【本スレ】HUNTER×HUNTER【議論編】 part1241

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
××××××××××××××××××
★バレ解禁は公式の本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは [>>950] が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××


前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【議論編】 part1240
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357396787/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:37:33.07 ID:r665rdS40
おつ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:43:36.36 ID:q9r2sonh0
32巻見返したら、最後の方でゴンまたカイトのとこに行ってたんだな
ジンとは今後も一緒には行動しない展開なのかな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:44:04.23 ID:r665rdS40
ゾルママの目が機械なのはキルアが刺したからだと思ってたんだが昔からあれだったんだな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:49:31.38 ID:6ezZiPpt0
>>1 スレ立て乙です
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:52:50.97 ID:2Ib7B9ET0
今日は団長の話を冨樫自らが描く気がある って分かったのが一番の収穫だな
再開は休載から1年後、3月くらいだといいなぁ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 21:55:23.48 ID:g0iRTQIi0
冨樫「(クラピカと旅団の今後)全員死にます」って旧ハンター作ってた古橋監督と同じこと考えてたのか
古橋監督もハンターアニメシリーズ終わらせる時クラピカも旅団も死んで終わりにしたかったと言ってたし
しかし変化系の冨樫だから「別にボクちゃんはW殺すWとは一言も言ってないよwだって生き物は皆いずれ死ぬものでしょ?w」とか言うかもな
しかし最近NARUTOでも目立ってたポジションのキャラがバンバン死んでるし感化を受けた可能性もある
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:08:51.27 ID:zc7RjsixO
万死に値する
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:12:26.64 ID:9GpN+qh30
0巻入手したが、やっぱこのスレ盛り上がってたw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:18:58.19 ID:6k5HZQ8l0
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:24:25.47 ID:tY+dMjX80
クラピカが復讐続けるにしても、旅団全員を殺せそうにはない
もし全員殺されるって意味の「全員死にます」だったら、
他の奴が絡んでくるんじゃないかなぁ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:26:26.26 ID:gyBovuoH0
客層は大人中心でオタクや腐女子ばかり
ある意味居心地は良かったがw
第2弾は大人向けの内容にしてもらいたい
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:28:24.96 ID:gpDP51B+0
団長が皆殺しにしたりして…
で最期はクラピカと同士討ちで終了
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:30:59.30 ID:XkFIL29v0
シーラと虐殺を発見した村に迷い込んだ女が気になった

どっちも「迷い込んだ女」ってとこが妙に気になる
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:33:21.36 ID:9GpN+qh30
昼間に行ったら半分以上は子供か家族連れだったけどな
意外と子供も見てるんだね
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:35:25.67 ID:XkFIL29v0
個人的には、

クラピカと旅団はもうやりあわない→(でもまぁいつかは)全員死にます
クラピカ徹底的に復讐を全う→(文字通り)全員死にます

のどっちかなんじゃないかと思ってる
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 22:48:41.61 ID:c1gorRcv0
冨樫は相変わらず休載しまくりだけど一応描く気はあるようで何より
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:04:16.98 ID:wjrgqGUq0
キメラアントの話読んだけど、開幕の19巻は最高に面白いのに
見事に右肩下がりじゃねーか・・・なんだこれ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:08:30.15 ID:48gjhROr0
はよ連載再開しろ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:08:54.81 ID:oT+Dzir80
そうかな?蟻編は旅団のくだりがいらないけど全体としては右肩上がりに面白くなってると思うけど
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:11:30.21 ID:GnyjgJz50
>>18
右肩下がりもわかるけど個人的には前半が全部いらなかった
割符のあたりとかけっこう退屈 GIの時より弱くなってるようにも思えてくるし
宮殿突入前ですら、キルアが「違う、何かが、実戦ではどうたら」ブツブツ言ってるし
そのへん突入してみたら、ほとんど何でもなかったもんな
キルアが森の中で察知した危険な気配もネテロのでしたとか、不要なくだりばっかり
「チャンス×」も伏線ていうか、あとで対照させてたけど、それですらやっぱ無駄要素だと思った
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:12:49.79 ID:6yCHVV3z0
>>14
シーラ=旅団の旧8番とかだったりして。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:12:56.85 ID:Hag4dFw00
>>18
まあ、ハンタ19巻だけはガチ全漫画史上最高巻だと思うよ。
アルカ編で究極のゴミと化したけど。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:14:41.39 ID:VWHz7VqP0
今更だけどなんでパームは王が薔薇の毒で死ぬとわかってたの?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:16:32.55 ID:2Ib7B9ET0
>>24
鼻血ブーしてたのとか見てたからじゃないか?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:18:19.02 ID:OYGwR1p1O
パームは親を薔薇で殺されてるからな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:18:35.09 ID:zc7RjsixO
19巻を見た後に他の巻を集めた
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:22:03.48 ID:6ySZ+rQ20
オモカゲの念能力強すぎだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:26:42.40 ID:IQ96kHsM0
札幌だけどついさっき映画見に行ったぜ
確かに女が多いというか若いカップルが多かった。
んで俺一人というのはどう考えても冨樫が悪い
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:33:13.68 ID:STMmejPi0
カップル、子連れ、中高生満遍なくいたな
ハンタ層って20〜30代だと思ってたがそうでもないらしい
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:33:49.92 ID:r665rdS40
ブラックウィドウかっこよすぎ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:42:39.99 ID:0YDmee+fO
>>23
お前の中での話な
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:46:37.91 ID:IQ96kHsM0
>>30
案外幅広いもんだな。俺が今日行ったときはレイトショーだったからかもしれんけど子連れは
見かけなかった。でもほとんど満員だったぜ。カップルに挟まれた俺の気持ちはさておき
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:53:10.41 ID:4qCuI8F30
>>24
俺らだって原爆の爆心地にいた生き物が生き延びれるとは思わないだろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/12(土) 23:58:48.74 ID:vUYfTx8f0
プフを通して筒抜けだったし
薔薇の毒はハンタ世界の常識なんじゃないの
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:03:39.47 ID:6xbpYGVIO
0巻は土曜日・日曜日・月曜日で全満席になっても余るぐらい用意してあると言われた 横浜
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:08:35.52 ID:ktwAIWr60
再開キター!
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:10:37.38 ID:aUMh51vs0
オモカゲが雑魚すぎる
あんな三下がなんで旅団に入れなかったの
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:16:56.59 ID:TLCoaZuk0
>>38
雑魚狩りヒソカさんの悪口か?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:21:09.39 ID:aoYH3OPz0
首都圏で爆発して10万人以上死んだり条約で薔薇の製作やめようみたいな話が出るくらいだから知ってておかしくはないな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:23:22.39 ID:faeNBHtN0
オモカゲが一番使えない雑魚だったから団長が入団希望者(ヒソカ)と戦わせたと考えれば納得がいく
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:35:25.60 ID:aUMh51vs0
ヒソカさんは4番が一番雑魚臭ただよってたから
狩ったんだろうなあ
ヒソカが殺した4番は人形だったといってたが
あいつデク人形がすべてじゃん

でもあの目を奪う能力からしてオモカゲがクルタ族の目を直接奪ったのは間違いないな
妹がかわいそうだった
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:36:32.14 ID:nPV6vzr80
映画見てないけどオモカゲさんってメルエムより強いんじゃなかったの?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:37:09.36 ID:aoYH3OPz0
ゴレイヌのほうが強いよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:43:22.94 ID:aUMh51vs0
オモカゲが生きている人間を真似して人形作る場合は弱いけど
死体から作る人形はパワーだけは本人そのものだから
王、プフ、ピトー、ユピーの死体をオモカゲさんが見つけて操ったら
間違いなく最強
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 00:58:45.50 ID:X8zg+mcRO
>>31
あれは効果や性能がわかりやすいし強くて見た目もいいので念能力の中では個人的に一番好き
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:00:01.64 ID:kcXHLmUX0
いや藤木チートじゃん。
コピーする相手の生死を問わない。複数体オート操作。自分自身が能力を使えるようにもなる。
人形をどれだけストック出来るのかわからないけど、完全に団長やレオル、イカルゴ系の上位互換。
人形にリスクを背負わせて、自爆系の制約・誓約でも問題無く使えることを考えると、メルエムの発に匹敵するチート。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:02:34.59 ID:kvETINYf0
見た感じ能力は本物の弱体化した感じにしか見えなかったんだけど実際はどうなんだろうか
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:02:34.99 ID:0BCdRe+Q0
能力だけならトップクラスだが如何せん本人が
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:16:48.20 ID:dR+0/EfJP
脚本ヒデェと思ったが意外と騒いでないなみんな…0巻貰えただけで満足したのか?
俺は最初の意味不明なデフォルメキャラ紹介から終始シラけてたわ…
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:18:01.06 ID:HLFluY2A0
オモカゲ制約無し?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:21:02.70 ID:Kgk9PQGM0
面倒な制約はない
能力発現に妹を犠牲にしてるからそれが大きいとかじゃね
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:31:47.10 ID:6xbpYGVIO
>>50
こっちでやってる

劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)2 (3の間違い)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1357994714/
劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ) (2の間違い)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1357390927/
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 01:31:53.83 ID:faeNBHtN0
「家族?なにそれ?」が普通の旅団で妹がいちゃうってちょっと恥ずかしいだろうなオモカゲさん
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 02:07:24.70 ID:ds1P0MHr0
>>1
いちょつ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 02:41:20.07 ID:zomFbnUU0
0巻もらいに映画館行くのがめんどくせー
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 03:20:14.19 ID:uRmnD7H40
>>12
うちの会社でもオッサンがこぞって観に行くって言ってたしそうなるわな
腐女子は年食って当時クラピカやキルアファンだったが今はイルミのファンになってたりするらしい
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 03:29:50.13 ID:N7CSeecb0
コアなヲタほどアホらしくて観に行かない
ソースは俺
0巻はヤフオク狙い

冨樫の字が汚過ぎて馬鹿にして適当におちょくってんのかやる気がないのかふざけてんのかわからん
旧も新もアニメなんか馬鹿にしてるだろうとは思ってたけど
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 03:52:54.49 ID:N7CSeecb0
てかあらすじを見たらほぼわかったのでもういいや
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 03:53:40.86 ID:zCmicnGjO
俺今度彼女と見に行く予定なんだけど
一人だと見に行かなかっただろうな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 03:59:32.69 ID:kP7jhMSU0
冨樫の字が汚いって聞くけど
本人は活字化されると思ってたからとかじゃない?
知らんけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 04:01:32.33 ID:mPRTd1bx0
アニメ脱落した人は見に行かない方がいいね
俺は惰性でアニメ見続けてたからなんとか納得できた
原作好きな人からしたら発狂するレベルの作品
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 04:42:00.63 ID:e1rOGOcF0
電子書籍だけど、第1巻実質68円のキャンペーンやってるよ。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/134625.html
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 05:05:53.16 ID:rLDqQYvMI
>>57
年食うとキャラの好み変わるの?
クラピカとかよりイルミの出番が最近多いからイルミにうつるの?
それとも飽きたからってことなんかね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 05:15:10.54 ID:2cF62Sah0
イルミってあの顔でなんで腐に受けるんだろ。
ブラコンって所か?32巻でブラコンと真逆な所行っちゃったしな。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 05:20:15.32 ID:BP4IsyHe0
中学の頃「クロロかっけー」
大学の頃「ゲンスルーかっけー」
今「ネテロかっけーモラウかっけークロロだせー」

俺はこんな感じに移行した。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 05:24:55.47 ID:2cF62Sah0
冨樫はクロロが好きらしいぞw服装がかなり厨二や
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 05:27:35.43 ID:M8wmVf7/0
I have nothing to do with it
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 05:36:10.13 ID:kmuCGckW0
クロロは厨二の極致だからな
冨樫も若いころは厨二だったが
今でも狂気をかくしもってるけどいい大人なので
世間に多少は合わせますよって感じ
ホントはクロロみたいに気分で人を殺したいはず
法律で禁止されてるから殺さないだけ
残虐な描写は富樫がある意味理想とする狂気だったりする
泉水のみた映画のED、人間の悪いところを集めたビデオ
クルタ族の狂気の虐殺、殺人狂の匂い
快楽殺人者
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 05:42:35.73 ID:BP4IsyHe0
クロロは普段の服装とスーツきたときのギャップとか
シルバゼノと互角に戦ってるのを見て単純にかっけーと思ってた。
厨二心をくすぐられ過ぎたわw

ゲンスルーは残忍な性格ながら強者に対しては正しく評価を下すところがかっこよかった。
計算して狂ってるんだなって思った。

ネテロとモラウは仕事に殉ずる姿が単純にかっこいい。
同時に26にもなってあの服装のクロロがダサいと思うようになったw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 06:10:27.35 ID:ktwAIWr60
クロロって今は27だよな?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 06:16:05.73 ID:2cF62Sah0
ゲンスルーも旅団も他人はゴミ扱いだけど超仲間思い。
メキシコマフィアとかも実際そうなんだろうな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 06:32:53.47 ID:03DJ2RJKP
>>70
クロロは念能力者だから実年齢より大分若く見えるから平気だし…(震え声
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 07:22:35.36 ID:CgoH4X+c0
クロロ「どうかしてた」
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 07:33:47.92 ID:aoYH3OPz0
今までで一番大きな仕事が念も使えないゴミみたいな集団からお宝頂戴すること
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 07:44:41.69 ID:/f2jUqLk0
映画宣伝3コマ漫画、旅団のカラーイラスト、カラー表紙、カラーオモカゲイラスト、2週分の読み切りは冨樫の体力が勿体無いわ…
冨樫はカラーが嫌いで連続でカラー描くとストレス溜まる体質だし
短期間にこんな本編と関係無い仕事させるぐらいなら32巻を少しでも修正して欲しかったな…
今までのコミックスは全て大なり小なり修正してから出してるのに今回はWJ掲載時と特に変わったところ無しだし背景とかも修正してない
アニメの為に仕事すると連載再開が遅れるし映画第二弾なんかをやったら
その印税が入ってくるから更に仕事しなくなるんじゃないか?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 08:27:25.65 ID:+k0KZR1CO
座れ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 08:56:32.58 ID:bxdseuWu0
カラーオモカゲイラストってどこかで見れる?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 09:04:46.74 ID:03DJ2RJKP
>>76
金はほとんど関係ないだろ
もはや冨樫が漫画描いてくれるのは完全にボランティアに近い
描いてくれるだけで奇跡として感謝するしかないんだ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 09:14:06.49 ID:NtAh0zKw0
ゲンスルーが仲間思いなのはあいつらがホモだからだろ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 09:37:07.55 ID:AEOvTKbV0
誰か貼ってくれた冨樫のネーム載ってる雑誌も売ってたから買ってみた
ヘタッピ漫画研究所好きだったから面白かった、パンフよりは価値があった気がする
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 10:19:21.71 ID:iv0p+F9G0
ハンタ好きでクロロ否定する奴もいるんだな
驚いた。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 10:23:44.41 ID:vdSiQRXR0
マチって格上に勝てないよな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 10:33:39.68 ID:orvt1AD50
>>79
富樫は映画の原案作ったのて読みきりだけだろ?
映画であんなパラレルやっちまって

今後過編もしやるときに支障をきたさないか心配
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 10:35:19.19 ID:1QXmUjXu0
クロロ好きじゃねーわ
別に普通じゃね?
王は大好き、あれぞ本当のカリスマ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 10:47:45.27 ID:vdSiQRXR0
王の国に住みたい
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 10:51:22.71 ID:dy+/R8k60
選別されるだろ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 10:54:54.77 ID:1QXmUjXu0
>>87
最終王なら選別すらない
全てのものが救われる
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 11:05:27.55 ID:i58YJjbv0
どんな聖人でも独裁者は必ず差別するよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 11:06:33.37 ID:TJm17MB50
 シズク「映画を観ました。 ノブナガ、まるっきり正義剣士の立ち回りでした…」
    「クルタ族襲撃事件回想のノブナガの悪行を期待していたのに残念です」

コルトピ「オモカゲお気に入り6人の旅団最強フィギュアにボクが入っていない…!」
    「ボクはポップコーンをにぎりしめたよ。屈辱のあまりに」
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 11:12:47.99 ID:S999zL120
http://nagamochi.info/src/up124533.jpg

このシーンは好きw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 11:18:59.12 ID:78aUOLfs0
ホント最近このスレ変な奴増えたよな。メディア化が激しくなった
せいなんだろうな。閉じた中に自分を置いときたい冨樫からすれば
たまらなくアンチが増えるのはいやだろうに
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 11:53:49.64 ID:ktwAIWr60
>>91
もしかして王が汗かいたのってこの左下が唯一の場面じゃね?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 12:03:20.63 ID:1QXmUjXu0
王に汗をかかせるって・・・
コムギってとんでもなく強いんだな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 12:20:47.62 ID:5EJkajro0
>>76
>今までのコミックスは全て大なり小なり修正してから出してる
そうだっけ?最近は雑誌掲載時で既にそこそこ丁寧に描いてたから無いと思ってたわ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:01:48.68 ID:fd0P/sQL0
【念能力名】消える投手(キャッチ・ミー)
【能力者系統】放出
【使用系統】放出 強化
愛用のグローブをつけてボールを投げることで発動。
投げた先にグローブでボールをキャッチした状態で瞬間移動する。
腕力強化で飛距離をのばすことも可能。
【制約・誓約】
ボールが完全に地面についたり、何かにひっかかると瞬間移動できない。
操作系能力でボールの軌道を曲げると能力を発動できない。

【念能力名】うねる死球(デッドエンドボール)
【能力者系統】放出
【使用系統】放出 強化 操作
瞬間移動にみせかけてボールの軌道を操作しオーラをたっぷり込めたボールを相手に当てる。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:25:43.74 ID:fLk8+bH70
>>96
念能力を投下したいのなら新能力作成スレ50を立てるんだ。
年明けてみたら前スレが落ちてて新スレ立ってないから悲しくなった。
970は責任もって立ててくれよな。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:25:44.75 ID:57y+hm/M0
>>82
いやクロロもクズだからな?無関係な人間殺しまくってるし。
ガッツに「憶えちゃいまい、貴様等が殺した人間一人ひとりの事なんぞ憶えちゃいまい」
って言われながら殺されてくべきキャラ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:31:36.36 ID:I1FWydqUP
キルア「オレが過去 クロロ以上に人 殺してるってわっても?」
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:35:32.32 ID:Cr74ADXq0
キルアは仕事だろ
依頼する奴がいるわけだしちょっと違うな
一応針も打たれてたわけだし
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:41:53.92 ID:I1FWydqUP
キルア「それ 理屈になってないよゴレイヌ」
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:42:55.14 ID:xgv4BQ26O
腐女子じゃないけどレディースデイに一人で0巻目当てで行くから
やっぱ腐女子に見えるんだろうなー
どうでもいいけど内容最悪っぽいし0巻貰って帰ろうかな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:45:59.88 ID:qkr7nVJYO BE:1254884966-2BP(555)
これから10巻20巻とだしていけるようにがんばるつもりです。
だからもう弱音吐きません。
逃げません。
切れません。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:49:47.96 ID:I1FWydqUP
先に行ってて
二分ぐらいしたら追っかけるから

そして数年がたった
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 13:52:06.49 ID:78aUOLfs0
>>102
周りがどういうおうと映画は見とけば?でないとスレで映画のこと
はなせないし。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 14:05:34.80 ID:oc1BiX+B0
>>103
休載しまくりでも32巻まで行っただけ頑張ったじゃん
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 14:09:18.15 ID:xgv4BQ26O
>>105
うん、せっかくだから見てくる
なんせウエハースでおもかげシール出たからw

>>66
同じくネテロとモラウが好きだけどクロロやジンも好き
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 14:28:30.47 ID:3k4d4nKf0
>>107
時間の無駄と怒り出さない自信があるならいいと思うよ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 14:32:34.23 ID:+k0KZR1CO
強さ議論スレはまだ?
モラウの途中だったはず
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 14:43:13.26 ID:I1FWydqUP
強さ議論スレ
943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2013/01/12(土) 16:45:45.22 ID:ItVvrY5a0
これはワロタ
http://i.imgur.com/qU7dy.jpg

人が死んでくジャンルの事なんて言うんだっけ
バトロワとかサイレン初期みたいな絶望的な世界で人が減ってくホラーのジャンル名前あったよね
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:02:08.55 ID:Fc1DzhlO0
冨樫でも人が増えまくる漫画ばかり描くよね
好きなのと描けるのは違うんだろうか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:03:25.88 ID:5Qh7kTGi0
ウボー倒した後のクラピカってまだクルタ二刀流使ってたっけ?
最初から鎖使わなかったクラピカに違和感
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:34:29.88 ID:znCkprY60
くぅ〜殺されましたw これにて全滅です!
実は、0巻貰ったら冨樫に死ねと言われたのが始まりでした
本当はまだ生きたかったのですが←
ご殺意を無駄にするわけには行かないので流行りの鎖野郎に殺されてみた所存ですw
以下、団員達のみんなへのメッセジをどぞ

まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと旅団が雑魚そうなところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

ウボォー「いやーありがと!
凝の大切さは二十分に伝わったかな?」

マチ「見てくれたのは嬉しいけどあんなのに殺されたとなると恥ずかしいわね・・・」

マジタニ「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私が旅団四天王だってことは本当だよ!」

ゴレイヌ「・・・えげつねぇな」ウホッ

では、

団長、ウボォー、マチ、マジタニ、ゴレイヌ、ノブナガ「皆さんありがとうございました!」



団長、ウボォー、マチ、マジタニ、ゴレイヌ「って、なんで円4メートルくんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:44:16.97 ID:mPRTd1bx0
>>111
登場人物を増やして、そこから減らしてくんだろが

十二支んとビヨンド軍団がどれだけ減るか楽しみだな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:46:20.81 ID:V5FHbRBq0
選挙の知らせを全ハンターに届けた有能クルックちゃんは殺さないで下さい!
あとはどうでもいいから!
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:48:15.52 ID:7s/gDJQV0
ハンタも30巻超えて煮詰まってきたからな
そろそろ大量処分が始まってもおかしくない
登場していきなり殺しても仕方ないから
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:50:58.78 ID:eX16914a0
選挙アルカ編はバトル少なめだったから十二支んvsビヨンドの二大勢力が血で血を洗う抗争が見たいわな
ゴルアはしばらく無視でいいから
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:56:40.78 ID:haMJDUPa0
いまセブンイレブンとのコラボCM見たが
この手のコラボCMの中でも断トツの気持ち悪さだろww
気持ち悪いが見たくなる何とも不思議な力を感じた
デカい方のゴン役のおっさんが荒木飛呂彦に似ているのも笑った
このCM好きだわ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:57:31.13 ID:UeJ/SPfn0
やっと会長決まったのにすぐに会長のチードルが死ぬことはないだろうな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 15:59:01.87 ID:7CL5ALTC0
十二支んとかビヨンド軍団は逆に死なないと思うけどな
死んでありがたみが増すタイプのキャラでもないからな
むしろ読者が早く死んでくれとすら思ってるキャラだし
読者の期待に応た展開にするタイプじゃないからな先生
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:07:48.88 ID:mPRTd1bx0
チードル会長死亡→また再選挙
の流れ来いや
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:09:10.73 ID:xEsQOfKXO
Xデーハンター試験と十箇条改正と蟻人間の繭はどうするんだか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:09:20.58 ID:7s/gDJQV0
ヒソカみたいなのは最後まで残りそうだがね
旅団は相当死にそうだ
妙に仲間思いの連中ってのも殺しがいがあるだろうね
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:15:32.48 ID:7CL5ALTC0
チードルは十二支ん解体させて自分の体制作ったりしないのかね
あとハンター試験と十か条の改定とかもな

ビヨンドハントも何も十二支んの総力戦にする必要あんのか解らんしな
十二支んvsビヨンドの血で血を洗う抗争とかあんまりセンスないよな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:19:18.99 ID:7CL5ALTC0
>>122
繭は会長権限で誰かに探させに行かせてんじゃないかね?
そういえば協専制度とかは存続させんのかね?いらないよな
協専制度については言及しないパリストン狡猾だなw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:24:20.52 ID:7CL5ALTC0
ハンターという作品は人が減っていくことを楽しむジャンルの作品では
ないという気がするし
主人公たちが協力して敵を倒すことを楽しむ作品ですらないと思うし
幽遊なんかは主人公たちが協力して敵を倒すことを楽しむ作品だと思うが
それに新展開でキャラ増えるの当然だと思うんだがな
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:25:24.94 ID:mPRTd1bx0
ネテロ信者が十二支ん解散させたり、十カ条を改正するとは思えないな
チードルがビヨンドに心を動かされる事は無さそうだし。他のメンバーはわからんが
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:31:06.57 ID:vdSiQRXR0
ハンター試験で悪人が普通に受かるのは確かにヤバい
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:31:25.80 ID:7CL5ALTC0
>>127
いくら信者でも自分の意思だってあるはずだしな
チードルが十二支のメンバーをどう思ってるかも分からんだろ?
ジンやパリスの脱退は認めてるんだし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:34:15.18 ID:I1FWydqUP
いくらネテロがカリスマすごいとはいえ
ジンパリ以外は、人に依存的な傾向あるからキャラ変したので
ネテロの遺言とビヨンドのカリスマ次第で、ビヨンド側になる可能性は全員あるだろ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:36:04.19 ID:7CL5ALTC0
>>128
チードルが犯罪者が受かることをやばいと思ってるかどうか分からんしな
実力あるならだれにでもチャンスが与えられるってのが
ハンター試験なんじゃないかな?
あと犯罪者が受かることを認めないなら犯罪者がライセンス所持してる
事と矛盾するんだよね
キルアのライセンスはく奪展開来るかなとか思ってるが
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:38:43.06 ID:sdKP9nw80
犯罪ってどこの国基準だよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:40:21.83 ID:I1FWydqUP
クライムハンターの俺の勘が云々
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:41:01.29 ID:7CL5ALTC0
イルミ、ヒソカ、キルアはライセンス失効
クラピカなど犯罪組織に雇われてるタイプのハンターをどうするのかとか
犯罪者にライセンスを与えない仕組みを作るなら
今現在の犯罪者やそれに準ずるハンターをどうするのかという問題が当然発生することになるよな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:43:54.92 ID:U+FqKAti0
さすがのナナさんでも事後法による失効は無い
トンヒルなみのめちゃくちゃ行為だよそれ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:47:47.04 ID:7CL5ALTC0
事後法という概念が存在するのか?
試験の改正はキルアからライセンスはく奪させる伏線ではと
思ってるんだよな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:48:48.13 ID:uRmnD7H40
>>128
ハンター=正義の味方じゃないからな
そもそもそういう漫画(勧善懲悪的な)なら俺は読まないよ
危ない奴が主役陣の近くにいるから面白いわけで
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:53:07.66 ID:CgoH4X+c0
其乃参 一度ハンターの証(ライセンス)を得た者は如何なる事情があろうともそれを取り消されることはない。

以下略。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:53:34.29 ID:qW0IGtkO0
>>100
飛行船の受験者二人・ボドロ「」
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:55:50.73 ID:TSiWEgSNO
でも今のままだとパリスが子飼いのハンターにとんでもない不祥事起こさせそうだよな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:59:05.84 ID:TSiWEgSNO
其の三を改定すればライセンス取り消しはできるってことか
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:59:58.79 ID:xEsQOfKXO
チードルの協会が気に食わなかったら荒らす宣言してるからな
何かしら動かなきゃいけないが、まずビヨンドハント命令というところで連載中断っていう
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:12:36.36 ID:UC3KX1me0
>>139
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:15:06.29 ID:Y/2af5J40
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:15:46.69 ID:CgoH4X+c0
針のせいにしてミトさんとかレイプする話読みたい
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:21:22.86 ID:vJbZQiF10
765 NAME:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] DATE:2013/01/13(日) 17:20:49.30 ID:ssemxI3D0
劇場版の小説にオモカゲの念能力くわしく書いてあったわ
心理描写もそれなりにあるから興味ある人は買ってみては
オモカゲの念能力
特質系
俤人(ソウルドール)
他人の記憶の中(執心)から人形を作りだして配下に加える能力 基本的に制限はない
自身のオーラを「素体」(マネキンのような小さい人形)に分け与えて作る
人形は本体のオーラとは無関係に半永久的に動き続ける
ノブナガ曰くオモカゲがその気になれば何十体何百体と人形を作り出すことも可能
人形受胎(ドールキャッチャー)
人形に分け与えたオーラを自身に戻すとその人形の念能力が使える
人形にオモカゲを操らせる能力
魂呼ばい(タマヨバイ)
対象と向かい合うと対象の眼球を奪うことができる 人形でもオモカゲ本人でも可

描写から読み取れるのはこれくらい
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:31:51.73 ID:H89lohCw0
同人の話は向こうでやってくんね?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:35:14.08 ID:Mf6CwLkl0
>>135
ネテロが犯罪者にも資格与えてたくらいメチャクチャだったわけだし
事後法もカリスマ的人格が押し切ればやりそうだけどな
まぁ今のハンタ協会にはカリスマがいないわけだがw
>>100>>143
殺しが針の効果だと思ってた馬鹿がいたなんて・・
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:35:59.74 ID:BP4IsyHe0
オモカゲの念能力
特質系
俤人(ソウルドール)
他人の記憶の中(執心)から人形を作りだして配下に加える能力 基本的に制限はない
自身のオーラを「素体」(マネキンのような小さい人形)に分け与えて作る
人形は本体のオーラとは無関係に半永久的に動き続ける
ノブナガ曰くオモカゲがその気になれば何十体何百体と人形を作り出すことも可能
人形受胎(ドールキャッチャー)
人形に分け与えたオーラを自身に戻すとその人形の念能力が使える
人形にオモカゲを操らせる能力
魂呼ばい(タマヨバイ)
対象と向かい合うと対象の眼球を奪うことができる 人形でもオモカゲ本人でも可

VSネテロ  ファイ!

百 式 観 音 壱 の 手    _ ←オモカゲ

150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:37:16.21 ID:vJbZQiF10
0巻の冨樫インタビュー高画質
http://i.imgur.com/JsW6z.jpg
http://i.imgur.com/3zYca.jpg
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:42:22.88 ID:+k0KZR1CO
いい判断だ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:46:09.05 ID:n/N2feFE0
ネテロVS旅団全員

ファイ!!

百式観音99の手

終了
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:46:15.00 ID:BP4IsyHe0
ジン「俺が立候補するよ 会長の遺志は俺が継ぐ」
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:51:10.25 ID:Mf6CwLkl0
>>134
132の言う通りどこの法律に合わせるのか、あるいは法律無視で
独自ルール作るのかで相当揉めそうだな
ハンター協会の奴らがそこまでして決まりを変える意欲あるとは思えない
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:58:11.59 ID:n/N2feFE0
ジン「俺は外の世界には行ったことねぇが、偉そうな事は言わせてもらうぜ」
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 17:59:52.87 ID:n/N2feFE0
フランクリンって、ゴンとかキルアにもカスリもしない、当たってもぜんぜん平気で、あげくヒソカに笑いながらよけられてるダブルマシンガンしか能力ないなら、とんでもないクソ雑魚だよな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:02:08.32 ID:I1FWydqUP
謙遜説もあるがネテロはあれで全盛期の1/2以下の実力だからな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:06:41.44 ID:n/N2feFE0
フランクリンってスカトロよりよえーんじゃね?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:10:31.83 ID:vdSiQRXR0
一発で人間数人貫く念弾を平気とはゴンの防御力は具体的にどのくらいなんだ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:10:43.54 ID:CgoH4X+c0
飛び道具系はパワーバランスが難しいな
水滸伝のバランスブレイカーも大抵が飛び道具使いだよなあ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:23:41.75 ID:dy+/R8k60
連載が無いと過去のストーリーの解釈と誰が誰より強いって話題くらいしかないなぁ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:26:59.56 ID:I1FWydqUP
現実の軍隊だとフランクエビみたいな効率考えず乱射しまくるタイプは
すぐ弾切れというリスクに直面するんだがな。マガジンも補給兵でもいなきゃせいぜい4・5個だろうし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:33:52.93 ID:iv0p+F9G0
アルカvs5億年ボタン
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:38:47.90 ID:iv0p+F9G0
>>162
フランクりんって、マシンガンだけじゃなくて念バズーカとか念スナイパーとかいけそうだな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:40:26.72 ID:nXsN+ocC0
俺の股間はバズーカー!
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:43:06.12 ID:iv0p+F9G0
>>163
vs小藪
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 18:57:03.35 ID:nXsN+ocC0
股間のバズーカーで
シズクをあんあん言わせてるんだろうな・・・うらやましい
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:11:03.58 ID:aoYH3OPz0
シズクとフランクリンは妙に仲いいよな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:22:30.69 ID:+k0KZR1CO
フランクリンさんはバトルマニアのヒソカにも優しかったよ(`・ω・´)
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:25:19.35 ID:I1FWydqUP
放出系は大雑把ゆえにオオラカという性格も持ってるからな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:26:21.98 ID:BP4IsyHe0
フランクリンってウボーにはぜったい勝てないよね。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:29:14.03 ID:ETCNprdb0
念の戦いに『絶対』なんていってる時点でずれてんだよ、お前は
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:38:43.03 ID:I1FWydqUP
                     //   ( __ ヽヾ ヾヽ   \
                    / ,  _」   ,     | 川‖ヽミ  \
    ────丶       / / /ヽ  / ̄ ⌒ヽ、| || | | \∀ヘ \
 /         \      / ////フ ̄ヽ    | || | | | |∀ ヘヽヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ
│            |    / //A (  (   \_/ │ | | | | |く  |          |
│   気 漫 そ   │   │/ /川 ヽ-|   ソ      | 川  | フ┌  描ゃ 100    \
│   概 画 れ   │   | / | 川  ヽ __ >       │ │友 |   る  %     |
│    っ 家 が   │   |  ‖‖  ヽノ_ェェェェェq丶    │_ |     休     |
│   て の      |   ‖ | ‖  /ロト十土州   / │爾│ !! 載     │
│   も        >  |  | |∧ くレトレ" ̄  ̄      | 川 |      す     |
│   ん        |   |  | |ヾヽ  ̄ ─      |   | ‖ >      る     |
│   さ        」   |   川 V          |   / .A√|      気     |
 \         /     |   ヽ川|          |レヘ∨ ‖ \     で    /
  丶       /      ヽ   ヾヾ|         巛レ/// /| | A       /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            /M         y | /  ‖| レ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:41:02.95 ID:eX16914a0
俺は武闘派じゃねーし自分を強いとも思ってねー
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:41:26.79 ID:R4GOkU/p0
劇場版見に行ったが、これといった収穫はなかったな。
クルタ族虐殺の理由も緋の眼以外は不明だった。
ただ、小冊子のQ&Aでまだ富樫がクロロを出す気であることだけは分かった。

なお、劇場版第2弾があるようで、ネテロに関係した話のよう。
ひょっとしたら蟻編を映画でやってくれるんじゃないかと期待。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:44:38.02 ID:I1FWydqUP
蟻編さすがに地上派は無理なのかな
今回のアニメはちょくちょく改変修正してるから不可能ではなさそうだけど
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:45:26.77 ID:R+MPNLN10
ふつうに清凛隊時代の話だよぉ第二段
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:45:38.56 ID:vZUpWCIv0
旅団とクラピカの今後

@クラピカ→メレオロンと組んで旅団員を一人確保する
Aクラピカ→その後ノブとも組んでそいつを四次元マンションに放り込む

部屋内にてクラピカが団員を殺していく。@、Aを繰返す。
最後の最後で、クロロと対峙する時相討ちになって両者死ぬ。

こういうのどう?ありえなくもないよな ありえないけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:52:15.54 ID:xgv4BQ26O
なんとなくクラピカからはもう旅団狩りはしなさそうなんだけどな
旅団側はどうかしらないけど

旅団は今後流星街で絡んでくるんじゃないかな?
フィンクスが居るしウェルフィン、ヒナ、ビゼフが向かったしジャイロも居るかもだし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:55:46.88 ID:R4GOkU/p0
>>179
選挙編終了時点でクラピカが生きてるから、旅団との抗争は起こってないとは思う。
実際のところ、クロロを殺さなかったことで旅団との争いはないんじゃないかな。
むしろ緋の眼回収が優先事項のような気がする。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:56:39.15 ID:ETCNprdb0
クラピカがゴン達と出会うまで復讐心でいっぱいだった様に、ノブナガも
復讐を考え直すような出会いがなければクラピカを殺そうとするだろうね
クラピカのほうはもう積極的に旅団を狩る気は無いだろね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:56:41.23 ID:I1FWydqUP
最強だろうけどメレオロンに動機がないな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 19:58:36.08 ID:2hghQsJHO
>>178
のぶやんって、賞金首ハンターだっけ?
クラピカと面識も無いし、クラピカを旅団と関わらせたくないゴンが紹介する事は無いだろうから、組む可能性すらないでしょ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:03:42.35 ID:R4GOkU/p0
>>181
その点だったら、「パクノダはお前らに感謝してたぜ」で終わってるんじゃないの。
今回の映画で思ったのは、ノブナガでもウボーに勝てるんだって分かったこと。
むしろ、ノブナガは思ったよりも強いって言うべきか。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:06:53.39 ID:ETCNprdb0
>>184
あれは、パクの思いとゴルアの正直な心に絆されただけで
クラピカへの恨みは消えてないんじゃないか?ノブナガは。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:07:18.17 ID:+k0KZR1CO
強くなきゃ困る
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:08:55.43 ID:sdKP9nw80
ストックホルム症候群
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:12:53.48 ID:R4GOkU/p0
>>185
消えたとは言い難いけど、ゴルアの想いに触れて角が取れたって感じはする。
復讐よりも団長の除念を優先する時点で、復讐第一って感じじゃないし。
少なくとも見つけ出して殺してやるって状態ではないんだと思う。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:16:50.69 ID:ETCNprdb0
>>188
言いたい事はわかるけど、優先順位が入れ替わったのは「死後の念」が
あるからであって、復讐心が薄れたとは思えないんだよね
まぁ、感情的な行動でなく理性的な判断ができてるから復讐心が薄れた
って意味だとは思うし、そう取れなくは無いだろうけどさ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:28:03.16 ID:ETCNprdb0
少々興奮しましたが自分の言い分が正しいとは思ってないでゲソ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:42:21.10 ID:VyvDiehy0
>>178
たぶんクラピカじゃメレの条件満たせないから無理やで
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:45:44.46 ID:U+FqKAti0
クラピカはコミュ障だからな
ゴンいなけりゃレオリオとガチンコ勝負してハンターにすらなれなかったし
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:48:01.84 ID:3DkIwT3t0
疑心時代のシュートですら無理だろうしなぁ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:52:47.31 ID:oOT2mvXF0
ていうかこれから旅団にしろビヨンド団にしろ未知の敵にしろ複数人と戦うとき
ノヴの能力で一人ずつでいいんじゃね?ってなっちゃって便利すぎるから
ノヴはもう出てこないと思う
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:55:32.29 ID:VdWLKtmo0
メレとタコもハンターになるのかな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 20:59:29.27 ID:+k0KZR1CO
ナッシュも多分出ないと思う
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 21:05:48.89 ID:ds1P0MHr0
>>195
友好的なキメラは新種の魔獣ってことで丸く治めたようだが、魔獣ってハンターライセンス持てるのか?
ハンター試験に協力してたキリコはどうなんだろうだ、あとビーンズも魔獣なんじゃねw
まあプロじゃなくてもハンターは名乗れるか、ワニとか蟷螂のキメラを追跡したりはしないのかな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 21:07:01.11 ID:eX16914a0
ナッシュパームメレタコは格が低すぎて選挙編で喋らなくなった
蟻編オワたら即モブキャラ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 21:14:48.62 ID:+k0KZR1CO
ビーンズは色からして
魔獣(`・ω・´)
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 21:18:44.92 ID:0ad+b97WO
ビーンズは世界樹の豆
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 21:22:31.78 ID:O3hxz5dV0
タコはキルアの携帯番号も知らなそう
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:15:25.00 ID:Z+qhgI42O
メレオロンもユピーのオーラ浴びた後なら
旅団の前なんて昼下がりのコーヒーブレイク堪能できるな
『息止める必要あんのか?』
ってゴンやクラピカに聞きそう
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:17:02.07 ID:YhFbc8qP0
>>201
何か悲しくなるわ
知ってるだろ多分
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:18:10.85 ID:3DkIwT3t0
まぁ知ってるけどいっつもガン無視の緋の目野郎よりは…
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:23:30.65 ID:VdWLKtmo0
そのうち着拒か番号変えそうだなクラピカは
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:26:05.25 ID:Ur1lC9zS0
クラピカに電話をかけると何故かレオリオに繋がる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:34:02.20 ID:n/N2feFE0
ノブナガは相手の隙を見つけるまで耐えて耐えて、相手が見せた一瞬の隙に居合で首を切り落とすみたいだね

でも相手がネテロだったら一発で終わりそうだね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:36:42.95 ID:7s/gDJQV0
ネテロの間合いは30メートルぐらいある
ノブナガなんか遠距離から百式観音で一方的になぶられるだけで話にならないだろう
ウボーはサンドバックでしかなさそうだ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:42:41.11 ID:ETCNprdb0
ノブナガは中距離に対応できる隠し技持ってそうなイメージ
そうでないとちょっと…
一撃必殺だけじゃ対応できないんじゃと思われても仕方ない
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:43:18.63 ID:Ur1lC9zS0
というかただでさえ硬い蟻の中でも護衛や王だから何発も耐えられるのであって
人間相手なら一撃で終了だな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:47:27.81 ID:ETCNprdb0
でもゼノは「厄介」とは表現してるけど対応できないとは言ってないよね?
一応対策はあるんじゃね?勝てるかどうかは別として
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:47:57.42 ID:Mf6CwLkl0
>>204
クラピカは仲間を巻き込みたくないんだろう
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 22:54:41.39 ID:jtGeclDn0
蟻編は好きだが、護衛のちょうちょ野郎が分身したあたりは許せん。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:02:04.64 ID:TSiWEgSNO
あんまり語られてないけどさ
クラピカとパイロがシーラを洞窟に匿ったのは
外部のものが侵入したら殺される若しくは地下牢行きなの知ってたからだよな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:07:30.71 ID:VdWLKtmo0
>>197
豆やチードルは魔獣そのものか魔獣と人間のハーフとかありそう
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:09:44.92 ID:R4GOkU/p0
>>214
シーラが旅団を手引きした、或いはシーラは流星街出身でクルタ族に殺されたから、
報復で虐殺が起こったって予想は読み切り当事からあったな。
まあ、今読み返したらシーラが黙って帰ったのって見つかった可能性もあるね。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:10:13.36 ID:kcXHLmUX0
かつて世界トップだった念能力者と比べたらダメだろ。
しかも念抜きの武道家としては、いまだに世界トップの可能性あるし。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:12:06.29 ID:/H/8AektO
ヒソカってなんであんなに強いの?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:14:24.00 ID:Mf6CwLkl0
クルタ族が何したか、シーラは結局何だったのか映画で明かされなかったのは
冨樫本人が原作で描く気だからなんだろうな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:16:17.64 ID:FTgluDsT0
クラピカはアニメだと顔ださいな
キルアは漫画と同じでかこいいが
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:18:02.74 ID:Eq3PoyWA0
>>211
地面に大穴開ける攻撃を1秒に1000回放ってくるのがネテロなのにどう対応しようがあるんだよ…
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:20:24.83 ID:oOT2mvXF0
ネタバレ実はネテロに飯奢って弟子になった武闘家が最強の能力者
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:22:12.84 ID:Mf6CwLkl0
全員顔おかしいわアニメは
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:28:14.05 ID:R4GOkU/p0
絵がどうのという前に映画オリジナルヒロイン(?)がいらない。
アレがオモカゲの本体だったら見直したけど。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:29:49.45 ID:ETCNprdb0
幽白の頃からそうだよな
アニメってなんでキャラデザ変えるんだろう
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:30:09.61 ID:VdWLKtmo0
何れにしろクルだ族虐殺の真相が明かされる時には
それがどのようなものであれクラピカは確実に暴走するだろうな
そんで死に至るという訳か
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:30:41.28 ID:OMebX+a40
ウボーの墓に目無いよね?
ウボーの死体ってクラピカが埋めたまんまでしょ?
228名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:31:09.53 ID:AWeHX+Tk0
新宿ピカデリー明日満席でも0巻まだ余るってよ
仕事で逝けなかった人達チャンスだ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:32:01.60 ID:I1FWydqUP
>>221
ゼノ「あのじじいには特有の呼吸がある
   無意識の内に嫌う型・好む型があり、独自の型を形成している
   幾多ある型から奴がどれを選択するかを探る事は厄介なれど十分に可能!!
   無数にそり立つ針の穴から正解を導き出し
   正確に糸の矢を貫き通しその先の的を射抜くが如くその作業は難事なれど
   ワシならできる!」
ネテロ「零式!」

ごめんやっぱ無理だった
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:32:31.04 ID:VdWLKtmo0
クルタ族だった
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:34:16.56 ID:oOT2mvXF0
零式って王さえ傷だらけにしてるんだから人間くらったら文字通り消飛びそうだな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:37:11.06 ID:ETCNprdb0
でも零って使った後ネテロ急激に衰弱してたから、ゴンほどじゃ無くても
死んでもおかしくない最終奥義なんじゃねーの?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:38:49.18 ID:Mf6CwLkl0
>>227
当然 一応後でクロロが弔ってたけど
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:41:15.81 ID:oOT2mvXF0
他漫画だけど設定的にはNARUTOの綱手に近いんじゃね
零の設定的にあくまで今まで蓄積してた分だしただけで実力以上のもんを出したわけじゃないから
死にはしないと思う
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:41:32.28 ID:B1GgiOl6O
念の老化防止が解けて本来の年齢相応になったんじゃね?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:45:16.44 ID:vdSiQRXR0
潜在オーラを残らず放つ発なんだよ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:45:28.96 ID:BH+sHfBB0
クラピカと旅団が出くわしたときヒヤッとした
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:48:59.99 ID:oa3FN1gG0
ゴンさん後のゴンのお手々を見るかぎり
生命力の限界までオーラ使い果たすと年齢に限らずああなるんじゃね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:51:02.57 ID:MQ8E6ZUZi
オーラは生命エネルギーだからな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:51:39.88 ID:VdWLKtmo0
念使いって長生きなのかな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:56:12.19 ID:vdSiQRXR0
オーラの量って何で決まるんだろうな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 23:58:58.37 ID:oOT2mvXF0
才能…!
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 00:01:11.96 ID:pj8rIdlv0
無粋なことだけど最初から零放ってた方がダメージ大きいよね
不可避なわけだし全オーラを込めるんだから最初の戦闘でオーラ消費したりダメージ受けるのがもったいないような気が
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 00:03:09.72 ID:oa3FN1gG0
まぁ燃料タンクがデカくてもホースが細いと意味が無い
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 00:43:06.98 ID:ZvkR4zZB0
冨樫が直筆で旅団は全員死ぬって宣言されたけど
旅団厨息してるの?ww
http://i.imgur.com/qU7dy.jpg
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 00:54:39.78 ID:tpJgyZnV0
>>245
そりゃいつかは死ぬだろうよ!
何で"息してるの?"になるんだよ!
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 00:59:37.44 ID:8N+WgEGc0
それを真に受けて旧アニの嘘最終回は正しかったとか言ってるアホまでいたな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:04:32.03 ID:iA3r6V1u0
ちょ本スレでも映画の話題ばっかでワロタwww
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:23:36.25 ID:kZ8/ohXBO
少しうっとうしいが仕方あるまい
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:24:50.08 ID:orLe/9d90
いつか死ぬは、ほぼノーコメントだよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:26:19.10 ID:MAx+LdY20
冨樫ってキャラデザした時点でそいつが死ぬかどうか決めてるらしいけど、十二支ん皆死ぬ気がしてならねえ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:35:15.43 ID:IeO4tMie0
A級首の犯罪者どもが寿命で天寿を真っ当するほうがへんだろうよ
減っていく作品がすきみたいだしな、蝕の再来くるぞ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:38:23.19 ID:54uUyjP60
>>251
チードルが死んでまた選挙やるのか

人気出たピトーをあっさり殺す冨樫だし旅団も危ないと思うけどね
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:39:26.90 ID:MAx+LdY20
>>252
画力では敵わないだろうが、冨樫もそういうの描くの上手だろうな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:40:39.20 ID:83hV1MII0
主人公が無理心中覚悟の自爆技で腕一本センベツにやってぶっ殺した敵をあっさり殺したと言うなら何も言わんわ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:42:06.35 ID:54uUyjP60
別に旅団はそこまでやらんでも殺せるだろ
普通の作者ならピトー生かしそうなキャラって意味だけど
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:42:47.86 ID:VHS34Y5XO
じゃあ、私も
今日映画見てきた
0巻手に入って嬉しかった
映画は実況向きだなと思ったが
0巻でパイロがクラピカに、帰ってきたら外の世界はどうだったかを聞くってのを映画で死ぬ寸前に聞いていた所がよかった
ここはもっと丁寧にやってほしかった
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:47:36.19 ID:MAx+LdY20
暗黒大陸で蝕 旅団壊滅 ビヨンド隊壊滅
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:53:51.93 ID:mw3/pxMW0
>>254
冨樫の癖は肝心なシーンの省略
サクッと飛ばすと見た
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:57:38.38 ID:QGi2qOLz0
クラピカと旅団は新大陸で使い道無さそうなんで最期の打ち上げ花火で皆殺し
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:03:37.89 ID:VHS34Y5XO
俺は新大陸が魔界編みたいにあっさりと終わることも覚悟してる(´・ω・`)
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:06:28.18 ID:mw3/pxMW0
また厨二人殺しガキのファンが鬱憤晴らしにキャラ叩いてるんですかねえ
>>246
同じことずっと言ってる叩きたいだけの奴だからそれ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:13:41.98 ID:9004V9fE0
オモカゲは人形なら生死とか闘って勝ったとか関係なく作れるんだよね?
ウボーのみコピーの方が強い、他はコピーの方がザコって感じだったけどなんで?
あとクロロはなんで念能力使えてたの?

なんかワンピのブルックとか没人形のあたりと話かぶってると思った
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:24:11.54 ID:60xl2VX60
ハンタ0巻ぺらぺら捲って思ったんだけど、これシーラが流星街出身で、口封じに長老たちが殺したとかしちゃったんでないか。なんか唐突にいなくなるし
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:35:09.39 ID:VHS34Y5XO
>>264
個人的にはシーラは流星街とは関係ないと思ってる
妄想だけどシーラが旅団に遭遇してパクノダに記憶を探られたって感じ
じゃなきゃ、クラピカがハンターを気高い仕事みたいなことは言わないだろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:40:52.15 ID:mw3/pxMW0
そもそもシーラが長老たちに殺されたってのが妄想の域を出てない
今の段階じゃ何言っても妄想にしかならない
詳しいことは何もわからない
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:42:20.81 ID:VHS34Y5XO
>>265だけどやっぱりスルーしてくれ
パクノダに関しては矛盾がでるなw
連打すまんかった、ロムるね
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 03:02:25.71 ID:8N+WgEGc0
そもそも劇場用の描き下ろしだから
正直全部が全部正史かもわからんしなぁ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 03:05:50.83 ID:s5RuR8lN0
今後旅団とクラピカはどうなりますか?の質問に
冨樫の全員死にますて殴り書きはどうみても
「そんな事聞いて面白いか?馬鹿な質問しやがって ばーーーーーーか」という
心の声しか聞こえないので本気にしてる奴と糞旧アニメ持ち出してる奴は馬鹿
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 03:33:02.40 ID:orLe/9d90
>>252
蝕。ってベルセルクみたいな世界観のこと?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 04:33:13.41 ID:ZkObVsKLO
>>269
まぁ人間いつか死ぬしね
仮にクラピカも旅団も平穏無事に過ごして何十年後老衰で死にますでも間違ってないどうにでもできる答えだわ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 04:45:24.75 ID:8GSIOpBS0
人がどんどん減って行くホラーやサスペンスものが好きって書いてて思い出しだけど、ノブのスクリームってあの映画からとってるのかねやっぱ
窓を開くものは規制中の人だけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 04:47:11.06 ID:BjY+euFP0
全員死にます。
を本気で受け取ってる奴等は残念な人達
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 04:57:54.19 ID:kYTpQU/l0
厨房は黙ってろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:15:01.61 ID:GKPcpvdA0
旅団が今後何回か登場する予定があってそのたびに既存キャラがごっそり消えてるんだろww
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:25:42.93 ID:bu9lRzeQ0
旅団とクラピカの今後は?
冨樫「全員死にます。」って言ってたけど次クラピカとクロロ(旅団)が対峙した時は何れにせよどちらかが死ぬことになるのは最初から決まってたもんね。
冨樫の気が変わったら違う展開になるだろうけど。
旧ハンターの監督はTVシリーズは旅団とクラピカを殺して終わりにしようとしてたけど
OVA化が決定したから死体はフェイクで終わらせたんだっけ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:28:36.33 ID:xnniDWeZ0
ちょっと前までキル叩きしてたゴン派の反撃みたく
旅団厨に抑圧されてきた人達がここぞとばかりに名乗り上げそう
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:39:07.87 ID:v53UQUq50
まあストーリー決めるのは冨樫だから
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:46:42.16 ID:QGi2qOLz0
ゴン派vsキルア派とかいう代理戦争みたいなキモイ発想してるのってキャラ厨のキルオタだけだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:48:00.24 ID:s5RuR8lN0
ネタバレなんか書くわけないだろ馬鹿な質問すんなばーかていうメッセージだとしか思えん
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:50:32.51 ID:uImR5g2F0
>>279
旅団アンチのお前が言っても説得力が足りない
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 06:03:36.67 ID:ug2ghEDCO
人間界にはまだヒソカクラスが野心をもとないで数人潜んでる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 06:03:51.17 ID:FsLItTAJP
>>202
メレオロンさんは復活メルエムのオーラに当てられてもまだ任務続行しようとしてたからな
胆力と気概は作中でもトップクラスだわ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 06:07:21.18 ID:O/Ij5x4q0
歴史上最高のオーラを体感したプロハンターがナックルとパームだけってのはもったいなすぎる。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 06:28:46.97 ID:PPurKNHP0
今蟻読みおわったんだけど、王とコムギの台詞だけでシーンで最後死んで行くとこはやっぱ感動するもんですよね?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 06:31:26.85 ID:ug2ghEDCO
感動しない俺カッケーですか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 06:38:56.54 ID:1NEXceWY0
そういやパーム蟻になったけど協会的には所属ハンターのままでいいんかな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 06:50:14.92 ID:rvLEaALK0
肉樹園の卵の中にヒソカがいるって本当?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 07:16:31.73 ID:vM57+DjC0
ウソ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:20:24.24 ID:DyTU+WLa0
>>287
カイトもだよ
あいつライセンスとかなくしてるんじゃないかな?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:30:39.76 ID:OzOsfXY2P
ジンもライセンスないだろ
選挙時はまだゴン預かりでだからヨークシンの貸金庫だぞ
ゴンは自分の貸金庫だからともかく、ジンは育児放棄した子供の貸金庫は所有扱いになるのか?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:37:17.67 ID:RF49h51g0
一度発行されたライセンスが失効されることはない

だったような
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:37:22.42 ID:LPSIzPpF0
カイトのバカがダブルハンターの認定カードをハンター免許証と間違っただけ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:42:49.17 ID:OzOsfXY2P
>>292
ホントだ、ナナさんもプロ失格だけど無くしても権利は十か条で保護されるって言ってた
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 09:54:51.50 ID:RF49h51g0
>>294
うん、但し免許と同じで不携帯だと意味無いと思う
失効されないだけで、ハンターとしての権利や行動は
制限される筈
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:00:30.43 ID:OzOsfXY2P
>>295
いや、いかなる理由でも(不携帯でも)制限されないって三条にある
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:02:20.08 ID:RF49h51g0
>>296
そうだっけ?本人確認に時間掛かるだけなのかな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:12:45.55 ID:OzOsfXY2P
ライセンスないと証明できないから行動は制限されるだろうけどね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:15:18.60 ID:gqRjypnI0
要はハンター活動は出来てもプロハンターとしての活動ができなくなる感じかと
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:27:38.55 ID:kZ8/ohXBO
ハンゾー ツェズゲラ
辺りももう出なさそう
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:34:25.28 ID:GKPcpvdA0
ライセンスそのものに効力があるもの(公共機関の95%は無料になるとか一流企業並みの融資とか)の恩恵は受けられなくなるけど今回の選挙権みたいなハンターとしての権利は失わないってことでしょ
言ってる自分もよく意味が分からんが
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:46:36.36 ID:FsLItTAJP
でもあいつらの仕事で再発行できない一点物のカードを常に肌身離さずって結構キツイよな
バリバリ戦闘とかするのに 壊れたり奪われたりするリスクが高い
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:50:34.58 ID:0AQTTIY+0
銀行かどっかに預けてた方が良いだろ
金に困ることなんてプロハンターに早々ないだろうし
ただのプロ意識だよ>なくすなくさない
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:53:26.82 ID:n5smrV/40
実際落とした人もいますしな
他人のだけど
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:58:37.78 ID:DyTU+WLa0
>>300
ハンゾーは出てほしいな
能力が知りたい
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 10:59:39.08 ID:GKPcpvdA0
カイトのはライセンスじゃなくてただの認定カードだろw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:15:02.75 ID:kZ8/ohXBO
ハンゾー  放出
ツェズゲラ 操作と予想しているがさて…
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:16:01.47 ID:izBaKBEw0
映画の見所
・半径4メートル()さんが無駄に活躍
・レツが可愛い
・カイトがチラッと出る


これだけだな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:34:15.76 ID:QWYCGAaD0
>>276
冨樫のは単に生き物はいずれ皆死ぬというはぐらかしでしょ(´・ω・`)
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:41:19.44 ID:EEp11BI50
今日、朝やってる加藤とテリーの番組でハンタ紹介されてたぞw
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:45:38.52 ID:0AQTTIY+0
>>310
なんだって?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 11:50:26.50 ID:EEp11BI50
>>311
映画の紹介だよ。スッキリって番組だな。
南海キャンディーズ山ちゃんがハンタ映画の紹介でナレやってた。川島が
「女子力ハンターになりたい」とコメントしてた
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:38:49.07 ID:mKuwQUNu0
今テレビでAKBの高橋みなみが
「ハンターハンター大好きです!毎週読んでます!」
って言ってたけど俺の知らない雑誌で連載されているのだろうか
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:39:26.71 ID:79OtRSIy0
【能力名】救済器官(オルガン)
【能力者系統】強化系
【使用系統】強化系
体内(心臓)にオーラを貯蔵し、そのオーラを消費することで超人的な回復ができる能力。
骨折程度なら瞬時に治すことができ、腕を切断されても再び接合、あるいは時間をかければ新たに腕を生やすこともできる。
大量のオーラを消費すれば頭部を潰されても蘇生することが可能である。
また他者に触れてオーラを分け与えることで治療することもできる。しかし自身が回復する場合と比べてはるかに効率が悪く軽い怪我を治すのにも大量のオーラを消費する。
瀕死の重傷を負った他者を治すには貯蔵しているすべてのオーラが必要なほどである。
【制約・誓約】
・日頃からオーラを貯め続けなければならない。
・貯蔵したオーラは回復にしか使えない。しかし回復して体調を万全にしてから強力な練でオーラ量を増やすことは可能。
・心臓を破壊されても心臓を修復することは可能。しかし心臓に貯めたオーラの残量がゼロとなると死亡する。
【備考】
・自分より強い相手と戦って勝ちたいという思いから作られた能力。
・格上相手なのでダメージを受けることは前提。貯めたオーラで回復し、他のオーラはすべて攻撃に割り当てる。
・回復のオーラを他者に分け与えて治療する使い方は「やってみたらできた」という後付けの能力。効率が悪いのは本来想定していなかった使い方のためである。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:44:18.82 ID:0AQTTIY+0
芸能人と社会の支配者だけご用達の
闇ジャンプの話だろ
ハンターが毎週乗ってて、鳥山が新連載やってるけど
3億円するってうわさだ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:49:59.61 ID:kZ8/ohXBO
>>313
たかみな「ハンターハンター毎週読んでます!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1358134896/
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:58:44.29 ID:dP+8/xng0
ハンターのゴリ押しがひどくなってきた
ワンピ馬鹿にできたもんじゃないな
宣伝し過ぎだから
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 12:59:08.44 ID:dauzjHlC0
>>313
矢口を超えたか…
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:01:08.17 ID:kABkwwbL0
>>314
また君か
なんで念能力スレ立てないの?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:14:32.65 ID:NH6smoy/0
インタビューでハンタは人生とまで言いながら
おもっくそコミック組のしょこたんに比べたら可愛いもんさ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:17:50.89 ID:KR1mNWnkO
ハンターが連載再開したと聞いて来た
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:23:25.48 ID:TVCNEEmW0
連載中は毎週読んでますだろ
普通に頭を働かせれば分かる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:37:15.51 ID:kZ8/ohXBO
そういうことだ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:47:41.82 ID:H/6rt0al0
>>314
ちょくちょく貼られてるこれって映画のネタバレとかじゃなく自作なのか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 13:55:34.71 ID:LtX4t4oA0
不定期掲載なら単行本描き下ろしの方がいいかもしれん
描き直しもやらないんだから
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:02:31.98 ID:hj4FVeKL0
AKB高橋みなみ「ハンターハンター大好きです!毎週読んでます!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358137515/
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:03:30.31 ID:2k/LwHHbP
連載を立ち読みのカスや雑誌派よりよほどコミックス派はハンタに貢献してるよなあ
まさにファンの鑑
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:12:38.16 ID:ox3E8dZ50
毎週は読み返さないけど、半年に一度くらいのペースで全巻読み返してる。
329名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:18:29.21 ID:pBPApflY0
>>322
だったら連載中はって言えばいいじゃん
なんで言えないの?頭働かせようよ^^
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:18:56.63 ID:1tGkOMHR0
>>325
冨樫「それじゃ儲からないじゃん。それじゃ儲からないじゃん。」
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:18:58.91 ID:pY4Cxxpd0
>>328
 アルカとナニカのとこなんて、3回くらい読み返して全部理解した。
 あのレベルが良いんだよね。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 14:48:14.57 ID:BjY+euFP0
映画の原作って冨樫なの?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 15:05:34.35 ID:+mz/k5qRO
クラピカも旅団も死ぬそう考えるとウキウキしてくるな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 15:18:23.63 ID:ICoYhOI30
>>329
そういうのを揚げ足取りって言うんだよ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 15:30:36.24 ID:EBwIP7oF0
ウボー「ノブナガぁ!おめぇの剣は俺にぁ意味がねーなぁ!!俺のこの鋼鉄の肉体にはおめぇの剣なんてとおらねぇんだよぉぉ!!!」

ノブナガ「ぐふぁっ、ちくしょう!」

ウボー「どうしたどうしたぁ!!おめぇがそんなに弱いなんて!おらぁかなしぃーぃ!ぜぇ!!ビッグバンインパ…」

キーーンっ!!首コロンっ。

ノブナガ「おめぇはいつもそん時に隙ができるだよなぁウボー。ウボーの目がねぇ人形なんてこの程度か。」
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 15:43:13.09 ID:h03bypRsO
その後、布にくるんで目を回収してたよな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:28:20.46 ID:4qizNjE50
>>12
たった今渋谷で見てきたが、腐女子は腐るほどいたが男のオタク全然いなかったで。
小太りでメガネかけたオタク1人だけ見ただけ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:29:37.28 ID:VP7tGYX+0
レオリオがブチ切れて「そんなこと言える学歴じゃ」って言って犬殴ってる画像ないですか?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:39:13.67 ID:6ujd8dXq0
AKB高橋みなみ「ハンターハンター大好きです!毎週読んでます!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358137515/
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:44:53.69 ID:wiykSkWL0
200万部売れてる漫画が100万部限定配布なら
今後ある程度の価値つきそうなもんだな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:50:09.04 ID:FsLItTAJP
>>313
ワラタ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:52:19.36 ID:dP+8/xng0
そもそも女客が多いって悪いことなのか?
まどかなんちゃらって映画は8割は男性客だったらしいけどそっちのほうが気持ち悪いだろ
俺が昨日行った映画館では男女比6:4だった
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:55:59.21 ID:EEp11BI50
>>342
女に受けるものは強いよ。ワンピもナルトもそうだろ。
女受けを悪いようにいってるのは女コンプレックスでも
持ってるんじゃね?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 16:59:04.87 ID:dP+8/xng0
>>343
エヴァQも見に行ったけど半分女性客だったわ
ワンピもエヴァも女に人気があるからあそこまで売れてるんだろうな
ハンターの映画の興行収入はショボそうだけど
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:04:11.48 ID:mw3/pxMW0
>>279
自己紹介乙
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:06:25.03 ID:mw3/pxMW0
>>330
単行本売れるから
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:06:53.01 ID:Jjl1j76F0
まどかは女性客を呼び込める男子キャラがいないので、興行が微妙だったし
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:08:42.23 ID:7C2RT+Lp0
男女比が半々になる作品は一般受けしている作品
男性客が8割とかはただのキモヲタアニメだろ
普通の映画は8割が男性客になんてならない
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:10:45.93 ID:mw3/pxMW0
人口の半分占める生き物しか呼べなきゃ伸びなくて当然だな、単純に考えて
男女が逆でも同じ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:12:24.74 ID:kABkwwbL0
見た目が筋肉に現れないハンター世界であれだけ鍛えたビスケはゾル家の扉いくつまで開けるんだろうな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:17:47.01 ID:wiykSkWL0
オクだと映画の料金より0巻の方が高いという現象が起きてるw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:20:03.98 ID:kZ8/ohXBO
初版?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:21:40.12 ID:FsLItTAJP
まどかが魔法少年少女ものでイケメン魔法少年もいたら女性ファンも取り込めたかあるいは
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:23:08.48 ID:EEp11BI50
このスレって売りスレ民いるのかよ。っとなれば学歴的にも優秀な奴
多いんだろうな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:31:37.52 ID:mw3/pxMW0
>>351
0巻にそこまで価値があると思う奴いるのかな
いるんだろうなきっと
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:34:28.49 ID:DyTU+WLa0
映画第二弾が制作されるらしいけどまた0巻とか
冨樫読み切りとかあるのかな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:36:04.18 ID:dVm2ifVv0
映画観た。
どんなに糞でもいいから蟻編やってほしい。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:38:13.79 ID:dP+8/xng0
第二弾ってやっぱり蟻か?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:41:20.97 ID:Kq9Cfe8c0
なのはもハルヒも野郎向けだけどうけてるがな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:50:21.20 ID:EEp11BI50
まあ腐女子をバカにする奴は人のこと言えんってことさw
俺は男だが
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 17:54:56.15 ID:nx5SZvgd0
次はB面の0巻なら欲しい
映画は…もうお腹いっぱい
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:02:47.62 ID:dP+8/xng0
腐女子がついてないジャンプの人気作品なんて皆無だろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:08:19.39 ID:14TQDWf+0
>>362
ヒント トリコ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:08:48.36 ID:OzOsfXY2P
トリコは濃いのがついてるだろ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:09:29.71 ID:dP+8/xng0
>>363
例外中の例外という印象しかない
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:18:50.83 ID:DyTU+WLa0
第二弾も冨樫の隠れネームが元になってるのかな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:27:47.11 ID:X5P1LNg40
第二弾は蟻編のキャラやビスケを出してほしい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:28:52.97 ID:aLtCZz7o0
2013年の仕事は第二弾の読み切りで終了だな
再開は2014年だ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:34:03.98 ID:h0gk6Qgy0
ビヨンド狩りでは十二支んはボコボコやられてくのかね?
ジンとパリストンの存在感が別格過ぎて他メンバーが小物っぽい感じに見えちゃったしな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:37:22.83 ID:EdXCXxYy0
http://i.nicovideo.jp/watch/sm14818947?cp_in=wt_tg
http://i.nicovideo.jp/watch/sm17097783?cp_in=wt_srch

新スタッフより一般人の絵の方が凄いしワクワクするわw新よりこのレベルの蟻と選挙が見たい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:38:42.12 ID:kYTpQU/l0
ジンパリスがいなくても小物だった

>>370
神だな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:40:39.21 ID:48TenTry0
ビヨンドは念を使えない雑魚
ネテロのDVDは俺と比べて息子は強くないから保護してくれという内容だろう
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:41:09.23 ID:HT0jKycu0
原作いつ再開するの?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:46:28.55 ID:OzOsfXY2P
再開しないならせめてネテロの遺言ビデオの内容だけでも教えてほしい
そうしないと脳内妄想できるものもできん
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:47:22.14 ID:kZ8/ohXBO
ネテロ〜
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 18:51:08.10 ID:DyTU+WLa0
アイザックってビヨンド以外に子供いるのかな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:19:49.81 ID:kZ8/ohXBO
いても驚かんよ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:24:17.52 ID:SoQ/faIa0
映画の最後の字幕というかエンドロールエンディングが流れてる間に
帰路に向う人が結構いたが

第二弾の予告編見たいやつは
室内が明るくなるまで席を立っちゃダメ

これマメな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:25:44.00 ID:BjY+euFP0
>>370
パリストンのやつおもしろいなぁ
380名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:33:40.84 ID:pBPApflY0
>>378
00とUCの時は誰も最後まで席は立たなかったけどハンタはいっぱいいた。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:36:05.91 ID:r+V1FKgw0
■劇場版HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)について

□注意書きとよくある質問の答え

・この映画は、冨樫先生の原作ではありません。アニメスタッフによるアニメオリジナルパラレルストーリーです。
 原作者が関わっているかのような宣伝の仕方ですが、原作者は監修も原案も原作も何もしていません。

・タイトルや宣伝はクラピカ主役にみえますが、実際はキルア主役です。
 クラピカは脇役で大して出番はありません。

・冨樫のネーム使用というのは、クラピカの過去(クラピカ追億編…0巻、ジャンプ1号2号掲載)の内容のみ。
 (映画内ではクラピカの回想扱い、静止画ばかりで内容は大幅カット)
 旅団側の過去の話などのネームやB面はありません。
・他の話、映画そのものは、すべてアニメスタッフが作ったアニメオリジナルパラレルストーリーです。
・オモカゲ、レツももちろんアニメスタッフオリジナル。冨樫の原案や設定ではありません。

・この映画は、クラピカ追憶編の続きではありません。
・この映画を観ても、クルタ族滅亡の話や旅団の過去は何もわかりません。
・オモカゲの存在は原作の冨樫ハンターには関係ありません。

・小説版の著者は新アニメスタッフではなく、集英社の小説家です。
 ノベライズとは劇場脚本とは異なり、 小説版著者が映画ストーリーの
 ミスや矛盾を修正、補完したり、著者のオリジナルストーリーが加わる場合があります。


◇0巻について

0巻に入っている漫画は、週刊少年ジャンプ2013年1号2号に掲載されたクラピカ追憶編のみです。
新作や続きはありません。

Q.どのくらいでなくなる?他のジャンプアニメは?
NARUTO、BLEACHなどは約2ヶ月後の動員数でも配布部数を超えることはなく、全員配布。
当初の配布部数を動員数が超えているONE PIECEは追加増刷され配布された。

Q.劇場以外での入手方法は?
ヤフオクなど。チケ代以下で購入可能。価格は時間が経つと下がるようです。
付き添いで観に行った人から買い取る。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:38:05.62 ID:r+V1FKgw0
◆映画版スタッフ

監督:佐藤雄三(…TV版新ハンタスタッフ・絵コンテ)
 ※ヨークシン編クラピカ初登場回(39,40話)の絵コンテも担当(鎖アクション(ワイヤー扇風機))
 http://dl3.getuploader.com/g/hunterp588fcd3alx/240/www.dotup.org3225413.gif
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6369/1338108385/101
脚本:米村正二(…TV版新ハンタスタッフ)
 ※24話・シークアントが子分と誤読
  ・キルア「肢曲、教えてやるよ(キリッ」→ 親分戦で肢曲を繰り出すカナリア→キルア「肢曲、知ってたな(ショボーン」
  ・カナリア「ニコニコ(^∀^*)幻影旅団とか流星街出身なんですよぉ〜゚*+。*♪私がご案内しますよ♪ニコニコニコ(^∀^*)ウフッ
        (キルアサマハトモダチ!→アッキキョウサマコワーイ(><)トモダチヤーメタッ」
  32話・マチ「あいつ(ヒソカ)は属さない」 28話・ウイング「なぜ『寒い(原作:辛い)』のか」 その他多数
  ttp://www34.atwiki.jp/newhunter-2ch/pages/82.html
音楽:平野義久(…TV版新ハンタと同じ)
メインキャラクターデザイン:吉松孝博(…TV版新ハンタと同じ)
総作画監督:田崎聡(…TV版新ハンタのOP1原画&共同作監、3話の共同作監)、梅原隆弘(カイジ)、高田晴仁(カイジ)
音響監督:山田知明(…TV版新ハンタと同じ)

中谷P…TV版新ハンタと同じ




■映画新キャラのキャラデザまとめ

◇オモカゲ、レツ
 原作:アニメスタッフオリジナルキャラ。冨樫は一切関係無し
 キャラデザ担当:高田晴仁
 ※アニメスタッフ皆でアイデアを出して、それを高田氏がまとめるという感じで作った。

◇パイロ、子供クラピカ
 原作:冨樫 (クラピカ追憶編 《WJ2013年1号2号》 )
 キャラデザ担当:田崎聡
 ※映画用キャラデ制作時、後ろ姿の原作画の資料がなかったため、映画版の後姿の模様等は田崎氏の想像。

 ・これら新キャラ以外の既存メインキャラは、新テレビアニメ版と同様に吉松孝博氏がキャラデザ



劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1358132667/
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:48:56.69 ID:X5P1LNg40
>>378
明るくなったら姿が見えるからな
気にする人もいるんだろう
子供が多い所とか歳やら何やら気にしてる奴は入る時も出る時も暗い内
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 19:51:00.11 ID:D7JPVOUj0
おおっと思わせるような戦闘がハンタのいいところなのに、皆無だったからなぁ
ヒソカなんて手刀で戦って、最後に思い出したようにバンジーガム使うだけだし(しかも使う必要なかった
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:18:07.12 ID:MAx+LdY20
>>376
メンチのお腹の中
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:23:28.00 ID:LtX4t4oA0
来月のファーストデイまでは余裕で残りそうだな0巻
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:27:46.40 ID:JB/cbCFK0
0巻はそこそこ楽しめた
旅団の結成がクロロの意思じゃなく流星街のジイさんか誰かの指示(依頼)なのは意外だった
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:31:41.56 ID:kZ8/ohXBO
へえ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:37:28.55 ID:KR1mNWnkO
へぇ〜
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:39:12.03 ID:14TQDWf+0
>>387
大不評だけど
映画のステマが成功すると良いね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:50:44.81 ID:wNoRkBh8O
何故キルアはアルカは溺愛するのに同じ弟のカルトはシカトするの?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:52:16.08 ID:14TQDWf+0
>>391
残酷で、性格悪いから
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:53:27.49 ID:n/5Plv2s0
弟だからだろ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:55:09.51 ID:X5P1LNg40
アルカは監禁されててかわいそうだしな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:55:42.60 ID:DyTU+WLa0
アルカの方が可愛げがあるから
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:57:08.62 ID:Jjl1j76F0
>>362
めっちゃ腐ついてるやん
pixiv検索してみ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:57:47.09 ID:7Z7nH3sl0
獲物を嬲る癖のある盗聴好きの妹は嫌だな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:57:47.82 ID:Jjl1j76F0
>>362じゃなくて>>363だった
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 20:59:19.79 ID:9Lxe8GfR0
性格が全然違う
カルトは小生意気すぎる
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:00:02.70 ID:TVCNEEmW0
性犯罪者なのに女のファン付いてるんだな
401昭和54年生まれ石崎:2013/01/14(月) 21:00:20.43 ID:1dZ3ddWs0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな

↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:01:23.87 ID:wNoRkBh8O
>>392>>397
なるほど。
カルトも母親似っぽいな。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:03:21.85 ID:AtTfXNtkO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1358131243/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1358132667/
新アニメハンターの公式twitter

アニメ「HUNTER×HUNTER」 @hunter_anime 2013年1月14日19:23:16
>プロデューサーKです。 yahooの映画レビューがオモシロな事に(笑)↓
> http://m.movies.yahoo.co.jp/movie/top?id=343413
>ハンターサポーターの皆さん!皆さんのハンター愛をちょっとずつでいいので分けて下さい!
>あ、キャラ間違えました。 皆さんの応援が私達スタッフの励みになるのです!

ユーザーレビュー Y'ahoo!映画 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)
総合:1.98点/169件
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id343413/

ツイッ拓
ttp://twittaku.info/view.php?id=290766021575442433
スクショ
ttp://uproda.2ch-library.com/623939Lsm/lib623939.jpg




>オモシロなこと?オモシロなこととはどういうことでしょうか。
>映画レビューですよね?映画をお金を払って観たファンがつけた感想ですよね?
>それをオモシロなこととおっしゃるんですね。ファンに対して、そのような発言をなさるのですね。

>ハンターサポーターのみなさん、って 映画のレビューを書いた方たちも
>ハンターサポーターの一員ですよね?映画館に足を運び、お金を払って鑑賞したハンターサポーターですよね?
>なのに正直なサポーターやファンの意見を受け止めずないがしろにするんですか?

>自分達の成果を良く評価してくれない人たちはハンターサポーターではないのですね。
>どんな意見でも励みになるのではないのですね。劇場版もアニメHUNTER×HUNTERはそうやって作られたのですか。
>これが公式の発言でツイートだととてもじゃないですが思えません

>開き直られてもなぁ諸事情があったにせよ、もうちょっと原作や今のアニメの設定を反映してほしかった
>二弾も造るんでしょ?お金かけるんでしょ? 僕達ファンもお金を落とすんです
> これは批判じゃなくて応援です 頑張ってください 良い箇所もある映画でしたし

>私は幽白からの冨樫先生ファンでH×Hも連載開始当時からずっと読んでいるファンです。
>私はここにレビューを書いていませんが、ざっと読んでどの辺りが「おもしろいこと」なのかわかりません。
>評価の高低問わず皆さんちゃんと観て考えて書き込んでいると思います。

>批判はハンター愛の無い人だけがしていると思っていますか?
>極端なアンチは気にしなくていいでしょうが、批判を「オモシロ」い荒らしとしか受け止められないなら次作も期待出来ません。
>呼びかけるなら映画を面白いと思った人はもっとその声を聞かせてとお願いするべきでは
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:04:57.01 ID:oarjmjFli
あのアニメのスレ、腐が多いらしいなw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:07:57.43 ID:RZ4bpK1dO
>>403
wwww
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:07:59.74 ID:QRhQtOIF0
劇場版にするなら

オリストよりも
蟻編を三部作くらいでやってもらいたいもんだ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:10:59.09 ID:GKPcpvdA0
>>382
鎖が全然導かれてなくてワロタ
旧のこのシーンは糞かっこいいのに
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:14:43.07 ID:kABkwwbL0
>>382
旧のあのシーンってクラピカが自分の鎖使いとしての腕で銃弾止めたんじゃなくてダウジングで受けたのか?
もうダウジングってなんなんだよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:17:00.45 ID:g9+hfRrf0
ダウジングって自分の潜在意識を出すだけだよ
オカルトでもなんでもない
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:17:46.09 ID:DyTU+WLa0
ダウジングチェーンって万能そう
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:20:23.03 ID:kABkwwbL0
>>409
クラピカの場合必ず当たる勘だなこれ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:20:32.26 ID:dZfANgpL0
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:21:35.76 ID:oarjmjFli
キモッ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:36:24.67 ID:WePw6zUF0
>>313
ほっとかるぴす※ミルク仕立て @cashew_MAO
今テレビでAKBの高橋みなみが「ハンターハンター大好きです!毎週読んでます!」って言ってたけど俺の知らない雑誌で連載されているのだろうか
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:45:28.87 ID:jqGRcMPb0
女多いと言われてる割には
コミケのサークル、幽白より少ないんだよな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:47:34.76 ID:nYV4l2l20
強さ議論スレ早よ立てろや。このままだと
カイト キルア≧ゲンス
ルー ノヴ モ ラ ウ は確定だな^^
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 21:59:05.44 ID:BjY+euFP0
>>416
気持ち悪いから巣に帰って
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:05:17.22 ID:DbdDU7a+0
映画全く観る気なかったがなんか急に観たくなってきた
明日観に行ってくるかな
さすがにまだ0巻残ってるよな?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:08:34.71 ID:GKPcpvdA0

 チュインチュインチュイン
        Ξ|  ミ
      \. . | Ξ /
     彡    |       /⌒ヽ  導く薬指の鎖
     -- -- - ⊂二二二(^ω^ )
     ゝ  / | 彡  川  \ . |二⊃
   .    /.  |    \   ヽノ ノ
      ヾ   三   ノ   ( < \
                  (  | し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


http://download2.getuploader.com/g/hunterp588fcd3alx/238/www.dotup.org3225617.gif
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:10:53.04 ID:DyTU+WLa0
>>414
アニメを毎週観てるの間違いじゃないのか
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:14:37.67 ID:jqGRcMPb0
>>419
この次の回は作画崩壊してるんだっけ?>旧
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:17:54.62 ID:GKPcpvdA0
>>421
次回は実に汚い
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:20:45.69 ID:PPurKNHP0
ハンターて続けようと思えばとりあえず60巻くらいはいけるよな?カイトのこと、クラピカと旅団、蟻、ハンゾーの話も読みたいな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:45:54.68 ID:93DbTDLE0
蟻編読み直してたけど、やっぱ王と会長の戦いは良いわ。
特に会長が自爆する場面の表情と爆発する瞬間の描写が素晴らしい。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 22:53:23.51 ID:hPgIuSoM0
続けれるとは思うけどその内容を圧縮して最高の出来で出して欲しいわ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:00:23.40 ID:wiykSkWL0
旅団の結成話から緋の目までの話なら映画見たい
クラピカだけって。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:03:19.87 ID:PPurKNHP0
32巻の後半の作画酷いっすね↓
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:05:18.22 ID:lO4SKyys0
再開しないのかよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:07:23.92 ID:PPurKNHP0
会長が龍から降りてピトーを見下ろしてる表情好きだった、そして死ぬ前の干からびた会長もトラウマだけど好きだ。ハンターまじ最高。ワンピは世間とメディアで騒ぎすぎ、普通にハンターのが面白いし
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:10:18.73 ID:kZ8/ohXBO
そりゃ悪手じゃろ蟻んこ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:13:45.12 ID:93DbTDLE0
現役漫画の四天王は
ハンター
テラフォ
巨人

だな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:17:08.26 ID:U2Y3uFw00
はよ再開しろや
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:24:11.85 ID:mw3/pxMW0
>>397
そうじゃなくても萌えられないから冷たくされてたな
>>423
ワンピみたいにダラダラ続けてほしいか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:28:53.30 ID:PPurKNHP0
ダラダラはやだけどまだ終わってないことあるし
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:32:57.41 ID:kABkwwbL0
枯れたネテロの目が思議なかんじになってるよな
全黒目みたいな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:37:07.89 ID:mw3/pxMW0
425の言う通り書くこと圧縮してまとめてくれないと
今のペースで60巻てあと十数年だぞ
しかも歳取ると漫画書くの辛くなってくだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:38:08.75 ID:jqGRcMPb0
>>436
え?ワンピース目指してるの?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:43:53.69 ID:mw3/pxMW0
誰が?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:45:36.56 ID:xdUFaljV0
チョンピ脳は常人にゃ理解できない
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:50:47.35 ID:mw3/pxMW0
ハンタスレで他作品叩くのやめてくれませんかね
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:53:41.91 ID:x4tzqzdk0
腐女子と普通の女オタは仲悪いから一緒にすると戦争
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:54:25.75 ID:IFHO/MVF0
ナルトの映画スタッフに作ってもらいたかった。
新アニメとの関係でGIよりあとの話ってのはできない。
その時点だとゴンやキルアは念能力ではひよっこ同然だから蜘蛛なんか相手にできん。
ならクラピカとのぶながメインにして、ゴンとキルアは平野綾と同等で良かった。
友情とか要らん。3人でクラピカのサポート役。
レオリオは念能力自体だめだし、情報提供とかに徹して戦わなくて良い。

のぶながの参戦理由は相棒の墓荒らしを懲らしめるためで。他の旅団は出てこなくて良い。
けど、俺の可愛いマチは出てきても良いかも。
ヒソカは情報だけ提供して、あとはおもしろがりつつ高みの見物で良かった。
むしろ敵側についても良かった。んでのぶながとヒソカを戦わせたらどうよ。
おまえとは一度やってみたかったんだって。
決着はつかなくても良いから割とマジでやらせたら面白そう。

んで追い詰められたクモ4が自分自身を人形にして、クラピカの目でエンペラータイム。
そうこうしてる間にヒソカは退散。あとは楽しんでねー^^みたいな感じでニヤニヤしつつ消える。
で、のぶながとクラピカでクモ4倒して終わりで良かったじゃん。
ゴンとキルアはその補助を少しやる感じでさ。
レオリオはレツを物陰にかくまってかばってたら少しはかっこつくw

むちゃくちゃだけど、少なくとも現状よりは楽しいでしょ…。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:55:08.29 ID:jqU3/y810
漫画は30巻ぐらいでいいんだよ。

最も美しく終わったのは冨樫も大好きなスラムダンクだし。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:57:15.13 ID:kZ8/ohXBO
天才ですから
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 23:57:17.14 ID:mw3/pxMW0
そう思う
40巻50巻と続いてダレずに綺麗に終わった漫画なんて殆ど見たことないわ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:01:50.77 ID:tCmgPffA0
劇場版ハンターハンターあらすじ

レオリオ「クルタ族の生き残りが居るって情報を手に入れた!」
クラピカ「行ってみたら知り合いだったが目を奪われたぐえー!」
クラピカ入院!
ゴンキルア「クラピカ大丈夫?」
クラピカ「あっなんか景色が見える」
ゴンキルア「じゃあそこを探そう!地域はハンターサイトで絞れたよ!」
ゴン「キルアと別れて探している間にレツっていう人形使いの子と出会ったよ!」
キルア「出会ってすぐのレツが友達ってなんだよ!レツおめえオラァ!(全力で突き飛ばす)お前おっぱいあるな女か」
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:02:40.62 ID:owMxgee30
他の質問は結構丁寧に答えているのに例の質問は「全員死にます」の一言だけなところがマジっぽい気がした
詳細は気が向いたら漫画で描く、みたいな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:03:44.25 ID:jIK1P+cj0
どうみてもはいはいワロスワロスなノリだろ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:04:42.84 ID:s5RuR8lN0
3人で同じ部屋に宿泊
ウヴォーギン「俺は蘇った!ゴンとキルアを潰す!」
ゴンキルア「うわーやられるー」
ノブナガ「喋んなしね!成仏しろ!」
マチ「またあんたたちかい」
ノブナガ「旅団のケリは旅団がつける!」シュバッ!
翌朝
ゴン「レツが肌衣で可哀想だから服を買いに行こう」
レツ「わあわたしこんなのはじめて、それはそうと景色に心当たりがあるわ!」
キルア「信用ならねえぞこいつ…俺のゴンを取りやがって…」
レツ(実は私はオモカゲの手の物なのでキルアを追い詰める為にイルミ人形を作るわ)
ゴン「レツの言ってた建物についた!誰か居る!」
キルア「げえっ!兄貴!」
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:04:56.13 ID:SvFfg5fC0
おっぱいあると分かった途端に仲間に入れてやるキルア萌え
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:05:58.43 ID:tCmgPffA0
イルミ人形「お前に友達を作る資格はない(以下略」
ゴン「ぐわー目を奪われたー!」
キルア「畜生俺は逃げた!ゴンを助けられなかった!俺は友達失格だ電車にひかれて死のう」
ゴン「キルアになら裏切られてもいいよ!それより目を奪われたのは作戦なんだオーラを辿ってオモカゲを追い詰めよう!」
レオリオ「俺たちも行くぜ!」
クラピカ「病室にヒソカが来てオモカゲについて話してくれたぞ!」
オモカゲのアジトへ到着
オモカゲ「お前らも目も私のコレクションにしてあげようねgff」
ゴンキルア「友情パンチ!イルミ人形撃破!目奪還!」
レオリオクラピカ「友情アタック!知り合いの人形撃破!目奪還!」
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:06:32.53 ID:fr3AMgJF0
旧の映画だったら超かっこよかっただろうな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:07:10.14 ID:tCmgPffA0
オモカゲ「やるねえこうなったらとっておきの旅団人形を見せてあげよう!最強だと思う6人の人形だ」
ヒソカ「突然だがクロロとシャルナークとフェイタンの人形は僕が相手しよう」
オモカゲ「良いだろう!いくぞ合体!フィンクスフランクリンノブナガの念能力が使えるようになった私は無敵だ!」
クラピカ「いけチェーン!」
オモカゲ「ノブナガで弾く!そしてマシンガン!」
4人「ぐわあああああああ」
ゴン「4人で力を合わせよう!」
キルア「俺とゴンは盾になって突破口を作る!」
クラピカ「なら私はそこにチェーンを叩きこもう」
レオリオ「じゃあ俺はフィンクスに蹴られる事にするぜ」
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:07:21.61 ID:D8a1YVBSi
同意 マジ旧スタッフ神やー
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:07:43.92 ID:tCmgPffA0
ヒソカ「クロロとシャルナークとフェイタンの人形は倒した!ちょっとは楽しめたぞ!」
オモカゲ「マジかよ俺の芸術になんてことしてくれてんだおらぁー!」
ゴン「今だ合体攻撃!(フィンクスに蹴飛ばされて吹っ飛ぶレオリオ)」
クラピカ「ふふふチェーンが巻き付いて絶状態だ念が使えまい!」
オモカゲ「おのれー!俺が元旅団員で虐殺に関わって居たから例外適用なのかー!」
クラピカ「選べ!念を使わず生きるか今ここで死ぬか選べ!」
オモカゲ「人形作れないなら死んだほうがマシだし…」
クラピカ「よっしゃ殺す」
キルア「待てここは俺が殺す」
レツ「・・・」(いつの間にか背後にしてオモカゲをナイフで刺す)
オモカゲ「ごフッ えっ…なんで…?」
観客(オモカゲの念能力で作られたレツが何で動いてんの…)
オモカゲ「おのれもうどうとでもなれー!無理やり念を使ってやるー!」
クラピカ「おい馬鹿やめろまだ鎖ささりきってない」
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:07:50.24 ID:y3k2dEbw0
>>448
冨樫らしい答え方だな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:07:57.42 ID:SvFfg5fC0
旧なら音楽も良かっただろうな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:08:17.32 ID:VC0Is11z0
ハンターってこういうノリの漫画だっけ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:08:47.76 ID:tCmgPffA0
旅団一同「参上!蜘蛛のケリは蜘蛛がつける!(オリジナル3人に粉砕される旅団の人形のスタンド)」
オモカゲ「ぐえー!」(瀕死)
旅団一同「なんか死にそうだから放置でいいかこのドルオタ」
クラピカ「貴様らあああああ!!!!!」
旅団一同「今すぐ鎖野郎殺したいけど団長にかかる制約が厳しくなっちゃうからまた今度な」
クラピカ「おい待てここで殺してやる!うぅ…バタッ」
ゴン「クラピカは念使いすぎて疲れてるみたいだからそのまま帰ってください」
旅団撤収

なぜか突然炎上を始めるアジト
レツ「私はオモカゲと共に思い出に戻るわ…さようならゴン…キルア…」
レオリオ「これで良かったんだ…あるべき場所に帰ったんだよ」
劇場版ハンター×ハンター 完
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:10:01.34 ID:SvFfg5fC0
ここのおまいらが作ってももう少しマシな展開になると思うわ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:11:25.16 ID:cboUevZ30
いい加減アニメと原作は別物だって割り切れよ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:11:46.71 ID:fr3AMgJF0
こんな予告詐欺の糞映画に金落とすのは無駄
0巻欲しい人はヤフオクかブックオフで安くなるの待って買えばいいよ
ほんと糞に失礼なくらい糞だから
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:12:10.37 ID:eZ1Dvcs50
お、おれと同じ時間のお客20人もいなかったんだけど・・・午後2だったのにスクネー
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:12:47.21 ID:SvFfg5fC0
第2弾見に行く?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:13:39.00 ID:eZ1Dvcs50
第千巻つくと思うから多分行く
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:13:57.16 ID:SvFfg5fC0
とりあえず、隣のJKが間違えて俺の珈琲飲んだときくらいかな。楽しかったの。
467名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:14:44.19 ID:pyzoAjyE0
>>460
無理
プロデューサーと監督の権力に屈してへーこらして駄作の誕生という戦法
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:15:41.86 ID:nR1umVSm0
>>443
個人的にうしとらのほうが綺麗に終わってると思う
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:22:56.45 ID:zXwRd6b70
冨樫が登場人物が減って行くストーリーが好きって連呼してるのがなんか胸騒ぎがする
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:25:55.21 ID:tBdhWYa80
>>461
幽遊白書の時から冨樫自身がそういうスタンスだというイメージがある
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:28:33.79 ID:tCmgPffA0
旧のキモイキモイミュージカル連発みたいなのよりはネタ的に面白いんじゃね
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:29:13.23 ID:SvFfg5fC0
もうフェアリーテイルみたいにエロに走った方が良かったかも
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:34:24.11 ID:ULOk/CxV0
旧とか改悪糞アニメだったじゃん
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:37:05.58 ID:Vv5Rw6YPO
>>430
そこかなりかっこいい
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:37:57.70 ID:jIK1P+cj0
ハンタは作り手の蛇足のホモホモしさから逃れられない運命
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:40:42.56 ID:ZzAD0E5VO
>>461
幽白で漫画以外は基本的に一切をプロに任せてあとは勘違いしないスタンスだって言ってたよ
アニメやゲームはおろかガイドとかの副読本もほぼ関知しないらしい
今回の映画とかもネームを渡したあとは知らん振りなら別物と思っていいかもね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:44:47.26 ID:fr3AMgJF0
冨樫はどう思ってんだろ
自分の作品をここまで改悪されて
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:45:05.57 ID:y3k2dEbw0
>>464
マイナス1巻が丸々冨樫の書き下ろし(ジャンプ未掲載)だったら行く
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:45:27.91 ID:tCmgPffA0
旧も超酷かったしなれてるだろう
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:48:29.37 ID:jIK1P+cj0
冨樫は休みさせくれれば何も言わない
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:52:58.92 ID:nR1umVSm0
冨樫は病気だろ 鬱かなにかしらねーが
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 00:55:22.60 ID:zXwRd6b70
>>261
激しく同意
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 01:23:58.50 ID:BBzaGS3y0
ダラダラ続けなくていいからちゃんとやってほしい、クラピカと旅団、別世界の話で完結でいいから
484稲妻 ◆V00.LAoECc :2013/01/15(火) 01:55:37.22 ID:iPInCE3hO
映画見に行ったけど矛盾だらけで萎えた。
あれ冨樫関与してないな。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:02:13.70 ID:XbnwizeO0
向かい風とwwww知っていながらwwwww
486稲妻 ◆V00.LAoECc :2013/01/15(火) 02:04:52.24 ID:iPInCE3hO
映画の製作者、ハンタ読んでなさそう。
読んでたとしてもパラ読みだわ。
全然念の概念を理解してない。
オモカゲって最後は自分の能力で作った妹(レツ)に背中刺されて死ぬんだけど、刺されるときクラピカの鎖に掴まってて絶だったんだよな。
絶で周りの人形は全部消えたのに、なんでレツは消えないんだよ(笑)
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:05:48.20 ID:BBzaGS3y0
日テレがハンターハンターに本気ならゴールデンで放送すりゃいいんだよ
488稲妻 ◆V00.LAoECc :2013/01/15(火) 02:13:05.08 ID:iPInCE3hO
あとゴンキルは映画の中で一度も発を使ってなかった(笑)
あれドラゴンボールでいえば、ゴクウがカメハメ波使わないようなもんだろ。
映画キルアは全然頭の回転鈍いし、やっぱ作者が手掛けないとキャラクター使いこなせないわ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:16:15.27 ID:h6STJEp10
発まだ習得してないやん
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:19:48.17 ID:cIEXwNX50
時系列どこなのこれ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:21:52.13 ID:BUr/dMO50
こんな子供騙しの映画を観に行って
「映画おもしろかった!大人でも楽しめる!ハンターの良さが満喫出来たし改めてハンターファンで良かったと思ってる。それに0巻貰えたし幸せだ」
とか言ってる奴が多くて驚いた
ハンターって「皆で力を合わせて敵をやっつけよう!!」という話で
ハンターファンはこういう展開こそハンターと思ってたってことは俺は今迄ハンターを皆と違った見方をしていたのかもしれない…
492稲妻 ◆V00.LAoECc :2013/01/15(火) 02:22:23.44 ID:iPInCE3hO
ん?
あの映画は旅団編とグリードアイランド編の間の話なのか?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:23:22.00 ID:QdPp6LkQ0
>>491
映画観てないけど、あんたは間違ってないと思う
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:26:18.10 ID:zSIbGaZ30
ゴンとキルアVSイルミ人形は酷いと思ったな
実力差がかなりあるはずなのに突撃の一撃で終わりって
495稲妻 ◆V00.LAoECc :2013/01/15(火) 02:28:47.15 ID:iPInCE3hO
それよりフランクリンのマシンガンを何発も喰らったのに、ゴンキル無傷だったのが驚いたわ(笑)
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:32:51.28 ID:5Es5yO5E0
旅団のケジメは旅団がつけると言っておきながらほぼ終わった時に登場する幻影旅団
まあ結果的に美味しい所を取ったのか
497稲妻 ◆V00.LAoECc :2013/01/15(火) 02:45:33.09 ID:iPInCE3hO
あれ時系列はどこなんだろうな…
ウボォとパクが死んでるから、ヨークシン編の後なのは確実だろうけど、ヨークシン編の最後からゴンキルはグリードアイランドに飛んだし、カイトはカキン王国で新種の生き物探してる途中だった。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:47:39.03 ID:lowrQ7sQ0
>>495
何だそりゃwww
499名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/15(火) 02:48:10.06 ID:pyzoAjyE0
9月5日から6日もしく7日までの出来事だろ
完全なパラレルワールド
500稲妻 ◆V00.LAoECc :2013/01/15(火) 02:58:57.89 ID:iPInCE3hO
じゃあヨークシンの滞在中に全く違う場所に行って帰ってきたってこと?
ゴンキルクラピカレオリオヒソカと旅団の全員がか?(笑)
501名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/15(火) 03:05:35.89 ID:pyzoAjyE0
そうだね「東か」からの続き
クルタ族目撃情報があったからこそヨークシンからシャンハシティに向かった
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 03:17:25.08 ID:oC7f1W/+0
>>487
本気ならまず作画を原作に忠実にしてほしい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 03:27:32.93 ID:zXwRd6b70
一応はクロロ対ヒソカがエーガで描写されちゃったわけだけど、これで冨樫がやる気を失せてしまったんじゃないかと胸騒ぎが
504稲妻 ◆V00.LAoECc :2013/01/15(火) 03:31:13.10 ID:iPInCE3hO
映画の最後にネテロが出てきて、映画第二弾の主役はネテロみたいに醸し出してたけど、本当にやるんだろか?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 03:36:59.04 ID:e4e2j8xD0
ゴン・キルア・アルカの三人の会話シーンを見返したんだけど


ゴンとキルアはもう2度と会えない縛りみたいなのがあるんじゃね?

ゴン「だめだ、これ以上いたら」
アルカ「しばらくの間独り占めしたらお兄ちゃんを解放」


・・・。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 03:39:32.46 ID:jIK1P+cj0
どうせなら清凛隊時代のネテロの話を
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 03:41:20.84 ID:zXwRd6b70
第二段はネテロ系の話かな?ビヨンド系とか
なわけねーか
十二支んとか?

ないか

百式観音できるまでかな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 05:19:24.12 ID:2/3aXq8E0
ネテロメインの映画とか急だな。
まあ王とネテロの戦い以降、冨樫自身がネテロ信者になっちゃった感があるしな。
単行本や本編の表紙でよく神様みたいな描かれ方してるし。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 05:48:19.94 ID:bvseTz0I0
確定
ゴンB型
キルアA型
クラピカAB型
レオリオO型
シュートAB型

推定
ネテロO型 
ジンO型 変化系の気分屋自由人
ヒソカO型 変化系のプレイボーイ
モラウA型
ナックルA型
ノヴA型
パームAB型
キキョウAB型
シルバA型
イルミA型
ミルキB型
アルカAB型
カルトAB型
ゼノA型
カイトA型
パリストンA型
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 05:51:55.85 ID:qp3BCq07O
アニメの本スレより原作スレのほうで映画の話が盛り上るってどうなの?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 06:47:41.29 ID:SxREHXJs0
>>461
黒子対談で冨樫「昔はアニメと漫画は別物として考えてたけど最近はアニメとかにも関わって行きたいと思うようになってきた」
みたいなこと言ってたぞ
そして新アニメは冨樫に去年からついた担当が毎週監視してると言ってたがその担当君のインタビュー読んでみたらちょっと感性や見るとこズレてるんだよな…

>>481
冨樫は自称人格障害かもとか言ってたけど躁鬱な気がする。
気分が良い時プラべでは「ねぇねぇ姫〜!ボクちゃんさぁ〜」って感じで表向きのコメントとかも明るく前向き、
突然休載して海外旅行もライブも行くし後輩ジャンプ作家を冨樫邸に呼んだり食事会もする
気分が抑鬱状態だと凄く毒吐きまくったりマイナスな発言が増えたり引きこもったり絵が荒ぶって投げやりになる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 06:53:28.38 ID:W96a6g4N0
>>509
パームはA型。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 07:13:49.12 ID:82HuhNnz0
本気のネテロが見れるならまた見に行っちまうわ、原作厨のツボついてくるのがイヤラシイ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 07:37:47.73 ID:q+njl4Wo0
冨樫が描かないのに本気もくそもない
それはアニメスタッフが考えた本気のネテロにすぎないしどうでもいいな
冨樫が設定脚本戦闘描写全部に手を付けるというなら見る価値あるが
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 09:38:29.05 ID:SvFfg5fC0
>百式観音できるまでかな
ひたすら感謝の正拳突きを見せられるのか…
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 09:58:39.93 ID:7G2pEazL0
前衛映画だな
芸術的でハンターっぽい
王とコムギの暗闇回を髣髴させる表現方法
オモカゲ()の映画よりはよっぽど面白くなりそうだ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 12:39:52.62 ID:rLvVxJEj0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty38569.jpg
アニメ版はとっくに崩壊、ビジネスとして成り立ってないだろw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 13:03:37.03 ID:Actruv5w0
あまりアニメの事は詳しく知らないけど深夜アニメでもない長期アニメはあまり円盤の売上は関係ないんじゃないのか
コナンやワンピースやナルトも円盤は売れてる感じはしないしキャラグッズが売れればいいんじゃないの
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 13:07:56.09 ID:UXWp1YoL0
>>517
ちはや面白いのに何で売れてないんだろう
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 13:16:19.24 ID:RE1kpbnTP
ちはやは集計されてないだけじゃね
2期やるぐらいだからそこそこ売れてるはず
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 14:30:51.95 ID:/+7PCkKc0
31巻と32巻読んだ
やっぱ冨樫って天才なんだと再認識した
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 14:33:55.36 ID:XCp6WnN70
【念能力名】オーラジャマー式ブレーンバスター
【能力者の系統】操作
【能力系統】操作
両腕で組み付いた(バックドロップ、肩固め、ダブルアーム、フロントチョーク等、)相手を絶状態にする。
【制約/誓約】自分も絶状態にする。クラッチが外れると解除。
【備考】オーラ無しの格闘勝負に引きずり込み、
能力が解けないように、そのまま締めるか投げ技で仕留める。
タッグプレイは当然アリ。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 14:36:43.84 ID:XCp6WnN70
神 メルエム ゴンさん
S 旧王
A+ 護衛軍
A- ネテロ ジン ビヨンド パリストン マハ
B+ ヒソカ クロロ ゼノ シルバ ボトバイ
B- イルミ フィンクス フェイタン ミザイストム ビスケ レイザー ギンタ
C+ カンザイ ウボォーギン ボノレノフ キルア
C- ピヨン モラウ ノヴ カイト 旅団補助 クラピカの師匠
D+ ザザン ナックル シュート パーム ウイング
D- レオル ヂートゥ ブロヴーダ ゲンスルー クラピカ ゴン
E+ ウェルフィン ブシドラ
E- カストロ パイク ラモット 陰獣
F+ ツェズゲラ カルト レオリオ
F- ゴレイヌ ゴトー サブ バラ
G+ ポックル ビノールト ジスパー ネオン護衛 ツェズゲラの仲間 カナリア
G- 海賊
H GI中堅 ハメ組 天空御三家
I ズシ モタリケ シークアント
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 14:39:07.11 ID:q+njl4Wo0
ゴンさんメルエムに勝てるの?
空飛んで山吹っ飛ばすビーム打ってるだけで消滅しそうだが
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:00:39.65 ID:t6wPSREc0
ピトーの発言からすると護衛を食うまえの王にやや劣る〜いい勝負ぐらいの感じでは
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:02:22.12 ID:dw4DfwWzO
映画みてきたお!
全く期待しないで頭空っぽにして観たらまあそれなりに楽しめたよ!
ここでみたノブナガのくどい尺八情報のせいで吹き出しそうになった
ついでにドラゴンボールの前売り券買ってきたったったwwwww
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:37:13.99 ID:afJxf5zJ0
AKB高橋みなみ「ハンターハンター大好きです!毎週読んでます!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358137515/
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:41:11.99 ID:Kx6gM2hg0
映画観てきたけど、客が自分含めて15人くらいしかいなかった

原作の再開はいつだろう
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:42:29.51 ID:kP+ZJm/G0
>>526>>528
どうやってこの時間帯に見たの?
無職?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:50:09.51 ID:hBPtlkpB0
これは恥ずかしい
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:51:30.86 ID:d9i3o77xP
>>529

世の中の仕事がみんな土日休みだと思ってるおこちゃまですかwww
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:53:19.26 ID:B5A8qNOK0
いいぜ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 15:54:10.70 ID:afJxf5zJ0
高橋みなみはハンター読んでる?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:09:52.37 ID:BBzaGS3y0
俺は今1巻から最新刊まで読み終わった、でもなんかまた1巻から読みたくなった、だから1巻から読む恐らくまだ理解出来てない部分があるからだと思う、念とかさ。選挙も流しでよんだし
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:12:57.22 ID:kP+ZJm/G0
>>534
なんでまた急に
今頃になってハンターを?
アニメで興味もったとか?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:25:06.38 ID:ccBSwyJ40
映画見てきたけど
あれだけ勘違いした物で金取ろうって考えがすごいな・・・
やっぱり外人大量に投入してるせいとしか思えねぇわ。ただ作ってるだけ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:33:22.89 ID:ccBSwyJ40
やっと終わったと一呼吸したつかの間・・・
最後の次回作に!!〜で追い討ち掛けられて放心状態で帰路
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:47:54.49 ID:GU0Fdn7p0
>>537
ってことは
外人のせいの作画がひどいだけで
ストーリーとか脚本はよかったか
見たくなってきた
作画余り気にしないし
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:47:58.29 ID:SvFfg5fC0
>>524
空飛んで山吹っ飛ばすビームとか、ゴンさんなら片腕で跳ね返すよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:54:47.19 ID:1eE/Zg430
しかしレオリオって実力がないのに一番優遇されてるキャラだよな
ヒソカやジンのお墨付き 足引っ張ってる側なのにハンター試験合格
でもそんな彼に魅力を感じる 超人に混ざってる凡人て感じ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 16:57:05.50 ID:GhmjSEJN0
ピトーの一撃で片腕もぎ取られるから、ゴンさんの身体は一応人間仕様だよ

ピトーの骨格はゴンさんが数十発殴りまくってやっと砕ける硬度
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:01:13.16 ID:GU0Fdn7p0
国立医大にらくらく受かる学力
40km持久走が出来る体力
19にして医者より正確で早い応急処置

こんな凡人どこにいるの?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:01:41.98 ID:ccBSwyJ40
>>538
たぶん脚本、ストーリー、作画とか以前の問題だと思う
外人のスタッフ育てるためだけに造ってね?と言うか・・
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:02:09.47 ID:01Yv3ViF0
この0巻て冨樫王子の最近の写真はあるのかな?
あるなら映画館行こうかと思うが…
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:05:56.48 ID:GU0Fdn7p0
>>543
アニメ会社は慈善事業じゃないから
外人がのたれ死のうが興味ないぞ
こんなデカいプロジェクトを外人育成のためにやるわけないw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:08:16.54 ID:vdXs2E9+0
>>542
しかも人を引き付けるカリスマ性
ジンにも認められ女にモテモテと来た
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:10:48.38 ID:d9i3o77xP
医大にらくらく合格でも
医者にラクラクなれるわけじゃない不思議
そういうもんか・・
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:12:51.98 ID:ccBSwyJ40
>>545
わからんよ?
某国の資金投入は異常だから
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:20:16.55 ID:UttDiGgi0
ジンとヒソカに将来性を見込まれる程度には非凡よな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:21:56.56 ID:GU0Fdn7p0
>>547
最低教育年数ってのがあるんだけど・・・
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:25:38.75 ID:3xV6D/YxO
あのバトルマニア様に
見込まれるとは…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:27:59.49 ID:SvFfg5fC0
友達が大変なときにせんずりこくくらいの器のでかさ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:33:55.90 ID:1eE/Zg430
あと三年?は修行に専念できないからこれからレオリオどうやって活躍させるのか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:38:09.64 ID:FoSo3zxb0
医学知識があってしかも格闘能力は格闘家のボドロより上
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:38:51.90 ID:Ggptj1ku0
なんかもう普通に映画観たくなってきたw
どんだけ糞なのか一回観てくるわw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:40:01.92 ID:vdXs2E9+0
レオリオさんはこのまま最終章まで空気化しそう
話に絡ませようがない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:40:11.59 ID:3xV6D/YxO
バトルマニアの戦いを見てくるんだ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:41:44.40 ID:yIzrFXbWP
>>555
その感じならギリギリにするかDVD待ったほうがいいぞ
多分、このどれぐらい糞なのか想像する今の段階が一番楽しい。

見るとこの楽しみ方はできなって糞レスしかできなくなる。
見ない楽しみ方もあるのだ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:43:56.07 ID:GhmjSEJN0
本当のバトルマニアはネテロみたいな奴のことだよ
自分より強いと確信した者にしか手は出さないし、そういう奴と戦えることが喜び、血が沸くほと嬉しいこと。

ヒソカは念も使えないような受験生を殺して喜びを感じてるしょーもない雑魚狩り

もちろんネテロからは相手にもされない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:44:48.97 ID:Ggptj1ku0
>>558
もう彼女にメールしちゃったよ
土曜にした
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:45:47.32 ID:yIzrFXbWP
ヒソカはキリングマニアですしお寿司
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:49:59.72 ID:FoSo3zxb0
ヒソカは戦うのが好きなんじゃなくて、すごい素質持った奴を潰すのが好き
戦いが楽しいんじゃなくて、そいつが積み上げきたものをあっさりと崩すのが楽しみでニヤニヤしてる
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:52:26.91 ID:SvFfg5fC0
ヒソカとゴンさんならどっちが強い?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:56:42.69 ID:UttDiGgi0
モチロンヒソカダヨー
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 17:59:48.22 ID:yIzrFXbWP
護身完成してるヒソカさんが負けるわけないですしお寿司
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:01:22.22 ID:Ggptj1ku0
ヒソカはなんかドーピング能力隠し持ってそう
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:02:12.67 ID:vdXs2E9+0
王とヒソカは?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:05:45.08 ID:3Qt09Ny/0
ヒソカは絶対に負けないよ
作者が味方だから
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:06:37.10 ID:SvFfg5fC0
ヒソカなら王と子作りしそうで怖い
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:07:56.74 ID:Ggptj1ku0
>>560
お前のせいで嫌な画を想像しちゃっただろ!
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:11:32.02 ID:ccBSwyJ40
無くなることは無いと思うが・・・
見に行くならゼロ巻貰えるうちに
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:23:52.45 ID:BBzaGS3y0
>>535 30、31、32巻を最近買ったから楽しく読むためにあえて最初から読みました
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:25:15.93 ID:3bY5moAgi
念能力者に強い弱いの概念はない
使い方次第でショボい能力者でも強い能力者にも勝てるみないな設定があったらロマンがあったな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:26:00.02 ID:2r36powjO
>>466お前!お前!そのコーヒーの缶だかカップだか知らんがペロペロくんかくんかしただろ!!
あまつさえ家にもち帰ってペロペロくんかくんかしながらオナヌしただろ!
なんて奴だ!
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:33:19.40 ID:BBzaGS3y0
今後は暗黒大陸行ってなんやかんやいろいろ起こって、最後はネテロ息子と戦うみたいな流れか?
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:34:01.88 ID:9Ol9Gfbl0
>>573
そういう概念あるよ
モラウが言ってたじゃん
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:36:11.58 ID:UttDiGgi0
○ョ○ョと一緒でどちらかというと念は適材適所の設定
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:39:13.73 ID:9Ol9Gfbl0
メレオロンと最高の相棒は
ヴェーゼだしな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:40:11.07 ID:yIzrFXbWP
ツェヅゲラさんは念を習得する時の目的が大切って言ってたけどな
戦闘における心構えは大切って

そおそもツェズゲラがモラウと反対の針キルア慎重タイプだけど
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:40:42.52 ID:4B2HSKnv0
ジョジョで強力な殺人ウイルスを出す能力者がいた
覚醒した王でもそういう能力が相手だとやばいだろうな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:40:47.19 ID:vdXs2E9+0
ビヨンド息子は生き残りそうな気持ちが半分
死にそうな気持ちが半分
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:41:36.76 ID:vdXs2E9+0
息子は間違いだった
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:42:06.69 ID:UttDiGgi0
>>578
組む前に相棒死んどるがなw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:43:21.59 ID:oSXLR5bt0
ヴェーゼがキスしてもメルエムは精神力で奴隷にならないんだよ多分
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:44:44.44 ID:q+njl4Wo0
王相手でも能力を組み合わせたら勝てるってところがいいわな
まあメレオロンがほぼ必須なんだけどw
メレオロンなしだとまず近づけないだろうしねえ
爆弾とかアルカ使えば行けるだろうけどあれはもう別次元だし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:45:43.79 ID:9Ol9Gfbl0
M奴隷になって
王「あああああん(ハァト」とかなってる
メルエムは見たくねーわ・・・
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:47:05.75 ID:l2ydGh2IO
神谷実「私の念でできたウイルスは強力だぞ」
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:47:10.99 ID:yIzrFXbWP
>>578
ていうかそういうコンボやりゃ良かったのにな
シャルナーク曰くそういう操作系は量産型で沢山いるんだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:47:58.60 ID:UttDiGgi0
コントロール自体は早いもの勝ちらしいけど
命令出来る内容はやっぱ力量差とか関係してくるんだろうか
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 18:49:44.09 ID:cIEXwNX50
>>586
メルエムはもっと動物的にフンフン興奮するむっつり無表情なやつ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:07:09.46 ID:BBzaGS3y0
蟻メルエムに普通に戦って勝てるハンターいないのかよ。蟻最強かよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:07:44.79 ID:vdXs2E9+0
メルエムはそう簡単に操作できないよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:09:00.28 ID:oSXLR5bt0
操作能力の程度に関わらず早いもの勝ちなら信用できる奴に少し操作されてたほうがいい
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:10:29.86 ID:1eE/Zg430
>>591
今んとこ最強としか言えない
選挙編でハンターの株が下がりまくってるから、タイマンで勝てる可能性あるのジンとパリストンくらいじゃないの
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:11:47.92 ID:yIzrFXbWP
護衛軍はともかく王は絶対使えなさそうだけどな

針キルアみたいな軽操作でも早い者勝ちに入るなら、シャルみたいな自己操作の軽度verで予防できそうだが
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:16:30.24 ID:6AgBhZb+O
>>594
パリスは戦闘タイプ じゃないらしいよ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:19:03.51 ID:dH1YdzU+0
あんだけあからさまにハンター株下げたんだから
やっぱ外世界から化物出す気あんのかねえ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:19:34.50 ID:l2ydGh2IO
>>596
戦闘は無理でも論争でならあるいは
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:21:33.79 ID:dH1YdzU+0
冨樫ネーム〜冨樫ネーム〜映画スタッフがうざく連呼するから、
オモカゲが冨樫から生まれたと勘違いしてる奴がちらほらいる。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:24:26.32 ID:VC0Is11z0
パリスって攻撃力は全くないけどいかなる相手も危害を加えられない能力だっけ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:31:51.36 ID:ZKR7L3di0
パリストンはスーツと椅子を具現化できる能力だろう
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:34:08.16 ID:vdXs2E9+0
パリストンは戦闘向きじゃないけど危険な能力と予想
ナニカみたいな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:36:12.56 ID:dH1YdzU+0
ハンター好きな奴はどんな漫画読んでる?ジョジョ以外で。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:39:35.81 ID:UttDiGgi0
せめていつ頃とかジャンルとか言われんと
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:39:41.97 ID:1eE/Zg430
現在連載されてる作品ということ?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:43:18.02 ID:Qm9a+hXl0
ワンピだろ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:43:27.94 ID:Ggptj1ku0
>>603
ヒストリエ
ベルセルク
西遊妖猿伝
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:43:47.96 ID:SceSvuSs0
>>603
つげ義春とか読んでる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:44:06.72 ID:q+njl4Wo0
ワンピ鰤黒子トリコナルト
という無難なところ
ナルトは最近残念展開連発で萎えてるけど
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:48:12.60 ID:DMxxrTPD0
ワンピ、進撃の巨人、自殺島、ガンツ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:48:23.79 ID:jrdF0R4r0
最近進撃読んでみたけど絵が馴染めんかったな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:51:57.23 ID:SceSvuSs0
>>611
キャラ殺して
「うはー!!キャラ殺しまくりでスゲー!!」で
中学生が喜ぶだけの評判だけ漫画だよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:54:07.42 ID:q+njl4Wo0
新劇は巨人がキモかったりと結構おもしろかったが三巻以降は読んでないな
キャラが弱いしあまり先が気にならないんだよねえなんか
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:54:35.22 ID:DMxxrTPD0
>>612
上辺だけしか読んでねーだろ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:54:38.56 ID:1eE/Zg430
トリコ ベルセルク 監獄学園 食べれません ねこだらけ アザゼルさん 幽麗塔 バスタード
という無難なところ
つーか最近あんまり読みたい漫画がねえな 最近スラムダンク読み返したのが原因か、他の漫画があんまり魅力的に見えない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:56:49.68 ID:FUk9ZHv/0
友人「お前ハンターハンター好きなら絶対に進撃の巨人ハマるよ」

1巻で挫折 キャラに魅力ないし男か女かも分からない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 19:59:49.67 ID:DMxxrTPD0
ハンタ好きは進撃嫌いな奴が多そうだな
なんか要らん事書いてしまったようでスマンかった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:04:05.55 ID:SceSvuSs0
>>614>>617
言いたいことは分かるよ
巨人の謎とか出てきて深そうってことだろ?
インパクトだけの1,2巻よりは最近のほうを楽しんでるよ、俺は
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:06:26.69 ID:XeMBo5790
ハナからケツまで人の力だけで何とかするなら読む気になったんだがなぁ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:13:45.38 ID:ERzbNZLP0
>>615
24の男だが読んでるのほとんど同じで笑ったwww
俺はそこに喧嘩商売 ドリフターズ 七つの大罪を加えてる
最近読むものなくて退屈してる
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:17:34.14 ID:SceSvuSs0
ぼくらのよあけ 乙嫁がたり 空が灰色だから ムーンライトマイル こどものじかん

辺りも面白いよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:19:32.50 ID:uhss23RN0
ほうほう
面白そうだな
読んでみるわ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:23:58.04 ID:H5iAlvK90
ドリフはたまにハンタネタあってニヤリとする
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:25:11.60 ID:uhss23RN0
>>667
マジで?
どんなの?
単行本は読んでたけど記憶にないw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:27:03.93 ID:vdXs2E9+0
>>623
いいのか?それ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:30:20.90 ID:uhss23RN0
>>624
>>623あてねww
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:30:24.63 ID:dH1YdzU+0
ハンタ信者とワンピ信者は敵対してるイメージだが、
意外と双方好きな奴いんのな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:31:12.55 ID:tBdhWYa80
>>615
親父にハンタのつぎスラムダンク貸したらはまってて読み終わったそばから読み返してたww
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:35:02.06 ID:dH1YdzU+0
そういや冨樫も最近スラダン絶賛してたな。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:35:29.69 ID:8PomU57j0
>>627
やはり尾田は天才だった!!とか煽り付くからハンタ信者が盛り上がるんでしょ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:36:29.41 ID:vaAwVPXv0
エルフの凌辱シーンは何となく仙水のやつ思い出したな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:38:20.70 ID:dH1YdzU+0
冨樫が一番好きな漫画は楳図かずお作品だったな。
ホラー嫌いだし読んでないけど
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:40:31.96 ID:ERzbNZLP0
楳図かずおはおもしろいが、確かに読む人を選ぶ漫画だろうな。
おもしろい漫画の定義って何だろうな?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:40:38.18 ID:1eE/Zg430
>>629
実際あれはすげー漫画ですよ
今のイノタケは・・・だけど
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:41:12.81 ID:8PomU57j0
誰かみなみけを知る奴は居らんか。髪おろした夏奈が可愛い
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:42:17.77 ID:vaAwVPXv0
漂流教室面白かったな
どこか生々しい動機が多かったせいもあるが
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:45:40.56 ID:ERzbNZLP0
みなみけも読んでるよヤンマガで、イノタケさんはスラダンとかのびのび
描いてる感じだったけどバガボンドの途中から理とは何かという哲学みたいな
問題にいきずまって悩んでる感じが半端ない、普通に原作に沿ったやつか
チャンバラ活劇ものにしとけばよかったのにな。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:47:44.44 ID:8PomU57j0
プロフェッショナルでイノタケさん悩み抜いてたな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:48:19.24 ID:q+njl4Wo0
バガボンドはオナニーの極みだな
まあ好き放題出来る実績があるんだしやれるだけやればいいと思うけど
もう何も期待してない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:50:55.78 ID:8PomU57j0
こう考えると冨樫って凄いよな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:53:03.51 ID:dH1YdzU+0
バガボンドはアレだけどリアルは今でも読んでるわ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:53:54.35 ID:ERzbNZLP0
やっぱり漫画家大変だなって思う。高いクオリティを求められるし、それが
週刊連載なんて短時間で仕上げるのならなおさら。でも読みたいんだよな
HUNTER
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:54:10.97 ID:BBzaGS3y0
>>629 どこで絶賛したんだよ。スラダンさ偉大な漫画だけどよ。富樫は最近になってスラダン読んだってかとか?w
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:54:58.73 ID:1eE/Zg430
>>640
冨樫も悩みまくってるから連載できないんだと思うけどな
展開について悩んでるのか、病気で悩んでるのかは知らないが
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:54:59.64 ID:vaAwVPXv0
評価は忘れたが黒バスの対談か何かでスラダンについて言ってた気がする
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:55:45.13 ID:Ggptj1ku0
>>643
黒子のバスケの対談じゃね?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:56:58.66 ID:dH1YdzU+0
読み返してこれに勝てる漫画はねーわみたいな事言ってたんだよ黒子の対談で
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:58:27.58 ID:ERzbNZLP0
対談で言ってたな、スラムダンク面白いって。比べられたりするの大変でしょう?
って黒バスの作者にいってなかったっけ?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 20:58:56.29 ID:dH1YdzU+0
>>644
でも前々回とかユピー被爆死を示唆して休載したよな。
後の展開浮かんでるのに休んだ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:00:09.42 ID:8PomU57j0
>>644
おおやはり冨樫先生は読者のことを本当に考えてくれてるのか?

内容で薄々感じ取ってはいたが。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:00:10.04 ID:3K1rNfJ40
昔の同人誌でも下のような事書いてた

☆小学館まんが賞受賞について一言
・俺が貰う位だったら”SLAM DUNK”だろ?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:00:30.08 ID:uhss23RN0
みつどもえ最高に面白いぞ
微妙にマイナーだし、ハンター読者と合わなそうだから
読んでるヤツ少なそうだけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:01:02.26 ID:BBzaGS3y0
なるほど対談でか。ドラゴンボールのことはどー思ってるんだろうな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:02:13.05 ID:ERzbNZLP0
手とか腰に負荷かける仕事だからな辛いんじゃないか?アシスタントとか
たくさん雇えばいいのに冨樫先生金あるだろ、大暮先生とかアシスタント
かなり雇ってたろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:05:07.14 ID:dH1YdzU+0
冨樫はなるべく自分の作品に他人が触れて欲しくないって幽白のあとがきで言うてるからな。
使うか使わんかは気分次第ってことやろ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:05:32.14 ID:FoSo3zxb0
みつどもえの勘違い展開すき家わ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:05:53.09 ID:YRh2QoJPO
>>653

ちょっと興味あるな

確か同人でダーブラとベジータ描いてたな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:07:48.07 ID:dH1YdzU+0
寧ろ鳥山は冨樫のことどう思ってんだ。落としたことないよな鳥山。今は引退状態だけど。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:08:19.79 ID:x1XtiXCIO
ハンタ読者は日常系や少女漫画を嫌ってそうなイメージあるけど実際どうなん?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:08:47.49 ID:ERzbNZLP0
まぁアシスタントも色々いるわな。母親がイノタケ先生と同じ高校で
後輩だったらしいがイノタケ先生はバスケ部だったのに美術部の人より
絵が上手かったらしいよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:10:17.24 ID:vaAwVPXv0
今はあまり読まんけど少女漫画はふつーに読んでたな
基本的にはアニメ化とかで話題になったものばっかだけど
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:13:30.20 ID:YRh2QoJPO
北斗の拳とかもいい漫画だよな

今のジャンプには無い熱さがある
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:14:32.47 ID:tBdhWYa80
>>648
黒子の作者の前でスラムダンク褒めまくっててワロタ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:15:17.29 ID:dH1YdzU+0
ジャンプはオワコン。
青年誌はどんな状態かな。買ったことないわ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:16:02.51 ID:ERzbNZLP0
熱い漫画いいよな。ジャンプ黄金期って言われてた時期とか見るとバランスが
とれてたからじゃないかなと思うわー。熱血ものスポーツもの冒険もの恋愛もの
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:17:04.55 ID:phkQRu2q0
蟻編を映画化したらFate/stay nightの映画とおなじで原作組以外は
意味不明になるw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:18:57.17 ID:ERzbNZLP0
>>663
冨樫すげーなって思ったわwwwど真ん中ストレートだぜ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:20:22.88 ID:tBdhWYa80
>>659
あたしンちとかクレしんとか好きだよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:23:56.29 ID:uhss23RN0
>>659
・キミトド
・残酷な神が支配する
・フラワーオブライフ
・みつどもえ とか
大好きだよ、偏見だ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:27:09.61 ID:3xV6D/YxO
>>666
偽・螺旋剣
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:28:32.79 ID:Ggptj1ku0
少女漫画は動物のお医者さんとかちびまる子しか読んでないな
あとはNANAとかちらっと読んだくらい
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:30:02.67 ID:ERzbNZLP0
赤ずきんチャチャ
みつどもえ
みなみけ
好きだな、というか嫌いな漫画無いわ全部読む
ジャンプ、サンデー、マガジン、ヤンサン、ヤンマガ、ヤンジャン、ウルジャン、
ヤンキン、イブニング、アフタヌーン、シリウス、ヤンガン、ガンガン、バンチ、
百合姫、Rex、電撃、このあたりは雑誌全部読んでる
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:32:17.59 ID:phkQRu2q0
ハンタ好きなら奈須きのこは好きだろう
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:35:39.04 ID:3xV6D/YxO
カラドボルグU
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:36:18.92 ID:h6STJEp10
何で自分の好きな漫画あげるスレになってんだよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:36:55.97 ID:uhss23RN0
休載中で話すことねーしいいじゃねーかw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:37:10.67 ID:HTgNnrOm0
きのこって同人だから持ち上げられただけのカスだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:37:32.44 ID:ERzbNZLP0
暇なんだよ、議論することがもう無いんだよなんかテーマがあったらくれ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:38:52.32 ID:BBzaGS3y0
こち亀の秋本は富樫をあんまよく思ってなさそう、秋本はきちっと仕上げる人だし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:38:58.16 ID:q+njl4Wo0
冨樫ときのこ
本編進めずにいらんとこばかりやってるって点は似てるか
どっちも早く本業やってほしいです
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:39:06.76 ID:3+itQAaJ0
ハンターの話題ないからってスレ違いな話題するのはおかしい
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:40:48.39 ID:dH1YdzU+0
秋本は仲いいんじゃね冨樫と。
冨樫の結婚式で祝辞読んだらしいぞ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:41:44.10 ID:dH1YdzU+0
かてー事言うなよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:41:51.39 ID:d9i3o77xP
鬼畜設定が神がかってる冨樫神だと思うのだが、
どれが一番非道だと思う?
ジャイロの過去とか幽白の黒の章とかでもいいんだけどさ

ただ0巻の家族同士向かい合わせて・・というのは自分のキャパを超えてしまい
受け入れられなかった・・
クルタ族かわいそすぎ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:45:14.09 ID:Ggptj1ku0
旅団にしろボマーにしろ鬼畜だろ

描写されてる範囲ではボマーかな
あいつら騙すことも殺すことも何とも思ってないし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:46:03.28 ID:ERzbNZLP0
幽白の仙水の「ここに人間はいなかった」って台詞と表情は当時すごい
衝撃だったって兄貴が言ってたな。
幽霊とか妖怪とかよりも本質てきには人間が一番怖いって最近読んで思ったわ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:48:22.29 ID:Ggptj1ku0
あれはデビルマンの影響受けまくりだよな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:49:07.89 ID:cIEXwNX50
クチュクチュ>解放、みんな死ぬといいね
あと掃除機で殴られて殺されたヴェーゼのが地味に怖い
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:49:40.89 ID:dH1YdzU+0
でも旅団もボマーも仲間思いだよな。
俺らも他人が死んだニュースで感情なんて全く動かないけど、身内だったら別だよな。
その究極系だなあいつらは。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:50:54.20 ID:phkQRu2q0
今月の声優グランプリで幽白のメイン声優陣の談話が写真つきでのってたが
千葉さんが一番イケメンだったわw緒方太りすぎwそんな緒方が選ぶ
アニメベストシーンは84話戸愚炉VS蔵馬。

今月の声優グランプリは幽白好きなら買うべし。まあ声優の顔見たくないなら
買わなくて結構
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:53:28.03 ID:tBdhWYa80
0巻の最後の模写は怖いけど漫画で読んでみたい気もするな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:53:44.54 ID:Ggptj1ku0
>>689
むしろ環境の成せる所業かもな
爆弾テロや餓死が日常的に起こりうる国の人と
日本人の死生観は確実に違うだろうし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:55:18.20 ID:ERzbNZLP0
>>690
マジで?!まだ売ってるかな?桑原の声優の演技すごかったよな
冨樫先生桑原の演技絶賛してたろ、千葉さん好きだわ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:59:05.30 ID:zF1IzUTa0
Q3:幻影旅団の中で、一番お気に入りのキャラと
   その理由を教えてください。

A3:団長です。ちょっと話がそれますけどオレ立候補する奴って
   信用できないんですよ。だから政治にも政治家にも根強い不信感があって
   立候補するような性格の奴が共通して持っている「何か」
   が結局諸悪の原因だという気がしてならないわけですよ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:59:27.67 ID:3xV6D/YxO
>>690
買うお(`・ω・´)
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 21:59:56.28 ID:YRh2QoJPO
お前は死にすら値しない


この台詞がバシッと決まる場面を創れる冨樫はやっぱ凄い
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:04:49.97 ID:2/3aXq8E0
立候補するような性格の奴が共通して持っている「何か」
が結局諸悪の原因だという気がしてならないわけですよ。

ジン「立候補するよ」

きたなこれ。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:05:38.20 ID:Ggptj1ku0
冨樫は勉強熱心ではあるからな
本業を疎かにするから褒められないけど
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:06:43.75 ID:q+njl4Wo0
ジンは会長をやるつもりなかっただろ
パリストンもな
ただ遊んでただけ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:08:20.53 ID:1eE/Zg430
立候補する奴が持ってる何かって志しか思い浮かばない
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:11:04.35 ID:oC7f1W/+0
>>663
作者がどう思ってようが褒めざるを得ないだろなw
この状況(腐女子専漫画と言われ叩かれ気味)でスラダン読んでないとか言ったら袋田叩きなりそうだ
黒子のバスケって読んでないからよく知らんけどファンとアンチがどっちも怖い印象
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:11:19.02 ID:ERzbNZLP0
いろんな欲が混じってるんじゃないか?地位欲しさだったり金銭的なことだったり
冨樫作品の中でずば抜けてかっこよかったのは幽白の魔界整体師時雨さんだな
「心は変わるものだ」ってもはや悟りの境地にあるとしか思えない台詞だろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:11:58.65 ID:Ggptj1ku0
大言壮語というか、聞こえのいい理想的な未来やエゴイスティックな
思想をもっともらしく語って他人を巻き込む奴だろう→冨樫のいう悪
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:13:49.15 ID:vdXs2E9+0
ビヨンドはどうなんだろ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:17:21.89 ID:1eE/Zg430
>>704
ビヨンドもパリストンも見事に胡散臭いじゃあないですか
まあ俺は冨樫とは逆に団長嫌いだけど
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:18:26.16 ID:8PomU57j0
時雨とかヴェーゼとか良く出てくるな。お前ら冨樫ホント好きだな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:20:00.01 ID:CTOD3n/j0
そういえばハンタの世界は医大入るのに医学の知識が必要な代わりに4年で医者になれるんだな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:20:53.82 ID:Ggptj1ku0
逆に、他人に押し付けず実現して完結するような個人の中で
完結する思想に美意識を抱いてる気がする
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:24:46.52 ID:8PomU57j0
幻影旅団って慈善活動もするんだよな。人を殺すのには何か理由があって欲しい。

マフィアならぶっ殺すのどうでもイイケド
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:25:07.52 ID:ERzbNZLP0
そう思うとジンの道草を楽しめって台詞は冨樫が読者に漫画だけじゃなくて
それ以外の人生も楽しめって言ってるような気もせんでもない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:26:21.42 ID:3xV6D/YxO
>>702
その台詞好きだわ。御見事
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:27:27.46 ID:LBKw5ZV00
>>686
蟻編で同じ流れに辿りつくってのがね
どうしようもない本質だと思ってるんだろうな冨樫も
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:29:34.20 ID:1eE/Zg430
もう医学部入学してる状態でレオリオ登場させて方が使い勝手は良かっただろうな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:31:01.95 ID:tBdhWYa80
ハンター冥利だろ?はかっこよかった
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:31:07.05 ID:vdXs2E9+0
作中1年以上たってるのにゴンはまだ年を取らないんだね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:32:05.37 ID:1eE/Zg430
>>709
なぜだろうな。関係ないからじゃないか?
って言ってるだろ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:34:00.92 ID:3xV6D/YxO
なるほど 分かりやすい
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:37:46.04 ID:uhss23RN0
25才で
「人の心は変わるものだ……」をかけるとか
老練しすぎだろw冨樫w
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:38:55.03 ID:Ggptj1ku0
クロロは生まれるとか死ぬという事に無感動というか無関心なのかもね
流星街の人たちってやばい事して流れ着いたか捨てられたかのどちらか
が殆どだろうし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:40:16.31 ID:uhss23RN0
育ちが悪いと
他人と自分の命をどうでもいいと思いやすくなる
普通のことだ
721名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:41:00.70 ID:pyzoAjyE0
>>715
試験合格が11歳でヨークシンいる頃は12歳
32巻のゴンは13歳だよ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:41:49.06 ID:uhss23RN0
12です
医者のセリフ読んで来い
723名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:43:48.58 ID:pyzoAjyE0
12歳じゃないかwwwwwww
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:44:15.69 ID:y3k2dEbw0
>>696
言ってる蔵馬自身も色々やらかしてるけどな
そんな矛盾も含めて楽しむ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:45:29.65 ID:vdXs2E9+0
>>713
医学部に入学したら自由に動けなくなりそう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:46:53.22 ID:3Qt09Ny/0
本当はあの時点で13歳何なんだけどな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:47:28.58 ID:Ggptj1ku0
レオリオの扱いはほんとどうすんだろうね
冨樫も新章に絡ませたいはず
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:47:31.44 ID:y3k2dEbw0
>>708
政治家とか立候補する奴が胡散臭いってのはわかるけど
立候補しないでトップとして世の中改善できるわけがない
自分アピールしないで推薦でトップになれるのは小規模集団だけ
冨樫の言うことも理想論といえば理想論だな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:51:42.81 ID:rL4FY1dY0
医大入学か卒業後はとりあえずサンビカさんに弟子入りやな
730名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:53:13.71 ID:pyzoAjyE0
1巻でもうすぐ12歳って言ってて
誕生日は5月だっけ?選挙は8月だから絶対13歳のはずなのに…
もうそろオナニー覚える時期なのに…もう覚えてるか
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:53:18.22 ID:1eE/Zg430
>>727
既に10年放置した実績があるからw
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:55:09.06 ID:x+K7qX/P0
>>730
ハンタもサザエさんの世界なんだよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:56:33.59 ID:oSXLR5bt0
そろそろゴルアのデザイン変えたほうがいい年齢だな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:56:46.16 ID:Ggptj1ku0
>>728
そりゃトップともなればそうかもしれないが、国ってのは規模が大きいでしょ。
日本であれば1億N万の人間が担いでる神輿の上でどこ行くか指示してる
ようなもん。すこしの富の差、条件の差で不幸のなる人が大量に出るリスク。
政治ってのはそういうもんでもあるよ。恩恵受ける人も多いけどね。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:57:01.71 ID:uhss23RN0
10歳で
「もうすぐ12歳!」って言ってたんだよ
嘘ではない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:57:15.55 ID:w5ONAH7W0
>>730
ゴンは島の女達を何人も相手してる大人(キルア曰く)だからね
当然オナニーの方も卓越していることだろう
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:57:39.70 ID:1eE/Zg430
>>730
「こいつ・・・大人だ・・・!」
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:58:04.39 ID:y3k2dEbw0
冨樫「主人公サイドはいつも書くからデザインは手間がかからないシンプルなものにしてる」
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:58:35.65 ID:vdXs2E9+0
ゴンは脱童貞も早いのかなw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:58:53.81 ID:fLJ+/2Dl0
>>735
11歳だ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 22:59:56.93 ID:FoSo3zxb0
ゴンもう非童貞なの?乱交体験済みなの?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:00:21.50 ID:y3k2dEbw0
>>734
ああ現状の政治がおかしいのは全くその通りだ
ただ立候補自体を否定したらさすがに成立しないだろってこと
今のシステムがおかしくないとは言わない、むしろ歪みが多すぎる
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:01:30.48 ID:crVOWW3C0
>>741
その前にミトさんが手を出してないわけがない
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:03:04.94 ID:uhss23RN0
ミトさんって……
性的虐待してたのか……
もう最低だな
いい人だと思ってたのに幻滅したよ……
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:03:05.23 ID:/zoLJOFB0
「感謝の気持ち」の大事さを提唱するやつ程自分に酔ってるよな
感謝出来る俺カッケーとか思い込んでやがんの
結局第一の目的は感謝そのものではなく自分を持ち上げる事
感謝の気持ちを提唱するやつほどブログやTwitterで声高々と人に言い聞かせるんだよ
絶対その考えを自分の中に持っていようとはせず見せつけようとばかりする
そうやって他人にいいように利用されてる自分を騙して正当化している
頭使って悲惨な現状を改善する能力が無いからこうやって自分に鎮静剤を打ってる訳
いい奴隷根性だよ

なぁ、「心」Tシャツとか自己顕示欲丸出しの老害さん?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:04:26.44 ID:3xV6D/YxO
心が大事
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:05:07.58 ID:gfu0F1Rf0
ジンの面影があるからミトさんも燃えるだろう
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:05:20.33 ID:FoSo3zxb0
>>745
(゚p゚)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:05:43.62 ID:crVOWW3C0
心に思うだけで関節を200以上増やしたり出来るからな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:08:03.65 ID:cIEXwNX50
ミトゴン本はよ
ワンピに次ぐジャンプの看板で腐女子のファンが山ほどついてるんだろ?お願いしまう
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:08:24.66 ID:1eE/Zg430
>>749
パンチでソニックブーム起こせるなんてすごい!
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:10:48.62 ID:BBzaGS3y0
旅団はそこまで仲間思いじゃないだろ、蟻編でフェイタンが戦ってるとき あいつが死んだら俺が行って勝ってリーダーだみたいなこと言ってるし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:10:53.39 ID:LBKw5ZV00
>>728
理想論って何の理想論よ
冨樫は立候補する様なパーソナリティが信用出来ない
(=政治に不信)って言ってるだけで、立候補者以外がトップに
立って政治をやるべきとか言ってないのに
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:12:08.15 ID:zXwRd6b70
しかし映画でもヒソカは清々しいほどの正義のヒーローキャラだった
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:14:51.92 ID:Ggptj1ku0
>>745
言いたい事は解るけど捻くれすぎw
確かにちゃんと「ありがとう」を言える人は
身の丈にあった行動や言動しかしないけどね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:19:08.41 ID:CTOD3n/j0
試験のとき18歳のハンゾーと6つしか違わないってのはまだ誕生日考えてなかったのかな
5月5日生まれだから11なんだろうけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:26:54.44 ID:sKI1iOgcO
>>745
傍から見ると2ちゃんで漫画のキャラに語りかけるような奴のほうが
よっぽど自分に酔ってるアホに見えるぞ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:29:15.64 ID:y3k2dEbw0
>>753
そうだな、非立候補者がトップやるべきとは言ってないから理想論でもないな
冨樫は政治とは根本的に反りが合わなさそうだ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:32:28.19 ID:1eE/Zg430
まさかの直接民主主義者だったか
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:37:40.19 ID:XbnwizeO0
冨樫はジンのことを信用してないんだな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:41:31.69 ID:XbnwizeO0
国民全員が有権者であり候補者

一度ジンルールで日本の大統領決めてみて欲しい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:42:58.88 ID:2jHoCFtz0
ヨークシン編の人質交換で、クラピカ側が指示を出すということに旅団側が反対しなかった理由がわからん。
旅団側にも人質が居たんだし、旅団側がクラピカ側を脅して旅団側に有利な交渉をすることだってできたよな。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:45:09.61 ID:Ggptj1ku0
要求を聞いてから判断しようと思ったんだろう
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:46:10.66 ID:/0LflO+D0
>>727
ズシが操作系なので、
冨樫としては、
ゴン・キルア・クラピカ・ズシ・レオリオをメインメンバーとして話を進めると十年前思ってたんだがな
バランスいいし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:46:10.47 ID:BBzaGS3y0
ゴンとジンの再会シーンなんかあっさりしてたよな、重要なシーンなのに
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:48:03.79 ID:y3k2dEbw0
国民全員が候補者だったら選ぶの放棄したくなるわw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:48:09.32 ID:uhss23RN0
>>762
「ならば交渉の余地は無い プツッ」
プーッ プーッ プーッ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:50:47.97 ID:/0LflO+D0
>>762
あの時点でクラピカが操作系か具現化系か判別つかなかったので、仮に団長が操作されるとやばいってのはあったのかもね

旅団リーダーの特質系能力者一人と、念の基本はできる子ども二人組なら、どう考えてもクロロの方が重い
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:51:15.01 ID:y3k2dEbw0
団長が車の中でクラピカの弱点は仲間を見捨てられないことだと気づいて
後でパクノダに気づけよと念じてた
つまり旅団側は人質がクラピカに超有効だと気づいてなかった
対するクラピカ側はクロロが旅団にとって絶対的存在だと思っていたから強気で交渉
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 23:51:58.98 ID:uhss23RN0
というかその辺の話は
フィンクスの脅しで全部
説明し終わってるんだけど……
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:01:44.37 ID:kSRfUqTBO
>>762
フィンクスの電話
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:04:09.26 ID:YPAtWN8D0
>>768の二行目を直感的に読み取れるかどうかの違いはあるかも
旅団にとっての他人の価値は利用価値と技術や能力なんだろう
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:09:28.43 ID:Iuhc5fjD0
>>762だけど
じゃあフィンクスは嘘をつくことで旅団側が優位に立てるか試したってことか。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:16:16.79 ID:YPAtWN8D0
>>773
あれはフィンクスの独断のかまだろうけどな
旅団としては要求を聞いて判断したかっただろう
結果判断は割れたけどね
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:17:30.04 ID:NRt3gmIe0
あそこは、旅団全員が最高の結果が出るように動いてたと見るが
フィンもパクもノブナガも、みんないろいろ考えてのことだと思う
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:17:43.53 ID:Icq3uGVY0
映画がヒットしたのはめでたいけど
AKB商法(本体カスでオマケで爆売れ)すぎてワロえない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:23:50.50 ID:Z+7BBb7KO
死神
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:31:53.24 ID:SAWv37Yf0
>>762みたいな馬鹿もいるんだな
アニメハンターみたいな馬鹿でも理解できるような
改変をされるわけだわ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:36:06.12 ID:luzfzIGl0
終わった話にいちいち噛み付かなくていいから
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:43:14.19 ID:NRt3gmIe0
>>733
ゴルアのデザインだが、ゴンは蟻編の時の、ハーパンとシャツみたいなのがいいな(幽白の幽助修行スタイルみたいなの)
キルアはグリードアイランドん時のやつみたいなのでいいや
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:43:23.20 ID:Iuhc5fjD0
>>778
そうだな。
俺みたいな馬鹿にはアニメ制作に関わって欲しくないな。
俺アニメ観てないけど。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:44:02.71 ID:ERJTkdgF0
旅団が割れたところは面白かった
組織が危機に直面した時起きる問題って感じで
十二支んも今後割れたりするような面白いことが起きるのかな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:46:12.55 ID:Icq3uGVY0
がっつり責任もって監修した尾田や岸本と違ってカスに0巻だけつけて信者集めて、
「0巻商法」の代名詞は日テレと冨樫先生のものになったな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:47:53.05 ID:j/PXZfb50
十二支んはただのネテロファンクラブで旅団のような結束とか無いし
ビヨンド側に付く奴も出てくるんじゃないの
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:49:11.37 ID:804bOwp+0
>>782
十二支んはハンター協会の仕事なんて実質ほとんどやってないよ
やってるのは事務の人 だから分裂しても何も面白くない
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:50:53.53 ID:NRt3gmIe0
>>784
チードルとミザイ、ジンはつかないな
羊とカンザイあたりは離反しそう
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:53:43.13 ID:ERJTkdgF0
>>785
チードルとか真面目にこなしてそうだけど
それ以外は自分のハンターの仕事にしか興味なさそうではある
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 00:56:17.87 ID:3j/DNdUb0
ギンタは危険だなw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:02:53.27 ID:tasLG8Il0
まぁナニカ最強だからな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:05:04.96 ID:ERJTkdgF0
>>786
虎なんて既にビヨンドに心酔してそうだったなw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:31:57.30 ID:ft4U4QSi0
蟻で旅団が出てきて蟻退治したときはワクワクしたなぁ、あんときだけ旅団好きになった。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:41:28.32 ID:bPgfqdTlI
クロロの女性メンバーからの人気が高すぎる
ありゃ肉体関係あるわ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:47:04.30 ID:NRt3gmIe0
>>792
何者も拒まないが、何も奪うなってモットーがあるから、案外お手つきは無しだと思いたい
深読みすると、ラブは有りだけど、処女とか童貞とか奪うなやともとれる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:51:55.63 ID:9bG9zF8a0
意味分からんわ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:52:06.33 ID:804bOwp+0
処女童貞が奪われるのは日本語だからだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 01:53:03.21 ID:ft4U4QSi0
パリストンていいやつなんだよな?敵になることないよな?ネテロ死んで悲しい顔してたし
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:01:08.01 ID:JnWDKKzw0
いい奴なわけないだろ
パリストンが半分見殺しにしたようなもんだぞ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:03:39.82 ID:3j/DNdUb0
繭5000個の回収 ハンターの行方不明数 怪しい要素満載だしな
クライムハンターの勘のせいで「パリス実はいい奴じゃね?」って気にもなるけど
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:04:09.11 ID:bPgfqdTlI
ハンターハンターで勧善懲悪をキャラクターに求めるのは苦しいな
ボマーなんか糞みてえにムカつくがあんな感じだし
他にももろもろ
いいやつ悪いやつ云々じゃないよなあ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:08:15.64 ID:U83aj0Im0
まず協力してネテロを生き残らせることが善とは限らんっていう
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:08:38.06 ID:ft4U4QSi0
ゲンスルーてあんな糞野郎なのに仲間思いなのがうけるw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:09:09.15 ID:9bG9zF8a0
ハンター試験方法の見直しとハンターの行方不明者ってふたつの点を合わせると
ハンターにそぐわない悪人をはじいてたって解釈もできるよな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:14:22.88 ID:JnWDKKzw0
俺らだって他の人種から見たら糞野郎だよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:22:31.96 ID:bPgfqdTlI
でもぼくちんはパリストンは気にいらねえよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:30:33.10 ID:P6gjgQfT0
>>710
関係無いがラルクのtetsuyaも昔雑誌か何かで「みんな、僕達の曲以外にも色んな人の色んなジャンルの曲を沢山聴いてね」みたいなこと言ってた

0巻の冨樫インタビューより黒バスファンブックとNARUTO記念本の藤巻、岸本との対談の冨樫の話の方が興味深い内容だったなぁ

0巻のインタビューはやや投げやり感がある。Q好きな映画ベスト3を教えてください
冨樫「(3位)質問に質問で返すけど決めれる?みんなはどうよ?決めれんの?あっそう。じゃあいいよ決めるよ」とかw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:33:41.87 ID:CFm2B8HK0
インタビューどおり
投げやりになってるんだろwww
見りゃ分かるわ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:51:26.54 ID:O8m40sJ00
パリストンが実は強いとか良い奴とか言ってんのって腐女子くらいだろ・・・
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:51:44.80 ID:3j/DNdUb0
ぼまーも旅団も完全にただの悪党だと思うんだが・・・
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 02:54:27.48 ID:ERJTkdgF0
パリスは良い奴でも悪い奴でもいいけど、何が目的でどういう奴なのかハッキリさせてくれ
あれじゃただの壊し屋
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:08:45.93 ID:ft4U4QSi0
コムギとメルエムの手繋いだ死体ってあのままほったらかしなのかな?誰か埋めてやりゃいいのに
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:14:12.58 ID:Ed6ruz1C0
>>808
まあただの悪党だよな

通り魔が身内に優しかろうがクズはクズだ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:19:21.79 ID:ft4U4QSi0
戦闘場面をみたことないのに強いと決め付ける人いますよね。でも俺も昔喧嘩したことないのに友達にお前喧嘩強いでしょって言われて悪い気はしなかった
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:22:44.75 ID:cH49fIh10
パリストンは黒か白でいったら黒な人間だけど
ヒソカとか旅団みたいに自由気ままな殺戮者じゃない分まともな奴に見えるってだけ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:47:43.15 ID:CFm2B8HK0
>>809
だからただの
荒らし屋だっての
パリストンは
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:52:17.92 ID:tasLG8Il0
http://i.imgur.com/s6TFU.jpg

一枚だけな
たぶん最速
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:52:56.36 ID:cH49fIh10
選挙編はパリストンが遊びで荒らしまくって自分だけ楽しんで満足しただけだからな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:56:32.40 ID:804bOwp+0
>>815
なんでここでまともな面に戻ったのか分からん
こっちが地の表情なの? 一日中ニヤニヤしてて疲れないのかよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 03:57:06.56 ID:CFm2B8HK0
パリストン「あーあ、ネテロは優秀で中々荒らせなくて面白かったのに
       おい、チードルの雑魚、簡単に力抜いたのに荒らせ放題でツマンネ
       次はマジで荒らすからせいぜいマシになっとけよ」

これを
『パリストンは良いやつだったのかー!』とか
『ネテロ想いだ』とか
バカいってるアホが多すぎ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 04:13:41.42 ID:Y/Kk0XAV0
>>809
クライムハンターが闇側の人間って言ってるだろ
闇側ってのがいまいち分かんないけど。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 04:20:06.85 ID:3j/DNdUb0
>>819
逆にその予想のせいで「パリストンに遊ばれる程度のこいつが言ってるんじゃ逆だな」って思ってしまう
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 04:20:52.32 ID:+eyPH9Vai
好奇心の矛先だろうか
ジンやゴンとは違うベクトルなんだろう
何かを欲してる点ではクロロ側かもな
グリードアイランド編は存在意義や愛を欲してるやつが多々いたし蟻編もそんな感じか
そういう意味じゃハンターハンターはぶれないテーマあるんだな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 05:31:11.96 ID:cSJWEkYJ0
パリストンの見た目は香取慎吾かラルクtetsuyaを綺麗にしたverで
性格は政界の壊し屋で勝つ気も負ける気も無い小沢一郎がモデルだよ
彼等を冨樫がミックスするとパリストンになる
まぁ、パリスヒルトンもたれ目でにやけ顔で唇やや特徴的でお騒がせのトラブルメーカーだけど
823名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/16(水) 07:08:32.64 ID:AVsPiJxg0
こんな薄っぺらい0巻でも1巻、ヨークシン編、選挙編の面白さがより沸く
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 08:56:21.82 ID:7UVbEYyzO
>>690
最近幽白のアニメ見たんだけど、桑原の声の人、うる星のめがねなんだね
私もあの人好きだ
押尾学、いや押井守も絶賛してたらしいね

それるけど、立候補に限らず自分で自分の事言っちゃったり、出たがったりする人で賢い人を見た事が無い
事故顕示欲の塊みたいなイタい残念なバカばっかり
能ある鷹は爪を隠す
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 09:11:42.43 ID:tBsbXFVP0
おーい、工作員募集してるぞww


HUNETR×HUNTERアニメスタッフが映画レビューを馬鹿にする&催促で非難轟々www
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1358170153/
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:08:44.94 ID:rAUdLylY0
12月にコミックスが2冊出たから、再開が近いのかと思ったけど、
こないのかなー

来週辺りのジャンプに予告でも載るのかな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:09:21.62 ID:KYhqilya0
Q.ハンタオタはこれからどうなりますか?
A.全員死にます
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:27:52.30 ID:804bOwp+0
死は全く怖くない
一番恐れるのは冨樫の情熱がやがて風化してしまわないかということだ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:53:12.13 ID:ZplcUBvq0
          <腐女子生成公式>

怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:56:48.89 ID:HOsWDhUs0
努力家+謙虚+紳士+精神的に大人+大物+(漫画オタク)+男=オレ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:58:51.81 ID:oOQoVrbKO
なんか次の次の号あたりで再開という噂をどこかでみたが
まあソースもなかったしガセだろうな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 10:59:49.95 ID:3fqXc3xb0
そんな話がソース込であったなら今頃盛り上がってますがな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:24:02.27 ID:JyAOt9i70
冨樫はさ士郎正宗みたいな商法覚えちゃったんだよ

原作書かなくてもアニメで広がり見せれば金がガバガバ入ってくる
この蜜の味知っちゃうと冨樫みたいな性格の人間はまぁ〜働かなくなるよね
ただでさえ単行本の増刷で金入るわけだからさ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:25:55.03 ID:G2PA/Eyf0
なんか今日は俺冨樫が多いな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 11:26:52.11 ID:BVSrN2Wr0
>>829
一般人 - 勤勉 - 謙譲 - 節制 - 成熟 - 広い心 - 幅広い趣味 - 男=腐女子
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 13:59:05.79 ID:kUneoUJb0
お前らなんだかんだ映画見に行ったんだな
あれだけ見ないだのステマだの言ってたのに
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:38:10.15 ID:3sTCaqLE0
行かないし行かねーんだな?じゃあ行けねーし行かねーよ?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:41:17.19 ID:mtnDnrugP
おめーも映画見るまで見るなよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 15:50:00.96 ID:9bG9zF8a0
グリードアイランドの友人が沢山できるアイテムほしい
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:08:17.30 ID:SBfmAiT50
地上波でやったら流し観するつもりだわ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:11:27.90 ID:mtnDnrugP
蟲編選択肢
・やらない
・規制ラッシュで黒歴史
・映画化するが時間の都合でカットしまくって糞
・OVAで原作ままをやって平凡な評価におわる

やらないのが無難だと思う
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:57:47.05 ID:KQy0q6f20
大量のナレーションどうする?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 16:58:56.87 ID:qWW0ryjHi
アニメで表現出来ないから改変したら信者が発狂するのが目に見えてるんやなw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:03:04.29 ID:vP9BPV9R0
>>841
・テレ東の深夜でやる
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:09:25.52 ID:s47v8vs70
アニメは戦闘シーンだけでいい
蟻はネテロ対メルエム見れたらそれでいいや
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:11:17.36 ID:TK+lnJ7D0
まぁ全然スピード感無いんですけどね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:13:48.20 ID:uge481fc0
0巻の最初のキャラ紹介でクラピカが特質系って書いてあるけど
これは正しいのか?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:17:43.55 ID:vP9BPV9R0
>>847
間違ってはいない
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:26:13.98 ID:dz4+exwF0
チェーンジェイル自体
小指とかは特質状態じゃないと維持できないって書いてるしな
特質は後天的に変わるケースが多いって話だし特質って表記してるほうが正しいんじゃね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:29:56.09 ID:uFGpvvHm0
そういや目を盗られたらしいけど
エンペラーの能力って維持できたんかな
見に行ってないからわからん
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:33:22.69 ID:mtnDnrugP
万華鏡エンペラータイム!
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:34:55.48 ID:kSRfUqTBO
もしカルトがサソリの女師団長と鉢合わせてたら勝てたのかな?
フェイタンですら奥義まで出して何とか勝てた相手だし
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:39:01.42 ID:9bG9zF8a0
カルト攻撃力なさそう
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:40:34.81 ID:4h03MPg/0
フェイタンのは奥義つかそういう条件の能力だから何とも
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:41:10.01 ID:M+JJZs1/P
>>852
なんとか?
超余裕だったじゃん
カルトにゃ無理だね、瞬殺レベル
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:41:22.62 ID:ibNlG8mT0
>>853
蛇行の舞の威力結構強かっただろ。
まぁあれがサザンに通用するかはわからんが
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:44:02.33 ID:Efv/kU4c0
糞映画大爆死記念カキコ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:47:33.07 ID:kSRfUqTBO
カルトよくあの戦闘力で旅団に入れたな。
まぁヒソカとパクが抜けた後だし団長がいないスキに入ったから審査が緩かったんだろうな。
団長が直接審査してたら不合格だっただろう。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:48:29.60 ID:9bG9zF8a0
万物にオーラがある…がちで元気玉とか太公望の太極図みたいなんでないかね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:51:50.69 ID:4h03MPg/0
おそらくカルトちゃんはあの探索能力で受かったんだろう
あの時は団長の除念を何よりも優先してたし
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 17:56:49.20 ID:73gBNFvB0
だよね 旅団は単に戦闘能力だけじゃなくて便利な能力を持ってるのも重要
コルトピやパクが例
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:01:27.24 ID:/JNMunJjO
つかノブナガがゴンキル推薦した位だし欠員出た場合はあんまり能力関係ないんじゃね?
満席の場合はタイマン必須みたいだから入団きつそうだが。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:01:51.20 ID:ft4U4QSi0
このあとの展開てどんな感じになってくの?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:06:10.75 ID:4h03MPg/0
まずクラピカさんは確定
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:06:52.18 ID:DkpskPAN0
>>855
やばかったろ
骨折させられまくるわ
内蔵傷めるわで
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:15:55.13 ID:3fqXc3xb0
>>855
フェイタンが無傷でザザンに勝つのは不可能
攻防力が低すぎるからペインバッカー発動以外勝ち目無い
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:17:10.82 ID:pFoXsw8M0
「ハンターファンなら映画観るべき!ハンターファンならアニメに協力すべき!」「映画観て来た。ゴミ映画だった。時間を返せと思った。」
という書き込みが毎日あらゆるところであるし、もう観なくてもゴミ映画確定してるのにわざわざ新スタッフのステマに乗せられて
「冨樫を狩り出したくせに映画はハンターの世界観を壊し過ぎ!最悪!ゴミ映画!時間を返せ!」と言う奴らってどんだけドMなんだよ…
いくら文句言ったって観に行った時点で、0巻商法に釣られた時点でおまえらの負け。新スタッフ達の思う壺だわ。既に0巻大量転売されてるし
新スタッフ「ハンター信者達っていい金づるだwどんな出来でも金落としてくれるし楽な仕事だわw」と馬鹿にしてるし
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:24:30.48 ID:8PgvmcME0
フェィタンはカウンター系の技を持っていたから勝利に持ち込めた
発は窮地に追い込まれたとき以外は滅多に使わず、普段はスピードと体術で対応してるんだろうね
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:30:00.36 ID:mtnDnrugP
フェイタンのカウンターは経験つめば
太陽は「なんかヤバイ!」とか感じてすぐ逃げれそうだけどな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:32:16.75 ID:Efv/kU4c0
クラピカ達の今後も結局、古橋監督と同じ考えだったみたいだし
ハンターの良さを表現出切るのは前スタッフの方が絶対上手かっただろうな
今回の映画だって前スタッフなら例え同じ内容でももっとマシに出来てたと思うわ
足音も消すだろうし
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:39:51.97 ID:0NLiuBto0
ハンタのどの関連スレ見ても0巻ついても映画行かないってレスばっかだったのに
3日間で興収5.8億ってことは48万人くらい映画見に行ってんだよな
コミック買う読者が150万人だから3人に1人は行ってる
不思議で仕方ない
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:45:12.48 ID:mtnDnrugP
真のハンタ信者は、メンチ回でアニメ見限ってる
見に行ったヤツの意見は興味あるけど、自分で映画を見たいという興味は無い
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:47:56.71 ID:Una1oRYZ0
【念能力名】仮面衝動群(ビハインド・ザ・マスク)
【能力者系統】具現化
【使用系統】具現化
仮面をかぶることで、かぶった仮面にあった武器or武装(特殊能力あり)が具現化される
【制約・誓約】
1.仮面の正式名称、用途(感情)を術者が知らなければならない
2.仮面の用途(感情)が、能力使用時に整っていればいるほど、武器or武装が強くなる
3.同じ仮面であろうとも量産品では精度が落ちる。逆に1点ものであれば強力になる
4.一度使用した仮面を使って、再度能力を使用することは24時間経たなければならない
5.新しい仮面は1度能力を発動してみない限りは、どんな特殊能力が発動するかはわからない。

【念能力名】燃ゆる嫉妬(マスク・オブ・レヴィ)
【能力者系統】具現化
【使用系統】具現化
「般若」の仮面をかぶることで発動。高熱を帯びた巨大な包丁を具現化する。
相手に対する嫉妬の感情が高ければ高いほど、能力の精度も向上する

【備考】
能力者は仮面収集と死者の仮面(デスマスク)の作成を生業としている。
また仮面をかぶらない限り感情を表に出すのがとても苦手である。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:49:41.88 ID:dz4+exwF0
映画を見に行ってるのと原作信者は別の層じゃねーの
あれだけCM流したり、特集やってたら興味ない奴でも行くやついるし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:49:44.23 ID:DkpskPAN0
>>871
ヒント ハンターのコミックを買ったことがない人間が1億人以上いる
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:57:12.06 ID:0nzU0a6x0
なんで主題歌ゆずなんだ?ラルクがいいけど無理か
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:58:20.46 ID:DkpskPAN0
ラルク()もやだ
レディオヘッドがいい
ハンターに合う
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 18:58:45.07 ID:TXYRZ/2H0
日本テレビが社員に大量にチケットを配ったんじゃないか
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:02:56.51 ID:DkpskPAN0
永久機関の完成か
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:04:23.88 ID:R4/4LJ7V0
原作ほとんど読んだことない友達が何故か映画見たいって言ってた
宣伝ってすげえなって思った
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:07:45.81 ID:0nzU0a6x0
>>877
たしかにパラノイドアンドロイドとか合いそう
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:17:33.87 ID:gdzWI5Sr0
高橋優のボーリングが良いな

働かなくてもおいしいご飯が食べたい
頑張らなくても柔らかいベッドで眠りたい
僕にだけ都合のいいように 世界が回ってくれりゃいいのに
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:29:30.95 ID:vlwpENrJ0
>>872
いや原作ファンこそ映画見に行くだろ0巻のために
俺は見に行ったよ0巻欲しかったし

結論から言うと、ただつまらんだけの映画の方がまだマシだった
ゴンキルがアホでホモ臭いとかもうそんなのはどうでもいいんだが
キルアのキャラ崩壊、イルミの針刺さってるのにゴンとの友情で洗脳解けたかのような言動
クラピカの「私はいい仲間をもった」がどうでもいいシーンで使われて流される
鎖野郎が目の前にいるのに捨て台詞だけ吐いて徒歩で去る旅団
他にも色々あったが、苛立ちで途中退室したくなったアニメ映画はこれが初めてだ
原作読んでない奴が見に行けば楽しめると思う
少なくとも設定の矛盾気にする原作ファンは見たら憤死ものだからお勧めしない
ベストオブ糞ムービーだった
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:35:00.26 ID:Efv/kU4c0
このゴミアニメスタッフはハンターファンに謝罪をするべき
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:41:54.00 ID:mtnDnrugP
>>883
原作関係ない作品に原作ファンは興味ないのだよ
0巻の動機はまだ分かるが
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:46:34.31 ID:ggnAPGSA0
>>876
ゆずと発表された時から合わないだろうとは思っていたけどね、爽やか過ぎて本当に合わない。
切実にラルクがよかった。ダークな曲なら尚最高。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:47:48.95 ID:7UVbEYyzO
パラノイドアンドロイドもいいけど意外とエイミーマンとかフィオナアップルとかも似合うと思う
関係ないけどツェヅゲラのことツェッペリンみたいなやつって言ってた人思い出したw
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:52:27.06 ID:k1L1MY9m0
映画館行って0巻だけもらって帰ってきた俺は勝ち組
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:58:21.49 ID:ERJTkdgF0
それは負けてるだろ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:59:02.72 ID:k1L1MY9m0
そうなのか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:01:33.31 ID:ERJTkdgF0
1800円払って0巻だけとプラスして映画のゴミさ確認できる権利もらうのと
どっちが勝ち組だと思うかだな
価値観次第だ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:02:56.79 ID:zlbyJBqT0
試合に勝って勝負に負けたって感じ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:05:52.41 ID:Efv/kU4c0
これだけ不満に思ってる人がいるのに第2弾とか正気とは思えん
894名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:08:27.64 ID:AVsPiJxg0
不満に思う前に第2弾は決定している
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:10:34.04 ID:k1L1MY9m0
見る前からゴミだとわかっているものをわざわざ確認することないかなーと
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:11:30.99 ID:Efv/kU4c0
>>894
映画する前からTVアニメの出来が酷くて散々文句言われてただろ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:27:51.42 ID:qVhpw0ye0
ヨークシン編で少しは視聴者数増えたんのかな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:33:50.85 ID:mtnDnrugP
>>891
1800円はらって時間まで無駄にしろというのか
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:33:57.00 ID:vlwpENrJ0
>>888
お前勝ち組だったな
俺完全負け組だ
0巻だけもらって帰ればあんなに苛立つ必要なかったのに馬鹿なことした
アニメ改変には慣れてるつもりでいたが、まさかあそこまで原作無視が酷いとは思わなかった…
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:49:21.61 ID:wIUanMro0
相変わらず不協和音を垂れ流すクソがいるな・・平和的にスレのばそうと
思えんのか
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:54:34.72 ID:0NLiuBto0
『HUNTER×HUNTER』が初登場トップ!
ジャンプ勢の強さを見せつけた
(C) POT(冨樫義博)1998年-2012年 (C) ハン ター協会2013

先週末の動員ランキングは、「ONE PIECE」と同じ週刊少年ジャンプ連載マン ガの映画化作品『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファント ム・ルージュ)』が、
4週にわたり首位を独 走した『ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルムゼット』からトップの座を奪 い、初登場1位を記録した。

全国257スクリーンで公開された本作 は、土日2日間で動員35万7,976人、興収4 億5,677万9,000円を記録。
男女比は42対 58で、年齢別では10代から20代が70パー セント以上と若年層に訴求した様子。
先着 100万名対象の「コミックス0巻」配布も 人気で、20.5パーセントの観客がこの特典 を来場理由に挙げた。
配給元は「興収20 億円を目指せる大ヒットスタート」として いる。

http://www.cinematoday.jp/page/N0049397

0巻目当て意外に少ないな
9割以上そうだと思ってた
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:57:41.10 ID:xJUzu0Qj0
0巻にしか興味ないが映画館に行ってインタビューされても0巻目的だなんて絶対言わない
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 20:59:44.53 ID:3tu/uVWP0
自分は前売り券を買っておいたが、特典のクリアファイルはクラピカのしか残ってなかったし
三連休の最終日大雪の降った日に見に行ったが、客の入りはそこそこで関連グッズもサントラと
レオリオとクラピカのキーホルダーみたいなのしか残ってなかったな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:10:43.57 ID:0NLiuBto0
映画見てないと置いてかれた気分になるな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:13:23.07 ID:qVhpw0ye0
映画って好調なんだw
こりゃ蟻編までいきそうだな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:15:36.06 ID:Z+7BBb7KO
そりゃ悪手じゃろ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:16:55.96 ID:k1L1MY9m0
はじめから詰んでました
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:30:23.01 ID:n9Mp0tp50
スタッフの底しれぬ悪意(進化)が感じられる
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:33:12.13 ID:g61kVefk0
そりゃ原作のネームバリューが半端じゃないですしお寿司
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:34:31.09 ID:mtnDnrugP
本能に誘われて見誤ったアニメ化だったんだよ・・・
スタッフの糞さをな

この中で 誰よりも おれが映画を畏れている・・・
見るなんて無茶はしない 決してな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:41:09.87 ID:wIUanMro0
興行がいいことは喜ばしいじゃないか。ハンタ人気があるって証拠だよ。
0巻目当てといわれようが原作人気なければそんなんあっても行かないだろ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:42:17.63 ID:D+Bzijjr0
なんだこの映画は!?
この世のあらゆる不吉を孕んでる様・・・!!

観に行けば これに あがらう術はない・・・!!
そう革新できるほど 濃い凶兆・・・!

パームっ 絶対に無理はするなっ・・・ッ
オレが 何とか 0巻=@は買ったから・・!!
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:44:02.03 ID:ggnAPGSA0
>>903
初日に渋谷に観に行ったけど、パンフしか置いてないと言われた。
何でグッズ置いてなかったんだろう。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:47:24.25 ID:xCmIl2ni0
・大人気すぎて売り切れた
・仕入れたが数が少なかった
・最初からそのグッズは仕入れてない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:47:47.94 ID:0NLiuBto0
文句言ってるやつほど毎週アニメ見てて映画も行ってるぽいのが謎だ
ツンデレなのか

興味ないもんはタダでも見ない人間には理解できん
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:48:58.28 ID:ebhzT3ig0
オモカゲに対してチェーンジェイル使えるってやつ納得出来てる人いる?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:49:27.41 ID:bEdzlMiT0
好きだからこそ

愛憎は表裏一体
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:49:37.90 ID:xCmIl2ni0
アニメに関して言えばそりゃタダでも見なきゃ評価出来んし
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:50:48.96 ID:qWW0ryjHi
俺はつまんねーからハンター試験の途中で見るのやめたな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:56:17.90 ID:wIUanMro0
メディア化してくれたんだから本来なら感謝せなならんのだがね
コミック売上にも貢献してくれてるわけだし
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:58:09.00 ID:2ypIBkZuO
次スレの心配しろよwwwwwwwww
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 21:59:47.25 ID:bAwCMccg0
>>916
この映画は気にしたら負けです
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:08:53.57 ID:3fqXc3xb0
>>912
0巻買ったんだから見に行かせるなよw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:15:23.54 ID:FDEuJWDX0
>>883
俺も見たけど今アニメ見てる子供向けに作ってあるなと思った
ホモ臭いのはやめて欲しかったがイルミの貼り刺さってるけど
相手は人形でゴンと連携すれば力量上回ると判断して
針の念に反しない戦闘だったと思う
クラピカは団長の除念するまで手を出さないって決めてるし
そこまで設定に矛盾はなかったよ
旅団と4人が戦うシーン見れるだけ見る価値あったし
オモカゲのメインストーリーがよくて俺は不覚にも最後泣いた
ゆずのテーマソング流れるタイミングがすごくよかった
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:17:45.60 ID:EDK1MyUK0
そう・・・(無関心)
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:22:29.63 ID:klKHZAUa0
>>870
なんで今更クラピカ達のその後をばらす気になったんだろう?
昔は隠してたのに
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:23:00.29 ID:wIUanMro0
キャラスレだと映画面白かったっていう意見はよく見るけどな。
ここでそういうレスすると反感買うからかなわんw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:24:53.78 ID:Hd524veJ0
ユーチューブでゆずの歌聞いたらコメント欄は面白かったが多かったぞ
映画は見に行ってないから内容は知らんが
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:30:57.25 ID:EYJ/NFkz0
映画見てきた
酷すぎるだろこれ、かなり期待していったのに
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:31:03.17 ID:FDEuJWDX0
少なくとも考察楽しい小難しくなきゃハンターじゃないって
人には向かない映画だったかもね
キルアがオモカゲの館に入ったとき気配がない・・・・オモカゲ登場後
奴も絶を使えたかってセリフがあるくらい子供向け
でもそういうの俺は全然許せたからな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:36:34.71 ID:WYBFemts0
映画の話は板違いなんでアニメ板とか同人板でやってもらえますか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:38:14.90 ID:9bG9zF8a0
映画みてないから最近話題に入れない
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:49:11.29 ID:a2Uxce/H0
冨樫「映画で仕事させられたからまだまだ休むよ。」
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:56:31.76 ID:ZplcUBvq0
冨樫「映画で仕事させられたから単行本の修正もしないよ。」
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:01:40.14 ID:/b288ZNd0
8ヶ月休んだあとに60ページくらい清書していくつかカラー描いただけで原稿料と映画化の大金入ってきて
その後働かなくても映画のせいで仕方ないってなるのは改めてすごい
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:03:32.64 ID:9bG9zF8a0
自我通しすぎ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:11:19.84 ID:gNrsHWWO0
自分が年くったのもあるけど最近のハンタは読んでて疲れる
富樫が頭いいのも才能あるのも認めるけど前より楽しめなくなったなあー
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:12:51.74 ID:bAwCMccg0
>>927
そりゃキャラスレならな
アニメ映画板やここやヤフーのレビューは阿鼻叫喚w
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:18:14.35 ID:YPAtWN8D0
俺はハンタが人気コンテンツになるのは嬉しい
格ゲーとか出て欲しいわ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:22:02.66 ID:3tu/uVWP0
映画は突っ込みどころも多かったけど、それよりどこかで見たようなシーンや台詞が目に付いたな
冒頭キルアが初めて殺しをするシーンとかヨークシンの旅団のアジトかと思ったよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:22:37.68 ID:qyjuQAax0
というか、最新話以外興味ないわ
早く341話書いてくれ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:26:25.95 ID:eQEfqJNS0
映画批判はありで褒めるレスは同人版に誘導ってのもなあ
見てないこっちからすればまとめて映画板行けば?って思う
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:29:20.11 ID:kSRfUqTBO
確かにフェイタンは防御力かなり低いけど
必殺技との相性は抜群だな。
もしフェイタンがウボー並の防御力だったら
威力不足でザザンは倒せなかっただろう。
防御力低くてなんぼの必殺技だ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:30:02.06 ID:7UVbEYyzO
映画見てきた
散々言われてるようにもはやハンターじゃないものを見た気分
しょっぱなからイルミの服が気持ち悪くて仕方なかった
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:30:31.23 ID:P0LVP+n20
映画スレ行けよ糞が
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:32:24.43 ID:sp0PLAvu0
>>939
お前なんかいい奴だな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:33:40.16 ID:8PgvmcME0
>>943
サザンの上に跨って何発も何発も…
頭が完全に潰れるまで拳を振り下ろすウボー並の怪力を誇るフェイタンさん
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:35:43.91 ID:3fqXc3xb0
>>943
ダメージの貯まり具合で威力が決まるなら防御力高い方がいい
そんなに防御力低かったら下手すりゃ一撃死
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:42:20.79 ID:ERJTkdgF0
>>937
ハンタは昔の方が面白かったのは認めざるを得ない
14年も続けば仕方ない
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:45:38.20 ID:V/jQdL180
ゴトーVSヒソカは微妙だったな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:50:38.82 ID:Z+7BBb7KO
久しぶりのバトルマニアの戦いだったし割と気に入ってる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:52:57.52 ID:KFzCYASW0
ゴトーさんが念使えたことに驚いたわww
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:56:41.53 ID:bpxjsxZM0
所々絵は気合入ってた>ゴトー戦
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:57:45.24 ID:IxGkNJtq0
あれが現時点での最後のバトルというのが。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 23:59:31.24 ID:qyjuQAax0
というか、今更だけど330話で一旦休載に入るべきだったよな
あの絵の荒れようと、アルカ編の拙いオチを見ると休載って必要だと思ったわ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:00:56.70 ID:nBRrCW7h0
お互いに得意な技を交代で出して終わり
新人が描くみたいなレベルの内容だったな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:01:08.38 ID:JlLehjnl0
蟻編の後のゴトー戦はメジャーリーグの後で草野球の試合観戦したみたいだった
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:01:50.97 ID:cBB0EBpz0
荒れようつか冨樫一人描きはいつもあんなもん
単行本で修正しないのはちょっとダメだが
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:02:33.09 ID:g5tPTS670
でもゴトーをヒソカと善戦できる程強く書いちゃうのも・・・
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:04:20.99 ID:o5flLjLb0
ゴトー戦は絵は結構気に入ったんだけどな俺は。あのトランプマンがトランプ前に並べるとこ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:07:15.02 ID:jBxeKkcJ0
>>957
MAJORのリトルリーグ編最高やないか
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:16:13.25 ID:lUZRwtTV0
>>955
クラピカ追憶編で絵が全然回復してなくて愕然とした
大丈夫か冨樫
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:29:14.50 ID:qT4fAODt0
0巻見たけどホントクラピカかわいそう
何も悪いことしてないのに
旅団4ね
冨樫頼む
暗黒大陸でもジャイロでもいいから
幻影旅団()全員葬って
クラピカにボコボコにされてほしいほんと
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:38:38.29 ID:S5WB6GfB0
ゴトーはシルバやゼノとかいう戦闘能力ダンチなゾルディックの雑務を担当する執事連中の中でも位が高いし、
ヒソカとそこそこやれたのは納得できるが・・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:39:26.58 ID:lUZRwtTV0
劇場版スレでちょっとイカれたクラピカ腐を装ったわかりやすい工作してるアホ見かけたけど
本スレにまで出張してきたのかな いや、ここから出向いてるのか

そういえば本スレで厨二病殺人鬼ガキの信者がまたキャラ叩きしてるよとか言われた後だったなあ
この手の工作見かけるようになったの
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:44:55.44 ID:lUZRwtTV0
>>964
バトル自体は楽しかったよ
ただゴトーが死んでも直後に大騒ぎになっただけで
振り返るとゴトーの死は話としてあんま面白くない
別に死ななくても良かったよ、あれ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:46:33.24 ID:PIxepvb20
キチガイクラピカ腐は工作でも何でもなくモノホンの池沼
他の人気キャラをいちいち落としながらクラピカを持ち上げるのが特長
昔はキルアファンが痛いイメージ強かったけど最近はクラピカファンが必死過ぎて気味悪い
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:47:53.77 ID:lUZRwtTV0
と、キルアファンが自己紹介しております

自分でやってて馬鹿馬鹿しいと思わないのかねえ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:52:52.56 ID:ix49n/79O
まあね本編再会したらねクルタ族の残虐な部分がどんどん暴かれるんですけどね
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:53:04.51 ID:lUZRwtTV0
260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 01:57:38.38 ID:QGi2qOLz0
クラピカと旅団は新大陸で使い道無さそうなんで最期の打ち上げ花火で皆殺し
262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 02:06:28.18 ID:mw3/pxMW0
また厨二人殺しガキのファンが鬱憤晴らしにキャラ叩いてるんですかねえ
279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:46:42.16 ID:QGi2qOLz0
ゴン派vsキルア派とかいう代理戦争みたいなキモイ発想してるのってキャラ厨のキルオタだけだろ

どうせこの後もしつこく工作するだろうけど、↑みたいに散々暴れて色んなキャラ叩いといて
素性を指摘された途端「私はキルオタじゃありません」アピールする時点で自己紹介乙としか
自分のやってることを他人に擦り付けるのはやめましょうね

以下スルーで
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:08:35.68 ID:lUZRwtTV0
>>958
同じ荒れの書き殴りでも蟻編の頃より絵から感じる力強さがなくなってる
歳だから当然だけど 心配だから風呂敷広げ過ぎず早めにまとめるのが吉
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:11:20.61 ID:9suRLbtm0
突入編の面白さを100とすると、選挙編の面白さは10だ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:15:38.65 ID:QSJEC1upO
初めまして
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:16:45.35 ID:lUZRwtTV0
GI編の面白さを100とすると選挙編の面白さは2、アルカ編は0だ
蟻編は面白さだけで測りたくない
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:18:40.44 ID:hCIZsfFv0
旅団全員死亡はいいアイデアだが
遺志を継ぐというか、語り継ぐ人間が一人必要だ
それカルトにするか
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:20:32.29 ID:QSJEC1upO
皆殺し
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:25:40.41 ID:WCnw6fkX0
自分の命より蜘蛛優先って旅団存続の理由はなんなんだろうな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:26:40.42 ID:ScmR/GyB0
ワンピースを探すためだろ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:36:17.17 ID:Bv/Dj/KN0
フェイタンのライジングサンめっちゃ暑そうやん暑いから逃げる前に黒焦げになるんだらうな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:41:33.24 ID:DdvAD+sr0
映画ってパラレル世界って判明した時点で行く気ゼロだわ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:41:59.98 ID:ScmR/GyB0
パラレルで助かったとしか思えない
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:43:50.70 ID:WCnw6fkX0
見物してた旅団メンバー逃げるの成功してるしライサン逃げるの簡単じゃないか
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:45:37.99 ID:ScmR/GyB0
ライジングサン逃げられたあとのフェイタン想像したらシュールすぎるw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:47:56.81 ID:QSJEC1upO
許さないよ…
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:48:29.62 ID:ScmR/GyB0
フェイタソかわいいよフェイタソ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:52:46.70 ID:ix49n/79O
GI編好きな奴ってセンス無さすぎる
もしかして引きこもってゲームばっかりやってるタイプなのかな?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:55:22.33 ID:JlLehjnl0
冨樫先生の悪口はやめてください
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 01:56:45.39 ID:Yy4E63q90
GI編の修行はよかったとおもう
ビスケの指導内容が特に
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:01:15.55 ID:lUZRwtTV0
GIは純粋にワクワクする面白さがあった
面白さという点では自分の中で一番の傑作
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:02:12.10 ID:ScmR/GyB0
俺は蟻だなやっぱ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:14:19.43 ID:cBB0EBpz0
蟻は幽白仙水と一緒で冨樫の毒抜き
良い意味で
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:31:06.26 ID:TGriy0T90
蟻とGIが好きだな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:45:24.92 ID:XNDyL2KH0
GI編が一番少年漫画してたな
念のシステムもGI編で完成してたのに
蟻編でいらんことしすぎた
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 02:54:01.02 ID:KHowTYnM0
でもアリ編は恐怖感ってのがスゲーでてて読んでて緊迫感あって面白かた
たしかにインフレっぷりはどうかと思うが

王VSネテロはハンター史上ベストバウトだと思う
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:04:57.46 ID:n4b+00kc0
王ネテロは思い通りに事を運び変わらぬ結果へ繋げた
実にハンター冥利に尽きる一戦
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 03:06:17.07 ID:rLsCpsAl0
次スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【議論編】 part1242
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358359541/
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 07:48:31.93 ID:LRHOxrmJ0
>>1000なら冨樫が心を入れ替えて死ぬまで働く
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:03:12.10 ID:ewHrbGWm0
998
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:11:43.39 ID:ewHrbGWm0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 09:12:48.93 ID:7jx77R2O0
>>1000なら冨樫はもう描かない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。