NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百六拾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・バレ氏に感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>900ぐらいから宣言してから立てること
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!

・バレ氏
ohana ◆IR7jauNn4E:水曜夕方 詳細文字バレ
◆Kaze/dDnrcMd:水曜夕方 簡易文字バレ
◆27p9/DnZE//X:水曜夕方 簡易文字バレ

・前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百五拾八 (実質959)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351044045/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:28:58.11 ID:/P3+k7UHO
>>乙バレきたの?
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:31:38.78 ID:HmlLpTq+0
>>1
乙です

前スレ>>996
冗談でもネタでもなく、マジでその展開ありえるんだよなw
ナルトとサスケがフージョン
地球に迷惑かけないために月で戦う展開もあり
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:34:03.06 ID:81mue+ko0
まあちゃんと仲直りしてからだな
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:35:06.28 ID:oBWel+mZO
月があるってことはNARUTOの世界って結局地球なんだ

てか宇宙空間とかNARUTOの世界とかけ離れすぎてww
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:35:29.16 ID:bvyef1n70
一乙
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:37:36.76 ID:cOFq/lLV0
ナルトとサスケが戦うのは最後らしいから
サスケ「俺はようやく真実を知ったぜ」
ナルト「俺もようやくマダラを倒したところだってばよ」
で戦争とか全然関係なく戦う可能性も大いにある
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:38:09.32 ID:wu0SmlT80
位置乙


柱間細胞っておかしくね?
木遁って柱間しか使えないの? 血継限界じゃなかったっけ?
千手一族、全員使えないとおかしーだろ。

うちは一族は全員、写輪眼あるぞ。
白の一族も、氷遁使えるぞ。
なんで、扉間は木遁使えねーんだよ。

それと、水影のねーちゃんも血継限界2つあるってズルいだろ。
本編に一切説明ないし、気になるわ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:39:11.82 ID:r67cudBq0
>>5
伝承では六道仙人が月を作った
真に受けるなら我々の地球とは全く関係ない惑星という設定になるけどね
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:42:36.08 ID:81mue+ko0
>>8
血継限界は血族全員が発現する訳じゃない
白の家系も白の母親は、白が氷遁を使えると知った事にショックを受けていた
おそらく発現しない事を望んでいたんだろう
という事は発現しないで一生を終える可能性もあったという事だ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:42:46.24 ID:oBWel+mZO
うちはでも写輪眼開眼するのは一部のレアってなって話じゃないの

柱間関係は謎ばっかだけど
とにかく柱間ら血がばり濃い

メイはずるくもなんともない
水遁、火遁、土遁をうまく使いこなしてる、
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:43:05.89 ID:qdv2jAS0i
>>8
木遁はうちはで言う永遠万華鏡なみの激レアな能力なんだろう
うちはだって全員が写輪眼なわけじゃない
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:44:12.86 ID:tpZfsD/l0
オハナ原文バレ待ってる
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:45:06.12 ID:wu0SmlT80
>>10
なるほど、納得した。
でも、なんで水影は2つも血継限界あるの、ハーフ?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:45:16.81 ID:X/AVYPNR0
白眼の宗家&分家とその他大勢とで違いがあるの?
宗家の目を欲しがられてたし
分家の人は死んだら目が使い物にならないように額になんかあるし
その他大勢の白眼は奪われたりしてるのに
16ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/25(木) 02:45:28.61 ID:DDPIMRZPP
暗がりの出会いー

長門 マダラ?

607 どうでもいいんだよ

オビト(マダラ)…
ヤヒコ …あの…うちはマダラの名をかたるってことは犯罪者かただのバカか… 何のつもりでオレ達に近づく?
オビト(マダラ)…輪廻眼… 古くからそれを開眼した者を正しく導くのが我々組織に託された使命
長門 ! … ボクの眼のことをしっているのか?
オビト(マダラ)お前はこの世の安定を夢みた六道仙人の生まれ変わりだ …大国ばかりが光を浴びて …お前らの小国の里はその影にあり死にかけている だからこそここに開眼したのだ
長門 …
オビト(マダラ)光が当たるところには必ず影がある 勝者という概念がある以上…敗者は同じくして存在する 平和を保ちたいとする利己的な意志が戦争を起こし 愛を守るために憎しみが生まれる 
これらは因果関係にあり切り離すことはできん… 
…本来はな… だが勝者だけの世界平和だけの世界 
愛だけの世界 それただけの世界を創ることもできる! 我々が協力すればそのやり方を知ることができる …輪廻眼の本当の力をお前が手にしたとき すぐにでもお前らの世界が成就する …さあ…
オビト(マダラ)右手を差し出して握手を求める
長門 …
ヤヒコ そんなことはできない
長門 !
ヤヒコ オレ達を利用しようってのか? …お前が言ってることは都合がよすぎる… 相手の痛みを知り同じように涙を流させて初めて本当の世界へ近づける
オビト(マダラ)…同じように涙をか… …つまり復讐か?
ヤヒコ いやそういうことじゃない 理解しあうってことだ
オビト(マダラ)お前こそキレイ事を口にするな この世にそんなものは無い
ヤヒコ 行くぞコナン 長門 こいつらは信用できない! 二度とオレ達に近づくな
オビト(マダラ)長門の横を通り …毎日同じ時間にここに居る…
長門 天!
オビト(マダラ)お前もいずれ…気づくことになる

オビト(マダラ)木の葉を見下ろしながら (オレの計画には気付けないだろうが…)
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:46:27.75 ID:vczLyeqD0
六道細胞は無いのか
18ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/25(木) 02:46:30.14 ID:DDPIMRZPP
>>16

のはらリン墓の前
カカシ これ…一応極秘扱いなんだけど… ミナト先生のお子さんが生まれるんだってさ… 戦争を知らない世代だよ…オレ達ももうすこし遅くに… … 
…オビトにも報告してやらなきゃ… もう行くよ リン

オビトその様子を影からみている
オビトもりんの墓に近づく カカシが飾った花をバラまく

オビト (口寄せの術…!)
九尾襲来
顔岩の上にミナト
その下に仮面付けたオビト

回想
カカシ 遅いぞオビト!
ミナト やっと来たね… キミがオビトか
りん 待ってたよ
オビト ぜいぜい ギリか…
カカシ 大遅刻だよ!
ミナト もう自己紹介は終わってる後は君だけ
オビト オレは火影になる!!うちはオビトだ!!
んでもってオレの火影岩にはトレードマークのゴーグルとさらに写輪眼もしっかり彫ってもらう 
…それで他里にニラミをきかせてやんのだ!! 写輪眼でメンチきってるオレの火影岩にビビってここには手が出せねーよーにな!
カカシ ハア… そんなのは火影になって写輪眼を開眼してから注文しろ…だいたいゴーグルなんかしてたら写輪眼は彫れないだろ!
オビト ゴーグルの上から彫ればいいだろうが!
リン それだろ眼が飛び出てるみたいになるね… フフ
ミナト とにかくオレと同じ夢を持ってる部下が出来てうれしいよ 今日からキミの上司にあるミナトだ よろしく!
オビト オウ!!
回想終わり

仮面オビト (ミナト先生…)
ミナト クナイ用意
オビト (もう… こんなとこは… こんな世界は…)
オビト思いでがずら〜〜〜〜〜〜

九尾、尾獣玉吐く

オビト (どうでもいいんだよ)

現代戻って
ナルト ンな訳にいくかボケ!!オレってば四代目火影の息子だぞ!!!てめーの口車なんかにゃのらねえ!!
マダラ そうか…人柱力の本体だからだと大目にみてやったが… なら手加減はできんぞ 
かつてオレの九尾を縛りあげた柱間の木龍だ
八尾 やっぱマダラはむちゃくちゃ強えーな!
ガイ それこそやりがいが…あるというもの… ゲホッ!!
八尾 アンタは強がりが強えーな…
ナルト こっちだってゾンビ相手に手加減はしねエ!!死んでんだから!!!

九尾VS木龍

カカシ なぜだ!?なぜマダラのような奴ろ!?
オビト … お前に語るべきことなど何もない 最終戦だけだ…!!

迫る決着の刻…!!
終わり★サーセイ
次号は休載します。再開は50号です


19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:48:06.13 ID:LUR7iMyL0
>>18

NARUTOの小説の情報なかった?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:49:30.94 ID:oBWel+mZO
>>9
月を作ったって…ww

全く話しはずれるけど
NARUTOの世界を一つの惑星(地球と同じ大きさ)と考えても、
話盛っても中国全土くらいの規模になっちゃうよね
ごくたまにNARUTOの世界の規模の小ささに戸惑いを感じる
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:50:33.21 ID:vczLyeqD0
> カカシ なぜだ!?なぜマダラのような奴ろ!?

カカシ久しぶりの台詞で噛むとは・・・・
22ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/25(木) 02:52:26.02 ID:DDPIMRZPP
>>19

11/2 金曜
サスケ外伝解禁!!

サスケとイタチの死闘から、鷹を名乗るまでの空白の時間が小説に!!
己の復讐を果たした後、兄の遺品を頼りに訪ねた 狼が哭く という里でサスケが巻き込まれた事件とは!?

迅雷伝 狼が哭く日
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:52:56.06 ID:aDbZwUJa0
ホモ成分が足りない
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:53:21.18 ID:81mue+ko0
回想でカカシとオビトの仲良し度があがってるじゃねーか
25ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/25(木) 02:53:22.45 ID:DDPIMRZPP
>>21
ごめん。。。タイプミスですw
> カカシ なぜだ!?なぜマダラのような奴と!?

です。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:53:47.97 ID:sIK91FQG0
>>22
表紙は書き下ろしでしたか
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:55:18.24 ID:bvyef1n70
>>22
そんなの出るんだ知らなかった
28ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/25(木) 02:55:21.54 ID:DDPIMRZPP
>>26
カラー情報ではなく白黒ページ情報だから何とも言えないです・
表紙はサスケがどーん
豪華スリーブが付いてくる!!
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:55:24.56 ID:81mue+ko0
おはな乙

やっぱり「息子さんが生まれる」とは言ってなかったんだな
英文め
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:56:05.47 ID:xeIaNBWB0

「どうでもいいんだよ」かまあそういう無気力かつ虚無的な気持ちでもなきゃあんなことできやしないよな
五影会談をおそったりカリン刺したあたりのサスケと似たような感情ってところだね
あのみんな嗤ってやがる!ってのと似てる
そういう態度ってちょっと冷静に傍から見るとただの悲劇のヒーローヒロインになったつもりで
自分に酔いしれてるタイプになるわけだが
将来的にその状態にいる頃は黒く塗りつぶして消去したくなるくらい恥ずかしい廚二だったあの頃みたいになることが多い
しかし、程度の差こそあれそういう状態に陥る人間は現実にもわりといるよな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:56:29.56 ID:vczLyeqD0
ナルトの世代が戦争を知らない世代って事はあの時点でもう平和は実現してたのか?
とてもそんな状況に見えないんだけど
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:57:34.55 ID:zoYZxTln0
生まれる前から
ミナト先生の息子ってあんた・・・カカシィ・・・写輪眼すごいね。w
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:57:40.22 ID:tpZfsD/l0
長門 天! って?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:58:05.35 ID:aqlFHphlO
>>20
その昔、日本列島が全世界(地球上に日本列島規模の大地しかない、地球サイズもその分小さいと推測出来る)
という漫画があってだな……
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:58:41.46 ID:sIK91FQG0
>>28
ありがとうございます
早売りの来週のではなく今週のジャンプの銀魂の前のページに
小説の情報があってそこにもサスケがいるのですが表紙はこの絵と同じですか
36ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/25(木) 02:58:41.81 ID:DDPIMRZPP
>>33
これから細かいこと気にしないでね。
… さんてん

長門 … ! てことです。
読みにくいとかなら、読まなくていいので。。。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:58:47.54 ID:aDbZwUJa0
サスケの小説はホモですか
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:59:08.32 ID:81mue+ko0
岸本、もしかして回想前に
マダラ→尾獣担当
オビト→カカシ・ガイ担当って分けたの忘れてる?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:59:24.64 ID:ucxiYXHo0
おはな乙
オビトの火影のくだりがすげー辛いわ
どうしてこうなった
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 02:59:42.98 ID:vczLyeqD0
>>25
久しぶりの台詞で噛んだ方がネタ的に面白かったのに無念
41ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/25(木) 02:59:59.33 ID:DDPIMRZPP
>>35
それです。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:00:03.26 ID:xeIaNBWB0
こういうさりげないちょっとした回想において
オビト(仮面)にクシナの出産をばらしたのをカカシだったと描いておくところが岸本の憎いところだな

ミナトの嫁がクシナで人柱力とかはゼツが情報集めてマダラ経由とかで教えてたとして
とするとあの日ガキ二人以外は総出っぽかったうちは一族はほんと何処で何してたんだろう?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:00:25.77 ID:DZIteTvP0
なんか他に里無かったっけ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:02:11.21 ID:ucxiYXHo0
>>38
マダラが「オビトはそっちやれ」と飛んでったときガイがマダラを目で追ってたから
ガイも飛び出してマダラを追いかけたんじゃないか?そしてやられたと
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:02:18.53 ID:sIK91FQG0
>>41
ありがとうございます
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:02:46.05 ID:tpZfsD/l0
>>36 分かんなかったから聞いただけだけど気に障ったんだらゴメン
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:03:09.97 ID:81mue+ko0
>>44
なるほど
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:03:55.95 ID:cpz55nan0
これって、ほとんどの原因にカカシがかかわってるね
オビトが闇落ちしたのも、ナルトが孤児になったのもその他いろいろ。
もう、うちはのクーデターにもカカシがかかわってもいいかもしれんw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:04:05.41 ID:ucxiYXHo0
あの距離からして写輪眼でカカシの口元を読み取って知ったんだろうか
マスクしてても分かるのか謎だが、耳ではまず聞こえない距離だよな
50ohana ◆IR7jauNn4E :2012/10/25(木) 03:04:17.16 ID:DDPIMRZPP
>>46
いえ。タイプミスもいつも多いので。。。
こちらこそすみません。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:05:10.09 ID:Sb159cM50
相変わらずわけのわからない奴だなあ
どうでもいいなら、わざわざ木の葉を襲うなよ
せっかく手に入れた九尾も手放しちゃったじゃないか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:05:49.58 ID:aqlFHphlO
そらまあ、八尾と九尾とられちゃ駄目なんだから普通ビーとナルトを守りに走るよな
ガイは間違っていない

カカシ完全に頭から飛んでるみたいだけど
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:05:50.45 ID:65WkyaiL0
ヤヒコはやっぱまともだな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:06:25.16 ID:vczLyeqD0
>>48
これでマダラの闇落ちにまでカカシが時空を捻じ曲げて関わってたら神展開だな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:06:25.67 ID:qylSQaoI0
てか長門もオビトも自分の世話になった先生をあっけなくやりすぎだろw
長門のジライヤのあとにオビトのミナトとかやっちゃうと安っぽく感じるし
まーた同じじゃねえかって思う もっと感情をだしてほしかったなー
なんかもっと細かく回想してほしかったわ じゃないとこいつらただの
小物臭しかしないw
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:07:16.89 ID:ucxiYXHo0
どうでもいいとか良いながら今の世界を変えようとしてるようにしか見えん
実際は今の世界を潰すつもりだけどさ、救いたいと思ってそうで
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:08:09.42 ID:cpz55nan0
里の中でオビトのころを知っている人ってどのぐらいいるの?
ナルト達の同期がやほかの里の人たちが来ても「誰こいつ?」でしょう。
まぁ、オビトが誰だか分からなくても問題ないかもしれんけど。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:08:40.37 ID:vczLyeqD0
>>55
マダラの回想細かくやらないといけないからオビトにあまり長い事時間割けないだろ
今のままじゃマダラなんて完全に自業自得の逆恨みキャラで強さはともかくメンタル小物すぎるし
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:10:15.97 ID:TreWTrlw0
>>57
ジジババには顔覚えられてたかもなw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:10:16.57 ID:xeIaNBWB0
>>48
情報ってのは持つべきやつが持ってる手札全て手に入れて初めて意味を成す
断片とかでは無意味なことが多い
カカシはクシナが人柱力とも知らなかったしただミナトの近くにいただけで世間話にすぎない
極秘だったとして万が一それを里の誰かが聞いたとしても本来何の意味もなさないものだったが
それを誰でもないオビトが知り得てしまったことがこの場合は悲劇だな
その偶然を原因とか関わったとするのは難しいと思われる
この場面を想定してカカシに言わせるよう仕向けた、計算した誰かがいるなら関わったことになるが
んなことできるのは作者だけw
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:10:34.52 ID:tpZfsD/l0
>>50 いやいや長文タイプしてんだからそんなの普通 つかむしろ少ないぐらい
いつもありがとうです
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:13:15.95 ID:D2z5GLIB0
こりゃー……泣けるだろ
俺たちも生まれる時代が違っていれば
これがすべてだ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:15:45.79 ID:xeIaNBWB0
>>56
今の世界はどうでもいいんだろ
世界を変えたいは解るが世界を救おうとか救いたいでなく
今の世界は自分にとって不都合間違いだらけだから壊れておkそして新しい世界で自分が救われたいんでね?
端的に言うとスケールのでかい現実逃避ただし世界は力で必ず新しく造り替えることができる可能性を
マダラに見せられ教えられた上の現実逃避だからただの現実逃避とはならない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:16:25.83 ID:TreWTrlw0
オビトの名前が初めて出てくるのって何巻?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:17:37.44 ID:D2z5GLIB0
>>64
16巻
暁の名前登場とイタチの帰郷と
イタチがカカシを連れて行こうとしたのも16巻
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:18:19.75 ID:5tx9kI1U0
ナルトとオビト似すぎ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:18:34.51 ID:xeIaNBWB0
>>64
おそらく墓の前で夕顔と話してるときだと思う
木の葉崩し直後あたりかね?
ミナト班の写真がでたのは扉絵だけど何話か忘れた
比較的速かった記憶がある
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:19:31.98 ID:N4TZaLjQ0
ただ単に柱間が木遁使いってのも木の葉の里の初代だから相応しいそれっぽい能力
つけただけでしょ
木遁も水と風の合わせ技の決壊限界らしいし千手特有じゃなくて個人特有の能力って設定ぽいからね

輪廻眼の開眼は単純にうちはの目と千手の体+αでできるんでないの
マダラの開眼のシーンとかジイ様がぼけて目が回りだしたようにも見えて泣いた
死の間際になってなんで開眼したのか気になるね
開眼するまではマダラは隠居してて突然開眼したからわるだくみを考え付いたんだろうか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:19:39.58 ID:LfMfZlUDO
正体と理由を聞いたらショボすぎてガッカリだよ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:20:13.94 ID:qylSQaoI0
>>58
それはもちろんそうだけど、オビトは明らかにナルトみたいな奴だったし、
長門だって回想ではめちゃくちゃ仲間とジライヤに大事に想ってる奴だったから
その先生をあっけなくやっちゃうのはなんかこいつらのキャラただのきもい奴だろw
マダラもこの後やるんだろうけどさー ナルトがあっけねくカカシやっちゃうみたいなもんだろw
もっと細かくやってくれたらキャラも立つのになーと思った
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:20:37.95 ID:TreWTrlw0
レスありがとう
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:22:06.92 ID:tpZfsD/l0
オビ10 マダラの爺語りを完コピしてあと
お前もいずれ…気づくことになる (オレの計画には気付けないだろうが…)

実はマダラもオビトに言った時同じこと()してたんじゃね
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:22:06.98 ID:sJGYK+hf0
万華鏡写輪眼+柱間細胞+100歳まで童貞を守る=輪廻眼
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:22:27.84 ID:cOFq/lLV0
>>66
素直に火影の夢を語る所なんてナルトと被せてるんだろうな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:22:48.35 ID:xeIaNBWB0
チャクラの融合は血継限界だがそれで産み出される新しい遁術は個人および濃い遺伝子を持つ子孫に依存っぽいし
木遁は初代様のみの能力って言われていたぞ?
マダラが木遁もつかえねーくせに柱間の孫m9(^Д^)プギャーって綱手を見て馬鹿にしてたような
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:23:27.20 ID:aqlFHphlO
ナルトも堕ちたらあっさりカカシ殺りそうなもんだけど
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:23:34.74 ID:5tx9kI1U0
>>72
でもマダラはかなりオビトのこと信用してるっぽいよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:24:56.24 ID:cOFq/lLV0
>>76
サスケ殺されて暴走した時に白を殺せなかったけどな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:25:20.30 ID:aDbZwUJa0
ナルトはキレたら普通にカカシくらい殺すだろう
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:26:10.38 ID:qylSQaoI0
>>76
あっさりやりすぎなのが小物臭の原因 もっと心理描写をやってくんないと
ほんとただの雑魚キャラになっちまうwてかもうそんな感じだなw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:26:11.46 ID:vczLyeqD0
マダラは蘇らせて貰う事も計画に入れてるから完全にオビト信用してるって事だよな
幻術か何かで保険かけてた様子も無いし
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:26:30.17 ID:HmlLpTq+0
>>73
おいww
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:27:05.28 ID:HmlLpTq+0
>>80
え?普通に雑魚キャラじゃないの?
ラスボスじゃないんだし大目にみてやりなよ
所詮オビトだし、あのカカシのライバルだしw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:27:48.17 ID:N4TZaLjQ0
血継限界と淘汰の意味がよくわからんのだけど
なんでそういう名前にしたんだろ理由あって考えまくってひねった
結果の名前って感じするんだけど
血継は遺伝っぽいイメージあるんだけど
限界と淘汰ってなんでこの文字あてはめるんだろうね
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:28:11.80 ID:HmlLpTq+0
>>76
原作にない描写で憶測だけで語るなよ
オビト擁護してるつもりなんだろうが…
落ちたらってナルトは既に何回も堕ちてるだろ
そのたびに戻ってきてるけどな
まあ雑魚キャラと主人公比べても仕方がないけど
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:29:40.57 ID:aqlFHphlO
>>78
堕ちてないからでしょうよ
堕ちたら感情無くなるタイプだと思うんだが

まあ、ナルトの場合そうなったら九尾に意識乗っ取られる訳だけど
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:29:41.41 ID:TreWTrlw0
保険は黒ゼツじゃね
計画のやり取りも黒い方と話してたし
復活した後のマダラと黒ゼツの間に情報共有機能とかあるんだろうか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:29:57.49 ID:Gw0QrzNBO
>>50

休載かよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:30:55.10 ID:5tx9kI1U0
ナルトは暴走しても止めてくれる仲間がいた

オビトは暴走しても止めてくれる仲間がいなかった
それどころか、命を捨てて救った仲間に、守ってやって欲しかった女まで目の前で殺されたからね

本当はミナトあたりが暴走を止めてあげなきゃいけなかったんだよ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:31:00.52 ID:4i4o1XiP0
師匠の仇すら殺さなかったんだから
ナルトは今更キレてどうこうとかはないだろうよ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:31:04.46 ID:tpZfsD/l0
マダラがナルトに言ってたのもどうせ例の勝者だけの世界平和だけの世界愛だけの世界だな 
ナルトはむしろ弥彦とかぶる
>>73 永遠の万華鏡じゃね? 死ぬまで童貞は確実っぽいな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:31:08.28 ID:GWu2sL5x0
マダラとオビトは無限月読を成し遂げるって計画こそ同じだが
厳密に無限月読発動後何をするかってのはだいぶ違いそうだな
オビトはリンカカシと昔みたいに平和に過ごす世界を作る気なんだろうが
マダラは平和な世界作る気なんてさらさらないと思う
下手したら無限月読を使えば全て思いのままの世界を作ることができるって話すら嘘かもしれん
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:32:18.25 ID:sJGYK+hf0
>>84
なんか響きがかっこいいからだろう
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:32:38.12 ID:HmlLpTq+0
>>86
ないようなことを憶測で語ってもな
現にオビトがマジキチなわけで、ナルトもそうなるwとかいっても、は?だし
それって、キチになればみんなオビトになる!とかいってるようなもんだぞ
ナルトは既に何回も堕ちかけてるよ
けど、そのたびに仲間に恵まれたから理性保ってる
詳しい描写はなかったつーか、興味ないからいらないけど、オビトにとって
そもそもリンが中心で世界回ってたから他はどうでもいいんだろ
カカシにも執着してたみたいだけどな
ナルトはその点、恵まれてるから比べられないけど
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:33:25.04 ID:s+rfGmPR0
>オビト(マダラ)「…輪廻眼… 古くからそれを開眼した者を正しく導くのが我々組織に託された使命」



なんかもう本当に…w
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:34:14.95 ID:xeIaNBWB0
>>84
遺伝は進化への可能性と考えたら可能性を模索するならば配列が似ていない遠い方が本来望ましい
その遺伝子が近い者つまり近親婚を繰り返すとどうなるか、後はわかるな?
近親婚しようにも能力を持っているのが男だけとか女しか生まれなかったらとかあるだろ?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:34:19.93 ID:aqlFHphlO
>>85
マイナス感情に支配されかけては完全に支配されず戻ってくるのを堕ちると呼ぶか?
完全に支配されて戻ってこれなくなるのを言うんじゃん

擁護っていうか……自分の場合、むしろあっさり殺ってくれるほうが狂気っぽくて好きなんだけど
ナルトもそんな感じするから好きなタイプ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:35:09.99 ID:cOFq/lLV0
1部の初期ナルトならいざ知らず今のナルトは全くそういうところで堕ちる可能性は無いよ
ちゃんと兄弟子から痛みも受け継いでるし
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:36:40.67 ID:HmlLpTq+0
まあ引きこもりニートで、親兄弟もいないつーか自分をバカにしてて
他に友達にも友達いなくて、つか友達は二人だけでw
それで好きな女兼友達が信頼してたもう一人の友達にころされたらオビトみたいになるんだろ
まあ、そんな人間少ないと思うけどな
世界に迷惑も考えてほしいよな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:37:01.02 ID:qylSQaoI0
>>83
もう雑魚キャラ扱いだろうけどなwなんか主人公とかぶせるんだったら
もっと心理描写ほしかったなーってだけかな なんかナルトもこうなってたかもって
いいたいんだったらあっけなさすぎてラストバトルの敵としては小物臭しかしないw
こいつら結局ナルトみたいになりたかったってオチなんだろうしさー
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:37:36.34 ID:GCx6O37H0
くずまきはカカシを殺せるようなタマじゃねえよ
こいつは白すら殺せなかったビビリ君だからな オビトと比べると善玉だろうが悪玉だろうが小物
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:37:54.48 ID:65WkyaiL0
思うにオビトに憎しみを抱き過ぎてるのではないかな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:38:36.55 ID:HmlLpTq+0
>>97
ナルトは完全に支配されないから主人公なんだけど
完全に支配されてるから悪役で敵なんだろ>オビト

マイナス感情に支配される理由が人それぞれで違うけど人間誰だってそうなる可能性があるだろ
オビトの理由はしょぼいくせに、そのくせ、やらかした事が腐りすぎてるから雑魚敵ってだけで…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:39:17.28 ID:tpZfsD/l0
自分の闇も受け入れたし両親から愛ももらったしイタチに説教されたしなによりクラマに好かれてるし
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:39:21.71 ID:aqlFHphlO
つか、ちゃんと堕ちる可能性も狂気も含んでるからナルトって面白いんじゃなかろうか
むしろ魅力と感じてる部分を「もうない」と言われるとつまらんな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:39:27.19 ID:TreWTrlw0
ってことはナルトは主人公じゃなかったら雑魚キャラみたいな扱いか
物語の主人公にはなれないタイプだね、きっと!
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:40:06.27 ID:HmlLpTq+0
>>102
オビトが世界に憎しみ抱きすぎなんだよ
読者がオビトに憎しみ抱くって感情はわからんけどな
やけにオビトに感情移入してる人からみればそうなんだろうけど
>>100
つか、そうだろ
マダラの駒じゃん
悪役だし別にいいんじゃね?ラスボスがこれだったら呆れるが
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:40:17.36 ID:Ok4mFIGLP
>>106
主人公じゃないナルト = 木の葉丸
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:40:34.10 ID:xeIaNBWB0
>>89
そこはゼツやマダラが止めてやらなきゃならなかっただろう
つまりミナトが止めるべきじゃなくミナトや自来也、イルカみたいな人間が
オビトが真実にどうしようもないときに側にいなかったということになる
出会い運って大事なんだぜ?ってのは絆に繋がるからテーマの一つだな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:40:38.92 ID:GCx6O37H0
>>106
九尾がいなかったらただの雑魚やな
この漫画の中心は九尾とカカシとうちは一族や
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:40:40.81 ID:bvyef1n70
>>95
長門に声かける理由必死で考えたんだろうなw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:40:52.45 ID:k7YuuuB+0
今日のバレで63巻の完成か。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:41:00.83 ID:tpZfsD/l0
>>105 其れっておまいだけじゃ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:42:05.18 ID:HmlLpTq+0
>>106
意味不明
ナルトだけじゃなく、人間誰もがマイナス感情に支配されて戻ってこれなくなる事あるっていいたいんだけど
オビトの場合もそうだけど、オビトは動機が小さい癖にやってる事が性格悪すぎて性根腐ってるから小さいって言ってる人達いるんじゃね?
俺はそれに対して、ラスボスじゃなくて敵だから、しょぼくてもええやん、性根腐っててもええやんと言っている
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:42:57.30 ID:qylSQaoI0
>>106
コンセプトは確かそうじゃなかったっけ クリリン意識してんだろw
主人公っぽくない主人公だった気がする でもただの闇オチキャラかぶせまくりの小物臭ボス
のオンパレードの展開になっちまってるけどなー
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:43:41.90 ID:HmlLpTq+0
>>95
オビトは性根腐りすぎて救いようがないが、役者な部分だけは認めてるよ
面白いと思う
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:44:11.21 ID:Ok4mFIGLP
しかし、愛する妻子が殺されたとかじゃなく
初恋の子が死んだだけで、あそこまで闇オチはなぁ

そこは、うしおととらを見習って、残虐にすればいいのに
でも、サスケと被るか。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:44:59.10 ID:HmlLpTq+0
それより、サスケ小説はやはりオリジナル村でてきたか
オリジナルヒロインかオリジナルホモかどっちだろうな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:45:22.95 ID:cOFq/lLV0
ナルトは出会いに恵まれ過ぎてるな
カカシも言ってたじゃん
ナルトの最初の敵が鬼鮫と白で良かったって
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:45:29.26 ID:5tx9kI1U0
ジョジョのラスボスDIOも強さこそチートだったけど、動機がかつてないほどにしょうもなかったよね
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:45:54.88 ID:lENHI0OM0
案山子がリン殺した理由てなんなの?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:46:16.06 ID:xeIaNBWB0
>>111
マダラさん・・・( ´・ω・)
勧誘の仕方はぁゃιぃ宗教団体のようだが天涯ぼっちでコミュ章っぽいのに頑張ったな
どっかの掲示板や質問コーナーで相談とかしたかもしれないがw

声をかけたい人がいるんですがコミュ障で最初のきっかけの言葉が思い浮かびません
どうしても失敗したくないので皆様良いアドバイスをよろしくお願いします。みたいなw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:46:30.50 ID:TreWTrlw0
>>119
鬼鮫と最初にやりあったら死ぬw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:46:45.49 ID:qylSQaoI0
>>114
ラスボスうんぬんじゃなくて主人公とかぶせてるキャラで一応物語りの中では
大事なキャラだろ だからもっと心理描写がほしかったんだわw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:47:01.56 ID:MR68eLK10
やっぱトビの正体はオビトじゃない方がよかった・・・
ナルトは好きだけどオビトはいろいろ無理がありすぎる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:47:56.32 ID:aqlFHphlO
>>113
そうなのか?
あの一歩間違えりゃ偏執になりかねん執着の強さとか
認めさせてやるんだって支配的なとことか
コンプレックスの強さとかこそが好きなんだけどね

一歩間違わないから主人公なんだろうけど
常に一歩間違える可能性を匂わしてくれるとこが一番ワクワクする
そういや一歩間違わないとこは別にこだわってなかった
基本狂気好きなんだな自分
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:47:58.63 ID:Ok4mFIGLP
>>125
オビトでもよかったんだけど、

オビトにまるで共感できないのが難点だな。オレは
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:48:26.87 ID:qylSQaoI0
>>120
お前はジョジョスレでそれと同じ事書き込んで来いwそんで1巻から全部読破してこい
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:48:42.18 ID:sJGYK+hf0
>>95
オビト「すいませ〜ん、そこのおにいさ〜ん」
みたいなノリでいって欲しかった
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:48:55.72 ID:tpZfsD/l0
>>121 これから語られる じゃないとそれをオビトが見殺しと言うとか
何よりあのリンの周りの泡とか霧の実験体とか意味不すぎる
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:49:18.57 ID:cOFq/lLV0
>>126
そういった憎しみを克服したのが滝の所での修行で闇ナルトも自分自身だと
認めてやったことだろうにお前はこれまでこの作品の何を見てたんだ?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:50:03.84 ID:65WkyaiL0
共感できなくても良いんじゃね

だってラスボスなんだし
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:50:15.51 ID:D2z5GLIB0
どうも、リンを間に挟んだせいでオビトとカカシの関係の理解に
障害が生まれてる連中が多いんだろうな

いちいち説明するのも面倒だからそのままにしとくが
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:51:58.55 ID:5tx9kI1U0
>>132
オビトラスボスかどうかはわからないよ

十尾取り混んだ方がラスボスになりそうだけど、ゾンビマダラがラスボスってのも考えにくいからサスケがラスボスになるんじゃないのかな

135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:52:07.92 ID:qylSQaoI0
>>127
それ読者の大半がそう思ってる ただの小物臭しかしないからなー
ラストバトルにでてきて真相わかるキャラにしてはただのストーカーで
ナルトとかぶせた意味自体ないからなーw
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:52:30.36 ID:D2z5GLIB0
能動的な狂気が好きなら石川賢の「魔獣戦線」とか読めばいいと思われ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:53:10.76 ID:TreWTrlw0
>>128
DIOは小物界の大物だぞ元々
クズだしすぐ力試して調子乗ってやられちゃうし
冷静なときはやたらカッコいい時もあるけど
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:53:55.35 ID:aqlFHphlO
>>131
克服しなきゃ少年漫画の主人公にはなれないよなとしか
別に規定路線すぎて文句言う気も突っ込む気もゼロ
感動もしなかったけどね

克服したからと言って聖人路線にならず傲慢かましてくれる所は相変わらず好きですが
出来た奴になっちゃうとつまらなく感じる派なんで
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:54:22.27 ID:xeIaNBWB0
一人いや二人しかいないのに「組織」と言いきるその度胸マダラシナリオだとしてもなかなか真似できない
しかもおそらくこのオビト15歳ぐらいなのが末恐ろしい
一つ間違うと森口氏だが新興宗教立ち上げられるなw
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:54:30.05 ID:65WkyaiL0
酒!飲まずにはいられない!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:55:14.33 ID:5tx9kI1U0
ナルトはまだ強くなる要素ある?
なんか主人公なのに、オビトやマダラなんかに全然歯が立たないまま終わるのも情けないよね

サスケは今まさに強くなろうとしてるけどナルトはもうドーピング的な要素がないよね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:55:55.48 ID:Ok4mFIGLP
>>139
あまり知能は高くなさそうなオビトが
いきなり高い話術を実に付けたのも不思議。

全部、黒ゼツが指導してたにしても、やりすぎ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:56:10.65 ID:r67cudBq0
単に血のつながりがあるだけ…うずまき・うちは
特殊能力に目覚めた…強い生命力〜再生能力・写輪眼
稀な特異体質…千手の血統(印を用いない強力な再生体や輪廻眼適合など)・万華鏡写輪眼
ほぼ一代限りの突然変異…木遁・永遠の万華鏡写輪眼

レア度で考えればこんな感じか

ナルトも軽く再生能力あるけどうずまき云々じゃなくて九尾の影響と考えられていたな
ということはうずまきでも再生能力まであるのはそう多くないんだろうか
とするとカリンのアレはかなり突出した能力か

「千手の血統」と言われるくらいだから、千手の血縁者は例外なくすごい体質なんだろうな
扉間や桃華は詳細不明だけど
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:56:40.37 ID:tpZfsD/l0
いやもうリアルの尼事件とかの狂気のが怖いってば
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:56:41.34 ID:cOFq/lLV0
>>138
まぁだからと言って>>76みたいな完全な妄想を語られても困るわ
ナルトはそういうことをしないようなキャラに成長できたってのが
この物語の核になっててそれによって九尾と和解することができた
という流れになってるのに
勝手に斜めに構えて漫画読むのはいいけどその間違った認識は
自分の脳内だけにとどめておいてくれ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:56:46.14 ID:ucxiYXHo0
NARUTOで大物臭がした敵って正直あんまり居ないような…そこが良いとこでもあるけど
俺はオビトのような自分本位で世界を壊そうとするキチガイみたいな悪役割と好きだな
来週の墓の花荒らすところなんて最高にキチっててゾクゾクしたよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:56:59.19 ID:4i4o1XiP0
>>141
尾獣達に何か貰ったじゃん
あとなにか六道仙人とかなり繋がりがあるらしいし
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:57:08.58 ID:Gw0QrzNBO
カカシがオビトに勝てる気がせんな
しかも、チャクラ切れ寸前だし
鮫肌と融合でもするのかな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:57:21.23 ID:Ok4mFIGLP
>>141
あるよ。
ナルトの六道仙人化&10尾の人柱力になること。

尾獣の全部からチャクラ貰った伏線が残ってる。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:57:39.72 ID:sJGYK+hf0
>>141
わけのわからん量のチャクラになったから影分身修行がさらにはかどる
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:58:05.03 ID:HmlLpTq+0
>>124
なわきも主人公と被せてるけど、出番少なくて普通に死んだぞ
かぶせてるキャラなんて沢山あると思うけど育った環境も仲間も全然違うし
100%被せられないし、オビトはオビト、ナルトは結局ナルトだよ
それでも様々なキャラと被せてるけど(ナルトとサスケとか)
>>127
共感できないのが難点?共感できなくて当たり前だと思うよ
逆に共感できたら、ちょっと怖いかもな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:59:10.13 ID:MR68eLK10
>>141
すでに十分強いが

尾獣10体の協力と血と九尾とかでいくらでも強くなれるだろw
回復機能がないサスケの方が心配だわ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:59:22.74 ID:65WkyaiL0
墓の花荒らすとことか、徹底した小物っぷりはけっこう良いと思ったw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 03:59:44.48 ID:ucxiYXHo0
オビトは「ナルトがこうなってたかもしれない姿」として描いてるところはあると思うよ
オビトがナルトのようなキャラならそれこそこの漫画がOBITOになってた可能性もあるだろうし
でもオビトは弱かったから悪の道に進んだ。それだけの事じゃね?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:00:25.10 ID:TcBDC+650
ナルト腐は叩きと妄想ばっかりだなw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:00:35.96 ID:qylSQaoI0
>>137
いってる事はすごいわかるけど、オビトとかと違って歴史があんじゃんwキャラとして
愛されてるじゃんいい意味でさ  ただオビトなんて大半の奴がきもい奴でなんの
魅力もないからさーw描写が適当すぎて何こいつ今更状態じゃんw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:00:43.63 ID:sJGYK+hf0
>>148
カカシが言うには俺には2度同じ術は通用しないらしいからもう神威もなんとかっていう火遁もカカシには通用しないよ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:01:15.11 ID:D2z5GLIB0
>>142
オビトは遅刻癖(しかも理由がある)があるだけで
オビトがバカだという描写は作中で一度も書かれてないぞ

カカシのリンを見捨てる判断に論理的に反論してるし
ミナトにカカシと折り合いがつかない事について相談してるのは
年上らしく自分から折れようとしての判断
マダラと遭遇して最初こそパニックになったがすぐ
・写輪眼を持つうちは一族
・自分が見知らぬ老人
という情報で木の葉の抜け忍と推理してたぞ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:01:20.99 ID:5cUpC5vN0
花荒らすとこから見ても
全然感情捨てきれてないよなオビト
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:01:44.34 ID:MR68eLK10
オビトはこれから説明あって欲しいわ、マジでw

リンがカカシに任務?で殺されたから闇落ちしましただけじゃさすがに困る
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:02:01.57 ID:cOFq/lLV0
>>154
それは間違いないだろう
ただ今のナルトと今のオビトじゃメンタルというか器の大きさが段違いだと思うよ
オビトは初期ナルトがそのままねじ曲がった感じ
最初にイルカ(もしくは白)と出会うことが無かったナルトとでも言った方がいいのかな?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:02:36.14 ID:ucxiYXHo0
>>156
そもそもまたオビトのことそこまで分かってないだろ
オビトが出てきてまだ数話しか立ってないし
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:02:56.08 ID:Ok4mFIGLP
>>161
最初にカカシと出会ったナルトか・・・・・・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:03:26.32 ID:nuQJnqswO
まぁ仮にも少年漫画だしな

カカシを怨んで、って言う方がわかり易いから、ソコだけ捉えて考えてしまうのは当たり前

感覚ではわかってるはずだから教える必要もない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:04:16.32 ID:HmlLpTq+0
>>145
斜めな妄想解釈してまでオビト擁護したいのか知らんけど
ナルトに限らず人間だれだって闇落ちする時はするよ
けど、そうならない為に仲間や環境が大事であって…だなw
少年漫画らしいじゃん
オビトは動機がしょぼい癖に、闇落ち後が性根腐ったように色々やらかしてるから
もちろん共感できない人も多い
仮にオビトが幼少期から孤児で虐められっこかホームレスか何か辛い過去があって
それを助けてくれたのがリンで、リンがいたから頑張れたっていうリンに執着する理由が丁寧に描かれてたら
少しは違う意見もきけただろうね
でも描写みるからに、オビトは普通の少年Aでリンは普通に片思いされてる女Bだから
オビトが堕ちるのに、リンがそこまで素晴らしいという描写もなければ恋人でも命の恩人でもない

>>143
うちは一族全員が写輪眼じゃないように、全ての千手が凄いわけじゃないんだろう
けど漫画の中で説明されて出てきてるキャラはみんな、何かしらレアだとは思うけどね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:04:58.32 ID:aqlFHphlO
ナルトが「もしかしたら」こうなってたかもと想像するとむしろワクワクするんだが

実際そういう想像を喚起させる作りにしてるだろ?サスケもだけど
それに乗っかって楽しく想像しただけなのに
そうなってないから!って当たり前やん
なってたら「もしかしたら」じゃないだろうよ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:05:03.88 ID:r67cudBq0
オビトはともかくとして
トビは愛すべきキャラクターだな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:05:08.10 ID:N4TZaLjQ0
>>117
元々カカシ班とミナト班の対とか
憎しみの連鎖関係の対とか
そういうのにあてはめるためにつくった話がリン編っぽいから
オビトはそういう図に当てはめるためにおかれたキャラで
リン編は後つけっぽい話だよな。
最初からリン編ありきでオビト暴走につながったようにはみえない不自然さ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:06:22.98 ID:ucxiYXHo0
賛否両論なところが悪役としてはバッチリだな
否や叩きが多いほうが正解なんだろうが
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:06:33.76 ID:HmlLpTq+0
>>154
「ナルトがこうなってたかもしれない姿」はサスケだよ
ナルト本人がそういってたじゃん

たかが敵の一人のオビトをそこまで重ねたい意味がわからない
それいうなら、ナルトだって、長門になってた可能性ある
オビトは所詮、出番がなく活躍もしょぼいカカシ用のライバルとして出てきた敵だよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:06:40.03 ID:xeIaNBWB0
墓荒らしと言えばサスケもザブザ達の墓を荒らしてたが対比好きの岸本だからなんかかぶせてるのかな?

三忍組は墓がない
長門組は長門は弥彦を死体人形にしてなりすまし墓なし、湖南が二人を葬って師匠にも花を手向けた
ミナト組はリンが墓でカカシが花係
アスマ班は全員で師匠の墓参り
ナルト達はどうなるのやら
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:07:40.26 ID:vczLyeqD0
からくりサーカスのフェスレスも女絡みの逆恨みで世界滅ぼそうとしたトンデモ野郎だったな
それよりはオビトの方がまだマシだろう

岸影はなんとなく藤田漫画好きそうだし
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:07:57.47 ID:qylSQaoI0
まあ長門 オビトはナルトみたいになりたかったってことでナルトはこいつら
と同じ状況でも違う道を選んでたって事はいいきれないって事はいいたいんだろうけどな
回りの仲間あってこそのナルトなんだろwただオビトも長門も仲間はいたけど時代のせいでって
感じなんだろうなー 時代が違えばナルトもこうでしたっって感がすごすぎるわw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:08:23.63 ID:HmlLpTq+0
>>171
ちょっとそれは…
サスケが墓荒らしてたって、水月がだろ
刀盗むために…
感情的になって墓荒らしてたオビトとは違うだろ
何が対比だw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:08:34.97 ID:ucxiYXHo0
>>170
そこまで重ねたいというか読んでて普通に重なるだろ
今のオビトが重なるんじゃないぞ?昔のオビトな
火影になる!と堂々と宣言してるところか完全に重ねてるだろw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:08:36.99 ID:GCx6O37H0
オビトは甘さがないし論理的にマダラに反論したり演技力もあるぞ
ナルトみたいなゴミよりはるかにすごいだろ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:08:37.89 ID:cOFq/lLV0
>>169
協調性のないコンプレックスの塊の戦闘狂で
他人の命を屁とも思ってない糞野郎っていう
叩かれ役は既にどこぞのゾンビさんがやってるので
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:09:28.54 ID:iNItAW+10
>>143
香燐のうずまき設定はカブト強化の為の後付だろ?当初は感知(探知)能力のみで
水月の身体の改造とかやってたキャラだし。八尾戦で見せた回復能力が
初期設定からあるなら、デイダラ戦で疲弊してるサスケに使えば良かったじゃん

大体岸本自身が蛇の戦闘を描くつもりはなかったが、編集に描けと
言われたから描きます…と、ジャンフェスで言った後に八尾戦があった訳だし
ある意味引き延ばし指示によってうまれた設定だろうよ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:09:34.90 ID:HmlLpTq+0
>>175
まあ作中、木の葉丸やらなわきやら、ナルトと同じ夢もった奴は沢山いるからな
そこはわかるけど、だから何って話だけどな
まあいいたい事はわかるけど
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:10:10.33 ID:ucxiYXHo0
>>177
でもあんまり叩かれてるところ見ないような
本編で色々言われてるからかな?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:10:43.35 ID:UDh27r2D0
ナルトはオビトみたいになる可能性普通に秘めたキャラでしょ
最近ではイタチに指摘されてたし本人にも自覚はあるじゃん
サポート耐性が万全なだけだよ
ナルトの闇落ち=九尾暴走だから
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:10:44.41 ID:Ok4mFIGLP
あの過程を経て闇オチしたなら

サスケがカリンを貫いた時に
「そうこなくては・・・・(ニヤリ)」ってのは、ちょっと酷いわw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:10:45.93 ID:Gw0QrzNBO
>>158
ゴーグルしてるのに目にゴミが入ったとか言ってる馬鹿だよ
今週だって火影岩のやり取りとかあっただろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:11:01.55 ID:HmlLpTq+0
>>173
主人公だから当たり前だけどナルトには死んだ人の想いまで受け継いでるからな
オビトは両親兄弟も不明、友達もカカシとリンしかいなさそうだし(執着具合からして)
ミナトの事もあまり信頼していないっぽい
つかミナトは近寄りがたい上司だけど…
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:11:08.78 ID:TreWTrlw0
>>156
それは時間の問題じゃないの
単純に今DIOを話題にするのはファンだしJOJOはもう完結した作品
ファンは作品を普通褒めるだろうし
レス見る限りDIOに肉の芽植え付けられた人間みたいだしw
ナルト読んでる人たちは掲載が続いてて作品が終わってないから評価が定まってない
作品に対する評価もキャラクターに対する評価も
今キチガイの小物にしか見えんオビトもまだまだ描写してないとこあるだろう
ほかにはだらしない先生だって今後カカシイヤーらしく男を見せるかもしれない
つまり現時点でくらべにくいと思う
確かにオビトは小物っぽいし若干盛り下がってると現時点では思うけど
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:12:25.40 ID:cOFq/lLV0
>>180
スタンスがはっきりしてるからだろ
柱間コンプ丸出しなのは自分でも認めてるし
オビトみたいに誰でもいたくないとかこの世界はどうでもいいとか
言ってる癖にリンの墓荒らししたりするような中途半端なショボい行動しないし
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:12:33.02 ID:GCx6O37H0
>>181
白も殺せないナルトごときにカカシを殺すことはできないし
マダラを装う演技力もないし、脳みそお花畑の純粋まっすぐ君だからオビトになることは無理だろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:12:43.98 ID:ucxiYXHo0
オビトだけがナルトと重なる!なんて誰も言ってないのに
ナルトと重なるキャラなんてそらいっぱい居るわ
今オビトの回想やってるからそういう話になってるだけで
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:12:50.95 ID:aqlFHphlO
>>170
サスケと対峙した時はサスケをナルトのifとして楽しく想像したし(螺旋丸と千鳥撃ってる図が逆になってたのには興奮した)
ペイン編では当然長門で想像しましたが

今はオビトが目立ってるからオビトで想像してるだけの話
しかし今まで散々長門でサスケで似た意見言ってきたんだが
なんでオビトだけこんなに反応されるんだろ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:13:00.98 ID:HmlLpTq+0
>>182
あのニヤリ変態眼かwあれは黒歴史つーか、失敗だったよな
あんな描写いらなかっただろwコマ稼ぎか?
仮にしょぼい闇落ち動機わかったとしても、そのあとにやらかした事は悪趣味過ぎる
コナン殺したのも酷いと思ったが、それ以前に闇落ちしてから悪趣味な事散々やらかしてる
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:13:36.75 ID:UDh27r2D0
>>187
いやナルトは極端に行くタイプだと思う
作者としても意図的にオビトとかぶせてるよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:13:48.57 ID:tpZfsD/l0
リンが素晴らしい女性だったら 
つまりオビトにどこまでが愛・正でどこからが迷惑・邪かまで悟らせられるほどのタマだったら話は違ってたが
何分幼かった オビトの精神年齢はリンが死んだ時で止まった
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:14:40.13 ID:vczLyeqD0
オビト以前にも子供さらってきて勧誘してたけど
マダラと会話成立したのがオビトだけだったんだろ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:16:01.83 ID:xeIaNBWB0
>>174
水月がってわざわざ案内したのはサスケだし止めなかったのに水月だけのせいにすんのかよw
まあ荒らした云云じゃなくてそれなりに立派に死んで看取った死者への態度のことだな
目的以外どうでも良く、仲間はいない他人は道具になっている、二部でサスケは変わったという表現の一つだったから
回想と対比することでオビトのそれもそういうのを表現してんのかってこった
サスケの場合一方でナルト大橋見て反応したりさせたてるので
変わったように見せかけてまだ希望はあるのか?ってちらつかせたりしてて上手いよな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:16:28.66 ID:ucxiYXHo0
>>191
ヒナタが刺されたときもかなり暴走してたなそういえば
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:17:37.46 ID:MR68eLK10
ナルトはヒナタと結婚して欲しいわ
サクラだけは勘弁
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:18:52.51 ID:D2z5GLIB0
つかオビトの火影の夢は、ナルトに重ねるために書いてるんじゃなくて
「何時の時代にもナルトのような少年は存在した」という事でしかないぞ
時代を違えば、その少年の夢が無惨に引きちぎられるしかない。
それが起こったのがオビトの世代。

そしてその残酷な現実を、自分の父親が死んだ時と同じように飲み込んで
自分自身を殺して、未来をまぶしそうに見るだけの人生を送ろうとする友人を見て
「この世界は許せない」と思った。そんだけだよ。

なんでオビトが現実のカカシを殺さないのかというと、この「許せない」という感情は
すべてカカシからもたらされてるから。
自分が自分の目的を遂行するため、この現実に在って
引き続き干渉するためには、カカシが現実に居ないといけない、
カカシが居ないとトビ=オビトの自我が保てない、というわけ。
だから「最終戦」なんだよ。すべて今夜で終わるから。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:19:51.02 ID:aqlFHphlO
>>191
同意
極端に行くタイプだと思うわ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:20:06.75 ID:cOFq/lLV0
ナルトとオビトを被せて描いてるのは事実だろうけど
今のナルトでも今のオビトのようになるのかと言われたらノーな訳で
それは成長の過程でいい出会いをしたかどうか、その出会った人を
(その人の死も含めて)大切にしていけてるかどうかで差が出ちゃったって話だろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:21:03.08 ID:Ok4mFIGLP
>>196
木の葉の里としても、そのほうが歓迎されるだろうね

四代目の息子と、木の葉最強一族の長の長女が結婚なんて
村中を挙げて歓迎されるレベルの祭りになる。

単なる一般人のサクラは釣りあわない。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:22:14.32 ID:N4TZaLjQ0
オビトの顔の皺ってマダラの細胞移植したのかと思ったらただのつぶされただけなん?
自分の意思をゼツに入れてたりするところみるとオビトも最初の時点でマダラに
何かされて操られてるだけなのかも。
サスケにマダラの弟の話したときに少し感情的になったしぐさも全部嘘なのか
正気に戻ったオビトとカカシが共闘する所が超見たいんですが(´;ω;`)
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:22:28.91 ID:UDh27r2D0
>>199
そういうこと
今のナルトが闇落ちするとしたらオビトとは多少違った形になりそう
イタチが言ってたように俺が俺がのワンマンで突っ走りすぎて独裁者みたいになるとか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:22:42.05 ID:qylSQaoI0
>>185
まあそうだなwこれからもっといい意味で語りつがれるキャラになるように
オビトってキャラをちゃんと成り立たせてほしいわ 外伝からここまでひっぱったんだからさー
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:25:17.83 ID:aqlFHphlO
誰も今のナルトがこれからオビトみたいになるとか言ってない
そんな事前提に反論してたの?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:26:21.03 ID:ucxiYXHo0
このスレ見てると無限月読も悪くないって思えてくるよな…
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:26:31.97 ID:qdv2jAS0i
オビトは実は死人だった説は新鮮だな
「俺は地獄にいる」という表現は比喩でははかったのかもしれん
あの感覚もなんかこの世の人じゃないっぽい
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:27:09.23 ID:cOFq/lLV0
>>204
初期ナルトだったらカカシを殺すこともあったかもね
でも白を殺せなかったからそういう堕ち方しなさそうだね
今のナルトはカカシを殺すような形の堕ち方しないね

お前の妄想はもういいって
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:28:03.16 ID:cNekYPfCO
和訳してくれるオハナさんは日本人なんですか?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:28:05.07 ID:xeIaNBWB0
>>197
オビトはただ憎むだけでなくマダラによって理想の世界に変える方法を知ってしまったからな
カカシが血涙流して里やら戦争やらを憎んで憤ってたらこっち側に誘えると思ったのに
変に大人になってるからなお憎いみたいなものは感じる
でもカカシがそれでも世界を憎まずいられたのはオビトから受け継いだ志のおかげなんだって
いつか解ってくれたらいいと思うがままならねーよ
サスケもそうだが波の国でやったことはナルトにとっちゃ人生観を変えるぐらいすげーでかいことなのに
与えた本人は大したことじゃないと思ってるとか全然その影響力を解ってなくてすれ違うってあるよな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:30:52.00 ID:UDh27r2D0
いや今のナルトもどうなるかわからんよ
あれだけ止められたのに無理に戦争参加するとことかコイツ大丈夫か?と思った
結果オーライだったけど
これで仲間全て失ったりしたら今でもどんな暴走するかわからん
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:31:19.92 ID:HmlLpTq+0
>>189
オビトの動機がしょぼすぎる癖に、闇落ち後の悪趣味な行動が共感を得ないからじゃね?
仮にナルトが闇落ちしても、赤ん坊拉致や女刺されたのみてニヤリはしないと思う
ナルトというか、他のキャラが闇落ちしてもオビトほどにはなる想像がつかない
長門やサスケも闇落ちしてるけど、オビトみたいに性根腐った感じではなかったじゃん
マダラはわからんけど、オビトは闇落ち原因と闇落ち後の描写、含めてオビトだしな
ナルトが闇落ちしたら極端にいくタイプってのも、一部の憶測でしかないし何ともいえない
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:31:23.53 ID:TreWTrlw0
>>205
しきりに雑魚だとか小物とか書き散らかして
そうしたい奴がいるらしいからな
そんな断言していいんかいと思ってみてる
ああいうのこそ御一人様で幻術かかってたらとも思うけど
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:31:31.02 ID:Xl4cxFhv0
この戦争にサスケはどう関わるんだろうな
マダラを倒しに出て来るのはほぼ間違いないと思うんだがナルト達にそれをどうやって説明するんだろう
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:31:35.75 ID:D2z5GLIB0
>>209
カカシはハッキリしてるじゃん
いまでもオビトが悪いと全く思ってないんだから
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:33:03.29 ID:ucxiYXHo0
>長門やサスケも闇落ちしてるけど、オビトみたいに性根腐った感じではなかったじゃん
木の葉の全員を殺してやる!とか言ってた頃は大差ないような…
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:33:18.00 ID:aqlFHphlO
基本我が儘だからねナルト
そしてその我が儘を通せるだけの力が身についてるから
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:34:10.21 ID:cOFq/lLV0
>>210
それは間違ってるぞ
イタチがナルトを諭したのは仲間をないがしろにして自分だけでやろうとすることで
それはナルトとビーを隔離して二人の力を借りようとしなかった忍連合にも当て嵌まる
お互い仲間を信じて協力していけってことでしょ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:34:25.44 ID:qylSQaoI0
>>199
だからそこなんだよ オビトがうすっぺらすぎて時代と環境がちがえば
ナルトもオビトみたいな小物臭な奴になってるぞって描写しかされてないだろ今はさ
明らか岸本はオビトとナルトかぶせてるんだからさ
ただ同じ境遇でもナルトは違うって事はいいたいのかは謎だなw今の感じだと、こいつらとナルトが違うのは周りの人間と時代のおかげっておもわざるをえない
ただこいつらとナルトの違いがそこしか感じられないのはオビトとナルトを被せたからだろうけどな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:35:06.94 ID:UDh27r2D0
オビトは性根腐ってるというよりも投げやりになってる感が強い
本人の言う通りこの世界の全てに何の意味も見出せないんだろ
無限月読作ること以外はなにもかもどうでもいいんだよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:35:57.82 ID:aqlFHphlO
仮にも仲間だった女の子を使い捨てにしてぶっ刺したのが性根腐ってないとな……?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:36:23.60 ID:u66uoK550
…もしやカカシも童貞…?
毎日慰霊碑に行くくらいオビトを死なせたのを悔やんでいたら
オビトが童貞のまま死んだのにも責任を感じて、自らも童貞のまま
エロ小説で色々紛らわせていたんじゃ…
そしたらこの戦いは魔法使い同士の対決でもあるのか…
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:36:32.79 ID:UDh27r2D0
>>217
いやイタチはそのままだといつかナルトもオビトのようになるぞと言ったんだが
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:36:52.14 ID:Ok4mFIGLP
>>220
こんなことした奴が、カブトにドヤ顔で説教してたのは、マジで笑ったw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:37:04.26 ID:cOFq/lLV0
>>218
ナルトとオビトが完全に被ってる訳でもないのに執拗にそこだけに当て嵌めなくても
ナルトも状況が違えばサスケにもなってただろうし木の葉丸にもなってた
そういう岸本の好きな対比構造の一つに過ぎないのにオビトとだけ完璧に
リンクしてるかのような解釈をする必要も無いだろう
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:37:38.23 ID:D2z5GLIB0
今後のカカシは結構見物だよ
このオビトを認めて飲み込めて諦められるかどうか
これからの展開はここがキモ

ナルトとオビトを必死に重ねようとしてる人が居るが
ナルトとマダラの対決の所にはこれからサスケが行くとおもうべ
オビトとカカシの顛末はナルトもサスケも目撃する展開になるだろう
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:38:24.79 ID:xeIaNBWB0
>>214
なんか意図が上手く伝わらなかったようだが
4行目はカカシがなぜ痛みに耐えて未来を思えたのかをオビトがわかってくれたらってことな
意志を遺して去っていく方だったオビトは逆に遺される方がその痛みをどう乗り越えたのかを知らない
そして生かされてしまい、もう一度やり直そうとしたとき最悪の形で夢が終了してしまった
その絶望をカカシは知りようがなかった
二重の悲劇の連鎖で今があって生きるって辛いことだよなと思わずにはいれない
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:38:59.18 ID:tpZfsD/l0
なわきやダン ダンゾウそれに一時オロチマルも火影になりたがってたし なによりマダラも
一方サスケとかイタチとかは全然そんな素振りなかったな 
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:39:27.19 ID:cOFq/lLV0
>>222
イタチは自分やオビトのようになると言ってたね
それはナルトが自分だけで全てをやろうとしてたからで
それは仲間を守りたいという責任感が強く出すぎちゃったことからなんだが
ナルト達を守らなければという責任感が出過ぎでナルト達を戦力から除外して
負けそうになってた忍連合にも同じ過ちがある
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:39:59.05 ID:ucxiYXHo0
オビトが死んでカカシが「もう一度君の居る世界を創ろう」とナルト達の前に立ちはだかったら神展開
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:41:00.63 ID:MR68eLK10
カカシはホモだろw
わざわざエロ本見てるフリしてカモフラしてるのは確定
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:41:05.36 ID:5tx9kI1U0

オビト「確かに忍者の世界でルールや掟を破る奴はクズ呼ばわりされる...。
けどな、仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ!! 」

ナルト「仲間を見捨てるのが賢いってことなら、俺は一生馬鹿のままでいい?」

ゴーグルもにてるし、口調も似てるし、いきなり俺は火影になる?とか言い出すのも似てるし。ストーカー気質なのも似てるし。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:41:46.12 ID:D2z5GLIB0
>>226
痛みに耐えて未来に夢を見る事すら虚しいんだよ

今回、オビトにカカシがミナトの子供の誕生をリンに報告するのを見たシーンを書いたのはそういう意味
戦争を知らない子供の輝かしい未来が自分たちの礫の上に立つ事が虚しいんだよ

だからミナト夫妻を襲ったんだ、そう解釈するしかないべ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:41:48.32 ID:UDh27r2D0
>>228
つまりナルトの仲間への強い愛着が危険ってことだよ
その思いから今でも十分に暴走してるじゃん
仮に仲間を守りきれなかった場合ナルトがどうなるか
今からでも十分オビトのようになる可能性はあると思ってる
ナルトはそういう所がある
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:42:40.67 ID:PoYzyPQ20
>>18
>マダラ そうか…人柱力の本体だからだと大目にみてやったが… なら手加減はできんぞ 



マダラェ……マダラェ……
そんなに仲間が欲しいのか?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:43:28.23 ID:4i4o1XiP0
ナルトの強力な主人公プロテクトの前では
ナルトの闇堕ち予想なんて無駄に終わるってわかってるくせに
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:43:58.06 ID:xeIaNBWB0
カカシにとっちゃ目の前のオビトは悪夢のような亡霊だろ
昔とすっかり変わってしまってるし
弟子のサスケは殺して責任とる選択をしてナルトに一蹴されたカカシだが
親友なんだから憎しみ背負って一緒に死んでやるぐらいの気概は見せて欲しいところ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:44:30.83 ID:qylSQaoI0
>>224
いやあ完全に被せてるだろw火影にないたいってただ何も考えずいってるとことか
サクラに恋してる でもサスケ思ってる リンに恋してるでもカカシ思ってる
これのどこがかぶってないのwサスケは出来る子 カカシも出来る子 ナルト オビトはこいつらに嫉妬してる あえてリンクさせてるだろ オビトの先生はミナト
ミナトの弟子はカカシ ナルトの先生はカカシもういいだろw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:44:44.98 ID:cOFq/lLV0
>>233
愛着が危険なのではなく力だけが先走って初心を忘れて
仲間との協調性を忘れつつあったからイタチは説教したんでしょ
ナルトが周りから認められていったのは単純な力の行使によるものではなく
信念による行動によってだと指摘したのがイタチだよ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:44:57.33 ID:UDh27r2D0
確かに今後のカカシの選択は見物
これだけだらしない所を見せたんだからやってくれると思うけどね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:44:57.98 ID:TreWTrlw0
>>233
爺マダラがそげなこと言ってたな
仲間を大切に思うからこそじゃなくて平和を思って
利己的な意志が戦争を起こすだっけ?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:45:24.03 ID:GCx6O37H0
>>230
くずまきとかいう雑魚ホモと一緒にするなや
・くずまき
・大蛇丸
・マダラ
↑ホモ確定したのはこいつらだけ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:46:33.65 ID:QFO5s5Q70
>>228
さっきからくっせーぞイタチ腐
巣にこもって死ね腐婆
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:46:35.76 ID:UDh27r2D0
>>238
だから個人の判断で力に走りがちなのが危険だって言ってるんだよ
イタチの話だけでなくナルトという人間が
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:47:35.21 ID:DM5hAt650
カカシとサスケは似せてないと岸本は言ってた
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:48:47.15 ID:cOFq/lLV0
>>243
それは九尾の力という強大な力を手に入れた上での過ち
それ以前はちゃんとナルトは仲間を大切にすることができてたから
初心を思い出せと言うのがイタチの教え
最初からそれができてないのならイタチが生前にサスケをナルトに託すことも
無かったし言ってすぐナルトに思い直させることなんてできなかったから
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:49:26.22 ID:D2z5GLIB0
>>239
カカシはオビトを諦める事もオビトを受いれるることもできるからね
ラストを締める予定調和が必要なナルトとサスケは、展開が限られるから
鏡になるような関係を見させてどういう反応をさせるかぐらいでしか展開バリエが作れない
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:49:34.20 ID:5tx9kI1U0
ナルトとオビトは似てるって思うのは自然だよ
だって似てるし

マダラにクソジジィとか言っちゃうお茶目なところとかね
三代目や自来也をエロジジィって呼ぶナルトそっくり
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:49:35.77 ID:aqlFHphlO
仲間への愛着が強いから守る力が欲しくて力に走って協調性忘れるんじゃ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:51:50.95 ID:xeIaNBWB0
>>232
オビトは自分が本来居るべき新しい世界の造り方を知ってしまったから
この間違った世界を全て否定するし潰す世界がどうなってもどうでもよくなにしてもいいと思ってるんだろ?
全て壊した後でも理想に造りなおせるんだからな
この世界にはオレはいないいるべき世界じゃないから、だれでもないとか言えたんじゃないかね
ミナト夫婦も木の葉襲うのもそのために必要な犠牲として処理された
後でリセットできるゲームみたいな感覚で動機は未来が夢見れない虚しさじゃないと思うね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:52:38.58 ID:PoYzyPQ20
弥彦はやっぱりイケメンだった
犠牲に巻き込まれたナルトだな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:53:38.17 ID:UDh27r2D0
>>245
オビトも柱間細胞と万華鏡という強大な力を手に入れたからこそ狂ったんだ
そしてオビトだって最初は仲間を大事にしてた少年だったぞ
ナルトもオビトも元はそう変わらないよ
なんかやたらイタチの意図にこだわってるけどナルトがイタチから見ても
危険性を孕んだ人間だという点をまず言いたいんだよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:53:58.41 ID:aqlFHphlO
風影奪還編とかのナルトの突っ走り方とかかなりのものがあったぞ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:54:05.40 ID:D2z5GLIB0
>>249
オビトはそういうハッピートリガー的狂人ではない
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:55:19.68 ID:qylSQaoI0
>>250
弥彦だけが唯一ダークサイドでなくてナルトっぽい描写してるからキャラとしては
なりたってるなw
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:55:20.89 ID:lGRFNdsG0
オビトはナルトにも似てるけどやっぱうちは一族だったなって感じ
思い入れがあるもの以外への極端な冷淡さとかサスケやイタチに似てる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:55:53.55 ID:PoYzyPQ20
>>252
デイダラの挑発にブチ切れてたからな


ってかデイダラの「人柱力には根暗が多いって聞いた」ってどこ情報だったの?
当てはまるのガアラとうたかたしかいなくね?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 04:57:45.51 ID:cOFq/lLV0
>>251
だからイタチが生前にナルトを選んで穢土転生でよみがえった後も
それが間違って無かったと確信してるんだが
危険性を孕んだ存在だったのではなく九尾の力を使いこなせるようになって
先走り過ぎてるとたしなめただけだろ

あとオビトとナルトの明確に違う点は自分の理想の為に自分のかつて大切だった
人をゴミのように切り捨てることはナルトはしないという点だ
現に今もサスケを諦めてないでしょ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:00:24.03 ID:aqlFHphlO
元々普通に危険性はらんでるように描写されてたじゃないか……ナルト
ペイン編以前なかった扱いなん?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:00:49.68 ID:D2z5GLIB0
だからオビトとナルトを無理にかさねる必要ねぇって

戦争の体験は人生観を劇的に変えるぞ
これはまぎれも無い事実だ
お前らもじいちゃんばあちゃんに話取材してみろ
あの時代、自分が何歳だったか、何年生だったが
学年が一年違っただけで明らかに人生観が違う

まぁどうしてもナルトとオビトを重ねたいなら、これから山ほど同期が死んでくのを待ってな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:01:56.05 ID:UDh27r2D0
オビトにとってこっちの世界はそこにいる人間ごと全て虚構で無意味
リンが生きる新世界こそが真実の世界
そう思い込まなければオビトとしてはやっていけないんだろう
こっちがリアルの世界だとするとリンの死もリアルになってしまう
だからこっちの世界は虚構でなくてはいけない
ミナト夫婦もカカシもオビトにとってはもうリアルな人間じゃない
そういうことだろきっと
新世界にオビトにとってのリアルなミナト夫婦やカカシを作って大切にするつもりなのかもしれない
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:03:04.90 ID:xeIaNBWB0
>>253
君のいる世界とかいうキャラがリセット願望が無いとか今週の何を読んだんだ?
これから作る世界にカカシはいるとかさ
明らかにDBがある今は死んでもあとで生き返らせれる!と同じ道理じゃねーか
しかも死者は生き返る上に、何でも作り出せるらしいチート能力もあることも知っている
というかどういう狂人なのか詳しくどうぞ
あとハッピートリガーってなに??なんかの造語?イミフ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:03:32.29 ID:6x55Nqkc0
「〜仲間を大切にしない奴はそれ以上の屑だ」ってNARUTO一の名言を残したオビトが
実は主人公の両親を死に追いやった張本人で屑野郎だったって事ですかい
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:03:52.48 ID:UDh27r2D0
>>257
それはナルトがまだ落ちてないからだろ?
あとイタチはお前はオビトのようになるとまで言ってるんだから危険性を感じてるだろ
ナルト本人も俺は危なかったと言ってるし作者もナルトをそういう人間として描いてると思うわ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:04:35.35 ID:cOFq/lLV0
>>260
そういう現実逃避は駄目だって今回の映画でやってたなぁ
それは否定されるべきものだとして岸本は描いてると思うよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:04:51.57 ID:PoYzyPQ20
闇堕ちしちゃったからな
描写不足のところはサスケパートに期待したいけど……
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:06:26.21 ID:D2z5GLIB0
>>264
ただ、それはナルトの場合だからな
オビト達はどう描くかは分からん
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:07:51.68 ID:cOFq/lLV0
>>263
憎しみで突っ走ってた可能性もあるけどそれを克服したキャラとして描いてると思うけど
それは7班集合の時にやってるね
なんで未だにナルトを闇落ちさせたいのかがさっぱり分からん
所詮一皮むけばオビトのような現実逃避の屑と一緒だと言いたいのか知らんが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:08:45.06 ID:UDh27r2D0
>>264
そりゃそうだ
でもその心情はまったく理解できないわけでもない
>>267
お前はオビトとナルトは似てないと主張するがどっちも人間らしいキャラだよ
別だと考えるのは危険だと思う
あいつは元が駄目だから駄目になったんだという発想になるからだ
そうじゃないだろ
作者の伝えたいのは正反対の内容だ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:08:57.22 ID:qylSQaoI0
>>257
ただ今の描写と回想じゃあナルトも同じ事してたかもって捉えかたが自然だなw
オビトの心理描写がなさすぎだからw時代と環境がちがってもナルトは違うってとこが
大半が求めてる事じゃないか
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:09:35.78 ID:xeIaNBWB0
>>263
ナルトがそういう人間じゃなくて人間みんながそうなんじゃねーの?
だからそうなったとき諫めたり救おうとしてくれる人と人の繋がりが大事で
そしてそれらを受け入れたり相手を信じる心が大事ってことだな
一方で独りが嫌だからって何も彼もを守ろうすると広い視野を失い反って独りよがりになってることもある
そのことをイタチは教えてやっただけだ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:09:43.01 ID:PoYzyPQ20
>>181
>ナルトはオビトみたいになる可能性普通に秘めたキャラでしょ

>>187
>オビトになることは無理だろ




で?結論は?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:09:58.94 ID:aqlFHphlO
>>264
映画さ、現実逃避は駄目だって否定出来てなくないか?
現実逃避先があんまり出来の良い世界になってなかったから夢から覚めただけで

あれが素晴らしく出来の良い世界に出来上がってたらどうなったのやら
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:10:17.99 ID:5tx9kI1U0
そもそもイタチは説教できる立場じゃないよな…
サスケをおかしな方向に導いた張本人だし。エドで復活できたから良かったものの、オビトを処理しきれないで死んで、あのままだったらサスケは完全にオビトの操り人形と化してたよ

お前が言うなって感じだけど、まぁ復活して反省していたからいいか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:10:30.81 ID:D2z5GLIB0
>>261
トリガーハッピーだったわ
trigger‐happy
辞書引いてみな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:11:19.29 ID:cOFq/lLV0
>>268
オビトは元から駄目だったと思うよはっきり言って
勝手な愛情を押し付けるだけのうちはの悪い性質はこれまでも
何度も描かれてるしオビトはその典型例のような行動取ってる

ナルトは周りに恵まれたのもあるがきちんと周りの愛を受け入れる
土壌が最初からあった
それはサスケが殺されても白を殺せなかったところから既に描写されてる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:11:21.05 ID:qylSQaoI0
>>259
だーれも無理に重ねてない 岸本がかぶってるでしょって明らかに伝えたがってるだろw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:12:22.89 ID:UDh27r2D0
>>270
そうだな
でもナルトとオビトはやっぱ性格的によく似てるわ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:12:34.21 ID:5tx9kI1U0
オビトとナルトは似てるよ

読者は大抵似てるなぁって思ったはずだよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:12:54.68 ID:D2z5GLIB0
>>276
キャラを重ねて見る事と
オビトとナルトに関係性が生まれるのかを考えるのとは別だぞ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:13:46.93 ID:Tz0cgQY10
明らかに似せてるのに似てないと言い張る奴って
しかも似てると言ってる奴はまともなレスしてるのに似てないの方はまさにキャラ叩きだな
ナルト腐
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:14:02.41 ID:UDh27r2D0
>>275
あー…
そういう考え方してるのか
そりゃ話が合わないわけだ
作者が言いたいこと伝わってないように見えるわ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:14:17.28 ID:cOFq/lLV0
>>273
イタチは自分を反面教師にして自分みたいになったら駄目だぞとナルトに言ってるだけだぞ
ナルトは自分みたいに全部一人でやってきた人間じゃなくて周りのみんなのおかげで
ここまで来れたということもちゃんと認識できてるようだしその考えを疎かにしちゃ駄目だと
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:14:46.56 ID:Tz0cgQY10
>>275
どういう見方したらこんな解釈になるんだろうな
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:16:02.33 ID:aqlFHphlO
>>268
同意
誰かは優れてるから大丈夫だった
誰かは劣ってるから駄目だったという書き方は岸本はしてないと思う

そんなだったらナルトの「わかるってばよ」が何の意味も持たないよな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:18:42.21 ID:D2z5GLIB0
だから優れてる駄目もくそも無いって
そんなもんで人生も歴史も変わる訳ねーのよ

だけど変えられる夢を見させるのが少年漫画の仕事でしょ
それがナルトの仕事だってだけ
オビトは主人公じゃないんだからそんな「使命」とは無関係だよ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:19:45.17 ID:lGRFNdsG0
今更ナルトが闇堕ちは流石に展開的にグダグダだしないよ
というかそのへんはもうクリアした問題だしね
オビトと被せたのは効率よくオビトがナルトのわかるってばよに掛かる為 これだ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:19:52.35 ID:qylSQaoI0
>>279
キャラをかぶせてみるんじゃなきてキャラをかぶせて意図的に描いてる
そんで関係性とかいうけどリンとサクラ カカシとサスケもういいだろw
ドジキャラ 俺が火影になるキャラ つっこまれキャラもうキリがないわw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:20:30.06 ID:aqlFHphlO
>>275
……唖然
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:21:40.15 ID:D2z5GLIB0
>>287
大人の事情を説明するとだな
それらは後から出てきたキャラに読者の興味を引かせる仕掛けだよ

既知なるものにちょっと似たものを並べると、自然と興味を引かれるからね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:22:38.52 ID:cOFq/lLV0
>>285
というか私とあなたは違うってのは当然のことだしな

全く同じ苦しみを味わわないと相手の気持ちを真に理解できないとするなら
サスケの復讐全肯定することになるしどっちが岸本の意図を読み取れてないんだかw
ナルトは立ち直ることができたから立ち直れなかった人の気持ちも自分もそうなってた
かもしれないとして共感出来るし立ち直れなかったことをどう解決していくべきか
一緒に考えてやれるというのに
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:22:59.93 ID:qylSQaoI0
>>289
そうだな それを意図的っていうんだよ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:23:15.62 ID:xeIaNBWB0
>>271
ナルトは紙の上の人間でど根性忍伝の続編うずまきナルト物語の主人公と明言されたので
作者がどんな状況を用意してもオビト化は決してしない
ナルトがナルトという名前をつけられたキャラであるが故にメタ的に観ればこれは不文律と言える
しかし物語を作る側でなく楽しんで読む上ではそんな前置きや予測は不要であって
ナルト達が迷ったり苦しんだり闇落ちしそうになる度一喜一憂して諫めたり叩いたりして思うままに読めばいいと思うよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:24:09.19 ID:UDh27r2D0
>>285
そんな主人公もラスボス達と似た紙一重の存在なんだというのが
この物語の言いたいとこだろ
元は似たような人間でも環境や支えてくれる仲間でどれだけ違ってくるかというのを作者は伝えたいんだろ
ナルトは単なる超人主人公じゃないぞ
周囲の人々の力に支えられ超人的に成長していく主人公だ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:25:48.62 ID:D2z5GLIB0
>>291
意図的に重ねてるから
一方に含まれる要素が足りないから
もう一方は薄っぺらという論旨には当てはまらないがな
キャラは、そもそも「別物」だよ。じゃなきゃ新キャラだす意味が無いじゃないか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:26:23.69 ID:cOFq/lLV0
>>293
だから初期ナルトと初期オビトは似てたかもしれないがそこからは
もう全く異なる人間として成長してるんだから似てないってことだろ
カカシがナルトに重ね合わせてたのはあくまで自分が知ってる範囲の
理想的なオビトだけだったんだから
ナルトとサスケの立場がもしかしたら逆だったかもしれないとナルトが
言ってたけど未だにナルトとサスケが似てると言う人なんて居ないでしょ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:27:21.08 ID:UDh27r2D0
>>295
いやもうあんたと話す気はない
>>275みたいな読み方をする奴もいるのかと勉強になったわ
驚いた
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:28:21.04 ID:wvjpDtMO0
ナルトとオビトは似てるし
オビトはナルトのこうなってたかもしれないキャラだけどサスケとカカシは似てないだろ
仮にナルトがオビト化しててもサスケがカカシ化するのはない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:31:17.14 ID:IhlDrU0f0
ナルトは生まれた瞬間から核兵器みたいなのを抱えてしまったし
オビトはあの一件までは平和に暮らしてたみたいだし
性格に似たような部分があってもやっぱ色々と違うと思うよ
仮にオビトと同じような状況になってもナルトが同じことするとは思えないんだよなあ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:32:05.39 ID:D2z5GLIB0
>仮にオビトと同じような状況になってもナルトが同じことするとは思えないんだよなあ
100%同じ事は起こりえないのでさっさと寝ろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:32:20.11 ID:cOFq/lLV0
>>296
ナルトとオビトがあくまで似てると主張したいんだろうけど
大本の所でそこまで似てないと思うのは自然だと思うけど
どんな人間でも堕ちる可能性はあるけどその堕ちやすい人間と
堕ちにくい人間が居てナルトはこれまで何度も堕ちそうだけど
踏ん張れてオビトは1度であっさり堕ちてるんだから
ヤヒコがオビトを全く相手しないのに長門は感化されかけてたくらいの
違いはあると思うよ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:33:47.56 ID:qylSQaoI0
>>294
主人公と意図的に重ねてるんならもっとオビトとしての描写がほしいなーと
さすがに今のオビトじゃあナルトの存在自体は主人公なのにオビトの別の可能性みたいになっちまってる
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:34:56.29 ID:D2z5GLIB0
>>301
岸本はオビトをナルトのそっくりさんとして書いてないというだけだよ
ナルトの事忘れてオビトのエピソード読み直したら?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:35:12.35 ID:UDh27r2D0
>>301
オビトはナルトの別の可能性
そここそ作者の言いたいところだと思うんだけどね
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:36:33.13 ID:xeIaNBWB0
>>290
同じ境遇じゃなくても相手を解ろうとすること痛みや幸福を分け合おうとする心が大事なんだと思うよ
理解とはそこから生まれる
同じ苦しみを知らなければわかり合えないと切り捨てるのは簡単でそれは強い人と言えるかもしれないが
一方で相手を解ろうとすることの放棄でもあり信じようとする優しさが無いだけだ
同じ境遇だからって真実に相手を解ってるのか?の証明もできないからな
結局分かったつもりにしかなれないと知っていても、誰かに知って欲しい相手を知りたいと思うこと
それは最初に関心すなわち好ましいって気持ちがないと生まれてこない
それが愛であり憎しみにもなりうる感情で、その逆にあるのは無関心なんだと言ったのがマザーテレサ
キッシーはマザーが好きみたいだが普通に読んでても意図は分かるけどな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:40:59.40 ID:qylSQaoI0
>>302
いやあ 環境と性格は似せて意図的に描いてるんだろw時代が違うだけで
サクラとリン カカシとサスケとかどう捉えててんのw火影キャラまで被ってるんだぞw
あんたの解釈>>257は斜め下すぎるわw
>>303
だからこそオビトの回想とか描写がもっとほしいんだよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:41:48.89 ID:qylSQaoI0
>>257
アンカミス
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:42:09.14 ID:D2z5GLIB0
同じモティーフを重ねるってのは作劇する際単純に楽しいんだよ
しかしいたずらにやりすぎて、受け手がどうでもいい事にこだわって
解釈する際、不時着してる読者が多いんなら考えものだな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:42:51.10 ID:cOFq/lLV0
>>298
境遇も全然違うのにナルトはオビトになってたとか言われてもねぇ
確かに可能性はあったかもしれないが周りの支えとそれに感謝する心が
ナルトにはあったからずっと耐えることができて最終的には克服したんだろうし
オビトの周りにそういう人が居なかったのは不幸だがそれオビト自身の性格の
せいもあるよねと
どう見てもナルトは愛を信じることができてオビトは力に頼ったという対比が
なされてるんだけどな、その差を本人の資質と認められない人ってどうかと思うわ
そこがナルトの強さとして描写されてるのに
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:45:29.73 ID:D2z5GLIB0
つか、長文適当に斜め読みなんで今気がついたが

オビトの話はまだ終わってねーだろ
何結論づけてるの?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:47:33.67 ID:aqlFHphlO
悪いがそれ資質の違いとかじゃないと思う……

いいやもう
あなたがナルトは特別優れてるんだって考えの持ち主な以上話たって仕方ない
素で選民思想なんだね
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:54:07.32 ID:cOFq/lLV0
ナルトが優れてるとかじゃなくてオビトがもうちょっと他に愛着持てよって話だけど
お年寄りとかに積極的に親切にしてたのも単なる自己満足でリンが居なくなったら
どうでもよくなるようなことだったんだなと
サスケやイタチもお互いのことに拘り過ぎて他のことが疎かになってたし
うちは一族がそういう奴らだってのは散々描写されてきてるじゃん
特定のものに対する愛情が強すぎて排他的になるっていう
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:58:51.43 ID:D2z5GLIB0
まぁうちはの宿業は
必ず浄化されるよ
そういう方向で作品が向かってるから
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 05:59:10.41 ID:TcBDC+650
ナルト腐の選民意識やべえw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:02:13.93 ID:qylSQaoI0
もうさー オビトは典型的なうちは一族だからナルトとの違いはそこですよって
しょぼい理由なんだなw性格 考え方はすべて一族できまってるとキャラ関係なしに一族だから納得って事でw
すべて一族だかたこういう性格ですよってwうずまき一族の長門 カリンはどうなんすかw一族ごとの性格教えてくれ
典型的な特徴をいって下さいw髪が赤いとかチャクラとかじゃなくて性格と行動でいってください
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:05:29.33 ID:xeIaNBWB0
>>309
斜め読みで流してる割には相手の意見は否定が多いなあんたw
しかもあらかじめ自分の中に確固たる答えがあって相手をそれと反するものと位置ずけた上で
自分の意見は書かないし答えないが相手の意見は否定だけするので
よく分からん悪循環になってんよ?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:07:29.67 ID:D2z5GLIB0
>>315
気に入らんレスならNGなりどうぞ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:10:51.88 ID:xtIYulBu0
>>314
オビトの話を信じなかった弥彦と流されかけてた長門の違いに例えた時点で一族ごとに振り分けてないのがわかる
どう見ても信じなかった弥彦とナルトを重ねてるんだろ
同じうずまきの長門じゃなくてな
ようするにオビトが嫌いでナルトが好きでオビトがナルトのもうひとつの姿だと認めたくないだけ
やたらイタチの台詞を持ち出してたくせに一族まとめてそういう奴らだと叩いてるだけ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:12:52.15 ID:D2z5GLIB0
>>317
だからってオビトを擁護するためにナルトを重ねるのも止めてもらいたいわな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:14:54.77 ID:cOFq/lLV0
>>317
ヤヒコも長門もナルトと似てるところあるだろ
ついでにサスケも木の葉丸も似てるところがある
オビトがナルトのもう一つの姿だというのならサスケもそうなんだけど
ただナルトは自分でも言ってるように色んな人に支えられてるし
サスケのように堕ちなくてもサスケの気持ちがわかるってばよと言える
キャラなんだからその時点で実際に堕ちてるキャラとメンタル違うわなぁ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:16:14.47 ID:hd7pSpO60
どう見ても似てるしな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:21:21.95 ID:aqlFHphlO
擁護してないよ
ナルトのもう一つifであると言うのがなんでオビト擁護になるの?

ナルトは良いものである、ゆえにナルトとオビトを並べるのはオビトを良く言ってるって考えだよなそれ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:24:41.59 ID:aqlFHphlO
あとオビトは悪いものである、ゆえにオビトとナルトを並べるのはナルトを悪く言ってる事であるって考えな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:26:40.72 ID:6g/ehleLO
オビトはナルト寄りのキャラだけど闇落ちしても同じになるかはわかんないな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:27:26.35 ID:aE36PKuf0
>>275
どれだけ言い繕ってても本音はこれだろ
ナルトに似ている重ねられてるというだけでオビト擁護だと言うのは
オビトを見下しナルトを神聖視してるからだ
大体色んなキャラとナルトが似てるというのならなんでオビトだけ必死に否定するかな
>>267
本音はこれの最後の行なんだろうが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:29:52.20 ID:jvGqCRWE0
オビトみたいなクズと完璧いい子な堕ちることなんて絶対ないナルトきゅんを一緒にするなってだけなんだよな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:29:55.06 ID:DLKDJjNa0
うちは一族で特に写輪眼を開眼した忍びは
力が強すぎてその力のせいで、
なんでもできるみたいな勘違いをしやすいんだろ。
実際、圧倒的で並の忍者じゃ束になってもかなわない。

写輪眼の持ち主が持たない忍びに一方的にボコられたのは、
我愛羅 vs サスケ
4人組 vs サスケ
ぐらいか?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:31:42.95 ID:cOFq/lLV0
>>324
馬鹿じゃないの?
ナルトが闇堕ちしてもサスケにはならないだろうし
長門にはならないだろうと思うのと一緒なんだけど
事実ナルトは長門やサスケとは違う自分を認めてるし
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:37:49.34 ID:aqlFHphlO
>>275>>267書いた時点で全部言い訳にしか聞こえないよ

ただ感情的に嫌がってるだけなの丸分かり
それを無理矢理理屈付けて正当化してるから言ってる事ぶれぶれ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:38:34.12 ID:U/vqPxXL0
>>326
我愛羅にサスケが負けた事はない
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:42:36.72 ID:D2z5GLIB0
>>321
主人公とと重なってる重なってると言い張ると
オビトの描写範囲が主人公の枠内でしか動けないナルトの枠と同等と見なすよ
はっきり言ってつまらん見方だよ
違うならごめんね
でも違うなら違うとはっきり言った方がいいだろうね
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:50:18.85 ID:cOFq/lLV0
>>330
そいつはナルトにカカシを殺させたいだけのアホだから相手しない方が良い
ナルトは堕ちてないけどオビトみたいに堕ちる可能性はあるだろうし堕ちたら
カカシを殺す筈だと断定してオビトとナルトを同一視することによって
ナルト貶めもしくはオビト擁護したいだけだから
サスケや長門の時はナルトと似てるところがあってもこれほどしつこく
ナルトと同一視するような意見は無かったんだけどなー
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:52:57.58 ID:IkDaePSZ0
>>326
あとは人柱力であるビー戦


つか、サスケは何故四人衆にあそこまで一方的に凹られたんだろうな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:54:45.78 ID:EiUp2NWP0
なんかカカシの扱いが酷すぎないかい岸本さんよぉ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:57:28.34 ID:yJD3QRSR0
影からストーカーしてたら、自分の墓の前で
後悔して自問自答いるカカシ見て、改心しそうなもんだがな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:58:20.83 ID:aqlFHphlO
>>331
なあ「ナルトが堕ちたらカカシを淡々と殺しそうだ」の一文でなんでそこまで解釈出来んの?

堕ちた場合のナルトって感情無くしてそうだな〜ってだけの意味なのに
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:58:34.50 ID:FVZk1uFW0
>>321-322
結局これが正解か
ナルト腐が暴れてただけw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:59:54.38 ID:AInqoV/M0
ナルトとオビトは意識して似せたわけじゃないけど感情的で動くキャラが共通点らしいから
オビトもナルトも感情を捨てきれないと思うけどな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 06:59:58.77 ID:l9QG1PtvO
ナルトがシスイと柱間に似てると言われる理由が分からないわよね
ナルト不細工やん
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:01:06.93 ID:s35EUq1d0
とりあえず決着が近いならナルトは九尾抜かれてカカシもやられてサスケサイドに移るんかな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:03:31.36 ID:HmlLpTq+0
>>305
オビトとナルトが似てるのは同意だけど(つか主人公だからナルトと似せてるキャラある)
けれど、流石にカカシとサスケ、サクラとリンはこじつけ過ぎる
カカシとサスケは全然似てないだろうがw
サクラとリンは医療忍者と主人公に片思いされてる部分しか似てないが
そもそも、主人公→サクラは、オビト→リンとも何か違うし
サスケとナルトの関係も、オビトとカカシとも違う
単純な片思い描写は似てるが、それ以外や根本的な性格、これ以上言ったら似てない部分の方が多いが…
そもそも他キャラまで持ち出して、オビトとナルトにてる主張しなくてもオビトとナルトは似てるよ

ただ闇落ちしたらオビトみたいになるかどうかは別の話
流石に、闇落ち原因も理由があれだし薄っぺらいわりに、闇落ち後の腐った性格が擁護できない
ナルトだけじゃなく、カカシもサスケも他のキャラも、闇落ちしたからって
女刺すのみてニヤリしたり仲間の女ブッ刺したり、師匠夫婦殺したり、赤ん坊に爆弾つけたり、そこまでする予想ができない
まあ、わからないしそんなの考えても無理だけど
そういう部分も含めて、オビトはクズだと思うぞ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:05:28.86 ID:aqlFHphlO
>>337
だからこそ感情を捨てたふりでもしなきゃやりきれなくて
淡々としそうだな、感情を無くしてる感じになるんじゃないかな、程度の想像だったんだが

それにいきなり>>331の勢いで噛みつかれたから一体何なんだと
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:08:07.73 ID:HmlLpTq+0
>>311
流石にうちは一族は全員こうだ!にするのは短縮過ぎるけど
オビトのお年寄り助けるも結局自己満足にみえるよな
元から性格が腐ってたまでは思わないけど、元から執着の対象がリンとカカシだけだったんだろう
もっと外出て、色んな友達作り、イルカのような存在がいたら違ったかもしれないが
仮にイルカのような存在がいてもオビトがその愛情を受け取るかどうかも不明
そもそも、オビトがどんな家庭環境で育ったのか両親はどこなのか…
あの堕ちっぷりをみると、木の葉に他に大切なものいなかったんだろうな
リン一人の為に犠牲にできる命なんて大切とはいわないし…オビトって小さいなっていわれるのはその部分だろう
闇落ち理由は理解できたとしても、その後の行動がちょっと…アレですね
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:08:49.56 ID:cOFq/lLV0
>>339
尾獣抜かれたら人柱力死ぬからそれは無いだろ
せっかく誰もできなかった九尾との和解もしたのに
あと九尾抜かれたらもはや十尾に対抗するすべが何もなくね?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:09:31.65 ID:AInqoV/M0
>>341
オビトも九尾事件は感情は無くしたというより殺してると思ったので微妙に違うように感じてしまった
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:11:19.25 ID:6g/ehleLO
>>341
あなたも極端だなと思った
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:11:41.81 ID:HmlLpTq+0
>>335
堕ちた場合のナルトは感情なくしそうとかオビトみたいになりそうとか
それはお前個人の予想じゃね?
明らかに根拠もないし作中でそのような描写もないし書かれない
お前の予想として妄想内にとどめておくなら別にいいけど、それをかいたら
お前とは違う意見の人もレスしてくると思うよ?
違う意見が出たからって、噛み付くとかって言われても自業自得だと思う
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:12:40.79 ID:xdGzQfe20
とりあえず俺はオビトに同情も出来ないし理解も無理だわ
時が止まったままのただの子供だ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:12:50.85 ID:cOFq/lLV0
>>342
一番小さいのはリンの墓荒らしてた部分だと思うわ
所詮は都合よく大義を振りかざしてるだけで俗な感情が原動力のお花畑思考かと
何度も言われてるが自分に幻術かけて一人で好きな夢見てろと
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:14:15.73 ID:HmlLpTq+0
まあ、オビトがナルトに似てるとかぶっちゃけどうでもいいし
毎回おなじみのパターンだけど…

それより、もっと千手一族の事や輪廻眼についてしりたいな
サスケの会いたい奴らも気になるし最後はやっぱりフージョンかな
サスケがナルトの細胞もらうとかじゃなく、フージョンして一時期に輪廻眼発動とかありえそう
まあ、これも予想だけどなw
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:14:43.13 ID:aqlFHphlO
>>346
いや別に
全然違う感じじゃないかな?とか言われるんならそうかな〜だったんだけど

オビト擁護だ、ナルト貶めだと言われるとは流石に思わなかった
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:16:32.83 ID:amEb9EO60
リンの死の真相をもっとはっきりさせてほしかった
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:18:11.64 ID:HmlLpTq+0
>>347
俺も理解できないし同情できない
でも敵だから別にどうでもいいとおもってる
死にゆく雑魚キャラと思ってれば問題ない
オビトに期待してた人はガッカリかもしれないけど
面が割れてオビトってわかった瞬間、ああ、こいつダメだなって俺は既に思ってたw
>>348
自分の思い通りにいかないからって駄々こねてる子供だよな
リン以外に大切な人いなかったのか
リンとカカシだけだったのか
それだけで自分が育った里襲えるのは凄いね
一族親兄弟抹殺されたわけでもないのに…その癖、オビト→リンもSDのリー→サクラと変わらないし
何がそこまで特別だったのか、命の恩人だったのか、堕ちこぼれの自分を励ましてくれたのかも描写が一切ない
ただ単にクラスメートの女に片思いしている普通の少年って感じだ
恋愛感情や堕ちた動機までは突っ込む気はないけど、その後の行動がもう悪い意味での悪役です!って感じだな
残念な敵役には変わりないから俺は早く、オビト以外の真相知りたいわ
今後の展開が楽しみにな事には変わりないw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:20:30.00 ID:AInqoV/M0
>>348
カカシに対する感情を花にあたりちらしたんじゃないか
まだマダラの計画を実行してるが精神は子供だから
今はどうなんだろう?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:21:21.79 ID:HmlLpTq+0
>>350
まあ、作品を1巻から読んでいて過去回想もしっかり書かれてる佐助やナルトや長門やその他キャラを
女一人で闇落ちして里襲い、師匠夫婦殺し、赤ん坊拉致し爆弾つけ、女刺されるのをみてニヤリしてる変態な悪役と
一緒にされたくないって気持ちぐらいは察してくれw
みんなオビトだったらホラーだから…
でも、オビトとナルトは似ている部分はあると思うけどね(闇落ち前)
全部が全部じゃないけど、似ている部分はある事は否定しない

それと、ナルトも闇落ちしたらカカシ殺すってお前、極端だしおかしい妄想してるんだなとは思った
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:22:49.20 ID:xdGzQfe20
作者もまぁ読者にオビトに対し同情も理解も求めてないだろうけど
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:23:10.17 ID:D2z5GLIB0
ほら「女一人」に引っかかってるからちゃんと理解してない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:23:43.71 ID:uvx0fzFg0
カカシ自分がリン殺したくせに
なんで墓参りしてんだ?なんか戦場で失った仲間みたいな感じでともらってる
お前殺したんだろw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:25:07.25 ID:LJAUDS7S0
タイマンはらせたいために
あっさりビーとガイ退場させたんかよ

カカシもナルトも死亡確定だな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:25:54.34 ID:HmlLpTq+0
>>356
まるで作者のような言い草だけどお前は自分が100%理解してるとでも思ってるの
キッカケはどうみてもリンひとりだ
信頼してた友達が友達を殺したーそれにショックとか言ってる人もいたけど
だからって、その後の行動が腐ってることには変わりないし
ああ、リンとカカシに依存してるんだな、どういう環境に育ったんだろう、悪いタイプの悪役だなぐらいは思っている
まるで俺は理解している!みたいなお前だけど、人を理解してないと決め付ける前に自分の意見をいえよ
何で上から目線なんだよw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:26:23.80 ID:uvx0fzFg0
オビトがカカシを殺さなかったのって
一瞬だけど仲良くなりそうだったからだろ
だけど初恋人を殺されて、カカシに対して感情がなくなったんだと思う
友達になりそうな奴に裏切られたらそうなる
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:26:28.01 ID:aqlFHphlO
「オビトがミナトを殺した」だけじゃなく
「長門が自来也を殺した」
「サスケがカカシを殺そうとした」ありきの想像だったんだがな

ナルトの場合、サスケみたいに感情剥き出しでカカシに対峙より
少なくとも表面的には淡々系の方が頭に浮かんだだけだったし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:28:44.60 ID:6g/ehleLO
>>359
これから額当てとかの真相がわかる場合もあるし決めつけない方がいいと思う
逆にさらにオビトがヤバくなる可能性もある
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:28:45.85 ID:xdGzQfe20
女とか関係無く自分の絶望を埋める為に他人や世界なんてどうでもいいって感覚が子供過ぎるよ
しかもこいつはそれが正義だと思ってやってるんだよな
どこかの漫画にあったけどこいつは悪じゃなく最悪ってやつだ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:29:05.57 ID:DLKDJjNa0
>>343
九尾を抜こうとすると、死神が出てくるんじゃね?
契約違反だとか、お怒りで。w
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:29:08.73 ID:D2z5GLIB0
>>359
岸本はオビトを通じてカカシが書きたいんだよ
オビトを通じてリンを書きたかったように見えるの?

まぁ、カカシに興味なさそうだからそこら編に気がつかないようなんで、
人それぞれだからそれはそれでいいんだけど
自分の興味を引かないテーマが書かれてる時はそれを察知しておとなしくしとけばいいと思うんだ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:29:16.36 ID:cOFq/lLV0
>>358
ガイは血だらけでヤバそうだけどビーはまだいけるだろ
マダラとの戦闘ほとんど描写も無しでもう退場とか悲し過ぎるわ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:30:39.48 ID:LJAUDS7S0
ナルト ンな訳にいくかボケ!!オレってば四代目火影の息子だぞ!!!てめーの口車なんかにゃのらねえ!!
マダラ そうか…人柱力の本体だからだと大目にみてやったが… なら手加減はできんぞ 

話がつながりません
何を話してたんだよカットすんなよ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:36:21.63 ID:e8wb3hCq0
>>365
なるほど
無理にオビトに感情移入する必要はないってことだな
何にせよオビトを許せるのはこれから死ぬ運命にあるのを知ってるからだw

次はカカシ目線での回想が見たい
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:37:12.96 ID:AInqoV/M0
>>367
今九尾をくれたら夢の世界にご招待とか?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:37:21.18 ID:HmlLpTq+0
>>365
カカシイヤーだからオビトを通してカカシ書きたいってのは同意だよ
それと何で上から目線なんだお前
お前も色々と大人しくすべきだよ
ここはお前のスレでもカカシとオビト専用スレでもないから色んな意見がある
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:37:54.00 ID:l9QG1PtvO
むしろナルトはカカシの盾になって死になさい
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:43:03.91 ID:D2z5GLIB0
>>368
うん、主体化して見がちな主人公のナルトと重ねるとオビトも主体化してしまうから
よくわからないストレスためてる人が多いんだなぁと思ってな
俺はナルトも客体化して見てるし
フィクションは「人が作ったもの」としてしか楽しまないから
岸本が何を描きたいのかなぁを読み解く事しかやってないね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:43:29.35 ID:NILbNDXy0
バレまだかよ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:44:03.34 ID:uvx0fzFg0
カカシ、ナルト、サスケとこの3人は話の核で重要になって来てる
サクラだけほったらかし 春野家だけ何もない
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:45:09.48 ID:e8wb3hCq0
>>371
そうだな
たまにはナルトもかませ犬になるべきだ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:48:32.39 ID:NILbNDXy0
ババババレ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:51:31.41 ID:GCx6O37H0
くずまきは九尾さんを引き立てるための噛ませ雑魚やろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:51:34.60 ID:AInqoV/M0
>>376
おはなちゃんなら>>16
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:58:08.79 ID:D2z5GLIB0
リンは「これからオビトとカカシでいつも通りブロマンス丸出しな濃厚愛憎劇やりますけど
この二人 ホ モ じゃないですから!」っていう予防線
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 07:59:13.80 ID:kXvxjAxQ0
>>363
それ言うならマダラもそうだし大抵の悪役がそうだけどな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:03:39.56 ID:kXvxjAxQ0
まだこれしかスレ進んでないのに30レスとかの奴もいるのか
しかもやたら長文。よくも漫画のキャラそこまで憎めるな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:11:33.23 ID:WUsaR8ge0
カカシ視点の回想まだぁ〜〜〜?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:13:40.68 ID:kXvxjAxQ0
ID:HmlLpTq+0はいつもオビトは悪役だからど
うでもいいどうでもいいと言いながら、すごい長文書くんだなぁ

またいつものサスケ大好きインフルエンザか
どうでもいいのに毎日10000文字以上でオビト叩きとか暇すぎるな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:20:14.67 ID:Sb159cM50
オビトに似てるな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:28:03.94 ID:exIHeJQ/0
ガイ先生血出てるのにダラーて
とことんギャグ路線を貫くのが忍道
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:47:05.65 ID:r67cudBq0
オビトは「自分が地獄にいる」と自覚した時点で思考が停止して、そこから何も進んでないように見える
地獄に落ちた死人に精神があるとすればこういうものか、という感じだ
何と言うか、生きている者の考え方じゃないな
カカシと対峙するオビトの顔は生き物じゃなくてなんか物体っぽいし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:54:39.31 ID:uvx0fzFg0
満月と万華鏡でかけてるのか
岸本やりおる
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 08:56:56.38 ID:r67cudBq0
それにしては鬼灯満月の扱いがひどすぎるのだ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:02:17.01 ID:3tfq1VWK0
>>16
ohanaー!乙ペロペロの術
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:07:51.55 ID:tTQigxlX0
>>383
奴の中のオビトのクズさ加減を伝えたいんだろ
馬鹿としか思えないが
とっくにNG入してるけどキモいこと書いてるんだろうな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:10:51.80 ID:58ojncwQO
オハナちゃんのおしっこ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:11:10.39 ID:12kdaKPL0
ガイをボコったのはマダラでしょ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:14:28.36 ID:t2OK4p7S0
何故サスケ好きはそろいも揃ってタイピーなのか
誰か論文でも書いてみないか?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:14:48.60 ID:f0ogB41o0
ohana乙
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:14:49.71 ID:cM6TqrU0I
最近は戦闘の省略が目立つな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:15:01.16 ID:SaAyiwWq0
オビトが舐めプでもしない限りカカシ死ぬだろ
ガイはカカシ側についてやれよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:15:36.97 ID:k9H2TbPfO
オビトがクシナが人柱力なの知ってたかによるが、もうカカシはいろいろとA級戦犯だなぁw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:15:40.54 ID:qdv2jAS0i
ガイがマダラをボコる展開にも出来ないので仕方ない
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:17:00.31 ID:12kdaKPL0
そもそもオビトの戦闘スタイルからガイを血まみれにするって考えられないからな
背景の木遁や八尾との会話から明らかにまだらにやられたもの
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:19:17.65 ID:SaAyiwWq0
>>397
というか墓の前の会話でオビトが出産のことを知ったみたいになってるけど
元から九尾捕獲のために木ノ葉に来たんじゃないのか?
じゃなかったら何のために木ノ葉に帰ってきたのってなる
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:20:44.38 ID:GCx6O37H0
>>396
くずまきとかいう雑魚のほうがマダラとの戦力差がでかいからガイはくずまきんとこにいたほうがええ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:21:10.78 ID:12kdaKPL0
>>400
カカシのストーキング
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:24:19.68 ID:qdv2jAS0i
九尾連れて木の葉を襲ってやったぜェ
マダラっぽいだろぉ?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:24:59.24 ID:1m+WKqgkO
>>397
クシナがうずまき一族だと知ってたし九尾の封印式にミナトの術式が加えられてる事も知ってた
封印が緩むわずかな隙をずっと待ってたとも言ってたからカカシの言葉が原因はないだろ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:26:11.52 ID:fmv1qClJ0
ohanaさんおつううーーー!!いつもありがとううう
高木さんと内田さんが一緒に出てるショーみたいな変な動画があったんだけど二人とも高い声になるとそっくり(´・ω・`)同一人物かと思った
アニオリ3尾では高木トビの低い「ん?」とかいう声が内田さんそっくりだったし、どうにかなるかもね...
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:28:27.46 ID:yBDGQG9G0
>3 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/05/07 22:15 ID:m.K0hY3s
>●一巻一話の巻物の術はナルトが全部覚えると九尾の封印が解けるため、禁術である。
>  または、すっごい簡単な技なんだけど自然の生態系を狂わすから禁止。
>●4代目とナルトの関係については、
>  ・4代目火影はナルトの父親。
>  ・ナルトが4代目の息子だという事実は伏せられていた。
>  という意見が有力。
>  ナルトは若返った4代目という説もある。
>●カカシの写輪眼は移植によるもので、誰から譲り受けたかはわからない。
>  「イタチの左目」という意見と「カカシの親友」の物という意見がある。
>●2巻16話のカカシの先生については4代目だという説もあるが不明。
>  カカシと一緒に写っている左の男の子が殉職した親友という意見も。
>  左の男の子はアスマで真ん中の子が親友という説もあり。
>●自来也と4代目の関係については、ガマとの契約書から、
>  自来也は4代目の父親という説と4代目の師匠であるという説がある。
>●印について
>  干支に対応した印があり(12もしくはそれ以上)、その組み合わせにより術を発動
>  強力な術ほど組み合わせる印の数が増える
>  ・片手のみや他人の手を借りて印を結ぶ事も可能(白オリジナル?)
>●カブトは過去に苦い経験があると思われる

何もかも皆懐かしい
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:29:22.47 ID:x7NG6NMy0
オビト「良く見抜く・・・いい眼を持っているなカカシ」
読み返すと恥ずかしいセリフだな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:30:39.37 ID:kXvxjAxQ0
★☆ 書き込めない人のレス代行します 90 ☆★

http://hissi.org/read.php/entrance2/20121020/OUZubzNwL1A.html

ID:HmlLpTq+0のインフルエンザ君、いつもここで書き込み代行を頼んで多数派を装ってたんだな
某スレで暴露されてたわ
携帯とPCの自演だけじゃなく、急に2〜3人で押し寄せてくるからな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:30:41.72 ID:j1fYPiNG0
黒幕はうちはカガミ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:40:36.43 ID:tTQigxlX0
>>408
ワロタ
タダのオビトアンチじゃん
だっさw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:42:11.07 ID:WCqFh8Pf0
>>404
いやカカシの言葉が引き金になってるでしょ
どこがポイントになったのかは知らんけど
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:42:31.61 ID:kXvxjAxQ0
問答無用でレス代行します 48 ★TっT★
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1349680022/

930 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 04:33:20.81 0
お願いします
【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351098819/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>194
サスケは目的の為に墓荒らしたけど
オビトは感情的に墓荒らしただけ
リンに対してだけは、まだ感情を殺してなかったんだ



931 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 04:33:51.64 0
お願いします
【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351098819/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
リンは優しい女性だったんだろうけどオビトにとって、どれほど特別かって歴史がない
命の恩人だったのか、自分が一族のプレッシャーで闇落ちしそうな心を救ってくれたのか…
つまり、ナルトにとってのイルカのような存在だったのか、そういう描写が一切ない
ただ他の男に恋してる片思いの女で写真にチューしようとしてるだけ
ただ片思いしてるだけで、言っちゃなんだが、リー→サクラに似てる
作者が恋愛描くの下手なのかもしれないが、書こうと思えばリンをオビトにとってのイルカにする事もできたはず
簡単にカリンにとってのサスケのように命の恩人でも良かったはずだし、長門にとってパンを別けてくれたコナンでも良かった
それをせず、リ→サクラのようにした
片思いは片思いで薄っぺらい動機でも、書き方一つで印象は変わる
それをみて、やっぱりオビトはラスボスじゃないなって思った
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:43:10.77 ID:9EVhTltnO
今ドタバタしてる中エビス先生しかいない火影室ならミズキは巻物盗めた
今からか
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:43:23.02 ID:kXvxjAxQ0
>>412は今日の早朝の分な

インフル君のありえない長文連投はレス代行で演出してたわけだ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:44:48.80 ID:RPUBje3d0
>>411
>どこがポイントになったのかは知らんけど
>>232でこんな意見が出てる
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:47:58.23 ID:N9VscJBqP
のはらリンってひでえ苗字だな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:56:16.90 ID:qdv2jAS0i
「人柱力ならうずまきリンに違いない!」
「いや、ほっぺの絆創膏的に犬塚だろ」
「春野じゃね?医療忍者なのはサクラっぽいし」




  のはらリン
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:56:21.90 ID:WUsaR8ge0
のはらリンのすけ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:57:07.37 ID:9bAf66or0
先生の奥さんであるクシナから九尾をひっぺがして、まだ虫の息のクシナに対し
無慈悲にその九尾で踏み殺させようとしたんだかから、オビトはダーク過ぎるだろw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 09:57:07.59 ID:UY7h8lDv0
いつのまにガイはマダラと闘ってんだよ!
カカシ一人にしたら
瞬殺されんだろうがよ!
1何年振りの再会が一瞬で終わらせられるぞ
残留チャクラ量も危ういしメンタル混乱度も著しいし

もしくは同期が来てまた助けられる先生ってか
あんまりだ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:02:19.20 ID:RPUBje3d0
>>406
>>  左の男の子はアスマで真ん中の子が親友という説もあり。
くそワロタwwwwwww
ていうか結構予想当たってるんだなぁ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:07:41.59 ID:Re7sZ69K0
そういえばカカシが仲間を守りながらの戦いではないのははじめてだな
ザブザ(サクラタズナ)イタチ(アスマ紅)デイダラ(ナルト)
ヒダンカクズ(シカマルチョウジイノ)ペイン(チョウジ)
サスケ(サクラカリン)

ガイが加わったらカカシはガイの命の方が気になりそうだし
オビトとタイマンでよかったんじゃないか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:11:36.09 ID:12kdaKPL0
ビーとガイの描写カットは残念だなあ
バトル漫画のつもりで読んでるからもっと描いてほしいよ
オビトはカカシとタイマンになってしまったがいよいよカカシイヤーか
ぺちゃくちゃしゃべってるマダラを神威でオビトの空間に飛ばしてやればいいのにw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:12:56.64 ID:GCx6O37H0
>>423
先にオビトを倒さないとマダラが回収されるやろが
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:26:05.52 ID:xdGzQfe20
輪廻眼で吸収されんじゃないのカムイも
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:26:10.12 ID:Re7sZ69K0
>>404
そうだよな
カカシはクシナが人柱力とは知らないわけだし、出産で封印が弱まるとかミナトの
嫁が人柱力などはオビトの方が詳しい

カカシの墓の前の独り言ではミナトの子供がもうすぐ産まれるとしかいってないしね
オビトはクシナが人柱力だからミナトの子供を狙ったわけでミナト先生の子供だから
狙うわけではないからな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:38:28.13 ID:KrI+3E/f0
リンは優しい女性だったんだろうけどオビトにとって、
どれほど特別かって歴史がない 命の恩人だったのか、
自分が一族のプレッシャーで闇落ちしそうな心を救ってくれたのか…
つまり、ナルトにとってのイルカのような存在だったのか、
そういう描写が一切ない ただ他の男に恋してる片思いの女で
写真にチューしようとしてるだけ ただ片思いしてるだけで、
言っちゃなんだが、
リー→サクラに似てる 作者が恋愛描くの下手なのかもしれないが、
書こうと思えばリンをオビトにとってのイルカにする事も できたはず
簡単にカリンにとってのサスケのように命の恩人でも良かったはずだし、
長門にとってパンを別けてく れたコナンでも良かった それをせず、
リ→サクラのようにした 片思いは片思いで薄っぺらい動機でも、
書き方一つで印象は変わる それをみて、
やっぱりオビトはラスボスじゃないなって思った
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:39:16.58 ID:KrI+3E/f0
>>194 サスケは目的の為に墓荒らしたけど
オビトは感情的に墓荒らしただけ
リンに対してだけは、まだ感情を殺してなかったんだ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:47:35.28 ID:72zepqkC0
今回のリンのお墓でのカカシのコメント、なんでミナト先生に
子供生まれるってのにしたんだろう?
伏線回収なら、リンを殺した理由でもよかったのに。

まだ回収しないってことは、今後の展開に関係ありか?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:51:14.26 ID:s+rfGmPR0
やる気が無ぇんだよ作者にやる気がよ
もうさっさと終わらせて次のマフィア漫画とやらを描きたいんじゃないかな
オビトは犠牲になったんだよ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:52:00.79 ID:zIXaGx6r0
イズナだったらよかったのに
あの眼はもともと俺の眼だも、小娘がも、矛盾なかった
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:57:38.40 ID:+/2Vf3+q0
オビトの「・・・もうどうでもいい」ってなんかやけくそ感あるな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 10:58:27.26 ID:s+rfGmPR0
正直お前ら現実が忍世界みたいなマジキチ世界だったらどうするよ?
ダンゾウみたく感情殺してバッタバタ人を犠牲にするのが正しい、正義っていう世界
嫌だろ?
そう思うとオビトの目的もあながち間違ってないと思うな
一番の諸悪の根源は忍世界なんてもんを生み出した六道仙人
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:01:13.58 ID:12kdaKPL0
オビトの擁護もやけくそになってきたな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:04:07.60 ID:6g/ehleLO
>>433
忍世界前は平和だったのか?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:07:23.51 ID:WE/+eDKe0
オビトはカリン刺殺で笑ってたりサスケとナルトを『楽しむ』ためだけに煽り付けてるからな
計画と関係ない残虐趣味がある異常者
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:08:20.95 ID:noroBeOt0
穢土転生でカカシと深く関わってる人が出てこなかった時点で仮面がカカシ用かもと思うよね
勝手に仮面の正体をラスボス位置まで上げて、大物だと思いこみしてたのは
読者の方なのにね
岸本は最初から仮面はカカシ用として描いてただけなのに凄いとばっちり
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:09:15.99 ID:BQtjXeL70
>>434
オビトはイケメンだよ
うちは一族はイケメン家系らしいから
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:09:25.47 ID:Sb159cM50
>>435

もっと荒れていた
それで世界を平和にしようとしたのが六道仙人
そのころの忍術は「忍宗」と呼ばれていた
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:12:51.95 ID:K+HFC7dO0
と、忍者達は伝えているが
実際は普通に平和だったのを六道仙人が引っ掻き回した


というのは冗談にしても伝承ネタってのはいくらでもひっくり返せるから便利だよな
ナルトも割と後付け多いしまだまだ設定2転3転しそうだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:17:26.82 ID:EZMFFT1r0
ガイ先生よく生きてるなーと他人事のように思った
この人血だらけになってもまるで悲壮感ないよね、これがギャグキャラ補正か
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:19:02.87 ID:K+HFC7dO0
八門開いたら死ぬと思ってたけど別にそんな事はなかったぜ!でも不思議じゃない勢い
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:19:23.72 ID:UuJFvD1l0
ところで映画特典DVDで岸本は「完結まであと1年半以上」って言ってるけど
残り3時間を後1年半かけてやるの?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:19:46.17 ID:kXvxjAxQ0
岸本、次はマフィア漫画書きたいのか
もうさっさと話を畳んで終わらせたいって匂いがするもんなぁ

腐女子受けで金は充分稼いだし、次は気持ち悪い腐女子がつかない漫画を描きたいんだな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:19:47.04 ID:EZMFFT1r0
>>62
こういう擁護よく見るけどさぁ

戦争体験すればみんなオビトみてえなスイーツ脳になるの?
片思いしてた女死んで世界なんて何もかもどうでもいいとか言っちゃうわけ?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:22:38.04 ID:kXvxjAxQ0
スイーツ脳というよりオビトはマフィア脳だろう
マフィアは世界なんてどうでもいい、自分の女がいりゃ犯罪マンセーだからな
マフィア漫画を書きたくて仕方ない岸本の先走りだなこれは
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:23:22.34 ID:K+HFC7dO0
>>444
登場人物の大半がナルトで言うとガイとかビーとかダンゾウみたいな漫画か
ダンゾウは確かにマフィア漫画でもいけそうだな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:23:59.56 ID:+/2Vf3+q0
とにかくオビトはカカシに対して語らず語らせずで完全にシャットアウトしてるな。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:24:21.63 ID:kXvxjAxQ0
ガイやビーはマフィアって言うには善人すぎるだろ
見た目の暑苦しさはマフィアっぽいけどww
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:25:51.04 ID:EZMFFT1r0
風影大蛇丸のように変装してたわけでもなく仮面付けてただけの弟子を見抜けなかった四代目ェ…
というか長門達への接触の仕方といい九尾口寄せといい何で急にこんなできる子っぽくなってんだオビト
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:26:47.34 ID:UuJFvD1l0
>>446
マフィアの話がしたいならせめて
「ゴッドファーザー」ぐらい見ましょう
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:27:17.29 ID:K+HFC7dO0
ってか本当はナルトもマフィア漫画というか
忍者を影の集団みたいなもっと真っ当な忍者漫画にしたかったんじゃね?
今や怪獣大決戦だったり超人バトルだったりで忍者漫画じゃ無くなってるのは気にしてるみたいだし
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:27:30.51 ID:12kdaKPL0
岸本曰くマフィア漫画は長年温めてるネタで今までの岸本の漫画では間違いなく一番面白いらしい
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:28:33.27 ID:BQtjXeL70
>>448
口開くなとしか言わないもんなw
これじゃ説教もできないよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:28:49.24 ID:qdv2jAS0i
半身おかしな細胞で無理矢理生かされてるゾンビみたいな身体になったら実際どんな気持ちなんだろうな
飯食わなくても死なないし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:29:15.27 ID:K+HFC7dO0
>>453
俺は野球漫画とナルトしか知らないんだけど、野球漫画は正直いまいちだった
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:29:17.99 ID:EZMFFT1r0
>相手に痛みを教え、オレたちと同じ涙を流させてこそ、本当の世界へと一歩近づけるんだ」
>いいや、全然違う。ただ・・・お互いを理解し合うんだ

天童荒太の孤独の歌声で殺人鬼がこういうこと言ってたけど痛みで共感するとか言ってる奴は総じてクソ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:29:24.09 ID:kXvxjAxQ0
>>451
映画のマフィアだけ出されましても
メキシコ辺りにリアルマフィアたくさんいるじゃないか
女ダルマを売りさばいたり、麻薬売りまくって荒稼ぎしてる連中
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:30:29.08 ID:6xORqXf00
カカシの雷切ってくらったやつみんな即死してるね
カムイもあるし何気にカカシの攻撃力やばくね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:31:26.98 ID:kXvxjAxQ0
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ<キユ>
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:32:14.76 ID:0BnZYM5S0
シスイの眼ってイタチとダンゾウがもってるはずなのに
なんでトビ(オビト)が別天神で水影を操ることができたの?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:32:15.06 ID:UuJFvD1l0
落ち着いてみりゃ、昔キリストとイスラムの境の国でよく起こっていた
互いの子供を拉致して洗脳して宣教師&殺戮者にして故郷に送り込み
昔の知り合いや親戚を殺しまくったりレイプしまくったりするのと同じなんだがな
誰が悪いとかじゃない、ただひたすら、反吐が出るぐらい残酷なんだよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:32:56.45 ID:BQtjXeL70
>>459
しかし小物臭いよカカシ先生
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:33:05.62 ID:EZMFFT1r0
そういえば長門たちも「マダラの名前を使ってるだけの犯罪者か馬鹿」と認識してたんだな
否定厨は散々小娘発言とかにこだわってトビを年寄りにしたがってたけど結局は何もかも虚構の上でのやり取りだったわけか
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:33:17.95 ID:K+HFC7dO0
> 光が当たるところには必ず影がある

これを忍者がドヤ顔で忍者相手に言うのかって話なんだよな
お前ら全員影の存在だろう忍者なんだから
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:34:54.88 ID:aqlFHphlO
弥彦の言ってる事かなり怖いなとは思ったわ
理解しあうという言葉のもと相手に痛みを与える事を大っぴらに推奨しかねない

実際そうなってたけどね、長門
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:35:21.03 ID:0BnZYM5S0
カカシなんて神威つかえば角都と飛段簡単に倒せたでしょ・・・。。
角都・飛段戦は無駄な戦いだったな・・・
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:35:32.04 ID:xbFU8/Du0
>>442
次は裏八門遁甲とかあるで
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:35:58.36 ID:kXvxjAxQ0
次回作のマフィア漫画への情熱がマダラやオビトの悪党ぶりに出てるんだな
岸本はもうNARUTOなんて「どうでもいい」わけだ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:36:10.53 ID:Sb159cM50
この世界の忍者は軍隊みたいなものだからな
公務員的な軍隊とは違って、傭兵に近いけど
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:37:39.28 ID:BQtjXeL70
>>467
あの戦闘は面白かったけど
途中ナルトが駆けつけておいしい所
一気に掻っ攫って行ったから萎えた
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:38:16.35 ID:kXvxjAxQ0
でも実際に痛みを知らない小学生は無邪気な残酷さがあるよね
大人のひねくれた残酷さとはまた違って
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:39:56.92 ID:K+HFC7dO0
>>469
でもナルトって金で動く奴少なすぎだよな
忍者にしろマフィアにしろ金で動く奴もっと多くても不思議じゃないのに
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:41:10.50 ID:0BnZYM5S0
歴代火影全員無能
大蛇丸は外道だけど有能
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:41:52.36 ID:EZMFFT1r0
女のためでダークサイドは割とよくあるけどオビトがマイナスなのはそれが片思いな点なんだよなー
もっとリンとの絆があるなら分かるが599話の回想でもカカシばかり見て振り向いてもらえないのを嫉妬してたし
童貞臭いと馬鹿にされても仕方ない、今回で本当に世界のためを考えてたのではなく何もかもどうでもいいヤケクソ状態であることも発覚したし
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:44:08.31 ID:K+HFC7dO0
>>475
女絡みでダークサイドでもからくりサーカスの白金なんて
オビトが大物に見えるぐらいの小物っぷりイカレっぷりだったけど
いっそあのぐらい小物じみた動機で世界敵に回した方がキャラ立つな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:45:33.08 ID:0BnZYM5S0
>>475
ほんとだよな・・・
オビトとリンが愛し合っていて、親友のカカシに頃されたとかだったらまだわかるけど
これじゃただの童貞ストーカーマジキチ君だよ・・・。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:48:12.34 ID:EZMFFT1r0
サスケの里抜けはナルトの成長への嫉妬が5割、イタチへの嫉妬が5割だし
ダンゾウはヒルゼンへの嫉妬だったしどいつもこいつも器小さすぎだろjk
昔はイタチに歯が立たない小物wと馬鹿にしてた大蛇丸がすごい人に見えてきたぞ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:49:18.88 ID:kXvxjAxQ0
>>473
ナルトは中2向けだから大人の世界みたいに金金言わせれないだろう
マフィアだらけのメキシコ辺りの残虐な話を書きたくてウズウズしてるんだろうなぁ
今の岸本は
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:50:12.02 ID:UuJFvD1l0
それを言ったらシェイクスピアのオセロの敵役イアーゴは
オセロへの嫉妬で3人殺したぞ
しかもハンカチ一枚だけ使って
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:50:51.82 ID:K+HFC7dO0
>>479
次は漫画ゴラクあたりで描きたいんかね
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:51:02.93 ID:aqlFHphlO
最終決戦で片思いの失恋決定野郎同士で
片思いについて大声で話しながら戦ってるんだもんな>からくり

いや斬新だった
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:53:43.51 ID:kXvxjAxQ0
>>482
ああいうラストにした藤田も女にモテなかったんだろなぁ
うしおがモテモテだったのは藤田の願望入ってるな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:53:55.30 ID:0BnZYM5S0
実力は、大蛇丸<イタチ<ペイン<トビ<エド転マダラなんだろうけど
大蛇丸が一番ラスボスにあっていた気がするよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 11:54:49.52 ID:EZMFFT1r0
どうてもいいと言いながらカカシが供えた花をしっかり捨ててるあたりまだ恨みは継続中っぽいな
真相知って改心展開が一番マヌケだからせめてそれだけは回避頼むキッシー
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:00:49.02 ID:EZMFFT1r0
回想早めに終わったのはいいがこの説明不足っぷりはわざとなのかね
まぁ動機は病んでるが大人オビト自体は結構好きだ
常に冷静かつ不敵な表情が雰囲気イケメンって感じ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:01:03.87 ID:kXvxjAxQ0
岸本オビトが「どうでもいい」と言いつつ花を散らしたのは岸本の心理描写じゃないかね

早く次回作のマフィア漫画描きたい、NARUTOなんてどうでもいいと言いつつ、
NARUTOへの愛着が捨てきれない岸本の内面をそのまま描きだしたんだよ

今の世界を滅ぼして次の世界に行きたいオビトの心理は、早く次回作を描きたい岸本の心理そのものだな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:01:36.61 ID:K+HFC7dO0
オビトの回想はかなり演出に力入れてる感じだけどな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:02:05.82 ID:aqlFHphlO
>>483
とてつもなく実感がこもっていたやり取りだったもんな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:02:07.50 ID:BQtjXeL70
>>483
モテモテなんて人そう簡単にいないでしょ
女にだって南ちゃんみたいな人滅多にいないよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:03:36.96 ID:UGSgMce10
>>488
それが気に入らんのでしょう
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:03:40.27 ID:K+HFC7dO0
モテモテ王国は男子共通の願望じゃよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:04:00.45 ID:kXvxjAxQ0
聖闘士聖矢の車田と同じ現象だろう

金を稼ぐ為にホモ臭い美少年の超能力バトルで荒稼ぎしてみたはいいが、

俺が本当に描きたいのはこんなんじゃねーと葛藤してる姿が岸本オビトに見て取れる
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:06:01.02 ID:EZMFFT1r0
長髪トビは別人説とは何だったのか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:06:58.50 ID:sqoARJfKO
カカシェ…クシナ出産のこと独り言でもいっちゃいかんだろ
おもいっきり情報もれちゃってんじゃんw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:07:43.46 ID:noroBeOt0
>>486
伏線回収はまだ終わってないし、もやもやさせてるのも計算だと思うけどね
とりあえずそこら辺はオビトカカシ編が全部終わってから判断しよっかな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:09:00.88 ID:6g/ehleLO
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:09:12.84 ID:7Hww7XIK0
>>478
サスケはナルトとの力の差に嫉妬と焦りで里抜けたの忘れてとわ

まぁアカデミー低学年から毎日休みの日も努力して学年一位維持してたのに、
アカデミーでは遊んでばっかの奴にちょっと努力されたらあっと言う間に抜かされたら泣きたくなるよなww
しかも、力の差を実感してるのに、なにも知らない周りは天才だのエリートだの持ち上げるし
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:10:25.37 ID:BQtjXeL70
>>495
わざと聞こえるように言ったんだよ
計算通り!
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:10:31.06 ID:EZMFFT1r0
独り言バレはえええええええ!?と思ったわw
いやよく独り言は言ってたからおかしいってほどじゃないけど
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:11:52.39 ID:K+HFC7dO0
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:13:50.57 ID:EZMFFT1r0
>>498
中忍試験での大蛇丸戦などナルトに発破かけられて燃えるサスケがかっこよかったのに
ナルトの強さが明確になると焦りのあまり決闘挑むとか何だこの女の腐ったような奴はと失望したなぁ当時
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:14:04.03 ID:Rj1+iQlpO
あの時点でマダラが死んだということは
暗躍していた仮面の男は全てオビトってことになる。

リン事件から数年、髪切って九尾事件。
九尾事件から数年、長髪状態でうちは事件、水影洗脳。
それから数年、髪切って現在。

じゃね?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:15:43.92 ID:og4jgwnC0
>>502
意味不明な割合出して必死だなw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:16:42.25 ID:qpwiz+Xq0
ぶっちゃけ戦争がなくならない理由は、男同士の嫉妬のせいだよね
それが解決するには結局男同士で愛し合うしかないんじゃないの?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:22:13.87 ID:K+HFC7dO0
同性愛者の嫉妬って恐ろしそうだが
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:23:18.55 ID:aqlFHphlO
>>502
フェイスレスのモテない男の恨みにしろ
サスケの格下だと思ってた奴に抜かされた焦りにしろ
作者の実感がこもってるなあと思える箇所は嫌いじゃない
むしろ好きだ

空空しさがなく
作者の真実の叫びだなあと思えて
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:25:51.40 ID:7Hww7XIK0
>>502
あの頃のサスケはナルト以上に仲間思いで、めちゃくちゃかっこ良かったな

サクラに「孤独の辛さは云々」いってたくせに、ナルトには「親のいないお前に何がわかる」とか言いだしたのはショックだった
お前、それ昔にお前がサクラに言った事ブーメランになってるじゃねぇか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:27:10.68 ID:WFtqz1LR0
ブーメランになっていないと思われるが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:27:32.61 ID:exbEwHLX0
>>506
おれの前で自分のものみてーにサスケの名を口にすんじゃねーってばよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:28:26.86 ID:og4jgwnC0
全然意味が違うしそこはナルトも認めてるんだが。脳死してんのか
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:28:29.27 ID:l9QG1PtvO
ナルトってキモいよね早く死ねばいいのにね
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:29:50.87 ID:/Rc0qy1w0
ガイ先生の超絶体術まだー
でも体術は描くの大変だしそのままフェードアウトさせるかも 血流させてるし
また裏蓮華みたいなの描いてほc 忍術勝負ばっかりで新鮮さがない
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:30:17.55 ID:kXvxjAxQ0
同性愛だろうが異性愛だろうが男の嫉妬がある限り戦争はなくならんな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:32:26.16 ID:4ms/UFgI0
>>30
つまりオビトは読者ひいてはリアルの人間に最も近い立場のキャラクターか

>>507
NARUTO自体が作者が劣等感の塊だから連載した漫画だし
ナルト、サスケ、オビト、自来也は作者の自己投影なんだろうな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:33:26.09 ID:uQ3EJTxf0
トビやマダラを倒しても
サスケをどうにかしないと終わらないぞこの漫画
ナルトが火影になるまで『描け!』とは思わんが
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:33:26.94 ID:qpwiz+Xq0
マダラの対戦は「強い結果」だけ表現されてて描写が全くないなぁ
まぁいろんな意味で次元が違うんだろうが
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:33:58.29 ID:Ym7Lvu7vO
>>508
それはサクラに言ってたのと違うくない?
サスケがナルトに言ったのは
最初から独りっきりだったお前には家族を失った痛みは解らないって意味で
その後でナルトがやっと出来た繋がりだから失いたくないって言ったら
ちゃんとナルトの言いたい事も理解したみたいだし。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:34:08.18 ID:lVOIK24I0
>>143
カリンって戦えない能力は劣化重(r
仲間内でこの格差はひどいと思いますわ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:34:46.26 ID:38otvtRt0
でもナルトって人の上に立つ器ではないよな
切り込み隊長としてならまだわかるけど
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:36:57.08 ID:KRNJi8gn0
>>509
いや、なってるだろ
桜「ナルトは親がいないから煩くなくていいな」
サスケ「ナルトは親がいないから復讐の辛さが無くていいな」

サスケはイタチ来ても最初は復讐じゃなくてナルトの心配してたし、
演習でも弁当わたすしで、もうこいつが主人公でよくね?って思うぐらいの人格者だったのにな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:38:14.38 ID:4ms/UFgI0
>>57
破壊と救済、両方を成し遂げるつもりなんだろう
輪廻眼や十尾の下りがそういう説明だったし
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:39:25.63 ID:38otvtRt0
イタチが里に来る前まではクールで仲間思いのいいライバルポジだったのにな
今じゃ聞く耳持たないブラコンクズになり下がったが

やっぱりイタチはダメ兄貴だな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:39:56.75 ID:6g/ehleLO
>>516
サスケは全てを知るものに会ってから自分自身の答え出してからかな?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:40:26.25 ID:qylSQaoI0
ID:HmlLpTq+0
何度もいってただろうがwもっとオビトの描写がほしいってw結局あんたは
どうでもいいとかいっておきながら描写がほしかったとかいってんじゃんw
まああんたのねじまがった見解とうちは一族顔負けの利己的にナルトだけを愛する姿勢w
もはやあんたはうちは一族の典型なんだろうなw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:41:24.35 ID:CHFC13fN0
サスケはいろいろ言われるけどまだ擁護できる
境遇も悲惨すぎるし年齢もまだ子どもだし
オビトはちょっと擁護できない
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:42:13.55 ID:4ms/UFgI0
>>522
アンカーミスった>>56

>>63
確かに「ただの現実逃避」ではないな
破壊、殺戮を伴った力による実践的な現実逃避だ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:44:41.82 ID:4ms/UFgI0
>>525
その人はたぶんリアルオビトなんだろうw

>>70
そこら辺も今後語られるんじゃね?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:44:51.65 ID:aqlFHphlO
サスケの場合、なまじっか悲惨だから自己を正当化出来ちゃうと言う点で非常に厄介だったような
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:47:47.30 ID:++Kn+Lao0
復讐心は悲しみの連鎖を生むだけですよ、サスケさん
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:48:20.92 ID:NwnGIrkO0
オビトくん性格変わり過ぎィ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:48:21.66 ID:38otvtRt0
お前が言うな!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:51:06.30 ID:4ms/UFgI0
>>408>>410
マジかwIP切り替えじゃなくただの代行かよw
頭悪すぎw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:51:36.15 ID:KRNJi8gn0
サスケは生まれが悪いよな
里抜ける前まではすっごい仲間思いで努力もする完璧超人だったから根はすごく良い奴なんだろう
テロリスト一族で犯罪集団のうちは一族の親玉の息子にさえ生まれなければなぁ
車輪眼抜きでも同期ではトップだったし性格も完璧だったし火影も狙えた器だったのに・・・

全部マダラが里抜けたせいなんだけどな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:55:43.97 ID:4ms/UFgI0
>>408
ちなみに某スレとは?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:58:24.15 ID:0LmfADUV0
サスケだって長門だって弥彦だって、
そしてカカシでさえも現実に生きてるのに
オビトだけ夢の中に逃げ込んで世界中の人々を
殺そうとする姿勢が凄くムカつくな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 12:59:27.49 ID:Ym7Lvu7vO
サスケはいい奴だと思うんだけどなぁ
大蛇丸もイタチに操られトビに利用されてた言ってたし
長門みたいに感化されやすいんだろ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:02:20.47 ID:noroBeOt0
>>536
マダラに目をつけられた事が不運なんだよ
オビトがマダラと会わなかったらこんなことにはなってないしね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:02:35.87 ID:38otvtRt0
根はいい奴でも悪い意味で馬鹿だからなあ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:02:41.28 ID:kXvxjAxQ0
無限月読の白紙=原稿用紙

マダラとオビトは完全に岸本の分身だわな
そりゃ物語の裏側で全て操ってるのも当然だる
早く綺麗事マンガを終わらせてマフィア漫画を描きたい岸本の情熱がオビトに出過ぎている
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:02:50.82 ID:aqlFHphlO
失った過去ばかり見てて現在に焦点があってないのもまた現実逃避と言うんだって
失った過去が見せる夢はどこまでも甘いからね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:08:58.91 ID:B//5ebB6O
解る方いますか?

『オビトはなぜ九尾を操れるわけ?』

(神威を瞳力とする)万華鏡は九尾を操れるなんて説明は以前にあったでしょうか・・・?

右眼にあるのは、マダラではなくオビト本人の眼だし、九尾がマダラ意外のチャクラと眼に気づかない設定は疑問なのです。

気にするだけ無駄なことか、或いは岸本の何かしらの設定があり、今後に描かれるのか、どちらでしょう。

543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:13:35.99 ID:pXZBMvD10
てかミナトとトビの戦いの際に
トビが右手じゃなくて左手負傷してびろーんなってた事は結局作者のミスなのか?

あとリンの死の真相はカカシがこれから話すんだろうな
それに霧隠れの件もまだ回想ででてないし
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:17:37.91 ID:R1dIQ99P0
「万華鏡写輪眼で九尾を操る事が出来るが、代償に視力を失う」って設定があるが
オビトが当たり前のように操ってる件
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:17:45.02 ID:eACuGXtt0
>>478
>>498
>>502
くずまき腐の嫉妬妄想w
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:26:44.48 ID:2joZYM+P0
>>544
柱間の細胞がうんたら
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:29:13.50 ID:9b5/uUDd0
九尾って万華鏡写輪眼だったら誰でも操れるんだっけ?
じゃあカカシも九尾を操れるのか?
クラマは自分を操ったのがオビトなのかマダラなのかも分からん奴なんだろうか
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:29:44.85 ID:pXZBMvD10
なんかマダラがナルトにもちかけたみたいだがここって
人柱力から九尾を抜き出した後輪廻転生で生きかえしてやるってことかな?
ただ無限月読は実行するからその提案にはのれないって事でナルトが断ったのかな?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:32:10.53 ID:pxVdieTy0
>>543
オビトはトビを「着てる」からじゃないか
表面がズルっといったと
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:37:19.90 ID:8nuC75En0
九尾のお前は!ってなんだったんだ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:41:11.92 ID:pXZBMvD10
>>549
スーツ着てるなら螺旋丸でやられた場所にスーツの描写描くんじゃないの
スーツ着てる様な分厚い描写ではなかったけども 
アニメでもそのやられたとこにスーツの様な物はなかったけども
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:41:27.42 ID:WUsaR8ge0
長門拉致って操っとけばペインとか暁とか回りくどいことしなくて済んだんじゃね?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:42:27.68 ID:tTQigxlX0
>>543
頭以外全身にゼツを着込んでて身長が4代目と同じぐらいになってたのも関係あるんじゃないかな
ダメージくらった後血と柱間細胞のどろどろが交じり合って流れ出てたし
つまりあの時のオビトはパワードスーツを破壊されただけなのだ多分
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:43:36.54 ID:8nuC75En0
頭に着こんでいなければトゲが出てるはずだけどな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:46:16.01 ID:7LZlwAxx0
四代目って何か特別な力が無いと仮面の男(オビト)には勝てないって思って
ナルトに九尾を封印したんだよね?
師匠にそこまで思わせるオビトもすごいよね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:47:14.69 ID:pXZBMvD10
>>553
あの血はオビトの右手の条件と合致してるんだが・・・
最後の描写で右手の手首のとこに移植した跡がある。
まあダンゾウ戦でのぽきってやった奴の跡かもしれんが
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:48:20.02 ID:pxVdieTy0
既に一体化してたとかでもいいし幾らでも言い訳できるじゃね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:49:40.35 ID:pxVdieTy0
>>555
柱間細胞とうちはのハイブリッドだからな
流石に相当強い
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:50:58.32 ID:oBEooSYM0
データブックはいつ出るのかな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:54:55.96 ID:zIXaGx6r0
オビトってクソだな
どうでもいいのに霧の里でころしあいさせたり3代目の妻を殺したりしたのか
フェイスレス指令や伊頭遺作の方がよっぽど良い奴だ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 13:56:08.74 ID:pxVdieTy0
>>560
どうでもいいから、だろう
生きとし生けるものからすれば唾棄すべき邪悪
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:01:32.64 ID:R1dIQ99P0
霧の里の殺し合わせシステムはザブザが暴れて無くなるって時期だし
殺し合わせシステム作ったのは三代目水影だろうし
これに関しちゃオビト関係無い

やぐら時代の悪夢とやらはオビトが何かやったんだろうけどな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:15:24.51 ID:Tcmd46dn0
リンって砂の忍び?ほほに紫マークのくのいち忍び砂にいるけど
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:17:34.68 ID:EHdzI0PB0
万華開眼して神威使いまくりなのに視力はそのままなオビト、万華は視力を失うんじゃなかったのかよ、
もう設定めちゃくちゃだなw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:20:45.73 ID:pxVdieTy0
>>564
柱間細胞があるから(ニッコリ)
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:22:15.75 ID:XmnK7vt80
柱間細胞は四次元ポケットやないねんで
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:23:29.27 ID:3p6Zv6g00
困った時には幻術や柱間細胞のせいにしとけばおk
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:38:17.91 ID:9EVhTltnO
自来也が背中に背負ってた巻物は魔像が口にくわえてるのと同じ大きさかな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:39:31.31 ID:kXvxjAxQ0
正体がイズナだったらバレバレすぎるから捻ったのかもなぁ
マダラの弟が正体でしたってんじゃ辻褄が合いすぎて意外性の欠片もなくなるし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:39:41.39 ID:YWJXQN7l0
もう…この漫画のストーリーに期待するのはやめといた方がいい
期待するだけ無駄だろう
少年漫画だから仕方ないとは思うが小学生でも安易に予測できる展開
最終回に向かってるのにつまらなくなってるのがそもそも詰み
自分が知ってる漫画の中では最低の評価をしておく
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:42:19.29 ID:BQtjXeL70
いや全然たのしいよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:42:49.08 ID:kXvxjAxQ0
>>570
トビの正体ですら予測できてなかった奴がたくさんいたけどな
イズナだのカガミだのシスイだのフガクだの、果ては未来のサスケだの・・・
まぁ、最低の漫画だと思うならもう読まなきゃいいだけだろう
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:50:39.56 ID:Re7sZ69K0
>>569
まずさ、マダラと同世代のイズナがぴんぴん生きてるのはおかしいから
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:52:00.94 ID:kXvxjAxQ0
>>573
新しい体に乗り移る不屍転生とかいう術が作中で既出だったからな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 14:52:26.62 ID:WUsaR8ge0
仮に、あんなカカシのさらっとした回想に出て来たキャラの
オビトをトビと予想して書き込んでも、ただの馬鹿扱いされるだけだろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:00:11.07 ID:s1lA4N7j0
>>575
それでもイズナとかシスイとかよりはマシだろ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:02:26.94 ID:FIcvvyjK0
因縁のある相手とのバトルのほうが面白いしな
カカシとオビトのタイマン楽しみだ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:05:02.00 ID:kXvxjAxQ0
カカシイヤーがもっと早い予定だったって事は、もっと早くに正体ばらす気だったのかね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:05:55.79 ID:pxVdieTy0
イズナだからこそ出来るストーリーって最早無いからね
マダラとの絆はオビトでカバーできてしまったから
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:06:58.67 ID:5cUpC5vN0
カカシの目の血は回想前から流れてたものなのか
それとも回想中のバトルでまた神威使ったのかね、ガイもボロボロになってたし
だとしたらもうチャクラも無いし心折れてるしで勝てる気がしない
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:07:16.88 ID:+znaX0fE0
>>578
戦争編前半とか、編集から言われた引き延ばしパートなのかもね
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:07:21.25 ID:Re7sZ69K0
>>575
オビトと予想してた奴は最初からラスボスと思ってないし、仮面はカカシにぶつける相手だと気づいてたから

イズナと予想してた奴は仮面の存在を大きく見過ぎたな
ラスボスだと誤解してただけ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:12:14.77 ID:s1lA4N7j0
まぁ予想なんて外れて当然だよ
俺なんてナルト初期は九尾と和解して仲良しになるなんて全く思ってもいなかった

どっかで分離してラスボスとは言わないまでもボス化するんだろなーってぐらいの予想だった
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:13:27.78 ID:pxVdieTy0
>>581
とりあえず話を大きくする必要があったけどテーマを煮詰めきれなかった感じがある
58巻辺りからは本線に戻ったっぽいが
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:16:41.68 ID:s1lA4N7j0
大蛇丸はなんだかんだで復活するんだろなって予想は当たったけど
何か毒気抜けたというか禍々しさが無くなってたのは予想外だった

今や回ってない風車はつまらないって理由で戦争起こした頃の大蛇丸さんには見えない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:18:04.42 ID:e3deD39m0
つうか大蛇丸殺されたのに張本人のサスケきゅんにデレデレでクソワロタ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:19:15.66 ID:kXvxjAxQ0
マフィア漫画を書きたいってことは

岸本は金・麻薬・女を巡って血みどろの争いをする野卑なオスどもが大好きで、
腐女子向けの超能力美少年漫画は仕方なく書いてるってことだな

本当はマダラとかオビトみたいな奴らのが好きなんだろう
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:21:00.35 ID:s1lA4N7j0
マフィア漫画だったら美少年が出ないと何故思う
忍者漫画が怪獣戦争になるんだからマフィア漫画だってどうなることか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:22:01.74 ID:pxVdieTy0
>>585
止まってる風車はつまらないと言ってたが
回ってる風車に関わりたいとは言ってないぞ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:22:37.32 ID:3p6Zv6g00
超能力美少年漫画?腐女子にはそう見えてんのかwww
怪獣と妖怪漫画の間違いだろwwwwwww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:23:47.69 ID:s1lA4N7j0
ナルトは山田風太郎の影響とかも受けてるんだろうか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:23:56.37 ID:kXvxjAxQ0
>>588
ジャンプで書くなら必然的に腐向けになるから美少年オンパレードになるだろうけど
もう金は充分稼いだから青年誌いくんじゃね?
さすがに少年誌でマフィア漫画は考えにくい
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:25:17.77 ID:kXvxjAxQ0
>>590
怪獣と妖怪と美少年とホモ

男に執着する男がリアルにいたらこえーだろナルトとか
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:26:45.22 ID:38otvtRt0
>>591
影響受けたものから影響受けてる
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:27:01.02 ID:ilNirmIf0
いつもの人相変わらず相手にされてなくてワロタ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:27:10.22 ID:CHFC13fN0
最終的にマフィアという超人バトル漫画になるんじゃないの
インフレバトルがメインのジャンプならそうなりそう
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:28:02.59 ID:38otvtRt0
>>596
BF団じゃんww
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:29:53.09 ID:+znaX0fE0
青年誌移動して通用するかはどうだろうな
マフィアものって火器とか出てくるけど知識あるのかなぁ
ミリオタ銃オタってうっさいぞw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:30:17.29 ID:s1lA4N7j0
流れ星銀みたいな野犬任侠漫画に対抗して
犬しか出ない野犬マフィア漫画を描いて欲しい

依然流れ星銀を超える野犬任侠漫画は現れてないし、岸影ならあれを超えれる
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:31:22.54 ID:38otvtRt0
リボーン2になりそう
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:38:35.20 ID:og4jgwnC0
リボーンみたいな似非だろどうせ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:39:24.71 ID:zIXaGx6r0
ウシジマ君で大介と直樹がヤクザに捕まってペニス切断されるシーンは鳥肌たった
直樹は泡吹いてショック死したしw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:40:32.37 ID:+znaX0fE0
ジャンプでやるならリボーン2か
ブラックラグーンみたいなのは描けるかな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:40:54.27 ID:12kdaKPL0
ジャンプでやればいいと思うんだけどな
エロがなければどんな内容でも行けるでしょ
ジャンプで二作あてた人ってほとんどいないから青年誌ではなくこっちで観たいねえ
ナルトと鰤が消えたらワンピだけになってしまう
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:44:31.95 ID:kXvxjAxQ0
少年誌だとマフィア漫画ってもしょっぱい内容しか書けないだろうな
メキシコの麻薬カルテルくらいになると、生きたままペニス切断したり四肢や
首を切り落として街頭に吊るすのが日常だけど、
そこまでリアルなのは書かないだろうけど
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:46:48.73 ID:WUsaR8ge0
ワンピは今、子供に覚醒剤漬けとかやってるよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:47:44.16 ID:pxVdieTy0
センスじゃなくてロジックで描くタイプだから2作目は当てやすいだろうね
画力も高いし
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:48:10.47 ID:++Kn+Lao0
>>585
あの大蛇丸は実は4人目くらいだし
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:48:30.54 ID:CMotGum40
カカシから情報漏洩・・・
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:48:59.91 ID:s1lA4N7j0
野球漫画はお前ら的にどうだったん
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:49:30.30 ID:iLkbrccq0
どうでもいいで殺された人たちを思うとやり切れない気持ちになるな
イルカ先生・・・
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:49:32.00 ID:CHFC13fN0
>>610
なかったことにしたい
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:51:41.62 ID:+znaX0fE0
>>610
告知見た時に昭和だなあと思ったんで実はスルーしたw

岸本前にも野球もの書こうとして編集にボツ食らってるんだってね
元野球部だから実感入るのかネタがことごとく重くなりすぎると
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:52:05.20 ID:zIXaGx6r0
>>611
3代目の妻が泣ける・・・あんな老人まで手にかけるとは・・・
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:52:45.05 ID:s1lA4N7j0
>>597
BF団って言うと色々あるけど今川ジャイアントロボのBF団?
流石に特撮の方は世代じゃないからピンとこない
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:54:12.66 ID:bu7EHj+g0
大蛇丸はおいしい所をかっさらいそうな気がする
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:54:34.60 ID:pBQ6owDli
カカシがぶつぶつデカイ独り言を言わなくても
どのみち直ぐに情報掴めてたと思うw
クシナ腹ボテで普通に里内うろうろしてたよな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:59:19.55 ID:og4jgwnC0
極秘とはなんなのか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:59:32.43 ID:+znaX0fE0
だよなw
クシナがどこかの屋敷に篭ってて結界で秘匿されてるとかなら極秘扱いだなーと思うけど
白昼堂々とあの腹晒して友達にお産って怖い?なんて聞いてたらもうじき出産だと分かるだろw
ナルト以外は
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:59:35.13 ID:UY7h8lDv0
クシナが人柱力だったことは
里の皆だれもしらなかったの?
上層部とミナト以外
ミナトはクシナが九尾持ちだっていつ知った?

この辺どうなってたっけ思い出せない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:01:55.57 ID:s1lA4N7j0
>>616
大蛇丸「まず、無限月読なんてそもそも無理。六道仙人ですらやろうとして失敗した」
マダラ「えっ」
大蛇丸「そして、あんたは千手とうちはで輪廻眼開眼できたと思ってるけど
     それは輪廻眼と呼べないような超劣化版。似てるだけね」
マダラ「なっ」
大蛇丸「それから、あんたは柱間細胞は不死みたいに思ってるみたいだけど、実は致命的な弱点があって
     ちょっとしたきっかけで即死するし連鎖的に自壊する」
マダラ「ちょ」
大蛇丸「ついでに言うと穢土転生を解いて自由になったと思ってるみたいだけど、
     実は穢土転生体なら簡単にあんたを倒せる」
マダラ「おまっ」
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:02:13.98 ID:UGSgMce10
ゼツも居るし、オビト自身が諜報活動にうってつけの能力持ってるんだから
カカシからクシナの情報を得た事は大した意味は無いよ
あのシーンで汲み取るのは
・オビトがどうでもいいといいつつ、里でカカシをストーキングしてた
・カカシがリンの墓参りをしてた。リンの墓がちゃんと在った
・「戦争を知らない世代」「もう少し遅く生まれれば」等カカシがトラウマが在る事を吐露すること
・飾った花を散らかす
こういったあたり
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:02:31.97 ID:BwHKxdZHO
>>587
マフィア物なら火影がボスで忍が構成員になるだけじゃない?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:03:24.33 ID:kXvxjAxQ0
大蛇丸が作ったヤマトさんのしょっぱい性能見ると、
六道の研究ではマダラの方が1枚も1枚も上手を行ってると思うわ・・・
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:03:40.98 ID:pBQ6owDli
>>611
目の前で両親をいっぺんに無くしてるからねー
ナルトを蔑ろにした3代目はクソみたいな言い方されるけど
イルカは3代目のお陰で好青年に育ったようなものだよな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:04:19.84 ID:UGSgMce10
特に
>・「戦争を知らない世代」「もう少し遅く生まれれば」等カカシがトラウマが在る事を吐露すること
これを表にだすには極秘事項をつぶやかないとオビトには聞こえないからね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:05:11.74 ID:+znaX0fE0
>>622
極秘だけどの一言が要らないんだと思うよ
あの腹見たら誰でも出産近いと分かるもの
その一言つけちゃったから要らん方に誘導かかっちゃった
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:05:23.20 ID:AInqoV/M0
>>620
自来也はクシナが人柱力だと死ぬまで知らなかった
里では九尾は自然発生だと思われてる
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:06:19.64 ID:BwHKxdZHO
>>624
ヤマトは研究段階で生まれてるから二部ならもっと研究精度上がってるんじゃないの?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:06:50.35 ID:12kdaKPL0
ヤマトが生まれたのも偶然のまぐれだし
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:07:35.97 ID:kXvxjAxQ0
>>623
この漫画のキャラなんて基本みんな善人ばっかだろ
岸本のマフィア漫画のカットみたけど、絵柄からして全然違うハードボイルドだから
NARUTOの火影と忍みたいな感じにはならないんじゃね
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:07:41.45 ID:og4jgwnC0
>>624
今のマダラカブトの研究成果だぞ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:08:36.00 ID:+znaX0fE0
里のほとんどの人間は柱間がマダラと九尾をぶっとばした
数十年たって九尾が天災として再び里を襲った
この程度の認識なんだろうな
その間ずっと里が九尾を隠匿してたとは知らない
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:08:49.30 ID:5cUpC5vN0
よくしょぼい言われてるヤマトが不憫だ
あんなエコで便利な忍者他には居ないぜ
木の葉の一級建築士
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:10:22.84 ID:kXvxjAxQ0
>>632
ゼツや暁の研究施設見つけたからじゃね
ぶっちゃけ仙人モードといい、普通にカブトは大蛇丸超えてるからな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:11:28.75 ID:s1lA4N7j0
ゼツは外道魔像の力も使って作ってるからどこまでマダラの研究成果なのかわからん
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:11:35.40 ID:Ittm9Do+0
オビトもっと闇落ち深く描いて欲しいと思ったけど、
やっぱ純粋だと闇落ちしやすいんだと思って納得する
ナルトが闇落ちしなかったのはやっぱナルトすげぇなって思た
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:12:16.51 ID:kXvxjAxQ0
>>636
むしろ外道魔像の力を使えること自体がマダラの
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:12:20.83 ID:CHFC13fN0
>>637
ナルトにはイルカや自来也がいたしな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:17:28.95 ID:Ittm9Do+0
あとゼツが柱間の細胞からの人造人間だとすると
元の柱間もあんな感じの性格があったのだろうかと心配になる
そして黒ゼツってどうなったっけ……まだ生きてたっけ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:17:53.41 ID:zIXaGx6r0
バイジンとバイインも闇落ちしたしな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:23:46.76 ID:AInqoV/M0
>>640
黒ゼツは長十郎にヒラメカレイで地面に串刺し
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:26:23.37 ID:++Kn+Lao0
>>637で思い出したけどオビトが真実の滝に行ったらきれいなオビトが出てくるの?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:31:08.24 ID:15IcCHR0O
オビト心のどこかでは未練ありそう
ミナト「先生」だぜ?
どうでもいいならミナトという 俺なら名前すら呼ばない
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:33:13.36 ID:om1rP8nu0
ヤマトの安否はよこい、せめて年内には。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:39:27.78 ID:12kdaKPL0
メイよりもヒラメカレイ持ってる奴のほうが強いよな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:40:27.38 ID:9taFADmx0
ミナトに止めて欲しかったけど、ミナトには無理だった
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:42:25.96 ID:9taFADmx0
>>555
つか、実際時空間忍術使えないとオビトにダメージすらあたえられないからね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:43:00.47 ID:15IcCHR0O
ヒラメカレイ「ぼくもじつはしゃべれれるんだよさめはだわままなの、だけどぱぱはどっかにいっちゃったぼくとままをのこして」
さんねんいちくみ ひらめかれい
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:44:07.99 ID:Tcmd46dn0
カカシも時空間忍術おぼえれそう
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:44:40.24 ID:CMotGum40
結局リンはどうしてああなったんだ
どうでもいいで片付けるんじゃないだろな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:44:51.91 ID:FBfutx1u0
てか、あの時デイダラの腕をふっ飛ばした技で
攻撃回避したり命中させたりしてんだよな
大丈夫なのかこいつら
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:45:07.73 ID:DZIteTvP0
いつまで回想続くんだよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:46:17.41 ID:BQtjXeL70
>>651
カカシの回想が来れば明らかになるんじゃないか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:48:12.82 ID:UkTDBLjK0
>>653
来週で終わるよ

>>651
カカシかもしくは全てを知るものが語るだろうな
個人的にはカカシに語ってもらいたい
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:48:29.59 ID:+LMpNV150
もうここまで来ると、やっぱりオビト=トビは失敗だったのかもな
やってる事の割りに、動機が小さすぎて話にならないんだが
そんなに理想の世界に済みたいなら、自分に幻術かかって永遠にユートピアで
オナニーしてろよって話だし

大体、散々このスレで指摘されてた「九尾事件」の動機が、「どうでもいいから」ってだけで
1ページぐらいで消化されたのはどうなの
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:49:08.41 ID:15IcCHR0O
>>650 カカシ 「おいおい無茶言うなよ…」
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:55:04.38 ID:bvyef1n70
>>621
大蛇丸とカブトの冷静さからするとそれくらいのことがあっても不思議じゃないと思う
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 16:59:52.09 ID:UGSgMce10
カカシの回想、親父が自殺したところから始めるかな
めちゃくちゃ長くなりそうだから覚悟しとこw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:01:03.61 ID:BQtjXeL70
自分的にトビはオビトで良かった
人は簡単に闇に落ちるものと教えてくれた
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:01:17.04 ID:UkTDBLjK0
>>656
九尾事件の動機が「どうでもいいから」には驚いたな
どうでもよくなったら他人の幸せ奪っていいのかよって話だし
何かを守るためとか信念のためとかじゃなくて、ただ破壊するだけだもんな
犠牲者が本当にかわいそうになってきた
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:03:23.08 ID:15IcCHR0O
マダラ「お前が目指す世界と俺の目指す世界は違い過ぎる…オビト、今までご苦労だったな…死ね」
でオビト殺されかけてカカシがかばって死ぬとかだったら激アツww
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:04:19.11 ID:5cUpC5vN0
>>659
きっと鬱展開の連続だろうな
個人的には三忍の名が霞む程だった白い牙の戦闘が見てみたい
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:05:00.68 ID:UkTDBLjK0
>>662
うわ・・ガチでありそうだけど
そのままカカシが死ぬってことはないだろう
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:05:43.94 ID:12kdaKPL0
多分カカシが覚醒してオビトの神威を封じるんだよ
すり抜けなかったら木遁と火遁しかないしカカシでもどうにかなる
ペインの技使えるなら勝ち目はないがな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:06:53.34 ID:u5WBGN6q0
>>662
オビトの左目をマダラに奪われる
カカシ 「お前の・・・左目を返す」
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:07:16.51 ID:UkTDBLjK0
そういや何でサクモは穢土転されなかったんだ
死体が見つからなかったのか それとも話の都合上なのか・・
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:08:59.42 ID:12kdaKPL0
>>667
出すならカカシと絡ませないといけないから面倒くさい
それに強すぎて扱いきれない
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:09:26.56 ID:++Kn+Lao0
あのね父さん
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:09:59.50 ID:5cUpC5vN0
>>667
謎空間でキャンプしてて忙しいから
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:10:56.65 ID:UkTDBLjK0
>>668
なるほど それにせっかくあの世っぽいところで分かりあえたのに
また生き返ってこんにちはじゃ興ざめだもんな
強すぎて扱えないってのはヒアシと同じか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:12:04.75 ID:s1lA4N7j0
自分の蘇生すら任せちゃうぐらいオビト信頼してるマダラがオビト切り捨てるかね
弟除けばマダラの人生唯一のまともな仲間と言って良いだろ

オビトとマダラにはどちらが裏切るみたいな月並みな展開じゃなくずっと仲間でいてほしいわ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:12:59.51 ID:15IcCHR0O
>>666 カカシ「これから先を…見て…やるからよ…」
オビトどっきんこで改心
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:14:22.13 ID:R1dIQ99P0
この世に未練があってDNAが残ってる奴がエドテン可能
サクモは「母さんの所に行ける」って言って成仏したし
例のキャンプ地に居ないからエドテン出来ない
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:15:15.90 ID:12kdaKPL0
そんな設定はない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:16:19.63 ID:UkTDBLjK0
>>672
少なくともオビトはマダラのことを快く思ってないみたいなんだけどな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:22:54.30 ID:BQtjXeL70
幼い頃から下の世話してたらな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:24:15.81 ID:Ittm9Do+0
オビトとマダラがどっちが月の計画実行するかで揉めればマダラが死ぬ可能性上がるのに
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:24:25.06 ID:15IcCHR0O
互いが互いを利用しあってるでいいだろマダラオビト
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:28:05.56 ID:UkTDBLjK0
オビトはマダラをよみがえらせる気すらなかったわけで
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:29:14.26 ID:x7Aku52U0
輪廻転生ってさ、確かタイムリミットあったよね
マダラはアウトなんじゃね
黒ゼツ使って復活するつもりだったん?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:30:38.72 ID:pxVdieTy0
>>656
一言で言うなら腑に落ちた
破滅願望スレスレな悲劇
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:31:12.41 ID:YWJXQN7l0
医療忍者いないのに眼の受け渡し可能なん?
回復までのタイムラグもなしで?
ま、このアホ作者なら柱間細胞持ちだからてやりそうだけどね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:31:37.65 ID:UkTDBLjK0
>>681
そこ、謎だよな
長門が自来也復活させることができないんだからマダラは普通に無理だと思ったんだが
これから明かされるんだろうか
まさか輪廻転生のタイムリミットをマダラが知らなかったなんてことないだろうし
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:34:36.22 ID:BQtjXeL70
オビト〜
イチャパラあげるから機嫌治せよ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:35:20.63 ID:pxVdieTy0
正直ナルト誕生の瞬間にトビが居合わせたのは違和感あったんだよな
NARUTOという作品の作風にはそぐわなかった
その辺の因果は常に踏まえる漫画だったから

オビトなら納得なんだ
いるべき人間がいる感じがする
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:40:10.02 ID:UGSgMce10
カカシが誰かをかばうパターンだと
オビトはマダラでもまず殺せないから、ナルト(もしくはサスケ)をかばって
というパターンを俺は推すな

……倒すのはオビト(木遁)でな
リンを殺したカカシの再現だ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:41:14.18 ID:WNbfk5m90
ビーの緊張感のなさをみるに
とても死にそうにないんだが
不完全のまま無限月読執行するのかね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:41:36.15 ID:pxVdieTy0
マダラの理念も見方によっては崇高と言えるんだろうけど
それは寿命を長らえてまで生きてきた結果というバックボーンがあるから説得力を持つ
トビにはそういう深みをイマイチ感じなかった
バックボーンを感じられないのに世界の為とか言われる方が寒い

回想で明かされたようなセカイ系的な短絡思考なら納得出来る
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:42:05.63 ID:qdv2jAS0i
長門はいつの間にボクからオレに乗り換えたんだ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:42:36.30 ID:GWu2sL5x0
柱間細胞はチート性能の代わりに一度移植した人間が柱間細胞を抜き取られれば死ぬというリスクがあると予想
で、>>662で死にかけのカカシに
オビト「カカシ…傷口に俺の柱間細胞を移植させろ…そうすれば治る」
カカシ「それじゃあお前が…!」
オビト「なに、俺は本来なら神無琵橋の戦いで死んでいたはずの人間だ…にも関わらず俺は死なず、それどころかこの手で何人も犠牲を払ってきた」
カカシ「だが…」
オビト「言ったはずだ…口を開くなと。今からお前に柱間細胞と…そして俺の写輪眼をやる。後は頼んだぞ…カカシ」
カカシ「オビトーーーー!!」

そして両目に万華鏡写輪眼と体の一部に柱間細胞を移植したカカシ
笑みを浮かべ横たわるオビトを見やりながら
カカシ「死んでいたはずの人間、か…」
カカシ、ペイン戦を思い出し
カカシ「それは俺も同じだ、オビト!」
そしてカカシがマダラと死闘の末マダラに致命傷を負わせるも死亡
ナルト&ビー&ガイvs死にかけマダラ&十尾
物語は最終局面へーーー!

692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:44:03.77 ID:og4jgwnC0
マダラこそ他人の伝聞が殆どなキャラだろうに
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:46:00.43 ID:l9QG1PtvO
カカシもオビトも死ななくていいよ
ナルトが盾になります

キモいからナルト死んでほしい
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:46:44.03 ID:kXvxjAxQ0
オビトがあれだけ術のリスクにこだわってた理由がわからんな
何かの術のリスクでああなってしまったのかと思いきや、
素でああなったみたいだし
単に穢土転生のリスクを知ってたってだけなのか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:48:34.83 ID:UGSgMce10
>>691
いや、柱間細胞は増殖するからそれでカカシが直れば(カカシが柱間細胞に適合すれば)
オビトもカカシも無事だろw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:51:55.62 ID:pxVdieTy0
>>694
因果を無くそうという人間は因果に敏感になってしまうものなんじゃね
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:52:23.13 ID:fMu82Pxl0
>>236
ナルトもサスケと一緒に死んでやるって覚悟を背負っているんだし
その二人の上司であるカカシが一緒に死ぬ覚悟を背負おうとしなかったら情けない・だらしないのレベルじゃないからな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:53:14.51 ID:CHFC13fN0
案外ビーはマダラと戦ってなくて眺めてただけだったりして
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:54:02.64 ID:x7Aku52U0
>>694
あれはつまり
「お前チョーシこいてんじゃねえぞ」
ってことだったんだよ、同世代だしな
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/25(木) 17:54:41.75 ID:REWatB+/P
千手とうちはに、それぞれ利用された赤髪のうずまきが、(ミトより前に)いると、予想

その前例を踏んでマダラは、長門に移植、
ミトも、九尾の人柱力として選別された、のかもな・・・


701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:56:10.86 ID:LJAUDS7S0
マダラはナルトより先にビーを捕獲しろよな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 17:58:31.86 ID:BQtjXeL70
>>701
そりゃそうだw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:02:58.80 ID:nicJ7rXCO
岸影様はナルトを早く終わらせてエグいマフィア漫画を描きたくてしょうがないやろなぁ・・・
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:05:08.87 ID:UGSgMce10
>>697
昔から死ぬ死ぬ詐欺の第一人者なんて死ぬ(殺す)覚悟はいつでもできてるんだろうけど
どういう心情で死ぬかで、読者とオビトの捉えからがかなり変わると思う
オビトと同じ向こう側に行ってやるか、こっち側で生け贄のように死ぬかでかなり違いがあると思う
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:06:03.86 ID:Ittm9Do+0
長門の輪廻転生は人数と時間のバランスなんじゃないかな
マダラ一人狙う転生はもう少し時間が余裕あるんじゃない?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:07:33.67 ID:kXvxjAxQ0
エグいマフィア漫画描きたくて仕方ない岸本の熱い想いが、
オビトの木遁殺人血の海のグロさと『どうでもいい』に篭められてるなw


岸本オビト
「NARUTOはもうどうでもいいんだよ。俺は本当はエグいマフィア漫画書きてーんだよ。
憎しみの連鎖?本当の平和?どーでもええわなww
俺が望んでるのは心底ワルな男たちの狂宴なんだよwww」
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:09:05.28 ID:38otvtRt0
ホモマフィア漫画とかまんまリボーンじゃねえか
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:09:42.70 ID:2reJxVnT0
トビの時のおちゃらけたキャラの説明はまだないの?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:11:02.28 ID:UGSgMce10
映画特典DVD冊子で言ってた「後1年半」は
西尾神に「あとどのぐらい続くの?」と聞かれて
だいたい1年半ぐらいかな?と言っただけで
岸本本人はいつ終わるのか実は全く読めないって言ってるぞ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:11:55.17 ID:kXvxjAxQ0
岸本が昔書いてたマフィア漫画のカット見ればわかるけど、
リボーンみたいなキラキラした絵柄の子供向けじゃないぞ
元々が青年誌志望だったし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:13:05.37 ID:kXvxjAxQ0
http://livedoor.blogimg.jp/stage_seal/imgs/7/0/70502462.jpg

ちなみにこれが岸本が昔描いてたマフィア漫画の原稿
とにかく登場人物がみんなタバコ吸ってる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:14:50.80 ID:2reJxVnT0
今のとこ
ヒアシ>はたけサクモ>オビト・マダラ>その他
ってかんじだよね?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:14:57.21 ID:38otvtRt0
岸本の絵は木の葉崩し辺りが1番好きだわ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:19:09.39 ID:fMu82Pxl0
>>704
個人的な意見だが前者のほうが相応しい気もする
やっぱケジメをつけるなら一緒に死んでやった方が二人とも救われるだろうし
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:23:31.08 ID:UGSgMce10
>>714
自分もそれでいいと思うな
作品としては弟子たちが反面教師にしてくれればいい
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:26:01.16 ID:lz3d2eqP0
>>713
岸本は下絵の段階だと昔の頃とほぼ変わらない絵なんだが
ペン入れの時点でほとんどの線を消しちゃうのがなぁ・・・昔はもっと線を残してたのに
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:28:43.05 ID:9taFADmx0
マダラは音幻術で倒せばいいんじゃね?

音幻術にかけて封印しちゃえばいいのに
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:29:15.86 ID:borniRRg0
卑劣様の水遁のショボサは一体なんだったんだ・・・
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:31:02.04 ID:9taFADmx0
>>698
ビーなんてオビトに杭さされて速攻戦闘不能になる雑魚じゃん

ビーが通用するのはカカシガイレベルまで、イタチ長門クラスにはかが立たず、オビトクラスになると戦力外なレベル
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:31:31.23 ID:CHFC13fN0
>>718
規模が小さく見えるけど威力がすごいんだよ
もしかしたら
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:32:38.52 ID:9taFADmx0
オビトはマダラを蘇らせるつもりなかったよな

マダラがオビトのとこにきた時も「こいつうぜぇ…」って顔してたし
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:35:05.70 ID:++Kn+Lao0
>>711
>>ボクが今まで作った作品の中では一番面白いはずです。

NARUTO連載中なのにwww
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:37:59.41 ID:7f8gZVZK0
あれだろ、マダラの目だからマダラは輪廻転生のタイムリミットとか関係ないとかかんとか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:37:59.63 ID:Ok4mFIGLP
>>718
水がある場所だったら最強なんだよ・・・・・・・多分
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:39:02.83 ID:5cUpC5vN0
俺は余計な線が少ない今の絵柄の方が好きだけどな
昔は鼻に描かれる斜線のせいで女の子が壊滅的に可愛くなかった
強いて言えばサスケ奪還編らへんの絵が一番好きかな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:40:42.35 ID:9taFADmx0
イタチは余計な線が顔にあるよね
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:41:52.59 ID:5UJfQ+HL0
>>686
なんで?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:42:58.25 ID:38otvtRt0
イタチはあの線がカッコいいだろ
ただの美形キャラデザとは一線を画してる
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:44:24.68 ID:dXimXv7+0
>>691
まず適合するかどうかからじゃね
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:44:34.56 ID:9taFADmx0
なんか、ゴルゴみたいだよね
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:46:01.59 ID:9taFADmx0
カカシは神と融合したピッコロみたいに、オビトと融合して一時的に最強キャラになると予想
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:46:14.60 ID:++Kn+Lao0
女は今は昔も可愛くねえだろ…アニメや映画は別として
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:46:16.08 ID:5cUpC5vN0
>>726
あれは必要な線だろww
まあでもゴルゴ線のせいで子供時代も老けてる
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:47:26.11 ID:38otvtRt0
>>733
本家のゴルゴですら若い頃と思われる絵には線ないのにな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:47:45.48 ID:lz3d2eqP0
>>733
だが岸本がイタチのゴルゴ線を書き忘れてた回はなんともいえない違和感があった
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:48:02.97 ID:CHFC13fN0
あのゴルゴ線がないとイタチって感じがしない
サスケにあったら似合わないけど
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:48:37.43 ID:FyD82+sf0
>>697
二人とも死ねば諸悪の根元が二つも消えるな
中途半端に強い奴らはただのガン
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:52:24.43 ID:pxVdieTy0
サスケ奪還編の頃は多分作画に時間かけ過ぎてたんじゃね
綺麗だったけど他にしわ寄せがいく
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 18:55:53.15 ID:Ok4mFIGLP
>>731
冗談抜きに、どっちかが片目を移植して
完全体スサノオを完成させる可能性はあるよね。

カカシがスサノオ使ったら、死にそうだけど
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/25(木) 18:58:05.24 ID:REWatB+/P
うちは側の六道仙人は、千手の力を奪って、十尾を口寄せ
死にかけた時、輪廻眼を開眼して、十尾を封印して生き続ける、
その後、十尾を分断して死亡?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:02:21.22 ID:Gq4puykX0
ナルトが9体の尾獣チャクラ使うとして
一尾の分はどうなんの?
一尾はみ子カワイソス(´・ω・`)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:04:03.78 ID:JNtVjEqLI
前スレ見たら
万華鏡には当たり、はずれがあるらしい

大当たり

オビト
左目:一瞬で別空間へ飛ばす
右目:すり抜ける

普通

イタチ
左目:月読
右目:天照

大はずれ

サスケ
左目:天照
右目:天照を消せる
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:04:11.19 ID:s1lA4N7j0
ってかカカシは無限月読計画認める認めないは別にして
とりあえず写輪眼はオビトに返さないとな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:05:48.84 ID:JNtVjEqLI
>>742
すげー納得したんで前のスレの内容を書いてみた
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:06:36.88 ID:e3deD39m0
Iって本当に最近かまってもらえないんだなw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:07:36.11 ID:u5WBGN6q0
>>711
AKIRAっぽい
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:07:54.91 ID:Ok4mFIGLP
>>741
一尾のは、ガアラから既に貰ってるってことにするんだろ。どうせ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:09:29.10 ID:Ok4mFIGLP
>>743
シスイみたいに、いきなり目玉をエグって、

オビトに差し出したら、許してくれるんじゃないかな?

あと、リンとカカシの二人だけで作った思い出の写真とかも渡せば、なおよし。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:09:45.59 ID:+znaX0fE0
今の絵柄はアニメに似せるために西尾風に変えたらしいけど
マフィア描く時は大友風に戻すのかね
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:11:09.19 ID:6vCCjy5y0
>>746
岸本「AKIRAのポスターの構図かっけえええ」→漫画家に
インタビューでこんなことを言うくらい岸本はAKIRA好きらしいからな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:11:52.57 ID:pBQ6owDli
今日の疾風伝はパクラちゃん!
あとカブトと飛段とデイダラが出てくる
疾風伝500突破記念のオリスト「力-Chikara-」の番宣があるらしいよw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:12:37.28 ID:Ok4mFIGLP
>>742
サスケのだけが、どう考えてもショボイよね。
シスイだって、超強力洗脳だったし。

サスケ以外は、マンゲだけで影レベルを制圧できるのに、
サスケだけが、雷影一人にすら大苦戦するレベルだもん。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:12:44.14 ID:++Kn+Lao0
>>748
つホテルでピーした後の写真

オビト「ピキピキ」
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:14:23.10 ID:9EVhTltnO
黄泉沼を口寄せして動き止めたらサイの絵かき封印で10尾はOK
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:17:44.30 ID:YfkZlLgz0
>>711
岸本ゴーグル好きだよなw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:19:09.82 ID:nicJ7rXCO
青年オビトさんの初顔出しカットのマフィア感は異常

個人的にデザインでオビトさんとザブザが一番かっこいいと思う
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:24:09.82 ID:fMu82Pxl0
>>739
ならオビトに写輪眼を返すのが妥当か
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:26:00.36 ID:fMu82Pxl0
>>756
オビトは真面目にかっこよすぎる
サスケやイタチよりイケメンかもしれん
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:27:15.39 ID:s1lA4N7j0
オビト「口を開くのではなく行動で示せ、リンを守れなかったのは事実なんだからまずその写輪眼を返せ。その後決着をつけよう」
カカシ「は?これは上忍昇進祝いで貰ったんだからリンとか関係ねーし。今更返せとかセコいんだよ」
オビト「」
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:31:44.67 ID:8nuC75En0
疾風伝にリン出てるな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:34:35.06 ID:nicJ7rXCO
>>758
イタチ、サスケ、ミナトみたいな中性的イケメンより
オビト、ザブザみたいな男前の方が男から見たらかっこいいよな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:36:49.77 ID:6vCCjy5y0
>>759
ナルト「まず俺の両親返せ。話はそれからだ」

この二人の巻き添え食らって家族奪われたナルトはもっと怒っていいと思うんだ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:41:30.12 ID:JNtVjEqLI

NARUTOの三大イケメン

イタチ、オビト、ヒアシ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:41:52.30 ID:7wKnrhyg0

あれ?今週のネタばれは?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:48:01.89 ID:x7NG6NMy0
オビト「カカシ、お前が日向ヒアシを見殺しにしてさえいなければ・・・」
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:48:03.98 ID:pFTVpXbC0
杓トンつえええ
767 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/25(木) 19:48:53.52 ID:REWatB+/P BE:2274288067-2BP(0)
のはらリン
新キャラの伏線なのか・・・?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:50:03.49 ID:OBxYgbYV0
しっかし、オビトの長門の勧誘の仕方は無いだろw
初対面の人にこんな痛々しい事言われたらスルーするわw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:50:34.23 ID:cEe0raAo0
カカシのせいだしアホらしいから早くヒナタと結婚してその子供日向宗家を目指すNARUTOの子供がヒアシ様に鍛えられる3部始めろよ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:56:03.86 ID:fMu82Pxl0
>>768
しかしそれでも長門は感化されるw
どんだけ純粋なんだよw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:56:10.24 ID:kXvxjAxQ0
>>768
それで引っかかる長門

まぁ、弥彦や小南は相手にもしてなかったみたいだけど、
長門は自分の輪廻眼が特殊なものだってこと知ってたから、
その事について言われたら心惹かれるのは仕方ないw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:56:56.78 ID:++Kn+Lao0
ナルトの子供出すなら相手は劇場版の巫女がいいなあ、外見は白髪になったヒナタだが
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:59:27.90 ID:lPVxkU9M0
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 19:59:34.50 ID:ViVgd3C80
>>742
個人的にね、今サスケが使ってるのは本当にサスケの瞳力なのかって疑問があるのよ
天照は転写封印だっけ?で封印されたイタチの能力であって
何かサスケ自身の能力がほかに隠れてたりすんじゃねーかなーと
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:02:12.80 ID:CHFC13fN0
卑劣様の長所はイケメンっぷりだと思う
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:02:12.80 ID:slw0Epeh0
ダンゾウの別天神がオビトに奪われてたら世界終わってたな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:05:14.93 ID:T3i4IqiS0
>>762
ナルトが知ったらどういう反応をするのか気になる
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:08:00.26 ID:PrUvPJbn0
2代目って3代目に猿よとかいってるが、どっちかってとお前の顔が猿だよねと思ったりする
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:09:00.02 ID:s1lA4N7j0
>>762
オビト「そんなあなたに無限月読」
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:09:35.30 ID:dPuG6T5X0
>>779
限定月読世界からがんばって脱出したろw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:11:54.71 ID:6x55Nqkc0
NARUTOの屑の代名詞はオビトになったな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:14:23.31 ID:dPuG6T5X0
来週の話はどう見てもカカシ先生の口の軽さで主人公の両親死亡wwにしか見えないんだが…
岸本はカカシを一体どうしたいのか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:15:01.44 ID:0BnZYM5S0
ナルトの世界って眼の移植が簡単にできるみたいだけど
眼の移植はホントウハデキナイコトダ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:15:33.25 ID:JhYCscdx0
カカシの墓のシーン、オビトが家政婦は見たみたいになってて面白いw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:17:31.07 ID:R/Gy0HSp0

家政婦じゃなくてストーカーさんだよ!
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:24:31.46 ID:6x55Nqkc0
今年中にオビトと決着付けてくれないかなー
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:26:41.63 ID:JNtVjEqLI
リンの兄さんは何て名前なんだろう?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:26:43.25 ID:0BnZYM5S0
カカシはオビトを倒せば6代目火影になれる。。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:28:20.13 ID:FYhTNpy40
>>788
ダンゾウ「6代目はなかったことになるのか・・・顔岩もないし」
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:33:44.56 ID:JNtVjEqLI

そう言えば

カカシ「今回は沸点が低かったようだ…ここより、コピー忍者カカシ。通り名どおり暴れる!!」

この続きはどうなったの?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:37:35.80 ID:6x55Nqkc0
夢に逃げたってなんにも変わらないとナルトかカカシに諭されて改心
そしてなんだかんだあってオビトは死ぬだろうな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:41:10.02 ID:xYM46w9y0
オビトは自分が好きな女が好意をもってる男でも妬んだりしないで
生き残った後も与えた写輪眼を返してもらおうとしないで二人で力
をあわせればもっと強くなれるって考えれる前向きなキャラがよかったのに

実はマダラに操られててみたいな展開でイタチみたいに木の葉に戻ってきてほすい
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:42:43.55 ID:cMy1eMuF0
蛙でつよくなったり、狐で強くなったり、わけわからん細胞で強くなったり

794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:43:01.96 ID:0BnZYM5S0
カカシは3番目の主役なんだろうな・・・
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:43:39.52 ID:UkTDBLjK0
オビトは死ぬだろうな 百歩譲って生き残るとしても、剣心みたいに
一生罪滅ぼしをしながら生きるとかそういう感じにしてくれないと納得できない
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:48:52.39 ID:RnjfMgiQ0
バレ乙
思ったよりだいぶ簡潔にまとめられて終わったな、回想
ミナト戦とか水影とか暁とかうちは殲滅とか
もっと掘り下げるから、まだまだずっと回想だろうと思ってたが
でもこの回想でリンの死を掘り下げんかったから
リンの死自体マダラ劇場の可能性が高くなってきた感じだ
やはり改心するんだろうか、オビトは
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:50:11.79 ID:9EVhTltnO
マダラ対キバとその母と姉 リー テンテン ガイ カンクロウ サイ 黄土 長十郎 チョウザ イノイチ シカク シズネ、ヒアシ、ミフネ

オビト対ナルト カカシ ビー シカマル イノ チョウジ テマリ 赤土 ダルイ シノと父 ヒナタ ネジ

こんな感じになるのか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:50:34.68 ID:UkTDBLjK0
オビト改心はあるような気がするんだよなー
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:51:21.93 ID:xYM46w9y0
まあオビトはいずれにしても死ぬだろうねぇ
ナルトとオビトは光と闇の二卵性双生児みたいなもんだから
ラスボスにうってつけのキャラだな
十尾の人柱力になるのはオビトなんだろか
悪(マダラ)をただやっつける漫画はジャンプ的に古い感じするからね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:52:16.81 ID:++Kn+Lao0
オビトは改心するけど失明して車イス生活
カカシが「今度は俺はお前の目になってやる」で幕引き
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 20:53:57.78 ID:w9hf20wY0
クレヨンしんちゃんとのコラボあるで!
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:02:30.39 ID:UkTDBLjK0
>>799
そう、オビトはナルトの闇落ちした姿まんまだからそこは良いと思うんだけどね
オビトは十尾の人柱力にはならないと思うよ
取り込んだとしても制御できずにすぐ出してしまうだろう
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:03:51.50 ID:UY7h8lDv0
オビトの回想で明かされなかった部分は
カカシやマダラの回想待ち
もしくはサスケサイドの展開待ちになるんだろうな

いつになったら真相わかるんやら
漫画の核心に迫る内容なら気長に待つことになるんかな辛いものが
もう忘れたころにってのは勘弁
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:06:09.50 ID:H2ee2rl30
608話簡易バレ


ナルトの分身が闇雲に攻撃を仕掛けるがマダラの柱間龍に蹴散らされる。

ナルト「クソッ、なんて強えーんだ、まだまだだってばよ!」
クラマ「おい、ナルト!!闇雲に仕掛けてもチャクラが底を付くだけだぞ!」

ガイ「ハァハァ、奴に弱点はないのか…このままだと俺も…ハァハァ」

マダラ「今の俺に弱点など存在しない。無駄あがきは辞めて俺に尾獣を差し出せ。」

柱間龍に加えてスサノオ完全体も姿を表す。

八尾「おいおい…俺もチャクラが底を尽きそうだってのに、あんなのそう長くは相手にしてられねーぞ。」

場面変わって

カカシ「オビト、お前がやろうとしてる事は平和でもなんでもない、分かってるのか?」

オビト「あぁ、ちゃんと分かっている。ここは地獄だ!現実に縛られたまま灰にしてやる。」

場面変わって

ビー「ナルト避けろ!」

ナルトをかばってビーがスサノオの矢を喰らう。

ナルト「ビーのおっちゃん!」
ガイ「ビーさん!!」
八尾「おい!ビー、しっかりしろ死ぬんじゃねー」

マダラ「息の根を止めてやっても良かったがな」

ナルト「ってめー!ふざけんじゃねーってばよ!」
クラマ「ナルト!早まるな!」

ナルト「うぉぉおおおおお!超大玉螺旋多連弾!!」
ガイ「ナ、ナルト〜!!」

砂埃が止んで

マダラ「九尾捕獲完了。」

805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:06:43.95 ID:GCx6O37H0
>>794
カカシは二番目な
一番は九尾さん、二番はカカシ、三番はサスケやオビトを中心とするうちは一族
くずまきは主人公の器じゃない
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:06:46.17 ID:H2ee2rl30
場面変わって

カカシ「……それで…リンが本当に喜ぶと思うのか?…」

オビト「フンッ…ただ見殺しにしか出来なかった気様などに言われる筋合いはない。無限月読を発動させて、この地獄を浄化してやる。そして、憎しみや争いのない真の平和へと俺が導いてやる。
気様が現実に縛られ続けるのもよかろう、俺を止める事など出来やしない。ここは地獄なのだからな!!」


カカシ「…俺は、うちはオビトを本当の英雄だと思ってる…」




ヒ☆ア☆シ「マダラの小僧久しぶりだな。破ぁーーー!」

マダラ「ぐわぁあああああ」

ヒ☆ア☆シ「日向は木の葉にて最強、覚えておけ」

ガイ「……」

次回、ヒアシの禁術発動!
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:07:19.32 ID:RnjfMgiQ0
どんな理由があれど
もしカカシがリンを刺したんなら
まだ時も全然経ってないのに
墓前でカカシがいつもリンと接するような
あんなフランクな話し方するもんなのかな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:08:44.66 ID:UkTDBLjK0
まだ分かってないことって

・リンの死の真相
・血霧の里の創始者の正体
・全てを知る者の正体
・オビトが霧隠れで暗躍するに至る経緯
・水月の巻物の中身
・ダンゾウと大蛇丸の関係
・オビトがダンゾウを邪魔だと感じてた理由
・九尾事件時のサスケの両親の行方
・マダラが穢土転について詳しい理由
・二代目が穢土転開発した理由
・香燐の行方
・サスケの中にいるもの

これくらいかな?気になるなぁ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:11:00.48 ID:fMu82Pxl0
>>776
確かにw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:11:41.77 ID:fMu82Pxl0
>>796
これからまたもっともっと掘り下げてくるんだろうな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:12:35.42 ID:H2Bpoi930
>>808
うちはの石碑も追加で
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:14:40.78 ID:kXvxjAxQ0
女が美人な国は犯罪やマフィアが凄いよな
南米とかイタリアとかアルバニアとか
やっぱ美女は男を狂わせるんだなぁ
日本は平和だわ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:15:02.70 ID:H2ee2rl30
土遁 岩宿崩しの術!!




〜このスレは封鎖されました〜
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:15:14.56 ID:8nuC75En0
うちはカガミとはなんだったのか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:15:30.58 ID:xYM46w9y0
>>807
助けてやれなかったって言葉も気になるよね

実験体らしいし本人の意思に反して動くスパイとか

なぜゆえに何週間ももったいぶるのか・・
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:15:58.09 ID:cOFq/lLV0
>>808
・尾獣達がナルトに託したチャクラの用途
も追加で
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:20:56.25 ID:UY7h8lDv0
>>807
そこそこ時間は経過してるとは思う
カカシが刺青は無いものの暗部服みたいなの着てるし

たぶん相当葛藤があってそれでも負けずに墓参りし続けて
落ちついてリンに語りかけれるようになったんだろうね
カカシも意外にタフだし真面目だ
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/25(木) 21:25:38.52 ID:REWatB+/P
マダラのいう、うちはの禁術は、イザナギかな?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:28:20.05 ID:PYUkW4DC0
>>808
>・ダンゾウと大蛇丸の関係
普通に互いの目的のために利用しあう関係として描かれてたけど

>・オビトがダンゾウを邪魔だと感じてた理由
うちはの眼球コレクターのうえにシスイの眼でオビトを操って利用しようとしてたし、普通に邪魔じゃね

>・二代目が穢土転開発した理由
普通に戦時中だから戦力アップだと思うが

>・香燐の行方
はげしくどうでも(ry
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:29:15.84 ID:kXvxjAxQ0
>>818
イザナギ、イザナミと他にも何かあるかもね
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:29:29.48 ID:mwz/Xvqm0
イチャイチャパラダイスのヒロイン、それが野原りん
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:29:45.22 ID:JNtVjEqLI
カリンは何だかんだ言われてるけど
このスレでもカリンの話題は必ずでるし読者に1番愛されてるよな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:38:52.44 ID:lgMqRS0p0
ナルトももうすぐ終わると思うと寂しいな
これ終わったら岸本は青年誌にでも移るんだろうか
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:42:20.10 ID:Wj+eANIp0
ohanaちゃんありがとう〜〜〜
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:42:24.79 ID:s1lA4N7j0
肝心のマダラの闇落ちの理由が今ひとつはっきりしない
お前自業自得で孤立してボコられたのに何で強制的に世界に愛を押し付けようとしてんだよ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:42:41.72 ID:cMy1eMuF0
子供の時の雑魚忍オビトが強くなったのはラスボス級補正ということでわかったが、
サスケ、イタチをだまくらかしたりできる知能の高さも補正で解決してしまうんかい
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:42:46.87 ID:H9AG9h7n0
そういえば螺旋手裏剣は細胞の経絡系も破壊するから柱間みたいな
治癒能力ある奴にも治癒の阻害みたいな効果があるのかね。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:44:07.37 ID:dPuG6T5X0
カカシ対オビトが始まるみたいだけど
オビトに勝つ方法あるのかね?

・神威を工夫して使わないと攻撃が当たらない
・多少の傷は柱間細胞で再生する
・致命的ダメージ受けてもイザナギで元に戻る

無理ゲーじゃね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:44:24.73 ID:T3i4IqiS0
>>825
柱間との戦いに破れてから輪廻眼を開眼するまでの間に何をしてたかが気になる
何十年も経ってるはずなんだが
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:45:17.31 ID:CHFC13fN0
マダラさんは柱間に恋する薔薇ストーカー
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:45:21.05 ID:H2ee2rl30
お前ら分かってねーな。
カリンの本名は、のはらカリン。

オビト改心のキーパーソンは、カリンで間違いない。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:45:32.56 ID:s1lA4N7j0
オビトの能力はオートじゃないから本当はそこまで強くないはずなのにあの無敵っぷりはオビトが凄い
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:45:37.80 ID:38otvtRt0
>>828
いつもの味方側の精神攻撃しかないな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:47:38.36 ID:kXvxjAxQ0
>>826
イタチはともかくサスケはあほだから余裕だろ>騙すの
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:48:02.05 ID:H9AG9h7n0
>>829
木遁の練習でもしてたんじゃないの。
樹界降誕!とか誰もいない洞窟で言ったりして
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:48:53.05 ID:H2ee2rl30
>>829
マダラ「イチャパラ面白いのほほほほwww」


ゼツ「なんか天井の岩からガキが落ちてきたよ。
グルグル「きたよ。」
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:49:41.61 ID:++Kn+Lao0
マジは話、NARUTOが完結するわけないだろ。どうせあと10年は引き延ばすだろ
NARUTO以外はあとトリコとめだかくらいしか面白いジャンプ漫画ないし
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:51:22.35 ID:fMu82Pxl0
>>823
最低でも1年半以上続きさらにまだ戦争の中盤らしいから終わるのはまだ先じゃね?

>>832
マダラの直系?の子孫だけはあるよな
あとはオビト自身が大器晩成型なんだろう
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:51:33.27 ID:mUitEOKM0
ミナトがオビトを守れていればマダラに出会わなかった
カカシがリンを守れていればオビトが暗黒面に堕ちる事は無かった
ミナトがクシナに中出しセクロスしなければ木の葉が九尾に襲われなかった
大蛇丸の言う通り、長門、弥彦、小南を殺しておけば暁は結成されなかったのに、ジライヤが面倒を見て忍術まで教えた
三代目が大蛇丸を見逃していなければサスケは里を出なかった
ジライヤ、綱手、シズネ、ナルトが大蛇丸とカブトと戦う前に綱手がジライヤに一服盛らなければ勝てていた
ヤマト小隊が大蛇丸のアジトを偵察した時、木頓の術でカブトを捕らえたが、すぐに殺していれば後日穢土転生でマダラが復活する事は無かった
カカシとヤマトが率いるサスケ捜索隊がカブトと遭遇した時、ナルトと世間話しただけで戦わず見逃してしまった

三代目、ミナト、綱手、カカシ、ヤマト
善人と描かれている木の葉の登場人物が今の惨事の原因を作っている
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:51:34.03 ID:s1lA4N7j0
>>836
むしろオビトより前にも何人も子供浚ってきては「この世界には光と影が切り離せないうんぬん」って
説教して手駒にしようとしたけど全員に拒否られて逆上して殺してんだろあの爺さん
だからゼツも呆れ気味に「マダラはガキと話すほど人間できてない」って言ってたんだよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:52:51.30 ID:CHFC13fN0
>>839
扉間「俺は悪くないな、悪いのは兄貴だし」
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:55:05.00 ID:7YvbsLE90
>>839
元をたどれば六道仙人が悪い部分大きい
十尾封印すんのになんで力だけ分割して解き放つんだよ

しかも一尾とか九尾は人間に利用された云々抜きに根っからのキチガイっぽいじゃねえか
本当に平和を望んでたのかどうかすら怪しいレベル
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:55:36.36 ID:bSh8aVWf0
ガイとビーすら相手になってないというのにこの先同期()が活躍する機会があるのか
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:55:55.01 ID:fMu82Pxl0
>>839
天才か
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:55:55.29 ID:cOFq/lLV0
>>839
すげえな
なんでもかんでも人のせいか
マダラ並の自己中責任転嫁を感じるわ
実際はお前が率先して争いを拡大してたくせにっていう
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:56:26.07 ID:Ok4mFIGLP
全ての元凶は、岸本がNARUTOという作品を生み出したことだろ?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:57:51.68 ID:H9AG9h7n0
>>842
外道魔像も六道の力があれば口寄せできるようになってるしな。
六道仙人も使ってた可能性もあるんじゃ・・・
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:57:59.94 ID:H2ee2rl30
>>839
土遁岩宿崩しの術を使った忍がいなければ、カカシが死角に岩をぶつける事もなかったし、オビトが半身潰されることもなかった。
迷彩隠れの術を使った忍がいなければ、オビトが写輪眼を開眼することもなかったし、闇落ちしても落ちこぼれのままだった。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:58:30.50 ID:kXvxjAxQ0
岸本は早くマフィア漫画書きたいから、オビトに自分の気持ちを代弁させてるだけだろ
どうでもいいから、早く次の世界(漫画)に行きたい(描きたい)って暗黒面をたぎらせてるんだよ岸本は
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:58:48.73 ID:G850HBqGP
で、結局カカシが万華鏡開眼したのは何故だったの?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:59:33.65 ID:fMu82Pxl0
>>849
もはやオビトは完全に岸本の分身なのかw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:59:34.96 ID:JNtVjEqLI

カカシとミナト

自分の班の先生になるならどっちがいい?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 21:59:57.42 ID:7YvbsLE90
>>843
強い奴が勝つってんじゃ忍者漫画っぽくないだろ
オビトを不意打ちで暗殺するんだよ、忍者漫画らしいし、オビトの能力は自動じゃないからうまくやれば不意打ちで殺せる
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:02:53.28 ID:fMu82Pxl0
>>751
その番宣を見れなかったから悔しい…
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:03:07.68 ID:Ittm9Do+0
>>850
たぶんリンを殺したときカカシも辛かったろうし

でもチャクラや扱い方がよく分からないから大人になって修行して会得
もしくは失明のリスク知ってて出し惜しみ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:03:41.51 ID:7YvbsLE90
>>852
カカシって無茶苦茶な難癖つけて全員不合格にする先生じゃなかった?
流石に勘弁してほしい
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:06:15.76 ID:H2ee2rl30
カカシ
師に止められたのに新術を試すために突っ込んでカウンター食らって死にかけた天才
よそ見して小石をぶつけて死にかけた天才
水牢の術で死にかけた天才
大蛇丸に会った瞬間ブルった天才


858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:07:41.41 ID:j2VArR/K0
>>853
「やった」と思わせて油断させて背中に螺旋丸をクリティカルヒットさせても死ないし
柱間細胞のせいか無駄に耐久力あるから結構な攻撃力ないと暗殺もままならない気もするが
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:08:53.10 ID:cOFq/lLV0
>>856
自分の決めるルールを素直に聞くだけで仲間を大切にしない奴は要らないってことだったよな
最初からオビトのような奴しか弟子に取る気は無かったんだろう
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:09:05.76 ID:7YvbsLE90
>>858
細胞そのものというか経絡系を破壊できる木の葉にて最強の一族始まって以来の天才がいるじゃないか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:09:40.30 ID:+LMpNV150
なんつーか、あんだけ突っ込まれてた九尾事件の動機が「こんな世界どうなっても良いから」
で1ページ消化って・・一応、あの事件はナルトの物語の根幹みたいなものだし、1巻の最初の場面から
出てたのにな。オビトのやりたい事もなんか自分に幻術かけてオナニーしてろよってレベルの話だし
色々と無理がきてるだろ

大体さ、ミナトはマダラではなく、仮面の男に対抗する為には九尾の力が必要だって理由で託したのに
これでカカシがタイマンで勝って和解したりしたら、物語根本的に破綻じゃん これ 
なんか誰も突っ込んでないけどさ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:10:11.21 ID:GCx6O37H0
>>859
ナルトとかいう雑魚はどこがオビトなんだ?
こいつとサクラは足を引っ張るだけで最初に弁当食わせたのはサスケだろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:10:11.90 ID:UY7h8lDv0
オビトとカカシじゃ
どう考えてもカカシに勝ち目ないよな
スペック違い過ぎるから
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:10:32.96 ID:fMu82Pxl0
>>858
あとがきの頃のように全身から木の枝とか生やして攻撃とかも今なら余裕で起こせそうw
なんかオビトって劣化の炎の木蓮に似てる気がする
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:11:01.27 ID:Ittm9Do+0
だれか

●サスケが誰に会いに行ってるか
●リンをなぜカカシが殺すことになったのか
●マダラの倒し方
●キサメとオビトの絆っていうか、霧隠れ何があった?
●オビトの結末

予想しよう
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:16:26.81 ID:T3i4IqiS0
>>861
動機は尾獣九体を手に入れてリンのいる世界を創るためだろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:16:39.31 ID:5cUpC5vN0
>>856
その設定忘れてたわ
つまりカカシって先生としては新米だったのか
いきなりナルトとサスケという問題児受け持たせるって三代目も無茶振りしよる
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:19:35.51 ID:Pcbm/vE80
ナルトの中で16年見守ってきたのにまだ仮面の男を悪くて強い何者かとしかわからなかったミナトさんw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:20:11.84 ID:+LMpNV150
確かにこれで、カカシ如きがオビトに勝っちゃったら
仮面の男倒す為に、九尾を封印したミナトの立場は完全に無くなるよな

ミナト「かなりの力を持った忍だ、特別な力が無ければ対抗できない」
綱手「それほどまでに仮面の男は強く、脅威だったということ」
↑これらの台詞は全部無かった事になる
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:20:17.11 ID:NUpapHNR0
>自分に幻術かけて
ずっと幻術中の無抵抗な肉体に第三者が何かする可能性があるし
この目的にとって夢を邪魔するかもしれない正常な人間は害悪極まる存在だから
それをどうにかしないと安心して永遠に夢の世界に住み続けられないだろ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:20:18.18 ID:Ittm9Do+0
>>866
じゃ、リンを穢土店させたい、マダラの穢土店なんてするかよバーカってことか
みんな幻術でうやむやにしてリンと僕との二人の世界つくる気なのかな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:21:02.05 ID:fmv1qClJ0
>>865
・・・最後しか思いつかなくて愕然とした
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:21:20.83 ID:lgMqRS0p0
>>838
でも単行本のコメントとか見てるとすげー終わらしたそうに見えるんだよな
岸本はジャンプの中でも画力そこそこ高い方だしやめてほしくないんだけど
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:21:21.43 ID:bSh8aVWf0
>>865
歴代火影
三尾が暴走してやむを得ず
オビト裏切り
知らん
死ぬだろさすがに
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:21:35.80 ID:GCx6O37H0
>>869
ミナトはカカシより雑魚だからしゃあない
こいつは雰囲気だけは歴代最強っぽく見せてるが普通に綱手より雑魚だからな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:22:36.37 ID:+LMpNV150
>>871
今回は本当に酷いよなぁ
先週辺りで、オビトの動機が発覚した時に、「引きこもって自分達だけで幻術かかってろ」
って似たような意見が、数えたら30レスぐらいついててワロタw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:24:17.28 ID:R/Gy0HSp0
>>870
なるほどそういう考えもあるね。迷惑極まりないのには変わりないけど。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:24:51.27 ID:CHFC13fN0
サスケ…両親殺されて実兄を死に追いやって真実を知って闇堕ち
カブト…育ての母親を自らの手で殺めたのがきっかけで闇堕ち
オビト…片思いの女の子を親友に殺されて闇堕ち
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:24:51.90 ID:7YvbsLE90
>>876
というかそれマダラにも言えるよな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:25:53.04 ID:+LMpNV150
あれだけ引っ張った九尾事件の動機・・・→こんな世界どうでもいいから
は、ちょっと酷い

今まで散々後付して整合性取ろうとしてきたのに、ここにきてこれは酷い
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:26:03.67 ID:fMu82Pxl0
>>873
肝心の伏線とか残したままで終わらせてほしくはないな
いずれにしろ読者に愛されている漫画なんだから最後まで丁寧かつ詳細に描き切ってほしい
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:26:17.94 ID:JNtVjEqLI


ナルト「仲間1人救えねーやつが火影になんかなれるかよ、なあ、カカシ先生!!」

883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:26:32.51 ID:Ok4mFIGLP
>>879
だから、「うちは一族は、お互いに幻術掛け合って引きこもってろ」

ってのが正しい結論なんだよな。
イタチあたりの月読に頼めば、なんでもしてくれそうじゃん。

質量も時間も操ってくれるらしいし。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:27:37.91 ID:R/Gy0HSp0
>>882
やめたげてよぉ!
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:27:50.35 ID:fMu82Pxl0
>>876
その30レスってやつ
一人がPCと携帯、果ては代行スレまで利用して「多人数の振り」をして荒らしてるだけって噂らしいぜ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:29:02.61 ID:+LMpNV150
取り敢えず、カカシ如きがオビトに勝つって展開だけは簡便して欲しいな
まず、九尾託したミナトの立場が無くなるのと、ビーやナルト、ガイと共闘しても
互角かそれ以下ぐらいだったのに、今更何やってもカカシ如きが勝てるわけないってのが大きい
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:29:05.15 ID:7YvbsLE90
>>878
マダラ・・・うちは一族が千手一族と和睦したことに納得できず闇堕ち
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:29:29.99 ID:mUitEOKM0
サスケ捜索隊がカリンの探知能力のせいでサスケに出会えず宿に泊まった時に
カカシとヤマトに無断で同期のメンバーだけでサスケを探しに行った
しかしサクラが同期メンバーに一服盛って抜け駆けを試みた
その後カカシがサクラに追いつきダンゾウを倒した後のサスケ、オビト、カリンと退治した

サスケ捜索隊でまとまって行動していれば、ダンゾウ・サスケ戦に間に合った

ダンゾウ、フー、トルネ、カカシ、ヤマト、サイ、ネジ、リー、その他諸々
それだけいればサスケを倒す事ができたはず
イタチがナルトに仕込んだシスイの目(口からカラスが出るヤツ)が発動しサスケが会心したかもしれない

サスケに関してはサクラの独りよがりな行動が今の事態を招いた
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:29:41.15 ID:Ok4mFIGLP
>>867
3代目は、四代目が命がけで託した大事な息子を

一人暮らしさせて孤独にした挙句、
里中から苛められてるのを水晶で盗撮しながらも放置で
精神的に追い詰めて、里の人間に殺させようとしたからな。

あいつは、ガチでクズ。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:29:55.89 ID:KHKalsKCP
>>848
つまり、ミナトが言うように忍の世界の無秩序が悪いということだな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:30:32.31 ID:GCx6O37H0
>>886
ミナトはゴミだからしゃあないw ガキのオビトにビビった雑魚と神威持ちのカカシならカカシのほうが勝率高いからな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:30:54.83 ID:Ok4mFIGLP
オビトには、雷影から説教を食らう必要がある
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:33:24.96 ID:iAuL4uUnO
なかった事にしてやるから回想やり直せ
つじつま合わせ等含めて1年休載してもいい
それぐらい悲惨だ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:34:52.80 ID:JNtVjEqLI
オビトは1分マダラは30秒ヒアシが説教すれば改心する
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:35:42.85 ID:++Kn+Lao0
リン殺しをカカシに強いたのは間違いなくダンゾウ、この人は作品の全ての闇を背負っている
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:36:27.30 ID:Ok4mFIGLP
>>888
>その後カカシがサクラに追いつきダンゾウを倒した後のサスケ、オビト、カリンと退治した

さすがカカシ大先生だな。
物語がに決着を付けてる。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:37:14.96 ID:cOFq/lLV0
>>885
その噂を流してる奴自身も大概酷いからな
ずっと岸本はナルトに飽きててマフィア描きたいとか言い続けてる基地外だし
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:38:28.85 ID:++Kn+Lao0
>>893
岸本「もうどうでもいい」
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:38:52.57 ID:kXvxjAxQ0
今更、岸本がやり直したいと思ってるわけないだろ
単行本でも早く辞めたいと言わんばかりのコメントしてるし

次回作のマフィア漫画書きたいだの、これは僕の作品で一番面白いだの言ってるし

どうでもいい、どうでもいいんだ
早くNARUTOを終わらせてマフィア漫画書きたいんだ俺は
て岸本の鬱屈した感情をオビトは代弁してるだけだ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:39:40.28 ID:kXvxjAxQ0
★☆ 書き込めない人のレス代行します 90 ☆★

http://hissi.org/read.php/entrance2/20121020/OUZubzNwL1A.html

噂も何もインフル君はここで代行頼んでる証拠残ってるし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:40:53.56 ID:38otvtRt0
次回作のマフィア漫画の主人公が突然現れてマダラやオビトを瞬殺する展開ならさらに全巻買ってもいい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:41:11.57 ID:7YvbsLE90
どうでもいいどころかオビトの回想なんて最近じゃ一番力入れてる感じやん
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:41:38.52 ID:udHp5S3LP
まだマダラに別天神でもかけられてて
くれた方が良かったな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:42:42.83 ID:mUitEOKM0
オビトの目的はリンを輪廻転生で生き返らせてカカシと3人で無限月読の幻術空間で仲良く暮らす事
カカシと競った上でリンのハートを射止めるラブコメの世界をオビトは夢見ている

だから「オビトすまない」、「実は俺リンとヤッたんだ」、「あの娘かなり好き者だったぞ」と
カカシがオビトにゲロしたらオビトの精神が崩壊する
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:43:01.96 ID:Ok4mFIGLP
>>898
作品をどうでもいいって感じで崩壊させるのは

富樫先生から学んだことですね?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:44:46.24 ID:Ok4mFIGLP
>>904
カカシ「リンが、オビトの私を見るオビトの目付きがキモイかった・・って言ってたぞ。」

カカシ「同期でリンとヤってないのは、おまえだけだったぞ」
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/25(木) 22:45:30.03 ID:REWatB+/P
>>820
片目を失う以上の反動がくるものか
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:45:46.91 ID:R/Gy0HSp0
>>902
力入れてたのはブラッドツリーまでじゃない?
来週なんてどうでもいいとか言って故郷を襲ったり、
何の恨みもない師匠夫妻に赤ん坊まで殺害しようとしてるんだよ?
もうちょっと理由があってもよかったんじゃ……。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:46:04.34 ID:fMu82Pxl0
オビトこそ岸本そのものだったのだ

>>900
今も代行してるの?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:46:51.49 ID:wmXh4I/U0
ミナト班の駄目っぷりはカカシ班以上だな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:48:02.76 ID:cOFq/lLV0
>>908
リンの墓荒らししたりそういう屑だっていう風に描いてるのは見てとれるだろ
もっと何か大きな理由があってほしいと願うのは買いかぶりすぎ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:49:40.79 ID:Ittm9Do+0
リンの墓荒らす時点でまだリンの死を受け入れてないよねオビト
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:50:39.69 ID:++Kn+Lao0
カカシ「俺さぁ…リンと愛し合ったなぁ〜」
オビト「俺の知ったことか!男と女のやること、珍しくもない!」
カカシ「ガイやアスマもなんだ…」
オビト「何を言ってるんだ…?」
カカシ「いやさぁ、のはらなんて馬鹿にしてたさ。がね、いやぁ味わい深かったって感動してたなぁ」
オビト「ぐぬぬ…」
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:50:56.37 ID:fMu82Pxl0
>>910
だからカカシは自分がリーダーの班をミナト班みたいにしたくないと頑張ってたのに
それでも無駄に終わったんだよなw
さすがだらしなさ・情けなさNo.1
それがカカシ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:50:57.67 ID:V/nkErH80
>>888
シスイの目はイタチの眼に反応するように
してたからサスケが移植する前は無理
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:52:28.89 ID:Ittm9Do+0
オビトって穢土転生でみんなも蘇らせたいのかな……
だから殺しても平気なのかな

先生、リン、カカシ……とりあえずそれらは穢土転生できる
だから今の現実はどうでも良いのかな計画さえ実行できればと思ってるのかな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:53:01.52 ID:JNtVjEqLI
カカシが大蛇丸にカンチョーしたらどうなるかな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:53:13.46 ID:kXvxjAxQ0
>>909
さっきのが5日前のインフル君で、これが今日のインフル君な
色々な代行スレにひたすら頼みまくってるのがログでわかるで

問答無用でレス代行します 48 ★TっT★
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1349680022/

930 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 04:33:20.81 0
お願いします
【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351098819/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>194
サスケは目的の為に墓荒らしたけど
オビトは感情的に墓荒らしただけ
リンに対してだけは、まだ感情を殺してなかったんだ

931 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 04:33:51.64 0
お願いします
【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351098819/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
リンは優しい女性だったんだろうけどオビトにとって、どれほど特別かって歴史がない
命の恩人だったのか、自分が一族のプレッシャーで闇落ちしそうな心を救ってくれたのか…
つまり、ナルトにとってのイルカのような存在だったのか、そういう描写が一切ない
ただ他の男に恋してる片思いの女で写真にチューしようとしてるだけ
ただ片思いしてるだけで、言っちゃなんだが、リー→サクラに似てる
作者が恋愛描くの下手なのかもしれないが、書こうと思えばリンをオビトにとってのイルカにする事もできたはず
簡単にカリンにとってのサスケのように命の恩人でも良かったはずだし、長門にとってパンを別けてくれたコナンでも良かった
それをせず、リ→サクラのようにした
片思いは片思いで薄っぺらい動機でも、書き方一つで印象は変わる
それをみて、やっぱりオビトはラスボスじゃないなって思った
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:54:47.05 ID:Ok4mFIGLP
>>917
大蛇丸「相変わらずズレてるわね」
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:55:11.92 ID:cOFq/lLV0
>>914
そもそもミナト班っていうかカカシがリーダーとして
班をまとめた時の失敗が発端だからな
仮にもカカシは上忍なんだから
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:55:13.69 ID:Tcmd46dn0
リンて砂忍?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:57:15.29 ID:fMu82Pxl0
>>916
さすがにゾンビでは復活させたくはないだろ
完全復活の輪廻天生ならともかく

>>918
そして自前で書き込んでたのがID:HmlLpTq+0ってこと?
サンクス
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 22:59:54.46 ID:Ittm9Do+0
>>922
輪廻天生だわ

輪廻眼と外道魔像で
この現実には興味はないって言ってるし
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:00:29.07 ID:+LMpNV150
つーか あの天才のイタチですら存命時はジライヤすら越えられなかったのに
落ちこぼれのオビトが2年でミナトを間接的に殺す事自体無理がある
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:00:34.01 ID:UkTDBLjK0
気のせいか、カカシ叩きも目立ってきたような
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:01:31.51 ID:0w+M96vC0
>>918
そいつサスケ腐じゃなくてサクラ信者でいつもサクラの嘘バレ書き込んでる謎謎丸
定期的にサクラ信者対カリン信者があるけどあれも謎謎丸の自演
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:01:38.95 ID:GCx6O37H0
>>924
イタチはとっくに自来也ごとき余裕で超えてるだろ
ミナトもガキにビビるぐらいの小物だからな
オビト>イタチ>>>>>>>>>>>ミナト>自来也
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:02:24.50 ID:++Kn+Lao0
カカシ叩きはネタのようなもの
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:02:33.71 ID:38otvtRt0
あのチート神威と柱間細胞なら
その前がどんなにゴミでも急激に強くなってもおかしくない
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:03:12.33 ID:0w+M96vC0
353 :Classical名無しさん:2012/10/04(木) 03:10:22.58 ID:mkfWTHqo
お願いします

【スレのURL】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1349268098/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
リンはサクラの親戚か何かで千手か渦巻の濃い血筋じゃないかな?
サクラの親ってサクラと似てないしサクラはピンク髪だよね
そもそもお父さんは赤い髪でお父さんは渦巻一族でお母さんが千手かもしれない
春野という性も分家の可能性あるし、リンとサクラで外見もポジも凄く似てるから
リンとサクラは関係あるんじゃないかなと思う
クシナとサクラも関係性あったし四代目がクシナ助ける所とかナルトがサクラ助けたのとそっくりだった
オビトとカカシとリンの関係性も一人の女に二人の男が好意もつってカカシ班に似ている

作者がサスケにサクラを傷つけさせたくなかったのも、やっぱり作者はサスケとサクラ可愛がってるからかなと思ったよ
オビトたちは悲恋に終わったけど、カカシの変わりにサスケはサクラ(リン)と結ばれると思うな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:04:15.21 ID:fMu82Pxl0
>>929
それ以前に外伝で写輪眼開眼後のオビトって
それまでとは別人のように強くなっていたけどね
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:04:30.83 ID:0w+M96vC0
これのカリンバージョンを自分のパソコンからほぼ同時にバレスレに書き込んでる
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:05:13.93 ID:RnjfMgiQ0
>>923
転生だったら
この現実には興味はない
って物言いは普通しなくないか?

夢の世界があるからこっちの世界はどうでもいいって感じだが
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:05:19.55 ID:UkTDBLjK0
>>930
そいつ、謎々丸な
ここまで分かりやすい人も珍しい
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:05:30.47 ID:mUitEOKM0
オビトは自分の素性を暁のメンバーに明かさずトビと名乗って下っ端メンバーのように振る舞っていた
長門を暁のリーダーに仕立て長門を影で操って尾獣集めをしていた
無限月読の話を暁のメンバーに言わず、尾獣を集める理由は直接的な攻撃兵器として使うと偽っていた

リンちゃんとカカシ君の3人で夢の世界で仲良く暮らすために尾獣を集めるんだよ
君達暁メンバーも無限月読にかけるからねと明かしたら馬鹿らしくて誰も協力してくれないから
真の目的を誰にも明かさず暁メンバーに尾獣を集めさせていた

オビトはかなり自己中なヤツ
そしてオビトをそうさせたのはカカシ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:06:08.82 ID:cOFq/lLV0
>>928
オビトをカッコいいと持ち上げてる奴がカカシ叩いてるんだよなぁ…
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:06:48.57 ID:ucxiYXHo0
オビトってもう死んでるようなもんだよな
飲まず食わずで平気、地獄にいる、現世に興味なし、すり抜け、夢の世界(天国)
幽霊と一緒。早く殺してあげた方が本人にとっても幸せなんじゃないだろうか…
オビトは一度死んだようなもんだしな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:07:51.51 ID:6x55Nqkc0
ゲームでなぜかオビトが使えたのもトビ=オビトって分かってたんだな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:07:59.57 ID:HmlLpTq+0
>>930
何のレスだ?
ここでバレバレの自演して荒らしてた基地女の信者共か?
やっぱり同じヒトだったのかwサクラもカリンも嫌いなんだろうね
誰だろうね
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:08:10.99 ID:fMu82Pxl0
>>937
グレイフォックスと同じようなものだろうな
考え方は全然違うけど死に場所を求めてさまよう亡霊
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:08:26.59 ID:UkTDBLjK0
>>936
うん。オビトageするだけだったらいいんだけどね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:09:04.89 ID:JNtVjEqLI

柱間とヒアシ

木の葉にて最強なのはどっち?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:09:14.47 ID:HmlLpTq+0
>>932
何者?新手の荒し?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:10:05.86 ID:5eVaIC+N0
>>942
ヒアシの細胞を繁殖させてゼツと同じ数だけ作って
ヒアシ細胞vs柱間細胞で戦争させて勝った方が強いんじゃね
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:10:55.66 ID:fMu82Pxl0
オビトがナルトのifのような存在だから
ナルトも闇堕ちしたら同じように亡霊のような奴へと変わり果てるだろうな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:11:37.98 ID:7YvbsLE90
ヒアシは別に俺が木の葉にて最強とは言ってない
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:11:56.91 ID:UkTDBLjK0
>>945
想像できないけど・・まあそうなるんだろうな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:11:56.98 ID:kXvxjAxQ0
>>924
それ言うなら落ちこぼれのナルトも(ry
早熟型のイタチやカカシより大器晩成型の天才の方が伸びしろがあるってことだな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:12:19.72 ID:cOFq/lLV0
>>945
そうやってすぐ矛先逸らそうとするなよ
オビト大好きなカカシアンチよ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:13:14.05 ID:gMwb7R+g0
>>941
いつも同じ人っぽいよな
本人はカカシをsageてるつもりはないらしいけどな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:13:30.89 ID:Ittm9Do+0
>>933
でも計画の説明でマダラがここに後は連れてくるだけって言ってたし
連れてくる?ってちょっと引っかかったんだ

全部の忍びにとりあえず幻術かけるよ〜って宣戦布告して大戦やっていざこざを無くしてみんなで頑張ろうぜって雰囲気は作る
そして、一人勝ちした後みんな元に戻して新しい世界作りたいんじゃないかって思ったんだ

六道仙人が忍の世界作ったんなら同じことなんじゃないかって思って
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:13:44.49 ID:fMu82Pxl0
>>948
そういうことでしょうな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:13:51.42 ID:pBQ6owDli
オビトの回想の火影岩のミナトはまたミスかw
最近は毎回ミスある感じだなw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:14:24.23 ID:6x55Nqkc0
この調子だと70巻ぐらいで終わりそうだな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:14:25.98 ID:+LMpNV150
>>948
ジライヤ>イタチだろ
勝てないって自己申告してたじゃん
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:15:47.32 ID:nRtdJ+Jp0
ミナトは十代後半のガキにボコられかけた訳か
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:16:34.41 ID:UkTDBLjK0
>>953
作者疲れてるんだろうな・・
はぁ・・

958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:16:37.69 ID:TcBDC+650
>>949
お前はナルト腐兼オビトアンチだよな
サスケも嫌いかw
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:17:36.26 ID:6x55Nqkc0
まさに今が一番面白い時期だな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:18:25.11 ID:cOFq/lLV0
>>954
岸本は巻ごとの区切りを良くするから後はマダラ大暴れとカカシとオビトの描写で山場一つ
サスケが真実を知るので山場一つ、ラストバトルで山場一つでコンパクトにいけばあと3巻分くらいで
終わりそうな気がするんだが
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:19:07.73 ID:UkTDBLjK0
次ってどうなるんだろう
カカシ戦突入か、はたまたまさかの場面転換→サスケターンか
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:19:28.49 ID:mUitEOKM0
水影を時空間忍術で運んだ元4代目警護隊の3人はどこへ行ったのかな?
マダラが巨大な岩を落とした時に時空間忍術で逃げ出した?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:19:48.58 ID:nRtdJ+Jp0
>>955
元々、最初からナルトを捕える気など無かったイタチ
そこでタイミング良く自来也の登場はイタチにとっての絶好の好機
悪人を演じたまま鬼鮫に怪しまれない様にスムーズに撤退する為の口実
素で出した本心では無い
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:19:55.30 ID:fMu82Pxl0
>>947
映画のメンマのキャラがまさにそのまんまだったな
あれは単なる歪みによる結果とはいえ
見方を変えればナルトも闇堕ちしたらメンマになるんだろうな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:20:02.40 ID:RnjfMgiQ0
ちょっとオビトの闇堕ちの理由が
他のキャラに比べれば軽すぎるんだよなぁ
今の感じだと、リンが殺されたことに絶望して
月読世界を創り創造したリンやカカシと平和に暮らすって感じだよな

ああああああああ、なるほど
オビトがこうした理由はこうだったのか!
みたいな岸本に俺がごめんなさいする展開を期待したい
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:20:07.59 ID:gMwb7R+g0
これどうやって勝つんだろうな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:20:10.49 ID:pBQ6owDli
>>957
何のための編集の人ェ…
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:20:44.90 ID:IUkamf/u0
からくりサーカスの三牛親子以上にクズなキャラって漫画やアニメに存在しないよな
しろがねが行くなら俺らは行かない、とか言った時は殺意覚えた
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:21:23.91 ID:12kdaKPL0
岸本も天照の火力当初より弱くし過ぎだよな
自来也が自信満々に召喚した蛙の内臓一瞬で破られてマジビビってたのにw
侍の鎧>>>火を噴く岩蝦蟇の内臓()になるとはねw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:21:37.97 ID:sJGYK+hf0
>>967
編集「どうでもいい」
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:21:56.67 ID:fMu82Pxl0
>>965
今後の展開を待つしかなさそうだな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:22:31.26 ID:gMwb7R+g0
>>962
ゴムのおっちゃんと無様を追ってた
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:22:51.48 ID:AInqoV/M0
>>967
1年目の編集に変わったばかりだから
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:22:51.88 ID:cOFq/lLV0
>>964
メンマって全然オビトっぽくないじゃん
ナルトが堕ちたらメンマっぽくなるのは分かるけどなぜそれがオビトっぽくなるのに繋がる?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:23:14.78 ID:pxVdieTy0
>>965
世界を滅ぼす人間は社会というものを知り尽くしているかその逆かなので
前者をマダラ、後者をオビトが担っているんじゃないか
オビトはセカイ系なんだろう
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:23:49.19 ID:Ittm9Do+0
>>933
あ、ごめん。
幻術の世界って言ってた。

オビトは夢の世界に囚われたんだねww
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:23:51.48 ID:RnjfMgiQ0
え?って思って画バレ見てみたら
全然おかしくねーじゃねーかよw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:24:06.75 ID:fmv1qClJ0
回想の顔岩気付かなかった、これはwww ははははは
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:24:22.73 ID:RnjfMgiQ0
あ、火影岩のことです
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:24:26.57 ID:oBWel+mZO
>>865
●歴代火影か木の葉重役かうちはの生き残り(シスイ?)
●リン=人柱力(三尾)
●全てを知ったサスケが加担して、みんなでやっつける
●マダラが裏工作→オビト闇堕ち→オビト水影操る(ここできさめと知り合う)
●カカシにやられるorカカシと共闘

これでどうだ?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:24:38.36 ID:og4jgwnC0
>>969
イタチが使い出したらまたマンセーしだしたぞ
てかイタチだったら豪火球すら持ち上げて露骨だよなw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:25:12.29 ID:pxVdieTy0
俺は突っ込まないから誰かよろしくな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:25:26.33 ID:fmv1qClJ0
>>977
思い出を一気に振り返ってるコマのだよ〜 この前ジャンプの裏で、ミスでしたって言ってたコマもそこに入ってて、ミナトの顔岩があるままw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:25:49.59 ID:UkTDBLjK0
>>964
何か作者が、原作の展開と関連づけますと言ったという噂を聞いたけど
今から思うとオビトのことだったんだろうな
>>965
今から期待・・できるかなぁ?w
>>967
編集もちと間抜けだね・・まあめだかにも言えることだけど
>>968
自分は知らないけど、スクールデイズってアニメの伊藤誠ってやつが
壱番のクズって、VIPや海外で言われてたけど・・
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:26:16.64 ID:pBQ6owDli
>>979
回想にあるやつね
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:26:39.71 ID:kXvxjAxQ0
>>969
イタチの天照とサスケの天照で火力差があるとか・・・
イタチが蝦蟇の胃を破ったときは一点集中型の天照で火力高かったとか
まぁ、侍の鎧をまともに破れなかったのはどうしようもないな
あれは明らかに集中型だったし
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:27:23.92 ID:9EVhTltnO
穢土転生マダラはテンテンが倒す
まさかのテンテン株上昇
マダラ=ゾンビ=キョンシー
キョンシー退治と言ったら霊幻道師(幽幻)のテンテン 陰陽遁封印札を持ってるはず
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:27:26.57 ID:pxVdieTy0
>>983
ナルトは単行本化の際全部まとめて修正かけるからその時に直すんだろう
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:29:08.92 ID:RnjfMgiQ0
>>979
その前のコマってオビト岩もあるし妄想背景じゃね?
ミナトが自分も火影になりたい
って言ってるんだし
ミナト先生の次は俺!って意味だと思ったんだが

好意的に捉えすぎかな?w
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:29:27.10 ID:Ittm9Do+0
今週のジャンプのほうでさ、オビトがリンに触ろうとしたらスカって触れれなかったのはなんで?あの描写の意図が分からん
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:29:40.14 ID:8nuC75En0
回想が急ぎ足なのも早く休みたいって感じだし
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:30:29.44 ID:UkTDBLjK0
>>989
ジャンプの目次ページの一言欄で「ミスです!」って謝ってたぞw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:31:17.66 ID:pxVdieTy0
>>990
意図せず能力が発動して自分で自分に驚いた
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:31:26.78 ID:slw0Epeh0
ミナト火影になってるから間違いじゃないだろ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:31:41.88 ID:UkTDBLjK0
そろそろ次スレお願いします
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:31:51.97 ID:vZ33ua5s0
まだ回想が足りない。オビトが水影を操った経緯とか肝心のところがない
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:32:19.82 ID:09PA9HsB0
>>990
神威のコントロールができていない
覚醒したばかりだし
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:33:25.82 ID:RnjfMgiQ0
>>992
まじか・・・・・・・・・・・・
てかミナトの隣にあるのってオビト岩だよな?
ミナトだけなら分かるがなんでオビト岩を描いたのかェ・・・・・
なんか色々疲れてるのかな岸本氏は・・・・
今週の回想もかけ足気味だったし
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:34:06.14 ID:RnjfMgiQ0
1000なら黒幕は扉間
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 23:34:08.91 ID:Tcmd46dn0
>>1000なら来週休載なし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。