【西尾維新】めだかボックス part251【暁月あきら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年ジャンプ2009年24号より連載中。
原作:西尾維新×作画:暁月あきら
http://www.shonenjump.com/j/rensai/medakabox/
VOMIC アニメキャスト版
http://vomic.shueisha.co.jp/medakabox/
アニメ公式
http://medakabox.jp/
めだかボックスまとめ@wiki
http://www43.atwiki.jp/medakabox/
         <`ー―−'´ ̄\   /乂/    \
          ` < >―‐  `ヽ′´      、` 、
           ,ィ彡'´      _          `  、`
           /        / ヽ     ――  、 `
          / / , ’  ./                  ∧
      ./ 〃 .:〃 .― 、__/             ∧
      // ./   ;/  /./]   .|    ト、      ∧
    .〈/  /  /|   ;'./.::/ . /〉  .ハィニ=-、
        .,′/.|  zミ7ヽ/.:|   ;’:Y . |::||:`|ヽ l
      .; /   } .j_|{:メ、/.::::|  .|l::::Yl |::|| .;’  ;’
       .i /   j  l人!じ}:::::| _:|l::::::Y.|::|! j  ;’    ;’
       .|′  // |::} ソ彡::: | y'¨`ミ=-|_j..;′ ;′   j ;
           //. |:.|: /ノ゙¨∨:', l\__じイメ./  /   .|.l;’
          .厶イ.|:.l:ノ |   \} :|:::::::::::|彡¨     /  .|:l:./
            .|.;| {l      Y――j:/     / / .|:l/
             ノ':| |l. .、_    .}:|   .//./  /..,.:’Y:{/ .{ {
              .| |l  └\ .从 . /´:/  ///彡イ从 、<、〉
              .| リ:、j;{     /´./  .彡イ /_ Yト、人〉
                \_ 、.-‐=ニ/ /  .|/ > `ー┴―ァ
                      \.: :乂/   <      彡、
                       〉::><            {
                  _r‐f´    ,ィ彡 >−=ニ二二二≧
                __ノ´ノ ノ ト--'`ーく−=ニニニニ、::::::::::::-=天
              `こ_}f__ノ>−ミ `マ:::::::.`ヽ \::::::::::::::::..\
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてからだ。
・アンチ・荒らしは放置しろ。荒らしにかまう者も荒らしだ。
・十剣聖わふー ◆wahuu.39/s立ち入り禁止
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入だ。
>>950を踏んだ者が次スレを立てるが良い。立てられない場合は指名を忘れるな
前スレ
【西尾維新】めだかボックス part250【暁月あきら】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357985648/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:12:27.70 ID:ULt1cXeN0
<関連スレ>
■ネタバレスレ
【西尾×暁月】めだかボックス ネタバレスレ 165
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358862291/
■アンチスレ
【偽物安物】めだかボックスアンチスレ120【粗悪品】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358333601/
■18禁スレ
めだかボックスでエロパロ11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1348743589/
■原作者スレ
西尾維新 その244
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1359030650/
■アニメスレ
めだかボックス総合 第22箱
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1358159679/
■声優スレ
【偽物語】西尾維新アニメ声優総合スレ5【めだか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1324194688/
■キャラスレ
http://www43.atwiki.jp/medakabox/pages/88.html
□専ブラ用
漫画キャラ板
http://kohada.2ch.net/cchara/

<九州キャラ名字マップ>
福岡:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128012.jpg
佐賀:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128013.jpg
長崎:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128014.jpg
大分:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128015.jpg
宮崎:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128016.jpg
熊本:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128017.jpg
鹿児島:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128018.jpg
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:12:59.46 ID:ULt1cXeN0
19巻予定(2月4日発売予定)
第159箱 不知火半袖って
第160箱 ようこそ不知火の里へ
第161箱 俺達が守っているのは
第162箱 箱庭学園のすべてが
第163箱 新しい
第164箱 世界を滅ぼすために生まれてきた
第165箱 十三組の十三人
第166箱 今日中に叩き潰す
第167箱 絶対に教えない

20巻予定(4月発売予定)
第168箱 たった一度の不公平だ
第169箱 箱庭病院跡地
第170箱 鶴喰梟
第171箱 あたしは嘘をつき過ぎた
第172箱 ろりろりよ♪
第173箱 歌とはなんだ?
第174箱 嘘が嫌いなんだ
第175箱 正喰者
第176箱 許す

21巻予定
第177箱 この人は今まで
第178箱 約束はできない
第179箱 私は人間が大好きです
第180箱
第181箱
第182箱
第183箱
第184箱
第185箱
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:14:11.34 ID:ULt1cXeN0
スマホからなんでAAまでかえらんね。
つーか立ててから埋めろや
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:18:01.67 ID:gx66CLL7O
>>1
乙です

>>4
ごめんなさい
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:30:18.89 ID:CXOtZpWK0
おつ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:36:17.32 ID:8DcsjvwzP
>>4
乙ですありがとう
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:03:13.10 ID:ZxS0yyMH0
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:11:41.27 ID:wc3uqVWD0
なんでファントム使ったのかいまだにわからんw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:12:53.73 ID:YxUZ622C0
>>1のーーーーーっ!スレ立てを乙してーーーーーっ!!
三・三・七拍子ーーーーーッ!
よぉーーーーーーーーーーーーーーーおっ!!
よよよい
よよよい
よよよいよい
よっ!
よよよい
よよよい
よよよいよい
よおっ!!
11わふー ◆wahuu.39/s :2013/01/29(火) 21:27:15.83 ID:0Dyte7drT
               , -‐ ――- 、
            ,.ィ仭ィ,イ州ムムマム.、、`ヽ、
        ≧チ州'/州リi州l-l|lハツリ.|l li li, 、ヽ、
      ィ仭lレ'イil,州ilイ'リ_' ヽ`リ仭l|l l,|li li,マム
     ,.イ州仭il|.|! 'l!イ'´7テモ、//州lリ州|li.!川ム
     ./イ州州lリ|!    ヒムイ/〃州リ州州!|l|i州l
    /,仭'|ハill´           ,州'仭州|li,州州
     .lリ' .l!.!l,|           ,イリイ.lリ レイト,トl州lリ  『終の乙』
        州i! 仁ニ=‐'´   ,〃  , <',うノ州ソ′
       /  |       ./  , --- イ州州ミト、
          .|     ,  -‐ '´    |州|洲トヽ、
           ヽ≦_ ´    〃   _'|リ_!_ヾ!
            `V   ,ムイ´ ̄ ̄ ̄ ̄!`_
           /ヽ、〉ィ "   ,ィ仁三二Z二三三
             |  .|´  ,ィ仁ニ三ヲ仭州洲州l州
             ノ  ! l|州州|lア,イ州洲州州洲州
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:30:45.51 ID:gJXZYWFe0
>>4
立てるのおせーんだよカス
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:38:08.80 ID:WdjKDmex0
キミが選んだジャンプヒーローがゲームに登場!!
ttp://i.imgur.com/UZsTW.jpg

1月31日(木)当日消印有効だから出したい人はラストチャンスだよ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:45:44.43 ID:PWu1jITM0
ハガキは買ったけどまだ出してなかった
名瀬ちゃんを使いたいな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:46:33.22 ID:xU4wgNA80
冷静に考えると安心院なんだが人気やチート感で球磨川おおそうやな 俺も球磨川だし
言彦は票を得るには人気ない
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:47:22.76 ID:nw7IkXuO0
黒神三兄姉妹が並んで戦ってるとこ見たいからその三人で出した
17わふー ◆wahuu.39/s :2013/01/29(火) 21:47:34.86 ID:0Dyte7drT
さすがにそこらへんの脇キャラをプレイアブルキャラにするのは無理でしょ
CG作るの大変みたいだし
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:49:16.03 ID:nw7IkXuO0
言彦はこれが始まった期間的に難しいよな
凍る火柱とか不慮の事故みたいなゲームで使うと面白そうな技もないし
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:50:19.20 ID:zFNciXnU0
わふーは古賀ちゃんと名瀬ちゃんともぐらあたりを書いて出せば?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:50:46.82 ID:iKt4oeDN0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv124308235
ニコニコ生放送では、2月3日(日)16時より
TVアニメ「めだかボックス アブノーマル」の一挙放送を行います。

2期からディスク買う人っているんだろうか
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:53:48.00 ID:zFNciXnU0
ちょうど時間がある日だ
やったね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:55:08.89 ID:EgqDx6SV0
>>16
いいな、自分も出すだけだしてみるわ
しかし真黒はどうやって戦うんだろう
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:57:00.64 ID:s/JiMH970
俺の(男キャラで)1番好きな糸島はいつになったら活躍するんだろ…
せめて終わる前には活躍して欲しい
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:59:26.31 ID:FHAa3SIC0
糸島軍規より百町破魔矢の方が活躍フラグが立っている
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:05:19.93 ID:8DcsjvwzP
>>20
名瀬ファンとか宗像ファンとかのキャラ厨は買うんじゃね?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:06:25.44 ID:K6y/S0Ci0
そういう人は最初から買ってるだろな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:08:05.88 ID:K6y/S0Ci0
BDの全巻購入特典の応募も今月いっぱいだから忘れずに
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:19:38.60 ID:XCM3Lt0r0
めだか完結して
鳩さんのスピンオフどっかでやらないかな。
小説版でもいいから。
ただし暁月さんの絵でも見たいから
一部は漫画化して欲しい。
29わふー ◆wafuu//QiI :2013/01/29(火) 22:23:57.55 ID:0Dyte7drT
>>19
既に球磨川吏人斬で5枚出してきたわ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:28:18.50 ID:GV3JFjlR0
13年位ぶりにアンケート童貞めだかボックスに捧げた童貞もめだかちゃんに捧げたい
わざわざ50円切手買ってまで投票するファンが掲載順に影響与えるの納得した
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:32:20.33 ID:GV3JFjlR0
13年位ぶりにジャンプ買ってだ私は本当に弱くて本当に駄目だなあ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:01:34.34 ID:xU4wgNA80
それでいいんだ。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:16:18.55 ID:7kWmqGKc0
終神モード→就寝モード→すべてはめだかちゃんの夢だったのさ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:46:12.51 ID:65c5HCzM0
めだかボックスが始まってから毎週アンケートハガキを出してるのにまだ一度も当たらないのは何故なんだぜ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:02:04.30 ID:3910Uxg30
>>34
やったね逆にラッキー
あれだ、住所が遠いとかじゃね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:03:44.65 ID:cK2OLt0l0
東京都足立区在住なのだが
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:13:38.86 ID:Gd72YZlw0
>>34
プレゼント当たるってことはアンケとしては採用されてないってことらしいから
逆に当たらないほうがアンケ採用されてる可能性が高いんだからいいんじゃないか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:27:28.83 ID:oZDBg4qaP
自分もアンケート童貞はめだかに捧げたなあ
毎週50円分だけ応援してる気分
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:29:47.67 ID:3910Uxg30
人気投票ですら2回目出さなかった自分にはアンケートなんてとてもとても
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:30:48.16 ID:OpGUzg1AO
結局三角は出ずに終わるのか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:37:40.18 ID:DP/DpmTg0
新撰組フォーメーションの伏線が消化されるのはいつになるかなあ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:45:35.06 ID:3910Uxg30
いやそれ伏線でもなんでも…
仮にアニメ化されたとしてもそういうネタは拾って活かしてはくれないんだよなあ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:58:16.45 ID:uS322a+N0
めだか「人間が大好きだってこと」

見開き背景に今まで会った人間の満面の笑顔

人外2人とロボット1人がさらっといるけどな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 01:20:10.05 ID:lSUnu9lK0
人の間と書いて人間だから、関係性を持ってる奴は人じゃなくても人間でイイんだよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 01:54:38.28 ID:5rabiVlEO
>>43
兄貴いないよな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 05:18:10.08 ID:VHJ6WoHq0
>>45
諺もおらんな。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 06:26:11.81 ID:u+Efxpco0
一期のガイナの本気扉絵みたいに、球磨川とか安心院さんとか13人とかの絵も描いてくれれば良いのに
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 09:51:58.35 ID:uS322a+N0
そして18位と数字娘に挟まれた眼鏡がだれだか分らん
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 13:15:10.38 ID:oZDBg4qaP
>>48
虎居ェ…
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 13:49:30.65 ID:722lTMex0
次回予想

黒神めだか「諺よ…、これから私はある物を賭けよう」
獅子目諺「賭けだと? ぐふふ、この大劣勢にして新しい! して、何を賭ける?」
めだか「この漫画の…命だ!」
諺「!?」
めだか「次の攻撃で貴様を倒せなかったら…、私はこの漫画の命を捨てる!!!」
人吉善吉「め、めだかちゃん、一体何を言って…」
不知火半袖「は! そ、そうか…! 黒神さんは終神モードになった! 終神とは、終わりを司る神…、と言う事は…」
善吉「ど、どういう事だ? 不知火…」
半袖「この連載の終了時期すら自由に決定出来ると言う事!」
善吉「ば、バカな…! そんな能力が…!」
諺「!!!!!!!! あ、新しい…! 新しすぎるぞ…!!!?」
めだか「諺…、貴様を倒す為ならこれぐらいやるさ…」
諺「し、しかし、この連載が終わると言う事は、即ちこの世界の終わり。貴様らも死ぬ事になるぞ。それでも良いのか!?」
めだか「不知火半袖の居ない世界など、私にとって何の価値もない…。無くなろうと…悔いは無い!!」
諺「ひいいいいいいいっっっ!!!!」(こ、こいつ、新しすぎるうぅ…!)
半袖「やめてっ!! 黒神さんっ!! 私の事なら良いからっ!!!」
善吉「黙ってろ、不知火…」
半袖「!?」
善吉「これは俺達が自分達で勝手にやってる事だ。例え、次の攻撃で諺を倒せず、世界が無くなったとしても、お前の責任じゃねえよ」
めだか「ふっ、善吉! それでこそ私の惚れた男だ!!!」
諺「あああああ新しいいいぃっ!!!! どいつもこいつも新しすぎるううううぅっ!!!!! NEW! NEWWWWW!!!」
ガシッ! ガシッ!!
諺「な、何だ? 身体が急に動かなく…」
半袖「出た…」
善吉「?」
半袖「あれこそ、この世界の消滅を止める為に現れた…、超現実的意思の力!」
善吉「それってつまり、作sy」
ぱこーーーんっ!!
半袖「野暮な事言うない、善吉…」
諺「うわあああぁっっ!! 動け! 動け! 我の身体っっ!!!」
めだか「め〜〜〜だ〜〜〜…」
諺「!?!?!?!?!?」
めだか「か〜〜〜め〜〜〜は〜〜〜め〜〜〜…」
半袖「こ、これはジャンプ史に伝説として語り継がれる究極奥義…、その黒神さん流アレンジ版!」
善吉「てゆーか、ただのパクr」
ぱこーーーんっ!!
半袖「野暮な事言うない、善吉…」
諺「うわあああああああああぁっっっっっ!!!!!やめろおおおおおおおぉっっっっっっ!!!!!!!!!!」
めだか「波ぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
諺「ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああぁーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
塵になる諺
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 13:51:43.97 ID:722lTMex0
善吉「やった! やったぜ! めだかちゃん!!!」
半袖「黒神さん…」
めだか「はぁ…はぁ…、うっ!」
(がくっ)
善吉「おっと、大丈夫か? めだかちゃん。へへ、無理もねえやな。あれだけの大勝負をしてのけたんだ」
めだか「い、いや…。やはり、諺の力はでかかったよ…。奴め、最後にとんでもないダメージを残していった…」
善吉「!? どういう事だ? めだかちゃん」
めだか「考えてもみろ…。我々と同時期にアニメ化された黒子はアニメ版のヒットによって一躍準看板にまで躍り出たが、我々はBD爆死、単行本売上げも伸び悩み、当然本誌での掲載位置も依然ドベと言う体たらく…」
善吉「…い、一体何を言ってるんだ?」
めだか「そこへ間の悪い事に、アニメ放映中に連載していたのがこの諺編だ…。諺の能力を覚えているか?」
善吉「確か、奴との戦闘中に負ったダメージは消えない…、はっ! と言う事はまさか!!」
めだか「そう、アニメの失敗によってもたらされた、めだかボックス=失敗作と言うイメージはもはや覆らないと言う事だ…。そして、失敗作をいつまでも置いておく程ジャンプは甘くない…」
善吉「し、しかし、奴を倒せば能力も消える筈じゃ…!」
めだか「時、既に遅かったと言う事だな。既に連載会議で打ち切りが決定したよ…」
善吉「ば、バカな、そんなバカな……!!」
めだか「ふふふ、もはや、私の意思とは関係無く、この連載も終わる…」
善吉「嘘だ! 嘘だ! めだかちゃん! うおおおおお!」
半袖「………」
半袖「まだだ、まだ終わってないよ。善吉&黒神さん!」
善吉「!?」
めだか「不知火半袖…? 一体何を…」
半袖「思い返してごらん? めだかコミックスの累計発行部数を…。約500万部。ジャンプの中では低いとは言え、漫画界全体からしたらかなりの物だ…」
善吉「?」
めだか「それがどうかしたか? 不知火…」
半袖「そして、ジャンプに身の置き所が無くなった微妙な人気作が今までどうなってきたか…」
善吉「は!!!」
めだか「そ、そうか、分かったぞ!!」
半袖「そう、他のジャンプ系雑誌への移籍だ!!」
善吉「な、なるほど!!!」
めだか「その手があったか!!!!」
半袖「来月から、ウルトラジャンプでめだかボックス(改)連載開始だよ!!!」
めだかボックス(無印) 完
ーめだかボックス(改)にご期待下さいー
52わふー ◆wafuu//QiI :2013/01/30(水) 14:05:50.37 ID:0cDwDz2hT
                      ,, '  ̄ ̄   .                 /
      -―-            ,,´ .ム= ニ二ニ =ヘ  丶                  |
   /       \      /  ./ニ二二二ニニ゙.  ヽ        -―-   .|   :
  /                /   ムニ=   ̄  =ニ」   :     ./      \|   :
  |             |     ′ .」:-┼¬  ィi fT ト、|  :.  ./               :
  |   ね  お   |    ′  | | 」!_从  |.|__|!__| | |  ハ. |                :
  |   |   か   |    ,'i   .i .|x==ミ、 ̄ ≠==x | |    !  |                :
  |   の  し   .|    l.|  | T{. らリ    らリ,jfT '    |  |                :
  |       い   |    | !  | |       i     .″ :i  '  |    頭
  |   お  ん  |   V゙  lム   、__, u /| : |! / |
  |   前  じ   .|    V!.! l | >、 `  ´ , < .| : |l /   .|            .|\
  |    :    ゃ   |    マト. .l ! /|>---</V '  /|l' ._」          |   ‐--‐
  |          ==' ./|{::゙ l V.ム    /V/  .イ:::リ\  ̄ヽ           /
             /   ー--ッ^、 V゙ム   /V .' / \-一    \     /
   \      /     /  ⌒} ゙ム ./V _,K  /  \         ‐--‐
       ‐--‐       /    ヽ   Vノ〉'/ /i! /    ヽ
                ′     \ ..ム' / /./!    .r 、 '.
         「 | ` 、_  | \     . '    `V .'   ( フ-- ヽ .
        |=|   }}ヾ^}ミx  \   i ===  i/n   .}}|,ッ  .|. 、
       し_  ≠-"-"r'   \ ./>。__ イ}=キ== '" }-'  |_ ヽ
                /  ,,イ ̄リ |/i{{__.._〃    i /人f .|::i  \
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 14:08:05.70 ID:PWBcHn5m0
めだか「善吉の『精力』を賭けよう」
球磨川「グッド!ルーザー」
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:58:06.31 ID:Q+SFcEiV0
クロマネ・ハングリージョーカー・キルコさんと生贄はまだいっぱいいるから大丈夫でしょ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 16:52:57.17 ID:VHJ6WoHq0
SQじゃなくてウルジャンなのか、移籍先は。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 16:55:04.84 ID:Snrgw4L50
時間を戻せばダメージ無効化できるわけだから
スタイルでそっち系の能力開発すりゃいいんじゃねーの
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:16:02.27 ID:kpnrVVVq0
スタイルって開発できるようなもんなんだっけ
まあ出来たとしてもやらなそうだよなあいつら
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:07:44.39 ID:ya7CZqKX0
伊達が死んで打ち切り回避したらしいぞ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:58:30.24 ID:t3kSOera0
今週の打ち切り臭半端なさすぎて久しぶりにスレ覗いてみたけど
結局終わるの? 終わらないの?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:00:33.88 ID:Q+SFcEiV0
今期はない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:03:52.28 ID:t3kSOera0
>>60
おk安心した
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:16:14.79 ID:Tn505x1t0
ちなみに来週の掲載順はドベ6だ
まあドベ5内を脱出した数週後に打ち切られる作品も珍しくないけど
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:01:13.63 ID:aVmqTKUD0
>>54
クロマネは死なないでくれ
好きなんだ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:05:55.81 ID:tp3qHAcw0
江迎ちゃんの股間もラフラフレシアな感じかな?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:20:43.99 ID:3910Uxg30
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:23:15.21 ID:UVpmGNfY0
おせーよ
もう他で予約しちゃったっつーの
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:32:56.45 ID:+uS0O7120
おわー力入ってるな
1期のテケトージャケの反省を生かしまくったんだろうなあ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:35:05.65 ID:wXgLp9pg0
どんなに可愛くても声は豊崎
誠に遺憾である
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:51:04.80 ID:ya7CZqKX0
いいな!
一枚絵の上手さならガイナはトップクラスだね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:27:41.37 ID:t7lijZhn0
一枚絵がセンスありすぎて嬉しすぎるわ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:36:13.64 ID:jLOHbCfa0
縁日仕様のめだかは前髪の分量もいい感じに調整してるな
下に見えてる1巻ジャケ絵のほうはモサい前髪だが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 07:31:31.89 ID:adZfFUp/0
やっぱアレだな、一期フラスコ2期マイナスやってた方がキャラグッズとかもいっぱい出せてたのかな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 08:20:22.14 ID:6KBdloHzP
>>72
絶対にそう
初期は嫌いじゃないがアニメに向かなさすぎた
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 09:42:24.91 ID:cOqfQi+E0
球磨川は浴衣似合うな
なんか粋だわ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 11:54:14.91 ID:YB9HpcAK0
ゲマズのクオリティが想像以上だった
グッズでくれorz
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 12:09:12.26 ID:jLOHbCfa0
球磨川の浴衣が正統派の地味渋系なのも
キャラデザコンセプトをよくわかってる感じ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 14:04:21.13 ID:YrFWvxhC0
そんなことよりめだかとまんこしたい
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 14:11:48.35 ID:l7Avxg7S0
このキャンペーンも今日までだから貼っとく
http://i.imgur.com/UZsTW.jpg
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 14:25:57.48 ID:yaQvX1ui0
最強だと思うキャラを三人選ばせるのは矛盾が生じておる
全然最強ではないけど名瀬夭歌、高千穂仕種、雲仙冥利で出そうかな
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 14:53:57.27 ID:lbTGaKLY0
阿久根・くじら・古賀で出した
自分で出しといてあれなんだけど、くじ姉は凍る火柱とか注射器での攻撃があって派手だけど、あとの二人はゲーム向きではなかったかな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 15:00:06.47 ID:8qMwTANc0
打ち切りに近い漫画の脇役なんて出るわけないだろ・・・
めだかちゃんが出れればラッキー、くらいだろ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 15:09:16.88 ID:rd2a4BoQ0
最強なんてマラソンの先頭集団みたいなもんなんだから3人だろうが問題ない
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:13:05.66 ID:r/BDrKfR0
しかしFate「っぽい」キャラとか、まおゆう「っぽい」理屈とか、なんか発想が
他所から輸入したネタばかりの漫画だな
十三組以降、球磨川のキャラ以外は西尾ほとんどノータッチなんじゃね
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:23:24.60 ID:Zs/L9hFP0
まおゆうもFateも見たことないからそんなふうに思ったことはないが
色んなジャンルの色んな作品を見た人にとっては
ここはあれっぽい、そこはあれっぽいと思うんだろうな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:51:40.65 ID:H0CcpxaO0
んなこといいだしたらきりねぇw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:03:45.93 ID:7LGE/1xkO
それこそ神話の時代に行き着くな
この展開は北欧神話のあれっぽいとか
三国志のあのキャラのイメージとか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:27:52.37 ID:t7lijZhn0
まおゆう「っぽく」はない。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:53:19.76 ID:E13K12Gb0
まおゆうは知らんが少なくともFateの奈須きのこと西尾維新はゼロ世代ってひとまとめにされるぐらいで
キャラの思想とかが似るのはむしろ当たり前っちゃ当たり前
さらにその二人が影響を受けてるのが上遠野浩平、と遡っていくとキリがない
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:58:13.35 ID:/1VjSLbr0
ゲームで殺せんせーに果敢に寝技を仕掛ける阿久根さんが見たいんだけど
ちょっと無理かな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 19:05:05.70 ID:rd2a4BoQ0
速さが足りない上に組んでもどうしようもない気が
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 19:09:34.46 ID:gaRCtTQ10
>>90もし阿久根さんが殺せんせーの生徒ならチャンスはいくらでもあるんだからうまい戦法編み出しそうなんだけどね
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 20:24:00.34 ID:wDAKvSeg0
>>78
「も」ってなんだ?と思ったが球磨川ドラマCDか
届くのいつぐらいだろうなーあれ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 20:33:54.69 ID:Zs/L9hFP0
二月下旬て書いてあったような気がする
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:37:30.73 ID:Oqyj/3A90
BD1巻尼で注文しちまった・・・
特典は西尾の書き下ろしで文化祭の後
クマが咲ちゃんを偶然見つけたってやつで頼む・・・
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:42:00.76 ID:wDAKvSeg0
>>94
特典って何のだ
朗読CDなら箱庭中学時代のだしドラマCDは2期じゃ貰えんぞ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:58:25.22 ID:FM4taLvk0
アブノーマルはゲーマーズの特典が1番好きだな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:11:39.41 ID:tiXP7Rk90
>>83
「ドリフターズってFateのパクリだよね」ってドヤ顔で言っちゃうくらい恥ずかしいなおい
まおゆうの橙乃ままれの商業デビューに至っては2010年じゃねえか
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:14:03.36 ID:jLOHbCfa0
突出した者や上に立つ者の孤独とか書くと
今はまおゆうっぽいと言われがちなんだな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:42:28.02 ID:Oqyj/3A90
>>95
アブノーマル全巻揃えると
特典もらえるんじゃねーの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 22:45:15.10 ID:wDAKvSeg0
>>99
sageろよ
だからそれは1期だけだ
2期で貰える特典はないじゃないがアマゾンだったら関係ないし
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:23:35.35 ID:vHpIDuoM0
655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 15:12:29.27 ID:OD2AhiLAO
>>650「振動で血管を動かして血液巡らせて生きる」の発想の土台自体は「理論上は可能?(笑)」レベルの物で、
それを漫画物理でブーストしたトンデモ設定に過ぎないから、叩く必要がないのは分かる。そんなの他の漫画でもいくらでもあるからな

問題なのは、他の人も何度も指摘してるが、「壊れてるからそもそもそのトンデモ自体が無理じゃね」って点だね。
少なくとも死因が「高速度でぶつかったから」って描写にしてるのは西尾自身で、なら色々壊れて使い物にならない筈なのに
いつの間にか「(死因とその結果は忘れられ)死んだ(という状態だけが引き継がれ)=血液が流れてない状態=血液流せば復活www」と西尾の中で論理飛躍してる
その頭の悪さと、なんか派手っぽいことさえ出来れば他は何でもいいやって感じが、実に西尾らしい欠点だからみんな突ついてるんだと思う

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 15:24:29.96 ID:OD2AhiLAO
肝心なこと言い忘れてたけど、あの西尾のトンデモ理論でめだかが息を吹き返すことを採用するなら、
梟博士もまたあの半身の状態から普通に息を吹き返さなきゃいけない
(たとえ心臓がもうなかろうと、半身ないから血液流れるもクソも無いんじゃねと言われようと、
「だってめだかもガワの見た目が大丈夫なだけで内部は血液流すだけで生存とか無理な状態に決まってるのに、息を吹き返せてるじゃん。」というツッコミからは絶対に逃れられない)

バカな信者用に補足しとくと、これは、「ご都合をいちいち叩くな」とか「所詮漫画のトンデモ展開を叩くな」とかそういう問題じゃなくて
「(西尾自身が出した)情報の引き継ぎ、一貫性と管理」の一点の問題だよな。これ普通に致命的だろ。
これはめだか(西尾)が叩かれる理由の結構な割合を占めてると思う。「言っておるだけ」も半分はこれだし

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:10:52.52 ID:Tkmj2SfK0
つかさ、普段の行いの問題だろ
ジョジョみたくテーマが「人間賛歌」とかで、普段から熱い物語を展開してるんなら
漫画特有の超理論を許せるよ。むしろワクワクする。

けどめだかはずっーーーと王道やら熱血やらを否定してるよな
特に選挙編はネガティブなメタネタ連発。ひたすらにグチ、批判、罵倒。
善吉がデビルスタイルを安心院に提案したときは4,5ページは使ってご都合主義をバカにした
信者にも西尾にも「ご都合主義」って免罪符を使う権利は無い

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:05:06.53 ID:p+UGg1zB0
行きつけの本屋で一話立ち読みした時は面白いって思ったが、最近のを見るとつまらなく思えるんだよなぁ。
なんというか、言うことに一貫性がない。

中学高校で西尾ファンだったのが黒歴史になるわ。よくよく読み返せば、繋がりなんてないし、対して良くもない文章をよく誉めてたよ私。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 20:02:46.84 ID:g8SBuRkR0
>>662 
そんでもって自分が批判している王道や熱血に勝てたことがないのが
滑稽極まりないね

正義が勝つ、主役が勝つ、人類が勝つのを否定するのならデビルマンに
匹敵する展開をやってみせろっての
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:31:59.82 ID:OdtuDR300
5文字以内でよろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:36:10.21 ID:rv8o85Mc0
千怒憖って検索すると最初は中国語っぽいサイトばっかり出たんだよな
発売後は違法ダウンロードっぽいサイトばっか引っかかる(これも中国っぽいと言えなくもない)
数少ない購入者の中になぜ違法アップロード民がいるのか…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:36:15.20 ID:InoZwrRF0
長い。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:39:28.80 ID:HifI3bWN0
なまじって憖だったのか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:50:05.44 ID:carsy18y0
アニメではまって単行本全部揃えた
面白いねこれ
なんかジャンプだといつも後ろの方に載ってる漫画ってイメージだったけど
画図町かっけえ!って思ったら本編には出てこないのかよwww
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:57:52.39 ID:rv8o85Mc0
>>106
ああ…次はノベライズジュブナイルだ…
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:59:01.14 ID:5MF9+PgV0
画図町のスキルはジャンプじゃ使えないからね
蛇籠と画図町の関係とか好きなんだけどね
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 01:01:38.91 ID:gtjh68mk0
>中学高校で西尾ファンだったのが黒歴史になるわ。

まで読んだ
高二病だな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 01:10:18.07 ID:IfjBUnfOO
大嘘憑き攻略がアニメで見られるとは思わなかった
さすが名門校
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 01:16:56.81 ID:carsy18y0
>>107
小説も四冊読んだ
面白かった
でも元英雄の人が不知火になんか言ってたから
不知火と元英雄の接触があると思ったらなかった
多分作中で一番大きい男子生徒と一番小さい女子生徒のコンビは見てみたかったのに
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 01:27:16.28 ID:M9O8fl270
もしかすると阿蘇短冊の方が小さいような気がしないでもない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:04:10.94 ID:carsy18y0
>>112
水泳のときに不知火と一緒にいた子だっけ?
あの子も小さいな

咲とか画図町ってスレないんだね
あと宗像もかっけえと思ったけどなんかキャラスレよくわからんノリだった
アニメの方はキャラスレないし
あんま他にキャラの話するスレとかはないのめだかボックスって?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:07:59.15 ID:ujcEH9kH0
漫画キャラ板でめだかボックスで検索をかければいっぱい出てくるでしょ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:18:56.43 ID:carsy18y0
>>114
検索しても咲と画図町のスレないっぽいが…
キャラ総合みたいのもないのな
もしかしてあんまキャラ人気とかはない漫画?
キャラがすげー特徴的で面白いと思ったんで意外
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:31:02.88 ID:HkwvHCfZ0
須木奈佐木スレなら最近まであったよ
あの板のスレは大抵伸びずに落ちるから仕方ないね
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:35:16.10 ID:cgMw4dKH0
あとはアニキャラ個別に袖ちゃんスレがある
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:37:21.55 ID:DcXheIZW0
キャラが多すぎてキャラ人気は分散しまくってるな
あと、使い捨てが多いからメインキャラ以外はあんまり語れる話題がない気がする
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:48:52.19 ID:M9jLkA8q0
人気キャラのスレはだいたいあるし、それぞれそのキャラに詳しい人がいるから何か書き込んでみるといいよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 02:55:31.57 ID:GOjJ/IG+0
ここだと特定のキャラの話ばっかりしてると邪魔になるけど、キャラ板なら好きなだけ好きな話が出来るよ
人は少ないけどね
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 03:02:35.93 ID:v4914v1q0
>>119-120
・画図町と咲のキャラスレがない
・宗像のキャラスレはあるがノリになじめない
・上記のキャラのスレはアニキャラ板にはない
・上記のキャラの話をしようにも総合スレもない
・他に上記のキャラの話をするような場所はないのか?

おそらく上のようなことを言いたいのだろうから
「人気キャラのスレはあるから書き込んでみるといいよ」と言ってもしょうがなくね
宗像スレに関してはROMって慣れろとしか言えないけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 03:10:30.62 ID:kFj7i1o20
画図町と須木奈佐木のことを語れるスレが欲しいのか
総合スレ立ててもまたすぐに落ちちゃうしなぁ
アニメスレでやるならOKだと思うけど
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 07:14:27.78 ID:SWB0+xmE0
出番が少ないキャラの話は大体ここかアニメスレで済ませてるな
ろくに使われないスレが多く板に迷惑がかかるので最近新規のスレ立てを控える傾向にある
咲スレは2ヶ月レスがつかないこともあったし立て直しはないと思う
画図町は漫画での登場がないから立てるとすればアニキャラ個別だが
圧縮が多い板でレギュラーキャラのスレであっても放送期間中しか維持できない状態なのでもっと厳しい
総合スレも3回は落ちており需要なしと判断するには十分だろう
2chにこだわらないならTwitterとかニコニコ大百科のキャラ記事に付いてる掲示板みたいな外部コミュニティを利用するのもいいかも
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 08:06:22.91 ID:r/AfYRqNP
なんでアナウンサー口調でしゃべりたがる奴ってこんなにいるんだろう
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 09:52:36.62 ID:CrFBTL0w0
長文考察をするときは言葉をまとめないと他人はおろか自分にすら意味がわからなくなるから
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 13:46:14.64 ID:0oBk91jl0
時々暁月の絵が嫌いって人いるよね 何で?
目の描き方とか?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 13:47:01.19 ID:aHY39zge0
その人に聞くがよろし
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 14:49:01.85 ID:VTDpVkUU0
>>126
俺は嫌いじゃないけどどう考えてもオタ臭いからだろ
あとハンコ絵みたいなのが嫌いなやつも居る
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 14:52:41.60 ID:jqWpxOttP
アニメ見たらびっくりするほどドギツい絵柄だったw
まぁマンガも最初の方はそう感じてたんだが、面白いと感じるようになるにつれ、どうでもよくなってきてたんだなw
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 15:06:10.96 ID:vHpIDuoM0
>>126売れてない/評価されてないのを、
西尾じゃなくて暁月のせいにしたいからだよ^^
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 15:30:24.86 ID:CkBthK8u0
なるほどめだかがゴミなのは暁月のせいだったのか
大天才の西尾てんてーに落ち目なんてなかったんだなヨカッター
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 15:34:38.64 ID:0oBk91jl0
西尾アンチには聞いてないんだよなぁ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 18:42:34.16 ID:aPJosvBF0
>>126
好かれる部分が同じ理由で嫌われてるって感じだろう
同じキャラが、たとえば思いやりがあるキャラだとして
そこが好きってやつと、だから殺すってやつがいるのはわりと普通の話
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 18:58:52.03 ID:OXm7t+MQ0
これだけ話が破綻しまくってて
アンケート、単行本売り上げ、アニメのトリプル爆死の責任を作画の暁月だけのせいにするのは無理があるだろw
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 19:19:33.86 ID:g2knIixgO
めだかのアンケを爆死と評したら
壁になってくれた数多の打ち切り漫画が泣くぞ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:01:43.08 ID:FP5T2+bLP
安西先生、、、、 ワンダーツギハとワンダーセクロスしたいです、、、、、。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:02:54.77 ID:DObneUgJT
>>136
安西「諦めたら?」
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:11:41.99 ID:OrJZf4JEO
僕は古賀いたみちゃんと密着汗まみれグチョグチョラブラブ中出し孕ませファックしたいのでちょっと逝ってきます
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:21:39.72 ID:ohUUxwoi0
5人組の中でワニちゃんが一番人気無さそうなのに残ったのは何で?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 20:27:27.05 ID:tbyQl0R/0
>>139
鰐ちゃん人気あったけど阿久根とのタイマン
始まる時のあの一言で評価だだ下がりしたよな
141115:2013/02/01(金) 20:29:50.14 ID:frdPgvgf0
>>121
そう言いたかった
翻訳ありがと

>>122
>>123
立てても落ちるならしょうがないし、なんか他のSNS利用するわ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:36:30.11 ID:NdPu3NLF0
それにしても絵が全然変わらないな
ほとんどのマンガは1巻見直すと驚くほど違うってのが普通なのに
50〜60歳の大ベテランとかならともかく
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:38:00.24 ID:GLZHS+bo0
>>142
かなり絵柄変化していると個人的には思うけどなあ
ただ具体的にここがどう違う、みたいな指摘がぽんぽん出るわけじゃないから
やはり大して変わっていないんだろうか……
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:43:34.74 ID:ARIxtbCP0
個人的には手の書き方がどんどん雑になっていくのが気になって仕方ない
今度出る19巻表紙の半袖の手とかかなり酷い

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/408870620X/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:49:35.85 ID:rv8o85Mc0
>>144
言われてみればってレベルだが確かに気にはなってた>置いてる側の手
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 21:51:38.41 ID:awy3T1FW0
いつも手がピンって伸びてるんだよな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 22:18:12.56 ID:iArQMPyx0
不知火って靴下ピンクだったんだ…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 22:40:07.05 ID:LckePT+D0
>>144
リアルイーターの黒いのってなんか見覚えがあるんだよな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 22:59:04.71 ID:Jqjj6y3v0
>>141
宗像のキャラスレ、何かおかしい?
キャラスレなんて隔離スレみたいなもんだし、どこもあんな感じでしょ
あれが駄目なら大抵の2chのキャラスレに馴染めないと思うw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:10:40.32 ID:kt+gCc620
>>149
>>113は「おかしい」なんて一言も言ってないのに煽るなよ
キャラスレはファン層によって雰囲気全然違うし、特定のスレが苦手って人は当然いるだろ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:19:47.06 ID:jhpvjNh40
>>148
ワンワンでしょ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:34:57.80 ID:H9S2MFXa0
『箱にスマイルの、そうAMAIZONです』
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:37:27.42 ID:gtjh68mk0
>>144
あの指先が逆反りした手の形が暁月の個性だと思ってたけど
球磨川がオールフィクション繰り出すときの手とか好きだ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:52:00.52 ID:9iRWDC4M0
正喰暁月絵じゃなかったら読んでなかった気がする
よくわからない独特さがマッチしていい感じ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 23:57:27.21 ID:rv8o85Mc0
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 00:04:09.02 ID:nJQBohHb0
とらのあな特典肌色スギィ!
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 00:08:52.10 ID:yQOEiXki0
やっぱりアブノーマルなんだから名瀬古賀を押しておくべきだったんだよ
…なんで俺アニメイトで予約したんだ…
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 09:29:23.10 ID:hwqMNPBNO
>>148
ソウルイーターとか?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 10:48:20.99 ID:fGzbSqeo0
ゲーマーズ のが一番よさそう
こういうのって店側がレイアウトリクできたりするのかな
160わふー ◆wafuu//QiI :2013/02/02(土) 11:34:52.07 ID:kRzU1gDPT
球磨川が球磨川に見えなかったて
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 12:44:51.35 ID:2SQHfIMZ0
アニメイトのが良いな
なんかオサレだ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 14:44:09.30 ID:iW9l7KGK0
>>144
ぬっちゃけアニメスタッフの方が暁月より絵上手い
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 15:03:01.62 ID:MvvCDlRu0
大抵のアニメがそうだろ
つーかお互い絵のタッチ違うし
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 16:37:40.19 ID:RpnMOQdl0
そら経験値が段違いだろうし
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 16:57:32.10 ID:HI1fkxk70
アニメ?めだかの声と安心院さんの声がミスキャスト
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 18:26:40.65 ID:ogDRsbLS0
鳩さんとカジキ、わりと円満な結婚だったみたいだけど
なんでめだかが生まれる頃には別居?になってたんだろうな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 20:02:46.59 ID:x4wU4tdx0
鳩さんが死ぬまで、めだかちゃんは父、兄、姉とは別居だったんだよな何故か
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 20:06:29.71 ID:WW7HhPgL0
カジキは愛情深いとかって話になってるけど全くそうは見えないんだよな
息子が人体実験され内臓取られたり、娘1が家出して消息不明になってたり、
娘2が幼年期人生に絶望してたりってのに、何の手助けや救いや心配をしていたようには見えないし
娘1娘2が危険な場所に行き危険な目に会ってるのを知りながら全く意にも介していない
平気で笑っている
鳩さんの死にも感情持ってないように見える
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 20:09:44.98 ID:m4wrZYTG0
>>167
めだかの産声を聞いた途端に息を引き取ったんじゃなかったか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 20:28:21.82 ID:/X9H62Xw0
幼少時めでかちゃんは育ってるように見えて実年齢は赤ん坊だからな
妊娠中は入院を兼ねた泊まり込みで働いてて、別居というか自宅に寄り付かなかっただけだろうし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 20:35:03.08 ID:roqCkaqP0
「黒神家に引き取られた」
「零れ落ちた私の受け皿として黒神グループが〜」
この言い方から普通に考えると
別居どころか黒神姓ですらなかったように思える
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 20:56:28.25 ID:ZzPc/4E7P
鶴喰めだかだったかもしれないのか
舵樹の子は普通に黒神家に入るもんだと思ってたが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 21:16:12.03 ID:PLBskzQRP
何で面白くないんだ?
細部は細かいのに、大元がダメ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:34:31.55 ID:n0K7ammM0
>>149
あーおかしいとかじゃないよ
俺がノリがよくわからないだけだ
アニメから入ったからかな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:50:54.95 ID:oPhk+I2u0
>>171
カジキくんが七人と結婚してるせいで鳩さんが旧姓のままだったから…とかかもね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:27:40.87 ID:qURUmQB+0
>>169
あの人は「嫁に対する愛情過多」なんじゃと思ってるわ
息子・娘は嫁のオプション
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 06:08:42.74 ID:PodOCyi80
ファントムちゃんとしたばんって威力を弱めたぶん自分にくる衝撃が少ないだけだったのかよ
どこがちゃんとした版だよ
ちゃんとした版の元の持ち主の光速先輩涙目
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 06:12:32.56 ID:PodOCyi80
つーかちゃんとした版って初登場時は威力そのままに体に負担はかからない能力じゃなかった?
設定をごちゃごちゃ変えるから過去キャラが雑魚になる
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 07:01:29.42 ID:Y6ZBLZnN0
とらのあなとげっちゅ屋特典に古賀ちゃんがいてなんだか嬉しい
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 08:25:30.79 ID:5SX6Fp7z0
古賀ちゃんの水着…
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:00:43.18 ID:eiPTcv940
アブノーマル一挙放送が始まったよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:57:44.02 ID:e2gK8Byp0
後継者編はアニメ向きだろうな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 17:09:02.63 ID:w3M56Yod0
不知火はきゅぽきゅぽして汚く飯食うニコニコアホっ子だったのに・・・
いつからこんなに劣化しちゃったんだい・・・
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 17:20:34.79 ID:w3M56Yod0
不知火ちゃん!?どうしちゃったんだーい!
帰ってきておくれやすー!
185わふー ◆wahuu.TloY :2013/02/03(日) 17:23:00.02 ID:Q4PeYMmaT
                       ,. . .-―‐-. .、
                 /: : :/ 了 :ヽヽ
                  、 :/    {:廴:ノ:ノ
                    _ .∨--- ..`¨¨´
              . ≦  .      ミ 、
               /  . / :/. .  : .  \
              / . . :/ :/ : / :/ . : : . :}: .i  . ヽ
          / / .: /イ⌒/ト/. . : :/:_:イ_ :}: .ハ: . '
            ' / . : ' |/{/{ |イ!: : :/イ/ |イ`ヽ i l :  .
             |,| . : :|iハ,ァ=ミ小: :/ /′ノ}/|: :リ ! : .|
             l!} :{ : l{〃ん'::i  V /z==ミ、} イ:/ : : リ    全て演技だったんだよ
          ハ:ト、:从 ヒツ    ' ん'::.} }} // : : ./{′   これだから童貞はチョロいワw
            夊┬とう  '   廴ツ ル' . : : ィ:从
                 从    /` ーi ⊂つ≦__彡ァ爻、{
                 \ {.  _}   ,. <ィ个
                 `  ┬―ァ  ̄` ミー
                      _ノ} ,イ     \
                ///ー 7:l|         丶.
              / /{{__ノ' .{{  ミ 、     `  、
                  ; i:′`.._.:./ヘ、    >, .     --ミ 、
             |/‐≦  V:.:...:\ ___ .イ  >       ヽ
              } {らぬい 」.:.:.._:j}彡┴く          }
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 18:11:24.29 ID:mavUlKvZ0
はいっ 善吉をなかったことにしましたー
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 19:32:00.51 ID:wf6RTWUR0
ttp://www.jumpfesta.com/jumpaku/goods.html
ジャン博行って来たんだがポストカードがおかしかった。だれか理由しってる人いる?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 19:36:53.45 ID:gmnPb5AgP
エイプリルオールフィクションで一度無かった事にされて元に戻った善吉は、果たして以前の善吉と同じだろうか?
肉体が消えてこの世から消えて、また元に戻った「善吉」は『善吉』と呼んでいいのだろうか?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 19:38:34.00 ID:wf6RTWUR0
テセウスの船か
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 19:49:01.45 ID:wf6RTWUR0
ちなみにジャン博、ポストカードが告知では手ブラジーンズだったのに
中身はグッドルーザーになってた

複製原画は安心院編ラストページのぴったし愛情表現

先行販売だと知らずに買って来ちゃったよ…後で売るなら後で買えばよかった
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 20:18:52.25 ID:w3M56Yod0
>>187
いいな・・・俺駐車場で貰い事故で車壊れて行きたくても行けないんだよな
高速で2時間だから仙台行きたかったのに・・・
めだかの原稿とポストカードが欲しかったのにな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 20:23:45.31 ID:jgdF40Zi0
今後の予想なんだが

終神モードで言彦に攻撃

言彦死亡

めだかが虫の息

めだか「少し疲れた眠らせてくれ」みたいな事を言う

めだか死亡

善吉「おい何・・・寝てんだよ・・・起きろよ!起きろっめだかちゃん!」みたいなこと言う

めだか生き返る

めだかが生き返ったのは
善吉が起きろと言ったから
死亡は永眠とも言うのでスタイルで永眠から起きた的なこじ付けもとい説明
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 20:39:47.67 ID:VfjKWm/AO
>>177
まあ制御と威力を両立させて使っていたら威力の限界値が伸びてたなんてのはよくあるし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 21:20:10.47 ID:gIqoxRyN0
イイヒコは終身モード食らってもダメージ食らうだけで品無そう
約束だからって言ってイイヒコは諦めるけど
めだかは死ぬ
なんやかんやあってめだかが生き返って終わり


今の家族関係と初期のめだかは黒神家に引き取られて云々
だと結構設定違うな
まあ初期の設定だしそんなものなのかな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 21:39:25.56 ID:rDhQRf7s0
ここまで雑な展開予想をされてもあり得ないとは言い切れないんだから逆にすごいよなこの漫画
まあ多分違うだろうけど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 22:08:32.32 ID:hCuQsPKY0
でも、まあ終神モードとか言ってるんだから、もう終わりなんだろうなぁ…
過負荷編みたいのもっかい見たかったわー
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 22:46:39.24 ID:jp+ONdgc0
俺のやってるネトゲに、寒いジョークっていうその名の通り寒いジョークで周りの敵を
凍らせるスキルがあるんだけど、こういうがスタイルなんだろうか。

ゲーム中での効果はともかく、設定を突き詰めれば、言語を理解できない敵や
言語を理解できるけどそのジョークが寒いことを理解できない(共感できない)敵、
あるいは寒いジョークなのに大笑いしてしまった敵には効かないはずだよね。
もちろん逆上して話が通じない敵にも効かない。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:06:47.77 ID:rDhQRf7s0
常人には理解出来ない、認識出来ないからこそ強力な能力がある一方で
理解できるほど、共感できるほど効力が上がる能力ってのは西尾らしい新しい設定だと思うけどね
如何せん細部を煮詰めてないのか出し方が悪いのか良設定には見えないね
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:00:01.72 ID:uhREWwY90
黒神ファイナルはファイナルフラッシュ同様今後出てこなそうな予感
次は黒神ニュートリノだな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:05:38.50 ID:KlD2Me8c0
魔女なんていたのかよ
ワンダーツギハ歓喜だな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:06:39.76 ID:PjYeFCod0
言彦って敵に魅力がないからこういう展開になってももういいよとしか思えない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:08:55.10 ID:p+M8T+q20
病院じゃ決着つきそうにないな
まだ半纏が出て来てないし
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:10:49.84 ID:oJZgHEct0
袖彦に貫かれちゃったからもうめだかちゃんは今回の戦いからは退場かな?
それとも戦闘以外の手段で解決するんだろうか
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:11:49.28 ID:YszQdBVt0
え、あの人まだ出てくるの?>半纏
なんか事態解決に貢献してドヤ顔でなんか言っても
「でもお前元凶じゃん」感もりもりで正直違和感しかないだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:13:01.33 ID:hguFowaL0
黒神ファイナルって一周回って新しいを言いたいがためだけの技だろwww
終神モードは全身を心臓にするモードってことで良いのかな?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:16:39.23 ID:UAlMNwtyO
ヘタレたというか一気に小物になったなぁ… 言彦は
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:18:21.73 ID:hguFowaL0
このまま言彦は袖ちゃんの見た目のままでいるのかな?
そっちのビジュアルの方が好きかも
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:18:53.77 ID:ILF4tfWS0
さすがにそろそろ擁護できなくなってきた
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:20:02.37 ID:J+Y1g/8C0
言彦しぶといなあ
どのみち一撃でやられると思ってたが勝っちゃったよ
後は乗っ取られた不知火自身がどうにかするしかないな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:21:42.19 ID:nN62iKH50
半袖彦は目と等身のせいかエイリアンとかグレイっぽくて苦手だわ
袖ちゃんは可愛いのに
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:25:58.46 ID:KFHcyjFb0
19巻の発売日だな
おまけコーナーが楽しみ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:30:45.58 ID:CAi3VwLZ0
エイリアンより悪魔に見えた
やっぱり里の方もどうにかしないとループだな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:44:34.23 ID:Hc8heYbZ0
あれがだんだん巨体化していったら泣いちゃう
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 00:48:25.34 ID:nN62iKH50
巨大化つーか、いっそめだかちゃんぐらいの等身になったらかっこいいんじゃないかな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:00:17.41 ID:kGvUQJw80
夕原の絵ぐらいになるといいな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:01:58.81 ID:fLhnw9Vq0
ちゃんとムキムキになって欲しい
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:12:15.43 ID:JV71uZNs0
悪魔っぽいし大人っぽい不知火も見てみたい
中身はムキムキの言彦だけどw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:13:53.40 ID:3sMl2wug0
言彦が死んだら自動的に継ぐシステムだったのか
それとも死ぬ直前に言彦の意思で乗っ取ったのか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:31:00.07 ID:w/UHhKoW0
ちゃんと母ちゃんの助言も聞いてるんだな
流石めだかちゃんや
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:32:40.48 ID:MPBrnHPd0
永遠に生きるなんて耐えられないな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:32:42.74 ID:diBwFFaV0
今までの説明だと不知火側がトレースしようと努力することで初めて継承成功な感じだったのに
何故急によくある乗っ取り系になったんだろう

来週になって半袖が「……なーんてね!冗談冗談」とか言ってケタケタ笑い出しても驚かない
つかこの手の乗っ取りにはつきものの「私の意識があるうちに私ごと殺して」とかいう寒いやりとりをされるくらいなら
それくらいぶっ飛んだ展開であってほしい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:34:29.50 ID:MPBrnHPd0
急に家業を継ぐことに積極的になった可能性も
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 02:24:14.04 ID:f3snbM6U0
誰も突っ込みそうもないので敢えて問う

脈拍が数十倍から数百倍に達した所で身体能力までそれに比例してアップするのか?
一直線上に分身を作り出すにはどういう動きをすればいいのか?

あ、周りがみんな黒神ファイナル以上に速く解説してるのは「凄み」でいいと思うわ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 02:30:54.06 ID:jETVOUdNO
>>221
ジョセフジョースターですね、わかり(ry

脈拍云々はギア2みたいな感じじゃない?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 03:11:45.57 ID:fLhnw9Vq0
>「私の意識があるうちに私ごと殺して」とかいう寒いやりとりをされるくらいなら

激しく同意
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 03:44:47.52 ID:3zPApmDh0
>>225
実は俺も同意
ベタネタ自体は多くても鬱なだけの展開とか意外性ゼロの展開はなかったと思ってるし
そんなんでいいならさすがに西尾である必要性なさすぎる
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 04:40:48.18 ID:jYb2Pi/8T
>>223
どんだけ脈拍が上がっても肺活量は変わらないので
どんどん酸欠になって意識を失います
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 06:57:02.64 ID:w54FPd1RO
>>208
おせーよw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 07:10:08.37 ID:w2+LyDIw0
今度こそ完全にめだかちゃん死んだな
言彦半袖はちょっとかわいかった
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:01:16.48 ID:Efk86mjf0
言を尽くして速さを強調しているのはわかるがそのせいで体感速度がスロウリィ過ぎる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:03:28.12 ID:LR/pWWycP
回り込んで分身と軌道かえたら音の壁がまた出てくるんじゃ?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:04:55.95 ID:PgybBiKTT
真空を作り出すスキルでも使えよ
伝聞OKなら創作も可だろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:04:57.34 ID:C6l28RxE0
文字が多すぎてスピード感死んでた
半袖は目つき悪いほうが可愛い
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 09:56:28.71 ID:HyrmU8e00
>>199
大ダメージと思いきや敵復活ってところまで
ファイナルフラッシュとかぶったなw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 10:21:12.31 ID:z6YXsRQTO
今回のオチはきっとこれ

梟博士が開発する前に、たった一人だけスタイルをそうとは知らず使うものがいた
圧倒的な自己の前に全てが屈服する、生半可な攻撃は通じず、壊れたものは直らず、死人は生き返らない。そんなスタイル
しかしそいつは『自分の都合で前言を覆し』『その上で倒され』『さらに約束を破った』
生き様(スタイル)を曲げた以上、既にスタイルの加護はない
だから、めだかちゃんのダメージを、安心院さんの死を『無かった事にした』

あとはやりたい放題だ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 10:49:24.73 ID:2ZUO8BtB0
言彦が最終的に半袖を乗っ取るのは分かってたから半袖はあらかじめ光の闘気を体内に溜めておいて、
言彦は半袖の中で消滅するよ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:27:17.04 ID:zYY/Rvla0
めだかの敵って毎回あっけなく即効でやられるけど
面白いのは敵が主人公を追い詰めるところであって
主人公が敵を倒すときって大抵面白くないから、それでよかったのかもしれない。

もっとも言彦は倒される前から面白くないのが問題過ぎるのだが。
言彦編はかなり厳しい評価になりそう
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:27:29.41 ID:BO9bGlqk0
スリップストリームだとか、空気の壁だとか意味不明な理論をわざわざ解説するなら、
あんな急旋回しときながら速度が一切落ちない理屈を解説してくれ
そしてスタイルなら言彦に通じるって話はどこに行った?
なにしに廃病院に来たんだよこいつらw
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:53:43.25 ID:jETVOUdNO
絶対言彦なんかに負けたりしない→やっぱり言彦には勝てなかったよ…
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:57:24.82 ID:30uRDBNy0
予想外の攻撃に冷や汗流して避けるところに小者っぷりが光ったな
世界はあんなのに救われたのか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:57:55.29 ID:BO9bGlqk0
ブリーチの師匠と編集のネタ、この漫画でもできそうだな

西尾「獅子目言彦は次元が違う強さなんだ。漫画のキャラに対する作者みたいなもの。どんな力も通じない」
編集「なるほど、メタで西尾先生らしくていいですね。でもそんな奴どうやって倒すんですか?」
西尾「言葉を使うスタイルだけは、言彦に通じるんだ。共に震え、共に感じ、共に鳴くから」
編集「……一周回って新しい」

西尾「スタイルの創始者である鶴喰梟は全てのスタイルが使える。特に逆接使いはすごい。相手が強ければ強いほど勝つんだ」
編集「なるほど、それなら言彦相手にも勝てそうですね」
西尾「でも梟は、言彦に瞬殺されるんだ」
編集「え。逆接使いは?」
西尾「言彦は逆上してるから効かないんだ」
編集「え、え? でも、言彦を倒そうとしてた梟ならその辺は計算済みじゃ……」
西尾「梟は怒ったことないから」
編集「……一周回って新しい」

西尾「一度死んでから蘇っためだかは、新必殺技『黒神ファイナル』で言彦に勝つんだ」
編集「メタで異次元な強さを誇る言彦に勝つんですか? いったいどんなすごい技なんです?」
西尾「全身をポンプにしてるから、すごく速くなるんだ」
編集「……」
西尾「しかも分身でスリップストリーム効果を発動するから、空気の壁に邪魔されない」
編集「……?」
西尾「けど、言彦には避けられてしまうんだ」
編集「そ、そうですよね。さすがにすごく速い体当たりじゃ言彦は倒せませんよね。じゃあ、いったいどうやって」
西尾「一周回って後ろから体当たりするんだ」
編集「……一周回って新しい」
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:58:16.70 ID:zO9srqqL0
まあ他にもっと説明スべき謎あるよなw
しかしインフレもいいとこでどーせ何とかなるだろ感も、
さすがにここまでやると絶望感が出てきたな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 13:09:27.52 ID:NHQHsaND0
>>241
もう似たようなのがあったよ。
作画の人とのやり取りだが。(もちろん想像だけど)
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 13:26:26.87 ID:2vtLbfAk0
そういや分身は諺に当たって消えたから諺の居た位置を通り過ぎた瞬間空気の壁にぶち当たって完全ファントムの比じゃない反動があるはずなんだが。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 13:29:53.28 ID:zO9srqqL0
ここで贄が空気をまったく読まず
逆説で勝ったりするのかw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 13:47:10.75 ID:ZW9SX1JEP
ぶっちゃけ贄が戦えよwって感じだよな
逆上さえしてなけりゃ勝てるんだし
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 13:50:27.80 ID:9eY4Fkv10
四千年前の勇気ある少年→だれ?
三千年前のやさしき策略家→太公望?
二千年前の老獪な魔女→誰?
千年前の二刀流の義賊→誰?
248わふー ◆wahuu.TloY :2013/02/04(月) 13:53:00.05 ID:CSnQOt50T
小悪魔不知火可愛いんですけど

>>247
適当に言ってるだけだろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 13:53:08.11 ID:kA79kWj60
なんつーか…もう…
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 13:57:42.57 ID:9eY4Fkv10
>>248
そうなの?
ジャンプ作品に絡めた何かかと思ったわ
四千年前は闇遊戯かなとか。年代あわねーけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:05:19.46 ID:BO9bGlqk0
いくらジャンプ漫画をイジるのが好きな西尾と言えど、
自作のキャラが、他作品のキャラに勝ったとか勝手に言い張ったら駄目だろ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:13:21.56 ID:OeS7hohO0
その年代の偉人に当てはめるならわかるがジャンプって
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:19:37.38 ID:7cJEa0Sx0
何か、スッカリ次の一手が読める漫画になったな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:21:12.15 ID:ZW9SX1JEP
偉人というなら太公望は間違いではないなw
まぁ4人とも、言彦と戦って敗れたなら歴史の表舞台に立たずに死んだんだろうから太公望ではないと思うけど
どっちかって言うと、安心院さんの言っていた「1000年に1人」の主人公体質全てを言彦が倒してきたってことだと思う
なんで安心院さん言彦生存知らねーんだよwって話になっちゃうけどw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:21:54.52 ID:ugbrmiMTi
なんかもうヤケになって書いてそうだな
この漫画読んでてため息しか出ない
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:22:44.13 ID:7cJEa0Sx0
1000年ごとで人を乗っ取るってファンタシースターのダークファルスみたいな奴だな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:30:54.03 ID:Pf+dLolqI
今まで物理法則むししまくってたのに
何故今更物理法則なんかでてきたんだ?
ってかあの程度で倒せるなら安心院さんなら楽勝だろ
スタイルの使い方が違ううんぬんはどうなったんだ?
あまりに無茶苦茶すぎるだろ、西尾はもうダメだな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:34:10.14 ID:tHxhwHcEP
そもそも何だけど、何で諺に今まで攻撃通じなくて今回の通じるようになったの?
今まで攻撃と今回のに何か違いあった?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:35:28.48 ID:KbMa60Fx0
四千年前の純粋な少年…センウセルト
三千年前の優しい策略家…ダビデ
二千年前の妖怪のような老婆…呂母
千年前の二刀流の義賊…?

ネタバレスレより
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:35:35.28 ID:+hJcYg930
一応スタイル使ってた
まああれでスタイルだから通じたって言うのは無理があるけど
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:38:41.45 ID:3J5D4Ga50
物理的な使い方だからなぁ・・・。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:40:14.33 ID:ltotTfZiO
言彦継ぐ決意したんならそれはそれで解決なような
もうこんなん伝統自営業みたいなもんだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:41:31.90 ID:tHxhwHcEP
今だにスタイルとその違いがよくわかんないから、前のと今回のとは何なの?と思った
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:44:39.75 ID:+hJcYg930
過負荷と異常の違いも未だに判然としないからな
どうしても気になるなら読むのをやめるしかない
もう球磨川も活躍しそうにないし
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:48:37.20 ID:WEFEh4cF0
>>258
単純な物理には跳ね返す限界があった
今回のは跳ね返せたみたいだけど自分もダメージ受けそうだから避けた
スキルは問答無用で絵にかいた餅
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:54:14.44 ID:w54FPd1RO
イイヒコは一話で、勝つためなら約束破り騙し討ちなんでもありなキャラになったなw

てか残像を先行させるってどういう技術だ?
そもそも残像って物質として存在しないのに空気抵抗をなくすってどういう事だ?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 14:59:59.78 ID:LR/pWWycP
古来より質量の存在する残像ってのがあってだね、
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:08:50.13 ID:tHxhwHcEP
細かい説明しなくても楽しめたジョジョとは違う
ワクワクしない
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:09:04.08 ID:nV5k21+k0
「格下の攻撃なんか跳ね返す」って言ってるからな
単純に格上の攻撃なら通じるんだろう…
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:16:21.23 ID:f3snbM6U0
西尾はガチバトル書くの不得意だよな
十三組の十三人編でも「電磁波を操れば機械も潰せる」とか意味不明な解説ばかりだったし
いっそのこと球磨川事件編みたいに「スタイルは凄み」「考えるな感じろ」って開き直っちゃえば良かったのに
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:17:46.58 ID:7cJEa0Sx0
と言うか何描いても最終的にバトルモノになるな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:26:53.86 ID:+hJcYg930
世界シリーズはバトってないだろ
てかはよ新刊だしやがれ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:32:16.12 ID:ugbrmiMTi
>>266
たぶん衝撃波みたいなもんがあるんだろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:41:51.25 ID:tHxhwHcEP
>>270
解説入れることで自分の首しめて悪くしてる
テンポ悪い
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:43:52.11 ID:EpcIljVMO
外野がべらべらと説明出来るくらいだから思ったほどファントムも速くないな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 15:45:54.37 ID:UWpoqZWh0
ずっと惰性で読んでるがもう流石に終わるだろうしまぁいいや
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:24:27.25 ID:4gRInH750
やっぱこの人時々頭がおかしくなる病気持ちなんだな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:36:36.81 ID:zIy6YjGS0
黒の秘球を思い出した
物凄い落差を一瞬にして落ちる投球のため、上段の球の影に落ちた球が隠されるという

分身を先行させてスリップストリームに入るってのは同じくらい無茶だな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:45:56.59 ID:0IdpBXJY0
あれは1回バックステップしているしかない訳で
それで減速しないですむらしいのが、曲がっても減速なしを
説明しているのかもしれないw

アイシールドェ・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:46:34.97 ID:ugbrmiMTi
分身って残像のことだろ
残像を先行させるってどうやるんだろうか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:49:18.99 ID:vO8z3NrJ0
残像じゃないんだろう
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:53:31.79 ID:ZW9SX1JEP
西尾はジャンプマンガだし、キン肉マンみたいなメチャクチャ理論やりたいんだろう
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:56:20.50 ID:1joZXGC50
>>282
キン肉マンはバトル自体がメチャクチャ理論でもなぜかカッコイイし面白いからなぁ
あれを真似するのは無理だろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:56:21.09 ID:UWpoqZWh0
もうそういうのが通じる時代でもないんだよなぁ
それに、勢いで納得させるにせよ今回の理屈は酷いと思う。ゆでとはいい勝負だが、あれはそういうのがまかり通ってた昔のジャンプ漫画の中でも別格やし
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 16:57:36.08 ID:zIy6YjGS0
本編には「分身を先行させる」としか描いてないな
まあ64万人も分身を出した相手とも戦ったから、ひとつくらい影分身みたいのを出せるようになったのかも知れないがしかし…
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:01:21.21 ID:RVTzLQNI0
日之影先輩のスキル完成させたんじゃないのか
あの、質量のある分身出すやつ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:04:12.77 ID:qewLetSr0
あのタックルとスタイルはなんの関係があるんだっけ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:07:39.16 ID:Yb92SjktT
今さら空気が邪魔で力が出ないはないと思う
これまで散々物理法則無視してたくせに
何なら空気抵抗をオールフィクションでなかったことにすればいい
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:11:46.89 ID:yfjIf19R0
たしか、最初のファントムが
空気抵抗による衝撃とかダメージを受けるのをいとわずに音速で動くやつだったよね
日之影の技を見て改良したのが、衝撃キャンセルの光速移動だったよね
ところがその衝撃キャンセルっていうのは本当に衝撃を特殊能力でキャンセルしているわけじゃなく
単に「衝撃受けない程度の速度で動く」だったわけだよね
あれ?最初のファントムの方がすごくね?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:19:32.30 ID:w54FPd1RO
>>285
説明に「分身と言ってもそれは移動の残像である」とあるぞ
でもその後に「先陣を切れば当然空気抵抗を引き受け」と続いてて
マジでなにいってんだこいつ状態
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:21:47.90 ID:WEFEh4cF0
コンコルドみたいなもんじゃね
ちゃんとした版の壁と折り合いをつける
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:24:35.81 ID:qewLetSr0
まあ俺が若い頃はいかに衝撃波を出さずにパンチを打つかを研究したもんだが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:27:23.40 ID:BVnTxmwEP
煮波がタダモンじゃないオーラを出してる
作中内で分析格が高そうな球磨川、半袖よりも先が見えてる
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:28:09.12 ID:6sgc5ppM0
球磨川編がピークだったな…
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:28:28.04 ID:yfjIf19R0
球磨川はわりと分析外すことの方が多くないか
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:29:21.94 ID:tHxhwHcEP
>>284
勢いでブラックホールからペンタゴン出して戦わせて、そのまま何も無かったかのように勝利扱いした時は流石ゆでたまご先生と思ったよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:36:31.05 ID:z6YXsRQTO
全ては小宇宙
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:37:46.09 ID:o/HMSTvC0
酷いバトルだな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:39:00.44 ID:0qGqxCPk0
煮ちゃんってスタイル使ったら強いはずなのに
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:45:54.46 ID:aifwZZIC0
スタイルに頼ってばかりじゃダメな人間になってしまうじゃないか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:46:30.27 ID:yfjIf19R0
今更ながらクーデターって宣言しただけで
家長権を継承できるもんなの?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 17:56:45.21 ID:tHxhwHcEP
伏線じゃない単なる思わせぶりな台詞っているの?
何か見るたびまたかと思うけど
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:02:04.70 ID:wCh79GdR0
今週ラストをみるに流石に球磨川のめだか勝利諦めてない台詞は回収されるかな
来週は球磨川が何とかするんだろ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:09:55.16 ID:Hwp3K102T
空気抵抗なくなったらどの程度速くなるのかわからんが元々完全に無傷だったんだしダメージ0だろどう考えても
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:13:06.65 ID:+nzbMdge0
終神モードで言彦倒して終わりか〜って思ったけど
またあっさりやられてんじゃん・・・
こう何回もやられるとか、どうするんだろう
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:14:20.37 ID:f/Int+aL0
なんか…、こんなんで倒せちゃうの?
安心院さんのスキルの方がめちゃくちゃな事できるし、
今回めだかがやった程度の事は安心院さんも余裕で出来ると思うが…。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:18:45.71 ID:3YL/aVBA0
>>306
それらはすべて『スキル』によるものだから言彦には通用しないんだよ
『スタイル』を絡めて攻撃を仕掛けないと全部破壊されちゃうんだから
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:21:00.21 ID:UIkSigOF0
スタイルがなくても同じ駆動ができるならいけそうだけどな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:26:06.17 ID:aifwZZIC0
>>306
やろうと思えばできたかもしれんが
やろうとは思わなかったというか考えつかなかった…とか
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:30:09.44 ID:tHxhwHcEP
別に諺に直接的でないスキルでチマチマ攻撃したら良かったんじゃない
空気操るスキルあるから真空状態にして窒息とか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:34:08.76 ID:+hJcYg930
それができるなら体温を操るスキルが通じないとおかしい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:39:18.67 ID:v7+ruPFa0
他のみんなの戦いは「なるほど」だが
めだかちゃんの場合は「なるほど、わからん」だないつも
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:47:09.40 ID:w54FPd1RO
>>312
いや、大半のバトルが「なるほど、わからん」じゃね?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:50:59.31 ID:f3snbM6U0
めだかは「ジエンド」のおかげで何でもできるキャラになってるから
何をやっても「ああすれば良かったのに」って思われるのが不憫だな

今回「スキル無効」「ダメージ回復無効」って縛りを入れたのはそのせいなんだろうけど
逆に「超スピードで一撃入れる」っていう横綱相撲みたいな決着しか無くなってしまった

でもこれ主人公の勝ち方としては王道の部類でしょ
ワンピースが毎回ルフィの「ドン!」で決着つけるようなもんで
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:53:59.37 ID:XxzC5dA90
音速うんぬん言うなら銃の方が強いと思った(小並感)
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:55:41.44 ID:y09+F7it0
光速移動してるはずなのにその超スピード感がまったくないのはどうかと思う
解説なんか後で入れてもよかったじゃないか
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 18:57:05.96 ID:+hJcYg930
しかしあの状況、どう攻略すれば納得のいく勝ちになったんだろう
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:00:20.90 ID:RQjjkzye0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3912290.jpg

まさか、この理論を他の漫画でも見る事になるとはな…
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:04:59.48 ID:zdmx13WT0
心臓も内蔵も体力も余裕で耐えるめだかちゃん半端ねーっす
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:05:46.87 ID:30uRDBNy0
>>317
もう理屈すっ飛ばして勢いだけで勝った方が良かったかもね
中途半端に理屈つけたせいでどっちつかずになった
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:08:44.45 ID:JV71uZNs0
てっきり全スタイル覚えてスタイル無双
言彦は心の底で怒りよりバトルの楽しみが勝って逆上できないとか
満足して死ぬオチだと予想してた
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:13:19.22 ID:BYNqXG9E0
かけがえちゃんも頑張れば言彦を倒せそうだな。
数の暴力で言彦を囲んじゃって、ふくろにして防御のタイミングをわからないように
して殴ればいけるだろ。ようはゴリ押しでいける。
安心院さんが負けたのは相性の問題だな・・
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:16:50.75 ID:8xzUh0/60
めだかちゃん何回死ねばいいんだ
流石に2週連続死亡とか球磨川でもねーよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:19:04.47 ID:dgVDFMwR0
盛り上げて盛り上げて、最後は「え、何それ・・・」が西尾節だからな。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:23:19.79 ID:JV71uZNs0
>>323
2回も死ぬ死ぬ詐欺するかな
どのみち心臓止まったままじゃいかんしな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:25:24.29 ID:wCh79GdR0
>>317
いや普通にスタイル使えばいいじゃん
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:26:41.69 ID:0IdpBXJY0
聞く耳あれば、逆説で勝てるんじゃなかったの
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:33:25.39 ID:ZW9SX1JEP
RPGゲームで言うスキル属性の攻撃が無効なのが言彦なんだな
スタイル属性の攻撃は効く
めだかファントムはスタイル属性なのだ!
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:38:41.82 ID:+hJcYg930
>>326
めだかは基礎的なのしか使えないし
あの状況で生煮が倒しても納得出来んぞ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:38:52.01 ID:tHxhwHcEP
今回読者には驚いて欲しかったのか笑って欲しかったのか悩む
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:39:53.85 ID:8j4F84eQ0
>>329
>>321みたいなことを言いたいんじゃないの
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:41:01.12 ID:0IdpBXJY0
めだかならスタイルも余裕で完成させれそうな・・。
つーか共感とか全然説明になってない
バトルものはルールを読者に分かるように説明できないと話にならんのだぞ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:42:56.38 ID:wCh79GdR0
>>329
いや普通に基礎的以外のなんかすごいすたいるやればいいじゃん
めだかってそういうキャラなんだし
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:00:03.30 ID:gTwIimzhO
スタイル使用で同じ土俵に立っても会長めだかと球磨川レベルの差があるから、
一発勝負にしたのは別にいいんでね
単純スペックでめだかを上回る以上、スタイル使ってガチ勝負したら普通にスタイル習得しちゃうだろ言彦
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:02:27.27 ID:mCl5EsfT0
スリップストリームって5D'sでアンチノミーが使ってたな…
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:02:29.04 ID:7TGlVGSD0
るろうに剣心の縮地の時も思ったが、
目にもとまらぬ早業を良く見えてしかも話し合えるもんだ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:06:08.52 ID:wCh79GdR0
>>334
漫画自体がアレだからというのもあるが
何故そう思うのかさっぱりわからん
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:11:01.02 ID:CP1KdzJY0
ここまで言彦が他のやつが使ったスキルを習得した様子がまったくないのに
なんで「普通にスタイル習得しちゃうだろ言彦」と思ったんだろう
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:24:17.31 ID:gTwIimzhO
>>338
ああ、たとえばだよ
ガチ勝負だと力の差がありすぎてヤバイから小細工抜き一発勝負にした、
みたいな説明があったのにスタイル使えばもクソもなくね?
どうヤバイかは想像の域を出ないけど
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:24:55.29 ID:DnRtkpsX0
>>337スタイルはあくまで誰でも身に付けられるような技術じゃん
言彦が使えない理屈は言彦が感情や対人関係を捨て去ってない限りない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:27:22.55 ID:+hJcYg930
言彦に完成のような見ただけで現象を見抜き体得する力は無いはずだけどな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:28:57.84 ID:gTwIimzhO
>>341
めだかがスタイル身に付けたのは完成とは関係ないだろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:31:40.05 ID:dh0+smBt0
作中でやってもいない、できるといわれてもいないことを
できるだろうとかいう前提で言われてもなあ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:31:41.73 ID:+hJcYg930
>>342
だからって一度二度戦えば見抜いて使いこなせるって事にはならん
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:32:57.69 ID:DnRtkpsX0
>>342多分>>341は言彦はスタイルと言う物がそもそも何の技術なのか理解できないんじゃないかって言ってるんじゃね?
言彦は頭脳面は優れてるかどうか描写されてないから馬鹿でもおかしくはないし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:33:09.12 ID:glno+ZXH0
>>287
タックルにスタイルの効果乗せてるんじゃないの?
ルキルキさんがスタイルだけど武器はぶん回してたのと一緒だと思う
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:36:11.89 ID:tHxhwHcEP
スタイルが何なのか、よく分からんし
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:41:42.94 ID:/34OTnZ00
スタイルって、要はリフレクかかってる相手にデスペルかけるみたいな?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:44:14.53 ID:6W9gKtkQ0
えーと今回の理屈がさっぱりわからんのだが
結局光速アタックなのに何故差が生じるのか、つーか言彦にとっては光速移動なんて
ゆっくりに見える程度のものでしかないのに何焦って避けてるんだ?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:45:34.05 ID:DnRtkpsX0
>>348「かたい」相手に貫通じゃね?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:47:14.29 ID:cSD/OQYD0
>>296
星矢ではアルデバランが死んだのに、その後何の説明も無く生き返っている上、周りは何事も無かったかのような扱いだった
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:47:46.68 ID:y1mB37DW0
スキルが通じなくてスタイルが通じる意味が分からない
というかスタイル使ってたの?
というかいまさら物理法則?

んなこたーどーでもいいんだよ
おまえら雰囲気を楽しめ雰囲気を
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:48:07.13 ID:+hJcYg930
スタイル
コミュニケーションの技術
共鳴共振共感することを真髄としていて
相手の心を理解する事が基本となる
半袖曰くパターン

具体的説明がゼロ
これじゃあ妄想も出来ませんよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:50:34.73 ID:oYJaNzV20
>>352
雰囲気を楽しむことを、上記のようなごちゃごちゃした中途半端な説明が邪魔してる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:52:35.05 ID:6W9gKtkQ0
>>353
この理屈で何故変態が心臓動かなくても生きてられたのかさっぱりわからない
一人になった瞬間に死んじゃわないか
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:53:59.64 ID:b+eMS5OW0
言彦が不知火に憑依したことで、また設定リセットなんだろうな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:54:37.47 ID:w54FPd1RO
>>351
そうだったか?
ハーデス編で死んだのは憶えてるが
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:59:20.41 ID:imieTkx80
>>355
自分の肉体に対しての共振だろう
そこら辺はある程度わかると思うが
今回のめだかちゃんの使い方にしてもそうだし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:01:01.20 ID:oYJaNzV20
相手の心を理解したら歌で幼児にすることができるとか全然意味がわからないけど
そこはまあ、「そういう超能力」として理解するしかない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:02:03.54 ID:tHxhwHcEP
半袖「スタイルってパターンか」
生煮「スタイルの使い方はそうじゃない」
もう何なのか完全に風呂敷畳めていない
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:03:45.80 ID:mWku4o000
言ってることがさっぱりわからないんだけど
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:10:58.56 ID:fhVRHTZK0
1ページ目の生煮に安心院さんが憑依してるように感じたんだがまさかそんなことしないよな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:12:36.60 ID:0IdpBXJY0
ああ意外とあるかもしれん
贄の何故お前が知ってるはその伏線か
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:13:20.82 ID:eUVLmKWW0
西尾「スリップストリームで私についてこい!」
ナレーションたくさんのバトルだと行橋戦を思い出す、あれはアニメでカットしすぎで残念だったな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:13:57.84 ID:fGWp0/Bf0
>>357
ポセイドン編で、セイレーンに殺されたはずが
なぜか後に聖域に普通にいた

一応、申し訳程度に1ページで説明されてたが
あの状況で聖衣飛ばされただけでしたとかもうね
星矢達を守って死んだ、あの格好いい散り様が茶番になったという

ハーデス編のカマセにするために生き返らせた感じで
意味不明だった
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:14:21.90 ID:oYJaNzV20
じゃあなんでお前は知らないんだも伏線か
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:16:50.81 ID:qbn6yUsc0
安心院信者かなんかしらんがこの「生煮は安心院さんが化けてる!」
「生煮は安心院さんが憑依してる!」とかの妄想がいい加減うざい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:17:21.48 ID:9s/ioiGi0
不可逆のデストロイヤー→破壊したら取り返しがつかない
 正喰者→大嘘憑きを取り返しのあるスキルに作り替えようとする

袖彦は破壊を取り返しのある物に作り替えてる状態、かな

あと言彦がやられて半袖乗っ取ったのはバックアップとして「反転」したんじゃね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:20:02.97 ID:dgVDFMwR0
んで、るきるきさんが「使い方はそうじゃない」って叫んだのは何だったの?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:41:55.96 ID:WUfKzUr10
スタイルで弛緩、隙ついて攻撃のことじゃね
これで1回跳ね返されて死んだわけで
2回目の突撃もみんな一人時間差で隙つくと攻撃と思ってるところ一人だけスリップストリームに気づいてるし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:46:22.79 ID:tHxhwHcEP
>>368
不可逆のデストロイヤーってなんか昭和チック
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:50:01.02 ID:IwYRcDqY0
コロニーデストロイヤー思い出した
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:52:20.92 ID:1kFguWEQP
先週のめだかが生き返る理由も
今週の倒す理由も全く納得できないんだが

そもそもめだかの良いところは
ダラダラ戦わずにサクッと話が終わるとこなのに
死んで生き返ったり倒して倒されたり
言彦編は完全に失敗だな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:55:17.89 ID:Y+82JLhv0
スタイルについては作者の西尾自身も良く分かってないということだけは断言できる
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:56:01.19 ID:WUfKzUr10
まだ3話目だけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:57:25.20 ID:BMVij7Kd0
まだ3話目にも関わらずこのだらだら感か
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 21:59:06.29 ID:9s/ioiGi0
いやむしろ間を置くべきなんじゃないのか
もっと駆け足で展開すべきとは全然思わないし
理屈並べるのもそれがなくなったらめだかじゃないんだし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:01:47.00 ID:BMVij7Kd0
あんなふうに光速移動戦闘中に何ページもたくさん説明文入れたのは
さすがに「これがないとめだかじゃない」とか言われるほど作中で頻出してないだろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:03:29.18 ID:pUGsI+YR0
言彦ってガララワニにすら負けそうだな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:03:31.69 ID:WUfKzUr10
>>377
3話目で乗っ取られたけど言彦との戦闘は終わったし
別に今までと比べてもそんな変わらんだろう
看板漫画みたいに何カ月もやってるわけじゃないんだし
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:03:52.63 ID:w54FPd1RO
>>370
でもスリップストリームとスタイル関係ないよね
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:14:30.32 ID:f3snbM6U0
VS雲仙:3話
VS王土:3話
VS球磨川:4話
VS安心院:1話(一発殴っただけ)
VS桃園:4話

長いといえば長いな
VS言彦は右肩を砕かれた初戦があるし

ただVS寿とVS杠と球磨川VS不知火を挟んで十三組の十三人編みたいな
連戦に次ぐ連戦になってるからことさら長いと感じるのかも
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:18:33.21 ID:gTHClmdd0
よかった
今週号よくわからなかったの俺だけじゃなかったか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:20:03.43 ID:tHxhwHcEP
絵に勢いが無いのか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:35:44.37 ID:6W9gKtkQ0
>>384
絵は十分頑張ってるよ
これは話が悪いとしか言いようがない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:37:35.40 ID:ZcMeLg7A0
一回目は言彦にスタイルぶつけようとしたから「スタイルの使い方はそうじゃない」
二回目は自分にスタイルかけて技術で攻撃
って流れじゃないの?
普通にスタイルが通るなら、一回目のめだかは何をしようとして死んだんだ?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:39:21.69 ID:LKWq2oJ90
一回目はスタイルをぶつけようとしたわけじゃなく
スタイルで相手の隙だか緩急だかなんだかを読もうとしたらしい
よくわからない
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:41:28.85 ID:kA79kWj60
普通に読んだら、無駄死したようにしかみえないわな
最初からスタイルやれと
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:41:52.40 ID:CtH732vn0
最終回まであと何話?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:45:06.65 ID:Re9bzB2C0
理屈っぽいなぁこいつら
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:48:26.31 ID:yNhTNh9R0
数ページにもわたって長々と説明文を入れるような漫画の読者だからなぁ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:51:00.75 ID:XQHwgXHl0
めだかちゃんどうなってまうん、腹貫通しとるで
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:56:52.47 ID:KZBRdzqJ0
めだかちゃんの髪が男らしくゴッサゴッサしてる
先週のサラサラ長髪のが良かったな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:57:25.93 ID:Bwa3OJ7l0
物理っぽいことをダラダラと述べてみてるけど
それをクリアする手段が
「まず質量のある残像を前に飛ばして」←これどうやってんだよwとワロタ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:58:29.87 ID:f3snbM6U0
>>386-388
1回目は無駄死で合ってるんじゃね?
スキル通じないからって直線的に体当りかまそうとした脳筋攻撃だし
で、鳩さんに怒られてVS寿で会得した曲線のスタイルを使ってみましたと

問題はこの死角を突くスタイルの意味が解説されてないこと
こんなに1話丸々解説だらけなのにね
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:00:00.23 ID:w/UHhKoW0
>>394
うまいこと省いてるよな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:00:23.98 ID:4jE9Soaj0
一回目は鴎の説明通りスタイルで弛緩ついて効かなかったんでしょ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:07:46.23 ID:tHxhwHcEP
>>394
西尾の笑どこじゃないの?F91の
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:11:20.03 ID:Sg6HxWtC0
>>398
F91ですら、オーバーヒートで塗料が溶けてるとかトンでもなりに西尾よりはマシな理屈つけてる
他作をネタに出来る立場でも質でもねーやろ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:12:44.57 ID:mesGHpxK0
既出のスタイル
カウンター 条件 特になし
挑発 条件 挑発台詞
具現化 条件 這い這い
できる化 条件 できないこと
カード化 条件特になし
無意味化 条件 状況の誤変換認識
若返り 条件 子守唄
分身 条件 特になし
復活 条件 心停止

一応、条件がみえない分身とカウンターで可能か?>ファイナル
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:15:21.90 ID:nv0+qfTm0
まあF91のは普通に説明になっている。
今週は訳わからんというか、バックステップしかあり得んのだが
ぶっちゃけ速度に関しては空気抵抗無視して光速出してたんだからそこは問題ではなく
二重の極み的な抵抗が問題で無意味な事してないか?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:17:15.92 ID:Yb92SjktT
わかった
ガンダム00の量子化だ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:17:36.34 ID:4jE9Soaj0
分身の術自体は初出は1話だったから確か剣道の足さばきだった
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:18:41.78 ID:1Dhx/+4k0
「熱膨張って知ってるか?」みたいなもんだろ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:25:01.29 ID:ngU6Vk+o0
いつの間にか意味もなく核心をつくキャラになってきたな生煮
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:25:18.37 ID:ZW9SX1JEP
こういう決着にするなら、前もって影分身的なものを習得しとけばよかったのにな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:26:54.88 ID:747sCvAM0
バレスレで見たが、空気抵抗を無くしたいなら大嘘憑きで空気を無くせばいいだけだな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:28:00.25 ID:UAlMNwtyO
一応言彦戦の前に分身した奴と戦ってたよw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:30:28.51 ID:nv0+qfTm0
いややっぱ大前提として、空気抵抗が関係しているのは
伝えられる衝撃じゃなくて、速度を出すことへの抵抗なのであって、
そこを先にクリアしてしまっている以上、空気抵抗を消すことの
意味は無意味だぞw
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:30:50.42 ID:9s/ioiGi0
>>407
言彦に使った時点でまだ使えるか現状不明だろ大嘘憑き
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:32:29.90 ID:jAGfUGYs0
鴎君は勝率が低いほど勝てるスタイルで博士に負けてたけど、
博士って誤変換、漢字、封印、幼児化、64万人分身に加えて全身心臓の身体能力があるんだよね?
鴎君ってそんなに強かったの?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:33:00.08 ID:eWQa1Heq0
今まで散々スキル()だのマイナス()だの法則無視した能力出してたくせに、
今週いきなり物理法則云々言い出して醒めました。
このスレの住人はその辺どう思ってるの?
好意的にとらえてるの?
413わふー ◆wahuu.TloY :2013/02/04(月) 23:35:51.90 ID:CSnQOt50T
スキルはまだ法則の範囲ないだったぞ!!!
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:36:06.44 ID:nv0+qfTm0
せめてイイヒコにはスキルが通用しない理由の説明と
物理的に勝負するしかない! とか言ってればまだ納得できた
つーか世界観が特殊な場合、そのルールをまず
ちゃんと説明しなきゃ読者ついてこれんよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:38:07.66 ID:tHxhwHcEP
空気の壁とか説明して分身の術とか言う
おじいちゃんボケちゃったの?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:38:09.90 ID:Yb92SjktT
物理法則越えられないくせに(声で相殺されてしまう)物理法則を無視できるスタイル(携帯のノイズキャンセルが効かない)があったり
最近はわけがわからん
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:42:02.62 ID:w/UHhKoW0
わけわかんないのが常だけどわけわかんない感覚になるのはどうも慣れんなぁ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:42:15.74 ID:fhVRHTZK0
信者として忍びないからとっとと終わって欲しいけどジャンプにはまだ生贄がいるんだよなぁ……
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:45:43.09 ID:1kFguWEQP
まあ唯一擁護できることがあるとすれば
めだかはあれだけ話が凝縮されてるんだから
週刊はそもそも無理があるって事ぐらいかね?
隔週でいいから納得できる話かいてほしい
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:46:21.37 ID:ZW9SX1JEP
>>411
梟は別にスキル無効化できないのに、鴎君スキルが桁違いに強いからじゃね?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:46:46.69 ID:747sCvAM0
バトル路線に転換して延命した漫画ではあるけど
バトルそのものは本当に拙い作者だと思うわ
バトル部分が面白いと思ったことがほとんどない
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:47:38.38 ID:Yb92SjktT
ギロチンにかけられる列にずっと前から並んでいるのに若い連中が
「ちょいとごめんよ」とばかりに割り込んで行く
今週は三日月の兜をした青年が帰らぬ人に
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:50:32.66 ID:4jE9Soaj0
>>412
スキルで倒せたら1京持ってる安心院さんが負ける理由がない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:52:32.97 ID:w54FPd1RO
>>412
このスレを見て、好意的にとられてると思うのか?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:58:22.47 ID:m2yg5TYKP
>>422
なんか深いものを感じた
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:58:37.30 ID:tHxhwHcEP
>>417
そこら辺最近下手くそ過ぎ
作者が悪い意味で漫画と現実区別して無い
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:58:45.43 ID:m9DkKye80
黙って見てれば終われとか言ってる奴はお前が読むの止めろ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 23:59:58.67 ID:wCh79GdR0
>>412
あーはいはい(呆れ顔)
面白い面白いよ


がこのスレのスタンス
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:05:25.05 ID:tnRm4y1A0
>>405
生煮えは逆接使いだから
誰でもわかるようなことだからこそわからない
誰にもわからないようなことだからこそわかる
んだろ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:09:42.09 ID:MR20zrAB0
逆接使いだと、誰でもわかることがわからなくて、誰にもわからないこのがわかるキャラになるのか
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:18:13.19 ID:mXnAQ7s80
>>420
でも幼児化と封印は通用する事は立証済み
誤変換の防御は鴎システムのマイナス「引っ張り足」以外は無効化してくれるし
今週の説明で全身ポンプの効果は「常人の数十週百倍の脈拍で、それはそのまま身体能力に直結する」とあるから
ただの身体能力では鴎に負けていないはず

それらを使う本体が64万人だぞ
いくら鴎が強かったとしてもそこまで勝率が高くなるとは思えない
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:19:17.51 ID:go1XOtrf0
質量のある残像はともかくとして
黒神ファントムって西尾にしてはえらくダサい名前だよな
わざとと見せかけてしょうがなくやってるかんじもする。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:23:24.51 ID:ez/WBD310
>>432
ファントム以前にラリアットだのクライムだのダンシングだの
まあめだかは自分で格好いいネーミングしなさそうだし
それにダンシングは分かりやすい分かりやすいと来て直球だけどあんまり知られてない
(別の意味に取られる)を狙ったネタに思えるけど
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:25:07.56 ID:Cj+12tZB0
これってキャラの発言とか話とかが理屈っぽいのに
設定のとか技の理屈とかがわりと適当なのが
悪い意味でギャップを生んでるから目立つんだと思うな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:35:35.79 ID:q6rU+6zA0
『めだかボックス』 第7巻 第91箱 「違いがあるとすれば」(2011)

めだか
「勝つものが強いのではない」
「負けて這い上がるものが強いのだ!」


『麻雀飛翔伝 哭きの竜』 第2巻 第十二章 「安尼羅の章」(1986)

室田
「勝ち続けることだけがえれぇんじゃねえ!!」
「負ける度はい上がってくるものが一番えれぇんだ」


西尾はギャンブル漫画も好きなんだっけか?
過去の名セリフかなり引っ張ってきてるよな?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:42:09.36 ID:OoqyyUu0T
>>435
ガンパレードマーチの芝村舞に似てると思ったことがある
あれにHEROというのが出てくる
負けなくなるまで強くなるから最強という存在だ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:44:35.55 ID:ez/WBD310
ギャンブル漫画が好きだという話は初めて聞いたし
覚えてる限りで出てきたギャンブル漫画ネタはワシズ麻雀卓くらいだな

その台詞も別にその漫画特有の物には見えないしなあ…
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:49:49.58 ID:p1d4pogI0
正直、めだかが死んだ引きの時点で
その仇を討つため善吉がブチ切れるのを期待してたのだが
まさかただオロオロしている間にめだかが心臓止まってでも復活するとは思わなかった

・・・今となっては本当に富樫虎丸ポジションなんだなこの男
どんなに頑張っても剣桃太郎や伊達臣人にはなれないのか
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:51:47.82 ID:J0Hbb65yP
>>435
元はサッカーのベッケンバウアーが言って、キャプつばでシュナイダーが言ってたセリフのアンチテーゼ的オマージュだと思ってたわ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 00:56:19.96 ID:4Dc3gzN2P
単行本、次の巻末特集の対象は誰になるんだろ?
バーミーとか反転院さんとか主要人物は残ってそうだけど
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:05:29.03 ID:w3j+rJM30
>>394
極限まで高まった心拍数によりめだかの新陳代謝も高まる
その結果でる垢やフケを黒神ファントムから一瞬急制動して前に飛ばすことにより質量のある分身が生まれる
こんなとこでどうでしょ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:06:18.13 ID:OFmFWLKCP
散々終わらせる終わらせる詐欺のめだかボックス
引き伸ばしと言われても12巻のデスノート
比べると話の作りのレベル差って明らかだな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:12:12.60 ID:Cj+12tZB0
>>441
なにそれくさそう
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:53:54.99 ID:9KysN7ff0
負けてもまた立ち上がればいい 類のセリフはもっともっと昔からあるぞ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 04:09:51.72 ID:OFmFWLKCP
西尾維新の600のスキルと言葉遊びは流石だと思ったよ
でも尊敬してる荒木先生のジョジョのバトルと比べると明らかに面白くない
ジョジョは分からない事が面白さにつながるが、めだかでは分かる事がバトルの不協和音になってダメにしていく
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 06:03:48.00 ID:zMGLYmWe0
>>445
西尾って本当に荒木先生のこと尊敬してんの?口じゃないの?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 06:37:36.32 ID:gfxRsD8xO
そんなもん西尾に聞けよ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 07:40:34.43 ID:TJZhRFvkP
荒木のファンだからってジョジョみたいに面白い漫画が描ける訳じゃないだろ
自分もジョジョ好きだけど漫画なんぞ書けん
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 09:39:10.33 ID:yibP9cvrO
>>441
前にとばす前に
まず飛び出したそのとき吹っ飛ばないか…?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 10:25:34.15 ID:w2cT0NQlP
ジョジョの敵は自らの能力をフル回転して最後まで主人公たちに牙を剥く
めだかの敵は勝手に小物化・弱体化して最後はめだかたちに感化される
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 10:34:46.57 ID:+ld0Jbtu0
う〜ん、わりと好きで見てた漫画だがさすがにもう無理かも
さよなら西尾、なかなか面白い漫画だったよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 11:16:13.47 ID:uTMlTM5o0
やっぱ西尾に漫画は無理だったんよ
戯言とか物語もバトル要素強くなる度に詰まらなくなったし
初期の化物語とか世界シリーズみたいなものを粛々と書き続けてくれよ
453わふー ◆wahuu.TloY :2013/02/05(火) 11:22:16.63 ID:MWA7SUgBT
西尾の屁理屈バトルは面白いんだけどな、りすかとか刀とか

めだかはもうインフレが極まってどうしようもないだけ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 11:30:58.72 ID:0dNgPUn00
「言葉の通じない相手にはスタイルは通じない」とか言ってて
最終的に物理的に体を振動させるって(笑)
それもう言葉じゃねーじゃん(爆笑)
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 12:57:04.04 ID:YxPuIXBy0
19巻買ってきた
おまけの全開パーカー安心院さんエロいな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 13:05:22.08 ID:TS0KrEdZ0
とりあえず半纏は
死んだら強制継承とか知ってたんだろ
そのくらい教えてくれよ
これじゃ必死にやったことが全てバカみたいじゃないか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 13:06:06.88 ID:c047EjT70
まだ終わらんよ。虎居はともかく鰐塚関係の伏線は積み放題だし
黒神家も分家と母方の方は完結したけど父方の本家に関しては
まだいくつか伏線残ってるし、あと一年は続くとみた。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 13:36:42.62 ID:g/Gt7KUOO
>>456
強制継承なんて確定してたっけ?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 13:38:34.03 ID:aHOWi4pF0
スタイルを応用すればスペランカーを殺さないように殴ることもできるんじゃね?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 14:50:56.22 ID:OFmFWLKCP
>>452
文章で表現する力はあっても、文章と絵で表現させる力は今は無いとしか判断できない
結局面白いのはキャラの設定だけで、話自体はそうでも無かった
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 14:55:29.67 ID:Hw5L/hHzO
>>414
その説明が無いのが>>235の妄想のきっかけの一つだったりする
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:29:28.33 ID:WmU2Cg080
言彦を倒しても、今度はめだかちゃんのコピーが里に保存されるだけ
こんな事は前に、半纏が言ってたんだよな

つまり単純に、バトルに勝てばいいってものでもない
ここから何かをやる必要はある訳だ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:34:01.82 ID:p8GgutnO0
つーかどう考えても半纏の無責任さ、
監督不行き届きな気がするんだが・・・。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:53:32.21 ID:03bVeCOX0
半袖も本能レベルでは珍しい人保存したい感情がある訳なんだろうし、
一万年でその本能が機能になっちゃったのかな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 15:58:00.86 ID:qNK/gOwiO
>>457
いまさら鰐塚の事なんてやらんだろ
今後登場するかどうかも怪しいキャラなのに
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 16:09:37.99 ID:TB0nfdqP0
安心院さんを潰してやりたかったのが小悪魔半袖かよ
キャラの等価交換ができてねーよ
弱体化でもなんでもいいから安心院さんの復活はよ
その前に連載終わるか
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 16:20:59.15 ID:03bVeCOX0
ワニちゃんは設定過多なのが特徴と一言で反転院さんに纏められちゃったから終わりだろ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 16:21:59.35 ID:ALThweDvT
何で演技で言い彦の特性まで受け継げるのかな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 16:31:17.50 ID:JkN0rbVI0
とりあえず、分類不明の能力
・めだかちゃんの真骨頂
・不可逆のデストロイヤー
・不知火の影武者
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 16:32:02.70 ID:eMrT8lHE0
>>462
めだかがまともに、今の言彦倒しちゃったけど
なんで、半袖がまた言彦を継承しちゃったかわけわからん。
半纏はどうも信用ならんな。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 18:15:41.86 ID:ct6ix49PI
単行本読んだけど、この話も最初の方は面白かったな

ドッペルゲンガー戦とか、他の漫画なら何話か使って書く所をたった一話で終わらせちゃうからダメなんだよ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 18:43:35.51 ID:J0Hbb65yP
>>452
初期のめだかはジャンプで西尾がやるそういう類の話だったんじゃないか?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 20:11:24.78 ID:TJZhRFvkP
ドッペルゲンガー戦のあたりで「展開早いな、鰤ならもっと引っ張る」って書き込みに
「鰤なら立て札分かれ道でチームに分かれて三年は余裕」みたいなレスがついてたのを思い出した
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 20:34:26.40 ID:uTMlTM5o0
ラノベは要約するとものすごく短くなるって言うけど
漫画を要約したときの短さはその比じゃあない
逆に言えば引き延ばそうと思えばいくらでも引き延ばせるということでもある
アカギとかその典型じゃあなかったっけ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 20:39:35.19 ID:Cj+12tZB0
展開が早いのはいいしそれがこの漫画の特徴なんだろうけど
なんかよくやる展開を早くやりすぎな気もしたな
めだか洗脳とかも面白いけどなんか序盤すぎてまだめだかに対して
そんなに思い入れが無かったからいまいちだったなぁ
もっとじっくり腰を据えてやってもよかったかなって思う
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 21:07:42.62 ID:fofFDQWf0
> じっくり腰を据えて

この作者が一番苦手っぽいことなんですが
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 22:22:32.37 ID:V/slDpoV0
今週で言彦もえらく小物になっちまったし、伏線とかどうでもいいから次回で決着つけて欲しい
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 22:23:26.87 ID:dTiJKwGl0
強過ぎるだけのキャラに魅力ないってバキという偉大な作品を台無しにしたピクルから学ばなかったのか
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 22:54:15.54 ID:ez/WBD310
そういえば新キャラがバスケ部員だったのは同期アニメが黒子だったのを意識してなんだろうか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:10:53.85 ID:Cj+12tZB0
そういえば善吉がゴリ押しされてるの批判されてたが
まあ、あれがヘタレなのはどうしようもないが
めだかがかなり優遇されたりメインとか一部の優遇は
めだかに限った話ではないような
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:12:05.99 ID:q6rU+6zA0
いやあ神原後輩でしょうあれは
逆に毒舌キャラが次章のラスボスとして現れる気がしたよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:16:27.84 ID:9q41sdrw0
今十九巻読み終わったんだが、不知火不知編はまとめて読むと、
「めだかは漆黒宴を通じて、心理戦をマスターした」「漆黒宴で人の心を理解した」
みたいな台詞がやたらと出てきて、やけに鼻につくな。
あんな茶番のどこで人の心を理解したっていうんだよw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:17:36.09 ID:lGG4Sb440
牢獄に捕らえられて武器子と恋バナしてるときにでも人の心を理解したんじゃね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:20:49.72 ID:q6rU+6zA0
めだかの恋バナって顔剥がすわ切腹するわ大概なものしか無いんですが・・・
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:24:35.79 ID:M+epRO2c0
19巻買いました
平戸ロイヤルがなんか普通に気さくに喋ってるのと
殴ってでも事情を聞きだされた球磨川くんでーすが面白かったです
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:34:32.41 ID:4t+EOic20
19はカバー裏が一番よかった
あと雲仙に笑った
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:12:45.79 ID:LA4I+EJeO
カバー下はマイナス13組の写真がなかったからマイナス組からはやっぱ
記憶消してないのかなと思った
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:21:12.73 ID:JKY0TirR0
カバー下の裏側は一人半裸でポーズを決める阿久根さんが好きだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 05:31:31.35 ID:4thkA4fR0
スキルとスタイルの違いがよく分からん
スキルが白魔法黒魔法、スタイルが青魔法もしくは風水師って感じか?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 07:14:39.81 ID:kDLEQxCE0
スキルは基本天性
スタイルは習得できる技術
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 07:25:25.89 ID:T4ZLFAML0
103 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/09(土) 04:56:49.19 ID:NWw2aYky
西尾は背伸びした子供みたいな中途半端さが凄く気持ち悪い
その辺のライトノベルみたいに子供に徹し切れてないし、大人が読むには耐えられないし…
まさしく厨二向けなんだろうな。一番売れ筋なのかも知れないが

141 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2011/12/22(木) 06:27:52.24 ID:zlNH/A3A
はあ?西尾の方がクズだろうが
確かに井上もあれだが、西尾なんざ人間の成長、殻を破らせる事も出来ないカスだろ
マンセーなら奴のが酷い
というかディケイドはともかくゴーカイは普通に良回だっての
大体所詮オタクの西尾と一緒にスンナ

203 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2012/03/22(木) 16:01:40.34 ID:VkN0vVMg
西尾は確かにライトノベル界ではトップかもしれないけど
一般小説や純文学と比べれば内容、文章、構成すべてがかなり見劣りする
ライトノベルしか読んだことがない井の中の蛙的な厨二がもてはやしてるだけじゃないのか?

自分の中だけで「西尾は天才」って思うのは勝手だが
それを他人にまで押し付けてくる厨二がけっこういる
とりあえず一般や純文をそれぞれ20冊は読んでから来い
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 07:47:46.07 ID:KbWpwTAx0
自分のレス全部メモってあるの?
まあ、いいからこのスレで天才を抽出してみれって
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:36:41.55 ID:bp5effuh0
この糞漫画あと何周で打ち切られるんだ?
ゴキブリみたいにしぶとく生き残ってうっとおしいんだが
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 08:56:02.49 ID:O+mB1WkH0
刀語といいヒロインいたぶるのすきだねぇ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 09:19:21.65 ID:CqOXTqxY0
結構前の話になるけど
叶野vsくじらの時、くじらが揮発油と口にした瞬間に揮発したのってくじらが体温調節して溶かしたんだよな?

どっかのアホが「なんでくじらが言っただけなのに叶野のスタイル発動してんだよwwww」とか言ってたけど違うよな?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 11:38:05.34 ID:rpcwXA7BP
言彦なんか出さないで既存のキャラどうしでバトルするだけでも楽しそうなのにな
球磨川安心院王土使いまわして美味しいキャラいろいろいるだろ
なんでもかんでもめだかvsにする必要ない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 11:43:31.70 ID:AISfnxdiP
>>496
西尾ってたぶんめだかのバトル面白いと思ってるよね
今まででめだかが戦って面白かったの高千穂戦だけだわ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:42:15.27 ID:rGcnayML0
この漫画 西尾のセンスはいいし
ストーリーも面白いよ
駄目なのは絵でしょ

俺、最初この絵が苦手で全く読もうと思えなかった
この糞絵というハンデ背負って西尾は頑張ってるよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:49:24.49 ID:079Wkdb10
↑これが西尾アンチだというのはもうみんな学習してるんで…
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 12:50:11.32 ID:Ppy1NIorP
最初は自分もそう思ってたけど最近は完全に絵>>>>ストーリーだわ
展開糞すぎて
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 13:00:26.90 ID:Qv5+j7OH0
西尾は絵に関して本当にこだわりがないからな
今まで西尾の作品の挿絵とかもイラストの特徴が作品ごとにバラバラで
こういう絵が好きですっていうのがまるでない
本人もキャラはあくまで文字って言い切ってるし
ビジュアルを含めて物語をイメージできないんだろうな
だから戦闘描写とかリアルタイムな展開は下手だし
全体的に絵にしたときの不自然さが酷い
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 14:20:08.09 ID:K4BRqaGT0
こんなめんどくさい漫画 この画がなかったらとっくの昔に打ち切られてたな
よく連れてきたと思う
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 15:37:25.59 ID:3WIb5baK0
今週は読むのが特に辛かった
打ち切りかと思われる度にしぶとく残ってたが、今回はもうだめかも。

言彦とスタイル編は明らかに失敗だから
いつものボス即死展開で早々に終わらせて新章始めていればいいのに。
まだあいつと戦うのかよ。しかもめだかが戦うんだから、これはきつい
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 16:09:38.54 ID:J95Vj4Ql0
言彦も不知火家も普通に使えば割と面白い事になりそうなのに
どうして過去や保存の話があんなに投げ槍なんだ…
鶴喰親子も回想が少しはあってよさそうなのに、西尾は過去話嫌いなのか?
めだかと善吉の過去はこれでもかとばかりにしつこく書くのに他が全然
婚約者も、素材は悪くないのに料理のされ方がひどすぎ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:04:36.19 ID:MxGTwMZY0
全開パーカーの安心院さんとめだかちゃんが可愛すぎる
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 17:26:26.04 ID:gMXytkAuO
一京のスキルを持つ安心院さんを凌駕した言彦、その倒し方が体当たりとかwwwww
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:39:08.14 ID:k0P7m1X80
>>504
それは思った、反転もせっかくいいキャラが出たと思ったのに適当に流すし
梟もちゃんと書けばそれはそれでよかったと思うな
なんか出てくるキャラが全部のめだか善吉のための舞台装置みたいな扱いなのが
悲しいな、二人を目立たせるためにあってそのキャラは使い捨てみたいな
運よく人気が出たからそこから逃れられたのが球磨川とかそこらへんかね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:49:17.46 ID:RxdQz8040
めだかのためのだろ
善吉なんて半袖の親友のはずが今やただのリアクション係だし
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:49:43.22 ID:Ir/sjMzE0
主役ってのはそんなもんだろw
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:10:21.98 ID:wHORY64r0
ここを広げれば面白くなりそうなのに何で書かないんだろ?みたいなレスをたまに見かけるけど
書かないんじゃなくて書けないんだと思うわ
上辺だけ面白そうなキャラや設定を出しても
それを腰を据えて具体的に肉付けしていくことが出来ないから
適当に流してごまかしてるだけだと思う
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:14:22.79 ID:+dImaTOI0
周囲の評判は高いけど、具体的にどう凄いのかぜんぜん分からないのが戯言の策士さん。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:19:05.42 ID:KbWpwTAx0
漫画だと地の文の内面語りがないからボロがでちゃうんだろうね
ストーリー展開はいつも急展開だと思う
語り手が色々考えているうちに予想外のことが起きるのがパターンだし
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:22:54.47 ID:Ppy1NIorP
>>501
竹は割と気に入って何回も使ってないか?
まあ戯言と刀語だけだけど
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 19:34:31.24 ID:wHORY64r0
>>511
それ不知火編が始まる前までの半袖にぴったり当てはまるような気がする

不知火編で具体的な行動が描写されたと思ったら
球磨川にイミフな交渉持ちかけた上に手玉に取られたせいで
策士としての評価はもう回復不可能になっちゃった感があるし
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:14:13.84 ID:opjSZd9X0
ここで打ち切られたら消化不良もいいところだな。無視できないレベルのでっかい伏線がまだ山積みだろ
・水槽学園崩壊のいきさつ
・球磨川とめだかちゃんの最終決着
・鰐塚と宗像の因縁
・5000年前に安心院さんが言彦と戦った目的
小説で片付けてもいいけどさぁ…
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:17:51.76 ID:qZgj204d0
めだかの髪が急に伸びたのは「幼」の応用
質量のある分身が「嘘」の応用なんだろうか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:23:54.51 ID:e2OHoRLOT
まあどっちも関係ないんだろうけどね
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 21:35:17.82 ID:5esppZk90
>>515
水槽は脇道のエピソードだから必須じゃないし、鰐塚と宗像はとっくに和解してる
安心院さんの目的は出来ないこと探しの一環じゃない?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:02:51.51 ID:k0P7m1X80
>>509
いやまあ主人公が活躍するのは普通だけど
あまりにも主人公に集まりすぎでメイン以外は生きてなくて全部舞台の道具みたいな
感覚なんだよね
こう書くとあれだが読んでるときはそこまでじゃないんだ、思い出すとそう感じる

めだかの突進はあれ「言葉」応用というより「音」の応用って感じだったな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:23:32.15 ID:RPYVGqAp0
めだかは一般的なバトル漫画の一般的な「最強」キャラだからなあ
「最弱」の球磨川や「最強すぎる」安心院さんが輝いた今となってはキャラ的に弱い

ショートめだかになってから女子力()笑キャラとか色々頑張ったけど
色んな意味で限界だ(キャラとかが)
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:57:36.73 ID:iNul00mU0
裸エプロン絵もう一回やり直してくれよ;;
正面向いた絵じゃそりゃ普通の格好にしかならんて
後ろ向いてころ本領発揮なんだからあのコスは
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:09:47.59 ID:M0F9zwF10
貴様めだかの『裸エプロン』を熱烈に見たかった球磨川先輩がどうなったのか考えたことがあるのか?

漆黒宴でのジョーカーズとしての働きでもらった褒美の中に『めだかちゃんの裸エプロン』があった。
それを見たにも関わらず球磨川先輩が言い出したのは『手ブラジーンズ』だ。おかしいだろう?

やがては『全回パーカー』なるものまで出す始末、どう考えてもセンスが揺れている。
めだかが球磨川に見せた『めだかちゃんの裸エプロン』とは何だったんだ?
もしや見るといたいけな高校生の心が螺子曲がるような恐ろしいものだったのでは・・・
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:12:37.90 ID:L5QS/e8y0
単純にめだかのジーンズ姿に心を動かされただけでは
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:23:09.73 ID:RjM916Ve0
半袖はめだかちゃんが肉断ちやめた後なのに満漢全席希望してたな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:25:35.05 ID:nw7i0eHG0
そこそこの日数めだかはあのジーンズで登校してたようで
球磨川が褒美を要求した際にもジーンズだったけど
その時点では球磨川は裸エプロンを要求してる

やっぱりとんでもない裸エプロンを見せられて心が折れたんだろうな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:36:58.45 ID:M0F9zwF10
あの人の心を優しく折ることにかけては世界一の球磨川先輩が
逆に心を折られたんだとしたら・・・

どんだけの「男の夢」という名の影にめだかの闇を隠していたんだ「裸エプロン」!
これはもう次のラスボス戦は最強の服装「裸エプロン」を纏ってやるべき!
なぜかアンケも取れそうだ!
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:45:04.14 ID:L5QS/e8y0
そう言えばジャン博の物販ポストカードが裸ジーンズだったな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:12:19.39 ID:eY50GNm00
おい裸ジーンズってなんかただの露出狂みたいだぞ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:12:38.66 ID:0RycZDed0
このまま、本当にめだかちゃん脂肪とかが、維新だとありうるから怖いわw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:39:12.54 ID:GGFvVQv70
ネタバレ

言彦の裸エプロンEND
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 02:18:37.24 ID:FoPyE/Bh0
プリンセス言彦か、
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 06:23:28.40 ID:nFE1weeX0
>>525
めだかちゃんの美しさが裸エプロンを完成らせてしまったんだと思うよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 07:36:32.66 ID:psHmCngHO
>>530
ちょっと待てよ…今は肉体は柚ちゃんだろ…来てるなこれは
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 09:07:45.17 ID:JKXWFuu00
ゆずちゃんって誰?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 10:41:51.64 ID:rThojw5JI
ゆずりは的な
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 13:19:16.31 ID:ipC09Kcf0
>>533
あんたこの前ガルパンすれで柚のこと袖って間違えてた人?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 13:23:59.88 ID:psHmCngHO
ただのデビサバ好きです
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:11:02.08 ID:ar3pEWmu0
不知火不知編で一番テンション上がったのは、球磨川が、
『僕は悪くない』『きみが悪くていい気味だ』『価値がないから負越(マイナス)だ』って言いながら
『安心大嘘憑き(エイプリルフィクション)』発動して、編集が『負荷し、孵化する過負荷』って煽りをつけたとこ
異論は認めない
そして一番がっかりしたのは、『安心大嘘憑き』の能力……。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:42:31.19 ID:otYn1aDL0
あそこいいよな
その後の不知火戦も割と好きだ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:50:57.98 ID:5RHZYtIu0
エイプリルフールの時点で予測は出来てた
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:53:31.46 ID:+1yBGAD90
能力自体に不満がないわけではないけど、悪くは無かったと思う
素の大嘘憑きはあまりに強すぎるので、どうしても弱体化は必要だった
で、強すぎない能力なら、ガンガン使っていけるわけで、球磨川のキャラ的には強化だったかもしれない

もっとももう連載がおわりそうな雰囲気だけどね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:51:12.09 ID:JKXWFuu00
君が悪くていい気味だ、はいい台詞だった
それだけだったけど
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 16:41:08.40 ID:BAkCJMBXP
スキルで全く歯が立たなかった言彦を
相手の強さを無視したルールの押し付けで完膚なきまでに叩きのめした上級スタイル使いとのバトルに発展するものだとばかり思ってた
幽遊白書の領域使いのめだか版みたいなイメージ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 19:58:45.18 ID:ar3pEWmu0
>>504
&#10005;過去話が嫌い
○今頑張って帳尻合わせるための屁理屈を考えている
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:11:56.24 ID:L5QS/e8y0
ジュブナイルもノベライズも番外編も過去編だからまだいいじゃないか
余所で書かされるから書いてないとも取れるし

元々書かない部分を想像してもらう作風だしなあ…
安心院のスキルとかも明らかにそうだし
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:32:37.18 ID:UnKcSdKK0
カラーで全員の裸エプロン姿が見れたのはいいんだがほぼ全員正面向いてるってどういうことなの
お尻を見せろよw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:38:18.87 ID:JtulXckM0
全然全知全能じゃないのを全知全能とか言っちゃうのも作風だし
スキルで衝撃をキャンセルして光速移動してると見せかけて
実は衝撃を受けない程度に速度を落として動いていただけだった!とか言い出すのも作風
瞳が在職中に「球磨川と匹敵する過負荷になってる安心院と半纏を見た」とか言って
謎の伏線を張りつつ放置するのも作風
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:39:49.68 ID:sJmX445t0
>>545
作風とか本気で言ってんのか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:41:41.42 ID:L5QS/e8y0
>>548
じゃあ手抜きとでも思ってるのか
いや好意的解釈かそうでないかの違いでしかないが
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 20:44:11.51 ID:ltC1QbF30
自分で「好意的解釈」だとわかってるじゃないか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:03:40.05 ID:JKXWFuu00
手抜きを好意的解釈すると作風とも呼べるのは確かに間違いじゃないな(冨樫を見ながら)
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:08:44.96 ID:xSRxN98f0
>>543
領域使いって登場時のエピソードは覚えてるけど
その後の脳筋バトルで役にたってた?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:13:26.98 ID:Yqy5g2u00
>>551
冨樫「休載も好意的解釈をすれば作風だね(ニッコリ」
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:14:18.56 ID:5RHZYtIu0
言葉先行で中身がないのはいつものこと
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:33:46.29 ID:WJka3yac0
言葉にしか興味がない人だから
変態の会話を書いてるときが一番面白い
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 21:48:01.98 ID:o2/UVQlU0
タランティーノの映画みたいなもんだな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:30:00.39 ID:wnc9thdIP
>>555
バトルって能力使ってやり込めるわけでもなく、数ページでうわーって終わらせてばかり
素材を調達できても料理できない人みたい
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:42:52.12 ID:GGFvVQv70
数字言語使い 冥加ちゃん
長文告白使い 江迎ちゃん
打ち消し線使い 財部ちゃん
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:46:29.28 ID:0CafkMfZ0
次回からはめだかが生き返るために
「亡者もぐら叩き編」がスタートします
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 22:58:44.68 ID:psHmCngHO
これ以上俺のもぐらちゃんをいじめるのはやめるのだ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:29:16.99 ID:NVJ9gs8o0
今更小説グッドルーザー読んだんだけど
常時発動型のスキル(異常性)保持者は、スキルホルダーではないんだね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:33:11.01 ID:LRknxeQZ0
もぐらもいつの間にか球磨川先輩にケー番教えるくらい懐いてたら笑う。

そろそろ安心院さん・須木奈佐木・財部・赤さん・大刀洗あたりを集めて
球磨川争奪バトルロイヤルやらせる必要があると思うんだ。

あまりに悲惨な男と女の修羅場を見ためだかちゃんが
「怖い、私の負けだ」とかうっかり言っちゃって最終回と。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:48:53.23 ID:LIxWgkjE0
>>559
めだかちゃん「鬼の若者・・・・・!」
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 00:55:12.89 ID:rrbhtJsD0
>>562
本命のもがなの名がないぜ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 01:35:07.66 ID:Le13aQ2Q0
>>552
特に活躍なし。作中で、キャラ達「すんません、肝心なときに活躍できなくて」というぐらいに。
冨樫は設定考えるのが巧みとか、心理戦が上手いとか言われてるけど、
長編の最後は大体、覚醒→すごいパワーでゴリ押しだからな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 04:00:44.00 ID:z4X3UJ/P0
今更なんだけど、安心院さん編以降ってそれまでメインメンバーだったのに、生徒会からいなくなったとはいえ
阿久根と喜界島が急に登場回数が減りすぎじゃないか?
以前の鍋島先輩以下の、最初期以降の日向レベルまで落ちてる気がする。
候補生にいたっては、経緯の描写もなく鰐だけ残って他居なくなってるし。
確かに別れやらのパートはダルいというのは分かるけど、あっさりし過ぎてて何も描写ないと「は?」ってなるんだが…。
それこそ、実は安心院さん編以降は安心院さんが幻覚でも見せていて、真の安心院さん編は終了してなくて
目を覚ます→「面倒くさいパートは省いてやったぜ」→真の安心院さん編スタートとでも言いだしそうなくらいに。

それにしても、日向は最初善吉の友人ポジションでちょくちょく出るのかなと思ったけど、友人ポジションに半袖がいた上に、
男友達ポジションまで宗像に奪われて、もうモブの代表的な扱いしかされてないのが悲しいぜ…。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 08:03:59.03 ID:GfzSaSwZP
キャラ使い捨てがめだかボックスの作風だから仕方ない
阿久根と候補生好きな奴は最新巻読め
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 08:47:33.63 ID:Zq02dbQW0
こち亀最新刊の西尾コメントが真面目過ぎて怖い
まぁよくよく読めば連載期間以外ほめてないパターンだけど
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 15:38:32.27 ID:hnp/jnAw0
過負荷編のその2人の出番の少なさも凄かったぞ
生徒会戦挙なのに正規の生徒会メンバーがほぼ居ないっていうww
でも確かに他のメンバーの顔も久しぶりに見たいな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 17:49:39.46 ID:u9eoaZhl0
最近のめだか
(冒頭)はあ?  (中継ぎ) ・・・はあ?  (オチ) はあああああああああ!?

なんかもうこれはこれで面白い
ライブ感って奴についに目覚めた  
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 18:08:54.13 ID:xsM477K+0
これはもうまとめパートじゃないとやっちゃいけない荒業連発なんで多分まとめなんだと・・・
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 18:16:43.53 ID:oM5v1CLu0
とりあえず安心院さん編で「箱庭学園最後の戦いが始まる!」とか
書いちゃったので学園で戦えないのがもう
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 18:37:19.26 ID:uk0hb6yM0
「サーティーンパーティー フロントシックス!」って言う度に集合してポーズつける6人が面白すぎる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 20:38:59.24 ID:+mRbp/wO0
もう安心院さんのマンコ見る機会ないの?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 20:52:54.07 ID:lrez1Jqj0
>>572
それ言ったら漆黒の花嫁編最終章で煽ってなかったか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:20:47.32 ID:iX+2cGTh0
きっとあれが最終章だったんだ
今やってるのはめだかボックスのフリをした何か
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 21:50:40.08 ID:VTkhMtjt0
20巻の書き下ろしやおまけ見て懐かしい気持ちになった
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:25:42.12 ID:fmKCMONC0
未来人か!?!????
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 22:29:52.27 ID:BB6FVLvt0
単行本の書き下ろしおまけは毎回安定の面白さだな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:32:32.26 ID:DMXZLCfiO
>>567
初期からもがな好きは一体どうすれば良いんですか…過負荷編もつまらんかったし、オリエンは話が面白かったから良かったけど、その後も見せ場が全然無い…1コマ程度…
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:40:33.93 ID:Lr19xW+H0
>>563
福本大先生だったら心臓が止まっためだかの意識が戻るのに
半年は使っていたよなあ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:49:04.64 ID:u9eoaZhl0
でもガッシュの清麿みたいな主人公一時離脱からの復帰って燃えるよね
主人公がチートならなおさら
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:00:04.00 ID:7GGCFnHd0
さよならドラえもんを思い出した
あれはいいものだ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:05:01.45 ID:/InbZYlP0
怒ってる相手にはスタイルは無効なんだよな
生煮死んでしまうん?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:05:49.52 ID:Hfo2qITU0
逆説のスタイルなら不可逆破壊を修復可能だよね多分
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:06:29.13 ID:tUtJT8r/0
もう少しで言彦のパンツが見えそうだったのに…
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:09:46.40 ID://IkRe6J0
常套さんには死者蘇生の能力があるっぽいし
常套さんさえ生きてればおk
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:10:14.10 ID:ABARrdTg0
英雄の先輩がいたような気がしたが忘れてしまった
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:10:47.73 ID:jqIXEfh80
>>585
なのに他の奴らの怪我を治してやらなかったのは
別に友達でも仲間でもないしスタイルに頼ると駄目な人間になるからか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:11:24.04 ID:7GGCFnHd0
そういえば蜃気郎君が死んだままだったな
彼が全てのリミッターを解除する日は来るのだろうか
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:12:46.09 ID:ABARrdTg0
贄波はダメな人間じゃなかったな
スタイルを多用しなかったお陰だろうな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:17:17.02 ID:0jQS9aXk0
正面から戦いを挑まないのは怒るけど
蚊の振りをして手加減を誘うのはおkなんだな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:18:33.50 ID:LBrPfKWE0
蚊のふりは立派な作戦だからな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:20:00.99 ID:lmlOh+jS0
ところで諺さん主人公体質の英雄のはずが知らない間に千年ごとの主人公体質全員倒してるみたいなノリになってるが
結局なんなんだこいつ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 00:22:18.16 ID:jqIXEfh80
そんなことしてるのに安心院が生きてることに全然気付かなかったんだよな
安心院も「千年に一人ぐらい生まれるんだぜ」とか言ってたから
その千年に一人の主人公体質の奴らを知ってはいただろうに
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 01:27:52.21 ID:ex5IFafO0
そもそもめだかに出会う前から、言彦を倒すっていう"出来ない事"が安心院さんにあったっていう…。
言彦の存在のせいで、ただでさえ主人公補正をなくす愚行権()で結局主人公補正じゃねぇかと突っ込みたくなる選挙戦が更に台無しじゃないか。
何がシミュレーテッドリアリティだよ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 01:49:16.42 ID:U65H+i900
球磨川→言彦→安心院って順番なら良かったな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:00:10.74 ID:fjSffUmq0
>>596
「できないことができないということを確認したかった」だから
出来ないではい終わりじゃないだろう
言彦に限らず1000年に1度くらい現れる主人公には勝てないと言ってたしな
フラスコ計画で主人公倒すってのがその対策だったんじゃないの
半纏もフラスコ計画の完成形は言彦と言ってたしね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:31:22.69 ID:TyK2m0Lx0
混神モードっていったいなんなんだ?強いのか弱いのか
このモードだけはよくわからん
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:35:12.98 ID:p822RT2D0
         / ヽ 
       _/*+*`、
      <______フ
     /  (_ノL_)  ヽ     お前は強いか?この俺スナフキンははとてつもなく強いが
     /   ´・  ・`  l     真に強い奴など滅多にいない。だが弱いわけでもない。
    (l     し    l)    大抵の人間は強くも弱くもなくはっきり決めないまま生き
.    l    __   l     てるが、そんな半端はいつか厳しい運命に叩き潰されちまう
     > 、 _      ィ      どんな人生にも例外なく強さを見せなきゃならん時が来るが
    /      ̄   ヽ     お前ならどうする? なあムーミンよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:41:39.55 ID:SOPjgKBO0
言彦には勝てないけど同じ主人公体質のめだかちゃんには
善吉を使って勝てたからこれはもう言彦を倒したも同然!
できないことはないwww
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 04:22:26.37 ID:zAj44Tqx0
なんていうか、西尾的には悪平等編までで終わらせるつもりだったぽいから、それ以降の話は所々設定に穴が見えるな...
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 06:25:24.20 ID:PCROEjm00
めだかちゃんいなくなったからこれで面白くなるな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 06:25:46.94 ID:w9Rg8qrr0
次の新連載が例年通りならめだか4周年前の5月のGW明け頃だから
不知火不知編を21巻に収めるつもりみたいだし
22巻分を本誌で6,7話やって描き下ろしか読み切りで締めそうな予感
不知火不知編後4話終わって新章入ることを祈るけど
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 07:14:34.94 ID:QXhsFzvH0
やっと贄波かよー
どんだけ読者の思い通りなんだよww
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 09:23:15.07 ID:Gqk5KQtM0
言彦倒せないのに全知全能とか言うのいい加減苦しいからやめればいいのに
当の言彦が言っちゃう・・・
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 09:52:46.56 ID:yTNt0Upw0
めだかちゃんが本当に死んで葬式やるなら遺影は長髪時代のを使って欲しい
やっぱあの理想を追い求めてためだかちゃんが1番人間賛歌してて好きだ
608わふー ◆wahuu..wDY :2013/02/09(土) 10:01:05.01 ID:4lPRks/YT
今さら贄波フューチャーしてどうすんだよ
まるでわけがわからんぞ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 10:35:47.61 ID:txJclxQy0
フューチャーて
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 11:05:20.19 ID:QFCU0F4dP
もぐらもきたよね?
京女と邪悪ちびっ子もくるのかな?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 11:57:23.77 ID:ZJXWQRe30
相手が強ければ強いほど強くなるんだから切り札としては上等だろ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 11:58:33.50 ID:I4yYT80FP
19巻の巻末の紹介を見ると鰐塚は13歳なんだな。
スゲー13歳だな(笑)
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:19:23.63 ID:POQE6tjR0
くっそ!阿久根くっそ!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:21:49.56 ID://IkRe6J0
元異常だし
異常ならいくらでも説明がつく
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:36:33.09 ID:eRHpe/f80
ここまでフルボッコにされて最後まで敵に屈する姿を見せていないのにこの叩かれよう
めだかちゃん逆に新しいな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:54:40.52 ID:QzYXcGVx0
安心院さんは言彦に殺されたのではなく、スキルで上半身と下半身に分かれたと予想
上半身はテケテケとなってその内出てくる
下半身は今頃・・・アンアン
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 12:56:20.34 ID:82uU/e990
言彦て結局諺とはなんの関係もないんだな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 13:12:05.96 ID:sW4DJSwn0
なんだかなぁ
言彦がよくわからないからカタルシスがねぇな
めだかちゃんわかんねぇよっていうより言彦もわからん
そもそも何だこいつ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 13:37:26.58 ID:zh0OiveR0
全知全能なんて主人公側に置いておいたらお話が成立しなくなることに遅まきながら気付いた西尾の浅知恵の産物
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 13:57:58.97 ID:SGTISh1w0
超展開、来週どうなるんだ!?→これと言って面白いことは置きない→超展開、来週どうなる!?
これの繰り返しばっかだな、この漫画。
ヒキだけで保ってるようなもん
 
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:07:30.83 ID:/Zcs4qIj0
今更だからこそ贄波
途方もなく強いからこそ簡単に勝てる
不可逆だからこそみんな元に戻る
漫画的にそれで終わるわけがないからこそそれで最終回

すべては受け狙い
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:34:03.83 ID:XF2sVFlb0
係り受け
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:42:06.89 ID:vZYOOwIbP
言彦とはドッペルゲンガーと戦わせればよかったのでは?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 14:51:54.54 ID:1BPjW1rK0
ドッペルゲンガーはスタイルではなさそうなのでコピー能力ごと破壊されて終了
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:09:15.94 ID:TfmNeqzG0
めだかアンケのためにジャンプ買い始めたものの最近他にも入れたい漫画が多くて困る
めだかは続いてほしいより早く綺麗にまとまってほしい気持ちが強いから投票しづらい
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:21:51.37 ID:nHyKmb1b0
だからこそ出すのよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:30:41.99 ID:xsl+PSGAT
言彦さん既に半ギレ状態だから下手にダメージ与えたら逆上してスタイル効かなくなるな
一撃で決めねば
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:42:05.59 ID:22sArJxl0
「勝敗が決してても食い付いてくる敵」って言彦の中ではそんなに新しいのか?
化け物呼ばわりするほどビビることかそれ?
英雄さん豆腐メンタルすぎませんかね
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:47:35.81 ID:F0NDKH9s0
言い彦的には全部なくしてやったつもりだろうけど
めだか的にはまだ半袖という仲間が残ってるんだから
別にすべてを失ってでも戦ってるわけではないよね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:53:41.95 ID:F0SbHVuh0
これどうやって収集つけんの?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:57:27.54 ID:7x4+6B69P
不知火は中身オッサンになっちゃって元に戻りそうにないし
もうエアオッパイprprするくらいしか出来ないじゃん
不知火の格好した言彦連れて帰ってどうするんだって感じじゃん?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 15:59:56.05 ID:j6q04oqW0
収拾がつきそうもない
だからこそ収拾がつく

何で言彦の心中は「」付きなんだ?
これも伏線?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 16:41:25.05 ID:nzsIEEQoO
『少女の姿が不満だと?』
『お前は男の永遠の夢を踏みにじっていることがわからないのか!』

と小ネタページで球磨川が激昂してくれたら
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:04:49.32 ID:0+TZrLTD0
お前等絶対この漫画受け狙いで見てるだろ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:09:53.96 ID:e60BFiatT
彼岸島とかと同じ2ちゃんと併せて読む漫画か?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:18:44.71 ID:91sA4/nA0
かけがえちゃんと常套さんが生きててよかった
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:30:28.44 ID:zAj44Tqx0
今回のめだかちゃんは好感持てたわ。
みっともなくても言彦にすがりつく姿に。
末期のギャンブラーのような有様に。
理にかなわない行動に。

化物級に強いけど、とても人間らしい。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:32:35.76 ID:SEbyoAdaO
贄波は梟が残した伏線だったし前々週辺りから少しづつシリアスになってたから出番は来るだろうとは思ってたよ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:34:10.65 ID:Wt1HIfKr0
すごく理にかなってるだろ
後ろの連中はもうどうせ死体だから
ならばまだ生きてて元に戻せるかもしれない半袖っていう

そういう判断でないなら後ろの連中の死体はめだかの中でどういう扱いになってるのかわからないし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:40:38.21 ID:/FxHi4yI0
主人公含めて味方側壊滅
意外な伏兵がラスボスを倒す
ストーンオーシャンを思い出すな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:43:52.71 ID:e60BFiatT
言彦がわざわざ善吉たちを殺すなんて想定してないし
そうなったらせめて半袖だけでもというのは変な考え方じゃないよな
言彦に立ち向かうことがダメだと言うならことの始まりからそうなんだし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:46:10.32 ID:zAj44Tqx0
もうめだかちゃんは後ろの連中が生きてるかどうか考えていないだろ。というか、考えるだけの余力がないと思う。

突風されてそれでも「不知火を返せ」に作戦や、考えはないと思う。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:47:14.70 ID:zh0OiveR0
>>637みたいな、万策尽きて勝ち目がなくなってもなお諦めない、という展開をやりたいならまず「万策」の部分を丁寧に描く必要がある
諺の予定外の急襲に付け焼刃以前のスタイルで戦うという竹を割ったような無策の後に「諦めない」とか言われても
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:53:26.75 ID:zAj44Tqx0
>>643
「諦めない」っていうより「一人の友達を救うために他の友達を失うリスクを背負う」っていうところに人間味を感じた。

こう...代価と結果が釣り合ってない感みたいな。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:57:25.30 ID:Wt1HIfKr0
>>641
すでに一人先に仲間が死んでて
その際に善吉も球磨川もたまたま生き残ってたような状態で
梟博士も殺されてて、めだか自身一回殺されてるのに
「言彦がわざわざ善吉たちを殺すなんて想定してなかった」としたら
そりゃもう、不知火の里での言彦戦のときに頭の打ち所が悪くて
どうかなってたとしか思えないぞ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 17:59:09.37 ID:zh0OiveR0
>>644
ごめんちょっと何言ってんのかわからん
最初からずっと全員死ぬリスクも友達を失うリスクも背負って戦ってるんじゃなかったの?
戸愚呂弟の「お前もしかして自分が死なないとでも(ry」状態だったの?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:05:27.35 ID:e60BFiatT
>>645
だって余波とか立ち向かってきたからとかでしかやってなかっただろ
つーか人間を半分だけ挽肉にできるような奴がめだかをどんだけ痛めつけても立ち向かうの止められないなんて思わないよ
少なくとも俺はな
というかめだかと同じ原理で命つないでた梟がすでに殺されてるわけだし
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:08:07.47 ID:ktwt3FqH0
>>647

「つーか」以降が何言いたいのかわからない
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:18:11.79 ID:Y7ROqLNnO
言彦の回復しないダメージ設定から
どうやってリザレクションするのかしか興味ないわ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:20:32.40 ID:XHuRWmCR0
贄波がんばれ
いい彦を倒してくれ!!
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:23:46.05 ID:Y7ROqLNnO
>>589
なんとなく生きてるだけの人間が英雄だの化け物だのをひっくり返すんだぜ
これ以上の喜劇はない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:26:50.25 ID:YCVyp6JI0
チート的なスタイルという名のスキルでな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:35:42.55 ID:j6q04oqW0
めだかを化物呼ばわりは死亡フラグ

言彦って王土さん並みの不人気ラスボスキャラだよな
さん付けすらして貰えないからそれ以下か?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 18:58:01.01 ID:hu76Mr5C0
799人の人間が消し飛ぶような攻撃をくらったのに
そういう盾のなかった善吉たちがあんなに原型留めて残ってるとは
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:13:19.70 ID:ex5IFafO0
王土さん人気ないのか、俺好きだけどなぁ。
最後はあっさりと折れ過ぎ&エレベーターの件で裏の6人にアブノーマル度では劣るって設定出てきたのにはガッカリだったが…。
それでも序盤のボスキャラでめだかの異常性の高さを表すには丁度いいボスキャラだと思うんだが・・、その後もちょくちょく役こなしてるし。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:14:05.68 ID:qbBuwl4pP
>>653
普通なる誰かさんの悪口はやめろ
…と思ったけど雲仙とかも言ってたか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:16:52.47 ID:nZ8RLnAyO
王土はわりと好かれてると思うけどな
土下座してからのほうが大物に見える稀有なキャラ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:17:41.79 ID:qbBuwl4pP
王土さん人気ないってお前不知火編で王土さんが再登場した時のスレの盛り上がり知らないの?
まあ主に「ここで王土www」「来週1ページ目で土下座か?!」的な感じだけど

球磨川安心院といった各章のボスは確かに人気だが
完全空気なモモみたいな例もある
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:19:34.12 ID:R4GA2T810
>>632
カッコつけてる伏線なんだろうな
結局全て不知火一族の物まね能力なんじゃないかと
制御できないだけで
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:19:51.55 ID:82uU/e990
不知火偏の王土さん以下6名なんてただの番宣で出てきただけじゃねーか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:29:43.66 ID:zAj44Tqx0
>>646
「そりゃあ友達は大切でしょう。だけどその友達を守るためにすべてを失うなんて何がなんだかわからない、全体と部分の区別がつかない本末転倒」
「まるで末期のギャンブラー、負けを取り戻そうとして結果何もかもをなくしてしまった...欲が深過ぎるんですよ要するに...破滅的というか壊滅的というか私には理解不可能な生き方」
という台詞で、
理屈じゃなくて完全に気持ちで動いてる、と思って、人間らしいなー。と。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:39:30.81 ID:nt7K+Jb40
今週の贄波ちゃんのかっこ良さ美しさを語ろうぜ。
これが最初で最後のチャンスかもしれねえ。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:43:18.65 ID:zAj44Tqx0
贄波ちゃん陰険道なのに、剣を真っ直ぐ構えてるのがゾクッてしたわ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:52:30.75 ID:g6LzGXJ10
後ろで死んでる恋人だの友人だのより
半袖というたった一人の友人が大切だっつーなら
人間らしいなーと思うけど
そういうことじゃないなら後ろの恋人だのを放置して半袖にこだわるのを
人間らしいなーとはあんまり思わないな
他者の意味不明すぎてわけがわからない理不尽で不合理な言動が
人間らしいというならそれはたしかに人間らしいのかもしれないけど
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 19:55:33.26 ID:Y7ROqLNnO
>>662
ラスト一コマを単行本の表紙にくれてやっていいレベル
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:03:25.10 ID:zh0OiveR0
>>661
その台詞もそもそも意味不明だからスルーしてた
負けを取り戻そうとするのはそりゃ当たり前
その結果更に負けることになるのは単なる結果
だから理屈に合わないことがあるならそれは「敗北という結果が出たのに更に抵抗する」ことしかない
それを人間らしいと思うかは人によるが、少なくともここまでの展開でそう感じさせる下地はなかった
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:03:39.93 ID:whWImbyhT
杠だっけ?赤ちゃん言葉の奴
ちゃんと喋れるじゃん
赤ちゃん言葉じゃないと効果ないのかね?
しかし今やればすぐにでも赤ん坊にできると思うんだが
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:07:30.06 ID://IkRe6J0
赤ちゃん言葉は常套さんだよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:10:24.91 ID:7x4+6B69P
セクシーなのが寿常套でお姫様が木エかけがえ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:10:44.21 ID:jOkDu+C40
何千年も生きてる言彦を赤ちゃんにするのは時間かかりすぎる
それでなくても効果の外に出ると元に戻ってしまう
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:16:00.76 ID:e60BFiatT
身体取り替えても年齢は加算されるみたいだね
夜叉鴉みたいな奴だ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:19:45.27 ID:jDf0I4nX0
この漫画を理屈で読んでる奴まだ居たのか
ノリで読めよノリで

ガンツみたいなもん
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:26:11.58 ID:FmHyv5gf0
妙な理屈を長々と書き連ねられるので
ノリで読むことを阻害される
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:32:22.55 ID:nZ8RLnAyO
妙な理屈を長々書いてあること自体のおかしさを楽しめばいい
な、なんだってー、みたいなノリ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:35:42.71 ID:Ec3ofi4u0
楽しめるやつはそれで楽しんでるだろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:40:25.25 ID:jDf0I4nX0
めだかちゃんが高速で移動してんのに外野が解説する余裕あんのかよとか言っちゃう人は無理やな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:41:55.52 ID:ex5IFafO0
めだか以外のキャラが潰れてるのって、やっぱ的側が主人公以上の力を持った一人だけってのが原因だろうな。
DBでいうなら、ベジータ抜きの悟空(めだか)+ヤムチャ複数人(他キャラ)vsフリーザ(言彦)単独みたいな。
そりゃフリーザ相手じゃヤムチャなんて何人いようが、実力に多少のばらつきがあろうが出る幕ないわな。
しかも、フリーザが悟空よりも強いって状況だし。
もうめだかと言彦抜いて漫画進めればいいんじゃない?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:45:54.10 ID:n7rVKaLC0
倒されたときは「逆に新しい」って言うんだろうな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:46:05.80 ID:SGTISh1w0
>>649
全部言葉(スタイル)の振動で解決に決まってるだろ
二度と上がらない腕や止まった心臓が、どうにかなったぐらいだからな
ワンピースの覇気並の糞設定だぜ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:48:22.76 ID:PF9eKI9R0
ここまで昔は英雄でしたアピールされると誰かに感化されて英雄の心を取り戻すエンドしか想像つかない
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:49:09.15 ID:n7rVKaLC0
>>679
腕上がったっけと思ったら今回不知火掴んでたなそういや
でも肩が動かない結果腕が上がらないだけだし別におかしくもないんじゃね?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:59:10.67 ID:n7rVKaLC0
>>680
でもそれすると死んじゃうんだけどね
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 20:59:49.01 ID:rCQLq/610
>>681
別におかしくはないけど
作中で「腕が上がったのもスタイルだろう」と解説されてるから
作中設定では掴んだから上がっただけというわけではないんじゃね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:01:01.73 ID:Mbh4bQII0
意外とぬーべーみたいに不知火と言彦の共存で解決
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:12:07.47 ID:aWRINt2f0
主人公とのバトルが茶番なのはどうしようないと思う
ただそこに至るまでもダメだった
言彦に魅力がなさすぎ。言彦編のその他の敵も覚えてねーし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:17:27.18 ID:2/DNil2E0
jojo見てるんだけど火山で宇宙に飛ばせば良いのでは
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:18:52.67 ID:7x4+6B69P
>>684
それ見たいかも
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:22:26.96 ID:kup7BCXC0
やっと贄波の真の実力が見れるな・・・
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:24:16.30 ID:j6q04oqW0
ジョジョ2部でリサリサがスージーQに逆行催眠掛けた時も「波紋の力」で片付けられてた
6部のプッチ神父の「凄み」は言わずもがな

かと言って空気抵抗云々もるろ剣のフタエノキワミ並みに苦しい解説だったしな
異能力バトルはどうしてもこうなるさ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:32:25.20 ID:zh0OiveR0
苦しい解説自体は大した問題じゃない
超速い突進の速さをよりによって突進の最中に長々と解説するという最悪手が問題
せめて突進の前か後にしろよ
根本的に無い方がマシなレベルの解説だってのはおいておくとしても
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:36:07.25 ID:XHuRWmCR0
ドキプリはプリキュア同士のドラマが描かれるから
敵とか関係なく盛り上げることができそうだ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:37:37.71 ID:XHuRWmCR0
間違えた(恥
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:39:52.25 ID:R4GA2T810
でたー!
最初いの方でネタになったくらいでおもむろにプリキュア話するやつー!
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:41:51.27 ID:h39PIO5E0
バーミーはプリキュア見てそう
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:42:23.84 ID:Mbh4bQII0
>>687
生きるしか目的ないと言ってるし
不知火を守るのが生きる目的になるとかね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:49:53.32 ID://IkRe6J0
バーミーはマイナー系アニメ見てる俺カッケーの人ですから
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 21:49:55.12 ID:IYSW0QPK0
ニエナミさんはここぞという時にやってくれる子だと信じてたよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:00:47.99 ID:n7rVKaLC0
光速めだかの解説が出来ちゃうのはあれめだかが周囲のレベルを引き上げちゃってるだけだから
本来だったら光速なんて目にも留まらないから
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:09:43.39 ID:n7rVKaLC0
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:14:46.55 ID:eQFtTCeC0
>>699
これではアホの女の子ではないか
701わふー ◆wahuu..wDY :2013/02/09(土) 22:17:33.28 ID:9p0vF+nCT
ガイナも三期やりたさそうにしてるが果たして
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:27:00.77 ID:j6q04oqW0
今のガイナックスが3期やっても大変なことになる未来しか見えないんでいいです
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:32:57.15 ID:nHyKmb1b0
でもこうやって触れてくれるのは嬉しいよね(´・ω・`)
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:40:39.04 ID:WmyUc07S0
触れる(胸に)
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:53:28.59 ID:sMmmh5b20
安心陰惨はいつの間に胸がでかくなったんだ?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:54:20.41 ID:HTP0ROmH0
アニメがアレだけ爆死してて原作も何時終っても不思議無い状態で
アニメ3部も糞も無いだろw
ガイナだってあんな不人気コンテンツに金つぎ込む余力は無いだろ。
ガンダムAGEが爆死してもUCが売れてるから
どうってことは無いという対応が出来るサンライズとは違う。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:54:28.17 ID:sW4DJSwn0
胸囲が増える驚異のスキルじゃね
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:54:59.77 ID:Ebq3ICg20
球磨川でも混ざってるのか、ガイナックススタッフ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 22:58:23.65 ID:+DDvccWG0
安心院さんはジーンズより足が出るホッパンがいいです!!!
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:00:00.17 ID:n7rVKaLC0
ttps://twitter.com/medaka_TV
トップ絵の経緯はここ見れば分かる(もっと詳しいところがあっても知らん)
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:10:32.53 ID:ex5IFafO0
裸エプロンと全開パーカーは理解できるが、手ぶらジーンズだけは理解できんな。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:13:32.42 ID:Mbh4bQII0
全開パーカー描き下ろしあったな
くのいちも良かった
なんかめだかと安心院さんが並ぶと良い感じ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:19:13.51 ID:rnyk4UpH0
贄波から柳を倒した時の本部以蔵オーラが出てるんだけど本当に諺倒しちゃうんじゃないかこれ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:20:49.57 ID:UHHrpiBo0
この漫画の影武者設定って未だに意味がわからないんだが
なんで半袖は人格まで乗っ取られちゃったんだよ
どういうシステムなんだよ影武者って。。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:21:46.97 ID:rpZ8QVmO0
不知火は別に言彦の影武者ではないんじゃないの?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:22:21.63 ID:n7rVKaLC0
>>714
刀語の狂犬みたいな
ていうか既存の語を使っただけのまったく新しい概念だから>影武者
現実の意味は字面以外忘れるべき
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:25:09.54 ID:Gqk5KQtM0
理屈っぽいように見えて考証はまじでキン肉マンだからな・・・。

めだかの代わりに、たくさん食べるとか
どういう意味があるのかさっぱり分からんのだがw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:26:07.08 ID:rCQLq/610
めだかが肉断ちを始める生徒会長になる前から半袖はたくさん食ってるしな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:28:17.78 ID:zh0OiveR0
>>713
武器ブン回しながら武器否定してた人か
あれくらい頭のネジ飛んだ展開ならもう理屈がどうとか誰も文句付けないのにな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:29:38.12 ID:j6q04oqW0
それについては善吉がセルフ突っ込みしたろ
ギャグだよギャグ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:30:00.89 ID:eQFtTCeC0
>>711
手ぶらジーンズはスタイリッシュな人がやると格好良くてすごく似合う
めだかキャラには合わない
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:39:09.74 ID:suObKouzO
>>719
あれは「武器を扱うことから派生した柔術を極めて、鍛えた五体を基本とした武器の扱いをする」本部と「基本的に武器、毒手頼り」の柳の対比だから筋は通ってる
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:44:15.95 ID:zh0OiveR0
>>722
ああ確かにそういう構図か
今気付いた
リアルタイムで展開追ってたときは凄まじい唐突感とシュールさで深く考える余裕なかったわw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:44:45.12 ID:Gqk5KQtM0
いや素手の戦いにこだわる、というのがリアル武人としては
本来あり得んのだけどな
ぶっちゃけ、平和な国のロマンでしかないw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:46:58.04 ID:sWOlLP200
売れなさすぎで数値すら出なかったのに3期は絶対ないだろうなあ
まあテレ東でパンチラ解禁した実績は認めるよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:52:28.24 ID:tnOy0BWhO
アブノーマル1巻の数字は一応出るには出たけども
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:02:34.42 ID:/k4pio8K0
そういえば最近めだかで興奮してない。
ブックメーカー刺さってはぁはぁ言ってた不知火が最後かな

もがなや古賀、悪平等編の中学生をメインキャラに添えてバトル漫画の皮を
被ったお色気漫画要素を付加しておけば別の楽しみを確保できたと思う。
ネタ臭いが割りと真剣。お色気要素だって立派な少年漫画の一要素だし
絵はいい意味でオタ臭さのレベルが高い。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:03:57.71 ID:VXV9qhhRO
>>722
やべえ
そういうことだったのか
するとめだかボックスも俺がバカなだけで矛盾とかないっぽいな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:04:41.72 ID:+BQwXchi0
>>727え?俺はめだかちゃんのアソコにぶっといアレが刺さってるの見てすっごく興奮したけど?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:08:53.02 ID:xQ/RWzcr0
ついに逆接をフル発揮するのか?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:14:05.28 ID:zc+ClNMt0
今まで不可逆攻撃を受けて再起不能になったり殺された方々も復活するんか
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:16:18.83 ID:tqTuvw/p0
死人にスタイルは効かないのかな
めだか梟は自分のスタイルだから…と思ったが蜃気郎を生き返らせようとしてたから効くのか
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:33:57.76 ID:6iKt6US60
今気づいたが、今週の最後のコマの編集の煽りが
「贄波、立つ――!?」
でワロタ
確かに『!?』をつけたくなる展開だわ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:46:37.21 ID:hG6MTHeq0
言彦の存在をなかったことにするぐらいの物語的台無し感を、球磨川は復活させてほしい

今までのはなんだったんだよ!ぐらいやってこその球磨川だろ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:54:18.03 ID:BopWkWFY0
来週生煮が開幕見開きで言彦まっぷたつにして
「今までのはなんだったんだよ!」ぐらいの台無し感を出してくれるだろうからそれで我慢しろ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:56:22.33 ID:7/+5aoyg0
生煮ちゃんは言彦の攻撃くらって無傷だったんかな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:56:45.55 ID:tqTuvw/p0
>>735
ほんとなんだったんだよ
結局贄波しか生き残んねえじゃねえか箱庭組実質の全滅じゃねえか
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:04:40.47 ID:066g9vhl0
だからこそ、生き残ったんじゃないの
逆説的に
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:34:38.59 ID:BopWkWFY0
>>737
今までのはほんとなんだったんだよって感じだし
そんなオチなら本当になんだそりゃって感じにもなるが
もう言彦戦だらだらしすぎで飽きたから
生煮が来週開幕で終わらせてくれるならそれでいいや
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:44:24.68 ID:Q6XJlifV0
梟にして欲しかったな今章のボス
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:51:52.44 ID:CKvA6P/60
>>738
空気で攻撃のとき一人だけいなかったから逆接で避けたみたいだな
なんか雰囲気的に寿杠も参戦して残り3人も出てきそう
21巻分が後4話あるし
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:57:19.31 ID:QPuXW0wm0
赤ちゃんとナースも参戦して死んだはずのひときちやらも参戦するだろ
何のためについてきたのか分からんし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:07:19.19 ID:hu53seYa0
もぐらがさっそうと登場するんだけど
球磨川を見てビビリまくるという小ネタを入れてくれ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:37:00.42 ID:+kmWWhaN0
>>664 666
たいして親しくない半袖より仲間を優先する方がお利口で理にかなってるかもしれんけど少なくとも俺はそんな奴を魅力的とは思わないな。普通だなって思うだけ
半袖と友達になれそうだったから損得とか合理より気持ちを優先した、ってとこに人間味を感じたって661は言いたいんじゃないかと予想

ちなみに俺も格下に圧勝してるめだかちゃんより今のめだかちゃんの方が魅力的だと思うかな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:43:17.36 ID:BopWkWFY0
後ろの仲間を一旦意識から切り捨ててでも他の奴を優先したいというのは損得とか合理ではないのか
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:50:54.61 ID:6ZAI6VLn0
「半袖と友達になれそうだったから」損得とか合理より気持ちを優先したわけではないだろ
別に友達になれなさそうでもめだかはああしただろうし
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 03:15:12.49 ID:939E4nzUP
もぐら今週でてるよね!
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 03:25:26.84 ID:+kmWWhaN0
>>746
たしかにそうだ
つまりなんつーか、助かる人数の多さとか仲がいいかとかを天秤にかけずに
とにかく取り戻したい! ってところが熱いと感じたんだと思う
友達になれそうだと損得のひとつだもんな

要するに、
「半袖を取り戻したいと思う程度の気持ちの歩み寄りはあった」
「最適な結果より、リスクが高くても最上な結果を求めるほうが熱いよね」
的な事が言いたかtった
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 03:31:10.73 ID:bW4O7w160
個人的には
大して親しくない奴より仲間を優先することは
お利口で理に適ってるとは思わないけどな
ものすごく感情的な行動だと思う
それが魅力的かどうかは別として

つーか664も666も人間味の話をしてるんであって
別に魅力的か否かについては論じてないな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 03:33:52.03 ID:+kmWWhaN0
機械的な判断じゃない → 人間味がある
って事じゃないか?
俺は普通に納得したけど
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 03:51:38.48 ID:s63CNiXQO
EX: 贄波

SSS: 言彦
SS: めだか 安心院
S: 球磨川
A: 蛾々丸

来週には強さこうなるな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 04:00:17.73 ID:d7VRYUHT0
犠牲に仲間失ったんだから代わりに是が非でも不知火だけは助けるとか
別にそういう気持ちもなくめだかは仲間失っても全体より個を貫いてるのが怖いところなのかな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 04:14:35.41 ID:+kmWWhaN0
全体より個ってつもりもないんじゃないかな
仲間は結果的に守れなかっただけで、とにかく誰でも助けたいって事でしょ

仲間もまー死んではいないんだろうけど
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 05:11:50.12 ID:sFnkfaFPT
言い彦に食い下がったら仲間がやられるという発想がないだけだろ
基本巻き添えか、挑んで来たから軽く撫でられたくらいで
戦ってる本人無視して仲間に攻撃ってのは初じゃね?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 05:18:18.73 ID:kDC91QDU0
これで贄波が解決しちゃったら、もうめだかは贄波と結婚したらええ(投げやり
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 05:23:55.90 ID:hG6MTHeq0
>>734
台無しな感じを出しておもろいのは球磨川のオールフィクションだけだよ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 05:56:16.21 ID:qMtkYt6a0
煮波ちゃんは紺ソやったら最高やってんけどな
ルーズはちょっと・・・
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 06:02:28.86 ID:nWrz/mY00
>>751
そういや蛾々丸もマイナスだけ見ればかなり強い、というか言彦は論外にしてもめだか・安心院・球磨川以外で勝てるキャラ想像しにくいくらい強いな。
そのせいで球磨川以外のマイナス出てこないんじゃないか…と思ったけど、キャラ切り捨てまくりだから単に切り捨てられただけか。
一回受けて別の対処に移すんじゃなくて、受け流すようなものだし即死系のスキルも利かなさそう。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 06:07:03.53 ID:accRO13Y0
暁の絵は全然成長しないな
ダメージ描写がいつも一緒
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 08:23:55.44 ID:sIRffBQ80
>>759
でも、傷だらけのかけがえちゃんには正直興奮しました(リョナラー並の感想)
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 08:38:03.32 ID:NLCBn04r0
>>722 作者「本部が強くて何が悪い」発言から勢いで描いたネタシーンと思ってたがそんな深い意味があったのか
あなた聡明ですね
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 08:48:51.43 ID:dKk97uFIO
>>759
バカ前作のコミックス読み直してみろ
すげえ進歩してるぞ
猿が人間になったくらい進歩してるぞ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 09:08:19.09 ID:5JCYSLvG0
ってか>>722は普通にキャラの台詞で似たような説明してたろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 10:16:00.15 ID:r0IEU29B0
かけがえたんかわいい
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 11:56:21.10 ID:T0dFP322P
>>760
杠ちゃんはあんなボロボロになっても涙の一粒すら見せてくれないからつまらん
背後から心臓刺されて涙目で倒れた古賀ちゃんとか、噛み付かれて「お願い、やめて」って懇願した生煮ちゃんを見習えよ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 12:16:12.19 ID:iMHuTmuu0
勝つめだかちゃんより負けるめだかちゃん見てる方が面白いな
今週は良かった
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 12:34:41.40 ID:j5EtEaOq0
実際には黒い力が何度もはたらいたんでしょうけど、今まで今回の話のように
しつこくしつこく生き残ってきた(ように見えた)めだかちゃん。
今回こそ終わってくれるか?
今まで何度も裏切られましたが今回はちょっとだけ期待しています。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 12:58:00.84 ID:QPuXW0wm0
終るまでに一度でいいからむかえちゃんのパンツが見たかった・・・
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:04:20.30 ID:nMn7X7B00
めだかに弱さを求める奴って何なんだろうな
そんなに普段強気な強いやつが折れ砕ける姿に興味があるのか
能力はともかく精神性に関しては「強いやつは強い」でいいと思う俺には理解できん
というかここまできて弱さを見せられてもキャラ崩壊にしか見えなくないか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:12:03.45 ID:KNYj/oAm0
めだか自体が死ぬほどどうでもいいからどうにでもなってくれてかまわない
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:15:11.34 ID:/k4pio8K0
めだか存在自体がダメ
でも主人公である以上勝たせないと不味いだろうから、せめてさっさと勝って早く終わらせて欲しい
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:16:23.25 ID:23fxhoCLO
最近面白い
立ち向かう贄波さんはエンポリオがプッチ神父を倒す展開ですね?
ただこっちのが熱い展開だ!
互角!いや圧倒してほしい一刀両断だ!!
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:31:48.99 ID:UGud9+Ad0
>>757
キミは本質を理解していない。社会に揉まれ、ルーズソックスの素晴らしさを知るべきだ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:38:13.64 ID:V4w/QT7Z0
めだかちゃん(笑)はどんなに血流してぶっ倒れようが全く危機感ないからなー

リボーンの雲雀もチート的強キャラだったけどあの強さは「信頼感」だったのに対し
めだかの方はそもそも生物でない(勇次郎ですら地上最強の「生物」ではあった)理屈で勝つから燃えようがないし共感できない
こういうチートの描き方は能力バトル漫画としてもダメだと思う
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:42:08.12 ID:BUBp/su90
少し前まではセンターで終われるといいなと思ってたけど
ドベ打ち切りのほうが美味しい気がしてきた
というかもうどんな状態でもいいから次の改変でスパッと終わってほしい
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:44:33.98 ID:23fxhoCLO
氏んでても動くとか実際はかなりグロいよめだか
もはや主人公とは遠い存在
ジョジョの最後の波紋とか薔薇に注いで飛ばすとかのワンアクションならカッコいいけどさ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:47:46.11 ID:+v8d4L0LP
>>776
最初から死んでる主人公とかいるし、ええやん
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:48:23.98 ID:9AMiqLyzO
>>602
いや、設定に関しては初期から穴だらけだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:49:29.19 ID:nWrz/mY00
言彦・めだかあたりは、周囲のキャラのレベルかられば
主人公じゃなけりゃジョジョのフーゴみたいに強すぎるから退場させられてもおかしくないレベルだしな。
かといって、今更球磨川が最強レベル、善吉が強キャラくらいの基準に下げて面白いのかと言われると、そうでもないだろうし。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 13:53:25.63 ID:a0mxNaza0
そんなこともないんだろうけど、安心の設定と
それと戦わない、あたりでなんだがグチャグチャに
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 14:05:39.74 ID:3fwEFKmv0
今までの展開上半袖にそこまで思い入れあったとも思えんから
必死のめだかに欠片も共感できないんだよな
仲悪いなら悪いになりにライバルとして色々あったなら燃えるんだけど
そういうのすら別にないしな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 14:06:43.50 ID:9a+nfzlG0
贄波が勝って次章!
学園に戻ってトーナメントや!
パンt見えたら負けのトーナメントや!!
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 14:12:28.13 ID:T4q8eTu00
化物を主人公にできないことは戯言の時点で知っていたのにあえてやった訳だから
それなりに引き延ばしの影響を受けているのだろう
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 14:14:02.48 ID:emwNeCBxT
http://i.imgur.com/F7pwk7F.gif
このくらいのノリだと思ったら違かったよね
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 14:31:14.35 ID:+kmWWhaN0
>>769
めだかに弱さを求めてるかっていうとちょっと違う気がする
強い奴に立ち向かってこそ本当に強いんじゃないか的な
「強い奴は強い」でいいんだよ
ただ自分より弱い奴としか戦ってないと本当の意味で強いと思えないだけ

例えば格闘家が小学生相手に無双しててもあんまり強いとは思えない
実際に世界ランクの実力を持ってたとしても、小学生と戦ってる姿しか知らないとそうは見えないみたいな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 14:42:01.81 ID:+TcLwBhTO
>>785
王土が現れて笑ったり、高千穂相手に全力出したりしてるんだからそれでいいんじゃないか?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 14:54:27.58 ID:r0IEU29B0
めだかと球磨川の会長戦みたいな、動きのあるバトルがこの漫画には足りない
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:08:52.12 ID:BUBp/su90
カタログスペックが高すぎるので誰と戦っても勝って当然に見える
それがめだかちゃん
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:11:02.75 ID:tqTuvw/p0
>>783
哀川潤の失敗がなんだって?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:20:35.04 ID:nMn7X7B00
めだかの魅力は自分より格上が現れてもそれを喜べるような感性や下手な暴力では絶対に曲げられない意志の強さにある
『人間』ではあり得ない化物じみた人格構造こそめだかのキャラとしての魅力の全て
逆に言えば能力なんてあってもなくても同じようなもんだろ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:52:17.30 ID:hu53seYa0
めだかは正しすぎる→「この化物が!」は雲仙・王土・真黒・くじら
そして善吉までが言っていたこと
生徒会選挙で負けてめだか本人がそれだけでは駄目だと気付き
改めようとしたこの物語の核

桃園と戦った時に相手を叩きのめすのではなく心を折るという
球磨川みたいな戦法をとったりして成長したのかなと思ったけど
言彦にすがりつく当たり全然変わってなかった

これを「何で?」と思うか「やっぱり」と思うかで評価は全然違うだろうな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:02:07.05 ID:nMn7X7B00
桃園戦は球磨川曰く『相手に合わせたフェアなスタイル』で勝ったらしいけど
ちなみに球磨川は絶対に相手に合わせて相手の土俵で戦わない事で相手を翻弄するスタイル
天と地ほどの違いがあるね
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:21:32.11 ID:5fNrjkxP0
超シリアスな贄波が圧勝して全て元通り。
みんな意識なかったから、「めだかが意識失いながらも執念で勝ったんだろうな」という結論に。
日常の中いつも通りにのノリの贄波に『あれが生涯ただ一度の本気の大真面目だった』とナレーション付いて完結。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:29:06.07 ID:pGFixs130
今週ラストの贄波は素直に格好良かった
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:32:28.49 ID:sIRffBQ80
>>794
いいよね
来週の冒頭でいきなりいつもの贄波ちゃんに戻らない事を祈る
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:39:30.89 ID:a0mxNaza0
安心がからんでくるような気がしないでもないが
そうでないとするとバックボーンの話とかになるんだろうか
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:55:42.05 ID:gnLHIULR0
諺の格も落ちまくったよな
1週前にこの言彦と戦った戦士への侮辱は許さんとかなんとか言ってワムウタイプだと思ったのに
いつの間にかカーズやDIOタイプになってた
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:11:54.57 ID:a0mxNaza0
DIOは承太郎戦でいきなり格落としてたな
ああカーズも同じようなもんか
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:28:24.04 ID:Kq8rPKNJP
>>740
禿同
いい味だしてるキャラだったよね
仕方なく愛するとか
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 17:42:06.74 ID:3fwEFKmv0
同意
梟は久々にいいキャラだったしめだかバーミーとの因縁も切なくてよかった

ラスボス言い彦、主要キャラ半袖じゃなく
ラスボス梟、主要キャラバーミーなら結構面白い長編になってたかもな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:06:03.67 ID:Oxclf4P90
梟もバーミーも半袖関係も全部描写不足すぎて
とってつけた感半端ないけど
じゃあ描写してたら良かったかというと
この漫画の通例で描写されるとがっかりしかしなさそうなのがまた
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:09:07.05 ID:Ci711kTJ0
>>754
食い下がったらもなにも、754が自分で言ってる通り
巻き添えとか余波だけで死ぬ可能性があるのが現状だったじゃん
どういう形にせよ死ぬ可能性は考慮して連れて来たんじゃねーの?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:14:34.70 ID:HRn8RCiY0
「スタイルを覚えるスキル」「体を振動させるスキル」ってのを完成させれば良いのではないのけ?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:17:53.05 ID:tqTuvw/p0
スキルとスタイルは別物だから
まあなんだかんだでめだかはスタイルを「完成」させようとしてたみたいだけど

愚考権作るのに時間かかってたみたいだし不知火が20になるまでは作れなかったんじゃない?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:19:55.95 ID:emwNeCBxT
テレキネシスで血流操作も腕を動かすのも余裕
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:24:34.08 ID:gnLHIULR0
言彦は次元がどうとか言わずに「スキルを打ち消すスキル」「有り触れた物を武器に出来るスキル」って感じに分かりやすくしたほうが良かったな
言葉が通じるからスタイルが有効って話だったのにスタイルを使えば体当たりで倒せるとか意味不明な事になってる
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:26:47.82 ID:sCuArMGG0
現状、言葉が通じるからスタイルが有効というより
振動という物理現象で有効打出してるしな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 18:28:26.93 ID:CPS0Fv0UT
めだかが使ってるのは何のスタイルなんだろう
誤変換だの逆待接続だのとは違ってただスタイルなのか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 19:07:38.98 ID:eMmrmylI0
>>807
あれ言葉じゃなくて音の範疇だな
810わふー ◆wahuu.TloY :2013/02/10(日) 19:17:26.09 ID:7JxqTsdQ0
もがにゃん最強伝説
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 19:56:10.08 ID:qBh+YW9H0
言彦倒せば壊したもの全て戻って安心院さん復活かな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:02:03.92 ID:1sjL/Qmd0
もがなちゃんの出番くださいお願いしますなんでもしますから
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:04:24.98 ID:Kq8rPKNJP
空気抵抗がどうとかどうにも西尾らしくない
本当は別のシナリオがあったんじゃないかと勘ぐってしまう
ただあまりにもエグかったり難解だったり
あるいはめだかが死んで生き返らない話とかで担当から少年誌らしい話にしろと無茶振りされて無理やり今の話になったと仮説をたてると自分の中では辻褄があう

確かるろ剣も操は本当に死ぬ話だったけど集英社からNG出たんだよね
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:07:33.48 ID:tqTuvw/p0
空気抵抗の話のどこがめだかっぽくなかったのか
突然言い出したとか言ってるけどお前らコミックス読み返して見ろと
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:07:39.24 ID:+BQwXchi0
>>813かけがえと常套が殺される予定だったんじゃね?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:15:46.51 ID:bmWtV84B0
スタイルを全く教えなかったわりに土壇場で使い方のダメ出しをし
善吉を知らない人だとか言ったり会話を意味不明にぶった切ってきた
生煮は今まで何の”受け”を狙ってたんでしょうか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:16:54.12 ID:EFZBLs1p0
空気抵抗よりも無抵抗な球磨川先輩の話?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:20:34.09 ID:p/9KIK6I0
維新の会!!
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:25:37.15 ID:r0IEU29B0
わーずかな時間!をー見つけて
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:29:21.63 ID:+v8d4L0LP
>>813
操が死ぬかもしれないような話ってあったっけ?
蒼紫がらみ?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:34:55.80 ID:JlKYKqoO0
薫と間違えてんだろ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:35:18.43 ID:nWrz/mY00
>>813
操じゃなくて薫じゃないの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:44:06.99 ID:Kq8rPKNJP
操じゃなくて薫だった
ドンマイ俺
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:57:45.62 ID:HfKiHEjR0
ゆ゙る゙ざん゙!!
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 21:03:34.96 ID:dh8ft23y0
やっぱりめだかは化け物としか思えない
今回の死に様を人間らしいと思う奴はまずいないだろう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 21:10:07.25 ID:2nsmqxzS0
結局かけがえちゃんのスタイルは嘘八百でいいの?
扉にまで出してた「喩」ってなんなの?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 21:17:03.69 ID:tqTuvw/p0
>>826
スタイル使いの唯一の弱点、舌の文字を唯一変えられるのが嘘のスタイル、なんじゃね?知らんが
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 21:36:57.00 ID:LCzlzH0AO
意外な奴の活躍は大好物だから楽しみだ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 21:47:23.92 ID:a0mxNaza0
だから速度はもう到達してるんだから空気抵抗うんぬんの意味ないんだよね。
あれは二重の極み的な工夫をしないと
威力上がったという話にならん
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 21:48:59.31 ID:+BQwXchi0
>>825え?めだかボックスのキャラの中で一番人間らしい行動だったじゃん(鹿屋さんは除く)
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 21:57:17.94 ID:nWrz/mY00
>>830
おいおい、木金コンビと諫早先輩を忘れちゃいけないぜ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:01:28.61 ID:LygKHGu40
最後の生煮のシーンでなぜか、球磨川が活躍した時のような高揚感を覚えた。
なんとなく生きてるような奴なのに。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:10:35.43 ID:RjTf3JaA0
なんか、このために生煮連れてきていたんだろうけど
ずっと浮いてたからなんとも…
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:10:41.96 ID:HRn8RCiY0
飯塚と米良が颯爽と登場して一時休戦で満漢全席!
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:37:18.55 ID:eMmrmylI0
言彦も順調に小物化してきたな
キャラとしてめだかが負けたり信念が曲がったりしないから
敵を突然小物化させなきゃいけなくなるんだな
というかここでめだかに対してここで化物って結局めだかは変わらないとか言いたいのか?
そういのは選挙編で終わらして漆黒宴編で人間らしさが見えましたっていう
話だったと思ってたが
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:41:08.35 ID:+BQwXchi0
>>835化け物路線の方が実際のとこ人間味あったしな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:51:21.28 ID:i/CHe2Oe0
コミックス派で、今読んだところだけれども、言彦への攻撃が効かない
理屈で説明しないのは説明放棄じゃあるまいか?
「理屈を超えた存在」ということなら、そういうことを作中で説明して欲しかった。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:52:36.49 ID:i/CHe2Oe0
日本語になっていなかった。
言彦への攻撃が効かない理由を理屈で説明して欲しかった。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:54:17.71 ID:tqTuvw/p0
>>838
コミックスまだ読んでないからどこまで書いてあったか定かじゃないが
めだかも理屈抜きで安心院さんに対抗できる存在だから
むしろ言彦単体ではなくめだかと合わせて理解するような設定なんじゃね?知らんが
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 22:55:08.33 ID:LygKHGu40
>>837
千年に一度の主人公体質
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:06:28.79 ID:WVyZMLuC0
>>836
流石にそれは無い
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:07:23.80 ID:sCuArMGG0
初期のめだかちゃんは人間味あったなあ
フラスコの(改)も良かった
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:10:57.24 ID:i/CHe2Oe0
>>839
>>840
なるほど。

「主人公体質」ということで、それならそれで良いんだけれども、
例えば、(伏線として)読み切りで、「(もうちょっとイケメンにして)言彦外伝」をやっておくとかして欲しかったな。
(最悪、めだかを数ページ別の漫画にするとか、手はあったと思うけども)

人気争いや、スケジュールきついのは分かるけれども、もう少し西尾マジックで驚きたかった。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:12:02.03 ID:igw9mcv/0
半袖言彦の前の体は百年以上使ってるって事は
半袖の母とか期待してた俺がかわいそうだ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:12:11.19 ID:2nsmqxzS0
主人公体質はすべからく化け物になる漫画
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:15:00.98 ID:Q6XJlifV0
諺の台詞から見るに5000年前の主人公が諺
4000年前の主人公が勇気ある少年
3000年前の主人公が優しき策略家
2000年前の主人公が老獪な魔女
1000年前の主人公が二刀流の義賊ってことか?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:18:55.08 ID:Zw+gQbEN0
順調というか、不自然なくらい唐突に諺がヘタレ始めたな。

無理やりなにかの理屈作るなら、新しい体が精神面で
受け入れ態勢ができあがってなかったというか
反諺体質に変化してたから諺のメンタルに影響したとか
そんなとこか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:22:48.19 ID:gnLHIULR0
いや、約束破って避けた時点で小物化は始まってた

>>846
これ西尾の別作品の主人公の話かと思ったけど適当に主人公っぽい設定で作っただけなのか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:24:17.68 ID:xkRCjZJ90
今回の話はのび太に恐れをなしたジャイアンのオマージュ。

つーか、1000年に一度現れる主人公なら、半殺しにされて心が折れない程度普通じゃないのかしらん?
850 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:30:17.75 ID:dsaQObnVP
今のめだかちゃん逆に引っ込みつかなくなっちゃってるよね
善吉死んだらもう引き返せないし、殺すのは球磨川だけにしておくべきだった
もうせめて不知火の首だけでも学園に持って帰ってから自殺しようって感じだよね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:32:41.05 ID:tqTuvw/p0
いや黒神家継がなくちゃいけないせいで帰ったら自殺はないな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:34:22.45 ID:glP8A0Zh0
この場合にはむしろ、めだかの他の味方を殲滅なんかするのは悪手なんじゃないか
他の味方を殺さない程度に適当に痛めつけるべきなんじゃないの
更には、言彦にしてみればもう言彦自身とはいえ
めだかからしてみればまだ言彦に乗っ取られた五体満足な半袖が残ってるし
こんな状況ならめだかでなくても、残った半袖に固執するだろ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:36:11.32 ID:tqTuvw/p0
言彦ってちょっと傷付けたら最悪殺しちゃう存在だから
手加減が出来ないんじゃねえの

そう言えば手加減できない設定ってどっかで見たけど誰だっけ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:41:23.01 ID:+v8d4L0LP
>>846
安心院さんの1000年に1人ってののことだろうね
ただ、1000年に1人を認知してた安心院さんがなぜ彼らが散った理由が言彦だってことを知らなかったのかが謎だが
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:42:05.55 ID:glP8A0Zh0
手加減ができないから殺したならそういう設定でいいんだけど
どうも作中では「他のやつら殺せば諦めるだろう、なのになんで諦めないのか?
こいつは人間じゃない化物だ!」みたいな扱いになってるから違和感があるんだよ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:47:33.84 ID:WVyZMLuC0
言彦はめだかとこれ以上関わりたくないと思ったなら
めだかを粉微塵にするなりして殺せばいいだけなのに
ただ蹴り入れまくるだけとか何がしたいんだかよく分からない
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:48:21.43 ID:yRSlgsY70
でもさはっきり言うと言彦は元々五千年前の存在で本来存在しちゃいけない
存在だし、言彦が存在する事で1000年に一度の主人公体質の存在が同時に二人も
存在する事になり、本来のその時代の主人公たちあ言彦に葬られてきたわけだ。
更にあの世界での神に相当する安心院さんも殺されたわけだけど
こんな異様mな状態を生み出してるのは不知火の里の存在そのものなわけだから
スタイル云々よりも半纏と協力して不知火の里そのものを潰して
継承システムを止めるべきだと思うんだが。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:49:22.88 ID:a0mxNaza0
普通この戦力差なら,あきらめの悪いザコが!!だよなw
表現にむりやり感があるので伏線の可能性はある
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:03:59.79 ID:V3FjG3zI0
贄波さんが剣をスタンダードな形で構えてるの事に
違和感があると言えばある。
あの流れ・コマの迫力からいえばあの構図で正解なんだろうけど
贄波さんのキャラ的には不正解というか。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:09:46.41 ID:aRRf00ZE0
アヘ顔ダブルピースで剣を向ける贄波。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:12:31.21 ID:mp0F84F90
>>856
それは俺も思った。ご都合なんだろうが、違和感が残る。

>>859
受け狙い(意味深)
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:17:26.40 ID:Rwbd6zZz0
この漫画かわいいキャラほどパンツを見せてくれない
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:20:51.21 ID:iipYeYGX0
そうだよな、書子とか矢文とかもぐらとかはもっとパンツを見せるべき。
赤さんと生煮ももっとパンツを見せるべき。

めだかのはもういらない。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:21:32.08 ID:ZwinYrzj0
財部ちゃんは可愛いだろふざけんな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:22:31.82 ID:HF8PBJFz0
受け狙いが足りないよなー
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:25:36.42 ID:W2IccMS+0
球磨川くんももっと脱ぐべき
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:25:59.75 ID:oXyAwqrH0
着いてきてること自体が物語上必要性あまり感じられず(当初は)、でも「まあ贄波だしなあ」で済まされる贄波。
主人公属性の言彦が物語の舞台から逃げて退出しようとしたところを
物語の舞台の外野である贄波が倒してしまうという構図かもしれない。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:50:38.49 ID:hg/cRzRW0
言彦が意味わからんから盛り上がらないなぁ
言彦出てくるまでは読めたんだけど

つかめだかとかどうでもいいから球磨川をもっと活躍させてくれ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:50:55.56 ID:TQHPn9C70
当初から贄が仲間キャラならともかく漆黒からでなおかつ漆黒でもそこまで濃いキャラじゃなかったから
次の章でいきなり準レギュラーとして活躍されても鰐淵と同じような臭いを感じてしまう
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:57:51.59 ID:kGgZMFDN0
>>858
確かに、なんか無理矢理めだかを異質な存在に見立てようとしてるみたいな
伏線かもしれないが今までも無理矢理人に評価つけてたからなぁ・・・
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:17:57.44 ID:iipYeYGX0
ただ着いてくるだけのキャラで被るから鰐out生煮inでいいんだが、
いかんせん漆黒園編で仲間っぽくなった後に何も見せ場がなかったからなぁ…。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:18:41.99 ID:/TzSytLp0
>>857
まぁ同意なんだが人里を潰すのは困難だろう、人間の受け入れ先とか
というか言彦・不知火の里視点で今回の騒動を見たらあきらかにめだかちゃん達が勝手に見えるだろうし
何て言って継承システム停止して里から立ち退いてもらえばいいのか
立ち退きに反対されても里潰すために女子供含めて全員皆殺しするわけにもいかない
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:31:39.95 ID:rg7mQkJN0
里自体適当に登場して適当に説明されただけだから適当に後付けしてやりゃ問題ない
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:41:12.04 ID:NELtEhQa0
るきるき言ってた子がこんな立派になるなんて信じられないな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:41:13.58 ID:hS4VDz6t0
ストーリーが特に最近グダグダ。
これのせいで打ち切られそうだよ

設定の断片やキャラには、魅力があっただけに残念すぎる
絵もよかった。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:41:57.38 ID:Cq6rnlXJ0
>>872
里を潰すって、別に里から出ていけ的な意味では言ってないだろ多分
里の場所は問題とは関係ないわけだし
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 02:24:45.93 ID:0twgGDAW0
ストーリーは学園祭で対バンやっちゃった頃から意味不明だったよ
いや、雲仙がオーケストラ部を粛清した時から狂っていたのかもな
よく分からねえ
それでもあの頃は全て箱庭学園内での出来事だった

学園の外に出たら世界は厳しかったよ
学園にかかっていた縛りがかかっていないからね
移動には時間が掛かるし新キャラは良い生徒じゃなく悪い大人だ

戦いが喧嘩から暴力へ暴力から殺人へと発展してしまってる
今のめだかは本当に少年漫画なのかい?
青春の1ページに書く内容にしちゃあ重すぎる
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 02:43:08.30 ID:iipYeYGX0
それにしては内容ペラッペラで、風でも吹けば東京から福岡まで飛んでいきそうなレベルに感じるのは何故なのか。
一重に新キャラの設定に魅力がないのが原因だろうが。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 02:53:04.87 ID:V3FjG3zI0
他紙でやってる某絵は美麗だけど内容スカスカな漫画読んだ後だと
めだかはおもしろいと思った。
多分それは疾走感をなんとなく感じるから。
単純につまらないんじゃなくて
面白くなりそうなのに面白くならないっていう感じかな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 03:14:43.96 ID:p+P5rUda0
>>872
人里離れた村でこそこそと継承やってるだけだし
これは一族の問題だと言われたらそれまでだけど
不知火と先祖の半纏と影武者たちは反対派になるだろうし言彦消した後そこは身内で解決なのかな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 04:24:40.94 ID:lvQjzLRG0
>>875
そう言われて二年くらいか・・・はやいよな・・・
球磨川のブックメーカー辺りでねぇわ。打ち切り。安心院さんの終わらせるで打ち切り。めだか奪還でつまんねーから打ち切り。

なんやかんやでしぶといよね。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 04:27:39.25 ID:1xzo4UVzT
ギロチン台へ向かう列に並んでいるめだかボックスと
我先に割り込みをする若者たち
最近は三日月兜の青年が先に逝った
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 04:52:42.09 ID:71azzTkf0
>>881
原作者の固定客がいる分、低空飛行でもドベ3を免れてるんだろ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 05:44:25.90 ID:iipYeYGX0
個人的には西尾じゃなくて、暁月のオタくさい絵に釣られて読み続けてるから、
終わらせて別の原作者付けて新連載してくれても構わんがなぁ、単行本派なんでスクエア行ってもいいよ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 05:48:20.33 ID:W1HszFul0
オタ臭い絵?ぜんぜん可愛くないよ暁月の絵は
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 07:30:39.78 ID:25No/ED/O
そういや煮波だけ笑ってないな。漆黒宴組では
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 09:34:52.49 ID:vwsuZjXx0
生煮えって受け?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 09:51:38.63 ID:sDSbeYPV0
スタイルの使い方違うことを叫んだり、味方に声援を促したり、立ち去ろうとする難敵の前に立ちはだかったり、
土壇場の状況で見せるのが贄波の本性だとすると素敵だ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:05:25.65 ID:U1gtg1Jr0
スリップストリームに気付いたのも生煮だから
あの面子の中で一番強いのは想像に難くない
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:05:41.28 ID:HF8PBJFz0
安心憑依な気がしてならない・・・
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:11:00.03 ID:a/uiHxeh0
>>849
あ、なるほど
さよならドラえもんか
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:18:44.24 ID:8zrmPtyi0
スタイルの使い方が違うって言ってたけど
どう違うのか全然わからん
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:33:42.29 ID:Vw26i/KO0
>>889
強くはないんだろう

むしろ弱い、だからこそ勝つ みたいな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:39:32.03 ID:gQYo4NM/0
>>822
薫は作者が殺そうか殺さないかで迷いまくって知恵熱出した
集英社からNGが出たのは斉藤 京都編の最後であのまま
行方不明になる予定だったけど、NGが出て縁編に再登場した
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:13:11.98 ID:R0aZzGIV0
そもそも西尾がエグい話とか難解な話書いたなんてことがない
適当に考えたキャラを適当に使い捨てるのはある意味エグいと言えないこともないが
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:21:51.35 ID:wxYNI6WW0
安心院さんはキャラと消しゴムが等価値に見えてたらしいけど
それって西尾だよね
キャラに思い入れないから必要に応じてほいほいと作ったり消したりする
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:26:23.65 ID:7tXwvUf5P
>>895
小説ならわりかしエグいことしてなかったっけ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:34:34.19 ID:dItZ7IoH0
めだかボックスで西尾語る奴はなんなの
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:37:56.54 ID:R0aZzGIV0
>>897
西尾の著作1/3くらいは読んでると思うけど特に思いつかんわ
むしろエグ味を極限まで取り去った作風だろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:38:59.30 ID:dItZ7IoH0
>>899
マイナーどころばかり選ぶからだ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:40:55.63 ID:ZwinYrzj0
めだかボックスは西尾がジャンプでどこまでチートキャラを作れるか試すまさに箱庭漫画である
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:49:55.19 ID:R0aZzGIV0
>>900
まあbookoffで棚の左から順に読んだだけだけど
ラノベの中でも最軽クラスじゃね、西尾
猫の地球儀みたいな強烈にエグい話が書けるとは思えない
だからこそ気楽に読み流せてそこそこ人気があるんだろうけど
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:54:16.41 ID:dItZ7IoH0
>>902
重いのと軽いので両極端。
ていうか何読んだんだよ。刀か?化か?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:56:40.22 ID:egCFceEc0
西尾曰く
「殺す前提で書くとキャラが立つ」
萌えキャラを殺すのではなく
殺すためにキャラを書く
キャラクターをかき集めてストーリーにする作風だから
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:58:01.99 ID:R0aZzGIV0
>>903
覚えちゃいねーw
なんちゃらの人間試験とか何とか物語みたいなのをいくつかとかやたら戯言とか言うやつとか
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:06:38.01 ID:dItZ7IoH0
>>905
人間試験は趣味全開の後日談だぞ・・・
戯言ならクビシメくらいは読んで欲しかった

西尾はエグいってかグロいんだよ。精神的に。安心院なじみの打ち切り宣言のときの
賛否両論にそれがよく表れている。皆が見て見ぬ振りをしているものを次から次へと
ぶちまけるから、その賛否は大抵、拒絶反応かカタルシスだ。

まあめだかボックスは特にキャラクターの物量で保ってる漫画だし、軽いのは当然だろう。
西尾の重い内容はジャンプには向かん。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:12:14.16 ID:egCFceEc0
なんかそれも違う気がする
個人的にはどんな重さも軽く扱う
話とキャラの軽量化が特徴だと思う
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:14:21.91 ID:dItZ7IoH0
>>907
それはシニカルってのとは違う?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:14:31.96 ID:R0aZzGIV0
>>907
ああそれ
>>906は何か別のモンが見えてるとしか思えん
ジャンプに向かない重さって本気出したフジリューとかだろ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:24:19.61 ID:dItZ7IoH0
めだか以外でなんか代表的なの読んでないのかよ・・・
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:26:24.73 ID:HAL+j6NQ0
ば・・・化物語とか読みましたよ(震え声)
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:28:38.06 ID:dItZ7IoH0
囮物語とか恋物語とか猫物語黒とか
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:36:36.15 ID:NmnJfCfu0
>>892
これから解説してくれるんだろう
きっとそう
914テンプレ2:2013/02/11(月) 12:51:27.79 ID:Jc0tb8suP
<関連スレ>
■ネタバレスレ
【西尾×暁月】めだかボックス ネタバレスレ 166
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1359723359/
■アンチスレ
【行方不明の】めだかボックスアンチスレ121【スタイル】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1360219395/
■18禁スレ
めだかボックスでエロパロ11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1348743589/
■原作者スレ
西尾維新 その244
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1359030650/
■アニメスレ
めだかボックス総合 第22箱
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1358159679/
■声優スレ
【偽物語】西尾維新アニメ声優総合スレ5【めだか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1324194688/
■キャラスレ
http://www43.atwiki.jp/medakabox/pages/88.html
□専ブラ用
漫画キャラ板
http://kohada.2ch.net/cchara/

<九州キャラ名字マップ>
福岡:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128012.jpg
佐賀:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128013.jpg
長崎:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128014.jpg
大分:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128015.jpg
宮崎:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128016.jpg
熊本:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128017.jpg
鹿児島:ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira128018.jpg
915テンプレ3:2013/02/11(月) 12:52:17.23 ID:Jc0tb8suP
20巻予定(4月4日発売予定)
第168箱 たった一度の不公平だ
第169箱 箱庭病院跡地
第170箱 鶴喰梟
第171箱 あたしは嘘をつき過ぎた
第172箱 ろりろりよ♪
第173箱 歌とはなんだ?
第174箱 嘘が嫌いなんだ
第175箱 正喰者
第176箱 許す
※第3回キャラクター人気投票結果詳細発表

21巻予定
第177箱 この人は今まで
第178箱 約束はできない
第179箱 私は人間が大好きです
第180箱 黒神ファイナル
第181箱 私達は負けたんだよ
第182箱
第183箱
第184箱
第185箱
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:53:12.42 ID:a/uiHxeh0
のび太の進化系が球磨川だよな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 12:56:31.64 ID:Jc0tb8suP
20巻の発売日が発表されていたのでついでに人気投票についても記載してみた
ソース:集英社マンガネット http://www.s-manga.net/newcomic/2013/04/#catJump

AAを変えたい人は>>950までに貼っておいてください
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:17:01.11 ID:rUV1xgHbO
>>916
浦見魔太郎をソフトな表現にしたキャラだと思う
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:25:00.76 ID:VrZ/vm420
別に球磨川はいじめられっ子でも復讐者でもないし
普通に戯言遣いの直系キャラでいいと思うけどな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:25:42.52 ID:D79w5P3G0
俺の推しメンな、ウケ狙いの人、
死にたての人をネタにするのは鉄板だね
やらかしてたけど今回攻撃の伏線かな
ま、伏線いえば主役内の初見笑顔もだが
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:35:05.43 ID:YcutAgEY0
ぶっちゃけクマーの元ネタは、BBの作者が書いていた
「火の玉ボーイ」のラスボスが原型な気がしてならない
このネタ分かる人はそういないだろうなぁ・・・
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:36:15.36 ID:rUV1xgHbO
>>919
相手のやったことに対応した報復するあたり
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:41:06.37 ID:YcutAgEY0
ちなみに誰よりも弱いので、人の暗黒面がわかり、
人を暗黒の道に上手に誘える、というキャラ。
ジャンプ漫画的に、クマーは絵としては美形で、
戦闘力もとても弱いように見えないので、
意図とは違和感のあるキャラになってるよね
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 13:55:41.87 ID:VrZ/vm420
闇とか悪ってキャラではないんだけどな
普通ならば悪人でも悪なりの信念やそれがなくとも行動原理のようなものはあるはずだけど
球磨川には確固とした信念も行動原理もない
強いて言うなら『敗北者』であることに誇りを持っていることくらい

むしろ「やられたらやり返す」みたいなわかりやすい思考回路をしていたら
ここまでめだかに恐れられなかったように思う
むしろ初期の頃みたいにやられた相手に感謝するようなキャラだからこそ悍ましかったわけだし
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 14:05:20.36 ID:rUV1xgHbO
やられたらやり返すは小説で言及されてるし小説読まなくても行動をみればわかる
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 14:10:45.04 ID:fZUF+rSm0
ブラッディセブン(笑)で負けた後に何をした描写もなく
委員会にパシられてたり、めだかちゃんには常にやられっぱなし
宗像にもぶっ殺された後に報復なし

何を見れば分かるんだ?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 14:16:44.22 ID:qAn9Ocpb0
やられたら(関係ない人に)やり返す奴と思ってたが。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 14:22:23.56 ID:egCFceEc0
球磨川ちゃんは優しくて友達思いなだけですよ
ついでに好きな子には素直になれない
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 14:24:41.70 ID:VrZ/vm420
瞳曰く「みんなが大切にしてるものを兵器で踏みにじりそうかと思えば恐れ怯えるものを平気で受け入れる」

少なくとも他人に何かされることにわかりやすい嫌悪を覚えるキャラではないだろう
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 14:31:01.52 ID:y2t7JJky0
>>928
照れ隠しがハードなだけかw

ドラマCDでは「素直にやり返してくれるような奴だったら話は分かりやすかったのに」
みたいなことを何度も言ってたな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:32:42.88 ID:lLB8jqHb0
球磨川は初登場の顔が普通っぽいのがインパクトがあった
割りとすぐに今の感じに落ち着いたけど
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:33:00.00 ID:c7fCvXes0
小説の表現だとやられたらやり返すに加えて『負けっぱなしの、勝つまでやる奴(永久に負けっぱなし)』だね
誰でも勝てるけど勝ったら付きまとわれる羽目になるという
ただあれ過負荷の咲ちゃん視点かつ嘘も入ってるらしいからなあ・・・
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:54:07.49 ID:r0hCj6wF0
言彦のメンタルがジャイアン並なのは何故なんだぜ
世界を救った英雄なんだからもうちょい泰然自若としてほしいものだ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 15:59:56.03 ID:jDadXlkC0
逆にジャイアンのメンタルが世界を救った英雄並みであるという説
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 16:05:58.50 ID:kHdT7QrY0
実際あの性格でも時代が時代だったから英雄だった的なこと言われてなかったか
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 16:41:09.11 ID:cc3xeUi50
もし他の西尾キャラがめだかに登場したら皆は喜ぶ?俺は他作品知らないから分かんない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 16:54:20.95 ID:0twgGDAW0
元々が講談社系の人だし無理だろうな
しかも超人バトル系の戯言からゲスト呼んでも知らん人の方が多いだろ
かといって物語から呼ぶには世界観が違いすぎる
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 16:59:13.64 ID:4/VMXFCp0
問題は他作品に九州の地名を苗字に持つキャラが居るかだ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 17:04:46.23 ID:kHdT7QrY0
そういうのしないって公言してるしいよいよ別人説が濃厚になるな
まあ&#26478;くんくらいならアリ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 17:06:00.26 ID:0twgGDAW0
そういえば九州地名縛りで外国人出せないのか
安心院さんと言彦は日本人名を名乗ってるだけかもしれんが
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 17:12:30.35 ID:4/VMXFCp0
つハウステンボスさん
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 17:50:09.04 ID:a/uiHxeh0
ジョルノみたいに無理矢理漢字に当てはめればイケる
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 18:30:31.52 ID:4irRv7Nm0
メラリーとロード・・・は違うか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:19:04.38 ID:kGgZMFDN0
エイジム・ネイジム 

だめだ外国っぽい響きが思いつかんな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:28:48.62 ID:ttZBpUW9T
カゴシマ・サーガ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:45:26.56 ID:XNKCnBHF0
>>941
ハウステンボスてハウステンボス町にあるから
そのままリアルな地域名なんだっけっか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:47:13.05 ID:ogPpcHL80
>>924
>初期の頃みたいにやられた相手に感謝するようなキャラだからこそ悍ましかったわけだし
日之影来襲時のことならあれ慎ましさを現した描写じゃないだろww
948真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/11(月) 19:48:44.68 ID:S6I1wwjr0
>>916
わんこ君の本気を馬鹿にするな!

初戦はわんこ君だから、内向的な性格で、いつまでも落ち込むような事をするのを考えると…。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 19:48:49.71 ID:ogPpcHL80
よく見たらつつましいじゃなくておぞましいやった
すまん
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 20:15:31.88 ID:saXnZVeLO
最近ずっと満身創痍だな
ベルセルクのガッツを連想する
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 20:18:26.14 ID:kHdT7QrY0
>>950
次スレ頼む
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 20:55:42.85 ID:0ABa6Lc/T
京都さん横浜さん祇園さん赤坂さんは出ないの?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:01:47.92 ID:saXnZVeLO
>>951
AA貼れないけど
いいの?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:14:01.15 ID:saXnZVeLO
すまない無理だった
>>955頼む
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:59:03.74 ID:7DL97R5J0
>>956頼む
956:2013/02/11(月) 22:56:20.89 ID:fTWiYQX20
AAはってくれ。立てるから
957:2013/02/11(月) 23:01:06.78 ID:fTWiYQX20
あぁ、wikiにのってるのか。
見たことなかったw
ちとまってなー
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 23:08:41.47 ID:fTWiYQX20
AA変えようかとおもったけどやめた。
この先バーミーに陽の目は当たらなそうだからまだ出番がある内はせめて、な。
じゃ、おやすみ。

【西尾維新】めだかボックス part252【暁月あきら】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1360591316/
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 23:14:13.32 ID:ttZBpUW9T
もうすでに出番ないだろ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 23:17:41.84 ID:7DL97R5J0
>>959
オマエモナー
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 23:23:39.72 ID:ZwinYrzj0
ああ〜>>958乙だね

本当は乙じゃないけど乙だね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 23:30:02.11 ID:+fOELPyvP
男は黙って

>>958乙だ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 23:50:45.76 ID:0twgGDAW0
誰も心配してないけど即死したおそれがあるんだよなバーミー
まあ絶対そんなこと無いんだろうけど
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 23:59:02.21 ID:kGgZMFDN0
>>935
言ってったっけ?
昔は清く正しい英雄だったって書いてあったと思うぞ
ただすべてを無くしたからああなった
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:11:34.73 ID:w/NFGWDJ0
助かる可能性として不知火言彦は不可デス持ってないとかどうだろう
まあもっと理屈こねくりまわした所に着地するだろうけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:16:07.54 ID:FJCqGhem0
言彦さんはあと4年もすれば不知火が高身長になるとか本気で思ってたのだろうか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:17:51.15 ID:BIFD7opU0
つーか女でいいのか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:22:01.54 ID:tjGF6OUn0
>>964
めだかが「あんな粗野で乱暴な奴が英雄?」とか言って半纏が「時代が違う」と答えてる
それと安心院が「相変わらず嫌な奴だぜ」みたいなことを言ってる
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:33:34.88 ID:2D0WKHF0O
贄ちゃんは来週1ページめで負けててへぺろしてる。に3ペリカ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:39:11.21 ID:doCPrA7t0
5000年前の主人公がオリジナル言彦で
4000年前の主人公である勇気ある少年も
3000年前の主人公である優しき策略家も
2000年前の主人公である老獪な魔女も
1000年前の主人公である二刀流の義賊も
姿は違えども全て1000年毎に劣化コピーした言彦と想像
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:39:19.92 ID:QbqXTp1C0
西尾維新のキャラ付けって基本的に、過大評価と過剰装飾で成り立ってんだよな
戯言の子荻なんかがいい例で、実際なにもしてないのに、他キャラが全員、「あいつはすげー」って言うから
なんかすごいキャラになってる
善吉や名瀬にしても、不知火や古賀のこと「親友、親友」って口で連呼してるだけで、親友らしい描写はほとんどないし
鍋島先輩や阿久根も、大したことはしてないけど、異様に持ち上げられてるだけだし
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:40:26.68 ID:w/NFGWDJ0
>>970
それいったらめだかの闇も正体は言彦ってことか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:42:42.34 ID:h5t0z/eB0
あ、阿久根先輩はめだか殴ったり、門壊したり、改造人間抑え込んだりしてるだろ(震え声
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:48:40.64 ID:tjGF6OUn0
古賀ちゃんの名瀬ちゃんに言った「楽しいことだけじゃなく
間違ったことも一緒にするのが親友」は個人的に好きだったな
適当に言葉だけで同意するのも、間違ってるぞと指摘するのも、他人でもできるけど
間違ったことまでも一緒にやるっていうのは、なかなか他人にはできないと思った
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:53:51.07 ID:FJCqGhem0
週間少年ジャンプ連載漫画主人公の諸君
これからは言彦が乗っ取りに来るぞ気をつけろ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 00:55:17.39 ID:doCPrA7t0
>>971
善吉は不知火が−13組に入った時に怒るどころか
「お前の意思なら仕方ない」とまで言ったじゃん

これから敵対するのが分かってる相手にこう言えることの
どこが親友ではないというのか
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 01:01:13.87 ID:h5t0z/eB0
>>970
いーちゃん(戯言シリーズ主人公)の本名も言彦か
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 01:03:44.37 ID:tjGF6OUn0
どうも、春の選挙の際にも敵側に入り込んで
引っ掻き回していたという前例があるとわかってると
「まあ考えがあるんだろう」となるのも別段おかしくはないんだよね
今になってみると
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 01:15:09.82 ID:IrykzrpE0
親友って言うと梟と舵樹も親友同士なんだよな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 01:29:29.83 ID:YE8GtEje0
>>971
よくわかる
描写でそれを伝えるのではなく
そういう設定だからそう見てくれって感じなんだよなどれもこれも
球磨川の負け組設定とかも

作者は自覚してやってるんだろうけど
実感が欲しくなるときがある
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 02:04:50.00 ID:u5h0W8Lf0
どんなに言葉だけをを並べても
ただの一回でも実感が欲しくなるときがある

愛のようなものか
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 02:10:31.04 ID:m+3ZueYc0
>>976
この章も大嘘憑きで友情はなかったことにならなかった
夢の中で二人の出会いや最後の泣いて抱き合ったり
普通に描写あったよな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 02:30:39.35 ID:tjGF6OUn0
結果だけ見せられてる感じだな
なんでそうなったのかの過程がまったくない
例の「甘ったるくて〜」のときもなんでそんなすでにでれでれなのかと不思議だったが
まあ後々描写されるんだろうと思ってたら結局このざまだし
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 02:44:50.29 ID:rHzLXPl+0
まああれだ半袖は下界慣れしてない上に過負荷だし
江迎ちゃんとか球磨川みたくちょっとしたことで惚れたりするぐらいちょろいんだろ

半袖は一般人ばかりの一組に
普通に紛れ込んでたから忘れられがちだけど一応過負荷だし
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 03:59:01.05 ID:m+3ZueYc0
甘ったるいはその前に不知火マイナス十三組入り宣言回で
善吉のありがとうで初めて真面目に不知火が善吉のことどう思ってるか見えた描写あったから
善吉の一方通行じゃなかったんだなって思ったな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 04:19:17.70 ID:6owk4K2C0
>>983
キャラにバックボーンがないのが全ての原因じゃないかと思う
そのキャラがどういう人生を歩んできて社会の中でどういう位置を占めているのかが全く感じられない
おそらく作者が考えてない
人生も社会も無視した関係なんてどう書いたところでとってつけたようになるのは当たり前
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 04:29:31.22 ID:kNURHdWeT
半袖が言い彦になる仕組みがわからない
影武者だから半袖の側の能力があって言い彦になれてるんだよな
じゃあ言い彦の能力はコピー可能なのか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 17:16:47.53 ID:7uylz8Xs0
今週しがみついてるとこのめだかちゃんの顔エロいと思った
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 18:45:51.09 ID:hoseiB1xO
逆接使わず普通に負けて逆接使ってザオリーマかな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 19:51:17.09 ID:fm+MmkVc0
パンツが見たいなそろそろ・・・
ていいうか、プリン!としたお尻が見たい、そろそろさあ・・・?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 21:46:58.18 ID:ThpKTnbf0
>>938
昔なんか四コマ漫画でメインキャラ九州地名苗字の漫画があったと思う
タイトルわからん
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 22:46:19.91 ID:u5h0W8Lf0
まじで煮波が倒すのかな
結局半袖の説得の意味無く言彦乗り移ったし
めだか以外のメンバーは何ゆえ来たのだろう
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 22:47:56.15 ID:hR6THJVB0
賑やかしだろう
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 23:06:54.94 ID:a2EsHvKw0
私の名前は生煮です
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 23:15:39.97 ID:w/NFGWDJ0
最近異様に作者叩きが沸いてるのはなんなんだろうな
それ以前にアンチが沸いてるってことなんだろうか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 23:22:28.27 ID:ABGF8oe10
人が減ったせいだろう
肯定的なレスが特に減ったんだろう
で、相対的に否定的なレスが多くなったように感じる
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 23:29:54.30 ID:doCPrA7t0
>>995
スレ番2桁の頃なんて酷かったぞ
糞コテがAAで荒らしまくってた

校舎引っ張ったwww→やべえ打ち切りだ
裏6全員登場かよwww→やべえ打ち切りだ
球磨川一撃死www→やべえ打ち切りだ

ずーっとこんな感じ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 23:36:18.23 ID:w/NFGWDJ0
>>997
覚えてるよ。あまりに見るに耐えなかったから途中でスレ見るのやめたもの
アニメ板ではその頃のアンチいない、いわばちゃんとした版が見れるかと思ったが
あそこ既読者しかよりつかなかったっていう
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 00:08:39.04 ID:ajxBdzbD0
今週は発売までが長い
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 00:08:59.23 ID:+w9o1Go30
>>1000なら秋からめだかボックス3期放送開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。