【大高忍】マギ 第68夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第67夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361195400/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第5夜【サンデー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1361251587/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 00:53:52.90 ID:CUPRWpSW0
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】 アリババ・サルージャを語るスレ2 【ヒューイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1361614648/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第34夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1361446075/
マギは腐のために放送垂れ流し状態の糞アニメPART2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1353134952/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1352362975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第3夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1361625949/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 00:54:21.31 ID:CUPRWpSW0
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 14:00:28.35 ID:f5sC4h7n0
>>1
乙ヒューイ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 14:20:26.94 ID:8okirGmC0
>>1乙なのだ
つ【ヒマワリの種】
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 14:55:51.45 ID:4gt7w4DX0
>>1乙だよ君ィ
つ【トウモロコシ】
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 15:02:02.02 ID:4gt7w4DX0
そういや、作者読み切りが載ってるかもな、ビッグガンガン
ジュダル祭りのサンデーS
発売日両方とも今日なんだよな?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 15:05:05.75 ID:UzNmXeIy0
あなたは本当に素晴らしい>>1だ!
強く、優しく、美しい…だから俺は!
あなたを、乙したい!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 15:14:51.98 ID:f5sC4h7n0
おっとサンデーS今日だったか
買いにいかねば
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 17:13:45.78 ID:8cphB5nJO
最近日曜日が嫌でたまらない
あれがマギの名で放送されてると思うと吐き気がする
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 17:26:41.61 ID:8okirGmC0
>>10
無理に見る必要はないんだぜ?
自分は漫画とアニメは同じ姿の別キャラ、同じタイトルの別ストーリーだと思って見てる
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 18:01:03.30 ID:+CUgGeCwT
ムーが魔装しそうにないわけだが
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 18:16:45.06 ID:CWo85aWY0
>>10
流石に普通の状態ではないので
専門家の先生に見てもらったほうがいいかも
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 18:18:04.48 ID:K9wmsojr0
そうでもなくね?
あれは作者に見せたくないアニメNO.1だと思うわ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:24:55.30 ID:Lg63wbhz0
吐き気とか二次元に熱中し過ぎは精神的に良くないと思うって話じゃないか?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:45:00.18 ID:r4gXoll10
まぁ、未読組に萌え豚御用達のキャラアニメみたいな感想もたれまくってるのはみてて悲しくなるな
○○かわいいばっかで萎える
キャラ改変もひどいし・・
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:49:28.53 ID:QQHGtug40
前スレのピスティ見てたらいっそスパルトスとかジャーファルあたりの男と
付き合っとけば王宮の問題事減りそう。

そもそもスパとジャに彼女が出来たことあるのかは知らんが
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:51:05.23 ID:+CUgGeCwT
スパ×ジャ
総合するとこれが最善なんだな?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:01:23.70 ID:3u+9i/jm0
>>17
周囲は平穏になるがピスティ自身のストレスがやばいんじゃないかそんな男と付き合ってたら
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:06:00.52 ID:SB6uyftG0
>>19
ピスティなら、ああいう男を案外うまく操縦するんじゃないかね
ジャーファルは仕事が一番女は二番、ピスティは他にも沢山男いるから
悪くないんじゃないか
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:23:20.11 ID:ZnGeYrx4O
ジャーファルは「亭主元気で留守がいい」っていうタイプの女には最高の男じゃないかw
スパルトスはお堅い男の子を可愛がりたい小悪魔タイプの女にはいいんじゃね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:26:35.47 ID:c+nv6A+rO
>>21
たぶん高給取りだろうしな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:29:52.48 ID:UnwrjlpyO
昔チートさんに貰った一枚しか私服を持ってないくらいだから
高級取りでも貯まるいっぽうで使ってなさそうだしな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:34:12.01 ID:QQHGtug40
>>22
八人将ってみんな給料同じ額じゃないの?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:37:46.00 ID:oBFdqQCK0
>>24
普通に考えて役職によって違うんじゃない?
ジャーファルは文官長みたいだしそれなりに貰ってると思われる
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:48:05.05 ID:4id/5HBV0
ジャーファルはなあ
公務より優先する個人なんてシンドバッドくらいじゃねってレベル
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:49:40.03 ID:+UsGi7H80
財政がヤバイと自分の取り分削ってそうだが
私物も持たないし必要なもんは用意させるらしいから経費でいけるし

ジャーファルとピスティだとジャーファルの方がストレス溜まりそうだ
酒解禁して飲み友達なるくらいだしまだスパルトスの方がいけると思われ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:50:02.18 ID:XbUP1WHMT
スパピスシャルヒナあたりは戦闘要員だろ
あまり給料高くなさそう
ドラコーンさんは教練やってるから少し上積み
マスルールは王の護衛もやってるね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:54:38.87 ID:ZnGeYrx4O
>>24
あんだけ仕事量違うのに給料一緒だったら嫌だw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:55:53.89 ID:q4Q/H0z80
素朴な疑問だけど食客って給料もらえるもんなんだろーか
まぁあんなに飲み歩いてるあたりもらってるんだろうけどw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:56:39.78 ID:gLkZw3060
>>28
教練というかドラコーンはシンドリア軍の将軍だから武官トップでかなりの地位にある人だぞ
あとソース思い出せないけどヒナホホは8人将のまとめ役だったはず
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:57:52.24 ID:VEIx6TCt0
ジャーファルは最低限の生活費以外は公務に使ったり部下に与えたりと
石田三成なイメージか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:06:24.63 ID:q4Q/H0z80
>>31
ヒナホホが八人将のまとめ役って見た記憶ないや
シール裏だと”食客戦士たちをまとめる将”ってあったな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:17:19.62 ID:32p2Iyd7O
>>30
史実の食客と同じなら、基本的に自分の食い扶持は自分で稼ぐシステムかと
アラジンとアリババもお仕事頼まれた事ありますやん
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:25:11.14 ID:153pu0lRO
身なりに関して金使ってる様子がない上心労過労半端ない状態でなんであんな外見若々しいのか謎
普通老ける
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:27:02.07 ID:zaffandb0
若々しいというか他の八人将にくらべてチb
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:32:11.10 ID:QQHGtug40
最初はヒナとドラがでかすぎて相対的にかと思ったけどチャララカン先輩やら
スパルトスよりも小さかったんだなwww
チビってほどでもないかもしれんが八人将+王の中では一番ry

でもそれよりヤムライハの小柄さに一番ビビったwwwもっとでかいかと・・・
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:32:29.62 ID:EJIuOEgj0
172cmってチbではないだろう!他が180越えどころか200越えがいるから小さく見えるだけで!
いつかアリババにも抜かされるんだろうなと思ってる
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:34:35.88 ID:XbUP1WHMT
ドラコーン「生きてたのかチビ」
ヒナホホ「良かったなチビ」
ジャーファル「……」
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:35:55.56 ID:LF7qnfO10
単に童顔なだけだな
アリババ君はちゃんと背伸びるのかな…兄貴達も低いし
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:35:55.91 ID:osaxMi+70
アリババはもう身長止まってる気もするんだよな・・・
18歳で1センチも伸びてないともう今後はきつい
たぶんちょうど今がラストチャンス
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:37:46.85 ID:SB6uyftG0
アリババはあんなもんじゃないかな
アラジンが最終的にはアリババ抜かしそう、
最後まで生きていてくれればだが
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:38:01.95 ID:GAtNZ/MA0
アリババくんは長兄があれだから打ち止めでしょう
前王はそこそこ身長あるように見えるけどサブマド兄さんもそれほど高くないよね
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:38:21.52 ID:VEIx6TCt0
全身魔装したら伸びるかもしれない
頭頂部だけが
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:40:12.47 ID:rTvu0ZBJ0
アリババは最終的にカシムの時に出てきた絵のようになるんじゃないかと思う
でも今はまだ少年漫画的にそこまで成長しない
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:42:01.20 ID:osaxMi+70
>>44
そんな形でアモンっぽくなったら嫌だろw
レームにいる間いくらかは伸びてるかもしれないな
船上のシーンであまり変わったようには感じなかったけど
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:42:17.61 ID:XbUP1WHMT
ツノだけ伸びるのか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:50:33.01 ID:zk6bGL9v0
アニメ見てないからよく分からんが、改悪とか言って原作厨と化してる奴は猛省汁
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:51:53.11 ID:/fRj0yUf0
アラジン、モルジアナ、白龍全員身長伸びてるのにアリババだけ1cmも伸びてなかったんだよな…ガイドブック
あとはあの角が伸びるくらいしか可能性なさそう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:52:11.99 ID:G4aK+ccn0
よく分からないんなら黙っていてくれ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:52:59.44 ID:r4gXoll10
ここ原作スレだし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:55:05.05 ID:osaxMi+70
アニメの話題続けたいんならアニメスレがあるからそっちで頼む
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:56:30.02 ID:zk6bGL9v0
原作厨の権化と化した人の特徴として、作者と同等以上の権利を振りかざそうとしたり・被害者を気取ったり・本当はもっと出来る子をアピったり色々とみっともないんだよ
アニメ化の恩恵には一切触れないで権利ばかりアピるから少しは大人になれと思うわけさ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:56:32.63 ID:hsmkPTEsO
>>21
「1000回言葉を交わしても心は1cmも近付かなかった」とか言われて別れるタイプ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:02:29.08 ID:q6cBryS30
らんねーちゃんみたいにどんどん伸びてくから
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:09:21.35 ID:kBIJErfb0
モルさんがドチビなお陰でアリババはそれなりに長身に見えるからOK
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:12:31.00 ID:QQHGtug40
>>55
そのうちツノが殺傷能力をもった凶器にかわって
終いにはアモンがアリババのツノに宿るレベル
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:20:47.54 ID:hsmkPTEsO
魔装しやすそうだな…
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:39:59.20 ID:lIoIqHBa0
>>57-58
想像しちまっただろwwwwやめろやwwww
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:46:27.91 ID:osaxMi+70
ウルトラマンの角みたいに物凄い勢いで発射できたら武器になるだろうな
プラス炎も纏えるし
あれ技名なんてったっけ?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 22:47:53.57 ID:/fRj0yUf0
なんとかブーメラン
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:01:30.14 ID:nC6M+/EA0
白龍のモルさんへの恋はどうなるんだろ。悲惨な結末を想像してしまう・・・
Fateの雁夜おじさんみたいにならなきゃいいけど

モルさん「満足してますか?白龍さん。これで世界は煌帝国の手に渡ったも同然ですね」
白龍「違う!・・・俺は・・だって俺」
モルさん「どうしてですか。私からファーストキスを奪っただけじゃもの足りないのですか?よりにもよってこの人を私の目の前で殺すなんて・・・どうしてですか?」
白龍「そいつが、そいつのせいで、その男さえいなければ、誰も不幸にならずに済んだ。モルジアナ殿だって、アラジン殿だって、・・幸せになれたはず」
モルさん「ふざけないでください。あなたなんかに何が分かるっていうのですか。あんたなんか・・誰も好きになったことさえないくせに」
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:02:39.36 ID:QoHEvjEx0
>>60
アイスラッガーだ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:16:17.94 ID:UnMyI+ln0
>>62
雁夜は卑屈と嫉妬拗らせまくった野望も何もない唯のストーカーだよ
白龍と比べること自体おかしい
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:20:15.56 ID:QoHEvjEx0
>>64
何を言うか
雁夜の野望は時臣を蹴落として自分がその場所に座りたかった事だったって最終回で判明したじゃないか
まあ、白龍とは別の種類の人間なのは確かだが
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:25:52.05 ID:osaxMi+70
お前らそんな変な臭いのする子に躊躇い無く触っちゃうのかよw
気持ち悪いです・・・
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:36:19.72 ID:8okirGmC0
>>57
新しい部分魔装増やすなwwwポケモンかwww

アニメ本スレは本スレとしての機能を果たせなくなってるからな
黒ルフ養産場(毎週豊作)と化しとる、玉艶ちゃん大喜び
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:42:27.73 ID:aui0ALpK0
白龍が最後に年相応の顔したのはモルさんに必ず迎えに行きますから…って言ったところだ
それ以降は思い詰めたりすさんだ顔ばっかで悲しい
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:42:30.42 ID:UnMyI+ln0
>>65
原作とゼロマテ読むべき
70コンボイ(カタルゴ):2013/02/25(月) 23:42:57.90 ID:32p2Iyd7O
>>66
私にいい考えがある
自演乙と言って石を投げつけるんだ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:46:24.78 ID:66dbGMn60
>>67
果たして玉艶ちゃんの目的は暗黒点の生成なのだろうか
組織の幹部らしいけど組織としての目的よりももっと私欲的なもので動いてそうな印象
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 01:07:04.65 ID:+bYW8K7h0
>>63
ガイスラッガーがどうしたって?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 01:35:42.45 ID:Nv8Ak/P90
それにしても魔法使いたちもあんな原始的な火薬の爆撃で押されるとは
アラジンたちマギのような規格外でもない限り魔法もそれほどのもんじゃないだな。
もしマグノシュタットが現代の軍(特に米軍)と激突したらあっさり叩き潰されるんじゃないだろうか。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 01:47:55.49 ID:V3fgTPdK0
>>73
マンガと現実で比べるなよw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 01:48:01.00 ID:BolFYj4N0
>>62
白龍がアリババに嫉妬してるって言ってる奴ってまともに読んでないよな

白龍はモルさんの気持ちに気づいてる
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1249130.png
しかし、そのあとにアリババの話が出ても憎々しい表情はなく
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1249132.png
煌に帰っても姉に対しアリババのことを例に出したり、見る限りだと嫉妬も憎しみも持ってないだろ
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1249133.png

白龍はそこまで恋愛脳じゃないよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 01:50:31.96 ID:0tHJkdJD0
>>73
シェヘラが魔法を重視しないのは科学が発展すればするほど
科学力>魔法になるのを見越してるからかもしれんな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 02:08:28.02 ID:9eX9jRvY0
>>75
そもそも白龍は世界が欲しいんじゃなくて、復讐したいだけだしなw
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 02:22:20.42 ID:vI6j+fay0
>>10
自分の周りのマギファンがそんな感じになってたわ 
しかも複数
さすがに吐き気までは行ってねーし今はもう諦めたみたいだが、
放送始まった頃は結構マジでお通夜みたいな顔してた

放送前の煽りに加えて
キャストやら本編映像やらの情報がギリギリまで明かされなかった分
期待が膨らむ期間が長すぎたのと、
明かされてから放送始まるまでが短すぎて心の準備する余裕がなかったから
ショックがでかかったのかもしれんと落ち付いてから自己分析してて
わりと納得した
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 02:26:56.25 ID:vI6j+fay0
長文スマソと書き忘れたスマソ

>>75
62はともかく、モルさんが好きなら多かれ少なかれ
アリババに対して複雑な感情あるんじゃないかね
あとアリババへの嫉妬がカシムとの共通点になるって前ここで指摘されててなるほどと思った
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 05:09:36.78 ID:KHV06L0E0
あの時点ではモルさんがはっきりアリババに好意を示してた訳じゃないし
まだアリババへの敬意や友情の方が嫉妬心より大きかったけど
今後モルさんが本格的にアリババに恋心持ち始めたらどうだろうなぁ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 05:15:30.09 ID:c3Sa04AZT
白龍「モルジアナのファーストキスの相手はアリババではない、この白龍だーッ!!」
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 06:46:09.53 ID:RlcV3BHi0
あれがファーストキスだったと誰が言った?(キリッ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 07:09:33.43 ID:+0FoTFV+0
ジャプンならアリババの魔装はバルバット編でやってたんだろうな
んで、あとは進化イベントとかな、サンデーってなんで真打まで
だらだら何年も引っ張るんだか、部数減るのもわかる・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 07:22:14.38 ID:77vacsA70
マスルールの筋力強化とかムー一派の遠隔物理とか
他のファナリスは凄い相性の良い金属器眷属器なのに
モルさんの炎だけ凄い相性わるそうなんだけど、これモルさんどうすんの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 07:39:33.42 ID:EagUiS0OT
伸縮自在の鎖であることが重要なんだよ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 08:09:24.97 ID:IMcSbm9O0
モルサンはそのうちマーベルのスペンサーみたいな動きするようになりそう
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 08:55:55.75 ID:2Asnlj+j0
ティトスって男?
アラジンが擦って確かめてたけど明確に答えてないよね?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 09:01:57.42 ID:vQpF1inTP
シェヘラザードの願望の詰まった立派な男性の器がついてます。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 09:05:40.27 ID:LXuIF72dT
ティトス「太いんだよぉ! 硬いんだよぉ! 暴れっぱなしなんだよぉ!」
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 09:17:26.13 ID:2Asnlj+j0
チッ
ところでキ●ガキってなんだろう
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 11:38:47.17 ID:vI6j+fay0
あれは単行本化で変えられた言葉で
確か本誌ではそのままだったんす

>>84
モルさん女だからなあ
力特化の攻撃だとどうしても男ファナリスより弱くなるんで
なんか工夫して別の路線で行くんじゃないか
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 11:47:29.28 ID:xRwudVrP0
ミュロン「・・・チラッ」
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 12:33:25.76 ID:TPtv7mFc0
モルさん15歳で148cmとか打ち止めくさい
ヒロイン的にもファナリスの女連中みたいに成長し無さそう
応用力はありそうな眷属器だし、力よりは知恵使う方向でいくんじゃないか?
正直モルさんが一番インテリファナリスっぽい
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 12:50:15.18 ID:vQpF1inTP
そして、そうなると跳ね上がるジャミル様の評価。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 13:14:06.08 ID:2J3IGuKO0
ファナリス兵団により評価がウナギ登りのジャミルとチートさん…
特に戦闘狂種族と厨二病暗殺者を真人間に育て上げたあたり
チートさんは称賛されるべき
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 13:33:00.99 ID:X7WXSrKx0
戦闘狂種族と厨二病暗殺者を更生させて魔法オタクとオオカミビッチと他国の王族をまとめて部下にすることで
孝行息子は七海の葉王にジョブチェンジしました

知力2のジュダルちゃんにバカ王呼ばわりされたくないと思ったんだが怒らないチートさんは大人なのか諦めてるのか
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 13:33:23.82 ID:mRGF5CM60
>>75
11巻のおまけ漫画でも互いの立場が変わっても受けた恩は忘れないって言ってるし
ザガンもそれについては認めてるしな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 13:45:19.28 ID:sS9bvzYQ0
しかし13巻おまけ漫画だと白龍嫉妬してるよね
取り乱して殴る程には
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:36:22.32 ID:TPtv7mFc0
いや、あれは受け取りようによっちゃ白龍以外でも怒るだろ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:53:12.20 ID:Egax8nDoO
一緒に寝てるで動揺
最初は無理矢理連れ込んだが今はおとなしくしてるで激怒
つまり強引に致したと勘違いしたからキレた訳で嫉妬とはちょっと違う気がする
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:03:33.88 ID:kpixVpR10
>>91
本誌でも伏字じゃなかったか?
でもわかりづらいよな ●チガキ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:12:51.11 ID:vQpF1inTP
そんな言葉自体初めてだわ。
キチガイとガキ合わせただけ?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:17:03.80 ID:P169l4ef0
>>100
あの話、アリババとモルさんが合意の上で致してるって話だったとしても
白龍はキレてそうじゃないか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:37:14.21 ID:TPtv7mFc0
あの白龍の反応は嫉妬かそうでないかって話してるんだろ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:48:49.17 ID:12xw43k90
嫉妬じゃないならなんなんだ?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:52:02.34 ID:Jz92LXij0
一緒に寝てるはともかく、
最初は無理矢理連れ込んだが今はおとなしくしてる、で激怒したのは嫉妬が理由じゃないだろ
好きな女の子が酷い扱いされてキレたのが近いような
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 16:25:42.70 ID:Nv8Ak/P90
>>76
魔法は個人の資質に依存する以上、他者との間で共有ってものができないしね(使う人によって魔法の効力が上下して安定しない等)。
それ故に魔法だと拡張性(文化・文明の発展等)という意味においてはやがて閉塞して限界を迎えるんだろう。
科学は資質に依存しないから共有しやすく、安定して効力を発揮できるし、拡張性という意味においては限界はないし。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 17:33:17.70 ID:ggh5jMqK0
閉じられてる世界で上限があるかもしれないけどね
魔法の暴走で終わる程度の規模っぽいし

まあ単に核戦争的に人類が死滅したから前歴史が終わっただけの可能性もあるけど
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 17:35:28.44 ID:X7WXSrKx0
>>107
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧∧
   (・∀・)ヒラメイタ!
  ノ( )ヽ
   < >
ユナン「マギが何もしなくても人間何どうにかなるんじゃね!?」
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 17:51:10.60 ID:5AlrCCbD0
>>109
それを悟ったからさすらい人になったのか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 19:28:18.54 ID:Y+bmLGMp0
>>89
CV高木渉なティトスはちょっと…

>>96
まあ間違ってはいないからなw>バカ殿
チートさんはお人好し成分と腹黒成分どっちが高いんだ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 19:33:07.12 ID:r9xzCf1oO
ティトス「うな重食いてえ」

確かにちょっと……
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 20:03:20.44 ID:q6bSgNz70
ティトス「ガンダム売るよ!」
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 20:28:18.03 ID:Q6IHxrwYO
ティトス「実技も教科も学年ナンバーワン!」
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 20:32:34.56 ID:3r+y3x620
>>113
そのアニメにはもろティトスなキャラが出てたが
それもえぐい病気持ちで
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 20:32:56.47 ID:6wSeO5r5T
お前ら高木大好きだったんだな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 20:34:14.85 ID:2J3IGuKO0
>>114
あんまり違和感ないw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:03:14.39 ID:pTLQXQfy0
大高忍設定原案メモがたまらない
一枚目がアラジンちゃんで!!!
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:07:39.78 ID:j413WwUJ0
>>111
ティトスは、緒方恵美さんで再生されるんだが・・・(´・ω・`)
ほら、カードキャプターさくらのユエやってた・・・

ちなみに、モガ爺は波平さんで再生される(´・ω・`)
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:13:41.62 ID:Y+bmLGMp0
>>119
なぜそこで蔵馬やシンジが出ないんだよw
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:18:53.48 ID:CmrjZtFQO
レイアースのエメロード姫が真っ先に出てもうたw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:22:00.41 ID:6wSeO5r5T
セーラーウラヌス
あれは性同一性障害だったか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:23:32.59 ID:j413WwUJ0
コナンのベイカーの諸星君も緒方さんがやってたぞ

振っといてなんか、だんだんスレチな話題になっちゃったな(´・ω・`)
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:23:34.16 ID:Y+bmLGMp0
>>121
シェヘラはちょっとエメロード姫っぽいな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:25:49.99 ID:P4jIkyaQ0
>>85
伸縮自在の鎖で移動したり、壁を走れたりするんだよな……
あとは匂いで危険を察知したりすれば完璧か

>>91-93
ミュロンちゃんが僕っ娘だったりインテリ気取りだったり語尾が特徴的なのは
力で男ファナリスに敵わなくて別路線を模索していくうちに瞑想していったんだね……
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:27:23.25 ID:CmrjZtFQO
>>124
女声でシェヘラ演じて少年声でティトスを演じると申すか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:28:14.42 ID:j413WwUJ0
ティトス「アラジン、君を僕の友人にしてあげよう!」

ユエ、蔵馬、シンジ、エメロード姫、ウラヌス、諸星君「アラジン、君を僕の友人にしてあげよう」


ほら、完璧だ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:34:14.72 ID:vI6j+fay0
>>126
あーそう考えると緒方さんいいかもしれん
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 22:13:38.17 ID:57DXTbeY0
ユナンが緒方さんでもいいと思うわ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 22:25:51.81 ID:j413WwUJ0
>>129
その手もあったか
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 22:30:25.77 ID:Y+bmLGMp0
ユナンと言えばニート辞めて働き始めるのはやっぱ終盤なんだろうなあ
敵化したチートさんの前に現れて「君は僕の思った王にはなってくれなかったね」
とかなんとか言いそうな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 22:35:36.61 ID:okQErcpF0
>>129
ユエ、蔵馬、シンジ、エメロード姫、ウラヌス、諸星君「かめぇぇ〜」
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 22:37:57.17 ID:j413WwUJ0
>>132
クソワロタ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 22:43:36.56 ID:0tHJkdJD0
シェヘラとティトスは能登がいいな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 22:44:07.14 ID:fNpkLaaQO
ロンパといい僕率たけーな

>>131
地味に酷いww
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 22:45:11.87 ID:6wSeO5r5T
緒方が演じた役を並べるスレか?
ハリベル
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:08:57.70 ID:C5q0nc2i0
次にシンドリアのターンが来る時はシリアスモードだろうな…
某国の公害問題見ててしみじみ思ったんだが、広い国土や膨大な数の人民を
まとめるのは、一筋縄ではいかない事だ、レームも煌も
シンドリアは、小さい島国だからこその楽園なんだよな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:40:24.34 ID:6wSeO5r5T
常春の国シンドリア
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:58:07.33 ID:2iqnaak20
煌帝国編「いつか」描きたいって…
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 23:58:14.75 ID:bm4i016B0
更新されたけど、なんかくっそ重いぞBS
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:02:30.93 ID:pgaz5Sbw0
で、んか
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:04:13.87 ID:HkDaGdre0
いつか…?
前20巻くらいにとか言ってたんじゃなかったっけ?
今の話予定より長引くってことか
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:04:23.23 ID:pgaz5Sbw0
男の娘っぽい感じだと水谷優子もあり
ガンダムXで一見女の子っぽい男の子を演じてる
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:07:55.35 ID:LtNpt0xbT
右から紅炎白龍白蓮か?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:08:33.15 ID:o80YauZ90
ババさん、マジで船の上で傍観してたのか。部外者なのは確かだけど、なーんかしっくりこんな
来週休みなのね。武器化魔装か全身魔装かは分からんけど、楽しみだ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:10:10.53 ID:/d00BIgG0
煌帝国編いつか描きたいって…
でもマグノの戦争ももう終盤て言ってたよね?
てことは戦争後もマグノ編が続くのか
軌道修正して煌帝国じゃないとこに舞台がうつるのか
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:10:14.02 ID:LuwiWtL/0
>>144
白雄白龍白蓮だと思う
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:10:40.87 ID:4BnWU8uw0
兄ちゃんの腕の長さが気になる
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:11:38.99 ID:XmDYJbrA0
BS画像めさめさ重かった

なんかすっきりした顔してんな白龍
兄が生きてたらあんな顔してたんかね
主人公みたいな顔の白龍すげー新鮮
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:13:22.47 ID:LtNpt0xbT
>>147
だよなあ
それにしても紅炎とモツ雄さん似過ぎ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:14:20.61 ID:H4t0gNpd0
煌帝国編は先伸ばしにしてモルジアナ編(暗黒大陸編)に行くのかなー?
ワクテカ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:15:52.50 ID:XmDYJbrA0
>>142
予定変わったのかな?
ていうか今どのへん描いてんだろ
ペース的にマグノ編終わったらすぐ煌帝国編だろうと予想されてたけど
煌帝国編は政変に一区切りつける程度で終わるんかな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:17:32.18 ID:Lw0YbF+10
今の進行で煌帝国編行くとだとモルジアナが出ないからとか?
モルジアナ合流して進行かな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:18:17.41 ID:GZk0qyBv0
BSクソ重たいなw
久々に綺麗な白龍だな
しかしいつか描きたいって・・・ずっと待ってるんだけど一体いつになるんだよ?
20巻ぐらいまでには煌帝国編はいるんだろうな?
もうマグノVSレームたるくなってきてるんだが・・・玉艶BBAはよ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:18:43.07 ID:z+1e/DY00
来週のBS

紅炎「じゃあいつやるか? 今でしょ!」
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:22:47.42 ID:Lw0YbF+10
>>154
17,18巻がマグノvsレームだからムリだろ
いつかって書くってことは次違うエピソード挟むんだろうし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:24:23.22 ID:ngdbcL6z0
先生、チートさんは悪じゃないって言ってたから敵化は免れるんでしょう?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:25:00.82 ID:hfjFXRlG0
大高忍設定原案メモ、みんな興味ないんか?
一巻辺り24枚のイラストだから、全巻で100〜200のイラストが出るだろうに
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:27:17.41 ID:LuwiWtL/0
だってBSに載ってるやつと同じだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:34:01.12 ID:PAQmhYsz0
>>108
魔法という血統による異能がある故に極端な貴族主義・個人主義・実力主義が肥大化して自己中やDQNになりやすい側面があるしな。
主に遺伝によって才能が大きく左右されるから血統を過度に重んじて古い伝統に固執したりと閉鎖的というかある種の引きこもりにもなりがちだし。
マギという作品の外にも、魔法使いはそう言う人格面で問題を抱えている輩が意外と多かったりする。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:34:37.05 ID:IR+HPgRB0
>>158
そういうのは連載終了後に画集にしてほしいなあ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:35:14.23 ID:/d00BIgG0
>>158
一巻につき24枚も入ってるの?
公式サイトにのってたやつだけじゃないんだ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:42:41.97 ID:OAgEERXJ0
え、原案メモってそんなはいってるの?
既出のみっぽかったから買わない予定だったんだが・・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:43:24.40 ID:Lw0YbF+10
BSのイラスト背筋寒くなる
大高先生のこういうの好きだわ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 01:16:03.25 ID:SdPjYr+60
来週BS休みか・・・

ってか本誌も休み???
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 01:17:52.58 ID:trw9GSKq0
戦争入ってから妙にモタついてるし、構想が大幅に狂ってるのかな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 01:20:20.05 ID:3agyQIwF0
唯でさえ週刊できついのにアニメやらなんやらで碌に練る時間取れてなかったりして
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 01:28:15.72 ID:XmDYJbrA0
今の展開は作画も大変そうだしなあ
ギャグ入れらんないから息抜きもできないし

>>158
そういうのは漫画にしか興味ない人も手に入れられるようにしてほしいわ…
普通に書籍で売れる内容じゃねーかほんと腹立つ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 01:29:59.45 ID:Q30UH6JQ0
【速報】アラジン、砂漠の我愛羅に
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 02:03:52.64 ID:7Zm8SYv1O
いつも豆腐豆腐ってネタにしてたけどBS切ないな
アラジンのソロモンビームで再会しても、おそらく復讐を煽っくるだろうし
あんな爽やかに兄弟一緒でいることは永遠にかなわないんだものなー
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 02:10:37.00 ID:LtNpt0xbT
>>170
白龍「兄ちゃん、ぼく復讐頑張ってるよ」
白雄「誰もババアを皇帝にしろとは言ってないわけだが」
白蓮「紅炎たちと協力しろよ常考」
白龍「orz」
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 05:54:07.66 ID:hfjFXRlG0
こんな時間に何やってんだ

「マギ」設定原案メモVol.1 原作者:大高忍 コメント
1アラジンの初期設定画です。
アラジンは当初女性の予定でした。この設定画では性別男と改訂されていますが、女性の設定だった頃の影響が表情や仕草に濃く残っていると思います。
2モルジアナの初期設定画です。
中央に笑顔の絵がありますが、これは領主ジャミルに対しての表情です。
当初モルジアナは主人のジャミルに非常に好意的な設定でしたが、変更されました。
3アラジン・アリババ・モルジアナの三人の関係性を固める際に描いていたラフです。
4アリババの初期設定画です。髪型や性格を模索していた段階のラフです。
5アリババの髪型の設定画です。なんだか今よりサッパリしすぎていて幸薄そうです。
6サンデーの表紙イラストの下書きです。
7 八人将のラフ画です。これはほぼ固まった段階のものです。
今と大きく違うのは、ヤムライハのキャラデザぐらいでしょうか。
また、この段階ではまだピスティが槍使いでシャルルカンは鎌使いの予定でした。
右手奥にいる丸いフォルムの人物は、ヒナホホの息子として登場する予定だったキャラクターです。
8八人将のラフ画です。
まだあまり固まっていなかった段階のものです。女性が二人、男性が六人ということだけが最初に決まっていいました。
9シンドバッド・ジャーファル・マスルールのラフ画です。
アラビアンナイト原典を読んだ直後にそのイメージで描いたものです。
シンドバッドの身長が低いのは、今より若い(10代後半位の)キャラクターにしようとしていたためです。
マスルールは黒人で、ジャーファルが宰相となっているのは原典の影響です。
ジャーファルの右手の大柄の女性は、ジャーファルの部下で当初は八人将の一人として登場する予定だったキャラクターです。
10シンドバッドのボツ画です。左上のイラストからジャミルが生まれました。
11八人将の設定画です。これは決定稿です。
12ドラコーンの初期設定画です。当初はジャーファルより年下・目下の設定でした。
13ドラコーンのラフ画です。ほぼ決定稿です。
14ヒナホホのラフ画です。ほぼ決定稿です。
15ティストの設定画です。今と多少服装が違います。
16白龍の兄二人の設定画です。
白龍は特に長兄の影響を強く受けて育っており、本編では成長するにつれて練白雄に似ていくように作画しています。
17ザガンの設定画です。
ジンのデザインはいつも仏教の神様を少し参考にしています。
ザガンも仏像とピエロを足して2で割ってみたところ、こんな有様になってしまいました。
18ザガンの設定画です。蓮のような迷宮生物という設定でした。
19バックステージに載せたイラストです。ボールペンで描いています。
20ジャミルのラフです。
シンドバッドのボツ絵から派生したキャラクターなので、現在のシンドバッドと同じ服を着ています。ピアスまで同じですね。
21カラー扉イラストの下書きです。
当初は左右に紅玉と白瑛もいました。
ストーリー上王の器とされているキャラクターを並べたら見栄えのするイラストになるかなと思って描きましたが、アリババだけなんだか異質な印象になりました。
22練紅覇の設定画です。
髪型はティーン向けファッション誌に載っていた女子高生を参考にした記憶があります。
23バックステージに載せたイラストです。
シンドバッドを描く時はピンのイラストではなく、こんな風に大勢の部下を従えているイラストばかり描くように自然に手が動いてしまいます。
24バックステージに載せたイラストです。ジャーファルの武器(縄ヒョウ)は、実際に使っている映像などを見ると踊りながら戦っているような独特な動きが印象的なので、漫画でぜひ表現してみたいのですが、中々うまく描けません。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 06:23:48.31 ID:pM1C0B800
おお 乙
そんな気はしてたけど白龍はやっぱり白雄に似てくんだね
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 07:28:52.60 ID:x+NoNy9T0
原案の頬染めながら笑うモルさん気になってたけど
ジャミルに対しての表情だとは…
非常に好意的ってことは初期モルさんはジャミルに恋してたってことか
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 07:38:54.22 ID:ztIHRSGn0
イムチャックの文官の娘さん元々八人将の予定だったのか、だから設定してんのか
モルジアナがジャミルに好意的だったらストーリー180度くらい変わりそうだな
ヒナホホの息子も八人将の一人にいたんだな、初期設定とけっこう変えたんだな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 07:45:58.96 ID:ztIHRSGn0
だから設定してんのか ×
だから設定しっかりしてんのか○
ザガン、仏像+ピエロって普通相入れないだろwwあのデザインはそういうことか
縄ヒョウ実際に使ってる映像なんてあんのか、ちょっとググってくる
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 07:50:44.36 ID:vIkv+dxDO
イムチャックの文官娘ってBSのヒナホホ一家集合に居た人とは別人?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 07:57:03.81 ID:GZk0qyBv0
白蓮の笑顔が玉艶BBAにクリソツで笑えてくるw
父親に似ればよかったのにねw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 07:58:59.60 ID:LtNpt0xbT
玉艶遺伝子濃厚すぎだろ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 07:59:26.53 ID:WQpH7iaf0
ヒナホホ、娘(八人将予定)、息子(登場予定)が設定されてたって事は
シンドリア編でイムチャック人をメインに扱う話があったか戦力上重要な位置にいたんだろうか
そしてシャルル師匠の鎖と錘の残念ファッションは鎌使いの名残かな?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 08:16:49.73 ID:/d00BIgG0
>>176
縄ヒョウ動画ググったら
ものすごく踊ってたw
すごく扱いづらそうだなあれ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 08:21:32.55 ID:LtNpt0xbT
うしとらのヒョウさんのイメージが強いな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 08:22:07.87 ID:YdXFauOi0
>>177
あの人のことだと思うよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 08:27:22.52 ID:ztIHRSGn0
>>181
縄絡まりそうです、絡まって動けなくなりそうです
あれ先端のヒョウって重いんだろ、誤って身体に触れたら大怪我しそうだな
先端のヒョウは持って動くのかと思ったら縄が重要なんだな、漫画で描くの大変そう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 09:06:24.39 ID:PXX3PBOjP
今回の話でババさんとファナリス隊長とガチバトルフラグが立ったな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 09:08:16.78 ID:QBcB+R6B0
白雄、紅炎に似すぎだろww
まさか紅炎も玉艶さんが産んだ子じゃないかって邪推したくなるわ
まぁ作者が同じパターンの顔を描いちゃってるだけだろうけどさ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 09:14:27.55 ID:LtNpt0xbT
>>186
まさか我が子に色目使わんでしょう
使わんよね?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 09:23:05.86 ID:sTm5t02K0
もういいわと末子にキスしそうなぐらいに顔を近づけるBBAだぞ?やりかねない
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 09:58:52.90 ID:SPIGIcq8O
もっとこう、白ルフ的な何かで平和的に場を治めるのかと思ってたら
まさかの相手の心を折る方向とは
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 10:06:15.25 ID:XCtL71O00
アリババとファナリス兵団の対立フラグは後々アリババとモルさんの別離に繋がると考えていいの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 10:15:57.66 ID:k2+uVcsS0
>>186
血縁的にはいとこだし、うん…
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 10:30:51.15 ID:d2ndJvGX0
>>190
別にファナリス兵団がファナリス社会の母体ってわけじゃないから
モルさんや他ファナリスとは関係ない
マスルールだってピンでシンドリアに仕えてるし
何処に居を構えるかは個人で決めるべき事
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 10:44:32.29 ID:w159uhHF0
ファナリス兵団が持ってる情報や心境は今後のモルさんに関わると言ってるから
大峡谷で何かを知ったモルさんは自らアリババ達から離れていくんじゃないかと予想してる。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 11:13:44.10 ID:D+NLCsTq0
>>186
にてねーだろw良く見ろよ
紅炎は三白眼だけど白雄は目でかいじゃん
そこだけでも全然違う。雰囲気とかならわからいでもないけど
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 11:32:59.64 ID:CyhRm3EE0
まあ、大まかな顔の造りが似るってのは親戚だと割とあるよ
礼服に同じような髪型だと余計似てるように見えるしな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 11:55:45.41 ID:IY7aREIT0
二人とも手足が二本、うん似ている!
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 12:09:06.41 ID:Mm7NAP4f0
モルさんどのくらい見た目変わってるか楽しみ
そういやモルさんって純血かどうか判明してたっけ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 12:11:09.02 ID:D+NLCsTq0
混血ファナリスって単語が出てきたのも最近だしなあ
マスルールはアレで混血とか言われたらビビる
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 12:15:59.83 ID:3ZJkNjBe0
>>172こういうのってアニプレに通報してもいいんかな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:19:42.77 ID:6N1GdJRM0
やっとムーが金属器だしてババさん登場したのに来週休載かー
忙しいみたいだし仕方ないのかな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:28:51.30 ID:DYUCZJwnO
ムーさんは下唇の下にピアスしてるようだけど、口の辺りが痒くなって掻いた時に、指先がピアスに引っ掛かって 「ぐあぁ、いてえ」ってなったりしないのかな?
アリババも耳にあちこちピアスしてるから、物が引っかかったり当たったりしたら、かなり痛そう。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:56:34.28 ID:wOs2yLoD0
>>198
そういやモルさんとマスルールって似てる似てるって言われ続けているが
あれが単に同じファナリスだから似てるんじゃなくて本当に兄妹でしたとかいうオチだったら笑うw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 14:06:42.49 ID:9j5nvpe20
モルさん「お兄…ちゃん?」
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:29:44.83 ID:YtN9H4KL0
親兄弟は匂いで判別出来そうなイメージがw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:35:53.63 ID:XmDYJbrA0
アリババ「えっ兄妹なの?」
マスルール「ちがうよ」

になんか笑った
あのコマ微笑ましい
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:36:20.28 ID:dwNhSK/A0
マスルールさんは自分と似た匂いがするとモルさんが言ってたが
これは伏線なのだろうか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:40:21.63 ID:Q30UH6JQ0
家族だからって匂い関係無いけどな
あるとしたらワキg・・・・
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:59:28.55 ID:hmVxDOSv0
>>207
氏ね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:07:15.99 ID:byxb/Uit0
>>206
ファナリス臭がします
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:38:39.84 ID:iHLnKkn90
>>207
一説によると年頃の女子が父親の体臭を嫌うのは
自分と近い遺伝子の匂いを感じ取るからと言われているぜ
(近親相姦を避ける本能)
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:44:18.67 ID:Tp1gXuQP0
>>210
その話聞くたび女が避けたって意味ねえのになって思うわ
年上の男に力づくでやられたら逃げられないのに
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:53:51.17 ID:GuVG6M31T
>>211
むしろ全裸で雄叫びあげて走って来たら男の方が逃げ出すのにな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:59:08.48 ID:oRRjDZbUO
アラジンは戦争を止めたいのか
それともマグノの味方なのか
前者だといいけどな、後者だといまいち納得できん
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:00:14.60 ID:Tp1gXuQP0
単にマグノの味方したいならファナリス兵団倒せばいいだけの話だし前者じゃね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:02:23.42 ID:XmDYJbrA0
>>211
まず敵わないからこそ危険を嗅ぎ取れるようになってんだと思う
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:07:21.89 ID:XLJxiQc20
避けた方が確率は下がるからな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:08:01.59 ID:K9wm6xm/0
>>205
そんなコマあった?どれ?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:10:12.54 ID:xGCnFz9HO
まさか精神攻撃に出るとは思わなかった
ムーが次の回で金属器発動しそうだな
アリババは船の上だしまだよくわからないが、また出たわけだからそろそろアラジンと再会かな?
それにしても敬語のイレーヌ先生くそワロタwww
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:10:46.24 ID:GuVG6M31T
市場で兄妹と間違われるのが続いて最終的に「そうです」って言っちゃったことならあるな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:16:57.98 ID:XmDYJbrA0
本編アラジンそうきたかーと思った
感心するような奇抜な策とかじゃないけどアラジンらしくて納得した

>>217
手ブロのやつ
コマって言い方変だったなスマソ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:33:57.21 ID:xGCnFz9HO
白ルフ解決だとご都合臭がするけど
戦意なくすだと納得できる
なんつーか年相応なかんじはないけどな
マギだもんな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:38:58.87 ID:GuVG6M31T
ボルグ壊して何キロも走り込んで次のボルグに差し掛かった頃に砂津波
途中アラジンは休憩を挟み
アラジン「来たんだーさよならー」
と杖一つでやっちゃう
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:44:18.06 ID:oRRjDZbUO
それは辛いww
戦意なくすわー
流石だぜアラジンさん
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:51:54.10 ID:VQTtkjls0
アリババどうするんやろ
こう帝国戦で参戦が無難かな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:58:48.18 ID:A/WAFqc/0
>>224
少なくともムーの厚意で連れて来て貰った客分の立場でしかない奴が幾ら友人のためでもレームに剣を向けたら
ムーはもちろん世話になってきたヤンバラの皆さんにまで迷惑がかかるからなあ
それだったらまだ煌が漁夫の利を得ようとした時に飛び出してマグノを守った方がアラジンの助けにもなるし
結果的にレームのためになったという事でムーやヤンバラにも迷惑はかからんかもしれん
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 19:03:00.57 ID:HMW4qLodO
走れど走れど振り出しに戻るんじゃあ、ハムスターでもレミングでもファナリスでもないふつーの人達には耐えきれない徒労だぁな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 19:06:10.13 ID:sjEJ7gUV0
ここに来てモルジアナがどう絡んでくるかだな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 19:10:25.60 ID:XmDYJbrA0
>>226
ハム太郎の出番やな

>>225
はっきり戦争を邪魔するようなことをするならアレだけど、
もうレーム兵士の大多数が戦意喪失してる状態で
暴走するムーを止めるとかならできるかもしれんな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:02:55.48 ID:GZk0qyBv0
>>186
顔自体はそんなに似てないと思うぞw
白雄はスタンダードな美形、紅炎は渋カッコイイ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:07:48.09 ID:hjEt/kVO0
紅炎てキメ顔じゃない時は意外と凡庸な顔してるんだよな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:11:04.36 ID:CmtAcIt20
アラジンがマグノを丸ごとダンジョン化か
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:11:24.65 ID:Uj6lSbKl0
金属器使って三層の結界を一片に壊しそうだな
まぁ、それはそれで、兵士が自分達がやってた事は一体何だったのか…状態になりかねんけど
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:12:35.85 ID:pgaz5Sbw0
ただこうなるとムー的にはアラジンを殺すか少なくとも無力化するしかないわけだが
それを黙って見ているアリババではあるまい
このあたりどう話を持っていくかだな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:22:20.96 ID:q+MAA/dp0
>>230
白兄弟達は美形だけど、紅兄妹達は容姿は中の下〜中の上で着飾ったり表情によってそれなりに美しく見えるんだと思う。
普段化粧の濃い紅玉ちゃんのすっぴんは地味なようだし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:25:13.78 ID:JAtMHdmH0
おちんちんランド開園の紅覇きゅんが可愛くないと申すか!?!?!?!?!!?
いいだろう表出ろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:27:30.47 ID:o80YauZ90
>>158
いくら設定集がつくからとはいえ、出来の悪いBDのために何千円も出したくない
設定集といっても、そんな大したもんじゃないし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:30:44.08 ID:GZk0qyBv0
どんなに化粧が濃かろうと俺にとって一番可愛いのは紅玉ちゃん!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:36:15.55 ID:uU2+tBen0
ファティマーさんも厚化粧とると地味顔だったな
紅玉ちゃんと仲良くなれそうだ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:44:23.16 ID:iHLnKkn90
今週のマギ
「あそこにアラジンがいる!」と上陸して駆けつけたアリババくんを
アラジンの砂津波がざばーーーーっと海まで押し戻すところを想像したw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:53:28.52 ID:GZk0qyBv0
>>239
やあ、俺はアリババ・サルージャ18歳
親友のアラジンの危機を救うべくマグノシュタットまでやってきた剣士だ
だが今は訳あって砂津波に呑まれて死にかけている
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 20:54:32.70 ID:E9f6TfY80
着飾らずノーメイクでも美しいモルさんとヤムさんは真の美人であると
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:10:40.28 ID:LuwiWtL/0
>>240
容易に想像できてワロタ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:12:34.92 ID:c8Z5dpZ90
モルさんって目元にアイシャドーしてないか
クレオパトラ的な感じの
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:14:45.90 ID:z+1e/DY00
>>239-240
アリババさんは安定感抜群ですね
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:15:57.36 ID:Lvzla5Ld0
アイラインはくっきりだね
マスルールも
エジプトのホルスの目っぽい
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:16:07.15 ID:Dl37BcQoO
ヤムライハは今は23だから良いが
女は24から劣化しだすからもうそろそろババアに・・・
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:16:22.65 ID:Tp1gXuQP0
>>243
それだとマッサンとチャラ先輩もアイシャドーしてることになるぞ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:17:39.67 ID:U2n8CGN90
ヤムライハは化粧はともかく手入れしてるかどうかも怪しいしな…
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:18:55.25 ID:XmDYJbrA0
アイシャドーはジュダルくんて人だな

>>239>>240
相変わらず全く違和感ねえw

そういや今回アリババが、下手に動かないで見守ってたのがわかって良かった
立場とか複雑な状況とかマズいけどそんなの関係ねえ!って飛び込んで
主人公パワーで都合良くなんとかなるとか
そういうのじゃないところがいい
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:19:10.79 ID:HMW4qLodO
>>243
中近東の人達の中にはすっぴんでもアイシャドーみたいに見える地肌っつーか色合いの持ち主もいるからようわからん
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:22:04.68 ID:CuPlLmK9O
次はあのリーダーがアラジンに挑もうとしてアリババと戦う展開かな
アラジンはシェヘラザードとだろうな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:24:22.50 ID:bmaxdcik0
レーム軍はさらっと海を渡ってきたけど
それって結構大変だよね…とずっと思っていたので、
今週でちょろっと言及されててちょっとスッキリした。
地中海の沿岸を辿って航海するのとはワケが違うだろうし。
(レーム〜マグノ間って外洋だよね?)
大群であればあるほど維持するための補給も大変だ。
長期戦に持ち込めば元々マグノに分のある戦いだったんじゃないかと思う。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:25:46.70 ID:Aao3Cw790
>>251
ムーはともかくシェヘラさんは簡単には出てこんだろ
出るとしたら他の金属器使い二名が出てからだ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:26:17.87 ID:bF8L60cgO
ジュダルくんって人のアイシャドーは先生の絵では全然気にならなかったのにアニメにしたら若干カマっぽくてなんか気持ち悪い
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:27:49.47 ID:CyhRm3EE0
>>250
ファナリス目とはちょっと違うんだけど
目の横の部分がチョイって感じになってる人知り合いにいるわ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:33:49.81 ID:SLExxd4sO
アラジンが無双すぎてもはやアリババもシンドバットも要らなくね?と思ったのは内緒だ
マギで見たいのはこういう展開じゃないんだよな〜
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:36:39.57 ID:HMW4qLodO
>>255
砂漠地帯という生活環境の影響かもしれないが、あちらさんの彫りが深いルックスに良く映えると常々思っていた
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:36:42.70 ID:ufVKHgdb0
ババさんはともかくここでチートさん居ないと…になるのはむしろ不味いw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:39:24.25 ID:Aao3Cw790
>>256
でもアラジンのあのパワーって体が耐えられないとか顔の線とか見るに
後で何か反動が出て軽々しく使えないとかいう設定になりそうだな
あと、チートさんは後でもっとチートパワーを見せつけてくれると思う
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:39:38.13 ID:z+1e/DY00
チートさんが居ないとジャーファルさんがアレなままなので要ります
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:40:17.18 ID:iUa1PPCA0
クレオパトラっぽいエキゾチックなモルさんの顔がすごく好み
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:48:08.38 ID:U2n8CGN90
エリオハプト人の女の子はよ
銀髪褐色大好物なんだよなんで男しかいねえんだよ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:49:47.13 ID:ufVKHgdb0
>>259
まあそれはあるだろうな>もっとチートパワー
ここでよく言われるのは同時魔装、同時極大魔法、光と闇が合わさり最強に見える
あたりだがもっと別の何かがくるのか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:52:27.34 ID:XmDYJbrA0
>>252
うむ
今回いろいろ納得できて良かった

>>254
常時カラーなのもあるけど、なんか鮮やかだなアニメの色
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:52:46.99 ID:ji2BTdsmO
アラジンVSムーでアラジンが押し切った直後に
紅覇が物凄い横槍を入れそうな予感
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:55:31.93 ID:yhpkLzor0
紅覇ってまだアラジンがマギってこと知らないよな
どういう風に明かすのか楽しみだな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:55:43.06 ID:byxb/Uit0
>>235
お前のおちんちんランドが開発されるからやめとけ

>>252
あれ良かったよね
マグノの留学生がほとんど自国に帰ったっていう説明も良かった
ティトスみたいに積極的に参戦する学生の方が少なそうだと思ってたし
何て言うかこう、地に足のついた感じが好きだ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:57:07.42 ID:XmDYJbrA0
紅覇たん今どこにいるのかしら
結界復活したし漁夫の利は難しそうだ
しかもあっちも強行軍だしなあ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 21:58:48.59 ID:Aao3Cw790
>>268
マグノに残した紅覇の部下が仕事をしてくれそう>結界破壊
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:01:50.70 ID:yhpkLzor0
>>269
そういや部下マグノにいるんだな
全然出てこないし忘れてた
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:03:06.02 ID:bPk9et5p0
>>269
マグノへの留学生達は多くが脱出したとあるけど、紅覇の部下の魔導師達は、
表面的には脱出したと称して、その実裏工作をしてたりして。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:06:04.30 ID:XmDYJbrA0
>>256
アラジンも今回みたいな状況だと強いけど
金属器所有者と魔法使いは戦い方も役割も違うし
互換にはなんない…はず

あとなんとなくマギの戦いは
戦闘力交渉力判断力とかの総合力って気がするのでまだまだ活躍の余地はあるわよぉ

>>267
わかるわかる
いやおちんちんの方じゃなくてね
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:17:49.65 ID:FDtRdWpaO
>>272
知力2のジュダルくんって人はそんなマギの戦いについていけるんだろうか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:21:02.78 ID:pgaz5Sbw0
>>259
だがアラジンは思いっきり体を鍛えてるだろ
本来ルフに頼りっきりのはずのマギが自らのマゴイだけで
なんとかできるように鍛えた上でルフを使ってるんだぜ?
まんま「これはメラゾーマじゃない、メラだ」状態のような
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:29:43.96 ID:GZk0qyBv0
>>274
アラジン様止めてください、もうそれ以上強くならないで下さい!
知力2のジュダルちゃんの存在価値が果てしなく0に近づいていくうぅ!
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:45:22.86 ID:ji2BTdsmO
ただ、ジュダルちゃんはまだまだ隠された()設定がありそうではある
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 22:45:42.05 ID:0OC+1tLXP
>>253
レームの残りの金属器使いってかませ臭がハンパない
へたしたら発動することなく死にそうな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:02:23.51 ID:CXwm6oAu0
>>274
鍛えている今の状態でも耐えられないとか先々週辺りに言ってなかったか?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:12:22.35 ID:HMW4qLodO
>>278
鍛えたらルフがより多くの魔力を流し込まむようになったので、慣れるのにしばらく時間がかかったんじゃね?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:20:00.61 ID:c8Z5dpZ90
実はイラァ……してるモルさんが好き
アリババが魚でペチペチやってるコマなんて最高
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:31:07.08 ID:PUJ2qAkI0
魚ペチペチはひとつ間違えば卑猥な絵図になるよアリババくん
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:51:24.78 ID:5lbSQmIA0
アラジンも規模がやばいだけでまだ難しい魔法は使ってないんだよな。ただの熱放出と重力魔法だけ
勝ち負けはわからんけど魔装した金属器使いとマギがぶつかったら外野危なそう
紅玉とシンドバッドもなんかあれだったし
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:53:29.89 ID:CXwm6oAu0
>>282
つまりレベルを物理で殴るの魔法版だな!
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:57:32.44 ID:vIkv+dxDO
>>280
同意
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:03:32.39 ID:DTZ8ZpTZ0
>>282
そういやティトスと戦った時の複合魔法が怖かった
狭い場所でも使えるし使い勝手良さそうだ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:25:11.57 ID:XnBxr3050
このスレのネタと称して特定キャラさげする流れはいつ見ても気持ち悪いな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:25:39.71 ID:hfHHFDgvP
ジュダルちゃん、マギ枠3つしかないんで君リタイヤです^^
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:35:17.30 ID:DuNBM3+x0
「自分の国へ帰っておくれ!」
「・・・そっちは煌なのだ・・・」
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:48:26.62 ID:DTZ8ZpTZ0
>>286
むしろ美味しいと思うんだがw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:54:49.57 ID:usOns1M4O
ムーとアラジンが一騎打ちになったとしたら
剣同士でアリババのほうが画面的に似合いそうだけど
vsティトスのときにボルグ対策の複合魔法あったしアラジンは近距離戦も普通の魔導士よりいけんじゃね?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:55:34.76 ID:FY0SJ0ZqO
というか真面目にジュダルって弱すぎると思うんだがどうするんだろ
なんか本気出してないみたいな話あったっけ?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 00:57:02.00 ID:FY0SJ0ZqO
あ、ごめんあげちゃった・・・
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:09:07.13 ID:hfHHFDgvP
アルサーメンのバックアップあるし、なんとかなるでしょ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:18:07.10 ID:DTZ8ZpTZ0
>>291
前は信念がなかったから勝たせられなかったって話だったから、
信念や目的ができれば上手いこと復活してくるかもしれん
最近ずっと意味深な顔してるし、今後なんかありそうだな

知力2ネタとこないだの中二病ネタ見てから
ジュダルVSジャーファルのシーン見ると微笑ましい気持ちになります
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:21:40.51 ID:ajEk6u8B0
知力2VS厨二とか胸が熱くなるな・・・

初登場時がアレだったからシンドバッドのイメージが変態臭くなったんだが
今考えるとシンドリアメンバーのなかでも割と常識人な気がした
命狙いに来た厨二と生気がないファナリスと蛇と話すコミュ障と極度の魔法ヲタと幼女ビッチ・・・
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:29:20.71 ID:hfHHFDgvP
ヒナホホなめんなよ!!
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:30:53.41 ID:O2qyYODoO
ドラマCDでその厨二病に対し酷い発言をしたらしいのでチートも大概人の事言えん
ヒナホホこそ唯一の良心
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:31:19.56 ID:mutmKnSc0
でもシンドバッドさんって今でも守護天使とか書くし
巨大化や角生やして炎はくとかアリババくんセンスじゃね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:39:25.72 ID:ajEk6u8B0
>>298
そういえば単行本で初見のとき笑ったわ・・・守護天使・・・
ヤムとピスなら余裕でわかるんだけど
その他男6人で間違っても天使に当てはまりそうなのが一人もいない

>>297
ドラマCD持ってるけどそんなシーンあったっけ

ヒナホホの娘?の子本編に出て欲しいなあ・・・
元から完全モブなら諦めもつくんだが初期設定では割と目立ちそうだし
有能そうだし、ジャーファルの部下として働くとことか見てみたい
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:49:14.89 ID:fxY9u/ad0
>>299
ジャーファルも守護天使扱いされて満更でもなさそうで笑ったわ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 02:25:35.75 ID:O2qyYODoO
>>299
実際聴いてないから知らんけど、体調悪いのに「お前それ悪阻?ww」って馬鹿にしたと聞いたぞ
ガセなのか
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 02:34:03.72 ID:yn5uZNyb0
>>301
子羊()さん「(二日酔いで)気持ち悪い・・・」
シン「つわりか?」
こういう流れだな。まあよくあるギャグであって馬鹿にしてはない。
腐女子狙い過ぎてワロタがピスティさまが可愛かったからまあいいわ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 03:38:52.19 ID:RqrXdXwaO
ビッグガンガンのはイラスト一枚だったのか
いや雰囲気あってよかったけど
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 03:54:45.45 ID:hfHHFDgvP
ヒナホホさん、嫁さん亡くなってんの?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 04:08:32.19 ID:ubVIuAJbT
悪阻か?
なんて冗談言われるキャラなんて元暗殺者のマライヒくらいしか出てこねえ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 05:31:33.64 ID:/sZBA8HaO
あの文官の子ヒナホホ娘なのか
20代くらいに見えたんだがヒナホホっていつから旅してるんだろう?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 07:07:51.31 ID:ZF5667F70
最近知力2さんに一番近い立ち位置のキャラがようやく見えてきた
グルグルのレイドだ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 07:33:37.18 ID:msRBs2yQ0
>>304
そう
シールに書いてあった
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 07:46:06.18 ID:CLiaJeHP0
>>306
娘ではなく、姪との説もある。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 07:56:50.03 ID:0QxHD9iJO
>>298
イケメン無罪
>>300
あの世界(時代)では普通の表現なのかもしれん
俺は守って守護月天思い出したけど
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 08:20:53.67 ID:pPLZHuj1T
上級魔道師もモガさんに守護天使って呼ばれてなかった?
ムーもネルヴァも紅玉も白龍もそれぞれの国で守護天使と呼ばれてるかもしれん
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 08:44:56.34 ID:MmKPl2hT0
>>299
天使って別に女性限定じゃないからなあ
性別ないはず
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 08:51:00.68 ID:RCMa3wZF0
この漫画の天使といえばモルジアナだろ
再登場のとき絶対背中に羽生えてるぜ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 08:57:39.76 ID:OyF2gsjv0
上級魔導師は守護神だからそんなメルヘンチックじゃない
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 09:00:43.75 ID:EuIKjoTMT
ああ、オリバー・カーンだったのか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 09:03:20.24 ID:RqrXdXwaO
>>310
チートさんの場合、グレートハンサムとか書く必要ないもんな…
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 09:19:51.14 ID:hfHHFDgvP
モルさんの眷属器、ネックレスになって炎の羽生えるようになるのか。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 10:36:28.80 ID:i/P00QBT0
>>210
無理強いするのって人間ぐらいじゃないの?
動物って結構雌が雄を選ぶ、みたいな掟がなかったっけ
雄がどんなに一生懸命求愛行動頑張っても雌がOK出さないと交尾させて貰えない、みたいな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 10:47:11.69 ID:fxY9u/ad0
>>318
無理強い云々つーか
父親が誰だかはっきりわからないような群れ暮らしをしていた時代の
事故防止のための本能じゃねーの?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 12:40:02.03 ID:Hp26+9WQ0
そういえばマギの世界って宗教って概念はないのかな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 13:05:25.03 ID:g+Nm/xrf0
>>318
意外とあるようだぞ>無理強い
イルカが数頭がかりでレイプするなんて例もあるそうだ

ただ確かに雌の方で血が濃くなることを避ける傾向はあるようだ
九州に野良猫がやたら多い小島があってそこでは4つのグループに分かれているが
普段グループ間の交流はない(むしろ敵対している)が
雌がグループ外の雄と交尾する割合は約40%とか
発情期に群がる雄の隙を見てw他グループの雄に自分からかけよるそうだ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 13:11:16.90 ID:JbTbcjUZ0
>>320
つ スパルトス
まあマギみたいなキリストや仏陀みたいな人間が現れて人々を導いてくれますよーって言われたら
宗教とか起こしても無駄無駄ーってなってしまうかもしれん
宗教って大抵人智の及ばない上級の存在(神)が設定されてるけどそれが否定されちゃうからなあ

ジュダルちゃんが知力2なのは普段は神官のイスに座ってるだけの簡単なお仕事しかしてなくて
たまに一人で行動するとアルバイト代(出番)が貰える程度しか働いてないからだと思ってたが
リアルにアルサー麺に精神干渉や知能操作を受けてるという可能性はないだろうか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 13:15:23.51 ID:YJQpWKYB0
そういえばファナリスには発情期があるのかなー?と下世話な疑問があるんだが
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 13:22:01.94 ID:7c8ZTe8w0
ルフ信仰とかあるんじゃないかなあ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 13:27:53.61 ID:hfHHFDgvP
おい、ファナリスはモルさんだけじゃないんだぞ。
発情期とか怖すぎる。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 13:38:42.22 ID:I42Q/B1A0
夜ベッドの中で寝間着の裾を掴んで「お相手してもらえませんか」と耳元で囁いてくるもるたそ…
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 14:03:49.15 ID:iEJKavCT0
>>305
でもその人子供生んでるし
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 15:08:01.31 ID:/sZBA8HaO
思春期に思い詰めて泣きながら家出したマスルールの黒歴史が気になる
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 15:11:02.57 ID:utFeIL8C0
逸物がでかすぎてお前一生女とセックスできねーんじゃねえの!とかからかわれたとか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 15:36:10.79 ID:9sWVyqN+0
実際ファナリス男のブツってファナリス女しか受け入れられないんじゃね?
人間の女じゃ死ぬだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 15:40:34.79 ID:bRZ8mHWv0
【対馬仏像盗難】 観音寺・前住職 「常識が通用しない国なんだと再認識した。盗み出して、そのまま自分の物だと主張するなんて」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362025728/
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 15:44:13.03 ID:DTZ8ZpTZ0
>>307
アラジン→ククリ
アリババ→ニケ
モルさん→キタキタ(生命力)
レイド→ジュダル

は前ここで見たw
アニメの指望遠鏡ED見た時グルグルのED思い出した。歌以外
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 15:47:46.06 ID:OyF2gsjv0
ジュダルが重力魔法で全知全能の神を作る日も遠くないな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 15:57:39.18 ID:K/reMb0K0
>>332
そんときジュダル=レイドって騒いでたの自分だわw
前のED絵はすごく好きだったよ絵は
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 15:58:04.39 ID:utFeIL8C0
>>330
単に身体のでかさならイムチャックでもいいだろ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 16:02:39.08 ID:H1rBUT+Y0
同じファナリスでもモルさんの小さい身体じゃマっさんのデカさに耐えきれそうにないな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 16:58:31.47 ID:hfHHFDgvP
アラジンのいない時のババモルワロタw
ヒューイ!
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 17:03:15.28 ID:LvhYiF/d0
みんなの心に何かを響かせて戦争を止めるのかと思ったら
敵の心を折っててワロタw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 17:10:32.16 ID:vu5fTkvDO
名前忘れたけど最初の頃に出てきた
キャバクラのNo.1ホステスなら
ファナリス相手でも余裕なんじゃないかな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 17:12:39.11 ID:utFeIL8C0
レームを足どめしてる間にマグノをどうにかするのかね
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 18:05:55.35 ID:Ol/zLOX0O
煌に神官がいるってことは、宗教があるのかね?
神官はアルサーメンの巣窟っぽいが
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 18:08:18.23 ID:K/reMb0K0
>>338
アラジンさん統率力意外なほど低いから…
やっぱあくまで王を導く者で王ではないってことなのかね
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 18:16:52.05 ID:ZF5667F70
>>322
宗教って自然災害なんかの人知の及ばない現象を説明するために興りもしたけど
この世界じゃ人力で全部できるしなあ
人民統治の為としても役に立つから先祖崇拝やアニミズム的なものはあるんだろう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 18:58:03.09 ID:XmtYCMDLP
自国の兵だけは助ける砂の波とかご都合すぎにも程があんぞ!
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 19:00:15.76 ID:i/P00QBT0
>>338
あの敵の心を折るやり方って一見斬新な良いやり方っぽく書かれてるけど囚人に穴掘らせてまた埋め戻させて
を繰り返させる拷問と一緒だよなw

宗教はあるかどうか、というよりむしろ今作られている過程なんじゃないか?
創世のっていうくらいだし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 19:04:21.74 ID:Mgm2G9n00
アラジンのどやカット見るたびにこいつはとんだ悪党だとしか思わなくなった
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 19:06:20.17 ID:zw9EOHOnP
>>344
両方助かってたよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 19:13:32.04 ID:pFeHCmAXT
あれだろ
また引き戻されてヘトヘトになってるところに
遠目でアラジンがよく冷えたトロピカルジュース飲んでる姿を見せびらかされるんだろ?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 19:24:40.92 ID:4lt9573L0
魔術師「さすがアラジンさんっ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!」
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 19:28:40.50 ID:DTZ8ZpTZ0
>>345
前回ラストのセリフでなんか神々しいことするのかと思ったから
実際のえげつなさに笑ったwけど、
ソロモンパワーで浄化するんでも武力で圧倒すんでもなく
攻める心自体を折るやり方にしたのは、一番納得できたし
アラジンが、戦争がイヤっつっても甘いキャラじゃないのもわかって自分は良かったぜ
マグノ編でいろいろ悩んでた甲斐があった

>>348
きちくwwwwww
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 19:33:34.74 ID:JbTbcjUZ0
>>348
ムーさん率いるファナリス軍団が本気でブチ切れて
本国のシェヘラさん達が対抗して巨峰カルピス飲み始める展開になると予想

流石のアラジンさんやでぇ…ww
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 19:51:56.11 ID:RpQcqDrU0
ジュース合戦になってんぞww

意見の違う相手への対処方法として、アリババが説得と泣き落とし担当で、アラジンがえげつない仕打ち担当で、モルさんは腹パン担当ですね

パーティとしちゃあバランスいいな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:10:47.97 ID:uhnIqoeaO
そして自然が二人を呼ぶんですね、わかります。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:20:50.34 ID:nciZVB0/0
ジュダルさん強そうなのにマギスレでは雑魚扱いorネタ要員なの…?

一期ハガレンのエンヴィーぐらいには強キャラだと思ってたんだけど…
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:25:16.52 ID:JHk3Ux050
>>354
だって今までの戦績が……
これが実力未知数のユナンや絶賛TUEEE!中のアラジンなら話は別なんだが
まあそれでも強くなって豆腐のオマケとして再登場してくれると信じてはいる
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:29:35.68 ID:OyF2gsjv0
得意の氷魔法があれだからな
再登場する時はそれなりにオーラ持って出してくるとは思うけど
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:31:53.11 ID:qF/zkcxr0
>>354
てかネタ扱いが顕著になってきたのはガイドブックの知力2のせいだと思うw
それに加えてアラジンがめちゃくちゃ強くなってきてるからな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:32:52.54 ID:/rM0VkIhP
覚醒ウーゴくんにやられたのはともかく
そのウーゴくんを紅玉ちゃんがやすやすと殺っちゃった流れからから
弱く見られちゃうんじゃないかね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:36:20.00 ID:NRNSav6HT
シンドリアの結界を軽々と破るし弱くはないはずなんだけどね
ずっとアルサーメンに魔法教えてもらってて黒ルフブーストもついてだけど
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:36:30.31 ID:S5Lr9upg0
同陣営に遥かに強いと思われるBBA48が居るのも有るんじゃないかな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:37:05.75 ID:DTZ8ZpTZ0
>>354
あくまで今んとこな!
重要キャラ臭ぷんぷんするのに勝ったことないからバイキンマンみたいに思われてるだけで、
扉絵とかでアラジンと対比されたりしてるし、後々ちゃんと強くなると思ってるぜ!

おまけとかペーパーでギャグやる余裕あるから
雑魚扱いしても洒落で済むっていうのもある
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:37:41.38 ID:ajEk6u8B0
ジュダルさん的に一瞬輝いたのはアラジンパンチとジャーファル吹っ飛ばしたあたりだろ・・・(震え声)

まあそのアラジンさんがチート以上にチートな気がしてきたけど。
ジャーファルはどうなんだろうね、マゴイはやたらあった気がしたけど
イチ眷属に負けるマギはさすがにwww
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:40:23.03 ID:nn4G/av6O
アラジンパンチw
小学生の喧嘩か
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:40:47.39 ID:qF/zkcxr0
正直あのアラジンパンチのシーン大好きw
まさにジュダルw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:40:51.56 ID:JHk3Ux050
>>360
豆腐さんの全身魔装の一撃をボルグであっさり防ぎきって一蹴したのは凄かったな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:41:56.78 ID:PjIwClWb0
逆に考えるんだ、紅玉ちゃんが超ちょr強いと考えるんだ
ジュダル<ウーゴくん<紅玉ちゃん
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:44:18.37 ID:PjIwClWb0
>>360
48が居るのは煌だけや
レ―ムのはロバや
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:44:42.79 ID:XuVEOoc/0
紅玉ちゃんの極大魔法って威力的には平均かそれよりちょい上だよな
それの倍はかるくいきそうなチートさんの極大魔法早く見たいです

出来れば敵として
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:45:38.94 ID:4L9dQ47s0
そのうち原作者にもBSか巻末でネタにされそう
アラジンの無双を影から盗み見るジュダルとか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:45:39.84 ID:NRNSav6HT
>>365
あれマギと同格以上だよな
どうなってんだBBA
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:48:01.52 ID:qF/zkcxr0
BBA48はさすがにヤバ過ぎるからそこと比べたら可哀相だろと思うw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 20:49:23.58 ID:WrRo99vA0
マグノの魔術師がレームざまぁwwwみたいにニヤニヤしてたからはよ一喝くれてやれ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 21:05:24.40 ID:ajEk6u8B0
ジンって最初精霊みたいな神々しいの想像してたけどアモンのおかげで一気に
人間くさくなったというか(元人間だろうけど)親近感湧くというか

でもジン同士で確執とか喧嘩とかないんだろうか
間に挟まれる金属器使いの胃がヤバい
主に紅炎とチートが・・・

どうするよジン同士で次に魔装してもらう順番とか話し合ってたら・・・
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 21:07:13.12 ID:qdEAdqU0O
>>352
あまりのゲスさに戦慄するわw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:03:30.05 ID:i/P00QBT0
チートバットさんのジンは結構統制取れてそうだけどな
問題はアモンとザガンじゃねーの
特にアモンはモルジアナの眷族器に何かいらんお節介とか過干渉気味になりそうだ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:10:41.21 ID:XuVEOoc/0
ゼパルは捻くれてそうだな
ザガンと似たタイプか?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:14:06.65 ID:sf6e/5B20
>>366
あんなもんジュダルにやられて弱ってたウーゴ君に止めさしただけやん
ヨワッチィくせにおいしいとこ持ってった、みたいな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:18:00.30 ID:g+Nm/xrf0
>>348
戦国武将で似たようなのをやった奴がいるな
自分の城を水攻めにされて周囲が水浸しになったが
船を出してその上でどんちゃん騒ぎをして
周囲の攻め手に余裕を見せ付けた
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:18:01.65 ID:Zx79lG+o0
>>375
アモンは覇権争いには干渉を由とせず純粋な力として利用されるのを是としてるから大丈夫じゃね?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:18:43.46 ID:WrRo99vA0
ジュダルが一方的にボコられてた覚えしかない
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:26:25.93 ID:qF/zkcxr0
>>376
ザガンは性格は悪いけど、あれは捻くれてるとは微妙に違うと思う
人間の醜い部分を嫌ってはいるけど、その表現方法がまた凄いストレートだしw
本気で捻くれてたらああいう方法で表現はしないと思う
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:39:25.63 ID:JbTbcjUZ0
>>345
宗教や歴史が創られている最中だとしたら千年後には
「シンドバッドの冒険」は聖書か聖典かに
グレートハンサムトレジャー()さんは伝説の救世主に
BBA48ちゃんは「悪い子の所には玉艶が来るよ!」て言われる役になるな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:44:13.05 ID:XuVEOoc/0
神の子だの復活だの語り継がれるチートさんを想像した
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:44:37.48 ID:qF/zkcxr0
>>382
ギリシャ神話とか聖書みたいなノリかw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:49:02.05 ID:Zz7nUstT0
モルさんも角が生えて火を吹くようになるのだろうか
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:49:28.00 ID:+pRBhzTA0
>>383
生誕シーンははどこぞの厩で生まれた大工の息子さんみたいな扱いになるのかw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:53:23.75 ID:uhnIqoeaO
>>378
成田家の武者は武州忍城にお帰り下さいませ、いがまんじゅうあげますから
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:57:30.37 ID:JbTbcjUZ0
>>386
マギ(ユナンやシェヘラ)がざわ…ざわ…してるので
元ネタ的に満更でもないぞ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:00:38.17 ID:PgB+Y1Uj0
ファナリスでもさすがに砂の海は泳げなかったか
泳ごうとしてもアラジンの魔法だからマドハンド的な感じに邪魔されそうだしな

今回のサンデーSはSSS特典は無しのようだな
ビッグガンガンは、スーツ来た大人の男女がビルの屋上でタバコ吸ってるカラー1枚絵だけだったか
読み切りとかじゃなかったね
どっかのアニメ会社じゃあるまいし、そんな無謀なスケジュール管理はしないわなw
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:04:18.52 ID:dWo4DJHw0
>>388
キリスト生誕の時の東方の三賢者がマギだって説だっけ

アラジンがババさんに求めてる「世界中の人々に希望をもたらす王」って
言ってみれば宗教の教祖様だよね アリババ教の誕生くるで
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:10:20.10 ID:gD6zKKVp0
アラアリモルがアスキララクスみたいになるんでしょう
ラクシズみたいになるんでしょう
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:10:39.16 ID:qF/zkcxr0
教祖様とかめちゃくちゃうさんくさいw
でもアリババ君って博愛だから案外適職かもな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:11:35.97 ID:nciZVB0/0
アニメ見てから初めてちゃんと単行本一巻目から見たら、アラジン君が
普通に良い奴でワロタwww盗み食いしてはいたけどちゃんとその分働いてたし、
アリババから逆に家へ招待されて、リンゴとか食べさせてもらってるしwww
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:19:02.55 ID:XuVEOoc/0
>>391
なぜリリーナ様が出ないと思ったがあの人達電波だけど乱入とはちょっと違うか

ババさん達は特に組織を作るとか大所帯にはならない気がする
まあ個人で大組織を相手取るには限界もあるから
RPGの勇者たちのようにバックアップは必要だろうが
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:31:55.50 ID:DTZ8ZpTZ0
>>393
アニメ見てから原作読んだら
今まで何気なく読んでた部分がすごく上手く見えた
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:41:49.19 ID:hfHHFDgvP
>>391
そいつら、むしろアルサーメン側だぜ。運命への反逆…。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:45:18.58 ID:hfHHFDgvP
主人公側が運命に沿うような生き方しようみたいなんって、なんか珍しいな。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 23:59:40.89 ID:c/5VDL9/0
よく種死と比較されるがあっちは運命というよりは才能至上論。
マギの場合の運命はルフの導きであって、極端な話
「一つの事を頑張って極めようとしたけど才能がないのに気付きました」
って、運命だってありえるだろう。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:13:07.61 ID:QdOXmA+JP
カシムの話は結構くる
能力や才格はなかなかのものだったが
義兄弟との生まれ持ったものの差にコンプを抱き
立場を超えて大きな野望に飲み込まれてしまうとこなんか

あれの帰結が身の程を知ればよかったのか…ってのが少し悲しかった
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:21:46.31 ID:RrbXJrGt0
>>399
なかなかどころか単純なカリスマや魔力量だけなら確実にアリババより上だからなあ。
革命の根底にあったのが血統コンプ、アリババコンプだったからあんな結果になっただけで、
本心からスラム街のために立ち上がってたら結果はまた違ったんじゃないか?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:24:20.99 ID:KAkv7Rnv0
>>398-399
イヤなものを壊すんじゃなく
昇華して乗り越えるって発想がいいなと思った

ちょっと運命のタロット思い出した
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:28:32.47 ID:jDFw5rbw0
カシムの話は読み返すのしんどい
ババさんがまぶしすぎ&カシムに感情移入しすぎて辛くなる
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:34:55.31 ID:Bsp1UYhFP
アニメのカシムの回想んとこは泣いた。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:35:06.49 ID:fAaCgTha0
身の程を知るといっても仕方ないと諦める事じゃなくて
それを受け入れてもなお行動するって発想だからなぁ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:39:19.55 ID:kTtaarlk0
>>399のおかげでさらにバルバット編がいい話に見えてきた
ある意味少し違えば少年漫画の主人公的考え方なんだよな、カシム

マイナスイメージじゃない「身の程を知る」ってのもいいな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:47:29.72 ID:95FnQViPO
配られたカードで勝負するっきゃないんですね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:52:43.33 ID:mQp3fsqi0
カシムは色んな能力は高いんだから
親父のせいでネジくれなければ>>400のような道もあっただろうになあ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:53:08.94 ID:t5xti2aV0
用意された障害を拒絶・恨むんじゃなくて、
受け入れた上で乗り越えろって話だよね

カシムもババくんを受け入れて共和国を一緒に作ろうとするか、
嫉妬している自分を受け入れてババから離れたどこかで自分の王国を築けばよかった
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 00:54:48.12 ID:mQp3fsqi0
アリババさんはスラム育ちでも母から良質の愛情をたっぷり受けて育ったのが強みやなあ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 01:00:19.94 ID:fAaCgTha0
アリババの最大の武器である人徳はむしろ母親の影響だろうしなぁ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 01:13:54.62 ID:cVQkU15/0
王宮勤めから追放されて一転スラムの娼婦になっても明るい性格のままで
アリババだけでも手一杯なのにカシムマリアム引き取って愛情注ぐし
亡くなった後もお客がババさん達に援助してるし相当な人格者だよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 01:28:04.36 ID:Bsp1UYhFP
ちょっとババの母ちゃん抱きたくなったわ!
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 01:58:10.85 ID:yNUR8skL0
最初気付かなかったんだけど最後にカシムの記憶がアリババに流れ込んで来るコマで
アリババが乗ってった馬車追いかけてるカットがあるの気付いた時
本当にカシム可哀想で難儀な奴だなと思って泣いた
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 06:10:50.86 ID:Ew1MExSd0
でもクズ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 06:22:01.45 ID:UV9l6Jvr0
>>413
そんなコマあった?気づかなかった…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 06:56:32.47 ID:OVFk9LmN0
>>411
お客さんたちが援助って記述あったっけ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 08:19:13.73 ID:8hY9mWjn0
カシムは死んでから随分持ち上げられてるけど
生きてる時にあんまり良い部分が描かれてないから、どうもシックリ来ない
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 08:29:12.05 ID:O/mI7YqtT
考えてみろよ
恐喝カツアゲ強盗傷害なんでもござれな奴でも母ちゃんに渡す誕生日プレゼントを掴んだまま死んでたら同情できねえな
済まん忘れてくれ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 08:44:30.96 ID:IeCq3IEy0
カシムは良い部分があったっつーよりもIFを考え出したら良い道がいくらでもあった〜って事
なんだよな
まぁ現実にIFは起こりえないんだけどさ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 09:01:50.01 ID:b1h+gZaQO
>>413
手伸ばしてたな
何処にでも行っちまえってのは本心じゃなかったのか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 09:08:11.49 ID:6xeROBqN0
カシムはいろんな選択肢があったにも関わらずあえてクズ道を選んだクズ
救いがあっても良いが仕出かした事を考えると生きてちゃダメな奴だよ
白龍もクズ道をあえて選ぶなら末路は同じだな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 10:39:12.84 ID:F3cL1wYq0
>>420
それはアリババに決心をつけさせるための嘘だろ
友人が幸せになるのを邪魔することはない
ただその奥に嫉妬や妬みがあったわけだが
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 11:04:26.54 ID:8Pv+yb/00
その辺はもう色々絡みあっていてカシム本人も何が本音かはわからないんだろう
難儀過ぎる奴だ本当に
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 11:16:30.62 ID:QdU1e9Tc0
アリババとかは主人公補正とかもあるだろうけど、カシムや白龍みたいな
いい意味でも悪い意味でもドロドロ人間臭いキャラは好き嫌い分かれるだろうな
共感できる!って人とこいつ何言ってんだ?って人と両方いそう
自分は白龍好きだけど自分の妹は白龍嫌いって言ってて「何で?」って聞いたら
「うっとおしい」ってバッサリ切られた
女って厳しい生き物だと思った
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:01:43.74 ID:t5xti2aV0
年齢低めの層は、悩めるキャラより理想のヒーローっぽい
性格に憧れるんじゃないかな
逆にある程度年取ると、苦しんでいる部分も含めて愛しくなるっていうか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:04:45.35 ID:8Pv+yb/00
ぐうの音も出ないな……>「うっとおしい」
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:08:30.22 ID:XVvvP2Kq0
今まで白龍がかっこよかったシーンは実はひとつもないという事実
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:14:45.46 ID:QdU1e9Tc0
>>427
ザガンちゃんに認められて王になっただろ!いい加減にしろ!

まあその結果人外眷属持ちになって「うわー…」って目で見られてるわけだが
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:23:32.03 ID:a2p0LacN0
ぶっちゃけ白龍一人だけで黒歴史パネル作れるくらいにはあるね
その手のネタが
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:26:56.11 ID:SoINA72m0
>>424
まあ振られるまでならがんばる姿はカッコイイですむが
振られた後も付きまとうならうっとおしいになっちゃうよな
特に白龍は行動に出ちゃったから女が自分の身に置き換えて考えれば
好意的に思うのは難しいだろうな
しつこかったか一途だったかの評価は最終的に相手に好意を持つかで変わる
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:29:49.56 ID:N14GyQzu0
>>427
か、夏黄文さんのゲス事件をを収めた一件とか
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:35:02.80 ID:95FnQViPO
嫌いじゃないが見てて不安になる>白龍
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:39:47.23 ID:ZARR0vhc0
同じ片思い男子のちはやふるの太一は清々しいくらいのいい男なのに
一途で諦めない性格は共通してるはずなのに
白龍はどうしてこうも風当たりが強いのか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:42:34.77 ID:K31nQmMGO
ただの片想いなら応援されたと思うけど無理やりキスして泣かせたのが駄目だったんだろう
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:44:50.25 ID:8Pv+yb/00
白龍は基本的に思い込みが強すぎる
アリババのカシムの死を悲しむシーンは覚えているのに
俺は憎まないよってシーンをすっかり忘れちゃってるし

おまけに打たれ弱いから一度崩れると何しだすかわからんという
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 12:48:51.40 ID:lE4NvXsL0
サトシ「リザードンに会いたいなぁ〜」
オーキド「お前のリザードンじゃが、修行を終えてフィックバレーから帰ってきておるぞ!」
サトシ「ホントォ!?転送お願いします!」

だったら別にいいけど本当に会いたいからってんで何事も無く普通に転送されてきたらクソだわ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 13:22:09.66 ID:QdU1e9Tc0
白龍は一人で抱え込んで思い詰めた結果、爆発して極端な行動に出て解決しようとするから
周りから見たら「普段はおとなしいのにいきなり奇抜な行動に出る人」という風に見えるのでは
本人も自覚してやってる訳じゃないからなあ…
触手眷属とか玉艶にべちーんされた時とかキスとかキスとかキスとか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 13:34:31.74 ID:YqJf36mc0
社会現象となった魔法少女ファンタジーの主要キャラの青の人みたいなもん?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 13:40:50.70 ID:AEnlDREM0
青い人にならえば白龍はババにモルを横取りされて
私ってホントバカっつって堕転することに
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/03/01(金) 13:43:37.22 ID:qycHB5AZ0
白龍は明らかに作者は叩かれる事わかってて描いてるキャラクターだからなw
あそこまで堕とすからには逆に何かあるだろうなと思う
でなきゃあまりにもわかりやすいアリババ君の噛ませでちょっとセンスを疑うw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 13:50:59.22 ID:c9qqYhwo0
>>439
ジュダル「独りぼっちは、寂しいもんな…」
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 13:58:01.60 ID:F3cL1wYq0
>>439
むしろ白龍が横取りする立ち位置だろ
そして失敗したw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 14:20:26.87 ID:E32/4CrF0
>>427
大聖母の居場所突き止めたあたりはかっこよかったよ
腕の魔装もかっこよかった
その後がまあアレなんですが
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 14:49:23.97 ID:KAkv7Rnv0
>>424
白龍さん自分の感情で暴走するからなあ
男同士なら暴走されても力づくでなんとか止められるが、
女は洒落にならないんで警戒すると思うあのタイプ
モルさん強引キスで実例まで作っちゃったし

>>427
砂人間の攻撃を止めた時はかっこよかっただろ!
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 14:50:46.43 ID:4T4Ct+ACO
白龍は最初は堅物生真面目で無難なキャラだったけどノリノリでババ弄りに参加した辺りから好み別れそうだなと思った
何て言うかヲタにありがちな一見大人しいのに仲良くなった途端に調子乗るタイプ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 14:53:06.09 ID:KAkv7Rnv0
>>440
落として上げる、上げて落とすがマギでは顕著だから
今あんだけ堕としてるのは大復活フラグなんだろうなあと思う
むしろ白龍が主人公達を食いすぎないか今から心配
明らかに力入ってるし
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 15:38:21.09 ID:pApyI/js0
普通にドン底まで堕ちてババさんに救われるルートしか見えない
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 15:52:58.71 ID:yZhVegSE0
ドン底まで落ちたのに恋敵に救われるってキツすぎだろ
白龍は自力で這い上がる強さを見せて欲しい
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 15:53:11.42 ID:E32/4CrF0
数えてみるとかっこよかったシーン結構あるじゃないか!

>>445
弱点が冗談だから弄りとかできないと思ってたらノリノリで驚いた記憶がある
ヲタな性格というのになんか納得した
堅物は堅物なんだろうけどそれは警戒心によるところも大きいんだろうな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 15:57:32.32 ID:PQPwbohlO
近いうちにチートさんの事も弄るようになるよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 16:19:23.62 ID:KAkv7Rnv0
白龍さんは大人になったら正反対の性格になってそうだ

>>448
同意 自力で復活してほしい
カシムフラグがあるからババさんに救われるのはあると思うが、
あくまで最後の最後がいい

一番駄目なのはモルさんに救われるルート
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 16:24:31.67 ID:PPAgkh9n0
いずれにせよ白瑛さんがその過程で死にそうで怖い
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 16:29:52.37 ID:negyHD7p0
>モルさんに救われるルート
白龍にとっては願ったり叶ったりじゃないか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 17:33:09.46 ID:nEtUqOW2O
白龍がモリモリモルサン好きなのは依存入ってる気がする
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 18:09:45.12 ID:e/AjY4iTO
白龍はモルさん自身が好きなんじゃなく
自分の中にモルさんの理想像を作り上げて、それに恋してる感じがする
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 18:12:59.84 ID:Vom32EY50
純粋にモルさんを好きな気持ちまで否定される白龍カワイソス
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/03/01(金) 18:59:46.28 ID:qycHB5AZ0
好きな気持ちは本物だと思うけど状況が状況だけに縋ってしまった感は確かにあったな
白龍の抱いてるモルさん像は別に間違ってないと思うし
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:00:09.41 ID:E32/4CrF0
好きなタイプが凛々しい女性だから普通に好きなんだよきっと
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:00:16.12 ID:QdU1e9Tc0
>>456
まあ純粋にモルさんが好きなのか、皇妃として迎えたいのか、自国で母親に対抗する味方になってほしいのか
今の所分からないからなー
自分はその3つ+姉への依存心や自身の不安が絶妙にブレンドされて今の豆腐メンタルになってると思ってる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:06:49.15 ID:v9XbYR3H0
白龍のいう強く優しく美しいってのはモルさんを的確に表現していたと俺は評価する
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:16:10.42 ID:9fPshKB70
>>452
それは思った
後でBBA48に殺されそう
それを見ていた白龍→堕天みたいな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:21:59.67 ID:KxV8Mvc3T
玉艶が死んだ後、白瑛の身体を乗っ取ったりして
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:35:17.07 ID:Bsp1UYhFP
白瑛なんか、頭がお花畑っぽすぎて白龍の救いにならなそうなのがw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:36:27.90 ID:aAT3Mpiy0
まあ白龍のモルさん像はそれほど間違ってないと思うよ
お前ら無理チューの件で怒るのはわかるがとにかくなんでもかんでも否定するのはちょっと気持ち悪いぞw
ほとんどの奴はネタとしてだろうけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:40:00.10 ID:fAFTMrPk0
>>461
玉艶が白瑛殺しても運命を恨むかな、玉艶を恨むんじゃない?
そこまで持ち込む状況しだいかもしれんけど…
なんかいろいろあって白龍自身が白瑛殺して
俺にはあの母親の血が…じゃカシムまんまですね
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:43:24.33 ID:ZtgtNibc0
て言うかさ、あの時のモルさんはキスされたのが嫌で嫌で泣いたんじゃなくて
豆腐の気持ちに答える事ができないのが申し訳なくて泣いたんじゃないのか?
人を振るのって結構辛いもんだよ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:45:07.95 ID:aAT3Mpiy0
>>466
どう考えてもビックリしすぎて怖くて泣いたんだろ
お前は間違いなく童貞
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:46:07.33 ID:EUHK96/Z0
とにかくびっくりして泣いてしまったんだろう
複雑な女心よ
モルさんの過去を考えれば恋とかよくわかんないだろうしな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:46:58.58 ID:K31nQmMGO
14の女の子が好きでもない男にファーストキス奪われたら泣くだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:49:53.56 ID:ZtgtNibc0
>>467
いやごめん、自分女性なんだけどさ、
モルさん優しい子だからそうなんだろうなって思ってた
周囲のマギファンもみんな同じ意見だったから
過去ログ見てレイプまがいとか言われてるの見て驚いたんだよ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:51:28.86 ID:sOARZL2E0
奴隷時代はもっと酷い目にあってきただろうに
今さらキス程度で泣くなんて
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 19:59:53.15 ID:pY51XT0bO
白龍堕転させるなら白龍の前で玉艶がモルさんかアリババを殺すしかないような…
家族以外の犠牲は自分に関わらなければ起きなかった事態だから運命恨む原因になりそう
もしくはモルさん人質にとられて白龍にアリババを殺させるとか
好きな女性と友達天秤にかけて友達がそれを受け入れてしまったら堕転するよなあ
まあアリババが死ぬ事は無いだろうからその展開はありえないだろうけど
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:02:05.01 ID:KxV8Mvc3T
泥水でくちびる洗えばいいのに
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:03:17.51 ID:8Pv+yb/00
あの反応見て性奴隷説は無いなと思った
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:05:44.55 ID:aAT3Mpiy0
>>472
白瑛が理想のために完全に紅炎について決別してしまうとかでも堕転来る気がするが
大高先生の描く噛ませ犬キャラってなんかパターン似てる気がしなくもない
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:09:03.73 ID:KPCz7p9I0
白龍はモルさんを性的な目で見てたかと思えば聖女のように思ってる節もあって
それがすごく童貞臭い
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:10:14.68 ID:KxV8Mvc3T
モツ雄さんたちは草葉の陰から
「そこは紅炎たちと協力しようよ」
と泣いてますよ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:12:00.78 ID:aAT3Mpiy0
>>476
初恋クオリティw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:30:36.20 ID:fAFTMrPk0
白龍ってどの辺が王の器なんだろ
自分にも厳しいけど他人にも厳しい感じで
白龍の治める国って居心地悪そう
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:36:43.85 ID:QdU1e9Tc0
>>479
そんな事言ったら白瑛や紅玉ちゃんの国はいいカモだらk…お人好しだらけになってしまうぞ!
まあ王の器の説明自体は追々あるだろう
紅兄弟やムーみたいな明らかに国を治める気の無い人達もいるし
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:41:09.01 ID:tO+JFNcy0
>>462
白龍「そのクソッタレ女の首から下は、我が姉、錬白瑛の体を乗っ取ったものなんですよーっ!!」
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:41:53.50 ID:tqD8ZL2L0
アリババもアモンに笑われたけど
マギの推薦があるから選んだっぽかったしな
王の器はマギやジンの好みもありそう
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:42:43.84 ID:KAkv7Rnv0
>>470
作者インタビューで
「モルジアナ的にはただひたすら怖いだけで、『この男は何を言っているんだろう』としか思わないだろう」
って言ってた
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:46:24.39 ID:KAkv7Rnv0
>>479
多分伸びしろを見込まれたんじゃないかなー
まだ発展途上でいっぱいいっぱいだけど、乗り越えて成長したらすごい器になるみたいな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:52:27.91 ID:g6ZZVsce0
>>373
複数持つのをジンに納得させるスペックがあるからこその複数持ちなんじゃね?
本来複数持つのを許容されるのなんてオカシイんだろうな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:55:53.45 ID:0dHDV/57P
恋の自覚もない段階で仲間だと思ってた男から順序すっ飛ばしていきなり求婚されたら何だコイツと思うわなw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 20:59:19.84 ID:QdU1e9Tc0
>>483
(´;ω;`)´・ω・) ゚Д゚)TдT)つД`);∀;)´_ゝ`)−_)゚∋゚)'A`)゚ー゚)カワイソス
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:07:31.35 ID:VOejcMKyO
白龍は背負いすぎだな
色々と報われて欲しいけどまだ無理そう
もう最後に生き残ってくれればそれでいいよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:22:56.62 ID:EUHK96/Z0
女遊びするアリババ眺めながら白龍重ねてイラァするモルさんの可愛さは異常
アリババが白龍と同じことやったら凄いことになりそうだ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:32:49.10 ID:IeCq3IEy0
>>479
ザガンって人間の身勝手な薄汚い部分が一番嫌いみたいだからその点白龍はよく見えたんじゃないの
他に百くらい駄目な部分があるのは解っててもその一点さえ良ければ合格、みたいな。
まぁ結局はマギやジンって結構個人の好みタイプで選んでいる気がする
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:36:30.53 ID:IeCq3IEy0
まぁだからジン達が集まったらそれぞれ自分の主自慢でやかましいんだろうなぁ〜とは思うわ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:37:46.71 ID:GeX9UCEP0
>>489
あのシーンのモルさんの心境がいまいちわからない。
アリババのセリフを聞いて白龍のプロポーズ思い出して
ぶるぶるしちゃったとこまではなんとなくわかるけど
アリババの事が好き?にしてはキャバにアリババ放っておいて
自分はスヤスヤ良い顔で寝ちゃってるし
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:38:01.47 ID:JRYoHb1W0
ザガンは真面目に白龍選んだ部分もあるだろうけど消去法で白龍になりましたってのも
大きい気がするな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:39:37.92 ID:KWJCxffLO
ジンだらけの暴露大会はいつか見たいネタだなw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:44:07.44 ID:AtC1b/on0
暴露大会はすごく見たいwww
複数持ちとかどうなるんだwww

BSあたりで紅玉とかシンドバッドがこたつ囲んでる絵があったよね
パイモンちゃんとかいた気がする
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:46:33.46 ID:IeCq3IEy0
>>494
見たいww
取り敢えずアモンはネタに困らんだろうな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:48:16.19 ID:aifSatrU0
何だかんだ自慢大会になりそう

>>490
あえてそれぞれの好みで選ばせているというか、色んなタイプの候補が生まれるようにしてるのかもね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:52:58.76 ID:Mx3aSTVe0
うちの子一番自慢大会…見てみたいw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:55:21.45 ID:KAkv7Rnv0
マギだらけの系はそろそろシェヘラちゃん参加してもいいよね

>>492
もうどうでもいいわ野郎共全員史ね!みたいな
ttp://websunday.net/backstage/ootaka/images/132.gif
怒ることでスッキリして持ち直したみたいな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:59:42.59 ID:IeCq3IEy0
何回見てもその豆腐、目がつぶらな所に笑ってしまう
多分世界で一番綺麗な目をした豆腐だわ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:01:25.87 ID:T/ViXot20
>>499
やっぱモルさんは野郎共全員に嫌気がさしただけで
アリババを特別に好きってわけじゃなさそうだな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:05:04.67 ID:IeCq3IEy0
>>492
女って結構男よりもませている所があるからだいたい小学生ぐらいの年齢でも
あぁ男子ってしょーもなー馬鹿だよねーくだんなーいって悟るもんだけどモルさんは
特殊環境で育ってきたからそれがなかった
で、ようやくあの時に気づいたんじゃないのかな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:05:44.78 ID:XHGsQsA40
>>484
少年誌である以上白龍が今の状態のまま終わることはまず無いよな
というかお前ら、あのチートバッドでさえまだ30歳で、いろいろ伸びしろが無くはないんだぞw
アリババや白龍なんてまだ10台なんだから、これからいくらでも別の人間になる
今の時点でどの程度の器かなんてたぶん本当にはわからん
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:08:05.26 ID:KAkv7Rnv0
>>501
いやアリババが特別だからこそ
そのアリババ(とアラジン)のgdgdっぷり見て白龍ショックが吹っ飛んだんだと思うぞ
好きな相手じゃなかったら気にしないっしょ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:09:51.67 ID:g6ZZVsce0
>>503
チートさんは今後一度真っ黒になって最後真っ白になるのか
灰色のままで最後真っ白になるのか

さすがに最終回までに半堕転は治ると思うんだよな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:14:31.02 ID:KAkv7Rnv0
チートさんは白と黒両方持ってるのが強みだと思うんで
あのままで行ってほしいなあ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:15:00.66 ID:EUHK96/Z0
怒りで発散したのもあるが
アリババに一緒に踊るよう手を捕まれる一連のコマの流れでモルさんが癒されたのを表現してると思う
あの描写はかなり上手いわ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:23:11.36 ID:4+7WfX+s0
一緒にダンスからのキャバで女遊びで上げて落としたけど
首飾りプレゼントして最後に上げたよね。
この二人の再開が楽しみ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:23:14.20 ID:4rGEHytc0
>>505
半堕転て治るもんなんかw
チートさん最終回まで生きてたらいいね…
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:30:33.73 ID:fAFTMrPk0
>>503
王の器というからにはその時点でその器量を感じさせて欲しいんだが
人外の力を授けるんだぞ?伸び代があるからなんて、そんな無責任な…
とはいえ大聖母の時の暴走白龍にもザガンは力を貸してるのはどう判断したものか
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:32:19.40 ID:g6ZZVsce0
>>509
そりゃ堕転が治るんだから半堕転だって治るだろうw
運命を恨み続けるのは魂の在り方としてかなりよろしくないんだろうし
それを続けたままでいくとは思えんなあ

生死はまあ何とも言えないw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:32:20.98 ID:aifSatrU0
白か黒が強くなった頃にユナンが現れて、トーンが偏ったことで前より弱くなったなとか言われちゃって
暗黒闘気を受け入れそれを克服することで光の闘気を爆発的に強力なものにしてHP1でも戦えるようになるよ!

>>499
このアラジンとアリババは本当に楽しそうだよなw

>>503
30歳なんてまだまだ小僧だよなー
と思ったけど、あの世界の平均年齢ってどんなもんなんだろう
それによって本人や周りの意識も変わってきそうだ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:34:34.18 ID:9fPshKB70
マギの最初の方で作者が語ってたけど
いずれ日本も出てくるって本当かな
どんなポジで出てくるのか地味に気になる
お隣の帝国による侵略済みだったら悲しすぎる…
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:36:49.58 ID:XHGsQsA40
>>510
おまえそれ言ったらアリババ君だって初対面のときアモンにプッて笑われて「マギよなんでこんなのを連れてきたの?」って言われてたぞ・・・w
紅明も金属器なしじゃほぼ戦闘力無いとか言われてるし、紅玉だってわりと普通の可愛い女の子じゃん
というか伸びしろへの期待を否定したらそれこそチートとか紅炎しか・・・
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:37:47.99 ID:RrbXJrGt0
>>515
極東出身の留学生がマグノにいて
「ここに比べると未熟で魔導師に対する偏見も大きい」
って感じの話はしてたと思う。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:39:48.66 ID:aifSatrU0
>>513
いつの時代になるか楽しみだわ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:40:58.37 ID:g6ZZVsce0
平安か戦国か
陰陽師かSAMURAIか
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:41:23.31 ID:V94melEM0
日本編ぜひお願いしたい!
でもアリババってバルバッドを現代の日本の民主主義にしたいみたいだから
アリババの理想の国として出てくるのかな?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:43:57.20 ID:hG9obIRF0
>>513
ヤンバラがそれじゃねえの?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:44:05.95 ID:9qfsOy/E0
割とNIHONって色んな意味で移り変わり多いよな。

こんなに時代が変化して、よく皇族は滅びなかったもんだな…
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:44:55.72 ID:biw1aWE6I
民主主義の日本なんて第二次世界大戦後になってしまうわけだが
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:47:36.14 ID:g6ZZVsce0
こういうので日本が出てくると大抵他国と国交断絶した文化のガラパゴス国になってるよな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:50:42.93 ID:IeCq3IEy0
>>510
確かにジンは人外の力を授けるけどそんなに理想的な清廉潔白な奴らではないと思うぞ
ジンって仏やキリスト教の神とかモーセみたいなのではなくてギリシャ神話のような人間臭い神々的な
物をモデルにしてる気がする
多分王を選ぶのだって「こいつ気に入ったからちょっと贔屓しちゃうぜ〜」って感じなんだと思う
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:52:31.70 ID:2hysPj8D0
>>518
カシュガンだっけ?
東の大陸にあるみたいだからバルバッドの位置から考えて
古代インドのガナ・サンガ国のどれかが元だと思う

日本編は出せたらいいなって言ってただけだったと思う
留学生も極東とは言ってなかったような
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:53:11.43 ID:hG9obIRF0
自分が使える主くらい自分の好きに選びたいよなー
勝った方でええで!してくれたバアルは人間の出来た奴

過去にも迷宮や金属器が世に出たことがあるのかなと思ったけど第一が最近なんだよな
今までのマギは迷宮出す必要性を感じなかったってことかな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:55:54.57 ID:XHGsQsA40
>>524
あの黒髪の留学生はたぶん煌帝国の辺境なんじゃないかなと思った
いかにも中華っぽい外見だったし
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:56:25.53 ID:aifSatrU0
色々リセットされてるとか?

>>522
この作者が日本をどんなガラパゴスにしてるか楽しみだわ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:59:01.13 ID:EUHK96/Z0
七人将の誰かの初期案がいかにも日本風だった記憶がある
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:02:56.14 ID:hG9obIRF0
ヤムライハが仙人っぽかったな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:05:38.24 ID:PKZ7vYwP0
ジンさんだって苦労してんだよ
辿り着かれたら選ばなきゃいけないんだよ
良いじゃないか
時にはまあ有りかな?で決めなきゃならんときもあるんだよ
攻略者なら大体なんかしら秀でた人間だろうし、大丈夫大丈夫
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:28:39.70 ID:FnTzHDA8O
>>480
王がチートで半分墮転してるのに
因縁のある敵の嘘泣きに王も兵士たちも余裕で騙されまくる国よりやばいことになるのか…
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:30:23.87 ID:EUHK96/Z0
あれ嘘泣きなんかな
半分くらいは本気な気がするけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:33:26.45 ID:FnTzHDA8O
嘘だろうが本当だろうが、あの状況で敵に同情したらマズいだろうw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:33:33.38 ID:g6ZZVsce0
それにしたってあんなにコロッと…
ジャーファルさんは例え真実だろうとなんだろうと信用は一切しないんだろうが
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:54:28.14 ID:K31nQmMGO
>>534
手ブロでいきなりフェードアウトしたのはジャーファルは一切ジュダルに警戒を解かないから絵的に浮いてしまう為、みたいな事描いてたな
周りみんな動揺してるって事だから兵士達がお人好しすぎて心配になるw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 23:58:47.69 ID:IeCq3IEy0
ふと思ったけど煌はジュダル、白龍、紅玉、夏黄文と泣きキャラ多いな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:01:46.95 ID:5HiHyjVh0
>>536
そうだなw
しかし泣き落としにかけてはアリババ君に一日の長がある事は間違いない!
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:04:44.24 ID:reZIBFID0
>>517
時代的には奈良後期から平安初期ってところかと
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:05:43.82 ID:7ZIWdbjVP
>>521
日本の戦後民主主義と同レベルの民主主義を基準にするなら、
欧米の民主主義だって戦後からになるな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:08:43.16 ID:t7J/UhPy0
>>517
12の金属器を持った安倍清暗が登場するな!
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:10:10.08 ID:iR6HkmiX0
奈良時代だとまだ衣装が中華とかぶりそうだから平安あたりがいいなぁ
大高先生の描く衣装って可愛いから楽しみだ
欲を言えばスペインとかスイスの民族衣装的な国も出てくれないかなぁ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:12:29.84 ID:A0tvMnHC0
>>540
なんというチートwww
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:18:26.45 ID:R7Z51ifX0
>>533
いきなり侵入してきた敵が泣き出したからってまわりの兵士達まで警戒といちゃって
シンドリアの人はどんだけお人よしなんだ
ジュダルがそこまで迫真だったのか
ジャーファルがピスティの嘘泣きのおかげで耐性できてたのか
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:18:56.20 ID:DnfNNOmE0
時代的にまだ晴明じっちゃ生まれてないんじゃないか?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:22:05.11 ID:q/TPixw+0
マギ世界の船は16世紀レベル
どんなに早めても14世紀後半くらい
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:23:06.60 ID:iR6HkmiX0
紅玉ちゃんが泣いて周りがザワザワするのは分かるけど、半裸の男がいきなり泣きだしても
何言ってンだこいつきめぇ、としか思われないと思うんだがな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:23:54.21 ID:+HbxramT0
>>535
徹底して白けた目で見ていて吹いた
あれは出せんw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:35:46.61 ID:EvszZ2EdP
フェードアウト時のジャーファルさんシリーズがあったら大体目が死んでる
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:39:17.81 ID:7kDzpUL50
自分がジャーファルの立場ならしらける以前に自国の兵士の動揺っぷりに
駄目だこいつら早くなんとかしないと・・・って気が遠くなる

ていうかジュダルとシンドバッドって昔なにかしら因縁があるっぽいけど
パルテビアで起こったことのみなのかね?
シンドリア建国後戦とかなにもなかったんだろうか
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:45:59.21 ID:A0tvMnHC0
チートさんが攻略した迷宮は大半が建国後っぽいし
攻略した中でジュダルが出した迷宮は一個じゃ無いっぽいし何度かかち合ってるんじゃね

パルテビアの出来事は建国後か前か分からんけど
半堕転と関係があるのか無いのか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:48:26.71 ID:H9m78NppO
シンドリア兵、ジュダルでこれじゃ相手が女子供だと戦えなさそうだw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:51:24.71 ID:0q8xhxquO
夏黄文の嘘泣きも見破ってるし敵と判断したら絶対に甘さを見せないのは好感持てる
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:53:34.60 ID:A0tvMnHC0
今後チートさんが敵化してアラジンたちと戦う際も容赦や躊躇いなく攻撃してくるんだろうか
多分チートさん本人は容赦しないだろうが
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:56:08.24 ID:f/0DFIT00
>>531-以降の流れから考えると、ジャーファルが鍵を握るな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:57:40.76 ID:BU0c2Ult0
あんなに中二だったのに立派になって…
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:58:12.93 ID:UDPfKNMq0
夏黄文の嘘泣きは対紅玉ちゃん用だから見破れて当たり前だろ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:58:20.86 ID:+HbxramT0
本編で王どころか兵士がのきなみオロオロしててオイオイ大丈夫かよと思ったから
手ブロ見てホッとしたな、あの終始しらーっとした目には吹いたけど
ジュダルさんはあの視線を受けながらもよく演技を続けられたものだ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:59:02.55 ID:fg0PpbJqO
罪悪感は感じてるみたいだけどチートさんが容赦しないならジャーファルも容赦しないんじゃないか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:02:56.35 ID:H9m78NppO
>>557
ジュダルさん演技派だな!
ジュダル今頃何してるんだろ…アラジンがすげー強くなってるけど
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:08:06.45 ID:R7Z51ifX0
一応ライバルのはずなんだ
次登場した時はアラジン以上の強さを発揮するだろう多分
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:52:07.84 ID:TeR4dWaOO
>>560
次にジュダルが出張登場してきた際には
堕転した白龍も付いてきそうで
話は進みそうだが怖い怖い
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 02:06:21.99 ID:EvszZ2EdP
ジュダルと白龍で泣き落としか…怖すぎるな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 02:27:25.44 ID:Z0gHkj7VP
そして容赦無く腕をぶった斬るアリババさん。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 02:27:39.68 ID:+sx/Jq8L0
ジュダルと白龍のユニット名かませ犬ズ
正直この二人じゃアラジンやアリババのライバルキャラにもなりきれない。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 02:55:54.16 ID:ccxtiKQt0
超人タッグトーナメントのブロッケンJr&ウルフマンみたいに言うのはやめたげてよう!
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 03:09:10.17 ID:UDPfKNMq0
1型赤マギ+1型炎の眷属器使い VS 2型青マギ+8型命の金属器使い か
前者が相性抜群なのもあって、後者のいまひとつ感が半端ないなw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 03:10:22.46 ID:UDPfKNMq0
炎の眷属器使い→炎の金属器使い
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 04:16:34.85 ID:1cPQtTAzT
魔力操作プラスしたアモールサイカってマジでなんでもぶった切るんじゃね?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 07:29:08.95 ID:Wcr8unn10
アモンの剣と魔力操作ってあんま関係なくね
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 08:05:38.91 ID:Rce3CmwA0
でも魔装は完璧だろうな
シンの例をみるとババさん体術でもそれなりに戦えるんじゃないか
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 08:11:38.69 ID:EHcIJo0fO
ムーに一太刀入れられるんだから、剣の腕もかなり上がったんだろうなー
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 08:42:22.18 ID:yF9lOAgRT
紅玉の魔装をシンドバットが中和してたみたいに白龍の槍の魔力膜とか中和できんじゃね?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 08:54:33.97 ID:5HiHyjVh0
というかマゴイ操作による攻撃ってそんな長時間は無理だろうからマゴイ切れを狙った方が効率的なんじゃねと思う
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 09:12:49.13 ID:5sId9LNt0
妄想書き込む所どこだか判らないからここにかきこむわ


モル「ごめんなさい、子供を生めないなんて…」
と別れて、死ぬことも考えているモルさん
アリババは孤児などを引き取って平等に接して行こう。それが俺たちの子供だよ。それにはモルジアナ、お前がいないとダメなんだ。お前じゃなきゃダメなんだと必死に諭す。
数年後、今まで巡り会い死んでいった仲間達などのルフを感じさせる子供が沢山いる光景。
俗にいう生まれ変わり
今日は特別な日-カシムのような子供に問われる「今日は何があるの?」
今日は親友が還ってくる日…
数年前、アリババが王となる為の戦争で姿を消したアラジン
最後のマギが居なくなった事で全ての金属器は力を失ってしまっていたが、昨日急に復活しジンからマギ復活の預言を授かる。
しかしいくら待ってもアラジンは現れない
大体いつ還ってくるかも判らない状態だった。
いつまでも待ってるからなと空を見上げて微笑むアリババとモルジアナ

絨毯に座りフワフワとそれを見ているアラジン
「僕は君を王にするための存在」
「そして君は王になった」
「もう僕は必要ないさ」
「それでも」
「君は僕を親友だと言ってくれるのかい?」

ー未練か?アラジンー
大いなるソロモンの知恵が問いかける
「ないって言ったら嘘さ」
「だけど、父さん(ソロモン)と一緒に次の世界に行かなくちゃ」
「この世界に僕は必要なくなった」
「だってこの世界にはアリババが、皆がいるから」
涙がこぼれるアラジン
次の瞬間、モルジアナの腕に優しく抱かれている赤ん坊
アリババが笑顔で語りかける

ーおかえり、アラジンー
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 09:20:53.58 ID:S/6d48tR0
その手の妄想は非エロでもエロパロ板のスレに貼ったほうが結構喜ばれるぜ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 09:22:35.27 ID:5sId9LNt0
>>575
ありがとういってくる
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 09:22:39.56 ID:MOj2D7qp0
どうしてここでいいと思ったんだよw
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 09:25:56.82 ID:v6Cc2T5P0
>>574
日記帳に書いてろ、な
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 09:26:13.41 ID:5HiHyjVh0
長すぎワロタw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 09:59:30.99 ID:JlQGytk/0
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/

これも関連スレ入れた方がいいのか?
というか、未だに続いてたんだなこのスレ
怨念と執念が渦巻いた敗北者が傷を舐め合い保守り続けてる
マギ屈指の暇人が集まるニートの巣窟
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:01:20.89 ID:5HiHyjVh0
>>580
いざという時に誘導する場所があった方がいいから必要だと思うぞ
というかお前はそのスレになんか恨みでもあんのかw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:05:21.04 ID:m7g49GsjO
あれだよ、tlちゃんがいたから…
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:10:24.68 ID:JlQGytk/0
最初にスレ立てした張本人0Iが短期間でフルボッコされ逃亡・自演の証拠も晒される
→名無しで粘着・他のニートも参戦・ニート大戦争勃発・リセットを繰り返し復活し続けるニート名無し
→クソスレも1000まで行ってグダグダがやっと終わってスレ終了
→相手もいないのに次スレ立てて0Iとニート一同だけで未だに保守り続け、恨み辛みを書き続けてるなんて凄い執念じゃないか

既に完全な精神病隔離施設と化してるからある意味必要なのは分かるから一応テンプレ入れてはどうかと
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:11:27.44 ID:oXuZe+B30
長い上に糞つまんなくてワロタ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:15:33.26 ID:JlQGytk/0
ちゃんと真実の歴史を紡ぐことは大事だろ
>>5820I・ニートを釣るのも兼ねてるけど
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:16:10.17 ID:DHVYMyvO0
モルさんは非処女とか子供産めない体とかいろんな疑惑をかけられすぎ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:27:43.10 ID:5HiHyjVh0
というか本スレの人間は基本的にマギについて楽しく語りたいだけだから議論スレの歴史を講釈されても・・・
tlとか0Iとかそういう話したいんならそれこそ議論スレ行ってくれよw
延々とここで続ける気ならそれこそ荒らしと同じだぞ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 10:58:16.75 ID:0q8xhxquO
作者がちゃんと否定しない限りどうにもならんな>モルさんの潔白
ラゾルちゃんが際どい部分にまで縫い傷あるんですが彼女はどうなんですかね
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:01:19.53 ID:Z0gHkj7VP
元奴隷だからな。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:19:22.47 ID:wmSR1dhW0
>>560
亀レスだけどジュダルはライバルになる予定だったけど
ウーゴくんにぐしゃされてそんな事はなくなったみたいな作者インタビューがあったような
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:29:22.47 ID:JlQGytk/0
>>587
我慢できなかったんだなお前
一時の釣りに対して再びかき混ぜることになると分かっていながら言わずにはいられなかったか
それがお前が関係者であった証拠になるとも知らずに
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:38:35.79 ID:JlQGytk/0
私怨渦巻くニートスレから転載

93 Classical名無しさん sage New! 2013/03/02(土) 10:17:51.98 ID:ZtBrHTVw
>>88
ちょうど今本スレで負のオーラ撒き散らしてるわw
OIが自演でフルボッコされたという設定でまたgdgd言い出してる


いつの間にか0Iがフルボッコされたことが 設定 にされてるw
さすが、24時間365日ニートの0Iさんは暇っすな〜w
証拠なんて議論スレ1を見ればすぐに見つかり、0Iフルボッコは揺るぎ無い事実だと分かることなのに

0I・ニート連合軍は調べればすぐに分かることでも平然と大嘘をつく精神に異常を来した奴の集合体だったなw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:41:45.71 ID:JlQGytk/0
議論スレ1の最後の方は後になって見たら変な流れになってて面白かったな〜
ニートが就職している社会人を認めたくないために顔真っ赤にして 知ったか を気取ってたのには大いに吹いたw
ヤフコメにしても2chにしても、ニートは必ず相手が就職している事実を認めないんだよなw

まさにニートの典型ともいえる惨めすぎる行動で大笑いさせてもらったw

ニートが無知な知識で 内情を知っているフリをしていたのもすげー面白かったなw
たぶん、これを見て顔真っ赤にしてそうだww
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:52:13.35 ID:JlQGytk/0
かつて0I(故)が我慢できずに別IDで書き込んだ脅し文句

別ID(0I)「あんまり匿名掲示板でこういうこと言いたくないが個人の特徴って文章の書き方より考え方や、他人の意見のとらえ方に一番わかりやすく出るんだよ…」
別ID(0I)「攻撃性のある人なら尚更ID名指しで指摘される前にやめた方がいい」(キリッ)

この後、0Iは携帯であからさまな自演をした挙句、議論スレでも自演をしたことを暴露され自演ニートの名を欲しい侭にすることになる
0I負け続け伝説の始まりである
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:53:40.20 ID:HMzFPf5v0
>>590
ジュダルは次出てきた時にはアラジン並の魔法を使えるんだろうか
アルサーは教育下手だなー堕転は成功したんだろうけど
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 11:55:50.11 ID:JlQGytk/0
専ブラ使ってるのにうっかり違う名前で書き込んだのも面白かったな0I
いつもうっかり論破され、うっかり自演を暴露してしまう愛嬌のあるニートだった
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 12:37:11.33 ID:fcO8U0630
最初からアルサーに取っ捕まってた知力2は、自分の運命の何を恨んで堕転したのか地味に気になる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 12:50:49.70 ID:+HbxramT0
>>590
マジかw
まあライバルは無理でも
白龍との意味深なやりとりを見るにジュダルの物語もちゃんと用意してるんだろうけど
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 12:54:28.17 ID:9LFi3+mr0
>>597
なんで…だと…?
そういやなんで堕転したんだっけ?忘れちまった
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 12:56:34.04 ID:m7g49GsjO
わろたw
知力2は伊達じゃなかった
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:02:12.23 ID:4PELhMJE0
たまの休日にまさかのキチガイ連投に遭遇して驚いたでござる・・・

>>597
せめて名前は呼んでやれよ、ほんと知力2はネタにされるなw
ガイドブックも罪な事をしたもんだ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:06:19.32 ID:XIsIQ6ge0
全くだ
同じ知力2でもモルさんやババア紅玉をいじるとファンから叩かれるのに
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:12:32.76 ID:FVbpaaGR0
モルさんはしっかり自分で考えてるし紅玉ちゃんは根が悪い子じゃないから憎めないからな
ジュダルは対のポジションにいるアラジンがガンガン伸びてるのでどうしても
「こいつ大丈夫なのか(残念な意味で)…」と思ってしまう
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:15:27.61 ID:4PELhMJE0
>>603
モルさんは学はないけど基本的に聡明な子だからな
開放されてからというものいつも真摯に自分の頭で一生懸命考えてるよね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:17:36.38 ID:d9xfs4XT0
モルさんも紅玉も知性は2じゃないだろうしね!
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:32:34.26 ID:ODI1VCBK0
モルさんは解放奴隷で読み書きもできないから知力2でもおかしくないが
紅玉が知力2ってのはやっぱり頭のかわいそうな子なんだなぁという印象しか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:33:18.79 ID:oiyjMRNM0
お前らさ、アラジンと比較してジュダルのこと叩きまくってるけど
アラジンは全知全能のソロモンの知恵の下駄はいてるくせに知力4で
普通の人間で普通スペックのアリババと同じってどうなんだよ!
ソロモンの知恵は全知なんじゃねーのかよ!
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:34:26.25 ID:oiyjMRNM0
魔導師ヤムライハ>全知全能のソロモンの知恵をもってるマギ

どうなんだよ!
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:34:37.31 ID:Z0gHkj7VP
モルさんは教育を受けてこれなかっただけで馬鹿なイメージないし、
紅玉ちゃんは夏黄文が甘やかして育てた箱入り世間知らずなだけって感じ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:36:46.25 ID:oiyjMRNM0
全知のソロモンが知力4(笑)
アラジンが足引っ張ってマイナスにしてるんじゃねーの(笑)
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:38:07.24 ID:oiyjMRNM0
誰も反論できないようだなww
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:39:12.73 ID:oiyjMRNM0
ジュダルが知力2ならアラジン自身はマイナスな
全知全能のソロモンの知恵を知力4にしてしまうくらいのマイナスな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:40:12.29 ID:4mv8oj3B0
ID:oiyjMRNM0

ジュダル君、おちついておくれよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:44:33.11 ID:4PELhMJE0
今日はキチガイの活動が活発な日だなあ
ダラダラネットしてようと思ってたけどやっぱ買い物にでも行ってくるか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:45:44.07 ID:oiyjMRNM0
全知全能ソロモンの知恵が例えば知力10あって、アラジンと合わさると4になるならアラジンは知力-6だなwwww

>>613も知力-6
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:47:19.33 ID:oiyjMRNM0
知力2をネタにするなら知力-6のアラジンもネタにしてやらないと可哀想だ…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:48:28.64 ID:HMzFPf5v0
ジュダルだって堕転するぐらいには悩みとか考えとかあるだろうから大丈夫さ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:50:33.00 ID:oiyjMRNM0
全知全能のソロモンの知恵をもつアラジンは魔導師ヤムライハより知力なく、
普通スペックのアリババ君と同じレベルなんだってー!
えーマジー!?アラジンどんだけマイナス効果出してんのー!?
ソロモンの知恵がかーわーいーそーう〜!!

反論できないだろアラジン厨wwww
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:58:12.68 ID:0q8xhxquO
あんまり知力2知力2言うからジュダル君が怒ってしまったよ
でも知力ってのは物覚えの良さなのか知識の多さなのか学んだ量なのか咄嗟の機転力なのかイマイチよくわかんねーな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:00:47.79 ID:S/6d48tR0
お前らがあんまり馬鹿にするからジュダルちゃんの堕天が進行しちゃったじゃないか

知力2は大体で言うとクロマティ高校にしか受からないくらいのイメージ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:01:55.19 ID:UDPfKNMq0
クロマティ高校wそれはそれでオイシイな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:15:56.01 ID:EHcIJo0fO
ジュダルは運命を恨んで堕転したんじゃなく、
ババさんにイスナーン様がやったみたいな方法で無理矢理堕転させられたのかと思ってた
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:16:57.03 ID:yKfSAhZNO
ジャーファル「それはギャグで(ry


紅玉ちゃんは10歳くらいまでほったらかしで、ろくな教育受けてなかったんだろうしなぁ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:22:07.08 ID:6DJ2WiPJ0
>>623
それを言ったらアリババも9才辺りまでスラムで文字すら書けないレベルだったんだろ?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:29:52.98 ID:yKfSAhZNO
アリババは王宮の人間関係はアウェーだったけど、先王期待の跡継ぎ候補として
教育はしっかりしてたんじゃね?
紅玉は夏黄文がついて本人の意識が変わった後も宮殿での扱いは良くないままだろうし
まぁ間違いなく扱い良かったであろう神官殿はああだけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:32:58.12 ID:H9m78NppO
知力4のジャーファルも10歳で既に暗殺者だったしなぁ
知力4で子供の頃からまともに教育受けてたのって紅炎と白瑛くらいか?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:34:54.11 ID:yKfSAhZNO
スラムや暗殺組織で頭使って生きてきたのと、ずっと宮殿内部で放置の違いもありそうだね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:45:17.09 ID:+G1AJHF50
>>613ナイスwww

>>609
例のおまけマンガの話からするに
夏黄文はむしろかなりがんばったと思うぞ
紅玉のあの性格もああなるように誘導したのかもしれん
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:47:32.53 ID:+G1AJHF50
>>624
アリババが読み書きできないなんて話あったか?
あの母親ならそのくらいは教えていそうな気もするが
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:51:34.44 ID:wf7bOn4H0
ババさんスラム時代から読み書きは出来てたんじゃね?
じゃなきゃあまりにも城入りしたリスクがでかすぎる

カシムもカーチャンに習ってたってイメージ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 15:13:28.73 ID:EvszZ2EdP
>>613
ふいたw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 16:00:16.40 ID:1tFQn6510
>>628
夏黄文は随分がんばったよな
幽鬼のような姿で虫のようにカサカサ動いてたお姫さまが
今じゃジュダルも認める立派なギギラァだからな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 17:42:10.69 ID:FVbpaaGR0
>>619
知力って一言で言っても色んな要素があるからはっきり分かんないよな
アラジンとジャーファルが同じ知力と言われても
ジュダルとモルさんが同じ知力と言われてもどっちも違和感がある
学校成績の5段階評価みたいなアバウトな総合評価と捉えればいいのかな

>>620
クロ高って女生徒入れたっけ…?
黒セーラー服の紅玉ちゃんなんてそれ俺得
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 17:44:43.99 ID:S/6d48tR0
そう言えば10巻でトランに行った時アラジンがトラン語を理解している描写がさり気なくあったが
あれって凄いことな気がするんだが母国語だから除外ってことなんかな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 17:58:50.70 ID:mp/bHBIG0
>>633
総合評価って感じでいいんじゃないか?
豊富な知識とそれを活かす頭が備わってると4とか5になるんだろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:01:08.08 ID:PItUp9oM0
>>634
ソロモンの知恵で習得したか聖宮の中でウーゴ君から学んだんじゃないか?

王族達が知識体系化されて教師の下で学んできたトラン語を
全くの無知でトランの民の元で自力習得したモルさんも凄いと思う
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:26:21.76 ID:UO6vPWRN0
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:40:54.74 ID:mXY4pWQOT
>>636
ストリートチルドレンみたいな連中が好きあらばあれこれ押し売りしてくる環境だったから必死だったんだろう
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:45:57.94 ID:Hf2wAcXE0
モルさんは地頭はいいぞ
それに耳もいい
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:48:05.12 ID:+7Rh2JWH0
紅玉の知力2は単純にバカなんだろう。紅炎の話を理解でないし
マギのくせに知力2のジュダルは逆にすごい。すごいBAKA
モルさんは知力2にしてはトラン語を2カ月で日常会話程度にはできるからのびしろはある
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:49:50.06 ID:AJ9SQ2I80
モルさんの知力2はあくまで奴隷生活のせいで教育と呼べるものを受けた事がないのが原因だろうしなあ
今はどうか知らんがジャミルの元にいた頃は読み書きもできんかったと思うぞ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:51:38.49 ID:A0tvMnHC0
チートさんは知力4もあるならちゃんと仕事してやってください
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:01:49.92 ID:S/6d48tR0
シンは卓越した政治能力できちんと人民の生存権を確保できる有能な王だぞ
ただ助けた民の後始末は全部ジャーファル任せなだけで
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:06:30.50 ID:dLRXuGtv0
白龍がアリババより知力低いのが意外なんだが
単純に学校で学ぶような期末テストとかなら白龍のが点数とりそうに見える
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:08:02.47 ID:dLRXuGtv0
あと、あれだけの眷属の数を操り出したままに出来る白龍のマゴイ量が4ってのも低いような…
5くらいありそう
シンドバッドは10くらいで
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:13:22.25 ID:5HiHyjVh0
そもそもガイドブックのステータスってざっくりしすぎだろw
でもアリババはスラム街育ちな分いろいろ知恵は回ると思う
勉強なら白龍の方が出来るのかも知れんけどあいつはちょっとバカ正直な所があるからな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:15:27.50 ID:dLRXuGtv0
白瑛のマゴイ量っていくつだったけ?3だっけ?
白龍よりは確実に少ない印象なんだが
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:15:51.32 ID:mXY4pWQOT
頭が硬いんだよ
もっと豆腐みたいに柔らかく考えたまえ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:34:22.39 ID:9LFi3+mr0
豆腐は柔軟性に欠けるだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:34:46.39 ID:miAESPLJ0
>>640
紅玉は紅炎の話をちゃんと理解してるぞ
それがわからないお前の知力は1以下だな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:37:17.39 ID:/jzvc7GSI
>>650
理解できてなかったじゃないっすか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:38:04.49 ID:AJ9SQ2I80
>>649
料理における豆腐の使い勝手の良さを知らんのか?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:39:27.11 ID:S/6d48tR0
白龍は子供の頃に革命起こされてからは文武揃った教育よりは武に配分かなり置いた教育を受けてるんじゃないかな
アリババは王宮から出たのわりと最近だし文武のバランスがいいんだと思う
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:49:32.78 ID:rjVZu6be0
>>647
3
他の金属器持ちは勿論、ジャーファルやカシムよりも少ないという…
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 20:51:48.40 ID:5HiHyjVh0
>>653
あれは革命じゃなくて単に白徳と兄二人が謀殺されただけだと思うよ
表向きには平定した異民族の残党の襲撃って事になってるようだがその後も紅徳が皇位についてるし

新興国だからまだまだ戦う必要はあるだろうし武に重きを置いてるのは確かにそうかもな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:10:27.20 ID:Wcr8unn10
つーかカシムはもともとマゴイ量多いよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:12:01.74 ID:tyFU6jHS0
アラジンというマゴイ無限のサポートがあるにも関わらずアリババのマゴイを大幅に増やしたのはなんか意味あるのかな
別にアリババにはマゴイ量増やす必要なかったと思うんだけどなぁ…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:13:46.11 ID:PNF6En4k0
>>656
だよね
カシムがマゴイ切れしたの見たことないし
イスナンにカシムほどの黒の器ならとか言われてるしマゴイだけは多いんだろう
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:15:23.32 ID:R8Kbej5/O
アリババは王宮にいた期間の短さ考えると地頭はかなりいいと思う
機転も利くし勉強した事がすんなり頭に入る秀才タイプだと思う
ただ性格が馬鹿なんで馬鹿そうに見えるけど
戦い方も割と頭を使った戦い方してるしね
白龍は地頭というより努力家で勤勉タイプ
たくさん勉強してそう
ただ真面目一直線で視野が狭いので教養はあるけど一般知識とか知らない事は本当に全く知らなそう
アラジンは学ぶ事が楽しめてるから成績は良さそうだけど頭使った戦い方は苦手そう
技も大振りで単純だしね
天才はヤムさんとティトス位かな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:17:40.14 ID:RYUPzs+00
>>657
マゴイ量極端に少ないモルさんに直接分けてあげるためだよJK
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:19:40.84 ID:PNF6En4k0
>>660
どうやってww
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:23:09.33 ID:K0HTrmip0
>>661
それは…アレだよ…
入れるんだよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:24:02.22 ID:AJ9SQ2I80
>>661
キスだよJK
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:25:42.20 ID:oPxXDiNH0
注入(意味深)するんですね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:31:27.79 ID:2ODwY8dAT
>>662
わりとごく初期のセリフだな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:47:14.80 ID:miAESPLJ0
>>651
ちゃんと読め
読んでわからなければお前の頭は相当ヤバイ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:50:01.48 ID:UD9JKksq0
割りと真面目に考えてみた
モルさんのネックレス、マゴイの少なさという欠点、モルさんがパワーアップするには?と考えたら
アリババの大幅なマゴイ量アップはモルさんのネックレス経由でマゴイが流れる仕組みになるのでは?と!
まじでありそうじゃね?これでネックレスフラグも回収でき、モルさんの大幅なパワーアップにもなる
アリババのマゴイ量は今じゃ通常の二倍以上だしモルさんにやっても全然大丈夫だろうし
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:54:04.21 ID:6vqc41fo0
そういや眷属がマゴイ切れの心配がない以外でマゴイ量が多い利点ってなんだろう
技が連発できるだけ?必殺技が増える?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:54:36.54 ID:m7g49GsjO
ネックレスは回復系か。なるほど、ありえるかもしれん
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 21:58:23.13 ID:Yt+TDaFt0
モル「アリババさんの熱いのが私の中に流れ込んでくる…!」
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:06:05.02 ID:R+lsJ+0S0
ドクン…ドクン…
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:06:31.75 ID:+X5A3Hkl0
ファナリスなのに金属器持ち並みにマゴイあったら凄いよな
カシムのマゴイ量考えたら今のアリババのマゴイがネックレスから分けてもらえたら
アモンの極大魔法と同時にモルさんの眷属器による極大魔法みたいのの合わせ技みたいなの出来るんじゃね?
アリモルの極大魔法とか糞燃え萌えるわ
アモールは燃えるような愛だという意味らしいし、二人の合わせ技フラグだな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:08:21.98 ID:JBR7NmiH0
>>668
単純に考えて戦闘継続力は増える。
あと、マゴイ多いほうが全力で極大魔法打ち合ったときに有利だったりするじゃね。

>>669
なんかあのネックレスがピップエレキバンみたいに思えてきたじゃないかw
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:14:21.07 ID:AJ9SQ2I80
>>668
単純に出力が増すとかじゃね?
例えば今のアラジンの魔法も術としては同じでもマギパワーでブーストすればあの強さだし
極端な話をすればチートさんクラスになると通常技と言われてる雷光剣や風烈斬でもあの威力な訳で

>>673
>ピップエレキバン
おいww
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:16:30.64 ID:8b3YkSQK0
アモール…燃えるような愛…
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:17:42.16 ID:4BSUPIbs0
あ、愛?!
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:32:06.30 ID:5HiHyjVh0
そう、アモン様とアリババ王の愛の結晶だ!!!
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:35:27.61 ID:LXlfRRqJ0
愛の眷属器発動はアリババから愛を与えられるモルさんの暗喩
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:36:16.97 ID:AJ9SQ2I80
ただしその愛は男女のそれじゃなくて友愛の可能性もあるけどな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:40:37.56 ID:Ond7+Ee00
燃えるような愛っつったら男女のそれでしょ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:42:37.22 ID:dPMQcr2q0
マゴイ量が極端に少ないマスルールさんにチートさんが注入♂
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:51:06.38 ID:+X5A3Hkl0
アッー
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:52:26.74 ID:+X5A3Hkl0
そういえば眷属器の複数持ちは出来るんだったけ?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:53:06.05 ID:5xVI+whz0
マスルールってマゴイ少ないんだっけ
あれは能力の反動がでかいのと本人の性格で多用しないってだけじゃね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:54:06.56 ID:6vqc41fo0
ファナリスだから少ない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:58:33.53 ID:AJ9SQ2I80
>>684
巻末漫画でモルさんと一緒に魔力量は少ないって言われている
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 22:58:56.72 ID:HYyKS/k/0
シャルルカン先輩も少ない

>>683
まだ複数持ちが出てきてないから分からないね
ジャーファルあたりはマゴイも多いしシンさんとの付き合いも長いから、
持つのが可能なら持っててもおかしくない気もする
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:01:16.86 ID:dPMQcr2q0

愛ってなんだ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:06:11.96 ID:JBR7NmiH0
ためらわないことさ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:10:04.81 ID:Ldr73uLC0
>>683
それには主が複数攻略者であるという条件が
マスルールと先輩は魔力量が多くないというか少ないらしいからな
必然的にジャーファルに期待がかかるな、いまだまともに戦闘場面がないのだが
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:18:38.33 ID:rjVZu6be0
ジャーファルは設定練られてる感があるから
そのうち活躍するんじゃない
最近は設定盛られすぎてキャラが迷走してるが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:19:41.72 ID:FVbpaaGR0
この流れなら言える
ババモル「石破ラブラブ天驚拳!!」
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:21:04.84 ID:6vqc41fo0
マゴイ量は知らんが紅炎の眷属にも期待
あいつら活躍するだろうか…
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:26:18.22 ID:Ldr73uLC0
>>691
そういやDVD特典だかであの武器の戦い方が独特で漫画で描くの難しいとか言われてたんだっけ?
BSでもっと暴れる予定だったけど〜とあったのは尺の都合だろうけど
作画の難しさも重なったんだろうか
あと複数眷属の可能性は紅炎の眷属か、なんであいつら人外くさいん…
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:28:29.59 ID:JK+j4ZhT0
昔は足にも紐巻いてたみたいだし服の中に大量の暗器仕込んでたら厨二カッコイイよな!
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:30:24.79 ID:FVbpaaGR0
>>694
人外眷属といえばドラコーンさん忘れんな!
金属器と何か関係あるのかな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:30:50.87 ID:A0tvMnHC0
水被ってアヒルになる近眼しか出てこない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:32:06.71 ID:JlQGytk/0
韓国ざまあwwww飯がうめぇwwww


誤爆スマソ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:40:01.44 ID:rjVZu6be0
>>694
白龍さんの眷属に勝る人外はいないのでは…(震え声
あと作者コメントは>>172参照
たしかに描きにくそう
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:48:07.57 ID:t7J/UhPy0
>>693
「ほざくな、女狐」のお歯黒さんのインパクトが強すぎてあのシーン以来ずっと気になってるわ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:52:15.66 ID:Ldr73uLC0
>>696
ドラコーンさんのあの姿は何なのかいずれ明かされるだろうけどさ
紅炎の眷属に似たようなのいなかった?

>>699
白龍さんの眷属は眷属というか(ry
作者コメsnks、漫画というか静止画で表現するのは難しそうだなぁ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 23:57:58.76 ID:H9m78NppO
>>694
縄ヒョウは踊るように戦うから描くの難しいと思う
紅炎の眷属は見た目凄い強そうなヤツらばっかだから戦闘見たいな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 00:25:09.06 ID:fO3TUZASO
12巻と15巻見る限り紅炎の眷属はドラコーン、お歯黒、メデューサ、あとよくわからん獣の四人だな
獣は狼か?

>>702
動画見たけどあのヒラヒラした官服で再現できるのかこれ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 00:33:43.51 ID:SysMY+Xh0
お歯黒は豚に、よくわからんのは狼(犬系)に見えるな

お歯黒でふと思ったのだがあの眷属の内に女性が紛れてる可能性はないだろうか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 00:37:26.02 ID:sDgaGErS0
>>704
紅炎さんの流れ作業夜伽の中にあの眷属さんたちが含まれてるだと…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 00:40:09.32 ID:1scG0zna0
ライオンぽくない?
ttp://websunday.net/backstage/ootaka/111.html
ttp://websunday.net/backstage/ootaka/143.html
この二枚って古参組と紅炎眷属が対比するように描かれてるのかね
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 00:50:21.14 ID:Yl70BTnT0
俺もライオンぽいと思ってた。
あとメデューサは女だと思いこんでたわ。
けど>>706見るとメデューサはガチムチイケメンみたいだな……
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 01:42:16.56 ID:TqFjgHWkO
映画と『世界ふしぎ発見』で見たな縄ヒョウは
武道家モノのすもも書いてたんだし、不可能ではないんだろうけどむつかしいだろうな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 01:56:05.67 ID:0Tknw0+e0
縄ひょうは動画で見たわ。とりあえず当たったら死ぬ
あれさらっと袖の中に仕込んでるっぽいけど実際刃の部分って大分重いんじゃ・・・

デスクワークしてる時も筋トレですか
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 02:09:35.59 ID:pok68r760
手ブロでめちゃくちゃ重いって書いてあった
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 03:05:22.72 ID:VfNrE1d/T
バルバットで大の大人四人くらい引きずってスタスタ歩いてただろジャーファルさん
パワーファイターだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 06:20:44.33 ID:vSmgOVV00
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 07:14:33.60 ID:bet8QN1LO
>>711
ひきずってスタスタじゃない
本人の向きを見るに、じわじわ手繰り寄せながら捕らえた盗賊達の方向へスタスタ近づいてるよ
スペック高いが身体能力についてはシャルより下じゃなかったっけ
あの武器の扱いとか十分にパワーはあるだろうけど、戦闘なら魔力関係の方が本番だと思われる
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 07:53:31.55 ID:ZtOFafSWO
アニメじゃ男つり上げてたけどどういう仕組みなんや
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 08:13:54.24 ID:bw9sTWdsT
どのみちボブサップよりパワフルですわ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 08:18:53.22 ID:bet8QN1LO
本気出せばたぶん強いんだろうし
戦闘シーンが楽しみだな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 08:35:45.41 ID:L7L94xf9O
戦闘と言えば紅明は金属器ないと戦闘能力ないらしいがどうやって金属器手に入れたんだ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 08:49:24.35 ID:1nNDY8oq0
紅炎とシンは背中合わせの描写があったんだけどあれは戦うのではなく
お互いに目指す王ありかたが違うから正反対の道を行くっていうことなんかな?
どのみち紅炎は内乱で死にそうだが・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 08:59:45.94 ID:YqWRz9u60
>>713
あれ本当だ。引きずって連れて行こうとしてるのかと思ってた
スタスタ歩いててSUGEEE!!と思ってたけど、これなら普通に歩けるな
でもあれで身体能力3って、4の人達どんななんだ
5はファナリス枠だからいいとして

>>717
ジュダルさんの推薦と
ファナリスみたいに強いけどすごく魔力少ない人と一緒なら
消去法で選ばれるんじゃねw


黄牙の人達とか頑丈みたいだけど魔力量やっぱり少ないのかね
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:00:09.50 ID:ww0Mb5xGT
別に喧嘩してるわけじゃないからな
むしろ手を取り合える可能性があるくらいだ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:21:48.23 ID:5mJC3FWf0
紅炎は死なないでしょ。立ち位置考えても紅炎抹殺すると煌帝国チョロすぎてしょうがないし

ところで、堕転って大体何が問題なんだっけ?闇金使ったら化け物になって黒炭になっちゃうけどさ。
そうじゃなかったら何の問題もないような気がしてきた
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:27:34.53 ID:ww0Mb5xGT
ズルムットさんに仲間意識を持たれる
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:32:58.15 ID:LGE26IdB0
紅炎以外の紅組は、腹違いでも紅覇紅玉と魔力量多いな
紅炎と同腹の紅明はすごい多かったりするんじゃね?
紅徳はかなりすごい血なのか?
白組はBBA48と血が繋がってる割には意外と普通っぽい魔力だけど
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:39:07.86 ID:ww0Mb5xGT
一応白龍はアリババより魔力多いんだろ?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:42:26.54 ID:HgrQlG7y0
ガイドブックでは紅玉紅覇と白龍が同じ数値だったと思うから、紅炎が例外的にめちゃ高いだけだろ
でも白瑛はお察しください
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:45:45.04 ID:BJtnuuuS0
>>724
普通なら多いけど、玉艶の息子だと思うとこんなものなのか?って感じ
白瑛は…うん
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:55:27.23 ID:YqWRz9u60
玉艶の子供達より紅徳の子供達の方が魔力多いのか
そもそも金属器使いで3なのが白瑛とカシム融合前のアリババだけだけど
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:59:08.28 ID:62AIwkpj0
うわ、まだ議論スレあったのね。
もっと他のことに時間を費やすことを覚えた方がいいのに。
ニートだって馬鹿にされて悔しいなら仕事すればいいのに。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:01:34.36 ID:5d53hVW50
0Iの悪口書くとあっちのスレでtlちゃん復活とか書かれるぜw
確か、tlちゃんとか書いてるのって0I本人だったはずだよなww

いい加減自演してるのは0Iだけだって現実を思い知らせないといかんなww
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:05:31.88 ID:83soVsOD0
>>727
カシム融合前アリババと白瑛って志も似てるような感じする
綺麗事好きでその綺麗事を実現させる感じが
で、マゴイも3という共通点
そういうキャラはマゴイ少ないって設定なのかね
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:10:22.30 ID:HgrQlG7y0
>>730
そんな共通点でマゴイ量決めてないだろw
ワラタw
アリババと白瑛を似てるって言う人たまに居るけど俺はあんまりそうは思わないんだがな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:11:21.68 ID:62AIwkpj0
アリハバと白瑛は同じ道には進まないような気が。
というか光の道を行くアリババと茨の道を進まされる白瑛にならないことを祈る。
白兄弟は敵というよりアリババとの対比に使われるんだろうな。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:13:42.28 ID:5d53hVW50
127 Classical名無しさん sage 2013/03/03(日) 10:06:35.88 ID:oaFImK6j
本スレで早速自演しててワロタwww
この馬鹿はもうちょっと賢くなれんのかねwww


こいつはいつになったら現実を受け止めるんだ?
都合の悪いことはすぐに忘却する精神病患者ってマジでいるんだなw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:16:38.00 ID:HgrQlG7y0
>>732
世界統一を諦めないなら必然的に茨の道だろうな
七海連合、レーム、マグノやその他の国が死ぬ気で抵抗するだろうから血の雨降る
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:17:36.36 ID:sF7OJ5WGO
>>731
二人だけで見ると違うけど(なるべく)血を流さず平和にしたいって言う王の器はその二人くらいじゃない?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:21:09.05 ID:JfzLt2vJ0
アラジンがピンチになってアリババが割って入る展開が読めすぎて萎えるわー
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:21:13.54 ID:DfpIGIaE0
侵略しないさせないの七海連合作っちゃったチートさんとか
必要ならばずるいこともするけど
なるべく血を流さずに平和にしたいと思ってるだろうよ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:21:58.80 ID:ww0Mb5xGT
七海とはやり方次第だろう
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:25:54.45 ID:HgrQlG7y0
>>735
うーん、なんか上手くいえないんだけど
アリババはあくまでバルバッドの人間や、目に見えるところで苦しんでる弱い人々の助けになりたいって感じだけど
白瑛は凄く遠くを見てる感じがする
極端な話、煌帝国の国内にだってきっと問題点を抱えた弱者はいっぱい居ると思うんだ
一人の王が世界を治めればとりあえず戦争で死ぬ人が減るって言うのはわかるけど、白瑛が本当に救いたいのは
そんな遠くに居る顔も名前も知らないような有象無象の人々なのか?って疑問を感じるんだ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:27:29.82 ID:qpLcZspO0
>>737
難民受け入れ用の国から作っちゃったしな
アルサーメンに容赦ないっていうなら
敵は普通にぶったぎるアリババもそうだし
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:28:31.86 ID:62AIwkpj0
アリババとアラジンと白瑛は血を流したくない聖人的な考えは似ているよね。
理想主義でまさに物語の主人公に相応しい。
白豆腐さんは、逆に現実的で本能に忠実で煮崩れる運命なのが。
嫌いじゃないんだけど漫画では幸せになれないタイプ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:38:59.98 ID:HgrQlG7y0
>>740
てか作中で戦争大好き!な血に飢えてる系のキャラクターって紅兄弟とファナリス兵団くらいしか思いつかんw
みんな人間味があって心底戦いたいわけではなさそうな奴らばかりだから、アリババと白瑛だけ似てるといわれると違和感
ムーとかだって必要だからやってんだし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:42:08.08 ID:Fop4SfPF0
>>732
白瑛はひとつになることでの平和になる方法の模索で、
アリババは別々のままでの平和になる方法の模索って感じがする。
どっちもバランスよく必要な感じもする。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:49:44.11 ID:sF7OJ5WGO
>>740
チートさんは自国のために紅玉の好意を利用したり洗脳?したりするからなあ
それはアリババや白瑛なら採らない手段だろう
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:52:38.34 ID:62AIwkpj0
ムーさんは好きでやってそうな気がしないでもない。
シェヘラと国のためならどんなことでもやってしまうタイプな気が。
ところでムーさんはロリなのか。
玉艶と絡ませて反応を見たい。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:55:25.30 ID:Dkt24VfA0
>>742
知力2「…」
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:56:07.49 ID:DMGQ+BfyO
アリババと白瑛似てるか?
アリババは地に足着けて理想を諦めないイメージだけど白瑛はふわっとしてると言うか漠然としていると言うか
アリババは理想を追っている現実主義者で白瑛はそのまま理想主義者って感じかな
あと白龍は現体制崩して自分が皇帝になりたいみたいだけどそこに国民に対する意識が欠如してるんだよね
あくまでも自分の為って感じ
煌帝国はみんな外に目を向けてるけど国内の民草蔑ろにし過ぎ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:56:51.39 ID:5d53hVW50
その頃、議論スレでは0Iの精神病が爆発していた
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 10:56:56.94 ID:ww0Mb5xGT
紅兄弟だって大半は戦いに飢えてるわけじゃないと思うんだがな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:02:30.10 ID:Dkt24VfA0
アリババと白瑛は目線が違うからな
どっちも王族の非主流派とは言え一応ちやほやされて育った白瑛に対し
アリババはスラムで貧困を直接体験してる
二人の目に映るものは相当違うだろう
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:05:16.73 ID:HgrQlG7y0
紅兄弟は戦争大好きな所はあると思うよ
少なくとも紅炎と紅覇は戦いが好きって描写は本編であったし
ただ同時にちゃんと政治的に物事を考える事も出来るからバーサーカーではないというか
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:18:14.62 ID:ZYtml6iR0
紅炎はスポーツとしての戦も好きなんだろうけど世界統一の目標があるから戦争そのものよりも先の戦勝が好きなのかもしれないと思った。
紅覇は野良喧嘩というか人殺しが好きなだけにしか見えなかった
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:21:44.57 ID:wqHf0Gml0
白瑛ってマゴイ少なすぎない?
よく迷宮クリアできたね
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:23:19.09 ID:nbvniaYd0
>>753
ムー「…」
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:28:17.65 ID:bet8QN1LO
>>744
それはズルくてもむしろ戦いを避けるための手段のひとつだろ
紅玉が危険かどうかはまだわからないし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:33:06.76 ID:HgrQlG7y0
どういう内容の催眠だったのかまだ良くわからないけど、それで戦争が避けられるんなら外道と呼ばれることぐらい安いもんだろうな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:39:07.50 ID:/7GhMf0P0
>>721
前に進む力を失うから(アバウト)
怨みを出発点にしている力だから最終的に悪いほうに行きやすいんじゃね
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:45:24.10 ID:Ez2hmJ54O
>>721
一人で運命恨んで引きこもってるだけならいいけど、
「自分がこんなに苦しんでるのは運命のせいだ!復讐してやる!」ってなると
周りに多大な迷惑をかけるから
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:47:24.43 ID:Dkt24VfA0
ところでガイドブックの知力とか魔力とかの数値って震度と似たようなものかと思う
あれも1違うとかなり違うからな
それでファナリスは身体能力5だが範囲があまりに広いので
モルさんやハーフ勢は身体能力5弱で純血ファナリスは5強とか言い出しそうw
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 11:49:54.03 ID:SR7N8m7d0
だが堕天は恨む何かが起きたからなるものなので結構付け入る隙が見えやすい
最も厄介なのが運命を恨まずに非道なことも平然と出来る連中なんだろう
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/03/03(日) 11:55:01.33 ID:Q5ohDepK0
真っ白なルフのキチガイはアラジンもお手上げらしいからなw
あとアリババに似てるのは白瑛じゃなくて黄牙のお婆ちゃんだと思う
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 12:00:32.36 ID:bKfogpte0
白瑛はお嬢さん育ちで地に足着いてない感じはどうしてもあるよね
アリババや黄牙のおばあちゃんと一緒にしたら後者に失礼ってもんだよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 12:05:24.30 ID:ZtOFafSWO
そこまで言われるほどアリババは凄い奴だったのか…
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 12:14:35.96 ID:9LtrzAQR0
むしろババ様が最強?
ルフも見える御仁だしな、行使は出来ないけど
さすが大黄牙帝国直系の末裔、ドルジ達のババ様だな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 12:17:44.80 ID:v9SCsddT0
ババ様とアリババって紛らわしいな
白瑛さん確かに強いし凛々しいんだけど詰めが甘いよね反乱されるし
そういえば豆腐には部下とかいるんだろうか
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/03/03(日) 12:23:04.81 ID:Q5ohDepK0
このスレには色んなババがいてほんと紛らわしいよなw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 12:25:16.81 ID:bKfogpte0
アリババ、ロリババア、ババア、ババ様、ロリババァ
わからなくなってきた
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 13:14:12.54 ID:MDrjszP00
>>739
白瑛は理想は見ているけど、あんまり人は見ていない、あるいは分かっていない感じがする。
だから弟の苦悩がピンときていない感じがする。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 13:20:36.65 ID:JFQ9lc210
たまたま黄牙の民がいい人たち揃いだったから
うまくいっちゃっただけで、本来白瑛は民族併合にもっと苦労して
そこで現実を知るはずなんだよな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 13:24:52.16 ID:HgrQlG7y0
>>769
いやでも黄牙の人たちもう奴隷狩りに遭うぐらい弱体化してるんだから、白瑛のとった行動自体はそう悪くなかったと思うぞ
煌帝国の傘下で確実に守ってもらえるってんなら悔しいながらもプライド捨てるのも悪くないんじゃないかと

ただそれと同じ方式を七海連合やレームに適用できると思ってるんならマジキチだからそこをもっとよく考えて欲しいなと俺は思うw
戦争は始めるのは簡単だが止めるのは難しいから、始まった後でもっとよく考えれば良かった・・・なんて言っても後の祭り
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 13:27:26.15 ID:qbNasGDH0
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/l50

できれば次スレのテンプレによろしく〜
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 13:47:35.53 ID:MOGHNvHI0
似てるというと、アラジンがモガ爺がアリババと同じくらい優しくて白ルフだって言ってなかったけ?
ただ優しいって言ってただけだったけ?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 13:49:55.24 ID:SysMY+Xh0
>>767
ババ→アリババ
ロリババア(略してロバ)→シェヘラザード
ババア→紅玉
ババ様→黄河のババ様
BBA、BBA48→玉艶

2スレに1回はこのテンプレレス入ってる気がする
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 13:51:12.53 ID:bKfogpte0
>>773
ピスティ忘れてるぞ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 14:57:13.02 ID:SysMY+Xh0
>>774
あれ?ピスティってロリビッチで良かったっけ?
なんかすまんかった
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 15:01:07.63 ID:U86a+MZ+0
>>747
自分もだいたいそんなイメージだ
煌帝国民が実際どう思ってるかはまだわかんないけど

ババの現実見てるからこそのためらいは結構好きだ
今回船で待機してるの見て改めて思った
チートさんの半堕転も理想と現実の折衝の結果っぽい
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 15:08:00.16 ID:hSzid33d0
チートさんの半堕転はどうなんだろうなあ
国を回していくための矛盾程度で病むメンタルじゃなさそうだが
かといって組織が絡んでるかというと微妙なんだよな
ちょっと幹部っぽいイスナーン様が知らなかったわけだし

前にここかバレスレで見た本当の世界の王(シナリオ的にババ?)の踏み台や囮用に生まれた
ってのもありなのかもしれない
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 15:19:46.10 ID:+fsSkF/1O
>>774
ピスティ?
ババアシリーズにあったか?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 15:51:40.52 ID:eijbnTMt0
ピスティは合法ロリ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 15:54:48.61 ID:CtTOxcyY0
>>777
前に戦争で国や民が傷ついてちょっと凹んだ時期があったらしいから、その時に何かあったのかもな
もしくはアルサーに対抗するために貪欲に力を求めていった結果
手を出してはならないものにまで手をだしたせいで半分堕転したか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 15:59:46.39 ID:U86a+MZ+0
>>777
病んだんじゃなくて、
国を回していくために必要だから半分堕転したんかなと思っとる
なんとなく
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 16:29:32.36 ID:JWfiQ6em0
建国直後の戦乱?で自国と民が傷付いて〜の時期にラシード王から宝剣授かったんだよな
これとジュダルが絡んだらしいパルテビアのあの時、って同時期とか関わりがあるんだろうか
パルテビアの位置からシンドリアに喧嘩ふっかけるのはやろうと思えばできそうだし
半堕転と関係あるならいずれ描かれるだろうと期待
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 17:06:38.28 ID:4fwBtPTG0
魔法ってスゲーのか大したこと無いのかよく分からない。
火薬兵器ごときで破壊されたり兵士の隊列吹き飛ばしたり
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 17:18:53.51 ID:TT440r9Q0
白瑛が表紙にならないのってメインキャラじゃないから?
それとも活躍しないから?
もう何度か表紙になってるキャラもいるのに
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 17:26:37.98 ID:62AIwkpj0
きっと白瑛さんは悲劇のヒロインになるだろうからその頃までおあずけさ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 17:32:53.21 ID:R6tSEDJxT
すでに呪われているって言ってたような
呪いを受け入れて半分堕転したんじゃない?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 17:55:32.90 ID:L7L94xf9O
>>784
手ブロでいつか表紙にも…って言ってたしいつか来るんじゃね?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 17:56:17.89 ID:wJ6mRCHOi
白瑛が目立つ時はヤバイだろう…豆腐のメンタル的な意味で
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 18:08:39.76 ID:6fGtjy8b0
一応今まではその巻で活躍なりなんなりしたキャラだったしな。
白瑛は活躍した時期が悪かったね
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 18:26:47.46 ID:R6tSEDJxT
次出た時は堕転してるかも
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:03:30.40 ID:N3stVq2A0
>>780
ジュダルとアルサーメンがパルテビアに何かしたのと、
シンドリアの王宮が燃えてて国民が焼け死んでたことから、
パルテビア軍が操作されてシンドリアに攻め入りでもしたのか。

ところで、シンドバッド父は軍に徴兵されて、戻ってこなかったらしいが、
死んだとは明言されてなかったな。
パルテビアで生きてて、アルサーメンに操られててたり。
シンドバッドの生まれたティソン村の子供らも、軍に召集されてるだろうし。
半堕転の原因はいろいろ考えられそうだ。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:18:06.02 ID:0Tknw0+e0
八人将って全員七海連合組んでる相手の国出身だっけ
ガイドブックか何かで全員出身地でてたよね?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:19:17.95 ID:hSzid33d0
てかそれよく考えたら一から国を興そうと気張ってる中
一度振りだしとまでは行かないだろうが諸々ぶっ壊されてやり直して
それで今の発展って事だよな
シンドリアの成長スピードすげえw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:22:13.42 ID:R6tSEDJxT
イミチャックのヒナホホ
ササンのスパルトス
エリオハプトのシャルルカン
マグノシュタットのヤムライハ
ドラコーンさんはパルテビア?
マスルールはカタルゴ?
ピスティはええと
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:23:37.43 ID:N3stVq2A0
シンドリア国民皆、少なくとも戦後日本人よりも働き者なんじゃね?
ただの楽園じゃなさそうだ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:25:13.83 ID:L7L94xf9O
>>794
ピスティはアルテミュラ
ジャーファルだけが不明
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:27:24.42 ID:dHrTDZGG0
出身地といえばシンドバッドやジュダルも不明だったけど
あっさりと判明したんだよな
あれ隠す意味あったんだろうか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:28:28.79 ID:N3stVq2A0
ジャーファルはシャム=ラシュ郷に隠れ住む暗殺集団出身。
シャム=ラシュ郷がどこかは不明だが、
パルテビア王に使われてたから、やはりパルテビアではないか。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:29:47.81 ID:0Tknw0+e0
>>794 >>796
ああそうだったのかありがとう
ジャーファルってパルテビアにいたけど別に出身国とは言ってないのか

シンドリアの建国からの成長は確かに凄いというよりどうなってんだよwwwってなる
国を興そうと決意して実際行動に移すってどう早く見積もってもチートが10代半ばってとこだろ
アラジンたちがシンドリア訪れた時が29か?間に戦争一回挟んでたとしたら(規模はわからんが)
とんでもないぞ・・・
受け入れられた難民のスペックも半端ないだろwww心機一転ってことでみんな頑張ってんのかね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:32:26.74 ID:N3stVq2A0
パルテビアの衰退の真の原因は、
シンドリアがパルテビアの有能な官吏やら技官やら兵士やら隊長やら
難民の名目で、有能な人材を皆引き抜いていったからだったりしてなw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:32:34.54 ID:pok68r760
>>798
所属はシャム=ラシュ郷だが出身かどうかはわからなくね?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:34:04.06 ID:dHrTDZGG0
バレスレによると暗殺集団は国籍不明じゃなかったっけ
髪にベタ塗ってる奴と塗ってない奴いたし人種違うんかな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:34:31.78 ID:hSzid33d0
>>799
島の大まかな開拓(森林伐採やら港土台用の掘削やらなにやら)はチートさんの魔装でやらないと
まず物理的に間に合わなそうだな
しかしチートなのは王だけじゃなく国民もだったかシンドリア…
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:36:25.64 ID:R6tSEDJxT
南海生物が日常的に襲撃してくる土地なんて誰も欲しがらないのと
生産力として勘定に入れられない難民だからいくらでも集められるのと
あとは北海道的な開拓精神の賜物だな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:40:48.05 ID:L7L94xf9O
>>802
そう、国籍不明
色んな種族の人が居るんじゃね?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:41:07.04 ID:SysMY+Xh0
>>800
マイヤーズ先生とドロンの姉弟も国に帰らずマグノに尽くしてるっぽいから
パルテビア自体に何か問題あるんじゃね?とマジレスしてみる
まあ国の衰退や腐敗に乗じて有能な人物を引き抜いて行った可能性はあるが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:41:57.89 ID:N3stVq2A0
>>801
あ、そうか。
どこか別の国から孤児をさらってきた、とかもありえそうだな。
>>799
10数年で、未開の島切り開いて、その後戦乱で壊滅して、蘇って今の社会資本作ったなら
官吏も国民も皆過労死寸前まで働いてるな。
山くり貫いて港作ったのはチートさんだろうな。インフラ作りにジンを駆使する王。
ある意味すごく王らしいw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:49:38.48 ID:R6tSEDJxT
マスルールがちょっと走ったら森に道ができそうだぞ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:52:11.96 ID:HgrQlG7y0
七海の覇王とその眷属がいればインフラ整備チョロすぎだなw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 19:58:53.40 ID:kCTJ2LtF0
パルテビアって迷宮に兵を送り込んだり他国にちょっかい出してしかも負けてたりで
国内の士気はがた落ちで兵士も兵糧も残ってなさそうな気がする
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 20:05:12.62 ID:sDgaGErS0
チートさんの出身地の村って、チートさんしか働ける若い男がいなかったんだよな?
迷宮クリア後チートさんは村を出て行ったけど、村の人達の暮らしは大丈夫だったのかな。
迷宮の財宝でも置いていったんだろうか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 20:09:31.88 ID:0Tknw0+e0
>>808
じわじわくるからやめてくれwww

昔ポケモンとかでこいつら居たら日常生活楽だなーって思ったことあるけど
チートも属性かぶってなかったら便利そうだ
水操れるし電気も火も使えるから金なくても基本的な生活はできるな
眷属いたら国民にも貸出できる
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 20:37:18.08 ID:hSzid33d0
漫画的な映えで属性は被ってないと予想
持ってない属性は何だろうな

光…?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 20:42:41.84 ID:+fsSkF/1O
若さ(命)
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:21:27.41 ID:H0zfofnK0
そろそろモルさんに同年代の女友達できないかな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:24:46.11 ID:R6tSEDJxT
なぜ夏黄文は紅玉の初恋の相手になれなかったのか
イサアクと何が違ったのか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:25:23.52 ID:oi27wrnl0
紅玉が友達になりたそうな目で見ている
友達になりますか?
 はい
→いいえ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:28:25.36 ID:L7L94xf9O
>>816
紅玉ちゃんはシンドバッドや紅炎みたいな男が好みみたいだし…
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:29:48.79 ID:1scG0zna0
>>816
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:39:12.11 ID:FYFZLmmG0
イサアクさんは顔も性格も良かったじゃないですかー!やだー!
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:46:47.52 ID:UbfG0nOQ0
紅玉はルックスも重視だけど、
自分より強い男じゃないと駄目なんじゃないか?
あとカリスマ性とか
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:54:14.82 ID:H0zfofnK0
とーちゃんがあれだったから父性に飢えてる感はあるな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:58:02.52 ID:dmGFbfhi0
身近すぎて頼りにしすぎて恋人よりも先に父兄的な存在になってしまったのやも
あるいは大好きになった時が幼すぎてそれが初恋だったのだと大きくなった今でも気づけていないのかも
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:59:14.81 ID:dmGFbfhi0
あっここカプスレじゃなかったすいません
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:18:10.53 ID:AxeJ5JxX0
主人公をキャラメイク出来るゲームにならないかなー
迷宮冒険してジンを手に入れたり、世界を気ままに旅したり、
特定の勢力に加担したり入っちゃうのも有り
アリババみたいに奴隷を解放してみたり、逆に奴隷を買いまくったり
更には奴隷を捕まえたり、自分が奴隷になっちゃったり
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:24:33.15 ID:by6g0JV6P
紅玉ちゃんはイケメンかつカリスマ性と大人な雰囲気の人が好きなんだろう
夏黄文さんはカリスマ性からして皆無だからな…
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:26:43.56 ID:SR7N8m7d0
紅玉にプラスの影響を与えた人間だと
夏黄文>>>>>>>アリババくらいに差があるのに全く脈が無いのは凄いよな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:35:15.52 ID:sDgaGErS0
紅玉は幼少期に寂しい思いをしたから、ちょっとファザコンの気があるのかもな。
年上で頼りがいのある大人の男がいいんだろう。

だいたい夏黄文さんは、紅玉を有力者と結婚させて裏で権力を握りたいのに、
自分が紅玉とくっついたら意味ないんじゃないか?
紅玉の身分は今以上に上がらないから出世できないじゃん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:38:33.97 ID:SR7N8m7d0
そういや夏黄文って宦官でいいのかな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:42:17.59 ID:r2NN0E580
その可能性は考えたこと無かった…!
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:45:18.06 ID:qRF+myhx0
まぁでも何だかんだで夏黄文と紅玉は良いコンビだよな
色恋的な物がなくても結局夏黄文は最後まで紅玉に仕えそうだわ
紅玉がどっかの誰かと結婚して子ども産んでさらに孫まで生まれても、その傍で夏黄文は『さーこの子どもをどうやって利用するかククク』
とか考えながら余生送るんだろ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:01:18.29 ID:SysMY+Xh0
聞きかじりだけど女の子は父親か兄に似た男を好きになる傾向があるんだってさ
幼少期から自分の傍にいて守ってくれた男性=理想の男性像になるんだそうだ
なので紅炎がドストライクな紅玉ちゃんがシンドバッドに一目惚れするのもなんとなく分かる
夏黄文は…まあ一般的なカリスマタイプじゃないし、ちょっとオカン入ってるからだろう…
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:13:49.88 ID:H0zfofnK0
そういうや顔に刺青っていつの時代か忘れたが中国では罪人の印だったよな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:14:57.71 ID:Dkt24VfA0
>>831
そうやって政略に使われた連中はたいがい不幸な目にあうものだが
夏黄文の策略の結果だとそれなりに幸せになれそうな気がする
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:56:00.84 ID:by6g0JV6P
知力2のジュダルちゃんがもう少し知力があって頼り甲斐のある大人だったら恋に発展したかもしれない(震え声)
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:56:13.47 ID:kCTJ2LtF0
夏黄文は自分が紅玉と王、その子供を背後から操り権力握るとか言ってたけど
当初のバルバッドなら無能で散財家のアブマドと政治不慣れでちょろい紅玉を
操って死にかけの国を動かすって率先して一番きつい役割を担いそうなんだよなw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:58:40.67 ID:Dkt24VfA0
>>836
シンドリアに同じようなことを既にやってる奴が…
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:02:12.60 ID:G9WzQ8NQ0
そもそも煌の思惑通りに事が運んでいたらバルバッドなんていつまで残っているか判らんのだよな
つまりどっちにしても夏黄文の野望は早々に頓挫していたw
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:06:23.67 ID:J5FHdyGP0
>>836
夏黄文ってそういうハズレくじを引いて悪徳の栄をやるつもりが影から善政敷いちゃったりしそう
でもってそこそこいい仕事してもあんまり認めてもらえなさそうw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:08:44.65 ID:OM8P3ILd0
なんかそうなると夏黄文の策略が自身の出世のためじゃなくて
紅玉がどこに嫁いでも保護できるような位置に自分を置く事になってる気がするなw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:11:34.74 ID:acWrzKRM0
紅玉がこの先また嫁に出されることはあるのか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:19:26.11 ID:MhBNQ5BO0
>>840
いやそのふたつは両立するぞ
夏黄文にとって紅玉の身分の安泰こそ自分の出世の糸口だし
その為には紅玉をコントロールできる立場にいることが必須だからな
平民の夏黄文にとっては「王族たる紅玉の家臣」であることが重要だ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:20:52.69 ID:uZs1Qmu/0
>>841
先のことは誰にも判らん
ただ可能性はゼロじゃないと思う
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:25:48.54 ID:5GIuMrrH0
>>841
最終回では派手さはないけど誠実な男と結婚して子ども抱いてる幸せそうなワンカットを描かれそうな
キャラだなぁ〜と思う>紅玉
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:29:23.00 ID:MjXX1HmU0
死亡フラグがガンガンに建ってるように見えるけど・・・
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:37:36.47 ID:5GIuMrrH0
あそこまで死亡フラグあからさまだと逆に生き延びそうだと思うんだけど儚い望みかなぁ
あとこれはゲスの勘ぐりになるけど紅玉って結構作者のお気に入りキャラな気がするから生き延びるかなって
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:39:11.61 ID:JGaSaH7t0
お気に入りキャラほど悲惨な目に合わせたい人だったら?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:44:24.34 ID:uZs1Qmu/0
BBA48の策謀に踊らされてシンドバッドの洗脳に気づかされたり夏黄文が死んだりで堕転した挙句
唯一の友人のアリババとのバトルの果てに彼の腕の中で死亡とかやったらマジ凹む自信がある
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:44:46.76 ID:Z+YjE9z70
紅玉は初期構想ではバルバットで死んでたらしいからね。
今後それほど大きい見せ場があると期待しない方が良いw
シンドリアで魔装と極大魔法披露出来ただけで御の字。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:04:20.26 ID:Bk1CNLOe0
シンドバッドさんスゲー!かっけー!とは思うんだけど紅玉ちゃんにだけは手を出さないでください
お願いします・・・初期のヒャッハーからアリババと友達になるあたりの流れを見てるとホント
幸せになって欲しい

というか15巻以前にジャーファルの「人の生を縛る〜」のとこが既にフラグとは思わなかった
あれって主人公組+白龍・紅玉あたりを何かあった時のカードにするための懐柔策の事指してるんだと思ってた
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:13:35.87 ID:maBybK6b0
紅玉結ばれる運命の相手がいるんだろ占いでアブマドの続きがあるんだから
最後に思いだけ結ばれてENDでもない限り生きるんじゃね

>>837
シンドリアの王は無能じゃないし邪魔をしつつも支えてくれる周りがいるじゃない
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:23:14.63 ID:KHAR+RLT0
>>850
ジュダルの泣き落としにひっかかる紅玉ちゃんとは別の意味でちょろいシンドバッドおじさんは
最終的に死ぬような洗脳をかけるキャラではない…ような気がする
何だかんだの過程で命を落とすことはあるかもしれないが

>>848
ジュダル「ハイ堕転2丁上がりね毎度」
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:42:36.05 ID:kEx25h1C0
>>852
そういうの大高さんの大好物だろ…
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:44:35.94 ID:xnxcBiui0
読んでていつも思うんだけど
何か起きる前に必ずなんかギャップつけてくるなと思う

楽しい祭りの中、ババ様がトイレに立って次のページめくったら射られてたり
偽ザガンがホッとした顔してる次のページめくったら目玉とんでたり
白龍が笑顔で受け答えしてる次のページめくったら腕もげたり

しかも「あ、このページめくったら何か起こるな」って感じがする
ためてためて一気に大ゴマ使って正反対の展開持ってくる
すごく狙ってギャップ作ってる感じがする

この作者があれだけ堕転を匂わせるなら、
白龍の堕転はまずないと思う するとしても絶対復活すると思う
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:46:23.33 ID:jsCXbssl0
紅玉はシンドバットの洗脳のせいで何かとんでもないことしでかして、
そのせいで心が壊れて幼児化したあげく
最終的に花畑で花冠編むだけの人になっちゃうんじゃないかと最近は思えてきた。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:52:26.66 ID:6GlpciAa0
でもシンドバッドって暗示かけるシーンでアリババに耳をふさぐように教えてあげて暗示にかからないよう気を配ってたり、
かと思えば直接魔装を教えてやると言って手元のカード扱いしてたり、
そうかと思えばすんなり信号機組をシンドリアの外に離して違う国に行くことを認めてたり、よくわからんな
違う国に行って戻ってくるとは限らないのに
その国に肩入れして戻ってこなくなる可能性だってあるし
なら尚更、アリババにはまとめて暗示にかけてた方が良かったろうに
アラジンには暗示効きそうにないなって分かるけどアリババにかけておいたらアラジンもモルジアナも戻ってくるだろうし
信号機組にはかつての自由だった自分たちを重ねて見てるせいか甘いのかね…
主人公組と敵対しないといいなぁ…
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:53:01.55 ID:E3Fw823S0
幼児期ああだったから究極の幼児帰りだな…
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 02:03:19.21 ID:J8qMOMad0
自分もなんであの場面でアリババに暗示かけなかったのか不思議だったんだけど
あの時点でアラジンに警戒されてるのに気付いてたから
余計なことして更に疑われるのは得策じゃないって感じだったのかなとか考えてた
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 02:19:17.20 ID:jsCXbssl0
リスクとメリットを比較したんじゃないか。
既に仲間も同然のアリババたちは暗示かけなくても今後も自分の味方する可能性が高いし、
変に暗示かけてバレたら、既にある信頼を失うことになる。
逆に紅玉は自分には傾倒してても立場上仲間にはなり難い存在であり、
いざというときに味方になるか敵になるか分からない存在だから、暗示かけて念押ししといたほうが良い。

紅玉がシンドバットに好意を抱いてるのは周囲にはバレバレだから、仮に紅玉がシンドリアに有利なことしても暗示だとばれにくいし。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 02:30:30.26 ID:MjXX1HmU0
アラジンにシンドリアのマギとしてレームに行ってほしいと言い出していたし
アリババは暗示(仮)しなくても完全に懐柔できてたと思ってたんじゃないかね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 02:42:54.87 ID:/OGd0Sc10
ある意味どうでもいいといえばどうでもいい三人組だからじゃない?
一国を揺るがす驚異となりうるのはあの三人組の中ではマギであるアラジンだけだしそのアラジンには暗示なんて効きそうにない
アリババが王様になってたら別だっただろうけど今は単なる元王族だから政治的にすぐ大きな力を振るえる立場ではない
モルさんは言わずもがな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 04:46:18.40 ID:xZNbi6Ef0
>>860
あれはアラジンがどういう反応示すか試すためだったように思えたよ
うまく行ったら儲けもの、みたいな。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 07:50:59.75 ID:mJSgg9aS0
シンさんとしても暗示は胸が痛むことだからかと思ってたw
紅玉は敵国の姫だしシンドリアに脅威になりうる水系の技をもってるから縛っといた方がいい
信号機は自分に好意的だからそこまでする必要はない  みたいな
あと勝手なイメージだけど王様はアラジンババさんにすこし憧れのような感情があると思う
バルバッドで自分ではできなかった解決法を目の当たりにしたし
昔の自分たちにも重ねてるし
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 07:57:29.24 ID:Q1Pj4WOG0
>>811
母親を丁重に葬ってくれてたら、そのお礼に財宝の一部を分け与えて、
村の暮らし向きが立つようにしてたりして。
ただし、あの当時のパルテビア政庁の事だから、それをも収奪してる可能性が高そうだが。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 08:38:59.13 ID:5GIuMrrH0
>>863
そういやジャーさんが紅玉ちゃんの魔装大暴れ見て「うちの船団はひとたまりもない」みたいな事言ってたよな
紅玉ちゃんちょろいちょろい言われてるけど島国シンドリアにとって水を司られてるのはきついよなぁ
お門違いの嫉妬とかで国滅ぼされたらかなわんだろうし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 10:13:02.30 ID:QYvumlxxO
暗示?ってどんな内容なのかもわからんし
紅玉には有効でも他の人には意味のないものかもしれない
個人的には>>861みたいな感覚だと思うけど

三人が旅立つとき、アラジンのことは心配してたけど
アリババには闘技場のこととか全く教えてなかったし
そこで終わるようならその程度、くらいの感覚じゃないの
モルさんはマッさんが個人的に心配してたけど
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 12:51:02.32 ID:OM8P3ILd0
>>865
持ち主である紅玉が極大打った後も余裕のマゴイ量だし
ジュダルの得意魔法が水系統だから補充が効き易い
海沿いの国家や軍港での攻防でかなり強力だな

あと紅玉は嫉妬とかで国を滅ぼすほど馬鹿ではないでしょw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 12:53:52.02 ID:4bIDzK7y0
流石に大事な金属器使いをその程度ってことはないと思うけどね
紹介状とか書いてたし

アラジンへのあの言葉は心配っていうより「シンドリアにちゃんと帰ってこいよ」って意味だろ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 12:54:53.48 ID:4bIDzK7y0
>>867
シンドバッドは紅玉の人となりなんて知らないじゃん
バルバッドやシンドリアでの一幕を見るに単純で御しやすいとは思われてそうだけど
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 13:00:43.65 ID:QYvumlxxO
>>868
心配ってのは適切じゃなかった
アラジンがマグノ行きたいと言ったときに、アラジンを手放せないみたいな話してたこと
(行かせたけど)
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 13:52:44.36 ID:9uP1WNAq0
チートさんはヴィネアの力目当てで紅玉と結婚するという
道は選ばないんだな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:00:03.49 ID:HO2snf0q0
だってそれメリット>デメリットじゃないですかー、ヤダー
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:00:38.17 ID:HO2snf0q0
間違ったww
>>872はデメリット>メリットだった
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:50:23.33 ID:bxHMV9as0
シンドバットにとっての三人組の重要度
マギのアラジン>金属器持ちのアリババ=ファナリスのモルジアナ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 14:51:37.57 ID:8KOBqfth0
アレくらったら船団壊滅
金属器のせいで戦い方は変わりましたからねみたいな会話してた気がするから
たいていの金属器ならそれくらい簡単に出来そう
マゴイ量少ないらしい白瑛だとどうなんだろう
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:01:29.73 ID:6s2JUC9PO
>>367
怒りのままに王に切りかかってるから…
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 17:41:35.37 ID:YGE8EPIGO
極大魔法の凄さ見たら金属器すげーなと思うと同時に眷属に甘んじるってもったいないなと思った
魔力少ないモルさんとかがやったら一発で瀕死になりそうだけど、多いなら絶対金属器持ってる方がいいだろ
あーでも今ステ判明してる眷属って魔力少ないキャラばっかりだっけ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 17:50:02.90 ID:Z1J1LWNbO
ジャーファルはけっこう多かったと思う。
シンを差し置いて金属器なんて持ちそうにないけど
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:02:59.57 ID:maBybK6b0
ジャーファルの野心はカシムの財力並みだからな
王の器じゃなく眷属の器だろ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:15:26.49 ID:5GIuMrrH0
>>367
貞操失われたかも、っていう勘違いだけで「あなたを殺して私も死ぬ〜〜〜〜」な女だぞ
ちょっとした勘違いで何するか分からんし怖ぇえよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:39:42.74 ID:VQLUJdrqO
>>877
確かに魔力多い奴が眷属だと勿体ねぇと思う
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:47:23.96 ID:WuP0CF93T
煌の他の金属器持ちは何人くらいいるんでしょうね
各将に斡旋とは言ってるが
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:08:31.17 ID:FRPcHOBL0
>>877
>あーでも今ステ判明してる眷属って魔力少ないキャラばっかりだっけ
ジャーファルは4だったな、アリババ&白瑛が3だったんで間違ってねぇ?とか思ったけど
重版かかっても直されてないから合ってるってことだよな
チートさんの最初の眷属がジャーファルなんだよな、必然的に世界で初めての眷属ってことか
眷属器も複数持てるかはジャーファルか紅炎の眷属の奴らがまともに戦闘するまでわからないのか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:17:52.86 ID:G1Nk7CQN0
>>879
同意
魔力が要素の一つではあるけど全てではないからねぇ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:26:30.09 ID:8KOBqfth0
マギがいればジンの評価は微妙でも推薦してもらえるけど
シンドリアにはマギいなかったしな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:33:00.93 ID:/OGd0Sc10
なによりも王の器がないといくら魔力あってもジンが気にかけてくれないんだろう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:36:50.35 ID:78RVwTZ10
仮に王の器じゃなかったとしても宝物庫にたどり着いたのが一人だけなら強制的にそいつが金属器持ちにはなれると思う
つか、アリババも最初から選外のアラジン以外が偽物の器だったり縛られた小さな器だったおかげによる繰り上がり当選みたいなもんだろうしなw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:39:22.99 ID:WuP0CF93T
ジン「台湾の血筋、そして日本本塁打記録を保持しておる」

こういうこと?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 19:40:49.56 ID:8KOBqfth0
そういえばプロトタイプだとシンドバッドとドラコーンで勝った方で良いよって言われたんだっけ?
バアル的に条件が強さだったのかドラコーンも素質あるのか
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:10:21.79 ID:X6XByrSk0
@単行本14巻の最初に出てきたアラジン母さんと、
A16巻のアラジンの夢に出てきたソロモン王の隣にいる女性と、
B12巻に出てくる3人のマギの内の左のやつって同一人物?
AとBで、杖の形(月みたいな形)と、帽子(ちょっと横に広がってる感じと、
上に半円シルエットがある感じ)と、額にまん丸のブローチ?ついていて似てるし、
@ABどれも一つの三つ編み(Bでも該当ページの3コマ目のシルエットで描かれてる)で
輪郭に沿った髪がセミロングっぽいんだよな…(←この髪型はこの作品では多いから参考にならないかもしれないが)

@の母さん=ABは考えすぎかもしれないが、AとBは同一人物と思ってしまってもいいのだろうか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:11:12.33 ID:yj2pSPNS0
>>889
あの後ドラコーン単身で別の迷宮入ってジンに認められたら金属器使いになってたかもしれないな
単身じゃ無くてチートさんと一緒に入ってもその迷宮のジンが認めればなれたわけだが
結局眷属になる=チートさんに仕えると本人も認める?ってことはまあそういう事なんだろう
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:13:34.74 ID:X6XByrSk0
ちなみに、同じコマに映っているソロモン王の王冠のデザインはどれも同じだし、
この人物のデザインもただ単に似てるだけとかぼかしってわけじゃなくて、普通に確定されたデザインだと思うんだけどな…
今までこの話題出たことある?もしあったら、過去ログ遡りたいからどのあたりか教えてほしい
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:42:10.68 ID:8KOBqfth0
>>891
考えると結局シンドバッドがいるとジンもシンドバッド一択になりそうだな
マゴイ量もカリスマも強さも他より飛び抜けてるもんな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:27:48.18 ID:yj2pSPNS0
>>893
一緒に入った相手に「こいつに仕えよう」とか眷属的思考を抱かせるスペックってことなんだろうな
ドラコーンさん視点だと運命波乗りジョニーしちゃってるくらいだし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:29:55.33 ID:7NzmVnMn0
>>890
自分もそれ考えてた
たぶん2と3の人は同一人物だと思う
アラジンの母と同一人物かと言われるとちょっと怪しいが
2と3の人が口調や体格から女性っぽいので
可能性はあると思う
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:33:10.04 ID:mJSgg9aS0
>>892
昔々@とBが同一人物では!?と主張して
華麗にスルーされた自分が通りますよ
今まで話題になったことないんじゃないかな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:46:07.61 ID:d4R8OWWhT
アラジンの母とソロモンに寄り添ってた人が同一人物でアラジンはソロモンの息子ではないかと言ったことがある
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:59:03.01 ID:5vmmG1N00
てか議論するまでもなくソロモンの移し身言われてるし息子でしょ
かなり初期からそれは確定してたじゃん
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:01:20.80 ID:9uP1WNAq0
うつし身というのが息子なのか、本人の記憶を持つコピー体なのかは
まだ不明じゃん
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:05:01.15 ID:qHTtOHb/O
>>899
そこらの詳細が作中ではっきりしない現状での決めつけは妄想と変わらないな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:05:37.99 ID:pvBItMdC0
移し身というのが息子なのか本人の転生なのかクローンなのか
もしくはソロモンと同じ資質を持った人間なのかも全く分かってない状態じゃん
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:07:41.11 ID:/OGd0Sc10
違う並行世界からやってきたマギだと妄想してる
だから四人いるという
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:11:22.15 ID:9pveWd3w0
間違いないのはアラジンはかわいいということだ………
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:14:36.84 ID:d4R8OWWhT
それは間違いない
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:16:47.54 ID:V65jmBBh0
なんていうか今まで「ソロモンの代行者」って単にソロモン王自身が作ったモノだと思ってたんだけど、
今回のアラジン母=ソロモンの隣にいる女=アルサーメンマギだとすると、
なぜ”ソロモンの代行者”と呼ばれているアラジンの容姿がアルサーメンマギと酷似しているのかという疑問が残る
単純に考えてソロモンにそっくりなら白ルフの象徴になるけど、
アルサーマギにそっくりなアラジンは黒ルフの象徴になるのではないか?と考えてしまう
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:17:49.51 ID:/OGd0Sc10
ふとFE覚醒のストーリーを思い出したのは内緒だ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 22:51:21.59 ID:OW/wi0OP0
今の玉艶は兄貴たち暗殺の前に白龍の母親殺して入れ替わってて、実は玉艶は白龍の母親ジャナカッタンダー!説を推していたわけだが
プロトタイプ1巻宣伝漫画であっさり否定されたでござる
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:06:22.40 ID:eGUzJhPc0
>>907
シンドバッド誕生の時点で既に黒かったなw
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:13:57.90 ID:d4R8OWWhT
白徳「白雄を作成した頃はまだ深紫くらいだったんだが……あそこ」
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:14:23.00 ID:acWrzKRM0
プロトタイプの宣伝漫画読めなかったんだけど、どこかに収録されないかなー
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:17:39.61 ID:5GIuMrrH0
>>907
あ、そこ否定されちゃったんだ
じゃあまじで白龍は血の繋がったママン殺しに挑まなきゃならないのか
まだ白龍と玉艶に血のつながりがなかったら逃げ道があったのに豆腐メンタル大丈夫かな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:34:23.75 ID:iAQ1FYR40
まずママン強すぎね?
豆腐じゃスーパー魔装人2くらいじゃなきゃ勝てないような
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:36:25.96 ID:tuefhq/M0
玉艶はなんであんな黒くなったんかな
何不自由ない皇帝の奥様だったのに
黒幕にたぶらかされたのかな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:37:30.84 ID:OW/wi0OP0
元々黒くて前皇帝がたぶらかされた可能性
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:39:15.56 ID:eGUzJhPc0
マギという物語のテーマを考えるに豆腐が今後負う役割はたぶんかなりでかいよな・・・
堕転関係の話も詰めてくるだろうから煌帝国編で物語りかなり進みそう
平気で悪事働くクズでも運命さえ恨まなきゃ白ルフで、基本的に善人で努力して生きてても
辛い目にいっぱい合って心が折れれば堕転ってすげー皮肉
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:40:07.92 ID:tuefhq/M0
>>914
それも思ったけど4人も子供作ってるし海草シーンの玉艶はなんかまともそうじゃない?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:42:10.46 ID:pvBItMdC0
>>915
そして恨むのを通り越して完全に狂ってしまえば人間を家畜扱いしても白ルフの善人のままでいられるんだよな
あれはマジで面白いと思った
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:48:48.68 ID:eGUzJhPc0
結局善人が一番苦しんで損するのは現実世界と同じなんだよなー
両親の欠片も無いような悪人や狂っちゃった人間は好き勝手に生きていくのに
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:49:27.69 ID:eGUzJhPc0
間違った、両親じゃなくて良心ねw
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 23:54:35.52 ID:d4R8OWWhT
進歩することを諦めたら黒ルフなんじゃないの?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:13:54.57 ID:1xAjvjd10
16巻ソロモンの隣にいる女性のシルエット
あの三つ編みみたいなのちょっと玉艶さんに似てる…ような
玉艶さんもマギだったりしてw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:28:55.21 ID:FZQ4/zEM0
>>903
さんを付けろよデコスケ野郎
アラジンさんはかっこ可愛い
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:10:15.75 ID:fNCXETmqO
>>902亀で申し訳ない
運命がキーワードで平行世界設定入ったら途端にややこしくなりそうw
そして平行世界に甘んじて犠牲者も増えると思う
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:13:56.25 ID:17I3zh4d0
ソロモンの横のアルサーのマギ=玉艶と勝手に思っていたが
玉艶が元マギだったらわざわざジュダルを引っ張ってこないだろうから
玉艶はイスナーンと同じアルマトランの魔導師なんじゃないかな
あとアルサーの元となってそうなマギがいわゆるお父様なのかと
思ってたから上で女性って言われてて意外だった
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:42:47.41 ID:CH+5v6vo0
ソロモン王に仕えてた3人のマギのうち一人が黒幕みたいだし、
お父様がアルサーの総元のマギでいいんじゃね?
マギが最高位の魔法使いなんだからその上に別の奴が居るとは考えづらい
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 01:50:50.38 ID:OqT3Buek0
その裏切ったマギがソロモンのそばにいた女性っぽいし…
でもアルサーメンボスはお父様って言われてるんだよな
まさか実は男?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 02:25:04.19 ID:UTDucktL0
3巻まで買ってきたが面白いなこれ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 06:52:44.79 ID:S92DOVReT
堕転したソロモンがラスボスだったりして
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 07:31:29.44 ID:lE59IHYl0
堕転したアラジンの父親がラスボスとな?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 08:04:08.01 ID:MyasAVcH0
その内、アル・サーメンの中からいきなり四天王みたいなの出て来ないよな?
堕転したラスボスの前に来たアラジン達を迎え撃つとか。

・・・さり気にジュダルや白龍が将来、そのポジになりそうな気がすると思う。
玉艶は最終的にサスケに喰われた大蛇丸ポジ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 08:06:08.85 ID:T5xxprRp0
ラスボスか…
そこまで行くのはいつになるのかな
まだまだ連載続くんだしそのうち第二の敵とか現れたりしてな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 08:07:51.20 ID:pV/k95aW0
>>927
16巻を読み終わるまでここには来ない事を勧めるぞ
ネタバレ悲しいやん
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 08:16:28.26 ID:JQvf9abc0
>>926
大きな団体を率いる意味で『お父様』って呼ばれているだけで実際の性別は違う可能性もあると思う
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:02:29.53 ID:MyasAVcH0
まぁシェヘラザードも正直、名前だけじゃどっちか分からんわな。
ジュダルがそれに言及するまで、軍師みたいな男だと思っていた。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:30:27.13 ID:uoovfGZz0
>>929
つまり STAR WARS EP5ってことですな

No. I am your father!
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 09:32:04.99 ID:uoovfGZz0
>>934
普通シェヘラザードって言われたら妙齢の美女を想像するはずだが…
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:19:24.50 ID:0KpgTm7m0
正直シェヘラザードって発音しづらそうだw 
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:24:50.92 ID:S92DOVReT
ドラコーン「言いにくい名前だ」
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:24:52.16 ID:tE/098byO
千夜一夜の読み手
いまでいうナレーターが
シェヘラザード

物語の外部にいる神の視点をもつ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:30:41.15 ID:tE/098byO
補足。ただし処女ではない。最低1000回はパコパコしとる
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:36:48.90 ID:t3wxmBOs0
よく見たらトトの乳首見えてるんだなw
興奮した
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:38:24.72 ID:S92DOVReT
>>498
トトはカシムみたいな男が好きなんだってね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:39:38.31 ID:JIvOqcc/0
>>940
1回読む度にパコるの?元ネタは
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 10:41:24.02 ID:S92DOVReT
一発やった女は殺してしまう困った王様にベッドに連れ込まれて仕方なく続きものの話をしましたって話
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:00:39.93 ID:xw3LTbQI0
>>926
いやいや女性は別だよ
他の巻で真っ黒い男ともう一人の男のマギの間にいる
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 12:35:35.88 ID:PRBlTKx10
>>945
そのもう一人の男のマギってウーゴくんに似てない?
なんとなくだけど
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 13:47:08.71 ID:GsvG8qrF0
そういや休載だっけ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 14:59:23.48 ID:/hY/KDfj0
あの男がもしウーゴくんなら
残ったもうひとりのマギも登場するのかな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:29:50.42 ID:FZQ4/zEM0
>>943
パコってないよ多分
元ネタの一千一夜物語は

王様が妻である妃の浮気現場を見たせいで処女厨(というか基地)になってしまう(妃は浮気相手ごと処刑)
 ↓ ↓
基地処女厨なので新妻を迎える→一回ヤったら処刑、を繰り返して周りドン引きマジ困る
 ↓ ↓
見かねたシェヘラさんが王の元に嫁いで夜伽の前に創作話を聞かせて適当な所で切り上げて寝てしまう
王は話の続きが気になるのでシェヘラさんを処刑できない(最終的に改心していい王になる)
このシェヘラさんの話を纏めたのが「一千一夜物語」で、この中にアラジンやアリババやシンドバッドが出てくる
「一千一夜物語」自体は下ネタや残酷な話も多い
あくまで元ネタの話ね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:30:55.72 ID:luqzmvbRT
すごく…やり手です…
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:33:53.01 ID:luqzmvbRT
次スレ立ててくるけど追加テンプレはこれだけでいいかな
>>580>>771
952【大高忍】マギ 第69夜【サンデー】:2013/03/05(火) 15:41:01.09 ID:MnRBLamji
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠 された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカル アドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲 載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ 【大高忍】マギ 第68夜【サンデー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361 721177/

▽ネタバレスレ 【大高忍】マギ ネタバレスレ 第5夜【サンデー 】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/13 61251587/

▽アンチスレ 【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ ☆目 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351 093837/

▽その他 【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361 111046/
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:43:12.56 ID:YiBmfK+S0
>>952
改行とか変なスペース入ってるよ



数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠 された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカル アドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲 載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第68夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361721177/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第5夜【サンデー 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1361251587/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:45:11.87 ID:luqzmvbRT
じゃあ行って来よう
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:47:13.83 ID:luqzmvbRT
【大高忍】マギ 第69夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1362465929/
956【大高忍】マギ 第69夜【サンデー】:2013/03/05(火) 15:47:19.13 ID:MnRBLamji
▽個別スレ 【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】 アリババ・サルージャを語るスレ2 【 ヒューイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1361614648/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメッ ト公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/

▽関連スレ すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第35夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1361949880/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1352362975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るス レ 第3夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1361625949/

▽関連サイト ■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月 よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5 時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強 のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:55:46.01 ID:YiBmfK+S0
>>955
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 15:57:42.26 ID:MnRBLamji
いつものテンプレ職人です…自宅回線規制中でPC編集出来なくて
スマホで編集したら改行とかスペースが乱れまくったとです…
主な変更点はエリオハプトスレ追加と
アニメスレとアニメアンチスレが次スレになったんですが間に合わなかったとです…

>>580については、
この人が考察スレで隔離すべき人物の筆頭なのでスルーで正解です。
最近はまともな考察もしてるよ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:40:45.71 ID:A0yclDyk0
>>955


>>949
千夜一夜の最後って初夜から数年経過していて
シェヘラさんがいつの間にか王様にも気づかれない内に子供こさえてなかったっけ?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:44:53.08 ID:RtkCCQrk0
誰の子だよ…

>>955
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:45:41.88 ID:FZQ4/zEM0
>>955さん乙です
今週休載か…

>>959
ざっくり乱暴にまとめただけなので後日譚とかは勘弁です_(:3」 ∠)_
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:49:07.57 ID:21FTwvoIO
「アラジンと魔法のランプ」と「アリババと40人の盗賊」についてはアラビア語の原典が見つかっておらず、本来は千夜一夜物語とは別系統の物語だったものが翻訳の過程で追加されたと言われている。これ豆な。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:55:10.73 ID:U2aVqkis0
>>946
あれウーゴくんだったらすごいな
脳味噌筋肉族的ボディの持ち主なのに魔法使いの最高峰か
まさに胸熱
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:02:55.65 ID:wbIe2TAT0
>>963
まさか「若さと体力を保つ肉体」と「魔力を持った肉体」に分かれてないだろうな
そしてそれぞれが現世に転生して前者がファナリスになって後者が魔道士になったとか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:15:34.43 ID:21FTwvoIO
>>939
シェヘラザードがお相手をする王様はササン朝ペルシアの王様とされているが、ササン朝は西暦651年に滅亡している。
一方、シェヘラザードが話す物語にはハールーン・アル=ラシードやらジャアファルやらアッバース朝の実在の人物が登場するが、アル=ラシード王の在位期間は786-809年。
千夜一夜物語の世界観的には、シェヘラザードは少なくとも100年以上未来の話をしていることになる。まさに神の視点。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:00:47.06 ID:34S/U47P0
>>949
シェヘラさん2回出産してるよ。
王さまとやる前ややった後にお話ししてる。
ちなみに妹も千夜一夜一緒にいたけどこっちはたぶん処女。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:27:37.80 ID:JQvf9abc0
>>966
ちょっと待て
王様姉妹丼やるつもりだったのか
最悪やん
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:28:56.85 ID:9CgJMjk00
>>964
善と悪が分離して、後者がアルサーを率いていて
後々主人公の子供を鍛えたり、庇って死んでしまったり、
別の子供とバレーする時にオネエ言葉を強要されたりするパターンもあるな!
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:27:10.65 ID:W65vVGoyT
>>967
最悪?
千匹皮を知らんのか?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:28:22.31 ID:KLO8Ehgh0
>>967
そんな事以前に、国中の処女を犯しちゃ殺し犯しちゃ殺ししてる大悪人だから
そうなった理由は恋人の不貞?らしいけど
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:37:43.63 ID:spizyxBiO
全くふてぇ野郎だ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:59:37.58 ID:wbIe2TAT0
>>969
いや話の流れからして姉妹丼の後に両方殺すつもりだったんだろ
そりゃ最悪だ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:02:03.25 ID:FZQ4/zEM0
埋めついでに

>>937
個人的にはシェヘラザードよりドゥニヤの方が発音しにくい
「チワワ」と同じイントネーションだと思ってるんだけどこれでいいんだろうか?
あと原案に出てくる「ドゥニヤザード」が更に発音しにくい
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:08:58.65 ID:xIQ3iqKX0
自分の中ではドゥニヤは
「関東」と同じ発音だわw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:14:15.68 ID:ewlgiAXD0
チワワも関東も同じような発音だよな・・?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:16:40.22 ID:53mmaYdR0
当たり前かもだけど、BSもなしか
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:21:21.78 ID:IWDzEefST
ワイドやサイロやジェンガとも同じイントネーションかな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:07:48.31 ID:XkzNyycA0
ヤムさんの服の下ってどうなってるの?
ピスティが着てるのとヤムのって一緒だよね?ピスティが羽織ってるのみると
下半身はスカートじゃなくて着物みたいな感じになると思ってるんだけど。
つまり中身はなにか履いてるんですか

八人将って揃いの服着てるシーンあるけどほぼみんな通常時は私服だよな
ヤムさんはおっぱいに目が行くけどまともに着てる方
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:12:49.99 ID:S6Iw55gf0
明日はマギがないのかぁぁぁ
辛い
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:15:38.29 ID:OUYDnOdoi
朝議の時とかは皆ちゃんと官服着てるらしい。

ヤムさんの上半身の貝ブラは魔法道具だ。
つまり下半身にも大事な所を隠す魔法道具が仕込まれてるに違いない…!
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:18:49.61 ID:FsXArD6A0
ヤムさんは真面目な割にかなり大胆な格好してるよね
谷間横乳下乳が丸出し
ピスティも風が吹いたら見えちゃうんじゃ…
ついでにモルさんもかなりスカート短いよね
動きやすさ重視なんだろうけどあれでノーパンはやばい
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:21:26.79 ID:+AoHhmLK0
ヤムさんは人魚姫モチーフってことで不吉な予感がして怖い
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:22:55.05 ID:AbM4Os/R0
女の子はみんな無事でありますように
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:25:53.01 ID:E+YTDhDZO
下半身の魔法道具は学長にプレゼントされたヒモパン
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:28:11.93 ID:XkzNyycA0
おいやめろ
ヤムさんはやめろ


というか八人将だけでも原典的には最終的に死ぬキャラだ数名いた気がする
別に名前だけ借りた、と思いたいけどw
不吉とか考えだしたらもうなにも信じられない紅玉は助けてくれ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:36:16.73 ID:wXVZyaAu0
原典に則ると八人将は半減するな
でも働き者で家族思いだったジュダルがマギでは知力2のチンピラ化してるし
逆にマギで死んだキャラが原典では生き残ってたりするし
性別変えられたキャラもいるから完全に名前借りた別物ってことで大丈夫じゃない

>>984
そこは学長の時代的にブルマ一択だろjk
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:37:07.64 ID:92r8bMYAT
カボチャブルマーな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:40:30.31 ID:XkzNyycA0
>>986
だ・・・だよな、よかった
原典ママだったらそれこそマッさんが同僚の首落とすとかいうとんでも展開になってしまうしな
大聖母さんは綺麗にスパーンされてたけど
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:43:39.26 ID:MSB/WQlcO
元ネタがあるキャラとないキャラの違いってなんなんだろう
重要キャラかそうでないかかと思ったがそしたら紅白の人達全員重要キャラじゃない事になるしな…
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:47:22.07 ID:KiOAJzLT0
まあ重要キャラなんじゃね
煌帝国は漢字イメージが強い中国モデルだからアラビア風の名前が使えなかっただけで
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:51:53.27 ID:wXVZyaAu0
特に法則性は無いんじゃね?>元ネタの有る無しキャラ
強いて言えば大高先生の膨らませたイメージに近いキャラの名前を当ててるか
逆に原典から膨らませて作ったキャラに元ネタ的な意味で名前を当てるか
ヤムライハとかは前者、アリババとカシムとモルジアナはエピソードも含めて
後者に近いような
最近出てきたティトスとかアキレウスはトロイ戦争が元ネタになってるね
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:55:06.63 ID:uKpvIYHp0
ヤムさんは学者馬鹿だし単純に服に頓着してなさそう・・・

>>986
アリババとカシムの義兄弟とかアリババとアモンの愛の結晶がモルジアナの相方とか
微妙な原作ネタ消化なら面白いし歓迎なんだけどねw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 04:22:13.02 ID:+AoHhmLK0
レームは見た目はローマだけどな
ギリシャ全盛期とも混ざってる感じ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 04:33:25.12 ID:PlOpDf1C0
ローマ帝国ってろくな皇帝いなかったような
急にレームの行く末が不安になってきた
モブ顔王子が後の皇帝になるならレームの未来は暗いんじゃないか
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 04:41:28.91 ID:IWDzEefST
アナグラムならカタルゴがカルタゴでイムチャックはカムチャッカかな
チュニジアとロシア
でもイムチャックの人はアイヌモチーフっぽくも見える
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 04:44:28.69 ID:92r8bMYAT
>>995
イムチャックはコサック族じゃねえかな
最強の民族だったらしいが
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 06:41:39.65 ID:F5oMPAu9O
コサックダンスからサマーソルトキックの流れは至高
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 07:18:57.25 ID:O/tmaBOzO
バトルコサック(ソ連)は
ミスアメリカより強そうだった
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 07:29:51.03 ID:E/6VQGQCO
>>988
原典のままだったらマスルールの死に方が理不尽すぎるからないだろうw
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 07:30:45.87 ID:ag/3SqQZ0
>>1000 ならシェヘラザードのボルグにぶっかけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。