【糞漫画】ワールドトリガーアンチスレ【信者も糞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
サインペンで描いたようなふざけた絵がイラつくよね
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:56:13.84 ID:aZQ8bEDX0
あ、ちなみに作者はあの保健室の死神にすら勝てずに圧倒的な糞さで打ち切られた犬漫画の人です
性懲りもなく戻ってきたようだけど、今度は10週突き抜けでお願いしたいところ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:58:55.77 ID:aZQ8bEDX0
スレタイにもあるように、この作者の信者は極めて気持ちが悪い
不人気漫画の癖に見苦しく編集叩きに勤しみ、鯖スレでは○○のほうが糞とか他の漫画も叩きまくる
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:11:00.83 ID:kG6p7ow+0
心配しなくても長期連載にはならんだろうよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:12:12.26 ID:xA618USR0
>>1さん
怖いです
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:16:02.30 ID:iiAzhYKwP
リリエンタール面白かったよな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:26:25.26 ID:e6IWsxSK0
別に
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:19:16.30 ID:fhyp3GW50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1358004882/l50

631 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2013/01/29(火) 03:37:17.40 ID:3TPr21ML0
葦原大介の新連載ヒットしたらリリエンタールの爆撃くるかも
てかネウロ→暗殺のヒットを考えると葦原の新連載もヒットする確率高い気がする

>>634
あうう・・・その可能性も捨てきれないのはたしかだけど・・・
夢ぐらい見させてくれたっていいじゃないか!
最近のNPGの活躍を見てると葦原もって思ってしまうのだよ

641 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2013/01/29(火) 04:59:37.35 ID:3TPr21ML0
チッ、うっせーな
反省してま〜す
おちんちんびろ〜んwwww
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 02:23:51.74 ID:zGpNCxYk0
あうう・・・
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 02:45:20.92 ID:WTf7QQV00
あううage
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:31:32.31 ID:R3V20TxQ0
ageてねーじゃねーかwww
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 19:47:21.91 ID:tCejQW5L0
地味過ぎ
20週打ち切り関山


http://i.imgur.com/MFQKvro.jpg
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:19:34.25 ID:/sZrxsdV0
糞犬が受けなかったから人間メインできたな

その人キャラもあざといとうか、浅はかというか
そのくせ「ほら、かわいいでしょ?」な所がウザい
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 23:20:46.08 ID:/sZrxsdV0
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 23:48:34.84 ID:m3B1V8ZM0
なんで住人逃げねーんだよ
むしろ国が総力挙げて逃がすべきだろ
あの区間しかバケモノでないんなら
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:56:14.85 ID:hdJw/TA6O
実はメガネは○○でした、実はチビも○○でした、そしてチビは××でした
これを一話に全部いれちゃうとかどうなん
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:49:48.44 ID:J1Eg1qBVO
>>15
でも、転校していく奴は多いみたいだぞ
一話にして既に設定がブレてるw
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:17:26.73 ID:atWlV4YPO
犬のほうがよかった
もっと絵が上手ければ面白かったかもしれない
迫力が全くないし、キャラも地味すぎる
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 16:56:54.96 ID:58gYyVQ00
あいつらあれだろ?未来人だろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 20:33:00.47 ID:KnZTxg7h0
犬からの信者か知らんが、本スレのマンセーしないなら出てけ!って言う数人がキモイ
最初なんだから仕方ねえだろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:50:03.82 ID:5cZDC6QM0
葦原の作品は嫌いじゃないけど信者がワンピ以上にうざくて嫌いになる
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 11:17:37.20 ID:s3O4Rtk8P
葦原信者ってねらーっぽくないんだよな、煽りや批判に慣れてない感じが特に
批判意見の弾圧はハイキュー本スレと似てるし女比率高いのか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 16:17:27.50 ID:jqWuQQnh0
なんとなくバルジスレに似てると思った
犬でついた信者ばかりで新規ファンが少ないところとか
否定意見を追い出そうとするやつは個人的にそこまで気にならんかったな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 17:38:16.70 ID:3mD2tlXMO
ていうか犬でよく信者できたもんだな
絵は中学生、話も高校生の脳内レベルなのに
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 21:42:08.03 ID:Sw71ZaRu0
>>24
ジャンプ漫画っぽくなさが受けたんじゃないかな

もしジャンプ以外で連載されたら埋もれてたけどジャンプでジャンプらしくないことしたから受けたみたいな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/12(火) 14:16:35.20 ID:OaZ0jScOO
キャラクターが地味
モブが活躍してもふーんとしか思えない
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 02:01:58.59 ID:0t4vOT9H0
犬はニッチ趣味なマイナー漫画好きが持ち上げてたな
圧倒的インパクトのない一話でした
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 08:21:50.21 ID:RveXDZttP
読者の目線置けるキャラ置いて、日常が非日常になる所から始めた方が良かった
そこナレーションですっ飛ばされると危機感持てないし、異物感も無くなっちゃう
SFでやりがちな悪い部分だと思う
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 13:26:48.48 ID:0Ce15ko60
犬に関しては地味ながら作家性あったと思うけど
これはちょっと駄目だわ、堀越の動物→バルジとダブる
作家性潰してありきたりな凡作になってる
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 15:01:04.64 ID:Jox/iPHL0
絵で魅せるから漫画なんであって
ストーリーが入念とか二の次だわ

この糞漫画家まだわかってないみたいだな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 17:00:48.37 ID:oXDB9gTp0
>>30
絵だけなら作画やってればいいじゃないw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 18:03:42.90 ID:Jox/iPHL0
その作画力が皆無なんだろがこいつ、
字ぐらい読めよ

お前みたいなのアンチスレに多いよな、
言葉尻を捉えようと必死なヤツ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 19:08:14.51 ID:N+87XDquO
緊迫感が全くないなぁ
街を出て行く人間が少ないことは、ボーダー()への信頼よりも怪物の安全性を保証してるだろ
怪物大量発生で都市半壊で、安定していた日常が崩壊するくらいのイベントがないとダメだ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 22:20:44.94 ID:FAxhZWky0
なんか妙に作風が安定しててつまんない
バトルやってても一切盛り上がらずに失速して打ち切りになりそう
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 07:41:56.75 ID:3RgxrrR4P
葦原自体は割と普通の地味な漫画家だけど
信者がかなり異常だと思う
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 09:16:10.90 ID:/59S6ncn0
この作者週刊で目にはいるとキツイんだよなぁ
月刊とかでゆっくりやってたほうが良いんじゃないかな
絵がやる気なさすぎるし話は平然とぐだるし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 09:29:00.99 ID:sEX3lyNl0
月刊誌の後ろにひっそり載ってるって感じだよね
明らかに週刊少年ジャンプではないな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 09:31:30.93 ID:W/EptUlg0
アフタヌーン禁止
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 13:59:56.73 ID:hU6SLEf10
ここでフラッパー
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 03:19:54.95 ID:6SfkQHmA0
>>29
動物園はジャンルがジャンプでは珍しかっただけで
当時から堀越っていう作家の作風自体には何ら個性はなかったと思う
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 13:27:46.65 ID:tuEQhoC10
バルジは本人も描いてて楽しくなさそうなのが伝わって来た
担当から無理矢理これ描けとか言われたんだろうな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 14:07:30.21 ID:rn8r0+8/0
堀越は売れると思って自分でバルジを提案したような気がするけど
編集から売れにくいファンタジーわざわざゴリ押さないだろう
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 17:08:34.17 ID:fKmYDtaD0
ホラー雑誌に行けばいいのに
それなら評価できるわジャンプで〜とかやめろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 17:33:50.10 ID:IXao7psTP
キャラデザがモブ過ぎるし、内容は薄いし
なんでこんな半端な作り込みで連載来たのか分からない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 11:58:09.10 ID:zgvcEWaD0
一話でやるほどの内容ではなかったな
SFっぽい外枠だが、やってることは魔法少女やヒーローものと大差ない、
異世界からのなんたらかんたらだろ
その上で、ストーリーが陰湿でキャラも真面目なだけとよくある飄々キャラ

兄貴分っぽいキャラとヒロインキャラがある程度キャラ立ってなければ
残念だが3話までで見切りだな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 20:00:41.02 ID:X+QPGHkV0
犬のはけっこう好きだったから今作も期待してたんだが
第1話から期待外れだった
打ち切り候補作として邁進してほしい
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 04:15:30.46 ID:vM9+2Vex0
はー、このスレなかなか伸びないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 05:13:05.68 ID:EzElHs2e0
まあ人気なければアンチも伸びん罠
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 11:12:34.33 ID:WWQdiGEtP
本スレだってほぼ作者信者しかいねえから伸びてねえもんな
新人が描いてれば普通の空気漫画
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 08:49:26.22 ID:BY6kGNoYP
≡ 3 ≡ ←この顔にイラッとくる
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 12:51:41.45 ID:veSmNgiC0
奥行を欠片も感じさせない漫画だな。
リリエンタールは逆にソコが良かったんだが、今回のは完全にアウト。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 14:16:47.81 ID:HSxU3zMHO
ボーダーってあれだろ人格障害の事だろ
つまりそういうことだよな
たぶん
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 18:21:41.24 ID:uwamnI5S0
本スレが信者専用スレになってきたからこっちに書くけど、ほんと残念だ
着眼点ならトリコや鰤クラスを目指せたかもしれないのに、いきなりスケダン末期みたいな空気になるとは何事か
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 18:28:37.05 ID:7XmQ3VgPO
糞漫画愛好家ってのは例外なくチキンだからな

言い訳は重ねても
ジャンプのアンケなんぞ殆ど送らない

糞漫画は糞漫画らしく糞マイナー誌に消えてくれればいいよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 21:01:46.97 ID:MwycudQC0
前作も読み切りの時もそうだったけど過大評価されすぎなんだよな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 21:30:52.07 ID:/uDFOiWO0
誘導されてきたけど
掘り下げて小さな変化を描いてなんて展開、キャラに興味持ててあらじゃないと面白くも何ともねえ
葦原先生の新連載だから絶対面白いんだ先が楽しみだ!ってうつろな目で唱えてる信者以外、
今の段階じゃ誰もついていけねーじゃんこんなの

ちゃんと謎を説明していくつもりなら、このペースじゃ遅すぎるし
謎を伏せて気を引くつもりなら、魅力的な謎を小出しにして行かないといけない
二話で一話の劣化コピーやる構成はやっぱ愚行そのもの
もう新規読者は二話までで切っただろ

興味を引こう、新規に読んでもらおうってアプローチがまったくねえ
信者が甘やかした結果がこれだよ!って感じがひしひしするわ
完全に信者専用
三話までの展開予め知ってるはずなのに止めねえ編集が無能すぎる
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 22:09:03.40 ID:LXMGyPQI0
信者はゆったりした空気は持ち味とか言ってるけど
客観的に見て構成、情報圧縮が下手なだけ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 22:11:11.46 ID:sgc1bV6H0
1話2話は一つにまとめられたよなあ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 22:54:20.37 ID:7XmQ3VgPO
>>57
つまんない漫画って話の区切りが下手だよね
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 23:03:47.28 ID:/uDFOiWO0
>>57-59
リリエンタールならまあ持ち味という主張にも一理あるけど
バトルで始まったこの漫画でこれはないよなあ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 23:10:31.09 ID:sgc1bV6H0
りりえん!とかそういう系のほのぼの日常漫画でも描いてた方が作風に合ってそうだよな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 00:08:09.76 ID:EVRPDqS20
よくてサイレンコース
悪くて鍵人コース

この作者ストーリーも描けるんだなぁと感心したけど何かイマイチ・・・
器用貧乏という言葉が似合う
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 09:39:36.88 ID:I+NDKLO4O
本スレの空気が二話目にしてリリエンタールまじん編のそれ
それにしても一部のキチガイ信者のせいで葦原ファン全体がキチガイ扱いされて
迷惑だわ。ファン目線で見ても前作はまだ味があったが今作はダメだろうが…
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 14:56:09.71 ID:sr7dkeJp0
ほんとそれ
リリエン好きだっただけに恥ずかしい
作品じゃなくて作者に信者付いちゃってるから
始まる前からアンケ出すだの今は面白くないけどこれからだからアンケ出してだの宗教か
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 15:14:42.59 ID:VliUkDAWO
DQNを倒していく漫画
ラスボスは番長でOK
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 18:36:53.12 ID:mE7UzSPCP
本スレヤバイよなあれ
そのうちふるいにかけられたごく少数の葦原信者しかレスしないようになりそう…
本スレがほぼアンチスレになる可能性もあるけど前作からの信者が
今の時点で否定意見に追い出しかけてるからどうだろうな
とりあえず二週目にして末期感が半端無い
そして漫画はつまらない
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 20:14:18.58 ID:tjoFkmT80
序盤をしくじったジャンプ新連載に未来は無い
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 20:41:05.90 ID:3bQs8Eub0
信者本スレから出てこないでくんねーかな
他のスレでたいしてネタに上がってないのに
急にトリガーやっぱり人気だな〜みたいな発言したり
急にレス総括しようとするわ仕切り出すわうぜーよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 20:52:27.45 ID:I+NDKLO4O
>>64
いや、ジャンプはスタートが全てだから最初だけでもアンケ出してと言うのはいい
…が、それはあくまで並以上の出来の場合。正直一話50点二話30点くらいの出来だわ
一話は一応アンケ出したけど二話は出せなかった。あまりに酷すぎて

というか世界観がいいとか設定が練られてるとか言ってる人は普段漫画とかアニメとか
一切見てないのかな。異次元から謎の敵、敵と戦う専用組織、転校生が人外とか
主人公が選ばれた○○で魔王と戦うと同じくらいどテンプレなんだが…
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 22:03:41.51 ID:0iHZp1ID0
ロゴがまるでエヴァだねw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 00:50:01.82 ID:+Jg7hmtN0
なんのネタものこせず最短走りそうな漫画
来週あたりに突如終わったら歴史に名を残せるから、まだその方がいいんじゃないのってレベル
これで連載2回目ってマジかよ
技量が足りないとかはどうでもいいけど、読み手を楽しませようとする気概が感じられない
かといって見ていて気持ちいいくらい豪快なオナニーでもないという中途半端さ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 08:21:24.28 ID:x0XiZ4Gx0
ぼくのかんがえた伏線凄いでしょ?とは思ってるんだろうね
でも向こうの世界のことが=3=のセリフだけでしかなくて
本人のやってることといったら先週とほぼ同じ
まるで楽しみにならない
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 10:27:33.65 ID:qrOEOx8CO
ナルトは最初アンケ悪かった
クロスマネジは舞台設定に十話近くかけた


本スレには書けないからこっちに書くが…もう馬鹿晒すの本当やめてくれよ
ワンピナルトなんて初期から人気爆発の代表例だし、既にドベ入りしてて
人気もない作品を引き合いに出すとか。他にも度々出る複雑とか大人向けとか冗談だろ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 18:40:00.18 ID:NV6tJmCOP
>>73
あれは流石に馬鹿じゃねぇのと思ったわ
リリエンのときも平気で他漫画を下げる奴が本スレにうじゃうじゃ居たが
あの時からなんにも進歩してないんだな葦原信者って…
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 21:57:26.72 ID:dadxsXFNO
不良が憎い!
不良を懲らしめたい!
積年の恨みを漫画にぶつけてやる!

こうして名作SF漫画ワールドトリガーは生まれた
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 22:07:59.87 ID:j4ophyDVO
漫画よりも信者を観察してたほうが楽しい!
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 22:23:58.00 ID:1qhCyrIo0
とんでもなく頭のイカれた狂信者がいるよな
何がアイツをそうさせるんだろう
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 06:23:51.22 ID:VbAi06Iv0
こいつのマンガのどこがいいのかさっぱり分からん
今回はテンション低くセリフに頼るという悪癖まるだしだな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 12:17:28.68 ID:qx5hZiAF0
>>78
俺も心底わからん
幼少向け漫画も普通に楽しめる性質だけど
こいつのは商業として成立してない漫画の空気出してる
自分の世界にとじこもってる奴のノート漫画っぽい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 12:32:15.90 ID:BGJ+UdFAO
ボンボンじゃないかという説はある。全員に出してる訳ではないとはいえ
年賀状とかカラー印刷で何度も出してるし。生活に困ってないから必死さが
ないんじゃないか。絶対打ち切られたくない!みたいな執念を感じない

>>77
一人か二人どうしようもない馬鹿がいるね。でもまっとうな葦原ファンは
トリガーはもうダメだとわかってるということは信じてほしい。次回作に期待…
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 13:31:18.97 ID:K0jcAj840
金持ちで必死さがないって今回の主人公といっしょかw
常に冷淡な顔をさせて言葉だけでなんでも解決させてしまうな変な雰囲気がある
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 16:44:55.22 ID:GTYfZ47O0
ボンボン説ワロタw
マネージャーのこまとかいうのが多分彼女か奥さんじゃないかと思ったが
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 17:14:18.89 ID:XZ91lZXG0
≡3≡ ←これさえやめれば叩かずにまだ読んでやってもいい
HJも立ち上がりはこんなもんだったし
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 18:27:53.05 ID:hjUyRdhN0
マヌケに見えて実は強いっていう不愉快な設定いまどきやるんだな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 21:38:50.87 ID:qo/6eHkR0
そういう設定をするなら、るろうに剣心の一話みたいに
普段は弱そうに逃げ回ってるくらいじゃないと読者の反感を買うのにな
雑魚相手に強いって、普通に弱い奴や、普段から強そうにしてるやつより冷めるのに
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 22:50:03.10 ID:Gz6Aavef0
相方もヘンに冷静でツッコミ役になっていないし
噛ませられるために出てくるDQNは論外だし
ジャンプ読んでてこの漫画にさしかかるとウンザリする
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 03:00:16.00 ID:AxUNDqFf0
葦原ファンの一部(まっとうな人もいるだろう)は、「違いのわかる自分最高」
で、作品よりも自分に酔ってる感がすごく伝わってくる

作品自体のなんかイラっとするところは、この人、なんか葦原ワールド的なもの作りたがってるよな
他作品でもすべての作品が関連性あるとかはうまいひとはうまくやってる
ただ糞マイナーな打ち切り作品や普通のひとは覚えてないような読み切りとかから出されてもなんか萎えるわ

そういうのはもうちょっと作品を望んだ方向にきちんと描ききれる様になってからしてほしい
今の状態では、内輪ウケの寒いネタにしか見えない
どんどん作品が閉鎖感ましていくんだから、まずはきっちり10巻以上だせるくらいのもの描こうぜ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 04:20:59.72 ID:9obS0rX30
ファンサービスにまでケチつけてて、マジでクズだな
漫画とは関係ないだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 06:44:34.33 ID:eSkjK0U20
ネタバレみたけど、三話も設定説明しかしてない
4話の戦闘で驚愕の展開くればいいけど
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 12:20:49.84 ID:iLu7ncynO
>>87
クランプみたいに平気で過去作のキャラ出してきてしかもゲストキャラどころか
普通に本筋に関わってくるとかならまだしも、背景に紛れこませるくらいはいいだろ
トリガー一話にリリエンタールがいると聞いていたが初見は気付かなかったし
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 12:38:59.22 ID:kNiryTdE0
知らんものには興味ない
内輪ウケもあるが何年も前に切られた漫画にしがみついて
それを是とするのはどうなん
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 12:42:47.84 ID:YrAuPqAA0
>>90
背景に紛れ込んでるなんてレベルじゃねえだろ
実力派エリート迅が1P目から修助けて、本筋に関わるどころか根幹になってる
まあ修がボーダーになった理由で、遊真がこちらの世界を頼ってきた理由だろ
これは迅読んでなくてただボーダーの人が助けてくれたと認識してたら分からない伏線だよな

迅読んでなくても楽しめる、読んでたら一層ニヤニヤできる、ならいいが
読んでないと掴み所がなさすぎて何やりたいのかすらわからない漫画としか思えないわけで


リリエンタールの絵は別の話だな
あれは世界観が繋がっていることを意味しない、むしろ逆だ
これに関しては「出したこと」じゃなく「破り捨てたこと」がポイント
意図がどうであれ、嫌な感じを受けるリリのファンがいても当たり前
「決別の意思表示だから悪い意味はない」って擁護してる奴もいるが
それ悪い意味だから
単行本でもリリは失敗でこういうのもうやらねってコメントしてるんだし
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 14:04:55.33 ID:iLu7ncynO
>>92
…お前が何に文句言ってんだか本気でわからない。タイトル違うだけでどう見ても
エリ迅を元にした連載だから迅が出てくるのはおかしくないし、今の時点では
主人公を助けた名無しボーダーってだけだろ。冒頭で思わせぶりな謎のキャラが
出てくるなんて漫画ではよくある手法だし流石にイチャモンレベル
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 14:26:00.17 ID:agEtvi7a0
>>93
馬鹿にも分かるように一言で言ってやると
「つまんねえ」

面白くてその上にスターシステムで別作品のキャラ重ねるのは構わんよ?
3話連続でDQNに俺TUEEEEしてるだけのつまらない漫画で、
読切・旧作読んでないとどういう話に行きそうかすら分からんようじゃなぁ
叩きに反論していけないスレってわけでもないが、
なんで何が何でも葦原センセーを擁護したい信者がこっち来てるの?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 16:29:19.30 ID:iLu7ncynO
いやそうじゃなくてさwDQN連発とか話の方向性がわからんって指摘はごもっともだけど、
それとスターシステムが何の関係があんの?w読切と連載で内容が全然違うなんて
よくあることだし読切読んでなくても面白さつまらなさは変わらんだろ

アンチスレ見てると時々いるんだよね
いや、そこ怒るポイントちゃうやろw他にもっと大きな問題あるだろっての
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 20:07:16.80 ID:uu89gGjiP
気持ち悪い…
アンチスレに乗り込んできて堂々と作者擁護とか
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 20:25:27.55 ID:Sh4JMcU90
過去キャラ出現がイラっとくるのは
前回ダラダラクソ展開で打ち切られたのに
大事な序盤でまたクソ展開やりながらお遊びいれてるからだろ
元々スターシステム自体ファンからすればサービスだろうけど
適当に暇つぶしで読んでる読者からすれば
作者の肩入れ臭感じ取ったり、元がつまんねー漫画のキャラだったら
うざったいこともあるよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:01:21.01 ID:NQfNApQs0
まったく良いスレタイだな
信者は引っ込んでろ!
本スレでトリガーのダメさについて罵り合っててくださいよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:21:04.35 ID:c1nCShwP0
過去キャラ出してプロ気取りか
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 22:47:37.50 ID:agEtvi7a0
いや、リリエンタールで単行本出してるしプロだろ
手塚気取りか、CLAMP気取りか、ならまあ分かるけど
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 00:57:18.62 ID:LwmsRxwk0
>>100
アレだよ
一応商業誌で描いてはいるけどとてもプロとは思えないくらい恥ずかしい作家ってことじゃね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 01:18:50.56 ID:iOagimeO0
>>97
まさしくそれ
ファンサービス?とかそんなもんは知らんけど、たいした実績もないんだから、遊んでる場合じゃねえだろうと
迅?か?あっためてたお気に入りの読みきりキャラかしらんけど、まだまだ駆け出しのクセにしがみついてる感があってフレッシュさもない
冒頭に出てきたのが読みきりのキャラ、リリエン紛れ込み、これだけで十分この漫画切れるわ
打ち切り作家なんだから、きちんと前の物と決別してしっかりしたもんつくってこいよと
そんなヌルい感じでやってるから話もクッソつまんねえんだよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 01:23:47.35 ID:LwmsRxwk0
>>102
別タイトルの読みきりのキャラをその後に書いた連載で改変して持ってくるのは
ジャンプの他漫画でもよく見かけるけどトリガーから感じる圧倒的なまでの
自己満足臭はマジでなんなんだろうな・・
やっぱり話がつまんないからそんなところに凝られてもって感じなのかね
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 01:51:52.93 ID:iOagimeO0
>>103
イッコの理由としては、主人公じゃない、ってところも大きいかと思う
おっしゃる通り、前身の読み切りタイトルを改変するというのはよくある
今やってるのだとニセコイとかか。
それが主人公なら新しい物語として受け入れ易いんだけれど、サブなんで前とのつながりがありそうでウザったいんだよね
上の人が書いてるようにCLAMPとかも良くやってるけど、あんたはまだそんなことしてる場合じゃないwwとか思うと鼻につくわ
まあ迅!迅!いってる信者のせいで悪いイメージがついたというのもある。これは2ちゃんの弊害だけど
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 02:05:38.94 ID:tlLv8V5L0
あんま読みきり覚えてないけど迅使いたかったなら無難に迅とオサムでよかったんじゃないのか
ユウマがどうもイマイチ好きになれないタイプのキャラ
その上オサムもキャラ立ってないし
話が冗長で盛り上がりもないのにキャラも好感持てないって何を楽しみに見ればいいんだ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 02:07:08.08 ID:LwmsRxwk0
>>104
サブキャラとしてうまいこと活用してる作者もまぁいるけど
葦原は「あんたはまだそんなことしてる場合じゃないww」ようはこれだよなww
数回連載して今の連載が軌道に乗ってきたらやってもいいような感じだけど。
エリート迅もそんな大騒ぎするほど面白かったって訳じゃなかったから尚更冷めた目で見てしまうわw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 11:26:32.69 ID:vZp8ZXAH0
閉じコン作家になるのも早すぎってことだな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 17:04:57.47 ID:y3tan6tE0
話ずれるけど閉じコン作家って誰がいるよ?
ぐぐっても西尾ぐらいしか出てこない。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 18:32:33.25 ID:L51UdNcaP
>>108
それをここで論じるのはぶっちゃけスレチだな
葦原と比較するためだとスレの趣旨からズレてると思う

ところで本スレとかで「トリガーがつまらないと思うのはそいつの読解力がないから」
「そいつ自身がつまらない人間だから」とか主張してる信者たち居るけど
マジで凄まじいよなキチガイ葦原信者って
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 18:33:44.88 ID:L51UdNcaP
>>109の訂正
葦原と比較するためだと⇒葦原と比較するためだとしても
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 19:27:34.22 ID:l3TyLb440
凄い能力を持った奴が雑魚DQNをボコって悦に浸るって最近ジャンプで流行ってんの?
暗殺とか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 23:05:02.83 ID:JWPnjLiy0
>>109
受け取り方も好みも何に金払いたいかも人それぞれなのに読解力()
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 23:52:04.62 ID:2GzvAeH+0
やはり読解力が持ちだされちゃう漫画になったか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 00:35:07.64 ID:Mbt+XPrz0
>>108-110
ミステリーでは結構いるから別に西尾が特殊なわけではない
漫画でもマイナー誌にはいるだろう

読者がマス(大衆)である週刊少年漫画ではまず成立しないな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 01:47:20.46 ID:HlXQnHxOP
>>112
葦原の作品を楽しめない奴は馬鹿だってやたら見下してくる悪い癖が
リリエンの頃から全然抜けてないんだよな葦原信者って…
一回短期打ち切りくらってるんだから何が原因かくらい考えてみればいいんだけどね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 11:02:57.19 ID:y0EXmbkaO
葦原がそういう考え方で漫画描いてるから仕方がない
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 12:31:41.76 ID:n4ZKTyNQ0
なんで日本一売らなきゃならない少年ジャンプにいるんだかな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 12:34:22.51 ID:SPJ/xate0
最近のジャンプの体たらく見てると妥当じゃないか
特に新人は
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 18:28:15.08 ID:jYeEQR3k0
主人公だかの口がうぜえ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 19:41:13.85 ID:BdTxvoxwO
これ腐付きそうか?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 19:59:26.72 ID:eHD89dFV0
最近めずらしいわ、この手のクソキャラ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 20:01:48.21 ID:dZzuEIcQO
来週はどんな不良が?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 20:09:11.24 ID:0ZreKEH30
「俺は楽しめない」で十分なのに、信者ガーとか言い訳がましいこと言うから見苦しい
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 20:40:28.13 ID:Qrqo1oI90
楽しめない理由に信者のレスがつまらないってのもあるかもしれないぜ
ダメな内容でも、スレ自体はわきあいあいとして、
最終的に打ち切られてもスレ的には結構楽しめたって住人どうしで言い合うようなスレも多い
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:03:36.09 ID:0ZreKEH30
それは信者も付かないような空気漫画なんでしょう。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:08:32.77 ID:HlXQnHxOP
>>123
言い訳がましい?
アンチスレで何言ってんのこいつ
本スレじゃなくてここで吐き出してるのにそれにすら文句つけるって頭おかしいの?
「良識のあるアンチ」のふりしてるんだろうけどレスの内容がアンチスレに特攻してきた
キチガイ信者にしか見えないんだけど
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:28:24.40 ID:0ZreKEH30
アンチではないぞ。
装う気もない。

金出すほど好きでもないから信者でもないと思うが。

内容の話しろよつまんねーんだよお前らって管巻いてるだけ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:34:08.15 ID:3agcH8KLO
2ちゃんで語尾に「。」付ける奴にろくなのいねーな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:39:30.91 ID:0ZreKEH30
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:41:05.69 ID:0ZreKEH30
ミスった。

>>128
やっぱり、つまんねえな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:42:30.00 ID:tx7E+kiq0
>>127
頭おかしすぎワロタ
アンチスレに乗り込んできてこちゃこちゃ他人の意見に文句付けるってなんなの?
別にお前を楽しませるためにスレに書き込んでるわけじゃないんですけど^^;

やっぱり葦原信者って糞だわ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:43:54.44 ID:tx7E+kiq0
あーあとこれ抜けてた

>>127
>アンチではないぞ。
スレチだから出て行ってくれませんかねww?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:51:05.07 ID:0ZreKEH30
>>131
俺を楽しませろとは言ってません^^
自己満足だけならチラシの裏にでも書いてろ

>>132
アンチしか書き込めない馴れ合いスレとはどこにも書いてませんが?^^
馴れ合いがしたいなら次スレからどっかに書いといてね^^
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:52:40.24 ID:tx7E+kiq0
やばい>>133がすごく気色悪い・・・・
相手しない方がいいような気もするけど
葦原信者の特有のキモさはよく現れてるな
すごく恥ずかしい奴だな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 21:54:22.47 ID:0ZreKEH30
何も返せなくなったらしい。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 22:15:55.59 ID:tx7E+kiq0
本気で気持ち悪くなったので無視しようとしてるだけです
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 22:25:12.08 ID:iHX7buQi0
この手の信者が湧いてくる漫画にロクなんねーわな。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 22:25:51.31 ID:W6vWY3lB0
語るほどの内容もない漫画だってのを表してるスレだな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 22:50:08.35 ID:MistIjTAO
≡3≡
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 23:09:53.83 ID:wOC8OPwoO
作者は頭良さそうなんだが
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 23:17:38.33 ID:wOC8OPwoO
>>111
BOOWYから
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 23:36:38.27 ID:tx7E+kiq0
>>140
実際頭良くても面白い漫画描けなきゃ誌面上じゃ無力だからなぁ・・・
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 23:39:53.51 ID:y0EXmbkaO
>>140
勉強は出来そうだよね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 23:56:24.68 ID:eXgz+c4x0
この漫画のページ破って丸めて信者に投げ付けたい
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 00:15:01.12 ID:hgg27Qrw0
なにそれ
どういうアレ?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 00:31:06.31 ID:j6JIPbQ80
この人やハングリーの人は知識や思考力はあるけど
うまく伝える能力に欠けてる感じ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 00:31:56.98 ID:melKPateP
1、2話駄目な時点でもう終わりだろな、本スレはリリ信者、作者信者ばかりだし
バルジコースだわ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 00:35:57.75 ID:j6JIPbQ80
動物園信者でリリエン信者だけど
バルジの3話を読んだ時と同じ寂しさを感じる
糞編集め誰だよ担当
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 08:38:59.99 ID:gh2LB6oWO
なんか主役がイラっとするな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 10:17:14.26 ID:gh2LB6oWO
頭良くて漫画上手い先人は偉大だな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 10:51:47.26 ID:IDTBiNTPO
>>148
担当はずっとバティじゃない?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 17:45:46.20 ID:5F3hrDD20
3話合計でDQNといざこざがあった回数:4回
3話合計で化け物と遭遇した回数:2回(しかも2回目は3話目の最後に登場して引きで〆)

これって「メインではDQNを倒したりビビられさりしつつも、サブでは突如でくわした化け物を倒す話」だっけ…
混乱してくる
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 19:44:09.13 ID:M8+mc1BK0
565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 17:57:42.74 ID:zhTi/sEm0
適当に数えてこれまでに45回
ざっと計算すると2.2Pに一回の≡ε≡

信者も認める≡ε≡の多さ、ほんとウザさの極みだわ
これは2chで語尾に必ず(´・ω・`)を付ける奴並みのウザさに匹敵する
「むかつくんだよね。お前の顔とか」って言いながらこの漫画のページ破って丸めて葦原に投げ付けたい
ジャンプ読者なめるのも大概にしろ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:08:19.27 ID:melKPateP
DQNを痛めつける話に娯楽性見出せる奴って虐められっ子位じゃないの?
なんでこんな話描いてるんだろな、気が狂ったんだろか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 20:24:28.42 ID:gh2LB6oWO
つまりアンチはいじめDQN
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 21:08:29.11 ID:zhTi/sEm0
DQNが松葉杖でメガネにズドするシーンを見て直感した
作者全然焦りとかないわこれ
落ち着いて、一本とっていこー。ぐらいのかったるいノリを感じる
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/25(月) 23:26:43.07 ID:CohgEnSX0
3話目にしてここまで空気な漫画も自分の中では珍しいわ
毒にも薬にもならん、マジ空気
2、3週載ってなくても気づかんレベル
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 01:14:12.85 ID:q5YgBUtSO
漫画より信者の名言の方が面白い↓

想像力がないやつってどんな漫画読んでもつまらなさそうだよな
作者が言いたいことも理解できてないくせにつまんねーつまんねーと喚くアホ

まぁつまんないのは
漫画じゃなくて
自分自身だと気が付くのは
時間がかかるものさ

作者は頭良さそうなんだが

漫画のつくりを理解してない癖に文句つけるなって言いたいわ

じわじわ来る裏設定が仕込まれてそうな部分がこれだけあって
これだけ設定議論が盛り上がるってすごいことだよ
ぞくりとする仕掛けがいっぱい用意されてる予感
普通に見える会話の裏にあるものを考えると怖くてしょうがない
ただ、ジャンプ読んでる小中学生には退屈かもしれん
そこで小中学生はすっこんでろというわけには行かないのが
ジャンプ連載の辛いところだよな
大人で文句しか言えない人にはすっこんどいて欲しいけど
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 02:43:46.45 ID:yrRrpE8Q0
本スレはマジキチが常駐してるみたいだな
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 14:48:20.60 ID:YhXU3f5DO
本スレの危ないやつは典型的な自分の好きな(評価してる)ものを批判されたら
自分の感性が否定された気になってキレるタイプ、おそらくこの作品自体にそこまで思い入れはない
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 01:52:08.97 ID:3PM7IHCWP
今期がめだか(円満)、クロマネoutだとして
来期はハングリー、キルコoutだろ
ワールドトリガーは来期まで二つ防波堤残してるからしばらく安泰だな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 04:16:06.53 ID:5+bVUz+DO
もう選民思想の塊の信者さんしか擁護する奴いないのか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 00:11:51.86 ID:EZTf2WKjO
>>161
くそー(笑)

>>162
この三話でだいぶ人がいなくなっちゃったしな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 06:49:46.68 ID:nD0yGx0+P
松井みたいにコメディ上手けりゃ説明回でも印象違うんだけどな
これみたいに淡々と説明回やると読者は離れるよね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 08:36:57.65 ID:f3YnIhSmO
つ、つまらん…
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:31:35.56 ID:XkQMXAVCO
早期打ち切り新連載スレの流れテンプレ

1,一話目で「これないわ突き抜ける」などの批判派と
「俺は好き伸びる余地はある」などの擁護派の割合が8:2程になる
2,擁護派が(結局のところ詳細は判明していないバクマン知識(笑)を活用して)
掲載順に一週毎に一喜一憂し始める
3,擁護派が内容的に打ち切りの匂いを嗅ぎ取りアンケ連呼豚と化す
4,相応の実績がある作品のみが復活掲載しているSQ本誌に対し身の程をわきまえず
「SQなら売れたのに」「SQに移籍すれば」
などと意味不明なことをほざきだす
5,作品そのものの人気の無さが原因なのに他の漫画に難癖をつけ始める
6,さらば週刊少年漫画板
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 22:53:45.12 ID:f3YnIhSmO
作者は頭いい
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 18:22:08.73 ID:iifg7AXf0
4話目にしてようやく2匹目か・・・1匹目との違いもようわからんし・・・
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:24:43.09 ID:XN749yL+P
化物相手って何気に打ち切りテンプレだと思う
魅力的なルックスの敵で釣った方がアンケ入るし、化物じゃ
「どーせやられるためのmobでしょ」感出過ぎる
ユーマvsボーダーにしちゃった方が絶対釣れるだろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 20:57:35.75 ID:KmIfOabp0
魅力的なキャラがいないからキャラオタ・腐も釣れない
ストーリーが冗長で入りづらい(4話でやっと少し前進)

釣れる要素がねえな…
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 21:30:15.25 ID:GSj/7kP/O
ジャンプごときでくすぶる作者じゃないだろう
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:24:27.46 ID:mdJ5VuM2O
シリウス「チラッ」
ライバル「チラッ」
別冊マガジン「チラッ」
サンデーGX「チラッ」
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 16:07:05.33 ID:mo4VCvC0O
ジャンプだから読まれてるんだよ
他の雑誌だったら話題にも挙がらねえよこんな糞漫画
ジャンプに感謝しろよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 20:54:51.84 ID:yxa6nKvF0
設定だけこってるならメモ帳にでも書いてろって感じの漫画
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 22:07:14.78 ID:xs2IRHnr0
設定が凝ってる部分なんて見当たらないけど、メモ帳にでも書いてろって感じの漫画
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 23:20:56.40 ID:T9yIinIkO
作者は頭良い
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 09:33:58.99 ID:LKJwUKle0
何時になったら本当に一話が始まるのか
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/08(金) 10:36:28.36 ID:VzYK1Bhp0
>>172
どの雑誌に載ってもこの面白さだと箸にも棒にもかからないよw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 17:44:54.95 ID:eShBdJcO0
相変わらず敵の能力や個体差がほとんどわからん漫画だなー
あと、ようやく第一話が終わったか。え、もう4話?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/11(月) 17:53:54.48 ID:Zr1pSmMY0
いいえ、5話です
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 05:12:02.73 ID:gPDZ5JUE0
1話からつまんないなーって思って読んでたけど
何気なく本スレ覗いてみたら
信者もアンチも必死すぎて引いた
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/13(水) 07:01:34.85 ID:+8TvYV/80
作品自体に特筆する部分がねーからな。
ある意味しゃーない。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 19:02:17.17 ID:SFay5T5HO
期待値だけの漫画ってやばいな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/14(木) 23:40:01.40 ID:uBPb6Vrk0
壊滅的に絵に迫力がない
リリエンの時より断然上手いとか信者は言うけど上手いとは思えない
読み切りの迅の時も感じたんだけど写植のフォントサイズがでかいのが気になる
他の作品もでかいのはあるんだけどトリガーは妙に文字だけ浮いてる
恐らく画面がのっぺりしてるっていうか絵本みたいだからか?
虫?みたいな敵はアシに描かせればいいのに
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 00:07:27.64 ID:cYbsFwLY0
白髪が不快すぎる
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 17:08:18.81 ID:/Xpulqmg0
なんだろう、バトルあり超能力ありとんでも兵器ありなのにワクワクしない
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/18(月) 18:58:00.33 ID:0DcvDx1K0
未だに何をする漫画なのかよくわからないのはヤバイと思う
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 00:35:17.53 ID:C6/aPbXs0
やっぱ1話で主人公に目的つーかテーマみたいなの宣言させなきゃだめだよね
海賊王になる!とか
先生を殺しますとか
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 07:08:01.84 ID:82zL8wlAO
>>187
≡ε≡
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/19(火) 22:52:12.84 ID:27Hpujmd0
設定上どうかって話は別として、絵をパッと見てかっこいい/かわいいのが絶対に出ないって致命的すぎんだろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/20(水) 19:45:07.89 ID:0wwG2pM30
ユーマが人間型トリガーだったら面白かったかも
普段は二人ともへたれでバトる時だけ合体して強くなるとか
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 02:44:42.79 ID:I4TAkbMMO
日常系4コマみたいな絵だな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 02:48:58.56 ID:4II3E4IZ0
>>192
素直にそういうの描いたほうが売れると思う
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/21(木) 04:20:50.65 ID:e2jk0G9OO
>>193
お前つまんないウソつくね(≡ε≡)
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/22(金) 20:17:29.49 ID:RZa0cTpIO
ジャンプ出てけ
本人もそのほうが楽だろ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/23(土) 22:14:01.29 ID:f2+Y7Mi70
あの口がもう本当にゾワゾワするくらい嫌い
主人公がきもくてたまらん
せめてあの口さえやめてくれたら許す
読まなきゃいいんだけど載ってるやつは全部一通り目を通さないと気が済まないんだよなぁ…
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 16:57:21.33 ID:rIVad0gH0
妙に可愛い女の子が出てきたな
どんなに微妙でつまらん漫画でも作者に少なからず異姓への興味があるなら
多少の理想化と漫画自体の他の要素への無関心さから来る浮き上がり効果で
読者が錯覚を起こして、「○○ちゃん可愛い」という定型レスがスレに溢れるのを見て
にやけながらもそっと本スレを閉じる俺なのであった
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 17:07:49.99 ID:Xq6CG+xY0
空爆型エイリアンが出現するのに普通に街に暮らしてたんだ・・・あの住民
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 17:36:00.48 ID:9C3NZssz0
最近イレギュラーのゲートが開いてきてるって大事件だろ
学校襲われたってのに何事もなかったかのように日常通り通って隊員の写メ撮るのに夢中って凄い世界観だな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 18:33:16.79 ID:0L+drkQr0
周辺住人もヒーロー戦隊も緊迫感ないね
ナルトは葛藤してるのにこっちはあっさり話し合いで和解しそう
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 19:03:36.02 ID:3czewbRk0
あれだろ?死んでもすぐに生き返る世界か何かだろ?
えっ違うの・・・?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/25(月) 20:13:17.75 ID:mXrYLXgI0
家族殺されてもその記憶消されちゃうんじゃね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 00:00:16.00 ID:r+YEb8rO0
>>196
すごい分かるぞ
俺もそんな感じ、中立ややアンチ寄りの位置にずっといる
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 01:38:58.39 ID:XzjzQL9b0
バルジの時も絶賛以外のレスにキレて粘着してるのがいたけど、
この漫画も支持者被ってるっていうから同じやつだろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/26(火) 07:13:56.55 ID:NS1f1jD4O
犬は良かった
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 06:09:14.40 ID:13zsgdvP0
いくらボーダーが常駐してるからって一般市民が普通に暮らしてる設定は無理あるだろ
ネイバー出現地帯は街ごと閉鎖してゴーストタウン化すれば緊張感あってよかったのに
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 16:35:45.10 ID:0Yw85BZt0
ところで修の運命はいつになったら大きく動き出すの?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 16:58:49.49 ID:8vD1pYJG0
情報隠匿してるわけじゃないなら、一般市民をここから移住させなきゃ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 17:59:51.19 ID:bh+0nEvq0
口がずっとεでうざい
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/27(水) 18:32:05.50 ID:Xx0tuYG80
εやだ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 14:32:40.32 ID:RrGiStxC0
人気で順位高いんだけど
アンチって本当見る目ないな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 14:39:33.98 ID:vCqNVoCQ0
そりゃ基本は好みだもの
アンチしてる作品がコケることもあればヒットすることもあるよ
ヒット作品全部自分の好みにあうって人間もいないだろ

まあそういうの考慮してもこれはksだと思うけどね
なんでこんなゴミが受けてるんだろ・・・
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 15:28:18.79 ID:bOBSOCkp0
人気があるから面白い漫画としか言えない信者ってかわいそう
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 16:35:40.76 ID:4ytWNo+u0
不人気のエジソン好きで人気のトリガー大嫌いでごめんね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/28(木) 17:41:39.95 ID:7Etm66WW0
いやまだ補正期間だろ?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 10:08:10.93 ID:H0Hz6JYMO
>>214
エジソンの方が面白いよな。グリムの時のネタが一話持たない、という欠点を
毎週二話構成にするという解決法を出したし、得意の女キャラを押す工夫もしている

葦原はもっと頭の良い人だと思ってたが、全く自分の長所短所をわかってなくて
ガッカリした。やっぱり最低でも二作は見ないと作家の実力ってわからんな
松井も暗殺が酷くてガッカリしたが、読者に対する売り込み能力は素直に感心する
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 20:13:42.95 ID:RQQm3idp0
この作者は頭良いというより根が真面目なインテリなんだろうな
前作で打ち切りくらったのを反省して試行錯誤はしてるんだろうけど
悲しいかな、失敗から全く学べてない上に出来ていたことすら
出来なくなってるような気がする。担当とかマネとか何してんだ?

松井は頭良いよな。センスだけじゃなくちゃんと自分の得物と欠点が
わかってて、その上で何をどうすれば受けるか計算して漫画描いてる
最近その辺が透けて見えすぎてちょっと鼻に付いてきたけど
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 20:17:26.09 ID:WJZL5tRcO
松井信者は巣に帰れ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 20:26:28.01 ID:gnTWKgCV0
どうやらお前らが見る目のないゴミだったみたいだな^^
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 20:31:45.95 ID:j5sL6yMw0
プロ編集すら打ち切り漫画に何度もGOサイン出してるのに
たった一作アンチしてる作品がCカラー貰ったくらいで見る目がないとか言われてもな

世の中ゴミとそれ以外ならゴミの方が多いんだから
ゴミにしか受けてなくても生き残りはできるわけだしな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/29(金) 20:33:27.75 ID:gnTWKgCV0
必死ですね^^;
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 06:18:19.23 ID:BS9+Ie2o0
クロガネとか何故か一年も続いたしな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 07:20:22.31 ID:l9R+6QWF0
必死^^;
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 12:45:06.20 ID:BK21DIsQO
いずれにしろ遅かれ早かれだな。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 13:38:21.74 ID:17ONm3m5O
>>223
お前つまんないレスするね≡ε≡
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 16:47:02.80 ID:MfAD6M2S0
「こいつ、つまんない漫画描くね ≡ε≡」

というレスが無い時点でアンチはセンスが無いな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 17:12:58.43 ID:QRB8yUmk0
いや、びっくりしたけど、本当に面白くない。
ここ最近の新連載の中で圧倒的に面白くない。
なんだろう、3←こういう口のやつのキャラがむかつきすぎるからかな
リリエンタールから確実に劣化しててかわいそう・・・
なんか頑張れ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 19:38:21.00 ID:z9Fw9mXx0
なんかワンパンマンのキングとサイタマの関係に似てる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 20:59:21.81 ID:2ihZZboNO
普通より早く二回目センター貰えたロックオンはどうなりましたか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/30(土) 21:39:19.32 ID:ewSyT9wG0
ソーマも打ち切りラインではないとしても順位ほど面白くないし、
中堅上位組よりも新連載組がアンケとれてるとも思えない
打ち切り組が2期分くらい溜まってるから新連載でヒット出したいんだろうか
これはよくてサイレンか保健だと思うけどな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 01:58:09.65 ID:YaV5T1q20
サイレンか保健室ならハッキリ成功の部類だろ
アンチスレに書く内容ではない
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 02:12:44.78 ID:cLCU+NB2O
トリガースレはなんか知らんがアンチスレ要らないくらい荒れてるんだな
爆撃の絵ひどすぎだろ
コピー?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 04:02:05.02 ID:SBI9ECIe0
>>231
腐女子はお帰りください
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 15:26:27.19 ID:BGdxiQD/O
サイレンと保健が成功?
成功のハードル低すぎない?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 15:47:34.17 ID:o9361sFc0
打ち切られ無ければ成功!
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 15:48:37.51 ID:frVBxV1t0
保健は成功ではない
サイレンもうーん微妙
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/31(日) 23:17:17.25 ID:cLCU+NB2O
10冊もコミックス出せるのかこれ?
チンタラしすぎてまだ3話くらいな雰囲気
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 06:05:11.52 ID:f94sHp4P0
今号の付録のロゴステッカーを見ても
どうにもエヴァっぽい
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 08:20:23.49 ID:jpeJiO6lO
つか主役はどっちなの?オサム?≡ε≡?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 14:45:52.03 ID:ymeh8xvB0
三3三 =ドラえもん
オサム =のび犬
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/01(月) 21:05:10.00 ID:BdMeebqV0
652 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 19:59:36.82 ID:Hxtd3N+vO [2/2]
トリガーは設定作り込んでるわけでもないのに読ませる作りだからもやってする

657 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 20:47:06.72 ID:hZSxEDps0
トリガーは地味だけど面白い。

658 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 20:56:46.07 ID:JIxoNxXv0
カラーあるのも頷けるな


ジャンプ本スレでも好評だ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 04:24:53.81 ID:afrJpbhN0
あんなオリジナリティに欠けるタイトルロゴでは
アニメ化は厳しいぞ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 04:33:09.87 ID:MkD5E4EsO
長くても一年くらいで終わるだろ
クロガネとかエニグマとかmagicoみたいな感じで
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 06:31:21.18 ID:Hpbb0rEB0
こいつつまんない漫画書くね≡ε≡
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 08:22:46.81 ID:4rFdbG090
>>243
今のままだと5巻くらいかな
クロガネとエニグマは最初からこんなに失速感なかった
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/02(火) 08:31:43.57 ID:7rph4nkT0
事前の期待感からグダって期待してた奴がアンチ転ってのが
確かにmagicoに近いかも
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/03(水) 02:43:22.02 ID:+NiZ4rLx0
こっちにはつらい君がまったくいないのが笑える
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 00:04:02.23 ID:YKGDXgXI0
人を小馬鹿にしたような顔のキャラのせいで読む気がしない…
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 08:39:07.59 ID:iAdzx/h4O
きびしめの世界と予防線を張っておいたのだけは上手いなw
これを最後の希望にして読んでる奴しかいない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/04(木) 21:15:25.72 ID:FOEx8jb/O
ただし切断された腕は復活する
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/05(金) 19:24:35.99 ID:SNnPf5+xO
>>244
現在これくらいしかネタがないのがヤバい
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/07(日) 13:14:16.99 ID:uTz3RFQKO
作者だけ盛り上がって勝手に話が進んでいく雰囲気にポカーン
作り込まれた設定(笑)
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 18:11:10.81 ID:NTxFoBQU0
「4年半ぶりに街に損害」って、「街の人間に緊迫感がない」って突っ込みに対する返答か何かか?

でも4年半も街が無事ならボーダーに対して
無条件にすごいすごいとかいわれてちやほやされるのも何か違和感が…

これだけに限らず、いろんな部分が後付設定臭い気がするのは俺だけか?それならいいんだが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/08(月) 22:01:00.51 ID:UBQawRfD0
いきなり記憶操作やっちゃってるからなあ
「昨日の空爆?何それ?」って会話が普通に成り立つ可能性がある
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 19:07:45.63 ID:Wu4ZBU0GO
展開遅すぎて解説がついたか
このたった1ページを読むだけでいいってのがもうね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 19:14:25.35 ID:O6GsMkTO0
まあまあ
クロスマネジも何やってんのかわかんねーと文句言われ続けて
8話でやっと好評になって3クール続いたんだし

これはCカラー貰えてるから同等以上に続くだろう
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 19:36:43.54 ID:Y/3lxtnXO
最低でも2クールは載るから
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 23:09:23.05 ID:7gRDKqtm0
作者が色々考えて描いてる感があるので期待感はある。

だが色んな近年の既作品のパクリが多すぎる気がするのはマイナス、全然新しい感じはしない。
展開がぬるいのもいいけどちょっと退屈、山場までどんだけ焦れさせる気だよ?
敵モブは次回は必ず別フォルムのものを用意した方がいい、これは案回今後の分岐点になるかもしれん。毎回似すぎで既に敵飽きた。
装備が地味すぎ、もっと大剣とか出せないの?「どんな魔法武器演出が?」と期待してたら普通の小銃でがっかり。
あと(=3=)ウザい。19号スケットのリーマンに通じるウザさがある。

最後に信者は「仲良く」喧嘩しな?ファンが減るぞ?マジで
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 23:11:40.98 ID:0p711g9sO
実力派エリート投入でテコ入れやで
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 23:28:49.20 ID:O6GsMkTO0
考えてるだろうとは思っているが、それを全然見せられてないからな
これを「作者さんきっと考えてる!」で信者が頑張って擁護してる現状では、
アンチ化せざるを得ないな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 23:30:56.72 ID:TBMi/+ea0
888(2): 04/09(火)21:09 ID:7gRDKqtm0(6)消 AAS
タイトルロゴとあいまって
世界観は●ヴァン下痢ONをすごく連想させる。あれは個人的には……だけど


汚いな下痢とか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 23:39:34.42 ID:7gRDKqtm0
汚いのはアンチスレで唐突に個人攻撃荒らしを始めるお前の性根だ。
何がしたいの?私のファンかい?キミ中身なさそうだから要らない。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/09(火) 23:54:24.75 ID:sbr+3zy80
イルガーが何故人気のない場所を周回する優しさ仕様なのか、説明はないと思ったけど斜め上だった
人の最も多い場所で自爆するって・・・だったら最初から人の多い場所に居続けろよ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 00:02:23.87 ID:rk3QWYn7P
トリガー毎週おもしれーわ
こいつは次期ジャンプの看板漫画だわ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 00:31:05.63 ID:k4ZcsPKU0
主人公は近年の少年漫画で一番だよな
ひ弱でチキンな性格なのに戦闘モードになると強気クールな性格に切り替わって
無駄に強い主人公とかよりかなりいい
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 00:31:59.21 ID:k4ZcsPKU0
主人公は近年の少年漫画で一番だよな他の漫画の
ひ弱でチキンな性格なのに戦闘モードになると強気クールな性格に切り替わって
無駄に強い主人公とかよりかなりいい
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 00:35:55.75 ID:I4i2jhnZO
そうそう
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 05:16:57.69 ID:mtPVA1eCO
そういえばそうだ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 05:19:58.93 ID:qEwq0Rwy0
>>1
つまんないウソつくねお前
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 06:33:42.96 ID:35yOYv/A0
>>265
お前見る目あるね=3=
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 07:01:40.36 ID:eRYN/3nSO
もう読んでない
マジで
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 07:10:23.80 ID:AxLJ6NZPO
読んでないけど貴重な人生の時間消費してスレ開いてレスしちゃうアンチ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 08:21:05.67 ID:uVzfK6/10
>>263
単なる接待ですから。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/10(水) 09:49:24.90 ID:pZ2ug+W40
>>272も、トリガーを読むのは
貴重な人生の時間の無駄な消費
だと感じていることだろう
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 15:38:06.09 ID:293vD2C60
だからはやく
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 15:50:08.87 ID:293vD2C60
俺折れ俺折れ俺折れ俺折れ俺折れおれおれおれおれおれおれおれおれおれ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 16:40:26.59 ID:EstFchIpO
>>265
ってかどうでもいいキャラだよね…
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 16:51:45.90 ID:NL1eOLMAO
信者がウザすぎる。全然関係ない話題で唐突にトリガーの話題とか出してくるし
これだから実力のない漫画がプッシュされるの嫌なんだよ。信者が勘違いするから
リリエンタールの時の方がまだ大人しかった
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 01:18:36.52 ID:uaN3KjPv0
ここまでずっと「来週面白くなるかも…」ってだけの漫画
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:54:14.78 ID:PY/ous2/0
うざい漫画
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:10:27.25 ID:lP/UzQYz0
バストアップばっかりで地味な絵のせいで読む気がしない
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 05:27:12.96 ID:HmFls5t70
絵が地味なのはまだいいよ
中身が無いのが
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/22(月) 20:09:39.42 ID:TbLl0Bgt0
過疎りすぎワロタ
好評なだけあるな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/23(火) 01:15:30.33 ID:0FXWYyny0
「あくまで人間の能力の延長線上のもの」

からの〜

未来予知という最強レベルのサイキックw
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/26(金) 06:30:19.05 ID:sLeEq2zN0
22・23合併号表紙での、トリガーのイラストの小ささ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/27(土) 20:36:44.80 ID:I3E0g0Di0
器用貧乏な漫画やね
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 01:10:28.79 ID:+uAsLdZr0
迅って万能キャラ+理解度早すぎね
前にあったフープメンって漫画のアツムってキャラ思い出すわ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/28(日) 05:56:57.84 ID:c0FI3VKwO
>>285
周りがドベしかいないね
お察しくださいということか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/29(月) 20:30:09.23 ID:e1l8njhEO
これ人気あるのか?
何が面白いのか全然わかんねぇ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 00:34:06.65 ID:yVyaoLnrO
シンジ =
レイ =
アスカ =
カヲル =
加持 =



上記の設問に答えよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 01:21:58.93 ID:6986Xv0FO
信者も沈黙
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 07:19:26.50 ID:v7NOoaFf0
話はともかく絵が地味すぎて戦闘モノに向いてないだろ
派手な絵さえ書ける奴が書けば中堅程度は狙えそうだが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 12:40:02.18 ID:8Id6WLKB0
爆撃機近界民が自爆するときに背中からでてきた棒状のやつ、
エヴァ劇場版の二号機が裏コード発動したときのに似てる
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 13:12:05.80 ID:WLtvMBo5O
あーとうとうやっちまった。何の努力も苦労も実績もない主人公が当たり前の
ことをやっただけで周りから持ち上げられて修業すらなくパワーアップ…
ラノベとかじゃこういうのが売れ線らしいけど少年漫画、それも友情努力勝利を
一応謳ってるジャンプでやるなんてどうよ。酷すぎるだろ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/30(火) 16:03:38.83 ID:6986Xv0FO
>>265
がブーメランになるとは
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/02(木) 17:42:04.28 ID:ZXHmxNxcO
この過疎りっぷり…本当に興味持たれてないんだな
リリエンタールでさえもうちょっと書き込みあったのに
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/04(土) 21:34:35.76 ID:UzyRy5gl0
このまんがの目的がさっぱりわからん
一体みんな何を目指してるのか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 15:21:53.68 ID:Vbw6OMHhO
進撃見た後にこの漫画を読むと失笑しかない。いくらジャンプナイズされてるとはいえ
温すぎだろ。進撃の主人公は特に秀でた才能がある訳ではないが努力と執念で実力を
つけたのに、かたや他人の手柄でB級装備手に入れてパワーアップしましたとか…
ふざけてんの?作中トップの強キャラはことごとく主人公の味方になってるし

前作ではちゃんと努力して色々と奮闘してたのに作者にとっては茶番だったのだろうか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 15:41:14.77 ID:OGuxB5Cd0
あきらかにリリエンより質落ちてるよね
1話は眼鏡が変身してお?!てなってアンケ取れたかもしれんが
2話以降逆にどっち視点でどっちに感情移入したらいいのかわからなくなった
リリエンより早く打ち切りかも
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 22:35:30.88 ID:Vbw6OMHhO
なんかエヴァや最近の人気ラノベアニメを見て適当に人気要素をなぞってるだけの
気がする。主人公が弱いのは受けない、だから強い奴を出して弱い方もすぐに
パワーアップ。キャラをたくさん出して人気を分散させる。主人公は実力ないし
結果も出さないが正論だけ言っていれば周りにチヤホヤされる。ツンデレと
天然系のヒロインもいかにもだし。こだわって描いてる感じが全くしない
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 22:41:01.02 ID:lsElLA5v0
キャラたくさん出してて言うけど
たくさん出たキャラがいまいちキャラたってないし
嵐山とか全然出てこないけど1週出しただけでキャラ立ったとか思ってんのかな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/05(日) 23:58:09.55 ID:Vbw6OMHhO
だから「なぞってる」んだよ。リリエンタールの時は脇役もちゃんと
一人一人キャラ立ってたのに、トリガーはテンプレキャラばっかりで人形のよう
生きてる感じがまるでしない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/06(月) 10:11:04.73 ID:v8MzySMk0
ユウマのε率の高さはどうにかならんのか
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/07(火) 08:05:32.00 ID:Z0/gk/+SO
リリエンタールはわざわざジャンプとカラーが合わない作品描いただけあって
それなりにこだわって描いてた気がするが、トリガーは全くそういうの感じない

なんか暗殺がそれっぽい要素並べるだけで成功しちゃったから真似して適当に
描いてる感じ。葦原は松井ほど器用じゃなかったからコケたけど
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/13(月) 00:12:56.28 ID:7s1c15S90
>>294
ラノベなめんな
ラノベなら1話冒頭でヒロイン出るわ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 05:33:52.49 ID:oA8/uaxP0
リリエン好きだし、トリガーも応援してるけど
コレジャナイ感がずっと続いてる…
話が途切れないから、読みきった満足感がない
構成はもっと圧縮して、読み切り並の密度が欲しい。

リリエンのあんこくまじん編の冗長さが受け継がれてるのに
キャラの生き生き感は無くなってしまった。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 11:58:12.60 ID:1xogTp+yO
他の漫画引き合いに出して叩くのはやめてくれんかな〜
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 13:50:11.60 ID:zYhauytNO
同じ作者の漫画だし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 17:49:43.32 ID:1xogTp+yO
じゃなくて進撃とかなんとかの方
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 18:06:07.87 ID:VgPVYFGI0
アンチするほどじゃないんだけど、気になるっちゃ気になるわ
どいつもこいつも眠そうな顔しやがってw
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:06:33.12 ID:dEW3GZ1qO
最近進撃の巨人を見て、アンカーのついたワイヤーでリリエンのオリガ思い出した
まさかまじん編とかネイバーとか進撃に影響されたんじゃないよね
ちょうどあの頃流行り始めてたし、暗い作品好きそうだからありえなくもない
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/14(火) 21:55:22.53 ID:22P7BgZCO
>>310
どうでもよさそうなぼんやりした漫画だから人気ないんだろうなぁ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 15:06:44.13 ID:M9ihfVkd0
補正切れても暗殺やソーマの下あたりにいたから絶望してジャンプ自体買わなくなったけど
めでたくドベ入りしたのかよw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 19:17:20.39 ID:5pZ0A/XJ0
絵の問題でもあるだろうけど緊張感が皆無
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 21:08:17.11 ID:5pZ0A/XJ0
失笑の使い方違う
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/15(水) 23:34:36.36 ID:siRSBDPDO
>>309
知らなかったら巨人よんどけ
影響が見られるから引き合いに出るのは仕方ない
エヴァや深夜アニメ群にも似たものがあるし…
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 08:16:09.34 ID:L1wBJtVTO
やっぱり影響受けてんのかね。ワンピが流行った時もワンピフォロワーがたくさん
いたって言うし。しかし、進撃見て描いたのがこれならあまりにもあんまりだなぁ…
まあ進撃は推測の範囲だけど、エヴァは確実だね。ロゴといいカラーといい露骨だし
そしてエヴァ見て描いたのがこれってどちらにしてもあんまり過ぎる罠
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 15:10:19.29 ID:a/MwBA7d0
うざいわ他所の作品の宣伝とか
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 17:39:07.11 ID:t+7kLQ2uO
はい
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 17:51:31.70 ID:IQh2mYQrO
こんな100人読んでるかもわからないスレで話題にだして宣伝になるのか?
マイナー雑誌の箸にも棒にもかからないような漫画ならともかく
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:04:32.96 ID:eIQNR1Yj0
ないね
尾田のフォロワーってRAVEというもっと面白い漫画があるしな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:20:05.53 ID:M7VB/Now0
まあ進撃もラブラブの真似したところ沢山あるし
ラブラブも他の作品から真似したところあるし
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:37:01.46 ID:t+7kLQ2uO
全ての作品はパクリ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:39:01.30 ID:eIQNR1Yj0
らんまの方が面白いと言われるわそりゃ・・・
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:44:22.02 ID:eIQNR1Yj0
あ、ワンピの事ねw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:49:22.50 ID:r2ixvpGVO
最近頭良さげなバトル漫画が流行ってるから描いてみてよって編集のオーダーかね
開始時既にやばかったハングリージョーカーの代わりみたいな
エヴァパクリロゴはさすがに恥ずかしいな
とにかく目についてほしくてやったのかもしれんけど
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 18:52:36.47 ID:eIQNR1Yj0
他作品いっぱい出てくるよぉ〜 失礼
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/16(木) 19:53:42.61 ID:eIQNR1Yj0
ドラゴンボール最高〜
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/17(金) 19:40:52.47 ID:hWrwr9FdO
この作者はとことんバトル向いてないと思う。次は対人バトルっていうから
やっと多少は面白くなるかとバレを見たら、迅が見守ってるとかあいつは
負けない発言しちゃうとか、馬鹿なの?敵がかませ確定で緊張感まるでないじゃん

腕が吹っ飛んでもトリオン体なので平気ですといい、色々と展開がぬるすぎる
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 19:07:22.57 ID:nT4A/yw+O
怪物ともろくに戦わないし被害もあんまり出ない
市民を重要視する大したC級隊員だ…それ当たり前じゃないのか?
だのに内臓取られてるみたいなきびしめの描写を持ち込んでみたり(ただし目に見えない内臓および想像図
隊員たちは要らん煽り合いばかりする
結局何が言いたい話なんだ?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/18(土) 19:11:29.99 ID:ylSVcqDd0
今じゃ世間がうるさくてグロい描写なくなったけど
腕切られた時に血ぐらいはでてないとびびらない
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/19(日) 09:40:17.84 ID:pZjbRcsnO
こんなフニャフニャした絵でグロやられてもなあ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 00:42:48.73 ID:B0/wHPJw0
第一話でタイトルに使われてたってこともあり、ダブル主人公の片割れ扱いであっても
修にはもう少し良い主人公に育ってほしいと願ってたんだが、もう駄目だ限界だ

あいつ、今週号もまた全登場コマで「顔汗」
駄キャラすぎにも程がある
いわゆる驚き役の小物キャラってのはどの作品でも必要とは思うが度が過ぎるとウザいんだよ
モブその1ってポジでもねえだろうに、たまには別の表情やら別のリアクションさせてやれねえのか
出てくるたびに必ず顔に汗って・・・・
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 02:10:57.88 ID:w6Ka03DM0
いつの間にか掲載順下がってんのな
こないだまで好位置!DQN連発でアンケ取れてないなんて嘘だったんや!って
信者がホルホルしてなかったっけ

リリエンタールは好きだったけどこれはもう空気だわ
何を楽しみに見ればいいのか分からん
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 18:55:58.34 ID:iWHmuN0ZO
絵柄とこういう内容は合わないなぁ
あまりにも緊張感がなさすぎる
アニメなら動きがあるけど、漫画だときついな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 07:29:21.91 ID:0LxUqQ1X0
間にへっぼい穴埋め読み切り漫画が今週2作入ってたから、実質またドベ5か
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 08:20:35.22 ID:DmQAaxYf0
>>334
全く話が進まなくて、先へのものすごい期待だけが積み上がってたけど
進み始めちゃったから…

おっさん達の政治的駆け引きが小学生に面白いわけないんだよ
腐女子が釣れれば別だが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 08:37:25.39 ID:QngSueBx0
話ないもん何か身内で揉めてますってだけだもん
そんなのがアンケ取れるのは鰤くらい話続いてキャラ人気でてからだよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 18:40:50.03 ID:0rtq6zXaO
>>337
政治に精通してるよな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/22(水) 23:02:12.12 ID:OZxUnVdWO
政治wwwただの仲間割れがw

>>335
絵柄より内容だわ。デッサンが崩れてる訳ではないし絵が迫力なくても
内容が良ければ気にならない。内容も緊張感もなさすぎるのが問題
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 07:53:35.77 ID:QL2ZFcTk0
ドベ3入りか
打ち切りだな

補正切れた時点でも順位が落ちず、ソーマの推移すら上回っていて
葦原信者のみならずサバスレでも準看板クラス確定と見なされてたのに
どうしてこう急落した?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 08:23:47.25 ID:N03WOt/dO
何言ってんだ?信者だけだろそんな寝ぼけたこと言ってたの。ほとんどの人は
あからさまなプッシュで、プッシュ切れたら結果出るってわかってたよ
ソーマとかに比べると明らかに勢いないもん。信者のおかげで一話だけは
そこそこアンケ取れたんだろうね。まあ前作ファンにも見限られた結果が今だけど
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 08:29:52.11 ID:ZxrRO7220
この漫画のドコにアンケとれそうなところがあったのか
カラーもらえたのもお情けだろ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 10:37:35.09 ID:lsCpw/dM0
きっと次の週で近界民がなんなのか分かるぞ、と思ってたらずっとどうでもいいことしてやがる
ずっと明かされなかった謎とか伏線が分かると盛り上がるけど、その過程がつまらなかったら打ち切りだろ
この漫画で百万人爆撃で死んでもたぶん驚かない
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 12:44:16.82 ID:ryyA3pIxO
というよりこの作者はなぜバトル物を描こうと思ったんだろう
文系中学生の部活動もののほうが作風に合いそう

バトルが迫力ないしいまいち盛り上がりに欠けるのは、作者がバトル描写を重要視してないからだろうね
あとなんか地味
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 22:35:23.77 ID:VAQaUHFqO
>>334
これからトリガーは「2回目のセンターカラーをもらえれば安泰」はウソだったというサンプルにされるな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/23(木) 22:54:44.58 ID:NKom0q0U0
>>346
それはもうバルジが証明してる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 02:06:18.86 ID:cjeEz7tA0
>>345
ジャンプにバトル物が足りなかったからだろ
それ以外に理由あんの?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 04:06:01.84 ID:a+TvzP0pP
最近は編集贔屓作家とその他でスタートプッシュが違ってるよな
堀越、葦原はかなり優遇されてると思う
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 06:23:12.98 ID:RzI9pklbO
どっちもわかる人にはわかる(笑)的な漫画描くからな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 07:43:51.39 ID:fB/XQNnhO
堀越はただの凡作家だろ
リリエンタールは本当に良かった
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 08:38:46.41 ID:22vaP/SaO
その二人はバルジとトリガーで同レベルだとわかっただろ。本当にガッカリしたよ
まさか前作の長所をなくし欠点を倍にして帰ってくるとは誰が予想出来ようか
打ち切りに対して反省とか自己分析とか何にもしてないんだなと思った
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 09:03:35.98 ID:fB/XQNnhO
化け物
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 19:20:33.40 ID:uK7ScT4G0
>>352
自分の反省点を考えるのを放棄して、
要するに売れ線意識すりゃいいんだろ?って開き直った気がする
変身ものの皮被りつつ中身がおっさん世代の漫画並に落ち着きはらってて
結局どの世代の読者の目線で描いてんだろうと思う
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 20:38:00.25 ID:22vaP/SaO
本当にそんな感じ。しかもやるならやるで松井や古味みたいに徹底的にやれば
いいのに変に自分カラー出してそれが全部元ネタの良さを消しているという
売れたいのか自分を貫きたいのかどっちなんだよ。馬鹿なの?って思うわ
同じ打ち切り作家でもエジソンは悪いと指摘されてた所全部改良してきて偉いと思う
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 20:40:35.29 ID:hDM/RRliP
しかしトリガーおもしれーな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/24(金) 22:23:13.17 ID:7Ipif21rO
>>347
信者はカラーで大喜びしてたけど前例あったのか
現在の本スレも彼らの目にだけ超ハイテンションな神バトル漫画が映っているようでうらやましい限りでございます
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 00:09:13.70 ID:hh7wn8Hh0
トリガーのやってることは鰤の真似事だわな
立ってないキャラ、オサレじゃないセリフ回し、ダサイ絵柄、中二ノートに書いた設定出すだけ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 00:10:17.95 ID:Lsd9qE0v0
アンチってほどじゃないんだけど、敵が無台詞で何を考えているか分からないってのは人気をとりにくい
それで成功したのってエヴァとか少数の例外だけだよね。ブリーチだってグランドフィッシャーまでは人気低迷してたんだし。

空閑が人型で意志疎通ができるあたり、ネイバーにも裏があってやがて人型の複数勢力が出てくるんだろうけど
そのあたりをもっと前倒しで出さないとダメだった。そこまでいけずに仲間割れとか典型的なジャンプで人気をとれない漫画
じっくり行こうとしちゃダメなんだよ。ジャンプで連載したかったらとにかく作戦はガンガン行こうぜ一択で、
自分が魅力的と考えるキャラは総動員でつぎ込む、ってのを前回打ちきりで学ばなかったのかな。

まぁその魅力的と考えるキャラが読者にとっても魅力的かってのはとりあえず置いておいてね。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 00:19:15.58 ID:hh7wn8Hh0
≡3≡の背景に触れないのは設定温存とか考えてるんだろうな
信者は謎めいていていいとか言うけど、現状ではこの漫画そのものが何をしたいのかわからない(キャラ的にもストーリー的にも
メガネに出世欲があってA級目指すとかわかりやすい目標あったりもしないしどうすんの
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 15:09:31.78 ID:1AU+K6++0
>>359
3DQNが天丼やってた頃は何がやりたいのかすら分からなかったから
実は「じっくりやってちゃアンケ取れない」ってのは、ものすごい評価上方修正だよな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 16:14:52.08 ID:ZoRc2/GMO
仮に一週に二話掲載だったとしても未だに物語の目的や終着点が見えないんだから
じっくりとか関係ないな。ストーリー物を描く才能がない。フリーゲームでよく
本筋に全く関係ない無駄な会話を延々させる作者がいるが、あれと一緒で同人感覚

あくまで商品なんだから、推敲してまとめて人の視聴に堪える出来にしなきゃ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 18:13:57.93 ID:xIW6fnqd0
この漫画っていきなり深刻な相談があるような感じで呼び出してきて
会ってみたら案外いつも通りの雰囲気であれ?って思うも
相手の言い出したいタイミングとかもあるだろうし
話しやすくなるようすごいグダグダ話も笑ってあげたり真剣に聞くようにして
最後は少し話も盛り上がるんだけど
急に帰ろうって話切り上げてきて、え、言おうとしてた話は?って聞くと
それはまた今度って含みを持たせながらにこやかに言う
同級のきもい人にそっくり
大事な話っぽいから付き合ったのに最終的に雑談聞かされただけで
時間返せよって気持ちになる
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/25(土) 20:33:44.19 ID:gmTcDxH20
>>359
対人対戦の方が人気出ますから
付け焼刃だけどなんとか凌いでいきましょう先生、みたいな編集の声が容易に想像できる

町に怪物がのさばっているのに
始まってからずうっと功績とか階級とかちくちく煽り合って一体何がやりたいんだこのクズどもはとしか思えないんだが
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 11:53:56.85 ID:7+cnUEBL0
>>363
頑張って長文読んだらお前の自己紹介っていうか嫌いな同級生の紹介だったので
人のふり見て我がふり直しやがれと思いました、マジで
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 13:59:17.31 ID:39eJLav10
同級のきもい人(笑)

なんか自分モテアピールみたいに見えるしわざわざこういうの書くほうがキモいわな
ところでオワールドドベガーは来週またドベ入りかね
三輪隊でイケメン好きな女読者ゲットできると鼻息の荒い信者居たけど漫画自体がつまらないと
そういうのもあまりつかないと思う
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 14:10:07.78 ID:Gvz1dSvI0
何がやりたいのかわからないけど設定とキャラだけは考えて出してくるとか
どこかのヴァルヴレイヴみたいなクソさだわ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 14:28:19.79 ID:a2zQxTVc0
謎で引っ張るばかりで今やってることがまったく面白くないのはヤバイ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 15:30:27.86 ID:t3jMRbjeO
対人戦にしても結局(≡3≡)無双で来週にはケリつくんだろうな…

つか漢字一文字で能力発動って最初にこれしか出来ないって説明しとかない限り
後付けで何でも出来るから卑怯だと思うわ。GSの横島はかなり終盤の大技で
個数制限もあったけど、やっぱり万能すぎてそれ以後バトル展開なくなったし
この作者にバトルの駆け引きとか描けないと思う。tueeかyoeeしか描けないし
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 17:53:59.82 ID:74tdbj3B0
おれつえー後出しなんでもありのバトルはジャンプの伝統だからしかたない
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 18:36:36.20 ID:t3jMRbjeO
そういうのが許されるのはヒーローVS悪党というシンプルな構図の作品だけだけどね
好感度が高い主人公がゲスな悪党をやっつけるから人気が出るのであって、
態度悪い嫌われ主人公が別に悪党でもない人間を一方的にボコって人気出る訳ない

だからドベなんじゃんw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 01:43:59.30 ID:ck8ahKm+0
嫌な主人公もやっぱり薄味だしな
やられ役はなにを考えているかさえ分からない地球防衛隊
残りは日和見な実力派(笑)
誰に感情移入して読めと
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 08:24:44.83 ID:/6x/KIlo0
許されるとか許されないとかドベとか人気とかどうでもいいけどどの道制限付きのバトルなんてジャンプでは流行らねーよって話だよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 08:25:35.20 ID:5Z2e4dPR0
>>369-370
なんか「葦原ならやってくれる」と思っていたところを
テンプレ後出しでしかも迫力がないからウーン…って感じ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 08:59:40.51 ID:SvBJEdIq0
作中の一般市民が、ボーダーがいるからネイバーなんて怖くないって感じで暮らしてるから
読者にとってネイバー(笑)状態なんだよな
イレギュラー門からの空爆展開できびしめの展開になるかと思いきや
あっさり解決してまた平穏になった。
ネイバーに狙われているんだっていわれても
三門市しかネイバーでないんだから引っ越せばいいだろで済む話
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 09:18:52.83 ID:QxbYvBlp0
自殺願望あるよなあの町の住民
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 15:05:54.65 ID:PxM4N3EM0
やっぱ絵は重要だわ···
近界民よりコモドドラゴンの方が怖いし···
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 16:59:41.79 ID:/6x/KIlo0
今でも福島離れない住人も居るんだし住み慣れた土地に愛着あるって事もあるんだろうけどそういうエピソードやらなきゃ説得力出ないからな
現在進行形で被害出続けてる以上難しいと思うけど
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 17:15:02.07 ID:HSwl2PWGO
よく福島を例えに出す人いるけど、目に見えない上即死はしない放射能と化け物じゃ
恐さのレベルが違うと思う。第二次世界大戦時はみんなこぞって疎開したんだし
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 17:35:15.50 ID:b/FxMeCi0
設定やキャラや絵たそれら云々より
バトルでぜんぜんワクワクハラハラできないのはちょっとな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 20:09:55.47 ID:jvSL0Ffg0
>>379
東京にいつまでも残ってた人いたじゃん
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 21:41:44.42 ID:HSwl2PWGO
>>381
・日本中攻撃されていて避難してもしなくても変わらないという諦め
・三門市のみの攻撃なら政府は難民に援助出来るが戦争だったら援助する余裕はない
・現代と戦時中では今より貧富の格差がずっと大きい

中年以上ならともかく子を持つ親は避難するだろ。もっと子供の数減らさんと
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/27(月) 23:58:22.06 ID:YQiREMCaO
>>381
逃げたい奴がみんな逃げて首都が機能しなくなったら敗戦どころか日本がなくなってしまうという義務感だろ
軍隊だけいればいいってもんじゃない
疎開にしたって大規模なものだったから歴史に残ってるんだし
三門にはあれだけ強い能力者な実力派(笑)たちだけいればいい
引っ越していく奴がレアとされるおかしな描写
能面なモブたちには土地への思い入れも期待できない
現実はワールドトリガーの逆です
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 06:46:36.19 ID:laLW7vqp0
>>381
だな
結局は残る人達の理由をしっかり描くかどうかの問題だな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 06:55:04.06 ID:g4oV/CI+0
作者的にはボーダーへの信頼感()で説明した気になってるんじゃね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 16:18:15.30 ID:BwDu+MS80
>>383
福島だって残ってる奴が大半じゃん

セシウム降り注いだところでも、ここで暮らしたい!→米を作るのが農家の生きがい!→作った以上は食べてほしい!→
政府命令でスーパーは福島県産農産物を割り当て分絶対に仕入れなければならない(ミニマムアクセス)ってことになった
他の県の農家は作ったらスーパーに強制仕入れさせる権利なんか持ってねーよw

つまり、三門市に住んでるとそういう優遇措置があるんだよ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 16:19:35.89 ID:53iSvJqi0
汚染が危険域だと未だに立ち入り禁止ですが?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 17:29:10.28 ID:+FxUoCFEO
>>386
市と県じゃ大きさが十倍以上違うんだが。そりゃ県全体が避難はしないだろ
原発から半径20キロは立入禁止区域だよ。三門市って県並みにデカイの?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 20:10:12.09 ID:a4aar/DkO
なんかトリガーの舞台の設定擁護する人たちって上同様福島をよく例にあげてるけど
なんか的はずれでイライラする
県全体が汚染されきってて危険みたいな認識だし…
北海道の端にある泊原発で同じような事態が起きても(今は停止してたはずだけど)
道民の大半はまだ残っているだろとか言いそう
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 20:37:39.29 ID:+HQhF/Ag0
まあトリガーは糞って事で
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 20:49:58.67 ID:k3O9gsvMO
信者がやたら盲目でキモい
ファンレターにこまめに返事だすから?
犬といいトリガーといい信者が絶賛してるが信者になにがいいのか聞いても具体的なポイントがない
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:57:25.60 ID:YfG9WMBr0
>>386
優遇措置があるならさっさと教えてくれって話
記憶消されてる設定もほとんど放り投げだが
ボーダーの信頼に関わる大事なところはきちんとしろと

>>389
ありえない糞漫画の擁護に持ち出すべきじゃないよな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 23:42:28.61 ID:Oig4WEkI0
いつどこに現れるかわからない異世界からの侵略者なのに
・出現位置コントロールして対処できます。
・三門市にしか出ないので引っ越せば安心です。
だから恐怖も何もない

修「こいつはネイバーを引き寄せるんだ。知恵を貸してくれ」
遊真「引っ越せば」
修「その手があったか!!」
で済む話なわけで、悲惨さも深刻さもないんだよな。
そもそも侵略を簡単に食い止められる侵略物なんて面白くないのは当然なんだよな

進撃の巨人で壁が破壊されないようなもんだよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 00:12:40.75 ID:b61Jc8ii0
福島よりエヴァの第三新東京市を挙げた方が納得はしやすいのだが
第三新東京市は迎撃用に作られた都市で関係者が生活していたのだから
突然ゲートが開いて犠牲者が出た三門市にはそのまま持って来られない
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 00:57:36.72 ID:5m0cHHPtO
ネイバーの襲撃で出た死者数を絵的な描写無しで報告だけでさらっと流してたけど
あれについて非難しても「この作者の作風にそういう描写合わないし」とか言って肯定してる信者見て唖然とした
描写無しとは言えさりげなく10人以上死亡してることは大したことではないらしい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 02:21:41.45 ID:Jjw9ckuH0
エヴァの場合14年ぶりに使徒が攻めてきて
使徒の侵攻激しくなったころには皆疎開するって光景がちゃんと描かれてた
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 15:59:42.24 ID:KW72i3IVO
>>394
逆だよな。作風に合わない描写をきちんとやるからこそ目を引くのに
そもそも作風云々言い出したらバトル漫画そのものが門外漢だし
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 01:24:17.10 ID:ENn46+GB0
今週号もまた修さんは回想の1コマ除き全登場コマで顔汗
とほほ・・・
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 01:27:09.67 ID:rMl4ENsQP
巻頭 ニセコイ
ソーマ
暗殺
スモーキー
トリガ^
トリコ
ナルト C
黒子
無刀
斉木
ブリーチ
超頭脳王子 ユニ平さまZ C
SOUL
ハイキュー
銀魂
ベルゼ
こち亀
スケット
クロス
エジソン
磯部

28号ワンピ巻頭
暗殺 C
ソーマ C
逃がし屋 C
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 01:28:13.22 ID:rMl4ENsQP
世間はトリガーを面白いと感じ支持してるようだね
アンチは漫画を見る目がねーな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 02:37:49.43 ID:FJOBXSC50
遅筆説が出てきてるけどあんな手抜きみたいな絵で遅いとかあんの?
伏線張ってるならストーリーはほとんど出来上がってるんだろうし
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 03:15:46.49 ID:gP1MT7fI0
ワンピの代わりに上がっただけだろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 09:15:31.30 ID:vqdETpGwO
むしろトリガーがワンピの穴に入り磯部がトリガーの穴に入ったと考えればドベでは


今恐ろしいことに気付いたが、この漫画ガチで仲間割れしか描いてなくね?
もう十何話目か忘れたけど、進みが遅いじゃすまないだろ。信者は異界に行くの
楽しみ〜とか言ってるけど、作者の頭の中に異界とか向こうの敵の存在すらないんじゃ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 22:05:21.24 ID:hgxhRzgY0
今まで連続ドベだった漫画に何の希望が?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 11:26:43.41 ID:q0O+7iY80
この漫画が人気出ようが出まいが、自身が世間の意見と合おうがズレようがどうでもいい訳
この漫画が嫌いな事は何があっても変わらないんだよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 14:00:26.45 ID:wIGyREVt0
迅じゃない、なんだっけ、副ー!補佐ー!とか言って駆けつけてきた兄チャンが出て来た回は
葦原節全開でようやく面白くなりはじめたかと思ったのだが

どうも、「やっと面白くなりそうな予感」がずっと続いてて、面白くはならないんだよな
ストーリーをじっくり丁寧に描いていっているという感じでもない
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 15:09:20.32 ID:SA73HLxKO
味方がチート過ぎるのが全ての原因だと思う。要は盛り上がらないんだよ

リリエンの時は、リリは特に何かに優れてるって訳じゃないし絶体絶命の状況を
気迫と根性で乗り切ってそこが熱さを生んでたけど、この漫画の場合ユーマが
いるからなんとかなるでしょって空気が根底にある。その上更に優秀な迅まで加わるし…
正直一話の僕がそうすべきだと思うからだ!だっけ。あれが熱さのピークだったな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 15:22:54.19 ID:LjoH7qzP0
それって一般市民誘導ほったらかしで
自分の英雄気取りを自己満足させるためだけの無茶出動のことか
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 16:58:12.54 ID:KSql95ky0
リリエンタールは魅力的なキャラ多くて好きだったが(ライトニング光彦とか魔女とか)トリガはキャラが立ってないというか薄っぺらい印象
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 17:19:53.05 ID:SA73HLxKO
>>408
叫んだ時はまだ変身してなかったろ
一般人だと思ったんだよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 18:37:16.88 ID:F4jlf90Q0
リリエンタールと同じくらいの面白さだよ
それが分からない人は見る目がないと思うわ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 19:14:28.67 ID:9bhwsIASO
どっちも糞だからな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 19:16:40.85 ID:rPowaqIR0
迅を戦死させてヒロインを交代させてくれ
それでかなり印象かわるはず
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 19:17:49.91 ID:r7I/D7bj0
迅のキャラ設定もひどいわ
神(作者)目線から動かせる便利キャラじゃねーか
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 21:17:28.53 ID:NuwM8e4y0
修が作者のためにいかにも秘密持ってそうなネイバーをダラダラと連れまわすからこんな展開とこんなドベに
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 02:17:58.29 ID:yLd4VH7e0
普通さっさと色々問い詰めるからな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 13:03:55.38 ID:B1BZnn9uO
二話でダラダラ会話して不良倒すくらいなら、一話丸々使って向こうの
世界とか情勢とか聞き出せば良かったのに。未だに向こうのことが何一つ
わからないなんておかしすぎる。メガネくんは馬鹿なの?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 13:05:20.28 ID:cBxM1zrZ0
そのネタ使うともうネタがなくなるんだろう、作者的な意味で
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 13:21:35.61 ID:ICM70MkGP
暗殺教室も殺先生にもっと聞くべきことがあるだろとは思う
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 13:48:14.72 ID:DyV8zBGJ0
あっちはコメディだしキャラも揃って殺せんせーで話回さなくても済むようになってきてるからな
=3=は依然として世界の中心でそのせいでシリアスないざこざが起きているのがアホらしい
今週みたいなわざとらしい説明をしなくても
殺せんせーに比べたらはるかに友好的なのは読んでりゃ分かったのになんでここまで引き伸ばした
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 14:25:42.73 ID:yLd4VH7e0
ユーマはわりと協力的で聞いたら答えてくれるのに全然聞かないからな違和感がありあり
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 16:31:14.31 ID:T+2j7h+u0
未来予知って何かしらの制約がないと使いにくいね
しゃべったら軽いネタバレだし、だまってたら何でだまってたの?ってなる
まあ実際は制約どころか現段階で作中最強っていうチートなんだけど

あと上で言われてるように隠し事が多いというか後出しが多すぎる
ラッド使って殺す気マンマンの自爆までする無差別空爆やっておいて
後からトリオン集めるのが目的でしたって言われてもね、説得力ないよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 09:59:19.18 ID:Hp2WmyRj0
トリオン集めてまーすの時の背景説明図を見たときに
スカイラインという映画のラストを思い出して
重いというよりエグイとか気持ち悪いとかいう印象をうけたなー

敵が強力だ〜大変だ〜
とかいう感じがないから何バトル漫画がダラダラやってんだーと
思ってしまいます
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 15:54:56.41 ID:BH2jIh4V0
怪物はいつも軽く斬られてる印象しかないなぁ
それほっといて人間がいつまでもいがみ合ってるってなんだろね
なにがしたいんだろね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 08:54:06.60 ID:FZ7VrvsxO
>>421
これに尽きる。暗殺は聞いても教えてくれない雰囲気というか、
実際一度聞いて今は言えませんみたいなことなかったっけ?
ユーマは教えてくれそうなのに何で聞かないんだよ、て読者は思うよな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 19:52:30.65 ID:oKUZQ78S0
ぼくちんのキャラは全員賢くて冷静なんだおって実際にやると破綻するよな、やっぱり
こんな無駄な戦いはそもそもしないはずで
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 20:03:05.87 ID:YMxXBCHD0
作者がそんな頭よくなさそうだから仕方ない
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 06:28:38.69 ID:cAc/S5/r0
ドベ固定か
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 23:35:54.47 ID:msUg1WAq0
>>421
子の部分がイライラさせる要素なんだろうなぁ
なぜ語らないのか、なぜ聞かないのか、の説明がないから余計にそう感じる

他の似たような作品だと理由付けも物語内でちゃんと描写されてるのにこれにはない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:12:14.21 ID:Mvz0VKvl0
先週号で珍しく汗かいてないコマが2つくらいあって驚かされたが
今週号はきっちり全登場コマで顔汗やってた修さんワロタ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:10:26.52 ID:LdtS+xeg0
かえって緊張感がないなw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 03:26:57.28 ID:jsbpw+4g0
話の流れで順々に判明していくべき設定が
全知キャラによって先にポンポンと出てしまう
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 08:37:53.73 ID:VjgGmN1k0
もう読んでないけど今そんなことになってんの?
情報出さない出さないって文句言われてたから全部ぶちまけて打ち切りかね
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 12:58:13.38 ID:QTI+aEbx0
対人バトル化も失敗したしそろそろいいだろ
異界の人間が漢字使う能力ってのは違和感あるな…
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:12:29.58 ID:jabRdWYw0
向こう側の世界の国々の戦争とか
そういった設定は壮大なんだけどな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:14:11.00 ID:XJMqXuS90
設定だけはたくさんあるみたいだけど
実際の展開がショボすぎる
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:26:12.54 ID:C/pPYhvl0
小説として読めばそれなりに面白いだろうけど
漫画だと冗長になり過ぎてるかな
バトル仕掛けてきたボーダーの連中もなんでそんなことをしたのかは詳しく語られないし
大きな設定はポンポン出されてるけど近場の事情はさっぱり読めない
今週号まだ読んでないから何か変化が出たかもしれないけど
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:39:17.48 ID:O4ejJXRFO
設定だけ考えてそれを説明だけして活かすこと忘れた典型的なパターン
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:09:10.93 ID:hqyoakKw0
今週号も修が得意の顔汗芸
後ろ姿以外は全て顔汗という抜群の安定感
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:31:38.71 ID:TGX0Bizq0
どうすりゃいいんだろ
今回は動きもエフェクトもない会話だけで終わっちまったし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:03:17.01 ID:0ekJKZKT0
打ち切られたら葦原がブログ立てて残り全部小説で発表したらいいんじゃないかな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:37:51.65 ID:xqjLvu43O
C予告の絵でも(=3=)使うなんて作者はやる気ないの?
顔描くの面倒なら最初からそういう顔にしろよ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:42:15.84 ID:sXsE1sdo0
>>438
設定だけ考えて説明もしない漫画からだいぶ進化したな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 05:52:10.61 ID:dGxg/p4M0
そんなひどい漫画描いてたのか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:33:09.68 ID:MFw2uDoR0
これもしかして月一Cカラーに入ったかな
打ち切りラインに入ってるけど編集部がプッシュすると決めた作品によくやられるけど
でも鰤以外はぬらりもクロガネも打ち切られたけどね
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:31:58.26 ID:ybEfQBl00
ぬらり級行ったら大したものすぎるぞ?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 19:56:07.84 ID:CgVcjmuu0
速く描けるからとしか思えない
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:09:56.38 ID:3dwf14emO
時間をかけてないだけなのにな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 22:04:46.94 ID:i10z1S4m0
序盤でいつも〆切ギリギリ
とか言ってたから
絵の具合から見てネームに時間を書ける作家なんじゃないか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:02:38.01 ID:bk3Ve26z0
そのわりにはNHKの人形劇を彷彿とさせる棒立ち画面構成なんだが
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:20:38.62 ID:O36gOr320
こんなので遅筆なの?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 02:16:57.68 ID:+sAKzw3QO
リリエン時代から筆が遅いから遅筆なのは間違いない。しかし描けないなら
描けるようなデザインにすべき。仮に単行本表紙のユーマを気に入って
買った人がいたとして、出番の半分近くがデフォルメ顔って詐欺じゃないか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/24(月) 17:45:47.09 ID:t5UxSG7hO
なんかキャラが世界観を説明するだけの漫画になってるなぁ
主人公もパッとしないし、何がしたいのか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/25(火) 00:37:50.23 ID:lnZbgpQN0
なんだコミックス記念カラーか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 18:38:22.54 ID:jXltwUqBO
>>453
世界観の説明もろくに出来てないよ。三門以外の関係者は誰も出てこないし
トリガー世界には三門周辺と近界しか存在してない

最近気付いたがこの漫画、スケットとかマジコに似てるかも。作者が好きな
キャラを活躍させることしか考えてないから敵はかませしか出せずピンチが本当の
ピンチにならないから緊張感もない。そもそもいつまで身内のいざこざが続くのか…
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/27(木) 22:58:53.34 ID:YFNL0DOM0
いきなりネイバーにも良い奴がいるから話し合おう派と言われても
読者は(=3=)こいつだけで判断するしかないんだが
残りは怪物ネイバーしかいない
あいつらはもう作者もどうでもよく思ってるよね?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 01:26:31.17 ID:zoxeUdfU0
>>455
スケットは好きなキャラ持ち上げるために法律まで捻じ曲げるとはいえ
信者補正でそこ乗り越えさえできれば、なんか感動的っぽい話にはなってる

この漫画はユーマや迅好きで読んでもどんな話なのか未だにわかんねえ感じだろ…
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 16:50:41.74 ID:v1jh+nUjO
バトル漫画の息抜き回だけを延々とやってる感じだな
普通に人間の振りしたネイバーが事件を起こす世界で
ボーダーは一般人の知らない組織ってことでいいじゃん
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 17:54:33.14 ID:QVPgyt4+0
ユーマが怪物と同種というのは無理があるよな
本人もほぼ他人事扱いだし
ろくに説明できないままここまで来てしまったけど
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/28(金) 21:25:15.63 ID:jW2DGk3zO
お前らと違って賢い読者はちゃんとついてきてくれてるから
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/29(土) 04:41:01.04 ID:Wu/ENmsx0
またドベか
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 19:53:17.01 ID:uy7tlP0CO
>>458
自分が書いたのかと思った。全く同じ感想
普通のバトル漫画におけるバトルと息抜きの割合が逆転してる感じ
ファンの大半は前作でついた腐が中心だからほのぼのイイ!とか言っちゃうし
ほのぼのはたまに入るからいいんであってそれメインにするならバトルやめろよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 20:56:39.95 ID:2gSTT6RmP
アンチはテンプレ漫画が好みなのか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 21:15:16.93 ID:KQp/MPmJ0
盛り上がりとかヤマが一切無いよりはマシかな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 22:18:49.60 ID:GTwep3TT0
前作で付いたファンはさんざん叩いていた覚えがあるんだが…
嵐山隊が出た時に初めて喜んでた感じ

今の流れも好きじゃないんじゃねえ?
今回の支部訪問は好きだったかもしれんが
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/30(日) 23:50:36.49 ID:iSP2DfSk0
さんざんギスギスしておいて
迅の派閥のような奴らを出されても不自然で鼻につく
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 02:13:18.62 ID:knLhA1RmO
85:名無しさんの次レスにご期待下さい :2013/06/25(火) 03:35:25.13 ID:BweitgKjO [sage]
トリガーはキャラが設定を喋るだけの漫画だな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 07:25:04.56 ID:X6YlC0Z4O
今週の冒頭はまるで進撃の巨人みたいな感じだった
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/01(月) 09:03:17.00 ID:PGDu1lauO
元々表情描くの下手な作家だったけど、身の丈に合わないバトル漫画描いて
それが完全に露見した感じ。息子が致命傷負ってるのに台詞が軽くてユーゴの口角が上がってるから
笑ってるように見えた。目元だけ描くか、口を描くなら口角下げろよ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 00:49:31.79 ID:Tcn9BzV20
またテコ入れか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 13:23:33.51 ID:SKhtTc0P0
絵が最悪でキャラにもまっっったく魅力がない
展開も微妙

けどまあ設定は悪く無いか
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/02(火) 21:26:07.57 ID:SJ12FkZh0
その場で起こっていないことをダベり続ける漫画
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/03(水) 23:59:24.28 ID:AT91IvR+0
>>469
あの笑顔は確実に助けるという親心だろう
あれについては一概に悪いとは言えない

しかし今回の件で、わざわざ遊真が学校に通う事の意義が無いことが証明された
そんな不要な事をした先で「最初に会ったボーダーが修でラッキーだった」ってのは御都合主義が過ぎる

仮に通学についての助言があったとしても、「決定権は当人にある」みたいな台詞のもとで動いていた以上、
遊真がそれに従うとは思えないし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/04(木) 08:15:41.69 ID:/xmrJ2hwO
>>473
いや、やりたいことはわかるんだよ。笑顔で助けるってのは定番だし
ただ普通は優しい笑顔や辛そうな笑顔を浮かべるのに一番大事な目元が
描かれてないうえ台詞が軽すぎるから馬鹿にしてるように見えてしまった

そもそも今の時点でユーゴの顔を隠す意味も特にないし隠し事多すぎ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/07(日) 22:11:34.65 ID:EVX1ao8B0
過去編は割りとどうでも良かったなぁ
ユーマに碌な目的が無かったのは物語的には結構マイナスだと思うわ
ってかユーマに話を聞こうとしない上層部、復讐馬鹿が不自然すぎて見てられん
あいつら無人機壊してりゃ満足なのかよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/09(火) 17:04:16.83 ID:UmdLDciE0
ていうかボーダーが倒してるのって
ネイバーじゃなくてただの無人ロボじゃん
かけ橋なんて言ってよかったの
向こう側とはもろに敵同士じゃん
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 21:04:55.38 ID:JaPwr2w00
最期まで笑顔を忘れないという大物な親を描こうとしたんだろうけど
崩壊シーンと合わせてメッチャクチャ下手だった
遊真も目的が別になくなったとか、おまえはライトウィンガーかと
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/10(水) 22:24:07.85 ID:Ipaa+RDs0
向こう側の世界って想像以上に牧歌的なのな
トリガー使いがいるって分かっててバムスターとかいうものもつくれるのに
一般兵士の軽装備とか飛び道具の少なさとか
なんかいろいろつきぬけきれなかった
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/11(木) 18:36:34.08 ID:A+ZRovLh0
組織組織言ってた割にトントン拍子なのな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 02:47:34.35 ID:4WE2wmUN0
プッシュはされているみたいで
けっこーけっこー
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 09:04:29.78 ID:XK+/7apjO
>>478
リアリティがないよな。戦略爆撃機が存在する世界なのにあんな中世のお城みたいな
要塞なんておかしいし。敵も貴重なトリオン使いを派遣しないでまずは爆撃しろと

なんかお遊び感が抜けない。どいつもこいつも口では殺す殺す言ってるくせに
実際に実行したのは謎の敵だけだし、どうせみんな根はいい人なんでしょ?みたいな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/12(金) 19:07:04.80 ID:GXmlTGKl0
出港する前にグランドラインや新世界やグルメ界に到達しそうです
みたいな感じがどうしても盛り上がれない
これからボーダーの中で成り上がりが始まるの?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 00:46:37.15 ID:oxRNeHzYO
毎度新キャラの登場にまったくワクワクしないな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 01:25:59.86 ID:B8LylM3U0
>>482
情報開示の順番がおかしいよな
説明ばかりしてるからやること山ほどあるんじゃないかと
どんな行動をとっても物足りなくなりそう
そんな中でやる気をなくしている=3=に共感できない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 04:59:46.61 ID:5Fp2b69D0
とりあえず簡単に予想できるこれからの筋書きは

=3=がボーダーに入りました
=3=の黒トリガーを狙って本部の精鋭部隊が動きます
=3=はかなり苦戦してジンもメガネも大ピンチ
巨大トリオン持ちの女が参戦して他を圧倒、タマコマやべー
突然のアクシデント
ネイバーの黒トリガーがやってきた
ボーダー壊滅寸前
危機を救うのはゆーまとじんとめがね
そして向こう側の世界へ

これまであった断片を適当につなげるとこんなところかな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 10:52:54.28 ID:h/S++1MXO
キャラより設定出すタイミングや優先順間違えてそうでなぁ
ランク戦みたいなのは最初に出さなくてもいいがトリオンは目が滑る説明だった
謎なのか書き忘れから穴なのかいまいち判別がつかないのはよんでて落ち着かない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/14(日) 15:11:11.16 ID:gAU/6XeO0
メガネまで即レベルアップしたし三人ともチートで何やったってうまくいきそう
ふわふわしたキャラばかりで緊張感がない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 20:29:31.60 ID:Us3aU1e40
ランク戦は嫌な予感しかしないな
そのうちボーダー内トーナメントが開催されたりしてw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 22:07:06.91 ID:BgqXAXJpO
>>484>>486
情報開示の順番おかしいは凄く感じる。最近やっとユーマのバックグラウンドや
近界がどんな世界なのかやったけど、本来一巻でやる内容だろ。トリオンも
二話か遅くても三話にはいれないと。こんなに構成力なかったかと些か呆れている
リリエンまでは話は遅かったけど情報開示の順番や伏線はしっかりしてたのに
天野明の逆で話は嫁が考えて作画は旦那がやってるのかってくらい構成がちぐはぐ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:46:12.36 ID:urw/VIQl0
構成のクソさはトリガーキーパーの時点で顕著だったからな
あんなワクワクしない二部構成、初めてだったよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/15(月) 23:59:45.25 ID:1q3ADXEy0
盛り上がらんよな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 08:16:44.63 ID:7oV1Y+hNO
この漫画何かに似てるなーと思って、ふと一話しか読んだことないダブアツが浮かんだ
自分が読んだのは戦いの衣装を決めてる話だったが、単行本のおまけにいれるような
話に丸々一話使って次の話の掴みも特になく阿呆かと思った。トリガーも大半は
そんなおまけレベルのやり取りのキャラ萌えで本筋ごまかしてるゴミ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:27:58.20 ID:gnHEGj1aO
>>489
大体同意なんだが、
>天野明の逆で話は嫁が考えて作画は旦那がやってるのかってくらい構成がちぐはぐ
この部分よく分からんw

3対3で組ませるとか、なんかあざといキャラ漫画みたいになってきたな・・・
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/16(火) 20:28:42.31 ID:VzF91OUq0
世界が酷い状況なのにメインキャラがぼんやりしてるのはそっくりだな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 08:48:18.55 ID:iNsKvspD0
武器も武装もどこか微妙
生身を守るための変身みたいな構造と生身を安全な場所に移す仕掛けがあるいう話だけど
それがかえって緊迫感をなくしてしまっている
しっかりと設定があるというのはいいことだけど
ないほうがいいというのもある
とてもおしい
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 17:29:49.07 ID:e8rTglqXO
あーあ、完全に編集のプッシュ入ったわ。こりゃクロガネルートかな…

>>493
言葉の通り、ネーム切ってるのが別人になったかと思うくらいの劣化ってこと
天野を例に出したのは、天野は旦那が話を考えて嫁が作画をしてるという噂があり、
葦原も嫁をマネージャーにしてるという噂があるから嫁が話考えてんの?っていう皮肉
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 17:51:52.62 ID:lDh0WT3S0
ドラゴンボールもくだらないギャグで不人気だったから1対1の試合形式バトル化して人気出たんだし
ここから看板化は十分ありえる
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/17(水) 22:10:34.33 ID:GPGYJ1870
ねえよ
こいつの絵には華がない
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 02:12:47.48 ID:E2JUQdgA0
チーム編成がまんまどこかのゲームだ
この基本編成だと今後のバトル描写がマンネリになりかねないぜ
つか今の段階で既にマンネリ寸前なのに
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/18(木) 08:09:25.09 ID:9EvqRAPoO
>>494
よくよく考えたらダブアツだけじゃなくてニセコイにも似てるかもな
鍵という本筋があり、いくらでも解決したり探りをいれることは可能なのに
作者のご都合で無視されキャラも作者のご都合通りにしか動かない。生きてない

まあ、あっちはジャンルがラブコメでキャラ萌えが元々主題だから許されるけどね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 02:46:56.08 ID:kPhT7PF40
>>497
きびしめの世界捨てたらダメだろw
もうホント、大変なことになってるのは設定だけでキャラが飄々としっぱなしなのを何とかしてほしい
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 09:18:05.07 ID:yEgfuNln0
とりあえず今後予定している長いシナリオは用意されていると推測できる
トレーニング
本部の精鋭
ランク戦
向こう側
どれもやりきるには流そうだな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/19(金) 18:05:17.30 ID:7qJ5uuXd0
進撃やってみたと思えば今度はFPS化か
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 10:20:32.65 ID:2JsDsxbO0
まさにゲーム化を狙っているかのような設定だ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/20(土) 18:41:14.35 ID:rRoHq2ok0
一昔前の携帯機が似合いそう
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 01:44:32.92 ID:MaZ+njs0O
エヴァ、進撃、ゲーム…人気の出そうな要素を節操なく詰め込んで来てるな

こんな浅い作者だったとは。底が知れてガッカリだ
これならリリエンタールを描いた後消えて伝説にでもなった方が良かった
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/21(日) 13:14:03.42 ID:qhCFl6G70
作者はエヴァ、進撃、ゲームのドキドキ感も学んでくれよ…
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/22(月) 10:10:59.85 ID:tLW8hsp4O
上っ面って言葉がこれほど似合う漫画もないな。たとえ絵に迫力なくても設定や
話に緊迫感があればいいんだよ。手塚漫画とか今の人が見たら落書きに感じるかも
しれないけど、主人公の味方の良い奴でも呆気なく死ぬから凄い緊迫感あるし
はかなさや虚しさがある。初期の大長編ドラも子供向けだしドラえもん達は
絶対に死なないって頭ではわかってるのに凄いハラハラする。そういうのがない
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) 00:20:13.51 ID:qLVR+pB10
この作者手塚や藤子好きだろうにな
人気が出なくて日和ったかな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 03:40:18.96 ID:vhpkHaZmO
別人をずっと同一人物だと思ってた
流し読みしてたのもあるけど、書き分けできてないからだよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/29(月) 12:11:26.45 ID:XZbzJEg80
途中から読んでるし1巻買ってないからなんともいえないんだけど、
アクションシーンのないマンガなのコレ?設定のわりに
ここ1ヶ月くらいだらだら会話してばっかりな気がする
主人公?の髪白いヤツがどう強いのか絵で見えないからよくわからん
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:14:40.13 ID:dCPajDnOO
この作品はキャラがただ設定をだべったり馴れ合ったりするのが基本で
時折思い出したように棒立ちバトルするだけの漫画です
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 09:43:47.00 ID:qZlh+TNi0
>>512
そうなんだ?
来週はなんかバトルしそう?な雰囲気だから
それ見て切るかどうか判断しよう
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 21:57:23.52 ID:mj9XYW8kO
BLEACH読んでろ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/30(火) 22:07:14.15 ID:TZQwP1Q50
>>506
ヒント 編集の指示
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 09:26:58.90 ID:6OkhBQImO
編集ガー編集ガー
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/31(水) 17:32:01.59 ID:o5lzbmOa0
やっぱり怪物そっちのけになったな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 09:21:38.79 ID:buu+fv/FO
何が酷いって、ブリーチと展開は似てるがあっちはヒロインがさらわれたという
理由もあって敵対してたのに、こちらは大した理由もなく敵対してること
しかもネイバーという人類共通の敵がいるにも関わらず無駄な消耗をさせるとか…

ねえよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 19:54:14.46 ID:PnT/HnlT0
イケメンたくさん出すほうが人気出るからって編集にゆわれたんだもん
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/01(木) 20:33:09.31 ID:WdJOPCqX0
なんかイケメンのつもりで若い隊員たくさん描いてるんだろうけどみんな同じ顔に見える
書き分け下手くそだねこの作者
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 02:13:55.59 ID:pU9GVZJOO
センスがないの一言に尽きる
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 10:41:02.87 ID:q4MX0DXg0
>>520
半目の昼行灯みたいなやつ多すぎだな
そういうのしか描きたくないキモさを感じる
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/02(金) 14:45:04.87 ID:ypOlj33mO
キャラデザセンスもリリエンタールから大幅に劣化したな
あからさまなイケメンは少なかったけど組織のメンバーの方が格好良かった
紳士の髪型は斬新だったけど、嵐山だっけ?髪が羽になってる奴は寒い
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 00:38:57.51 ID:EPSkpRKuO
過去シーンで父親が砕けるシーンがあったけどセンスが悪すぎる
本人はシャンクスの腕食われたシーンぐらい感動シーンのつもりなんだろうな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 12:22:28.17 ID:Y/BX7aiXO
本当にリリエンタールの作者なの?と疑いたくなるくらいひどい
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 14:51:41.36 ID:kG+EJ4NuO
>>524
同意。大事なシーンなのになんかダサかった
いっそ全身にヒビ→ユーマの驚く目のアップ→砕けた残骸みたいに
砕けるシーンは直接書かない方が良かったんじゃないか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/03(土) 23:50:24.29 ID:8io6VnsO0
背景が白っぽすぎたからじゃね?
きびしめの世界(もう死語かな)やりたいなら絵柄まるごと変えなきゃダメだろ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) 10:07:37.98 ID:8xqfV77o0
星やバルジの仕上げアシスタントやってた人いまどこにいるのかなー
あの人にアシスタントしてもらえば画面もっと迫力でるよ
ただし打ち切り請負人みたいなとこあるけど
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) 23:39:21.06 ID:An4r/U9v0
このスレ見て思ったのはリリエンを肯定してる奴が多いということ
つまり(たいして人気なかった)リリエンの信者がアンチやってるという特殊性がある
逆にいうと、そのおかげでそこまでどす黒いものがない
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 13:36:38.36 ID:db3YKKMxO
はい
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) 18:46:59.23 ID:1K6nGsFGO
嵐山と迅ってやっぱり似てるわ
髪型バリエーション増やせよw
こいつら兄弟じゃないのに、紛らわしいんだよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) 05:03:48.09 ID:Z9DDflEq0
わろたw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) 14:25:13.51 ID:eJjwRNSL0
はS級と最精鋭の戦いはやらんだろうなーと思ってたら
一話のほとんどを会話で埋めて結局バトルをやるんかい
でも来週になったらやらないんじゃないかなーとも思ってる
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 15:29:10.44 ID:3nekeFP/O
バトルやりそうってなってから二週経ってるていう
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) 20:59:48.50 ID:jZJTL5yZ0
キャラに個性がなく、顔が無表情でイライラする。
主人公の3の口したキモイやつとか何あれ。
戦闘も描けずくだらん会話ばかり冗長的なストーリー、
色んな人気アニメや漫画をツギハギしたような設定、編集のごり押し…。
早く終わってくれ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 08:39:55.35 ID:ypIcWPhj0
一般人が通るかもしれない夜の住宅街で何をやっとんだコイツ等は
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:28:22.72 ID:6nZnsVsH0
なぁ・・・
もしかして葦原、編集部に「進撃の巨人もってこい」って言われたんじゃないのか?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 10:50:52.84 ID:xeOZOXfN0
こらこらそういうことを言っちゃあいけないよ
ボーダーの制服とかマントとか
飛ぶように屋根の上ピョンピョンとか
なんでも切れそうなブレードとか
化け物に人が捕獲されたり殺されたり
向こう側に派遣される部隊があったり
進撃の巨人と共通するところなんてこのくらいしかないじゃないか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) 13:04:21.68 ID:QBSLEEmS0
進撃真似するならもう少し戦うべき
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 11:28:07.56 ID:LKrlg34b0
仲間内で戦っていることがどうもね
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) 15:02:55.40 ID:ZazZJEM80
>>536
最初から一般人なんて記憶消されてるとかなぜか誰も出て行かないとか
糞のようにどうでもいい扱いされてるしなあ
怪物ほっといて同士討ちしていても誰も気に留めないんじゃね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 15:49:32.57 ID:wuf12Ut10
トップクラスの激突が今のこの戦いか
こりゃインフレ起こるのも早そうだな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 17:03:22.26 ID:0VhUKqbA0
頂上決戦でチュートリアルってのはなかなかシリアスギャグの才能あると思う
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) 21:49:02.60 ID:PhRtGNK8O
>>537
進撃持ってこいと言われたというより、自分が好きなんだと思う
今から考えると前作で巨人出したりワイヤー使った武器出したりしてたし
絵柄にそぐわずああいうエグい話や設定が好きそうな感じはルームでわかる

そこから発展して、大人気作品の進撃とエヴァ混ぜたら最強じゃね?!
みたいに編集と盛り上がってこのツギハギ漫画が出来たんじゃないの
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 00:02:15.23 ID:uSNOHyP30
流行り物パッチワークして売れないごみ漫画になる痛々しさ
手っ取り早く実績が欲しい編集と、なりふり構わず売れたい作家が組み合わさり産まれた駄作漫画
進撃厨やエヴァ厨に馬鹿にされても言い返せないだろうよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 00:15:36.81 ID:6GUm+xgw0
進撃厨もエヴァ厨もこんなゴミ気に求めてないだろう
相手にするだけ恥
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 07:41:21.00 ID:HRxO74ge0
どの画面見てもドヤ顔で激しくいらつくな
住宅街にデンと構える不自然すぎる要塞なんかは吹き出してしまった
薄っぺらい設定とストーリーもいたたまれない
厨二病の中学生に、ノートに描いた妄想漫画をドヤ顔で公表されてる感じだ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 14:15:39.44 ID:v5DWtS4A0
ある日突然、韓国が宣戦布告もなしに戦争仕掛けてきて
拉致るわ、建物壊すわ、一般人殺すわの大暴れやって
そんな折「韓国人にもいい人いるから仲良くしようぜ」
とか言い出すやつが現れたら俺は怒るよジンくん

ネイバーという規模が小さい前提で韓国に仮定したけど
実は大きな規模で韓国ではなくアメリカに置き換えられるとしたら
俺はジンくんの頭を疑うよ

人の心を持てよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 15:29:05.07 ID:qKEESJiO0
ジン「幹部会で黒トリガー奪取を正式に命じられたのは俺だ。邪魔をするな」で充分だったのに
あれこれ現状を複雑っぽくし過ぎ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 15:33:03.48 ID:Nhn00F/y0
けどネイバーって一括りにしてるけど国は違うよね?
アメリカに戦争で負けたからドイツも嫌い同じ白人でしょ?とか言ってるようなもんなのでは
三3三の国は攻め込んできてるんだっけ?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 16:38:33.47 ID:6GUm+xgw0
つか三輪木戸、迅嵐山で発想が両極端すぎて収集つかねーんだよ
この調子じゃいい折衷案なんか見つからんしユーマがとっとと国に帰ればいいだけ

結果論だがさっさと修解雇してりゃユーマも目的失って国に帰って丸く収まったのに
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 17:17:24.10 ID:L36uE1SNI
今まで期待してたけど向いてないなこれは
武器とかバトルとかちゃんと描かないから意図的に伏せてると思ってたが描きたくなかっただけだって今週読んでわかったわ
そうなると設定とかでわざとツッコミどころを残して後で回収するのかと思ってた部分もただ詰めてなかっただけなんだろうな
こういう漫画ってかっこいい武器で惹きつけるとか深い設定で考えさせるとか最低でもかっこいいバトルで魅せなきゃいけないのに
何一つできてないんだもんな
room読んでたからえぐい設定の硬派っぽいsf期待してたのに全然だったわ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:40:11.62 ID:foG1GspTO
>>550
そういう話が全く出ないから現実感がないって散々叩かれてるじゃん
この漫画には三門市とネイバーの小さな街しか存在しない
だからアメリカも国連も日本政府すら存在しない

>>552
気付くの遅すぎだろ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 18:48:58.26 ID:6GUm+xgw0
>>552
リリのリアライズデバイスあたりで気づいとけよ
この作者に読者の想像力刺激する綿密で奥深い設定作るのなんか不可能
今までもオールハッタリだったろうに
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 19:23:59.50 ID:L36uE1SNI
そんなこと言ったって信じたかったんだよう
でも確かに言われてみればリリのオチもなんか微妙だったな
そのまんまだったというかもっとなんかあると思ったというか
その時から変わってなかったってことか
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) 19:30:43.67 ID:jv773Rz9O
>>555
お前たちが中途半端に持ち上げるから成長出来なかったんだよ
葦原大介を殺したのは間違いなく声のデカい信者
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 09:50:04.48 ID:oRSA+UBj0
トリガー似たような顔してる奴ばかりで区別がつかないんだが
もっとちゃんと書き分けろよ。キャラはシルエットで区別つくようにしろって習わなかったのか?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 15:51:33.74 ID:I7ZZvgqa0
髪型で見分ける仕様になってるから(震え声)
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 22:35:25.32 ID:Cb1sen6g0
…髪型もモサモサしたヤツばかりじゃないか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) 23:19:25.30 ID:GHFlDAgx0
>>558
信者さんアンチスレにまできて無理に庇わなくてもええんやで
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 16:23:31.21 ID:+nedtp3F0
読切版実力派エリート迅のときの設定そのまんま持ってくりゃよかったのに
なんで重い話をかきたいなんてハードルをあげちまったんだろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) 18:17:59.30 ID:Knaaz8IE0
ぶっちゃけ迅がいらねえよなあ
作中最強クラスのキャラが主人公とその味方
敵は一段実力の劣る雑魚集団ですって何処に燃えればいいんだよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 04:06:41.09 ID:GBYaA0390
>>550
そうは言うがその発想に至る場合最低でも戦争に勝てる前提があってはじめて成り立つものだろ
読者の未来を見るサイドエフェクト(笑)を駆使すれば、はいはいクガくんの国と同盟するのねワロスワロスになるけど
本来ボーダーの総戦力の三分の一にも匹敵するブラックトリガーは絶対確保の対象であると同時に
個人で保有していい武器ではないよね みんな日本刀持ってるのに一人だけ戦車持ってるって状況
こんなもん誰が一番うまく使えるかじゃなく軍で管理して必要に応じてA級隊員に持たせるのが至極当たり前だろ
クガくんの持ち物だからクガくんのものとか言ってて日本の国土焼かれてからありゃ失敗だったなでは済まないだろ
というかまずネイバーの戦力とこっちの戦力を見せろよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 12:32:52.70 ID:ny+Iu9TtO
バトル漫画なのにバトル描写が糞なまんが
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 17:00:26.16 ID:6YRYPuuY0
作者「バトル描写がチープなのは、仲間内での戦いだからみんな力をセーブしてるだけだし(震え声)」
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 17:01:47.29 ID:IdKqNBwT0
ここはアンチスレだ
皮肉だろうと擁護まがいのレスはいらん

叩いて貶して貶しまくれ
それができないならでてけ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 22:52:34.26 ID:1JYDgPMLO
皮肉を擁護と一緒くたにするとかアンチスレを荒らしたい信者さんでつか

>>561
正直読切も全然面白いと思わなかったが、ネイバー戦をおまけ扱いにしてたのは
今のきびしめの世界()よりはマシだったな。今は本当に茶番。タイトルだけ
ワールドトリガーとかやたら壮大なのも笑える。いつ引くんだよそのトリガーw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) 22:57:21.33 ID:IdKqNBwT0
(震え声)外したら擁護意見になるようなのは皮肉と言わないんだよ
皮肉のセンスがない
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 00:00:12.67 ID:ZaKsxuiZ0
このタイプの漫画は最初に最大瞬間風速起こせなきゃ終わりだと思う
つまりもう終わってる
設定と専門用語を知ってないとついてけない構造で新規が入りにくいし
現状読者をキャッチできなかったわけだから継続的にアンケ入りにくい
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 07:07:53.00 ID:8vBO0UR10
バトルシーンがつまんない
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 08:12:08.19 ID:dOxSnPh0O
>>569
同意。信者はいまだに諦めきれないようだがもうとっくに終わってる
そもそも一巻て何部売れたの?リリエンタールよりマシ程度で三万くらいかな

スケべる鰤銀も今くらいの時期にはもう浮上してたはずだし、
今ドベに入ってる漫画が持ち直すチャンスはもうない。信者は現実見るべき
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 09:50:53.48 ID:hWTc1QaJ0
話の盛り上がりどころが分からない
この戦い終わったらどうするの?
まだ仲間同士で戦うの?
どうたたむの?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 16:25:25.56 ID:XuunWEmt0
この味方同士の戦いが終わったら
次はネイバーそっちのけで味方同士でランキング戦を行う
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 17:31:33.52 ID:7/aGVQwK0
ネイバーとの戦いの実績だけやのうて
ランキング戦でランクを決めるのか
ボーダーって案外暇の多い組織なんだな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 02:42:24.69 ID:yByINLUZ0
力をセーブする余裕があるなら言い分聞けよ
言い分ある側は話せよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 08:03:25.40 ID:dEq7MermO
打ち切られた暁にはただ味方内で揉めてただけの漫画と言われそうだな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 11:20:53.03 ID:F6W+H4A40
謎釣り型の漫画描こうとして失敗し読者つかず
生き残る為にキャラ漫画化へ舵切ってキャラ量産
どのキャラでも良いから読者引っ掛かってくれって状況だろね
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 18:36:52.85 ID:YMM9pA2E0
この漫画登場人物の年齢層低すぎだろどう考えてもおかしい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 13:45:40.43 ID:vBauhZ5l0
年齢だけじゃなくて見た目もみんな同じような中肉中背
しかも武器も能力も普通、とりたてて特徴があるのはあの重りの奴くらい
これでA級S級レベルの戦いと言われてもな。これから判明していくのかもしれないけど
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 18:06:10.86 ID:uOnnCZlQ0
ここが最高のバトルだとすると、この後どうなるんだ?
にゃんこのケンカより迫力ないぞ
いや、にゃんこのケンカの迫力はスゲーけど
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 01:33:41.59 ID:4StJZroY0
リリエンタールは好きだったけどこの漫画つまんないね
まともな大人がいなくて学芸会みたいだし底が浅すぎる
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 16:34:54.58 ID:6HkNvPyFO
相変わらず糞バトル
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 16:43:21.06 ID:KdrUlERO0
おい




ネイバーどうした
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 16:47:02.68 ID:dLbWug5N0
今の武器じゃ身内に勝てないって理由で真武器開発するくらいだからな
実はネイバーとか眼中になくて四六時中勢力争いしてるんじゃねw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:42:03.91 ID:O7b5TGSR0
てす
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 17:44:12.68 ID:O7b5TGSR0
最後あたり首を飛ばして衝撃を演出したつもりだったんだろうけど
首が飛んだ奴は死んでないんだよね
ついでに色々と分散させたからあと二つ別にバトルの描写しないといけないんだよね
なんて大変な
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:17:19.97 ID:TP0d3pUN0
腕が飛ぼうが首が飛ぼうが絶対死なないバリアフリー漫画
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 18:21:10.78 ID:C7ANf3c50
首チョンパでも緊迫感なくてワラタww
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:50:27.31 ID:KdrUlERO0
首が飛ぼうと腕がなくなろうと「あ、生きてるね」で終わるよね
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:38:47.84 ID:mhbieNj00
バトルはいまいちなのにベイルアウトの描写は妙に迫力があるなw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 21:44:39.10 ID:w7UczlTq0
ゲームオーバーになった恥ずかしい描写を大写しにしてるだけだよねwww
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 03:08:53.23 ID:nB1v1xuA0
もう設定読むの疲れた。
作った設定を全部言葉で説明しなくていいのに。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 03:55:58.21 ID:yVG48rQm0
>>578>>579
こちら側では歳をとったらトリガーが使えなくなるとかいう魔法の設定があるんじゃないの?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 04:00:54.69 ID:FGSkslSBO
キャラが似たり寄ったりで脇役対モブ軍団を見てる気分
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:09:59.63 ID:jI6lqBWq0
ベタベタな能力漫画化わろた
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 20:35:11.91 ID:iFuiDJmM0
バンダー戦では結構要領よくレイガストを使っていたはずなのに、
今回になって(そんな機能があったのか…)っておかしいだろうに

個人的に修の事は好きなんだけど、単行本1巻で戦闘に不向きな武器だと散々説明させておきながら
「バムスターに勝てない修は恥ずかしい」と見当外れなコメントも添えていたし
作者の設定の理解度が足りないか、キャラのイジリ方が下手クソに見える
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 01:07:34.90 ID:XwgvKymv0
これもしかして武器の設定はまだ考えてなかったんじゃないか?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 04:30:20.13 ID:yEPdE/UvO
絵柄が好きだから好意的に読んでたんだが駄目だ
つまんねえ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 14:40:01.83 ID:A0i/DrM40
チュートリアルは訓練中にやれば良いのに、各教官の戦闘力を隠す為かそうせず
トップランカー同士の戦いで説明させるから、ほぼ意味のないスコーピオンでの防御という
馬鹿馬鹿しいミスをさせ、不自然というか本末転倒にしかなっていない
加えて596の件もあるから、作中で提示した情報を上手く把握できていないんだろうな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:11:15.19 ID:cgS2Z9a/0
600
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:30:00.52 ID:4VSDzZNq0
本心ではトリガー打ち切って新作書いて欲しい。
でもトリガーが1年持たずに打ち切りだと、新作も厳しいだろう。
今はまだ見ぬ新作の為にアンケを出す日々。
リリエンもエリ迅も好きだったのにな。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:18:48.36 ID:jYaS6Kat0
味方と戦うのはいろんな敵をいっぱい倒して話が中だるみしたあたりで使うのがいいのに
なんで序盤でやるかな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:54:09.08 ID:76c2FE2n0
>>602
確かに
序盤は水面下での諍いに留めるべきだったな
どうもボーダーの上層部には(一部を除いて)無能以外の感想が無い
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 05:45:59.59 ID:vZDvkxJC0
上層部の顔触れがアレで早々に全員登場しちゃったからね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 07:13:10.60 ID:LZ+2rVCN0
あれだけ人間がいて事態は悪くなる一方
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 07:48:46.60 ID:uMnFB35W0
みんな同じ顔じゃね?
薄ら笑いなかんじが
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:49:53.89 ID:NdRHw3ah0
来週掲載順やたらいいみたいだが、何がそんなに人気なのかさっぱりわからん
序盤は不良と揉めてた印象しかないしそのあとは会議ばっかお喋りばっかな印象だし、腕なくそうが首飛ぼうがどうせ本人は傷ひとつ負わないし
設定説明やたら多いけどツッコミどころもやたら多いし、取り立てて可愛いのもかっこいいのもいないし、何を楽しみに読む漫画なんだろう
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:51:30.23 ID:wZ3qw00w0
有能な大人が上手く書けてる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 18:03:12.09 ID:4NUxl+aA0
まぁアンチが集票に影響しているわけでもなし
掲載順が高かろうがなんだろうがどうでも良いでしょ
次回はカラーという都合で実際以上に高いだけとも言えるし

ただ、ファンが言うような精緻さは全くない
いまだに彼らの誉めどころにもツッコミどころが多いし
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:01:02.82 ID:mphOgU7pO
>>607
クロガネとかマジコみたいなもん
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:27:34.28 ID:cEAvpR510
ボーダーの人間が一気に増えすぎて、しかも一人一人にインパクトがなさすぎで
どこやら支部の誰誰って言われても頭に入んねーよ状態になってもた…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:36:22.08 ID:drWV5Vv00
セリフ多すぎなんだよ
バトルしてるって感じが全然しないわ
描写も相変わらずしょぼいし
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:26:23.60 ID:a2YDRwoM0
どうやったらしぬの?

トリオンが無くなるまで戦えばしぬの?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:53:39.29 ID:gQ9Q/0HT0
>>613
本体を殺せば良いだけ

トリオン体とベイルアウトに関しては人的損失を大きく抑えるという意味では有用だけど、
今回の内輪もめばかりは、これらの設定と時期尚早な所為もあって茶番と化しているな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:05:24.83 ID:a2YDRwoM0
>>614
ありがとう!

NARUTOのチャクラによる分身みたいなイメージが強すぎて^^;
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:09:51.71 ID:+LZXcxRw0
二巻の売上が楽しみだ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 04:03:32.53 ID:ITqWPGxv0
戦闘体が活動限界になっても本体は安全な本部に転送
本体と戦闘体が別にあるというのならこれからの戦いにバリエーションが生まれるだろうに
キャラが安全なポジションにいすぎて今後の展開に期待できない
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 12:27:07.51 ID:ogXqpWkM0
今のバトルはクレイモアのテレサの話みたいな感じになると思ってたけど
ダラダラーとし過ぎていて全然違うな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 13:22:20.90 ID:ZkNKfC6f0
遊真が散々ボーダー製のトリガーを使った後になって基礎編って段取りが悪いな
説明が必要だとしても今回は寧ろ基礎編ではなく、応用編だろうに

そもそも、逐一教本的に説明しなければならない設定ばかりを序盤から詰め込んでいるのが悪いか
設定の為にストーリーがあるという本末転倒ぶりが駄目だ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 15:05:44.59 ID:Zk+vxirk0
話数に比べてイベントの数は充分にあるはずなのに
いまひとつ盛り上がらない
根本的に主人公達のピンチ感がないんだよなメガネはずっとピンチらしいけど
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 11:54:08.93 ID:hf0PO3ZJ0
メガネも尻馬に乗っかっていけばこのゲームクリアできるだろ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 15:22:09.48 ID:LlsvESHY0
メガネにとってはスペシャルイージーモード
一番イベントに遭遇してるのはメガネ以外の奴ばっか
まさか今の精鋭VS黒の戦いに主人公二人とも関わらないとかないよな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 15:29:53.07 ID:koJCz/br0
寧ろ関わる必要性が無いと思うのだが
ただ、現状千佳がレクチャーの場にいないのが気になるが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 06:04:11.09 ID:rFv18DGg0
ようやく設定の実践ができるところなのに
主人公が参加できないのはどうなんですか
だから最初からエリートヤンキー迅で良かったって言われるんだ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 10:49:09.95 ID:ppgp4a/N0
だめだ
次のイベントに繋がる要素が何もない
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 14:32:04.60 ID:zYw/M1qk0
多分作者が描きたかったのは=3=でもメガネでもなくて迅なんだろうな
読みきりでも散々出てきてたし
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 17:31:07.59 ID:6sWeC9TV0
戦闘の画自体は良かったけど、ツッコミどころがあったな
作中で説明されていない「シューター」の初出が解説ページ
風刃を知り尽くしている風なのに、逆に迅に有利な状況に態々ハマったこと
防御に向かないスコーピオンで受けた風間
特に三番目が酷いな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 21:57:25.58 ID:6V6ILCBNO
はよ終われ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:27:22.74 ID:lzMYjLyB0
チュートリアルをやるならそれこそ模擬戦闘のところでやればよかったのに
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 04:07:49.39 ID:6dJ1UNI0O
本編進めずにチュートリアルだけやってる余裕なんかないんだよ
まあ今の展開になんの意味があるのかわからんが
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 12:57:44.01 ID:qR1Lztce0
その余裕が模擬戦闘のところであった筈なんだが
それを先輩たちの戦闘力を隠すためなのか出し惜しみしたのが悪い
少なくとも、精鋭同士の戦闘で基本事項を説明する必然性はない
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 12:59:24.64 ID:/P+udXWnO
敵味方みんな余裕ぶってるやつらばっかりだな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 13:41:53.91 ID:JUge2huI0
ボーダーってなんかいい加減な組織だよなあ…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 15:30:09.02 ID:0jlWnZA00
>>633
そりゃ、警戒区域には侵入禁止と訴える割に
・遊真に喧嘩を売ったチンピラ
・現場検証に入った遊真
・囮になる為に有刺鉄線を潜ってきた千佳
と楽に入れてしまう杜撰な体制ですからね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 17:38:59.13 ID:AyEtdH5/0
Xの結界のパクリ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 19:07:38.49 ID:WBBJ6Vc10
>>635
なりすまし死ね

983: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/09/03(火) 18:03:35.16 ID:AyEtdH5/0
風間「>>956!!!」
16: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/09/03(火) 18:29:50.87 ID:AyEtdH5/0
はやく2巻読みたい
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:47:18.47 ID:Wpn7sp1R0
>>636
3 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2013/09/03(火) 17:36:16.03 ID:AyEtdH5/0
ノルマン枠乙

ID被り初めて体験したわ
自分が書き込んだのはこれだけだよマジで
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:48:03.51 ID:Wpn7sp1R0

>>635も自分の書き込みだけどね
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 12:48:43.49 ID:bIBDHZln0
アンチスレなんかあったんだ
本当にカス過ぎる漫画だと、アンチスレすら存在しないから、なんか嬉しいわ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 13:40:03.69 ID:T4uvXxjy0
私怨でたてたアンチスレほど見苦しいものもないよね
本スレのうらる貼ってないのとかは大抵私怨
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 16:31:49.61 ID:2XaNl5p00
ジャンプ漫画は大体アンチスレが立つ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 16:32:15.41 ID:l6oiArrSO
>>639
>>640
信者は巣に帰れ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 16:33:39.09 ID:IqeZxzSr0
風刃の残弾カウントに首をかしげてしまう
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 16:35:22.14 ID:I512QmkO0
>>641
新連載は先にアンチスレが出来る位だからねwww
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 15:46:06.66 ID:G3HajkIg0
黒トリガーってもっと圧倒的な強さを持ってると思ってた
風刃の威力見てるとゆーまがタマコマに入ってもそこまでパワーバランス崩れることないんじゃね?
そう思わせる描写でした
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 16:21:04.93 ID:aocCVlCQO
先に本スレに一言書いて、
このスレで信者の話を見て『ホンマかいな』と思いつつも、
もう一度本スレを覗いたら荒れてた

確かに荒れそうなレスだったとは思うけど、
だからといって肯定以外は認めないというスタンスには恐怖を覚える

というか、「2chは作者や作品とは何ら接点が無い・関係ない」ってことを理解していない様子
公式サイトやファンレターに書いたのであれば、押し付けだという意見も分かるんだけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 16:33:26.83 ID:sapUqRgX0
とりあえず、
自分のせいで友人がさらわれたと思い込んでいる割には、ボーダーに頼らなかったばかりに兄もさらわれて、尚も頼らない悪循環と
「巻き込みたくない」という割には修を結果的に巻き込む形になっていて、でもそれについては葛藤や負い目すらない自己矛盾というか無神経
そんな千佳には同情の余地はないな

長文失敬
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 22:38:14.89 ID:QnlN2Vau0
アンチというほどではないんだけど、本スレには書けそうにないからこっちに書くけど。
戦闘中に説明が多い。あと主人公が絡まない戦闘に時間使いすぎじゃないか?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 23:10:55.08 ID:KqaxhJW50
後者は集団先の性質上やむを得ないところもあるけど、
前者はその都度説明が必要な設定ばかりだからな
全体的に説明に依存した展開だからテンポが悪い
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 23:12:22.29 ID:KqaxhJW50
集団先 → 集団戦
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 09:38:52.04 ID:SXiRrEJM0
いつまでこの戦闘やってるんだよ
迅さん登場&黒トリガー発動、全員瞬殺!つえー!でいいじゃん
何話も引っ張るような戦闘じゃないだろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 10:01:28.05 ID:12iRC1xmO
ベテランですら上手に描けてない乱戦を力量省みず描くなよ
分不相応だよ
キャラクターが皆戦略家面してるのが滑稽
リーゼントのやつとか今週どや顔で狙撃してたけど
当たらない弾は射たないとか粋がった挙げ句
本来の持ち場が劣勢になってるし
人を食ったようなキャラばかり実力者で真面目キャラは軒並み2流とか
人間不信になりそうな現場だわ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 15:42:02.99 ID:sarWeyEc0
鰤ですら主人公達が精霊挺に突入するまで虚とのバトルをネタ切れ寸前までやっていたというのに
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 15:43:48.80 ID:irPqkVOu0
黒トリガーの使用条件が酷く限定的な上、ベイルアウトがないのに
S級はチームを組めないみたいな状況ってのは不合理だな
その都度設定を付加しているようないい加減さで、作り込みが中途半端でしかない
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:27:22.02 ID:T9owmCkS0
設定から何までとにかく地味、のわりに進行激遅

軽いが脆い剣とか威力あるが重めの剣とか追尾する弾とかただのショットガンとか
そんな小学生の考えるRPG序盤の武器みたいなもんを分類分けして渾身のネーミングする必要無し
黒トリガーすら能力が地味でフーンとしか思えない

作画も地味、登場キャラばかり増えていくせいで男は本気で判別つかないぞこの漫画
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 01:04:47.58 ID:HYHfJJrH0
もう少し男キャラ掻き分けてくれよみんな似たような顔だし
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 01:32:47.80 ID:iVg0C5hn0
なんか、ドラマに連なる設定さえもキャラの口頭での説明ばかりで、
肝心の心理などを掘り下げてくれないから、キャラが無機質に見える
特に遊真と千佳
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 02:20:11.42 ID:/5D/Zqb60
あの体は通常の数倍の力が出せる設定なんだよな
だったら早いとか重いとかあんまし意味ない気がするんだけどね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 08:31:34.88 ID:2xI+Q9ziO
リリエンの理想の組織ぶりと比べて無能ばかりだな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:30:55.61 ID:/5inoiaQ0
週刊連載での読み味というか、提示すべき情報配分を大きく間違えている感じがする
あの設定といい、テンポといい、週刊連載の構成として段取りが悪すぎる
作画以外が前作より大きく落ちるってのはどうなんだ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:26:27.72 ID:fGkNyc860
まだ内輪揉め終わってねーのか
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:42:06.60 ID:nFLq6IOt0
内輪もめ終わった後の収拾のつけかたを間違えれば今以上にグダグダになるけどね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 23:43:13.37 ID:b5duyJonO
ユーマをバカにしないでください。あれはショタ可愛いで構成されています。馬鹿にするならあの髭生えたにやけ面馬鹿にしてください。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 02:08:57.68 ID:IM78dUfa0
内部闘争なんぞを描くくらいなら
モンスターとのバトルを描けっつうの
進撃の巨人だってあくまで巨人との戦いがメインだろうが
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 14:30:15.59 ID:zNc/JRBC0
当の進撃も、若干の人間対人間もあるがね
これの内部抗争は時期尚早という感じもある
しかも迅の本格戦闘の描写がこれにされた所為で、スケールの縮小感は否めない
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:21:33.67 ID:Zl3FptHfO
明らかに巨大な怪物と戦う為の能力じゃないヤツがいる
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:22:33.06 ID:B3eiv5mn0
やられても怪我もしないサバゲーシステムだから特攻しようが片足切断されようが緊迫感の持ちようがねえ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/13(金) 20:23:30.25 ID:b0/o7Vn/0
これまだ終わらないの?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 00:37:45.87 ID:44WhNB+W0
編集部からプッシュ枠に入れられたみたいだから当分終わりそうにない
アニメ化から放送終了までプロテクトならまだいいほう
最悪、アニメ化からゲーム化するまでプロテクトは続く
今後、どんなに本誌の後ろのほうに載っていても打ち切られないこと確実
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 01:24:05.78 ID:9q0I0yG/0
そんなに人気あるのかなこれ・・・
毎回ダラダラ説明してるだけだし
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 02:03:29.85 ID:WveIL74S0
10万部も売れそうにないな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/14(土) 02:58:57.01 ID:8qzYADM+0
厨二な恥ずかしい技がたくさん出てきてもまあいいけど
作者が使いこなせると思えない
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 00:09:28.78 ID:I8gmmqeJ0
設定羅列してるだけでキャラとストーリーが薄いアマチュア作品みたいだよね
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 00:33:09.57 ID:Fcbp+JOx0
クソゲーあるあるを思い出す
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 09:16:44.31 ID:Rk55GHAz0
仮にゲーム化したとしたら
ボーダーに入って主人公達と交流しながらトリオン兵と戦うみたいな
宇宙防衛軍シリーズみたいなのがすぐに想像できた
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 14:26:50.91 ID:rSZO8+sW0
>>674
斉木楠雄でもろにそのネタをやっていたな

今回ぐらいに画で徹底してくれりゃまだいいけど、
説明が必要な設定ばかりだからキャラもドラマも
なおざりにされているように見える
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 14:38:04.03 ID:GaVxy0xSO
>>670
刷った数の問題で最終的には勝てたけど、売上げ推移見ると
初日はソウルキャッチャーズに惨敗してる
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 16:24:13.28 ID:lQrMih8t0
スレ違いだがソウルキャッチャーズの方が段違いに面白いと思うんだけど
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 16:36:21.14 ID:35E0hhKA0
得票ばかりは個人がどうこう言ってもしょうがない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 20:04:37.31 ID:zZZKYa7J0
曖昧だったトリガーの能力を丁寧に()説明したことで
かえって今後のバトル展開の広がりを潰してしまっていると
言われることになるかもしれない
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 20:37:14.84 ID:6scHv57O0
黒トリガーにペイルアウトはない
迅は単独で戦っている

このことからあの2つの流星は嵐山サイドの物だと分かっちゃうからな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 21:34:10.32 ID:cCixL+Ks0
作品全体から自己満足の意識が滲み出ている気がする
丁寧と評判のところも、寧ろ序盤からしつこかったり、
複雑だったりと却って繁雑な印象が強烈

前作はヒットしなかったとはいえ、単純明快だったから入り込みやすかったんだが
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 22:41:04.95 ID:6scHv57O0
>>681
嵐山サイドじゃなかった、敵の…なんとかさんサイドだ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 22:48:54.58 ID:iiQJKlWe0
本スレがキモ過ぎて面白い
毎日一人で何十レスしてる奴
連載1年未満でスレもpart20程度なのに自称古参で周りを新規さん扱い
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 00:24:05.42 ID:rl2Qv8jV0
本スレ見てないが勢いすごいのはそういうことか
盛り上がる要素がわからない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/16(月) 01:14:55.99 ID:WyT4pxaY0
>>678
作り方は正反対だが
言いたいことが分かるだけソウルキャッチャーズの方が上等だな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 00:46:10.31 ID:iuFSzp+w0
でも今の状態だと先に打ち切られるのはソルキチのほうなんだよな
あとワートリの今週の話、これは
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 01:36:43.01 ID:WMUuHYsJ0
身内でサバゲーやって遊んでる余裕あるんだから
実はみんなあんまり危機感もってないんじゃない
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 06:51:34.75 ID:Ui/bkdar0
みんな判で押したようなドヤ顔と思考だからな
ゆかいなトリガー一族
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 13:16:29.42 ID:AjTqD1h30
一方の勝利のために、もう一方が敗北するけど、
よりによって遠征組のミス(太刀川の不用意さ、当真の警戒の甘さ)
が際立って見えたせいで、説得力を大きく落としたのが致命的だ

序盤から第一線をいく面々を活躍させないまま内争なんてすべきじゃなかった
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 14:15:29.75 ID:aT35wgUg0
そもそもチームプレイを描いてから内部抗争のほうが燃えるのに
最初から内戦したってよほど描写上手くないと燃えないよ 感情移入できてないキャラがポンポン出てくるだけだし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 20:28:14.52 ID:iv6A0XEw0
修が元C級(今も実質C級)でそれ以外が全員A級隊員しか出てこないから
A級の凄さが不明だし、そんな状態でトップクラスの激突みたい煽りをされても
全然凄さが伝わらない
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/17(火) 20:44:07.91 ID:TDjV8QFC0
修といえば、遊真の報告によって少なくとも戦闘能力の欠如が証明されたはずなのに、
最低でも戦闘用装備の没収すらしないんじゃ、防衛組織としてはたかが知れているな
これに限らず、不条理への対応がかなりご都合主義になっていて、
到底「厳しめ」なんて形容できたものじゃない
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 00:09:13.08 ID:kOhevM2i0
いっきにキャラや武器を出し過ぎていちいち全部覚えるのがめんどくさい感が
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 00:12:24.56 ID:wUnJgBD3O
人物の表情が乏しいのと筋肉質だったり痩せ型だったりもう少しキャラを立たせるために体型にも個性が欲しかった
あと戦闘に迫力がないのが残念
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 06:49:17.97 ID:BVAAIhSsO
員顔が一緒で表情も変わらない。
線にメリハリがなくて、スクリーントーンが多い。
これなら作者がペン入れせずとも、アシスタントの誰でも描けそうだね。
締め切り対策にはもってこいな雰囲気のマンガ。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 07:22:22.99 ID:9/0K5y2tO
どんなダメージ負っても本体に損害無しな上に誰も痛がる素振りすらみせない厳しめの戦い
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 10:45:02.59 ID:IOAqwR7u0
これベイルアウトとかいう設定つくるよりも
遠隔で何かを操作しているとかいう話のほうがよかったんじゃね
どうみても封心シーンにしか見えねえし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 11:00:44.90 ID:cN5VKxfQO
そうしたところでゲームなのは変わらないけどね…
知らない人が淡々とプレイしてるゲーム画面と活気のない会議の場面を交互に見せられてる感じ
ドラマだけど半沢とか見てると会議すら緊迫感ハンパないのに、大げさな効果入れやすい漫画が地味とか駄目だろ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 11:29:10.48 ID:rapHwHTK0
説明とチュートリアル戦闘に一ヶ月かけてるのに変なところスピーディーだよな

小さい虫がそこら中にいる→迅が全部指示してみんなその通りに動いてあっという間に解決
チュートリアル戦闘に一ヶ月ぐらいかけるなら、ここで最後の一匹辺りがゲート開いて巨大な奴呼び出すぐらいしても良かったよね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 11:57:39.73 ID:/6555W/s0
ボーダーも誘導装置に甘えて、4年間もイレギュラー門のような
ケースを想定した対策を講じていなかったのがちゃちに見える
てかあれだけのものを持たせておいて、訓練生を遊ばせておく理由がない
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/18(水) 12:46:10.87 ID:uSpJHSnz0
ネイバーやる気無さすぎ
四年間、単発で襲撃するのがやっとで、成果はほぼ0
ボーダーなんて黒トリガー持ちのユーマの侵入を許すザル警備なのに、やってんだか
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 07:45:24.03 ID:z/9gXjF00
これ戦闘が終息したからって何も物事解決してないんだよな
黒トリ狩りの一件がどうなるのか分かんないし
ゆーまの正式入隊までまだ時間あるし
何のための戦闘だったんだ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 18:24:14.80 ID:KydM77PS0
流石にそこは次回待ちでいいだろ
今後手を出さない代わりに仁が身代わり転属になるのかなとは思うけど
戦闘したのは約束破ったらいつでも潰せる事を思い知らせる為
、と勝手に推測してるけど
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 18:55:13.63 ID:EtcbD+zh0
そこまで妄想に浸る価値があんのか
キャラのうっすいこの漫画に
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 21:23:55.15 ID:KqedkPq+0
ボーダー同士の戦いはガンツのスーツ装備の人間同士バトルを意識してる気がする
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/19(木) 22:42:14.08 ID:pikuz3TGP
人口20〜30万規模の市で、あそこまで雑居ビルと住宅が密集してる所は多くない
地方だと人口密度が低いので
普通に都下だと考えられる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 07:03:46.82 ID:cYvpM5hq0
スレの信者の気持ち悪さは異常
延々ベイルアウトネタとぼんち揚で盛り上がってまだ人気も出てないのにすぐアニメ化アニメ化
普通に読んでたらキャラ出しすぎだしその割にユーマたちとの関わりなさすぎで「ん?」って状態なのにそんなこと言い出す奴一人もいない
突っ込みどころ満載のバトル描写にもスゲースゲーしか言わないし
挙げ句の果てにこの作者なら〜この作者なら〜って擁護ばっかで何かもらってんのかってレベル
客観的に読めてないにも程がある
こんなに急にイケメン()ばっか投入して腐だかキャラ厨だか釣ろうとしてるのは明らかじゃん

で、肝心のネイバーはどこいったんですかね?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 10:31:22.42 ID:Gm+mPV3C0
読んでたけど最近の内輪揉めダラダラ&大したことしてないのにドヤ顔連発&必死な設定説明でもうウンザリ
ここからまたランク戦()とかあるんだろ
危機感どこいったんだよ
ゲームなのかこれは
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 11:15:11.57 ID:10t44YKO0
ゲーム化を想定した漫画なんだよコレは
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 11:59:18.72 ID:vpcOCuBU0
ゲーム化を想定というよりか単なる俺設定の垂れ流し
子供がいろんな武器や敵を考えて、それを数値化して喜んでるのと一緒
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 12:49:26.87 ID:WiBOpanr0
人気も実力も実績もないのにゲーム化想定とか片腹痛いな
あと棒みたいな体どうにかなんないのか
あいつらみんなゴム人形かよ
寸胴過ぎんだろ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 13:57:52.61 ID:3j0czb3a0
流石に寸胴という印象はないな

修がことごとく無知なのは、やはりゲーム的というかチュートリアルの為なのか
でも、仮にも防衛組織に与しているのに、最低限覚えておくべき情報が丸っきり無い辺りが破綻している
作者は作品で描いている事の祖語に全く気付いていないのか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 14:11:25.71 ID:L7G4X4Yg0
内輪の揉め事描くにしても長いな
作品で1番それっぽい戦闘が内輪揉めってどうなんだ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 14:50:59.79 ID:V9ZckaA00
寸胴だろ
ほぼまっすぐじゃん
筋肉とかも全然ない感じ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 16:41:13.66 ID:vpcOCuBU0
服装の所為もあるかもしれないけど、どっちかというと寸胴だな
表情に乏しいのも手伝って人形が動いてる様に見える
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 17:28:30.90 ID:Fh/hh/tx0
ここは熱いシーンなのか?
なんかいまいち良く分からん

黒トリガーはヤバイ!あいつらに持たせたら調子乗るから今のうちにどうにかしたい
→うちの精鋭部隊が夜に奇襲かけてなんとかする

なんだろう 組織として以前の問題な気がする
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 17:30:43.34 ID:x0teht9b0
いくら生身じゃないからって仮にも仲間の頭やら腕やら吹っ飛ばしたり
胸突き刺したり顔真っ二つにしといて得意気なのが気持ち悪い
まだユーマ対三輪隊の時はユーマをネイバーと見なしての戦闘だからわかったけど
今は仲間の内輪揉めやん
作者の考え方が何か気持ち悪くなってきた
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 17:59:57.24 ID:+YjwOdAr0
こんなことしてても次あったとき笑顔で会話するんだろうなぁ隊員たち
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 18:39:35.03 ID:mrMPf+OmO
そもそも私闘禁止じゃなかったっけ
仮に禁止条項がなかったとしても、普通の組織なら身内同士で街なかでバトルしたら厳重注意やら謹慎やら減俸やら降格やらあると思うけどね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:11:50.36 ID:c0MfQafd0
とりあえずキャラの立て方としては余りにも悪趣味ではある
しかも上層部は描き分けられたのに、若い連中の描き分けが浅いのが輪をかけて酷い
戦闘にしても、主人公に与する側を優秀に演出する為に、
敵対側が浅はかに描かれているのがまた酷い
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:40:10.89 ID:/V+rJB2+P
>>720
流石にそれは今後待ちだろう

>>721
絶対的な規律みたいのを書きたいのかもしれんが
一人くらいは疑問を持つ人間がいてもおかしくないし、
そっちの方がキャラ立てし易いと思うんだが
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:43:21.64 ID:BvJakyKl0
>>722
ねえ、ここアンチスレなんだけど
今後待ちとかマジ意味不明
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:49:56.52 ID:/V+rJB2+P
>>723
アンチだからって粗探しみたいに何でもかんでも無理やり叩かないといけないのか?
今回のバトルが始まるときに規則云々の話は出てるわけだし、
バトル終了後に何もなければ思う存分叩けばいいだけだろ?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:54:17.03 ID:jXWe035r0
>>724
なんでアンチの姿勢をお前に決められなきゃいけないんだよ
無理やり叩いてるように見える時点でお前アンチじゃなさそうだわ
スレタイも読めないなら出ていけ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 19:59:08.01 ID:vpcOCuBU0
>なんでアンチの姿勢をお前に決められなきゃいけないんだよ
そっくりそのまま返すよ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:03:17.93 ID:+zjafn210
>>726
無理やり叩いてるように見える時点でお前アンチじゃなさそうだわ
に対する返答は?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:04:07.81 ID:FcsX2WiO0
>>725みたいなアンチとは同じアンチと思われたくないな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:05:38.54 ID:OPOdhPqA0
自分がケチつけた所がもしなんの問題もなく解消される展開がきたらカッコ悪いし恥ずかしくない?
ワートリに限らない話なんだけどね
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:30:02.14 ID:PZB0TX1i0
>>706
意識というか、まんまなんだよな
冷静に読んでいくと
これはもうパクリと言われても仕方ないレベル
・バトル中、腕や脚が千切れても再生可能(生身は無傷)
・特殊能力が付加された銃、剣で戦う
・スーツを着ると(トリオン体になると)パワーアップ
・ステルス迷彩
・異形の敵との戦い
・街中でのバトル(しかも夜が多い)
デザインやギミックにガンツのような魅力が感じられないのは
これはもうセンスの問題と言わざるを得ないのだろうけど
そのおかげで一目でパクリと思われない
カモフラージュができているという思わぬサイドエフェクト
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:30:50.10 ID:ifPN7iAD0
人それぞれでいいだろ
やってることはアンチなんだから、>>725みたいなアンチが悪いわけでもないし>>724みたいなアンチが偉いわけでもない
アンチはアンチ、所詮は同じ穴の狢

何にしろ今の展開はキャラがわらわら出てきたわりにやってることは何の痛みもない内輪揉めでおもんない
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:45:13.27 ID:KeDBp8rA0
>>730
ん?センスに問題というのは同意だが
そのパクリ認定は同じアンチとして
ちょっと恥ずかしくなったぞ?
それらの箇条書きを満たすような漫画はいくらでもある
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:46:45.90 ID:vpcOCuBU0
>>727
私闘禁止云々に関しては戦闘開始時にやり取りされてる
今回の戦闘はまだ終結してない(終結しそうだけど)

この段階で規則破ったのに罰則ないのかって叩く方が無理がある
以上

ってもういいわ
>>731の言うとおりアンチスレで揉める方が馬鹿らしいわ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 20:51:50.70 ID:ZLb/U3Ot0
>>732
何の漫画?具体的に5つくらいタイトル言ってみて

個人的には>>730に同意
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:00:25.90 ID:qGbi+uQc0
太陽より巨大な恒星は宇宙に沢山ある

じゃあ具体的にその星の名前100個言ってみろ

言えないとどーなるの?┐('〜`)┌
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:03:13.08 ID:/V+rJB2+P
何かやたらと人に噛み付く単発IDがいるね
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:10:09.01 ID:ifPN7iAD0
単発がみんな同一かはわかんねーだろうが
明らかに変なのは無視すればいいだけ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:12:31.60 ID:ZEs1p76SO
このまま行けば確実にクロガネコースだからな
信者も必死
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:29:15.04 ID:ZM4uTtCK0
>>732
ちょっと思い浮かばんな
いくらでもあるなら挙げてくれよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 21:34:16.54 ID:v/P8+eqG0
前作に惚れた立場からすれば、これの出来が壊滅的にしか見えない

画に関しては安定感がより増してきたけど、連載の場からして戦闘で劣るのが致命的
構成や設定に至っては週刊連載の序盤としては読者をおいてけぼりするようなものばかり

そもそも、この企画自体、月刊連載でやるべきだったな(それで大成するかはともかく)
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 22:57:43.05 ID:9kFfOI9Y0
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 23:51:21.78 ID:zsm5bHP10
組織の上層部
最高の精鋭部隊
S級黒トリ

とりあえずこちら側の世界観の上限だけが揃ってしまった
ダイナミックの欠片もない
鰤の精霊挺の陣容くらいやってくれんと
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:04:29.76 ID:1/fZ05lM0
漫画自体はどうでもいいけど、信者が糞うぜえ
このスレにもちょいちょい混じってくるし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 01:21:13.45 ID:KXyDuMyf0
>>730
確かにワートリってガンツのパクリ漫画だな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 02:19:27.09 ID:IKO2eLbX0
すべてを叩かないと信者扱いもうぜえよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 06:28:17.48 ID:vMPCpnnf0
すべてを叩けとは言わないけどしれっと混ざってきて擁護してるのはどう見ても信者
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 07:41:56.93 ID:Qlsn9HUk0
でも読解力ゼロで叩いてる発言には
「それは違うだろ」
と、アンチとしても訂正したくなるのは分かるw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 07:54:03.29 ID:gh+40aKA0
必死だな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 16:00:05.66 ID:eJ/hkqHK0
今後の展開が全く読めない
勿論悪い意味で
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 19:08:41.62 ID:G+adra6j0
昨日いた私闘禁止云々で荒れてた人は今頃恥ずかしすぎて息してないかな

戦闘終了後の嵐山隊と出水の会話が緊張感がなさに更に拍車かけるな
やっぱゲーム感覚でしか戦ってないわこいつら
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 19:28:51.67 ID:1aJiV6xQ0
三輪の近界民憎しは良いんだけど、そいつらの恐ろしさは身内を「殺されなければ」分からない
なんて酷く限定的な言い回しをしたのが鼻についた
例え作中で事実だとしても、そんな一言で、過剰に彼の器を小さくさせるやり方が気持ち悪い
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 20:27:04.12 ID:qWNJuCJH0
>>750
噛みつかれて根に持ってるのか
ちいせえ奴だな
また荒れるだけだからいい加減やめろよ

描きたいことはわかるんだけど忍田も迅もドヤ顔したところで絵に迫力がなくて説得力に欠けるのが何とも
ゲーム感覚は同意
真剣さが感じられなくて上層部との温度差がすげえ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 22:08:49.27 ID:oOe/uPHc0
大量投入したキャラが馴染まない内に内輪揉めなんてやるから、
敵味方の区別がつかないなんて意見も出てくるんだろうな(描き分けの問題もあるだろうが)
色々な意味で、敵側にまわされた挙句トップチームらしからぬ失態を演じさせられたキャラが気の毒だった
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 22:10:45.85 ID:IKO2eLbX0
>>751
お互いネイバーと戦ってる隊員なんだし恐ろしさなんてわかった上でじゃないの?って思ったな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:05:29.57 ID:tq2feLPk0
このマンガって画力が一番の魅力だよな
キャラや世界観も奥行きが有るんだけど、絵の立体感は少なく見積もっても、それらの百倍はある
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 23:10:43.91 ID:Br6lZaZlO
そうだね
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 00:54:42.80 ID:TX1OZiDL0
交渉や駆け引きが微妙
城戸にしてみりゃ迅の申し出を受けて黒トリガーを手に入れて
その後なにくわぬ顔で風刃と天羽と最精鋭部隊を投入してゆーまの黒トリを取りに行けばいいだけで
別に迅の交渉で迷う必要なんぞないのに城戸の器の小ささを出してしまっとる
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 01:24:37.73 ID:iLDeTC2D0
根付が天羽の投入を奨めなかったのに加え、風刃差し出しに部下二人も肯定的だったから
そんな彼らが見ている状況では反感を買いかねなかったからだろう

城戸の器が小さいってのには全面的に同意
全話見てきても彼だけは有能さが全然見えない
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 01:52:34.62 ID:04sfH0nw0
作者主人公勘違いしてね?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 03:45:10.52 ID:a/vXRPj/O
最強キャラばかりだして本当に設定を見せるだけの漫画だな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 06:04:19.54 ID:C/d/ClAO0
>>760
ほんとそれな
こんなつまらん漫画でも、編集部のプッシュさえあれば生き残るだなんてな
看板漫画が次々と終息に向かう中、次の看板を育てるのに必死なんだろうけど
こんなのが看板をはるようになった日にゃジャンプもオワコンだろ
すでにオワコン臭満載だが
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 07:24:31.59 ID:bGk0Ob9hO
看板とかアニメとか信者の妄言だから
ギリギリ生き残ってコミック売り上げもショボいって時点で看板は無理
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 09:58:13.97 ID:UalSwvtR0
本スレの進み具合気持ち悪い
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 11:31:12.99 ID:7IerN0uO0
キャラが自ら思考して行動に移している感じがしないな
特に敵対勢力(4年も誘導装置に良いようにされてきた近界民、今回の城戸)
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 11:33:19.70 ID:KbHtjB/I0
作者が明らかに主人公側に肩入れして描いてるのが気持ち悪い
主人公側SUGEEEE!TUEEEE!やりたいなら敵対する側もそれなりにしないと何も面白くない
首チョンしたり設定ばっか出したり挙げ句の果てには何だあのアホみたいな隊員同士の会話

つまらん通り越して不快になってきた
もう読まんサヨナラ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 12:22:37.45 ID:04sfH0nw0
迅って作者の自己投影キャラだろ
何やってもマンセー 理想の俺カッケー
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 13:12:43.65 ID:dh5C8sTi0
戦う姿が人間離れしてるってさ
これ天羽のトリガーはユーマの親父を殺した黒トリガーなんじゃね
それかそれに近いタイプの奴か
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 16:21:36.17 ID:W7ra/PdW0
何か新連載が不作続きだからのうのうと居座ってるけど
ここでまたドベ入りして調子ぶっこいてる信者をあたふたさせてくれねえかな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 17:03:03.70 ID:7l0Rl4O70
なんで新キャラのイメージ画像が白面の者なの
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 17:09:23.24 ID:bg5TAgUq0
本スレの流れほんとにキモいな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 17:44:03.25 ID:sTOyQJEo0
水面下での摩擦で留めていればまだマシだったものを、迅のアクションの為に構成を余計に悪化させただけで終わった気がした
トリガーのチュートリアルも含めて、訓練に描写を割いていれば(巧拙は別として)一応はアクションを見せる事も可能だったのに
作品として大事にするべきところがズレているとしか思えなかった
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 18:19:11.88 ID:dh5C8sTi0
迅よりも強いキャラが出て来る
本部のトップ部隊の価値がどんどん落ちて行く〜
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 19:33:56.72 ID:gfJkxqPF0
太刀川・風間・当真以外のA級トップの連中に凄みを感じない

これからランク戦でC級・B級隊員が大量に出て来るんだろうけど、
今回のA級連中より更に格下のチマチマした戦いになるのか、
それともA級よりよっぽど強いじゃんって連中がゴロゴロ出てくるのか

どちらにしても構成に失敗してるだろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/22(日) 20:39:52.24 ID:qhBTb6aV0
いまの内輪もめってなんか意味あるの?

やっつけても本部に戻るだけで別にペナないんでしょ?
なんの意味があって戦ってるの??
本当に相手をどうにかしたかったら本部で実態に戻ったところを
闇討ちすればいいような気がするけど、それダメなの?
殺しはなし? 安全なごっこ遊びで優劣を決めて、負けた方は
素直に引き下がるの??

いまやってる内輪揉めは……
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 00:04:16.23 ID:WGzmj1c80
アンチ意見というか疑問なんだけど、この作者ってストーリーに定評あるの?
この漫画買うに当たって、おもしろいのか打ち切られないのかと思ってスレとか見てみたんだけど
たくさんキャラが登場して複雑にー>この作者なら大丈夫だろう
みたいな意見をよく見たんだけど、この漫画の作者前作ち切りだよね?
まだ2巻でキャラがたくさん出てきて収集つけられると信じるに値する実績あるの?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 00:51:19.03 ID:Bp8sAUpmO
茶番にしか見えない>内輪もめ

迅ってメアリー・スーみたいでキモい
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 00:57:47.52 ID:nbWc7ejX0
>>775
前作の「賢い犬リリエンタール」が、“ファン”の間ではキャラの動かし方が評価されている。
最終章では、登場キャラを総動員して、それぞれに活躍の場を与えたので、
それが「多数のキャラを配置して違和感無く動かせる」という評価になっている。

ただ問題は、その“ファン”の数が少なかったことであり、そのため打ち切られた。
“ファン”になった少数の人間には高く評価されるものの、
広く一般層に受け入れられる作品を描くことはできない。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 01:43:54.87 ID:D5CBG+080
>>777
ジャンプで広く受け入れられなかったら打ち切られるんじゃ…
過去にみえる信者で打ち切りの憂き目にあって以来打ち切られそうな漫画はあまり買いたくないんだよな
レスサンクス
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 01:44:30.59 ID:D6k7TtsF0
>>777
トリガーだと寧ろ逆の評価になる、個人的に
それでいてこっちは前作よりかは続きそうな気配で、世評もやはり逆
正直、嫌いな要素ばかりじゃないけど、悪い意味でジャンプらしくなっちゃったな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 07:38:10.51 ID:uOgfDCOz0
スレチ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 11:35:26.44 ID:eQ3+ixsu0
この一カ月に大量に新キャラ出したはいいけど
今後どう話を展開しても持て余すだろうな〜
名前ありのキャラは今の時点でもう何人になった?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 11:45:57.63 ID:D2z79XJ00
今回の内輪揉めで加わったキャラに限定すれば
嵐山隊側の佐鳥、綾辻(オペレーター)
闇討ちに来た太刀川、出水、風間、歌川、菊地原、当真
の8人ぐらいか
精鋭部隊とかいう割には少なくとも2名が雑魚の印象が強すぎる
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 13:34:50.65 ID:tDSbkYkJO
と、思うじゃん
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 15:27:21.06 ID:+Gh3t7kj0
精鋭部隊の戦いにいちいちチュートリアルを挟んだ割には
その説明も中途半端なんだよな
元々役割でアタッカー・スナイパー・ガンナーの3種類って言ってたのに
シューターとかいう新役割を挟んできてその説明なしとか
オペレーター含んだチームはどう構成されてるのかとか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 16:01:11.29 ID:AAESAvTa0
説明不足と説明過多(今回はタイミングの悪さもある)が並行しているって最悪な構成だな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 16:15:16.64 ID:mJxtSXPh0
大長編ドラえもんで道具や新キャラの説明ばかりしてるようなもんか
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 17:44:46.10 ID:dmwuzZN50
つうか敵の化け物は!!!!!
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 18:16:48.54 ID:v4MTocBDO
鰤なら問題なく読めたんだろうなって展開だな、トリガーにはセンスが絶望的に足りない
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 20:55:16.41 ID:NdY00Ith0
木虎の足の件を思うに
トリオン体の損傷回復とかの設定もまだ練れてないね
どこまでが回復してどこまでが回復しないのかを明確にしとかないと
心臓か頭を狙うしかないという設定の意味がなるのに
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 21:38:06.82 ID:WTNFnbi10
こうして見ると、何から何まで本当に中途半端だな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 21:38:22.28 ID:dmwuzZN50
ファッション戦闘
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 21:47:15.68 ID:GStJ73Q50
キャラデザがほんと地味
ワクテカ感が全然ないだからしょっぼい売り上げになるんだよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/23(月) 22:27:01.17 ID:FYMkcwQA0
漫画賞だかのページでいうには、キャラをあらかじめ100ぐらい作ってから、
登場させるキャラを決定したとからしいけど、その結果が個性が埋没する
ような奴らばかりってのは、デザインどころか選別するセンスすらないと
言っているようなものだ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 00:30:08.73 ID:oExGW7Dz0
買ってみたがこの作者バトル向いて無くね?
二巻後半のバトルの緊迫感のないこと

設定の練の甘さとかこまけえことよりバトルが全く面白くないことのほうがジャンプ漫画としては問題
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 00:33:40.59 ID:oExGW7Dz0
二巻から買ったのでよくわからないんだが
バトルモードのときって腕ちょん切られても表情が全然変わらないが
ダメージが全く本人にフィードバックされないの?

クールキャラ以外も表情が変わらなさすぎる 全く話にのめりこめない
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 01:05:32.44 ID:IdTZ7LZU0
前提として戦闘に支障をきたす部分は極力排除しているんだろうな
でも痛覚以外の部分で表情はつけるべきだったな
お陰で内輪揉めはこれ以外でも茶番になってしまった
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 16:46:23.22 ID:DiK41Q7i0
精鋭やら最強やらもっと最強やらを出すのはいいけどさ
主人公二人のうちメガネは今後どう話に参加していくんだよ
味方の中にユーマの黒トリを狙う連中がいたとして、
今の時点で激弱確定のメガネをどう活躍させるんだろうか
これからっていうかもう今の時点で主人公のかたわれを持てあましてるんですけど
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 16:50:51.04 ID:egBsjtceO
と、思うじゃん?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 16:51:41.77 ID:cQG7H0MsO
メガネって主人公だったのか
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 17:01:52.64 ID:hzo4LWA00
アホ毛ロリキャラのヒロインも空気
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 19:44:26.72 ID:nRCX8sWQO
内輪揉めかつ主人公不在でバトルされてもわけわからないしねぇ
キャラ掘り下げられてたらいいけど、主人公達の人間性すらロクにわからん
そして主人公達は最強キャラにお膳立てしてもらうだけって…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:18:31.73 ID:TVuQFYSS0
>>795
腕どころか首チョンパされてもノーダメージ
強制的に安全地帯へと戦線離脱させられるだけ

腕一本、足一本失ったくらいなら戦闘続行可能で
もちろん痛みなんて何それですよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:39:35.66 ID:8Xw7yfn00
攻撃を防がれても「いやらしいなあ」でヘラヘラ

負けても「負けたか〜」「半端ねーな」と軽いノリ

作戦終了と同時にさっきまで戦ってた相手と談笑
「一杯食わされたのが腹立つな〜「俺のツイン狙撃見た?」
「TVや広報が云々」「うるせーうるせーさっさと帰れ」

部活のノリですか?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:46:39.83 ID:oExGW7Dz0
黒トリガー以外は戦闘での敗北や負傷は何ら意味を持たないわけだな 
まあ負けたらネイバーによって住民が危機にさらされるとかは置いておいて

戦闘に負けるとお金を半分失うゲームのポケモンの以下の緊張感
ゲーム感覚よりひどくね

よくこの設定でバトル書こうと思ったな… どうやったら面白くなるのか全く分からん
これでバトル面白くかけたら尊敬するよ 逆に一生ついて行ってもいいくらいだ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:56:53.34 ID:TVuQFYSS0
>>804
ネイバーどころかボーダーが積極的に町壊してますよ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 20:58:03.66 ID:oExGW7Dz0
まだ二巻までしか買ってないが三巻は買わなくてよさそうだな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 21:01:53.61 ID:jUoSVaFs0
内輪揉めが色々酷いな
そりゃ奴らは別に互いに嫌っているとまではいかないんだろうけど、
片や重要な任務、片や仲間の命運が懸かっているのにこれじゃあな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 21:20:09.52 ID:oExGW7Dz0
本スレはなんか気持ち悪い
盲目過ぎるというか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/24(火) 22:46:07.26 ID:P4Xv9cDk0
一度おもしろいと言った手前ひっこみがつかなっくなったとか
そんなんだろ

じゃなきゃメクラか脳に異常ある、→いまの展開を絶賛は
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 01:46:44.29 ID:Kxb2iVSxO
>>802
主人公ほったらかしでサブキャラで延々と引っ張るのはリリエンタールと同じ。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 01:47:51.10 ID:Kxb2iVSxO
すまん>>801へのレスだった。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 02:35:46.15 ID:Z91n1nu10
この漫画キャラの口がキモイなw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 03:08:29.12 ID:82dMnlpk0
ジャンプ漫画の法則からいくとですね
一度戦った奴は仲間にならないといけないわけです
だから
今の時点ですでにノーマルトリガーのトップ陣のほとんどが仲間になっているわけです
はい、スペシャルイージーモードにブーストがかかりましたね
次に出て来る敵とイベントが早くもフリーザ様クラスである必要がでてきましたね〜
どうするんですかね〜
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 06:43:02.14 ID:7tRgbtUQi
そんなに迅好きなら迅主人公にすればいいのに
未来予知が仲間のおかげで緊張感皆無だし主人公が結局何をしたいのか、さらに言うとこの漫画は何がしたいのかがわからない
まあ何がクソかって言うと、これファンというか信者に話すと「迅は読み切りの主人公だから〜」とか言い始めること
んなこた知らねーし現状のクソさの擁護になんねーだろと
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 07:03:06.09 ID:ByoXJzYD0
脇役が主役食っちゃう漫画って長続きしないよね
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 07:19:35.64 ID:w8Gm/KutO
ナルトとかいう糞漫画がダラダラ続いてるがな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 08:02:40.22 ID:7tRgbtUQi
>>816
アンチスレでも他作品を不必要に下げたり上げたりするのはマナー違反
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 17:33:23.10 ID:h05qIdKM0
>>815
この漫画序盤からやらかしてるからなあ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/25(水) 19:34:52.48 ID:ByoXJzYD0
>>816
サスケの事ならあれは3人そろって今の主人公トリオのポジションだろ
ナルトで例えるならカカシ先生が無双してる感じ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 02:34:28.90 ID:fo8i+odH0
ずっとスピンオフを見ている気分だった
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 07:03:20.90 ID:+ZB2UkCp0
戦闘に緊張感ないよねって言ったら荒らし扱いとは本スレは宗教じみてんね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 08:58:26.78 ID:LAHra3ou0
もはやあそこ本スレつーか信者スレだからな
「居心地がいい」とか「雰囲気がいい」とかマンセー以外認めてないんだから当たり前だっての
あんなに痛い本スレも珍しいわ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 09:13:48.79 ID:Q621IsT50
批判意見全部無視してキャラに自分の考えたセリフを言わせるお人形遊びばっかりやってるからな
アンチのトリキチの方がよっぽどまともに意見してる
痛さでいえば作者スレの方がひどいけど
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 11:09:28.89 ID:QsYN9ZFq0
S級なんていうカテゴリーがあるからどんな凄腕が揃ってるかと思ったら
黒トリ二つしかなかったのかよ
そんでノーマルトリガートップがあの布陣
どんだけ戦力薄いんだよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 22:03:29.12 ID:6vh78Bb50
>>823
いや、トリキチは明らかに一線を越えている
あいつのせいでトリガーアンチの評価がダダ下がりだぞ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/26(木) 23:39:37.27 ID:QfheuOK50
そんな一括りにされても困るわ
大体アンチの評価って何だよ誰が評価してるんだよ
そんなの心底どうでもいい
キチアンチがついていようがなかろうがトリガーが設定厨で中身が伴ってない糞漫画なのは変わらん
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 00:07:19.07 ID:feuElcVb0
>>826
信者あるいは中立からの評価じゃないかね。アンチが信者にするような
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 01:39:10.13 ID:gLzRkm2f0
俺は別にアンチじゃなかったので本スレにいたんだがあそこはもう意味が分からん
変な妄想ばっかしてる腐女子しかいないんじゃないのか
怪我しないしベイルアウトあるしで緊張感ないよねって意見に対して
「広報をやっているような団体で、高校生がいるなら人命を重んじるのは当然」って返しはおかしいだろ…

安心、安全、けがなしのボーダーですってボーダー活動は学校の部活かなにかか?
そもそも設定の話をしてるのに論点ずれてるってレベルじゃないだろ

頭悪いとかきもいとかそういうレベルじゃない
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 02:05:11.74 ID:3+9KOCSJ0
今回仲間割れ起こした所って放棄地帯なんだけど
放棄地帯って凄い綺麗だね!!木も手入れが行き届いてるし、まるで直前まで人が住んでたみたいだ!
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 02:33:16.89 ID:1g8ECycf0
>>828も馬鹿の一人かな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 02:35:05.46 ID:BgjMXX/uO
と、思うじゃん?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 07:37:32.56 ID:gLzRkm2f0
明確な敵がいるのに、それと全然戦わないで内輪もめを描くあたりも理解できない
この漫画は何がしたいのかわからない
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 16:49:02.44 ID:fckJHgy90
ほぼ全キャラ眠そうな目してる上に展開も眠いわで、
寝る前に読むにはオススメだな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 17:04:45.04 ID:2Nmg8vor0
いろんなところからもってきてるとはいえ、
設定だけならいいのがあるんだけどな
なんでこんなとろい展開にしちゃったかな
久々の正統バトル漫画にもって行ける漫画なのに
下手に主卓見えそうな人間ドラマや内輪もめや交渉ものを出すなっつの
もったいない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 17:36:55.91 ID:3+9KOCSJ0
戦いの途中にベムラーだかが攻めてきて「一時休戦だ」的な展開かと思ってたら
普通に引いた後のブリーフィングターンに駆け引き始めちゃったよ

こいつらは何と戦っているんだ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 17:39:10.05 ID:gHp4DOPS0
未来視(失笑)もった人間の駆け引きとか面白くもクソもないしな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/27(金) 23:59:31.26 ID:gLzRkm2f0
面白くなりそうな要素はそこそこあるのに、
それを自分で片っ端からつぶして言ってるよなこの漫画
ベイルアウトやトリオン体の特性、迅の未来視
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 01:50:55.34 ID:JBFayLNOO
主人公ほったらかしでこのままだとリリエンタールと同じ道を歩むのは確実。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 02:36:54.42 ID:XtU9Q6CpO
と、思うじゃん?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 02:44:17.37 ID:A+hh+dbV0
>>839
ここアンチスレだぞ
信者タチわりぃ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 05:12:00.88 ID:Stc262mb0
まだ続いてるのか
不作なんだな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 11:45:33.41 ID:Q/PqC3SB0
糞信者はアンチ装ってしれっと混ざってくるからな
一週一週が勝負のジャンプで連載してる癖にそこはまだ様子見でいいだろとかそんな猶予もねー下っ端なのにアホ擁護
人の書き込みに○○とは思わないなとか言ってみたりとにかく頭もタチも悪い
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 11:48:13.60 ID:XtU9Q6CpO
と、思うじゃん?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 13:09:33.03 ID:Crkd59yO0
あぼーんしちまったんで何言ってるか不明だがどうせバカの一つ覚えを繰り返してるだけなんだろうなw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 17:51:13.44 ID:XtU9Q6CpO
と、思うじゃん?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 18:03:56.07 ID:+43nj9410
思うじゃん?じゃなくて事実じゃん
馬鹿じゃね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 19:34:05.46 ID:FLadOXnm0
ほんとに盛り上がりのない展開を続けるんだな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 22:57:17.11 ID:2O6mrDrJ0
バレをまだ見てないから思うけど、
迅のサイドエフェクトはどうなるの、とかちゃんと練ってるかな

風刃は適合者が多かった
    ↓
黒トリ手離しても残る → だったら適合者全員に一度は黒トリ使わせてサイドエフェクト使いを増やしとけよ
黒トリ手離したら残らない → 迅の特徴が大幅削減でいいことある?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/28(土) 23:16:23.39 ID:U7nUhBP+0
迅がいい加減出張りすぎて主役を食っちまいそうなんで
退場させるにはいいパワーダウンなんじゃね

で、何やかやあって主人公がピンチ!特例で黒鳥返してもらって迅無双
一番美味しいところは迅が持っていく、と

作者の迅大好きっぷりを見るにこれくらいはやってくる気がする
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 07:49:56.16 ID:vp2+zpCh0
戦闘中、どのキャラも表情があまり変わらないのは何かの設定?
そのせいで緊迫感が伝わってこなくて、遊んでるようにしかみえない
仲間内の闘いだったからそう見えるだけ?

本スレで聞くとダメそうなのでこちらで質問
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 09:30:25.35 ID:ACLLFzo90
表情が書けないだけだと思う
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 11:51:15.64 ID:sohJTYpo0
>>848
迅のサイドエフェクトが黒トリ由来かはわからなくね?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 12:13:15.99 ID:JqyNHaQzi
>>850
遊びに見えるっつーかあいつら遊んでるだけだから 来週読めばわかると思うが
当分は緊張感とか期待するのはやめた方がいいと思う チャンバラしながら街を壊す部活動ものだとおもえばいいんじゃない?
少なくともトリオン体(笑)とやらで戦闘はノンリスクだからな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 13:54:38.04 ID:914ogYNs0
ゆとり御用達ガンツって感じ
迅=作者の投影
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 16:50:48.17 ID:gAX4t7fkO
と、思うじゃん?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 17:39:50.44 ID:OZ6o3+Gm0
うん、思うよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 19:34:05.15 ID:914ogYNs0
ゆとり御用達ガンツって感じ
迅=作者の投影
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 22:41:36.24 ID:aC7Dh2vk0
えぐさと緊張感のないゆとり系進撃の巨人
ボーダー≠なんちゃら兵団
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 17:21:12.42 ID:QTqgBdKu0
えー、体に穴開けられてゴミみたいに捨てられ死んだ人達の描写があるのに
ネイバーが危険じゃないとか言うか?
ネイバーにもいい奴がいるって聞こえはいいけど、
それ殺された人間や残された遺族に言うのか?

戦闘バカやスポーツ感覚で戦ってる奴ばっかりで、これが最前線で戦ってる人達?
ランク戦が楽しみ?殺された人達は完全に他人事?
なんだこの組織。凄い気持ち悪い。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 18:15:57.65 ID:Y3MnD0MF0
人の命が紙切れのように軽い世界で、そういう世界感をもってる連中という設定でもあるんか?
この部活動的な感覚のキャラどもは・・・
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:15:51.11 ID:HYbKi/gn0
迅は欺瞞に満ちているな
そもそも登場人物がみんなピントずれてて胡散臭い
洗脳でもされてるんじゃないのか
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:19:31.71 ID:vflqAOPD0
登場人物がみんな迅のマンセー要員になってるんだが
どうしてこうなった。

二次創作読んでるみたいだ……
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:50:21.77 ID:xUekGn0z0
>>680
バイトしてる隊員もいるようで金も大して支給されないようにみえる
サークルや部活、アルバイトのノリなんじゃないかマジで
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/30(月) 23:51:30.98 ID:xUekGn0z0
住民を殺しまくる化け物を倒す使命を課せられた若者たち
しかし彼らはそれをちょっときけんな遊びの延長としかとらえていない
そういう新手のサイコホラーとかそういうやつなの?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 00:11:35.92 ID:HpS6LRRg0
3年ぶりだな!!



何だこのノリは・・・ まさに新感覚バトルゲームでもやってるような・・・
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 00:59:14.59 ID:LqAsv4io0
大人が一人もいない
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 01:00:01.79 ID:bsfZ+RqbO
と、思うじゃん?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 06:50:41.92 ID:vHununV1i
もうついてけないな……
ぶっちゃけ1話ではそれなりに期待したけど、そこからダラダラダラダラ
今はつまらない通り越して気持ち悪い漫画になってる
なんだこれ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 06:54:01.47 ID:vHununV1i
あんま信者を馬鹿にしたくはないんだけど、
未来予知があるだけで人を小馬鹿にしてる迅をかっこいいとか
この緊張感のない気持ち悪い空気感を褒め称えてるやつ見ると正直ゾッとする
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 14:04:39.44 ID:oyyIauJR0
と、思うじゃん?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 15:18:27.19 ID:dmLeGAJn0
一人迅を嫌ってる三輪が、このままだと酷い目に会う
 ↓
迅や主人公組が助ける
 ↓
三輪が改心する。和解


という素晴らしく寒い展開が今後あるんだろうなぁ、と簡単に予想できてうんざりする
例え身内が殺されようが、迅教に改宗しない奴は悪だもんな
罪を憎んで人を憎まず。誰が死のうと皆仲良く手を取り合ってバトルゲームやろうってか
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/01(火) 18:36:12.39 ID:xzB4+iJ70
もうアンケ出すのやめました。
チュートリアルバトルで完全に失望しました。
あんなもん1週でスパっと終わっときゃよかったんだ。
武器の細かい設定とかどーでもいいわ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 01:34:13.28 ID:zG9++rPk0
人命かかってるのに楽しいってのが前面に押し出されているあたりに違和感がある
それにお前らボーダーの本業は対人戦じゃなくて対化け物戦だろ?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 01:46:36.06 ID:CJGu/jRL0
ROOM303の時からそうだが
この作者は作品の肝心な部分をうやむやにする悪癖があるから
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 01:54:22.90 ID:MM0UhapvO
リリエンタールも主人公の掘り下げが全くなかったな。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 13:16:49.89 ID:6mAlWPBG0
自分も今週はアンケ出さない
というか、来週から読み続ける自信がない。

ホントに、どうしてこうなった……
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 16:04:58.93 ID:1/7/jvho0
本スレのノリが気持ちわりい
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:30:43.41 ID:3xpuNiMF0
どんなノリ?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:20:53.82 ID:7Fnjk+4R0
読んだけど…これは酷いわ
なんか別の漫画になった?ってくらい意味不明
遊び相手とか毎日が楽しくなるとかコイツら一体何がしたいんだよ
ボーダーって何なの??ネイバーどうしたよ??
主人公たちも何かしら察したり知らされたりするのかと思ったらスゲー蚊帳の外過ぎだし
何がしたいんだよこの漫画…
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:23:23.95 ID:LM3fyTZZ0
JIN「今度から俺もランク戦やるわ」
モブ「まじで やべーテンションあがるー3年ぶりだっけー」

ネイバーなんて要らないんじゃないかな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:44:30.81 ID:rpYM0Onb0
せめて、人が死んだ描写とかいれなければ、
スポーツ感覚でもまだ許せたろうけど

なんかもう死人が出たこと無かったことにしてないか?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:04:52.20 ID:bglCm16AO
そりゃまあいつ化物が出るかわからん街に平然と住み続ける厳しめの世界ですから
死人が出たからって楽しいランク戦はやめないでしょ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:20:06.58 ID:zG9++rPk0
>>880
いやむしろボーダーの存在がいらないんじゃないかな
この漫画の世界では
何のためにこいつら組織されてるの?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:23:29.36 ID:zG9++rPk0
>>878
個々ってこうじゃないのかなあ…
とかいうと、わけのわからないこじつけしてきたりとか、
前スレでは幼稚園がどうのって妄想してて、誰も止めないあたりが最高に気持ち悪かった
同じ漫画を読んでるとは思えない
正直アンチスレ住民のほうが作品自体の話をしてるし、作品ちゃんと読んでるかもしれない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:25:36.61 ID:fyAz5kJQ0
戦いを楽しんで欲しいっていくら隊員同士の模擬戦とは言えどうなんだ
迅マンセーがウザイし完全にお遊びスポーツ感覚で読む気が失せる
信者もちょっと批判するとお前は作者をわかってない!みたいなノリで気持ち悪い
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:06:57.82 ID:7HjLWQqj0
延々内輪もめ見せられたあとに今度は中忍試験みたいなのが始まるのかよ……

今までの様子みてると
けっこう待ったなしで化物の襲撃ある印象で
更にトリオン能力高いと化物寄せ能力まであるらしいのに
こんだけ隊員候補集まったらまず間違いなく襲撃されないか
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:47:30.17 ID:CC4hUxl80
先週の隊員同士のアホみたいな会話が最高に気持ち悪かった
今週の太刀川風間で少しマシになるかと思ったら予想の遥か斜め下をいったわ
これがA級上位のしかも隊長クラスの会話とか一体何の冗談だよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:48:51.98 ID:iVlNIaSM0
トリキチに対してこのスレを使ってる人達はどう思っているのだ?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:49:44.74 ID:iVlNIaSM0
トリキチに対してこのスレを使ってる人達はどう思っているのだ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:50:51.89 ID:iVlNIaSM0
書き込み失敗してしまったごめん。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:53:06.41 ID:zG9++rPk0
何も思わないけど
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:55:18.26 ID:7HjLWQqj0
特になにも
だって本スレ見ないし
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:12:33.62 ID:K1nlwMEg0
人を殺したり拉致ったりする化け物がいる
その化け物に対処する組織がいる
その隊員は全体的に若くて身体能力を数倍にしたりどんなに損傷を受けても大丈夫なようなシステムに守られて
組織の任務以外にバイトをしていたりランク戦のほうを楽しんでたり
組織の上層部は派閥争いほどではないごっこ遊びをしてたり
明確にネイバーという敵がいるのにその敵に骨髄からの恨みを持ってる奴がまともじゃないという描写されたり
仲良くしようぜ! という奴の理由の描写がないからきれいごといってるだけにしか見えない
そしてイベントは特にハプニングなく滞りもせず進み
今後はランク戦に重きを置いた状態に(ゆーまはまだC級だからモンスターバトルには出られません)


なんだこれ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:20:15.13 ID:U8nncN9+0
>>884
>同じ漫画を読んでるとは思えない
すげーわかる。一見分析的論理的ぶってるけど
感情のコントロールが出来なさそうな奴らが密集しとる
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:23:07.92 ID:zG9++rPk0
敵方の人間(ユーマ)がいるのに
「殺して武器とっちゃおうぜ」「いや、こいつは味方だ」みたいな茶番、内輪もめ、ランク戦
もっとネイバーについて詰問してネイバーとやらに対して対策とらないの?
厳しめの世界というが、キャラクターの頭の中は平和すぎる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:25:37.74 ID:UVzl6mQq0
=3= と ovo の顔がウザい
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:08:08.20 ID:fDcdIVlk0
結局この漫画は何がしたいんだ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:33:05.71 ID:WZSVFyQF0
>>896
同じ。ジャンプ破いたろかと思う
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 02:17:23.14 ID:jhtHqRay0
初期に匂わせた初期設定捨てて
ジャンプお得意のバトル型キャラ漫画へ梃入れしたと思う
キャラ多く出して戦わせる事でキャラ立てながら引き伸ばすいつものコース
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 13:09:08.57 ID:sFc0IfiB0
冒頭のぼんち揚げ食ってるの何なの
「ちょwwコイツら何一緒になってぼんち揚げ食ってんのwww」みたいな反応を期待して描かれたんだろうけど
こんなもん普段からぼんち揚げぼんち揚げウルセー信者ならともかく普通の読者からすればただ寒いだけだわ
大多数は意味不明だろうに内輪に向かって描かれてる漫画なの?
キャラの言動といい何かこの作者の感覚おかしいし気持ち悪い
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:25:26.80 ID:fDcdIVlk0
本スレの腐女子くささは異常
腐女子率95%
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:40:16.92 ID:v0hiv62I0
本スレもう全然覗いてないんだけどそんなことになってるのか?
前に本スレだかバレスレだかでキャラ同士がきゃっきゃうふふしてたとか言って
キモい妄想垂れ流してた奴はフルボッコにされてたけど
ていうかこんな漫画にも腐女子は湧くのかよ…ある意味スゲーな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:58:59.68 ID:HbvkHd7Di
展開的にはこれからはランク戦で緊張感なく主人公達のマンセーか……
一話からそういう漫画ですって言ってくれれば読まずに済んだのに、展開がしっちゃかめっちゃか

あと、これからアンチスレの需要上がるだろうし、次スレのスレタイは普通にしようぜ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 01:54:59.11 ID:qy6yD38L0
(乾いた笑い)

どうなんだろう。
特定のキャラに萌えてる人には好評な流れだろうから
それほど加速するとも思えず。

「太刀川も風間も(迅にとって都合の)いい人で良かった!」
そういう話を好む人は男にも女にも決して少なくないはずだ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 02:47:46.18 ID:h6DJ29Vx0
人が死なないバトルでも緊張感あるバトルを描ける人はいるが、この作者はそうではない
バトルに緊張感がないのは作者の画力と演出、無傷+安全脱出システムのせい

人が死なないとバトルに緊張感を見いだせないとか、そういうことじゃない
この漫画の戦闘シーンに緊張感がない
それだけのこと
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 04:24:10.85 ID:SZ6vTB290
そら未来予知持ちが「俺の勝ちだわ」って言ってからバトルしてんのに緊張感なんか出るわけないわな
「覆したくなった」とか言ってごまかしてるけど
実際に覆すための策を練るわけでもないし
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 06:46:07.28 ID:dx2r2aCM0
使命感とか関係なくて戦うことだけが楽しい
とかいうキャラは使いどころを間違えると自滅する
日常的に出すのではなく大ピンチイベントでうまく使わないといけない
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 07:26:46.20 ID:rwOlA64P0
新鱈墓栄先生の技術を使ってるのかと思うぐらい全員に表情があまりないから、
キャラ一人一人に個性を感じさせない
バトルとか面白くなりそうなのに、足を切り落とされようが目の前で仲間がやられようが頭打ち抜かれようが変わりないからイマイチ

トーナメントやるけど、負けられない戦いって感じもしないし、
ネイバーと戦い始めたら面白くなるのかな?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 00:19:20.21 ID:eoqf0Zku0
このままちんたら人間同士の内輪もめ書いてたらネイバーとどうこうなる前に
「俺たちの戦いはこれからだ!」になる
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 03:24:51.12 ID:abZDMz6f0
伏線がすごいとか某所で書き込みあったから読んでみたが
伏線以前に舞台装置紹介の為にバトルさせてるような
世界観がバカバカしすぎてビビった
こいつらがどうなろうとどうでもいいとしか思えないし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 03:27:48.99 ID:eoqf0Zku0
作者の頭がよっぽどよくて、かなり設定と展開練りこんでない限り
週刊誌で設定に拘ると自滅する
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 08:22:25.16 ID:g4fUUggZ0
次スレのスレタイ案でも出すか
【糞原便介】ワールドトリガーアンチスレ2【無能】
とかどう?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 10:38:44.28 ID:hVCnNMvf0
これユーマ入隊後に無意味に絡んでくる奴等が出て来たりするかな
もしそれやったらまたかったるいイベントを消費しなきゃならんことになるぞ

あと、所有出来るトリガーに制限とかないんかね
ユーマは黒トリずっと持ってないといけないんだよな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:12:50.83 ID:tVBaUwjCO
>>912
作者名とタイトルは変えると検索しにくい
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:17:52.09 ID:j+6k5zVW0
【おまえつまんない】ワールドトリガーアンチスレ2【糞漫画描くね】
【100通り考えて】ワールドトリガーアンチスレ2【この糞さ】

とかは?
キャラのウザい口癖を逆手に取ってみたものと
キャラも展開も100くらい考えてそこから面白そうなやつを選ぶって宣ってたインタから取ってみたんだけど
やっぱ作者名入れなきゃダメか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:39:32.97 ID:g4fUUggZ0
そんな発言してたのか
「そんなに考えてるなんてやっぱりプロは違う!」みたいな反応を期待してたんだが
出来上がったのがこれじゃ無能が露呈するどころか下手すりゃホラ吹き扱いされるだけだろうに
凄いやつだと思われたいのはわかるが、身の程考えた発言しような
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:51:08.51 ID:hVCnNMvf0
あんまし選択しが多いとつまんない選択しか出来ないんだけどね
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 11:59:54.39 ID:g4fUUggZ0
わざわざ自慢げにいうってことは多分100個考えることが目的化してたんだろうな
より面白くするために選択肢増やすんじゃなくて、選択肢増やすために選択肢増やしてりゃそらこうなりますわ
アホ丸出し
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 12:20:40.10 ID:sVRkBtfJ0
>>915
どちらも良いな
個人的には、前者の方が見たことあるので印象に残りやすいな

この漫画載ってるだけでストレスだわ
不人気アンケがあったら真っ先に投票するのに
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 12:21:16.69 ID:80kT0dwz0
100通り考えて、1時間前に膾斬りにされたエース2名が斬った相手とぼんち揚げかよ
100通り考えて、地面に転がって動けない後輩見下ろして「俺の言った通りだろ」かよ
100通り考えて、太刀川に勝てないからスコーピオン作ったくせに「太刀川とやりあってる時が一番楽しかった」かよ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 13:24:18.89 ID:oVDXsWhE0
トリキチよ、素直にアンチスレにくるようになったのはいいんだが
何でもかんでもねじ曲げて人格叩きに持ってくのは結構見苦しい
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 13:31:16.43 ID:g4fUUggZ0
>>921
どこも捻じ曲げてない素直な解釈だと思うんだが
てかアンチスレで作者擁護とか臭すぎ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 16:11:46.75 ID:/Tt6LiWQ0
>>921
アンチスレで言うことじゃないな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 16:32:59.37 ID:eoqf0Zku0
アンチスレにどうでもいいレスを書き込んでいる暇があるならアンケートでも出してればよいものを
このままならすぐとは言わんがいずれ打ち切られる

リリエンタールで打ち切理を経験しているのに学習しなかったのか展開遅いしバトル詰まらんし
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 17:10:43.31 ID:hVCnNMvf0
でも編集部からプッシュはされてんだよね
このプッシュがあると近々ジャンプの主要連載のどれかが円満終了するんでないかと思ってしまうわ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 17:21:31.14 ID:CENWwT2u0
NEXTに載るんだからプッシュはされてるだろ
特定のキャラのファンは付いてるだろうし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 17:27:25.78 ID:VqYtlZdHO
ネクスト掲載はあてにはならないよ。確かパッキーも載ったことある
カラーポスターだとかコラボ漫画が載るなら期待されてるって言えるんだろうけど
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 17:39:11.05 ID:Twk6F6mOO
パッキーの悪口は許さん!
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 17:46:55.88 ID:VqYtlZdHO
あ、ごめん
パッキーはかなり好きだったよ
他に短期打ち切りでネクスト出張したの思い付かなかったからごめんね
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 18:05:16.73 ID:FiZH85jhO
世界観がふわふわしたままネイバー関連は一旦切り捨てて
ボーダー関連に話を向けることで起死回生を狙う
鰤を彷彿とさせる流れではあるがトリガーはキャラに魅力がないという致命的欠点があるから無理だろうなw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 21:01:46.01 ID:xesDPOnN0
残念なことにA 級隊員を狙った腐はもう沸いてる模様
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 08:00:41.76 ID:MNwCeVsM0
どんな漫画にも腐女子は沸く
その数が多ければ生き残り、少なければ打ち切られる
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 09:13:00.19 ID:+tvxwSoV0
腐は一匹見つけたら百匹はいると思えというしなぁ

何がいいんだ?
マジで魅力的なキャラ1人もいないじゃん
何を餌に食い付いてんだ?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 12:32:15.32 ID:vYp1v6ud0
イケメンだからですね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 13:18:51.44 ID:r7ObSk5W0
イケ・・・・・・え?誰が?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 13:31:00.04 ID:MMc5vEJ00
絵が下手糞だから誰がイケメン設定なのかすらわからん
嵐山隊は顔で選ばれた的な台詞も…?って感じだったわ
信者は絵柄とか言ってごまかしてるけど戦闘もあれだし普通に画力がない
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 14:28:35.78 ID:hAIyMQqW0
展開的に盛り上がらない平坦な方向に進もうとして必死だなこの漫画
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 16:18:02.94 ID:MNwCeVsM0
なんでバトルなんか書こうと思っただろうってくらいバトルが下手っぴ
日常系のがまだましだったんじゃないの
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 16:24:04.52 ID:EJzSgylQO
厳しめの立場だからな
なりふり構ってられないのさ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 17:48:56.92 ID:mJnmVY9Z0
来週、掲載順位がかなり後な上に、
人気無しの主人公組がメインなんだよな?

もう終わるな、この漫画
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:14:16.13 ID:MNwCeVsM0
打ち切り経験があり、現在も大してアンケートも単行本の売り上げもパッとしないのに
展開が遅いってのは愚かだな
チュートリアルとかバカなんだろうか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:24:12.38 ID:BM3u7y5HO
でもなんか謎プッシュ受けてるよね
バトル枠として期待してのことなら編集部の頭が大丈夫か心配になるレベルだけどどうなんだろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 20:25:44.67 ID:p93fBS4g0
ガジェットは面白かったんだよ。
チャクラとか超能力とか呼ばれるものを
「見えない内臓に貯蔵されているトリオン」
修行とかバトル中で開眼して身につく能力を
「トリガーというチップを組み合わせたトリガーホルダーを使う」
それ自体は良かったんだけどなぁ。

それ使ってやってんのは人体破壊サバゲー部だよ……
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 10:13:26.53 ID:d5SH/kia0
どこからともなく人さらいも人殺しもやるモンスターが突然出現して
そいつらと戦う独自のトリオン技術を持った組織
主人公は戦士として組織内部での成り上がりとモンスターとの戦いに乗り出す

これだけ見るなら久々の正統派バトル漫画だったんだけどね
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 10:26:05.14 ID:u2ZnDcB90
訳分かんない優遇といいこれクロガネ枠なのかな?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 18:17:04.29 ID:ipMvhV4L0
あいかわらずノリが部活動かスポ根レベルだよなぁ
軍隊(自衛隊)はもちろん、警察や消防のレベルのそれにすら達していない
作者は取材して来い
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 19:50:35.94 ID:26gvaGyj0
どれだけトリガーを使いこなしてるのかのポイント
ポイントを上げるには

訓練でよい成果をあげる ⇒ 理解できる
ランク戦でポイントを「奪い合う」  ⇒ 意味が分からん

何で武器の習熟ポイントを奪い合うんだよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 20:03:54.59 ID:z2y3yiI00
ポイントって何
対人で階級が上がるって、対人が目的だっけ・・・
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 21:05:52.04 ID:XCk+wSA4P
トリオン切れもしない、怪我もしない

全く意味の無い訓練だな
どこまでゲーム感覚にすれば気が済むんだよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 21:07:42.26 ID:26gvaGyj0
武器をどれだけ巧く使いこなせてるかのポイント
奪い、奪われるものなのか?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 22:02:42.37 ID:W/QKDg0k0
完全に話の方向性を見失っちゃったな
正直あのキャラ一斉投入&チュートリアルバトルはテコ入れだったんだろうけど
間違ったほうにハンドル切っちゃった感が半端ない
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 22:57:02.99 ID:XCk+wSA4P
ゴッドイーターにしか見えない
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:24:22.44 ID:qDP4gx8L0
自分アンチだがさすがに今週号の0.6秒には鳥肌立った
見せ方の工夫次第でまだまだ化ける作者だなと思った
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:30:57.55 ID:R1C688eY0
自分アンチ(のふりした信者)だがの間違いだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:37:47.84 ID:lGMXEfkV0
自己投影したキャラはどんどんageるなこの作者
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:44:36.61 ID:nAQuqAIr0
ハリーポッター路線なんだろう
考えてみりゃあれは俺TUEE路線の極北だわ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:55:03.70 ID:lGMXEfkV0
他作品叩きはスレチ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:56:52.86 ID:lGMXEfkV0
と思ったら上手く話題逸らそうとした信者だったか
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 00:48:41.48 ID:eca7pYgh0
本当お前ら誰と戦ってるのって感じ
リリエンのバスジャックのほうが血一滴流れてないのによっぽど緊張感あったわ
ベイルアウトのせいとかそんな問題じゃない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:49:23.03 ID:jz4RGXnWO
トリオン切れしない仮想空間での訓練ということは、
トリオンを補う技術は既に有るということだ
だが一方で、トリオンを奪う目的で異世界住民からの侵略を受けており、
一般住民は殺されたり拉致されたりしている

トリオンって殺し合いに発展するほど重要なんでしょ?
トリオン切れしない仮想空間って何?
トリオンって豊富なの?補えるの?

致命的な設定ミスだと思うよ。この漫画の根底が揺らぐ程度にね
脇道に逸れてゴチャゴチャ設定をぶち込んでも構わないが、それは本筋の設定を描いてからだろ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 02:34:08.29 ID:+gxw20Jl0
>>960
補ってない、なんか勘違いしてるよ

あ、これは擁護じゃないからね
自分の読解力の無さを棚にあげてお門違いの叩きなんてダサすぎて見てられなかっただけだからね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 03:10:33.17 ID:SzxJnPTA0
コンピューターによるシミュレーションだ>仮想空間
玉狛にあるものが本部にあるのは、当たり前っちゃ当たり前
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 07:01:35.11 ID:d2LgSni30
>>961
960じゃないけど上一行だけでいいだろ
わざわざ下二行つけたせいで信者に見えるわ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 07:08:43.47 ID:d2LgSni30
ていうかアンチ装った信者か
でなきゃ961の方がよっぽどダサい
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 07:10:26.83 ID:bWeVowef0
信者はおとなしく本スレに行ってキモイ妄想書いとけよ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 09:47:50.09 ID:RaIq7TQD0
このスレも変な感じになってきたな
何でもかんでも無条件にマンセーするだけの信者
何でもかんでも無条件に叩くアンチ

やってる事変わらん
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 09:59:11.83 ID:HcipFSoQ0
指摘だけしてればいいのに不要な煽りまで付け足してるから叩かれてるんだろ
別になんでもかんでも叩いてるわけじゃない
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 10:34:41.12 ID:XMVG3Uzz0
煽るのも悪いが、余計な補足しないと信者扱いされる雰囲気も出来てるからな
そろそろ次スレだし、まともなアンチスレになる事を期待するわ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 11:08:08.58 ID:+gxw20Jl0
このマンガの糞な所は信者もアンチも公開されてる設定すら理解してないアホだらけな事だな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 13:15:39.75 ID:8x2zbh1w0
お前が1番アホって自覚しような
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 17:35:43.58 ID:ZYuKvAxK0
みんなバカ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:33:44.12 ID:n84R30xN0
確かにバカなキャラしかいない
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 19:40:37.96 ID:nQJCjZrwO
市街地に被害出ようが自分も被害に合っていようがゲーム感覚
バカじゃないとやってられないな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:05:57.42 ID:9kuXnqXf0
そろそろ次スレをたてなきゃだけど
無理だった
誰かお願い


【100通り考えて】ワールドトリガーアンチスレ2【この糞さ】

名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい
E-mail: sage
内容:
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!!
始動する最新SFアクション!!
・ネタバレ、掲載順速報、嘘バレ、展開予想大歓迎。
・アンチ及び打ち切り希望者は勿論、本スレから排除された人や作品の考察も自由
・明らかな擁護レスorアンチアンチレスなのに中立を気取るのはNG
・糞コテや突撃信者はスルー
・他者のレスへの批判はほどほどに
・次スレは>950を踏んだ人が立てる

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1359211936/
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:17:20.04 ID:Y70b8a7s0
【100通り考えて】ワールドトリガーアンチスレ2【この糞さ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1381320812/

テンプレ作ってくれたのはいいが、
ネタバレや嘘バレが大歓迎なんてのは
果たしてそれでいいのか分からんから削除したぞ

あと、本スレテンプレと同じ、奇才が満を持して復活、のくだりも
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:43:24.50 ID:5U4WaFoP0
>>975


テンプレ良改変感謝
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:43:46.49 ID:2mB63XGX0
>>975
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 21:21:44.64 ID:rekYuE/J0
中途半端に残ったな・・・
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 16:01:35.18 ID:BKvjuSaj0
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:44:51.33 ID:GwGqART20
うめ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:30:43.08 ID:kxgskhtoO
時々前作もトリガーと同レベルみたいな書き込みあるが前作好きだった人間としては
このゴミ糞漫画と一緒にはしないでほしい。主人公ほっぽってサブキャラで進むと言うが、
リリは一応毎回前線には出てるし多少の役には立ってる。存在すらベイルアウトな
メガネと一緒にすんなよ。あと前作では味方に無能キャラが多かったのが良かった
リリエンでもチートな日野兄妹やさくらメインの回は人気なく一番人気は紳士だったし

…この作者バトルで一番大事な匙加減が出来ないんだよな。チート対無能ばっか
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:23:47.51 ID:mEmRYWcpO
でっていう
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:30:49.91 ID:eYw3sBGb0
リリエン嫌いじゃなかったはずなのにこれを読んだ後だと
当時気にならなかった欠点がいろいろ見えてきてつまらなく思えてきた
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:04:26.66 ID:HDTFX1qXO
まあ幽霊船やまじん編のダラダラっぷりは本スレでも散々叩かれたからな
あの頃はまだ本スレがきちんと機能していた。作者も人気キャラに頼らず話を
描いていたし。今は信者が何描いてもマンセー。作者もお気に入りの陣ユマ優遇で
イケメンキャラのオンパレード。信者が作者を勘違いさせてしまった悪しき例
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 00:25:25.55 ID:nPaVlrad0
え、イケ…メン?
986名無しさんの次レスにご期待下さい
自称イケメンキャラいなかったっけ?
あれがこの漫画のイケメン基準なんだろ