【両津はスマホ】こち亀185【作者はドアホ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
当スレ住民の大多数は100巻以前のこち亀のファンであり、
最近のこち亀を(愛を持って)批判的に見ています。
次スレは>>970 >>970 >>970 が立てて下さい

公式サイト
http://www.j-kochikame.com/

まとめ
http://www31.atwiki.jp/kochikame/

<秋本読みきり作品一覧>
交通安全'76 (1976年、週刊少年ジャンプ)
最後の狙撃兵 (1977年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞候補作品
平和への弾痕 (1977年、週刊少年ジャンプ増刊)
ひまつぶし鑑定団 (1978年、月刊少年ジャンプ)
たびだち (1978年、週刊少年ジャンプ)
となりの金ちゃん (1978年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
酷道4000キロ (1978年、月刊少年ジャンプ)
5人の軍隊 (1979年、週刊少年ジャンプ増刊)
柴又戒厳令 (1979年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
クリスマス・キャンドル (1980年、週刊少年ジャンプ増刊)
新元禄太平記 (1980年、月刊少年ジャンプ)
ライブ (1980年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
パニック最前線 (1981年、月刊少年ジャンプ)
110秒の戦士たち (1981年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
こちら交機の本田 赤のZ追跡中! よろしく! (1982年、月刊少年ジャンプ)
白バイファイター夢之丞変化 (1982年 - 1983年、月刊少年ジャンプ)
デスマッチ (1982年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
魔海伝説 (1983年、週刊少年ジャンプ) ※愛読者賞チャレンジ作品
日本一の世直し男 (1984年、月刊少年ジャンプ)
武装化時代 (1984年、フレッシュジャンプ)
こちら人情民生課 (1984年、月刊少年ジャンプ)
プラモ道入門 (1985年、ホビーズジャンプ)
爆笑!! ギャグスター4コマ漫画大会/ある漫画家のバカンス (1985年、週刊少年ジャンプ増刊)
ロボット三太平 (1986年、スーパージャンプ)
東京深川三代目 (1987年 - 1990年、スーパージャンプ)
鷹が飛ぶ (1991年、スーパージャンプ)
花田留吉七転八倒 (1992年 - 1994年、スーパージャンプ)
いい湯だね! (1994年、スーパージャンプ)
R・P・G (1997年、週刊少年ジャンプ)
N少女いずみ (1999年、りぼん付録)
時は… (2008年、ジャンプスクエア)
KAKIMARU -かきまる- (2009年、赤マルジャンプ)
SUCCEED (2010年、週刊少年ジャンプ)
希望の煙突―端島― (2012年、少年ジャンプNEXT!)
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 17:27:23.61 ID:3NiCYggp0
★糞亀オブザイヤー2013グランプリ   「2歳児神の子檸檬・コピペ丸パクリで檸檬ageパレード・3.11掲載」
糞亀オブザイヤー2013優秀賞
糞亀MVP     
糞亀主演男優(女優)賞
糞亀助演男優(女優)賞
糞亀新人賞              
糞亀ゲストキャラ賞
糞亀流行語大賞           
糞セリフ大賞           糞津「えーっ 日本各地に温泉があるの!?」
                   2歳児「美咲荒れてるなア」「女の喧嘩は怖いよ!」
                   糞津「関西人は明るいだろふつー」
糞亀絵柄崩壊賞
糞亀不快絵大賞          「はやぶさを抜くスーパーカーの疾走感の無いへっぽこ描写」
糞亀SagaX大賞              
糞亀流行遅れ・時期外れ大賞    「184巻表紙・2月発売でサブタイトルが雪の日なのに何故か秋真っ盛りの表紙」
                   「野球まだ始まったばかりだろ!」(6月24日掲載号) 「まだ6月よね」(7月22日掲載号)
糞亀電波大賞             
糞亀粘着大賞          「3週連続サンタネタ・3週連続大ヒットネタ・3週連続温泉ネタ」
糞亀単行本賞            
糞亀ベストスレタイ賞
糞亀焼直し話大賞           「商店街バザー・83巻クルシミマスバザーの完コピ」
糞ネーミング大賞             「ハイン!蹴る!」
糞ギャグ大賞             「4WD=4人のワイルドドライバー・スギちゃん覚えたての秋本」
糞コメント大賞             「夏が終わるとテンションがガタッと落ちます(184巻コメ)」
糞告知賞
糞亀特別賞              「14号のサブタイトルがわずか8か月前(2012年31号)のと丸被り」
糞亀残念賞             

☆良亀オブザイヤー2013グランプリ    「男の温泉本」
良亀オブザイヤー2013優秀賞     
初代秋本賞      
良ギャグ大賞             「海水浴回の部長武装オチ」
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 17:28:27.16 ID:3NiCYggp0
●2013年
1号:【リピート放送】糞津がバザーでゆすりたかり・無意味にコスプレネタ・レゲエカカ登場で大儲け トビラ:魅惑の(笑)奇乳サンタ麗子
2号:糞津がサンタに扮してアフリカの戦地へ・ガチホモ軍人と全裸でともだちんこ&下ネタで和解 トビラ:不気味な笑顔のサンタ糞津
3号:崩壊レモンとSaga雪丸がサンタに扮してプレゼント配り・泥棒をカネとケーキで説得・アシ外人乱舞&名言演出 トビラ:雪レモン雪丸
4・5号:一年中クリスマスグッズ売れ→大儲け→巨大サンタ街破壊・唐突にハロウィン批判・あけクリメリーおめ トビラ:ボールペン画両中麗
6・7号:泥酔麗子が自邸で暴走→彼氏がいる?→ロボットよ→アキバ萌えメイドロイド発売→窃盗犯タイーホ トビラ:ラフ画スペチャン麗子
8号:金持ちプラモ・フェラーリのパーツ全て把握してる中川、両津の蘊蓄全スルーして自己流でプラモ作った トビラ:寒空の中の美女
9号:両津が廃棄商品を無料で配るボランティア・人気者になって恒例の映画化大ヒット→泥酔全裸クビオチ トビラ:麗子とスーパーカー
10号:ディズニー超合金に便乗して家族超合金発売して二週連続の大ヒット・糞津虐待人形も大ヒットオチ トビラ:白銀のマリア&糞津
11号:両津が本の企画で全国の温泉巡り・全裸で露出狂タイーホ・ホモの人たちにウケて三週連続の大ヒットオチ トビラ:纏檸檬蜜柑
12号:糞津が残念の名前使ってマッドマック当選・温泉旅館で人助けて名言演出→小ゴマ・はやぶさを抜いてやる! トビラ:糞津
13号:派出所メンバーで温泉旅行・秘境だと思ったら近代化されてた・4WD=4人のワイルドドライバー(笑) トビラ:寒空下の麗纏早
14号:100点取ったら無料のカラオケBOXにボーカロイド婦警連れてって金使いまくってたらインフルエンザになって帰った。トビラ:なし
15号:さぁ感動しろ!檸檬たんは2歳にして塾に通う友達のオモラシを水ぶっかけてゴマかした神の子オーオーオー トビラ:寿司一家
16号:ボカロ!りょーつっぽいどが海外へ→大ヒット(今年7回目)→勘兵衛の会社で版権取ってツアーで歌って大儲け トビラ:なし
17号:賞金一億円の飛行艇レース・糞津が何の面白みも無い卑劣プレーをひたすら繰りかえして普通に勝利 トビラ:車とREIKO
18号:ガラケー馬鹿にされた横領がスマホに買い替え・身に付けた知識で署長虐めて調子乗ってたら初期化された トビラ:檸雪
19号:糞津が残念の知識使って高級いちご開発・区から1100万騙し取って大儲けして1500万にして返した トビラ:車と両中
20号:心配性エリート根画手部と両津が飛行機でドタバタ・ハイジャック恐れてたら本当にいた・唐突に署崩壊オチ トビラ:車とREIKO
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 17:29:22.74 ID:3NiCYggp0
21号:1800回記念・鳩飼いショタの鳩山鳩夫に鳩届けたら鳩もらったので鳩レースに出したけど逃がした。終 トビラ:鳩両中麗本
22・23号:【大阪】関西双子特殊刑事「ハインケル刑事」登場・三つ子の悪党と亀有の空でドッグファイトしてタイーホ トビラ:車とREIKO
24号:電車のマナー注意された糞津がひたすら醜い反論・食事専用車両作って大繁盛・糞顔乱舞Saga乱舞 トビラ:車と両中
25号:【大阪】皆で残念を延々と罵倒・「関西人は明るいだろふつー」・大阪連中とお笑いやって人気者に トビラ:車とREIKO
26号:アベノミクスとは?・町の協力で物価と給料100倍インフレ体験→金銭感覚狂って100倍デノミ・麗子の年収5兆円 トビラ:なし
27号:【リピート放送】ロボゴルフ大会・いつもの様に糞津が中に入って優勝して、いつもの様にアシ絵で手抜き トビラ:車と中川
28号:サクラサイト風刺・早乙女と左近寺が芸能人メール、糞津と横領が一億円あげますメールに引っ掛かった トビラ:キモ絵REIKO
29号:小2の糞津が香具師と北海道行って昭和歌謡の意味理解して帰って来たというよくわからない昔話 トビラ:下町糞津
30号:阪神優勝で大阪のバカどもがバカ騒ぎ・野球やってたら詐欺現場みつけて唐突に春ageシリアス展開に トビラ:橋で両麗
31号:TV企画で北海道へローカルバスの旅・田舎の過酷さに中川麗子崩壊・最後は結局カネの力で強制終了 トビラ:両津チャラオ
32号:ハリウッド映画プロデュース・糞津はインドの大富豪と仲良しだオーオー・ひたすら儲けラストで唐突に横領中川 トビラ:車と江崎
33号:寿司屋のために!超神田アキバ店を外人向けリニューアル・富裕層にアピールし大ヒット→真似され失敗 トビラ:バイクとREIKO
34号:【大阪】6月だけど海に行こう(7/22掲載)・恒例の大阪登場からのシリアス展開・最後は横領武装オチ トビラ:186巻再利用
35号:田舎から修学旅行に来た女子高生の漫画持込みを寿司津が援助し連載化・時代遅れ田舎者は皆ガラケー トビラ:両津
36号:糞津がベーゴマのオリンピック日本代表に選ばれ大儲け→ラスト2Pで種目から外され強引に終了 トビラ:キモラフ画水着麗子
37・38号:糞津がDJ警官に乗っかってラジオDJに・深夜のフルチンラジオで署長と部長の悪口言ってW武装オチ トビラ:両纏檸早
39号:歩きスマホの危険性を両津がTV番組でアピール→何故か両津がながらスマホのギネス保持者になった トビラ:崩壊全裸麗子
40号:両津と寿司屋一家が中川のスーパーカーで海水浴に行ってレジャーや人工島を満喫して家に帰ってきた。以上 トビラ:なし
41号:派出所の面子で花火大会へ・隅田川花火大会豪雨中止ネタをそのまんまやって終了 トビラ:両津纏レモンミカン雪丸桔梗
42号:レモンプラスが部長の祖父母宅へ・田舎暮らしを満喫したその夜、レモンたんはお馬に乗った夢を見ましたとさ トビラ:両本
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 17:30:14.43 ID:3NiCYggp0
各年糞亀オブザイヤー受賞作 2000-2012
2000グランプリ「ハムスター」(檸檬が泣いた日…の巻)
2001グランプリ「バクニュー大佐登場」(教官ヤークト・パンテル大佐登場!!の巻)
2002グランプリ「ひねったうんこ」(ギャグで世の中明るくの巻)
        「ピンクの戦車」(最強のキャンピングカーの巻)
2003グランプリ「メロンサッカー」(恐怖のイチゴ狩り!!の巻)
2004グランプリ「パンおいしいねん」(大阪の一番熱い日!!の巻)
2005グランプリ「B型うお座は人間のクズ」(大人子供バトルの巻)
        「どんなに貧しくても人間」(銭がすべてやあらへんで!の巻)
        「キャア早矢さんに直撃する」(京都祇園祭旋風の巻)
2006グランプリ「制服フェチコン」(立ち上がれ!!そして番をしろ!!の巻)
2007グランプリ「どちらかと言うとBLよ!」(年末大掃除隊の巻)
        「和洋折衷」(京都聖夜の巻)
        「横領部長」(貯金王両さんの巻)
        「10月掲載手抜き夏祭り」(夏祭りの夜の巻)
        「神の子レモン」(檸檬と部長の巻)
2008グランプリ「売上寄付カコイイ」(美食の都市 東京の巻)
        「地球温暖化のせいです」(いいわけ両さんの巻)
2009グランプリ「SagaX白人観光ツアー」(東京山手下町ガイドの巻)
        「凄苦残念」(「改名くんの巻」)
2010グランプリ「大阪駅でん」(正月大阪駅でんの巻)
        「読者が笑ってないぞ」(笑い薬飲みなさいの巻)
2011グランプリ「アキバ超能力決戦」(纏の巫女修行の巻・後編)
        「関西系パンダエイリアン」(白と黒の訪問者の巻)
        「宇宙海賊王」(自給2万円のバイトUの巻)
2012グランプリ「韓流ゴリ推し」(亀有アフリカ村の巻)
2013グランプリ「2歳児レモン」(学びの時代の巻) ←暫定
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 17:34:05.86 ID:j+0pBAEQ0
>>1乙だなア
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 17:34:20.43 ID:lbhX4qH30
>>1
乙!
弓・寿司・大阪の出番や安易な大ブームオーオーネタが減りますように。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 17:54:01.20 ID:lbhX4qH30
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 20:19:28.87 ID:DHxb0ALr0
>>1
キャア!新スレよ!KY!>1!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 20:28:04.86 ID:lbhX4qH30
個人的に笑えた台詞で埋めるか。

「長官大丈夫ですか!」
「者ども出あえ!!」
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 20:29:08.07 ID:lbhX4qH30
>>10
前レスと誤爆した…orz
マヨネーズの一気飲みしてくる。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 21:07:06.36 ID:qOESMRmf0
>>1
フュラーリテスタ乙さんドナイシテマンネン
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 21:26:07.28 ID:zc+veStT0
いいスレタイだなア
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 22:51:36.34 ID:N3QGrC3/0
くそら先生の規制は解けたくそらか?

ではそろそろ、、、


一 心 不 乱 の 大 食 糞 を !!
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 01:39:31.90 ID:ehHbstQj0
今回のスレタイ、前スレで見た時も「うまいww」とオモタ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 02:47:01.56 ID:LPMMoWiG0
今年前半はつまんねースレタイ多かったけど
前回、今回とスマホ関連のスレタイは秀逸だな
どっちがベストスレタイ候補になるかな?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 09:51:13.65 ID:HdgqOf6u0
今週は佳作ってとこだろ。


プラスのストーカー行為以外はな。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 09:51:33.73 ID:9x1RUhEg0
>>16
おー 自慢
19いちご戦士:2013/09/18(水) 11:35:21.57 ID:zeE7HLRW0
昨日やっとみつけた
電極+は檸檬と結婚する展開か?
20いちご戦士:2013/09/18(水) 11:37:54.36 ID:zeE7HLRW0
それにしても檸檬が登場してから10年以上たってるんだなぁ…
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 13:03:24.31 ID:j0F2L/o80
プラスって元々は感情がなくて考え方も言葉づかいも
小学生離れしてるキャラだったのに、いつの間にやら
ストーカーキャラとして定着してきてるな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:27:43.20 ID:Jm3oI0KW0
>>21
それ以前に、主人公が警官だったのに、実質寿司職人となってることの方が問題なのだが
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:52:04.35 ID:L/G/8AH60
両津と纏のこれからに期待
麗子は消えろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 15:56:46.55 ID:w1wT/sRD0
>>21
マイナスが生まれた頃にお花綺麗ねって言われて あれは何々という花ですよ母さんと答え
花を見て美しいという感情すらないのよこの子と言われた辺りがピーク
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 16:01:47.07 ID:MIT1KNxi0
>>21
+は「大人びた小学生」ギャップが売りのキャラで、電極親父の実験体に
させられてる子供という立場が基礎にあったんだがな。
自主的に会社を立ち上げたり株運用して成功してるなら見事に
独立した実業家やん。
もう電極一家に属している事や弟の−とかPの設定は必要ない。

檸檬も同様に大人を凌駕する能力を発揮させるには纏や蜜柑や雪丸の
付属物が邪魔になってる。
本田と乙姫をくっつけて両方の個性を殺してしまったのと同様、
せっかくサブキャラを立たせたのなら余計な操作はせん方がいいと思う。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 17:04:48.46 ID:B+Lr266Z0
>>24
そんな+も檸檬ちゃんに出会って恋する感情を取り戻したね!やっぱり檸檬ちゃんってすごい!
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 18:14:35.60 ID:nddNJBRH0
神の舌を持ってるから養殖だって分かってるはずなのに
天然物だと思って美味い美味い言ってた同じく寿司屋の娘の姉に指摘しない檸檬ちゃん優しい
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 19:48:03.65 ID:NMyOS6Hy0
>>22
だよなぁ。
両津の本業である警察官は割と検挙率高いのと野に放てば危険な点から警視庁に飼われてるとは言え、
道を尋ねる市民に横柄なのを筆頭に、仕事に関しては基本的に不真面目。
他の仕事しても最後はぶち壊しにして元鞘に戻る繰り返しでいいんだよ。
それが十年も真面目に寿司屋やって、魚を扱う職人と自分で言っちゃおしまいだ両さん。
超神田寿司を燃やすか食中毒騒ぎでも起こして寿司職人業界から永久追放でいいよ。
ギボシ家は親戚という繋がりがあるから(個人的には不本意だが)それでも続投できるし。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:10:42.30 ID:/IQ9gx5y0
土曜
何度目だよボカロネタ、バンドロイド
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:16:57.12 ID:NMyOS6Hy0
>>29
ダメ太郎達で対抗するならまだ読めそうな気もするが、期待薄だな。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:43:56.23 ID:CJpN4y5b0
両津はもう寿司に専念しろよ
警察の仕事はたまにでいいからさ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 21:52:00.22 ID:9x1RUhEg0
歩きスマホの原因が「若者はメールで忙しい」だもんな
LINEの存在すら知らないんだから、そりゃボカロが流行の最先端だとか考えてもおかしくはないよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 23:35:33.55 ID:IZVxwbqw0
>>28
寿司だけ文句言って他のアルバイトに文句言わない懐古厨www
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 00:55:24.52 ID:Lq3zlfx7O
>>33
バイト云々はどうでもいい
寿司は舞台を派出所から寿司屋に変えたからダメなんだ
これでは、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」という漫画のタイトルに偽りがあることになる
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 01:28:37.33 ID:fSq1CcsS0
飽本「ドラゴンボールでドラゴンボール集めしてたのなんて最初の数巻だろ?」
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 02:06:01.74 ID:HAZRs8L70
>>33
寿司はバイトじゃないだろ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 02:17:49.91 ID:paMeSR8K0
だが寿司屋にはピッコロもベジータもフリーザもいなかった。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 02:33:02.40 ID:QO7oXNnA0
現在の両津はニコニコ寮を出て、完全に寿司屋住み込みになってるのかな?

昔のこち亀では両津が高価なムダ使いをしたせいで何日も飯が食えず
飢えるネタも多かったけど、なんで寮生活で1日2回の食費を
給料天引きされてるのにそういう話になるのか不思議だった。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 03:22:36.52 ID:StgdSGuj0
檸檬はクールでめったに人に懐かないって設定どこいったんだよ
部長如きにへらへらしやがって
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 06:00:46.43 ID:T1dH82/30
野良犬だった両津はもういない。
今の彼は寿司屋の飼い犬
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 06:33:50.09 ID:94WCaDzCO
ガキの頃に見たプラモネタとか、GIジョーネタは面白かったなぁ。
最近の蘊蓄は自分の知識が追い付いたせいで、あれ?って感じになったけど。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 06:48:04.11 ID:sWe0q28O0
もうまともな漫画描けないから
何か売りたいものが出る毎にCMみたいな感じで利用されてるんだろうな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 06:54:41.36 ID:rltY3Rvg0
めちゃくちゃな大人だったのがガキっぽい大人になってしまったよなあ
44ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/09/19(木) 07:35:37.98 ID:EF1y6IAp0
最近両津の事を「両さん」と慕って派出所にくる奴や巡回中に声をかける奴もいないな
編集の煽りくらいじゃねえの?両津の事を両さんと言ってるの?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:19:47.36 ID:do15+m+O0
檸檬編に外れなし
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 08:28:59.41 ID:R6oCMEAa0
>>42
最近のバラエティや報道番組みたいだな
そういう意味では最先端を行ってるわ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 09:18:27.88 ID:jZ+AuNTK0
両さんが以前エディターのバイトをしてた時、
大ゴマを使ったり停電ネタを使ったりして露骨な引き伸ばしをしてたけど
現実が漫画に追いつき始めたかな?

今の人気漫画って大ゴマ使ってページ稼ぎをするシーンが増えてコミックスがスカスカになった気がするよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 09:58:33.77 ID:jXuRurza0
大ゴマでも盗田レベルのやつだと締め切りが遅れるぞ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 10:35:10.97 ID:HsaYC6fF0
>>47
言い訳両さんでそういうのやったよな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 10:59:22.00 ID:6/faxx8H0
>>47
あれは腹がよじれるほど笑ったわ、マジでw
停電ネタなんて、よくこんなこと思いつくなあ…と感心したよ
それ以外にも、アイドルの顔を貼りコラしたりするのとかね
(もっとも貼りコラは、健全な男子中学生が通ってきた道とも言えるがw)

それよりも前の発明ネタで、
長崎旅行の時に「俺だよ!俺!」と親戚になりすまして泊まったり…

あと、部長の娘が結婚した後に、ゲームに夢中になってる両さんについて部長が
「30すぎた男がオモチャに夢中になってる姿のどこが魅力的だと思うのかね?」
というセリフなんか、当時では当たり前だったかもしれないが
今では30〜40代はもちろん、それよりも高齢の人でもゲームをやってたりしてるのがなんとも…

その頃はジョークっぽく描いてるけど、現実になってる部分もあるからな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 12:05:20.04 ID:IH2UWtYI0
寿司屋回にハズレなし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 14:35:47.96 ID:4eGjQr8/0
ページ稼ぎや引き伸ばしのテクニックで特に優れているのは久保御大かな。
糞本は面白くない全く関係ないネタを突っ込んでくるけど、久保御大は向こうが透けて見えるくらい薄く薄く引き伸ばし
関係ないことは書かない感じ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 17:16:37.46 ID:OBPhF24T0
こち亀って最近そこそこ大きな本屋でも取り扱わなくなったな
最新刊とか比較的新しいものが数巻置いてある程度
全巻置いても売れないんだろうな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 17:19:19.28 ID:C8Fb+wnx0
田舎はまともな本屋も無いのか
大変だな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 17:53:30.14 ID:Qarf3DkS0
>>54
結構でかい本屋でも、こち亀を全巻置いてあるとこなんて
そうそうないだろ。巻数が100いくかどうかぐらいの頃は
全巻おいてある本屋も珍しくなかったが、今ではまず見ない。

そんなスペースあれば、もっと売れる本とか扱う本の種類を
増やした方がいいに決まってるし。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 18:21:13.32 ID:C3c0SMv60
コンビニのリメイク版は大抵のコンビニに1冊は置いてあったりするけど
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 18:44:41.22 ID:0+F+qLsL0
>>53
昔がつまらない証拠だな懐古厨ざまあ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:15:15.06 ID:omcr5GFJ0
>>55
今の主力連載陣がかつてのこち亀並みの巻数だしな。
内容はさておき、売れる方を置くのは当然かと。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:26:00.16 ID:giTsSjJR0
次週は無機質なアシ絵が乱舞するな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:28:08.77 ID:1OQBCu3E0
糞亀コミックスは糞の詰め合わせだってことをコミックスを買うような人が知らないはずないし
表紙買いするような漫画でもない。糞亀を面白いと思っているとても珍しい人たちは昔のこち亀時代の
コミックスは買わない。
本屋としては惰性買いのこれまたとても珍しい人たちに行き渡る分の最新刊が数冊あれば問題ないのでは。
2巻打ち切り漫画より少し多い程度かな。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 20:28:56.40 ID:StgdSGuj0
なぜ檸檬ちゃんが馬に種付けされるシーンがないのですか?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 21:44:09.58 ID:x8qdhJGP0
ごめん、いまさらながら今週号の話なんだけど、あの秋田の家は部長の祖父母の家なの?
で、出てきた人物はいったい誰?
部長の祖父母?
だとしたら幾つなの?90は超えているよね。部長が50代後半なんだから。
絵を見る限り、玄孫がいる年齢には見えないのだが・・・・
てか、同居している家族はいないのか、孫夫婦とか曾孫夫婦とか・・・・
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:13:33.36 ID:qRTcuVlDO
両津の描き方が雑過ぎる。
全く気合い入ッてないのがよく解る。
もうやる気無いならアシに全て任せろ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:18:36.07 ID:Qarf3DkS0
>>62
あの人たちは部長の両親らしい。
部長は現在は60過ぎだと作中ではっきり言われている。

仮に祖父母が生きていたとしたら、若く見つもっても100前後、
19世紀生まれくらいが妥当かと。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:22:53.61 ID:StgdSGuj0
麗子は23歳くらいの両津とかが行き遅れに心配してた頃が一番可愛かったな〜
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:25:44.00 ID:0WKKnVGY0
戦中派なんだから本当は60じゃ効かないけどな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:40:21.83 ID:gouMHNyz0
>>65
落ち着いて文章を書きなさいw
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 23:43:14.13 ID:giTsSjJR0
既に何度も指摘されてるがアシスタントがひどすぎる。全体的に絵が汚い。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 01:21:10.43 ID:5hFnUwYd0
いわゆる”ほのぼ野糞”って奴だった
+がいらねぇ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 09:11:07.25 ID:JAmvhU83i
そのうち大介やさくらも大人になって結婚する話出るんだろうな。でもなぜか檸檬様蜜柑様プラス様は変わらない。


ってか本田イブ夫婦って子ども産んだのかな。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 09:40:27.79 ID:BEO7Rc6t0
>>70
大介はともかく、さくらは忘れてるんじゃね?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 10:29:36.03 ID:QjOzwLJ30
大介って本当ならもう30歳だぞ
12歳で時間が止まった
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 12:27:45.05 ID:pzC5dEvWO
きっと途中で火山の噴火でレギュラーの半数を亡き者にして強引にレギュラー入れ替えを行ったネコジャラ市の11人みたいに、
寿司とか弓とか早乙女とか大阪は消される運命だと思う
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 12:50:59.17 ID:V3fbyXFE0
こちら神田寿司うんぬん
にタイトル変えて1巻から始めればいいのに

糞つまらん内容でも連載できてるのはこち亀って名前のおかげだってことにこの老害も気づけるだろ
75ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/09/20(金) 12:54:47.99 ID:U9S84dAo0
大介もポケモンの話くらいまではふつーに成長していたな
寿司ババアとレモンもはじめの2年くらいはふつーに年食っていたのが、パン嫌い克服の話でわかる
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 15:17:58.73 ID:gDotvhbo0
今のこち亀は寿司屋に支えられてる状態だな
派出所メンバーもあの落ちぶれようだし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 15:24:47.16 ID:LWaZvkg00
次回良糞
かつてのこち糞のよーに小ネタを沢山入れてきてるが糞津が素人みたいにいちいち驚く等、設定崩壊が見受けられる点はやはり糞か
以前は糞津が業界裏に詳しいタイプだったのに…
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 17:05:26.82 ID:+uQlyhq60
あの老人夫婦は部長の叔父あたりじゃないの
部長の父親は太田区に住んでるから跡継いでないっぽいし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 17:07:24.19 ID:UQTrVBGf0
でも今の絵で昔と同じクオリティの話を描いても楽しめる気がしないのよね…

女キャラなら70年代と90年代の画風が好き
ハーレーに乗ったショーパン姿の今日子とかドール製作の話のブラ姿の麗子とか最高だった
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 17:55:41.32 ID:kMi+eaVN0
懐古厨 「戸塚最高!!!洋子ちゃん最高!!!」
81いちご戦士:2013/09/20(金) 18:36:41.39 ID:+avbui3V0
こち亀のリミックスの本たくさん買ってるおじさん結構いる
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 18:39:28.26 ID:5hFnUwYd0
次回
タイムスリップで1巻ごろの派出所にやってきた
檸檬菩薩が両津の机で馬と遊ぶ夢を見る
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 18:41:33.11 ID:4gbNtK7HO
小学時代から観てたが今や我のほうが両津より年上になった
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:14:31.31 ID:r2w6g8V20
警察官と寿司職人。

前者は「お巡りもみてないしわかりゃしないよ」(スノーモービルを運転しようとしたのを麗子に咎められた時)とか
「はやくお巡りさんに知らせなきゃ!!」(一兆円の入ったバッグを拾った時)みたいなクスリと来る台詞とか
制服着てても警察官に見えないという定番ギャグ、そして浅草物語のようにたまに見せる警察官らしさ…とにかく両津というキャラに不可欠だった。

後者は魚をさばいたり魚の知識披露で「さすが寿司職人」と言わせるだけで面白くもなんともない上、
くだらん寿司屋一家のホームドラマをこち亀のタイトルでゴリ押しするべく申し訳程度に両津を出す道具でしかない。
いやほんと、そんなに嫌ならこち亀の看板下ろして両津も出すな。
ギボシ一家を主人公にして好きなだけハートフルストーリー描いてろ。
それで普通にアンケ対象になってすぐ打ち切られれば大笑いしてやるから。
こち亀Z改めこち亀改とか言って、手始めにフリーザの爆発波でスカイツリー・超神田寿司・通天閣署別館を中の奴らもろとも消し飛ばしたらいいのに。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:20:27.79 ID:d8DVL1zR0
最新話の話を一つも出来ないくせにスレの内容気にしてる馬鹿がなんてこのスレに書き込んでいるんだろ、誰とは言わないけど
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:44:07.51 ID:Xq1xF81Y0
>>79
なぜに80年代はスルー?
美人でも可愛くもないが個人的に好きな女キャラは両さんがお見合いした女達
中川役を演じた時のつり目黒髪と変な日焼けして行った時のお嬢さん
2人とも両さんの魅力を引き出せたキャラだったと思う
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:32:01.96 ID:17LZ4ZxC0
>>56
コンビニの商品は必ずしも店主が選択できるわけじゃない
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:07:12.23 ID:I6Djn8sZ0
>>77
驚き役・説明役をまともに決めてほしい…
会話がド下手なウンチク漫画なんて読みたくない
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:21:14.04 ID:jrkK8C6N0
安い財閥が麗子の顔を見たときのおお!写真通りの美人!!
のセリフの麗子の顔は今では考えられないほど美しい
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:40:39.68 ID:JbPZjgot0
要は何やっても文句言うんだな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 23:44:32.59 ID:UQTrVBGf0
>>86
スマン、80年代のは単行本買ってないからあんま印象に残ってない
90年代のはコンビニ本とか年代別文庫本で結構読んだけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 23:51:18.81 ID:WcV5rt4J0
中川の姿が大きく変わっていつの間にか元に戻ったように
寿司屋がいつの間にか消滅してればいいのに
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:18:10.28 ID:6FLNP7vF0
>>89
ぜひそのセリフを扉絵麗子にかけてやってくれ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:32:30.21 ID:97TJtQkV0
バンドロイドの単語が出てくるまでは面白かった
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:35:41.19 ID:Iv5DAnIw0
奇乳化時代の麗子も気持ち悪かったけど、今や秋本が色々枯れちゃって
表紙でキツネ目巻き髪メイクさせるだけの誰これ?麗子は実に味気ないな。

少し前の上半身裸表紙なんてこち亀史上初の思い切った絵なのに、
何の話題にもならなかったし。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:58:00.70 ID:urI3N5d+0
裏切られすぎると、何も感じなくなるものさ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 04:45:29.82 ID:z02bZRtw0
今週だけどクラプトンで吹いた
100巻台くらいの面白さはあると思う
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 05:17:23.65 ID:ulpegpYu0
昔の女性キャラは優しい顔立ちで好きだった。
今は吊り目とかあからさまにヲタ受けする顔でなんの魅力もない
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 05:33:40.02 ID:Gjmlu3t1O
クラプトンよくわかんなかったけど
今週はわりと面白かった
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 07:35:13.67 ID:lz96nfBRi
纏様と静が出会ったらどうなんだろ。
静に「気風のいい美人ね!両さんのコレ?」とか言わせんのかな。婦警らをハーレム要因にしてまで纏様マンセーさせてたし。
纏様が現れれば仮面ライダーのごとく悪役を瞬殺するから、痴漢ネタに纏様が居たらホームから逃げようとしてる痴漢に纏様が小銭を投げて捕まえるんだろうよ。
下水?纏様の綺麗な髪と身体が汚れるじゃないですかやだー。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 08:30:10.35 ID:hgvAEvNE0
両津がああいう裏事情知らない役になるのは違和感が。
芸能界にもパイプあって、自分でじじいライブイベント開催もしたりしてるのに
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 09:35:03.41 ID:knSrr2uQ0
途中まで面白かったのになんでマネキンの絵が入るかなあ
こいつの絵だと人間とロボットの違いがわからん
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 09:59:30.77 ID:xZAUQW/M0
今週も無味乾燥。
いい加減勘兵衛をマンション暮らしの気の若いじいちゃんに戻してくれないかな。
相変わらず目をマトモに描けないのをごまかすサングラスつけっぱなしだし、両津も実の祖父を呼び捨てにし続ける。
「両津の祖父」である必然性すらゼロじゃないか。
話の方も亡くなったりした人の代役云々はまあまあだったけど、アシ絵乱舞の説明ネームで読むのが苦痛になって飛ばしたよ。
ジャコの31Pが全然長いと思えない、むしろあっという間だった疾走感の後に見たから余計になぁ…。
秋本先生は後輩の鳥山先生のいい仕事を見て恥ずかしくならないんだろうか?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 10:25:19.66 ID:OYl7/suR0
あまりにつまらなすぎて途中までで読み飛ばしました。
浅い知識の垂れ流し回は昔もあったし、コミックスで読んでも飛ばすほどのつまらなさは感じないのですが
ただの垂れ流しで漫画的面白さが全くないのとSaga絵がちょくちょく出てきて萎えるのが原因ですかね。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 10:26:35.51 ID:OPRnzmTg0
>鳥山先生のいい仕事

今の連載漫画は「いい仕事」と言えるか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 10:47:50.85 ID:xZAUQW/M0
>>105
無論。スレ違いになるからこれ以上は言わないが、
少なくともこち亀やダラダラ主力連載陣よりは漫画らしい漫画。
そういう意味では十二分にいい仕事だよ。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 16:52:39.06 ID:UwlmG1JFO
無機質なアシ絵に「パワフルだ」「すごい演奏だ」って台詞被せても何も伝わらないね
ただでさえ音楽を漫画で表現するのは難しいのに
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 17:32:15.73 ID:zvHuzqbR0
終盤マネキン無双でワラタ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 17:55:39.53 ID:4mZVqUZiO
秋元絵とアシ絵が違い過ぎてマッチしてない。
もうメインキャラもアシが描けよ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 17:58:21.53 ID:w00V1sdt0
ジャンプ見てる奴はクラプトンとかクリームとか書かれても知らない奴多いだろ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 18:28:05.63 ID:U7/iNW9C0
今週はネタ自体は結構良かった
糞絵と糞台詞で台無しだったけど
90巻以前あたりの絵と台詞回しでやってたら良作だったと思う
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 19:12:48.54 ID:7a9T7hKj0
つか何歳が対象だよこの漫画。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 20:30:19.08 ID:JMzzrKPWO
なんで会場の客層高齢者だったのに最後はいつの間にか若者になってるんだ?
ちょっと理解できんわ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 20:39:32.05 ID:Q4SmrT040
昔は小学生向けだったけど今のこち亀は大人も楽しめる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 20:51:43.48 ID:bJBceC6a0
クソアシってキモオタだけあってやっぱりメタラーなのな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 21:06:57.15 ID:f6OiyzxV0
今週最後のコマほぼアシ絵じゃねーか。これはヒドいな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 21:53:31.48 ID:OwXux1TE0
>>62
え、両親だったんですか?
確か、部長も東京生まれの東京育ち、って、設定だったような?
違いましたっけ?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:14:45.81 ID:5CyriFvc0
>>101
あとバンドを抱えすぎた事務局の話で
まさしく勘兵衛のようなあの手この手でバンドプロデュースもしてた
ホントおかしいよ秋本
ウンチクになると絶対に驚き顔としかめっ面の掛け合い
「それよくある!」とか両津にふにゃけた言葉遣いをさせるのをやめてくれ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:07:59.97 ID:pSObI82o0
こち亀もケツ前掲載がすっかり定位置になり編集部も殊更プッシュする
つもりはなさそうだし、200巻到達で終了の線も伺えるようなら
単行本未収録分を除いて後2年・100話くらいしか残りが無いのに
こんな糞ネタで浪費してる場合じゃないだろう。

残り10巻ちょいって長いようでもあっという間で、現在から10巻前を
振り返ってみれば雑学登場とかアキバ巫女やってた時期だもの。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:15:48.90 ID:L8riKW0bO
てめえらまさか神が降りないと曲が書けないとか訳わかんねーこと抜かしてンじゃねーだろうな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:20:51.92 ID:bWa8XQme0
こち亀と言われても何の反応もしなくなった自分がいた。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 01:07:03.90 ID:TjS4LjqIO
秋本爺のロイドブームはいつ終わるんだよ
オッサンって一度ウケたら誰かにつまらないって言われるまでそれをやり続けるよな
本人が流行に乗ってるつもりなのが滑稽だわ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 01:16:53.12 ID:x4Xo0L8r0
>>109
> 秋元絵とアシ絵が違い過ぎてマッチしてない。
> もうメインキャラもアシが描けよ。

描いてる
皮肉にも、衰えた秋本絵と下手なアシ絵は結構似てるから区別がつきにくいが
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 01:21:28.15 ID:aQTy7oJo0
あのロボ出てきた時点で嫌な予感したww
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 06:26:41.90 ID:68YWUDms0
今週はすげえ良かったよ。
両さん何もしてないし、無知なのも不自然だし、アシ絵にもウンザリだけど。
オチもベタだけど最近はそのベタさえできていないからな。
連載位置もここでいい。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 10:18:56.64 ID:5edRXu0V0
糞亀より下はやばいと言われていて糞亀の順位自体もドベ入りはしていなかったのに今はドベ2が当たり前の状態。
ドベレースが好きなので邪魔以外の何者でもないけれど、この位置を見るに、以前(糞亀時代)と今では糞亀の扱いが変わったんだと思う。
こんな汚物以下の内容と掲載順位でもさすがに200巻終了は絶対にないと思うけど、糞本死んだら終わりかな。
それにしても毎度毎度のREIKOの糞扉絵とタイトルアルファベット表記はきっついな。
これと人物とのバランスがめちゃくちゃのスーパーカー扉絵ばかり。おじいちゃん、いつまでこれでいくの?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 11:15:47.45 ID:5EuSFcuS0
今週の話は、特に何とも思わなかった…
良くも悪くも空気という印象だ

派出所で深夜勤務したり、警らに出る話がないのは寂しい
夜勤中に麻雀してたり、行商のばあさんが押し売りに来たりする話描いてくれよ

変に流行りものに乗っかろうとして引きずられてるような話とか、寿司関係の話なんて見たくねえんだよ…
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 14:45:00.44 ID:kVZSm4mc0
>>113
だなw
老人向けにsagaのかんがえたかっこいいアニメキャラを持ってきたのは想定内で苦笑したけど
いつの間にかストーリーが変えられたのには驚愕
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 15:44:27.67 ID:pSObI82o0
>>126
今の扱いを見ていると200巻で終了の線も拭えないと思うぜ。
歳を取りすぎてマトモに絵すら描けなくなった漫画家を長寿連載記録
とか連載期間記録目的で掲載を続ける例は過去にもあったけど、
それらは単行本も出さず雑誌の埋め草に1〜2ページ割いてるだけだった。

こち亀は既に作品と呼べるかどうか怪しいレベルで、内容もジャンプの
対象読者層とかけ離れた代物に毎週19ページも与えてやってるのは
コストの吊り合いが取れていない。
200巻の大台までは大目に見て貰えても、さほど売れない単行本を
出す為だけに落書きを多量掲載する価値はもう無いでしょうよ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 17:48:57.14 ID:wrDfT2oA0
>>127
今はそういう話ないもんな
よく100巻以降は糞って言うけど両さんが国会議事堂に怒鳴ったり派出所でトランプしたりしてた100巻台と
今の180巻台を一緒にしてほしくないわ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 19:06:34.67 ID:vy1+CsMX0
最近は寿司屋の話目当てで見てるわ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 19:24:26.15 ID:WDGH8PU90
話が今のでも、絵を50巻くらいのにすれば面白いんじゃないか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 20:00:24.65 ID:wnuIKGin0
さほど売れてないっていうがそれはあくまでジャンプ基準の話であって
漫画全体から見れば新刊が出る度に万単位で確実に売れる作品はとてもじゃないが切れないよ
それに加えてこち糞の場合月2冊ペースでコンビニ糞も売れるから
商業的に見ればゴルゴ級だよ。内容的に見ればマトイの友人が描いてる同人誌以下だけど
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 20:42:40.93 ID:geAmekmuO
ストーリーがねーんだよ
18ページのうち両津とジジイのライブ商売の解説会話で10ページ使ってんだもん
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 20:52:06.49 ID:W8r6KGFz0
麗子とジョディーがパラシュートで下着で落ちてくる話って何巻に収録されてますか?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:20:34.82 ID:bfQULxls0
個性的なキャラが登場して、その話のうちに(つまり数ページあとには)引っ越しちゃうってのはドラえもんのひとつのパターンである。
おもいつくままに例をならべてみると、ノンちゃん、多目くん、ミズエさん、小ベンジーを連れた女の子、非常にコントロールのいい少年…
「引っ越す」だけでなく「遠くへいってしまう」に範囲をひろげると、かぐやちゃん、イチ、ピー助、キー坊、ホイくん…
まだまだたくさんいるはず。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:21:30.29 ID:bfQULxls0
で、こういうキャラたちの大半は一回限りの登場でドラえもんの歴史から消えてゆきます。伊藤つばさや茂手もて夫のようにサブキャラとして定着するのはほんのわずか。
スネツグくんやキー坊・ホイ君みたいに再登場するのも数えるほどしかいません。
あの不動の五人以外のキャラがドラえもん世界に根付くのは非常に困難なことなわけだ。
(その意味での出世頭は出木杉くんかな。あとドラミちゃん。それから言わずもがなのことですが星野スミレは少し事情が違います)
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:22:41.53 ID:bfQULxls0
ここからが僕の意見になるんだけど、これってドラえもんがここまで人気漫画でありえた要因の一つだと考えられます。
いいキャラクターがあらわれても、いちいち準レギュラーに取り入れていってたら収集がつかなくなるわけだけど、
それだけあの五人のキャラたちはドラえもんのおおもととして、守られてきた。だからこそたまに登場するほかのキャラたちも個性を際立たせてストーリーがおもしろくなる。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:23:11.88 ID:bfQULxls0
多目くんとかノンちゃんって、それ以降ドラえもん世界に定着してもいいくらいのキャラなんだけど、それは許されないわけ。なぜか。この子達はレギュラーキャラと役割が重なってたり、個性を消してしまう恐れがあるからではないか、というのが僕の解釈。
言うまでもなくノンちゃんがいればのび太の永遠の憧れとしてのしずちゃんの位置は揺らぐ。
だから同じのび太の浮気相手でも、ノンちゃんみたいな濃いキャラが登場してきたら困るので、花賀さんとか月形さんみたいなその場限りのキャラがでてくることになる。しずちゃんのいとことかね。
いや、ほんとに、もし80年代になってノンちゃんが帰国してきたりしてたら大変ですね。
のび太、どっちを選ぶ??
多目くんにしても、のび太よりダメな少年が定着してしまったらのび太の立場がなくなるわけです。ドラえもん、そっちに行ったれよ、てな感じで。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:23:42.25 ID:bfQULxls0
あれだけの知性と体力の持ち主なのに、出木杉くんが一度も大長編で冒険に行けない理由もそこにあると思うな。
出木杉っていうのは、自分の個性を生かしてしまうとレギュラー五人全員の、とりわけドラえもんの個性を殺してしまう能力の持ち主なんですね。38巻の「冒険ゲームブック」をはじめ、いくつかの短編で出木杉の力がかいまみられるけど、大長編であれをやられると困るわけ。
とはいえ「魔界大冒険」や「宇宙小戦争」の導入部で大活躍の出木杉が毎回冒険そのものには連れて行ってもらえないのはちとかわいそうでもあるんだが。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 21:53:06.79 ID:G1tk2LkA0
取捨選択が重要ってことやね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 23:13:58.83 ID:LisjX498O
子供相手に金せびってパチンコに競馬
最後はきっちりお仕置き…

今週の銀魂は20〜30年前のこち亀を思い出させたわ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 23:22:02.38 ID:s6nSXGHX0
ネタの加齢臭が酷い
秋本ってほんと老害だな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 01:29:24.63 ID:JTB2RCsJ0
>>134
うんちくやっときゃある程度ウケるからって何度も何度も…
ただの説明絵解きにいつから成り下がった
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 02:16:15.33 ID:AjhmHq1L0
秋本ってキャッツアイ型サングラス好きなのなw
昔は滅多に描かなかったのに、最近じゃ男も女も年寄りも不良も
宇宙警察も電気屋も外人もTV司会者も不動産屋もロックシンガーも
武道家も暴走族も軍人もとりあえずカッコイイからかけとこうって感じで。
あれが秋本分析によるクールファッションなのかな?

両津や本田みたいに鼻が大きくゴツい輪郭には似合う形だけど、
麗子のママとかトンガリ鼻で縦長目のツルッとした美形設定キャラが
装着すると物凄いアホ面に見えるんで止めたほうがいいっす。
146ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/09/23(月) 07:37:59.59 ID:OsVAzAjL0
>>135
144巻だと思った
パンおいしいねんが収録されてる巻だよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 08:12:01.73 ID:8xPxiRNE0
>>98
三十年後檸檬のコレジャナイ感は凄まじかったな。
両親とも似てなさすぎだし。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 10:09:35.46 ID:1m4pVMDg0
コレジャナイって何でカタカナで書くの?これじゃないだとだめなの?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 10:23:55.50 ID:7rJlza9O0
コレジャナイロボ

と言うのがありましてな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 11:45:17.44 ID:VC3wwKO9O
レモンは下書きなしで書いているとしか思えない
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 12:28:42.92 ID:fa8LlxYo0
糞フォントをなくせば見かけ上糞度が減るんじゃないかな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 12:47:27.23 ID:nM9rXZOq0
未来檸檬は似てるとか似てない以前に登場させといて「檸檬です」の一言で済ませる秋本がどうかと思う
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 13:27:29.75 ID:Q4H2vEk4O
見た目妖怪田ブタ子で「檸檬です」とほざいたらまだ笑えるんだがな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 14:14:11.99 ID:gfryA83g0
>>135
あのスカイダイビングの話は
ジョディの露出狂疑惑が出たよな
麗子とか他の婦警が下着姿になったら大パニックだったのに
ジョディだけがハイテンション
さすがの女好きの俺ともしても少しは恥ずかしがれと思った
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 14:41:13.00 ID:KLJpGlxB0
フォントも絵も話も突然どれか1つだけ昔に戻るはずがあるまい…
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 15:56:53.95 ID:bbtqP1Ol0
麗子が邪魔すぎる
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 16:56:40.76 ID:Q4H2vEk4O
弓寿司大阪に比べりゃ麗子なんてかわいいもんだ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 17:58:18.47 ID:eQmzTpWO0
ジョディは最初からオープンじゃないか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 18:21:49.14 ID:bbtqP1Ol0
両津 纏 中川 寺井 部長 で派出所はよくないかね?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 18:51:00.66 ID:hDd0pJsA0
>>159
両津、部長、戸塚、寺井、中川、麗子、犬だろ常識的に考えて…。
たまに勤務交代で板池、法条、ボルボ、ダメ太郎が来たり
本田や洋子ちゃんが仕事の合間に顔見せるぐらいでいい。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 19:02:13.03 ID:AjhmHq1L0
>>159
その面子だと纏が大阪化してウザくなる事必至なので要らない。

>>150
檸檬みたいな丸いパーツ組み合わせで左右対称整った顔のキャラは
従来の雑な下書きでは対応しにくいんだろうな。
作画の大部分をPC作業に切り替えたのか(スキャナ取り込みの手間を
考えてトレス台を使い始めた?)、今までのように下書き線の凹みに沿って
ペンを走らせる事ができない→線がヨレヨレで形が崩れる
デジタル漫画初心者が陥いり易い病にかかってるのかもしれん。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 19:41:48.49 ID:VC3wwKO9O
>161
関係ない部分に突っ込ませてもらうが、下書き線が鉛筆の下書き線のことをさすのなら、鉛筆下書きはくぼむほどには圧力かけないと思われる。

PC作画の下書きがタッチペンみたいなので原稿をなぞるシステムになってるのなら、丸ペンで書いた線にはへこみができるけども
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 19:43:32.37 ID:VC3wwKO9O
しかしながら、今のこち亀程度なら主要キャラのペン入れには、そんなに時間かかるとは思えんね。
書いてからスキャンしたほうが早そうだよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 20:15:28.74 ID:AjhmHq1L0
>162
いや勿論下書き線を目だって窪むほどに筆圧はかけないんだけど、
尖った鉛筆やシャーペンで紙をなぞれば少なからず溝が出来るから
それをガイドにペンコントロールするというのはあるよ。
普通は定規を使う円や立方体をフリーハンドで描いて「味」を出したい
時などには特に重宝される手段。

まあ手の指まで省略して描きたがる昨今の秋本先生には関係ない
話だったかもしれないが…
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 20:36:12.80 ID:uvyNBD8v0
「一筆入魂!!!」
くりっ

「お疲れ様でした!!」
「ウム」
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 21:28:27.12 ID:hDd0pJsA0
>>165
両津「なにが『ウム』だこらっ!!」
(見開きでリングにかけろ調パンチ)
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 21:30:38.04 ID:PPC2tfeU0
絵もアレだけど構成も酷くなってるよな
最近のスマホのやつもギネス挑戦中の両さんのとこで
勤務中でのアクシデントとかドタバタとかいくらでも描けそうなのに中盤でグダグダしすぎ

今の構成力を考えると後6ページは欲しい
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 21:51:03.12 ID:k0gVxTKw0
構成とか考えないで延々とページを埋めてるだけだと思うよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 22:36:50.39 ID:nM9rXZOq0
今週のバンドの話も語ることがなさすぎて空気だな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 23:13:30.43 ID:DIdxp/s60
今週分のジャンプっていつ発売?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 23:38:40.27 ID:bbtqP1Ol0
両津と纏の微妙な関係に期待してたのに!
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 01:27:17.01 ID:Wn6Hb1PK0
かわいくて手抜きも出来てラッキーとか怖いこと考えてんのかね>檸檬指
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 08:34:38.59 ID:D+ZrYiGt0
忘れ去った流行糞が最近のトレンドだな
2ヶ月遅れで時事ネタが掲載される
まあそんだけ物事の流行が高速化した時代でもあるがな
ネットのおかげでどんな話題も数日レベルで陳腐化ありうる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 08:49:54.27 ID:U8UyoTuT0
>>173
無理に流行を追ってズレた料理しかできないんなら、
時代劇描くような感覚で古き良き雰囲気の派出所の日々を描けばいいのにね。
時代設定は今でも小道具でスマホが出る程度で、ダラダラウンチクもいらない。
1990年に部長が最新家電に振り回された結果
「今の生活に満足していれば、無理に背伸びする必要なんてないからな!」と奥さんに語る話があったけど
本当、今の作者があの話を描いた秋本先生と同一人物とは思えない。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 11:09:36.95 ID:O5va7kqB0
下手に流行を追おうとせずに、派出所内でのやりとりや警らに出る話などを描けばいいのに…
(もっとも、描く気がないだろうし、もう描けないだろうけどな)

時々思うよ、これ何の漫画だって?
最近の話を見てると、話の展開に警官である必然性がないものばかりだもんな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 12:38:03.27 ID:NntNKchi0
派出所の会話劇なんかもうできねえよ
「うそ!」「知ってる!」「あー!」
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 13:53:02.81 ID:U8UyoTuT0
>>176
有名小説家にこち亀小説とか書かせた例もあるし、アニメ版の脚本家やそれこそファン公募で脚本集めてもいいんだけどね。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 15:19:22.32 ID:gQ+uMCB+0
>>177
ゴルゴみたいだね
でも、ゴルゴと違って一応作者サイドが原作・漫画を担当して
ギネスを狙ってる(かどうかは実際知らないが…)ぽいから、脚本募集とかはしないだろうな

このスレの住人達の方が、今のびーだま連中よりも、昔の古き良き時代のような話を作れると思うよマジで
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 16:08:17.23 ID:Te5iDF860
糞本は絵も描かない中身も考えないで名前を貸すだけになったとしても
今の下痢糞な絵と内容じゃ、誰がやっても一緒か。糞本が手を出すより質が多少上がるかも。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 17:43:50.61 ID:RHboaIff0
>>173
10月ごろになって東京五輪を連呼するんだろうなア
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 17:53:26.22 ID:1JK4v4gD0
スカイツリーの時のようにオリンピック関連施設で働く両津シリーズが始まる可能性もある
182ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/09/24(火) 18:05:21.03 ID:53JyyqSN0
でも秋本って東京都のやることには批判的だよなぁ
本人も児ポ規制の条例の時に出てきたし、両津に何度も東京都批判させたりもしてるしな

今回のIOCの決定に、案外毒づいたりしてw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:44:28.25 ID:ig71QJ6ti
派出所で人生ゲームみたいのやるやつ何巻だっけ?比較的最近だと思うけど

初期条件同じにしたら部長両津は成功するけど中川が破産して最終的に捕まるみたいな内容の
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 23:17:02.10 ID:sF5iHn28i
>>174
そんなのこち亀じゃねぇんだよにわか
おしゃべりが好きならけいおんでも見てろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 01:38:51.85 ID:Kxb2iVSxO
最近掲載順が後ろから2、3番目に定着しつつある。いよいよか?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 01:54:17.57 ID:1ZuG8Jld0
>>177
読者からアイデア募集してなかったか?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 03:39:55.66 ID:5uZyr4Fz0
>>177
このスレでも以前は北芝健が名を伏せてこち亀のシナリオを
書いてたことが話題に上がったが、週刊連載でプロダクションを
立ち上げてるような作家はほぼ間違いなくプランナーやシナリオライター
時にはネーム構成係まで囲ってると思うよ。

ゴルゴ13のさいとうプロなんか上記の部署に加えて作品に登場する
銃火器や背景写真などの資料集め専門係を置くなどシステマチックに
「商品」を作る事に徹しているし、そういった分業を図らないなら
製作現場をプロダクション化する意味が無い。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 07:37:34.23 ID:b0qDRHZNO
>164
なるほどね。フリーハンドで綺麗な曲線はそういうふうに書くのか。

こち亀の絵、筆圧が弱くなったと感じ始めて久しいのだがCG作画だったとは。
早いとこ機材の扱いになれてほしいね。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 12:03:27.12 ID:+rnPBNtt0
どこもPC作画の気配が感じられんけど
コマ枠も手書きだしトーンもデジタルより売り物の品番じゃね?
びーだまって無駄に人間がいるんだろそもそもPC使って効率化する程の労力が不要
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 13:10:09.08 ID:miRvQSmt0
何の前触れもなくテンプレ吹き出し使ってるページとか
キャラだけじゃなく作画の殆どがSaga絵みたいなパートはPC使ってるんじゃないかな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 13:49:53.09 ID:5uZyr4Fz0
写真のアウトラインだけ抽出して背景にベタ貼りするところもPC、
Saga絵の小さなコマが消えそうな細い線でゴチャゴチャ描き込まれて
いるのも別に大きく描いた絵のPCによる縮小コピペじゃないかな。
近頃は工場や高層ビル街のゴチャゴチャした部隊が多いのも
ソフトにより直線の多層平行引きやパース描画が楽になった為かと
推測できる。
あと、昔の星逃田の背広トーン3枚重ねみたくトーンを多用した画面に
縮小をかけてもモアレが発生していない点とか。

秋本もWindows95ブームでPC購入して以来しばらくハマってたらしいんで、
デジタル移行には案外抵抗が少ないのかもよ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 19:13:14.11 ID:6siSYUtA0
>>181
マチガイとキチガイが色々あった末に全裸で開会式にチン入してしまい、
聖火ランナーのカッコで火炎放射器持った部長が「両津の国辱バカ野郎はどこだ!!」と言ったのに
中川が「○○(次の開催地)オリンピックの下見に四年ほど行ってくると旅に出ました!」と返すオチでいいよ。
スカイツリーの感動糞は人助けすると言いつつ、本業おろそかにしたケジメもつけられない弱体化部長や
ギャグ抜きの本田いじめがマジで不愉快だったからな。
前回東京五輪の時期の勘吉少年とパツキンオーオー美少女の出会いみたいなのもいらん。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 23:29:16.50 ID:HBwAYw9h0
>>187
脚本までsagaレベルのクソスタッフなのか?
ありそうだから困る
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 01:14:34.50 ID:wpNtKjrE0
今週のって結局何がしたい話だったんだ?
単に誰もが知ってるようなコンサートの仕組みをひけらかしたかっただけ?
しかもその手の話詳しそうな両津のほうが無知側の役に回って
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 01:15:35.64 ID:zFOHJZV60
誰も興味ないうんちくを語るのが深いと勘違いしちゃってるみたい
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 15:33:17.89 ID:gqY+FunL0
>>192
なのに未だに
あのスカイツリー話は良亀として認められている
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 15:37:07.21 ID:jk5Br5CN0
お馬さんの夢を見る檸檬菩薩を60巻以前のこち亀に送り込んでやる
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 19:37:26.26 ID:K0cfEfJw0
>>159
懐古厨死ね
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 21:27:46.76 ID:+6qtbcic0
現在厨生きろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 23:02:29.85 ID:JBab83gI0
来週
横領にバカにされた糞津がシンクタンクの会社を起こし大成功
(会社をおこすって興すなのに)
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 02:56:23.34 ID:+0lgG1yP0
うんちくがあるとガキが読んだ気になれるからな
間違ったことを平気で書く秋本は困りものだが
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 03:04:28.03 ID:8xNhUXd90
鬼平犯科帳やゴルゴ13などさいとうプロ作品は
さいとう先生がヘルニアのため、減ページでの連載となっている

作者がいなくても大丈夫なようにと集団プロ化したさいとうプロでも
さいとう先生がいないと、通常連載は厳しいみたいだな

さいとうプロですらこうなんだから、びーだまだったらどうなるんだろう?
まあ、実質作者が描いてない状況だから、大して影響ないのかもしれんが…
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 03:24:53.81 ID:uT1n12Vf0
さいとうプロは自前で出版社を抱えてしまうのも凄いが、影武者
レベルの描き手が何人も「さいとうプロ作品」名義で作品丸ごと
描いてるのがね。

手塚治虫や永井豪、石ノ森章太郎や望月三起也らも同様の
システムで作品数を水増しする事はあったけどそれらは
コピー絵を描けるスタッフを育成していたからこそ出来た芸当で、
誰も先生の絵柄を真似ようともしないアトリエびーだまでは不可能だな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 05:59:46.41 ID:Gl60kbfZ0
今現在のさいとうプロを見てるとあまり持ち上げる気にはならんがな…
一番絵が上手いのがたかを先生と似ても似つかない絵を描く人だし
暇な時でいいからコミック乱ツインズに載ってる梅安見てみ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 06:47:48.72 ID:YYixnX0f0
それでも糞sagaのマネキン絵に比べたら何もかもマシ
何十年も描き続けてアレって元々向いてないんだよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 08:22:32.67 ID:4DMlGvup0
そういえば、最近なんかのゲームで鳥山明が描いたキャラが出てるが
あれも実は鳥山本人ではなく別人が鳥山の許可を得て似たようなキャラを描いてるんだってな

いずれにせよアトリエびーだまのだらしなさとは正反対だが
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 09:59:31.25 ID:7mGXZobyO
>>205
あのマネキン絵が馴染む漫画なんてこの世に存在するのか
それくらい異質な絵柄だと思う
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 10:14:08.63 ID:CiAj5WpC0
>>207
あれはあれですごいと思う
生気のないマネキンみたいな絵って、なかなかそう描けない
でも漫画のキャラクターには向いてないんだよね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 10:36:38.24 ID:pR038BNN0
そのsaga絵も順調に劣化していってるんだよなぁ…
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 11:44:47.48 ID:cDzrEKXbP
早くからくり忍者伝破邪丸の連載がはじまればいい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 12:47:54.85 ID:jcGmbf+R0
さいとうプロは重鎮が亡くなられたり引退してしまったんだから仕方ないよ
死をテーマにしたストーリーが胸に刺さる
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 14:59:44.07 ID:EvGYkwPT0
ヤンジャンでやってたタフのアシスタントの絵も負けず劣らずのマネキンみたいな絵だぞ
ファンからもマネキンモブも愛称で親しまれてるし(笑)
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 17:04:15.67 ID:YJKn1bON0
サ糞ードの時の見開きsaga絵は凄かったな
書き込みも少なく真っ白けのうえ躍動感ゼロ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 19:39:53.26 ID:34S9n04p0
絵がめちゃくちゃ荒れてる。
落ちがない。
しかも不快な捨て台詞。
季節は合わせてきた。
これ、なんのための漫画だよ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 21:40:40.96 ID:UhYnwasj0
糞本とジャンプの連載記録のための漫画です。
中身はどんな糞でも関係ありません。
今回のバンド糞、知らなかったので面白かったという1行感想が以外とあってびっくり。
自分も知りませんでしたが薄い知識の垂れ流しで面白くもなんともなかったです。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 09:48:40.30 ID:Ib4KEBad0
漫画として無茶苦茶だなこれ。
まともに話も作れなくなってるわ。適当に寄せ集めてツギハギしただけ。
原作者雇った方がいい。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 09:54:50.62 ID:yAAzg46L0
そもそも秋本自体が描いているんじゃなくて、スタッフが描いている可能性ない?
現にこち亀で漫画家事務所の様子ネタの際、そんなのをイメージするシーンあったし。

政治家の平沢や地元商店街とかがこち亀推している気味悪さ考えると、秋本死亡後も
スタッフ使ってこの漫画続くんじゃないかっていう気味悪さを感じるんだけど。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 10:40:58.73 ID:G1XCfNDj0
一筆入魂で両津の目玉描いてるってのか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 14:31:27.58 ID:x6hfDGZP0
そのネタ元はさいとう先生のことらしいね。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 14:47:47.98 ID:7ySYjH5E0
ラーメン屋で数年ぶりにジャンプを読み、こち亀も読んだ。

まとい一家と海に行く話だが、こち亀らしい笑いどころが皆無で、すっごい駄目な「よつばと」って感じだった。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 15:41:27.66 ID:p8HOId6a0
>>219
当時「目玉だけ描いてる」と言われてたのは本宮ひろ志の方じゃ
ないかな。
さいとうたかをはまだ筆がしっかりしてた頃だし、その後
サインペン画になったが一応自身でペン入れはしてる。

関係ないがTVで高橋陽一の仕事現場をレポートした時、先生が
顔だけササッと描いて「体なんか誰が描いても同じだから」と
残り全部アシ任せにしてるのを見てあの奇妙な体格の謎が解けた
気がしたよ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 16:12:31.08 ID:gKm6Zscs0
次回はかなりの大糞だな
起承転結の承で話がぶつ切れ終了
作者の痴呆が開花しつつある
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 16:17:30.90 ID:gex3noA+0
痴呆と言われ続け、早10年くらいじゃ・・・
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 17:05:15.22 ID:D59KNvjx0
じゃあその内起起起起糞も出るかもしれんな!
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 17:12:21.56 ID:grG2oIyS0
>>220
普段は中川をさんざんバカにし無理難題押しつけてるくせに
遊ぶ時の財布や車の調達には都合よく利用するんだよな。
昔のカスタムカー作りやレースや旅行のように両津と中川がプライベートでは友人に近い感覚で
行動を共にするならまだしも、こないだの擬宝珠家接待では中川は金と車と遊び場だけ提供で顔すら出さず。

逆に擬宝珠家の連中は多少口答えする事はあっても最終的には服従だし、
遊びに行く時も接待モードでハプニングで酷い目に遭う事も絶無。

今にして思えば、金次郎の結婚で中川家の財産や施設使い放題はとんでもない失策だな。
肝心の金次郎一家の出番はほとんどなく上記チート設定を発動させるきっかけでしかないし。
勘兵衛の社長化&ハイテクじいちゃん設定や妹夏春都の存在発覚もそうだけど、
本田の妹伊歩の結婚だって数話くだらない感動糞をやった後は扱いに困ってアフリカ送り。
これら旧キャラは3、40巻あたりの年齢や設定のまま固定しときゃよかったのに。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 17:38:28.85 ID:tvNPV0VD0
>>225
よく糞亀になってからの糞みたいな設定のことをいろいろと語る気になるね。虚しくなってこない?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 18:52:59.96 ID:p8HOId6a0
>>225
本田妹の口癖「かわいそうなお兄ちゃん!」を乙姫奈々に
言わせ始めた(「かわいそうな本田さん!」)時はどうなるかと思ったが、
すぐ忘れてしまったようで何より。作者がボケ爺でよかった。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 20:00:10.20 ID:D59KNvjx0
男祭りも何もかも檸檬の見るお馬さんの夢には敵わない
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 21:29:52.86 ID:fZTnwwxB0
>>224
KUSORAAAAAAAAAAA
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 21:33:07.98 ID:voq+2eqX0
>>221
よく話題にあがる全日本が集合した一枚絵もアシが体描いてるのか?陽一先生は
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 21:33:34.73 ID:fZTnwwxB0
お前らの間では不評だが、俺が思うに先週と今週はもうちょっとで良亀になれたと思う
先週は糞檬ではなく両津と部長、または両津とプラスの珍道中にすればよかったし
今週は後半のボカロ落ちを勘兵衛あたりが締めればよくあるうんちくシリーズになってたと思う
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 23:39:06.98 ID:dTJt5jG00
どうでもいいけど今年の糞亀グランプリこのままコピペのヤツで決まりか?
話だけで見ればアレより酷い話がゴロゴロしてるんだけど
233ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/09/28(土) 23:44:47.46 ID:ur+8M1oz0
>>224
それに近いのが言い訳両さんかね
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 01:39:09.19 ID:zmpJ4NF20
知識をグダグダとひけらかす漫画に成り下がってんな。
読者が興味あるかどうかなんて何も考えず描いてんだろ最近の作者は。
継続してるだけでページのムダ使い。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 01:54:26.69 ID:DodgRBdX0
かといって自分の興味の無いテーマの知識なんて晒したら
間違いだらけでおじさん恥かいちゃいますもの

許可が出てるからって高速を300キロで走っていい車が既におかしいけど
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 02:17:54.56 ID:O8YpDtSt0
最近は両津少年時代のエエ話糞がご無沙汰だけど、そろそろ
デカイのが来るかな?

先日銭湯の絵を描く話を読み返したけど、ゲストの女は日本中
遊び歩きながらペンキ職人の家を訪ねるんじゃなく”偶然ペンキ屋の
車が銭湯に止まってた”のを見つけて「支度が済んだらお前の道具全部
貸せや。私のが上手い」と突撃→親方は素人の出来る事じゃないと
反論するが、風景画は得意だから大丈夫だと大見得を切る→
実はペンキ絵自体初めてで、案の定時間に間に合わなかった上に
赤富士と外国の城というワケの解らないものを描いて逃げる

…感傷的に纏めてたけど一つもエエ話の要素が無くてワロタ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 06:53:52.44 ID:GhJC8rje0
今の秋本は完全に裸の王様だな。
「王様は裸だ!」って言ってくれる人間は周りにいないの?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 06:56:29.94 ID:kWWQAFmc0
>>221
つうか、高橋陽一の場合、顔自体も大して区別ついてないんだけどね

その点、あだち充は、男主人公、ショートカットのヒロイン、デブ、二枚目のライバル、ヒロインのライバル、髭生やしたおっさん…
と同じような設定のキャラ、しかも顔が作品ごとに酷似しているのを使いまわして、その都度話を作ってるところがすごい
読んでる最中で、何という漫画だったのか分かんなくなってくるのが難点だが


>>236
こう見ると、無茶苦茶な話だなw
風景画が描けるからと言っても、ペンキで描くのとは全然違うだろうに…
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 07:34:27.43 ID:MgEHFvKa0
少年時代の話はもうおなかいっぱいだなー
リアルタイムで見たのだと
友情の翼→傑作
親愛なる兄貴へ→傑作
名画座→良作
古都の走馬灯→良作
遠い放課後→佳作
トロバスくらいからもういいやってなってきた
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 07:37:15.83 ID:CVqKDAmk0
少年時代ものってわけじゃないけどヤクザになった同級生がクラス会に来る話が好きだわ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 08:56:53.64 ID:MhQsfc380
>>237
今のこち亀より酷いのが幾つもあるんだから言えない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 09:50:49.28 ID:d3N4VGro0
不忍池で思い出の品を発掘する話ではクラスメイトが事故にあってこの作品には珍しく死人が出てたな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 10:02:20.42 ID:1gJEztl/0
少年時代で良かったのは光の球場が最後かな
あれも15年以上前か
近年だと端島がまあまあだった
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 13:03:06.81 ID:XNErjHzn0
最近の感動作はレモンのハムスターがヤンキーに殺されるやつですかね
あれを超えるのは無いと思います
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 13:32:07.25 ID:y6jOAG7z0
光の球場って20年前だろ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 14:38:34.40 ID:Ll23/AUC0
子供時代もいいけどおっさんどうしの邂逅っぽいの読んでみたい
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 14:40:26.61 ID:U8DPwbou0
体を張ったアルバイトの巻が最高傑作だろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 15:16:44.98 ID:MB2IIoRoQ
中川麗子部長が悔しがって終わりって斬新すぎるだろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 15:31:28.04 ID:U8DPwbou0
バレ?
詳細頼む
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 17:06:18.99 ID:O8YpDtSt0
>>243
光の球場も、どこかで読んだようなありがち話の集合体だったしな。
あの話は少年両津が邪魔だっただけで話の筋には殆ど関係ない。
ホームランで割れたスタンドのライトがキラキラ綺麗でしたじゃねーよw

美人のお姉さんや同級生とちょっとイイ仲になったけどお別れ
薀蓄ネタに絡めて頭のいい同級生が急な転校でお別れ
…このマンネリ回避できる策も無いうちは安っぽい感動ネタ禁止な。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 18:57:37.43 ID:woz+LKkz0
>>242
どうせ天国でお気楽に過ごしてると思ったら感動も糞もないよね。
ため吉じいさんみたいな大昔に死んだ人間が生前と変わらず暮らしてる天国を描いちゃった以上、
松吉や南部系統の死人が出る話は封印する覚悟を持ってほしかった。

少年時代編で許せたのは勝鬨橋までかな。
琴音の話は湿っぽい上に琴音の親父みたいな人間は
アミバや魔人ブウが暴れる混乱に乗じて無差別殺人しまくったボンボン以上に
悲惨な死に方しなきゃいけないゲスだと思ってるし、
こち亀でそんなキャラを見せられて何の制裁も与えないような話を見たショックで、それ以来数年こち亀を読めなかったほどのトラウマ。
部長→両津に対する体罰はハッキリギャグだし、部長に非があって謝ったり両津の逆襲があるからいいんだけどね。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 21:11:57.07 ID:EeBLNLOz0
感動話も順調に劣化していってるからなぁ
両津も悪ガキっぷりが薄れた上になぜか見た目も昔のミニ両津じゃなくて
キャプテンのイガラシになってるし
わけわからん
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 21:22:30.31 ID:DodgRBdX0
ただ異常っぷりだけが加速してる
ガキ1人で北海道行くわしかも親は特に気にしないわ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 23:34:16.89 ID:O8YpDtSt0
>>252
貧弱な少年両津ってなんかムカつく顔してるしなw
口を開くと下顎が顔の輪郭からポコッと飛び出すデフォルメ
(分かり難いか?)は麗子の糞顔にはじまり檸檬の表情で
多用するようになったけど、そんな媚びた表現を両津に使うなよ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 23:52:36.06 ID:IZBLQhq20
昔は漫画家って生涯現役なイメージがあったけど、漫画家の才能って結局はピッチャーの肩のように消耗するもんなんだよな。

藤子F先生は病気もあったとはいえ五十代半ばぐらいからドラ大長編以外の作品発表が少なくなってたし、他の大御所も秋本の
年齢ぐらいでは実質引退か青年誌に移って作品のペース落としていたし。

ほんとは月に2・3回ぐらいの掲載にして色々な面で編集部もバックアップすべきなんだけどな。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 00:16:15.86 ID:dOJnF7luP
F先生は秋本ほど衰えてない
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 00:21:00.97 ID:CK4e51dN0
長期ベテランで内容はともかく、絵がここまで劣化してるのって他居る?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 01:37:45.74 ID:ygW1j3Lj0
>257
永井豪くらいかな。

ワイルド7の望月三起也は元から荒っぽいタッチだったので分かり難い。
モンキーパンチは漫画描かねえ(早くからMacによるCGイラストには
手を出してるが、あまり上手くない)。

そろそろヤバそうなレベルに足突っ込んでるのは
高橋留美子と池上遼一。
259わふー ◆wahuu.39/s :2013/09/30(月) 05:10:20.84 ID:njwTfk050
    \ /
   (_O|・|O)
   /ィ从从', }    両津がいつ失敗するかと思ったら・・・
   | |(|・__・ノ,''   もしかしてひっぱるつもりか
   ノノゞミl†iゝlつ━lニニフ
  //(从ト。 从
     し',ノ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 07:09:01.72 ID:yh0EIdk40
今週号読んだ
秋本先生のタッチがわからなくなってきた…

中川麗子はほっそい線なのに両津部長はすごく濃ゆい線の時がある
メインキャラもアシがたまに描いてるだろこれ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 07:26:12.73 ID:vbILBqv+O
今回の
頭を使わない=ソロバンは
社会通念上マズいんじゃないのか?
作品回収騒ぎになってもおかしくないぞこれ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 07:33:04.87 ID:vbILBqv+O
さらにアクション映画も誹謗中傷
今のこち亀と言うより
秋元が叩かれている理由がよくわかったよ
秋元が作品を通して
「ワシ頭ええ〜」て言っているようなものだからな
そりやあ読んでいて
不快になるわ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 08:52:28.97 ID:TqzcA8SU0
両津=バカ
中川・麗子=正しい
横領が一番思考してないな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 10:13:49.60 ID:rDz0Yxek0
>>242
その後の缶ケリの話では昔の下町では交通事故なんて当たり前だからどうって事ないとか言ってたな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 10:19:56.91 ID:H/GkSjBW0
読み始めてみると横領と糞津のやりとりがゴミのような絵ではあるものの、何となくこち亀風。
夏 = 海 という糞津の思考がむかつくという横領の発言は自分もずっと思っていたので、その通り!と思った。
でもそれだけで、シンクタンク起業してからはやっぱりいつもの糞亀。
こち亀にはどうやっても戻れないようで。
内容はもうとっくに諦めているけど、絵ももう情けなくなってくるほどひどい。落書きみたいなコマを何とかしろ。
糞亀マニアには今更のことだろうけど、他の漫画と比べてもコマ割りも何の工夫もなくただただ話を流すために
単純に四角のコマを並べているだけ。
内容はつまらない、絵はジャンプ最底辺、構成やコマ割り、演出もうんち。どこまでひどくなるんだろう。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 10:53:24.01 ID:2m6Lr3Eh0
「テレビで知った知識をそのまま人にしゃべる」ってまさに秋本のことだろwww
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 11:02:40.53 ID:zMfCP7gx0
数年に一度両さんの脳が活性化して頭脳明晰になる ってのは一回こっきりのエピ?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 12:30:48.56 ID:c96nXghj0
武装部長はウケがいいってビー玉連中も分かってやってるんだろうけど
唐突に突っ込み風でやられても「いつ着替えたんだよ」って不自然な印象しか抱かないんだが
この漫画はハイスクール奇面組とは違うんだから
同じギャグ漫画でも越えてはならない一線ってのがある
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 13:06:45.05 ID:tJ1NlUriO
今週の巻末コメなんだあれ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 14:59:56.70 ID:L5DoGNHG0
両津馬鹿とかいわれてたけど、過去に保有資格でてきたときいろいろあっただろ。
中小企業診断士なんてのも地味にもってる。
経営に関して全く知らないわけじゃなし、商才はけっこうあるんだよな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 15:27:23.66 ID:o9mRM/HF0
>>270
金儲けに関して(と部長に対する意地)は、昔から底知れぬ能力を発揮してる
ただ、終盤で欲の皮が突っ張って余計なことしたりして、失敗してしまうことがほとんど

現実にうまくいくかどうか分からないが、チャリンコポイや熱気球での出前コンビニ、昭和給食など…
このあたりはうまくやれば成功しそうだ
(これは両さんのアイデアでなく、秋本本人のアイデアだが)

特に昭和給食は(材料を予め用意してもらってるとはいえ)出前調理だから
今の時代のニーズにかなってるとも言える

食べた後の片づけなどはともかく、コンビニなどと違ってその場でできた料理だから
時間指定などをすれば需要があると思う
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 16:04:30.57 ID:6vTcsFxV0
>>220
お前みたいな金出さない懐古厨に向けて描いてないからなざまあ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 16:24:29.63 ID:CK4e51dN0
あれ?もう終わりって事が度々ある
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 16:25:37.38 ID:Nk/bEUOJ0
落ちが・・・
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 16:39:11.28 ID:227jynDW0
最初の2,3ページだけなら今年最高だと思う
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 17:51:45.15 ID:6rDuVr5s0
武装部長から普段部長に戻ったコマで糞津が「あ、戻った」的なこと言うけどさ…
そういうの止めろよ…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 18:08:06.68 ID:HaFPm5xm0
見返して終わりて
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 18:27:58.74 ID:V6hIXhLI0
最初は「おっ」と思ったがやっぱりダメだった…。
両津勝利オチは過去にもジンジロゲとかあったけど、比べるのも失礼なぐらいひどい。
冒頭の武装部長もそうだが、アシが目を描けないor一筆入魂したくないからサングラスとか装備させるのやめろ。
31ページでもあっという間にグイグイ読めたジャコ最終回の後に見たもんだから
ページをめくるのが作業、そして苦痛になる糞亀のダメさが際立ったよ。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 19:16:55.77 ID:3kqViM7I0
今週はページ不足で落ちがああなったのかと思ったが
冒頭で横領が糞どうでもいい説教を数ページに渡ってしてたから足りなくなったのだろうか
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 19:25:39.54 ID:tzDNNW3a0
毎回不要な糞シーンやら見開き、つまらないネタの繰り返しでどうにかページを埋めているんだから
ページ不足なんてないよ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 19:48:16.96 ID:Dnb7hTtrO
延々と横領が糞津を人格否定するくだりが半分を占めてた
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 19:52:57.48 ID:dOJnF7luP
戦車って全世界のを合わせても1万種類もあるの?
と思ってwikipedia見たら1000種類もなさそうなんだけど
細かいバージョンの違いを別の物として数えたり、
架空の物を含めると分からんけど
それにしても……
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A%E4%B8%80%E8%A6%A7
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 20:38:11.18 ID:+XlKQASL0
今週もひどかったな
よく続けてるよこの漫画
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 21:05:55.29 ID:RkOoLuF70
「会社を起した」って何?「会社を興した」だろ、秋本ここまでボケ来たか、
編集も気づいたのに知らないふりしたのか・・・
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 21:43:48.12 ID:pb3kSsyP0
>>266
中でもひどいのは大阪で銃を撃つ真似したら倒れてくれるって
やつだが、テレビですらもう言わなくなってもネタにしてたからな。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 21:58:07.92 ID:WDAG37Sa0
>>278
俺も両津が最後、金持ちになるオチはジンジロゲ思い出した。
でもあの話に比べると絵・話の構成・内容全てに劣ってるんだよなあ…
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 22:04:39.86 ID:227jynDW0
「お前はテレビで知った知識を喋ってるだけだ!」
↑これ自体は正論だけど今年で部長自身も教授に変装した両さんが「お菓子は体にいい、毎日食べよう」
ってテレビ言ってるのを鵜呑みにして菓子ばっか食うようになった回あったよな確か

今気づいたけど
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 22:04:55.09 ID:icaeEKsG0
>>285
庇うわけじゃないかテレビでそれつい最近やってたw
しかもイタリアとの比較で
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 22:31:43.22 ID:y7a7VWvP0
しかし宇宙からやってきたパンダにバギュンなんてキチガイ展開させられるのは秋本先生ぐらい
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 22:35:02.92 ID:7Q1GUIAw0
今週の話はつまり
両津「部長に馬鹿にされた!倍返しだ!」ってことか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 22:50:07.65 ID:ygW1j3Lj0
>>284
お茶を「淹れる」表記にやけに拘ってた時期でも、同じ単行本の中で
「入れる」「淹れる」が交互に使われてたな。
覚えた事はすぐ周りに吹聴して知識人ぶるけど、所詮それだけの
ニワカってのが実に秋本らしい。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 22:57:34.43 ID:pWNwkMxbO
お前らの方がよほどバカだよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 22:59:32.68 ID:1+LoNsJu0
今週のとか、もう先生もやけくそだろ。

なにがなんでも記録は守るってかw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:28:10.79 ID:EFp30hSx0
>>284
編集は基本ノーチェック
まあチェックしてたとしても今のジャンプ編集部員は高学歴馬鹿の集まりだから気づかない可能性が高い
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:29:15.12 ID:Azn/5g0W0
200巻で区切って終わるか、そこから続けるなら月刊の老害作家受け皿雑誌でも作って移籍させてほしいです。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:37:06.92 ID:pb3kSsyP0
>>295
200巻で終わる場合は東京オリンピックまで続けられないが、
現時点で60過ぎてるし、それくらいで終わるのが妥当か。

あと他誌だが、あさりちゃんは100巻で終わることが確定してるらしいな。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 00:16:24.19 ID:N7/UnJGI0
いつもみたいなオチつかず
シンクタンクが成功して金持ちになったってことは
もう警官やらんし連載終わりってことか?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 00:20:45.19 ID:AJSsoUq0O
つーか寿司屋弓大阪というがさ、今のこち亀は横領こそが害悪だろ
寿司屋回のがコイツが出る回より100倍マシだ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 00:56:59.91 ID:K2SPciCc0
『会社を起こす』は普通に使う、というか字の意味的にはこっちが正しい気もする
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 01:12:38.72 ID:9EIBavgC0
>>296
200巻で終わるにしてもまだ10巻以上、発売ペースにして2年半も
残ってるのに”あと僅か”な気がしてしまうのが感覚マヒしてるなw

仮に終わるとしてもこの漫画に明確なオチがつくとは思えんが、
かのワイルド7も「(当時の漫画作品としては)長く続きすぎたし
メンバーを次々殺してさっさと終わろう」と最終章を始めたのに
つい興が乗って全48巻中最終章だけで実質9巻分も費やした事がある。
そろそろ準備に入っても遅すぎる事は無いと思うがね。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 01:27:49.72 ID:hmvNNlyn0
もし糞本が終わらせる気があるのなら本格的にボケて描けなくなるまでに英断を
オリンピックと同時くらいでいいし日暮とか勢ぞろいのままハッピーエンドにしろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 02:43:47.90 ID:UqPL3HkDO
>>294
知ったかぶんなw
ノーチェックだったら不穏当な発言だの差別用語が続出しとるわ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 03:55:50.60 ID:vjFKXqFiP
秋本がボケたり死んだ時はアトリエびーだまが遺志を継ぐ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 04:30:01.68 ID:hr1cBJ210
> 秋本がボケたり

まるでまだボケてないような言い方だな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 06:36:16.89 ID:nVbBr0MJ0
「頭ボケちゃって、もうこいつ長くないな」
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 08:45:24.67 ID:ttftxo7XO
いくら漫画だからって
公務員が副業をどうどうとやるとか
おかし過ぎ
そもそも両津が警察官を続ける意味ないだろう
明らかに寿司屋のが向いてる感じだし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 10:02:21.73 ID:Oe7UcPp30
>>302
新参か?今までどれだけの凡ミスがそのまま載ったと思ってるんだ
しかもその多くは単行本ですら訂正されていない
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 11:20:00.48 ID:hk6zuI0r0
186巻を読んでみました。
本誌でも毎週糞なので、どこからめくっても糞、糞、糞!
まさに糞の詰め合わせ。絵もスカスカ。
萎えるカバーをめくってみるとまたデフォルメ絵でさらに萎え。
巻末には糞本御大の各話の製作ウラ話が載っていて、非常にありがたいですね・・・・
50巻くらいまでのコミックスを何冊か持っていますが、それらと比べると全てがとてもお手軽です。
あとは今も続いている、本当は誰が書いたかわからない有名人のあとがきの持ち上げコーナーですね。
黒子のバヌケの人のあとがきが載っていましたが、こんなつまらないものを読んで何か書けと言われても
忙しいでしょうし困るでしょう。
空気糞でもまとめると大糞の破壊力になりますね。本誌で読むのとはまた別のがっくり感でした。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 11:49:48.67 ID:qnPRzs5o0
かなり昔のはなし。
麗子の生い立ちの回があった。
次の週、中川の生い立ちの回があった。
次の週、両津の生い立ちの回があり、そのまま最終回かと思わせる雰囲気に…

そしたら、追加ページかなんかで、「こち亀Z」としてうんぬんかぬん…

あの日、えー!こち亀終わるの!?って途中思ってまじで一瞬ショックうけたんだよな。
あそこで終わっててくれれば。
310ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/01(火) 12:07:49.99 ID:MxJYcZU40
今週は割と頑張ったんじゃない?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 12:45:05.48 ID:rV2wzRJY0
先週今週はさすがに危機感からかマシだな。絵も秋山がちゃんと描いてるわ
さすが曲りなりに40年やってるだけある絵だな、久々に見ると。もうここ数年
ゲロ以下だもんな。単行本チラ見したら吐いたわ。まだローリング大原の時が
マシなぐらい腐ってたからな。ここまで書いて秋山じゃないと思い出した
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 13:13:17.37 ID:UqPL3HkDO
>>307
校正が入っても著者が「直さなくていいんだよ!」って言えば設定ミスだの用法ミスだのは通る
でも問題表現だと編集者と揉める
用法ミスは著者が恥をかくだけだから勝手にすればいいが、問題表現は後に回収騒ぎになるからな
編集者が仕事放棄でノーチェックなんてあり得ない
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 13:17:28.49 ID:2r8/upqM0
昔に、不良少年が更生したときに
「マイナスがゼロになっただけで、ちっとも偉くない」
そういう状態だな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 14:34:50.74 ID:gkNqeLrQi
>>308
はいはいどーせ立ち読みだろ
立ち読みコジキが文句言う資格無いから

いつまでも思い出補正の低年齢向けのつまらん昔のマンガでも
マンセーしてろガス
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 15:09:57.17 ID:zHSb+FU00
起こす=発生させる
興す=盛んにする
一から会社を設立させるのはどう考えても興すのほうだよな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 17:09:35.14 ID:BpA6GhVo0
今週もまた会話だけでページ使ってオチつけて終わりか
このパターンが一番語ることがなくてつまらん
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 18:47:09.53 ID:z/G7+Qt70
>>312
チェックをした結果載ったのが「ヤスイ!ヤスイ!ヤスイ!」ですか
さすが全員東大一橋レベルの編集者だわ。チェックの水準が高すぎて一般人の俺には理解できん
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 19:07:37.62 ID:8pMddyBz0
天皇陛下バンザイとかタバコ吸いたいやつは吸いたいだけ吸って死ねとか、エイズなんかどんとこいとか
本当にやばいのは消していますし、今の糞本にはやばいネタを描く毒とかキレはないでしょう。
天才児檸檬様がお馬さんの夢を見るような漫画ですから。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 19:09:50.15 ID:9EIBavgC0
部長が麗子の名を挙げる時は基本「麗子くん」だろ。
昔叱られた時に一度だけ「麗子」と呼ばれた時があったが、
今回は何も悪い事した訳ではないのに本人の目の前で呼び捨て連発。

何か台詞も全編に渡ってクドかったしオチもこち亀らしくなく、
今回は慣れない新人がシナリオ書いたのか?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 19:20:28.39 ID:0iNV07Fn0
>>319
ローザンヌのスキー場でで両津が豪華客船突っ込ませた時にも
「逃げろ中川麗子!!」と叫んでた。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 19:57:22.94 ID:K2SPciCc0
>>315
起業するんだから起こすじゃないの?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 20:04:41.96 ID:qryl0OGri
>>318
そんなに面白くないからそのネタ
だからやらないんだろ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 20:07:47.23 ID:UNtVMP8sP
会社を作る人のことを発起人って言うし、
間違いではないと思う
こういう本があった
http://www.amazon.co.jp/dp/4827202397
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 21:33:20.32 ID:BiXfBRY20
この惨状を見ると昔面白かったのって半分以上アシの手柄だったんじゃねーの?
と思ってしまう
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 22:21:03.82 ID:y3UcGxbx0
いや、担当だな
ブレーンもいたっぽいぞ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 01:51:38.90 ID:MM0UhapvO
掲載順、後ろから2、3番目が定位置になってるね。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 02:16:39.19 ID:A1Gt6XOc0
今週読んだが読後感の悪さだけが残った
なんだあの最後の4ページ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 04:26:55.63 ID:Q0OlpXZnO
秋山の画力劣化はやる気の無さの表れだな。
全く気合い入ってない。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 04:31:28.33 ID:Q0OlpXZnO
両津って警官の仕事は全くしないが寿司屋のバイトはしっかりやってるよな。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 04:35:42.59 ID:tJKF43oOO
趣味的な感じだからだろう
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 05:07:58.33 ID:DMJWuEFZ0
しっかりどころか寿司職人としての誇りが存在することが少し前のイミフ修学旅行回で明らかになったという
もう刑事やる必要ないだろう・・・・
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 06:05:45.36 ID:K8vBK8HyO
それ以前に中川と麗子が警官やってる意味が分からん
今更過ぎるが…
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 06:48:48.15 ID:l7+13fDH0
あの修学旅行は酷かったな。特に両津が気持ち悪過ぎた
パンおいしいねんの頃のが1000倍マシな汚物だな今は
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 07:50:11.82 ID:wvCywiDC0
今週号、「意味なし、山場なし、オチ無し」だったな

今まで面白くはないが不快でもない、でも一応それなりに山場は作ろうとしたり
オチもそれらしい形でつけていたが、今回はオチすらなかったな…

何か話の前振りだけをし続けて、そのまま終わったという印象しかない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 08:38:33.09 ID:EvyFT6dH0

派出所で○○が話題になる

マニアックな知識を語り始める

ひらめいたアイデアを元に商売をはじめ、成功を収める

欲をかいたため、破産して派出所へ出戻り

全体で50話以上は使ってるだろう、黄金パターンすら崩壊させたのか・・・
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 10:28:53.31 ID:EToMw05z0
10月なのに夏休みは、このスレのせいで生まれたセリフかな?w
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 10:41:58.72 ID:riNAJ5Yk0
>>335
今回は承と転がヒトコマで済まされた感じ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 10:47:36.77 ID:upoEJ5Xd0
元祖タイトルロゴ・過激な部長・やや濃い画風の両津のボディーガード
今週少し初期を意識して描いてたとこあるのかな

>>326
アニメやってた時は上位7〜10番目くらいだったんだな…
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 11:27:46.89 ID:5zgPcHW60
初期のりょうさんおもしろいよな
ホロリとくる人情話が結構いいんだ

古本屋で昔のジャンプかったら
中川のお見合い相手とデートして
いい感じになっちゃう話しよかったね
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 12:17:13.50 ID:ibSN08E3I
毎回毎回オチが同じなのもアレだから
たまにはこういうのもいいんじゃないの
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:26:57.26 ID:qZP6Py170
たまには、というか、オチていないどころか今回みたいにオチがないといってもいいようなものも
最近はよくあるよ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:34:14.82 ID:/wKVTByZ0
てか両津が成功して部長が悔しがって終わるパターンって
今回が初めてじゃないぞ、前にも結構あったぞ

最近だと町工場を再生させる話とか

もっと言うと50巻台にもあった
両津が香港の大富豪になってテレビに出てるのを
部長が悔しがって眺めて終わりって回
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:54:19.36 ID:pklz5lrB0
今週みたいな空気糞が一番苦痛だわ
2週前の檸檬田舎回も期待してたほどじゃなかったし
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 15:18:52.63 ID:RJwjs+BH0
どうせ糞しか生産できないんだから除霊糞級の超大糞を毎回頼む
逆に見るのが楽しみで仕方なくなる!
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 15:44:08.87 ID:MWGnbjz10
>335
最近のこち亀


1コマ目で大声&派出所倒壊or葛飾署の外観
承転
延々ウンチク垂れ流し

ラスト3コマ、あっ!そういえばでオチに強行突入→なんとなく終了


昔はオチのコマが夜景・下町の雑踏で終わる話は内容も
練られていて読後感も良い名作揃いだったんだが、近頃は
そういうのもとんとご無沙汰だな。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 16:39:56.24 ID:+BV9fU7g0
>>315
起業っていうだろ?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 17:47:19.24 ID:NYQaAfRj0
話が面白ければ些細な誤字や誤用なんて気にされないもんだ
つまり今の亀は面白くないってことのあらわれってこった
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:19:26.31 ID:icS1jxoH0
纏かわいいよ纏
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:51:01.39 ID:63YOf6lq0
まあ今回の俺の感想は
糞も良もいっぱい出てきたが
最終的には若干良なんじゃないかと思ったんだが

部長の威厳が見られたこととか
両津へのイヤミながらもユーモラスな罵倒とか
オチや始まり方のの斬新さとか
「あっきがえてる」のようなメタ発言とか

結構面白いとこもあるかと思ったが
お前ら相変わらず厳しいなwww
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:52:30.11 ID:63YOf6lq0
まあ他にも「今の日本は10月でも暑いですよ」っていう
お前らの「時期はずれ」への応答もあったからなwww
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:02:56.16 ID:I4v74DVS0
>>350
それより寺井と法条の改名に何故そこまで執着するかの回答が欲しい。
そりゃ人気キャラじゃないけど、両津の陰湿さってそんなんじゃないし、部長がやめさせないのもおかしい。
いや、この際夏春都でもいいからいい加減にしろと言ってやめさせて欲しい。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:43:59.29 ID:pklz5lrB0
>>350
ご丁寧に本編と巻末コメの両方で強調してきたな
いつぞやの「10月でも夏祭り」で相当批判を浴びたと見える
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:30:02.14 ID:aO70I+SK0
7月に描いた海水浴ネタを何もおかしいと思わず10月にそのまま載せるくらいやってほしいのに。
わりと普通で面白くないです。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:32:03.55 ID:N9wjHu/G0
でもそれ言い出したら暗殺教室も今夏休み真っ只中だぞ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:43:45.60 ID:oQLCCG3Q0
>>354
ストーリーのある漫画と単発ギャグ漫画を
一緒に語るって馬鹿か
頭が悪いんだな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 02:29:22.59 ID:EoHf8HKh0
10月になって冷え込んでるんだが…
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 18:34:57.97 ID:tXqIjAeq0
纏可愛いよ纏
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 18:46:17.42 ID:xYtdlNYI0
そういえば、そろそろ春の初登場から10年なんだな…

糞化の分水嶺と言われる100巻が発売されたのが17年前だから、
連載37年のうち既にほぼ半分が糞なのか。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:38:52.51 ID:2m3JSqOW0
今週は秋本が面白かった頃を思い出しながら
何も見ずに手癖で描いたこち亀みたいだったが
商売回では両津をカリスマ扱いするくせになぜバカにするのかと思ったら
後半そのままの展開が来たり
テレビに騙されるのは部長世代だとしたり顔で何回も主張してたろとツッコミたくてしょうがなかった
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:39:54.52 ID:UEEM3Y8H0
来週
糞津と法条が上野から北海道まで駅弁の旅
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:42:25.91 ID:sukGWyuM0
完全に本田の位置を奪ったな〜
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:52:33.44 ID:O8j281hM0
>>361
バイクに乗らないんなら誰でもいいだろ。
個人的には頭脳や恐怖すると無意識に暴力を振るう癖も活かせないなら
酒さえ飲まなければ気弱キャラだけで行ける板池にしろと思うけどな。
顔も法条よりクセがないからアシでも描ける…よな?
板池程度の記号すら描けないクズアシだとは思いたくない。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:02:58.52 ID:jmMw+CUwO
最近秋本が覚えた言葉:シンクタンク
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:37:10.53 ID:WmlMCxHO0
そういえば本田が最後に人格豹変したのっていつだ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:18:06.39 ID:sEAXwzIx0
豹変本田も新しい方だと両津の運転手Aみたいになってたな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:39:34.15 ID:tXqIjAeq0
纏かわいいよ纏
367ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/03(木) 23:15:46.26 ID:hPhVmxdB0
花見の場所取りの話
たしか3年前
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:39:55.37 ID:biMFyA7B0
>367
あれ以来、本田はどこに住んでるのか分からなくなったな。
というか全面ドアだらけの賃貸に引っ越す話では
初めてのアパート暮らしと大騒ぎしてたけど、初期の頃の本田は
普通にアパートで生活してた。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 01:13:54.56 ID:kl8vsZiZ0
纏かわいいよ纏
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 08:45:06.22 ID:4dbKUFJA0
100巻超えてからつまらなくなったって意見が多いけど、100巻代には面白い話が沢山あるぞ
缶蹴り、コンビニゲーム、カラオケ、大貧民、ゼネコン、超合金クイズ、中川の野球ゲーム
Gショーク、署員でボーリング、百人一首とか・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 09:28:11.05 ID:DR5zvj9i0
>>358
【連載37年】こち亀186【半分が糞歴史】
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 09:29:32.57 ID:DR5zvj9i0
>>363
リアルタイムだと[倍返し」「じぇじぇじぇ」あたりだろうね
両方ともドラマのOA中から知ってたなんてことはないだろうし
でも今原稿に載せればちょうど年末の流行語大賞の頃にハマるな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 11:29:03.44 ID:f1VsMTyqP
女子寮の全テレビにチンポ映して倍返しだと叫ぶ両さんとか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:21:33.37 ID:1P7rCWQPO
>>370
100巻ってのはあくまで切りがいい数字って事だからね。それ以前の話が皆面白いってわけでもない。
個人の趣味の問題にもなるけど神や閻魔が出てくるあたりが面白いって人もいるしそこがつまらないって人もいる。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 13:32:19.05 ID:+wnOzJVBO
個人的にはダメ太郎、天国地獄、マリアが大きな節目だと思う。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 14:32:37.09 ID:AhKaRqh50
天国地獄とロボット派出所は出てからしばらくしたらフェードアウトしていったからマシだが
マリアは居座り続けたうえに、つまらん幼稚園児ギャグのホンダラ拳もしばらく出ずっぱりになったからな

マンネリ打破のためのスパイスってことならタマには変り種を投下するのはいいが
変り種に母屋をとられちゃあかんでしょ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 16:17:31.74 ID:yVhENVRN0
100巻云々はどこぞの漫画のネタでもあるしね
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 16:36:08.68 ID:JOBKZN/70
>>370
糞回増えてきたけど、俺は110巻までがギリだな

100巻云々はコミックスの表紙があの形式じゃなくなったからってのもわかりやすいってのもあるしな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:28:00.85 ID:QCj/5OeSO
AKBとこち亀のコラボ漫画って、コミックに収録されてる?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:39:53.72 ID:N30u+Wd90
コンビニ本があったからちょっと立ち読みしてきた
最初が80巻のボルボとマリアがデートする話だったんだが、マリアの顔可愛かったな。
実に魅力的に描けてた。話もラストは強引だがまあまあ面白かったし。
で、後半は比較的最近の話で、両津が球場でビール売りのバイトする話だったんだが、
作中で美人とされる売り子の姉ちゃんの顔が酷かったなあ。表紙の麗子の顔もまあキモかった

昔は魅力的な絵が描けていたのに、なんでこうも劣化しちゃうかなあ
昔より今の方が女性キャラに対する執着が強そうなのに。作者本人は今の絵の方が好きなのかね
381ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/04(金) 18:44:15.74 ID:0KegXvrI0
>>379
999巻にあるよ

ところで今年1800回記念やったっけ?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:12:37.36 ID:kl8vsZiZ0
纏かわいいよ纏
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:15:21.05 ID:Msmrk4wa0
感動系の話をやりたいなら死んだ纏のじいさんに会いに檸檬と一緒に天国行くみたいな話やればいいと思うけど
寿司屋関連でそういう非現実的な要素は持ち込まないだろうな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:27:09.68 ID:u7D3HxxL0
>>376
マリアと実家関連は登場当初しばらくはウザかったけど、それなりに馴染んで登場回数も減っていった分
まだ弓・寿司・大阪のシリアス三凶よりはマシかもしれない…。
マリア以前の派出所メンバーで十分だと思うけどね。

>>383
別に擬宝珠に限らず村瀬とかもそうだけど、その辺が普通のレギュラー・準レギュラーとの差別を感じて不快だわ。
村瀬に全裸になってイチモツ振り回せとまで言わないが、夢だった養護施設の完成祝いに
言語道断マンを披露した両津と喜ぶ子供達に複雑な表情浮かべるとか、それぐらい砕けた話に出してもいいと思う。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 20:03:40.75 ID:lk7IuMMuO
187巻にグロ有。
児童ポルノとかどうでもいいから、虫がうようよ湧いてるような描写は法律で規制してくれ。
マジで気持ち悪すぎる
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 21:52:17.72 ID:biMFyA7B0
>>383
纏の爺さんって、鉄道博物館建設の際に寿司持って応援に行った
くらいしかネタ無いしな。

纏は早死にした男友達の幽霊が祭の日に会いに来る話、
檸檬も電極+とタイムスリップ?して現実と少し違った過去に行き
若い頃の夏春都と会う非現実的なネタは一応やってたが。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 21:59:57.81 ID:u7D3HxxL0
まあ、擬宝珠家がどれだけキラキラゴテゴテの感動過去話やった所で
63巻で両津が数コマ語るだけだった「両津家の乱」のインパクトには勝てないけどなw
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 22:12:12.19 ID:s2MnZp/M0
纏登場で糞と見限った俺にとっては寿司連中が糞化の元凶だ
寿司屋の特大糞話なら大歓迎
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 00:20:12.13 ID:Wym8fpp30
纏かわいいよ纏
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 00:22:04.40 ID:Wym8fpp30
>>388
糞化したのはもっと前
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 00:51:23.22 ID:JkkIawod0
>>375
俺的に星逃田の良さもよくわからなかったw
白鳥麗次はギリギリラインかな?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 00:57:58.15 ID:0WufQoyS0
特殊刑事を連発してきた時、糞化を確信。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 01:21:05.62 ID:pgosKSdg0
寿司屋の登場で完全に糞に昇華
この時点で完全に糞にも関わらず大阪の登場で糞がさらに糞になるとい事件発生
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 01:36:09.05 ID:eITkfa1P0
弓も寿司も扱いに困ってるなら、日光月光や右京みたいに
さっさと消しちまえばいいのにな。
出涸らしキャラを無理して引っ張りすぎだわ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 02:02:53.94 ID:xE9Bpd890
ジョディや乙姫が出てきたあたりからおかしくなった
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 02:09:51.66 ID:vDCfVfs40
寿司屋は家族間の年齢差が無理ありすぎだな。
祖母と孫が100以上の年齢差があるって、どんな状況だ?

俺は祖父母の最後の孫で、初孫の従兄弟とは親子くらい年齢差があるが、
曾祖母と俺の年齢差が100ちょい程度だったりする。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 06:08:00.45 ID:SgPrb5M10
部長、最新刊でおもいきりテレビに釣られてやがんの
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 06:52:41.73 ID:jQlWymnt0
そういや偽健康法に釣られたのにフラシーボ効果で健康になるとかいう空気話があったっけか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 07:15:54.75 ID:AQMQM2za0
最近キャラの立ち位置が適当すぎる
長期連載をうたうならしっかりしてくれ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 07:57:40.89 ID:u5qCGYg60
人によって糞化の時期は違うだろうけど
俺的には早矢登場辺りから何か糞化の兆候が出てきた気がする
あれから新女キャラ乱発が始まったし
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:50:34.02 ID:pgosKSdg0
もうずっと使ってない死亡キャラもいるのにまた「こち亀全キャラ図鑑」とかやりそう
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 12:13:22.23 ID:oo3OkZW+0
来週、じぇじぇ!って言いそうだな。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 12:30:38.88 ID:jQlWymnt0
あまちゃん症候群にかかった部長の為に似た俳優を雇って勝手に続編を作って部長の家でだけ見れるようにする
→終わったらまた病気になる為さらに続編を作るのループ話
きっとこれだな
404ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/05(土) 12:53:56.34 ID:s1y8dhka0
いや、特殊刑事のリアス式刑事登場だな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:20:09.17 ID:xE9Bpd890
>>402
マジで言うよw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:40:49.76 ID:Wym8fpp30
纏かわいいよ纏
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:45:33.94 ID:Ny0nCLNt0
>>400
女キャラの奇乳化ってどこらへんからだろうな
あれ見るだけで気持ち悪くて吐きそう
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 17:20:05.93 ID:eITkfa1P0
奇乳化の走りはジョディー登場で100cmオーバーのアメリカンサイズが
持ち込まれたあたりじゃないか。
その後にマリアが女になってFカップ強調、麗子もやたら乳がどうこうって
のが増えた気がする。

アニメ化以降、纏や早矢・右京左京・日光月光・ハルと
セミレギュラーが全員貧乳〜普通サイズになってるのは
アニメじゃ使えないネタだと悟って諦めたのか秋本が枯れたのか。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 17:29:11.53 ID:CgX80Hpl0
あまちゃん関連は東日本大震災が絡んできそうだし
両津なら放射能も平気!な流れにならないよう気を使いそうだからスルーされそう。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 18:10:03.25 ID:qrARXrp20
マリアが女になった時にいきなり上着を脱いだのは引いたな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 18:18:06.96 ID:PsXL9L/Y0
初期のラムちゃんは可愛かった
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 18:24:15.09 ID:CgX80Hpl0
>>411
6巻に出てきた茶髪の看護婦さん、早矢・纏・春といったイノシシブタ女どもなんかよりずっとかわいかった。
失恋して物憂げな表情の洋子ちゃんも美少女だったよなぁ。
413ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/05(土) 18:42:04.08 ID:4S1UFubs0
>>407
麗子ドールあたりかね
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 19:32:31.36 ID:eITkfa1P0
しかし麗子ってのも珍しいキャラだよな。
レギュラーキャラの紅一点が主人公に仄かな恋愛感情を抱くのは
アリとしても(麗子の場合マツコ両津の回などで公言してしまってるが)、
その他に現在進行形で世界中にボーイフレンドが居て
仕事関係以外でも個人的にデートする男が居て時にはお泊りを
指摘されても強く否定せず、更に明確に「現在つきあってる彼」も居る。

これほどのビッチが品の良いレディ扱いの漫画は他に無いだろう。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 19:43:13.94 ID:vV2g6emv0
>>407
個人的感想

101〜109巻
PC、たまごっち、プリクラなど当時の流行を反映したネタが多い。
絵の線が細く今と比べるとよほど丁寧に描かれている、佳作多い。
ただし婦警との抗争など不快ネタも多々あり、単行本表紙も107巻からは糞度が上昇している。

110〜117巻
110巻で磯鷲早矢、111巻で麻里愛が女体化、113巻で左京・右京と女性キャラ乱発&奇乳病。
この頃になると作者が堕落したのか流行ネタは激減し、キャラ崩壊や少女漫画化など変な試み多発。
絵は雑になってきているが、それでも今と比べると妙な崩し画もなくまだ読める範囲。
トロバス、戦闘機泥棒、部長と署長旅行など面白い話も多々ある。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 19:48:02.71 ID:fKB7QuKW0
大阪出る辺りまでは派出所回はまだ読めた気がする
寿司とか絡まない
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 20:37:52.24 ID:yFX5im+10
120巻以降でも面白い話あることはあるが、俺が読みたいのはこんな話じゃない!
って感じがしたな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 21:11:54.30 ID:MBDkx8Ls0
寿司屋は悪くない
100巻以降本当に落ち目になっていたこち亀を救ったんだ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 21:51:32.56 ID:VieoZsbW0
>>414
ソフトな峰不二子みたいな感じにしたかったんじゃないかな
ジャンプ漫画といえどこち亀で誰も浮いた話がなかったら気持ちが悪い
まあ実際はそれどころでない気持ち悪さがあるんだが…
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 21:56:25.26 ID:0hY6HzjMi
麗子もお泊まりでエロい事するのかなあ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 21:56:27.75 ID:O73CbXaL0
104巻あたりの婦警がウザくて大阪で最悪になった
取材めんどくさいんだろうけど東京の下町紹介みたいにして
まともなキャラ出せば読める内容になっただろうに
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 22:04:06.41 ID:ad3qTU4lO
再来週は倍返しだって言いそうだな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 23:54:10.61 ID:DykrmmQd0
今となっては両津も纏と結婚しない理由が無いように思える
既に夫婦みたいな生き方してるんだから
さっさとくっつけばよくねーか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 00:01:08.13 ID:xsaQyZOh0
今更どうでもいい話だけどな

チーター「実はもう籍は入れてある」とか言い出しそうだ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 00:02:58.65 ID:jQlWymnt0
両津に擬似家族を作ってやりたいから寿司屋を登場させたってだけなら別に問題ないが
両親いる檸檬が両津の擬似娘って設定的に無茶すぎるからなぁ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 00:07:07.25 ID:bqodNP4+0
187巻の表紙なんて両津夫婦と娘二人と若い婆さんにしか見えんしな
読んで無い奴が見たら両津っていつ結婚したのって質問がきそうだw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 01:21:16.34 ID:uYW0fYNu0
近年のこち亀には893分が足りない。
悪キャラとして出てくるのがDQN若造ばかりなのは秋本ジジイの
若者嫌悪なのかヤング世代に同調してるつもりなのか分からんが。

今のご時世で893を扱うのは難しいのかもしれんけど、御所河原組が
アニメではカタギの総合商社「御所川原グループ」会長として
登場したように多少の工夫で使いようはあると思うんだけどな。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 01:44:53.75 ID:+SyoCJl2O
戸塚を出せ!
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 06:30:08.22 ID:vVhR+ap10
去年の星逃田の話、何で未だにコミックス未収録なんだ?

去年の30号に掲載されたから掲載順から考えて
186巻に収録されるはずなのに収録されず、
最新刊の187巻にも収録されてない。
187巻はすでに46号のまで収録されてるのに、
星逃田の回だけ何故か未収録のまま。何でだ?
何か掲載できないようなヤバいネタでもあったっけ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 06:48:27.51 ID:lMnsXCTL0
>>425
擬似家族なら古きよき時代のこち亀での派出所の面々とのやりとりは
十分家族的なものがあったけどな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 08:56:40.06 ID:BSSLA0VfO
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 09:14:05.11 ID:RoV62c520
バレは?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 09:37:49.85 ID:kjqQL3eX0
駅弁食う -> なんとか 駅弁食う -> なんとかの繰り返し。
出版社バイトのマンガかよ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 09:53:15.67 ID:0kbkjMOrO
アニメでは戸塚の存在が丸ごとカットされてたな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 13:31:56.45 ID:Yun9tNKj0
寿司屋と大阪 弓を一緒にしないでもらいたい
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 14:59:22.40 ID:gLsMfkm3i
>>412
まーた懐古厨がオナニーして・・・
早く死ねよにわか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 16:06:30.19 ID:uYW0fYNu0
>>434
戸塚はSPで1回だけ出た。

アニメでは麗子が初回から登場しているので先輩・後輩設定が曖昧で、
中川が誰に対しても敬語になってるのが当初ちょっと気になったな。

代わりに漫画では時々中川が明らかに先輩の寺井に対して
タメグチで話すミスは修正されたし、他にも本田の呼び方が
「本田さん」に統一されてる・麗子も部長と話すときにはちゃんと
敬語を使う・ボルボは最初から両津と対等に喋るなど
漫画の雑な展開を補修してくれる点が多かったのですぐに慣れたが。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:17:14.68 ID:NyIGtBBRi
ギョギョギョー
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 19:36:10.23 ID:jI6OFHra0
>>436
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1343777352/
こっちで好きなだけ超神田寿司や纏をマンセーしてな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 19:36:20.12 ID:fSvlRSdZ0
スカイツリーに取り付かれてるんじゃないのかと思うくらい扉絵、作中に頻繁に
描きまくってるけど、163巻読んでたら「下町にこんなタワー建てるなよ」って
コメントしていて笑った。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 19:46:22.74 ID:jI6OFHra0
>>440
そこらの矛盾を
両津「さては秋本!てめぇ金もらいやがったな!」
作者「待ってください!協力してくれたらあなたにもお金くれるんですって」
両津「ほほぉ〜…それならわしも協力するぞ!」
と素直にギャグにすればまだかわいげもあるんだがな。
もちろん最後は調子こいた挙句にスカイツリー全壊させて作者逃亡・両津は人柱か竹島派出所に転勤というオチ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 20:57:14.90 ID:H7qssepM0
建物の破片の飛ばし方がうまくなればsaga絵も動いてるように見えるだろうか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 21:44:27.51 ID:hgRU1Lz7i
>>439
きめぇ、戸塚とか何が面白くないキャラ信者きめぇ
本当に懐古馬鹿はマンガ見る才能無いわね死ね
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 21:49:00.97 ID:QnWdNPSq0
ラス2が指定席だから、もう目次の後ろでいいんじゃね?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 23:04:07.37 ID:WzrkwgCB0
桜塚やっくんの親のコメントは
両津が世話してたあんちゃんが亡くなったことを親に報告にしに行く話を思い出した
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 00:07:59.57 ID:lxIO55RM0
マンセー一辺倒じゃなくて癖のある同僚キャラとかと両さんが一緒に行動してる系の話が読みたいなあ

>>444
却って迷惑だろw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 03:24:03.83 ID:XiWXIM0m0
痴漢のトコだけ笑ってしまった


不覚
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 04:04:52.58 ID:D2v4q7UdO
あれ? なんで駅弁のカタログがジャンプに載ってんの???
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 05:25:59.33 ID:eRb5gZYP0
またネタの羅列糞か
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 08:08:05.05 ID:0ZisqgXZ0
>>447
はるまげ丼のトコだけ笑ってしまった


不覚
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 09:32:10.63 ID:cwnee5uZ0
今週の、以前両津が苦肉の策と謳っていた停電ネタそのものじゃねーの?
肉弁当→美味い!→もういい!
ウニ弁当→美味い!→もういい!
貝弁当→美味い!→もういい!
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 09:34:16.10 ID:IZAXL9Ey0
全国駅弁カタログと大ヒットの合わせ技。ああ、面白いなー

肉はもう・・・・・わかったからこのへんで海の幸はないの?
ありますよ!
秋田の皮内地鶏弁当です

こいつには日本語が通じないというギャグ?おじいちゃんの考えるギャグはレベルが高くてよくわからない。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 09:51:17.53 ID:hYFxQ5io0
はい!トウガラシ入りの水! と同じニュアンスなんじゃね(適当
454ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/07(月) 10:48:09.11 ID:L2nyEdAY0
>>452 両津が呆れて劇画調になればギャグにもなったのにな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 10:52:13.17 ID:yEDtZJj00
>>451
この繰り返しで5ページだからな。弁当はアシが描くから作画的にも手抜きだし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:16:23.21 ID:krEWSgX70
絵柄が違うだけで糞本御大の絵も手抜きじゃないですか?
時々手がドラえもんの手みたいになってるふざけた絵がありますが、あれ、糞本御大の絵でしょ?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:31:58.39 ID:OMVjHeLO0
言い訳両さんの再び?
458ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/07(月) 11:32:17.59 ID:L2nyEdAY0
描き貯めた扉絵が何ページも出てくる話や延々と両津が遅刻の言い訳をするだけの話と比べたら糞度は低いかな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:38:18.45 ID:YgznJjq40
99%サガ絵ばかりだったぬいぐるみ糞が最大級の手抜きだろうな
手抜きをネタにするでもなく本当にヘタクソな奇形絵で不快この上なかった
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 12:59:02.72 ID:6jISs64u0
ロボットの回も相当ひどかったぞ。
部長が目玉親父みたいなやつ。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 13:23:34.50 ID:srYn+PDEO
表紙の麗子で興奮しました
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 13:46:36.16 ID:eEn8WQYr0
駅弁の本の表紙の両津の顔変わりすぎ

後半一気に絵雑になったな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 13:47:29.51 ID:eEn8WQYr0
駅弁の本の表紙の両津の顔変わりすぎ

後半一気に絵雑になったな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 14:06:39.51 ID:6jISs64u0
公務員みたいな漫画家とアシスタント
面白い訳が無い。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 14:09:49.50 ID:ucrZcg3Z0
大阪署の連中連れてスカイタワーの観光の話とかもそうだけど
両津が知り合い見つけて無理やりつーか殆ど恐喝、脅迫で融通利かせるってのが
物凄く不快なんだけど
昔も似たようなシーンはあったと思うけどここまで不快にならなかった
何でだろ?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 14:49:31.31 ID:vvQU3XWd0
纏や檸檬とアメ横行った時も知り合いの店の人に強引に値切ってたな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 15:27:20.22 ID:qiwtW0XxO
じぇっ!じぇっ!がひどい
にわか丸出しすぎだろ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 15:31:11.08 ID:0jH6Uncz0
にわかではなく糞本先生なりのアレンジでしょう。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 16:10:07.08 ID:602OscBF0
やっぱみんなアシスタントの絵が受け付けないようだな。
近年たまにみる両津のキモい顔と超簡略化されたギャグ顔ももう生理的にイヤだけど。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 16:32:23.96 ID:ucrZcg3Z0
>>466
あったね。あれも反吐が出る
ただの恐喝じゃん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 16:32:33.71 ID:OMVjHeLO0
アシは何で似せる努力をしないんだろう
モブならまだしもメインキャラなのに
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 16:33:20.23 ID:ucrZcg3Z0
書いてて思い至ったけど
どっちも寿司と大阪が絡んでるという・・・
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:26:38.95 ID:vgA8wjPs0
強引に値切るのはかなり前からじゃないか
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:41:26.56 ID:/bVm5kAV0
いきなり肩組んで人の居ない場所まで連れて行って何の会話も無く一人だけ戻ってきて
「値切ってきた」とか言われてもダークな展開しか予想できないからな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:49:37.58 ID:T0U6F+3o0
今週はカタログの写しと「こち亀キャラでなくても」成立する盛り上がりもクソもない話だったな。
巻末コメントの読者のお手紙云々も、弓寿司大阪への依怙贔屓や寒い感動話。
そして今回もまったく意味がなかった残念呼びへの苦情がゼロなはずがないのに読者に喧嘩売ってるとしか思えん。
もし編集の手で検閲されてるとしたら、それはそれで最悪だが。

>>466
麗子とおせちの材料買い出しに行った時の(裏で銃突きつけての)値切りや
知り合いからふぐを強引にもらってふぐパーティーとか昔からある定番ネタだが、
程度の差はあれ両津が同じ話の中で痛い目に遭ってるから許せるんだと思う。

個人的には意地悪してきたPCショップの店員や「これは曹操孟徳の書だ!」のイヤミ評論家みたいな奴らなら
遠慮なく実力行使でぶちのめして欲しかったんだが、そういう時にはなぜか両津は及び腰なんだよなぁ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:55:15.81 ID:bFRPUtAeP
つか残念はなんで両津とバイト行ってんの?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:56:52.36 ID:ucrZcg3Z0
大阪や寿司のメンツ連れて地元だの下町だの周って
「ここは俺の庭なんだ」
「皆俺のお願いは聞くんだ(恐喝)」って
まるっきりDQNの図式なんだよな

拳銃突きつけてとかまでいくとギャグになるけど
最近のは昔世話してやったろ、とかとにかく陰湿で不快なんだよ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 18:16:37.55 ID:T0U6F+3o0
>>477
擬宝珠家や大阪連中が止めたり、最悪部長の代わりにおしおきするなら
それはそれで不快だがバランスを取ろうとする点は評価したい。
が、結局そいつらが遊んだり特別扱いされるお膳立ての汚れ役に両津を使うから不愉快なんだよな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 20:17:06.72 ID:IqnwSXHk0
仮にこれを執筆したのが8月頃としても、その頃はもう世間あちこちで「じぇじぇじぇ」って言ってたんだが…

もう本当に流行についていく能力がなくなってしまったんだな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 20:40:21.07 ID:w56d3YuD0
じぇっ!じぇっ!ってなによ
どうしてそのままじぇじぇじぇにしない
はやり言葉だから元ネタも知らんけど入れた?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 20:51:57.80 ID:ag3PaqoZ0
うるせーよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 20:57:27.33 ID:LoJL2eJm0
法条の扱いがほんと悲惨だな。
なんで丸井ヤング館は出番減ったんだろう?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 21:04:19.48 ID:bFRPUtAeP
法条じゃなくて残念だぞ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 21:59:27.42 ID:myE85QkL0
じぇっじぇっはおっぴっぽやガムダンに通ずるものがあるな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 22:01:11.00 ID:IA+L9Y6/0
やっぱ法条のほうがしっくりくるな。
残念というと44巻の「両津和尚!」の話に出てきた僧侶のほう思い出す。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 22:08:28.94 ID:vDugtQ4nO
うにバクダン、二回目のはコピーじゃない?
以前のこち亀ならあり得なかったと思う。

巻末コメント、投げやりな感じがした。最近の定位置から、遂に通告があったのかな?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 22:22:20.14 ID:T0U6F+3o0
>>486
だったらここ含め読者の声に耳を傾けろと。

・弓寿司大阪はピン作品(不定期読切)の主役に栄転・こち亀から抹消。

・寺井と法条の改名を部長から両津へのおしおきでケジメつけて終了。

・不自然な両津の祖父(勘兵衛)呼び捨てを改める。

これらを断行するだけでもだいぶ違うと思うぞ。
ネットやPC大得意な秋本先生にチーフアシさん、ここ見てたら真剣に考えてくださいね!
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 22:24:51.78 ID:gdSunWhQO
>>486
「読者のお手紙」は最終回ひとつまえの定番コメントなんだよな。最近はあまりないが(最終回ひとつまえとまるわかりだから)
ただ今さら手紙を出すようなファンはいるのかね…
消費増税でどうも編集部も連載枠を21に増やすことはなさげだから
今後何を切るかとなると確かに亀も議論には上がるよな。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 22:28:44.68 ID:OmMDh4fz0
人物を漢字一文字で表すやつは結構手紙きたんじゃないか?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 22:40:16.38 ID:afsBJLhm0
>486
そりゃまあ今や記録更新のためだけに居座ってるこの漫画も
残りの目標は200巻の大台到達か連載40年まで頑張るくらいだもの。

そこを超えれば次の記録まで更に10年or300巻到達まで20年
かかるのでまず継続は無理。上記のどちらも凡そ2016年に達成
できるまで後3年どうにか続けるつもりじゃないか。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:01:09.98 ID:2FUY40AH0
クイズ番組のページは筋肉アシ絵丸出しだったなw
定番のオーオー(手書き文字で)もあったし。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:05:13.09 ID:LmZwv6oB0
糞本が死んでも続くよ。つまらなくて切られているならとっくに切られている。
現状の糞亀を知らない輩が銅像を立てたり国民的漫画みたいなイメージを
押し付けたせいで切るに切れない。
読むだけの素人でも内容と絵のひどさがはっきりわかるんだから、漫画のプロが切らないのは
絶対に切られないってこと。切ってくれる編集長が出てきたらすごい。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:13:06.75 ID:OMVjHeLO0
腫れ物扱いっつうわけか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:17:33.19 ID:T0U6F+3o0
>>491
テレビ出演と言えば、両津が金の亡者と化してレンジャー隊員や郵便局員を蹴散らす話は何度見ても笑える。
オチの部長がまたいいんだよw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:18:14.96 ID:vDugtQ4nO
確かに連載終わったら亀有駅周辺の銅像は5年もしたら何これ?だろうな。
そういえば前に銅像の横にドヤ顔で立ってた眉つながりの中学生っぽいのまだいんのかな。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:57:43.94 ID:pm2cwsuW0
キモオタは精神年齢が低い
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 00:43:23.16 ID:ieQj3QpS0
>>484
ガムダンの時と違ってじぇっじぇっが正しい表記と思い込んでる分かなり重症
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:05:01.94 ID:ywt+EAPVO
>>486
90巻あたりなら自動車をコピーして使いまわしてたな。整髪料で顔が固まった時も
コピーだらけだったけど、まああれは寸分の違いもなく表情が固定されてるって事だからいいかもしれん。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:16:33.49 ID:+p3PLWO80
トビラのローマ字タイトルロゴ、今回は縦書きだがいっつもこの字体のときだけ「HASYUTSUJYO」なのはなんでだろう?
ローマ字でも他の字体のときは普通に「HASHUTSUJO」だったりするから、
別段「HASYUTSUJYO」に特別なこだわりがあったりその綴りが正しいと思い込んでるわけじゃないんだろうが、
この字体のときだけ必ず「HASYUTSUJYO」になるのがわからん。
綴りを間違って作ったこのロゴ全体を画像としてデータ化し、そのつど貼り付けてるから?今回の縦書きVer.も?
にしたっていいかげん気づいて修正してもよさそうなもんだが。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:54:47.38 ID:hiV75o720
>>499
「REIKO」と「REICO」混同するのも何とかして欲しいな。

>>498
秋本は昔から見開きページで物をぎっしり並べるハッタリが好きだけど、
初期〜中期の人形収集家の棚とか駅前の放置自転車とか
巨大パチンコ屋とかメッサーシュミットマニアの家とか
テスタオッサン(ry の店とかよく見るとコピー使い回しを誤魔化すため
ちまちま加筆してるのが笑える。
sagaが大活躍する時期になってからはそういうのも全部細かく描くように
なったけど、スタッフの手が余ってたのかね。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 02:38:58.63 ID:ieQj3QpS0
上のほうで「編集部ノーチェックなんてありえない」って誰かが書いてたが
読む側に言わせれば「じぇっじぇっ」をそのままスルーして載せる方のほうがありえないわな
何年も前の流行語ならまだしも、原稿を受け取ったその時に一番流行ってたくらいの言葉なのに
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 02:54:29.91 ID:WDcxZ4Aj0
>>500
コピー云々はどうでもいい
大事なのは面白いか面白くないかだけだ
503ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/08(火) 07:30:53.79 ID:sVTrCm9w0
ごめん。じぇじぇってアマチャンの掛け合いみたいなもんだって事はわかるんだけど
どういう用途で使う言葉かよくわからんし、なんで流行ってるのかもわからん
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 08:21:35.58 ID:z2Upmmm+0
>>503
「くそらああああ!!」みたいなもん
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 08:50:15.24 ID:t0p4rIc+0
両…じゃなくて糞津が動けなくなるくらい食べてないという事は寿司辞めたのか?
賄いが出るだろうし休みでも顔出せば何かしら食べられるだろうに
そうしなかったのは出禁!?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 09:56:16.07 ID:z2Upmmm+0
糞津と寿司津は別人の可能性…
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 10:07:50.65 ID:PBm/2ROX0
既に肌寒い時期だというのに亀の世界は猛暑日同然か
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 10:27:30.67 ID:H7jhGU5n0
>>507
例年ならとっくに肌寒くなってる時期だが、今年はまだ暑いぞ。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 11:38:04.75 ID:PBm/2ROX0
>>508
にしても約40度は夏真っ盛りすぎるだろ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 12:32:49.74 ID:gLscQ2F+i
>>502
俺が面白いかどうか×
懐古厨が思い出補正出せるか否か
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 13:17:26.83 ID:J3rthOYdP
カメダス3は寿司亀の本
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 13:22:39.72 ID:hDo9t2/b0
懐古厨うぜえとは言うけどな、
「こち亀の全盛期は120〜130巻代!それ以後は糞!」
って意見が全く無いのはどうしてよ?
これでも時期的に10年以上前になるんだから、今の10代後半から20代はそこらへんが一番思い出に残ってるはずだろ?
今の読者からも寿司が出てきてからのこち亀はゴミだと思われてるんだよ
いや、そもそも寿司が出ないこち亀の面白さを知らないんじゃないか?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 13:27:27.32 ID:3l2g/LSx0
いくらでも中川から引き出せる奴が餓死とかいわれても失笑しか沸いてこないよな
いつぞやみたいに新商品10円で買ってそれうりゃいいだろ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 15:42:44.95 ID:f/91T/Se0
もういい加減纏と結婚しろよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 16:49:55.36 ID:gLscQ2F+i
>>512
いい年してジャンプなんか読んでないんだよ
現代の娯楽の多様性って知ってるか?
懐古馬鹿
大体こち亀なんか昔から大人気って訳でもないだろ
昔のこち亀が面白かったというならさぞアンケートで一位を
連発したんだろうな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 17:00:06.38 ID:zSm0dsoy0
あのなおっさん、今の漫画市場において未成年の占める割合なんて半分程度なんだよ
つまり読者の半分は大人。「マンガ=子供」なんて頭が昭和のまま止まってる老害丸出しな思想

ついでに言うとこち亀は一位までは行かなくても今も昔もアンケート上位の常連だ。
ましてやアンケ順位が本誌での掲載順位に必ずしも関連しないなんてのは常識
ニワカが思い込みだけで語ってるんじゃねえよw
517ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/08(火) 17:02:14.86 ID:pJXxIe2Q0
この巻末コメ見ると、来週は車ネタかね?

http://108.imagebam.com/download/dJUx7zyTxKr041HL4Spn9g/28028/280279284/502.jpg
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 17:20:03.63 ID:y5djsdV/0
昔はともかく、今はガチ最下位の常連だろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 17:58:40.37 ID:8VJ6Pc4x0
ジャンプオールスターゲー、こち亀は両さん以外に誰が出るんだ?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:01:12.06 ID:gLscQ2F+i
>>516
はい、馬鹿
マンガって言ってもいろんなジャンルがあるよね?
ちなみに少年ジャンプの売り上げはほとんど子供だと
思うけど? 少なくともジャンプは子供向けなんですけどねぇ

こち亀が上位w
笑わせるなwソースはどこだよw
>>518
おい馬懐古、ソース出せよ
もっともジャンプ全盛の頃のこち亀なんぞ、最下位なんかだけど
W
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:44:44.59 ID:JUaKo+sFi
>>516
新刊の売上が短期打ち切りを除けば最低ランクの亀がアンケート上位のわけねーだろw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:45:55.69 ID:rzuE7g7V0
>>516
漫画読んでる大人なんて程度が低いけどな、特に俺とか俺とか俺なんかは
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:47:31.24 ID:8VJ6Pc4x0
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html

これ見る限り82年までが上位常連で北斗やDBが出た辺りから中堅に下がって92年から96年までまた上位か
96年って丁度100感辺りまでだがなぜ92年になってまた再熱してきたんだろう?
昭和末期と平成初期のこち亀それ程レベルが違うとも思えんが
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:50:24.10 ID:2I3lClF+0
>>504
じぇっじぇっの使い方がおかしい!とか散々言いながら
結局ここの住人も言葉の意味わかってねぇんじゃねえか
普段流行遅れのオッサンと罵ってる秋本と同じレベルじゃねえか
そんなんでどのツラ下げていつも秋本を叩いてんだかw
流行遅れのオッサンが流行遅れのオッサンを叩く、滑稽なスレだなw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:50:57.37 ID:8VJ6Pc4x0
http://hamada.tsukaeru.info/jump/1999/jump9928.html

99年頃には今と同じくらいに落ち着いてるけど作品として今とどっちがマシかは言わずもがな

連投スマソ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 19:11:34.90 ID:gLscQ2F+i
>>523
なるほど懐古厨の意見が間違ってると証明された訳だ
明らかに90年代の方が人気がある
アニメ人気もあると思うが
まあ初期こち亀なんか見にくい、つまらん、誰得の満貫マンガなんだから人気なくて当然
それに例え人気無くともBOOK・OFFで立ち読みしてる
なんちゃって懐古厨の人気が無いだけであって
そんな人気いらないから
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 19:24:11.56 ID:P6BKRRkn0
戸塚ってつまんなかったよな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 19:25:36.97 ID:SrKXHZt10
ゆとり沸きすぎwww
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 20:42:28.90 ID:8VJ6Pc4x0
>>526
〜82年 上位
83年〜92年 中堅
これで人気無かったはないだろう
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 20:43:19.33 ID:6RzBiRPb0
>>528
そういう奴いるよな。
何でもステマとか電通とか言っちゃって、真実を見抜けている俺かっけーみたいな。
ここ最近湧いてるのも「懐古厨が好きな戸塚を批判できる俺かっけー」とか思っているんだろう。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:06:24.13 ID:AP9IVx3k0
今週、法条への理不尽な仕打ちがちょっとなア
非がない法条が謝ってなければ単に両津の短気で済んだんだけど

まあ最近は設定消滅?糞なんかも話題になったから法条の頭脳設定が話に絡んでるのは良し
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:10:38.43 ID:FcNEC29MP
つか2人で出ることになってたんなら、
残念が来てないからって言って延期してもらうとかできんかったのかな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:12:48.92 ID:3lEbPED70
92〜95年ってDB・幽白・スラダンの三本柱時代だけどそれ以外は大型作品というか変態仮面とか
案外長期連載じゃなかったりアウターゾーンとかみたいな小粒の作品ばかりな感じだから相対的にこち亀が上がったんじゃないの?

99年はワンピ人気が確立してハンタ、ヒカルの碁、ナルト、テニプリ、ルーキーズと当時の若手やベテランの人気作
が目白押しになった年だし。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:32:12.02 ID:QeodNCA1i
今って本田を捨てて残念とつるんでるのか…
まあ最近の本田はキャーキャー合いの手入れるだけのキャラだったしな…。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:47:07.88 ID:vFMpSVDz0
>>512
>「こち亀の全盛期は120〜130巻代!それ以後は糞!」 って意見
まさかネットの意見が真実だと思ってるのwwww
頭お花畑だなぁwwww
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:24:32.91 ID:zMPbWqUv0
公務員みたいな漫画家とアシスタント
面白い訳が無い。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 23:03:23.30 ID:sq/fZV5FO
頭や精神削って書いた物じゃないと響かないよな
情熱大陸見てこういうことかと思ったよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 01:20:57.70 ID:L8UpYDEx0
>>518
アンケに関しては下位漫画応援組や他作品読まない組が入れてる可能性もあるから毎回ドベってのは考えづらい
普通に掲載順=アンケじゃないの ドベ取らせないプロテクトはされてるけど
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 01:44:04.26 ID:ZPjFVR4hO
ニュー中川やロボット派出所は確か読者からのクレームで廃止したのに、今は読者の声は本当に届いてるのかな。
540ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/09(水) 06:23:11.73 ID:KDl4IHQs0
ジョーソンなんかに釣られるなよw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 06:41:37.01 ID:v7oIQJQL0
>>539
ニュー中川は特に何の告知も無く元に戻されたと思ったが…
絵的に警官っぽさが無くてつまらなかったのかも。
そういや麗子が時々耳出したりデコ出したりしてるのも小さな
イメージチェンジなのかな?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 07:57:18.90 ID:d+tPvu9o0
ただ黙々と駅弁食べ続けるだけで、何がしたいのか分からんなあ…

駅弁漫画とかあるけど、そういうのだと駅弁を食べるだけでなく
列車の乗換案内や沿線景色の見どころなんかの説明なんかもあるのだが
それらが全くなしで「○○駅は牛で有名なので…」の繰り返しばかり

実際に現地に行ったりせずに、雑誌やネットで知った内容を基に描いただけという印象
情報が薄いというか表層的なんだよな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 08:23:17.04 ID:DTsG7RzvP
秋本はE5系新幹線(はやぶさ)が好きだよな
よほど300km/hにこだわりがあるらしい
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 08:28:46.29 ID:rswFn3Hn0
戸塚ってつまんなかったよな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:45:23.86 ID:bcevpQFq0
>>539
お前らの意見なんか少数ってことだねwwwwwwwwwwww
ざまあああああああああ
つかちゃんとこの中で苦情手紙送った奴インのかね?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:35:24.54 ID:ANLPl+VD0
旧両津「寿司屋なんていらん!!わしが爆破してやるわ!!」

檸檬「なんじゃとイチロー!!夢に出てきたお馬さんを食らえ!!」

旧両津「ぐぇ!!ぐぁ!!」
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:02:18.34 ID:FevfJoXu0
昔、同じようなネタで苦手な重いモノクロ映画を延々と見せられ、青い顔した両津が
開き直って上映中寝て、さっぱりした顔でコメントしてた話は楽しめたけど・・・
何で今回こんなにつまらんの?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:39:12.01 ID:ZPjFVR4hO
秋本先生にネタ提供します。

昔両津が嫌がらせしにいった寿司屋が超神田寿司に客として逆襲に来るってのはどうですか?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:02:20.11 ID:ZtBq6EKq0
神の子の領域をネタキャラが汚すことなど許されないのさ・・・・
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:19:03.91 ID:4iT6jKkE0
神の子説教で改心して感動オチだろうな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:32:08.39 ID:SWRJCDBX0
大尽寿しの話なんて2回ともめっちゃおもろいやんか。
かつおのめざしとか寿司ロボにぎったくんとか
今はゴミだが。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:47:43.84 ID:O3JHbdGj0
大宮弁当がでてきたのは評価する
あんなマイナー弁当をよくだしてくれた
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:48:32.77 ID:rswFn3Hn0
麗子が不祥事を起こして派出所から永久追放され纏が代わりに配属されるのはどうかな?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:27:06.58 ID:IDWRcKESO
最新刊読んだけど、部長はテレビの健康番組を鵜呑みして
食生活をテレビの言う通りにしてて。
両さんがテレビ番組を偽装して「お菓子が身体に良い、今までの食生活は死期を早めるだけ」を信じて
お菓子ばかり食べるようになったのを見て

野良犬の糞を食べるや、トイレの便器の水を飲むのは身体に良いとか
テレビで言われても、本当にやりかねなさそうな気がした…。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:48:33.16 ID:qwbynWZm0
土曜
糞津が法条にセブンを無理矢理買わせる、オチが
横領「両津はどこだ!!」 糞川「イギリスにレースをしに行きました!」
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:16:04.45 ID:Lj3w5y/k0
作者が逝っても連載してそう
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:16:31.44 ID:oQ3CtyUr0
最近部長の武装ネタ乱用しすぎじゃね?
あれは年に一回くらいたまにやるから面白いのに
もう今年4回目じゃん
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:31:10.21 ID:akCVfOEa0
前の開幕武装は悪くなかったけど、オチの武装は絵の劣化のせいで迫力落ちてるよね
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:46:23.08 ID:v7oIQJQL0
>>554
その話、昔ビートたけしが「何でも訳知り顔で話す大橋巨泉に
嘘情報を吹き込んで笑ってやろう」というネタ企画にそっくりなんだよな。
たけし信者であり熱心なオールナイトニッポンリスナーだった
秋本先生がちょろっとパクっちゃいましたか?

>>553
何巻だったか、両津以外の派出所レギュラーメンバーが全員
纏たち代理の婦警に入れ替わる話を何回も続けてたが
特に支障なく進行してたっけ。
昔の下谷や銀座の派出所に出向するシリーズ同様、
もうマンネリリアクションしか出来ない中川麗子をしばらく外して
両津が純粋に警察業務を頑張る話が見たいな。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:17:03.38 ID:yh4GzxS50
今週は特に酷かったな
駅弁紹介本片手に適当に描いたマンガ
ドベ1固定されておけよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:42:55.38 ID:QS2L6gZj0
一行感想で糞亀を面白いと思っている連中がいる!
今週に限って言えば弁当カタログの部分をページ稼ぎだとは思っていないようで。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:12:07.42 ID:BCDvhahe0
話が酷くても武装オチだと何か安心する
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:24:19.65 ID:BmWPHF540
>>539
今の糞亀に読者の声送る熱心なファンがどれだけいるやら
以前ジャンプ読んでた親戚の小学生に聞いてみたけど
やっぱり話題になるのはワンピとかの看板クラスで
こち亀なんて周りじゃ殆ど読まれてないのか話題にもならんそうな
564ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp池沼番長:2013/10/10(木) 03:08:34.72 ID:y1mJdFZm0
ドラえもん、こち亀、ハヤテのごとく、コナンは
単行本1巻ごとに番号が1から振り直されているから、
「サンデーで第498話で連載されたやつが見たい」と思っても
単行本で見つけるのが非常にめんどう。

なんとかならんのか。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 03:39:05.06 ID:TWnn3Sjq0
こち亀の場合は話数表記が付いていたとしても、現段階で
数え間違いが複数回発生してるので何にもならんのですけどねw

重版で削られた「天皇陛下バンザーイ」の話などを除いても
過去の単行本未収録は殆ど無かったと思うが、こち亀はどういう訳か
収録順が巻を跨いで前後するのでそっちの意味でも却ってややこしく
なるだけかも。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 05:09:12.41 ID:k75C3/rfO
今のこち亀って、かなり意図的に対象年齢下げてるよな。
キャラクターの言動がバカっぽい。
確かに今の方が小学生にはウケる罠。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 05:09:35.43 ID:d1j/g1cSO
>>564
ドラえもんは複数誌に掲載されてから仕方ないね
568ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp池沼番長:2013/10/10(木) 05:30:34.28 ID:y1mJdFZm0
前号のこち亀は
珍しくグッドエンディングだったな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 05:45:13.79 ID:c7nyk2Je0
ひたすら同じネタ使いまわしてページ潰したり、面白みの無い解説だけで半分近くページ使ったりする作品なんて
小学生だって読まんだろう
>>565

天皇陛下バンザイってこれか



封印されたマンガ まんが喫茶で確認しよう!
http://www.manga-kissa.com/manga/k.html
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 08:39:59.47 ID:EbxMOvWM0
昔も今も小学生向けだろ
何勘違いしてんだ?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:08:47.92 ID:gpiyAw9Q0
ウンチクは最低ラインのための保険なんじゃないか?
知らないことが分かったらクソでも読んだ気になる
秋本は平気でボケ書くけどな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:21:05.77 ID:wm25cs74O
>>572
あれは蘊蓄じゃなくて説明文
今回のテーマについてアシスタントが調べてきたことを列挙して毎回6、7ページは枚数稼ぎする
秋本が昔ディスってたみたいな漫画家に自分がなっちゃったね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 15:44:44.37 ID:1Z3XWvVK0
アベノミクスロボ(笑)
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:41:50.07 ID:TWnn3Sjq0
薀蓄というのも最初から自分が関心のある物事について興味を
そそられるものだからな。適当に拾ってきたネタの解説文を
ダラダラ羅列するのが面白いなら、皆学校の授業で苦労することは
無かっただろう。

近頃ボカロやDJポリスなど(秋本の感覚で)目新しいネタを多く
混ぜ込んでるのは若い読者の関心に訴えてるつもりなんだろうが、
所詮年寄りの冷や水。真面目に話考えろよ。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:19:06.16 ID:hK0HHgiN0
>>575
両さんが金を拒否して部長にポケモンさせたり左近寺の筋肉男→ヲタ化とかは意外性があって面白いけど
両さんが流行のボカロで金儲けとか何の捻りもないよな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:19:48.55 ID:Fl03gvdk0
百歩譲ってヲタに媚びるのはいいとして、そのネタがいちいち細かく間違ってたりズレてたりするのがなあ
アシもヲタばっかりなのにこぞって無知揃いという体たらく
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:34:33.61 ID:JxsY1SXs0
檸檬もヲタ層に支持されてる様子ないしなw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:34:40.02 ID:5nqzG0XQ0
他スレでいきなり出てきて笑った

824 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2013/10/10(木) 13:22:33.99 ID:Wo3QUMf90
ttp://i.imgur.com/FCaoNm2.jpg
水着女性の右手と右足が不可解
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:35:34.30 ID:TWnn3Sjq0
作者が本当にハマってたカメラの薀蓄などはコマ外まで作者註釈を並べ
楽しそうに描いてたんだけどな。

薀蓄ネタを得意とする作家に「エリア88」などの新谷かおるが居るが、
ストーリー中にサラッと専門ネタを混ぜ込んで様々な「プロの語り」を
演出するのが実に上手いと島本和彦らに讃えられるほど。
そういう部分で秋本は昔から両津に専門家のコスプレさせて
聞きかじりの知識を喋らせるだけとか見せ方がイマイチだった。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:44:30.33 ID:Fl03gvdk0
>>579
そんなところに気づくのコテハンくそらくらいだろ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:55:47.75 ID:5nqzG0XQ0
>>581
くそら生きてんのかな
確かこれ最新単行本に収録されてる話だと思うんだけど…
わざわざ画像スキャンまでしてるのがじわじわ笑えてくる
誰得なサービスシーンを凝視してる奴いたんだな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:03:49.42 ID:1Z3XWvVK0
誰得なサービスシーンな上右足がおかしい画像をスキャンして保存する様
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:30:54.63 ID:wm25cs74O
檸檬はオタ向けじゃなく、アニメ化されるときに子供のメインキャラを求められたんじゃねーの?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:32:15.23 ID:96gs/uc70
打ち切られろ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 00:07:00.17 ID:I/sGl+PoO
両さんと纏が表紙のこち亀最新刊、早速ローソンで買ったわ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:15:06.93 ID:4E73fKwoi
>>551
全然つまらん
食中毒とか胸糞悪い
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:20:16.50 ID:4E73fKwoi
>>569
小学生の気持ちがなんでわかんだよ
エスパーかてめーわw
>>563
こち亀なんか昔から話題になんねぇよw
馬鹿な懐古厨w
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:45:10.05 ID:HWLrTlzg0
>>579見て
秋本って、基本的に、昔から女キャラの描きわけが苦手だったけど
髪を黒くしてちょっと眉毛を黒くした麗子やマリアといっても、区別つかんな

一方、男キャラに関しては、確実に区別がつくように描いてあるのに

女尊男卑が激しいこの漫画で、秋本本人が好きな女キャラたちの描きわけができてないというのも皮肉だな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 02:10:36.20 ID:3hI00d/AO
たばこ屋の洋子ちゃんが婦警になったの作者もう覚えてないだろうな。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:08:45.72 ID:wiaSMAmc0
年取らないタバコ屋のおばちゃんの娘だっけ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:09:09.03 ID:Nxa63hKM0
「専ブラって便利よね!」「そうよそうよ!」
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:11:45.21 ID:3j98/cN/0
3億円事件の話とか、台風が来るので買出しに行く話とか
今の作者じゃ描けないんだろうな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:49:49.32 ID:Nxa63hKM0
今だと「今日は台風が来るから、早めに仕事を上げてみんなでホテルのケータリングに行きましょう」て感じだろうな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:03:11.34 ID:bIDOmuBx0
過大評価糞キャラ
戸塚 タバコ 星
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 13:22:03.64 ID:3hI00d/AO
スネイルマンのサキサカのギャグが見たい。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 18:56:02.20 ID:I9UEKtuV0
大人の事情か知らないが名前だけしか出さないDJポリスなんかより
13巻で出てきた拡声器使わないとしゃべれない警官出せばいいのに。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:29:48.11 ID:/lTUrTp80
今回「じぇじぇじぇ」を「じぇっじぇっ」にしたのは
単なる著作権の関係だろうな
そして単行本化の際は性格美人のたとえが
神取忍似の女から山田花子似の女に変わったように
「げー」とかマイナーチェンジされるんだろうな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:34:57.93 ID:3hI00d/AO
チャーリー小林復活希望。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:51:35.51 ID:ITWK6K/6O
檸檬の出てる単行本全部教えてくれ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:03:23.18 ID:3UMTxNRN0
きめえ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:39:06.88 ID:bsw7NwZl0
ハムスター回でも読んでろ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 21:56:35.60 ID:toBjsI2h0
クルマ欲しくなってきた
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:19:10.10 ID:mIxS0Z6Y0
>>598
オー
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:32:36.62 ID:bIDOmuBx0
さっさと派出所メンバー入れ替えろよ
麗子→纏
中川→左近時
部長
寺井
新しく雛野
これで半年やれ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:41:30.46 ID:2BezBD8XP
>>598
単なる方言なのに著作権なんかあるか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:45:05.01 ID:xJk+hNkJ0
去年の麗子デラックスでの両さんは歴代名場面とタメはれる漢だったけど
今年はまだないな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:47:39.87 ID:YByhKTbr0
先生、車好きやな。
コペンとレクサスの次に、なんかスーパーカーでも買ったんやろか?
むしろ買ったほうがいいな。これだけ頑張ってるんだから。
ちなみに俺の愛車もコペン。ATだけどw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 01:14:07.05 ID:yrzZp+vfO
山止たつひこの頃がよかった。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 03:11:26.89 ID:R7GFsp7rO
>>598
そんなもんに著作権なんてないよw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 05:19:14.13 ID:5cA6GSQV0
スズキ7のステマして何か貰おうとしてるだけじゃねーの
非売品の何かはくれるだろうし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 06:08:42.07 ID:P31RkvUp0
久しブリーフに読める内容だった
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 06:28:20.98 ID:TGO6ljmk0
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 06:50:14.83 ID:KGUwl1NJO
ウテナのパロなんかあったのかw
これは読んでみたい
何巻でしょうか?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 08:16:17.21 ID:zqYI34xz0
見れるのは最後の武装おしおきの流れぐらいかなぁ。
車薀蓄は読んでて退屈&苦痛だから飛ばした。
それと残念呼びが続く限り-100点だわ。

安定のオチではあるが武装おしおきの乱発しすぎなのと、
部長の目や顔を描かないアシに優しい仕様ばかりでなんかなぁ。
装甲車「ひまわり」の時の白装束で両津・中川も含めた三人分の切腹の準備してたり、
怒りのあまり黒目が消えたFAX事件も部長のリアクションだけでなく
ボコボコにされた寺井と机の下で息を潜める両津とかワンパターンに+αがあるから笑えたのに。

鳥山のジャコといい荒木の岸辺露伴といい、黄金期に肩を並べたベテランが一緒に載ってると
いくら定期連載で消耗しているとは言え、こち亀の見劣り加減が哀しくなるね。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:08:02.47 ID:t6T9k+PW0
でもなくなったら悲しくね?

おれ最初買ったの90巻だけど、



それからずっと買ってる。
でも終わったら
おれの時代は終わったって思う。
せめて息子(2歳)が
こち亀わかるまで続いてほしい。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:11:44.90 ID:t6T9k+PW0
文句言わす暖かく見守れば?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:33:50.19 ID:FUWQfmLW0
ID:t6T9k+PW0
ご覧ください、糞亀を読み続けた被検体です
彼の言語力は著しく低下し、漢字変換はおろかスレの空気を読むことすら出来なくなりました
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:45:04.27 ID:6XCqTjCO0
90巻からだと現在まで約100巻分、人によってはもう糞のほうが長いわけです。
現状の糞亀を文句言わす暖かく見守るのはとても難しいですよ。
黄金期を読んだことがあるならなおさらです。
あなたは最新の糞亀を読んだ後も暖かく見守ろうと思うことができますか?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 13:55:05.20 ID:PyWDzqZD0
今回のはシンプルでよかった。saga絵も少なめだったしね。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:00:25.36 ID:NKHX/3cI0
寿司屋登場〜大阪
この間が一番面白かった
それ以前以降は糞
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:10:49.79 ID:5AQZpYyz0
だいたい一巻に2話くらい
まずまず話があれば良しとす。





最新刊なら



む、



むむ、




ない?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:13:53.03 ID:kTj4rNtD0
まぁ昔楽しませてもらったこち亀の魅力的なキャラを使って
「メイド喫茶ももう飽きたな」とか「MD買って!MD買って!」とかやったり
糞園児に馬鹿にされたり
下手くそに描かれたりしたら怒りますよ

孫悟空が「メイド喫茶ももう飽きたな」と言って
わけのわからん女にへーこらしてたら
苦情くるでしょ

それを回顧厨とは言わない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 14:57:33.73 ID:eaNBH9Vh0
特殊デカが出てた頃が懐かしい
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 15:05:09.88 ID:vM5t6JeJ0
今だっていくらでも量産されてるやん
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 15:14:27.70 ID:FYpsn9hzi
>>623
ギャグマンガならありだろw
懐古厨って本当に頭悪いわ
要するにあのつまらん初期の両津でオナニーしたいだけ
早くマンガ卒業しろよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 15:21:56.86 ID:fqQkVWOr0
>>626
早くマンガ卒業しろというのなら、お前もここに出入りしてるんじゃねえよw
ブーメランやるなんて、どっかの政治団体みたいだなw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 15:47:22.65 ID:zqYI34xz0
>>623
メイド喫茶をネタにするのがダメなんじゃない。
キャラの性格設定に悪影響を及ぼすからダメなんだ。
前に誰かが言ってたのを借りるが「冥土の喫茶?部長にはまだ早いんじゃねぇですかい?」と言ったり
喫茶ルフランみたいに興味はないけど手伝う事になって、無礼な若者の胸倉掴み上げる両さんが見られるならいいんだよ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 15:50:43.85 ID:7feZcFMw0
>>622
新健康法と江戸ゴルフは良かったやん
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 15:55:50.92 ID:gU0hgE+j0
この漫画自体、そろそろ冥土喫茶逝きだな。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 16:42:36.19 ID:9C3VIqCP0
残念ってしょっちゅう車買い換えさせられてる気がする
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 16:43:50.06 ID:yrzZp+vfO
山止たつひこ時代は劇画でギャグやってるからよかったのに今の手抜き絵はいただけない。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:38:29.67 ID:EbGFJG440
俺の中でこち亀はもう懐かしの漫画になってるから

現在連載されているのは「秋本治」という同姓同名の別人が描いた
イチローという寿司職人(たまに副業で警察官やってる)が主人公の作品だと思うようにしている。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:14:16.74 ID:r3m7C2Nc0
スーパーセブンと煙草のマイルドセブンを聞き違えるという
秋本先生渾身のギャグだったが、既にマイルドセブンの銘柄は
この世に無く…
単行本収録の際には差し替えられるのかな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:15:57.24 ID:yT9MX+YI0
同じメイド喫茶ネタでも麻生のほうが面白いよな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:18:18.55 ID:zqYI34xz0
ttp://futalog.com/221671177.htm
ふたばの纏スレ。
こういう所で好きな者同士語り合う分にはいいが、
古いこち亀ファンが多いこことかはお互い楽しめないんじゃないか?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:44:45.53 ID:5cA6GSQV0
纏狂いだった作者もボケて存在を忘れ…
たまに出る時はサガとかのアシが無理矢理話に突っ込むんだろう
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:45:04.36 ID:FYpsn9hzi
>>627
お前みたいににわか懐古厨はマトモにマンガ見れないんだから
卒業しろよ
両津いじめなんか昔からあったそれには文句言わない馬懐古厨
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:03:49.69 ID:N/jjTfwX0
最近「両津のバカはどこだ」を使いすぎだな
部長の大切なものを届ける時点でオチが読めた
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:10:10.25 ID:zqYI34xz0
>>639
ここらで超神田寿司爆発全焼オチをやればちょっとだけ見直す。
今頃日和ったのかよという批判もあるだろうが、登場以降十年もお客様の特別扱いな擬宝珠家にとっての大いなる一歩だ。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:46:21.98 ID:r5kwhVjU0
今週の話、けっこう良くなかったか?

新しい車の話題で始まり、両津扮する博士の蘊蓄
そして部長に何かを頼まれ失敗して武装オチ、という
全盛期のこち亀スタイルって感じで面白かった
話も全体的に綺麗にまとまってたと思うんだけど

 何 で こ ん な 不 評 な ん ?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:46:30.49 ID:NKHX/3cI0
中川 麗子 外国でテロに巻き込まれ死亡
部長 心筋梗塞で死亡
これでだいぶスッキリする
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:58:26.38 ID:zqYI34xz0
>>642
>部長 心筋梗塞で死亡
両津(鼻つまんで声変えながら)「麗子さんですね。
私、葛飾署の者ですが…たった今、大原部長が息をひきとりました。
(中略)なお、くる時は牛肉2キロご用意ください。よろしく!」
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:17:49.32 ID:wg9ZXJkt0
俺は博士薀蓄あまり好きじゃないわ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:51:31.86 ID:yy3TYmb9i
>>643
今やったら檸檬が後ろから「なにやってるのじゃ?カンキチ」とか聞きにくるんだろうな。で、お嬢様に叱られて終わり。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:06:57.88 ID:hjyjsZGS0
今週の内容は俺的には良かった
ただ車を買うのが残念じゃなく中川ならもっと良かったと思うけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:20:20.09 ID:cmA5Llc/i
セブンが納車された時のコマ、両津の同じセリフが2つない?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:32:29.25 ID:yduMQZUX0
博士薀蓄って100巻超えてからのネタだからな。
とにかく陳腐というか両津の駄目さに一役買ってるような感じ。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:37:14.44 ID:u6j5Gq3cO
途中はどうでもいいけど、両津が届けた「殺」の文字から
最後のオチの部長の盾に書いてあった「殺両津」の流れにちょっと笑った
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:49:25.48 ID:SD0SeJZm0
F1の絵を描いてパイロットを乗せ忘れるとか日本のマンガ史上初じゃねえかもしかして
ていうかいつのロータスだよこれ。ハッキネンがルーキーだった頃の車か
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:17:55.26 ID:r3m7C2Nc0
>>641
漫画で「かつてと同じような話を焼き直せたから合格」って…
それはもう末期症状だろ。

>>639
両津がオープンカーに乗った時点でオチは「何か落とす」に8割方
繋がるもんなw
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:22:45.93 ID:LSg5nFP0O
最近「両津はどこだ」オチ多すぎない?
あれはたまにやるからいいのに
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:24:47.94 ID:9C3VIqCP0
オチの馬鹿どこ絵はここしばらくのに比べたら迫力はまだ出てた方だな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:27:22.22 ID:69Kc6NQg0
>>623
こういうのは本当に馬鹿だよな
要するに今のキャラだけ嫌い昔をマンセーするしかできない
進歩することを忘れたゴミ
昔のキャラが両津を馬鹿にするのは良くて今はダメw死ねよ
>>640>>642
(゚听)ツマンネ
おまえら懐古厨の話が如何に時代遅れか分かるよ
早くおっさんだらけの青年誌に行けゴミ
>>651
昔から焼きましのばっかじゃん
それには文句言わない馬懐古厨wwwwwwwww
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:31:16.73 ID:lbUSQIkm0
>>580
今週も専門家コスプレあったな
がっかりだ
背景を謎直線で済ませるのヤメレ
今週一番読めるところが文章オンリーって
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:32:01.64 ID:R7GFsp7rO
懐古もクソもない
面白かった時期を知ってる読者が頑張って付き合ってくれてるだけで
新人漫画家がこれを始めたって誰も見向きもしないゴミ漫画
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:55:52.14 ID:69Kc6NQg0
>>656
>誰も見向きもしないゴミ漫画
ソース出せよ
馬懐古厨wwwwwwwwwwwwwwww
どうせ付き合ってるとかお前はどうせ立ち読みだろ
立ち読み如きで文句言うなゴミ
大体お前みたいな中年のおっさんなんぞ相手に描いてねーんだよ
公園でいい年したおっさんが「つまんない、つまんない」連呼してて恥ずかしくないの?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:58:13.13 ID:R7GFsp7rO
こち亀の新刊発行部数が連載陣でも最低クラスなのがその証拠では?
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:58:19.04 ID:kSmdAqFCO
一巻とかの両津読んだんだけど超面白いな
俺平成生まれだから全く知らなかった
 
てかいつから両津はタバコや銃を辞めたの?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:00:39.85 ID:iYaxfo7y0
秋元はそろそろチャー研ネタ使ってくれよ

両津「ゲパルト。お許しください」
婆「うわああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:04:50.92 ID:q5mTOci50
40時間かけて「こち亀」の両津勘吉の現在の負債総額を調べてきた
http://picup.omocoro.jp/?eid=1775
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:15:18.24 ID:ySWSmK/b0
いつから車うんちく漫画になったんだ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:15:51.96 ID:0xhdeSc60
懐古厨擬宝珠家叩きすぎ
纏がちょっとでしゃばってうざいだけで他はあんまり問題ないだろ
あのほのぼのした雰囲気が楽しめないのか
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:21:39.45 ID:iYaxfo7y0
>>663
ゴーリキーが叩かれる理由と同じじゃよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:41:20.77 ID:xw6CAjkT0
なんかもうとにかくとりあえず「残念」はやめてくれ
なんかもうほんとやめてくれ・・・北条呼びに戻してやってくれ・・・


あれ北条でいいんだっけ?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:42:38.89 ID:w2b2yKaCP
法条な
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:43:04.91 ID:tnw9rDDn0
改名はマジで作者の頭の病気を疑うレベルのネタだな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:43:50.81 ID:w2b2yKaCP
残念って呼ぶたびに受けると思ってんじゃね?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:50:42.69 ID:SWF68n/r0
両津の改名もそのままでいいじゃん(いいじゃん)
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:53:46.60 ID:mBuOKCTG0
>>659
銃は知らんが、タバコは30巻台あたりにやめたはず。

禁煙時は新鮮な空気を吸うと苦しくなるって言うくらいだったが、
タバコ屋などに根回しされててタバコが買えない状態にされてたので
適当な材料でタバコモドキを作って吸ったらぶっ倒れ、
それに懲りてタバコを止めることができた。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:02:37.97 ID:4daHUesR0
長期連載で恥をさらしていることを例えるなら

デューク東郷が園児に説教されて土下座し

ジョジョで棒人間やドラえもん手が描かれ

ドカベンで岩鬼がメイド喫茶へ通い

美味しんぼの富井副部長がヤング館に改名

ひどすぎる
これは回顧とは言わない
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:18:33.43 ID:9U6qrE2g0
わしがオチにしか登場しないのは話に無理がある時だな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:20:41.00 ID:tnw9rDDn0
>>671
ギャグ漫画の設定を当てはめたらそりゃそうなるよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:20:54.66 ID:OUgSoxFUO
煙草に関しては著者がいきなり作中に顔を出して
「煙草を吸っちゃ駄目だ!これからは両さんに煙草を吸わせるシーンも書かん!」
とかいきなり説教始めてスッゲー白けたな
まあパイプ吸ってる江崎は出したけど
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:33:28.99 ID:v3CV44As0
>>674
それまでにも、暴走族のタケシがタバコを吸う際に
「発育が悪くなって体にも悪いからどんどん吸え」とかいいつつ
無理矢理20本まとめて吸わせたりしてたが…

タバコはそれほどでもないが、暴走族に関しては昔からバカにしてたな
同じバイク乗りとして、ああいうのは許せなかったんだろうかな?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:35:16.86 ID:ykqs5cqx0
そういや教授は喫煙者だな。
モブやゲスト以外で喫煙者て他にいたっけ?バーベキューの時には誰も煙草は吸わないと言っていたし。葉巻や煙管ならいそうだが思い浮かばない。
歩き煙草のDQNは覚えている。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 01:49:33.22 ID:j/5PR96wi
>>671
バーカ(´・д・`)
マンガ卒業しろよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 02:10:19.65 ID:o8eDfH3R0
お前らが糞だとよく解るスレだな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 02:52:40.51 ID:OrpVLoSG0
>>676
ゴルゴ十三と星逃田と両津の親父
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 03:26:06.25 ID:ZbzhLnTgi
十三は禁煙葉巻じゃなかったっけ?
そんな物は実在だろうけど。

それとも禁煙グッズを使っているから、喫煙者ということかな?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 04:14:07.19 ID:HUlnyV1WO
初期で中川のウチに行く話や、パチンコで車を景品でもらう話とか面白かった。
もうああいうのはできないだろうな。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 04:32:11.25 ID:OrpVLoSG0
>681
ギャグ漫画に無粋なツッコミかもしれんが、パチンコで車やワニを
もらう話は色々無茶すぎてなぁ。
パトロール中の僅か数時間で100万円の出玉て。

両さんはパチンコの天才でそれ程の腕が有るなら生活が窮する事もなし、
でも別の話では毎回3万円突っ込むとか大負けしたとか
一定しないキャラ能力設定は後々矛盾するからダメだわ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 07:24:32.76 ID:xw6CAjkT0
>>666
おおすまんかった。法条だったか

どっちにしろほんとやめてほしいわ・・・
もう一人改名された奴いたけどそっちが全然出てないから
世界を挙げて一人をいじめてるみたいで・・・
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 08:52:00.68 ID:3hv4YE2D0
精神的に成長できてないんだなおまえら
ずっと子供のまま
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 09:12:12.54 ID:YDLIpDFo0
パチンコだと屋台みたいな移動パチンコの話とか
たった一発でスタートしてあっという間に打ち止めにするとかあったな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 09:45:41.33 ID:kZ+yFvcb0
昔の両津は怖いライオンの群れをボコって支配下においていたな
今度は磯鷲家をボコって支配下においてほしいわ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 09:52:11.33 ID:jEIowydrP
>>682
金の儲かった損したで話を続けられると、次の週には何の影響もないので虚無感が半端無いからな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 10:08:27.73 ID:SWF68n/r0
アニメ初期だっけ?被害総額とか儲けた額とか出てたの
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 11:31:52.85 ID:0smVIY060
そろそろトチ狂って韓流ブーム糞など超時代遅れをお願いします
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 11:34:44.65 ID:w2b2yKaCP
>>689
リョーツデラックスで新大久保は庭とか言ってたじゃん
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 13:20:06.38 ID:9eYgSgTg0
韓国芸能人に本田がはまる回があったはずだが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 14:12:55.92 ID:FmUq5cRO0
糞を垂れ流すこち糞漫画
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 14:59:56.70 ID:XSbDr9uZ0
2020年日暮、目覚めるかなー
秋本先生が生きてればの話だがな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 15:37:00.47 ID:OrpVLoSG0
日暮って超能力が失われてホストに転職したんだっけ。
もう起こす必要ないだろ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 16:18:41.36 ID:kOvLwzXtO
署のグルリを囲めいや!!
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 18:53:26.68 ID:SMaL3MZJ0
リアルに7年後だと作者の寿命やジャンプ編集部の方針変換で糞亀の存続が不透明な時期だな…
平成も終わりに近づいてるはずだし
本当に長いなそう考えれば
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:33:54.15 ID:AmzGc2Py0
今週号の糞津博士の解説って、本当に合ってるの?
詳しい人解説たのむ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:44:12.02 ID:bdfdcMOOi
>>686
サファリパークのやつか、懐かしい。
躾さたライオンたちに今の両津を見せてやりたい。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 20:01:19.95 ID:6xXLVTs40
>>696
もしかしたら200巻くらいで連載は終わり
2020年はこんな感じになるかもね
東京オリンピック記念!帰ってきたこち亀!あの男が活躍する50ページ描きおろし!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 20:03:56.81 ID:6xXLVTs40
…と思ったけど
2020年ってONE PIECEが終わるとしたらその辺りだろうし、ドラゴンボールショックの再来を恐れた編集側がまたこち亀をプッシュしてるかも…
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 20:34:10.32 ID:4NvC5Bz0i
>>698
弱いものいじめだよね
あんなつまらん物喜ぶ懐古厨は精神おかしいわ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:08:07.98 ID:q5mTOci50
ワンピがあと7年で終わるとは思えんが
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 00:19:11.96 ID:IdlueZHt0
なんか他の漫画化が書いたこち亀みててみんな秋元以上にこち亀について分かってんなーって思う(ボソッ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 00:29:25.40 ID:44w/pmwpP
ジャンプも新たな看板作品がこれといってないもんな
ちょっと人気あるといつまでも続くよな
もうかなり昔の話だがドラゴンボールとかよく終わらせてもらえたもんだ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:19:38.75 ID:9ZGfLB1qO
>>670
そうなんだ
ありがとう今度見てみるよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:22:31.83 ID:9ZGfLB1qO
>>674
でも俺は正しいと思うな
漫画ってのは子供に影響強いし、今みたいなネットや漫画の種類も少ない?当時は影響がかなり強かったと思われる
作者もタバコの有毒に気付いて書いたんでしょ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:28:31.99 ID:aE5J+Qqh0
ジャンプの看板漫画で吸いまくってるから自主規制も意味ないけどね
雑貨屋行くとキャラがプリントされたライターや灰皿が並んでるし…
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 04:12:04.57 ID:aTNYoUEyO
他人の金横領したり、イカサマ商売して逃亡したり、他人を殴り飛ばしたりする漫画と
煙草を吸ってテメーの健康を害するカットがある漫画のどちらが悪いか

……なんて比較はナンセンスだが、合法行為だけで漫画を作るなんて不可能に等しいんだから
いちいち漫画内の行為が正しいかなんて気にすんなよ
漫画読んで真似するような奴はマトモな躾をされてこなかったんだよ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 04:14:43.17 ID:YqaWSd4zO
学生の時は面白かったが就職して社会人になってから両津の企業恐喝とかマジで笑えない
虫酸が走って読むの辞めるわその週
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 06:17:36.88 ID:U6TqXyra0
昔の両津は下町育ちのDQNで善悪の判断基準が曖昧だったり
負けず嫌いの勢いでやりすぎてしまう傾向のキャラだったけど、
今やそういうネタも少年誌で許される時代じゃないんだろうな。
何つっても警察官だからw

両津が寿司屋に就職したり普段着はアロハ着用するようになったのも
お上からの注意を受けてのことかもしれんし、振り返ってみれば
部長や両津の制服も昔から本物とは少しずつ変えているのも
(制帽の黒帯とか章の形が△など)何等かの対策だったのかもしれん。
以前発売された派出所のプラモは、パトレイバーのプラモ等では問題なく
使われている旭日章すらNGで四つ葉マークに変更されてたし。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 06:46:07.22 ID:DjCDnqlM0
こち亀なんぞよりダークな設定の漫画なんていくらでもあるだろ・・・・どんだけ視野が狭いんだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 06:56:32.17 ID:3HwSqNGe0
>>701
獰猛なライオン数十匹を両津一人でねじ伏せたあの話のどこが弱いものいじめ?
懐古厨とか言う前に話の内容や構図をちゃんと理解しなさい。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 06:59:57.73 ID:GqQ/kV510
>>710
>両津が寿司屋に就職
公務員は副業禁止のはずなのだが…
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:05:30.51 ID:xhJsp216i
>>712
黙れ懐古厨
両津は動物虐待のグズ
そのまま死ねばいいんだよ

つかあの回ガキの頼みで行くんだよな
過去のガキのわがままに文句言わないでレモンに文句言う懐古厨w
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:19:06.75 ID:GqQ/kV510
>>661
借金額SUGEE
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:28:39.28 ID:+QIMLd1j0
>>704
ブリーチの失速がかなり響いてるっぽい
ついこないだ劇場版をやるくらいだったのが今じゃ巻末候補
ソーマとハイキューでなんとかもたせてるけど
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:45:00.46 ID:v5M02EGa0
だから懐古厨は昔のこち亀でも見返してろって
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:46:53.07 ID:xhJsp216i
>>712
黙れ懐古厨
両津は動物虐待のグズ
そのまま死ねばいいんだよ

つかあの回ガキの頼みで行くんだよな
過去のガキのわがままに文句言わないでレモンに文句言う懐古厨w
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 08:55:43.78 ID:mgIQuDBy0
法条はシートベルトしろよ
720ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/14(月) 09:09:50.07 ID:BDSajb2f0
今の両津は寿司屋を出て寮で凄苦と共同生活って事でいいのか?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 09:27:47.37 ID:aE5J+Qqh0
動物虐待といえば、スリ師と糞犬のコンビ話はムカついたなあ
犬が糞顔で両津のカードとかを使いまくって飼い主に郵送する話
あれこそボッコボコに虐待してほしかったのに…両津も丸くなったもんだ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 09:54:41.38 ID:MV+aHN1o0
昔は部長の家に新年の挨拶に行く話がよくあったけど
自分が実際に社会人になると新年早々イヤミな上司の顔を見にわざわざ行きたいとは全く思わんな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 10:09:00.09 ID:o9rPn4/B0
両津の場合食いものと酒目当てだからな
当時正月に店やってるの今ほどないし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 10:15:37.65 ID:P4ZlPb190
>>722
寿司屋にはもっと嫌みな上司がいるけどな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 10:30:38.45 ID:+QIMLd1j0
糞本組の中ではあれは嫌味ではなく「厳しく指導してくれる上司」に入るらしいが
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 11:07:34.87 ID:GnvsxEks0
>>696
こち亀って秋本がそもそも主要部分を描いているのか?
アトリエびーだまとか原作者の側に添えられているあたり、
秋本自身がネタにしているけど、本人はほとんど漫画描いてなくて、
アシとかスタッフに任せっきりかもしれないから、
秋本が仮に死んでも「サザエさん」とか「クレヨンしんちゃん」みたいに
連載が続く可能性もあるんだよな。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 11:11:58.79 ID:uDdLW38X0
ライオンにもビビらず、我を突き通す魅力的なパワフル警官で
ジャンプ歴代最強キャラ論議では
殺しても死なない両さんが悟空と競ってた

現在の両津は「メイド喫茶ももう飽きたな」
「げーっ撃つ気?」と幼児に土下座

これは回顧ではなく劣化
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 11:13:51.50 ID:xhJsp216i
懐古厨のばか 早く死ね
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 11:28:02.12 ID:qEf71SQZO
ジャンプ自体久々に読んだが、こち亀面白かった
ニヤニヤが止まらねー
てかなんで殺なんだよw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 13:26:04.25 ID:G6aCWaDU0
>>728死ねとか何でそんなに怒ってるんだよwwwww
まあ落ち着いて肩の力を抜けって
俺もワサビドラ好きだぜ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 13:39:33.02 ID:uDdLW38X0
汚い言葉を使うときは、そいつの言葉に何の裏付けもないときだ
虚勢をはるしかないのさ
回顧厨以外の罵り方を知らない語彙の貧弱さを表してもいるがな
732ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/10/14(月) 14:50:10.99 ID:BDSajb2f0
懐古厨連呼してるのはジョーソンじゃないの?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 15:03:15.28 ID:Uk8wDHJP0
>>709
企業恐喝って何だ?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 15:14:22.26 ID:3+KEP/K+0
ジョーソンはもっとキチガイだと思う(小並感)
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 15:34:31.66 ID:MV+aHN1o0
中川の親戚になってから無理やり契約や工事させたり、祭りの寄付金を銀行に強引に出させたりするのでは?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 15:39:23.78 ID:xhJsp216i
ライアンをいじめて
わがまま抜かして
悟空に勝てる訳ないのに
懐古厨 死ね
昔の両津は幼稚なんだよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:19:25.24 ID:8xfQSjZh0
>>736
落ち着けってwwwwwww
俺ドラゴンボールgt好きだぜ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:28:43.75 ID:2INUds+a0
GTは
グランドツアーって意味なんだよ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 16:44:07.38 ID:1RRBdAld0
ギャラクシーツアーじゃなかった?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:09:31.80 ID:Fg7M9y0o0
>>721
しかもあの話の次の部長がインチキ陶芸家にだまされる話も
両方とも犯人が山田一郎なんだよな
2話連続で同じ名前の別人が容疑者ってうそだろって思った
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:15:32.45 ID:chbzmgGn0
一巻からリアルタイムで読んでた奴は神様出てきたあたりで萎えたりしてんのかね
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:44:08.68 ID:KTCPQ5qyO
映画はせんだと香取、どっちがよかった?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:56:32.70 ID:3SC+DmRO0
>>725
大原部長は厳しい上司だけど時々卑劣だったりわがままで両津以上に子供っぽい所を見せ、娘や孫には甘い。
いい部分も悪い部分もひっくるめて人間的に深みのあるキャラ。
両津も煙たがりつつも部長がバカな若造に侮辱されたら本気で怒るし、部長もそんな両津に頼る場面も多々あった。
理想的な上司と部下には程遠いけど見てて微笑ましい関係。
無論、ギャグ漫画だからムチャクチャなお仕置きや仕返しが入り乱れるのも笑えるから許せる。

対する夏春都はどこぞのグルメ漫画の寿司屋の女将ならまだいいが、
上記の両津と部長のように完成されたキャラがいる上に
土俵自体がギャグ漫画のこち亀に居座って偉そうにしてるだけで場違いなんだよな。
よく部長のポジションに取って代わったと言われるが、下位互換にすらなってない。

両津の勘兵衛呼び捨ても実兄を呼び捨てする今のボス夏春都の影響だとすれば許せん。
どんだけ喧嘩したり迷惑かけられても両親はオヤジ・母ちゃんと呼び捨てにしないし、勘兵衛だってじいさん呼びだったのにな。
怒った時はじじい呼ばわりもしてたが、呼び捨てとはまったく意味合い違うし。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 17:57:55.46 ID:3SC+DmRO0
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 18:03:25.60 ID:8xfQSjZh0
>>743
その夏春都もチートなだけでギャグもキレのあるツッコミもできない早矢と比べるとマシに見えてくる不思議
夏春都がネットで美女のフリして両津に色々買わせる話は不覚にも笑ってしまった
それに対して早矢で笑える話は1つもない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 18:52:08.47 ID:nvsnJ1RK0
寿司屋なんて大阪 弓 屑婦警に比べたら全然マシだよ
懐古厨は目を覚ませよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:03:15.85 ID:3SC+DmRO0
>>745
にしても本気でギャグ化して酷い目に遭わないし、
深川三代目みたいに独立して不定期連載にした方が
こち亀・超神田寿司お互いのファンの精神衛生上いいと思う。
寿司屋ファンは別に両津や派出所メンバー出なくてもいいだろ?

>>746
こないだの花火大会がゲリラ豪雨で中止になった話で、ちょっとだけ早乙女を見直したけどな。
表紙絵で優雅に花火を楽しんで、警察官本来の泥臭い職務をまっとうする展開から逃げる纏のどこが庶民派だ。
うわべだけ取り繕っただけで本質は白鳥麗次以下のゲスキャラだろ。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:19:49.24 ID:xhJsp216i
>>743
部長良くて
ゲパルトは駄目
単なるわがままだな
早くマンガ卒業しろよ馬懐古厨
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:22:56.86 ID:xhJsp216i
>>743
大体署長の話とかどう思ってんだよ
典型的 な昔の嫌な所は無視の馬鹿な懐古だ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:38:45.12 ID:Y23DU4jd0
昔の嫌なところって?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:51:47.74 ID:U6TqXyra0
そういや部長って自分の誕生日や身内のお祝い事には部下達から
プレゼント(コンコルド一機とか物凄いのを含め)貰うのに、
部下の誕生日には両津と麗子にバッグを一度プレゼントした以外
一切お返ししないな(両津へのお返しは中川に便乗してるだけだし)。
新年会で全部チャラにしてるのか?

だとしても、直接の上司でもないのにカンパばかり毟られ
新年会には呼んですらもらえない本田が可哀相すぎる。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:04:08.82 ID:BkWusZTR0
>>748
部長はよく両津に負ける
でもゲパルトは基本両津に負けない

たまに両津がゲパルトに勝たないとスッキリしないだろ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:17:16.46 ID:3SC+DmRO0
>>752
それは早矢の親父とホンダラ親父にも言えるな。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:25:41.24 ID:v5M02EGa0
>>752
うわぁ・・・・
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:26:30.38 ID:v5M02EGa0
懐古厨の本音
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:31:33.51 ID:UjOHXa/d0
ホンダラ親父には勝つというか互角に戦う場面多いじゃん
閻魔大王すら倒した両津が早矢の親父ごときにびびるのはおかしいだろ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:36:18.93 ID:BkWusZTR0
>>756
どうしても勝てない神様には弱み握って対抗してたしな
いまとなっては両津の天敵など挙げ始めたらキリがない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:16:32.76 ID:93tMySfd0
昔の嫌なところって?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:30:09.78 ID:3HwSqNGe0
>>751
40巻台にあった新年会の話で妹といっしょに初詣に行く予定だった
本田が両津に無理やり部長宅の新年会乗り込ませようとしたときに
両津にお前も新年会に呼ばれなかったんだぞと言われて、だって僕は
白バイ勤務だからと答えていた。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:41:05.35 ID:KTCPQ5qyO
麗子の赤バイ隊ってどうなったの?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:08:11.91 ID:FQTL8Unn0
麗子の妹は?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 01:00:43.77 ID:N67pqQ8wO
両津が海外研修で出会ったサンディは?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 01:33:47.16 ID:HGMakc9S0
マリアって死んだの?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 01:57:27.68 ID:0ttANT8G0
死んだよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 02:26:51.29 ID:gLBS/xnR0
今週も先週とほぼ同じ構成で同じ展開だったな
駅弁が7の車に変わっただけじゃないか?
後はテキトーに考えたオチつけておわり
余ったページ数をゲリラ豪雨回避ネタを繰り返して強引に使い切る
最後の部長乱心オチも迫力が無いからイマイチ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 06:34:37.23 ID:Ny83t8BG0
今回の車を買わされるのなんで法条にしたんだ・・・
中川でいいと思うんだが・・・
「そうだ残念、お前が買え」と言ってる両津の顔がキチにしか見えん
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 09:28:01.22 ID:YSXbaTet0
「恐竜のように巨大なアメ車」好きだった両津が軽のスーパー7に
熱くなるのは何か変だな。
その間にも「フェラーリについては中川より詳しい」など
設定変更もあったにはあったけど。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 10:36:41.63 ID:ks/XoXEO0
>>767
アメ車好きではあるけど、狭い日本でアメ車乗るのはイモ!とも言ってたような。
両さんってメチャクチャなようで冷静で視野の広い大人な一面も見せるからよかった。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 10:56:59.10 ID:yltiAeF30
>>764
(´・ω・`)しんだのかー
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 11:22:12.26 ID:kuTP5Wxs0
部長オチも3つくらいパターンあったよな?

1.両津が不祥事やらかして遠いところへ左遷させられた事を、部長がお茶を啜りながら話す
2.両津が部長の大切な物を破壊して、しょぼい代替品を用意し、部長が大衆の前で面子を潰された事に憤り、武装して派出所を襲撃
3.両津が外で警察官らしからぬ行動をして、派出所に戻った時、武装した部長に襲われる

この10週で全部登場してないか?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 11:56:44.17 ID:FmPwc8xd0
100巻以前にもそれらのオチばかりの巻もあったからそれはいいんだけど
今はオチに持っていくまでのネタが致命的につまらん
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 12:43:49.41 ID:5GsN96/Hi
うわっ…
馬鹿な懐古厨は最初はマンセーしてたのにもう手のひら返しか
マンガ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 13:43:08.81 ID:eiNqFGGb0
先生自身が楽しんで軽四のオープンカーのコペン乗ってたからね。
140巻代に話あるし、それ以降でもたびたび登場してるよ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 14:22:44.26 ID:7NDZo27J0
早乙女他屑婦警
こいつらどうにかしろよ
読み終わった後不快感だけが残る
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 14:44:05.15 ID:0l/x8Qbb0
>>773
今はLS600hに乗り換えたよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 15:23:29.89 ID:3xhTiYPS0
アンパンマンが亡くなったな
超こち亀にも画くれたしジャンプでなんかコメントするかな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 16:02:51.00 ID:ZY5V0Uav0
>>776
ネタかと思ったらマジかよ…

今の秋本じゃコメントしないし、しても2か月後あたりだよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 16:18:37.66 ID:ks/XoXEO0
>>776
超こち亀の寄稿見た時は思わず吹き出したし、ちょっと感激した。
とりあえず俺はやなせ先生の訃報をダシに今の秋本氏やこち亀を叩く事はしたくないかな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 17:13:31.51 ID:eiNqFGGb0
>>775

ディーラーにサインがあるんだっけ。
よく車種まで知ってるね。
最近の様子だとスーパーカーも買ったんじゃないかな?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:03:33.06 ID:DOfRfALx0
全くスピード感のないスーパーカーの走りの描写も最近の糞亀の糞ポイント。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:41:32.18 ID:PiQfVvwa0
軽ポルシェはちょっと欲しい
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:48:06.08 ID:ks/XoXEO0
>>781
そんな君にはポルシュだ!
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:00:43.65 ID:v/skvUEq0
>>777
周りの作家陣が新年のあいさつを述べてるなかで一人ご冥福祈ってるのか
新年早々の超糞になるなそれ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:01:53.61 ID:v/skvUEq0
>>779
一時期F355も持ってたらしいが目撃談が何もないからガセかも
最近のスーパーカーは格段に乗りやすくなったしフェラーリ458辺り買っててもおかしくはない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:05:26.30 ID:DOfRfALx0
ふぇら〜りから出てきたのは汚いヒゲを生やしたじじいって新しい!
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:05:52.02 ID:obEcHBX50
手塚治虫が亡くなった時は目次で全員追悼のコメントを出してたな
http://oreryu.eco.to/ore-jump/89-13/89-13contents.htm
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:27:52.96 ID:GDf8yAEL0
>>778
したくないじゃねえよ
すんな禿
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:06:31.23 ID:ks/XoXEO0
>>787
注意喚起のつもりだったんだが、なんで喧嘩売られなきゃいかんのさ?
どうせいつも回顧厨回顧厨繰り返してるガキなんだろうけど。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:12:34.42 ID:0/qPfTEY0
>>788
さて問題です
その人は何回懐古厨と言ったでしょう?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:14:25.59 ID:Fd8QCDAMP
他人の買った車を自慢げに乗り回す奴ってウザいよな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:14:34.40 ID:R3DOPBJV0
今週の話は、まあ、100巻以降の水準なら「良」にしていいんじゃない?
残念は、いい加減やめてほしいが、今の秋本先生じゃ元に戻さないだろうし(涙)

年末のボーナス争奪戦と、正月の、部長の家訪問。
は、もうやらないのかな?

屋根裏に潜んでいた両さんに向かって、部長が「そこだ!!」と槍で突くシーンは腹を抱えて笑った記憶が。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:17:20.07 ID:zT8o0iNzP
両津が残念に強引に車買わせるとか不快でしょうがない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:31:49.28 ID:VMpddRsd0
>>768
両津はプラモとかはアメ車好きだが乗用車はみんな国産車にしろ!という考え方

とはいうものの中川曰く「結局は金がないだけじゃないのかな?本物買ったら国産車
なんてイモだ!とかいいそうだ」らしいw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:39:16.10 ID:YSXbaTet0
>>793
でもパトカーは巨大なアメ車推し。
もうあの頃になると貧乏人の妬み僻みという要素が薄れて
遊び人キャラにシフトしていたからかな。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:41:43.25 ID:NDr3mlrQ0
>>793
水道水で作ったかき氷を上手いと言ってたのに六甲の水の
氷で作ったかき氷を食べたら水道水のはまずいと言い出す
人だからなw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:01:21.76 ID:ks/XoXEO0
>>793
やっぱり貧乏人の屁理屈こね回してた頃の両津のが面白いな。
たまに大金掴んで暴走するからいいわけで、中川の親戚になってからは面白くない中年おぼっちゃまくんぶぁい。

>>795
パチンコで当てたコーヒー豆でコーヒー淹れろと麗子に頼むも
どうせ味なんかわからないとインスタント淹れられても気づかず
安物の匂いだとか訳知り顔でのたまうお人だしなwww
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:16:17.84 ID:ci6IGK200
そうだ!残念!お前車買え!!
の糞津の憎たらしい顔!
不便だという残念に対して、それがスポーツカーの宿命だから という糞津の憎たらしい顔!
まるでコントで降らせる雨のように数メートル先から突然降っている雨!
全く迫力のなくなった横領の両津はどこだ!オチ!!

糞亀最高!!!
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 22:49:20.51 ID:K3nW8gVH0
寿司屋 纏が出てない回は期待できないな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 23:10:24.67 ID:N67pqQ8wO
妖怪田豚子とスーザンアントン子は?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 01:37:31.35 ID:3p5wY6/O0
>>767
昔からメッサーシュミットとか乗ってテンション上がってたような
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 05:03:44.54 ID:zdmiFldQ0
台風がくると思い出すネタ
「単位をヘクトパスカルにするんだ」
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 05:33:52.06 ID:+dVNJePGO
>>312
>問題表現は後に回収騒ぎに
週刊少年ジャンプの場合、実際にあったからな。
『燃えるお兄さん 用務員』でググろう。

あの当時の編集の目は節穴だったのか?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 07:13:30.98 ID:+C0zc39Qi
>>796
今それやったら、その通ぶってる奴が部長で、その近くで檸檬様が「これはインスタントじゃ」つって部長に恥を掻かせる話になるんだろーな。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 07:13:55.23 ID:svrR8Iw60
>802
それ以前に「私立 極道高校」事件が。
まあネットも無い時代に実在の校章まで編集者が逐一
チェックするのは無理だったと思うけどさ。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 07:31:50.47 ID:dzuBlpmK0
>>802みたいに誰でも知ってるというか
知らない奴の方が少ない話を
ドヤ顔で書き込む奴なんなの?
恥ずかしくないの?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:38:54.32 ID:BmgMW/bl0
>>803
UREEEYYYYYYYYYYYYYY
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:41:02.89 ID:1809l/Fz0
さて問題です
>>805はどうしてこんな馬鹿馬鹿しいことにいちいちキレるんでしょうか?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:39:50.52 ID:BmgMW/bl0
微糞ばかり連発してるからみんなフラストレーションがたまってるんだよ
アキバ除霊や2歳児檸檬みたいな超級大糞が載れば住人全員満足する
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:08:44.77 ID:svrR8Iw60
大糞に化けられるほどの新キャラが大阪以来10年間出てないしな。
ボカロやメイド喫茶は使い捨ての一発ネタ、踊る婦警とか
根画手部とか雑学は既存キャラの焼き直しでは話の広がりようもない。
長い長い凪が続いておるんじゃ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:31:23.11 ID:5dkmhdVQ0
こち亀50巻あたりから読み返してるけどくっそつまんねぇな
思い出補正だったんだ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:42:08.81 ID:BmgMW/bl0
警視庁が正式公開した 「ピーポくんのうた」 なんと初音ミクが歌ってる件wwwwwwww
http://alfalfalfa.com/archives/6879610.html

これは年末年始の食糞が捗る予感
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:33:08.76 ID:ohT9gbv90
ボカロ刑事…
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:04:10.31 ID:UHZHimKoi
>>796
全く面白くないマンガ持ち上げてる馬鹿な懐古厨
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:45:17.68 ID:ohT9gbv90
          _ _
         |ヽ._ v、,、,、        ,、r、   _            ___,..、
       __ \ l:::V::.j _ ___  j::::::| /Ll         ,ノノ「.:.:.:.:.:.:.lLL__
     < >─ _`,. -_ゝ-'          ` v_!/_∠_     ,∠.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノハ、
       ' ̄r / / -,          r_‐、ヽ‐‐<>   ,/水ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ、
     ノ  j  ' , '´           _ _ゝ \ ̄ \ (( z薔へ.:.:.::-‐-‐-、.:.:.:.:.:.l:.:ハ
    / _, イ  |             ー、    | `\ } こシ !        \.:.:.l.:.:.ハ
  //ー―|, - v  ハ \   l  | ヽ  ハ _.--、._ ,ノ ./ f      」L   ',:.:.:.〕´ ̄`))
, -' ノ  !: : /: : : :|_ j__l ノ! \ハ__j.ィ |!   l>': : : : l/ ! /  ,'         7「   !:::::}r =くヽ
.\\_ ム: : :: : : : .j |,イ=ミトl レ'γ=i=ゞ!  ノ: : : : _'/  /   !           !::/ハミミシVハ
  〉イ: : : : :.:.// N!|ゞ=彡N人;.人;人j::}リ jハ:/ /.   /  .!           l/ ト、_ノ ',
 /: : : : : : : :∠ へ| |     ゙;r‐===-、ー|ム 「||' .,'    ト、             ,/  i    ',
. f: : : : : : : :/|: : : | ハ  f乞ソ ̄`i ___) ,ハ i':⌒| |, - !,   l::::` 、 __, r, '/   l    ',
 \ : : : : : : :: : : ノ ノ: :ゝ.`ニ〉‐ "::::::::::::::i「: :| !: : r/ |i   l:::::::::::::::::::::`Yノ /   |    i '、
    ーォ、_: ://: : : フ: :l::::::::::::::::::::::::|: ,ノ_i:/_  | l   l、::::::::::::::::::::::!.ノ    |    ',  '、
     /  フLヽ _:_:/、_‐iV:::::::::::::::::::::;〉、/ / `'‐|  l   l ` ー‐- /` ,、    |     ',.  \
    ノ   //(: : : : : |:ム`i:::::::::::/l! '  ./    ,|  l   i ', ー- / ./ `i   ',.     ',.   \
   , '′   ィ'   〉: : : : !::ヾl!l ヘl!!| l! l   /、  ./ |  ',  .l  '、 , / ./   }   ヘ      '、   \
>>813なんだか分からないけどここに懐古叩きAA置いておきますね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:12:28.53 ID:GeVcP+vZ0
糞に慣れきったというか糞亀を読み続けた結果、糞亀以前のこち亀も糞に思えてしまうというのはあるかも。
こち亀時代も糞亀時代の大糞レベルの糞はあったと思うし。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:18:23.32 ID:x2KMkmlrP
うんこマニアが屁しか出さないAV見ても満足しないだろう
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:23:20.30 ID:iDLbnJGX0
こち亀が面白い時なんかあったっけ?w
あってもたまーにだよね
俺の中ではずっと糞亀
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:56:31.66 ID:AqSveLFF0
糞かどうかはともかく懐古厨がいる分昔の方が良かった事は間違いない
今はまぎれもない糞だけど
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:33:14.84 ID:EkBnd6Bt0
【荒らし・ガチ信者】こち亀186【おことわり】
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:47:05.69 ID:4In7wqc40
>>790
現実でいるのかそんなやつ?w
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:28:30.41 ID:eiBGqEeiO
おげれつ仲間のフジタはどこいった?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:43:01.25 ID:pQA+9l4f0
面白くないから戸塚みたいにクビになったんだよ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:01:38.58 ID:EZjTxtZv0
秋本の言う面白いってのは一般人のセンスとちょっと違うからな

糞度はそれほどでもなかったがこないだの檸檬の田舎旅行とかもう評価するのも苦痛なレベル
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:46:41.30 ID:hvhARBa/O
作者はもう太田裕美に興味ないの?
初期はあれだけ話題にしてたのに。
両津の春日八郎ファンという設定もどこいった?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 02:17:29.23 ID:mnIkHiXL0
違うというかある時期までは世界の変化についていってたのにいつの間にか劣化して
バギュンだの成金ネタだの80年代レベルにタイムスリップしてしまったというか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 04:54:52.12 ID:urAatGuv0
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン の再登場はまだか??
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 05:58:36.90 ID:hksHUkwx0
来週
東京オリンピック決定で浮かれた両津が
酔って誤って日暮を起こしてしまう
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 06:19:50.94 ID:pPnmot5L0
>>821
藤田さんの所業は無修正写真集やパズルをこっそり輸入とか
ダビングエロビデオの配布・再販売だとか地味〜に犯罪絡んでる
ものばっかしだからなw 今後はもう出せないかも。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:53:10.46 ID:nxcyUAHI0
>>824
そんなものは100巻代のカラオケを最後になくなったよ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:03:43.35 ID:PJKY5eYAP
インターネット最高と無料動画を漁る藤田ならあるいは
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:04:36.41 ID:hvhARBa/O
藤田が最後に出たの何巻?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:53:45.01 ID:PbrSoZ3g0
>>829
それでも100巻台というのが凄いな
あんだけ長くやってる銀魂でさえやっと50巻なのに
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 10:31:31.63 ID:4qODA1Qk0
>>831
デジカメが出始めた頃の話だから110巻台じゃないかな?
藤田から買ったエロ画像が入ったSDをカメラにいれっぱなしにしてパトロールに出たら、
大原達がフォーマットしてしまうって話
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:06:04.14 ID:Ibb28Ehd0
マリアとマリリンはどうしてクビになったのですか?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:44:58.20 ID:pQA+9l4f0
糞キャラは消えていく運命
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:48:29.54 ID:urAatGuv0
成長する奴としないやつの差が気持ち悪すぎる
大原家の関係者は割と成長するな。
寿司屋の関係者は成長しない。

両津と中川はいろんな意味で劣化してる。
麗子は社会常識と後付偽装経歴をみにつけてきた。
あいつ18歳高卒交番勤務設定だったよな?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 14:58:29.93 ID:I9zY8wmZi
両津の残念さんに対する仕打ちは虐めにしても酷過ぎ。
中川や本田は強者だからいいんだろうけどさ。
と言っても残念さんは東大出か。エリート警官じゃないのか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:10:22.75 ID:pQA+9l4f0
両津も小物になったよな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:16:29.54 ID:6hlgbelqO
法条はキャリア組のエリートになるより直接住民に関わる一警官になる方を選んだって事だな。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:29:23.35 ID:zim39OCw0
今週は戦車ネタだな
ガルパンあり
こちかめの戦車ネタって妙に安心するw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:29:26.93 ID:pPnmot5L0
そういえば、こち亀世界では数年勤めれば誰でもなれるはずの
「巡査長」が両津一人しか出てこないのが不思議だ。
大原部長と同じ班長(巡査部長)はどこの派出所にも居るみたいだけど、
両津の同僚や遊び仲間は年齢が近くても皆巡査止まりで。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 15:45:14.74 ID:4qODA1Qk0
>>840
糞婦警に戦車をピンクに塗り替えられる話とかな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:19:33.12 ID:HJdNFEyJP
>>840
ガルパン好きだからこち亀に出ると馬鹿にされてるようで嫌だ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:45:14.40 ID:LExARlXj0
糞パン出るとかマジかよ・・・
もう色々終わってる癖にマジ迷惑しかかけねー作品だな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 17:54:41.27 ID:sM/MfX/B0
昔の両津=ゴジラ
今の両津=マグロ喰ってる奴
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 18:20:49.72 ID:yadjzMoC0
>>841
初期に駅前派出所勤務の野口って巡査長がいた。
両津とは警察学校時代からの同期。
あと、54巻で木彫りパンダ売る両津に中止命令を出すも、
相手が両津なのを知ったのと弱みをチラつかされて許可した山崎ってのもいたな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 20:33:50.48 ID:6Hh+ja4R0
>>845
昔の両津=糞
今の両津=糞

つまりこち亀が糞
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 22:06:33.12 ID:yadjzMoC0
ふざけた痛戦車だのピンク戦車は
度井仲署の戦車隊に蹴散らしてもらいたい。
…が、今の糞亀なら署長が率先して萌え戦車で村おこしして
芋頭巡査がスマフォを使いこなす糞展開になるんだろうな……。
両津(35巻当時)「おまえジョークのつもりか?」
作者「えっ」
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 22:14:57.04 ID:0qpZhYm+0
来週
ガールズパンツァーネタで戦車ラジコン対決、
ロンメル戦車うんぬんだけは良かった
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 22:52:38.41 ID:HJdNFEyJP
どうでもいいが、
ロンメルという戦車は実在しないんだよなあ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 22:53:14.92 ID:pPnmot5L0
戦車ラジコン対決というと、オチはリアル演習場に迷い込む
お約束パターンかな?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 00:14:27.14 ID:e+dFNGomi
こち亀両津の過去編と三丁目の夕日のコラボは有りえるのか?(^∀^;)
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 01:28:55.20 ID:waovi57P0
>>846
こういう風なマニアはキモいを通り越して怖い
肯定スレに帰ってくれよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 02:13:00.98 ID:ZCbxGCUJ0
>>841
主人公のポジションは独占させる方針なんじゃないか
戸塚も消してしまったし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 11:00:38.18 ID:BELIpjVE0
>>829
当時の部長は軍国少年で、ラバウル航空隊とか、月月火水木金金、加藤隼戦闘隊とかバリバリ歌ってたけど
今の部長だとビートルズとかプレスリーとかを歌うのか?メドレーで軍歌が出てきたら両津以外歌えなさそうだ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 12:58:16.49 ID:eYS3LONk0
ガルパンねぇ…sagaのおぞましい模写絵があるんだろ?
秋本おじいちゃんが無理して描いてくれたら糞度が高くてうれしいんだが
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 13:07:03.78 ID:iBBB5Cj8P
婦警に大人気のボカロでも覚えたらいい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 14:20:11.19 ID:iWr8JocC0
>>848
英霊のバカにしてる糞漫画
賛美して奴は在日
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:59:07.38 ID:gk69nL530
おまえそろそろテンプレ入りな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:03:52.37 ID:3wqCZfR00
纏 檸檬 ゲパルト 部長以外にまともなキャラいなくなったよな・・・・・・
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:10:05.26 ID:Jc+FirQo0
ネタだと思うけどマジレスしてみる

その4人が一番まともじゃない
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:13:08.80 ID:mYOZfpEk0
だよな・・・まぁ部長はお約束として
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:17:47.44 ID:uPnWR8i50
大阪にはマトモな奴が一人もいないな
大阪府民はキレていい
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:50:49.32 ID:GdelHvLUP
うーん
ガルパン人気にあやかりたいのか知らんけど
頼むんでガルパンを穢さないで
http://2d.moe.hm/2d/img/2d98559.jpg
http://i.imgur.com/EbKHMTi.jpg
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:01:43.22 ID:IaNaYBVK0
2枚目の画像もう少しデカいので見れないかな
左ページで何を言い合っているのか分からん
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:16:49.31 ID:Jc+FirQo0
アニメでパンツァー使ったら戦車ヲタクが皆ぶっとんだとか言ってるけど実際そうなの?
おっさんが勝手にそう思ってるんじゃなくて?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:33:02.12 ID:GdelHvLUP
聞いた話によると、アニメで戦車を動かすのは相当難しいらしい
なんでも履帯の動きを再現するのが大変だとかで、
戦車がメインで動き回るアニメは多分初めてだと聞いた
CGの技術が発達したおかげでやっとガルパンも実現したが、
それでも製作が間に合わずに最終2話は3ヶ月放送を延期している
昔のアニメでも戦車が出てくることはあるが、
なるべく横からのアングルを避けて
履帯を描かずにすむようにするなど工夫がされていることが多いらしい
こち亀のアニメにタイガー刑事がほとんど出なかったのもその辺が理由じゃないか?

ちなみにガルパンはアニメオリジナルなので内容が事前に分からず、
PVや監督の声明にだとただの萌えアニメにしか見えなかったので、
放送前は女の子の日常がメインで戦車はちょっと出てくる程度にしか思われていなかった
戦車好きの人は多分つまらないだろうけど一応見るか、
くらいの気持ちで見たらはまったという話をよく聞く
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:48:01.21 ID:OFxt0M9ti
今だと「艦これ」だろ
こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする
話題になるのも納得だわ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:48:03.42 ID:w95UiPp+0
>>858
普通の日本人は漫画の雑談で気に入らん相手をこき下ろすのに
英霊だの在日だのというキーワードは出さないと思うぞ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:48:52.18 ID:2kLgE0t4i
>>868
艦これ面白いよな
俺の知り合もみんなハマってるわ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:50:47.14 ID:fWExuzkbi
>>868
艦これのキャラデザはかなり優秀だからね
戦艦の特徴を萌えキャラで細かく再現しているところが、ただ萌えキャラ化した他と違うところ。
まあそれだけのことだがゲームなのに奥行きを感じるね。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:51:40.14 ID:Tq2O2CZYi
>>868
艦これ面白いよな、ソシャゲとか課金の為のゲームだろと思って
手出さなかった俺もハマった。
課金臭しないし純粋に楽しい。
基本的には「艦むす」を集めて鍛えるゲーム
海戦限定で三すくみみたいな各艦の相性は無い?からざっくりしてるよ

時間ごとに資源が溜まってく(遠征で探すことも可)んで、
艦艇を「建造」したり武器を「製造」したりして部隊を強化していく
初期に居る駆逐艦だけじゃ心もとないんだけど、戦艦や空母なんかは強いけど燃費が悪いから
何でもかんでも強いやつを入れればいいって感じじゃないのも面白い

あとモチーフになった実際の船の能力が艦娘にも反映されてるあたりも凝ってる
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:52:28.39 ID:S2eLzb4pi
>>872
俺も課金ガチャはやらないと決めたけど、艦これ始めた。
今のところ運営に好感もてるし
課金しなくてもまったりいじる分には問題ない感じ。
課金アイテムはちょっと便利になる位だけど、ドック増やしたり位は課金しようと思ってるっていうか、
ゲームとかサービスも悪くないと思えば金払うのは普通だしな。
つか課金ガチャみたいなのに金払うのはなんか違う。
ここの糞運営に爪の垢煎じて飲ませたいわw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:54:39.48 ID:sxP7uyeLi
艦これが凄いのは公称8割のアクティブユーザー率だよ
ただの流行りならもうそろそろ放り出すところだがそれが無いのが凄いわ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:56:24.29 ID:gOnsg912i
>>873
艦これブラウザゲーなのに、意外とやることが多いね
結局は数値の変動を眺めるだけなんだけど、兵站管理とか兵装をある程度は変えられる為
他のブラウザゲーよりもいじってる感がある
最近のコンシューマーゲームは、バグを出さないようにする為に苦行を強いるのが多いから
この程度の数値の変動でも満足感がある
そして、ガチャを兵站管理と連動して無料にしたのは上手いやり方だと感心した
あと、フルボイスってのも大きな強みになってるね
キャラ萌え需要にも対応してる
どの艦にも妙な愛着が出る
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:57:25.67 ID:KSAGBTPxi
艦これ。
運良く新規登録できたので、プレイしてみた。
先ずプレイして驚いたのが、DL不要のブラウザーゲームとは思えないクオリティ。
正直、これからの日本ゲーム市場のあり方の方向性を問う意欲作だと思う。
擬人化は合う合わないがあるので万人向けとは言えないが、日本の軍事関係に興味がある・あった人なら気軽に楽しめる良質ゲームです。
具体的には、攻略・収集・育成と色々やることがあるが、難しいことを考えるゲームではないので、進行不可になることもないし自由度がとても高い。
基本的には継続して続ける事が物をいうゲームなので、競争を楽しむよりは掲示板などでワイワイ語りながらマッタリ進めていくのがいいと思います。
どうせゲーム時間とられるならガチャゲーよりもこっちが良いという人はいいのではないでしょうか?
そもそもゲームに費やす時間を他の事に使えば・・・という話はナンセンスですしね。
まあ、悪くないんじゃないでしょうか。
明らかに今あるゲームの中では頭一つ飛び抜けてる上に、かなり熱中できるかと思います。
何より基本無料でメール一つで登録開始できる、試しに貴方もやってみれば?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 20:58:35.38 ID:BkKGjt/Pi
>>875
艦これそんなに面白いのか。
基本無料みたいだし、試しにやってみるかな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:02:56.38 ID:RhgXh12L0
こいつ色々な所で自演してるな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:04:41.43 ID:RhgXh12L0
>>864
小ネタじゃなくてメインでしかもそのまんまなのか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:25:16.40 ID:3wqCZfR00
寿司屋 擬宝珠はギャグであんまり汚しちゃダメだと思うよ
纏は別として
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:26:18.06 ID:GxlpTHOC0
ID:OFxt0M9ti
ID:2kLgE0t4i
ID:fWExuzkbi
ID:Tq2O2CZYi
ID:S2eLzb4pi
ID:sxP7uyeLi
ID:gOnsg912i
ID:KSAGBTPxi
ID:BkKGjt/Pi

あっ・・・(察し
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:26:52.85 ID:GFMG8cZL0
次面白い。最後いいわ。100巻ごろのクオリティはあるな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:28:36.91 ID:hXsERFXc0
>>864
パンティ&ストッキング知らねえんだろな秋本
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:31:28.92 ID:u9VatpU+0
>>883
ガイナは死んだんだ
もう諦めてC3部を買うときなんだ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:36:47.03 ID:HQeQ6Glri
>>883
http://pbs.twimg.com/media/BW234kwCQAESU0w.jpg:large?.jpg
ビバ・ノウレッジ的な話じゃねえのギーグボーイは関係ないだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:39:12.54 ID:TPo80XUQi
>>878
自演とか何を根拠に決めつけてるんだ?
IDよく見ろ
俺には全くの他人にしか見えんけどな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 21:47:28.17 ID:u9VatpU+0
艦アンはしいがる日本橋店を少しは見習ったらいいんじゃないかな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:01:35.31 ID:oPClNkj70
>>867
言われてみるとガンタンクがバリバリ走り回ってるシーンってあまり記憶に無いわ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:02:24.54 ID:oPClNkj70
>>868
秋本組はLINEも知らないからなあ
艦これどころかパズドラも知ってるかどうか怪しい
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:04:46.21 ID:oPClNkj70
>>886
まさかIDが違えば間違いなく全て違う人物の投稿とか思ってないよな?
そんな話を信じるのなんてIPアドレスで個人特定できるとか、EXIFは偽造不可能って信じきってたどっかの警察組織と同じレベルだぞ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:09:22.26 ID:qtS0FDDQi
自作自演ってどうして言い切れるの?
俺にはそうは見えないよ。
2ちゃんねるって最低だね。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:10:47.38 ID:wj4rU/YUi
>>891
俺もそう思う。末尾が同じなんて単なる偶然だろ
それ言ったら殆どが末尾0じゃねぇか
寧ろ自演とか言ってる方が何を根拠に決めつけてるのか支離滅裂
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:31:48.43 ID:qhef+Hbu0
艦これはサーバーの容量の都合で今はやりたくてもすぐ出来るわけじゃないからな
あとオートセーブなので戦況が不利だからリセットとか不可なのが辛い
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:35:03.03 ID:oji9/FjT0
ガルパンスレから来ました
こち亀バンザーイ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 22:46:35.49 ID:/EBSMnpq0
秋本が艦これを取り上げるとき、
上の説明ぽいこと書きそうだなw
「DL不要てのもいいよな」
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 23:03:51.91 ID:5CnKBmcfi
艦これ100万突破だとよ
スゲーな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:58:46.58 ID:dcGL9w/IP
転載の転載だが
これ、いろいろ突っ込みどころあるな
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty98134.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty98135.jpg
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 01:05:41.05 ID:wEGqYUQI0
懐古厨からくだらない子供みたいな理由で不当に叩かれる擬宝珠家
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 01:21:44.44 ID:NDMGRotb0
ガルパンファンはどう思ってるんだろう。オーオー言うのか?
地味に再登場のハセアリ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 01:23:38.29 ID:/ioOP6dk0
艦これの話はこち亀で艦これ取り上げてからにしてもらえるかな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 01:34:34.46 ID:dcGL9w/IP
>>899
むしろガルパンに詳しいほどつっこみどころが
ガルパンのキットが出るまで八九式のプラモは市販されてねえよ、とか
10式戦車が来たのはアニメのイベントじゃなくて大洗の海開きだよ、とか
俺ガルパンファンだけどプラモ作ってるよ、とか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 02:01:20.17 ID:W79Nsyo6i
艦これは角川だしねーだろ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 06:44:32.18 ID:pa8yQX6P0
ガルパンスレから来ました
ガルパンは戦車アニメをやりたいがために美少女アニメを隠れ蓑にしてる節があるのは有名な話で放送前のPV、水島監督のコメントにも美少女アニメを全面に押し出してる。実際は特に4話以降、戦車の天下一武道会をやっちまうからブッとんでる
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:20:57.58 ID:Xe7FlQZX0
昭和32年のを作ったって、両津65歳ぐらいだろ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:40:29.09 ID:dqvwXXUq0
末尾i同一人物ずぎるwこんな自演はじめて見たw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:49:56.31 ID:ym6gbsEf0
>>903
このアニメは女の子の可愛さを楽しむ為 邪魔にならないていどの 
差し障りの無い戦車戦闘をおたのしみ頂くアニメです
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 07:58:45.54 ID:ym6gbsEf0
八九式のプラモはガルパン版以外はアーマーモデリング誌の付録のマガジンキットしかなかったろ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 08:08:14.04 ID:ZBDxztPc0
こち亀を久しぶりに読むとするか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:09:51.87 ID:0Fv2NVsf0
「自衛隊にはオタクが多いからな」
の一言があればよかったのに
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 09:11:28.22 ID:a32shvh10
扉絵に新キャラが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 10:08:52.51 ID:SXYvLFF10
秋本はハセアリとガルパンとのセンスの差に思うところはないのだろうか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 11:20:54.30 ID:jHDlOv+40
2013/10/18(金) 20:48:01.21 ID:OFxt0M9ti
〜中略〜
2013/10/18(金) 20:58:35.38 ID:BkKGjt/Pi

10分以内に末尾iだけがこんなに大集合するなんて有り得ねえわ 自演ひどすぎ
特に、>>872>>873の間は50秒しか無いのに、長文を読んでから長文レスを打ってることになる
どこのエスパーだよ コピペの文章用意してただけだろ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 11:36:12.00 ID:jHDlOv+40
あっ40秒だったw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 11:42:15.42 ID:NDMGRotb0
他でも同じことやってるから
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 11:50:00.09 ID:fWSHesRr0
いたずらで足首に手錠かけられた両津が(鍵紛失)
署に行く途中もう片方を長距離トラックにかけてしまい
雪の降る中トラック後部にしがみついてた話何巻でしたっけ?
当時見たとき腹抱えて笑った
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 12:57:57.53 ID:4TeltcEpi
今だと「艦これ」だろ
こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする
話題になるのも納得だわ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:03:05.94 ID:YxyARcSpi
>>912
単なる偶然だろアホか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:05:06.88 ID:k3uLaWpji
                  l::::::/  __ノ:/
                ,, ゝ,lニ二====、= 、
      ___       /::::::</二l__`==='-、__ l`ー-..、
     /    ̄\  /::/::::::/'' ̄::::::::::::::::::::::::::` ヽ、マム
     \     _V^ i/:::::::::/::::::::::::::::::::::/::::::::::::::  ...:::マム
      \__  ` / !:::::::::/::::::::/、::::::::ノ::::::,:::...:...  .:::!::l::∧
         二ニ' /::::::::/:::::::/::::::>、 l::::/!:::::::::::::::::::i!::::l::∧_
.       /l::::ヾヽノl::::::/::::::::/:::/  ニl:/ /:::::::::::::::::/:/l:::l::::∧`l    バァァァニング、ラァァヴ!!!
.      /::!::::V:::::lム;:::/::l、:::::l,斗芋ミュ=, /::::::::::::::::/_/_ l-l‐:::∧'
      iゞl:::l、::>V'´l:/::::!:::`::i ヽ: : : :ル! ー――‐'ノ  l:::::!::::::∧              _
      ヽY::l>':::/:::l:::::::!i、::::l ,ィr‐`: ノ      ィチ芹=ッ;::::l:::!:::∧         //_
      フ::::/l:::::::rl::::::::::lゝ ー--'       _ヽ: :iY::!/:l::;l、:/::}       // '_ ィ
      {:::/=イ:::::::ゝl:::::::::l  ''''''  __   ,   !: : :ノ./::ノ:::i/V:::/  _ -t ' -‐っ ニつ.  /,!
       ̄フ/::::::::::::::::l::::;::;ム   i ー‐-`ヽ    ¨ /ノ::::::i/:ィ-‐ ¨  「.l i ノ´, -、ヘ   _!i∠`i
 /     /:/:::::::::/:/::::l::::!:::l::l、  ヽ   ノ   '''''' /:::::,-='´       、」 マ ̄l_,, -‐  ̄   t/l `
. i::ー‐/:::;::::::::::::::::/::::::::l:::i::::l:::l` 、     _ ,, ―'T ̄/           「、ヽ、l       rァ
 `フ´::/:::::::::::::::/::/::::l:/::;:l::i/, l  ー./:::/   //        \     ,、`ー―-  /
. /::::/,::;::::::::::::::/:/::;:::/::::::::/l::l !i //::::::i.  _ //.  _∠_> 、.   \   \\ _/ /
.l::::/ / /::::::::::::/://:ノ:::::::/ /!i, !i '/, l:::::::::l  イ' / ./-'::::l    >−</>=、― '´>'´
.!:/  ' l::::::::::/  /:/ノ::ノ. //i!< /ェュソl:;:::::::::∨/,/:::::l::/       /::/ /ニノ''¨ィ⌒ミ
.li   l:::::::/  /   { ./ l />'< l  l !l〉、:::::::\/:::::::::/i:l_,--- 、, ヘ / ./ /> / 、ニノ
    l:::/       i l V/i ,,」 l .l .i  ヾ、::::::\ノ/ i! コ T ̄ー '‐<_ / /  /  /
   ニVニニ===/チ' ヽ l l ¨/l  lノ l  ,イ:: ̄ノ::/-―t'ニT、''' ̄ ̄''ー/__./. /  /
       / ̄_ ィ´」`.l l-/―.l l--i<_/<-/ ll.   l ̄ll \゚ ,-,__/__/\/二/
       i   ,  l/i l. i:: :: :: 〉-`ニl   ly'´ .ll-―┴┤lフ¨/、`」l__i ./ ̄〈 __/ 、
       〉、 l  /ゝi三二ー‐<ニ三i___l_  .lヽ、 ll     l lニ⊥―┴t`‐=ニ――-'-、
       ,=i、`l /」、>,三ニソー'=三三i、 ̄ \三ムー―‐ '' ̄ ̄ ̄.Y ) ) ̄`) ̄ ̄ ̄ー-、
    ,-‐/コノ゚ l 〉' / /::/li\:: :: \\   `ヽ、:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.l h'  ̄ ノ     ノ_ノ
  ┌┤ ̄/  .l/ /  /:::l::::ヾ:::\:: :: \\   `ヾ、:: :: :: :: :: :: ::l (_∠二二二/
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:09:38.23 ID:Rt++vdUVi
白書買うくらいには艦これが好きだがそろそろ抑えような。

ガルパン、艦これときてビルドファイターズも好評な今て実はプラモブーム来ているのか?
とりあえず先週に引き続き得意分野だけに心なしか生き生きとしているような気がする。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:12:14.51 ID:Rt++vdUVi
操作ミスでageてしまった。すまない。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:32:05.65 ID:Pp5iZLgkO
>>912
たしか、iPhoneはオンオフでIDが変わるから自演が簡単なんだよね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 13:58:04.96 ID:sHNhkcaY0
次回は良糞だが別にテンプレ展開しかしてないし構成がマシってだけなんだなあ
普段が糞すぎて相対的に良く見えるだけで並回だし
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:33:06.61 ID:JjEfch40i
艦これはゲーム性あるぞ、けっこう深い
経営シミュレーション的な面が強い、
課金したら意味ないが、微課金で行くなら恐ろしく頭と根気を使う。
四六時中、どう運営するか考えるよ、マジで
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:36:25.81 ID:Ujw+c8gA0
こうやって自演工作してアンチ増やそうとしていってるんだな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:38:52.19 ID:PLj60Uy80
あほん使ってるのはアホしか居ないから永久規制復活しないかな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:41:42.86 ID:YYZKuAqAP
空気でも糞の扱いで並評価はかなりの快挙
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 14:46:12.48 ID:08kBKy0s0
>>924
PCでも1分以内に打ち込めるか分からない文章をiPhoneで打ち込む末尾i 有能
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:02:52.24 ID:17LZMLmt0
懐古厨消えないかな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:37:16.19 ID:cb6AzF8Bi
>>922
こち亀なんてそんなもんだろw
930わふー ◆wahuu.39/s :2013/10/19(土) 15:39:49.90 ID:qaX0SD380
.        `、ー-、
.    ☆     _,ニ三≡=-, +  *
        '‐/ィ从从', } ψ   なんで艦これの宣伝されてんのwww
        . | |(|゚ ヮ゚ノ,''´ / ゜  たしかにああいう系のゲーム両津やりそうだけど
   、_   ... ノノ< <†>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´   ´             。.:*・° ☆
      ☆
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 15:46:03.45 ID:AJLHIZzV0
そう言えば一時期問題になったコンプガチャ系ゲームのネタってあった?
リアルに危険なシステムみたいだからこち亀の商売ネタとそれなりに相性良さそう
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 16:10:51.11 ID:Rt++vdUVi
携帯メール関連の詐欺の話で、アイテム課金の話ならあった。
コンプガチャはどきメモで似たようなネタ既にやっているしなあ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 17:38:50.79 ID:NJouWfqI0
>>919
秋本の得意分野というんじゃなく、ネタ元がはっきりしているから
それに引っ掛けて話を作り易かったってとこだろう。
いつもの薀蓄みたいに漠然とした知識から小ネタを拾って話を作るより
はるかに楽だったと思うよ。

ただそういうネタは秋本が「昔はこうだった」的な皮肉交じりの補足を
入れたがる傾向があるが、現在ガルパンやボカロにハマってる
若い読者にとって面白いものなのかね?
若者文化に対し団塊世代が「ワシらの若い頃は〜」と説教くれる
ようなもんで、ウザったいジジイの俺語りなんか興味ないんじゃないのか。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:54:05.14 ID:a32shvh10
艦これのステマはほんとすごいよな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 19:56:14.41 ID:6HWU43Uo0
いい歳してゲームなんかしないよ。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:10:49.79 ID:rLlGIkiA0
>>932
dです
昔のヒット作モチーフのどきメモで課金ネタ?と思ったけど検索してみたら、ときメモのオンラインとかあるんだなw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:14:47.84 ID:DsWeCteeO
次スレのスレタイはどうする?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 20:34:15.18 ID:OHwbrz0ZO
話が一括してないし、やっぱりスタッフが作ってるんだろうな
クレヨンしんちゃんみたいに
作者が死んでもやれるし、バレないな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:20:44.40 ID:34GSnBQDi
>>936
いやそれじゃなくてアーケードの育成ゲームだったな。
小遣いを要求されたり、着替え中にコンテニュー画面になったり、パートナー指名に指名料があったりした。無課金じゃ絶対にクリア出来ない分、モバマスのイベントよりも酷いな。
ちなみにオチはそのシステムに目を付けた両津がゲーム中に催眠ガスで品物を購入させるゲームを作って摘発されていた。

これは100巻台だったかな。
98巻だと本田がパソゲーを買ってきて、プレイ中に有料ダイヤルに繋げられたり、ゲーム内の品物を購入させられていた。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:38:59.58 ID:Vt24mJkY0
ヒント:3段攻勢。あとは言わなくても分かるよな?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:39:52.00 ID:YYZKuAqAP
>>938
もう死んでる説が出ても信じると思う
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 21:41:39.39 ID:Vt24mJkY0
>>927
予め書きためておけば余裕。はい論破
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:04:50.31 ID:1RTuMuhD0
残念出しすぎだろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:09:36.31 ID:YFWrb61di
>>942
論でもないレスに論破w
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:35:55.61 ID:zZSDNt7+0
>>944
くやしいのうwww
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 00:49:17.21 ID:nDgZH+Uh0
秋本って歳食って急にキモオタ的趣味に目覚めたのかね
ウテナがどうこう言ってたのが最初か?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:24:15.27 ID:B9i+Dgj/0
革命刑事は月光刑事がウケたから適当に描いただけだろ
全然好きじゃなさそう
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:27:06.64 ID:2XAonpUe0
テンプレ書いてみた


最近棲みついた荒らしについて
・ムカシカラクソ君
現こち亀の低評価ぶりに業を煮やし、
昔から糞だった、今も糞だと妄言を吐いて住人に噛みついて回る困った人間。
主にiPhone使いであり、とうとうコピペでスレを荒らした。
NGワード:懐古厨
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 01:55:14.14 ID:pnCLOCtn0
最近のこち亀ってアニオタに媚びてる気がしてならない、昔からガンダムだのハイジだのやってたけど最近のはマニアックすぎ
もともと秋元がキモオタっ気あるんだろうけど情熱大陸観た限り流行りのアニメなんて調べてる形跡なかったからね
アシあたりがこういうネタとりあげると若者に受けますとか言って唆してるんじゃねーの?

事実これだけアニオタが釣れまくってるもんなあ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 02:33:22.65 ID:Ut2TqeDRQ
キモヲタのスタッフが話考えてるんでしょ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 02:34:17.95 ID:1PIAqLKvi
>>947
今更だがあれってそのウテナだったんだな。
革命刑事は月光刑事の二番煎じの割りに、方向性が不明確だったからなあ。
くららもそうだが時期が過ぎた特殊刑事は辛いな。
そういや海パン刑事は普遍的かつなんやかんやで刑事としてはまともな方なんだよな。流石元祖。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 03:07:51.16 ID:BhYrWG220
最後のオチがガルパンのあのシーンのオマージュでにやりとしたわwww
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 07:34:21.77 ID:toXawHc+0
お前らそろそろ次のスレタイ

現時点で上がっている候補
【連載37年】こち亀186【半分が糞歴史】
【荒らし・ガチ信者】こち亀186【おことわり】

最近は空気糞ラッシュでいいのが思いつかん
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 08:11:43.93 ID:jH0D98TY0
>>951
特殊刑事も4番目の月光刑事や5番目のドルフィン刑事までは
バカなネタやりつつもカッコいい活躍場面があったんだ。
やっぱりダメになったのは、秋本の画力が著しく劣化したせいもあるが
6番目の革命刑事からだな。

革命刑事以降は美少女刑事・ミレニアム刑事・ダンシング刑事クララ・
ラジコン刑事…と、特殊事案に対するスペシャリストではなくなり
再登場した海パンや月光達まで役立たずのバカ中年にされてしまった。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 09:34:35.35 ID:hbFy5mvg0
寿司屋登場でこち亀復活したか?!と思ったけどね
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 11:12:07.93 ID:qI1EFLLHP
戦車に対して両津が生身で乗り込んで
火をつけたり、何か物を挟んで動きを止めるって話が何度かあったような気がするけど
無理だよな……
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 11:18:07.65 ID:GtzxR/Kl0
【打ち切れない】こち亀186【妄想です】
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:00:41.39 ID:gvp2zbGxO
【流行に便乗】こち亀186【ドヤ顔で語る】
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 12:56:28.50 ID:gxTf7lNt0
【戸塚はゴミ】こち亀186【小物両津】
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:04:25.30 ID:zJOhY0Kk0
>>959
うるせーぞ立ち読みコジキ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 13:12:40.84 ID:l4Elft9IP
【空気糞って】こち亀186【屁のことだよね】
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:00:55.25 ID:CKjAdYXWi
艦これ100万突破だとよ
スゲーな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:04:29.98 ID:ZluXPAX30
>>864
この漫画作者のツイッターだから
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:05:32.14 ID:hVmoxFnr0
死ね(直球)
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:06:03.57 ID:hVmoxFnr0
>>962にね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:19:25.84 ID:gvp2zbGxO
嫌いな芸人に自分の好きな物が語られるくらいむかつく
あといつものアシスタントがテキトーに描いたそのキャラを見ると殺意がわく
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:20:29.24 ID:P5KaBCPyi
今だと「艦これ」だろ
こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする
話題になるのも納得だわ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:21:11.46 ID:XKkUCSa8i
>>967
艦これ面白いよな
俺の知り合もみんなハマってるわ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:48:04.92 ID:X+DmHaGa0
煽られたらiPhoneカチカチONOFF
恥ずかしくないの?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:48:05.57 ID:XfIkwASji
>>966
じゃあみんなよバーカ(´・д・`)
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 15:03:42.96 ID:gvp2zbGxO
>>970
うるせー、ニセコイの千棘にそっくりなTバック女にブヒブヒ言ってろよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 20:14:11.69 ID:XfIkwASji
>>971
いいからみんなよバーカ(´・д・`
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:09:04.91 ID:X+DmHaGa0
>>970を取ったのはiPhone荒らしで
本人もスレ立てする気ないようなので

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382274075/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 22:43:40.92 ID:rHLOqFBq0
>>973
おちゅ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:37:54.39 ID:9HyqzshO0
無念
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 00:49:59.55 ID:9pl1kiy8O
>>970
死ね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 05:43:50.83 ID:MaeE7Ezyi
>>976
死ね(´・д・`)
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 05:50:29.32 ID:NYZBdywg0
>>949
戦車好きなのは前からだし、いつかネタにすると思ってたわ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 06:07:33.30 ID:4CxdYRWn0
>>978
釣られんなよ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 06:30:06.81 ID:QY4q2eRh0
>>949
秋本が漫画家にありがちなオタ気質なのは事実だけど全盛期まではどちらかといえば
硬派・男臭い・渋い的なオタ気質なんだよな。

アグネス・ラムとか太田裕美とかは今のAKBに通じるかもしれんが、当時は二十代だったわけだし。

とかく最近のアニメ扱うにしても年甲斐もなくっていう印象しかないんだよな。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 07:06:42.29 ID:fOmhQFeW0
>>980
60歳過ぎのジジイが若者に迎合してるつもりか知らんけど
ボカロだガルパンだってのは面白いを通り越して気持ち悪い。

加山雄三や鈴木史朗が物凄いバイオハザードマニアだったと
思わぬところから判明するのは微笑ましい事だけど、秋本みたいに
「みんなー!俺はまだ感性が若いから最新の(※実際は半年〜数年遅れ)
オタ流行にも敏感なんだよー!」と自らアピールするのは無様だわな。
正に興味も関心も無いくせに「乗っかってるだけ」なのがバレバレだし。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 07:11:52.86 ID:4CxdYRWn0
>>981
ガルパンを萌え美少女アニメとか思ってるお前がキモい
見てもいないものを語るなよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 07:18:08.11 ID:AZ9PpDDFO
>>982
ガルパンは萌え美少女アニメ兼ミリタリーアニメだろ
どちらの要素も等しく重要
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 07:58:57.96 ID:N8CLAz1g0
>>981
オー正論
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 08:52:37.83 ID:9pl1kiy8O
まさに年寄りの冷水
つーかボカロガルパンを語ちゃってる両津がキモい
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 09:57:27.29 ID:6XIP9eRW0
>>983
ハートフルタンクストーリーって書いてるからな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:14:28.97 ID:vmjBv8gr0
小林源文がハマるくらいだからいいだろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 10:55:38.57 ID:Su9IGq8z0
デカデカと宣伝すりゃヒットするもんなの?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 11:47:52.68 ID:H1hm2JcD0
とうとうガルパンネタが来たか
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 12:13:02.98 ID:NRAtPD7Y0
秋本はジャンプから浮いてるなア
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 12:21:05.12 ID:AZ9PpDDFO
>>987
ガルパンを取り上げた事が問題なんじゃなくて、取り上げるのが遅いのが問題なんだよ
放送中に取り上げていればさすがミリヲタって評価されたのに、いまさらじゃニワカが
尻馬に乗ってるだけと思われても当然だろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 12:34:39.70 ID:UltJogixO
下町風景画って契約がきれたとか言ってやめたけれど、何かの素材集を契約して使っていただけなのかな

過去は話がつまらないときでも細かくかいた背景とかが良かったのに、このあたりから絵から駄目な回が増えたな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 12:40:23.57 ID:iN49nGO8i
>>991
放送中ならバスケ部に触れてたし
そう神経質にならんでも
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 13:17:21.13 ID:tyde6K+i0
ガルパンスレではこち亀大絶賛だったぞ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 14:30:59.00 ID:cooYWLdSO
キモオタ用のキモオタアニメの議論とかマジキモいw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 14:47:16.76 ID:hQvpN63+O
作家は還暦過ぎのおじいちゃんが、ガルパンネタで書いてんだぞ
ちょっと遅いぐらい勘弁しろよ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:20:11.74 ID:9pl1kiy8O
>>977
馬鹿死ね糞チンカス野郎
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:21:55.79 ID:9pl1kiy8O
>>977
死ね
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:23:08.42 ID:9pl1kiy8O
>>977
死ねカス
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:25:03.55 ID:9pl1kiy8O
>>977
死ね死ね死ね死ね死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。