なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
マンガ
■2011年
Top 25 Manga Properties--Q1 & Q2 2011
http://www.icv2.com/articles/news/20859.html
11 One Piece Viz Media←
■2012年
Top 25 Manga Properties Spring 2012
http://www.icv2.com/articles/news/23517.html
15 One Piece Viz Media←

アニメ
■アメリカで『ワンピース』アニメ打ち切り
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20061207
■ドイツでもワンピース打ち切り
One Piece in Germany
http://onepiece.wikia.com/wiki/One_Piece_in_Germany
・3局が放映権を持っていたが吹き替えスタジオが400話で取り止めたため全て放送中止になった。
・現在はMTVで1-143話だけ放送されている
・ドイツは中央ヨーロッパで放送されている唯一の国である

映画
■【海外】日本の劇場アニメ 米国の短期集中公開上映で厳しい結果
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203860686/
>アメリカで公開された『劇場版ワンピース エピソード・オブ・アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』
>1館あたりの平均興収はわずか68ドル(7300円)

DVD
■フランス アニメDVD:2008年 シリーズ売上トップ20
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/c/a/t/catmania/2008animeruikei.gif
■2009年度フランスでのアニメDVD売上トップ50
http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/contents/trends/1003023.html

■AT-X社長「毎年のようにお話をしているとおり、日本では「NARUTO-ナルト」以降、世界的なヒットがないというのが現状です。」
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/

前スレ
なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353697956
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 23:41:25.89 ID:LHGcJPWh0
海外とかどうでもいいわ
俺ら日本に住んでんだし
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 01:53:17.88 ID:441G65ZoP
ジャニーズとかAKBと同じ広告で売ってる作品だから
海外では中身が伴わないと売れない
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 09:46:28.00 ID:6O4ybS/O0
フランスを中心とした欧州のコンテンツ市場(2011年)
tp://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000620/france_contents.pdf

NARUTO
シリーズ年間販売部数 180万部
冊数での漫画市場シェア 12.4%
売上シェア11%
前年比マイナス6.8%

KANA全体の売り上げの54%

ワンピース
シリーズ年間販売部数 120万部
冊数での漫画市場シェア 8.5%
売上シェア7.8%
前年比プラス8%

GLENAT全体の売り上げの31%

http://53.imagebam.com/download/VBlwv4OSp2CzpuKLGhlEuw/16909/169086693/ws-2012-1-11_10-31-4_No-00.png


世界の中のマンガ市場
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/graph001.jpg
世界の中のアニメ市場
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/graph002.jpg


日本のマンガの海外市場は、海外からの注文に応えることで発展してきた。
綿密な世界戦略を立て、自ら売り込んできたわけではない。
年間のマンガの売り上げが国内で4200億円近いのに対し、フランスや米国ではそれぞれ、年間100億円あまり。
マンガの出版社が関心を持つのも、何よりまず膨大な国内市場であるからだ。


多くのマンガ出版社は「日本でヒットしないものは海外でもヒットしない。
海外で売るためには、まず、日本市場で売れるものをつくらないと」と口をそろえる。 特にトップランナー、集英社の事情は切実だ。

「最大のヒット『ワンピース』はもう連載開始から14年、『ナルト』は12年、『ブリーチ』も10年目に入った。
これらを追いかけられる作品が出てこないと将来は厳しい」。海外への売り込みを考える前にまず足元を、との意識がにじむ。
MANGA,宴の後で
http://globe.asahi.com/feature/110207/index.html
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 09:50:19.92 ID:6O4ybS/O0
2013年3月期第3四半期決算 計数資料
tp://corp.toei-anim.co.jp/ir/201303_3Q_keisu.pdf

国内版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース     プリキュア   ドラゴンボール    トリコ 
ONE PIECE  PRETTY CURE  DRAGON BALL   TORIKO
   3852       739        225         142

海外版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース  ドラゴンボール    聖闘士星矢   デジモン
ONE PIECE DRAGON BALL  SAINT SEIYA  DIGIMON
  346       156         95         59

海外映像 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース   ドラゴンボール   デジモン   セーラームーン   
ONE PIECE DRAGON BALL  DIGIMON  SAILOR MOON
   324        264       114         67

画像
http://www.imagebam.com/image/49590f235064853
http://www.imagebam.com/image/b8ffda235064859
http://www.imagebam.com/image/5b4b2a235064857
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 09:51:50.05 ID:6O4ybS/O0
Top 25 Manga Properties ? Full Year 2012
http://www.icv2.com/articles/news/25219.html
1 Naruto Viz Media
2 Sailor Moon Kodansha Comics
3 Bleach Viz Media
4 Black Butler Yen Press
5 Rosario & Vampire Viz Media
6 Death Note Viz Media
7 Soul Eater Yen Press
8 Blue Exorcist Viz Media
9 Black Bird Viz Media
10 Vampire Knight Viz Media
11 Maximum Ride Yen Press
12 Alice in the Country of Hearts Yen Press
13 Pandora Hearts Yen Press
14 One Piece Viz Media
以下略
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 10:04:47.93 ID:6O4ybS/O0
p://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/reports/07001231

フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場調査(テレビ編)より

欧州主要国での日本アニメ放映の現状を見てきたが、全体の傾向として、もっとも成功を収めている作品は、
「One Piece」「NARUTO-ナルト-」「ドラゴンボール」といった世界的に人気度の高いロングシリーズである。
また、「爆丸」と「ベイブレード」の2シリーズはほとんどの国で放映されており、
同じ年齢層を対象にした「遊☆戯☆王」シリーズや「イナズマイレブン」も好調である。
スピンオフ作品も放映しているチャンネルもあることから、好評を得ていることがうかがえる。
また、特撮ヒーローものの「スーパー戦隊」シリーズを米国企業が海外向けにリメイクした「パワーレンジャー」シリーズも、
主にフランスと英国新シリーズが好評を博している。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 10:06:00.58 ID:rsontUUk0
ttp://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000636/japanese_contents_us.pdf
アメリカ 好きなアニメ
*1ナルト
*2ポケモン
*3ブリーチ
*4ドラゴンボール
*5デスノート
*6ワンピース
*7となりのトトロ
*8千と千尋の神隠し
*9鋼の錬金術師
10遊戯王

アメリカ 好きなマンガ
*1ナルト
*2ブリーチ
*3ワンピース
*4ポケモン
*5ドラゴンボール
*6スキップピート
*7フェアリーテール

http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000637/japanese_contents_france.pdf
フランス 好きなアニメ
*1ワンピース
*2ナルト
*3ブリーチ
*4GTO
*5となりのトトロ
*6デスノート
*7ポケモン
*8トータリー・スパイズ
*9千と千尋の神隠し
10もののけ姫

フランス 好きなマンガ
*1ナルト
*2ワンピース
*3ブリーチ
*4ハンターハンター
*5デスノート
*6GTO
*7ドラゴンボール
*8サムライディーパー狂
*9鋼の錬金術師
10アイシールド21
*8桜蘭高校ホスト部
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 15:20:39.45 ID:xLsPAcGI0
まあ>>3でFAだわな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 17:26:08.23 ID:MyvIyQBW0
また鈴木おさむ先生が他局の企画をパクリました
http://www.logsoku.com/r/livetbs/1249988721/

鈴木おさむ脚本の大ヒット映画「 ONE PIECE FILM Z 」

何と「テレビ朝日 報道発 ドキュメンタリ宣言 2009年5月11日放送回」の丸パクリだった

テレビ朝日|報道発 ドキュメンタリ宣言
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 17:28:42.50 ID:f7w8GuWGO
それはナルトも変わらなくね?
やっぱり海賊のイメージが海外で悪いからだろ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 22:56:27.78 ID:eHt21dou0
>>1
散々だなw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 23:08:56.52 ID:PoKXc6NMP
アニメ
■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み 5年で60%減少…ICv2調べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/
■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退…自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/
■米国バンダイエンタテインメント 2012年11月にアニメ・マンガの出荷を終了
http://www.animeanime.biz/all/12923/
■AT-X社長「日本のアニメは海外でろくに売れない。クールジャパン()とか言ってんのは日本だけ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360151597/
■AT-X社長「毎年のようにお話をしているとおり、日本では「NARUTO-ナルト」以降、世界的なヒットがないというのが現状です。」
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
■日本コンテンツの輸出額
http://gigazine.jp/img/2013/02/06/screen-media-anime-business-forum-2013/atx17.png

マンガ
■米国で根付かなかった日本の「マンガ文化」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121126-00000301-cyzoz-soci
■朝日新聞 主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html
[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html
[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

日本のアニメやマンガ 欧米でのブームは完全に終了
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 23:30:50.54 ID:s95feox90
>>3>>9
お前らの言う「中身の伴ってない漫画」リスト
スラダンキン肉マン北斗ハンタ幽白ジョジョワンピ・・・
これはずいぶん大きく出たなぁ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 00:21:43.60 ID:nG9GDLLd0
やっぱ海賊を間違えて描写してるのが駄目だったんだろうね。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 08:06:18.30 ID:T2eSixcX0
国内限定のゴリ押しだからに決まってんだろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 08:55:08.87 ID:M9mGnpKZ0
「中身が伴ってないからだ!国内限定のゴリ押しだからだ!」

Dr.スランプ・スラムダンク・北斗の拳・キン肉マン・幽遊白書・ハンターハンター・ジョジョの奇妙な冒険「あ?」
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:27:07.65 ID:97XPbNHOP
ルヒーの顔がキモすぎる
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:32:10.51 ID:K8yAFdvAO
>>8
紅の豚入ってないのか(・ω・`*)
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 12:41:16.16 ID:QstXm+No0
マジモンの大航海時代やカリブ海族時代を経験してる欧米が
非リアル海賊に感情移入できるわけねえべ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 01:51:15.26 ID:FAOoObhI0
ワンピースが向こうの日本アニメブームを終わらせた、まである。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 02:21:04.14 ID:1qpzyppX0
ワンピースがごり押しされ始めたのはSWがヒットしたあたりからで、
それ以前からDBスラダン越えの大正義だった現実を都合良く忘れる>>3
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 02:41:33.12 ID:W/nzvBA10
アニメ始まる前からそれなりに人気あった
アニメ開始して若者に爆発的に人気でた
5年くらい前から芸能人が異様に話題にだしはじめて知名度とアンチが増えた

ごり押し言ってるやツって最近のワンピースしか知らないガキかオッサン
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 03:03:11.65 ID:1qpzyppX0
連載開始前(連載決定時点)→編集部「今期はたけしの島袋くんに期待だなー 尾田くんは微妙」
ワンピ1話の反響→編集部「え、こんなにウケんの」
ワンピ3話あたりまでの反響→編集部が手のひらを返す
1巻発売時点→すでに大看板コース

なおスラダン越えての日本記録は26巻
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 04:16:23.93 ID:066He40QP
どうでもいいからスレタイ見ろよ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 09:30:58.53 ID:g6yd/xKG0
大後悔時代
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 10:53:21.80 ID:OtrP81IQ0
日本のマヌケな子供達を洗脳したゴリ押し商法も海外には通用しなかったってだけの話だろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 14:14:59.52 ID:1qpzyppX0
>>25
>>3>>27みたいな妄想を信じたいから、反論は読みたくないわけですね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 14:59:12.00 ID:jinkgVdm0
オタワ国際アニメーションフェスティバル2010(10月20日-24日) ラインナップ
http://umikarahajimaru.at.webry.info/201010/article_21.html

アヌシー国際アニメーション映画祭(2010年6月7日-12日)
http://japic.jp/?p=67

にあるように尾田指揮の映画SWは海外の映画祭にも呼ばれてるし
尾田の考える話の面白さは世界規模で認められるレヴェル
東映が作った話は一切呼ばれない

『ONE PIECE FILM Z』台湾上映決定!声優がイベント開催
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0119&f=entertainment_0119_007.shtml

のようにZは海外でもやる予定のようだしね
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 15:57:11.40 ID:WWj8LbmTO
尾田は連載開始時からいつきられるかわからない必死さで海外進出狙ってたわけじゃないから
岸本は海外狙ってナルトを青い目にしたからな
忍者など外人好みのコンテンツ盛り込んで、ある程度売れるという核心があったんだろ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 16:05:51.20 ID:jinkgVdm0
ちなみにアヌシーってのは

 応募作品数は前回で2000本以上、その中から公式出品に認められるのは200本余りに過ぎない。
さらにこの中からグランプリにあたるクリスタル賞、審査員特別賞、観客賞など部門ごとの賞が選ばれる。
かなり厳しい競争だ。それでもアヌシーは世界で最も注目されるアニメーション映画祭だけに、公式上映されればその注目度は格別だ。
http://www.animeanime.biz/all/1111203/

という事でかなり大きい&審査の厳しい映画祭なので呼ばれるだけでも大したものです。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 18:27:02.39 ID:OtrP81IQ0
http://blog-imgs-52.fc2.com/n/a/n/nanndemomatome2ch/11371098.jpg
パクリばっかしてっからだよw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:36:00.98 ID:s7KGp01jO
>>29
ふーん
呼ばれて良かったね
でも世界規模で認められる尾田の面白い映画は何故賞から外れたんだろう
なんか日本で話題になったから選んではみたけど中身糞すぎてガッカリされたのかなあ
世界で最も注目される祭なのにその後ワンピースは海外で爆発的に人気でたかなあ
呼ばれてないNARUTOの方が人気だなあおかしいなあ

あーあとね、ワンピースのアジア上映がニュースになったのは出遅れゴミコンテンツがやっと前進したからだと思うんだ
海外人気の作品は数年前からとっくにアジア上映なんてやってて毎年当たり前だからわざわざ騒がないんだよ

アニメと関係ないあの大英博物館で宮崎駿作品と並んで上映されたNARUTOの方が僕は凄いと思いまーす
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:43:34.78 ID:s7KGp01jO
>>30
岸本が海外人気を意識しだしたのは海外で人気が出てきたのを聞いてからだよ
主人公のナルトは単に地味な忍者なんて他の忍者漫画で沢山あるから金髪青目にしてインパクト出した方が面白いと思ったからであって海外人気を意識したわけじゃないよ
(名言集インタビュー参照)
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 20:59:01.97 ID:FAOoObhI0
Top 25 Manga Properties ? Full Year 2012
http://www.icv2.com/articles/news/25219.html
14 One Piece Viz Media

市場規模が縮小しまくってるアメリカ市場で14位っていうのは
1巻あたり1000部くらいかな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 21:01:43.08 ID:s7KGp01jO
また下がったんだワンピース
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/24(日) 23:12:24.30 ID:NtQjwOsC0
ぶっちゃけ海外どうこうより
空島あたりから国内も怪しかった
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:27:30.50 ID:SjCdCnE80
海外アニメ関係者が語る日本アニメ海外進出のカギとは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000026-tospoweb-ent

政府は現在「クールジャパンを世界に誇るビジネスに」とアニメ、ゲームなどの輸出に積極的な姿勢を見せている。
ただアニメ企業の海外収益推移は2006年の31億円をピークに年々海外での売り上げが下降傾向。
アメリカのアニメチャンネルでは日本アニメの放送が減少傾向にある。

その一方、JETROの調べではアニメに登場するラーメンやカレーライスが欧米、アジアの消費者に受け入れられるようになってきているという。

実際アメリカのブライアン氏は「日本アニメのクオリティーは年々高くなっている」とコンテンツの力は落ちてないと語るなど、
日本産アニメを求める声は多い。特に強い関心を見せていたのがUAEのアマール氏だ。
所属する「Spacetoon」は中東、北アフリカなど22か国で日本のアニメをすでに放送。

アラブでも人気スポーツのサッカーを題材とした「キャプテン翼」や「ドラゴンボール」「NARUTO」などは人気が高い。
またハイティーン向けのテレビ局では「ブリーチ」「バジリスク」「銀魂」なども放送されている。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:36:35.49 ID:5Mgse2AR0
ナルトの影響でアメリカはラーメンブームが来つつあるとか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 00:46:09.13 ID:YbgXRUBq0
ラーメンマンやカレクックの影響か
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 01:14:08.64 ID:uEf/0Gjp0
なんでも漫画に結び付けようとするバカ脳
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 04:47:15.01 ID:zb1/SktR0
ワンピの弱点はながーい過去回想だろうな…
ハリウッド式脚本術に書いてある視聴者を退屈させる禁止事項の真逆だし
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 10:17:38.09 ID:hKI8ga6K0
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 15:41:42.42 ID:xXc5JE3IP
似非海賊という誰得設定がまずかったな。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 15:50:18.23 ID:LgWuCQgX0
一目で、「ああ、ファンタスティック4のパクリか」と思わせてしまうのがいけないよね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 16:34:50.25 ID:MeGvbv2WO
海賊設定がダメ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 18:19:26.34 ID:7+Nhm1RcO
日本の恥じだわ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 18:40:00.58 ID:wZ/P7WaMO
アメリカアニメでは酒、ニコチン、タトゥーが禁止。
汚田はそれを知らなかった。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 18:42:44.87 ID:wZ/P7WaMO
アメリカアニメでは酒、ニコチン、タトゥーが禁止。
汚田はそれを知らなかった。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 22:41:34.48 ID:SjCdCnE80
ワンピースが日本で軌道に乗り始めたころ、海外じゃDBやポケモンが席巻してたからね。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 15:00:43.39 ID:X+Om8BGr0
主人公がアジア猿じゃ受けるわけもなく
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 21:24:07.30 ID:BJcoThR80
本場の海外で海賊だから違和感ということは、信者はにせものを海賊海賊といってるわけか
内心ではわかってるんだな
53名無しさん:2013/03/26(火) 21:38:14.71 ID:b0+KA+pr0
皆さん大変です!
今日発売の週刊誌「サンデー毎日」に日本のTPP参加が日本の漫画を滅ぼす、という特集記事が載っていましたからみなさん今すぐ読んで下さい!
「魔法先生ネギま!」の赤松健先生のインタビューも載っていますから!
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 22:21:21.81 ID:2/puSAEr0
>>49
酒タバコ刺青とパクリな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 22:53:29.70 ID:ol624cj6O
信者が静かになっちまったな
さすがにパクリピースには呆れたか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 01:36:46.58 ID:IBbcN0bi0
ワンピース最大の汚点だな。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 02:25:29.87 ID:N8rO0DZYO
海外じゃ電通が捏造してくれないからなw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 10:32:20.96 ID:WLuOgx4w0
tp://10000km.com/2012/05/05/manga-3/
そこで2012年3月12日から4月8日まで集計のフランス国内マンガ売上TOP15を挙げてみようと思う
新しいとこではビリーベイとテルマエ・ロマエが登場してます
フェアリーテイルが4冊、ワンピースは3冊ランクインと相変わらずの強さ。
それぞれ第一巻もランク入りしているところから見てまだまだこの2強が続くのではないだろうか
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 21:03:03.81 ID:YmAFWM77P
ワンピースの失敗と萌えアニメの量産が日本アニメブームを終わらせたといっても過言じゃないわ。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 21:06:27.90 ID:MsriTbOe0
>>57
自分の嫌いなものが人気だと
裏で電通が悪どい事してるからだと思い込むのやめてもらえませんか
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 22:51:16.91 ID:PXYSO9/kO
キモピースは萌え要素が無いから駄目だ。
ヒロインが30歳のオバサンな時点で糞。
キャラは全体的に高齢だし人気声優も非常に少なく高齢。

田中真弓も婆さんなのに19歳の小僧の声ぜ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 22:53:34.16 ID:IBbcN0bi0
初週
ワンピース 海賊無双(限定版、同梱版含む) 12/03/01 655,774
                 ↓
ワンピース 海賊無双2 (2種合計)       13/03/20 334,000

日本でもオワコンじゃね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 23:29:02.34 ID:R0JvtzhgO
アメコミのファンタスティック・フォー
主人公のゴム人間と炎人間は義兄弟で炎人間は物語りの途中で戦死する

ぶっちゃけワンピのパクリ元
元祖のところにパクリ持ってってドヤ顔したところで売れる訳がねーw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 23:36:55.71 ID:IKGPJ89X0
ぶっちゃけ、探せば似てるのなんかいくらでもあるんだよ
ワンピにかぎらず。兄弟で一人は戦死とかよくある話な気がするし。
問題はそういうことじゃなく



ワンピ、くそつまんえええええええええって事だ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 23:39:17.49 ID:l7houvAW0
>>43
ここまでパクリまくってるとは知らなかったわ、スゲーな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 23:44:21.69 ID:R0JvtzhgO
>>64
最後の一行には禿しく同意w
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 00:19:44.54 ID:x3gS8ngl0
>>61
申し訳ないが萌え豚声豚は話が拗れるのでNG
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 14:41:36.20 ID:5n/NjILWO
>>62
もう発売してるのに信者から全然聞かないと思ったらこういうことか
にしても前作で学習してない馬鹿はまだ居るんだな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 15:45:54.41 ID:Jf7m9HqU0
PS3自体日本じゃ始まってすらいない
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 15:48:39.18 ID:Jf7m9HqU0
海賊無双でPS3歴代で3位のタイトルだからな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 15:58:54.11 ID:bFcf9g+W0
海賊なのがダメなんじゃね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 16:55:38.40 ID:l/BqgcW50
絵がキモい
話が受けない
海賊を捻じ曲げている
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 01:53:47.00 ID:D0M6AcZS0
「加トケン」世界を変えた? 日本の4作に国際的評価
http://www.asahi.com/culture/update/0327/TKY201303270545.html

フランス・カンヌで4月に開かれる世界最大級の国際番組見本市「MIPTV」の

主催者側が選んだ「世界のテレビを変えた50作」に、日本から「鉄腕アトム」「UFOロボ・グレンダイザー」

「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」「ドラゴンボール」の4作が選ばれた。

MIPTVの公式サイトによると、過去50年で放送された番組の中で、世界のテレビ史に功績を残し、

影響を与えたとされる番組を毎年1作ずつ選んだ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 03:07:38.62 ID:hzrt/l7RO
海賊なのに船上戦しないし略奪もしないなんちゃって海賊団。
アイツらなんでウォンテッドされてンの?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 03:24:27.66 ID:Q4i6fbWMI
ワンピースは基本西洋風な世界観だが逆の立場で考えると
外人の作ったチープな日本の時代劇みたいに見えるんじゃないの?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 04:04:30.30 ID:SoW94DK2O
単純に面白くないから
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 16:16:04.01 ID:PNeuueHF0
関東系キター!!!!

お祈りワロスwww
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 19:26:07.88 ID:LZB8ARLb0
アニメ・ワンピースを愛する国、ドイツ
tp://animexx.onlinewelten.com/forum/thread_80444/7/?rnd=17108617

【中国ブログ】『ONE PIECE』が好きな息子、日本語で主題歌も!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1204&f=national_1204_003.shtml

【上海ブログ】「ナルト」と「ワンピース」、中国でどれだけ人気か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0619&f=national_0619_038.shtml
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 22:59:30.11 ID:N01v+og7P
海賊版しか売れない中国
ドイツではアニメ放送終了
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 11:43:40.42 ID:j1322Bqz0
北米のマンガ事情 第17回 「北米のマンガ読者とスキャンレーション」-1- by 椎名ゆかり
http://www.animeanime.biz/all/133271/
ネットで無料ダウンロード出来るから皆漫画を買わないアメリカについて外人が語る
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 17:37:46.36 ID:erCdK8Vp0
ルヒーの顔がキモすぎる
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 23:08:29.84 ID:Vp7Pdkfl0
カトケン???
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 23:13:35.10 ID:eEfaGpAMP
キャラに魅力がない
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 01:17:03.42 ID:Y3bZ91Tv0
クソピアニメは何もかもショボイしそりゃ受けんわ…受けん
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 20:26:42.29 ID:rV9fAv4R0
「キャプテン翼」銅像完成 ジダンも興味?世界へ配信
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/31/kiji/K20130331005515140.html

>「キャプテン翼」は、バルセロナ所属でアルゼンチン代表のリオネル・メッシ(25)が「アニメを見るために学校をよくサボっていた」というほど、

>世界のスーパースターに影響を与えた作品。高橋さんも「世界の有名選手にも来てほしい」と期待している。

>AFPのアントワン・ブティエ記者は「ニュースは世界に流れる。

>キャプテン翼が好きだと言っている(フランス最高の選手といわれる)ジダンが興味を示すかも」と話した。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 23:47:10.68 ID:aOtBzmIsi
日本で人気がありすぎて、それなりに評価されてる現状でも大失敗に見える
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 09:54:52.27 ID:uxQmTC/p0
世界はワンピースを選ばずナルトを選んだ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 10:11:27.14 ID:Yg4s3jdz0
>>86
それは違うよな
海外でもよく宣伝されてていい枠で放送されたが人気低下がとまらなかった
だから失敗したという表現が正しいんだ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 11:08:28.77 ID:++7VRpLDi
それはアメリカでのコミック人気が=アニメ人気だからでしょ
日本語の小学生と同じで、そこからさらに一歩踏み込んだ奴だけが単行本に手を伸ばす
アニメのクオリティ次第だよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 11:10:34.75 ID:++7VRpLDi
あと、低下って言うけど、低下ってのは出発点がある程度高いところから、段々下って行くことを言うと思うんだけど、
最初人気あったの?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 12:14:07.16 ID:PrgvGB6/0
別に高い所からじゃなくても減り続ければ低下じゃね?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 12:50:05.32 ID:at4fhvCR0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up227289.png
↑こういうのがある国にワンピなんか持ってたって「なんだパクリか」と思われるだけ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 12:53:24.04 ID:/Fy8sE6Ei
これって宇宙忍者ゴームズがファンタスティック4をパクってるってこと?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 12:55:29.99 ID:at4fhvCR0
いやファンタスティック4が日本に輸入されて宇宙忍者ゴームズになったってこと
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 21:52:02.54 ID:mnr7ctHl0
それをワンピがパクったってことか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 22:06:40.63 ID:Yg4s3jdz0
ファンタスティック・フォーの英語圏での知名度がどんくらいか知らないが
ワンピースはそれのパクリ感が強すぎて見向きもされなかったとかあるのかな?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 22:07:16.85 ID:VY4V9/U9P
寒いギャグとかあるよね、この漫画
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 00:58:31.44 ID:yr1mB17a0
>>96
ファンタスティック・フォーはエックスメンに並ぶ世界最強アメコミ

>>97
寒いギャグしかない
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 01:12:56.16 ID:UZLWlnHm0
>>62
しょぼwワゴン無双w
ミリオン行くとかほざいてた信者息してんのか?
ナルトのゲームと違って海外の売上げも大したことないからなコレ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 08:00:24.73 ID:jRkIb/EBO
ナルトのゲームは最終30万も売れてないだろ
海賊無双の半分以下だったと思うが。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 10:40:47.73 ID:9pBlGV7C0
>>100
ナルティは8割近くが欧米で日本とその他諸国は全体出荷の2割程度だからだよ
今度の3も日本より先に先月欧米で発売済みだが発売初週でPS3、X360版共に
売上トップ10に入ってた
でもナルトがいくら海外で人気があると言ってもゲームそのものがジャンプキャラゲーに
ありがちなワゴン常連クオリティーだったらそこまで売れてなかったはず
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 12:20:35.64 ID:L73yYnN00
アニメの失敗が痛かったな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 15:04:15.04 ID:zEF/NPwmO
半分になったのか
所詮無双だし前作はクソだしワンピも終わってるししょうがねぇな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 17:11:12.65 ID:PWDh4O2Li
異常なブームが終わっただけかもしれんけど
これからもワンピ世代をターゲットにした商売はずっと続くんだろうね
悪いイメージがつく危うさもあるけどな
アンチも多い漫画だから
ところで覚せい剤という言葉は抹殺されたんだろうな?アニメから
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 21:05:27.80 ID:hoUe2USxP
ゴミピ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 21:52:31.43 ID:WeC5LXpY0
ナルトが凄すぎた
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 21:54:46.57 ID:UmYiZaJyi
>>101
完売してるわけじゃあるまいしさすがにナルトの負けでしょ

まあジョジョ最強だよ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 22:05:57.56 ID:DGElTCck0
ジョジョはDBとともに80年代以降のバトル系の原型だからな
同じジャンルで超えられるわけがない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 00:53:24.08 ID:j0GnrNBc0
つまんねーからなガラパゴピース
キャラも魅力ねーし
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 01:45:28.68 ID:Z3UsrcsY0
ワンピースも海外で評価され始めてるそうだ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 02:07:31.97 ID:xGQ+/0cBO
妄想
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 03:14:01.48 ID:YRlAI21g0
元々つまんねえじゃん、無理矢理お涙頂戴だしさ。
日本で他に老若男女見れる漫画が少ないからみんな見てるだけ。
何を当たり前の事聞いてんだか。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 05:08:32.79 ID:dkwvNYuM0
こんな漫画を老が見てるってことがやばすぎるだろこの国
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 05:46:04.49 ID:YRlAI21g0
無理矢理ないい話だなあ展開が受け入れられない、あういうのは日本独特。
ルフィが強いんだが、弱いんだかよくわかんない、しかもほとんど他人任せに生きてる。
外人はどうでもいいって言葉一番嫌うだろう?
まあよくも悪くも日本的過ぎる。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 09:50:31.38 ID:d4/yGObD0
外人の人曰く西洋的過ぎるそうだがな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 10:28:28.34 ID:GRoAfZFji
>>115
海賊設定がでしょ
ドラマは日本独特
ハリウッドならダメダメとみなすパターン
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 10:31:06.03 ID:tL1lfu5k0
>>107
今度もナルティは累計100万は超えるだろうけどこのスレ的な海外での
売上という意味では圧勝だろ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 11:25:31.22 ID:dkwvNYuM0
西洋的すぎるから駄目ってのがそもそも意味わからんよな
ハリウッドが一番儲かってんのはアメリカなんだが
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 11:28:15.51 ID:dkwvNYuM0
10億売れたといわれるX-MENや世界中でヒットしたディズニー
ものすごく西洋的だよね
なんで日本産アニメは西洋的じゃ駄目なんだよ?w
全然理由になってなくね?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 11:37:42.18 ID:GBGNwYJc0
日本人が西洋的な物作っても、何処かおかしかったりするんじゃねーの?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 11:44:32.63 ID:D1t84fVjO
ミックスだからな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 11:47:51.31 ID:d4/yGObD0
西洋的な物は西洋人が描いたの普通に売ってるしそれ読むから
東洋人が描いたもんならせっかくだから東洋的な普段そこらに売ってないもんが読みたいわ

という事なのかもね
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 11:55:15.25 ID:5kM62ZhI0
アメコミ大好き尾田っち
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up227540.png
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 12:27:52.22 ID:dkwvNYuM0
>>122
いやだからそれはナルトみたいなのが売れる理由にはなるけど
ワンピが売れない理由にはならんだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 17:14:47.28 ID:xGQ+/0cBO
負け惜しみピース
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 17:24:56.71 ID:j0GnrNBc0
*6.8% 09:30-10:00 CX* ワンピース

もう日本でもこんなもんだろオワンピース
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 01:15:36.56 ID:mhBhe8oJ0
ナルトにあってワンピにあまりないのは家族愛と恋愛かな
日本人はお涙頂戴で敵をぶっ飛ばす話が好きだよね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 04:01:32.76 ID:DhDQwdXW0
ナルト読んだことほとんどないけど恋愛要素なんてあるんだ?
ワンピはむしろ家族愛や類似の師弟愛・兄弟愛で泣かせに来てる漫画だろ
過去編なんてほとんど全部そういう話じゃないか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 04:30:28.23 ID:FZMnFqkh0
ワンピは血の繋がりのない家族愛がテーマになってるな
ルフィとエースは義兄弟
ナミとベルメールは義親子
チョッパーとヒルルクなんか種族の垣根をこえてるし
親代わり兼師弟関係はサンジとゼフ、フランキーとトム
家族として描かれたのはロビンとオリビアぐらいか
ブルックとラブーンは再会果たしてからだな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 22:25:33.55 ID:pXmEEKqI0
ワンピは関係性より話の進め方とか演出がうまい感じ
まあ、初期だけだけどな
中期からテクニックだけで中身空っぽ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 07:55:31.51 ID:LXSTsDlW0
話がわかりにくいんじゃないかな
読んでないけど
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 09:44:35.06 ID:J62dCRSpO
だから日本でもメジャーなスパイダーマンやアイアンマン、ウルヴァリンなんかがゲストでしかないというファンタスティック・フォーの主人公がゴム人間なんだよ。
ワンピなんか持ってったって「なにこれパクリ?くだらね、つまんね、クソ死ねw」
って思われるのは仕方ない。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 09:54:30.35 ID:pqleg8F+i
ワンピースは最初が地味だからなあ
日本人的には最初の方が一般人に受けがいい気がするが
だんだんキャラが増えて世界観が広がってからの方が十五歳以上には面白いだろうけど、初期のような情熱や面白さは薄れていく
うまくはいかないもんだな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 09:59:55.84 ID:QjpVk6m50
>>126
日本でこれじゃ海外なんてもう無理だろw
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 14:07:12.71 ID:lFE/puUu0
>>131
たしかにそれあるね
無駄な行動が多すぎて全体が長すぎるから
1話だけだと一体こいつら何してるか意味不明なんだよね
意味不明なドタバタ劇やってるだけに見える
逆にそういうノリが受けてるところもあると思うがね
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 23:11:39.80 ID:nU41MZka0
RPGとか話が進んでいくと登場人物も多くなって地理的に世界が広くなって話のスケールが大きくなっていく
それにワンピは似てると思う
RPG好きな奴はワンピ好きなのかもしれん
始めたらクリアしたいじゃん。途中でやめないだろ。
それと同じ
でも
つまんねえ思いながら、さっさと終われよ、と
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 10:14:20.90 ID:1DI5nY2OP
>>119
DBの絵柄も滅茶苦茶西洋チックだな
アメコミっぽい
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 12:04:19.19 ID:PTzw6VI+0
アニメの視聴率がもうそろそろ平均2ケタ切りそう
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 13:27:43.70 ID:asUWYqDPO
ゲージンから西洋的すぎと批判されてピンとこない奴は心底頭悪いと思うわ
東洋人が西洋を学んで模倣したとしても本場西洋のものに勝てる訳がない

西洋人が東洋に求めるもの、特に日本に求めるものは日本らしさな訳よ
東洋の神秘、日いづる国ジャパンを知りたい訳よ

忍者ものがウケるのはそのせいだな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 13:34:00.13 ID:syMJl49AO
アニメそろそろ打ち切れよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 13:51:24.34 ID:1DI5nY2OP
>>139
アメコミ系の絵してるDBが受けた時点でその理論は破綻してる
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 16:48:33.52 ID:G2ZVoEB70
アニメ・漫画関連の英語のフォーラムはよく巡回してるが
そもそもワンピが西洋的だと言ってるやつ見たことすらねえわ
そんなこと言ってるの日本人ばっかだろ
よく言われるのがchildish、ugly, lame、なぜかわからないが好きじゃないなど

でも昔と今じゃ絵柄がだいぶ変わったからまた違った印象持つと思うけどね
最近の絵柄はchildishではないと思う

いずれにせよやはり4kidsの失敗(下手な改変)が大きいという見方が一般的
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 18:51:24.84 ID:asUWYqDPO
>>141
理論だの破綻だのいう以前に
>DBがアメコミ系の絵
これをいってるのは君だけだ。
誰か同意してくれたかい?
君の勝手な思い込みじゃないのかね?
独り善がりな決めつけをして議論をしてるつもりになってはいけないよ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 18:58:59.96 ID:asUWYqDPO
そもそも西遊記をモチーフに気や拳法や仙人といった東洋の神秘に前面にだしたDBが海外でウケたのは半ば必然な訳だが
頭悪い奴ってのはどうしてこう物事を歪んで捉えるのかねぇ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 19:25:49.05 ID:1DI5nY2OP
DBがアメコミの系統だなんて昔からよく言われてることなんだが
そんなことも知らん無知バカと会話する気に慣れんな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 19:43:43.70 ID:AcXgzbo20
効果音がBAKOOOONとかになってる以外は、アメコミの絵には見えないなあ
鳥山の絵は鳥山が発明者でしょ よく言われてるならソース用意すればええんちゃう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 19:44:33.59 ID:l6o53f9V0
>>145
DBがアメコミの系統?言われてるかー?
たとえば誰がそう言ってる?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 20:17:09.74 ID:1DI5nY2OP
>>146
無知すぎワロタwwww
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 20:39:09.19 ID:AcXgzbo20
なるほど 言い張って逃げるつもりね
まあアンチはいつもそうだわな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 22:37:29.47 ID:7Qhv/ADE0
Dr.スランプの初期とかわざとアメコミぽく描いてたコマはあるけどDBではないね
あると言い張るならソースをだしなよ池沼くん
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 22:45:59.96 ID:z8eWa2bWO
鋼の錬金術師も人気だったし世界観はあんまり関係ないんじゃないかなあ
共通してるのは「バトルが面白くて格好いい」「画力が高い」「敵キャラクターの人気が高い」「見やすくて分かりやすい」
って所かな
ワンピースはこれらが劣ってるんだよね
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 22:56:14.78 ID:FE6SW28Y0
金髪だといいのかね
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 23:19:58.18 ID:z8eWa2bWO
それだと西洋的でもOKになるよね
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 23:37:38.07 ID:8mTXROue0
西洋的だろうが日本的だろうが韓流だろうがインド風だろうが
面白ければ受けるに決まってんだろ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 23:46:03.38 ID:8mTXROue0
もし海外のテレビ関係者がワンピおもしれえ、コレ売れるわwって思うなら
当初のクソ編集を再度訂正して流すか
DBをZから流したように途中から流すだろ
それが無いってことは、ワンピは放送する価値がないってこと
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 23:47:48.26 ID:z8eWa2bWO
ワンピースの改変はそりゃあもう酷いもんだったよ
でもね、その後二度も改変なしのアニメを放送(しかし打ち切りになる)したしネットで公式無料配信もしてるんだよね
これだけチャンスを与えられても欧米で受けないのは
ワンピースという作品自体が根本的に合わないだけだと思うんだ
自分なりの見解だけど、アメコミにしろ(欧米での)日本の人気作品にしろ共通してるのは前レスで挙げた通りだ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/06(土) 23:49:45.49 ID:z8eWa2bWO
>>155
あ、送信した後に見た(笑)
ワンピースは改変なしで日本で放送したものそのまま流して打ち切られてる(笑)
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 11:47:19.02 ID:uvH4vfxe0
海外で大ヒットといえる作品とか5つくらいしかなけどね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 13:25:45.26 ID:qYk5Fvop0
DBZという前例があるんだから
それを足がかりにしていくらでも売り込む事はできるはずなんだが
未だにこんなもんて事はまあそういう事なんだろう
東アジアでは人気なんだからいいじゃん
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 13:49:25.69 ID:YVTuqjNn0
フランスやイタリアやドイツでもまあまあ人気だからアメリカ一国でどうかだけをそこまで気にしなくてもいいと思うな
漫画はまあまあ売れてるんだし
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 15:28:53.87 ID:RP8W/Cf2O
ワンピが大ブームになったのは尾田映画ありき
つまり通常アニメも尾田総指揮で作り直すしかない
つまりアニメの出来が悪い
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 19:14:24.28 ID:2aUjc2/i0
ワンピ信者ってなんですぐワンピが不利になると関係ないのに他の漫画と比較したり誰かのせいにするんだろうな
だからワンピ信者は一般ファンや他漫画信者から嫌われてるんだよ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 20:05:06.80 ID:RP8W/Cf2O
才能が一目でわかるデータ
国内版権ワンピ―ス
2000年203
2001年538
2002年751
2003年569
2004年295
2005年146
2006年85
2007年148
2008年308(尾田、リメイク映画の脚本チェック)
2009年669(尾田オリジナル映画制作)
2010年3339
2011年4837
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 20:15:40.01 ID:7qHDJ7L50
外人は正直なんだよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 22:27:48.82 ID:GL0JdQRF0
海外進出のスレで国内の数字出すことがどれだけ池沼なのかわからないワンピ信者
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 23:11:40.42 ID:fFyWRZ2T0
>>151
ハガレンはバトルで売ってる漫画じゃないし、画力はむしろ低いだろう
俺流基準持ち出すのはいいけど、知ったかは良くない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 23:21:32.46 ID:RNoKwig5O
海外だと集英社やフジテレビのゴリ推しは通用しないし数字に関する捏造も気にする奴は居ない。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 23:34:49.88 ID:GL0JdQRF0
ここだけの話、分身忍者さんも集英社なんです。ここだけの話
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 23:35:27.97 ID:GL0JdQRF0
ま、自力の差ですけどね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 01:01:38.80 ID:2WFvYEHQ0
DBZ
ナルト
ポケモン
遊戯王
聖闘士星矢
キャプテン翼
くらいか?
世界的に売れたアニメって
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 01:09:27.67 ID:PijvK1d00
デジモン
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 01:18:23.41 ID:1fmdaawM0
>>170
セーラームーン
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 01:31:43.20 ID:PijvK1d00
爆丸バトルブローラーズ 110カ国
ナルト 90カ国
遊戯王 80カ国
ポケットモンスター 77カ国
爆転シュートベイブレード 70カ国
デジモン 60カ国
キャプテン翼 50カ国
クレヨンしんちゃん 47カ国
ドラゴンボール 45カ国
鉄腕アトム 40カ国
北斗の拳 40カ国
セーラームーン 40カ国
ルパン三世 40カ国
ハイジ 40カ国
フランダースの犬 40カ国
母をたずねて三千里 40カ国
とっとこハム太郎 36カ国
デビルマン 35カ国
どらえもん 35カ国
ワンピース 28カ国
聖闘士星矢 25カ国
タッチ 25カ国
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 07:25:54.38 ID:zSUf37AQ0
あまりに面白くなかったんだろうな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 07:44:14.66 ID:KVraRvt2O
>>165
国内も爆上がり、海外も尾田映画以降倍増か
才能抜群な尾田映画を続けるしかないな
東映海外版権ワンピース
2000年2
2001年125
2002年241
2003年222
2004年261
2005年595
2006年438
2007年402
2008年486
2009年423
2010年771
2011年952
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 15:58:16.79 ID:Ut9Bszuw0
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 16:46:00.50 ID:IIuhxxzRi
>>139
その考え方自体が不平等条約下だな
今でも日本人がチョンマゲ載せてるなら別だが
日本で受けてるアメリカ映画も西部劇だけじゃないでしょ
だいたいトランスフォーマー系のSF映画はガンダムほか日本アニメの影響強いし、ヒーローものもディズニーでさえも同じ

ワンピースがおもんないだけだって
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 16:49:07.72 ID:hcE+nk9R0
>>177
>>17参照
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 18:58:01.46 ID:un0hyUK0O
へーその作品達はワンピースと同じレベルで海外展開に力入れてごり押しをしたけど駄目だったんだー
…ソースどこ?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 19:02:55.29 ID:d1lMaYmP0
とっとこハム太郎 36カ国放送
ワンピース 28カ国放送

ちょwww
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 19:04:52.71 ID:HsF7OHPNi
>>178
ドヤっと言われても反証になってないな
たぶんその作品のどれもヒットしないと思うから

・昔の作品でそもそも売り込んでない
・今更売っても遅い、二番煎じになる
・放送コードに引っかかり売れない
・今の時代には合わない
・子供向けでない
・国柄が違う、日本独特のジャンル
(ヤンキー漫画とか)

以上が推定沙れる理由だが、一番の理由は

・ゴリ押しされてない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 19:21:23.56 ID:d1lMaYmP0
真のガラパゴス漫画はジョジョ
もちろんいい意味で
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 21:24:31.49 ID:uHwG0TbZ0
ゴリ押し連呼するだけの簡単なお仕事です
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 22:20:17.81 ID:2WFvYEHQ0
>>163の4837(百万円)はわかるが>>175の952ってどこのデータだ?
ワンピが290でDBが206のデータならあるんだが。
ちなみにDB海外版権2010は1624だから16億円
オワコンボールにいつになったら勝つんだよ信者さん
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 02:45:58.17 ID:MFQRqBcPO
フィルムZがアジア5カ国ぐらいで上映されたらしいけどどうだったの?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 06:56:59.46 ID:imje75H+0
極東ではそれなりに人気で良かったじゃん
まぁ世界的に見たら失敗には変わりないけど
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 10:23:54.89 ID:hCRqQV9H0
2013年3月期第3四半期決算 計数資料
tp://corp.toei-anim.co.jp/ir/201303_3Q_keisu.pdf
より2012年3月までの過去5年間の海外分抜出
http://www.age2.tv/rd05/src/up6784.png

世界的に見たら成功してるけど北米だけイマイチというレベルなんだと思う
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 11:27:58.03 ID:CQnnrJFA0
>>185
公開される国と公開日がわかってmojoにランクインしてれば調べられる
ちなみに韓国のフィルムZ公開初週
ttp://www.boxofficemojo.com/intl/korea/?yr=2013&wk=12&p=.htm

去年公開された日本のアニメもイナズマ絆グリフォン、ドラえもん、おおかもこどもと
2週目データまでついでに見てきたけど公開規模だけはワンピが1番で一番小規模なのがドラえもん
でも興収はおおかみ>ドラえもん>ワンピ≧イナズマみたいな感じだったw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 11:52:54.71 ID:hCRqQV9H0
張るんならこっち張りなよ
韓国以外も見れる
http://www.boxofficemojo.com/movies/intl/?page=&wk=2013W12&id=_fONEPIECEFILMZ01
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 12:03:43.89 ID:FX12N20U0
アジアで人気って大して旨味ないからな
海賊版横行したりクレしんみたいにパクられたりするし
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 12:45:27.45 ID:RYUSpujpi
欧州では洗練されたものじゃないと受けないイメージがあるな
ワンピースの良さは泥臭さや何とも言えん熱気にあるが
これが好まれればハマるのかもしれん
いいとこと悪いとこの落差が激しいイメージだからな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 17:17:43.40 ID:mP33dfr6P
スーダラも極東では人気あったな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 17:59:56.60 ID:fvrY7TtiT
スラダンも極東では人気あったな。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 18:38:24.60 ID:fvrY7TtiT
それ極東で挙げた数字だろうね
欧米じゃさっぱりだし >>1
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 01:13:38.81 ID:VIUR4ItE0
もうワンピが海外で失笑されてんのは確定なんだから

なぜナルトはごり押ししてもらえないのか?に変えるべき
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 13:45:32.51 ID:ur4o7sjF0
主人公がアジア猿じゃきびしいね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 21:04:58.24 ID:H0Cq0k52O
ナルトは初版も上がらないし視聴率もどんどん落ちてるしな
初版200万部越えたらごり押ししてくれるんじゃない?
作者総指揮ナルト映画プッシュしたけどアニメスタッフ最高をちょっと越えただけだしな
アニメスタッフと原作者に才能の差があまりないんだろ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 22:11:55.04 ID:wPpYAWbCO
海外の話だぞワンピ厨
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 22:37:40.68 ID:o37BSpAFO
ごり押ししてもらえない(笑)ってまるで良いことみたいな言い方だな
ごり押しってのは中身のないゴミを無理やり良いものだと他人に押し付けるから馬鹿にする時に使うものだぞ
ワンピ信者は布教が当たり前だかり解らないんだな
あと海外の話ならNARUTOはそんなもん(ごり押し)必要ないからだろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 22:40:28.48 ID:BIe6T+Bd0
>>199
ちょっと頭冷やそうな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 23:42:00.13 ID:Vzaacb1aO
ナルトは人気無さすぎてごり押ししても何の儲けにもならないから誰も押さないんだよ。

ごり押しするのはある程度人気があって面白くて押せば押しただけ儲けになる漫画だけだよ。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 16:40:57.46 ID:xqbrY0ckO
>>197みたいな奴って集英社が少年コミック部門が足引っ張りまくりで赤字な現実とか全くわかってないんだろうな
返品率二割以上は明らかに売れない漫画を見栄張るために刷りすぎてるからだろうに
ダメピースw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 19:49:23.02 ID:WCx/53Nk0
ナルトが海外最後のヒット作
それからもう10年くらい経ってるな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 20:01:33.33 ID:heoyS2NS0
>>202
ソース

あと返品率2割はむしろ低いよ
業界全体の平均は返品率4割だから
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 22:41:54.41 ID:enEUu20R0
なんでもない本なら2割だろうと4割だろうといいんだよ
ワンピの2割は何冊だ?
集英社はアホ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 22:44:10.52 ID:heoyS2NS0
>>205
え?なんで率じゃなく冊数で考えるの?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:48:47.17 ID:3Cxvmvu9O
まァ17年ぶりドラゴンボール映画にボロ負けなナルトだろ
頼りねー。みんな飽きてんだろ
これに尽きる
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:49:09.92 ID:eXXuSrz2O
人気ないからごり押ししても何の儲けにもならないか…
ワンピースが海外で証明してくれたもんな

NARUTOが人気無さ過ぎって頭大丈夫か?
どう見ても国内でも大人気部類だろ
まず海外スレなのにズレたレスだしこいつの中の人気無い作品が海外でワンピース以上って皮肉だな
これじゃワンピースはゴミコンテンツだと笑われても何も言えないぞ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:17:44.95 ID:TCyVIjJS0
そもそもワンピにしろナルトにしろ
押すだけの理由がある作品が押されてもそれはゴリ押しとは言わん
2ちゃんだと、自分の嫌いな作品が押される=ゴリ押しみたいな風潮があるよな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 01:00:48.94 ID:4BUmPn5m0
いやいやいやワンピは酷いだろ
ファンション誌の表紙とかサンジの料理本とか
こっちが恥ずかしいわ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 01:10:12.68 ID:TCyVIjJS0
>>210
お前が恥ずかしいと思う必要はないけど
人気は実際あんだからコラボなり広告塔なりすんのは
「気持ち的にウゼェ」を抜きにすれば特におかしいとは思わんけど
料理本なんかむしろこの儲け時に出さない方がアホだし
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 03:30:14.83 ID:sL1Jh5kpi
>>206
コストを言いたいんじゃね?
たしかに売上と初版に大きな差がないのは不審に思う

バンバン返本されてバンバン増刷して…てのを繰り返してるとしか…
返本された分はどこへいくんだろう

売れ筋だろうから市中在庫多いのはわかるんだけどね
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 08:21:12.48 ID:XxSifB6A0
推定初版160万部程度のナルトの場合
58巻 初版155万部 年内155万部 <出版指標年報2012>

オリコンの推定年間販売冊数
NARUTO-ナルト- 61岸本斉史 1,281,309
NARUTO-ナルト- 60岸本斉史 1,266,244

1,281,309÷1,600,000=0.8008
つまり消化率80%


初版400万部のワンピの場合
65巻 初版400万部 <月刊「創」2012年5・6月号>
66巻 初版400万部 <ネット記事>
67巻 初版405万部 <ネット記事>
68巻 初版400万部 <ネット記事>

オリコンの推定年間販売冊数
ONE PIECE 65尾田栄一郎 3,336,992
ONE PIECE 66尾田栄一郎 3,320,744
ONE PIECE 67尾田栄一郎 3,044,901
ONE PIECE 68尾田栄一郎 2,390,625

3,336,992÷4,000,000=0.8342
つまり消化率83%

返本率2割って集英社の計算の上の数字なんじゃね?
ナルトは何故か59巻や58巻より後に出た61巻の方がランキングで上の方にいたので61巻で計算しました。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 10:00:46.65 ID:lVBG0OYwO
ゴミピース信者がお得意の他漫画叩きに逃げ出しました
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 10:01:48.27 ID:XxSifB6A0
フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場調査(2011-2012)(2013年2〜3月)
tp://www.jetro.go.jp/industry/contents/reports/07001231
内の漫画編より
フランスとドイツの人気漫画ランキングの一部抜粋
フランス 2011年
http://www.age2.tv/rd05/src/up6902.png
1位 one piece
2位 naruto
3位 fairy tail
4位 bleach
5位 ドラゴンボール
6位 鋼の錬金術師
7位 ソウルイーター
8位 神の雫
9位 黒執事
10位 デスノート

ドイツ 2012年第3四半期時点
http://www.age2.tv/rd05/src/up6903.png
1位 naruto
2位 one piece
3位 美少女戦士セーラームーン
4位 黒執事
5位 ブラッドラッド
6位 ヴァンパイア騎士
7位 名探偵コナン
8位 fairy tail
9位 青の祓魔師
10位 ソウルイーター
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 10:04:54.14 ID:lVBG0OYwO
前スレで2012年はまたNARUTOが1位だったな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 10:47:55.28 ID:sL1Jh5kpi
>>213

売上は現時点かな
初版の消化率でみるとナルトもワンピースもあんまり変わらないんだね
未消化分20%は最新刊以外はもう返本をされてるだろうから、それは破棄か
リサイクルしてるんだろうがちょっともったいないね
初版が消化されなくても増版がガンガン出てるんだろ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 14:50:32.72 ID:H2udFTYD0
フランスの日本の40分の一以下しかないオワコン漫画市場で今頃上位に入っても仕方ないよ
売上とか微々たるものだから。ドイツでもワンピースのアニメ打ち切りで人気のなさを証明しちゃったし。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 15:39:46.03 ID:XxSifB6A0
>>217
なんか返本されてきた奴は変色したり傷ついたりしてるから
それをそのまま再出荷は出来ないって聞いた事ある

>>218
スレタイからして日本の数十分の一しかないオワコン漫画市場で売れてない人気ないと騒ぎ立ててるスレで何言ってるの?
まあ見ての通り他の漫画と同程度には人気あるし売れてるんだけどね
少なくとも「大失敗に終わった」訳では無い
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 15:59:43.02 ID:H2udFTYD0
漫画がちょろっと売れてるだけで肝心のアニメはボロボロなんでしょ?
海外での人気はアニメありきだよ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 16:58:09.81 ID:fBE/9jPy0
なるとは派手なバトルが売り
ワンピーすはちょっと小粋なセリフで感動ジーン系

そりゃ海外で売るならワンピーすは不利だと思うよ
翻訳者が相当良くない限り無理
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:35:39.65 ID:XxSifB6A0
フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場調査(2011-2012)(キャラクタービジネス編)
p://www.jetro.go.jp/jfile/report/07001231/fr_character_business2013.pdf

フランスでは日本アニメのビデオは、ジブリ作品を除いてごく小さな市場である事を忘れてはならない。
例えば、「NARUTO」のDVDが約1万枚の売上に対し、20世紀フォックス制作のアニメ「アイス・エイジ」は約30万枚の売上である。
フランスでのアニメシリーズタイトル別DVD売上2012
http://www2.age2.tv/rd2/src/age28494.png
フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場調査(2011-2012)(DVD/VoD編)(646KB)
p://www.jetro.go.jp/jfile/report/07001231/fr_dvd_vod2013.pdf

等見ると、アニメの方も少なくとも大失敗はしてないと思う
普通に成功してる。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:25:41.00 ID:tJCcHg4d0
>>43
酷似すごすぎワロタw
しかし幅広い作品を鑑賞してるんだな。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:05:11.00 ID:SBgVgtmui
>>222
そういうの見るとアメリカで2500万枚売ったドラゴンボールは化け物だったと分かるな…
ジブリは別格なんだろうが
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:09:30.27 ID:qWUNqAno0
アメリカなら
ドラゴンボール>ジブリじゃねの
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:18:01.77 ID:lVBG0OYwO
>>222
とりあえずわかったのはNARUTO以下のゴミピースってだけだな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:49:24.78 ID:CvfEeGzsP
ジブリとかそもそも海外じゃたいしたことないだろ
興行収入もしょぼいし
DBのがはるか格上
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:36:33.10 ID:fBE/9jPy0
>>224
アメリカで2500万だと…
やっぱ別格だな
普通のアメリカ人でももしかしてドラゴンボールを知ってたりするのかな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:43:55.75 ID:HlSmHqUr0
ワンピは複雑すぎるんだよ海外の連中には
DBみたいな小学生でも分かる勧善懲悪でないとダメ

日本人独特の感性がないとワンピはつまらないと思う
チンピラ海賊にいいようにボコボコにされて抵抗しない男らしさとか
キャラクターが抱えてる狂おしいほどの問題やプライドが理解できないだろう
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:48:59.66 ID:fBE/9jPy0
チンピラにボコボコにされて抵抗しないのは普通にあほだろ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:08:10.93 ID:4BUmPn5m0
めんどくさいないようのナルトはヒットしてる件
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:19:27.99 ID:SBgVgtmui
>>229
俺は第一話で子供のルフィが漢気を見せるためナイフで自分の顔を切り裂くとこで脱落だった
まったく意味がわからんし共感もできん
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:48:31.53 ID:2Q65sQnFO
ずいぶん早い脱落だなw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:54:09.23 ID:4BUmPn5m0
>>229
日本人にも叩かれまくってるからこのスレがあるわけで。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:08:54.71 ID:2loQHvRr0
>>234
逆だろ
日本じゃ人気だから海外とのギャップでこういうスレが立つ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:16:31.03 ID:ig5yFeH10
>>228
普通に日本のヨドバシみたいな電気屋のDVDコーナーにドラゴンボールとか置いてるよ
ポケモン、遊戯王とかドラゴンボールは子供がいる家なら知ってるはず
ワンピもまたアメリカ放送再開決まったよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:18:38.00 ID:2loQHvRr0
>>232
共感するしないは個人の感性だけど、意味はわかれよ
意図は台詞でハッキリ言ってるから読解力の問題だぞ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:42:23.00 ID:XA2Pyf/y0
共感するしないは別として、面白い面白くないの問題があると思うんだけど
俺には共感できず面白くもないワンピースが最強マンガだといわれる理由を
教えてほしい
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:18:00.74 ID:i0kHHXQsi
>>237
だって気持ち悪いだろう

チキンレースってのがあるよな
あれは意味がわかる
誰もが死ぬのは怖い
だから怖さをどこまで我慢できるかで勝負を決める
死ぬか生きるかだが、死んでしまえば勝っても意味がないから生き残る事が前提で競う

漢気を示すなら耐える勇気を見せるので十分だろ
自分の顔や手足を切りおとしたりして肉体を欠損させる意味がわからん
俺は痛みにだって耐えられるぜ!って言いながら自分のナイフで目を潰したり腕もぎっとったりする奴がいたらキチガイだろ
刃物振り回すのはヒャッハーの仕事だよ
主人公のやることじゃねえ

こうすりゃかっこいいよな!っていうガキの感性で描いてるんだろうなって思って引いた
生きた人間の生身の感情までいじくりまわすから、ワンピースは人形劇を見せられてるような気分
そのくせ覚せい剤中毒があっさり治ったりする御花畑思考
そういうのがすべて生理的に受け付けない
俺が外国人だったらさらに不気味に映ると思うね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:24:42.66 ID:UfberaIL0
末尾iはワンピ嫌いなあまり作中描写までまともに読めなくなってんのか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:32:42.10 ID:2loQHvRr0
>>239
だからお前の感性は個人の問題だから聞いてないよ
「意味わからん」って言ったから「いや意図はわかるだろ」って返したんであって

まぁルフィは実際バカで、当時はガキで、作中でもあの行いは「バカな事」だと言われてるんだから
お前が長文でおかしいおかしいと鬼の首取ったよう言っても
そんな事、好きな人も嫌いな人もみんなわかってて読んだんだから「だから?」としか言えないんだけど
現実とフィクション物語の区別がつかない人かな
コピペにマジレスしてるような恥ずかしさがあるね
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 04:44:56.53 ID:Q2k8WrARO
NARUTOに負け続けるチョンピ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 04:47:01.78 ID:aqmzkfFz0
アメリカだったら
普通のバトルものてエックスメンやらキャプテンアメリカやらの自国のもので足りてると思う

DBと比べたらわんぴのバトルてつまらないし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 05:32:27.71 ID:i0kHHXQsi
>>241
鬼の首を取れるわけないじゃんか、たかが個人の意見で
長文なのは謝るが、自分が少数派と思うからこそだった
こういう理由でダメって読者もいるわけで

ところで現実と虚構の区別がつかない人かな、って聞いてくれよね
俺が気づいて欲しかったのはまさにそこ

その虚構を現実から遊離させて楽しむ感性を、漫画から学んだ特殊能力と考えた事はあるかい?
漫画を読み慣れてない欧米人はその能力を十分に持っていないんだと考えてみたことは?

ハリウッド映画は登場人物と観客を一体化させることで物語に引きずり込もうとする手法を進化させてきた
いかに同化させるかが鍵だから、人物に理解不能な行動はさせてはいけない…

ドラゴンボールもナルトもこのハリウッド式メソッドにならってるってわかる?
そしてワンピースがいかに外れてるかってことも
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 09:13:05.45 ID:61xHF8eIO
自分が理解できないからって他人も理解できないと思うなよ。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 10:18:19.99 ID:pNNBMEel0
なんか哲学的な話をしてるね…
ぼくも混ぜてよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 18:18:21.97 ID:fjMXazrt0
次のシリーズになると、一番強い自分より
さらに強い奴が出てきて、あの手この手で自分を強くしたり
仲間と協力して敵を倒すというパターンは、まさにアメコミ。
ドラゴンボールがアメリカ人に人気なのは頷ける。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 19:10:19.27 ID:9jAOP6XV0
アニメが流行らなかった時点で失敗したも同然
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:17:42.04 ID:gJZWRpoY0
アニメは日本ですら超絶人気って訳では無いので海外で大ヒットしないのはむしろ当然
精々小ヒットレベル
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:37:30.64 ID:ueBk64bm0
原作とアニメの人気差は国内でも酷いからな
さらに4kids版のおかげで・・・
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:24:19.75 ID:qQqooZRuO
国内のアニメでナルトってワンピよりヒットしてないよ?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:16:31.35 ID:V1xu8OGAO
何言ってんだこいつ
何故ナルトが出てくるのか分からない
このゴミピース信者は頭おかしいな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:20:19.16 ID:ueBk64bm0
>>252
上でナルトとアニメの話題が出てるからだろ・・・
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:22:19.98 ID:V1xu8OGAO
上と話が繋がってないだろ
ナルトの話は終わってるしな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:29:41.11 ID:ueBk64bm0
>>254
いや、「海外の人気はアニメありき」「ワンピのアニメは日本ですら超絶人気では無いので海外で大ヒットしないのは当然」
という話だったから「でも海外で人気のナルトは国内だとワンピ以下の人気だよ?」って言いたいんだろ
アスペじゃあるまいしそのくらいわかれよ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:41:47.68 ID:TMiS506E0
海外進出のスレで国内とか()
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:44:45.14 ID:TMiS506E0
フォローするなら

国内でワンピ以下のナルトが人気なのに、海外に出ると大逆転とかワンピクソすぎだろw
ってことだな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:46:04.86 ID:V1xu8OGAO
国内で超絶人気じゃないしゴミピース信者の言い訳である4kids版のせいだからヒットしなかった、なんだろ(笑)
海外版はワンピースよりグロいNARUTOも改変されてるからな
原作でのゴミバトルをアニメで動かせなんてスタッフ泣かせだな
ドラゴンボールやNARUTOはバトルがしっかり描写してるから動いてなんぼのアニメで映える
ドラゴンボールからしてスタッフが無能なんじゃなくて汚駄が下手くそなだけだ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:49:54.30 ID:ueBk64bm0
>>258
いやサラッとスルーするなよ
自分の勘違いで人を頭おかしい呼ばわりしといて
あとドラゴンボールはワンピ並にアニメ酷いよ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:56:31.40 ID:X8QVDONb0
ワンピが海外で通用しないのって日本と違って感動押し付けで馬鹿なミーハーが釣れないだけでしょ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:57:37.86 ID:V1xu8OGAO
じゃあ何で人気あるの?
原作が本当に良いからだろ
ワンピースは国内の洗脳がない海外でボロが出たんだな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:12:15.79 ID:VgZWn9VJ0
昨日のTBSの番組 DBぱねぇ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira147387.jpg
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:15:02.46 ID:X8QVDONb0
どんだけ日本で人気でも連載終わったら市場縮小していくのは黄金期のスラダンや幽白が証明してるから海外で当てない限りワンピも同じ運命だろうな
そういう意味ではナルトがDBの後継なのは間違いない
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:27:25.33 ID:ueBk64bm0
>>261
いやDBの原作が良いのはわかってんだよ
お前、なんか行動原理がワンピ憎しすぎてまともに会話できないな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:31:21.95 ID:8o4s5g/vO
て言うかアニメはともかく漫画の方は人気あるだろ。
フランスでは年間1位取ったしドイツでは2位だし。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:34:40.16 ID:ueBk64bm0
>>257
今さら日本語がおかしい事に気付いたww
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:38:18.73 ID:TMiS506E0
俺の日本語なんかワンピに比べたらおかしくないドン
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:44:33.01 ID:V1xu8OGAO
ワンピースって何が凄いんだ?
キャラクターや設定はあちこちから寄せ集めて作った感丸出しだし特別壮大でもねーし
内容レベルは現連載陣と大して差ねーぞ
たまにワンピース読んだ奴が他の漫画はこんな表現できない!作者は凄い!みたいな事言ってるがこういう奴に限って大して他作品読まずにワンピースだけ熟読してるんだよな

>>265
フランスは翌年また落ちたけどな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:13:29.45 ID:kCZ6CRJf0
*w* <何もすごくねえよ)
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:49:01.26 ID:hpb5jrLyO
ワンピースは凄いよ
誰もワンピースから看板奪えないんだろ
だから凄いよ
誰かワンピースから看板奪ってみてくれw
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 05:53:53.20 ID:h+w+lIdH0
ワンピースのなにが凄いかって
一言で済む
史上最強なところ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 07:07:57.70 ID:kZgR+db9O
これが信者の限界(笑)
海外で看板奪われてる時点で最強でもなんでもねーし







日本で馬鹿みたいに洗脳された信者がワンピース最強と言っても世界の人々は日本漫画で最強なのは別の名前言うよ(笑)
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 10:12:43.66 ID:8wdkHl7K0
「ワンピース」 米国アニメ専門チャンネルで放映再開 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団編から
http://animeanime.jp/article/2013/04/14/13682.html
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:42:54.88 ID:kZgR+db9O
よりによって糞エピソードからとか悪意しか感じない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:47:28.79 ID:pcJzNXT10
なるとも土深夜なのか
夕方とか夜にやってんかと思ってた
人気っていっても所詮深夜アニメかよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:50:43.27 ID:6NBXgtYuO
ゴリ押し商法で売ってるだけの糞つまんねー漫画だからだよ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:55:35.13 ID:7utbq2Co0
>>276
申し訳ないがアンチしたいだけの携帯はNG
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:53:16.96 ID:ROG0YLDA0
日本だってコミュニケーションの道具として一番売れているといわれているものを
話題にしているだけで内容なんて読んでない
本気で信者なやつの数なんてそんないないだろ

村社会だと建前で持ち上げる作品と個人の感想は別にある

更に主人公の性質がヒーローの条件に適してない
ファンタジーの絵柄だけど内容は敵も味方いない暴力が支配する世界
って売りにしたほうが分りやすい内容
少年漫画であの絵で求められてるものとは違うから海外では違和感あるんじゃないかな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 01:04:18.11 ID:Bf+vLZKe0
「内容なんて読んでない」「そんないない」っていうソースがどこにあるのかわからんが
人気あるものがコミュニケーションツールとしての意味合いを強く持つのは当たり前の事だろう
漫画みたいな単純娯楽にとっては、それこそが実用的な意味を持つ唯一の側面
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 02:39:57.74 ID:xK+NM+Gp0
で?小規模な海外で人気だからって何だい?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 06:30:00.23 ID:skvEYxaf0
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 17:52:59.73 ID:4hGVREUAO
ワンピースって最初から観ないと面白くないんじゃ?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 18:30:21.00 ID:sX/zoVk/0
最初から観てたアメリカさんで打ち切りw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 20:30:01.36 ID:Tif+AJtP0
>>282
んなことはない
今だにどんどん新規さんが入ってくる漫画だから
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:18:59.90 ID:9pMrGXhMO
>んなことはない
今だにどんどん新規さんが入ってくる漫画だから

現実→>>1
■2011年
Top 25 Manga Properties--Q1 & Q2 2011
http://www.icv2.com/articles/news/20859.html
11 One Piece Viz Media←
■2012年
Top 25 Manga Properties Spring 2012
http://www.icv2.com/articles/news/23517.html
15 One Piece Viz Media←
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 22:20:56.21 ID:X3fFgUpl0
集計期間が違うのをドヤ顔で持ってきててワロタw
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 02:25:02.97 ID:IYflXbL2O
もうゴミコンテンツピース駄目だな
次また失敗しても糞エピソードからだったと言い訳できるだけ良かったな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 10:01:02.06 ID:fdzmypno0
北米 icv2
Top 25 Manga Properties ? 2011
http://www.icv2.com/articles/news/22203.html

Top 25 Manga Properties ? Full Year 2012
http://www.icv2.com/articles/news/25219.html

フランス 2011年 jetro
http://www.age2.tv/rd05/src/up6902.png
1位 one piece
2位 naruto
3位 fairy tail
4位 bleach
5位 ドラゴンボール
6位 鋼の錬金術師
7位 ソウルイーター
8位 神の雫
9位 黒執事
10位 デスノート

ドイツ 2012年第3四半期時点 jetro
http://www.age2.tv/rd05/src/up6903.png
1位 naruto
2位 one piece
3位 美少女戦士セーラームーン
4位 黒執事
5位 ブラッドラッド
6位 ヴァンパイア騎士
7位 名探偵コナン
8位 fairy tail
9位 青の祓魔師
10位 ソウルイーター
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:08:02.87 ID:IYflXbL2O
フランスは2012ないのかー
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 17:56:52.55 ID:rcrHDrGUP
アメリカ 2012年 年間マンガランキング
http://www.icv2.com/articles/news/25219.html

14 ゴミピース
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 04:54:59.49 ID:aPLWgAXFO
まァワンピースは最終章が一番盛り上がるんだからまだまだこれからでしょw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 20:06:10.12 ID:Bw0vlL66P
魅力がなかったに尽きる
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 23:05:39.85 ID:sir9UQa10
最終章行く前に打ち切りw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 23:11:45.54 ID:VVcZ9NfPO
10週打ち切り
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 00:35:43.14 ID:5Q9H3i+h0
さっさと色の三原色の奴等コロせよ
あとミホーク

こいつら殺すのが一番の見どころなのにいつまでたってもかなわない
今後20年くらいこんなことやってんだろうな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/20(土) 14:34:40.96 ID:AFKQ0TehO
>>1
1館あたり68ドルって…
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 00:44:14.12 ID:QFBFpFdaP
海外で人気が出るかはアニメ次第
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 01:35:25.63 ID:PmRvloH20
ワンピってここ数年で一番勢いあるのにそれでも海外でいまいちな時点でもう無理だろうな
ナルトは連載終わっても息長いだろうけど
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 18:16:06.53 ID:85NX+PGW0
ルヒーの顔がキモいのも失敗の原因の一つ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:17:57.28 ID:kdjIo5T+0
日本ほどステマしてないからな。
営業って大事だなってことを痛感するわ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:57:01.49 ID:EKJiFEK/0
日本で売れたのはステマのおかげってことしたいんだね
わかります
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 21:56:24.01 ID:kdjIo5T+0
自分はステマの影響を受けてないってことにしたいんだね
わかります
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 22:49:57.11 ID:BWHhDgTw0
遊戯王はアメリカで宣伝しまくってうざかったってアメリカ人が言ってた
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 23:03:19.80 ID:4c9IVCW60
まぁ海外って分かってないよな。
だからDBの実写もあんな出来になるんだよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 09:44:32.33 ID:SdFmKnquO
ステマってゆーのはステルスマーケティング、文字通り水面下でやるもんなんだよ
ワンピのはそんな控え目なもんじゃない
ゴリ押しもゴリ押し、1ゴリラ2ゴリラっつーくらいのゴリ押しだろうに?
まあ騙されるのはバカだけだけどなw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:51:24.99 ID:hX/nDmTs0
ステマ失敗
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 07:56:36.27 ID:KSzb3pL3O
全然ウケてないのに賞だけは一丁前にとっているという不思議
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 18:32:08.24 ID:95t4T1bP0
主人公に西洋っぽいところがあればもう少し人気でてたな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 19:03:39.03 ID:n4NnQBe90
エセ西洋ぽいからダメなんだろ
DBもナルトも欧米でもてはやされるのは東洋系
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/24(水) 21:43:37.65 ID:JUkKryqN0
ナルトって火吹いたり、分身したり
海外の奴らが思ってる勘違い忍者像にピッタリはまってるのがデカイんじゃないか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 00:01:50.14 ID:stjy9WEW0
ワンピも気とかチャクラとかあればウケるかもな
うん、きっと足りないのはそういうのだな、うん
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 06:43:26.15 ID:uGHHoinc0
覇気とかいうパチモンくさいのが登場しましたやん
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 07:11:43.60 ID:RN8T270p0
ワンピってキャラはやたら多いけど全然キャラに魅力ないじゃん
外人もそういうの感じとってるんだろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 14:47:04.67 ID:SFoax6Pg0
One Piece Sub and Dub Comparison
http://www.youtube.com/watch?v=YMH5fiPpooc

コアの外人ワンピファンキレてんね 4kidsに対して
銃禁止、タトゥ禁止、タバコ禁止、傷跡禁止、エロ、胸の谷間禁止、
オリジナル観るにはネットで観るしかないみたいだし

マリンフォード、魚人島編は殺し、エロ際立ってるからガキに観せられねーと
外交と一緒で交渉の時に米に上手くやられたんじゃね

one piece funny touching moments , one piece funny funny moments
で検索したら外人コメ見てたら評価してるけどなコアなファンだろうけど

One Piece Haki {Silvers Rayleigh}
http://www.youtube.com/watch?v=P8Anr8u-VT4
再生回数 3,355,559
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 15:10:51.71 ID:7vwNKuUxO
>>307
いやドイツやフランスじゃトップクラスにコミックス売れてんだから賞取って当然だからw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 15:15:31.00 ID:7vwNKuUxO
まァ日本でも大ブームになったのは尾田が映画総指揮やってからだしな
尾田とアニメスタッフに才能の差がありすぎるんだよなワンピースってw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/25(木) 17:09:57.60 ID:ma/DwAzo0
アニメ規制はチョンピに限った話じゃない
日本でもアニメは酷い出来で1スレも埋まらんだろ笑
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 11:21:56.72 ID:UEB2Sr71O
零巻だの千巻といった単行本商法は信者には抜群の効果を発揮したが
アニメの場合≪素の面白さ≫でお茶の間の皆様相手に勝負しなくちゃいけないからな
糞面白くないワンピがゴリ押し商法抜きで一般家庭や海外相手にウケるわけがないんだっつーの
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 11:38:13.55 ID:jA5CokvDO
0巻商法しても微妙な結果だったハンタ映画の悪口はよせー
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 12:09:22.64 ID:oXcBFA7Y0
>>318
0巻のついてないDVDも売れまくってレンタルも強いのを知らない馬鹿w
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 15:10:41.91 ID:298BcaRs0
>>319
ハンタだけじゃなく鰤、ハガレン、FT、ナルト(0巻じゃないけど作者監修DVD)と
他の錚々たる人気作品が同様の事ををやったけど
結局ハッキリ成功したと言えるのはワンピなんだよな
ぶっちゃけ「商法」って呼べるほど便利なやり口じゃなかったりする
かなり場合というか、作品の性質を選ぶ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 16:39:36.79 ID:+2dquf180
>>314
youtubeのワンピ動画って英語でアップされてても見てるのはほぼ日本人だよ
その動画はインサイトが見れないようだから他の動画で確認してみ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 17:42:28.82 ID:+/aXC0re0
>>321
そこにあげてる映画たち各々いろいろ違うし全ての映画が何十億も目指してる訳じゃないから
シリーズ物として前年比から大幅アップのナルトも間違いなく成功だったから1年休んでまた岸本に
なったんだしハンタは0巻なかったら爆死が予想される結果なので商法としては成功だろ
はっきり失敗といえるのは目標額があらかじめ公表されていてそれに全く届かなかった鰤くらい
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 23:57:50.32 ID:298BcaRs0
>>323
ごめん、成功とか失敗って言い方は悪いな
効果の程度の話がしたかった
ワンピSWとほぼ同条件のナルトRTNでも、前作6億未満からの15億
これでも倍どころじゃない上がり方なんだけどSWの前作9億からの48億円(5倍以上)には程遠いし
ハンタなんかはアニメ自体がファンからの評判散々な分純粋に0巻効果の程を計れたんだけど
初速良かったね程度だったからなぁ
ハンタの場合は作品的に一番効果が出やすいタイプだと思うから
0巻商法が成功しなかったっというか、0巻商法のみではここまでが限界って感じがした
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 05:05:07.78 ID:Oy7SIgZi0
ワンピは作品の面白さより尾田への宗教で成り立ってるから尾田が描いた特典や監修が無ければ見向きされないんだろうな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 08:26:02.27 ID:pdVd85AjO
はー、尾田、才能ありすぎだよ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 12:52:41.70 ID:ZrYvw6pF0
ハンタの場合は映画の期待値が低かった
冨樫のコメントにもなんか端々にそういうのを臭わせてた
俺はハンター0巻のためにしょうがない見に行ったが、糞すぎて二度と見ようとは思わんくらいの駄作だった

映画に関していえばワンピは内容も王道だけど見れるものになっている
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 13:16:16.24 ID:YfsHUD+qP
アニメが失敗したらどうしようもないわな。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 13:38:21.30 ID:JH+ILEPX0
今日は半スレも埋まらなかった模様
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 09:46:09.78 ID:TcJEnR8w0
所詮ワンピなんてこの程度
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up231560.jpg
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 10:02:25.45 ID:pYqIkbpc0
だらだら長すぎでしょ
これ以上引き伸ばしとかアホすぎる
頂上戦争をピークに以降は物語の核心にどんどん迫っていく展開を
期待してるのに、2年のブランクとか魚人島とか無駄にダラダラと長い割に
中身が薄くて眩暈がした
パンクハザード編からようやく面白くなりそうだったのに、
またコロシアムで引き伸ばしとか、、、魅力のない雑魚キャラばかり出てくるし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:10:51.59 ID:eOqegqcGO
>>330
昔は景気もよく携帯もなかったからねえ。今は携帯料金も毎月支払わないといけない
とりあえずワンピース初版405万部やワンピースの年間売り上げを越える漫画を誰かが産み出さないとねえwまぁ無理かw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 15:15:16.85 ID:8sgKn3XX0
このもしもしマジで毎日ワンピ擁護してて笑えるな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 20:20:13.38 ID:2No1/snO0
前まではもしもしと末尾iが毎日のようにワンピ叩いてたのにな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 23:43:02.59 ID:j0ivoUv6O
>>330
看板不在の週刊誌のあわれな末路か
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 12:31:18.25 ID:rS0+VXn30
声が気持ち悪い
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 12:46:36.10 ID:qUfMvnXg0
登場キャラは多いのに魅力ゼロのスッカスカ駄キャラばかり
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 17:34:26.41 ID:E9Ld5Xu80
NINJAと海賊比べたらどっちが外国受けするか普通分かるだろ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 18:03:55.93 ID:8Id6WLKB0
ワンピの絵が海外では奇妙で怖いってのは聞いたことある
ただカトゥーン?アニメキャラのラリってる顔が大丈夫でワンピの絵が無理ってのも
よくわからんが
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 04:28:49.56 ID:eZHlUzCD0
髪の色が黒いから
アジア(中国や韓国)ではワンピは人気あるよ
ルフィがアジア人に見えるから
ヨ−ロッパではアジア人主人公が活躍してもつまらない
ナルトや悟空のように金髪&青い目じゃないと感情移入できない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 05:08:47.99 ID:Z9TAAGjxO
アメコミで金髪青目の主人公挙げてみろよ(笑)
金髪青目より黒(茶)黒(茶)人種の方が多いし
アメリカじゃ金髪青目=馬鹿扱いでそれが嫌だからわざわざ茶髪に染める奴だって居るんだぞ
ハリウッド俳優とかも金髪青目は少ない
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 06:33:38.05 ID:fwaEdvEP0
産業廃棄物が欧米でウケない言い訳しても惨めなだけだな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/01(水) 06:40:03.69 ID:tHKYlOvVO
確かにアメリカ人って金髪より茶髪のほうが多いな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 01:03:39.51 ID:ybn+FH5P0
金髪青目=馬鹿扱いとかって
高学歴エリート=常識しらないとか
美男美女=バカとかの
くだらない偏見、妬みレベルだけどなw

金髪は人種として少ないから
希少価値があるんですよ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 09:59:08.34 ID:sSm9r/Qs0
ワンピ×パリ水族館企画レポ、館内に存在感抜群の巨大チョッパーも。
http://www.narinari.com/Nd/20130521479.html
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 10:59:55.01 ID:Gp1HaiJv0
アンチ「なん・・・だと・・・!?」
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 11:05:14.47 ID:sSm9r/Qs0
パリの水族館のサイトのワンピイベントのページ
tp://www.cineaqua.com/index.php/en/novelties/exhibition-one-piece
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 11:13:00.07 ID:cukHs+4cO
似たような能力持ちの、有名なアメコミが既にあったからじゃないかな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 11:16:38.85 ID:Gp1HaiJv0
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 12:04:04.53 ID:pd6BzjKd0
>>348
そういうのは関係ないだろ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/03(金) 12:27:24.07 ID:UzIAhOHt0
失敗したのは下チョンだけだろw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/08(水) 10:22:14.01 ID:h0n44tA1P
ブリーチのほうが人気あるってニュース記事に書いてあった
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 00:45:51.32 ID:Heev/NY20
だってつまらないんだもの
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 11:37:44.16 ID:JE7J0cf00
ミーハーに人気の国内でこのザマだから

ワンピース フジテレビ '13/05/05(日) 9:30 - 30 6.5
355パータンスマソ:2013/05/09(木) 17:11:49.91 ID:drpEarRe0
ナルチョンよか・・
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 18:26:16.86 ID:JE7J0cf00
いつもの○○よりマシってかw
視聴率下がればトリコのいせい上がればチョンピの実力
無様なもんだな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 18:57:17.53 ID:cmUTC1XNO
まァトリコの実力は映画動員数でわかるでしょうね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:20:20.09 ID:jT2k28LnP
主人公がデメキン猿じゃ受けないわ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 22:26:42.64 ID:arJ/KdUl0
日本の、それも大人向けの漫画だわこれ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/09(木) 23:00:51.26 ID:tj1kG3WwO
じゃあ青年誌に行けよ
重い題材扱っても中途半端の茶番ピース
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 13:44:50.80 ID:bNPWZtViO
少年人気トップだしなー
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/10(金) 13:56:44.83 ID:qGEmeNlf0
【子供が好きな漫画・雑誌】(回答数:3,172)

*1位 10.3% 少年ジャンプ
*2位 *9.4% ワンピース
*7位 *1.8% NARUTO -ナルト-
*9位 *1.6% トリコ
16位 *0.9% BLEACH
20位 *0.8% 銀魂
21位 *0.8% スケットダンス
23位 *0.8% 家庭教師ヒットマンREBORN!
27位 *0.6% スラムダンク
29位 *0.6% テニスの王子様
32位 *0.5% ぬらりひょんの孫
38位 *0.4% ドラゴンボール
39位 *0.4% べるぜバブ
45位 *0.3% こち亀
46位 *0.3% バクマン。

日本PTA全国協議会調べ23年度-子どもとメディアに関する意識調査(※調査対象:全国の小5・中2)
tp://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/21_mediahoukoku.pdf

【子供が定期購読してる漫画・雑誌】(回答数:5,101)

*1位 *9.5% 少年ジャンプ
*3位 *6.2% ワンピース
*6位 *2.5% NARUTO -ナルト-
*8位 *1.7% トリコ
14位 *1.1% BLEACH
17位 *1.1% 銀魂
20位 *0.9% 家庭教師ヒットマンREBORN!
26位 *0.7% スケットダンス
29位 *0.6% べるぜバブ
36位 *0.5% ぬらりひょんの孫
37位 *0.5% 黒子のバスケ
39位 *0.4% スラムダンク
40位 *0.4% こち亀
43位 *0.4% バクマン。
44位 *0.4% ドラゴンボール
46位 *0.4% テニスの王子様
57位 *0.3% ハンターハンター
日本PTA全国協議会調べ23年度-子どもとメディアに関する意識調査(※調査対象:全国の小5・中2)
tp://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/21_mediahoukoku.pdf

雑誌以外ではワンピがダントツの1位
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 21:35:03.82 ID:FRhF+uEo0
>>354
ここ4年の最低記録更新だってなw
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 23:23:04.76 ID:cjjzoqII0
冗談抜きで
ワンピの単行本って誰が買ってるんだよ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 04:03:44.00 ID:Zkg7S5wvO
やっぱり欧米人からみたらワンピースてダサイのかなあ?

まあ描いてるのが東洋人だからな。「なんだこれ」みたいな感じなのかな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 12:03:30.19 ID:f9poRO3l0
Japanese anime series 'One Piece' returning to Cartoon Network
http://www.digitaljournal.com/article/349969
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 17:21:45.88 ID:41vQFe2dO
主人公が痩せっぽちのブサイクのアホだから受けるはずがない
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/12(日) 23:49:19.03 ID:EN7fchsnO
>>348
宇宙忍者ゴームズことファンタクティクフォーやね
ルフィー、エース兄弟で2キャラかぶってるけど、バリアのねーちゃんと岩人間は出てきてないな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 13:57:30.84 ID:2/r3ukY4P
海賊を誤解してる描いてるのもマイナスなんじゃね
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 14:20:21.80 ID:77Fm92uyO
小学校に教育実習に行った友達が言う話ではワンピは小学生にはあまり好かれてないみたいだな
ナルトの方が人気あるらしい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 20:36:25.17 ID:+1xyESOlO
>>362
これ子供が答えたアンケート?
ワンピース大好きな親世代が答えたアンケート?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 08:58:42.67 ID:Wj6mq2GgO
それだけメディアによるごり押し&洗脳が進んでるってこと。
ワンピの作者の現実は古今未曾有の大パクラー&大嘘つき。
そんな真性池尻からの思想を最近の子供たちは漫画を通じて植えつけられてる訳だ、末恐ろしいな。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 10:46:22.09 ID:2scPPArK0
>>371
両方子供が答えたアンケート
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 13:51:46.92 ID:gt750/Bqi
ジャンプの凋落が出てるな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 16:21:55.20 ID:vfIyANsMO
今のワンピ好きな子供達はみんな将来金持ちになっても被災者に一円も寄付せずに俺は元気だぞーとかいう人間になるのかな。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 18:35:43.07 ID:Uydn198XO
ナミ「私達が応援する番ね」
ワンピースヒロインの言葉をどいつもこいつも無視しすぎなんだよ全く
ま、被災地の子供にもワンピースという漫画で尾田先生は元気を与えてるよね。だから子供人気も絶大
さすがルフィの元気
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 10:00:45.48 ID:YCENT/Zn0
>>373
おまw
アンケートとか、こーゆーこと↓する会社のやること安易に信用するなよw
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up234271.jpg
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 10:05:51.90 ID:2OXUio4d0
>>377
>>362の出所は集英社じゃなくて 日本PTA全国協議会だけどな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 10:08:36.06 ID:+bDDZmCW0
キングパンチ笑
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 12:10:08.56 ID:rNLh4aSBO
>>377
これって実話なの?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 14:14:56.31 ID:qkljyoiEP
アメリカで吹き替え版ワンピースが再開するらしい
207話のフォクシーのところからやるんだって
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:42:31.57 ID:GrM6dguAi
>>376
でもさ、ここでルフィが例えば「俺たちがついてるぞ!」とか真面目に応援させてた方がどれだけ励みになったかって思わない?
ルフィが好きな子なら何倍も頑張る気になるって思うんだよな
ここでルフィらしさとか受け狙いとかする意味あったのかな?
普通とはまったく状況が違う災害だろ

もしも尾田が嫁さんや子供を震災で失ってても同じセリフ言わせたのかな?
なんとも他人事な空気を感じるんだよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 22:15:49.27 ID:xO6kXK/Q0
根本的に頭おかしいんだよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 10:54:00.39 ID:piwkvhki0
>>380
ガチだからググってみ?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 13:25:49.35 ID:1LX87UB80
家や仕事や大事な家族を失って泣いてる人を元気づけるのに、ウケを取りに行くのは間違っちゃいないと思うけどな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 13:50:25.34 ID:8umUIus7i
>>385
家族を失った人にギャグを受けとる精神的余裕はないだろ
お前だって目の前にそんな奴がいたらギャグをかまそうとは思わないだろう
わざわざそんな事する意味がないし
葬式で俺は元気だぞ!なんて言えんだろ…
尾田は共感力が低いのかなって思う
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 14:21:57.49 ID:d0zmWoUA0
絵ぇ下手糞だからな汚駄
海外でうけねーよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 14:40:08.54 ID:48TgqtNWO
まァ冨樫やイノタケよりは海外でウケてる尾田
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 15:25:25.90 ID:d0zmWoUA0
よりはw
そればかりだなチョンピ信者はw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 15:54:41.14 ID:48TgqtNWO
だから結構ウケてるってことにアンチは速く気付くべきだねw
大失敗?普通に人気だぜって話なわけだw
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 16:12:44.16 ID:div0BIkIO
>>390
おいやめろバカ!
リアルスコープでフランスでの年間売り上げ600万部と紹介、ワンピースが1位ともを信じてるのか?!

そ れ は 捏 造 だ ! !
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 17:45:36.24 ID:1LX87UB80
>>6
>>8
>>29
>>78
>>187
p://www.boxofficemojo.com/movies/intl/?page=&id=_fONEPIECEFILMZ01&sort=todateGross&order=DESC&p=.htm
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 08:20:00.14 ID:ZqoY7NIEP
ルヒーの顔がキモすぎる
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 09:15:36.71 ID:ZmG6WNy90
アンチはワンピースが海外でも人気なのが悔しいだけか
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 11:22:46.74 ID:x0195+NXO
悔しがってるのは必死にショボい海外人気をアピールするNARUTO以下のワンピース信者だと思いま〜す
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 13:58:04.87 ID:iqzjN2uy0
>>394
人気じゃないよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 14:18:18.24 ID:Wuz3o0lI0
>>392のリンク先見たらどう見ても人気だと思う
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 14:32:20.58 ID:dXNRjTS80
初期のような冒険のワクワク感はもう感じられないんだろうか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 15:44:39.13 ID:5AHHV/fzP
ttp://onepiece.ria10.com/Entry/2591/
アニメ「ONE PIECE」、米国TV放送復活記念インタビュー
2013/05/19 [Sun]
アメリカ国内では現在ストリーミング配信(日本とほぼ同時ネット)されているアニメ「ワンピース」が、
5月18日より、TV放送アニメ枠(TOONAMI)に復活。
毎週土曜深夜1時にデービーバックファイト編(アニメ207話)から1話ずつ放送されます。

北米版週刊少年ジャンプ「Shonen Jump」(電子版)の公式サイトでは、TV放送復活について、
配給元のFUNimationのインタビューが掲載されています。質問の一部は公式ツイッターでフォロワーから募集したものです。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 17:57:16.42 ID:x0195+NXO
14位まで落ちたオワコンをわざわざ糞エピソードから放送だって?
おいおい三度目の打ち切りフラグ立ちすぎだろ
ネタフリか?
お前ら打ち切り祭りの準備始めるぞww
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/20(月) 13:38:02.10 ID:18j4MtXgT
>>371
そういうのは親が書いてるんだよ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 10:37:50.68 ID:eh2HNIXG0
ソースには親が書いたアンケと子供が書いたアンケが別々に載ってて、
>362に出てるのは子供に効いたアンケの分
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 10:48:34.80 ID:NOf34aM10
海外のナルトの次のヒット作は進撃の巨人になったりして
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 10:49:56.78 ID:scPqBKYN0
>>403
韓国以外はないでしょ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 12:13:50.84 ID:JmPEOW2Ri
>>399
アニメ版の出来次第だな
原作ではデービーバックファイトからウォーターセブンまでの流れは一番油が乗ってる時期と思うけどね
アニメ版見てないから信者に聞きたいが、原作通りのテンポなら悪くないと思うがどうなんだ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 16:02:32.41 ID:yAQl4SpU0
56巻
尾田<人のアイデアが欲しくないんですよねー。
尾田<「僕にアイデアをだすな」
尾田<人も話も全部自分で考えた!という自信が欲しいんですねー。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up230618.jpg

68巻
尾田<サンジには本当に珍しくモデルがいます。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up231559.jpg

現実
http://onepiecemania.net/archives/27400352.html

ワロタw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 16:18:35.38 ID:fq35wY9y0
イスラムの漫画が人気になれば
ノーベル平和賞を貰えるか殺されるかのどちらかになるだろうなw

誰か挑戦してくれw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 19:36:02.78 ID:sUca+60dP
>>405
原作では最も売上が低迷し、アニメでは最も視聴率が低迷してた時期だよ
この視聴率低迷が効いて左遷された
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 19:50:31.94 ID:sH4p00cMO
ワンピース休載キタ――――――――――――――――――――――――――――――――
ぃよしゃああああああああああああああああああああああああああ
自己中バカ主人公終わったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 21:15:26.21 ID:zQ4V/kp+i
>>408
ありがとう
そうなのか

俺はワンピースはイマイチ好きじゃないが、空島の前の伏線やデービーバック〜ロングリングロングランド〜青雉登場〜シリアス突入の流れはすごく上手いと思ったよ
原作しか見てないが

逆に人気が高いとされる戦争編が好きじゃない
漫画チックで雑魚系のキャラが多いからか、大河的な動かし方は難しいんだなって思った
大物キャラがよく言う棒立ち状態になってしまう
キャラを生き生き動かしてこそワンピースと思うんだよな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 21:18:11.11 ID:sH4p00cMO
エニエスロビー編がピーク

他はウンコ
ジンベエ仲間になんないしウンコ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 21:22:32.84 ID:iedviW/V0
休載しすぎ数少ない外人ファンの離れるわそりゃ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 16:37:59.10 ID:jiO8I7hC0
2011年だかのランキングだと黒執事にも負けてなかったっけ
北米だかアメリカ全域だと半分もいってなかったような
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 16:52:14.43 ID:gZvs28Vh0
2013年3月期決算 計数資料
p://corp.toei-anim.co.jp/ir/201303_4Q_keisu.pdf

国内版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース     プリキュア   ドラゴンボール    トリコ 
ONE PIECE  PRETTY CURE  DRAGON BALL   TORIKO
   5254      1061        498         167

海外版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース  ドラゴンボール    聖闘士星矢   デジモン
ONE PIECE DRAGON BALL  SAINT SEIYA  DIGIMON
  496       224         105        61

海外映像 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース   ドラゴンボール   デジモン   セーラームーン   
ONE PIECE DRAGON BALL  DIGIMON  SAILOR MOON
  436       338        162         76

画像
http://www.imagebam.com/image/877a6c255759153
http://www.imagebam.com/image/9b140e255759165
http://www.imagebam.com/image/0badaf255759159
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 18:12:21.94 ID:4hTEkLVu0
へー、国内もそろそろ過度期じゃねーのかなと思うんだけどね
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 19:34:41.06 ID:55h8IChki
>>414
海外ではピークの今でさえ改の三分の一か
DBもZのピークは凄かったんだろうからなあ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 00:41:03.09 ID:I92QyFr/0
映像版権があっても
視聴率が取れない、打ち切りとか
日本の恥だろwww
海外の映像会社にクソを高く売ってるだけじゃんw
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 15:31:17.12 ID:3IyzsRzoO
尾田さんが映画やってから急成長を続けている
さすが尾田さん才能ぱねぇ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 23:01:51.42 ID:I92QyFr/0
ようつべ再生回数ベスト1

DRAGON BALL Z 4,700万回
NARUTO       2,200万回
ONEPIECE       466万回

そういうことや
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 00:41:30.29 ID:n8VCSEYfP
■世界で一番読まれている日本のマンガ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4223681.jpg
■FUNimation「ドラゴンボールZのDVDは全米で2500万枚超の売り上げ。アメリカで発売されたアニメシリーズで歴代トップ」
http://www.animenewsnetwork.com/press-release/2006-07-18/funimation-announces-the-biggest-baddest-dragon-ball-z-giveaway-on-earth
■PS2のドラゴンボールZシリーズ 3作品で全世界1000万本を超す売上 (ファミコンからの全ゲームの累計売上は4000万本以上)
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r277010012/
■ドラゴンボールZ アメリカで2002年に全盛期のWWEを超える視聴率を記録 (9〜14歳)
http://willowick.seesaa.net/article/6941760.html
■アメリカでの検索ワード過去10年間のランキング ドラゴンボールが2位
http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/102921_1.html
■「ドラゴンボール改」米国大手CATV局で開局以来の最高視聴率
http://animeanime.jp/news/archives/2010/06/catv.html
■ハリウッドが影響を受けたアニメ10選 
http://www.sfx.co.uk/2012/07/19/10-anime-that-influenced-hollywood/
■フランスで最も有名な日本人は「鳥山明」 世界で最も検索された言葉は「ドラゴンボール」
ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/01.html
■フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/
■【文化】北欧に響く「かめはめ波」、人口908万人のスウェーデンで4巻合計120万部の売上 日本に換算すると1巻あたり420万部に相当
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1164243220/
■国際番組見本市MIPTVの主催者が選んだ「世界のテレビを変えた50作」にドラゴンボールが選ばれる
http://www.asahi.com/culture/update/0327/TKY201303270545.html
■欧米や南米を旅しているとドラゴンボール人気を肌で感じることがある。
 僕のような東洋人が少し髪の毛を立てていると「ゴクウ」と呼ばれ、かめはめ波のポーズをされることは一度や二度ではない。
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/column/2010/01/7371/
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 01:46:34.60 ID:B6yNOkuYO
>>419
ワンピース大健闘じゃん
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 03:07:54.85 ID:nH/OM6ArO
海外じゃキモピより妖精のほうが人気なんだぜ。
コスプレも流行ってる。
真島先生はサイン会しに何度も海外に行ったし受賞されてる。
汚駄はまだそれが無い。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 06:31:19.29 ID:NAIZit8kO
http://animeanime.jp/article/2013/05/22/14129.html

JASRAC
国内作品の外国入金分配額ベスト10(国際賞関連)
1. NARUTO−ナルト−疾風伝BGM
2. 「ドラゴンボールZ」の背景音楽
3. ポケットモンスター BGM
4. 「出撃!マシンロボレスキュー」背景楽曲
6. うっかりペネロペ BGM
7. 爆転シュートベイブレード BGM
8. 「ふたりはプリキュア splash☆star」BGM
9. BLEACH BGM
10. ソニックX BGM
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 09:55:53.89 ID:vIUoUJR+0
フランス 第19回アニメ&マンガ大賞
http://animeanime.jp/article/2012/04/09/9839.html
■最優秀日本アニメ賞 『FAIRY TAIL』
MEILLEUR ANIME JAPONAIS 2011

■最優秀クラシックシリーズ『ワンピース』
MEILLEURE SERIE CLASSIQUE

■最優秀ダビング賞 『フェアリーテイル』
MEILLEUR DOUBLAGE FRANCAIS 2011

■最優秀少年マンガ賞 『ワンピース』
MEILLEUR SHONEN CLASSIQUE
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 10:05:37.84 ID:iJWJknmk0
複製賞とはFTらしい
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 11:17:04.79 ID:5bbHm2Y/0
>>422
なんか一緒くたにされてそうw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 11:20:09.73 ID:5bbHm2Y/0
ほほう
ワンピースが人気なところでは偽物も人気になるんか
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 11:30:46.42 ID:vdom9cJTP
なんつうか、この漫画はとにかく何時まで経ってもクオリティが低いよな
売上だけはご立派な韓国製の電化製品みたいな感じ
話の作り方が何もかも短絡的でしょぼすぎるし
アシスタントの能力次第で絵が綺麗になったり汚くなったり
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 15:27:56.05 ID:cGPvapcAO
国内版権 DB     OP     海外版権   DB    OP
 
2000年  13    203            1693      2
2001   17    538            1998    125
2002  175    751            3002    241
2003  552    569            2379    222
2004  496    295             993    261
2005  878    146            2121    595
2006 1228     85            1267    438
2007  875    148            1807    402
2008  769    308            2075    486
2009  598    669            2499    423
2010  343   3339            1664    771

合計  5944    7051           21498   3966
  

国内と海外の合算    DB        ワンピース
   
          274億4千2百万   110億1千7百万

ワンピ厨が調子にのってるようだから過去の東映版権調べてみた
2000年代の売上でもこれだけ圧倒的な差があるわけだから売上でワンピースがDBを超えることは無理です
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 15:32:05.75 ID:r/PkyUiBO
仕方ないだろ日本一の尾田先生とアニメスタッフに才能の差がありすぎたんだよ
東映国内版権ワンピ―ス
12年3月期2億300万
13年3月期5億3800万
14年3月期7億5100万
15年3月期5億6900万
16年3月期2億9500万
17年3月期1億4600万
18年3月期8500万
19年3月期1億4800万
20年3月期3億800万
21年3月期6億6900万
22年3月期33億3900万
23年3月期48億3700万
24年3月期52億5400万
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 15:36:56.72 ID:O1EvLbge0
海外スレに国内だけのデーター貼るなよ恥ずかしい
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 15:40:06.84 ID:r/PkyUiBO
アニメ重視らしいじゃん海外って。
国内でもこんなに違いが出るってことよ。まァ海外版権も尾田が映画やってからドラゴンボール抜いたがな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 15:45:50.17 ID:3tysw3YK0
国内版権 DB     OP     海外版権   DB    OP
 
2000年  13    203            1693      2
2001   17    538            1998    125
2002  175    751            3002    241
2003  552    569            2379    222
2004  496    295             993    261
2005  878    146            2121    595
2006 1228     85            1267    438
2007  875    148            1807    402
2008  769    308            2075    486
2009  598    669            2499    423
2010  343   3339            1664    771
2011  408   4837             887    952
2012  498   5254             562    932

合計  6850    17142           22947   5850

国内と海外の合算    DB        ワンピース
   
            297億9700万   229億9200万

折角2010年以後も出てるんだからここまでやれよ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 16:03:57.77 ID:cGPvapcAO
>>433
おつかれ、でも結果は変わらないんだから意味なくない?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 16:08:36.64 ID:3tysw3YK0
うんまあ今年と来年分くらいの版権積んだら全世界計では逆転するけどな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 16:15:43.32 ID:cGPvapcAO
>>435
負け惜しみ乙w
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 16:56:38.73 ID:xTxybm6aO
>>433
ゴリ押しする前は国内版権ですらDBに負けてたんか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 22:21:02.07 ID:Cfo282fG0
とっくの昔に完結した作品の2000年からの版権にこれから逆転するってかw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 01:53:10.81 ID:T9TX8OoC0
アンチがわざと馬鹿なワンピ信者を装ってるのか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 09:10:58.54 ID:+Vc+pTrQ0
海外ではとにかくダサいと認定されたから仕方ない
ハリウッドもそりゃNO THANK You!!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 09:17:46.31 ID:wpIGuLDDO
つか18年前におわった漫画にいまだに追いつけねーとかどんだけ糞な日本一だよワンピース
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 10:10:46.33 ID:T9TX8OoC0
>>423
てかやっぱNARUTOもスゲェんだな
あれ?チョンピは?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 10:29:37.25 ID:YyQCamCfO
アメリカでは不評過ぎて打ち切りだとさ。
翻訳だけでなくタバコやタトゥーや酒や出血等の修正が面倒過ぎるからと。

漫画家たるもの海外進出の事まで考えた内容にしなきゃな。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 10:36:14.13 ID:YBdx8v/00
でも復活するけどな
>>399参照

3回打ち切られて3回再開する北米ワンピは不死鳥
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 10:39:09.10 ID:T9TX8OoC0
表現の規制や修正されてるのはチョンピだけじゃないけどな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 11:15:58.21 ID:kqDhcWtU0
海外で駄目なのは未成年の喫煙が駄目。未成年の刺青が駄目。未成年の飲酒が駄目。
根本的問題として未成年の海賊行為が駄目。
未成年で○○ってのが引っかかって修正をしなければならず、そうすると世界観や物語が台無しなんで結果駄目になる。
この辺で駄目になるのってワンピに限らず結構あるんだぜ?
アメリカを参考にすると・・・
子供向けでの放送禁止
火垂るの墓、名探偵コナン、等
放送禁止
Dr.スランプ、忍たま乱太郎、アンパンマン、クレヨンしんちゃん、おじゃる丸、ゲゲゲの鬼太郎、キャプテン翼、等
他国ではやってるんだけどね。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 11:28:06.20 ID:YBdx8v/00
DB
http://world-manga.at.webry.info/201304/article_2.html

OP
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/6083329.html

うん、まあ規制というか改変はされてるようだけど
OPの方がずっと酷いような気がするんだ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 12:50:50.39 ID:wpIGuLDDO
>>447
>規制と編集によって
とかw
ひでーな、ワンピは最初からつまらないんだよw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 14:45:12.52 ID:49drgCMZO
>>441
つーか18年前に終わったその漫画より人気ある現役ジャンプ漫画って今ワンピだけだしなw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:07:28.15 ID:YyQCamCfO
女の子に喫煙させるなんて正気の沙汰じゃないな。
やはり作者がニコ中なだけあって喫煙を軽んじている。

アメリカではどう修正されるのか?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:11:54.06 ID:qSYK7ew+0
狂アンチはスレチも構わず暴れまくりだな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:39:36.00 ID:wpIGuLDDO
>>449
つくられた人気なw
お前その人気のあるワンピのなにが面白くて信者やってんだかちょっと言ってみ?w
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:43:57.48 ID:qSYK7ew+0
>>452
俺の嫌いな物の人気は全部作られた人気ニダー
ってか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:52:43.17 ID:wpIGuLDDO
ワンピごり押し目的で集英社が捏造その1
・リアルスコープでフランス年間売り上げワンピが600万部で1位と紹介

現実
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000025/005001665.pdf
JETROの調査で2008年売上ワンピは93万部
ちなみに1位はナルトで209万部(2009年時累計900万部)
http://research.ascii.jp/elem/000/000/026/26134/

ワンピごり押し目的で集英社が捏造その2
・2000年以降を「テレビ離れ」と呼ぶ中で最高視聴率19.1%を二度も記録した
(2002年1月6日第95話・2003年2月23日第146話)

現実
http://www.geocities.jp/animesityouritu/2002a.html
http://www.geocities.jp/animesityouritu/2003a.html
2002年1月6日と2003年2月23日はちびまる子から続くSPで19.1%はSP全体の数字でワンピ単独の数字でないにも関わらずあらゆるメディアで「ワンピの数字」として発表

ワンピごり押し目的で集英社が捏造その3
・グラバト!シリーズは1シリーズあたり60万本以上売り上げてる(日経エンタテイメント、2010年7月4日発行、81頁)

現実
54万5511本 - [PS] 2002/3/20発売 - From TVanimation ワンピース グランドバトル!2
45万910本 - [PS] 2001/3/15発売 - From TV animation ONE PIECE グランドバトル!
22万731本 - [PS2] 2003/12/11発売 - ONE PIECE グランドバトル!3
8万8058本 - [PS2] 2005/03/17 - ONE PIECEグラバト!RUSH
6万7367本 - [WS] 2002/07/12 - From TVanimation ONE PIECE グランドバトル スワンコロシアム
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 20:00:03.99 ID:T9TX8OoC0
>>451
スレチな糞援護垂れてるテメーが言うなよワンピカス
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 20:20:39.95 ID:qSYK7ew+0
>>455
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 23:53:24.47 ID:GXwRuw7s0
結局海外で求められているものと日本で求められているものが全く違うから売れないってだけの話だろ
コンテンツがどうのこうのじゃなくて馬鹿が見誤っただけ。

海外で売りたいならギャグよりもシリアス路線の劇画調の絵の方がいいんじゃねーの?
ベルセルクとかの方がしっくりきそうな気がするけどな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 08:15:02.21 ID:6jHuuqZV0
絵だろ
魅力のない下手糞だからな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 08:29:38.04 ID:43CZZ3dI0
ドラゴンボールってそんな海外人気あるの?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 09:57:31.20 ID:aCgQM+b6i
>>459
今は知らんが数年前にDVDだったかが2500万枚売れたらしい
今の日本アニメで一番売れてるヤツでも一万枚くらいらしい
ハリウッド映画にXmenを初めとしたヒーローものが多いのもドラゴンボールの影響もあるらしい
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 10:00:45.42 ID:6jHuuqZV0
DBとNARUTOは別格だろ
残念だけどワンピース程度じゃ話にならんわ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 10:10:38.85 ID:6jHuuqZV0
これ>>420見りゃ早いだろ
これの後継と言われるのがNARUTO
他の作品気にしてばかりだなワンピ信者は
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 10:14:57.13 ID:kr3qTzfg0
後継はポケモンじゃねえの?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 10:15:42.04 ID:Wl+pJuDHP
ポケモンじゃないの
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 11:56:13.53 ID:jpmYl0vwO
後継どころかドラゴンボールよりはるかに人気あるよなポケモン
460
Xmen1963年〜
ドラゴンボール1984年〜
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 15:02:36.20 ID:43CZZ3dI0
大海賊時代
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 15:32:12.57 ID:AmTxzUk20
韓国や米など各国の規制内容を見ていると
ワンピースは下品だから駄目みたいだ
煙草を吸ってる料理人は日本でもずっと指摘されているが
海外だとルフィが大口開けて笑ってるシーンでも
品があるように口を小さく修正されている
そういえば日本の番組を各国で視聴してもらい感想を聞く企画で
たけし城の人気はあっても他のたけし軍団のお笑い番組は
どこの国でも最低の評価だった
いくら笑えるといっても下品だから絶対受け入れられないというのが
老若男女全員一致の意見だった
世界一規制が緩いかもしれない日本でだけ
品というものが多くの人に軽視されているみたいだ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 16:51:50.51 ID:Jg6b60e1O
ワロタw
料理にカミソリや毒をいれる料理人は日本でもアウトだろw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 19:35:35.48 ID:+6mHRXWP0
>>444
は?不死鳥だ?ゾンビの間違いだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 19:39:26.85 ID:xb2dIQjp0
>>469
ゾンビはお前だwww
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 20:24:09.37 ID:zYvJ3oob0
>>466  はぁ?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 21:31:56.84 ID:lTFCoZTf0
ポケモンはゲームだろ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 18:19:10.14 ID:JdkGIBMI0
ポケモンにはかないません
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 00:48:59.84 ID:AydloneW0
>>470
何度も無様に打ち切られてたゴミピ信者乙
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 15:40:35.15 ID:GtrBA6Ht0
>>659 ヒーローよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 16:01:44.70 ID:joBrLg8+O
>>659に期待
477消費税増税反対:2013/06/04(火) 16:07:39.64 ID:StWuci3YO
説教臭いからじゃない?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 16:30:59.74 ID:R8qksEz90
船が沈没したんだろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 16:43:05.54 ID:2olLtBRZO
ごり押しが通用しない場所でのワンピの正当な評価だと思うぞ?
人気ランク上位にくいこんでるだけでも驚きだ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 17:52:13.15 ID:2vLvczh2O
単純につまらないから
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 22:23:25.11 ID:2A8BEyxD0
【クールジャパン】海外アニメ市場5年で60%減 漫画やアニメが海外で人気があると勘違いする日本人達
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370600744/

ポケモンやDBの時代が凄かっただけで今や下降線の一途
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 23:48:17.88 ID:b6MJI98RT
>>481
一番すごかったのが2005年頃ならDBの放送ってもう終わってね?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 10:20:39.61 ID:FRPV26oB0
ドラゴンボールは日本人にも外人にも
他のアニメや漫画も読みたいと思わせ、漫画界全体の売上向上に多大な貢献をしたが
ワンピースは全く逆なんだよな
ワンピースが売れまくっても漫画界はどんどん萎んでいる
どんだけ魅力ねえんだって話
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 17:55:01.39 ID:bQbu3WIfO
いやいや集英社のコミックスが一番売れたのって2005年なんだろ確か
ワンピースがいるジャンプは1人勝ちだなw
まぁ他の雑誌は絶対的カリスマ看板がいねーからしょーがねーよww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 19:43:53.25 ID:huckttAIi
>>482
集英社が北米に進出したのが2003-5年なんだよ
だから集英社が発表してるドラゴンボールの海外分もそこからカウントされてる

ちなみにその前は地元の出版社が発行し、集英社はライセンス量を徴収する形態
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 21:07:43.19 ID:nHRJiVp50
海外でも人気なんだけど何故アンチは目を瞑ってしまうんかね
まぁ別に影響無いからいいけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 00:59:40.14 ID:eUZTFV+s0
>>484
WSジャンプだけじゃないからね
その頃ワンピの発行部数は200万程度だった(今400万↑)
NANAやNARUTO、ハンター、バガボンド、デスノなどあったからだよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 01:00:23.71 ID:eUZTFV+s0
失礼、バガボンドは違ったね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 11:56:56.34 ID:NDl6kpQOO
ああでも集英社のコミックスが一番売れたのは2011年だろうな
ワンピースの桁が違いすぎたw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 10:24:27.17 ID:48VvL2cXi
>>489
ああ、スレチだがな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 18:42:29.35 ID:1P/k1NRn0
アニメ3度も打ち切られてんのにまたやるのか
無駄な事すんなよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 19:18:45.02 ID:4JSFGdhTO
魅力的なキャラや美少女が全く居ないのがヤバイな。
誰も望んでない奇形不細工巨人デブばかり出してもキモイだけ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:44:53.53 ID:/BHSg/Ln0
狂真島信者君は黙っててね
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 23:48:52.94 ID:l0wwfBnBO
海外だと覇気(笑)とかどんなネーミングになるの?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 23:52:16.02 ID:/BHSg/Ln0
マジレスするとそりゃhakiだと思うけど
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:31:38.12 ID:1I53H+RF0
あんな格好悪いキャラデザで受ける道理がね〜だろ
主人公からして口が耳まで裂けたヒョロヒョロのダサ小僧だろ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 07:01:32.64 ID:qgGjJTW10
海賊っていう、ある意味「犯罪者」を主人公にして、
海軍っていう「警察」みたいな組織を敵にしているから、とか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:03:45.62 ID:sPCQap7k0
ジャンプにDBのこれまでのゲーム累計売上4000万本って載ってたんだってな
ぱねぇわ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:15:51.72 ID:1I53H+RF0
必殺技がゴムゴムの〜なんちゃらで腕や足が伸びるダサ主人公www
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:50:29.29 ID:yOuumlghO
アメコミに原典みたいな漫画があって、それの主人公がゴムゴムなわけよ。
その主人公と義兄弟のメラメラな奴は、ストーリーなかばで戦死する。
パクピがウケるわけがないと
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 17:28:35.68 ID:ZEa0NBbY0
世はまさに大海賊時代なのです 海を制する者は世界を制するのだ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:30:05.21 ID:ZkxCoceB0
>>500
実写版ファンタスティック・フォーの映画が前に放送されてたけど
実況でワンピのパクリ言われまくってたなww
完全に逆なのにw
それほど似てる(尾田が超パクった)ということなんだが
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:43:15.81 ID:cLSqjwRn0
怪物君だったり宇宙忍者ゴームズだったりダルシムだったり
なんかもうよく分からんよね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:03:44.58 ID:Ewez0YI50
俺は尾田くんがこれだけ色んなところからパクれるてのは褒めていいと思うんだが
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:19:31.91 ID:oE/CwIRF0
その理論で行くとまずは手塚治虫を褒めてやらんと
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:28:26.01 ID:saoiPaWR0
チームの中に肥満体型と黒人とイヌがいないのがダメなんだろう、きっと
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 06:27:30.81 ID:4ecazsxr0
北米でまたワンピ打ちきられたらまた規制とか言い訳すんの?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 10:25:10.04 ID:FO4vP7TXO
Mr.4とMr.5と犬バズーカが何だって?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 12:27:21.18 ID:X8e/mi4EO
ワンピが超人気になったのは尾田様が映画やったからであり、
尾田様が深く関わってない通常アニメは期待できませぬぞ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:02:23.86 ID:VEDGQcUCP
オワコン
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:04:05.16 ID:qF/YkGZq0
オワコンも何もまだまだこれからって所が恐ろしいw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 01:31:48.43 ID:RdQ7sbK30
正直、もう食傷気味。
単行本も空島とかCP9とか
つまんなくてテンポ悪いのに
よくみんなイライラしないな。

もう風呂敷畳まないと
100巻どころじゃすまないだろこれ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 01:38:43.25 ID:3Eu2lZag0
うん面白いからだよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 08:13:41.17 ID:O3JX7OQdO
10位にも入れなくなったオワコン
何度も打ち切りオワコン
既に他作品がやってる事を今更やって騒ぐ時点でゴミコンテンツ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:39:14.97 ID:3e8xeiqL0
>>511
何度も無様に失敗してんのにまだまだこれからも糞もね〜だろw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 13:59:14.09 ID:N+bGwXfr0
フランスだとナルト以降ヒット作無しとかいわれてんな
517 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:10) :2013/06/19(水) 14:03:45.98 ID:dFektgE20
まず海賊ってのが海外じゃうけないんじゃ?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:40:10.87 ID:4+SMsQtg0
>>483
漫画界が萎んでるにも関わらず売れ続けてるワンピすげーって話にしかならんと思うのだが
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:20:25.22 ID:TiJjmVHbi
>>518
順番が逆だよ
ワンピースがほんとに海外で人気あるなら市場は縮小しない
日本と同じ巨大なマーケットを築けたはず
ワンピースとナルトの条件は同じなんだし

ドラゴンボールと比べると少し事情は違う
ドラゴンボールの頃は集英社はまだ海外の販路が不十分で、地元の出版社に任せていたからな
だから今のように厳格じゃなく、キャラクタービジネスで地元が儲かるようにもなっていた
今は日本側が儲ける事しか考えてないのではと思う時がある
地元が潤わないと宣伝に協力もしてくれんだろ?
締め付けすぎても萎縮するしな
ドラゴンボールは半分ライセンスフリー的な時代があったんだよ
爆発的に売れた

その反面、どれだけ売れたのか集英社にも把握できず、収益源を相当にがした…とたぶん日本側は考えている
中国で日本漫画が普及したのは手塚が無償で作品提供したかららしいな
著作権使用料取るよりも見てもらう方を重視した方がいいのかもしれん
宣伝してくれるからな…
難しいね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:46:52.07 ID:e3keaC3sO
ワンピは尾田とアニメスタッフに才能の差がありすぎるからのう
尾田が深く関わってやらないとダメなの
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:12:45.70 ID:kFxHSjo70
日本のマンガの海外市場は、海外からの注文に応えることで発展してきた。
綿密な世界戦略を立て、自ら売り込んできたわけではない。
年間のマンガの売り上げが国内で4200億円近いのに対し、フランスや米国ではそれぞれ、年間100億円あまり。
マンガの出版社が関心を持つのも、何よりまず膨大な国内市場であるからだ。


多くのマンガ出版社は「日本でヒットしないものは海外でもヒットしない。
海外で売るためには、まず、日本市場で売れるものをつくらないと」と口をそろえる。 特にトップランナー、集英社の事情は切実だ。

「最大のヒット『ワンピース』はもう連載開始から14年、『ナルト』は12年、『ブリーチ』も10年目に入った。
これらを追いかけられる作品が出てこないと将来は厳しい」。海外への売り込みを考える前にまず足元を、との意識がにじむ。
MANGA,宴の後で
http://globe.asahi.com/feature/110207/index.html
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:14:37.30 ID:ZO+kFxIMP
■AT-X社長「毎年のようにお話をしているとおり、日本では「NARUTO-ナルト」以降、世界的なヒットがないというのが現状です。」
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/23(日) 12:48:47.30 ID:QxS8b+Wa0
尾田はパクリしか能がないゴミ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 15:23:36.04 ID:qdVGkyBA0
ルヒーの顔がキモくて海外向けじゃない
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 10:05:58.32 ID:gsa3bZnP0
タイの電子マネー「ラビットカード」、ONE PIECEデザインの限定版が人気に
http://bangkok.keizai.biz/headline/1085/
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:H/lS6jH50
>>524
スポンジ・ボブくらい可愛くないとな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:U+GdGSMAP
さいきんは視聴率もずっと悪いしさすがに落ち目か
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:s6SIf0Ih0
国内売上でドラゴンボールの世界売上超えてんだろ?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:yXHtvl240
うん
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:qvasBuz/O
修正する所が多過ぎンだよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:qrhZ2zz/i
>>528
売り上げじゃなくて発行部数な
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:tkF9lkIHP
ルヒーの顔がキモすぎる
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:YZROi9+BO
失敗、失敗言ってるやつは、どうなったら成功だと思ってるんだ?

DBに勝てば、とかだと成功したマンガなんてないことになるしな
NARUTOに負けたら失敗なのか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:QbV6tTtyi
>>533
勝ち負け関係なく売れれば成功だろ
北米再挑戦の結果は出た頃か?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:LSwXWlSPP
無理なものは無理、あきらめろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:zHp+9gWUO
北米でも去年は年間10位ぐらいのコミックス売り上げで
ヨーロッパやアジアじゃトップクラスのコミックス売り上げのワンピ
成功だな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:v/Dgh1MCi
>>536
なんで海外だと部数じゃなくて順位を問題にするのw
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:madQ7Jso0
部数はほとんど発表されてなくて発表されても100,000部とか80,000部とかがかなり高い方なの
そして発表されてる100,000部とかの部数は1国分の部数で公式発売されてる海外の国での発行部数全部併せた数字とか全然わからないのー!!
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:v/Dgh1MCi
>>538
部数が少ない中で一位を取って、米でも大人気!って言っちゃうわけだろ…
日本漫画の中で一番取っても決して人気があるわけじゃ…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FMpZwWwDO
>>539
どうなったら成功なんだよww
大人気かどうかはともかく、失敗って感じには見えないが

失敗だ失敗だ言ってるやつは具体的にどうなったら成功か、言ってくれ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:oXPGuyTm0
1位をとっても人気あるわけじゃないってすげえ理論だなw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NRz4uTYXO
ワンピースの場合、日本の人気からしてドラゴンボールレベルの海外人気でないと成功したと思われないんじゃないか
漫画以外の商品展開がイマイチだし日本人気が凄いからショボく見える
NARUTOの場合は日本人気と海外人気の差が大きくなくグッズやゲーム等の展開(海外)が好調だから成功と思われる
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:qzHpF5jcO
ポケモンもナルトとDBも日本より海外の方が人気あるんだよな
人口が多いから当たり前なんだろうけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:t9CL7XTJ0
>>541
なぜだ
アメリカの人口の二億のうち、10万人しかワンピースを読んでないとしたらとてもアメリカで人気とは言えない
単純比で日本に直せば5万部しか売れてない漫画ってことになる
ドラゴンボールは同じアメリカでDVDが2500万以上売れた
これなら売れたと言える
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:V03ou5+G0
そこからどうやって失敗に持っていくの
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7S+YCk74i
>>545
成功しなかったら失敗だろ
莫大な金かけて支援したんだろ
三回目の北米再挑戦はどうなった?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eZvsuXt1O
とりあえず、東映の売り上げではワンピが勝ったらしいぞ?
失敗とは言わんだろう

http://www.animeanime.biz/all/135202/
>決算発表と共に東映アニメーションが明らかにした作品ごとの売上で、『ワンピース』が国内版権、海外映像、海外版権の3つ全てで1位となった。
>売上高はそれぞれ52億5400万円、4億3600万円、4億9600万円である。
>『ワンピース』の国内外での人気を見せつけたかたちだ。

>『ワンピース』は、23年3月期も作品別で国内版権でトップ、海外版権でも『ドラゴンボール』を抜いてトップになっている。
>24年3月期は、海外映像で落ち込みの大きかった『ドラゴンボール』を初めて抜き、こちらも売上げ1位となっている。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:O+syD+vo0
世はまさにワンピース時代
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:diOD/PP7i
>>547
今勝ったからって何になるとしか
ドラゴンボールは2002年の海外版権が30億だね
まずはそれを越えないと
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eZvsuXt1O
>>549
もう、何が何だかわからんな
DB超えないと成功にならんのか

失敗主張が>>542なのは理解できた
国内でDB並の売上なんだから海外での成功の指標にはなるな
しかし、あれは大成功ってレベルだろう
大成功の下は失敗かね?


DB:国内大成功、国外でも大成功
naruto:国内成功、国外大成功
OP:国内大成功、国外成功
って感じでいいんじゃないか?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:diOD/PP7i
>>550
DBナルト超えなくてもいいが、本当に成功しているのかな?
日本漫画の市場が縮小の一途なのは誰も成功していないからじゃないのか?
近年で海外成功と言われるのは
ポケモン DB セラムン 遊戯王 ナルト
翼 星矢
こんなもんだよね

ここにワンピースが並べれば成功、並べなければ失敗じゃないの
失敗という言葉がいやなら「成功しなかった」でもいいけど
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Gd3wmH9P0
>>6
>>7
>>8
>>29
>>78
>>215
>>414
>>424
>>433
もう充分並んどる
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:diOD/PP7i
>>552
ジェトロの方はどうなんだっけ?
あっちなら定量的なデータが出てんじゃないの?
アメリカで成功出来ないのが痛いんだろうね
ナルトの80カ国に較べると…
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Gd3wmH9P0
>>553
フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場調査(2011-2012)(2013年2〜3月)
tp://www.jetro.go.jp/industry/contents/reports/07001231

これなんかは定量的なデータが出てるぞ
フランスの分だけだが。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:O9fEBYtgP
ドラゴンボールのゲームの全世界累計売上は4000万本以上 ※ソース日経エンタ

売れすぎぃ!
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:diOD/PP7i
>>554
アジアを中心とした日本漫画圏では成功、アメコミ圏では爆死、ってとこか
文化の壁が理由なんだろうな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:KsIkRZnPP
海賊を歪曲した話なのが受けなかった理由の1つだよね。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:oEC3aKstO
>>555
ゲームの売り上げって副業みたいなものなのに凄いな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dDHLS7cYP
【日韓関係】まさか右翼作品だったなんて…日本の人気漫画「ワンピース」に旭日旗が描かれているとして、韓国で波紋が広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373671793/
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ZVLOV6t10
ワンピースは戦犯漫画だから売れ中田
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:6e5AYlElP
進撃の巨人に負けたオワコン
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:s7H2U8JCO
相変わらず売上しか拘れンのか売上厨は
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vIgbkXiS0
ワンピースが海外でも人気あることはアホでも知ってるわ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DNr48Bow0
>>556
文化の壁じゃなく善悪に対する考え方の違いだと思うんだが…

>>555
欧州はともかくアメリカでDBヒットしたのにワンピが打ち切りになった理由だけなら何となくわかるよ
前者は勧善懲悪が基本、後者は悪人も視点を変えれば善人になることが多い漫画
アメリカ人は正義の味方は潔癖な善良者、悪者は最後まで悪者のまま正義の味方に倒される話が大好きじゃないか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0GwQw+xE0
>>564
アメコミのヒーロー、屈折したの多いぞ
バットマンやスパイダーマンが潔癖な善良者と思う奴は少ないだろ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fHxWKQNa0
ルフィは極悪反社会勢力のくせに正義の味方風を吹かす

ただの糞野郎だから
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nfnlWkc90
>>564
ワンピはキャラ視点の切り替えが多いし作者が話まとめるの下手すぎる
DBは小学生が見てもわかるシンプルで解りやすい話作りに徹している

そりゃ米市場で売れるわきゃないよワンピは
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:vQ88AFhsP
まどかマギカのほうが海外で人気あるかもな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:iecW+injI
海賊は海外では悪だからだよ。
パイレーツ・オブ・カリビアンがヒットしたのが不思議なくらい。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:werxE4AFO
人気以前に知らないだろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:SPdpX22C0
ワンピのアニメ改悪はかなり有名だわな
572sage:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:w+URiulhO
オレは空港の国際線で検査員やってんだが外国人これでもかってぐらいワンピグッズやコミック持ち込んでくるぞ?
アメリカやアジア、東南アジアのからの旅行客が多いがぶっちゃけ全世界規模。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IeWmOrFU0
世界規模なのに何でアメリカやドイツでアニメ打ち切りになったん?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OU2lY0izO
まわりの腐じゃない女子はチョッパー可愛いしか言ってない
大谷の功績はでかい

そういやポケモンもだな、海外版でもピカチュウだけ声優変えてないんだっけ?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9W5xJPLwO
ピカチュウの声優変わったら恐いわwwww
喧嘩屋斬左みたいな声出して、
「テレビノヒカリ、アッーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」とか言うんだぞwwww
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ElHw1G7d0
つーか女子はワンピ読む男なんて最悪にキモいといっている

【マジかよ】 「どんな漫画を読んでいる男とは、付き合いたくないですか」 → 1位『ワンピース』 2位『ナルト』 3位『進撃の巨人』 : オレ的ゲーム速報@刃
http://jin115.com/archives/51961403.html?1374034479
577sage:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:w+URiulhO
>>573
アニメだからじゃないか?
検査場に持ってくんのも原作の絵柄のもんがほとんどだし。

白人の若い人に話しかけるとゾロー!ゾロー!って嬉しそうにゾロの絵見せてくる。
やっぱり侍風なキャラはむこうで人気でるのかな?
あとチョッパーはやっぱり十代くらいの若い女の子に人気。でっかいぬいぐるみとかよく持ち込んでくる。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:H1sjeMFPi
>>577
単にワンピースが好きな外人が聖地巡礼で日本に来てるだけじゃね?
本当に多いと言えるのかどうか
アニメの視聴率動かすようになって初めて人気と言えるのじゃないかと
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:w+URiulhO
かれこれ空港の検査員を5年くらいやってるが毎日のように荷物開けたらなんらかのワンピグッズがでてくるの見れば少なくとも不人気ではないと思うが。
空港内のユニクロで売ってるワンピのTシャツ着てくる外国人もよくみかけるしな。

アニメの視聴率云々いうがピーターラビットとかみたく視聴率関係なく世界中に広まった例もあるから絶対的なもんでもないだろう。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:H1sjeMFPi
>>579
別に何が何でも否定したいわけじゃないが、お前の表現が大げさすぎて信者補正が入ってるんじゃないかと疑ってしまう
まるで外国人のうち持ってない方が少数派であるかのような…
いくらなんでもそりゃないだろと

それと日本に来る外国人は日本文化に興味がある外国人なわけだから、そいつの母国でどれだけ流行ってるかの指標にはならんだろ
グッズ調べなくても本当に流行ってたらニュースになるよ
ドラゴンボールやナルトやポケモンもそうだった
頻繁にニュースになるアジアなどの日本漫画圏でワンピが流行ってるのはガチなんだろう
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:H1sjeMFPi
>>579
あと追加だが5年前はブームの前じゃないのか?
日本人ならわかるが、外国人には今より注目されてなかったはずでは
やっぱりちょっと大げさに感じてしまうな…
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:BsxJ1wlCO
自称検査員(笑)の妄想レスに付き合うなんて優しいな
証拠もない2chのレス信じるなんて馬鹿だぞ
特にワンピ信者は大嘘吐きだから気をつけろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ft1ndz+uP
アメリカでのコミック売上
■2012年

Top 25 Manga Properties Spring 2012
http://www.icv2.com/articles/news/23517.html
15位  One Piece Viz Media ←

■アメリカ、フランスの漫画市場の規模
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

数字は残酷だは
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tuhXmJLr0
作者は下手なりに一生懸命海外の有名人の似顔絵描いたりして
海外に媚びてるのに全く見向きもされないとは気の毒だな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:K4oy5FlY0
どうしても否定したい必死なアンチワロタ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6WADU48h0
ttp://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000636/japanese_contents_us.pdf

アメリカ 好きなマンガ
*1ナルト
*2ブリーチ
*3ワンピース

http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000637/japanese_contents_france.pdf

フランス 好きなマンガ
*1ナルト
*2ワンピース
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:w+URiulhO
別に検査員であることを疑うのは勝手だけどな無職くん。(笑)
あとオレは信者でもなんでもないよ。
空港でけっこう見るのにそんな人気ないのか?
と思って書き込んだだけ。つか晒し以外でどうしたら信じるわけ?
空港保安警備業務二級の483番目の合格証明書を持ってるが大阪府公安委員に会問い合わせしてもらったとこで答えんだろうしなあ。
なんなら関空に来て確認するか?
北検査場とか第二ターミナルの検査場によくいるぞ?
無職にゃ運賃もきつい場所だろーけどな?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ft1ndz+uP
アメリカの年間ランキングはこっちだった

Top 25 Manga Properties ? Full Year 2012
http://www.icv2.com/articles/news/25219.html

1 Naruto Viz Media
2 Sailor Moon Kodansha Comics
3 Bleach Viz Media
4 Black Butler Yen Press
5 Rosario & Vampire Viz Media
6 Death Note Viz Media
7 Soul Eater Yen Press
8 Blue Exorcist Viz Media
9 Black Bird Viz Media
10 Vampire Knight Viz Media
11 Maximum Ride Yen Press
12 Alice in the Country of Hearts Yen Press
13 Pandora Hearts Yen Press
14 One Piece Viz Media ←

>>583の市場規模でこの順位だからぶっちゃけ全然売れてない
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:w+URiulhO
そうか欧米ではあんまり人気ないのか・・・アジア圏の人も含めてみてたから錯覚してたかな?


ナルトもよく見るけどこっちは普通に人気あるの?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:K4oy5FlY0
>>588
それって売上部数とか出してくれないと分かんないな
むしろ小さな市場だから1位と以下の漫画の差はそんなに差がないとか有るよな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xBJVezOQO
>>587
とりあえずワンピ好き外人と空港で写真とって貼れ
顔隠せば問題ないだろ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xBJVezOQO
>>589
NARUTOは海外でハッピーセットになったり洋画でポスター使われたりするぐらいメジャーな人気作品だよ
ワンピース?海外でのグッズ展開も原作人気もアニメ人気も殆ど話題にならないな
アジアでの映画公開も他の人気作品より出遅れてるしなあ

反日の中国人や韓国人には大人気みたいだが(笑)
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xPKKU5Wj0
別にメジャーでもない気がする
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jsgSiwo20
空港の検査員=空港に住むホームレス
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xBJVezOQO
一般人気も高くてメジャーじゃないとハッピーセット展開できないんじゃないか?
特に世界的にでかい会社は売上に見込みのない企画なんてしないだろ

ワンピースはマクドナルドから契約切られたって聞いたけどね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kvTXbGGpi
>>595
ナルトはニューズウィークとかでも取り上げられてたよな
アメリカで子育てしてた頃の兵藤ユキがナルトが大人気でラーメンブームの火付け役になったとか言ってた
ドラゴンボールの後継とされてるらしい
今現在の人気は知らんが

ワンピースはフランスとアジアで人気が高いけど、アメリカでは絶望的に人気がないらしい
理由はたぶん>>569あたり
それとワンピースは合理的展開よりも精神論で進む方が多いから、ハリウッド映画とは真逆なため、受け入れ難いのもあると思う

パイレーツオブカリビアンがヒットした理由は道徳的障壁をクリアするようにきちんと考えられて作られてるから
一昨目は主人公視点で、主人公は最初は海賊嫌いでちゃんと対立してる(観客と同じ道徳観を持っている)
話が進むうちに少しづつ海賊に共感させた上で海賊目線へシフトしてる
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hPDCgmpp0
海外では悪とか
マフィア主人公のドラマだの小説だの向こうがさかんだろ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hPDCgmpp0
フランスとアジアでは海賊が善とでも言うのかね
ついでに海外じゃないのかw
東南アジアでは今でも海賊が暴れてるのにバカすぎる
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kvTXbGGpi
>>597
そういう作品は子供向けじゃないよね
アメリカではアニメは一律子供向けだよ
ちなみに子供というのは2歳から10歳まで
だから見るか見ないかは子供ではなく、子供の親が決めるお国柄なんだよ
だからこそ子供向けは善悪が重視される

>>598
日本だって海賊は悪だろ
だからと言ってワンピースが叩かれる訳じゃない
アメリカみたいに潔癖じゃないだろ日本人は
ただもうひとつ文化の壁という高い壁があるのも確か
アメコミを日本の子供が読んだ時に感じる違和感を、アメコミ圏の子供も感じるわけだ
つまりとっつきにくい
アメコミは劇画風の絵が命
フランスとアジアは元々日本漫画圏だから抵抗も少ないんだろう
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:p8OnzioF0
だれもルフィを海賊だと思ってねえよw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oAC9SRwWP
尾田の絵が下手
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:j01m02o5P
ルヒーの顔がキモい
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xYnj8D+10
ワンピは悪役にも過去描写したり実は善人だったりパターン多いけど
アメリカさんのほうの悪役は大抵救いようの無いゲスで
惨めな死に方遂げる場合がほとんどだもんな
洋ゲーなんかやってると特にそのあたり顕著だよな
まぁ好みの違いですわ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WhxFBMrk0
とりあえず海外のステマの多さであれなんだよな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:MCZuVzP7i
>>603
ドラゴンボールやナルトはヒットしたじゃん
むしろワンピースの悪役はゲスだよね?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KWlUC8aK0
主役がゲスだから
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:x8b3wwZWP
ゲームに続いて劇場版のDVDも前作から半減したな
いよいよワンピもオワコンなのかな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:w56D8TvWO
ナルトとワンピ

この差を研究すれば論文かけるな
忍者だから、の一言ではすまない程の物凄い人気だろナルトは
結構じめじめしたキャラ多いのに
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3CYFlSKw0
海を制する者は世界を制する
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eIzPthonO
海外では真島先生のほうが圧倒的に人気
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cvA0JHxo0
>>608
アニエスより許せサスケこれで最後だのほうが感動した(小並感)
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eIzPthonO
汚駄って海外でサイン会したり授賞されたりは無いよな。
真島先生は何度もあるけど。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:bzZt0rIv0
フランス 第19回アニメ&マンガ大賞
http://animeanime.jp/article/2012/04/09/9839.html
■最優秀日本アニメ賞 『FAIRY TAIL』
MEILLEUR ANIME JAPONAIS 2011

■最優秀クラシックシリーズ『ワンピース』
MEILLEURE SERIE CLASSIQUE

■最優秀ダビング賞 『フェアリーテイル』
MEILLEUR DOUBLAGE FRANCAIS 2011

■最優秀少年マンガ賞 『ワンピース』
MEILLEUR SHONEN CLASSIQUE
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FhOaMfGk0
文脈からすると
最優秀少年マンガ賞 『ワンピース』より
最優秀シリーズ賞『べるぜバブ』が
上の賞のようだけどね
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5ymTa/ryO
キモピの何が優秀なのやら
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:IUs/HHI80
ゴリ押し
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:lhmHh0iT0
1つや2つ欠点があるのが普通だよ
DBが完璧すぎるだけ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:taCOZZ2G0
ナルトが最後の花火だった
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ibZ0ncBy0
ルヒーの顔がキモすぎる
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:hBbK+UZBO
DBは完璧じゃないだろ。矛盾やツッコミ所満載やン。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:G4AJBVtCO
このアシいま雨天を描いてるのか
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pDSB+lJd0
ナルトが終了したら日本の漫画アニメは過去の栄光って言われるようになるだろうね
ゲームと同じように
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wJJJp7F30
ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け 13/08/08  24,787

明らかにワンピースの人気落ちてきたね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:z/ouiiIsO
ナルトが海外で人気なのは『忍者』だから。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4UMr5h3l0
>>624
そう言うなら、何故、以下のアニメが
海外人気がナルトほど無いのかを答える責任がある

忍たま乱太郎、獣兵衛忍風帖、ピュンピュン丸、眞田十勇士、少年忍者風のフジ丸
カムイ伝、忍者ハットリ君、サスケ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eixENh+20
忍者が真面目なちゃんとした忍者やってて地味だとダメなんだよ
忍者が口から火吹いたり雷おこしたり水や泥吐き出したりする魔法使いで戦闘が派手でないと
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AdsDyDWUT
外人は派手なの好むだろうね
スポーツ物だったらスラムダンクより黒子のバスケとかテニプリとかのほうが好きそう
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9mu5BH/0O
日本でも下降線の一途だけどなパクりチョンピース

パクリ過ぎと反日パチンコ屋マルハンのCMに主人公の声優が登場してから人気がダダ下がり
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:z/ouiiIsO
海外だとスポーツ漫画は不人気だろ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7W+ZUCI40
海外(白人系の国)で一番売れたスポーツ漫画って何?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VmlowH5C0
キャプ翼
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7W+ZUCI40
ああそれがあったなw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fPRZ7K+di
>>620
人から聞いてそう思い込んでるだけでは?
作者のウッカリと思われる有名なミスは幾つかあるけど、大きな矛盾はなかったよ
たいていは「登場人物の考え違い」で説明がつく

ワンピースが叩かれるのは後付が前の感動を台無しにしてるからと思う

覇気使えるシャンクスが腕失ったのは変とか見聞色つかえるはずなのになぜ今使わなかったのとかいう類いの設定覆しやミスが気になってしまうんだよ

ひょっとしたら合理的な傾向の強いアメリカ人はそこに抵抗感あるのかも
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fv6WDaAw0
それは戦闘力がインフレしてるDBを皮肉ってるのか?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+c9AInNv0
インフレは非合理的ではない
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:FxEfFQoIO
DBって初期の亀仙人ですら月吹っ飛ばしてるけど、
その亀仙人の数億倍強いはずの悟空達が戦っても
地球がなんともなかったりするんだぜ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rvbUm3o/i
>>634
インフレが悪いもんだと言わんばかりだな
単に描ききるのが難しいから失敗する確率が高いってだけで、むしろDBは最後まで描き切って完結したから後後評価された
確かに鳥山が頭のいい漫画家だから成功できた稀有な例ではあるがな

たいして尾田はインフレを描けるタイプの漫画家じゃない
インフレは後戻りしたら負けだから鳥山はストーリーを寄り道せずガンガン進んだが、尾田は行ったり来たりを繰り返し、強さの基準があいまいだ
結局ルフィの覇気()とド根性でなんか知らんが勝つ
そういう作品はインフレには向かない
基準がないからインフレしようがないんだよ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rvbUm3o/i
>>636
そりゃそうだろ
悟空たちは地球が吹き飛んだら生きていけないんだから
地面に攻撃当たるの避けてるじゃないか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:uUzqDn/t0
>>625
海外のJUMPにはどれも載ってないしアニメやゲームも出してないもんな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:q9SM2/LNO
早くナルトの次のヒット作出せよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Uo1CtA+/P
ダメなものはなにをやってもダメ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:867ootpr0
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Vv7V1Rmq0
もはや
なぜワンピースの略
じゃないな

なぜとか、おこがましすぎるワ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:kO4b7vD8O
オワコンボールが一位の時点で疑えよアホ信者
それ全然話題にならないし察しろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kbMRJWWM0
↑だれか翻訳して下さい
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rBleWZ1BO
>>645
朝鮮語に?
すみません日本人なので無理です
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zu//Sdag0
と朝鮮人が申しております
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mf6TaUo60
海外の日本アニメが下火
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6Iu0ahv10
手が伸びたりするのはカートゥーン扱いだからだよ
それに泣かせるドラマを入れても向こうの人間からしたら意味不明
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:41:51.84 ID:SnmScror0
オワコンピース
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 18:11:41.02 ID:/GhzEFKX0
外国人が選ぶアニメランキング
1位 進撃の巨人
2位 ワンピース
3位 ガンダム
4位 秒速5センチメートル
5位 DEATH NOTE
6位 ポケットモンスター
7位 黒子のバスケ
8位 コードギアス
9位 STEINS;GATE
10位 新世紀エヴァンゲリオン(同位)
10位 NARUTO-ナルト-(同位)

めざましテレビより
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 21:49:04.49 ID:MKT+fNVR0
週刊マンガ雑誌の歴史 1970〜74年 始動!少年ジャンプ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15772333
週刊マンガ雑誌の歴史 1974〜79年 少年チャンピオンの挑戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16266844
週刊マンガ雑誌の歴史 1979〜84年 少年サンデーの復活
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17149042
週刊マンガ雑誌の歴史 1984〜89年 少年ジャンプの独走
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17699387
週刊マンガ雑誌の歴史 1989〜97年 ジャンプ帝国の終焉 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18779039
週刊マンガ雑誌の歴史 1989〜97年 ジャンプ帝国の終焉 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18897261
週刊マンガ雑誌の歴史 1997〜03年 ジャンプの復讐
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19876069
週刊マンガ雑誌の歴史 2003〜13年 崩れゆくマンガ業界 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20780192
週刊マンガ雑誌の歴史 2003〜13年 崩れゆくマンガ業界 後編 【完結】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20843335
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 10:47:24.04 ID:XgkrcNbG0
ジャンプがこの数年280万部前後をキープしてるのをどう思う?
なんで280万部なのかもわからないが
よく上がりもせず下がりもせず維持できてるよな

維持してるというより上げ下げすると困るから
維持してるようにみせかけているというのが本当のところだろう
秋田書店の懸賞ちょろまかしより罪が重いと思うね

広告載せてるスポンサーへのうらぎりだし
読者は売れてる漫画だからと買うのだから
釣って売りつけてることになる
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:16:34.52 ID:ip3OgbgG0
クソピースとかキャラがダセェからな
海外で受けるわけねーだろこんなもん
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 10:37:30.57 ID:Uo0iZBFBI
日本では「海賊」の存在は非現実的だから海賊の設定は不快感なく生かされた
でも海外では海賊の事件は歴史的にも結構あったので海賊というイメージに否定的
だから海外ではチョンピースはウケが悪い
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 10:38:57.51 ID:MoAv0Z20O
面白いじゃんトリコ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 11:55:42.60 ID:xxfRlkSO0
村上水軍とか藤原純友やら倭寇が暴れてるだろ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 18:09:23.34 ID:4mZVqUZiO
まぁランキングや売上は捏造だから信憑性が無いな。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 18:14:08.20 ID:MoAv0Z20O
面白いじゃんトリコ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 03:40:48.82 ID:z6igTTHG0
〜これがワンピースアンチの実態だ!ドンッ!!!!〜

No.1 自称漫画痛君
2ch以外では無名な、いわゆるマイナー漫画“のみ”信仰している層
実はにわかが一番多い層であり、なおかつ別種のにわかに対して異常なほど攻撃的。純粋にマイナーな漫画を愛好している人達からは煙たがられている存在

No.2 DB世代の懐古厨君
「わくわく感」「中身」など典型的な懐古厨御用達ワードを頻繁に使う2chの老害層
ワンピース以外にも様々な現代漫画家を叩くため、実際はワンピース信者以上に嫌われているのだが本人達は気付いていない

No.3 天邪鬼君
リア充、DQN、スウィーツのファンが多いことやメディアのプッシュ等に反発を覚え、ワンピースを一方的に憎悪している
作品の完成度以外の要素で良し悪しを判断するアンチの中でも最低辺の部類
合言葉は「信者やゴリ押しがキモイから嫌い」

No.4 ニート君
過大評価気味な作品を叩くことに使命を感じている痛い人達。漫画の売り上げは単純な比例式ではなく累乗であることを決して認めようとしない
ニートの武器である無限の時間を全て叩くことに費やし、今日もどこかのスレに張り付いている

No.5 まとめに触発された中高生君
「ステマだ!ゴリ押しだ!オワコンだ!」……No.1〜No.4の意見に流された、自分の感想を持てない典型的なオウム君。今や大半のアンチがこれに該当するだろう
幼少の頃はワンピースが好きだった〜のパターンが非常に多く、〜編までは良かったとスクリプトのごとく連呼する傾向がある

No.6 暇潰しに叩いてる君
周りの反応が面白くてからかっているだけの正真正銘のクズ。状況に応じてどちら側も演じる
ある意味一般的な2chネラーではあるのだが、No.1〜No.5(特にNo.5)の人間が自分がこれだと騙っていることも多いので注意

No.7 どれにも当てはまってねーよ純粋につまんねーんだよ君
趣味嗜好は人それぞれなのでつまらないと感じる人がいるのは当然です
ただし、自分がつまらないと感じた作品=駄作ということでは決してありません
それを理解して、自分の感想を他人に押し付けるようなことをしなければここではアンチと定義しません。信者もまたしかりです
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 04:14:20.69 ID:Q0/89YgK0
ワンピース=シュメルの洪水神話
空白の100年=ギルガメシュ叙事詩
ポーネグリフ=ギルガメシュ叙事詩の大洪水の粘土板
ポーネグリフの古代文字=アッカド語
結論=パくリ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 06:09:49.77 ID:9DaDACYM0
>>661
だーかーらー
なんであちこちコピペすんの?
しかも何千年も前の話

ギルガメッシュ系の古代文献なら石ノ森章太郎がよくつかってたな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 06:15:59.11 ID:9DaDACYM0
ちなみにシュメルの洪水神話を最初にパクったのは旧約聖書だ
洪水直後にハトを飛ばすところがそっくり
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 10:53:05.07 ID:4D44z8ffi
>>660
いつも思うけど、多数派が抜けてるよね
ワンピ信者が大嫌いなアンチって言う
あとはパクられた作品の信者とか

今は流石にいなくなったが、一時期急増した他作品のスレに乱入したりこき下ろす痛いワンピ信者が事態を悪化させたんだと思うけど

とはいえワンピースのアンチは少数だと俺も思うね
大多数はアンチじゃなくて、ただワンピースが嫌いなだけだろう
俺もそう
お花畑なマンセー展開や鼻水泣き顔のソープオペラが嫌いなだけ
アンチではない
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 14:06:15.64 ID:quDdgMss0
これのブーム終わったな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 14:27:01.95 ID:iE57hCi4O
尾田「ワンピースは最終章が一番盛り上がる」
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 14:33:38.01 ID:Ux2iX2IK0
>>664
久々の末尾i
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 21:15:19.44 ID:yeI05fha0
>>655
パイレーツオブカリビアンとか。
外国制作で大ヒットした海賊作品もあるじゃんか。

むしろワンピース風の西洋海賊は外国本家。
ワンピースは要するに日本におけるアメリカンニンジャってことだろ。

向こうでは苦笑の対象にしかならんってことだ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 21:17:14.74 ID:l/+lqtLk0
戦闘が下手に尽きる
重要キャラはスル―するし
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 00:00:59.66 ID:rMdwqLqn0
ルヒーの顔がキモすぎる
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 00:21:06.26 ID:zruJh7Mk0
薬中の顔だろあれ
目の焦点も合ってないし
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 08:32:30.76 ID:S+m9nmXQ0
何故1963年1月8日生れのスカ便ホモチキン三浦50才の人生は




大失敗どころか始まりもしなかったのか?






2ちゃんでゆうところの悶絶ぼるじょあ忍者だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwww





悶絶ぼるじょあ忍者だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 09:51:06.58 ID:+78377hs0
信者まで薬中とか終わってんな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 10:23:22.00 ID:eockrnrJ0
>>668
そもそもあれのどこが海賊なんだよってことだな
くっさいデザインの船は単なる島から島への移動手段で
長時間陸地でどつきあい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 11:41:20.59 ID:JCsVuQI1O
Wikipediaに映画がフランスで5月15日に公開されたって書いてあってMOJOで調べて名前が載ってなかったけどなんで?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 14:56:14.35 ID:umNxa2IAO
>>675
ならその情報に出典なしってことだろ?
削除しちゃえば?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 01:50:06.53 ID:boxavAKm0
海外でも人気出始めたんだなワンピース
やっと世界が日本に追いついてきたのか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 05:28:44.83 ID:z+9mkgHa0
h t t p : //animematome.net/archives/30859781.html
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 09:09:05.33 ID:fQVqs3L30
>>677
もう下ってるよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:38:13.97 ID:EI5JoBw/0
【仏国ブログ】パリの漫画イベント、「不況を知らない盛況ぶり」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1009&f=national_1009_017.shtml

フランスでは、「少年漫画」や「少女漫画」という漫画のジャンルを表す言葉をも日本語で伝わっており、
どんな漫画が好きか、と訪ねると、「少年漫画」とまずそのジャンルを答えるフランス人が多いのは意外である。
筆者は、「誰もが漫画を両手にたくさん抱えて、レジに向かっていた」と述べ、フランス人の漫画に対する熱狂ぶりを伝えた。

  中でも、アニメ放送もしていて知名度の高い『ONE PIECE』は、飛び抜けて人気のようだ。
「フランスにある全67巻の中から、まだ持っていない巻を買いにくる子連れの客でごった返していた」という。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:34:02.68 ID:td37Cqec0
これ結局売上NARUTOが一位なんだろ?
嘘書いたら頭悪い信者が可哀想じゃないか
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:01:37.66 ID:oTlRdkc30
[CEDEC 2013]「『日本のゲームが海外に通用しない』なんてウソだ!」日本語ペラペラのフランス人講師達がフランスの日本ブームの実情を伝える
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130822040/

好きなマンガ1位DB 2位OP
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130822040/SS/023.jpg

好きなアニメ1位DB 2位OP
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130822040/SS/024.jpg
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:18:05.34 ID:cUzr3JMB0
フランスを中心とする欧州のコンテンツ市場調査(2011-2012)(2013年2〜3月)
tp://www.jetro.go.jp/industry/contents/reports/07001231
内の漫画編より
フランスとドイツの人気漫画ランキングの一部抜粋
フランス 2011年

1位 one piece
2位 naruto
3位 fairy tail
4位 bleach
5位 ドラゴンボール
6位 鋼の錬金術師
7位 ソウルイーター
8位 神の雫
9位 黒執事
10位 デスノート

ドイツ 2012年第3四半期時点

1位 naruto
2位 one piece
3位 美少女戦士セーラームーン
4位 黒執事
5位 ブラッドラッド
6位 ヴァンパイア騎士
7位 名探偵コナン
8位 fairy tail
9位 青の祓魔師
10位 ソウルイーター
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:38:23.94 ID:xFG1nXy70
※アメリカは事情により出せません
※フランスも2012年度出せません
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:48:49.46 ID:xFG1nXy70
って巻数おかしくないか?NARUTOは73巻も出てないぞ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:34:56.77 ID:dAKOYaWu0
ワンピってアメリカで放送再開したらしいけどまた打ち切られそう
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:39:59.89 ID:CZj+b9v10
そういえばその後の話聞かないな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:42:13.11 ID:yXhPOiEnP
寒いギャグとご都合主義が、
海外読者には受け入れられないってことだろうな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:29:01.04 ID:zDQ3qh18O
受け入れられない以前に知らない
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 08:16:37.93 ID:940K36m0O
コナンは翻訳しても難しくて理解出来ないンちゃうか?
日本文化とか漢字とか知らンだろ。

海外向きの漫画じゃないわ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:09:06.24 ID:WV4YgKSmO
ワンピは尾田がしっかり監視しないとダメだからな
次の映画も頼むよ尾田総合プロデューサー
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:21:03.10 ID:95o+miSZ0
ワンピって作品そのものより尾田への信仰で成り立ってるんだろうな
だから原作なぞってるアニメも爆死する
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:39:51.65 ID:q3fzds400
それ原作つまらないって言ってるのか
>>691
お前は尾田を過労死させる気かよ
現時点で負担かけない程度に休載増やしてもらってるのによ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:44:09.72 ID:95o+miSZ0
原作もつまらないけど尾田が描いてるってだけで群がってるのが大半なんだろう
だから尾田が関わってない原作なぞってるアニメだと洗脳解けてつまらなさが浮き彫りになる
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:04:26.28 ID:G8oNt5m/0
日本でも売り上げ落ちて来たらしいな
オワコンだな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:16:23.13 ID:WV4YgKSmO
>>693
どうせ映画やるだろ尾田は
やるしかない立場。なので映画制作にも時間かける。ワンピ毎年公開はしなくなった
1作でもうやらないと宣言したけど映画2作目もやった
だから3作目もやるしかない
来年のジャンフェスで公開日が発表されるだろうな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:43:52.79 ID:gYt85Tx/O
フィルムZは鈴木ってやつが作ったんだろ?
それと海外の話しろよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:44:23.89 ID:koWR1P+DO
集英社は減益減収で余裕ないし死ぬまで馬車馬の様にこきつかわれるだろうな尾田は
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 14:57:42.52 ID:4FW+pXKg0
まあ尾田が楽しんでるなら仕方ないけど確実にどこかしら壊れてくるよ
ファンじゃないから尾田がどうなろうと構わないけど
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 02:22:54.28 ID:aN2j59730
進撃にファン取られちゃったか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 22:56:18.70 ID:DV4yHf3T0
ニューヨークタイムズ(NYタイムズ)のベストセラーコーナーに
掲載される週間マンガランキング(日本マンガがタイトル中心)
の最新版(10月第2週)で、『進撃の巨人』第1巻が第1位になった。
NYタイムズのランキングでは、近年は『NARUTO』や
『美少女戦士セーラームーン』などが
少年・少女向け作品が1位になることが多かった。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131019/Animeanime_15994.html

ワンピースより進撃の方が海外人気高いとかワロタ
ワンピースオワコン
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 23:07:31.05 ID:QWPYm5yg0
所詮海外もその程度って事かいな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 08:58:14.07 ID:SyVUYjT60
ワンピースはごり押しが利く所じゃないと駄目だからな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 10:13:20.29 ID:p7WLdV5G0
心配するな
ワンピの68巻もicv2じゃ6位にはなってる
http://www.icv2.com/articles/news/26863.html
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 11:25:59.42 ID:c9X6HxZh0
心配?進撃に負けるオワコンピースが馬鹿にされてるんだが
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 14:52:29.07 ID:p7WLdV5G0
月間ベスト10以内くらいの売上で終わってるなら世の中に終わってない漫画がほぼ無くなるんだが
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/20(日) 18:25:32.45 ID:GndQRk+00
それは海外展開していないもの含めてるからだろ
ワンピースみたいに押しまくってアレな作品なんて少ないだろアホ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 11:14:19.36 ID:A7Ff7zXZ0
押しまくってベスト10入りなら至極普通に成功してる方だと思う
失敗とか終わってるとか言われるとしたら押しまくってもベスト30にも入れないくらいとかそんなんでしょ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 11:35:55.84 ID:l3oTz6CvO
信者がフランスで人気って言ってたけど興行収入酷すぎないか?
21NOne Piece Film: Strong Worldn/a$76,212

初週21位 約760万円
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 14:12:55.21 ID:Mi1jNMJK0
>>708
ぽっと出の進撃に差をつけられてるからオワコン
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 16:22:35.13 ID:ZA/O6RLNO
ま、進撃の作者は尾田信者だから別にいいよ
尾田信者が世界的ヒットを産んだってことでw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:04:25.22 ID:v8aWtLr10
こいつ可哀想
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 17:54:37.87 ID:A7Ff7zXZ0
>>710
そんなに差無いだろ
4位と6位だし
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 18:26:00.27 ID:nCHIlk+I0
とりあえずアンチはレスの最後に(願望)とでも書いとけやw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 18:59:54.00 ID:eQkDZexT0
ワンピって今まで規制版が放送されてたから北米でこけたとか言い訳してたが
規制無し版放送再開されたのにその後音沙汰無いな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:21:42.65 ID:V5wzuS8o0
というか日本の漫画アニメ自体大した事ないから
DBもジブリも一部のヲタに支持されてるだけに過ぎない
世界で人気と言うのはピクサーみたいなのも言う
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 19:42:06.23 ID:3HqDkvZdi
>>716
それこそ願望や
ジブリもDBも既にハリウッド映画やアニメに多大な影響を与えている
その結果、今のハリウッド映画を見ると日本のアニメと似たようなのがゴロゴロしてる
それを知らない奴らは、ハリウッドが先だと勘違いし、日本のアニメ人気は大した事ないと勝手に思い込んでるだけ

テレビゲームだって同じだよな
バイオハザードの衝撃を知らない奴らは、今の世界のテレビゲーム文化は全てアメリカが発祥だと思ってるんだろ?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:21:21.98 ID:wk3VVMveO
もとから海外では海賊もの人気ないって言われてたじゃん
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:29:12.19 ID:s7UkWd/Q0
>>717
DBは分かるけどジブリは別に影響なんて与えてないでしょ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:29:51.80 ID:eQkDZexT0
パイレーツオブカリビアンは海外で受けてるのにワンピが相手にされないのは単につまらないからだろうな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 20:36:12.44 ID:h281jmAt0
あれ海賊じゃねーし
頭おかしいゴム猿がテンプレ冒険してるだけだし
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 22:40:11.53 ID:2LtgwIYDi
>>719
ハリウッドでもヨーロッパでもあれだけ絶賛されて賞をとってるのにかい?
アバターなんかモロにナウシカじゃないか
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 22:55:24.97 ID:2uQ8t5mw0
>>717
アローインザーダークェ…
>>722
賞なら毎年あるし
ある年だけ受賞したからって影響与えたってどうしてなるんだか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/21(月) 23:55:15.15 ID:4L4P79gY0
賞をとったら影響与えたことになるのか
そういえばワンピも海外で受賞してなかったっけ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 07:55:17.16 ID:71HR2ldo0
>>724
マジレスとしたらちょっとビックリ
まさに>>717状態なんだな
20年以上前の事を知ってて言ってるのかな
ピクサーも親会社のディズニーも日本アニメ、特にジブリに強烈な影響を受けているよ
一方大塚や宮崎の方はディズニーがむしろ嫌いで、脱ディズニー(脱手塚プロ)を目指してアニメ映画を作り続けてきた
彼らが何十年もかけて積み上げて来たものを収穫して上手に取り込んだのがディズニーだよ
文化の発展てそういうもんだから、パクリとは違う、正当な行為だが

それがアカデミー賞やヨーロッパの映画祭での受賞の意味だよ
観客ではなく、映画業界人がその功績を認めた
ジブリの時は日本のアニメが世界でメジャーになること自体が驚きだった
その後ドラゴンボールが革新的なアクションで日本アニメへの評価を不動のものにしたけどね
つまり日本アニメの独自性はとっくに「業界標準」に取り込まれてる
逆に言えばその結果、独自性を失ったんだよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 10:43:10.09 ID:LNq7Q9/t0
>>716
>一部のヲタに支持されてるだけに過ぎない

DBはゲームが全世界4000万本、DVDが北米2500万本売れてるんだよなぁ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 11:30:05.86 ID:FD0zku600
>>722
>アバターなんかモロにナウシカじゃないか

ええー…どの辺が?
マジレスするとアバターは「ポカホンタス」と「ダンス・ウィズ・ウルブス」の2作の影響を受けてる
それ以上でも以下でもない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 11:38:27.43 ID:FD0zku600
と思ってたけど今調べたらキャメロン監督がジブリからも影響受けたと言ってるらしいね
すまんすまん
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 18:38:08.14 ID:2LzgN03r0
ワンピ信者ってほんと可哀想な頭してるよな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 20:23:18.93 ID:IQZUuJZIi
アバターは惑星の設定が腐海を思わせるが、何より森に棲む異種族が触手で意志を伝え合うとことか、オームとそっくりじゃないか
しかしアメリカ映画で米軍を彷彿させる軍隊を侵略者として悪に描くのは珍しいよな

キャメロンは最初に大ブレイクしたエイリアン2からして、ガンダムの影響だって公言してるもんね
密室殺人ホラーな一昨目をまさかロボットアクションにしちまうとは
センスあるよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:02:18.77 ID:ajtiO2lh0
>>729
アンチ程ではなないよw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/22(火) 22:21:03.94 ID:IQZUuJZIi
ワンピースの作風は洋風だが、尾田自身のセンスはガラパゴスジャパンだからな
悪い意味だけではなく
NARUTOはその逆だな
作風は和風だが、岸本は洋画のセンスを持っている
俺は日本のガラパゴス文化をむしろ誇りだと思ってるから(独自性の源泉だから)、ワンピースもグローバルになる必要なしって思ってる
ただ海外で売れるかと言えば、売れないだろうなって思うけど
ジャンプ読んで育った世代の、同世代漫画みたいなもんで
キン肉マンや星矢や北斗のような「トンデモ系漫画」を楽しめる目を持ってないと、トリコやワンピースは楽しめないと思う

どこまでがシリアスでどこからがギャグかの境界が理解出来ないと思うよ、米国人には
NARUTOは全編比較的シリアスだし、ドラゴンボールは鳥山の笑いがシットコムに近いからギャグがわかりやすい
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 01:37:32.35 ID:8g13hqp/0
つーかチョンピの絵柄に拒否反応示さないヤツの方が異常
世界規模でウケるわけがないあんなもんw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:07:13.06 ID:vQIruixI0
ワンピースはシリアス中に寒いギャグ挟むごっちゃ混ぜのアホ漫画だからな
エンターテイメント大国のアメリカでこんな頭悪い漫画理解できないわな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 03:44:28.32 ID:Juj41ylBO
キモピは修正場面が多過ぎんだよ。
アメリカだとアニメや漫画で酒、ニコチン、タトー、女性への暴力が禁止だからな。

汚駄は海外展開を視野に入れてなかったから失敗したのだ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 05:16:44.12 ID:Juj41ylBO
だから汚駄は海外でサイン会やらせてもらえないのよ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 10:12:16.91 ID:IhU/wiib0
ワンピってステマ出来ない海外じゃ通用しないだけでしょ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:12:52.76 ID:ljIUogtMO
鳥山だって別に海外でサイン会なんてしたことないからなー
てことでサイン会なんて尾田もやろうと思えばできるよ。海外ファンはいるし
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 13:56:09.33 ID:oce0bs440
中国や韓国に行けばいいよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 22:41:36.21 ID:oWVuiX7Bi
>>738
日本でもしないじゃまいかw
ジャンプの作家もサイン会てするのかな?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:04:27.30 ID:zdgxbw5D0
尾田は顔がアウトだからやめた方がいい
メディアに晒すべきではない
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/23(水) 23:27:16.92 ID:prlXmw2fO
中国のワンピースランドまだー?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 12:32:08.70 ID:tvojW79T0
アメリカとか海外だとワンピのやってる事は普通過ぎるんでは

マンガ『ONE PIECE』の役割分担が、ベンチャー起業の理想型
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1310/24/news003_2.html

 米国で会社をつくるとよく分かるのですが、米国人は自分の役割というのを明確に意識しています。
役割分担、つまりスペシャリティがハッキリしているんですね。
米国人に、その役割分担から外れることを頼むと「それは自分の仕事ではない」とハッキリ言われるんですよ。
行き過ぎるのはよくないですけど、起業家、社長が全部できる必要はなくて、足らないモノは外から連れてくればよいという意味で、
役割分担を意識することは大切だと思います。

 マンガの『ONE PIECE(ワンピース)』が分かりやすいです。それぞれのチームの中のスペシャリティがはっきりしているじゃないですか?
例えば、ゾロは、絶対料理作らないでしょ? 得意なところを持ち寄ってチームをつくるというのは、スタートアップベンチャーの基本だと思います。


 また、crewwでは、アドバイザーという制度をつくっています。すでに株式公開を経験しているような人が、若い経営者を支援する仕組みです。
経験者が関わることで成功率が高くなる。米国では一般的なことですが、日本でもそういうネットワークをつくっていきたいです。

 もう1つ変えないといけないのは「失敗を悪」ととらえる考え方です。米国の話ばかりしたい訳ではないのですが、
シリコンバレーには、何度か失敗してその経験を踏まえて大成功した起業家がたくさんいます。
失敗を恐れずに、挑戦するスピリットを大切にしたいですね。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 14:19:21.26 ID:M5J8Nn9w0
これ書いた奴はただ頭悪いのかワンピース以外読んだ事もない無知なのか知りたい
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/24(木) 23:19:10.72 ID:AYGvAZgu0
どっちもだろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 00:34:33.57 ID:GYQ7DDE70
それ以下のお前らは何だよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/25(金) 07:57:41.39 ID:wXzBCMsN0
以下って?怒るなよお馬鹿ちゃん
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/27(日) 15:22:59.30 ID:yctPjBhV0
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=22

四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月  |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月  |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月  |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月  |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 14:00:45.99 ID:JdrYZC0P0
ルヒーの顔が万人受けする顔じゃない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 14:24:47.31 ID:/aYeyoP30
顔キモイけどそれ以上に主人公にカリスマ性がない
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 14:41:01.95 ID:Bep7Fgrd0
麦わら取ったらただのモブ面の猿だからな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 15:03:04.64 ID:EIwg+HK2O
主人公の個性に猿はないでしょ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 19:12:31.44 ID:0lb/SzxtO
海外でのサイン会なら真島先生が最強だな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 20:02:20.53 ID:kz/iqKIf0
顔はキチガイ性格も幼稚でキチガイ
このゴム猿は何が良いのかなあ?
ホモ忍者さんの方が年下なのにしっかりしてますよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 21:10:55.89 ID:ZwbeNvUs0
性格の幼稚さと幼稚ゆえの純粋さと真っ直ぐさがいいんだろ
そういうのがなくなったらただの大食いじゃん
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/06(水) 23:15:48.34 ID:I2HVrThY0
ゴム猿は学習能力のない自己中大食い
純粋?ただの馬鹿だろ
純粋と馬鹿を一緒にするな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 00:21:19.12 ID:m94xv4vC0
ここバカガキが多過ぎてワロタ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:44:04.23 ID:1IBuw3dl0
ワンピカスのお前よりはマシだろ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 01:59:13.00 ID:m94xv4vC0
ガキ過ぎるだろお前w
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 02:37:00.98 ID:qJqXRKze0
チョンピヲタ低脳っすなぁ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/07(木) 09:46:48.31 ID:JdBHnOY40
>>759
良かったな、ルフィくんに似て幼稚で馬鹿だよお前は
大好きな漫画の主人公と並べられたことに喜べ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/09(土) 22:07:52.70 ID:ariyGW3y0
「ドラゴンボールZ 神と神」 中南米 興行収入8億5000万円 (最初の週末) 

「劇場版 エヴァンゲリオン破」 アメリカ 興行収入13万ドル (最終)
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/10(日) 11:16:56.42 ID:I/NaV9Og0
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 22:43:38.80 ID:8n9SgKxX0
アメリカ
劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語 70館

まどマギ>ワンピ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 23:16:33.32 ID:sQxlhS5S0
39 One Piece : The Desert Princess and the Pirates
Adventures in Alabasta
Bpic $6,587 97 7/8/2002
劇場版ワンピース 砂漠の王女と海賊たち

97館>>>70
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/15(金) 10:55:36.47 ID:YK2HreUp0
売上が酷いやつか
767クソ漫画の烙印 ◆2EF1A8jABI :2013/11/17(日) 02:28:33.80 ID:Zxs0Drn2i
日本海限定
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 23:35:15.51 ID:CyoUPCgB0
■中南米 「ドラゴンボールZ 神と神」 興行収入8億5000万円 (公開2日間)

■アメリカ 「劇場版ワンピース 砂漠の王女と海賊たち」 興行収入$6,587
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 01:00:04.33 ID:R/fGYgOP0
ニュースによっては実はくまもん苦戦とも聞くけどポテンシャルはこっちのが高い
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 07:58:31.65 ID:DI4XIAU/0
>>768
やっぱりごり押しきかない海外じゃ本当の実力が際立つよなあ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 19:38:30.63 ID:Mo6emZRLO
漫画はそれなりに売れてるし
アラバスタリメイクて日本でも成績悪かったのだし
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 20:11:44.26 ID:jPTo2IL10
尾田の原作話だけどぉ
評判悪かったしぃ!
仕方ないじゃーん!!
773クソ漫画の烙印 ◆2EF1A8jABI :2013/11/22(金) 01:44:53.38 ID:BPv2hCvCi
クソ漫画だからな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 02:06:06.65 ID:gLmYlmlWO
ワンピースの映画の本気はワンピースフィルムシリーズ
台湾でもワンピース展開催
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/22(金) 06:31:43.32 ID:mMXf8dfb0
で、台湾の結果どうだったの?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 21:21:03.80 ID:gdt9BkuT0
ルヒーの顔のせい
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 21:26:51.45 ID:KNdGzdb10
ナルトが売れてる理由が金髪青眼忍者だから
DBもマッチョが殴り合いしてスーパーサイヤ人になると金髪緑眼になるから人気らしいし
単純に見た目と設定で負けてるんだよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 07:47:47.33 ID:rpashAtZ0
それ日本人の固定概念だろ
金髪青目なんて少ないんだからな
二作品とも内容が評価されてるんだよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 09:04:40.10 ID:lzXU4J5Vi
スタイリッシュだったり新鮮だったりってのは大きいけどね
ワンピースにはアクションに特出した個性がない
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 10:10:41.68 ID:Ecl/93uzO
海外含めたら3億4500万なんだってなワンピース
大成功じゃんw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 10:40:39.71 ID:Mcc3svhq0
>>778
そういうのが少ないからこそ簡単に海外で人気が出たんだろ
ナルトなんて日本ではワンピと大差ないような評価なのに
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 10:57:24.22 ID:FrN63PDg0
ナルトの日本での評価はワンピより大分低いけど
海外でワンピ以上に人気が出たのは日本っぽい忍者物で
火噴いたり分身したり魔法使いみたいなバトルがウケたからだと思う
ワンピもバトルの破壊描写が派手になってきたら売上上がりだしたみたいだし
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 12:22:36.53 ID:cPQm/Pnl0
バトル描写はドラゴンボール、NARUTOとワンピースじゃ画力に差があるからなあ
ワンピースは下手すぎ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 12:38:19.44 ID:PcU0X7q70
730 名前: マロン名無しさん 投稿日: 2013/11/17(日) 12:14:15.86 ID:2VVEPZ9C
ワンピの単行本、実売は1億3015万部だってよ

http://news.nicovideo.jp/watch/nw830020

集英社ご自慢の累計発行部数3億冊の半分以上がゴミだった
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 12:58:34.27 ID:Ecl/93uzO
だからそれオリコン集計期間(2008年6月あたり〜最近)のみで、集英社が発表したものじゃねーからw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 13:36:27.97 ID:BtYIJwmIi
>>785
集英社は実売は出せないだろうね
でもこんなもんだろう
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 14:13:47.59 ID:03vtFJIu0
2008   600万部
2009  1400万部
2010  3200万部
2011  3800万部
2012  2300万部
2013  1700万部
計  1億3000万部
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 17:25:20.55 ID:TgfZQ8FR0
リンク先には『シリーズ全売上』って何度も念を押すように書いてある。

ワンピの単行本シリーズ全売上で1億3015.0万部。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/27(水) 17:57:03.21 ID:kuL6VcZR0
鳥山様と岸本さんを汚駄みたいなゴミ画力と比べたら失礼ですわ
もうバトル向いてないから少女漫画誌でドラマ(笑)描いてりゃいいよ
脳ミソ溶けた信者も深い〜って鼻水垂らしたキャラで泣いてるから問題ないっすわ

海外でも作品選択間違えた極一部の信者に受けますよ
790カス漫画の烙印 ◆2EF1A8jABI :2013/11/28(木) 02:53:05.97 ID:aK+9pwuUi
2008   600万部 ←本来の実力
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/28(木) 22:07:34.99 ID:iiY9bySd0
売り上げ落ちててワロタwww
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 12:45:27.39 ID:xXe9nV7+0
トリコとかもゴリ押しされてるけど中々伸びなくて気付いたら黒子に負けてたな
そこらへんゴリ押しを上手く利用できた作品なんじゃないかなと思いました(小並感)
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/29(金) 17:45:33.06 ID:tZ04TJOM0
熱狂的なキチ信者を釣ったもん勝ちだからな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 19:34:12.17 ID:GqAspQVJO
まぁつまんない漫画は信者なんてつかない→金出さない→売れない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 21:09:13.90 ID:PFXG8UzZ0
オワコン
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 21:13:23.50 ID:7Mbacp6i0
人は死ぬぞとカッコつけていたわりにエースが死んだら喚いてクズ主人公だから
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 23:01:43.08 ID:L0JqxXCq0
ごり押しがなけりゃこんなもんですわ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/01(日) 12:22:25.31 ID:DlhiYGqk0
>>796
ゴム猿はおこちゃまだからな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 05:05:34.22 ID:4m4/oA9l0
村中

酒井

鈴本

島中

恵比寿
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 05:32:25.72 ID:3ltiUtIfO
韓国の嫌日政策ジャパンディスカウント運動を知ってますか!? 
http://bucchinews.com/society/3508.html

【文化】 ”日本のマンガが好きな外国人を狙え” 韓国、「慰安婦」テーマでの展示決定…フランスの漫画祭★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385890313/

【韓国】「マンファ」売り込み…日本漫画ライバル視★3[11/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385560724/

韓国政府、「マンファ」を世界展開へ 「日本の漫画ではなく、韓国のマンファを世界ブランドにする」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385528363/

韓国が「マンファ(韓国語で漫画の意味)」を世界に普及させようと振興策を打ち出している。
インターネットで漫画を配信する企業を支援し、漫画の英訳に補助金も出すなどして輸出の促進を目指す。
政府の担当者は「日本の『マンガ』ではなく、韓国の『マンファ』を世界のブランドにしていきたい」と力を込める。

韓国政府は、韓国の漫画を世界に売り出そうと狙う国内の出版社に対し、世界各地で開催される書籍見本市などへの参加を積極的に支援している。
出展の費用に加え、関係者の渡航費を補助する制度も設けた。
ドイツ西部フランクフルトで10月中旬に開かれた欧州最大規模の見本市では、各国の漫画やアニメ関連の展示が並ぶ中で、韓国の出版社や代理店が共同ブースを設置した。
人口約5000万と、国内の市場規模が日本よりも小さい韓国では、政府が1990年代後半以降、音楽や映画、テレビドラマなど、「韓流」の海外輸出を積極的に支援してきた。
韓流が世界に広がることで、「韓国ブランド」のイメージが向上し、家電や生活用品、ファッションなどの輸出も増えていく――という好循環を狙ったものだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00001605-yom-int
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 07:11:19.05 ID:2c4mhx030
韓国朝鮮は世界の人と比較してB型とAB型が多い
そこからくる気質は、弱い者を押さえつけて、人としての厚みも無いまま
強い間は生きていられるという生き方。
韓国の大統領が、辞めると必ず殺される(笑)というのもそれまで弱くて
我慢してた人が強くなったので、一気に恨みを晴らされて殺されるのだろうw

ワンピースもルフィはじめそんな性質のキャラクターばかりで、
これでは世界にも日本にも受けない。
ただ日本には一定数の朝鮮人およびチョン気質な人たちがいて
支持されている
それを土台に左翼マスコミが数百万部売れるというステマを打つ
日本と韓国だけに売れる漫画がこうしてできあがる
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/02(月) 23:28:42.48 ID:J6nXr+EDO
>>1
海外で認められるのは本当に良いものだけ
日本のごり押しなど通用しないから
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/03(火) 01:03:13.97 ID:Hy18d0FK0
SF要素入れないとな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 00:02:57.11 ID:koKCPcwT0
世界でも“アスナ”と“リヴァイ”は大人気だった 100ヵ国・地域アンケートでデートしたいキャラ1位
http://animeanime.jp/article/2013/12/03/16561.html

男性 http://animeanime.jp/imgs/zoom/27260.jpg
1位 アスナ / ソードアート・オンライン
2位 ニコ・ロビン / ONE PIECE
3位 日向ヒナタ / NARUTO 疾風伝
4位 ナミ / ONE PIECE
5位 エルザ・スカーレット / FARIY TAIL
5位 ホロ / 狼と香辛料
7位 リアス・グレモリー / ハイスクールD×D
8位 ルーシィ・ハートフィリア / FARIY TAIL
8位 黒猫(五更瑠璃) / 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
10位 秋山 澪 / けいおん!

女性 http://animeanime.jp/imgs/zoom/27261.jpg
1位 リヴァイ / 進撃の巨人
2位 碓井 拓海 / 会長はメイド様!
3位 セバスチャン・ミカエリス / 黒執事
4位 錐生 零 / ヴァンパイア騎士
5位 橘 真琴 / Free!
6位 犬夜叉 / 犬夜叉
6位 うちはサスケ / NARUTO 疾風伝
6位 ロロノア・ゾロ / ONE PIECE
9位 ポートガス・D・エース / ONE PIECE
10位 はたけカカシ / NARUTO 疾風伝
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/05(木) 07:10:08.18 ID:fTzj0JO00
ワンピースは進撃にまで負けて海外で一度も頂点に立ててないのか
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/06(金) 08:48:19.13 ID:9nZSDvYx0
重森

光金

有田

藤山

橋石
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/07(土) 15:49:44.65 ID:4JJ9axDH0
まどマギのほうがワンピースより海外で人気があるという事実
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 11:53:12.86 ID:1NO6CeIE0
 
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 20:53:16.96 ID:7rYyRXfK0
チョンピなんて結局は編集者の力と集英社の力で売れただけ
あ、いや売れたでは無く発行部数詐欺で大きく見せてきてただけ、か。
ステマが出来ないとメッキが剥がれるゴミコンテンツだよ。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/10(火) 20:58:04.87 ID:WV+MTFmJ0
聖闘士星矢とかキャプ翼は海外で大人気だった
今は進撃の巨人か


ワンピースはなんかそんなに人気ない気はするな
自分のあの漫画読む気しないし
811カス漫画の烙印 ◆2EF1A8jABI :2013/12/11(水) 01:46:08.88 ID:NEyrhz6Ji
2008   600万部 ←本来の実力
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:50:00.35 ID:CEq7h5kA0
義理、人情とかが海外じゃ理解されないのでは?
マフィアばっかりいるわけじゃないしな。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 01:57:24.52 ID:EXMlvyYxi
>>812
薄っぺらいからだよ
あんなの義理でも人情でもねえ
ニセモノの匂いしかしない
作者の傲慢さや浅さが透けて見える漫画
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 07:52:57.57 ID:8YyEI/oYO
最近国内3億突破して全世界3億4500万部が大失敗?
海外4500万部くらい発行しても大失敗になるのかしら?w
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 08:05:11.42 ID:9Wv8RqmIi
>>814
アメリカで失敗してるからじゃね
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 08:33:04.34 ID:t2xWAWig0
ワンピの国内発行部数って半分がゴミだろw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 09:23:01.35 ID:t2xWAWig0
発行部数の記録更新してる癖に単巻の売り上げはもう全盛期より落ちてるもんな。
ワンピの発行部数は当てにならない。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 10:31:07.91 ID:CZhrC/v70
2008 600万部
2009 1400万部
2010 3200万部
2011 3800万部
2012 2300万部
2013 1700万部

これオリコンの年間集計らしいけど全盛期の半分以下にまで落ちてるのに発行部数は微妙に上がって過剰に刷ってるって異常だな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 10:52:34.39 ID:8fm5aRPd0
全盛期はワンピの1巻がオリコンの年間ベスト50くらいに入る程新規参入者が多かったからな
今は流石にそこまで新規に買い始める人多くないんだろう
820ワンピースは腐ったミカン:2013/12/15(日) 20:58:29.38 ID:V2cBrhO80
ゴリ押しステマの破壊力sugeee
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 14:35:42.53 ID:4/+TJlQ00
横浜湖

羽田

入曽

吉祥寺

千葉
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 17:06:16.17 ID:MmyjGq5f0
航海失敗
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 10:05:55.33 ID:WvVo0v8h0
似非サムライものの47RONINが日本で大コケしたように似非海賊のワンピースじゃ向こうで笑われるんだろうな。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 07:13:17.89 ID:REHrne7b0
栃木

大宮

横浜湖

静岡

太平洋
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 09:13:57.98 ID:eZXqYadW0
ルヒーの顔がキモすぎた
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 23:27:16.36 ID:2h5zTfv50
>>1
海賊のことを何もわかってないから
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 23:41:57.98 ID:mb61BQKF0
ようわからんが、外人はフェアリーテイルの方が好きな人多い気がする。何人か知ってるアメリカ人がそうだった。あとハガレン。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 10:47:59.42 ID:RbQH5lAh0
http://www.asahi.com/articles/ASG165G77G16UCVL01C.html
「海外の映画プロデューサーたちと話していて、決まって話題に挙がるマンガは『ワンピース』『ナルト』、そして『黒執事』。
それだけ世界的に人気がある。いつか映画化したいと考えていた」と、松橋真三プロデューサー。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 16:44:09.27 ID:UMPVY5kIO
まどかに負けたワンピース(笑)
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 11:47:29.48 ID:SNvE8esX0
誰か教えて!

ワンピの発行部数3億に対して売上げ1億3000万?はそんなに悪い数字なの?
ならナルトやボールはいくらくらい?

●ワンピ
国内3億、全世界3億4500万以上
●ナルト
国内1億3000万、全世界1億6000万以上
※海外の3000万は2011年の数字(2013年ではアメリカ900万、フランス1900万、だけど他が不明)
●ボール(完全版込み)
国内1億5700万、全世界2億3000万以上

ワンピの返本率は比較的低いってデータ見た事あるけど本当に他はワンピよりもっといい売上げ?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 12:06:12.80 ID:wyN5Fxjm0
ナルトの実売はオリコンのサイトで出てる年間シリーズ別の数字を足すと、
発行部数1億3000万部なのに3047万6027部だったよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 17:24:04.63 ID:rXIMGhyeP
単純にステマの影響があまり効かないのと
薄っぺらい作品でつまんないのがばれてるだけ
鳥山に比べれば尾田はショボイよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 12:45:37.92 ID:oo5JFfmY0
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン菊名

大寒ティー
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/20(月) 20:35:41.90 ID:3ZVEBhm80
結局日本人の流されやすさに漬け込んで宣伝した結果が今の日本でのワンピ
日本の宣伝が届かない海外じゃ本当の実力が浮き彫りになる
所詮ごり押しでしか売れないから世界的なブームは引き起こせない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 10:18:15.53 ID:1k9+d0jC0
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

光金シリア詐欺
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 01:05:48.12 ID:SxkFjw8v0
もう日本でもオワコンの落ち目
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 07:06:00.14 ID:+ski/fLYP
アメリカでめちゃくちゃおもしろい漫画流行っても日本人の大半はスパイダーマンとかX面より知られることはない
ステマしたもんがちだよな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 12:23:38.19 ID:xL7i4uri0
ルヒーの顔がキモすぎる
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 15:26:50.68 ID:Zc3BG9+QO
全世界3億4500万
最終的に7億部いけるかも
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:30:01.28 ID:+gfW3CgD0
ガラパゴスピース
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 20:35:26.40 ID:2US4DCgM0
ごり押しステマは海外に通用しないと
所詮発行部数だけだし当然っちゃ当然なんだが
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 13:42:42.16 ID:dldPHdBB0
チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 14:39:13.56 ID:xqDh6/7m0
国内でも飽きられてんな
海外でヒットなんて無理無理
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:32:48.04 ID:/slG+U9N0
外国人は、単純な思考回路をしていないからだよ。

まともな食事して、まともに結婚して、まともに生きたきゃ、こんなもの読むな。
完全にB層向けのコンテンツだろう?

おまいらに分かる言葉で言えば、「貧しい底辺層」向けの、「分かりやすい」コンテンツだ。
百歩譲って、子どもが読むならまだ分かるが、大人が「仲間が〜、友達が〜」とか恥ずかしくないのか?

これから更に二極化は進む。
覚悟するんだな。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 11:28:11.81 ID:+Rbg2tPM0
チャイニーズオオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海中華焼きそば
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 14:34:13.27 ID:M1Jto5810
海賊を歪めて描いてるからな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:10:14.84 ID:FVWcWUAV0
チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:20:21.92 ID:AgAnrV3o0
2014年3月期第3四半期決算 計数資料
p://corp.toei-anim.co.jp/ir/201403_3Q_keisu.pdf

国内版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース     プリキュア   ドラゴンボール    聖闘士星矢
ONE PIECE  PRETTY CURE  DRAGON BALL   SAINT SEIYA
  3119       669          370         119

海外版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース  ドラゴンボール    聖闘士星矢   デジモン
ONE PIECE DRAGON BALL  SAINT SEIYA  DIGIMON
  449       177         148        49

海外映像 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース   ドラゴンボール   聖闘士星矢   セーラームーン   
ONE PIECE DRAGON BALL  SAINT SEIYA  SAILOR MOON
  609       340          184         117

http://www.imagebam.com/image/51ebaa305469109
http://www.imagebam.com/image/8f37f4305469113
http://www.imagebam.com/image/d61aea305469112
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:39:55.78 ID:CRKYZB3G0
ごちゃごちゃしてるのとキャラの心情を細かくしすぎなところがダメ。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:58:17.40 ID:e866kk0E0
心情は別に細かくないだろう
もったいぶってたりまわりくどいだけで深みはないし

画面構成も心理描写も
無駄が多くなってるだけ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:41:55.86 ID:o4CiQ+bl0
チャイニーズ強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金気オレオレプレン  沖縄海マー君焼きそば
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 10:58:08.36 ID:qZhK/BKu0
進撃の巨人とワンピってどっちの方が海外受けよさそう?
中世ドイツっぽいのとバイキングっぽいの
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 12:42:20.97 ID:GUiHXu7S0
英語の某大手アニメサイトを見てると
ナルトやハンターは数日で8万超えるのに対してワンピは何日たっても6万もいかない
知名度は高いのに人気ないね
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:04:19.97 ID:rdeAs5dj0
キャラがとにかくうざい
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:34:39.01 ID:Q24jgbPT0
主人公が黒髪サル顔のアジアンタイプなのがハンデなのに
加えて言動が幼稚園児レベルの池沼ときたら魅力を感じるわけが無い

日本人にとってもアジア人はワンパンどんっ!で未だに何でも解決する
知的レベルの低い原人ですよと世界に喧伝されてるようなもんでいい迷惑な売国漫画
まぁそういう国もあるけどなwww
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 08:53:43.65 ID:4lnL+vW80
主人公の見た目は関係ないよ
登場人物がほぼアジア系の「アバター伝説の少年アン」とかも人気だし
そもそもカートゥーンの文化があるからキャラデザなんて基本何でもアリ

ワンピの海外人気についてはキャラデザ以外の要素で考えた方がいいかも
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:50:17.49 ID:IJyT8iDN0
それはモチーフの話だな
キャラデザ(見た目)がよくないってのもあるでしょ
あの絵を見て惹かれる人はそうそういないんじゃないかと
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:47:42.42 ID:k2Vo+2E70
ルヒーの顔がアジア的だから
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:16:27.97 ID:BhuqAFgdO
そりゃアメコミの逞しいヒーローと 近所はなたらして騒いでるような中坊とじゃね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:19:19.06 ID:YktY5zRf0
金髪化する前から人気あったからな悟空は
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 13:08:43.57 ID:YVEXz5e50
海賊を間違った風に描いてるから。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 14:30:51.11 ID:16LpQguf0
>■AT-X社長「毎年のようにお話をしているとおり、日本では「NARUTO-ナルト」以降、世界的なヒットがないというのが現状です。」
まどマギって世界的にも大ヒットしたって騒がれてたけどあれは含めないのけ?
863名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 20:37:49.37 ID:yJYOn82x0
ルヒーが池沼だからね。
864名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 22:56:17.04 ID:Bs6YRKWH0
まどマギのヒットしましたステマはもういいわ
せめてエヴァ級に世間一般に知れ渡ってからにしてくれよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 22:59:00.56 ID:Bs6YRKWH0
DBって悟空はアホだからちょっと……やっぱベジータかピッコロだろってやつが多いって聞いたけど
ワンピって皆アホだから受け入れられないんだろうな
866名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/11(火) 08:19:58.18 ID:aMA/cABO0
それは一理あるな
なんか全員があんぽんたんすぎんだよな
867名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 00:27:09.46 ID:grmcEHVX0
というか登場キャラがどんどんアホになっていってる気がする
昔はもうチョイ切れ者だったろってキャラも
新しく出てくるキャラも総じて平均的にアホになってる
868名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 11:59:08.49 ID:Hz+S7a9n0
日本で大ヒットも…、米国で苦戦中の4つのマンガ
http://ddnavi.com/news/187309/
869名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 12:31:18.49 ID:6g3LogIR0
 
870名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 00:00:53.82 ID:pD+Q7DGh0
ルヒーの顔がキモい
871名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 03:09:37.58 ID:6FBfgoXBO
やっぱ海賊だからじゃないの
東洋人の描く空想の海賊は欧米には受けないんじゃね
逆にこっちから見て欧米で侍漫画できましたーとか言われてもつまんなそうじゃん
872名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 10:39:13.12 ID:ma/BVLi10
日本にも海賊いるだろ
前期倭寇や後期倭寇にも少数とはいえ日本人いたわけだし
873名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 08:33:44.55 ID:qMK3Ayjl0
>>871
欧米人がサムライ漫画作ってつまらなそうなんてことは全然ないが?
映画ラストサムライは日本でもうけた

忍者ものは受けやすい傾向は一応あるが
それは他のものが受けないという事を全く意味するものではない
欧米が舞台や欧米風のモデルで受けた作品なんてアニメやゲームなどで多数ある
874名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 17:21:41.32 ID:c0uRcRXu0
>>873
ラストサムライは大俳優のトムがサムライ演じたからヒットしただけで内容はイロモノだったじゃん
コレジャナイ感に溢れた時代劇だった
キルビルの日本描写にゃ敵わないがw

ワンピースがアメリカでヒットしなかった理由は海賊あまり関係ないと思うけどね

アメリカ人はシリアスが好きなんだよ
ワンピ最大の強みの「感動」もアメリカ人の感動や涙のツボと違うから
共感を得られなかった
真面目な展開でもおちゃらけるから
ノリがふざけてて幼稚に見えちゃうんだよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 12:35:38.44 ID:+tYTpO9X0
そもそも全然海賊してないしなこれ
876名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:08:52.17 ID:/cha+qHn0
めっちゃ海賊してるだろ
海賊してないと思うのは海賊知らねえ素人だけで
欧米人からしたらリアルな海賊知識に裏付けられたファンタジーギャグバトル漫画なんざ
日本の漫画に求めてねんだよ
877名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 07:37:22.13 ID:n2Dey3de0
全然海賊じゃねえよこんなん
ただの冒険家じゃねえか
878名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:04:30.03 ID:z8bDatkL0
ONE PIECE展が台湾に!尾田栄一郎描き下ろしビジュアルも
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/26/493/
879名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 12:49:39.61 ID:U+uXYuR70
仮にこの漫画が海賊の厳密な定義ではきちんと海賊してる漫画だとしても
果たして白人が海賊漫画として見てるだろうか?というのがまず問題
880名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 15:39:27.82 ID:eV7oxxviO
大口と歯ぐきが下品だから
うるさいから
881名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 17:32:34.72 ID:UQUuW0530
仲間だドーンが薄っぺらいのと戦闘がワンパンばっかでそりゃ受ける訳ないわ
あっちは単純明快なのが好きなようで結構戦闘とかにも駆け引き求めるしな
882名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 07:36:01.87 ID:foZIF0pa0
ダラダラ続けすぎ
883名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 14:37:28.55 ID:N+4tLO8k0
そうだね
884名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 06:50:51.58 ID:gMdzWdTN0
ルヒーの顔がキモすぎる
885名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 08:20:59.29 ID:iRMBswxD0
ドラゴンボール流した方が数字取れるだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:56:14.03 ID:zAVd9r8N0
AT-X社長「毎年のようにお話をしているとおり、日本では「NARUTO-ナルト」以降、世界的なヒットがないというのが現状です。」
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
887名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:07:35.87 ID:ylgpde8l0
コミックに限った話だと絵が見づらいからじゃないの?シーンによってはかなり乱雑でカオスだし
アメコミって自分の知る限りではそのコマで何を見せたいのか、何が背景なのかが明確だと思う
888名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 18:33:44.39 ID:V1yjDJh50
>>885
その通り!!
889名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 18:55:48.15 ID:MvErUn7y0
海賊は総じて糞だからだろ
890名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 18:57:32.82 ID:MvErUn7y0
普通だんだん上手くなっていくのに
こいつの場合 だんだん下手糞になっていくからだろ
891名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 13:57:48.63 ID:OcR/qDH50
もともと大した作品じゃないからに決まっているだろ
日本が過大評価しすぎなだけだ
冒頭だけは確かに話の内容もよかったし、絵も気持ち悪くなかったから、そこである程度の人気を得たため集英社が勘違いして1強を作り上げるほど宣伝をワンピ一色にしてしまったのが原因。
そしてそれにすら気付かない、自分で何が面白いかとかつまらないかとか判断できないアホが日本に多いからだよ
モー娘、AKB現象などと一緒
ぶっちゃけ集英社が宣伝の矛先を別の漫画に変えれば一気に日本も人気なくなる
892名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 14:21:45.36 ID:oNnnrhB00
冒険王なら売れてた
893名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 14:31:44.62 ID:BRJr99Uq0
今度ロンドンでやる映画祭でSWが上映されるらしいよ
最新作Zなのに
http://wired.jp/2014/04/13/bfi-southbank-anime-screenings/
894名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 15:06:05.89 ID:P0EXQaKEO
スーパーサイヤ人みたいに金髪青目の欧米人みたいなのが最強のキャラなら成功してた
895 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) @転載禁止:2014/04/17(木) 17:06:21.66 ID:+k+4Wvgv0
test
896名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 04:35:04.91 ID:tKyDNVDs0
この漫画面白いと思ってる人って存在するの?ってくらいつまらない
大学生で友達は多いほうだと思うんだけど面白いと言ってる人なんて見たことがない
みんなつまんねえで同意してるw
897名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 20:40:36.51 ID:PhX6Jrzo0
まぁでも実際売れてるしねぇ
自分は惰性で買ってる
898名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 21:28:14.55 ID:4qPJsCrj0
ごちゃごちゃしてるのは海外で受けないでしょ
キャラが安易に泣くのもマイナス
899名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:40.88 ID:oCj/vdhC0
なるほど鰤がウケるわけだ
900 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:10) @転載禁止:2014/04/26(土) 21:19:03.13 ID:kft5LY380
てs
901名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/01(木) 22:43:06.04 ID:GoBCJaqU0
ルヒーの顔がキモい
902名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/02(金) 00:00:07.34 ID:mNE72Gxi0
ワンピースは白黒の漫画だと平面的に見えそうだけど、カラーは結構立体感出てるのに、
アニメは他のアニメと比べても異常なくらい平面的でのっぺりにしてしまった。
外国は日本とは比較にならないくらい立体的な描写が好きだからなぁ。
まぁ、アメリカのアニメは平面的だけど、あれはあれでグラフィックデザイン的な処理をしてるので、
平面処理としてはかなりこだわってやってる。
アニメのワンピースは一番中途半端な状態で、クオリティが低く見えると思う。
903名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 23:27:18.39 ID:YF50PFnK0
アメリカ版は暴力シーンカットってあるけど、バトル全般にカットしてんのかな。
どんな風な編集になっているのか逆に見てみたいな。
904名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 23:35:26.05 ID:YF50PFnK0
905名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/11(日) 00:46:05.54 ID:84aVaqoD0
ドラえもんもアメリカ向けに設定変更するみたいだけどコケそうw
906名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/19(月) 23:54:21.45 ID:ikC4gpji0
国内でもオワコン
907名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/20(火) 02:09:40.41 ID:A8kzmyDr0
知ってる
908名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:22.19 ID:8SQ59kpU0
CMとかも進撃に取られてるな
ワンピースオワタ
909名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/25(日) 19:43:37.94 ID:kKULqHvV0
日本のアニメも大人気!急拡大する中国アニメ市場の光と影
http://eiga.com/news/20140525/6/

中国で日本アニメの人気は根強い。
大手検索サイト・百度がリアルタイムで表示する最新の「アニメ注目ランキング」(ネット利用者の注目度で決定)では、
1位の「ONE PIECE(ワンピース)」、2位の「FAIRY TAIL(フェアリーテイル)」など、上位には日本の作品が目立つ。
人気シリーズの映画化最新作「名探偵コナン 異次元の狙撃手」(日本で全国公開中)も、
中国ファンの間で「日本に行ってでも観たい」との声が広がっている。
910名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 19:09:31.39 ID:zOnOaVy60
『ドラえもん』はアメリカでも人気を得られるか? 今夏から「米国版」放送開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140526-00000025-wordleaf-ent&p=1

アメリカで放送されてこなかった理由

今までに35の国と地域で放送されている『ドラえもん』。
むしろ、アメリカでまだ放送されていなかったのが不思議なくらいだが、その理由は
「強いスーパーヒーローのアニメが多いアメリカで『ドラえもん』のようなアニメは
受け入れられないのではないか」(テレビ朝日広報部)という意見があったからという。
さらに、勉強も運動も苦手で、自分であまり努力せず、お人好しで優しいだけの
「のび太」のキャラクターは、自己主張の強いアメリカの人々には愛されにくいだろう。
911ソプ浪@転載禁止:2014/05/28(水) 20:14:02.25 ID:R6kKknX9O
始めの方はなかなか面白そうなマンガやな思って読んでた。単行本1〜15くらい?高2の時にそれくらい。そっからゴチャゴチャし出してまったく読んでない。
912名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 23:05:09.94 ID:phjKXuXG0
>>909
流石ゴミパクリピースはキチガイ国に人気だな
913名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/29(木) 10:58:45.72 ID:Dcw/C46L0
Top 25 Manga Properties ? Fall/Holidays 2013
http://www.icv2.com/articles/news/28059.html
Rank Title Publisher
1 Attack on Titan Kodansha Comics
2 Naruto Viz Media
3 Sailor Moon Kodansha Comics
4 Black Butler Yen Press
5 Alice in the Country of Hearts Yen/Seven Seas
6 Fairy Tail Kodansha Comics
7 Soul Eater Yen Press
8 One Piece Viz Media
9 Death Note Viz Media
10 Maximum Ride Yen Press
914名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:40:02.86 ID:SdWBq4R30
なんで日本はナルトよりワンピースの方が人気なの? 海外の反応
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51838642.html

ワンピースは日本だけ異常な人気なんだよね。

・なんでこっちじゃドラゴンボールやナルト級の人気にならないのかねワンピースは?

・欧米はやっぱ「海賊」よりも「忍者」の方が好きなんだと思うよ(笑)

・俺が日本人に聞いた話では、日本人って実は俺達ほど忍者に全然興味ないそうだよ。
日本人は俺達の異常な忍者好きにはいつも驚かされるって言ってた(笑)

・日本人は俺達とは逆なんだよな。

俺達 「今時海賊とか・・・いつの時代だよ・・・ソマリアじゃねーんだから。」
日本人「忍者とかダセー、いつの時代の話だよ(笑)」

まぁこんな感じなんだろうな(笑)

・海賊ってテーマは個人的には好きだけどなぁ・・・というかワンピースはウソップが大好きだ^^

・日本人は西洋っぽい話が好きな傾向があるように思うんだけどな、ワンピースもなんだかんだで西洋的な感じが漂ってるしさ。
一方俺達は東洋の話が好き、忍者とか刀とかに興味ある奴が多い、だからこっちじゃナルトの人気が凄いんだと思う。

・俺はどっちも好きだけどな。

・日本でワンピースが人気なのはドラゴンボールのファン層の多くを引き継いだからだと思うんだけどな。
ナルトよりワンピースの方が連載が2年早かったってのが結構影響してるように思う。

・こっちで人気がないのはすべては4kidsのせいだ、4kidsの検閲があまりにも酷過ぎてワンピースを見る気なくなってる奴が多いんだよ。
サンジのタバコがアメになってたりとにかく酷い・・・あれじゃ見る気無くす奴が多いに決まってるだろ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:12:30.59 ID:SeaYq/e50
海外はなぁ・・・
916名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:22:13.41 ID:RCOnZhcn0
FTのほうが人気あるという事実
ワンピは主役が池沼すぎて欧米じゃNGなんだろ
918名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:43:20.46 ID:PwrzXrYJO
主人公が黒髪だったからだろ
ドラゴンボールも悟空が金髪になってから海外でも人気が出てきた
919名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:36:50.85 ID:yXsWHc6Y0
海外で人気あるキャプテン翼、名探偵コナン、聖闘士星矢の主人公は黒髪だし、
スーパーマンは黒髪で、人気強いウルヴァリンも黒髪だから、
髪の色どうのこうのは関係ないだろう。金髪よりも黒髪の方が遺伝子的に強いという実証もあるんだし

ドラゴンボールはストーリーが分かりやすく、青年孫悟空は筋肉がしっかり付いてて
アクション描写も迫力あるからアクション好きの外人らに受けた

NARUTOも「忍者」って部分が受けた、ただ
今頃気づいて醒めてる人が増えてきてるみたいだが


なんでアメリカのヒーローは黒髪じゃないといけないの?金髪はダサいから?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1342529927/
1:名無し募集中。。。[] 2012/07/17(火) 21:58:47.31 0
アメリカ最強のヒーロースーパーマンが代表的だけど
アメコミってヒーローは黒髪じゃなきゃいけないルールみたいなのあるのはなんで?
920名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:50:59.73 ID:DXY18gUC0
>>919
本当にNARUTOが醒めてたら現時点でも上位売上(現役日本作品としては一位)なわけないんだが
921名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:20:38.88 ID:YGbRFTzu0
英国に続々と上陸する日本のアニメ作品
http://wired.jp/2014/06/14/uk-anime-industry/

抜け出すことができなかった・・と日本文化との関わりを告白、「いつになったら・・」―中国ネット
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/383340/
922名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 11:46:17.71 ID:Md3e5I780
【調査】海外アニメファンに聞いた「父親にしたいアニメキャラは?」
http://otakei.otakuma.net/archives/2014061301.html
923名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:19:39.02 ID:kDZwHMzg0
進撃の巨人のほうが海外でずっと人気あるよ
924名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:46:53.52 ID:1C9CCXOnO
トリコ以下だけどな
925名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:19:30.04 ID:IOT+32mt0
ルヒーの顔が気持ち悪い
926名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:25:56.76 ID:JzQ5CtRH0
ルフィ−の行動が単純で粗暴!
日本では馬鹿はウケるが
海外では馬鹿は馬鹿
927名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:09:46.57 ID:/sGccclX0
寧ろ日本人は利口だからおバカが受けると思うけど
海外のほうが圧倒的に馬鹿が多いから天才キャラみたいのが受けるんじゃ
928名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:16:14.01 ID:wvNRQASa0
>>927
馬鹿漫画が馬鹿にウケてんだよボケ
929名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:55:18.27 ID:MiajTWOH0
つまらないから
930名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:03:31.36 ID:c1nogCyX0
他漫画では果たせていない海外の展覧会まで開いているんだぞワンピースは

尾田栄一郎:航海王冒險再10年
http://www.chinatimes.com/newspapers/20140703000880-260102
《?業》台灣ONE PIECE展,熱血開展
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20140706002219-260410
931名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:23:22.37 ID:n2par1Of0
日本でもアメコミ読んでる奴いないしな
バットマンとかハルク スパイダーマンスーパーマンくらいしか知名度ないし
932名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:11:13.93 ID:O8C9PO8b0
国内でも人気低下中
933名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:39:28.67 ID:GtI9irhYO
クロコダインのところまではまだ好きだったよ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:14:24.74 ID:0mc41fmh0
それが実力ということ。
世界には通用してない。
935名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:28:17.34 ID:mo8zoaIQ0
明確に通用してるだろ
>>913
>>930
>>683
>>682
>>613
>>586
等見れば
936名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:13:55.30 ID:IRJlFvWv0
海賊の性質を間違えてる
937名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
海賊の姿を捻じ曲げてる