか土とか金とかも出てないし、
そこから派生する自然現象なんて無数にあるだろうから、出てないの挙げるとキリが無いわ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:02:04.99 ID:Jq2oEXxK0
>>482
沼が水みたいなもんだけどな
ちなみに泡はロギアじゃねえぞ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:02:36.40 ID:JYs5G+ig0
織田が考えてる最後ってどんなんやろな
もし余命半年で知ってから死にたいって会いに行ったら教えてくれるかな(´・ω・`)
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:11:59.54 ID:UdMiBirG0
>>485
沼じゃダメだよ、水で相手を包んで悪魔の実の能力者を溺れさせて最強の悪魔の実を無効化
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:15:28.26 ID:pgl2VGS90
能力者を水で包むのはシキがやってたな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:19:30.09 ID:KtMJiYIQ0
シュガーってこれ眼帯してるよね?

眼帯キャラって終盤にって言ってたよね?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:29:49.50 ID:Jq2oEXxK0
あれは片眼鏡じゃね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:32:17.91 ID:pgl2VGS90
目が隠れてないからセーフだろう
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:35:29.24 ID:KtMJiYIQ0
わざと眼帯と悟られにくいキャラに着けてるように感じるんよね。
眼帯の上に目玉を描いてるようにとれなくもないよね?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 22:27:03.86 ID:BrD3094a0
http://uproda.2ch-library.com/7464716D2/lib746471.jpg

レベッカもパクリだった件
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 22:41:05.52 ID:Ao4e0tXV0
エースは火

サボは水なら面白いのに。まだ可能性はあるけどさ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 22:42:49.36 ID:pgl2VGS90
それならルフィが超人系でエースが自然系だからサボは動物系がいい
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 22:57:17.97 ID:Mo5tjNGL0
ゾオン系ウオウオの実、モデル「ウナギ」!とか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 23:46:41.61 ID:Ao4e0tXV0
うなぎなんか出して攻撃の役に立つの?
あっうなぎはニョロニョロするから敵の足元をグラつかせるのか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 23:49:49.78 ID:pgl2VGS90
電気うなぎで電気操れる
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 23:54:50.46 ID:FCNPwfV+0
ワンピースはそういう能力バトルの面白さ期待してないんでいいです
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:06:31.83 ID:tXDQ4DSqO
ウオウオは陸上では使い物にならなすぎるから
せめて蛙やカワウソの方向で
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:10:24.27 ID:5f0ETNaU0
とりあえずサボはメラメラの実は大切に保管すると言う方向で
もうすでに悪魔の実の能力者である事に期待
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:21:53.14 ID:KiR5owl30
>>495>>501
なんであえて意味の全くない展開しなきゃいけないんだよ。
おまえらの中ではその展開に何の意味があるんだ?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:24:13.99 ID:5f0ETNaU0
いや、個人的な希望だよw
そんな目くじら立てなくても…
どうせ俺の思ってる展開にはならないんだから
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:48:43.34 ID:OEBBIlgV0
モモって雲掴みながら空飛んでたんだな
ドフラと飛び方似てるし狙われてる理由はそこら辺なのかな
505長門は俺の:2014/01/03(金) 02:15:09.04 ID:iy9m/Nwk0




一番人気のマリンフォード戦争今度は完全版がツベに上がってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww





506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 02:42:57.08 ID:eOKwRpaD0
>>504
人造悪魔の実失敗作を食べた事はドフラは知らない
多分モモの助は錦えもんとワノクニの姫の子とかだろう
ロビンに世話して貰う姿が様になってたり、将軍になる男とも言ってるし、チョッパーに毒味のやり方を教えたりしているので
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 02:53:18.65 ID:5DtFFAu80
ウソップが言っためり込みパンチってベルゼバブをディスったのかな ?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 04:12:44.37 ID:FtpnsG5k0
スペードの奴だけよくわからないんだよなー

トランプの種類から考えたら
ダイヤはそのままダイヤモンドが伊か羅でディアマンテだし
クラブは仏のクローバーを意味するトレーフォルに関係あるのはなんとなく察しが付く

だけどスペードの奴だけ名前の由来がスペードとの繋がりが感じられないんだよな

スペードマークのモチーフの剣に由来してるならエクスカリバーとかグラディウスが相場だし
トランプの元ネタの四大身分として騎士ならナイトとかだし


あと、昔某フリー百科事典で見たことあるネタだけど
悪魔の実を実らせる樹自体、まだ詳細伏せたままってのが気になる
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 08:04:42.67 ID:rPkQq+yC0
去年はレギュラー放送ぜーんぶ見事に一桁だったな

おめw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 08:17:04.21 ID:jNAkgEx30
マルコとジョズは今何してるのか気になる?
手配書出てるから一般人に戻るわけもないし

レイリーみたいに隠居してる可能性もあるけど
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 08:35:33.41 ID:KiR5owl30
>>510
多分、黒ひげの再登場辺りに出て来るんでないかな。黒ひげ海賊団とやり合う準備してると思うな。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 09:52:16.85 ID:y9hj+5BJ0
コアラがでてくるのは何巻ですか?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 10:11:43.73 ID:d8d+ehU+0
>>506
いや龍になるのと空を飛ぶのは実は全く関係ないのではと思うんだよね
ルフィに飛んでくれと頼まれてた時にもドフラ思い出して拒否してたし
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 11:11:17.65 ID:I1L5A3n/0
黒ひげは世界貴族の有力者とつるんでいるのかな。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:41:28.42 ID:ePC66wXG0
>>512
63巻くらいです
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:45:37.54 ID:osA14Ybn0
麦わらの一味の副船長って誰なんだろな?
やっぱりゾロ?個人的にはサンジもありなんだけど
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 12:50:12.76 ID:ZF99NfTWP
一味内での強さ・貫禄・馬鹿な行動の少なさの平均点が高いフランキーでいいよもう
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 14:54:22.22 ID:eOKwRpaD0
>>513
あのドフラを思い出したシーンは、ルフィの「おい、しっかりしろ」って言葉でドフラが腑抜けた剣闘士奴隷を「しっかりしろぉお!」って切り捨てた時のシーンと被ったからだよ」
ドフラの制裁は子供心に焼き付いているんだろう

ただ、龍は「親の敵そのものにござる」だったっけ
ベガパンク製人造悪魔の実の龍化はスマイルとは別のものだろうし、ベガパンクや天竜人とか考えると何か特別な龍ではある気はする
雲呼び出して付かんだり割りとゾオンなのに特殊な能力だし
まぁでも錦えもん達はワノクニ、カイドウ、龍が絡んでいてまだまだ良く分からんな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:18:00.46 ID:/F2TcDRW0
ペル・シキ・ラフィット・モモの助・ドフラ・藤虎・サンジ・モネ…

世は大航空時代
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:21:00.93 ID:/F2TcDRW0
マルコ・ペローナ・ルフィ…
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 15:30:11.83 ID:eOKwRpaD0
パラミシアと違ってゾオン系は強弱がはっきりしていてかわいそうだな
牛とか一生牛だし、チョッパーもヒトヒト食べて汎用性上がったから良いけど
逆にトナカイになった人間だと戦闘力は上がらなかかったろうし
ペルがわざわざ飛行能力のあると自負するのも仕方のない事なのかもしれない
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 16:31:50.18 ID:FORXtDv9O
ドルトンさん「・・・・」
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 17:59:08.57 ID:eOKwRpaD0
>>522
肉食系でないゾオンは……
そういやインペルに居た覚醒者のミノタウロスは何のゾオンなんだ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 18:12:42.83 ID:ePC66wXG0
ウシウシの実モデルホルスタインとかじゃねえか
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 18:16:21.82 ID:eOKwRpaD0
>>524
そうか
そういやドルトンさんってモデル野牛だったっけ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 18:21:21.36 ID:E181yYfj0
ルッチだって猫じゃん、でも強い
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 18:23:59.29 ID:eOKwRpaD0
ルッチは凶暴性が増す肉食系だし
ネコネコの実モデル豹なので動物の中ではかなり攻撃的な能力なんじゃね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 18:44:40.22 ID:/F2TcDRW0
センゴク、マルコ、ドレークもゾオン
ホーキンスもゾオンじゃないかなと思う
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 18:56:11.13 ID:CgLr9De50
どんなケモノが藁人形になるんだ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 19:53:40.06 ID:E181yYfj0
パラミシアの方が不遇だと思うが?
キロキロの実(笑)とかな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 20:07:22.22 ID:/F2TcDRW0
大仏人形もケモノ扱い
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 20:39:47.40 ID:qzD1466/0
最強のゾオン系、エイリアンはまだですか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 21:01:20.42 ID:/1bpAttu0
大仏がアリなら、ヒトヒトの実、モデル「地蔵」!とか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 21:17:54.05 ID:WhdvXFJDO
ヒトヒトの実モデル般若とか阿修羅とかもアリだろうな

イヌイヌの実モデル九尾とかサルサルの実モデル斉天大聖とかな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 22:18:58.18 ID:G9xFlpgv0
バレまだかよ?
ジャンプ発売日まであと3日じゃねえかよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 23:19:53.79 ID:FQekIpqF0
>>518
いやそのシーンじゃなくてドレスローザに上陸したときのやつ
なんかドフラミンゴ思い出して飛びたくないって言ってなかったっけ?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 00:42:54.38 ID:KaTiKONT0
ワンピって別に無理して悪魔の実の能力者出さなくても面白く描けると思うんだけどな
東の海までは能力者殆ど出てこなかったけどちゃんと敵のキャラ立っててバトルも面白かったし
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 01:21:35.64 ID:COJ2gRda0
読み返してて気づいたんだけど、巨人のおっさんたちが言ってた
「我らに突き通せぬは”血に染まる蛇”のみよ」ってレッドラインのこと?

当時はあの世界の神話にそういうのがいるのかと思ってたんだけど。

あと覇国って覇気使ってる技らしいけど
ドリーが森の中にいたビビとカルーに気づいたのも見聞色の覇気使ってたから?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 01:28:26.58 ID:l+GNqVNc0
>>538
レッドラインはまさにそうだろうな
覇気に関してはそこまで考えてたとは思えんが
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 01:29:18.62 ID:jqXf2TeI0
>>537
やはりどうしても能力者だと泊が付けるのが簡単だからねぇ
チンジャオとサイとブーが八衝拳の使い手だけど余り持ちあげられなかったのが残念だな
効果は大体見て分かるんだけど
素で強いやつはキャベツに期待してるんだけどな
どうなることやら
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 01:36:27.20 ID:S4srjqIj0
試練としては……


ヌマヌマと

イトイトがでてきた

あとはテツテツと

タマタマとか出てきたら

神官的に…
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 08:00:44.78 ID:VgOEFJrBO
超つええ奴、誰なんだろw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 10:16:59.68 ID:sYg3KxJ/0
>>535
ジャンプの6,7号は今日発売です
http://www.shonenjump.com/j/weeklyshonenjump/
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 10:34:45.82 ID:UXC/hkIa0
そりゃサボしかない
無名覆面選手の誰かがサボだったんだろ
ていうかそうでないとメラメラ取れないし
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 11:02:15.85 ID:lYv0wDbr0
おもちゃも小人も強すぎるな
一匹仲間にならないかなぁ
最後のは覇王色の覇気誰か使ったのか?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 11:04:56.97 ID:UXC/hkIa0
おもちゃはザコ十数人に苦戦してるレベルだし
そんな強くないと思うが
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 11:07:55.67 ID:lYv0wDbr0
こんなに強いと何で制圧されたか不思議だな
まぁ超電撃的に短期で終わらせたんだろうけど上手く行きすぎだな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 11:18:56.00 ID:WqNduvHn0
>>538
>ドリーが森の中にいたビビとカルーに気づいたのも見聞色の覇気使ってたから?

んなわけないだろ
てか本気で覇気が以前から考えられてた設定だと思ってる人っているんだね
覇気なんて思いついたのはエニエス辺りで詳細に至っては現在考えてる最中だよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 11:38:09.63 ID:UXC/hkIa0
そりゃメタレベルの相違だ
尾田がいつ思いつこうと「昔からあった」と作品内で書けば作品世界内では最初からあった事になるんだよ
矛盾とかは関係ない
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 11:48:06.84 ID:sYg3KxJ/0
ドリーとブロギーはルフィ達が来た事に気付くタイミングが異様に早かったし
助けてくれるタイミングも絶妙だったから、見聞色使ってたことにしても良いとは思うけど、
実際に使ってた事にするかどうかを決めるのは作者だからな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 11:51:08.17 ID:lYv0wDbr0
エルバフに行くのは何年後になるんだか
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 13:07:39.33 ID:/QX8IeNp0
>>544
じゃあ噂には聞いていたが、みたいなことを言ってた後姿は誰だ
ルーシーっぽかったが


ところで、これでレベッカが負けてオモチャになったら
兵隊さんやる気半減で負けるんじゃないかしら
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 13:46:18.07 ID:AgoA2vqJ0
2013年映画興行収入



モンスターズユニバーシティ89・6億>>>ワンピースフィルムZ68・5億





尾田がやっても所詮こんなもんか…

数字だけが命のワンピ信者なんかかわいそう
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 13:52:55.87 ID:l+GNqVNc0
特攻ワンピアンチって可哀想なやつだな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:04:47.83 ID:M7Nb0qxM0
>>530
キロキロは使い手が悪かっただけな気がするんだが

六式使いとか覇気使いとかが食ってたらかなりつよかったんじゃね?
(体重を軽くしてスピード上げたり、攻撃あたる時に重くしてワザの威力上げるみたいに)
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:37:26.71 ID:s75sDZiM0
同感、全体的にもったいない実の能力多いと思うよ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 14:58:32.88 ID:jqXf2TeI0
>>546
ブリキのボディでファミリーの雑魚と戦えるレベルなら本来のキュロスボディならどれだけ強いか……
まぁつってもキュロスは例の一太刀で足を失ってているんだろうけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 15:09:47.94 ID:ojqqiBXt0
ノロノロやボムボムは使い手が悪い
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 15:13:17.24 ID:jqXf2TeI0
>>551
ワノクニ、エルバフと二大戦士国家のうちワノクニ先に出してきたから
エルバフは終盤だろうなぁ
傭兵巨人ハイルディンは新世代のエルバフ戦士らしいので、お頭達とは別に新しい巨人海賊団が台頭している予感
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 16:42:04.92 ID:a35Yy4J+0
>>558
ボムボムは使い手が悪いだけだと思う。
アラバスタの、直径5キロの時限爆弾くらいまで火力が上がれば驚異の能力だろ。
キロキロは藤虎の下位互換だけど、格闘家がインパクトの瞬間だけ重さを増す、みたいに使えばかなりの強能力。
ノロノロはハマれば強い。

問題はベリべり、シャリシャリ、オリオリ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 16:47:38.06 ID:Zo7fE4qxO
ワンピースあと何年くらい連載続きそうですか?
精神的経済的健康面でも、あと二年もつかどうか。
最終回見るまで死にたくないなー
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 16:57:07.53 ID:WqNduvHn0
>>561
最低10年、長くて15年というのが大方の予想
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 17:05:22.57 ID:jqXf2TeI0
>>560
オリオリは接触不可能じゃないか
ヒナの性能がこれ以上上がる事がないので先はないけど割りと強能力だと思う
ベリベリとシャリシャリは……

サビサビは多分今でも刀殺しとして活躍できる
あれ能力だから多分最上大業物でもサビさせる事が出来るんだろうな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 19:42:04.45 ID:puzyDNzHO
刀身を手で直接触ってやっと発動ってのが厳しすぎる
遠距離からいけたらだいぶ脅威なんだが
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 19:49:16.45 ID:l+GNqVNc0
シャリシャリはスパスパより上じゃね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 19:51:51.08 ID:guYpiU4e0
>>544
サボはルーシーとして交代出場だからもう終わってるだろ
誰なのかは分からんが
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 19:59:42.49 ID:JrrAJ4Z70
ドンッしてないみたいだから、放火魔?
でも、このまま勝ち抜けはさすがにないんじゃないの

ちなみに、レベッカに協力していたアリ何とかさんは革命軍かな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:01:21.52 ID:Ga/KyTYP0
倒れている中に居なかったのはキャベツか?
そーいやアキリアさんはもう倒されていたのか?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:12:07.10 ID:jqXf2TeI0
>>564
周辺一体の金属をサビさせるまでは鍛えられるかもしれないな
その場合キッドに対しても有効そうだけど
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:31:21.66 ID:0LWi0UjF0
何で全員倒れてたのかとマジ疑問
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:53:20.86 ID:UDeNrSj0P
NHKでやってたトキオの大航海ごはんがめっちゃ面白かった
世界中の中世の航海や食事法を紹介していた
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:54:37.78 ID:jqXf2TeI0
>>570
直前まで父親の兵隊が「人間の力を信じろ! 人間はもっとできる!」みたいな事を行っていたし
祖父のリク王や父のキュロス?もレベッカも動きが早いみたいなので
レベッカ覚醒で神速で一気にぶっ倒すがキャベツの反撃でダウン
レベッカは血を出して倒れていてキャベツも反動で倒れていて一見相打ちに見える、とか妄想
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 20:58:05.15 ID:aykNJ8ug0
>>568
キャベンディッシュは星マークのズボン穿いていたやつだろ
普通に考えたら、立ち上がったのは全員倒したやつだが…何かの能力者か?
これだけ広範囲にいる実力者数十人を一瞬で倒すなんて、まさかエネルじゃないだろうな……
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 21:48:30.85 ID:mB5jngc00
キャベツ負けたのかよえwwwww
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 21:49:03.91 ID:mB5jngc00
なんかカラーのルフィてチビすぎね?子供みたい
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 21:52:49.24 ID:C4VTffwD0
カラーによってあえて違う頭身で描いてる
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:26:17.14 ID:ln5io0yg0
呪術士マミーと放火魔ダマスク見せ場無しかよwww

次コロシアム編をやる時はきっとアキリアさんがあの笑顔で立ってる
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:33:51.75 ID:guYpiU4e0
誰がやったのか?キャラとしてはレベッカかキャベン何だろうけど・・
小人に乱入されたかね。噂と繋がるのがそれぐらいしか思いつかん
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 22:54:51.64 ID:UcUoM7yS0
レベッカの素性を知っている設定のサボが能力でやったと妄想
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:07:08.73 ID:xQQTA5Bz0
ずいぶん引っ張ったし次号でDブロック決着かな
とりあえず今週立ち上がったのはメドウズだろうな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:50:10.51 ID:P6wWLS3z0
にっこり笑いながら立ち上がるアキリアというのを想像している
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:53:53.64 ID:jqXf2TeI0
レベッカ「アキ……リア……さん……?」
アキリア「ごめんねぇ、レベッカ。私メラメラをあの人に届けなくちゃいけなくてねぇ」

なんてアキリアさんは見たくない
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:54:57.06 ID:a35Yy4J+0
「白馬のキャベンディッシュ」の二つ名は、実は白馬より早く走り抜ける身体能力だった、と予想。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:02:11.65 ID:rnNZrobR0
Dブロック勝者はドフラファミリー戦控えてるから味方キャラだよね?
ルールわかってないけど各ブロック勝者がそれぞれファミリー幹部と戦う?それとも各ブロック勝者同士で一番を決める?または各ブロック勝者とファミリー合わせてトーナメント?
いずれにせよバージェスワイルドカードだね。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:26:33.79 ID:o8rjG1aa0
あのおもちゃの兵隊だが、最後は暖炉みたいな所に投げ込まれて死ぬんだろうか?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:37:38.92 ID:0OZScn/30
>>584
ディアマンテ軍の幹部は4人(ラオG、マッハバイス、セニョールピンク、デリンジャー)いたから、
A、B、C、Dブロックそれぞれの勝者に1人ずつ幹部が割り当てられるんだと思う
実況が「ドンキホーテファミリーへの挑戦権を得たのは〜」って言ってたし

でも幹部たちは全員オモチャの家を守っているから、ディアマンテ1人で4人の相手をすることに…!?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 00:41:31.87 ID:LPDsb/dQ0
>>586
今からちまちまサボ達四人を戦わせて、その後ディアマンテなんて描かないだろうし
ドフラもお前一人いれば大丈夫と太鼓判押していたので
多分ディアマンテ一人で全部片付ける算段なんじゃないかな
と俺も期待している
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 01:04:57.04 ID:9YRt4/iG0
てかもうコロシアムの目玉はサボだしレベッカみたいな雑魚はいらん
リッキーみたいにフェードアウトしろよ
あとあれだけ目立ってたキャベツがサイレント脱落とか萎えたわ
技すらでないとかw
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 01:10:19.93 ID:LPDsb/dQ0
誰が勝者か分かるまでは何とも言えないな
キャベツもレベッカも立ち上がる可能性は一応あるわけだし
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 03:14:13.27 ID:UT7rF+rL0
わざとらしい程の勇み足レスが多いなw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 05:36:18.58 ID:OYrQQlQN0
そういやワンピースのダンスアプリってどうなったんだろ
ナミの乳揺れで三回ぐらいは抜けると思ってたのに
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 08:51:31.94 ID:5okS3Q3pO
面白いじゃんワンピース
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 08:54:15.65 ID:5okS3Q3pO
かっこいいじゃんワンピース読者
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 09:41:09.20 ID:1BlwtfAt0
アニメの糞展開どうにかしろ。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 11:40:03.01 ID:XuAZs1070
アニメの操る能力は覇気で無効化できないのか
ローの能力はヴェルゴの対応の仕方からして無効化できるっぽいのに
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 11:55:49.25 ID:ixdLTq0h0
>>595
覇気って無効化するんじゃなくて能力者の実体を捉えてダメージを与えられる能力だからね
だから相手の攻撃を無効化出来る訳じゃないんだよ残念ながら
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 12:02:47.99 ID:cam6aaDr0
>>596
でもヴェルゴは武装色でローのぶった切りを無効化する気満々だったぞ。

頂上戦争でも三大将は白ヒゲの振動を無効化してたよね。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 12:06:13.72 ID:aW1bOM6B0
スモやんは自分の覇気でローのぶった切り受け止めて無効化してたな
ある程度集中して受け止めようとしないと心臓抜かれるような事になっちゃうようだけど
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 12:27:17.25 ID:P0pNv4P80
武装色は能力が干渉する前に弾いてるだけなんだろう
はっ水仕様だけど防水仕様ではないんだよきっと
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 14:06:31.69 ID:g/wUljJu0
アニメの操作系能力者強すぎるだろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:05:06.38 ID:mRPZahMm0
「武装色の覇気」は鎧を纏うイメージ(エネルギー)だから、
覇気力が強ければ強いほど攻撃力や防御力は高くなる。

要するに、
鎧が硬ければ硬い程、それを纏った攻撃の威力は高くなるし、
防御もそれだけ耐えられる。
そして特性として相手の実態を捉えるという効果が付いている。

だから、武装色の覇気がより強力であれば、攻撃力が半端ないだけでなく、相手の悪魔の実の能力も防ぐことが可能。
全盛期の白ひげやシャンクスには、強力な武装色の覇気を持っているから、
海軍三大将やエネル、ドフラミンゴの糸やメロメロやノロノロの攻撃を直に受けても防いで
しまうから無傷。
故に彼らは強力な能力者がいても難なく世界最強の座にいられる。

と俺は解釈しています。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:07:18.69 ID:k5gG2iJ70
アニメはジュゴンも覇気使いにするアホだから
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:24:18.83 ID:9xjlswnT0
効くか効かないかってつまらんな
ローとか青雉は上位には通じないとか雑魚だろ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:32:12.81 ID:mRPZahMm0
最近の悪魔の実のネーミング基準が良くわからなくなってきた。
アニメで「ペトペトの実」とかいうのが出てきたけど、「ペットペットの実」で良かったんじゃ?
だってゲームに「バットバットの実」が出てきてるんだから。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:34:15.44 ID:NH3WF4RL0
ドフィ&大将vsルフィ&ゾロ&キンエモン
コロシアム、サボ&バルトvsバージェスvs Dブロック勝者vs ディアマンテ
ゾウ、ママにビブルカード見せて一時休戦?
地下、ラオG&デリンジャー&幼女vs フランキー&ロビン&ウソップ
ベラミーは覇気感じれるみたいだからボコれるデリンジャーも覇気あり?バリア破れなかったから覇気なし?加勢に戻ってくるサンジと蹴り対決かな。幼女はウソップ、藤トラは剣持ってるからゾロ、海軍中将はコアラとかこんな感じ?
あと、幼女気絶させて玩具とか地下の奴ら解放されたらチンジャオも加勢だな。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 16:35:05.38 ID:SNOzNvVs0
日本語のブキブキと英語のオペオペが混在してるしな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:09:47.54 ID:MfpU1n5R0
>>596
だったら、あの首輪に直接攻撃できるってことだから、実質無効化じゃないか?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:13:48.23 ID:HzI8VcB40
あと何回続くんだろう。。。あのテレビ編
本編に戻らないかな〜
さっき見たけど、う〜ん微妙だな。。。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 17:22:18.82 ID:MfpU1n5R0
ずっと思ってたんだけど、どうして世界一周ができないの?
「ゴールに近づいたヤツ、四皇二人でフルボッコだから」とか牽制し合ってんの?
それとも、まだ明かされてないの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:10:03.27 ID:iJSu270E0
>>608
アニオリは全3話
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:14:15.70 ID:nbFgzYXhP
最晩年のロジャーと白ひげの会話から察するに、GL制覇には何かコツがあるらしい
また、コツを理解してなおかつ一定のレベルに達した海賊なら、別に特殊な人間でなくとも制覇できるらしい
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:55:30.81 ID:6izs+YLUP
イラスト集買った!
やっぱ七武海と脱獄組カラー最高
単行本表紙をズラーっと見られるのも面白い
対談は興味深く読んだけど、ルフィゾロの人形怖かった。ナミさん人形は素敵
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:35:42.50 ID:374/Blo+0
アニオリ3ヶ月ぐらいやるかと思ったらもう終わるんだな
原作に追いつかないかな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 20:01:20.66 ID:LPDsb/dQ0
>>612
6冊目出たか
もう少ししたら中古屋めぐりすっかな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:26:45.33 ID:danGHjNU0
ドレスローザの四皇


コアラ
シュガー
レベッカ
ヴァイオレット
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:28:11.68 ID:w8sHi7qm0
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:08:04.15 ID:g1pmpt980
ところでなんで天竜人って暗殺されないの?
あんだけ好き勝手に娑婆歩いてるんだから殺りたい放題だろうに。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:12:55.89 ID:or/1AUsn0
>>617
暗殺出来れば良いけど
バレたら海軍大将が出ばって来るんだぜ?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:26:33.52 ID:WqMEC3DI0
天竜人にもランクはあって
実権握ってるのは流石にもっと慎重に動いてるし、強い護衛連れてるんじゃないか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:28:04.51 ID:+ISDt4rbO
天竜人はあの世界じゃ現人神みたいな扱いだから
暗殺なんかしたら仮に大将が来る前に遠くに逃げられたとしても海軍が全精力傾けて犯人探し出して殺そうとするだろうな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:30:56.60 ID:HzI8VcB40
>>608
ありがとう
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:36:35.58 ID:LPDsb/dQ0
天竜人に手を出せば必ず大将が出てくるし……
それにあの世界では世界の創始者扱いなんだから、おいそれと暗殺なんて企めないだろう
現実でも独裁者とか中々暗殺されたりしないし
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:37:53.38 ID:nbFgzYXhP
タイガーがくるまでは本拠地のマリージョアもしょぼい警備しかなかったんだよな
プライド捨ててみんな殺せばよかったのに
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:47:17.53 ID:LPDsb/dQ0
少々天竜人が減っても五老星が居ると状況は変わらんでしょ
それに天竜人に直接敵意を持つような奴らってマリージョアとシャボンディの市民か革命軍くらいだし
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:47:55.18 ID:OnHkSpPy0
サボがエースの墓に寄ったのは確かだけど、この墓ってどの島にあるの?
ttp://www.grand12.com/entries/00000005/images/IMG_7.JPG
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:48:24.92 ID:OTp4xAmxO
元20の王国の王族の末裔だから、何かしらの力があるんだろうね。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:49:53.05 ID:IBfPMqILO
現実でも、昭和天皇の暗殺を企て失敗したやつが、自分は死刑になり、親族は自殺し学生のときの担任がクビにされたり当人だけじゃなく関係してた人間にも厳罰が下されてたようだよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:50:26.34 ID:or/1AUsn0
ケネディ大統領みたいな大きな暗殺事件なんて
現代でも皆無に等しいぐらいだからな・・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:53:05.49 ID:csbGk/hD0
金正恩
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 22:55:02.82 ID:OTp4xAmxO
最後はスタジアム各ブロックの勝者たちが、ドンキホーテファミ
リーと対戦するんでしょ?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:01:20.48 ID:LPDsb/dQ0
>>625
不明
まぁ別にグランドラインとは限らないが
白ひげの故郷の島とか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:19:03.94 ID:iJSu270E0
>>625
USJ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:28:17.89 ID:BFSj+ug+0
天竜人が敬われていて、海軍も絶対服従なのが最大の謎
ガープみたいな男でも従ってるし・・・
そこが納得いかないから、息子は革命起こそうとしているんだろうか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:30:47.13 ID:SNOzNvVs0
天竜人殺したら世界が滅ぶぐらいの理由がないと無理だな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:37:20.85 ID:LPDsb/dQ0
700年前から世界の創始者の末裔と君臨しているから当然になっているんだろう
ガープもヒューマンショップとかは苦々しくは思ってはいるんだろうけど、軍人が政治に口を出すのは
それはそれで問題だしな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:42:07.22 ID:nc5lJEZh0
信長ですら形式上は帝を立てていたわけだし
天竜人に敬意を払わないと世界が破綻しちゃうんじゃね
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:47:41.30 ID:g1pmpt980
天竜人に誰か罪のない人間の抹殺命令とか出されたら海軍どうするんだ・・・?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:48:00.19 ID:MfpU1n5R0
天竜人=世界遺産みたいなものか?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 23:53:13.82 ID:LPDsb/dQ0
バンナムは値下げとかしないからなぁ
俺はZ2両方DL版で買ったけど
まぁ発売日に買えばそれなりには納得できる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 00:16:50.27 ID:VQKE1/Fj0
昔の話盛り返して悪いんだけどエースが素直に逃げてくれてたら白ひげが自分もろとも海軍本部沈めてたんだよな
白ひげの本気見たかっただけに残念だ…
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 00:35:54.92 ID:K4FrNxRii
頂上戦争でのエースの行動はマジで不可解
あれで全てふいになった
守りたかった白ひげも死に、自分も死に、尾田も編集も、たたみ方があれしか思いつかなかったとは思えないんだが
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 00:40:33.92 ID:pJys8G2V0
白ひげは老いていたのでどちらにしろ本気は見れなかったろう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 02:12:07.19 ID:Io9ltb5s0
グルグルの実のバッフォローの「んにィ〜〜」って
バッグス・バニーの鳴き声のパクリだったのか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 02:23:58.80 ID:WxUXOAQx0
Dブロック勝者はベラミーが乱入したんだよね?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 02:49:23.52 ID:pv9uadzq0
小人かもしれん一味も見えないくらいだったし
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 02:54:06.97 ID:IlPKeN5o0
>>631
なるほどね
思い出の場所っていう線はありそうだね
>>632
いやいやネタじゃなくてマジで
そういうのあったのは知ってるけどw
後ろに立ってる木がヤシの木みたいに葉が上だけに付いてるから南国の様な気がする
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 04:51:47.14 ID:hV+gsdi/0
天竜人だったドフラミンゴがわざわざその地位を捨てて
世間で悪巧みするために何年も計画建てて行動してんのが意味不明
既に神に近い権力があったのに俗世に出てくる必要ないだろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 05:09:00.88 ID:pJys8G2V0
ボロ服姿の子供時代見るに正式には認められなかった庶子だったとか、捨てられたとかじゃね
やはりどうしても元天竜人なのに天竜人特権を利用したり情けない印象は拭えないが
どんな過去があるかは期待している
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 07:14:13.95 ID:RELAMLdGi
ルフィはメラメラの実を守る為に口に含んでそのまま食っちゃうのかな?
んで、ゴムだから!で押切もえ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 10:33:13.57 ID:4W5A1HX+0
死を覚悟してでも天竜人殺したい奴が一人もいないとかご都合主義すぎる
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 10:33:46.29 ID:rVnqzNeb0
今週の意外なオチも、前回のサボ登場も
なんか取って付けた感が…

グダグダ展開が不評だったから、かしら
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 11:18:24.22 ID:JbhpSdkB0
>>628
日本でも、大正〜昭和初期頃の首相は
かなりの割合で暗殺されてたりする。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 12:24:36.02 ID:KIKPH17jO
>>650
シャボンディで自爆テロ起こして死んだ魚人はホーディの回想に出てた
タイミングが悪かったみたいだね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 15:55:35.29 ID:pJys8G2V0
もし成功していた場合は天竜人の命令で大将が魚人島を滅ぼしに来たのかもな
ホーディはマジで実力が足りないのに危なっかしい
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 16:00:58.30 ID:KIKPH17jO
シャボン割れば死ぬな
人間の最強クラスを三人も殺せば犠牲が多々出ても大満足だろう
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 16:02:37.36 ID:pJys8G2V0
海中では三大将は無理か
でも地上の魚人がかわりに犠牲になりそうだな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 16:03:10.97 ID:K6Ac9FXCO
>>644
なんか突風の後みたいな感じだったから
ルフィの親父ドラゴンが観戦しててなんかしたのかと思った
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 16:06:11.54 ID:KIKPH17jO
>>656
ホーディの回想の時代は魚人島の暗黒時代だったからね
海賊に殺されるか、(自分たちを生贄にしている)海軍に殺されるかの違いくらいしかない
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 17:58:54.64 ID:xEKmb53n0
イラスト集どうなの?買うか迷ってるが
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 18:08:46.61 ID:pr82y0Z/i
荒木や鳥山なら迷わず買って良し。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 18:22:40.17 ID:BCCyDrnA0
やっぱりデータで見るのと手元の大判サイズで見るのは違うね
尾田のカラーはやっぱり素晴らしい
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 18:42:43.65 ID:s3eX5O2o0
最近の幼児体型化が気持ち悪い
特にカラーの
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 18:43:13.97 ID:LWD4TNXnO
サボは勝者が誰で、何の能力かわかってるみたい。果たしてサ
ボと一緒にディアマンテと戦うのかどうか…。もしかしてキッド
海賊団かその同盟の奴かも。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 19:06:23.27 ID:xEKmb53n0
>>662
あれって狙ってやってんのか?尾田が劣化してるんじゃないのか
だって顔は変えてないじゃん
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 19:09:58.34 ID:s9qkvI2p0
>>650
魚人島の面々は殺そうとしてたぞ。オトヒメに止められたけど。

実際のとこ、ここまで独裁の世界観で暗殺なんぞしようものなら、
法治関係なく本人はおろか一族郎党友人知人まで、まるごと拷問だろ。
自分の処刑なら耐えられても、なんの関係もない家族や友人が拷問されるのはどうよ。

ロジャーについていえば、その子供を妊娠してる可能性のある女は全て取り調べられたし、
船を造っただけで死刑判決だったし。
天竜人暗殺は同じレベルだろ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 19:18:19.02 ID:7v5/mWL7P
魚人島(シャボン空間内)で人間に魚人族が襲われる描写はあったけど、魚人街(水圧が極めて大きい場所)で襲われる描写は漫画ではなかったよね
つまりアーロンさんのように親しい人間や家族が皆魚人街にいる人なら、案外そのままの生活を送れるかもしれない
本島との行き来はしづらくなるけどね

潜水機能のない船を使ってたタイヨウさえ、三年間も余裕で逃げてたし
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 22:07:58.58 ID:pJys8G2V0
>>664
新年のは狙ってやっているだろう
可愛いし
あれを気持ち悪いと感じる年齢層に向けては描いてないだけで
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:25:17.76 ID:BCCyDrnA0
カラーやシリーズによって意図的に頭身変えてるのは周知の事実で公言もしてるし意図も明白なのに
>>662>>664はバカすぎ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:27:42.30 ID:zwpQr6+/0
ルフィは腕と足が細すぎる
もっとキン肉マンみたいにムキムキに描くべきだ
特に2年修行後なんてファッションが変わった程度で体型の変化が皆無とか糞すぎる
子供達が望んでるのは修行によるパワーアップと見た目の大きな変化なんだよ
ファッション変えた以外で変化あったのはチョッパーのトナカイ状態の成長のみ
フランキーに至っては尾田のロボ絵のセンスの無さが露呈しただけでマイナス要素しかない
子供向けに描いてると言うならばもっとかっこよくわかりやすい変化を描け
今のところ見た目に関しては良いところ皆無だぞ尾田
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:35:12.58 ID:uJG81oH/i
変化してるだろ
ナミなんて2年間、体売ってきた感が滲み出てるだろ
僅かな違いでその雰囲気を出す尾田の画力ハンパないわー
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:39:45.70 ID:QplCqNCAO
ナイトメアルフィみたいな体型のルフィは嫌だ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:41:33.11 ID:9riJ86sA0
誰も彼らの強さの上限を知らない・・・!
ってか最高幹部のヴェルゴさんがローに一撃で倒されたんだから
幹部はそれ以下だろうし他の最高幹部どもも程度が知れるよな
とはいえ他の幹部連中にヴェルゴさんと同じ仕事ができるとも思えないがw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:43:18.49 ID:+PaOvW1uP
ルフィはゴムゴムの作用であのすんなり体型が維持されてると思ってる
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:44:45.12 ID:pJys8G2V0
ルフィは本気出す時だけ筋肉が強調されるので
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:47:56.25 ID:y2emvdi4i
ローは言っても七武海な訳でして、麦わらの一味はそこまでは至ってないでしょうよ
サンジで駄目なんだから他のメンバーは最高幹部相手には苦戦必至
最高幹部があっさりやられるようならサンジは料理だけが取り柄の無能に成り下がる事になる
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 23:50:23.80 ID:x5qWIJx60
まあゴムなんて、老化防止剤を大量に配合してても
2年も経てば紫外線やオゾンで劣化しまくるんだけどな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:03:36.37 ID:fRGnL8rfO
真面目だな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:11:21.30 ID:6s3bKuPbi
ゴムゴムの鞭っ!!
http://i.imgur.com/z3v1Ntj.jpg
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:19:32.77 ID:YehxuQDT0
普通に考えてdブロック勝者はダマスクじゃないの?

何かリング燃えてるし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:20:44.47 ID:BpN0INdv0
ルフィの評判はよくないです
10代の子たちには
痛い奴(=バカ・自己中・恥ずかしい・モテない)
と認識されていますよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:22:38.78 ID:YumS/LCq0
いやでもルフィだって生物だし肉食ってゴムの劣化防いでるんじゃないの
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:24:52.74 ID:6s3bKuPbi
ゴムじゃなくてゴムっぽい人間なんで
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:29:46.47 ID:YehxuQDT0
普通に考えてdブロック勝者はダマスクじゃないの?

何かリング燃えてるし
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:35:23.78 ID:YehxuQDT0
普通に考えてdブロック勝者はダマスクじゃないの?

何かリング燃えてるし
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:44:44.55 ID:CcZsGg0ui
死ねよカス野郎
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 00:56:04.22 ID:BpN0INdv0
まあ、実際にルフィみたいな猿人がいたとして、彼奴は
職場でも生徒たちの間でも疎まれることは必至ですねw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 01:57:50.02 ID:ZxgpEQlO0
最近のルフィは挟まれなくなっちゃったな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 02:06:01.22 ID:fZmHdqZQ0
>>672
戦闘特化のビーカとディアマンテはヴェルゴより強いだろうね
ヴェルゴがローをボロ雑巾のように扱うぐらい強かったし期待は高まる
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 02:53:49.21 ID:mlmSRnlI0
キャベツやろなあ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 03:29:23.99 ID:He86eA6Z0
ヴェルゴは他の最高幹部より一歩抜きんでてるから相棒なんだよ
良くても戦闘能力がヴェルゴと同等だろうが不細工だからたぶん弱いよ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 03:34:17.74 ID:fZmHdqZQ0
真っ先に倒されるのは大抵幹部内で弱い奴だよ
プルーノしかりサトリしかりNo5とかNo3しかり
強いのは最後まで残ってる
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 03:44:12.18 ID:He86eA6Z0
ドレスローザで強いので残ってるのはドフラミンゴだな
あと藤虎もいるし
PHのラスボスはヴェルゴ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 03:47:32.13 ID:fZmHdqZQ0
リトルガーデンのラスボスはNo3
No3=ヴェルゴ
アラバスタに残っていたのはNo4ですらNo3より強かった事実
まぁこれは当然だけどな、後から出てきたのが前哨戦で負けたら漫画としてつまらんからな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 04:08:00.89 ID:He86eA6Z0
アラバスタのラスボスはNo4じゃないよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 05:23:54.42 ID:CcZsGg0ui
アスペかよ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 07:07:46.15 ID:0OMtitSWO
強さ議論は他スレでやれって何回言わせる!?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 08:10:29.14 ID:d+1Ikpxq0
数えてなかった
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 09:45:11.58 ID:uaM2qDac0
そもそもNoじゃなくてMrだけどな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 12:07:42.96 ID:CpmDHlIB0
>>508
http://i.imgur.com/Ln9hajp.jpg

この新聞を拡大するとヤシの木みたいな木に実がなってるように見えなくもない☆

http://i.imgur.com/X8R12qz.jpg
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 13:42:35.29 ID:tJmSgsyD0
ワンピースが読めるってだけで幸せな時代
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 15:16:58.76 ID:wmSfdltO0
>>699
バギーが大物に見えてくる不思議
ハンコック可愛い
これが全員初登場だったらバギーが噛ませ扱い派と最強派で論争が起きるな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 15:36:21.73 ID:HmXPDEz10
ロッキーポート事件ってなんだろうな
心臓100個か?
今回のエピソードでローとドフラが抜けるからまた新七武海はいるのかねぇ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 20:44:17.56 ID:f1BbDLQb0
首謀者だから他の誰かも関わってる事件だろう
心臓100個はローの単独犯だし
まだ今の最後の新しい七武海も出てないのにもう2人いなくなるのか
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:19:22.12 ID:oSmqcpJt0
バギーなんて初期のルフィに負けたのに良く七武海になれたよな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:38:33.51 ID:wAzqkvrEO
ルフィに負けてもしょうがないさ
だってルフィは八武海だからな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:39:14.59 ID:HmXPDEz10
>>704
あの海賊王ロジャーの船員であり
四皇赤髪の義兄弟
無名の潜伏期間を経てインペルダウンに潜入し、億超え囚人を率いて脱獄した頭角を現し
四皇白ひげに協力を頼まれて頂上戦争へ参戦
鷹の目のミホークの斬撃を軽くいなし、追撃する赤犬を振り切り友人麦わらのルフィを逃走させた
伝説の男千両道化のバギー社長とは一体どんな恐ろしい人物なのだろうか……

というのが世間の目じゃ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 02:48:06.81 ID:3wfH/hkj0
ファミリーの誰かVSバージェス
こーゆうのが観たい
敵対敵ってワンピースじゃあまりないよね?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 02:53:51.47 ID:Uz5G8pnM0
一味の戦闘だとだいたい勝敗予想ついちゃうからな
最近だとローvsスモやんとかどっち勝つか予想できなくて盛り上がった
戦争編で良かった点はそういうことろだよな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 06:09:30.29 ID:7hVRBg510
スモやんはロギアの中ではみそっかすだな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 08:03:27.55 ID:TnSGrEQTO
尾田は麦わら一味以外の戦闘は書きたくないみたいね

エース対黒ひげ、赤犬対青雉、ドフラ対ローとかがっかりだった。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 09:49:18.91 ID:3JaPBwIX0
麦わらの一味が関わってない事件や戦闘はどんなに描いても寄り道で蛇足でしか無いからな
そんなの描くくらいならルフィ達の関わってる事件を詳しく描いて一歩でも早く話を先に進めたいんだろう
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 11:53:09.59 ID:UBm/klgFP
スモやんは自分に向いてない能力食っちゃったのに超がんばってるじゃん
捕縛できるように鍛えたから、白猟なんてかっこいい通り名つけてもらってよかった
海楼石を堂々と戦闘で使うのも潔くていい
白猟屋って呼び名好きだったけど、ローとスモやん仲良くなったら呼ばなくなったね
屋号だもんな、友達になったら名前で呼ぶわな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 14:08:24.10 ID:w3bnoEwr0
ワンピに描かれている友達って白々しい
こんな関係性に惹かれちゃう人って
おそらくぼっちかなにかの類いなんだと思うw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 14:27:19.48 ID:SMrG9Lg20
何言ってんだこいつ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 17:32:14.18 ID:aNSs3iz+0
>>668
やるメリットが全くないわ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 17:39:36.01 ID:XpmTzle7O
せいぜいDBF並みの短い章だけにして欲しいもんだ>シリーズごと
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 20:34:49.78 ID:PLzeYnPz0
アキリアさんもついでに打倒しちゃったかー
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 21:37:13.45 ID:CutBCZDB0
>>706
無名というが東の海で1000万の大台突破した数少ない大物海賊団でもあったんだぜ
むしろなんで今さらロジャーの船員とバレたのかが謎
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 21:56:06.71 ID:CwO+TcpCO
どんな能力の奴が勝ったのか、次週が楽しみだけどネタバレスレは見たくない。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 21:59:47.87 ID:2uZ65z6B0
海賊王を排出した東の海がなぜ最弱になってしまったのか
慢心、環境の違い…
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 22:03:02.10 ID:ms4Sjh9B0
最弱とは言いようだ
東の海は平和の象徴
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 23:10:03.21 ID:VitUL0vr0
>>720
現実的に考えると、凶悪な犯罪者がウジャウジャいる環境で
暮らしたいとは普通は考えないと思う。

つか、その最弱の海で最強のアーロンを、海軍支部では
手に負えないって設定は矛盾を感じる。
ツギハギのおっさん(名前忘れた)は海軍本部でしか倒せないみたいな
言い方してたからアーロンがそこまでの強者なのかと思ってたら、本部だと
中大佐あたりなら問題なく倒せるってのがなぁ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 00:59:25.77 ID:S5lPxwHc0
プリンプリン准将(本部少佐レベル)がはっちゃんたち幹部3人に瞬殺だから
本部でも中佐や大佐だとアーロン倒せるか微妙じゃね
せめて本部准将でないと厳しい
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 01:06:55.98 ID:U3J0pDE40
スモやんなら倒せた
楽勝
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 03:30:38.62 ID:kXGh2p0u0
今更感が激しい質問で申し訳ないけど
Dは半月を象っていて月の民と地球人のハーフの末裔って説が面白いなと
思って調べてるわけだけど、空島の民って月の民と関係ないのかな?
エネルの故郷の名前が月の都市の名前が同じだったり、壁画に羽の生えた人が
描かれていたから月の民の末裔な感じがするけど、Dの名を持つ人が
いなかったから、やっぱ半月説は違うのかな?
空白の100年にはある巨大な王国は月の民が作った国で、その王族の末裔にDの
名が受け継がれたのかな?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 08:35:29.29 ID:NRVE3hoy0
そんなの作者でも編集部の人間でもない俺たち一読者に答えられるとでも思ってるの?
そもそもその説だって一読者の想像(妄想)だろうに答えた所で正解不正解なんて分かりはしない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 10:52:14.81 ID:w+3XsRr00
ありそうな説だとは思うがまだ明かされてない部分だからな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 13:50:30.86 ID:9eOVB2Gm0
明かされていなくても>>725の予想はだいたい当たっているんじゃない?
ワンピースの正体もおそらくたかが知れていて、「一つなぎ」っていうんだから
どうせ世界を再び一つにできる装置(兵器)でしたーみたいな幼稚なオチだよw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 14:00:11.75 ID:0p0aVBCt0
まぁ資源求めて青い星に降りたらしいし
天竜人が月の民なのはほぼ間違いないんだろうけど
世界政府(天竜人)が滅ぼしたDの王国らしき巨大な文明は地球の国なんじゃないの
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 18:25:23.16 ID:j2leVxn/P
尾田は自分から秘密をいうのが好きそう
ワンピ読んでると秘密があるんだぞー!あとで言うぞー!って周りにアピールしてる気がする。
馬鹿し合いや探りあいみたいなのはなくて、片方がリアクションを大げさに合わせているように見える
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 18:31:49.90 ID:eEc56FwJO
空白の百年(ワンピース)を繋ぎ合わせて「一つなぎの大秘宝」じゃね
空白の百年は時間の流れから削り取られたんだよきっと
昔、トキトキの実の能力者にな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 20:32:26.61 ID:gBrJwCjDO
北の海(ノースブルー)出身の海賊達ってさ
ベラミーとその一味、ドレーク、ホーキンス、ロー、サンジ
って居るわけだけど
何か小洒落たイメージがあるのは何でかな?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 21:06:16.92 ID:S5lPxwHc0
個人的に北の海=北欧のイメージがある
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:51:03.63 ID:6IINUuo80
>>731
ワンピースは形あるものらしいよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 22:56:46.33 ID:5gb+8KDk0
ワンピースとはこの世界そのものだ!ドン
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 23:18:58.09 ID:fn2PlRmD0
東の海 ルフィ、ゾロ、ウソップ、ドラゴン、ロジャー、サボ、バルトロメオ
西の海 ロビン、ブルック、シャンクス、ダズ、オルビア、クローバー、カポネ
南の海 フランキー、エース、ジェリー、キッド、キラー、ボニー、ルージュ
北の海 サンジ、ベラミー、クリケット、ノーランド、ロー、ドレーク、ホーキンス
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 09:56:36.03 ID:+gSd3SJa0
東の海 陽気な性格
西の海 落ち着きのある性格
南の海 熱い性格
北の海 冷静な性格

みたいなイメージ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 12:23:43.72 ID:Q3wYjSU6O
ワンピースの正体

これまで出会ったすべての人々、経験、そして仲間

ネタバレ御免
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 12:33:24.31 ID:/ZpsJ4hE0
正直それが一番有力だと思うし、だからこそシャンクスやバギー達がワンピースを手に入れようとしてないと思えば
説明も付くんだけど、それだともう海賊全員ワンピース持ってて海賊王になっちまうんだよな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 13:01:06.86 ID:n66ctsUz0
作者自身がワンピースは形あるもの(実在するもの)って明言してるのにいまだに>>738みたいな事ドヤ顔で書き込むヤツいるんだなハズカシイ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 13:09:37.00 ID:VuoDR/IsO
>>740のソースって結局どこでの発言なんだっけ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 13:47:05.04 ID:e37X48PO0
地球は形あるもんだろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 15:40:45.34 ID:adSyNOHY0
>>741
お前は漫画を読み返せ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 15:43:58.95 ID:4E16k/lcO
麦わら帽子がワンピースだよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 16:58:44.34 ID:TNo/puSm0
おまいらはどうしてそんなに小難しく考えるのだ
捻って捻ってわざわざややこしくしてる
もっとシンプルに考えたらどうよ
ワンピースといえば夏用の婦人服だろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 17:05:26.77 ID:HJ6hgSsi0
面白いと思って書いたのかな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 17:08:31.59 ID:ltlXKZrAP
ワンピースとは、いままで歴史を自由に書き換えれるタイムマシンみたいなものと見た
ストーリー作るのが下手くそなやつが、実はこうだったんだ!って後から後付しまくるやつはそういうオチでまとめる
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 17:17:48.57 ID:cFCHQBbG0
終わる頃になったら読者の平均年齢は大体30歳ぐらいかな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 17:29:22.85 ID:O/UlqFr1O
既に平均30オーバーだろ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 17:33:46.11 ID:ASqwJbth0
>>748
連載開始から既に17年近く経ってるぞ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 18:01:46.73 ID:O/UlqFr1O
ワンピース候補を考えてみた

トキトキを食った時計、時空間操作できる
万物の声が聞こえないと操作できない
作ったのは未来のベガパンク
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 18:08:46.23 ID:O/UlqFr1O
時計に関係する人を考えてみた
からくり時計→ベガパンク
砂時計→クロコダイル
花時計→ロビン
時計じかけのオレンジ→ナミ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 19:36:13.04 ID:4fPzmPWyO
トキトキ喰ったノア=タイムマシーン
現在は海底で封印中
ラフテルに着いて、何かその時とやらがきたら弱ホシが海王類に引っ張らせて海上に上げて再起動
…そんな気がする
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 19:45:46.60 ID:WE2DGf3KP
ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1345877209/
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:16:26.51 ID:J4JP3YM1i
尾田ッチよォ…
このタイミングで「A級戦犯」って単語使うか?ふつう
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:17:19.09 ID:H4IfZamC0
タイムマシーン予想人気だね。
これまでのところあのゲロのようなごちゃ混ぜの世界観に欠けているのがSF要素で、
ベガパンクの件もあるしあり得なくもなさそうだけど終盤になって低脳の上塗りアピ
にしかならないような蛇足設定は日本一アレな作者でもさすがに持ち込まないでしょw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:19:28.63 ID:8LN6JiQy0
>>755
A級戦犯の意味わかってない阿呆が騒ぎそうだよね
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 21:49:53.68 ID:dE/07aDP0
>>729
なんで天竜人が月の民なんだよw
なんでラフテル王国がDの王国になるんだよw
俺は全然そう思ってないから決めつるなよw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:05:11.90 ID:8LN6JiQy0
>>758
天竜人は宇宙服を普段着にしているだろう
つーか決めつけているのはお前だ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:10:00.17 ID:KHbmr7qv0
>>758
http://uproda.2ch-library.com/749271z5L/lib749271.jpg

天竜人のモデルがこの月の王だからだよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:12:49.19 ID:agdJD5xtO
既にサイボーグのフランキーやパシフィスタが出てて月には宇宙海賊も居た漫画だからな
タイムマシンが出ても何の不思議も無いな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:15:22.19 ID:8LN6JiQy0
パクリ認定厨はバレスレにアニメスレに出没しては画像貼って行って忙しいな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:15:28.23 ID:O/UlqFr1O
なにこれ
月の民なのか
天竜人は社会的地位だけじゃなくて古代兵器匹敵する世界を滅ぼす力を持ってるのかな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:23:43.36 ID:dE/07aDP0
>>759>>760
月からの移住は普通に考えるとビルカ、スカイピア、シャンドラ。
因みにエネルは月でも宇宙服着なくても呼吸してる。
ワンピースの世界では地球人は月でも地球でも宇宙服着なくてもいい設定なんだがな。。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:25:54.58 ID:0gkFkdgB0
かつて世界政府が王国滅ぼしたとして、
今の政府のトップである五老星に罪はなんもねえな
ルフィ「じいちゃんが鬼だからって俺には関係ねえだろ!!」
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:29:16.80 ID:0gkFkdgB0
最後世界政府と戦うと思うけど、だとしたら五老星を悪者に描くのかな
今のところは世界のバランス保ってるというだけで、
ジンベエの七武海入りによる種族間の和解が崩れるのを気にしてたし悪の存在って感じではないな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:29:27.37 ID:ZLWojeGF0
もちろん逆に、エライとも限らんわな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 22:47:30.93 ID:8LN6JiQy0
>>764
エネルはロギアであるので何とも
他の空島住人が宇宙で生きれるなら別だが

シャンドラは謎の王国側だろう
天竜人の宇宙服は名残として残っているんだと俺は思うけどね
元々あった謎の王国に月の民(仮)が介入して謎の王国や王国から守る使命を受けたシャンドラを抹消
そして歴史の痕跡を消してしまって(空白の100年)、自分たちを世界の創始者として名乗り世界政府を立ち上げる
滅ぼされた王国側は各地に壊れない石でメッセージを残して、と
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:14:59.53 ID:dE/07aDP0
>>768
なんでロギアだと何処でも呼吸出来るとかになるんだよw
月の民が宇宙服着てる絵なんか一度も書かれてないぞ。
月の民で無く天竜人は宇宙人と20の王族のハーフってなるんじゃないの普通は?
永遠の命と権威を条件に五老星が20の王と宇宙人を取り持った感じなんでは。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:24:57.15 ID:foEbshUsO
めんどくせー奴らだな
ぼくのかんがえたわんぴーすはチラシの裏にでも書いてろ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:40:05.98 ID:8LN6JiQy0
>>769
俺はこれを宇宙服だと思っていたけどなぁ
正確には宇宙服の名残
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130128/22/kaizokuou36/a9/d1/j/o0480064012396192759.jpg

そもそも月の民自体がまだ出てないのに月の民が宇宙服を着てないと言われても
天竜人が子孫だと推測していると言っているだろ?
月の民と月の民以外の宇宙人を別扱いにするのも意味不明だし
何言っているのか分からん
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:30:22.11 ID:FiIKQEcQO
扉絵とストーリーには何にも関係ないのも知らない馬鹿がいる。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:52:39.36 ID:tzfl8iyX0
>>772
まぁそう思うのは勝手だが
明らかに本編に還元されてるけどね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:59:55.67 ID:y8lGx9P+0
56巻から59巻まで見てきた
超おもしえええええええええええええ
何じゃこれマジこの変くそ面白いな
ただエースは馬鹿だな
お前の為に多数の死者が出たのに最後また自分のせいで自分が殺されてるし
それなら自害しときゃあんなに大勢死ななくて済んだのにな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 01:01:26.10 ID:y8lGx9P+0
てか意外とこのスレ全然伸びてないんだな
ワンピース飽きられてきてるの?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 01:13:55.63 ID:GRNQShbL0
バレスレのほうが人いるからな
あっちが本スレみたいなもんだ

戦争編は盛り上がりという面ではめっちゃ面白いけど不満な点も結構あるんだよな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 04:14:09.47 ID:0ct6nbtu0
マルコも超盛り上がったのに手錠かけられて仲間に「早く外せよい!」と怒鳴ったことでワロタからな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 06:56:04.27 ID:wNPISjfL0
>>771
月の民が出てないと思ってるのお前だけだよ。
エネルのビルカ住人もスカイピア住人もシャンドラ住人も皆んな月の民の子孫だろ。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 06:58:21.08 ID:tzfl8iyX0
そもそもスカイピアが月の民なんて情報出てきてないのに何言ってるんだか
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 09:24:01.61 ID:9fZ+i6ky0
ガンホールなどの空島の住民は月の民
地球を偵察するために月から来て雲の上に住んでいた
最終章では、月(=ラフテル)でルフィが雷を操るラスボスと闘う
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 10:06:19.30 ID:B5gWPyQ3P
デザインパクるのは別に気にしないけど
尾田は性格に癖をつけて個性をだすっていうより、げらららーとか、だも〜とか池沼口調で個性つくるところが糞つまらん
この会話のやりとり心に染みるな・・ってシーンがほとんどない。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 10:49:48.46 ID:3RbvpRKq0
セリフっていうよりただの説明と化してるからな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 12:43:24.56 ID:MvtywSx2O
ゆとり教育のお子様は一から説明しないと理解出来ないらしいからな
セリフで説明するかモノローグ多用して説明するかしかない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 12:47:05.46 ID:GRNQShbL0
むしろワンピは会話のやりとりが一番面白いんじゃん
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 12:52:09.26 ID:0Hz4aM9e0
ネタ的な意味で?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 15:02:51.24 ID:D1yCM1Mf0
会話というかほとんど一方通行なモノローグと寒いギャグばかりだよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 15:14:39.38 ID:WbEWU6h60
ワンピでなにが一番とかないな
島一つ読み終わってみて全体通して良かったと言える作品
読んでて会話含め緩急のバランスがとても良いことに気づく
すべてが一番と言っていい
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 15:26:28.06 ID:WbEWU6h60
昔のジャンプは急→急→急
今のジャンプは緩→緩→緩
はっきり言って緩急ってのは大事でどっちに偏ると飽きられてしまうのだよ
野球でもそうだ
速球ばかり放り込んでも打たれてしまう

だがワンピースはしっかり緩急がとれててほんとレベルが高い
だからこそこれほどの読者が増え長く引っ張ってるのだろう
10年以上も防御率1位の大エース投手と同じレベルである
まさに怪物だな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 16:28:30.50 ID:scEtewlU0
パクリ過ぎだよね
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 17:30:21.46 ID:tzfl8iyX0
冗長な時もあるけど、ドレスローザは最初から全力疾走って感じだな
PH編も出始めや随所には良い点もあったけど
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 17:44:08.54 ID:D1yCM1Mf0
実質的なことは何も言えていない冗長なおっさんウケるw
やっぱり類は友を呼ぶんですねw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 17:48:17.59 ID:FNIwFjV2O
ワンピはテンポがそこそこ早いのがいい
ドラゴンボールとか酷かったもん
まぁテンポ遅くてもスラムダンクはアリだったけど
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 18:27:27.58 ID:3RbvpRKq0
                           |
                           |
                     ./ ̄| ̄\
   ∩___∩            |  | ̄||
   | ノ\     ヽ             .| |//
  /  ●゛  ● |            .|  |' ̄
  | ∪  ( _●_) ミ        lヽ  | |
 彡、   |∪|   |        l `ー´ |
/     ∩ノ ⊃  ヽ      ヽ__/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 18:46:05.68 ID:GRNQShbL0
こういうことするやつってほんとわかりやすいな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 18:54:57.47 ID:B5gWPyQ3P
自分もワンピっぽいギャグ言ってみるわ
「これは伝説の武器なんだぁぁあああああああああああ(木の棒)」
モブキャラ 「ええええええええええええええええええ!!!」大コマ鼻水飛だし目
どう?ワンピっぽいでしょ こんな感じで誰かスレたててくれないかな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 19:09:18.03 ID:tzfl8iyX0
病気か
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 19:24:12.88 ID:+4PzSfJ90
いまさらw
病人の巣だろ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 19:58:07.48 ID:B5gWPyQ3P
俺の肉を横取りしようとしたな!決闘だぁあああああああああああ

読者 爆笑wwwwwwwww
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:17:36.11 ID:iFgBiKqcO
医者ぁぁぁぁぁ!!!
俺だ−−!!!!!

っていうチョッパーのギャグがよっぽど印象に残ってんだな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:22:14.77 ID:tzfl8iyX0
WUWAAAAAAAAAAAA!!!
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:22:57.14 ID:tzfl8iyX0
おっと誤爆
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 22:07:35.05 ID:B5gWPyQ3P
誰かここに料理人はいねーーーのかよ!!!!!!!!

あ^^俺だった

読者 爆笑wwwwwwwwwww
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 00:17:32.93 ID:ANrmsfQY0
空島だけは謎が説明なくそのまま放置だから
終盤の核心部分に繋がってくるんだろうなって思ってる。

ビルカもそうだけど、ガンフォールとエネルにだけ翼がないのが気になる
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 00:34:54.62 ID:kFSHWOtv0
あかん

クロッカスさんの言葉の由来調べたら泣いてまう
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 00:53:31.94 ID:VDOT/mmW0
>>803
神だからじゃないの
羽は天使って意味でしょ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 04:22:38.36 ID:zyvEh6Fa0
青海人も空島で暮らしてたら羽生えてくるのかな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 05:16:46.34 ID:OrKuMhux0
>>792
まぁこれは別に間違ってないよ
ドラゴンボールは1話ごとのページ数少ない上に
サイヤ人編あたりから一つの編に7、8巻ぐらいかけてるし戦闘ばっかだしで
ジャンプで読んでるとキツイときが多かった
ただスラムダンクの最後の方と比べるとスラムダンクの方がテンポ悪かったが
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 08:28:58.44 ID:EDJIOtkx0
バレきたらしいけどあれ嘘だよね?さすがに早すぎだろう
次二十日だぞ発売
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 08:55:45.79 ID:GwnOsMwW0
間空いての20日だから
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 10:50:59.09 ID:bSHRjvQ9O
空島の羽は衣装
これ豆な
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 12:38:32.35 ID:denkLcIC0
>>802
それは何にも面白くないな
「誰か料理人は」なんて言うシーンが全く思い浮かばねえし。
チョッパーのギャグは医者だからこそ成立するし面白いんだな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 12:45:58.53 ID:cpaSikN+P
全員敬礼!!!

腹! 背中! ひじ!

読者 爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 13:05:19.90 ID:gGvAVF6kP
尾田のギャグは言葉にしないで絵に仕込んでるほうが面白い
過去編が叩かれる中ストロベリーの頭は毎回好評だった
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 15:48:52.38 ID:QBgPcgSH0
そうだ…何よりスルーできたハズなんだよい!
今までのオヤジなら…どれだけ荒らしに煽られても
少なくともスクアードの釣りになんて引っ掛かるアンタじゃなっかった!
それが問題なんだよい!
体調は悪化するばかりだ…
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:01:07.89 ID:ANrmsfQY0
>>810
まじかよ。

へそっ!とめぇ〜は伏線とかじゃなくて空島特有の礼儀作法みたいなもんだよな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:02:19.48 ID:EDJIOtkx0
レベッカだったら萎えるな
そんな強キャラでもないし、3億近いキャベツが負けるとか(笑)
あとバージャス、バルドロメオ、サボといてもうレベッカいらないでしょ
今後の扱いも困るしコロシアムの主役はすでにエースの意思を継ぐサボに四皇黒ひげ1番隊隊長バージャス
小物レベッカなんていらんよ^^;
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:06:43.00 ID:g/e3efJu0
>>815
雷様=へそ
神の子羊=めぇ〜

っていう言葉遊びじゃね
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:11:15.65 ID:UQoGIrqK0
努力しないキャベツが努力してきたレベッカに負けるって描写だな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:53:21.96 ID:zZNXzv0iP
芸能界の権力者達によるストーカーと脅迫をされた吉松育美さん(2012年ミスインターナショナル)の署名活動が話題となり安倍総理夫人も賛同しています!
サイトに署名して(名前、アドレス、郵便番号のみ)”賛同”を押すだけ。
「署名をChange.orgで公開する」のチェックを外せば名前を非公開にできます。
『STALKER ZERO〜被害者が守られる社会へ〜』
https://www.change.org/stalkerzero
http://chn.ge/1eKuETZ ツイッター用に短縮
3日で15,000人の賛同者が集まりました!この文章をコピーしていただきネットで拡散をよろしくお願いいたします。

芸能界怖いわー
マスコミと裏社会と警察と司法とか全部グルなのかな?
世界中で注目されてるのに日本人のマスコミはスルーw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 16:55:05.37 ID:2fVCIBVl0
バルトロメオは経験で最悪の世代に1年劣るけど、彗星のごとく名を上げた=その世代でもトップクラス
キャベンディッシュはバルトロメオと同格な感じで、
最悪の世代より海賊歴は長いもののサバイバルの経験がなさそう
どっちも最悪の世代の下位級〜中級と予想
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 17:05:06.72 ID:GwnOsMwW0
↑で?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:01:16.61 ID:cpaSikN+P
ワンピって3週あれば新キャラ4人くらいはでるよな
もうキャラはいいから話しすすめて内容濃くしてくれよ ブリはカルピスだけどワンピは印刷じゃねーか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:13:36.34 ID:tl+z7WI0O
>810金獅子の時に空島の人はその小さな翼で空を飛びましたよ
これ豆な
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:17:06.68 ID:bwKTSkN70
花園規制で書けないからアニメ感想書くけど、ペトペト男最悪じゃねーか。悪役としての格もへったくれもないな。
虐められて人間嫌いになって、動物虐待するサディストに変貌とか。原作キャラじゃなくてよかった。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 18:51:09.39 ID:cpaSikN+P
あんなドンキにうってそうなクソショボイ羽で飛ぶのか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:25:47.98 ID:tl+z7WI0O
>825飛んだんだからしょうがない
尾田監修の映画だから、本編とも繋がりがある
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 19:47:46.38 ID:EDJIOtkx0
>>818

悪魔の実なしで約3億・・・・懸賞金がゴミになるなもう
ペコムズも3億あるけどサンジに余裕で負けるなこれw
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:12:47.75 ID:mf0ZOQAt0
懸賞金についてはローが4億4千万とか言い出した時点でインフレを受け入れたよ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:41:13.92 ID:ClAXGl9o0
>>827
>>828

道力の事も思い出してあげて下さい
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 21:54:57.49 ID:OVPwktSP0
道力は梟以外計れないから…たぶんだけど
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:23:24.53 ID:cpaSikN+P
正直1億も3億ももうあまり違うがわからん
このあとどんどん桁があがって100億とかでてきたら、すげーっていうより馬鹿じゃね?って思っちゃいそう
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:25:21.88 ID:MV6ixfPE0
賞金稼ぎの最高峰ってやっぱジャン・アンゴなのかな。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:27:03.41 ID:0Dv7azaT0
ワンピースは実在すると言いながら結局作者も何も構想ないんだろ?
最終回になっても結局見つからないんだろ?
単に財宝見つかってもフーンそれでって感じだもんな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:35:14.85 ID:2fVCIBVl0
>>832
強い賞金稼ぎだとダズもいるけど活躍したのは西の海だから、新世界で活躍してるジャン・アンゴのほうがすごいかな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:49:39.10 ID:cpaSikN+P
たしかにwワンピのオチってフーンって微妙なの多いよな
すごい設定を次々でてくるけど謎がとけるオチの部分がフーンって感じだわ
大した理由ないのにいつも大騒ぎばっかりするから寒い所が目立つ。読者もいい加減きづいてそうだけど
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:51:23.15 ID:3fe9vNuv0
昔だけども、5億5千万のエースと互角の勝負をしていたジンベエが
現在で4億超えなのは、ちょっと扱いが微妙な気もするんだぜ
あまり危害が無いからなのかな?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:06:53.81 ID:2fVCIBVl0
まあ、エースはジンベエ戦後、白ひげ海賊団に入ったことでさらに成長していったんじゃね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:06:56.98 ID:ORFKHvg30
最近の良い画像まとめ
http://clipclap.org/matomes/16
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 23:49:24.62 ID:UZDoJmOt0
>>834
ダズもインペルで言えばレベル4クラスだし、新世界では
やっていけるかどうか微妙だと思う。
今はもっと強くなってるかも知れんが。

ダズは体が鉄の硬度だからか、攻防が雑なんで
斬鉄できるレベルの剣士なら楽に倒せるってのがなぁ。
わの国に行ったら一剣士に惨殺されそう。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 00:41:25.37 ID:HnotqJbY0
最悪の世代って何人残ってるか分かる描写あったっけ?
カポネとボニーが数に入ってるのか気になるんだが
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 01:20:57.88 ID:k2/VNmpn0
ボニーは脱獄してるし茶ひげの解説にもちゃんと全員出てる
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 01:44:41.90 ID:P2tXMGru0
ウルージさんは見切れてていない
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 02:14:39.16 ID:7TUA5c0x0
相変わらずドフラミンゴのサングラスの形が安定しないな。いつの間にかレンズの形変わってるし。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 02:21:59.16 ID:XWLhP3KU0
体調こわして連載への熱意が減ってるのは確かだな
細かく描き込み過ぎとか言う割にはミンゴのサングラスどころか
よく見ると他キャラの靴や服も勝手に変わってたりとミスが多い
あと顔や表情も安定してない
アシスタントも気付かないのかねーもう月刊いったほうがいいんじゃないの
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 02:40:33.63 ID:d1nQZjNcP
昨日、小学生がワンピとかだせーよっていってるの聞いたわ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 02:59:27.16 ID:tSwBH3jHO
>>823
映画のあれは腕にはえてたわけだから空島の衣装とは別物w
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 03:11:55.95 ID:N9azVxb60
ミンゴのサングラス、2年前と新世界編で描き方違うのは気づいたけど、
新世界編でも変わったりしてるのか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 04:34:31.54 ID:Ro5MT1KR0
>>844
ゾロの胸にルフィの傷があったりもしたね
今より展開を早めてくれるなら隔週連載でもいいと思う
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 05:29:22.73 ID:rGYypYb6O
元アシの私が通りますよ
皆さん、だいぶ真相に近付いてますね
◆トキトキの実
◆月
◆空白の100年
◆天竜人の宇宙服
◆ノア
◆タイムマシーン
これらは確かにクライマックスを迎えるにあたり重要なキーワードとなっています
では私から、許される範囲でヒントを出しましょう
グランドライン前半の終着点である不夜島エニエスロビーの海に空いた大穴、その向こうには何があるのか
そう、グランドライン最終地点であるラフテルです
エニエスロビーの反対にあるラフテルは常に夜です

月―常夜ラフテル―不夜エニエスロビー

このラインは串刺しになったように常に不変です
ワンピの世界では地球が月の周りを回り、月は太陽の周りを回るんです

それと
ワンピース=空白の100年
という声もありましたが、惜しい
確かに空白の100年はトキトキの実によって時間の流れから削りとられたのは確かです
記録から抹消されたのではなく、その100年という時間その物が時間の流れから削りとられたわけです
では削り取った時間は何処へ行ったのか
答えはポーネグリフです
ポーネグリフは削りとられた時間の破片です
時間そのものだから壊すことも傷つけることもできないんです
パズルのように世界中に散っています
全部で100ピース…ゲホ=3 ゴホ=3…100個あります
では誰がそんな事をしたのか
すでに作中に出てきてますよ
ただし、現行の時間の中では彼はまだそれをしていません
もう少し先の未来で…おや、誰か来たようだ…げっ!!先生…違うんですよ!僕はイヤだって言ったんですけ ギャアアアアアアア!!!
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 07:43:44.62 ID:uCY5OapG0
月自体が発光するわけじゃなし、そのラインが常に一定でも常夜なり府夜なりにはならんぞ。
天体の知識がなさすぎる。やりなおし。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 10:44:56.55 ID:rj2bRX2n0
大将って呼び名に色が付いてるよな?
赤犬とか藤虎とか黄猿とか

じゃあ何年後かの大将て
白猟スモーカー
黒檻ヒナぽいよなwww

あと色がつくやつ居たっけ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 10:47:56.44 ID:wgFdjoCY0
茶ひげ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 10:53:31.75 ID:rj2bRX2n0
>>852

そ れ だ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:51:47.86 ID:S+g/beSr0
白と黒って色的にはカッコイイけど格が一気に下がるな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 11:59:48.38 ID:qVRaTZ+p0
>>851
スモーカーとヒナじゃ厳しい気がする。

中将時代のクザンと現在のスモーカーが戦って
スモーカーが勝てるとは思えないどころか
善戦できるシーンすら想像できない。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 16:32:40.73 ID:N9azVxb60
中将時代ならいけそうだけどな
スモーカーが大将になれなかったらなんか嫌だわ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:01:48.82 ID:iafF+cXF0
>>851 緑牛
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:04:18.87 ID:MHne7jPl0
緑牛の闘いかたが今から楽しみだ
能力者なのは確定なのかねえ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:12:22.55 ID:N9azVxb60
戦桃丸は一応、桃色
スモーカーと同世代で、ルフィのライバル的キャラ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:13:51.65 ID:FeydCcHrO
桃禿のモモンガ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:22:08.34 ID:qhVYnonA0
コビーもその内桃鬼とかの二つ名付くかな
付いたらいいな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 17:54:18.93 ID:T1dLoROP0
>>858
誰かが書いてたドクドクの実がそれっぽくね?なんかアニメかなんかの姿が緑ベースでツノもあった気がする
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:24:36.35 ID:P2tXMGru0
大将が黄猿、藤虎、緑牛で
自然系、超人系ときてるから次は動物系だな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:42:25.12 ID:sp/nBEKyO
ミノタウロスの獄卒獣から大将への大出世クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:45:38.59 ID:Rh1+rbD8O
Dブロックで立ち上がるのはレベッカだと思う。
サボが「速いな」って言ったのと、雷兵の「遅い!」が対比していると予想。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 18:46:10.65 ID:4lHWNLGb0
白髭海賊団って今なにしてんの?もの凄く疑問なんだけど
白髭いなくなったとしても強力な奴らがごろごろいたじゃん
いつかはルフィの傘下になるんかねぇ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:16:22.61 ID:sp/nBEKyO
傘下には入らんだろ
打倒黒ヒゲで手助け、共闘はするだろうけど
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:24:33.32 ID:LTXKswEd0
>>866

>>867に同意
俺は九蛇みたいな位置付けになるんじゃないかと

あくまでも協力するけど、傘下にはならないと思う
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 19:26:16.21 ID:mgBeY1mN0
緑牛は自然系ハパハパの実(葉っぱ人間)

スモーカーがもし大将になったら白蛇(白巳)とかに変わると思う

コビーは桜馬とか桜龍とか
超人系モチモチの実(餅人間)で全てにおいてアルビダに圧勝する
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 20:21:50.04 ID:ypV29Y710
煙は火事の時に一番人殺してるから火より殺傷能力高い!ドン
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:39:23.55 ID:qjT7830S0
まじゾロ技無駄に多すぎだろ
描写もほとんど一緒だしよ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 21:45:23.46 ID:Hz7CjnM20
ジンベエはルフィ達と合流するのか?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 22:46:36.64 ID:d1nQZjNcP
>>871
他のキャラにも言えるけど描写に違いがなさすぎる。片方が常にやられてるシーンばかりでいい加減あきてきたよな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 22:51:36.70 ID:MHne7jPl0
全てのキャラはあとあと地下に落とされてからでも活躍できるんだよな
だから今回はレベッカなのかね
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 23:23:07.81 ID:BuhZeC1J0
ベトベトの実のベトベト人間やつけた?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 23:29:21.00 ID:k2/VNmpn0
>>875
倒した
昔のワンピ映画みたいな話だった
ようやくドレスローザかと思ったがフィルムZの映画の方やるのかね
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 00:26:20.83 ID:BmrQ0fKzP
>>871
 尾田って新キャラ考えたり技名つけるのは好きそうだけど会話やストーリーは薄っぺらいよな
すごいだぞすごいだぞ!ってみせつけられてるだけのように感じる時多いわ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 00:29:13.56 ID:TlCklUcI0
昔は会話も面白かったけどね
アラバスタ辺りの頃は並のセンスじゃなかった
2年後になってから終わったけど
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 00:35:43.48 ID:BmrQ0fKzP
アラバスタのダズ対ゾロとかはよかったよな
ただのパンチやキックにもでかでかと技名がついててウザい
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 01:32:04.58 ID:bu6aeRTXO
来年の干支にちなんで
白羊のスモーカーか

モコモコの煙人間
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 02:56:45.14 ID:uNQlAQSn0
ホワイトスネーク
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 04:11:52.12 ID:X/p5AVQtO
>>862 マゼラン
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 04:17:10.70 ID:X/p5AVQtO
>>849 空白の100年前
これがメインでいいわ
天竜人 世界政府に続くし ポーネグリフ
世界政府がオハラ消した理由 空島のロジャーの文字 あとはワンピースだけだな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 04:19:26.98 ID:X/p5AVQtO
話が飛躍しすぎかもしれんが 銀河系 太陽系
時空系 能力者出てきたら最強w
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 08:24:43.02 ID:lwyl+at70
>>849
シャーマンキングのハオみたいな奴がいんのかな
人の倍生きてるとかいう黒ひげか
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 08:42:24.24 ID:o25UWKI+O
>>866-868
まるこ自身にはワンピ探して海賊王になるという野心はないのかねえ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 08:49:24.03 ID:2RB2axUd0
白ひげもワンピースには興味なかったしマルコも興味ないだろうね
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 09:22:52.58 ID:o25UWKI+O
>>887
でもエースはオヤジを海賊王にするって言ってたな…

アレだけの精鋭揃いでワンピ狙わないと勿体ないな
白ひげの旗を掲げて世界最高の海賊ということを実証するっていうのも燃える展開だと思うけどなあ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 09:33:04.60 ID:2RB2axUd0
でも、そもそもワンピースってのはライバルであるロジャーが残した秘宝であるわけで
白ひげにとっちゃ、それを見つけて世間に海賊王として認めてもらうなんて考えはさらさらないんじゃね
欲してたのが家族だし、仲間を増やして勢力を拡大させて海賊王を目指すってのが白ひげの理想な気がする
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 11:57:53.79 ID:nT/O2jQK0
ポーネグリフ全部繋げてワンピースだったのか
ロジャーが見つけたってだけで、作ったのは誰だ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 13:01:06.15 ID:BmrQ0fKzP
時空系というか時間の早さをかえるキャラはでてきてる
チート能力なのにお決まりのように頭がアホだからやられた
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 13:22:53.28 ID:hMTjpNiH0
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 19:41:32.25 ID:XxNXmuIx0
そりゃ先輩は立てるだろ
先輩に「あんたの漫画イキバタビームばっかやな ガハハ」
なんて言ったら干されるぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 22:12:23.68 ID:sGh9qf2e0
ドラゴンボールやスラムダンクは読者に惜しまれながら終わった。
北斗の拳やキン肉マン、聖闘士星矢は読者に飽きられて終わった。
さて、ワンピースはすでに脱落者が多数派に届きそうだけど、どっちに転ぶかな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 22:15:24.13 ID:XxNXmuIx0
北斗が飽きられた・・・?
でも俺はドラゴンボールはすでにセルのところで飽きてたぞ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 22:17:26.29 ID:5IGKScK/0
>>895
それは否めない
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 22:37:07.55 ID:FxlHPaFh0
>>856
ない、クザンは入隊時から怪物新兵、サカズキやオジキも同様
スモやんはそうゆう表現あったっけか?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 22:45:32.08 ID:XhApby0N0
サカズキとオジキは政府の操り人形みたいで好きになれない。
ぶっ飛ばされて欲しいキャラランクの中でも上位にいるわこの二人。
2ちゃんでウルージとホモップルになってるオジキは好きなんだけどなぁ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 23:23:29.52 ID:BmrQ0fKzP
北斗の券もワンパターン化してたからな
それでも画力が圧倒してたから他の漫画より読めた
ワンピは絵もワンパターンだから余計にあきる。っつか絵がみづらくなってる
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 23:46:29.83 ID:XxNXmuIx0
>>877
お前日本語おかしくね?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:02:04.04 ID:BmrQ0fKzP
おまえ俺の肉食ったなぁああああああああ
読者 はあれで爆笑するの?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:35:06.07 ID:huwtB4/B0
漁人島で絵が下手になったが、戻ったような気がする
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:37:25.74 ID:1Ak4ROjA0
むしろ魚人島後半のほうが見やすい
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 00:57:31.29 ID:56b8Nogn0
最近、感動するストーリーが無いなー

俺の中ではウォーターセブンから感動場面は一切無し。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:25:50.36 ID:huwtB4/B0
>>904
同意する。メリー号が燃えて灰になったときから感動話はないな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:38:04.13 ID:L0tLJmiaP
お涙頂戴のバーゲンセールになっちまったからな
なんで泣いてるのかもよくわからんシーンが増えたような
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 01:45:08.41 ID:1Ak4ROjA0
サボ死んだと思って「もっと強くなる」を連呼したガキルフィが
修行して成長して海へ出て回想終わったら「おれは弱い!!!」って叫んだとこは感動した
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 02:07:07.06 ID:KRJQIqTk0
>>906
戦争編で白ひげが攻撃されてる時に部下たちが泣いてたのは流石に引いた
なんかこの辺の演出が下手になったなあと
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 02:25:14.46 ID:Sf97KgAh0
やっぱ作者が偉くなりすぎて
編集が「これ、解り辛くて読者に伝わりませんよ」って言えない状況になってんじゃないの。
名作って天才が思い通りに書くとできるってもんじゃない。
ドラゴンボールだって何度も辞めようとしてたし、北斗の拳も本当はシンで終わる予定を他人の都合でやらされたおかげで名作になった。
最近のワンピースでは良いストーリーだったとしても、全部を描きたい気持ちが先走って読者に半分も伝わらなくなってる。
まず、一味のパワーアップはきちんと整理して伝えるべきだったし、今必要ないキャラを大きく出しすぎ。
読者にこれからどうなるって期待させる以前に中途半端に出てきたキャラがアイツ今どうなってんのって気持ちにさせて
物語を楽しませる邪魔をしている。
名作の陰には凡人のダメ出しが必ずある。今のワンピースにそれがあるとは思えない。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 02:54:00.67 ID:b6DNuj3s0
編集が物言える状況だったら
一味のビジュアル総改悪の時点で速攻で駄目出しして修正させてるだろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 06:36:43.55 ID:jWWemi5I0
あの新人編集が無能だからな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 06:53:55.41 ID:TX+eoQKjO
またまた元アシスタントの私が通りますよ
皆さんの不満、よく分かります
先生も昔は主要人物のペン入れまでしてくれてたんですけど、たぶん今はネームと最終チェックくらいしかしてないと思うんですよ
たぶん忙しいのと体調が悪くなってるんでしょうね
とくにアニメの打ち合わせなんてかなり入念にするようになりましたよ
昔アニメでまだゾロが鉄を斬れない時に太さ30センチはあろう太い鎖を斬っちゃった時は先生ぷちキレてましたから(笑)

それとマンネリ化の問題、これはドレス老婆が最後になります
一味の強さ順位も一時的に変動しますよ

現在…ルフィ、ゾロ>サンジ

ワの国経過…ルフィ>サンジ……(ゾロは初代鬼徹を使いこなせるようになるためにワの国で修行。一時的に一味を離れる)

ジンベエ合流、サンジ能力者に…サンジ>ルフィ>ジンベエ(サンジはもっと早い段階で能力者にする予定だったのですが、ゾロが抜けると水中で戦える主力がいなくなるので、ジンベエ合流までお預けになったらしいのです)

ルフィ歴代ゴムゴムの実の能力者の技を覚えてパワーアップ…ルフィ>サンジ>ジンベエ

ゾロ合流…ルフィ、ゾロ>サンジ>ジンベエ(ただし、ジンベエは水中ではぶっちぎりの強さで、水中の敵も増えて見せ場は多くなる予定です)

ワの国を最後に今までの戦闘描写に戦争レベルの描写が加わります
あと緑牛の正体ですか?ゾオン系ビルビルの実のビールス(細菌)人げ……おや?誰か来たようだぞ……狽ヘっ!…………「いま留守です」
…………………………帰った……
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 06:57:00.34 ID:r2K0Q1GzO
仮にも看板なのに、上の人らは新人のサポートちゃんとやってあげてるのかね?
逆に「新人にやらせてヘマがあっても、人気が安定してるからOKな漫画」とみられてたりとか
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 09:54:05.42 ID:LbXO1hMC0
サンジに見せ場がくるのはいいな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 11:12:23.05 ID:sn5LtKMqO
だから上手くいっても失敗しても尾田のせいって尾田が言ってるじゃん
編集を責めるんじゃなくて尾田を責めなきゃ
まァ12年12月の最新映画が最もヒットしたから人気面は上がってるわけだが
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 11:16:31.74 ID:43CdR23R0
>>912
ワンピース離れた人は、マンネリって言ってるんじゃないんだよ。
複雑すぎて目の前の事がおろそかになってる、集中できないって理由なんだよ。
大筋のストーリーは相変わらず面白いし、展開も期待してた。次はどんな島?どんな強敵?って。
でも、あれやこれやにあいつにコイツ、難解な情勢を素性の説明が不十分なキャラが複数同時進行で無理やり話を進めてる。
読者は一つ一つに納得できないまま何となく読み続ける形になる。そうなると感動できる話も「よくわかんない」で終わり。
こういうのを「収拾がついていない」って言う。
だから、頭のいい人じゃなくて普通の凡人が「これじゃあ伝わんないよ」って言える環境が大切。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 13:25:33.28 ID:L0tLJmiaP
頭がいい人のほうがワンピは無理やり怒ったり泣いたりしてるだけじゃんってすぐに気づくと思うあ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 13:29:09.72 ID:Lf46LRNx0
>>916
どうでもいいけどキチに長々とマジレスするなよ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 13:50:30.93 ID:L0tLJmiaP
どうでもいいとか言っちゃてるわりにはカリカリ苛立ってるねw
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:12:39.85 ID:Ox64vTuKO
>>916
集英社「難しくて一回読んだだけじゃ理解出来ない人はコミックスを(新品で)買って何度も何度も読み返して見て下さい」
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:17:18.24 ID:SXZSvsEB0
そういえば魚人島は一味と魚人島関連だけで
世界情勢まったく絡まなかったからスマートではあったな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:22:13.13 ID:wyN5Fxjm0
>>920
難しくて話がよく解らんという人は単行本買ってまで理解しようとしないと思うよ
やっぱ意味が解って面白くない漫画や小説読む気はしないもんな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:45:23.27 ID:uvuJ1Cqc0
ふと思ったんだが、この漫画って人間(一般的な人間)の身体能力は
一般人は極普通の設定だが、魚人や小人などそれ以外の人種は
妙に身体能力が高いのは何故なんだろう?

なんつーか、他の漫画で例えると宇宙人だと無条件で
特殊な能力持ってるとか知能が高いとか身体能力が異常に高いって
設定にしてしまうのと同じような感じがして仕方が無い。

特に小人は下手すりゃ魚人よりパワーありそうなんだが
あんな怪力設定いらない気がする。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:55:49.81 ID:L0tLJmiaP
あとからあとから思いつきでキャラ作ってるからな
岩にぶつかって死ぬような脆い人間でお涙頂戴やっておいて、どんなことしても死にそうにない宇宙人みたいな能力者が次々でてくる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 16:13:22.47 ID:HKM1Ol+RO
そういやリッキーの正体が国王だったってことは、伝説の剣闘士はまた別にいるってことだよね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 16:35:33.21 ID:Q3BQwuU/0
そいつがレベッカの父ちゃん(おもちゃの兵隊)なんだろ?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 17:41:05.69 ID:wyN5Fxjm0
今の所おもちゃの兵隊以外候補居ないな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 17:53:14.82 ID:jWWemi5I0
ワンポコ=キュロス
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 18:56:00.46 ID:XGk3E8Bj0
オモチャの兵隊だろう
リク王の動きを見て観客が見覚えのある動きだと思ったり、リク王もキュロスも「遅い」と速度で相手を一週していたり推測できる点がいくつもある
キュロスは一太刀だけ受けた事があると言われていて兵隊は片足がないので
多分キュロスの足を奪った相手もそのうち出てくるんじゃないか
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 20:11:21.38 ID:Dxda7c1H0
>>923
小人は作中でそれらしい描写が出てないからまだわからんけど
しらほしが古代兵器のポセイドンだったし
人魚・魚人はまず間違いなく人工的に作られた存在だから
作った奴が怪力に設定したってとこだろ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 20:48:53.44 ID:ZEhdgMZv0
ワンピースが難解ってどんだけバカなんだろう
うちのガキでもちゃんと筋を追って読めてるのに
頭が悪いことを責める気はないが
読者代表みたいな顔をされてもなあ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 20:55:32.30 ID:6FSh4LH30
ストロングワールドやZの尾田インタビュー読んでると、
感動を求められてるとわかってるからあえて反発して感動路線を避けてる節がある
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 21:38:30.76 ID:I7qmk/dL0
IQ比較
ワンピ厨>>>>>>>DB厨
本当にこれくらいの差がある
DB厨はマジで伏線の意味も、パロディの意味もわかってない やばい
しかも周りが馬鹿だと見下しまくっている
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:16:31.39 ID:4qwWQsbw0
あれ?レベッカって王様の娘じゃなかったっけ?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 23:23:14.59 ID:/D/uCFUj0
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 02:56:59.66 ID:tjvJe2ytP
>>931 自分が疑問に思ってる事をストレートにいってくれてありがとうw
バトルものだからストーリーはしょぼくてもまだ許せる
けど変顔ビロ〜ンみたいなのはまじで何の捻りもないくそつまんないギャグはイラっとくるわ
尾田いわく、子供むけに漫画描いてますとかいうけどじゃあ大人が読める漫画かけるのかよってつっこみたくなるよな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 03:14:07.66 ID:tjvJe2ytP
ワンピースは難解だと思う。けど理解しがたいって意味の難解
嘘喰いやレベルEの難解とは全然意味が違う
尾田はなんか宗教にでも入ってるのか?普通あんなので泣かないだろ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 03:18:04.29 ID:dspZJ5Z50
大ヒット漫画が自分に合わないだけで良くそこまで酷評できるなぁ
漫画評論家の病気っぷりはやばい
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 03:21:50.87 ID:LYqsHTux0
個人的にはワンピはバトル漫画でなくて冒険活劇だと思う
バトルがしょぼいのは今に始まったことじゃないし俺はそこまで重視はしてない
それよりも世界観やストーリーの面白さと冒険のワクワク感こそが重要だし
このところそういう部分が疎かになってるように感じるからちょっと物足りない
一味側に同盟とか策略とか似合わないしもっと単純明快でストレートな展開が見たい
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 03:22:39.88 ID:tjvJe2ytP
じゃあお前が思うワンピのすごいと思うところ言ってみ? 
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 03:50:56.30 ID:dspZJ5Z50
>>940
凄いとか大した事がないとかの基準しかないのか?

ロビンの三十路の色気は凄いと思うわ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 04:11:28.19 ID:tjvJe2ytP
実は自分でもワンピの話しがマンネリ化してきておもしろく感じなくなっている
とか思ってるだろ^^ 正直にいってみ どうせ2ちゃんなんだし
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 05:05:45.61 ID:dspZJ5Z50
いや普通に楽しんでいるが
特にドレスローザ入ってからは話のテンションが落ちないのが良い
新キャラ投入に旧キャラ再登場
キャベツやバルトなど新キャラはシャボンディ諸島のルーキーズ並に良いキャラをしている
チーム分け行動も大分わかりやすくなってきたしな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 06:37:08.12 ID:AD9EhggN0
バルトロメオはほんといいキャラしてるよな
ベラミーも再登場でかなり株上げた
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 07:47:22.54 ID:tNMXwwqK0
>>940
10年以上連載の漫画で2chでスレがたって話題になるところ
普通、飽きられてるならそんなことはないだろ

ところでフィルムZって今週土曜?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 07:51:31.89 ID:AD9EhggN0
そうだよ
明後日の土曜プレミアムで本編ノーカット放送
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 14:04:55.96 ID:tjvJe2ytP
ほとんどの漫画にスレになんてたってるわバーカ

敬礼! お腹!! ビシィ!

読者 ギャグのセンスある 爆笑wwwwwwwwwww
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 14:13:48.17 ID:EC6g+TDK0
>敬礼! お腹!! ビシィ!
これは何を思って書いてるんだ?
なんかの漫画でこういうギャグがあったって事なのか?
何故そういうギャグをやってた漫画のスレでやらずにここでやる?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 14:51:57.13 ID:tjvJe2ytP
じゃあこういうのはどう?
ヘソ!! 
読者 爆笑wwwwwwwwwww
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 16:18:28.42 ID:EC6g+TDK0
それなら確かにワンピにあったけど「へそ」って言葉だけで笑う奴は居ないと思うなあ
表情とか仕草とか入らねえとな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 16:25:30.01 ID:tjvJe2ytP
あれで笑うやつなんかいねーだろ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 17:00:11.11 ID:vb50osmx0
「ヘソ!!」って羽の生えたガチムチ僧侶が雷を落として島を消そうとしていたエピソードのやつだよね
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 18:02:08.86 ID:dspZJ5Z50
>>949
ヘソは漫画でも何やってんだこいつら状態だったろ
あれを笑いどころと感じるとは凄いセンスだな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 19:33:13.21 ID:N9r5p6rz0
ヘソはギャグじゃなくて(この島にはゴロゴロの実の能力者がいるから気をつけろ)というメッセージだったんじゃないのか
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 19:38:16.16 ID:tjvJe2ytP
>>953
たしかにあれクソつまんないよな
ギャグにすらならないだろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 19:40:34.78 ID:dspZJ5Z50
>>955
へ〜
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 19:54:16.50 ID:JY4FjSf2O
既出の実で、純粋に悪魔の実の能力だけでタイマンした場合、ゴロゴロが最強だろうな
その後がピカピカ>>>マグマグ&ヒエヒエ

広範囲への破壊力ならグラグラ>>>ヒエヒエ>>ピカピカ&マグマグかな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 20:02:20.80 ID:R5pBkMd+0
>>956
そう、とまで続けなきゃ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 20:39:28.57 ID:tjvJe2ytP
ヘソwww
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 20:47:49.96 ID:tNMXwwqK0
>>947
いや、漫画板じゃなくって全然関係ないスレとかで
しかも話が盛り上がったりする事は他の漫画じゃあんまりないだろ?
例↓
【速報】ワンピース サボ登場!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386684843/
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 21:54:02.42 ID:tjvJe2ytP
>>960 確かにすごい!
ワンピースって話のレベルも他よりレベル高いよね!
ある程度学歴ないとこのハイレベルな漫画は読めないんじゃないかな?
ギャグとかどの漫画よりセンスありすぎだよね!
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 22:28:10.38 ID:zSqT0tPs0
17巻の裏にチョッパーが居るのさっき初めてに気づいたわ・・・

もう何十回も読み直してるのに読むたびに新しい発見あってびびる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 22:34:46.57 ID:tNMXwwqK0
17巻て・・・
チョッパーまだ出て無いじゃん
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 23:03:35.58 ID:tjvJe2ytP
似たようなキャラいまくるんだからなんとでも言えるよな
それがチョッパーだったとして、だからなに?ッて感じだよな
伏線でもなんでもない
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 23:12:13.70 ID:TeVI9nwLP
初期のチョッパーって黒歴史だよな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 00:00:31.44 ID:zSqT0tPs0
17話じゃなくて17"巻"だぞ?
単行本のカバーはがしてよく見てみろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 00:29:05.08 ID:P521pLS80
ワンプの伏線で一番無理が無くわかりやすいのって
Dの一族だよな
モンキー D ルフィ

ゴールド ロジャー

ゴール D ロジャー
(全部一話でしこみ)
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 04:52:27.66 ID:A/wmWORb0
>>967

ドンキホーテ D フラミンゴ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 05:47:18.54 ID:BvpC2tGtP
>>968
DONQUIXOTE・DOFLAMINGO

× ドンキーホーテ・D・フラミンゴ
⚪︎ ドンキーホーテ・D・オフラミンゴ

アルファベット明らかになってる時点でD説はさすがにないよ。オフラミンゴとかいう名前も嫌すぎる。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 10:31:27.93 ID:wDJAr05QO
>967一巻より前からだ
ワンピースより前にかかれた短編集にリューマ・D・キングが出てる
まだ読んでないなら読んでみ
スリラーパークのサムライゾンビの台詞に繋がる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 12:03:12.11 ID:/iWC4ZmQO
Dを隠す必要があるのは、ロジャーのみ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 12:04:15.47 ID:z0mXI1kk0
海外海賊ゲーム アサシンズクリード
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/01/assassins-creed-trailer.html
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 14:08:02.11 ID:bKW1vKSFO
バレスレ立てろ雑魚
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 17:59:36.49 ID:OZcqi2nvP
今週のキャラが過去のコマにでてる
信者 伏線すげーー!

読者 ・・・え?それ伏線なの?ぽかーん
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 18:15:48.68 ID:d7jcZ1060
何言ってんだこいつ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 18:29:55.77 ID:OZcqi2nvP
そういえば空島で鐘をならしてルフィの影がうつるけどあれに何か大きな意味あるの?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 18:36:38.80 ID:wDJAr05QO
>976
??
ただのブロッケン現象のこと言ってるの?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 18:52:30.79 ID:8xZ4f7kZ0
>>975
病気のおばさんなんです
放っといてやれ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 20:05:29.49 ID:OZcqi2nvP
>>977
なんだ意味ないのか
空島正直いみわからん
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 20:11:51.86 ID:vQLb9JeX0
●ワンピース総合スレッドPart681●


ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

新スレは>>970付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>950付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>970過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

単行本、最新72巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドPart680●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1387588727/
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 22:23:23.56 ID:/iWC4ZmQO
ジャヤは、海底に沈んだわけではなく、空にもちあげられた
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 03:58:54.42 ID:K+LPdk2b0
なんでここ、こんなに人いないの?1スレ消費するのに一ヶ月近くかかってんじゃん。しかも今めっちゃ面白いとこなのに。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 08:26:18.00 ID:b0zawGy9O
ジャンプ自体が二週間出ないからな
来週までは過疎るだろう
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 08:29:36.16 ID:WfWgrf4i0
今日は映画Z放送だな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 09:30:22.33 ID:TwoYGK6t0
ノーカットなのかな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 09:31:01.98 ID:TwoYGK6t0
>>982
ワンピは基本バレスレがメイン
あっちは常に賑わっている
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 12:11:44.69 ID:QEF3N7gr0
試しにやってみたら立てれたわ
宣言しないですまん

次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1390014611/
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 12:19:44.31 ID:WfWgrf4i0
>>985
本編はノーカットらしい

>>987
乙乙
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 12:22:11.37 ID:QEF3N7gr0
円盤買えなかったから地上波で見られるのは嬉しいわ
本編ノーカットならCMカットすれば保存版にできる
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 12:45:55.66 ID:yqRxOUM90
>>979
あれでクリケットのおっさんが気づくんだろ
それが空島冒頭のシーンにつながってる

・・・・・・わからなかったのか?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 12:52:50.22 ID:4VlVTb8n0
Zはあんまり面白くなかったな
小さいナミは可愛かったけど
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 13:06:02.79 ID:7IsL4uQWP
Zのオープニング好き
ところで、エピソードオブ〜ってシリーズ(?)って、
ルフィ、ナミ、メリー、チョッパー(映画)、アラバスタ(映画)以上?
ほかのキャラはログコレクション買えってこと?ログコレクションは全くの別物?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 13:13:54.93 ID:WfWgrf4i0
>>992
ログコレクションは今やってるアニメのDVD-Box
エピソードオブ〜は各エピソードを2時間くらいにまとめて作り直した新作

だから別物
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 13:25:43.90 ID:7IsL4uQWP
なるほど、別物なのか。ありがとう
じゃあエピソードオブ〜でまた新作ができるかもしれないんだね
見たい見たい
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 13:46:10.28 ID:QSpwnyMK0
でもケミストリーは久しぶりに聞くとすごく良いよね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 14:03:40.84 ID:nE1I6DID0
>>987
乙!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 14:21:45.31 ID:KT6kkRpuO
Zは高視聴率になるべき映画。実況楽しみだなw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 16:59:30.65 ID:JEcuEiOgO
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 17:15:35.82 ID:vYo1l2tN0
埋め
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 17:25:29.28 ID:RbaJLKGr0
このスレにウメウメの実の能力者がいるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。