NARUTO強さ議論スレ214

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
立てた
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:53:18.74 ID:MfSJsg1l0
【ランク】 はこんな感じ?

SSSオビト
S+ 柱間 マダラ カブト
S ミナト ナルト 長門 イタチ サスケ 
S- ビー 三代目雷影 無 二代目水影 大蛇丸

A+ 自来也 ダンゾウ オオノキ カカシ 
A 金角 銀角 扉間 鬼鮫 エー 綱手 我愛羅 半蔵 ガイ
A- サクラ 角都 サソリ デイダラ 小南

B+ ミフネ チヨ 君麻呂 ヤマト ダルイ
B 再不斬 四代目風影 飛段 チョウジ カンクロウ 水月 重吾
B- ネジ シカマル サイ テマリ アスマ 白

C+ リー シノ 紅 テンテン シズネ
C 鬼道丸 左近・右近 多由也
C- キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D ドス ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭
コメント1件
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:01:05.60 ID:QDm0S75HO
扉間はSだろ。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:23:04.79 ID:MfSJsg1l0
扉魔は火影最弱
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:42:30.19 ID:QDm0S75HO
もうそういうのいいから。扉間はSの左側
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:45:38.07 ID:QDm0S75HO
真面目に議論する気無いなら糞スレ立てるなクズ。柱間以外の火影はSの左側に固めろ。

大体もう互乗起爆札の描写きているからな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:01:03.44 ID:QDm0S75HO
穢土爆弾&パワーとスピードのある扉間よりも特に機動力もあるわけでもないことが判明し瞬殺されたヒルゼンのほうが明らかに劣る。
67巻はヒルゼン厨憤死の巻になるだろうね。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:18:14.27 ID:KYHKipnHO
S ミナト 扉間 ヒルゼン

現時点ではこんなところだな。扉間とヒルゼンに関しては描写不足だからS内の順位はまだ確定ではないけど
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 06:48:28.12 ID:KYHKipnHO
糞ヒルゼン厨にとって扉間は目の上のたんこぶらしいな。
まあもうすぐ復活して互乗起爆札以外の凄い術出すだろうし、ざまあみろだが

散々扉間を馬鹿にした報いを受けるがいい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 09:24:08.16 ID:M4h5L2Rt0
前スレの最終版

【暫定ランク】 7月17日現在

SS オビト(十尾)
S+ カブト(穢土) 大蛇丸(穢土) 柱間 マダラ オビト
S ミナト ナルト 長門 イタチ サスケ カブト(通常)
S- ビー 三代目雷影 無 二代目水影 大蛇丸(通常)

A+ 自来也 ダンゾウ オオノキ カカシ 
A 金角 銀角 扉間 鬼鮫 エー 綱手 我愛羅 半蔵 ガイ
A- サクラ 角都 サソリ デイダラ 小南

B+ ミフネ チヨ 君麻呂 ヤマト ダルイ
B 再不斬 四代目風影 飛段 チョウジ カンクロウ 水月 重吾
B- ネジ シカマル サイ テマリ アスマ 白

C+ リー シノ 紅 テンテン シズネ
C 鬼道丸 左近・右近 多由也
C- キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D ドス ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 09:25:00.23 ID:M4h5L2Rt0
《申請者用》
【変更希望キャラ】キャラ名
【現在のランク】アルファベット(誰と誰の間かも正確に)
【変更希望ランク】アルファベット(誰と誰の間かも正確に)
【理由】
(具体的に書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)

《意見者用》
【意見希望の申請】>>レス番号・キャラ名
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 11:55:40.38 ID:KYHKipnHO
申請とかいいから扉間は除外しろ。描写不足だろ。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:55:24.37 ID:r/i/TjfG0
普通にオビト最強だろ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:57:08.34 ID:tCXlrlqs0
【変更希望キャラ】扉間
【現在のランク】金閣銀閣の右
【変更希望ランク】除外
【理由】
描写不足に限る。
金閣銀閣にやられたのは会談中の不意打ちであり、またそれによって負傷はしたものの
死んではいない。また、ダンゾウやカガミを逃がすために囮になったり不利要素が多い。
現在進行形で描写待ち状態なのでもう少し様子を見てからランクに入れるべき
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 14:45:00.74 ID:eAHNk8P20
今日で扉間爆あげやろなあ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 15:59:00.00 ID:r/i/TjfG0
【ランク】

SSSオビト
S+ 柱間 マダラ カブト
S 扉間 ミナト ダンゾウ ナルト 長門 イタチ サスケ 
S- ビー 三代目雷影 無 二代目水影 大蛇丸 自来也

A+ オオノキ カカシ 
A 金角 銀角 扉間 鬼鮫 エー 綱手 我愛羅 半蔵 ガイ
A- サクラ 角都 サソリ デイダラ 小南

B+ ミフネ チヨ 君麻呂 ヤマト ダルイ
B 再不斬 四代目風影 飛段 チョウジ カンクロウ 水月 重吾
B- ネジ シカマル サイ テマリ アスマ 白

C+ リー シノ 紅 テンテン シズネ
C 鬼道丸 左近・右近 多由也
C- キバ ヒナタ 次郎坊 ハヤテ

D+ イルカ エビス いの
D ドス ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭
コメント1件
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:05:37.00 ID:PZL+2KY10
コメント一件ってなんだよwww
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:54:11.25 ID:KYHKipnHO
>>16
扉間被っているけど。訂正よろ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 21:13:04.97 ID:38LUwmXy0
火影に比べて他の里の影がしょぼすぎるな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 19:45:36.69 ID:ONgQdu+6P
他の里は三代目雷影ぐらいしかいねえからな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 07:35:36.79 ID:TqfKDLO7O
猿飛いいとこなしでワロタ
歴代火影最強が聞いて呆れるわ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 09:05:50.83 ID:a86sLhPb0
サスケSとか高すぎだろ
あいつは通常カブトに瞬殺される雑魚なのに火影やイタチ長門と同格はねえわ
S-にすら勝てるやついなくね?オオノキの左が妥当
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 11:53:42.49 ID:Q7FeeyyK0
オビト強すぎ
もう今までの敵で別格すぎるだろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 12:32:03.52 ID:DwbaVq5p0
>>22
涙拭けよ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 15:19:00.87 ID:hqQs/Oai0
【変更希望キャラ】ヒアシ様
【現在のランク】入ってない
【変更希望ランク】SSSS
【理由】
日向は木の葉にて最強だから
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 20:55:01.09 ID:WxWGvxAw0
>>25
中学生夏休みか…羨ましい
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 21:58:18.61 ID:KNornL1v0
ヒアシ厨は夏休み始まる前からいただろ
つーかネタでやってる連中だし構うなよ
お前こそ夏厨か?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 02:17:10.06 ID:s40uDSFt0
ネタも分からない夏厨
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 06:51:20.38 ID:ehoi47mEO
何で扉間は避雷針で逃げなかったんだろうね
皆が扉間にタッチすれば里にも帰れただろうに
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 10:02:01.97 ID:67rhkIR9O
本来のヒルゼンはミナトと火影3位〜4位争うレベル

>>28
会談でチャクラ封じの道具使われていたんじゃね?そこを奇襲されたと
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 10:16:06.82 ID:HYFrndNZ0
ヒアシは本当に愛されるな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 10:32:40.80 ID:/6TiuJrH0
>>24

議論スレで議論しただけなのに涙拭けよって意味わからないんだが。頭悪すぎだろ

もううちは一族全員SSSでいいよ。うちは厨はクソガキが多いからこうしないと満足しないんだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 17:08:44.57 ID:1VeajLXd0
サスケは妥当だと思うがな
むしろイタチが高い
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:08:09.82 ID:thxyurUz0
ナルトとサスケは互角なんだろ?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:34:36.07 ID:uGSxzgXO0
ナルト>>サスケ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:21:40.66 ID:LZjFI/Kf0
現状だと、尾獣化されたらサスケには勝ち目がないな
サスケのスサノオ程度では対抗できない

なんで、そろそろサスケもチートパワーアップの季節だな
どうせ輪廻眼になるとかだろうけど
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:27:25.04 ID:TE6tL5AE0
九尾とマダラの定まる前の上半身のスサノオ完成体が互角だからな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:36:53.03 ID:LZjFI/Kf0
尾獣って人柱力と完全にシンクロした時に初めて真の実力を発揮できるから、
自分で勝手に暴れてる時とか、外から無理やり制御してる時は大したことないんだよな
暁に簡単に狩られる位だし

今のナルトの尾獣化に真正面から対抗できそうな存在なんて、
十尾を除けば、柱間の木龍か、マダラの九尾+スサノオくらいしかないだろ

完全体の尾獣数体を同時に相手にして簡単にあしらうんだから
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 03:47:10.23 ID:xrqergP00
挿し木の術で瞬殺
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 06:48:12.58 ID:sUmvwgPCO
オビト強すぎて議論も糞もない
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:38:08.95 ID:bgupk5lEi
オビトなんて六道仙人にくらべたら雑魚
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:44:00.03 ID:ENm9H56AO
そいやトビ=オビトを必死で否定してた秀才(笑)くんいたけどどうしちゃったんだろ
トビ=オビトとか言ってるやつは気違い くらいの勢いだったけどwww
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 08:16:31.63 ID:0ZMOB0vR0
サスケは一応ナルトと同格のつもりで
描かれてるんだろうけど
カブト戦の醜態があまりにも酷過ぎたせいで
ビーや大蛇丸より弱く見えるのが困ったもんだ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:13:40.09 ID:FJW3dRcUO
黒炎=チャクラが確定したから
鮫肌でも吸収できそうだな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:47:58.44 ID:UNQBJkR/0
>>43
別に
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:50:17.47 ID:pJ8lZANN0
サスケは永遠万華になったけど、ほとんどダンゾウ戦から戦闘方法変わってないからな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:08:01.43 ID:UNQBJkR/0
ナルトと同格を強調してるから同格だろうな
このあとスサノオ九尾もするんだろう
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:09:37.94 ID:F7WNVTJC0
やたら同格主張する奴いるけどそんなに描写されてたっけ?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:18:20.35 ID:Hpzsg4Fc0
ナルト厨がずっと言ってたナルトが強すぎてサスケは足元にも及ばないってのも特にそんな描写はなかった
仙人モードの時から言ってたけど
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:22:52.05 ID:92ft3wTD0
チャクラ比やミナトのセリフで強調はされてるな
それに切れてる奴すらいたから感じ取ってはいるだろ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:40:55.67 ID:gGZ629Fv0
チャクラは間違いなく増えてるな
前回出した合体技はナルトがサスケに合わせたみたいだけど
火具土命に合わせた術が風遁・超王玉螺旋手裏剣だし
あれは九尾のチャクラがあって初めて成り立つレベルの術だったよな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 12:18:28.71 ID:F7WNVTJC0
>>49
「も」って事はどちらも描写がないのに勝手に言ってるのか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 12:21:13.12 ID:v5ScU8T10
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:39:55.40 ID:j0dmRFni0
なんでヒルゼン最強厨以前にヒルゼンが叩かれてんの?
おいろけの術を味わったことに妬みでもあんの?
爺かっけぇやん…
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:28:02.65 ID:pJ8lZANN0
爺ちゃんは木の葉崩しがピークだったからなあ
二部からはインフレがえらいことになって、三代目(笑)みたいな風潮に
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:51:05.92 ID:i2sPlA7wO
今回は白ゼツ製の全盛期仕様だからヒルゼンもインフレすると思う。
ただもう最強()は無いな。せいぜい火影三番手か四番手。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 20:24:17.52 ID:j0dmRFni0
でもやっぱ最強でいてほしいのが本音だな〜
じいさんは思い入れが強いわ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 20:32:51.01 ID:6udRhYP60
ヒルゼンは最強以前に火影以前に大人としてすぎること露呈しちゃったからな…
いくらイタチが優秀でも7歳の子供に丸投げし
自分の孫は家庭教師つきなのにナルト差別は対策せずサスケもいい対処してなさそうだし
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 20:40:51.48 ID:nyg49i0G0
イタチの犠牲になったのだ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:16:45.06 ID:b0SLRxZu0
ヒルゼンは初期までは間違いなく最強という設定だったはず
しかしインフレの加速や千手の強さ後付で今や2代目以下だからな
ヒルゼンには頑張ってほしいけどもう作者が柱間推しである以上ヒルゼンが無双することはないだろう
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:14:29.29 ID:i2sPlA7wO
もうミナトとどっちが強いかだからな。
白ゼツボディ+穢土特性(不死、チャクラ無限)で全盛期だから、描写次第でどうなるか
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:52:33.24 ID:bTFvWMdBO
不死とチャクラ無限を合わせると全盛期“以上”か

ミナトなんか生前はそれほどチャクラ多くなくて尾獣玉消しただけでチャクラ切れ起こしていたのに、バンバンそれを出来る状態だし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:46:39.44 ID:9mG0cVq60
俺のなかで卑劣様の評価がだんだん上がってるわ
個人的にはSで妥当だと思うけど・・・
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:22:47.84 ID:eMdcBo8/0
カカシのチャクラ量は異常だな
ミナト、イタチとかカカシの1/10くらいだろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:28:55.99 ID:bTFvWMdBO
>>63
卑劣様はようやくスタートラインに立てた状態だからな。
これからミナトより上だってことを描写で示していくだろうし。

柱間の弟だから強いのは当たり前だしSの左端が妥当。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:45:29.40 ID:Md4SdR5m0
ミナトはパクリ魔
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:55:14.82 ID:hXZht5QgO
柱間かっけーわ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:26:31.19 ID:QWDAneuA0
>>58
サスケの場合約束はちゃんと守られてただろう
人柱なだけのナルトと違って罪人の子供だから過度の保護を期待する方が間違ってると普通は考えるもんだが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:42:44.49 ID:dOux1X1b0
>>68
なるほど里の汚い所も全部責任を追わせたイタチを裏切ってたんだな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:08:05.53 ID:91qMACcO0
サスケ厨って絡み方がネチネチしてる
はっきりサスケをちゃんと守れやゴルァって自分は思ったって言えばいいのに
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:20:06.91 ID:Q37494T30
>>68は普通じゃないから絡み方もそいつにあわせていいんじゃね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:34:25.51 ID:nZZ/oDZw0
>>68の中ではヒルゼンが相当ゲスって事だろ
>>68がゲスでそれをヒルゼンに当てはめてるのかもしれないが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 04:05:38.00 ID:hjdce3ww0
ミナトって雑魚を一掃するのは得意だが自分より強い相手には手も足も出ないイメージ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 08:30:16.55 ID:QWDAneuA0
>>70
何で犯罪者の子という負い目を持ったサスケなんかが特別待遇である必要があるんだか
ナルトは謂れ無くマイナススタートだがサスケは普通の名家の子と変わらない待遇だっただろ
贅沢過ぎだよなサスケ厨
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 10:32:35.74 ID:t2wIUE5d0
ああナルトだけが厚遇されるべきナルトだけが不幸というナルト腐だったか
臭いと思った
いつも三代目叩いてるもんな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 12:22:44.98 ID:IRzmHgt80
>>73
あの卑劣様をもツボらせた超必殺技がどういうものかによるなw
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:32:19.58 ID:XL2+vToRO
三代目は何から何まで嘘で塗り固められているからな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 13:49:51.34 ID:QCIenRxR0
^ - ^
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 14:15:23.11 ID:kZ4ebh4F0
2 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/07/03(水) 22:13:25.25 ID:???
【暫定ランク】
SS カブト(穢土) 大蛇丸(穢土)
S+ 穢土マダラ 柱間 オビト
S ナルト 穢土長門 穢土イタチ カブト(通常)  サスケ  
S- ビー 三代目雷影 無 二代目水影 自来也
A+ ダンゾウ ミナト オオノキ 我愛羅 エー カカシ ガイ
A 金角 銀角 鬼鮫 角都 半蔵
A- 綱手 サクラ サソリ デイダラ  小南
B+ 君麻呂 老ヒルゼン 大蛇丸 ミフネ チヨ ヤマト ダルイ
B 水月 再不斬 四代目風影 飛段 チョウジ シノ カンクロウ 重吾
B- ネジ シカマル サイ テマリ
C+ アスマ リー テンテン 鬼道丸
C 左近・右近 多由也
C- キバ 次郎坊 シズネ 白 ヒナタ ハヤテ
D+ イルカ エビス いの  紅 
D ドス ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭

保留:ミナト、ヒルゼン、扉間、大蛇丸(柱間細胞)、ヒアシ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 16:33:38.20 ID:QCIenRxR0
いつのランクだよ…
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:14:18.50 ID:oG0a+5PY0
>>75
フガフガするならサスケ腐の巣に戻れ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 22:17:22.68 ID:z0xkr7Ev0
>>75が図星だったのか
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:32:25.80 ID:kZ4ebh4F0
>>80
雑魚ジジイヒルゼンに負けそうになってた大蛇丸がSにいるランクよりはマシだろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 23:36:59.65 ID:Lcox8H880
三代目死亡乙!!!
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 03:00:17.09 ID:VhgELuIO0
@八門遁甲@でしょ
開門 開!
表蓮華ェーーー!
体門、生門、傷門、杜門 開!
裏ァ蓮華ェェーーーーー!

景門 開!
朝孔雀ゥゥ〜〜!
驚門 開!
吠えろ青春!
昼虎ァァーーー!
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 03:00:37.03 ID:tEAru2QQ0
まだ死んだって決まってない。たぶん・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 09:28:14.99 ID:nKD4nQiEP
陰陽遁って輪廻眼持ちも使えるんだよな?
つまり長門やマダラなら穢土転生体も殺せるってことなのか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 09:29:22.66 ID:+nZ5WzhM0
三代目は死んでないよ。扉間も生きてたしな
オビトが六道化する前の攻撃だったからセーフ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:19:49.78 ID:qLlYyAqi0
猿は今のところ綱手より使えないな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:27:47.36 ID:BtH+wa7fi
三代目はだいぶ前に死んでるんだけど…
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:28:29.53 ID:kyTAjXob0
火影って誰も火の術使わないのな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 12:56:47.77 ID:2AA1gbb+0
ミナトはナルトとサスケは同程度と思ってたがナルトが思ったよりすごかった
活躍度からこんなもんか

SS オビト
S+ マダラ 柱間
S ナルト 扉間 ミナト
S- サスケ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 13:24:25.30 ID:JfHkklQu0
>>92
仙人モードという弱点があっただけじゃんナルト厨
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 14:07:53.56 ID:+nZ5WzhM0
火影勢は(穢土体)でいれろよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 18:44:26.71 ID:Qc3ZEbt80
穢土でも死ぬ遂に来たか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 20:58:22.79 ID:2C/puxax0
>>87
オビトの黒玉がつかえるなら、使えるだろうが、長門もマダラも使えてないから無理だろうな

ただ輪廻眼あるから、魂抜いてエドゾンビは殺せる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:26:46.63 ID:Lz5S2kNx0
サスケとかもうセル戦のヤムチャ、天津飯並のポジだよ
ナルトや柱間や卑劣やミナトに混じってると、まるでウンコに見えるな
逆神がついてるから発言するたびに真逆の方向に展開が進むし


サスケ:もう終わりか。あっけなかったな(フッ
ナルト:違うってばよ!最初から十尾の人柱力になる印を結んでたんだってばよ!

ナルト正解、サスケ逆神


サスケ:過去を切るのは俺だ・・・

大ゴマで大見得切った次のページで、オビトのアイアンクローで口をあんぐりさせてやられかける

ミナトとナルトの機転で助かる


サスケ:火影達は穢土転生の体だから何の心配もない(キリッ
ナルト:・・・・(不安そう)

オビトは穢土転生を殺すことができます

サスケ:天照!カグヅチ!!ぼぉー (ゼツしか燃やせないw)
ナルト:仙人モード!!

オビトにダメージを与えれるのは仙術だけwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 21:34:05.36 ID:3LkQL4OA0
>>97
くずまきの尾獣玉、螺旋手裏剣が効かず、くずまきがサスケに何度も助けられてる事はスルーするくずまき腐w
ちなみにオビトが死んだと思ってた事や穢土転生で実際分析してた火影どもや
サスケをほめたミナトの事はスルーしてるなw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 22:09:46.34 ID:VC4Y2sSQ0
>>93
その仙人モードの仙術しか六道オビトには通用しなかったというオチ
仙術使い以外戦力外通知ときたもんだ
やっぱ相性だよな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 22:14:17.44 ID:3LkQL4OA0
相性の話は納得するがナルト腐は違うからなあw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 22:46:25.02 ID:nKD4nQiEP
時空間忍術の陽動と連携や奇襲は唯一仙術以外で有効だな
幻術も万華鏡の瞳術も効かない写輪眼が今のところ一番悲惨だ
ただサスケには隠し球があるのかな?万華鏡の移植で得た術ってまだ出てきてないよね
あとはオビトが幻術使ってきたら活躍しどころだと思うけど、なぜか使う気配がないよね
十尾の人柱力になって幻術を超強化するってのが目的だったはずだけど、まだ完全体じゃないから無限月読はできないのか?
ゾンビ相手にしてないで始めればいいものを
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 22:55:07.11 ID:Lz5S2kNx0
万華鏡の移植で得る術って完全体スサノオの事だろ
マダラのでさえ尾獣レベルの破壊力なんだから、
サスケのじゃたかが知れてるわ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:01:46.63 ID:3LkQL4OA0
ナルト腐「たかがしれてるといいな…」
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:12:04.03 ID:UBqjcn7ZO
とりあえず、柱間>扉間>ミナトは分かった
後はヒルゼンだけだな

六道仙人形態前だから大丈夫だろ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:20:20.27 ID:hzWYpXPS0
しかし、三代目だけいいところないな  手裏剣影分身がデカくなっただけじゃねーか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:26:25.96 ID:+nZ5WzhM0
まあ扉間もちょっと前まではミナトの下位互換の雑魚とか馬鹿にされてたし猿飛もそのうち活躍するでしょ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:34:49.48 ID:I7kd9I9Q0
重吾に捨身特攻させろよwwwww
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:49:33.25 ID:UBqjcn7ZO
柱間扉間vsマダライズナと扉間が囮になったときの詳細と中年ヒルゼン時代の外伝は見たい。

後は柱間扉間の死因とか
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:51:31.46 ID:lzmTnnP/0
柱間「ハッキリ言う…こやつは―」「ワシより…強い!!」

ヒルゼン「失礼ですが…そのようですな…」

柱間「(だが、歴代最強のヒルゼンなら…)」

こういう意味であると、期待している。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:53:14.87 ID:lzmTnnP/0
●扉間が指をピクッとさせたときのそれぞれの反応

大蛇丸→@口を開ける
水月 →@大きく口を開ける
    A大きい冷や汗2つ
    B!!と大きなビックリマーク
    C目がギャグになる
サスケ→@口を開ける
    A冷や汗1つ
    B!!と大きなビックリマーク
重悟 →@口を開ける
    A冷や汗2つ
    B!!と大きなビックリマーク
ミナト→@口を開ける
    A!!と大きなビックリマーク

●【別格の反応を見せた】
ヒルゼン→@水月・サスケ・重悟とは違い、
      【冷や汗】を流さない。
     A水月・サスケ・重悟・ミナトとは違い、
      【!!と大きなビックリマーク】を出すことをしない。
     Bビビってただけなの大蛇丸・ミナトとは違い、
      「二代目様!!」と、【少し怒った顔をする】

      師匠である扉間がブチギレているにも関わらず、
     「何しとるんじゃコラ!!」と、【少し怒った顔をする】
     Cチャクラを荒立てて止めようとした、暴力的な柱間とは違い、
      「二代目様!!」と言葉で止めようとした、温厚なヒルゼン

あの描写を見ると、ヒルゼンだけが別格だった。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:53:31.64 ID:UBqjcn7ZO
それはない。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:55:06.62 ID:lzmTnnP/0
●柱間がチャクラを荒立て壁に亀裂が入った後の
 ミナトとヒルゼンの反応(他のメンバーは、同じようにビビってただけなので、省略)

ミナト→@大口を開けて、
    A「す… すごいですね…」

●【別格の反応を見せた】
ヒルゼン→@柱間の強さに、驚きまくっていたミナトとは違い、
      「相変わらずですの柱間様」と、
      昔と変わらない柱間の強さと、弟を止めるいいところ、チャクラを荒立てる悪いところ、
      それぞれをしみじみと感じる。
     A柱間の強さに、驚きまくっていたミナトとは違い、
      「ホッ…」と胸をなで下ろし、
      サスケが殺されなかったことに、ひとまず安心する。

あの描写を見ると、ヒルゼンだけが別格だった。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:56:03.99 ID:UBqjcn7ZO
コピペ荒らししたらそのうち報告するよ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) 23:59:40.20 ID:UBqjcn7ZO
陰陽遁は六道仙人形態にならないと使えないだろ。輪廻眼だけじゃ無理

読解力無い奴が多すぎ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 03:30:55.20 ID:aggBeGqHO
>>108
あれはうざかったな。まだ水遁やら千手の力出し惜しみしている今の状態ですらアンチが虫の息だしw
ヒルゼンに関してはインフレしてミナトは超えるだろう。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 03:37:35.87 ID:aggBeGqHO
>>106
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 09:25:50.68 ID:z4Xj5orlP
陰陽遁だけなら輪廻持ちは使える
オビトが使ったのはあくまでそれを基にした術
中華バレ意訳鵜呑みにしちゃう人多すぎ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 14:57:35.70 ID:UpOj/Ham0
しっかし形態変化可能な黒塵遁的なアレといい自爆やその他色々な技を喰らっても無傷といい
三代目雷影以上の肉体になった上にスサノオ以上の絶対防御とはイカれとるな
とりあえず穢土のコマ全部含めてもカブトは越えたな。あとはマダラの奥の手次第か
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 15:08:04.99 ID:3awqFS380
柱間の方がヒルゼンより強い可能性は高いが、
俺は、最後に大どんでん返しがあることを願ってる。

やっぱり、ヒルゼンが最強ですよ的な。

やっとまともな活躍描写が来たと思ったら、
ほとんどまともに活躍することなく、
速攻でオビト以下が確定した柱間は、落ち目だから、
ヒルゼン無双が来そう。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 15:12:32.59 ID:aggBeGqHO
何に対して無双?マジで意味不明なんだが

こいつが活躍することはあってもオビトは倒せないだろ。倒すのはナルト

やっぱ頭おかしいわヒルゼン厨
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 15:16:03.11 ID:vUKmF/c+0
>>120
なんで今日は電話なの
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:12:16.04 ID:3awqFS380
>>120
>こいつが活躍することはあってもオビトは倒せないだろ。
そりゃそうだろ。
ちょっと大げさに言ってみただけ。

●ヒルゼン
歴代最強の火影と言われ、
エドテンセイの柱間と扉間を起爆札で倒し、
シキフウジンで封印する

●柱間
やっとまともな活躍描写が来たと思ったら、
ほとんどまともに活躍することなく、
速攻でオビト以下が確定

ヒルゼンかっこいい!!
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:46:23.81 ID:aggBeGqHO
つまらない。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:55:02.18 ID:tbounLUW0
猿厨の願望キモすぎ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 16:57:20.99 ID:Z5O9iIy/0
カカシ班は有能な人材集まりすぎだよな
ナルトは忍最強クラスだしサスケもそんなものらしいしサクラも暁レベルだし
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 17:02:43.94 ID:QiIzq0Q50
猿飛自来也大蛇丸綱手班もなかなか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 17:08:13.18 ID:n5JjPedx0
犠牲カガミ
火影ヒルゼン
稀代ダンゾウ
の卑劣班もなかなかのもんだろう
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 17:22:03.14 ID:aggBeGqHO
>>122
柱間と扉間は穢土が超劣化していて全盛期の一割の力も出せていなかったな

全盛期なら扉間の飛雷神だけで秒殺
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 19:10:16.19 ID:3awqFS380
まあ、キャラ同士の比較は、スレ違いだわな。
すまんかった。

にしても、描写待ち→微修正 するだけのスレになったな。
それだけ、強さランクが確定してるわけだから、いいことだ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 19:12:40.72 ID:3awqFS380
>>128
多少の劣化ではなく、超劣化だったとしても、カッコ良くね?

柱間&扉間が2人がかりで攻撃してきたのに、起爆札で返り討ちとか。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 19:43:35.20 ID:2MzuLmVM0
すぐ直っちゃったから印象薄いな…
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:08:35.18 ID:aggBeGqHO
>>130
超劣化していて命拾いしたなwそれでも普通に勝てずに自爆していたが
全盛期の状態だったら瞬殺されていたな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 23:27:14.86 ID:QiIzq0Q50
猿飛もジジイだったからイーブンってとこかな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 14:01:19.89 ID:3O1/zjr30
あくまでヒルゼンは普通の人間レベルの中では最強なんだろ

千手とかうちはとか伝説クラスと比べたらアカンよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 14:10:06.42 ID:e0WMjSke0
描写がこないとなんとも
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 14:37:32.72 ID:lgQ9/gbgO
描写ならこの戦いで来るだろ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) 14:49:10.98 ID:eeKxM4Eyi
ヒルゼン鳴動して卑劣一匹
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 00:18:53.03 ID:WFkR6Uk1P
まじでマジレスお願いします

NARUTOの音の4人衆ですが

失礼しました5人衆でした
音の5人衆VS暁全員(死んだものもの含めて、)
はどっちが強いですか
理由もお願いします

鬼動丸はキレナイ糸がありますし絶対名中の矢があります
次郎坊はパワーがあります
タユヤはやっかいな笛の幻術があります
左近は融合があり
君麻呂は骨の最強攻撃です

いくら暁全員でも勝つのは難しいのでは?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 02:06:15.18 ID:rRfJnM720
天道ペイン「地爆天星!」
五人衆「ぎゃああああああ」
暁 勝利
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 09:29:31.12 ID:tVSG42/x0
本当にマジレスなら頭イッテるな

あぁ、夏か
頭に虫がわいてるんだな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 09:49:01.79 ID:/Xn0RSwO0
yahoo知恵遅れから引用したっぽいな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 20:51:37.80 ID:o+tK6WQm0
^ - ^
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) 21:09:12.82 ID:LaHL3eWV0
オビト完全に噛ませ犬展開だな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:08:19.11 ID:Q6lBUKPVO
このままだとヒルゼンさんの全盛期は頭吹っ飛ばされて終わっちゃうんだが
全盛期歴代火影最強…
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:18:55.51 ID:hYFO/DH/0
三代目は一旦死んでいいよ
そして全盛期状態で復活させろ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:35:54.91 ID:c9Q/pLN40
波の国 サスケ>ナルト
中忍試験 サスケ>ナルト
木の葉崩し ナルト>サスケ
サスケ奪還 サスケ>ナルト
サスケ奪還2 サスケ>ナルト
イタチ自来也編 サスケ>ナルト
ペイン編 ナルト>サスケ
戦争編 ナルト>サスケ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:39:51.60 ID:uutuqUJs0
今のカカシとサスケってカカシの方が強いよな…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:45:17.04 ID:yRAEuvSoP
神威はチートすぎるね
移植眼での両目神威持ったうちはとかいたら最強すぎてヤバイ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:49:53.57 ID:oyY0il4yO
>>145
素体が白ゼツだから全盛期だっての
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 12:56:39.57 ID:hYFO/DH/0
お前の妄想だろ
確定情報みたいに語るなよ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 13:00:55.05 ID:oyY0il4yO
マジレスすると六道仙人形態前だからセーフ>ヒルゼン

穢土で死ぬ=転生不可(魂消滅)なのに食らっていたら転生できないだろ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 13:53:37.49 ID:Q6lBUKPVO
>>147 スサノオの弓連発したらカカシチャクラ切れで死ぬやん?
神威てポンポン使える訳でもないから
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 13:59:44.72 ID:c9Q/pLN40
戦争編のカカシは九尾チャクラ無しで
神威6回
雷伝2回
雷切6回
土遁1回
影分身2回
常時写輪眼で2日間

もはやチャクラ量(笑)状態だよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 14:09:04.20 ID:yRAEuvSoP
二日っていうけど大層な戦争なんだから医療部隊は揃ってるわけで
実際は初日の分は回復されてる可能性がある
それにいくら水増ししてもチャクラは有限な以上スサノオが常に攻勢だと勝機はないな・・・
初手がサスケのスサノオならジリ貧、カカシの神威なら一発決着かな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 16:35:37.82 ID:c9Hee6qOO
>>149
生け贄の能力は穢土キャラの強さと関係ないから
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 19:54:45.76 ID:Q6lBUKPVO
>>153
これは…Wペイン戦で死んだカカシがペインが蘇らせる前に誰かに穢土転生されたと言われても驚かないわ
超絶パワーアップだな
チャクラ量底なしW
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 20:39:26.47 ID:oyY0il4yO
>>155
無いことの証明は出来ないから

いちいち噛みついてくるな
素体が白ゼツ製の全盛期仕様なのは明らか
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 20:54:26.05 ID:c9Hee6qOO
>>157
いつ関係あると描写されたんだよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:19:25.79 ID:cdZfm6vO0
@ 水月 「ボクらを穢土転生の生贄にする気っスねぇ〜〜」
 大蛇丸「フフ、それもいいけど
      アンタなんかよりもっといいのがいるのよ」


A卑劣様「・・・動けぬ  ピクッピクッ」
  柱間「ガハハハ!!オレの細胞を取り込み縛る力を上げておるのよ」
  卑劣様(こやつ! よくよく感知してみれば体のほとんどが兄者の細胞ではないか)


Bマダラ「こうなったらもう少しお前(柱間)をいただく」 = 六道仙人化したオビトへの対抗手段?


この3つかな?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:24:28.41 ID:s9iuov6X0
AとBはエドテンの素体の話じゃないじゃん
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 21:30:36.31 ID:oyY0il4yO
何の反論にもなっていないんだがな
そうやって木の葉崩し不完全も否定してきたわけだ

いい加減学習しろ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:25:08.19 ID:421qNrr00
>>147
>>154
カカシ腐w
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:30:56.72 ID:GlnWvQ8Y0
>>161
思いっきり反論になっているだろ
何言ってんだコイツ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:44:22.05 ID:oyY0il4yO
みんな平等にするために全盛期仕様になっているのは確か。素体の白ゼツで

木の葉崩し不完全のときも「ヒルゼンが何も言わないのはおかしい」とか言って反論した気になっていたなヒルゼン厨
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:47:55.67 ID:GlnWvQ8Y0
その確かを証明しろよ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:52:32.93 ID:oyY0il4yO
「ヒルゼンが何も言わないのはおかしい」には笑えたな。

後は、「老体で猿仙人になったら生前の衰えたときになんで使わなかったってならない?」とかバカ丸出し

それを全盛期って言うんだよwとにかくバカが多い
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 22:57:22.71 ID:GlnWvQ8Y0
本当に話が通じない奴だな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 23:08:47.39 ID:oyY0il4yO
「ヒルゼンが何も言わないのはおかしい」とか言って木の葉崩し穢土不完全説も今みたいにしつこく否定してきたわけだ
バカはいつまで経っても学習しない
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 08:04:46.63 ID:cIUuUTEK0
エドの∞チャクラ補正ゼツ素体補正で全盛期以上とか言ってるけどさ
全盛期とは強さのベクトルが違うと思うけどな
エドの∞チャクラってもチャクラが減らないだけで
MAX上限値が∞になるわけじゃないっしょ
つまり猿死亡時のチャクラを超える大技は出せないわけだ
たしか老猿のチャクラは半分くらいしかないでしょ全盛期猿と比べて
そうなるとエド猿と全盛期猿どっちが強いかは断定できないっしょ
最低でも火炎クラスか猿の全盛期を知ってる人の言質でもとれれば別だけどさ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 08:57:11.71 ID:hhwv2gwIO
>>169 同じ漫画読んでるとは思えんな

簡単な話
オビトの陰陽遁は置いといて、基本的に今の歴代影たちの穢土転生は死なないし、チャクラも無限死んだ時のとか関係なく無限 使いたい放題
マダラか誰か言って無かったか?
チャクラについてさ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 08:58:50.02 ID:WuFX2vxmO
また頭悪いアホが一匹
チャクラ豊富じゃないと仙人モードにはなれないしなあかつチャクラ無限
加えて、生前の衰えたときには使えなかった巨大手裏剣の大技

普通に考えて全盛期以上だろ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 09:30:20.01 ID:9isQEKMq0
波の国 サスケ>ナルト
中忍試験 サスケ>ナルト
木の葉崩し ナルト>サスケ
サスケ奪還 サスケ>ナルト
サスケ奪還2 サスケ>ナルト
イタチ自来也編 サスケ>ナルト
ペイン編 ナルト>サスケ
ダンゾウ編サスケ=ナルト
戦争編 サスケ=ナルト
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:27:13.70 ID:3h2Zahg+O
穢土転生はチャクラが無限に使えるだけで上限値まで無限になるわげじゃない

証拠となる描写
・長門は他人のチャクラを吸収する事で魔像リンク前の身体になれた
・無は分裂後、塵遁使えないまま
・扉間は結界を張りながら影分身をしたところ分身数が少なくなった
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:41:58.33 ID:FDq7Nikv0
今の猿飛が全盛期なわけねえだろww頭大丈夫か?ww
あと、穢土転生体でも使えるチャクラは生前と同じだろ。ただ減らないだけで
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:00:37.43 ID:It7Tfk3+i
一度に使えるチャクラ量が無限なら
直径が無限大の豪火球とか水量無限大の水遁とかで
宇宙が崩壊することになるよな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:36:40.72 ID:bkeeFsmV0
というか、それならたくさん湧いた大半の穢土転生体がマップ攻撃規模の大攻撃やってないとなぁ・・・って話だし
あくまで使える水量(チャクラ量)は無限でも、単位時間辺りで蛇口から捻り出せる水量(チャクラの出力)は有限だろう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:40:27.93 ID:bkeeFsmV0
あとたぶん、単体でチャクラを平行して使える・維持できるチャクラ総量も有限っぽい
柱間や扉間が結界張ってた最中、使える分身の数が少なくなってた、ってのもあるし

ヒルゼンに関して出力有限で、チャクラ総量が無限になった、って感じなのかは不明
そもそも大蛇丸戦の時には既に

一度に使えるチャクラ出力 > 保持してたチャクラ総量

って感じとも取れるし
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 11:40:50.17 ID:cIUuUTEK0
>>171
でか手裏剣が生前の衰えたときには使えなかったなんて言われてたか?
まあ全盛期に死んで穢土されてるなら全盛期以上でいいと思うよ
でなきゃ普通に考えて全盛期以上とか言えないわな
だって俺たちヒルゼンの全盛期見たことないじゃん
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 12:49:46.82 ID:FDq7Nikv0
結界維持しながら影分身できなかったのがヒルゼンが全盛期じゃない証拠だろう
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:01:57.02 ID:WuFX2vxmO
>>179
意味不明。チャクラ化け物の卑劣様ですら二体だから妥当

素体が白ゼツの全盛期仕様の穢土転生だから
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:05:38.65 ID:WuFX2vxmO
>>178
現に使えていないんだから「使えなかった」だろ、バカかお前
巨大手裏剣自体は物量で身体能力(パワー)が関係してくるからな

生前の衰えていたときはパワーが足りなくて使えなかった
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:11:34.22 ID:WuFX2vxmO
木の葉崩し穢土不完全説のときも「ヒルゼンが何も言わないのはおかしい」とか言ってしつこく否定してきたからな、同じことになるな

生前には考えられない不死+チャクラ無限も追加されていて力が落ちるはずがない

間違いなく全盛期仕様の穢土転生
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:17:32.08 ID:FDq7Nikv0
こいつアスペだよね
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:20:49.88 ID:WuFX2vxmO
自己紹介はいいから
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:23:16.22 ID:WuFX2vxmO
明らかに生贄に白ゼツ使った描写と大蛇丸の「もっと良い物」のセリフがあるのに、関係ないとほざけるのが凄い

漫画読んでいないんだなと
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:24:24.54 ID:FDq7Nikv0
お前の妄想はいいから(笑)
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:30:16.89 ID:WuFX2vxmO
“あり得ない”の証明は無理だよな
証明したつもりでも失敗したしな>木の葉崩し穢土不完全説に対する無意味な否定
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:39:44.37 ID:ybzXi/f60
部下として使えるかもしれない水月よりも
敵であるゼツの方が生贄として消費するのはお得って考えただけじゃね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:43:17.44 ID:WuFX2vxmO
違う
生贄として良質だからだよ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:52:50.55 ID:FDq7Nikv0
妄想乙
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 14:57:53.00 ID:WuFX2vxmO
木の葉崩し穢土不完全説外した時点で詰んでいるよね

無理やり初期設定に脳内標準するからおかしくなる

ヒルゼンは柱間マダラ卑劣様より弱い
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 15:00:36.57 ID:FDq7Nikv0
統合失調症?それとも妄想性人格障害か?
まじで病院行ったほうがいいぞ
相変わらずニート貫いてるみたいだしな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 15:24:59.28 ID:WuFX2vxmO
自己紹介はいいから。

初期設定を盲信する奴はアスぺが多い。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:05:43.15 ID:2EpEb6PeO
ヒアシ様はイケメンで最強
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:24:22.67 ID:cIUuUTEK0
すごいなWuFX2vxmO
態度は高圧的だけどあらゆるレスに何1つ反論できてない
はやく文章作り直し
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 16:44:34.93 ID:WuFX2vxmO
無い無い言ったことも“あった”ことになっているから反論とか無意味

木の葉崩し穢土不完全説も同じように否定されていたな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 17:15:49.04 ID:FDq7Nikv0
>>196

お前に全てあてはまるな

【統合失調症の特徴】
・文章になっていない文章を発言するようになる
・自分の妄想をまるで現実のことだと固く信じてしまう
・的外れな応答(他人の質問に対し、的外れな答えを返す)
・思考のまとまりがなくなり、周りから見れば発言や行動に一貫性が見られなくなる
・無自覚
・通常では考えられない思考を行ってしまう
・支離滅裂
・言っていることとやっていることの一貫性がなくなる
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 18:05:56.03 ID:WuFX2vxmO
やたら病名つけたがる奴って自分がそれだと自覚していないよな

初期設定妄盲信するのはアスぺの特徴だからな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 18:47:01.70 ID:j44X/R9Y0
根拠が自分の妄想のやつは強さ議論スレでレスしても邪魔にしかならないんだからロムってろよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 19:00:10.93 ID:3h2Zahg+O
よく見たらランクにヒアシがいないぞ
S-の左端かS+右端ぐらいの強さだろ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 19:00:15.30 ID:WuFX2vxmO
根拠が予想(妄想)の奴ならかなりいるが

“あり得ない”も根拠の無い妄想
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 19:00:20.48 ID:ZCWXjqFLO
柱間細胞オロチのエドでも前と比べて本来に近い力だから本来の強さまでとはいかない
チャクラ無限+不死の部分はチートだけどね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 19:07:35.15 ID:WuFX2vxmO
本来の力(全盛期)に近い+不死とチャクラ無限で全盛期“以上”でしょ

生身のときは不死じゃないし有限チャクラだし
204柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/13(火) 20:36:52.27 ID:20k/cxoo0
老ヒルゼンは、持久力だけじゃなく、腕力も衰えているからな。

ヒルゼン「如意棒がこれほど重く感じるとは…」

ヒルゼンの強さが、全盛期かどうかは、明言されてないから、
今のところは、保留にしておいた方がいい。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 20:51:54.44 ID:WuFX2vxmO
老体の身体能力なら手裏剣陰分身が巨大サイズじゃなくてミニサイズの描写になっている

普通に考えて全盛期だろ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:16:59.45 ID:WUIRQMBW0
チャクラ量の問題だろ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:28:05.44 ID:Kf5RQNOEP
マダラと柱間って神威かわせんの?
オビトがいなきゃマダラってカカシに瞬殺されるような
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:31:28.11 ID:WUIRQMBW0
かわさずに吸収すればええやん
結局、忍術なんだからな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:32:20.35 ID:FDq7Nikv0
土遁で潜ればかわせそうだw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:33:12.54 ID:WuFX2vxmO
>>206
最初に口寄せした巨大手裏剣はチャクラに非ず

バカ乙
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:38:06.32 ID:WUIRQMBW0
>>210
馬鹿はおまえ
老人の体の時点で筋力が老人w
全盛期のわけがない
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:40:14.34 ID:WUIRQMBW0
体が壊れる心配がないから
老人の筋力基準で無理できるだけ

あほすぎだ

全盛期時代の肉体的にもさらに強かった時代で穢土転生したら
もっとつえーよ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:40:53.49 ID:WuFX2vxmO
早くデータブック出ないかな

いい加減この論議うざいわ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:46:00.88 ID:WuFX2vxmO
>>212
は?全盛期に“近い”穢土転生だと言われているだろ

白ゼツ製だから見かけがどうとかじゃないな

千手兄弟より弱いのは変わらない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:48:12.43 ID:WUIRQMBW0
>>214
全盛期に近いなんてどこに書いてあるんだ?
本来のなら知ってるが
言葉作ってね_?w

扉間より弱いとはならんな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:48:50.55 ID:WuFX2vxmO
確か全盛期に“近い”穢土で転生したのに大蛇丸に軽く縛られていたなこいつw
卑劣様らは柱間細胞が無かったら縛られなかった

これが全てだな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:50:20.17 ID:WUIRQMBW0
言葉を作ってまで意見か〜
馬鹿じゃね?w

雑魚
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:50:42.29 ID:WuFX2vxmO
ぬぬぬ、こんな術!(プルプル
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:51:14.03 ID:FDq7Nikv0
また妄想が始まったな
猿飛が全盛期なんてどこにも描かれてないから(笑)
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:51:22.61 ID:WUIRQMBW0
>>218
ねーねどこに全盛期と書いてあるの〜
妄想雑魚ちゃん
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:52:37.07 ID:5oqYEI9W0
とりあえずニートのイチローの意見はいらんよ

んで申請方式になったはいいが、申請受諾は申請してから何日間?
扉間の申請は7/31だしとっくに受諾してもいいはずだが

仮に受諾してたとしたら採用された意見みたいなこと書いて新たなランクはっつけるか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:53:23.51 ID:ZCWXjqFLO
本来の力=全盛期じゃなくて生前のでしょ
身体的衰えも回復してるなら長門の足やゲソゲソも回復してるよ
全盛期以上になってるのは特別仕様のマダラだけ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:54:44.79 ID:WUIRQMBW0
>>218
ID:WuFX2vxmO

なんで台詞変えて当たり前のように語ってるのだ?
馬鹿ですか
アホですか?

大蛇丸の未完成な穢土転生じゃ生前の本来の力を発揮できすに大幅パワーダウン
カブトのはより精度が良くなって生前の本来の力に近い形で復活できるようになっただけ
全盛期なんてどこにもねーよぼけ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:54:59.85 ID:WuFX2vxmO
そうやって木の葉崩しのやつも妄想と言って否定していたがこの有り様
同じことになるだろうな

火影に関しては全盛期に近い穢土転生だろう
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:56:02.86 ID:FDq7Nikv0
「穢土転生の術の精度を上げてしまった事が仇となったな。ワシらが本来の力に近いままこの世に転生された今回…」

これは前回の穢土転生は生前の力を発揮できなかったけど、今回は生前と同じ力が発揮できるってことを言ってるんだろ(笑)
つまり猿飛は死んだ時の状態の力しか出せねーよ馬鹿
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:56:44.19 ID:WUIRQMBW0
>>224

おーいどこに全盛期と書いてあるかいえよ低脳
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 22:57:51.63 ID:WuFX2vxmO
>>222
生前は幅が広くて“生きている間”という意味もある

生前(生きている間)本来の力=全盛期

長門は生贄に白ゼツ使われていない
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:00:05.16 ID:WUIRQMBW0
>>227

都合の悪いことは全部無視ーw
雑魚
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:02:08.42 ID:WuFX2vxmO
生前を死んだときと限定して決めつけるのはバカだな

まあこういうバカだから木の葉崩し穢土不完全説も否定しやがったからな

葬式じゃないんだから
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:04:31.84 ID:FDq7Nikv0
>>229
どうみてもジジイだから全盛期じゃないな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:06:16.26 ID:WuFX2vxmO
見た目は関係なく白ゼツで全盛期に近い状態に仕上がっている

見た目がどうとか気にする奴こそアスぺ
お前の自己紹介だな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:06:34.83 ID:WUIRQMBW0
>>229

おーい馬鹿
はやく教えろよ
全盛期という発言をよ

あれ、お前から挑発するような発言しておいて
その程度の雑魚なのか_?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:07:31.67 ID:8sdSP/py0
ID:WuFX2vxmO笑
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:09:29.41 ID:FDq7Nikv0
>見た目は関係なく白ゼツで全盛期に近い状態に仕上がっている

なんなのこのとんでも理論
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:11:57.40 ID:WuFX2vxmO
普通に読み解けば全盛期に近い穢土転生なのは明らかだが

白ゼツが関係あるにせよ無いにせよ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:12:22.77 ID:WUIRQMBW0
ID:WuFX2vxmO
 ↑
願望語りのアスペ

白ゼツのおかげで大蛇丸の穢土転生よりも
生前とほぼ同じ実力で復活させることが可能になっただけだろ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:13:37.89 ID:8sdSP/py0
>>235
アホの普通=周りの普通じゃないよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:14:05.87 ID:FDq7Nikv0
>見た目は関係なく白ゼツで全盛期に近い状態に仕上がっている
>普通に読み解けば全盛期に近い穢土転生なのは明らかだが


【統合失調症の特徴】
・自分の妄想をまるで現実のことだと固く信じてしまう
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:15:36.45 ID:WUIRQMBW0
>>235
お前さ〜頭悪いんだから
せめて言葉を選んだほうがいいぞ

無駄に敵を作る
俺みたいな奴に喧嘩越しだとな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:15:49.70 ID:WuFX2vxmO
全盛期仕様の穢土転生じゃないという証明は不可能だし平行線
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:16:42.28 ID:WUIRQMBW0
涙目w
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:16:51.76 ID:FDq7Nikv0
>>240

wwwwwww
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:18:09.38 ID:WuFX2vxmO
>>239
頭悪いのはお前だろ
生前本来の力は二通り考え方あるが文脈からすると全盛期だ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:19:03.66 ID:WUIRQMBW0
>>243
はあああ?
その文脈とやらで
どう、普通に全盛期になるのか教えてくれよw
低脳w
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:22:03.97 ID:WuFX2vxmO
見た目にこだわるのがいかにもアレっぽいな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:22:16.84 ID:8sdSP/py0
本来の強さ=全盛期とかなに?
どういう頭してるの?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:22:38.31 ID:WUIRQMBW0
ほらほら早く早く〜

低脳〜低脳〜

>>245
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:25:44.13 ID:OghV2xsq0
アスペが文脈語るとか笑い話だな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:26:11.18 ID:4Qv9IOse0
今のところ
全盛期のヒルゼンが火影最強ってことしか判明してない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:26:19.07 ID:WuFX2vxmO
衰えていたときの本来の力とか一部大蛇丸に負ける実力だがww

その程度でいいのか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:27:06.60 ID:FDq7Nikv0
ID:WuFX2vxmO←真性のアスペ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:27:30.14 ID:WuFX2vxmO
自己紹介はいいから
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:28:15.02 ID:WUIRQMBW0
>>250
老人の時の実力をベースでも無限のチャクラと不死身の体があるから十分だな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:30:16.60 ID:WUIRQMBW0
チャクラ無限で体も無理し放題

一つ一つの術に最大限のチャクラをつぎ込むことができるから
わざ一つ一つのチャクラ量は増えて威力が増える
肉体も動きに無理ができる

まあ、全盛期の肉体で穢土転生すればもっと動けるだろうがな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:31:19.07 ID:WuFX2vxmO
>>253
やはり生前本来の力=全盛期だろうなw

元々お前らなんかとまともに論議する気無いから

初期設定は無いものだと思っているし
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:31:58.04 ID:FDq7Nikv0
>>255
じゃあ一生ROMっててくれよな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:32:31.06 ID:OghV2xsq0
だったら黙っていろよガイジ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:33:11.37 ID:WUIRQMBW0
全盛期以上に仕上がってるのは
カブトが言ってる特別製のマダラだけw

以上(≧)の意味しってるか?
馬鹿だからわからんか?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:33:45.55 ID:WuFX2vxmO
>>254
動きに無理ができるなんて描写無い件

長門と違って健康だし皺が与える影響なんて無きに等しい
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:35:06.19 ID:WUIRQMBW0
>>259
できるに決まってんだろボケ
痛みも感じない&肉体的に壊れることもない
ほんと頭悪いな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:35:25.90 ID:FDq7Nikv0
>>259
議論する気ないんじゃなかったの?
やっぱ真性のアスペ?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:37:36.95 ID:WUIRQMBW0
人間は運動するときにセーブをかけているもんだ
息切れをしたり、肉体的に痛みが出たりもない
穢土転生はそういうものが一切ない
体力なんて心配いらない、痛みがないから思いっきり責められる
現実なら痛みがないからって攻めまくったら肉体が壊れるがそれもない

常にMAXで動けてセーブをする必要がなーい
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:38:15.00 ID:WuFX2vxmO
いや反論しただけだし

議論にすらならないだろ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:39:30.12 ID:8sdSP/py0
ID:WuFX2vxmOが議論できるわけないし
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:40:03.60 ID:OghV2xsq0
会話すら不可能だしな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:40:20.90 ID:WuFX2vxmO
肉体的疲れがないなら全盛期じゃないの?
なんでそこまでシワをきにするのかが謎
白ゼツで全盛期になっているっての
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:41:37.78 ID:WUIRQMBW0
>>266
なんでそうなんの?
白ゼツで全盛期とか根拠もねーこと繰り返すだけだなお前
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:42:44.64 ID:WuFX2vxmO
>>264-265
お前らと“まともな会話”なんて不可能
木の葉崩しの穢土転生も不完全じゃないと言い張ってきたし
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:43:55.10 ID:8sdSP/py0
>>266
例えば
一部の初期ナルトが江戸転生されたのと
今のナルトが江戸転生されたものと
どっちが強いと思ってるの?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:43:55.55 ID:FDq7Nikv0
>>268
どうでもいいから白ゼツ使うと何で全盛期になるのか説明しろよ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:44:37.73 ID:WuFX2vxmO
不死で体力切れなくて巨大手裏剣出せるなら生前の全盛期より上だよな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:44:50.88 ID:OghV2xsq0
なになに自分の悪口言う人は同一人物に思えちゃうの?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:47:05.29 ID:WuFX2vxmO
こいつジライヤと同じ年代でも九尾抑えられなかった雑魚だぞ

千手兄弟より弱いだろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:47:31.97 ID:3h2Zahg+O
おいおい特別製はマダラだけじゃないぞ

サ ソ リ を 忘 れ る な
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:47:34.08 ID:FDq7Nikv0
白ゼツ使うと全盛期になる根拠を教えてくんろwww
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:48:14.11 ID:WUIRQMBW0
>>273
扉間が九尾を抑えられはしないがなw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:50:52.53 ID:WuFX2vxmO
>>276
扉間は描写不足だからな

データブックで数値が出るだろうから楽しみだな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:50:54.89 ID:FDq7Nikv0
>>273
陰陽チャクラ持ってる完全体九尾なんだが。
扉間は超劣化九尾モード使える金閣程度に殺されたよね?

それより白ゼツ使うと全盛期仕様になる根拠を教えろよ(笑)
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:53:10.78 ID:WUIRQMBW0
>>277
でたでた
描写もないものは願望で保管w

馬鹿w
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:53:19.10 ID:WuFX2vxmO
ヒルゼンは扉間にも威圧されていたなww

バカの一つ覚えみたいに金銀出すけどあれは血だらけ柱間並に無意味
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:54:47.03 ID:FDq7Nikv0
>>280
お前の妄想はいいから白ゼツ使うと全盛期仕様になる根拠を教えろっつーの(笑)
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:55:13.81 ID:8sdSP/py0
九尾を屈服させることができたのは柱間とマダラだけでしょ
扉間好きすぎて妄想しすぎ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:56:05.23 ID:WUIRQMBW0
扉間が妄想とかけ離れて弱いから暴れているのか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:57:11.34 ID:WuFX2vxmO
予想なのに根拠とかだしたところで、あたるまでは妄想にしかなり得ないんだから
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:57:48.56 ID:WUIRQMBW0
>>281
ないない

こんなに必死に無視しているのが証拠
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:59:24.39 ID:WuFX2vxmO
>>283
柱間には勝てないがそれ以外の火影よりは強いな

まあデータブック出れば分かること
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:59:31.75 ID:8sdSP/py0
携帯で頑張って打ち込んでるんだね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 23:59:45.73 ID:FDq7Nikv0
>>284
予想なのに何でまるで事実のように語ってんのお前は
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 00:00:04.31 ID:rmgbere70
>>286
データブックでてから言えw
雑魚w
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 00:02:07.94 ID:8sdSP/py0
ID:WuFX2vxmOを苛めるスレに成りました
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 00:03:01.86 ID:3Ga+XJi50
>>286
さっさとROMれよ
てめえのせいでスレが無駄に埋まってくんだよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 00:03:17.77 ID:cNx5oLoGO
>>288
予想なのに何で無いと断定しているの?
それも妄想だよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 00:07:37.54 ID:52jMxOFSO
・「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒、特定の人に向けての大量の「w」や「(笑)」を使っての煽り、同一コピペの連投、
 など上記のような荒らしと見なされる発言をした者の意見はIDが変わるまでの間、全て無効とする。

ワンピスレのこのルール導入しない?
小学生の口喧嘩状態でまともな議論になってない
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 00:09:05.87 ID:H3tHUIWf0
白ゼツ使うと全盛期仕様になるっていうのはありえなくもないと思うが
他人を説得できるだけの材料がない予想なのに断言したりするから叩かれているって理解できないんだろうな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 00:09:09.65 ID:5TfkN7Yc0
>>292
なに? "無い"って
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 00:22:26.85 ID:5TfkN7Yc0
イチロー半端ねえよマジ半端ねえよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 01:10:07.15 ID:ouNR/hq/0
>>278
横からすまんが、扉間が金閣に殺されたって何処に書いてるのだ?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 01:13:16.20 ID:tgg83bIq0
>>293それは現状じゃ一部には同意されるほとんどのやつに批判かスルーされるだろうな
今までそうやって上位のキャラがランクせしめてきたんだから

例えばサスケやカカシが上がるとするだろ
イタチ厨長門厨によってとことんディスられてランク差つけてきたのにそんなルールつけるとそいつらが困るからルールは導入しないわけ
キャラ厨の巣窟なのよここ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 01:15:14.11 ID:5TfkN7Yc0
>>297
56巻だったような
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 01:16:54.29 ID:H3tHUIWf0
○○厨とか使っちゃってる人が言うセリフじゃないな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 01:44:03.04 ID:tgg83bIq0
そりゃルール採用されてないからな。皮肉と気付け
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 05:34:09.83 ID:wzOuCsXGO
マダラは、これから本領発揮なのかな
まさかオビト以上の爆発インフレがあるのかな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 08:36:53.58 ID:xchLxR3h0
>>293
そのルールを設けて守れるようなら元から口論なんて起こらん
それにそんな口論をちゃんと採用して暫定ランクに意見を取り入れる奴なんかいないだろう
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 09:02:36.84 ID:6+HXkesLi
>>299
その時は別に死んでなくて、瀕死で木の葉に逃げ帰ったはず
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 10:04:01.09 ID:5TfkN7Yc0
>>304
瀕死で帰ってきてそのまま死んだんじゃないの?

「明日からは貴様が火影だ…!!」とか言ったのに生きてたらどうなん?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 12:03:39.23 ID:lApjlT0Y0
>>304
だよな
死んだとかどこにも書かれてはいないし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 13:32:48.64 ID:yU1w9KJ90
卑劣様はワープと適当な死体使って穢土自爆特効させとけば
正直一人でも負ける要素無いと思うんだが
火影複数相手追い詰めるって金銀部隊どんだけ優秀だったんだろう
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 14:53:14.75 ID:pX+smoPlO
金銀の証言「二代目火影をぶっ殺した」
綱手の証言「金銀に瀕死の重傷を負わされた」
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 15:09:29.10 ID:pX+smoPlO
>>307
予想になってしまうが
雲隠れは木の葉との同盟会談とはいえ相手は扉間。チャクラに制限を
かけないとマーキングを施し、それを使い脅してくる可能性がある。
なので入里時に同意の上でチャクラを練れなくさせたんだと思う。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 15:16:36.42 ID:5TfkN7Yc0
なにを言ってんだコイツは
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 15:23:54.13 ID:eT58spEg0
おーまんまん
312柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/14(水) 19:06:54.14 ID:XUDjU0f40
>>280
>ヒルゼンは扉間にも威圧されていたなww
それに関しては、言うのを止めてもらえると助かる。
俺がコピペするはめになるから。
ヒルゼンは、威圧されていない。

●扉間が指をピクッとさせたときの
 ミナトとヒルゼンの反応

ミナト→@口を開ける
    A!!と大きなビックリマーク

ヒルゼン→@水月・サスケ・重悟とは違い、
     【冷や汗】を流さない。
     A水月・サスケ・重悟・ミナトとは違い、
     【!!と大きなビックリマーク】を出すことをしない。
     Bビビってただけなの大蛇丸・ミナトとは違い、
     「二代目様!!」と、【少し怒った顔をする】

      師匠である扉間がブチギレているにも関わらず、
     「何しとるんじゃコラ!!」と、【少し怒った顔をする】

●柱間がチャクラを荒立て壁に亀裂が入った後の
 ミナトとヒルゼンの反応

ミナト→@大口を開けて、
    A「す… すごいですね…」

ヒルゼン→@柱間の強さに、驚きまくっていたミナトとは違い、
      「相変わらずですの柱間様」と、
       昔と変わらない柱間の強さと、弟を止めるいいところ、チャクラを荒立てる悪いところ、
       それぞれをしみじみと感じる。
     A柱間の強さに、驚きまくっていたミナトとは違い、
      「ホッ…」と胸をなで下ろし、
      サスケが殺されなかったことに、ひとまず安心する。
313柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/14(水) 19:08:30.04 ID:XUDjU0f40
ヒルゼン「ぬぬぬ…」プル 
    「こんな術…!!」プル 

この描写のとき、大蛇丸は、縛りの印を結んでないんだよな。
ただただ突っ立ってる。

この描写って、ヒルゼンがプルプル震えているのは、
@術で縛られいるのを、解こうとして、プルプル震えている。
A動こうとしても、術で縛られることに対しての怒りで、プルプル震えている。
のどっちなんだろうか?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 19:19:00.31 ID:21G8w5PHO
火影は専用スレあるからもうそっちでやれよ

【教授】ヒルゼンVS柱間限定強さ議論スレ【忍の神】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1373024716/
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 20:31:24.48 ID:k3QzuJHu0
最強 オビト様
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:07:30.70 ID:kgxhPOaC0
カブト(穢土)と大蛇丸(穢土)って今でも十尾オビトの次でいいの?
穢土転最高戦力のマダラ柱間は操れないから力に加えられないし、
そのマダラ柱間相手だと他の穢土転全員でかかっても勝てない気がする
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 23:47:06.78 ID:fc7UcmYQP
その二人に加えて長門辺りとかは封印されちゃってるからね
この戦争で穢土転生も大分戦力ダウンしたといわざるを得ない

それでも流石に転生体の暁やら先代影やら人柱力やら相手にすんのはしんどいんじゃないかね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 09:47:01.25 ID:5mgV2gVL0
どうだろうな、幾らマダラや柱間でも自我を消されても逆らえるとは思えんが
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 09:50:19.51 ID:6RO9cjukO
>>318 自我ころされると本来の力は、でないんじゃないかな
そうなると、ちょい戦力だうんだね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 10:53:06.12 ID:0i89a+jvO
ちょいどころか大幅ダウン

卑劣様は超劣化していて縛られていたから飛雷神使えなかったし
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 12:10:48.51 ID:JrfalHdD0
マダラとかは頭悪いからノリノリで戦いそう
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 12:26:14.11 ID:CLWYJzipO
自我を完全に消すとカブトがやった長門の適当操作や分裂無で塵遁みたいになる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 12:33:31.34 ID:6pQpWSdZO
いや長門はたんに自分で操作しただけだろ
自我を保った状態はデイダラみたいなんで、自我まで縛った状態はザブザみたいなやつだろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 12:53:45.56 ID:JrfalHdD0
NARUTOの最強キャラってイタチじゃね?

マダラもオビトもカブトもイタチには勝てないだろ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 13:14:22.65 ID:NegzvdyO0
別天神使えるダンゾウが最強
対策できないしな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 13:45:07.53 ID:TgOSzmVT0
忍術効かない人には意味ないよ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 15:11:57.12 ID:Xt+eg9yO0
仙術きくってことは自来也と蛇博士の評価もあがるか
自来也復活フラグktkr
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 15:34:50.91 ID:TMJRJC/q0
ってか、音幻術はオビトにも利きそうだな、あれなら全面ガードし続けない限り防げないだろうし
それとも人柱力状態だから無効か? 単にチャクラ量の絶対的な差で無効化もありえそうだが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 15:42:27.11 ID:/t6japV+0
十尾さんが幻術解いてくれるほど親切だとは思えんな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 16:10:03.96 ID:JrfalHdD0
まぁ呑気に歌ってたらカエルの肉団子にされそうだけどな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 16:45:10.31 ID:Xt+eg9yO0
白激はすぐ使えてるじゃん
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 17:03:34.84 ID:JrfalHdD0
オビトさん感知能力持ってますし…
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 18:36:14.87 ID:ba6TYXmF0
忍連合戦力図鑑

【勲章モノ】
柱間 蘇った連合国の伝説的スーパーエース
ナルト 尾獣モードに、仙術に、と、絶望的状況で一筋の光明を示すエース
扉間 チートテレポート能力でエースを支えるスーパーサブ

【戦力外】
ミナト 扉間をパクって偉そうな顔をしていたクズ。本家扉間と共演させられてしまったのが運の尽き
サスケェ カブト戦以降困惑顔ビビり顔驚き顔のエキスパート
歴代最強 死んだのか?
木の葉にて最強 片隅でブルってるのか?

【戦犯】
現五影 大口を叩いた癖に、ガイとビーが二人で競り合ったマダラさんに五人まとめて舐めプ瞬殺された雑魚共
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 18:37:49.29 ID:SfKX4WAt0
>>333
ナルト腐w
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 18:39:25.37 ID:/t6japV+0
岸本ageてsageるの好きやからなあ
早くもミナトがその犠牲になりつつあるよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 06:52:14.40 ID:SnFuI2S70
ミナトは陰チャクラ渡して死亡ルートだろ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 09:24:17.29 ID:Xop+z07l0
>>321
そのマダラに出し抜かれてるから今の戦争があるのだが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 09:24:19.45 ID:2ah3R/O6O
扉間さん、いつになったら水遁使うの?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 09:27:22.82 ID:2ah3R/O6O
>>336
もう死ん… いや何でもない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 09:59:28.96 ID:xS2nlZAO0
>>336
普通は尾獣が抜かれたら死亡だけど、穢土転生は尾獣が抜かれても
退場にならないのかね?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 11:09:48.65 ID:64543G8yi
>>340
ペイン人柱力について言えば、尾獣との束縛を解かれて尾獣を外道魔像に封印された後描写があまりないのだが
イタチによる穢土転生解除で昇天してたとこを見るとオビトのコマとして戦い続けてたっぽい
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 15:56:18.28 ID:2ah3R/O6O
柱間<<扉間<ミナト<<ヒルゼン

ヒルゼン
手裏剣投げて頭吹っ飛ばされただけ

これがヒルゼンの全盛期です
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 15:59:56.18 ID:T4n1qCjS0
柱間よええええええええええええ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 16:37:33.47 ID:Cpit2qZX0
>>342
不等号逆だろ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 17:54:06.47 ID:9QLr9u3i0
ヒルゼン全盛期なんて岸本は一生描かないだろうな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:07:54.30 ID:8IOuO+0T0
順列はハッキリしてる
柱間 おとぎ話
三代目 歴代最強
その他
五代目
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:21:22.23 ID:thp9VEysO
>>345
何言ってんだこいつ。既に全盛期版なんだが。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:22:30.11 ID:thp9VEysO
>>346
柱間と扉間はヒルゼンより強い
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:27:04.03 ID:4TRq4ZI90
柱間>>>扉間>>>>>>>ミナト>>>>>綱手・ダンゾウ>>>>老ヒルゼン
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:34:01.36 ID:thp9VEysO
全盛期ヒルゼンはミナトよりは強いよ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:37:19.18 ID:2YyeZGS+0
全画見れた何言ってるのかはわからんが
結界に連合全員を閉じ込めた状態で巨大黒玉を放って全滅させるつもりのオビト(自分は別の黒玉に引き篭もる)
打開するために陰陽クラマと親子の共同作業といったところか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:37:50.32 ID:2YyeZGS+0
誤爆したスマン
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:48:56.89 ID:thp9VEysO
柱間>扉間>>全盛期ヒルゼン>ミナト>綱手>>>老ヒルゼン
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 23:17:07.56 ID:/q43k55c0
>>347-348
オイ、ニートイチローお前もう論議する気はねえんじゃなかったのか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 05:08:45.57 ID:AHjrbKPdO
>>344 アレ? ホンマや 今、言われて気付いた
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 13:14:19.10 ID:AHjrbKPdO
仙術の強さに差てあるんかな
柱間→蛞蝓? カブト→蛇 ナルト→蝦蟇

蝦蟇が、ちょい劣ってるように感じる
特に柱間の観音描写ヤバすぎてW
スサノオ無くて生身なら塵になるよ相手がW
カブトの無機転生? あれもチート
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 13:34:33.67 ID:hACG/CjR0
ナルトは自来也と違って毛針千本も五右衛門も蝦蟇輪唱も使えんからな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 21:38:08.79 ID:sahpLeJrO
大蛇丸て江戸転なしで、いまどんだけ強いんだろうか?
カブトの強化大蛇丸細胞もとりこんだし

ゼツもとりこんでる


そうとうヤバくないか?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 21:47:10.46 ID:hACG/CjR0
出落ち丸は火力ないし取り柄は死なないだけ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 21:52:40.71 ID:zmF7VNf1P
結局草薙の剣だからな
サスケの千鳥刀にすら迫れないかも
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 04:15:49.08 ID:lB0KNvVcO
>>358 威嚇もしてない柱間にビビるレベル
ってか穢土転生ない大蛇丸は無とか3代目雷影よりちょい上レベル
長門に勝てるイメージ湧かない
地雷也より善戦できるかも知れんが、所詮そんなもんやろ
イタチ長門より下だけど無とかよりは上
ってな感じでは?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 08:03:48.75 ID:1WcrXXxdO
いやいや、ムウは強いだろ
見えない・感知されないってだけでヤベーのに塵トンまで使うんだぞ

「オオノキ、塵トンを使う俺に人数は関係ない。お前しか俺は止められないwww」

って言ってるやんけwwやべw腹痛いww
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 09:51:19.05 ID:WLqCy5vcO
この漫画って耐久力に人外の壁があるよな
ミナト、大蛇丸とかは普通の相手だと無双するけど人外相手だとジリ貧ってイメージ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 10:22:32.48 ID:lB0KNvVcO
>>363
耐久力だけなら大蛇丸さんは十分人外だけどな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 11:02:05.30 ID:QbjXcY6F0
四肢もがれるような攻撃されても脱皮すればあっという間に元通りだからな   綱手みたいに膨大なチャクラとかいらないし
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 11:29:40.83 ID:fSNNX7we0
大蛇丸とか弱いだろ
君麻呂に勝てるかも怪しいレベル
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 12:01:39.48 ID:lB0KNvVcO
木の葉崩し当時の大蛇丸曰わく、猿飛に10年若ければ的な事言ってたけどアレは大蛇丸の師匠に対するリップサービスだったんだな
猿飛さん、このままだったら戦争編終わるまで活躍ないまま、ご退場されそう
猿飛さん戦場にいらないじゃん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 12:43:41.59 ID:D+9xEDJqP
今のところ炎神要員でしかないな
一部じゃ忍頂点の一象徴とも言える描かれ方だったのにな
随分地に落ちたものだ
せめて大蛇丸や綱手との絡みはまだあるんだろうな
大蛇との絡みがあのボソボソ会話だけだったらあっさりしすぎててちんこもげるぞ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 12:51:42.79 ID:GlMd1rD9O
活躍はするだろうけど、火影最強はあきらめた方がいいな

ヒルゼンの若いときを知る生き証人オオノキとライバル関係っぽいしオオノキが何か言うだろう

まあその程度
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 12:58:17.29 ID:fSNNX7we0
>>369
オオノキとライバル関係w
また新たな脳内妄想設定作っちゃったのかw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 13:27:12.51 ID:GlMd1rD9O
よく言われていることだよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 13:29:23.24 ID:fSNNX7we0
どこで?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 14:17:52.34 ID:GmhPie3O0
正直
三代目雷影>>>>ヒルゼンにしか見えない
ヒルゼンがチリナルやビーと戦ったら一瞬でミンチになりそう
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 14:34:24.60 ID:fSNNX7we0
現状の描写ではミナト扉間でも勝てそうになくねアイツ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:17:54.05 ID:WLqCy5vcO
歴代火影最強→イルカの妄言
里を愛する人格者→決断力の無いお花畑

ヒルゼンは長期連載の犠牲になったのだ・・・
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:25:09.99 ID:oPeWd9J60
全盛期ではないにしてもチャクラも少なく血継限界も持っていないから
暁の中堅メンバーにすら勝てるイメージがわかない
インフレの犠牲者だな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:35:40.32 ID:nLkPQz+70
柱間>扉間>ミナトは確定

全盛期ヒルゼンは扉間とミナトの間の三番手ってところだろ
65巻のチャクラ威圧と穢土縛り抵抗の描写から見ると扉間以下はほぼ確定
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 15:47:47.54 ID:fSNNX7we0
それは分からんよ
全盛期ヒルゼンは普通に動けたかもしれんしな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:04:55.70 ID:mJFuyseC0
ヒルゼンは「え、あいつ仙術なら効くの?」みたいな感じで活躍の可能性かろうじてあるな
木の葉の全ての術使えて自来也の師匠ならまぁ全く使えないってことは無いだろうし
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:33:28.03 ID:nLkPQz+70
木の葉のすべての術を知っていて色んな術を使えるってだけでしょ
輪廻眼もないのに不可能だよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:40:28.76 ID:fSNNX7we0
秘伝忍術は血継限界と違って誰でも覚えられるよ確か
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:45:34.02 ID:nLkPQz+70
だからそれは初期の設定でしょ?
輪廻眼も無いのに火水土雷風全ての属性使うなんて不可能

術の種類が豊富ってだけだよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:50:49.10 ID:fSNNX7we0
>>382
雷とか水とかって元々木の葉の術なくね?
キサメがカカシの水遁みて ウチの里の術って言ってる
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:56:58.04 ID:SEUdzM2uO
>>383
カカシ雷遁使うし卑劣様は水遁が得意なんだが
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:58:25.60 ID:fSNNX7we0
>>384
それがなんなの?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:00:56.87 ID:SEUdzM2uO
>>385
え?
普通に木の葉でも雷遁や水遁使われてるんだが?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:08:11.87 ID:nLkPQz+70
とりあえず、今判明しているヒルゼンの性質変化は火と土だけ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:18:44.17 ID:fSNNX7we0
剣ミスミの「軟の改造」って秘伝忍術を大蛇丸が普通に使ってるのをみるに
ヒルゼンが木の葉に存在する秘伝忍術を全て使えても不思議じゃないと思う。

そもそも「木の葉に存在する術」って「木の葉にしか存在しない術」ってことじゃないのかね?
奈良の影の術とか山中の術はどうみても木の葉にしか存在しないし。

水分身とか水遁系の術を木の葉で使えるやつもいるけど、キサメのセリフからして発祥は霧隠れであって「木の葉の術」ではないしな。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:22:59.59 ID:SEUdzM2uO
>>388
ウチの里の術=カカシが使った水分身や水鮫弾の術のこったろ
性質変化は里じゃなく個人で持ってるもんだぞ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:23:16.93 ID:nLkPQz+70
全て使えるとも使えないとも確定していないね
「すべての術を“知り”、扱う」だから、“知っている”だけとも取れるし

そら秘伝のいくつかは使えるだろうけど全て使えるかどうかはわからない
知っているが濃厚だと思うがね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:25:52.98 ID:qcjyMFYE0
カカシの千の術とヒルゼンの木ノ葉の全ての術は
どっちが多いんだろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:28:52.69 ID:SEUdzM2uO
ちなヤマトは土遁と水遁しか使えなく木遁は土遁と水遁の性質変化=柱間は水遁が使える=各忍里が誕生する前から水遁はあり水遁が霧隠れオリジナルなんてこたーない
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:33:27.46 ID:nLkPQz+70
水遁がどうにしろ全ての全属性は使えないと思うけどね
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 17:39:51.77 ID:D+9xEDJqP
水分身が霧発祥って意味だろ
例えば豪火球だってうちはが開発したんだから木の葉発祥
性質変化ではなく個々の術自体にそれぞれ出所はあるわけで
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 18:12:20.68 ID:fSNNX7we0
そそw俺が言いたいのはそゆこと
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 22:14:46.36 ID:hJs1SDn20
>>366
いや流石に君麻呂には負けんだろ
病気もちだったとはいえ第一部我愛羅にチャクラ切れるまでほぼ一方的にやられてた奴だぞ?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 22:40:55.11 ID:fSNNX7we0
>>396
大技くらいまくってたけど無傷じゃん
しかもあいつ肉抉れても再生するし
大蛇丸の草薙の剣()ごときでダメージ通るか?
侍のチャクラ刀でさえダメージ与えられないのに
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 23:52:56.01 ID:D+9xEDJqP
かぐやの能力って木遁と少し似てるよね
六道の弟系統の一族だったのかな?

腐っても大蛇丸の乗り換え候補だったわけだけど、サスケと違って大蛇丸の転生術に君麻呂は抗えなさそうな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 04:07:24.09 ID:xi3XE6InO
キミマロは病気がなければ我愛羅に勝ってるからね
少なくともキミマロは5影レベルはある
病気さえなければやけど
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 05:00:19.83 ID:H8CQf/PE0
ヒルゼンは亀仙人的位置だろ
木の葉崩しくらいまでははヒルゼンがSSSでよかったろうけど
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 08:49:57.89 ID:wHoan+yH0
ずっと思ってたんだけど何でランキングにBBA水影タソ入ってないの?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 09:04:51.14 ID:xi3XE6InO
ホンマや メイちゃんがいーひん
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 09:12:54.32 ID:EmyBj5nw0
>>397
穢土転生の触媒にして殺せばいいんじゃね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 09:17:36.03 ID:B5jlWEsp0
あくまでタイマンが前提だから

集団戦しかない描写がない照美メイは判断しにくい
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 10:19:05.04 ID:V8d4+Yz20
いやメイが協力技ばかりしかしてないってんならまだしもちゃんと個々で技披露してるから十分判断できるだろ
集団戦がダメってんなら今復活してる穢土歴代火影も柱間以外は集団戦だぞ?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 10:23:11.26 ID:H8CQf/PE0
メイは閉塞場所か火遁しか使えないやつにしか勝てないだろ
溶遁も体術ももっさりしてるし
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 11:01:58.79 ID:b1ggAxkn0
だからヒルゼンが最強なんだって
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:06:00.31 ID:xi3XE6InO
ヒルゼン最強言う奴て
もはやネタにしか思えんわ

ヒルゼンとダンゾウは昔からライバル関係だよね?
実力的にも、大差はないはず
ダンゾウは昔から力を求め続けてきたわけで、ダンゾウは衰える所か死ぬ間際が全盛期の可能性があるわけで
なら、実力的にライバルであるヒルゼンの全盛期の実力も大体分かるような気がするが
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:14:43.13 ID:vt9tpqz6O
所詮オオノキとどっこい程度だよ>ヒルゼンの全盛期
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:14:56.91 ID:7UrrU8OPO
三代目雷影って塵遁も効かないのか?
だったらあの主人公補正以外で誰も勝てないぞw
ハッキリ言ってマダラより強い
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:19:49.93 ID:APgfb1OCO
描写ないから分からんが流石に塵遁はきくだろ
あと幻術とか神威とかは防御力かんけいないし攻略できるキャラもいるだろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:20:26.13 ID:BRMmpYdU0
ぶっちゃけマダラは今のオビトに勝てそうなんだが
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:24:40.26 ID:ot9ZyYIwO
勝つパターンを書いてもらおうか
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:25:04.19 ID:yfqAleut0
塵遁はきくとおもうぞ
自分の攻撃で瀕死になったし

スレルールなら間違いなく雷影のほうがマダラより強い
作中で一番硬い雷影でも自分の攻撃では一撃で終わったからな
他のキャラが耐えれるわけがない

幻術とか神威が使えたところで勝ち目はない
オビトぐらいしか勝てるやつはいない
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:26:05.83 ID:Y9jKNHkxi
今の輪廻マダラは魂抜きができるから防御力に意味はないかと
生前単体マダラは柱間に完敗なのでわからんが
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:26:16.28 ID:xi3XE6InO
>>412
何を根拠に
オビトは俺より強いと断言している柱間より、ちょっと強いかも程度のマダラが、どうやってオビトに勝つの?
勝てるのは主人公補正のナルトだけ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:36:13.16 ID:EmyBj5nw0
漫画って強いやつを弱い格下が倒してるのが多くね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:38:10.02 ID:wRaqIXbUP
エーはマダラの幻術にハマって殺されかけたからな
三代目も同じパターンでやられそうだし、輪廻持ちには流石に敵わないような

幻術って、正直どこまでかかるのかわからないよな
ビーやダンゾウが軽くサスケの幻術を解いたり、かと思えばやぐらやら大蛇丸はどっぷりハマったり
イタチやペインも音幻術に簡単にかかってやられそうになるし・・・
サスケがエーに幻術をかけなかったのはスピードを捉えられなかったからなのかな?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:59:11.92 ID:xi3XE6InO
エーに幻術かけてもシーかダルイにチャクラ流されて幻術解かれる
1対1なら幻術使ってたろうね
シーに使ったのはシーが幻術使いのエキスパートでサスケはそれより上の使い手だという只の岸本さんのアピールだから
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 13:02:32.73 ID:V8d4+Yz20
三代目雷影は生前マダラならスレルール的に一本貫手でなんとかなるかも知れんが、輪廻持ちのマダラは貫通力を上げてる雷遁吸収されるからただの指一本の突きになっちまう
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 13:05:10.18 ID:xi3XE6InO
ケンシロウだな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 13:06:07.38 ID:yfqAleut0
自動吸収じゃないだろ
対処法を持ってるだけで実際に使えるかどうかは別
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 14:26:31.09 ID:wRaqIXbUP
ビーの攻撃ですら鮫肌に吸収されるからね
マダラなら輪廻あれば自動じゃなくても普通に対処できそうね
そうじゃなくてもあの隕石だの完全体スサノオだの出されたら流石にしんどそう
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 17:04:32.02 ID:b1ggAxkn0
>>408
最強なのは公式だよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 17:51:35.36 ID:C3jthHA10
陰陽遁て仙術扱いなのかね?マダラ余裕ぶっこくにはそれなりの理由がありそう
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 19:20:47.20 ID:qoEtGPky0
>>412
柱間と互角の戦いしてる時点で無理だろ
柱間がオビトは自分より強いって断言してるし
マダラはオビトが穢土殺せることすら知らんのだぞ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 21:43:06.88 ID:oB/a0xTt0
マダラはオビトに簡単にやられそう


リーに蹴られてマップたつになった時みたいに
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 22:18:59.29 ID:WpHCv6Yv0
一応貼っとく

■前提ルール
 ・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
 ・基本は総合的考察。ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
 ・情報の優先度は ( 勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写 ) とする。
 ・主人公補正や過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
     (ex 多対一だった、疲労した状態だった、弱点を知っていた、手を抜いていた、事前にトラップを仕掛けていた etc)
 ・過去の原作描写と最新の原作描写が矛盾する場合は、最新の原作描写を優先する。
 ・キャラの強さは 『描写されている範囲内での最盛期』 の強さで議論する。
 ・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
 ・穢土転生状態のキャラをランクインさせる場合は、『不死特性』『チャクラ無限』の2つの特性はない、生前の最盛期を考慮する。

■戦闘ルール
 ・お互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らないものとする。
 ・戦闘フィールドにはあらゆる環境が揃っているものとする。
 ・忍具、口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。ただし、自爆技は禁止。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 00:42:40.49 ID:CFLUov690
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 06:31:02.01 ID:1Txar89GO
ひょっとしてサスケまで実は仙人モードなれるんですってならないよな
仙人モードなれるのは
柱間とナルトだけだから他の奴らは今のオビトの前ではゴミだな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 10:37:51.06 ID:1Txar89GO
過疎ってんなー
一時期の勢いが無くなっちゃったね
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 11:41:32.33 ID:n0NBFF/g0
柱間とナルトもゴミだから安心しろ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 15:28:00.46 ID:U+qJuIf7P
サスケの麒麟って仙術に近そうな気がする
状態2の火遁を元に自然エネルギーを利用した術だから・・・
全く的はずれって訳でもないよね
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 13:41:23.89 ID:8Cg+aEdt0
【暫定ランク】
SSS オビト
SS カブト(穢土あり) 大蛇丸(穢土あり)
S+ 穢土マダラ 柱間 
S ナルト 穢土長門 穢土イタチ カブト(通常)  サスケ  
S- ビー 三代目雷影 無 二代目水影 自来也
A+ ダンゾウ オオノキ 我愛羅 エー カカシ ガイ
A 金角 銀角 鬼鮫 角都 半蔵
A- 綱手 サクラ サソリ デイダラ  小南
B+ 君麻呂 老ヒルゼン 大蛇丸 ミフネ チヨ ヤマト ダルイ
B 水月 再不斬 四代目風影 飛段 チョウジ シノ カンクロウ 重吾
B- ネジ シカマル サイ テマリ
C+ アスマ リー テンテン 鬼道丸
C 左近・右近 多由也
C- キバ 次郎坊 シズネ 白 ヒナタ ハヤテ
D+ イルカ エビス いの  紅 
D ドス ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭

保留:ミナト、ヒルゼン、扉間、大蛇丸(柱間細胞)、ヒアシ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 13:42:39.25 ID:OAJP8mAKO
アレ?
オビトよりカブトのが強いんじゃない?
イタチ戦では自我を消さなかったカブトの甘さだけど、カブトが警戒心がある状態でタイマンしたらオビトでもカブトには勝てない…よね?
唯一余裕かますのがカブトの弱点だけど
それさえ無ければ誰も勝てません…よね?
無機転生最強
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 13:46:46.97 ID:EBrRbPte0
自我なし江戸店とか、オビトの超速攻撃で全滅だろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 13:49:08.29 ID:EBrRbPte0
しかも仙術以外は全く効かない身体だしな

雑魚転成のキャラの攻撃じゃ意味がない

柱間を全盛期で復活させれば制御出来ないし、弱体化柱間なら老人に簡単に右足もぎ取られるレベルだからなwwwww
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 13:55:38.39 ID:OAJP8mAKO
カブトさんは仙術と戦術でメンヘラオビトをぶちのめしますよっと
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 13:57:24.73 ID:EBrRbPte0
カブトの仙術wwwww

カブトとか柱間より桁違いに弱そうwwwww

その柱間より強いオビトwwwww
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 14:01:33.70 ID:OAJP8mAKO
釣れんな 一匹だけか
全然盛り上がんねぇな
ふぅー
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 14:21:37.23 ID:xpTXWhiZP
そういやイタチの72時間刀で刺し続ける幻術最強すぎ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 15:04:04.49 ID:EBrRbPte0
イタチwwwww

イタチの最後っ屁も俺には通用しないがなwwwww
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 17:30:55.27 ID:yBvujYL7P
空間も時間も質量も全て支配し現実のそれと全く変わらぬ苦痛を与えるイタチ限定の術
かとおもいきやオビトが月読の準備だなんだといって今にも使いそう雰囲気はなんなの?写輪眼ってドーピングしまくれば他の能力皆使えるようになるんかい
イタチが開眼する前に無限月読という計画が既にあったのだから、マダラかイズナが固有能力として使えるのならわかるんだが

そもそも万華鏡の術はイタチとサスケが被っているように遺伝要素があるんだろうか
だとすると月読に加えて、扉間が天照を知っていたことからマダラかイズナもそれを使えていたということ
マダラかイズナのどちらかがフガクの家系の先祖だったという可能性はあるよね
5人の見た目も結構被ってるし、いや書き分けスキルの問題かもしれないが
どちらにしてもそうだとすればオビトとは結構近めの親戚になる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 18:43:44.03 ID:tmX6xZTGi
無限月読は十尾の眼による技だと思う
十尾の人柱カになれば誰でもつかえるんじゃない?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 19:15:01.97 ID:EBrRbPte0
オビトは映画でも限定月読使ってたしな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 20:14:19.16 ID:HiBb3zxP0
マダラの家系が扉間の執政下でリーダーやらせてもらえるわけないだろ
マダラの家系はオビト

フガクとイタチ・サスケの家系はマダラ家系が追いやられた後にリーダーになった家系

オビトの裏切り者の同胞って言葉には、その意味もあるかもなぁ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 20:28:29.73 ID:yBvujYL7P
うちはの中には常にマダラ擁護派はいたんだし、クーデターの頃ともなればどうかな
それに扉間もどこまで口を挟めたかは日向を見る限りはね
一族単位での差別扱いはできてもさ、むしろそれにはマダラ家系は大分名義としても好都合
それにリーダーが常に家系で受け継がれているっていう設定もないよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 21:01:15.84 ID:ZxCWKB2c0
カガミとシスイの家系はリーダーでもマダラ派でもない感じだろうか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 06:59:22.35 ID:Pm8cdEa00
>>447
そもそもマダラがサスケに無反応で何の興味もない時点でお察し
作中でも示唆されたのはマダラ→オビトの家系?くらい
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 10:33:05.28 ID:tDuX6kbFP
だからあくまで可能性のはなし
脳内設定持ち込まれても
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) 13:41:17.25 ID:7iHSAkZiO
カカシに風穴開けられてタイマン敗北宣言した奴がたった2週で最強になり、圧倒的な強さでこんな奴に勝てる奴いんのって思わせた奴が3週程であいつは俺より強い言うてるし
チョウジなんて中忍レベルやったのに羽開いたら一瞬で5影levelになるし
強さ議論意味なし
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 22:23:22.50 ID:62sphp03P
オビトの片目はマダラのものだ
そのマダラは少年オビトに月読らしき幻術をかけ自分の計画を伝えている
仮にそうだとしたら、カカシが神威を扱えるように、マダラの目を持っているオビトが月読を使えても不思議ではない

サスケは月読を使ったことがないが、トビやダンゾウにイタチの月読と普通の幻術を何故か同じ土俵上で比較されているあたり、もしかしたらまだスキルが追いついてないだけで術自体は受け継いでいるのかもしれない
サスケにはオビトと違って柱間細胞も尾獣のチャクラもないしね
可能性は低いと思うけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 22:47:21.12 ID:35JS08GG0
あのマダラのって、ただの幻術じゃね?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 23:30:30.58 ID:62sphp03P
なにを根拠に?
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 23:37:16.98 ID:NmfNY7D9O
>>454
万華鏡じゃない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 23:43:55.37 ID:62sphp03P
そうだな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 23:49:34.57 ID:NmfNY7D9O
と言うかよく考えてたらチビオビトの頃はマダラ自分の目じゃないw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) 23:59:35.43 ID:mmOSEIzP0
    ハ,,ハ ハッ       ハッ   ハ,,ハ
 ♪  ( ゚ω゚ )∩ハッ     ハッ ∩( ゚ω゚ ) 自作自演すぐばれるんだよ 
 ⊂二     ヽE]   ∧,,_∧   [∃     二つ
    〉  /ヽ丿 :<丶#:`皿>: ヽ丿\  (
    (_⌒ヽ.   :| 雀 :::|:::|_:   /⌒_)
    | /ヽ | ♪  :〜:::::(_::):   | / ヽ. |
     し  .ソ    :| ::| ::::|:.  ♪ レ  ∪
 トントン\从/   :(__(__>:    \从/トントン
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 01:09:22.18 ID:8XnwZoUUO
ヒアシ様最強
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) 19:42:56.86 ID:wwBrDBPi0
フカサク夫婦は父ちゃんと母ちゃんどっちが強いんだろ?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 06:09:23.98 ID:qasgI5FQO
仙人モードの攻撃効くならナルトもミナトも蝦蟇もっと口寄せしたらいいのにな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 11:09:26.32 ID:aLm1ZZYz0
ちんこ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 09:20:15.76 ID:4Vk7u3bAP
強さじゃなく単純な瞳力のみなら

オビト>マダラ(長門)>サスケ≧イタチ>シスイ>ダンゾウ=カカシ

こんなもん?
サスケとカカシって神威で即決着みたいな言われ方だけど、瞳力とスキルで上回る幻術でサスケの完封な気もする
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:05:50.74 ID:s7Fm057xO
サスケは最速の攻撃と思われるスサノウ矢を神威で消されてるし開幕天照で
相討ちが限界だと思う
カカシは神威のみのキャラだけど神威に頼り過ぎてるのが高評価
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:58:19.92 ID:4Vk7u3bAP
だからその天照やスサノオより幻術の方が早いでしょって話
予備動作0、おまけに視覚情報=光速なんだから
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:02:57.56 ID:e4uUxmYI0
開幕幻術や開幕天照の完全上位互換だわな>開幕神威
発動は一瞬だし天照はチャクラが目に集中されるのがわかってしまうという事実も発覚
尾獣玉や塵遁等のスサノオでガードできない攻撃をも対処できてしまうからカカシ>イタチサスケ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:12:04.13 ID:4Vk7u3bAP
幻術スキルを上回ってさえいれば一瞬で幻術の中、特にカカシは片目しかない
神威のほうが優れている根拠はない
この点についてまともなレスは一つもこないな、笑っちゃうよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:17:49.94 ID:Jtmo7Y0L0
>>467
オビトの幻術効かなかったが幻術効くんか?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:21:09.75 ID:4Vk7u3bAP
オビトの目はマダラのものだし、身体もうちは+千手に十尾まであるので瞳力としては最高クラスだと思うけど
カカシは借り物な上片目なので、ダンゾウよろしく幻術にかかるのなら開幕神威なんて悠長なことは言ってられないと思うんだけど
なにせ神威も天照と同じく視点で攻撃するんだから、目を合わせないとか言ってられないわけだし・・・
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:22:21.00 ID:iReoVsktO
サスケの幻術ってダンゾウにもバカにされてたし何も実績ないのに何で幻術無双とか妄想できるんだか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:24:29.13 ID:4Vk7u3bAP
意味取り違えたな、テンパってるのは俺のようだ
すまんな

その辺りがまさにイタチの幻術にはハメたれたりしてるのでどうなのって感じ
オビトがカカシにかけたのは人柱力になる前なので
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:26:41.74 ID:4Vk7u3bAP
>>470
そのダンゾウはまさにその幻術にかけられて殺されたわけだ
カカシにも一瞬とはいえかかるのなら開幕神威は不可能じゃないのか?という話
サスケやイタチが幻術を掛けあったりダンゾウvsサスケやイタチvsカカシを見る限り写輪眼同士でも幻術にはかかる
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:33:08.94 ID:e4uUxmYI0
開幕神威は悠長どころか一瞬だろ
借り物なら瞳力が落ちるなんて設定はどこにもないしただの幻術なら解けるわ
月読は万華鏡の能力での幻術だからこそ厄介なわけだがそれも瞳力もちなら破れる
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:40:50.92 ID:nc5dImAQO
サスケは開幕神威でカカシに瞬殺されるレベル
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 14:18:58.55 ID:7kSqL0eLO
>>474 されてないけどな。
むしろカカシやばかったじゃん。
今じゃチャクラ量()だが
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 16:18:10.83 ID:7kSqL0eLO
けどサスケって、この戦争では役に立ちそうな場面もう来そうにないよね何しに来たんだよサスケ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 16:51:36.06 ID:QSJjXAjI0
サスケは永遠万華鏡の無駄遣いしてんな
何が変わったんだこいつ。せめてカブト戦で見せ場つくってやればよかったのに…
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 16:52:57.43 ID:KreII5Wy0
サスケはカブト戦と同じく読者にかわって説明を聞く係
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:03:59.47 ID:MX31hbJr0
サスケは放っておいても後で活躍するよ
ストーリー読めばわかること
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:12:09.95 ID:KreII5Wy0
スレ違いの涙ぐましいフォロー入れて虚しくねえか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:38:39.42 ID:fqkbfhkyO
結局、長門とイタチってどっちが強いの?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:47:34.37 ID:QSJjXAjI0
地爆天星で一発よ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:51:32.60 ID:MX31hbJr0
>>478自体がスレ違いだから
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:45:46.72 ID:4Vk7u3bAP
>>473
「破れる」としても「かかる」
ダンゾウはまさにそこを利用されたわけだ
ちゃんと描写があってかつカカシvsサスケでもカカシの瞬殺になんてならなった以上、開幕神威なんてのはただの妄想
むしろ開幕じゃないが早々にスサノオ矢を放たれてサスケ攻勢、カカシは神威を防御に使わざるを得なかった
ペイン戦でも同様
良くて相打ちってのはむしろカカシサイドに当たる言葉だと思う
サスケ上げというよりはカカシの高評価があまりにもあからさますぎてね
カカシに関して少しでも疑問投げかけたらこれだ、議論にならないね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:52:08.30 ID:2ghgIWlr0
チャクラの感じで何の術を仕掛けてくるか分かるんだっけ、長門
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:10:50.15 ID:aJA3Db6s0
結局ヒルゼンが1番なのか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:19:55.41 ID:QSJjXAjI0
カカシにサスケの幻術一瞬でもかけられるんなら
幻術かけた後に矢を打てば終わってたよな
まあ車輪眼の幻術対策してたんだろうが
むしろ車輪眼持ちの癖にむざむざ掛かったダンゾウがあれだわ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:09:41.03 ID:QsL+02D80
たまには口寄せ強さ議論やろうぜ

SS 十尾 外道魔像
S+ クラマ 牛鬼
S 重明 犀犬 穆王 孫悟空
S- 磯撫 又旅 フカサク シマ イブセ 増幅ワン公
A 守鶴 ガマブン太 マンダ
B ガマヒロ ガマケン アオダ ガマ吉 獏
C 赤丸 カマタリ 怒鬼 サメ カメレオン
D 忍亀 ブル パックン キー

保留:カツユ、猿猴王・猿魔
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:12:51.54 ID:QSJjXAjI0
オタマジャクシと鷹が入ってねーぞ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:07:57.54 ID:s7Fm057xO
SS 十尾 外道魔像
S+ 穢土マダラ 穢土マダラ 穢土柱間 クラマ 牛鬼
S 穢土長門 穢土イタチ 穢土扉間 穢土デイダラ 穢土三代目雷影 穢土ハンゾウ 穢土無 重明 犀犬 穆王 孫悟空
S- 二代目マンダ 磯撫 又旅 フカサク シマ イブセ 穢土ミナト 増幅ワン公 穢土二代目水影
A 穢土金角 穢土銀角 穢土キミマロ 穢土ヒサシ 穢土ヒルゼン 穢土四代目風影 守鶴 ガマブン太 マンダ
B 穢土サソリ 穢土チヨバア 穢土カクズ ガマヒロ ガマケン アオダ ガマ吉 獏 穢土ダン
C 穢土アスマ 赤丸 カマタリ 怒鬼 サメ カメレオン
D 忍亀 ブル パックン キー
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:13:50.47 ID:Rc29P714O
>三代目雷影は生前マダラならスレルール的に一本貫手でなんとかなるかも知れんが

八尾と同士討ちした奴が
マダラ&九尾(陰陽完全)に勝てるわけがない

ナルトとビーの尾獣化を見比べても九尾(陽)の時点で八尾より強いし
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:15:52.43 ID:QsL+02D80
もう陣の書のパラメーターでランク決めればいいよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:20:22.53 ID:IVhSXIcU0
SS 十尾
S+ 穢土マダラ 柱間 陰陽完全クラマ
S 外道魔像 牛鬼 卑劣様 長門 イタチ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:27:39.27 ID:Rc29P714O
無の分裂が塵遁を使えなくなるのってチャクラとか関係なしに、それが術の特性ってだけだろ?

二代目水影の弱体化や、角都の土遁硬化中は硬化した部分を動かせなくなると同じ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:29:40.30 ID:XIX7LRKV0
>>492
同意
ヒルゼンのも全盛期の数値が出るだろうし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:34:17.80 ID:XIX7LRKV0
エンマのは口寄せ“動物”最強であって尾獣は含めていないから
陽陰遁完全体九尾には劣るだろうな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:38:27.61 ID:QSJjXAjI0
動物最強のわりには弱かったよな
蛇に絡みつかれただけでダウン
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:38:57.99 ID:XIX7LRKV0
陰陽遁ね
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:42:57.14 ID:XIX7LRKV0
アニメだけどわかりやすい描写があった
口寄せしたばかりの如意棒は太かったけど攻撃態勢に入ると老ヒルゼンのパワーに合った
細さに変化させてた

カツユも言ってたが、口寄せした本人のそのときの能力に呼応して対応できるみたい
現に50代のときの如意棒は太いままだったし

>>497
老ヒルゼンとともに弱体化してたんじゃねw呼応するみたいだし
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 22:13:02.26 ID:rRAEPvQyP
>>484
開幕神威は妄想かもしれんがカカシは幻術にかからないよ
イタチ戦でさりげなく影分身で回避してる
カカシがずっと弱く書かれてるのは作者都合(開幕神威なんてやったらストーリーにならないから)であって、能力値でいけば間違いなく高いほう
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:18:19.80 ID:QsL+02D80
九尾操るほどの瞳力を持つオビトの幻術も普通に解いてたやんカカシ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:56:40.38 ID:4Vk7u3bAP
>>500
常にそれ言う人いるけど、能力や格付けで決めるなら>>492でいい
それらも一要素として含めあくまで総合的な勝率を考えようっていう方針でしょ
あとそれ言っちゃ開幕神威も影分身でかわせるとか言い出せちゃってキリ無いと思うけど
大体かからないよも何も同一スペックの影分身がかかるなら本体もかかるでしょうし

>>501
サスケの失明云々の発言からして、万華鏡の瞳力さえあれば九尾を操ることは誰にでもできるのは濃厚じゃないかな
あのマダラですら生前は長時間縛っておけなかったようだから、その辺は個人差があるかもしれないが、そこにこそ不安要素がある
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:59:11.37 ID:QsL+02D80
長文末尾P(笑)
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 00:28:22.44 ID:8esnOEKIP
いいから、口寄せ議論でもしてな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 00:40:58.46 ID:WnS+6NKE0
末Pはキチガイしかおらんな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 00:48:28.04 ID:8esnOEKIP
反論できず日付が変わった途端こうなるのがカカシ厨だわな
価値がない、お疲れ様
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:00:04.93 ID:Sl+BGxZo0
ヒルゼンは歴代最強だからな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:02:42.63 ID:WnS+6NKE0
ナルトより遅いサスケがどうやってカカシの神威をかわすのか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:05:53.98 ID:nLa+2gm10
戦争のカカシは、九尾モードで動き回るナルトの螺旋丸をピンポイントで神威できるからな。色々おかしいだろこいつ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:14:26.39 ID:T3mmzJmfO
>>509
サスケは活性化雷影を見失う
カカシは雷影より速いナルトをピンポイント援護

何故なのか
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:18:39.23 ID:LvMxwkazP
>>502
いや、カカシvsサスケがカカシの圧勝にならなかったなんて作者都合まで含めてたら話にならんだろって話
あそこで防戦一方になったのは開幕神威じゃなかったからなわけだし
>>501にもあるけどたとえ開幕で一瞬幻術にかかったとしてすぐ解除できる、その後は影分身で回避&神威で決着つかね?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:32:12.86 ID:gs99PWn8O
カカシはけっこう好きだったけど、本当に駄目なキャラになったと思うわ

滅びてしまった うちは一族の写輪眼を
生き残りである イタチ サスケ 以外で唯一持つ者で
うちは本家には及ばないものの、戦闘センスでカバーして
他国の忍達からも一目置かれる忍

って感じが良かったのに、今じゃ九尾のチャクラでドーピングしてもらってまで
オビトの御下がりである神威を連発するだけのカカシ人形に・・・
その神威もオリジナルであるオビトの超劣化版だし

写輪眼を持ってる奴が増えてしまったりして、インフレについていくには仕方なかったのかもしれないけど・・・
ガイの方がよっぽどいい強さの見せ方してるわ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:34:28.72 ID:5BTUi05j0
開幕神威なんて殺す気満々で後先考えないって状況じゃないと使えないからな
サスケ見ていきなり神威なんてしたらそれこそ外道ですよ
幻術←目を見なかったら良い
神威←目を反らしてたらいきなり空間ごと自分の体消えてました

カカシの強さは別にして神威はえげつないです
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 01:42:53.66 ID:o7j9iZtk0
>>507
作中発言者はイルカだけだけどね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 04:13:32.42 ID:8InHpY0mO
作戦をあらかじめたててたから、
神威する場所(ナルトが動く場所)を予測して神威を始めからそこにピンポイントでしたと脳内保管してる

まあ失敗したらナルトの身体の一部が無くなる事になるけど

あの状況下じゃあれしかオビトにダメージを与える事ができないし
カカシも死ぬ気で神経を集中して神威をしたに違いない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 05:18:23.25 ID:T3mmzJmfO
ナルトが最速じゃなかった可能性もある
じゃないとナルト以下の雷影を見失ったサスケが不憫すぎる
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 05:35:46.16 ID:NYVkkyYk0
ナルトのスピードが生かされたシーンなんかあの雷影戦くらいで
それ以外はどのキャラにも対応されてるな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 05:43:27.84 ID:7YYxIsd7O
鬼鮫って腹パンされてなかったか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 11:07:21.82 ID:TU22ADPW0
1位 六道仙人
2位 六道十尾オビト
3位 穢土転マダラ
4位 柱間
5位 永万サスケ
6位 穢土転イタチ
7位 万華鏡カカシ
8位 ビー
9位 穢土転ナルト
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 11:33:54.52 ID:nLa+2gm10
ナルト穢土転生されたのか…超展開だな
そしてサスケとイタチの場違い感
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 11:49:51.84 ID:8esnOEKIP
いや神威は精度はもういいんだよ
堂々巡りすぎる、ナルトとのコンビを成功させるほどで十分

>>511
その隙にダンゾウは後ろに回りこまれてるし、スサノオや天照でも終了
ナルトや時空間クラスには劣ってもサスケの攻撃は相当早い部類
それに影分身回避とか変わり身回避とか認めるなら全部のキャラに言えること
屁理屈になるよ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:00:55.77 ID:WnS+6NKE0
カカシ>サスケ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:04:06.34 ID:HmWz6ooA0
本来神威を止められるなんて聞いたことないといってるからかなりチート術
カカシが使ってるから評価は低いようだが、敵が神威を使ったら間違いなく
上位にいけるだろな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:06:27.14 ID:WnS+6NKE0
153 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2013/08/12(月) 13:59:44.72 ID:c9Q/pLN40
戦争編のカカシは九尾チャクラ無しで
神威6回
雷伝2回
雷切6回
土遁1回
影分身2回
常時写輪眼で2日間

もはやチャクラ量(笑)状態だよ



天照も天照の矢もスサノオも怖くないな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:35:11.95 ID:8esnOEKIP
>>524は認められて>>500は作者都合ってのもね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:42:43.80 ID:UN2/qesF0
オビト戦での神威の精密速射が無ければ天照で可能性もあったけど
現状サスケがカカシに敵いそうな要素がない
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:10:44.93 ID:HmWz6ooA0
>>525
サスケが開幕神威を止めれる、かわせるなら作者もかくよ
仮面かぶってるオビトに使おうとしたし
相手に神威を止めれる術があれば普通にかくんだよ

かかない理由はカカシが神威を使ったらサスケに止める術がないから
あそこでサスケ退場はありえないし、やはり作者の都合
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:13:05.87 ID:r0xNLNPS0
サスケとカカシじゃ結局
どっちの攻撃が先に当たるでしょう対決だろ
カカシも天照くらったら終わりだから
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:28:28.63 ID:8esnOEKIP
かわるところなんてかけないよ
止めることは不可能
かわすのなら影分身や変わり身で十分だよ
なのにカカシがサスケの幻術を影分身でかわすようなところはかかれてないのにそこは脳内補完されるからなあ
矢に対して神威がなければやられていたな、というのに影分身でかわすとかいうし
メチャクチャだね
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:36:34.82 ID:WnS+6NKE0
>>528
カカシの場合くらっても神威で飛ばせるよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:39:17.31 ID:r0xNLNPS0
>>530
どうやって?
カカシとオビトの術って全く同じだったっけ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:40:48.41 ID:HmWz6ooA0
上にあるけど天照をかわす術はカカシにないかもな
どっちの攻撃が早いか対決だな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:42:17.01 ID:nLa+2gm10
そういやオビトは天照食らったのに生きてたな
体を取り外ししたわけじゃなさそうだったし、どうやったんだか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:42:49.85 ID:r0xNLNPS0
カカシのカムイって目で見える部分に球体の空間を作り上げて削り取るんだろ
体に着火されてどの円球でどうやってアマテラスを残らず体からとるんだ
目で見えない範囲に燃え移ったら消せないし
オビトみたいに自分自分の体を分割して飛ばすなんてことカカシできないよな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:44:52.90 ID:Sl+BGxZo0
>>514
でもちゃんとそう書いてあるからね
ヒルゼン>>>>>>柱間
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:46:11.40 ID:r0xNLNPS0
オビトにできる=カカシにできるじゃないぞ
同じ原理でも応用力が違いすぎる
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:58:38.97 ID:WnS+6NKE0
>カカシのカムイって目で見える部分に球体の空間を作り上げて削り取るんだろ
どこにそんなの書いてあったの?

>オビトみたいに自分自分の体を分割して飛ばすなんてことカカシできないよな
は?


サムライごとき焼ききれない天照なんて速攻で神威で飛ばせるだろ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 14:16:18.99 ID:jNDiHwOR0
1部で、イタチがジライヤに閉じ込められた時に使った天照は一瞬で焼き尽くすタイプぽかったのに

2部以降の天照は消えにくいだけでじわじわ焼くカンジになったんだよな  侍の鎧とか8尾とかカリンとか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 14:22:26.95 ID:WnS+6NKE0
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 14:35:56.34 ID:r0xNLNPS0
>>537
中心か螺旋状に空間を作って吸い込んでるよな

>オビトみたいに自分自分の体を分割して飛ばすなんてことカカシできないよな
>は?

は?

馬鹿に侍とかいってるが
八尾やゼツが全身を燃やされてるのは無視なのか?
スサノオ発動と同時に天照連発もできるし
641話でした天照されたらカカシは自分の体ごと削らないと消すのは到底無理だぞ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 14:39:59.96 ID:nLa+2gm10
天照は相手に発火すれば強いよな
発火すればだけど
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 14:42:00.50 ID:r0xNLNPS0
カカシはアマテラスを体に勝てられた時点で終わり
サスケと条件はかわらん
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 15:35:13.80 ID:TU22ADPW0
サスケの完全体スサノオ出たら
カカシの神威で対抗出来るかな?
しかもサスケは永遠の万華鏡の新術披露してないし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 16:00:23.43 ID:WnS+6NKE0
>>542
天照やる瞬間に目にチャクラ溜めるのは写輪眼持ちにはバレちゃうからね。
サスケの天照なんて到底当たらんよ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 16:28:42.68 ID:FxgPjL+G0
アマテラス、テラワロス
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:03:48.30 ID:yt8n+B8T0
ヒルゼンはどう見ても歴代最弱だけどな
一番能力的に平凡じゃん
火遁と土遁の能力に長けてるだけでどうやって他の火影に勝つのか
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:08:08.23 ID:WnS+6NKE0
>>546
設定通りなら木の葉の秘伝が全て使える
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:21:04.43 ID:WnS+6NKE0
あと閻魔が強いんだよな
金剛=最も硬い金属
だからな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:28:59.78 ID:nLa+2gm10
閻魔は潜影邪手のちっこい蛇にやられちゃったからなぁ。もっと根性見せてほしかったわ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:39:49.60 ID:T3mmzJmfO
ヒ、ヒルゼンは歴代で一番優しいんだから
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:41:24.75 ID:bLmHbz+7O
ヒルゼンは歴代で一番の長寿!
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:43:37.55 ID:WnS+6NKE0
金剛は鋼より硬いんだぞ!
つまり君麻呂の骨より硬いんだぞ!
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:47:42.53 ID:dGAUiQqg0
おじいちゃんは歴代で一番人望が厚いってレベルだろうな・・・
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 18:23:23.17 ID:o7j9iZtk0
木の葉の父(爆)だからなあ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 18:26:33.72 ID:o7j9iZtk0
>>549
まあ辻褄合わせるなら老ヒルゼンに呼応して弱体化してたってことにすればいい
口寄せ主と同じで貧弱すぎるのが問題だがww

オオノキは老体で全盛期なのに(無に年だなと言われたのは腰痛持ちのことだろ)
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:15:17.12 ID:9o0g2Fv30
思ったが開幕月読で瞳力持ち以外全員やれるだろ
イタチは普通に柱間より上じゃないとおかしくないか?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:30:47.46 ID:Te6+fDoz0
トップクラス同士なら大技の瞳術よりも近づいて殴る方が速いんじゃないの
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:41:05.19 ID:8InHpY0mO
つかヒルゼンの描写が全くないな最近

やっぱり役立たずかw
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:44:50.94 ID:8rci8tLl0
>>556
眼を合わせなきゃいけない開幕月詠よりは、眼を合わせなくても良い開幕天照のが強い
さらに言うなら開幕神威のが強い
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:52:50.78 ID:o7j9iZtk0
開幕とか言い出したら開幕塵遁もありだぞw
開幕妄想理論ほど無意味なものはない
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:56:25.28 ID:5BTUi05j0
神威>天照>別天神≧月読>加具土命
でいいのかね?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:59:44.81 ID:8esnOEKIP
そもそも相手の能力がわからない内は様子を見るっていう描写は完全無視だからね
スレのルール的にも相手の情報は全くないわけだし
後先考えず奥の手いきなり連発なんて描写無視のトンデモ理論にも程が有る
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:07:08.09 ID:o7j9iZtk0
>>558
奴に関してはこれから活躍描写は間違いなくくるだろ
大蛇丸と綱手のスリーマンセルとかで

ただ、妄想で五属性全て使えるとかほざいているのがいて笑えるw
判明しているのは火と土だけだろっていう

まだ秘伝全て使えるってのが可能性としてはあり
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:11:30.44 ID:8rci8tLl0
カカシは実際に仮面時代のトビに開幕神威をかまそうとした実績があるからな・・・
手の内がわからない強敵には最強最速の攻撃で一気に決める
普通にあるな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:13:13.18 ID:o7j9iZtk0
開幕神威だろうが柱間マダラとかになると初見でかわせるだろうな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:18:34.74 ID:WnS+6NKE0
開幕黄泉沼ってかわせなくね
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:24:33.79 ID:o7j9iZtk0
普通にかわせんじゃね
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:46:25.44 ID:8esnOEKIP
トビに関しては既に何度も接触していたわけで、その術の特性に関しては最早ね
手の内を知らなかったとはいえないな
思想の危険性やその他諸々を天秤にかけての格上相手への博打で、特殊なケース
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:47:31.59 ID:o7j9iZtk0
もう議論から開幕理論外せ
普通は様子見ながら戦術立てたりするんだからするだけ無駄、無意味
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:53:06.51 ID:8rci8tLl0
>>569
相手の手の内がまるでわからない以上、最速最強の抜刀術で仕掛けるのは当然

by新月村の緋村剣心、斎藤一、相良左之助 
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:54:50.66 ID:8rci8tLl0
ちんたら動いてオビトに捕まったら終わりなんだから、
ナルトは仮面オビト戦で最高速近くだしてたのは間違いない
そのナルトに的確なサポートができる神威の精度と発動の速さ 


カカシの見切り、神威の速さと精度>六道モードのナルト>チリナル>雷影>雷影を見失うサスケの見切り、天照の速さと精度
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 21:19:46.83 ID:WnS+6NKE0
>>567
これどうやってかわすのよん
半分以下の力で大蛇よりデカイ沼作るんやで
http://electro6290.kill.jp/viptoukei/tool/tenkin/f/bzh1n-z9ER.jpg
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 04:01:10.67 ID:X+YbxVQl0
仙人モードの木龍&木人だと完成体と同等の巨体なんだな
この上真数千手まであったんじゃそりゃ九尾まで引っ張ってこないと敵わんわなマダラ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 05:05:56.79 ID:QQVP9OtS0
木遁で作る巨大兵器・術より土遁で作る巨大兵器・術のほうが高度も硬くて強そうなのにな
ストーリーもそうだけどおもしろそうな設定をとことん生かせないよな。岸本て
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 05:34:55.82 ID:MNXU/ue/0
単に終末の谷以降が柱間の全盛期だっただけじゃね
仙法・木龍&木人が完成体スサノオと同等なんてあのときそんな描写ないだろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 06:32:51.51 ID:QQVP9OtS0
>>531
は?
炎だけをカムイでとばせばいいだけじゃん
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 08:35:10.66 ID:kxVZa0jm0
>>564
開幕技については「やめておけそんな技は俺には効かない」
のブラフでかわせそうなことも判明してるけどな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 08:39:35.10 ID:tRuXPd500
開幕月読とか言ってるアホまだいたのか
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 08:40:15.26 ID:eNNk1pMFO
カカシは神威の空間から脱出できるんだし、オビトみたいに身体を部分的に別空間には移せないかもしれないけど自身なら空間を移動出来るじゃん
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 09:24:14.22 ID:vQqMDaFZ0
>>577
ハッタリいえばかわせる事も判明って
神威発動したら相手は必ずハッタリかますと思ってんのか
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 09:37:12.05 ID:kxVZa0jm0
>>580
必ずかわせるとは言っていないよ
ただ、トビは口だけで開幕カムイを回避した事実がある
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 09:40:25.60 ID:axYzRWtE0
事前情報なしのスレじゃないの?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 10:16:50.30 ID:vQqMDaFZ0
>>581
こんな裏技、神威を知ってるオビトしか使えない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 10:20:50.52 ID:xF9WZUT2P
>>570
narutoの作中では常に相手の様子を見てる
なぜなら術によってはそれ自体にリスクが有ることと、手の内を晒すことも忍の戦いにとっては大きなマイナス要素だから
描写が足りないからって外部から持ち込まれても

>>571
見切りでサスケが負けても精度は落ちるが、天照の速度は関係ないよね
それにそもそもスサノオ矢で問題ない
カカシは矢を飛ばされた瞬間防御に神威を使うのだから、サスケが矢を連発してればカカシは攻撃できないことになる
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 10:39:20.49 ID:8U3t8SJ40
見る限り天照の矢は発射する際に溜めが必要だから、神威のほうが速いな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 12:01:09.51 ID:xF9WZUT2P
天照をまとわせる必要はない
それに何を言っても問答無用で机上の開幕理論で強引に話を戻すから、少しも議論が進まないな
587柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 13:33:46.13 ID:mPuVWSt00
>>546
>ヒルゼンはどう見ても歴代最弱だけどな
>一番能力的に平凡じゃん
>火遁と土遁の能力に長けてるだけでどうやって他の火影に勝つのか
『著書 岸本斉史』のオフィシャルファンブックの兵の書の、
48ページに、「多くの口寄せ動物の中でも最強との呼び声が高い」
132ページに、「ふたりの先達を凌ぐと言われた三代目」

『著書 岸本斉史』のオフィシャルファンブックの臨の書の、
117ページに、「“プロフェッサー”と崇められる歴代最強の火影」
117ページに、「歴代最強の火影としいて皆の尊敬を集め続ける」
117ページに、「得意な術 全ての術を使う」
119ページに、「“歴代最強”“天才”など、三代目火影を形容する言葉は賞賛に満ちている」
265ページに、「プロフェッサー 三代目は歴代火影の中でも最強と言われ、“忍の神”と謳われたことも」

『著書 岸本斉史』のオフィシャルファンブックの闘の書の、
59ページに、「大蛇丸と三代目の生死を分かった死線、それは「老い」という人の抗えぬ理だった。
        三代目が後十歳若かったならば、この死闘の結末は大きく変わっていたかもしれないからである」
223ページに、「金剛の堅さを持つ牢壁は決して破ることは能わず」
223ページに、「初代火影の秘術による攻撃を、臨機応変に盾となって防ぎ」
223ぺージに、「防御に使えば敵は攻撃不可能」
259ページに、「二代目火影による水遁忍術による猛威をも、完全に遮断する!!」
272ページに、「戦いにより練り上げられた変幻自在の攻・防は、熟練の域を超え、「神」の域に達する」
292ページに、「歴代火影の中でも最強と謳われる三代目」

『著書 岸本斉史』のオフィシャルファンブックの者の書の、
162ページに、プロフェッサーと呼ばれるほど忍術に精通する実力

三代目は、『歴代最強』の根拠がたくさんある。
三代目が、『歴代最強』、『ふたりの先達を凌ぐ』と書かれているのが、5つ。
三代目が、『忍の神』、『神』と書かれているのが、2つ。
三代目の猿魔が、『口寄せ動物最強』と書かれているのが、1つ。

『岸本斉史本人』が、『ジャンプフェスタ』で、
『歴代火影最強は三代目火影である猿飛ヒルゼンです。』
と2度も発言

3つのファンブックのどれかの先生にしたいキャラで、(後で調べてくる)
岸本「僕、おじいちゃん子なんで、お年寄りと話すのが好きなんですよ(笑)。
   あと、三代目は何と言っても強そうですからね」

ヒルゼンをバカにしたら、岸本が悲しむぞ。
588柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 13:35:46.87 ID:mPuVWSt00
すまん。

思ったよりも長かったから、
次に書き込むときが来たら、削る。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 14:30:18.50 ID:CVJnaOR0O
>>588
がんばった偉い
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 14:43:31.60 ID:1Dv2GWR40
>>577
カカシの神威の発動を読めたこと自体、オビトだからとしか言い様がなく、
他の奴じゃ無理
サスケがスサノオの矢を打った後に万華に変えて発動が間に合う早さなんだから
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:52:23.08 ID:ZNHhXfai0
ヒルゼンが歴代最強って書いてあるじゃん
592柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 17:29:26.99 ID:mPuVWSt00
水月、本気で首斬り包丁を振り下ろす

オビト、片腕で受け止める

カカシ以下の体術使いなのに、なんでこんなことができるんだ?

カカシは、再不再の首斬り包丁を、片手で弾いてたから、
腕力に関しては、まだ分かるが、
鋼鉄製の大剣でも斬れない強度は、分からんな。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:55:32.17 ID:XUABnKkC0
>>592
作者が整合性とか考えずに
行き当たりばったりで書いているから
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:31:18.64 ID:axYzRWtE0
柱間細胞でドーピングしてんのに何でカカシ負けたか理解できない
九尾モードのナルトを翻弄できるレベルの体術だったのにな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:51:18.36 ID:vQqMDaFZ0
>>594
九尾モードナルトにはすり抜け使ってる
カカシにはすり抜け使ってない
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:54:02.82 ID:C9zkTfgdO
>>575
まあ木遁で完成体須佐能乎の防御を破るのは難しいかもしれんが、
マダラも太刀筋を完璧に読まれてて柱間の木遁に阻まれてたからな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:58:00.77 ID:C9zkTfgdO
柱間、扉間、ミナトと歴代影が活躍してるのに
ヒルゼン爺さんは何してるんですか?
全く出てこねぇじゃねぇか

唯一役にたってた穢土の体を使った囮にも最早役にたたないしw
598柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 19:17:34.39 ID:mPuVWSt00
●一部で強そうだった忍
・ミナト       里の英雄、大蛇丸以上
・うちは一族、サスケ 最強の一族
・カカシ       超エリート天才忍者
・再不再       カカシと同等
・白         最強の一族
・我愛羅
・日向一族、ネジ   最強の一族
・大蛇丸       1人で小国、カカシ以上、ヒルゼン以上
・ヒルゼン      歴代最強
・自来也       イタチ&鬼鮫&暁全員以上
・うちは一族     最強の一族、うちはに勝てるのはうちはだけ
・イタチ       カカシ以上、大蛇丸以上
・ナルト       螺旋丸(ミナト=螺旋丸)
・音の四人衆     サスケ以上、超能力
・君麻呂       最強の一族、ヒルゼン討伐楽だった(カブト曰く)
・ナルト       螺旋丸&九尾
・サスケ       写輪眼&状態2
・ミナト       あれほどの天才は生まれてこない(自来也曰く)

●一部で弱そうだった忍
・ヒルゼン      描写がショボい、大蛇丸以下(ヒルゼン曰くおそらく、実際はサシなら上っぽかった)
・柱間        2人がかりで大蛇丸以下のヒルゼン以下
・扉間        2人がかりで大蛇丸以下のヒルゼン以下
・綱手        カブトにボコられる
・マダラ       2人がかりで大蛇丸以下のヒルゼン以下の柱間以下
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:17:50.86 ID:MNXU/ue/0
>>591
10年以上も前の話
普通は理解できるけどそうじゃないみたいだねお前らは
600柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 19:19:55.56 ID:mPuVWSt00
●二部で途中まで強そうだった忍
・暁         2人で尾獣狩り(九尾とその他には格の差があった)
・デイダラ      我愛羅を砂漠という地の利があるのに、術を温存したまま倒す(里を守りながらだった)
・サソリ       デイダラ以上(デイダラ曰くおそらく)
・イタチ       3割の力で、カカシ班と渡り合う
・鬼鮫        3割の力で、ガイ班と渡り合う
・ヤマト       柱間の木遁を使う、ナルトの九尾を押さえ込む
・サイ        ダンゾウが同期で最強発言
・サスケ       感情のないサイが恐怖する、ヤマト班圧倒
・飛段        アスマが遙かに強い発言、アスマ殺害
・角都        アスマが遙かに強い発言、柱間とも戦った
・ミナト       ミナトを超える忍はナルトしかいないと信じている(カカシ曰く)
・ナルト       風遁螺旋手裏剣、ミナト超えみたいな感じ(ミナト=螺旋丸)
・うちは一族     三忍の天才ですら、うちはの天才には、及ばない発言(後に大蛇丸に勝てたのは弱っていたからだと発言)
・サスケ       1000人ほど剣術で倒す、大蛇丸殺し、デイダラ殺し
・イタチ       大蛇丸瞬殺、デイダラ瞬殺
・サスケ       写輪眼で万華鏡写輪眼の月読を破る、麒麟
・イタチ       天照、スサノオ、トッカノツルギ、ヤタノカガミ、大蛇丸瞬殺
・キラービー     万華鏡写輪眼サスケと水月・重吾・香燐を圧倒
・ペイン       三大瞳術最強の輪廻眼、自来也殺し
・ナルト       仙人モード、自来也&ミナト超え(フカサク曰く)、ペイン殺し、悟空状態
601柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 19:21:27.04 ID:mPuVWSt00
●二部で途中まで強そうだった忍&現在
・五影        サスケ圧倒
・エー        ミナトに匹敵する速度(シー曰く)、サスケのスサノオ破壊
・我愛羅       絶対防御健在(サスケ曰く)、サスケの天照を防ぐ
・メイ        サスケのスサノオ破壊
・オオノキ      サスケ消滅寸前
・ダンゾウ      スサノオと渡り合う
・サスケ       ダンゾウ殺害、カカシ圧倒
・ナルト       サスケと互角発言
・オビト       神威効かない発言
・ナルト       九尾の力を完全コントロール、エー以上の速度
・ミナト       アレに勝る忍はいないとまで思わされる(エー曰く)
・綱手        エー以上のパワー
・マダラ       永遠の万華鏡写輪眼、スサノオ、木遁、輪廻眼、隕石落とし、
           サスケ圧倒の五影相手に嘗めプで圧倒
・柱間        綱手以上の医療忍術、全ての術が桁違い、最強の忍、おとぎ話、マダラに勝てる、マダラを止められる、
           全盛期のマダラ&九尾に勝利
・カカシ       オビトと戦闘
・ガイ        オビトと戦闘
・オビト       時空間忍術、木遁
602柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 19:26:40.09 ID:mPuVWSt00
●二部で弱そうだった忍
・ヒルゼン      描写がショボい、大蛇丸以下(ヒルゼン曰くおそらく、実際はサシなら上っぽかった)
・柱間        2人がかりで大蛇丸以下のヒルゼン以下
・扉間        2人がかりで大蛇丸以下のヒルゼン以下
           3割の力の鬼鮫を遙かに下回る水遁、金閣部隊20人に部下がいるのに殺される
・綱手        カブトにボコられる
・マダラ       2人がかりで大蛇丸以下のヒルゼン以下の柱間以下
・ミナト       サスケと同レベル、幾度戦ってもエーを殺せない、14歳のオビトに攻撃を見切られまくる

●二部で株が上がった忍
・ヒルゼン      五影圧倒のマダラ、マダラ&九尾以上の柱間、柱間&扉間以上
・柱間        五影圧倒のマダラ&九尾以上
・扉間        サスケや大蛇丸やミナトを威圧
・マダラ       五影圧倒
・綱手        エー以上のパワー

いきなり五影アゲしてきたよな。岸本。
自来也>暁全員+イタチ+鬼鮫>イタチ>大蛇丸>老ヒルゼン>柱間+扉間>柱間>マダラ
って、感じだったのに、ここに来て、大逆転した。

●結論
強いと思われていた、ヤマト・サイ・サスケ・キラービー・三忍・暁・五影が、雑魚と化し、
弱いと思われていた、マダラ・柱間・マダラが、最強クラスに。
603柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 19:31:48.64 ID:mPuVWSt00
訂正

いきなり五影アゲ

いきなり火影アゲ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:37:02.56 ID:MNXU/ue/0
ヒルゼンの株なんて上がっていないぞ
穢土転生されてから7歳のイタチに政治丸投げしたり稀代さんに汚い仕事押し付けたことが判明
全盛期の穢土柱間に威圧されたり弱縛りでプルったりしているし株爆下げ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:53:19.64 ID:ZNHhXfai0
ヒルゼン<柱間は最初から決まってた事だろ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:53:49.12 ID:ZNHhXfai0
間違えた
ヒルゼン>柱間
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:01:19.98 ID:lhDrJBm/0
最近の九尾>>陽だけに別れた九尾>八尾>>その他の尾獣って風潮のおかげで
ヒルゼンの全盛期の株は上がっただろ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:06:26.61 ID:MNXU/ue/0
次の陣の書が楽しみだね
ヒルゼン厨の終戦記念本になることは間違いないからね
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:09:44.11 ID:8U3t8SJ40
339 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/08/20(火) 07:03:09.87 ID:???
↓↓↓全盛期三代目が最強だという根拠↓↓↓
http://i.imgur.com/y1FBCDo.jpg
http://i.imgur.com/yT9yG8W.jpg
http://i.imgur.com/3OiNSKd.jpg
http://i.imgur.com/UR6ZJ9m.jpg
http://i.imgur.com/f7n67TI.jpg
http://i.imgur.com/pdKhdIF.jpg
http://i.imgur.com/9JLCIac.jpg
↓↓↓岸本斉史お気に入りキャラ↓↓↓
http://i.imgur.com/5IPDDwK.jpg

カブト→柱間も全盛期のヒルゼンも知らない。
ダン→そもそも柱間、マダラの実力を知らない(マダラが終末の谷で柱間に敗北したという伝説を知ってるだけ)
マダラ→全盛期のヒルゼンを知らない。

よってコイツらのセリフにはなんの確証も無いというwww
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:10:54.65 ID:MNXU/ue/0
>>607
永万マダラ+完成体須佐能乎装着の陰陽遁完全体九尾を単独で相手して勝った20〜30代若年柱間
唯の九尾相手に里総出でも抑えられずミナト待ちだった50代中年ヒルゼン

全然株なんて上がっていないね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:14:17.08 ID:lhDrJBm/0
>>610
一部のころよりヒルゼンの株は上がってるよ
他の火影の株がもっと上がってるだけ
だって一部のヒルゼンなんて大蛇丸より弱いというような描写ばっかだったからな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:17:09.52 ID:MNXU/ue/0
飛雷神、穢土転生に加えて影分身まで開発した卑劣様w
まさに卑劣様こそプロフェッサーだな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:21:01.29 ID:lhDrJBm/0
避雷針……主人公の父で九尾を封印した伝説の火影の得意忍術
影分身……主人公の得意忍術
穢土転生……マダラを復活させた物語の集大成への鍵となった術

まさにプロフェッサー
614柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 20:36:11.09 ID:mPuVWSt00
>>604
>全盛期の穢土柱間に威圧されたり
●柱間がチャクラを荒立て壁に亀裂が入った後の
 ミナトとヒルゼンの反応

ミナト→@大口を開けて、
    A「す… すごいですね…」

ヒルゼン→@柱間の強さに、驚きまくっていたミナトとは違い、
      「相変わらずですの柱間様」と、
      昔と変わらない柱間の強さと、弟を止めるいいところ、チャクラを荒立てる悪いところ、
      それぞれをしみじみと感じる。
     A柱間の強さに、驚きまくっていたミナトとは違い、
      「ホッ…」と胸をなで下ろし、
      サスケが殺されなかったことに、ひとまず安心する。

全く威圧されてないぞ。
615柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 20:38:51.08 ID:mPuVWSt00
>>604
>弱縛りでプルったりしているし
ヒルゼン「ぬぬぬ…」プル 
    「こんな術…!!」プル 

この描写のとき、大蛇丸は、縛りの印を結んでないんだよな。
ただただ突っ立ってる。

この描写って、ヒルゼンがプルプル震えているのは、
@術で縛られいるのを、解こうとして、プルプル震えている。
A動こうとしても、術で縛られることに対しての怒りで、プルプル震えている。
のAの可能性もあるかと。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:42:18.13 ID:MNXU/ue/0
何言ってんだこいつ
こういうアホがデフォなんだな三代目厨って
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:42:48.46 ID:ehaK5Ploi
>>615
それは@じゃね?
全盛期なら普通にサルも動けると思ってる
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:45:42.21 ID:lhDrJBm/0
どう見ても2はない。流石に
というか動けない時点で柱間や卑劣様と比べてダメな描写でしょそこは
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:49:17.38 ID:MNXU/ue/0
>>617
全盛期の状態じゃないと描写として意味を成さないから全盛期だろうな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:49:48.08 ID:ehaK5Ploi
>>619
いや、どうみても爺さんだろ
621柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 20:50:28.05 ID:mPuVWSt00
>>604
>穢土転生されてから7歳のイタチに政治丸投げしたり
最も愛された木の葉の父=ヒルゼンだし、人格者だろ。

柱間、うちは迫害するなが甘かった→扉間がうちは迫害→今に至る
とか言われてる、千手兄弟の方が数倍ヤバイかと。

>稀代さんに汚い仕事押し付けたことが判明
誰?

>>617
>それは@じゃね?
>全盛期なら普通にサルも動けると思ってる
まあ、普通は、そうだよな。
『可能性もある』と思っただけ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:51:17.98 ID:MNXU/ue/0
>>620
見た目はな
生贄が柱間細胞、大蛇丸が柱間細胞取り込んでいるんだから全盛期だろ
術者か穢土体の魂がイメージした姿になっただけだとも考えられるし

まあ九尾抑えられなかったヒルゼンが術縛り解けるとか無いことだ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:52:42.82 ID:lhDrJBm/0
マダラは全盛期で復活するときは若返ってるって前例があるのに
爺姿のヒルゼンも全盛期使用なら若返ってよみがえってくるだろjk
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:53:41.48 ID:MNXU/ue/0
>>623
大蛇丸とカブトじゃ術の精度も生贄の仕組みも違う
わざわざ唯召喚するならゼツ使う描写も必要ない
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:56:33.87 ID:lhDrJBm/0
>>624
生贄にできんのゼツしかいなかったじゃないか
描写なかったら一体どうやってよみがえらせたの?生贄いらないの?ってなるだろ
生贄の仕組みが違うっていうのもどこから?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:57:34.98 ID:MNXU/ue/0
仕組みというか生贄の種類というか

>>625
なんか木の葉崩しのときも似たように主張して否定されまくったな
デジャヴ?
627柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 21:02:35.74 ID:mPuVWSt00
>>604
>ヒルゼンの株なんて上がっていないぞ
設定本が出るまでは、設定本&岸本発言が優先されるから、そう書いた。

>>610
>永万マダラ+完成体須佐能乎装着の陰陽遁完全体九尾を単独で相手して勝った20〜30代若年柱間
>唯の九尾相手に里総出でも抑えられずミナト待ちだった50代中年ヒルゼン
柱間:木遁&仙術主体で、倒す
ミナト:時空間忍術主体で、封印
ヒルゼン:如意棒主体で、里の外まで追いやる
(追いやったシーンは、如意棒を持ったヒルゼンが戦闘にいる)

棒ブン回して、九尾追いやるとか、柱間やミナトもやったないから、
俺は、感動した。

老いぼれヒルゼンですら、体術パラメータで、
カカシ、アスマ、イビキ、初期ヒアシ、ヒザシ、二部サスケ、二部チョウジ、
二部キバ、二部ネジ、バキ、再不再、次郎坊、イタチ、鬼鮫、角都、飛段     
大蛇丸、自来也以上。
老いぼれヒルゼンですら、体術パラメータは、5。

それを考えると、全盛期ヒルゼンの体術は、ハンパない。
    
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:04:19.94 ID:MNXU/ue/0
変なコテまでいるし気持ち悪い
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:05:09.80 ID:mPuVWSt00
戦闘にいる→先頭にいる
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:08:10.44 ID:MNXU/ue/0
追いやっても結局ミナトに尻拭いさせてやんのw
稀代ダンゾウさんにも政治の尻拭いさせてたしまさにミスター尻拭いw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:08:16.55 ID:axYzRWtE0
せめて産業でまとめる努力はしろよカス
632柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 21:16:26.62 ID:mPuVWSt00
イチローが、ヒルゼン>ミナト を主張しているのには、驚いた。
ヒルゼン叩きなら、ミナト>ヒルゼン と言いそうなのに。

●ヒルゼンの分析力
「速い上に堅い…」「そして一瞬で塵にする攻撃!」
「オオノキの塵遁に似ているが…」
「形が流動的で攻防に応じて変化し常に保持できる」
「おそらく4つ以上の性質変化を組み合わせている…!」
「血継限界… 血継淘汰のさらに上…」
「だが形態変化には持続時間がありそうだの」

3ページで、オビトの術を、ここまで分析
まあ、その後、消し飛んだが。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:17:58.24 ID:lhDrJBm/0
ナルトと卑劣様なんてミナトの怪我を見ただけで弱点まで(仙術)見抜いてるけどな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:22:32.46 ID:MWq0gQRc0
初代と2代目が早くに死んだから、そいつらの実績をパクったのがヒルゼン
635柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/28(水) 21:27:37.58 ID:mPuVWSt00
>>631
>せめて産業でまとめる努力はしろよカス
しばらく別スレにいて、このスレにこれなかったんだ。
これで最後だから、許してくれ。

●ヒルゼン

忍術・体術・幻術・賢さ・印のパラメータが、最高値5
力・速度・スタミナは、少し低い3

柱間+扉間+大蛇丸相手に、動揺も見せず、
「…覚悟してくだされ」
(まあ、火影2人は、本来の力を出し切れていなかったが。)

●イチローへ
岸本「僕、おじいちゃん子なんで、お年寄りと話すのが好きなんですよ(笑)。
   あと、三代目は何と言っても強そうですからね」

ヒルゼンをバカにしたら、岸本が悲しむぞ。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:29:22.13 ID:MNXU/ue/0
10年以上も前の初期ブックで岸本がどうたら発言したからってそれが何だって?
ジャンフェスで言ったのも木の葉崩しで終わる予定だったころの初期設定だしな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:32:45.13 ID:1jC+ypni0
別に岸本が悲しむとかどうでもいいだろw
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:33:29.96 ID:1Dv2GWR40
岸本のサスケsageが留まることを知らない
サスケ腐がいつもサスケを上げるために他キャラを貶すのにキッシーがご立腹したんだろうな


サスケ 「それでどうするんだ、ナルト」
ナルト 「ちょっと…集中させてくれ…今は馬鹿に説明してるほど時間がねーんだってばよ」
ミナト 「………(ナルト、ハッキリ言いすぎだ)」
卑劣 「プッ………ニヤニヤ」

ナルト 「そうだ、おめーにはまだチャクラをあげてねえんだった」
     「こっち来てくれ、少し分けてやるから」
サスケ 「そのチャクラでこの状況をどうにかできるのか?」
ナルト 「いいから早くこっち来いってばよ!!馬鹿は指示通りに動いてればいいんだよ!!」
ナルト 「ったく・・・何の役にも立たねーのに減らず口だけは一人前だよな」

サスケ 「こ・・・これは・・・いったい何が起こったんだ?」
ナルト 「見りゃわかるだろ・・・父ちゃんが全員を結界の外に連れ出してくれたんだってばよ」
サスケ 「そんな単純な術だったか?」
ナルト 「単純なのはお前の頭だけだってーの」

ミナト 「………(飲み込みが悪い子だな・・・サスケ君)」
卑劣 「ククッ………ニヤニヤ」


サスケ 「いったい…どうやって…」
ナルト 「はぁ〜・・・もうお前の知的レベルに合わせるのが疲れてきたわ」

ナルト「サスケ‥お前は蛇のことだけ研究してればいいってばよ!仙術も知らない奴は足手まといだってばよ!」
ナルト「仙術も知らない、影分身の仕組みも知らない、避雷針も知らない奴は、このレベルの戦いにはいらねぇんだ!」


ミナト 「…ナルト、そんな馬鹿に構ってる時間は今はないぞ」
卑劣 「ブハハハwwも、もうダメだwwww」
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:34:33.86 ID:z0n9n+cR0
発狂マルチ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:03:51.51 ID:ZNHhXfai0
柱間厨哀れ
ヒルゼンが歴代最強と書いてある
分かったか?読み直せゴミぃ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:17:01.57 ID:ehaK5Ploi
>>633
ミナトの怪我じゃなくて、ガマ吉の仙術攻撃な
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:17:34.22 ID:MNXU/ue/0
10年以上も前の初期設定だなw
いつまで引きずってんだ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:19:00.26 ID:ehaK5Ploi
>>642
現状ヒルゼンしか「歴代最強の火影」って言われてないんだから、初期設定ではないと思うが?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:20:13.73 ID:MNXU/ue/0
俺には余命いくばくもない患者が死ぬまでに喚いているだけにしか見えないがw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:24:37.39 ID:8U3t8SJ40
歴代最強は全盛期のヒルゼン
これは公式設定だ

そして、今のヒルゼンはジジイであって全盛期ではない
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:26:24.05 ID:MNXU/ue/0
見た目はジジイだが全盛期だろうな
柱間が火影最強ならな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:26:48.16 ID:axYzRWtE0
お前に全盛期のヒルゼンの何がわかんの?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:29:01.57 ID:MNXU/ue/0
本当に逝っちゃってる連中が多いよな
仙法・思考停止の術ってか
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:30:55.58 ID:8U3t8SJ40
>>648
「お前らと議論する気はない」とか言っときながら、しれっと書き込んでるお前が1番逝ってるから安心しろよ

ヒルゼンはどうみても全盛期じゃないから
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:32:54.77 ID:MNXU/ue/0
全盛期じゃないという根拠も全くないなw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:35:37.09 ID:8U3t8SJ40
>>650
どうみても老いてて全盛期じゃないだろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:36:15.01 ID:MNXU/ue/0
>>651
それはお前の思い込みに過ぎない
見た目だけで判断はできない

イメージした姿やら色々可能性ある時点でな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:39:17.76 ID:lhDrJBm/0
根拠がない可能性はただの妄想
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:39:32.81 ID:8U3t8SJ40
>>652
見た目だけ老いてて中身が全盛期ってなんだよw
なんで外見だけをジジイにすんだよw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:40:01.77 ID:MNXU/ue/0
全盛期じゃないってのも根拠がない妄想
お互い様

そもそも予想なんて妄想じゃないと成り立たないし
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:41:17.36 ID:8U3t8SJ40
>>655
どうみても死んだ時の状態で蘇ってるから全盛期じゃないよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:41:20.90 ID:MNXU/ue/0
>>654
だから、大蛇丸か穢土の魂が生前でもっとも自己が確立した姿で
穢土転生した可能性も考えられるわけだ

見た目だけで全て判断して違っていたら倍返し食らうぞw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:41:24.90 ID:lhDrJBm/0
ヒルゼン以外はみんなその姿(年齢)にのっとった強さを発揮してるだろ
マダラなんてとくにさ
わざわざ若返ってる
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:42:37.77 ID:MNXU/ue/0
>>658
そのときにのっとった強さ→手裏剣影分身の巨大版はそのときの強さじゃない
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:43:45.78 ID:lhDrJBm/0
>>659
老体のときはチャクラを温存しなければ戦えないほど衰えているって解説あったじゃん
手裏剣影分身って忍術だからチャクラ使うよね?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:44:26.77 ID:axYzRWtE0
強さ議論で定期的にキチガイ達がこの話題をループさせるのはもはや風物詩だな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:44:42.78 ID:9pTNxF38i
ID:MNXU/ue/0
こいつアホやろ
どこをどうみたらアレが全盛期の状態なんだよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:45:48.89 ID:MNXU/ue/0
>>660
本当に老体のままなら大蛇丸との戦いで見せた小さいサイズだよ
そうじゃなくて生前老年期に魅せられなかった巨大版を口寄せして20枚に分身させたってことは
見た目だけで全て判断できるとは限らないわけだ

巨大手裏剣自体はパワーが関係しているし
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:47:05.94 ID:lhDrJBm/0
>巨大手裏剣自体はパワーが関係しているし
どこソース?
口寄せってチャクラ使うだろなぜパワー
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:47:15.87 ID:8U3t8SJ40
巨大手裏剣より金剛のほうが重いぞ(笑)
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:48:07.96 ID:MNXU/ue/0
まあ現時点では全盛期じゃないという明確な根拠も無いわけだ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:02:33.44 ID:9pTNxF38i
>>666
普通の人間ならあれが全盛期だとは思わないからね
このスレで全盛期だって主張してんのお前だけだし
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:03:41.58 ID:lhDrJBm/0
今まで老体なのに全盛期なんて例はないんだから
根拠を示す必要があるのはその例を覆したいもんだけ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:03:47.77 ID:X+YbxVQl0
穢土転生で普通に復活させただけならマダラはよぼよぼの老体の上に
輪廻眼も長門に移植した後で身元不明の写輪眼を片目に移植した状態で復活してるはず
穢土長門が元々の自分の眼じゃなくてマダラの輪廻眼で復活してるしな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:04:57.55 ID:MNXU/ue/0
>>667
いや俺以外にも全盛期仕様だと言っている奴結構いるけど
お前らヒルゼン厨の普通が当たり前だと思うな

明確な根拠がない以上、そうじゃないと決め付けるのもおかしいわな
お互い様
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:06:29.36 ID:lhDrJBm/0
俺はヒルゼンより柱間の方が強いと思ってるし個人的に卑劣様押しなのにお前らっていわれても
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:08:02.38 ID:MNXU/ue/0
明確な根拠ではないがそれなりの推論は示してはいるがな
まあ明確ではないから妄想と言われればそれまでだが

見た目そのものに拘って盲目になるのは俺はしたくないんでな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:22:10.05 ID:8U3t8SJ40
>>670
お前しかみたことないよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:23:25.64 ID:MNXU/ue/0
>>673
それはお前が見逃しているだけ
本スレやほかのスレでも主張している奴はいるよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:27:14.29 ID:9pTNxF38i
>>674
本スレにも張り付いてるけどお前しかみたこないって
その主張してるやつの書き込みもってこいよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:27:44.83 ID:8U3t8SJ40
>>674
お前しか見たことねえよw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:28:20.17 ID:MNXU/ue/0
たとえばこれとかな、サスケ腐だけど
後は「単に大蛇丸(あるいは穢土体)がイメージした姿だけなんじゃねーの」とか
「爺じゃないと分からないから都合上そうなった」とかいろいろ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 02:11:24.03 ID:xvu6CF8m0>>626
媒体がゼツなだけだぞ
火影が柱間細胞ドーピングしてる設定はない
ただ全盛期になって出てきただけ
オビトが柱間細胞なしでどこまでやれるか見てみたいわ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:30:04.72 ID:MNXU/ue/0
>>675-676
お前らが見逃しているのを俺のせいにするなよw
俺は木の葉崩しのときも口酸っぱく主張していたから目立ってただけだな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:30:52.25 ID:ZNHhXfai0
歴代最強
確かにこう書いてあった
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:31:38.14 ID:MNXU/ue/0
>>679
>歴代最強
>確かにこう書いてあった

10年前の初期ブックには確かにそう書いてあったね
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:32:46.82 ID:8U3t8SJ40
>>677
頭おかしいサスケ腐の意見なんてアテにならんなwもっとマシなの持ってこい
火影全員じゃなくて、「三代目が全盛期だ」と主張してるやつの書き込みをさ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:34:26.60 ID:MNXU/ue/0
主張しているのを出してきたのに頭おかしいで片付けるのか
お前が自分で探せば?ニュアンスとしてそういう意味だろ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:35:34.96 ID:87ouVFpLi
木ってどうやっても金剛の防御を突破できないな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:36:23.21 ID:MNXU/ue/0
>>683
劣化樹界降誕で間一髪防御だったのに何をほざく
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:38:43.02 ID:87ouVFpLi
>>684
金剛の硬度的に木じゃ突破できないよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:39:03.67 ID:MNXU/ue/0
>>685
そんな設定は存在しない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:40:51.99 ID:8U3t8SJ40
>火影が柱間細胞ドーピングしてる設定はない
ただ全盛期になって出てきただけ

あれ?この猿飛アンチは柱間細胞によって全盛期仕様になってるって言ってるけど、このサスケ腐は柱間細胞でドーピングはしてないっていってるな
どゆこと?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:41:49.52 ID:MNXU/ue/0
その前のオビト腐は柱間細胞でドーピングしていると言っているな
主張の違いだけで歴代火影=全盛期は一致してる
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:43:03.47 ID:bdYv2LsVi
>>686
金剛石も知らねえのかこのバカは
鋼よりも余裕で硬いからな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:44:22.14 ID:ZzGTMoHCi
>>687
ワロスww
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:45:13.22 ID:8U3t8SJ40
金剛の意味も知らなかったのかこいつ
どんだけ低脳なんだ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:45:38.52 ID:MNXU/ue/0
>>689
だから何?そう明記されていない以上それも妄想だよね?
人のこと言えない妄想ぶりw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:50:33.74 ID:MNXU/ue/0
こいつはオビト腐だけど主張としては俺に近い
まあ行き着く先はサスケ腐と同じ

626 名無しさんの次レスにご期待下さい[] 2013/08/25(日) 02:09:14.36 ID:hsFRL1Mg0
>>617
柱間細胞あってもダンゾウみたいに使いこなせない奴のが多いだろうからなぁ
柱間細胞ドーピングしてるのは今やマダラも歴代火影も大蛇丸も同じだし、
サスケもイタチの眼ドーピングしてるし
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:51:36.37 ID:YUe5FiKwi
金剛の堅さを持つ牢壁は決して破ることを能わずって闘の書にも書いてあるな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:51:57.74 ID:MNXU/ue/0
いやでも、柱間細胞によって全盛期を再現されているが俺の主張だから
オビト腐とサスケ腐の間くらいか

まあ俺だけってのは嘘だってわかるよね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:56:20.81 ID:YUe5FiKwi
でも、肝心なこのスレでその理論言ってるのはキミだけだね
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:02:19.29 ID:GN0tEWZV0
>>694
それは当時の千手兄弟が劣化版だという設定が無かった時代の
三代目プロパガンダに過ぎない

決して破ること能わずとか塵遁や神威で消せるし

全米が泣いた〜と一緒w

>>696
都合が悪くなると話すり替えかwコロコロID変えて何がしたいんだか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:04:27.92 ID:cjwUauBHi
普通に考えて木じゃ金剛に勝てないけど
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:07:02.33 ID:cjwUauBHi
君麻呂の鋼の肉体も無理かも
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:08:27.05 ID:GN0tEWZV0
君麻呂がどうしたって?こいつ本誌読んでいるのか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:10:05.42 ID:cjwUauBHi
木で鋼を破壊することは不可能
そして鋼より硬い金剛はもっと無理
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:10:52.03 ID:GN0tEWZV0
完成体須佐能乎剥がしているんだが
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:14:04.44 ID:cjwUauBHi
剥がしたからなんだよ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:36:36.00 ID:GN0tEWZV0
今日早速きたな
無いとか言っている奴は節穴なだけだから二度と俺だけとかいうなよw

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:26:16.71 ID:pxQCWLl00アレでも40代とかピークなのかもよ
老け顔なだけで
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:38:53.21 ID:tKu0UDhB0
ヒルゼンも仙人モードできそう
猿の
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:42:19.27 ID:Y90RCczJi
>>704
なに言ってんの…?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 01:07:14.47 ID:GN0tEWZV0
アレ=ヒルゼン
ピーク=全盛期

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:26:16.71 ID:pxQCWLl00
アレでも40代とかピークなのかもよ
老け顔なだけで
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:13:46.64 ID:bVjQcWj9O
金剛だから最強?

じゃあ角都の土遁硬化も金剛並の硬さだから雷遁使い以外は全勝だな
ヤベぇ角都の株が爆上がりだ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:45:30.92 ID:eQQSf7uH0
雷遁忍術を除くと、この術を打ち破る手段は皆無に等しい。
って者の書に書いてあるけど、硬化中は動けないからなー
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 12:29:49.71 ID:bVjQcWj9O
>>709
何にも効かないんだから防御中は動かなくても問題ないよ

攻撃時は門をぶち破った時みたいに腕や脚だけ硬化して体術すればいいだけだし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 13:26:43.76 ID:zAx6Za6pO
柱間さんのチャクラ量が以上過ぎる
流石は柱間細胞オリジナルなだけはある。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 14:34:24.37 ID:HABOxFRU0
柱間厨哀れ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 14:51:06.75 ID:zAx6Za6pO
ヒナタ厨です(///)
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:02:31.66 ID:CBBtbSN80
実際角都の硬化を突破できるキャラって多くは無いでしょ
内部破壊するC4や細胞に直接攻撃する螺旋手裏剣ならいけそうだけど
あとは鬼鮫も水責め窒息死させられるんじゃね
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:20:59.38 ID:00GtpPNgi
黄泉沼、幻術、塵遁、粘酸、魂抜き、地爆天征、毒、封印術、尾獣玉
角頭より上のランクのやつは雷遁使えなくてもなにかしら殺す手段あるんじゃね
ミナト卑劣は火力ないけど、相手にマーキングさえつければ、角頭の攻撃跳ね返して自爆狙えるし
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:29:09.76 ID:GN0tEWZV0
>>715
ミナトはまだしも卑劣様はまだ忍術出していないから決め付けはよくない
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:31:18.33 ID:GN0tEWZV0
他にも似たような主張している人いたね
これで4人目だけど過去遡ればもっといるね

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:21:07.42 ID:ZXWgRc280
生前本来なら時期関係なく生前の状態ということだ、扉間が大蛇丸に言ったのもそういう意味

マダラとかは生前の全盛期が柱間との最後の決闘の時>>>>>>>寝たきりで死ぬ寸前の輪廻眼の時だから
カブトはこれを掛けあわせて身体も全部柱間+木遁追加のスペシャル仕様
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 18:39:56.90 ID:CBBtbSN80
>>715
卑劣様は無限起爆札がどんなもんかによると思う
ってか地味あれ車輪眼だけのときのオビトには鬼門だな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 18:41:09.70 ID:bXLmcRZl0
まだ水遁披露していないから
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:00:59.55 ID:dxBtTYHi0
>>716
ミナトもへんな名前の術を出していないからまだわからんよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:02:45.35 ID:bXLmcRZl0
つってもクナイの応用技でしょ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:21:30.35 ID:w8wcn5Pyi
そういや角頭って神威無しのカカシを圧倒するぐらい強かったな
ナルトの主人公補正には勝てなかったけど
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:26:39.73 ID:bXLmcRZl0
この人も生前=生きている間という意味で使ってるな
生前マダラ(弟の目貰う)の“生前”は死んだヨボヨボの状態ではないからな

>>722
柱間のおかげで株上がったしな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:13:05.11 ID:MpL2i6uV0
状況的には生前マダラ(弟の目貰う)と同等かそれ以上じゃないと話的にダメなはずのサスケ(イタチの目貰う)だけど
生前マダラどころかイタチよりはるかに格下っぽいこの現状からどーやって凄い奴って感じに持ってくつもりなのかが気になる
やっぱ大蛇丸の研究資料でドーピングか?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:31:06.13 ID:tKu0UDhB0
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:40:01.09 ID:RUvj3Jxu0
というか、猿が全盛期じゃないとしても、
瞳術も血継限界も淘汰も持たずして、どうやって
超インフレ軍団を超えるんだろうか?
オオノキは爺で腰がアレでも、そこそこの強さを
見せてくれたけど
硬い棒振り回すのが「全盛期の強さ」なら、せいぜい
ガイの上位互換なんだろうか
雷遁の鎧も超回復も持たないんなら、全盛期状態で
現五影に混ざってマダラと戦っても見劣りしそう
木の葉の全ての秘伝が使えても、どの秘伝を使えば
活躍できるんだ?!

猿推しのオレとしては、江戸猿が死亡10年前の
「全盛期」で、超大器晩成の猿はその頃がチャクラ
出力MAXで、かつ特別なインフレ秘術は使わず、
頭脳戦で活躍してくれるのがいいな…チャクラ量と
火力が戦力の全てではない、的な
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:46:31.49 ID:eQQSf7uH0
オビト相手だとしたら猿が仙人モード使えるとか閻魔が仙術使えるとか、後付けがこないと活躍できないかもな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:02:01.96 ID:bXLmcRZl0
>>725
どう考えても全盛期って10年から20年前って感じだよな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:11:54.29 ID:bXLmcRZl0
大蛇丸
綱手
オオノキ
エンマ

穢土ヒルゼンが全盛期かどうか立証してくれそうな候補
仙術は全盛期じゃないと使えないんだろうから使ったら全盛期ということだな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:40:06.32 ID:H5K1ycuv0
影分身開発したのは卑劣だけど
手裏剣影分身開発したのはヒルゼン
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:41:31.83 ID:bXLmcRZl0
>>729
そうだな
手裏剣影分身もあの巨大サイズがヒルゼンの本来(生前全盛期)の力なんだろうな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 00:11:56.08 ID:kXmvKZNW0
ヒルゼンが最強なのは明らか
もういい加減見苦しいぞ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 00:13:38.84 ID:3BE9ub5t0
初期設定
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 00:53:58.57 ID:yrxqONAqO
扉間さん金閣部隊に襲われた時に相手の何人か殺して穢土転生使えばよかったのに
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 02:59:47.96 ID:3BE9ub5t0
>>733
卑劣様の外伝見たい
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 06:32:36.09 ID:Tmk4lJjM0
ヒルゼンの全盛期は35〜40歳くらいじゃね
まだ髪が黒かった時代が見たいよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 07:18:05.08 ID:FYJ4kNGl0
ヒルゼンが木の葉丸のとこ行って木の葉丸パワーアップする感じだな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 07:28:29.48 ID:6B6PpRz70
十尾オビト
マダラ、柱間
歴代火影、ナルト、サスケ
ビー、ガイ
その他

って感じで横同士は優劣つけがたいな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 08:56:32.85 ID:Tmk4lJjM0
若い頃は猿魔と融合出来たんだよ
金剛に変化した猿魔の鎧を纏って戦う肉体派
全盛期ヒルゼンと全盛期猿魔のチャクラを併せ持つわけだから最強だ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 14:50:02.06 ID:kXmvKZNW0
ヒルゼンが最強
これはもう決まってた事だろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 15:52:25.12 ID:3BE9ub5t0
>>738-739
初期設定な
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 15:57:37.78 ID:3BE9ub5t0
アニオリのコスケで黒髪顔の線二本のシーンがあっただろ
大体あの前後が全盛期だと思うよ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 17:37:30.99 ID:U2vSoVev0
今更ヒルゼン最強言われても柱間見ちゃうとね…
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 17:39:41.05 ID:Oq6Z3PvC0
ヒルゼンは歴代最強の火影
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 17:40:06.60 ID:3BE9ub5t0
※作中発言者はイルカだけです
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 17:49:53.00 ID:Oq6Z3PvC0
イルカ=岸本
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 17:52:19.40 ID:6wKF52sJ0
うちは一族の源流は日向一族にある、とは何だったのか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:07:19.12 ID:d11HY1c0i
ヒアシが活躍する伏線
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:35:45.54 ID:3BE9ub5t0
>>745
頭が悪いね
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:50:41.64 ID:Oq6Z3PvC0
正直心底どうでもいいんだよ俺はw
そのうちヒルゼンが活躍すれば分かることなんだからw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:53:00.19 ID:6wKF52sJ0
いつもの煽りに乗ってくれる人がいないから退屈だろう?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:59:58.03 ID:3BE9ub5t0
>>749
活躍というか陣の書で全てわかることだから
まあ倍返しは確実だけどなw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:12:09.80 ID:3BE9ub5t0
活躍したら不利になるのは三代目オタなんだがな
むしろこのまま退場したままのほうが幻想を守れる
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:12:57.24 ID:kXmvKZNW0
読み直せ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:13:41.11 ID:3BE9ub5t0
読み直せ?何を?
塗り替えられることが確実な10年前の初期設定?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:19:58.50 ID:fF0FYA8F0
うちはの事をイタチに丸投げする時点でお察しな気がするけどな
実力行使でクーデター止められるならイタチに任せる必要ないし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:26:31.66 ID:3BE9ub5t0
50代で里総出でも九尾抑えられなかった時点でお察し
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:34:21.42 ID:d11HY1c0i
劣化中の劣化九尾の金角に敗北した扉間(笑)
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:37:39.92 ID:Oq6Z3PvC0
>>755
かつての戦友だから話し合いで解決したいって言ってたやん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:37:52.37 ID:3BE9ub5t0
その扉間に威圧されたヒルゼンw(扉間は強縛りで縛られたのに対し、ヒルゼンは弱縛りw)
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:38:22.42 ID:6wKF52sJ0
扉間さんは前まで卑劣(笑)扱いだったけど、最近ドンドン株上昇中だからなあ
卑劣戦法とか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:39:33.25 ID:3BE9ub5t0
影分身を開発したってことはそれ以外にも色々開発している可能性高くなったってことだからな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:40:44.15 ID:U2vSoVev0
あーそっか柱間どころか卑劣様以下の可能性もあるのか
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:41:03.08 ID:Oq6Z3PvC0
ヒルゼンも全盛期仕様なら強縛りされただろうな

ミナトと卑劣とかどうみても前座じゃんwあいつらそろそろ消えるよたぶん。現にミナトはもう逝きそう
最強候補の柱間とヒルゼンの活躍は後回し
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:41:46.32 ID:3BE9ub5t0
>>763
お前の妄想なんてどうでもいいな
陣の書で数値が出るだろうし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:42:26.22 ID:6wKF52sJ0
そういやヒルゼンって&#141;何してるんだっけ?再生中?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:45:18.65 ID:kXmvKZNW0
>>754
そう
読み直せ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:46:17.87 ID:3BE9ub5t0
>>766
確実に塗り替えられるからその必要はない
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:46:48.40 ID:d11HY1c0i
卑劣
鬼鮫以下の水遁(笑)
木の葉崩し大蛇丸以下の穢土天性(笑)
オビト以下の時空間忍術(笑)
ミナト以下の瞬身(笑)
20人の忍相手に瀕死(笑)
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:49:50.81 ID:1A7CYm6Ui
やはり最強は全盛期の三代目火影
大蛇丸に若返らせて貰ってからが本番


339 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/08/20(火) 07:03:09.87 ID:???
↓↓↓全盛期三代目が最強だという根拠↓↓↓
http://i.imgur.com/y1FBCDo.jpg
http://i.imgur.com/yT9yG8W.jpg
http://i.imgur.com/3OiNSKd.jpg
http://i.imgur.com/UR6ZJ9m.jpg
http://i.imgur.com/f7n67TI.jpg
http://i.imgur.com/pdKhdIF.jpg
http://i.imgur.com/9JLCIac.jpg
↓↓↓岸本斉史お気に入りキャラ↓↓↓
http://i.imgur.com/5IPDDwK.jpg

カブト→柱間も全盛期のヒルゼンも知らない。
ダン→そもそも柱間、マダラの実力を知らない(マダラが終末の谷で柱間に敗北したという伝説を知ってるだけ)
マダラ→全盛期のヒルゼンを知らない。

よってコイツらのセリフにはなんの確証も無いというwww
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:50:18.34 ID:3BE9ub5t0
コロコロID変えて気持ち悪いな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:55:01.63 ID:6wKF52sJ0
全盛期三代目の描写がない以上、雑魚と思われても仕方がない
設定より描写で語れよ!(ドン
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:56:12.64 ID:1A7CYm6Ui
描写なくても全盛期三代目が火影最強ってのは公式設定だからね
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:58:07.79 ID:6wKF52sJ0
まあこのスレが設定重視か、描写重視かはわからんが
スレルールに則れば原作との力関係が逆転してもおかしくないわな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:59:21.69 ID:fF0FYA8F0
>>758
結局ダンゾウの命ずるがままうちは虐殺が行われ
それを止めようともしなかったんだから
無能と思われても仕方がないだろ。せめて自分で始末を付けるなら
まだわかるけどそれもせず全部イタチに丸投げしちゃった訳だし。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:00:07.60 ID:1A7CYm6Ui
>>773
情報の優先度は ( 勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写 ) とする
このスレはキャラの発言優先だから
歴代最強の火影は全盛期三代目だっつーの
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:04:35.53 ID:1A7CYm6Ui
>>774
クーデター起こそうとしてるやつはぶっ殺されて当然
つかイタチに丸投げとか言ってるがイタチみたいな奴なんか木の葉にいくらでもいるから。

てか君、なんでこのスレにいるの?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:15:13.34 ID:3BE9ub5t0
いつまでもいつまでも石器時代の初期設定持ち出してきて何がしたいのか分からん
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:18:03.81 ID:3BE9ub5t0
というか本誌読んでいないよな

「全盛期に仕上げられた」柱間は縛られず、扉間は柱間細胞無ければ縛れない、ヒルゼンは簡単に縛られる

この時点で序列は描かれているだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:18:26.34 ID:fF0FYA8F0
>>776
スレチはスマン

だがイタチに任せたのは写輪眼に対抗出来るのは写輪眼しかいないという
理由からだぞ。つまりこの時点で木の葉にはうちは一族全員に対抗出来るのが
イタチだけって事になる。その時点でマダラと瞳力なしで張り合える柱間より強いとは思えないな。

まあ過去の設定の回収がなされてage描写が来るかもしれないから
現時点では保留にしとけばとしか言えないしこれ以上は反論も出来ないが。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:20:33.56 ID:3BE9ub5t0
過去の設定とかいっても「作中ではイルカしか言ってない」のが全て
しかも、学校のガキの前でのおべんちゃらw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:21:27.37 ID:ICLGEQoO0
>>769
大蛇丸の忍びの神発言くそわろたwwww
しかも当時の雑魚柱間を穢土天した後の発言だろ?
後に柱間を忍びの神といい雑魚扱いだったのが敬意の眼差し

岸本ほど設定や発言が適当な作者もめずらしいだろw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:23:07.72 ID:3BE9ub5t0
>>781
簡単なことだよ
ヒルゼンは「国内限定」、それも、初代や二代目知らない世代の中でしか言われていないことだし
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:25:24.04 ID:6wKF52sJ0
日向は木の葉にて最強!って言う昔のネタを拾う岸影様のことだから
三代目が歴代最強という設定にフォロー入るか、設定通りの強さを見せてくれる可能性も十分あるはず…たぶん
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:26:18.47 ID:ICLGEQoO0
>>782
おいおい大蛇と同世代のツナデは初代の孫だからしってるはずだろ
岸本の適当設定や発言くらい認めろよw
そしてナルトの強さ議論なんてアホらしいことにきづけよw
遊びでやる分にはおもろいけどなw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:26:39.19 ID:3BE9ub5t0
>>783
ヒアシなんて特別強くないし全然拾っていないが
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:29:36.24 ID:3BE9ub5t0
>>784
いつ大蛇丸が三代目を火影最強と言った?言っていないよね
国内限定の通名は言ったが

岸影は後で後付できる余地を初期の段階で残している天才
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:29:47.10 ID:6wKF52sJ0
>>785
いや単純にキャラがかなり昔に発言したことは岸本は今もある程度覚えてるってこと
まあだからなんだって話だが
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:30:54.54 ID:3BE9ub5t0
>>787
ヒアシがなんだって?
本当に回収するなら柱間をお伽噺やら大蛇丸に「別格」と言わせたりしないだろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:31:21.14 ID:1A7CYm6Ui
初期設定初期設定って必死で自分に言い聞かせてるんやな
このスレのルールからすると最強火影は三代目になんだよ

柱間が「歴代最強の火影」って誰も言わない時点でお察しだよ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:32:30.13 ID:3BE9ub5t0
大丈夫
陣の書でそういう設定くるから
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:32:35.39 ID:ICLGEQoO0
>>786
歴代最強とはいってないが
それをにおわせる発言と行動はしてる

おまえみたいな低脳じゃなきゃだれでもわかることw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:33:36.82 ID:3BE9ub5t0
>>791
思わせる発言とイルカみたいに「歴代最強」とはっきり言うのは違う
お前こそ「忍の神」の発言の意味を理解できていない
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:35:13.41 ID:1A7CYm6Ui
岸本は単行本と副読本はすぐ手にとれる場所に置いている
http://electro6290.kill.jp/viptoukei/tool/tenkin/f/bzh1q-s49E.jpg
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:35:40.39 ID:3BE9ub5t0
>>793
だから何?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:37:56.47 ID:ICLGEQoO0
>>792
いや一緒だろ
実際、後に最強になり忍びの神と敬意を表してた柱間を当時は雑魚扱いしてたんだからw
そして同等の発言を当時のヒルゼンにいっている。しかも雑魚柱間を穢土天した真横でw
今時、そんな低知能な言葉遊びでごまかせるのはTV見てるやつくらいだぜw
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:39:26.25 ID:kXmvKZNW0
柱間柱間っていい加減諦めろよ
ヒルゼンが歴代最強って書いてあるだろw
目を覚ましなさい
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:40:59.88 ID:1A7CYm6Ui
>>794
岸本がちゃんと副読本を参考にしてることが分かるな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:42:43.64 ID:3BE9ub5t0
>>795
木の葉の暗部「(初代二代目見て)誰ですかこいつら?」←名前すら知らないw
木の葉暗部2「これが初代の木遁!?水の無いところでこれほどの水遁!」←火影の実力を測れない雑魚w

この時点で「初代二代目知らない世界間での通称」だと分かる

>>797
だから何?最近の台詞は無視できると?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:43:53.86 ID:1A7CYm6Ui
>>798
無視とか関係なく
岸本監修の副読本にヒルゼンが歴代最強の火影って書いてあるから
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:44:33.86 ID:3BE9ub5t0
>>799
当時の設定はそう書いてあるね
今現在の構想上の設定はそうは限らないけどね
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:44:58.82 ID:Oq6Z3PvC0
ヒルゼンは歴代最強の火影
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:47:32.07 ID:1A7CYm6Ui
この漫画って基本的には師匠より弟子のが強いしな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:48:59.55 ID:3BE9ub5t0
思考停止の術か
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:51:24.68 ID:kXmvKZNW0
ヒルゼンは最強
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:51:54.14 ID:3BE9ub5t0
初期設定
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:56:43.49 ID:ylTm/BHe0
>>793
おお、部屋も机もデカいな  流石は累計発行部数1億超えの大作家の仕事場や
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:57:38.51 ID:2mHpZKpyO
>>792
柱間を知らんにわか知識人イルカの発言なんかあてになるか

柱間もヒルゼンも知ってるダンの発言は大いに参考になるけどな

忍の神は六道仙人です
猿が神とかねぇよ

神なら今の六道仙人擬きオビトを何とかできるはずなのに、
歴代火影のなかで一人だけ描写がなくハブられてるしw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:01:17.92 ID:1A7CYm6Ui
弟子>師匠
の法則

ナルト>自来也
サスケ>大蛇丸
サクラ(怪力)>綱手
ヒルゼン>柱間、扉間

NARUTOという作品のテーマ↓
http://i.imgur.com/9STY0ME.jpg
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:01:47.37 ID:3BE9ub5t0
>>808
だから?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:02:05.17 ID:Oq6Z3PvC0
>>807
お?もしもしに変えたの?
必死だなあ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:04:35.13 ID:ICLGEQoO0
>>798
それは暗部の奴らがしらないだけで
大蛇丸はしってるはずだろ。孫のツナデと同期だぞw同期

ほんとくだらない言葉遊びが好きだね。君
岸本のくだらない後つけよりくだらないよ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:06:13.78 ID:3BE9ub5t0
>>811
俺が言いたいのは、「後付できる余地を初期段階で残している」ということなんだよ

作中ではっきり発言したのがイルカだけだからいくらでも後付できる
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:08:23.33 ID:ICLGEQoO0
>>812
いや柱間、ヒルゼンにかんしちゃのこしてないだろ
戦闘でも発言でもどうみてもヒルゼンが歴代最強の描写しかなかった

だませたのは低脳のおまえくらいw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:09:42.62 ID:3BE9ub5t0
>>813
残しているだろ
「白目向いて自我が無く操られている不完全な状態」だったのは見れば明らか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:10:23.82 ID:ylTm/BHe0
57年前   終末の谷で、マダラと柱間が決闘
56年前   柱間死亡

54年前   ジライヤ・大蛇丸・綱手が誕生
52年前   卑劣様が囮になって、金閣銀閣部隊に重症を負う

44年前   ヒルゼンが三代目火影になる  三忍は10歳

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
柱間が 「綱手は初孫だから甘やかして育てた 賭け事も教えた」  とか言ってたけど三忍が誕生する前に柱間死んでね?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:11:42.96 ID:kXmvKZNW0
ヒルゼンは輪廻眼も使えたはず
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:12:10.27 ID:3BE9ub5t0
>>816
は?アホかこいつ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:12:42.26 ID:ICLGEQoO0
>>814
自我はあったぞ。初代と2代目がヒルゼンと会話してる描写もあったろ
そして自我亡きモードは感情がなくなるだけで戦闘能力はかわらない

低脳で無知とかあわれすぎんぜw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:14:20.86 ID:kXmvKZNW0
>>817
読み直せ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:14:33.51 ID:3BE9ub5t0
>>818
は?アホかこいつ
自我が無くて操られて本来の実力が出せるわけがない、他の漫画でもそう
それに、時空間使うキャラは操られると時空間使えなくなるからな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:16:59.63 ID:3BE9ub5t0
>>819
どこに輪廻眼ついてるの?妄想?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:18:41.41 ID:ICLGEQoO0
>>820
いやいやおまえの脳内設定とかどうでもいいからw
ペインや歴代五影は自我亡きモードでもいかんなく評判どおりの強さを発揮してたんで

低脳で無知で思い込み妄想癖かw
恐らくクソガキだろうけど親御さんも大変だなwおまえのようなどうしようもない馬鹿いるとw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:20:15.63 ID:3BE9ub5t0
>>822
自我があるというのは65巻ではっきりと人格が現れ自然に言葉を話せる状態な
当時の描写だけを見ても人格縛りされていることは明らか

お前が読めていないだけだカス
糞ヒルゼン厨ざまあだなw設定なくなって
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:23:40.45 ID:Oq6Z3PvC0
ヒルゼンは自分が柱間扉間より上だと、自負してるなw
http://i.imgur.com/KMtJ3ks.jpg
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:24:25.47 ID:3BE9ub5t0
>>824
当時の初期設定だな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:24:34.64 ID:ICLGEQoO0
>>823
だから人格縛りとかされてないって
勝手に脳内設定つくるのすきなやつやなあw
カブトの時とまったく一緒で後に大蛇丸が自我亡きモードにしてる

まあこんな漫画の強さやストーリーにマジになってる奴はこんな池沼くらいだろうけどさw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:26:01.86 ID:3BE9ub5t0
>>826
白目向いて自我が無く操られていてどこが本来の実力出せるんだ?
明らかに不自然な描かれ方してるよな、自我だけでなく目自体も、動きも遅いし
扉間なんて時空間使えない状態だし
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:29:00.89 ID:ICLGEQoO0
>>827
それはくだらない後つけ大好き岸本先生にでもきいてくれ
穢土天の仕様は彼にしかわからない
少なくとも彼が書いてる描写の中では自我亡きモードでも戦闘能力はかわらない
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:29:54.12 ID:kXmvKZNW0
>>821
ヒルゼンは歴代最強なの
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:30:31.11 ID:3BE9ub5t0
>>828
後で出てきたカブトの穢土転生は白目向いたりしている描写無いだろ
後付関係なく、白目向いて自我が無く操られている人形なんて見ただけで不自然だと分かるだろ
自然な描写じゃない

まあヒルゼン厨はお前みたいな読解力の無いカスが多いからな
話にならん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:35:04.57 ID:ICLGEQoO0
>>830
不自然だろwwwwwwwww
おまえが不自然におもうが、自我亡きモードていう点では共通してんのよねw
岸本にしかわからんだろうがそれでもあえて答えを用意してあげるなら
岸本先生は白目がすきだっただけじゃないの?当時はw白眼おしてたしw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:37:08.10 ID:3BE9ub5t0
>>831
何言ってんだこいつ
白眼剥いている時点で明らかに自然な状態じゃないだろ

ということで「後付できる余地を既に残している」んだよ
岸本は天才

イルカのアホの発言も生徒前での政治的な発言で片付けられるし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:41:25.11 ID:Oq6Z3PvC0
ヒルゼンは歴代最強の火影な
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:41:50.96 ID:3BE9ub5t0
もはや壊れた機械だな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:42:47.43 ID:ICLGEQoO0
>>832
池沼くんは白眼の状態どうおもう?
あれも白目むいてるけど?w
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:45:20.38 ID:3BE9ub5t0
>>835
元々そういう瞳術なのとそうじゃなくて明らかに不自然な白目は違うだろ
それ以前にその返し自体が意味不明

お前頭おかしいだろ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:49:43.68 ID:ICLGEQoO0
>>836
んじゃその時の自我亡きモードもそういう白目になる仕様だったんじゃないの?
てかカブトの時は黒目モードだし
どっちも不自然さに変わりなくね?w
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:51:34.12 ID:3BE9ub5t0
>>837
お前俺の文章ちゃんと読んでるの?

明らかに不自然な白目にして「あの時の白目は超不完全な状態」だと後付できる余地を初期段階で
既に残しているから、岸本は天才だと言っているんだが

ヒルゼンに関しても老いているというのを初期の時点に入れて
インフレの余地を残しているし
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:55:05.56 ID:TkSqu5kb0
ヒルゼン最強 = 亀仙人最強

つまり初期設定
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:56:10.77 ID:Oq6Z3PvC0
ギャグ漫画と一緒にすんな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:56:53.15 ID:ICLGEQoO0
>>838
おまえがあまりに理解力ない池沼だから
岸本の適当設定ぷりをわからせてやるつもりだったんだけどやっぱ無理かw

「あの時の白目は超不完全な状態」
だからそう思うのはおまえだけでどっちも同じ「自我亡きモード」なの
こんな簡単な理屈も理解できないんだろ?

おまえの勝手な脳内設定の不自然さでこの漫画の設定はきまらんからw
岸本先生の脳みその不自然さでしか決まらないよw
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:57:47.11 ID:3BE9ub5t0
後で後付できるように初期段階で残していたこと一覧

ヒルゼンは老いで衰えていた←後でインフレできる
イルカのアカデミー生徒前での発言←お世辞、政治発言などでなかったことにできる
木の葉崩しの白目穢土千手兄弟←超劣化版穢土転生だと後付できる

やはり岸本は天才

>>839
その通りw
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 21:59:31.78 ID:3BE9ub5t0
>>841
また意味不明なことほざいているよこいつ

初期に明らかに超不自然な描写入れることで
後で後付で整合性取れるようにしてんだよw初期段階で

こんなことできるのは岸本くらい
まるでアンサートーカーみたい
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:04:36.53 ID:fF0FYA8F0
ヒルゼンは一部の方のご希望通りでいいよもう
それより他のキャラの議論をしたい

S+オビト カブト ヒルゼン マダラ=柱間
S ナルト 長門 イタチ 大蛇丸
S-サスケ キラービー ミナト 扉間

上位陣はこんな感じでどうだろうか
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:05:14.16 ID:sjlfpo1si
http://i.imgur.com/y1FBCDo.jpg
http://i.imgur.com/yT9yG8W.jpg
http://i.imgur.com/3OiNSKd.jpg

弟子>師匠
の法則

ナルト>自来也
サスケ>大蛇丸
サクラ(怪力)>綱手
カカシ>ミナト
ヒルゼン>柱間、扉間

NARUTOという作品のテーマの一つ↓
http://i.imgur.com/9STY0ME.jpg

岸本が言うナルトのテーマ一覧↓
人が人を認める、孤独と繋がり、守るべきもの、届かぬ想い、伝えたい想い、兄弟愛、信じる強さ、世代交代、痛み、絆
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:05:35.52 ID:3BE9ub5t0
>>844
お前の妄想ランクなんてどうでもいい
議論する気がないなら消えろ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:06:50.17 ID:Oq6Z3PvC0
>>844
ヒルゼンはそこでいいなw
このスレは「キャラの発言」が優先されるからなw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:07:59.90 ID:6wKF52sJ0
ランクは>>10じゃないのか?
今のヒルゼンは保留枠に放り込んどけ、荒れるから
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:09:23.99 ID:3BE9ub5t0
>>848
柱間以外の歴代火影は除外したものが正式ランクだよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:10:03.10 ID:ICLGEQoO0
>>843
意味不明なのは自分自身なのイイ加減いづいてw
そうやって勝手に思い込んでるのは君だけで
白目モードと黒目モードの違いは岸本先生ですら説明できてないよw
意味不明な池沼くんの根拠は白目は不自然だろwwwwww←これだけ

君の感情でナルトの設定きまるんじゃないんだよ?そこんとこわかる?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:11:28.39 ID:3BE9ub5t0
>>850
お前何言ってるか分かんないよ
取りあえず消えとけ低能
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:11:31.01 ID:fF0FYA8F0
>>846
議論する気があるから流れを変えようとしてるんだろ?
何を話してるのかはよく解らんがむしろ煽りあいをし続ける
そちらのほうが議論する気がないように見えるのだが?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:12:17.43 ID:3BE9ub5t0
>>852
柱間以外の火影は除外しているから
勝手にランク張ってんじゃねーよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:13:22.17 ID:q96wFpVRi
515 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2013/07/12(金) 00:20:36.85 ID:NnBBIl370
名前:柱間最強厨ことイチロー
職業: ニート
・ニートの証明
日曜日
http://hissi.org/read.php/wcomic/20130707/Yy9kZlEzWDYw.html
月曜日
http://hissi.org/read.php/wcomic/20130708/MEgrOWh1azQw.html
火曜日
http://hissi.org/read.php/wcomic/20130709/ZEprczV2Tzkw.html
水曜日
http://hissi.org/read.php/wcomic/20130710/a1plSm5yamow.html
http://hissi.org/read.php/wcomic/20130710/UGZST3k0REMw.html
木曜日
http://hissi.org/read.php/wcomic/20130711/b1ZrYjhKbG0w.html
金曜日
http://hissi.org/read.php/wcomic/20130712/aGlJVklIcEow.html

■イチローの知恵袋
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/ichiromatsui_spring
■イチローの妄想知恵ノート
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n176676
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n178187

『柱間はヒルゼン以下の雑魚』
『歴代最強の火影はヒルゼン』
『扉間はミナト、ヒルゼン以下の雑魚』
これらを言うと簡単に釣ることができます。暇な時は言ってみましょう。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:14:10.20 ID:3BE9ub5t0
釣ろうとしているんじゃなくてお前は真性だろw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:14:24.05 ID:fF0FYA8F0
>>848
そうなのか、ありがとう

とりあえず、ミナトが高すぎると思った
恐らく尾獣玉使えないだろうし須佐能乎破れないから
フツーにサスケに負けると思うんだよなぁ・・・
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:16:05.07 ID:3BE9ub5t0
>>856
違うから
柱間以外の歴代火影は除外してるから
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:16:38.36 ID:Oq6Z3PvC0
このスレに暫定ランクなんてものはないよ
>>10も議論しないで勝手に貼られたランクだし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:17:20.28 ID:q96wFpVRi
これだろ確か

2 名前:マロン名無しさん [sage] :2013/07/03(水) 22:13:25.25 ID:???
【暫定ランク】
SS カブト(穢土) 大蛇丸(穢土)
S+ 穢土マダラ 柱間 オビト
S ナルト 穢土長門 穢土イタチ カブト(通常)  サスケ  
S- ビー 三代目雷影 無 二代目水影 自来也
A+ ダンゾウ ミナト オオノキ 我愛羅 エー カカシ ガイ
A 金角 銀角 鬼鮫 角都 半蔵
A- 綱手 サクラ サソリ デイダラ  小南
B+ 君麻呂 老ヒルゼン 大蛇丸 ミフネ チヨ ヤマト ダルイ
B 水月 再不斬 四代目風影 飛段 チョウジ シノ カンクロウ 重吾
B- ネジ シカマル サイ テマリ
C+ アスマ リー テンテン 鬼道丸
C 左近・右近 多由也
C- キバ 次郎坊 シズネ 白 ヒナタ ハヤテ
D+ イルカ エビス いの  紅 
D ドス ザク ヨロイ ミスミ
D- 冥頭 業頭

保留:ミナト、ヒルゼン、扉間、大蛇丸(柱間細胞)、ヒアシ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:18:38.04 ID:ICLGEQoO0
>>851
そうだな

岸本先生が描写したのが正しい日本史で
君が妄想したのはただのウリナラファンタジー

こんなかんじだね
感情と妄想と思い込みだけで正史を捻じ曲げるパワーは韓国人に通じるものがあるねw池沼くんは
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:20:31.34 ID:fF0FYA8F0
柱間以外の歴代火影は描写不足か

S+オビト カブト マダラ=柱間
S ナルト 長門 イタチ 大蛇丸 サスケ
S-ビー 三代目雷影 無 二代目水影

保留⇒扉間、ミナト、ヒルゼン
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:21:27.31 ID:3BE9ub5t0
>>859
そうそうこれ

>>860
いや意味不明だから

岸本の描写自体が初期段階で後付できる余地残したものだねーって話
お前の返しが意味不明
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:27:58.37 ID:ICLGEQoO0
>>862
だからそれが違うてことを丁重に説明してたら

白目が不自然だろwwwwwww
   ↑
これいいだしたのよねw池沼くんが
そこも自我亡きモードの設定の違いの描写はないと丁重に説明してもひたすら同じ事わめき散らすだけ
だったら岸本先生の適当設定さを教えても意味不明で返してくる
今自分がどういう状態なのか教えても意味不明

他人に議論する気がないとかわめき散らしてるけどそれも池沼くんのほうだろ?
ただの思い込みと妄想まきちらすだけだよ。池沼くんがきえたほうがうまく回るとおもうぞw   
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:29:42.52 ID:3BE9ub5t0
>>863
見た感じ明らかに自然な形じゃないってことで後付できる余地を残していた
それだけの話

何に噛みついているのか知らんが池沼はお前だろw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:31:27.42 ID:ICLGEQoO0
>>864
そこで思考停止しちゃうんだよねえ。池沼くんは
おまえの感じる「不自然さ」はナルトの設定にはないんだよw
いい加減理解してwwwwwwww
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:33:04.00 ID:3BE9ub5t0
>>865
ナルトには無くても明らかに不自然な描写なんだから読者は読み取れるだろ
そういう余地を残しておいて、長期連載が続いた場合に整合性取れるように岸本が後付した
それだけ

そういう不自然さを見抜けずに、「いや自我あったじゃん」とか馬鹿かお前
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:34:39.55 ID:ICLGEQoO0
>>866
いやだったらナルトの同人スレでわめきちらしとけばいいんじゃない?
ここは一応正規のスレだぞ?
そこんとこも理解してwwwwwwwww
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:35:47.97 ID:3BE9ub5t0
>>867
岸本の後付は別におかしなことはないよ
後で振り返れば整合性はちゃんと取れているから

お前の脳がおかしいだけ
見たところ池沼だしなお前
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:38:06.77 ID:ICLGEQoO0
>>868
いやとれてないからw
少なくとも柱間とヒルゼンに関しちゃ

根拠が池沼くんの目が不自然だろwwwwwwwていう思い込みだけでどうとれてんだよ?w
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:39:03.46 ID:3BE9ub5t0
>>869
取れているだろ

歴代最強←イルカしか言っていない
忍の神←国内限定

いくらでも補完できる
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:43:33.79 ID:ICLGEQoO0
>>870
んじゃ後に忍びの神と敬意を表した柱間を雑魚扱いし
その真横でヒルゼンを忍びの神とよんだとこは?
戦闘描写でも二人かかりでヒルゼンに軽くあしらわれたてこであの時は名実ともヒルゼンが歴代最強だったのは明らかでしょ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:47:24.29 ID:3BE9ub5t0
>>871
どこに大蛇丸が柱間を雑魚扱い(雑魚発言)した描写あるんだよ?それこそお前の妄想だろカスw

>その真横でヒルゼンを忍びの神とよんだとこは?
木の葉暗部が初代二代目知らなかったりしているし「ああ初代二代目知らない世代での通称」なんだろうなと予想できる

>戦闘描写でも二人かかりでヒルゼンに軽くあしらわれたてこであの時は名実ともヒルゼンが歴代最強だったのは明らかでしょ
白目向いていて自我がなく明らかに不自然だから、「不完全な穢土転生」だろうなとあの時点だけでも予想できる
まあ、当時は木の葉崩しで終わる予定だったし、当時はそういう設定だったんだろうなww
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:51:24.31 ID:fF0FYA8F0
自我のない状態の書き方自体今と昔じゃ異なってたり、恥ずかしいくらい
2人とも弱い描写を、二代目の「力をセーブしていた状態」発言を
後付けすることによって整合性を取ろうとしたんだろ作者は

そんな作者が三代目の件(忍の神云々)に関しては後付けで整合性取ろうともしてないし
後付けで強い描写orあの設定嘘です描写のどっちかがこれから来るんじゃね?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:53:02.59 ID:3BE9ub5t0
>>873
力を制限されていたんだろ、セーブしていたわけじゃない
後付で強い描写は来るだろうが同時にあの設定嘘っていう描写は原作か副本
あるいはジャンフェスでくるだろうな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:01:55.04 ID:ICLGEQoO0
>>872
ええ?wwww
後に敬意を示す態度とはまるで違ってあの時のモブみたいな扱いだったろ?
どっちかつーとミナトの方がまだ格が上だったな

>その真横でヒルゼンを忍びの神とよんだとこは?
木の葉暗部が初代二代目知らなかったりしているし「ああ初代二代目知らない世代での通称」なんだろうなと予想できる

これも暗部は関係ないし当の本人の大蛇丸は初代の孫の同期てこと何度もいってる

>戦闘描写でも二人かかりでヒルゼンに軽くあしらわれたてこであの時は名実ともヒルゼンが歴代最強だったのは明らかでしょ
白目向いていて自我がなく明らかに不自然だから、「不完全な穢土転生」だろうなとあの時点だけでも予想できる

で、また白目ループですかw不完全な穢土天てのはその後の発言からたしかだろうが
自我亡きモードにそんな設定などないよw
前後の大蛇丸の発言や初代2代目に対する扱いみてても不完全な穢土天てのもただのくだらない付け焼刃くらいにしかおもえない

アホを池沼が解釈するとほんと低俗な宗教にしかみえんなwwwww
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:02:58.19 ID:6wKF52sJ0
不毛とはこのことだな
どちらかが譲れとは言わんがスルーはしようぜ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:03:11.04 ID:kXmvKZNW0
http://i.imgur.com/mvLZ8my.jpg
歴代最強でした
目が覚めたか?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:03:25.71 ID:3BE9ub5t0
俺が予想する後付で強い描写
猿仙人モード←全盛期の状態じゃないと使えないと後付すればいい

同時にイルカの設定も無くなるけどな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:05:02.94 ID:3BE9ub5t0
>>875
ミナトのことがなんだって?
当時の大蛇丸は屍鬼封尽自体知らないから仕組み知らなくてミナト穢土転生しようとしてたじゃん
ヒルゼンに止められたと勘違いしてたみたいだけどw

もういいから池沼は消えろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:06:09.99 ID:ICLGEQoO0
>>876
いや不毛でもないだろw
1部では間違いなくヒルゼンが忍びの神だった
後に岸本のしょうもない後つけで柱間がなぜか忍びの神になってた

これはたしかだろ?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:07:20.48 ID:3BE9ub5t0
>>880
それは確かだ
性格言えば木の葉崩しまでだけどな

終末の谷の像ができてからは徐々にひずみが出来ていたけどな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:08:31.57 ID:ICLGEQoO0
>>879
>池沼はきえろ

よくわかってんじゃない。
公式の設定が認められない池沼くんははやくきえましょうw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:09:19.70 ID:3BE9ub5t0
>>882
お前が一番池沼なんだが
自己紹介はやめような、読解力ないんだから
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:09:21.12 ID:fF0FYA8F0
>>874
言い方が悪かった
自らセーブしてたわけじゃなく、術者にセーブされていた状態って言いたかった
だからそのニュアンスで合ってる
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:11:00.72 ID:3BE9ub5t0
後付できるように初期段階ですでに余地を残しているのが凄い、無意識に
天性の才能だろうね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:12:11.88 ID:ICLGEQoO0
>>883
自己紹介はしてないぞ?w
理解力がないループとオウムと公式設定すら理解できないユーのことだw
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:13:08.20 ID:3BE9ub5t0
>>886
池沼のお前が何が言いたいのかわからんのだが
ヒルゼン猿の最強設定が実質無かったことになっているのは明らかだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:18:57.76 ID:ICLGEQoO0
>>887
要は柱間とヒルゼンの関係はまったく整合性とれてないてこと
これ何度もいってるんだけど、池沼くんは何回言えば理解してもらえる?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:20:30.90 ID:3BE9ub5t0
>>888
何が取れていないんだ?
カブトが柱間のことを「お伽噺」だと言っているだろ
つまり、今の世代は知らないってことだ

整合性取れてるじゃん
池沼のお前の頭が悪いだけ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:23:25.01 ID:ICLGEQoO0
>>889
いやそれを何度も説明して
結局、池沼くんの白目が不自然とかで終わるんだよね
大蛇丸はツナデの同期だからよく知ってるはず。これも何度もいってるよね?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:24:19.63 ID:je6dVyOG0
結局ヒルゼンが最強なのか
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:25:00.68 ID:6wKF52sJ0
結論は保留しかない
猿の戦闘描写を待ちましょう
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:25:24.70 ID:3BE9ub5t0
>>890
>いやそれを何度も説明して
は?日本語でおk

>大蛇丸はツナデの同期だからよく知ってるはず。これも何度もいってるよね?
大蛇丸は知っているも何も、柱間のことに関しては言及していない
それに柱間は享年不明だし綱手と違って血縁じゃないから知っていると限ったわけじゃない

分かった?池沼
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:29:21.25 ID:ICLGEQoO0
>>892
いや結論はでてるよ
1部はヒルゼン最強で2部途中から柱間最強

要は整合性の問題ですな

>>893
池沼くんはちっとは今までの俺のレスみてくれよ
理解力ないなら一日かけてもいいから
孫の知り合いてだけじゃなくて柱間細胞で大和のクローン作ったくらいだからそれはもうかなり熟知しているはずだぞ
あれで知らないのはありえない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:31:37.34 ID:3BE9ub5t0
>>894
だから、お前こそ俺のレス見ろよ池沼
大蛇丸は忍の神といっただけで歴代最強とは言ってない
言ってないことを言ってるように言ってるのはお前のほうだろw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:36:53.65 ID:ICLGEQoO0
>>895
それも何度もいったよな?
後に忍びの神と称した柱間が最強なんだから同時にそれが最強の証であるはず
そしてそれを穢土天された柱間の真横でいっている

これが意味するものはなにか?ヒルゼンが最強だったてこと
よほどの池沼のおまえ以外なら誰でもわかること
これも何度もいったきがするw

池沼が宗教にはまるとまじでこんな感じで会話通じないんだろうなw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:40:18.21 ID:3BE9ub5t0
>>896
何を言おうが「歴代最強の火影」と大蛇丸が言っていない以上、いくらでも整合性取れるんだよ
池沼はさっさと消えろ

書かれていないんだからお前の妄想なんだからw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:44:06.19 ID:ICLGEQoO0
>>897
それだったら柱間にもいってないぞw
後つけインフレ後に忍びの神と称しただけだ
初期のころはミナトが最強な雰囲気だったが公式設定と大蛇丸、初代2代目戦でヒルゼンが名実とも最強になったかんじだな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:45:16.25 ID:3BE9ub5t0
>>898
書かれていないこと以外認めるなと言いながら自分も同じことしているよな
まさに池沼だよなw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:49:18.19 ID:ICLGEQoO0
>>899
どこが同じ事?
忍びの神と公式最強設定なのはちゃんと書いてあるだろ
あと戦闘描写でもちゃんとな

池沼くんは揚げ足取りも池沼やなw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:53:10.08 ID:3BE9ub5t0
>>900
池沼はお前だろ

書かれていないこと以外認めないなら柱間=火影最強だと認めているのはおかしいよなw
ホント馬鹿だな

鬱陶しいから早く消えろ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:57:59.71 ID:ICLGEQoO0
>>901
いや認めてるだろw
なぜ俺のレスをよまない?
問題は整合性の話いうてる
これも何回目のループだ?wマジ簡便してくれw池沼すぐるwwwww
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:59:08.20 ID:3BE9ub5t0
>>902
お前、書かれていないこと以外は認めるな、認めたらウリナラニダーとか言ってるよな
だったら「柱間=歴代最強」と書かれていないんだから認めるなよ
だからお前は池沼なんだよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:05:01.24 ID:gJgeucEC0
>>903
実際柱間が最強として描写されてるからね。今は
昔はヒルゼンだった。ただそこに多数の矛盾がある手だけの話
君がウリナラなのは勝手な思い込みでそこの矛盾はおろか昔の設定まで封殺しようとするから

それはそうと今度は0か100しかない極論池沼ですかw
何度言っても理解できん。ループ。オウム。思い込み妄想。極論

池沼の総合商社かきみwwwww
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:06:11.96 ID:3GI5CNlH0
>>904
大蛇丸がヒルゼンのことを歴代最強と発言した描写が無い限り、いくらでも整合性は取れるよな
そんなことも理解できないのか

池沼はお前
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:08:53.60 ID:gJgeucEC0
>>905
アスペ池沼くん
それも何度もいうとるよ〜wwwww
今最強設定にある柱間はなんてよばれてる?そう忍びの神だね
これが最強である証でなくてなにかね?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:10:49.90 ID:3GI5CNlH0
>>906
忍の神ってだけで歴代最強とは言われていないよね
ただ、実質的にはそうなっているってだけ

んで、大蛇丸が当時忍の神と言ったのが整合性取れないってどういう意味?
意味が分からん

国内限定の通称として整合性は取れる範囲だがw
しつこすぎるわお前
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:16:22.34 ID:gJgeucEC0
>>907
そこも何度もいってんだよねーwwwwww

歴代最強なのは公式設定でいわれてて
後に忍びの神としょうする柱間の真横でヒルゼンにたいしてその台詞をいってるてとこ
そしてその柱間は後に最強設定になる

他人にしつこすぎるわというまえに少しは理解力をつけてほしいよ。アスペ池沼くん
いつもループにもっていってるのはアスペ池沼くんやでw
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:17:53.20 ID:3GI5CNlH0
>>908
柱間の「忍の神」←世界基準(他国の水月から言われている)
ヒルゼンの「忍の神」←国内基準(初代二代目知らない木の葉世代)

十分整合性取れているな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:21:45.28 ID:KmxOWh9E0
イチローが相変わらず妄言垂れ流しててワロタwww
歴代火影最強はヒルゼンだからwww

お前議論する気ないからココ来ないんじゃなかったの?www
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:24:02.98 ID:3GI5CNlH0
妄想垂れ流しはお互い様だろ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:27:06.95 ID:gJgeucEC0
>>909
それは都合よく考えすぎだねw
大蛇丸は十分に外の世界を知ってる抜け忍だし、なにより作中じゃトップクラスの博識
その本人がわざわざ意味の違う同じ言葉を使うかい?
皮肉がつくとしたら濁点がはいったりするのもセオリーなわけだがそれもない

残念ながら二人の最強設定の矛盾はちっとも解消されてない
アスペ池沼くんはそれで納得できるんだろうけどねw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:29:47.31 ID:3GI5CNlH0
>>912
いや解消されるよ
言ってみれば、世界チャンプと国内チャンプの違い

国内チャンプと言っても世界ランカーの千手兄弟のぞいてのことだけどな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:32:20.91 ID:gJgeucEC0
>>913
そういうローカルとワールドの違いだったら
木の葉とか火の国の神としょうされるはずだね

池沼くんてほんと低知能すぎてがばいなw
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:33:09.20 ID:KmxOWh9E0
イチロー妄言集
・全盛期ヒルゼン最強は初期設定
・イルカの発言はお世辞
・穢土ヒルゼンは素体がゼツだから見た目は爺でも中身は全盛期
・生前の衰えたときには使えなかった巨大手裏剣の大技が使えるから全盛期


イチローが困った時に使う言葉
「全盛期仕様の穢土転生じゃないという証明は不可能だし平行線」
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:33:22.46 ID:3GI5CNlH0
>>914
何言ってんだこいつはw
当時はそういう設定なかったんだから仕方ないだろ

ただ、後付で二つあるってことはそういうことになるだろ
整合性は普通に取れているだろ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:35:36.86 ID:3GI5CNlH0
>>915
後で設定変わったらこのスレで土下座してもらうからなw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:37:04.21 ID:gJgeucEC0
>>916
当時はそういう設定なかったんだろwwwwwwww

いやいや木の葉とか火の国の名称はちゃんとありましたからw
池沼くん理論の分けて考えるならちゃんと国内と世界が違うように名称もわけるてw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:37:15.57 ID:KmxOWh9E0
封印宝具無しのwwww金銀兄弟wwwに負けたwww扉間www
ゾンビじゃなかったらwwwダルイの一撃で詰んでた金銀wwww
金閣が九尾化してもwwwある程度やりあえる連合隊長達wwww木の葉の火影www千手扉間www七人がかりでも勝てないと判断wwww自らが囮となりwwww戦いを挑むがwww瀕死の重症を負いwwwそして生き絶えたwww
ちなみにwww瞬身の術はwwwミナト以下wwww水遁もww鬼鮫以下ww時空間忍術もwwwオビト以下www

世界ランカー()
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:37:53.91 ID:6pTiAcQr0
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:38:24.80 ID:3GI5CNlH0
>>918
二つあるってことはそういうことだろ
それで整合性は取れる
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:39:59.84 ID:gJgeucEC0
>>921
え?どういうこと?
意味が違うてこと?それはありえないてちゃんと説明したよね?w
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:40:19.36 ID:3GI5CNlH0
今時扉間を馬鹿にしているのはファンタくらいなもんだよ
65巻見ればわかることなんだがな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:42:09.87 ID:KmxOWh9E0
【歴代最強の火影は全盛期のヒルゼン】
http://i.imgur.com/y1FBCDo.jpg
http://i.imgur.com/yT9yG8W.jpg
http://i.imgur.com/3OiNSKd.jpg
http://i.imgur.com/pdKhdIF.jpg

NARUTOにおける
弟子>師匠
の法則

ナルト>自来也
サスケ>大蛇丸
サクラ(怪力)>綱手
カカシ>ミナト
ヒルゼン>柱間、扉間

NARUTOという作品のテーマの一つ↓
http://i.imgur.com/9STY0ME.jpg
http://i.imgur.com/RzSpK7g.jpg
http://i.imgur.com/VIEXigm.jpg

岸本が言うナルトのテーマ一覧↓
人が人を認める、孤独と繋がり、守るべきもの、届かぬ想い、伝えたい想い、兄弟愛、信じる強さ、世代交代、痛み、絆
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:43:12.56 ID:3GI5CNlH0
陣の書くるまで画像はりまくって思考停止するつもりか
うぜーなw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:43:42.44 ID:6pTiAcQr0
こっちにはちゃんとした資料がある
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:44:45.42 ID:KmxOWh9E0
シカマル「二代目火影をやっちまった金閣」
銀閣「ぶっ倒した二代目火影」
綱手「二代目火影を瀕死に〜」


世界ランカー()
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:47:23.29 ID:3GI5CNlH0
こいつ陣の書や外伝くるまで扉間馬鹿にする気か
明らかに不自然な描写の一つだろそれ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:47:42.27 ID:KmxOWh9E0
そういえばカブトがヒルゼンは五大国最強の火影と言ってたなww

世界ランカー=ヒルゼン
だなwww
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:50:43.64 ID:3GI5CNlH0
>>929
血だらけ柱間の病者はもう出さないの?
最近まで出してたよね
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:52:53.97 ID:KmxOWh9E0
ああ〜やっぱ火影最強はヒルゼンだなww
http://i.imgur.com/olAFGdw.jpg
こう言ってしまってる以上、今回で現五影がカスに見えるほどのインフレすることは間違いないなwww
五大国最強で忍の神でプロフェッサーかwww
扉間はおろか柱間でさえゴミレベルww
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:54:52.73 ID:3GI5CNlH0
間違いないなとかお前の妄想はいいから
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:56:22.67 ID:KmxOWh9E0
【歴代最強の火影は全盛期のヒルゼン】
http://i.imgur.com/y1FBCDo.jpg
http://i.imgur.com/yT9yG8W.jpg
http://i.imgur.com/3OiNSKd.jpg
http://i.imgur.com/pdKhdIF.jpg
http://i.imgur.com/olAFGdw.jpg

NARUTOにおける
弟子>師匠
の法則

ナルト>自来也
サスケ>大蛇丸
サクラ(怪力)>綱手
カカシ>ミナト
ヒルゼン>柱間、扉間

NARUTOという作品のテーマの一つ【世代交代】↓
http://i.imgur.com/9STY0ME.jpg
http://i.imgur.com/RzSpK7g.jpg
http://i.imgur.com/VIEXigm.jpg

その他岸本が言うナルトのテーマ一覧↓
人が人を認める、孤独と繋がり、守るべきもの、届かぬ想い、伝えたい想い、兄弟愛、信じる強さ、痛み、絆
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:56:49.74 ID:6pTiAcQr0
ヒルゼンが最強でしたwww
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:56:59.33 ID:KmxOWh9E0
イチロー妄言集
・全盛期ヒルゼン最強は初期設定
・イルカの発言はお世辞
・穢土ヒルゼンは素体がゼツだから見た目は爺でも中身は全盛期
・生前の衰えたときには使えなかった巨大手裏剣の大技が使えるから全盛期


イチローが困った時に使う言葉
「全盛期仕様の穢土転生じゃないという証明は不可能だし平行線」
「お前の妄想はいいから」
「自己紹介はいいから」
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:57:34.38 ID:3GI5CNlH0
そろそろアク禁報告するか
同じコピペ張りまくってるし
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:58:47.87 ID:KmxOWh9E0
イチロー論破ダッテバヨー
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:15:27.82 ID:6pTiAcQr0
ヒルゼンが最強ってことで
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:15:50.55 ID:3GI5CNlH0
初期設定ってことでいいよなそれは
940柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/31(土) 08:27:14.55 ID:heLWbTWa0
>>870
>歴代最強←イルカしか言っていない
ジャンフェスで、岸本が2度発言

>忍の神←国内限定
そんな設定は、どこにもないし、
国内限定だとしても、『最強の隠れ里』が木の葉なんだから、十分凄い。

「これが…初代火影…。
 忍の神と謳われた柱間の本物か…。」

自分が生きている時代の忍の神より、
自分が生まれる前の時代の忍の神の方が、間違いなく珍しいからな。
水月は、ヒルゼンの本物を見たことがある可能性もあるし。
この反応“だけ”では、ヒルゼンの忍の神=国内限定 とは、ならない。
941柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/31(土) 08:45:09.22 ID:heLWbTWa0
にしても、
カカシですら、殺気だけで戦意喪失し、
イビキですら、恐怖するレベルの大蛇丸に、
1人で挑む姿は、カッコ良かったな。

しかも、大蛇丸は、火影2人を引き連れてるのに。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 08:55:34.74 ID:xI5+udWe0
三代目の爺さんは好きだし、この先age描写が来れば素直に嬉しいが
ヒルゼン厨が調子こいて暴れそうで怖いな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 09:33:58.29 ID:6pTiAcQr0
もう諦めろ
ヒルゼン 最強
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 09:50:52.59 ID:KmxOWh9E0
>>941
インフレすること間違いないなしだなw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 11:46:09.62 ID:3GI5CNlH0
>>943
あきらめろ
所詮初期設定
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 11:50:43.33 ID:3GI5CNlH0
>>942
age描写は来るだろうが千手兄弟以下はほぼ濃厚だし
それほど心配する必要もない
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:02:49.86 ID:6pTiAcQr0
もう飽きた
柱間最強
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:05:43.37 ID:3GI5CNlH0
自分の予想は古い順だけどな、あくまで予想

プライムヒルゼンはミナトよりは強いんじゃね、あくまで強さだけど
機動力とかは歴代最速のミナトには誰も適わんだろw
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:13:16.31 ID:3GI5CNlH0
つーか、生前老年期でも巨大手裏剣影分身使う程度でチャクラ切れすることなんてあり得ないのに
使わなかった(使えなかった)んだから、明らかにおかしいだろ

ということは、肉体面で全盛期か、あるいは穢土特性で関係なくパワーが無限状態かのどっちか

どっちにしても「全盛期に近い」穢土転生でしょ
生前本来の力の生前は生きていたころという意味のほうが解釈としては自然

ならなんでジジイかって言われても散々推論言ってきたからもういいだろ
まあ大蛇丸が意地悪してたんなら若返る()可能性も無いことはないがそんなことはないだろ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:18:51.20 ID:Yg1Ht/U+i
ヒルゼンはどうみても全盛期じゃないよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:23:19.81 ID:3GI5CNlH0
どうみても全盛期じゃないなんて確定していないしまだ分からん
大蛇丸がいじわるする必要もないし
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:24:15.73 ID:Yg1Ht/U+i
確定も糞もない
普通に爺さんのままだしな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:26:58.48 ID:3GI5CNlH0
見た目はイメージした姿とかの可能性もあるだろ
つーか全盛期がいつかも確定していないのに勝手なイメージ(三忍子供時代)を
想像しているだけじゃね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:41:14.50 ID:KmxOWh9E0
もう、確定しただろwww


【歴代最強の火影は全盛期のヒルゼン】
http://i.imgur.com/y1FBCDo.jpg
http://i.imgur.com/yT9yG8W.jpg
http://i.imgur.com/3OiNSKd.jpg
http://i.imgur.com/pdKhdIF.jpg
http://i.imgur.com/olAFGdw.jpg

【歴代最強ヒルゼンから続く】
弟子>師匠
の法則

ナルト>自来也
サスケ>大蛇丸
サクラ(怪力)>綱手
カカシ>ミナト
ヒルゼン>柱間、扉間

NARUTOという作品のテーマの一つ【世代交代】↓
http://i.imgur.com/9STY0ME.jpg
http://i.imgur.com/RzSpK7g.jpg
http://i.imgur.com/VIEXigm.jpg

その他岸本が言うナルトのテーマ一覧↓
人が人を認める、孤独と繋がり、守るべきもの、届かぬ想い、伝えたい想い、兄弟愛、信じる強さ、痛み、絆
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:45:39.28 ID:3GI5CNlH0
またID変えたか
アク禁報告しようか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:46:50.99 ID:KmxOWh9E0
くやしいのうwwwくやしいのうwww
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:48:36.50 ID:3GI5CNlH0
お前がコピペするほど溜まるから気を付けるんだな
イチロースレ荒らし7回報告してきた実績あるからなw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:51:44.37 ID:KmxOWh9E0
くやしいのうwwwくやしいのうwww
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 14:29:23.51 ID:AyZ42AgN0
ちんこ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 17:50:31.13 ID:MKa/+xZUO
水をさすようで悪いが、柱間にしろヒルゼンにしろどっちもあくまで国内最強だからな
六道仙人は未確定な存在だから除外するとしても

オビト > 柱間 ヒルゼン は確定している
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 17:54:54.57 ID:xI5+udWe0
そら今のオビトは強いわ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 18:00:19.62 ID:KmxOWh9E0
>>960
そりゃそうだろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 19:37:01.33 ID:sXc9xfLw0
769 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 18:26:03.37 ID:???
三代目火影は歴代最強
ヒルゼン>柱間>マダラ+九尾
772 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 18:27:51.69 ID:???
>>769
最強はイタチ
月読破れる奴はいない
775 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:00:44.93 ID:???
>>772
目を合わせなきゃいけない月読より見るだけでいい天照や神威の方がつおいよ
776 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:04:25.28 ID:???
天照は当たりやすいが倒し切るのに時間がかかる
神威は一撃必殺だが溜めがいる
月読は双方の利点を併せ持つノータイムで発動できる即死技
777 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:08:23.66 ID:???
今の神威は全く溜めなんか必要としてないじゃん
イタチだってカカシに月読使った後に自来也の時天照使って月読はおろか天照まで使わされるとはとかサスケ戦でも扱いは天照>月読
神威>天照>月読
779 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:14:59.29 ID:???
神威は今も溜めはいるだろ
単に使った順番の話だろ先に天照使ってたら
天照はおろか月読までってなってた
そもそも左右の瞳力に上下関係なんかない
ただ月読の方が現ランキングの上位に刺さるため
強さ議論において有効範囲が広い点が評価される
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 19:38:54.04 ID:sXc9xfLw0
781 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:17:56.65 ID:???
いや溜めないじゃん
ペイン戦の頃から一瞬で使ってる
サスケのスサノオの矢からも後出しでOK
784 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:20:29.44 ID:???
絶対神イタチを讃える強者のコメント

柱間「イタチは俺以上の忍」
大蛇「イタチには勝てない」
オビト「目の上のタンコブ」
オビト「イタチに俺の能力が知られてたら俺の負け」
イタチ「車輪目持ちのうちはしか俺は倒せない」
787 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:22:56.54 ID:???
カカシは溜めがあろうとなかろうと開幕神威できないから
額当て上げて万華鏡に変化させる間に月読でやられる
788 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:23:27.52 ID:???
そういや牧厨仙道厨ってNARUTOのイタチ厨長門厨ににてるよなw
789 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:24:35.48 ID:???
最強火影三代目猿飛によるとイタチは6歳当時で既に火影になれる器を持ってた
794 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:28:53.52 ID:???
マダラの万華鏡の固有瞳力も月読だったらイタチ厨が発狂しそう
799 :マロン名無しさん:2013/08/31(土) 19:35:12.17 ID:???
S イタチ
A オビト マダラ 柱間 カブト 大蛇丸
B ナルト 長門 サスケ サソリ 無
965柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/31(土) 19:40:47.16 ID:heLWbTWa0
>>957
>イチロースレ荒らし7回報告
悪質さで言えば、
ヒルゼン貶し>>>>>越えられない壁>>>>>コピペ連投
のはずなのに。

イチローがヒルゼン貶しを止めれば、
コピペ連投も扉間貶しも、なくなるだろうに。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:02:17.15 ID:3GI5CNlH0
>>965
コピペ荒らしのほうがはるかに悪質だカスw
その気になればマジで報告してやるから覚悟しとけ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:05:47.10 ID:KmxOWh9E0
歴代最強は全盛期三代目火影
忍の神でプロフェッサーで五大国最強と謳われた
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:08:00.83 ID:sXc9xfLw0
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:11:58.39 ID:xI5+udWe0
次スレはいらんな
どうせまたキチガイがスレの大半埋めるんだろう
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:15:06.56 ID:ItFtzorpP
カカシってスレルール的に当然左眼隠した状態でスタートなんだよな
とすると額当てクイッてしてる間にスサノオ、天照、更に両雷影、ビー、ナルト、ガイ辺りの超速体術でもアウトじゃね

あと飛雷神って神威かわせるよね?ミナトはオビトの神威をかわしたし
するとミナト、扉間は開幕神威に成功しても捕まらないな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:18:16.78 ID:Xva7S7h3i
オビトとカカシの神威は違う
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:19:23.27 ID:Xva7S7h3i
あ、こいつ長文末Pか
触れちゃいけないやつだった
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:19:52.72 ID:gJgeucEC0
一緒だろw
空間がつながってるんだから
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:20:55.60 ID:xI5+udWe0
躱すどころかミナトはオビトにカウンターくれてる上、マーキング付けた時点でいつでも殺れる状況だったんじゃない?
戦争オビトはそう簡単にはいかんだろうが
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:22:12.52 ID:Xva7S7h3i
>>973
オビトは目玉に吸い込み
カカシは空間指定して一瞬で全身を別空間に飛ばせる
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:24:17.48 ID:gJgeucEC0
>>975
カカシも自力で時空間からでてきたてことは
目玉吸い込みできる
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:27:58.74 ID:Xva7S7h3i
あ、そうか。八尾出し入れとかもやってたもんな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:32:55.78 ID:k4Z9YFDY0
そもそもカカシのほうが速いなんてどこにも描かれてない
目玉吸い込みも触れた瞬間終わりだと言ってるわけだし
デイダラ戦の時のライムラグが限りなく0に近くなっただけで0じゃないってことでしょ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:44:31.87 ID:vC+F7Ve20
サスケっていつになったら全盛期の大蛇丸超えられるの?
980柱間>ヒルゼンだろうが、ヒルゼン擁護派:2013/08/31(土) 21:21:28.02 ID:heLWbTWa0
>>966
>コピペ荒らしのほうがはるかに悪質だカスw
・ヒルゼンを貶すレス
・ヒルゼンを擁護するためのコピペ連投

前者の方が悪質かと。

まあ、にちゃん的には、コピペ連投は、よくないけどな。

>その気になればマジで報告してやるから覚悟しとけ
ヒルゼン最強をコピペ連投したのは俺じゃないし。
にもかかわらず、アク禁報告宣言とか、ひどいじゃないか。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:31:13.07 ID:GXsILZMK0
            六道仙人
                │
          ┌──┴──┐
          │.       │
         六道弟    六道兄
           l         l
           l         l
           l         l
         仏間      タジマ
          │        │
     扉間 柱間      マダラ イズナ
          │         .│
         ヒルゼン       │
          │         .└─┐
.     ┌───┼───┐        │
  大蛇丸  . 綱手  自来也.     │
    │     │     │        │
    │     │    ミナト     │
    │     │     ├───┐│
カブト . |     │    カカシ   オビト
アンコ.│ シズネ│      │
    │     │      │
    ..|...┌‐..─┼───┤
    サスケ  サクラ   ナルト
                .│
              木の葉丸
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:33:43.84 ID:3GI5CNlH0
明らかに初期設定なのにしつこくコピペ連投してスレ荒らしするほうが悪質だろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:36:41.29 ID:KmxOWh9E0
>>982
最強はヒルゼンだからなw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:41:18.87 ID:3GI5CNlH0
だから初期設定だろそれ
陣の書くるまで言うつもりか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:42:12.58 ID:xI5+udWe0
そのまま埋めてしまってくれ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:43:48.81 ID:KmxOWh9E0
>>984
自分に必死で言い聞かせてるんだね
アレは初期設定だ!アレは初期設定だ!ってww
臨の書だけじゃなく闘の書にも載ってるというのにww
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:46:59.36 ID:3GI5CNlH0
>>986
何年前の初期設定かわかってんのかお前
あの時代は千手兄弟のちゃんとした設定すら無かったし
本格的に人物像出てきたのも今年に入ってからじゃん

doctorsの卓ちゃんも初期からあんなおもろいキャラじゃなかったし
後付けで色々変わるんだよ設定は
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:47:28.22 ID:k4Z9YFDY0
>>979
潜在能力だけなら・・・
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:48:23.52 ID:3GI5CNlH0
全盛期大蛇丸とか老ヒルゼンにてこずるレベルだからとっくに超えているだろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:51:49.17 ID:KmxOWh9E0
歴代最強は全盛期三代目だってww
これは公式設定だよww
前みたいに集英社問い合わせろよw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:52:48.38 ID:3GI5CNlH0
>>990
そらネタ晴らし防ぐために初期設定そのまま言うだろうな編集はw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:54:14.17 ID:KmxOWh9E0
歴代最強は公式設定ですw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:54:32.50 ID:3GI5CNlH0
※歴代最強は初期設定です
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:55:13.69 ID:3GI5CNlH0
あれだよ
サタン最強説と同じレベル

情弱は騙せww
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:55:46.94 ID:KmxOWh9E0
効いてるww効いてるww
妄想大好きイチローくんwww
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:56:26.44 ID:3GI5CNlH0
サタン最強説=ヒルゼン最強説
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:56:50.74 ID:KmxOWh9E0
サタン最強説なんかないからw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:57:35.88 ID:3GI5CNlH0
民衆の中じゃサタンが最強だと信じられているよね
それと同レベル
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:58:04.88 ID:f2C/dE5ei
埋め
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:58:23.20 ID:3GI5CNlH0
1000なら柱間が歴代火影最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。