●ワンピース総合スレッドpart668●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

新スレは>>970付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>950付近で立ててもかまいません。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>970過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

単行本、最新70巻発売中

前スレ
●ワンピース総合スレッドpart667●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370050216/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 14:43:12.35 ID:Ij4FzCau0
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 15:24:45.71 ID:Zg7wduTS0
>>1
乙乙
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 16:10:02.98 ID:p1Jmg+uA0
一乙。
ワンピースデビューしようとおもってるんですが、
コミックスが70冊もあっては最初から集めるお金が足りません。
なので、どの刊あたりが最強におもしろいか教えてくれさい。お願いします
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 19:08:28.65 ID:9KcEPJ3GO
>>1

難しい相談だな
どれが面白いかなんて人それぞれとしか言いようがない
ネットカフェ行くなりツタヤでコミックレンタルするなりしてみては?
あと、別に本の状態が気にならないならブックオフで買えば多少は安く済む
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 19:14:39.75 ID:Zg7wduTS0
最強に面白いと思うやつは、それまでの伏線とか積み重ねがあって思うのであって、その巻とか前後だけ読んでもさっぱりだと思うわ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 19:26:50.00 ID:qQVLkhL80
一番面白いところから読んじゃうの?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 20:29:37.81 ID:FWao5EI30
>>4
レンタルかネカフェか古本屋で読んで欲しいと思った巻だけ買え
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 22:01:43.84 ID:0sFoKSiL0
わしは13巻から買った
漫画NGの家だったから誕生日にわがまま言って好きな巻1冊だけ買ってもらったんじゃ・・・
>>4は大人なら1から読むとええ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:01:51.40 ID:V6KGUH3N0
ゾオン軍団と一戦交えるなら
サンジはカンガルーと蹴り合ってほしい
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 08:18:21.86 ID:SbA9RWtX0
>>4
素直に1巻から買った方がいい
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 08:21:37.13 ID:pJQ09DaU0
いちおつ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 11:07:02.22 ID:ZzPfyZrO0
>>4
多分1巻から順番に読むのが一番面白いってゆうか
ワンピの名言集読みながら思ったんだけど、それまでの話の積み重ねが頭に入ってなかったら
名言とか名シーンだけ見ても何も感動できないから、まずは1巻から買って読めるだけ読むのが良いと思う
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 11:11:58.37 ID:KgM/Fa5qO
海賊神が世界を掌握する
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 11:14:21.11 ID:iTAlNSP5P
ミホークは、ゾロに、海賊船を斬らせていた、んだろうか?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 11:43:39.94 ID:loEHg/LE0
あの島は斬るものいっぱいありそうだけどね、瓦礫的な意味で

そういや長らく勘違いしてたんだけど、世界の甲板シリーズから察するに、
ペローナがスリラーバークに帰ったのは2年後が初だったのか?
(多分途中でアニメ見たから、どこかのシーンを『モリアを探しに帰った』と勘違いしてる)
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 11:53:07.43 ID:3Ba81qJV0
ゾロがシャボンディでガレオン船を斬ったのって、クリークの船を斬ったミホークとの対比だろうけど
サンジがパシフィスタを蹴り飛ばしたのも、鋼鉄に足形を付けたというゼフとの対比になる?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 16:23:57.04 ID:ZzPfyZrO0
それは多分2年前のパシフィスタ蹴ったら足が痛いって苦しんでたサンジとなら対比になると思う
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 16:36:33.74 ID:wRpJs5mE0
しかし睡眠系のガスやら無酸素やらで眠らされたり気絶させられたりが多いな
パンクハザードの雑魚、イエティ兄弟、シーザーにつづきグリーンビットの小人
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 17:09:34.18 ID:iTAlNSP5P
ウソップは発明室が必要だよな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:38:07.18 ID:wRpJs5mE0
ポップグリーンの存在は諦めるとして
せめてダイアルとかの今までの道具と併用してコンボ編み出してたりしてほしい
植物使いじゃなくてあくまで道具使いってところをだな
っていうかもう銃を持たせる気はゼロなんだろうな
海賊王の一味の狙撃手がスリングショットとか
正直オーガーのスナイプのほうがカッコイイ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:02:25.37 ID:QpuYB1ae0
でもウソップって無駄にマッチョになってるよな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:15:02.04 ID:AAHYnA3G0
パチンコのゴム引っ張るにも筋力が要るんだよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:15:07.65 ID:fpN/ZQcr0
ウソップはボーイン列島を這々の体で逃げ出して2年後合流するだけでよかったような
一人旅で合流するだけでも十分成長と言えただろうし
その過程で紆余曲折あって鍛えられて耐久力が上がってればいい
個人的にはジョブチェンジはやめて欲しかったな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:15:12.32 ID:Vsq+sdq/0
二年後のウソップって目が死んでるシーン多いよね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:18:17.80 ID:fpN/ZQcr0
>>25
目が死んでるのはどのキャラでも多くなってる
ここ数年の画風なのか目以外にも生き生きとした表情を書けなくなってきてる気がする
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:20:17.07 ID:KLiGS2xM0
でもルフィは一巻の頃よりいきいきしてると思う
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:22:31.09 ID:Vsq+sdq/0
>>26
大袈裟な表情が増えたのは間違いないね

喜ぶ時は目はキラキラヨダレはダラダラ
怒る時は常にマジギレ
不敵な笑みを浮かべる時は顔の端から端まで口角を広げる
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:16:46.41 ID:z38odZdy0
エネル最強とか思ってたけど、強力な武装色の覇気をまとえば雷も防げるのかな?
実際、シャンクスが赤犬のマグマブレスを剣で受け止めてたし。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:28:55.47 ID:BOhKieHe0
ロギアなら雷もスルーできるんじゃね
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:53:31.61 ID:woiTwSzJO
ポップグリーンはドロイの豆術の丸パクリ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:57:50.72 ID:iTAlNSP5P
一つ島を超えるたびに、変貌を遂げればいい
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 22:59:37.93 ID:3Ba81qJV0
>>22
まああれだけの量のガレキを頬張ってる植物を引っ張るわけだしな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 00:56:56.23 ID:bDw4Hc5s0
尾田も冨樫病か
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 00:57:46.29 ID:iZIFhtst0
どうせ病室で絵を描いてるよオダッチは
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 01:28:04.80 ID:XUJEe/fY0
天竜人や海軍にも言ってやりたい台詞


真のクズってのはなあ!!
汚ねえ仕事で手が汚れた奴のことを指すのか!?
ちがうねっ!!
汚ねえ仕事や危険な仕事を他人に都合良く押しつけて
自分だけは安全な場所で良い結果だけをいただこうとしてる奴のことだ!!
そして!!
そんなもんに操られてる現状を良しとしてるてめーらのことだ!!
                           by鋸村ギーコ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 05:13:46.46 ID:hsXj5s7j0
>>29
あれ何気に赤犬のマグマは自然界のマグマとは別物ってことだよな
本物のマグマは剣で止めれないだろうから
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 06:59:19.07 ID:ldpJVeR60
尾田のトンデモ化学理論を真面目に考えてもバカが加速するだけだぞ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 09:49:58.41 ID:bn8UwO/+0
>>37
本物のマグマだけど、武装色の覇気が強力な為に防げたってことじゃね?
武装色の覇気って鎧を纏うエネルギーみたいなものなんでしょ?

>>38
それを言ったら面白くない!
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 09:57:22.78 ID:t/b9JYE10
覇気は能力者の実体を掴むことができるもの

覇気があろうとも自然の炎やマグマ、風、雷等は殴れないし、切れないんだよな
もともと実体がないものだから

だからキンエモンの炎斬りは特別なんだよね
自然の炎を切ってる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 10:23:14.89 ID:bxn+CQ910
錦衛門の炎切りは魚人空手が大気中の水分を伝って遠くの敵にダメージ与えるとかと同系統の技術かな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 10:42:37.17 ID:tXSXwKGi0
錦衛門はメラメラの実の能力者に対して覇気無しでダメージを与えられるのかね
それとも炎を斬るだけだから実体である能力者にはダメージは無いのかな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 10:47:55.94 ID:gZEeQ7CqO
今さら炎斬れるって言われてもふーんなんだが
ゾロも普通に斬れるもんだと思っていたけど
あのリアクションはまだ斬れないのかな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 11:51:35.36 ID:/XqFSny8O
物理を無視する汚駄の書く事は一切説得力が無い。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 11:56:19.23 ID:ZlrLsImzP
サビサビの実の能力者に対抗出来るかな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:11:47.94 ID:IfMQqa020
>>41
特有の技だが厳密には違うんじゃね
狐火流=火で焼き切り、火を斬ることができる
魚人空手=大気中の水分を制圧できる
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:34:49.45 ID:/hYLgRnE0
炎斬りつうても斬るだけで炎自体は消滅しないと思うけど
物凄く細切れにしたら自然に消火するんだろうが
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 13:12:27.32 ID:TiTBrKKr0
>>44
少年漫画全否定w
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 13:29:30.18 ID:bn8UwO/+0
ファンタジーに物理学を持ちだす奴wwww
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 14:13:38.45 ID:gZEeQ7CqO
ゾロは最終的に無刀でいいと思う
ゾロの技は斬るってよりも打撃みたいなもんだから刀である必要はないんじゃないかな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 17:19:40.99 ID:GIiAkkBWO
ブルック骨が動くとか非現実的じゃね????
脳がないと生きられないし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 17:58:10.47 ID:ZlrLsImzP
怪我が治す歌とか、戦力増強させる歌とか、やってほしいな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 18:12:24.11 ID:bxn+CQ910
>>46
操る物が違うから厳密にはやってる事違うんだろうけど
水の制圧とか炎の操作とかが悪魔の実使わずに出来る人が多くなってきたから、
その内そういうのを皆まとめて「こういう力でやってます」って説明付けそうな気がした。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 19:01:03.21 ID:CLqxRrUa0
錦ェ門といいとら屋といい、ポン刀が得物の奴ばっかりぞろぞろ出てきたな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 19:30:53.96 ID:EeD/iRpQ0
結局「カラーズ・トラップ」って何なん?
特殊な能力なのか、心を操れるハイテクな絵具なのか、カラーセラピーみたいに色彩でそういう心理にさせてるだけなのか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 20:53:18.19 ID:7fBBz+I50!
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 20:54:13.63 ID:iZIFhtst0
>>56
生きてて恥ずかしくないの?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:48:54.95 ID:7fBBz+I50!
>>57
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:54:38.75 ID:UPZoucLI0
>>58
コイツなんでIDの後ろに!ついてんの。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:16:39.45 ID:PyPOG/1j0
>>59
海外からの書き込み
つまりクズ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:24:34.52 ID:z1piQMIq0
炎切れる→成長したらマグマも切れる
ってことで赤犬はこれで倒されるな!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 03:14:59.38 ID:0agbI8cPP
ゾロはウインクいつやめるんだろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 03:17:30.38 ID:cLsOYO7K0
そろそろ開眼して、見たものに幻影を見せたりするんじゃね
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 03:57:55.63 ID:Xw+ilp5t0
つまり・・・どういうことだってばよ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 04:01:47.23 ID:NkKlUsfZ0
今回の賞品のメラメラの実を食べてまだ慣れないうちに
キンエモンに斬られて死んだら面白いのに
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 05:11:27.81 ID:EThMXZ4W0
つまんね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 10:06:20.31 ID:A2vVGnfC0
ゾロは2年前から切った相手を燃やす技持ってたけど錦衛門の技はゾロにはまだ真似できないんだよな
早くワの国で身に付けて欲しいな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 10:36:19.12 ID:cLsOYO7K0
ゾロも炎技ゲットしたら主力三人とも炎属性になっちゃうね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:29:02.64 ID:mTc+TnRV0
「バリバリの実」って語呂悪くね?
バリア系の能力者は いづれ出るだろうと予測してたけど、もし出るなら「カベカベの実」だと思ってたんだが。
だってバリアって防御壁のことだし。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:37:29.49 ID:S3hNEvaw0
まあ
ホルホルのホルモン人間
マグマグのマグマ人間
で通った違和感だな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 13:11:21.85 ID:0agbI8cPP
水、氷、土・・・
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:24:32.52 ID:0agbI8cPP
チョッパーは内科?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:35:18.46 ID:KUp4lzru0
シカ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:37:35.47 ID:DbkkHj4i0
>>73
  ,-,-,,‐, ,┬,  _______  ,┬、 ,-,-,-,
  | || || | | | || ̄            ̄| | | | || | |
  | ! ! !.__} ! !|              | i {__! !! ! |
  ヽ、__ |     <\/>     | ___ノ
       _ヽ.|      > <      |ノ__
   ,-―┴‐┴     </\>    ┴―┴-、
   {    ___________    〉
   `ー―― ゙、  `,ヽ、 ,,. 、/、 " /―――'
         ゙、,, (●)~   (●)  /
          ヽ   " r―-, "   ノ
        ,,",~',,゙(    `T´    )'゛~゛; ,,
       ,,'' ,    `ー―┴―― '     ヽ,,
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:39:29.36 ID:KUp4lzru0
おめー哺乳綱クジラ偶蹄目シカ科トナカイ属だから
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:41:01.39 ID:XAUUIEh10
え?トナカイってry
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:38:58.10 ID:EThMXZ4W0
                      、m丿リ|   ∧∧    | リしm
      _,..-ーー‐-、._         `ヾ_〈 .|   > <    | 〉_ノ
    ,-'´        `-、         ヽ |   ヽ∧/    |ノ
    l _,-‐ー─-- 、._   l       { ̄ ̄二二二二二二二二二 ̄ ̄}
   /-''"´ ̄ ̄ ̄`` ‐-、、._‐-、._   ヽニリ/  |  ・|・  | 、    \ニノ
 / |::/ !::/ ソヽ:::::!\::::::::::::ヽ   ヽ    / / `-●−′ \    ヽ
(  |/| レ ・|・  ヽ!─| ソヽ::,: ',  ノ    |/ ── |  ──   ヽ   |
 `''‐-|` - c`─ ′  6 l::| ソ-'‐''''´    |. ── |  ──    |   |
.    ヽ (____  ,-/:/         | ── |  ──     |   l
      ヽ ___ //∨          ヽ (__|____  / /
     //::::::|   |::::::::l.^ヽ          \           / /
     | |::::。:|  |::::::::|  |           l━━(t)━━━━┥
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:41:47.20 ID:0agbI8cPP
ネコシカ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:45:20.95 ID:A2vVGnfC0
今日初めて知ったけど、カリブーってチョッパーの仲間だったんだな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:36:08.64 ID:DozR4SBdO
ゴム猿は既にメラメラ食ってるし3時も発火出来るし嘘っぷも火薬星使えるしフランキも出せたな。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:12:24.05 ID:XAUUIEh10
>>79
カリブーの船の船首もトナカイだからな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:51:46.88 ID:8soaRXMW0
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/29ba9ceef01f3a2931902d5f9825bc315d607c31.jpg
超速報、鳥山復活www
尾田、鳥山の伝説が始まるぞおおおお
祭りの始まりだ・・・
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:56:08.27 ID:bO75+Dqj0
>>82
え?え?!w
うおおおおおおお!!!マジか!、!!!!!
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:49:27.62 ID:JzTN5xG00
どうせ短期連載でしょ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:53:55.80 ID:ZHx7p+iJO
修業は半年くらいでよかったな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:00:27.76 ID:dB3ImQOQ0
最近はナミもロビンも服着てて嬉しい
2年後デフォの「乳首とマソコさえ覆ってあればいいだろ」みたいな衣装はいかん
素材が透けててもいいから、腹と腕と腰は覆う服を身につけていてもらいたいものだ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:17:03.65 ID:BYFoIOa50
恥じらいも必要だよね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:39:57.79 ID:UIkvji0e0
久しぶりに最初の頃のワンピース読み返してるけどルフィのキャラ今と全然違うな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 07:22:18.53 ID:kEfTWhuRO
お前も昔とはキャラ変わっただろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 07:37:38.43 ID:yFJnlpgA0
読者の視点の方が変わった可能性もある。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 09:31:33.13 ID:TJLycczL0
六式の登場から嫌な予感がしていたが
もはや非能力者も超人すぎて、能力者が涙目だな……

地面との摩擦で悪魔風脚だわ、空気抵抗で発火して火縄銃だわ
人体の常識を超えた現象で、しかも後遺症もないノーリスク

悪魔の実の能力、という超常現象以外は
何だかんだで、リアリティ保ってきてたのにな…

バトル描写に限界がきたんだろうけど
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 09:50:46.72 ID:gsa3bZnP0
というかそれくらい出来ないと能力者相手に生身はハンデ有りすぎになるし強さの描写もハデに出来なくなるし
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 10:11:03.69 ID:TJLycczL0
能力者は強力な技を使える代償として
生涯カナズチなんだから

非能力者は、通常戦闘で劣る反面
知恵を絞って、状況の判断や道具の応用で勝つ
昔はそれが醍醐味だったような

覇気は未だに受け付けられない…
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 10:17:44.18 ID:re4VHDqk0
まあ白ヒゲのとこの隊長や戦闘員を見るに
おかしな戦い方してるやつなんかたくさん居るから
サンジの足が急に発熱しても別にいいかな
新世界で海賊やっていける奴に普通の奴なんか一人も居ないって感覚で見てるわ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 10:25:16.73 ID:gsa3bZnP0
状況判断や道具の力で買ってたのはナミとウソップだけだな
ゾロとサンジの場合は敵が能力の使い方とか性質で自分を追いつめてくるのを気合で打ち破って勝利とか
あ、盆ちゃん戦で盆ちゃんがナミのままでは技出せないのを見破ったのは状況判断か。
あーいうのはサンジが覇気使いになった今でも変わらず起こり得るけど
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 10:59:00.17 ID:TJLycczL0
白ひげ一味とか傘下海賊団は、どんな凄い戦闘かと思いきや
ごく普通に力押し戦法だったしな…
まぁ、仮にも最強の海賊団、多くの覇気使いがいたんだろうけど

作者は「スピード感を出すために色々と説明を省いてる」
とかコメントしてたが

要は、これからの舞台になる新世界
しかもその中で最強の一味だから
あまり描写するわけにはいかなかった、のが本音なのかもね
能力者も隊長クラス以外ほとんど描かれてないし
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:28:48.71 ID:OclXhYFNP
エースみたいな吸収もいるし
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:33:36.04 ID:pLaDDbbL0
白ひげ一味主要隊長格以外の奴らなんかまんま普通のモブ級戦闘だったな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 14:22:50.23 ID:sPfbkZwx0
まあ非能力者で道具使わないキャラの戦闘描写は難しいね
魚人島でも、ナミウソップフランキーは新しい武器で2年前との違いを見せてたし、
チョッパーロビンブルックも2年前よりも能力の幅が広がったって所を見せてた
それに比べればゾロやサンジは強くなってるのは分かるけど、技とかに歴然とした違いは見れなかったし
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 14:34:50.20 ID:WQPexu/R0
まあ技1つ1つの迫力は増してるけど
ゾロもサンジも戦闘描写全然ないからな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 14:39:39.03 ID:WQPexu/R0
2年後のサンジで動きがある戦闘ってヴェルゴ戦くらいかな
まあ1ページだけだったけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 16:09:50.91 ID:yFJnlpgA0
モーガンが飛ぶ斬撃使った時点で
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 16:24:21.71 ID:OclXhYFNP
クラバウターマンて神、妖精はいるんだよな
悪魔がいてもおかしくはない
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:01:04.74 ID:gsa3bZnP0
海の悪魔の化身があるんだから妖精や神が居てもおかしくないになると思うんだけどな順番的には
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:12:33.61 ID:D7rYqROV0
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる

http://unkar.org/r/news/1271416280
小学館がパチンコ屋と業務提携

不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL

あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13

ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう

・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:23:05.32 ID:TJLycczL0
>>102
初期はまだ「飛ぶ斬撃」って言葉はないよな
風圧でそれだけ、とんでもねえ切れ味って事で
あれは別に違和感なかった

なんせガープすら切り裂いた斧の一撃だし
当のガープは、任務中なのに油断しまくりで寝てたわけだが

まあ、あれだけの実力者だから
グランドラインですらない、東の海の任務なんて舐めプだったんだろうけど

そういや、モーガンはジャンゴとすれ違いしたまま行方不明だが
この先に出番があるんだろうか……
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:25:51.32 ID:yFJnlpgA0
マキノの夫はモーガン大佐か?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:35:10.81 ID:TJLycczL0
尾田「あの人かなー、あの人なんだろうなー」
このコメントの時点で

9割がたシャンクスだろう、とマジレス
頂上戦争後に仕込んだのは確定だが
四皇が東の海まで動いたら大ニュースだろうにな

旦那はエース、という予想もあったが
黒ひげとぶつかる前が期限になるので、
2年後に出産は時系列的に無理

ルージュの前例あるけど、元気そうなマキノの様子を見るかぎり
普通に産んだようだし
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:00:42.42 ID:OclXhYFNP
扉絵の中にいる。って解釈でいいよな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:35:03.05 ID:OYiDeKeLO
いや一般人のモブキャラだろ父親
マキノさんに出番があるか?この先
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:09:43.65 ID:1lmsy7c80
最終回近辺で海賊王になったルフィのニュース聞いて村の皆と喜び合うという出番はきっとある
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:52:15.26 ID:OclXhYFNP
ゾロだけ故郷の人に、海賊になるって話してないんだよな・・・皆びっくりだろう
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:13:32.02 ID:BYFoIOa50
手配書はすでにまわってるんじゃね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:25:26.44 ID:yFJnlpgA0
マキノの子供が海に出る事があるのだろうか
その頃ルフィ達は最低でも四皇か
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:16:45.02 ID:hMAWjRfJO
ドレスローザ編はどれくらい続くんだろうな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:00:24.19 ID:sTnTHuNY0
>>113
道場の先生のところの子どもたちがゾロに憧れてたシーンあったよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:15:59.88 ID:dB3ImQOQ0
グランドラインに入った海賊ってどうやって外の海に戻れるの?

ストロングワールドでは「イーストブルーに戻ろう」とルフィが即決して、
「気持ちはわかるが出来ない」みたいな台詞はなかったから方法はあるんだろうけど
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:18:03.67 ID:POwBwESz0
カームベルト通るか船を捨ててレッドラインを渡ってくんじゃね?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:19:04.87 ID:xWBH3wNFP
エリザベローU世
アブドーラ&ジェット
ブルーギ・リー

こいつらは非能力者ながらも魅せる戦闘をしてくれたな。
逆にベラミーはもう能力者に見えないくらい地味だった…
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:46:19.39 ID:BYFoIOa50
スプリングスナイプとか使ってほしかったなあ
スプリングデスノックとかいう新技は普通にガードされてたし・・・
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:54:25.76 ID:0ECCnXkr0
>>117
星は丸いんだから真っ直ぐ行けば戻れるでしょ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 03:03:41.35 ID:ej8TXtt00
>>115
ドレスローザ編=ドフラミンゴ編なんだろうから
ここでドフラ倒すまでなんだろうけど
その後まで続く伏線が多すぎてどの編が区切りになるか判りずらいわな
唐突にドフラだけ途中でリタイアってことになるのかな
ドフラの過去回想シーンは確実にあるだろうしかなり長いだろうね
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 03:34:20.21 ID:aFOOQ/+30
ドフラだけカイドウにやられる可能性があるからな。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 04:34:51.90 ID:DWbLFkmg0
>>119
1億9000万ベラミーと同じくらい期待されてたブルー・ギリーと百段ハックって
普通に1億クラスはあるんだろうなぁ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 05:22:09.46 ID:4+Ox0Cg70
>>121
グランドライン戻ったらマリージョアかリバースマウンテンにぶつかるぞ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 09:39:49.83 ID:0BO6wZikP
結局サボがメラメラの実届けたいって言ってたのって誰なん?ドラゴン?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 10:08:23.07 ID:UXHQjWD60
>>117
大型海王類の巣のカームベルトを通れば行けるよ
途中で海王類に食われたら一巻の終わりだけど
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 11:30:13.27 ID:5vhFyZuZ0
過去グランドラインを制覇したのは海賊王のチームだけらしい
(それも「ラフテルを確認した」という表現だったから
ラフテルを目視できたってだけで
上陸できたわけじゃないかもしれない)

それはそーと何で他の海賊団(四皇など)はゴールできず
未だ新世界(グランドライン後半の海)で油を売ってるんだろう
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 12:47:14.59 ID:GtPJdAvd0
>>128
未だ判明していないけど、普通に進むだけじゃ辿り着けない様になってるんだろ。
ロジャーが白ひげに「ラフテルへの行き方 教えようか」って言ってたし、単純に強いだけじゃ行けないんだろ。

例えば海流や気流が物凄い複雑とか。
実は宇宙にある島とか。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:15:54.99 ID:4+Ox0Cg70
シャンクスは向かってる途中?で、クロコダイルはかつて目指してたがBW始めてて、
モリアや黒髭も狙ってるけどずーっと準備してた感じかな
他の四皇は興味あるのか無いのかわからんが、そこまで名の売れた海賊はただ新世界を進むだけでも面倒臭そうだ

しかしこういう面々見てると、ルフィが20代の間に辿り着けるのかどうか不安なんだが
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:36:40.43 ID:KButyM+1P
グラグラ島ルートを把握してそうな海軍さえ、わからないんだからな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:09:04.31 ID:GtPJdAvd0
最初、グランドラインってログポース無しじゃ航海出来ないみたいな感じだったけど、
いつの間にか自由に行き来できる仕様になってね?

だいたい基本直線なのに、ログポース無しで道に迷うとか有るのか?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:14:49.98 ID:b+2YDZDt0
ワンピースってバトル漫画なのに未だにそんなこと気にしている奴いるのか?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:18:10.66 ID:UXHQjWD60
ログポースなしで航海してると、北に行くつもりで南に行ってたり西に行くつもりで北東に行ってたりが普通にあり得る
西から上ったお日様が東へ沈んだり東に沈んだお日様が東から上るみたいな事も普通にあり得る
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:04:43.17 ID:Ibg+4TrgO
>>132
なんか君ゾロみたいだな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:36:05.69 ID:ej8TXtt00
地図上の海に真っ直ぐ線をひいて
そのとおりに泳いでみたらいいよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:48:32.22 ID:lPpP5syQ0
アイキャッチのナミのログポースは一体いつになったら変えるのか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 20:16:17.81 ID:Dmc+DrON0
パンクハザード出た頃に変えるんでは?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 21:12:37.02 ID:KButyM+1P
ブルックってタイトルになったっけ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 22:20:05.76 ID:ZaaremHi0
ドフラミンゴってマジで王様なの?
王様なのになんで興行なんかしてるん?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 22:27:27.07 ID:ej8TXtt00
ローマ帝国の皇帝は剣闘ショーを主催したりしてたじゃん
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 22:40:32.12 ID:ZaaremHi0
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉあ!
ロビンをバックから突きまくりてぇ!
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 01:30:01.74 ID:8thONxZPP
ピンクスって海賊が出たりして・・・
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 12:32:23.96 ID:jkc5pFB70
青雉が遊牧民の爺さんの為に海を凍らせたじゃん?
でもログポースが効かないんだから船で行こうが徒歩で行こうがどっちみち同じなんじゃないの?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 13:27:12.91 ID:5B180b+3O
徒歩で行けるなら風とか波とかに気にせずまっすぐ向かえるってことでしょ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 13:51:16.10 ID:bGbJ1Ix50
あのロングロングなんとかってカームベルトにあるんだっけ?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 14:05:36.59 ID:TMo1sogs0
海が凍ってるから波風の影響受けないって事でしょ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 14:28:21.70 ID:1ajvCwSKO
ロングリングロングは島の一部が海に沈んでるだけで元々一個の島だからな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 15:29:22.82 ID:8thONxZPP
ハンコック達が死んだら、女ヶ島の果物が悪魔の実に変化するよな…誰が食べるんだろ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 17:40:23.38 ID:N/WfgLl5O
黒ひげ 「メロメロメロウ!!」
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 18:29:40.39 ID:oBuFf7GU0
黄猿「黒ひげさまァ〜」
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 21:12:58.64 ID:mYBqUaSv0
映画ZのDVD届いた
生フィルムのは外れつった
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 21:15:30.48 ID:oBuFf7GU0
わいも外れた
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 21:52:39.87 ID:jkc5pFB70
>>149
何で女ヶ島なんだ?
ハンコックは性奴隷時代に悪魔の実を喰わされたんだろ?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 22:14:15.10 ID:aodHcS4Y0
何かもう「能力者=セコイ」っていうイメージしかないんだが。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 23:48:20.14 ID:4XfC94pa0
>>152わいも

こんな気合い入った映画作っちゃって次回からどーすんだw
おだっち監修はもうやめたげて
おだが絡むと一味の言動に違和感なくて良いけど
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 00:08:41.26 ID:+bXISaJ10
「最高傑作」と呼ばれるものが、自分がハマってる間に出来たことを素直に喜ぶんだな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 01:46:05.01 ID:d8/HuT/2P
本物の悪魔の実のなり方は、スマイルとは違うのかな?
強い実を食べた人の子孫は、最高だしな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 07:40:46.52 ID:HMkKaEBTO
いやもう尾田総合プロデューサーはワンピZを越える傑作映画を作れるか?
ってのが今後のテーマだろ。尾田が深く関わらなくなったらワンピースフィルムというブランドが崩壊しちゃうよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 07:49:01.29 ID:7E4M7U5h0
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 10:45:42.07 ID:/TxmAYK60
サラサラの実のスマイリーが爆死した時近くの果物が悪魔の実に変化してたけど
人造悪魔の実の方は多分ああならないんだよな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 18:46:40.54 ID:d8/HuT/2P
サビサビの実が、サニー号にあったりしないかな・・・
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 21:52:15.57 ID:sxP1yWfQ0
一ツ橋グループは、さっさとワンピースと名探偵コナンを終わらせるべし。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 00:52:31.76 ID:AWefZLXaO
サンジ格好良いな

昔ガキの頃はルフィやゾロが好きだったが、童貞を卒業してからはサンジに魅力を感じるな

あの優しさは見習いたい
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 01:40:58.59 ID:bfSj3K8A0
ヴァイオレットのギロギロの実はヒナタの白眼のパクリ
同じような透視能力の巨乳女だしな
これってサンジの本名がナルトだからなんだろうね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 03:07:16.16 ID:W6ZPS5R/0
サンジのご都合主義が一番お花畑、あれが現実なら死んでる
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 03:09:37.55 ID:FpM9GP5j0
今のサンジは2年間で失ったものが多すぎて魅力を感じない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 07:09:48.97 ID:WkRTiifpO
緊迫した状況なのに、ルフィは相変わらず蚊帳の外か・・・・・
まあ、これもドフラミンゴの作戦の内なんだろうし
真打ちは最後に登場っていうのもワンピース初期からやっていたしまあいいか

とりあえずここまできたらルフィにはコロシアム中断とか退場とか無しで
正統派に勝ち上がってディアマンテと戦って倒してほしい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 07:29:51.23 ID:Qxsnz3uN0
人質の引き渡しは囮だが
ドフラミンゴの方もまんまと罠に嵌ってから本土から離れてるからね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 08:14:47.68 ID:HA41kICsO
サンジは見聞色あるから本心わかってたんだろ
あと今週で初めてロビンから名前で呼ばれたな おめでとう
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 08:40:13.72 ID:ju0BVYUq0
メイドと同じ
姐さんはあんな感じのことを繰り返してるキャラなんだろう
任務で色香に惑した男も見てみればただの詐欺師だった
上司はねちっこいセクハラ野郎w
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 09:57:05.33 ID:BQiXhNlX0
サンジ、刺されずに蹴られるだけで済んで良かったなあ
しかもなんかヴァイオレットに惚れられてるんじゃないか
麦わらの一味で一番女好きなのに一番女に無視されてた色ボケ男にようやく春が…
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 10:02:49.56 ID:g6PizU1HO
昔のサンジはクールな部分もあるがエロもあるしルフィ達とアホもやるってバランスが良かったんだが
今はアホとエロの部分しかなくなっちまったからな
W7でロビンの真意を見抜いて行動してた辺りがピークで
エニエスでカリファにフルボッコされたくらいからただのアホエロキャラ道まっしぐら
腐女子から脛毛剃ってって要望を断るくらいならいいけど
普通にサンジの好かれてる要素まで腐女子受けになってるとか入れ知恵されたんじゃないかと勘ぐってしまうわ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 10:20:39.35 ID:Lc1s7cK4O
今週のワンピース最初読んだとき一瞬ハンコック出たのかと思ったわ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 10:24:13.39 ID:UjBYdNKG0
先々週から今週にかけてロー様がいよいよな展開になってきて
ワンピース読むのが辛くなってきた
キャベンディッシュ様の活躍もまだ先な感じだし
キャベンディッシュ様の能力が早く見たい
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 10:51:49.64 ID:mT8tGC0w0
うわ、きもちわるっ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 11:22:44.99 ID:Y4Foneup0
ドフラXロー戦は藤虎(海軍)介入でそんな深刻な事態にはならないんじゃねーかな?
シーザーがドフラに奪還されるくらいで
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 12:15:06.25 ID:4VgIusmjP
ロー腐こっちにまで来たのかよ
藤虎のおかげでローが危機を脱するとかんな糞展開ねーからw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 12:24:59.00 ID:BQiXhNlX0
ドフラとしてはロー殺したいそうだからシーザー取り返しただけじゃ満足しないよな
ドフラの為に世界中騙してくれる権力者が付いてるなら海軍本部の大将もドフラの味方同然だし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 12:27:22.42 ID:R4Anm2MB0
>>172
刺されるのは惚れられてからだよ
(確か男から裏切られた時に刺す)
サンジはそこまでいくのがまず無理って思ってたけど
なんか刺してもらえそうな展開になってきたねw
最終的にナミ達にメロリンしてるところを見られるか
「俺は行かなきゃいけない」とか言って刺されるのかも
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 12:28:56.97 ID:2+tz4AP/0
ドフラの過去ってなんだろうねぇ
流れ的に赤犬が五老星をたずねるシーンでドフラの招待が明らかにされそうだな

しかし今更だが能力者の安売りすごいな
トランプの4人の幹部の部下でさえ能力者なのか
ドフラの部下には相当の数の能力者居るな
スマイルで自分の勢力を強化するってことは考えなかったのだろうか
カイドウとの取引きって金なのかね?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 12:43:47.61 ID:W6ZPS5R/0
ドフラのドはDの一族のD
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 12:54:33.17 ID:kjXXvgtSO
サカズキさんまじ中間管理職
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 13:11:35.92 ID:wckmY6PU0
ニコ屋ww
ウソ屋
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 13:56:05.12 ID:HdLnaKt/O
五老星の爺さん達は2年後も健在か
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 14:03:46.45 ID:WkRTiifpO
>>181
スマイルはカナヅチになる以外にもリスクがあるみたいだから、
意外と部下想いのドフラミンゴはなかなか使用できなかったんだろう

ドン・キホーテ海賊団の能力者は今のところ推定含めて5〜6人?
白ひげ海賊団(推定)やCP9と同じくらいか、
そうなると初期の頃なのに能力者が9人(&1匹)もいたバロックワークスは異例だな

まあ、上記であげた能力者が多い組織3組全て壊滅しているからドン・キホーテ海賊団も危ないがな・・・・・
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 15:18:11.74 ID:2X98v5jk0
ドフラと天竜人は何か繋がりあるのだろうか?

ロー、フジトラ、ドフラが鉢合わせでバトるのか?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 15:25:07.47 ID:GtoLQC2OO
サンジさんは美女にロロノア・ゾロに斬りかかられたの!助けて!とか言われたら何も考えずにゾロを殺しに行きそうですね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 15:31:36.82 ID:kjXXvgtSO
ローもまだ七武海だし
イッショウさんやる事ないな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 15:46:10.23 ID:EbcQs84M0
シーザーは7000万ベリーだから回収だな。
ドフラは涙目
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 16:43:09.66 ID:5wcvEAHM0
>>188
何も考えないことはないが、ゾロじゃないと受け止められないレベルの蹴撃食らわせそうではある
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 16:45:05.59 ID:UQvc6w0e0
>>122
現時点でドフラを倒すとは思えないんだがなー。
ドフラなんて大物を実力で倒しちゃったら、あとルフィの敵になるの、七武海と大将・四皇・革命軍・CP9くらいだぞ
カイドウ潰す作戦も崩れてきたし、今回はドフラ倒さないだろ。多分。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 17:04:33.42 ID:kjXXvgtSO
逆にそんだけ残ってんだからここでドフラくらい倒さないと話が終わらんだろ
また再戦とかなったら何年かかるやら
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 18:20:30.27 ID:RjCv5yPj0
>>36
本当のクズは、自分の事考えてないからお前らはクズだって言っても何にも通じない。
どれほどの嫌味や皮肉や正論や中傷を言っても心は痛まないし、改善もしない。
そのクズが権力者だった場合は現状を維持して甘い蜜を吸い続けようとする。だからクズなんだろ
そういうクズやクズが作った体制を壊せるのは、そいつらを脅かす存在や事象だけ。
天竜人の場合は、自分らの権威や脅しに屈しないルフィたちかな。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 18:59:33.94 ID:G7i6M/ETO
ローのロビンの呼び方はニコ屋か
まあ、わかるっちゃわかるけどいささかシュールだ

他の麦わらの一味は何て言うんだろうな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 19:39:59.97 ID:HdLnaKt/O
ルフィ→麦わら屋
ゾロ→剣士屋
ナミ→乳屋
ウソップ→鼻屋
サンジ→黒足屋
チョッパー→ペット屋
ロビン→ニコ屋
フランキー→ロボ屋
ブルック→骨屋

こんなかな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 20:26:01.77 ID:H8GWdVO40
チョッパーはたぬき屋で
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 20:34:03.81 ID:RjCv5yPj0
>>196
乳屋はないと思うぞ
どう見てもセクハラ発言するタイプじゃない。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 20:35:02.12 ID:T1OCyfhW0
ゾロは普通にロロノア屋だろうと思うが、他は思いつかない
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 20:44:49.23 ID:Klm62IH70
おにぎり屋
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 20:49:36.21 ID:MB5WN2ir0
本編の引き伸ばしはこの際いいとして、扉絵連載の引き伸ばしが酷い
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 21:01:34.14 ID:Ikhv2c+3O
今見ただけだけど、ヴァイオレットがドフラの部下ってあてた人っていた?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 21:03:00.93 ID:HA41kICsO
サンジは一目散にサニー号に戻ってナミサイド救出
そのまま工場破壊組のゾロ、フランキーと合流
ウソップ、ロビンもグリーンビット脱出して小人助ける流れでそのままゾロ達と合流
ローはドフラに殺されかけるも藤虎介入で海軍に確保される
ルフィはCブロック終了後レベッカから(正体ばれて)現状を聞きコロシアム出ようとするもミンゴファミリーに足止め
ボコってメラメラの実奪った所でゾロと合流
そのままロー救出、工場破壊へ

展開予想してみたけどまあ当たらんだろうな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 21:18:01.06 ID:3N6ke7lj0
俺が好きな漫画は

・ ワンピース
・ ハカイジュウ
・ 進撃の巨人

なんだけど、これらの漫画に共通する要素は何かと考え、
どうも国家権力が怪しいという事だった。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 21:23:50.13 ID:xnSSMqFiO
ゾロとウィッカが行こうとしているお花畑ってどこのことですかね?グリーンビット?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 21:53:55.90 ID:vL5RGxxz0
フラミンゴは天竜人ってことか。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 22:18:02.53 ID:RjCv5yPj0
>>204
組織の腐敗なんてどの作品でも大抵描いてるだろ。物語的にも盛り上がるし大きな組織を描く上では外せないわ。
巨大な権力の元で腐らない人間が一人も出ないなんてありえんからな
ジャンプだったらワールドトリガーも怪しいし、もっと話進めば政治的な話をもっと描くだろう
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 22:25:40.41 ID:OwnfHz68P
天竜人だけど人間はみんな平等だとか言って天竜人マンセーな世の中変えようとしてるっていう設定に一票

どうせあとから実は良い奴でした設定にすんの目に見えてる
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 22:35:21.12 ID:kjXXvgtSO
こういう野心+権力キャラは主流妾腹の子ってのがセオリーだがどうなんかな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 22:40:16.79 ID:OwnfHz68P
天竜の中で一番偉い奴の子供とかかもね

海賊王になるのは若ですみたいなこといわれてたしルフィと同じで血統も良いしそれなりの正義があるんじゃね?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 23:02:02.31 ID:Lk2Lhb9K0
ロビンさっさと逃げちゃってむぎわらの一味であそこにいるのローだけかよ・・・
お膳立てばっちしでもう詰んだか・・・なんだかなー
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 23:08:11.22 ID:WHLpzrhT0
つかここ最近のワンピース糞おもしろいよな
ローちゃん殺されちゃうの?・。・
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 23:10:10.31 ID:WHLpzrhT0
>>202
部下とはいってなかったがあの女にサンジがぼこられると思ってた
サンジは女に手出せないから云々で嫌な予感がした
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 23:11:09.73 ID:Lk8zSmhV0
あそこまで権力あるなら、そもそも七武海にこだわる必要ないでしょっていう
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 23:12:22.82 ID:EmYFNfob0
急降下したドフ兄の株がいっきにうなぎ上りになって安心した。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 23:12:57.06 ID:H8GWdVO40
ドフラ自身が拘ってるというより、センゴクより上の奴らがドフラに七武海でいてほしいのでは
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 23:25:07.04 ID:EmYFNfob0
>>214
鷹「暇つぶし」
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 23:42:54.12 ID:HzN0WEqZO
>>164
しょせんは素人童貞よの
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:00:48.30 ID:/fCo4QfA0
ローが死んだり捕まったりしたら二度とこの漫画読まないし苦情の手紙送るわ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:07:53.43 ID:T8rpUtIL0
尾田はやると決めたらキャラ人気とか関係なしにやるからなぁ
生かしといても邪魔になるだけってのもエースと一緒だし・・・もうね・・・
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:12:25.71 ID:cX3aSv8DP
まぁエース別に好きでも何でもない俺ですらエース死んだの完全には「は?」だったからな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:27:56.39 ID:TVgMIs6wP
新世界に突入後は、死ぬ敵は出始めた
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:28:29.54 ID:6DfuCfHn0
>>214
天竜人すら恐れない四皇のカイドウが怖いから。

ルフィなんか天竜人をぶん殴ってるぞw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:33:04.38 ID:/fCo4QfA0
天竜人なのにカイドウにびびってるとか、カイドウって大物だわ

ローピンチだけど藤虎が動くのか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:39:49.48 ID:43BcHq+eO
七武海同士で喧嘩していいんだっけ
ダメなら
藤虎が止めそう
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:59:19.97 ID:3FIhduJE0
思ったんだけど、ルフィって現段階で もう打撃最強だよな?
ゴムゴムのギガントジェットエレファントレッドホークガトリング直撃させれば
七武海も大将も四皇も一回で倒せるんじゃね?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 01:04:15.36 ID:/fCo4QfA0
>>226
なんか覇気習得してから無双してるしもうそこらの海賊には負けそうにないな
ローでも勝てないだろうな、七武海クラスはある
2年前の黒ひげより強そう
正直覇気でロギアもゴミだしエースとか雑魚に思えるわ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 01:23:58.67 ID:cX3aSv8DP
つかエースとかは覇気使えんのかな?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 01:29:22.03 ID:/fCo4QfA0
おだっちってまじで伏線がうまいというか話つくるのうまいな
ウェルゴの最後の若の過去がーがここにつながるとかうまいね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 01:29:23.02 ID:/t1z/7ZFO
>>228
どうだろう?
でも三大将は頂上戦争時に武装色の覇気っぽいもので白ひげのグラグラ能力防いでなかったっけ?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 01:54:21.47 ID:n9Ad5Gli0
子どもの時から覇気発動するほどだからな
ロジャーの素質遺伝し過ぎ
世界最強の白ひげの近くにいて、
その白ひげを海賊王にするって言ってたくらいだから覇気は持ってるだろうね
覇気使えるビスタやマルコも仲間だし教わる機会はいくらでもある
エースがヌマヌマに負けるとか考えられない
まあ飽くまで状況証拠だけなんだけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 02:20:17.67 ID:EI3aue1R0
そもそもクザンとサカズキが決闘して決着してるわけだから覇気使えるのはわかってる
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 02:58:35.71 ID:ZiQlU20E0
>>209-210
天竜人にもなれず一般人にもなれず、
何者にも縛られない海賊王を夢見た、ってところか
それだったらカッコイイな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 07:42:18.71 ID:jdM2PlboO
なんでヴァイオレットが狙撃手に狙われてるのかなと思ってたけどありゃ普通にサンジを狙ったものだったんだな
サンジドヤ顔で仕留めてたけど
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 08:03:36.92 ID:GmJMD7tJO
覇気発動で黒くなるのはゴム猿だけだから他のキャラが覇気っても信憑性が無い
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 08:16:51.33 ID:ZiQlU20E0
ヴェルゴが真っ黒になってたじゃんw
あとスモーカーも
一味の場合、ゾロは刀だしサンジは蹴りだけだし仕方ない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 09:35:14.61 ID:3FbaOtvS0
2年前は戦闘丸も赤犬もマルコ達も皆別に黒くなってなかったのに最近は皆黒くなるよね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 09:56:51.44 ID:r66+cdPl0
>>229
普通じゃんw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 10:01:23.54 ID:EnT9udoG0
>>237
いちいち覇気を使ってるのかどうか
台詞で説明するのも面倒だから、わかりやすくしたんだろう
いきなりそんな事されても、違和感バリバリだが

もう2年後は、設定引きずった別作品として
見るしかないかもな…
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 10:09:50.60 ID:EnT9udoG0
サカズキは、全部知ってた上で
イッショウに対してトボケてるのか

ガチで知らなくて五老星に詰め寄るのか…
はてさて

「徹底的な正義」を掲げてるキャラだから
組織上、政府には従っていても
天竜人の所業に内心は苛立っているキャラでいてほしい

でもガチで知らないのは、それはそれで
海軍総大将として、なんか情けないというジレンマ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 10:20:11.07 ID:RJejJkLCO
>>221
小藪に言わせたらエースは完全にいきってたからな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 10:30:42.98 ID:scek51Ef0
ドフラがロー殺したいって言ってるけど、ロー七武会だよね〜海軍の目の前で下手な動きできないよね。海軍が七武会辞めてないドフラに手出しできなくなったのと同様に。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 11:23:36.15 ID:akvgXas3O
エース助かるのか。ワンピも所詮少年漫画だな
と、死ぬ数週間前に言われてやした。リアルタイムで読んでたらエースが死ぬなんて予想外ってこと
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 11:34:15.65 ID:RJejJkLCO
物に悪魔の実を食わせられるんだから
遺体に食わせても能力者になるんだろうか
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 11:39:09.98 ID:ZiQlU20E0
まあ藤虎があいだに入る形になるだろうな
七武海同士を目の前で殺し合わせるわけにはいかんでしょ
ローは除名処分うけたわけじゃないし、ドフラのことはいけ好かないヤツだと思ってるっぽいし
重力で止めようとしてそのまま重みで地面崩れて地下行くんじゃねw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 11:47:22.58 ID:+WO6v9bg0
チョッパーって魚人島行く途中でランブル食べてガードポイントになってるのに
いざ戦闘始まったらランブルはモンスターポイントだけという始末

これってどういうこっちゃ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 11:51:58.13 ID:ySI62b+q0
まあ別の視点で考えてみろよ。

ローはなんと言っても、シーザーという指名手配犯
賞金首7000万ベリーを握っているからな。

ローが海軍にシーザーを引き渡す事を考えてごらんよ。
ドフラはローどころじゃなくなる、シーザー確保されたら、
カイドウとの対決が待っている。

大将クラスぐらい抹殺してでも、シーザーを確保するだろうな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 11:57:12.81 ID:ZiQlU20E0
>>244
もし可能でも能力者じゃなくて
「能力を持った遺体」になるだけだろうな
しばらくしたら腐って白骨化するだろうから骨を持ち歩くことになる
ただゾオン系なら動物になったときに意思があるみたいなので
ゾオン系にかぎり犬になる白骨とか猫になる白骨とかになる・・・と思う
ヒトヒトの実だったら面白いことになるかもね
人になる白骨、人になったときはちゃんと肉も付くはず
でもそのときの人格は遺体の生前のものとは違うわけだから、
悪魔の実そのものの人格ということになるのかな
なんか考えてたら気持ち悪くなってきた、あとどれだけ暇なんだ俺

>>247
そういやシーザーが居たね
すっかり忘れてたわw
ちなみに賞金は3億ね
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 12:12:42.49 ID:BOTO30mp0
>>246
あれはランブルボールじゃなくて、ただのランブルボールキャンディだよw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 12:32:52.69 ID:jdM2PlboO
>>247
なんでシーザーの賞金を7000万だと思ってるの?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 12:43:17.68 ID:RKEswYxq0
大将時代のサカズキはイキイキしてたけど
サカズキ元帥は色々と苦労してるようだな

そもそもサカズキは七武海制度をどう思ってるんだろうか
「徹底的な正義」とモロに矛盾する制度だと思うが
政府の決めた事には異を挟まない生粋軍人タイプか?と思ってたが
納得出来なかったら掛け合ったりするのか
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 13:00:25.10 ID:ZiQlU20E0
そこで赤犬の方向性が定まるよね
けっこう大事なところだと思う
政府と対立して良い人になっちゃうような展開は絶対ナシでお願いしたいが
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 13:07:30.32 ID:y2jTmBBA0
重要戦力である七武海同士の殺し合いって普通止められると思うけど
「言ってもやめないドフラを止めるため」って名目でドフラ抑えそう

言う事を聞かないドフラ除名
政府科学者を捕らえたロー除名
シーザーは現場復帰
これだ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 13:09:50.82 ID:ySI62b+q0
>>250
>>248
賞金3億なんか、
ローがあっさり引き渡しちゃったりしたら、ドフラはどうするだろうな。

お前らの私的な争いより賞金3億払う方が先じゃい、とか言うのもありだな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 13:15:08.55 ID:lWrksiFE0
>>251
サカズキは納得できないことには上にもはっきり言いそう。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 13:30:50.28 ID:RKEswYxq0
七武海傘下の個人賞金首の扱いってどうなってるんだ
シーザーが「ドフラが七武海をやめたらおれを守る法律は何もない」とか言ってたから
逆にやめなければシーザーは法律に守られてる(賞金首だろうと七武海の傘下に入れば海軍から追われない)のか
そういやバギーも賞金首いっぱい配下にしたまま七武海になったはずだがやっぱそうなんかな
だったら例えば今ルフィ一味がローの配下に入ったらもう海軍は手出し出来ないのか?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 14:32:01.99 ID:O9KVN9cI0
ドレスローザ始まる頃は期待値高かったけど
どうも今回も尻すぼみっぽいな。
休載、病気、引き伸ばしとあって考える時間は豊富にあっただろうけど
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 14:46:32.02 ID:akvgXas3O
え?ドレスローザ編なんてまだ2割ぐらいしか描いてないだろ多分
尻すぼみ?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 15:01:30.38 ID:O9KVN9cI0
まだ2割なのかよw
ってかトーナメントで5割くらい使うんだろw

単行本に切り替えようかな〜
そうすれば休み多いとか展開遅いとかも
大して問題ならないんだよな。
でも最新のに付いていきたいってのもあるんだよね
ジャンプに戻ってくるのって大変だもんな。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 15:06:22.45 ID:3FbaOtvS0
>>256
船長には手出ししないけど部下は普通に捕まえるし処刑するよって言われて七武海に入る海賊なんか居ないだろ
常識的に考えて。
ルフィとローの場合は、ルフィがローの船の船員になってずっと一緒に冒険するんなら手出し出来ないだろうと思う。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 15:15:04.78 ID:ySI62b+q0
海兵皆殺しの極悪人まで七武会に入ってるわけだしな。

世界政府が認定って事か、海軍との軋轢も大きいだろうな。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 15:39:12.35 ID:/fCo4QfA0
赤犬は丸くなってる感じがする

シーザーとドフラが手を組んでロー殺しにかからないのが謎
息止めさせてヤレルだろ?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 16:13:52.75 ID:n9Ad5Gli0
>>240
赤犬さえ情けないと見えるほど世界政府の権力が強過ぎると言う事だよ
センゴク元元帥も世界政府に振り回されてただろうし
権力じゃなくて戦闘力という点ではラスボス並みの貫禄があるけどね
そう言えばセンゴクの前に元帥してた人物って回想含めていつか登場するんかな
気になるな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 17:03:30.46 ID:RKEswYxq0
しかしこのまま政府=ドフラに振り回されっぱなしっつうのもアレだし
ラスボス候補の一角としては何らかの方法で株は取り戻しといて欲しいねえ
クーデターは流石にやらんにしても掛け合ってドフラの七武海権限やっぱり剥奪とか
(「誤報がやっぱりミス」とかでグダグダになるけど)
カリオストロの銭形ばりにルフィを追ってドフラの地下工場暴くとか
ジョーカーとしての顔は海軍には秘密らしいからバレたらまずいんだろ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 17:59:22.25 ID:ZiQlU20E0
元帥が動くわけにもいかないんじゃね
大将1人と軍艦を派遣してるんだから結果出してもらわんと
事実上ショボンティの天竜人と交わしてる契約と同じ規模の出兵なんだぜ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 18:05:26.56 ID:GmJMD7tJO
ブサイクオヤジしか参加してないコロシアム超つまンね〜
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 18:09:52.37 ID:BOTO30mp0
>>266
腐女子乙
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 18:29:45.72 ID:8WDLjrz/0!
>>263
センゴクの前ってコングじゃないの?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 18:36:55.39 ID:4fAB5hSF0
少年漫画とはいえイミフな展開多いよな。
ちゃんと最後には纏められるんだろうかね。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 18:37:04.42 ID:YcuVFzXL0
>>266
萌え豚乙
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 18:53:21.19 ID:/fCo4QfA0
ぶっちゃけ小物感あるけどドフラの実力はガチだからなぁ
最強クラスだろ。スモーカーが手も足も出ないし
元帥レベルはある。ローが勝てるわけない
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 19:16:40.64 ID:M/XIUVL/0
ドフラが赤犬と同格とか本気でっか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 19:28:26.29 ID:603D2/nA0
半分凍らされてなかったか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 19:39:10.92 ID:BOTO30mp0
青雉の氷結から自力で抜け出せたのはドフラのみ
ジョズは瞬殺
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 20:05:10.12 ID:ZiQlU20E0
ジョズけっこう手こずってたじゃん
まあでもドフラがかなり強いのは間違いない
しかも組織力とか血筋的な権力といった強さもある
超人系でボス格っていうあたりも好きだわ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 20:09:20.93 ID:jdM2PlboO
今のドフラさん完全に虎の威を借る狐状態じゃん
もうルフィに爽快にぶっ飛ばされるビジョンは見えちゃったな
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 22:00:57.52 ID:/fCo4QfA0
ルフィとドフラのバトルは糞バトルなる悪寒
いうほど因縁がないというね
むしろローのほうが因縁がある
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 22:35:23.47 ID:TVgMIs6wP
悪魔の実が、子孫に遺伝する条件って何だろ
直系か?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 22:55:19.74 ID:GBWZr/MPO
これからローがぶっ殺されたらそれが因縁になる
と思ったがコロシアムで油売っといてなんやねんだな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 23:14:57.77 ID:T8rpUtIL0
ローが殺されたところで麦わら一味はふーんで終わりそうだが
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 23:27:39.20 ID:lDbmUHNH0
いっそのことドフラの相手はローに最後までやらせるって手もあるかな
ボスをルフィが倒さないって展開も面白いかも

ルフィとドフラがガチでぶつかるイメージが沸かないんだよな
ドフラって基本仲間想いなキャラっぽいし、ルフィが怒ってぶん殴るって展開が想像つかない
仲間想いを装っていだとシーザーと被るし

因縁あるローと闘わせた方が面白いかも
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 00:09:13.96 ID:fi17XQlj0
ローを殺したりフェードアウトさせたら腐を筆頭に批判がくるだろ
人気キャラだしかっこいいし良い奴だし
少なくともルフィより人気はありそうだがw
ワンピで1番イケメンと言われるキャラだぞ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 02:10:54.10 ID:cejdA4E60
>>240
サカズキはガチでただの基地害
スパロボの例の元教導隊のおっさんみたいなもの
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 06:34:43.39 ID:j3MdGla80
>>274
いや白ひげも
どっちの技が上かはわからないが
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 06:36:57.97 ID:azfwKG460
いまゴロゴロの実の餌食になってる・・・おれのお腹w
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 09:57:08.03 ID:TE7TP+mIO
>>282
尾田は構想と執筆に10年の差があると言われてる
つまり、今の展開は10年前に考えていてワンピース自体尾田の頭の中では既に完結してるらしいから
人気キャラ程度で構想の変更はしないでしょ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 10:05:08.34 ID:KvyHxvKt0
四皇倒す同盟組んでるから少なくともカイドウが出てくるまではローは死なないだろ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 10:09:19.32 ID:4IcbMo140
すぐ下に妖精軍いるしな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 10:11:45.86 ID:2B3OxFIgP
喋る熊出てくる前に死なないだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 10:15:12.85 ID:54xXhSq40
小人さん達は闘魚を投網で捕まえられるくらいだから、
鉄橋壊す力でも破れない丈夫な素材を作れる技術と、あのデカさと暴れっぷりを余裕で抑えて引きずれる腕力あるんだよな
そんなんが8000人も居てローに味方したらドフラも藤虎もヤバいんと違うか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 10:19:51.99 ID:TE7TP+mIO
つうか、ローはルフィの貴族な幼なじみ疑惑もあるし大丈夫だろ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 10:22:42.23 ID:qmB2J0X00
しかし・・・・・麦わら屋やニコ屋までは良いが
鼻屋まで来ると意味分からんww
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 10:29:30.32 ID:BHaIVCIDO
花屋
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 11:04:28.46 ID:Nz+azUOt0
ロビン→長鼻くん
フランキー→長っパナ

かれは一味の*狙撃手*です!
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 12:26:02.73 ID:rvMRkkeIO
ぞろは何屋さん?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 12:32:54.84 ID:aTKUkfOvO
おにぎり屋
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 12:56:18.43 ID:QfMaOhDeP
ストレートにロロノア屋じゃね?
一味の中じゃ一番まともな屋号に感じるなw黒足屋はそれはそれで店っぽいけど

生身だけど特殊能力者って意外といっぱい出てるよね。カナヅチというリスクがないんだし、すげーな
一味の生身メンツはもちろん普通じゃないから置いといて
敵だとジャンゴ、剃に酷似した技を自力開拓したクロ、ゴールデンウィーク、生命帰還すごすぎクマドリ、
まだうじゃうじゃいそうだけど他に思い出せん
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 14:31:34.80 ID:aKH6g0ST0
マリモ屋
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 14:50:39.70 ID:tpPbG/HHO
尾田「冨樫さんは平気で休むんだから少しくらい良いか」
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 15:23:44.14 ID:Nz+azUOt0
ロロノ屋が一番語呂がいいな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 16:20:18.81 ID:QfMaOhDeP
チョッパーはわたあめ屋に1票
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 16:23:48.62 ID:u7pcCvXtO
ルフィは空気を読まずに正体をばらしやがった青椒肉絲を倒せるかな
ゾロはどうやって小人と関わるのかな
ナミ、チョッパー、ブルック、モモの助に何が迫ってるのかな
ウソップ、ロビンはどうやって切り抜けるのかな
サンジはヴァイオレットとどうなるのかな
フランキーはどうするのかな
錦えもんはどうなるのかな
ローとドフラミンゴはどんな展開になるのかな

あ〜いろいろ気になるわ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 17:28:20.03 ID:KvyHxvKt0
ウソップはパチンコを武器にしてるからパチンコ屋
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 17:39:59.02 ID:fi17XQlj0
ギロギロの実の能力無理ありすぎる
ニョキニョキもそうだが勢いで技つくるな
あと糞映画につかったジキジキの実の能力もったいないなw
超強いのにもう使えないとか、映画に無駄な知識費やすなよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 19:31:39.74 ID:yFS3rv/R0
この世は勢いだろ!
「勢い≠チて!!コエーよな!!! この世は勢いだお前!!」って有名デザイナーのヒトデも言ってる!
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 20:01:16.18 ID:Xcpv2Y/H0
>>304
ニョキニョキって何だ?
それとジキジキの実なんて映画に出てないぞ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 20:21:50.56 ID:2tjaXZet0
サンジを逃がすまでがギリギリの作戦じゃないかね。
普通に逃がしたとかならPHの二の舞やね。

行った事のないグリーンビットを指定
どこにあるかわからない工場を探す
ニコと鼻とはぐれる&探さない
時間になってもシーザー解放せず同伴
ローの行動が不自然すぎるわなw
これを上手く纏められる論理展開あるんだろうか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 20:53:18.29 ID:Nz+azUOt0
ペラペラの実
:食べると秘密を守れなくなる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 21:29:05.76 ID:ggI70FGX0
ロー「トナカイ屋」
チョ「俺はトナカイじゃねぇ!!タヌキだっ!!」
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 21:35:49.79 ID:g4ftXyAm0
映画は知らんけど

ジキジキの実、とか磁力を連想させるから
キッドにピッタリだな
当時はマグマグのマグネット人間?と思ったが

マグマグは、溶岩人間のサカズキに使われたし
なんでマグマグやねん
ボコボコの実じゃ格好悪いからか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 21:39:13.28 ID:djbmPiQg0
そもそも工場破壊しなくてもシーザー殺すかずっと人質にしてればそれで済むんじゃないか?
カイドウとドフラをぶつけたいから七武海辞めさせてニュースにする必要があったのかな
まぁベビー5と回転くん殺さない時点で鬼畜なことはできないワンピースってことだろうが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 23:43:03.26 ID:yoqGW0FmO
シーザー人質にしてたらドフラファミリーとカイドウに自分達が狙われるだろ

ドフラを海軍に倒してもらってカイドウの戦力の増加を防ぐには、
シーザー人質にドフラを脅して七武海辞めさせて、ドフラと海軍が喧嘩してる間に工場壊してカイドウに渡す人工悪魔の実が二度と作れないようにするのが確実なんだよ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 00:45:51.53 ID:9AgbP5lw0
今更、天夜叉ってのが気になるようになったんだが
天竜人と関係あったりするんやろか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 00:49:45.92 ID:ZAupGjCL0
ドフラって国王で天竜人なんだろ
七武会辞めただけでなんで海軍が倒しに来るんだ?
そもそも何故海賊なのかね。
天竜人は何しても許されるんじゃなかったのかよw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 01:04:56.78 ID:pmBI6yjM0
USJのプレミアサマーの話題はここでしてイイのかな?
ちょっと気になる演出があったんだけど…。
ネタバレスレの方がイイ?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 01:12:02.43 ID:arlzCZ420
内容にバレが含まれないなら別にここでも
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 01:30:52.14 ID:pmBI6yjM0
今日USJ行って来て、早々に墓参りwしたんだけど、
予想通りの物が供えてあったんだ。
だけど、もう一品ちょっと気になる物があって、
それは原作中にも(例の扉絵にも)無かった物で…。
なんか今後の展開を色々想像させられる感じで、
明日から(プレミアショーのプレビューがある)
物議をかもしそうなキガス。

という訳でUSJに行く人はお楽しみに!
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 04:15:31.68 ID:MDYZIDsa0
>>317
気になるんだが…
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 05:57:25.59 ID:PdbzeeAP0
予想通りのは杯かな?
もう一方は…気になるが夏休みにUSJ行くんだ内緒にしててくれ!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 07:38:51.85 ID:Mifdl+z00
泥棒猫屋
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 10:01:54.58 ID:eqgCGS2j0
ロビンのニコ屋は正直意外だったわ
ハナハナ屋とかになるとおもってた
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 10:57:52.38 ID:s4IcVWKu0
ゾロは腹巻屋に一票
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 11:03:01.62 ID:0YPzFAPlO
キッドは何と呼ばれるんだろう?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 11:21:12.62 ID:QaAYT1JJP
ユースタス屋だったよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 11:22:09.39 ID:qjPPyVIC0
ユースタス屋ってすでに呼ばれてる
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 11:47:17.08 ID:a2QpESgL0
藤虎はトラ屋か、羊羹みたいな名前だな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 13:17:23.79 ID:vZyBk/X10
トラ屋だとトラ男と被る
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 14:26:03.08 ID:8QqKknH40
藤屋でいいだろ
ペコちゃんみたいだけど
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 15:11:21.06 ID:W7dCBKut0
ギロギロの実とかもうなんでもありすぎて呆れた
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 16:58:43.37 ID:qjPPyVIC0
悪魔の実は昔から何でもアリじゃん
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 17:46:36.05 ID:5rC00WZmP
スリラーパークでもらったビブルカードは誰のかな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 17:55:30.99 ID:4GkFCXbk0
何気にギロギロの実はロビンの天敵ですよね
知識から記憶から読み解かなくても直で伝わるんだから恐ろしい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 23:23:13.50 ID:e8kuwdiN0!
なんでドフラミンゴには屋をつけないんすかローさん
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 23:28:11.52 ID:e8kuwdiN0!
なんでドフラミンゴには屋をつけないんすかローさん
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 23:59:50.28 ID:4GkFCXbk0
人身売買屋とか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 02:24:10.65 ID:wdfp8/Gb0
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1334235193

この伏線は気がつかんかったわ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 02:31:36.55 ID:58IRvulQ0
multipost
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 03:49:58.67 ID:wdxZcWww0
ワノ国編で麦わらの一味を妖怪にしたカラー絵がくる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 04:09:20.85 ID:KD7sT4OA0
ここ最近のシーザーのキャラが好きだwwww
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 10:01:24.27 ID:Xue3RtOG0
敵の時は憎たらしかったが人質になってからは妙に愛嬌があるよな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 10:04:38.19 ID:7vWaweTOP
シャンクス片腕をなくす→海賊王になると宣言し、帽子をもらう
本物の兄弟なら、この間にも、エースが見舞いにこれる時間があるよな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 10:17:50.86 ID:8FZEz1R2P
新大陸からルフィの故郷まで行くのはさすがに厳しいんじゃない?シャンクスは船長だから好き勝手出来るけどエースはあくまで白髭海賊団の団員だしさ。

黒ひげ追ってる時みたいにちょっと寄れるような距離にいれば会いに来れるってくらいなんじゃん?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 10:25:08.87 ID:SGDnWUnZ0
>>337
どうでもいいけど最近このマルチポストって言い方流行ってるの?
至る所でちょくちょく見るけど。以前はただマルチって言ってたよね
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 10:32:19.10 ID:7vWaweTOP
子供の頃にも、エースが、シャンクスに、ルフィを助けたお礼をいう時間はあるな、って意味
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 10:35:37.83 ID:j6+u40T40
ネタバレスレまだー
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 10:58:49.74 ID:HfbrFxdS0
>>344
その意味つーのがワカラン。
ルフィがダダンの所に連れてこられたのはシャンクスが出航した後だよ。
そっから7年間2人共ずっとコルボ山にいた。

それと「本物の兄弟」って肉親じゃなくて義兄弟だってのわかってる?

ちゃんとコミック読んでる?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 11:16:06.16 ID:8FZEz1R2P
子供の頃って時系列理解してないなこりゃ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 11:32:40.06 ID:7vWaweTOP
血の繋がった兄弟で、一緒にすんでたらの仮定の話
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 11:34:33.68 ID:RvjgjHNS0
説明足りなさ過ぎ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 18:44:30.93 ID:VzyyNUKd0
カワイ子ちゃん限定サンジのケーキ
http://p-bandai.jp/charashoku/item-1000082385/?rt=pr

野郎は買う必要なしか
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 19:40:37.44 ID:3D9TdBE90
最近ブリーチに負けてるよね
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 22:49:08.08 ID:9rzegb+DO
>>342
新大陸ってどこよ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/05(金) 23:54:41.93 ID:/eGqfnl0O
ロビン救出編終了あたりから何か絵柄変わったよな
下手うまみたいな絵になった
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 00:13:27.55 ID:+MextczZO
Z「俺は生きてるのか?あの世か?」
(神海賊団、本船)
海賊神「黒腕のゼファ死ぬには惜しいな。白髭くらいのジジイながらその実力」
ゼファ「お前は誰だ?」
海賊神「海賊神、海賊王を越えし者」
サボ「海軍本部の先生がネオ海軍を組織ッスかね?」
ゼファ「お前は!!!わしの右腕を切り落とした。七武海、革命のサボ」
サボ「動かない方が良いぜおっさん」
海賊神「部下が失礼をした」
ゼファ「部下だと!」
海賊神「元七武海のマークパイソンを知ってるか」
ゼファ「凶眼と呼ばれた。懸賞金8億ついた悪魔だったな」
海賊神「私の部下だ」
ゼファ「おのれ海賊」
海賊神「まあ、回復してからにしろ。」
ゼファ「何が目的だ」
海賊神「海軍本部を潰し。五老星にとって代わり世界を掌握する。思わないか天竜人なんかが好き放題奴隷出来て真の悪だと 」
ゼファ「あいつらは悪だな」
???「海賊神、聞き捨ててなりませんな。俺も元々は天竜人だったんですから」
海賊神「すまんな」
???「天竜人に生まれたのが恥ずかしいし。天竜人は捨てたから良いんですが」
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 00:46:40.65 ID:f/yWj8bIP
創作スレ池きmな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 01:42:44.42 ID:+MextczZO
海賊神「黒腕のゼファ、エンドポイント三つ破壊した所で新世界全部が無くなるわけじゃない」
ゼファ「何を知っている」
海賊神「破壊されても三分の一だな」
ゼファ「エンドポイントを知っている海賊がいるとは」
海賊神「誰かが止めてくれる事を望んでたのではないかその気になれば全部破壊も出来たのにそれをしなかった違うか?」
ゼファ「俺は新世界を滅ぼすつもりだった」
海賊神「死んだ身だし共に俺の仲間になれ」
ゼファ「なら、私と戦え見てやる」
海賊神「良いが回復したらな」
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 02:23:57.17 ID:L0YvJ9Nf0
漫画喫茶で最新刊まで読んできた。(空島までは既読)

最初にカイロウ石出てきたとき物語終了だと思った。
カイロウ石で剣作れば、能力関係なくj一刀両断。
そのときはカイロウ石は加工できない設定と自分に言い聞かせて納得したのよ。

そしたら覇気とか出てきちゃってるじゃん。相手がロギアでも実体に触れられて、
しかも武器にも覇気まとわせられると来たもんだ・・・

これって攻撃系の覇気持ちが刃物で切ったら終了じゃん・・・
ゾロとかブルックとかたしぎみたいな剣士系は成長の見込みねーじゃんw
サンジって覇気持ちなんだよね?だったらもう包丁使えって話だよ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 03:14:02.79 ID:MY98lN2q0
強いロギア能力者は覇気も強力だから、一筋縄ではいかんよ。
赤犬とかマルコとビスタの覇気使い2人に斬られても大丈夫だったし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 05:26:34.54 ID:dXxlWgZa0
>>357
それって覇気関係なく
「サンジは蹴りとかぬるいことやってないで最初から包丁で急所狙えよ」
「ルフィはゴムゴムの能力を利用して武器使ったほうがただのパンチより強いだろ」
って言ってるのと同じじゃないか?
もともと刃物がパンチやキックより強いと決まっている世界じゃないでしょ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 07:13:28.51 ID:IQyDTGldO
DBだと明らかに武器を使った方が弱そうなイメージがあるよな
だからトランクスが剣でフリーザ斬った時も「えー…」って感じだったし
人造人間にフルボッコにされた時はもっと「ねーよw」って感じだった
武器とか機械が普通に強いのが逆に成立し得ない世界観っつうか

OPもルフィとかサンジとか元々ステゴロ系の奴等には少なからずそういうイメージがある
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 07:27:13.19 ID:y/DLRUN5O
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 09:23:13.24 ID:dXxlWgZa0
>>360
DBに限って言えばライフルの弾丸が命中しても傷つかない皮膚をもった連中に剣の刃の部分って刺さるのか?
という単純な疑問があるからなあw

そもそもサンジが異常なんだよ
ルフィは悪魔の実の能力を利用してるからパンチでも実戦で戦える
ゾロは剣の達人らしいし強いのは普通に理解できる
でもサンジは?コックだろあれ、料理人として時間費やして生きてきたんだろ
なんで能力者でもないのにただの蹴りで上の2人に張り合えるくらいの破壊力あるんだよ
・・・と登場初期は納得いかなかったものだ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 09:28:31.81 ID:pltdYGmp0
サンジはモーム蹴り飛ばした時点でかなりインフレしたな
バラティエ→アーロンパークの戦闘力の飛躍は明らかに別人
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 09:34:10.03 ID:dkXXB3OC0
パールとギンにボコされて折れた骨はルフィが寝てた3日の間に綺麗にくっついたというサンジの回復力
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 09:36:15.87 ID:NgKbbCUDO
ブルックは牛乳で治るのかな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 09:37:38.42 ID:dXxlWgZa0
ヴェルゴと蹴り合って骨にひびが入るシーン
あれはサンジよりヴェルゴの蹴りのほうが硬いし強烈ですよ、という説明でしかないもんなw
骨がどうこうしてダメージが・・・とかそんな話一切なしという
いや、そういうワンピースのノリ好きだけどね
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 10:53:58.35 ID:IQyDTGldO
カリファって仲間由紀恵に似てるよな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 11:21:06.38 ID:pltdYGmp0
>>366
ヴェルゴって中将だから六式の一部使えるみたいだけど
あれって明らかにCP9より強いよな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 12:18:20.56 ID:IQyDTGldO
サンジのヒビはあれだろ
ヴェルゴの武装色は天下一品→それを普通にぶった斬るとら屋の武装色は超強いよ
って事だろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 12:45:32.37 ID:lrogCnvH0
>>361
その人急激にうまくなったよね
平本アキラ並み

尾田はすでにある程度完成されてたからじゃない?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 13:19:03.02 ID:xBJau7kJ0
ドフラミンゴはDフラミンゴ説
さらにDの一族の王だったとうい説
唯一天竜人が逆らえない人物

しかしカイドウとか力が上回る奴はどうしようもない

ということなのか
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 14:34:11.48 ID:IQyDTGldO
平本アキラの上達ぶりはこの比じゃないだろ
これは古谷実くらいの進歩
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 15:14:31.07 ID:+Hg1cU2D0
>>371
カイドウ

Kai D Ou

海 D 王

カイドウはDの一族
ネプチューン
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 16:38:06.64 ID:ueKLwZ990
田島昭宇も一時期小学生以下の画力になっていたことがあった
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 17:45:45.42 ID:pltdYGmp0
ドフラミンゴ・藤虎・ローの三つ巴がどういう展開になるか見もの
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 17:47:02.26 ID:zaoUGysI0
アッー!!
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 18:07:01.08 ID:HGgW8K360
三角関係か
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 18:08:40.90 ID:XRV6wWbU0
>>375
藤虎の能力で地盤沈下→地下世界へ、って流れは読める
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 19:54:33.15 ID:lrogCnvH0
>>372
古谷は女の子のかわいさが変わってない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 20:05:13.15 ID:NgKbbCUDO
進撃の巨人は絵はヘッタクソだが人気だぞ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 20:59:53.11 ID:xBJau7kJ0
でもローも現段階では七武海なんじゃないのか
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 21:00:07.22 ID:pltdYGmp0
>>378
藤虎の能力って重力を操るオモオモの実?
あれを喰らった詐欺師が「オモ!オモモ!!」とか言ってたのが浦安っぽくてクソわろったw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 21:02:53.67 ID:xBJau7kJ0
>>382
バロックワークスにその能力いた気がする
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 21:26:43.06 ID:QJzybr8E0
>>382-383
多分、「オモオモの実」の重力人間。
ミスバレンタインデーは「キロキロの実」で、あれは重力ではなく自分の質量を上げ下げする能力。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 21:28:49.64 ID:QJzybr8E0
ところで今回の話でドフラミンゴは討伐されるのかね?
今まで、大物臭漂わせてやりたいようにやってたキャラだけど、やっぱり最終的にはルフィに討伐されるんか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 21:32:04.49 ID:pltdYGmp0
>>384
地盤沈下っていったら米のフロリダ州かな、
晴天なのに地盤に巨大な穴が開いて家ごと飲み込まれる
っていう事故が多発してる地域があるよね。藤寅の能力はあれが元ネタだろうなーと
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 21:49:51.24 ID:xBJau7kJ0
個人的にドフラミンゴはローが倒すべきだと思ってる
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 22:25:53.62 ID:pltdYGmp0
ロー自体、編集の新キャラ登場案でシャボンディで出てきたのに
空島の前からいるドフラミンゴと因縁があるってスッゲェ話。
ワンピの話って単細胞生物みたいにキャラに関するキャラの話でどんどん話が派生していくんだけど
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) 23:13:16.02 ID:t7zoT/2W0
ドレスローザでドフラミンゴを倒すことはできないだろうな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 00:40:59.76 ID:vy8wSwWm0
>>388
あれ? シャボンディでの新キャラ大量増は尾田自身がアイデアを出したんじゃなかった?
というか編集は内容に口出させないはずでは
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 00:58:08.68 ID:VjUg3u9L0
>>390
提案したのは編集
尾田は短時間で仕上げて持ってきた
編集ももちろん内容に口出してる
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 01:39:31.13 ID:jRovtIyQP
修業の2年間って、必要なかった気がする
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 01:44:19.49 ID:aJmdHOEH0
修行の2年でみせた主人公達の成長よりも
漫画的に失ったものの方が大きかったな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 01:46:44.04 ID:JNBmI8Fw0
修行してないローがでかい顔してるもんな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 01:59:04.96 ID:D5r49W4PP
来週号読んで確信した。
この漫画にイッショウとウルージ以外の男など要らない。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 02:01:03.95 ID:bny1otNBO
グランドライン制覇を1年未満で終えてしまうと重みがないからな
3年でも十分短いんだろうけどまあ納得できなくもない時間だ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 02:40:33.14 ID:0Pnt/nFQ0
ルフィが勝手にローと同盟組んで仲間が大変な目にあってんのに、ルフィはコロシアムで遊んでるからなあ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 02:43:37.14 ID:JNBmI8Fw0
あいつらなら何があろうと死なないから心配ないという仲間への信頼があるからこそできる
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 02:48:34.70 ID:ijIhtsQn0
ローは死んじゃうの?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 02:48:42.51 ID:kzuTgrz2O
>>357
ホントは剣士系とか悪魔の実食ってない方が有利なんだけどな
例えば白ひげが津波起こした時、青キジが凍らせなければ
白ひげ本人含めて能力者全員溺死するから(笑)

海の上で戦うんだから当然泳げる方が有利なはずなんだが…
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 05:25:30.37 ID:BPvoLPXD0
>>400
スマトラ沖地震や東北大震災を知らない人かな?
テレビは規制されてるから動画サイトで本当の映像を見るのをお勧めする
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 06:25:32.18 ID:CJ426U3wO
サンジのクズ化が止まらない
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 06:32:16.43 ID:OwgLsHih0
サンジついにモテてよかったじゃん
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 07:02:36.23 ID:14a0iPYiO
サンジの脳内がR18
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 07:10:05.96 ID:hzYhb1DA0
サンジは宇宙飛行士に転職しろw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 07:32:56.87 ID:KUhOzBQ+0
>>400
>>例えば白ひげが津波起こした時、青キジが凍らせなければ
あれが傘下の海賊を逃がさないようにするための裏取引の動かぬ証拠ではないか、
と傘下の海賊の疑惑に一層拍車をかけた訳だから神脚本だったな。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 09:48:57.31 ID:OXAIwnyI0
あの作戦って白ひげの津波が起きた後で思いついてセンゴクさんが指示したんだよな
さすが智将だけあって他人を騙す事にかけては一流だよな
海軍じゃなくて詐欺師になれば良かったのに
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 10:03:19.22 ID:hzYhb1DA0
>>海軍じゃなくて詐欺師

同じ事だろw

個別に騙すのが詐欺師、国民全てを騙すのが海軍
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 10:06:49.64 ID:f6MhWcqdP
>>400
>白ひげ本人含めて能力者全員溺死するから(笑)

全員でもなかろうw
飛べる能力者とクザンは溺死しない
だいたいあの規模の津波だと生き残れる非能力者も限定されるだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 14:26:55.61 ID:OXAIwnyI0
>>408
いやでも海軍って「正義」の2文字背負って戦ってるんだぜ
敵を騙して人を裏切って卑劣な真似して勝っといて正義の味方とか言って皆に讃えられて欲しくないわ
ああいう事するんだったら「邪悪」って服に大きく描いて他人に後ろ指さされてバカにされて嫌われまくって欲しいわ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 15:50:43.83 ID:u/uTMhlfO
藤虎って強いんだろうけど登場時に雑魚にカモられてヘコヘコしてたせいで、強さ的に中将ぐらいのイメージしかない

黄猿なんかはナメプしながらルフィと同世代?の連中をのらりくらりとまとめてフルボッコしてたのもあってかなりのヤバさを感じたけど
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 16:15:00.64 ID:hzYhb1DA0
>>410
第二次大戦中の日本軍も、国内では敗戦するまで正義だったぞw

国家・軍隊なんてそんなもんw
だいだい抑圧・搾取種の天竜人の走狗である時点で
絶対的正義なんてどの尻で言うんだw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 16:24:11.84 ID:FHaZEP8B0
現実世界ですら勝てば官軍だよ、正義なんだよ。
アメ公が、日本を追い込んだ手口とか、他の国やってる事
見たら解るだろうけど。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 16:51:02.27 ID:CJ426U3wO
勝てば官軍ってのはそういう単純なことじゃないんだがなあ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 16:53:05.99 ID:ClLhl6fv0
戦争論ごっこは他でやってね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 16:55:21.38 ID:OwgLsHih0
「海賊が悪?海軍が正義?そんなものはいくらでも塗り替えられて来た」ってドフラミンゴも言ってんだろ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 16:59:48.72 ID:IvcNsQNWO
黄猿ってかなりのおっさんだが…昔若い頃なにしてたんだろw 赤犬は海軍から上がってきたかんじだが
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 17:22:46.93 ID:tEvgXBf/0
トラックの運転手とか・・・ それに近いことやってたんじゃね
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 17:29:51.38 ID:OwgLsHih0
黄猿さんは子供のころから勉強家だった
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 17:34:48.06 ID:FHaZEP8B0
若い頃は青大将と言われていたな。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 18:59:18.46 ID:KUhOzBQ+0
>>418
センスのあるレスwwwwワロタwwwwww
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 19:13:41.34 ID:ijIhtsQn0
青キジさんは一度死んでるよね
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 19:19:50.00 ID:kzuTgrz2O
藤虎って相当強いよな
船に乗り込んで隕石落とせば
相手が白ひげでもカイドウでも赤犬でも全盛期のセンゴクでも(船が沈没して)倒せるからな
まぁ自分も溺死するけど

たぶん最強はシャンクスなんだろうなぁ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 19:50:43.46 ID:PEo/vbcB0
>>423
死ねよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 19:52:05.82 ID:5Lm8BBVy0
ここの住人気持ち悪すぎだろ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 19:52:07.15 ID:mAQifm5aP
俺は女の涙は疑わない!!!!

おもしろいとおもってんの?尾田はつくづく女絡みは子どもだよな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 19:54:35.79 ID:jRovtIyQP
チョッパーロビン、○人目まだだな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 19:59:58.65 ID:KsF3SYcSO
ロビンはその内人違いに気付いた革命軍にココアと交換されると思う
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 20:36:45.66 ID:k95Opl8tO
ロビンはまた革命軍絡みで一味抜けそうだな
んでまた戻って来た時枝に○人目
タヌキは知らね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 21:22:04.35 ID:nI+mNzJ00
ロビンってフランキーが入った時に7人目と8人目ってまとめられてなかったっけか

ところで、ドフラミンゴの操り糸みたいなのって正体確定してる?
昔懐かしい空島の紐雲っぽいなーとか思ってんだけど
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 21:43:16.65 ID:KsF3SYcSO
3人目と7人目でウソップとフランキーがまとめられてたと思う
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 22:00:47.52 ID:KUhOzBQ+0
>>426
女の嘘は許すのが男だ。は渋かった。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 22:27:14.40 ID:kzuTgrz2O
>>424
アハハ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 22:37:31.30 ID:mAQifm5aP
>>432 全然渋くない
許すんだったらもっと余裕もった表情してほしいわ。めちゃくちゃキレててださい
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 23:13:11.52 ID:bny1otNBO
まさに余裕持った表情で言ってたと思うが その台詞は
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 23:21:28.06 ID:IIBeA20LO
お前らのブサイクを許そう
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 23:29:26.21 ID:jRovtIyQP
トムさん死んだよな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 23:57:54.56 ID:ArqMks0Z0
私は「女の涙は疑わない!」も好き
ヴァイオレットは嬉しかったろうなって
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 00:13:45.41 ID:SbX81EJ3O
なんかいつのころからか情報過多というかデスノや銀魂みたく
読み込まなきゃ理解できない誌面になっちまったな
悪い意味で無駄がないっつうかさ、従来のRPGからムービーゲーになってしまったかのような
イベントシーンだけが続いてプレイヤーは台詞送りのボタンを押すしかないゲームみたいになってしまった
アラバスタで砂漠をひたすらわたったり、空島でスカイピアを観光したり、W7を見て回ったり
シャボンディ諸島で買い物したり、一見無駄なような話が緩急に繋がってたんだよな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 01:13:11.81 ID:rjKzy4RK0
3年前くらいからはフェアリーテイルにも負けてるし仕方ない。
もう復活は期待できないから空島までを1部、
それ以降を2部として扱えばいいと思うんだよね。
1部は紛れもない名作だからね。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 01:19:21.20 ID:n7cDDdQ20
>>439
そういう一見無駄に見えるような描写が丁寧だったからこそ
それぞれの話に厚みが感じられたし、感情移入もしやすかったんだけどねぇ
一味の人数も関わってくるキャラも増えて、話の広がりが止まらない現状では
描写が大味になってくるのは仕方ないのかなと諦めてるよ
昔のように丁寧に描かれたら完結が更に遠のきそうだしさw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 01:44:15.92 ID:gzNuwMRB0
ttp://i.imgur.com/fo8y62f.jpg
292話(10年前のジャンプ)



ttp://i.imgur.com/4HIzYa7.jpg
713話(今週のジャンプ)
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 01:44:39.25 ID:W5ZRlwkP0
今回の話はルフィとローを同格に扱うのかね
ルフィが闘技場で大ボス(バーチェス辺り?)を倒して、ローがドフラミンゴを倒す的な
見開きで同時に大技決めて倒すとか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 01:56:07.65 ID:KqcEP5RyP
ゴムの能力使えないだろ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 02:30:15.25 ID:BRCZZac60
藤虎は変身しないし、ロギアじゃなくパラミシアかね。オモオモの実の重力人間とか?
重力で引き寄せたにしてもあのサイズの隕石が地球のすぐ近くを飛んでるとかONE PIECE世界やべえ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 03:41:51.29 ID:/ARXq1d4P
そうだろうか
懐古主義じゃないけど昔のほうがよかった
作りこまれて凝った設定をのように見えるけど大事なオチのところは、は?それだけってオチが多いんだよな
話の構成を練るのはいいけど回収できないほど話ひろげてるような気もする。話の途中でさらに話を追加して終わらなくなっていくように見える
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 03:46:43.14 ID:s8up0TxU0
懐古のおじさんは早く寝なさい
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 06:05:02.41 ID:6gWh0seF0
今週はナルトの自滅で助かった部分はあるね。
ブリーチはまだ種を蒔いてる時期だから勝って当然かな。

ナルトはもう滅茶苦茶になってきて収集つかないだろう。
とりあえず戦争編終わってナルトvsサスケになるまでは
ワンピの優位は保てると思う。
問題はブリーチなんだよね。
クインシーとの対決で流石に完結だと思うんだけど
これから徐々にクライマックスに向かってくに連れて盛り上がってくる
そうなると尾田さんじゃやっぱり勝てないかなって思う。
それがどこらへんで来るかだよね。

まあ中立の人にはワンピ対ブリーチはしばらく楽しめるだろうね。
オレはワンピ派だから勿論尾田さんに頑張って欲しいけどね。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 06:22:26.30 ID:L0vtyt52O
くだらないフェミニストサンジは消えろ!こんな奴がいるから女がつけあがるんだ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 06:57:31.70 ID:DP5m33I30
>>400
右往左往する海軍を尻目に
しれっと海中に逃げるモービーディック号と白ひげ海賊団の船・・・・・ムネアツだな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 07:06:58.67 ID:o1CSpoza0
置いてケローって台詞が最後まで頭から離れなかった
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 08:25:51.86 ID:kWYVm7xL0
大将レベルのやつは地形変えるヤツ多いなw
パラミシアだとしたらグラグラに次ぐくらい強い能力じゃないか
防御してたシーンを見ると重力なのか今一解らんけど
重くするだけじゃなく軽くもできるのかな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 10:04:51.93 ID:40ZbvGVb0
ドレスローザからの脱出時にヴァイオレットが来てなかったらサンジはどうするんだろう
性格的に見捨てるとか出来そうにないけど
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 11:17:21.45 ID:MPtD29i3O
緑牛は動物系幻獣種ウシウシの実カトブレパスか?
石化は女帝と被るけど強そうな緑の牛はカトブレパスしか浮かばない

藤虎が超人系だから今回の三大将は自然系 超人系 動物系各1とみたんだが…
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 11:56:25.30 ID:sBbgB/e50
足場がないのは隕石の破片でなの?
いまいちようわからん描写だった
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 12:01:18.21 ID:Xcg6Uzui0
砂浜でなんであんな岩が露出することになるんだよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 13:15:25.06 ID:HieGsO0h0
バラバラで展開してたけど、工場集結ということで意外と早くまとまったかもと思った。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 13:15:25.42 ID:iiOktt5A0
同じ状況で麦わら一味の中で隕石を何とか出来そうなのはゾロとフランキーくらいか
他は逃げるしかねぇwww藤虎めちゃくちゃすぎwwwwww
武装硬化のエレファント銃がちょっ速で出せるならルフィもいけるか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 13:26:54.53 ID:1iDicTbWO
>>453
ヴァイオレットは死ぬんじゃないかな
そしてサンジ怒りで無双
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 14:31:12.91 ID:nLUti28X0
さっさとシャンブルズすれば勝てるのに
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 14:32:11.34 ID:2GBOUf9X0
緑牛の能力だけど、緑から連想する強力な能力って風だよな?
でも風はドラゴンっぽいし、だとすると何だろう?
モリモリの実の森林人間とかかな?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 14:35:25.33 ID:/+yTZYo+0
フジトラが重力で色と関係ない時点でそういう連想は意味ないのでは?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 14:40:34.02 ID:21KuhcoN0
自分で引き付けた(?)隕石よりも早く地上に戻ってきてその隕石を破壊する藤虎さんの自作自演w
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 15:18:02.92 ID:pxJsOlsSO
ノーランドって新世界まで来てたのか
昔はシャボンの技術とかあったのかな
それとも別ルートがあったのかな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 15:36:31.51 ID:2GBOUf9X0
尾田氏の脳内では「重力=紫色のイメージ」って可能性もある。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 15:38:34.25 ID:3cLqPhyRO
最後のウソップの顔でワロタ
ワンピのギャグでひっっっっっっっっさしぶりにクスッときたわ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 15:58:24.79 ID:W5ZRlwkP0
>>461
ドラゴンは龍人間で天候を操れるんじゃね
緑牛は木遁使いっぽい能力であってほしいけど
藤虎は虎ってことで将来的にドラゴンと対峙するのかねえ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 16:23:06.32 ID:3cLqPhyRO
それはそうとあれが隕石だとしたら被害が小さすぎないか
島ごと吹っ飛んでてもおかしくないと思うんだけど
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 16:29:11.81 ID:nj+Q80sfO
ゲームやアニメだと重力系能力は大体黒か紫だよね
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 16:33:05.45 ID:B7CSTMen0
藤虎やばすぎワロタw
ここら辺は尾田っちさすがとしか言い様がないな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 16:34:18.83 ID:Xcg6Uzui0
ドンキ小物っぽいな
口で威嚇するばっかだもん
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 16:40:21.10 ID:kWYVm7xL0
キジを酉と見立てて桃太郎から十二支に移行した感じか<3大将
まあ12人は出てこないだろうがw
大将は「黄猿・藤虎・緑牛」の3人で決まりかな?

ローはROOM内だからなんでも切れるけど
隕石を直接サイコロにするドフラは結構スゴいと思うぞあれw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 16:57:43.48 ID:hvuCk7D2O
ドフラは四皇や隕石にいたいちビビるくらいでちょうどいい
権力キャラがバトルも最強だったら単にパーフェクトキャラってだけで面白みがねーよ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 16:58:54.56 ID:YfNvnTxRO
流れ読めてないけどスマン

Bartholomew=バルトロメウまたはバーソロミューと読む。

バリバリの実のバルトロメオはバーソロミューくまと関係があるんかな?
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 17:00:36.73 ID:/ARXq1d4P
最後のウソップの顔UPの表情みてると自分が褒められるのがわかてて笑うの我慢してるとコミュ症を思いだす
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 17:05:03.86 ID:B7CSTMen0
>>473
ほんとそれ
バトル漫画にたいてい一人はこういう何でも知ってる系のキャラいるけど総じてそいつら戦っても強いチートキャラだから萎えるんだよね
ドフラさんはこのまま小物のままで権力盾に悪人やってほしい
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 17:37:57.64 ID:KzDYQ9xu0
最近フランキーがすげえかっこいい
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:00:04.91 ID:KTAqxGJO0
フランキー大好き
一味の中でも特別な役割を持たせて行動させてるのが伝わってくるね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:20:53.85 ID:sJRv9rPj0
尾田がどう思ってるか俺はわからんけど覇王色使いが小物設定はないだろ

フランキーはリーゼントに戻したらもっとカッコいい
クワガタヘアーとかツインテールを好む人は少数だけど
尾田はいろんなデザインかくのが好きだからリーゼント固定はなさそうだな…
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:27:41.52 ID:iO9vgnZO0
ビーチに隕石が落ちてきてアレなの?
ナルトもそうだけど隕石なめすぎじゃねw
ドフィもローもビックリした表情してるけど
結局無傷なんだよねw
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:32:55.86 ID:sJRv9rPj0
宇宙から隕石落ちてくるんだもん やばいよ
ただドフラやローだっていきなり落ちてくる隕石を対処する強者なんだ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:33:15.32 ID:pxJsOlsSO
ローは今回のでどれくらい体力使ったのかな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:35:28.12 ID:Xcg6Uzui0
海兵の雑兵は新世界でも相変わらず賑やかし要因なんだな
ぞろぞろ連れてくる意味あるのか
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:42:44.36 ID:iO9vgnZO0
>>479
キャラビジネスが最近えげつなくなってきたね。
フィギュアとかで結構儲かってるらしいじゃん。

麦わら一味も2年後より2年前の方が全般的にいいね。
ゾロやチョッパーは形見の品まで変えてきてるし。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:47:48.15 ID:+VdjPcsO0
チョッパーの帽子は水色のカバーをかけてるだけだぞ

一味は2年前のが良いってのはほんと同意
単行本読み返す度に全員元に戻してくれないかなと思ってしまうくらいだ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 18:54:45.42 ID:tJQ7f29g0
読んでて普通にわからなかったんだけど、
あの隕石は誰が落としたの?誰の能力?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 19:03:37.97 ID:iO9vgnZO0
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/n/mangaotonagai/IMG_7716.jpg

これって布かぶせただけなのか?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 19:12:55.84 ID:kFxHIOOa0
SBSで言ってたな
映画SWでもそうだった
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 20:03:05.31 ID:kJE2mHmn0
藤虎、何の実だよw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 20:07:30.28 ID:sJRv9rPj0
>>484
単体で見ると悪くないんだけど
一味集合の表紙とか見ると、今と2年前じゃなにかが違うんだよな
キャラデザというより絵柄の問題もあるかな

藤虎はよく言われてる通り重力かね
重力の波動みたいなのを宇宙に飛ばして隕石を地球に持ってきたんだと思う
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 20:15:13.09 ID:sBbgB/e50
ナルトのペインのようなことができそうだなw
ところで藤虎の刀は必要なのか?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 20:18:30.09 ID:rJlhYKAQ0
>>412
尻wwww
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:09:04.21 ID:+VdjPcsO0
>>490
2年前の一味はそれぞれの加入エピソードで過去を含めて描写された中で
それに根ざした一貫したイメージとしてしっかりと印象付けがされていたけど
2年後は修行で何があったかも明かされてないし
なのに子供時代から変わらなかった部分までデザインが大きく変更されたから
いまだにコスプレしてるような感じが拭えない
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:14:31.87 ID:cwKbQnRs0
今回のバトルすごかったな
あと、藤虎っていい奴そうにみえてマニュアル的だな
融通がきかないね
もっと感情的かとおもったけど
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:15:46.63 ID:cwKbQnRs0
さりげなく伏線あったな
緑牛
色からして大将候補かそれレベルだな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:19:51.58 ID:SbX81EJ3O
>>485
カバーなのが余計に「一応ピンクの帽子は残してます」感が強くて嫌だわ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:27:45.09 ID:tz6BkGyT0
大将だろ。
今回は黄色、藤色、緑色の三色だ。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:28:41.44 ID:kFxHIOOa0
>>495
色+動物だから十中八九新大将だろう
黄猿、藤虎、緑牛
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:29:09.47 ID:2GBOUf9X0
ワンピースの設定結構好き。

特に地理設定。レッドラインが縦に一本走ってて、それを垂直にグランドラインが横切ることによって
海が四つに分かれている。
中々ナイスなアイデアだと思う。

それと悪魔の実。
これもネーミングと合わせて とても良いアイデア。

最後に三大勢力。
これも上手く考えたと思う。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:29:42.89 ID:cwKbQnRs0
藤虎はビデビデの実グラビデ人間、重力使い
最初に藤虎が出たときは隕石全く関係ない
強者相手だから隕石を落としたにすぎない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:31:04.37 ID:cwKbQnRs0
>>498
つか大将二人もいなくなってたんだなw
赤犬元帥か・・・
色系の強者5人もいるとか
正直七武海の雑魚海賊共いらねえじゃねえかw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:34:13.48 ID:nj2BTPoc0
藤虎さりげなくドフラ巻き込もうとしてたよなw
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:41:13.27 ID:ZOXJrnecP
グラグラより強そう
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:53:11.35 ID:sBbgB/e50
藤虎は世界徴兵で大将に特任ってことだから
実力を買われていきなり大将に任命されたんだろうな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:54:48.37 ID:cwKbQnRs0
海軍って藤虎とか緑牛みたいに隠れ強者うじゃうじゃ埋もれてそうだな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 21:55:55.27 ID:B7CSTMen0
そこら辺うまいよなw
なんでこんな大物戦争編でいなかったんだよって思ってたのに
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:08:27.61 ID:FHTtB0Z10
こんなんじゃ俺のモモンガさんが大将に昇格する日は遠そうだ。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:11:09.77 ID:4Nila7QgO
2年後の一味のデザインで微妙なのはサンジくらいだな
ロビンは前髪下ろしてた方がかわいい
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:34:26.70 ID:UecO3BmEO
レッドラインに住んでるのって天竜人だけって事か?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:39:32.88 ID:ao+o7WRXP
熱中症で死んだ人を馬鹿にしてるのか?
http://i.imgur.com/qVxIZEh.jpg
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:41:35.81 ID:YAXjP8a+P
藤虎の能力って、あれ
単なる重力かと思ってたけど、重力制御か?
刀で切った範囲を任意に重力制御できる

隕石は、砂浜の下の地殻を切って空中に放り投げ(おそらく大気圏外)
あとは、自由落下(もしくは藤虎の入力でそれよりも速く)で戻ってきたら、
摩擦熱で隕石化してたってことだろ?

その割には、落ちてきたときの方が放り投げたときよりも大きくなってるけど
そこは漫画的演出ということでw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:47:05.16 ID:kFxHIOOa0
>>510
なにこれアニメ絵か?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:47:27.78 ID:T5QNWHBT0
鷹の目って本当にNo1の剣士なのか?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:49:41.21 ID:cwKbQnRs0
ローて頭いいぶってるけど、アホなの?かっこつけてるだけなの?w
ドフラハメるために海軍読んだら、ローが標的になって、嘘いえば助かる状況で、海軍も助け舟だしてくれてるのに
なんのプライドかしらんが「俺達に上下関係はない!同盟だ!」みたいなこといってw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:50:41.22 ID:z2DpfYueO
ローは時間稼ぎが目的なら同盟の件はシラを切れば良かったんじゃね?
『部下じゃねーし同盟もしてねー。ちゃんとウラ取ってんのか?』って言い張れば、まあ海軍も確認し直してその間は手出し出来ないような気が
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 22:54:37.32 ID:sJRv9rPj0
>>513
適当に剣振っただけであんな馬鹿でかい氷山斬ってるんだからそりゃね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:06:54.95 ID:YAXjP8a+P
>>515
海軍は裏を取る必要なんてない
むしろ、容疑を晴らさなくちゃならないのは追われている方

グリーンビットでローが
「同盟じゃない!麦わら屋は俺の部下として七武海の配下に入った」と言っても
「なら、本人達にも確認しましょうか」と、
場所をドレスローザ移した後、全員の首揃ったところで同じ問答が始まるだけ

そうなると正直、麦わらの一味の中には、逃げる事が出来ない奴も出てくる
それならば、グリーンビットで一戦交えて、その間に麦わらの一味に逃げる時間を与えよう
俺(ロー)ひとりならこの場は何とかなる、と考えたんだと思う。


まあ、麦わらの一味は、そんな事知らずに、逃げようとなんて誰もしてないんですけどねw(特に船長)
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:07:02.20 ID:T5QNWHBT0
>>516

じゃあさ、鷹の目と赤犬戦ったらどっちが勝つと思う?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:09:20.21 ID:/O+ckwSZ0
現段階だと、藤虎の性格的にサカズキと合わなそうと思ったがそうでもないのか。
サカさんとか呼んでるし、サカズキも史上初の「ごめんなさい」しちゃったしw
まァ状況が状況だけに、流石に誤報だって知らずに大将動かしちゃいました、だからな。
謝るしかないわな。すげー怒ってそうだがw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:15:09.89 ID:pmpyrhG90
緑牛…
ドルトンさんもついに海軍大将か…
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:16:27.67 ID:pVCw6CZx0
トキトキの時魔法人間

登場時はグラビデ、今週はコメット、年取って見えるのはオールドの魔法
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:40:54.20 ID:z2DpfYueO
>>517

ハンコックとドフラはかなりグレーなことしてるのにローだけが身の潔白を証明しなきゃならないとは思えないけどなぁ。
ローはあの場でとにかくゴネまくるのが得策な気がする。まあ結局は戦闘に行き着くだろうけど。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:43:42.72 ID:ONnpvmFn0
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:48:13.07 ID:Z5wbq3xlO
赤犬は海賊に容赦ない、時には一般人に被害が及ぶことになっても

黄猿は海賊は悪い奴、倒すべき存在と認識しているが赤犬程徹底的じゃないし、
職務を忠実に全うしているだけ

青雉は海賊にも海賊なりの正義があると思っており、
海賊を尊重することもあるが自分達の正義とぶつかったら倒す

藤虎は海賊とか以前に人が良すぎ、例え海賊相手でも悪い奴かどうか確認するし、見逃すこともある
そして悪い奴とわかっても最初から本気出さない、基本的に敵を倒すことより犠牲者を減らすこて優先

こうなると緑牛は赤犬寄りの考えである可能性が高いな
藤虎は実力こそあるけれど、その人の良さのせいで今まで大将になれなかったと考えると納得
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:53:50.99 ID:FHTtB0Z10
なに一人で勝手に決めつけて納得してんだか。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) 23:54:41.50 ID:1yJDgbdbP
まあ隕石落としても覇気乗っけられるかわからんよね
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 00:00:49.81 ID:is7/nEbq0
隕石なんか落としたら犠牲者あほみたいに出るだろ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 00:02:56.58 ID:A210juog0
牛が誰かが今から楽しみだ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 00:09:25.26 ID:nRyFOoJWO
緑牛は青雉派だな
信号機の色=海賊にとっての危険度だから
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 00:16:10.18 ID:zBGrOB5IO
ドフラが世界政府の力を借りてるって情けないな

結局貴族の小物感が出ちゃってるな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 00:26:19.31 ID:TSKxteixP
海軍も近づけない、和の国の将軍の剣士が最強です
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 00:36:21.55 ID:ATzNgMEV0
和の国の将軍の剣士 vs 藤虎 vs 鷹の目 vs ティーチ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 04:15:32.65 ID:g8n7bJNX0
>>531
ワノ国は将軍がって言うより、組織力が他国と比べてずば抜けてるからな
多くの国民が、子供の頃からレベルの高い剣術学んでるから海軍からしたらまあ反則って言いたくなる
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 06:02:43.14 ID:JqBAM3IM0
キンエモン親子はそれなりに身分の高いサムライのような気がする
ルフィたちが黒船みたいな扱いで明治維新っぽいのを描いてくれたら面白そうだな
凄く長くなりそうだけど
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 07:32:27.44 ID:OT11gjCS0
藤虎さんがよくわからんメテオ能力だったんだけど
言うほど脅威じゃないよな
覇気の使い手なら比較的簡単に避けられそうな気がしたが
わざわざ能力で回避しなくても
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 07:44:11.43 ID:8u3vT5EmO
あれが本当にメテオだったらあんな避けかたしたら熱で蒸発するけどな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 09:18:18.22 ID:A210juog0
重力で、隕石呼び寄せたんかね

逆に、無重力状態作り出せるんだったら、気に喰わない奴を
宇宙に追放、カーズ状態にする方がもっと脅威かも
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 09:53:13.12 ID:E2khzMRw0
あれが本当に隕石なら被害あんなもんじゃないよね…
リアルとかけ離れた舞台だと言っても…
あとヴァイオレットは色つながりで藤虎と関係あるのかなと思ってみたり…
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 09:57:32.65 ID:lXzgKtRe0
>>536
少なくともドフラは死んでなきゃな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 11:16:29.52 ID:5cj2VfASP
最近のワンピはわかりづらい・・・・・じっくり読めばわかるけど
じっくり読んでも・・で、これおもしろいのか?って思う
リアクションだけはジャンプの中で一番派手だけど、自分は空回りすることが多い
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 11:59:43.21 ID:fT6AUBfl0
フランキー何があったんだってくらいかっこいいな
いや、俺が気に掛けてないだけで2年前からかっこよかったのか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 12:05:40.05 ID:lXzgKtRe0
空回りには定評のあるワンピ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 12:10:15.23 ID:iDPLWNta0
>>541
カッコよくなきゃあんなに子分つかないだろ
出始めた頃から変態だけど漢気に溢れてたしな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 12:33:41.31 ID:madQ7Jso0
フランキーがルフィやウソップやチョッパーと一緒になってはしゃいだりしてるのを見ると
30越えても頭の中は小学生のただの変態としか思えなかったけど
ちゃんと大人の部分も描く時は描く尾田先生は刺すが
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 12:54:25.84 ID:xLf483+aO
>>544
しね
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 13:08:03.11 ID:avImTezP0
“鉄の男”がプレーオフ進出のキーマンになる。J2札幌は8日、練習生FWフェリペ(28)と、登録名「フェホ」で契約したことを正式発表した。


ロチャも鉄分の多い男とかで登録してくれれば
チャントもできそうだけどな。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 13:08:10.31 ID:dQz58BNO0
>>545
尾田先生は刺すが、は流石だろ落ち着け
それよりドフラがやられたらまた七武海が増えるのか?いつまでたっても終わらんぞ。まぁいつか三勢力の均衡が崩れて7人維持できなくなるんだろうが・・・
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 13:13:12.81 ID:avImTezP0
あ誤爆失礼
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 13:23:20.49 ID:5cj2VfASP
冨樫の漫画にでてくる主人公は子どもなのにどうみても人生経験豊富な成人みたいな発言しまくるけどなw
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 13:43:55.37 ID:madQ7Jso0
>>547
良く見直してなかったゴメン
七武海は抜けても抜けても政府がある限り追加されるから、全員倒すのが目標なら頂上戦争みたいな舞台作って7人同時にぶっ飛ばさないとダメと思う
ハンコックやミホークは下手するとルフィ達の味方になってくれて戦う理由無くなるけど
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 14:17:52.80 ID:TYD0MyCS0
ついに完全解明されたワンピごり押しの真実 | ログ速

http://www.logsoku.com/r/news4vip/1373250225/
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 15:07:24.42 ID:8u3vT5EmO
>>543
まぁ義理堅いし面倒見いいし
でも初登場時は自分ルールで他人の金ぶん盗ったりしてて正直嫌いだったかなw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 16:00:25.79 ID:JqBAM3IM0
フランキーは2年後のデザインのなかで一番良くなったと思う
腕の太さが中途半端すぎて腕がゴツイというより異常に足の細いビーチから迷い込んだヤンキーにしか見えなかった
今は腕が馬鹿みたいに太くしかもサイボーグっぽくなったので胴体部分もデカくなり、ブーメランパンツと品租な足が逆にイイ感じ
あとフィギュアがカッコよすぎる
ttp://i.imgur.com/O09zlfB.jpg
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 16:56:44.50 ID:3b9n3now0
今回の一件で赤犬が切れてクーデターとか起こすんじゃね
で、より苛烈な体制ができて七部会もお払い箱
民衆も圧政下におかれるからワンピを見つけた後ルフィが政府を倒す大義名分もできる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 17:06:14.63 ID:AKQZeOYO0
>>553
フランキーは個人的には男キャラの2年後デザインではダントツでガッカリだなぁ
今でも元に戻ったらいいのにと思ってるし
2年前のPOPを安売りしてた時、勢いで買ってしまったことは本当にラッキーだった
好みって人それぞれだなw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 17:11:12.96 ID:odYvNC0G0
信号というなら藤虎は赤と青だから赤犬的な面もあるのか
まあキャラの割にけっこうエグそうだし、ローとか普通に殺しに来てから怖かったわ
いい人そうだからロー助けてくれると思ったのに、融通効かずにロー殺そうとするし
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 17:13:01.20 ID:odYvNC0G0
七武海崩壊してるよなw
ドフラも黒だしローははく奪、バギーなんかが七武海、ハンコックはルフィーサイド
唯一の良心はミホーク、あとは新人の謎のキャラか

つかローはあの足場のない場所から移動できないじゃんw
ドフラは空飛べるけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 18:25:18.21 ID:7Jaxi55h0
2年後デザインではゾロが一番好きだ
腹巻きだけならいいけど、バカボンのパパスタイルはいただけない
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 20:53:55.84 ID:PtqTVuxW0
漫画って どこまで作者の自由に描けるの?
特にワンピースレベルになると、作者が好き勝手描いたりすることは出来なくなるの?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 20:56:13.58 ID:U14nFOTw0
むしろ尾田や富樫レベルは好き勝手かいてる方だろ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 21:00:37.59 ID:WFVfKTYj0
尾田に文句言えるような編集者は居ないだろうしなあ。

初期はまだ尾田も新人だったから編集者の言う事聞いてたらしいけどね。
だから、初期は面白かったのだよ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 21:17:22.25 ID:blO4hSrRO
次にバギーと会うのはいつだろう。できればウソップとも仲良くしてほしいんだ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 21:38:08.21 ID:oXPGuyTm0
バギー総帥と呼べ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 22:00:51.04 ID:68hU5xPs0
はい バギー小水
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 22:13:11.60 ID:zwQCjwLJ0
始めは海軍を七武海じゃなくなった
ドフラミンゴにぶつけて足止めしようとしたけどハメられてそれが出来なくなった
なので自力でドフラミンゴを足止めしなきゃならない状況になった
しかし部下だと言うと七武海同士ということで戦闘が禁止されてドフラミンゴを足止め出来なくなる
→同盟と言って七武海除名で戦闘して足止めするか

ということだと思った
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 22:16:33.11 ID:8Y3RUJLz0
>>553
フランキーは常にこのリーゼントとゴーグル?姿でいてほしい
将軍操るときのフランキーかっこよすぎるわ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 22:20:07.67 ID:TmULqIYl0
早くフランキーの懸賞金3億くらいになれよ
人類の宝であるベガパンクの研究所壊して、ベガパンクの技術を取り入れたんだから危険度マックスだろ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 22:25:18.52 ID:3b9n3now0
どうせなら3m超の巨漢になってて欲しかったわフランキー
あの世界の大物海賊団の中には大体ひとりでかいのいるじゃん
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 23:20:16.64 ID:jpNDmf+Y0
錦桃親子が裏切る可能性はいかほど?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 23:34:13.66 ID:5cj2VfASP
尾田や冨樫レベルの漫画家だと必ずリミッターがつくようになると思う
冨樫はアングラに走り過ぎないようにスタッフの小言が入りそう

尾田は自分だけの感覚に走りすぎないようにスタッフが修正してそう。コンビニでお釣り欲しかったらあげるとか言っちゃうような性格だし
ってかワンピースは尾田先生っていうブランドだけ持ち上げて
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 23:34:29.71 ID:0BjPErn3O
ゾロは劣化したなあ…
サンジも皆2年前がいいな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 01:58:21.05 ID:p7eVpFel0
>>570
>コンビニでお釣り欲しかったらあげるとか言っちゃうような性格

初耳だけど、ソースある?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 02:19:26.08 ID:KeSqn/0kP
有名な話だろ…ggrば普通に出てくるから聞く前にまず自分で調べろハゲ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 03:02:39.90 ID:gm6kMfBh0
完全に重力だな藤虎の能力
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 03:27:09.67 ID:V03ou5+G0
実は能力者なのは藤虎じゃなくて藤虎の持ってる刀のほう
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 03:51:56.33 ID:OwoViSwx0
酒場では屋根が壊れてなかったから隕石の能力じゃないってことだよな
まあ重力の能力ってのが一番妥当なんだろうけど
そうなると宇宙まで能力の効果がある桁違いの力ってことになる。
目が見えないキャラだし、ってか宇宙までは肉眼でも見えないだろうから
見聞色の覇気で重力をかける隕石を捉えるってことだろうから
これも強すぎなんてレベルじゃないだろうよ。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 04:02:13.77 ID:jg9Vin+VP
ブルック解雇
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 04:23:28.18 ID:gm6kMfBh0
>>576
今週のよくみてみると重力ぽい描写あるぞ
隕石がおちてくる時、ローが嘘・・・だろ?とかいってたところ
空からシュイインとへんな渦がまいてるし
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 05:20:20.10 ID:N1VCq8oB0
小型隕石落とし続けるだけで、ルーム使いまくる消費効率わりいローはノックアウト。

殴り合いやったら、たぶん、藤虎>>>>フラミンゴ。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 05:22:01.41 ID:N1VCq8oB0
単体破壊力

ガープパンチ>グラグラ>冥狗>隕石

のイメージ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 05:34:08.23 ID:7LIa5ksz0
隕石引きつける程の重力を頭上にかけたなら、隕石が到達する前に重力で人間が潰れてる
ロクに知識無いアホが漫画書くと物理めちゃくちゃ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 07:09:10.01 ID:ZdQebA4tO
ワンピース読んで物理的に気になるのがそれとか頭悪いの?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 07:33:38.97 ID:6kKh1m770
黄猿と肩を並べる大将が重力ねえ・・・とか思ってたけど隕石も降らせるのか
よく考えるよ
緑牛がどんなやつか楽しみだ
能力者じゃない可能性、女の可能性
気圧操るのはドラゴンっぽいしなぁ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 07:54:55.98 ID:+yBjOGW30
>>576
そんな桁違いな能力ならあの二人ダメージ受けてよ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 09:11:33.22 ID:Nb3QAb+bP
>>534
綿えもん、ローには斬られたし…
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 09:11:43.59 ID:qEK1Mijf0
>>573
「有名な話だ。ググればわかる(キリッ」
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 09:40:48.48 ID:Gd3wmH9P0
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 10:39:19.06 ID:6kKh1m770
>>585
??
斬られるとなにか不都合でも
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 14:05:13.66 ID:p7eVpFel0
>>587
ワラタww ありがとう!
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 17:39:33.86 ID:zq+HIZKM0
ロジャーを何度も追いつめたっていうガープのふれこみは凄そうに聞こえるけど
ルフィが海賊王になったらスモーカーが同じような名声を得られるわけだし
あんまたいしたことないよな やっぱ今の大将連中のほうが強そうだわ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 19:39:26.26 ID:yXFBqg3o0
>>582
日本語覚える気ないなら半島に帰れ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 19:45:35.71 ID:Pcs8HK/A0
>>581
ファンタジーに現実の物理を当てはめる方がおかしいだろ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 20:16:49.12 ID:+eWYI05l0
現実の物理はどうでもいいけど
読者が読んでて説得力を感じるか否かは重要だと思う。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 21:19:46.36 ID:u/FEZc3Q0
じゃあ尾田の大勝利じゃねーか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 21:37:11.08 ID:gWSCv4+z0
宇宙で普通に息出来る漫画に何いってんだ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 21:48:33.14 ID:hjIevZ/y0
こいつ今一番頭を悩ませている

ゴムの攻撃バリエーションやネーミング
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:13:42.88 ID:6kKh1m770
イトイトの実ってけっこうゴムゴムの天敵っぽいよな
まあ覇気でなんとでもなるんだけどさ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 23:18:31.24 ID:qbFYOHRxO
糸で体を操るのと糸で切り刻むのを同時にやられたら打つ手無しだな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 00:39:22.60 ID:eAE0SM/P0
>>590
スモーカーはルフィ追い込んでないだろ
今のところ、海軍で追い込んだのはサカズキ、クザン、マゼランの三人だけ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 00:46:47.90 ID:za3w1zZB0
藤虎が剣を振った部分が円状の重力フィールドを形成して引き寄せてるみたいだね
隕石はローにタイムラグ無しにピンポイントに直上から降ってきたし、あらかじめ静止軌道に何個か集めてるんだろうね
一部スキル使うときに下準備がいる系のパラミシアだね、バジルホーキンスも一部スキル使う時に藁人形で下準備がいる能力があったし
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 00:48:20.59 ID:jObblRCS0
いや追い込んだだろ
ドラゴンに邪魔されただけで

ベラミーはドフラの命令どおりルフィ暗殺するのかね。
暗殺できずドフラに粛清→ルフィ激おこ
って流れだろうね、
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 00:58:29.41 ID:5nunQ4I20
>>599 ローグタウン
あとボウサリーノもだね
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 01:24:02.84 ID:T1iIle/s0
>>601
いや、もうベラミーは表情で暗殺は絶対しないって断言してるよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 01:29:55.63 ID:DifELgVS0
>>600
いや、舌準備はいらないでしょ
ほんの腕試し言ってたから、隕石は掴み程度の小ネタ確定だよ

ちなみに、重力操作が能力だから
ローやドフラを浮き上がらせて
そのまま海にポチャーンということもできる
下手すると、能力者初の溺死もありえる
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 02:06:14.67 ID:wD4pOW6lP
磁場かな?磁石かな?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 02:14:48.46 ID:jObblRCS0
>>603
あの表情は’出来ません’って布石だよな。
だからこそのベラミーあげで、ルフィまで応援ってシナリオにしたんだね。
ドフラをとことんワルにしたいらしい。
好き嫌いはあるだろうけど、悪役の作り方うまいね。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 02:26:37.65 ID:HmarT6mpO
藤虎の重力の実は決定なのか?
普通に隕石の実じゃないのかな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 02:47:33.72 ID:EqVeiwgy0
>>607,605
重力は確定でしょ

@酒場でもイカサマ賭博してたのをやってるけど天井に穴が開いてない。
隕石なら天井に穴が開かないとおかしい

A酒場のチンピラは体が重くなるということを言いながらやられている。
人間が自重の重みの変化を感じるということは磁力でも空気圧でもない。
紛れもなく重力

B酒場では人間やテーブルを、ロー戦では隕石を落としている
人間、隕石ともに影響を当たられるのは重力だけ
静止軌道上や宇宙には空気がないから、空気操作の能力では隕石を落とせない
やっぱり結論は重力
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 03:13:07.48 ID:Da8dpI+f0
無重力状態にも出来るのかどうかが気になるところ
それと重力って時間や空間にも影響与えるらしいけど、そこまで恐ろしい能力にはしないか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 03:44:12.33 ID:cdCqUdV10
だからよ、フランキーのオヤジって誰??
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 03:45:51.59 ID:LEcyECW30
藤虎が重力の能力者だとしたら極限まで強い重力が発生している場所がブラックホールなわけだが
それをやっちゃうと黒ひげの技の描写と被るからやらないだろうな

人に対して強力な重力を発すれば地面に貼り付いて動けなくなるし
人がジャンプした瞬間その人に対する重力を無効に出来るなら果てしなく飛んでいっちゃうし
漫画として都合悪くならんように人体に対しては発動できないとかの制約があるんだろうなw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 05:03:24.22 ID:OfMmOfVDO
暗殺の命令なんてしてたっけ
次号の話し?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 05:56:30.53 ID:HoSBylp50
しかしこのまんが終わるのまだ二十年かかるよね
あと十年でも絶対無理
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 06:19:38.26 ID:HmarT6mpO
ワンピース面白いから長く続いて欲しいけどね
幽遊白書の魔界編みたいなダイジェスト決着は最悪
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 08:14:12.00 ID:+0suU3070
まぁワンピは面白いけども、展開が遅いのが残念だわな
一つの島に、連載一年かかるのが悪い癖

初期みたくサクサク進めてほしいが
こんだけ長くやってると、ネタ作りも厳しいかな…
変にプライド持たないで、某ゆでたまごみたく
編集の意見も参考にしてみたらいいのに

昔、「東の海の5人がメイン」とか発言してたけど
戦闘は主に彼らだけ描写して、グランドラインから加入組は
サポートメインか、適度な戦闘描写だけの方が
話は早く進むんだけどねぇ

ロビンは一斉クラッチ、フランキーはまとめて吹き飛ばす技があるし
ブルックはBGMで味方のテンションage、範囲睡眠攻撃
チョッパーは巨大化無双、やりようはいくらでも
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 08:25:05.22 ID:02A4fhf7O
>>615
集英社から引き伸ばせと言われてるんだろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 08:37:00.82 ID:xvdxSXkyO
重力だとしたら実の名は何だよ?
ジュウジュウの実?
オモオモの実?

何にせよ地球の重力を操っても隕石を吸い寄せるなンて物理的に矛盾だし。

石と意思を操るイシイシの実とか?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 08:38:28.37 ID:Da8dpI+f0
>>617
カジノでやってた技はどうなるの
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 08:46:49.12 ID:xvdxSXkyO
まぁ邦衛と比較すると座頭市はザコいな。
いくら隕石降らしてもビームで木っ端微塵にされるし光速移動で回避も楽々。
地に穴開けても遠距離からレーザー撃ちまくれば楽勝だし。
やはりもう邦衛を越えるキャラは思いつかないンだな。

光こそが最強のエレメントだと認めたな汚駄。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 09:44:42.65 ID:JC0nkMOD0
ヤミヤミも実体を闇にしてもよかったのに
なんかロギアよりパラミシアの印象に近くなってきた
まあライバルポジの黒ヒゲが実体なかったらルフィとの肉弾戦が映えないっていうのもあるだろうが
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 09:50:34.96 ID:wW8ILbxb0
麦わら一派海賊じゃないじゃん
人の物強奪したりお宝奪うのが海賊
麦わらはただの旅行者、航海者、賊じゃないよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 09:54:16.01 ID:ly++XFtr0
>>621
そもそも漫画なんだから海賊の定義が違うんだろう。

自由な奴が海賊なんだよ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 10:07:34.65 ID:OVTt8CKw0
>>621
まあ、世界政府に逆らって、エニエス襲撃とかいろいろやってんだから
政府から賊の烙印を押されても仕方があるまい。

ただ意味が解らないのはルフィ自身が自分から海賊と名乗ってるって事だろうw
「暴走族かっけー」って若者と似たような感じだと思うw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 10:11:30.89 ID:PJuFgYaJ0
>>621
お前はルフィが商船を襲い、ゾロが人を殺し、ナミが金品を巻き上げ、
ウソップが砲撃手として活躍し、サンジが女を犯すワンピースを読みたいのか
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 10:17:05.49 ID:0vZQhb500
最初の方は海軍基地に囚われてるゾロを強奪しに行ったりバギーの宝とグランドラインの海図奪ったりしてたけど
最近は特に無いね
スリラーバークでモリアの宝盗んだのが最後かな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 10:24:19.34 ID:wW8ILbxb0
ジャンプ伝統の格闘路線まっしぐら
これ(格闘、トーナメント等)最初に考案した担当者えらいよな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 10:26:30.13 ID:OdA5R9vr0
>>619
わからんぞ
重力は光も影響受けるからな

てか、黄猿はそんな強くないでしょ?
レーザーの弱点は水蒸気なんかの空気中の不純物
霧で数メートル先までしか見えないような場所じゃ、レーザーは全くの無力
光が遮られている以上、光になっての高速移動も不可能

つまり、黄猿はスモヤン相手にフルボッコされる雑魚なんだよ!!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 10:27:41.86 ID:otSyS3UfO
海軍や政府機関に手を出す以外は何も犯罪してないね
賞金稼ぎと海賊狩りだけしてれば何不自由なく航海できるがそれだと漫画にならない?と思いきや
海軍との戦いより海賊との戦いがほとんどメインだから漫画にもなる
‘主人公は賞金稼ぎしながら世界をさすらう自由人’
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 10:37:21.44 ID:wW8ILbxb0
>>622 623 624

・・・(^ω^)
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 11:45:53.88 ID:ly++XFtr0
>>621
それはな、おまえが大人になった証拠だよ。

少年漫画卒業おめでとう!!!!!
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 11:45:58.78 ID:GNKDQ/P80
>>621
少年誌なんで描写してないだけだろ
「海賊」というからには、海賊行為は当然してる
海賊が海賊行為しないで、どうやって毎日飲み食いしてると思うんだ?
ドンチャン騒ぎして酒飲む以上、その酒はどこからか調達しなきゃならないわけで
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 11:50:36.67 ID:0vZQhb500
ドンチャン騒ぎする為の食料や酒はルフィ達に助けてもらった島の人が出してくれてるんだよ
アラバスタや空島や魚人島ではそうだった
W7では空島で手に入れた宝を全部使って食い物を買い占めてた
TBではモリアたちが蓄えてた食料を使ってた
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 11:55:00.81 ID:Da8dpI+f0
空島のは麦わらサイドは奪ったつもりでいるじゃない
実際に差し出された宝では無いし
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 11:55:42.35 ID:z+TEuPSY0
宴は大体そんな感じだよな
あと資金調達は折々で結構やってるしな
バギーの宝
ココヤシ住人の財布
ノラの腹の中の財宝
ペローナが運び込んでた宝
他に何かあったっけ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 12:43:42.11 ID:OfMmOfVDO
藤虎は引力(重力)操作で決まりだな
グリーンビットに突っ込んでた軍艦も沖に停泊できないから軽くして陸にあげた
隕石も宇宙から引っ張ったんじゃなくて、大岩を空気より軽くして上空に浮遊させとけば可能
キロキロとは対象が自分か周囲かで一応差別化はされてる
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 13:16:21.32 ID:P5x/as0b0
>>632
>TBではモリアたちが蓄えてた食料を使ってた

なんだ。
自分で認めてるじゃん
必要なら略奪行為も平気でするクズどもだって
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 13:20:08.34 ID:OdA5R9vr0
>>635
キロキロの実の上位互換がズシズシの実じゃね?
メラメラの上位互換がマグマグだし、大将なんだからキロキロ以上の出力でも問題ないと思う
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 13:49:13.10 ID:VwOZ8M9PO
マグマグがメラメラの上位互換だってのは赤犬が勝手に言ってるだけだろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 15:26:06.08 ID:ARQlA6i80
ズシズシがキロキロの上位互換だってのはID:OdA5R9vr0が勝手に言ってるだけだろ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 16:02:41.22 ID:xvdxSXkyO
何でも引き寄せる能力、ヒキヒキの実。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 16:47:02.87 ID:wD4pOW6lP
ブルックは、骨と魂の部分的にしか、ヨミヨミの力が発動していない
皮膚、肉体、血液の部分が蘇ってないという、不完全な状態なため、幽体離脱が可能
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 16:50:12.00 ID:wD4pOW6lP
とか思ったけど、覇気かな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 17:04:02.37 ID:RweqOxK40
>>642
ブルックは覇気使えないよ
使えるのはルフイと惨事とゾロだけ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 17:10:09.25 ID:VwOZ8M9PO
ボニーピンクの能力って何の実なんだ?
大食漢なのは何か意味があるのか?
特技は大股開きの様だが
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 17:44:10.16 ID:RR1ZxXGa0
>>644
名前は知らんが、見た目の若さを変化させられる実だと思う
ルフィのような大食漢+年齢を自在に変えられる
というところから、ルフィの母親説があるね
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 17:46:55.86 ID:JC0nkMOD0
トシトシの実とかじゃないの?
年齢操作
たぶん年寄りなんじゃないかね
ビッグマムと幼馴染とかだと面白いんだけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 18:04:15.15 ID:wD4pOW6lP
新世界であったらぶっつぶしてやる
天竜人ぶっとばしたり、恨みをたっぷり買われたな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 18:31:23.96 ID:3TCSgvSi0
ところで、ドフラが空飛んでた能力は、あれは実の能力じゃないよね?
ということは、もしかして天竜人は、風の道の乗って空飛べるってこと?
今まで弱い天竜人しか出てきてないけど、特殊能力持ちの強い天竜人もいるんじゃないか?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 18:41:39.81 ID:PyGu2PQk0
子蜘蛛は糸をつかって飛んで移動するというが……
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 18:58:50.95 ID:hWIWM1Uw0
>>649
それなら風の道が途切れるってことはないだろ?
蜘蛛の子が飛ぶのは気球と同じ原理
風任せにどこまでも行けるし、飛びながら息を切らすこともない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 18:59:24.55 ID:OfMmOfVDO
じゃあキロキロは質量操作で藤虎は加速度操作だな
実際バレンタインがそうだったように質量はベクトルじゃないから0以下にできない
加速度はベクトルだからマイナスにして隕石もはじくことができてた
実の名前は加速度の単位をとってジージーの実とかどうだ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 20:12:17.54 ID:JC0nkMOD0
風の道じゃなくて空の道ね
たぶんあらかじめドフラミンゴが張ってる糸の道なんじゃないの
明らかに走ってるし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 20:22:18.98 ID:isCJVz4X0
隕石落ちてくるの見てマダラの二番煎じかーと思ったけど
3人の足場だけ無傷だ!!!のシーンは面白かった。ワンピはドキドキさせてくれるよね。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 20:31:25.85 ID:PyGu2PQk0
>>653
うむ。あのシーンは割と語り継がれそうな予感がする
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 20:54:13.76 ID:AI3Dze650
>>652
なるほど、活動圏に張り巡らしてそうだな
だから道が途切れてるのも意外なことだったのか
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 20:54:48.53 ID:Gzno1kG+0
あの足場不自然すぎる
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 21:05:59.90 ID:qfD/BWNO0
あの穴やばいな
一歩間違ってたら地下にいる小人たち全滅してるw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 21:09:55.51 ID:isCJVz4X0
>>654
今週の話はローも凄いのよ。
隕石がルームに入った瞬間に斬ってるんだから
剣を振る速度が少しでもズレたら1コンマ以下の差で危なかったし
隕石を確実に斬れるギリギリの間合いまで自分に引き付けるとっさの度胸も凄い。
この生死の際を切り抜ける感覚、戦争編でも味わえなかったね。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 21:14:29.03 ID:JC0nkMOD0
ローはルーム内なら瞬間移動(空間を交換)できるのに斬る必要あったのかね
能力の節約か、隕石の破壊力から逃げるほど大きくルーム広げる時間がなかったのか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 22:45:43.34 ID:za3w1zZB0
ローも藤虎も能力のポテンシャルを使い切るのに剣を使わないとダメってのは結構な制約だと思う
2人とも剣無しでも能力は使えるんだろうけど、使える能力スキルが減るから弱体化しそうだし
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:40:42.43 ID:z5rzqzK40
あの隕石の場面はやっぱりおかしい
あのサイズの隕石が地球に当たったら、衝撃で世界中に大地震起きて、何十メートルて規模の津波が世界を襲うはず
そもそも、地表に当ったときの衝撃は核爆弾何十発分てレベルだから、あの場にいる人間は全員爆発で蒸発してるはず
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:51:45.65 ID:/64I6H4a0
あの世界が地球とは限らにょ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:54:15.67 ID:PyGu2PQk0
>>661
流石にそれはない
ツングースカ大爆発レベル(隕石の大きさ直径60メートル〜100メートル)
がビキニ水爆レベル
描写を見る限りローがタテ9人分がいいところだから直径10メートルもいかないだろう
さらにローのルーム、ドフラミンゴのイトイト、藤虎の恐らく反重力の能力で大幅に威力が軽減されている
落下跡の直径が200メートル前後だということを考慮しても地球への被害はそこまでないと思われる
あとこれ漫画だからな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 23:57:36.89 ID:0BM4yis70
フェアリーテイル読んでたら
Dの意志とは泥棒のDだって書いてたw
尾田もやりすぎちまったな
真島も流石に我慢の限界みたいだ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 00:09:52.64 ID:pVMq0a9S0
>>664
…それマジ?何巻か分かったら教えてくらはい
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 00:18:14.01 ID:Xr/xD9Yc0
>>659
そりゃ、ルーム広げる時間がなかったんだろ
あの隕石燃えてるけど、空気との摩擦で石が燃えるてのは、相当な速度だよ

ちなみに、通常の隕石の地表付近の速度はマッハ45程度
遥か上空に隕石の影らしきものが見えた次の瞬間には
もう地面に当たってるレベルの速さ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 00:28:28.71 ID:X7NcPYmv0
やっぱ大将と七武海はやべーな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 00:49:56.10 ID:VHfIbJWA0
ワンピースのJUMPERっていうまとめブログが
ワンピーススレのレス拾って捏造タイトル作ってる
ネタバレを装ったタイトル詐欺がひどい

ここの考察とか載せられそう
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 01:26:26.95 ID:OI3i9ewQ0
マグマと火の上位互換についてだけど、別に この理屈は物理的に間違っていない。
確かに温度の観点から言えば、火>マグマだけど、溶解能力は明らかにマグマの方が上。

何が違うかといえば物質の形態が違う。
火はプラズマ、マグマは液体。
温度の観点で燃焼能力を比較するのは間違っている。

指を火に30秒間当てたら皮膚が爛れる程度だが、
指をマグマに30秒間当てたら解けて その部分が無くなる。

要するに、
気温30度と風呂湯の温度30度は違うということ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 01:31:53.94 ID:b47skPY30
マグマの風呂に入ってんのか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 01:56:16.62 ID:AYbHJN1q0
ここまで七武海のレベルが高くなるとクロコとかモリアはなんだったんだろうって感じになるな
まあ二人ともまだ出番はありそうだし、レベルアップした姿を見せてほしい
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 06:36:55.57 ID:OKdfGBJZ0
>>669
10000度の炎はありえるけど10000度のマグマは存在しない
存在しない物では勝てないぞ

高温を突き詰めれば上限の無い火の方が上だろ
メラメラの能力内容に寄るけどな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 06:42:57.92 ID:9wcA928M0
軍足がこのスレに興味を持ったようです

アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/      ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ |:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 06:49:06.08 ID:x2+21Lae0
魔装機神では
炎系上位炎
炎系下位マグマ

と設定されてたなあ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 07:41:43.58 ID:X7NcPYmv0
>>672
あれだろ
能力は鍛える事が云々での差だろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 08:54:06.51 ID:Aatv2RTwO
中将はこれからも噛ませなの?
藤虎がウィキペの海軍のページに居ないけど、声優とか誕生日は不明だっけ
ドフラ曰く緑も居るらしいから橙も居るんか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 09:08:51.64 ID:bYUZDdE40
空の道はダスヤンに糸を貼り付けておけば、そのままいけるだろ。
途切れてしまったのは、ダスヤンがウソップとナミに攻撃されたから。

でもアプーとかも空の道?走ってたわけだから、
実際、目で見えない道かなんかが有るのかもしれない。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 09:10:55.39 ID:QJEkgoK3P
そういえば走ってたな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 09:14:45.32 ID:mvIZWVpr0
>>672
ロギアは自然系だから、メラメラの能力は自然界のその辺に存在する炎程度の温度しかないでしょ
自然界にあるその辺の炎の温度ががメラメラの実の能力者の生息可能温度ということになるから
マグマでエースがダメージを受けたのは、実は理にかなってるよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 09:16:39.27 ID:mvIZWVpr0
>>677
あ、言われてみればそうだな
能力ではなく実は空の道というものがあるのかもな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 09:39:51.07 ID:4o/RuQ46P
バギーが持っていたグランドラインの海図は、どれくらい正確で、誰が書いたんだ?
世界政府からとったのか?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 09:40:50.36 ID:cUGOcIRh0
空の道を通れば誰でも空を飛べるなら
ルフィ達も空を飛んでラフテル目指せばいいと思う
海を渡るのは空を飛ぶより危険だし
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 09:46:46.37 ID:QJEkgoK3P
いやドフラが空の道通るのに手間取ったとか言ってたんだからそんな便利なもんでもないんだろ…
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:09:20.20 ID:v2IDEKGT0
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:14:41.39 ID:UIb6Fiaq0
>>669
だから別物なのになんで上位互換になってるのか
上下関係だよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:16:26.25 ID:fLBntK/l0
>>667
>>やっぱ大将と七武海はやべーな
ハンコックはメロメロと格闘しかないから隕石に対処できないだろ、
って思ったがあの女なら隕石まで虜にして石化させそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くまは余裕で弾き飛ばしてクロコなら砂嵐で吹き飛ばす、黒ひげなら闇で吸収w七武海半端ネェ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:19:19.11 ID:UIb6Fiaq0
ドフラのは結局能力っぽいけどな
空の道が途絶えたとか言っても結局飛んでるし
パンク島内でもグリーンビットでも飛んでるし、空の道が新世界のあちらこちらにあるんなら別だけど船いらんくねってなる
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:19:30.91 ID:vQRUTWAa0
メロメロは強いぞ
大将相手にも普通に効くだろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:22:35.13 ID:UIb6Fiaq0
ハンコックはまだ明確に強さ設定決めてなさそうだな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:23:55.47 ID:fLBntK/l0
しっかし海楼石の設定が一部死んでるよな。
海楼石の錠はめられたシーザーが何で普通に歩けて走って逃げることが出来るんだろう。
能力封じる点だけ残して、海の成分そのものに触ると能力者は力が抜けるって話は失くなったのか。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:28:25.98 ID:x2+21Lae0
>>690
尾田に設定なんて高尚な言葉は無い。全て適当なのだ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:33:42.52 ID:vQRUTWAa0
>>690
覇気があればなんとかなるんじゃね?
シャンクスも海に入ってルフィ助けた時も溺れてないし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:39:01.57 ID:UIb6Fiaq0
>>668
もっとでかいのがワンピース速報
最大のまとめサイトがジャンプまとめ速報
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:45:45.12 ID:fLBntK/l0
>>691
絶対に山のようにSBSに投稿来てるwwwwwwそしたらいつものお約束で尾田はノリ理論を出すんだろうなwwwwwwwww

>>692
自分も覇気のことは思ったけどシーザーってそんなに覇気ある?
ルフィでさえ武装色硬化した上でレッドホーク撃つために腕を伸ばして
海水に腕を漬けた時、力が抜けそうで踏ん張っていたけど。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 10:55:15.94 ID:2iPvvLT40
ウソップの今後の展開がお約束パターンなら
まるでウソの神に愛されてるかのように彼がする行動がいちいち
当たってて最後まで小人達の信頼を得てしまって後にノーランドの像の横に
新たにウソップの像が作られると言う。


「あ!ヒーローが逃げたれす!」「そんなヒーローが・・・・」
しかしそれが結果的に正解で
「あの時、本当に逃げたと驚きまひたが実はこの事が
起こるとわかってて行動したんれふね。流石はヒーロー!」
って感じで。

お約束パターンを尾田が嫌だと判断すれば小人達にウソがバレて
小人さえも敵に回してしまったというパターンもありだが。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 11:24:59.86 ID:fLBntK/l0
>>695
あー!でもそのネタってもう戦争編のバギーがやってる・・・(笑)
しっかしウソップは巨人にも小人にもコネ持ってるけど
これは後にエルバフとグリーンビットも巻き込んだ大戦争へと繋がる伏線になる予感。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 11:35:10.53 ID:FfHj5IcFP
>>688
スモやんにも効かさなかったんだ
上位キャラには無理だろ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 11:37:49.07 ID:FfHj5IcFP
海楼石の銃弾が映画で出てきたが
そんなもんは能力に頼ってるキャラにしか効かないような言い方だったな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 11:43:30.50 ID:cUGOcIRh0
銃の弾避けるくらい2年前のゾロでもやってたもんな
普通に撃っただけで当たってくれるのは銃弾を避ける癖が付いてない物理無効や打撃無効の能力者だけだよな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 11:48:16.46 ID:UIb6Fiaq0
ローは海楼石を嫌なオーラを感じたから
新世界の大物=見聞色使い=覇気使いには効かないって意味かもね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 12:38:06.85 ID:D6LHYGMp0
>>699
ルフィは即死だな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 12:41:20.37 ID:a3coAbEJO
既にロビンが海楼石つけた状態で普通に走ってるだろ
それでもスパンダムに捕まってたから運動能力はだいぶ落ちるんじゃないの
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 13:46:13.83 ID:4o/RuQ46P
空島の海雲と島雲は、密度の差により変わるんだよな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 13:47:52.45 ID:4o/RuQ46P
703 変わる→できる
7054 :名無しさんの次レスにご期待下さい::2013/07/12(金) 13:57:12.67 ID:1L+4DjNe0
チョンがワンピースにまでクレームつけ始めたな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 14:33:59.19 ID:wsNkvd3WO
空島の人はゴムないのにどうやってセックスしてんの?
707名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/07/12(金) 15:10:18.12 ID:ZyQidUfs0
空魚の浮き袋で、代用かな!?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 15:14:17.22 ID:1LpP8pL30
リアルで昔の人は動物の腸をコンドーム代わりにして避妊してた
空島でもなんか動物いるだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 15:37:20.65 ID:X7NcPYmv0
>>705
??
よくわからないけどワンピにクレームつけるとしたらネトウヨじゃないの?
チョンピとか言ってるし
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 15:42:15.25 ID:4JxyYEZO0
>>702
あれのどこが普通なんだか。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 15:55:34.01 ID:BT+XP8Q20
>>709
ワンピに旭日旗がいくつか描かれてて、
チョンは掲載が禁止されてる戦犯旗を描くなと怒ってる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 16:09:30.91 ID:X7NcPYmv0
>>711
なるほど
両方から板挟みにされてて可哀想だなあ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 16:17:40.54 ID:fLBntK/l0
ウソランドは大人間だからよくお腹に入るれすね
の所のロビンがスッゲェかわいい。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 16:33:45.23 ID:RtU258m50
テレビ付けて銀匙待機してたらチョンピのCMで吐いた
やっぱ蛆テレビは駄目だわ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 19:46:43.48 ID:fLBntK/l0
「サカさん・・・あっしはベンチプレス1000kg挙げられますよ・・ユッコユッコ」
「藤虎・・・貴様、能力を使っているじゃろう・・・」
「・・・ユッコユッコ」
「この抜き身の刀を鞘に戻すと・・・」
「!!!!オモ!オモモ!!・・・ぐぐぐぐぐっっ」
「!!!??」
「・・・・・・・・・・・フゥゥー、ユッコユッコ」
「藤虎、貴様、動物系の能力者じゃったのか・・・・」
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 20:46:27.94 ID:W/CkPSZTO
エースが処刑される際に首にかけてたネックレスは海楼石か?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 21:04:16.11 ID:VIj3FlZhO
マーガレットかわゆすなあ
若干永井豪入ってっけど
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 21:54:13.74 ID:qY5YU8C10
>>717
誰だっけ?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 22:35:24.97 ID:4o/RuQ46P
ナミは海楼石効果を持つ、雨降らせられそう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 23:33:04.35 ID:XGd3K0Ie0
ロビンは能力鍛えたらナルトなみに分身できそう
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 23:34:43.49 ID:ITNxZQsa0
「400年の時を越えて…ぼくらがドフラミンゴとの決戦を誓った今日…」
つまり、ドフラミンゴは400歳オーバーってことか?じゃないにしても先祖を巡る永い因縁だよな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 23:56:28.78 ID:X7NcPYmv0
>>721
400年のときを超えて……はドフラミンゴじゃなくてノーランドにかかってると思う
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 00:16:02.91 ID:OaQI9WNQ0
つかノーランドが新世界まで到達してたことに驚いたわ
普通に覇気使えててもおかしくないぐらいの強さは持ち合わせてたみたいだな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 00:21:22.39 ID:hmSnNpMq0
昔の人間はみんな覇気使えたりしてな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 00:35:39.87 ID:AdhNMLe20
ピカソのおばさんの能力は何の実なの?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 01:01:13.76 ID:PRRhA9Ic0
ノーランドの航路は
北の海→レッドラインを徒歩でグランドラインまで歩く→マリージョア辺りから船に乗ってジャヤへ
だと思ってたから新世界側まで行ってたとは思わなかった

しかし400年前は今ほど海賊もいなそうだし、ルフィ達みたいに敵を倒しながら進む事も無いだろうし、
新世界の特別な気候も、しっかり航海術持ってれば十分そうではある
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 02:37:19.50 ID:iVVUd6X80
ホグバックのいた部屋のモデルらしきものを発見したよ。
youtubeで「George Harrison (ジョージ・ハリスン) Got my mind set on you]のPVを見るとソックリ!
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 03:11:18.78 ID:EoZal6E5O
ズガズガの実(図画)
ガカガカの実(画家)
あまりしっくり来ないけど他に思い付かないなあ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 05:18:23.05 ID:2tkpY3qJO
最終的にドフラは誰が倒すのかな?
ルフィでも良いけど、今回はローっぽいね

小人達との宴は盛り上がりそうだな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 05:54:42.69 ID:X6OwcuW1P
ドフラは仲間になるわけじゃないけど最後は天竜人と刺し違えたり結果的にルフィ達が天竜人倒すための道を作ったところで果てるとかかっこいい最後にしてほしい
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:25:28.57 ID:ngQFajXq0!
ドフラミンゴが妹のように思ってるベビー5は一方的に攻撃してたから
弟のように思われてるローなら一方的に攻撃出来るだろうな
ヴェルゴの武装最高みたいに言ってたからヴェルゴより武装弱いだろうし
飛ばれると厄介だなしかし
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:29:52.62 ID:gnHKMfeU0
軍足がこのスレに興味を持ったようです

アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/      ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ |:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:44:11.81 ID:SZbZZIQp0
ローがドフラ倒すならドフラはローのためだけに作られたキャラってことじゃん
ローって正直2年前は51巻で急に出てきて重要そうじゃなかったし、色々練ってきたドフラがそんなんだとガッカリ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:46:01.62 ID:SZbZZIQp0
まぁドフラと決着つけるのはルフィだろうけど
レベッカ、オモチャ、小人、ヴァイレット、ベラミーと不幸人フラグ出まくってるし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:55:04.45 ID:SWaQ8L0u0!
ルフィとドフィはなんか関係あるのかな
海賊王になる男と仲間にそれだけ思わせる資質も気になるね
SMILE工場破壊してたら破壊チームはトンズラ予定で
国は崩壊になるらしいし
ローがドフラミンゴ言ってたお前カイドウだけは怒らせられないはず
SMILEが作れないのが知られたらお前は消されるって言ってたの考えると
完全にドフラミンゴはカイドウの奴隷だから
ドフラミンゴを消すとしたらカイドウかな
ウソップがドフラミンゴと因縁があるトンタッタ族に頼られてるけど力的になさそう
ルフィは国の人間やオモチャに折角好かれたからなさそう
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:56:22.85 ID:SWaQ8L0u0!
ルフィとドフィはなんか関係あるのかな
海賊王になる男と仲間にそれだけ思わせる資質も気になるね
SMILE工場破壊してたら破壊チームはトンズラ予定で
国は崩壊になるらしいし
ローがドフラミンゴ言ってたお前カイドウだけは怒らせられないはず
SMILEが作れないのが知られたらお前は消されるって言ってたの考えると
完全にドフラミンゴはカイドウの奴隷だから
ドフラミンゴを消すとしたらカイドウかな
ウソップがドフラミンゴと因縁があるトンタッタ族に頼られてるけど力的になさそう
ルフィは国の人間やオモチャに折角好かれたからなさそう
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 06:58:24.86 ID:SZbZZIQp0
ドフラは尾田がいろんな設定つけて
型にはまったキャラじゃなく、いろんな動かし方をさせたいキャラに見えるな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 09:16:46.55 ID:EoZal6E5O
ルフィはちゃんと能力隠して闘ってるな
心配そうに観ているレベッカ可愛い
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 09:50:30.52 ID:1OOeh97i0!
レベッカ?ネタバレ??
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:01:10.61 ID:a0gPWWQKO
ベラミー可愛いよ、ベラミー
なんか見てて応援したくなるわ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:15:18.36 ID:1OOeh97i0!
キャベツとレベッカって女はさすがに似過ぎだよな兄弟かな
………………うふふ面白い人…はルーシー?キャベツ!?
ウーシーは多分生きてるよな…
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:20:30.70 ID:v0q3nIRm0
キャベツは「ウフフ」なんてわらわねえよ
あれでも男なんだぞ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:22:48.95 ID:v0q3nIRm0
あ、>>741の人
>>742は無視してくださいすいません
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 10:23:00.31 ID:1OOeh97i0!
分かってる
ルーシーとキャベツどっちのこと言ってるのかね
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 11:10:27.19 ID:RwFEAnwTP
昔のルフィなら殴られる寸前に牛を安全圏に投げ飛ばしてたはず
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 11:18:55.77 ID:W7dxJENP0
この無理矢理の展開はなんやねん
牛のあざとい笑顔
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 12:20:56.25 ID:4xH2eVX2O
CブロックはBブロックほど細かく描かれないな。ロー側もやってるからだろうけど
あとはチンジャオと決着付けてCブロック終わりっぽい
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 12:40:51.47 ID:QmwWAYfj0
>>745
それはない
ルフィのバトルは誰かがやられからじゃないと盛り上がらないから
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 12:42:41.73 ID:m1DSTgun0
ドフラはやっつけられるとしても
プロシュート兄貴みたく悪の華の意地を見せるカッコイイやられ方にして欲しいな
余裕こいてた悪役が追い詰められて焦りまくるんだけど、それでも最後までプライドは捨てないっていうのはカッコイイ
まあどうせまた過去の回想シーンなんだろうけど
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 12:53:35.99 ID:r9Y5uQqA0
>>749
ドフラは、スマイル作れなくなってカイドウから逃げるためにドレスローザから出て身を隠すにしても
まだやられたりはしないんじゃない?
大将よりも上の方と繋がってるみたいだし、やられるとしたらその辺の事情が明らかになって
黒幕の敵が見え隠れし始めた辺りでしょ
つまり、あと10年は殺られないということだよ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 13:29:27.89 ID:+DtP68d/O
イワさんが握ってるクロコの弱味って何だ?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:13:18.81 ID:X6OwcuW1P
クロコは元々女でDの一族
女じゃ大海賊時代を乗り越えられないからイワさんに男にしてもらった
ルフィと戦った時にポーネグリフの謎を知りたがってたのもDの遺志が多少ある証拠で白髭に目をかけられてたのもDの一族でやり方は悪いけどそれなりにロジャーに通じる信念持ってたから
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:23:53.40 ID:UXKcl037P
Aが一瞬で終わったのに長引くとバージャスとの力の差になってしまうからな
観客とアナが驚き過ぎだがディアマンテとかいていつもはどれだけコロシアムのレベル低いんだ
無沙汰をしてたボスってことは傘下正式に抜けてないのか
トラ男が藤虎に逮捕されそうになったらミンゴはトラ男側に付くだろ
ベビー5も反逆したけど助けられてたから
それで時間稼ぎに出来そうだが
ジョーラが乗ってきたの潜水艦?
08って数か
モリア暗殺ミンゴに頼んでマリージョアで話した人って結局CP-0だったのか
いい加減な仕事しやがってって怒ってた後
んん?七武海辞めるぞって逆に強く出てるから辞められたくないよほど事情があるんだな
キャベツ、ロメオ、チンジャオ偶然か罠かルフィに恨み持ったキャラい過ぎだろ
ルフィならブル助けられたと思うが
一人しか決勝進めないし完全話の都合だよなこれ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:26:11.76 ID:A5u0tDyn0
ハイルディンってドリーの息子だったりしないのかな?なんか似てね?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:27:36.62 ID:PRRhA9Ic0
クロコ・D・アイルってかっこいい名前
でもアイルって男名だな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:32:37.42 ID:HFiJO12h0
>>753
ロメオがルフィに持ってるのは恨みじゃないと思うぞ
ルフィだと気付いたとき、怒りや恨みよりもビックリて感じだったじゃん?
名前もボニーなんかと同じく実在の海賊からだし、
間違いなく今後も関わってくるキャラだと思う
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 14:52:39.48 ID:EoZal6E5O
しかしドフラは完全にルフィにびびってるな
ルフィの経歴を考えたら警戒するのは仕方ないけどさ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 15:48:57.08 ID:h8FfURVxO
つかドフラはいつ頃あの指示書をコロシアムに送ったんだ
グリーンビットで、藤虎達とやり取りしてる最中にタイム取ってコロシアムの様子見て指示書を書いて伝書鳩に渡したのか?
ローと藤虎超優しいじゃん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:34:03.73 ID:VTibzeMx0
>>758
あらかじめディアマンテに渡してたんだろ、普通に勝ったら破り捨ててくれとでも言って
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:48:42.66 ID:iQ/7Q4oz0
バルトロメオはバーソロミューだから
革命軍と何か繋がりがあるんだろう
腹違いの兄弟なんて可能性もあるんじゃね。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 16:59:01.45 ID:s/e7VIph0
>>758
最初から準備してあったんだろ
メラメラの実は、ルフィをおびき寄せるエサなのに
ルフィが大会に参加したあとのこと考えてないなんてことは流石にない
入念におびき寄せる準備しておきながら、いざルフィが来たら
場当たり的にその場その場で指示出すなんて無能もいいところ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:36:21.81 ID:h8FfURVxO
成る程、事前に準備してディアマンテに渡してたんか。
もしそうだったらよっぽどベラミーの事気に入ってて幹部にしたいんだな
ドフラがそこまでしてくれてるのに、なんかベラミー的にはドフラの命令でもルフィは殺したくないっぽいのが切ないけど
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:39:32.79 ID:OaQI9WNQ0
別に暗殺しなくてもコロシアムの試合中に合法的に殺せばいいだけなのにな
なのに石橋を叩いて暗殺だしルフィってドフィに相当警戒されてるんだな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:49:14.89 ID:dfQBc7yAO
ベラミーがドフラ裏切ってドフラに殺されてルフィがキレてドフラ倒すで決定
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:49:43.05 ID:vH2tHisb0
結局は主人公だから暗殺も通用しないんだよな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:51:43.59 ID:vH2tHisb0
ベラミーがドフラを裏切ってしまったらルフィがキレる理由にはならない
暗殺を躊躇して正面から決闘挑んで、なんで暗殺しなかったのってドフラにボコられるってなら分かる
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:55:54.06 ID:vH2tHisb0
ルフィにはもっと敵勢力がほしいところだからバルトロメオは敵グループのほうがいいな
革命軍幹部とかならいいけど、新たに味方側の海賊団はいらないかな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 17:59:47.92 ID:XImyfs8q0
>>766
その微妙な差がわからん
どっちも命令無視→ドフラ制裁→ルフィ仲間を何だと思ってるドンで同じやんけ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:03:48.42 ID:dfQBc7yAO
結局ワンパターンな尾田
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:09:07.79 ID:OS5fRCKQ0
えーと、あのおばはん、何の実の能力者だ
オカオカの実の岡本太郎人間じゃないんだろうw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:10:22.78 ID:0Ego5XXM0
>>756
キャベツやられそうだなロメオに
こっちの方が狙う理由として根が深ェって確かに恨み以上の何かもしれないな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:20:56.25 ID:JhiTRbYv0
ババアの能力は武器の無効化はあると思うけど人に使って意味あるのか?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 18:28:50.14 ID:vH2tHisb0
>>768
ドフラを裏切るって完全にルフィ側につくってことじゃん
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:02:18.53 ID:wIU4f9fa0
>>770
実名はマズイだろ
モダンアートだから、モダモダの実とかじゃね?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:07:01.06 ID:oY1wv6hp0
ナミはダッチワイフ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:20:34.59 ID:QAsgd4OH0
ウーシー死んだのはルフィのせいだろwwww
ルフィて糞だな
勝手に殺してといて逆キレw
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 19:27:29.21 ID:y9iL6q2I0
ウーシーもノリノリだったけどな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:12:13.70 ID:cjcFtMDW0
ベラミーは暗殺を実行に移さなかったら、晴れて幹部になれるんだよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:25:01.29 ID:v0q3nIRm0
麦わらの暗殺を拒否したら、ドフラが許しても幹部連中が許さないんでは
皆若様大好きだし
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:29:26.31 ID:cjcFtMDW0
ドフラミンゴ『おれの配下に…チンピラはいらねぇんだ小僧ども!』
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:31:42.09 ID:o9IpM5080
>>778
なんで。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:45:22.18 ID:cjcFtMDW0
俺的にはな 暗殺実行に移す→チンピラのまま
      暗殺実行に移さない→チンピラから進歩 

となんとなく思っただけ(;´∀`)
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:47:26.90 ID:hmSnNpMq0
ベラミー的には心が揺れ動いてるだけで大きな進歩だろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 20:54:42.67 ID:cjcFtMDW0
揺れ動いてるだけじゃダメなんだろな 決断が問題|д゚)
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:37:52.81 ID:S0wBFtHMO
ウーシーやられてルフィ切れる流れなんだよw理不尽すぎんだろw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 21:46:01.04 ID:+DtP68d/O
天竜人って何かザレム人を思い出す
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:00:00.19 ID:2tkpY3qJO
ドフィって呼び方ピンとこないな
やっぱりドフラだよな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:00:03.65 ID:m1DSTgun0
ドフラはベラミーが暗殺できないこと解っててわざと命令してそうな気がする
ドフラはそういう奴のような気がする、これはルフィどうこうよりベラミーを試す命令だ
結果どっちに転んでもドフラは痛くないしね

あのオバハンは納豆の部下なのか
トランプ四天王は事実上は副船長相当の地位なのかな
アトアトの実の芸術人間とかかなw
悪魔の実の能力思いつきで出しすぎだろw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:01:18.62 ID:hmSnNpMq0
これはバルトロメオ=サボですわー
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:03:41.98 ID:gA1IN2pM0
ベラミーかっけえなぁ
三回くらい捻り加えてバルトにリベンジする展開を期待
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:04:16.77 ID:QAsgd4OH0
ドフラは意外と仲間思い
マメ知識な

失態やらかしたヘビー7とバッファロー助けてるし
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:05:52.34 ID:+DtP68d/O
ドフラは長いこと余裕ぶってたのに
とら屋にカイドウの名前出して脅された時にいきなり汗だらだらかいて
あの瞬間急激にへたれたよな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:07:12.85 ID:m1DSTgun0
バルトロメオが持ってた毒物っぽい荷物はなんだろうね?
あた「やるのは俺だ」じゃなくて「お前にはやらせない」だから
やっぱり麦わらの味方っぽい、と思った
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:15:46.66 ID:hmSnNpMq0
ていうかウーシーハイルディンの足刺して血出してね?
足に角刺さって血出したらめっちゃ痛くね?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:20:50.46 ID:cjcFtMDW0
カイドウは新時代のうねりに飲まれて消える運命だよ(^ω^)
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:37:17.69 ID:AdhNMLe20
>>794
巨人からしたら針を刺された程度だろう
まあそれでも痛いけど
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 22:59:45.45 ID:4a1f1S40O
USJに墓参りに行ったら原作通りエースの墓の前にサカズキ3つとワイン風のビンが置いてあったよい

サボかね?


ちなみにサカズキは赤かったよい
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 23:11:09.75 ID:VC9Z2hcE0
>>797
赤犬かよw
「すまんかったのう、マグマが炎を焼き尽くすとか滅茶苦茶言って…それだけじゃ、じゃあな火拳」
とか言って置いてったのか
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 23:17:46.19 ID:PRRhA9Ic0
赤犬が白髭とエースに花を手向ける性格なら少しは溜飲も下がるんだが
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) 23:27:02.18 ID:Rhi2KP1hO
>>797
まさかの三大将?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:12:57.18 ID:7UbKKOHt0
そもそも大会出てる時点で、殴ったり殴られたりは当たり前なのに
何でウーシーやられてルフィがキレるんだよ
先に手を出したのは、ハイルディンじゃなくてウーシーじゃん
先に手を出しておきながら、反撃されたらキレるとか
最近のルフィは理不尽すぎてムカつくレベル
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:23:16.08 ID:0MP/Ch0YO
そりゃ友達潰されたらムカつくのは当然だろ
ルフィもコロシアムで選手殴っただけだし理不尽でも何でもないと思うが
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:25:36.92 ID:uAdnBwt80
最後の方はルフィ達の40代くらいの姿が見たいっす
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:34:51.41 ID:z9bA1piF0
>>801
おもちゃ壊されたガキと思えばむしろ平常運転じゃないか
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:42:25.00 ID:Vmx+IPyF0
>>803
その頃には、今の高校生が40代くらいになってんじゃね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:10:04.64 ID:vAzG0kg2P
ドラゴンから、Dの意思について、ロビンは聞いているんだろうか?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 02:36:31.20 ID:OvCSDTES0
バルトロメオとロビンは会ってないから革命軍の可能性もあるのか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 04:58:54.66 ID:m3GDSm6s0
バルトロメオ=バーソロミュー=革命軍
船員に宣教師がいる=聖書=くまの本

バリバリの実ってのは実はフェイクで、キングパンチを防いだのはニキュニキュの実で弾いただけ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 06:43:34.08 ID:p4AWuQz70
http://i.imgur.com/pKBCHfB.jpg
2003〜2006(空島、W7、エニエスロビー)あたりが一番いいな
最近の絵のほうがいいって人も見たことないわ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 06:55:51.45 ID:p4AWuQz70
>>801
同意
こんな状況でキレてもダサい
スパルタンを無言で投げ飛ばしたときのほうがかっこよかった
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 06:56:57.76 ID:68Y59wdg0
お前らの汚駄がまたやらかしてんぞw

人気漫画「ONE PIECE」、韓国で「旭日旗描かれている」と波紋―韓国メディア

2013年7月12日、韓国NocutNewsによると、日本の人気漫画「ONE PIECE」について、韓国のインターネット利用者が「旭日旗が描かれている」と指摘して波紋が広がっている。
新浪微漫画が伝えた。

指摘されたのは第182、278、325、624、655話の5カ所。登場人物の持つ旗が「旭日旗に似ている」との声が上がった。
韓国で旭日旗は日本軍国主義の象徴とみなされ、“戦犯旗”と蔑称で呼ばれている。

しかし、韓国にも「ONE PIECE」のファンは多く、ネット上には「青春のすべてを捧げたのにつらい」「まさか右翼作品だったなんて」と動揺する声が拡大。
これに対し、日本のネット利用者からは「また韓国人がおかしなことを言っている」「旭日旗は自衛隊の旗。どこが軍国主義なんだ」などの意見が出ている。

ソース
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74255
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 07:49:30.89 ID:jOrB1lSdO
またやらかしてんのは韓国じゃん
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 08:31:36.89 ID:L2gxzbRc0
>>811
下らねえもん挙げんな反吐が出る
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 09:43:01.31 ID:T3VCkQWc0
>>809
コビーで吹くわ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:32:40.31 ID:WEuOa5KX0
>>664
尾田が怒るんならわかるけどなんで真島が怒ってるんだ?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:52:30.77 ID:DRlTXe4L0
ヘルメッポって意外と顔の形とか変わってないんだな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:53:36.06 ID:ikJSE6MLO
ルフィって牛好きだよな
明らかに好きな動物、牛だわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:58:14.77 ID:kic1QM8q0
腹減ったら食えるしな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:59:58.48 ID:X+OvSdaj0
ツノが好きなんじゃね
人間にもツノあるやついるしw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:35:37.52 ID:mE10woZV0
そりゃ牛肉はすきだろうルフィ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:38:50.87 ID:T3VCkQWc0
モトバロ……
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:42:20.41 ID:68Y59wdg0
>>813
ごめん、こっちの方がよかったかな

ついに完全解明されたワンピごり押しの真実

2004年〜2013年の東映アニメーション、国内版権、海外映像、海外版権の資料より

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1373243371.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1373243434.JPG

国内版権 ワンピース 2004年 一位  5億69
               2005年 四位  2億95
               2006年 三位  1億46
               2007年 四位  0億85
               2008年 四位  1億48
               2009年 三位  3億08
               2010年 二位  6億69
               2011年 一位 33億39
               2012年 一位 48億37
               2013年 一位 52億54

ご覧の通り 2011年からの数字の伸びが異常です。
この理由を調べたところ 集英社宣伝部 雑誌宣伝第一課課長 武田冬門氏の語る記事から、納得のいく回答を得ることができました。

http://adv.asahi.com/modules/feature/index.php/content0395.html

『大胆な新聞広告を起点に予想を超えたバズが生まれた』 ※バズ(ビジネス用語)人の口から口へと伝えていくマーケティング手法、いわゆる口コミのこと。

既に始まっていた【2009年12月04日】朝日新聞9面を使ってのワンピ全面広告
http://adv.asahi.com/modules/adtopics/index.php/content0099.html

上記 広告費用を算出しているブログ
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20091204/ONE_PIECE

そして、怒涛のごり押しが始まります…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:45:59.56 ID:T3VCkQWc0
>>822
アンチスレの仲間たちと遊んでろよ
こっちくんな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 12:50:01.59 ID:m3GDSm6s0
特攻アンチは他スレも荒らしまくってるからな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:06:28.90 ID:alfssHbY0
先週は藤虎が隕石を降らせた、島を真っ二つに出来るローもいる
ルフィが巨人を一撃で殴り倒しても何のインパクトもないな、火力的にはキングパンチ以下だろ

むしろ見開きページがもったいないわな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:22:13.88 ID:p4AWuQz70
ドフラは見開き大技ドンやってないな
糸だとしたら広範囲より接近系だから無理かもしれんが
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:24:11.14 ID:aeR+2UKs0
>>826
リトルオーズの足切った時とか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 14:32:55.33 ID:X+OvSdaj0
一撃の切れ味が凄いうえに切り刻む系だからなあ
隕石サイコロ切りはゾロレベルじゃね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:12:40.69 ID:WEuOa5KX0
>>822
やめときな
ここの住人はDBもゴリ押しされてる事実は知っている
そんな低レベルの煽りは通用しない
次書き込んだら削除依頼と規制依頼出すから
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:13:52.99 ID:yNOCuDxR0
恐るべきドフラミンゴか ワクワクするね(^ω^)
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:19:31.52 ID:Ex/NXNwg0
なんでモモの助が狙われてるんだ?
パンクハザードの頃からなんか因縁がありそうな描写があったけど
ドフラの秘密を知ってしまったとかなのかねぇ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:21:53.56 ID:WEuOa5KX0
今回「一回分読み逃してたっけ?」っていう冒頭だったよね
いつの間にナミ達攻撃うけてたんだ?
トレーボルって奴も初登場だよね?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:22:01.56 ID:umohfELq0
秘密を知られたのなら誘拐なんて面倒なことせずに抹消すればいいから、
やっぱモモの助が食った悪魔の実関連じゃないかな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:23:57.07 ID:+Z1KyioAO
巨人がメラメラ食べたからって火力は変わらないよね
ただの巨大松明になるだけだと思うんだが
どうせ食べるなら巨人はゾオン食べたほうがいいと思うけど
もしかして単純に巨人は的がデカいからロギア食べて回避しようとしてんのかな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:46:24.77 ID:lkYq44k70
>>787
そもそもなんでドフィなんだっけ
ルフィとかぶるからややこしい
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:50:40.88 ID:aeR+2UKs0
巨人がヒトヒトの実モデル大仏食ったらどのくらい大きくなるのか
むしろサンファンウルフが食ったらどうなるのか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:51:27.64 ID:aeR+2UKs0
>>835
ファミリーの一部がそう呼んでるからとしか
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:58:44.56 ID:T3VCkQWc0
>>836
サンファンウルフ自体がもともと巨人でその類の実を食ったとか
サンファンウルフとオーズどっちがでかいのかな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 16:00:05.52 ID:wzHMAQiK0
>>832
前回ナミ達が登場した時にどこかの誰かが侵入してきたっぽい描写があっただろ
http://livedoor.blogimg.jp/mondaym/imgs/2/1/215e40b8.jpg

トレーボルは70巻の最後でベビー5に呼ばれてたろ
あんな濃ゆくて粘っこいキャラ滅多に居ねえべさ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4336878.jpg
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 16:02:05.20 ID:6F0nE6UM0
ぶつ切りだからいちいち覚えてられない
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 16:05:39.72 ID:umohfELq0
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 16:23:02.62 ID:m3GDSm6s0
ドフラミンゴファミリーはドフィと呼ぶ
ルフィはミンゴと呼ぶ
読者はドフラと呼ぶ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 16:59:57.26 ID:1VN8lGG7O
ナミとチョッパーとブルック変な顔にされてるし船もおかしくされて何やりたいんだろ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:04:15.69 ID:T3VCkQWc0
>>842
ルフィは鳥男じゃないっけ?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 17:54:57.22 ID:WEuOa5KX0
>>841
サイコガンダムかよwww
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 18:31:16.19 ID:fywHy8yM0
ドフラミンゴってファミリーの中で一番地味な能力だよな。
指先から糸が出るだけだもん。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 18:43:45.28 ID:fywHy8yM0
主人公がゴム人間の洋画 なんて名前だっけ?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 18:51:50.61 ID:fywHy8yM0
ファンタスティックフォーだ。
思い出した。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:02:29.16 ID:sTRG4Kba0
やっぱこの章でドフラが倒されるんかねぇ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:32:11.00 ID:kAeZlceG0
>>849
ないない
トランプの椅子に座る幹部にそれぞれ部下がいて、
トランプの幹部以外にも能力者や覇気使いぽいのゴロゴロいるじゃん

ドレスローザ編だけであれだけ消化しようと思ったら寄り道しすぎで
引き伸ばし感ありありの超つまんない章になる

かといって話に絡めないやつ大量に残したままドフラ敗北なら消火不良
おまえらだって、ディアマンテとは戦わないまま終了とか、
ドフラがなんでCP0動かせたのか分からないまま終わったら
はあ?て言いたくなるだろ?

あれだけ大量にドフラの部下出してるのは、今後ドフラ一味を再利用考えてるからだろ
工場壊されてカイドウから逃げるためにドレスローザは放棄するだろうが
ファミリーもドフラも、まだまだ生き残るよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:35:32.56 ID:xPG1RuHL0
ルフィとロー側は工場潰してスマイル供給不可にすれば勝利なんだけど
作者がわざわざ前黒王と娘を登場させてオモチャも元人間だったとか過去の王国のストーリー広げてってるし
ドフラが失脚して前王国復活は不可避だろうねえ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:44:59.06 ID:fywHy8yM0
もうワンピースも折り返しに来ているし、ドフラ関連の話は ここで完結させるんじゃね?
個人的にも そうして欲しいし。
いつまで引っ張るんだって感じ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:47:35.09 ID:vVptuiDWO
ブルックは今の新しい顔の方が良いな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:50:44.81 ID:L0SH0pW10
>>852
折り返し?
まだ四皇一人も倒してないし、エースの仇のサカズキ倒してもいないじゃん
天竜人や世界政府なんか、ほとんど話しに絡んでないし
どこが折り返し?

ようやく二合目くらいだろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:52:15.30 ID:YEerCDjJ0
>>854
魚人島地点がグランドラインの半分だからだよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:55:12.53 ID:T3VCkQWc0
パンクハザード終了時点でもう六割くらいいってるらしい
ソースは尾田のインタビュー
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:55:39.07 ID:yNOCuDxR0
ドフラミンゴはまだやられないと思うよ 底知れないからね(・∀・)
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 19:59:01.33 ID:Ex/NXNwg0
>>833
モモの助が食った悪魔の実ってパンクハザードで食った人造悪魔の実だろ?
ドフラを思い出してビビってる描写があったし
パンクハザードに来る前に既に因縁がありそうなんだが
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:00:52.29 ID:Ex/NXNwg0
>>857
ここで片付けないと四皇も残ってるし大変だろう
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:01:23.86 ID:qwFpI8ec0
>>856
それは「当初構想では」の条件付きだろ
今は売れてるから編集部は絶対に引き伸ばし工作するでしょ

今は、ようやく覇気を主人公が覚えたところだし
ドラゴンボールに例えるなら、悟空がようやく気の使い方覚えて
かめはめ波打てるようになったあたりだろ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:06:53.84 ID:p4AWuQz70
ドフラがルフィと闘うボスポジならここで決着
違う場合はどうなるか分からないな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:08:20.10 ID:p4AWuQz70
折り返しってレッドラインのとこで言ってたらしいよ(50巻)
とっくに半分終わってるとも言ってた
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:10:53.29 ID:T3VCkQWc0
>>860
尾田はわざわざ自分の漫画をつまらなくするような真似はしないと思いたい
今はただでさえ駆け足を感じられるのに
あと、ドラゴンボールで例えるならスーパーサイヤ人3くらいかもしれないぞ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:11:10.05 ID:yNOCuDxR0
ドフラミンゴはラスボスかもしれないよ(・∀・)
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:18:58.22 ID:0MP/Ch0YO
四割もあれば余裕で終わらせられるだろ
まだ10年近く連載するってことだぞ
25年連載して終わらせてくれなかったらもう編集者は人間じゃないよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:23:07.78 ID:yNOCuDxR0
天竜人並の権限を持つドフラミンゴがここで終わるはずないよ(・∀・)
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:25:43.07 ID:p4AWuQz70
七武海一危険な男 ドフラミンゴ
四皇 最強の生物 カイドウ

こいつらが今の敵
あと4割あるとすれば全然いけるな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:28:44.43 ID:yNOCuDxR0
もしかしたら、真の天竜人の王かもしれないしね(・∀・)
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:35:45.82 ID:Ex/NXNwg0
ドフラ、カイドウ、ビッグマム、黒髭、これだけで10年消費しそう
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 20:42:49.75 ID:yNOCuDxR0
ドレスローザはルフィとの因縁を持たせる編だったりして(・∀・)フフフ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:21:45.14 ID:uAdnBwt80
最近はテンポ良いから、10年は無いんじゃないか
バトルよりストーリー重視してるし
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:23:45.99 ID:L2gxzbRc0
>最近はテンポ良いから
       
……え?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:25:52.72 ID:uAdnBwt80
昔よりは良いだろjk
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:27:16.95 ID:L2gxzbRc0
>昔よりは良いだろjk

…………はあ?www
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:27:51.86 ID:uAdnBwt80
なんだこいつ面白いな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:30:44.76 ID:6F0nE6UM0
こんだけ登場人物がでてきてるのにテンポがよくなるはずなかろうもん
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:31:46.54 ID:eF3JJLGW0
テンポ遅い分面白いからつりが出るわ
尾田には妥協しないで描いてもらいたいね
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:33:59.59 ID:uaK+eXoRP
はよ剣闘士アキリアさんの活躍見せろや
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 21:34:47.58 ID:L2gxzbRc0
>>875
無理すんなニワカ餓鬼w
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:00:52.78 ID:0MP/Ch0YO
昔と比較してもテンポが良くなってるとは思わんな
だがある程度年をとるとテンポの遅さなんてあまり気にならなくなる
小説だと続編でるのに数年待つこととかあるし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:02:54.38 ID:r/vYvzWE0
双子が悪魔の実を食べたらどうなるんだ?
両方に反映されるんだろうか。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:03:44.52 ID:Ezy8zQqlP
何を言ってるの?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:33:11.91 ID:T3VCkQWc0
いやテンポ早いよ
感想スレにも切り替えが早過ぎてついていけないという叫びがちらほら聞こえる
人数多いわ話は壮大だわで一章一章が長いからぱっと見遅く感じるだけ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:35:26.55 ID:fywHy8yM0
ワンピースのファンだけど、正直 そろそろ色んな伏線を回収しつつ終わって欲しい。
名探偵コナンと一緒で長いんだよなぁー。

小学校3年生の時から連載が始まって、今は もう24だ。
ここでドフラミンゴを倒さなかったら、一体いつになったら本編になって倒すのって感じ。

ドフラミンゴが初登場してから10年経つけど、未だに能力は正式発表されていないし。
当時は、まさか10年越しになるとは思わなかっただろうなー。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:39:42.26 ID:xr7nz4pj0
そういやフォクシーのところで魚人と巨人のハーフとかでてきたけど

小人と巨人のハーフとかどうなんの?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:42:26.38 ID:T3VCkQWc0
>>885
チ○ポが入らないよお………
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:48:01.47 ID:fywHy8yM0
>>886
小人のチ○ポを巨人のマ○コに入れれば良いじゃん。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:53:06.61 ID:X+OvSdaj0
モモノスケの様子見るにスマイル食べた能力者はドフラに逆らえないように作られてるのかもな
だとしたら海賊王狙ってるのにカイドウにスマイル提供してるのも頷ける
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:57:24.20 ID:gJAkcIxIO
やっぱベラミーの正体が事故で過去の記憶を失ったサボなのか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 22:59:36.33 ID:T3VCkQWc0
>>888
おお
それアリだな
納得したわ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:01:09.81 ID:uAdnBwt80
>>879
いいぞもっとやれw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:07:37.96 ID:Ex/NXNwg0
>>888
モモの助が食ったのはベガパンク製の失敗作じゃなかったっけ?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:08:00.47 ID:uaK+eXoRP
ボギィ〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:23:58.87 ID:HUfj4/gY0
10年で終わるとかないわあ
ドレスローザだけでも1年だと言ってるのに

四皇を各1年として、それだけで4年
それ以外に主要なものだけでも
@サカズキ倒してエースの仇討ち、Aわの国、Bボニーピンクとルフィ出生の秘密、
C天竜人、Dポーネグリフ&古代兵器&空白の百年、E革命軍、Fサボ、Gルーキーとの勝負、Hワンピース
が残ってる
各一年としても9年だから、四皇の4年と合わせて13年
つまり最短距離を突っ走っても13年はかかる計算になる

どうせまた寄り道してブルックと鯨のことやったり、ジンベエが仲間になったり
ゾロが最上級大業物を手に入れたり、Dの秘密が分かったり、ハンコックと恋に落ちたりするから
20年はかかるだろ

今のペースで10年はない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:26:05.14 ID:T3VCkQWc0
>>894
その中の何個かが絡み合ってストーリーが展開されるかもしれないぞ
一概に伏線一つにつき何年とかは言えない
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:39:20.04 ID:kR0bEQZX0
>>895
絡み合う分一章の話しも長くなるから、結局かかる時間はそんなに変わらない
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:43:59.74 ID:r/vYvzWE0
>>882
いや、一卵性なら遺伝子上では同一人物なんだしさ
両方呪われるのか、それとも片方だけ呪われるのかどっちなんだろう?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:53:26.72 ID:T3VCkQWc0
>>896
せやろか
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 23:59:13.44 ID:m3GDSm6s0
せやな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:11:10.76 ID:D12TAoNYO
流石に1年を軽く見すぎだろ
東の海、アラバスタ、空島、エニエスロビー、スリラーバーク、マリンフォード、魚人島、パンクハザード
長編8つで6割って言ってるんだから長編はドレスローザを入れてもせいぜいあと5つか6つくらいじゃないかな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 00:17:37.51 ID:vpb5/Pag0
10年では終わらんでしょってのは同意だけど、伏線選びが微妙すぎ
例えばBとかエースの場合で考えれば、頂上決戦っていう長編の中の1〜2話を使って簡単に明かされたじゃない
ルフィの家系だってエニエスロビーの後に簡単に明かされたし
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:16:33.61 ID:1Nb4tPXT0
>>900
ドレスローザ入れてあと5つて、ドレスローザ終わったらすぐに四皇倒しに行かなきゃじゃん
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:45:38.31 ID:CW2ru3Y80
ドフラミンゴみたいに自由気ままに余裕こいて優雅に生きたい。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 02:50:13.24 ID:jSTVSRWCP
エルバフ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 03:17:49.89 ID:WIlFXIh30
なんとなくドレスローザ編はアラバスタ編の焼き直し、ボリュームアップ版になるのではと思ってみたり…
レベッカやリッキーの正体ってもう確定なのかな?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 03:59:03.78 ID:lGkOnYjK0
ドフラミンゴは人望だけで自分から海賊王になろうとするような度胸はない
お前カイドウにスマイルもう作れないと知られたらどうなるって言われてたが
その時の顔面蒼白なドフラミンゴからして肝が小さ過ぎる
どう見てもカイドウのスマイル軍団をどうにかして
カイドウ本人に喧嘩売るような怖いもの知らずじゃない
寧ろカイドウを怒らせる訳にはいかないから必死

リッキーは過去コロシアムで活躍していた剣闘士
当時は刃のない剣で試合していた
ドフラミンゴが王となりコロシアムの法は変わる
殺し合い反対であり今の盛況が憎くて堪らない
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 05:41:31.70 ID:BP1ZtJ6OO
毎回全員がバラバラに行動して派生展開するからテンポが悪い。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 06:53:33.30 ID:PsUgGv0HO
バラバラって言ってもそれぞれ2人〜5人でまとまって行動してるから実は昔と比べて別段バラバラなわけでもないんだよな。
でま例えばMr.3と戦った巨人島では物語が進むにつれ自然にバラけていったのに対し最近のは作者のご都合主義でバラバラにされてるから、その違和感やつまらなさのせいでバラバラが際立つだけで
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 07:13:40.74 ID:d9RyMkws0
そのうちバラバラになったバギーの欠片一つ一つにエピソードが出来るなw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 07:48:22.39 ID:Se10TKmAO
28、9年くらいは連載してほしいなー
あと12年くらいか
連載終了後まもなく生誕30周年記念本とか出せばいいよ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 08:34:33.24 ID:fr6bokGPO
モモも助って本当に錦衛門の息子なの?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 08:47:31.66 ID:h0ipORED0
>>891
痛い
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 09:39:27.23 ID:d9RyMkws0
娘だろ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 09:49:12.18 ID:Zl5KwHsH0
>>908
リトルガーデンなんてアレだぞ
島に着いてすぐにルフィが冒険の匂いに釣られて勝手に飛び出してビビはそれについてってゾロとサンジが喧嘩モードで狩りに行って
取り残されたナミとウソップがブロギー師匠に攫われるという計画性も慎重さも無いバラけっぷりだったんだぞ
どこが物語が進むにつれて徐々になんだ

まだ今の話の方が最初から目的あって手分けしてるだけ大分マシだろ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 09:51:39.10 ID:y85cyuwr0
スマイルにリスクありってどう考えても
ドフラがカイドウ落とすための罠なんだよなぁ・・
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 09:53:22.70 ID:y85cyuwr0
カイドウはワノ国編のボスなんだろうな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 10:03:30.29 ID:y85cyuwr0
赤犬が五老星に反発して世界政府と海軍本部が分離
カイドウはルフィ同盟に、ビッグマムはキッド同盟に、シャンクスは黒ひげに敗れ四皇消滅
七武海ドフラミンゴ、ロー脱退で七武海崩壊

三大勢力がすべて崩れ、新時代が始まる
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 10:11:30.40 ID:rP9y3i7/0
シャンクス達が黒ヒゲ海賊団に負ける展開はあるような気はする
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 10:15:27.86 ID:y85cyuwr0
白ひげ残党もやられそう
でも昔シャンクスが毎週のように出てきたら最終章って言ってたらしいから
シャンクスはまだまだやられなそうだ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:09:28.14 ID:AbDLVqWx0
本当にどうでもいいが、ルフィの逆恨みに激しくイラつく

牛がつぶれたのはてめーが牛乗り回したせいだろ、くそが
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:29:19.03 ID:FNMd4sA40
>>918
10年で終わらせるにはそれしかないと思う
四皇を黒ひげが一週一人のペースで全部倒してくれれば
10年以内に終わってくれるよ
全員ルフィたちが倒すんじゃ、20年はかかる
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 11:37:11.93 ID:jSTVSRWCP
シャンクスがエースの遺体を持っていった事を、レイリーから聞いたからじゃないかな?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 12:39:58.04 ID:jSTVSRWCP
>>922はなしで
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:33:08.42 ID:/Boj1BL10
>>920
べつに乗り回してなくても潰されたと思うぞ
ルフィがウッシーを乗り回してたのは友情の表れを表現してるだけ
友達がやられたら怒るのがルフィだろ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:37:35.17 ID:pGuHn0LW0
ていうか怒るくらいなら端から牛守ってやれや
逃げろじゃねえよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:38:48.99 ID:V/iVow6r0
潰されてから怒るんじゃなくて潰されないように守れよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:48:32.62 ID:rP9y3i7/0
あれルフィとウッシーが最後に残ったら、ルフィはウッシーぶん殴るか、凶暴な魚のいる場外に投げ飛ばす気だったのかね
牛の勝ちでいいよ、だったらさすがに馬鹿すぎるしな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:56:04.09 ID:Zl5KwHsH0
その時は牛をそっと場外の水に浸けて一瞬で引き上げて終了じゃね
さすがに水の中に投げ飛ばすとか酷い事はやんねえよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 13:59:49.46 ID:/Boj1BL10
ルフィはそこまで考えてなさそう
仲良くなったから乗り回しただけみたいな
なんで助けなかったかはしらん 物語の都合上としか
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:02:20.26 ID:QiOHsVDj0
ルフィが急にキレるとかお門違いも甚だしい
大会に出てるわけだし
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:03:55.91 ID:rP9y3i7/0
まあここまで突っ込んで考えるのは野暮ってもんだろうけどなw
ところで動物と仲良くなるってのはルフィの覇王色の力で合ってるよね?
まあ覇王色使うやつが全員同じ能力持ってるとは限らないけど
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:05:56.69 ID:U27v367Y0
表情やうろたえ方で小物って言う人多いけど
ドフラは顔芸担当なんだなと最近気が付いた
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:07:45.29 ID:tpLjTiLU0
バルトロメオ=コビーはあり得る
あの人=ルフィ
根が深い=ルフィが旅立って一番初めの友達

見聞色を得て海軍の汚い一面を見て絶望したコビー

悲しい
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:10:12.87 ID:/Boj1BL10
でもスリラーバークのケルベロス(一匹狐)は懐かなかったよな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:19:18.31 ID:QiOHsVDj0
てか、今回無駄に話膨らまし杉だろ
ルフィへの恨みあるやつとかドフラへの恨みやつが集まりすぎ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:22:17.79 ID:Zl5KwHsH0
ケルベロスは一回噛みついて投げ飛ばされて以降懐いただろ
ルスカイナの動物達もルフィに睨まれるとビビりつつ懐いてたし
クラーケンも一回殴り飛ばされて懐いたし
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:22:20.10 ID:c9e80G4E0
>>931
覇王色じゃなくて見聞色だろ
言葉の通じないやつの心が読めたりするのは見聞色だろ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:27:43.75 ID:/Boj1BL10
なんだかんだ言って懐いてるのな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:34:29.95 ID:LU8hJp2kO
覇王色で脅しつけてるからなつきもするんだろ
つうか覇気には様々な色があるとか言って
結局三色しか出てきてねえな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:39:16.75 ID:05ycnfOA0
そのうち出てくるよ
二色以上の覇気を同時に出してブレンドできる優秀な血統の覇気使いが
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:42:43.02 ID:QiOHsVDj0
カイドウは出てくるのかね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 14:54:15.25 ID:rP9y3i7/0
カイドウの部下(おそらく幹部)の名前は扉絵で明らかになってるし
本人が自らってのはないとしても部下を何人か派遣してきてもおかしくはないかもね
これ以上ゴチャゴチャするのは勘弁願いたいが
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 16:32:37.97 ID:eNPgQTuF0
>>937
そんなこと出来るの?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:12:05.21 ID:Aa9c0lrO0
ビッグマムは知らんが、カイドウ・赤犬・五老星とかとはマジバトルはしないだろ。
アラバスタ王国 空島 オハラ 魚人島 ガープ 青雉 革命軍 白ひげ海賊団 赤髪海賊団
↑の空白の100年とか古代兵器の謎を解けるであろう人達が世界政府vsルフィになった時にルフィの味方してくれると思う。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:21:34.55 ID:rP9y3i7/0
ビッグマムこそマジバトル微妙な気がする
化け物だろうが四皇だろうが女は女だし
サンジは絶対蹴らない・ゾロもできれば斬りたくない
そんな「女」をルフィだけがガトリングでボコボコにするっていうのはどうなのよw尾田的にも
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 17:46:25.63 ID:jNDMgHS00
四皇・大将・七武海・ルーキーたち・天竜人・革命軍・巨人の島・ワノクニ・元青キジの動向・その他の未消化の伏線全部・・・
絶対10年じゃ終わらない。15年・・・20年以内には終わるかもしれんが。最近ワンエピソードに1年以上が当たり前になってるしな
もしかしたら麦わらの声優陣の交代もありえるかもな。考えたくないけど
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 18:56:11.76 ID:aXPujqgu0
>>946
同意
ドレスローザが一年超て尾田は言ってたし
まさか役者揃いの黒ひげや麦わら渡してくれたシャンクスが一年以下てことはないだろ

>>944
赤犬とはやるだろ
エースの仇だし
というか、流れ的にルフィがDの特異体質だとかでメラメラ食べて
ルフィがメラメラの能力使って弔い合戦も十分ありうるかと
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:15:10.47 ID:U+P+iR0R0
天下一武道会やるんだから一年なんてもんじゃないだろw
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 19:16:13.87 ID:jSTVSRWCP
900年前→800年前
約100年かかった理由→寿命が長いから…
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:12:35.52 ID:DJ2+slOYO
>>920
確かに
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:15:25.21 ID:3a79C6RnO
そういや、バギーってスゲーな
赤犬ですら燃やせなかった麦わら帽子をズタズタにしたんだよな
後にも先にもあの帽子を傷つけたの一人だけだろ?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:33:07.66 ID:9rYAxZd3P
シャンクスとの最終決戦にも絡んでくるで
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:50:35.86 ID:Ym0sABGj0
>>920
ウーシー自身ノリノリだったけどな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:59:17.85 ID:jSTVSRWCP
白ヒゲや、ロビンが、Dについて疑問に感じてるから、ゴールド・ロジャーが本名だろうな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:03:10.10 ID:j5JZEcZa0
>>951
ルフィ凍結の際クザンは蹴らなかっただけで蹴ってたら砕け散ってたよ
バギーもな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:19:41.45 ID:PBcvMEqV0
大切な友達が命の危機に直面した際

・シャンクス→ルフィを庇い、片腕を無くす
・ルフィ→自分は無傷、ウーシー重症

まぁ自分も喰らってゴムの能力で無傷ってだけだから、仕方ないか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:43:03.59 ID:vIgbkXiS0
友情ってヤツァ・・つき合った時間とは関係ナッスィング
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 00:52:10.58 ID:FMeJXJWR0
>>956
ルフィがハイルディンの息使い感じてれば事故は防げたはず
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 01:12:33.80 ID:hsF/5/ij0
牛も好きで暴れて攻撃してるんだからそれに対する反撃をルフィが防ぐのも筋違いと思うけどな
これでハイルディンを責め出したらバトルロイヤルなのに何言ってんのになるけど
一言も責めずに選手としてあるべき態度でぶっとばしたんだから問題ないっしょ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 01:19:32.22 ID:engrzxmC0
ルフィがグループCで覇王色の覇気使ったらどのくらい人数減るかな?
もちろんばれるから使わないとは思うけど
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 01:36:06.74 ID:GyxFqi3S0
牛って可愛いよね
美味しいし最高の生き物だね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 05:15:31.50 ID:fAOtkDy60
>>944
四皇全員倒すって言ってるんだから倒すだろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 07:25:35.30 ID:/ki0Ut5E0
黒ひげに潰される四皇もいそう
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 07:51:07.15 ID:kLgm3lOxP
ルフィ達が、初の成功者となるか、同時に2つ潰れるかのどっちかだ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 09:21:40.01 ID:D2QtCW+s0
ヤミヤミの実ってインフレを抑える為に実体を闇化出来ない仕様にしたと思うんだけど、
覇気が有るなら闇化出来ても良かったんじゃないかと。
正直、悪魔の実史上 最も凶悪な能力らしいけど、対して強い様には感じられない。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 10:38:30.29 ID:TxC3Lh6+0
凶悪=強い というわけではない
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 10:45:14.20 ID:Y2bYu/vC0
>>965
レベルが低いからあの程度しか出来なかったんじゃないか?
ルフィがゴムゴムの実の能力使いこなせるようになって強くなったように
黒ひげも能力使いこなせるようになれば、もっと色々できるようになるんじゃないかと
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 11:22:03.25 ID:XKaExZHi0
例えばロギアの能力者が遠くから火や雷飛ばして攻撃しようとしても
遠くの敵を強制的に近くに来させてナイフで刺したり出来るんだもんな
凶悪だよな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 11:31:58.98 ID:QfGNqjKE0
レイリーとかヴェルゴみたいな純粋な覇気使いとは相性悪そうだよな黒ヒゲ
いまやヤミヤミよりグラグラの能力のほうが厄介だろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 11:38:09.28 ID:MueGIvLc0
いや、ヤミヤミ最強という設定は変わらないでしょ

グラグラの方が強かったら、黒ひげが仲間殺して実を奪ったことも
それが原因でエースが死んだことも
全てぶち壊しだから
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 11:39:47.62 ID:f/K5mzDY0
最凶=ヤミヤミ
最強=グラグラ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:03:00.04 ID:f+o16q/Q0
次スレ立ててくるくる
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:03:32.33 ID:f+o16q/Q0
次スレでありんす

●ワンピース総合スレッドpart669●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373943796/
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:31:50.62 ID:/99wPkmi0
>>973
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 12:32:49.34 ID:QfGNqjKE0
オツオツの実の乙人間
乙です
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:04:04.67 ID:m5s1aJGmO
>>973


確定ではないけど能力者狩りできるのがヤミヤミの能力だったら十分脅威だろう
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 13:54:19.47 ID:wLEGifuZO
>>955
それはルフィ=我らがキャプテンバギーということだな
やっぱりつええなあ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 14:41:03.69 ID:aVnmD42t0
最近のルフィの性格がキモイとかそんな事ゆるしてあげようよw
考えてみ?
昔から俺たちにどんだけ感動を与えてくれた?
ワンピース好きだから悪く言うのはわかる、
だけどさルフィだけは絶対悪く言っちゃいけねぇ。
ワンピース好きならどんな状況でも愛すのがワンピファンだろ。
ルフィきもいとか性格変わったとか叩いている奴らが一番性格変わったって思えるよ。
ワンピース。
昔はあんなに本を片手に一緒に笑ったり泣いたりしてきたじゃねえか。

思い出そうぜ^^
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 14:42:15.45 ID:n5FYAf+70
>>978
アンチにしか……
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 14:48:21.64 ID:4QOQKS6H0
>>973
God Job!
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 15:18:44.48 ID:kLgm3lOxP
ミラミラの実、虚像、なんでも反転させてしまう
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 15:33:20.06 ID:Qid91HFz0
>>978
何これ
ルフィへの反感を煽る逆ステマ?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 15:36:41.89 ID:XKaExZHi0
ルフィへの反感って言うかワンピ好きな人への反感では
あからさま過ぎて一周まわって面白いね
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 16:15:17.27 ID:f/K5mzDY0
最近のウルージさんの顔がキモイとかそんな事ゆるしてあげようよw
考えてみ?
昔から俺たちにどんだけ感動を与えてくれた?
ワンピース好きだから悪く言うのはわかる、
だけどさウルージさんだけは絶対悪く言っちゃいけねぇ。
ワンピース好きならどんな状況でも愛すのがワンピファンだろ。
ウルージさんきもいとか性格変わったとか叩いている奴らが一番性格変わったって思えるよ。
ワンピース。
昔はあんなに本を片手に一緒にヒザをついてやり過ごしてきたじゃねえか。

思い出そうぜ^^
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 16:39:05.54 ID:aVnmD42t0
最近のブルックのギャグがキモイとかそんな事ゆるしてあげようよw
考えてみ?
昔から俺たちにどんだけ感動を与えてくれた?
ワンピース好きだから悪く言うのはわかる、
だけどさブルックだけは絶対悪く言っちゃいけねぇ。
ワンピース好きならどんな状況でも愛すのがワンピファンだろ。
ブルックきもいとか性格寒いとか叩いている奴らが一番性格変わったって思えるよ。
ワンピース。
昔はあんなに本を片手に牛乳飲んでカルシウム摂取して骨強化して過ごしてきたじゃねえか。

思い出そうぜ^^
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 18:57:17.15 ID:RO1SeIcj0
自分は楽しそうに牛で参加者轢きまくってたくせに
巨人に牛がやられた途端ブチ切れたルフィにDQNらしさを感じて何と無く安心した
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 19:15:58.97 ID:kLgm3lOxP
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 19:53:05.54 ID:AUY2cgx0O
ワンピース大好きでコミック買ってずっと追ってるけど今の展開はつまらない
早く闘技場終われ
初期みたいな展開やってくれないかな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:05:02.60 ID:vIgbkXiS0
>>986
友達になったのは牛だけだから
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:05:38.02 ID:Cf06iNTG0
友達は守ってやれよ
見聞使ってないのか?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:37:56.91 ID:5fYo9QNe0
>>988
初期〜中期でおもしろいのがアーロン編とクロコダイル編とエニエスロビー編
共通点は仲間が敵にボロクソにやられて
ルフィがキレてぶっ飛ばすという単純なもの

もう仲間の掘り下げができなさそうだし新キャラが出てきても一味多すぎて微妙な感じだし
昔みたいなのは期待できないと思う
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:14:36.75 ID:0d7gQ6Zu0
サンジの眉毛って結局どうなってんだ?
左右逆に巻き直したのか?
それとも左眉は元々内側が巻かれてたのか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 21:45:18.75 ID:0nZRrWYP0
そういや2年前のサンジは内側が巻いてない左眉が何度もチラ見えしてたって
キャラデザ変更で賑わってた頃に何度か指摘されてたな、自分は確認してないけど

デザイン案を見れば髪の分け目を変えない案もあったわけで
眉毛の巻き位置変更が後付けだとわかるから、矛盾も仕方ないんだろうけどさw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:44:34.10 ID:QfGNqjKE0
サンジの2年後は他の一味と比較してわりとどうでもよかったんだろうな、と思わずにはいられない
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 23:56:59.74 ID:NiMdfeeR0
サンジって2年前と扱いの酷さは変わってなくね
作者がわざわざブサイク顔で手配書を出回らせる仕込みをした時点でサンジの路線は決まってたんだろうし
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:08:25.27 ID:ynacIDBr0
あの手配書はある意味ではキャラクター的に面白いエピソードだったでしょ
チョッパーの50ベリーもそうだけどネタになるだけ優遇されてるよ
サンジが本当に悲惨になったのはカマバッカあたりからだと思う
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:15:58.88 ID:eb+Mv11/0
2年前のサンジは頭が回るキャラって感じだったけど、
2年後ではまだ何もそう言った部分が出てないんだよなあ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:19:39.61 ID:3H05Z+Uk0
なんていうかフランキーが一味を上手くまとめてるよな今は
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:20:37.20 ID:Fh1TFC960
完全に女好きの3枚目キャラで定着したね
筋を通すカッコよさなんて微塵も感じない
オールブルー馬鹿にされても女を危険に晒さないためにヘラヘラしそう
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 00:21:22.99 ID:3H05Z+Uk0
1000ならサンジ大幅強化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。