ワンピース強さ議論と雑談スレ472

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■スレルール
・次スレは>>950が立てること。>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てるようにする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
・sage進行(E-mail欄にsage)推奨。
・「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒。特定の人に向けての大量の「w」や「(笑)」を使っての煽り。同一コピペの連投。
 など上記のような荒らしと見なされる発言をした者の意見はIDが変わるまでの間、全て無効とする。
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察。
・対戦相手の能力、戦術は互いに知らないものとする
・勝率が同じ場合は直接対決で勝っているほうが左。その対決も引き分けなら⇔を挟んで五十音順に表記。
・議論の情報源は本編漫画、SBS、SW、Z、作者発言のみとする。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や信念・未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止。
・描写が足りない者は保留にしておくこと。
・前スレが埋まってない状態でのランク変更の申請禁止。無効とする。
■戦闘ルール
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする
1.ダメージによる戦闘不能
2.気絶、戦意喪失による戦闘不能
3.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

・戦闘フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始。(巨人族などは身長の和くらい離れる)
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはあり。人間のペアは不可。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。

ワンピース強さ議論と雑談スレ471
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358048901/


S :白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 黒ひげ
S-:レイリー マルコ シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A : ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. フランキー
B :パシフィスタ ルッチ ホーディ ヒョウゾウ
B-:ワダツミ ブルック サンダーソニア⇔マリーゴールド ロビン チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 14:28:39.86 ID:lduAM7g/0
Q,能力者共通の弱点である"海"ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。海水でなくても風呂やプールなどの真水でも影響します。
 なお、雨やシャワーなどの流水はまったく問題ありませんし 能力者でも浮き輪を使えば泳いだりすることも可能です。
  (実際に、スモーカーは大雨の中でもロギア化しています)

Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。
  だから半身浴程度までなら能力の発動も可能です。

Q,アーロンパークでルフィは水中でも首が伸びてたよ?水中に浸かった部分は能力使えないんじゃないの?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、水中でもゴムとして体を伸ばすことはできます
 61巻では、ルフィは水中にいるサンジを腕を伸ばしてキャッチしました。
 ちなみに、ロビンは「能力で生やした手」を「水中」に突っ込みました。一瞬くらいなら能力発動状態でも大丈夫みたいです。

Q,海楼石ってなに?
A,"海"の効果が凝縮された石のことです。能力者がこれに、たった一部分だけでも触れると"海"に全身が浸ったように
 力が抜け、能力が使用できなくなります。
 なお、スモーカーの十手の海楼石で拘束されたルフィは、ほとんど動けないほど脱力しましたが
 政府の海楼石の手錠をハメられたロビンは走って逃げたり、Mr1はデカい丸太を運ぶほどの重労働が可能でした。
 おそらく海楼石の純度によって力の抜け方も違うのでしょう。

Q,打撃無効のはずのルフィが海楼石で殴られてダメージ受けたよ 海楼石は特性も無効にするの?
A,そこらへんはよく分かりません。
 もし、特性が無効にされないなら、アラバスタで海楼石入りの牢に閉じ込められた時、仲間にスキマから
 外に押し出してもらえば脱出できることになりますが・・・

Q,海楼石の十手を持ってるスモーカー中将って能力者に対して無敵じゃね?
A,そんなことはありません。
  海楼石は十手の先端にしか仕込まれていないので、地面や壁に叩き伏せて拘束するためにはある程度の実力差が必要です。
  インペルダウンで、能力者捕獲用の網を発射するバズーカ部隊がルフィ達にまったく歯が立たなかったように
  どんなに優れた武器を持っていたとしても、使い手の基本能力が低ければ上位には通用しません。

────────
Q,覇気ってなに?
A,いわゆる超能力みたいなものです。現在3種類の覇気が確認されております。
・見聞色…別名マントラ。気配を感じる力。視界に入らない者の存在も感知でき、相手が次の瞬間に何をしようとしてるのかも読める。
・武装色…見えない鎧のようなもの。攻撃を弾く、攻撃力を高める、能力者の実体に干渉するなどが出来る。武器に纏わせる事も可能。
・覇王色…相手を威圧する力。上記2つの覇気と違い扱える者は限られる。

武装色と見聞色は訓練次第で誰でも習得可能ですが、普通の人なら習得に数年以上の訓練が必要とされています
「才能があると言われるルフィ」が「レイリーを先生」にしたのに「基本」を習得するだけで「1年半」もかかりました。
ちなみに、現在の麦わら海賊団で覇気を使えるのは、ルフィ・ゾロ・サンジの3人だけです。

────────
Q,懸賞金額=強さ?
A,34巻で青雉が「懸賞金の額は何もそいつの強さだけを表すものじゃない 政府に及ぼす"危険度"を示す数値でもある」
 と言っています。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。
  しかし、ワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。

Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん?
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。
  ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 14:29:11.73 ID:lduAM7g/0
2012/09/17時点の懸賞金ランキング

  1位 5億5000万      エース
  2位 4億7000万     キッド        ★=七武海のため"元"懸賞金
  3位 4億4000万(★)  ロー
  4位 4億0000万over   . ジンベエ
  5位 4億0000万      ルフィ
  6位 3億5000万     アプー       当然のことですが、どんなに強くても
  7位 3億4000万(★)  ドフラミンゴ             犯罪者にならない限り懸賞金はつきません
  8位 3億3000万      ペコムズ
  9位 3億2000万(★)  . . モリア       組織全体の危険性などは、船長の懸賞金に集約されるためか
 10位 3億2000万      ホーキンス    部下の懸賞金は通常よりも低く設定されがちです

────
Q. エネルって強いの?
A. SBSによれば推定懸賞金5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。

Q. エネルって光速?
A. 本人が言うには雷速です。現実世界だと光速はおよそ秒速300. 000km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。
 なお、ワンピ世界には その雷や光の速さにすら対応できる人間がゴロゴロいます。

Q. エネルって雷迎を使って島を消し去って海に落とせば、白ひげや大将にも勝てるだろ
A. このスレのルールでは戦闘開始距離は10mです。一般人でも3秒あれば到達できる距離です。
 マクシムが攻撃の届かない遥か上空に行くまでに、マクシムに乗り込まれるか破壊されると考えられています。
 ジャヤを破壊できるほどの雷雲が空一面を覆うまで、おとなしく黙っているほどみんなバカじゃありません。

────
Q. マゼランの毒ってロギアに効くの?
A. 毒ガスが蔓延するパンクハザードでスモーカーがガスマスクを装着し、
またシーザーを窒息技を食らって戦闘不能に陥ってるので、
毒ガス等は効果ありとして検討します。

────
Q. 覇気使いとロギア能力者ってどっちが強いの?
A. 66巻でペコムズが「自分を無敵と勘違いしたロギアの寿命は短い」と言っています。

  新世界では、ただ単にロギアというだけでは通用しないでしょうし
  その逆に、覇気が未熟ならばロギアのスペックの前に沈んでしまうでしょう。


覇気もロギア能力もあくまで使い手の錬度次第で、どちらのほうが優れているかは断定できません。

────
Q. ○○ってこういう戦法をすれば最強じゃね?
A. 自分の考えたオリジナル戦法を認めてしまうと、誰しもが最強になりえるので禁止です。
  それが能力上可能だとしても、キャラの頭脳や性格も考慮しつつ ある程度は作中で描写されない限りダメです。

   ex (ロビン   相手の体の中に手を生やして、内臓などを攻撃する)
      (モリア   影箱で相手を拘束して海に投げる)
      (六式使い ひたすら月歩で上空に浮きつつ嵐脚)
      (くま      肉球で弾いて、相手を海に落とす)
      (その他   相手の全身を覆うように大量の海水をぶっかけて生身化した一瞬を攻撃する)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 14:29:42.20 ID:lduAM7g/0
・変更申請から24時間の間に『反対の意見』がなければ、そのキャラは一端ランク入りとする。
・72時間で議論が収束しない場合は、他の申請キャラや保留キャラを優先的に議論する。
・ランクが決定したキャラの再申請は次スレまで待つこと。一度に議論できるキャラは最大で3人まで。
・ランクの変更申請は、以下のテンプレで提示しない場合は無効とする。
・いわゆる1行申請(具体的な描写を用いて推察していない理由等)も根拠不十分として無効とする。
・1つのIDにつき申請は1通までとする。
・最後に反論して24時間経過したものの意見を採用とする。

【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】(誰と誰の間かも正確に)
【理由】(具体的に。最低限、描写・セリフを手がかりとすること)

・変更申請への意見は、以下のテンプレで提示しない場合は無効とする。
・相手の意見に対する反論でない場合も無効とする。


【意見希望の申請】>>レス番号
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(賛成者は賛同・追加理由  反対者は申請理由に対する反論がない場合無効とする。)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 14:33:40.88 ID:KbHtMTTQ0
>>1
平等にこっちも貼っとくか

31 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[] : 投稿日:2012/12/29 01:39:12 ID:866WfQdY0 [1/1回(PC)]
とりあえず正式とは言わんが多数意見のランク貼っとく。

■暫定ランキング
(ランクにいないキャラは描写不足などによる保留です)

S+:白ひげ 赤犬 
S :黄猿 青雉 黒ひげ 
S-:レイリー ガープ シキ マルコ ジョズ ミホーク

A+:ハンコック くま ロー ヴェルゴ シーザー  
A :ビスタ スモーカー エネル マゼラン 
A-:エース クロコダイル ゾロ ルフィ ジンベエ モリア  
 
B+:モネ 戦桃丸 イワンコフ サンジ カリブー 錦えもん
B :オーズ  ルッチ モモンガ リトルオーズJr. 小型竜 大型竜
B-:フランキー パシフィスタ ホーディ ヒョウゾウ 

C+:たしぎ サンダーソニア⇔マリーゴールド ロビン ワダツミ チョッパー ミノタウロス 
C :ヒナ ブルック リューマ カク ワイパー ジャブラ ドリー⇔ブロギー  
C-:ブルーノ Mr.1 ハンニャバル オーム シュラ ガン・フォール ゲダツ サトリ アブサロム 

D+:カリファ クマドリ フクロウ フォクシー Mr.2・ボン・クレー ロック⇔スコッチ ペローナ
D :ウソップ ブラハム ペル チャカ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フカボシ リュウボシ⇔マンボシ ネロ 
D-:バギー Mr.3 ワンゼ Tボーン アーロン ナミ ベラミー クリーク Mr.4 カマキリ オイモ⇔カーシー

E+:クロ ミス・ダブルフィンガー パウリー デュバル ギン ワポル チェスマーリモ 
E :ショウジョウ マシラ Mr.5 ミス・メリークリスマス ドルトン 
E-:スパンダム ハチ クロオビ チュウ ミス・バレンタイン パール イガラム

F+:ジャンゴ ビビ フルボディ モーガン ミス・マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9 ヨサク⇔ジョニー
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 14:35:15.05 ID:hYctZk5Z0
悟空>亀仙人>メルエム>ネテロ>白ひげ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 14:49:40.41 ID:KbHtMTTQ0
下のID(同人物)ような愚かな嘘ついてまで煽るだけのバカが出てこないようにQ&A

Q,フランキーが映画Zの中でラディカルビームで部隊ごと撃破、無双した白PXは、2年前のPXと違うの?

A、いいえ。たしかに尾田監修の小説p220には、コスト削減の量産型と出ていますが、装甲は「強装甲」と紹介され、
ロビンが「2年前とPXと同じくらい」とセリフで明言してることから2年前とプロタイプと同じと考えられます。
つまり2年後最初にPXと同じです。


832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/19(土) 23:33:26.63 ID:MAfWzvAaO
>>831
やはり情報不足か
Zの白PXは、ルフィゾロサンジが倒した元祖PXより耐久力劣化した物だってわかってる?
853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 00:16:11.02 ID:35ns1OinO
>>850
だからさぁ、さっきから何回も言ってるけど、ベガバンクの装甲が無いただの攻撃力高い鉄の塊がモブじゃない理由を話してみてってば
865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 00:34:58.01 ID:35ns1OinO
とりあえず眠いからアンチサンジ君は自演してる暇あったら早くまともな返レスよろしく。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 15:41:02.26 ID:41vmFnuE0
やっぱ>>5が一番しっくりくるけどな。
1はロビン、チョッパー、ウソップ、ナミが異常に高い印象。
覇気身につけるまでC以下でいいだろ、そのへんは。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 15:59:23.87 ID:KbHtMTTQ0
たしかに、覇気と剃をつかえるたしぎがナミやウソップと同じってw
それこそ改変しまくりだな>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 16:04:47.68 ID:lvFBIsMh0
  サ  ン  ジ  は  オ  ワ  コ  ン  







サンジはオワコン
コック(笑)三強落ち(笑)
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 16:32:10.51 ID:Vh9ELw8l0
           , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i           
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |    
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |    うはぁ〜♪60億だってよ60億!!!!!     
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /       まず感謝をしろ。
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /      ガノタは一生こんな記録作れないだろうしエヴァは正々堂々勝負して負けたんだ!! 
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /              
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/          売上げ1位全ての作品の頂点に立つワンピース!!
          \_____    |             これからはワンピース様(俺ら)とすれ違ったら必ず挨拶しろや!!
             |    .|            
         ______.ノ     人 (⌒)     
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐      !!
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 17:52:28.40 ID:G8ujyyZy0
スマイリー申請したいけどどのランクに対し申請していいかが分からん
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 17:56:53.94 ID:ug+PZOHn0
ここ10スレぐらいずっと正しいランクなんてない状況w
一度ランクをリセットしない限りはずっとこんな感じが続くと思う
というか申請が通っても反映されなかったりする状態だしな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 17:59:27.26 ID:ug+PZOHn0
スレ人口もみるみる減ってるしな
いまじゃ10人くらいしかいないw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 18:00:18.66 ID:9qF3Tuug0
サークル活動
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 18:04:04.90 ID:G8ujyyZy0
スレ人口ってか新キャラや既存キャラが活躍したりしたら伸びる、って程度でいいのに
普段から少数で伸ばし過ぎなんだよ

ただでさえ最近ワンピ展開遅いんだからそんなに勢いある方が変
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 18:09:40.27 ID:QfmADXTtI
将来、海賊王のルフィはS++な。バカだなお前ら。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 20:22:41.74 ID:RPKx4p/H0
覇気使えてセルフ心臓マッサージできるもエネルさんに勝てる奴ルフィ以外にいんの?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 20:36:17.11 ID:Uw5WP38i0
プリンプリン准将
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 21:17:11.79 ID:4IMPuFdRO
現在判っている、もしくは推測できる覇王色使いってどれくらいいる?
ロジャー
レイリー
ガープ
ドラゴン
エース
白ひげ
赤髪
ルフィ
ハンコック
他にもいる?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 21:56:22.93 ID:KbHtMTTQ0
カイドウ
マム
黒ひげ
サボ
ビビ
ミホーク
ゾロ
コビー
赤犬
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 22:20:27.30 ID:/DclCdL90
サンジをバカにするなああああああああああああああああああああああああ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 00:08:30.85 ID:CXvmgggV0
バカにされてるだけならまだ救いようがあるが、
描写的にフランキーにぬかれた(笑)
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 00:17:48.98 ID:agcKbF8v0
これでもサンジアンチなんていないとする風潮ww
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 00:53:15.12 ID:idB03Ua/0
前スレ通過
315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 05:12:04.79 ID:wnkMFIfA0
【変更希望キャラ】ブルック チョッパー ロビン
【現在のランク】B-
【変更希望ランク】Bの右端にこの順で並べる (チョッパー反対あり)

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/18(金) 13:24:52.49 ID:tQXflD0s0
【変更希望キャラ】フランキー将軍
【現在のランク】なし
【変更希望ランク】B+左端

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/19(土) 19:56:46.00 ID:En5Y9Es60
【変更希望キャラ】ワダツミ
【現在のランク】B-
【変更希望ランク】Bヒョウゾウの右


S :白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 黒ひげ
S-:レイリー マルコ シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. フランキー
B :パシフィスタ ルッチ ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ ブルック ロビン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 01:14:59.03 ID:D4e/VSgrO
サンジアンチの三文芝居いつまで続くんだよ…
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 01:22:51.56 ID:idB03Ua/0
>>8>>9
覇気を過大評価しすぎだな
というかいつまで今の一味を弱いと思ってんだ
たしぎが手も足も出せないチビドラゴンに対して一味は全員活躍できてる
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 01:29:19.07 ID:idB03Ua/0
今のルフィゾロサンジフランキーに雑魚扱いされてるパシフィスタだが、
そのパシフィスタだって2年前一味全員を傷だらけにできる強さで、
9人がかりの不意打ちばっかだったからルフィでも2年前ならタイマンやって勝てると言えない

ナミウソップも今のルフィたちに頼られてんだぞ?
覇気覚えるまでC以下だろ!とか冗談もほどほどにな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 01:33:44.19 ID:idB03Ua/0
麦わら一味が黒ひげ一味と戦うにしてもそうでないにしても、
ルフィは四皇超えて海賊王になる=麦わら一味全員が四皇の幹部と同等以上になる

一味の最大のパワーアップイベントがこの2年の修行なんだから、
これからも成長するにしても、今の時点でもかなりのレベルになってないとおかしいだろ
たぶん、今の一味を弱いことにしたい人は昔の敵キャラファンなんだろうけど
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 02:18:54.73 ID:EgTO+xER0
S+ 白髭 シャンクス 赤犬
S  ミホーク 黄猿 青雉 黒髭 ガープ
S- センゴク シキ レイリー ドフラミンゴ ゼファー マルコ ジョズ

A+ マゼラン ビスタ エネル ハンコック くま ロー
A  ヴェルゴ ルフィ ジンベエ ゾロ スモーカー たまご男爵
A- シーザー エース クロコダイル イワンコフ サンジ モリア ペコムズ モネ

B+ フランキー将軍 カリブー オーズ オーズJr 錦衛門 小型竜 大型竜
B  コビー 中将 パシフィスタ ルッチ フランキー ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ
B- 怪物チョッパー ドリー≠ブロギー ブルック ソニア≠マリア ロビン ワイパー

上位は実際はこんなもんじゃないですかねえ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 02:32:55.59 ID:agcKbF8v0
>>30
マゼランよりシーザー下においてるランクを作ったり指示してる人は、これだけで印象だけしか考えてないアホとわかるから無効かな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 02:37:37.25 ID:EgTO+xER0
>>31
まあ印象だけで作ったのは事実ですけどね
他人をアホとか言っちゃうあなた何様なんです?

作者公認のランクか何かが出てこない限りはこのスレに出てくるランクなんて
妄想、想像、印象が元になってるんじゃありませんかね?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 02:47:32.89 ID:jbXjPCGX0
基本的に人気投票だよこのスレは
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 02:58:58.45 ID:QwGnMqQ1P
妄想は構わないけど1人で勝手に妄想貼り付けるだけならチラシの裏にでも書いてろよ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 03:05:49.13 ID:EgTO+xER0
>>34
分かりましたよ
見てるだけにします

関係ないけど私のIDが卑猥
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 04:17:56.27 ID:idB03Ua/0
マゼランってジンベエとクロコダイルが戦わなかったという理由だけで相当強いイメージ持ってる人が多いからな

スペックで見たらシーザーのほうが上
格はマゼランが上 ただしマゼランの格というのは↑のイメージが根拠
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 04:25:02.61 ID:jbXjPCGX0
黒髭を一味丸ごと瞬殺とレベル6の囚人カス扱い
それ以下のレベル囚人だと何人集まろうと問題にならないレベルでマゼラン無双だったのが大きい
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 04:28:26.01 ID:idB03Ua/0
黒ひげは攻撃回避しない マゼランは一撃で勝ち
この相性があるからな 黒ひげ一味の強さはよくわからんが
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 06:36:05.07 ID:yinZ/jDn0
じゃあ黒ひげはほぼ間違いなくシーザーに負けるな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 08:44:56.73 ID:IEpSdrCH0
今日も妄想運動会、始まるよ〜♪
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 09:04:01.74 ID:9hcrHS3K0
ルフィがまだ格上とやりあってないのがなあ
黄猿のレーザーですら「遅え」の一言で避けるようになってるから相当だと思うが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 10:01:38.92 ID:qs5fEEzx0
黒ひげはシーザーにも負けるだろうな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 10:11:23.73 ID:SF/8yv76O
ドクQって常に不健康だから逆に毒攻撃は効かないと期待してたが、マゼランの毒攻撃でやられてたのは残念だったよ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 10:31:10.38 ID:BtUwUSdw0
a
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 10:45:33.85 ID:CXvmgggV0
>>27-29
スゲエ感情的に3レスもしてるけど、
ナミの描写をひとつも挙げれてない。
未来の海賊王のクルーだから、とかルフィが頼ってるからとか関係ない

今回も背を向ける攻撃されることがないとわかってる相手に攻撃してるだけ
竜もみんなで一斉攻撃した場面

映画見てもわかるが、アインの剃の動きに反応もできず、
知らないあいだにタッチされてモドモドの能力食らってる
逆にゾロには能力使いたいがその間合いには入れないとわざわざ対比されている。

一対一の勝率を2年後爆上げするような描写もない。
一対一でモネの攻撃を全部避けきって、ロギアに攻撃してるたしぎと一緒にしてはいけない

このスレ的には全然意味が違う。6段階もナミ、ウソ達を勝手に上げてる>>1はない。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 10:54:15.18 ID:1Qyk2fsr0
フランキー将軍強すぎ!!
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 11:12:07.33 ID:XZoxG/cn0
ナミは申請が合ったから上がったんじゃなかったか
前スレで申請があったような
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 12:17:32.31 ID:qX51MmkDO
ミホークって最低でも大将級はあるよな
今のルフィゾロでジョズ、ビスタ級くらいにはなってるとしても
ゾロはミホークから新世界入りの修行で及第点を貰える程度にはなってるだろうけど、まだまだミホークには届いていないだろう
そう考えるとミホークは最低でも大将以上の実力者となる、まぁシャンクスが赤犬の攻撃を止めてる事からもミホークのレベルもある程度分かって来たな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 12:54:37.04 ID:mKrq8NE2O
>>48
初期ゾロの三千世界で冷や汗かいたり、力惜しまないって言っておきながら2年前のルフィを仕留めれないとかで、とてもじゃないけど大将級には見えないな

得意の、
ミホークはまだ本気出してない(キリっ

は、やめてね。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 12:58:31.98 ID:JFy6eLT30
赤犬なんてシャンクスに冷や汗かいてたが?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 13:04:49.45 ID:qX51MmkDO
そう言う上げ足取り的な描写より現実的なパワーバランスを見ればミホークの大将以上はほぼ間違いないだろ
まぁゾロがミホークを叩き切って出て来たとか、ミホークと僅差になって出て来たとか、そんな可能性も0じゃないが
まぁ有り得ないだろうね
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 13:16:00.69 ID:IEpSdrCH0
>>49
電話の人って決まって頭いいよなあ(ニッコリ)
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 13:43:54.19 ID:dI6q5aBy0
大まかに分けておけよ

S 元帥+三大将クラス 海賊王 革命家
-------------------------------------------------------------------------
A 四皇クラス 白ひげ シャンクス ガープ レイリー 黒ひげ ルフィー エネル シキ
-------------------------------------------------------------------------
B 海軍中将 白ひげ海賊団隊長 赤髪海賊団幹部 王下七武海 ゾロ マゼラン イワンコフ  
-------------------------------------------------------------------------
C 黒ひげ海賊団 キッド フランキー ルッチ サンジ ロビン パシフィスタ
-------------------------------------------------------------------------
D 九蛇海賊団 その他強豪 ウソップ ナミ オーズ
-------------------------------------------------------------------------
E バロックワークス その他中堅 たしぎ コビー
--------------------------------------------------------------------------
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 14:25:36.02 ID:wMKAhNdV0
ルフィーって言う奴は何なの
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 14:47:58.07 ID:s2zDbBYe0
>>48
本気出して覇気も使ってたらバキーは今頃バラバラのぐっちゃぐちゃに
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 15:10:49.18 ID:kMHWQZNQ0
ルフィって黄のレーザー遅いとかいってなくね?
パシフィスタのは真似てるだけで完全じゃないかと
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 15:21:07.55 ID:yinZ/jDn0
>>51
どうみたらそうみえるのか疑問だわ
ミホークはローよりも弱そうじゃん
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 15:24:08.10 ID:dI6q5aBy0
>>55
本気だしても覇気って絶対視できないし、効かない奴には効かない

世界最強とか言われている覇王色覇気を持つ海賊の覇気レベルと、鷹の目の覇気をみんながどんな屁理屈つけて比較するかは置くとして
頂上戦争で、白ひげの覇気によるロギアへの薙刀攻撃の描写があるけど、相手によって結果が代わる

白ひげの攻撃に対して

・黒ひげ…切られて出血しダメージくらって卒倒、その後ぶん殴られて死ぬ寸前のところまで追い詰められる
・青きじ…覇気で串刺しにされたのに、全くダメージなし 
・黄ざる…全く効き目なしで無効どころか、当てることすらできず、かすりもしない

こんなに差がある
ここで最強とかいわれてる赤犬も、白ひげの攻撃食らって血反吐はいて悶絶してた
細かく精査した正しいランクだと、「光」だけ別格の設定 
黄猿だけ誰が相手でも、無傷、無出血、無敗 しかも毎回本気出してないし

ちなみにミホークは覇気云々関係なくバギーを切ることができない
ミホークはバギーを切るのじゃなく、刃を寝かして叩けばいいんだよ、または木刀で殴打
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 15:35:50.78 ID:CXvmgggV0
それはこめる覇気がちがっただけで、
黄猿が別格ではない。

エースが殺された直後のパンチが一番強い覇気をまとっていた
という評価だけ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 15:50:57.60 ID:5mtdyLBN0
青キジへの攻撃は三つくらい解釈があって結論出ずだったような
黄猿への攻撃は覇気を込めていたかどうかさえ怪しい
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:00:11.58 ID:6txggS1B0
・なぜ白ひげが覇気で刺されたのに青キジが無事なのか
・なぜマルコとビスタに覇気で切られたのに赤犬が無傷なのか

このへんはSBSに腐るほど行ってるはずだけど、
戦争終わって10巻がたつのにスルーってことは原作で説明されるんだろ

それまでは痛い妄想設定はやめて保留にしようぜw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:06:13.36 ID:idB03Ua/0
もう後半とっくにすぎてるのにな
尾田的には細かい説明してバトル物っぽくしたくないんだろう
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:09:29.46 ID:idB03Ua/0
>>45
ナミの描写あげれてないとか言われてもねぇ

・タメなし完全透明化
・CP9の蹴りに対応できる身体能力
・近距離は飛ぶ斬擊
・遠距離は遠隔操作可能、タメなしMP無限の雷

他になにかいるか?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:16:06.52 ID:CXvmgggV0
>>63
・移動速度
・耐久
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:16:12.44 ID:dI6q5aBy0
>>59
>こめる覇気がちがっただけで
また出たよ、「本気じゃない」とか「気持ちがこもっていない」厨www

ルール■描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止

ロギアの大将相手に手を抜いて、わざと効きもしない程度の覇気を込めるってか?wwww
それからパンチの話なんてしてないぞ
覇気によるロギアへの薙刀攻撃の描写と書いてあるだろ
「光」は別格でどうにもならないんだよ
文句あるなら作者がそのような能力をつくって描いたんだから作者に文句言ってくれ
俺は「光属性」は流石にずるいだろ、とは思う だって無敵すぎるから


>>60
覇気込めないとロギアに物理的攻撃が当たらないんだから、込めるに決まってんだろ
ただの薙刀を意味なくふるう程、白ひげは白痴でマヌケなのかよ
ロギアと戦う場合は覇気しか通用しないんだから、誰だって覇気こめるよ
ちなみに白ひげは黄猿に対して攻撃自体を当てることができていない
覇気云々以前の問題で、戦闘すら成り立たっていない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:19:21.78 ID:CXvmgggV0
>>65

覇気が時によって変わるのは妄想でもないでもない
原作の設定

「コントロール」するのが設定
もちろん強弱つくのも当然

無知をさらしてはいけないよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:21:56.22 ID:GxT49jvHO
>>65
イエローモンキー何かマルコの蹴りでふっとんだし
戦争終盤でもベックマンに銃口向けられただけでビビってたじゃん
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:23:35.35 ID:idB03Ua/0
>>64
移動速度はとくに必要がない
A以上の白ひげ、黒ひげ、レイリー、エース、ハンコック、ジンベエ、ゾロ、イワンコフなどは
あたりは高速で移動してる描写がない

ついでに言うならナミはカリファが気づかない間に蜃気楼発生できる

耐久は
ナミはカリファの指銃や蹴り食らってもまったく問題なしで大佐中佐200人と戦える
ウソップは重傷状態で鋼鉄突破レベルのルフィのピストルやブレット食らっても意識あり

はい
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:31:04.43 ID:6txggS1B0
ID:CXvmgggV0

漫画板No1の暇人、V5達成か
http://hissi.org/read.php/wcomic/20130121/Q1h2bWdnZ1Yw.html
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:31:33.77 ID:CXvmgggV0
>>68
>白ひげ、黒ひげ、レイリー、エース、ハンコック、ジンベエ、ゾロ、イワンコフ

こいつらとナミは全然違う。
ナミが終始透明で避けれる保証もない
当たれば終わり

大佐中佐と団体戦で戦えるのが耐久とかw

耐久っていうのは攻撃食らった時にどれだけ耐えられるか
カリファの指銃数発では到底>>1程のランクは無理
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:33:06.64 ID:CXvmgggV0
>>69

少年が学校もいかずに一日2ちゃんかww

http://hissi.org/read.php/wcomic/20130121/NnR4Z2dTMUIw.html

ワンピース専用ネタバレスレッド Part2674
845 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/21(月) 17:09:51.04 ID:6txggS1B0
少年誌のギャグをおっさんが2chでネガキャンしてもな
メインターゲットは少年なんだからw

ワンピース専用ネタバレスレッド Part2674
851 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/21(月) 17:15:22.60 ID:6txggS1B0
>>850
おれギリギリ少年だから^^
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:34:25.70 ID:5mtdyLBN0
>>65
意味は十分あっただろ。白ひげの薙刀で、黄猿はルフィへの攻撃を阻止されているんだから。
逆になぜ何の意味もなかった白ひげの攻撃で、黄猿は行動をやめたんだ?
もう一つの当たらなかった攻撃は、それだけ弱っていたんだろう
10R位戦いダメージと体力消耗を引きずったボクシングのチャンピオンが
2、3R戦って適度に体の温まった挑戦者にジャブを一発食らったようなもんだ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:37:42.02 ID:BECUrwfW0
覇気を武器に乗せた場合覇気の威力が増幅するか減衰するかも謎だしな
対ロギアだと覇気分のダメージしか食らわないっぽいしクジャの矢みたいに単純な話じゃない気がするな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:37:58.46 ID:CXvmgggV0
>>72
同意、すごいわかりやすい
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:42:09.05 ID:GxT49jvHO
青雉が覇気薙刀で貫かれて無傷で思い出したが
黄猿だってアプーに腕取られるわ身体真っ二つにされるはされてたよな
あれだって攻撃当たってはいるから覇気でやられたんだろ?
何で無事なんだよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:43:21.77 ID:JFy6eLT30
サンジはゾロと同格なのは作者の設定
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:45:18.47 ID:BECUrwfW0
覇気がなくても当たることには当たるんじゃないの
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:46:09.35 ID:6txggS1B0
>>77
いや、なんで他の攻撃と違ってすり抜けずに真っ二つになったのかだろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:46:10.06 ID:CXvmgggV0
多分そうやろね
あれば爆風で流動しただけじゃない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:52:08.57 ID:BECUrwfW0
ビビの攻撃だってクロコの頭吹き飛ばしてたし当たり判定自体はあるのだろう
光だからうんぬんってのは考えてもしょうがないことだと思うし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:53:51.73 ID:6txggS1B0
>>80
クロコダイルはいつもそうじゃん
だけど黄猿はいつもヒュンヒュンってすり抜けてた
というかロギアの中で黄猿だけだな非物質って
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:55:06.66 ID:rr+1XnKfO
>>76
残念ながら格に差をつけているのが作者の設定。
戦闘能力以上に格に差がつけられてる。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:05:56.53 ID:/QpNZ/XTI
赤犬と黒ひげはルフィが後々激ボコるだろうけど
それまでの過程が物凄く長そうやな。つか、バギーは不死身じゃね?w
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:07:21.30 ID:cqNjmppD0
>>82
作者の設定とか、お前は尾田か
前スレで例を挙げられてたが結構な数の判り易い三強描写あったのに
後、格付けは強さ議論では関係ないんだろ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:11:31.67 ID:dI6q5aBy0
>>66
無知蒙昧はお前だろ
大将相手に闘っている時に、わざと相手に効果がない覇気にするという本末転倒な勝手な妄想はやめろとイッテンダヨ
白ひげは相手を倒すために薙刀振るってるわけであって、別にエクササイズのためにダンスよろしく薙刀ふるっているわけではないんだよ
相手がロギアであり海軍最強戦力と理解のうえで戦ってんのに、覇気を効かないように込めるとか、あるわけねーだろドアホ

>>67
マルコの覇気の蹴りでふっとんでも、本部の壁にぶつかっても無傷で全くダメージがない
つまり、マルコというある程度実力があると描写されているキャラが覇気攻撃して全くダメージ受けていないという描写だ
ここのランクでも常に上位である実力者の覇気ですら、さっぱり効かないということ

ベックマンにビビる?
銃の弾がロギアに有効な覇気をまとっているのか、どんな武器か不明だから手を上げただけだろ
不意をつかれ視界にも入ってなかったしな
それから黄猿いつもびびってるよ「お〜ーっ、こりゃ、こわいねぇ〜」って誰に対しても
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:13:10.62 ID:idB03Ua/0
>>70
だからCP9の攻撃くらいまくったあとでも
大佐中佐レベル200人と戦えるほど体力に余裕あるってことだよ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:15:18.02 ID:CXvmgggV0
>>85

>大将相手に闘っている時に、わざと相手に効果がない覇気にするという本末転倒な勝手な妄想はやめろとイッテンダヨ

誰もそんなこと言ってねえw

むしろ体調の好不調関係なしに毎回覇気が同じ強さの根拠がねえ
「それを俺が止められねえとでも?」といったあと何もできないほど弱ってるのに
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:17:23.24 ID:inOoOKgVO
ワンピース見つける直前に黒ひげと戦って、それで終わりではなく
その後世界政府と戦うんだろ
多分赤犬がラスボスなんだろうな。エースの仇でもあるし

ところでウソップって海楼石持ちで議論するの
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:19:29.52 ID:CXvmgggV0
>>86
だからカリファの数発数発でしょ
それで>>1のこんきょにはならんよ

そんなに強いなら、ランク下とされてる魚人島の幹部から逃げる必要もねえしw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:36:05.86 ID:wMKAhNdV0
ウソップが海楼石持ってるのは今回だけ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:42:17.91 ID:rr+1XnKfO
>>84
???
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:45:10.30 ID:dI6q5aBy0
>>87
どっかのバカ、たぶん>>72かな? そういう無知蒙昧な屁理屈イッテンダヨ このマヌケは描写の事実を曲解して認めねーからよ
それから、覇気の強強があろうとなかろうと、黄猿に対しては攻撃速度で全く対応できない描写になっている
かすりもしないのだから、覇気の力とか以前の話

ルール■十分な描写がある最も強い時点の実力を採用

このルールにそって理論的に話すとして
エースぶっ殺されて怒った最強の覇気攻撃ですら赤犬殺せなかったというのが白ひげの「この議論スレ」での実力
サッチ殺してエース売り飛ばして戦争の原因作った黒ひげに怒りの覇気攻撃しても黒ひげを仕留められない実力
これがこのスレでの白ひげの強さ
ここのルールはそういうルール

黄猿には攻撃すら当てられないノロい攻撃スピードしかない
マグマも、ビームも食らって、防御も出来ない
そのように描かれている
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:48:18.01 ID:CXvmgggV0
>>92
だから白ひげの黄猿への攻撃と、赤犬への怒りのパンチが同じ根拠は?
君はこれが同じだから黄猿別格と言ってるんでしょ

自分がなんで質問されてるかすらわかんねえの?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 18:55:18.63 ID:5mtdyLBN0
その『最も強い時点の実力を採用』した黄猿が誰を仕留めたって?
マルコを足止めした以外にどんの功績を上げたって?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:04:46.70 ID:dI6q5aBy0
>>92
言ってネーヨドアホ

>>55をよく読めポンスケ

頂上戦争で、白ひげの覇気によるロギアへの薙刀攻撃の描写があるけど、相手によって結果が代わる

白ひげの攻撃に対して

・黒ひげ…切られて出血しダメージくらって卒倒、その後ぶん殴られて死ぬ寸前のところまで追い詰められる
・青きじ…覇気で串刺しにされたのに、全くダメージなし 
・黄ざる…全く効き目なしで無効どころか、当てることすらできず、かすりもしない

つまりだ、登場キャラで光速で移動する奴がいるんだよ
こいつに対しては白ひげは攻撃すら当てられない
世界最強? まさかだろと
攻撃できない相手がいるのに最強なわけないだろと
三大将ひとり倒せない程度の力しかないんだよ白ひげは
そういう描写になっているといってるだけ(俺のせいにするなよ、作者がそう描いたのだから)

ティーチが言ったのが真実
「あんたは老いた、死ぬゆく部下ひとり救えないほどに」
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:14:59.23 ID:CXvmgggV0
>>95
言ってるじゃねえかww

>相手によって結果が代わる

こっちは相手(だけ)じゃなくて
白ひげの状態(体調や覇気の程度)が変わってんじゃないのか
って言ってんだろ

>こいつに対しては白ひげは攻撃すら当てられない

・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、

作中のシャンクスと空を割いたような状態なら攻撃当てれるだろって話
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:20:35.09 ID:0AqHi+f+O
>白ひげの状態(体調や覇気の程度)が変わってんじゃないのか

なに?こんな屁理屈も考慮しながらランク作んなきゃいかんのか?
そんなん言い出したらきりないわ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:25:36.75 ID:CXvmgggV0
だって特に白ひげの場合は病状悪化がキーになってるんだから仕方ないw

赤犬が対等状態からマグマパンチ食らわせたのも病状が悪化してから

屁理屈でもなんでもない描写そのまま
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:30:58.00 ID:BECUrwfW0
しかし全部弱ったの考慮してたら設定でしかランク決められないぞ
描写不足でランク外にすんの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:31:48.97 ID:0AqHi+f+O
だったら持病ありという前提での戦闘になるんでしょ?
それめちゃくちゃ不利じゃん
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:46:57.31 ID:CXvmgggV0
いや、持病なし前提だよ
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、

だから、白ひげの薙刀がすり抜けた描写だけ捉えて
「白ひげは黄猿に攻撃できない」ってことはないって話
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:51:47.36 ID:0V0UFYTzO
>>84
三強=三者同格という事にはならんぞ
ただ上から数えて三番手がサンジというだけ
既に一番手二番手との差はしっかり付いてるよ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 19:59:12.13 ID:dI6q5aBy0
>>96

>白ひげの黄猿への攻撃と、赤犬への怒りのパンチが同じ根拠は? 君はこれが同じだから黄猿別格と言ってるんでしょ

何度も言わすな、言ってネーヨ
俺は光だから別格っていってんだよ、他のヤツラは覇気云々とかのレベルの話するしかねーだろ
黄猿には覇気の程度なんか関係ないし、あたらねーんだよ
白ひげの体調が良くてもだ
相手は光速で動く設定なんだから無理なんだよ
そして文句あるならそういう設定した作者に文句言えよと

このスレのルールで戦う限り、最強は「光」
こいつは地球上のどこかグランドライン新世界の果てにあるラフテルに1秒もあれば余裕で行ける設定なんだよ
1日100回でも1000回でもラフテルでもどこでも行けるんだよ
光の速度は300,000km/秒だからな
このワンピース探すという漫画自体否定しちまいそうな能力さ
マリンフォードの死刑台でルフィの持ってる小さい鍵をレーザーで打ち抜く正確な攻撃もてぎる
だったらエースやルフィの頭を打ち抜く方が簡単だろ
(作者がわざと殺さないようにしているだけで、能力はずば抜けている)

モックタウンで戦闘開始して0.00001秒と経たずに、相手の目の前に移動して、相手が動く前に、相手の目の玉にビームぶち込んで脳みそ貫通して終わり
あるいは光の速度でいったん相手が視認できない距離の位置に移動して、光速で移動して背後をとって攻撃してもいい
なにもかもが0コンマ以下の瞬間の出来事
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:03:40.23 ID:CXvmgggV0
>>103

>黄猿には覇気の程度なんか関係ないし、あたらねーんだよ

レイリーが普通に当ててたw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:03:42.03 ID:BECUrwfW0
それが通じるならエネルだってとんでもない速さのはずだけど攻撃食らいまくってるだろ
現実と同じ性質じゃないことぐらい理解しないとあかんよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:12:53.25 ID:5mtdyLBN0
スレルールを読んでいない奴がスレルールを語る
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:16:32.33 ID:GxT49jvHO
イエローモンキーは実はロギア能力で無力化出来てない描写かなりあるだろ
・アプーによって真っ二つ・レイリーに足止めされる・マルコに蹴られふっとぶ・ベックマンの銃にびびる(効かないならびびる必要無し)
白髭がこん中じゃ一番覇気も強そうなのに何故白髭の攻撃は効かないのか
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:17:12.24 ID:9alV+KCJ0
>>103
>黄猿には覇気の程度なんか関係ないし、あたらねーんだよ

覇気で打撃当てるだけならマルコでもできたし
八尺瓊曲玉は離れた場所から飛んできたマルコが追いついて盾になれる程度のスピードしか出てない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:18:14.79 ID:BECUrwfW0
あの世界のビームなんてルフィがおせぇって言いながら回避出来る程度のもんだしな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:23:07.52 ID:dI6q5aBy0
>>104
>>1 のルール読んでこいよマヌケ

黄猿の足を蹴っ飛ばしたシーンとか言ってんのか?
視界の外から不意に足を払っただけだろ
決闘スタイルで対峙して開始する戦闘ではないだろ

ちゃんとルール理解してから発言しろよ

剣の闘いもあえて受けているだけ
光の速度で移動できるんだから、本当はずっとかわしてもいいわけさ
あのシーンの戦闘だって一旦離れて、光速で移動して、真後ろから刺し殺してもいいのさ
やれるけど本編ではやらない
なぜか、それは作者がそうしているからにすぎない
でも能力はある設定なのさ

このスレはモックタウンの通りで、タイマンで決闘する仮定だろ、相手能力知らずに…
見聞色覇気とか言うバカ入るけど、予測しても自分が光速で動けなければ、光速の相手を避けることができないからね
猿以外に光速で動くという設定は今のところ誰もいない
こいつに勝つことは不可能
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:27:55.64 ID:dI6q5aBy0
>>105
エネルはルフィのような通電しないタイプ以外には強いよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:32:56.05 ID:CXvmgggV0
>>110

>やれるけど本編ではやらない

あのさ、やったことだけを基本として話する場だから

僕の大好きな○○は、こんなことや、あんなこともできるんだぞ〜

とかいわれても知らんがなww

レイリーに「1秒で地球何周も移動できる」奴が「剣で斬られてる」んだから
そこは認めないと、笑
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:50:14.25 ID:6txggS1B0
黄猿はレイリーに切られて血出てたけどなw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:51:37.16 ID:dI6q5aBy0
>>108
蹴りをわざと受けてあげただけだろ、全く効かないノーダメージの蹴りをね
こいつは光速での移動・攻撃が可能という設定

八尺瓊曲玉は遅いな、なんでアレ使うのか分からん
白ひげがまぶしいなとつぶやく時間があるぐらい、たぶん弓矢程度だろw

>>112
「やったことだけを基本として話する場」
そんなことルールに書いてあるかよ? レイリーにいつ斬られた?

■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察。
・対戦相手の能力、戦術は互いに知らないものとする
・勝率が同じ場合は直接対決で勝っているほうが左。その対決も引き分けなら⇔を挟んで五十音順に表記。
・議論の情報源は本編漫画、SBS、SW、Z、作者発言のみとする。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や信念・未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止。
・描写が足りない者は保留にしておくこと。
・前スレが埋まってない状態でのランク変更の申請禁止。無効とする。
■戦闘ルール
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする
1.ダメージによる戦闘不能
2.気絶、戦意喪失による戦闘不能
3.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

ちなみにやったことは
光速で移動
着弾地点にヤルキマンマングローブ?を爆発でへし折るエネルギリー量のビーム発射、手からも足からも可能
(遠い位置からルフィの手にした手錠のカギを打ち抜く精度もある)
シャボンディーでのルーキーたちへの光速未満の本気ではない軽めの蹴り
光で物体を作る(天叢雲剣)ちょっと意味不明
頂上戦争で無傷
誰からの攻撃にもダメージすら受けない

やったことだけでも無敗で図抜けている
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 20:56:57.27 ID:6txggS1B0
誰からも元帥に推薦されない も追加で。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 21:02:26.89 ID:dI6q5aBy0
>>115
どっちつかずの正義だっけ?
無理だろうな元帥は
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 21:10:13.20 ID:6txggS1B0
最高齢で最強なのに中身がアホだからなぁ
まぁいいキャラだけど
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 21:11:41.75 ID:GSStbAID0
>>114
ルフィ達助けたとき
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 21:23:14.87 ID:W1TRJPyOO
七武海、大将って、そもそも全員、覇気使えるとは限らんよね?
黄猿は覇気使えるのか?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 21:26:03.61 ID:FDVXoN9T0
あまり出動もなくのらりくらりとしてる今の位置が一番合うだろオジキは
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 21:26:57.20 ID:PwkGsqZzP
>>119
七武海はともかく三大将は全員使えるだろ
体制側の最高戦力がロギア相手に必須のスキル無いってんじゃショボすぎる
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 21:28:07.25 ID:FDVXoN9T0
四皇=大将
四皇幹部=七武海
傘下の新世界船長=中将


くらいの力関係だと思ってる
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 22:01:59.54 ID:JFy6eLT30
四皇>>>>大将だろ

大将一人じゃ四皇の相手にならねえよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 22:03:53.12 ID:IEpSdrCH0
クスクスw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 22:20:03.54 ID:6txggS1B0
>>123
四皇>大将なのは間違いないけど、四皇>>>>大将ほどの差はねえよw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 22:56:22.58 ID:IEpSdrCH0
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:07:00.44 ID:2ho3oY3b0
黄猿はラスボスだと思ってる
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:08:04.05 ID:idB03Ua/0
【変更希望キャラ】ゼファー アイン ビンズ
【現在のランク】ゼファーS-シキ左 アインBロビン右 ビンズB+フランキー左
【変更希望ランク】
【理由】シキが入ってるのでランク入り
ゼファー→黄猿と短時間では互角でレイリーと同じ、病気・海楼石も考慮してこの位置。
ビンズはフランキー、ロビン、ブルックなどに勝利していて不意打ちなら三強にも勝てる。
アインはゾロとそこそこ渡り合える体術で基本5回触れば勝利。多分本気ならロビンに負けてたので右。

なお原作じゃないキャラだと反対がきた場合はシキ及びZのキャラをいれた映画ランキング作成をする。


S-:ゼファー シキ
B+:ビンズ
B :アイン
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:10:47.84 ID:+XcFzQ2u0
スマイリーは海楼石だろうが覇気だろうがどうしようもないキャラだし
大規模破壊持ちかキンエモンみたいな特殊攻撃持ちじゃないと手の打ち様が無い

今のランクが分からないから詳細な位置ははっきりせんけどA+ぐらいはあるんじゃね?
てかどれなんだよ今のランク
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:31:39.23 ID:XZoxG/cn0
>>128
アインもB+でいいと思うわ
本気でもロビンが勝てたとは思えん
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:32:08.53 ID:CXvmgggV0
ランクの前にもうちょっと雑談した方がいいんじゃね
俺はビンズよりアインの方が強いと思ったんだけど(笑)
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:42:53.17 ID:PwkGsqZzP
Zの前日談にあたるアニオリのシューゾさんも忘れないであげて!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:42:56.70 ID:agcKbF8v0
ゾロ対アインはゾロが手加減してたようにしか見えないな
アインなんて初戦でもナミが多少押されぎみでも圧倒はしてなかったし、その程度
能力を活かす身体能力がない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:44:32.48 ID:Cgddtfpi0
>>128
【変更希望キャラ】ゼファー アイン ビンズ
【現在のランク】ゼファーS-シキ左 アインBロビン右 ビンズB+フランキー左
【変更希望ランク】反対
【理由】映画は尾田がかかわってないから
     ダメ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:45:56.50 ID:Nk2xIIFL0
日中の対立を煽ってるのは、実は欧米のエリートたちです!

彼らの手下の日本の政治家や中国の政治家、
そしてマスコミも加担して、戦争を始めようとしています。

見抜いてください。 計画通りに進められていることを。
偶然、戦争が始まるわけではないということを。

そして、戦争を回避し、平和に暮らし続けましょう!
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:50:20.00 ID:7srNW+QM0
格的には副提督のアインが上、アインは初見ルールで有利な特殊系で
ビンズは捕まったらゾロサンフランキーでも破れない蔓を生やせる
アインは剣士のゾロとやったから弱く見える気がする
少なくともロビンは相性最悪で勝てるとは思えない
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 23:54:15.48 ID:7srNW+QM0
>>132
シューゾはルフィと互角でアインに負ける実力というよく分からない強さなんですよね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 00:03:40.78 ID:nBicJInm0
アインは触らないといけないのがネックだな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 00:09:33.10 ID:/eFGtWPy0
>>134
一応Zは尾田が総合プロデューサーなんだが
スレルールではZも認められてるんだろ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 00:11:17.35 ID:3YERimBP0
手塚治虫ばりにモリモリ関わったのか名前貸しとちょこちょこ口出ししただけなのかがよーわからん
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 00:17:41.72 ID:TNi24j6S0
やっぱオマエらってこんなのでシコるの?

ttp://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/2/d/2d9ec3be.jpg
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 00:46:16.93 ID:KSqidypk0
>>141
まーた千値練社員のステマかよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 03:26:05.54 ID:fTNTfuG40
反対の意見としてはゼットらはワンピの世界の歴史に組み込まれているのか確証が持てないで充分だわ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 05:14:05.26 ID:1udpm74U0
>>1

S :白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 黒ひげ
S-:レイリー マルコ シキ ジョズ←?

ジョズって青雉に半殺しにされ腕破壊されるし、フラミンゴには赤子扱いで戦闘不能
なんでレイリーと同格なんだよwww
ダイヤは炭素で出来ているので石炭や炭と一緒
火で気化して消滅してしまうので、能力比較としてエースにはまったく歯が立たない
描写されているエースの攻撃の熱量だと確実に気化してしまう
またダイヤは硬度が高いだけ
一番硬い鉱物とされているけど、これはいわゆる引っかき傷にどれだけ強いかというもので、カナヅチで叩けば粉々になってしまう
だから青雉に砕かれる
ミホークのは斬撃だから大丈夫だっただけ
ミホークの能力なら、黒刀じゃなく普通のとんかちに持ち変えれば即終了だよ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 05:20:23.55 ID:4BosjxKyO
四皇>大将なんて決まってねーよ。
四皇最強の白ひげですら赤犬以外にダメージあたえられてないし、それも後ろからの不意打ちしてカウンター喰らって顔面えぐられただろ。
一方その後の赤犬はピンピンしてた。
黄猿、青雉もノーダメ

四皇>大将、大将>四皇、大将>七武海、四皇>七武海とも決まってない
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 07:19:54.26 ID:x+af8LAi0
まあスクアードに刺されて心臓発作起こしたあとの白ひげが四皇最強かはわからんけどな
寝ながらジンベエと互角だったエース倒せてた頃は世界最強だったろうが
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 08:18:55.06 ID:+p5Xkoda0
>>143
Zを議論に入れないならフランキーのPX撃破もカウントされないんじゃないのか
キャラだけ適用外にする意味がわからん
それなら本編にゼファー達の話題が出るまでどちらも保留扱いの方がいい
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 08:47:00.73 ID:qDiYFzjZO
【意見希望の申請】>>128
【意見内容】反対
【理由】
Zキャラは考察対象外だから反対
同じ理由によりシキの削除申請も通過している
特にZキャラが考察対象外なのはZは作者がどの程度の監修をしたのかが不明過ぎるためで
Zを考察対象にするなら、その他の作者監修度不明のワンピ映画も考察対象にしなくてはいけなくなる
そもそも、作者監修が銘打たれた副読本が参考資料程度であるのに、映画が考察対象である事の意味が分からない
スレルールでも情報源は原作とSBSに限定されている
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 08:53:38.11 ID:+p5Xkoda0
>>148
前提ルールには
>議論の情報源は本編漫画、SBS、SW、Z、作者発言のみとする
ってあるんだが、スレルールも変えるってことか?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 09:07:42.71 ID:qDiYFzjZO
本当だ、これいつ変わったの?>>1がテンプレに勝手に付け足したもんなんじゃないの?
いずれにせよシキの削除申請は通っているし、公式ルールでは情報源は原作とSBSに原作されていた
申請無しに勝手に変えられたものなら>>1は無効
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 09:32:06.38 ID:+p5Xkoda0
>>150
過去ログを見たら470から入ってるな<SW、Zも対象
それまでは原作とSBSのみになってる
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 10:05:18.62 ID:10YLJO3u0
いや確か申請あったよそれ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 11:00:34.97 ID:DSFNASeZ0
つまり、自分の知らないとこ、気に食わないスレルールは無視なんでしょ
知らない間にスレルールに追加されてた云々というなら、遡って調べればいいじゃん
それしないで文句だけつけるとかアホか
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 11:02:57.90 ID:DSFNASeZ0
あと上の人も書いてるけど
Zキャラの描写がどこまで作者の意見とか入ってるかわからん、とかいうなら、麦わら一味の描写だってそうだろ
作者以外の人のノリとか都合で作られてるかもしれん

少なくともわかりやすいとこでは、フランキー将軍のZでの描写を採用するなら、ゼファー他も採用するしかない
二枚舌っつーか、都合よ過ぎだよね片方だけとか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 11:39:21.90 ID:oOB9JOUo0
まあルールどおり、考察して
いれてもいいと思うけど、
せめて同ランクキャラとの勝率表ぐらいはだそうや
申請したいならそれくらいの手間はかけなきゃ

議論にならん
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 12:25:44.48 ID:+p5Xkoda0
個人的にはZとSWのキャラは入れても入れなくてもどっちでもいい
SWやZの描写でランク上がりそうなキャラを申請したい奴が
ゼファー、アイン、ビンズ、シキの勝率表出せばいいんじゃねぇの
ただ、シキが戦ったのは2年前の麦わら一味だけどな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 12:37:27.74 ID:DSFNASeZ0
ゼファーは黄猿との戦いが全てでいい気もする
あれだけでレイリーと同じくらいとするなら、あとは海楼石で能力者に有利だからレイリーの左、みたいな
158:2013/01/22(火) 14:03:04.35 ID:tsTT1cY+O
ってかアニメとか映画は外せばいいだろ
原作に居ないんだからさ

尾田監修とはいえ後付けも後付けなんだから
それに映画見てない人も居るんじゃないか?
漫画板なんだから原作だけでいいだろ只でさえキャラ多いし
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 14:16:13.67 ID:x+af8LAi0
なんで?見てない人は原作キャラだけ議論すればいいんじゃないの?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 14:38:26.45 ID:+p5Xkoda0
TVアニメの方は除外でも問題ないけど
尾田が総指揮や総合プロデューサーの映画は入れても良いとは思うけどね
一応スレルールに入ってるんだから入れたい人は勝率表なり出して申請すればいい
それに、映画を観てる観てないは飽く迄個人の都合
観てない人もいるから外した方がいいって理由は少々乱暴だ
何で観てない方に合わせなきゃいけないんだ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:12:41.28 ID:kcs8xa0m0
総当りでランク決めるのに見てない人が混ざるのはアカンでしょう
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:17:22.92 ID:1udpm74U0
アニメないと動きと描写が不十分
原作漫画、アニメで、映画はいらないよ

映画って、インフレの相手作って戦わせて勝つ、の繰り返し
100年前にワンピースを見つけてずっと冬眠していた海賊とか
ロジャーには兄弟がいて実はそいつも強くてワンピース狙っているとか
なんでもアリの、めちゃくちゃな話を作りそうでさ
漫画とアニメだけにして欲しい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:26:29.57 ID:DSFNASeZ0
アニメがありで映画はダメの理由はほんとにわからんな
作者監修の映画より、尺とかスケジュールの都合で内容が変わったりするアニメの方がアウトだろw
というか申請して通ったものに文句つけるなら新しく申請すればいいだけ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:27:34.34 ID:+98lExhgO
ジェネラルの懸賞金アップありそうだな

1億逝くかな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:34:28.73 ID:4WDRGYPA0
テレビアニメなんか入れたらメチャクチャになるぞ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:37:05.57 ID:1udpm74U0
映画は誰が監修しても付録だからイラネ
本来は漫画だけでいいのだが
アニメは動きが分かるので動作の時間とか攻撃全体の尺が分かるので補完として必要
もともとココは週刊漫画板だから基本は本編漫画、描写による見解統一の補完材料として映画も追加
あとはイラネ
シキとかアインなんてどうでもいい
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:38:16.69 ID:1udpm74U0
>>166
間違い訂正

もともとココは週刊漫画板だから基本は本編漫画、描写による見解統一の補完材料として「アニメ」も追加
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:39:03.78 ID:10YLJO3u0
尾田が関わってる映画よりアニメのが遥かに無茶苦茶だろ何言ってんだ
反対理由がわけわからんわ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:39:16.29 ID:4WDRGYPA0
動きがわかる動きがわかるってなぁ・・・
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:43:19.65 ID:DSFNASeZ0
なにいってだこいつ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:44:23.28 ID:+p5Xkoda0
>>162
あのな、参考にする映画は尾田が関わってるSWとZだけ
アニメスタッフが作った完全オリジナルの映画まで認めるなんて言ってないぞ

俺は一応、連載も読んでるしアニメも見てるがアニメが無茶苦茶だとは思わん
ただアニメは尾田がチェックしてるにしても監修として名前が無い以上除外扱いで良いと思う
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:47:49.69 ID:DSFNASeZ0
アニメを参考ってどの程度なんだよ
それも明記しない時点でアホ丸わかり

アニオリは考慮するのかしないのか
補完とか言ってるけど、ルフィ対ルッチとか尺伸ばしの戦闘時間の長期間化とか、ルフィの原作にない技とか
そういうのを考慮するとアニメは除外なんだよ

尾田が監修した映画は別でな
というか自分の気に食わねーものに文句つけるスレじゃないだろ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:48:09.32 ID:4WDRGYPA0
ホーディに迫害の実体験が加えられたテレビアニメ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:53:13.32 ID:Ej19nC7hO
起承転結
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:56:35.63 ID:3YERimBP0
アニメも映画もアウトならまだ分かる
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 15:59:42.00 ID:kcs8xa0m0
まだ分かるというかそれが普通だと思うけど
他の強さ議論スレでアニメ入れてるところあるの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 16:01:29.72 ID:CAlCm64O0
>>163
の、3行目が全て
申請もせずに映画のキャラなんかいらないというだけなら
個人の頭の中で勝手に消しておけば良い
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 16:02:53.56 ID:3YERimBP0
申請以前に今のランクすらはっきりしない現状
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 16:03:50.90 ID:x+af8LAi0
アイン以下のシューゾに覇気で負けてボコられるルフィはもはや笑った
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 16:07:40.21 ID:+p5Xkoda0
ルフィはたまに最初はしょーもない奴に負けたりするからな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 16:21:58.75 ID:xn0aALKkO
いつの世もセイントセイヤみたいな漫画がウケるのよ少年たちに
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 16:23:16.06 ID:rk2Rn/CA0
ここは週間少年漫画板
スレルールを法律としたら、板の名前は憲法
憲法違反だから、映画やアニメでの評価は不要
当然、漫画に出てこない人物の評価対象にならない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 16:25:20.25 ID:rk2Rn/CA0
このスレで映画の議論をすることは
サッカースレで野球の議論をするようなもの
当然、禁止だろう
当たり前の話だよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 17:14:13.44 ID:gXyYn8Hv0
ゼファーは知らんけどシキは0巻があるから考察対象
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 17:41:29.44 ID:1iXP6aOu0
作者監修のガイドブックは一番の考察資料だろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 17:50:47.21 ID:oOB9JOUo0
というかそういうのは
>>1の申請がされたときに反論しろよ

>>1のルールに沿って申請してる奴に対して
言うことじゃないだろう

もちろん今回の申請は内容が不十分だと思うが
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 17:59:28.78 ID:DSFNASeZ0
俺はそのときいなかったから無効!
な自己中なんだろ?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 20:48:35.85 ID:3Zdt7SgB0
まぁアニメや映画の描写を語っても、無視するだけだけどな。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 21:05:47.87 ID:oOB9JOUo0
見てない奴はそうするしかないわな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:10:16.45 ID:fTPGz65UO
ひきこもりとリア重のさか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:17:19.61 ID:DSFNASeZ0
そもそも総当たりとか言っても、これだけ長い漫画だとどこかしら読んでないとことかあったって議論に参加していいでしょ
単行本全巻もってなきゃダメってわけでもないし
自分が議論できない、興味ないキャラはスルーしとけ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:20:43.60 ID:RexM+QCU0
ジョズがハンコより上とかないわー
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:26:36.30 ID:RexM+QCU0
>>53
三大将上すぎだろ
あとは結構しっくりくる
七武海上位はエネルの近くでいいかと
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:30:31.76 ID:DSFNASeZ0
むしろハンコ高すぎだろ
ヴェルゴとかに殴られたら一撃持つかもわからなくねーか
ローみたいに殴られても意識ある状況が全くイメージできないぞ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:36:18.19 ID:1WQlxO5P0
アニメはともかく映画見てないから無視する(キリッ
とか、正直個人の好き好きだから好きにしろとしか
映画キャラ入れたって劇的に今のランクが変わるとも思えんし
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:40:30.13 ID:gZqvnwaD0
だからここは漫画板だっつーの
俺が入れたいから入れる(キリッは別スレでやってくれ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:47:02.99 ID:CAlCm64O0
既に結論は出ているのだから、嫌な人は申請するかその話題をスルーすればいいだけ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:48:46.63 ID:1WQlxO5P0
>>196
いや、だからZとSWも対象と申請通ってスレルールに入ってるんだって
判んねぇ奴だな
文句があるなら反対の理由書いて自分で申請入れろよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:49:10.69 ID:vfn3IZQp0
今のランクはどれなん結局
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:53:07.91 ID:1WQlxO5P0
>>199
一応>>1が今のランクのはず
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:19:10.47 ID:DSFNASeZ0
ローカルルールには作品について語るのはありとあるからな
ワンピースという作品で、あまりにアニメ板がふさわしいほどに話題を占拠するなら違反になるだけ

鰤スレとけは小説とかの話題になってることもあるしな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:20:39.79 ID:vfn3IZQp0
>>201
でも鰤スレも小説の話題は結構嫌がられてたりするね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:22:54.85 ID:CAlCm64O0
んなこと言っている間にも、Zの三人の申請が通ったみたいなんだが
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:24:57.41 ID:DSFNASeZ0
>>202
あれの場合、嫌がられる理由は作者が違うからでしょ
小説を語るのはローカルルール違反とか言ってる人は見かけないけどね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:39:18.38 ID:10YLJO3u0
提案なんだがランク変動が決まった時はすぐに、申請した人がそのレスを貼って下に変更されたランクを貼るルールを追加しないか?
申請してそのまま放置されてる事が多い気がするんだが
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:39:45.05 ID:oOB9JOUo0
>>5でフランキー将軍をどこまであげるかから議論だな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:47:27.89 ID:EEhb10djP
センゴクは三大将以下でガ‐プ以外の中将より上ってことでS-の右端でおk?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:54:59.78 ID:oOB9JOUo0
まあS-だろうね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:59:58.52 ID:5EZd+17w0
>>205
それはいいルールだな。誰も困らないし、申請してみる

【変更希望ルール】>>4
【現在のルール】>>4
【変更希望ルール】
・変更申請から24時間『反対の意見』がなければ仮採用とする。
・72時間で議論が収束しない場合は、他の申請キャラや保留キャラを優先的に議論する。
・ランクが決定したキャラの再申請は次スレまで待つこと。一度に議論できるキャラは最大で3人まで。
・ランクの変更申請は、以下のテンプレで提示しない場合は無効とする。
・いわゆる1行申請(具体的な描写を用いて推察していない理由等)も根拠不十分として無効とする。
・1つのIDにつき申請は1通までとする。

【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】(誰と誰の間かも正確に)
【理由】(具体的に。最低限、描写・セリフを手がかりとすること)

・変更申請への意見は、以下のテンプレで提示しない場合は無効とする。
・相手の意見に対する反論でない場合も無効とする。

【意見希望の申請】>>レス番号
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(賛成者は賛同・追加理由  反対者は申請理由に対する反論がない場合無効とする。)

・仮採用された申請を適用するには仮採用から72時間以内に以下のテンプレで適用後のランクを提示する。

【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】
※採用された申請を適用したランクを貼る。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:03:10.17 ID:5EZd+17w0
【理由】
ランク変更申請が通ってもランクに適用されたり、されなかったり曖昧なのが現状。
申請が通ったら仮採用とし、72時間以内にそれをランクに適用して初めて採用とするべき。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:07:45.77 ID:7mlPWgUa0
曖昧なのはそんな理由じゃなくて

申請理由に
描写と勝率が書いてないからだと思われ

ほとんど三行以内の意味不明な申請ばかり
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:14:34.84 ID:/su/uTlo0
そうかな?
まぁそれもあるだろうけど、どの申請が通って、どの申請が通らなかったのかがわからないというのもあると思う。
現に「通った」「反対されてる」だのの言い争いが見られるし。

現状じゃ通った申請も通らなかった申請も後報がないから誰も把握できない。
通らなかったら何もなくていいけど、通ったら通ったと提示するべき。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:18:52.79 ID:7mlPWgUa0
それも結局、理由をちゃんとかいてないか
反対されたところを考慮して
理由を書き換えてまた申請すればいいのに
のの知り合いや、質問の投げあいするから
収拾がつかなくなったりしてる

ある程度勝敗かいてお互いの意見擦り合わせないとね
大まかには絶対に意見一致するんだから
とんでもランクじゃないかぎり
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:21:13.98 ID:aq650Gke0
>>213
正直君が何を言いたいのかよくわからない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:22:19.80 ID:OVJdptim0
それはあるな
現に申請通ってるのにいつまでもそのままだったりしてるのも
「通った」かどうか明確に提示されてないからなんだよな
申請が通ったなら通ったでその都度改定されたランク貼ってくれれば判り易いし
過去ログからも探しやすくなると思う
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:27:50.16 ID:7mlPWgUa0
要は議論をへて通せばいいのに
一回の申請だけで、しかもろくに自分の考え明らかにしないで
とおそうとしすぎってこと
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:30:48.04 ID:aq650Gke0
>>216
いや分からないって言ったのはこの申請に反対なのかどうかってこと
君の言うのが正しいとしてもこのルール必要だと思うんだが
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:34:32.47 ID:7mlPWgUa0
そのルールがあっても
あんまり意味はないと思う

なぜなら曖昧なのは、確認してないからじゃなくて
申請自体が不十分であることや、
反対の内容が正当かを、
結局判断できないからで
申請が、あったかどうかは結構チェックしてる奴多い
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:42:30.93 ID:aq650Gke0
いやどう見てもチェックしきれてない人多いじゃん
このスレの最初の方で議論されたナミ達の申請、Zを参考にするかの申請、エネル下げの申請、青キジ達の申請
これら全部通った時に申告するルールがあればある程度は防げる
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:44:46.83 ID:hLngVglf0
逆に言えばちゃんとチェックしないやつが喚いてるだけとも言えるよな
そのときいなくて、自分の許せない要素があるから喚いてるとも

過去ログは遡れるんだし、文句つけるだけのやつのためにそこまでするのかって感じ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:44:56.67 ID:/su/uTlo0
申請理由が曖昧だとかの問題は解決されないけど、
通った申請が流されずに適用されやすくはなるとおもう。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:49:16.40 ID:7mlPWgUa0
俺もどっちかと言えば>>220が問題で

何を防ぎたいのかがいまいちわからん
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:51:48.38 ID:/su/uTlo0
まぁ理想は>>950の人が次スレを立てるときに
申請を全部チェックしてランクに適用させてスレを立てることだけど現実的に無理だろ
正直面倒いだろうからな、いままでも無理だったし。

だから申請のチェックとランクへの適用は、それぞれの申請者自身にやってもらうっていう。
そういう面でも、申請が適用されやすくなると思う。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:54:18.62 ID:aq650Gke0
>>220
そういう奴等の牽制にもなると思うんだがなこのルールは
明確に通った通ってないが分かるようになるわけだから

・ランク変動があった場合に24時間以内に申請した者、もしくはその申請に賛成する者が申請した時のレスと変更されたランクを貼らない場合はその申請は無効とする。
・スレが変わった時は前スレで変更が合った申請を貼るようにする。

こんな感じのルールもあった方がいいかもしれない
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:56:33.04 ID:7mlPWgUa0
まあこの週漫板がスレたてやすかったらいいんだけどな

なかなかたてれないから結局スレたてる奴が
独自にやっちゃうんだよな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:21:08.72 ID:GM/ke/OV0
現スレで通った申請は次スレのテンプレ後に全部書き出しときゃええだすやん
今更だけど
そうすりゃ過去レス読んでこい言われたときや通った申請探したいときも冒頭見るだけでいいから便利
次レスからそうしようぜ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:22:16.72 ID:GM/ke/OV0
通った申請無い場合は『前回通過申請無し』と書いておく
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:24:13.18 ID:7mlPWgUa0
↑じゃあ頼んだ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:31:41.93 ID:aq650Gke0
【変更希望ルール】>>4
【現在のルール】>>4
【追加希望ルール】
以下のルールを新たに追加
・ランク変動があった場合に24時間以内に申請者、もしくはその申請の賛成者が申請した時のレスと変更されたランクを貼らない場合はその申請は無効とする。
・スレが変わった時は前スレで変更が合った申請をテンプレ後に申請者もしくは賛成者貼るようにする。変更がない場合『前回通過申請無し』と書いておく。

【理由】
申請が通った時にそれを示しておかないと後々荒れる可能性がある。
議論参加者以外の人にも通った事を示す事で不正ランクの乱立を防ぐ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 02:10:38.00 ID:GM/ke/OV0
>>228
スイマセンデサシタ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 02:11:15.42 ID:GM/ke/OV0
×スイマセンデサシタ
○スイマセンデシタ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 02:12:35.75 ID:7BZ1nT+G0
>>226
勝手にルール変えんなよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 03:28:11.62 ID:hiulJ9AP0
で映画はどうすんだよ?
アインとかいらねーだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 03:56:12.64 ID:a/9ShTef0
エネルが最強、次が黄猿
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 06:15:29.39 ID:hiulJ9AP0
逆だろww
黒ひげ以外の相手を捕まえて光速300,000km/秒で宇宙空間へ瞬間移動
光と闇以外は木っ端微塵で消滅
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:28:29.98 ID:h4ZbepBh0
デッケン最強
魚人を的にして海に入ってもらって
敵を押したら自動的に的に向かう=海に入る
能力者でもそうでなくても魚人以外溺れて死亡
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 11:33:12.67 ID:9f/NyZdH0
しかしどんどんテンプレが長くなっていくな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 11:47:11.34 ID:/su/uTlo0
Q&A(>>2>>3)をどっか削っていいと思う。
懸賞金ランキングとかいるか??
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 12:39:23.67 ID:hLngVglf0
まとめサイト作ればいいじゃん
Q&Aもキャラごとのスペックをまとめて共通認識作るのにも役立つ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 13:31:14.14 ID:h4ZbepBh0
まあ海楼石 覇気 懸賞金あたりはどうでもいいかな
わかってない人がここにくるとも思えん
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:08:50.49 ID:NZooyQHk0
デッケンって地球投げれんのww??
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:59:24.81 ID:hLngVglf0
テンプレをごっそり削るか、まとめサイト作って放り込むかの二択な気がする
これだけ規模の大きい強さ議論スレでまとめがないのも珍しいなとは思ってたけど
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:47:36.63 ID:AY6cttHd0
新世界?でスモーカーのおでこに傷つけた敵を予想してくれよぅ
244takasi23:2013/01/24(木) 01:22:34.02 ID:SpYvGjiO0
だからバクバクの実が最強だってばよ((笑))
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:47:06.59 ID:EWoilL8r0
申請通ったみたいだな
これからは申請者は通っらここの通りにお願い


・変更申請から24時間の間に『反対の意見』がなければ、そのキャラは一端ランク入りとする。
・72時間で議論が収束しない場合は、他の申請キャラや保留キャラを優先的に議論する。
・ランクが決定したキャラの再申請は次スレまで待つこと。一度に議論できるキャラは最大で3人まで。
・ランクの変更申請は、以下のテンプレで提示しない場合は無効とする。
・いわゆる1行申請(具体的な描写を用いて推察していない理由等)も根拠不十分として無効とする。
・1つのIDにつき申請は1通までとする。
・最後に反論して24時間経過したものの意見を採用とする。
・ランク変動があった場合に24時間以内に申請者、もしくはその申請の賛成者が申請した時のレスと変更されたランクを貼らない場合はその申請は無効とする。
・スレが変わった時は前スレで変更が合った申請をテンプレ後に申請者もしくは賛成者が貼るようにする。変更がない場合『前回通過申請無し』と書いておく。

【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】(誰と誰の間かも正確に)
【理由】(具体的に。最低限、描写・セリフを手がかりとすること)

・変更申請への意見は、以下のテンプレで提示しない場合は無効とする。
・相手の意見に対する反論でない場合も無効とする。


【意見希望の申請】>>レス番号
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(賛成者は賛同・追加理由  反対者は申請理由に対する反論がない場合無効とする。)
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 23:46:09.87 ID:ueiG2s3g0
光と闇、陽と陰
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 23:49:54.09 ID:38uFnPa90
何故かは分からんけど、物凄い過疎っぷり…
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:11:18.80 ID:0Z7FL6yo0
ネタバレの内容が議論向きで無かったしなあ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:15:29.31 ID:jrnMQD+60
ポケモンにも光と闇タイプが出るらしいね。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:43:38.51 ID:ZpMDHEkT0
太陽と闇
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:58:14.79 ID:lDtnlcve0
エネルを下げてから実につまらないスレになってしまった…
エネルA+左だと盛り上がったけど
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 06:30:50.21 ID:FneXzadI0
大将&ゾロ厨があまりにもひどすぎてみんな飽きちゃったんだろうな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 06:41:21.48 ID:0IOLGHOP0
【変更希望キャラ】パシフィスタ ルッチ
【現在のランク】ホーディの左
【変更希望ランク】ワダツミの右
【理由】ギア2以下の攻撃速度のルッチでは、ギア2に反応できるヒョウゾウに勝てる要素がない
ルフィがヒョウゾウに手加減したとしても、修行したのにルッチ戦JET>ヒョウゾウ戦JETとは思えない
ホーディは格からしてヒョウゾウと同等以上
パシフィスタは扱いからしてルッチ以上ホーディヒョウゾウワダツミ以下
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:06:53.22 ID:xL96OOjs0
過疎ってる(申請がない)ってことは>>1のランクが完成に近いってことだろ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:13:21.03 ID:Q5QYd6Il0
>>254
いや、結局どれが本物のランクなのかわからんってのと、
原作で魚人島から時間がたってる割には戦闘が少ないからじゃない?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:19:24.05 ID:xL96OOjs0
もう>>1でいいじゃん・・・っていうと>>1支持者だと思われそうだな
なんでもいいからランク決めようぜ、議論できないし

【変更希望ルール】暫定ランク
【現在のランク】不明
【変更希望ランク】>>1
【理由】暫定ランクが不明なので、申請もなく過疎ってる。
なんでもいいからとりあえず暫定ランクをリセットするべき。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:33:20.23 ID:JPC396570
>>255
うん、ランク無くしたのが痛すぎたな、
過疎ったのは間違いなくそれが原因。

覇気使えるたしぎはCP9で言うと、どの位の奴と同レベルなんだろうな。
ルッチ≧たしぎ>ジャブラカクぐらいか?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:37:13.45 ID:Q5QYd6Il0
>>257
たしぎはコビーみたいに六式つかえんの?
それで変わりそうじゃない?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 13:05:19.21 ID:6RAoIGOK0
たしぎは剃、武装覇気、大砲を逸らす柔の剣
剃、月歩、紙絵、嵐脚のネロよりは強そうだから下位CP9レベルはありそう

まあサンジは悪魔風脚なしの普通の蹴り技だけで上位六式&ゾオンのジャブラと互角だったから、
たしぎの剣術次第でもっと上も十分ありえる
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 13:11:05.59 ID:cHIdQgFV0
サンジを出すとまた荒れるぞw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 13:44:16.34 ID:PDe1N5Pu0
海楼石を手に入れた今のウソップならカリブーみたいな雑魚ロギアなら単独で仕留められそうだな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 14:33:18.93 ID:/wUxlo3Z0
まあカリブーは慢心してるから海楼石の弾丸も受け流せると思い込んで受けるだろうな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 14:49:28.81 ID:Gbm5mmF90
しかしカリブー以外に海楼石で捕えられそうなキャラがいない気もする
ほとんどのキャラは避けるだろうし、ローみたいに海楼石だって戦闘中に気付く可能性もあるし
剃や月歩や見聞色ないキャラで、VSダルマみたいに色々な罠張って、ウソップより格上だとそれでも厳しい

カリブー、モネ、チョッパー、ロビン、ブルック、サンダーソニア、マリーゴールド、ペローナ、ミノタウロス
Mr.1、ボンクレー、カリファ、クマドリ、フクロウ、フォクシー、アブサロム、バッファロー、ベイビー5、その他弱キャラ
今のウソップの実力で海楼石で捕獲できそうなキャラはこれくらいだろうか、もっと少ない気もする・・・・・
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 14:50:16.00 ID:X5gqbWxu0
海楼石に触れずに気づいたキャラってロー以外に誰がいる?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 15:02:56.96 ID:xL96OOjs0
ローだけだね
ローは覇気使えるらしいし、たぶん見聞色を使えば感知できるんだろう
ただあれは戦闘中だから見聞を使ってたわけで、不意打ちとかだと気づかなそう
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 15:11:48.10 ID:7MI2BRcT0
あれは見聞じゃないだろ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 15:29:47.02 ID:xL96OOjs0
なぜ?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 15:48:57.90 ID:0Z7FL6yo0
見聞だなんて一言もないのに何故見聞と思ったのか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 15:52:19.06 ID:PDe1N5Pu0
まあ見聞か能力のどっちかしかあり得んだろ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 15:55:50.09 ID:X5gqbWxu0
キモいエネルギー感じるって言ってたから見聞とは違うんじゃね
見聞ってエネルギー感知する能力じゃないだろ、ローの能力で入れ替えとかできませんよオーラとか出てるんじゃね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 15:59:50.33 ID:PDe1N5Pu0
十手を能力で取り上げなかったのは海楼石のせいだったのかもな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 16:04:07.35 ID:xL96OOjs0
見聞以外だと説明つかないしなぁ
見聞持ってないやつがいやなエネルギーってのを感じとれれば別だけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 16:49:40.98 ID:gdxGIb1w0
じゃあ能力でカイロウセキに干渉することは不可能なのかな?

いままで能力でカイロウセキを溶かしたり燃やしたり斬りさいたりしたキャラっていた?

詳しい人教えて

いないとなるとやっぱりローも能力でカイロウセキを取り上げることもできないんじゃないかな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 16:56:28.38 ID:7MI2BRcT0
オニグモさんの持ち方見てたらそうかもな

ただウソップは常備じゃないから、石持ち扱いじゃないけどな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 16:56:42.16 ID:g5Ido5xx0
ハンコ?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 16:57:26.81 ID:UhYpgOXp0
>>273
マンコックが石にして粉砕した
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 16:58:20.52 ID:7MI2BRcT0
それはカイロウ石ついてないとこや(笑)
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 17:00:11.41 ID:g5Ido5xx0
そうかもとは思ったが、一応可能性として
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 17:07:43.90 ID:g5Ido5xx0
>>256
の申請する暫定ランクに、個別キャラの細かい位置について異論を唱えるつもりはないけど
>>1
のランクに、このスレで新たに変更されたキャラ位置を加味したもの、と受け取っていいんだよね
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 17:12:43.97 ID:7MI2BRcT0
普通に>>5が基本でいい
>>1はぐちゃぐちゃになってる
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 17:23:07.79 ID:0Z7FL6yo0
明らかに>>5のがおかしい
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 17:34:14.12 ID:iFHJx9lT0
>>273
ローは海楼石の鎖と普通の鎖シャンブルズで入れ替えたり
海楼石の鎖チョン斬ったりしたんだよなぁ
十手を取り上げられなかったのは単にスモーカーが掴んでたからじゃないか
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 17:43:31.53 ID:xL96OOjs0
>>279
うん

でもどっちでもいいんじゃね?
このスレで通った申請ないみたいだし
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 17:49:46.38 ID:vgVIuS1SP
ガープ以外の中将の平均はどのあたり?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:16:29.51 ID:g5Ido5xx0
ブルック、ロビン、ワダツミが変更され
ゼファー、アイン、ビンズが追加されている
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:23:29.97 ID:0Z7FL6yo0
ルール変わって申請者達がランク変更しないと無効になるからだめじゃね
まあこのスレからのルールだから知らん人いるだろうし今ランク貼っても良いと思うが
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:29:54.69 ID:7MI2BRcT0
>>1の方がおかしいだろ

黒ひげがどんな勝利で最高グラスに
来てるんだよ
その時の申請は?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:32:11.99 ID:7MI2BRcT0
勝率
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:34:37.25 ID:g5Ido5xx0
ルール変更される前に通った申請だから
上記六人はそのまま有効だと思われ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:37:25.92 ID:7MI2BRcT0
ゼファーたちは理由不十分で無効でしょ
最低限同ランクの勝率書いてないのは無効でいい
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:39:27.05 ID:7MI2BRcT0
具体的な描写、根拠を引用していない
一行申請

>>4
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:58:30.70 ID:FneXzadI0
黒ひげが青雉以下になってるランクはぜんぶおかしい
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:06:53.43 ID:0Z7FL6yo0
自分が気に入らないランクを否定したいだけだなこの人
今のランクは>>25でいいんじゃないか申請を通した形になってるし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:09:19.61 ID:g5Ido5xx0
俺もどうしてもZ達を入れたいわけじゃないが
申請中も申請通過後も特に異論はなかったわけだから。
何日も経過した後で申請のここがダメだと言って無効にされていたら
今後もスレを遡ったり、何スレ前のあれが無効などと言い始めて
面倒くさいことに繋がる恐れがあるのではないかと
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:11:30.87 ID:cHIdQgFV0
実際今のランクで完全に総当たり考慮されてるキャラなんてほとんどいねぇよ
それなのにゼファーとかだけ求めるのは単にその人がZを考慮したくないだけ
でもZ考慮したくない人って、フランキー将軍とかには文句言わないから不思議

シーザーとマゼランが同ランクのランクは信用したくないな
明らかに同格ではないから
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:11:47.52 ID:g5Ido5xx0
訂正:今後もスレを遡ったり、何スレ前のあれが無効などと
→今後もレスを遡ったり、何スレ前のあれが無効などと
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:36:05.46 ID:PDe1N5Pu0
>>273
イナズマが普通に海楼石の錠を切ってたな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:36:12.30 ID:0Z7FL6yo0
というか>>128は普通の申請じゃん
どこが一行申請なんだ?自分の気に入らないのは一行申請ってことか?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:40:49.01 ID:RxbxK03n0
>>292
SS海賊王 元帥 革命家
S 大将 
A 四皇 レイリー 
B 七武海 白ひげ団隊長 ルフィー
C 中将 ゾロ
D 少将
E 大佐 

ベースはこんなもんかい?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:40:56.42 ID:6RAoIGOK0
>>265
あれが見聞じゃないならもう見聞用無しだよな
見聞って2年後はルフィがホーディのヤブサメかわすときとサンジが水中で胴体かなんか探したときだけで、あとはだーれも使ってないからな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:44:12.76 ID:cHIdQgFV0
>>300
武装と一緒で描写なしに使ってるんじゃない?
特別使ってる描写する時もあるだけで

この設定は強さ議論泣かせだわ
基本的に視覚化されない設定
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:48:49.20 ID:6RAoIGOK0
>>300
まあそりゃそうだろうけど使ってるアピールしてくれないと使ってないも同然だからな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:52:08.44 ID:cHIdQgFV0
強さ議論する上では覇気の使用の有無はもう固定していいと思うわ
武装使えるやつは使ってる扱い
硬化は目に見えるので、黒くなった時のみ
とかね
それにプラスして、何かセリフとか描写があった時は特別に強く覇気を使ってるってことで

そうしないと議論にならない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:06:23.02 ID:Gbm5mmF90
>>299
多分、こんな感じだと思う

S+〜S-:四皇、大将、伝説(ガープ、レイリー等)、七武海上位、四皇幹部上位、ロギア上位クラス
A+〜A-:中将上位、七武海下位、四皇幹部中位、ロギア下位、新世界上位船長クラス
B+〜B-:中将下位、七武海幹部上位、四皇幹部下位、新世界一般船長クラス
C+〜C-:少将〜准将、七武海幹部下位、CP9、神官、新世界下位船長、グランドライン上位船長クラス
D+〜D-:大佐、グランドライン一般船長、東の海上位船長クラス
E+〜E-:大尉、グランドライン下位船長、東の海一般船長クラス
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:12:58.28 ID:/wUxlo3Z0
元少将の2年前ドレークがB辺りだとしてそれよりちょっと劣るとしても少将はもうワンランク上のB-辺りのもいそうな気がする
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 00:46:41.54 ID:i8o6A5ut0
今は>>5のランクが基本ってことか。
将軍申請しとく。

【変更希望キャラ】フランキー将軍
【現在のランク】>>5 B−
【変更希望ランク】モネの左
【理由】(具体的に。最低限、描写・セリフを手がかりとすること)

・映画Zで、白PXをラディカルビームで部隊ごと蹴散らす破壊力。おそらく黄猿のレーザーと同等。
・モネにも炎で攻撃できる。
・カリブーには負け扱いとしても、その他のB+キャラには勝てるので勝率はB+で一番上になる。
・将軍砲も七武海の幹部を瞬殺する威力
・超合金の防御力は、ブキブキに貫通されて微妙なところもあるが、それはルフィの武装色でも同じ
むしろ本体にダメージはなく、カウンター攻撃できるところを評価する。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 00:49:11.05 ID:CILjHLDr0
ベビー5とバッファローがたいしたことないだけにも見える
他は賛成だけど
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 00:59:58.77 ID:f5bON8WS0
【意見希望の申請】>>306
【意見内容】 反対
【理由】
>>5のランクが基本であるとする根拠がない
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 01:07:38.06 ID:0lvB9r4g0
【意見希望の申請】>>256
【意見内容】反対
【理由】暫定が不明だからってなぜ>>1になるのか不明
なんでもいいから暫定ランクがいるなら>>5でもいいことになる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 01:29:12.74 ID:Bz4jwFT70
>>306
大まかには賛成
サンジはいずれ抜き返すだろ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 01:42:43.56 ID:0lvB9r4g0
七武海はもともと船長>>>>>>幹部ってくらい力の差があるから
七武海の幹部瞬殺してもたいして評価できんよ
2年前ルフィも蛇姉妹を瞬殺できるしな
むしろ止めをさしたのはウソップとナミだから瞬殺はできてないわけだし
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 02:55:47.91 ID:NpKGjx7c0
七武海幹部でまともに強いのってヴェルゴとシーザーくらいだろ
あとはカスしかいない
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 03:46:21.62 ID:3zSpOmoJO
つまり二番手であの強さドフラがめちゃくちゃやばいってのがわかるな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 04:05:46.73 ID:4SbYMZrx0
ジョズがsとかないわ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 04:26:34.86 ID:0lvB9r4g0
五老星の認知度、シャンクスからの勧誘、立ち位置
どう考えてもマルコ>>>>>ジョズだからな

マルコが大将と同ランクになるのが気に入らなくて
なおかつジョズを評価しなけりゃいけない連中のせいだろう
まあ誰とは言わないけどね
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:05:15.63 ID:5O47qoMV0
>>315
それは実力というより話の中の役割が違うだけだろ
今後白ひげ海賊団の中でマルコにストーリー上で何かしらの役割があるだろうことは
確かだけど、それと強さはまた別の話
五老星の件は白ひげの残党たちは固まって行動してるが
マルコだけ単独行動という可能性もあるし

マルコは機動力S 防御力SSだと思うが、肝心の攻撃で決め手に欠けるのがなぁ
黄猿、青雉を蹴りで吹っ飛ばせるけどダメージは与えられないし
赤犬に特攻した時の足鳥にした覇気蹴りもほぼノーダメ、ビスタと同程度の攻撃力
負けはしないが勝ちもないタイプ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:10:01.32 ID:0lvB9r4g0
> 負けはしないが勝ちもないタイプ
それなら大将と同ランクで問題ないはずだが?w
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:14:09.81 ID:5O47qoMV0
>>317
それは別に否定してない
マルコとジョズの間にランクがあくほど差はないというだけ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:14:49.99 ID:0lvB9r4g0
黄猿のビームはパシフスタと同じ、光速キックはルフィ吹っ飛ばしただけ
青雉の遠距離攻撃はエースと同程度
ジョズはクロコ吹っ飛ばしただけ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:17:33.35 ID:0lvB9r4g0
ジョズ  隙を見せた瞬間に青雉に瞬殺
マルコ  隙を見せたときにオニグモ中将が海楼石の手錠をはめた後に黄猿の攻撃受けてもまだ立ってる
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:21:31.33 ID:0lvB9r4g0
ジョズ 斬撃に強いだけ
マルコ 赤犬や黄猿の攻撃を防げる
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:24:29.78 ID:0lvB9r4g0
ジョズ 不意打ちでなら青雉を吹っ飛ばせるが、タイマンだと不可能
マルコ 黄猿の攻撃を防ぎ、その後黄猿に攻撃を当て盛大に吹っ飛ばせる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 06:35:26.57 ID:r/UyJK7YO
昔のレイリーってもう少し強かったのかな?
今と変わらないかな?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 06:44:01.58 ID:CILjHLDr0
少なくとも体力はもっとあったろうな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 08:37:44.00 ID:f842nlbH0
【意見希望の申請】>>306
【意見内容】 反対
【理由】
Zでアインとビンズをフランキーが倒せるとは思わないからB+筆頭はおかしい
PXはともかく、この二人の速さに照準が着いてけなきゃ無理だろ
それに>>5のランクではビンズを倒したサンジのランクが低すぎる
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 09:51:06.51 ID:Bz4jwFT70
>>325
なぜおもえないのか
速さは自分はどうおもうのか
なぜ低すぎるのか

何一つ理由かいてないじゃん
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 09:51:32.53 ID:290/JGXQO
ロジャー、白ひげ
しき、ガープ、レイリー、シャンクス、ミホーク

〜〜〜伝説の壁〜〜〜

赤犬、青雉、黄猿、センゴクなど
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 11:10:26.06 ID:PwLCCPHT0
>>1が正式だよ このころからずっとSはこれ
http://www.logsoku.com/r/wcomic/1348821417/

そもそも>>5って半年くらい前から一人のやつがずっとはってる俺ランクだろ?
ミホークとかモモンガが入ってるのがおかしいわ
オーズとルッチが同ランクとか失笑レベル
こんなのを正式だなんて思うなよ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 11:12:27.58 ID:PwLCCPHT0
まぁ最悪>>1>>5の2つでもいいんじゃね?
本当は>>1が正式だけど、申請しても絶対に>>5をごり押すやつがいるから申請すらできない
好きなほうのランクに申請できるようにすれば解決できそうだな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 11:22:38.33 ID:P+sURQgj0
2個のランク並列してやったら混乱する気がするが
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 12:36:59.48 ID:UqQb3Rg00
伝説とかオーズとかドリー、ブロギーとかもそうだからあんま信用しない方がいいな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 13:25:13.64 ID:YfMk2HfU0
>>312
シーザーはドフラミンゴの部下じゃないぞ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 13:43:29.95 ID:RXdC0AeS0
>>326
理由なら書いてあるじゃないか<速さに着いていけないって
フランキーはあの二人の動きに対して何の反応も出来てなかったぞ
ランク上げたいなら序盤での戦いぶりを考慮してからにしろよ
攻撃力があっても当てられないんじゃ意味が無い
それに>>5のランクでのB+のメンバーをフランキーは倒せないだろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 13:50:45.09 ID:Bz4jwFT70
速さなんか関係無いじゃん
速さで圧倒されて負けるとかあるの
レーザー当てられたら起き上がれる奴いないB+に
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 14:44:34.12 ID:RXdC0AeS0
>>334
そもそも棒立ちで向かい合ってお互いの攻撃を受け合って戦うわけじゃあるまいし
硬化して攻撃凌げるのキャラ以外は普通は回避するんじゃねぇの
それに>>5のB+メンバーのカリブー以外の全員に勝つのも無理
先ずサンジに勝てないだろ、フランキーは
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:11:45.26 ID:sez7P8G/0
>>5のランク推してるのは作った本人か好きなキャラが低い奴らだけだろ
最初の方みても推してる奴らがおかしなことばっか言ってるのが分かる
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:11:51.03 ID:CILjHLDr0
サンジを引き合いに出すと荒れるぞw

まぁそもそもフランキー側だけ将軍状態で場に置いてあるとか、なんか相手から攻撃されるだろうに将軍にはフランキーが戦闘不能になる前に乗れるのかとか、フランキーが戦闘開始直後にいきなり将軍に乗りにいくのかとか、いろいろあるよね
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:21:03.86 ID:P+sURQgj0
フランキー将軍はフランキーと別に単体で入れればいいんじゃない?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:23:21.01 ID:RXdC0AeS0
>>337
そうだったなスマン
先ず>>5を前提で言って来るから話が色々噛みあわないんだよな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:37:10.02 ID:ajfj3eVX0
【意見希望の申請】>>309
【意見内容】反対
【理由】「〜でもいいことになる」じゃ反論になってない
■スレルール「(申請理由に対する反論がない場合無効とする。)」により無効
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:38:28.88 ID:sez7P8G/0
というかおかしくなる前に戻した>>1と不正ランク連張りの>>5を同列にしてる時点で無効意見
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:39:31.23 ID:ajfj3eVX0
あれ、自分で反対つけといてあれだけど反対意見が無効だから>>256は通ったな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:44:26.69 ID:ajfj3eVX0
>>209のルールに従って暫定ランク貼っとく

【採用された申請】>>256 >>25 >>253
【暫定ランク】
S :白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 黒ひげ
S-:レイリー マルコ シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. フランキー
B :ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:15:58.98 ID:5fhv0XXm0
既に底が見えてる赤犬、青雉に対して、
底が見えない黄猿は三大将の中でも別格
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:32:15.52 ID:NpKGjx7c0
レイリーに足止めされる程度だし赤青と変わらんだろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:38:07.07 ID:Er8HwOFD0
てか黄猿一番攻撃力なくね
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:46:48.62 ID:ajfj3eVX0
攻撃力低いけどスピード特化だな

赤犬は攻撃力高いけどスピード低い
青キジはバランス型
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 17:03:32.08 ID:a4kJPYES0
攻撃力異常の赤犬

スピード異常の黄猿

防御力異常の青雉
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 17:07:34.92 ID:gHlgsLvW0
ランクに映画の三人をスルーしているのは
単なる見落としなのか、それとも個人的主張なのか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 17:17:35.28 ID:ajfj3eVX0
>>349
ごめん
【】で検索したときに>>134>>148で反対ついてたからスルーしたけど
内容とかその前後の文見ると>>134は一行申請だし>>148は本人が否を認めてるね
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 17:59:32.35 ID:PwLCCPHT0
黄猿は光速だけで青キジも消えたように数百メートル移動してたし、
青キジは氷結で一撃必殺できるしスペックなら黄猿が最弱だろ
格で考えないと意味がない
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:03:08.21 ID:PwLCCPHT0
>>348
殺傷力は焼き剥げる赤犬が最強だけど
一撃で確実に倒せるのは氷結の青キジ

防御力はマルコビスタの攻撃で血流さない赤犬だわな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:26:23.98 ID:RXdC0AeS0
>>349
一応>>128の申請は通ってるみたいなんで反映されてないだけだと思う
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:35:18.58 ID:0lvB9r4g0
【意見希望の申請】>>340
【意見内容】反対
【理由】勝手に反対意見を無効にしてゴリ押しするなよ
暫定が不明だからってなんで>>1が勝手に好き勝手変えたランクになるのか不明
>>1だって今までの申請無視して変えられまくってる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:46:55.67 ID:RXdC0AeS0
少なくとも>>5よりは全然マシだと思うがな>>1
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:53:16.77 ID:Y/gHa/ze0
>>5がいいやつは別スレ立てればいいじゃん
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:54:59.25 ID:0lvB9r4g0
>>5のめちゃくちゃランクよりマシだから>>1が好き勝手に変えてるランクにするってことか?w
だれも>>5のほうがいいなんて言ってないんだがな
なぜ>>1が申請無視して変えまくったランクを暫定にしたいのか聞いてるだけで
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:12:28.33 ID:sez7P8G/0
これまで出てきた>>1が変えられまくってるって主張が全部言いがかりだったからな
おかしい所は君がその申請持って来て正すようにしたらどうだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:14:07.63 ID:Bz4jwFT70
とりあえず>>1は無いわ
正式とか言ってる奴は無視していい
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:15:07.33 ID:Bz4jwFT70
>>5に反対する奴が申請すりゃいいだけの話
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:17:08.41 ID:ajfj3eVX0
とりあえず>>5はないわ
S+とかFランクとかかってに増設されてるんだもんw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:18:03.60 ID:0lvB9r4g0
>>358
そう思っておれも前スレで無効になった申請持ってきて正すように言ったのに
それでも無視して立てられたのが>>1なんだよな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:22:28.26 ID:RXdC0AeS0
>>357
>>1がスレ立てる時に前スレの>>453でスレ立てて良いかって皆に聞いて
賛成多数で貼られたランクなんだよ
前スレの最後の方くらいのやり取りくらい遡って見て来いよ
ログ速で難無く見れるはずだ
前スレ>>453のランク自体にツッコミ所はあるけどそこは追々直してけばいいってことになってるはず
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:24:05.13 ID:gHlgsLvW0
俺はあくまで保留キャラ達を貼り続ける>>5
絶対に話し合いで他人の意見に耳を貸そうとしない強情さを感じる
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:25:54.54 ID:gHlgsLvW0
失礼、正確には>>5の引用した866WfQdY0のランクだった
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:26:23.25 ID:ajfj3eVX0
>>1が正式だったにせよ、>>5が正式だったにせよもう関係ないだろ
今はもう>>256>>1にリセットされたんだから。
てか>>1>>5も両方間違ってただろw

暫定ランクは>>343>>128も適用したこれ。
気にいらないところは申請すればいい。

【採用された申請】>>128
【暫定ランク】
S :白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 黒ひげ
S-:レイリー マルコ ゼファー シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. ビンズ フランキー
B :ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン アイン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:33:11.80 ID:Bz4jwFT70
それはないわ

そもそもリセットの申請とか認められるわけないし(笑)
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:37:27.52 ID:ELMgljeG0
>>366
捏造ご苦労さん
もうガキは巣に帰れ!なっ!
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:38:33.01 ID:sez7P8G/0
>>362
今また貼ればいいじゃん
というか前スレでそんなのあったっけ?
スルーされたんじゃないの
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:39:37.13 ID:0lvB9r4g0
>>363
だからその>>453自身が変なとこあるって認めてるランクを
スレ終わりにいた奴らだけで勝手に決めたランクが>>1だろ?
しかも正すように言った意見も見事に無視されたしな

453 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 21:20:08.38 ID:C0Qdk4KU0 [5/5]
>>440
このランクが正式だと思ってる俺は
変な所もある気がするけども
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:40:59.91 ID:RXdC0AeS0
>>366
これでいいよ
納得行かない奴は申請して変えてけばいい
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:42:37.41 ID:CILjHLDr0
どれが正式ランクかなんてもう決めなくていいよ
スレ立てしたやつが貼ったランクがそのスレの基準
ランク作るのが目的じゃないから
強さ議論が目的だから
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:47:32.05 ID:0lvB9r4g0
>>369
おかしいとこ指摘して議論もしてたのにそれを無視して>>1が勝手に立てた
どうせまた>>366みたいなやつが反対意見とかあっても無効だーとかゴリ押しして勝手にランク変えるだけなのは目に見えてる
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:48:29.04 ID:ZMJyeKtQ0
ジョズがシキの下って何だよwwwww

良いとこBだよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:50:34.51 ID:gHlgsLvW0
結局>>1に反対な人は、具体的にはどうしたいのかが分からん
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:51:09.01 ID:RXdC0AeS0
俺がスレルールが変わったことを知らないから申請無効で反対とか
マイルールを通そうとする奴が少なからずいるからなぁ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:08:48.43 ID:0lvB9r4g0
>>375
好き勝手変えられまくりの>>1を、なんでもいいからとりあえず>>1にしようっていう曖昧な理由で申請してる>>256に反対してるだけ
挙げ句の果てに>>366みたいに反対意見も無効にして自分ランクごり押しとか酷過ぎ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:10:07.55 ID:sez7P8G/0
>>373
前スレ見たけど>>1のランクのおかしい所指摘してるので正しいの無くね?
大将の話は違ってたし
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:12:51.36 ID:ajfj3eVX0
自分ランクではないんだけどね・・・
>>366は単純に>>1にこのスレで通った申請を反映させただけだよ
俺は1つも申請出してない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:23:12.31 ID:CILjHLDr0
こんなくだらんレスに埋めるくらいならいいじゃん

自分の好むランクを正式ランクとさせる押し付けあい
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:30:33.40 ID:Bz4jwFT70
そうだな>>5でいこう
>>1推しの連中は自分が言うように気に入らないところは 申請したらいい

自分が言ってるんだから
もちろんできるんだろ

他人にだけ申請押し付けるなよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:31:48.34 ID:sez7P8G/0
反論できないからって無茶苦茶だなおい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:34:00.00 ID:CILjHLDr0
正式ランクはありません
>>1のランクを元に議論します、でいいじゃん
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:35:36.09 ID:0lvB9r4g0
>>378
下げ申請に反論なかったのに下がってないのが>>1
申請に反論があったのに勝手に無効にして通ったことにしてごり押ししてんのが>>366
どっちも最悪
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:36:39.16 ID:Bz4jwFT70
じゃあまあ自分の基本と思うランクに申請すりゃいいな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:42:21.31 ID:RXdC0AeS0
>>381
お前の意見にも>>5のランクにも元々ここの連中には賛同されてないだろ

>>384
エネルのランクも暫くそのままだったし、ただの見落としじゃないか
申請通ってるから反映してくれと指摘すれば済む話
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:42:39.33 ID:sez7P8G/0
>>384
意味わからんけど結局どこがおかしいの?
大将のとこは反論側がおかしかったわけだが
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:43:16.60 ID:ajfj3eVX0
ワンピスレなのに強さ議論で一番過疎ってるのは間違いなく正式ランクがなくなってから
去年の前半くらいまではめっちゃ人いたのにね
それがいまや数人が常駐してるだけで、一日平均10人くらいの過疎スレだからなw

>>1>>5もダメならもうランク最初から作り直すしかないんじゃね?
全キャラ保留にしてさ
とにかくランクがなきゃ申請もできない
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:45:04.53 ID:EBIYs3gQ0
数人による一般人が引くほどの大量レスで
結果的にスレを過疎らせたと考えることもできる
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:46:45.25 ID:ajfj3eVX0
今は休載してるから過疎ってるけど
一日100レスするやつとかハンタスレにはうようよいるけどハンタスレは一番人多かったから関係ない気がする
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:47:33.03 ID:sez7P8G/0
>>366でいいよ>>245の申請通ったから申請者達が反映ランク持ってきてない申請は無効になるし
>>1のおかしい所があるならこのスレ中は申請持ってくれば反映する事にして次スレからはそれ反映したランクにすりゃいい
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:48:30.17 ID:86if6BCG0
>>385
そんなごちゃごちゃなことするくらいならスレ作ればいいだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:51:43.50 ID:0lvB9r4g0
>>256は反論出てるのにごり押しして強制的に申請通ったことにするのか
流石だわ
そういうことしてるからスレが過疎るんだよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:55:05.25 ID:ajfj3eVX0
反論が反論になってない場合はいままでも通ってきたよ
>>128だって>>134>>148で反対ついてるけど、反論内容で無効になってる

理屈むちゃくちゃでも反対つければ通らないんじゃ荒らし一人いるだけで何も通らなくなるだろ?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:56:59.71 ID:sez7P8G/0
>>393
君が無茶苦茶だよあんなの反論になってないし>>1のおかしい所あるなら変えていけばいいだけじゃん
このランクが自分の思う形と違うとか>>5のランク好きだから駄々こねてるだけにしか見えん
ただこのランクが自分の
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:58:37.20 ID:mlZucJ440
暫定正式ランク

S :白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 黒ひげ
S-:レイリー マルコ シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A : ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. フランキー
B :パシフィスタ ルッチ ホーディ ヒョウゾウ
B-:ワダツミ ブルック サンダーソニア⇔マリーゴールド ロビン チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:01:29.66 ID:0lvB9r4g0
申請が申請になってないから反論しただけだってのに
>>256なんて理由がなんでもいいからとりあえずだとかいう馬鹿げた理由だぞ
そんな申請理由でいいなら、なんでもいいからとりあえずルフィをSに上げるか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:01:40.13 ID:86if6BCG0
>>396
これでいいよ
これに対する反対、賛成できめようぜ

反対の場合はどこがおかしいかを指摘
それに対して議論

これで普通の状況にもどるだろ?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:04:29.18 ID:sez7P8G/0
>>396はこのスレの申請通ってないから>>366じゃね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:06:42.28 ID:0lvB9r4g0
>>366は反論ある意見までごり押しして通しちゃってるから駄目だな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:08:09.35 ID:sez7P8G/0
>>400
もういいよホント早く>>1が申請してないの持って来なよ
嘘ばっか言ってないでさ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:08:26.08 ID:mlZucJ440
>>1が最も有力なランクになるのは当然なんだから
ごり押し意見が含まれてる>>366は無効
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:08:48.12 ID:ajfj3eVX0
>>366に反映されてる申請って全部>>256以前だから
>>256でリセットされたとするなら>>396(=>>1)でいいかもね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:11:26.68 ID:CILjHLDr0
ランクを作りたいだけのアホはお帰りください
の一文を>>1に追加して欲しいわ

みんな「俺の考えたランク、強さの序列を公式なものにしたい!!」と押しつけあいしてるだけ
あほか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:12:24.56 ID:RXdC0AeS0
>>396
Zが反映されないならこんなもんだろ
入れるなら>>366

>>400
君もしつこいね
どの辺りのランク位置がごり押しなのか例に挙げて言ってみてくれよ
それがもっともだと受け取られれ反映されるんじゃないか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:15:23.13 ID:CILjHLDr0
Zが反映されないなら、ってスレルールで反映させることになったんだから、反映させろよw
おまえが諸悪の根源か?
自分の知らない間にスレルールが変わったことを許せないやつ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:15:52.47 ID:gHlgsLvW0
>>1>>5かそれ以外かはさておき
少なくとも、>>1から>>366になったキャラ位置申請の過程においては
ゴリ押しは見当たらないな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:16:56.72 ID:CILjHLDr0
前々から主張してるけど、シーザーとマゼランが同ランクのランクもおかしいよね
この時点ですべてのランクがうさんくさい
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:17:00.07 ID:sez7P8G/0
>>402
どれがゴリ押し?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:17:33.70 ID:sez7P8G/0
>>408
なら変わるよう申請すりゃいいだけだろ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:19:31.40 ID:0lvB9r4g0
まず>>1が通った申請を指摘されているのに無視して立てられた、前スレ>>453自身も変な所もあると認めているおかしなランク
さらにそのランクを、なんでもいいからとりあえずっていう馬鹿げた理由で申請したのが>>256
それに対する反論を勝手に無効にしてごり押しし続けてるランクが>>366
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:22:37.77 ID:RXdC0AeS0
>>406
勝手に諸悪の根源にするなよ
さっきからお前の書き込みも言ってることおかしいぞ
それにスレルールが変わったってゴネてたのは俺じゃない
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:23:28.52 ID:CfWPKYMh0
じゃあその下げ申請レスをお前が持ってきて>>1に反映させればいいんじゃないの
それだけ同じことを繰り返し主張するならそれくらいしないと
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:32:07.91 ID:RXdC0AeS0
>>411
ごり押しってのは、例えとしてどう見てもBランクのキャラを
個人の贔屓オンリーででA+くらいまで強引に持って行こうとかすることじゃないのか
この場合は君の意見は反対に値しないと取られてるだけ
まずごり押しの意味を違えて主張するから話が通じないんだよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:32:39.74 ID:0lvB9r4g0
>>413
それは前スレですでに申請レス持ってきて言った
それでも無視されたのが>>1
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:33:15.94 ID:sez7P8G/0
>>411
だからその指摘されてる通った申請を持って来いって
それで解決だろうに
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:33:57.79 ID:gHlgsLvW0
正しいランクなんて誰も知らないが、手近にあった物の中で
比較的間違いの少ないと思われるランクが>>1だった

正式ランクの根拠としては弱いかもしれないが
少なくとも、これよりは説得力のある代案が欲しい
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:34:25.18 ID:0lvB9r4g0
>>414
なんでもいいからとりあえず>>1っていう馬鹿げた理由での申請を強引に押し通そうとしている
どう考えてもごり押しだが?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:43:05.17 ID:sez7P8G/0
>>418
というか>>1をそんなに反対してなにがしたいの?
わけわからんランク貼る奴が大量発生してるから一番おかしな所がない>>1で正式決定しようって理由のどこがおかしいの?
それでおかしいところは修正するって流れになってるんだぜ?
通ってない申請持ってくれば君の中でも即解決のはずだよな?
>>1のランク反対して>>5のランクを正式にしたいなら無茶苦茶だし、ランク無くしたいとか新しいランク作りたいなら別スレ作れって話だし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:43:31.31 ID:RXdC0AeS0
>>414
いいから前スレの>>900以降を見て来い
別に何でもいいからって理由で>>1になったわけじゃない
一番間違いが無さそうなランクだったから賛否を取った上で>>453を採用しただけ
手を加える必要があることは皆承知してたんだからごり押しとは言わない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:48:20.17 ID:0lvB9r4g0
そうだよな
前スレ>>900以降見てきて下げ申請通ってるのに無視されてるって指摘されてるやつを反映すれば済む話
一番悪いのは無視して立てた>>1みたいなやつだし
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:55:55.33 ID:sez7P8G/0
>>421
だからどこだよそれ大将のは違ったし
君が持ってくりゃいいだけだろめんどくさいなもう
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:55:59.69 ID:Bz4jwFT70
>>5でええやん

>>1にしたい奴は申請すりゃいい

自分がそういってんだから
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:55:59.84 ID:mlZucJ440
ランクなんてスレを立てたもん勝ちだからね
必然的に>>1が最有力ランクになる
それが納得出来ないならルールを変えるべき
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:57:33.02 ID:CfWPKYMh0
前スレ見てきたがスルーされてるのは青雉か?
>>5はミホークの時点で論外
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:57:51.60 ID:0lvB9r4g0
>>422
反論あったのは黄猿だけだよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:59:25.87 ID:sez7P8G/0
>>425
でもあの申請赤犬、白髭以外全下げって話だったのに青雉は反論無いからそこだけ変えるっておかしくね?
あの時反論してたのがその申請してた人ならいいけど
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:59:40.29 ID:Bz4jwFT70
ナミの申請も出してないな
理由と勝率も
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:00:22.73 ID:ajfj3eVX0
この流れで仮に>>1を否定したところで>>5にはならないだろ、平行線なだけ。
ランクがないのが問題なんだから、否定だけしたって代案がなけりゃあるなかで最善を取るしかない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:01:08.95 ID:Bz4jwFT70
というか、三強以外が暴あげされてる

指示してる奴は勝率あげてみてくれ
理由も
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:02:50.71 ID:RXdC0AeS0
>>421
話逸らして誤魔化すな
あくまで反論したから無効だと通すならその証拠レスを貼れって言ってんの
どうせ文句言いたいのはSランク連中じゃないんだろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:04:23.02 ID:0lvB9r4g0
>>427
当時の黒ひげはワンランク下だったから、赤犬と白ひげ以外のキャラは黄猿と青雉だけだよ
黄猿下げには反論あったが青雉にはなかった
それが全て
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:07:34.57 ID:CILjHLDr0
おまえらのぐだぐだでスレ潰すくらいなら、>>1を基準に話して動かした方がはやそうww
どうせ>>1000までどのランクが正しいか議論してスレ潰す気なんだろ?
頭切り替えてランクの中身を動かして調整したいって大人なやつはいないのかww
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:08:24.46 ID:CfWPKYMh0
確かにウソップやナミがたしぎやダズと同ランクってのは違和感あるな
そこは下げ申請すればいいんじゃないか
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:08:42.05 ID:ajfj3eVX0
>>433
それがまさに>>256の提案だろ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:14:07.15 ID:sez7P8G/0
>>432
いや赤犬と白髭をツートップにする申請なのにそれを変えるのはおかしいだろ
あの申請した本人なのあなた?なら青雉だけ下げて変えるのは俺はありだと思う
でも別人なら申請者の考えを変えてるわけだから新しく申請すべき
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:15:51.70 ID:86if6BCG0
このスレばかみたいなことしか話してないじゃん

どれだしても誰かしら反対するんだろ…

ならだいたいきまっているB-からしたはそのままでそれより上をぜんぶ保留扱い

それでまずは格を考えて大体の位置に置くそれから勝率など考えて決めてけばよくないか?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:17:30.89 ID:mlZucJ440
適当に反論しとけばスレが機能しないからね
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:17:42.60 ID:86if6BCG0
格っていうのは
四皇
しちぶかい
大将
とかこんな感じのね
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:19:32.46 ID:0lvB9r4g0
>>436
今までも複数キャラの申請で片方しか通らないこともあっただろ
それと同じだよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:35:44.46 ID:UqQb3Rg00
ミホークって最近より一層ザゴっぽくなってきたな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:38:17.66 ID:ajfj3eVX0
もう完全にリセットするしかないんじゃね?
>>5派も>>1を否定できたとしてもそれで>>5を正式ランクにできるとは思ってないだろ

【変更希望ルール】暫定ランク
【現在のランク】不明
【変更希望ランク】
S :
S-:

A+:
A :
A-:

B+:
B :
B-:

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9


【理由】
暫定ランクをどっちもゆずらないため議論が平行線。
もう正式ランクを定めるにはいちから作り直すしかない。

すべて作り直すと時間がかかりすぎるので安定してるC+以下はそのまま。
いまのB-以上のキャラを全部保留にして、B-以上を空白にする。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:38:33.11 ID:DcfIRtlg0
ザゴってなんかかっこいいな
サボの強化形態みたいな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:43:28.04 ID:sez7P8G/0
>>440
それは申請者の中で折り合いついた場合じゃないのか
君が申請者じゃないなら勝手な変更はいかんだろ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:56:43.29 ID:sez7P8G/0
やっばり>>440が気に入らないのが青雉だけならこれで良いと俺は思う
反対の人いるのかな



S :白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ
S-:青雉 レイリー マルコ ゼファー シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. ビンズ フランキー
B :ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン アイン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:57:33.22 ID:0lvB9r4g0
>>444
それいいだしたらさ
例えば>>25に前スレでの申請が書かれてるよね
で、>>315のブルック チョッパー ロビンの順って申請でチョッパーだけ反対があった
これに対して申請者の返答レスはない
それなのにこのスレの>>366でチョッパー以外は確定している

これはあんたのいう申請者の折り合いもないままの勝手な変更に当たるんだが?
こういうのは今までも散々やられてきたのになんでおれの時だけそんなこと言われるんだよ・・・
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:59:22.59 ID:Bz4jwFT70
もう自分が気に入ったランクに申請すりゃええやん

正式とかなしで

相手に強要するのもなし
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:59:37.88 ID:0lvB9r4g0
>>445
もうそれでいいよ・・・
ほんとめんどくさすぎだわ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:01:00.89 ID:Bz4jwFT70
よし正式とかなしで決まり
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:01:56.30 ID:ajfj3eVX0
>>445に反対がないなら、>>442は取り下げるわ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:02:19.50 ID:sez7P8G/0
>>446
確かにそれはすまん
赤犬、白髭の申請がされてから後のランクは黄猿、青雉両方下がったのばっかだったから、そうじゃないと申請者気が済まないんじゃないかと思って
でもその申請の参戦者がそれでなくても良いというならそれでもいいかと思って>>445書いた
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:05:51.15 ID:RXdC0AeS0
正直>>5を推してたのって一人じゃないの?
これじゃ前スレで賛否取った意味無いじゃん
どれだけ言われたって納得しないんだから
ああ言えばこう言うで水掛け論もいい所
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:07:53.31 ID:sez7P8G/0
>>448
申し訳ない
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:12:01.08 ID:Bz4jwFT70
>>430に反論できてないだろ

申請と勝率だしてくれよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:12:20.06 ID:ajfj3eVX0
>>442取り下げて>>445で申請しとく

【変更希望ルール】暫定ランク
【現在のランク】不明
【変更希望ランク】>>445
【理由】暫定ランクが不明なので、申請もなく過疎ってる。
現状、正式ランクなんてないんだからとりあえず今一番支持されてる>>445を正式ランクにしてリセットするべき。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:17:07.36 ID:/PJsaQBd0
とりあえず>>5で批判されてるのはミホークだけか
>>1は一味の3強以外が根拠なく挙げられてるっぽいな
こちらも申請しとく

【変更希望ルール】暫定ランク
【現在のランク】不明
【変更希望ランク】>>5 の保留キャラを削除
【理由】
暫定ランクが不明なので、申請もなく過疎ってる。
現状、正式ランクなんてないんだからとりあえず今一番批判の少ない>>5を修正して正式ランクにしてリセットするべき。

■暫定ランキング
(ランクにいないキャラは描写不足などによる保留です)

S+:白ひげ 赤犬 
S :黄猿 青雉 黒ひげ 
S-:レイリー ガープ シキ マルコ ジョズ 

A+:ハンコック くま ロー ヴェルゴ シーザー  
A :ビスタ スモーカー エネル マゼラン 
A-:エース クロコダイル ゾロ ルフィ ジンベエ モリア  
 
B+:モネ 戦桃丸 イワンコフ サンジ カリブー 錦えもん
B :オーズ  ルッチ モモンガ リトルオーズJr. 小型竜 大型竜
B-:フランキー パシフィスタ ホーディ ヒョウゾウ 

C+:たしぎ サンダーソニア⇔マリーゴールド ロビン ワダツミ チョッパー ミノタウロス 
C :ヒナ ブルック リューマ カク ワイパー ジャブラ ドリー⇔ブロギー  
C-:ブルーノ Mr.1 ハンニャバル オーム シュラ ガン・フォール ゲダツ サトリ アブサロム 

D+:カリファ クマドリ フクロウ フォクシー Mr.2・ボン・クレー ロック⇔スコッチ ペローナ
D :ウソップ ブラハム ペル チャカ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フカボシ リュウボシ⇔マンボシ ネロ 
D-:バギー Mr.3 ワンゼ Tボーン アーロン ナミ ベラミー クリーク Mr.4 カマキリ オイモ⇔カーシー

E+:クロ ミス・ダブルフィンガー パウリー デュバル ギン ワポル チェスマーリモ 
E :ショウジョウ マシラ Mr.5 ミス・メリークリスマス ドルトン 
E-:スパンダム ハチ クロオビ チュウ ミス・バレンタイン パール イガラム

F+:ジャンゴ ビビ フルボディ モーガン ミス・マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9 ヨサク⇔ジョニー
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:18:51.78 ID:CILjHLDr0
そもそも総当たりとかいいつつ、総当たりの勝率を出されたことなんてないだろw
理由なく○とか△とか×つけてる勝率表もどきを書いてる人もいるけど、理由ないんだから適当だわな
どれか一個でもケチがついたら、総当たりの勝率を元に作ることになってるんだから申請はご破算
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:20:19.25 ID:Bz4jwFT70
>>456

サンクス
これでいいんじゃね
気に入らないところは申請で修正していきゃいい
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:24:09.59 ID:XzA4q9suP
テンプレが矛盾だらけだからランクが決まらないんだろ。

@主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。
A過度の物語上の補正も考慮しない。
B十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し

・まずAは物語を長引かせるための各エピソードの対ルフィ一戦目の敵キャラ補正の事だから@とA両方認めるとルフィの戦いはほとんど無効になる。
(初戦負けたから弱いとか最後は補正で勝ったから無効とかまとまらない)

・百歩譲って@を主人公補正だというならBと矛盾する。
(最後のボス戦は毎回十分な描写があり、ルフィが強いから)

・Aの敵キャラ補正も考慮しないならBと矛盾する。


で、これまでのスレの流れはAを無視して、対ルフィ初戦補正されたキャラを強いわー言って上位に持ってきている。
だから大多数のワンピファンが思っている格を無視したヘンテコなランクになっているわけだ。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:24:54.66 ID:gHlgsLvW0
>>1よりも>>5の方が三強よりも高い位置にいるキャラが多いようだが
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:26:39.67 ID:CfWPKYMh0
3強以外(の一味)ってことじゃね
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:28:19.56 ID:CfWPKYMh0
と思ったら高いのナミウソップだけか
後で下げ申請すればいいんじゃない
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:33:32.72 ID:sez7P8G/0
別にナミとウソップ高いと思わんがな周りと比べても遜色ないし
たしぎが低いような気もするが
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:50:40.49 ID:0lvB9r4g0
たしぎは高すぎ
剃と覇気持ちってだけで、同じ大佐で海王類真っ二つにしたTボーンより2ランクも上で
下位CP9よりも上にいるんだぞ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:52:57.53 ID:Bz4jwFT70
剃ると覇気で、全然越えるでしょ
むしろなんでそいつらより上でダメなのって疑問だわ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:53:27.96 ID:CILjHLDr0
>>464
硬化ヴェルゴパンチでも戦闘不能にならないからなぁ
あれ悪魔サンジ並の威力だから、PX一撃=2年前巨人阿修羅悪魔の総計並の威力だぜ?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:56:32.86 ID:Bz4jwFT70
そうだったな
それもある
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:01:53.49 ID:lqx8q52F0
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:05:16.72 ID:0XeNKGHF0
CP9より下で何が悪いんだか
ロギア防御を破る攻撃力がある覇気使いが鉄塊(笑)程度破れないわけがないし
カクやジャブラはもちろんルッチより上でもいいくらい
たしぎの斬撃はヴェルゴが武装色硬化のガード選ぶほどの攻撃力だし
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:13:20.53 ID:veWOeNEC0
硬化までしてるのね
結構耐久あるな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:15:52.62 ID:DI7VNGRv0
たしぎについても>>456の方が賛同多そうだな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:23:41.07 ID:nkSUN2An0
【意見希望の申請】>>456
【意見内容】反対
【理由】賛同は明らかに>>445のが多い
一番変更の無い形に戻したランクである>>445にくらべ>>5は好き勝手変えられまくったランクで>>445に比べて正当性が全く無い
変更申請があったのに三強以外がおかしいという理由もよくわからない
たしぎの場所が気に食わないのなら新たに申請すればいい話で以前はたしぎのC+再左は反対されていたので>>5はおかしい
一応反対しとく
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:33:38.23 ID:w3bJUvGn0
>>468
こりゃもしかするとサンジのときも硬化してるのかもな
ズボンで見えないけど
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:38:17.61 ID:24C+XVmG0
>>473
いや硬化してなきゃPX潰せるサンジが“鉄か何かか”って思う硬さの説明つかんだろ(笑)
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:40:57.68 ID:ZVWugwUl0
師匠の差だろうが、サンジは武装硬化の存在知らんのかな   まぁ、代わりに水中でも燃える特殊能力あるけど
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:41:07.73 ID:w3bJUvGn0
そうだな(笑)
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:42:48.77 ID:YX9BCwZL0
【意見希望の申請】>>472
【意見内容】反対
【理由】
「申請がある」というなら一味の3強以外の申請とその勝率を提出してもらいたい。
たしぎも明らかに>>456の方が賛同が多い。
気に入らない箇所があるなら具体的に>>456に反論すればいい
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:45:34.24 ID:VsEMdYqw0
普通に硬化してそうだな
そうでなけりゃヴェルゴは素の状態でもPX以上の硬さと言う事になっちまう
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:45:36.11 ID:YX9BCwZL0
【意見希望の申請】>>445
【意見内容】反対
【理由】
・456の方がランクに対する批判が少ないので修正可能
・一味の三強以外、たしぎ、>>445はB+以降が描写、勝率で全然説明つかなくなってる
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:47:49.24 ID:nkSUN2An0
もう勘弁してくれよ意味不明な理由でスレ荒らすなよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:48:35.68 ID:24C+XVmG0
硬化なしでPX以上の硬さのヴェルゴさんワロタ
そんなふうに考えるヤツいるのな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:51:41.41 ID:DI7VNGRv0
しかもPXの時は、燃えてるしな(笑)
ヴェルゴさん半端ない
つまりたしぎの覇気はたいしたもんだ
>>456のがバランスがいいな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:52:04.05 ID:VsEMdYqw0
【意見希望の申請】>>456
【意見内容】反対
【理由】
勝率云々より、先ず賛同されていない>>5を元にしたランクと言うだけで無効
Fランクも必要ない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:53:08.54 ID:nkSUN2An0
まあ攻撃の時も武装硬化使ってないし硬化無しでPX以上の強度でも全くおかしくないがな
スモーカー戦も武装硬化攻撃を硬化無しで顔面に食らってそこまで効いて無かったし
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:53:13.55 ID:+N/Fkyk70
【変更希望キャラ】黒ひげ
【現在のランク】S右端
【変更希望ランク】S-青キジの右
【理由】
スレ461の>>47で、
白ひげ、赤犬、黄猿に勝率で劣るからと青キジが下げられたが、そのとき黒ひげはいなかった。
青キジが白ひげ、赤犬、黄猿に勝率で劣るのは、赤犬に負けで黒ひげと引き分けるからだがそれでも黒ひげより勝率が若干高い。
なので青キジがS-左端に下げられるなら、黒ひげはその右にくる。

↓こんな感じで
         │白赤黄青黒│
 ────┼─────┼────
     白髭│━○○○○│4勝0分
     赤犬│×━△○○│2勝1分
  .......黄猿│×△━△○│1勝2分
  . ....青キジ│××△━△│0勝2分
  ..黒ひげ│×××△━│0勝1分
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:55:34.75 ID:6NdJIL7z0
>>456はどっからきたランクか全然分からないから普通に>>445で良いと思うが
前スレで出た麦わら一味のランクアップ申請はは簡単に探せるし
それより議論の大変なA辺りが>>456は保留キャラ含めて適当に変わり過ぎてるし
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:55:49.11 ID:24C+XVmG0
>>484
強度はな
ゾロだって硬化なしでタフだしな
サンジは“硬さ”について言及してんだから硬化してるだろ(笑)
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:58:49.10 ID:VsEMdYqw0
>>484
そもそもなんで硬化してない状態だと思う方が不思議なんだが

あんまりアニメを引き合いに出すのもアレだが
案外硬化状態か否か判る描写してくるかもしれんし
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:00:04.52 ID:IATfj2Ch0
>>456は勝手にルッチがパシフィスタよりワンランク上になってる時点で問題外だろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:06:15.99 ID:YX9BCwZL0
>>489
どこならいいの?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:06:16.20 ID:nkSUN2An0
>>488
黒く無いしヴェルゴが武装硬化無しでも強烈な強度持ってるのは確定してるから武装硬化と断定する方がおかしくね?
と思ったけどフレンジストライクの時はヴェルゴがよく見えない画像になってるんだな
これなら武装硬化使ってておかしくないわけか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:11:56.48 ID:vE+KQrsGP
どうでもいいが

・キッドが実は磁気そのものになれる自然系の能力者
・ドラゴンが風そのものになれる自然系の能力者

だったらうれしいな。燃える
まあ、ないだろうけど
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:12:00.70 ID:IATfj2Ch0
>>490
どこならいいの?ってそんなん>>445でもあるようにパシフィスタの右だろ
というかもともとその位置だったのを戻せと言ってるだけなんだから、
どこならいいの?も何も無い
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:15:08.52 ID:DWRRNSdh0
【意見希望の申請】>>485
【意見内容】反対
【理由】振動が凍らない上に、遠距離技がエースと同威力の青キジじゃ黒ひげに負ける
さらにグラグラとヤミヤミを併せ持って四皇である黒ひげが黄猿に負けるのも考えにくい
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:16:07.62 ID:YX9BCwZL0
>>493
ああ聞き方悪かったな
だからなんでパシフィスタの右と思うの?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:29:10.72 ID:DWRRNSdh0
【変更希望キャラ】黒ひげ マルコ
【現在のランク】S   S−
【変更希望ランク】S黄猿の左 S-青キジの右
【理由】振動が凍らない上に、遠距離技がエースと同威力の青キジじゃ黒ひげに負ける
さらにグラグラとヤミヤミを併せ持ち四皇である黒ひげが黄猿に負けるのも考えにくいから引き分け

マルコは大将と互角
ヤミヤミで引き寄せられる黒ひげには空を飛べるのは有利じゃないし、グラグラある分黒ひげに負ける

↓こんな感じで
         │白赤黄青黒鳥│
 ────┼──────┼────
     白髭│━○○○○○│5勝0分
     赤犬│×━△○○○│3勝1分
  .......黄猿│×△━△○△│1勝3分
  . ....青キジ│××△━×△│0勝2分
  ..黒ひげ│××△○━○│2勝1分
    マルコ│××△△×━│0勝2分
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:29:33.61 ID:+N/Fkyk70
【意見希望の申請】>>494
【意見内容】反対
【理由】
>振動が凍らない上に、遠距離技がエースと同威力の青キジじゃ黒ひげに負ける
凍らないといっても白ひげのように動きは止められるから有効。
それにエースの攻撃は黒ひげに効いてた。

>さらにグラグラとヤミヤミを併せ持って四皇である黒ひげが黄猿に負けるのも考えにくい
ランクに載ってる黒ひげは、2年前の黒ひげ。
四皇になった2年後黒ひげはまだ原作に出てないから原作に登場してから上げればいい。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:31:16.23 ID:IATfj2Ch0
>>495
ルッチはエニエス編ルフィに惜敗
一方、パシフィスタはシャボンディ編一味全員でかなり苦戦しつつ撃破したから、
エニエス編ルフィ単独ではパシフィスタを倒せるかと言えば、かなり厳しいだろう
つまり、普通にパシフィスタの方が上だし、ルッチ贔屓に見ても同ランクが精いっぱいだろう
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:36:15.40 ID:9IOiiXnB0
マルコと黒ひげって相性最悪だよな
飛行→引き寄せ 再生→能力封じで悪魔の実の能力完封
グラグラがなくても負けそう
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:38:07.88 ID:+N/Fkyk70
再生無効で攻撃されても、一発KOじゃなけりゃ再生するだろ
戦争の時もカイロウセキの手錠つけられてるときに攻撃されたけど、外したら再生したし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:42:32.24 ID:DWRRNSdh0
【意見希望の申請】>>497
【意見内容】反対
【理由】動きを止めてその後どうするの
海に捨てたりパルチザンで突き刺したりすんのか?
それにエース戦後の黒ひげは無傷だし、巨大な炎帝すら押し返せてる以上黒ひげには単純な遠距離技じゃ無理

2年前の黒ひげでもグラグラとヤミヤミ持ってるから黄猿とは引き分け
一切の光すら逃がさない闇って設定だからむしろ黒ひげ有利ですらあるが、慢心分で引き分けにしてるだけ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 01:54:13.81 ID:+N/Fkyk70
【意見希望の申請】>>496
【意見内容】両方反対
【理由】
・黒ひげ
>振動が凍らない上に、遠距離技がエースと同威力の青キジじゃ黒ひげに負ける
凍らないといっても白ひげのように動きは止められるから有効。
それにエースの攻撃は黒ひげに効いてた。

>さらにグラグラとヤミヤミを併せ持って四皇である黒ひげが黄猿に負けるのも考えにくい
ランクに載ってる黒ひげは、2年前の黒ひげ。
四皇になった2年後黒ひげはまだ原作に出てないから原作に登場してから上げればいい。

・マルコ
マルコと黄猿が引き分けはない。
マルコVS黄猿は、最初のキックだけであと防戦一方だったし、そのキックも吹っ飛んだだけでガードされてノーダメ。
逆にマルコは途中からはレーザーで出血してたし「ウゥ・・・!!」とか「く・・・」とうめき声も上げて再生限界を迎えてた。
だから1負分、勝率では青キジに劣る。

というか青キジと比較するのは間違ってる。
マルコを上げるには、間にいるレイリー超えを証明するべき。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 02:00:23.85 ID:ZVWugwUl0
効きにくい┌→   黒ひげ .....←┐通常よりも効く
      .│            │
      .│            │
      青キジ   ←─→  エース
             相殺

相性の問題で、エースの攻撃が効く=青キジの攻撃が効くにはならないだろ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 02:12:20.78 ID:+N/Fkyk70
黒ひげが青キジに勝つことも、勝率で上なの認めるわ。
>>485の申請は取り消す。
そんでこれ申請する。

【変更希望キャラ】青キジ
【現在のランク】S-左端
【変更希望ランク】S右端
【理由】
スレ461の>>47で白ひげ、赤犬、黄猿に勝率で劣るからと青キジが下げられたが(黒ひげはいなかった)、
青キジが白ひげ、赤犬、黄猿に勝率で劣るのは、赤犬と黒ひげに負けるからだが、それでも大差というわけでははない(下の勝率表参照)。
それに同じSで左端から2番目の赤犬に負けとはいえ、10日間拮抗する実力なわけだし、S-まで落とさず同ランクの右端が妥当。

         │白赤黄黒青│
 ────┼─────┼────
     白髭│━○○○○│4勝0分 4.0
     赤犬│×━△○○│2勝1分 2.5
  .......黄猿│×△━○△│1勝2分 2
  ..黒ひげ│×××━○│1勝0分 1
  . ....青キジ│××△×━│0勝1分 0.5
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 03:13:05.17 ID:tZmO3aAA0
シーザーが何でそんなに上にいるの?
実が強いだけでマゼランより弱いんじゃない?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 03:54:33.06 ID:CeWZwjgs0
今のレベルからすれば弱いかもしれんが
その話の時点でどれだけ突出していたか
描写の派手さ、規模、衝撃度で言えばエネルがナンバー1だと思うんだよな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 04:00:20.97 ID:kB5+KYypO
死んでんのに能力使ったのってエネルだけ?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 04:07:58.13 ID:UcVahIhQ0
雷の時点で普通にゴムに負けるんだろーなと思ったが?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 04:36:51.92 ID:tZmO3aAA0
俺は別にエネル厨とかじゃないけどエネルは実力でも間違いなくトップクラスだと思ってる

自然系能力者、小〜大規模の攻撃範囲&抜群の攻撃力、見聞色の覇気の錬度
棒振り回したり、ゾロを押さえつけたりと身体力も高い
それに作者が懸賞金は5億はくだらないと明言
弱点といえば、ゴムと相手を見下して油断する所ぐらいじゃない?
相手が強者だったら見聞色で察知できるだろうし油断もしないでしょ
武装も見聞も使用描写が無いエースよりは完全に上でしょ

相手がルフィだから負けたけど、2年後でもタイマン張って勝てる可能性があるのは
白ひげ、三大将、黒ひげ、四皇、レイリーぐらいじゃない?

S+ 白ひげ 赤犬 黄猿
S  青雉 黒髭 レイリー
S− エネル シキ ゼファー マルコ
A+ ハンコック くま ジョズ ヴェルゴ
A  マゼラン シーザー ビスタ ロー ルフィ スモーカー 
A− ジンベエ ゾロ エース クロコダイル イワンコフ サンジ モネ

これぐらいじゃない?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 04:49:10.53 ID:V4PbQfs10
釣りかと思うくらい過大評価でワロタ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 06:46:02.15 ID:BKzGEE3C0
正直言って>>5推してるやつ相当自分勝手だぞ これ全部自分が塗り替えたオナニーランクだろ
いくら>>1でいこうとしても、どう考えても>>5を推すやつが邪魔してくるだろうな

もうここを>>5のスレにして、
>>1基準の別スレ立てるのもありだな
それくらいしつこいやつだよ、>>5をはりまくってるやつは
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 06:59:50.56 ID:BKzGEE3C0
エネルって要は
移動と攻撃が速くて見聞色の達人だが耐久や体術がしょぼいエースみたいなもんだろ?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 07:05:15.74 ID:BKzGEE3C0
エネルの場合、ママラガンとライゴウのせいで過大評価されるな
あれはマクシムと時間が必要

あとギアなしルフィの攻撃3発くらいで腹抱えてうずくまってるのはどう見てんだ?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 07:26:44.66 ID:BKzGEE3C0
>>509とかランク多すぎるな
上位はちょっと戦っただけじゃ決着つかないくらい拮抗してぞ
青キジとエースなんて技の威力で互角なのにランク差ありすぎる
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 07:43:23.91 ID:DI7VNGRv0
それは前も議論になったけど、 アルファベット1つの差を
お前が6個に勝手に思ってるだけ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 07:50:25.22 ID:FpClRhsM0
>>505
おまえまたシーザー下げしてるのか

何度も言われてるが
攻撃面→毒はマゼラン以上、酸欠あり、通常攻撃の爆発やソードもありでマゼラン以上
防御面→ロギアで覇気なしには絶対負けない、耐久も2年前で膝をつくマゼランより2年後でダメージ受けてもシーザーのが上、それくらい攻撃力は2年後のが上

もうシーザー下げ活動はやめろよ
ぶっちゃけマゼランよりランクは2つは上だろシーザー
印象で語るスレ新しく作って、エネル上げもそっちでやれ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 07:57:28.62 ID:DWRRNSdh0
ジョズとハンコのアルファベット差>白ひげとジョズの±差
なんて考えてる奴なんているの?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:01:55.19 ID:FpClRhsM0
ハンコがジョズ並に強いとか違和感ありすぎ
今ですら、ローやヴェルゴより強いとか思う人いるのか?
石化の攻撃面だけで評価されてA+単独トップなわけだろ?
防御面はわからないわけだし

ならシーザーやマゼランの攻撃面ももっと評価されてしかるべきなのに、こいつらは据え置きとか矛盾してるんだよな
評価の仕方で
ハンコ好きのごり押しがいるのか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:06:33.13 ID:DWRRNSdh0
S-のジョズがAのクロコを瞬殺できないのに
AのゾロがA−のモネカリブーを瞬殺可能だってのもおかしな話だ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:07:30.26 ID:BKzGEE3C0
アルファベットと+-の差の話はマジでやめとけww
一時期あの流れになって1週間ワンピの話じゃなくなったこともある
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:09:40.72 ID:LxhJseXL0
エネルはなぁ
見聞色と雷だけでかなりの過大評価をされてる気はする
当時の麦わら一味が平均でCくらいの時にエネルがAなら
結構な強さどころか脅威に見えたろうけどな
クロコダイルみたいにルフィに負けてから再登場してないキャラは
戦った頃の麦わら一味のレベルから割り出せばいいんじゃないか
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:10:05.67 ID:BKzGEE3C0
ハンコはまあスモと同ランクでいいだろ

2年前ハンコック>2年前スモ
2年後スモ>2年前スモ

という情報しかないからな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:13:17.07 ID:BKzGEE3C0
てかマゼラン下げたらよくね?
回避力ゼロの黒ひげと打撃中心のジンベエと液体が弱点のクロコダイルじゃ相性悪かっただけだろ

インペルという閉鎖空間だから有利でもあったし

毒がロギアに効く描写なくてロギアも呼吸はするから毒ガスは効くが、
スモーカー、エネル、エース、モネには毒ガスだけじゃ勝てない
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:15:38.62 ID:DI7VNGRv0
お前が目の敵にしてる>>5はマゼラン下がってるし、
カリブーもB落ちしてるけどな(笑)
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 11:35:12.60 ID:FpClRhsM0
マゼランを目の敵にしてるんじゃなくて、シーザーの評価が低いと言ってるだけ
マゼランがA+でも俺は文句ないが、それならシーザーは少なくともS-だろってこと
それで他のキャラより高いとか言うなら、他のキャラをあげた方がいいってだけ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 11:47:29.45 ID:w3bJUvGn0
うるせーな
シーザーの位置が気に食わないなら申請すりゃいんじゃねーの?
反対されたらその反対を黙らせる理由を追加してまた申請していけよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 11:48:46.77 ID:MxzoJz2U0
>>509
モックタウン、相手能力未知 対峙10mならこんな結果程度でいいだろ

S+ 大将
S  四皇 レイリー 七武海 ルフィー エネル
S− 白ひげ隊長 赤髪幹部 イワンコフ
A+ 中将 麦わら幹部 マゼラン
A  少将 黒ひげ幹部
A− 大佐 バロックワークス幹部 たしぎ コビー
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 12:42:19.76 ID:LxhJseXL0
そういう「どこそこのどういう戦いなら」ってランクまで貼らなくていいよ
このスレルールからして既に限定の状況下での総当り戦なんだからさ
ややこしくてしょうがない
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 13:52:09.59 ID:vGADhOc00
>>496

↓こんな感じで
         │白赤黄青黒鳥│
 ────┼──────┼────
     白髭│━○○○○○│5勝0分
     赤犬│×━△○○○│3勝1分
  .......黄猿│×△━△○△│1勝3分
  . ....青キジ│××△━×△│0勝2分
  ..黒ひげ│××△○━○│2勝1分
    マルコ│××△△×━│0勝2分


妄想で勝手に勝敗表作るなよwww
頭おかしいの???
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 13:54:21.98 ID:vGADhOc00
         │ウ赤黄青黒鳥│
 ────┼──────┼────
  ウソップ│━○○○○○│5勝0分
     赤犬│×━△○○○│3勝1分
  .......黄猿│×△━△○△│1勝3分
  . ....青キジ│××△━×△│0勝2分
  ..黒ひげ│××△○━○│2勝1分
    マルコ│××△△×━│0勝2分

これでいいじゃん
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:02:47.73 ID:xIQm8J4n0
あれ?なんで劇場版のキャラがシキだけいて
エルドラゴ ベアキング バトラー伯爵 ガスパーデ サガ(七星剣)
リリー・カーネーションは?
ドクター・ラチェットは一般人だからいいけど
あとデッドエンド見てから謎だっんたけどガスパーデとクロコってどっちのが強いの?
ガスパーデのアメアメの液体でエースの炎って消化できるの?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:05:26.34 ID:jzGGPkVe0
>>531
考察に入れられるのは尾田が関わってるZとSWのみだ
テンプレくらい読めよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:05:33.16 ID:DI7VNGRv0
>>1の前提ルールってとこ読んだらわかるよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:05:56.37 ID:NW2g8fKRO
>>521
補正によってもかなり変わってくるな
例えばエネルをA、当時のルフィをブルーノより少し劣るC-とすると

・ゴムと雷の相性、+3
・ナミやワイパーによる援護、+2
・エネルの慢心(何故か2戦目で心網を使わなかった等)、+2
・エネルに付けられた黄金を逆に利用した、+1

これらの補正がかかってようやくルフィ>エネルになる
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:14:12.58 ID:jzGGPkVe0
>>534
RPGの戦闘でもボス戦の時に弱点属性を付与した武器と
ボスの攻撃に耐性のある防御アイテム+仲間の援護で
レベル違いでも結構倒せたりするからな
これはエネルだけでなくクロコダイルにも言えると思う
まあ、クロコの時は仲間の援護は無しだったが弱点属性付与がデカかった
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:20:20.24 ID:nkSUN2An0
マントラ使わなかったってか使えなかったor使っても意味無かっただけじゃね
平静を欠いたら使えなくなる設定もあるしスピードが速いのは使っても意味無いし
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:33:37.11 ID:FpClRhsM0
雷が通じない初経験の動揺はかなりあるかもな
まぁルフィ相手にマントラが通用しないこともあったから、戦闘方法を切り替えただけ
ルフィ以外ならマントラ使いながら雷の攻撃もガンガン使うから、ルフィ戦よりは強いエネルを考察した方がいいとは思う
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:45:17.66 ID:V4PbQfs10
雷無効がなかったらルフィも最初の一撃で死んでたよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:56:37.08 ID:veWOeNEC0
しかしエネルなら倒せてエースやクロコだと倒せない奴って具体的に誰だ
エースクロコは身体能力もそれなりにある描写があるが
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:59:04.22 ID:6Eu9QK/v0
いい加減雷にだけ現実の常識を当てはめるのを止めてくれ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:01:40.82 ID:FpClRhsM0
その言い方はおかしくない?
ピカピカの光は描写上現実とは異なるだけで、雷とかは現実と同じ扱いでいいんじゃないの?
雷のうん千万ボルト食らったら死ぬだろ、とかはワンピ世界の人間が凄いだけ、だし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:02:07.37 ID:tgrEM6bz0
そういやさ
スレチな話題で悪いんだけど
ルフィってドラゴン戦のとき剃してジャンプしただけだよな?
アニメのドラゴン戦で完全に空中で瞬間移動してて吹いたんだがw
月歩の速い版使えるようになったのかと思ったぞ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:04:33.99 ID:6Eu9QK/v0
雷を即死攻撃のように言うのを止めてくれと言っているの
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:05:15.76 ID:V4PbQfs10
アニメは同人と同じようなもんですし
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:31:46.91 ID:FpClRhsM0
ナミが繰り出す雷は自然現象の雷と思うんだが、エネルとどちらが強いんだろう
と思って雷のWikipedia見たら、自然現象の雷は1億〜10億ボルトらしい

ナミの雷でもバッファローとかにかなりダメージ与えてるなら、エネルの雷とかもっと強そうだしすげええええ!!
と主張するつもりだったんだが、今やナミの雷の方が強い可能性濃厚なのかな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:35:53.37 ID:tgrEM6bz0
現実の現象を考慮するならそうだろうが
漫画だからな・・・ナミの雷に撃たれても偽ルフィが焦げて一時気絶する程度
直ぐに全快近くまで回復しちゃうんだから
そういうもんなんだろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:01:34.11 ID:BKzGEE3C0
>>539
ジンベエかな
サンジはクロコ倒せそうだがエネルには負けそう
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:04:33.94 ID:BKzGEE3C0
>>534
ちなみにこうだけどな

B-:ノーマルルッチ エニエスノーマルルフィ 排撃/海楼石ワイパー
C+:素ワイパー 空島ルフィ 空島ゾロ 試練シュラ
C :ブルーノ ガンフォール オーム シュラ

ノーマルルッチ≧エニエスノーマルルフィ≧ブルーノという描写だったが、
ロビンの生きたいを聞いたのはブルーノ倒したあとでブルーノ戦はまだルフィが全力出そうとしてなかったと脳内補完だな
あとあれはどちらかと言うとルフィは試してる感じで受身っぽかったし
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:13:14.94 ID:6NdJIL7z0
>>547
どっちかというとエネルはサンジ・ジンベエに勝てなそうだけど
クロコは不明って感じに見えるが
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:19:37.30 ID:YZ+xfWci0
クロコダイルは絶望的にノロイからな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:21:13.08 ID:+N/Fkyk70
アラバスタ編から空島編続けて読むと
エネル>>>>>クロコにしか見えないんだよね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:24:30.03 ID:V4PbQfs10
まあ勝率ならエネルのがかなり上だね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:26:51.79 ID:DI7VNGRv0
クロコは更新されたからな

しかもかなり優遇


サンジは更新されて.:::::::.:
荒れるからやめとくわ(笑)
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:34:06.65 ID:aQl2I5EA0
確かに速さは全くと言って感じないよな<クロコダイル
魚人のジンベエとは相性が悪いがサンジは勝てるとしたらスピードか
エネルにはサンジもジンベエも楽勝とは言わんが勝てそうな気がする
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:37:15.62 ID:FpClRhsM0
2年前でダメージを割と受けたやつは、2年後の三強並の攻撃レベル、通常打でPXを一撃で潰す連中の攻撃にはとても耐えられないと思うが
適当に計算しても、2年後ギア2のパンチって2年前ギア2のパンチの5倍から10倍はありそう
通常打の一発がこれだぞ?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:37:18.44 ID:DI7VNGRv0
サンジはまだ無理だな
エネルクロコレベルは

打撃も防御できない、ルフィより格下の覇気では
Aランク能力者には無理
攻撃もしかり
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:39:49.94 ID:FpClRhsM0
PXを破壊するのに、巨人と阿修羅と悪魔の技が必要だったとしよう
他の細かい一味の攻撃は無視してな
ギア2の2倍は威力がありそうなギア3の技だから、ギア2の通常打の3倍くらいだろうか
阿修羅と悪魔技は適当にギア2通常打の2倍としようか?

総計でギア2パンチの7倍くらい
適当に計算してるけど、描写見る限りこんなもんだと思う
これがPX一撃破壊の攻撃力で、さらに上に技があるわけで
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:40:14.96 ID:DI7VNGRv0
レイリーシャンクスが、100
ルフィが、50としたら、ここまで作者

ジョズマルコは7580
大将90
サンジ35

ってとこだろね
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:40:22.50 ID:FpClRhsM0
サンジ嫌いのお越しですか
もう煽りからスタンス見え見えで気持ち悪い
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:43:08.77 ID:DI7VNGRv0
最終的には、ルフィ85、90
サンジ6570
ぐらいにはなるだろうけど、

まだまだがインフレいるだろね
今のヴェルゴスモヤンが60あたり
頂上レベルとはそれぐらい差がある

ヴェルゴ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:45:09.69 ID:6Eu9QK/v0
クロコは戦争編で力が更新されたからサンジでは厳しい
一方、エネルはサンジがダメということになると
覇気やスピードでサンジ以上のものを見せていない
ゾロもダメだし、ジンベエも不明な点が多くて勝てるとも言えない
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:45:52.33 ID:ZltZrA6c0
少なくともシャンクスの見聞はポンコツだよな

とてもじゃないがレイリーやエネルと同レベルとはとても思えない

目の前の雑魚に煙玉使われただけで、ルフィの居場所を見失うとかゾロレベル
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:47:00.66 ID:DI7VNGRv0
あれは油断だろね

目をつむってルの見てもわかるように
見聞はかなり集中力いるみたい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:48:30.39 ID:aQl2I5EA0
>>555>>557
そりゃそうか、普通に攻撃力自体が上ってるんだもんな
なら考えるまでもなくエネルとクロコダイルには勝てそうだ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:50:18.89 ID:+N/Fkyk70
パシフィスタはロギアに攻撃手段ないし
2年前ナミの雷が有効なんだからエネルでも問題なく無双できるな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:50:36.69 ID:ZltZrA6c0
それにシャンクスの武装はルフィにワンパンでKOされる魚の噛みつきも防げないレベルだからな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:50:55.53 ID:DI7VNGRv0
ブリリアントパンクより格下のサンジが勝てるはずないだろ
クロコに

まあこれいうと議論おわっちまうが(笑)
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:51:01.88 ID:Y5fsYH9R0
アニメでいいから1時間SP的な感じでクザンとサカズキの決闘編やってほしいわ。
ジャンプではもうやらんだろうし
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:51:35.37 ID:ZltZrA6c0
エネルはパシフィスタの体内に潜り込むこともできるからね

電気を通すものの中に侵入することは漫画でやってるし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:53:38.86 ID:aQl2I5EA0
いや、ナミはさすがにエネルには勝てないんじゃないか
一味の中で勝てそうなのはルフィ、ゾロ、サンジくらいだろ
作戦次第なら勝てるかもなのがフランキーとロビン
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:06:52.02 ID:DI7VNGRv0
決闘はみたいな俺も
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:10:38.19 ID:veWOeNEC0
アラバスタの描写だけならサンジはクロコダイルに勝てるかもしれんけどな
クロコダイルは戦争編でしっかり持ち直してきたからサンジじゃ無理だわ
エネルは攻撃当てた方が勝ちかね
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:12:38.41 ID:FpClRhsM0
サンジじゃ無理、という人はなぜ無理なのか聞きたいな
ルフィやゾロなら無理じゃないのかな?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:13:56.66 ID:veWOeNEC0
上でサンジでも勝てるって言うからだよ
PX破壊>ブリリアントパンクというなら話は変わってくるがそれはないだろ
青雉に血を流させる威力
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:16:00.12 ID:FpClRhsM0
>>574
なぜそれはない、という結論になるの?
2年後一味の攻撃がブリリアントより弱いとか強いってわからなくないか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:18:04.55 ID:BKzGEE3C0
PXはHPゼロで超鋼鉄の防御力だけなんだろおそらく
そうじゃないと、悪魔脚サンジ並みの威力のヴェルゴの硬化パンチ耐えたたしぎまでPX以上の耐久になるぞ?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:21:02.34 ID:FpClRhsM0
>>576
上の方で、たしぎに関する議論が少しあるよね?
そこで俺は指摘通りのことを書いたわけ

たしぎは武装ヴェルゴパンチて戦闘不能にならない耐久がある、と
これに関して誰も反応してない、むしろ肯定してる人がいるから、たしぎはそういう扱いなんじゃないの?

ブリリアントと2年後一味の攻撃は比較できないし、そろそろ大将にダメージを与えるためには、攻撃力が必要なのか武装覇気の強さが必要かも今はわからないし
武装覇気さえ大将を上回れば、子供のナイフでも傷は負うんじゃないの?とは思う
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:21:19.11 ID:BKzGEE3C0
この理論の場合だとルフィの攻撃力は
現武装ギア3>現ギア3=現武装ギア2>現ギア2>現ノーマル=旧ギア3>旧ギア2>旧ノーマル

くらいかな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:21:57.16 ID:veWOeNEC0
白ひげ海賊団隊長で大将にダメージ入るジョズの技名あり攻撃とホーディに何発も耐えられたりヴェルゴに力負けする一味の通常攻撃のどっちが強いと思うよ
ゾロはよく分からんがルフィとそう変わらないと仮定して
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:22:04.65 ID:BKzGEE3C0
>>577
まあその場合耐久は たしぎ>本物くま にもなるな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:24:42.57 ID:BKzGEE3C0
あとクロコが耐久すごいと言っても、サンジの攻撃無効化できるわけじゃないよな
クロコが武装覇気使える描写ないし、

戦争編のクロコの身体能力で言っても、
白ひげに不意打ち→ギア2ルフィに止められる
ミホークの不意打ち→防がれる
ドフラに攻撃→足で止められる
赤犬に不意打ち→隊長たちと共闘

アラバスタから身体能力が上がったと断定まではできんな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:27:00.13 ID:FpClRhsM0
武装覇気が近いレベルならダメージは微妙でも与えられそう
ブリリアントがそこまで強い理由にはならないし、クロコすら倒せないのを一方的にクロコの耐久が上がりまくったから、とするのもおかしいと思う

しかもサンジだけエネルやクロコを倒せない扱いで、その理屈のブリリアント云々を聞くと、なんでルフィやゾロも同じ理由で勝てない扱いじゃないの?と思うわけ
サンジ<ブリリアント<ルフィゾロと勝手に決めてるわけでしょ?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:28:50.91 ID:6Eu9QK/v0
個人的な意見としては、三人ともエネルには勝てるがクロコには厳しい
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:30:39.10 ID:veWOeNEC0
ルフィゾロ>ブリリアントのわけないだろ
ジョズを舐めてるのか被害妄想してるのか
ルフィやゾロでも勝てるかどうかなんて怪しいわ
勝率表なら△だろう
今のところの描写だと明らかに2人より下のサンジじゃ勝てないって話
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:31:37.35 ID:BKzGEE3C0
耐久だけでサンジに勝てんのか?
クロコはアラバスタのギアなしルフィと同程度の反応速度と体術だぞ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:32:00.37 ID:FpClRhsM0
>>584
>>556とか見て「サンジは」と言うひとがいるからさ
まぁこのIDの人はサンジ嫌いみたいだから無視してもいいけど
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:34:40.79 ID:aQl2I5EA0
ルフィとゾロは勝てると思ってサンジは無理扱いってのがな
今の所大した描写が無いのは確かだけど
あからさまに二人に劣ってると言う描写も無いよな
反対にそこまで二人に溝を開けられたエピソードってあったっけ
特殊扉を開けられなかったからか?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:35:50.56 ID:BKzGEE3C0
クロコは水分を纏った攻撃が弱点だからダメージもよりでかいという後付けがありゃいいのにな
まぁこの場合でも血で攻撃できダメージも上がるわけだからクロコにとってはマイナスではあるが
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:41:25.00 ID:veWOeNEC0
アラバスタの描写だけ見ればサンジどころか一応覇気持ちでギアなしルフィを押した蛇姉妹すら怪しいわ
サンジがルフィゾロと同格のA相当とするならヴェルゴスモーカーもっと上じゃね
それでいいなら文句ないが
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:44:48.24 ID:BKzGEE3C0
尾田は強さバランスをそこそこ考えてる方だがやっぱところどころ穴があるわな 仕方ないが
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:59:34.11 ID:aQl2I5EA0
>>589
目立った描写が無いからゾロより1ランク落とされてあの位置になってるはず<サンジ
ので、確定できるセリフやシーンがあるまではあの位置でいい
反対にクロコダイルはアラバスタの時より強くなってるのかが判らない
あと個人的にヴェルゴはA+の左端かS−の右端くらいでも良いとは思ってる
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 19:25:34.56 ID:FpClRhsM0
俺もヴェルゴはもっと高くていいと思うわ
ゾロとサンジの通常打がPXで同じ扱いなんだから、技も同じような威力だろ
ルフィのギア2技も

サンジの攻撃が通用しないならルフィゾロの攻撃や技もヴェルゴに有効打にならないと思う
ルフィはギア3があるからいいけどさ
ハンコックとくまとマゼランがA+にいるからおかしくなってる
A+ ヴェルゴ シーザー ロー スモーカー ルフィ
A ゾロ マゼラン くま
とかこんなんだと思う
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 19:47:21.10 ID:qZcZ0PFK0
クマはウルススショックが一瞬で使えれば最強に近づくと思うんだがな〜
しかし、今でもチートなのは言うまでもない
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 19:49:24.64 ID:kCZcOqdy0
A-:[イワンコフ] [サンジ] [クロコダイル] モリア モネ カリブー

こうすりゃいいじゃないか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 19:51:37.20 ID:6Eu9QK/v0
一応正確に言っておくと、サンジはPXに悪魔脚、ゾロも何らかの技を使っているわけだが
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:00:09.59 ID:BKzGEE3C0
サンジはつねに悪魔脚というわけじゃないってのはあるんじゃね?
ゾロはつねにPX一撃の攻撃力を保てる
まあサンジはカリブーモネに勝ててジンベエに負けかは不明だしさすがにAでいいと思うが
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:02:56.16 ID:24C+XVmG0
イワンコフ、サンジ、クロコダイル、モリアがモネやカリブー同ランクとかありえんけどな
ルフィにけちょんけちょんのカリブー
ゾロにガクブルのモネ
こんなヤツが並べるような連中じゃない
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:05:47.91 ID:aQl2I5EA0
昔は羊肉だったのがここ最近は悪魔脚がデフォになってる気がする
正直、魚人島では相手がショボ過ぎて新技がスカイウォークしか出な(出さなかった?)かったのがな
ヴェルゴ戦で隠し玉出してくるかと思いきや悪魔脚でしか応戦しないし
サンジに関しては攻撃系の新技を出し惜しみしてるとしか
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:08:56.49 ID:BKzGEE3C0
ルフィもギアがデフォだな
つかPHのモブ相手にも悪魔脚だったのはイミフすぎる
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:10:15.98 ID:BKzGEE3C0
悪魔脚をずっと維持できるならヴェルゴ戦でやるはず
あとヘルメモリーズより強い技とか出ないんじゃねえの?
あれ火拳レベルだろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:12:25.39 ID:DI7VNGRv0
サンジは描写でるまでBプラスでええやろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:14:31.32 ID:BKzGEE3C0
ジンベエもワダツミ相手に奥義出してたよな
ワダツミって別にしょぼくないぞ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:18:33.94 ID:DI7VNGRv0
でかいだけじゃね
攻撃規模ある奴なら勝てそう
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:18:45.92 ID:aQl2I5EA0
>>602
スマン、しょぼいは言い過ぎだったな
過去スレを遡って見るとワダツミをジンベエと倒したことが過小評価の原因にされてるっぽいんだが
あれは二人の攻撃が同じくらいの威力だからと言う描写だと思ってたんだが
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:24:08.73 ID:ZVWugwUl0
>>603
クラーケンを一撃で倒してるから、水中エレファントガン以上の攻撃力あるぞ  JETピストルより強いだろうからPXも一撃だ

PX一撃であろうルフィサンジジンベエの通常攻撃に耐えてるから、ドリブロと違って耐久力は紙ってわけでもないし
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:47:10.63 ID:veWOeNEC0
低評価の原因は硬化なしヴェルゴに負け確だったことじゃね
賛否分かれるかもしれないが武装は纏ってると思う
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:47:28.35 ID:DWRRNSdh0
サンジアンチがいっせいに沸いてきたな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:54:48.91 ID:veWOeNEC0
サンジを上げるならヴェルゴも上げだな
ヴェルゴのちょっと下ぐらいの実力のスモーカーも
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:55:35.34 ID:FpClRhsM0
まぁヴェルゴも足折った割にその後圧倒はしてないんですけどね
というかゾロも同じことになりそう
ギア2しか使わないならルフィも
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:56:31.44 ID:DI7VNGRv0
>>605
ギャグ化した敵は評価しにくいんだよな
大きくなって口押さえててやられるがままだったし

スルメ倒した時みたいにぶちギレ状態なら
まだカッコもついたんだろうが
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:59:16.78 ID:nkSUN2An0
ヴェルゴ、ローはもう少し上げて良いよ気はする
ハンコック、くまよりは上でしょ多分
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:00:55.37 ID:DI7VNGRv0
つうか他のキャラをいい加減下げていった方が早い
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:01:06.63 ID:6Eu9QK/v0
まあ、誰もサンジを上げろなんて言っていないわけだけど
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:01:18.18 ID:FpClRhsM0
前から主張してるけど、PHキャラ低すぎ、2年前キャラ高すぎ、だろ
なんでかわからんがPHキャラは下げが多い
今だにA+にいつく2年前連中のせいで違和感が凄いだけ
印象だけで語るからおかしくなるわけ
2年前と2年後は基本的な攻撃力のレベルがもう違うのに
描写上はね
今のローやヴェルゴ、ルフィとかが2年前大将に近いレベルでもおかしくないよ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:02:41.51 ID:aQl2I5EA0
サンジはヴェルゴに負けたとは言うがゾロでも勝てたかどうかは怪しいぞ
ってか過去スレでもあれはsage描写にはならないと散々言われてたはず
普通に相手がランク違いで強かったでエェやん
俺は普通にヴェルゴはハンコックより強いんじゃねとは思ってる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:03:45.36 ID:DI7VNGRv0
そんなわけないだろ
尾田がレイリーやシャンクスの半分と言ってるのに
ルフィが大将と近いとか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:06:14.34 ID:vfElvkfJ0
半分とは言ってない。覇王色で倒れる数が倍違うってだけで
実力が倍違うという理論は成り立たない。少し考えてみれば分かる
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:07:09.09 ID:DI7VNGRv0
どうちがうの
少し考えた君の肝心な理由が抜けてるよ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:07:53.87 ID:ZVWugwUl0
 「ルフィがZに勝てたのは老いで衰えていたからです 本来なら大将にはまだ勝てません」

↑みたいなことを

ジャンプの巻末コメントだか映画雑誌だったか、どっかのインタビューで作者が答えてなかったけ?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:08:02.77 ID:FpClRhsM0
こいつ麦わら一味アンチか何かなのか?
覇王色で倒れる数=身体能力なのか?
ここに因果関係ないだろ
比例はするってだけで
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:09:11.28 ID:FpClRhsM0
>>619
これって大将に近いレベル
と矛盾しないだろう

誰が大将と互角とか勝てるっていってるんだ?
ちなみにそれ1000巻な
逆に考えると、多少大将から弱くなったレベルならルフィは勝てる、とも取れるわけだし
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:09:37.32 ID:DI7VNGRv0
覇王色、本人の強さでしか伸ばせない
レイリーやシャンクスの覇気なら10万人以上でしょう

本人の強さがまだまだ段違いでしょ
これで大将に近いとかマジで思ってるの?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:10:48.66 ID:FpClRhsM0
>>622
ぶっちゃけ覇王色って耐えられるかどうかは閾値の問題だろ

ルフィ50
シャンクス 70
60まで耐えられるやつ5万人
でもいいわけだ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:12:00.06 ID:DI7VNGRv0
>>623
どこに書いてあるのそれ

なんていうかな?
君の発言って原作のどこから持ってきてるか1つも書いてないんだよな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:12:33.79 ID:aQl2I5EA0
>>613
確かに誰もサンジのランクを上げろと言ってないんだよな
明らかにその周りのランクがおかしい

クロコやエネルは現状維持としてもローやスモーカー、ヴェルゴを上げた方がしっくりくる
モネやモリアも今のA−と同列なのもおかしい
この二人はB+まで下げてもいいだろう
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:13:05.98 ID:FpClRhsM0
んで、シャンクスがルフィの2倍強いのはどこ?
覇王色が本人の強さ=身体能力に完全に比例する根拠は?
心の強さの成長は全くないのか?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:14:41.41 ID:DI7VNGRv0
>>626
5万に対して10万って言ったことは
「段違い」ってことだろ

どう考えたらお前みたいに「大将に接近してる」って発言に捉えれるんだよ

この発言とは別に根拠あるなら、出してみ?って言ってるじゃん 聞くからさ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:15:47.39 ID:vfElvkfJ0
>>618
モブの実力が「平均して」35くらいで、30代と40代の割合が半分ずつ、
ルフィの実力で覇王色で30代を全部倒せると仮定。

シャンクスやレイリーの覇気がルフィの1.5倍くらいでも
モブをルフィの倍倒せるケースは成立しうる
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:16:49.48 ID:+N/Fkyk70
エースが青キジと戦えてたからな
今のルフィは年齢的にエースと同等以上の実力だろうから大将とも戦えるレベルにはなってるだろうな
覇気も覚えたし

これは描写じゃなく格の話だから、描写がくるまでは反映されないけど。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:16:51.25 ID:vfElvkfJ0
>>627
>段違い

言い過ぎ。実力に差はあるが、単純に倍なんて思考は暴論でしかない。
大将に叶わないのは千巻で確定だけど
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:17:20.14 ID:FpClRhsM0
大将に近いレベルだからZに勝つことも尾田は認めてるんだろ?
覇王色が完全に本人の肉体的強さのみ影響されるとも書いてないし、覇王色に耐えられるかどうかは明らかに閾値の問題なんだから、覇王色で倒れるやつが2倍=覇王色の強さが2倍じゃないよね?
尾田は覇王色の強さが2倍といったのか?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:18:42.06 ID:FpClRhsM0
結局サンジのことも、麦わら一味アンチ的な意見も、一人のやつが意見くらってるんじゃん
最近こーいうのが減って過疎って、まともな意見のやつが増えた印象

ハンコとかくまとか、以前に下ろせとか出たらフルボッコにされる風潮だったし
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:19:37.59 ID:aQl2I5EA0
>>626
DI7VNGRv0は相手にしない方がいいよ
麦わら一味ってよりこの間からいるサンジアンチだろ
質問に質問で返すあたり判り易い
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:20:52.80 ID:DI7VNGRv0
>>630
別に倍にこだわってない
実力差がある証左

逆に「シャンクスたちなら10万です」
の発言を僅差に持っていこうとする思考の方が明らかに歪曲して捉えすぎ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:22:03.18 ID:FpClRhsM0
大将に近いレベルのルフィと、単独なら大将越えくらいのレベルのシャンクスなら十分戦力差あるじゃん
こいつアホか?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:23:15.23 ID:FpClRhsM0
タイマンなら
シャンクスというか四皇≧大将>ルフィ
明らかに戦力差あるわな
つーかPHキャラは2年前四皇幹部並の強さだろ正直
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:24:18.71 ID:DI7VNGRv0
アホでもいいけど、
結局、君が何をもって「大将に近い」のかまったく根拠がないことに変わりないよね

暴言に頼れば自分の根拠のなさが埋まって相手の上に立てるとでも思ってるのが安易すぎ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:26:35.56 ID:FpClRhsM0
マルコとかは大将に近いレベルだよね
でも大将に勝てるわけじゃない、そこそこやりあえるだけ
描写だと、身体能力面の平均レベルがかなり上がったこと、2年前時点でジョズレベルでもクロコ一撃といかなかったり、PXにやりたい放題されるなど、2年前のレベルの低さから、2年後のルフィやヴェルゴ達は描写では十分マルコやジョズに近い強さと考えられる、ってだけ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:26:55.35 ID:+N/Fkyk70
よこからすまんけど、
ID:DI7VNGRv0は議論したいなら煽り癖をなくしたほうがいいと思うよ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:28:10.64 ID:aQl2I5EA0
>>637
傍から見てると君の方が屁理屈捏ねてるだけに見えるよ
何を言われても根拠がないと返されたら議論にならない
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:29:25.11 ID:dlg7Hhv90
マルコは青雉に凍らされたらそれで終わり
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:29:52.58 ID:FpClRhsM0
まぁただのアンチは置いといて
ランク内の優劣はとりあえずつけてないとして

A++ マルコ シキ レイリー ゼファー
A+ ヴェルゴ ロー シーザー ジョズ
A ルフィ スモーカー マゼラン
A- ゾロ ハンコ くま
A-- サンジ
くらいの印象なんだがどうだろうか?
もちろんルールはこのスレのもので
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:31:24.54 ID:FpClRhsM0
上にあげた連中は、ほとんど差がない印象なんだ
印象で語るのは良くないけど、攻防の描写を見ても、ね
ハンコとくまは身体能力でかなり劣るけど、能力で勝率はかなり底上げしそうではある
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:32:30.86 ID:DI7VNGRv0
簡単な話だろ

原作の描写(セリフでも)なんでもいいけど、
それを出して、お互いああでもないこうでもない議論するならまだしも、

ID:FpClRhsM0は描写も出さずに「大将にちかい、もう成長してる」

これだけでもこちらは「ああそうですか」としか言い様がない。
何をもってそう言ってるのか全くわからないんだから
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:33:19.32 ID:veWOeNEC0
2年後のルフィの実力はスモーカーというちょうどいい定規があるじゃない
抽象的だが2年後は作中でスモーカーとルフィはそんなに差がある扱いはしないだろう
つまりガープを除いた中将上位クラス
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:36:29.50 ID:vfElvkfJ0
>>634
それならええよ。こちらとしては丁度「倍」なんて具体的な
力関係に収斂させる理論に違和感を持ってただけだから。

実際は1.5倍かもしれないし3倍くらい離れてるのかもしれない。
いずれにせよ、僅差かどうかもともかく「今のルフィでは大将に敵わない」という
事実は変わらんから
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:37:41.24 ID:aQl2I5EA0
>>642
いいんじゃないか
大差ないなら今後の描写で若干変動してもすんなり行くだろ
A++作るならS-でも良いとは思うけど下手にその辺をSに入れると
また何だかんだと文句出そうだし
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:37:57.77 ID:DI7VNGRv0
>>646
そうだろ
俺も、「大将に近い」の反論として「SBSの発言(=俺の根拠)」を出しただけだから
まだまだ大きな差があることだけわかってもらえりゃいい
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:44:08.10 ID:aQl2I5EA0
>>644
君は途中で煽ったり人の話を聞く耳持たないから
まともに相手にされないんだって
最初から「SBSの発言でこうあったからこういう考えだ」って言っておけば済む話を
散々煽って相手の意見ばかり求めてちゃ長引くだけだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:44:18.49 ID:FpClRhsM0
この人、覇王色で倒れるのが2倍だからルフィとシャンクスの実力差は段違いって主張じゃねーのかよ
1.5倍は段違いではないだろw
尾田がゼファー勝つの認めた以上、段違いではないだろ
大将より弱くなったやつに勝つことは許すレベルの強さが今のルフィなんだから

まーいいか
ちなみにこのスレ的には、正式ランク入りはしてないけど、シャンクスはタイマンでは大将に勝てる扱いなのか?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:46:13.23 ID:vfElvkfJ0
単純に四皇>大将と考える人もいるけど、
個人的にはどっちが勝ってもおかしくないと思ってる。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:48:28.16 ID:aQl2I5EA0
>>650
煽るだけ煽って散々人に答えさせてそのアラを突くのが手だから
途中で何の議論か分からなくなってるんじゃね
最初から結論言えばいいのに間に余計な煽りを入れ過ぎてるから混乱するんだろうにな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:48:51.85 ID:DI7VNGRv0
>>649
そういうのはこんなレスで煽ってこないやつが言うもんだよ
お前が言うことじゃない
スレ汚し

ワンピース強さ議論と雑談スレ472
633 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/27(日) 21:19:37.59 ID:aQl2I5EA0
>>626
DI7VNGRv0は相手にしない方がいいよ
麦わら一味ってよりこの間からいるサンジアンチだろ
質問に質問で返すあたり判り易い

ワンピース強さ議論と雑談スレ472
640 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/01/27(日) 21:28:10.64 ID:aQl2I5EA0
>>637
傍から見てると君の方が屁理屈捏ねてるだけに見えるよ
何を言われても根拠がないと返されたら議論にならない
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:49:16.70 ID:ZVWugwUl0
             ルフィ
             ゾロ
 ドフラミンゴ  vs サンジ     宴会で食事と休憩をとったので、体力も満タン
             ロー
             スモーカー
             その他大勢


ドフラは勝てんのかな
麦わら達1人1人はマルコジョズビスタとかには勝てないとしても、5人+αの総がかりなら大将も倒せそうな気がするが
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:51:24.27 ID:DI7VNGRv0
>>654

さすがにちょっと厳しいような気がするね
お怒りのドフラさんでもw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:51:58.68 ID:aQl2I5EA0
>>653
これが煽ってるように見えるのか
注意されて止めない方がスレ汚しじゃねぇのか
俺の他にも注意してる人がいただろ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:52:13.61 ID:jq8DCZ280
>>650
描写としては「サカズキのマグマパンチを剣で止める」だけだからなぁ。
まあ悪魔の実による攻撃を無効化してるから、
少なくとも覇気で互角以上ということぐらいはわかる。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:52:29.50 ID:FpClRhsM0
そもそも大将がローの渾身の島切りに耐えられるかも怪しい気はする
純粋な身体能力や攻防力で劣っていても、渾身のオペオペ一刀は武装さえ上回ってれば有効と思われるわけで

大将は硬化してないから、防御面では悪魔技にほぼノーダメもあってヴェルゴの方が凄そうなんだが
ぶっちゃけドフラより身体能力では上にすら見える
中将でもかなりの地位にいることもあって
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:55:05.89 ID:BKzGEE3C0
このスレ以外だとルフィってローと同じかローより強いみたいに言われてるよね
2ch民のほうが読み込んでるから仕方ないか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:00:54.96 ID:FpClRhsM0
割とA周辺のランク調整に賛同してくれる人はいるみたいだけど、1回の申請が3キャラまでだから、少しずつ変更しようとするとこの議論の過程を知らない人が突っ込んできて申請が通りそうにないんだよな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:01:09.92 ID:+N/Fkyk70
描写より結局は格な気はする。
アラバスタのクロコは七武海の中でも頭ひとつ劣ってると思われたけど、
結局戦争編では他の七武海と同格。

だからCP9編でルッチと同格っぽかった中将も、
全員が覇気習得という設定がついたし2年後の中将はいまんとこヴェルゴ、スモーカーと七武海と戦えるレベル。
大将の活躍に埋もれてただけで、中将はみんな大将>七武海≧中将くらいの実力あると思うわ

ルッチは当時は中将級だったけど、今の環境ではせいぜい大佐級(コビー、たしぎ)だろう
少なくともモモンガ、オニグモ、ドーベルマンあたりは扱い的にもまだまだ強キャラであってほしい
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:03:17.30 ID:CuvUQnwz0
だけど三大将の中で一番強かったのはボルサリーノだと思うの
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:04:37.52 ID:DI7VNGRv0
>>661
まあ格は大事だし、実際はそれで調整されるんだろうけどな
今後2年後登場してくるキャラも

それだとでも
S 四皇 三大将
A 七武海 
A− 中将

で話が終わってしまう、笑
あとは、ルフィが、A−⇒A⇒Sと進んでいくだけだろう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:06:35.08 ID:ZVWugwUl0
黄猿 (サカズキとクザンは共倒れで大怪我したから、今はあっしが最強だねぇ〜)
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:07:05.73 ID:kWGDXGI70
>>660
取り敢えず>>1のS-とA+の間にA++を新設して、
シーザー、ロー、ヴェルゴあたりをA++に格上げするところから始めればいいんじゃねえの?
3人ずつなら、時間はかかっても反対は出にくいだろうし、地道にやって言った方が良いような感じがする
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:10:25.67 ID:aQl2I5EA0
格なんて結局あればそこそこ有利とかなもんじゃないのか
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:13:21.12 ID:kWGDXGI70
反対が出にくいってのは大幅な変更を一気に行うよりは反対が出にくいって意味な
もちろん3人ずつでも反対は出るだろうけど、
それでも、「ルールにない」とかで問答無用の却下にされそうな大幅な変更よりは通りやすそうだという話だ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:15:14.59 ID:BKzGEE3C0
A++とかいらんだろ
そこまで差があるという根拠がないわ
大体ローがヴェルゴと同ランクもありえんがな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:16:18.46 ID:nkSUN2An0
そんなややこしい表記使わなくてもS+作ってS、S-の奴らを一つ上にズラしてヴェルゴ、ローをS-に上げればいいんじゃないの
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:16:39.68 ID:DI7VNGRv0
というか、A++よりA−をBに落とせば済む話だろ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:19:53.45 ID:FpClRhsM0
Bに落としたら今度はB連中との調整が必要なんだが?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:20:48.12 ID:DI7VNGRv0
それでいいじゃん 
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:21:43.13 ID:BKzGEE3C0
ヴェルゴが他A+陣より強い理由は?
スモーカーより強いってんならスモーカー下げもありだよ
ルフィゾロジンベエに勝てそうにないしスモーカーって
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:21:51.94 ID:FpClRhsM0
B連中との調整の結果、もともとBにいた連中のうちいくつかを落とすことになりました
落とした先でまた調整、その結果さらに落ちるやつができました
1番したまでやるつもりか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:22:05.86 ID:DI7VNGRv0
ていうか、君の主張は2年前キャラの過大評価じゃなかったのかよ?

それなら全体的なレベルが上がってきたらBの奴がCに、CがDに落ちていくのは当然じゃね?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:23:56.87 ID:FpClRhsM0
2年前の過大評価とPHキャラの過小評価、ね
あとはシーザー>マゼランで同ランクはないってことくらいかな
これをBに何人か落とす、とかじゃ俺はB以下にかなり影響が出ると思うから、上でとりあえずAを5つにわけたわけ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:24:06.07 ID:aQl2I5EA0
A++をS−にするのは賛同するが
A−をBに落とすのには反対
また同じことの繰り返しになるだけだ
要はヴェルゴやスモーカー、ローのランクを上げないと
その周りの面子がおかしなことになるから変えるんだから
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:24:54.08 ID:veWOeNEC0
スモーカーはルフィと互角程度だろ
ヴェルゴとも煙拡散させながら打ち合えてるし武装硬化もできる
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:25:46.00 ID:DI7VNGRv0
>>676
どう影響出るの?B以下に
いままでのB以下の序列が一気に変わるのかい?

そんなA++みたいなランク作る必要性がいまいちわからん。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:26:49.10 ID:FpClRhsM0
A-はB+より強いから別ランクなのに、A-をB+に放り込んだら明らかにB+のやつを下げなきゃならないじゃん
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:27:17.65 ID:veWOeNEC0
海楼石十手で対武装なしロギア性能が高いから今の位置でもまったくおかしくない
ヴェルゴと大きく離れるのはおかしいしスモーカー下げはないだろ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:27:20.83 ID:DI7VNGRv0
下げたらええがな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:28:18.18 ID:aQl2I5EA0
結局ランキングはリセットされてるんだから
また一度>>642の案でランク出してみればいいじゃないか
Aを5ランクにしたら見難いのであれば今まで通り3ランクにして微調整してけばいい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:28:44.85 ID:DI7VNGRv0
つ〜かそれをしてるのが>>5だろ 別にここで>>5を推すわけじゃねえが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:30:05.20 ID:FpClRhsM0
PXから見るにギア2とゾロの通常打と悪魔は同じ扱いだから同じくらいの威力として
技も3人とも同じ、硬化でギア2がちょっと強くても、ヴェルゴに有効なダメージを与えられなさそうなのは三強共同じなんだよね
ルフィはギア3があるけと、ヴェルゴ相手にギア3をメインに戦えるかは疑問
だからヴェルゴより地力で三強は劣ってると思うんだ
スモーカーは打撃でダメージを与えてるから、ルフィと同格、ゾロサンよりは強いって位置かなぁと思う
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:30:17.34 ID:BKzGEE3C0
>>343じゃないの?
リセットとか今までの472スレ分議論全部台無しにする気かよ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:30:51.97 ID:FpClRhsM0
>>5押しをずっとしてるのも一人だし、A-をBに下げろとか言ってるのも一人
なんなのこのひと
議論する気なくて、押し付けたいだけかよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:31:46.85 ID:BKzGEE3C0
>>685
今のランクだとヴェルゴ>ルフィゾロサンジになってるじゃん
あとサンジの蹴りでも出血しててダメージ自体はあるんだし体術や互いの耐久次第だろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:32:40.15 ID:DI7VNGRv0
>>687
議論放棄してるのそっちだろ?
またそういう安易なレスに走る

A++の必要性聞いてるだけじゃん

理由なしに「大きな影響でる」で、A++押し付けるのは簡便な
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:33:36.97 ID:FpClRhsM0
俺はA--の話をしてるんだが
サンジは少なくともB+よりは強いのに、A--を作らずにB+に入れろってこと?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:34:45.59 ID:DI7VNGRv0
>>690
B+を下げたらいいじゃん

別にサンジだけじゃなくて、一列ごと下げたらいいだけじゃね?

なに?君はアルファベット「A」にこだわってる派?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:35:09.85 ID:aQl2I5EA0
>>5はそもそも対象外になってるはず
>>686
2つランクがあるからややこしいってんでリセットされたはず
変えるなら>>1を元にした>>445の方じゃないのか
ってか、これも反論されて通ってないことになってるみたいだけど
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:35:32.96 ID:FpClRhsM0
B+を下げる→Bを下げる→B-を下げる→全部下げるの面倒なだけ
そのランク変更に必要な申請は何回いるの?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:36:28.06 ID:DI7VNGRv0
>>693
普通に一回ですむだろ
キャラ申請じゃないんだから
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:36:39.41 ID:nkSUN2An0
>>688
俺の考えはその人と違うだろうがさっき言ったようにS連中を上げてS-にローヴェルゴを上げた後
ルフィゾロ辺りはA+に上げたらどうかと思うんだがこれはどう?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:36:49.16 ID:BKzGEE3C0
まあそれで今空いてるE-は埋まるわな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:37:45.09 ID:FpClRhsM0
そういう申請はなしだと思ってたよ
勝手に多数のキャラを全部1ランク下げて間にいれる、とかね
荒れそうだし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:38:04.69 ID:kWGDXGI70
個人的な意見として、カリブーがA-右端にいる今の状態が一番収まりが良い感じがするんだよな
ロギア最弱のカリブーに勝てるかどうかがAクラス入りの一つの基準として、
A-以上とB+以下の明確な壁になってる感じがあるから、出来ればカリブーをその位置から動かしたくない
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:38:14.35 ID:6Eu9QK/v0
ヴェルゴをS-やA++まで上げてしまうと
3ランクも差があるはずのサンジを軽く倒せなかった点が解せない
かと言って、サンジをAに上げてしまうと他の所から異論が出そう
解決策を何も提示していないので申し訳ないが
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:38:32.86 ID:DI7VNGRv0
ナシって今までどうやってランクできてきたと思ってるんだよw
いきなりSからEまであったと思うのか?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:39:22.72 ID:aQl2I5EA0
>>691
だから煽るなって
一々一言多いんだよ、君は

>>695
ルフィとゾロがA+でも異論が無いなら良いんじゃないのか
A-をBに下げるよりは納得が行く
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:39:59.39 ID:veWOeNEC0
竹も硬化も使ってないどころか蹴りだけで戦ってたしそんなもんじゃね
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:40:31.79 ID:FpClRhsM0
>>699
サンジ好きの俺だが、反論にあるのは手加減してた説
裏付けは蹴りやパンチが硬化じゃなかったから
割と説得力はあるし、1発目にヒビを入れられたサンジの戦闘力は万全ではなかったと思う
ローヴェルゴをS-にするならシーザーもしてくれ
マゼランと同ランクは納得できないし、この三者ならS-右端で作中セリフとの整合性もある

個人的にはスレルールと勝率だとシーザーはヴェルゴよりは上にくると思うが
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:40:54.56 ID:BKzGEE3C0
>>695
A〜A+の七武海級に実力差があまりなく感じるから、
俺としては微妙だな
PH見た限りでは
ロー>ヴェルゴスモルフィゾロ>サンジシーザー>モネ というくらいが限界
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:42:07.75 ID:FpClRhsM0
PH編をふつーに読んだ結果だけ見たらルフィ>シーザーだろうが、ルフィが毒効かないだけで普通にシーザー>ルフィ(レベルの強さ)でしょ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:42:31.11 ID:6Eu9QK/v0
と思ったら、そこら辺はランクによって結構いい加減か
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:43:27.24 ID:kWGDXGI70
>>699
ルフィゾロを一つ上に上げる申請が通れば、サンジも一つ上に上げても問題ないんじゃねえの?
サンジvsカリブーでサンジは圧勝するだろうし、
vs他キャラにおいても、格上キャラに手も足も出ないカリブーと違って、
サンジなら少しは勝機があるだろうし、同ランクとしては実力差がありすぎる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:43:33.65 ID:6NdJIL7z0
>>685
あれで攻撃力同じとかは測れないと思うが
3人ともPX一撃以上の攻撃力があることが確定しただけで
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:43:52.84 ID:DI7VNGRv0
まあ勝率表と理由付け
これに尽きるな

申請したい奴はな
労力惜しまずやることだわ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:45:07.27 ID:FpClRhsM0
>>708
具体的な差がわからない以上、「同じくらいの扱い」という描写が次に説得力高いんじゃないかと思う
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:46:49.27 ID:aQl2I5EA0
>>699
サンジはAまで上げる必要はないと思うよ
ランク違いの敵だから脚にヒビを入れられて見逃してもらった
けど、一応は応戦できてるんだからそれなりのランクってことで
今はA−が妥当な位置じゃないのかな
ゾロやルフィに関してはサンジと2ランクも差があるかと聞かれればチト首を捻るが
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:47:42.21 ID:BKzGEE3C0
>>705
毒は無効とは言えあれは見た目で分かるから吸わなきゃいいし、
カラクニには一戦目はルフィのよそ見会話中の不意打ち、二戦目も手間取ったが対処できてたし
三戦目の本気時はそれすらさせない圧倒だったしルフィ上で問題ないでしょう
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:48:50.15 ID:FpClRhsM0
見た目でわかる?
変な色してる空気だなぁと思っても、完全に呼吸しないキャラなんていないだろw
それこそ毒って知ってないと
酸欠もあるしね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:49:40.49 ID:DI7VNGRv0
シーザーとルフィで勝敗に違いが出るキャラ、説得的にあげていけば済む話だろw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:50:46.07 ID:BKzGEE3C0
>>713
相手が発生させたガスを吸う馬鹿が上位陣にいるのかどうか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:51:29.42 ID:FpClRhsM0
違いが出るキャラとか、初見ならほぼ全員だろ
シーザーに毒を吸わされるか酸欠
実際PH編で大半のキャラがやられてるじゃん
しかもロギアにも有効、大将白ひげにも有効

おまえは俺にくってかかりたいだけだろw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:53:10.08 ID:FpClRhsM0
変な色した空気だなーやばいなー
完全に息止めて戦おう!
これは都合よすぎだわ
しかも息止めて戦うってどれくらい戦闘能力に影響するか不明、完全に吸わずにいられるか不明
なんでそこまでしてシーザー不利に持っていこうとするのかわからん
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:54:15.95 ID:6NdJIL7z0
>>710
同じと言うよりも不明かなと思う、サンジが通用しない=ルフィゾロも通用しないは無理があると思う
細かく言えばPX地面に叩きつけて爆発させたルフィ、一刀両断のゾロに比べると首をへし折ったサンジは地味だし
といってもサンジとヴェルゴに大きな差があるとは思いませんけどね
1ランク差あれば十分に思える
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:54:45.92 ID:DI7VNGRv0
「ほぼ全員」とか
そんなこと書くからもっと自信持って自分の意見書いたらええがなw

理由もつけてな
両方に言ってるお前にだけ言ってない。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:55:05.08 ID:FpClRhsM0
シーザー相手の時だけ、みんなほっぺた膨らまして空気ためて戦う姿想像してちょっとわらた
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:58:01.78 ID:aQl2I5EA0
判断が攻撃描写が地味だからじゃ理由にならないだろ
地味だろうが何だろうがPX倒したことに変わりはないんだから
なんでそこまでヴェルゴやシーザー、サンジを上げたくないんだ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:58:12.38 ID:BKzGEE3C0
それならいっそこれにしてもいいぞ
全員カラクニかガス食らうならA+とか中途半端

S+:シーザー
S :白ひげ 赤犬 黄猿 青キジ 黒ひげ
S-:レイリー マルコ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:59:46.90 ID:DI7VNGRv0
まあシーザーが仕留めたのは、遠距離なしの連中なんだよな
例えば、負けたけどウソップなんかは攻撃自体は出来てる。

もちろん
>>1のこれ
・対戦相手の能力、戦術は互いに知らないものとする

がある以上、シーザーの能力は強力だし、俺は息止めるとかアホなことは言わないが、
全く何もできずに瞬殺だから白ひげにも勝てるとも言わない。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:01:26.76 ID:jq8DCZ280
>>713
黄猿なら光速で逃げれば何とかなるかも。
まあ、他2人の大将は無理か。
武装色で防御固めても、毒や酸欠には効果なさそうだしな。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:01:54.69 ID:6Eu9QK/v0
見聞を持っているキャラなら、毒だろうと窒息だろうと事前に分かりそうなものだけど
見聞も武装同様かなり曖昧な部分があるから、話の都合とかで今後も初見殺しは通用するのかも
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:03:16.09 ID:FpClRhsM0
ぶっちゃけマゼランも相打ち覚悟で毒液かぶせたら白ひげは相打ちに持っていけそうなんだけどな、と思う
ヴェルゴも倒せるだろう
ローは切断されるな
マゼランはA+やS-狙えるけど、それより強いシーザーがさらに上ってだけ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:04:19.95 ID:nkSUN2An0
>>704
ならS-行きをローだけにしてヴェルゴはA+最左に留めるってのは?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:04:22.05 ID:DI7VNGRv0
まあマゼランの方がギア2の対応は上だな
シーザーより

ギア2も2年後早くなってるとか言うなら別だけど
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:08:21.78 ID:6NdJIL7z0
>>721
地味だから弱いとは言ってませんよ、3人とも奥の手出した訳でもないPXの描写で攻撃力同じというのは無理だと思うだけで
その3人を上げたくないなんて思ってませんし、どっちかというとハンコ、くま下げて3強を1ランク上げるぐらいで良いんじゃないかなと思ってますよ
あとはシーザーだけS−位でも良いかなと思う位で
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:12:55.96 ID:DI7VNGRv0
PXたおしたは、PXより上になる理由になってもそれ以上はまた別の話でしょ

ルフィは、@なにより武装硬化があるし、
ゾロは、Aロギア攻撃やB覇気の遠距離斬撃、Bルフィの武装で苦戦する竜ぶった斬り

サンジとはいろいろ実際の描写があるからで、
サンジが、これに並ぶような描写があれば、サンジもまたゾロ、ルフィに並ぶ

要は、『サンジに@〜Cと並ぶような価値のある描写がありますか』って話

これいうと、またアンチとか言い出すんだろうけど、
結局「評価にあたいする描写」
これがない以上アンチアンチと反論されても議論できない。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:13:20.26 ID:6NdJIL7z0
>>728
2年後は少なくとも見聞覚えてますよ
確定はできなくても2年の修行で覇気分しか強くなってないとも思えないですし
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:17:57.56 ID:FpClRhsM0
ルフィの武装硬化の分強い
はいいとして、ロギア切りできること、覇気込めの遠距離ができることは攻撃力の強さとは関係ないじゃん
サンジよりはロギア攻撃の面で上なだけ
龍切りはゾロ好き大好きな描写だが、ウルトラ狩りは通用しなかったんだから、単純にシシソンソンがゾロの技の中では強いだけだろ

奥義とヘルメモリーズで明らかに奥義が強いとかならわかるけど
結局攻撃力そのものが上の描写なんか持ってこれてないくせに、描写主義みたいなのは笑わせるわ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:20:00.21 ID:DI7VNGRv0
>ロギア切りできること、覇気込めの遠距離ができることは攻撃力の強さとは関係ないじゃん

マジでそう思ってるのならとんでもないねw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:20:21.43 ID:FpClRhsM0
例えば、武装JETピストルが効かない相手に六道なら効いた→ゾロはルフィよりTUEEEEEE!!!!とは誰も思わんだろ、と
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:22:14.45 ID:DI7VNGRv0
例えば、シーザーなんか「斬撃飛ばせるけど、サンジは接触しかできない」
    クロコ、エース、エネル、その他

これだけで、勝敗はともかく、サンジより有利な根拠付けができる多々増えてくるのに
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:22:31.37 ID:+N/Fkyk70
>>455通ったな
やっと暫定ランクが定まった

【採用された申請】>>455
【暫定ランク】
S :白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ
S-:青雉 レイリー マルコ ゼファー シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. ビンズ フランキー
B :ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン アイン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:22:38.19 ID:aQl2I5EA0
>>730
別にこの2人に劣ってると取れる描写も出てないよね
覇気持ちは確定してるわけだし
2人とは元々の攻撃スタイルからして違うのに同じものを求めて
サンジにはこんなことできないだろ?と言ってる様なものじゃないか
それにこっちはサンジを上げろとは一言も言ってないぞ
Bに落とすのを反対してるだけ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:23:34.20 ID:DI7VNGRv0
>>737
お前はレスしてこなくていいよ
スレ汚れる
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:23:58.42 ID:FpClRhsM0
こいつ議論の流れがわかってないのかw
ルフィゾロサンの攻撃力比較はここではヴェルゴに通じるかどうかだろw
ほんと馬鹿だなこいつ

議論の発端はサンジの攻撃が通じないならルフィゾロも通じないんじゃね?
だろ
だれかこいつどーにかしろよw
誰もサンジの勝率やロギアへの有効性をルフィゾロと比べたりしてねーんだよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:24:56.13 ID:DI7VNGRv0
>>739

君は馬鹿だなとか言う割には、ひとつも描写出せないよねw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:25:25.18 ID:FpClRhsM0
んで、自分が勘違いしてたことは認めない、と
結局荒らしでしたか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:25:54.34 ID:E8OycJW50
うむ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:26:21.15 ID:DI7VNGRv0
>>741
勘違いしてるのは君でしょ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:26:54.70 ID:6NdJIL7z0
>>732
同じとする根拠も特にないからでしょ
サンジが通用しなくてもゾロはまた別の問題なんだから
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:27:27.11 ID:FpClRhsM0
>>743
んじゃ、今日の流れで誰がどのレスでサンジが勝率やロギアへの有効性でルフィゾロと比べてるのか教えてくれよ
みんなヴェルゴに通じるかどうかの議論してるように見えるけど
少なくとも俺はずっとそうだか?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:27:52.36 ID:DI7VNGRv0
>>744
そういうことだよな
あとは君に任せるよw

まあどんなけいっても彼は、「自分は根拠出さず」に最後は発狂暴言になるけどw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:27:57.48 ID:aQl2I5EA0
>>738
スレ汚してんのはお前だよ
煽るだけ煽って結論は先延ばしじゃ議論になんてならないよ
ルフィやゾロとサンジは攻撃スタイルは違うが明確な差があるとも描かれてないだろ
それとも遠距離攻撃できないから1ランク劣るとでも言うのか
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:28:56.63 ID:DI7VNGRv0
>>747

悪いが俺は基本お前の相手はしてない。
お前は俺にどれだけ煽りレスいてるか数えてみろw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:29:27.94 ID:FpClRhsM0
>>592という前のレスから俺はヴェルゴへのルフィゾロの攻撃が通じるかどうかを論じてるんだがな
まぁ煽るだけで人のレスなんか見てないんだろう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:30:18.98 ID:DbM5/4Vz0
サンジに強力な一撃技使う描写がない以上
ルフィゾロに火力は劣ってると見られるのはしゃーないんじゃないかね

つうか2年前からずっとサンジは連続技とスピードが秀でてるのが戦闘コンセプトっぽいんだから
別にその分火力が劣っててもいいじゃん
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:31:17.45 ID:aQl2I5EA0
>>748
相手にしてない割には律儀にレス返すんだな
いつまで経ってもsageないし普通に考えてお前の方がスレ汚しだし荒らしてる
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:31:23.08 ID:6NdJIL7z0
そもそもサンジはヴェルゴに勝てないと思ったが、攻撃が全く通用しないから勝てないと思ったとは限らないし
サンジももっと上位の攻撃出せばそれなりにダメージ通るかもしないしね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:34:30.03 ID:aQl2I5EA0
>>749
俺もそのつもりで書き込みしてたんだが
いつの間にか横道に横道にって感じ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:34:42.10 ID:DI7VNGRv0
それはある
でも「かもしれない」は、描写に基づかない意見だから価値は下がる
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:35:12.48 ID:AInlZqd90
足止めもしないとだけど自分も無茶はできない状況だったからね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:37:09.49 ID:jq8DCZ280
まあ、ヴェルゴへのダメージの差はわからんわな。
差がつくとすれば「覇気のレベルの差」だけど、
麦わら3人衆でヴェルゴ戦ったのってサンジだけだから判断のしようがない。
ヴェルゴの戦闘でわかるのは、
「ヴェルゴはスモーカーより覇気が強い」「ローの覇気はヴェルゴより強い」「サンジはロー&ヴェルゴより覇気が弱い」ってことだけだし。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:37:42.21 ID:6NdJIL7z0
サンジとヴェルゴは決着ついてないんだからほとんど「かもしれない」になるよ
確定できそうなのは武装硬化ヴェルゴ>武装ヴェルゴ>武装サンジってことと
サンジの悪魔風通常技はあんまり有効ではないということだけ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:38:19.74 ID:DI7VNGRv0
>>750
冷静な意見だな

俺の「ルフィの武装=PX攻撃と同じ」で、手こずったゾロの「竜ぶった斬り」が、
火力の問題でないと勘違いしてる奴が、
いつまでも勘違いに気づいてないのは残念だ

明らかに「ルフィの通常武装では倒せなかった」敵をゾロが倒してる以上、PX攻撃からは更新されてる
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:41:19.02 ID:FpClRhsM0
ルフィの通常武装で倒せなかった敵を六道で倒せばゾロはそれだけでルフィより強くなるんか?w
どう考えても技のランクが強いだけ、と考えられるわな

ルフィの武装効かず、ウルトラ狩りも効かず
この時点で攻撃力自体は同レベル
ゾロが次に繰り出したシシソンソンが、技のランクが強いから竜を倒せただけだわな

ゾロが通常切りで倒せない相手を、サンジがヘルメモリーズで倒せばサンジが上になるのか?
ならねーだろ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:41:26.94 ID:6NdJIL7z0
>>756
ほぼ同意ですけど「ヴェルゴはスモーカーより覇気が強い」は確定できないのでは?
お互いの攻撃が通る程度の攻撃力・防御力だと思う
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:43:08.55 ID:aQl2I5EA0
>>750
途中からヴェルゴvsサンジから議論が摩り替わっててな
ルフィとゾロもヴェルゴに勝てるか判らないって話してんのに
こっちは一言もサンジとロギアとの戦いなんて触れてないんだよ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:44:46.89 ID:FpClRhsM0
議論の根底はサンジの悪魔技があまり通じないヴェルゴにルフィゾロの攻撃は通じるのかどうか、だぞ
ルフィのギア3は通じると思う
ギア2やゾロは微妙だ、という話ね
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:45:38.00 ID:DI7VNGRv0
>>759

おまえ話すり替えるなよww 自分の意見読めよ

@PX時点では3人は同じ(とする)
Aルフィの通常武装よりゾロは強い攻撃ができる ←俺の描写根拠
Bサンジは?

サンジはルフィの通常武装よりすごい描写出たのかね?
しかも竜も硬さ、ヴェルゴも硬さが問題

技の強さ?そんなもん関係あるかよ
「ヴェルゴに効くような描写があるかどうか」だろ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:23:58.42 ID:FpClRhsM0
こいつ議論の流れがわかってないのかw
ルフィゾロサンの攻撃力比較はここではヴェルゴに通じるかどうかだろw
ほんと馬鹿だなこいつ

議論の発端はサンジの攻撃が通じないならルフィゾロも通じないんじゃね?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:46:30.32 ID:FpClRhsM0
2の根拠はどこで示してるんですかねぇ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:47:27.33 ID:DI7VNGRv0
>>764
龍のぶった切り

で、サンジは?ないんでしょ?

答えはわかってるんだけどね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:49:25.53 ID:FpClRhsM0
PX一撃のギア2パンチ、ゾロの一刀、サンジの悪魔蹴り
これらはとりあえず同じくらいとしよう
技も、具体的に威力とか通常攻撃からのパワーアップ率わからんから同じくらいとしよう
サンジの悪魔技があんま通じなかったし、ルフィゾロも厳しくね?
ってだけだぞ?

ルフィはギア3があるけどさ
んで、ゾロの攻撃力が高い根拠→ルフィのパンチが効かなかった敵に強い技で勝ったwwww
これはただ単にシシソンソン>ルフィのパンチってだけで、ヴェルゴに通じるかどうかとかわからんだろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:50:48.91 ID:DI7VNGRv0
>>766
サンジより強い根拠になる
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:52:11.76 ID:DI7VNGRv0
だって「サンジはルフィの通常武装以上の描写がない」んだから

まあPX描写も「おまえにのっかって同じにしてあげてる」けどかなり怪しいけどねww
壊れ方が全然違う
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:52:27.29 ID:6Eu9QK/v0
ゾロは三刀な
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:53:05.07 ID:FpClRhsM0
どうなるんだよw
カク戦を見ても、シシソンソンはゾロの中では上位の技(カクが鉄塊で受けずによける、他の技は鉄塊で受ける)
ウルトラ狩りやルフィのパンチを耐えた竜にシシソンソンが効く→サンジより上とかもう比較対象になってないことに気がつけよ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:54:31.16 ID:DI7VNGRv0
>>768に書いただろ

「サンジはルフィの通常武装以上の描写がない」
「ゾロはある」

これが全て 
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:54:48.14 ID:6Eu9QK/v0
覇気のないブルックと錦えもんは
偶然二人の同時攻撃になったため
運良く小型竜に勝てたという扱いなの?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:55:49.34 ID:6NdJIL7z0
>>762
実際に何も描写がないんだから微妙以上の評価は下せないでしょ、硬化ギア3もね
やってみなければわからない、サンジの上位技も同じ
ただサンジの台詞から武装硬化ヴェルゴ>武装ヴェルゴ>武装サンジと判断せざるを得ないだろうけど
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:56:09.40 ID:FpClRhsM0
ゾロは、強い技を使えばルフィのパンチより強い
だろw
さもルフィとゾロを比べた時にゾロの通常攻撃>ルフィのギア2通常攻撃みたいは言い方すんなよw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:57:21.45 ID:FpClRhsM0
ルフィのパンチが効かない相手にシシソンソンで勝った!!
ゾロはルフィより上!サンジよええ!
ヴェルゴにも効く!!

こいつどーしたらいいんだ?
技使ったらそりゃパンチより上だろw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:57:39.33 ID:DI7VNGRv0
>>774

いくらおまえが駄々こねても同じ

「サンジに同じような価値ある描写がないんだから」
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:59:26.27 ID:BKzGEE3C0
>>772
おそらくは大型>小型だろう

ゾロが三刀流、手加減の必要もないからおそらく覇気使っても大型の硬さに驚いてて
ブルックは小型斬れるからな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:59:56.43 ID:DbM5/4Vz0
覇気自体の強さはヴェルゴと戦ったローサンジスモーカーの間でしか優劣付けれんだろ
ルフィやゾロはベルゴのような覇気比べしてくる敵と戦った事自体がないから考察する材料すら揃ってないし
比較材料すら無いもので付けた優劣なんて個人のイメージ、思い込みでしかない
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:00:37.17 ID:F8BfAAZ30
つまり、ウルトラ狩りで竜を切れなかったゾロAより、シシソンソンで竜を切れたゾロBの方が強いんですね
ということですかね?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:01:12.43 ID:K+KIxQMG0
スリラーでは
ブルックがリューマに完敗
ゾロが二刀流でリューマ無傷で倒す
ブルックがリューマは私には本気じゃなかった発言

2年前の序列は
ゾロ>本気リューマ>手加減リューマ>ブルック
=ゾロ>>>ブルック

最強の剣士と修行したんだからさらに差は開いてるはずだし
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:01:41.38 ID:/GLY+Z040
マゼランって近づけないだけで
遠距離攻撃には弱いよな
今ならウソップでも倒せんじゃね?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:09:32.84 ID:K+KIxQMG0
ミスター3でも走って逃げれたからな
身体能力は断然ウソップが上だろうから逃げるのは可能
それに逃げながら攻撃できないわけじゃないからゼロではないかもな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:12:15.04 ID:Grb4P4TB0
>>778
そもそも比較対象がルフィとゾロでなくスモーカーとローだからな
まだ描写が無いルフィとゾロの覇気よりサンジが劣ってるとどうやって比べるんだろうな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:24:04.27 ID:eZgUbspAO
ゾロはなあ尾田が好きだから強く見せてるけど結果を残したことがないからね
大物を倒せたことは一度もないし本当に強い奴にはフルボッコにされるし自身が倒した敵で一番強いのはせいぜいヒョウゾウ程度
今の描写的にルフィより強いんじゃねって奴がいるのはわからなくもないけど
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:27:07.89 ID:/GLY+Z040
ルフィの弱点はザンゲキだから
ルフィがゾロに負けてもしょうがない
相性だ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:38:51.87 ID:Grb4P4TB0
ゾロがルフィより強いと思わせるには
誰か一人でも島のラスボス倒してからじゃないか
しかもルフィが倒せなかったくらいのを
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:42:07.43 ID:K+KIxQMG0
ヒョウゾウでやってるけどな
逆にルフィがゾロより強いってのは主人公だから船長だから と描写じゃないよね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:44:42.37 ID:7IiLPDF20
まあ、シーザーもモネ見てたら一斬りだろうな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:47:51.42 ID:Grb4P4TB0
ヒョウゾウはボスじゃないだろ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:08:10.27 ID:dCXjWep20
ルフィが斬撃弱点なら人間みんな斬撃弱点だろwww
791:2013/01/28(月) 01:08:51.96 ID:QefVZT1KO
>>787
ゾロはホーディに負けてる
ルフィ>ゾロは明らかだけど最近の尾田はゾロの底を見せない描き方してるよね

ドフラかカイドウと当たった時どういう扱いされるかが大事だな
海賊王>大剣豪だからゾロ厨はムリにルフィと争っても無駄かと
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:21:02.80 ID:Grb4P4TB0
別にルフィを抜けなくともゾロは大剣豪になれれば目標達成だろ
それに将来は大剣豪&海賊王のNo.2になるのは確定なんだから
肩書きとしては充分なんじゃねぇの
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:23:02.36 ID:7IiLPDF20
まあ描写はゾロの方が上だよな
漫画の設定とかはともかく

単純な話パンチより刀
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:27:29.95 ID:K+KIxQMG0
ルフィ>ゾロって具体的な根拠はなに?
尾田はルフィとゾロは同格で描いてると思うんだが
ルフィは人を引き寄せる力もあるけどゾロって強さのみだしそこで劣らせると思えん
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:32:00.96 ID:3eIdZeQXO
ホーディに負けたとか一体どこの話してるんだ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:35:05.83 ID:Grb4P4TB0
実際ゾロは大したの相手にして無いだろ
ルフィより上ならそのうちそれなりの奴と対戦すんじゃねぇのか
対等と思うのは勝手だがゾロがゼファー倒せるとは思えんし
今はルフィ>ゾロで良い 
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:35:09.57 ID:K+KIxQMG0
ルフィが大分強ェと言った敵の強化版をゾロが瞬殺したのって
ゾロはルフィ並に強いですよ という尾田の意思だと思ったな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:36:02.31 ID:DwcFf4KI0
ルフィって原則打撃が無効なだけで人並み以上に斬撃に弱いわけじゃないだろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:37:29.19 ID:K+KIxQMG0
ああ、対モネにもゾロ>ルフィだっけ
ルフィ一応油断しないって言ったあとあれだもんな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:39:20.52 ID:K+KIxQMG0
>>798
ルフィがホーディに噛まれたときって
武装色は打撃には強いけど俺の覇気じゃまだこういうのは駄目って言ってたからな=武装色は斬&#25802;に弱いということか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:41:00.38 ID:uFt5Kgvq0
>>790
それは常々思ってた
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:42:16.42 ID:zZ4VJJWp0
たとえ現時点でゾロ>ルフィになったとしても、
どうせカイドウ編ですぐルフィ>ゾロになるんじゃね?

四皇のNo2が四皇と互角レベルってことないだろうし、苦戦しないと漫画的に盛り上がらない。
てか今回はNo2をローに取られてNo3と当てられそう
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:43:46.16 ID:YQr5bIJg0
シャンクスって剣士?
あんなどこにでも落ちてそうな刀でミホークと互角なんだぜ
ゾロ勝てるか?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:44:57.71 ID:Grb4P4TB0
モネ戦を引き合いに出してきてもしょうがないだろ
ゾロがシーザー倒したとかならゾロ>ルフィでも異論は無いけど
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:46:01.66 ID:7IiLPDF20
もちろんゾロの方が強いってのは
現時点の描写だよ

フランキーがサンジより上なのも
現時点の描写からの総合考慮


漫画として、主人公だからとか
こいつはこうあるべきだからとかは
ここでは、一部を除いて誰も言わない
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:49:33.48 ID:Grb4P4TB0
ゾロ推しの奴は何かと言うと描写描写言うが
3人がPXを粉砕した描写はサンジ1人だけ大した事無いにするあたり
都合の悪い部分は見てないことにするんだな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:01:35.90 ID:7IiLPDF20
PX破壊とか、フランキーlevelだからな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:05:01.70 ID:fHMC9mKN0
ゾロは片目だからな
ゴムゴムで伸ばして死角を狙われたらアウト
ロビンも天敵
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:05:04.23 ID:QXOe592N0
ワンパンでスクラップにしたルフィとぶっとい胴体ざっくり斬ったゾロ
人体で最も弱い首を狙ってへし折ったサンジ

あれやっぱ一人だけしょぼくね?w
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:13:59.44 ID:zZ4VJJWp0
【採用された申請】>>504
【暫定ランク】
S :白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ 青キジ
S-:レイリー マルコ ゼファー シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. ビンズ フランキー
B :ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン アイン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:17:16.97 ID:rLuJ5Rct0
【採用された申請】>>306 >>456
【暫定ランク】

■暫定ランキング
(ランクにいないキャラは描写不足などによる保留です)

S+:白ひげ 赤犬 
S :黄猿 青雉 黒ひげ 
S-:レイリー ガープ シキ マルコ ジョズ 

A+:ハンコック くま ロー ヴェルゴ シーザー  
A :ビスタ スモーカー エネル マゼラン 
A-:エース クロコダイル ゾロ ルフィ ジンベエ モリア  
 
B+:フランキー将軍 モネ 戦桃丸 イワンコフ サンジ カリブー 錦えもん
B :オーズ モモンガ リトルオーズJr. 小型竜 大型竜
B-:パシフィスタ ルッチ ホーディ ヒョウゾウ 

C+:たしぎ サンダーソニア⇔マリーゴールド ロビン ワダツミ チョッパー ミノタウロス 
C :ヒナ ブルック リューマ カク ワイパー ジャブラ ドリー⇔ブロギー  
C-:ブルーノ Mr.1 ハンニャバル オーム シュラ ガン・フォール ゲダツ サトリ アブサロム 

D+:カリファ クマドリ フクロウ フォクシー Mr.2・ボン・クレー ロック⇔スコッチ ペローナ
D :ウソップ ブラハム ペル チャカ ゼオ イカロス ダルマ ドスン フカボシ リュウボシ⇔マンボシ ネロ 
D-:バギー Mr.3 ワンゼ Tボーン アーロン ナミ ベラミー クリーク Mr.4 カマキリ オイモ⇔カーシー

E+:クロ ミス・ダブルフィンガー パウリー デュバル ギン ワポル チェスマーリモ 
E :ショウジョウ マシラ Mr.5 ミス・メリークリスマス ドルトン 
E-:スパンダム ハチ クロオビ チュウ ミス・バレンタイン パール イガラム

F+:ジャンゴ ビビ フルボディ モーガン ミス・マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9 ヨサク⇔ジョニー
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:20:22.13 ID:zZ4VJJWp0
>>811

>>306>>308>>325で、
>>456>>483で反対ついてるよ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:21:16.14 ID:rLuJ5Rct0
>>812

>>4
・相手の意見に対する反論でない場合も無効とする。

だよ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:21:55.09 ID:zZ4VJJWp0
どっちも相手の意見に反論してるじゃん
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:23:30.12 ID:rLuJ5Rct0
すまんがそういうレスは相手にしない
無駄だから
816:2013/01/28(月) 02:25:07.45 ID:QefVZT1KO
>>802
まぁそうだよな
今回もメインキャラはルフィが圧倒して倒したし

裏ボスはローに取られた

モネとかロギアってだけだからなぁ
まぁルフィの右腕ですよっていう描写は感じ取れるがルフィを超えることは一生無いな


一味3強の印象は
2年前は
ルフィ>ゾロ≧サンジ
今は
ルフィ≧ゾロ>サンジかな

尾田的にゾロの格を落としたくないからヴェルゴをサンジに当てたんだろうし
これからだわ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:43:42.95 ID:Fj/QMoFY0
>>784
ロギアをあえて覇気使わずに倒した←どれだけ強くなってるの(驚愕)
もう充分だね黒光だけが取り柄のヴェルゴなんて普通にぶった切るよ

>>786
ルフィが場外されたモネを一撃で倒しましたからなぁ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:46:56.89 ID:Fj/QMoFY0
>>816
ゾロの格を落としたくないからなんてひねた考えだなぁ
それなら素直にゾロを当てたらヴェルゴを倒しちゃうからでいいよ

だいたいこんな島で使い捨て程度のキャラがそんな強いわけないじゃん
819:2013/01/28(月) 02:57:01.20 ID:QefVZT1KO
>>818
あー正確にいうと強さを確定したくないから が正しいかもな
ルフィ ロー スモーカー
この3人にゾロを加えるタイミングではないしな
モネを倒したシーンはルフィの右腕として&ロギア突破出来るっていうのを読者に知らせる為かと

ルフィを場外にしたから何?
物語の都合を加味してたらルフィの主人公補正も加味するべきじゃないかなぁ

ゾロに都合良すぎる気が
まぁこれからの展開次第だな
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 03:04:17.74 ID:Fj/QMoFY0
ばっかでー
別にあそこでルフィがモネを倒してもまったく問題ないのに何が物語の都合でしょうか

あと前半がただの俺の考えた話である件
この3人にゾロを加えるタイミング←え?何が言いたいのw
821:2013/01/28(月) 03:11:02.93 ID:QefVZT1KO
>>820
ルフィがモモノスケと出会うタイミング
ゾロがロギア突破を見せるタイミング

お前みたいな奴をたまに見かけるけど昔の漫画とか見たほうがいいよ
王道パターンとか流れとかわからないみたいだし

まぁゾロがボス倒したことない以上ルフィ以下は変わらないだろうな
海賊王>大剣豪が一番決定的
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 03:15:43.96 ID:Fj/QMoFY0
議論スレで俺の考える漫画理論でゴリ押しって恥ずべきことじゃないかな
まず他所のスレで王道パターンの検証とワンピとの整合性を議論してルール作ってから言ったらどうだろう
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 03:18:09.48 ID:Fj/QMoFY0
ただ思うにここでゾロ>ルフィとなっているのはお前みたいな恥ずかしい奴のゴリ押しが届いてないという証拠だから
それはこのスレの良心だよね
あーよかった
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 04:03:34.32 ID:R/GaPlr20
>>815
意味不明すぎてわらった
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 05:32:20.17 ID:Mb0z/m2RO
ブルーノはバスターコールでも無傷だろ。異空間に入ってりゃ勝てなくても負けないだろ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 05:57:28.76 ID:UtRtwbKq0
エースVSジョズ
ダイヤは火で消滅してしまうのだが…

エネルVSジョズ
雷の通り道の空気は温度2万〜3万℃
エースどころの温度ではない

サンジVSルッチ
サンジが勝つ? 2ランク上?

なんだかこれで暫定暫定言われてもなぁ…
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 07:48:42.33 ID:H3oi/0aX0
あくまで悪魔の実の能力であって完全なダイヤモンドではないんですがそれは
サンジ対ルッチはどう考えてもサンジが上
2年前ルッチはパシフィスタとどっこいレベル
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 07:52:41.64 ID:242DL04N0
ゾロ推しの連中、真夜中で過疎ってる時に論破してやったぞ
みらいなノリになってて笑った
必死過ぎんだろ
だから、ゾロ>ルフィと言うなら先ずゾロがヴェルゴ倒してからデカイ顔してくれよ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 08:26:18.82 ID:CPQT63Am0
>>826
雷がゴムにきかなかったりマグマが火を焼き尽くす世界でそんなこといわれても
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 09:45:45.71 ID:UtRtwbKq0
>>827
じゃどんな不完全なダイヤだい?w
別ダイヤでなくてもロギアじゃなければ有機物なんだから燃えちゃうよw
エネルのように秒速150qで動けるとも思えないけど

>>829
だから? ジョズが強いという理由にもエースやエネルに勝てるという理屈になってない
どうやって勝つのか示してみなよ
お前の言い分だと漫画の世界だからなんでもありってことだよな
雷がゴムにきかないという設定、マグマが火を焼き尽くす設定は描写されてる
だけどダイヤが燃えないって設定は描写もされていない
凍って砕けるほどショボいダイヤという描写はされてるけど…
描写されていることについては従うのがルール
描写がなければ能力に従うしかない

たしかエースが5億5千、エネルも作者が5億越えとかいってる
2ランクも上だとジョズは7億の賞金首ぐらいかい? 白ひげやシャンクスも真っ青な賞金w
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 10:09:27.88 ID:HvrEOWyI0
十数年食っちゃ寝していながらA-に入る実力を保ってるモリアって化け物だよな。マキバオーのベアナックル的な。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 10:11:21.74 ID:YQr5bIJg0
硬度の話するなら覇気使えるようになるまでのゴムルフィ最弱だよな
引っ張ったら伸びるようなゴムの体で拳だけ硬いっておかしくない?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 10:14:57.94 ID:H3oi/0aX0
じゃあエースとエネル上げる申請でもしたらどうなの
余所見するまで青雉と打ち合ってたジョズに確定で勝てるならAにいるなんてもったいないよ(棒)
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 10:41:28.85 ID:UtRtwbKq0
>>833
申請とか意味ない(棒)
フェアな議論する奴いないし
暫定とか強さとかいってるけど、これって人気投票だろっと言ってるだけ
白ひげがランク最上とかどんな暫定だよwwwwwww

>青雉と打ち合ってたジョズ
フラミンゴに赤子のようにされて手も足も出ない硬いだけの役立たず
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 10:52:12.58 ID:7IiLPDF20
>白ひげがランク最上とかどんな暫定だよwwwwwww
>>1
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、

ルール嫁
別にランクにこだわって発狂する必要ないぞ
雑談スレだからみんなそれぞれ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:05:15.52 ID:Mb0z/m2RO
とりあえずどうやってブルーノに勝つんだよ?

象はいくら強くても逃げるインコには届かないんだよ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:12:47.59 ID:7IiLPDF20
逃げたら負けでいいだろ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:18:31.98 ID:7gTC+wmX0
ジョズなんてクロコ吹っ飛ばす程度の攻撃力しかないからな
不意打ちで背後から攻撃しかけるも気づかれるスピードで、吹っ飛ばされたクロコは綺麗に着地し反撃体制を取ってるしw
まあジョズが高くないと誰かさんの格が下がっちゃうから上位に置きたいんだろうけどw
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:19:44.49 ID:a+gVasMa0
そういやヴェルゴ戦でサンジ思いっきり脚骨折してたけどピンピンしてるのはなんで?

 
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:21:38.59 ID:UkDueLJd0
【変更希望キャラ】 ウソップ
【現在のランク】 どれが本当かわからない
【変更希望ランク】最上位Sの白ひげの左
【理由】下の勝敗票を見ても無敗で勝ってるし
    原作ではシーザーを一瞬で捕獲している


         │ウ赤黄青白鳥│
 ────┼──────┼────
  ウソップ│━○○○○○│5勝0分
     赤犬│×━△○○○│3勝1分
  .......黄猿│×△━△○△│1勝3分
  . ....青キジ│××△━×△│0勝2分
  ..白ひげ│××△○━○│2勝1分
    マルコ│××△△×━│0勝2分
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:43:11.63 ID:F8BfAAZ30
ジョズの攻撃力が高いから青雉にダメージを与えたという風潮
青雉の武装に近いレベルなら、攻撃力低くても攻撃は通るだけなんじゃないのかと思うね
サンダーソニアとかでも武装さえ強ければ、攻撃力がたいしたことなくても小さい傷くらいつけられそうなもんだけど
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:46:07.26 ID:p7RK5Luo0
PX同時破壊からあの攻撃の三者の威力を同一と主張する人がいるみたいだけど
それは対ヒョウゾウのルフィ、ゾロで否定されている
ルフィが対PXで放った武装jetピストルではヒョウゾウの刀を折れていないが、ゾロは武装通常打でヒョウゾウの刀をまとめて破壊している
この時点で、PX破壊はそれぞれがオーバーキルに過ぎないため、PX破壊での三者の攻撃威力が同一と言う方程式は崩れている

ヴェルゴはサンジのディアブルを受けた時に、武装硬化をしたと主張する人がいるみたいだけど
武装硬化するとした部位は服まで黒くなるが、描写からは確認出来ない
そもそも、サンジは武装纏いのヴェルゴの蹴りでヒビを入れられているため、攻防において、ヴェルゴ武装>サンジ武装は確定的に明らか
サンジ登場時の蹴りは完全に不意打だから、ヴェルゴは生身でサンジの武装ディアブルを受けた事になるので
サンジの不意打ちディアブルによる吐血と戦闘中にスモーカーに受けた武装硬化攻撃によるヴェルゴの吐血や流血は全く=ではない

それと、フランキーがビームで突破しサンジが突破出来なかった特殊壁だが、特殊壁は特別に打撃に強い構造となっているので、これを受けて一元的にフランキー>サンジと括るのは無理
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:50:27.65 ID:F8BfAAZ30
まぁヒョウゾウの刀破壊はゾロ本人が「結界」とかいう謎ワードを呟いてるので、通常攻撃じゃないだけなんだけどな
普通の攻撃ならこんなこと言わないから
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:52:24.52 ID:7gTC+wmX0
【意見希望の申請】>>840
【意見内容】反対
【理由】既に身動き取れないほどボロボロのシーザーを捕獲しただけ
白ひげが赤犬に負けるってのものおかしい
ランクぐちゃぐちゃにしたいだけの荒らしさんですか
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:55:09.07 ID:p7RK5Luo0
結界から逃げ出す〜ryってのは、ゾロの移動範囲や間合いを指しているんだろう
どんな解釈をしても攻撃の威力なんかとは繋がって来ないと思う
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:56:00.34 ID:A3WIjTJO0
ないわー
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:56:53.39 ID:F8BfAAZ30
それなら、俺から逃げ出すチャンス云々でもいいんだよね、っていう
結界とかいう特別な技状態なのは確定
そもそもヒョウゾウ描写はルフィの戦闘力の変異で決着がついてる
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:59:23.47 ID:7IiLPDF20
>>842
うん。なかなかうまくまとまってるな 上手 Q&Aで使おうぜ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:04:54.24 ID:UtRtwbKq0
>>835
白ひげの強い描写ってどれだよ?
スクアードとかに刺されるし、マグマぶち込まれるし、ビームで打ち抜かれるし
覇気で薙刀突き刺しても青雉には効かないし、黄猿には当てることすら出来ない
戦争の時弱すぎてガッカリなんだが…
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:05:10.36 ID:F8BfAAZ30
ヒョウゾウ描写まとめ
「ルフィのJETピストルで砕けない刀をゾロが砕いたのでゾロが上」理屈の否定

・ルフィの戦闘力の変異
シーザー戦やCP9戦を見ても、本格的な戦闘状況に突入したり、怒りなどがないとルフィは力を発揮しないケースが多々ある
ヒョウゾウ戦の時は明らかに上のケースに当てはまらない

・ゾロの結界発言
ゾロが通常攻撃を繰り出しているならこんな発言は出ないし、攻撃範囲などを指すなら結界という単語抜きでも文章が成立する
ゾロは結界という特別な攻撃を繰り出している

・ヒョウゾウは薬で強くなっている
刀の強度が高まるわけではない

つまり否定する材料はたくさんあるよね、っていう
これらを無視してまで攻撃力をゾロ>ルフィとしたい人は、まぁお察し
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:06:40.41 ID:p7RK5Luo0
>>847
それは超解釈過ぎるだろ、ゾロは能力者ではないし、結界なんて技は無い
ルフィは感情の高ぶりによって戦闘力に差があるのは周知の事実ではあるが
対PXではその表情から感情の高ぶりを確認出来ない、対PXよりは、寧ろ、対ヒョウゾウ時の方が感情に高ぶりが見られる
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:06:51.65 ID:7IiLPDF20
>>850
否定できてないなあ PX戦も怒ってないんだから
怒ってないもの同士の比較だし
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:08:25.43 ID:F8BfAAZ30
否定できてないなぁ(反論なし)
んで、ルフィが力を発揮してたり、ゾロの結界発言はなんなんすかね?
描写を持ってきて否定すれば、描写なしの反論したつもりになってるゾロ派がはびこるから過疎ったとすら思ってる
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:09:01.17 ID:F8BfAAZ30
能力者ではないし(真顔)
阿修羅とか悪魔とかなんなんですかねぇw
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:09:26.28 ID:p7RK5Luo0
>・ルフィの戦闘力の変異
>シーザー戦やCP9戦を見ても、本格的な戦闘状況に突入したり、怒りなどがないとルフィは力を発揮しないケースが多々ある
>ヒョウゾウ戦の時は明らかに上のケースに当てはまらない

君が良く言う、表情と言う指標を基準にするなら
ルフィのキレ度が対ヒョウゾウ>対PXなのは見ての通り
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:11:00.05 ID:F8BfAAZ30
ルフィの切れ度とかいう尺度を出すなら、ゾロのヒョウゾウへのイラつきの方が凄そうなんだが
しかもPXの時よりはルフィはヒョウゾウで真顔になってる、ってだけで、これがゾロとの比較になるのっていう

描写やセリフは否定できないから、表情で攻めてきた感じだね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:11:26.99 ID:7IiLPDF20
>>855

これで普通に、対PXよりヒョウゾウへのゾロの攻撃が上回ってるのは成り立つ。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:12:22.95 ID:7IiLPDF20
>描写やセリフは否定できないから、表情で攻めてきた感じだね

怒りのバロメータを最初に出したのキミじゃんw

だからどっちも怒ってないよって言われてるだけ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:12:54.69 ID:3eIdZeQXO
「結界発言はゾロの新能力で確定(キリッ」
こんなこと言ってんのはこの広いネット上見渡してもこいつ一人だけだろうなw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:13:57.51 ID:F8BfAAZ30
表情や状況出すなら、PX戦でほとんどあしらう形のルフィと、どけぇ!と合流の邪魔するPXに怒りを感じてるようなゾロサンのが、PX時は必死だったとも取れるね
つまり、本気度でゾロサン>ルフィだったのに、同じPX破壊

突っ込めば突っ込むほど他の描写で返されてるわけなんだが…
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:14:47.46 ID:7IiLPDF20
どけえ=必死だったっていうのが君の憶測だからなw
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:15:29.94 ID:lIsIQjpk0
またキチガイサンジ厨か
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:15:46.57 ID:F8BfAAZ30
どけぇ!という発言、前後の合流を急ぐ流れを見て、多少怒ったり必死になるというのは描写からの推測じゃないの?
ゾロ不利な描写はこのスレでは無視するのか?w
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:18:14.14 ID:7IiLPDF20
どう不利なのかすらわからんw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:19:23.28 ID:p7RK5Luo0
ゾロはイラついている風には見えないな
興を殺がれて見逃してやるとまで言っているし
俺はPX破壊による三強の各攻撃威力が=ではないと言う主張がしたいだけだよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:21:00.45 ID:7IiLPDF20
仮にサンジPX破壊必死、ゾロPX破壊必死 ルフィ余裕、でも、

そのルフィ(余裕)がヒョウゾウに苦戦 ゾロ余裕勝ち
そのルフィ(余裕)が竜に苦戦 ゾロ必死勝ち
そのルフィ(余裕)がモネに苦戦 ゾロ必死勝ち

これでも、ゾロ必死>>>>>サンジ必死 は明らかw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:21:48.84 ID:YQr5bIJg0
皆さん刀で斬られるのとゴムで殴られるのってどっちがイヤですか?

戦闘は攻撃力だけで決まるわけではなく攻撃力だけなら斬撃が上でしょう
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:23:44.76 ID:3eIdZeQXO
ID:7IiLPDF20
なんだただゾロ叩きたいだけか
その割には何か喋る度にどんどん矛盾点ひけらかしてってるがw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:25:44.23 ID:7IiLPDF20
どうゾロ叩いてるんだよ

せめて矛盾点を指摘してから矛盾してると言わないと
草だけはやして煽ってもねw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:27:42.64 ID:H3oi/0aX0
そいつはゾロ支持してるように見えるが
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:28:58.95 ID:p7RK5Luo0
まず、サンジの名前が挙がる理由がちょっと分からないわ
今していたのは、あくまで攻撃力の話だけど、各スペックでルフィゾロとは差が付いちゃってるよね
ルフィゾロと同ランクに上げたいとか言ってた人もいたけど、どうも理解出来ないんだよな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:29:09.21 ID:7IiLPDF20
ID間違えたんだろな
まあ俺はゾロ支持より今のランクのゾロ≧ルフィ>>サンジ支持って感じだが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:31:38.90 ID:KJoceA1S0
誰もサンジがルフィやゾロと同列なんていってない。
過小評価気味だって話。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:34:31.33 ID:H3oi/0aX0
A-で過小評価か?
2年間師匠だったイワンコフを抜いたかどうかはこれからの描写次第だしAまで上げると同格になってしまうぞ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:35:05.28 ID:3eIdZeQXO
>>869
悪い間違えた
すまんね
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:08:59.08 ID:uFt5Kgvq0
そろそろこのスレはサンジに対して厳しい君が来るんじゃないか
エネルやシーザーなども同じくらい言い合いしてるのにサンジのときだけ出てくるアンチ認定厨君
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:18:32.90 ID:1qjcKu3U0
もう来てるじゃん
なんJ民かぶれのサンジオタがそれ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:51:11.54 ID:UtRtwbKq0
ルフィ 2年弱レイリーの手ほどきで修行
ゾロ ミホークの手ほどきで修行
サンジ オカマの手ほどきで修行

ルフィはゴムだからゾロやミホーク苦手
ゾロやミホークの天敵はバギーとペローナのみ
サンジは料理作ってクネクネしてればいいんだよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:51:50.68 ID:7gTC+wmX0
>>876
エネルの時は逆にエネル信者認定くんが毎回出てくるよw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 14:34:42.38 ID:YQr5bIJg0
覇気設定の前ではロギアのメリットがわからん
光のスピードについていけるレイリー
火を焼き尽くすマグマなのにシャンクスの安っぽい剣がマグマ攻撃でなぜか溶けない
この漫画すでに設定破綻してない?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 14:39:12.28 ID:zZ4VJJWp0
>>880
よく読もうぜ
レイリーが光のスピードについていけるのは見聞色、
赤犬のマグマをシャンクスが剣で防げたのは武装色で説明がつく
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 14:48:38.46 ID:YQr5bIJg0
>>881
見聞色ったって光についていける人間が存在するならロギアのメリットって何?
武装色ったってマグマで溶けない剣なんてロギア無効になってません?
高温の意味がないんだけど
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 14:56:05.45 ID:zZ4VJJWp0
原作読んでからおいでね
君の疑問は原作に描いてあることばっかだから
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 15:16:11.42 ID:bDFhT4+kO
>>882
いや漫画だから
聖闘士星矢とかどうなるんだよ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 16:22:28.46 ID:UtRtwbKq0
>>880
黄猿の移動速度に対応しているわけじゃない
あまのむらくもで爺さんのお手並み拝見している感じ
シャンクスは覇気がすごいんだろう
(文句は作者にどうぞ)
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 16:45:10.25 ID:v/7wEC7G0
シャンクスの安っぽい剣だってビスタの剣だってとけてないけどね
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:08:07.61 ID:CPQT63Am0
覇気設定の前ではロギアのメリットがわからんといいつつ
ジョズはエースやエネルより弱いとかいう
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:14:00.61 ID:v/7wEC7G0
ジョズとエースってどっちが強いの?
なんかエースの方が格が上なんじゃね?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:17:00.48 ID:xF7neOZv0
エースは青キジと正面から戦ってるからな
赤犬には相性の問題
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:19:21.33 ID:v/7wEC7G0
まる子>エース≧ジョズ≧ビスタ>>その他
くらいな印象
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:19:24.81 ID:e8peo1yc0
ルフィやサンジよりゾロの活躍の場面を増やしてくれ。
基本的に俺は刀系が好きなんだ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:21:22.29 ID:xF7neOZv0
とりあえず>>1基準だと>>810
【採用された申請】>>504
【暫定ランク】
S :白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉
S-:レイリー マルコ ゼファー シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. ビンズ フランキー
B :ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン アイン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:23:49.64 ID:zZ4VJJWp0
>>455が反対なしで通ったから>>1基準でしょ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:26:30.60 ID:Y3LlaBw70
不死鳥マルコだってマゼランの毒くらったらオワコンだろうな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:29:12.28 ID:w2BC9JLi0
マゼランの毒って治ると抗体が出来る類の毒らしいし
マルコさんならいつかは克服できるんじゃね

マゼラン「毒の種類なんて無限に作り出せます^^」の可能性もあるけど
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:31:49.80 ID:w2BC9JLi0
抗体、って言うと語弊があるか
耐性が出来る類な
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 18:04:50.95 ID:he4ZbqhU0
全盛期だとロジャー、白ひげ、シキ、レイリーあたりが最強クラスなの?
そのあたりに並ぶキャラっているのかな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 19:00:01.63 ID:7IiLPDF20
>>895
審判は毒(抗体)とか関係なく侵食破壊だからなあ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 20:43:20.79 ID:7mj0KqCNO
全盛期のガープのセンゴクあたりだろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 21:46:54.69 ID:vf9EgeGI0
そういや、マゼランは触っただけで毒に害されるんだよな
マルコが勝てるわけないなw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 21:55:35.27 ID:PZPmtHLG0
>>900
  ,l\∧/ヽ、
  <、     ,>
  /レ'Vヽlノヽ
  |  ∩ ∩|
  |  Θ Θ|
 С    ‖ |  
  |   ∈∋ /  
  | \,,,,/
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 22:01:05.57 ID:a+gVasMa0
そういやヴェルゴ戦でサンジ思いっきり脚骨折してたけどピンピンしてるのはなんで?

 
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 22:04:35.53 ID:PZPmtHLG0
ヒビと骨折では違う
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 22:51:39.39 ID:vf9EgeGI0
>>901
マルコってナディアのハンソンそっくりだよなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:07:46.71 ID:aQUr3ZZX0
未だにヒビと骨折を混同してるスレ住人が多いことに驚く
ケガの重傷度が全く違うんだけどな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:28:41.92 ID:bafP4qivO
>>895
ルフィに抗体ができたのはイワンコフの治療ホルモンの影響だろ
黒ひげ達が解毒剤で復活したからって抗体ができるわけじゃないと思う

後、前から言ってるんだがスレルールの最後のほうにある
「全身を覆うように海水をぶっかけて、生身になった一瞬を攻撃する」っていう戦闘手段
黒ひげ海賊団の全身を毒竜で覆ったマゼランなら適用できるから
ロギア相手に毒ガス以外で戦える、つまりカリブーやモネ、スモーカーにも勝てるんじゃないだろうか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:29:26.08 ID:uFt5Kgvq0
たぶん今回飯食ってそれも治ったんだろうな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:31:38.77 ID:zZ4VJJWp0
このスレの申請まとめ
間違いがあったらごめん、指摘してくれ

【採用された申請】
>>25ブルック、ロビン、フランキー将軍、ワダツミ上げ&参加
反対なし

>>128 ゼファー アイン ビンズ参加
反対あるが反対者が取り消し

>>209 テンプレ>>4
反対なし

>>229 テンプレ>>4に追記
反対なし

>>253 パシフィスタ ルッチ上げ
反対なし

>>455 正式ランクを>>445でリセット
反対なし

>>504 青キジ上げ
反対なし



【反対された申請】
>>256 正式ランクを>>1にリセット
反対(>>309)→反論(>>340)→反論(>>354)

>>306 フランキー将軍上げ
反対(>>308>>325)

>>402 正式ランクをリセット
取り消し(>>455)

>>456 正式ランクを>>5にリセット
反対(>>472)→反論(>>477)、反対(>>483)

>>485 黒ひげ下げ
反対(>>494)→反論(>>497)→反論(>>501)

>>496 黒ひげ、マルコ上げ
反対(>>502)

>>840 ウソップ上げ
反対(>>844)
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:32:09.10 ID:zZ4VJJWp0
【暫定ランク】
S :白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ 青キジ
S-:レイリー マルコ ゼファー シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. ビンズ フランキー
B :ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン アイン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:37:17.07 ID:zZ4VJJWp0
次スレのテンプレ>>4

【変更希望キャラ】
【現在のランク】
【変更希望ランク】(誰と誰の間かも正確に)
【理由】(具体的に。最低限、描写・セリフを手がかりとすること)

・変更申請への意見は、以下のテンプレで提示しない場合は無効とする。
・相手の意見に対する反論でない場合も無効とする。

【意見希望の申請】>>レス番号
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(賛成者は賛同・追加理由  反対者は申請理由に対する反論がない場合無効とする。)

・仮採用された申請を適用するには仮採用から72時間以内に以下のテンプレで適用後のランクを提示する。

【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】
※採用された申請を適用したランクを貼る。

・ランク変動があった場合に24時間以内に申請者、もしくはその申請の賛成者が申請した時のレスと変更されたランクを貼らない場合はその申請は無効とする。
・スレが変わった時は前スレで変更が合った申請をテンプレ後に申請者もしくは賛成者が貼るようにする。変更がない場合『前回通過申請無し』と書いておく。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 02:57:54.02 ID:8jtGN3XV0
ここって描写よりもここのルールの方が優先されるの?
912:2013/01/29(火) 03:03:42.56 ID:0ctRWKwWO
>>911
それとキャラ厨のゴリ押しな
申請すればどうにでも出来るランキング

ゾロ押しの変な奴らが蔓延ってから明らかに人が減った
昔は結構真面目に議論されてたよ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 03:07:26.22 ID:8jtGN3XV0
>>912
そうなんだ・・・

普通なら作者の描写、意図(SBSへの記載等)がベースで
そこから議論を発展させるもんだと思ってたけど、ここでは意味無いんだねw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 03:20:42.81 ID:71VQSLkq0
スモーカーがルフィとゾロ以上のわけないだろアホ
915takasi23:2013/01/29(火) 03:47:26.30 ID:IyHqEtTu0
どうでもいいけど黄猿最強じゃね?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 04:18:46.36 ID:vL2jw+fS0
いや
ゾロオタは数も多いし声がデカいから迷惑な存在だけど、サンジ派が混じって来るとスレが壊れるからな・・・

あまりにもおかしい奴が四六時中へばりついて血気上げてるし、そろそろ本当に勘弁してもらいたい。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 05:34:58.77 ID:zyxAKUWI0
サンジ関係は信者も嫌ってる奴もおかしい印象がある
前に何一つサンジ上げしてないのにサンジオタだのなんだの言われた時は飽きれた
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 05:41:26.46 ID:8jtGN3XV0
>>916
そもそもスレが荒れる原因は悪意あるレスをする奴がいるからでしょ?

〇〇オタだの〇〇厨だのと煽るから荒れるんじゃないの?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 05:54:10.50 ID:L64Q00ye0
青雉が高速で移動してる時は多分冷気か細かいダイヤモンドダスト状になって移動してるんだろうな
パキンって音からソルじゃないなあれは...

ロギア化時の移動速度は
黄猿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>蟻と恐竜の壁>>青雉>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>赤犬だな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 07:11:27.17 ID:q8NvrWNa0
>>917
原作描写の例しか出してないのにサンジアンチ扱いされたときも呆れた
厨は被害妄想強いわアンチは過剰反応するわで疲れるな
サンジきゅんはコックだから弱くてもいいの><
一味のお母さんなの><
な腐のほうがまだ平和な話し合い出来るかもな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 08:14:57.72 ID:RbDvU7qI0
まあ、誰だって自分の贔屓キャラを推したいだろう気持ちも判らんでもない
ただそれが常軌を逸した連中のせいでまともな議論どころか雑談にすらならない時があるのがな
明らかに悪意あるキャラのsage発言をする人間の書き込みは無効。相手にしないこと
みたいなスレルールも作った方がいいかもしれない
このくらいやらないと同じことの繰り返しなんじゃないか
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 08:50:45.03 ID:swwBgXWQ0
というか厨とかアンチとかの言葉使ってるやつは>>1のテンプレに放置って書いてあるんだけどな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 09:50:49.26 ID:rxcQpaJ30
>>915
まあね
そんなの厨房でもわかるのだが
ここの馬鹿キャラ厨はルールも描写も無視して
白ひげとか赤犬が強いとゴリゴリ推しだから
ここは「どれだけ好きかランキング」

相手殺すまで戦うルールにして
キャラの誰かにならなければならないとしたら
余程のノータリン以外は黄猿選ぶだろうな

それより1秒で地球7週できるんだから
黄猿はラフテル行って映像電電虫置いてきて
ニュースの時間に「今日のワンピース」を毎日放送しろよw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 10:55:39.65 ID:knlQZ9z50
ナミの雷はベギラマ
エネルの雷はベギラゴン
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 11:40:22.58 ID:XviOQ0ns0
マルコに毒なんか効かないだろ
毒も結局体の内部の破壊なんだから再生するだろ
不死鳥が毒で死んだなんて話きいたことねーよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 11:49:25.69 ID:JwIyIP0MP
覇気という強さの要素が出てきてからはランクの上位陣に更に差が出てきた
本気でランク付けを考えようと思うと Eランクどころじゃ足らない
Gランクあたりまで作らないと収まらない気がする
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 12:02:02.45 ID:C+ZfFR2a0
エース「白髭を海賊王にする」
センゴク「そう思ってたのはお前だけ」
白ひげ海賊団「お前を海賊王にしようとしてた」


お前ら:マルコ、ジョズ、ビスタ>>>>>>>>>エース
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 12:28:13.73 ID:nRzL4k7nO
>>925亀仙人の不死鳥は食中毒でしんだよ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:01:53.87 ID:s2ts35Oi0
何この糞ランクw
ゾロやジンベエがエネルに勝てるわけないだろ
作ったやつ知的障害者か?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 14:11:41.95 ID:N3CbaTKq0
毒で破壊されながら再生するからマルコは毒では死なないだろ
まあ解毒するまで延々青い炎で包まれてせうだが
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 15:05:20.53 ID:vjrsY+cx0
>>919
ワンピースの世界ではスピードなんて関係なくない?
非能力者でおじいちゃんのレイリーが覇気で対応できてるんだし
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 15:14:57.67 ID:knlQZ9z50
>>930
再生が間に合わなかったら死ぬけどな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 15:54:06.19 ID:rxcQpaJ30
>>929
そう、ただのバカ
「バギーはミホークでも斬ることができない→四皇クラスだろ、白ひげの右!」いつもこんな感じ
ペローナがウソップやMr1より強いんだからwwwwwwwwwwww
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 15:56:33.29 ID:/ZK1vXl60
それなりに速さは必要じゃないか
遅いよりは素早い方が回避もできるし
レイリーが対応出来たのは覇気持ちだから
多分、覇気ってのは何だかんだと都合のいい力なんだよ
ガンダム世界のニュータイプみたいな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 16:06:16.35 ID:6neUjX3kO
覇気もいずれ他人とわかり合ったり先読み出来たりサイコフレーム使えたり自分の体を皆に貸したりするよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 16:10:59.22 ID:N3CbaTKq0
そのうち覇気でかめはめ波撃ちそう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 17:04:07.46 ID:eyHkYIueO
覇王色なんかは周りの雑魚を威圧するだけの能力で終わるわけないしな
そのうち覇王色の力で空飛んだりエネルギー弾撃ったりスーパー覇気使いになっても驚かないよ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:09:54.84 ID:wUolCs850
今最も有力なランクってどれ?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:18:41.93 ID:un0Zc9TF0
スレルールだと>>909だな
おかしいところはいっぱいあるけど、
このスレでリセットしたばっかだからしょうがない
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:53:45.58 ID:KgjU2AHk0
センゴク「ハンコックは強い」
ハンコック「マゼランは強い」

センゴクが認めるハンコックと
ハンコックが認めるマゼランは
格上げかねぇ・・・
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:00:30.98 ID:T3oPthV40
A+は十分強いと思うの
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:02:24.36 ID:aM2Tw/bY0
悪くとれば「また無茶なことを言い始めたぞ」
良くとれば「流れの鈍くなったスレの活性化か」
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:21:24.38 ID:KgjU2AHk0
モリア「>>941
ドフラ「いや、もっと上だ」
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:21:25.21 ID:FyavUkLu0
マゼランは今の所A+で充分だ
>>909のランクを元にしておかしい所は追々直してけばいい
まあ、未だに小型竜と大型竜はランクに入れとく必要性があるのか未だに謎だが
どうせ話が進んで戦闘も多くなれば強さの確定描写も増えるだろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:48:36.73 ID:pkHm7PB40
>黄猿はラフテル行って映像電電虫置いてきて

キザルが原作でそんなことしたかよw
急ぎのシャボン島でさえ船乗って行ってるのにwww
しかも政府にもセンゴクにも尾田にも冷遇感受けまくりのキザルがよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:06:33.67 ID:rxcQpaJ30
>>945
とりあえず学校行って国語を習ってみよう
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:07:17.22 ID:GB9VK1cX0
立てるか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:07:56.40 ID:GB9VK1cX0
立てるか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:08:27.10 ID:GB9VK1cX0
立てるか
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:08:44.56 ID:un0Zc9TF0
ラフテルは飛べばいけるってもんじゃない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:08:57.73 ID:GB9VK1cX0
>>909
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:10:36.63 ID:un0Zc9TF0
950踏んじゃったけどスレ立てれないから>>951にパス
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:12:07.85 ID:un0Zc9TF0
次スレのテンプレ>>4>>910でよろしく
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:17:39.10 ID:C+ZfFR2a0
>>950
魚人島は沈むけど一般の航路だしな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:19:39.30 ID:GB9VK1cX0
無理だったすまん 前立てれたのに
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:22:25.67 ID:un0Zc9TF0
■スレルール
・次スレは>>950が立てること。>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てるようにする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。
・sage進行(E-mail欄にsage)推奨。
・「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒。特定の人に向けての大量の「w」や「(笑)」を使っての煽り。同一コピペの連投。
 など上記のような荒らしと見なされる発言をした者の意見はIDが変わるまでの間、全て無効とする。
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察。
・対戦相手の能力、戦術は互いに知らないものとする
・勝率が同じ場合は直接対決で勝っているほうが左。その対決も引き分けなら⇔を挟んで五十音順に表記。
・議論の情報源は本編漫画、SBS、SW、Z、作者発言のみとする。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や信念・未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止。
・描写が足りない者は保留にしておくこと。
・前スレが埋まってない状態でのランク変更の申請禁止。無効とする。
■戦闘ルール
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする
1.ダメージによる戦闘不能
2.気絶、戦意喪失による戦闘不能
3.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

・戦闘フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始。(巨人族などは身長の和くらい離れる)
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはあり。人間のペアは不可。
・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。

ワンピース強さ議論と雑談スレ472
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358659680/

【暫定ランク】
S :白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ 青キジ
S-:レイリー マルコ ゼファー シキ ジョズ

A+:ハンコック ロー シーザー くま マゼラン ヴェルゴ スモーカー
A :ゾロ ルフィ ジンベエ エネル エース クロコダイル
A-:モリア イワンコフ サンジ モネ カリブー

B+:フランキー将軍 オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr. ビンズ フランキー
B :ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン アイン
B-:サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー

C+:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
C :ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム ハンニャバル たしぎ ウソップ ナミ
C-:ゼオ イカロス ダルマ ドスン カリファ クマドリ フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ リュウボシ⇔マンボシ

D+:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン アーロン クリーク オイモ⇔カーシー
D :ベラミー クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ルル⇔タイルストン ギン
D-:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー

E+:Mr.5 メリークリスマス ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン パール
E :イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:24:32.25 ID:un0Zc9TF0
テンプレ作った
立てれる人、頼んだ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:25:15.32 ID:GB9VK1cX0
Bのスペースが半角になってるとこ全角にしたら完璧だな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:29:53.96 ID:xj+fRU9R0
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:31:18.76 ID:un0Zc9TF0
>>959
乙!
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:49:16.00 ID:8jtGN3XV0
願わくば次のスレは荒れず、秩序あるスレになってほしいもんだ・・・
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:03:42.58 ID:CeBTfVvh0
>>959
乙です

しつこく煽る奴と過剰なキャラsageする奴さえなけりゃ
スレも平和なんだけどな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 01:36:44.95 ID:baVfXzaY0
あと反論する意見をアンチ認定するやつな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 01:43:18.03 ID:Frgq3kdi0
【変更希望キャラ】 ジョズ
【現在のランク】 S-
【変更希望ランク】S+の白ひげの次
【理由】ミホークの必殺技を簡単に跳ね返す。青雉相手に優勢に闘う
    ダイヤモンドは堅くて無敵なので赤犬より上。
    覇気も強力で大将を倒す描写もある。氷を投げた時には赤犬だけかろうじて反応でき青雉・黄猿は反応できなかった。
    ドフラミンゴが必殺技で切ろうとしたが覇気で防御され未遂で終わる。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 01:47:40.07 ID:tQAy2yyH0
ダイヤモンドってよく考えたら凍らなくね??

そして凍っても平気じゃね??
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 01:59:40.91 ID:A/wyo0wN0
議論スレなんだから反論自体は全然構わないんだが
sageたいためだけに突っかかってくる奴が鬱陶しいんだよな
誰でもケチ付けられればカチンと来る→で、熱くなってその応酬でスレが荒れるの繰り返し
荒れる原因なんて、ここんとこずっとこれだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 02:01:54.60 ID:8WxbJXY10
【意見希望の申請】>>964
【意見内容】反対
【理由】
>ミホークの必殺技を簡単に跳ね返す。
跳ね返してない。ミホークが片腕で振った遠距離斬撃を体張って防いだだけ。

>青雉相手に優勢に闘う
>覇気も強力で大将を倒す描写もある。
青キジに攻撃をいれたのは最初の不意打ちのみでその後は防戦一方。

>ダイヤモンドは堅くて無敵なので赤犬より上。
むちゃくちゃ

>氷を投げた時には赤犬だけかろうじて反応でき青雉・黄猿は反応できなかった。
モブでさえ反応してた。赤犬が破壊したってだけ。

>ドフラミンゴが必殺技で切ろうとしたが覇気で防御され未遂で終わる。
切ろうとした描写も、覇気で防御した描写もない。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 03:45:33.40 ID:Frgq3kdi0
【意見希望の申請】>>967
【意見内容】反対
【理由】
>跳ね返してない。ミホークが片腕で振った遠距離斬撃を体張って防いだだけ。
真上に跳ね返してる

>青キジに攻撃をいれたのは最初の不意打ちのみでその後は防戦一方。
防戦一方なんて妄想するなよ、妄想は無効

>むちゃくちゃ
むちゃくちゃではない事実、違うというなら描写を出せ

>モブでさえ反応してた。赤犬が破壊したってだけ。
モブは逃げていただけ、青雉と黄猿は覇気で動けなかったかビビったか

>切ろうとした描写も、覇気で防御した描写もない。
今までドフラは全部切っている、ジョズだけ切らないってことは無い
切られないのは覇気でガードしているから


全部看破したぞ、おまえの反対は無効な
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 03:48:45.89 ID:/5q4EqAb0
看破してどうすんだ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 03:57:18.87 ID:4X/4AGsp0
看破W
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 05:02:46.11 ID:baVfXzaY0
色別上下関係

赤犬≒赤髪>>>>>赤旗>赤鬼>>>>>赤鼻

青雉>>>>>>青鬼>>>青鼻

シルバーレイリー>>>>超えられない壁>>>>銀狐のフォクシー

黒ひげ>>>クロコダイル>黒檻>>>>キャプテンクロ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 08:00:52.10 ID:EWb/ltp80
ジョズはドフラに操られただろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 08:37:26.32 ID:De9ttX030
シリュウとマゼランって

マゼラン≧シリュウでいいんだよね?

違ったかな?描写的にはそう感じたんだが
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 09:51:33.85 ID:8WxbJXY10
【意見希望の申請】>>968
【意見内容】反対
【理由】
>真上に跳ね返してる
それはアニメだけな。

>防戦一方なんて妄想するなよ、妄想は無効

>ダイヤモンドは堅くて無敵なので赤犬より上。
何言ってるかわからない

>モブは逃げていただけ、
いや、モブは氷塊に反応してる。

>青雉と黄猿は覇気で動けなかったかビビったか
妄想

>今までドフラは全部切っている、ジョズだけ切らないってことは無い
根拠になってないし、アトモス・・・

>切られないのは覇気でガードしているから
妄想

>防戦一方なんて妄想するなよ、妄想は無効
最初の不意打ちタックル以降、攻撃をいれた描写がないのは事実
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 11:28:03.56 ID:Frgq3kdi0
【意見希望の申請】>>974
【意見内容】反対
【理由】
>それはアニメだけな。
尾田監修なので。漫画よりアニメの方が描写を鮮明にできる。

>防戦一方なんて妄想するなよ、妄想は無効
正論、攻撃され続けた描写無し・・・つまり互角

>ダイヤモンドは堅くて無敵なので赤犬より上。
何言ってるかわからない

馬鹿なの?
ダイヤは世界一の硬度で固く、赤犬の攻撃も通じない可能性大

>いや、モブは氷塊に反応してる。
モブでは本当の強さをわからない、逃げていただけ。

>妄想
何はともあれ、ここで赤犬を引きづり出させたというのは事実
雑魚なら回避できず、最高戦力の赤犬でやっと止めることができた。

>根拠になってないし、アトモス・・・
ジョズは操られもしなかった、あれは覇気でドフラの攻撃を防御していた。
雑魚なら操られるか切られてる。

>妄想
描写が証明

>不意打ちタックル以降、攻撃をいれた描写がないのは事実
攻撃された事実も無い、ダメージも無い・・・互角以上だね


>>974はジョズが嫌いで下げたいだけで申請は無効にする
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 11:30:28.52 ID:EAtB0Shl0
      /  ̄  ̄ヽ           │
     /   ゝ ̄三ヽ          │
    /    ミ ´`ヾ 〉         │
    /   (ヽ《 = Θミヾ         │
    |   ノ ○〈´´ へ_〉        .│
    | ̄  ヽミ\++|          .│
   /ヽ    ミ\ ヽ二ヽ         │
 /   ヽ  \ ∧∧∧ \        .│
/     ヽ  ヾ      l        │
           \|\|\|       J
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 11:42:53.33 ID:Q0IrKaLl0
>>973
ほぼ互角と言われてるから今の情報だとタイマン勝負なら互角なんだろう
シリュウとマゼランのタイマンしてもインペルの戦力はマゼラン側だから結果的にシリュウが捕まるのは当然だし、
シリュウがマゼランと戦うのを避ける=自分より強いから ってわけじゃない

むしろシリュウは黒ひげの能力で奪った悪魔の実で強化されてそうだな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:10:16.20 ID:bFvrqjtXO
>>975
> ダイヤは世界一の硬度で固く、赤犬の攻撃も通じない可能性大

ダイヤモンドは700〜800℃から燃えはじめるみたいだね
マグマは800〜1200℃だから駄目なようだ

それよりダイヤモンドは電気を全く通さないらしい
エネルの天敵また増えたw
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:10:44.00 ID:RdHyxHKq0
ほらな、尾田の完全監修以外を認めるとアニメすら許容しなきゃいけなくなるだろ
だからZとか尾田の完全監修じゃないんだから入れちゃダメなんだって
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:23:02.79 ID:8WxbJXY10
【意見希望の申請】>>975
【意見内容】反対
【理由】
>尾田監修なので。漫画よりアニメの方が描写を鮮明にできる。
■前提ルール
・議論の情報源は本編漫画、SBS、SW、Z、作者発言のみとする。

>ダイヤは世界一の硬度で固く、赤犬の攻撃も通じない可能性大
硬度と頑丈さは比例しない。
有名な話だけど、硬度が一番高いタイヤモンドは子供でもトンカチで砕ける。
でも硬度はダイヤの足元にも及ばない鉄は、大人でもトンカチじゃ絶対砕けない。
斬撃耐性はあっても打撃には弱い。

>いや、モブは氷塊に反応してる。
モブでは本当の強さをわからない、逃げていただけ。

>何はともあれ、ここで赤犬を引きづり出させたというのは事実
>雑魚なら回避できず、最高戦力の赤犬でやっと止めることができた。
あれはモブを氷塊から守るために防いだだけで、ロギアである大将は回避する必要すらない。

>ジョズは操られもしなかった、あれは覇気でドフラの攻撃を防御していた。
>雑魚なら操られるか切られてる。
イスにされて、頭の血管浮かび上がるほどキレても
黙って大人しくその後のクロコとの会話を聞いてるしかないんだから防ぎきれてない

描写が証明
>いや、覇気なんて描写はない、妄想

>攻撃された事実も無い、ダメージも無い・・・互角以上だね
百歩譲って互角でも、互角以上にはならない。
それに最初に不意打ちいれてる分ジョズが有利なんだから互角ではない。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:33:53.04 ID:FU4H5ZWO0
邪推かもしれないが、現在のランク表自体が不満で
無茶な申請をしているだけに思える
まともに反論するつもりはないが
>馬鹿なの?
という言葉だけで十分申請無効に値すると思う
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:38:23.45 ID:8WxbJXY10
■スレルール
・「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒。特定の人に向けての大量の「w」や「(笑)」を使っての煽り。同一コピペの連投。
 など上記のような荒らしと見なされる発言をした者の意見はIDが変わるまでの間、全て無効とする。

ID:Frgq3kdi0は、無効IDかな?
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 16:02:42.31 ID:bljAtgsQ0
>>979
意味不明
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 16:23:46.24 ID:Te1uCNFOO
バネバネが肉になったりバネになったりするの
985名無しさんの次レスにご期待下さい
ドラゴン本気

海軍と七武海

金のツボ=ゴールド・ジャー

4皇の全勢力

ドラゴンの鼻毛1本 
= 
死にかけ白ヒゲ

赤犬

仏と拳骨

黒ヒゲと一味全員

七武海全員