黒子のバスケ ネタバレスレ 144Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>930以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>950過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 112点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371565362/

※前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 143Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371270189/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 00:04:48.07 ID:iIc8oUOw0
黒子のバスケがスラムダンクをパクりすぎてスレが荒れる オマージュだから問題ないという声も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371814302/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 00:34:05.97 ID:t2MJcC/00
【黒子のバスケ】全中決勝の「ある出来事」予想スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1366899928/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 12:24:48.88 ID:q7zTlPee0
>>1乙

全文

☆『キセキ』が共に学ぶ日々――。

第218Q せめて今だけでも

☆監督の言葉を受け青峰復活!!”6人目”黒子も決勝の舞台へいざ登場だ!!
観客 なんだぁあいつ…?
観客 青峰出すのかよ?4つなのに…
観客 違ぇよもう一人!
観客 え?どこ…?
双子 はぁ…!?あんなんがユニ着てんのかよ?
双子 しかも4Fの奴まで出してるなんて…即退場でベンチに返してやる
赤司 一つ忠告しておこう
   ここからはもうそうそうファウルをとれるなど思わない方がいい
   全力で守ることをすすめるよ
双子 あ?
赤司→黒子→紫原へパス
鎌田 あ!?
紫原 おっけー〜〜
紫原ダンク
観客 なっ…なんだ今のはっ…!?何が起きた――!?
双子 な…!?
黒子のパスシーンダイジェスト、緑間3P
観客 うおおまた決まった――!!帝光後半開始から突如猛攻――!!
   あっという間に逆転ー!!

帝光35:鎌田西33
緑間  調子は戻ったようだな。青峰と何かあったのか?
黒子  …いいえ。…けど、ウジウジ悩むのは後にします
    まず全力でこの試合に勝って細かいことは終わってから考えます
緑間  (フッ…)やっとらしくなったようだな
鎌田監督 ぐう…
     (まさかあんな選手がいるとは…気がつくとパスが通っているだと…!?
      これではファウルなどとれん)
双子  くそがっ…せめて一対一にもちこめれば…
青峰  …へぇ、一対一…ね。いいぜやってみな
双子  なっ…
観客  青峰!!一対一!?
双子  4ファウルだぞわかってんのか!?何考えてやがる!?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 12:25:56.93 ID:q7zTlPee0
回想
??  合気道…!?
桃井  あの二人は小学六年まで合気道をやっていて、天才兄弟として大会でも優勝しています
    合気道は相手の呼吸に合わせ力の向きをかえいなす武術
    ファウルをもらう時のあの間合いとタイミングの上手さはそれによるものだと思います
白金  フム…
先輩  てか前半と休憩の間に調べたのか?
先輩  どんな情報収集力だよ…
白金  中学生にしては妙に当たるのが上手いと思ったが、そうか合気道か…
桃井? どうします?前半同様パスやピック&ロールで一対一をさけて…
白金  いや、おかげで確信が持てた。逆だ。一対一でいけ
全員  …!?
白金  ただしフェイクを最低3回以上入れること
    小学六年までならバスケを始めたのは中学からの中級者だ
    合気道が呼吸を合わせることに長けているのならバスケットはそれを外してナンボの競技だ
    入念にすりつぶせ。何よりやられっぱなしはシャクだろう?

青峰と双子(8番)の一対一
8番 ぐっ…(逆か!!)
青峰 ハズレだ。けっこうイイ線いってたが相手が悪かったな
8番アンクルブレイク
青峰 いや…お前じゃ相手にもなってねーよ。オレに勝てんのはオレだけだ
青峰シュート
鎌田 くそっ!!
赤司スティール
鎌田 あ
鎌田ベンチ ああっ戻れ!!止めるんだ!!

観客 第3Q終了ー!!うわーマジか!?謎のパスと青峰無双でみるみる差がひらいちまったぞ!!
   なんて奴らだ…!!
8番 (けどさんざんやられたおかげで呼吸はつかめてきた…次こそトドメさしてやる…!!)

アナウンス 第4Q始めます
青峰 退場すんじゃねーぞ
黄瀬 わーかってるっスよ!
8番  ゲ!?
双子 そんなっ…ここで交代温存かよ!?
鎌田監督 せめてエースを退場させられればチームに精神的ダメージを与えられるものを…
     なんつーやらしいタイミングで交代するんじゃい!!
白金 退場するまで出しとくわけないじゃん
赤司 さぁ最後まで油断せずいこう
紫原 はー…やっとあと8分でおかし食べれる (注釈:中学生の試合は1Q8分)
緑間 油断するなと言っているだろう
以下ダイジェスト(黒子、緑間、紫原、赤司、焦り顔の鎌田、祝勝ムードの帝光ベンチ)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 12:27:05.31 ID:q7zTlPee0
観客 試合終了ー!!勝ったのは帝光!!そして全中二連覇達成ー!!
最終スコア 帝光81:鎌田西51
黄瀬 やったっスー!!
緑間 フゥ…!!
紫原 これでもう食っていいっしょ〜おかし てか食うー!?
緑間 …ああ。もらおう
紫原 え!?マジで!?
微笑む赤司、動かない青峰
虹村 何ボーッとしてんだよ
   お前のおかげで優勝できたんだ。もっとよろこんでいいんだぞ
   行けよ。せめて今だけでも素直になってもいいじゃねーか
少し笑う青峰、見守る桃井
和やかムードで迎えるキセキ達

ナレ 彼らを歯車に例えるならば かみ合っていたこの時までは
   一つにヒビこそ入ってしまっていたが まだきっと直せると信じていた
   その後夏休みが明けた始業式の午後 虹村ら三年は引退
   涙はなく 悔いのない表情で彼らは体育館に別れを告げた
白金 フウ…
真田 おつかれさまです。一段落…という感じですね
白金 ああ…そうだな(ゴホッゴホッ
真田 虹村達は引退してしまいましたがきっと心配ないでしょう
   現二年…『キセキの世代』と呼ばれる彼らがいれば
   少し気が早いですが三連覇も十分可能と思われます
白金 …どうかな
真田 …え?
白金 逆に私は心配だ。彼らの力は大きすぎる
   現に青峰はその力ゆえに悩まされそのケアも一瞬応急処置したにすぎない
   チームをまとめるにはむしろこれから私達がフォローをしていかねば…(ゴホッゴホ
真田 それならやはり大丈夫でしょう。あなたがいればきっと
白金倒れる
真田 監督…?白金監督!!
ナレ そしてここから歯車は 狂っていく

☆全中二連覇の喜びから一転…帝光に、「キセキの世代」に暗雲たちこめる!!
予告「次号より帝光編は物語の核心へ…!!」

第218Qおわり
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 15:27:30.65 ID:b7G3W6a/O
新スレ乙
>>6
こちらも乙です
いつ見ても核心に入る!って煽りに笑ってしまう
ほんと長いアバンだった…

しかしここまでの流れを見るに開花前ともちげよりも現段階の
緑間さんや紫原のほうが黒子を信頼してるし連携できてるように見えるな
初見「何こいつ使えねえ」→交流戦で実力見せる→喧嘩仲裁したりして交流深める
とプロセス踏んでるからか
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 16:14:19.04 ID:HDYwxZuH0
新スレ乙
もう一つの方かと思ったらこっちか

柱予告まとめ
204Q 黒子が語る帝光中時代の日々!!彼らに何が!? 
205Q 黒子、視線誘導取得の秘密が今明らかに…!! 
206Q 黒子を6人目に加えたキセキの世代に事件!?
207Q 集いし「キセキの世代」!!そこで事件勃発…!?
208Q 帝光1軍の試合の中で黒子が真価を発揮し!?
209Q 黒子は「キセキの世代」に認められるのか…!?
210Q 帝光中バスケ部に黄瀬入部!!6人の関係は!?
211Q 始まる全中予選!!新生帝光中の戦いぶりは!?
212Q 全中予選、開幕!!帝光は優勝できるのか…!?
213Q 次々に覚醒する「キセキの世代」!!そして!?
214Q 次々と覚醒する「キセキの世代」!!次は誰だ!?
215Q 急速に失われる青峰のバスケの情熱!!一体!?
216Q 情熱を失した青峰!!そして更なる覚醒者!?
217Q 波乱の幕開け!!帝光バスケ部に衝撃が走る!?
218Q 全中優勝後に帝光バスケ部にとある事件が!? ←NEW

事件何回使うんだと思ったけど一応監督倒れたのが事件になるのか
つーか中学バスケの予告じゃないよなコレ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 16:41:59.98 ID:doGU/3CL0
>>7
ああそれ自分も思った
緑間と紫にパスが多いように感じるっていうかどう見ても多い(描写的に
1から態度が変わっていくのも描いてるからかなやっぱ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 17:10:32.02 ID:8Kag5twr0
試合中っていうかコート内だと緑間・紫原がセットになってて
スリーマンとかも含めて黒子と練習とかボールやり取りしてるように見えるよな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 17:26:59.83 ID:gjJf66IZ0
>>8
ワロタwww
1つ除いて最後についてる「!?」もなかなか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 17:36:30.46 ID:BMis6Rdm0
つーかあんだけ次の覚醒者はとか何度も煽っといて
まだその展開にならんのかいw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 18:13:06.68 ID:9aty7Kyw0
洛南の監督ってテイコウの監督と名字同じだっけ?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 18:17:52.36 ID:cF1QlSjs0
来週

部員「最近黄瀬と緑間と紫原の調子ヤバくねーか」
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 18:22:02.27 ID:UsAdvTX70
>>14
今度は黄瀬編ですかそれとも紫原編ですかもしくは緑間編ですか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 18:33:32.91 ID:/r5VfisSP
三人まとめてに決まってんだろ?
青以外に尺を割くとでも?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 18:37:51.63 ID:6FitOkeD0
いつから青峰編が終わったと錯覚していた?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 18:40:56.33 ID://dWDrBG0
予告アオリって合ってる合ってない関係なくとりあえず読者が食いつきそうなこと言っとけみたいなもんだし…
青はいいけど他は?な空気感じて次は誰か開花するかもよ詐欺してんじゃね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 18:51:56.86 ID:4zX1RfnY0
来週は引き続き青峰と黒子の話が続いてるか監督のターンが2週の超特急だった勢いで
キセキ全員開花済みから始まるかのどちらかかな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 19:00:45.80 ID:3YiG372x0
>>8
213、214の覚醒押しを215で何事もなかったかのようにスルーしてからの
216での再びの覚醒押しに吹いた
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 19:20:54.46 ID:AlziSU5u0
白金さん流れ星みたいな演出だったな…
もうちょっと扱い考えればいいのに虹村が思いのほか立ちすぎて
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 19:35:32.68 ID:L76yiRLb0
虹村いい先輩だな 
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 19:48:25.02 ID:Kti+EhBi0
虹村は青峰と黒子にとって良い先輩だった
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 19:53:09.79 ID:AlziSU5u0
来週はなんやかんや青峰の背を押したの虹村だもんな…監督…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 20:04:18.52 ID:IcQGwab10
一番全うにキャラが立った虹村が毒にも薬にもならない仕方でログアウトし
置物と揶揄された監督が仰々しく倒れるこの違和感よ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 20:04:49.13 ID:z3ttCHK90
ファウルトラブルでも出番の無かった虹村さん・・・最後の大会なのに(´;ω;`)
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 20:07:48.05 ID:IcQGwab10
黄瀬の控えのはずだったのに、何故か執拗に黄瀬は黒子と交替し、
その黒子は副主将の10番と交替するんだよな 謎だ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 20:09:35.84 ID:AlziSU5u0
>>26
よく考えたらそれで出張らなくてももう十分良い先輩やれてたで
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 20:22:53.16 ID:4zX1RfnY0
決勝に限っては奇襲に弱い設定を回収する為だけの試合だからな

結局青峰のおかげで勝つ結果は変わらないのに
ファウルゲームに弱い強豪校になって一時苦戦する為に桃井を一時的に無効化して
ダブルスコアともちげまでした実に微妙な試合になったけど
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:00:11.46 ID:YZFueeT40
青峰が虹村を良い主将と思ってる描写ないけどな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:04:44.94 ID:/r5VfisSP
キセキ暴走?が赤司のせいになりそうな気がしてきた。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:04:46.46 ID:8Kag5twr0
>>29
奇襲にっていうよりも監督の見せ場を作るって感じじゃないか
それまで置物だった監督が突然青峰の理解者になったり
戦術もどき提案して監督らしくなったわけで
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:09:26.60 ID:xEol1thF0
盛り上がる盛り上がる詐欺がいい加減終わりますように
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:12:01.85 ID:b7G3W6a/O
キセキの崩壊加速させたのは赤さんが勝てばよかろうなのだ精神貫いた結果というオチはきそうだな
全中決勝の檄も「チームメイトの気持ちがバラバラでも勝利に貢献すればそれでいい」って感じだし
>>30
ともちげにかぎっては監督のほうが印象に残ってそうだな
監督の言葉で諦めずに試合だけは投げなかった

高校でようやく望むものが手に入ったわけだし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:12:21.33 ID:JVYRO/x3O
中学とはいえ全国大会決勝だろ?
それなのに黒子のこと初めて見たの?偵察やビデオ回してなかったのかよw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:15:31.24 ID:YZFueeT40
もはや盛り上がって読者の心に残るような衝撃の展開とかは諦めた
諦めてた方が良い展開きたら嬉しくなるしな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:21:56.86 ID:q7zTlPee0
藤巻は巻きに入ったら本気出す
これは間違いない
だから核心はよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:26:38.92 ID:6HioGP9N0
>>35
映ってても視線当てる対象にならなかったんじゃ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:30:27.27 ID:4zX1RfnY0
>>32
1回仕事しただけで倒れられても今後の影響力皆無だろ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 21:41:09.36 ID:RRGSLGqm0
>>36
明白な後付けの荻原の存在が出て来た時点で帝光編の構想はなかったんだろうが
焼き直しで時間稼ぎしてる間考えてる可能性もあったがいざ終れば
双子の意味なしファイルプレーと監督の安西先生リスペクトで即ログアウトで出ばなくじかれたしな
描きながら話を考えてこの先もともちげ量産するんだろ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 22:47:16.71 ID:0qj4Qfw50
黄瀬って最後まで覚醒しないだろ
初期とかあれでもかなり中学時代から成長してたみたいだが
正直無冠よりはるかに劣りそうなレベルじゃんw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 22:49:03.80 ID:b7G3W6a/0
>>37
今すぐ本気出してくれよマジで
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 23:11:36.92 ID:nz0WycGU0
今本気出してるだろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 23:21:23.70 ID:mq89zHHe0
確かに咳→次週で倒れるは前のめりな勢いがウリだった藤巻らしい
これで安西先生パクじゃなくて影響力あるキャラなら前もった活躍があればよかったな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 23:23:41.03 ID:rW2yCF+A0
巻きいてる時に突発設定連発で前のめりになるなら別にいいんだよ
グダグダ引き延ばして尺あるのに伏線の一つも張れないのが問題なんだろ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 23:31:40.51 ID:VnOAw0tl0
むしろ咳の描写なくて
いきなりぶっ倒れることの方がビックリ感やインパクトは有ったと思うんだ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 23:40:51.67 ID:4zX1RfnY0
>>46
それもそうだな
しかし先週で初めて目立って即倒れても「だから何?」って感想はぬぐえんと思うが
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 23:42:59.77 ID:b7G3W6a/0
>>46
そっちのがよかったな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 23:48:35.27 ID:fGYsREwm0
虹村の父親の病気とかぶるから
事故とかのがよかった気がするな
逮捕とか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 23:55:11.76 ID:mq89zHHe0
白金監督が離婚とかして名字が変わった虹村の父なら設定が活きたな
入院が嘘になるが全中あたりでヤバイってのが当てはまるし名前が耕造と修造で似てるし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 00:05:09.30 ID:h0H5Dn1E0
なんとなくキセキ達が今のスタイルになっていったのかわかってきた気がする。
まずは赤司が起点になる(正直まだ掴めない)。
青峰が持ったら1人で無双。
中を固めた相手に対して緑間がハーフラインから無双。
それを見て紫原が俺攻めなくていいじゃんと自陣でDF無双。
それを見て黄瀬がじゃあ俺は相手のプレイをそっくりそのまま真似てやるっす。
それを見て黒子がどんどんすさんでいく。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 00:05:18.61 ID:Arr7oW8a0
>>21
流星の白金(プラチナ)
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 00:25:22.82 ID:YZuzLdN10
>>41
覚醒してないのに扉の向こう側にいけるってどんなチートだよ
連載初期の敵が弱く見えるのは仕方ない。主人公校勝てないし
大体あの時の黄瀬は最大の弱点である黒子と火神(黒子の反応から言って覚醒後の中学キセキと同等)が
連携してない段階だと余裕モードだった
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 00:57:57.13 ID:+EdMpqhP0
藤巻さん頑張れ!!!!
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 05:20:07.90 ID:qrSfURlg0
>>50
あーそんでも良かったね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 08:06:09.08 ID:0v7YDKYi0
来週も青峰のバスケ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 08:26:24.82 ID:CJLD3YGuP
そろそろ青峰ネタは尽きたんじゃないかなー?
こっから赤司のターンだろ!
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 09:39:48.36 ID:dFwID68p0
>>46
それはそれでぶちぶち文句言うんだろ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 09:46:26.83 ID:hJGHlAFz0
つか回想長くね?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 10:24:12.52 ID:RvY2EVDJO
長い上に面白くないというね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 11:01:06.60 ID:li/B5Fbe0
それでも掲載順は上位なんだなぁ^〜
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 11:44:33.59 ID:a4fIHtC50
スラダンオマージュ()しまくって
中学でバスケやめてしまうほどのショックを受ける一番悲惨なキャラの名前をスラダン作者にするとかなんとも…w
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 12:14:41.83 ID:cTvnBfk70
青峰まだ完グレしてないよな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 12:22:25.53 ID:1oeopJip0
赤司以外は改心してるの見てるから、今更グレられたり仲悪くなる展開を見せられてもなんだかなあって感じ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 12:56:14.45 ID:O0EbJlt5O
>>61
友人のところに一人でジャンプ30冊は買ってクラス全員の名前と住所使ってアンケート送りましょう
字を変えるために両親にも手伝ってもらってね
社会人ならもっとお金を持ってるだろうから会社の人全員の名前を使いましょう
みたいなチェンメが来ててドン引きしたんだけど消す前に転送してもらえば良かった
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 13:34:44.12 ID:L7tlXy6T0
>>51
面白いwそれはありだな
まあ、藤巻はそれぞれのポジションの役割テンプレから最強のキャラ考えただけだろうけど
赤司は最強のPGテンプレとは違いそうだが
ラスボスなのでとりあえず最強っぽくしておいて「消える」黒子と相性が悪い「見る」系の能力にしたって感じかな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 13:49:31.30 ID:2WKdVIp20
そんな人海戦術やっても限界はあるんじゃね?アンケ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 14:12:42.43 ID:Fxj0lpEi0
どんだけ掲載順上位なの否定したいんだよw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 14:15:00.67 ID:L7tlXy6T0
バスケ好きだからバスケ漫画ってだけで面白く感じちゃう層が結構いるんじゃない>アンケ
とりあえずバスケットボールが書いてあればわくわくするのでアンケ入れてる
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 14:15:32.70 ID:y5EsT07H0
ワンピや暗殺も上位だが内容についてはアレコレ言われてるし別にいいんじゃね
まああまりにアンチ臭いのはアンチスレにいってもらうしかないけどさ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 15:30:21.65 ID:VreJgO27O
つか今のジャンプに大御所以外で上位行けるようなの他にないだろ
10位くらいまで同じメンツになるの仕方ないと思うぞ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 15:31:51.44 ID:hJGHlAFz0
赤司がなぜああなったのかは気になる
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 15:34:44.69 ID:jBw6iXH80
目が覚醒して結果相手をコロコロ転ばして
らっくらく〜にシュート決め始める赤司さんは回想編に出てきますか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 15:44:06.31 ID:3Rjaazps0
キャラ人気自体は、誠凜の連中よりキセキの方が上なんだから、
彼らが出張る帝光編に人気が出るのは自然だと思うけれど。

回想がどーだとは言うが、グラップラーバキのように、
回想編だけで数年間連載続けた作品もあったくらいだから、
まだ1年も続いていないうちで、騒ぎすぎだろ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 16:22:17.89 ID:XFm3Dypo0
掲載順の高さに帝光編が反映されない計算式探しに躍起になってたかと思えば
不人気認定のソースが友人()へのメール()とかさすがにワロタ
帝光編への不満発散すんのは別にいいけどこれが人気なのは認めないって思考はアンチとどう違うんだよw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 16:22:44.10 ID:f+cKIweB0
いや一年もかけて決勝前に回想してどうすんだよ
赤司との因縁を一年かけて作ってるわけでもないんだぞ正気かよ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 16:34:28.27 ID:tVV5AKJX0
回想長いのは大人の事情もあるんだろ
因縁も藤巻が今一生懸命考えてる所なんだからそっとしといてやれよw
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 16:40:42.55 ID:Jkeyqarm0
面白くてともちげらないなら長くても文句言わないよ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 16:57:06.04 ID:pXmVc/Xu0
>>74
要するにキャラ>ストーリーな腐がせっせとアンケにつぎ込んでるということだろ
ストーリなんか二の次、萌えさえすればそれでいいみたいな碌でもない奴らがな

回想の長さに文句が出てるのは長さそのものや引き伸ばしが悪いんじゃなくて
面白くない話を延々と続けられるのが嫌って話だと思うが
再来週以降展開が変わるから少しはマシな展開になるといいがな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 17:56:08.62 ID:7aWprc+u0
>>75
なんかもうスレが過疎ったらこんなもんよ
毎回同じようなやつが来ます
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 18:21:05.95 ID:2Axi5MlZ0
ストーリーにこだわるやつは桃井が犬と2度初対面やったあたりで
もういないと思ってたから逆にいまだに固執してるやつがいると思わなかった
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 18:57:55.61 ID:KnhWh6Qj0
早く核心に迫れって意見は充分に分かるが
あのキャラの心理描写がダメとかこの試合に何の意味があるのとか
この描写はこうした方が良いよねとか得意げに言ってるの見ると本気で草はえる
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 19:07:11.17 ID:LgOUiIcvO
>>81
そりゃそんなどうでもいいような場面なら目を瞑るけどさ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 19:11:02.52 ID:Decw30KM0
まあどのスレにいっても
読者たちは基本とても偉そうにしています
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 19:38:50.23 ID:5re7oj03O
とりあえずようやく中2全中も終わって修造もあっさり退場しそうだし
来週からはようやく核心に入るんだよな…本当に長いアバンだった
他のキセキが開花していって空気がどんどん悪くなるのを7月いっぱい使ってやって
で8月から全中のある出来事やら荻原くんの絶許やらやるというペースだと予想

誠凛創部回想のときのキセキとのすれ違い、黒子視点でやったりしてな
藤巻にそんな余裕ないか
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 19:58:39.44 ID:g5nOx95O0
前から思ってたけどここ自演多そうだよね
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 20:00:27.77 ID:Decw30KM0
tvkでリアル高校総体バスケがやってる
88 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2013/06/23(日) 20:58:35.11 ID:CjquH3r9P
俺は別に帝光中学編好きだけど。むしろ回想から一話でいい位だ。仮にもしそれだったら打ちきりだったと思う?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 21:29:55.10 ID:s+TBF/sMO
打ち切り確定だろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 21:34:04.79 ID:NxgjlpCTO
回想編は回想編だけ読めばわかるような独立したシリーズでなく、読者側が今までの話を知っていてキャラもわかってて結末がわかってる事前提で作られてるから
回想編を連載開始当初と比較は出来ないかと
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 21:41:42.55 ID:2WKdVIp20
別に難しい話じゃないから帝光編単体で読んでも問題なくね
ご丁寧に焼き直ししてるし過去と現在が繋がる綿密な話の構成されてる内容でもないし
既存の内容知ってる読者前提の内容とか感じたこともないな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 21:44:33.87 ID:ARg8K+q+0
黄瀬辺りめっちゃ飛ばしたよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 21:46:17.58 ID:2Axi5MlZ0
黄瀬はこの前の試合で描いたから飛ばしたんじゃね

まあ紫緑 赤すらも飛ばされてるがw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 22:11:36.85 ID:l8dY55I30
青峰以外どうでもいいんだろ藤巻的に
だから次回以降かなりの巻きに入るはず
この帝光編でもtipoffから灰崎の退部まではたった1話でまとめたからな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 22:12:42.81 ID:g/qwpnEy0
このつまらない回想が終わるならもう飛ばしていいよ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 22:13:31.34 ID:s+TBF/sMO
>>93
そういうこっちゃなくて
黄瀬が青峰に憧れて入部するとことか
黄瀬が黒子を認めるとことか
灰崎との対決とかが飛ばされてるから
帝光編だけだと話が繋がらないってことだろ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 22:30:31.47 ID:2Axi5MlZ0
>>96
入部のくだりは本人が説明してたし
tipoffのくだりも灰崎に勝てないところもやったけどなダイジェストで
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 22:37:41.74 ID:s+TBF/sMO
>>97
それだと今の帝光編なみにすべてが薄っぺらくなる

正直だらだら続く帝光編より一回のtipoffの方がよっぽど黒子の力が表現出来てた
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:38:33.38 ID:XIOcKa6qO
神視点の帝光編と黄瀬目線のtipoffは別物だと思うが
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:47:35.77 ID:mPtpVck90
まとめ経由で悪いがなんJのどこかで黒子を語ってたスレだと
今が特に面白いと言ってる奴もいてやっぱりこの板に貼り付く奴と
普通に読んでる奴では感覚違うんだなと思った
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:49:42.08 ID:1FmVYmna0
普通に読んでる…?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:51:14.33 ID:s+TBF/sMO
いやだから
いくらつじつまが合わなくてもこれまでの過去回想なしに
帝光編だけやっても話が繋がらねーって話

>>100
なんJのどこかで黒子を語ってたスレ=普通に読んでる奴
ってのはお前の思い込みだよな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:51:33.61 ID:eeliJ71F0
ここが普通でないことは確かだ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:52:24.49 ID:IlKufI6b0
話の構成や内容的にたった1話のtipoffより
何カ月もやってて色んなことが描けたはずの帝光編のが中身が薄いってことだろ
視点がどうのという問題じゃなくて

それこそ黒子中心なはずの帝光編より
tipoffの方がずっと試合における黒子の役割や必要性、黒子の持つ信条が表現出来てたし

回想編繋がりで誠凛創設話に関しても
帝光編より全然短かったのに複数のキャラの心理描写や人間関係ももっと多面的に描けてたな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:52:44.32 ID:s+TBF/sMO
>>103
根拠は?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:53:31.10 ID:1FmVYmna0
帝光編を叩く奴は異常ニダ!
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:55:44.90 ID:XFm3Dypo0
このスレじゃわたしの理想の黒バスと違うって発狂してるのが多いからだろ
展開が雑だなと思う部分は確かにあるが
次回から核心らしいしまあ期待しとく
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 23:56:01.33 ID:eeliJ71F0
>>105
キャラとストーリーにのめり込んで熱く語って
来週の展開も待ちきれずにバレスレに来るほどで
矛盾も話のスピードもここがおかしいここが悪いと突っ込みまくるほどの読者は普通じゃないだろう
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:00:50.12 ID:y+mLIIJc0
何視点だろうと中心軸は黒子で他にピックアップされるキャラは
バスケ部で一番仲良かった青峰の回想なのは変わらんよね

他はわき役で帝光自体客観的に描かれた内容じゃないから黒子回想としては
青峰と荻原以外空気で構わないけど肝心のバスケと心理描写が軽くて内容薄いのがなんとも言い難い
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:03:31.05 ID:w1Yx8ZiX0
誠凛の2年生も長らく誰だよ状態だったが帝光編だけで読むとそれ以上にキャラがよくわからない気がw
少なくとも黒子やキセキについて知ってるの前提なように感じる
個人的には帝光編だけで読ませるならもうちょい主人公の描写もほしいところ
例えば技の修得過程とか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:04:25.30 ID:SkCwy/gl0
よそから来た奴はとっとと帰れよ
ここはお前らからしてみれば普通じゃないんだろうから
そんな普通じゃないとこにいる必要もないだろ
よそと比べてここはおかしいなんて言われてもそんなの知らねえよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:04:36.04 ID:2epAliY+O
掲載順が答えだろ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:05:43.16 ID:0K1riFxQ0
>>108
それは普通にその作品のファンなだけであって
普通の読者じゃないって根拠にはならんだろ
ファンだと普通の読者とは呼べないのか?
逆に普通の読者って何なのか聞きたい

>>107
理想の、じゃなくて
メタ的に見て今後の展開に関係ないどうでもいいような話を何カ月もするから不満が出てるんだろ
青峰なんかあんだけ描かれまくった挙句グレてもキセキの歯車としては問題なかったというオチだし
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:06:00.58 ID:LNvz7WMo0
>>110
必殺技を得るための修行はアンケ落ちるから描かないってのが定説じゃないか?
ルフィもいつの間にかギアとか出してるしあっという間に2年経ったし
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:08:12.03 ID:h6IRPScn0
普通の読者ってスレで語ったりせずふーん面白ーいで済ます感じじゃね
2chのスレ内部では荒れまくってるらしいが知らん
個人的にはニセコイとかトリガーとか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:08:20.71 ID:BrQn0AnGO
黒子がスタメン獲る経緯とか青峰がグレる経緯とかキセキが次々開花する経緯とか
きちんとポイント押さえてくれてればそれで良いのにグレるグレる詐欺とか
ようわからん監督の話とかようわからん主将交代とか
まとめて単行本で読めばマシなのかな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:09:58.84 ID:JAzRUbU30
>>113
>今後の展開に関係ないどうでもいいような話
まだ終わりが見てないし全部終わってみないと関係ないと言い切れないだろう
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:11:53.56 ID:6LFuoCRd0
よく掲載順が〜とか言われるけど
こっちは面白くないと感じてることを言ってるだけだからそれが何?としか言いようがない
このスレは普通じゃない、アンケと違うと思うならそれを理解した上で中身について反論しろよな

どうせアンケ出す層や擁護したい連中は内容について語れない
好きなキャラさえ出てりゃ満足してるキャラ厨だから
的外れの擁護ばっか持ち出すしかないんだろうがな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:13:28.50 ID:yy+PhCRE0
アンケ出すやつが一番偉いのになんで一まとめにして見下してんだよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:14:21.17 ID:0aErZB540
少なくとも既出の回想及び内容ともちげとスラダンパロと
盗み聞き展開・下校シーン・新展開→新キャラ・困ったら病気を多用のするワンパターンぶりとか
話とは別に色々アレな面があるのは確か
今までは勢いで吹っ飛ばして来ただけに余計粗が見える
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:15:57.09 ID:L4nzNEHY0
>>117
青峰のグレについては今週の話ではキセキ全体にそんなに大きな影響与えてないって感じだったろ
むしろ引きを見る限り監督が倒れたことの方が崩壊のきっかけみたいになってたし

監督がそんなに重要なキャラなら青峰に延々と尺を取るより
監督自身の掘り下げや他のキセキと監督の関係をもっと丁寧に描いておくべきだったと思うが
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:18:01.33 ID:yQvPzfVm0
反省会モードになるのは帝光編終わってからでもいいだろ
>>121の前半とかまだ確定でもないことを非難材料に使うと荒れるんだ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:19:33.84 ID:L2Bt0DIWO
正直ともちげ開花話を今更ここまで馬鹿丁寧に焼き直すとは思わなかった

ともちげグレに関して意味があるとしたら監督もわざわざメンタルフォローに入る描写入れ
修造も心配したり背中押したりする描写が追加されてるのに赤さんはマジでともちげメンタルをフォローしようとする描写がないあたりくらいか
ここまで来ると意図的としか思えない
いや別に部員のメンタルフォローする義務ないしやったところで意味がないならやる必要はないって言われりゃそれまでだが
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:22:18.20 ID:PIHAjswi0
>>118
>>75

まあ舵取り役がいなくなったからだんだんおかしくなって最終的に崩壊したって事なんだろうが
修造はまだしも監督の印象がいまいち薄いのがな
監督以上に空気なコーチの明日はいかに
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:24:24.95 ID:2ZQzo4bd0
>>114
黒子って天才型主人公か落ちこぼれ型主人公か言われたら後者のように思う
だから頑張って技を編み出してるシーンが欲しかったというか
ミスディレクションは黒子ならではの特徴に結びつく事だし
修行シーンや葛藤シーンはそこそこで飛ばすのが最近はデフォなんかもしれないが
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:24:41.69 ID:nSNdzg3i0
今まで監督がなにか役に立ってた描写まるでないのにいなくなったから急に崩壊とかよくわからん
つーか急にセリフパクって謝りだした以外になにやってたっけ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:28:35.23 ID:J4SjyR/B0
>>125
泣き崩れたり葛藤は結構してたからそこからまたコツコツ修行となるとまだるっこしかったかもな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:30:26.77 ID:lHWgG/wd0
開花した青峰の指導は無理(自己申告)だから舵取り役が居なくなっておかしくなったんじゃなくて
監督が居たところで舵取り役として機能しないから無能な面を見せる前にログアウトさせて威厳を保たせたの間違いじゃね

>>125
黒子は正統派とは異なる才能の持ち主の設定だから
バスケの基本スキル的な天才じゃないけど天才側ではあるんじゃね
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:30:36.93 ID:JAzRUbU30
>>125
ぶっちゃけミスディレを全うに練習したり説明シーン入れるとなったら
上手く説明出来ない上に練習風景はバスケじゃなくなるっていうメタ事情が絡む気が
あとなんか知らないけど凄い系の影薄い奴っていうネタできたから
今更そこの種明かしとか修行風景とかあんまいらない気もするけどなあ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:32:30.52 ID:L2Bt0DIWO
あの泣き崩れる描写はなかなか胸にくるものがあった
そこからミスディレ自力習得→特別テストで一軍に昇格までの流れは良かったのに
交流戦で降格云々は蛇足だったな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:33:12.98 ID:of487YP60
>>124>まあ舵取り役がいなくなったからだんだんおかしくなって最終的に崩壊したって事なんだろうが

今週の引きからしてそうなんだろうけど
だったらちゃんと舵取り役してた描写もっと入れとけよな・・・と思う
今の所監督のイメージってちょろっと出て来て安西先生パクしたことくらいしかない
黄瀬と灰崎の喧嘩や灰崎の素行の悪さも放置してたし

赤司の主将としての器もセリフで褒められるだけで全然描写に入れないし
無駄に青峰開花ばっかgdgd描くくせに描くべきことはさっぱり描かないよな本当に
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:38:14.67 ID:PIHAjswi0
正直交流戦は開花前キセキの実力お披露目+黒子無双の掘り下げだけでよかった
散々突っ込まれてたが降格云々やるならミスディレ習得までの努力掘り下げないと説得力出ないよな

>>126
キセキの才能覚醒を見抜いてたくらいじゃね
つーか今週以外選手に口出ししてる場面ないんだよな監督
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:41:26.09 ID:0w8NTjVIO
>>115
だったらなんJのスレ()も普通じゃねーなwww
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:41:52.36 ID:+5euC8LB0
黒子と青峰が多いから相棒描写に比重置くのかと思ったら
相棒も連携もスルーでその上拳スルー1回で監督からフォロー禁止される程に傷心する
しょっぱい黒子しかなかった残念ぷり
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:43:14.83 ID:3IMQsdD/0
降格騒動は黒子と青峰の友情()からの拳スルーという落差に持っていきたかったんだろうけど
その黒子も荻原の電話一発で立ち直り他のキセキとの連携ができるから問題ない
という程度だったんだから本当に大したエピソードじゃなかったな
無駄に黒子と青峰が叩かれる要因を作っただけだし
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:44:22.49 ID:w1Yx8ZiX0
バスケでいきたいのかバヌケでいいのか
藤巻的にはどちらなんだろうか
黒子のミスディレイ覚えるとこは見たかった
影薄いってネタだけで通すならバヌケだよな
オールコートやら仲間消した時点で十分バヌケか
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:49:33.49 ID:L2Bt0DIWO
というかともちげと黒子の関係に描写割く割に肝心の相棒としての描写が希薄というか
まだ緑間さんや紫原のほうが連携できてて信頼関係も築けてるように見える

描くまでもないって省略したとしたら逆効果としか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:55:14.37 ID:GyP8ZnY90
>>137
それは元々の期待度の違いじゃないか
相棒だからこのくらい描写されるだろうという期待と
今まで特に何もなかった緑間、紫原がちょこっと描かれてお?ってなった落差というか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:55:33.26 ID:0w8NTjVIO
今更黒子と青峰の友情だの相棒描写を見せられて誰が喜ぶんだとは思うが
友達にしても微妙かつ相棒ともちげなこの展開は酷いなww
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:57:37.87 ID:nSNdzg3i0
青峰のスタイルが出た時から散々言われてるけど
ボール持たせればあとは何人いようと一人で突っ込んで点を取る青峰と
フリーの味方にキラーパスを通す黒子のプレイって元々あんまり咬み合わないんだよね

だから"フリーで"パスを受ける必要がある緑間や
ディフェンス密集してるインサイドにパスを通さなきゃいけない紫原のほうが黒子と上手く連携してるようにみえちゃう
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 00:59:19.60 ID:r8ZM8AU20
相棒はともちげってなくないか?
ともちげと感じるならそれこそもっと描写を多く期待していたそういう層なんだなとしか思えん
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:06:47.13 ID:lHWgG/wd0
相棒ってバスケで息の合った連係を見せるペアだろ
描写でも(帝光編の台詞の中でも相棒の単語なし)単に一番仲良かったチームメイト以上でも以下でもない

>>140
青峰は火神の設定ありきで出来たキャラだから
実際バスケをやると役割的に緑間や紫原の方が出番多いという
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:07:25.57 ID:PIHAjswi0
どうでもいいが黒子が真後ろにスルーするパスはもう描かれないのか
あれ一番好きだったんだが
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:08:38.58 ID:BW4dCO4/0
引き伸ばすんなら試合をすればいいと思うんだけどな…
全員覚醒したときに派手にやるためにとっておいてあるとかの理由か?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:09:38.22 ID:oRKBsmJN0
青峰の場合出会いがしらから認めてたからそれ以上の発展がないってのもあるしな

>>140
やっぱ個々のプレイスタイル面を重視して描いたほうがよかったな
青峰も序盤は黒子のパスを必要とさせてスタイル確立してきたところから
だんだんパスが通りにくくなるって過程をふまえれば
より後々出てくるお前のバスケじゃ勝てねえって言葉も重みが出てくると思うんだけどな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:10:18.67 ID:DLhlJloS0
相棒はともちげってるだろ。普通の下校友達には見えたが一番パスもらったとかいうのはこれからを考えても疑問レベル
黒子と青峰の連携すげえって仲間内でもいうような試合があればもう少し相棒感も湧いたろうに
それすらないまま決別したんだかしてないんだかあやふやなまま
開花前のキセキの連携した試合もなく消化不良だし強豪の帝光の空気もいまいち伝わらん
最初の入部の勢揃いの時とかやめろって言われたところくらいまでは期待してたんだけどな
荻原くんも3年まで延ばすなら出さないままサクサクいって欲しかったわ
ただ青峰を描きたいことだけは凄く伝わった
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:11:50.49 ID:0w8NTjVIO
>>140見て相棒じゃなく光と影ならわからなくもない
青峰が敵を引き付けてる間に黒子が他にパス回すとか

>>141
期待はしてないがこいつらいつ光と影とかポエムるのかと思ったら
全く相棒にも光と影にもなってなかった
仲たがいも双子戦入ったんで微妙だし
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:17:10.36 ID:8qpxNbDb0
青峰は中1の全中で大活躍してるレベルで交流戦でも黒子が満足な活躍しなかった時に
自分がフォローするぞじゃなくてちゃんとしないと足引っ張るだけだぞって考えだから
黒子のパスを必要とさせる青峰のバスケは存在しないだろ

単に拳合わせなしが黒子にとって大ショックだっただけの話
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:18:43.51 ID:oRKBsmJN0
帝光編で改めてかかれない=なかったこと ではないはずだけどな

あと一応秀徳対誠凛の後に黄瀬がかつての相棒っつってる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:22:43.58 ID:0w8NTjVIO
>>149
二行め意味わかんねーww
黄瀬がかつての相棒って言ってたからともちげってるって言われてんだよww
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:23:26.43 ID:yNr9YPTQ0
なんだかんだ理屈を付けても「期待していた相棒像とは違った」
の一言で済まされるんだよな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:24:01.37 ID:22OffMPg0
「ハズレだ。結構いい線いってたが相手が悪かったな
 いやお前じゃやっぱ相手にもなってねーよ(4F取られてるけど)。俺に勝てんのは俺だけだ」



最速ともちげだな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:29:30.17 ID:OSsNa5Zo0
<高校時>
黒子「二年次の全中は開花した青峰君の力で圧勝」
日向「ダブルスコアだった」

<回想>
決勝で双子に苦戦
赤司「勝つためには 黒子 と青峰の力が必要」
黒子のパス回しと青峰無双で勝つ
虹村「お前(青峰)のおかげで勝った」
ダブルスコアじゃない
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:29:36.92 ID:0w8NTjVIO
>>151
光と影と称されて
黒子のパスを一番受けてるのが青峰で
連携プレイをする
あえて言うなら↑を期待していたけど全く違ったな

これで相棒だっつーなら何をもって相棒とするかの定義が知りたいけどなww
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:30:54.43 ID:GjhGh+pV0
帝光編で相棒期待してた人なんて居ないだろうに何言ってるんだか
相棒の描写皆無だったという事実を述べたまでなのに

>>152
ダブルスコアもともちげです
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:33:26.51 ID:2q7IV4Nc0
赤司がキチ化したのは青峰にともちげされたからである
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:34:20.31 ID:stNcSTDJP
自分の漫画を見直して、過去の描写をピックアップしろw
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:34:57.62 ID:DLhlJloS0
相棒ですらなくただの友達描写だったからなあ
ここがともちげるとはさすがに思わなかったし
光と影とかの根本ネタだろ
ダブルスコアも無かったことになってこの先大丈夫なのか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:36:03.70 ID:yNr9YPTQ0
相棒要素はなくても話の本筋じゃないからいいんだが
それを愚痴愚痴文句のメインにする奴がウザいな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:37:11.97 ID:PIHAjswi0
黒子にとって青峰が精神的な助けになってたってのはわかったけど
周りからあれだけ相棒とか一番息が合ってたって表現されてた割に
肝心の過去編でそれを裏付ける試合や台詞が観客はおろか身内からも一切出なかったのはやっぱズコーだよな
降格騒動もこの頃は青峰も努力の価値を認める人間だったと示したかったんだろうってのはわかるんだが
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:39:38.73 ID:stNcSTDJP
馬鹿だなぁ。青峰のバスケが今回で終わりだとでも思ってるのか?
次回からもたっぷり青峰描写ありで、そこから黒子と連携しまくるんだよ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:43:17.08 ID:0w8NTjVIO
>>161
青峰も優秀の喜びは分かち合ってるし
それでここから黒子と連携するなら
拳を合わせなかったことを延々と根に持つ黒子が怖えーよwww
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:44:03.93 ID:lHWgG/wd0
相棒要素が本筋じゃなくてもこの作品で相棒設定は重要な要素で
黒子と青峰が描かれること多かったからあって当然のことが欠けてたからおかしいって言われてるんだろ
まさかバスケ漫画なのに重要度が友情>バスケでバスケは本筋じゃないとか言わないよな?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:44:38.21 ID:Pdme8vUY0
なんで全角で草生やし続けてるんだID:0w8NTjVIO
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:45:58.55 ID:Pdme8vUY0
>>163
1、2行目と3行目の繋がりがおかしくね?
それぞれで言いたいことは分かるが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 01:52:08.67 ID:PO+06G3i0
単純に決勝の双子展開は要ったんかという疑問
相棒っぽいプレイないのでそれ入れるためにグレ戻しして連携させるのかと思ってたのに単独で仕事してオワタ
何のためにダブルスコアの圧勝ともちげて苦戦させて黒子の活躍入れて監督の説教で青のグレ戻ししたのか
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:00:02.07 ID:6H/CgbGl0
アンクルブレイクは赤司だけじゃなく青峰も意図してできるよって話じゃないよね流石に
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:00:13.88 ID:NxR/osfW0
帝光は奇襲に弱い設定を回収する為だろ
黒子がシックスマンに成れた理由だから外しちゃいかん

実際は奇襲じゃなくて奇策 正確に言えばテイクチャージで
普通にあるプレイの一種でしかなかったがね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:05:15.43 ID:BrQn0AnGO
黒子ってチームメイトじゃなくてひたすらリングに向かってタップパスして
それを青峰か紫原が押し込めば早くね?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:06:07.60 ID:stNcSTDJP
青峰は元からアンクル出来る。黄瀬の完コピや赤司のが精度が上なだけ。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:12:31.54 ID:+5euC8LB0
リングに届く範囲に黒子が居るとは限らんだろ
パス→シュートの流れが一番効率いいから緑間が放射台になるのが一番
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:14:20.15 ID:bCqqNIlzO
回想編楽しんでるのは最近ジャンプで読み始めた奴と単行本買ってない奴だよ
だから既出情報のともちげとかキセキ内の描写の差とか関係ない
試合しない方がアンケ安定するのもバスケに興味ない奴が殆どだから
要はキャラ漫画として楽しんでる奴の方が多いってこと
藤巻はテニプリお手本にすればもっと伸びる
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:14:53.08 ID:stNcSTDJP
この頃の緑間って、ただのシューターだからそれなら青に回した方がいいんじゃない。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:15:39.90 ID:PO+06G3i0
>>168
奇襲対策メンバーとしての設定回収するなら
交流試合で回収するのが一番いいタイミングだったと思うのだが
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 02:21:22.07 ID:iaWNtktL0
飛距離がオールコートじゃないだけで命中率は100%だろ
喧嘩話の回収じゃねえけど双子スクリーンして緑に打たせりゃいいのに
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 03:30:31.96 ID:wbNk9nOL0
修造なに円満に引退してんだよ
虹だから期待してたのに
キャプテンシー持った修造や(影薄いけど)監督がいなくなったから
どんどん崩壊していったんですよーと言いたいのはわかるが
わかるが
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 03:59:08.34 ID:dgrEPgwKP
あの監督がいるのにグレていくのは違和感あると思ったが、監督死亡で決着つけにきたか
これからディフェンス以外しなくなったり、ただ勝っても面白みがないとか言い出すんですね
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 05:22:48.78 ID:ZCeXzgwH0
ワンハンドぶん投げとかハーフラインショットとかもの真似とか、確かにそれぞれ実用的かつ高度なスキルだけど舐めプとも取れるよな。
紫原のもカウンター封じにはなってるが分かり易い挑発。
赤司もわざわざアンクルブレイクさせてから頭が高い云々。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 08:50:12.54 ID:M5HvtPgu0
>>176
修造の病気の尾親父が構耕だったっていう
大事な役目を残してるよw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 11:08:46.02 ID:2ZhPcs5N0
扉絵
黒子と荻原の写真(小学生)
青峰と黄瀬と黒子と桃井の外で掃除風景?の写真(中2?)
赤司と緑間と紫原の音楽室?※写真ではない(中2?)
赤司と紫原と緑間と青峰で図書室?での写真(中1?)

過去写真?シリーズって感じかな
時期バラバラで法則よくわからないけど
次は誰がくるかな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 11:20:58.59 ID:tUnqAjOt0
>>179
修造の親父入院してるって言ってなかったか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 11:23:33.89 ID:DKW29e/9O
ちょっと〜赤チンの話まだでてこないの?
黒チン要点だけ話せないの?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 12:31:08.78 ID:XzldeYxC0
>>177
結果として帝光は三連覇するわけだから赤司の「勝利がすべて」って信条には則ってる結果なんで
赤司大正義なのかもしれんがチーム自体は白金虹村不在後にバラバラになるわけだから
赤司には人を従わせるカリスマ性はあっても全うっつーか理想的なキャプテンシーはないってことなんかね

まぁ「理想的なキャプテンシー=虹村みたいなの」として言うとだが
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 12:36:01.87 ID:uMkErZyh0
つーか開花したキセキが5人居れば
別に赤司が主将じゃなくても全中三連覇は変わらないだろ
どうせ個人技主義に偏重してくんわけだし
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 12:54:54.41 ID:GjhGh+pV0
多少のともちげは追加されたが青峰1人で優勝出来るレベルたもんな
決勝の双子は負けながらも青峰に最後まで食らいついてたけど俺に勝てるのは俺だけモードになってたから
青峰のグレ原因は対戦相手の戦意喪失じゃなくてショボイよテメーら(4ファウル)ってことか
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 13:54:41.04 ID:1C0JMpJq0
「ねぇ、回想(はなし)長くね?」「伏線回収だから、これは伏線回収だからッッ」
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 15:30:42.99 ID:rCNu2tO3O
今までのは既出の焼き直しばかりで伏線回収らしきことはあんまやってないがな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 15:35:39.83 ID:NxR/osfW0
>>194
そーいう流れなわけかな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 16:17:40.90 ID:wfi73IYX0
ぶっちゃけ虹村も理想のキャプテンシーもってるようには見えないし
現状たいしたことしてないけどな
今回ちょっと声かけたくらいで、基本チームのためより自分のためって感じ(灰崎の時とか)
途中で主将降りたのだって理由があるとはいえ正直褒められたものじゃないし
理想的なキャプテンシーってのは笠松みたいなことを言うんだろ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 16:58:22.36 ID:k2hLyzo10
んまあそうなんだけどw
でもどうにもならんことってあるだろ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 17:03:23.44 ID:Sindih6N0
紫が守備専になっていった理由は
白金が「若いうちは何やっても死なん」からの早死にが影響か?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 17:11:28.97 ID:f/AadfgU0
ずっとレギュラーでキャプテンの笠松と
キセキより才能劣ってもああいう立場にいなきゃいけない虹村と一緒にしてもしょうがないだろうに
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:03:11.66 ID:Q2/Timmg0
極端な話中2〜中3の笠松をキセキの世代勢揃いの環境に放り込んで虹村以上のキャプテンシー発揮できるかって話だよな
無理だろ普通に
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:04:01.67 ID:Q2/Timmg0
虹村以上じゃねぇ、比較するなら今の海常の笠松と同じくらいのキャプテンシー出せるか、だな
無理だろう
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:10:39.08 ID:UD8QfwIC0
好きだからこそ言う
マジで帝光篇イマイチ…
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:14:34.71 ID:6H/CgbGl0
作品の前提に「帝光の組織体制は腐ってる」とある中で虹村はよくやった
というか赤司に丸投げして逃げた
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:19:30.08 ID:XzldeYxC0
虹村前髪腕サポーターの3人て当初は覚醒前キセキの下剋上要員って言われてたのに何事もなく円満引退するとはな
去年までは自分が全国No.1PFと呼び声高く言われてたのに翌年には身内からあんなチートが出たわりに
虹村は心折れずよくやった方と思うで
まぁ身内だから心折れなかったのかもしれんが

黒子が疑問を感じた帝光の方針ってのは白金虹村不在以降のことっぽいな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:27:03.77 ID:j1ELBV5g0
>>197
ってことは赤司がやっぱワンマンやれることになるのか
でも白金虹村おった時でも十分帝光は歪んでたように見えるけど

灰崎に言われてもあの時点で気づけなかったのはまあしゃあないけどな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:29:30.26 ID:L2Bt0DIWO
勝利至上主義なあたりとか既にアレな組織体制の片鱗は見え隠れしてるがな
監督と修造がいなくなったことで加速していくという風にしたいんだろうよ

とりあえず修造はあの状況で腐らずに青峰の背を押せたのがすげぇ
後輩にレギュラー取られて悔しくないはずないのに
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:31:38.28 ID:wbNk9nOL0
>>196
腐ってくのはこれからなんじゃないか?
今週で歯車がここから狂っていくって書いてるし

>>195
中途半端になってる感があるな
回想楽しみにしてたやつにとっても中途半端、赤司の話だけして回想はよ終われと思ってるやつにとっても中途半端
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:41:14.61 ID:jtVRIguHO
この漫画に出てくる先輩は大体後輩の実力を認めてる良い奴ばかりだったと思う
てっきりこの辺で才能に嫉妬するキャラが出てくるかと思ったんだけど普通に退場しちまったからちょっと拍子抜け
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:49:29.49 ID:BXHQ4qpC0
>>180
図書室の写真って紫原なのか
黄瀬かと思ってた
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:52:56.36 ID:L2Bt0DIWO
>>201
才能に嫉妬するキャラなら既に氷室さんが…

帝光の方針がでかいんだろうが修造たち先輩は揃ってあっさりレギュラー譲ったな
先輩たちに疎まれるキセキや黒子ってドラマありそうなものだったのに
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 18:53:54.18 ID:0aErZB540
開花したら監督も指導投げるレベルだから歯車が狂いだす直接の原因は才能開花なんだろう
先輩や白金監督(は不在になるか確定じゃないが)不在が原因なら
監督の次にフォローする立場の真田コーチが不甲斐なかったか
後任の監督が黒子的に好感持てる人じゃなかっただけで
帝光自体に問題はなかったになるからそれはないだろう
才能開花で狂いだし+帝光バスケ部の在り方で拍車をかけたと考えるのが妥当かな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:07:47.10 ID:2ZhPcs5N0
>>202
トーン頭っぽく見えないか?
あと隣の緑間と比べて肩幅がデカくゴツく見えるから紫原かと
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:11:43.47 ID:XzldeYxC0
今週の扉絵紫原の右腕の白い部分が最初ハリセンか本丸めたヤツに見えて
赤司が青峰をどつこうと振りかぶってんのかと思ったな
赤司が不自然に傾いてるせいで
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:13:16.69 ID:3IMQsdD/0
よく見るとトーン頭だし明らかにガタイいいから紫原だろ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 19:44:09.70 ID:1cYI45W00
>>203
そういう予想結構出てたんだよ
こんなシステムじゃ上級生おもしろくはないだろーなあって


そんなことは無かったけどね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:43:51.16 ID:iPajuGbYP
しかしながら青峰のセリフはいつ読んでも恥ずかしい
本気で言ってると思うと更に恥ずかしい
210 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:55:00.00 ID:ehwhN/wgP
http://i.imgur.com/7qig2CZ.jpg
これってアニメの絵か?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:57:16.15 ID:y9ZWOwMK0
>>210
違う。公式じゃない二次絵だ貼るな。削除しとけ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 20:57:17.01 ID:UD8QfwIC0
違う
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 21:09:04.21 ID:sCRo9aLHP
いいおっぱい
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 21:09:31.85 ID:oRKBsmJN0
桃井の扱いの適当具合はなんなんだろうな
試合前に双子のこと調べきれなくてハーフタイムで調べあげたのは
手当たり次第観客に聞きまわったのかなんなのか
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 21:49:33.67 ID:PIHAjswi0
双子の有名人設定とか珍しさ強調は桃井の収集の手がかりにするためとかか
どう情報収集したのかはっきりしない以上考えすぎか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 21:51:35.92 ID:0EMYGtKs0
扱いが適当なのは桃井だけじゃないし・・・
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 21:59:59.51 ID:1cYI45W00
青峰と黒子、まあ後ほどの赤司や虹村以外はなんていうか
さいきん試合したからこんなもんって言えない位テケトー
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 22:01:52.30 ID:sCRo9aLHP
そこは桃井スゲーとあまり考えず思っとけばおk
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 22:22:24.31 ID:lHWgG/wd0
>>214
(実際は奇襲とはいえないが)帝光が奇襲に弱い設定を回収する為に
わざわざ苦戦させたのに前もって情報収集が済んでたら最初から対策できて苦戦しないから

ぶっちゃけ話の都合
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 22:28:40.51 ID:Aaq+RKCc0
>>203
真面目な話、2,3か月前にバスケ部の主将が監督のいじめで自殺したとかあったんで
先輩がキセキや黒子をレギュラーとられた腹いせに
嫌がらせをしたりってのは展開的によくなかったんじゃないの?
それで虹村とかはただのいい先輩で落ち着いたというか

それこそ現実のバスケ部に黒子みたいなのがいたら
確実にイジメられると思うし……
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 22:52:14.71 ID:DLhlJloS0
現実のバスケ部はガラ悪い奴らや性格キツい奴らというイメージだな
誠凛は日向がたまに暴言吐くくらいでいい人ばかりだわ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 23:39:22.10 ID:nSNdzg3i0
公式が情報出す前にWCの組み合わせ入手してたりするし桃井の情報収集も大概意味不明というか超能力だな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 23:41:38.48 ID:g97AvacnO
女のカンよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 00:10:46.91 ID:KeRYkNtD0
>>220
そんな真似が許されるチームじゃないしなあ。
チームの勝利を阻害するようなことをしたら、3年生全員退部、
ってことになっただけだと思うけどね。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 00:18:25.94 ID:ZIIhRd270
灰崎が放置されるバスケ部で何言ってるんだか
ナマぬるい部活環境への擁護に使える内容がないからって
リアル事情を引き合いに出して言い訳に使うなんて見苦しい
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 00:28:52.56 ID:c6HNFx8D0
言い訳?
ただのパターンの考察じゃないのか?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 07:40:19.29 ID:c8y3Lcc/0
>>189
笠松良かったよな〜
海常は当たりだったよな
大坪あたりも良いと思うけど笠松がダントツで良い主将
桐皇も主将が笠松だったら今頃順風満帆で平和だったのに…
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 07:44:39.96 ID:SMpWRNv70
基本的に主将キャラは当たりが多いように感じる
正邦だったか津川のいたところの主将も悪くはなかった
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 09:29:01.11 ID:tQbMya/s0
青峰はシバこうとすると蹴り入れて反抗してくるから桐皇in笠松だとチームが空中分解しそうだな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 09:53:11.05 ID:2JBXe+w70
修造を筆頭に上級生たちは帝光理念に飼い慣らされた感じもする
逆らわず刃向わず歯車には丁度いい
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 11:29:32.56 ID:wpVU0WVy0
笠松みたいな暴力男がいいとか
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 11:40:38.36 ID:E8Wj/oNc0
>>229
こう見直さなくても青峰やりすぎだわ…
まあキセキたちはどこかしら歪んでたけど
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:09:14.68 ID:/R42nzAXO
笠松はわりかし素直な黄瀬だからまだコントロール出来てるのであって他のキセキを制御出来るとは思えんな
喧嘩っぱやいからむしろ余計揉めるんでないの

つか、黄瀬でさえ誠凛に負けて自分から心入れ替えるまで勝手にさせてたんだし
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:16:08.46 ID:IeGFqbCF0
キャラ厨談義は他所でやってくれ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:28:55.76 ID:qkQgVqNQO
それでも出会い初っぱなで「俺あんたより上手いんですけど早く生まれただけで偉いんですか」という黄瀬の問いに
間髪入れず「えれーよ」と回答したのは正しい対応だと思う>笠松
…どうでもいいがこのころの黄瀬は顔面はったおしたくなるなマジで
今吉さんのともちげへの対応もあれはあれでありだと思うがな
出会い頭のともちげ心理分析とか待遇とか

黒子に出てくる主将はそれなりにキャプテンシーなりチームの柱なりそういうものがある奴ばかりだけど
ここまで数ヶ月の回想で赤司にそういうものがあるかと聞かれると果てしなく微妙な感じなのは如何なものか
同じ回想内でも修造は主将らしく後輩に喝入れたり背中押したりする描写があるあたり
藤巻が知将タイプ描けないのかそれとも意図的なのか
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:30:55.30 ID:gJzUER5PO
知将タイプが花宮や赤司、今吉くらいしかいないのがな…
みんな性格に難ありやで
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:35:55.15 ID:qwlLCeUe0
>>229や>233みたいな臭い妄想垂れ流すやつって何がしたいの?

話題がないなら素直に過疎ってりゃいいのに
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:36:14.13 ID:/R42nzAXO
知将タイプでも今吉や花宮はそれぞれ個性やチーム内での役割をきっちり描けてたから
単に赤司を動かすのが苦手なんじゃないの
わざわざ主将としての才能を他人に誉めさせてる辺り
わざと主将として能無しと描いてるわけではなさそうだし
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:46:53.45 ID:F5kmsVpN0
どこの主将がより優れてるなんてないだろ
キセキ+黒子火神に合うようにキャラ付けされてるんだから
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:52:37.39 ID:qkQgVqNQO
霧崎第一はある意味作中一番統率取れてるチームだしなw

赤司の仕事ってノルマ制然り紫原緑間の喧嘩対応然り灰崎ともちげ対応然り
一つ一つは目くじらたてるほどのものじゃない(灰崎対応はむしろ当然)のに積み重なると
なんか「勝てればあとはどうでもいいのか」と言いたくなるようなのが多い気がする
241239:2013/06/25(火) 12:52:55.85 ID:F5kmsVpN0
>>227へのレスね
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 12:55:27.28 ID:qwlLCeUe0
特例作って赤司を2年初めの段階で主将にする意味あったの?って感じだな
特に読者が「赤司SUGEEEE」って思えること何一つしてないし
まあ今までのつじつま合わせをする以外に何の理由もないんだろうけど
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 13:03:23.74 ID:KfsesaES0
もう回想編始まって4ヶ月が経とうとしてるわけだが
赤司といい決勝に関する情報がここまで一つもないって…
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 13:11:22.08 ID:W0OPfzy80
>>242
既に主将を数か月こなしてる事で監督なき後のコーチが赤司の言うことを聞きやすくなるとか
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 13:16:19.58 ID:xs/CWpY10
やっと来週から本番か
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 14:25:16.52 ID:b5Rct6v40
>>240
勝てればいいんですじゃないのか
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 14:27:17.57 ID:tQbMya/s0
>>237
俺の事を言うまえに最初にキャラ厨丸出しのレスした>>227の事を突っ込んでくれないかな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 14:34:29.78 ID:z2VqXe6t0
一応赤司は時系列ともちげしないタイミングで主将にしただけで
他はなんの掘り下げもしないで放置だからまずモブから卒業して下さいとしか
もし赤司関連を決勝に丸投げするつもりなら回想の前フリに持ってくんな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 14:55:56.76 ID:c8y3Lcc/0
>>235
若松を犠牲にした今吉は少なくとも主将としては最悪
今吉は青峰にとっては居心地良かったかもしれないが若松に殴られても文句言えないぐらい酷い
青峰に一方的に腹蹴られ続けるのを部員と一緒に止めもせずに傍観して、一方的な暴力が止んだ後にノコノコ若松の所に行ってすまんのぅなんて性格に難有りどころじゃない
若松に謝ってる時点でつまりはわかっててその対応してるって事で主将どころか人間として失格である
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 14:58:50.24 ID:qwlLCeUe0
>>244
黒子の特例一軍昇格に噛んでた時点でコーチ監督への信頼は十分だったじゃないか
赤司が中一の時点でそこまで信頼されるに至った描写は皆無だけど

このまま二面性()帝王学()の時みたいに後半唐突にマジキチ化されても反応に困るんだよな
使い捨ての新キャラ祭りといい行き当たりばったり感が未だに強い
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 15:18:04.45 ID:jpE5twkM0
蹴られ続ける…蹴ったの一発じゃなかった?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 15:18:40.01 ID:xhBfDCdY0
キャラ厨って本当うざいな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 15:31:33.16 ID:9UT0mlbv0
若松厨とは珍しい
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 15:41:11.47 ID:c8y3Lcc/0
本当の事を言われて言い返せない今吉厨さんチース
事実を言ってるだけで言い返せない乙です
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 15:54:20.51 ID:aRXSh6zR0
もっと若松キュンの出番をふやしてよォォォォォ!!!!(爆)
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 16:05:59.20 ID:c8y3Lcc/0
(爆)とか低脳丸出しやめろや
今吉も若松もモブにこの先出番なんてねーよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 16:20:11.97 ID:kRx4eQas0
わろた
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 16:21:31.69 ID:DZypMy8r0
青峰使わないと海常にも負けてたろうから仕方ないな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 16:34:57.03 ID:/R42nzAXO
若松厨じゃなくて笠松厨なんじゃないの
>>227見る限り
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 16:41:15.21 ID:aRXSh6zR0
さすがに今の時代 (爆)なんて素で使う人はいない
釣りです煽りです
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 17:03:39.88 ID:ioouHLTd0
語る内容が皆無もしくは話に突っ込むだけ無駄で
憂さ晴らしにキャラ叩きに走るのは色んな意味で末期状態やな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 17:40:12.03 ID:W3d+euFZ0
なんかいつもと違う流れというかいる人違う感じかな
帝光編に入って色々言われまくってる黒子青峰赤司とかに比べたら
全然マシな流れなんだけどなあ
叩きOKってわけじゃないけど普段やられないから過剰反応って感じ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 18:24:11.36 ID:37OQnt2S0
何もないなら過疎っとけはほんとに思うなこの流れ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 18:38:52.94 ID:u8iir9BQ0
>>249
チームが勝つためにエースの暴力に甘いところが体育会の悪いところが出てるわw
現実ではいくら才能があっても年功序列を強いられるものらしいが
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 18:44:26.84 ID:sFgSA2C00
>>262
いつもはその週の話の流れに伴うキャラ批判だけど
上の今吉叩きはただ単にキャラ(笠松)厨が暴れてるだけだから呆れられてるんだろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 18:51:14.42 ID:xhBfDCdY0
>>262
ここ本スレじゃなくてバレスレなんだが
バレスレでバレと全く関係がない雑談がマシとかないわ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 19:01:26.90 ID:37OQnt2S0
>>266
もーほっとけっての
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 19:01:52.64 ID:0Glnu+cK0
俺に勝てるのは俺だけな青峰と全てに勝つ僕は全て正しい赤司の戦いは見てみたいなあ
無理だろうけどさ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 19:16:51.24 ID:aRXSh6zR0
藤巻って両目のバランスをとることがかなり苦手みたいだな
漫画の中でなんとしてでも片目だけで済むようなアングルにしようと必死で笑えてくる

真横向かせたり片方の目を影にしたり吹き出しで誤魔化したり
こんなに両目のコマが少ない漫画はなかなか無い

挙句の果てに氷室という片目キャラが出てきた時は笑った

最近の連載も目を入れてないコマが目立つな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 19:33:12.64 ID:ogD2COJc0
好きなジャンプの歴代名悪役ランキング - アニメ
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 19:43:41.82 ID:ioouHLTd0
氷室さんは片目でよく遠近感を捉えられるな
髪の隙間から見えてるんだろうけど
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 20:25:57.68 ID:c8y3Lcc/0
安価間違えてるが
>>249>>231に対して言ってるんだから
全ての元凶は>>231←コイツが原因
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 20:30:03.62 ID:RcyGF+8t0
いい加減うぜーな笠松厨
これだからキャラ厨はろくなことがない
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 20:34:49.94 ID:MN/AjhNK0
赤司が灰アに退部を進める話を緑間が聞いたときに人格が二つあるようだって言ってるけど
普段の赤司は目の能力以外にもう1つ能力があるって事か?
それをチェンジすることで無敵に近い能力になるって訳?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 20:37:05.43 ID:c8y3Lcc/0
>>231←何も反論できない可哀想な数少ない今吉厨
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 20:52:50.91 ID:DKq3Y0DFO
なんかきもいなお前
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:00:19.35 ID:OKJDJWvLO
赤司厨、黄瀬厨、黒子厨、高尾厨、桃井厨

言わずもがな黒子のバスケでとくに頭イカれてるウザイ五大厨
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:04:21.53 ID:RfQMGbCxP
>>277
緑間厨を忘れんな
これだから緑間厨は糞なんだよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:06:52.39 ID:qkQgVqNQO
明日バレか
ようやく数ヶ月にわたるアバン終わったことだしここから一気に巻いてって欲しいもんだな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:15:49.88 ID:kaAM5uiB0
どの厨にも痛いのは必ずいるけどな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:17:04.98 ID:OKJDJWvLO
>>278
とくにって文字読めないのかよww緑間アンチですか?それとも五大厨の誰かですか?ww
緑間とチェンジするなら黒子か黄瀬かな
赤司、高尾、桃井は無理だな
こいつらの厨マジキチだからな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:18:51.20 ID:aRXSh6zR0
なんだこの流れ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:20:49.77 ID:LkIQxV5eP
いつもの人
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:22:48.74 ID:ogd3mZ960
いつものって…
こんなの頻繁に暴れてたかこのスレ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:31:22.41 ID:dALeFjwx0
去年の一時期緑間さん厨と呼ばれるアレな人は居たね
コテハン化してたキチガイ厨はそれくらいしか記憶にない
あと最近コテってんのは桃井アンチの電話キチかね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:33:12.77 ID:ptKYiiib0
カモフラかしらんが他キャラも合わせては珍しい
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:41:56.89 ID:Wfv1JpqJ0
無冠が双子に負けたのかキセキに負けたのか無冠同士で当たって共倒れしたのかの話でもしようず
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:44:22.15 ID:Vjycbtwu0
>>287
回想の時点で無冠のネーミングに相応しいのは井上くんと双子だな
キセキと当たったせいで負けて栄光を掴めなかった
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:44:56.00 ID:DKq3Y0DFO
しようずっていってもなーんも情報ないけどな
そのどれかだろうが
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:46:26.47 ID:aRXSh6zR0
中華バレ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:50:27.46 ID:4RKzxzmH0
無冠はもうこの大会以外で善戦して無冠の称号得たと思った方がいいべ
どう補完しても今大会じゃいいとこなし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 21:59:23.86 ID:qkQgVqNQO
>>287
五人で潰しあう→残った一人(多分木吉)も双子に狙い撃ちされて退場させられずるずる敗退
最大限善意に解釈すればこんな感じか

あとキセキ加入前は帝光は優勝できなかったのは確定のようだし
無冠の誰かがいる学校が優勝したんじゃないか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:23:04.46 ID:OKJDJWvLO
文章似てる→いつもの人
幼稚すぎるwwwこのスレの住人バカしかいねぇwwwwwwwwww
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:25:18.71 ID:wgtbQ2E00
>>292
全国ベスト4の木吉って出てる情報を考えると
ベスト4は帝光、蒲田西、赤○、照英ってなるから
無冠で一番成績よかったのが木吉ということに
ただし同時期に出てきた決勝ダブルスコアってのがともちげされたんだよな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:26:36.14 ID:J3/aFuin0
>>293
緑間おばさんおちついて
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:27:56.75 ID:EAa5X6rE0
>>293
つまりお前もバカなんだねw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:28:13.99 ID:jeb6TUnD0
現在軸の帝光OBと同じで帝光編軸の無冠は別次元のパラレルワールドで活躍してるか知れない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:29:14.38 ID:OKJDJWvLO
あ、違うわ
文章+携帯→いつもの人かwwww
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:29:27.27 ID:CQBviGd8O
相変わらず腐ったババアが暴れてんだなこのスレ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:36:22.30 ID:aRXSh6zR0
これほど腐女子をスルーできていないことも珍しい
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:37:30.97 ID:SyAZRZX00
無冠があんまり強いイメージないのは今に始まった話じゃないが
一応決勝で無冠三人居るチームと対戦にしてんだから事前に少しは無冠ageもしときゃいいのに
ageどころか本人たち影も形もないのに回想用の新キャラ量産の余波で株下げてるやんけ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 22:50:24.07 ID:jeb6TUnD0
日向のダブルスコアともちげみたく
本人が出てなくてもともちげされる可能性がある危険な回想なんで
整合性を考えると自分の手に余るから出さない方が吉だと思ったんじゃね

洛山の3人は決勝で回想入れれば掘り下げ出来るし無理に出す必要もない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 23:11:14.56 ID:qkQgVqNQO
ほんと危険な回想だなwwwww>本人出てなくてもともちげ

決勝は花宮以外の無冠集結するのにもったいないな
もう言って詮ないことではあるが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 23:14:13.50 ID:tNF5gv6q0
藤巻って沢山キャラ出すと動かせなくなるからな
キセキ全員だしといて帝光の監督やら主将やら出して更に無冠出すとか
確実に無理ゲー
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 23:17:58.86 ID:aRXSh6zR0
監督人気投票やったら誰が一位かな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 23:23:02.15 ID:wgtbQ2E00
>>305
リコだろ普通に考えて
大人組って限定つければ別だろうけど
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 23:44:19.31 ID:qIchk73N0
柱の予告に
「全中優勝後に帝光バスケ部にとある事件が!?」
ってあるけど一旦ギャグ回入るんかな?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 23:48:03.88 ID:jeb6TUnD0
咳した次の週に倒れる監督がギャグだったぐらい
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 23:51:24.90 ID:Vjycbtwu0
>>307
監督が倒れたしシリアスな事件だろう
この流れでギャグ回とか「倒れたのは実は監督のドッキリでした」しか思い浮かばん
コーチ涙目でしかない
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 23:55:42.75 ID:wFDtc4o8O
双子がファールゲッターってのを考慮すれば蒲田西に負けたのはレオ姉じゃね?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 00:07:04.03 ID:tMp9JyTy0
監督倒れるのが事件にカウントされてない件
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 00:07:28.15 ID:omvQogYP0
>>307
>>8を見れば過去の予告で何度事件が起こっているか……

>>310
ベスト4から木吉は負けたことは推測できても
荻原が負けたくらいであとは無冠と戦ったかどうかすら不明
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 00:34:39.45 ID:gHWD0HvY0
>>309
ここでギャグ回いれたら尊敬するわw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 01:13:07.98 ID:BwQ0Svg/0
ともちげ大量発生
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 08:24:07.32 ID:JntQVojaO
回想と思ってたが全部黒子の妄想だったでござる
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 10:11:44.42 ID:FNp+pItfO
藤巻 「シリアスな笑い」
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 10:28:46.40 ID:kPZ+yLXW0
どうせそろそろ来るだろうから簡易で

白金監督は入院中
白金と変わって新しい顧問がくる 名前は光西帝(こうざい みかど)
帝光の勝利至上主義を最初に発したのはこの人
過去に行きすぎた指導をしたためしばらく顧問を外されていた キセキが入るまで帝光の成績が良くなかったのはこの人がいなかったからと噂されている
指導していくうちに最初は不満だれてたキセキたちも徐々に光西に感化されていく
特に赤司はかなり影響を受けてる模様 黒子はそんなキセキたちに不満を覚えている

最後に萩原が帝光の校門をくぐってるシーンで終了 (帝光の制服来てるから転校?)
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 10:52:08.32 ID:zBvUjACX0
>>316
シリアスな笑いにありがちな「おいwww」って感情ではなく、「お、おう…」って感じ
上手く言えないが最近の展開はシリアスな笑いとは何か違う
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 11:05:25.28 ID:s0LCkmem0
みかどwwww
シリアスな笑いwwww
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 11:13:55.42 ID:5ngwPgUb0
これじゃキセキぶっ潰す!の頃の黒子と合わねえw
中坊が顧問に感化されるのなんか珍しくないし、これだとぶっ潰す必要があるのは帝じゃね?
まともだった黒子の忠告をスルーされて「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」だったかもしれんが
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 11:17:41.97 ID:eCcgQNme0
>>320
キセキの世代のバスケを潰すだからそこはいいんじゃね
でも展開早いなw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 11:21:39.07 ID:+QE9BQGt0
荻原君くるとかびっくりすぎる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 11:39:35.55 ID:RYxvFJv/0
まあ嘘バレよりつまらないのが本バレだからな
白金が何事もなく復帰してても驚かないし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 11:56:11.79 ID:MXRx8Iwb0
嘘バレにしては青峰成分が足りないぜ
もっとだます気で来いよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:01:45.82 ID:Hv+2/MFp0
もっとだます気か…てか夕方ちょっと前だよねいつも
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:13:13.45 ID:kSvqkI2w0
バレ
監督が倒れたのは赤司が毒を盛ったから
アオリ 「赤司帝国の始まり」
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:15:21.66 ID:1DpugGI7O
灰意味深なことをいって去る→次週ズコー
ともちげ開花詐欺を延々繰り返しようやく井上戦で開花→次週ズコー
多分今週も期待しちゃ駄目なんだろうな…
>>317
残念だがこんなテンポよくて意外性のある展開が本バレのはずない
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:23:49.36 ID:zb5LV/4I0
「倒れた白金を心配するキセキ+黒子」
だけで1話の半分くらい使う可能性だって十分あるしな

個人的にはさっさと回想終わってほしいから
一気に三年春くらいまで話が飛ぶレベルのスピードでやってほしいが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:34:03.65 ID:AkGM0HlYO
>>317
実に面白い
これくらい早く展開してほしいな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:49:58.48 ID:dJMLVBjr0
簡易バレ
部員「最近黄瀬と緑間と紫原の調子ヤバくねーか」
黄瀬と緑間と紫原の調子が青峰に続いて上がってくる。
練習でも敵なし。黄瀬は双子との試合でモノマネを覚えた。
そんな中、赤司から監督が倒れたと聞かされる部員達。
コーチは監督の付き添いでいっぱいいっぱいとのこと。
当分の練習メニューは赤司が組むことに。
最初は前と同じ練習量だったが、
時がたつにつれて練習量が多くなる。
キセキ(黒子以外)以外は、ついていけなくなってくる。
それを見かねた赤司は自分の別荘で合宿することを提案する。

次週、合宿で事件が・・・・!
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:55:22.96 ID:HAYb7c2qO
白金監督は家族いないのかよw
コーチはコーチの仕事しろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 12:56:57.21 ID:dJMLVBjr0
なんか全てが上手くいってないよな。
使いようによって面白い新キャラとかいっぱいいたのに。あれだな、藤巻は伏線拾うの下手だからこれ以上重要キャラ作りたくなかったんだな。
帝光編からも上手く伏線引けたら洛山戦がより盛り上がる内容になったかもしれないのに、ほんといろいろ残念。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 13:04:29.67 ID:s0LCkmem0
中華バレ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 14:19:45.97 ID:d9YpLnqn0
複数の人間動かせない時点で…
1人+αかが精一杯
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:03:23.42 ID:x3Ue+qc60
あれ
本バレぽいのまだなのか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:09:07.65 ID:zuJkSLRv0
バレ落としてくれる人が今週から難しいかもと言っていたような
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:13:02.12 ID:sWXhxocSO
かんい
掲載順8番目

早朝ひとり体育館でシュート練してる黒子
青峰のこと?を思い出して頬をつねる、ところを赤司にみつかる
赤「なんださっきのむい〜ってのは」
黒「見てたんですか」
赤「今日は朝練じゃないはずだが」
黒子は自分がレギュラーになったことも全中優勝も夢みたいな出来事だと赤司に感謝を伝える
黒「あの時赤司君が手を差しのべてくれたおかげです」
赤司は昨日コーチに呼ばれたから来たと言う、そこへ駆け込んでくる桃井
桃「大変!白金監督が倒れたって!」

監督は命に別状ないが復帰はむり
元々持病があったそう
真田が監督をひきつぎ、部活は続行
三年のかわりに二軍から10人昇格
帰り道
早めにお見舞いに行かなきゃ遠くへ転院するらしいと話す黒子や桃井
赤司と緑間は今日はマスコミに捕まってるらしい
黒「…青峰君?」
青「ああ、聞いてるよ…いんじゃね」
曇ってる青峰

練習中
紫原のスピンが早すぎて驚く黄瀬
なんか力が沸いてしょうがないらしい紫原
ゾクッとする黄瀬
青峰は二軍昇格組と衝突している
卑屈っぽいモブ「青峰君がはやすぎるんだよ…」
苛立つ青峰を見てつらそうな黒子

真田は監督の危惧した通りだ、潰される前に降格はともかくレギュラー変更を考えなくてはと悩む
が、帝光の理事長の呼び出しを食らう
要請内容は「今後すべての公式戦にキセキ5人を出すこと」
キセキを学校のため利用しようとする理事長に、
真田は彼らはまだ子供なのにそんな特別扱いしたら、と反発するが
理「その特別扱いをしろと言っている」
悩む真田で次週


藤巻担当が嶋崎→門司に
先週はすいませんでした
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:16:11.13 ID:zuJkSLRv0
乙です
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:17:31.39 ID:s0LCkmem0
みかどがいねぇじゃねえか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:17:42.40 ID:zuJkSLRv0
表紙なんでした?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:17:44.72 ID:Bq6JCf3/0
>>336-337ワロタ
乙です
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:17:55.72 ID:+o0EkwjJO
>>337

話すすまねーなー
相変わらず他の覚醒もまだなのかよw
紫原が覚醒し始めてるっぽいけど他は3年になってから覚醒すんのか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:18:01.09 ID:+QE9BQGt0
>>337
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:18:41.94 ID:sWXhxocSO
扉はプール入ってる黒子?と黄瀬?と紫原?
23巻表紙は帝光時代の黒子
特典ドラマCDは片付け回、紫原と氷室さんも出る
ナツコミでキャンペーンがあるそうです
以上
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:19:12.37 ID:nbuo20HB0
>>337
乙です
何つーか予定調和というか動いてるようで動いてないな
そして気の毒な真田コーチw
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:19:21.75 ID:zuJkSLRv0
>>344
ありがとう
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:20:31.76 ID:A388mmeQ0
担当変わったのは何か影響があるのかな…
ていうか本当に話進まないなぁ
帝光編だけで今年終わりそうな雰囲気さえあるんだけど
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:20:48.28 ID:nbuo20HB0
>>344
ドラマCDの情報もありがとう
誠凛メインな上に血室さんもいるとか全力で予約するわ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:20:56.34 ID:zb5LV/4I0
乙です

ダメ推しのシュートフォーム矯正ともちげ確定に
紫原のアイデンティティの一つだったモブにキレる役割を青峰がかっさらい
また新キャラ登場という役満
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:21:28.86 ID:QUOBY5Wv0
乙です

>今後すべての公式戦にキセキ5人を出すこと
幻の六人目…
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:25:42.08 ID:57TrOmUG0
何つーかホントに白金何しに出てきたのか分からんな
理事長が出てくるなら、白金が倒れたくだり省いても何の問題も無くね
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:25:52.95 ID:qbsDjyKi0
>>337
白金の次は真田が胃をやりそう
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:28:15.33 ID:+QE9BQGt0
大人の事情も入ってきてドロドロしとる
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:30:22.82 ID:+o0EkwjJO
>>353
これから帝光の陰の部分やるんかね
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:30:59.72 ID:MKutjr9t0!
今週は普通に面白いな
双子よりは全然マシな感じ
紫原が二番目の開花者なのは驚いた

白金は洛山の人もいるし、後で何かがあるだろう
今は流れ的に引っ込めてるだけだと思う
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:31:22.37 ID:zb5LV/4I0
黒子悪くないキセキ悪くないをやろうとしたら
そりゃ大人に悪役押し付けるしかないわな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:35:31.34 ID:KT1QVhjwP
結局大人が悪い展開か
なんだかなあ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:36:11.11 ID:gHWD0HvY0
乙です

>>351
洛山監督も白金だからなんか関連もたせるんじゃね
これで親族でもなんでもなかったら笑うけどw

>>356
仲良くやってた時期があってそこは黒子もキセキも良い思い出にしてるからそのへんは想定内だけど
白金がその悪役やるんだと思ってたからなんか拍子抜けだな
バスケ部はわるないになっちゃったか
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:38:12.85 ID:A388mmeQ0
これは回想というより黒子が話してる内容なんだろうけど要点さっさと話せよって
ところだろうな誠凛メンツからすればw
始めから崩壊から今までを話していくんじゃそりゃ時間もかかるわ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:40:33.18 ID:zb5LV/4I0
そして予想通りグレた後も出番ありまくりの青峰
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:43:40.40 ID:JntQVojaO
過去編無かったことにしたいレベルなってきたぞ
結局大人が悪いんですって酷いオチだ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:45:18.05 ID:nbuo20HB0
叱ったり諭してくれる目上の人間がいなくてキセキ連中の厨二化が深化したのは分かるが、
流石に赤司がハサミ振り回すようなったのは別次元の話だと思うんだが
藤巻はちゃんと繋げられるんだろうか…

白金が遠く京都の病院に入院→見舞いに行った赤司が洛山白金と遭遇
かと思ったが流石に回りくどすぎるなかw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:51:27.33 ID:MKutjr9t0!
>>361
黒子が帝光の理念がどーだこーだ言ってる時から
大人が悪い展開は想定内だろ
帝光に問題あったからキセキにも問題が出ましたとか
白金が悪役っぽくないのは確かに拍子抜けな感じだが
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:54:13.76 ID:IVEbcGGF0
>>337


もうちょい進むと思ったらそうでもなかった
しかし帝光編10月までマジで引っ張るみたいだな
後か3ヶ月なげえ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:55:10.71 ID:FNp+pItfO
開花は1人ずつ順番にやるのかね
まぁ都合良く4人同時開花するよりはいい感じ
何となく赤司は最後っぽいな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:57:36.09 ID:+o0EkwjJO
>>364
いつから秋までだと錯覚していた?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:59:05.19 ID:zb5LV/4I0
結局白金が倒れたのは双子の時と同じく引きを作るためだけだったか
最近しょうもないオチが多いな

あと末尾!ってどうやったら出るんだよ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:59:34.27 ID:zuJkSLRv0
>>367
末尾!は海外だったような
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 15:59:46.01 ID:IVEbcGGF0
>>366
アニメにあわせてんのかと予想したけどもしかしてもっと続くのか?ぐぬぬ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:02:33.21 ID:zBvUjACX0
結局白金を良い人のつもりで書いてたのか?全然そう見えなかったぞ どう見ても何かやらかしそうな人だったぞ
そうか藤巻はそこまで意図してたのかー(棒)
しかしキセキを毎回出せって後輩育てる気ないんかい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:04:21.77 ID:+o0EkwjJO
黒子はこの先交代要員になるだけなのかね
キセキしかとれないイグナイトパスの出番はなさげ?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:06:28.36 ID:HCl58GAWO
バレ乙
しかし全然話進んでない上この期に及んでまだ青峰のグレ描写を入れるとか悪い意味で期待を裏切らないなホント

さて紫原の本格的な開花はどこまで描くかね
来週の様子だと未だに続く青峰贔屓のワリ食いそうだけど
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:08:51.46 ID:kSvqkI2w0
紫原はこれから「オフェンスめんどくせ、俺が守ってるからてめえらだけで攻めろや」状態になっていくんだな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:09:54.84 ID:zb5LV/4I0
>>370
「理事長が」というよりは、「藤巻が」キセキが引退した後の帝光中のことを一切考えてない証拠だな
帝光OBが高校編で全く出てこないのと同じ

本当に帝光は箱庭感が強いというか、ただの舞台装置にしか見えなくて薄っぺらいというか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:17:35.64 ID:SK2+fUPT0
>>337
バレ乙

>紫原のスピンが早すぎて驚く黄瀬
>なんか力が沸いてしょうがないらしい紫原
>ゾクッとする黄瀬
ここなんかワロタ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:20:58.16 ID:nbuo20HB0
つーかとっくにキセキ連中五人でスタメン固定なんだから
公式戦にキセキ出せって命令が上からあってもなくても同じじゃね
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:23:20.49 ID:XWzZOj/m0
ファウルトラブルとか不調とか無い限り試合決まるくらい点差広げてもキセキ出突っ張りだったのに今更だよね
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:25:38.69 ID:mDN6AJld0
バレ乙

特別扱いもなにも実力があるからスタメンで何が問題なのって思うな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:25:40.25 ID:gHWD0HvY0
>>374
帝光OBが出てないのはキセキの世代が高校上がれば当然じゃね
どっかで当たって倒してきたんだろうから

箱庭感もある程度意図してやってるとは思う
全中3連覇としか説明してなかったのを生かしたのと他校がらみを極力省いた結果もあるけど
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:26:26.31 ID:SK2+fUPT0
>>376-377
いやその前に真田がキセキらがこのままでは潰されてまうからレギュラー交替を考えてるって書いてるやんけ
その通りに行ったならキセキスタメン固定制度は無くなるはずだったんだろ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:27:52.93 ID:mDN6AJld0
実力あってレギュラーになることで何故潰されるのかが正直ちょっとわからない
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:28:02.28 ID:CV4p6p0L0
スピンって何のことだろう
トールハンマーとかのグルグル?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:28:23.57 ID:KnBKdg4H0
まさかの門じに変更とか
大丈夫か
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:29:03.98 ID:zuJkSLRv0
優秀だった三年も控えにしたくらいなのに
今更キセキスタメンだ!といわれてもな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:31:37.16 ID:zb5LV/4I0
キセキ以外の部員が潰されるっていうならわかるが
キセキ自身が潰れるのを危惧するってどういうこと?

もともと帝光は「勝てばよかろう」精神で後はどうでもよかったんじゃないの?
灰崎の行為を全部スルーしてレギュラーで使い続けてたくらいなのに
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:35:25.08 ID:FNp+pItfO
>>381
井上君と戦った青峰がいい例じゃね
実際に戦うまでは自分の化物っぷりに気付かないんだろう
開花してから全国の猛者を軽く潰してしまったらもう手遅れ
バスケに対する情熱も糞もなくなる
しかし黄瀬はたった半年ちょっとで才能に潰されるレベルなのに
今まで他スポーツで大丈夫だったんだろうか・・・
それこそ同じ天才がいなかったからすぐ辞めてたんかね
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:35:53.67 ID:s0LCkmem0
>>382
普通にスピンムーブのことじゃないか
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:37:20.74 ID:SK2+fUPT0
>>385
今までは虹村らみたいなキセキの才能に理解ある奴らが先輩にいたから
チーム内で周りとの才能差で諍いが起きることもなかったが
二軍から上げてきた10人(同学年か後輩)が来たらフツーにチーム内でも
井上君みたいな嫌味を言われるようになったんだろう

あの時が一番青峰の闇落ち度が加速したから=潰されるってことなんじゃね
そしてそこから一時的にも救い上げた白金ももういないし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:37:42.06 ID:CV4p6p0L0
>>387
運動音痴だからそれも分からんw
ggってくるわ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:38:55.65 ID:0bfE9ldb0
バレ乙

ナツコミのは描きおろしポスターとの噂のあれかな
話は起承転結の転ってところか?
まだ起というか、また起って感じもするが
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:39:11.81 ID:gHWD0HvY0
>>381
>>385
高校編みればわかるべそのへんは
強いの集まりすぎてチームワークもなんもなくなってバスケへの情熱なくなった連中もでてるから
高校ではそれぞれ分散して負けとか経験してまたバスケ熱とかチームワーク熱取り戻した
コーチは>>380みたいにしようとしたんだろ

全中では虹村達使ってたのも覚えてないのもいるのかそれともキセキたちしか見てないのか…
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:39:57.87 ID:57TrOmUG0
不真面目な練習態度や他の部員と揉めた際のペナルティーとして
キセキ連中でも試合に出さないとか真田コーチは考えてたとか?
それともキセキ連中に対して何の不平不満も言わない従順なメンバーで
残りのレギュラーを揃える気だったのか
でもなんて言うかどちらにしても今更だな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:41:32.46 ID:zb5LV/4I0
>>388>>391
だから、他のキセキが青峰みたいに闇墜ちしてグレようが
試合に出て結果だしてりゃそれでいいってスタンスだったんじゃないの帝光中は?って話をしてるんだが
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:42:00.14 ID:uIM5VAeL0
マスコミと周りからのねたみと特別扱いでやさぐれてくとか繊細すな〜
単純に強いやつがいなくてやさぐれてた火神ってタフだな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:44:03.29 ID:Uau3SdOS0
このつまらなさと展開の遅さ 間違いなく本バレだ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:44:24.30 ID:CT/ev9Oh0
なんかずっと起…起…起承…承…承…てっ…!起…起…
ってやってる気がするわ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:44:47.19 ID:mDN6AJld0
>>386
バスケへの情熱がなくなるからキセキスタメンはやめようってのも微妙な理由な気がすんだよなあ
帝光の理念で考えればキセキのために帝光の戦力ダウンするのは本末転倒に見えてしまう
むしろキセキのことを考えるなら二年の時点でスタメンにすべきじゃないのではと思っちゃうんだな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:45:02.03 ID:x3Ue+qc60
てかどんなに優秀でも普通にスタミナ切れするから固定は無理だろって思うんだけど
まあこの漫画層が熱いとか全く意味ないくらいどこもかしこも固定だけどな…
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:45:24.05 ID:SK2+fUPT0
>>393
白金いた頃 →そうじゃない
白金不在後 →そうなった
ってことだろ

黒子がおかしいと思った帝光の理念ってのは白金不在後&理事長介入後のものを指してんじゃないのか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:45:43.04 ID:uRIHk6SM0
紫が開花したから次は緑か
いやーいい尺稼ぎだなww
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:46:19.09 ID:64ADNaRV0
>>394
いや青峰の場合は妬み+特別扱い+強いやついない→グレルート突入だろ
火神が特別タフってわけじゃないとおもうが
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:46:26.03 ID:+QE9BQGt0
>>396
わろす
だるまさんが転がりそうで戻るかそこに転がっちゃう?みたいなー
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:46:44.73 ID:Uau3SdOS0
そもそも帝光の理念て言葉だけで全く描写されてないのが問題 白金も真田も常識人じゃねーか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:46:48.79 ID:4RPC36cR0
スポーツの世界じゃ才能のある若手が試合で酷使されて潰れるなんてよくあるだろう
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:49:41.47 ID:zb5LV/4I0
>>399
灰崎がレギュラーとして活躍してたのは白金がぶっ倒れるずーっと前の話だろう

そもそもそういう対比やるんなら倒れる前に描写入れといてくれよ
急にポッと出の白金がいい人扱いされても反応しづらい

>>398
黒子と木吉以外でスタミナ切れが理由でベンチに引っ込んだキャラって今まで誰一人いないよな
どいつもこいつもスタミナありすぎ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:49:52.68 ID:zuJkSLRv0
>>394
マスコミ対応は赤司と緑間でしてたようだが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:52:21.32 ID:FNp+pItfO
まぁグレ峰は1番最初だったから・・・
最初か2番目かでは天と地の差なんだろう
赤司は擁護できるくらいの理由が用意されてるとは思えんが・・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:53:06.13 ID:zuJkSLRv0
>>404
高校野球は顕著で今年は問題化してたな

しかし子供5人を使って学校の宣伝って
普通保護者から苦情出ないか
コーチが危惧するぐらいだし
特に赤司は財閥の跡取りだから親がうるさそうだ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:53:36.39 ID:B7rvSGGH0
>>404
肩が消耗品という野球ならともかく
1日に2試合する事も珍しくないバスケでか?
小学生のミニバスなんて1日に2試合どころじゃないぞw
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:53:40.64 ID:uIM5VAeL0
そもそも青峰は井上君だけじゃなくやる気まんまんの双子相手ですらアレだったから
青峰に必要なのはカウンセリングかメンタルクリニック
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:54:14.31 ID:nbuo20HB0
2年の春の時点でスタメンをキセキ連中で固定した上に初夏に開花してやさぐれてく
青峰をそのまま使い続けたのに今さら「潰される!」とかちょっとよく分からない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:56:10.75 ID:zuJkSLRv0
やっぱ理解ある三年の存在は大きいな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:56:19.68 ID:B7rvSGGH0
>>408
このぐらいの強豪校なら推薦で入学とかしてるんだろ?
キセキの面々はどうか知らないけどさぁ。
体育館も複数持ちという規格外の投資。
学校側としては宣伝のためにスポーツに力入れている訳で・・・
選手も宣伝に使われるのは当たり前じゃん。
これは日本に限った話じゃないよ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:56:30.63 ID:uIM5VAeL0
この漫画ほとんどメンバーチェンジないのに今さらすぎる〜
>>409
ある意味プロ以上に注目される甲子園球児と日本じゃマイナーのバスケじゃあな…
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:56:57.84 ID:mDN6AJld0
虹村はキセキを繋いでた虹っていう意味にするんかね
イマイチよくわからんかったが
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:57:13.92 ID:WDekrENY0
バレ乙
今度は紫原編が始まるのか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:57:32.09 ID:Dw8s8wq/O
修造帰ってこい
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:57:55.28 ID:zuJkSLRv0
>>413
いや推薦かも私立かも分ってないだろ
コーチが危惧するぐらいだから強行なのかなと思ったんだが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 16:58:21.63 ID:mDN6AJld0
まあ既に知ってる青峰開花よりは見たことなかった他キセキの開花のがいいかな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:00:10.57 ID:Dw8s8wq/O
>>416
まーた長くなんのかよ、とは思うが
後で通して読んで無駄に無意味に青峰描写だけが多い無駄過去編になるくらいなら
いっそ全員分しっかり丁寧にやれ、特に回想の主題になる赤司な
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:01:21.87 ID:eCcgQNme0
バレ乙

白金のいかにも悪役っぽい登場の仕方はなんだったのか
話は焼き直しの時よりは新鮮に読めるな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:04:21.93 ID:zb5LV/4I0
>>420
アニメ2期終了と同時に決勝戦開始か、熱いね
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:06:11.35 ID:Dw8s8wq/O
最初悪役ぽかったし、白金に理事長ポジションやらせる予定だったのかな
途中で安西先生やりたくなってライブ感で変更とか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:06:39.05 ID:B7rvSGGH0
プロはどうか知らないけど・・・
正直、部活レベルなら試合より練習の方が厳しい。
これは経験した事がある人間なら分かるはず。

事実この漫画でも白金自身が「若いうちは死なん」という
半端じゃない過酷な練習を選手に課してる事を示す台詞もある。
試合で乗り切る体力を付ける為だから当たり前だけどね。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:07:07.92 ID:HCl58GAWO
他のキセキに焦点を当てるならまだマシだけど未だに青峰グレを描こうとしてるからうんざりするな
他の話に移ったと見せかけて帝光編終わるまで毎回必ずどこかに青峰のグレ入れてくんだろどうせ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:07:39.51 ID:gHWD0HvY0
>>415
担当の煽りには繋いでたってあったけど
本人はむしろ自分が主将にいたときは会話がなかったっつってたけどな
虹=消える ってくらいじゃね
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:08:26.62 ID:QS/bhjLHO
片付け編って、誠凛の部室片付けるやつ?
アニメではやらないのかなあ。
2号がかわいいから映像で見たいんだけど
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:09:28.02 ID:4RPC36cR0
>>409
そもそも1日2試合できるっていうよりも会場や学校側の問題で仕方なく2試合するって感じだろ
できることなら一日一試合のほうがいいに決まってる
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:10:27.80 ID:uRIHk6SM0
勝つ事だけを考えろと言われて猛練習してレギュラー取ったら嫉妬されて周りに嫌味ばかり言われた

そりゃ青峰うんぬんじゃなく誰でもグレるわ
というか青峰以外そんなグレてる感じしないけどな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:11:25.49 ID:mDN6AJld0
>>423
ライブ感変更ならまだいいけど

→白金悪者にするつもりで悪者っぽく登場
→話を進ませていく内にグレ峰になるまでは何も問題なかった時点でどうも悪者にしにくい立ち位置にしてしまったことに気づく
→よし退場させるかってことで咳させて白金退場
→もっと偉いやつが悪いってことにするしかねえなってことで理事長登場

こんな感じで矛盾に気づいて変更だったら辛い
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:12:37.40 ID:zuJkSLRv0
これから更に強くなり比例して相手が雑魚になる

確かにモチベ保つのが大変だし大人が気を使ってやる所だ
それを毎回必ずスタメンで無双させたら飽きてきそうだ
それなのにストイックに練習し続けた四人は偉いと思う
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:18:05.43 ID:zb5LV/4I0
>>430
なんか虹村と白金って同じ匂いがする

虹村
中学NO.1PFとして登場

親の病気というよくわからない理由で主将を退きそのまま引退

白金
公式戦前にだけ直接指導する鬼監督として登場

指導するシーン皆無、スラダンパクの説得をした後急に病気になって退場


竜頭蛇尾とはまさにこのこと
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:19:46.03 ID:+o0EkwjJO
木吉を潰した紫原とか先輩に敬意を払わない緑間とか他を見下してた黄瀬とか基地赤司は
帝光の理念と大人達のせいでそうなったってオチ?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:21:06.90 ID:zuJkSLRv0
>木吉を潰した紫原
これ別に卑怯な試合したわけじゃなくね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:21:39.92 ID:uIM5VAeL0
>>433
犠牲となったのだ…
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:21:53.83 ID:mDN6AJld0
>>432
双子もそうかな

新キャラが凄い勢いで消化されていくな
藤巻お疲れ気味か
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:22:44.58 ID:zuJkSLRv0
白金はさすがに洛山監督と関係があるだろうし
まだ出番があると思うんだが
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:22:52.13 ID:uIM5VAeL0
>>429
メンタル弱すぎィ!
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:23:51.61 ID:zb5LV/4I0
>>427
誠凛回想につながる話だからアニメでカットはしないだろ
お好み焼き回も確かドラマCD化した後でアニメでもやってたし
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:26:38.74 ID:CV4p6p0L0
氷室と紫原って片づけ回に出てたっけ?
オリジナルにすんのかな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:34:22.61 ID:oDMVHiDj0
誠凛メインのどたばた話に加えてアニメ2期参戦組とかなかなかいいチョイスだな
久しぶりに純粋に楽しみだ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:35:34.69 ID:7TmUCT5y0
火神と黒子のロッカーから出てくるもんで紫原と火室回想とかじゃね
お好み焼きも色々要素追加しまくってたし
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:38:02.83 ID:RYxvFJv/0
紫原編になるなら描かれてないからまだずっとマシだな
でもこれは適当に流してグレ峰きちんと描くんだろうな…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:40:54.53 ID:da972KpxO
相変わらずクッソつまんね
漫画全部売ったら三千円いくかなー
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:43:04.72 ID:7tSD+5hF0
アニメ二期中には買取価格跳ね上がるんじゃね
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:48:15.81 ID:da972KpxO
じゃあそれまでとっとくか
次巻から買うの辞めよ
金がもったいねーや
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:48:47.48 ID:R6ueTSma0
>>422
二期終了と同時に決勝開始って来年の春だぞ…ねぇわ
原作終了ならわかるが
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:50:41.68 ID:CV4p6p0L0
>>442
> 火室
混ざってる混ざってるwww
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:51:48.81 ID:zb5LV/4I0
>>433
敵を倒す時になって本当はいい人なんですアピール兼ねた回想が入るパターンじゃないかそれ
辞めてほしいんだがそういうの
キセキはクズ成分を含めて好きだったのに
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:55:29.59 ID:YM5nzvBei
少なくとも黄瀬は素だと思うが
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:57:15.22 ID:eCcgQNme0
>>449
前から3連覇で変わったと言われてたが
元はそんなクズでもなかったんだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:57:21.18 ID:da972KpxO
もう打ち切りでよくね?
そんで例の事件は分からないまま決勝戦もなし
こんな意味のない話続けてもクソだろ
正直長年漫画の打ち切りに近い頃のダラダラさとつまらなさ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 17:58:56.06 ID:R6ueTSma0
ガチで疑問なんだが今の展開に満足してる奴いるのか?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:00:39.95 ID:1DpugGI7O
>>337
乙です
やべー誠凛+紫原+氷室さんとかドラマCDすげえ楽しみ

二番目の開花は紫原かあ
紫原の完全開花のきっかけが木吉との試合(交流戦か何か)とかだと面白いし木吉の面目も保てそうなもんなんだが
黒子ベンチ入り前で知らないと緑間さん言ってるしなー
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:06:35.73 ID:uIM5VAeL0
黄瀬はバスケ部前からなんでもできる天才だったからなあ
でも藤巻にあんまり好かれてないせいか実は可哀想〜的な描写がなくて割と好きだわ
少数派かもだが

>>453
掲載順が地味に下がってるからお察し
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:13:53.36 ID:nhicPkkM0
>>424
俺も部活やってたが、漫画とかのせいでスポーツやってるやつ=潔いとかってイメージあるけど
実際のスポーツやってるやつって結構乱暴というか嫉妬深いやつが多いってのもあるな

例えば青峰みたいに同学年で明らかに上手いやつとかは周りからは疎まれたりしてたし
(上手い奴は強そうな奴多いからイジメまでは発展しないけど陰口叩かれたりとか)
今後の展開として
キセキ5人は徐々に周りと力の差が明らかになって、他の部員から疎まれて陰口言われたり嫌がらせを受ける

理事長の力でキセキの嫌がらせしたやつ全員強制退部

それを見ておかしくなるキセキ組
になったらリアルだけど…漫画的にはありえんわな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:15:14.62 ID:+o0EkwjJO
実は可哀想的な書かれ方って青以外なくね?
この先の展開で赤も青の仲間入りしそうな気配はあるけど
あとは日向のクラッチタイムがリコのせいとか初期火神のグレが低レベルな周りのせいとかあったか
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:15:26.04 ID:9kHrPC5f0
白金死んでないって事はまた戻って来て一仕事すんのかね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:15:38.04 ID:1DpugGI7O
藤巻的にはレギュラー取られても温かく見守ってくれる修造たち先輩や
メンタル面まで丁寧にケアしようと努力する姿勢がある指導者がいっぺんにいなくなったことで
一気に全員グレが加速したという方向に持っていきたいんだろうな
>>453
海常戦〜回想前半あたりまで藤巻の過労を心配するレベルで連発されてたセンターカラーが
ここ一、二ヶ月ないあたりまあそういうことなんだろうなと思ってる
最新のセンターカラーは修造だっけ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:16:13.47 ID:U/Taj6gy0
>>455
黄瀬好きが少数派…?
実は可哀想も青峰以外特にないだろ
赤司はこれからかもしれんけど他は別に
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:17:03.77 ID:U/Taj6gy0
スマン
>>457と内容被った
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:17:43.02 ID:zb5LV/4I0
>>459
そういえば最近まで月一ペースでカラーやってたのがここ最近ないな
帝光回想序盤や海常戦までは結構な頻度でやってたのに
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:19:56.82 ID:npPl6L+E0
天才なんて自信家で鼻っ柱強くて当然なんだし実は可哀想とかグレ理由なんて特に要らんのに
少なくとも青峰は元々は好青年なのに周りのせいで歪んだってしたいみたいね
赤は生まれついての勝利厨で突き抜けてて欲しかったなあ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:21:15.98 ID:LRygid6f0
>>460
藤巻にあんまり好かれてないせいか実は可哀想〜的な描写がないから黄瀬は好き
そんな理由で黄瀬が好きな自分は少数派かもしれないね
ってことじぇねぇの?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:23:10.63 ID:zb5LV/4I0
>>464
たぶん触っちゃダメな奴

>>463
そういうしょうもないストーリー乗せるのはやっぱ変な腐人気がついたせいなのかね
悪役は悪役のまま、キチはキチのまま貫いてほしかったんだけどな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:31:04.33 ID:npPl6L+E0
まあ青峰はアニメで人気出る前からそういう設定だったし腐人気どうのは関係ないと思うけどね
けど作者の好き嫌い等のゲスパは野暮とは思いつつも青峰には本人のコメントどおり別格の思い入れあるんだなって感じ
赤もそっちコース行きそうだけどこっちはなんか思い入れの差のせいか描き方雑いんだよな
だからいっそ生来の基地のほうがよかったと残念というのが個人的印象
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:32:27.44 ID:FNp+pItfO
緑間:変人
ーーーーー悪意の壁ーーーーー
黄瀬:見下してるけど基本的に直接言ったりはしない
ーーーーー害悪の壁ーーーーー
紫原:天才以外にバスケをやめろと怒りだす
ーーーーー暴力の壁ーーーーー
青峰:練習に出ろと言われたら蹴りを入れる
ーーーーー犯罪者の壁ーーーーー
赤司:ハサミで襲いかかってくる
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:32:47.47 ID:sjmjVhN40
過去編楽しみにしてたからこそうーんという感じだ
散々言われてる通り今までの焼き直しだしなあ
異種成分であった修造もキャラ立ってきたところでさよならだし
監督はむしろキャラ立ってないし
監督と修造の役割ひとりでもよかったんじゃ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:34:48.33 ID:R6ueTSma0
>>467
性悪の壁の黒子さんも入れてやれよ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:35:52.51 ID:uRIHk6SM0
キセキで一番性格悪いの黄瀬だろ
正直灰アの方がマシ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:37:05.20 ID:1DpugGI7O
まあどんなに取り繕っても改心前キセキがやらかしたことは消えないがなw
>>467
初期緑間さんはただの変人で済んでないだろ…
ワガママ三回ルールやら「ボール全部寄越せ」やら実害出てた気がする
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:37:26.53 ID:npPl6L+E0
ラフする奴は論外やろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:37:27.27 ID:HCl58GAWO
藤巻的に青峰はあんな好青年だったのにグレざる得なくて可哀想
黒子も青峰とあんなに仲良かったのに関係が上手くいかなくなって悩むしかなくて可哀想
ってのをウジウジ描きたいのはウザイくらい伝わってくるけど
空回ってる上に話のつまらなさに拍車をかけてるだけなのがな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:39:06.37 ID:C/YimoUI0
だれが一番とか荒れるから止めれ
全員調子乗ってたでFA
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:42:21.21 ID:zrjYywJ20
たかだか中坊になにを求めてるんだ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:45:57.93 ID:qAcU3svp0
腰の低い天才は気持ち悪いので高校くらいの俺様の方が気持ちいい。友達にはなりたくないが
中学時代は普通レベルの選手で思考も普通よりだったというの描きたいのかもしれないが
一年から一軍とかスタミナ足りないだけで技術十分とか普通に並外れた天才描写してんじゃねえのかと
あとまあやっぱ前は普通だったキセキの変遷ってものキセキというよか青峰のみに比重置き過ぎだな
一番最初の覚醒者だからといわれればそれまでだけども
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:46:11.56 ID:rLYOzyCn0
黄瀬とか灰崎に暴力振るわれても仕方ないレベルの屑だろw
俺もう君程度なら倒せるっしょ!ww→フルボッコにされる
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:48:40.90 ID:qAcU3svp0
火神はお前の光淡いとか吹っかけてきた青峰さんに暴力振るわなかったジャマイカ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:49:01.27 ID:mDN6AJld0
つかキャラの性格どうのとか気持ち悪いなほんと
少年漫画でなにいってんだと
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:51:41.57 ID:GblWCoaF0
別に黄色の性格いいとはいわんがあの手の挑発はこの漫画じゃありふれてるやろ
クズだらけのボココースで病院行き続出になるがな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:53:25.75 ID:mDN6AJld0
黄瀬の性格にグダグダいってんのはいつものキチガイだろ
ほっとけよ
正直キセキの性格に差があるようには見えん
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:55:12.90 ID:0WGCD6l10
紫の覚醒はこれで終わりで次回は緑あたりが最近すげえ言われてると予想
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:55:21.13 ID:HAYb7c2qO
火神何気にいいやつじゃん
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:56:48.78 ID:U/Taj6gy0
>>482
紫原の覚醒これで終わりはないだろ
青峰こんなに長く描いてるんだしいくらなんでも扱い悪すぎ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:56:51.18 ID:6bZ3QHAv0
似たようなことしててもクズしね言われるのと中坊なんだからとお咎めなしの反応の差があるので
まあ厨とかアンチがわらわら生息してんだろうなと思って見てます
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:59:08.19 ID:uRIHk6SM0
>>480
うぜーもんはうぜーだろ
他の漫画がどうとか知るかよ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:59:25.29 ID:8y9UUjeU0
つっても紫原って元々才能主義で自分の開花に伴って闇落ちとかなさそうじゃん
練習サボったりもしてはなかったようだし
試合ないので無双も書きにくいだろうし
全中一大会使って書いた青峰と比べてどう描くのかと
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 18:59:29.86 ID:zrjYywJ20
>>484
青が特別なだけで、他もこんなもんで終わるだろう
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:00:09.13 ID:8y9UUjeU0
他の漫画じゃなくこの漫画の話だろうに
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:03:42.51 ID:bdHRyaKQ0
他の覚醒は
最近あいつすごくね?→ゾクッ
でおわり
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:04:58.08 ID:FXirow/e0
>>485
まーそゆことだね
元々その対象が好きか嫌いかで引っかかり度も変わるんだろね
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:06:33.19 ID:rLYOzyCn0
最近緑間さんの腕力やばくね?
あの弾道あり得ねーよ(ゾクッ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:07:14.94 ID:6sjYvAjU0
レギュラー固定も取材も前からだったのに悪影響だと改善しようとするのがどうにもついていけねえ…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:07:37.89 ID:7isG1bbi0
擁護しづらいじゃんw

>>471
「第2Q全部オレにボールください」は監督に許可を求めて作戦として採用されて
しっかり点数引き離す仕事もしただろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:09:03.94 ID:faIsq3q2P
性格は黄瀬だの灰崎だの他キセキは大して違いがないから安心しろ
黒子が作中一番性格悪いってくらいが事実で他は団子
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:10:43.54 ID:1DpugGI7O
多分他のキセキ開花は同時進行で1ヶ月くらいかけてやるんじゃね
ともちげ開花がゴールデンウィーク明けから今週まで二ヶ月かけたことを考えればまだマシなほうだろう

開花紫原のレギュラー潰し「お前才能ないよ」もやるだろうな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:10:45.55 ID:YM5nzvBei
他キセキが才能開花したって青峰みたいにグレが顕著になったわけじゃなさそうだしなぁ
一人ひとりが何かやらかしたなら別だけど
せいぜい性格が変わっていってる的な事書いて終わりじゃないかね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:11:32.33 ID:rvBF/7QN0
そもそも白金は倒れず続投してたらどう食い止めるつもりだったのさ
誰かがスレ始めるたびに青峰みたいな説得するのか?
青峰にも何度も同じ説得するのか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:13:23.04 ID:rvBF/7QN0
>>495
黒子も別に飛びぬけて悪いってこともないだろ
凡人サイドなのですこしじめっとしてるだけだ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:13:53.52 ID:uIM5VAeL0
3年が引退した後実力ある2年がスタメンで別に普通すぎて
何が問題なのかわからヌェー
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:15:19.46 ID:yBzMnLxu0
特別扱いですらないよな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:15:43.51 ID:faIsq3q2P
>>499
黒子の場合は他人が嫌がることを理解して毒吐くから本気で性格悪いと思うよ
荻原に対する電話は性格悪すぎ
キセキの場合は自己中傲慢だが嫌がらせ目的ではない分性格では黒子よりはるかにマシ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:16:16.51 ID:JX0qMtnE0
紫原のモブへの才能ないからやめろ宣告は開花前じゃないんか
見てた青峰がグレモードじゃなく比較的落ち着いた様子なので全中前なのかと思ってた
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:16:50.99 ID:uIM5VAeL0
>>501
特別扱いってのは特例で1軍昇格してるやつの事をいうよねー
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:17:50.11 ID:EfGxZz8X0
自分はどっちもギリギリ有り得ると思った
ピュアモードにしては微妙に青峰に陰があるとおもったから
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:18:03.63 ID:uRIHk6SM0
>>498
選手じゃあるまいし指示位病室でもできるよな

青峰の才能開花を予期してたなら他のキセキの開花も予期してたんだろ?
自分の体が悪いと分かってたなら他のコーチに相談しとけよ…監督以前の問題だろ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:19:09.19 ID:g0FKxlUC0
嫌がること意図した毒じゃなくずけっと言ってるだけだべ
荻原のもまああんな感じで軽口叩ける仲ってことだろ
誰の方がとか主観に左右されそうなことせず全員気が強いってことで落ち着いとけよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:22:10.06 ID:gAYq+KkM0
あの時すでにグレ峰なら紫原に全面賛同してそうなキガス
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:24:53.12 ID:DD4cFbOm0
青峰は一応DQNになってからも弱い奴はバスケすんなとまでは言ってなかったので
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:28:04.39 ID:+o0EkwjJO
>>509
無駄な努力だの何だの言ってたの誰だっけ?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:28:51.83 ID:/fbqjdIW0
井上で一気に落ちたかと思いきやグレにも数段階あったようなので
紫原のあの件のときの青峰は軽度グレ期だったのかもしれない
けど覚醒の変化描写は青峰が特例で他はそこまでじっくりやらなそうってのは同意かな…
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:31:19.27 ID:/fbqjdIW0
>>510
ありゃどんなに頑張っても俺には勝てねーよという意の俺TUEEE発言であって
弱者はバスケすんなと言ってたわけではあるまい
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:34:45.32 ID:8bIKQSq20
>>502
アンチは専スレへどうぞ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:37:42.54 ID:5cDlDQAq0
青峰贔屓で丁寧っていうが結構変なことにもされてると思うぞ
相手の戦意喪失でグレたはずがすぐ後に諦めてない敵(双子)登場とか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:37:59.82 ID:mDN6AJld0
黒子以外の方がよっぽど叩かれてたわけだが
黒子の時だけ専スレ誘導とかよくやるな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:39:56.88 ID:R6ueTSma0
腐マンコが常に監視してるからな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:40:03.41 ID:faIsq3q2P
>>513
アンチじゃないけど
黒子の性格が一番悪いってだけでそれが悪いとは言わんよ
つか黄瀬がクズだの紫原が害悪だの赤司が犯罪者だののがよっぽどアンチ屑だろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:40:26.97 ID:0mcSMpqE0
正確いい奴なんて存在しないから安心しろ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:43:11.75 ID:DsGwryjD0
黄緑紫は軽く流されるだろううよ
赤でも詳しく描かれる可能性は微レ存レベル
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:44:55.00 ID:mDN6AJld0
バレあとにバレ関係ない性格がどうのとか話すのって腐女子が多いこと痛感するな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:44:56.10 ID:FNp+pItfO
この漫画で性格いい奴って 木吉 くらいじゃねぇの
笠松や高尾でさえ初期は弱小校を馬鹿にする嫌な奴らだったぞ
木吉はもはやお人好しの領域だけど
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:45:53.38 ID:SK2+fUPT0
中華に来てる一コマバレの赤司の驚き顔なんか変じゃね?
見てるとちょっと不安になるバランス
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:47:08.93 ID:XZwKWNPG0
誰が一番悪いとかそいつの好き嫌いに多分に含んだ極論でしかないからイラネ言われてんだよダボ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:47:33.92 ID:Cnx4ah7A0
黄緑紫って覚醒によるキャラ変化がいまひとつはっきりしないから丁寧にやりようもない
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:47:47.42 ID:yBzMnLxu0
アゴと今の作画崩れだとアゴのがマシだった感
最近読んでるとたまに怖ぇし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:48:22.63 ID:U/Taj6gy0
>>521
リコたんは性格いいよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:49:55.14 ID:uIM5VAeL0
>>471
ボール全部よこせで先輩を怒らせた挙句
黒子にボールカットされて負けた緑間さんの悪口はよすんだ!
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:53:20.33 ID:EfGxZz8X0
忘れてた
>>337
乙でしたー。青峰いきなりガンさぼりってわけでも無いんだな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:54:56.88 ID:tn8Ug+zz0
とりあえずなんか理事長が生徒のこと考えない奴で諸悪の根源で
白金や真田はいい指導者って流れにしたいみたいだけど
展開が荒すぎて入り込めぬって感じかの
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 19:55:39.13 ID:9Wmlrkni0
>>359
お話しますは導入なので
実際話してることと合致してる方が笑えるけど
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:00:42.56 ID:IOIQlALB0
きっと理事長は編集長の暗喩なんだよ
まだ未熟なキセキを理事長の命令でゴリ押ししたせいで帝光が崩壊するように
まだ設定の固まってないキセキ押しを命じられたせいで作品が崩壊しそうなんだ
つまり今の展開やともちげは俺の責任じゃないっていう藤巻さんの弁明
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:05:50.60 ID:SK2+fUPT0
帝光バスケ部自体は悪くなくて学校側が悪かったってことなのかね
赤司は白金の意向を守りつつ理事長の要望に応えながら部を引っぱってくうちにあんなキチになってしまうのか?
それでも帝光篇と現在の変貌ぷりには繋がらん気がするからまた別の要員がありそうか

てか紫原のDF専門化を許したってことは白金の獅子搏兎の教えは捨てるってことなのかね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:07:07.66 ID:vU78uN2l0
つーか理事長別にそこまで悪いこと言ってるわけでもないしな
多分私立だろうし注目選手上手く使って学校宣伝もしてねってことだろ
むしろメガネコーチの対策の方が意味分からん
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:13:46.53 ID:1DpugGI7O
そもそも交流戦の縛りプレイの時点で…

しかしここにきていきなり他の部員との軋轢が生じだしたな
正直ここまで衝突が発生してないのが不思議なくらいだったんだが…
白金監督ががっちり押さえてたということか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:16:09.95 ID:p2v5cO610
>>534
おじいちゃん監督何かしてたっけ…?
いきなり出てきて青峰励ましたくらいしか覚えてねーや…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:18:17.18 ID:SK2+fUPT0
>>534
そこは白金よりも虹村ら三年のが影響あったんじゃね
元主将や三年スタメンが文句言わず主将交替したりスタメン降りたりしたから
キセキの同学年とその下は表立っては何も言えなさそう
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:21:34.42 ID:rLYOzyCn0
上級生の虹村たち三年が抑えてる手前
他の雑魚どもが偉そうに何が言えるよ
まあ上級生だからこそ無様な言いがかりをするのはプライドが許さないってのもあるが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:26:04.14 ID:qh3M6UAY0
抑えてる場面描写がない上に三年引退後ならキセキは最上級生で一軍スタメンとかヒエラルキーの天辺じゃん
つか三年と白金抜けたら統率取れないとか赤司が無能ってことになるし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:32:19.81 ID:uRIHk6SM0
>>538
赤司は青峰の時にも無理にまとめる必要ないって言ってたろ
実際中学時代無敗だったしな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:33:30.45 ID:EfGxZz8X0
>>538
抑えてる場面が無いのは同意だが、ヒエラルキー頂点だからこそ陰口や文句は言われるんじゃね?
今まではヒエラルキー頂点の虹主将達がいろいろ受け入れてたのに、
それ以下が文句言ったらもっと惨めさが際立つから言いづらかろう
赤に関してはこれからの手腕に期待する……としか

白金監督はホントなにかしたっけ???だけどな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:36:06.65 ID:+Te9oMHv0
>>539
とはいえ監督はここにきて問題視してるわけで
赤司の日和見っつか考えが浅かったことになるんじゃねえの
先見えるとかいってたわりにしょっぺえ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:39:05.47 ID:/OuEfw7W0
変な話今までその手の陰口ややっかみと無縁だったとも思えんのだが
24時間先輩がフォローしてくれるわけでもないだろうし
先輩監督消えてから急に不慣れな悪意に触れてギスギスとかなんだかな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:45:46.55 ID:OLO0bmPvO
特別扱い…?
ああ、一人だけ特別な再テストを特別に秘密で受けさせて貰って特別に一軍昇格して
特別なレギュラーの口利きで特別に降格免れるチャンスを貰ったやつのこと?

奇襲()
俺に勝てるのは俺だけ()
特別扱い()←new!!
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:47:23.79 ID:alsECPfs0
ぬるい世界っつかご都合に合わせた変な学校なのでな
青峰も井上みたいな対応されたのあれが初っぽかったようだし
能力考えれば相手の諦めモードとかお前強すぎもう嫌だみたいな拒絶とか多く体験してそうだと思うんだけどね
下の部員からの文句あヤッカミも然り
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:52:31.54 ID:gHWD0HvY0
なにげに灰崎も特別扱いだったような
あいつ遅刻して3軍スタートじゃなくて
数日後の入部で即1軍だから
入部テストは季節ごとだったからそれまでは普通なら3軍だろうに
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 20:57:02.05 ID:iBSr4z1Y0
多分藤巻的に周りの対応の変化のせいでキセキは歪んでいったってしたいんだろうなと思うが
実力に見合った起用と評価され前からあった取材が少し増え同じく前からあった嫉妬が少し増えることは別にそんな大事でもねえんではとしか
他所の強豪レギュラー程度でも味わってそうなことだろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:02:51.33 ID:OLO0bmPvO
今週は
俺に勝てるのは俺だけだがファウルには勝てないから交代するぜ
で草不可避だったが来週も楽しめそうで何より
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:05:05.09 ID:Uu3XDenH0
キセキ崩壊対策に特別扱い止めなきゃって発想が変だよな
根本にあるのは周りと一線画した強さ得てしまったことであって
スタメンオーダー変えたりマスコミ制限したりモブの文句抑えたところで何も変わらんだろう
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:05:38.86 ID:Res75aBD0
読んだ
バレで省かれてたけど、緑間がセンターサークル付近に転がってるボール見て
もしこの距離から・・・ってシュート打ってみたら、あっさり決まって自分自身に驚いて・・・っていうのが引きね
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:07:53.24 ID:SK2+fUPT0
>>549
緑間さんスゲーなw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:09:27.07 ID:Uu3XDenH0
紫原と緑間同時消化かよ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:10:44.02 ID:IgQXlA9+0
バレ氏なんで緑間のとこはぶくの
嫌いなの?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:13:08.24 ID:w9mi/5yu0
俺に勝てるのはファウルだけだ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:14:09.01 ID:wVaoB42T0
まあ青峰ほど手間かけてやると思ってなかったのでいいですよ…
前はピュアでしたの下積みもないしさ…
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:14:14.24 ID:XWzZOj/m0
あと赤司だ。ひょっとしたら紫原もキツイかも
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:18:17.83 ID:iR6NbSEoP
萩原がやめた理由はなめプのせいかね
赤司は紫が守備しかしないの放っておくみたいだし
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:18:51.75 ID:cb3RAYuF0
つーかア二メ化大変そうだなこれww
多分三期やると思うが帝光編だけで1クール使いそうなんだが
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:22:49.74 ID:s0LCkmem0
三期は無いと思う
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:23:01.47 ID:5OFbVh0j0
>>549


そういやNEXTにはまた番外編が載るんだろうか
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:27:18.30 ID:bL2oWM6J0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ さようなら嶋崎
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. グリレボや赤司観戦で笑った日々は忘れない
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:34:22.89 ID:MidBpfc00
>>556
荻原君はここまで見るに舐めプショックでバスケ辞めるまでいくタイプにゃ思えんのだけどね
かなり前向きだし次は勝つぞと奮起に繋げそうに見えるのだが
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:40:15.18 ID:2E7+QHm50
悪い大人のせいでキセキ5人だけを使う→黒子の出番がなくなる
→それでもキセキ開花で無双→勝ちさえすればいい→黒「それは違う」
って感じかね
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:40:43.88 ID:cREIAKpfO
今週の巻末コメント見るに嶋崎は編集職自体を辞めるんかね
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:44:13.30 ID:bVHBAUQu0
どこが衝撃の展開なんだよ…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 21:52:58.49 ID:Cnx4ah7A0
>>562
それだと黒子が出番なくて文句いってるだけみたい
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:01:43.05 ID:kQeGOw7f0
>>549
マジで開花同時処理かよ
別に青峰ほど丁寧に描けとは思わんけど
青峰に関しては来週までしつこくグレ描写入れるのとは雲泥の差だな

この様子だと再来週くらいに黄瀬も開花して3人まとめて適当に流しそうだ
藤巻は本当に青峰以外の描写は残飯処理程度の気持ちしか持ってなさそうだな
虹村もあのままフェードアウト確定っぽいし
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:05:07.36 ID:ng68IU1z0
中華まだかよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:07:23.51 ID:s0LCkmem0
ちゅうか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:09:59.60 ID:dDL2tLTjP
しかし他のキャラは開花してなんかあるわけでもあるまいから詳しく描く必要もあるまい
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:13:03.86 ID:bVHBAUQu0
虹村って本当にアレで終わったのかwww親父はwwww
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:13:37.13 ID:EPISokj80
青峰みたいなウジウジした心理描写は返って印象悪くなるだけだからいらないけど
どんだけ無双するようになったかくらいは欲しいけどな
特に紫原の1人で100点入れたアレとか

しかし恐れていた通り適当処理っぽいから期待薄だな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:17:52.28 ID:KAgpOXtW0
紫原と緑間が同時処理だと来週には赤司と黄瀬が開花してんな
そしたら突出した3年のキセキレギュラーと2年レギュラーの関わりでも描くのか?
はぁ…
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:22:35.07 ID:MidBpfc00
さすがに赤は少しは丁寧にやるんじゃないのか…青峰ほどじっくりじゃない可能性はあるが

>>571
覚醒後の無双もいいけど覚醒前の実力ちゃんと描いてないのがなあ
うわーすげえ成長だ!的なインパクトなさそうというかなんというか
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:29:56.34 ID:EPISokj80
>>573
そういう所もちゃんと描いておくべきだったんだけどな本来は>覚醒前の実力
それこそ交流戦辺りか全中の始めの方でちゃんと試合描いとけば良かったわけで
それを降格騒動だのグレだの主に青峰関係で無駄な尺ばっか取って
肝心な所を省略しまくってきたのが問題
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:30:54.97 ID:R/Pou2Mb0
緑間と紫原は以前、二人が同じ時期に調子良くてぶつかってた描写があったな
黄瀬と赤司はそんな描写無かったから開花はバラバラなんじゃね?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:33:08.89 ID:YOFFkWSV0
長い…長いぞ…回想…
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:35:43.11 ID:bVHBAUQu0
「ライブ感」て言葉を噛み締めてるわ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:36:10.46 ID:HS2AVSt90
赤司の開花は天帝の目
黄瀬は模倣で良いのか?
でも黄瀬って初めから見ればできるとか模倣能力持ってたんじゃ?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:41:00.50 ID:7tSD+5hF0
模倣の精度やそのクオリティがダンチに跳ね上がったんじゃね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:41:37.45 ID:MidBpfc00
中華着たな
緑間も覚醒マジだったかーやっぱここら辺一気消化っぽいな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:44:34.58 ID:qb9i+0JS0
なんか画荒れてる?
少しずつ崩壊って演出なんだろうけど正直もう少しメリハリほしいわ
突発的出来事多すぎるし
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:45:53.77 ID:rLYOzyCn0
緑間の覚醒の仕方適当過ぎるだろw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:48:53.49 ID:gHWD0HvY0
青峰以外ダイジェストwwwwww
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:52:35.61 ID:1DpugGI7O
まあ緑間さんと紫原が同時進行で開花はギリ納得がいく
あの二人同時期に調子良くなって喧嘩してたし

一応話のメインであるはずの赤司開花は流石にそれなりにやるだろうが
黄瀬はすごく適当な扱いされそうだな…
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:53:56.99 ID:TNwQ0N020
青峰→全中前〜大会後まで使って井上や双子やモブ相手などにTUEEE描写。悩みや周囲の心配なども細かに書く
紫原→練習中にモブ無双。黄瀬氏の驚きオプション有り
緑間→自主練に一人で気付いて一人で驚く
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:54:26.78 ID:EPISokj80
中華見たけど
最初の黒子が決勝思いだしてるのは
青峰のことじゃなくて自分の活躍に関してで
それが夢みたいだなら頬をつねって
その後の赤司への礼に繋がってる感じだな

つか表紙が割と本気で誰なのか分からない
手前左が黄瀬で後ろが紫原なのか?

あとラストのコマの緑間が何かジワジワ来るw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:54:58.10 ID:LuNP1hzF0
緑間の覚醒ってハーフコートで邪魔されなかったら100パー入るだろ
覚醒って言っても凄みがよくわからんね
紫原は尚更
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 22:57:52.46 ID:rRyZwNpJ0
どうもこの漫画に毒されて
邪魔されなければハーフラインから100%入れるのが当たり前な感覚になってる奴がいるけど
どんな超人選手だよ 十分覚醒してるだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:01:21.91 ID:DsGwryjD0
>>549
ワロタ
やはり青峰のBASUKE
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:01:50.64 ID:PJSGlIFs0
とりあえず帝光がよろしくないという結論だけあって1話ごとに内容作ってる感じだな

最初はバスケ部の方針がマズかった(勝利厨&実力主義で他が蔑ろ→1年縛り・灰崎放置・2年中心・従順な3年)が
いざ描いてみて(平和・特別待遇の黒子の受け入れられ具合・天才に対する秀才の葛藤がない・天才も年齢相応)
バスケ部自体は悪くしたくなくて方向転換(真田コーチがキセキのメンタル>部の方針 百戦百勝)したのかってぐらい不自然

あと顔見せたメンツで登場が多いキャラは極力泥を被らせたくない理由を作ってる感じがはんぱない
黒子→ 勝ちはしたいが楽しさも欲しいゆえ実力主義・結果重視で楽しさは二の次の強豪校に性が合わない甘ちゃんだった
    わけじゃなく大人の事情でバスケ部員もろとも振り回されて帝光に疑問を持ちバスケ自体嫌いになった
キセキ→ 強者ゆえに我が強く傲慢だった
    わけじゃなく天才だけど頭一つ抜けた程度だったので性格は年齢相応だったが大人の事情で捻くれた
白金監督→ 秀才には厳しく問題児は放置で仕事も限られた置物だったが人物像が分かる前に天才に優しく接してログアウト
真田コーチ→ 監督の後見人を背負い学校側の要求を呑まなきゃならない苦労人
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:05:28.81 ID:N0EGuge20
>>585
もう駄目だ
笑う
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:09:17.28 ID:s0LCkmem0
まあ緑間は武器が3Pだから仕方ないな

入るか分からないが遠くから放ってみようなんて
性格上試合や試合形式の練習中には絶対やらないだろうからこうなる
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:13:10.84 ID:Qr5du8TH0
それにしても青峰との差がひでえよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:13:44.63 ID:1DpugGI7O
オールコートも自主練中にちょっとやってみたら入っちゃったよ的なノリで習得したんだろうか緑間さん
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:14:10.17 ID:LMu1ftVw0
最後の緑間クソ適当じゃねーかww
笑ったわww
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:14:43.65 ID:EPISokj80
>>585
緑間はもう泣いていいなコレ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:15:09.17 ID:mDN6AJld0
紫原と緑間の覚醒終了か
短かったな…想像していたよりもずっと…
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:15:12.98 ID:F5F1gc/i0
>>592
やってみたらできちゃったで開花か…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:15:23.95 ID:nS9Sqhbl0
メガネキャラというだけでもっと優遇されるべき
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:16:30.33 ID:TNWtidpGP
もう何でもいいから早く終わらせろ
赤司二人以外の過去なんかどうでもいいんだよ

明日、決勝なのに黒子は赤司を勝たせるために皆を眠らせないつもりか
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:17:33.27 ID:2oBmHEG30
開花はモブ相手に無双で誰かが驚く(青峰・紫原)か自分で自分の力に気付く(緑間)の2パターンだな

黄瀬はモブ相手に無双で驚かれて自分で気付くか自分で真似してみたら出来ちゃったか
どっちもありで赤司は緑間のパターンだな
集中して見てたら相手の先の行動が見えてかつ百発百中で自分に驚く
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:18:01.97 ID:nC0hh8An0
多分次回に練習中のゲームで披露してモブをワーワーさせるくらいの描写はあるだろ…あるよな?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:19:54.68 ID:rLYOzyCn0
最近の黄瀬、灰崎みたいじゃね?けど全部コピーされるよーけど盗まれないからまだ良心的!
とモブが解説して終わりか
赤司は最後だろうなあ
見える!見えるぞ!相手の未来が!
とか急に中二病発症するのか
一人だけ完全に異能力者
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:20:55.31 ID:R/cRgljV0
黄瀬のコピーなんて灰崎も知ってるんだし、
黄瀬の開花は中学じゃなくて、青峰と戦ったときじゃないの?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:21:32.44 ID:6y+0nJom0
予想通り青峰以外の開花は同時進行で巻いてきやがった
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:21:53.57 ID:mDN6AJld0
>>604
そういえば灰崎は黄瀬の模倣技知ってたんだよな
既に黄瀬は模倣できないとまたしてもともちげに
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:21:59.49 ID:R/cRgljV0
赤司は睨んだら、相手が勝手にこけることに気づくんだろ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:22:12.52 ID:TNWtidpGP
赤司の過去は多少丁寧にやるんだろうか
過去編でちゃんと謎は説明して欲しいな
頼むから決勝の途中で過去編に戻り謎の解明とかにはなりませんように
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:22:28.80 ID:KcI3GAzPO
条件揃ってるのになぜかゾーン入りせず
対戦した火神もなぜかゾーン入りしなかった黄瀬だから
なぜか開花もしないんじゃねーの
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:23:45.43 ID:7tSD+5hF0
黄瀬の入部の経緯が、見ればすぐ出来てしまう自分の才覚を凌駕する青峰の実力を見たからだっけ
それさえともちげされていくのか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:24:40.18 ID:qbsDjyKi0
緑間wwwwwwww
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:24:57.38 ID:1DpugGI7O
黄瀬開花なしとかいじめの領域だろwwwwww

赤司はこの際「隠してただけで実はとっくに開花してましたそれがもう一人の赤司です」くらい突き抜けてもいいかも
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:26:09.23 ID:xRmEF5xi0
開花順は藤巻が開花描写考え付かないのを後回しにしております
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:26:34.97 ID:PJSGlIFs0
画バレ見たら緑間開花の描写が適当すぎて可哀相な気持ちになった…
予定調和には変わらんが単なる作業で消化されたテキトーさ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:27:24.86 ID:Dw8s8wq/O
大人たちや環境のせいで歯車狂って全中のある出来事が起こって、キセキがグレたりキチったりしたとしたら
不運がキセキ的に重なったって意味でのキセキの世代つうか
サンゲキの世代つうか、なんかそっちに感じるな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:28:07.24 ID:EPISokj80
黄瀬の開花は
それまでは相手の技をそのまま返すだけだったけど
相手以上の技として返せるようになったとか?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:29:04.02 ID:mDN6AJld0
>>616
ああそれならなんとかともちげらないか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:30:30.49 ID:MHSfBZlL0
不運の世代か
誰もなりたくないな

>>612
赤司は気付いたら既に二面性がありましただもんな…
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:31:29.62 ID:TNWtidpGP
>>615
サンゲキだと4文字になってしまうのでヒゲキかキゲキがいいと思います
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:32:55.37 ID:KcI3GAzPO
>>616
入部前から出来てた

>>612
青峰の誰にも真似できない唯一無二のスタイルとやらが出来たのが開花後だから
すでにともちげされてる
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:32:56.22 ID:KhlqgH1q0
だめだ緑間さんで笑うww
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:33:53.65 ID:R/cRgljV0
双子のデータを瞬時に調べたもの、一応桃井の開花なのか?
灰崎の盗むのは、いつ覚えたかよくわからんけどさ。
何で黒子がしってたんだ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:34:58.25 ID:fiwPnbdo0
最後のコマのメガネ反射緑間じわじわ来るな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:35:46.97 ID:W9UjOa7y0
高一スタート時で自称キセキで一番格下の黄瀬なら開花なしもありうるで
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:36:10.85 ID:LMu1ftVw0
キセキの過去編とかこの漫画の核のはずなのに
何でこんな中身ないんだww
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:37:35.43 ID:PJSGlIFs0
>>616
黄瀬の倍返しは同じ技をやってもフィジカルの強さイコール技の強さで
天才でフィジカルが強い黄瀬が秀才の技を模写すると威力倍増になる反面
同格天才の技は再現が精一杯で威力は劣化するという内容なんで
最初から運動能力が高くて期待の新人だった黄瀬はフィジカルぱないハズなので
模写以上のことはやってたと思うんだ

というか単なるコピーだとメリットないし最初から倍返しだったんじゃね?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:38:59.82 ID:7tSD+5hF0
メリットどころじゃない強みだと思う
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:40:50.51 ID:9+4rv2mb0
お前らが長いたるい言うからスピード上げたんだよ…
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:41:24.26 ID:KcI3GAzPO
開花前黄瀬
灰崎にNTRれる

開花後黄瀬
サイン待ちのファンにたかられる
俺とお茶したい子この指止まれで大量の女にたかられる

黄瀬はモテ度がUPした!

でいいよもう
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:43:08.48 ID:Dw8s8wq/O
>>628
スピード上げて欲しかったのはがいしゅつエピとグレ峰んとこなんだよ…
他を見たいからだったんだよ藤巻わかれよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:43:35.85 ID:kSvqkI2w0
次回
赤司「最近の黄瀬はモテモテっぷりが凄いですね」
真田「あいつも開花したようだな」
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:44:12.73 ID:EPISokj80
>>628
スピード上げても青峰のグレ描写は欠かさないけどな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:44:21.12 ID:3gcPOQSN0
焼き直し出来る内容じゃないしキチンと描くのタルいから適当に流しました
の間違いじゃ?井上で焼き直し終わって新情報の回想に入ってからも降るだけとは思わなんだ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:45:11.34 ID:Dw8s8wq/O
>俺とお茶したい子この指止まれで大量の女にたかられる
こんなんあったっけ
覚えてないw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:45:59.86 ID:LMu1ftVw0
これで決勝の相手が桐皇だったらそれなりに盛り上がるんだろうが…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:49:36.40 ID:oaohHpVyO
31
銀魂
ワンピ
暗殺
ナルト
斉木
トリコ C
ソーマ
黒子
ハイキュー C
スモーキー
ニセコイ
無刀
べるぜ
トリガー
ソウル
スケット
ブリーチ
こち亀
マネジ
エジソン


32
巻頭 暗殺
センター ニセコイ,スケット
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:50:15.54 ID:HS2AVSt90
>>634
小説かドラマCDとかの描写じゃないのか?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:50:27.66 ID:4w+7AfX70
なんで副キャプなのの7番なん?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/26(水) 23:57:32.05 ID:qbsDjyKi0
>>631
真面目な顔でそんなことやられたら笑い死ぬわ

>>634
小説の海常ナンパ珍道中みたいなやつじゃね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:00:34.88 ID:JyDFOMHJ0
小説はクソだからな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:01:38.00 ID:Qun2UMrw0
珍道中わろた
小説かよw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:05:27.98 ID:FFFHSvrd0
>>628
お前たち「なげえんだよ〜さっさと本題いけよ〜」
藤巻さん「……」
お前たち「いつまで青峰のとこ焼きなおしてんだよ〜」
藤巻さん「お望みどおり巻いてやらァ!おら紫の開花1Pで終わり!緑間の開花も1Pで終わり!黄瀬の開花1Pで終わり(予定)!」

こうですか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:07:49.47 ID:QO1pJQSn0
それでも青峰描写は続行する藤巻さんさすがだぜ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:09:47.25 ID:OdZPwSHG0
最近コピペとかセリフだけとかほんと多いな
手を抜いて描くことだけ考えてるから話も絵も単調でつまらなくなるんじゃないの
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:12:25.87 ID:96/+Y5iJ0
順調に順位落ちてるな
帝光編入ってしばらくしたところ辺りか
ちょうど期待補正も切れかけてきたところだな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:13:03.56 ID:Dglk1pKIO
開花後がらりと性格が変わったのは青峰だけだから
尺がどうしてもいるんでは?
黄や紫や緑は勝利第一主義、黒子への信頼が信用に変わったぐらいかね?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:13:30.89 ID:kqPN+KXd0
今そんなに忙しくもないだろうにな
カラーや書下ろしの仕事が押してるわけでもないし
アニメは原作者はとりたててすることもないだろうし
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:14:05.35 ID:ZF2eo/JY0
※意訳
赤 黒子
黒 !
赤 今日は朝練はなかったはずだが…
黒 赤司君 ……いえ今日はいつもより早く目が覚めてしまって…
赤 そうか…
  ちなみにさっき何をしていたんだ? むぃーって
黒 見てたんですか
  …なんていうか まだ実感がないんです……
  去年の今頃僕は三軍にいて… どんなに練習しても全く成果を得られず
  昇格できないのはもちろん退部しようとすら考えてました
  でも今は一軍でみんなとプレイができて 優勝するという感覚も経験できて
  僕はとても幸せなんだと思います でもそれよりも夢のようで信じられないんです
  僕はチャンスを与えてくれる人が現れたのが僕にとっての始まりだと思ってます
  この機会に言わせて下さい
  すべて赤司君のおかげです どうもありがとうございました
  これでまで僕は前に進むのに必死で言う機会を逃してきましたが
  今日ここに立てているのはあの日僕に手を差し伸べてくれたおかげです
赤 ……オレは何の関係もないよ
  あの時オレは本当に黒子に可能性を感じたんだ ちょうど探していたね
  だが黒子が三軍から一軍に登り詰めたのは自分の力によるものだ
  そしてオレ達はその力があったからこそ今年優勝する頃ができたんだ
  だから礼を言うべきはオレの方だよ
  でも安心するのはまだ早いな オレ達にはもう一年ある
  来年の試合のために今はまだ十二分に精神を鍛えて準備しないと 三連覇するためにね
黒 ……はい

 ↓ 二年半後

赤 お前の力を見出したのは僕だ いずれそれを思い知ることになる

なぜなのか
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:14:44.71 ID:jcWxvt0u0
赤司の左目と荻原の目って同じ色?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:16:39.31 ID:Ls+8Fm1U0
>>646
つーてもそのあたりって桐皇戦でガッツりやったのにともちげ量産しながら月またいで二度焼きする意味あるのか
さっと流すこともできただろうに
んで他の奴は1ページて脱力するべな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:16:45.07 ID:a00M+LFXO
>>648
意訳乙


赤さんが別人過ぎるwwwwww
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:18:59.76 ID:KJzan6se0
回想の黒子は青峰以外どうでもよさげで
一応赤司も恩人のはずが感謝薄いってここの突っ込みをフォローするかのような会話だな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:20:09.56 ID:qdJWNlfY0
そもそも世話になってから半年たってやっとお礼かよ
読者からのクレームでもきたんかというようなタイミング
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:21:42.21 ID:0kvsUHq+0
>>649
荻原の目を移植してエンペラーアイを開眼した可能性が微レ存…?!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:21:47.25 ID:ZF9t5xn10
>>648
意訳乙
画バレみてきたけど思ったより面白かったな
てか最後の緑間に笑ったけど
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:21:55.61 ID:tUC3sRKb0
結論:青峰めんどくさい
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:26:41.76 ID:YxPcs/dh0
青峰いまだ欝ってんのにそれはそれこれはこれとばかりに自分の達成感に酔いしれる黒子はなかなかいい性格をしている
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:27:33.47 ID:4xRRyOPmO
>>648
別人wwwww
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:28:50.00 ID:jcWxvt0u0
>>654
自分はそれしかないような気がする
荻原出てくる過去話で赤司の謎ひもとくならば・・。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:30:06.55 ID:S0m9i/U80
黒子が喜ぶのは当然だろ
3軍でもヘボだったのに今やキセキと一緒に試合に出て全国制覇したんだから
なんでメンヘラ青峰のしけた雰囲気に同調しないといけないんよ
青峰の悩みなんか鼻で笑ってやってもいいレベルのくだらないもの
火神がぶん殴りたくなる糞野郎って言ったのももっともだ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:31:24.45 ID:AQnOaczeO
藤巻「青峰はともかく赤司緑間に至ってはどうでもいいんで(震え声)
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:32:02.04 ID:qdJWNlfY0
>>657
まあ黒子は元々そういう奴だ
というより帝光編でのこいつはなかなかひでえ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:33:39.77 ID:oX8p3uVL0
>>657
確かにwww
試合の回想してるから青峰の心配してるかと思ったら
自分のこと考えててワロタw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:39:15.95 ID:KDcj/qbg0
エースで強者だった青峰が面倒くさくなったから
次は主将で強者の赤司に取り入りろうと
とりあえず1年後しの礼を言いましたみたいなタイミング
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:39:16.65 ID:YxPcs/dh0
>>660
そんな火神も初期は日本pgrしてすれてて黒子にもバスケやめろと言うなかなかのアレだったのだが
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:42:31.68 ID:H1BhKAtF0
次週の内容で学校側に広告塔にされたキセキを知らなかった
火神の立場がますます意味わからんことになったな

それに最上級生でチートのキセキが全ての公式戦にスタメン出場は
学校側が要求するまでもなく自然な流れじゃねーかっていう
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:43:42.82 ID:0IvtM9ka0
個人的には>>660に同意
何で常日頃から青峰の陰気な空気に合わせなきゃいけないんだよ
女々しいし鬱陶しいわ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:44:56.97 ID:8ytDsBSh0
まあそんなつもりはないんだろうけど
それまで青峰荻原青峰荻原青峰青峰って感じで赤司なんか特に興味なさそうだったのに
青峰とギクシャクし始めたとこで赤司に全て君のおかげですと礼言うのは何かの予防線のようだな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:51:51.77 ID:AQnOaczeO
青峰のフォロー追加はこれから洛山と戦う誠凛には関係ない話だし
黒子だって青峰の為に一軍入りした訳じゃねーしな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:51:55.44 ID:GWdnYv1k0
黒子の蝙蝠っぷりに爆笑
次の寄生先は赤司かよw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:53:15.17 ID:Am1hDnye0
確実に自分の味方をしてくれる発言権のある人材として青峰がぐれて雲行き怪しくなってきたので赤司に的変更

とニヤリするくらい出世欲あって突き抜けてたら逆に好感あがったかも知れん
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:53:51.89 ID:UsnzU0vZ0
青峰に頼れなくなった今 権力者に媚び売って保険かけとかないと何かと不安だもんな
現在最高権力者でも真田コーチは降格させようとしたから対象外だし
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:57:16.36 ID:3mhhi8mW0
ちょっと穿ちすぎじゃね?
まあ感謝のタイミングが遅すぎなのは同意なので交流戦後くらいに言わせときゃよかったとは思う
藤巻が青のほうに傾倒してて描く隙間なかったんだろう
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:57:41.74 ID:oX8p3uVL0
お礼のタイミングがな・・・
黒子が昇格した時って赤司に何かお礼言ってたっけ
今回がマジで初めてなのか?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:58:45.18 ID:qdJWNlfY0
>>674
はじめてみたいだぞ↓

> これでまで僕は前に進むのに必死で言う機会を逃してきましたが

お礼言わなかった言い訳すげえなw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 00:59:33.88 ID:dZUyVomY0
今回割と面白かったな
紫と緑の開花適当すぎっていうけど開花描写自体は青峰もこんなもんだったろ
差異があるならこっから闇落ちの過程にどんぐらい尺とるかしだいじゃね
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:02:24.31 ID:GWdnYv1k0
別に礼なんざ言わなくていいが
なんか苛つくというかいっそ>>671くらいだったらカッコいいだろうに
帝光黒子は微妙すぎる
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:02:39.83 ID:0IvtM9ka0
>>673
隙間がなかったというより
青峰のことしか頭になかった藤巻が
外部から黒子と赤司の関係が薄すぎって指摘受けて
初めて気付いて急遽入れたという感じがしなくもない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:02:56.07 ID:G2/HvF+t0
気づいたらこうなってたって感じの紫原と
もしかしたら、が実現できた緑間

いい感じの描写だと思う
赤司の覚醒はしかし、どうやって表現するんだろうな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:03:59.16 ID:qdJWNlfY0
お礼を言うシーンを下手にいれるせいで今までお礼言ったことなかったのかよってなるんだな
いれなければないでどうでもよかったのに
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:04:35.92 ID:HcEgJdED0
黒子がどうっつか藤巻があわててフォロー入れた感じがなあ
今更取ってつけたように言わさなくてももう礼言わないままでもよかったのに
変なとこで入れたせいで叩きたい奴に燃料与えてしまったようななんだかな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:05:49.63 ID:c2pxhGRU0
>>676
そうだな青峰も開花自体は超あっさりだった
しかし元々できるからやってただけだしの紫原と
変人だが周りを見下すことはない緑間でどう変化したのが描かれるのか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:07:06.40 ID:GWdnYv1k0
>>681
藤巻がどうこうじゃなくて黒子が自分勝手って話だろ
そこは初期からそうだからいいが過去編黒子はそれが性悪に見える
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:10:01.08 ID:H1BhKAtF0
意訳だから実際は違うかも知れんがすべて赤司くんのお陰って
辞めようとしてた黒子に諦めんな言ったのもバナナパスのキッカケも
降格危機にチャンス与えた青峰の存在完全無視なのが何かなー…

実際に青峰が自主練に付き合ってくれても3軍から抜け出せなかったけど
諦めなかったところで試合形式の昇格テストがなかったら万年3軍だったけど
お礼のタイミングと云い それにしたってと思わざるお得ない
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:10:18.66 ID:gBs6OPm20
>>683
確かにこういう叩きたいやつにはこの行き当たりばったりはいい餌だなあ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:11:08.97 ID:HcEgJdED0
>>683
別に黒子にそういうとこあるのは否定してないが
過去編に関しては行き当たりばったりのせいで作者の意図や設定とは別なとこでブレが生じてしまってるとこはあると思うぞ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:12:58.79 ID:GWdnYv1k0
>>685
叩きたいだけって本編の感想言ってるんだが
この黒子の唐突な発言がおかしいと思うのはダメなのか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:14:14.88 ID:j1TVg7Az0
>>648
くっそわろたwwwwww
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:15:08.71 ID:oX8p3uVL0
帝光編は黒子の魅力が描かれていくたび凄い勢いで失われていってる
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:15:30.93 ID:QnAIQkpg0
感想は人それぞれだけどあんま性悪とか寄生とかクズとかそういうのはどのキャラに対してでも控えて欲しいかねえ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:16:30.61 ID:0IvtM9ka0
黒子と青峰に関してはこの行き当たりばったりで進めている弊害をモロに受けてんなとは感じる
紫原と緑間の適当さも気の毒だが藤巻に愛されすぎるのもダメだな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:17:45.41 ID:H1BhKAtF0
愛されても遠慮がない氷室さんくらいがベストかなあ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:17:53.12 ID:Sgs0l+f/0
今回順位低め?
新連載の影響でもないし明らかに今までより低くなってるよな?
今回だけなら良いんだが
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:18:23.21 ID:ZF9t5xn10
黒子がそんなに良い奴だったら火神利用しないだろうしこんなもんじゃないのか
性悪だとも思わないけどね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:20:05.06 ID:a7j4zqSj0
>>687
>>670みたいな言い方するからアンチとみなされるんだろ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:21:15.48 ID:qdJWNlfY0
まあ黒子以外のときもこれくらい擁護してやれよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:21:35.01 ID:j1TVg7Az0
黒子は性悪とまではいわないけど強かと言うか自分本意の部分があるのは確実じゃね
そこが綺麗事ばっかりのキャラよりは人間臭くていいとおもってるけど
まあその辺は好みじゃね
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:21:48.48 ID:c2pxhGRU0
>>693
上位8組は順番が入れ替わることはあっても誤差の範囲じゃないか
毎回の巻頭と新連載組と休載+常に3位以内のワンピの有無で微妙に変わる感じ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:26:14.47 ID:AfbdnGby0
青峰の交流戦の手助けガン無視くそわろ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:28:15.21 ID:4xRRyOPmO
黒子は作者としては性悪に書いてるつもりはなさそうだから、ただの力量不足の描写失敗では

まぁ確かに腹黒子に感じなくもないw
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:28:23.05 ID:oX8p3uVL0
>>696
確かに黒子へのフォローの速さは毎回素晴らしいなw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:32:00.53 ID:JscIbnOS0
多分美談っぽく描いてるからイラつく奴居るんじゃね
真面目なシーンでお前は自分本意だってぴしゃっと言われたことほぼないだろ黒子って
まあ表現が行き過ぎな批判は住み分けて欲しいけどね
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:38:46.71 ID:XZp2DKNj0
>>702
言われたことないというかこっちは読者視点で全てを俯瞰して見てるからそう感じるが
作中のキャラで今までのことを全て知って黒子に説教できる立場の奴が存在しない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:48:49.14 ID:y3Y5c2Z60
美談ぽくというか確実に美談として描いてんだろ
けどこういうとこに居る人は前後の流れや過去の話の出来事等細かいとこも覚えててそれと合わせて見るから
あのときのあれなんだったの?とかタイミングとかも気になってその結果薄情だのの人柄批判にも発展してしまう
そういったエピとして描いてないだろうにまあライブ感が悪い方向に影響してんだろうな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:54:42.20 ID:dZUyVomY0
お礼くらいもっと早く言っててもよかったんじゃねとは思うが
あのシーン見て擦り寄りとかいう発想が出てくる奴は
アンチじゃなきゃどんなフィルターかけて読んでんだよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 01:55:58.14 ID:un2rsrUS0
昔の週刊少年漫画が人間関係に基づく複雑な心理描写は省いていた理由が分かる
恋愛もののようにそれ自体がテーマでない限りは週刊のライブ感と一番相性悪いわ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:00:24.38 ID:eKENtesF0
>>648
赤に何があったw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:00:34.75 ID:yo3bskbC0
キャラの色々な印象は感想だから別にいいが
青峰の可哀想描写やら黒子の擦り寄りとか穿ってみた批判はなんなんだ
藤巻の力量不足やタイミングおかしいとかなら分かるけどさ

開花の順がゾーンに入れる組で
一応、幼少からバスケ描写があった順なのはいいな
赤司がまだ分からんけど、ラスボスだしどうなるか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:05:38.80 ID:u3226T5aO
黒子って日向先輩にイイ性格だ、みたいなこと言われてなかったっけ
黒子のああいう(イイ性格な)ところは助かる、みたいな
誠凜の人たちもしたたかなとこ分かってるだろ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:05:55.39 ID:FAmV0yu70
開花前の能力が分からないから開花したと言われても、またそれを長々とされてもいまいち驚きがないのだよね
ただ開花と言っても青峰みたいなスタイルや赤司の眼のようなもの以外は描くのが難しいっていうのもありそうだけれども
緑間を例に出して考えてみると
開花前(ラインの近くなら外さない?)
開花後(ハーフコートでなら外さない)
高校初期(オールコートも可能に)
現在(グリレボ、球数うp)
緑間は特に如実で開花前から外さないような描写がされてる以上インパクトのある開花はかけないよね
ハーフラインギリギリで打ったら入った。
偶然だと思ったがもう一度打つとまたまた入った

なんてやられてもギャグだし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:10:37.96 ID:ypYyLeah0
礼のタイミングがおかしいのは事実でそのタイミングの悪さのせいで感じ悪く見える奴が居るのは穿ってるとかじゃなく仕方ないんじゃね
原因が作者の力量不足なのは前提だが
まあ蝙蝠だのいう奴はアンチくせーけど
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:16:04.44 ID:27MsRd5I0
白金の爺さんこのままフェードアウトだったら笑うわ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:16:34.41 ID:bPUMECoY0
他のキャラなら藤巻の力量不足だろうとキャラ自身にされてクズだのゲスだの戦犯言うのに
黒子だけ擁護のスピード半端なくて藤巻のせいで速攻アンチスレ誘導する辺りあからさま
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:16:44.84 ID:aySgFxJX0
各エピソードをどのキャラにも偏らずに見たら普通に読めるんだよ
導入は黒子の回想とはいえ、別に黒子のモノローグがある
一人称視点というわけではなく淡々とした神の視点だし
しかしそのあっさり事実だけ描いてます風なのが
特定のキャラに思い入れがあってその側に寄る場合には、現実の人間関係のように
こっちは悪くないあっちが悪いと穿って見てしまうのかもしれない
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:21:03.77 ID:tUC3sRKb0
黒子の普段の天然?に近い言動はある程度皮肉を含んだところある思うし(勿論全部じゃないしいいとこもある)
作者も当然分かってる思うがなあ

つーかどーせ赤さんが中二覚醒して最後には突き放される?(黒子のバスケじゃ勝てない云々)しどうでもええよ
むしろ赤さん戦に繋げるんだからこの辺りから多少無理やりでも絡まなくてどうするねんと
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:26:09.87 ID:vrH5XWlm0
でもこういう待遇があってお礼言うタイミングって強豪規模なら全中優勝したあたりがベターじゃね
地方大会とか関東大会の後お礼言われてもまだ続きあるのに何言てんってなるわ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:28:27.08 ID:ju0KnAQAO
緑間と紫原は調子いいって言われたのも同時だったし開花時期も同時なのは意図的だと思う
だが闇落ち描写とかは二人とも無いと思うがな
二人とも青峰と違いモチベを他者に委託するタイプじゃないし
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:30:45.49 ID:dZUyVomY0
つか前回から気になってたけど全員まだ半袖なんだな
衣替えは10月からだとしても9月って長袖じゃなくていいのか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:31:26.92 ID:nFJ6D+h20
>>716
そか?
個人的には交流戦を無事に乗り切って一軍に認められたあたりで言うのが一番しっくり来るけど
赤司に一番世話になったのって特例テストやヒント等一軍起用周辺のとこだし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:33:33.06 ID:H1BhKAtF0
単にあまり変化のない2人だからドラマの作りようもないしとっとと流されてるようにしか
青峰の開花に1ヶ月以上もかけた後だしな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:36:02.09 ID:mhQSV0rI0
礼のタイミングってそこまで重要か?
今後の伏線になるもんでもないのに
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:37:13.22 ID:TODmnaQN0
青峰に拳合わせスルーされた後に青峰の存在スルーしたお礼を言うのがまたいやらしい
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:37:15.15 ID:vrH5XWlm0
>>719
それだとただ1軍やレギュラーになりたかっただけみたいに感じる
チームの役に立つみたいな目標あったからそれと赤司の目標を達成したときが一番じゃね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:38:01.39 ID:vrH5XWlm0
ってか赤司に礼いっただけで男乗り換えた尻軽女みたいな扱いなのかよw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:39:20.89 ID:mhQSV0rI0
>>722
その発想は常人にはできない
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:42:47.92 ID:tGkzv/2Y0
その発想は常人には出来ない
※ただし対象は黒子に限る
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:42:51.03 ID:edOp1KSc0
今回の赤司へのお礼も青峰のことを大体描いたから
これから赤司(本題)のことにいきますよ〜程度のことなんじゃないかね
白金の唐突な謝罪からして藤巻がタイミングとかきっちり考えてるようには思えない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:45:17.95 ID:H1BhKAtF0
まず大体描いてた青峰を再度描きなおす意味は
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:48:58.25 ID:3eY9orraO
黒子は強かで利己主義なのに口では綺麗事ばかり言うから叩かれやすいんだろうな
夜神月並みの性悪キャラだったらこういう叩かれ方はなさそう

まあそんなことより緑間さんプゲラしたり黄瀬いじめたりしようぜ!
あと青峰贔屓叩きとか!
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:49:16.64 ID:kuZG8QzV0
>>726
どういう意味だ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:50:21.18 ID:AfbdnGby0
>>729
話題逸らしに他キャラ使うお前こそ性格悪い
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:52:44.86 ID:IpoJ1XTt0
今日は意訳さんいないのかな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:56:40.24 ID:yo3bskbC0
青峰の開花が1番最初で開花後の変化がでかく、黒子にも関わってる
それに、勝利主義の帝光で2年の全中連覇に貢献
まぁ、緑間は開花したことであまり変化なさそうだし、紫赤はこれから?
開花というより理念絡みによって変化しそうだけどな
後、藤巻がいっていたように黒子の最初の相棒だからなんじゃねーの

問題はこっちに帝光の理念と併せて
相棒やらその重要性や必要性が伝わらないで描写されてるってことだ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 02:59:59.44 ID:3eY9orraO
>>731
皮肉って知ってる?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:01:41.91 ID:5jOk1fna0
皮肉と分かってもらえない皮肉を言うのは情けないだろ?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:02:10.76 ID:nFJ6D+h20
>>723
今は知らんが前の黒子は試合に出れる位置まで行って荻原との約束叶えたいって目的の方に傾倒してた印象なんだわ
自分の活躍で全国制覇だなんて大それた目標はなかったように見えるんだわ
とすると少なくとも試合に出れるとこまで導いてくれた時点で礼言う方が自然に思えた
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:06:45.71 ID:3eY9orraO
>>735
この流れで分からない奴が頭悪いだろ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:07:27.10 ID:yAJ1s6xU0
お礼のタイミングなら>>727の言うこれから赤司をちゃんと描くでという
話の区切り説のほうがしっくりくる
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:07:40.82 ID:du978Ee40
読解力のなさは認めたくないもんな

>>733
火神の成長を妨げてた黒子が何だって?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:08:14.39 ID:AfbdnGby0
>>737
はっきり言わないと最近のこのスレひどいもんよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:09:06.55 ID:vrH5XWlm0
>>736
黒子が全国制覇を目標としてるなんて書いてないぞ??
チームの役に立ちたいってのは一度部活辞めようとしたときに本人が言ってたことだから引用したまでで
赤司の目標を達成したときってのは、礼を言うなら仁義を通してからって意味で言ったんだ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:15:06.24 ID:nFJ6D+h20
>>741
ああそうなん
>>723の内容だとレギュラー入りの先見据えた目標あったからそれ達成するまでお礼はとっとくのが筋って言い分と思ったわ
んでその目標が全中優勝だからそれが終わるまでお礼言わなくても自然だって言ってんのかと思って
黒子はそこまででかい目標掲げてなくねと思ったわけだけど違ったならスマンね
まあどっちにしろやや言うの遅いって印象は変わんないんだけどね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:20:53.33 ID:K8qbUgPG0
黒子のバスケが、中学生だと言うことに、今週気付いた

え・・・
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:22:50.37 ID:qlaciK3T0
お礼でここまで擦り寄りだの遅いだの紛糾するとは思わなかった
これまでも特に礼言ってないということで突っ込まれたりはしなかったのに
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:31:27.95 ID:mVBYqqyT0
普段から戦犯探しや黒幕妄想で何かしらを叩いたり小馬鹿にしてるスレなので今更ではないですかね
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:32:31.92 ID:dTYcSu3Q0
黒子は降格危機の際にチャンスを与えた青峰には特にお礼いってなかったからな
受け身気質で誰かが何かをしてくれたことに対して受け入れこそすれ嬉しくとも感謝はしないキャラかと
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:36:57.35 ID:0OkN/NXa0
話に直接関係ない礼がどうこうの部分でいちゃもんつける奴らがどういう層かは言わんでも分かるよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:42:27.99 ID:O+Sj6WP50
つか黒子本人が機会逃して遅くなったみたいな口ぶりで言ってんのにいや遅くないぞってのもどうかとw
アンチっぽい奴もきめえが遅くないぞこのタイミング合ってるぞ言う奴も当の黒子の台詞無視して必死になってるよなww
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:51:21.05 ID:7axXuvz70
嫌いな奴の揚げ足取りに必死になるヤカラよりかは好きな奴フォローに必死になる方がいくらかかわいいじゃない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 03:55:12.68 ID:Q+usLlQC0
>>648見るとこれまでの黒子の成長をいったんまとめて
赤司にさてこれから第二部だぞ!(崩壊編が本格的に始まるぞ!)
と言わせる作劇上の転換の都合以上の意味はないように思える
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:06:19.20 ID:UsnzU0vZ0
物語の転換は虫の知らせみたく倒れた白金監督で消化済みなんで
わざわざヒビ入ったメンバー図描かれてんだから誰でも分かる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:07:34.71 ID:ZF2eo/JY0
超てきとう意訳

早朝 体育館でひとりボールつきながら全中を思い出してる黒
右手を見つめた後ほっぺたをむいぃ〜…とひねる
赤 黒子
黒 !
赤 今日は朝練はなかったはずだが…
黒 赤司君 ……いえ今日はいつもより早く目が覚めてしまって…
赤 そうか…
  ちなみにさっき何をしていたんだ? むぃーって
黒 見てたんですか
  …なんていうか まだ実感がないんです……
  去年の今頃僕は三軍にいて… どんなに練習しても全く成果を得られず
  昇格できないのはもちろん退部しようとすら考えてました
  でも今は一軍でみんなとプレイができて 優勝するという感覚も経験できて
  僕はとても幸せなんだと思います でもそれよりも夢のようで信じられないんです
  僕はチャンスを与えてくれる人が現れたのが僕にとっての始まりだと思ってます
  この機会に言わせて下さい
  すべて赤司君のおかげです どうもありがとうございました
  これでまで僕は前に進むのに必死で言う機会を逃してきましたが
  今日ここに立てているのはあの日僕に手を差し伸べてくれたおかげです
赤 ……オレは何の関係もないよ
  あの時オレは本当に黒子に可能性を感じたんだ ちょうど探していたね
  だが黒子が三軍から一軍に登り詰めたのは自分の力によるものだ
  そしてオレ達はその力があったからこそ今年優勝する頃ができたんだ
  だから礼を言うべきなのはオレの方だよ
  でも安心するのはまだ早いな オレ達にはもう一年ある
  来年の試合のために今はまだ十二分に精神を鍛えて準備しないと 三連覇するためにね
黒 ……はい
黒 それはそうと赤司君はどうしてこんなに早く?
赤 昨日の夜コーチに呼ばれてね
  職員室に行ったんだが早すぎたみたいなんで準備ができてからまた行こうかと…
桃 いた!赤司君! …あれ!?テツ君!?
赤 桃井 お前もか?
  …どうした? コーチと話したのか?
桃 …その
  白金監督が…… 突然倒れたって……!!

体育館 キセキと黒だけ集まってる
真田 命の危険は無い 今のところ入院して静養中だ
   虹村達がちょうど見舞ってくれている
紫 めちゃビビった〜〜
青 ………
黄 良かったっスねー 緑間っち知ってたんスか?
緑 今朝赤司と一緒に聞いたのだよ
  だが……
真田 残念ながら…… 監督が復帰することはない
紫青 !?
真田 白金監督は数年前から持病に苦しんでおられた 軽い発作だったのが命を救ったようだ(?)
   またそのためお前達の練習を一定期間内しか監督出来なかったんだ
青 (そういやあの時も咳を…)
黒 ………
真田 よって今日から 私が新しい監督として就任する
   それからもう一件 明日から虹村達の欠員を埋めるため二軍から10名ほど部員を昇格させる
   突然のことでお前達も一時受け入れることができないかもしれんが バスケ部の活動は停止させない
   明日からはいつもの練習スケジュールに戻る わかったな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:08:23.05 ID:ZF2eo/JY0

帰り道
紫 とは言うけどさ〜 オレ達どうすりゃいいの〜?
黄 どうするって… オレ達には監督を心配することしか出来ないっスよ
黒 虹村先輩達は今日監督を見舞いにいったそうですね 僕たちは明日以降行きましょうか
桃 でも急いだ方がいいよ 監督すぐにもっと設備の良い病院に移るって聞いたから
  しかもその病院すごく遠いらしいの…
黄 え…マジすか!? オレ達優勝したあと雑誌とかのインタビューほぼ倍増したっスからね…
  オレ達はなかったけど…赤司っちと緑間っちは今日もまた呼び出されてるし
  それに明日からまた練習再開だし過去の経験上どれか一つだけしか出来ないっスよ………(?)
黒 でも僕はまだマシだと思いますけど それに…
  …青峰君?
青 ……ああ聞いてるよ …いんじゃね?
黒 …そうですか
桃 ………
ドーナツ喰いながら青を見る紫
黄 てかなんか紫原っちの食べる量前より増えてないスか!?
紫 ああ…心配しないでよー
  最近ハラ減るの特に早いだけだから〜

練習中
紅白戦で青に抜かれるモブ
モブ あっ
青→紫にパス
観客 おおっ だがフォローが早い!!
紫 ………
黄 え?
モブ うわ!?
紫の高速ターンで抜かれるモブ 紫シュート
観客 うわぁナイッシュー あんなデカい身体なのにあんな速度出せるのかよ
黄 ちょっ……紫原っち ターン早すぎないっスか? あんな早くできたっけ!?
紫 んー…そう?
  ちょっとやってみただけだけど… でもこの感覚――…
  力が抑えきれないくらい湧いてくんだよね〜
  間違ってチームメイトひねり潰さないように気をつけなきゃって真剣に考えてるとこ
黄 ……へぇ(ゾクッ…)
↑↓を見てるっぽい赤
青 おいお前!
  また言うけどよ あまりにも簡単に抜かせ過ぎだろ もっとやる気出してくれよな
モブ え…いや…
   オレは努力してるよ…てか全力でやってるよ!! でも青峰君が速すぎるんだよ!!
青 ああ!? だから………
  〜〜〜 チッ
黒 青峰君…
回想
 青 お前の言ったことは間違ってねぇと思う けどやっぱ…ダメだわ
   オレの欲しいもんは…絶対見つかんねぇ
呼び止めようとする手が止まる黒
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:09:18.34 ID:ZF2eo/JY0

真田 今日は特に話は無い 解散
皆 おつかれしたっ
真田 ふむ…
  (すでに始まっている…か)
回想
 白 逆に私は心配だ 彼らの力は大きすぎる
   チームをまとめるには むしろこれから私達がフォローをしていかねば…
真田(確かにフォローするには今はまだ微弱なものだが…
   しかし白金監督はそれが露出する兆候が現れることを恐れ心配されていた
   注意を払っていなければ最悪の場合チームがバラバラになってしまうだろう
   今の私にそんな力があるのかどうかわからないが だが…やるしかない
   一つだけ確かなことはまず私は決して動揺してはいけないということだ
   彼らがどれだけ圧倒的な力を保持しているかどうかがチームにマイナスの影響を及ぼした場合は
   一時的にスタメンは残したまま…最悪の場合は他を降格させる覚悟をする必要もあるだろう(?)
   これは誠意の一種だ
   うまくいかせるためには彼らを特別待遇するならば彼らに何のメリットも与えない必要がある(?)
マネ 監督…理事長がお呼びです
真田 …わかった

理事長室
理事 今「キセキの世代」と呼ばれているバスケ部の五人
   今後いかなる場合も彼らを試合に出場させてくれたまえ
真田 …なっ
理事 高い実力を持つことで有名なバスケ部の長い歴史の中でも彼らの存在は特別だ
   すでに社会では英雄と見なされていると言える
   英雄の活躍は我が校にとって良い宣伝になるのだよ 彼らが入部して以来負け無しだと聞いている
   よって彼らには本校のために勝ってもらいたい
真田 ですが…
   しかし彼らはまだ子供です そのような特別扱いをしたらおそらく彼らに悪影響を与え…
理事 さっきも言ったように とにかく
   彼らをその特別扱いするようにと私は今君に言っているんだ
真田 ………

体育館 一人シュート練してる緑
緑 フム…
センターライン近くに転がってるボールを見つける
緑 (もしこの距離から………)
撃ってみたら入ったんで驚いた緑が自分の左手を見つめて次号

真田さんの長文独白のとこ特にようわからんかったんでテキトーに流して
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:16:33.76 ID:V4wQakCe0
>>752

いつもわかりやすくて助かります
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:18:45.66 ID:a00M+LFXO
>>754
乙です
赤さんと一緒に呼び出されたりマスコミ対応させられてるあたり緑間さん既に副部長っぽい?

やっぱり真田新監督の発想はよくわからん
キセキを特別扱いすることなんて今更だし
まあここはこれからの展開待ちか…
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:31:25.27 ID:Rx5ahiLx0
おつ
本文見ないとなんともいえんけど真田流フォローはなんかずれてる感じするな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:37:38.33 ID:H1BhKAtF0
キセキが部内で最上級生になった現在、実力主義でも年功序列でも
公式試合でスタメンになるのは自然だろうに特別扱いに成るのが違和感あんな
弱小相手でも公式試合なら主力メンバーの温存が出来なくなるデメリットはあるけどさ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:38:44.39 ID:tUC3sRKb0
全中優勝で浮かれた黒子は
ある日たまたま恩義ある赤司と二人になったので、青峰の事もそこそこに
気がゆるんで 今の自分があるのは全て赤司のお陰だと言わんばかり(実際昇格チャンス作ったのは赤司だけど)の
これまでの礼をまとめて告げた

改めて書くとそんな不自然な流れでもない気するが
こう書くとやっぱちょっと乗り換えたみたいだなw全ての部分は意訳だからしらんが あと乙
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:47:16.41 ID:w/l1DyPO0
礼の台詞にでも青峰君が…の一言でも入れておけば
ここまで穿った見方はされなかっただろうか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:48:58.92 ID:454Q0J5X0
>>754

毎回再現率すげーな

赤司への礼の中に青峰入れたら今度はまた青峰ねじ込むのかよって言われるだけだろ
穿った見方する奴はほっとけ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 04:49:54.98 ID:edOp1KSc0
>>752
>>753
>>754
意訳乙かれ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 05:25:15.06 ID:n1Fie6sk0
>>752-754
意訳乙

才能ある選手を使って学校の名を上げる…
スモーキーBBですか
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 05:29:27.02 ID:TWJejF7m0
ぶっちゃけその程度なら私立ならそう珍しくもないと思うが
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 05:30:37.11 ID:atMGr4Mq0
緑間クソワロタ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 05:35:06.87 ID:DJHaNvNJ0
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 06:37:04.35 ID:IkyPaQuaO
・青峰と黒子は相棒
・主人公は黒子テツヤ
・桃井は黒子が好き
・赤司は2人いる

この4点はもう本気で疑うレベル
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 06:37:36.54 ID:VkWQgfzXP
緑間「ハーフラインからは練習しなくても出来た」
人事を尽くすと何だったのか
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 06:47:56.55 ID:4xRRyOPmO
100%成功にするために人事を尽くしたんじゃない
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 07:45:49.04 ID:3vMD//3/0
意訳乙

虹村たちは監督に会ったって強調されてるようにも見えるが、
何か話を聞いてるとか後々あったりしてな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 07:58:14.63 ID:/9OyDJ5+0
黒子はどうやってみんなに話てんだろ
理事と真田の話なんて知らんよね。圧力がかかったとか事情知らずに帝光は間違ってるとか言ってるのかね
これって理念は間違ってないし教え方も間違ってなかったがキセキは白金監督の教えを歪めてしまったって言った方が正しいと思うけど
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 08:19:18.83 ID:aB/ZkpLwO
ハーフラインシュートって以外と入るけどな
この前遊びでバレーボールの篭ハーフラインに置いて砲丸投げのやり方で30個ほど投げたら3つはリングに当たったぜ
バスケ素人の俺が1/10の確率でセイクリッドラインからバレーボールをリングに当てられるならさ
俺の計算じゃ現役バスケ選手は3/10の確率で緑間シュート入るね
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 08:28:14.01 ID:4m3PjsyTO
だからなんだよ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 08:40:07.91 ID:aB/ZkpLwO
あ、俺の中学じゃハーフラインはセイクリッドラインていうんだわ
別つ者の意味を持つらしい
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 08:43:24.99 ID:aB/ZkpLwO
>>773お前のIDは現実的なシュートレンジを示したつもりか?
もっと大人になれよ
漫画は漫画だろ?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 08:48:03.40 ID:bmOOlp2K0
>>770
それ気になった
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 08:48:51.63 ID:DSoFtpnD0
ID:aB/ZkpLwO
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 09:18:44.03 ID:Iea/6B9d0
引退はしたが卒業はまだなんだから見舞いに行くのは普通だろう
この期に及んでまだ虹村に期待してるやつがいるのか

それにしても、藤巻ってこんなに話を作るのヘタクソだったっけ?
今まで試合は控えが黒子と虹村だけであとはほぼキセキ出ずっぱりな状態だったのに
わざわざコーチ呼び出して「今後はキセキスタメン固定にしろ」とか言うわけないだろ
それにわざと後進を育てさせずにキセキが引退したあとは帝光中どうするつもりなの?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 09:30:08.99 ID:kWeKrQP10
引退してるのに現役部員より先に話が行って、
かつ現役部員より先に即日の勢いで見舞うのは普通ではないだろ
赤司たちも練習ない時期だし、授業があるのは3年も2年も一緒だ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 09:48:40.57 ID:bmOOlp2K0
>>778
期待っつーか親父が病気だの
謎のフラグ立てたままだったから
何かあるのかと思っただけだが
三年二学期だからあと半年は学校にいる訳だし
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 10:17:44.91 ID:jrxbhRN60
そんなの明石を主将にするための設定にすぎないだろ
ハイザキのために福田総合のキャプテンは真面目で礼儀を重んじる性格だって言わせちゃうくらい藤巻は単純な設定しか作れない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 10:18:23.46 ID:qdJWNlfY0
>>752
意訳乙

セリフ多くなったなあ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 11:00:22.85 ID:iSbOvEBm0
既に元から名のある学校なんだからそんな必死こいて宣伝する必要あんのかなってのは野暮か
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 11:04:53.20 ID:NWAb0FG90
後ろ姿の監督初登場シーンを思い返せば
あの時点で持病を患っていて途中退場して復帰ムリな展開にする事まで考えてなかっただろ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 11:14:04.69 ID:eVwRCJsw0
>>783
私立なら普通だと思う
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 11:51:43.66 ID:G/zAxooc0
火神って人気無いの?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:04:57.49 ID:Iy0FryjWO
次週の煽りはどんなんだった?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:06:42.71 ID:lstzO6GdO
青峰→紫原→緑間 か
次は黄瀬と赤司のどっちかね

紫原はエネルギー量が増大
緑間はシュート範囲が伸びる
黄瀬は身体能力アップで倍返しコピー
赤司は眼が開眼

ってとこかね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:10:37.05 ID:Iy0FryjWO
話の盛り上がり考えると赤が最後な気がする
ある出来事と絡めてきそうなんだよな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:11:35.56 ID:qdJWNlfY0
>>788
黄瀬かねえ
まあ初心者の黄瀬が最後ってでもおかしくないが

しかし覚醒つっても赤司以外は地味だな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:14:44.25 ID:iSbOvEBm0
>>786
一人ばかり活躍して片方は何やってるか分からんお笑いコンビいるだろ
火神はその何やってるか分からない方みたいなもん
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:14:56.37 ID:S0m9i/U80
火神→ジャンプ力
青峰→アジリティ
紫原→パワー
赤司→未来予知
黄瀬→キセキのコピー
緑間→長距離シュート

緑間だけ能力がただのシュートだから浮くな
凡人相手には一番活躍できるだろうが対キセキだと一番の雑魚になるな
ゾーンにも入れない
てかグリレボなんかじゃなくてもっと強いの覚えさせてやれよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:18:13.77 ID:Iy0FryjWO
別にその中でシュート浮いてるとは思わないし浮きっぷりで言ったら赤がダントツだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:23:02.18 ID:G/zAxooc0
別にその中でシュート浮いてるとは思わない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:27:51.43 ID:RuWMUFk80
基本技強化系が浮くはねーわ
違和感なら青峰の物心ついた時からストリートでバスケしてたのに
フォームレススタイルが才能開花後らしいこと
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:28:08.02 ID:FlWoL2ga0
スピード、パワー、ジャンプ力は技術関係ないからな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:29:59.35 ID:G/zAxooc0
「物心ついた時からストリートでバスケ」はどこから出てきた
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:31:53.90 ID:OXHXECEn0
>>786
火神さん一応過去の投票は三〜四位キープしとんやで
アニメでお腐れさん大量になだれ込んだので今はどうか知らんけど
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:33:20.51 ID:G2/HvF+t0
腹が減るんだよね〜とかお菓子めっちゃ食ってるのって
エネルギー消費量のアレなのか
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:33:35.14 ID:lD4lTlkn0
次に人気投票やるなら腐女子層が移動しおわった後がいいなと思うがそんなん分からんしな…
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:34:43.27 ID:G2/HvF+t0
>>795
フォームレスは「できるけどやらなかった」んじゃねーの?
あるいはスタンダードなプレイよりはやはり安定していなくて
開花した時に最強の武器に昇華したとか
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:35:25.13 ID:Iy0FryjWO
>>798
触るなよ
バレスレで流れも読まず人気の話し出すやつだぞ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:36:13.28 ID:G91p/44P0
>>797
1回目の桐皇戦の時、緑間さんが青峰のことそう言ってた
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:37:04.68 ID:G2/HvF+t0
大人に混じってストリートでやってたーって言ってたな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:39:33.92 ID:OXHXECEn0
やっぱり開花前に各自がどの程度のことができたのかはもう少し描いといてほしかったわな
そこ抜けてると開花のすごさや迫力もいまいちになってしまうし
普通にやってても急にのびる時期というのはあるもんだがその比じゃないくらいのホップステップジャンプなんだろうに
前後がはっきりしないせいで分かりにくいのがな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:41:50.63 ID:Iea/6B9d0
>>805
青峰の開花ですら白金の「開花したか・・・」の一言で片づけた藤巻に
そんな対比を描写する技量あるわけないだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:54:17.85 ID:lstzO6GdO
コート全範囲からシュートが100%決まる緑間
どんな体勢からでも決める青峰
その両方を使える黄瀬

シュートの技術力って緑間や青峰より黄瀬のが凄いんじゃね?
どっちが凄いにしろ緑間や青峰のシュート力が突き抜けてるわけではないのは確か
そういう意味合いではキセキで唯一自分だけの突き抜けたものを持ってるのは紫原だけなんだよな
あいつのパワーだけはどれだけ黄瀬が進化してもコピーできるものじゃないし
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 12:56:34.46 ID:qdJWNlfY0
紫原はあの身長の時点でな
その上スピードもパワーもあるんだから
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:03:29.25 ID:OK2/gjp10
まあ全員得意分野が違ってて一概に比べられるもんでもないんだろ
つか開花して以降も黒子が試合に出てた方が不思議だ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:07:07.25 ID:dCjxNEm30
>>807
所詮コピーはコピーなんじゃねえか?
本物には叶わないみたいな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:08:04.47 ID:nmvdV8gB0
黒子も地味に今現在どれほどのことができるのか謎だよな
ここまでの試合描写でイグナイトしてないが今後会得すんのかね
それとももうできるけど描写ないだけなのか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:14:03.92 ID:hjr7IxPl0
イグナイトって高校からじゃねえんか
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:16:58.85 ID:hpEaiW5f0
改じゃないのは中学からだろ
キセキも受けてた言ってたし
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:18:51.42 ID:qdJWNlfY0
>>810
黄瀬の強みはそれぞれの技を組み合わせられるところにあるから多少の劣化は問題ないんだろう
というか海常戦ではどう見てもチート状態だった
ただそれでも紫原の肉体的な強みには追いつけないと思う
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:25:25.24 ID:WMgFIKXC0
意訳見たけどやっぱ真田さんの方針はよくわからんねえ
なんかもっと個人にはたらきかけるようなできることあるんでは
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:31:07.27 ID:QThTzj/X0
何回か試合での黒子の見せ場描かれたけどタップパス?しかしてないしまだイグナイト出来ないんじゃないか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:38:18.73 ID:eTQKRJ4i0
>>815
回想進むごとに帝光は学校くくりでトンチキなイメージになっていく
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:46:09.55 ID:2KgWHugN0
コネ使って高校生か大学生と試合か練習させてやりゃいいのに
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:47:23.26 ID:Qun2UMrw0
ストバスなんかだと
優勝すると実業団?チームとかとゲームできたりするしな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:52:15.03 ID:G/zAxooc0
まだ体ができあがっていない中学生と
大人を戦わせるのは
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:52:53.15 ID:XbiE1drP0
白金「チームをまとめるには私達がフォローをしていかねば」

真田「とりあえず絶対動揺しないようにしよう。あと特別扱いはやめてキセキスタメン固定なくそう」

まあなんか少しずれてますね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 13:57:38.37 ID:8IbDhIqP0
そう考えてる時すでに動揺中でまっとうな思考回路じゃなかった可能性
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 14:04:48.74 ID:tF+NdneG0
決勝に意味を持たせるためにイグナイト披露かと思ったけどちげーわ
まぁ秀徳初戦と同じオチになるしな
キセキしかとれない〜とか言ってたから全員開花してからなのかな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 14:12:21.60 ID:LAzXWGHJ0
全員開花したら黒子の出る幕減って結果的に半不要になって帝光バスケ嫌いになったのかと思ってたのだが
キセキ開花以降に黒子も新しくイグナイト身につけてバンバンアシストしてたとなるとなんだか流れがよくわからんな
もう何も考えずに読んだ方がよさそうか
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 15:23:32.92 ID:bmOOlp2K0
キセキ5人セットでマスゴミに売り出すことに
真田さん的に抵抗があったんだろ

6時間インターフォン鳴らし続けたり
遠隔操作の情報盗んだりキチガイ沙汰の多いマスゴミの前に
子供を晒すことが嫌だったんだよ。常識人じゃないか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 15:25:52.54 ID:4xRRyOPmO
イグナイトはキチ覚醒後赤司が伝授→高校のワシが育てた発言
とか?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 15:28:00.55 ID:bmOOlp2K0
>>826
見出した(見つけてやった)とは言っても
育ててやったとは言ってないが
まあ性格は全然違うが
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 15:36:35.46 ID:D6zsqXSd0
監督がいくすごく遠い病院って京都とかか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 15:46:47.04 ID:S5HSjWIc0
外国の病院かも知れんよ
つか監督が京都の病院行ったところで洛山の監督と別人だから関係ねーじゃん
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 15:54:16.53 ID:D6zsqXSd0
いや別人だし関係ないのはわかってるよw
ただ無理矢理にでも関わりもたせるならそれもありかなーと
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 16:03:08.16 ID:aB/ZkpLwO
黒子の嫌な経験のベースは一話から固まってたろ?
黄瀬「なんで3年の決勝のあと消えたんスか?」
緑間「なんだと?何も知らないクセに知った風な口を聞かないでもらおう」(火神に反論)
青峰「赤司の言った通りだお前のバスケじゃ勝てねえ」
紫原「真面目過ぎて捻り潰したくなる」(再会直後)桃井「テツくん久しぶり」(メールも電話もしてない理由がなきゃしばらく会ってなかった)
断片的に情報は出てる
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 16:14:07.46 ID:uFfzOPwp0
それっぽいこと言ってただけで何も考えてなかった可能性も大いにある
重要なはずの赤司のキャラとか絶対固めてなかっただろうし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 16:20:08.55 ID:ZPGojn8O0
黒子自身何故辞めたかわからないというのもあるからな
これ全部合わせた結論なんて考えてあるとは正直…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 16:26:06.73 ID:kWeKrQP10
まあ黒子の「分からない」発言については、
黄瀬や当時の火神にはまだ事情を話す気にはなれなくて
誤魔化したということにできなくもない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 16:53:36.59 ID:2FFtceOr0
>>831
3年の全中前まで楽しくバスケしてたも追加で
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:12:58.08 ID:iAlq+Cpy0
真田も割と全うなこと言ってるっぽいな
青峰とかもうウザキャラ化しまくってるからな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:18:35.81 ID:atMGr4Mq0
木吉が才能ないのが不憫だ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:20:11.56 ID:bmOOlp2K0
洛山の赤司以外は才能のない無冠ですぜ…
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:22:35.18 ID:Iea/6B9d0
藤巻「なぜ辞めたのか自分でも未だにわからない」
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:22:45.48 ID:yo3bskbC0
>>836
全うかー?
言いたいこと分かるが、ちょっとズレてるだろ

つか、紫原、気をつけなきゃっていってるってことは紫原もこれからか
黒子との言い合いって時期いつ頃なんだよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:32:23.36 ID:ZF2eo/JY0
これから紫原と緑間が才能開花してまぁ特にポジ的に紫原が青峰にとってモチベ上がる相手になりそうに思うが
そのあたりでキセキ同士本気で戦うの禁止されてまうんかな
この判断はやっぱ真田さんがする流れっぽいか

赤司も小さく一コマだけだが紫原の開花の兆しを見てるっぽいんだが何か意味あんのかな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:32:36.68 ID:ThLM2kW80
>>837
才能あんだろ
中学からはじめて強豪中学の主将
キセキには敵わないけど創部1年目のバスケ部を全国手前まで牽引して
怪我で1年近くブランクがあるのにWCで活躍
おまけに成績は学年1位〜5位でカントクとできてるとか

どこが不憫だよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:41:16.85 ID:wuFo81LwO
キセキ編こんだけ長くやったらそのうち火神過去編もやると思ってたけど
広告塔キセキを知らない火神の辻褄合わせ無理やね
キセキ立てるために火神捨てたん
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:42:28.87 ID:ZPGojn8O0
火神編があると思える方がおかしいだろ
一巻からの答え合わせである帝光編と特に答え合わせの必要のない火神編じゃ並べる意味がわからんぞ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:44:18.86 ID:Iea/6B9d0
>>842
基本的に自分が興味ないキャラは大した理由もなくこき下ろす
キャラ厨クズの集まりだからこのスレ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:47:37.36 ID:wuFo81LwO
>>844
火神帰国後に氷室との約束が有るにもかかわらずバスケサボってた謎があったろ
来週のバレで作者の優先順位わかってしまった
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:48:48.90 ID:G2/HvF+t0
部活に入っていないとはいえバスケそのものからは離れてなかったんじゃねーか?
それなのにキセキを知らない(雑誌にも載るだろうし)ってのは矛盾だよな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:49:15.63 ID:ZPGojn8O0
>>846
いや無茶でしょ
主人公全く関わらないのに
それが謎でやるべきと思うのならどのキャラもいくらでもそういう箇所あんじゃないのか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:52:57.59 ID:Iea/6B9d0
別に謎がなくてもやる意味がなくても回想なんてやろうと思えばできるじゃん
帝光編前半がまさにそうだし
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 17:54:43.85 ID:G2/HvF+t0
この段階で火神の過去をやる必要はない…っていうか
火神はそこまでごちゃごちゃと背負ってないからこそのポジションなんじゃないのか
氷室との因縁はあるけど
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:13:58.45 ID:GK73WqDJ0
火神の謎の過去に蓋をするのは賢い
藤巻は火神の描写は上手だと思う
黒子なんて描写すればするほど顰蹙を買ってるのに
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:19:51.84 ID:S0m9i/U80
描写に力を入れるほど駄目になっていくからな
青峰とかもう酷い
赤司もやばそうなにおいがプンプンするぜ
緑間が手も足も出ずにフルボッコにされてたけど
結局初対決で主人公サイドが勝ってしまうんだから強さの描写も悲惨なことになるだろうな
そういう点では青峰が圧倒的に優遇されてるねえw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:31:20.50 ID:Ku6egfIP0
なんにせよ重要な過去持ちキャラはそれだけ取扱注意って事だろう
今までのように試合の中で小出しにするだけならうまくまとめられたかもしれないけどな
それか緑間視点なら巧くやれたかもしれない
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:36:06.02 ID:Iea/6B9d0
今の回想は出番が多ければ多いほどそのキャラのともちげが増える
誰得チキンレース仕様なんだよな

藤巻は伏線を張る時後先考えずに設定を出すってことはこの回想で痛いほど思い知らされたはずなのに
未だに「このシーンが伏線で回想の後半では〜」とか頑張って考察してる人見ると涙が出てくる
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:44:51.69 ID:bPUMECoY0
とりあえず試合も日常でも複数の人間動かせない度合いが厳しいな
話の前後もミスマッチしてて最初はバスケ部自体が健全じゃない描かれ方されて
今度は学校側の要求で強要されるバスケ部に立場が反転してる
どっちの方向性に持って行きたい意志を感じないというかライブ感で決めてるだけかも

>>853
視点は関係ないというかそれ以前の問題で
過去の構想をちゃんと考えおらずその場その場で因縁作ったら収集出来なくなったんじゃね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:48:42.09 ID:ZF2eo/JY0
黄瀬だけ青峰が開花して落ち込んでってるのに気づいてないっつーか
気にしてないっぽい描写が多い気がするんだが
これは後に黒子が退部するキッカケの「ある出来事」が起こった時も単に気づかなかったことにするための伏線なのかね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:55:05.39 ID:DJHaNvNJ0
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:56:37.84 ID:ZPGojn8O0
>>856
様子がおかしいのはまあ気づいてるだろうが他キャラに比べて憂い顔?コマは意図的になくしているようには見えるな
まああまり深く考えると痛い目を見るというのはここ暫くでよくわかったのであまり意味はないと思っていいかと
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:56:49.61 ID:G91p/44P0
黄瀬はキャラ的にも物語的にも何も気付いてなかったことにしたほうが
多分都合良さそう…つーかともちげらなそうだからこのままのが良い感じになりそうだ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:00:08.40 ID:HybjTvpp0
お好み焼き屋の会話はすでにともちげったと見てよろしいか?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:05:55.98 ID:QwpZXvT80
ありゃ結構早い段階でともちげてるだろ
青峰が中二夏にグレたと判明した時点で中三夏までみんな楽しくというのはありえんしともちげ
どうがんばっても※ただし青峰を除くになってしまう
まあここんとこの流れ見ても監督退場でチーム崩壊という展開にするようだし来年まで楽しくやってたとは思えぬ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:10:39.20 ID:32Yflqz30
10巻以前の台詞はないものとしてみた方がいいかもしれんね
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:11:33.32 ID:j5R10fVi0
いくら周りの期待があるとは言え
楽しくない部活を1年以上続けるなんて地獄だけどなw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:12:23.10 ID:s1R2JK/U0
>>856
憧れは理解から最も遠い感情だよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:16:30.81 ID:dyHGb+Bt0
>>862
数話前の台詞すらあてにならないこんな漫画じゃ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:20:32.56 ID:u5wo+uVw0
アイゼンさん自重
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:21:52.78 ID:atMGr4Mq0
いつの間にかアンチスレになってるな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:22:58.19 ID:qH5C9Ujc0
ダロガァ司といい初期は過去の構想ろくに固めてないまま描いてたのは予想付くからな
なので数年越しで過去じっくり描く事になってどうしてもともちげしないとならない部分があるのは多少は流そう
しかし回想内で作った新ネタを速攻ともちげなど無意味なことはやめてほしいのである
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:23:07.12 ID:6iqbMoRz0
出てないのにともちげされた日向もいるし
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:28:21.11 ID:UzVX88tk0
新規キャラ量産のおかげで無冠の格にとばっちり来てるしなあ
過去回想そこそこ楽しんでるけど双子戦だけはいまだに必要性が分からない
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:31:00.77 ID:S0m9i/U80
覚醒前の紫原に捻りつぶされてた無冠のあの人
格で言ったら井上君のほうがはるかに上じゃねーかw
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:31:15.95 ID:vrH5XWlm0
いくつかバレスレみてるけど
黒バスのスレは異常に単発多いな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:32:38.10 ID:JzlfXQiU0
日向のともちげなんて都合上やむを得ずってわけでもなくただ忘れてただけだろうしな
最後の得点板のコマダブルスコアにさえしてたら生まれなかった無駄なともちげだし
藤巻が覚えてないなら担当が指摘してあげなよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:38:02.07 ID:BdpoEXaM0
担当なんてどこも大した仕事しないよ
原稿受け取るだけ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:45:45.10 ID:Drw572De0
原稿上げるのギリギリだとまともにチェックする暇ないって言われてた
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 19:57:21.21 ID:H1BhKAtF0
>>874
それで給料もらえるなんてウハウハですなぁ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:07:07.11 ID:S0m9i/U80
黒子の身体能力ってパンピー以下なんだよね
どれだけ鍛えてもお前らよりも雑魚い身体能力
いつの間にか全国トップレベルのフィジカルモンスター共と同じ運動量を獲得してるのはギャグなのか
しかもまだ高1
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:08:49.73 ID:G2/HvF+t0
流石に鍛えてない奴らよりは強いんじゃないか…
同じだけ鍛えたとしても平均的な鍛えたやつの水準には達さないってことだと思うが
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:14:14.42 ID:nBCbH/il0
長期間吐いてたことを思うと平均下回る虚弱の恐れがある
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:16:51.69 ID:j5R10fVi0
体力は真面目に練習続けてればある程度は自然とつくもんだし
試合中には消えてるから、実はあまり動いてないのかも知れん

まあ黒子はいくら才能ないって言われても最強中学の1軍レギュラーに2年でなってる時点で十分「天才」だよなw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:34:33.97 ID:zy+g+aCBP
今までの設定のかなりの量がともちげされた後に
描かれる決勝戦が不安だ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:40:56.48 ID:tF+NdneG0
>>881
作者もラジオで赤司が倒せるか不安っつってたわ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:45:52.25 ID:S/kIBfWB0
藤巻赤司のキャラ持て余しまくってるよな
扱いづらそうだし
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:52:28.60 ID:S0m9i/U80
青峰は一度主人公たちをフルボッコにしたからな
赤司はいくら持ち上げようが結局一度も主人公たちを倒せずに負けるのが確定してるという
強くすればするほど赤司とは何だったのか・・・とかセイリン強くなりすぎwwww状態になるな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 20:52:31.95 ID:atMGr4Mq0
赤司+無冠3に火黒が勝てるとしたら火のゾーンで赤司に辛勝
チームメイトに頼らず火が無冠を圧倒しかビジョンがない

黒は赤司の目だ無力だし高尾ですらパス止められたらそれ以下の身体能力しかない黒じゃ無理
赤が全て一人で蹴散らすでFA
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:06:24.73 ID:a00M+LFXO
つか明らかに筆がのってないよな赤関連
多分藤巻的にはともちげが開花しかけてから二年全中で優勝するまで
一番キセキが仲良く楽しくやってた時期としたいんだろうが(だからぐだぐだ長かったんだろうし)
肝心の赤司はほぼ空気だし
>>863
そこで荻原との約束使うんじゃないか
全中で戦うという目標があるから耐えれたというか
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:45:22.37 ID:ou6OtW9U0
赤司はラスボスだけど2人いようが3人いようが負け確定してる
しかも無冠3人に謎の5番とチームメイトも一番強力だろうにどーすんの
筆ものらないだろうよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:53:01.87 ID:S/kIBfWB0
赤司は頭が切れる中ボスぐらいで
青峰がラスボスってなれば描きやすいし盛り上がっただろうけど仕方ないな
つかまだよく分かんない無冠3人はちゃんと描かれるんだろうか
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:54:14.29 ID:H1BhKAtF0
>>880
黒子はキセキと異なる才能の持ち主だから天才側だよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:56:18.56 ID:ZPGojn8O0
黒子が天才とかないだろ
凡人であることが大事だろ黒子は
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 21:59:11.73 ID:H1BhKAtF0
存在感が超絶薄い時点で凡人じゃないです
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:01:20.07 ID:ZPGojn8O0
>>891
だとしても天才ではないよ
というより凡人すぎて影が薄いんじゃないのか黒子は
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:07:50.30 ID:RZljTFxG0
黒子がトップクラスでバスケやってる違和感がこの作品の肝だし。
少なくとも黒子が天才云々は違和感そのままだと思うぞ。
俺なんか荻原にプレイスタイル全否定されないかヒヤヒヤしてる。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:12:42.04 ID:G2/HvF+t0
黒子はどう考えても天才だと思うぞ
バスケの天才じゃないってだけで
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:14:16.79 ID:G/zAxooc0
天才の定義が皆バラバラなので
黒子が天才かどうかという議論が完全に無意味だと思います


「天才」を〜〜と定義した時、黒子ははたして天才かどうか?という流れなら
まともに会話できると思います
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:14:42.20 ID:ZPGojn8O0
>>894
バスケ関係ないとしたら黒子は何の天才になるんだ?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:17:13.71 ID:bkRWx8hQ0
帝光編に無冠でないのかぁ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:22:25.07 ID:H1BhKAtF0
一応キセキは正統派バスケの才能の持ち主なので
異なる黒子は正統派バスケの才能じゃないけれどバスケにも応用出来る才能の持ち主
選手としての存在感の薄さがセールスポイント
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:27:51.87 ID:t8i2Fpm50
視線誘導の天才
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:28:20.76 ID:ZPGojn8O0
才能とは物事を巧みになしうる生まれつきの能力であり
天才とは生まれつき備わっている、並み外れてすぐれた才能なわけだ

黒子の場合存在感の薄さは能力ではなく特性
その特性がバスケに応用できたというだけだろう
言ってみれば手が大きいとか身長が高いとか目がいいとかと同じもの
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:29:55.14 ID:uFfzOPwp0
ボールぶん殴って凡人じゃ捕球すらままならない高速パスだせる時点で天才だろ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:33:12.21 ID:NTr+lVXS0
>>901
天才の壁薄いな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:34:39.98 ID:IQ0BJVcd0
天才というか職人という方がしっくり来るかなー
まあ近いニュアンスだけど
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:34:47.44 ID:QFmCxfGg0
天才というか人外だな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:36:07.33 ID:H1BhKAtF0
実は具現化した幽霊
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:36:19.15 ID:uFfzOPwp0
どんだけ全力で殴ろうがオーバースロー以上の高速パス出すのは物理的に無理
バスケットボールは構造や使用用途上そういう風にできてない
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:43:18.78 ID:S0m9i/U80
大体漫画とかで言う天才って
身体能力はそこそこだがセンスが超人的とかそういうのにつかわれるよね
対極として言われるのが化け物で大抵天才を捻り潰す役
玄海は天才でトグロは化け物みたいなのがテンプレだわな
B級だけどw
この漫画でも紫原は天才というより化け物扱い
黄瀬は漫画の天才像そのまんまだなw
黒子は異端児
既存の枠からずれてる
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:45:48.31 ID:iNlecbWf0
まあ基礎値は凡人よりな主人公が一芸駆使して天才たちをなぎ倒していくのが醍醐味なんだからいいんじゃないの
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:46:14.05 ID:wJlbza1z0
中華に別の人があげた219Qも来てるが、そこに23巻と小説4巻が同時発売と書いてあるな
最近絵が荒れてるとは思ってたが仕事が立て込んでたのか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:49:25.80 ID:ejH+EdjL0
黒子はなんか天才というよりジョーカーというか反則的な存在って印象だな
自分消すわ味方消すわ消えるシュートうつわで紫原と別の意味で規格外
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:52:07.80 ID:G91p/44P0
小説かー前夏祭りいってたけど、今度はなんのイベントさせるんだろ?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:04:26.93 ID:AQnOaczeO
>>882
赤司といい緑間といい作者自身倒し方に困ると言っちゃうくらいチートにしてどうすんの
チートにすりゃいいってもんじゃないのよ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:07:01.96 ID:a7j4zqSj0
藤巻は赤司の倒し方より
キャラ像そのものをちゃんと描けるかの心配をした方がいい
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:10:49.67 ID:ejH+EdjL0
つかラジオのあれはそんなに曲解しなくてもいいだろ
コーナーに合わせた悩み相談という名目で最近少々行き詰っててこのままだと決勝で負けちゃうから励ましてくれ的な軽いギャグだろ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:20:08.71 ID:zqEcbwOF0
確かに黒子は主人公補正という名の反則的な力の持ち主だな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:27:23.88 ID:RZljTFxG0
でもスティールする黒子には毎度痺れる。
伊月とのコンビネーションでスラッシャーとしてもう一段階上のプレイヤーになれる可能性もある。
シュート下手だから難しいか。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:44:21.39 ID:G/zAxooc0
あのメンバーで誠凛が優勝してしまったら無茶すぎる
ベンチもしょぼすぎるし

あと現実世界ならリコに取材が殺到するな
女学生監督校が優勝ってすごいというか色物というか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:56:52.02 ID:6iqbMoRz0
帝光編の次週予想とかなくなったな
まぁ、ある意味で予想が付かないけど
藤巻すら考えてないことは予想しようがないもんな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 23:58:27.84 ID:TyKxAWu3O
決勝では火と赤以外のメンバーは扱い切れず虫ケラになったりして
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:00:17.04 ID:ZF2eo/JY0
赤司が火神のことをどれだけ評価してるかはわからんが緑間相手に後半からしかつかなかったんだから
最初から火神について全力でくるってのはまぁなさそうよな

とりあえず洛山の絶望的な強さは見せるだろうから一度は今までにないくらい点数開けられそう
そっから盛り返してもう一人の赤司or赤司の新技解禁させるためには
多分一度誠凛が逆転する必要があると思うんだよなぁ
そっからまた赤司無双があって火神か黒子が謎レベルアップして猛追して最終的に1点差で逆転勝ちが
ふつうに考えた場合のセオリーかね
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:02:21.54 ID:Ez4PnFp50
バレと関係ない決勝妄想は本スレでやれ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:04:13.13 ID:oooB7VsG0
>>919
決勝は木吉オンステージがあるから期待してて
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:04:31.32 ID:x3OpMEE90
>>918

何か気がつけば全く考察する意味のない漫画になっていた
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:07:19.54 ID:WkUXrS3F0
毎回斜め上っつーか斜め下にぶっ飛ぶからな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:35:28.22 ID:Hmzv89jm0
考察どころかそこに突っ込むか?ってところの議論でスレが埋まるからやってらんね
お礼のタイミングどうこうとか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 00:59:14.07 ID:6Jc3gflHO
だって語ることないし
まあお礼言うタイミングとかはもっとどうでもいいけどな
バレ来てすぐは真田や帝光に突っ込み入って議論になってたが何日もかけて話すことでもないし
既出のターン終わったのに盛り上がらねーなほんと
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:00:55.51 ID:PdTto+mb0
伏線がどう解消されるかを期待している段階はとうに通り越して
伏線をそもそも回収してくれるのかを危惧してる段階ですし
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:15:39.04 ID:y6C/t8xd0
この漫画は赤司とかいう性格キチガイとどう決着をつけるつもりなんでしょうか。
まさかとは思いますが、作者が何も考えてないということはないでしょうか。
もしそうだとすれば、この漫画はクソマンガでほぼ間違いないと思います。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:22:18.83 ID:8FHCweS70
赤司のメンヘラーアイで黒子も地面座りこんじゃうの
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:43:12.39 ID:Hsu2DqeG0
黒子は3年の全中決勝終わったあとに辞めんだっけ
全中終わるのが8月下旬くらいで引退は夏休み終わったあとだからあんまかわらないな
まあ辞めたなら引退後に練習に参加もすることはできないし、祝勝会や3年生を送り出す会などの
行事も参加できないか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 02:44:05.14 ID:VXQgRTuJ0
お前を見出したのは俺だ!思い知ることになる(キリッ

お前さえいなければあああああ!

これの前振りだろ
自分で自分の首を絞めましたエンド
この目でもこんなことになるとは分からなかった・・・
目玉くりぬき
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 03:26:45.31 ID:PMjyik610
帝光編の黒子と赤司は平和な関係を築いているし
この先同じ土俵で勝負することすら無いんじゃない
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 07:05:09.34 ID:uZsLCbdd0
黒子自体 特殊性はオンリーワン中のオンリーワンで
同じ土俵に居る人間がまずおらんしな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 07:05:17.95 ID:IZWUwCRyO
今のところ赤司さん普通の人だよね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 08:11:38.62 ID:LRBsCTZlO
>>933
オンリーワンはオンリーワンだけど物凄く限定的なオンリーワンだよね
対戦するほど効果がなくなっていく特殊能力、あげく黄瀬にコピーされると言う
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 08:43:41.34 ID:c8HVz++r0
黒子は凡人火神は天才
だからこそ成り立つ漫画だろ
黒子が天才だ何だ言ってる奴は今まで何を見てきたんだ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 08:56:09.83 ID:S8Y17muW0
黒子はバスケの天才ではないけど少なくとも凡人じゃねーわ
一番しっくりするのはバスケの奇人だな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 09:18:25.70 ID:/SJa+8Hx0
感情を表にだすな言われて即座に実行できたりするあたりは凡人じゃないなと思う
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 09:24:20.24 ID:fPne6r4f0
>>929
使う必要すらないだろ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 09:25:05.72 ID:GQ/SGYez0
生まれながらのステルスは天性の才能

しかもバスケに限らず、他のことにも通じる、不便さもあるけど
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 10:08:37.96 ID:BxZVh7qz0
黒子はこれから洛山に勝つくらいの才能が試合中に開花するお
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 12:48:02.72 ID:VXQgRTuJ0
この漫画での天才も局普通の人を真っ当に成長させた延長上にいる
黒子はそれとは別枠
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 12:56:19.57 ID:x3OpMEE90
どうして皆自分解釈を
断定口調で言えるのかww

「〜と思う」って付ければ良いのにな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:18:46.08 ID:c8HVz++r0
凡人って書いただけでこんだけ否定レス付くってすげーな
黒子自身が天才じゃないと言ってるのに
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:24:28.78 ID:SP2cIBAF0
黒子は影が薄いというだけの凡人だろ
影が薄いことは能力じゃなくて身体的特徴の一つなだけ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:25:48.30 ID:QzZ5JJsC0
それ以前にバレに関係ない話でここまでgdgd言い合ってることが不思議
どいつもこいつもしつこいし気色悪い

もう>>930過ぎてるけど最近過疎ってきたし
次スレからは>>950がスレ立てでよさそうだな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:42:34.59 ID:x8Qv3Oql0
黒子の持ち合わせる影が薄い特性は間違いなく天賦の才で、
赤司の助言でスポーツに応用するミスディレクションを技術を磨き上げるに至ったわけだが、
要するにバスケットボールというフィールドにおいて真っ当な天才であるかといえばノー
あくまで別方面の天才をバスケというフィールドにコンバートした、バスケにおいては奇才・奇人の類
合気道の天才である鎌崎西の双子と似たようなもの

と解釈してるかな
バスケの為に生まれてきたような奴らの横で、バスケ向きじゃない黒子が、好きだからーって理由でバスケやる
っていうのが肝なんじゃないか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:44:02.58 ID:x3OpMEE90
なんだこの流れは
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:46:50.93 ID:SP2cIBAF0
>>947
才能ってのは物事をうまくなしとげる優れた能力でしょ
天賦の才ってのは生まれながらにそれが備わっているってことになるわけだが
影が薄いことは別に優れた能力とは言わない

なぜ黒子を天才にしたがるのか
未だキセキにしたがる層もいるからびびるわ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:48:44.43 ID:bwUdlHf90
>>946
んじゃ次スレ立ててくる
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:50:38.62 ID:bwUdlHf90


黒子のバスケ ネタバレスレ 145Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1372395008/
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:51:24.78 ID:SP2cIBAF0
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:51:41.40 ID:c8HVz++r0
>>947
合気道の天才と一緒にされても
身体能力に関しては凡人ってのは一貫してるだろ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 13:53:12.25 ID:c8HVz++r0
立ってたのか>>951乙です
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:18:07.91 ID:x3OpMEE90
>>949

どうして皆自分解釈を
断定口調で言えるのか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:20:24.75 ID:SP2cIBAF0
>>955
違うと思うなら違うという反論をすればいいだけ
〜と思うっていいなよ〜って小学生の学級会じゃないんだから
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:20:31.50 ID:x8Qv3Oql0
>>949
>影が薄いことは別に優れた能力とは言わない
ちょっと興味深い解釈だな
詳しく聞かせて欲しい
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:23:21.30 ID:/SJa+8Hx0
>>953
黒子が凡人じゃないと思うって言ってる人も身体能力的に凡人じゃないとは言ってなくね


マジシャンとしての天賦の才がある(それしかない)やつがバスケしてるからバスケの才能という意味では凡
だけどなんの才能もないかと言えばそうではない
みたいな感じじゃね?って思うんだが
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:23:39.06 ID:SP2cIBAF0
>>957
解釈もなにもそのままだよ
影が薄いというのは辞書ひけばわかるがまず能力じゃない
そして存在感の大きさは優劣を決定するものではないので薄いことが優れていると言うこともできない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:25:14.59 ID:QzZ5JJsC0
続きは過疎ってる本スレとかでやれよ
なんでバレスレで気持ち悪い議論続けてんだ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:25:48.02 ID:g88JFJVL0
>>951


解釈が違うか違わないかの問題じゃなくて
事実と意見は分けて書きましょうってレポートとか書くようになったらクドいくらい言われるやろ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:25:58.23 ID:9y2b5o0y0
えーじゃあ飲み会の連絡毎回忘れられるくらい影薄い俺も優れた才能持ちの天才だったんだ
いらねー
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:27:01.74 ID:x8Qv3Oql0
>>959
「普通どんな人間でも何かスポーツをある程度やりこめば
 強弱の差はあれ 経験者特有の空気が出る 出てしまうものなんだ
 平たく言えばキミは日常生活に限らずスポーツ選手としても存在感があまりにない
 繰り返すがこれはとても特殊なことだ 短所ではなくむしろ逆…
 これはキミの長所だ 生かすことができれば必ず大きな武器になる」

赤司がこう言ってることについてなんだがどう思うね
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:27:19.68 ID:/SJa+8Hx0
それ嫌われてたんじゃね
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:29:27.84 ID:SP2cIBAF0
>>963
存在感の薄さはバスケに生かすことができる性質と赤司が教えてくれてるところだろう
優れていると言っているのではなく使うことができるという話
黒子が天才だの天賦の才だのに繋げる根拠にはならんよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:33:03.17 ID:x3OpMEE90
事実と意見を分けて言えない
根拠を合わせて述べられない

「こうに決まってんだろ理解できなきゃ馬鹿」が常に根底にあり
説明不足に気が付かないのが議論下手な日本人
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:33:53.20 ID:c8HVz++r0
>>963
存在感のなさをバスケに転用出来たら使えるかもって発想だろ
それが黒子の天賦の才に繋がる意味が分らない
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:34:34.82 ID:SP2cIBAF0
>>966
グチグチ外野で文句言うだけしかできないなら黙ってなよ見苦しい
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:38:27.78 ID:x8Qv3Oql0
>>965
「黒子テツヤには経験とスポーツマンとしての存在感が比例しない、
 という常人に持ち得ない長所があり、それがバスケットボールに生かせると赤司が示唆する」って場面だよな

ただ単に「影が薄い」っていうだけじゃなくて、
「経験と存在感が比例せず存在感が出ない」と言うのは才能ではないんだろうか?ってことがひっかかる

赤司が「普通、どんな人間でも」と前置きしている時点で、
黒子は既に「普通」から逸脱してる特性を持っている
つまりこれは「天才」って事じゃないのか?って疑問が浮上した
まあバスケやるなら、こんな才能よりキセキや火神みたいなスタンダードな才能の方が当然いいわけで、
持って生まれる才能なんて選べないからしょうがないことなんだが
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:41:17.55 ID:9y2b5o0y0
つーか藤巻自身が凡人の脇役ポジが主人公って言ってるのに
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:43:13.78 ID:HHL/xgNGO
バスケ日本一の学校で、実力で上級生を押し退けてレギュラーになるって凡人でも出来るもんなの?
その凡人にレギュラー奪われた上級生達は何なん?凡人以下の底辺?それとも練習してないサボり魔?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:44:30.22 ID:SP2cIBAF0
>>969
普通じゃなければ皆天才になるとなれば大分天才が安いな
まあ確かに普通ではないってのはそうかもしれん
ただ

普通と違って存在感が出ない→普通じゃない→天才

というのはあまりにも短絡的に見える
というより普通じゃなく特殊というんじゃないのかそれ
それに存在感が薄いことは能力じゃなく特殊性質なだけでだろう

黒子の持っている能力は天賦の才ではなくその特殊な性質を生かして
修練により身に着けた視線誘導の技術であってそれを元より持ち合わせた才能とするのはおかしい
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:44:49.51 ID:x8Qv3Oql0
ID:SP2cIBAF0は多分才気のことを思考展開や身体機能とか、
極めて表出的且つ能動的な部分に限定して言っているんだと思った
多分ここで食い違いが出てるんだろうな……

「自らの天賦を活かし、凡人ではなし得ないことが(なし得ないように)為せる」のが天才だと思う
ただ凡人にできることができなかったりもするから天才だからといってプラスに働くわけじゃないけどな
黒子がそういうスタンダードから外れている側だから、
スタンダードな天才であるキセキたちの悲哀みたいなもんを描きたかったのかと

まあID赤くなったからここでおしまいだわ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:45:50.08 ID:x8Qv3Oql0
>>972
天才は1%の閃きと99%の努力って言葉がある
修練なくして天才はありえない、それは当たり前の事じゃね?凡人だろうが天才だろうが
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:46:57.71 ID:VXQgRTuJ0
この漫画でどう扱われてるかじゃなくて
実際に天才と呼べるかどうかとかを言い争ってるのかよw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:52:58.17 ID:SP2cIBAF0
>>973>>974
才気の話は誰もしてないんだが
更に言うと修練しているから天才じゃないとも言っていない
だと思うじゃなく「天才」「能力」「天賦の才」を辞書で引けばすぐわかることだよ
そもそも黒子がスタンダードじゃないとかバスケ向けじゃない天才なんて設定がこの漫画のどこで出てきたんだ

それに
> 「自らの天賦を活かし、凡人ではなし得ないことが(なし得ないように)為せる」のが天才だと思う
だとするなら伊月も高尾も木吉も花宮も皆天才ということになるよ
天才だらけになってしまうわけだがそんな風に描写されてないだろう
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:53:44.90 ID:x8Qv3Oql0
木吉と花宮は作中でも天才扱いだが…?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:54:50.62 ID:SP2cIBAF0
>>977
伊月や高尾は?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:56:29.54 ID:x8Qv3Oql0
優れたプレイヤーであっても天才とは描写されていないね?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:58:01.20 ID:SP2cIBAF0
>>979
だよね
つまり同じく特殊性質を生かしているだけの黒子も天才じゃないよ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 14:59:47.27 ID:x8Qv3Oql0
う……うん?
まあいいやもう終わりにしよう
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:01:14.47 ID:SP2cIBAF0
>>981
終わりにしようってレスしなくてもレスしなけりゃ終わるだろ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:07:25.68 ID:dLgAYi100
天才(てんさい)とは、天から与えられたような、人の努力では至らないレベルの才能・その人を指し、主にきわめて独自性の高い能力的業績を示した人を評価したり、年若いのにあまりに高い才能を示した人への賛辞的形容に使われる。

あれ?黒子天才なんじゃね?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:10:03.82 ID:WQdWLuosO
黒子が天才じゃなかったらその他の凡人なんかウンコ以下ですやん
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:17:56.13 ID:GQ/SGYez0
バスケの天才ではない

もっと得体の知れないなにか、人間の中の特異点、選ばれしステルス能力者、天才なんて言葉は陳腐、怪物の類、超弩級才
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:18:16.95 ID:c8HVz++r0
黒子が天才なら氷室や虹村は
キセキレベルの天才になっちまうな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:21:39.79 ID:xfcoDmUO0
虹村はともかくヒムロックはもっと評価されてもいい
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:35:18.58 ID:wXQwUEZC0
才能というか欠点を生かしてみたというか…
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:39:49.32 ID:U3XTkymp0
氷室は普通に無冠より強くてこいつより上はもうキセキしかいないし
黒子もドリブルとシュートでも消えて味方まで消しちゃう辺り似たようなもんじゃね
カカシ先生が見てたらやはり天才かとか言っちゃうよ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:40:04.85 ID:c8HVz++r0
影が薄いのを利用して女子更衣室を覗く
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:40:31.73 ID:UHXOPIxR0
赤司が桐皇再戦の時の回想で黒子のこと自分達とは違う異質の〜とか言ってなかったっけ
とここまでの流れを見て思い出した
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:41:32.05 ID:c8HVz++r0
>>987
それでも火神との絶望的な才能の差を感じるっていう
キセキと火神は別格だな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:44:48.42 ID:SobktmDu0
黒子の影の薄さは才能というより身体的特徴に部類するものだろ
伊月の鷲の目だとか木吉の大きな掌だとかそのあたり
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:45:26.07 ID:ksDR4bmg0
作中黒子が天才ですって言われたら天才扱いでいいじゃん
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:46:07.43 ID:BGsGswVz0
>>994
それでいいよ
そしてそれは今のところないが
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:46:29.43 ID:c8HVz++r0
>>991
自分達=キセキとは違う
キセキ=才能もあってクソ目立つ
黒子=とにかく常人より遥かに影が薄い
真逆の質ってことかと
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:46:47.30 ID:U3XTkymp0
自分より高いとこにいける火神の存在のせいで
破壊力とかいってドヤ顔するしかない紫だけ微妙に可哀相なのがキセキ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:47:02.20 ID:xfcoDmUO0
ヒムロックはそれでも青峰みたいにヘタレたりはしないのが好感がもてる
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:47:32.98 ID:n/gFT+pX0
だから視線誘導の天才でいいじゃん
バスケの天才ではない
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 15:47:55.17 ID:BGsGswVz0
>>999
なにがいいじゃんなんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。