●ワンピース総合スレッドpart670●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

新スレは>>970付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>950付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>970過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

単行本、最新71巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart669●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373943796/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 04:01:33.05 ID:f6U3NleA0
ビビがずっと仲間だったらビビはくまに飛ばされた後
どんな才能を開花させてたんだろう
ビビって特殊な攻撃とか無いよね
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 04:04:58.07 ID:s8ceMGgJ0
>>2
魅惑のメマーイダンスが強化されてどんな相手でも一瞬で気絶させることができるようになる
これだな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 05:14:21.33 ID:p+ciF+pjP
覇王色の激突かっけー!やっと面白くなってきたな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:07:22.51 ID:uOZxsw1l0
今週の展開も酷いな。
読者にとって知りもしない一発キャラ同士が戦って
「うおーあいつが簡単に負けたスゲー」なんてやられて誰が盛り上がるの?
尾田は本気でこれで盛り上がってると思って描いてるの?
物凄い疑問だ。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:40:51.62 ID:SnfPH/I/0
感情移入する間もなく瞬殺だからな。

最近ずーっとそれの繰り返し。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:53:42.49 ID:s8ceMGgJ0
負けたキャラに感情移入なんてしなくてもいいじゃん
せいぜいベラミーくらいかな
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 07:59:32.03 ID:wd0w1cmi0
一々時間かけて紹介しても結局は尺の都合で瞬殺させるわけですし
今の肩書き紹介位でちょうどいいと思いますが

そして1乙
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:21:23.74 ID:L946IEoSO
読者が知らないキャラの中にも凄い奴はいっぱいいますよってことを言いたいんだろ
億超え仕留めるファンク兄弟は少なく見積もっても海軍本部将官クラスあるし、それを一蹴する実力のサイとイデオが中将クラスだというのは読んでればわかるよ
で、そいつらすらブロック勝者の噛ませ犬にするという贅沢ぶりを描きたいのでは
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:23:23.41 ID:6nydDU2N0
Dブロックは、普通に捻りなく考えると
キャベツ・レベッカ・スレイマン・オオロンブスの四強になりそうだな

どうすんだろな
キャベツが隠れた伏兵に倒されるか、
ルフィに外野で挑むため、レベッカに勝ちを譲るか…
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:38:44.77 ID:COlaXXPEP
71巻表紙で一味の裏に隠れてるのってスレイマンかな?
あの面子の中にいるってことは重要キャラ…とも言えなさそうな位置だ…
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:49:07.17 ID:uJpMq9Mr0
尾田の休載が多いのは
新しいパク・リ先を探すために、映画鑑賞に時間を費やしているからかな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 09:51:44.94 ID:j1MCBPD10
表紙連載ってやる意味あるの
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:03:18.56 ID:mIOMUOLk0
ルフィ達と関係ないとこでやってて今後の話に絡んでくる連中の事をページ使わずに描けるだろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:04:06.08 ID:S2xUtjDn0
イガラム曰く1億超えた時点で将官クラス(大将、中将、少将)が動く
基本的に 1億>准将
億以上を仕留めまくるファンク兄弟は中将クラスあるだろうな
中将のメイナードもすぐ倒された 中将の下のレベルの奴はいっぱいいる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:11:26.24 ID:j1MCBPD10
>>14
昔はそうだったけど今は意味のないことをダラダラ描いてる蛇足としか思えない
そもそも、ただでさえ登場人物が増えていくのに、いちいち過去キャラを再登場させなくても
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:11:41.46 ID:s8ceMGgJ0
>>13
一味と動物が出てるだけの表紙と、一味と別展開で物語が進むのどっちがいいって言えば後者でしょ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:14:46.06 ID:S2xUtjDn0
>>9
そういうことだろうなぁ
中将が一瞬で倒され、億越えのベラミーでも新世界の猛者に混じればただの一参加者
億越えを狩るファンク兄弟でも敵わないサイやイデオのような達人もいる

億越えなんて当たり前ですよっていう新世界のレベルを描きたかったんだろうな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:17:12.17 ID:YGf4K6YpO
フィルムzの
資料にある

デ●ズニーは

あかんよなw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:20:41.17 ID:j1MCBPD10
1ページ丸々使っての表紙は巻頭の時だけでいいから、
その分1ページ1コマでも話進めろって思ってしまうわ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:30:25.87 ID:mIOMUOLk0
>>16
つか蛇足だからこそ扉絵だけで済ましてるんだろ
ルフィの冒険に絡む重要な話だったらちゃんと本編の中で描くよ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:40:19.58 ID:O5pucbZ9P
昔はバギーだったり、コビメッポだったり本編に必要な補足を描いてたからなあ
重要ではないとはいえジャンゴも流れを引き継いで再登場したり
直近のは再登場の見込み無さそうな連中のサイドストーリーになってるのは確かかな
その分少しでも話進めろってのも分らないではないが尾田の性格上無理なんだろうな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:48:17.80 ID:S2xUtjDn0
カリブーの扉絵
逃げる→やっぱ戻る→やっぱ逃げる
になってるのは扉絵のネタがないから?
多分また婆さんのとこに戻るんだろうし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:55:33.72 ID:Oa/mqCdJ0
>>17
そうだよな

ただ今回のカリブーのはムダに長い上に酷すぎる
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:04:07.48 ID:3dHzMw91P
ゲダツ様のエピソードは開き直りにも見えた
今回はカイドウを餌にダラダラ引きのばしてるようだ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:56:38.69 ID:pmWbf0so0
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:31:35.78 ID:klUnbjA20
すっげえ今更だけど
パンクハザード基地内で隠れているチョッパーに
なにもするなって紙くず飛ばしたのって誰だあ?
ローの能力で物を投げることできたっけ?フリーライターのスケスケアブサ?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 14:38:17.16 ID:QvXZB8Mf0
ローでしょ
でも、あの状態で文字が書けるわけないよなw
あいつの能力は万能すぎていまいちわからん
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 15:17:31.95 ID:4BEwFqXsO
ロー?モネ勘づいてなかったか?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 15:23:06.23 ID:s8ceMGgJ0
なにもするな ○○

この時点で普通の人ならベン・ベックマンだなと気付く
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:00:01.23 ID:4BEwFqXsO
赤髪海賊団
副船長ベンベックマン

なにもするな黄猿で黄猿お手上げ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:08:37.06 ID:T8V2/xnIO
ルーシーはフェアリーテイルの主人公である
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 16:35:06.75 ID:U8xWKyihO
ステマ漫画
糞漫画
パクリ漫画
劣化漫画
ごり押し漫画


こんな漫画読む価値ねーwwwwwwwwwwwww
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 17:54:02.27 ID:6nydDU2N0
扉絵連載で補完されて、本編に復帰したのって
今のとこ、バギーやコビメッポくらいか?

エネルとか、後半に再登場しそうだが
兵隊がショボいから微妙だよな…
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:03:38.67 ID:Jfc0JGyn0
>>31
結局ベックマンは黄猿に出し抜かれてたからなあ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:07:52.44 ID:S2xUtjDn0
ベックマンのあれはマルコと同じく
四皇の副船長クラスだと大将ともバリバリ戦えるくらい強いですよアピールだろうな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:07:56.68 ID:mIOMUOLk0
エースも復帰したろ
復帰早々死んだけど

CP9は青キジと組んだりしてくれるとうれしいな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:14:08.80 ID:FW9zPeEoP
マルコもベンもほとんどバリバリ戦えてなかったよ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:15:05.82 ID:FW9zPeEoP
まあ戦争編はほとんどのキャラが投げやりな描写ってとこか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:19:58.24 ID:GsaRIA/D0
キャラ多く出せばいっこいっこに時間かけられないって分かってるはずなのに
もう修正きかない感じだな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:31:24.05 ID:8svbofwX0
>>34
ワポメタルはフランキーが使っている
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:34:50.60 ID:QUBHo2ah0
話ぶった切るけど、自然系ミズミズの実の水人間は いずれ出るよな?
矛盾しているって言われるけど、悪魔の実の能力者はカナヅチになるってだけで、水に弱い訳じゃない。
だから全然矛盾していない。

もし これが矛盾しているなら液体系の能力は全部矛盾している事になる。
マグマグもヌマヌマも 映画に出てきたトロトロも。
だって液体であれば何でも 全身浸かればカナヅチになるんだから。

予測だけど、エースと対比させてサボがミズミズの実の能力者になるんじゃないかと思う。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:36:29.15 ID:3O5VRQ2y0
海に嫌われるだけで普通の水とかなら大丈夫じゃなかったっけ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:44:17.37 ID:hdgSHOHQ0
カナヅチになる×

海水に弱くなる○
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:50:56.37 ID:3dHzMw91P
風呂に気楽につかれないってのは日本人の感覚だとつらいものがある
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:53:02.89 ID:hdgSHOHQ0
>>45
なんで風呂に入れない事になってんだよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:59:16.85 ID:3dHzMw91P
>>46
「気楽に」と入れただろう
湯船につかるどうしても力が入らなくなってしまう
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:14:28.47 ID:Qe5+WuBq0
カリファはモロに風呂入って元気だったろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:26:43.23 ID:3O5VRQ2y0
海楼石だって海と同じ効果をもたらすから能力者に効果あるわけだしな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:27:00.07 ID:3dHzMw91P
フィルムZの温泉でもルフィとブルックは力が抜けてて、ロビンがナミや猿と入浴してるカラーも泡風呂だった
泡風呂なら大丈夫なのでは?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:37:26.30 ID:s8ceMGgJ0
雨や半身浴程度なら問題ないらしい
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:45:50.70 ID:8svbofwX0
能力者なのに毎日風呂に入ってるロビンは地味にスゴイ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 19:47:32.88 ID:PjjbvV4s0
能力者は水もダメなのか?だとしたら水飲めないじゃんw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:06:00.99 ID:L946IEoSO
液体は全部ダメだよ
浸かってる容積が多いほど力が抜ける
でもシャワーや雨みたいな上から流れるのは全く影響を受けない
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:09:04.23 ID:ALaGEoE/0
コビーはもうアルビダくらいなら倒せるんだろうか

コビーに手も足も出なくて悔しがるアルビダが見たい
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:21:30.56 ID:PjjbvV4s0
能力者が水もダメって説明あったっけ?海水だけじゃね?人間の体は60%水分なんだけど^^;
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:27:35.22 ID:s8ceMGgJ0
水がダメなんじゃなくて水たまりみたいなのに体が浸かるとダメ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:37:08.26 ID:c7nYd7yR0
つまりどういうことだってばよ?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:40:02.77 ID:AsTdEYxx0
>>58
つまり、水たまりみたいなのに体が浸かるとダメ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:41:55.95 ID:HiG7gftRO
ルフィは間違いなく勝ち残るとしてDブロックはキャベツかレベッカかね
男の読者共はレベッカで女の読者共はキャベツで
尾田はどっちを優先かね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:53:57.24 ID:qsvCaLcgO
>>56
水弱点は今んとこクロコさんくらい
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 20:57:04.67 ID:3O5VRQ2y0
>>61
エースやサカズキも苦手なんじゃね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:00:37.93 ID:3dHzMw91P
エースの弱点が水だと、逆説的に素の戦闘力が極めて高いことになってしまう
悪魔の実の特長皆無で挑んだジンベエに引き分けたということだから
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:04:53.66 ID:/fENwvgQ0
キャベツは女攻撃するのかなあ
個人的には美しいのは自分だけでいいつって容赦なく攻撃して欲しい
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:06:29.66 ID:erf24Hm+0
男だけどキャベツ応援するわ
レベッカはキャラ立ちしてない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:14:07.31 ID:dcw3rXDVP
キャベツもレベッカもコロシアムで負けたって他で話に絡んでこれるキャラだしなあ。
負けるんじゃねえの。
Dブロックの他のキャラがみんな得体の知れないやつ不気味な奴ばっかなんだよな。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 21:14:30.37 ID:AsTdEYxx0
キャベツは勝とうが負けようがルフィと闘わなければ気が済まないだろうから
普通に勝ってルフィと闘うか、レベッカに再起不能になるくらいフルボッコにされるか
のどちらかが良いな。また場外乱闘で引き伸ばされるよりは良いかなと

仮にも新世界で3年生き残ってる海賊相手に圧勝できるとも思えないし前者予想で
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:23:17.12 ID:uDvNQbEs0
キャベツ勝利に10万ヴェリー

それはともかく八宝水軍の面々がじいちゃん以外割とマトモで好感持てた
サイとか別の所であってたらルフィと仲良くなってただろうな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:26:02.71 ID:kjqjfeQY0
>>62
エースは弱体化しそうだが
サカズキさんは、すぐに蒸発させてしまいそう
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:44:27.78 ID:2s2lFy/z0!
新刊見たらモリアさん生きてるみたいだな
もう手遅れなんじゃなかったっけ
まさか完治してんのかな
やはりドフラミンゴ嘘付きだな
アブサがキッド達の同盟追うのか
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 22:54:10.35 ID:L946IEoSO
>>70
モリアのとこにはホグバックがいるから
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:00:36.79 ID:Qz0i5x1w0
死体確認もなく戦死で公表したから自らの首を絞めるな政府
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:34:54.11 ID:cazfXa3tO
バルトロメオがホーディジョーンズにしか見えない。もしくは兄弟?
腹に刺青のようなものがあるし
だから麦わらと聞き、驚いていたのか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:47:26.01 ID:wd0w1cmi0
ホーディジョーンズ倒したのって何日前だっけ?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:47:52.17 ID:6u0iV063O
藤虎登場の巻の酒場を見て、珍遊記の天狗の鼻折れを思い出したわ
酒場広すぎだろ
体育館かよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 23:54:52.59 ID:Qz0i5x1w0
カジノだろう
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:01:36.18 ID:jvA+aRBI0
カジノには見えなくね?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 00:15:42.26 ID:4XEHdHO80!
カジノだよ。
バッファローが帰ってカジノで遊ぶの楽しみにしてたから。
任務があるのかいなかったけど、
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:05:40.91 ID:boJEinS8O
水の能力者は実はもう登場している。黒ひげ海賊団“雨のシリュウ" こいつに間違いない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 02:29:54.63 ID:ptJjabIg0
何のヒントもないのによく分かったなー
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:26:53.06 ID:qnPk5p5+0
>>74
多分2日前か3日前くらいの話
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:35:02.00 ID:jNQaBIuqO
クロコは水がダメなら風呂に浸かれンのか
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 09:43:56.44 ID:f9p6MDh1P
マムのお茶会まで時間が明らかに足りないから、ジンベエらの処遇含め一通り済んでから麦わらと接触するんだろうな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:51:28.44 ID:ABbaDsqj0
カイドウの部下にある番号が強さの順だとしたら
チンジャオは全然雑魚だな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:36:13.85 ID:jPxa1CV50
チンジャオの番号は今週か先週でカイドウとは関係ないって判明したべ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 15:58:12.65 ID:Xy8xr2EjO
この漫画絵下手すぎなんだよ、こんなん世に出してて恥ずかしくないんかねwwwwwwwwwwwww
しかも話も糞過ぎるし、パクリまくってるし


こんなクオリティの漫画なんか好きなお前らって本当に漫画を読む才能ないんだな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:20:29.44 ID:jNQaBIuqO
バトル漫画に登場する爺は確実に強い法則が有るが青椒は巨人な時点で敗けフラグ立ってる。

デカとチビが闘うと確実にチビが勝つ法則は断じて覆せない。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:46:28.13 ID:m6EIiHp90
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:48:40.91 ID:5kFls2f90
死ねばいいのに
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:51:30.62 ID:rRg2wBLM0
ネタバレは死刑でいいんでしょのAA早く
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 18:53:02.28 ID:Nn+1BR/m0
>>90
ネタバレされて困るほど話すすまないじゃん最近(´・ω・`)
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:02:54.37 ID:rRg2wBLM0
>>91
合併号でかなり進むぞ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:03:59.18 ID:1U5/vrEW0
安定してきたか?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:04:44.09 ID:1U5/vrEW0
誤爆ごべーん!
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 19:17:39.53 ID:yw3OwiFk0
漫画読む才能ってなんだよ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 20:21:16.51 ID:VIZ78JId0
    /
  く〉「〉  ネタバレは 全部
 ̄ ̄「   、、__ _
 ̄| |     タヒ 廾l |   でいいんでしょ?
ー┘ |           ``
 ̄ ̄ \                >>90さん・・・
┌― 「}〔〉、                         .イ::;;
 二} 「  (::「 ̄厂>――‐┬――――y――ァァえ⌒V.:::;;
 ー‐┘  {∧ //⌒ソノ ヽ  |::::/>. :⌒ヽヘ〈 ノノハ∨ /.::;;;;;
  r―ロロ Yハ | /`丶、 ノxく: :x==‐-: :||=彡 {;;∨´´ /
  ,二}|  {::∧ {: : >=ミY⌒マ¬:‐-:-: : jj    );;;〉 /
  ー‐┘  乂∧>く:.{.:〃.:.「i   ヽ:_:_:_:_:_彡     三 /
 r― 「}「〕   乂{:.:_;_}:.{{.:/j |  Vヘ、 ̄          /
 ,二} 「  /  (\.:.フ」_彡ヘ   r ゝー,,x、  |   〈 〈\
 ー一' /    ヽ{`マ  「 、  j,, '"´ ノ ',|   ∧ V/,
    /       ゝミヘ、},,,,,>'' r‐-イ  i ',l   //∧ ∨/,
  /    . . . : . : :.:.:.:.`しx(、_,rー'こノ ノ 爪i ト、 ////∧ ∨
 ∧`ヽ . . . : . : . :.:.:.:.:.:.:::::::::::\ Y^ー=彡// ノ |i',//////∧
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:19:46.76 ID:vwkO4RNbO
>>96
殺っておしまい!!
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:25:51.82 ID:27VPfdjT0
>>75
懐かしすぎて笑ったw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 21:43:10.76 ID:jNQaBIuqO
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:25:13.64 ID:xf2sruh+0
チンジャオはリンリンに片思い
ガープの邪魔で思いは成就せず
それが奪われた青春の思い出
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:09:44.25 ID:Xy8xr2EjO
キチガイ主人公のキチガイ漫画なんか読んでる奴ww
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:00:34.49 ID:jNQaBIuqO
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 00:43:09.04 ID:QSlVO3ZS0
読者的にはルフィが勝ち進むのはわかってるから
ルフィのブロックは一瞬で終了でいいよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:16:58.75 ID:jrDQrCyFO
ファンク兄弟はメラメラ弟に食わすつもりで出たんかね?意味なくね
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:39:43.01 ID:CdO8TErCO
ファンク兄弟は国に命じられたというのが濃厚
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:41:25.48 ID:1+VfC1JQ0
ジャケジャケの力で悪魔の実の能力者の身体を乗っ取った時に
相手のその能力もちゃんと使えるんだろうか
できるんだったらかなり強力な力だな
それならメラメラを弟に食わす意味もあるし
何とか策を弄してサカズキや黒ひげの体を手に入れたら最強やん
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 01:48:13.76 ID:dnBDt5wS0
11月21日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ワンピース
アンリミテッドワールド レッド』について、オリジナルデザインのニンテンドー3DS LL本体などが
セットになった数量限定版が発売されることが発表された。
(※25,980円/8月8月日から予約受付)
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201308/07038008.html
http://www.famitsu.com/images/000/038/008/l_5202596fd67dc.jpg
ワンピース アンリミテッドワールド レッド
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/opuw/
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 10:25:10.16 ID:VdGpeEgB0
キングパンチ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4394161.jpg

覇王色の衝突
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4394168.jpg

キングパンチ>>覇王色2人分なのかな
さすが帝王の拳
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 11:03:15.34 ID:LRiKSQXjO
ブーをボコボコにしたファンク兄弟を一撃で倒したサイをテキトーな蹴り一発で倒したルフィ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 11:53:02.80 ID:6fK4jUJ20
>>108
上何してるか分かりにくすぎるだろ
パンチといいつつヒジてつにしか見えないし
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 13:14:30.50 ID:IvnZYlW00
キングパンチは(当たれば)四皇すら倒せるとか言われてたしな(うろ覚え)
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 14:07:58.50 ID:VdGpeEgB0
>>110
パンチで腕を振りぬいた後の絵だから多少わかり難い事は認めるが、肘鉄には見えんだろ
ちゃんと腕が振られた痕跡まで描いてくれてるのに

>>111
当たれば四皇倒せるとか四皇のレベル知らないからほざける冗談だとばかり思ってたけど
ルフィやチンジャオよりレベル高い一撃なら本気で倒せるかもな。当たれば
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 17:25:27.44 ID:bigy17NeP
人工龍を食べたゾロって、変化ないんかな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:37:05.95 ID:RaEhzRzs0
デデデのジャンって結局何だったの?
大監獄の囚人何十人仕留める割には見聞色も知らない?
尾田は何か池沼でも患ってるのか。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:59:42.26 ID:hBbK+UZBO
巨人の弱点は異常に細くて小さな脚だ!!
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:05:27.96 ID:6fK4jUJ20
いちいち自己紹介させてないでさっさと張り倒せばスムーズにいくのにな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:05:39.43 ID:nhpNQjSjP
確かに
でもそこらの巨人と違ってD一族のサウロさんがそんな弱いはずはない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:08:47.14 ID:nhpNQjSjP
ガンビアなんて懸賞金明記で紹介された横ページでメイナードにボコボコにされてるしな
名前出す必要あったの?と思うわ
白ひげの隊長たちなんて6番以降はSBSで名前公表だったのによ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:15:12.49 ID:Ztzq6x9NP
最初にナミュール見たとき、魚人島民には彼がどう映ってるのか気になった
その後の恩知らずっぷりを見ると、島の恥くらいに思ってる奴も沢山いそうだな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 19:50:41.83 ID:LRiKSQXjO
>>114
インペルに突っ込んだルフィ褒めてたし、逃げた悪い囚人も何人も仕留めてくれた
つまりルフィの味方キャラ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:04:31.29 ID:uUEWSz6b0
コロシアムやりだして変なキャラが星の数ほど登場しだしてもうこれ終わらせる気ないなとおもって見限った
あいかわらず自分勝手にバラバラに行動するメンバー

なんにも成長してないどころかさらに退化してる

あんだけ新世界の厳しさを謳っていながら
あんだけ成長した2年をみせておきながら
なんにもかわってない、どころかさらにメンバーの自分勝手ぶりが加速してる
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:46:38.85 ID:viWNltv50
別に自分勝手じゃないじゃん
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:48:21.12 ID:WlIoiG2W0
指示に従順になることが成長だと思ったら大間違いだ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 00:02:53.74 ID:uUEWSz6b0
だって新世界ってスゲーやばいところだっていっててさ
いままでみたいなノホホンな楽園じゃねーんだみたいなこといってたのに
またすぐに分かれて別行動
船長ならまず船番をするヤツに強いヤツをおいておき
サンジ、ゾロ、ルフィ
この3人がまず圧倒的に強いわけだからバラバラに行動せざるを得ない状況なら
ルフィがしっかりと船長として戦力に偏りがないように分ける

パンクハザードだって雑魚しか置いていかなかったから
船番の奴等がやられちゃったわけだし
今回のドレスも相変わらず雑魚だけ船番まかせて強い奴等だけでまた別行動
教訓がまったく活かされていない

コロシアムに挑戦するのだって長丁場になるんだから
まずみんなにホウレンソウは基本中の基本 

成長してるなって実感がない
どんだけゾロがルフィにしっかりしろと怒っても自分ですら結局「ごっこ」になっちゃってる
自分が方向音痴という自覚で迷惑かけてるなら、刀うばわれてどうしようもない状況なら
まず、誰かを付き添わせる、見つからないようだったら時間と場所を決めて落ちあう
支持を船長であるルフィがきっちりきめる

緊迫感がゼロ、船長としてまず何をしなきゃいけないか
より厳しい新世界に入り、兄の死亡、一味全滅などの絶望を味わって2年間修行はいったいなんだったのか
あいかわらず、魚人等〜ドレスローザまで終始テキトーおちゃらけモード
いままではそれでもよかったんだろうがな

もう半分諦めながら読んでるわ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 00:14:00.66 ID:k07lnW2T0
見限ったんじゃ…
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 00:21:17.97 ID:APO2Zyav0
>>124
パンクハザードの船番にサンジいたけど捕まったじゃん
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 01:48:10.20 ID:6+ntSXsw0
ソツなく行動してどんな状況でもきわめて合理的に行動し最善の選択しかしない
そんな主人公が活躍する少年マンガってすげーつまんなそうだな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 02:21:17.66 ID:7RSrmhpe0
相変わらずの一味らしさは見たいけど、予定調和のてんやわんやは見たくはない

今はちょっと後者な感じだな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 03:46:38.94 ID:e4XOiXoP0
船毎回奪われてるよな
本当に毎回
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 06:08:52.91 ID:KPHV/KDNO
毎回ではない
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 08:42:16.82 ID:NruJEv8T0
まぁ 確かに この展開はマンネリだよな〜。
バラバラに行動するにしても、あっちこっち場面を飛ばさないで
なるべく一つに集中して描いて欲しい気はする。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 09:13:27.16 ID:fI11oAYX0
>>124
その意見よく分かる。
エニエスロビーとかその辺り、市長暗殺未遂事件が起きて濡れ衣を着せられて
ロビンまで失踪したりと、現状が混乱している状況で「今、一味は何をすべきか」
ということを、ルフィがしっかりリーダーとして仕切って立ち止まって、冷静に作戦を考えていたよな。
あそこのゾロの「中立が大事」という旨のセリフや
一味はどう動くべきかという問いに対して、ルフィが「ロビンを見つけるんだ!!」とはっきりとした目的を明示したこと、
今の新世界編には、昔のワンピにあった重要な場面での一味の適切な判断力と、大胆な決断力の描写が圧倒的に欠如している。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 09:20:19.74 ID:pD0Do0gn0
そもそも、アラバスタやウォーターセブンでルフィたちが冷静だったのは仲間の命がかかっていたからだよ
もう今の8人の仲間の掘り下げはないだろうしああいったストーリーも描かれない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 09:21:54.36 ID:pD0Do0gn0
ワンピがおもしろいのは、仲間がピンチなのを助ける章と、大物が動くときだからなぁ
もう新世界編は後者でしか盛り上げようがないだろう
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:08:42.21 ID:ixzOobv30
動きがない」
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:10:31.09 ID:zlumtjmHO
W7からエニエスまでは良かった
特にウソップと喧嘩して決闘する事になるシーンが良い
あそこだけ別ジャンルの漫画のようだ
諌めるナミを邪険に見つめるルフィとか今では想像出来ない
あのシーンのルフィなら多分ハンコックを見たら勃起する筈
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:17:57.31 ID:bEZWOE5u0
今の状況だと、一応ドフラミンゴファミリーの支配下で皆普通に平和に暮らしてるんで
アラバスタの時みたいに「とにかくドフラミンゴをぶっ飛ばせばいいんだろ」という話には中々なりにくそうな気がするんだけれど
レベッカちゃんや小人たちみたいにドフラを殺したい人もいるんで、
そっちと仲良くなって協力する事になればドフラぶっ飛ばすのにも本腰入るかな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:44:19.27 ID:fOC3KboV0
>>126
確かに船番していてあっさり倒されたな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 10:45:50.45 ID:ZcEg7I60P
レベッカ達との接点をうまく描写できれば、フカボシの二の舞は避けられそう
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 11:06:48.85 ID:Yipf5XV80
凡庸で善良で弱い人間と王の資質を持っていて悪くて強い人間となら
民は後者を王としては選ぶかな
この新世界凶悪な強者に国が襲われるかも知れない
不便や苦痛は受け入れてでも安全な生活を保障くれる
市民としてプライドが持てるカリスマな代表、国威発揚にもなるイベントやってくれるような
王を求めるだろう
怯えて暮らすのは誰でも嫌だな
愛国心も湧かない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 13:14:05.59 ID:YxsALmqo0
ドレスローザ編で重要な決断を迫られる場面ってもうあったっけ?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 13:16:39.15 ID:HYRQj+ns0
>>141
ローが
麦わらの一味の事を傘下と言うか同盟と言うかの場面
とか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 13:18:55.58 ID:zlumtjmHO
ローはすっかりピヨ彦キャラと化したな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 13:41:58.05 ID:WzsKKNmwP
>>140
前国王が凡庸で善良で弱い人間とは描かれてなくね?
ドレスローザをこんな国にしたのもドフラ一人の力じゃあるまいし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 15:48:28.11 ID:Ga+Mp95BO
今さらだが赤犬、青雉、黄猿、藤虎ときて緑牛(りょくぎゅう)は違和感がある
他に良いネーミングなかったのかな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:29:09.12 ID:pD0Do0gn0
藤色もちょっと浮いてる感ある
藤虎の藤色と緑牛の音読みはわざと旧三大将とずらしてるかもしれない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:39:20.46 ID:bEZWOE5u0
藤色は赤と青の中間で緑は黄色と青の中間なんだよな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:46:45.99 ID:g3kckONW0
じゃあ赤と黄色の中間「橙」もいるな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 17:12:11.59 ID:AsEFWtFC0
黄色まだいるんですけどw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 17:33:23.79 ID:zlumtjmHO
大将が早々に登場したせいで中将が登場前から雑魚化したからな
政府側の強者を出すには最早大将にするしか無い訳だけど
そうすると無理矢理色動物シリーズにするしかないと
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 18:14:37.17 ID:FMOLDYs70
新巻読んだけど微妙だった
映画の仕事をしてた時より絵荒れが酷いんだけど作者に何かあったのかね?
話も全然進んでないし

あと気になったのがセリフのフォント
60巻から今のに改定されたけど正直良い出来じゃないよね。
おちゃらけたのばっかでイライラする
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 19:18:50.14 ID:T2X2CdUo0
>>151
フォントについては完全同意。シリアスに叫んでるときでも
おちゃらけてるように見えてしまう。あれは失敗ですな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 19:27:09.55 ID:fI11oAYX0
>>151
作者に何かあったかというと本当に病気で休んでたのよ。
入院中でもベッドの上で原稿書いていたという根性には脱帽するが。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 20:42:47.59 ID:3/1jZ5yH0
コロシアムでチンジャオとかバージェス出すのは良いけどコロシアムラスボス予定のデェアマンテはコイツらより上なのか?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 21:23:31.57 ID:iKiRE27z0!
キャベンディッシュはVIP待遇?
コックと食材持ってきて勝手に食事?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 21:39:57.41 ID:HYRQj+ns0
>>154
今頃怖くてぶるぶる震えてるよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 21:44:02.95 ID:iKiRE27z0!
カリブーの気に入られたいあの人はパイ繋がりで黒ひげ?
新七武海?ジャック?
バルトロメオの悪魔の実捧げたい人と同一人物?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 21:46:58.40 ID:pD0Do0gn0
バージェスより強いかはまだ分からないけど
覇王色の衝突だ とか普通に解説してるし、
キャラデザも割りと凝ってるあたりディアマンテはとりあえず強いわな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 21:54:09.87 ID:OgDKSVIC0
ディアマンテが強いとなるとあの納豆も他の2人も強いんだろうな
コロシアムにでるファミリーの4人はディアマンテの部下なんだろうねきっと
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 21:57:28.89 ID:YxsALmqo0
桃太郎縛りだろ?
牛虎→丑寅→鬼門
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 22:04:22.43 ID:YizO0//C0
決勝は非道なる牛の何倍も強い猛獣が出るとよいな
コロシアムなんだから強い剣闘士がボスだよな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 22:05:57.48 ID:OgDKSVIC0
>>160
あーなるほどなあ
そっちの線かもな、つかそれだな
てっきり十二支だと思ってた
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 22:32:29.91 ID:JokWaeS9O
糞漫画なんか好きなお前らってキチガイなんだろ?wwwwwwwwwww
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:27:05.07 ID:2+ZBZTMHP
どうでもいいが天夜叉£誰からも呼ばれてなさそうな異名は他に無いな。
モリアとかクロコみたいに異名無しな方がむしろかっこよかったんじゃ?ミンゴさん。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:30:14.31 ID:KXU/ewUY0
でも2chの評価と実際とこんなにかけ離れてる漫画も珍しい
「つまんねー」と評価されるのに、軸の話が出てくると必ず
どこかでスレッドがたって話題になる
ワンピースほど話題性のある漫画って無いと思う
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:42:12.01 ID:APO2Zyav0
>>164
いや、クロコやモリアさんの異名は早く判明してほしい
破壊砲イデオや追剥のジャンですら異名あるのに
異名ないやつはダサすぎる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:53:36.98 ID:d6sHmJVx0!
死の外科医も長くて呼びにくいな
もう呼ばれない錐のチンジャオ
ルフィもシャンクスに再会して麦わら返せば異名はなくなりその後海賊王と呼ばれるか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:00:33.36 ID:6yQJBsd+0
>>159
仮にも七武海の直属の部下だからMr.1やボンちゃんクラスくらいは強いだろうな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:00:48.55 ID:L/KCBaj20
メディアの効果だな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:22:08.22 ID:PhHHb84a0
ダズもボンもグランドライン入ったばかりのゾロとサンジに負けたんだしコロシアムの連中より弱いでしょ

2年修行したサンジが勝てないのがヴェルゴ
まあダズはけっこう強くなってそうだけど
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:26:05.29 ID:PhHHb84a0
修行後ゾロ>>>パシフィスタ>秋水ゾロ>阿修羅ゾロ>カク>飛ぶ斬撃ゾロ>鉄斬りゾロ>ミスターワン>初期ゾロ
修行後サンジ>>>パシフィスタ>>悪魔足サンジ>ジャブラ>司法の島サンジ>カリファ>砂国サンジ≧ボン>初期サンジ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:29:15.66 ID:jO0Zwcrn0
珍ジャオ、ルフィ、ロー、ゾロ、きゃべん?ヴェルゴ>バルトロメオ?スモーカー>サンジ>フランキー
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:32:47.85 ID:JHcjtb6Y0
バルトロメオはメイナード中将瞬殺だしな
7部海クラスかそれ以上はあるな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:34:45.45 ID:PhHHb84a0
七武海に瞬殺されたリトルオーズ・ジュニアが中将ラクロワを瞬殺している
肩書きのみの比較なんかじゃ強さ決めれないだろう
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:41:06.39 ID:8gg49OK+0
同じ肩書きで全然レベル違うからねえ
中将ガープはロジャーレベルで大将の頃のサカズキを殺せるくらいな訳だし、
モリアも大したレベルじゃないから前半の海(の最後)で雑魚狩りを任されてたんだろうし
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:42:58.23 ID:x6yi+mHM0
ダズは2年前の時点で白ひげ海賊団相手に無双してたから結構すごい
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:43:08.38 ID:GJcBHwhT0
全盛期ガープが赤犬と同じくらい
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 00:49:21.33 ID:x6yi+mHM0
モリアさん舐めすぎ
モリアさんはカイドウと渡り合えるくらいすごいやつ
つまりカイドウ=モリアさん>>麦わら+ローの同盟
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 01:14:16.89 ID:VKnF4ULt0
渡り合うってのも海賊団としての強さとか縄張りの広さとか何とでも言える気がする
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 01:30:50.26 ID:8gg49OK+0
>>177
頂上決戦で赤犬殺してまうって言ってたし、
あの歳でもまだまだ赤犬レベルだと思ってた
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 01:38:17.62 ID:jO0Zwcrn0
ロジャーと互角にたたかえたのは白髭だけって名言されてるから
ガープがロジャーレベルはないな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 01:38:54.40 ID:8zIdgXL00
>>175
殺すいったからって殺せたわけじゃないからな
今のガープはサカズキにさからえず犬になってる段階で…()
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 02:08:39.98 ID:lJuIdLicO
ワンピ信者は何でもパクリだと思い込む頭おかしい奴なんだろ

そんな障害者がネットなんかやってんじゃねーよ社会の為にさっさと死ね

そんで障害者を発生させる害悪漫画は早く消えろ
内容も作画もキャラも全てが糞以下、数字しか自慢できるものがないような漫画に需要なんかないよ
金の無駄だすぐにでも連載やめろこんなのが存在してるだけで日本の恥だから
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 02:40:37.09 ID:5AqbpMPY0
↑むなしいのう
フィギュアはドラゴンボールより売れてて、ニュー速やVIPで常にスレッドが立つ
ワンピースはまさに需要性抜群の漫画
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 02:42:40.61 ID:vkWzCWMH0
ブルー・ギリーとイデオのバトルが見たい
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 05:58:50.33 ID:Et9FRquHO
5億越えを圧倒してボコれるガープさん
強すぎるのでガープ本人に復讐はでけませんw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:15:19.39 ID:R5guNU2gO
ガープじいちゃん強すぎでチンジャオ情けなさ過ぎだな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:21:34.58 ID:NbHnMu7n0
ルフィはシャンクスもロジャーも超えるし
ゾロはミホークも全盛期レイリーも超えるし
コビーも最終的には全盛期ガープを超える
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:23:47.93 ID:sjJRYsVB0
赤犬≒青雉≒黄猿≒緑牛≒藤虎≒全盛期ガープ≒全盛期センゴク≒全盛期Z≒大将コビー
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:25:34.60 ID:NbHnMu7n0
レイリーは20年以上のブランク+老いた肉体で黄猿と張り合ってたから全盛期なら黄猿に楽に勝てる
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:38:54.55 ID:ld4tkyzJ0
>>185
ブルースリーがイデオンと戦ったらどうなるかって話?
タイガージェットシンとアブドーラザブッチャーが押尾学に背骨折られる話はあったが

尾田っちは要するに自分の好きな作品のキャラや有名人同士を戦わせたいのかね
有名人版のスパロボが最近のワンピース
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:47:49.42 ID:frxK2r5e0
>>190
黄猿がレイリーを捕まえずに「ただ、あんたを捕まえるとなるとあっしらも、それなりの覚悟をしないといけないんで・・・」
と言ってたのは、やっぱりシャンクスと戦争になるからだろうな。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 10:49:16.98 ID:sjJRYsVB0
回りくどく考えすぎだろ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 11:37:15.17 ID:Jn4oZZHI0
3大将って今が全盛期なのかな
もう10年20年前はもっと強かったとかはないのかね
ガ―プや白ひげや戦国はどう考えても全盛期よりは衰えてるだろうが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 11:53:40.37 ID:oI8eCBqdP
>>194
全盛期っていうか三大将は入隊時から怪物新兵って設定だから
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 11:56:25.72 ID:Y8ceIklu0
今の海軍には大将候補の有力な人間には強力な悪魔の実を食べさせる体制ができているんだろうな
藤虎も元々激強かったけど、海軍に入ってから今の能力手に入れたっぽいし
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 12:03:05.94 ID:L/KCBaj20
青は今も最盛期に近い、もしくは真っ只中って感じかな
黄と赤は今の歳は大体50〜60ぐらいっぽいしちょい前ぐらいはもっと強かったかもしれんな
今の方が強い事も考えられるけど
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 12:06:41.14 ID:oI8eCBqdP
>>196
そういうの感じさせる描写か発言何かあったっけ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 12:10:38.38 ID:ZlMyz8iA0
マダムマダム
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 12:32:37.49 ID:PlJHTHqH0
>>190
ちょっと考えたら分かる話ではあるが、黄猿があの時点が
全盛期だったなんて話は全く出ていない。
そもそも黄猿もレイリーと比べたら若いってだけで、
結構年いってる事に変わりは無いし。

あと、この漫画はおっさんが強い漫画だから、年齢が
ハンデになるかどうかは疑問。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 12:36:04.08 ID:VKnF4ULt0
ただしジジイは死ぬ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 12:45:22.03 ID:XMFnu7XFO
レイリーって本気出したら黄猿倒せそうじゃなかった?
つうかレイリーって現存するキャラで最強クラスだろ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 13:01:28.79 ID:vkWzCWMH0
チンジャオが現役のサイやブーより圧倒的に強いんだから
白ひげみたいに体を壊さない限り、じじいになっても少しも弱くならないのかもしれない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 13:09:48.45 ID:XMFnu7XFO
肉体構造的に女は決して男に勝てない世界で
老齢からくる肉体の衰えが無い訳がない
ミホークとかも階段で転んで頭の打ち所が悪かったらポックリ逝くぜ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 13:49:50.00 ID:JHcjtb6Y0
圧倒的に強いジジイって燃えるよね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 14:04:35.91 ID:NbHnMu7n0
サイとブーはチンジャオの孫
ルフィはガープの孫
ライバルになれそうだ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 15:39:40.63 ID:lJuIdLicO
糞漫画ww
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 17:00:25.00 ID:R5guNU2gO
サイもブーもルフィより弱すぎなのがバレてるからライバルは無理じゃねえかな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 17:16:24.08 ID:lJuIdLicO
主人公がキレて叫んでワンパンの繰り返しばっか

やることがワンパターン過ぎ、汚田はそうゆうところ才能ないな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 18:09:23.91 ID:frxK2r5e0
サイとイデオもルフィとチンジャオにぶっ飛ばされて気絶してないんだからやっぱり大物だわ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 18:35:07.47 ID:EJGRMHng0
ミホークみたいなクールなキャラって絶対に必死な顔して全力出したりはしないタイプ
「ロロノア…すまぬ…」って言って死ぬ姿が目に浮かぶ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 18:51:08.25 ID:6yQJBsd+0
そろそろミホークにはペローナとの間にJrが産まれてるんじゃね?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 19:01:36.90 ID:NKp/L7b90
>>43
子供の頃、エースとサボとの三人でワニを狩ってる時に溺れかけてたはず
確か川だったと思うが
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 19:01:38.55 ID:XMFnu7XFO
て言うか表紙見て宝塚系美人かと思ったら男な上にナル夫でがっかり
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 20:06:29.20 ID:x6yi+mHM0
>>212
ミホークはホモだから無理
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 20:08:20.55 ID:frxK2r5e0
表紙の来栖直己は可愛いのに実際はサイコ野郎だったことを思い出した
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 23:28:17.48 ID:5AqbpMPY0
ワンピアンチってマジでワンピ読んでないのがバレバレ・・・
ワンパターンってDBとか昔の漫画のほうが酷いだろ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 00:36:27.27 ID:0vRRBx5W0
レイリーは何でロジャーの息子を助けに行かなかったんだ
行ってたらふつーにエース助かったよなぁ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 00:40:13.71 ID:uoEoT2k5P
言い出しっぺの癖に半年間もサニー号の保護をくまに丸投げするような人ですし
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 01:00:27.15 ID:U1+LMzW00
そんなこというなら世界中にまだ海賊王のクルーたくさん残ってるだろ
そいつらにもいえよw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 01:08:04.32 ID:0vRRBx5W0
いやー、例えばクロッカスは行きたくても間に合わないだろ
レイリーは余裕で行ける位置にいた
ローより少し早く動くだけでカンペキ間に合ってた
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 01:11:56.40 ID:0vRRBx5W0
あ、よく考えたらシャンクスもだよなーw
まぁシャンクスは助けるつもりが間に合わなくてああいう形になったのかもしれん
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 01:22:55.98 ID:mqVT+8V10
ルフィが最初に言っていた通り、エースの冒険はエースの問題なんだから、
今の仲間である白ひげ海賊団に任せるべきであって、義兄弟や父親の友人が出張るのは過保護でしかない

ルフィが前言を撤回してまでエースを助けに行ったのは、
サボのときに躊躇して死なせてしまった過去があるから
実際は、エースが言うルフィには関係ない、が正論
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 01:59:45.32 ID:DHfojpP6O
デカとチビが闘うと確実にチビが勝つ法則は揺るぎない。

デカは敗組の象徴。登場した瞬間から敗けている。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 02:37:43.92 ID:z5dx6haw0
そういえば小人は魚人顔負けの腕力なのはなんかの伏線なのかな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 02:39:03.07 ID:38423dZdO
ロジャーは、一味を解散してから、ルージュに出会ったんじゃないか?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 03:00:13.09 ID:PKcBMS+90
>>224
世界中の神話に出てくる英雄からして巨大な怪物を嬲り殺すもんな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 06:57:58.96 ID:GY87rHj50
新時代は三大勢力が形を崩す
七武海は不安定すぎて消滅
四皇はカイドウとビッグマムが最悪の世代に落とされシャンクスと黒ひげの二強
海軍は赤犬が世界政府から離反し独立

ラスボスは世界政府
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 07:03:25.28 ID:GY87rHj50
三大勢力は白ひげの時代に世界のバランスを保っていただけに過ぎない
ローがSADを潰すことが新世界をメチャクチャにするということはバランスの崩壊を意味する
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 07:22:57.95 ID:DHfojpP6O
ルーシーとはフェアリーテイルの主人公である
http://s-up.info/view/201201/105664.jpg
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 07:29:21.47 ID:CQpgVH3uO
レイリーってベルセルクで言ったらドクロの騎士並みの強さと立ち位置だよな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 07:37:52.58 ID:MkEMRTn3O
>>228
七武海消滅して海軍が離脱してもドフラと赤犬は政府についてそう
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 07:54:16.22 ID:KR2CW97w0
ファミリーの実力がまだわかってないけどドフラって規模なら四皇レベルって感じがする
七武海加盟してなければ四皇クラスなんじゃ

ゾンビ軍団とかバロックワークスとか女ヶ島とはレベルが違いすぎる
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 08:00:34.10 ID:uoEoT2k5P
そのファミリーの一員(白ひげの下位隊長くらい?)がフランキーに瞬殺されたのに?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 08:04:17.03 ID:GY87rHj50
>>232
赤犬は五老星に電話したからそこで決まるな

>>234
フランキーの最強兵器が耐えられてるし腕に穴開けられてるけどな
あいつらは幹部じゃ下のほうだろうな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 08:24:20.73 ID:KR2CW97w0
>>234
いや、それはフランキーが強すぎるだけ
映画ではフランキー将軍で改良型パシフィスタを無双してる
そりゃ幹部レベルじゃフランキー将軍には勝てないよ

フランキーはニキュニキュの能力以外はくまよりもスペックは上だし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 08:39:02.96 ID:MkEMRTn3O
>>235
政府も5老星とドフラがよろしくやってる上層部は別な気すんだけどがどうなんだろうな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 08:41:38.52 ID:MkEMRTn3O
>>236
改良型じゃなく白くまはパシフィスタ改造したお古なんじゃないの?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 09:52:00.81 ID:zlpJHFosP
海軍が政府と離脱したらクザンを離脱させた意味がないな
どうせアイツにNEO海軍みたいな新組織立ち上げさせるんじゃねえの?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 10:07:47.89 ID:hsFzQU6o0
>>26
こういうのってなんで似てないのまで載せちゃうんだろうな。数増やしたいんだろうが、そのせいでこじつけにしか思えなくなって却って逆効果なのに。本当に似てるのだけ貼ればいいのに
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 10:42:13.73 ID:zdnpyf4g0
小人族がウソップの手下になって、おもちゃがフランキーの仲間になって、
ウソップの植物攻撃パワーアップにフランキーの玩具部隊結成で戦力大幅アップしたらいいな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 10:53:52.27 ID:99HYHQeAO
きもっ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 11:22:07.62 ID:P/FqEnj+P
そういえば七武海を賞金稼ぎが捕まえた場合ってどうなんの?
一応政府とは同盟関係だよな?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 11:25:45.76 ID:03XteGaH0
そいつに替わって七武海に招かれるとか
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 11:31:32.21 ID:WuZEKZAQ0
賞金かかってないんだから、一般人を捕まえるのが犯罪の世の中だったら
賞金首が犯罪者になるだろ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 11:32:08.10 ID:z5dx6haw0
というか七武海になった時点で懸賞金は解除されるから捕まえても賞金はもらえないし
捕まえる意味がないな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:06:58.85 ID:KR2CW97w0
意味はあるだろ
七武海を倒した実力と名前が知れ渡り大物になれる
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:13:34.35 ID:mqVT+8V10
クロコダイルみたいに陰の悪行が公にされれば、賞金稼ぎは正義だろうが
例えばくまを一方的に襲って殺したりすれば、その賞金稼ぎが賞金首になるんじゃないか
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:31:10.51 ID:a9d2pZsGP
尾田は完全にワンピースの最終回を見失ってるってことでいいよね?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:34:29.88 ID:mqVT+8V10
お前には何を言っても無駄だからそれでいいよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:37:40.06 ID:WvBmQXD+0
このCMかっこいいな

ワンピース CM 「JINS PC」 ONE PIECEオリジナルモデル
http://www.youtube.com/watch?v=QWCzFuCrQkU
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:43:25.40 ID:HSzJbaVS0
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:50:46.44 ID:z5dx6haw0
>>251
センスのあるCMだなこれ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:52:20.09 ID:CEYZkI9M0
なんでメガネやねん
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 12:54:39.98 ID:KR2CW97w0
たしぎとかメガネキャラ使えよって話
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:00:21.47 ID:mqVT+8V10
ルフィとチョッパーなしでCM作ったらそいつは無能だろ
麦わらの一味抜きなら契約金が8割引きにならないと
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:19:45.76 ID:a9d2pZsGP
>>250
>お前には何を言っても無駄だからそれでいいよ

何も言っても無駄ってかあなたも良くわからないから何も言えねーってのが正しいですね^ - ^
あざしたっ(^O^)

あげます
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:25:17.49 ID:5czKdMgi0
三大将って悪魔の実の能力が無くても大将でいられたの?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:27:13.16 ID:mqVT+8V10
白ひげの一撃をもらって再起不能が中将
元気にルフィ追い回すのが赤犬
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:30:33.05 ID:Y9er//UwP
メガネキャラを9人使うとしたら・・・
ロビフラ骨たしモネくまコーザセンゴク あと思いつかんのでサンジ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:30:49.97 ID:KR2CW97w0
能力無しで中将やってるオッサン共がロギアを食ったほうが強そう
藤虎は能力なしでも相当強そうだけど
旧三大将って能力が脅威だったってイメージしか無い
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:31:27.94 ID:Y9er//UwP
あ、ドフラがいたわ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:48:52.53 ID:03XteGaH0
藤虎も能力しか使ってないだろw
しかも両目ざっくり斬られてるあたり実を食べる前は弱かったんじゃね?
とおもっちまうんだが
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:49:07.26 ID:59Rp5P+d0
>>260
ロビンとかも入るならナミは入る
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:53:58.19 ID:KR2CW97w0
>>263
剣士としての動きも見せてるじゃん
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:54:29.43 ID:03XteGaH0
>>251
今日チラシ入ってたがこれがCMか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 13:58:10.80 ID:03XteGaH0
>>265
三大将も剣士としてのイメージは持たせてあるよ
能力無しでもタフなシーンとか
でも藤虎の目の傷はでかすぎる
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:04:22.12 ID:KR2CW97w0
旧三大将は、攻撃=能力、回避=能力、移動=能力とすべてロギア頼り
藤虎の攻撃は能力+剣士としての技、ロギアじゃないから移動も回避も防御は自力

盲目キャラは他の感覚が発達してやたら強いという風習がある
というか座頭市の時点で強そうとしか見えなかったな

そしてロギアはダメだ
黄猿とか突っ立ったままピカピカやってるイメージがあるから
能力取ったらろくに体の動かない運動不足のジジイだよ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:06:15.03 ID:HSzJbaVS0
能力とったら残念なキャラはたくさんだろ
白髭やマルコ達だってそうだ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:07:58.55 ID:03XteGaH0
つか三大将は初登場時編はそれなり派手な瞬殺シーンあったのに
藤虎はロー相手にそれもないな今のところ
横のドフラに手を出せずローに避けられながらなぶってる感じ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:11:42.96 ID:KR2CW97w0
>>269
ロギアじゃない分、肉弾戦してるからまだマシだよ
現実的に言うとロギアとか食べたら横着になって確実にデブになる
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:11:43.92 ID:p6X/EFjP0
>>268
能力者が能力メインに描かれるのはあたりまえだぞ
旧三大将は以前から海軍にいて中将経て大将なってる分覇気確定だが
そういう意味では他所から来た藤虎がどれだけ覇気使えるのかあるのかも不明なんだけどな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:15:35.59 ID:zlpJHFosP
藤虎がいつ肉弾戦見せたんだよw

おまけにアイツはドフラのチンピラにかもられてるようなメクラだぞ
怒りにまかせて関係ない店にまで大穴開けるあたり小物臭いがね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:24:50.61 ID:PKcBMS+90
重力そのものになる事ができるロギアだよ!
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:26:50.79 ID:O4d+zQyx0
>>274
SBSで白ひげを例に説明されてたがな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:29:11.79 ID:KR2CW97w0
マグマは重力を焼き尽くす!
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:37:03.80 ID:z5dx6haw0
子供のころの赤犬は剣持ってたんだよな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:42:18.94 ID:zlpJHFosP
入隊の時もな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 14:58:35.29 ID:DhbMNrPG0
旧三大将は白ひげの隊長達の覇気による攻撃食らっても
まるで効いてなかったし、ロギアなしでも実力者なのは間違いない。

特に赤犬は白ひげの渾身の攻撃食らっても決定打とまではいってなかったし。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 15:23:22.46 ID:xQRKtRSg0
マダムの藤虎ディスり
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 15:26:56.14 ID:KR2CW97w0
赤犬は総帥になる男だけあって大ボスの器だけど

黄猿がひどい、ベックマンに銃向けられて怯んでるし
小さなカギを撃ち抜く場面とか、目なり心臓なりもっと撃ちぬくべき場所があったろう
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 16:01:06.83 ID:ROGG3V760
マダムおばはん久しいのう
最初に三大将ディスってきたのは藤虎ばばあだろが
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 16:03:01.12 ID:PFPLIYKM0
ルッチやカクがロギア喰ってた方が黄猿より強そう
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 16:15:22.12 ID:CQpgVH3uO
ルッチは兎も角カクはねえわ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 16:22:59.73 ID:HSzJbaVS0
ロギア食っても身体能力が上がるわけでも覇気が使えるようになるわけでもないから
ルッチじゃ駄目だろ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 16:31:03.86 ID:ROGG3V760
〜食ってたら〜より強くなるってのは都合のいい妄想にすぎない
ロギア食ってもカリブーみたいな残念な奴もいるし覇気ナシルッチたちじゃそれと似たようなもんだろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 17:16:32.26 ID:PKcBMS+90
章が終わる毎に一気に買ってるからPH編もそろそろ買おうかな
ドレスローザ編を買うのはいつになるんだろ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 17:54:09.60 ID:KR2CW97w0
覇気が登場したおかげでルッチさんの言ってたゾォン系こそが最強ってのはガチになったよね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 18:52:34.49 ID:LdGgpRCxO
せやろか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 18:56:41.61 ID:HSzJbaVS0
覇気の登場のおかげで一気に最強候補に上がったのはゴムゴムの実だろ
身体能力が超アップ(ゾオン系だとせいぜいこれだけ)
伸縮を利用した反動でさらに攻撃アップ
ギア3のような応用も可能
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:00:04.64 ID:AuTCjksA0
>>283
黄猿はレイリーと剣で撃ち合ってるし、覇気も瀕死白ひげに匹敵してる
エニエスロビー時点のルッチがロギア食っても、ジンベエと5日間戦ったエースより弱いかな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:02:04.86 ID:AuTCjksA0
>>288
迫撃においてだけどな
もはやなにが強いとか関係なく、結局作者が強く設定するか否かなんだよな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:07:05.19 ID:AuTCjksA0
>>270
ロングリングランドの青キジ
シャボンディの黄猿

と同じように、藤虎は今が強さ見せ回だと思うんだけどね
ローが驚愕しドフラミンゴが焦ってるから十分強さ披露にはなってるが、
青キジや黄猿の相手と違って、ローもドフラも強いから無双感はないかもね
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:08:47.08 ID:HSzJbaVS0
ゴムゴム
身体能力が超アップ(ゾオン系だとせいぜいこれだけ)
伸縮を利用した反動でさらに攻撃アップ
ギア3のような応用も可能
遠距離攻撃が可能になる
反動で空中に飛んだりもできる
武装覇気で負けない相手であれば、下手すりゃ殴られても無効
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:14:54.91 ID:z5dx6haw0
ゾオン系は爪とか尻尾とか使えるようにもなるし(震え声)
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:20:29.62 ID:KR2CW97w0
六式!六式!ろくおうがん!!!!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:33:20.34 ID:KR2CW97w0
ゾォンっていうかルッチさん

もとも
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:33:51.65 ID:KR2CW97w0
ミスった
もういいや
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:40:36.09 ID:a9d2pZsGP
定期あげ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:44:00.70 ID:CQpgVH3uO
つうかギア3ってネーミングがおかしいよな
普通ギア2、3つったら同系統の段階的強化を連想するだろうに
全くの別物でしかも併用可能て…
ギアが2と3同時に入るかっつんだよ
ギア2の方は界王拳みたいに2、3、4と段階強化可能にして
ギア3の方はパンプアップとかギガントとかTURBOとか適当に付けときゃよかったのに
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 19:48:25.43 ID:6TMNLYwh0
>>268
黄猿は白ひげの両手で持つ大薙刀を片足で地面に抑え付ける超怪力。
ルフィでさえパンチ一発で巨人倒せるんだから
大将クラスは能力使わずに巨人の脛にデコピンするだけで倒せるでしょ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 20:01:52.38 ID:G4RaXrI30
最後は赤犬に追いつめられたウソップがプルプルの実を食べて、
能力を制御できず核爆発起こして新世界が消滅ってオチだな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 20:23:07.66 ID:0vRRBx5W0
うむ。音波も電磁波も光波も電波も重力波も地震波も津波も
あらゆる波動を操るナミナミの実をいずれナミが食って最強になるだろうな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 20:34:06.81 ID:wIWkBLjS0
>>293
ミンゴ焦ってる?
クザンの時はスモやんたち解放して逃げさったのに
今は強気じゃ〜ん
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 20:41:45.35 ID:xV0/EGKeO
>>300
なるほど!
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 21:24:02.17 ID:DHfojpP6O
ベクトルを操るベクベクの実もパクリそうだ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 21:35:41.45 ID:+w8mdy9b0
とあるでいたなそんなの
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 21:38:51.82 ID:Rr/U0TLWP
黄猿(入隊当時から超新星)
藤虎(鳴り物入りの怪物)
緑牛(地道に実力と階級上げてきた努力家)


緑牛=ストロベリー
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 22:34:59.30 ID:wsHNSNT8O
透視能力あるしサンジが一番食べたい悪魔の実スケスケからギロギロに更新されたんじゃないか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 23:12:21.54 ID:KR2CW97w0
ギロギロで透視しても着衣状態の裸ってなんか不自然になるから俺はスケスケで覗く派
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 23:31:16.92 ID:99HYHQeAO
糞以下の漫画読んでるゴミどもこんばんは
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 23:38:08.20 ID:wsHNSNT8O
覗きがしたいならなおのことギロギロだと思うが
近くで色々いたずらしたいならスケスケになるか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 00:10:43.29 ID:SSMDB9cd0
報告しておきます
ゾロになりました
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 01:54:09.01 ID:GtpDSh9eO
話がワンパターンな糞漫画
もとい面白いことを何一つ描けないゴミ作者
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 02:50:16.13 ID:iBLxIYvh0
>>304
それを言ったら青キジの時もすげぇ余裕かましてたからなぁ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 03:49:14.74 ID:TTf3xjf7O
あの負けた戦士たちを玩具にチェンジさせてたのか
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 06:34:52.84 ID:2pEYK+vI0
フランキーといるあの玩具のおっさんが伝説の剣士か
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 06:45:56.37 ID:t13lMtKy0
キュロスの像の忘れられたって伏線はこれだったのか
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 07:00:12.88 ID:BJCuSSlFO
人をおもちゃに変える能力者はジョーラでほぼ確定だろうか?
でもナミ達の姿はおもちゃって感じがしなかったし、ローはナミのこと忘れていなかったから
人をおもちゃに変える能力者と人の記憶を奪う能力者がそれぞれ他にいるかもしれん
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 08:20:21.30 ID:JfwZ5tMI0
>>315
同じ手抜き攻撃でもクザンの時は息きらせてハアハアしてただろ
藤虎の時はそれがない、余裕でかわしてるだけ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 08:32:50.72 ID:DPJ5rZlq0
リッキーがキュロスかと思ったが玩具の兵隊の方なのか?
リッキーは単に皆にキュロスのことを思い出させようと参加したファンなのだろうか
だとしたらレベッカとの関係は・・・
レベッカが娘でリッキーが祖父で玩具が親父?よくわからん
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 09:00:33.41 ID:0nk5TD270
>>319
物や人を前衛芸術品に変える力
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 09:38:52.97 ID:xqFyAiy80
ドフラの連れてきた能力者によって玩具にされる人間が出たのが10年前
コロシアムの銅像になってるキュロスが活躍してたのは20年前

キュロスが玩具になって皆に忘れられたなら計算が合わないよな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 09:45:11.81 ID:o4k6zECO0
10年前に忘れたのかもしれんやろ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 09:48:06.91 ID:DPJ5rZlq0
そういや玩具の兵隊が引きずられてスクラップ置き場に捨てられるのってソイレントグリーンのオマージュかね
秘密工場、真相を知る者の訴え、しかし異常者扱い
映画も最後「ソイレントグリーンは人間なんだー!」と叫びながら強制連行されて終わるんだよな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 11:04:46.66 ID:xqFyAiy80
>>324
うーん…誰も覚えてないし空想かどうかも判断できないって話だからそれもあり得るのかな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 11:22:52.87 ID:ugdj9drL0
人間をおもちゃにするやつが能力者だとしたら
ミンゴファミリーの能力者の数はクロコ超えたな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 11:40:38.60 ID:zpKXtF/60
コロシアムあたりから出た新キャラの名前を
覚える気にもならなくなってきた・・・
あと場面転換多すぎる
先の展開は気になるんだが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 11:59:11.84 ID:fhFIR4En0
オモチャの記憶がなくなるのはわかるけど
人間の記憶がなくなる意味がわからない
同じ能力者なのか?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:06:53.20 ID:gahU5QIr0
普通に考えて違う能力者かね
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:07:56.41 ID:gahU5QIr0
「ドフラミンゴが連れてきた」ってのが鍵だな
ジョーラなら仲間だから「ドフラミンゴの仲間」と言うはず
オモチャに変えた能力者は、大物ブローカーの一人ジャックかな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 13:08:21.34 ID:nqNSOTrX0
2年後になってからこんなに話つくったりキャラつくるの下手な人だっけと思ってしまう

エースが死んだのが境にガッカリしてばかり、惰性で読んでる

それでもローVSヴェルゴ、スモーカーとかドフラVS青キジとかみれる戦いもあるのでなかなか斬りづらくもある

一味の戦いがホントにつまらん
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 13:20:23.50 ID:5pnEOUPn0
一味の戦いってのが魚人島以外だと、少し手合わせしたってくらいしか無いしねえ
サンジはヴェルゴと少し戦っただけだし
ゾロはモネを一撃で倒したし
ウソップ、ナミ、フランキーはベビー5達を圧倒しただけだし
他は特に戦ってすらないし
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 14:56:17.09 ID:w3W81zg90
最近はただ設定を垂れ流してるだけだな
ドラマもなんもない
いやいらんけど
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 15:31:32.31 ID:278ohjd9O
シュロロロロ〜
デレシシシ
フッフッフ
ゼハハハハ〜
グララララ〜
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 15:37:48.22 ID:GrnAWz5r0
♥
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 15:38:03.79 ID:9WBlxeZs0
おもちゃにしたのはトイトイの実の能力者。
記憶を消したのはメモメモの実の能力者。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 15:50:20.95 ID:iBLxIYvh0
>>320
凍って息が止まっただけじゃん
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 16:02:20.09 ID:KjkMBqcR0
マダム
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 16:10:02.02 ID:9WBlxeZs0
にしても何でドフラミンゴは、こんな意味も無さそうな国家政策を考えたんだ?

・午前0時に消灯
・人間は玩具の家に、玩具は人間の家に入ってはならない

だから何だよwww
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 16:54:29.80 ID:PN/ZAAJN0
尾田は一味一人一人に敵を当てたがってるけど一味の数増えたせいで一人一人の戦闘描写があまりにもお粗末だよな
まだ魚人島しかやってないけど対黒ひげもそれでやりそうだけどやって欲しくないな

まずLevel6の住人がナミに負けるってのがありえないしやめて欲しい
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 17:00:09.44 ID:w3W81zg90
フラミンゴと勝新の両方相手にしてまだ捕まってないのかロー
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 17:10:55.52 ID:Ygkl3Nl10
>>340
お前・・・意味無い分けないだろ
これからそこを語るところだろうが

>>342
それよりナミに電電虫かける余裕があるからな
衝撃的だったわ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 17:19:13.50 ID:tgyecVBDO
追撃のメイナードが他の出場者瞬コロしてつええ〜
→そのメイナードを更に瞬コロして超つええ〜
っていう展開ってまるでバキみたいだな

て言うか追撃のメイナードって追憶のマーメイドに似ている
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 17:45:53.51 ID:rXikqluXO
>>340
0時になると能力の効果が消えるとか
家に記憶を呼び覚ます思い出の品があるから
入っちゃダメとかじゃない?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 17:54:37.71 ID:gahU5QIr0
>>340
そこでどういう目的があるかだな、ドレスローザがおもしろいかは
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 17:55:43.11 ID:gahU5QIr0
0時云々は能力関係してるだろうけど
ドフラが国王10年やってオモチャに変えてる理由がなにもないとかは勘弁
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 18:25:39.97 ID:278ohjd9O
コロシアムなンかどーでもいい。
ドフラと座頭市の闘いが観たい。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 18:30:02.53 ID:w3W81zg90
ローは最低限腕がもげる位やってほしいな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 18:31:16.87 ID:gahU5QIr0
ローvsドフラは結局なさそうだな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 18:33:25.99 ID:4r1HFjaxO
>>341
ブルックの本格的なタイマンってゾロのかませでしかないリューマ戦以来ないんじゃないか?
ゼオのは御粗末なものだし、サポート役としても微妙


ラフィット倒すくらいしないと汚名返上できないレベル
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 18:33:54.63 ID:gahU5QIr0
ロビンなんてヤマ戦以降、モブしか倒してない
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 18:35:30.30 ID:tVbMxK2QP
ハモンドさん…
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 18:47:00.60 ID:1TY+t2q80
覇王色のバーゲンセールか結局コロシアムに全員集合でもっとカオスになるのかこれから
しかし人間をおもちゃにするとかエゲツねぇ能力だな
プラス記憶操作もかよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 18:51:19.36 ID:gahU5QIr0
あいつはモブよりは立場上だろうけどあまり変わらない
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 19:02:17.52 ID:tVbMxK2QP
ブルックの何が気の毒かって、強さ議論スレで当たり前のようにチョッパーより下と見られてること
作者がウソップを通じて(少なくとも二年前の)チョッパーは弱小トリオの一員とわざわざ言わせてるのにこれでは、どれだけ読者に雑魚だと思われてるかよくわかる
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 19:03:44.69 ID:gahU5QIr0
チョッパーは怪物化を制御できてるからな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 19:18:43.19 ID:ugdj9drL0
タラランを倒した頃は強キャラだと思ってたんだがなw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 20:35:51.86 ID:uN6si03uO
昔はフランキーと同じくらいは強いイメージだったけど今はもう無いな。
技の破壊力が違いすぎて。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 20:52:00.75 ID:hBJOn8pW0
つーかブルックという存在自体要らない
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:20:14.04 ID:tVbMxK2QP
話が二年飛ぶ前は、いらないと言われたら反論してたが今はできなくなってしまった
尾田は要らないという声を稼ぐためにわざとやってるんじゃないか
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:22:08.46 ID:dB7cfYpTO
でんでん虫が電話番号システムなのって何げに初公開じゃねえか
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:27:10.52 ID:1TY+t2q80
>>362
初期にダイヤルとかボタンなかったか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:29:49.40 ID:Eiy2vnqx0
>>362
デュバルが番号渡してたでしょ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:49:26.99 ID:3WpmKChYO
今週ローはナミ屋と呼んでたな
あと呼んでないのは誰だっけ?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:53:36.20 ID:TTf3xjf7O
ナミ屋は今何処にいるんだ?早く電話に出ろよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:59:13.70 ID:Djq1VpieP
麦わら屋
腹巻屋
黒足屋
鼻屋
ナミ屋
ニコ屋
たぬき屋
鉄屋
死体屋
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:02:55.37 ID:pVaDS5TQ0
ウソップはともかく、ナミは別にナミを売ってるわけじゃ・・・
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:05:57.98 ID:1TY+t2q80
おっぱい屋とかくびれ屋とか天気屋とかだとわからんがな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:37:58.41 ID:O3hRkf4g0
屋号なら名前でも問題ないやん
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:39:18.76 ID:3WpmKChYO
よくよく考えると○○屋って口癖は凄いな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:11:13.66 ID:uI2bj3d50
今週のジャンプの他の人が描いたナミ全然似てないなw
あれ見ると尾田はやっぱキャラの書き分けうまいわ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:15:41.26 ID:dB7cfYpTO
しかしこれ今さら記憶戻っても悲劇しかねえな
恋人とかはもう新しい恋人いるし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:21:58.87 ID:fhFIR4En0
闘技場の地下に工場があるってことはコロシアムでの戦闘はここまでかもしれんな
ルフィとチンジャオが闘技場をぶっ壊して地下を発見しちゃうんじゃねえの?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:25:24.25 ID:dB7cfYpTO
DブロックはBCに比べて相当に見劣りするし
ここらで乱入中止かのお
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:26:20.79 ID:hOZZgwCU0
ローはおまえらを呼ぶとき何々屋と呼ぶんだろうね
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:26:39.88 ID:6JSbQugF0
>>374
チンジャオ「うわーガープの孫を追ってたらとんでもないものを見つけてしまったーどうしよう(棒」
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:29:27.89 ID:1zBcve2h0
チンジャオが失った財宝って髪の毛だろうか
昔は髪の毛を錐のように尖らせて頭突きで攻撃していたのでは・・・・
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:38:08.65 ID:5pnEOUPn0
途中でコロシアムが終わるとして、バージェスはどう絡んでくるかなあ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:40:33.05 ID:2pEYK+vI0
チンジャオとはけっこう仲良くなりそうなフラグ立ってる
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:41:58.15 ID:fhFIR4En0
>>380
デュバルタイプかw
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:53:14.89 ID:3D5m34qM0
目の前にあるのに手に入らないとか言ってたのはどういう意味だ?
ヒゲくらいしかないようだが
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:56:52.97 ID:fhFIR4En0
>>378
青春だの失う悲しみとか言ってたしそんな感じもするけど
巨万の富や財宝と言われるとう〜ん・・・・
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 00:07:09.12 ID:A+mPjdzjO
Dブロックにサンジ飛び入りしないかな
キャベツとのプリンス対決がみたい
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 00:09:47.94 ID:qn8n7GsJP
おー、飛び入りしたら楽しそうだな
コロシアムパートがますます長引くけどw
キンとサンジ二人で思いっきり変装して潜りこんでほしい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 00:20:50.62 ID:pqyKoo6Y0
>>378
髪の毛を失って好きな人にフラれた挙句、その人をガープにNTRされたと予想
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 00:25:47.29 ID:c9AgzjBf0
>>380
全てにおいてルフィが仲良くしたくなるタイプに全然見えない
キャベツも
勝手にしろってところだろうね
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 00:52:06.54 ID:uPEHe7ln0
単行本に書いてあった覇気持ち3人て、どうすんのこれから覇気使えなくてw
ロビンとか見聞色得意でもおかしくないのに、何故だ
もう一回強くなるイベントあんのかね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 01:04:55.46 ID:kMnQF/7f0
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 01:06:50.86 ID:kMnQF/7f0
初期のナミってオパーイ小さかったよね
いつのまにこんなに…
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 01:40:42.67 ID:0URffZCbO
チンジャオは、レイリーにも、恨みありだな?
覇王色同士、剣VS頭突き?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 01:53:42.57 ID:57mkjHIq0
ロー死ぬだろもう
あとウソップのくだりいくと糞おもんねーな・・・・。
まるでフォクシーやスリラバークの外れ回みてるかのようだ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 02:04:13.74 ID:fbKSdADI0
>>388
覇気が使えなくてどうしようもないのは対自然系のときだけ
あとは、あったら便利な程度で、腕力や悪魔の実の能力、他の特技でいくらでもカバーできる
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 02:16:00.07 ID:lxZehp9V0
おもちゃにする能力と記憶操作の能力はじじばばの二人かな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 02:39:38.13 ID:pqyKoo6Y0
ばばあ=ジョーラ=アートの能力者だからおもちゃにするやつとは別
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 02:54:35.29 ID:E30UDCr50
   /'゙´,_/'″  . `\
                            : ./   i./ ,,..、    ヽ
                           . /    /. l, ,!     `,
                           .|  .,..‐.、│          .|
                           (´゛ ,/ llヽ            |
                            ヽ -./ ., lliヽ       .|
                            /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
                           / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
                          : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
                          .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
                          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
                         . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
                         l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
                       _.l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
                       \  /:::::_;;:-‐‐l /| ハ    /
                        / /:://9   |/」::|/::::\  < _ 
                       /  |:i: _"三=テラ二-リ::::::::::ヾ /
                      //| |::レ'二、 イ,●シフ |`7r-,ヽ、
                      /  |/|:/ィ(●シ,    ̄ ‐-N/〈 | ̄
                         ヾi `´〈 ,     二_. ゝ/ 
                        _ __,,y/ , _ -−' ´  /‐ハ 
                    _, -‐:::"_,:-=ヘ!、       / |ハ |
                   /::::::::/  /:::;へ _ -‐=='T=┐
     
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 02:56:09.70 ID:uPEHe7ln0
>>393
そうか、じゃあなるべくガチに戦わないか、あまり当たらないように描くんかな
ロギアと覇気持ってないキャラは。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 02:57:48.17 ID:57mkjHIq0
覇王色はたくさんいるとか何でそんな設定にしたんだよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:00:02.44 ID:mztA35bM0
ジョーラローラママじゃないのか
ローラに貰ったカードがジョーラに向かって反応してて気付くような
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:06:25.60 ID:f4Fw/Jna0
覇王色あろうがなかろうが一緒やさかいな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:08:14.70 ID:uPEHe7ln0
>>398
グランドライン入る前にグランドラインには悪魔の実の能力者がゴロゴロいるって言ってた感じに似てる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:14:49.24 ID:BkJv/0in0
海賊王を競う戦国的展開にするなら覇王色持ちがたくさんいなきゃつまんないだろー
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:23:29.59 ID:ypfEGbQDP
おもちゃにする能力者と小人の話はどっちかだけでよかったんじゃねーかなぁ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:27:21.80 ID:fbKSdADI0
>>397
むしろ逆じゃね?
麦わらの一味はすでに相当強いから、
フランキーやロビンが、モネみたいな下位自然系に苦戦することでバランスとってるんじゃないか

中堅覇気使い>下位自然系
下位自然系>ロビン
ロビン>中堅覇気使い
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:29:34.39 ID:fbKSdADI0
>>403
どちらかだけじゃ成立しない上手いまとめに一応期待するけど
現状、ネタ過多な感じだよね
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:29:44.71 ID:ypfEGbQDP
ウソップに至ってはクサクサの実の能力に加え海楼石まで持ってるからな。覇気なくても余裕よ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:36:32.92 ID:fbKSdADI0
覇気使いは三人いれば充分、ポップグリーン使いがもう一人二人欲しい
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 03:46:35.98 ID:BkJv/0in0
トイトイの実の能力者はペコちゃんかなぁ
無邪気に人を玩具にする無垢な残酷さを発揮するキャラだとおもろいなー
セニョール・ピンクだったらがっかりだ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 04:41:39.73 ID:+GxI7XXBO
>>388
下位の三人の火力が上がった分、中堅の凄さが見えにくくなったよな
二年前は中堅三人>弱小トリオだったのが、フランキー>他五人な印象
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 05:36:04.15 ID:8wTCA7ss0
>>388
大海賊団でも覇気使いは厄介がられる程だし
ルフィの修行前に一生引き出せないのが普通って言われてたのに
9人中で3人は十分過ぎるし凄い
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 06:44:35.43 ID:+GxI7XXBO
覇気が使えないことが問題ではなく、覇気の代わりに得たものにオンリーワンらしさが欠けてるのが問題
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 07:02:22.92 ID:zeJpipJsO
>>398
確か女ヶ島で覇王色の所持者は数百万人に一人と言っていたような気が
我々の世界で考えてみても、日本だけで20〜30人はいてもおかしくない

ワンピースの世界の人口はわからないが、現在判明しているキャラは10人くらいだし
新世界なんて強者がたくさん集まっているだろうからこれからどんどん出てこないと逆に不自然
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 07:32:19.43 ID:/zBVvtU/0
フランキーって何でZみたいに海楼石をパーツに使わないの?

海軍と戦ったときに散々手に入れられたんじゃないか?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 07:34:27.30 ID:57mkjHIq0
今週のカラーのローてなんかイメージ違うな
へん
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 07:38:41.48 ID:+GxI7XXBO
500万人もいて一人も該当者がいない魚人島
タイガーには覇王色含め期待してたが、覇気持ちでない上にジンベエ以下と判明したときは失望感やばかった
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 07:42:07.15 ID:0URffZCbO
大きく名を上げたら、持つようになる
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 07:46:44.78 ID:rqMtsQHzO
ロー「くそぉっ、なぜ繋がらない!!しまったこっちはミナミ屋だった!!」
ドン!!
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 08:58:38.96 ID:A+mPjdzjO
王の資質という意味でなら魚人島にはしらほしがいるから大丈夫
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 09:19:08.23 ID:2u/vyjTuP
ロジャーとルフィ:海王類含め万物の声が聞けるが、相手がよほど知能が高くないと言葉が通じない
人物としてのポセイドンとしらほし:海王類の声しか聞けないが、全種と意思疎通が可能

両者の違いはこれでいい?
前者がベラベラ喋れたら兵器としての希少性が減る
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 09:21:47.79 ID:2u/vyjTuP
あと、鯨と話せるのは現在ネプチューンだけだとオトヒメが言ってたが、力が目覚めたしらほしも
やっぱり哺乳類の声は聞こえないんだろうか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 09:34:07.76 ID:9isQEKMq0
>>393
武装覇気使うか使わないか攻撃力防御力で大幅に違うのだから便利程度で済まされない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 09:55:30.66 ID:/zBVvtU/0
疑問
Q:何でフランキーは海楼石を使った武器や防具を身に付けないの?
  今でさえ結構強いのだから、対能力者装備をしたらサンジより強いだろ
  海楼石のアーム、チェーン等拘束技、海水を飛ばばす等

Q:熟練度にもよると思いますが、覇気を纏えばロギアに攻撃出来ますよね?
  防御の際も、凍らせても芯まで凍らないとか、能力に対する体制も上がりますよね?
  けっきょく能力よか覇気の方が強いのでしょうか?
  そんで覇気を装備したパラミシアが最強なんでしょうか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 09:56:58.06 ID:/zBVvtU/0
×体制
○耐性
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 09:57:39.70 ID:2u/vyjTuP
>対能力者装備をしたらサンジより強いだろ
これが全てじゃないでしょうか
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:00:19.85 ID:Ks9cJNiS0
>>422
>防御の際も、凍らせても芯まで凍らないとか、能力に対する体制も上がりますよね?

ヒエ能力自体が芯まで凍らせてないんだよ
スモやんみてもわからないか?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:03:15.99 ID:Ks9cJNiS0
要は攻撃ポーズあからさま出してない余裕の凍結力ですら覇気で解除したら息が切れるってこと
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:05:47.48 ID:rTwF3gg60
海楼石の武器防具は海楼石持ってないので作れない
持ってたとしてもダイヤ並みに堅い石を加工できるかどうか怪しい

能力と覇気の優劣は状況と戦う人間の訓練度次第
多分単純な攻撃力なら覇気極めたグラグラかマグマグ使いあたりが一番強いと思う
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:19:57.02 ID:2u/vyjTuP
漫画的にも部下の様子から見てもビッグマムは覇気使いなんだろうけど、フィジカル面では
どうしても男に劣るのは確定してるから、戦闘では能力ばかり使ってくるんだろうな
硬化とかやらなそう
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:25:24.58 ID:Ks9cJNiS0
映画で海楼石の銃弾出たけど原作でも出してくるかね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:04:03.64 ID:0URffZCbO
空島のアイサ、エネルも、万物の声をきけてても、よさそうだな…
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:14:52.51 ID:eE9iv39L0
しかしロー側が良い所でルフィ側に移りルフィ側が良い所でまた違う仲間側出したり尾田の引き伸ばしひでーな…
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:21:24.85 ID:WX7oll0L0
>>431
何班にも分かれすぎなんだよな
19pじゃ足りてなくね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:31:40.25 ID:GB2xWSEN0
単行本で見るにしても
各サイドを一気に進めて終わったら次のサイドって感じのほうがいいと思う
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 12:03:22.08 ID:aewn1ZLn0
万物の声が聞けるというのは見聞色の能力が凄いということなのかね?
レイリーが得意不得意があると言ってたし、ルフィは自分の体を硬化してホーディーの攻撃を防げなかったよね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 12:16:26.60 ID:2u/vyjTuP
ルフィにはコビーやオトヒメのように相手の内心を感じ取ることは無理そうだ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 12:51:50.08 ID:0URffZCbO
ゾロが、物の呼吸を聞けるのも、万物の声が聞けるから?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 12:53:31.02 ID:f4Fw/Jna0
ルフィもう何年もまともにバトルしてないんじゃないか
あきらかな格下に余裕で勝ったり格上に負けたりはあるけど
格上に工夫して勝つのが見たいのに
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:07:47.05 ID:Ks9cJNiS0
ルフィは偽ゾロサンジ達をホンモノだと思ってたあたりで見聞()だろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:24:18.01 ID:zNcpoIGpO
いや仲間相手に覇気モード使うことはないから
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:25:28.72 ID:0URffZCbO
ロジャーが、ポーネグリフの古代文字を読めないのに、文を扱い、導いているのは、
生物の声を聞けるからじゃ、ないよな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:36:17.02 ID:Ks9cJNiS0
コビーだって使おうと思って聞こえたわけじゃないけどな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:37:17.47 ID:Ks9cJNiS0
つか>>438みたいのはギャグでもやるべきじゃなかったと思う
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:47:46.75 ID:2u/vyjTuP
タイミングを致命的に誤ったなあのギャグは
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:54:35.74 ID:/zBVvtU/0
>>427
今まで海楼石を所有してる敵と戦ってきたから
武器や防具を作れるくらいの石は回収出来ませんか?
加工に至っては、フランキーの科学力をもってすれば
ダイヤの強度くらい時間をかけてなんとかなりそうです
ハンターハンターの拘束する鎖とかあったらかっこいいですね

>>432
だよね、テンポ悪すぎ
週刊で40pくらい描かないとテンポよく読めない

>>434
熟練度によって防御力も変わるんじゃないですか?
仮にレイリーあたりが硬化したらダイヤより硬そう
ダイヤモンド・ジョズが硬化したら…?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:27:26.74 ID:rTwF3gg60
>>444
海楼石をルフィ達が回収した描写は今まで一切ない

海楼石入りの鎖だか手錠だかを改修できる可能性がある島と言えば
エニエスでロビンにかかってた手錠とパンクハザードでシーザー達を拘束した手錠だけだが、
パンクハザードで手に入れた手錠類はシーザー達を拘束するのに使ってるので加工不能。
ロビンにかかってた手錠1個の中に含まれてるだけの海楼石でどんな武器が作れるかわかんねえ。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:51:59.96 ID:fbKSdADI0
>>421
武装覇気が使えるマーガレットより、使えないフランキーのほうが攻撃力も防御力も高いじゃん
覇気を高く見過ぎ、汎用性は六式のほうがあるわ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 15:46:36.82 ID:2u/vyjTuP
サンジの月歩習得のせいでブルックの優れた跳躍力が完全に無駄になったよね
数少ない特長だったのに
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 15:47:18.45 ID:tQIsgqDO0
フランキー最高だよな
純粋な攻撃力だけなら一味トップだし
覇気なし、悪魔の実なしだからまだ伸びしろがあるし
キャストオフしてスピードモードとかメカ要素での期待もあるし
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:01:26.04 ID:GkiNhwF00
性格的にも兄貴分というか
行動力のあるフランキーと知識の詰まったロビン
いい大人のコンビだな
一味の参謀ってかんじ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:02:06.53 ID:57mkjHIq0
フランキー厨の価値観おしつけるなよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:04:23.73 ID:GkiNhwF00
押し付けてないだろ
感想書いただけだ
他に何を書けとw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:04:23.73 ID:fbKSdADI0
おれもフランキー大好き
馬鹿から真面目までできるし、突撃大好きの3強が駄目でも、まだアニキがいるじゃんと思える心強さ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:07:16.51 ID:2u/vyjTuP
フランキーに感心したのは魚人島に行くまでの冷静さだったな
航海士とは別の面で移動の最善策を判断していた

>>449
ロビンは知識量が仇になって簡単に盗聴されてるけどな
用心深い設定はどこに
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:15:10.52 ID:/zBVvtU/0
フランキーは敵の能力に応じた攻撃が出来るところがいい

伸びて殴るだけの一方調子のキンケシとは大違い
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 17:27:58.98 ID:TC+vZt6B0
どう考えてもフランキー将軍>>3強だよね
空も飛べるし、ビーム出せるし、炎出せるし、毒ガス効かないし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 18:37:15.56 ID:/zBVvtU/0
現段階だとそう思うけど、改良しないと抜かれるだろうし
持久戦になったららジェネラルはガス欠になりそう
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 18:41:44.50 ID:VCLyjeMbO
>>389
ナミとサクラと麗子しかわかんね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 19:10:33.19 ID:X0We0UtMO
デカキャラは敗け要素満載のザコ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 19:31:07.56 ID:VCLyjeMbO
ピピンとかゾッドとかはでかいけど普通に活躍してたやん
まあグルンベルトはアレだったけど
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:01:42.76 ID:X0We0UtMO
電電虫の元ネタは確実にコイツだろ

http://s-up.info/view/201201/106302.jpg

http://s-up.info/view/201201/106301.jpg
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:02:40.29 ID:lQ/Z3m4W0
>>455
フランキーは最終章になるまで、将軍が最高兵器のままで、
戦力強化されなさそうな感じするからね
ルフィゾロサンジより殲滅力はありそうだけどタイマンすると攻撃当てられんと思う
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:07:58.02 ID:WUIRQMBW0
フランキーはベガバンクと会えば
また大幅パワーアップありえる
ルフィとゾロクラスとはないだろうが
サンじがマルコくらいでフランキーがジョズくらいになるかもな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:14:34.95 ID:+GxI7XXBO
二年後フランキーの優遇っぷりは、二年前からは想像できなかった
SWの悲惨さといったら
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:18:48.63 ID:/zBVvtU/0
そうだな
ベガバンクってワードはしょっちゅう出るから
後3,4年くらいで出会ってフランキーが強化される

ドレスローザは編は来年春くらいまでは続くだろう
次はビッグマムあたりが出るのかな?お菓子の恨みもあるし…

来年はいっぱいはビッグマムだな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:28:20.65 ID:Iat5OCLt0
>>389
鰤のヒロインはどこ?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:30:15.47 ID:8sdSP/py0
>>462
現時点でロギアに攻撃出来ないこと以外はサンジとフランキーに差はあまり無さそう
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:30:41.19 ID:TC+vZt6B0
>>465
中段左から2番目
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:31:29.75 ID:TC+vZt6B0
http://i.imgur.com/1yyCTbp.jpg
前のもはっとく
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:42:22.40 ID:tQIsgqDO0
とういか3強の戦闘がマンネリ化してるからサイボーグの戦闘が新鮮すぎる
サイボーグのくせにロボに乗るし
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:59:03.20 ID:vGrfN5yiO
ローラ「書店で気に入ったページだけ写メでよく撮る」
(去年の4月3日笑っていいとも)

389:04/03(火) 12:49 8ScSkoB4 [sage]
あっさり犯罪告白wwwwwwwwww

390:04/03(火) 12:49 Z3RgArL5 [sage]
それデジタル万引きw

391:04/03(火) 12:49 3VYRnGY1 [sage]
とるなよww

392:04/03(火) 12:49 PeXBiES4 [sage]
犯罪だからな

394:04/03(火) 12:49 Xf5SfPXt [sage]
ローラ犯罪だってそれ

398:04/03(火) 12:49 eh7XwSK3
それは犯罪だぞローラwww
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 21:04:11.98 ID:Iat5OCLt0
>>467
ありがとうw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:31:45.02 ID:gF8/B5NU0
みんなロボ好きなんだよな男の子だし
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:32:16.72 ID:0kTlWbFDO
相変わらずつまらない漫画だな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:33:13.56 ID:f4Fw/Jna0
みんなではない
ワンピのなかじゃ記号化されてみんな好きになってるけど
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:46:53.02 ID:X0We0UtMO
ルーシーちゃん
エルザちゃん
ウェンディちゃん
カナちゃん
ジュビアちゃん
レビィちゃん
リサーナちゃん
ミラちゃん
ラキちゃん
エバちゃん
キナナちゃん
アスカちゃん
ビスカちゃん
メイビスちゃん
ウルティアちゃん
メルビィちゃん
フレアちゃん
シェリアちゃん
シェリーちゃん
ジェニーちゃん
雪乃ちゃん
空乃ちゃん
神楽ちゃん
ミリアーナちゃん
リズリーちゃん
アラーニャちゃん
ベスちゃん
ダフネちゃん
ミッシェルちゃん
マリーちゃん
ココちゃん
斑鳩ちゃん
ミネルバちゃん
翡翠ちゃん
カミカちゃん
コスモスちゃん
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 02:22:36.70 ID:QOPSj1zM0
ロボットは好きだけど人型ロボは好きじゃない
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 07:38:32.11 ID:L536PV7n0
>>456-485
骨屋
海賊屋
ロボ屋
獣医屋or内科屋or
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 09:35:47.46 ID:Ngv1xXCu0
戦隊物でもガンダム系でも鉄人28号系でも人型ロボットが暴れまわる話ばっかだよな
ちっこい男の子は人型ロボットが暴れまわる話が大好き
みーんな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 10:28:13.63 ID:X1ACyvuqP
さやはどうせヤリビでしょ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 11:08:08.44 ID:ItUt0hCLO
くれは
蛇婆

お鶴
カリブ婆

汚駄〜ババアばっかり描いてンじゃねぇッ!
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 13:13:36.22 ID:M9F0j+e/0
カイドウはこの世で最強の生ものですので、なるべくお早めにお召し上がりください
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 13:18:09.38 ID:X1ACyvuqP
>>481
わかりました!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 13:55:40.81 ID:1F8QIgTZ0
いただきます
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 16:43:20.18 ID:7xji1Waa0
シャンクスはなんでルフィを特別視するんだ?
ジジイでもないのに「次の時代に懸けてきた」だとか「世界の運命を大きく変えた」というセリフは
どう考えても何かあるとしか思えない
ゴムゴムの実がラフテルへ行くための鍵にでもなってるのだろうか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 16:46:54.36 ID:1F8QIgTZ0
シャンクスの子供の頃にそっくりで
ロジャーと似た空気を持っているらしく
ガープに似ているのがルフィ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 16:57:43.61 ID:Ngv1xXCu0
イワンコフにはドラゴンとも似てるって言われてたな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 17:47:22.15 ID:KHAmMDyeO
セリフうろ覚えだが
「おれは支配に興味がねぇんだよ、シキ!自由にやらなきゃ海賊やってる意味がねぇだろ!」0巻
レイリーに海を支配できるかきかれてルフィは「支配なんかしねえよ!この海で一番自由なやつが海賊王だ!」
みたいな話していて、

自由と反対の何かにサボが殺された、とエースがいってたと思うから、
(自由と反対のものを)倒して、海賊王になる
とでもいってたのかな?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 18:09:24.93 ID:D/GKNgEw0
「心臓を取り返す策はあった ただヴェルゴが出てくるのが誤算だった」
「ナミやナミや 電話番号あってる?」
こいつ知的なふりしたただのバカじゃね?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 18:10:44.22 ID:h9Vdl3uh0
電話できるくらいの隙を作るなんてたいしたもんやんけ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 18:25:20.22 ID:n4UvhAk00
ウソップとフランキーが上陸してすぐ聞き出せた工場の場所を
「工場だけはわからねえ」どんっ とか言ってたし
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 18:27:54.91 ID:1F8QIgTZ0
ドレスローザに来たことなかったんだしそこは仕方ないw
まあ穴のありまくりなずさんな計画だが
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 18:39:32.89 ID:h9Vdl3uh0
「時間を稼ぐか」どんっ!
もあったな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 21:23:12.80 ID:ib4lVVEg0
以前ルフィを助けたのも本当に考えなしの突発行動だったんだろうな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 22:06:51.05 ID:NXdEAtKiO
作戦成功率30%も既に割ってるな
カイドウに会ってすらいないのに
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 22:20:21.44 ID:JuzCQC9N0
>>488
頭が回る奴って言われるんだから頭の回転が速いキャラ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 22:23:33.26 ID:QOPSj1zM0
黒ひげに三本傷つけられた時点で自分の限界を悟ったんだろ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 22:34:38.44 ID:pYdW/IKO0
とりあえず麦わらの一味の動きを知らないローは70%の失敗の方だと思ってるだろうな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 22:36:23.58 ID:B5xyc1PzP
隕石落としてばかりじゃロー仕留めれないだろ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 22:51:06.28 ID:44OPjKe40
>>497
いや

敵の大将とボスを孤島に呼び寄せて囮になって時間稼ぎしてるんだから破壊チームの歯車壊す方に賭けてる
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 22:59:57.08 ID:pYdW/IKO0
>>499
それもドフラが七武海やめてなかった時点でローの計画は失敗だろ
大将にドフラの相手させてその隙に全力で逃げるつもりだったんじゃね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:08:45.66 ID:1F8QIgTZ0
ルフィたちが工場破壊できれば一応計画は成功する
ただドフラが七武海のままだから、シーザーを海軍に引き渡すことすらできなくなった
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:12:10.25 ID:44OPjKe40
>>500
ボスの七武海残留で時間が無くなったのと科学者が恩赦になったのは想定外
作戦は諦めてないし大将とボスが本島に戻る前に工場ぶっ壊してトンズラ出来れば成功
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:21:48.51 ID:pYdW/IKO0
>>502
想定外な時点で失敗だろ
少なくともローはドフラが七武海辞めてなかったってのが一番堪えるわけだろ
工場壊せる確信なんて今のローには無いじゃん
元々ドフラに大将ぶつけて時間稼ぎしたかった計画が完全におじゃん
ナミに連絡しようとしてるのだってゾウに向かわせる為だろ
そうじゃないとわざわざビブルカード渡して何かあったらゾウに向かえなんて場面が出てくるわけない
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:28:47.53 ID:1F8QIgTZ0
現時点ではまた成功とも失敗とも言えないよ
ドフラにまんまとハメられて想定外のことが起こったから、成功率が極端に下がりはしたがな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:29:30.84 ID:EW+MZDd20
>>501
シーザーは投げ捨てて立ち去るのが当初の予定で海軍にシーザーを引き渡す予定なんかないだろ
ドフラミンゴとの約束は守ってるから
やらせて逮捕される寸前に見物してるドフラミンゴが介入して助けられるんじゃないか
七武海の部下で恩赦なんて反則技だな
七武海の方は平気で海兵に攻撃してくるのに誰も剥奪にならないし
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:32:22.26 ID:pYdW/IKO0
>>504
でもローの現状見るともうロー自身は工場壊す余裕なんて無いと思ってるだろ
俺も最終的には成功すると思うけど、それは麦わらの一味が良い方の想定外を見つけただけで、ローはそんなこと知らないんだし
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:33:57.61 ID:EW+MZDd20
>>506
それなら
時間稼ぎ作戦なんかせず逃亡作戦だろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:37:04.82 ID:xLF/v4dK0
あれこれ想像するのが楽しいのはわかるが
まだ状況がはっきり伝達されてないから何とも言えないな
コロシアムの進捗もいいけど早くローの続きも見たい
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:41:18.03 ID:pYdW/IKO0
>>507
帰り道こそ本領をださなきゃならねえって言ってたんだから、そりゃ逃げるつもりだっただろ
ドフラ相手に時間稼ぎも当然するだろうけど、それは七武海辞めてなかったから終わりで、だからこそもう工場壊す時間なんて無いと思ってるだろ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:53:33.02 ID:dg6oBQ7i0
>>504
>>507
逆だよ
何の為に時間稼ぎなんかやってるの
工場なんか見つけて即破壊でトンズラ出来ると思っていたから
そこの労働者を助ける方向に向かってるのも想定外、武術大会に出てるのも想定外
大将やボスは孤島に上手く釣ったのに
注意されたのにも拘らず一味に目的を見失うのがいて計画のいい流れを止めそう
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:56:37.82 ID:r/lQg1CjO
全てが糞


ぐだぐだつまらない過去話やって、肝心のバトルはキレてワンパン終了
敵を倒す理由が身勝手な理由だったりうざいから倒すとかもっとましな理由付けれねーのかよwww


本当に最低につまんない漫画だよなww日本の汚点wwwwww
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 00:16:12.69 ID:sdWw2q3v0
確かにワンピースつまんないっすね
軸の話が動くたびにどこかしらでスレが立つし
2chねらですら(叩きたくて)しょうがないという

これが完全無欠のフェアリーテールとかだったら
みんな(叩くほど)興味なくてスレ立てないしね
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 00:40:31.70 ID:XwWcxBd8O
ローの目論見はシーザーを海軍に引き渡し、工場破壊して人造悪魔の実の供給を完全にたつことだろ?
なおかつ政府の後ろ楯をなくしカイドウとの直接対決を余儀なくさせ勢力を消耗させる
工場を破壊してドフラの悪事を明るみにさせれば今度こそ七武海を剥奪できて計画を修正できる
まあうまく破壊できたとしてもローがぼろ雑巾のようにされるのは避けられなさそうだが
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 00:55:49.89 ID:fh827KBz0
これでロー取り逃したら戦ってる人らの株下がりまくりや
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 01:20:30.84 ID:y35+rqy+P
覇王色はうん万人に一人って設定いらねーよ
Dの血統もあるし海賊王までの戦い出来レース過ぎんだろ
ラスボスが黒ひげでも血統内での喧嘩100パーゴム猿の勝利
シャンクスでも血統の力でクソゴムの勝利
他のやつでも血統と資質にはかなわない
出来レース
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 01:23:37.51 ID:fh827KBz0
覇王色もちだからってすげー!って別にならんのがきつい
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 01:53:23.28 ID:ejzLRLCh0
覇王色持ちの覇気使い、覇気使い、覇気無しの三つに階級分けしただけだな
まぁ新世界以前もロギアの能力者、それ以外の能力者、非能力者に分けられてたか
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 03:57:46.17 ID:chwgVyQV0
100万人に1人の覇王色がただのニフラムだからな
もうちょっと覇王色の特色はないのか
てかロギア最強主なら覇王職だけに攻撃あてれるとかのがよくね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 04:01:19.15 ID:kke2tvDlP
ニフラム的な技なら既にラリホーやメダパニをブルックが使ってるしな
差別化する気あんのか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 06:21:37.41 ID:Dz3lkRQI0
ルフィが以前よりガキ化してるのは何とかならんのか
せっかく2年経過させたんだから
もうちょっと、冷静キャラになってもいいんじゃないか?

ドラゴンボールの悟空だって、成長したら
言動はいくらか大人らしくなったのに…
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 06:44:36.31 ID:bY0C+Q8hP
>>515
二年前に亡くなった義兄があれだったから別にそこはそこまで
実の相性のが大きいじゃんこの作品
そんなことに寄りかからないよ主人公
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 06:46:28.60 ID:kke2tvDlP
覇王色より、万物の声までロジャーと被らせたのはまずいと思った
当初読者が想定していたより、ロビンの価値が大きく下がった
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 08:33:53.51 ID:2xN1eyGQ0
>>522
主人公が前王者に劣る方が遥かにまずいつーかない
他の全海賊が無学なんてこともないだろうから
古代文字の知識があって解読可能な海賊なんて絶対に他にもいるだろうしな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 08:56:36.94 ID:/A5CH6/P0
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 09:13:26.19 ID:t5+7ZnG90
>>523
> >>522
> 主人公が前王者に劣る方が遥かにまずいつーかない
> 他の全海賊が無学なんてこともないだろうから
> 古代文字の知識があって解読可能な海賊なんて絶対に他にもいるだろうしな

まず〜とか絶対〜とか。
そこにお前さんの思い込み以外の根拠は全く存在しないんだが。

創作物の中では作者が造物主。
読者は住民ですらない。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 09:18:40.36 ID:kke2tvDlP
>>522
劣る分をカバーするのがオハラの唯一の生き残りじゃ駄目だったんだろうか
今となっちゃロジャーがGL制覇挑戦する前に得ていた情報(ルフィが見てない分)をカバーするだけの存在になってしまった
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 09:27:20.39 ID:SyeqjaIZ0
ローはドフラと藤虎とシーザーの心臓取っちゃえば楽勝だから (震え声
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 09:39:14.64 ID:oDRrJC2gO
ロジャーは、ダイヤ並の硬さのポーネグリフに文字を刻めた
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 09:59:09.76 ID:1u6TnQVB0
ドフラと藤虎の中身入れ替えちゃえばいいのになw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 10:01:48.91 ID:RW0+E+KZ0
きょうは終戦記念日

広島と長崎の人へ、韓国人からのメッセージ

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg


各国の大使を招いたイベント、韓国にて

最後に注目、まるで原爆のようw、と日本の大使をおちょくる韓国人

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 10:25:46.51 ID:eixENh+20
>>527
取れやしないけどな
あの様子じゃドフラや藤虎に能力使う事すら出来そうにない
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 10:28:35.16 ID:TCAvvhW40
>>520
それはおもうわ。
本当に一味全員がガキ臭くなった。
初期ルフィは阿呆ではあるが、得体のしれないカリスマ性があった。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 10:47:35.38 ID:T5lLU+Ts0
言動以前に絵柄の問題と一味の脇役化
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 10:51:23.37 ID:K20liq5qO
何か一味が今までよりバラバラになりすぎて状況を把握するのが大変だわ
最新刊を読んだら色々とよくわかったくらいだし
早くみんな合流してくれ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 11:13:03.40 ID:chwgVyQV0
2年後以降の糞さは異常
まず偽一味からして糞
2年後のキャラ衣装も糞
魚人島〜パンクハザード〜ドレスローザ一環して糞

もはや擁護できない
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 11:19:47.64 ID:GfcgdYwMO
>>529
ばーか?
出来ないからボロボローになってんだろ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 11:34:15.77 ID:T5lLU+Ts0
やっぱローが主役だと駄目だ
ローはたまにかっこつけるくらいでいいんだよ
一味が脇役すぎる
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 11:49:49.46 ID:sdWw2q3v0
>>536
結構離れてても入れ替えは出来るみたいだし
心臓取るよりは簡単そうだけど
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 11:54:26.53 ID:t5+7ZnG90
女キャラの腰履き過剰はフツーならもう陰毛見えるぞってレベル
巨乳化もやりすぎ。
ああいうのは適度だからいいんじゃねーか。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 12:10:14.33 ID:fh827KBz0
今回のカラーって等身小さくして描いてるんだよな?
なんか中途半端で気持ち悪かった
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 15:30:31.42 ID:VmlowH5C0
あのカラーはデフォルメ失敗してるわ
つか病み上がりの尾田にカラーばっか描かせるなよ編集は
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 16:53:21.37 ID:OeuS68/b0
覇王色は友達が増える色
覇王色のやつはぼっちにはならない
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 16:55:12.34 ID:OeuS68/b0
>>537
主役はフランキーだろ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 17:13:36.48 ID:oDRrJC2gO
エースはサボに会うまでぼっち
ルフィは、エースとサボが、仲間に加えるまでぼっち
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 17:17:18.89 ID:eixENh+20
ルフィはエースとサボの前にもシャンクス達が居たろ
その前にもマキノさんや村長が

まあ同じ年ごろの友達は居なかったかもしれないが
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 17:17:44.30 ID:5v0KsH+HO
>>541
仕方ねーだろ
大看板なんだから。代わりなんぞ、いねーんだよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 17:20:01.59 ID:OFk6cjW6O
>>538
確か覇気が強いとローの攻撃を防げるみたいだが
69巻の最後の方でドフラミンゴが言ってたぞ、ヴェルゴは瞬殺されていたけれど

藤虎の発言から察するに、ドフラミンゴは最終的にクロコダイルみたいに
裏の犯罪がバレて七武海の称号剥奪されて逮捕されるんじゃないだろうか
もしくはシーザーが捕まってスマイル工場も破壊されてルフィ&ローに負けて
なんとか逃げるもカイドウに粛正されるとか
いずれにせよドレスローザ編でドンキホーテ海賊団は大きな痛手を負うに違いない
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 17:35:20.64 ID:SyeqjaIZ0
でもドフラは「天夜叉」で天竜人に繋がってるとか「若様」で父親が大物とかここでも色々言われてたし
ドレスローザ編で退場にはならなさそうだけどな
もしくはクロコみたいに一旦退場して再登場か
まぁ回想シーンでどれだけ過去が明かされるかだな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 17:39:47.13 ID:T5lLU+Ts0
いろんな派閥がドレスローザにいるせいでドフラはボスキャラに見えない
コマを贅沢に使ってて割りと作者も気に入ってそうだしここで負けても再登場かな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 18:48:39.07 ID:KXZi894p0
おもちゃでふとワポルが思い浮かんだ。
そういう描写出てないけど
バクバクファクトリーで人間とおもちゃと融合させるということができるだろうか?
ワポル自身は家になったり,武器と融合したりできるけど。

まぁ、さすがに今更でてこないか。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 19:02:13.52 ID:T5lLU+Ts0
ワポルの能力ならできそうだな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 19:05:25.89 ID:YKMBnLneO
ワポルはフランキーの改造に必要なワポメタルを流通させるためだけの存在だったのかな

その内ワポルの島に着いてチョッパーの○匹目に繋がるといいな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 19:42:06.10 ID:T5lLU+Ts0
チョッパーは薬漬けの子供を一番心配しててシーザーにキレてたのに
なにもできず結果的にローにもっていかれ、
キレてたシーザーに お前すげーなーなんて言わせられる扱い
不遇だったな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 19:45:47.80 ID:A5FgJwB/0
ドフラは天竜人で
最後の七武海はマゼランでOK?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 19:50:29.13 ID:RcuaacQv0
人間を玩具にする能力というんですぐにワポルを思い出したが10年前だから違うな
ワポルだったら面白かったのに
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 20:03:58.42 ID:Pq7FQUJK0
>>432
今週は17Pだぞ
多分ポスターのせいで帳尻あわせされた。漫画家にとって1Pはすげー長いってやつだな。
大体1P描くのに3〜5時間かかるらしいし。それが執筆時間だけならコマ割や全体のページ配分などを考える時間入れるともっと掛かるんだろうな
ただでさえ完結できるか分からんし、作者の体調不安定なんだから、余計な仕事させないで欲しいわ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 20:27:49.49 ID:e9jVByLM0
覇王色って敵の覇気を抑え込む力ってことになる予感
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 20:34:49.61 ID:spwPUjHs0
>>553
あの科学者の人体を巨大化させて薬漬けにした行いとSADの作れる技術と全く無関係
PHでチョッパーとナミの株は上がったよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 20:47:47.04 ID:z/ouiiIsO
オペオペで邪魔臭いチ○コ取ってほしい
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 21:21:38.49 ID:Pq7FQUJK0
>>559
被害届ださねぇ、死んでもいいってなら俺がはさみで切り取ってやる
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 21:23:39.51 ID:QBfz4UnP0
世界一の剣士って剣士の王様じゃん
てことはミホークってハオウ色っぽいじゃん
ゾロがミホークに勝つにはハオウ色が必要じゃん
ウォーターセブンで小学生にかつあげされそうになるハオウってヤだな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 21:30:19.64 ID:Pq7FQUJK0
>>561
お前は何を言ってるんだ
ミホークは強いだけ。だからといって王の素質があるかとは限らない。それは人をひきつけるカリスマがあるかどうかだ。
ミホークを見る限り、とてもカリスマがあるとは思えん。一匹狼タイプだろう。
別に覇王色があれば強くなるわけじゃない。今のところ自分より数段弱い奴を威圧して気絶させて、敵を減らせるくらいしか優位性はない
最後の文はわからん。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 21:34:23.98 ID:2dlezz/2O
チョッパーは「ハイテク持ち以外の未開の部族は池沼」と差別発言してるからな
ある意味一貫してる
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 21:38:55.78 ID:oDRrJC2gO
ミホークは、戦闘民族の王じゃなかったか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 22:46:53.56 ID:y35+rqy+P
ルフィの何が嫌かって血統や王の資質(笑)頼りな所以上になんにもしねえで勝ってるとこなんだよ。

クロコダイルに負けました→自分の吐いた水降ってきて生き返りました→水使って勝ちました。
CP9に負けました→八つ当たりで建物を壊しました→ギアとかいうインチキ技を唐突に出して勝ちました。
くまに仲間を消されました→数日後→『キンタマだ。』
シーザーに負けました→ストーカー化→同盟破棄してイカスミパンチで勝ちました。

2年間の修行(笑)も尾田がめんどくさいから省略。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 23:09:07.83 ID:sl4qnppc0
>>565
ワンピースのストーリーの特徴を見事に捕らえてるなw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 23:10:59.20 ID:oDRrJC2gO
ミホークが、世界最強の男、世界一の剣豪、と認められているのは、
カリスマからじゃないのか?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 23:12:17.10 ID:bwISGXOP0
ドン・チンジャオはどの程度の強さなんだかよくわからんな
懸賞額だと七武海クラスのはずだが
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 23:32:53.44 ID:y35+rqy+P
全盛期なら七武海上位クラス
今は衰えてるから四皇くらいじゃないか>チンジャオ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 23:34:45.02 ID:2dlezz/2O
ブルックがソウルミュージック界の王と呼ばれてるのもカリスマ性があるから
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 00:20:05.21 ID:jaPHTA02O
>>565
何が駄目なのかわからん
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 00:22:16.61 ID:4kI735810
チンジャオはルフィより少し下くらいじゃね?ルフィはゴムゴムの能力を最大には発揮してないと思う
ハイルディンやサイを攻撃するときに煙が出てるからギア2は使ってるけど

あとカリスマがあるのと一匹狼かどうかは別もんだろう
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 00:50:44.59 ID:N5x2L6rFO
@takahi28
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 01:05:40.06 ID:9XvsjMAaO
格闘マンガってほとんどが主人公の闘いって大味でつまらないよな

ルフィ、ゴン、一護、ナルト、トリコなどなど
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 01:27:56.17 ID:akvKQLgG0
>>565
ギアは2chねらがレッテル貼ってるだけでインチキ技じゃないよ
むしろ王道

あとキンタマってなんだよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 01:52:39.66 ID:WpMT96gV0
ロー時間稼いでるとかいってるが稼いでどうなんの?
どうしようもなくね?思いついた策がナミに頼ることだったらしいが変な能力で動けないし詰んでる
しかも意外とダメージくらってたし時間の問題
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 01:58:46.31 ID:y1nm1kax0
デイビーバックファイト編とか丸々いらなかったよなあ。島行っていきなり青キジ遭遇するのでよかった
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 02:04:06.19 ID:cD97L2D60
口上では稼げてないしどうやって攻撃凌いでるか不明だし電話かけてるし
何が何やら
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 02:21:16.00 ID:Bov4UIT00
>>563
その後の「自分も差別されてた」回想
差別のベクトルとかそういうのは全く違うが、そこでその回想とは上手過ぎたw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 02:43:19.85 ID:zKzaorvG0
ワンピの血液型の後付けは必要あったの?
双子岬でクロッカスがAB型って言ってるけど
あれはどう説明すんのかね
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 03:04:16.63 ID:Bov4UIT00
S型、F型、AB型に分かれている
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 03:31:16.72 ID:fv6WDaAw0
>>580
地域によって呼び方が変わる
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 03:38:08.29 ID:CN1r8Qlr0
DBF編は一貫してお祭り的なギャグ回にして欲しかったな
馬のくだりと仲間がどうので無理にシリアスにもっていかなければよかったのに
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 06:40:42.94 ID:ezlPUvTPO
「海賊の世界にああいうゲームがある」っていう
珍しく海賊的世界観を示したって点では良かったよDBF
てか海で奇襲に遭ってアーアアーみたいな感じの大量の敵がサニーに乗り込むとか
海賊が商船を襲ってるとこに遭うとかそういう最低限海賊的なことが無さすぎる
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 08:35:27.73 ID:eRoLeZj50
>>576
ドフラを足止めすることに意味がある
もし、ドフラが野放しになったら、工場壊す前に一味全滅になる可能性を恐れた
事実工場はコロシアムの真下にあり、ドフラの側近たちも揃ってる上に親玉も登場してたら、形勢は厳しかっただろう
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 09:05:12.00 ID:JogzQzeV0
天狗尾田は無断でパクるけど他人の意見は聞かないからな
いつまでもガキのままのルフィ 不評だっつうのに
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 09:38:49.48 ID:W8FBOTCRO
映画興収は自己最高更新
初版は400万部
不評の声?なにそれおいしいの?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 09:51:31.24 ID:Bov4UIT00
まぁ聞かれたらちゃんと答えてるし
無断でパクる言ったら皆そうだしな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 09:54:56.09 ID:akvKQLgG0
今時あれくらいのパクリやってない漫画あるんだろうか・・・
みんなワンピ叩きまくって「ワンピだけ」って錯覚してるようだがw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 10:03:05.63 ID:Bov4UIT00
正直ワンピ並に調べたらワンピ以上に出てくる漫画の方が多いと思ってるから
アンチがパクリパクリ言ってる姿はかなり滑稽に見える
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 10:16:49.81 ID:akvKQLgG0
そもそも似顔絵をパクリと勘違いしてるバカが多い
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 10:18:33.56 ID:ezlPUvTPO
400万とかもはやインフラだな
一周半してつまらない漫画になるのは当たり前
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 11:16:55.20 ID:ecuBSXhqP
後から読むと「普通に人間たちと仲良くやっている魚人もいる」とか「どんどんチート(メロメロとか)になっていく超人系」の
前振りという役目をしっかり果たしていると思うDBF
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 11:22:17.50 ID:Yz8Fi9lB0
オヤビンは1000人近い仲間達を種族も生まれも元々所属してた海賊団も違うのに仲良くさせて海賊やってるスーパー覇王色
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 11:48:24.82 ID:H1GzGT/b0
ルフィがグランドラインの海賊団と戦ったのはフォクシー海賊団のみだからね
ワポルは違うしベラミーはタイマンでクロコは犯罪組織だし
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 12:29:44.75 ID:ezlPUvTPO
そういや砂ワニって元々はぼっちか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 12:38:30.11 ID:XLqBPEeT0
ワニさんは何で二つ名が"サー"なんだろ
あれは男性の敬称でシンボル的なものではない筈なんだが。
マジで昔は女だった説の伏線なのか。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 12:44:45.27 ID:nb6hbPVv0
英雄だからでしょ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 12:55:47.93 ID:ecuBSXhqP
ぶっちゃけ本当に女だったところで、今となっては「で?」になって終わり
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 13:19:22.18 ID:jaPHTA02O
サーはファミリーネームじゃないの
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 14:38:05.36 ID:yJOx6ZjRO
>>595
モリア「・・・・・」
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 14:51:14.15 ID:H1GzGT/b0
モリアのとこも海賊団とは名乗ってないからな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 14:53:46.04 ID:ecuBSXhqP
新魚人海賊団
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 14:59:49.91 ID:H1GzGT/b0
あああいつらいたな
せっかく世界中の海賊が集まるグランドラインに入ったのに、海賊団とまともに戦ってないからフォクシー編があったと解釈してる
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 15:03:23.63 ID:XLqBPEeT0
麦わら海賊団を付け狙う賞金稼ぎとか出てこないのは何故なんだろ
ライバルポジションだろうに
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 15:13:37.41 ID:PVuBoA1T0
海賊ならルフィ仕留めて名を上げようとするが賞金稼ぎは賞金を稼ぐのが目的だから
例えば懸賞金一億のヤツを命懸けで狙うより懸賞金一千万の海賊10人捕まえる方がいいだろ
大物狙って命落とせば意味ない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:03:32.95 ID:ezlPUvTPO
いま大会でてる貴公子っぽいやつ(よく知らんけど最悪世代のせいで霞んだんだっけ)とか賞金稼ぎっぽい風貌だよな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:25:08.28 ID:fv6WDaAw0
インペル脱獄した囚人を捕まえまくってるジャン・アンゴ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 20:13:12.26 ID:dr5KTDZ70
たしかに賞金稼ぎで1人くらい七武海レベルの強者でそこそこカッコイイキャラがいてもいいよな
ゾロはもともと海賊専門の賞金稼ぎだっけ?
ネタというかカテゴリとしてはルフィ追っかけつつ、海軍の邪魔しつつ、他の海賊と争うときに一味と手を組んだり・・・と少年漫画的においしいと思うんだけどな<賞金稼ぎ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 20:59:43.99 ID:uMFaryIe0
ジョニー&ヨサク「賞金稼ぎと聞いて」
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 21:04:54.05 ID:fv6WDaAw0
>>610
そのふたりはすでにココヤシ村で漁師になっちゃったですし
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 22:26:42.10 ID:Z1RQpBB+0
バロックワークスもフランキー一家も賞金稼ぎだな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 23:12:07.13 ID:+QykWoCwO
ゾロの知り合い出てこないかな?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 23:19:58.42 ID:sCCPD05D0
Level6の脱獄囚(黒ひげ海賊団以外の)は今後物語に絡んでくるのだろうか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 23:26:05.95 ID:N412Q8fe0
エネルは別としてもゴロゴロの実は今のところ全悪魔の実の中で最強だよな?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 23:32:40.13 ID:7pP8rLHo0
ゴロゴロと腹を下すマゼランがw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 23:36:03.72 ID:i5FoetJ10
新世界では戦闘におよそ関わりのない一般大衆でさえ覇王色を知ってるのに
世界最強の白ひげ海賊団に知らない奴がいたのはおかしすぎるよね

他に覇気の矛盾点の筆頭はレイリーの「スカイピアではマントラと呼ぶ」発言だな
マントラはビルカの秘術であって彼が訪れた当時のスカイピアにまだその概念は無いはずなんですが…
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 23:42:51.11 ID:sCCPD05D0
>>617
空島に関しては常に新しい情報を得ていたと思えば…
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 23:51:48.45 ID:fv6WDaAw0
アイサのやつはなんて呼んでたんだっけ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 00:01:11.01 ID:IbtgqxlN0
覇気が後付なのは明らかなんだからもうあれこれ言ってやるなよ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 00:04:31.62 ID:fMWiNVvy0
一般大衆が覇王色知ってるって何だっけ?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 00:05:26.53 ID:/T8uzKjHO
別にビルカの秘術じゃなかったで解決じゃね
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 00:28:52.23 ID:wSU41bxI0
>>617
その理屈で攻めるには
レイリーが一度しかスカイピアを訪れていないことと、レイリーが新しいスカイピアの情報を得ていなかったことの
どちらかを証明する必要がある
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 02:18:03.28 ID:qtLSNdqKO
糞漫画かな?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 12:46:50.36 ID:FEE4BSIt0
おーおー
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 13:28:08.22 ID:/T8uzKjHO
クザンもドレスローザに来てるのかな
パンクハザードに現れたのはルフィやロビンに会いたかったってのもあると思うんだよね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 13:37:00.25 ID:/bns/0c/0
思ったんだけどなんでルフィは覇気を覚えてロギア系の敵に ゴムゴムの網 を使わないのかww
今まで出番が無くてやっと使えそうなのにww
ロギア系に相当有効そうなのにwww
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 13:48:59.97 ID:/ogo0yjkP
使わない=使えない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 14:55:58.05 ID:/bns/0c/0
>>628なぜだ!!
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 15:07:17.14 ID:c+7jQwJo0
坊やだからさ…
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 15:22:01.21 ID:wE1rnVDzO
網には引っ掛かるが、隙間からは抜けられる
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 15:38:22.49 ID:0lfnXkvw0
覇気でつかまえられるようになってしまったので
ロギア系は産廃になって事実上、最強の防御力をもってるのはバギーだろ
どんだけバラバラにされても死なない
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 17:59:39.81 ID:ydzOSJDF0
頂上戦争編の一番の謎は、「何でとっととエースを処刑しないのか」と言う事だな。
わざわざ白ひげを誘き寄せて応戦する必要が有るのかと思った。
海軍が多大な損害を被るだけだし、とっとと処刑してしまえば良いのに。
本当にセンゴクは智将なのかと思った。

だから、ひょっとしたら あの戦争は世界政府の陰謀が絡んでいたのかもしれないと思った。
ドフラにモリアを暗殺させようとした辺りから察するに、あの戦争を利用して現行の三大勢力の
バランスを一端、壊そうと考えていたのではないかと思った。新時代とやらの為に。

七武海と四皇が潰し合ってくれれば世界政府にとって都合が良さそうだし。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 18:18:31.87 ID:/T8uzKjHO
早い段階でエースを処刑したところで白ひげとの戦争は避けられないだろ
どうせ戦うのなら処刑時間知らせて万全の準備を整えて迎え撃った方がいい
戦争で集められた兵士たちも本来は別々の地域での職務があるんだよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 18:20:49.23 ID:CA+iz//M0
>>633
バギー曰く「仲間の死を絶対に許さない」そうだから、
先に処刑しても報復に来るんじゃないか
だったらいつ来るか予測できるようにしといた方がええんちゃうか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 18:24:00.90 ID:QwS8VLCv0
>>632
バラバラになるだけで防御力はそんなでもないだろ
凍結でも爆破でも留められる
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 18:25:01.50 ID:0lfnXkvw0
そのほうが白ヒゲやその一味を一網打尽にできるだろ
現にエースの処刑を速めたら、白ヒゲはこれ以上は無意味と撤退するかもしれんし
結果的にエースを処刑できたし、白ヒゲも殺せた
3大将は1人も致命傷すらうけてないし、7武海も全員無事
白ひげ側はオークの死亡や白ひげ裏切り等あり船もやられてボロボロ
海軍の大勝利だったわけだ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 18:26:39.05 ID:uRaiMBx2P
白ひげ側には大打撃
インペルでは大損害
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 18:33:32.23 ID:ih2fHNPU0
普通に常識として死刑執行は決められた時間通りにやるものだろ
少し時間を早めたってだけでも異常
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 19:11:08.75 ID:mRFoiYSj0
モリアさんは何で暗殺されそうになったの?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 19:14:22.84 ID:ih2fHNPU0
若かりし頃の範馬勇次郎が政府に始末されそうになったのと同じ理由だよ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 19:34:38.32 ID:r83Imjm90
防御体勢ないときに白ヒゲに先手取られたらさすがにやばい
準備万端にしてから誘き寄せるほうがいい
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 19:49:12.52 ID:Vjw2w9iO0
海軍+七武海で余裕で白髭海賊団倒せると思ってたんだろ
で、いざと言う時の為にエース生かしておいた
あとは心情的にガープの孫を祖父の目の前で・・・というのに戸惑いがあったとか

※いざと言う時
センゴク「そそれ以上近づくなぁ近づけばこいつ(エース)の命はないぞぞっ」

実際ルフィ達インペル組+赤髪海賊団(おまけで黒髭海賊団)が来なけりゃ海軍大勝利だったろうし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 19:57:17.19 ID:uRaiMBx2P
ジンベエが海賊になった遠因の一つが魚人島の治安悪化なのに、逆戻りさせかねない
白ひげ討伐に普通に参加してくれると思っていたセンゴクさんにはびっくりです
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 21:19:46.37 ID:FEE4BSIt0
映像電伝虫の普及と新聞社のネットワークの凄さが明らかに世界観を破壊してる

あとヴェルゴが子電伝虫で普通に海外通話してるのを見て尾田っち終わったなと思った
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 21:55:46.51 ID:/T8uzKjHO
>>645
でもドレスローザとパンクハザードめちゃくちゃ近いじゃん
受信範囲内だったのでは
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 22:03:35.54 ID:wE1rnVDzO
どのくらい狭いかはわからないし
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 22:41:14.49 ID:fMWiNVvy0
隔離された島々が極端な特徴を持っているっていう設定だからな
致命的な矛盾を生みにくい便利な世界観
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 22:48:39.76 ID:W0EyyNcx0
映像電伝虫が衝撃的だったな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 22:50:37.82 ID:Tb5mdwGy0
ドフラがヒュンヒュン飛んでたのって結構スピードでてたのかな?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 22:53:06.31 ID:r83Imjm90
遅かったら海なんか渡ろうと思わないかもしれない
けどクザンはチャリで渡ってるんだっけ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 22:54:37.13 ID:kXpxTf8t0
海兵は目で追えてなかった
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 22:58:01.34 ID:rJfiUplJO
>>650
あれ自分でいってなかったっけ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 00:32:27.09 ID:fm/Nwl7M0
http://uproda.2ch-library.com/694472K3Q/lib694472.jpg

今回の話はグラディエーターのパ○リなのか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 01:48:32.42 ID:Rvcc5C/G0
もういいかげん似顔絵をパクリと混同するのやめなよ
バカっぽい
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 02:21:28.17 ID:bC1Tj6mp0
被り物だけでパクリ扱いされちゃたまったもんじゃねえな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 02:41:23.96 ID:lQ10q3H+0
一つのタイトルから何個も同じようなデザインがでてきたらそりゃあな
コロシアムで格闘技だし
パクリというかオリジナリティないな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 03:06:28.30 ID:uUzqDn/t0
別におらんでもいい背景キャラも探し出してこじ付けるその精神には参ったわ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 03:26:32.10 ID:iUwE9mnr0
キャラデザ使うのはパクリと違うと言っても分からないのか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 04:26:37.03 ID:AZj6atxg0
おっさんが酒飲んでる描写だけでもパクリとか言い出しそう
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 05:34:50.13 ID:6NMc+kle0
キャラまるパクリの座頭市への謝罪まだー!?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 06:40:44.96 ID:VNkTtt+XO
うぜえ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 07:22:24.61 ID:wqDPwzAu0
ネタを引用したなら、
それに関する作者コメントの一言があってもいいと思う

全て自分で考えたとか言ってる人なら尚更ね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 07:55:27.82 ID:FZ9q0FtK0
>>663
SBSにでも手紙出せばいいじゃん
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 08:00:52.49 ID:TYVmwglWP
>>662
うぜえ……けど、何?
んねー
うぜえ………けど大好き!?
もしかしてーっ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 08:21:16.42 ID:V/74rhJGO
だから緑牛と一緒にSBSで尾田が紹介してくれるだろうから気長に待て
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 08:51:35.93 ID:UzbbV0+RO
三大将カラー
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 09:13:17.02 ID:Rvcc5C/G0
>>663
例えば尾田はディズニーやジブリについて一言あるけど
鳥山は原哲夫やスーパーマンについて一言あるのかと
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 09:22:38.18 ID:l6ty2AiIO
鳥山は「モデルがいるのは珍しい」とか言うの?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 09:38:00.51 ID:LVZK3drV0
鳥山は読者の質問に答えて語るコーナー打ち切ったりしてたのでモデルが居るとか居ないとか語る事すら無かった
70巻以上読者からの質問コーナー打ち切らずに続けててちゃんと聞かれたら答えてる尾田先生はとっても正直者で良い人
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 10:01:14.35 ID:lB0KNvVcO
>>670
>70巻以上読者からの質問コーナー打ち切らずに続けててちゃんと聞かれたら答えてる尾田先生はとっても正直者で良い人


質問の内容は選んでるけどな
都合の悪い質問はゴミ箱の中
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 10:13:09.35 ID:Rvcc5C/G0
>>669
鳥山「他人の漫画は読まない」
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 10:24:03.54 ID:YIF/li9KO
参考資料見て漫画描くのをパクリと言っちゃうのはさすがに無粋だな
大将は言い方悪くするとパクリだけどまあオマージュの域だし
サンジもオマージュ無しで雰囲気を似せようと思ってのモデルは珍しいってことじゃないの
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 10:45:43.70 ID:kqFFwEFMO
汚駄が正直だと?
正反対の発言ばかりする法螺噴き野郎だゾ。
信者は痛いネ〜
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 10:56:44.87 ID:Rvcc5C/G0
各漫画家のコメント集めたらみんな黒ばっかでござる
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 11:02:05.79 ID:i6z0iqQCO
尾田は岡崎慎司に似てる
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 12:31:05.33 ID:3k0lDdlr0
まあ、都合の良い質問しか答えないわな
白ひげの時とか、色々突っ込まれてそう

あと、たまにふざけた解答もやらかすし
ミスター3が水に浮かんでた件も
「ものっすごく浮く板が下にあった」とか呆れた
たぶん、ベラミーもそうなんだろうな…うん…
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 13:05:00.36 ID:hnRisWhKP
エネルとかゴスロりっぽい女が大ごまで変顔してびっくりしてるシーンって何か意味あったん?
え?って思って前ページ読み返したけどまったく意味わからんかった。ギャグとしてみてもまったくおもしろくない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 13:13:44.02 ID:dhhJBv2U0
あのギャグ顔を描きたかったから
それまでのエネルを無敵でかっこよく描いてたらしい
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 14:17:33.74 ID:FZ9q0FtK0
        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 14:42:20.59 ID:fm/Nwl7M0
http://uproda.2ch-library.com/694668o71/lib694668.jpg

これもこじつけだと思う?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 14:46:43.78 ID:bC1Tj6mp0
うん
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 14:46:49.26 ID:Q1d+eHH60
>>681
お前ウォーターワールド見た事ないだろ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 14:49:53.04 ID:fm/Nwl7M0
>>683
観たことないのにどうやってこんなに画像集めるんだよ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 14:54:10.96 ID:hnRisWhKP
サンプルとして参考にしてるのは間違いないでしょ
別にそのくらいはいいんじゃね。おもしろいかおもしろくないかは別だけど
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:08:09.07 ID:VHPNmlfI0
>>681
これはモロだなって当時も思ったわ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:09:55.89 ID:lQ10q3H+0
オリジナリティがないよな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:18:53.86 ID:Rvcc5C/G0
逆にオリジナリティのある漫画って何?
挙げられないでしょ?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:24:31.25 ID:hnRisWhKP
オリジナリティがある漫画なんてたくさんあるよ
オリジナリティってのはあれとこれを組み合わせて作者がそれをうまく構成したものだ
参考にするのと丸パクリするのでは意味が違う。
コナンやナルトみたいに事件や戦闘のうんちくに元ネタはあるけどコナンやナルト自体は作者のオリジナルだ。
ワンピも最初のほうとかはワンピにしかない味があったけど最近のはただそのまま使ってるだけのが多すぎる
背景もキャラもただもってきただけの感じがする。奇形児顔の悪役が全部同じようなのばっかり
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:31:27.65 ID:qozkkVQa0
別に面白けりゃ何ぱくってもいいだろ
所詮人はなにかに影響をうけてそれを昇華して生きていくもの

誰にも知られていないものから影響をうける=オリジナル
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:35:52.12 ID:bC1Tj6mp0
糞末尾は喋るんじゃねえよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:35:55.20 ID:AZj6atxg0
そのままってのが何のことを言ってるのかわかんねえ
てか奇形顔の悪役ってパクりとは違うじゃん
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:40:19.95 ID:hnRisWhKP
尾田のオリジナルは変顔で鼻水と涙を流して大感動するところだろ
でそれがおもしろかどうかは個人の主観だけどな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:49:45.24 ID:Rvcc5C/G0
>>689
コナンナルトは「元ネタあるけどとりあえずオリジナル」
とかいえるならワンピースもオリジナルだろ
何言ってんだ?おい
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:51:01.67 ID:hnRisWhKP
コミックぼんぼんっていう月刊誌があったけどそれに近いものを感じる
特にギャグが
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:54:28.61 ID:Rvcc5C/G0
>背景もキャラもただもってきただけの感じがする
ドラゴンボールの孫悟空とかか?
信者は認めたがらないけど
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:57:09.84 ID:l6ty2AiIO
ボンボンのギャグっていうと、ウル忍とか本山マリオか
どっちもシリアスな場面がうまかった
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:59:48.15 ID:FZ9q0FtK0
奇形とか言ってる時点でお察し
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:17:14.79 ID:hnRisWhKP
尾田は結婚してるけど女とまともに付き合ったことはなさそうな気がする
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:22:22.96 ID:FZ9q0FtK0
’v┌―┐y
┌┘×└┐ 
.. (´・ω・`)     知らんがな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:29:38.90 ID:nJjvyTlt0
エネルの驚いた所は普通にシリアスに受け取ったわ
ロギアの中でも上位であろう雷の能力を打ち破られたらあれくらい驚くだろうな、と
作者本人がギャグとして描いたと言ってるのなら俺が無粋なだけかもしれんが
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:37:17.82 ID:Rzp04jJbP
>>701
エネルやペローナは自分の絶対的な自信が砕かれた結果としてあの表情だったから、
ジンベエのエネル顔は安売りしてるようで嫌だった
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:37:30.47 ID:bC1Tj6mp0
ひとつわかることは尾田はエネルを小物として描いてたって事だな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:44:52.44 ID:LVZK3drV0
今まで無敵と思ってきた自分の能力がどこからともなくいきなり出てきた猿に通用しなかったんだからそらビビるわな
作者的にはあの顔は反応が楽しみで仕方ないイタズラみたいなもんだったようだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4418470.png
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:09:26.22 ID:og4zLM6s0
エネルとペローナの愕然とした表情面白かったよ
自信満々だった攻撃がまさかの無効
衝撃と同時にいろいろ崩壊した様子が
如実に伝わってきたわ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:17:30.43 ID:Rvcc5C/G0
712 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/21(金) 19:42:03.69 ID:fpXTwL9M0 [1/2]
>ワンピが焼きたてをパクっていたことが判明!拡散希望!アフィ臭いと思うケンモメンは画像をじっくり見よう!そしたら真意が分かるぞ!
http://i.imgur.com/3NTHXox.jpg
http://i.imgur.com/6qPWnOT.jpg
http://i.imgur.com/Yfu3p67.jpg

焼き立てジャパン10巻 → 2004年初版
ワンピース30巻(VSエネル) → 2003年初版
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:26:57.11 ID:hnRisWhKP
>>705 個人的には真剣に戦ってる時なら大ごまギャグ顔で最後きめるのはウザい
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 18:37:31.38 ID:FZ9q0FtK0
クロコのかぺと似たようなもんだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 19:19:08.57 ID:Q1d+eHH60
エネルの驚き顏はもはや芸術
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 21:12:26.77 ID:fm/Nwl7M0
http://uproda.2ch-library.com/694774luD/lib694774.jpg

尾田っちってプロレス好きなの?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 21:37:03.10 ID:yjDGF+kv0
ちなみに白ひげのモデルはレスラーじゃなく酒場のオッサン
http://livedoor.blogimg.jp/shonenmanga/imgs/2/5/250b4a89.jpg
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 21:39:05.93 ID:TYVmwglWP
           ___
          /〜〜〜\
         / ∫√   ヽ|
         | ∫-■⌒■ | 
         C∫   ↓  |  何言ってんだァ〜こいつらァ〜〜
         |∫ /…\|      ___________
     __|\|::⊆:::/   j゙~~| | |             |
__/      \:::::::/  \ |__| | |            |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn       /  \ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 21:59:34.48 ID:fm/Nwl7M0
>>711
モデルが一人じゃなきゃいけないルールなんてないからな
弁慶だって明確な白ひげのモデルだし
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 22:07:50.76 ID:Yfhr8iqY0
>>372
昔のいちご100%の作者が書いたのと全く同じだったな
ニセコイとか絵がうまいからその人に書かせればよかった
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 23:12:06.96 ID:Rvcc5C/G0
>>713
アンチは妄想で語るのをやめればもう少し説得力あるのになw
>>706とかもそうだけど自ら「俺はアホです」
って言ってる
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 23:19:42.78 ID:qH18HjLV0
Dブロックの対決
開始直後、雷が落ちわずか数分で方がついた
キャベンディッシュやレベッカ等 数分で気絶した

勝者は 神海賊団 5人の副船長の一角 雷光のゼン(幻獣種:ライライの実の能力者)
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 23:19:58.76 ID:Wej9p9oc0
>>713
お前が勝手に決めんなよw

尾田が発言してるのはあくまで>>711のおやじだけだ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 00:04:55.66 ID:gaQKiCkvO
>>717
尾田氏の発言を真に受けているようではまだまだですな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 03:28:56.71 ID:i3PNbppvO
年に1度開催される魔導士の祭典、大魔導演武。

フィオーレ中から多数のギルドが参加し、様々な競技やバトルで実力を競う合う。
優勝チームには最強ギルドの称号と賞金5000万J。

最下位にまで落ちぶれた妖精尾は這い上がる為に参加する。
しかし、この祭の裏では前代未聞の恐るべし計画が進行していたッ!!
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 15:19:04.71 ID:qNYqldhN0
ONE PIECE×ドラゴンボール×トリコのコラボTシャツ発売
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/18/052/
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 16:21:23.23 ID:fWz0vbh3O
この漫画糞スギィ!!
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 16:23:52.31 ID:ix5ktfjG0
この漫画つまんね
読みにくい
一体いつまで連載するの
なんでつまんなくなっても売れまくるの
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 16:39:55.51 ID:I9WEXUQK0
ワンピース最近おもしれー
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 18:56:05.00 ID:+zL/3zFQ0
>>722
なんでこの読みにくい絵柄をいつまでも変えないんだろう?
どうせ売れるから殿様商売か?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 19:01:51.21 ID:nmIVReIy0
>>718
真に受けるも何もアホですか
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 19:52:47.70 ID:GYuxr9dR0
漫画あんまり読まない人には読みにくいだろうな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 19:54:37.23 ID:I9WEXUQK0
ジョジョとか昔の漫画とか
読んだ事ないんだろうなあ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 22:07:43.55 ID:pSk1F+Ky0
アニメのパンクハザード編面白いな
やっぱ尾田は漫画描いてるんじゃなくてアニメの絵コンテ描いてるんだろ
漫画描くならもっと読みやすくするべきだし
空島編もアニメはかなり面白かったしな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 22:11:44.14 ID:GYuxr9dR0
尾田がアニメ意識するようになったのはたぶんSW以降だと思うぞ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 22:37:41.67 ID:8oyCfAOZ0
別にアニメを意識してるわけじゃない
描きこめば伝わるというある種の強迫観念に囚われてるだけや
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 23:01:13.96 ID:TGOlc1pq0
>>718
こういう奴は尾田の「モデルにしたのは本当にこいつだけうんぬんかんうん」
とかいう台詞だけ真に受けてそうw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 23:07:52.36 ID:Gcq4tpCR0
読みにくいって言ってるヤツはワンピース卒業してビーバップハイスクールでも読んでろ
あれは構図の変化ほとんどないから読みやすいぞ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 23:27:57.55 ID:VCFdULHYP
昔はウォーリーを探せみたいにパンダマンを探せのノリで描き込んでると思ってた。
今じゃパンダマン一切出てこないし本当に強迫観念で描いてそうだな。

あとモブキャラに一々説明させるのが魚人島から一気に多くそして酷くなった。
描写で説明するなり読者の読解力に委ねるなりできんのか?
簡単じゃないだろうけど今のままじゃ読み難さに拍車をかけてるだけだぞ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 23:37:55.81 ID:11g2/Emg0
説明口調なのはモブだけじゃなく全キャラだね。不自然極まりない
何であんな口調にすんだろ?それともああいう風にしないと展開を移行出来ないのか?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 23:49:46.32 ID:i3PNbppvO
妖精尾と並べて観てみよう。汚駄のヘタさが解るゾ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 00:18:17.56 ID:gHzAwfgA0
>>733
確かに説明口調キモクなってるねー
バキの地下闘技場トーナメントとか
司会者のアジリティが卓越していて一番この人の喋りが
漫画の中で面白いんだと感心して読んでた
ワンピの司会者が主観を入れ込むギャグとか面白いと思ってやってるのかな?
ただひたすら滑りまくってる上に尾田の語彙力・比喩力の無さが露呈してるだけで
それにチンジャオとキャベツが喧嘩してる時のモブのうるさいことのわざとらしさと言ったら
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 01:51:32.28 ID:Jz+Erjaz0
わざとらしいんならわざとだろ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 08:48:59.07 ID:pa2XCqJn0
>>731
真に受けるも何もモデル公表してもらえないキャラはその程度の扱いなんだろ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 08:53:45.57 ID:Rrf7xeIg0
マダム
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 12:57:23.61 ID:HkDdd8+UO
説明的な糞長いセリフならキン肉マン2世が最狂
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 15:36:08.31 ID:PWef5ITSO
きもっ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 15:48:39.29 ID:Q0VZABfV0
セリフとかキャラの演技はオペラとか演劇ぽい感じに意識して描いてるから仕方ないね
そこが気に入らないならワンピなんて読めないし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 16:12:04.54 ID:+VzE5XuY0
確か黒ヒゲが七武海に加入する時に、自分の力を証明するために
倒す相手が一億ベリーの賞金首だったはず、一億超えは滅多にいない
一億ベリーのやつを倒せば七武海になれるって設定だった

ところがどうだ、今やワンピースでは一億超えはウジャウジャいて
一億程度じゃ瞬殺される雑魚扱いじゃないか?
ってことは七武海って雑魚レベルってことになるわけだ

なんか設定が破綻してるんだが・・・・
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 16:25:16.74 ID:GaxOvZn7T
赤犬はマリージョアのだれに会いに行くんだろ?
五老星なのか?天竜人なのか?両方かもしれんが
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 16:38:51.10 ID:VOGh5fJX0
口からでまかせかも知れん
すでに海軍を掌握してて五老星をないがしろにして独断で海軍動かしているのかも
頂上決戦の時も暗躍して結果白髭に致命傷与えたしドフラと手を組んでても不思議じゃない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 16:51:49.94 ID:XuunWEmt0
シーザークラウンはデビッド・ボウイが演じた魔王ジャレスがモデル?

http://ameblo.jp/110471/image-11542833472-12560556342.html
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 16:55:10.16 ID:cw1h0bZI0
つか今でも1億越えって結構な高レベルだよな
インペルダウンでもレベル6が最高でレベル5以上。

今や周りにいるのが億越えクラスばっかでそれを中将達やルフィ達が雑魚として倒していくから雑魚に見えるけど
それは億越えが雑魚になったんでは無くてルフィ達の居るステージがそんだけ高レベルな場所になったと言うだけの話
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 18:01:31.60 ID:V7ztjjU7P
ジャレス様懐かしいw
ラビリンス好きだったな
でもシーザーとはちょっとイメージが合わないような・・・
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 18:46:45.97 ID:HkDdd8+UO
天龍人とは何だッたのか?
完全に忘れてるし2度と出そうにない。
単なるモブにしちゃ持ち上げ過ぎだッたが所詮使い捨ての一発キャラ。
名も無き通行人と何ら変わらない。

身分は偉いらしいが基本的にバトル漫画では強いキャラが偉いので身分しか誇れないザコは評価に値しない。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 18:47:49.05 ID:7h0RX9Wj0
>>743
ルフィたちの世代が異常なだけで一億越えは滅多にいないぞ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 18:55:30.36 ID:Q0VZABfV0
そもそも七武海の選定基準は賞金額じゃないからな
つか弱肉強食で淘汰されるんだから新世界にいる海賊の賞金額が低いほうが稀だろ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 18:58:22.80 ID:HkDdd8+UO
主人公の命を救った実績のあるMr.3やMr.2のほうが遥かに偉い。
今ゴム猿が生きてるのはそいつらのおかげだからな。
身分なンて何の価値も無い。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 19:05:37.21 ID:kjyIht0B0
まあそもそも七武海は前半に留まってる奴の方が多いしね
ドフラは後半だけど流石にカイドウには頭が上がらないみたいだし
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 19:24:53.44 ID:gHzAwfgA0
>>743
新世界が覇王持ちの激戦区で億超えが珍しくないなら
新世界の4皇である白ひげ海賊団出身の黒ひげが1億如きに息巻くのはおかしいな。
4皇の設定自体は8巻のヨサクが言ってた三大勢力の頃からあるんだけど。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 20:06:13.09 ID:DESfMVKTO
1億の首を取るのは自分が強いことを政府に解らせて七武海に認められるための作戦だからな。

1億を越える首探してたって話だから手近な所に居れば3億4億の首を取っても良かったんだろうけど。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 21:10:58.26 ID:gHzAwfgA0
だけど億超えをまとめて瞬殺できるのが大将、っていうのはよく分かる。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 21:44:57.14 ID:Jz+Erjaz0
億越え一覧
1位 ポートガス・D・エース 5億5,000万B 白ひげ海賊団
2位 チンジャオ 5億越え 花ノ国の首領(元海賊)
3位 ユースタス・キッド 4億7,000万B キッド海賊団
4位 トラファルガー・ロー 元4億4,000万B 王下七武海
ハートの海賊団
5位 ジンベエ 4億越え 元王下七武海
6位 モンキー・D・ルフィ 4億B 麦わらの一味
7位 スクラッチメン・アプー 3億5,000万B オンエア海賊団
8位 ドンキホーテ・ドフラミンゴ 元3億4,000万B 王下七武海
ドンキホーテ海賊団
9位 ペコムズ 3億3,000万B ビッグマム海賊団
10位 バジル・ホーキンス 3億2,000万B ホーキンス海賊団
10位 ゲッコー・モリア 元3億2,000万B 元王下七武海
11位 M・シーザー・クラウン 3億B 元政府の科学者
12位 バーソロミュー・くま 元2億9,600万B 王下七武海
13位 キャベンディッシュ 2億8,000万B 美しき海賊団
14位 フィッシャー・タイガー 2億3,000万B タイヨウの海賊団
15位 X(ディエス)・ドレーク 2億2,200万B ドレーク海賊団
16位 カリブー 2億1,000万B カリブー海賊団
17位 キラー 2億B キッド海賊団
18位 ベラミー 1億9,500万B 元ベラミー海賊団
19位 コリブー 1億9,000万B カリブー海賊団
20位 バルトロメオ 1億5,000万B バルトロメオ海賊団
21位 ジュエリー・ボニー 1億4,000万B ボニー海賊団
22位 カポネ・ベッジ 1億3,800万B ファイアタンク海賊団
23位 ロロノア・ゾロ 1億2,000万B 麦わらの一味
24位 ウルージ 1億800万B 破戒僧海賊団
25位 ドリー 1億B 巨兵海賊団
25位 ブロギー 1億B 巨兵海賊団
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 21:51:14.82 ID:+h4NwZ+XP
ホイ!シハハハ!
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 22:12:00.51 ID:0b1OV4SmO
タイガーがあの弱さでこれらのリストの中に入ってるって凄いな
どれだけマリージョアの事件が一大事だったのかがわかる
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 22:16:25.50 ID:Tx1t4E+30
タイガー…もとい魚人島とは一体何だったのか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 22:24:35.73 ID:0b1OV4SmO
アーロンさんとホーディ(キャラデザ限定)のかっこよさを見るためだけの章です

魚人島のせいでワノ国やエルバフまで期待できなくなるレベル
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 22:32:48.39 ID:Tx1t4E+30
どうせまた代わり映えのしない&劣化したお涙頂戴展開が待ってるのか…
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 22:41:42.74 ID:Jz+Erjaz0
あとしらほし姫の可愛さな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 22:44:57.35 ID:0b1OV4SmO
しらほしは頭がわるry
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 22:48:23.51 ID:kjyIht0B0
>>761
ワノ国はともかくエルバフなんて誰も気に留めてねえよ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 22:57:29.94 ID:0b1OV4SmO
エルバフ出すつもりがないなら、エニエスの門番二人を扉絵に出したはず
スルーしたってことは本編で触れる可能性濃厚
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 23:08:37.22 ID:kjyIht0B0
それお前の推測に過ぎないよね
作中でルート確定してから期待云々言ってくれや
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 23:10:33.55 ID:PWef5ITSO
お前らいい加減自分の頭のおかしさに気付けよ



こんなつまらない所だらけの漫画の何がいいわけ?
普通の感性の持ち主なら面白いなんて思うわけない。全てにおいて雑、展開が下らないし涙頂戴な時のしらけ具合は漫画家としてあり得ないレベル


汚点だらけの漫画を好きになってる時点でお前らは池沼レベルのキチガイなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww産みの親に「こんな社会の底辺クズになってごめんなさい」って謝れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバーカwwwwwwwwwwwww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 05:29:45.54 ID:UAYmM9GC0
戦争編でガープとルフィが対峙した時ガープルフィに負けたけど
あれやはりルフィに情が移って手抜いたの?
経歴だけみるとガープ最強クラスなんだが
大将はめんどいと断る、5億の伝説の海賊チンジャオ軽くねじ伏せるとか
そんなのがルフィに負けるとか信じられん
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 06:41:20.48 ID:mMhJzFJr0
>>735
ワンピース フィギュア・コレクタードール検索 検索結果3288件
フェアリーテール フィギュア・コレクタードール検索 検索結果84件

フェアリーテイルなんてほとんど需要無いし、無個性キャラなんてだれも
求めてないからあきらメロン
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 06:43:39.60 ID:mMhJzFJr0
>>768
つまんない漫画がいちいちVIPとかニュー速でスレ立っちゃってごめんなさい
あれ妖精尾は?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 07:19:18.28 ID:St8ohGPI0
もう少し大人になってから読み返せば分かるはずだよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 09:03:10.32 ID:uedszs+p0
>>757
アプーは七武海加入前のドフラやモリアより高いのか
キッド達と同盟組んだしこれから活躍しそうだな

尾田の事だからかませで瞬殺させるかも、だが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 09:05:25.52 ID:3oWwA1lc0
ルフィ以外誰一人として落としていない七武海を、二人も落とし
世界貴族のトップである天竜人に暴行を加え
政府所有の島エニエス・ロビーを(報道した内容で)跡形もなく焼き払い
金獅子を除けば脱獄者ゼロのインペルダウンに侵入し、脱獄
その際幾人もの脱獄者を出したことの主犯の一人と定められ
その後海軍本部で白ひげと共闘し大暴れ、エースを一時開放する
その血筋は世界最悪の犯罪者ドラゴンの息子
かけられた懸賞金は四億のモンキー・D・ルフィ

その懸賞金を上回るローのやったロッキーポード事件ってどれだけの規模の悪事なんだよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 09:43:35.91 ID:lCkZOGi70
>>769
爺ちゃん的に、我が孫を命がけで助けようとする我が孫を、力いっぱい殴り飛ばす訳にはいかなかったんだろ
本当だったら自分も助ける側に回りたかったりしたかもしんないし
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 10:28:36.47 ID:UAYmM9GC0
>>775
ガープほどの海軍ともなると息子ですら殺す決意はありそうな感じはあるが
顔みるに少し緩んでたしなあ
セリフだけみると容赦しない感じだったのに
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 10:35:30.85 ID:hAfbVkJ8P
中将として一発だけ本気で行く気だったけど、じいちゃんとしてできなかった感じだよね
切ないわ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 11:08:19.91 ID:4aYNcZwtO
そりゃ赤犬を殺してしまう発言できるガープさんだから、
ガープさん容赦無しだったらあそこでルフィ終わってたよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 18:50:28.08 ID:8jJcs1WnO
じいちゃんが人情忘れてない人で良かったな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 19:04:55.34 ID:87lKxpKU0
>>757
スゲー!!よく調べて書き上げましたね。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 19:11:35.12 ID:87lKxpKU0
>>769
>>775
アニメだとガープが目をつぶる場面がガープの躊躇を表しているんだよね
目をつぶったことによってパンチの焦点がズレて、しゃがんだルフィの頭上を空振ってしまう。
漫画の目をつぶるシーンはルフィとエースの幼少期を思い出して、遂つぶったという感じだ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 22:59:05.23 ID:of/TxsX8O
糞漫画きもすぎ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 23:56:18.97 ID:td2MaRCpO
スレも過疎かよ納得のクソマンガだな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 23:58:59.39 ID:ZcNrPwjA0
もしもし
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 00:03:34.03 ID:k3lOS+vrO
新しい島に行く度に婆さんが出てくるな
汚駄はババコンだな。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 00:05:19.55 ID:w89Ski7iP
>>778
あそこでセンゴク止めなきゃよかったものを
赤犬に返り討ちにされとけよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 00:52:24.23 ID:LG4SWN4a0
止めなきゃ反対に殺されるからセンゴクが止めたんだろう
それより殺したくなるような男のもとでよくまだ残ってやってられるよなガープは
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 01:20:20.69 ID:p3xkr4O10
尾田がわざわざああいう言い方させたってことは
ガープが赤犬より強いのは決定事項でしょ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 05:26:12.76 ID:PKx0iiTtO
知障のセンゴクは無能すぐる
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 07:54:22.14 ID:Iqp7939t0
ようやく69巻まで読んだ。
毒ガスを撒き散らすスライムって、ナウシカ原作の突然変異の粘菌と丸かぶりだった。
覇気とかももう意味不明だった。
なんか悲しかった。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 08:21:54.96 ID:Xd18A+G/0
>>787
こういうこと平気でいう人がいるが何なんだろう。
常識で海軍の規律を守るためだろう。
処刑対象のエースを赤犬が殺したが、これは海軍が初めから掲げる大義を執行したまでのこと。
これを中将が大将に向かって反旗を翻したら下の物への示しが付かんだろう。
少年漫画だからって、何でもバトルで片付けるバトル脳がどんどん増えてきてるぞ。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 08:28:23.07 ID:A7uJ5kxrO
エース押しつけるために山賊を見逃すようなガープさんが規律とか言ってもあまり説得力ないけどな
よくも悪くも自由人
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 09:19:24.99 ID:f5BSbj8w0
まぁエニエス・ロビーを壊滅的状況にした海賊一味を孫だからって一度は見逃したしな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 10:20:30.87 ID:Qq6sT9Fr0
「逃げられたと報告しとけ」ってやったやつな
形式上でもクロコ代替七武海の勧誘に来たとかにしときゃよかったのに
あの時点では他の七武海の格が下がるからやらなかったのかな
まあガープはやりたいようにやってるだけで正義とかはあんま興味ないのかもね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 12:15:09.33 ID:NIdz8RyG0
「自由にやるのにこれ以上の階級は要らん!」とかって大将への昇進蹴ってたし
海兵として好き勝手に海賊退治やりたいだけなのかもな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 12:58:28.56 ID:w89Ski7iP
>>791
>これを中将が大将に向かって反旗を翻したら下の物への示しが付かんだろう

あの場所でのガープの赤犬を殺すかもしれん発言は十分反旗を翻してると思うが
孫や息子のしでかした責任もかねて軍法会議にかけられてもいいくらいだろう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 13:00:31.26 ID:w89Ski7iP
>>788
決闘さえ止めれない爺かよw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 13:35:02.91 ID:mWFgcw+G0
マダム
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 16:42:48.40 ID:8KSMtOjH0
それよか赤犬妨害したコビーは普通に銃殺刑もんだろう。なんでおとがめ無しな上昇進してんだよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 17:02:13.26 ID:NIdz8RyG0
赤犬を妨害して戦闘を中断させ、数々の人命を救ったコビーは世界の英雄だぞ
銃殺なんてトンでもねえ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 17:12:43.37 ID:ImedNkYB0
こういう昇進を決めるのって実際誰なんだろうな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 17:26:18.22 ID:bj16D30U0
赤犬に逆らったコビーが大佐になれるんだから、すごくまともな昇進制度ではある。
まあ作中では成長速度がルフィ以上に異常だから順当な出世ではある。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 17:29:57.27 ID:Zh44os7aP
ジャンゴが普通に入隊できるくらいだし、使えそうな奴なら甘くみてくれるんだろう
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 18:41:38.41 ID:6kBGV+cdO
>>799
そこが上司のガープさんの凄いとこ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 20:59:11.31 ID:M38Q1U+t0
>>782
FT信者(萌え豚)キモ過ぎ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 22:20:22.21 ID:OKikiPWKP
>>802
コビーにしろたしぎにしろあの程度で一気に大佐にするのがどこがまともなんだw
Zの頃はすごくまともな昇格させてたとは思うが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 22:31:42.75 ID:VCwMSTNz0
まともだったら上官への反逆行為で罰則だろw
あの場面で赤犬に落ち度はないしな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 23:04:04.17 ID:1pjBcyMi0
ググった

軍隊で階級が昇進するパターンとしては、一般的に以下の通り
平時・・・軍歴や上官による評価、昇進試験に合格等・・・一階級ずつの昇進
戦時・・・戦功や戦死、戦時昇進(野戦任官)・・・一階級以上の特別昇進(いわゆる二階級特進とか)
ただし凄い戦功があっても一気にいくつも昇進って事はないらしい
そういう時は勲章を与えるんだってさ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 23:58:37.83 ID:QzPkymzw0
尾田が故意に描いてるんだと思うが昔の海軍(ロジャー処刑頃の)より劣化してる感がゆがめない
特に2年後は人材不足で階級だけ上げてるって感じ
コビーはまだ未登場だが実際スモーカーだってPHではあんな様子だったしな
ほんとに強いのは外から連れてきて大将に置いてるし
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 00:35:25.35 ID:mf2Uv8CzO
こんな糞漫画が好きな人間の底辺のクズどもこんばんは^^
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 00:47:39.13 ID:oOcY1o170
コビーって半年で六式の剃を習得してる天才だからなあ
2年も経てば六式全マスターで武装見聞有りだろうし超優秀な大佐だろ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 01:25:29.34 ID:SoDFz6dG0
コビーと再開するまで半年程度しか経ってないの?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 02:09:33.69 ID:BF8tdryJO
コビー成長し過ぎだろ。
発登場と今じゃ全く別人。
昔はゴム猿よりチビだったのに今やロビン並みのノッポに!
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 02:24:03.32 ID:c1gPA69H0
コビーもだけど早くヘルメッポの成長が見たいです
ククリ刀使いって事くらいしかまだ分からんし
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 03:23:09.78 ID:UQZTB+5V0
ガープの教育が素晴らしいんだよ!
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 08:48:38.22 ID:QLcE0vj90
コビーに悪魔の実喰わせろや
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 08:53:10.91 ID:/GFLi5nC0
キャベンディッシュってバナナの品種だったんだな・・・尾田の元ネタの幅広過ぎだろ^^;
http://akibaryu.seesaa.net/article/158720779.html
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 09:09:42.50 ID:DpIx24Dj0
キャベツを主食=メインディッシュにしてるからじゃなかったのか!!!!(驚愕の事実)
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 13:42:58.30 ID:yaRUmc810
いや、自転車だろ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 13:57:13.61 ID:g8VDu8Ld0
イギリス貴族だよ

キャヴェンディッシュまたはカヴェンディッシュ(Cavendish)は、イギリスの姓の一つ。

キャヴェンディッシュ家[編集]

イギリス貴族。当主は代々デヴォンシャー公爵 (Duke of Devonshire) の称号を帯びる。この一族の主な人物は次の通り。
ウィリアム・キャヴェンディッシュ (初代ニューカッスル公爵)(英語版) (1592年 - 1676年) - イギリスの軍人、政治家、劇作家。
ウィリアム・キャヴェンディッシュ (第4代デヴォンシャー公爵) (1720年 - 1764年) - イギリスの政治家。首相、主馬頭などを務めた。
ヘンリー・キャヴェンディッシュ (1731年 - 1810年) - イギリスの科学者。第2代デヴォンシャー公爵の孫。
フレデリック・キャヴェンディッシュ (1729-1803)(英語版) - イギリスの軍人・政治家。第3代デヴォンシャー公爵の子
フレデリック・キャヴェンディッシュ (1836-1882) - イギリスの政治家。第7代デヴォンシャー公爵の子。
ヴィクター・キャヴェンディッシュ (第9代デヴォンシャー公爵)(英語版) (1868年 - 1938年) - イギリスの政治家。カナダ総督、植民地相などを務めた。
アンドルー・キャヴェンディッシュ (第11代デヴォンシャー公爵)(英語版) (1920年 - 2004年) - イギリスの政治家。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 19:47:50.17 ID:GfW3XuSz0
久しぶりに覗いたが総合スレもンチスレとそう変わらなくなったんだな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 21:08:59.74 ID:tmmHCEbN0
>>813
二年後の身長って出てたっけ?
少なくとも二年前の修業後の身長は初期の身長とあんま変わってなかったが
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 21:14:09.71 ID:avkHTsarP
六式自体今()だからな
たしぎも使えるようになってるんじゃねえか?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 21:15:18.42 ID:bMgcPubP0
たしぎは剃つかってたじゃん
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 21:31:29.03 ID:tmmHCEbN0
そもそも四式使いのネロみたいな雑魚とか当時すでに出てたし
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 21:35:27.23 ID:bMgcPubP0
紙絵はけっこう有効だと思うのに誰も使わないなw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 21:51:57.59 ID:nupZKIKzP
六式全てを使えて初めてCP9を名乗れる…!
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 21:52:44.92 ID:4uHLLRfG0
>>824
たしぎは剃ってたじゃん
って見えた、自動的にエロい妄想に走りかけた
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 21:54:58.19 ID:dhEDoiba0
バギーの海賊派遣組織にいままでの敵が全員いそうだな(エネル除く)
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 22:16:53.35 ID:UQZTB+5V0
一体誰に海賊を派遣するんだろう
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 22:26:08.24 ID:J7BFYepz0
戦争中の国家に傭兵として海賊を派遣するとか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 22:29:34.51 ID:QLcE0vj90
島国ばっかだな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 22:32:55.75 ID:avkHTsarP
>>824
現況剃だけだろ?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 22:35:20.43 ID:nupZKIKzP
イージス0は六式に加えて覇気も使いこなすが、皆奇形なのが弱点。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 23:38:45.60 ID:UQZTB+5V0
それはもう海賊じゃない
なんて今更か
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 05:14:48.53 ID:DYDVcB+e0
312 :本当にあった怖い名無し:2013/08/24(土) 05:10:27.00 ID:PNd7XLVj0

最近のマンガで反イルミっぽいのはワンピースだな。
理由
・主人公の敵は世界政府
・世界貴族、天竜人の名前はロズワードやチャルロス
・プロデンス(プロビデンス)王国のエリザベロー2世というキャラが出てきた
・エリザベロー2世の部下は姑息な悪党
・海賊ドフラミンゴが支配するドレスローザの人々は記憶を無くし洗脳されている
・魚人海賊、ホーディが半島ウリスト教っぽい(人間を民族の敵と憎むが、本人は人間からひどい事は何もされてない)

・尾田先生がAKBのイベントに招待されて行ったら直後に体調を崩し休載
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 07:22:19.67 ID:Q8gBJvMj0
>>823
二年修行したルッチはルフィより強くなってるだろ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 09:38:32.00 ID:8X8PqBvS0
主人公補正があるから無理
ってか二年前でもギリギリ負けてたし

それにイージス0が出てきた時点でCP9連中は格下感溢れる雰囲気になっちまったわ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 10:03:48.07 ID:bMYaMZEs0
緑牛=マゼラン説
・すでにインペルダウンの所長ではない
・海軍大将は基本的に政府の人間出身
・緑=毒でマゼラン自信に牛のような角がある
・実力はティーチを圧倒、クロコジンベエルフィすらも応戦せずに逃げることを優先するレベルの実力者
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 10:18:12.57 ID:nJKgD2AQO
マザランは吹初潮
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 10:26:36.81 ID:s40uv8dp0
副署長に降格された頼りになる男
67巻665話
世界の甲板から Vol.45
『インペルダウン -地獄で一番頼りになる男 新副署長マゼラン-』
http://www.h-art.xii.jp/onepiece/tobira-19/onepiece67_0665.gif
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 11:24:44.58 ID:8X8PqBvS0
まぁ>>839を擁護するとすれば
インペル副署長になって一年後、海軍大将に任命された
って事も考えられる
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 14:46:15.23 ID:trQhMCou0
>>835
陸でもそうだけど戦争時には傭兵やって平時には略奪とか
昔は普通にやってることが多いぞ
私掠船とか戦争で政府に雇われて参加してたりするし
他には領主みたいなのが海賊やったりとかもあるぐらいだし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 14:58:02.43 ID:THSuTcmg0
マゼランに緑の要素がなにもない
毒は紫だし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 16:12:52.92 ID:t9IGXDNr0
ここまで大将を名優でそろえてきたら
普通緑牛も俳優だぜ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 16:30:00.94 ID:s+nnfHHi0
そういやナゼランって黒髭一味にリンチされたんだっけ?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 16:37:16.98 ID:CK2mQArdP
ルフィがジンベエらの脱獄の手助けをする
→それとは別に黒ひげ達がインペルダウンを襲う
→マゼランが黒ひげ達を全滅に追い込むも止めは刺さずにルフィ達の処理
→人手不足でシリュウ釈放
→シリュウが解毒剤で黒ひげ達を助け加入
→門が開きルフィ達脱走成功
→マゼランが盆暮れを殺そうとするも、黒ひげ達にリンチに遭う
→(ラフィットが門を開ける準備)
→盆暮れ逃亡成功、ボン様となる

こんな流れだっけ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 16:52:29.36 ID:zJvmxT6n0
マゼランの傷がよくみると左半身だけなんだな
意味が込められてるかは分からんが
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 17:31:58.60 ID:8X8PqBvS0
対峙した敵が右利きなら自分の左側に攻撃喰らうからじゃないのか?
シャンクスもゾロの目もスモやんも左じゃなかったかなうろ覚え
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 18:31:02.38 ID:T2QxwXMa0
井上 栄作
本日、24日21時からフジテレビ土曜プレミアムで
『ワンピース エピソード オブ メリー 〜もうひとりの仲間の物語〜』が放映されます
鬼のような短スケジュールの為、金曜の朝まで作画直しをしていましたけど
個人的には全てに満足出来る程に仕上げるのは困難でした
それでも劇場アラバスタよりは、よく出来たと思っています(個人的に)
これは今回の監督の所くんが拘ってくれたおかげです
所くんとはTVシリーズの「さよならメリー」でも一緒にやった関係でもあり
当時、私から別れのシーンで歌を流そうと提案をして
その時に候補としてmemoriesとDear friendsを上げました
memoriesは諸般の事情により使用が困難だったのでDear friendsに決まり
結果的に好評になり、その縁で今回TRIPLANEが
新たなメリー別れの曲を書き起こすことになり
更にエンディングではmemoriesをmoumoonがカヴァー歌唱しています

是非お楽しみください。
6時間前
いいね!&#160;&#183;&#160;コメント2件&#160;&#183;&#160;シェア
3人がいいね!と言っています。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 18:33:53.82 ID:po1OeEGfO
人類の底辺カス汚田信者の皆さんこんばんはwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 18:47:55.61 ID:1JRUe6bWO
シリュウとかいう奴も使い捨ての一発キャラでよく解らんな。
無駄に大量のキャラ出し過ぎンだよ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 18:50:44.20 ID:+NuGFBrqO
>>850
つまり「時間なかったから多少作画崩れてるところがあっても勘弁してね」
という事か
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 18:54:43.16 ID:Q8gBJvMj0
緑牛ってやっぱり動物系幻獣種ウシウシの実モデルミノタウロスだろうな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 19:00:43.53 ID:ZcI9EEM50
獄卒獣で既に似たようなのいるんだよなあ
それに他の大将だって異名に応じた能力って訳でもないだろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 19:07:38.84 ID:h9TppkjfO
藤虎がパラミシアだから緑牛がゾオンってのはありだな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 19:50:17.22 ID:nJKgD2AQO
せやろか
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 19:57:37.60 ID:t9IGXDNr0
仁義なきの眉毛無し梅宮辰夫なんか迫力ある牛っぽくていいとおもうなぁ
あとは小汚い三國連太郎とかも味があっていいとおもう
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 20:35:40.14 ID:1JRUe6bWO
黄渡
紅犬
蒼雉
藤虎
クロコダイル

フラミンゴ
ホーク
ドラゴン
猿です
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 22:29:57.02 ID:hr9wSUEv0
三船が良いな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 22:47:50.69 ID:SAGw8x3s0
緑牛は意表を突いて忌野清志郎とかだとカッコいいな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:01:21.58 ID:Q8gBJvMj0
>>853
あん!!結局2ちゃんやってて見れなかったわ。
どうだった、面白かった?一応録ってるけど。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:01:38.26 ID:po1OeEGfO
どれが神漫画でどれが糞漫画かわからないで糞漫画を好む底辺クズ野郎がいるスレはここかな?www
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:06:16.20 ID:zU6zRrhuP
黄猿→古参。入隊当時から化物。
藤虎→新参。鳴り物入りの怪物。
ときたら

緑牛→地道に実力と階級を上げてきた努力家。

だろ。
緑牛はモモンガでいいんじゃね。多分似てる役者いるし。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:17:17.49 ID:lhGASrBm0
緑牛は武田鉄也だな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:31:31.42 ID:zU6zRrhuP
足長ノッポの金八先生とか嫌だな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:44:59.49 ID:8X8PqBvS0
>>862
作画ひどい
はしょり方ひどい
歌ひどい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:49:44.28 ID:zU6zRrhuP
年食って涙もろくなった
ロクにしらんドラマやアニメでもお涙シーンでつられ泣きするわ
さっきのメリーの話やばかったなあ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:51:35.62 ID:4taVVP2d0
編集が唐突でしかも中盤あたりは
メリーってよりロビンのエピソード中心だったけど
こうやってときどき話をまとめてくれるのは嬉しいな

長期シリーズだから内容を振り返る意味でも必要だと思う
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 23:53:21.62 ID:epPrk/hWO
緑牛は仁義の金子信雄の様な策略家でお願いします。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 00:19:36.50 ID:SnAizMZgO
ここでお願いされてもハァハァ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 00:28:44.90 ID:SRuEH0oQ0
強さスレでさ見聞色持ちのソニアがルフィにダメージ与えてるシーンがあるって書いてたんだけどさ、ホント?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 01:33:13.14 ID:Ej1qdBGA0
むしろ覇気ってそれがメインの能力だろ
見聞色とか武装色なんておまけ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 01:34:10.46 ID:SRuEH0oQ0
じゃあWikipedia間違えてね?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 02:36:35.77 ID:Ej1qdBGA0
いや俺が勘違いしてたっぽい
覇気使いなら能力者を攻撃でき武装色は硬くなり見聞色は読心できる、と思ってたわ
って事は単純にソニア姉さんが武装色も見聞色も鍛えてるって事かな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 02:48:20.49 ID:SRuEH0oQ0
覇気って複数持てるの?そんな描写あったっけ
見聞色持ち自体少ないけど
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 03:04:57.75 ID:Ej1qdBGA0
得意な色は偏るっぽいけどルフィは全部持ってる
覇王色使えて武装色使えないとかお笑いだしな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 03:33:57.52 ID:VH+WMHfg0
武装色使うと黒く(?)染まるのは漫画的な表現なのか、実際に色付いているのか
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 05:41:53.41 ID:CEQDYP2U0
最後に居たのクラバウターマンだよな?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 08:23:29.84 ID:Aer6HJ6LO
CP9って武装覇気使いじゃないンだな。
黒くならねーもン。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 09:00:20.43 ID:kDT4JKBC0
あれがクラバウターマンじゃなくて、全然関係ないそこら辺の子供だったりしたら逆に怖いわw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 09:03:33.11 ID:I0JGkcQy0
>>878
武装色をただ纏うだけなのと、武装色硬化は別っぽい
今のルフィもロギア系を攻撃するときに絶対に黒くなってるわけじゃないので
武装色を使うと必ず黒くなるわけではないと思う

ルフィが黒くなるときは「武装色硬化」と言ってて、
あとエレファントガンを見たチョッパーが「前のと違うぞ」って言ってるのであれは実際に黒くなってると思う
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 13:58:42.20 ID:QUWXxJMD0
覇気での戦いばかりになるとただでさえつまらないバトルが更に退屈になる
初期のゴムの特性活かしたアクロバティックな戦い方はもう見れないのか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 14:46:20.16 ID:/ASRpGWj0
知らんがな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 16:36:23.74 ID:IT/h/OtnI
最新刊で3強のそれぞれ得意な色書いてあったけど
ゾロの方が2年前から気配に敏い描写多かったから見聞色得意なイメージだった
まあ単純に戦闘員=武装色ってことなんだろうけど
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 17:16:04.40 ID:3wfsKf070
サンジが武装色得意で武装色硬化の蹴りが必殺技になってたら、まさに「黒脚のサンジ」になってたのにな
今だと赫脚もどきなんだよな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 17:26:25.82 ID:hc6uquhE0
まあ武装色得意な奴でも格上の覇気使い相手だとボコボコにされるからな

サンジは料理スキルにもステータス割り振ってるから戦闘力落ちるのは仕方ない
ゾロは逆に剣術にステータス大量に割り振って上げて他のステがおざなりだからな強くて当たり前だよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 17:28:58.82 ID:IT/h/OtnI
役割云々の前に世界最強目指してるからな
連載終わるまでになれるのか分からんが
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 17:30:16.21 ID:uuSfAW3WP
ドーピング料理とは結局なんだったのか?
戦闘力向上の動機づけ以上の役割果たしてないよな?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 17:41:04.75 ID:IT/h/OtnI
サンジのメシで強化されてる描写がまだないもんな
ましてヴェルゴさんに骨折られてるし
その後ピンピンしてたのが料理の効果ってことなのか?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 18:03:28.95 ID:SnAizMZgO
二年後からそんな日にちたってないじゃん( -_・)?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 18:25:58.05 ID:fVUhjQ9J0
>>889
普段の食事にカマバッカのレシピを応用して一味全員の強化の底上げに貢献してるんじゃないか?
前にカマレシピでスープ作ってたけど毒液っぽくてマズそうだったし
個人的には宴のシーンは昔みたいに現地の食材を使ったりした美味しそうな料理で埋め尽くしてほしいから
見た目がマズそうな料理やあからさまにドーピング目的の料理は一切いらんと思うけどね
サンジの動機付けだけで十分だよ

>>891
一味がシャボンディを出航してからまだ2〜3日以内
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 18:35:01.00 ID:POjPWJQiO
チョッパーがみる→薬や治療のヒントになる
大活躍で
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 18:58:12.01 ID:TgI3JCqf0
唯一効果を感じたのが錦右衛門
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 19:52:45.96 ID:swju0Wvp0
ゾロサンジってロギア相手にどうやって戦うの?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 20:24:38.10 ID:Ej1qdBGA0
まず覇気を込めます
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 20:44:36.07 ID:3jcaXgeM0
続いて攻撃を当てます
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 20:47:28.08 ID:M9MdWj2A0
そしてお尻を出します
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:04:20.17 ID:2MVo+UXa0
早くゾロの本気戦闘が観たいです
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:08:30.16 ID:SnAizMZgO
あと二年後
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:24:10.78 ID:clbR34sm0
そんなに早くか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:38:16.01 ID:PQg9Idmr0
ゾロは必ず前回の戦闘の負傷が残ってたり
刀の不備があったりと全力出せてないんだっけか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:43:12.67 ID:SnAizMZgO
ラースみたいにゾロの本気は死の直前
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:46:59.32 ID:2MVo+UXa0
麒麟とやったときは万全じゃないんだっけ?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:05:42.11 ID:hPxmwMNU0
キリンとやった時は全力だろ
W7の時に体に指で穴開けられたのが治ってなくて死にかけてるのが普通だと思うけどあの様子だと治りきってたと思う
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:35:36.12 ID:qtPy02eM0
強さの違いを出来るだけ明確に示そうと道力とかいう設定を当ててたんだろうけど
キリンはルッチとそんなに変わらないほど強かったと思う
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:50:21.97 ID:fulTsbISO
ぶっちゃけネロ>フクロウだよな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 23:06:37.23 ID:5/VJHOqo0
>>907
六式揃っての超人だ坊や……
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 23:20:18.84 ID:SnAizMZgO
ブルーノは逆に能力きわめてほしかったですな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 23:50:38.84 ID:8+v29lSp0
>>907
同じフランキーが闘っているだけに強さの比較はしやすいのに、どうしてそう思えるのか不思議だ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 00:56:48.71 ID:Fd7IVqatO
ロビンちゃんがどんどんかわいくなってるな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 01:06:06.23 ID:TDP+vgFkO
>>876レイリーが全部使ってみせたやん
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 01:08:25.02 ID:wDCl3fjLP
ドアドアとかあれどうみてもパラミシアの中でもチートレベルの能力なのにどうしてあんなモブにつけたんだろ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 02:59:30.41 ID:fnyVuQyj0
エアドア、とか
もう能力の範疇越えてるだろw、とは思ったな

ルッチに「能力の真骨頂」とか言われてたが、
それ以降に登場の能力には、それらしきものは無いよな…

白ひげがそうなのか?
島どころか、周辺の海ごと揺らした技
「世界を滅ぼす」前評判の割にはショボいけど

全身どころか、周囲の空間すら震動させるグラグラの真骨頂で
マグマもレーザーも弾く、とか妄想してました
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 03:15:18.99 ID:m1vtLmkt0
【速報】2ちゃんねるで史上最大の流出!●ユーザ全員49000人の情報漏れ
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/32064517.html

お前ら大丈夫か?住所氏名電話携帯メアドクレカ全部流れてるぞいま
●で書き込んだ内容、コテ情報、キャップ情報、be情報 過去10年以上の情報すべて
数日前から全流出してるの運営認めた
2chは個人情報全公開掲示板。買った奴ざまぁwww
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 03:39:39.53 ID:i7VSSAO00
新里宏太8/26(月)26:15〜
フジ「プレミアの巣窟」出演
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 06:50:12.19 ID:5mqU1lQUO
前回と今回でフランキーがオモチャに間違われているということは、
「オモチャと人間は互いの家に出入りしてはいけない」っていう
ドレスローザの掟の謎を解き明かすのはフランキーかもしれないな

フランキーがオモチャのふりしてオモチャの家に入って何かヤバいものを見てしまうとか
ドレスローザ編入ってまだ2巻分くらいしかやっていないから、まだまだ序盤だろうしもっと展開多そう
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 07:38:24.11 ID:KRc0ulNSO
W7で、ルフィからウソップを迎えにいくといってたら、
ゾロとルフィは殺しあいの決闘してたのかな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 09:47:41.56 ID:2tpSuRKoO
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 10:19:07.74 ID:zz16WXu60
>>918
決闘はしないだろ
ゾロだったら黙って出て行って2度と帰ってこないつもりで迷子になって帰って来て
からかわれまくって結局また戻ってくると思う
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:14:05.23 ID:Ry+Bch9e0
船長の威厳を失った一味は崩壊するんだから
ルフィが俺の決断だと言えばゾロはす、すまねぇついゲヘヘと言う
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:18:51.48 ID:iEP9a8aHO
ゾロゾロ。。。。゛(ノ‥)ノ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:23:57.50 ID:jcMkwpQUO
>>852
あんな使い捨てのキャラですら商品化されるんだから、そりゃ尾田も無駄にキャラ量産するわな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:27:43.42 ID:oLgCHNmPP
ゾロとフランキーのコンビは激レアだな
そして作者が動かし難そうだとも改めて思った
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:31:18.67 ID:KuIeQCT90
ナミシコさん見っけ!
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:36:18.84 ID:dPu1fTI20
>>919
神漫画神漫画神漫画神漫画神漫画神漫画神漫画神漫画
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:47:27.54 ID:fnyVuQyj0
二年後になって
一味で株が上がってるの、フランキーだけな気がするから
他のキャラも頑張ってもらわんと

終盤に描くだろう、vsシャンクスやvsミホークに備えて
ルフィやゾロの本気の戦闘はまだ描けない(描かない)のかも知れんが

その理由が、「油断してた」・「気を抜いてた」じゃな…
それで殺されかけてんだし…もう馬鹿かと、阿呆かと
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:06:32.85 ID:KSxmjJS20
最近場面転換多すぎだろ
1話でその場面まとめてくれる方が読みやすいと思うけど
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:18:32.76 ID:D7+Id1Ih0
>>927
昔も今もゾロは馬鹿だしルフィは阿呆だろ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:19:36.06 ID:KnmCm1OEP
>>927
ルフィゾロの本気は終盤までとっとくならいっそそれでもいいから、
それならそれで、開き直ってウソップブルックロビンとかの死闘を面白く描いてほしいわ
ブルックお前胴体だけの錦衛門に負けてんじゃないよー
ロビンなんか、真面目にボスと戦ったの空島ぐらいなんじゃないか
ナミチョパらへんはお腹一杯なんでもういいです
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:27:19.44 ID:WRlP54muO
挫折を経てルフィは全部守ると決意を新たにしてる以上、あまり「頭が悪いから」で済ませると言葉も軽くなる
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:28:38.00 ID:oLgCHNmPP
ジンベエが仲間になったとしても、ブルックやロビンのようになりそう
わざわざジンベエのために海戦に尺とってあげるとも思えない
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:34:20.24 ID:KnmCm1OEP
もう普通サイズの人間は仲間にならないのかな
魚人巨人小人か
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:37:04.98 ID:7DBq/MOY0
人身売買のリストにケモナーの種族あったよね。あれが良い
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:44:01.23 ID:KRc0ulNSO
船室後1つ追加しよう
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:23:32.51 ID:lc5AoRkgO
ジンベエは最後にかっこよく死亡するキャラとして仲間入りか
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:59:49.44 ID:NTREufTU0
やっぱり一味が合流し始めると話が進む気配があって楽しみ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:23:32.99 ID:oB/6f3Fy0
話が進む気配w
よっぽど進んでないんだな
こんなにグダグダになってんの悲惨だよな
長寿漫画は全部そうだけど
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:44:17.30 ID:tt2PemTQ0
ははははは
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:47:44.47 ID:i6329Q470
>>920
仲間になる約束自体、簡単に破れるもので、何の効力もなかった、て事だな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:52:34.62 ID:yljtDgOJO
フジトラさんはどこで油売ってるんだよ
つかローはこの状態でどうやってシーザーの身柄確保してんだ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:56:11.73 ID:CpQYRDvaO
ブルック「音楽はもとから芸術です!」どん!
これしかねえな

ブルックさん、出番ですよ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:00:11.43 ID:WRlP54muO
読者からチョッパーより雑魚だと思われてるブルックに期待しちゃ駄目
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:21:44.74 ID:lc5AoRkgO
ブルックさんいなかったら
ルフィ&ゾロ&ロビン&ウソップは茶ひげに殺されてたからな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:28:51.21 ID:Kou5V7QaO
ブルックリン
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:49:17.29 ID:7VRIh2SrO
ハンコックとジンベエはお助けユニットとしてたまに共闘するぐらいじゃないか。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:55:25.54 ID:7xvrvVV00
え? 何だって?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:59:31.72 ID:WRlP54muO
ハンコックはともかくジンベエは仁義を通して再起不能になりそう
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:03:12.45 ID:jAec+U1RP
a
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:09:29.18 ID:Kou5V7QaO
han
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:15:16.10 ID:hU8Bt/I30
>>941
シーザーの心臓をナミ達に渡すつもりなんだろう
ローはシーザーの心臓持ってなかったらとっくに吹っ飛ばされてただろうな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:25:10.61 ID:jAec+U1RP
ビアンかわいいな
こんな所で虫の能力が出てくるとは思わなかったけど
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:34:29.45 ID:ry1m1T600
阿呆
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:36:59.28 ID:Kou5V7QaO
いうねぇ( ^ー゚)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:56:17.18 ID:pCYGG6Kh0
カブかっこいい 小人モードはあんなにダサかったのに
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:01:40.39 ID:/f4CYhkh0
これは完全にキッド達がロー助ける展開だなw
それ以外にローが助かる道はないだろ
死ぬか捕まるかしかない絶望的展開
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:12:59.56 ID:yljtDgOJO
ローがこれで死んだり再起不能になったらルフィが本格的な恩知らずアホになっちゃうんでそれはないだろう
何だかんだコロシアム参加を含めた結果オーライで助かるんじゃないかね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:17:56.23 ID:8lV5pRkF0
やっぱりこの漫画コロコロ視点を変えすぎだと思うな。
読んでて何がなんだか把握しにくいよ。1話だけではそれぞれの場面が殆ど進まないし。
最初からコミック派に焦点を当てて描いてるのかも知れんな。

まあ、最近のナルトとかもそうなんだけどね。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:28:18.09 ID:i6329Q470
>>940
ルフィ側からも
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:31:24.06 ID:jAec+U1RP
ビアンかわいいな
ドレスローザのキャラではベイビー5の次にかわいいわ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:44:26.83 ID:FgKOZ1DS0
てす
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 22:23:07.64 ID:pGSz4SklP
トンタッタ空港(笑)

こいつは自分の思いついたものを全部描きたくてしょうがないんだよな
読書の事なんて微塵も考えてない
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 22:56:22.30 ID:2tpSuRKoO
お前らニコニコ動画のHOMEってボカロ曲見てみ


ボカロやならミュートにしてもええで



汚田より普通に絵うまいな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 22:59:07.92 ID:pCYGG6Kh0
>>963
ボカロwwwwwwwwwwwww
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:02:02.63 ID:zEt4xjOn0
ローはルームを使ってるのかな?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:04:39.55 ID:7MUfq0n20
ムシムシの実を普通の人間が食ったら半獣形態で縮むのかな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:09:53.81 ID:TXM9AMXs0
狼で巨大化するぐらいだし、関係なさそうではある

カブトムシやスズメバチなんて最強候補になれる能力なのに、あっさり出すなあ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:32:28.72 ID:r+7hVMKO0
コロシアムは予選終わった辺りで地下工場襲撃が始まって本戦はできなくなりそうな予感
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:35:44.16 ID:D7+Id1Ih0
やがてその虫どもが七武海ドンキホーテドフラミンゴを倒すとは知る由もない>>967であった
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 00:02:41.91 ID:rM/OsmPf0
ムシムシの実ってモデル多杉だろ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 00:18:58.59 ID:vkIfCy880
オニグモさんはムシムシの実で確定でしょうな。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:01:46.86 ID:yRyPZ9sE0
そういや他のゾオンはみんな半獣形態で膨らんでたか
獣形態はリアルサイズなのにな
半々ではなく二倍、という仮定はムシムシで覆るし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:18:56.64 ID:wtSWaJhd0
モデルカマキリの剣士を倒したら、中からモデルハリガネムシが出てくる2連戦。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:35:00.65 ID:pqLlSJjW0
ルフィはとっとと優勝してメラメラの実たべろや
妄想してるわ

たとえば、ついにドフラの前までたどりついた一味
しかしローもサンジもゾロも八つ裂きにされ歯が立たない
さすが、ヒチブカイでも最強と謳われる男だ
ルフィも2年間鍛え上げてもまったくかなわず地べたにはいつくばって、悔しがる
「畜生!俺は何のために2年間必死になってきたんだ!また仲間一人たすけれない!」

そこでドフラの部下にギリギリで勝った瀕死のロビンが駆けつける、
「うう・・・ルフィ・・メラメラの実をナミが取り返してきてくれたわ、これを食べるのよ」
「バカをいえ!俺はもうゴムゴムの実を・・・」
「あなたはDの末裔なのよ!あなたにはそれができるのよ!」
「え・・・?」
ドフラ「どういうことだ、女、教えろ!!ザクザクザク」
ルフィ「やめろおおお!ちくしょうからだが動かねえ・・」
「レイリーのおっさんがいってたっけな、Dの末裔ってな・・ホントに俺の体はもつんだろうか」
ロビン「きゃあああああああ、ざぐざくざく」
ルフィ「おおおおお」(手が伸びて、メラメラを取ってつかさず食う)ばぐっ
ドフラ「し、しまった!くそ!」
ルフィ「うううう・・・うわああああああああ」
ロー「うう・・麦わらやはまだその器がまだ成熟してないんだ。このままじゃ・・体が耐えきれなくて焼き尽くされるぞ!」
ゾロ&惨事&その他「うう・・ルフィがんばれ・・」
ルフィ「うわああああああああああああ」
「気をしっかりもて!ルフィ」
ルフィ「誰だ!頭の中から声が聞こえるぞ!これは・・え・・エース!」
エース「久しぶりだな、ルフィ、俺の記憶はもうじき消える、おまえは何になるんだ!答えろルフィ!」
ルフィ「ううう・・俺は・・・海賊王になるんだああああああ!どーーーーーーーん」

ズズズズ・・・メラメラ・・

ロー「やった!あ、あれが、2つの能力を有した物の覇気か・・け、桁が違う・・」
ドフラ「くそおおおおおお!」ズバズバズバ!ヒュンヒュン!
ルフィ「おせえよ・・・」ドフラ「あああああああああああああ」
ルフィ「おおおおおおおおおお、ゴムゴムの!ファイヤーガトリング!」ドドドッドドドッドドドン!
ドフラ「ぎゃわあああ」
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:36:58.76 ID:9Nonr9s20
オニグモって本名かな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:51:10.45 ID:mkMshp6iO
ゴム猿は走るだけで発火出来る能力があるんだから今更メラメラ食う必要性無いだろ。

3時とか錦右衛門とか嘘っぷとか発火能力使いまくりでメラメラの価値下げまくンなや。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 02:01:59.01 ID:ZhJf/sAu0
ドレスローザ編はかなりカオスだな。
場面が飛びまくって、ちと分かり辛い。
コミックで一気読みしたら、印象も変わるかもしれないけど。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 03:44:31.30 ID:t6ZKPilf0
ロビンてカスじゃね?ロー見捨てて楽しんでやがる
ロー大好きだから殺したら切れるぞ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 06:01:56.97 ID:VMCGhylU0
1話内で場面コロコロ変わるのは、その1話で見ると読み応えはあるけど
1つの章として見ると、各場面に集中して読みづらいと思うんだよな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 07:19:38.92 ID:9vg1m49H0
アラバスタや空島の最初の1巻に比べるとドレスローザの最初の1巻は相当スピーディに話進んでると思うが
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 09:18:32.33 ID:HA6VppvL0
モクモク→スナスナと来てのメラメラは存在感あったなー
不定形って時点でどうしようもないチートなのに
更にそれ自体に攻撃属性があるってトンでもねえなって感じ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 09:19:04.28 ID:tpuci8b60
仲間の戦い省き気味なのがいいな
メインバトルはルフィとローくらいだし
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 10:08:36.01 ID:XHeRS1wD0
仲間の戦い省かないとドンドン長くなりそうだしな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 10:21:01.74 ID:VMCGhylU0
そのルフィとローの戦いも省かれていってるんですが
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 10:24:30.60 ID:696lTtceP
相手に使い捨て感がないローはともかくルフィのは省いて全然構わない
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 10:25:50.44 ID:wFJdEkvh0
むしろロー側がすごい省き方だよな
仲間側は一応少しずつだが描いてる
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 10:49:54.43 ID:WMqIcmvsO
>>978
まあ、元々海賊なんていつどこで殺されるかわからない世界だから
ドフラミンゴの罠にはまったのはローなんだしそこは仕方ない

しかし、藤虎もいたとはいえローも一応七武海なんだし
ロビン&ウソップと共闘してドフラミンゴを倒そうとは思わなかったのだろうか
もっと言うとウソップもロビンも小人達にドフラミンゴがいるって教えれば
みんなで協力してドフラミンゴを倒すっていう展開になったかもしれないのに
流石にそれでも勝てないだろうけど、ドフラミンゴ半端ねぇ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 10:52:09.16 ID:UXK/T9qZ0
まあ元船長と部下の差だろうなローは
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 10:56:47.41 ID:vm9yxoOo0
ぬるぽ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 11:00:07.79 ID:p0QxyTa30
場面がしょっちゅうザッピングして省略されてるけど
いつものパターンだけどアニメだと省略部分を補完して引き伸ばして利用されるんだろうな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 11:25:41.89 ID:R8ru2bc70
あぼーん
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 11:28:11.39 ID:Jxtig8Ms0
省略部分はアニメで、ってよく言われるけど
アニメで補完されたとこってあんまり記憶にない
くまに飛ばされた後の一味の扉絵と
魚人島で一味がバラバラになった後くらいだ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 11:58:02.37 ID:6hrUyQnp0
わんぴもうだめぽ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:06:54.86 ID:WSvm6OSP0
話が全然すすまねーなこの糞漫画
見にくい、何をしてるか分からない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:49:30.97 ID:ReCYOIB/0
小人のパートがどうでもよすぎる
あと扉絵連載も
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:55:53.81 ID:NonkR7QS0
扉絵は別にいい
主人公絡みが一番ツマラン所が問題
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:04:32.79 ID:/OGuqcVE0
全部おもしろい
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:21:59.34 ID:vkIfCy880
むしろ小人パートが面白い
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 14:46:57.83 ID:AJoCLfgcO
てすてす
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 15:33:43.71 ID:D2JHVQAzO
バトルいらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。