●ワンピース総合スレッドpart669●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

新スレは>>970付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>950付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>970過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

単行本、最新71巻8/2発売予定

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart668●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371956416/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:51:31.65 ID:cZAIkeKu0
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 15:12:39.54 ID:n5FYAf+70
>>1乙王におれはなる!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:15:51.24 ID:h4gYiviyT
海賊ルックは80年代のブリティッシュロックで流行ったんだが
海賊のキャラがいろいろ出てくる面白いPVがあったんだが忘れてしまった
アダム・アンド・ジ・アンツ
http://www.youtube.com/watch?v=baZxQxsejp0
デビッド・ボウイ
http://www.youtube.com/watch?v=LTYvjrM6djo
デッド・オア・アライブ
http://www.youtube.com/watch?v=CwILVjYc23I
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 17:42:32.67 ID:s7H2U8JCO
ヨホホ〜
グララララ〜
デレシデレシ
シュロロロロ〜
ゼハハハハ〜
フッフッフ…

それぞれ違う笑い方をするのはキン肉マンのパクリ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 18:42:19.56 ID:h4gYiviyT
>>4
あーデビッド・ボウイは海賊じゃないか
これはインドかアラブかよくわからん
歌舞伎の真似してるしな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:19:30.74 ID:AWfuXggc0
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:05:32.38 ID:vIgbkXiS0
そもそも古流の武術がモデルですし
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:07:11.19 ID:n5FYAf+70
二つとも古武術がモデルだろ
阿呆らしい
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:10:43.02 ID:QfGNqjKE0
こういう画像作ってるの想像すると逆に微笑ましい
と思ってたんだけど今となってはもうなにも感じなくなった
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:16:07.15 ID:X53UxyC50
見聞色の覇気は死に設定ではなく、扱いにくいから中々使用されないのだと思う。
デメリットを挙げて見た。

・使用するには精神を研ぎ澄まさなければならず激戦には不向き。
・先読みする能力であって、避ける能力ではない。故に先読み出来たところで避けられるかは別問題。
・先読みしたところで、相手の攻撃が早ければ間に合わず避け切れない。
・使うとただ一方的に避けるだけで、こちらからは攻撃できない。
・体の動きを察知する能力であって、どんな技が繰り出されるかまでは分からない。

って考えれば確かに戦闘には不向きだ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:25:02.93 ID:uRmJPfJ60
>>11
いや、レイリーやエネル普通に使ってたじゃん
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 01:52:23.97 ID:QyQAh61v0
ルフィはなぜ見聞を使わないのか
あんな巨人の体の動きも読めないのか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 02:24:52.73 ID:WmmsDhQp0
ウーシーに騎乗してたから避ける気なかったんだろう、だから牛に避けろって指示だしてる。

レイリーとエネル(能力でブースト)は見聞に関しては世界ランカーだからあんま参考にならんな
あいつら島まるごと見聞できる使い手だし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 07:03:36.19 ID:IAcMWf8Z0
まーた糞朝鮮人が暴れてるな

【日韓関係】まさか右翼作品だったなんて…日本の人気漫画「ワンピース」に旭日旗が描かれているとして、韓国で波紋が広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373671793/

【日韓】日本人気漫画‘ONE PIECE’に堂々と‘戦犯旗’? ネチズンら‘ガヤガヤ’[07/11]
http://same.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/news4plus/1373580379/
http://file2.nocutnews.co.kr/newsroom/image/2013/07/11/20130711170234838088.jpg
http://file2.nocutnews.co.kr/newsroom/image/2013/07/11/20130711170424111620.jpg
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 08:13:43.91 ID:/iBFyZbBT
>>4
アダム・アンド・ジ・アンツ/Stand And Deliver
http://www.youtube.com/watch?v=4B2a6l6wM2k
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 08:33:51.10 ID:evUWFAIV0
>>15
尾田「おだまるざます!!誰が右翼ざます!!!」
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 11:43:32.75 ID:U7ej6k8D0
>>1
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 12:01:23.11 ID:EqmW3iBk0
それにしても展開が遅い
ただでさえ展開が遅いのに、各場面細切れで話が進むから、1話当たりでは各場面全く進んでなくて
更に遅く感じる

読んでイライラするから、そろそろジャンプを切って単行本派になった方がいいかも
と思い始めてる今日このごろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 12:40:50.17 ID:a21eRmZOP
アイスバーグは、インペルダウンの犯罪者大量脱獄をどう思ってるかな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 13:59:46.88 ID:U7ej6k8D0
多少苦々しく思ってるかもな
「人を傷つけるものに必ずしも悪意があるとは限らない」
「歴史を知りたいただの興味が世界を滅ぼす結果を作るならお前は今ここで死ぬべきだ!」の人だから
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 14:23:55.16 ID:eb+Mv11/0
>>19
そっちの方がいいんじゃね
単行本で読んでると意外と1巻で進んでるなって思ったりするしな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 15:10:10.05 ID:A4k5cRQK0
ただ、
単行本最新刊読む→続き気になる→ついつい週刊ジャンプ読む→続き気になる待ち遠しいヽ(`Д´)ノ ウワァーン
となる可能性が濃いけどな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 15:40:51.47 ID:IAcMWf8Z0
マルコをもっと活躍させて


よい
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 15:56:27.11 ID:3H05Z+Uk0
>>24
こいつ火の鳥じゃね?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 17:10:07.00 ID:Fh1TFC960
マルコたちって海賊団抜けたり、離れていった傘下のやつらをマイナスとしても
残ったやつらだけでかなりの戦力だと思うんだけど
今どこでなにしてるのやら
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 17:48:43.30 ID:LyvHKPZC0
>>26
黒ひげ戦では味方としてもう一回出てくるよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 17:51:57.49 ID:3H05Z+Uk0
もう全員黒ひげ達に狩られてボロボロにされてる予感
んで麦わらたちに涙ながらに助けを求める予感
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 18:17:51.96 ID:SnrA8BSm0
四皇赤髪と元四皇白ひげ残党が組めば最強なのにな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 18:22:25.90 ID:3H05Z+Uk0
そういえばマルコ勧誘されてたしな
もし入るならあれは伏線だったということになるが
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 19:32:51.06 ID:vtPgfR3gO
大将の本名って元ネタあるの?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 19:44:32.96 ID:TugGexBa0
>>31
ボルサリーノ以外は全部酒がらみ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 20:07:04.25 ID:tqShpSn/0
>>32
クザンも?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 20:22:34.87 ID:B8nkZxyi0
>>33
ワインの名前
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 20:43:41.19 ID:1P2mizpHO
マゼランは海軍に入ってないのかな?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 21:08:18.17 ID:Fh1TFC960
バージェスがダイヤモンドの身体になってルフィにタックル
「ブリリアント・パンク!」 ド ン !!
とかなったら神展開
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 22:38:07.61 ID:Sd2TYyX/O
覇気でロギア()スモーカー()になったけど

ダメージ受けても再生出来る不死鳥マルコは最強なんだよい
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 23:14:05.55 ID:2Kjegcne0
>>37
マルコはロギアじゃなくてゾオン系幻獣種
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 00:57:09.84 ID:JrkrN4W50
>>38
日本語
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:19:43.34 ID:xILfGqL+0
14巻でルフィが途中までロウにつぶされていたけど
あれって結局どうやって壊したの?
なんか描写あったっけ?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:27:41.12 ID:DmdYsWd00
>>37
それすっごく分かるよい
マルコは覇気使えるし肉弾戦なら最強かもよい
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:32:07.24 ID:8fi4SqhQ0
  ,l\∧/ヽ、
  <、     ,>
  /レ'Vヽlノヽ
  |  ∩ ∩|
  |  Θ Θ|
 С    ‖ |  
  |   ∈∋ /  
  | \,,,,/
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:39:14.34 ID:JrkrN4W50
最近の悪魔の実の能力のインフレっぷりを見てると、果たして古代兵器は そんなに強いのか疑いたくなるな。
どう考えても古代兵器より強そうな能力いっぱい出て来てるし。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 01:40:46.54 ID:vld8pkrdP
悪魔の武器とか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 02:21:00.50 ID:R6YYcwiF0
大型の海王類が一斉に暴れるのを止めるなんてグラグラでも無理だろ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 02:55:37.81 ID:viKexpL70
>>45
藤虎ならいけるだろ
月を隕石代わりに地球に落とせば
海王類全滅なんてケチ臭いこと言わず
地球上のほぼ全ての生物を絶滅させることが出来る
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 07:08:41.40 ID:H7Gmlckg0
>>40
ドリーに海王類の骨の下敷きにされてたことか?
あれはたぶんカルーが地面掘ってその隙間から出た
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 07:23:53.79 ID:hDuKXYVN0
>>46
生物の絶滅で済まんだろw 地球が壊れるわっw 幻魔大戦
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 08:12:48.71 ID:0bLSR2zaP
海域でのみ生物を絶滅できる海王類
地上でも船上でも生物を絶滅できる隕石

本人死ぬつもりなら後者のが上だな
そもそも本当にでかい海王類は魚人ども以上の知性があるから、必ずしもしらほしの言うことに従うとは限らないね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 08:19:02.75 ID:7NepoesrO
藤虎(と赤犬)はドフラ達もどさくさに紛れて消すつもりなのか?
麦藁と組んだ事を自白したロウはとにかくこっちは違法行為の証拠とかも無さそうなのに
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 09:31:48.25 ID:xx1mDHoT0!
藤虎は見聞色発達してそうだから
小人(盗賊団)に気付いてそうだ
チンピラを地獄に落とそうとしてたし犯罪者はやっつけるつもりか
七武海や海軍身内は巻き込んだらしょうがない位
人口調べるってことは命を持ったオモチャも保護しなそうだし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:07:43.10 ID:1cG07LZa0
多分命を持ったおもちゃってあのババアに芸術的に変化させられた人間だろ
藤虎が知ってればちゃんと守ると思うぞ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 10:45:04.29 ID:R6YYcwiF0
>>49
海上から地球に穴あける仕事してて、巨大隕石爆破に成功したブルース・ウィルスが最強ってことか
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 12:04:26.78 ID:wN7zxjzdP
>>37
マルコの再生には限度あるんだって
戦争後も包帯グルグルだったろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 12:07:12.79 ID:xILfGqL+0
>>47そうそれ

たぶんってことはやっぱり描写はないよね
カルーがなにかしてたような場面はあるけど
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 12:08:04.60 ID:wN7zxjzdP
>>46
ローもドフラもかわしてるけど生物ならいけるだろな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 12:13:32.07 ID:wN7zxjzdP
>>55
あれはルフィが自力で出たと思ってたわ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 12:28:01.11 ID:1cG07LZa0
>>55
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4347071.jpg
カルーがくちばしで地面掘ったんだろ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 12:35:07.11 ID:vld8pkrdP
ゴール・D・ロジャーは、見聞色、マントラが一番強かったのかな?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 15:40:40.64 ID:2I2oJ0mW0
>>56
アホかw
直径10キロの隕石が衝突しただけも
衝撃で地殻変動が怒って全世界レベルで大地震が起こって、
200メートル級の巨大津波が世界各地襲って
衝突場所付近では核爆弾の何十倍もの爆発が起こって
それまで栄華を極めていた恐竜が絶滅してんのに
地球の四分の一の大きさの月が落ちてきたら、普通に全生物即死だわw

地球の四分の一もあるデカイもんドフラやローが切れるわけないし
直径は日本の面積より数倍デカいから避けるのも無理
運良く避けられても、衝突地点では核爆弾なんぞは比較にならないレベルの大爆発が起こるから
爆風に巻き込まれれば宇宙まで飛ばされる
地球の裏側にいても、衝突で地球が動くときの衝撃で人間はトマトみたいに潰れるし
そもそも地球でさえ、丸いままではいられないし
起動も自転軸もズレることは必至

奇跡的に生き残れても、爆発の粉塵が数年は空を覆い続けるから
植物は日光が当たらずに死滅
草を食べて生きる草食動物も餌がなくなって死滅
肉食動物も捕食対象を失って死滅で
人間も生物が一切存在しないレベルの食糧難になるから、絶滅間違いなし

藤虎の能力はグラグラなんぞとは比べ物にならないくらいに恐ろしい脳力なんだよ
文字通り世界を滅ぼす能力だ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 16:22:23.57 ID:t+6G912+0
大好きな理系の話題になったから興奮するなよ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 16:48:10.51 ID:Q1ZjtzvFO
なんでそんなにデカイ物まで落とせると思うのか

限界くらいあるだろう
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:05:27.16 ID:63vY7pIG0
>>52
命を持ったオモチャ達が人間と共存してる
人を笑顔にしてこそのオモチャとして片足の兵隊は生きてる
表現としては人間とは別、オモチャが命を得た感だな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:17:56.68 ID:DmdYsWd00
>>60
おいおいー、という事はつまり・・・必然的にマルコが海賊王になっちゃう

よい
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:20:23.86 ID:vld8pkrdP
生物兵器のクマが解放されるといいが
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:37:00.69 ID:DyljO66p0
>>62
月を始めとする衛星は、
回転による遠心力で軌道外に飛び出ようとする力と
地球の重力で落ちて来ようとする力がピッタリ同じになって
はじめて宇宙に飛び出しもせず、かつ地面に落ちて来ることもなく
同じ起動をグルグル回る衛星となるんだよ

人工衛星も、ちゃんと計算して2つの力が釣り合うようにしないと
宇宙にずっと空の上に留まってたりは出来ない

月も微妙なバランス保ちながら地球の周りを回ってるから
ちょっとした力を加えてバランス崩すだけで
後は月の重みで勝手に落ちてくるんだよ
地表到達時点であれだけのサイズの隕石落とせるなら
微妙なバランスを崩すには十分な力

それにしても、世界政府はグラグラみたいな小者は警戒してるかせに
こんな危険な能力者を今まで放置してたのか
色々と話に矛盾が出てきそうな能力だな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 17:38:40.02 ID:DyljO66p0
>>64
いやダメだろw
基本海から離れないおまえは、超巨大津波に巻き込まれて溺死だろw
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 18:01:49.07 ID:xDCI3WPSO
>>66
んなこたぁない
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 18:06:04.96 ID:vld8pkrdP
711話の「こんなブリキの目からは… 涙も出やしないがね…」人間っぽいと思う
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 18:08:37.18 ID:3LGBDIOZ0
来週お前らが阿鼻叫喚する姿を想像すると笑いが止まらない。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 18:12:25.22 ID:9x6uLs7D0
なんだまた休載でも決まったか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 18:19:53.52 ID:5vlj5KCE0
>>70
来週はバレ来ないから阿鼻叫喚しようがないだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 19:11:03.94 ID:nutU3xjU0
>>69
そこと「オモチャにだって守りたいものくらいある…!」は
オモチャのプライドと涙の出る人間とは違う複雑な気持ちが出てるよ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 19:57:08.20 ID:Lja7Jo3C0!
月を地球に落下させるのに必要なエネルギー値も
藤虎の力もどっちもわからねーから長文でファビョってもしょうがねーぞ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 20:09:38.66 ID:N9s8suWx0
おもちゃの機械やぬいぐるみが人造ヒトヒト食ったとか
スコッチも機械人間だし
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 20:44:26.79 ID:dy7/P2uI0
>>74
重力はより質量の大きい物体の方がより大きな重力がかかる
月と地球の間の重力を10%も増やせば、余裕で月は落ちてくるよ
能力発動で掛かる力は、月の重さ×10%だからな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 20:59:31.41 ID:Q1ZjtzvFO
月の質量の10%もの力があるとは思えんww
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:30:03.80 ID:R6YYcwiF0
理屈で考えたら覇気で受けたダメージは回復できないだろ<マルコ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:40:23.41 ID:dc57uOZXO
もともと覇気関係なしでダメージは入るけど不死鳥の力で瞬時に回復・再生するから覇気ありなし関係なさそうだけど

フェニックスマルコだけ無敵ってのもアレだし覇気攻撃だと回復できないとかありそうだよい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:45:25.28 ID:AIOFuiTl0
それじゃタダの気持ち悪い鳥じゃないか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:51:22.64 ID:p1E4scxo0
マルコさんを気持ち悪いとかいうな!!

よい
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:54:49.63 ID:QlCOkQUo0
藤虎の能力ってプラネット・ウェイブスだよな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:56:23.10 ID:CBK+fZ1aP
マルコなら大丈夫
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 21:59:01.67 ID:R6YYcwiF0
>>82
重くなって床抜けるっていうのは違うっしょ
今回はたまたま隕石で演出的にも盛り上がったけど
毎回隕石降らせるわけにもいかないだろうし
基本は重力(引力)を利用した技が他にもあるんだろう
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 23:16:34.63 ID:vld8pkrdP
>>75
それじゃ、ヒトヒトの実を作ったのは、レベッカになる
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 23:42:15.68 ID:5v0u5po+0
レベッカはどう見ても人間だからヒトヒト食っても変化はないよ
国のオモチャや動物なのに人間と同じように生活しているのはゾオンの人造食ってそう
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 23:46:55.85 ID:N8ZMM0KK0
>>71
いえす

内容も恐れていたことが現実化してしまった。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:16:36.48 ID:SN+KTR6+0
>>79
無敵てほどでもないだろ
マルコの炎は何かを燃やすことはできない炎だし、
鳥だから獣みたいなパワーもないし攻撃力はイマイチ


マルコは、覇気で受けた傷だろうと、海楼石の十手で受けた傷だろうと
回復はすると思うよ
「どんなダメージからも瞬時再生」がマルコの能力なんだから
もし覇気で受けた傷は回復不能なら、
黒ひげに勝てそうな男でマルコの名前は上がらないだろ
黒ひげだって隊長に推されるレベルなんだから、当然破棄持ちだろうし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:29:39.87 ID:aMGOx6Sl0
確かに再生が有効な限りマルコを倒すのは至難だな
ジョズは青雉にやられてたけど、マルコの場合はあくまでカイロウ石のせいでピンチになってたわけだし
つまり大将の黄猿でも一撃で致命傷与えるのは難しいってことだ
覇気の攻撃は赤犬に「やっかいじゃの〜」扱いされる程度のレベルだけど
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 00:32:02.02 ID:jEqGjzcY0
一撃で死に至るような攻撃だったら回復する前に倒れてしまうのかね?
あと、外傷だけじゃなく毒とかに対する治癒も出来るのだろうか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 02:08:58.73 ID:6iMJKuss0
すみません、質問させてください。

よく分からないのですが、「『生きたい』とぉぉ言ええええええ!」(?)
みたいなシーンって、ワンピースの何巻でみれますでしょうか?

自分女で、全くワンピースのことを知らないのですが、自分が好きなアーティスト(東方神起)が、
「ワンピースは自分の人生の先生です」「ワンピースをみると、ほんとに涙でちゃいます」
って言ってたので、読んでみようかなと思います。

その人はそのシーンが一番感動したって言ってたので、まずそこから読みたいです。
ちなみにそのシーンが紹介された時はアニメでした。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 02:43:01.31 ID:obQfQ9ZBO
>>90
フェニックスなら本来は傷が治るんじゃなく死んでから再生するから、その通りなら死ぬダメージを受けても再生するはず
時間がかかるかどうかはわからないけど

>>91
今手元にコミックがないからちょっとわからないけど、そこだけ見てもわからないと思うよ
ウォーターセブン編とエニエスロビー編読まないと
34〜44巻くらいかな?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 02:43:33.90 ID:6iMJKuss0
>>92
マヂでありがとうございます!^_^
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 03:58:09.13 ID:r4KWI2+B0
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 04:50:13.76 ID:NBe3txv20
>>91
わざわざ女アピールに韓国カルトの東方神起押しとは

世界大戦時にアメリカ人がナチスの歌手好きで〜って言っちゃうレベル
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 04:52:06.44 ID:NBe3txv20
>>93
その韓国さんは>>15で絶望してるかもしれませんよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 05:02:40.73 ID:zxM4UcCg0
アニメオリジナルのフェニックス海賊団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 06:08:48.34 ID:6WADU48h0
不死鳥のパズールだっけ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 07:52:24.61 ID:cl8i1WWD0
>>88
別にあれは黒ひげに勝てそうな人物としてマルコの名が上がったわけじゃなく
黒ヒゲ海賊団に対抗できそうな存在としてマルコを筆頭とした白髭海賊団の残党の名が上がっただけだろ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 07:55:51.51 ID:47HyicJN0
純粋そうな女ワンピースファンすらたたくお前らって一体
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 08:10:39.17 ID:NBe3txv20
少し冷静に考えると
純粋な女ワンピースファンという証拠がない件
インターネットってなりすましや自演ができるからね
韓国叩きだらけの板だしレスの初めの方から叩きがあるのに
そこにアピールしながら来るとなると・・・
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 09:25:03.61 ID:xC8dXV8w0
×純粋そうな女ワンピースファン
○純粋そうな女東方神起ファン


まぁロビンの「生゙ぎだい゙」で感動したいなら
ロビンが登場したバロックワークス→アルバーナ編辺りから読んだ方がいいんじゃないか?
もちろん第一巻から読めばベストドだが
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 10:18:24.56 ID:XcNHYq720
せめて20巻くらいからロビンに感情移入して読んでないと特に感慨も無いよな
俺ぁ全くロビンに感情移入出来てなかったからあの辺全然感動出来なかった
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 10:26:10.01 ID:obQfQ9ZBO
>>102-103
まあ、そうなんだけどワンピースファンじゃないし、20冊も読むのもなあ、と思ったからね
読むなら1巻から読んだ方がいいとは思うけどね
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 10:46:26.85 ID:f1dYrDTx0
ロビンのあのセリフ感動するか?
むしろ絶対勝てそうにもない軍勢相手に
血だらけになりながらこの台詞言った
ハンニャバルなんかに感動しちゃうんだが


何を・・貴様ら・・
シャバで悪名あげただけの”海賊”に謀反人
何が兄貴を助けるだ!
社会のゴミが綺麗事抜かすな!!
貴様らが海へ出て存在するだけで・・ ・・・・・・・・!!
庶民は愛するものを失う恐怖で夜も眠れない!!
か弱き人々にご安心頂くために
凶悪な犯罪者たちを閉じ込めておくここは”地獄の大砦”!
それが破られちゃぁこの世は恐怖のどん底じゃろがい!!!
出さんと言ったら一歩も出さん!!!!!



で、これに対するルフィの返答はうるせえ!どけ!
マジでカスだわあの男
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 10:55:24.43 ID:6WADU48h0
>>105
聖者でも相手にしてるつもりか?お前らの目の前にいるのは海賊だぜ ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:24:38.31 ID:CX1hOtqFO
そういう形で開き直ることさえできなかったのがルフィなんだよな
これまであまり実感がなかったのか
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:30:32.27 ID:TNSVtHqB0
海賊のルフィに庶民がどうとか求めんなよ
エース救出が目的だしそもそも
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:31:28.09 ID:TNSVtHqB0
ベックマン「聖者でも相手にしてるつもりか」
スモーカー「海賊はどこまでいっても海賊なんだ」
ルフィ「おれはヒーローじゃねェ」

ヒーロー漫画でも読んでろ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:37:59.14 ID:CX1hOtqFO
タイガーが魚人島の英雄と呼ばれ、後にルフィがヒーロー呼ばわりされるのは彼らが似てると暗に言ってるのかね?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:38:37.04 ID:HHW11yvi0
>>109
ルフィを海賊として海賊らしく描いてるなら問題ないけど
尾人のために尽くすヒーローでもないくせに
無理矢理ヒーロー扱いしてるからおかしくなるんだよ

キャラは作者の分身というけど、
作者の性格の悪さが滲み出てるようなクズが
何故か人を惹き付ける魅力的な奴設定になってるみたいなウザさがある
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:41:38.53 ID:TNSVtHqB0
たしかに人助けばかりしてきたけど結局は
海賊だからハンニャバルのシーンで叩くのはお門違い
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:49:02.15 ID:XcNHYq720
無理矢理ヒーロー扱いって言うか、
ルフィ達の行動で命が救われたりして色々助かってる人達がヒーロー扱いしてるだけで
政府とか海軍とか世間的にはキチガイの海賊扱いだよな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 12:54:04.02 ID:QENgbatm0
ルフィにとっての海賊というアイデンティティはわがままを通すためだけにある
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 13:00:13.99 ID:CX1hOtqFO
口ではヒーローと讃えながら輸血一つできなかったり爆弾放置したりする奴しかいない国は滅んでいい
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 13:12:16.72 ID:zxM4UcCg0
ルフィはヒーローじゃないけど黒ヒゲはヒーローだよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 13:13:21.02 ID:aMGOx6Sl0
ハンニャバルのところは俺も感動したけどな
情けないギャグ要員だと思ってた奴が正論吐くんだから、ハッとさせられたよ
それぞれに信じる道と意地があって精一杯生きてるってのが伝わってくる良い描写じゃないか
どっちが悪いとかの話じゃない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 13:27:13.03 ID:6WADU48h0
この海で一番自由な奴が海賊王だ!
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 14:46:02.59 ID:47HyicJN0
ルフィ「自由に海を航海してたらお前らから難癖つけられて叩かれた件」
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 14:51:55.61 ID:r4KWI2+B0
インペルダウンのハンニャバルボコボコ事件がワンピの転換点だよな

それ以前は悪いことをやってる奴はあくまで悪だったが
以降は悪いことをやってる奴こそ正義!!凄い悪事を重ねるほど格好いい!!!
って作風に変わったからな

クロコダイルの扱いの変化やコロシアムのキャラ紹介を見るとよくわかる
尾田っちのDQN化が止まらない
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 15:23:29.94 ID:FJpj7X/80
ハンニャバルに対してはルフィにちゃんと反論してほしかったな
あれじゃ何のポリシーも信念ももたないDQNみたいだった
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 15:26:23.31 ID:lECNmGCN0
>それ以前は悪いことをやってる奴はあくまで悪だったが
>以降は悪いことをやってる奴こそ正義!!凄い悪事を重ねるほど格好いい!!!
>って作風に変わったからな

えっ?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 15:40:08.91 ID:47HyicJN0
>>121
ルフィはやりたい事をやるだけの子どもだろ
あの時はエースを助けたいから後先考えずハンニャバルをぶっ飛ばした
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 15:40:41.73 ID:XcNHYq720
>>121
んなこた無いだろ
海賊がどうとか世間の弱い人がどうとかそんな事はどうでもいい
兄ちゃんの命の方がよっぽど大事ってのは立派な信念だと思うぞ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 16:06:43.02 ID:kb4OwXpX0
>>124
兄ちゃんの命助けたいだけなら、何も囚人全員脱走させる必要はないわけで
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 16:09:05.78 ID:CX1hOtqFO
>>120
ウェザリアのナミとか、本当に何の非もない老人に暴力振るってたもんな
ココヤシ村での財布泥棒とは全く異質の犯罪
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 16:11:08.09 ID:47HyicJN0
>>125
逃がした分だけ自分が逃げやすくなるだろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 16:12:20.59 ID:CX1hOtqFO
>>125
本当に「海賊」として描きたいなら、あれも「直接ルフィがやったわけじゃないから!」と言い訳用意しなくてもよかったのにね
どっちつかずだ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 16:18:37.78 ID:XcNHYq720
>>125
兄ちゃん助けるのにマゼランとかに普通に追ってこられて追いつかれたら勝てないから
なるべく追いつかれにくいように囚人で肉の壁作っただけだろ

囚人逃がすのが目的じゃなくてマリンフォードに連れてかれた兄ちゃん助けるためにインペル脱出するのが目的だからな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 19:04:14.04 ID:NPPCVcpp0
そういえばミホークってさクリーク追って東の海まで来たときカームベルト通ってきたんだよな?
風の吹かないカームベルトをあんなイカダみたいなので来たってことは必死にオール漕いできたのか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 19:11:53.07 ID:tUCpeUOY0
>>105
そもそもが今の政府がクソだって設定らしいから

>シャバで悪名あげただけの”海賊”に謀反人

実際はエースジンベエみたいなきわめてイイ奴

社会のゴミが綺麗事抜かすな!!

政府側からレッテル貼られてこうやって迫害されてるけどイイ奴

貴様らが海へ出て存在するだけで・・ ・・・・・・・・!!
庶民は愛するものを失う恐怖で夜も眠れない!!

勘違い

か弱き人々にご安心頂くために

嘘大義名分

凶悪な犯罪者たちを閉じ込めておくここは”地獄の大砦”!
それが破られちゃぁこの世は恐怖のどん底じゃろがい!!!

自分の立場を正当化させたいだけ

こんな設定なんじゃねーの
海賊マンガなんだから
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 19:24:48.33 ID:LPZBYeKz0
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 21:32:06.67 ID:CuA1vgEM0
JINSからエヴァみたいな専用メガネが出るのか
何かカウントダウン始まった
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 21:36:07.50 ID:6WADU48h0
>>133
これか
http://www.jins-jp.com/onepiece/

メガネはSWの頃にもコラボして出てたな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 22:20:30.04 ID:5q+Jg1+E0
「主人公の純粋な心が腐った体制社会をぶっ潰す!」ってのは古今東西の物語パターンだから
そういう主人公は大抵はぶっ壊した時点でスッキリして放置して多分そのまま無政府状態にしてしまうけど
ワンピはルフィが社会を物故割したあとのフォローとして革命軍を用意してあるんじゃねーかな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 23:19:25.39 ID:HQY+RcWa0
武装色の覇気ってロギアの実態を捉えたり、攻撃力が増すだけじゃなくて、悪魔の実の効力も防げるんだな。
藤虎の重力潰しやドフラの糸も武将色の覇気が強力であれば防げるってこと?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 23:23:51.19 ID:TNSVtHqB0
覇気は対抗策であって覇気がすべての覇気ゲーになっちゃおもしろくないんだよなぁ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 23:31:55.26 ID:aMGOx6Sl0
>>136
戦桃丸の防御見るにそういうことになると思う
ただ白ヒゲの津波や藤虎の隕石自体は能力じゃないから防げないだろう
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 23:37:30.15 ID:TNSVtHqB0
武装色は鎧で防御力を高めるだけで能力を無効化はできない
ロビンも武装色は捉えることはできても無効かできないと念押ししてたしな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 23:58:10.79 ID:aMGOx6Sl0
>>139
そうだとするとルーム内でローに切られないのはおかしくない?
ドフラがヴェルゴの武装色に能力効かないとか言ってたよねえ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:05:54.76 ID:y+cVaQU90
おかしくない
無効化できないから効いてるじゃん
ローも覇気が強かったとかだと思うけど
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:07:45.18 ID:y+cVaQU90
読み間違えたごめん
武装色は鎧で防御はできるけど
悪魔の実の力を無効化してるわけじゃないよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:12:54.13 ID:R6mE/QAE0
スモーカーが見事に防いでたよ
おまけにたしぎに「お前の覇気じゃ受けきれねぇ」って注告してる
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:13:45.36 ID:y+cVaQU90
遠距離だと覇気を纏ったオペはできないんだろうから
覇気でガードされればオペできない

覇気を纏った刀で直接斬れば相手の覇気にも対抗できるとかかな
やっぱり尾田は説明不足だな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:22:57.88 ID:R6mE/QAE0
そんな感じだと思う
能力にも覇気纏わせられる可能性もある
だってドフラが糸(?)でスモーカーぶった切ったし

ロビンが説明したロギアの件は「カイロウ石のように完全に無効化」は不可能ってことじゃないかな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:48:49.79 ID:bmdCv3Ig0
何か覇気設定であやふやな点が多いよな。
もう少し詳しく解説して欲しかったね。

武装色の覇気が悪魔の実の効力を防げなかったら、シャンクスはどうやって
メロメロの実やホロホロの実、藤虎やドフラの能力を防ぐの?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 00:59:20.38 ID:R6mE/QAE0
メロメロとかノロノロなんかの遠距離能力を覇気で防ぐ場面があれば判りやすいんだけどね
ロギアに対する覇気と、パラミシアに対する覇気の違いが判りにくいね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 01:02:28.60 ID:XFb97S1L0
>>146
藤虎の隕石やドフラの糸は覇気でもガード可能だろ
隕石より硬くなるくらい、糸で切れないくらいに武装色で硬化すれば、
防ぐことはできる

ホロホロとメロメロは武装色じゃ無理だろ
特にメロメロは、発動条件がハンコックに劣情を催したときだから
邪心のないルフィぐらいしか無効化できない?
ホロホロは、見聞色で見切るくらいしか手がない
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 01:05:07.83 ID:lRWcRt5W0
メロメロもとかホロホロは覇気で防げないでしょ、アレ系はそもそも物理攻撃じゃないし
覇気で防げないからモモンガは腕にナイフ刺してやりすごしてたわけだし
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 01:06:25.66 ID:R6mE/QAE0
今更だがバーソロミューくまの反発は強いよな
あれは覇気とか関係なく超強い能力だ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 01:13:49.43 ID:1NxqfDbW0
あの隕石もぱっといけたのかな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 01:23:29.11 ID:bmdCv3Ig0
パラミシアは超人系と魔法系に分別すべきだな。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 02:48:36.82 ID:sGlcpByV0
ワンピって結局何巻で終わるの?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 03:35:17.02 ID:n1ST+7nL0
>>153
150巻くらいまで行ったあたりで作者死亡でエンドじゃないか?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 03:38:41.91 ID:xeJvHr9Q0
アニメで観て「クソつまんねーなこれ」と思って以降全く興味が無かったんだが最近漫画で読んだら面白かった
かなり遅いワンピの漫画デビューとなったがここまで巻数が多いと買うのためらうなw
個人的に漫画は電子書籍で読みたくないし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 03:39:07.18 ID:awcQpTPN0
>>149
モモンガは実力的にハンコックに劣ってるからとも取れるけどね
まあ俺もルフィみたいな体質変化にしか覇気は影響しないと思うけども

だけどそれだとバギーが剣士に全く勝てなくなっちゃうんだよなあ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 05:48:06.74 ID:NoEnkL1W0
マルコが白ひげ頭首になって、ガイモンがマルコの右腕になれば勝つる
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 06:55:09.54 ID:59kbgCqm0
何にだ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 07:16:04.19 ID:EuKMm0YtO
白ひげが赤犬のマグマ攻撃を長刀で逸らしてたみたいに、ノロノロやメロメロも覇気で逸らそうと思えばやれると思う
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 07:40:20.43 ID:cxgQ2Jk8O
トムさんの弟が魚人大隔世について説明した時に例として挙げたタコの人魚って
超えろくね?
超気持ち良さそうじゃね?
て言うかあれスキュラじゃね?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 07:42:19.32 ID:edZtdhgs0
>>159
火山弾は言ってみれば熱い岩だから、金属製の矛でも弾いたり出来るし、風で冷ますことも出来る
だから武装色で矛を強化すれば刺せるし、武装色で息を強化すれば一気に冷ますこともできるけど
ノロノロやメロメロは最初から金属製の矛じゃ防げない
最初から全くダメなんだから、いくら武装色で強化してもダメなものはダメだと思う
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 07:56:34.76 ID:cxgQ2Jk8O
最初から駄目と言うならロギアへの攻撃だって当初は海楼石と弱点以外はなす術なしだった訳だし
そもそもノロノロなんて鏡で反射してスカッシュが出来るような適当さだし
覇気使えば何とでもなりそう
つうかならなきゃ逆におかしい
ヴェルゴがロー相手にクソ余裕をかましていたのは、
能力の効果発動そのものに覇気で抵抗可能だからだろうし
まあ実際はローの覇気が想像以上だったから抵抗抜かれて切り刻まれたけど
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:02:48.28 ID:JWXtKqAL0
>>162
ロギアの実体捉えることができるのは覇気の特性だからだろ
「ロギアの実体捉えることができる」からといって「パラミシアの能力を無効化できる」ということにはならない
ローの能力だって、硬けりゃ切れない種類のものだから武装色で防御可能ということだろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:14:13.72 ID:LXR9KFLB0
>「ロギアの実体捉えることができる」からといって「パラミシアの能力を無効化できる」ということにはならない
>ローの能力だって、硬けりゃ切れない種類のものだから武装色で防御可能ということだろ
これも今の所単に個人的な予想に過ぎないよな
前提から違ってるんだから水掛け論にしかならんと思うよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:17:45.34 ID:r/YeYcKw0
ノロノロはノロマ光子という光を飛ばして、光子に当たった者を遅くする能力
もともと飛ばしてるのは光の1種だから鏡で反射可能なのは当たり前

だけど、メロメロやホロホロはダメだろ
メロメロはハンコックに欲情した者を石に変える能力
能力を抑えるには、欲情しないようにするしかない
ホロホロは、飛ばしてるのは霊体で
ワンピの世界では、霊体は全てのものをすり抜けることが出来る設定
最初からとらえることが出来ないんだから、
覇気でいくら強化したところでどうにもならないだろ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:24:20.21 ID:LXR9KFLB0
だから作中で名言されていない自説を振りかざしたって平行線なんだって

メロメロはハンコックに欲情した者に光線を当てる事で石に変える能力
実はノロノロと同じで鏡で反射可能
ホロホロは、飛ばしてるのは霊体で
ワンピの世界では、霊体は全てのものをすり抜けることが出来るけど覇気を使えばガード可能という設定
覇気で強化する事で防御可能
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:38:05.33 ID:ImKfaB6r0
まあ、メロメロは覇気じゃ防げんだろ
ハンコックはレイリーにも場合によってはそなたも石にするとか言ってるしな
もし覇気で防げるなら大将がビビるレベルの覇気使いに、自信を持って石にするとは言えないだろ

あ、でもメロメロ防ぐのは簡単だよ?
目を閉じて見聞色使って戦えばいいだけ
実にシンプル

ホロホロは、実際に霊体が物体透過してる描写がいくつもあるのに
今更透過できないかもとか、分けわからん
覇気持ち最強にしたいだけの、原作の描写無視のトンデモ理論にしか思えない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:39:41.03 ID:Sl8h+Itc0
普通に覇気で防げるだろ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:46:38.13 ID:SbiXg13N0
覇気で防げる派は「覇気で防げる」を連呼するだけだから、全く説得力なし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:50:07.37 ID:Sl8h+Itc0
ローの特殊能力、白ひげのグラグラと覇気で防げるのに
ハンコックの能力だけできないとする理由がないからな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:51:47.61 ID:YJ+d3ii30
防げないとペロたんが海賊王になっちまう
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:55:58.40 ID:Dj9xxQl50
>>167
ハンコが恩人のレイリーに場合によってはそなたも石にするなんてセリフ原作で言ったっけか?
糞アニメじゃないよね
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 08:59:17.62 ID:LXR9KFLB0
覇気で防げない派は「覇気で防げない」を連呼するだけだから、全く説得力なし
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:03:18.36 ID:Dj9xxQl50
>>163
ロギアの実体捉えるだけで能力を無効化できるわけじゃないからな

パラミシアは覇気で能力無効化は不明だが実体は捉えれるってのはルフィで証明済みか
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:13:38.47 ID:1NxqfDbW0
武装色の覇気は、説明によると"見えない鎧をまとうイメージ"だという
よってペローナの霊体も透過しないし、メロメロメロウもくぐらない
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:25:13.61 ID:Q2904adJP
レイリーの剣は、長さが変わるとか、柔軟性ありとかの、特殊な剣かな?
普段持ってるように見えないし・・
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:36:23.06 ID:/clJHgAG0
>>170
グラグラが覇気で防げるのは当り前
海軍がやってたように、覇気なしの壁でも振動に強い特殊素材の壁なら能力防げる
武装色で強化すれば当然防ぐことは出来る
ローの能力も、何でも力を入れずに切れる能力じゃなくて
硬いものを切るには相応の力が要求される能力
武装色で、ローじゃ切れないレベルで硬化すれば当然防御可能

こういう物理攻撃が覇気で防御可能なんてのは当たり前
だけど、ホロホロやメロメロみたいに物理的に強化しても無駄な能力相手じゃどうにもならんよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:38:47.10 ID:fv1j7UWg0
>>175
「能力者の実体を捉えることは出来ても、能力を無効には出来ない」ってロビンが言ってるじゃん
もう一度言う
「能力者の実体を捉えることは出来ても、能力を無効には出来ない」
よく読めや
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:41:24.74 ID:4FSobm/m0
>>170
理由は沢山書かれてるじゃん
よく読めよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:41:58.93 ID:Gp9YB39Y0
メロメロとかルームとかはまあ覇気で防げるんだろうなだけど
実由来の物理現象の扱いがどうかはよくわからん
たとえばノロノロビームは「ノロマ粒子を発生させる能力」であって
発生してるノロマ粒子は単なる物理現象だから防げるのはわりとおかしい

でもまあ普通に防げるんだろうな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:46:29.97 ID:1NxqfDbW0
>>178
???能力は無効にできない、だけどその能力自体が当たらないって言ってるんだけど
あたりさえすれば石にできるメロウや霊体がそもそも自分を通り抜けない
ロギアを武装色硬化で殴ったらすり抜けないだろ?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:49:00.03 ID:nOExrN0Y0
>>180
ノロマ光子は覇気じゃ防げんだろ
光の一種だから鏡で反射させることは出来るだろうが

それと、メロメロは覇気じゃ無理なものもある
メロメロアロウみたいに、何か飛ばすタイプのものなら何とかなる可能性もあるが
メロメロメロウみたいに何も飛ばさず魅了させた相手全員に作用するのはどうしようもない

ちなみに、メロメロメロウが何か飛ばしてるものじゃないってのはもう証明済みな
ノロマ光子みたいなの飛ばしてるなら、
それを食らったモモンガやルフィが石化しなかったことの説明が付かないからな
もし何かの物質や光線飛ばすタイプのものなら、
モモンガやルフィも当った時点で石化してないとおかしい
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:51:43.75 ID:1NxqfDbW0
>>182
普通の人間は通さないけどエ口い考えになった人間だけ通すんじゃねえの
ただくぐり抜けたら石になるんだったらメロメロの意味がないだろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 09:53:06.78 ID:XCtAMoeH0
>>181
通り抜けないということは、能力者の能力を防いでいるということだろ
例えば振動に対する耐性を上げたり、硬くして切れにくくすれば対抗できるような能力なら
覇気で振動耐性強化したり物体の硬度強化したりで防げても
何をどう強化しても防げない能力なら覇気じゃ防げないよ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:01:00.23 ID:Kd+81VvrO
最近ドフラミンゴみたいな人身売買してたクズを持ち上げようとしてるな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:04:43.72 ID:++9EKNL90
>>183
メロメロの実の能力は、数種類あるんだよ
スレイブアローみたいに飛ばす能力と、メロメロメロウみたいに見てる人間に作用するタイプ
飛ばすタイプは、弾丸も石化してるから当たれば問答無用で石化する
メロメロメロウみたいに魅了されないと効かないものは
全員を問答無用で石化してる訳じゃないから
何かを飛ばしてるわけじゃないと思う
もしかしたらメロメロメロウは、ローの能力みたいに一定範囲にいる人間に作用するたいぷなのかもな

それから女にも効いてるところからすると、エロい気分になることが発動条件ではなく
美しいと思わせることが発動条件かと
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:18:03.10 ID:5qsZ00jr0
メロメロメロウって効く効かない以前に
強やつにはよけられそうだぜ

モモンガにしたときは目の前で放っただけ
ルフィのときもモモンガの時も範囲が広いわけじゃない

スレイブアローなんて物理攻撃だから壁やら飛ぶ斬激で吹き飛ばせばいい

ハンコックってそんなに強くないだろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:20:34.02 ID:1NxqfDbW0
>>184
何をどう強化しても防げないっていう認識がそもそも間違ってるかもしれないだろ
まあそこはなんとも想像し難い部分だけど
悪魔の実のどうしようもない力に対抗しようがないならつまんないだろ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:23:49.00 ID:r5a4GAAW0
>>177
それはないな
覇気が物理的なものしか防げないなら
シャンクスの剣は熱で溶ける
覇気は物理的なもの以外も防げるのは確定済み
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:28:13.97 ID:r5a4GAAW0
熱だろうが冷却だろうが物理攻撃だろうが覇気で防げる
ハンコックの能力が物理系じゃないから有効なんて通用しない

シャンクスの剣は覇気で防御したから他の刀のように溶かされなかったのだろうし
ドフラミンゴが冷却で凍らなかったのも覇気のお陰だろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:30:11.20 ID:cxgQ2Jk8O
>>178
それって海楼石と違って(ロギアの)能力そのものを封じる事は出来ないって意味だぞ
能力の発動自体を抑える事は出来ないと言っているだけで、
能力で攻撃を受けた時にそれに抵抗(防御)出来ないと言っているわけではない
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:31:03.12 ID:5qsZ00jr0
>>191
なんでそれくらい理解できないのだろうな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:32:04.34 ID:fv1j7UWg0
>>189
>シャンクスの剣は熱で溶ける

覇気で物体の熱耐性を強化すればいいだけだろ
何言ってんだおまえ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:34:58.41 ID:fv1j7UWg0
>>191
うん。
だけど全ての能力を防御可能なんて誰も言ってないよね
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:36:26.00 ID:r5a4GAAW0
ん?結局、物理的な攻撃以外も覇気で防げる耐えられるということだが
お前が何を言ってるんだ?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:36:40.38 ID:1NxqfDbW0
ID:fv1j7UWg0
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:42:06.77 ID:SbiXg13N0
>>195
いや無理だろ
耐えられる理由がない
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:43:40.58 ID:r5a4GAAW0
覇気で防げるのが物理的なものだけだと思ってる時点で間違ってるね

>>197
はい?
じゃあドフラミンゴが凍らなかった理由は?
赤髪の剣が他のと違って溶けなかった理由は?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:44:32.22 ID:5qsZ00jr0
ハンコックヲタがハンコックの能力は特別にしたいんだろう
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:46:45.46 ID:SbiXg13N0
>>198
手加減したに決まってんだろ
クザンが氷河時代だとか技名叫んだか?
技にさえなってないレベルでちょっと凍らせただけだろありゃ
大将と七武海にはそれくらい力の差があるんだよ
だからこそ、ドフラも大将恐れてんだよ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:48:12.95 ID:r5a4GAAW0
くだらねーな
認めたくないだけという気持ち全開
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:48:22.78 ID:SbiXg13N0
>>198
赤髪の剣が溶けなかった理由は上の方に書いてあんだろ
嫁や
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:49:08.04 ID:r5a4GAAW0
>>202
どれだよ
お馬鹿さん
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:52:02.69 ID:UkHvMal30
>>200
仮にも攻撃を受けたのに
ダメージさえ受けているような描写がないのだから冷たさを覇気で防げてるよ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:52:58.89 ID:ZENO5UPW0
>>201
何自己紹介してんだか
今んとこ、ドフラが凍らなかったこととシャンクスの剣が溶けなかったことだけが
メロメロとホロホロを覇気で防げる派の論拠だけど
どっちも論破されてるじゃん

>>199
無理やり杉www
メロメロだけじゃなくホロホロも話題になってるのに
どうしてもヲタの発狂ということにしたいんだねwww
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:53:11.60 ID:HgH5EQCm0
そもそも鉄が溶岩の温度で溶けるのかね
溶けないよな普通は
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:53:55.89 ID:r5a4GAAW0
>>205
脳内論破?
論破どこでしてるんだ?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:54:41.62 ID:ZENO5UPW0
>>203
>>193

>>204
いや、凍らせられたあとドフラはハアハアと肩で息してるからw
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:55:19.03 ID:r5a4GAAW0
息してるだけだな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:57:09.58 ID:UkHvMal30
>>208
ID変えすぎだ
覇気で物体強化やらできて熱やら防げるってなら
物理的なもの以外も防げるってことじゃねーかw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:57:44.56 ID:ZENO5UPW0
>>206
ああ、そうだね
溶岩の温度は高くても700〜1200度程度
場合によっちゃロウソクの火より温度低いから、触れた瞬間に剣を溶かすのは無理だな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:00:04.45 ID:KGMsYnBO0
>>209
言い訳苦しすぎワロタwww

まあ、あのときクザンが本気でやるつもりが無いのは明白だよ
技名叫ぶレベルの出力高い技出してないし
ドフラが虫の息してても追加で攻撃してないし
単にドフラから攻撃されそうだから見を守っただけ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:04:42.93 ID:Dj9xxQl50
>>198
一旦凍ったけど芯まで凍結されなかったから覇気で解除した
でも本気凍結だと今度こそヤバいからドフラはクザンとの勝負さけたんだろ
息切れみれば推測できる
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:04:51.31 ID:LXR9KFLB0
能力は抵抗不可って言ってるのって、ID変えてる一人だけっぽいな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:05:49.19 ID:1NxqfDbW0
http://imepic.jp/20130720/399110

ハンコックオタ死亡のおしらせ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:07:26.53 ID:Dj9xxQl50
シャンクスが赤犬の剣止めたのはレイリー黄猿の時と同じだな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:08:31.84 ID:KGMsYnBO0
>>215
それはロギアの実体捉えられるって話してるとこの一コマだろうがw
下のコマの黄猿に触れた話が隠しきれてないぞ?ww
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:09:37.93 ID:r5a4GAAW0
>>211
まあ、赤犬熱じゃ刀が溶けるけどなw

>>213
技名だしていない=本気じゃないなんてアホか

>>213
覇気に一度凍ったからだを戻す回復能力があると思ってるのか?
覇気で防いで体を凍らせられてなかっただけだな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:09:53.41 ID:1NxqfDbW0
>>217
自然系の能力者に対して×
悪魔の実の能力者に対して○
残念だったな、諦めろ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:11:47.97 ID:PDybkp+W0
>>212
本気に決まってるじゃんn
ドフラミンゴを止めないとスモーカーがやばかったんだから
ドフラミンゴが諦めてスモーカーに危険が無くなったから戦う理由がなくなっただけ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:13:01.99 ID:oQrDwzD+0
青雉の攻撃を覇気で防げるならジョズは凍らされてない
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:13:21.53 ID:nOExrN0Y0
>>218
さっきからなんの根拠も示さずに
赤犬の溶岩なら鉄も一瞬で溶けるとか
ドフラとやったときクザンは全力だったとか自分の願望だけ書いてるが
なんだ、煽ってただけなのか
すまんかった。気づくのが遅れた
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:15:11.23 ID:r5a4GAAW0
>>222
根拠?
エースを殺して錯乱してるルフィに攻撃しようとする赤犬が触れてもいない近くにいたモブの刀を溶かしてますが何か?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:15:22.62 ID:iLMhLSD70
ルフィがレイリーに覇気あればスモやんや青キジ倒せるかみたいなこと聞いた時レイリーが無言で……だったのは
中将クラス以上の海兵はみな覇気使えるからだな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:16:37.74 ID:PDybkp+W0
>>221
不意打ちだもん
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:17:17.15 ID:iLMhLSD70
青キジのドフラ攻撃が全力とかバカじゃねえの w
まだ藤虎のがよほど本気だろ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:19:25.68 ID:r5a4GAAW0
赤犬の攻撃をモロに刀で受けて溶けない
普通に考えて覇気のお陰だな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:20:58.75 ID:nOExrN0Y0
もういいよw
覇気万能派は、明らかに煽ってるだけ
相手にすんなよw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:22:31.58 ID:1NxqfDbW0
武装色の覇気は見えない鎧を纏うイメージ
あらゆる作用から身を守る=武装色は攻撃にも転じるのであらゆる作用に対して有効
と考えたらわからんか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:23:02.99 ID:r5a4GAAW0
覇気ってのは武装硬化みてれコントロールできるんだから
ドフラミンゴは全力の武装覇気で体を覆って凍るのを防いだってことだな
その結果息切れはしてるけどダメージはない

一度凍ったからだを覇気で回復するなんてねーわ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:23:45.51 ID:r5a4GAAW0
>>228
ワロタ
根拠言ったら逃げ腰
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:25:23.01 ID:1NxqfDbW0
>>228
泣いたっていいんだ……乗り越えろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:33:00.71 ID:dkzIiHab0
>>204
ダメージ受けてんだろw
凍結解除した後ハアハア言って引いてるじゃんドフラさん
イッショウの攻撃は息切れもなくかわして怒ってるけど
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:35:01.64 ID:dkzIiHab0
>>230
それならダスやんは泣きながら「芯まで凍ってなかった」じゃなく
「覇気で凍結を塞いだ」と笑顔で言うよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:36:13.43 ID:r5a4GAAW0
>>233
お前って覇気があれば
凍ったところも元にもどせるとか思っちゃってるわけ?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:36:32.45 ID:1NxqfDbW0
>>234
(覇気を体に纏っていたから)芯まで凍ってなかった
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:37:47.04 ID:r5a4GAAW0
覇気に回復能力があるそうだ
万能だなw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:40:02.32 ID:PDybkp+W0
>>234
IDコロコロ変えているけど大人数を装いたいの?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:41:03.73 ID:oQrDwzD+0
そういえば前にマゼランの毒も覇気で防げるとか言ってた人いたな
覇気万能説派は悪魔の実の攻撃なら何でも防げると思ってそうだ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:42:21.12 ID:1NxqfDbW0
>>239
武装色の見えない鎧で守ればな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:43:23.45 ID:r5a4GAAW0
>>239
防げるかもな
だって液体って物理的なもんだろ?
君らが覇気で防げると唯一認めてる物理系w
まあ、ガスは無理だろうけどな
呼吸が必要だから
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:44:05.91 ID:Dj9xxQl50
>>234
戦争で白ひげクザンのシーンは覇気で刺した!?だからな
尾田は強調させたいセリフをモブに喋らして解説させる

どっちにしろ側のスモーカーが凍らない程度の攻撃解除して手を引くんだから
上位の攻撃受けたら無理だろアレ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:44:06.11 ID:dkzIiHab0
>>238
は?
自分がそうだから他人もそうだと思えるのか?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:44:53.06 ID:PDybkp+W0
>>243
普通に変えまくってるように見えるよ笑
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:47:18.54 ID:DwF9tRJX0
なんか最近のワンピースどんどんわけわかめになってるな
頂上人物が多すぎるし
使い捨てだし
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:48:14.53 ID:dkzIiHab0
>>241
シーザーは覇気でボコられて以降ガスを覇気で防御するシーンもなかったんだっけ

つか呼吸が必要って言うなら自然系の攻撃すべてじゃない?
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:49:08.87 ID:r5a4GAAW0
アオキジが本気、手加減してるこだわってるけど
その凍らされる攻撃を受けても覇気で跳ね返せてる時点で

物理的な攻撃関係なく覇気で防御有効だな
刀を簡単にとかすアオキジの攻撃を刀で受けても溶けなかったのは覇気のおかげとみていい
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:49:40.58 ID:1NxqfDbW0
武装色の覇気は体に見えない鎧を纏う事
だから毒でも何でも触れるしロギアにも攻撃できる(ただ相手の覇気が上回ればその限りではない)
だからハンコックの甘風やペローナの霊体も体を通り抜けない(ただしハンコックは九蛇の中でもトップレベルの覇気使いであるためモモンガ中将はああいう手段をとった)
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:50:43.51 ID:r5a4GAAW0
◯アオキジじゃなくて赤犬
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:51:40.04 ID:dkzIiHab0
>>242
あのあと反撃するターンでもあればまた別なんだが
あれだけ皆殺しにする言ってたのに帰っちまうんだもんな
中途半端な描き方ばかりする
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 11:53:18.70 ID:1NxqfDbW0
>>250
それは単にクザンにビビって手を引いただけだろ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:00:42.24 ID:dkzIiHab0
>>251
いや、決闘にしてもジンベエの話だけで今は後回し、
戦争も白ひげと同格の赤髪に止めさせて終了させたり(白はあの死に方なのに)
PHでもあの〆方じゃすっきりしないだろって話
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 12:37:21.02 ID:87gmbunMO
しばらく見てたけど平行のままっぽいので自分の意見だけ書いておく
覇気で能力者を攻撃できるのと、能力攻撃を防御できるのは別物と考えて防御のみの考察をする
覇気防御は能力防御と物理防御の2種類があってメロメロ、オペオペは前者、ヒエヒエ、ドクドクは後者の防御を行う
ヒエヒエは自分が冷気になること、ドクドクは毒を分泌することが能力の本質だから相手に直接能力による影響を与える類いではない
能力防御と物理防御でどう違うかだが前者は互いの覇気の強弱で結果が左右して、後者は攻撃する側の覇気は影響しない
どちらの防御も防水仕様ではなく撥水仕様で防ぎきるのには限界がある
青雉が殺意を持って大技で攻撃すればドフラは凍っていたし、メロメロは覇気で防げるが攻撃を受け続ければいずれは石化すると思う
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:02:41.87 ID:djJyFSxg0
覇気で能力の防御出来るっていうけど、具体的な描写がないのが問題なんだろ
今まで出てきたのは、赤犬の攻撃をシャンクスが防いだことと
クザンの攻撃に対してドフラが凍らなかったことだけど
赤犬の攻撃→マグマは金属を一瞬で溶かすほど高温じゃない
クザンの攻撃→芯まで凍らなかったのは覇気の防御じゃなくてクザンが本気じゃなかったから
で反論されて、これに対する論理的な反論が全く出来てない

ドフラが凍らなかったこととは特に、
ベビー5が「覇気で防いだ」じゃなく「芯まで凍らなかった」と言ったことや
近くにいたスモヤンが無事なこと
ドフラが肩で息してるときにクザンはトドメ刺さなかったこと考えたら
物凄く説得力ある

反対に、覇気使いが能力者にやられてるところは
ジョズが普通に凍らされてるところ
覇気使いなったルフィがシーザーの能力攻撃にあっさりやられてるところ
覇気使いほぼ確定のモモンガがメロメロメロウを覇気ではなく
足に剣を刺すことによって防御してるところ
なんかもある

正直言って、覇気で防御可能派は証拠が弱いと思う
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:07:32.02 ID:1NxqfDbW0
>>254
マグマくらいの高温かつ大将のパンチだったら剣くらい簡単に曲がるよ
モモンガがメロウを手さして凌いだのはハンコックの方が格上の覇気使いだったから
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:17:43.23 ID:87gmbunMO
>>254
オペオペの能力攻撃を覇気で防ぐ、防ごうとしてたのが一番の問題だろ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:29:53.86 ID:EuKMm0YtO
白ひげの能力での地割れを3大将がバリア張って逸らしたのも覇気だよなたぶん
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:31:09.92 ID:1NxqfDbW0
そもそもレイリーが覇気で対抗できるっていっちゃってるからな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:33:41.80 ID:r/YeYcKw0
>>256
オペオペの能力だけで切れるなら、刀はいらんだろ
能力単体では切ることが出来ないから、刀を使って切ってるんだよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:33:42.89 ID:8dbhN5bzO
覇気、能力もみんな一定じゃないんだから、防御可能か不可能かは各人の覇気と能力の強さの度合いによるんじゃないの?

赤犬のマグマでモブの剣が溶けてる描写あったからシャンクスが覇気で防いだのは間違いないよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:36:06.21 ID:y+cVaQU90
なにも覇気だけじゃない
刀の重みもあるよ
ゾロが三刀流で、ハチの1本800キロの六刀を全部破壊してたし
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 13:43:24.30 ID:87gmbunMO
>>259
言ってることの意図がよくわからないけど刀なしでも心臓を摘出してたよ
ちゃんと防御されないように死角をついて
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 14:15:40.82 ID:j3C5SsFu0
>>262
あれはメスを持ってたんだよ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 14:29:49.78 ID:R6mE/QAE0
ローはルームの中でならなんでも力入れずに切れる能力だろ
手術室のメスをもった医者と、麻酔で眠らされた患者の関係だよ
力入れて切ってるんだったらどんだけ剣の達人なんだよw
軍艦も隕石もたしぎの刀もスパスパ切れる剣の達人なのか?
違うだろ力なくても切れる悪魔の能力の効果だよ、あれは
だからスモーカーが覇気で防げたんじゃん
逆にローが力入れて切ってるんなら隕石両断する剣術をスモーカーがそんな簡単に受け止められるかよw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 15:37:08.70 ID:0Bn8l7k40
>>264
逆に考えられるな
つまりスモヤンが防ぐことができたのは、ローの能力で切ったからではなく
ローが主に覇気で切ったからだと

そうなるとルームの能力は、中にあるものを切れやすくする&切っても死ななくする
というだけのものだと
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 17:42:12.80 ID:y+cVaQU90
スモーカーの覇気十手がヴェルゴの覇気竹に折られたシーンを強調してるし
覇気は ヴェルゴ>スモーカー
スモーカーはローの覇気剣を防いでいたが
ヴェルゴはローの覇気剣に斬られたのはローが剣を思いっきり振り切ったから
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 17:51:07.36 ID:lRWcRt5W0
そもそもローのルーム内でもロギアのスモーカーを切るのには覇気が必要不可欠だからねえ
能力だけでロギアを切れるならローは最強クラスのパラミシアになっちまうし
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 17:59:01.62 ID:qfThcjAb0
覇気さえあれば能力は何でも防げるのかといったら、そんなことはないわな
シーザーは周りの酸素なくしたりできるけど
いくら覇気があっても、存在しない酸素を吸い込むことはできないと思う
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 18:59:45.03 ID:SgLcVPP30
最近の展開は天下一武道会を目指しているのかなぁ
戦闘シーンが物足りないって意見は緊迫感が足りないとかそういう意味で
こういう武道会が見たいわけじゃないんだが…
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 19:14:08.74 ID:YBhuVDVR0
牛がふまれてキレるルフィ
武道会にも泣けるドラマをいれるのはさすがやな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 19:29:29.80 ID:y+cVaQU90
大会見たいの少数だなほんと
少年漫画だしやっぱ大会は好き
小人とかオモチャの話より楽しみ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 20:56:59.91 ID:rkDDYFmUO
汚駄はドンピースを休載してまでマガジンで3話同時掲載するほど気合いの入り方が違う
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 21:17:20.39 ID:2hCLU2Oh0
目立ちたがりの思春期くんは巣に帰れよw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 21:41:29.60 ID:87gmbunMO
3話?普通にすげえな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 23:53:29.78 ID:uARgsJPA0
>>270
>泣けるドラマ
え?イラッとするシーンの間違いしゃなくて?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 23:57:36.87 ID:oQrDwzD+0
別に泣けもしないしイラッともしない
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 02:34:05.19 ID:YkbeO1F+0
つまり意味のないシーン
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 07:41:20.13 ID:NZphhZ+tO
どれもこれも皮肉w
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 10:53:00.86 ID:3JOkDCn60
ウーシーと仲良くなるまでが2,3話くらいかけて語られてたらまあまあ泣けるドラマになったかもしれんが
なんかいつの間にか仲良くなったウーシーの仇討ちシーンでは全く泣けねえよな
ルーシーとウーシーの楽しそうな顔には和んだし巨人族ってさすがに強いんだなとは思ったけども
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 10:57:37.65 ID:LDZWVBvu0
仲良くなる過程なんてのはアニメでじっくりやってくれればいいよ
どうせ今日のアニメみたいに引き伸ばすんだろうからな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 11:44:49.04 ID:cCuA8Gjh0
昔に比べると読みにくくなったよね。ワンピース。
絵がゴチャゴチャしてるし、
セリフが多くて誰が何言ってるのか分かりにくいし、どういう順番で読めば良いのかも分かりにくい。

以来、ちゃんと読むの面倒臭くなって流し読み。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 12:31:12.88 ID:4qTV6Hr30
ジャンプで読む時はまだ読みやすい方だよ
単行本だと小さいから書き込みや文字が密集してて読みにくさがはっきりわかる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 12:43:02.04 ID:3E5JkN04O
ウーシーが死んだのを確認したから怒ったのかと思った
じゃななかったら、ウーシー看取るのに2コマもいらないし
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 12:47:47.46 ID:YkbeO1F+0
バトルロワイヤルおもんなさすぎる
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 13:25:21.35 ID:5YvHpDHX0
今が静かな分、ワノ国編のwktkレベルが上がるっ

個人的にワノ国編は白ひげ編の時以上にwktkしてる

剣聖将軍の足利義輝公とか、片手千人斬りの土屋公とか、

2メートル前後の大太刀を使う真柄直隆公とかをモデルにして欲しい
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 13:39:44.30 ID:/uNlkmYuP
ワノ国とエルバフは寝かせすぎて魚人島の二の舞になる予感しかしない
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 13:49:09.97 ID:5YvHpDHX0
日本がモデルのワノ国は描き易いんじゃない?
作者さんは浮世絵的なデザインセンスもあるし

資料館に問い合わせてないから知らんが、150年前の浮世絵らしい
歌川豊国
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/toyokuni_1.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/toyokuni_2.jpg
歌川国芳
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_2.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_9.jpg
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 14:28:04.17 ID:3zgIGhyW0
絵が綺麗に描けていて登場キャラがかっこよかったとしても
内容が期待を裏切るつまらなさでは意味がない
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 14:54:44.34 ID:xgCNflTf0
つかもう時間かかりすぎ
もっとサクサク進んでくれ
声優さんももう永くないだろ
あと5年くらいで完結させてほしい
ダラダラやっててもな
ジャンプ1の金ズルだから上がやめさせねえか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 16:18:18.02 ID:51QZi4ZEO
着実に話の核心に近付いていってると思うけどな
ルフィがカイドウを倒してキッドがマムの勢力を弱らせたら黒ひげが動きだして最終章って流れになると思う
黒ひげVS世界政府VS革命軍ってなれば大体の未登場キャラも一辺にだせるし
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 16:28:01.34 ID:Bh59W4mSO
連載30周年もありえるから
あきらめろー
尾田の気が済むまで自由に連載させろー
岸本はワンピ15周年の時にあと15年連載頑張ろうとコメしてたが
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 16:41:11.53 ID:cgLw1WM+0
ちゃんと完結するなら何年かかってもいいよ
途中で死ぬのだけはやめてくれ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 21:33:44.37 ID:GH3g0qO/0
7/25(木)合衆国 Open Summer スタジアム(東京・お台場)
「コスコスプレプレpresents 夏☆1ワンピースコスプレ王選手権スペシャルライブ」
スペシャルゲスト新里宏太!!
http://www.fujitv.co.jp/uso2013/eventlist_cx/20130725.html
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 22:10:08.86 ID:5YvHpDHX0
>>288
ワンピースの刀の話はクオリティ高いし期待できる
デザインだけでも楽しめるならそれで良し

日本のサムライのデザインセンスは現代でも通用するwww
http://imepic.jp/20130721/788360
http://imepic.jp/20130721/302720
http://imepic.jp/20130721/302920
http://imepic.jp/20130721/301650
http://imepic.jp/20130721/302460
http://imepic.jp/20130721/302140
http://www.youtube.com/watch?v=aviHHKX1KvI
http://www.youtube.com/watch?v=W3SynhbBDmo
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 22:19:24.54 ID:zdl8ckQr0
でもさ、最初に出した敵キャラを最終ボスにして話をダラダラ続けるのと
次々と新しい敵キャラが延々と出てくるやりかた(ドラゴンボール方式と呼ぼう)
どっちがいいよ?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 23:02:40.90 ID:J/5zh49iO
どっちでもいいだろ
敢えて言うならドラゴンボール方式の方が終わると思ったら終わらない繰り返しになるから嫌
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 23:02:48.77 ID:5YvHpDHX0
後者かな

名探偵コナンは面白いけど、さっさと組織潰して新しいボス勢力と戦ったりして欲しい
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 01:02:53.86 ID:osmLHxRp0
ポッと出の敵キャラが物語の締めになるのは嫌だなぁ
それなりに因縁を描いて欲しい
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 04:57:01.77 ID:FmuHSAYE0
また休載かよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 05:33:04.32 ID:W/rXB7J40
やっぱラスボスは流れ的に未登場の世界政府天皇になるんじゃないの?
五老星は内閣総理大臣的な役職な気がする。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 07:12:24.67 ID:I1mWzpG+0
今週全く読まなくてもいい回やがな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:22:15.09 ID:USOW3Od90
どうせルフィが勝つのはわかっている試合だから、作品内の大盛況とは違い、読んでる方はイマイチ盛り上がりに欠ける気がする
それより早くロー側見せろよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 08:26:28.01 ID:o/UtELg50
そうだ!そうだ!
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:13:46.59 ID:as12M3Lo0
なんかよく騒ぎの中心みたいな意味で台風の目って尾田は使うけどさ、
台風の目って「騒ぎの中心でありながらなぜか静寂な異質点」じゃん。
日本語上、尾田の使い方は正しいんだけど、違和感あるから使って欲しくない。

一番騒がしい所って意味で「台風の目」を最初に使い始めた奴は万死に値するわ・・w
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:21:56.09 ID:qdsh6/gzO
フィルムzの資料にデ●ズニーとか書いてあるから確信的パクってるなw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:31:11.35 ID:OhK0ire60
いや、しかし話が進まんな
結局巨人が倒れて雑魚の顔見せして終わりかよ
倒れた巨人とかルーシー動かそうとするルフィとか雑魚の技なんか
大ゴマ何個も使って説明する必要ねえだろうが
どうせすぐ退場なんだし
露骨な引き伸ばしがマジイライラするわ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:39:16.98 ID:Y/YZmo3h0
ボクサーのイデオってイデオンだったんか
白ひげと言い小田は富野信者なの?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:48:52.21 ID:aaHumoDEO
白ひげはたまたま重なっちゃったんだろ
ターンAが発表された時、尾田「そうきたか」って言ってたし
ガンダム好きなのは確定してるけど
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 09:54:38.68 ID:as12M3Lo0
∀はホントそうきたかって感じのすげー良いデザインなのに、
今や富野本人にまでボロクソ言われてて悲しい
シンプルでパワフルで未来的でインパクトがあって、最高のデザインなのに
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 10:01:37.91 ID:ue2DAgy20
あのボクサーの人ってパンチが爆発してるんだけど
生身でパンチの威力がルフィのレッドホーク並みなのか?
ルフィの敵はチンジャオだけかと思ってたらそうでもないのか。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 10:16:31.24 ID:5xyyDDoL0
尾田の描いたガンダム
http://i.imgur.com/fAD47.jpg
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 10:27:42.06 ID:MQKsho4T0
ふぅん
じゃクザンの燃え上がる正義もガンダムからイメージしてるな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 10:47:30.65 ID:dDD1vGXM0
>>311
かっけえwww
テラ武者ザク歌舞伎
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:13:51.29 ID:IrZ9TIEBO
これ打ち切りでいいわ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:37:53.15 ID:4FbU5lVl0
なに来週休載?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 12:49:14.91 ID:cTTFg7tZQ
誰かが前に言ってたがチンジャオ倒して正体バレして、何かトラブルが起きてルフィ離脱ってのがありそうだな
その場合メラメラが誰の手に渡るかさらに混沌とするし
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:00:55.96 ID:BOopE9oA0
>>316
今更バレたとこで大勢に影響ないだろ
ドフラファミリーはもう知ってるし
他の主だった参加者にも知られてるんだから
バレても、精々観客が驚くくらいだろ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:07:55.01 ID:Y/YZmo3h0
>>314
頭文字Dみたいにワンパターンな展開でダラダラ続いて尻すぼみで最終回迎えるなら
さっさと打ち切りでいいけどワンピはまだまだ盛り上がるだろ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:09:09.15 ID:cTTFg7tZQ
>>317
あ、書き方が悪かったな。正体バレとトラブルは別の話ね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:38:46.36 ID:FbL//SvF0
2ヶ月ぶりくらいに読んだけど話全然進んでなくない?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:42:06.71 ID:1hWH4dEO0
休載が多いからな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 13:43:29.03 ID:5xyyDDoL0
>>320
コロシアム関係はBブロック→Cブロックになっただけだが
シーザー引き渡し組がかなり展開進んだ
あと別行動のゾロやサンジのその後と船番組の描写もあった
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:06:30.31 ID:L0dLUJwyP
クソどうでもいいキャラ紹介で一話も使うなよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:12:10.65 ID:YwqC9hr6P
ルフィ、ゾロの技は、炎に限定しないだろう、と思うけどな…
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:16:20.51 ID:ngJgA2if0
Dブロックはレベッカで決まり
どうせレベッカの素顔を見て「美しい」とか言ってキャベが勝ちを譲る
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:38:56.30 ID:Q3omh/GC0
覇王色のバーゲンセールはやめてほしいな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:46:30.50 ID:7ZA5pg4wO
500万人もいて覇王色が一人もいない魚人島
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:47:41.21 ID:BiVhD7Xq0
ネプチューンとかフカボシは秘めてるかもよ
ただ素質があることに気付いてないか、覚醒してないだけで
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 14:57:33.61 ID:cD4ftPFz0
魚人島は葉王色以前に覇気自体が・・・
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:00:23.43 ID:aaHumoDEO
ポセイドンいるからな魚人島
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:09:22.83 ID:eHLl4GRg0
Bブロックが予想より早く終わったんでCも早く終わるのかな?と思ってたけどそうでもなさそうだ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:12:10.54 ID:7ZA5pg4wO
魚人島の歴史を振り返れば、フカボシはともかくネプチューンの場合幼少期のエースみたいな体験(覚醒のきっかけに繋がる)はいくらでもしてるはずで、それを経ても覚醒しないならやはり最初から素質がないのだと思う
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:12:20.03 ID:eUIpidRa0
イデオンわろた
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:13:02.78 ID:1C/+u/SPO
読者の中にはとりあえずルフィが暴れて活躍してりゃいいや層もかなりいるからその辺に気を使ってんじゃないか?
いやむしろ過去設定把握してて色々予想してる層の方が実はかなり少数派かも
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:37:21.61 ID:fopwmWazO
やっぱワンピ面白いなぁ
どいつもこいつも使い捨てキャラだらけなのに皆魅力がある
キャラ作りのうまさは飛び抜けてるわ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:39:23.11 ID:WqaVkLtJ0
アニメのワンピースしか見てないんですけど質問です

フランキーって奴が急に消えたんですけどどこいったんですか?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 15:46:34.35 ID:5xyyDDoL0
>>336
牢屋から抜け出した後に、サニー号が心配だって言ってそっちに向かった
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 16:39:26.00 ID:2xYOcUFXP
覇王色&五億とか、
エネルの青海に降りれば五億の賞金首の価値も暴落しそうだな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:07:12.95 ID:vma0h9Wd0
ジュディオング吹いたw
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:20:06.92 ID:YwqC9hr6P
>>130
覇王色で海王類を手なずけて、運ばせた
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:27:53.80 ID:ylAGzq7W0
休載多すぎー
色々能力者とか多そうだけど解説なしでやられてくんだろうな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 17:29:32.90 ID:kDSEonXY0
今週は出場選手の紹介だけで終わった・・・・・
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 18:23:09.49 ID:dDD1vGXM0
週刊漫画家は運送屋並みに激しくブラックなお仕事だから休ませてあげて

長期的なビジネスとして考えてるなら、適度に休ませないと手塚治虫氏のように早死にしそうな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 19:23:01.25 ID:ag5fxS9j0
勝つのは誰だ!?

ルフィだろ、はよ進めろや
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:04:24.90 ID:zLAA/GTw0
なんか2話掲載して1回休む的なローテになってないか?
森川ジョージ以上の休みっぷりだぞ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:09:31.00 ID:U4Oy3b570
ジョージほど酷くないかと、一歩は休載で休養してるのにページ数激減して掲載してた時期が何度もあったし
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:15:41.04 ID:FopvtAmz0
イデオンはさすがに笑った…
コロシアム出場者、ネタ、パロディキャラばっかだね〜
小ネタ満載なのはあまちゃんや矢部謙三のドラマ見ている感覚。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:33:50.91 ID:YKwxr+LZP
使い捨てのキャラがギャーギャー騒ぐだけの回…
漫画の中だけで盛り上がって読者は置いてけぼり
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:35:34.68 ID:zLAA/GTw0
>>346
8ページただ土手を走るだけの回とかやったからなジョージは(しかも減ページ回で8ページのみ)
あんなの掲載許されるのか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:43:42.87 ID:jHAUxQrMO
キャベツの前でルフィの正体をばらしたKYの青椒肉絲はどうせ負けるだろうな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 20:52:29.31 ID:laEvw7PcP
2年後になってから顔と名前覚えれないキャラ増え過ぎ
チンジャオ爺さんは他に目的ある様子だが今度は孫に邪魔され痛い目みるような気しかしねえ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:23:40.42 ID:rqEGT/3a0
チンジャオかっこいいと思ってしまったのは俺だけかな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:28:30.85 ID:jHAUxQrMO
ガープに痛い思いされて孫のルフィに復讐するなんて年の割に器が小さいと思う

ベラミーはむしろ株が上がった
先週は何か意味深なシーンだったからこのままで終わってほしくないな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:32:10.06 ID:ue+nQHf00
ベラミーからお涙頂戴材の臭いがプンプンして早くもウンザリ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:41:55.13 ID:zTpQAlXg0
ルフィサイドはつまんないのでいらないです

コロシアムとかさっさと終わらせてください
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 21:49:47.85 ID:zLAA/GTw0
あと過去の回想を当たり前のようにだしてくるのもNG
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:07:28.29 ID:rqEGT/3a0
ベラミーの空島回想もくるかね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:45:34.92 ID:dUDNxIhu0
過去にドフラミンゴに従順な部下は俺に要らんってキレられたのに反省のないベラミー
自由放埓なベビー5やヴァイオレットは信頼されてんのに
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:58:38.70 ID:tJc3svlx0
なんかキャラ増えすぎでわけわからん
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 22:59:28.79 ID:BiVhD7Xq0
ベラミーは空島で戦って勝って黄金奪ったわけではない気がするな
ベラミー1人(数人?)でワイパー含む親衛隊に勝てる気がしないし
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:08:14.89 ID:rqEGT/3a0
てかなんで空島行こうと思ったのかね
ドフラに捨てられてポカーンなところにあの鐘の音を聞いたのかな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:30:19.65 ID:CvYWBUUTO
死ぬほどつまらんかった(涙)誰得なんだ?この話は。。。あげく休載。。頼むから早く物語進めてくれよ。。。もうおれ32歳だよ。。。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:30:37.47 ID:LvikTMwl0
ワンピもナルトも好きなんだけど戦闘描写が誰が何してるか
さっぱりわからないんだよね
俺が年取っただけかな
トリコとかはわかりやすいんだけどな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:33:17.53 ID:QQVIoyGt0
歳を書く理由がわからん。死ぬ前に漫画を完結させて欲しいってことか?
尾田より一回り若いから大丈夫だろう。逆に尾田より二周り以上歳離れてる人は要注意。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:44:21.84 ID:bLYC48oRP
キングパンチ見た後に爆発するパンチなんか見てもしょぼく感じるだけだ。
あんなのミスター5だってできる。
あの奇形の腕に火薬でも仕込んでんのかな。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:45:49.11 ID:IfjJWemN0
>>363
今の漫画家は皆表現力が無いだけ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:47:27.07 ID:rqEGT/3a0
あのボクサーはどっちかっていうとサイボーグ的な能力じゃないかな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:48:03.94 ID:Q3omh/GC0
あの兄弟は唯一面白かったw
あれは弟が兄を着たのか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:51:37.83 ID:BiVhD7Xq0
兄が乗っ取り系の能力者なのかな?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:51:40.00 ID:CvYWBUUTO
>>364
それくらい連載当時の読者が年齢を重ねてるってこと。少年でないし、少年向けのギャグで全く笑えない。ワンピースも、空白の百年も、リオポーネグリフも、まだ教えてもらえないまま、十数年経過。いちワンピファンとして怒りすら感じる。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:54:03.31 ID:bLYC48oRP
>>367
あの腕ブリーチに出てくる黒人に似てる。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:57:23.21 ID:Q3omh/GC0
トグロ兄弟が元ネタだったりして
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:57:47.46 ID:G6CwxudHO
書き込みしすぎててなにがなんだかサッパリ分からん
鳥山の漫画見て気づいてくれんかなあ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 23:59:20.12 ID:0YOdYWB40
鳥山は鳥山でくっそつまらんからなぁ
イデオの肩はエヴァっぽくもある
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:01:59.70 ID:ORAfKSS40
覇気纏った斧が折れるって相当だよなw
覇気自体が弱かっただけかもしれんが
花ノ国はキャラデザがかっこいいほうが先に消えたな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:05:32.97 ID:xXXz0J7x0
ブーはまともな性格だったのになw
かわいそうw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:50:21.15 ID:iCbN0EFmO
>>373
俺は鳥山の絵は何も無さすぎてつまらん
今のジャンプで一番背景が白いんじゃないか?

これは好き嫌いだと思うが
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:11:41.01 ID:zTSGWzAtO
ほとんどの漫画家は年くってきたらだんだん絵も書き込みも簡略化していくから
あと10年くらい待てば丁度良くなんじゃね?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:27:50.35 ID:xYgkX1BE0
>>374
イデオの肩はイデオンまるパクリだぞ。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:33:20.93 ID:AzDSOB+o0
良キャラ続々で今週は面白かった
白ひげ戦争の時も大量に新キャラ出てきたが
瞬時に個性を発揮したキャラは少なかったからなー
コロシアムはその点癖のあるキャラが多くていいわ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:41:41.63 ID:A25AiL4h0
一番最初のイデオのコマでルッチだと思っちゃった人俺のほかにもいる?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:42:40.72 ID:xXXz0J7x0
>>379
使い古されてるって意味以外でとるとかどんな読解力だよ
鰤のチャドが出てることでだいたい分かるだろ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 01:58:27.55 ID:5UPciLOrP
どこが良キャラ続々、癖のあるキャラだよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 02:05:54.19 ID:UuedMX1iO
ただコロシアムで戦うだけの島だったらこのどんちゃん騒ぎも楽しめるが
色々な話の流れの一部だから胸焼けしかしねぇ・・・
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 03:29:08.42 ID:k/p/2bmM0
ドンチンジャオの手下即やられててワロタwwww雑魚www
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 03:48:49.21 ID:UhdRfqCj0
負けたって死ぬわけじゃないから主人公が勝たないストーリーもありうるけどワンピースだからなぁ
いずれにせよ一回戦で負けるって事はないだろうし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 04:16:12.32 ID:k/p/2bmM0
つか追剥みたいなやつが急にでてきてピックアップされてるが伏線か?なぜあんなやつ急にだしたんだよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 05:36:05.00 ID:O9fw8/VoP
覇王色の覇気のバーゲンセールだなしかし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 06:04:00.82 ID:dAoC2cYA0!
最悪の世代、十代ルーキーで主人公だけだね
地位のある人たちは当然だしエースは死んだし
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 06:42:32.03 ID:x85JdR8YO
ダサキャラばかりでゴム猿優勝が確定してるコロシアムより座頭市やドフラの闘いのほうが興味あるわ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 07:30:19.27 ID:dAoC2cYA0!
まだまだ修行が足りんわって爺世代の海賊に言われたし
敗北してもっと強くなろうとするのが王道じゃない?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 08:01:49.94 ID:tJlRUhDGO
あのダッセー髪型に歯抜けなヤンキーがただのかませ雑魚でスッキリ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 09:57:22.32 ID:k/p/2bmM0
ドンチンジャオが噛ませなのか強いのか
ギャング兄弟がチンジャオ倒しちゃいそうな気がするが
ドンチンジャオ達は悪魔の実関係なくなんかたくらんでコロシアムにいるとかいってたが
すでにもう仲間がフェードアウトした件
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 11:10:53.74 ID:SSKPBEIw0
>>381
ルッチよりローに近いと思ったけど
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:12:06.41 ID:04HDX79W0
チンジャオは強いだろ
5億の賞金首で覇王色でルフィとキャベツの攻撃軽く防いでた
サイとブーはチンジャオより大分弱いと思うけど
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 12:39:42.62 ID:ORAfKSS40
チンジャオとルフィで初めて2年後ルフィのガチバトル見れるかもな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 16:10:22.51 ID:k/p/2bmM0
普通なら4億のルフィーとか勝ち目ないしびびって逃げるレベルなのに、追剥はなにを考えているんだ?
こいつもしかしてかなり強いんじゃないか
謎の余裕かましてるぞ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:18:09.36 ID:4IEj9P7k0
>>397
普通じゃないんだろ
新世界中の海賊に恨み買ってるってあるし。4億の海賊なんて脅威に感じてないんじゃないのか
チンジャオ見ても臆してないし。
ただ残念なのは、そんな強そうに見えないって点だな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:19:32.42 ID:Re6Cg9gmO
一か八かで黄猿に発砲するモブ海賊もいるしその系統じゃねーの
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 17:41:00.50 ID:4IEj9P7k0
>>399
戦局が読めぬほど凡庸な指し手には見えぬ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:12:30.09 ID:04HDX79W0
ルフィ相手でもそれなりに勝算あればこそ喧嘩売ってるんだろうな
相手も選ばず勝ち目無い相手にヤケクソで攻撃するような奴じゃ
新世界中の海賊に恨み買う前に強い海賊に返り討ちにされて死ぬだろうし
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:19:17.85 ID:o1fZbFFC0
大人気マンガ・ワンピースについて作者の尾田栄一郎さんが語る「ラストまで体力が持つのか心配」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1374569657/
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:36:50.07 ID:xYgkX1BE0
>>402
完結しなかったら馬鹿と言われ。完結したらしたで馬鹿と言われ続けるであろう。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 18:47:54.43 ID:Re6Cg9gmO
二十歳くらいから十五年やって折り返し地点だからさらに十五年やるとして五十歳
まだ死ぬような年齢じゃないがブラックな生活だから万一あるかもな
意識してるかどうかは知らんが水7あたりとかに比べたら最近は心なしか巻き気味展開な気がする
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:12:40.85 ID:cK6zxbHi0
インペルとか戦争とかもだいぶハショッたってインタビューで言ってたもんな
別に急がなくていいからインペルキャラの活躍が見られる展開も見たかった
本当はコロシアムのバトルももっとコマ使っていろいろやりたいんじゃないかな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:12:44.82 ID:8CnUa/980
次も病気での休載てことなら手術なり治療したのに完治してないんだな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:17:04.62 ID:RKUV4gaJP
コロシアムのバトルこそはしょれよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 19:25:18.38 ID:iCbN0EFmO
>>405
とりあえず終わらせて、そのあとで書きたい所を今の3倍くらいの量で出して欲しいな
コミックで
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:05:55.38 ID:4IEj9P7k0
>>405
マジかよ
どうりでアッサリしてると思った
七武海が空気なのもそのためか。
1部最終章で大物集結してんだから、はしょらず描いて欲しかったわ
もうこの際開き直って描きたい量描いて欲しいわ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:14:53.56 ID:5UPciLOrP
あれで端折ったとか言ってる描き手側も、アッサリとか言ってる読み手も
どっちもおかしい
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:15:42.21 ID:Kd28sCXkO
戦争編は寄り道感覚で描いてたから人気が出たのは意外だったって何処かで尾田先生が言ってた。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:23:32.37 ID:iCbN0EFmO
>>410
登場人物多すぎるから、本気でがっつり書くなら3倍くらいいりそうだな


途中で作者脂肪とか目も当てられないから、とりあえず終わらせて欲しいな
そのあと各ストーリーを掘り下げていく、と
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:28:04.45 ID:UuedMX1iO
話そのものを削るのではなく話の中身を肉抜きしてるわけか、やっぱそこは編集の手腕だな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:32:24.03 ID:2/6RHhNM0
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 20:55:17.75 ID:BKTGPbJqP
ジャソは新世界レベルのバウンティハンターだし情報量も半端ないんだろうな。
ルフィとチンジャオの因縁くらい知ってそう。
二人がぶつかって疲弊した所で勝利をかっさらう算段か?

イデオは格闘技と殺し合いは違うとか言われてブチ殺されるタイプ。

ファンク兄弟は…わからん。最初から合体しない時点で頭悪そうだけど。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 21:06:19.64 ID:ffSSztAP0
今週号を見て、99%の読者はこう思ったはずだ
バルトロメオはサボでほぼ確定だと
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 22:46:34.07 ID:0b78Qq4TP
張力や圧力をかけられる力、覇王色
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 23:36:51.07 ID:JaCl6Aga0
>>416
バルトさんほ髪の色は緑だべ
71巻の表紙にも出てるべ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:31:25.43 ID:FPaJsASK0
>>418
そりゃ大人になれば髪くらい染めるよ(震え声)
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 00:56:43.10 ID:EDtcyjNSP
魚人じゃないか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 04:32:45.84 ID:+tky9uMk0
尾田をアニメとか余計なことに巻き込む周囲が悪い
戦争編もアニメなきゃちゃんと描けたんだろうな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 04:33:48.28 ID:QuHQ+RKh0
身の丈にあった仕事をするべきやね
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 04:58:38.47 ID:7Crb+jJ+0
>>416
どこをどう見てサボだと思ったのか教えてくれ
サボにしては大分年齢が上に見える(30以上?)
サボならルフィが気付く
サボにしては顔に面影がなく、性格も激変
お前だけだろ

>>421
今まで休載した回数多分50回越えてるだろうからな。1年超も休んでんだぜ。17年やってるけど話数的には1年マイナス+α。
トリコは5年やって2回くらいだろ。休むなとは言わんが、休載が年2回程度だったらもっと話は進んでたと思うとやるせないな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 05:44:43.45 ID:h4fQnZbq0
ワンピ休載回数

[1997] 0
[1998] 0
[1999] 0
[2000] 0
[2001] 1
[2002] 2
[2003] 3
[2004] 3
[2005] 4
[2006] 3
[2007] 4
[2008] 6
[2009] 6
[2010] 8
[2011] 5
[2012] 6
[2013] 6 (7月時点)
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 08:48:50.96 ID:vpKICqKj0
トリコの作者はたけし途中でほったらかして2〜3年休んでただろ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 09:18:10.36 ID:MtLmXBfq0
休んでたっつーか…
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 10:02:59.00 ID:llcPjyQx0
つかCブロック強いのが集まりすぎだよな
今週の殺し屋兄弟とかボクサーとか、Bブロックなら楽勝だったろ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 10:25:42.92 ID:DRPLQ2sg0
Bは一億程度のベラミーやバルトがトップクラスだったからな
キングパンチって無茶キャラもいたけどCとは明らかにレベルが違う

ま開催者がドフラだし
少しでもルフィ消耗させようとしてコツコツ強いの集めたんじゃねーの
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 12:43:47.57 ID:llcPjyQx0
だとしたらアレか
最初からルーシー=ルフィって事務局からバレバレか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:08:17.07 ID:/RZeAWeS0
なぜ主人公が出てくるとつまらなくなるのだwww
戦争だってルフィ来る前は面白かったのに
空から降ってきたらつまらなくなったしw

ロー藤虎ミンゴ早く見せろよw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:09:32.12 ID:CfgWRIxo0
>>427
バルドロメオの勝ちは既定路線だろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:11:10.43 ID:CfgWRIxo0
Cとか強くないだろ
強いとするならチンジャオの肩書きくらいで、実際はまだ強さを感じない
Dが1番雑魚なのはたしか

だいたいキングパンチ耐えれるのはCにはルフィーとドンじいくらいだろ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:19:50.15 ID:DLwaKUTt0
イデオはせいぜいブルーギリー程度
殺し屋兄弟も魚人空手程度
サイブーもベラミー程度
巨人はキングパンチ以下

たいして変わらん
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:24:46.88 ID:EDtcyjNSP
ほとんどが非能力者…
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:33:54.36 ID:fhBygqWf0
悪魔の実のメラメラが賞品だから自然と集まってくる連中も非能力者になるのは仕方ない
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 13:46:06.28 ID:N9PeQcgoO
例えCブロックの出場者のほうが強くても、Bブロックの出場者のほうが個性派で魅力的だな

Dブロックはキャベンディッシュとレベッカ以外パッとしないけど、問題はAブロックだな
バージェスも確かに強いしそれ以外は全員かませ役っていうのもわかるが、
もう少しいい勝負できる奴いなかったのだろうか・・・・・
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 14:01:40.50 ID:265JUaTb0
Dだってどうなるか判らないんじゃないか
とりあえずキャベンディッシュの引き立て役としてそれなりの実力者そろえるだろう
今のところチンジャオとやりあったところだけでなにがどう強いか判らんし
意外とキャベンも覇王色でモブ失神で終わらせるかもしれないけど
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 14:11:11.91 ID:pCKsZgNJ0
キャベンが最悪の世代を恨む理由がショボすぎだからな
美形で強いけど小物な性格なんだよな
それでもどこの傘下にも属してない海賊なら高評価だけど
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 14:28:32.51 ID:DLwaKUTt0
まあ2億8000万ならキセキの世代と同レベルはあるだろ
バルトロメオも中将瞬殺だからかなり強いし
ルフィ信者みたいだからドフラ戦で協力、あるいはカイドウ戦まで味方になる可能性もある
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 15:08:18.50 ID:9LPxpr/aO
ドフラ配下の四天王ってトランプのスーツを冠してるじゃん
そんでローってハートじゃん
ネーミングがエースのスペード海賊団と被ってね?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 15:19:13.29 ID:4VmeJwtxO
ジョーカーのドフラにエースのエース、二人には何か因縁があるのか
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 15:53:45.87 ID:YJKTRJ8h0
スリラーバークぐらいから
冒険の自由さとかすがすがしさが失われてしまったような気がする
大物ばかり出てきて、どんだけすごいかということを登場人物にしゃべらせてばかりで、
暑苦しい
伏線の回収はして欲しいけれど、読むのが面倒になってきた
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 16:44:14.99 ID:yUStmFR1I
チンジャオたちはアレかな
中華、水軍、ギャングとくればやっぱり水滸伝がモチーフかな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 16:57:08.16 ID:CfgWRIxo0
元5億、覇王色の覇気もちのドンをあっさり倒したガープてやばくね?
ガープも本気をだせば大将レベルはあるだろ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:02:44.93 ID:hGI7VrQqP
ガープが自由にやりたいから大将にはならんとか言って昇進の話を蹴った
話が0巻であったと思う
大将と同等かそれ以上の力があってもおかしくはない
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:09:49.20 ID:AH+A5KnV0
ジャンプショップで当たったのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4362886.jpg
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:28:05.56 ID:/KstiLRbO
ゼファーといいレイリーといい一世代前は強い非能者が多いな
というよりバラバラ実INロジャー一味を見るに能力者が強いって認識が一般化されたのがごく最近ぽい
完全に珍品食いの命知らず扱いだったからな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:36:53.00 ID:KlpiY/BP0!
バルトは市民に忌み嫌われるようなばかりしてるクズじゃん
ルフィは市民に勝手に好かれる義賊なのに協力や味方なんてありえなさすぎる
カリブーやバルトの崇拝するあの人も悪敵に違いない
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:40:11.19 ID:X5zUZU9n0
それにしても予選で消える雑魚の顔見せに一話使うとか進行遅すぎ
ルフィたちが終わっても、まだ次はキャベンディシュやレベッカの、スレイマンなんかのブロックが残ってるし
それが終わってようやくドフラ配下の雑魚たちも合流
そいつら全員倒して、ようやくディアマンテ戦が始まる
ディアマンテ倒したところで終わりじゃなくて次はドフラだろうし
そこにはローやら藤虎、小人、レベッカなんかも絡んで来て何回も過去の回想シーンに行くだろうし
マジでこれドレスローザだけで2年は掛かるんじゃないのか?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:47:36.76 ID:kUPHxK1D0
>>430
まあ最初の設定である主人公より、後から作られたキャラの方が魅力的という事はつまり・・・


作者のキャラ作りの腕が上がっているという事ですよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 17:51:32.78 ID:o82nSQNa0
>>445
大将レベルだったがもう老いてるだろ
眠っててモーガンに斬られて逃げられてるのが現状
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:02:22.43 ID:/KstiLRbO
ドフラに二年・カイドウとマムにそれぞれ二年・黒ひげと赤犬とシャンクスでそれぞれ三年
更にここで他ルーキー連合みたいな新興勢力が出てくるとしてそれと二年・革命軍のなんやかやで一年
ここまでで十五年であとはラストバトルに数年
十五年あまりで折り返した事考えればまあまあのペースじゃないか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:02:23.03 ID:KR4eVsis0
歴代大将は全て同じくらいの強さだろうな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:05:10.91 ID:/KstiLRbO
そして合計計算を間違ってたオチ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:06:53.83 ID:qvxZoLwl0
>>452
ドフラごときで2年かけるなら黒ひげやシャンクスは5年はかかるだろ
ジャンプの傾向として、ラストバトルは単行本巻数で全巻数の3分の1以上を占めるのが普通
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:08:41.43 ID:KNqjj2B80
>>446
帽子脱いだチョッパーがせんとくんみたいで可愛いw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 18:53:17.11 ID:5fmQDGSYO
汚駄はキモピを休載してまで妖精を優先して描いてるからな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 19:56:10.39 ID:QuHQ+RKh0
鳥山明の前でこんなしょおもない武道会描いて恥ずかしくないんか?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 20:20:54.65 ID:31eT7hYoO
連載年数のバーゲンセールだな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 20:28:22.51 ID:/YM1fk6v0
ここでもジョンベネやるのかよ
明日ミヤネ屋でもジョンベネ特集するんだぞ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 20:28:54.12 ID:/YM1fk6v0
誤爆
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 22:54:37.48 ID:kqAbeaAW0
別に鳥山の武闘会がいいとも思わんが
パワーインフレのビーム漫画じゃん
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 23:39:00.06 ID:9LPxpr/aO
DBはフリーザまでだな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/24(水) 23:48:57.15 ID:P41SeDVE0
どう考えてもナメック星人までだろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 01:47:11.47 ID:bsJo5ZLa0
っていうかラザンみたいな知的な人物が出ないとつまらない
ロビンも知的キャラだけど寡黙キャラで全然活かせてないし
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 01:48:13.71 ID:l9wd9W8p0
カリブーやバルトの崇拝するあの人は黒ひげしか考えられん
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 02:33:34.93 ID:zLfuUmSy0
カリブーはどうか分からんけど、
幹部のバーチェスが直々に参加してるのに、バルトが「メラメラの実を必ず黒ひげに」とか言うのも変な気がする
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 02:48:16.19 ID:6jVx75sK0
バルトロメオはルフィたちの権力に屈しない武勇伝を聞いて憧れて
なんか変な方向でアナーキーになっちゃってる後輩っていう感じがする
もしくは「あの人」がサボとか
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 06:52:33.35 ID:8Nn8Rp/0i
イデオは巨神族であってほしかった
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 08:26:32.68 ID:+6fBU0fD0
>>468
だからバルトトメオがサボなんだってば。しばらく革命軍にいたが、頂上戦争でエースの死の
衝撃から昔の約束を思い出し、心機一転、海賊になる。で、あの人とはドラゴン。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 08:49:22.09 ID:QTwsvmc20
どういうことだってばよ?
472このシーンまだぁ:2013/07/25(木) 09:04:03.90 ID:C20SEpwcO
黒ひげ「ゼハハハ腕を無くした事を後悔するんだなぁ!」
シャンクス回想

シャンクス「後悔なんかしないさ…今腕が合ったとして、お前の攻撃を止める事は出来ても、お前の快進撃を止める力は無い…だが俺が賭けてきた左腕はいずれ、お前の快進撃を止める力を持っているんだ…そうだろ…我が弟よ…ぐはぁひでぶー」
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 09:06:19.99 ID:DR1j+G5Y0
エース「俺の部下である黒ひげが仲間を殺したんだァ!隊長の俺が責任を持ってぶっ殺す!」
周り「やめろ!」「黒ひげは追わなくていい!」「早まるな!」
エース「黙れ黙れ、俺が責任を取って黒ひげを倒すんだー!」
エース「ゆくぞ!黒ひげー!」
黒ひげ「ヤミヤミフルパワー全開!!」
エース「ぐぎゃー、やられたー!」
白ひげ「エースを助けにいくぞー!」
周り「おー!」 「うぎゃー」「痛ぇ!」「死ぬー!」「いやだ、しにたくな…」
ドッカンバッキン
エース「皆……すまん!!今になって命が惜しい」
ルフィ「やった!!ついにエースを助け出したぞ!!」
周り「ばんざーい!ばんざーい!」
赤犬「お前の父ちゃんバーカ」
エース「んだとコラァ、もっぺん言ってみろ焼き殺すぞ!!」
赤犬「はいはい、メガトンパンチ!マグマは炎を焼き尽くしますよ!」
エース「ぐぎゃああああああああ!!悔いはない!!愛してくれてありがとー!!」

ポートガス・D・エース死す
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 09:13:23.34 ID:C20SEpwcO
ベックマン「おいおい銃を抜いたからにゃ命かけろよ?そいつぁ脅しの道具じゃねーて言ったんだ」
雑魚「ひぃ〜」

ベックマン「チャキーン」
黄猿「おいおい1巻の時お前は何て言ったんだいベンベックマン」
ベックマン「俺は命かけてるぜ脅しかどうか試して見るか?」
黄猿「おいおい、それが脅しなんだよね〜」
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 09:36:04.87 ID:CoPaijvQ0
それ言ったのベックマンじゃねーよシャンクスだよ
ベックマンは銃やら剣持って襲ってくる山賊を一発も弾撃たずに銃をバットにしてシバキ倒してた副船長だよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 12:12:59.87 ID:9LJk2IIAP
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 13:19:25.99 ID:6z23M3UQ0
ワンピに出る刀はなんであんなに格好いいのか…尾田っち先生はかなり研究してると見た

最高速度820km球斬りとかリアルゾロでっせ
http://www.youtube.com/watch?v=fcmc807j304
米つぶ斬り&自分で投げた巨峰を切断
http://www.youtube.com/watch?v=OTgnC2z2ZtI
日本刀で鉄パイプ切断等、刃こぼれ無し(5分辺りから)
http://www.youtube.com/watch?v=nj1Jytiw8e0
居合いでBB弾切断
http://www.youtube.com/watch?v=Qzhs1Z8Rwnk
50秒辺り、神速の居合い
http://www.youtube.com/watch?v=t93ThAl7M00

ワノ国編で別働隊でいいから忍者と侍仲間になって欲しいわ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 14:01:12.40 ID:6jVx75sK0
ゾロがもう大砲とか斬っちゃってるからなあ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 14:10:14.49 ID:9LJk2IIAP
雷とか、霧とかも、斬れるんだろ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 15:01:04.47 ID:QEMO9WPY0
覇気が出る前ならワノクニ行っていろんなもの切れるようになってロギアに対抗てのも面白かったけど
いまさらいろんなもの切れるようになってもメリットにないわな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 15:06:29.66 ID:CoPaijvQ0
覇気は悪魔の実の能力でない攻撃は斬れないが
ワの国の剣術を極めれば能力関係なく大地も海も空も全てを斬れるようになるとすれば、メリットは充分あるだろ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 15:33:30.55 ID:DnuHzdYf0
>>481
もう普通に船切ったりしてるから蛇足だろそんな能力
てか、ワノクニとかよらないでほしいわ
それだけで完結が一年伸びる
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 15:51:16.32 ID:sQh/8sCRO
今の時点で尾田が健康ならワンピース25周年祭りはあることはわかるんだから長生きすることだな
ジョジョ25周年祭りを盛大にやってる集英社だからな
ま、25年目じゃ終わらないだろうけどw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 16:04:11.41 ID:9LJk2IIAP
ウソップは、科学的な狙撃手には戻るんだろうか?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 16:27:46.98 ID:lOAB5RHJ0
今ワンピ読んでるやつらの中には定年までにワンピが終わらない奴ゴロゴロいるんだろうな
さすがに定年過ぎたジジイになっても少年ジャンプ読むのはないわあ
無様すぎる
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 17:21:45.87 ID:6jVx75sK0
今の感覚ならそうかもしれないがその頃にはそれほど抵抗なくなってるかもよ
30、40代が漫画の話で堂々と盛り上がるのなんて恥ずかしいと思われた時代だってあったはずだが今じゃ当たり前だし
まあ現実問題としてその歳のころには漫画が面白いままでも自分のほうが興味持ち続けてるかのほうが難しいんじゃね
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 17:50:47.12 ID:Vk/NwMWL0
>>486
>30、40代が漫画の話で堂々と盛り上がるのなんて恥ずかしいと思われた時代だってあったはずだが今じゃ当たり前だし

いや、当たり前じゃないからww
友達の親父がジャンプ読んでたら普通に友達バカにするからwww
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 18:23:05.69 ID:va2xkUeMO
淀でfilmZ安くなってたから買っといた
映画館でみたし安くなったらでいいや程度だったんで満足
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:00:54.75 ID:4P/D3TM6O
当分はサニー号サイドとCブロックかな
ローは時間稼ぎ、その他面子はお花畑集合だし
Bブロックの傾向をみるとCブロックで2話、ブルックVSジョーラのアート対決で2話ってところか
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:22:34.46 ID:rWnAPGzH0
つかウソップの嘘話のくだりくっそつまんなかったよな
あーいう寒いことやるなよ、尾田
だからスリラーバークとかフォクシーとか書いちゃうんだよおまえは
まだ見れるのはコロシアム、ローサイド、サンジ、フランキーで
いらないのはドフラの手下の魚人ババアとウソップのくだりだな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 21:44:56.25 ID:6jVx75sK0
>>487
おまえの友達の感覚なんか知らないっすよw
現にネットでオヤジやババアが漫画の話してるじゃないっすか
それ否定しておまえの友達の意見優先とか知らないっすよw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:00:54.96 ID:yjmzqbNq0
>>491
そりゃネット限定だからだろ
会社で40代といえば課長、部長クラスもいるぞ
そういうちゃんと出世街道歩いてる人たちは、少年誌の話なんかリアルじゃしないよ

40代で周りがドン引きしてるのも気付かずに電車でジャンプ読んでるのなんて
派遣やフリーターの人生詰んでる奴らだけだろ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:25:46.84 ID:dr8t9WHR0
俺がジャンプ読んでるのはフリーターだからか
早く就職してサンデー読むぞ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 22:37:47.14 ID:4sdUSPwK0
>>492
かなりバイアスがかかった意見ですな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:08:08.35 ID:9e06avm40
気持ち悪いトッツァン坊やが必死だなw
体は中年で心は子供の逆コナンとかキモすぎwww
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) 23:13:51.79 ID:QV4EM/830
まぁ確かに、読んでる人はかなり増えたけどそれでも大多数は読んでないと思うわ。
社会人が7000万8000万いる中でせいぜい立ち読み合わせても300万400万だしな。
それに30代〜40代、50代にもなってワンピースの話をしてたら周りは失笑だろう。
感想は心の中に留めて読むのが普通の感覚。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 01:45:31.76 ID:mx0BBqNC0
天下一武道会のベラミーの紹介見てたら
巨大な黄金の柱持ち帰ったとかいてあってびびった
スカイピアの人たちベラミーの皆殺しにされたんかいね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 02:39:18.98 ID:XuAdUaQwO
トッツァン坊やって単語が使われてるの初めて見たかも。普通に使う人いるんだ…
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 03:46:42.03 ID:fxywIY7s0
>>487>>496
真の不当なヘイトスピーチとはこういう侮蔑を指すのだろう
侮蔑する正当な根拠がない

いい年したヲタおっさんが国防最前線を張っているというのに
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 04:10:32.16 ID:Y/BJjVhV0
>>492
漫画喫茶に行った事有るか?案外、オッサン多いぞ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 04:12:27.95 ID:Y/BJjVhV0
>>492
ついでに、大臣が漫画読んでる国で何を・・・・・・・・・
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 04:57:40.16 ID:fxywIY7s0
そもそも出版社や漫画家が中高年だらけという

弊社の漫画読んでるとか失笑っすわw読んでるとか口に出すなよww
みたいなゴミ社員はほぼ居ないだろう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 05:54:56.50 ID:3VPGlMc80
>>499
大人が幼児用三輪車乗ってたら、普通はpgrするもんだよ

>>500
漫画喫茶行ったからといって、全員が少年向け漫画読んでるわけじゃないんだよ
世の中には青年誌というものもあるんだよ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 06:12:19.24 ID:i2HYdB7P0
>>499
>侮蔑する正当な根拠がない

年齢相応の振る舞いが出来ない人間は、世間じゃ軽蔑されるものなんだよ
そんなことも分からないって、もしかして引きこもりのオッサンか?
早く社会出ようなw
お母さん泣いてるぞw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 06:27:42.40 ID:fxywIY7s0
>>503ー504
侮蔑して良い理由になってないのに、ドヤ語りされてもね
正に不当な差別
国民的アニメのドラえもんは児童漫画だというのに

>年齢相応の振る舞いが出来ない人間
>軽蔑される

ソース無しの妄想
年齢相応の振る舞いが出来ない人間が、読み公言する人間の多数を占めるという統計を下さい
子供っぽくても悪事を働かないなら軽蔑はしないけどなあ
お前の論だと、児童少年少女漫画家、関係者は、その振る舞いが出来ないという事かな?
自分の所の漫画が嫌い、読んでない、話もしないなんてまあ有り得ないだろうし

正当な論拠さえない不当な侮蔑をする人が、振る舞いと言ってもね?
不当な侮蔑が年相応のマナーだと何かに記されてたりするの?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 06:33:51.74 ID:fxywIY7s0
因みにハリー・ポッターは児童文学
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 07:35:52.05 ID:66A/haGJ0
>>505
>児童少年少女漫画家、関係者は、その振る舞いが出来ないという事かな?

仕事として生活のために描いてる人間と、
読まなくても生活できるのに単なる趣味で読んでる人間の区別も付かないの?
そんなことだから社会に適応できないんだよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 07:37:46.29 ID:66A/haGJ0
>>505
>年齢相応の振る舞いが出来ない人間が、読み公言する人間の多数を占めるという統計を下さい

早く社会出ろよ
そうすれば上司から教えてもらえるから
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 08:08:01.13 ID:fxywIY7s0
>>507-508
論になってない

>仕事として生活のために
>読まなくても生活できるのに単なる趣味で読んでる人間の区別

↑で、侮蔑して良い根拠、罵倒が正当である根拠を具体的に言えないの?
お前の不当な罵詈雑言がどう日本社会の役に立つんだ?
反社会的な害を振り撒いてるだけだね
わざわざ少年漫画板に来て、不当に罵倒して、レッテル貼って何をしているの
ストレス発散したいのかな
ID調べたら横槍か、或は自演か
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 09:01:00.03 ID:slaWz1qNO
ナミ達をあんな風にしたクソババア早くぶっ飛ばされてくれないものかね
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:23:46.84 ID:9yCb8oej0
>>509
>↑で、侮蔑して良い根拠、罵倒が正当である根拠を具体的に言えないの?

■仕事としてやる
・面白い漫画を通して子供に夢を与えられる
・給料が貰えて家族のためになる
・就活の面接時「週刊少年ジャンプの漫画家でした」と言うと、画力やストーリー構成力を評価される。採用は有望

■いい歳して子供向け漫画んでるオッサン
・みっともない姿を通して子供に失望感を与える
・給料が貰えるどころか時間と金の無駄。家族にメリットなし
・就活の面接時「週刊少年ジャンプの愛読者です」と言うと、常識のなさと幼稚ぽさでドン引きされる。採用は絶望的

>どう日本社会の役に立つんだ?

「中高年になっても子供向け漫画を読むのはみっともない」という現実から必死に目を逸らす中年男に
現実というものを教えて上げられるな
幼稚な大人が減れば、その分社会が綺麗になる

>わざわざ少年漫画板に来て、不当に罵倒して、レッテル貼って何をしているの

罵倒されて当たり前じゃね?
分からないなら、試しにゲーセンとかで中学生の輪の中に混じってみれば?
ほぼ間違いなく「なんだよwあのジジイw」とか「あのオッサンうざすぎ」とか言われるから
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:25:48.32 ID:5FcEL7HV0
>>510
数ヶ月待て
ナミの落雷+ブルックの氷結剣+怪物チョッパーの殴り乱打のコンボでボッコボッコにされるはずだ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:31:44.51 ID:2ugrRdt5O
>>492
超金持ちで女抱きまくりで好感度も高いさんまがハマるワンピースなので問題ナイナイw
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:33:14.80 ID:L6Jz1gyY0
>>511
クスクス
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 10:47:21.85 ID:slaWz1qNO
>>512
どうせなら新技の実験台にされてほしい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:31:21.24 ID:L4QDq1RyO
低年齢丸出しな書き込みは恥ずかしくなるんでやめてください
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 15:33:57.82 ID:8+zKzNsfO
尾田のパクり満載






ワンピースの実態

http://animematome.net/archives/30859781.html
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:38:52.57 ID:5FcEL7HV0
>>515
ナミなんかたぶん武器も変な形にされてるから
武器の動作も変わって変な新技が出ちゃうとかあるかもね。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 16:43:23.57 ID:WemzZUSE0
>>513
ワンピ好きを公言する芸能人が本気でワンピにハマってると信じてる世間知らず乙www
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 18:20:56.17 ID:BEmrwcRE0
ケチな衝撃波で武装した選手を攻撃してるサイとブーとかを見る限り
武装した海軍兵を兜割りで倒したりでっかいハンマーで3人まとめて粉砕する
白ひげ海賊団の隊長達ってやっぱ大物なんだな。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 19:56:27.26 ID:W0YolMS70
武装を破るっていう同じことをするんでも色んな方法があるから面白い
ああいう歴史ある流派が存在するのが世界観として好きな感じだ
きっと隊長たちはきっと他に専門の力があって、
それ以外の普通のパンチが兜割りになるっていうところで強さを感じるよな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:07:36.65 ID:oDX0pi+O0
ワノクニの特殊な剣術の次は、花の国の衝撃波出すカンフーか
六式といい、いろんな技があるのな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:10:27.02 ID:lkWbi9uW0
エース「俺の部下である黒ひげが仲間を殺したんだァ!隊長の俺が責任を持ってぶっ殺す!」
周り「やめろ!」「黒ひげは追わなくていい!」「早まるな!」
エース「黙れ黙れ、俺が責任を取って黒ひげを倒すんだー!」
エース「ゆくぞ!黒ひげー!」
黒ひげ「ヤミヤミフルパワー全開!!」
エース「ぐぎゃー、やられたー!」
白ひげ「エースを助けにいくぞー!」
周り「おー!」 「うぎゃー」「痛ぇ!」「死ぬー!」「いやだ、しにたくな…」
ドッカンバッキン
エース「皆……すまん!!今になって命が惜しい」
ルフィ「やった!!ついにエースを助け出したぞ!!」
周り「ばんざーい!ばんざーい!」
赤犬「お前の父ちゃんバーカ」
エース「んだとコラァ、もっぺん言ってみろ焼き殺すぞ!!」
赤犬「はいはい、メガトンパンチ!マグマは炎を焼き尽くしますよ!」
エース「ぐぎゃああああああああ!!悔いはない!!愛してくれてありがとー!!」

ポートガス・D・エース死す
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:13:24.06 ID:kOQEi4WL0
どいつもこいつもごく最近漫画読み始めたみてえなレスばっかだな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:15:58.43 ID:68d0DbrFP
おいベラミー!がんばれ!!
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 21:26:09.96 ID:oDX0pi+O0
「ベラミーがんばれ」の場面
違和感覚えたって言う人結構いたけど
オレはなんかルフィの理屈抜きの人情を久々に感じられて良い場面だと思ったな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:30:40.58 ID:7LvoBRJ90
2chでの評価を鵜呑みにしたらあかんで
俺だっていいと思ったし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:35:25.05 ID:ldq/CCcj0
ルフィの人情はペラい
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/26(金) 23:48:26.97 ID:h7MFMMcXO
六式って身体能力的に三馬鹿ならナチュラルに使えそうなもんだけどな
ルフィはギア2の時に剃だけ、サンジは月歩だけ、
ゾロに至っては何も使わないってのがようわからん
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 00:26:44.95 ID:TR8MFT9QP
サンジはいつも女の前で紙絵やってるだろ。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 03:48:20.48 ID:EyRkJwIZ0
>>511>>519
反社会的な人間モロ出しだな
ハマってるハマってないは関係ない、公言しても問題ないという事だ

ワンピースやドラゴンボール等の少年作品好きを公言している人は中々に居るけど、それが原因で人生終わったという話は聞いた事がないよね

自衛隊の音楽隊によるワンピースOP演奏
http://www.youtube.com/watch?v=LUlIK1A5EUs
http://www.youtube.com/watch?v=5x3Ws3xLBwA
http://www.youtube.com/watch?v=3MNBBx5tJpk
お前はワンピース好き自衛官等をも不当に罵倒しているのと同じ
反社会的だわ

>■仕事としてやる(以下略

完全にお前の主観、相変わらずソース無し
仕事にしていると言わずに公言した場合、作者関係者は罵倒にされるのが当たり前な訳か

>・みっともない姿を通して子供に失望感を与える

↑統計ソース無し、憶測、デマ

・給料が貰えるどころか時間と金の無駄。家族にメリットなし

↑それは趣味全否定と同じ。休み無しで仕事を強制するのと同じ、違法級。
趣味は恥ずかしいという正当な根拠を。
お前のレスも時間と金の無駄、家族にメリットないのではないだろうか。

>・就活の面接時「週刊少年ジャンプの愛読者です」と言う

どんな状況?場に合わない事を言えば、少年漫画関係なく引かれるよね。
お前は妄想主観ばかりでツッコミ所だらけだな
先が思いやられる

>中高年になっても子供向け漫画を読むのはみっともない

ソース無し、妄想、憶測。

>社会が綺麗に

大人が少年漫画を読むと社会が汚れるというソース無し。デマでは。

>ほぼ間違いなく

ソース無し、妄想、憶測。
何の正当性もないのに、ゲームセンターで他の客を追い出すような罵倒をするのが年相応、社会的な人間ですか。
ただのヤンキーでしょそれ。反社会的過ぎるよね。
お前は今の所妄想による叩きでストレス発散したいだけの、反社会的DQNにしか見えないね。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 06:41:41.19 ID:nYqXIMGi0
フェイスブックでワンピースにイイネしている人は多いぞ
ドラゴンボールよりも多い
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:04:58.38 ID:IltQxfM20
>>531
おいオッサン。さっさと消えろや
長文で言い訳ウゼエよ
ジジイが少年誌読んでたら無様だってのは当たり前だ
そんくらい分かれや
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:09:39.30 ID:1AK6Q3490
人の勝手でしょ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:33:42.94 ID:EyRkJwIZ0
>>533
反社会的なゴミこそ消えろよ
プラカード持って、自衛隊や少年漫画イベントに集まる大人達の前で「おまえらは無様だ!」とデモをやって動画をうpすれば?w
反社会的キチガイと糞笑ってやるから

そのおっさん云々も妄想で断定してるしな
そんなアホ論を垂れ流す人間こそ学校生活、面接、仕事等の面で心配になるわw
正当性もなく罵倒するだけとか、お前の親が泣いてるかもよ
或は親からマトモな教育も受けなかったか、単にお前がカスなだけか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:36:27.01 ID:FPDxPVhI0
>>531
自衛隊の演奏も芸能人のステマも、どっちも仕事としてワンピに関わってるだけだな
もしかして、自衛隊も心からワンピ好きだからワンピの曲演奏して、芸能人も心からワンピが好きでステマしてると思ってんの?

おまえ、まずは社会に出ろよ
社会にも出てないバカが社会語るとか、童貞が女のいかせ方語るようなんだぞ?www
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:38:57.59 ID:PbJl6qlG0
>>535
>自衛隊や少年漫画イベントに集まる大人達の前で

どっちも仕事として少年漫画に関わってるだけだよね?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:49:16.04 ID:3W8RhGKY0
DB・エヴァ・ドラえもんあたりを好きと公言してる人たちもみんなそういうものなの?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 07:49:58.49 ID:X7fzQp+P0
巨人を一撃でKOしたルフィってポテンシャルは白ひげ級か。
昔はギア3使ってたのに、今はJETピストルで一撃っていうのは格段に成長してるな。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:02:29.14 ID:EyRkJwIZ0
>>536-537
頭の悪い奴らだな
仕事で関係すれば無様ではなく、そうでなければ無様というアホみたいな論を元に話をしてはないんだよ

オマエの論こそ正論面してるけど、主観だしソースもないしな

イベントに集まる大人たち、つまり客に向かって
「無様だ!」と叫ぶ人間をマジョリティ化させてから喚けよ、反社会的なキチガイが

ただの主観、不当な侮蔑なのだから、オマエの駄論を引用する必要はないだろアホか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:03:30.39 ID:KzyZ4jue0
>>531
>お前はワンピース好き自衛官等をも不当に罵倒しているのと同じ

ワンピの曲演奏したらワンピの漫画も読んでるとか馬鹿なの?
吹奏楽部の中学生がオペラの楽曲演奏したら、演奏者全員そのオペラファンだとか思ってる?
おまえの言うことは完全な妄想
それから罵倒されてるのは、自衛官じゃなくておまえなw
読解力ないねww

>>■仕事としてやる(以下略
>完全にお前の主観、相変わらずソース無し

主観とする根拠となるソースなし
完全におまえの主観。デマ

>>・みっともない姿を通して子供に失望感を与える
>↑統計ソース無し、憶測、デマ

デマだとする根拠ソースなし。

>趣味は恥ずかしいという正当な根拠を。

バカなの?
仕事として関わる場合と、単なる趣味の違いを説明しただけなんだけど?
なんで趣味は恥ずかしいなんて話になるの?
読解力ないなおまえwww

>どんな状況?場に合わない事を言えば、少年漫画関係なく引かれるよね。

まずは正社員の面接に一度でも合格してから語りましょうww

>>中高年になっても子供向け漫画を読むのはみっともない
>ソース無し、妄想、憶測。

妄想、憶測であるとする根拠ソースなし

>>社会が綺麗に
>大人が少年漫画を読むと社会が汚れるというソース無し。デマでは。

デマだと結論付けるソースなし。完全な憶測

>何の正当性もないのに、ゲームセンターで他の客を追い出すような罵倒をするのが年相応、社会的な人間ですか。

正当性はあるだろ
恥知らずで常識のないのおっさんを常識と羞恥の心を教え諭すという正義の行いだからな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:07:51.21 ID:6cy6nOiA0
>>540
いや、仕事として少年漫画に関わる人たちと、あなたみたいに関わる必要もないのに愛読してる人を
一人勝手に同一視してみても、周りは誰も同類とは思ってないわけで
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:09:40.08 ID:YpejZqHi0
今のスレの状態

アンチ=赤犬
信者=エース
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:09:57.59 ID:KzyZ4jue0
ID:EyRkJwIZ0がレスをすればするほど
少年マンガ読むおっさんはキチガイだと自ら証明している件
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:16:49.42 ID:EyRkJwIZ0
>>541
>>540
>主観とする根拠となるソースなし
>完全におまえの主観。デマ

断定した言い出しっぺのオマエが立証責任を果たさないから主観
慰安婦論レベルになってきたな…主観ではないなら主観ではないソースがある筈だけど
あ、証明できないならオウム返しはいらないよ

配慮してオマエも自分も妄想という事でもいいけどw
不当な罵倒ではないという証明が出来ないオマエに、完全な正当性は付与されない事になるね
まあいきなり不当に罵倒する奴が居たら警察に突き出すけど
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:18:57.68 ID:KzyZ4jue0
>>545
>まあいきなり不当に罵倒する奴が居たら警察に突き出すけど

いいよw
突き出してみなよw
「おっさんがジャンプ読むなんてみっともない」って罵倒されましたって
警察に通報してみてくれよwww
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:21:26.05 ID:EyRkJwIZ0
>>542
>あなたみたいに関わる必要もないのに愛読してる人を

ただの読者でなにか問題が???
趣味否定ですか???

>一人勝手に同一視してみても、周りは誰も同類とは思ってないわけで

罵倒の正当性付与になんらなってないけど
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:23:05.48 ID:EyRkJwIZ0
>>546
ただの反社会的DQNだなオマエw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:27:40.27 ID:1AK6Q3490
おっさんが電車でジャンプ読もうがエロ本読もうが人の勝手でしょ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:34:31.74 ID:WIm5AIoM0
>>549
おっさんが何しようと自由だが、
恥ずかしいことしてるおっさんを見て嘲笑するのもまた自由
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 08:38:46.10 ID:EyRkJwIZ0
不当に罵倒する反社会的キチガイを叩くのも自由
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 09:37:20.20 ID:qEy8vOyF0
エース「俺の部下である黒ひげが仲間を殺したんだァ!隊長の俺が責任を持ってぶっ殺す!」
周り「やめろ!」「黒ひげは追わなくていい!」「早まるな!」
エース「黙れ黙れ、俺が責任を取って黒ひげを倒すんだー!」
エース「ゆくぞ!黒ひげー!」
黒ひげ「ヤミヤミフルパワー全開!!」
エース「ぐぎゃー、やられたー!」
白ひげ「エースを助けにいくぞー!」
周り「おー!」 「うぎゃー」「痛ぇ!」「死ぬー!」「いやだ、しにたくな…」
ドッカンバッキン
エース「皆……すまん!!今になって命が惜しい」
ルフィ「やった!!ついにエースを助け出したぞ!!」
周り「ばんざーい!ばんざーい!」
赤犬「お前の父ちゃんバーカ」
エース「んだとコラァ、もっぺん言ってみろ焼き殺すぞ!!」
赤犬「はいはい、メガトンパンチ!マグマは炎を焼き尽くしますよ!」
エース「ぐぎゃああああああああ!!悔いはない!!愛してくれてありがとー!!」

ポートガス・D・エース死す
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:08:29.31 ID:NUvfXBul0
>>551
罵倒するというより、バカにされてファビョてるって感じだけどね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:09:45.78 ID:nYqXIMGi0
ろくに証拠も出せずに「無様」とか言い張ってる ID:KzyZ4jue0や>>511>>519
が悪いのはわかるけど、こういう連中でも「お前」とかあんま口汚くののしるのも
おやめくだされ 品位が問われる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:25:02.77 ID:nYqXIMGi0
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:27:46.56 ID:iUa1B0/f0
品位とか言い出す奴の性根が実は一番腐ってたりするよなー。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 10:37:58.40 ID:nYqXIMGi0
>>556
なんでそうなるんだよw
別にこういうのにまでソース出せとは言わないけど
決め付けないと気が治まらないのか?w
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:14:18.28 ID:EyRkJwIZ0
気にしない気にしない
大人の読者を罵倒し、無駄に喧嘩を売り対立させる不当性、反社会性を伝えたかっただけで、他はどうでもいい
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 11:30:03.62 ID:nYqXIMGi0
>>558
こういう連中って規制依頼とか出来るの?
やり方知らないけど
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 12:04:26.93 ID:vme347hp0
何にせよスレ違いだから他所でやって
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 12:07:56.12 ID:xXPxBznb0
漫画なんてただの娯楽暇つぶしだろオッサンが読んでいようがジーサンが読んでいようがどうでもいいよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 12:09:51.62 ID:XYn2a5tv0
>>559
少年漫画のスレから少年追い出して
大人が居座るとかバカじゃねえの?
気持ち悪い

おまえ、近所の公園なんかでも、
幼稚園児砂場から追い出して
自分一人砂場占領したりしてんだろ?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 12:27:34.50 ID:nYqXIMGi0
>>562
漫画は大人でも読むだろ・・・ましてや人気作で大人の鑑賞に堪えうるなら
君の言ってるのはそもそもスレ違いだろ
言ってしまえば公園でキャッチボールしてるのに「俺はここで殴り合いの
ケンカしたい」とか言って他の連中を見下すキチガイじゃん
帰ってくれ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 12:42:40.03 ID:esBFY7d60
>>563
>漫画は大人でも読むだろ・・・ましてや人気作で大人の鑑賞に堪えうるなら

読むなら子供向けの少年漫画じゃなくて、青年漫画にしとけよw

読むにしても、少年漫画は少年のためのもの
中年男が少年追い出してスレ占領するなんて
許されるものじゃないから
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 13:46:02.00 ID:NJucVpIH0
ワンピースの連載始まったころは少年でしたけどね
夏休みはどこも多かれ少なかれ荒れるね
これはもうしょうがない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 14:01:36.99 ID:7S9sA58G0
海賊神が黒髭に会いに来た

「ゼハハハ お前は誰だ」
「海賊神、お前達を傘下につけに来た」
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 14:23:28.00 ID:EyRkJwIZ0
>>559
この程度だと規制はできない
本当はスルーが一番良い
まあもう気にしない方向でいこう
ちなみに自分は未成年だけどおっさん扱いされたという
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 15:00:58.04 ID:1AK6Q3490
このスレに少年なんているのかね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 15:28:26.53 ID:iqkaHHbG0
>>565
>ワンピースの連載始まったころは少年でしたけどね

大学生になってもコロコロコミック読んでる奴が
似たようなこと言ってたよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 16:31:42.71 ID:YMf8rZNNO
10歳の少女が主役のアニメ映画がダントツ日本最高興収なんだから問題ないよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 17:25:43.48 ID:hW+FviNC0
【社会】イケメンでも許されない趣味のツートップは「アニメ」と「美少女フィギュア」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1374912896/
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 17:29:06.59 ID:nYqXIMGi0
>>564
>読むなら子供向けの少年漫画じゃなくて、青年漫画にしとけよw
別にいいじゃないすか それじゃドラゴンボールの映画も
おっさんは見ちゃだめって事になるんすけど
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 17:40:00.85 ID:vLJIkz180
>>572
ジャンプ系アニメ映画に大人が行って許されるのは
子供の保護者として行く場合だけ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:44:48.29 ID:RXJels5MO
別におっさんが漫画読もうがアニメ見ようが実害無いんだから放っとけよ

そしてワンピースの話をしろ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 18:47:47.54 ID:KsOfUqR/0
なんかまたまとめて休載しそうだな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:23:23.85 ID:EyRkJwIZ0
ワノ国編はいつ頃になるか気になる
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/27(土) 21:51:19.02 ID:A1JZAPrYO
姫君〜→ニヤリのコンボで桃ノ助のイメージがえなりになった
なんとなく
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 03:38:39.31 ID:0YGGH5k20
>>563
>漫画は大人でも読むだろ・・・ましてや人気作で大人の鑑賞に堪えうるなら

一般に、絶対死ぬって状況でもご都合主義で生き残っちゃったり
逆に、それじゃ死なないだろうってところなのにストーリーの展開上殺す必要があるんで、
キャラの設定無視して無理矢理キャラ動かして殺しちゃうような漫画を
子供騙しと表現するし
大人の鑑賞に耐えうる作品なら、それなりの文学性があって然るべきだと思う

ワンピは死んだはずのペルが何故か生きてたり、死なないでいいところでエースが死んだりするワンピは
やっぱり子供騙しの部類に入ると思う
この点では緻密で練りに練られた設定のために、その世界観を研究する学者までいる
ロードオブザリングやハリーポッターとは全然違うし
明確なメッセージを娯楽に織り込んだことが文学的にも高く評価されてる手塚作品やカムイ伝とも違う

やっぱりワンピは、大人の鑑賞に耐えうる作品ではないと思う
まあ、こんなこと書いてる俺も二十歳過ぎなんだが
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 04:28:05.36 ID:ZG2luqiC0
少年誌の読者を差別する下らない流れはもういいよ
ワンピースは刀等の和のデザインが格好良い

戦国時代等の変わり兜
http://imepic.jp/20130721/788360
http://imepic.jp/20130721/302720
http://imepic.jp/20130721/302920
http://imepic.jp/20130721/301650
http://imepic.jp/20130721/302460
http://imepic.jp/20130721/302140
http://www.youtube.com/watch?v=aviHHKX1KvI
http://www.youtube.com/watch?v=W3SynhbBDmo

これがはだしのゲンより古い数百年前のデザインセンスだなんて凄すぎだよな
前衛芸術だわ
ワンピの和系デザインもこの文化の流れを感じる
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 09:59:17.19 ID:dM/r2diVO
七武海最後の一人ってフェニックスマルコじゃね?

大将と張り合える実力者だし、白ひげいなくなったし焼き鳥屋やらせとくにはもったいないよい
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:11:45.03 ID:e3jVer0Q0
不死鳥マルコは海軍の新兵の船襲って新兵皆殺しにして逃げるような小さい男じゃないよ
残りの七武海はZ先生の教え子の仇だから
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:13:45.13 ID:88CdZ8SpO
ヴェルゴってひこう突く技だけなの?あれ接近しなきゃできないじゃんw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 10:55:33.55 ID:Wiqae2YI0
>>578
>大人の鑑賞に耐えうる作品なら、それなりの文学性があって然るべきだと思う
伏線・・・
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:39:32.13 ID:GY0+CZiG0
>>580
フェニックスマルコってビックリマンにいたよな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:42:59.15 ID:XpcwaqnvO
お前ら不細工マルコを過大評価してるが奴は何の実績も無く誰にも勝ってないザコだゾ。

何を見て強いと錯覚したのだ?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:48:09.04 ID:GY0+CZiG0
白ひげの負傷さえなければ三大将と互角に張っていたのにな
黄猿と青雉を吹っ飛ばすキック力、赤犬のマグマパンチを防ぐバリア、
飛行能力があり、ランブルボールも使ってないのに容易に体の一部を半獣半人に出来る、やっぱ最強だな。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 13:54:49.86 ID:4favA9+80
>>584
いろいろ混じってない?
セントフェニックスが進化したのがヘッドロココで
マルコはヘッドロココとワンダーマリアの子供だ
マルコ自体は、サンマルコやソルマルコみたいに太陽持ってることの多いキャラ
フェニックスとは余り関係ないんじゃないか?
あ、ちなみにワンダーマリアは、元悪魔のボスのサタンマリアの進化型な
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:37:58.85 ID:e3jVer0Q0
戦争編前なら雑魚にしか見えないのも解るけど戦争編見たら相当強いよなマルコ
大将と普通にやりあえてる時点で作中最強レベル
黄猿一人じゃ倒せなくてよそ見した隙に中将に手錠掛けられてやられただけだし
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 14:39:07.44 ID:BT+0wsSFO
最後の七武海は次の映画のボス
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:17:03.99 ID:5NsPwcoI0
CP9編を今更読み返してるんだが
フランキーって元々捨て子なんだな。
もしかしてベガパンクの息子とかいう展開になるのかね
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:20:57.56 ID:Xdv6p9T+P
ベガパンクが親(元海賊)だと、わざわざ南の海に行ったのは何でだろうな
研究に必要なたいがいのものはGL内で入手できそうなものだが
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 16:37:06.64 ID:EcxzQvpQ0
幼少のフラムを船から捨てたなら相当酷い親だぞ
何か訳ありならまた別だが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:28:18.43 ID:GY0+CZiG0
>>590
一味全員、ウソップ以外は実の親、片親が不明だからな。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:41:08.06 ID:EiHzb3K50
>>592
鼻が青いぐらいで育児放棄した親とかもいるし
変態だから捨てたんだろ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 17:43:37.80 ID:Xdv6p9T+P
所詮トナカイだから…と思ったけどあの漫画の動物は基本知能が高かったな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:30:24.03 ID:0V9FNbUj0
明日のって休載だっヶ?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 18:32:12.23 ID:Hl7KsAfS0
>>596
いえす
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/28(日) 19:47:13.94 ID:EcxzQvpQ0
>>594
もしフラムの親がベガパンクだったら〜の流れで書いたんだが
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:27:58.25 ID:fWOPSYvTO
レベル6の脱獄者が最後の七武海だ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:34:34.97 ID:/RJHwN1XO
チョンピ信者がいるのはここかな?


お前ら自分がキチガイだってこと認識してないでしょwww


こんな内容スッカスカな漫画よく読んでられるな
お前らが散々パクリパクリ言ってたマガジンのあれにも内容、絵柄、面白さ、全てにおいて抜かれちゃったね。売り上げぐらいしか勝ってるとこないね。


悔しいんでしょ?でもこれが現実だから。神漫画フェアリーテイルを馬鹿にした罰が当たったんだよざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:40:29.17 ID:/RJHwN1XO
言い忘れたけどワンピってパクリ漫画だよな。


他の作品をパクリとか言う前にまず自分たちの作品にちゃんと向き合えよなww



そもそもフェアリーテイルをパクリとか言ってる時点でお前らが頭イカれてるのが丸わかりだからwwwwwwww似てるとこ全くねーじゃねーかwwwwwwwww

カゲブロ厨並みに馬鹿なんだなww
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:51:23.87 ID:/RJHwN1XO
ちな何故ゆえカゲブロ厨出したかってーと

カゲブロ厨にはパーカー着た絵描くだけでカゲブロのパクリだとか言い出す奴がいるらしくて
お前らはそのぐらい理不尽な理由でフェアリーテイルのことパクリとか言ってるキチガイだってこと


まあRAVEは知らないけどさ、
もうフェアリーテイルのほうが上に行っちゃったからね、せいぜい悔しがってればいいよクズどもww
ワンピはオワコンだから。もうこれからは衰退するだけだから、どんどん他の漫画に抜かれてくよ。そんな漫画好きでいるだけ無駄だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうこの屑引き延ばし駄作漫画読むのやめれば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 07:21:34.42 ID:ERpr2PosO
フェアリーテイルってパクリ漫画なのか
じゃあ読むのヤメよっと


読んだ事無いけど(笑)
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 09:41:59.70 ID:rqg2XiCb0
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/gyoku2013_news/article/29417
ゾロの名言が手拭いになったらしいけど
ゾロの台詞に「強さってやつは力だけじゃねぇ 技だけでもねぇ 心だ」なんてあったっけ?
アニオリ?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:27:54.20 ID:7AoZC5vqO
汚駄はドンピースを休載してまでフェアリーテイル描いてるから想い入れはテイルのほうが遥かに強い。
絶対に休載しないもんな。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:35:11.00 ID:/RJHwN1XO
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:37:41.75 ID:/RJHwN1XO
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:38:43.63 ID:/RJHwN1XO
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:39:51.46 ID:/RJHwN1XO
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:40:51.30 ID:/RJHwN1XO
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:05:33.29 ID:U7oPneek0
うすっぺらい漫画やな
いつまで友情ごっこしてんねん
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 13:40:10.16 ID:93G2W3yB0
ワノ国でカックイイ忍者&SAMURAIを出して海外ファンのハートをキャッチして下しあ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:24:46.60 ID:L0BVQsFs0
ローの能力のチート感がハンパない、こいつ早く死んでくれないかなあ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 14:59:03.76 ID:clR/amXL0
チートさなら藤虎だろ
月を落とせば地球が崩壊するわ

重力は重いものほど大きな重力が働くから
月みたいな重たいものの重力操作したら
あっという間に落ちてくるぞ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 15:09:47.29 ID:93G2W3yB0
地球壊滅させたら本人も死ぬからな
自爆する可能性のある超高威力な能力って考え物だわ
逆に地球に落ちる隕石を逸らして地球壊滅を防いだりもできそう
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:21:23.08 ID:7AoZC5vqO
汚駄容疑者が真島先生からパクったものが多過ぎる
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:30:59.13 ID:csyMWycj0
大技使うと地形変わるから大将はホント使いにくいな
軽率と動かすと第三者が損害こうむるから余程の懸案じゃないと動かせない存在ってのはよく分かった。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:33:44.66 ID:f1NAdbah0
藤虎は刀使わなくても重力技使えるんだろ?
刀の意味なくね?座頭市キャラだから無理矢理なのか?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 16:45:53.32 ID:csyMWycj0
腕降るだけでも能力は使えるだろうね、ローも剣が無くても素手でメス使って煙の心臓摘できてたし
藤虎も同様に剣に能力を乗せて重力サークルの間合いを腕より大きくしてるんだと思う、後は近接戦対策かね。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:37:38.41 ID:8ZH32DUE0
>>618
刀は斬撃に能力乗せて使うと遠距離にも効果が拡大するという役割がある
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:42:12.84 ID:e7DcLKEc0
>>618
刀を鞘に収めることで引力を操り
刀を鞘から抜くことで斥力を操っている。
つまり刀を使うことで重力を操っている。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:44:58.23 ID:rkCYHgqx0
戦争編で黄猿が大活躍してたのもそのせいよね
赤犬と青キジは動くたびに地形が変わるから
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 17:57:37.70 ID:VscYsSHV0!
重いほどあっと今に落ちてくるってのはギャグか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:39:05.05 ID:/RJHwN1XO
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:40:07.22 ID:/RJHwN1XO
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:41:29.37 ID:/RJHwN1XO
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:42:44.87 ID:/RJHwN1XO
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:44:00.56 ID:/RJHwN1XO
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 18:45:43.35 ID:/RJHwN1XO
(´・ω・)
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 19:07:58.09 ID:l/xh59mL0
>>618
藤虎じゃなく刀が能力者とか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:29:06.13 ID:/RJHwN1XO
お前らまだこんな漫画読んでんのかよwwwwwwwwwwwww

もしかして面白いとか思ってるわけ?
頭おかしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww今一番つまんねー漫画じゃんwwwwwwww

そんなの読んでたら周りからキチガイって思われるよ。まあお前らはヒキニートだから構ってくれるのママンしかいないんだろ?
惨めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 20:45:53.76 ID:kLyIfu7NO
刀が能力者はやめてほしいなあ…
スパンダみたいに見えちゃうかもしれないし
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:01:29.75 ID:tPkP7cad0
バスターコールとかする海軍が地形を気にしてるとは思えないな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 22:56:57.17 ID:cLNTXPDU0
>>631
おい アホ
ここじゃ迷惑だしスレ違いだ
他の場所でやろうぜ お前の好きなトコでいいから
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 23:52:14.04 ID:/RJHwN1XO
こんなつまらない漫画読んでて楽しいの?ww

お前らキチガイすぎwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 01:59:47.77 ID:PrylRHRL0
まあ赤犬は気にしないだろうねえ、赤犬の部下も下手な事いうと粛清されるから注意もできんだろうし
黄猿はヤルキマングローブ消滅させる無茶してるけど赤犬と違って部下の忠告聞く程度の度量はあるし。
藤虎は民間人の被害を想定してプラン立ててるしアレで歴代大将では青雉に次いでマシな方だろうねえ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 07:04:54.91 ID:4ZiVBg6vO
藤虎も後でルフィの味方になるだろ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 07:42:02.28 ID:m4mH5rd40
でも最後のほうで
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 07:44:19.43 ID:m4mH5rd40
>>614
藤寅の隕石落としは、少し前にNARUTOのマダラが隕石落としたのを真似したのか
知らないけど余りにも技がマダラとかぶりすぎてて白けたのが正直なところ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:38:42.23 ID:z0wTuxW40
今後スモーカーの出番は無いのかなあ、あいつの弱さにはガッカリしたけど好きだから強くなってもう一回ルフィを追い詰めてほしい
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:52:39.21 ID:2RY86kBs0
あるだろ
多分ヴェルゴの代わりにG5の基地長になったりして出てくるはず
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:55:05.34 ID:oQbBe16f0
赤犬は民間への被害は考えて戦ってるだろ。
白ひげが街を破壊する悪党で赤犬はそれを阻止する英雄として描かれてたんだぞ。
青キジとの決闘だって地形変えるのは分かりきってるから
生物が住めないパンクハザードを場所に選んだんだから。
結果は地形どころか天候や環境まで変えてしまったがな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 11:56:30.61 ID:SdP//jQh0
スモーカーは銭型のとっつぁんポジションでずっと海軍やるんだろうと思ってたけど
パンクハザードでのボロボロっぷり見ると案外海軍離脱あるかもな
青雉が場所変えなきゃ見えないこともあるって言ってたし、
ドレークみたいな同じような経緯のキャラクターも居ることだし
まあ、海軍内に留まってコビーと手を組んで組織改変してほしいけど
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 12:31:19.19 ID:qEBqa9RwO
ワンピ信者は絵をしっかり認識できない障害者でしょ?


障害者が偉そうにしてんじゃねーks
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:04:03.71 ID:qEBqa9RwO
汚田信者どもそろそろ諦めたらどうだよ

今フェアリーテイルがワンピのパクリって思ってんのはお前らぐらいだぞ
叩きたかったらもっとましな理由考えろよ、あれで似てるとかいってたら漫画全部ワンピにパクリなるよ?
フェアリーテイルは今一番面白い漫画だから、馬鹿にすること自体が愚かなんだよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:34:56.36 ID:DGIN7/Ra0
比較すること自体愚か
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 13:39:30.49 ID:2RY86kBs0
スモーカーは辞めるんだったらアラバスタでルフィ達の手柄を横取りする形になった時に辞めるべきだったと思う
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 14:03:49.17 ID:mu8xMkIS0
スモーカーは「バカな上に逆らう一匹狼」ってな立場だったのに
現場でボコられて上司に報告して「うるさく言ってきた」と評されて
しかもその上司が報告を聞いて適切に行動したって時点でもうキャラとして完全終了
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 14:05:38.97 ID:qEBqa9RwO
近所のTSUTAYAのコミックランキングにワンピースなんてなかったよ?wwwww

お前らが言ってる割には全然人気ないんだなwwwwwwwwwww黒子に負けてたしフェアリーテイルにも負けてたよwwwwwwwwwwwwww
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 14:16:19.29 ID:nbdI7S1WP
>>648
藤虎が手を出したことで適切な行動になったかどうかはまだわからないんじゃね
この件が元でドフラの今後の行動を見落とすことになるかもしんねえし
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 14:29:37.14 ID:N/u8m5ntO
スモーカーは昇進蹴ったから青雉がスモーカーのバカと言ってたんだと思ってたが
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 16:20:57.48 ID:mVKiUyUzP
アラバスタでルフィたちに助けられてるあたりも知ってて言ったんじゃない?
そんなに深い意味ないと思うけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 17:24:22.59 ID:zqJ7I7i+0
普通の作家なら省いたり書かなくていいところを馬鹿みたいに1から10まで
書いちゃうからここまで長くなったんだろうね

体力的にももう若くないんだからそろそろ巻きに入って欲しい
単純計算であと15年かかるのに今のペースで休載してたら未完で終わる
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:02:20.59 ID:qEBqa9RwO
(゜д゜)


















( ゜д ゜)糞漫画
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:05:53.16 ID:oQbBe16f0
>>648
逆に上がそれだけ実力のある人物ということだろ。
赤犬がスモーカーにナメられて株を落とすような展開がいいのか?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:18:01.50 ID:bHTUp3JdO
結果出しまくりだから長くなってもいいのよー
つまんなくなれば売れなくなるからねw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:21:15.62 ID:N/u8m5ntO
サカズキに報告して大将達を動かせ
あれはスモーカーが青雉を信用している
青雉が赤犬を信用している
という関係性を表した場面では
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 18:44:45.51 ID:SQlem63b0
信用してるなら、元帥の座をかけて争わんだろ
赤犬どうこうってより単に古巣へのちょっとした気遣いみたいなもんかと
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:23:17.33 ID:oQbBe16f0
>>657に納得。>>658は違うと思う。
赤犬は青キジを信用出来ないというより
正義の価値観の違いで衝突したのでは?端的にいうとタカ派とハト派。
センゴク元帥も「正義は価値観。世代は越えられない・・・」ていう名台詞を言ってたよね。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 19:45:07.11 ID:GHMoZ31U0
>>653
いつの日かワンピースの全世界を自由気ままに旅ができるゲームが出てくれたらなあ
深海探索したりワノ国に入り浸りたい

後10数年くらいはムリか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:08:27.68 ID:qEBqa9RwO
パクリ厨チョンピ信者は今日も元気?


はっきり言ってアニメも漫画も絵が劣化しまくりだな、こんな劣化漫画読んでるから頭イカれるんだよwwwwww
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:16:52.81 ID:kiYj82Ss0
ワンピの世界自体それ程魅力的じゃない
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:19:48.51 ID:Vg6woeJg0
ピカチュウよりもラスカルよりもハローキティよりも人気なチョッパーすげー!!!



って構成なのかな?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:21:37.23 ID:5O2NJn/EP
舞台の様子を魅力的に描いてたのはW7がピークだったなぁ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:30:33.85 ID:QgTTlFzG0
>>663
こういう特集は
無難で有名な作品しかやらないからつまらん

ラスカルとかハイジとか何回出てんだよ
もう見飽きて、なんか見てると恥ずかしくなる…
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:33:05.73 ID:nbdI7S1WP
たまには他の名作も取り上げてもいいだろうにな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:34:05.30 ID:kiYj82Ss0
何の話かと思ったら地上波で糞みてえな糞番組やってんのか
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 20:47:54.12 ID:/xTsKVS5O
>>662
あーそれわかる。
ワンピのフィギュアとか全然欲しくない。
ジョジョとかバットマンとかスパイダーマンとかのフィギュアは欲しいのに。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:00:51.80 ID:BTgMPrZaO
未来に残すべきアニメワンピース6位サザエさん1位
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:13:11.28 ID:SQlem63b0
>>668
単にお前がアメコミ系好きなだけだろ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:16:32.58 ID:nbdI7S1WP
アメコミ系は好きになれねえわ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:49:00.08 ID:LEOTs4sh0
>>668
ここから現実
amazon 調べ
ワンピース フィギュア・コレクタードール検索 検索結果3288件
ドラゴンボール フィギュア・コレクタードール検索 検索結果1366件
ナルト フィギュア・コレクタードール検索 検索結果270件
ハンター フィギュア・コレクタードール検索 検索結果895件
FATE  フィギュア・コレクタードール検索 検索結果464件
けいおん フィギュア・コレクタードール検索 検索結果487件
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 23:53:32.00 ID:OGDQat5i0
>>669
そりゃそうだ
サザエさんは、ワンピの3倍以上の視聴率を
もう何十年も出し続けてるんだから
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:23:28.52 ID:uxXAr34C0
>>672
ハンターが意外に多い
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:25:58.59 ID:v8jFR7uz0
フェアリーテイルバカがいるようだから貼っとく
フェアリーテイル 検索結果84件
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:27:19.38 ID:ohPXpxcjO
サザエさんてDVDまったく出ないのはなぜなんだ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:28:22.71 ID:v8jFR7uz0
>>674
モンスターハンターもあるから
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:43:30.99 ID:4Q2dRpOyO
お前らこのパクリ漫画読んでて面白い?パクってることには目をそらしてんの?


いくらパクリって言われてるからって他の漫画をパクリって批判しても意味無いってわからないんでしょw

まったく似てないものをパクリって言っても何いってんだよとしか思われないしパクリ漫画読んでる奴が言ってる時点でお前が言うなって思われるだけだ


いくら人気で抜かれたからって理屈の通らない批判してても原作のイメージが落ちるだけだよ、そしたらどんどん他の漫画に抜かれてってお前らはおこになるんだろ?

ただの自業自得だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwお前らはキチガイだからそんなこともわからないんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:48:09.60 ID:v8jFR7uz0
>>678
おまえ、そろそろ喧嘩するスレ言えや
論破されるのが怖いの?
ここじゃ喧嘩はしてやんないぞ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 00:48:50.51 ID:z0ZUOtAYP
>いくら人気で抜かれたからって

何が何を抜いたって?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 01:22:40.58 ID:oo/mqXc50
ま、まさにファビョリーテイル!
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 04:01:07.77 ID:eIzPthonO
サザエさんはあの時間他に観る番組無いだろう。
深夜放送なら確実に0%よ。
録画する価値も無いし。
高視聴率=人気番組ってわけじゃないンぜ。
それより動画サイトの再生回数のほうが遥かに説得力あるわ。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 05:08:31.42 ID:hqlx9hYw0
>>682
こいつは本物の馬鹿なのか?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 05:42:27.46 ID:qby8HABF0
夏だという事を踏まえろ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 07:07:41.60 ID:30tbJbSd0
高視聴率=人気番組ってわけじゃないンぜ。高視聴率=人気番組ってわけじゃないンぜ。
高視聴率=人気番組ってわけじゃないンぜ。高視聴率=人気番組ってわけじゃないンぜ。
高視聴率=人気番組ってわけじゃないンぜ。高視聴率=人気番組ってわけじゃないンぜ。

他作品に比べて高視聴率だが、
出来栄えに関して言うなら、ほか作品より高評価を得ていない
よって、
高視聴率=出来栄え、ではない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 07:10:00.74 ID:30tbJbSd0
誤爆。
アニメスレじゃなかったな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 07:47:37.41 ID:hMyfvPR60
ワンピ、暗殺教室にコミックの売上も掲載位置も負けてるのに
よく月イチ休載なんて出来るよな。映画作ってるわけでもないのに。
今はジャンプ掲載作が全体的に面白いから
正直、ワンピがなくても飢餓感なんてまず無い。
尾田はそこら辺の読者のニーズを敏感に察知しないと坂を転がる一方だぞ?
以前は17P連載だったのが19P連載に戻ってることは評価する。というかそれが普通なんだけどな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 09:32:43.04 ID:ukMLL4riO
コミックスの売上げ負けてたのか
暗殺教室すげえな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 09:39:26.62 ID:bzZt0rIv0
負けてない負けてない
暗殺50万に対しワンピ300万だから。

名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2013/07/27(土) 06:34:53.91 ID:93oAh6P/0
オリコン2013/07/29付 コミック (集計期間:2013/07/15〜07/21)
*5 *2 *,*77,095 *,885,947 **3 - NARUTO-ナルト- 65
*7 *4 *,*59,522 *,500,603 **3 - 暗殺教室 5
11 17 *,*43,914 1,345,174 *15 - 進撃の巨人 10
27 14 *,*36,433 2,792,261 **7 - ONE PIECE 70
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 10:10:33.04 ID:30tbJbSd0
>>687
掲載順の平均順位も負けてない
すべての発言が嘘おつ!!!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 11:27:43.07 ID:ToPaN6fV0
マスオくらいの年齢になるとサザエさんの面白さが分かる
俺もガキの頃は何が面白いのか分からんかった
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 12:11:46.85 ID:4Q2dRpOyO
チンポ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 13:47:50.09 ID:hqlx9hYw0
>>687
こういう風に脳内ソースでさらっと嘘つく奴ってどういう教育うけたらなれるの?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 16:02:05.44 ID:1uyaU0Kr0
>>685
>未来に残すべきアニメワンピース6位サザエさん1位

評価されてんじゃんw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:00:13.87 ID:bzZt0rIv0
あなたの投票で商品化!?ワンピースドリームアイテムプロジェクト第一弾がプレミアムバンダイで開始!
http://www.afpbb.com/article/pressrelease/pr-business/2958747/11103310
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 18:16:24.30 ID:4Q2dRpOyO
パクリ大好き汚田信者きもい
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 19:45:42.91 ID:eIzPthonO
サザエさんが人気アニメ1位だと本気で信じてンのかお前ら?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 19:50:36.45 ID:hqlx9hYw0
>>697
お茶の間の人気を獲得するということがどれだけすごい事かわからんのか?
一部のオタクがぶひぶひ言ってるだけの作品が本当に優れてるとでも思ってんのか?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 20:02:43.55 ID:uxXAr34C0
サザエさんはたまに観始めると、ついつい最後までってなるのが凄い
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 20:06:30.37 ID:z0ZUOtAYP
サザエさんは長寿アニメだけにやっぱ格が違うって印象
昔のが見てみたいなあ何で再放送しない
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 20:48:51.40 ID:b53hGvNo0
あんなのただのルーチンワーク
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 21:11:42.38 ID:Q+F1OhcX0
ルーチンワークって言葉使いたいだけのような
サザエさんの良さが判んなくても恥ではないから安心していいと思うぞ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 22:26:47.09 ID:x83Ss7TR0
ア ニ オ タ 失 せ ろ ! ! ! ! ! ! ! !
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 23:42:45.02 ID:4Q2dRpOyO
糞漫画読んでて満足してるお前らって恥ずかしい存在だよなwwwwwwwwwwwwwwww


糞漫画読んでるからフェアリーテイルをパクリ呼ばわりするようなキチガイになったんだろうな、そんな頭じゃ人生台無しですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まあ、屑は屑だから何いっても聞かないんだろうねwwwwwwwwwwwwwwさすが屑wwwwwwwwwwwwwwwwwww屑きめぇ!
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 00:15:49.79 ID:v3dv3NQC0
お前らまだこんな漫画読んでんのかよwwwwwwwwwwwww

もしかして面白いとか思ってるわけ?
頭おかしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww今一番つまんねー漫画じゃんwwwwwwww

そんなの読んでたら周りからキチガイって思われるよ。まあお前らはヒキニートだから構ってくれるの
ママンしかいないんだろ?
惨めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 00:42:53.18 ID:/tLDSo9NO
汚田って本当にセンスねーよなw

技の名前もダサいのばっかだし、話の内容もカス以下、挙げ句の果てにはパクリだもんな


そんな作品世に出してて恥ずかしくないのかね
そしてそんな作品の信者=お前らは本当の社会のゴミってことなんだよwwwwwwww少しは反省しろよなww
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:28:30.11 ID:6srhq+dLO
フェアテの人ってわかりやすいな
嫉妬みっともねえ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 01:39:10.24 ID:5ymTa/ryO
サザエさんなんてアニメ以外メディア展開してねーだろ。
もしフィギア化やゲーム化したらお前ら買うのか?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 03:12:22.01 ID:LIDQ841G0
【漫画】 「頭文字D」最終回 タイトルのD=DREAM(夢)のDでした
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375094786/
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 03:17:31.89 ID:Zr+AKx4n0
先越されたな
のんびりやってるんだから仕方ないけど
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 06:53:51.72 ID:p8F2x+Jf0
アラビアンナイトの千夜一夜にかけてワンピースは千話一話に挑んでいる。
パクリを50以上見つけられる人はオダッチの試みに気付いて黙るが
10や20ぐらいしか見つけられない奴にかぎって煩く騒ぎたてる。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 07:23:05.95 ID:VoovtUyz0
ワンピースZ、DVDで見たけどかなり面白かった。
ストロングワールドより脚本はずっと巧いよね。
エンドポイントの存在は海賊や世間には空想上のものだと信じ込ませ、
実在すると知っている海軍の上層部、しかも大将が
まさかエンドポイントを悪用するとは海軍の誰も思わなかった、
っていう所はなかなか筋が通ってるなと。

そのZが二度も海賊絡みで絶望した過去が絡んでくるから
Zの絶望の深さを読み取れなかった海軍との溝に、悲劇を感じないでもない。
大将のZの腕を負傷させた七武海の名前を、ボカしてるのも想像力をかきたてていいわ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 08:06:20.71 ID:kY7fTaSj0
頭文字Dは中途半端な感じで終わった
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 08:08:10.88 ID:ktdQQUT4O
>>708

意外と買ってしまいそうw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 08:42:11.10 ID:/tLDSo9NO
屑漫画を読んでる屑人間がいると聞いて
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 10:58:11.55 ID:qs49PjX2O
>>715
お前みたいな屑を産んでしまったお前のお母ちゃん以上の屑はいないから安心したまえ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 12:33:04.97 ID:YOciiNOO0
「ONE PIECE」や「ドラゴンボール」が花火に 8月1日打ち上げ予定
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00250951.html

東京の人は見に行けばいいと思ったさ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 12:56:59.44 ID:xchYQ+pq0
屑漫画を読んでる屑人間がいると聞いて
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 13:06:25.25 ID:+vr8/2Op0
>>708
持ってるよ、二頭身のやつ。
磯野家+フグ田家全員(タマは除く)
フリマで買ったから正規品かどうか不明だけど。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:06:45.84 ID:VGXmH70aO
>>712
面白かったけど、最後は切なくなってしまい子供向けではないと思った
小中学生はストロングワールド、高校生以上はZかな、俺はどちらも好きだけど
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:12:44.14 ID:UaVnGi6C0
アンチはアンチスレで楽しくやってりゃいいじゃん
なんで本スレにくんの?
餌が欲しくて里に降りてくる猿かよwww
住み分けもできない低脳がなに言ってもアホの戯言
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:16:27.46 ID:/tLDSo9NO
糞漫画の信者はキチガイすぎるわwwwwwwwwwwwwww

自重しろw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:19:36.60 ID:UaVnGi6C0
>>722
お前が自重しろ
早く巣に戻れ低脳猿
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:24:40.27 ID:YOciiNOO0
何故アンチに触れるんだ
他の人が折角別の話題振ってくれてるんだからそっち乗っかれよ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:37:16.82 ID:D3j53DxnP
>>717
今日の花火天候大丈夫かな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:50:59.42 ID:YOciiNOO0
>>725
ヤフーの天気予報見たらちょっと微妙だな
9時くらいから弱い雨って書いてあった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 14:57:31.99 ID:0jo8ej4eO
友達と話してたら漫画の話になってワンピが話に出た
漫画は普通に面白いと思うけど一発屋を周りが持ち上げ過ぎと言ってた そう言われれば他の作品の名前聞いた事がない
他の代表作品は?
ワンピがデビュー作なの?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 15:00:10.48 ID:UaVnGi6C0
ワンピースはデビュー作だよ
ていうか一発屋って一発だけで消えてった人たちの事だろ?
まだ一発屋かどうかは分からなくね?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 15:03:13.44 ID:D3j53DxnP
>>726
うん、さっきTVでは横浜は18時から雨になってた
せっかくなんだから花火の間だけでも晴れてるといいな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 15:14:40.66 ID:Zr+AKx4n0
長編はこれが最初で最後って尾田が言ってるな
ワンピースより前に短編出してるけどああいうのをワンピースが終わった後に書きたいんだろう
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 15:30:09.16 ID:5ymTa/ryO
完結させた実績が無いのだから一発屋ですらない。
70巻描いても未だ駆け出しの新人漫画家だ。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 15:33:13.64 ID:4qpqTaErO
連載16年の立派な中堅漫画家だろ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 15:46:51.95 ID:UaVnGi6C0
難しい所だな
こち亀もデビュー作だろ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 16:10:12.53 ID:cWNnQpHG0
なんでサザ○さんの話に
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 18:03:49.91 ID:/tLDSo9NO
いい加減つまらない漫画を読むのやめましょうね^^
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 18:07:02.75 ID:zM/fa2s20
1発屋とかどうでもいい煽りだな
ワンピース1作品で得た金は1発屋と馬鹿にして良いレベルではない

良い作品を1つでも残せたならそれで十二分だろ
作品を生み出せない人なんて万と居るのに
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 18:53:41.80 ID:416vMktx0
何百人といる一発屋の一人ってことやね
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 18:57:19.51 ID:03I3ra/IO
いやいや
尾田先生は日本記録保持者じゃんw
つまり日本一じゃん
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 19:18:14.11 ID:9ddnxqP6P
要はワンピ最高ってことで
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 19:42:07.77 ID:F1iv1uCQO
勝者と敗者は簡単にひっくり返るからな
16年勝者の座にに居座り続ける尾田先生はかなり凄い人
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 19:54:23.18 ID:JogOuYgv0
糞漫画の信者はキチガイすぎるわwwwwwwwwwwwwww

自重しろw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:00:00.62 ID:s+jTqQAC0
キチガイがキチガイと言ってバカにするのは滑稽だわwwwwwwwwwwwwwwww

自重どころか自覚しろw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:01:30.66 ID:JogOuYgv0
だせぇ返しw
知恵遅れの限界低すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:42:52.74 ID:UaVnGi6C0
勝者どころかずっと頂点だからな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:47:55.47 ID:CkrnJX8Z0
捏造とゴリ推しとパクりで汚れた頂点だけどなw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:53:22.95 ID:7yGCmXIt0
Name としあき 13/08/01(木)19:25:29 No.208706331 del
>有料のワンピの水着イラストが気になるんだけど
>誰の水着なの
ナミさんだよ・・・

Name としあき 13/08/01(木)19:26:17 No.208706445 del
>セクシー水着すごかったね
あの細い腰はほんとうにすげえな

Name としあき 13/08/01(木)20:18:05 No.208715225 del
>ナミさんだよ・・・
>セクシー水着すごかったね
>あの細い腰はほんとうにすげえな
あああああああああああああああああ

Name としあき 13/08/01(木)20:20:18 No.208715684 del
>あああああああああああああああああ
わかっておったろうに
尾田はこういう時は悪乗りしかしないと

Name としあき 13/08/01(木)20:22:41 No.208716167 del
これ見るために課金したのは俺以外であと1000人くらいはいて欲しい
でないとただのバカじゃないっすか

http://may.2chan.net/b/res/208703572.htm
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 21:02:55.41 ID:/adonVdTi
ヒットは当てるという意味で野球のホームランは関係ないと思う
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 21:04:45.89 ID:UaVnGi6C0
71巻の表紙
バルトロメオ緑髪確定なんだな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 21:21:27.19 ID:l2VpR8Ja0
WEB版カラー配信のときに判ってたけどな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 21:32:18.54 ID:UaVnGi6C0
やっぱそういうのも尾田が指定してるんやな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:15:16.78 ID:BuNMnKyp0
一発屋じゃない漫画家って少年誌では珍しいんじゃないか
Dr.スランプ・ドラゴンボール
北斗の拳・前田慶次
パッと思いついたのはこの2人かな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:18:45.42 ID:UaVnGi6C0
小畑・大場ペア
小畑だけなら結構多いな
あとは車田正美
冨樫義博とか?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:21:27.66 ID:BuNMnKyp0
あー富樫がいたか
すっかり忘れてた
あの人はヒットメイカーだね
漫画家としてはどうかと思うけど
脚本家とか原作やればいいのに
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 22:25:06.58 ID:GSNDCoIR0
和月は書けば書くほどどんどん劣化していくな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 23:04:58.21 ID:4qpqTaErO
高橋留美子とかはヒット作多いな
まあ希少と言えば希少か
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 23:13:13.93 ID:9ddnxqP6P
花火ワンピの肉確認できなかった
というか殺センセしか見れんかった
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 00:26:40.81 ID:hWaTADzxO
こんなダメダメ漫画読んでる害悪な人間は偉そうにするな、他人に物をゆう立場じゃないってわかんないの?www
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 00:30:39.08 ID:cLOLbaJt0
モテるって何?
異性に好かれること? その通り。
じゃあ、どうやったらモテるの?

自信があればモテるの? これまたその通り。

でも、理屈じゃわかってるけど、実現できないよね。
できてたら、悩んでないよね。 うん、三度目のその通り。

でね、自分は簡単にモテるようになったんだよほんと。
何でかというと、自信があるから。

自信があるいうことを疑わない技術というものを見つけたから
モテるようになった。

思い込みを強化する魔法の言葉がある。それが「なかよしイケメン」

ゆっくりとかみ締めるように20回ほどこの言葉を唱えると
なぜか自信が漲るんだよ。理屈はわからないけど、この言葉には
なにか不思議な力があるんだろうね。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 06:12:29.38 ID:PqEVKs/u0
真島ヒロ先生のプロ根性をパクって、一週で三話掲載とかやろうぜ
休載ばかりしてないでさ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 06:26:57.79 ID:9O4wjEaW0
http://livedoor.blogimg.jp/onesokuone/imgs/2/4/24da5f75.jpg

キャベツの髪の色金かよ・・・ひねりがないな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 07:18:16.71 ID:eQuUcsN20
>>760
ルフィの顔は71巻の何を象徴してるんだ?
新世界になってただでさえ池沼と言われてるのに
尾田は何の需要を期待してるんだか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 07:54:36.04 ID:A+TPbcJPO
見苦しい表紙だな。奇形不細工ばかりだ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 09:16:58.61 ID:N6Q+X5kNO
>>761
ミンゴが美味すぎる肉をくれるってルフィは脳内設定してただろうが
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 09:29:09.89 ID:mBe8rQCf0
レベッカちゃんとキャベツ君は断じて奇形でも不細工でもないと思う
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 09:32:50.61 ID:Ub5daZU0O
最近の表紙の中では一番好きだな71巻
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 10:15:54.02 ID:h/IJ8/up0
レベッカちゃん仲間になるの?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 11:08:28.97 ID:YP+wtA8a0
アブサやモリアの件は確定したんだね。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 13:16:00.36 ID:BKpyxduj0
>>765
四角の中にちゃんとおさまってる部分が多いのが
逆に新鮮だよな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 13:54:26.70 ID:hWaTADzxO
お前ら見たいな糞漫画の信者にフェアリーテイルを馬鹿にする権利はねーよ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 16:13:10.75 ID:Y93j5YQW0
71巻のロビンエロすぎw
デコサングラスは、もう止めて欲しいわ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 17:21:30.51 ID:hWaTADzxO
進撃厨
うたプリ厨
ワンピ厨

こいつらの頭のおかしさはアニメ漫画の厨の中でも群を抜いてると思う

特にワンピ厨は
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:09:01.79 ID:mBe8rQCf0
キングパンチの威力って白ひげのグラグラパンチより上だよな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 18:40:31.45 ID:592c7kfq0
当たれば‥ね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:28:29.96 ID:aHSwCx/xO
後はキングパンチ連発と回避と防御アップ目指して修行を積めば世界最強に成れるなエリザベロー
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 19:59:54.04 ID:H082K+eN0
一発屋で思い出したが
コータローまかり通る!はどうなったのか
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:45:12.70 ID:hWaTADzxO
まだつまらない漫画読んでるのかwwwwwwww


キチガイが主人公の漫画は信者までキチガイなんですねwwwwwwwwwww
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 22:55:41.48 ID:hxDckWEm0
そろそろマンネリ化を防ぐためにボスをルフィ以外が倒してほしいな
今回とかサンジにドフラ倒させろよ
丁度いいじゃん、盛り上がるよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:00:18.77 ID:qrziTj890
ゾロならまだしもヴェルゴ相手に実力負けを内心認めたサンジじゃだめだろう
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:45:28.78 ID:by4bZpShO
ヴェルゴは何だかんだ言って武装色が超ハイレベルっていう描写だけだったからなあ
それもローに破られてるし
サンジが武装色で文字通り黒足化した上で悪魔風やれば普通に打ち勝てそう
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:50:48.22 ID:qrziTj890
サンジは
あのままやってたらやばかった
って言ってるんだから、とっくに武装色使ってたでしょ
あそこはヴェルゴがそれだけ強いっていう説明シーンでもあると思うし
サンジは空飛べるし色んな面で活躍できるようになったけど、純粋な戦闘力は2年後ではルフィ、ゾロに一歩譲る感じが否めない
もともと料理人という凄い能力あるんだからそれでバランスがちょうどいいと思うけど
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 23:55:25.78 ID:9f5mPmPI0
amazon 調べ
ワンピース フィギュア・コレクタードール検索 検索結果3288件
フェアリーテイル 検索結果84件
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 01:40:57.41 ID:MR2DrV620
ヴェルゴは耐久力も半端なく高いでしょ
サンジ、ロー、スモーカーと連戦してバリバリ体力残ってたし
あの時点のサンジよりは間違いなく強い
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 04:15:39.45 ID:Z4ehykIZ0
ローは七武海で4億だからな
心臓なしというハンデもあった
心臓ありで対等にやってたら普通に勝ってたね
超本気のウェルゴ切ったしw
今は大将相手にやりあってるし相当強いよ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 04:43:39.63 ID:cY6qK6Yt0
覇気覇気覇気覇気覇気覇気

それまで覇気なんか一言も出てこなかったのに、
一回出てきたらもう覇気持ち必須みたいな展開wwww

ルフィが覚えるまで覇気封印縛りプレイでもしてたんかww
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 05:21:19.06 ID:ZzeW4uTC0
この3人を3Dの意思といい、ラスボス戦後に融合し現実世界に旅立ちます

ルフィ デーモン
黒ひげ デーヴァ
コビー デウス
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 08:13:42.01 ID:ra8SYxhDO
心臓無しって別にハンデにならないじゃん
心臓に刺激を与えられると苦しむってだけで
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 09:43:06.41 ID:IPoul4qdO
信者きもいよ^^
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 10:18:12.28 ID:d32HF/24O
>>784
そこは言わないお約束だ!w分からないかな?
例えば、ドラクエでも城を出たら最初の敵はスライムが相手でしょ?
城を出て、敵がいきなりアークデーモン・ギガンデスあたりが出てきたら話が進まないじゃんw
主人公が強くなるにつけ、敵も強くなるんだよ。
魔法も覚えるさ!
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:01:41.81 ID:xb8UHxT10
空島編読み返したんだけどゾロ×ワイパーのシーンでゾロが
「こいつ・・・思った以上に・・・」って言ってたのはどういう言葉が続くん?
流れ的に、思ったより強い、か、思った以上に話が通じない、かそんなんだと思うけど
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:02:07.61 ID:gkE9nYqkO
スライムしか出てこないグランドラインの最初の方とかグランドラインの外だと
覇気が無いと対抗できないような強力な能力者が滅多に居ないから、
覇気覚える必要無いんだよな。

海軍大将や七武海と喧嘩するなら必要になってくるけど。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:45:33.40 ID:cDBnxGZQ0
>>789
ゾロの攻撃を受け止めたワイパーに
「!!!?」という反応してるから
どちらかと言えば思った以上に強いというのが自然な気がするな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:46:54.27 ID:h5Sv2NM00
もっと言うとロギアを相手にするわけじゃなければ覇気はいらない
極論だけど、覇気なしでも生まれ持った怪力とかの才能だけで覇気持ちを上回ればいいだけの話
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 11:52:09.77 ID:cDBnxGZQ0
>>760
でも漫画で髪白くなってるキャラはほとんどが金髪で脳内変換してしまう
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:00:56.07 ID:YROJ6tAp0
>>784
ハンターの念能力、ジョジョのスタンドもおなじく触れちゃいけない掟だゾ☆
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:08:20.91 ID:EjLgTfHiO
覇気使える奴らはグランドラインにしかいないからな。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:20:56.03 ID:3dQgFF+Z0
まだつまらない漫画読んでるのかwwwwwwww


キチガイが主人公の漫画は信者までキチガイなんですねwwwwwwwwwww
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:44:59.04 ID:6iQYSLss0
っていうか覇気込めた武器がただの固い人に壊された事が問題だ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:58:20.65 ID:qVqmpVEU0
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:42:30.27 ID:cDBnxGZQ0
表紙のチンジャオの左だれだ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 13:46:53.10 ID:cDBnxGZQ0
>>791でああ書いたけど
もっかい見たら
「元々消す腹だ くたばれ」に対しての反応とも取れるなw
ただゾロはその前に「他人ごとを一々把握する気はねえな 空の事情は俺達には関係ねえ」と言ってるから戦いを避ける気もないぽいな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:25:18.77 ID:qmKuLT5T0
明日TVはやらないのかね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:45:54.29 ID:SRaOnUVAO
明日は27時間テレビで休みだとマジレス

ドレスローザ編はパンクハザード編を超えそうか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:01:53.42 ID:gkE9nYqkO
>>797
覇気纏わせた斧でも纏わせた覇気自体が弱かったりしたら覇気なしのただの人間に劣ることも有るって事だよな。

覇気の有り無しなんかより技を研いて身を鍛えて手に入れる強さの方がよっぽど大事って事だな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:11:32.92 ID:olgSr4e9O
覇気を習得しなかった一味キャラの新能力がちっとも面白くないのがきつい
もうサンジ未満のキャラにタイマンはさせず空気で進めるつもりなんだろうか
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:43:48.73 ID:HmHqb+LPP
サンジはやっぱり見聞タイプだったか
ということは、ヴェルゴみたいなガチガチの武装色使いとやり合うのは今後もキツイってことか
戦闘員としては一歩劣る感じになっちゃったな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 15:54:28.00 ID:vzoY5XHi0
思い出したかのように見聞色
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:07:14.78 ID:PqeviglV0
見聞色っていったらドフラミンゴが
「誰が何を知っちまったか頭の中は分からねェ!!!!」
って言ったのは収穫だな。
要するに見聞色っていうのは飽くまで、敵意を読んでそこから攻撃が来る位置を探る技能だろう。
ギロギロの実のピーピングマインドだって
見聞色に相手の詳細な思考を読み取る力があるなら、やらなくていいはず。
この辺りの塩梅は、作者がアシだった頃に書いてたるろ剣の宇水VS斉藤の心眼攻略から習ったんだろうな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:14:06.11 ID:3M05MF6sP
コビーのように優れていれば相手が心で何を呟いているかを悟ることもできる
オトヒメが外見からは怒っているようにしか見えないタイガーを「悲鳴をあげている」と評したのも同様
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 18:50:18.30 ID:WmHTkOP/0
この漫画はどうでもいいキャラを無理に出すのはやめたほうがいいな。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:21:21.22 ID:nEtk5IYrO
七武海で一番小者臭いザコはドフラだな。
後付けで王様にしてもアホなチンピラにしか見えんし貧弱な体格に締まりの無いアへ面やダサイファッションで全く貫禄も賢さも無い。

能力も糸(多分)なんてショボいし。

糞みてーなゴミキャラ造ってンじゃねーよ汚駄。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:36:36.81 ID:DmIOHlSy0
お前ワンピ大嫌いなのにいつもいるねぇ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:38:49.28 ID:nEtk5IYrO
結局七武海で一番貫禄があって強いのはクロコだったな。

ロギアだし飛べるし竜巻出せるし狭い隙間から脱出可能だし物理攻撃効かないし敵を数秒でミイラに出来るし主人公に2度勝った実績があるし水さえ無いけりゃ完全無敵だし。

1つの能力で様々な使い方が出来る万能キャラ。

まぁMr.3には劣るけど。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 20:49:37.27 ID:3M05MF6sP
撃水って便利だよな
攻撃手段そのものより、大気中から水を液体として集めることができるなんて凄い
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 22:10:29.54 ID:6iQYSLss0
竹ジャベ林は好き
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:11:33.60 ID:H9qlFcUN0
へんちキリンが好きです
でもぞうさんはもーっと好きです
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:48:34.59 ID:qB/vNHg90
>>812
てめえMr.3www
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:53:19.67 ID:h5Sv2NM00
ドフラ大好きだぜ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:56:16.68 ID:3j0io3Js0
フッフッフッフ…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:48:06.87 ID:V+YkExEp0
マルコ大好きだ


よい
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 00:52:23.60 ID:TsRmcZf50
北斗の拳のレイみたいな
ドフラ系の技って意外とすごく久々に観る気がする
あとはバスタードのマカパインとかか
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 01:25:05.66 ID:rcgvCHIE0
次郎と白ひげってどっちが強いの?
地球ごとノッキングして津波を引き起こすとは
流石、伝説の怪物!!なんてデタラメなジジイだよ!!フッフッフッフ!!!!
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 02:20:46.40 ID:hWjRAKES0
この漫画で一番いらないキャラ

コビー

主人公もビックリの成長速度で勝手に覇気まで習得
どこかの戦闘民族ですらこの成長速度はないぞ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 06:38:22.00 ID:LDQErUiy0
>>822
俺もそう思ってたけど、これからコイツがいないとつまらねえ!ってなくらい重要なポジションに行くんじゃねぇ?(適当
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:37:49.74 ID:d4U3GryvO
何故かクロコよりハンコのほうが遥かに過大評価されてるが何かクロコを凌駕しているのか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:43:18.18 ID:b0Acv5K0O
エロさ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 07:54:13.81 ID:n/d+OHxsO
糞漫画
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:16:26.09 ID:mz+a5uKL0
ローって覇気使えるの?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:22:23.20 ID:/cBzilfr0
覇気使えなかったらそもそもロギア系煙人間の心臓取れない
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:23:01.96 ID:mz+a5uKL0
そうなんだふうん・・・
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:25:28.13 ID:mz+a5uKL0
武装色てやつ?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:26:32.10 ID:/cBzilfr0
うん
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:28:51.92 ID:mz+a5uKL0
ありがとう!もやもやが取れた
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:52:46.41 ID:d4U3GryvO
覇気設定が出来てからメチャクチャ度が上がったな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:03:52.50 ID:TsRmcZf50
>>827-832の流れになんか和んだ
夏休みも捨てたもんじゃないな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:05:50.87 ID:kP0ZS/zP0
敵も味方も超人的になって来てるからなあ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:16:40.34 ID:vyf9c4lsP
見聞色で実体を捕えて、武装色で攻撃
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:44:50.19 ID:drWVKIr+O
>>833
そうか?
結局強い奴が強い
覇気使えても弱い奴は弱い
それとも覇気についてグーはチョキに勝つけどパーに負けるみたく
覇気の相性とか細かく説明されたほうがいいのかな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 11:58:14.47 ID:QyxMd0R+0
つまり覇気は余計で萎えるだけって事か
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 12:41:08.45 ID:CXjaodLJ0
クロコやエネルの時みたいに、ロギアの弱点で倒すって風にすれば良かったのに。
覇気いらね
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 12:45:41.39 ID:Uqx+27UfO
覇気がなきゃ赤犬なんて倒せませんよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 12:48:30.14 ID:TsRmcZf50
エネルの時点でルフィ自身がゴムだから効かないっていう意外性でギリギリもった気がするけどなぁ
もしエネルにクロコのときと同じような弱点突いた戦い方してたら「またかよ」って言われてただろ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:07:17.09 ID:b4RjbJCF0
>>840
普通に水かけりゃ死ぬだろ
溶岩は急に冷やされると固まって石になるし、急速な冷却で石はヒビだらけになる
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:29:07.75 ID:ByQnOI0iO
まあ無理だな
水ごときで冷却できるならクザンが負けるはずがない
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 13:43:15.01 ID:b4RjbJCF0
クザンは水じゃなくて
冷蔵庫開けた時に来るヒンヤリ感みたいなもんだから
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:01:17.77 ID:TsRmcZf50
マグマが内から内から湧いて出るようならそれこそ大量の水がいるわけで
結局海や湖に突き落とすとかの方法が思い浮かぶけど、それって全ての能力者に有効だしな
赤犬はゲリラ豪雨は大嫌いだと思うw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:06:12.34 ID:rSzdFxZ0P
>>844
氷結だからPHの島が火の島と氷の島に2分されるんだよ
ひんやりだけじゃあんな状態にはならない
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:10:48.40 ID:rSzdFxZ0P
つうかマグマが氷よりヌルイ水で固まるってのは想像上無理だな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:14:23.85 ID:LDQErUiy0
尾田先生はそんな作戦とか工夫とか使った戦い方かけません
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 14:17:06.43 ID:kP0ZS/zP0
割といっつも作戦とか工夫した戦い方描いてるじゃないか
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 15:33:05.72 ID:drWVKIr+O
キャラいっぱい出してごちゃごちゃ〜皆に活躍させる〜ごちゃごちゃ〜宴だぁ〜
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 16:12:10.92 ID:n/d+OHxsO
完全劣化漫画読んでる奴〜wwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 17:16:00.33 ID:AMsfjhoX0
amazon 調べ
ワンピース フィギュア・コレクタードール検索 検索結果3288件
フェアリーテイル 検索結果84件

パクリーテール
http://vippic.mine.nu/up/img/vp120580.jpg
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 18:16:37.80 ID:rcgvCHIE0
黄猿の弱点ってやっぱり霧だよな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 19:06:56.68 ID:01RpdnRq0
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 19:19:03.39 ID:b0Acv5K0O
おっぱいぷるんッぷるんだ!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 19:39:34.22 ID:TsRmcZf50
>853それ利用して闘うところ読みたいなあ
まあ覇気は必要だけどさ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 20:50:25.70 ID:tlYvQDpWO
黄猿はいつボコボコにされるんだろうか
戦争編でルフィをゴミクズと言った事は絶対に許さん

Zも言ってるようにピカピカに頼ってるくせに
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:12:53.89 ID:d4U3GryvO
コロシアムに魅力的なキャラが1人すら出てない。

使い捨ての一発キャラばかり大量に出しても何も楽しめない。
奇形不細工巨人オヤジばかりで華が無いしドラマ性も熱さもワクワクも無い。

しかも仲間がバラバラに行動してるせいで派生展開。

いちいち試合を中断して他のメンバーの様子を描くからテンポが悪い。

何より一番観たいのはドフラvs座頭市の試合なのでコロシアムは要らん。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:23:27.12 ID:dVOR+Z1FP
七十一巻はダガマの断末魔しか笑いどころがなかったな。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 21:56:49.15 ID:tMWWdXCF0
妖精少女と兵隊おっさんと妖精レオのしゃべり方が好きだ
闘技場の中でのルフィのふるまいも楽しそうでなんかいい雰囲気
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 22:44:52.20 ID:n/d+OHxsO
キチガイ漫画を読む奴は頭おかしくなるんですねw
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:06:17.47 ID:rcgvCHIE0
>>860
あれ、おいしいれす(^q^)って喋り方のまんまだからなぁ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:11:46.04 ID:v4NRwzrX0
すっげーどうでもいいこと思いついたんだけどさ
サンジって包丁を料理以外には使わないとかいう信念持ってるけど、この男を包丁で殺さなければ女を殺すって言われたらどうするの
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:16:42.65 ID:NOTdqTpEO
言った奴を蹴り殺すだろ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:48:55.85 ID:ByQnOI0iO
7巻読めば答え描いてるよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 23:59:49.40 ID:dVOR+Z1FP
>>858
尾田が物語描くのは苦痛だが奇形描くのは楽しいって言ってたみたいだよ。
ソースはわからん。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:35:57.10 ID:fTzmh/MT0
最後の女剣闘士の「一緒に住もうよ!!」ってのはなんなんだ

あの兵隊さんは元は人間なのかな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:41:36.70 ID:4/ZqTPpg0
リッキーが父で伝説の剣闘士で、レベッカは王女だったがドフラに侵略されて
おもちゃの兵隊さんがかつての臣下だったけど、王族関係者はおもちゃにされたっていうのが大方の予想だろうね
島民同様に記憶の操作もされてる様子
そう思わせるように71巻の時点で既に描かれてるけど、それが伏線なのかミスリードなのかわからん
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 00:50:04.49 ID:P5Df17nc0
>>868
つまり…どういうことだってばよ?(池沼)
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:32:09.38 ID:7RiKTuPN0
ワノ国編で再現して欲しい事

元寇・対馬虐殺

応永の外寇
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:34:57.96 ID:U1lEPkhu0
あの片足のオモチャとBブロックで負けた爺さんの関係にもよるな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:40:09.22 ID:zlJbqBbl0
このどうでもいい展開
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 01:53:21.11 ID:Xhvg3KNXP
レイリーの2つ名の、「冥王」って何?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 02:29:00.21 ID:QJmc/FQa0
コロシアムの戦いはテンポいいし今までのバトルで一番面白い
ルフィ一味とドフラファミリーの戦いもこれくらいテンポ速いといいな〜
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 03:59:18.68 ID:d+BymGYf0
Bブロックより雑な展開だな
長くなりそうなのを懸念してたが、あっさり終わらせちゃ結局新キャラ&ページの無駄じゃねぇか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:13:46.67 ID:DUnzF+UH0
>>873
伝説の怪物と呼ばれるのが白ひげとレイリーで
白ひげの白に対して冥王の黒という意味。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:21:22.93 ID:mB3e49ry0
クソ化が激しくて痛々しい(TT)
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:44:08.92 ID:0LuDPcZG0
黒ひげは早く赤髪倒してルフィを激おこD覚醒させろよ
主人公がいつまでもゴムゴム()とかやってても絵面的にも展開的にもつまらんわい
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 07:49:38.43 ID:Ej0PPV6n0
チンジャオに刃物全部刺さっててワロタw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:02:08.78 ID:GLvBsnhE0!
ドラゴンの息子が勝手な真似して歯車壊したら赤犬絶対キレるな
大将が来てるのも狙われてるのも一味まだ知らないし軍艦も来るし
最終手段として海軍が入れないコロシアムに一味で避難するとか
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 08:53:39.98 ID:jIW6V1vJO
追剥のジャン、七武海やイワンコフまでも捕まえるとか大口叩いている割に
ルーシーには攻撃全てかわされて、チンジャオに一撃でやられてしまいあっけなかったな
こういうキャラは嫌いじゃない
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 09:58:45.18 ID:mureWAw+0
ルーシーとチンジャオのレベルが他の奴らに比べて高すぎてビックリした
二人が本気でやりあったらコロシアムが崩壊しそうだ

キャベツとバルトロメオは平気な顔してみてるけどまともに戦える自信あんのかな
隠された実力は神レベルか?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 10:00:05.78 ID:05S7aqAEP
>>873
海王星の隣の(元)惑星が冥王星だからとか?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 10:45:05.00 ID:qWMXMP6L0
今週の覇王色同士のぶつかりあいって雑魚みたいな奴が語ってたが、
覇王色持ちが一人いるだけではぐれメタル見つけるくらいレアな出来事だろ
それが二人揃い、さらに覇王色をぶつけあうなんてなっかなかないレア中のレアなイベントだから見たことある奴なんてほとんどいないはずなのに、
それを一瞬で覇王色同士のぶつかりあいだと理解したり、キャベツみたいに全く動じなかったり、覇王色ってほんとにレアなんか
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:08:23.38 ID:i6ffQgls0
覇王色はドラゴンボールの氣みたいなもん
そのうちスカウター的なものも出てくるし、はあああって言っただけで大地を崩壊させれるようになる
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:49:03.14 ID:4VtXmu8x0
カリブーはいいかげん戦えよ
奥越えロギアごときでどうにかなる相手でもなさそうだけど
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 11:55:11.98 ID:jIW6V1vJO
>>884
覇王色持ちって数百万人に一人だから、そっちの世界の人口が百億人だったとしても数千人はいく
そして覇王色が強い奴ほど海軍や新世界にいる傾向が強いから
新世界では覇王色のぶつかり合いなんてそう珍しくもないだろう
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:08:56.77 ID:mureWAw+0
ドフラも覇王色持ちだし、今まで数十年海賊やっててそれなりに大物な海賊団とやってれば、
何回か覇王色の激突あっただろうな
2年前から数えて覇王色持ちもう6人くらい出てきてるし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:10:03.17 ID:05S7aqAEP
該当者はいなかったけど魚人島周辺だけで500万人もの人口があるしな
何億いるんだか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 12:46:44.82 ID:L7n0Ox3x0
ジャケジャケの実の解説が長かった割にはアッという間に勝負着いたなw
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:10:33.54 ID:Iv78bZuT0
ルーシーの話もーいいから
サンジローはやく。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:23:02.49 ID:Lw/pRfKD0
71巻買ったけど……
もう、なんか惰性で買ってる感じ

相変わらず
「ストーリーの構成上、11話収録されています」だったけど
以前に、印刷側に怒られたばかりじゃなかったのか?
キリよく10話分に区切れないのは、話の構成の甘さなんだろうけど

金に物言わせて、圧力でもかけたのかね?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:25:01.69 ID:xzl3FHL/0
次9話にしたらいいんかな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:28:12.60 ID:qV+Rtfp6O
俺もちょうどコンビニに250円の圧力かけてジャンプ買ったとこ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:34:53.64 ID:Lw/pRfKD0
SBSを見る限り、一味で覇気を使えるのは
ルフィゾロサンジの、3人だけで確定か

ロビンとブルックにも期待してたんだがなぁ…
ロビンだと強すぎるから駄目か
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:36:37.64 ID:zlJbqBbl0
ロビンとブルックはなんで覇気の修行しなかったの?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:39:57.40 ID:05S7aqAEP
ブルックさんは覇気とか以前に唯一完全独学するしかなかったんだぞ
いくら黄泉の冷気だの劣化バラバラだのがまるで期待できなくても責めちゃ駄目
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:46:55.06 ID:qV+Rtfp6O
他の連中ははぐれメタル狩場に飛ばされたのにロビンとブルックはしんどいだけの場所に飛ばされた
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:47:58.83 ID:L7n0Ox3x0
武装色を使うと腕が黒くなる描写は絶対失敗だよなあw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:51:14.43 ID:zlJbqBbl0
チンコみたいだしな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:51:39.02 ID:jIW6V1vJO
元々覇気修得するのに何年もの修業が必要なんだから、
2年で2〜3種類の覇気を身につけたルフィ・ゾロ・サンジの才能が異常なんだろう

ブルックなんてヨミヨミの実食べてから50年も経っているのに、ヨミヨミの真価を発揮したのはここ2年だぞ
今までが弱すぎたっていうのもあるが、ここまでレベルアップすれば上出来だろう
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:53:26.40 ID:Iv78bZuT0
ロビンはモブ専だけど
革命軍って覇気持ちほぼいないのかな?
ブルックは独学で覚えないと無理すぎるからなww
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 13:58:31.73 ID:05S7aqAEP
そもそもブルックの50年で真面目に取り組んだのってTBで影奪われたあとの5年くらいじゃないか
しかも全部シャドーボクシング
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:02:49.50 ID:Yo8lSnJE0!
>>899
硬化の描写
気持ちわりーよな
でこの黒いのが最悪だった
腕や全身はまだいいけど
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:06:44.44 ID:05S7aqAEP
凍傷みたいな嫌さがある
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:17:14.84 ID:rHSgv7egO
久しぶりにCP9が使ってた導力出てこないかな。今のルフィ達だったらどれくらいいくんだろうか。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:21:23.27 ID:Xhvg3KNXP
>>876
なるほど…レイリー凄い有名人なんだな・・・

最悪世代のルーキーの何人が覇王色なんだろうな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:30:12.36 ID:xzl3FHL/0
>>899
武装色を使うと というか硬化させると だと思うけどね
常に黒くなるわけじゃなく、ルフィも武装色硬化って言うときのみ黒くなるから硬化は応用技だと思う
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:47:32.32 ID:mureWAw+0
ルフィがシーザー捕まえる時とか別に黒くなってなかったもんな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 14:55:19.77 ID:Lw/pRfKD0
武装色「硬化」だから黒くなるんじゃないか?
ロギアは普通に、覇気だけで触れられるようだし

砂に水、雷にゴム、とか
ロギア対策が面倒になって、覇気を出してきたんだろうけど
なんか白けるんだよなぁ、覇気って設定

悪魔の実以外は、何だかんだで説明付けてたのに
リアリティが急に消えた感じ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:37:11.51 ID:6d88bDAvO
悪魔の実以外は不思議な力は出さないって言ってたのにな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 15:55:07.23 ID:QJt9XcSH0
ウソランドの活躍はまだですか?ウソランドがフラミンゴをやっつける場面がみたいです。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:12:43.87 ID:wroXWhpg0
扉絵連載最終回でカリブーが言ってた「あの人」が判明する






かな?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:20:58.29 ID:0zdvp3o/0
>>892
それは12話の場合だろ
もともとワンピは11話詰め込める仕様になってんのよ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 16:22:17.43 ID:4/ZqTPpg0
ID:Lw/pRfKD0
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 17:27:54.37 ID:Xhvg3KNXP
天竜人=悪魔なんじゃないか?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:12:56.98 ID:GSM9Idpq0
覇気がよく分からないんだが、パシフィスタを倒した覇気って何なの?
腕黒くなってなかったけど、あれも武装色硬化でいいの?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:16:22.94 ID:05S7aqAEP
強い(硬化の)武装色でなければ黒くはならない
ガープがパラミシアのルフィを殴るときも見た目には出ない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:28:11.68 ID:111giaQb0
それじゃあ武装色覇気の強さはヴェルゴとルフィ>白ヒゲとガープなのか?
ヴェルゴの竹竿は黒くなってたけど白ヒゲの槍は黒くならなかったぞ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:31:25.91 ID:05S7aqAEP
正直硬化については、後付けな気がしないでもない…
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:33:22.09 ID:Xhvg3KNXP
レイリーは、剣を軟化させてたのかな?
.
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 18:41:04.86 ID:111giaQb0
まあ黒くしたらビジュアル的に覇気を纏ったのが分かりやすくなったもんな
いちいちモブキャラに「覇気で刺した、死んだか青キジ」なんて説明させる必要が無くなったし
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:27:38.36 ID:JcgsfZjJ0
暗黒面に落ちると魔王色の覇気になるぞ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:36:08.28 ID:zlJbqBbl0
そのビジュアル表現がダサいってことでは・・・
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:41:37.38 ID:2xA671RyO
キチガイ漫画
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:45:05.69 ID:taB5b1KmO
硬化は打撃にしか使えないから斬撃だとまた違う表現になるんじゃない?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:47:04.21 ID:sTncKvz30
そのうちDBみたいに金色になるんじゃねーの
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 19:57:18.49 ID:Mg3ROvzS0
変則的に色んな条件やら得手不得手やら絡めばなんとかなるかもしれんが
とりあえずこの手の王道バトルはつまんねー
負けた奴は弱い、勝った奴はそいつよりは強いという情報以外何も感じない、やる意味がわからない
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:22:19.75 ID:05S7aqAEP
Zのクライマックスは面白かったけど、臨場感や両者の距離感があってこそだと痛感した
そしてこの漫画にはそれが乏しい
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:26:50.31 ID:R84WaZ280
ジャケジャケの実という名前と実際の効果にあまり繋がりが感じられないんだが・・・
あれって心転身の術のスゴイ版みたいなもんじゃないか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:41:35.79 ID:Xhvg3KNXP
てす
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 20:49:02.92 ID:qV+Rtfp6O
ジャケジャケは一方的に着れるんならチート実だが相手の了承がいるっぽいんだよな
拷問して強制とかの世界観でもないし
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:25:44.46 ID:I7WPw3Dl0
ロビンさんのジャケ着たいな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:37:28.75 ID:G4pmA3HA0
.
「八極拳」にそっくりな名前の「八衝拳」とやらで

何の実用性もない「かかと落とし」が繰り出される始末。

チョン田栄一郎らしいチョン振り。

「中国拳法はチョン発祥ニダ!!」ですね。

わかります。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:50:26.56 ID:qoTYzncR0
ジャケジャケはおつるさんが天敵だろうな。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:51:17.96 ID:B2ksVB8D0
サイかっこよかったんに瞬殺かい
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 21:53:23.69 ID:B2ksVB8D0
ドンチンジャオはかなりの強敵だとおもうんだが、こんなところで激突していいのかよ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:00:38.44 ID:a9QCdvGQ0
金獅子、Z、白ヒゲと何故か老いに関してはシビアな世界観だからな
チンジャオも全盛期なら今のルフィに勝てたのにって感じなんじゃないかな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:14:55.71 ID:qV+Rtfp6O
映画は肩書きデカくて今の実力はそれほどでもない(ルフィが倒しても違和感ない)敵が必要だから老人が便利なんでしょう
チンジャオは逆に即席にルフィと因縁があってしかし過去キャラ復活とかではなくしかもそこそこ強い敵が必要だからガープと絡めて設定した感じ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:22:31.84 ID:l9qTS6Dm0
チンジャオとの一騎打ちは長くても2話で終わらせてほしいなあ
実は能力者とかは流石にやめてくれよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:24:44.28 ID:B2ksVB8D0
肩書きだけではロジャークラスのチンジャオを倒したガープってどんだけ強いんだよ・・・
正直エースより強いだろチンジャオ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:26:16.56 ID:L7n0Ox3x0
今のコロシアムでの戦いはドンキホーテファミリーも参戦していたはずだが
あれはどういう形で戦うんだろうなw多くの人はもう忘れてると思うけど・・・
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:29:59.22 ID:l9qTS6Dm0
>>942
忘れてた人のほとんどは単行本買って思い出しただろ
俺も思い出した
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:30:33.08 ID:nc43pHz00
ミンゴファミリーとどう戦うかわからないようにしてるのは上手い手だよな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 22:34:31.02 ID:L7n0Ox3x0
各ブロックの勝者がドンキホーテファミリーとそれぞれ戦うのなら
ルフィvsバルトロメオとかは見れないかもしれないな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:02:50.04 ID:CpwAYZHu0!
ルフィがベラミーにまた戦えばいいと言ってたから決勝進出者同士の対決もあるんだろ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:18:58.07 ID:i6ffQgls0
チンジャオみたいなカイドウの手下ですら覇王色持ちという現実
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:38:07.36 ID:RC0U3AsA0
なあ…
最近思うんだが…

このかませ海賊使い捨てオンパレードの
闘技場回ってホントに必要だったのか?

正直面白くない。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:40:28.43 ID:zlJbqBbl0
鳥山明の連載が決まるの聞いたから天下一武道会やりたかったんじゃね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:41:40.77 ID:qViMuFw80!
サイ棟梁のくせに弱過ぎだろ
チンジャオ隠居してる場合じゃない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:51:05.01 ID:nc43pHz00
サイに瞬殺されたファンク兄弟にすら瞬殺されたブー・・・
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:52:22.92 ID:RC0U3AsA0
瞬殺、瞬殺ばかりでなにがしたいのか。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:54:33.99 ID:HxzGi5DA0
>>948
同意
なんか期待してたのと全然違う方にいってて悲しい
この先に起こる事が肝なんだろうけどどうでもいいとこに尺を割きすぎるのは尾田の悪い癖
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:54:52.93 ID:nc43pHz00
でも瞬殺でなく、サイとイデオみたいに延々と互角の勝負ばっかで何週も長引くよりマシじゃん
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:00:42.06 ID:7mpfvTYa0
チンジャオをサンジがチンジャオロースにする展開がきっとくる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:03:12.46 ID:v919Dh+60
ドレスローザ編はW7編並に長くはなってほしくはないな。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:07:49.97 ID:SnfPH/I/0
>>954
そういう事じゃない。
どのブロックもずーっと同じ展開じゃん…

長い選手紹介して、最強の安売りして
そいつらは最終的には全員瞬殺。

あーどうせこいつも瞬殺なんだろうな…
って感じだよ。

もうモブだらけの天下一武闘会はいいから
ロウとドフラの戦いに移ってくれ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:09:46.09 ID:pKlysoEZ0
まぁお前だけのワンピじゃねーしな
お前が面白くなくても面白いと思ってる奴もいるから
こればっかりはしかたないわ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:13:00.68 ID:qdNKFZVDO
チンジャオってエースとガープの繋がりしらないんだっけ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:15:49.82 ID:SnfPH/I/0
>>958
これの面白いとこ教えて下さい。

アンチじゃないけど、ずーっと同じ展開の繰り返しで面白いの?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:24:01.46 ID:L946IEoSO
1ブロックあたり3話ならまだ許せると思うけどな
なんだかんだでBブロックは誰が勝ち残るかわからんかったし
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:28:57.78 ID:P5z5v4A+0
Bはキングパンチの破壊力と、それを軽く止めるバリバリの実の強さを上手く見せれてたんじゃね
Cはまもなく決着として、Dをどうするかだなあ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:32:53.43 ID:GsaRIA/D0
ルフィの牛茶番とか削れよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:38:24.02 ID:NcdTZO/80
>>960
価値観の違いなんだし、理解できないだろ
だまってろよもう、みるのやめろアホ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:39:26.54 ID:NcdTZO/80
つってもAははしょってるしBはBで見せ場あったしCのメインはルフィのチンジャオだろ
ぐだぐだ長くなるよりましだしだまってみとけ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:40:34.80 ID:qC0b65obO
まあ今の展開が面白いってのはさすがに麻痺してるわな
まず長い。何週目だよ闘技場回
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:41:20.18 ID:dcw3rXDVP
呪術師マミー
闇獅子
剣闘士メドウズ
剣闘士アキリア
放火魔ダマスク
軍隊長ローリング・ローガン
首はねスレイマン
殺戮支配者オオロンブス

Dブロック不気味なやつばっかりでワロタ
ほとんどキャベツとレベッカの引き立て役かな?
アキリアとオオロンブスはかなり強そうだけど。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:41:51.29 ID:GoN0XmGU0
最新巻なんかエロイわ〜
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:42:18.48 ID:SnfPH/I/0
>>964
そうやってはぐらかすのは
天下一武闘会(笑)のどこが面白いか
説明出来ないからでしょ…
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:43:28.31 ID:SnfPH/I/0
>>967
全員瞬殺なんだろうな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:49:22.16 ID:L946IEoSO
長いだの引き延ばしだのよく聞くけど現状コロシアムがドレスローザ編のメインパートだよな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:49:34.48 ID:NcdTZO/80
>>969
理解できない奴に教えれないだろ、無駄
価値観を押し付けてどうなんだよ低能
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:52:12.70 ID:fgQVyvVC0
信者は低能
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 00:59:04.47 ID:SnfPH/I/0
>>972
アホだの、低脳だのそういう低俗な語彙力しかないんだね。

まあ、闘技場回の面白さを説明してくれって言ったのは悪かったよ。

だって面白くないもんね。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:05:00.05 ID:s8ceMGgJ0
要するにローが好きなんだな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:10:41.84 ID:NcdTZO/80
>>974
お前論点ずらしてばっかだな
全く俺のレスに対して反論できてないな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:12:12.40 ID:294+VHJBO
DBFはサンジの動き
スリラーはペローナ戦
魚人島はアーロンのぶれない描写

評判が悪い章でもそれぞれこの部分が好きだと言える自分にも今回は良さが見つからない
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:12:38.97 ID:SnfPH/I/0
>>976
ずらすもなにも、闘技場回の面白いところを教えて下さいって
頼んでるだけなんですが?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:17:47.84 ID:NcdTZO/80
>>978
面白さを理解できてないやつにどう教えろっていうんだよ(笑)
根本的に頭おかしいなおまえ・・その質問自体が愚問なんだよ
さっきからいってるが価値観の違いなんて理解しあえないだろ低能w
つまらないと認識してる人間に面白さを伝えるということは無理だろ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:19:12.84 ID:s8ceMGgJ0
闘技場はキャベンやバルトロメオがいいキャラしてるじゃん
こいつらは後々ルフィ傘下に入りそう
ただチンジャオだけは糞キャラ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:19:54.59 ID:SnfPH/I/0
>>979
価値観の違いとかそういうのじゃなくて
闘技場回のここが面白い!
っていうのはないんですか?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:24:25.25 ID:P5z5v4A+0
バージェスって普通に選手が集まってる場所に一緒にいるのかね?
ルフィとチンジャオとキャベツが問題起こしてた時も興味無しだったのかな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:30:00.22 ID:p+qf8UBT0
次スレ立ててくるくるりん
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:30:32.22 ID:p+qf8UBT0
次スレでありんす

●ワンピース総合スレッドpart670●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375720216/
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:32:47.81 ID:NcdTZO/80
>>981
だからつまらないと言ってるお前にいったところでつまらないとしか思わないだろ?意味ないじゃん(笑)
バカだねえ、論破^^
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:35:27.81 ID:7AZ7Os0s0
闘技場回の面白いところ?
魅力的なキャラが次々出てきて、しかも変に長引かずにサクサク決着がつくところ
追い剥ぎはレベル6囚人の件に絡んできそうだし、その他楽しみな伏線が多数ばら蒔かれているところ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:36:01.81 ID:P5z5v4A+0
>>984
乙だよい
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:37:09.30 ID:0jrbMq0jT
>>984


闘技場はいろんなキャラが出てくるのがおもしろいな
特に悪魔の実なしでもそこそこ強いキャラが活躍するのが今となっては新鮮でいい
破壊砲イデオ、キングパンチ、足長族のブルーギリー、八宝水軍の面々とか

まあほとんどかませになってるけどね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:37:45.95 ID:dcw3rXDVP
>>980
チンジャオが糞?
2年後ルフィが初めて本気で戦う相手だろすごくおいしいキャラじゃないか。
新世界入って最初の大盛り上りと言ってもいい。

それともデブでジジイで奇形なのが気に入らないの?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:38:21.96 ID:SnfPH/I/0
>>985
面白さを理解してるすごい貴方に
是非教えて欲しいです。
どうかお願いしますm(_ _)m
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:41:12.74 ID:s8ceMGgJ0
>>989
元5億、覇王色と肩書はすごいのに
ガープに負けたのを孫のルフィに当たるところが小物すぎてな
早くルフィにボコボコニされて欲しい
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:47:12.39 ID:dcw3rXDVP
>>991
エースに次いでルフィまで失ったらガープ死ぬな。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:49:02.07 ID:yNM2xr6t0
恨みを孫で晴らそうとするチンジャオみたいな小物が覇王色でシキが覇気無しってのがほんと分からんわ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 01:53:52.42 ID:294+VHJBO
そこは猫を蹴飛ばす女が覇王色ですし
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 02:00:38.37 ID:erf24Hm+0
すべては意識だ。すべては言葉になるはずだ。結局はそう思っている。
だけどわかりきった自分の身体だって、すべて意識にはならないでしょうが。
ある種の想いが、すべて言葉になるか。すべてが意識になるというなら、あらゆる芸術はなんのためにあるか。
作品の解説のほうが、作品自体に勝るとでもいいたいのだろうか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:57:32.13 ID:s8ceMGgJ0
うめるか
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:58:07.15 ID:s8ceMGgJ0
うめ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:59:03.86 ID:s8ceMGgJ0
うめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 03:59:43.67 ID:s8ceMGgJ0
うめ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 04:01:07.30 ID:s8ceMGgJ0
     ./    _ .. - ._                  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /  . ‐ "´...__| |_ロロ  _______::::::::::::::::/ヽ-──‐-ヘ:::::::::::::|
  /  / ,.‐''´::::/|__  _| ``/い ..>>1000 お\:::::::/ /  ヽ ̄ヽ |:::::::::::::|
 │/ /::::/|::::/  /⌒i, |  `/ い   と   れ  |::/ ⌒ヽ, 、 つ | |:::::::::::::|
. /  /::::::/. |:/   ヽノ|  ! │  の   .っ   達 j::ヽ_/´ヽ_ノ |_ノ |::::::::::::|
/  /::::::/  レ    ノ_ノ │  .か  て   が ノ:::::| \_,'' 、_/__ |:::::::::::::|
  /:::::│  \__,i ヽ__/__ \  ?     __>::|'´● `  |''  '´●|ノ|:::::::::|
  ソ_/リ  '´● ` ''|  '´● ` レ\      \  ハノ ‐--'   `   `‐-‐ .ソ `i::i、
  ( ヽ  `‐-- '  .`  `ー-‐' |  )/  と   | ( .|   ,-──‐-、   | /
  .ヽ |   ,-──‐-、 ̄"/  /    っ   │ \ヽ i´ -─‐- ,i  //
\   ヽ   i´ -─‐- ,i / /|    た   |   ` ‐.._____  /
  `` ‐--` ‐. ,____  /    \  ぞ  /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。