【FAIRY TAIL】 フェアリーテイル強さ議論スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
    _        r―、_j    \      ___/   .,'
   ///>      `ー、  ヽ._ {   \  /,二/   ,'`ヽ
  i i//   __      `ー―<ヽ.    X/.ニ/     ,'二ヽ.\
  V/〃´ ̄   ̄三ニ=――==彡'ム   \/      !_ \\i
   》爪`ー=ニ二`ー_ ̄ ̄―=≦ ム__ /       i  \ \\__
  /∧ヽ`´  / ≫_,< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    !     ! \  }  ト、_\_'⌒)
 i i '´     / 〃じケ `Tヽ二二二二二≧_j      ,'、   \_∠-‐'´  ̄`ヽ
 | ∧  ,.- 、  ' ゞ'´   Vり― 、`ヽ   >'      ,' _\___∠/⌒ヽ \_,.=-、
 ト、 ヽ/ ,.ィf、`        Yヽ  } ノ '′       / ̄\`ー‐―‐'´     \ `ー/⌒ヽ
  vヘ. `v辷ク  ー´,. イ   ∧  >'´        ,. ィ ´  __ V´ ̄`ヽ        ̄´
  ヽ.\\__ j_〃,.  />'        ,. <__ >'´/⌒ヽ V´ ̄ ̄>―-、    __
   ヽ. ヽ.__ ̄ ̄`>< -‐ニ  ̄ `ヽ ,. '`ー-----'´ ̄ ̄`ラーァ<_/⌒ヽ`ー'´ /⌒し! 最強=ミラジェーン
      \ヽ二二二二二-‐  ̄`ヽ }``ー=-- ___,.  <_/__
      ヽ ` ア ̄ ̄´    ,.<)ノ     ̄ ` <. ≧ <___   `ヽ
        ト、 i       /´_    ``  、    ` 、ニ三ヽ `ヽ  `ー=―-、_)
      / 川       ∧ヽ` ≧__、    ` 、    Vニ三ハ  \、二ラ'´ ̄`ー'
     / / 小       '  V三三三ニ>、.  ヽ.   }=三三;     ̄
      / 〃 /  \        V.三三三三三>、 '.  ノ 三三,'
    /〃 i ト、 \ \    '. V 三三三三三三ヽ} '⌒<_,. '
   i! {{ | ト、 \`ー三ミ、  ヽ. V_三三三三三ア´ -ァ'′
    ! ! | ト、\_ー-\`  \〈 三三三彡'/   ,'
    ヽ_>! ト、 `ヽ. _二ニム,.-r
       `ー`ー- _`ヽ. ゝ-rァ_}-'´            |
              `ヽヽ`「´            |
                ) |              !
                     /
                    /              ,'
前スレ
【FAIRY TAIL】 フェアリーテイル強さ議論スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1325077415/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 20:31:38.25 ID:AgRA9AUZO
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 23:30:26.88 ID:jmOYNERY0
有力暫定ランク候補(7年前)

S: ハデス
A: ギルダーツ ブルーノート 
B: ジェラール ゼロ マカロフ ラクサス 
C: アズマ ウルティア ジュラ ジョゼ ミストガン ラスティローズ 
D: エルザ 華院=ヒカル ザンクロウ メルディ ミッドナイト  ミラジェーン 
E: 斑鳩 コブラ フリード ブレイン ホットアイ レーサー ヨマズ
F: アリア ガジル グレイ ナツ ビックスロー ヴィダルダス 
G: エバ カワズ ジュビア 梟 リオン 
H: ウェンディ エリゴール エルフマン 兎々丸 ユウカ
I: シェリー ソル トビー レビィ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 23:31:59.22 ID:jmOYNERY0
おまけで前スレに貼られまくってたやつ(左右の並びは関係なし)

S:ハデス
A:ラクサス ギルダーツ ブルーノート マカロフ 
B:ジョゼ ジュラ ジェラール ゼロ ウルティア アズマ ミストガン
C:エルザ ラスティローズ ザンクロウ メルディ ミッドナイト ミラジェーン
D:フリード コブラ レーサー ホットアイ ブレイン 斑鳩 アリア
E:ナツ グレイ リオン ジュビア ガジル ビックスロー エバーグリーン パンサーリリー
F:カナ リサーナ エルフマン シェリー 兎々丸 ソル エリゴール ヒビキ イヴ レン
G:ショウ シモン ウォーリー ミリアーナ マカオ ワカバ ウェンディ レビィ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 23:32:53.25 ID:jmOYNERY0
ルール…?

・基本は1対1の総合力考察です。
・互いの魔法、武器、弱点、戦術等は一切知らない状態とする。
・戦場は「大魔闘演武」会場。開始距離は10m前後。相手を戦闘不能にすれば勝利。
・議論の情報源は原作のみとする。アニメ版は確認に面倒な弊害があるので考慮外。
・無闇にランキングを貼らないこと。
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。

・主人公補正は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。
・描写・設定のないことを妄想するのは禁止とする。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 00:19:27.76 ID:orAOS52z0
細かいところ割とおかしいから、>>3の五十音順をとりあえずに基準にすれば良いんじゃね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 06:59:35.50 ID:824ZPRty0
すでに五十音順になってるが
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 00:19:16.95 ID:IagQuxXU0
>>3はジョゼを過小評価しすぎやわ
マカロフはAとBの間じゃね?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 00:22:29.10 ID:1qVdWEGv0
前スレ680-681にあった32巻の巻末パラメータ、参考までに

妖精A                        セイバートゥース
ナツ   攻5防3速4知2爆発力COOL     スティング 攻5防4速5知4白COOL
ルーシィ 攻2防2速3知5お胸COOL      ローグ   攻5防4速COOL知5影COOL
グレイ  攻4防4速4知3裸5           オルガ   攻COOL防5速4知2歌唱力3
エルザ  攻5防5速5知4女剣士COOL    ルーファス 攻5防5速5知5舞踏会4
エルフマン攻5防3速1知2漢COOL

妖精B                        マーメイドヒール
ガジル  攻4防5速5知2歌唱力COOL     カグラ   攻5防4速5知5COOLCOOL
ラクサス 攻防速COOL知3兄貴分4      アラーニャ 攻3防3速4知3ピッタリスーツ5
ジュビア 攻3防5速4知3片思いCOOL      ベス    攻3防3速5知2カントリーCOOL
ミラ   攻5防5速5知4グラビア5        リズリー  攻4防4速3知2ママ?0

ラミアスケイル                    クワトロケルベロス
ジュラ  攻防速知COOL髪の毛0        ロッカー  攻5防3速2知1ワイルドCOOL
リオン  攻4防4速4知3三角関係COOL    ウォークライ攻3防2速3知1ワイルドCOOL 
シェリア 攻3防3速2知4ドジッ娘COOL     イェーガー 攻4防3速3知1ワイルドCOOL
トビー  攻3防2速2知2犬度COOL       ノバーリ  攻3防4速3知1ワイルドCOOL 
ユウカ  攻4防COOL速3知4眉毛COOL    セムス   攻5防5速1知1ワイルドCOOL 

ブルーペガサス
一夜   攻2防2速1知1キラメキ3
ヒビキ  攻3防3速4知COOLイケメン5
イヴ   攻4防3速5知3雪男5
レン   攻5防4速3知3ツンデレ5
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 00:23:58.79 ID:IagQuxXU0
そういやハンターハンターにもこういうパラメータあったな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/07(火) 00:53:28.15 ID:y1ZI5I8j0
>>9
攻防速知以外はいらない
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 00:58:51.96 ID:LFiQaQvu0
とりあえずお前らジュラを過小評価しすぎ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 12:35:14.98 ID:45Bha2O00
>>12
ジュラはエンジェルの精霊にやられたり
爆撃をモロに食らって戦闘不能になったりと弱さが目立つ。
ホットアイ戦ですら、途中ホットアイが愛に目覚めなければ
どうなっていたことか。
少なくともエルザより弱い。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 13:11:47.55 ID:iHZfA6nTO
>>1
ジュラは七年前ならもう一個下げてもいいくらいなんじゃ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 13:33:35.40 ID:2dESWOTM0
>>13
7年前時点ですら、エルザとミラの二人がかりでも勝てるか結構微妙
といわれる程度だからそれはねえよ
7年後に至っては、全開ではないにしろジェラールやラクサスともある程度は
渡り合えるのは確定してるキャラだしな
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 14:39:13.88 ID:45Bha2O00
>>15
エルザとミラ二人がかりというのは下馬評でしかない。
実際強いといわれていた一夜が弱いし
フェアリーテイルS級と同格のエレメント4も弱かった。

それとジェラールやラクサスと同格なんてどこにも書いてないし確定もしていない。
むしろ7年後でもカナにカンストだされて負けてる。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 15:11:53.02 ID:2dESWOTM0
>>16
強杉る奴が不意打ち喰らってフェードアウトなんてよくある展開だがな
一夜にしてもそんなもんだし
当人の実力も知らんそこらのパンピーの台詞ならまだしも、ミラ当人の台詞だから
そっちがの信憑性あるわ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 15:14:04.10 ID:2dESWOTM0
あと、ラクサスは当初ジュラと互角の試合繰り広げる予定だったが順番弄って
ジェラールに変更した。という単行本での作者の発言がある
まぁこちらは7年後の方だから7年前のジュラの実力とは余り関係無いが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 18:54:51.49 ID:iHZfA6nTO
作中の発言もある程度は参考になるけど強さ議論は描写重視だから
今週なんてやたら持ち上げられといて実際たいしたことなかったいい例
ジュラは七年後は文句なく強いが七年前ならそこまでの描写無いだろう
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 19:02:06.66 ID:fxiBQ0K90
まあ作者もその辺のバランスは一切考えてないんだろうな
 
>>16
一夜、1人に2人がかりで瞬殺のバッカス
そのバッカスが7年前エルザと同等とか一夜強すぎ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 19:05:33.72 ID:FO8l7XYS0
>>17
そのような理由からジュラは今の位置でいいと思うわ
描写自体インパクトで変わるし当人の台詞ならよほど信憑性ある
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 20:42:17.83 ID:75xYcgcR0
>>19
>描写重視
いや知らんがな。どこぞのアニメーターが適当に発言してるならまだしも、
作者のコメント否定し出したら世話無いがな

第一、ホットアイは地面を柔らかくするっつう対ジュラ特化みたいな能力でジュラを梃子摺らせてたが、
ホットアイと同格ではあるだろうブレインは普通にジュラに軽く凹られてたろ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 23:26:14.84 ID:9ySkELuY0
>>3-4
ゼロってハデスの右にランクおいても別に間違ってない程の強さはあると思う
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 23:40:12.57 ID:Givb1xTm0
ゼロは間違いなく規格外の強さなんだが、ハデスの実力がバグり杉ててあれと同格か?
と言えば微妙な感はある

ナツのドラゴンフォース程ではないにしろ、雷炎竜の猛攻にも素で耐えてたりとか
あとは煉獄の七眷属と六魔将軍じゃ前者が完全に格上な所為で組織のイメージが足引っ張ってる感とかな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 00:44:20.93 ID:tjLvYyry0
現在のジュラはギルダーツと同格設定なのにいくらなんでも7年前低すぎw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 00:58:47.92 ID:L3pQLjwF0
>>25
>>3は微妙に違ってる部分はあるものの一応五十音順で、ドラゴンフォースっぽい姿になって
完全にフルパワー出し切った状態じゃないラクサスならミストガンも互角に渡り合えるから、
まぁ>>3基準で考えるなら7年間の成長考慮に入れれば低杉るという程でもない
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 11:30:32.70 ID:jd61/OEU0
>>17
ミラは戦えないといって結局戦ったし
エルザの力は自分が現役だったときの強さしか知らないはずなので
当てにならない。

そもそもジュラはゼロを圧倒したんじゃなく
ブレインを圧倒しただけ。
オラシオンセイス最強のミッドナイトをエルザが倒している以上
エルザのほうが上。

強い奴は不意打ちだろうとダメージを食らわない。

それをいうならゼロを倒したナツのほうが強いということになる。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 11:32:42.99 ID:21lAOFYM0
>>3のC〜Dはもうひとつ細分したらどうだろう
C: アズマ ウルティア ジョゼ ミストガン
D: ザンクロウ ジュラ ラスティローズ
E: エルザ 華院=ヒカル メルディ ミッドナイト ミラジェーン

細かい並びは独断だけど、大体こんな感じでさ。補正ナツやマカロフが黒こげにされるザンクロウが補正無しエルザ以下ってことは無いだろうし
ジョゼも魔力はマカロフと互角だから7年前のジュラよりは上だと思う
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 18:47:33.74 ID:KtdykKWm0
>>27
ミッドナイトは相性的にエルザが有利すぎたという部分が大きいだろうな
ジュラとエルザなら普通にジュラのが上だったろうし
7年たってさらにジュラのが強くなってる

つうかジュラはラクサスと互角みたいだから、エルザじゃかなわんだろ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 18:52:35.44 ID:GcfNjvRA0
ジュラとラクサスが同じ強さとか描写あったっけ。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/09(木) 23:22:16.66 ID:4/3raa8d0
31巻か32巻の裏表紙にジュラとラクサスが互角のバトルする予定だったと書いてた
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 04:44:51.14 ID:PSjj+vMQ0
>>27
お前の脳内じゃエルザがコブラと互角の勝負繰り広げてたのは消滅しとるのかね
流石に一構成員のコブラと名目上の司令塔ではあるブレインでは後者のが格は上だわ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 09:33:07.10 ID:Hvt5MdUJ0
>>30
作者いわく互角の戦いをさせる予定があったみたい
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 10:00:56.73 ID:u5cP90EwO
七年前でもジュラ>エルザで妥当だがキャラの台詞=作者のコメントみたいに鵜呑みにし過ぎるのはどうかと思う
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 10:10:51.75 ID:el4RQNxI0
基本スペックがどうだろうと、勝つかどうかはその場のノリだからな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 16:02:07.21 ID:Sd0Bct8o0
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 20:06:27.60 ID:5skBZpQ20
>>32
エルザがコブラと互角の勝負繰り広げてた時は毒竜のコブラにもなってなかったから
コブラはまだまだ本気ではなかったっけ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 20:11:40.84 ID:5skBZpQ20
>>29
エルザがミッドナイトに勝ったのは伸びる服と義眼があったからか
相性がもろに出る時もあるので他のキャラと戦わせてみないと実際の勝敗は分からんのだよな

よし、まずはミッドナイトVS煉獄の七眷属からだ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 20:25:21.67 ID:p+j2n7Ev0
>>38
例えばスティングの刻印もナツが軽々焼き払ったり、ブルーノートにナツの咆哮が直撃しても
軽いやけどすら負わない。なんて風に、特殊効果無いと魔力量の差で軽く掻き消されるから何とも言えん

ただ、非戦闘員同然のメルディ以外の連中は割と何とかなるんじゃねえの
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 21:56:57.16 ID:X5T2LGa00
少なくともラクサスはミストガンの幻影魔法余裕で見破ってたし
ミッドナイトの幻影魔法も破る可能性は高いだろうな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 00:15:48.50 ID:jmSOqdg50
ウルティア:屈折より遥か上位の時空間操作魔法と幼少時点でブレインと段違いの魔力。まず勝てる
ラスティ:幻惑や魔眼対策の眼鏡も作り放題で攻撃方法自由自在。勝率はほぼ100%
ゾルディオ:相手の総合能力を下げつつ、隷属させた人間を特攻弾丸状態で使役。こいつも勝率高
ザンクロウ、アズマ:攻撃規模や魔力の程度からして勝利は可能ではあるだろうが、実際どうなるか
  なんてのは分からん
ヒカル:おつむがアレだから完全に運任せ。能力だけ見ればそもそも誰相手でも負ける方が難しい
メルディ:戦闘手段はエルザの剣乱れ打ちと同じ。対ミッドナイトでは唯一相性最悪
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 12:10:26.14 ID:YaJCN1Or0
ジェラは主人公がわが光るよう補正されて弱くみえてるだけで
設定では強いだろ
そんなのもわからんのか
だからおまえは負け組なのだよ

43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 19:28:01.56 ID:hmZtplKn0
ジェラールが弱いと思ってるやつなんていないと思うぞ
禁忌魔法一人で撃てたり素のスペックはやばいだろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 19:17:01.04 ID:hOGIxNoE0
エーテリオンのナツが強すぎただけ。
それまでは、ナツは攻撃一つ当てられずボコボコにされた
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 05:45:19.18 ID:GLRtagsK0
強さ的にはエーテリオンナツ>島補正+ラクサスの魔力雷炎竜>咎の炎>雷炎竜?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 05:56:01.51 ID:/HBlj2dJ0
>>45
腐っても最終形態のドラゴンフォース発動した状態だから、咎の炎のが雷炎竜よりは上だと思うぞ

あと、アズマが天狼樹を倒した後は島の加護は弱まってる。エルザを不死にする程度には効果あったが
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 22:43:23.77 ID:GLRtagsK0
>>45の島補正雷炎竜はハデス倒すときのやつね、すまん
あのときのナツはラクサス越えてたのかなと思って
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/14(火) 23:41:04.17 ID:ltUM4QJO0
天老樹復活した時は魔力使い果たしてすっからかんじゃなかったけ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 05:01:51.67 ID:baRdxxoH0
魔力0じゃ紅蓮爆雷刃撃てないじゃん。それに一気にみんな回復したような感じだったし
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 15:14:14.73 ID:CGmcY8PjP
セーマとアビスどちらが強いんだろ
アビスが街を半壊されるレベルだからアビス>セーマだろうか?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/16(木) 20:02:56.94 ID:iqn/syIb0
公式で禁忌だからアビスだろうね、たぶん。その割りに天照式は禁忌って言われなかったけど
でもセーマはあの感じからするとアビス並かそれ以上だから結局なんともいえんな・・・
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 12:03:19.95 ID:H5vUfxfn0
エルザは鎧に魔力を割るより
武器に一点集中した方が強い
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 14:34:55.57 ID:R3ceyx+g0
呉羽の鎧とは何だったのか
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 00:28:22.13 ID:98axxSJ30
>>41
ラスティローズって創ったもの全部曲げられるから
ミッドナイト相手じゃ幻覚は効かなくても分が悪くない?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 02:02:29.36 ID:XQd/Yd5p0
>>54
曲げられるのは一ヶ所のみ。かつ伸縮自在な攻撃は当たる

伸縮自在な攻撃を繰り出すくらいは具現のアークなら訳無いから、曲げられても全く問題無い
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:03:52.47 ID:wmMOdu5vO
セーマとアビスがあるからジェラールはジュラより強いだろうな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:14:00.29 ID:ZffucQ5b0
>>56
ジュラだってもっと大技あると思うぞ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 03:53:19.99 ID:vmPRS9yQ0
楽園の塔ごと破壊できるアビス防げるかどうかだな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 23:18:10.92 ID:98axxSJ30
もう一つ>>41のゾルディオで
1対1なんだから、最初から隷属した人間を使役しているのは無しで
ミッドナイトが普通に勝てると思う。

あとザンクロウは基本力押しだから負けで
アズマは攻撃パターンが豊富だから勝てると思うけどどう?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 07:04:37.14 ID:l7ZVfEi50
>>59
ナツやザンクロウは地味に炎を変幻自在に扱ったりも出来るぞ

あと、ゾルディオの人間召喚+隷属が駄目なら、星霊の召喚も駄目になるがな
そもそも人間隷属魔法で基礎能力を大幅に下げられれば、屈折や幻影を
まともに使えるかすら怪しくなってくるし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 07:07:44.71 ID:PpYX4ZZv0
ナツの力押しと言うか単純な炎の開放でスティングの束縛の聖痕を焼き払ったりもしてるからな

地味に多芸だぞナツ。ザンクロウはそのナツの上位互換と思しき輩だし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 07:37:46.36 ID:8WqZCIcG0
忘れられがちだが、ナツは兎兎丸戦で自分の炎の形態等を制御する能力を身に着けたんで
屈折の特性を理解出来れば突破するだけの下地は昔から既にあったりする
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/19(日) 15:50:54.49 ID:eDaIJ13x0
そう言えば
屈折って隷属魔法のような状態変化の魔法も跳ね返せるんじゃないか?
原作で曲げられないとわかってるのは人体だけだし

ナツやザンクロウは炎の発生源が自分で
何もない空間から炎を出して攻撃できないから屈折は攻略できなくないか?
エルザは伸びる鎧が曲げられてる隙に上空に剣出して攻撃してたけど
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 09:45:47.69 ID:qnraikqYO
炎術士って自らの肉躰を炎化出来ないンだな。
ラクサスは雷化して瞬間移動出来るしジュビアちゃンは水化出来るのに。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 11:26:32.66 ID:X10sDwg70
ロギア化が進むと覇気が必要になるから
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 11:46:49.28 ID:xrjol9+u0
ほんとワンピ信者きもいな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 12:51:24.53 ID:Gz+Ge+YX0
>>64
逆に炎纏って強化しながら特攻かますことも出来ることは出来る
どこぞの波動さん倒した時みたく

>>63
あれは説明見る限り、空間の一箇所限定なら人体か生物以外は捻じ曲げてみせる
って代物だから、人体自体に干渉する系を跳ね除けるのは無理じゃねえの
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 13:43:55.01 ID:b6CnxE8n0
シェリアの強さについて意見聞きたいんだけど
・天空の滅神魔法
・傷の回復力
・空気を吸って体力回復
・エルザも驚く魔力
・戦いを楽しむ好戦的な性格
これを考慮するとナツと同等かそれ以上に強いと思うんだけどみんなはどう思う?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:15:59.86 ID:rxeCT6390
汗よりは強そうに見える
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 14:27:06.18 ID:Gz+Ge+YX0
>>68
非戦闘員のウェンディでも食い下がって善戦出来ることと、自身の膨大な魔力を
制御出来てない感があるからセイバーの双竜コンビを凌ぐかは微妙だろう
何より実質リオン未満は確定してるし
自己回復といっても、試合終了後には回復しきれないダメージが蓄積していたしな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 15:12:10.30 ID:t373uLxF0
>>3のマカロフの位置がおかしい
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:08:21.40 ID:b6CnxE8n0
>>69 >>70
意見ありがとう
確かに最近の化物じみたナツを見てるとそれ以上っていうのは少し言い過ぎだったかもしれないな
でもまだ本気出してないっぽかったし戦い方によってはかなり強いと思うんだよなシェリア
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 18:50:22.54 ID:Gz+Ge+YX0
>>72
一応最大の必殺技を礼儀と称して繰り出してたから、手は抜いてない

その必殺技を外したのも、ウェンディの頭脳プレー以外に威力高杉て制御しきれなかったのも一因な感があるから、
まだこれから伸びる成長途中段階じゃないのかねシェリアは
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 19:29:39.43 ID:rQJKKd560
六魔については>>28
ミッドナイトをD,コブラをEにあげたいと思うけどどう?

あとミラジェーンは1ランク下じゃない?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 21:54:18.08 ID:b6CnxE8n0
>>73
う〜んそれでもかなりの強さだと思うんだけどなぁ
リオンがシェリアのことを秘密兵器のように扱っていて
実際みんなシェリアの魔力や能力にかなり驚いていたし
その秘密兵器級の強さの相手にウェンディが善戦したからこそみんな感動してたわけだし
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 22:20:20.32 ID:XiwaaYfh0
>>74
確かにミッドナイトは相性的な問題はあるから、相対的に見ればEの他の面子よりは
上な感はあるね

>>75
間違いなく強いんだけど、他の連中もかなり強いのは間違いないから何ともな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 01:54:39.88 ID:lsVTZ/wa0
7年前 横並びは五十音順
S: ハデス
A: ギルダーツ ブルーノート 
B: ジェラール ゼロ マカロフ ラクサス
C: アズマ ウルティア ジョゼ ミストガン
D: ザンクロウ ジュラ ミッドナイト ラスティローズ
E: エルザ 華院=ヒカル コブラ メルディ ミラジェーン
F: 斑鳩 フリード ブレイン ホットアイ レーサー ヨマズ
G: アリア ガジル グレイ ナツ ビックスロー ヴィダルダス 
H: エバ カワズ ジュビア 梟 リオン 
I: ウェンディ エリゴール エルフマン 兎々丸 ユウカ
J: シェリー ソル トビー レビィ

>>37でも指摘されるのでコブラを1ランク上げ
あとミラジェーンがエルザと同格な根拠を誰か教えてほしい
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 02:17:56.95 ID:4OYtm9mW0
>>77
いやそれ、ナツが異様に低いだろ
ガジル戦時点で、エルザが「自分と同等かそれ以上」って言ってたのは別に過大評価じゃないぞ
ナツ以外にも一応はフリード以外の雷神衆差し置いてS級候補だったエルフマン等もやたら低いし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 02:29:04.80 ID:5J+SCc/V0
っていうか、ミッドナイトは相性が抜群に良かったからエルザは何とか勝てたけど、
コブラ戦では毒竜の力を全開にしない状態で互角っつう頭空っぽで突撃してたナツと
同程度以下の戦況だったり

素の状態での総合的なスペック自体はエルザも六魔以下だろ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 02:38:53.39 ID:5J+SCc/V0
あと、ゼレフ戦後でボロボロになってたとは言え、天狼樹が倒れて加護が弱まってる状態で
ウルティア相手に健闘してた以上、グレイももうちょい高いんじゃないか

ガジルにしても、ナツと組めば手を抜いたラクサス相手なら渡り合える程度の実力はあるから
少なくとも油断してないマカロフ相手に不意打ち仕掛けてワンパンで沈んだアリアよりは格上だろ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/21(火) 10:07:50.62 ID:2GUWvi8Z0
それはない
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 00:26:02.34 ID:ysxiKepA0
ナツは一個上げてもいい気がするけど
レーサーに一方的にボコられてたから微妙かな

グレイは一人だとレーサーに勝てないし
ガジルもヨマズに普通に斬られてるから
これより上は厳しいかと

あと個人的にエルザと同格なのは斑鳩で
ミラジェーンが一個下がると思うけどどう?

83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 00:29:25.42 ID:ysxiKepA0
ミラジェーンが一個下がるとフリードも一個下がるかな

フリードはS級でもないし、術式はタイマン戦には不向きだから
下げても問題ないと思うけど…
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 00:34:01.42 ID:4li0uTb90
アリアに手も足もでずボコられてエルザがいなきゃ確実に負けてたナツがナツと同じか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 00:44:33.64 ID:ysxiKepA0
それはジョゼいはくファントムNo.2のガジルを
ナツは補正なしで勝ったからじゃないの?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 06:50:12.76 ID:4li0uTb90
補正なしでとか冗談だろw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:45:22.80 ID:3z3NFe1o0
眠れる力を解放しろ→ナツやっとこさ本気出す→結果ガジルと互角以上

の流れだから。公式でもガジルはアリアを超える相手だからなアレ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:47:03.45 ID:3z3NFe1o0
そもそも補正云々言い出したら毒竜の力を本格的に使い出す前コブラと
タイマン張った時には、エルザよりも頭空っぽにしたナツのが遥かに健闘してたろ

7年前の終盤時点じゃあ、あの二人の戦闘力殆ど差は無いぞ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 12:58:41.91 ID:4li0uTb90
・互いの魔法、武器、弱点、戦術等は一切知らない状態とする。

この状態だとなにも考えない戦法も叫びで倒す戦法も出来ずに死んでたわけだが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:04:38.31 ID:3z3NFe1o0
>>89
エルザ自身が自分が死んでマスター不在でもナツが居れば何とかなる。とジョゼ戦で
本気で思って「ナツは自分以上」とか啖呵切ってたのと、コブラ戦でも毒竜の力使われても
それなりに耐えて粘ってはいたがな
エルザも相性が抜群に良かったミッドナイト以外だと、一人じゃ六魔に勝てないぞ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:32:02.33 ID:4li0uTb90
>>90
だからそのエルザの発言は過度な主人公補正ってやつだろ
エルザでもエンジェルには勝てるんじゃね?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:37:15.67 ID:3z3NFe1o0
補正云々言い出したらエルザも何も残らんだろ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:44:16.25 ID:4li0uTb90
だからエルザ、ナツのあげはおかしいと
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 13:47:41.38 ID:3z3NFe1o0
個人的には、エルザとナツは>>77で言えば共にF
50音順じゃない場合で言えばFの段の端じゃないかと思うが
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:41:16.61 ID:wvH+ZWM20
ナツとエルザ同格厨はエルザの発言を真に受け過ぎなのとナツ持ち上げ過ぎだろ
お互い補正抜きでも鎧のおかげで汎用性の高いエルザと炎だけのナツじゃスペックが全然違うし
手助けやドーピング抜きじゃ大して戦績残して無いナツをFに上げは無理ある
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 01:12:24.27 ID:XINpA7Gy0
ミストガンとか登場する前のかなり初期だが、エルザが対炎用の鎧使ってナツと模擬戦やってた時は、
双方そこそこ良い勝負したりな

つーか、実際にジョゼに殺されかけた時にもナツに全てを委ねて安心してたから、別に敵に対して
ただのハッタリかました訳じゃないぞ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 02:37:05.78 ID:7j1XX4Ul0
いくら仲間内でプッシュされてるからってそれに見合うだけの実力示してないんだからどうしようもないだろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 04:43:44.79 ID:HJLogENu0
逆にナツがアリアに凹られたのを助けた時以外で、そんな露骨に差がある描写って何かあったか?
あれに関しちゃ一応一皮剥けましたという説明はついてるし
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 05:47:08.44 ID:LXTPMs5/0
任務を経て成長して、相手が満身創痍ながら七眷属最強のウルティアにもある程度食い下がれるまでになったグレイさん
とか悲しい程にスルーされるよね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 15:05:49.02 ID:JJYAp8L60
七年前終盤では
ナツ、怒り補正・天老樹ブースト有り・マカロフ手助けでザンクロウに辛勝
エルザ、主人公補正・天狼樹ブースト無し・ジェラール手助けでアズマに辛勝
ということから1ランク+天狼樹ブースト分くらいの差はあると思われる

そもそもドラゴンフォース以外でナツがD〜Eランクの相手と渡り合えた描写も無い以上
ランク上げられる要素は無いだろう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 21:44:51.75 ID:9cwRHPpkO
ウルティアさンが最強だと何故言い切れる?
東やローズのほうが強いかもしれンだろ。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 01:05:07.61 ID:GoFyYNUq0
ウルティアってまともに戦った描写ほとんどないからアズマのほうが強く見えるのは同意
実際は分からんけど
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 02:27:05.08 ID:8HfeVB150
天狼樹に時のアークが十分効いた以上、大樹のアークは時のアークに対して
相性が絶望的に悪い
おまけにハデスやブルーノートみたいに相手の魔法の直撃も無視出来るような
絶対的な魔力量の差とかも無いから、アズマとウルティアと比較すると後者が
圧倒的に優位
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 02:30:56.45 ID:8HfeVB150
>>100
ザンクロウはナツと戦ってた時万全だったけど、アズマは天狼樹を倒す大仕事とミラ等との連戦後で
そこそこ傷負って疲弊してたから、単純比較は出来ないだろ
と言うか、ザンクロウが一撃で軽くKO出来たメルディと妖精の鎧使わない限り、エルザはブースト付きでも
ほぼ互角らしいと言うのは実証済みだし
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 02:39:14.80 ID:Qba/2Wl80
>>100
加護が弱ってはいても肝心な不死身の加護は残ってたから
エルザも大地の叫びに二度耐えられたんで、島の外だったら
一発喰らった時点で普通に死んでたがな

おまけに既に言及されてる仕事量による疲労の程度差もあるし
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 03:21:26.57 ID:HGVYuN3s0
>>100
ぶち切れた雨ジュビアの猛攻を何回も喰らっても耐えてたメルディでも、
竜神の煌炎のダメージがまだ残ってるだろうザンクロウのただの一撃で
立ち上がれなくなる程の大ダメージを負った

という点も考慮すると、公式で戦闘力は七眷属最弱であるメルディと
他の七眷属の実力は相当開きがある

島のブースト付で天輪の鎧使う程度には本気出したエルザでもメルディとほぼ互角だから、
エルザが体調万全なアズマやザンクロウと島の外でタイマンやったら、確実に一捻りだぞ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 18:42:35.13 ID:zQJIP7zc0
>>105
加護が付いたのは最後の一撃の時だけで不死身効果は無かったんじゃ?
アズマは天狼島を支配下に置いたおかげで能力の真価を発揮出来たのもあるだろうし
仮に疲弊していたことを差し引いてもほぼ万全と見ていいと思う
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:11:03.49 ID:QHc3S5+W0
>>107
この漫画、補正っつっても一応そうなる理由はついてるからな
防御捨てた状態でのどう考えても耐えられない一撃に二度も耐えた答えが、天狼島の底力だぞ


つーか、エルザがそんなに強いなら「13位なんて要らない」とか言ってジュビア狙い撃ちにして
気が逸れてまくってるメルディくらい、数秒あれば蹴散らせるだろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:21:47.30 ID:pQaiWXgH0
>>107
この作品、ある程度回復するとその描写としてアザっぽい傷消えるけど、
アズマの場合終始消えなかった上に大樹のアークの過負荷で木になっちゃったから
回復はしてないぞアレ
作中の説明見る限り、あくまでその場の魔力を武器に変換できるだけで
当人に還元出来る類の魔法じゃない
っていうかそれが出来たら、アズマは常に魔力取り込んで自分の中で増幅させ続けて
アクノロギアや鳳凰ばりに国を塵にする一撃も好きに撃てる。
なんてゼレフも逃げ出す超魔導士になるがな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:35:31.00 ID:S5QrPj6v0
あくまで自分の武器として転用出来るようにしつつその土地の支配を開放したんで
島の魔力のお陰で強化とか別に無いだろ


天狼島の魔力は少なく見積もっても雷炎竜ナツとFTの面々を瞬時にフルチャージする量だから
それを多少なり使って自身を強化出来るならハデスとだって互角に戦える
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 19:53:04.15 ID:6csGfeEF0
>>105
と言うよりアズマのテラクラマーレは天狼島の魔力を支配したから使えた技で
木でエルザをあれだけ苦戦させたのも全方位に大きな木々だらけのアズマに圧倒的有利な
地形だったからなので、島の外だったら寧ろアズマ負けてた
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:00:41.27 ID:tVzeH79H0
>>111
周辺の樹はアズマの魔力で生やせるから、別に立地は関係無いぞ
アウェーで強烈な結界敷かれたような土地を開拓するから、他所より楽とかまず無いがな
てかお前さんの言う通りなら、アズマに絶対勝てないと悟るミラやガジルと互角の体術で
更にウェンディに強化されたリリーとか。あいつらどんだけ雑魚いことになるんだよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:06:08.62 ID:6csGfeEF0
テラクラマーレは天狼島の魔力を支配しその膨大な魔力をぶつけているから他の場所ではできない
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:10:47.75 ID:cZ9PYDj50
>>113
大樹のアークの技は元々大地の魔力を集めて使う。いわばミストガンと同種の力だから
タワーバーストとか代用技は幾らでもある品
と言うか、アーク使いはとりわけ強いと作者が言及して、かつ最弱のメルディとのエルザの戦闘の内容見るに
どう考えても>>106辺りが妥当だろ

バレになるから細かくは書かないけど、7年後のナツは異常なまでに急成長してるし、七眷属辺りじゃあ
殆ど差は無いってのはおかしくないってか当然だと思うけど?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:16:04.92 ID:JZMRy+VL0
こういう表現余り使いたくないけど、
何故エルザ厨っぽい人ってナツもそうだしガジルやグレイも当然のように
ディスりつつエルザだけ過大評価してるの?
ガジルもヨマズとカワズの連携が普通に手強かったから苦戦しただけだと思うけど
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:26:36.53 ID:6csGfeEF0
アズマが木であれだけ苦戦させたのは地形が有利だったため
ジュビアも水を出せるが雨降ってた時の方が強いのと同じ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:29:20.06 ID:I7EyuaZY0
逆にナツを過大評価して無理やりエルザと同格にしようとしてる発言のが多くないか
エルザが七卷族に勝てるほどとも思わないけどこれといった描写も無いのに
ナツとエルザが同じランクは強引過ぎる
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:29:30.64 ID:BMK/Y+X80
>>116
つーか、あれ天狼樹の倒木に際してにょきにょきアズマが生やして分た大量にあったろ

ジュビアに雨乞いの力は無いんだから一緒じゃねえよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:33:19.26 ID:BMK/Y+X80
>>117
上だとコブラとか挙がってるけど、そりゃ基本ラスボス級ばっか相手にしてる有様だから
仕方ない面はあるがな
それにしたって、一応最終戦績や戦闘力的にはエルザにも見劣りしないグレイも余裕でスルーされてるんだから
そりゃエルザ厨扱いにもなってくるだろうよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:42:52.88 ID:6csGfeEF0
>>114
メルディがザンクロウにやられたのだって切れたジュビアの攻撃を何回も
喰らってかなりのダメージ溜まってたからだろう
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:45:40.95 ID:y8NktsN+0
7年前 横並びは五十音順
S: ハデス
A: ギルダーツ ブルーノート 
B: ジェラール ゼロ マカロフ ラクサス
C: アズマ ウルティア ジョゼ ミストガン
D: ザンクロウ ジュラ ミッドナイト ラスティローズ
E: 斑鳩 エルザ 華院=ヒカル コブラ  
F: ブレイン ホットアイ ミラジェーン メルディ レーサー ヨマズ
G: アリア ガジル グレイ ナツ ビックスロー フリード ヴィダルダス 
H: エバ カワズ ジュビア 梟 リオン 
I: ウェンディ エリゴール エルフマン 兎々丸 ユウカ
J: シェリー ソル トビー レビィ

メルディ 七眷属最弱のため華院ヒカルと差別化
斑鳩 エルザの鎧を容易く破壊できるので
ミラジェーン 現役を退いてるのでエルザよりは下
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:45:51.77 ID:I7EyuaZY0
グレイさんはネタとか抜きに特に議論すること無くないか
戦績や戦闘力でエルザに見劣りしないなんて上げ過ぎってさすがにエルザを低く見過ぎだろ
正直ナツとガジルより一つ低いくらいでも妥当だと思うのだが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:48:17.15 ID:BoUTDKas0
エルザだけ何故か加点方式オンリー。コブラやメルディと互角未満とか減点要素はカットオフ
エルザ以外でかつ格上以外は常に減点方式。ルーシィなんかは星霊を連続で呼び出せる数で
成長は見て取れるが、格下連中の成長は無視

ってエルザ絡みは正直言ってやったら露骨だからなぁ

>>120
ザンクロウも竜神の煌炎喰らって目覚めた直後で、ダメージ量の程度差は左程無い
ってか下手すりゃザンクロウのがでかいだろ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 20:51:29.09 ID:BoUTDKas0
>>122
新しいので言えば、七眷属の長(総当たりで見れば相性的に七眷属最強)のウルティア相手に
疲弊してたとは言え互角の勝負を繰り広げて、戦意喪失で戦闘力奪った訳ではないが
戦いを〆た戦神槍はウルティアが驚愕する程の魔力だった

決してエルザに見劣りしない戦い繰り広げたけど、華麗にスルーされるだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 21:31:06.04 ID:I7EyuaZY0
キャラの成長が分かりにくい漫画だし、特にナツとか一時的なパワーアップでの勝利が多いせいで
加点要素が少なくなってるだけで別に意図的に減点されたり成長が無視されてるわけじゃないだろう
減点要素があってもコンスタントに戦績を残してるエルザのようなキャラは有利になりがちなのは仕方ない
グレイさんもウルティア戦では健闘したけど地力で勝ったわけではないしランクを上げる材料は乏しい

てか>>121>>77のままで
ルーシィをGに入れて、ゼロを一つ上げるくらいで他は特にいじらなくてもいいと思う
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/24(金) 21:45:52.26 ID:GoFyYNUq0
ゼロ上げる必要あるか?さすがにブルーノート級じゃないだろう
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 01:31:31.38 ID:AYIWiVe00
>>121
斑鳩はエルザの鎧破壊したと言っても、結局エルザは武器に魔力を集中した方が強いからエルザより下でいいだろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 04:47:13.65 ID:5DXGJl0Q0
なんでルーシィとエンジェルをランクに入れるの?アホなの?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 06:24:53.73 ID:BN+e0dRy0
何で7年前の強さ議論してるの?
今の強さでやれよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 14:12:51.86 ID:RHnsA6Ym0
>>77に今分かってる範囲、予想できる範囲で7年後を足してみた

S: ハデス
A: ギルダーツ 【ジェラール】 【ジュラ】 ブルーノート 【ラクサス】
B: ジェラール ゼロ マカロフ ラクサス
C: アズマ 【一夜】 ウルティア ジョゼ ミストガン
D: ザンクロウ ジュラ ミッドナイト ラスティローズ
E: エルザ 【エルフマン】 華院=ヒカル コブラ 【バッカス】 メルディ ミラジェーン
F: 斑鳩 フリード ブレイン ホットアイ 【ルーシィ】 レーサー ヨマズ
G: アリア ガジル グレイ ナツ ビックスロー 【フレイ】 ヴィダルダス 
H: エバ カワズ ジュビア 梟 リオン 
I: ウェンディ エリゴール エルフマン 兎々丸 ユウカ
J: シェリー ソル トビー レビィ

一夜が高いのは本気出せばバッカスをオマケ共々瞬殺できるから
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 14:16:19.85 ID:v5RvQfwS0
>>130
今のナツなんかは雷炎竜加えれば普通にラクサスとタメ張れそうな次元行ったぞ
あとガジルも相当強くなった
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 14:17:46.35 ID:RHnsA6Ym0
>>131
来週の汗影竜のドラゴンフォース町
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 15:32:09.53 ID:bqpaKPdZ0
劇場版の連中も一応考慮に入れるかね

>>132
スティングの攻撃力見る限り、あの双竜コンビはC程度は行きそうだけど
それとの兼ね合い次第だな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 21:37:33.40 ID:imG7R1Nr0
>>131
でも法律あるしラクサスはやっぱ一線を画してる気がする
ジェラールもアビス使えるから同じ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 23:38:22.11 ID:rI1EQ9Bj0
ファントムのMK2があれだけ時間かかったアビスを一瞬で展開出来て真天体魔法も使えるジェラールと不発の法律しか特筆する技が無いラクサスじゃ天と地程の差がある
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 00:10:47.10 ID:L3BqC4bz0
>>130
ゼレフは入っていないのか
つーかルーシィってそんなに強いの?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 07:27:23.98 ID:tydTQHcV0
>>136
ルーシィは星霊いなかったらただの雑魚だからそこまで強くないでしょう
あと今回の汗影戦でナツとガジルが相当強くなってる事わかったし
>>130は全然当てにならない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 09:43:16.35 ID:VP2qtLlr0
星霊魔導士を星霊抜きで語ってどうするんだ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 09:59:13.24 ID:JvYvi7/m0
>>137
全員魔法抜きの肉弾戦のランクかよ、クソワロタ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 10:10:40.85 ID:Q+YMclQK0
星霊魔導士は星霊召喚した後は実際に戦う戦闘員ではなく戦闘員に指揮をする司令官になる
いうなれば、ポケモントレーナーみたいなものだ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 13:12:14.81 ID:BeYurlBBO
スタンドは強くても本体は弱い、みたいなもんだからなぁ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 13:14:43.43 ID:+mH1YSm30
星霊魔導士から星霊奪うのは、エルザやミストガンから剣や杖奪うのと一緒やで
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 13:34:00.21 ID:Q+YMclQK0
ラクサスからラクリマ抜くみたいなもんだよな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 18:41:24.69 ID:DP9XeljhO
アニメのオリジナルの方は入れないの?
ブレイン二世強すぎだろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 18:43:22.45 ID:JvYvi7/m0
ルールくらい読めやクソボケが
もしもしは黙ってろよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 20:59:33.94 ID:fRq7BtuW0
>>145
ただでさえ最近出番ないサジタリウスに黙ってろとか
ひどい事言うなよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/26(日) 23:27:25.31 ID:wPm89feD0
>>126
むしろブルーノートがゼロに勝てると思えないんだが
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 01:35:15.39 ID:SYrpcWay0
>>144
アニメのレギオン隊のダンやバイロや新六魔とかやばいくらい強かったり特殊能力だったりするが、
原作にある戦闘もアニメでは原作に無い技や印象や展開が違ったりもするのでここのランクとは一致しない
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 02:01:34.73 ID:uN45vAqJO
ルーちゃんは耐久力だけは超人級よ

150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 09:07:06.97 ID:U2pgfrIs0
>>130
ウェンディってそんな低いか?もう少しあげてもいいんじゃない?アニメで禿げたおしたし
グレイはもう少し低くておk ナツ色グレイとかそんなわけない。
ルーシィはJぐらいの弱さ
ギルダーツ 〉 ブルーノート
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 09:08:53.24 ID:rhCNO8Zf0
アニメは考慮しないって書いてあるだろ?池沼はだまってろよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 14:32:24.89 ID:p9tkTWF1O
結局ゼレフは強いの弱いの?
漫画読んでないから、あまり詳しくないんだけど。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:26:04.28 ID:2ryjP2H80
ロキ結構強いのに無視されててかわいそうだな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 20:29:08.37 ID:/gzS/r8i0
>>147
相手がギルダーツだったから確かに弱く見えるけど、最強闇ギルドの副司令官なんだしゼロよりは強いと思う
ハデスも結構評価してたし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 23:26:58.30 ID:hmxr2Pb90
>>153
ロキの強さはルーシィの強さに加味されるだろう
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:28:21.26 ID:wAaSCAjS0
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 00:59:30.14 ID:LQGtBWqN0
ナツで比較
ゼロ
ドラゴンフォースを発動するも力及ばずボコボコにされる
補正がなければジェネシスゼロでやられてた
ジェラール
ドラゴンフォースで力・スピードで圧倒する
アビスブレイクを耐えられるかは不明

両者のドラゴンフォースの優劣が明確でないから
同等なものと仮定するとゼロ>ジェラールと思われるので
少なくともブルーノートと同格でも良くないか?


158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 03:48:43.03 ID:UoeDJN6O0
ジェラール戦のドラゴンフォースは今のところ一番強かっただろう
補正もエルザの涙+シモン死亡っていう状況だったし
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 08:17:14.69 ID:/A6GrUU70
フェアリーテイルは仲間に対する思いとかで強さが変わるマンガだから
強さ議論とかやめとけ、無駄だ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:41:46.79 ID:CDzWmTmH0
>>157
ゼロ戦は、ジェラール戦ほどの怒りじゃなかったし
滅竜奥義使って倒した

ジェラール戦は、滅竜魔法の技一切無しで、身体能力だけでジェラールを圧倒
最速ミーティアをさらに上回る速さもあり、たった2発殴っただけでジェラール大ダメージでアビスブレイク使うほどに追い込ませた

そして塔ごとジェラールをぶっ倒した
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 14:43:57.37 ID:CDzWmTmH0
つうかナツは相当強くなったな
今のナツなら当時のゼロやザンクロウにも普通に勝てそうだ

弱いとはいえ、ドラゴンフォース使った汗影竜のユニゾンレイドを、
雷炎竜無しの通常の滅竜奥義で相殺どころか押し勝つんだから
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 15:46:02.20 ID:e9XZvBNy0
さりげなくネタバレしていくこの連投厨
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 17:22:47.56 ID:nHDTlccOO
>>160
エーテリオンの方が上だと明確な根拠はないんだからゼロがそれだけ強かったと判断するのが妥当じゃね?
普通はナツを物差しにするところをゼロとジェラールが物差しになってる時点で本末転倒だろ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 18:15:44.98 ID:CDzWmTmH0
>>163
別にジェラール>ゼロだというわけじゃない
ドラゴンフォースは同じだとしても怒りの度合いが全く違う
これは描写見れば明らか
そしてナツの炎は感情の炎で、怒れば怒るほど威力が上がるしナツの強さも上がる

ゼロ戦→大きな怒りは見られず淡々とした態度
ジェラール戦→シモンの死(ナツの目の前で死人が出たのは初)とエルザ号泣でブチ切れ
背景的にも、楽園の塔を滅竜奥義とか使わずとも粉々。以上の事から、ジェラール戦のナツ>ゼロ戦のナツ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 18:19:48.36 ID:CDzWmTmH0
ドラゴンフォース抜きにして、ゼロ戦とザンクロウ戦、ガジル戦のナツの心理状態と
シモンが死んだ後のジェラール戦のナツの心理状態は大きな差があるからな
前者も怒りはあるし本気モードだけど、後者には到底及ばない

DBで例えるなら、ジェラール戦のナツはクリリン殺されて超サイヤ人に目覚めた悟空や
16号壊されて超サイヤ人2に目覚めた御飯と似たようなものかな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:28:17.79 ID:LQGtBWqN0
ナツがゼロに対して
「こんなに気持ち悪い魔力は初めてだ」と言ったり
六魔が生体リンクでゼロを封じたりしてるのは考慮されないのか?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 19:55:47.39 ID:rV6Hmyx40
それも考慮されるでしょ
一応ゼロをブルーノートと同格にすればいいと思よ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 20:01:06.10 ID:UoeDJN6O0
アルテアリスのときも気持ち悪いって言ってたな、そういえば
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 00:26:01.16 ID:nO2sWZl80
補正込みだったこと勘定にいれても
フルボッコだったジェラールとドラゴンフォースの上を行ったゼロとじゃランクに差ついてもおかしくないと思うで
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 01:18:38.61 ID:5zVTWgZG0
デュフフwwwwwwwwwwww
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:38:51.74 ID:01zJfpzH0
ドラゴンフォースも汗影見たいにピンキリなんだから・・・
っていうかあのときのナツにならゼロもフルボッコにされる気がするけど
ジェラールのアビスは発動しなかったからジェネシスゼロとどっちが強いのかは分からんが
それにワンランクあげるとラクサス以上ってことになるんだよなぁ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:46:55.78 ID:zZy6bSTe0
ジェラール戦の時のDFの時のナツは3日間くらい寝てなかったっけ?
ゼロ戦の時のDFは普通に起きてた
ジェラール戦の時のDFの方がより強力で負担も大きかったと思う
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 02:57:55.50 ID:MrlKxhoT0
ドラゴンフォースと互角以上のゼロとしらふのナツに倒されたラクサスじゃむしろ同格なのがおかしいくらいじゃないか
消耗してたとかで埋まる差じゃない
フェアリーロウあるからこの位置だけど素の戦闘力で比べたらゼロとジェラールより一つは落ちるだろ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 07:22:31.65 ID:zIOmclyE0
ドラゴンフォースによる強化に比べれば
心理状態による強化は小さいと思われ
ナツが寝込んだのは、エーテリオンは炎以外の属性も含んでいて
人体には毒だからと言われてた
第3世代については7年後のランクにならないと語れないのでは?
他に異論がなければゼロはAで良い?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 08:03:24.94 ID:zZy6bSTe0
ゼロはAでいいと思う、ブルーノートの左か右に置けばいい
三大闇ギルドの一つのボスだったしな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 14:34:07.13 ID:MDYMDd4l0
>>174
>>ドラゴンフォースによる強化に比べれば
心理状態による強化は小さいと思われ

そりゃドラゴンフォースより小さいかもしれんが、それでもナツにとっては戦闘力が大きく変わることは間違いない
ジェラール戦の時はDF+怒り状態だったから普通にゼロ戦時のDF状態よりも戦闘力が上だったと考えるのが合理的
滅竜奥義とかじゃなくワンパンで塔を全壊させたしな 

ゼロ>ジェラールに関しては自分も同意だけど、ジェラール戦の状態のナツならばゼロも全然余裕無くフルボッコにされてたであろう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 14:36:29.03 ID:MDYMDd4l0
汗影竜のドラゴンフォースじゃ、ゼロさんに笑われて倒されるだろうな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 16:54:19.31 ID:bSJ2Ifn2O
グレーは夏に2度勝った事がある。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 18:34:46.44 ID:e81iG+dX0
ナツは対敵等の怒りや感情が伴わない戦いでは相当弱いからな
今のナツはそこまで本気じゃなくて汗影竜圧倒するだけの力持ってるけど
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 19:34:21.29 ID:01zJfpzH0
謎なのはゼロの貫通性の魔法をボロボロのナツですら止められたことかな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 19:49:48.23 ID:uAyYH/Bf0
>>174>>175
ナツの心理状態の差はあれど、ドラゴンフォースそのものがナツを桁違いに強化するもなので
それを圧倒してたからゼロはAでいいと思うよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 20:14:51.16 ID:e81iG+dX0
まぁ六魔全員の生体リンク魔法で封じ込めて、目覚めさせてはいけないと
その存在を恐れられているしな。
ルーシィもハデスの裏魔法の時みたいに泣いてたしな

アニメではザンクロウがゼロを馬鹿にしてたけどこいつゼロの強さ知らないんだろうなって思ったわ
汗がアクノロギア倒せるとかほざいてたのと一緒だな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/29(水) 22:14:55.81 ID:HweAP7OT0
7年前 横並びは五十音順
S: ハデス
A: ギルダーツ ゼロ ブルーノート 
B: ジェラール マカロフ ラクサス
C: アズマ ウルティア ジョゼ ミストガン
D: ザンクロウ ジュラ ミッドナイト ラスティローズ
E: エルザ 華院=ヒカル コブラ メルディ ミラジェーン
F: 斑鳩 フリード ブレイン ホットアイ レーサー ヨマズ
G: アリア ガジル グレイ ナツ ビックスロー ヴィダルダス 
H: エバ カワズ ジュビア 梟 リオン 
I: ウェンディ エリゴール エルフマン 兎々丸 ユウカ
J: シェリー ソル トビー レビィ

184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:19:53.32 ID:XZOABBEI0
>>176
てか、ジェラール曰く、「自分の全魔力をナツに捧げてゼロ戦ではドラゴンフォースを発動した」
とのことだから、まぁゼロはジェラールは超えてると思われる
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 00:22:11.12 ID:XZOABBEI0
>>152
劇場版で天狼島で遊んでた状態のアクノロギアよりは強大な力を見せつけた
鳳凰ってのが居るんだが、それでさえ最悪ゼレフにさえ及ぶかもしれない魔力
とか評されるのがゼレフの力
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 01:07:51.66 ID:iek0+RjF0
>>184
あのときのジェラール相当ボロボロで魔力もあんまりない感じだったけどな
っていうか誰でも魔力あげればそれに見合ったドラゴンフォースを発動させられるのかな?
ラクサスの魔力はドラゴンフォースじゃなかったし
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 01:13:38.40 ID:PtLT+Ra50
>>186
ラクサスのは一応竜の魔力だからか体に馴染んで残ったんじゃないの

体はボロボロだったものの、魔法をやたら使った訳でも無いが魔力の残量はあっただろう
流石にそこら辺の炎魔法程度のへぼい炎で発動出来る訳もないし
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 02:05:05.03 ID:iek0+RjF0
>>187
自立崩壊魔法陣で予想以上に魔力を使ってる、ってエルザが言ってるしミッドナイトにも一方的に負けてたからそんなに残ってはないだろ
それでもゼロを倒せるくらいのドラゴンフォースに持ってけるんだからジェラールの器用さは凄いと思う
だからといってゼロと同格とは言わないけど
189のざき:2012/08/30(木) 05:55:16.56 ID:BifIEnwz0
大魔闘演舞の参戦キャラのみ
A: ジェラール ジュラ ラクサス
B: エルザ カグラ ミラジェーン ミネルバ オルガ ルーファス
C: シェリア バッカス 
D: ルーシィ エルフマン リオン
E: レン クロヘビ ナルプディング ユキノ
F: ウェンディ ジュビア イブ フレア リサーニャ
G: トビー ユウカ ヒビキ ジェニー カナ アラーニャ ベス リズリー 四つ首子犬 
保留:ナツ ガジル スティング ローグ グレイ 一夜 
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 07:42:09.45 ID:u8ybBw/Z0
だからなんでルーシィを入れるの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 08:14:03.10 ID:BSOXhqrp0
当たり前だろバカ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 10:10:40.22 ID:Vi+0eKyF0
FTとRAVEどっちが強いかな?

ナツvsレット
ハルvsエルザ
グレイvsムジカ
ルーシィvsエリー(魔法弾のみ)
ハッピーvsグリフ

マカロフvsウタ
ギルダーツvsキング
ラクサスvsゴウ
ジェラールvsジーク
ハデスvsシャクマ
ゼロvsドリュー
ジュラvsベリアル
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 10:13:26.49 ID:BSOXhqrp0
スレチだアホ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/30(木) 23:34:00.28 ID:hbaCfb9t0
そういえばエルザは大魔闘演武で
カボチャ曰く聖十レベルの魔物を倒したけどこれをどう見てる?
エルザが聖十レベルに達した?
それとも単にカボチャの過大評価?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:36:21.27 ID:+roSgGic0
別に大したことないだろ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 17:53:44.74 ID:LFh+MRBT0
事前に○○レベルとか、××級とかってのは、大抵そこまでに達してないのがお約束
しかも本人が出てくるとまったくもって歯牙にかけないパターン

エルザの場合は多少の評価対象にはなると思う
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:54:20.40 ID:+Yj3HsFq0
聖十って争ったら天変地異クラスらしいし誰も本当の強さを知らないんじゃないか
そのレベルを知ってるとは思えん
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 21:11:12.15 ID:KsYGJtkt0
ジエンマが怒ってなんか人が逃げて行ったな
強そうだ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 22:20:08.60 ID:GGCnOfQi0
四つ首の仔犬って強いのはバッカスだけだよね
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 00:33:02.63 ID:aug9o9Rt0
>>198
全員俺らみたいな一般人だけどな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 01:21:29.94 ID:lcFFtLL/0
正直スティングやローグは馬鹿にされてるが普通に強いと思うぞ
7年前のエルザじゃ勝てないだろ
ナツやガジルが強くなりすぎただけ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 09:25:58.50 ID:NUq7YQp10
>>194
七年前のエルザですら、現役の聖十のうち最低レベルになら引っ掛かり得る水準
つまり、あの化け物ってのは精々七年前のエルザ級
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 11:52:01.97 ID:yJR58QPA0
エルザって元々セカンドオリジンに目覚めてたから
7年後と7年前って強さは同じくらい?
だとすると二つのランク表を組み合わせれそうじゃない?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:01:21.86 ID:nYDiAl2O0
目覚めてたんじゃね?
と言われてるけど推測の域を出ず、実際かなりの強化もされはしたようだから
同じに出来る感じでもないだろう
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:45:16.53 ID:QoAN5+2X0
>>203
ギルダーツやラクサスみたいな別格連中はともかく、今の俺らじゃ上位層の水準について行けないから修行しよう
ってグレイの提案に賛同してたから、あくまであの面子と同格ながらリーダー格。でしかないと思うぞ

セカンドオリジン目覚めさせた際の負担が小さいっぽいのは場面描写的にギャグ要素混じってる臭いから何とも言えん
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 12:53:28.96 ID:ZSp2ht3q0
拷問で痛みに慣れすぎたから平気なのかと思ってた
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:41:56.81 ID:MMVfTxI60
てすと
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 15:36:47.66 ID:uZxSzh/s0
>>192
ジュラ以外RAVEの勝ちだろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 15:48:21.89 ID:7iV72SAZ0
>>208
ベリアルの場合、大規模に地形変えた力すら能力の片鱗に過ぎないようだから、そうでもあに
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 15:57:51.24 ID:HktOVPVs0
でも設定だと聖十も天変地異を起こすレベル
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 16:40:11.41 ID:7iV72SAZ0
設定ってか、そう評されることすらある程の規格外の魔導士達ってだけだがな


ぶっちゃけ、本当に天変地異起こせるなら、一匹で大国を滅ぼすアクノロギア如きは
でかいトカゲでしかなく
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 16:52:26.73 ID:4Wfh43/M0
まあそう言われてるだけで聖十レベルどうしが闘ったら辺り一面
地面が抉られた建物が崩壊するぐらいじゃね
マカロフとハデスの時天変地異なんて起きなかったし
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:38:18.54 ID:fMcl2z9r0
それは、上手い具合に互いの力を相殺し合ってたんだよ
マカロフが妖精の法律使おうとしたら、ハデスが悪魔の法律使って止めようとしたろ?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 00:10:23.68 ID:AStixbKs0
マカロフはほぼ防御に回ってたしハデスの天照式は単体攻撃っぽかったからなぁ・・・
ジェラールラクサスあたりは街崩壊くらいは出来そうだけどエルザは出来そうにないな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 00:13:38.68 ID:CDDrxg/H0
エルザは火力がない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 18:37:14.52 ID:LYlkMVZ80
グレイもそうだけどどちらかといえば技巧派だからな>エルザ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:49:29.03 ID:iN242JkF0
火力だけならミラさんのほうがありそうだな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 21:41:10.68 ID:msfLJV290
ミラさんは実際に街一つ潰しただろ?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:03:30.55 ID:AStixbKs0
潰したっけ?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:13:04.13 ID:msfLJV290
街一つ潰して使用禁止になったサタンソウルなかったっけ?
たしかシュトリ?とか言うの
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 23:29:44.99 ID:KypolPnZ0
ミラって引退する前はエルザと互角とか言われてたっけ?
エルザと互角に戦ったアズマといい勝負するとかなんかへんじゃね
17歳の時の現役の力維持してたとしてもさ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:12:39.42 ID:pb7L+4mX0
ミラがアズマとやった時は人質取られて集中しきれて無かったしリサーナ庇って自滅エンドだから
ガチでやってればもうちょっと善戦出来ただろうしエルザともほぼ互角で問題ないだろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 00:49:52.56 ID:okZQZeBm0
てか俺の中ではミラさんの方が強いイメージ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:15:30.07 ID:zrhigAQo0
単純な攻撃力とか身体能力とかはミラのが強いだろうな。特にパワーとスピードは。
だから、何か物を破壊するとか、力で押したり、ねじ伏せたりする場面ではミラのが得意だろう
エルザは、優れた洞察力と判断力で相手の弱点や状況を判断して、様々な武器、防具を使い分けて臨機応変に対応して闘う技巧派だから
ラクサス、ミラ、ナツみたいに身体能力やパワーで勝負する本格派タイプじゃないからな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:17:46.85 ID:zrhigAQo0
だからアリアとかミッドナイトとか、耐久力や攻撃力そのもので勝負してくる相手ではなく、
特殊な能力で嫌らしい攻撃してくる相手にはすごく強いが
アズマのような本格派には分が悪い。コブラに対してもナツより善戦できなかったしな
もちろん力勝負もできるし、だからこそ強いんだけど、あくまでラクサスやミラ、ナツらに比べると劣るって意味ね 
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:34:43.45 ID:zrhigAQo0
野球のピッチャーで例えるなら
ラクサスやナツとかは、155km超の球威あるストレートや高速スライダー等
ボールそのものの威力やキレで打者を打ち取っていく本格派タイプ
エルザは、球速はそこそこだが、多彩な変化球に、コントロールや緩急の使い分けを得意として
洞察力で打者の表情や仕草から、弱点をついたり裏をかいたりして打者を抑える技巧派タイプ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:35:57.73 ID:h4GpXxCO0
エルザは八百長で打ち取るタイプだろw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 01:48:32.94 ID:zrhigAQo0
審判を味方につけるというのはあるかもしれんなw
ナツもそうだが、勝ち運みたいなものを持っていて
結構打ち込まれても、援護多くて勝っちゃうタイプ

ラクサス辺りは投手能力や、防御率等の投手成績はトップクラスだが
運が無く、孤軍奮闘で、無援護に泣き、1-0とかで負けるタイプ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 17:44:10.09 ID:SZd4YKS10
ローグの発言見るにガジルは最低でも先週のナツくらいはあるな。
ナツはまだ余力あるっぽいし雷炎竜まで残してるから、実際はナツのがだいぶ上か。
ジェラール≒ジュラ≒ラクサス>エルザ≒ミラシュトリ≒ナツ≒ガジル>スティング≒ローグ>バッカス≒≧魔演武魔物≒初期エルザ≒7年前バッカス≒7年前ミラ>エルフマン>ルーシィ≧エンジェル>フレイ、トゲトゲ腕の奴>グレイ
ナツとガジルはすでにエルザより強いかも知れんけど。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:25:49.69 ID:x6m9f8ZX0
ラクサスは雷神衆と修行していたようだが7年前より強くなっているのだろうか
レイブンは比較対象が無いし、あのザマだったのでラクサスが強すぎたのかレイブンが弱すぎたのか不明確だからな
ガジルあたりが、ウルティアによるセカンドオリジン解放無しの独自の3ヶ月の修行で強くなっている事からして
ラクサスもさらに強くなってるのかもしれんが
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:42:06.32 ID:KZ5VYPCk0
>>230
マカロフの独白からして、ガジルは自力でセカンドオリジン開放したことになってる

元々、セカンドオリジンは「明確に確認されてなかっただけで強豪連中は気付けば開放してたもの
7年間で任意かつ短時間でそれを開放する術が見つかった」だけで、自力で修行してるだけでも
セカンドオリジン開放は出来る
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 12:26:48.44 ID:awvn28sx0
しかしナツはどれだけ強くなったのだろうか
汗影との闘い見る限り全く本気じゃないし底が分からない

もしかしたら雷炎竜を超えてドラゴンフォースを発動できるようになっているのかもしれん
ギルダーツですら、アクノロギア相手では何もできず一瞬で手足もっていかれるくらいで
天楼島の時も誰よりもアクノロギアの恐さを知ってる様子だったからな

ドラゴンフォースも雷炎竜も使わない素の状態でギルダーツを圧倒するくらい強くならないとアクノロギアに太刀打ちできないだろ

233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 13:25:26.86 ID:vEgZL8mQ0
別に一人で太刀打つ必要はない
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 15:51:36.55 ID:awvn28sx0
まぁそうだけど、ギルダーツですらアクノロギア相手にはほぼ何もできず成すすべが無いくらいだから
複数で闘うとしても、ギルダーツを圧倒するくらい強くないと勝負にならなくないか?

今のナツはもしかしたら雷炎竜の本気モードならギルダーツと渡り合えるくらい強くなってるのかもしれんが
その程度じゃアクノロギアにはダメージすら与えられそうにない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 01:29:45.40 ID:BlCweufp0
少なくともアクノロギアに会話させる為にはナツ一人でもギルダーツ相手の時以上に本気出させる程度の実力ないと
無理だから、せめてギルダーツは超えないとお話にもならないわな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 12:33:12.26 ID:9+jgEM1S0
今となってはマカロフが対して強そうに見えない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 13:13:30.28 ID:7n1QPtPJ0
年だからな。魔力、魔術、知識や経験は豊富でも肝心な身体能力が低い
ギルダーツくらいが魔力も経験も体力もバランス良く一番油が乗ってるおいしい全盛期だと思う
ラクサスも強いけど、上記の二人に比べると若い分、経験や知識不足な所がある
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 13:39:12.76 ID:2Pf/DXl+0
グレイは取り残されてきたな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 15:41:40.29 ID:AMmNlFrN0
巨人化マカロフの身体能力が低いとな
まああれは身体能力というレベルではないが
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 17:42:20.19 ID:3uIHgJFR0
スティングとローグのドラゴンフォースって咎の炎のときよりもかなり弱そうだ
第三世代は自力で出せるけど代わりに弱いのかな?7年前のゼロジェラールラクサス辺りにも勝てる気がしない
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 18:01:15.44 ID:7n1QPtPJ0
>>239
あれは魔力の力で一時的に増幅してるだけであって素の体力があるわけじゃないからな
ラクサスとかは魔力全渡しした後でハデスの一撃受けてまだ意識あったし、
ナツも体力パワーにありふれている
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 18:03:34.85 ID:7n1QPtPJ0
>>240
本人達の力量がなかったというだけだろう
ナツが「完全じゃなかったんじゃないの」と言ってるし
例えばドラゴンフォースを発動したら全ての能力が10倍される等という
数値化で表すとしても、元の数値が小さければ結果的に強くないわけであって

ナツは数々の強敵、修羅場をかいくぐって来た経験があるのに対して自分らは自分より弱い奴らとしか戦ってきてなさそうだし
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 18:14:26.45 ID:dxG7DB2A0
この漫画じゃ身体能力も魔力で増幅してるもんじゃないの
何にせよ魔力を加味しない身体能力を議論してもここの強さ議論じゃなさして意味ないだろうけど
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 09:41:24.14 ID:7PQJ2mdc0
天変地異ってS級試験でギルダーツが見せた魔力解放による状態か?
あんな状態で戦ったら地形変わっちまうから
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 21:07:15.62 ID:bA4b8XJk0
>>242
第3世代だからってことはやっぱないのかなぁ
例えば第2世代のラクサスが今のところドラゴンフォースを使ってないようにそれぞれ違う気がする
第1世代はドラゴンフォースが強い、とか
スティングローグVSナツは正直ナツが強いというか双竜が弱かったようにしか見えないわ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 21:23:32.76 ID:0Xz37rtd0
同感
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 04:56:25.93 ID:Qn6AQflq0
今やってるアニオリのバイロってキャラはこの間までギルダーツと互角かと思っていたら
ギルダーツの圧勝だった
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 14:42:00.50 ID:aNRWcqHX0
補正は考慮しなくていいです
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:05:04.27 ID:Sx/tkobK0
雷炎竜の撃鉄を無傷で受け流したミネルヴァは相当強いな
もしかしたらジュラ超える
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:29:53.38 ID:5+6Qa+fq0
ジェラールって勝つとこあんまみてないからか強そうに思えんのだがなんでそんなにランク上なの?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 00:15:41.00 ID:eISKJ51b0
ジークレインだけで聖十になれるレベルだし
アビスブレイクも一人で簡単に発動できるみたいだし現状で問題ない気もする
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 00:46:28.69 ID:SAqWsID20
>>249
あれ人や魔法の場所を入れ替えてるんだろ
なんかイマイチだわ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:13:05.89 ID:OtCIqU2V0
ボス敵なんてどんなに強くても基本0勝1敗だし戦績は二の次だ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 20:56:38.84 ID:fR2aFsspi
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 04:27:27.48 ID:Wi1zCn9f0
ゼロってB以上A以下な感じじゃないか?
ジェラール以上なのはわかるけどギルダーツと同格は厳しくね
まあそしたらランク分けが細かくなりすぎるかもしれんけど
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 05:08:46.19 ID:8zhgURjO0
ジェラール以上らしい時点で聖十級を上回るのは確かだし、ギルダーツが
ゼロに大きく差を開くかはかなり怪しくね
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 07:24:34.51 ID:+1xJK3aVO
ゼロがB以上A以下と言うよりギルダーツがA以上S以下くらいと考えた方が妥当
パワーや魔力はブルーノートと互角でも粉砕で全ての相手に優位性持てるチートさがあるからな
キャラが増えてランク分け細かくする必要が出てきたらすればいい
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:18:48.24 ID:6CjEdUGE0
>>245
ただ闘技場の床壊したり(今までの戦いでは壊れなかった)
マカロフらも驚いてる事からそこまで弱くはないだろう
これからの描写でナツが強くなったのかこいつらが弱かっただけなのか分かると思うが
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 23:14:24.56 ID:gJhc04zT0
ふむ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:09:15.23 ID:JdmrMn6S0
今の所マカロフが相手の実力に驚いたのは、ジュラが意識集中して一撃放った時と、
強いて加えればラクサスが一方的に凹られる幻を見せられた時くらいだからな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 10:23:01.09 ID:JdmrMn6S0
あと、分厚い岩盤や装甲板をぶち抜くような攻撃繰り出した奴はそう多くないってか
今の所巨人マカロフやゼロとかあの辺くらいだけど、今回ナツが滅竜奥義で
あいつら二人のユニゾンレイド消し飛ばした余波で分厚い岩壁を貫通させてたから、
ナツが滅茶苦茶強くなってるだけだろう
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 08:00:03.39 ID:kO+/qDSr0
何を壊せたか、もしくは防げたかとかそういう比較で実力示すのは結構分かり易くやってるからな

金剛の鎧でジュピター防いで瀕死になったエルザと、片手でジュピター防いで少し流血しただけで済んだマカロフ
とかそういう具合に
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 10:31:55.58 ID:E+m0u5fv0
マカロフは島による命を守る補正があったから正確にはどんなもんか分からないけどな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 14:53:51.68 ID:tCMVFhbDi
なつ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 19:03:32.17 ID:WNoDhpZm0
ロキとカプリコが共闘したらどれほど強くなるか見たかったのに
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 15:25:49.30 ID:5gj8ooz80
ジェラール
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 18:46:59.18 ID:XLDgvHIg0
>>265
カプリコ自体の能力ってまだ分かってないよな?
なんなんだろう
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 00:30:27.69 ID:mWA+MJvK0
転んでクラッシュ発動すると闘技場程度の広さの地面に大亀裂が走ることと
普通に戦ってて洞窟の岩盤ぶち抜くパワーがギルダーツにはある
ということはとりあえず分かった
だから何だって感じはあるが
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 16:54:48.02 ID:62ILAw/l0
>>269
双竜とエルザを同時に相手しても勝てそうだな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/19(水) 16:55:52.43 ID:62ILAw/l0
安価まちがえた
>>269の安価は>>268宛ね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/20(木) 21:58:32.68 ID:YgcqrHREO
ダブルドラゴンよりバイロのほうが強いな。
主人公補正の使い手である夏でも勝てないとは。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 14:27:39.73 ID:YBdz17EmO
↓バカ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 14:34:14.54 ID:uDdsR3Vb0
>>271
アニメの方じゃセカンドオリジン覚醒してない7年前の状態のままだから、それは関係無い
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 20:19:15.34 ID:RLppdnO70
>>267 ゾルティオが融合してた時に使ってた人間隷属魔法はもう使えんのだろうか
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 08:36:12.23 ID:Gjwa1Xq50
>>274
ありゃゾルディオ個人の魔法だから、カプリコ固有の能力とは別物
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 04:15:53.30 ID:TUNPtsAyO
バイロはスピードが遅過ぎて強く見えないな。
レーサーに対抗出来んだろ。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 22:49:44.21 ID:Zxpx3PaF0
セイバーの他の連中の態度から考えると少なくともドラゴンフォース状態のスティングとローグと同等以上なのかね?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 00:45:39.82 ID:EqKE1Gti0
>>277
と言うか、ドラゴンフォース状態の自分らと同等の力をオルガやルーファスらが持ってれば
「これは竜の力。至高の力なんだ」
だのって主旨の台詞は吐かないわな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 02:22:26.02 ID:N03cwuzu0
このスレなら番外編としてFT女子のおっぱい格付けやってくれないかな〜?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 06:08:07.75 ID:irimxbXQ0
サロンにあったこのスレの初代を見ればわかるとおり、
このスレは元々FT女子のおっぱいAAを貼るスレだったんだぜ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 14:07:14.44 ID:IZM/L/SWO
>>280
数値化と言うか厳粛なデータによるおっぱいの格付けをして貰いたいんだな
真面目にエロいけど真顔でやって欲しい感じ
誰がおっぱい女王なのかだけでなく
個人おっぱいスキルなんかも加味しての総合評価を皆パンツ脱いでるけど上半身はタキシード着て真顔で討論のようなw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 18:22:20.01 ID:LaaP3Fmc0
ルーシィの必殺技ウラノメトリアの威力ってどの程度なの?
ギルダーツとかラクサスにぶつけたら、ピヨらせるくらいのダメージを与えられるのかな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 22:12:04.85 ID:mPnp5B2n0
>>282
ルーシィ自体の魔力はそこまで高くなさそうだからラクサスとかギルダーツにはあまり気かなさそうなイメージ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 22:30:12.70 ID:LmWmJhGF0
アクノロギアが元人間?!
いつしか正式ランク入りの時が来るな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 03:28:58.21 ID:IjfUN55/0
>>282
古の魔法の中でも強力っぽいからある程度は効くだろうけど、
雷炎竜の咆哮喰らった後のハデスみたいにアザ程度で立ち上がるんじゃないの
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 11:09:44.12 ID:G4udvKCP0
バイロはAぐらいか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 13:02:58.87 ID:EHIDe5RD0
なんか過疎ったな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 01:45:31.55 ID:S+bwrejX0
>>261
今更だけどグランシャリオは床壊せそうだけどジュラに止められたな
セーマは闘技場ごと消しそうだったが実際はどのくらいなんだろう
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/14(日) 20:09:25.28 ID:SbuVCMJJ0
てすと
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 19:09:59.49 ID:lVzwo4640
>>287
何かそこそこの規模の規制が久々にあったからな

>>288
楽園の塔の時の威力を考えると、多少威力絞ってるとは言え七星剣で闘技場の床をぶち抜くのは
恐らく無理だぞ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 19:44:48.20 ID:xY4qeGJf0
>>290
>>288が言ってるのは星くずしの事じゃね?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/15(月) 19:54:59.69 ID:6u3loaMK0
星崩しはまだ出て着てないから何とも言えんわな

ぶっちゃけ、あの立ち位置で床ぶち抜く程の威力の一撃ぶちかましたら
自分もまきこまれる可能性大だから、局所的に貫通する感じじゃないの
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 09:41:51.52 ID:DGdiCdJe0
ジェラールが本気で戦ってるところがないせいかグランシャリオは威力がいまいちわからん
楽園の塔のときは力抑えてただろうけど、ジュラさんのときは防がれたし。隕石並みならジュラさんすげえ
まあ結局アビスがあるから床くらい楽勝か。ラクサスもいけるだろうし、ジュラさんもか?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 10:23:34.60 ID:mcTrs7Jo0
ジュラは本気でやってカナ未満だから
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 23:34:03.89 ID:CjsVO8L80
竜王祭に出場してるキャラだけなら>>189のランクだな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/17(水) 23:57:04.91 ID:a6Y0ETxq0
カグラが現状舐めプしかしてないから、何とも言えね

>>293
何だかんだ、何層もの厚い岩盤を実際にぶち抜いたのは、今の所ゼロのゼロ・グラビティと
ナツの紅蓮鳳凰剣に双竜戦での紅蓮爆炎刃くらいだから、ラクサスやジュラでも楽に出来るかは微妙なところだろう
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 08:39:48.62 ID:uOehYwA/0
確かにアビス(楽園の塔全部破壊できる威力)みたいなのを二人とも出してなかったな
ラクサスはそもそも方天戟くらいしか技を出してないしなぁ。ま、法律あるから結局強いんだけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 00:20:53.44 ID:u2+iL8DO0
大魔闘演舞の参戦キャラのみ
A: ジェラール ジュラ ラクサス
B: エルザ カグラ ミラジェーン ナツ ミネルバ オルガ 
C: ガジル スティング ローグ ルーファス グレイ 一夜 リオン バッカス 
D: ジュビア ルーシィ エルフマン シェリア
E: レン クロヘビ ナルプディング ユキノ
F: ウェンディ イブ フレア リサーニャ
G: トビー ユウカ ヒビキ ジェニー カナ アラーニャ ベス リズリー 四つ首子犬 

こんなもんだな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 00:49:57.69 ID:MpIfkVjM0
ロキはそこそこ強いのに出番なさすぎてかわいそうだ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 17:52:04.40 ID:r6TQ778B0
アクエリアス一人でセカンドオリジン解放したジュビアと互角と考えると
まだロキも控えていて、しかも他と合わせて二体同時に呼べるんだから
ルーシィはジュビアより上なんじゃないのか
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 21:48:45.32 ID:R4qVuDn20
>>299
って言うか、相性の良さがあるとは言えあいつは唯一七眷属相手にサシで挑んで
軽傷のまま無難に勝利してる、並の星霊の数十、数百倍の魔力持ってるバグ性能だから
ギルダーツ同様完全なぶっ壊れ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 21:56:31.24 ID:BXduJ6u/0
カプリコーンもそのレベルなのか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 22:03:47.66 ID:R4qVuDn20
ロキってかレオとして自力で出て着た場合は十二門のリーダーとしての力を存分に発揮した状態だから、
カプリコとかは別だろう
七眷属としての力は全てゾルディオのものだし
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 02:16:15.73 ID:xYMQDUm50
エドラス編のせいでロキが全く強く見えなくなったでござる
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 03:04:03.55 ID:fTsRCndu0
ロキの何がチートかってどんなに捨て身攻撃しても死なないことだよな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 18:51:52.57 ID:6hEDa/1S0
一応劇場版キャラも考慮してみるかね

時系列が恐らく大魔闘演武辺りだろうってこと以外不明なのが微妙なとこだが
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 19:46:13.39 ID:LSiDK4fy0
一応前売り特典で7年後の帰還〜大魔闘演武の間と書かれている
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 21:58:19.05 ID:UdCsI1fR0
バッカスやられ役になってるではないか…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/25(木) 15:16:50.44 ID:7d1sy0Wb0
>>116
滅茶苦茶亀だが、アズマの大樹のアークは大地の魔力を樹木の成長に回して
武器に転用することは出来るけど、自身に還元することは出来ない
支配下に置いた天狼島の魔力は爆発等に使えるけど、その支配するまでに要した
アズマ自身の魔力は回復無く消耗したまま

武器弾薬は補充出来たけど、もう腕も足腰も疲れてプルプルしてるような状態だから
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/26(金) 12:46:34.58 ID:OvmM3G1x0
>>304
エドラス編でロキ何かやったか?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 02:17:59.57 ID:wjt1swgx0
>>310
登場して数コマで、モブ相手に「くそ、数が多すぎる」って苦戦してた
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 00:58:34.29 ID:egEusJWr0
この作者RAVEの頃からそうだけど
3つの均衡した勢力とか作っても後から出会う敵の勢力の方が明らからに強いからわけわからん
描写と設定が全く合ってない
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 14:42:03.27 ID:Zh8iBhmZ0
RAVEの頃の場合は、初期のシュダを除けばアベレージはデーモンカードがダントツだったろ…

今作ではグリモアは明らかに六魔を上回ってたが、タルタロスは現状詳細不明で
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 19:29:01.49 ID:tC2aBKl20
>>313
タルタロス=フェアリーテイルの祖


だったりしてなw
これがFTギルドの闇ってやつか
メイビスヴァ―ミリオンがラスボス
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 16:01:40.81 ID:QPA44ogp0
スティングとローグのユニゾンレイドがあれだけパワーアップしてるんだから
ヴィダルダスって実はめちゃくちゃ強いんじゃね?
ジュビアを物差しにしたとき島の加護+雨+怒り補正よりルーシィとのユニゾンレイドの方が上昇率上なら
ヴィダルダスは七眷属クラスだと思われ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 16:27:43.40 ID:ye2dmAe70
ぶっちゃけ双竜のユニゾンレイドでどんだけパワーうpしてるのかは謎である

テンションそこまで高く無いジュビアと、あの頃の魔力切れですぐ星霊呼べなくなる
ルーシィのユニゾンレイドは正直たかが知れてる気がせんでもないし
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 16:33:38.49 ID:QPA44ogp0
ルーシィってビックスローに勝っちゃってたから
下手すりゃグレイより強い位だったよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 17:02:16.07 ID:ye2dmAe70
レオの性能は格段にバグっとるから何ともな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 10:23:50.50 ID:upiqdyky0
グレイがルーファスにぎりぎり勝利
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 18:21:54.29 ID:TOjHCihE0
ジョゼって結局どれくらいだったんだろう
あれだけ時間かけないとアビスうてないのにマカロフと互角って
ジェラールはどんだけ強いことになるんだよ。いや強いけどさ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 18:31:04.84 ID:ittzNmRG0
まぁ、同じ魔法でも威力違えばチャージ時間長くなるのもあるんじゃね

あのジュピターの威力は遥かに超えるっぽいのを考えると、
最早ジェラールの楽園の塔崩落しかねないような威力すら
余裕で超える臭いし
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 18:59:52.38 ID:il9Z5vnbO
>>312
特撮番組とかも案外そんなもんだぞ?
ジャンパーソンも結局最初に壊滅したネオギルドは大したことなかったが
ラストバトルのビルゴルディはジャンパーソンがAI破棄でやっと互角の圧倒的な強さだったし
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 01:34:07.38 ID:vRni8D4p0
>>321
確かにチャージはあるかもしれんな
ジュピターってどれくらいの威力か忘れたけどジェラールの高速アビス以下だろうな

7年後の最上位陣は禁忌持ち+ミストガンの魔法もある程度コピーできる器用なジェラール
法律持ちでタフ、レイヴンテイル瞬札なラクサスって感じなのかね
ジュラさんが実際どれだけ強いかいまいち分からん。双竜も
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 01:37:23.76 ID:5ma/3HxO0
ジュラは当初の予定ではラクサスと互角、作中では奥の手出す前のジェラールと互角
だったから、まぁ7年間の修行の成果かこの二名とほぼ横並びだろう

双竜は良く分からん
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 10:13:42.02 ID:c9jpaiQ90
メイビスの評価だとジュラは参戦してる中じゃ桁外れに強いみたいだけどな
攻撃力だけでもギルダーツと同評価。上は規格外の超魔法だからジュラのマイナス評価にはならん
まあラクサスも超魔法持ち。ジェラールは禁呪持ちで二人とも高速移動手段持ってて
ラクサスもも結構器用。エルザ、ミラは一瞬、マカロフでも眠くなるミストガンの魔法を自力で解いてるし
二人ともスペックだとジュラより上な気がするなあ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/03(土) 23:28:44.72 ID:HZ8sW0St0
ジュラが超魔法持ってなかったら二人のほうが上っぽいね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 08:01:04.93 ID:nVxRk0Lv0
ただ、ラクサスの場合は肝心の妖精の法律が命中してる描写は一度もないから
実戦で使えるかっていうと微妙なところだよな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 10:31:48.67 ID:G3NS3u9r0
それ言ったらジェラールの場合も(ry
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 16:01:18.28 ID:ORDIpMCc0
超魔法発動しちゃったら主人公いらなくなるだろう
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 07:54:33.42 ID:03E6Jf7e0
age
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 00:18:25.40 ID:zgzaqNWe0
輝きはまだしも法律の方は、ジョゼとのやりとりや誰一人殺せなかったラクサスのアレ見る限り、
最早憎悪以外抱けないような本当に敵対してる相手以外には到底通用しない臭いから
攻撃の選択肢としては微妙だろう
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 00:40:29.97 ID:BfVW+8kT0
機転利かせてグレイが勝ったけど、地力や総合的な対応力自体はルーファスのが上っぽいが
どうなんだろうな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 08:08:47.85 ID:EZkc6B3v0
死神モ滅スル熱キ剣
熾烈ナル修羅ニ墜ツ鎗
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 13:32:16.11 ID:8rgdxFYo0
一度記憶した魔法は自由に混ぜられるけど、完璧に記憶できないと使えないのか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 13:38:49.36 ID:qdD5emhl0
自分の理解を超える魔力の質や早さ、量には対応不能
あとオリジナルより大分威力落ちてるな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 21:46:28.58 ID:b6ictqMrO
古今東西コピー野郎は負ける運命にあるだけで
実際は相当強いよなルーファス
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 23:43:08.81 ID:HndqSW4l0
ラスティローズには一歩及ばない感じだなルーファス
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 15:01:57.47 ID:HRXIQmga0
ルーファスはエルザをひん剥けるしミラも元に戻せるから最強だな
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 16:11:51.78 ID:31DtpeEL0
あれって、造形魔法使って「脳内で武器を設計して生み出してる」造形魔法同士だから
忘却って真似が可能なんだろう

劇場版のコーディネイターが変身・装備使い限定で無敵に近いのと一緒で
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 21:41:21.88 ID:dk+NgFh70
速報
なんだか強そうな5人組が登場
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 21:17:10.79 ID:7jWJOGXPO
ルーはエレメント系の術しか使えんが逆にローズは物質系の物しか出せんな。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 22:36:57.86 ID:5nOHe84u0
グリモアの連中は7年後と比較してどのくらい強かったんだろう
7年後の誰クラスなんだろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/11(日) 14:56:45.25 ID:P1kyU6eW0
規模だけならアズマでも天狼島全土に根を張って支配するレベルだから
グリモア上位は汗影とかよりは上なんじゃね
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/11(日) 15:01:45.41 ID:C6xff7Rl0
いまのナツでザンクロウさんくらいじゃないか
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 13:07:43.73 ID:LNlUFovz0
>>343-344
7年前のエルザが現在のバッカスより弱いんだからそれはないでしょ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 16:30:18.72 ID:pJJDw1K/0
>>344
それはない
雷炎竜使える以上負ける要素は何一つ無い
雷炎竜使わずとも、基本的な戦闘能力が大幅に向上してるのでザンクロウには普通に勝てると思われ
ザンクロウの炎ももう食べられるようになってるし
描写的にドラゴンフォース解放したスティングと同等だろう>ザンクロウ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 18:03:49.80 ID:9stXXagP0
滅神魔法()
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 18:19:21.08 ID:5R4/vlva0
>>346
あれは魔力空にした上で魔法吸収する天狼島の不死の加護があったから出来た芸当で
勝てるかどうか別としてもデフォで炎喰えるようになった訳じゃないぞ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 18:50:35.29 ID:PdzhZKkb0
>>あれは魔力空にした上で魔法吸収する天狼島の不死の加護があったから出来た芸当で

そのような描写も根拠もない。別に天楼加護があったから魔力を空にできたのではなく
もともとナツ自身がほかのキャラとは違いタフすぎるからできた芸当という可能性の方が高い
あの時は天楼加護があったから確かに魔力アップしてただろうけど、今のナツは、それ以上の魔力、基礎戦闘力が全く違うし
雷炎竜あるからザンクロウはまず勝てない

今のナツはDBでいえば、精神と時の部屋から修業して出てきたサイヤ人のようなもんだ
今までで一番インフレ化してるといってもおかしくない
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 18:56:56.90 ID:5R4/vlva0
滅竜魔導士も魔法の発動が無ければ特有の極端な身体強化も無くただの人
と言うのはエドラスで散々見せてきたがな

魔力0の状態でマカロフでも火傷する炎に晒されたらそのまま死ぬわ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 19:00:19.95 ID:PdzhZKkb0
だからといって天楼島の加護があったからあれができたというような言動や描写は何ひとつなかったから
天楼島じゃなければあれはできないと考えるのはナンセンス
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 19:05:32.36 ID:PdzhZKkb0
まぁ大事なのはそんな話ではなく、今のナツは強くなっているから
7年前とは全く別だということ
例えザンクロウの炎喰えなくとも、セカンドオリジン解放で大幅に能力上がってるし
雷炎竜あるからザンクロウに負ける要素は何一つ無い。
ドラゴンフォース解放したスティングとローグを、怒りもせず、雷炎竜も使わず圧勝してしまうんだもの

今の本気ナツを打ち負かせる7年前の敵キャラはハデス、青ノート、ゼロくらいだと思うがな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 19:08:27.47 ID:De6FUeVw0
>>351
それ言ったら、明らかに死んでた筈のマカロフやミラも無事だった理由も
加護のお陰だと言明されてた訳じゃないがな

何故かDBで例えてるが、あれにしたって、悟空やベジータだって気を抑えてる状態じゃあ
クリリンの攻撃にも到底耐えられないからな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 19:13:58.96 ID:a71NYtIQ0
雷炎竜抜きでもザンクロウと互角かそれ以上ではあるだろうが、
7年前時点で島の外で魔力空にしながら炎に晒されても生きてられる
ってのは流石にねーよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 21:27:30.55 ID:PdzhZKkb0
短時間なら生きていられる可能性もある

天楼加護については、

「FTメンバーが島で命を落とすことが無い」「魔力が上がる」
の2点についてだけ
もし、あの行為が天楼島以外の場所で行っていたら死ぬ行為だったとしたのなら
ナツも、魔力空にした瞬間に、ミラやその他キャラみたいに戦闘不能になっていたはず
しかし、意識は保てていたし、なんとも無かった。 それは天楼島の加護のおかげではなく
ナツ自身の他のキャラにはないタフさであると考えた方が合理的
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 21:36:47.56 ID:PdzhZKkb0
死にはしないけど、ダメージは受けるし、気絶して戦闘不能にはなる
エルフマンもミラもその他みんなそうなっている

要するにあの行為が本当に島以外でやるとやばかったのなら、魔力0にした瞬間にその他キャラ同様
戦闘不能になるわけだ。 

ラクサスも魔力0の状態でハデスの一撃を受けても気絶程度で済んだし、あの行為ができたのは天楼島の加護ではなくナツのタフさ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 22:04:23.50 ID:4mHkv6c60
一人で長文きもいよナツ厨さん
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 22:45:28.12 ID:DqCV9JbA0
っていうか、性質が完全に違くて魔力を一旦体内から追い出さないと吸収すること自体は不可能

って理屈なんだから、今のナツでもどの道炎吸収は無理だろ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 23:19:05.35 ID:PdzhZKkb0
>>357
別にナツ厨じゃないし、描写等から客観的に推定してるだけなので
異論があるのならそういう中傷的な言葉じゃなくて理論的な言葉で反論すれば良いのでは?

>>358
魔力を空にするというコツそのものは前回学んでいるので、やろうと思えばやれると思うけどね
ナツも「なるほど 喰うのにコツがいる炎もあるのか」と納得スッキリした表情だったし、
普通の魔導士なら、マカロフの言うようにコツなんてレベルで対応できるものではないが
ナツだからそれをやってのけたというだけだろう 

主人公補正というのもあるだろうが、元々ナツは他のドラゴンスレイヤーと違うっぽいし
ゼレフも自分を壊すのはナツにしかできないと断言してるから、何かあるんだろう
ラクサスの魔力も一時的なものだったはずなのに、雷炎竜習得できているし
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/14(水) 23:29:48.20 ID:zoDk7bGG0
ラクサスの雷は、竜の魔法な分体に馴染んだとかじゃないのかね
まぁ恐らくナツだから出来たことだろうが


何の話題か分からなくなって来てるが、結局ザンクロウは短時間気絶した程度で勝手に目覚めて走り回り
残ったダメージもアザの量等からさして見られず
ナツはウェンディの治癒が無ければ確実に昏睡したまま
あの時点でもかなりの実力差が見られたから、今のナツでも雷炎竜抜きで楽に対応出来る相手じゃないだろう
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 00:16:32.95 ID:XXpML6oz0
島補正ナツでも完全に圧倒されてたからそうだろうね。島補正って相当なものっぽいし
竜神の〜以外では完全に無傷だったよな、確か
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 00:22:43.39 ID:1JGq0nD00
でも竜神の炎竜でワンパンKOだったからな 
ドラゴンフォースも使ってないしジェラール、ゼロらに比べたら大したことない
まぁ楽には勝てないだろうけど、普通に勝てるだろう
あの時は、実力差もあったけど、こちらの攻撃は吸収され、あちらの攻撃は食らうという
上位互換性、ワンピの赤犬とエース状態だったから、
今は魔力や戦闘力の差はもちろん、雷炎竜で普通に攻撃通るから全てにおいて状況が違うからな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 00:30:10.79 ID:1JGq0nD00
天楼島の加護無しで、ハデス戦で、加護ありのマカロフ、
そしてナツ、グレイ、エルザ、ウェンディ、ルーシィら5人がかりの時より
はるかに善戦して、魔力無しの状態でハデスの攻撃を喰らってもまだ話す体力が残ってるラクサスは相当強いと評価しても良いのか?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 00:31:36.27 ID:qK5LIa1Z0
まぁ、七眷属は7年後基準でもトップ層で通用するだろうことと
双竜は少なくとも7年前のナツらよりかは強いことくらいしか何とも言えねえ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 02:44:15.50 ID:5Gtkh9rx0
>>363
相当強いよ。ジェラールくらいだし、聖十レベルだな。エルザもこんなに強かったのかって言ってたし
まあそんな化け物を簡単にねじ伏せるハデスが一番恐ろしい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 04:11:11.54 ID:1JGq0nD00
ハデスは本当に強かったよな。法律もあるけど、あえてそれを使わず(アニメでは追い込まれた時に使おうとしてたけど)
マカロフ、ナツら、ラクサスを余裕で圧倒だもんな
ドラゴンフォースではないとはいえ、ラクサスの全魔力の雷炎竜で
咆哮の描写見る限り相当な威力なのに、それをまともに受けてようやく
本気だもんな(悪魔の眼開眼 裏魔法使用) これまでのボスなら覚醒ナツで終了してたもんな

しかしそのハデスにザキを唱えたかのように瞬殺するゼレフと、そのゼレフすら慄く存在のアクノロギア・・・
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 20:53:05.20 ID:TFIlMamR0
七眷属ってアズマ=ウルティア>ラスティ、ザンクロウ、カプリコ>ヒカル、メルディの順の強さか?
ラスティの強さがわからん。島補正ありのエルフマン、エバと戦ってからフリード、ビックスローだしザンクロウ以上か?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 21:08:49.07 ID:ZAuwyG/t0
>>367
アーク持ちは強い。と断言されてるけど、メルディが最弱ということ以外は
特に明言されてないな。おつむがアレなヒカルはともかく、ザンクロウやカプリコは謎

生成した大樹や具現化したものは時のアークで問答無用で消滅させられるから、
相性の問題ながら七眷属内ではウルティアが最強ってことになるけど
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 14:59:11.36 ID:H1jvvtAQ0
カプリコってかゾルディオは人間相手なら滅茶苦茶強いだろ。人間以外が相手でも体を乗っ取れるし
下げ幅分からないけど島の魔力増強効果も無効にできてるみたいだから、相当強力
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 19:15:30.52 ID:0dvrtqC1O
35巻見たんだが
自分で回復できるシェリアってやつが最強なんじゃ?
ラクサスの雷だろうがエルザの斬撃だろうがたちどころに治しちゃうわけだし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 19:56:28.57 ID:njZfGvpN0
回復出来ないほどの攻撃を受けたら死ぬんじゃね?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 20:09:24.39 ID:WR548b4R0
回復するにも魔力バカスカ使うから、ドラクエで例えるなら、自分にベホマかけ続けてたら
気付けば攻撃用のMPが空になってしょぼい攻撃力で殴るしかなくなった僧侶
なんて状態になる
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 20:30:16.11 ID:H1jvvtAQ0
汚い空気は毒だからニンニク食べたら倒せる
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 21:38:36.61 ID:gDpfFBeG0
ジュラ=エルザ+ミラでも勝てるか分からない
ってことは7年後のランク>>298のAとBってかなり差があるのかね
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 22:20:30.90 ID:MfuPiHzH0
速報
餓狼騎士団がFT組と互角
紙吹雪とか言うのをナツが炎で燃やそうとするが燃えず天竜の咆哮で吹き飛ばす
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/16(金) 22:37:07.63 ID:qFB9Tqzy0
紙吹雪は燃えない紙や動き封じる紙とか多様な攻撃は出来るけど、
同時に展開出来る訳じゃないから雷炎竜で軽く消し飛ばされるぞアレ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 10:02:32.00 ID:amxvhk8d0
ミネルヴァと覚醒スティング以外は雷炎竜使わなくても楽に倒せそうだけどな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 14:13:03.06 ID:DX8cmI7m0
てかスティングとローグのかませは異常だろ
本当にドラゴン倒したのかと思ったわ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 00:49:31.57 ID:bSqdlwRz0
逆に考えるんだアクノロギア以外のドラゴンが弱かったんだと
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 01:23:08.88 ID:1Y4hp7XE0
まぁ、失われた魔法がデフォ臭い400年前基準でも人間じゃ手におえない強大な存在の筈だから
何か理由があるんだろうがな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 02:50:36.00 ID:aZ8J3pWB0
いまさらだけどFTAチームをFTBチームはラクサスとミストガンだけで相手できるよな?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 03:32:42.52 ID:TVfatDRz0
グレイはまったく強いイメージないのに何であんなに勝率いいん
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 03:32:54.41 ID:1Y4hp7XE0
ぶっちゃけ、ラクサスも7年前にはナツとガジル相手にアザだらけになる程度に梃子摺ったりしてるから
あの時点でもマジになった滅竜魔導士の相手は辛い
まして、今のナツはぶっちゃけラクサス超えかけてるんじゃねえかってくらいに強くなり出してるし
他の面子のアベレージも相当上がってるから

その二人だけじゃ無理
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 08:39:48.33 ID:48OVKRTT0
7年前のはフェアリーロウで大量消費したからだろ。それまではダブル咆哮受けても余裕だったと思うぞ

ナツは今のエルザとミラを足したくらいかそれ以上のジュラと同格かそれ以上のラクサスよりも強いのか?
っていうか双竜の強さがわからんせいでナツはいまいちわからんよな
よく言われる床破壊はジュラVSジェラール戦ではグランシャリオ以外に強そうな魔法を出してない上
完全に防がれてたから壊れるわけがない。ジュラさんも魔法の性質上壊すはずがないから判断しようがない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 10:03:12.87 ID:29G/mJ8u0
>>382
魔力は少なめだが、頭が良いから
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 20:09:18.77 ID:u+2czCO00
ナツよりエルザやミラさんのほうが強いと思ってたいけどそうでもなさそうかな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 20:57:09.35 ID:XLUrSDnV0
パンデモニウム完全制覇しちゃったエルザも強さがはっきりしないな
聖十でも倒せる保証がないって言葉を真に受けるとジュラさん以上ってことになる
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/19(月) 06:43:06.22 ID:Hc+VGiGj0
>>384
力開放してからフェアリーロウ使うまでは軽く一蹴してたが、ダブル咆哮で口から軽く血を流したり
顔がアザだらけになる程度には苦戦してたぞ

>>386
一応、アリア戦後にエルザに喝入れられてナツは自分の潜在能力を一段階開放して、エルザも一目置く
真価を発揮し始めた。という扱いにはあの段階でなってはいる
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/19(月) 06:52:08.73 ID:GR8QTWNG0
今のバッカスに劣る7年前のエルザでも、聖十の末席くらいになら及び得るかも
とか言われてたから、要するに あの競技のS級モンスター=7年前のエルザ 
って認識で良いと思うよ

>>386
一応、エルザはジョゼ戦で
「今のナツは私と同等か或いはそれ以上」「ここで私を殺してもナツが何とかしてくれる」
と言ってたから、ナツは事態が本当に差し迫るとエルザ並。というのが7年前の大体の位置
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/19(月) 10:54:16.07 ID:E6azcq/90
ハデス戦のラクサスを見る限り、7年後は追いついてきてはいるだろうが
7年前はやっぱ別格だったと思うけどなあ

っていうか魔力なしでハデスの攻撃耐えたラクサスと塔を真っ二つにする攻撃受けてエーテリオン操作できた+生きてるジェラールは防御力がやばいな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/19(月) 10:59:33.90 ID:3OJwuL890
まあナツとガジル相手にアザ作って掠り傷から血を流すくらいには梃子摺ってたが、
逆に言えばそれが当時のあの二人の限界だったから、別格ではあるだろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/19(月) 14:27:04.34 ID:wzKghm7e0
>>9
トビー図と数値かみ合ってないのあるよね。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/19(月) 14:41:20.89 ID:lji87Eaz0
肝心なところがCOOL(測定不能)になってて何の意味もない上、基準が謎

というぶっちゃけ完全に無意味なデータである
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/19(月) 15:16:40.93 ID:SFv2xR5a0
ナツと双竜比べると、ナツが勝ってるトコロが一つもないもんなコレ
FTメンバーだけ7年前基準とかか?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/19(月) 15:35:33.61 ID:wzKghm7e0
帰還後戦ってるとこ、記者知らないでしょ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 21:53:03.22 ID:YE4X99mL0
ナツは1.5グレイ
エルザ、ミラ、カグラは2グレイ
ジュラは3グレイ
ジュビアは1グレイ
ウェンディは0.6グレイ
ガジルは1.4グレイ
ジェラール、ラクサスは3.5〜4グレイ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 22:06:11.23 ID:C4RmZjET0
ナツは2.5グレイくらいあると思う
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 23:06:50.19 ID:ui7SQwOv0
ファントムんときジュビアまけたやんwww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/21(水) 23:18:54.95 ID:eo74XUtc0
基準にされるグレイって・・・
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 16:04:57.79 ID:B+L7Mkxi0
>>397
7年後のナツはそのくらいありそうだな。雷炎竜考慮すると更に増えるかも試練
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 18:09:17.52 ID:Aj40LjtN0
ジュラは岩とか土という考え方をするからしょぼく感じるんだ
大地と考えれば強そうに感じる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 20:38:23.77 ID:xFfIpqMp0
作者的にエルザは超えないだろう。ナツは。雷炎竜は不明だが消費がはげしいからそうそう使えるもんじゃなさそう
結局スティングたちはルーファスよりも少し強いらしいくらいだからグレイさんよりちょっと強いって感じなんかね
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 20:45:40.00 ID:71eWrtpb0
いや作者的にナツはとっくにエルザを超えてるだろw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 21:16:45.09 ID:d6pNp2Ox0
条件がちがかったとはいえジェラール倒したし。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 01:11:07.67 ID:AFKZh+Mu0
>>403
普通に超えてるよな。ナツは怒りが伴わない、仲間内の争いとかと、
怒りが伴う敵との戦いでは戦闘力が大幅に変わるからな

7年前でも、怒って本気になったナツは、エルザと同じかそれ以上とエルザ自身が認めてるし
外からの補助とはいえ、潜在能力を解放した、ドラゴンフォース時はエルザどころかラクサス以上だしな
7年たった今は、双竜との闘い見る限り普通にエルザ超えてる 本気になったらラクサス超えてるかもしれん
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 01:31:05.04 ID:1ZezsUhu0
>>403
いや、なんだかんだ言ってエルザは強敵の相手ばっかりだしさ。ボスクラスを除いてだけど
グリモアもアズマだったし、六魔もミッドナイトだった。あのメンバーでは一番強いっていうのがドーピングナツを除いて決まってる感じがするってだけ
まあ強くなったってのは事実だな。ラクサス超えてるとなると今のところ最強になっちゃって敵が超インフレしないと苦戦しなくなるが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 01:38:44.23 ID:AFKZh+Mu0
しかし、双竜に対して雷炎竜くらい解放してあげればよかったのにな
2対1に加えて、滅竜魔法の切り札的存在であるドラゴンフォース使ってたというのに
素のナツのまま圧勝しちゃうんだもの これじゃナツが強いというより双竜が雑魚というレッテル貼られてしまうし
どうせやるなら双竜の強さをもうちょっとアピールした後にやると良かった 双竜が強敵倒す見せ場が無かったし

ブリーチで例えると、始解すら出さずに、卍解使った2人相手に圧勝
ドラゴンボールで例えると、悟空が界王拳すら出さずに、超サイヤ人になったべジータやトランクス2人相手に圧勝
ワンピで例えると、ルフィがギア2も覇気も使わない状態で、覇気や能力を最大限つかってきてる相手2人に圧勝という構図だからな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 04:51:36.69 ID:5GINBOQQ0
>>ブリーチで例えると、始解すら出さずに、卍解使った2人相手に圧勝
>>ドラゴンボールで例えると、悟空が界王拳すら出さずに、超サイヤ人になったべジータやトランクス2人相手に圧勝
>>ワンピで例えると、ルフィがギア2も覇気も使わない状態で、覇気や能力を最大限つかってきてる相手2人に圧勝という構図だからな

そう考えると相当なインフレだな。 この先ナツが本気出してるのに苦戦したらその敵はこれまでと比較にならないくらい相当強い事になるな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 11:37:45.34 ID:YdRrraJw0
>>402
ジエンマに乗り込んだ時はらいえんりゅうだいじょぶだったけどね。魔力。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 11:48:17.67 ID:mFg3qyp70
あたたた
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 19:43:50.59 ID:lZIDBRfD0
双竜が実はただ雑魚でした(マジでルーファスよりちょっと強い程度)じゃなければガジルも相当強くなったと見ていいのかね。ナツがあれなら
今のところ本気を見せてないし初代も認める強さのジュラさんレベルのやつらはやっぱり強いんだろうけど、ナツが苦戦する相手が出てくるともはやエルザ以上のメンバーじゃないと即効やられそう

そういえば今のところユニゾンレイドで勝ったのってジュビアとルーシィだけだよな。実は弱いんじゃねw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/24(土) 20:17:45.48 ID:2dAo8wAD0
ジュラ=エルザ+ミラでも勝てるか分からない
ナツがそのジュラよりも恐らく強いラクサス越えだとすると
この先聖十クラス以外の例えばグレイルーシィウェンディなんて瞬殺されちまうよな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/24(土) 23:09:05.79 ID:vL5Q+R/s0
>>412
ナツがジュラやラクサスよりも強いとかはないだろ
ジュラにエルザとミラの話はあくまでも7年前と比べてだと思う
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 01:16:27.28 ID:/qHLb/up0
ジュラさんはギルダーツ並なんだから7年前はないだろう
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 01:17:02.36 ID:fHiFMxMB0
インフレしすぎだからな。ドラゴンフォースの双竜のユニゾンレイド←ここ重要 を
雷炎竜も解放せずに、普通の紅蓮爆炎刃で打ち負かしてしまうんだから。
7年前はギルダーツを定位置からほんのわずかに動かした程度なのに

逆に考えてみよう。 ナツがゼロ戦の時のようにドラゴンフォース解放して、ガジルも解放できたとして
その二人でも余裕であしらわれて、二人のユニゾンレイドが、本気出してない敵に簡単に打ち負かされてしまうという状況だ
7年前のナツらとハデスの差と同じくらいの開きと考えてもおかしくないくらいだ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 01:21:09.28 ID:fHiFMxMB0
>>413
分からんぞ。 双竜みたいにドラゴンフォース解放できたらジュラやラクサスはもちろんギルダーツ以上の可能性は高い 
双竜が本当に雑魚だった事を除くとそれくらいインフレしてるよ
ナツは雷炎竜を会場で一度も使ってなくてあの状態だったから

ガジルとナツの戦力差は、雷炎竜を使わなければ同じくらいの差だと思う
ドラゴンボールで言うと、ブウ編の悟空とべジータと同じ状態
悟空は超サイヤ人3になれる姿をまだ皆に見せてない
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 01:28:32.61 ID:fHiFMxMB0
長文連投すまん

個人的にはラクサスもこの修業でかなり力をつけたんじゃないかなと思ってる
元々ラクサスは強かったし、自信過剰でもあった
BOF編で破門されてから、改心はしていたんだろうけど、天楼島登場時も、ハデスに対して
「墓を作って拝んでやるか」と慢心発言をしていた

しかし、ハデスのあまりの強さにラクサスも「世の中は広い こんな化け物がいたとは 俺もまだまだだな・・・」と
世の広さを知って、一皮剥けたというか、上記はラクサスにとって大きな成長だったと思う
それ以降のラクサスは慢心さは殆ど消えている。 修行に関しても、ハデス戦で、自分もまだまだだと思い知った事から相当身が入ったんじゃないかな

ジュラ戦でどこまでやってくれるか非常に楽しみ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 01:52:32.66 ID:197XD3Zo0
ジュラはスピードなさそうだからスピードの差で勝てそう。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 02:06:38.84 ID:fHiFMxMB0
どうだろうか。ジェラール戦も、ミーティア使ってスピード活かしてたけど、それに対応してたからな
まぁ自分から動きまわって流れを作るタイプではなく、しっかり地に足つけて、自分からはあまり動かないタイプだろうね

ポケモンのタイプ的には、ラクサス不利っぽいよねw
ラクサス=でんき/ドラゴン  ジュラ=岩/地面
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 04:18:24.05 ID:JdOGR+Ar0
つ ジュビア

こうかはばつぐんだ(ダメージ4倍)
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 05:40:15.31 ID:FQ7CAxpy0
メイビスですらジュラの強さはけた外れだというくらいだしな
例えラクサスであっても勝てるかどうかは分からんな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 05:52:09.93 ID:fTeQRQzM0
>>419
目の前に岩鉄壁されてよける方も方だなwジュラさんはあれについてこれるんだからすごいわ
ラクサスもアビスくらいの大技があればいいんだがね。法律は正直使い勝手がよくない
ジュラさんの前にオルガと戦うだろうけどそっちはどうなんだろうな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/25(日) 19:17:10.38 ID:rbJQ/EXF0
>>420
ステータス差考慮しようぜw当たれば4倍でも先制されて1確じゃ勝負にならんw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 00:19:24.05 ID:35Qn7pj3O
>>423ジュラって物理攻撃しか使えなくないか?ジュビアはどんな破壊力であっても物理系は効果なしだからな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 00:31:02.14 ID:nAcEpe1n0
何か理由つけて効くようになるだろう。
地面の水を吸収する力がどうのこうのでダメージ通るようになるんじゃね?
ワンピでルフィが水や血で、クロコダイルにダメージ通ったのと似たような感じで
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 00:48:56.14 ID:L2b+0soB0
ジュビアはエルザにぼこぼこにされてただろ
そもそも魔法が使える世界でワンピでいうロギアが強さを誇れるとは思えん
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 00:52:00.10 ID:nAcEpe1n0
そうだね。物理攻撃といってもそれには魔力がこもっているわけだからな
魔導士じゃない(魔力がこもってない)普通の人間の打撃や、銃剣ならノーダメージだろうけど
魔力がこもっている攻撃に関してはダメージ通りそうなかんじだね
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 01:34:41.52 ID:LKR1z+Ri0
こんなマガジンでやってるワンピースなんか何がいいのwwwwwwww

ジャンプ(本家)を見ろ(^ー^)
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 02:21:02.40 ID:4wxzt9+o0
ぶっちゃけあんまり戦闘では意味のない設定だよな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 02:23:24.70 ID:F5FaAKxjO
ワンピは雑で観にくいし奇形や巨人やブサイクばかりでつまらん。
ダラダラ無駄に引き延ばして全く進まん。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 12:25:33.66 ID:82qwQn6N0
>>415
逆に言えば、ギルダーツも滅竜奥義に関しては腕前面に出して、恐らく
ある程度魔力開放してガードしてはいたから、あれの直撃をモロに喰らうと
幾らかはダメージ負うんだろうよ

ドラゴンフォース開放したローグも、ブレスの直撃喰らっても服が燃えた程度で
そこまででかいダメージではなくすぐ立ち上がったしな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 13:07:02.30 ID:yPdktkga0
>>431
まぁギルダーツはあの攻撃で顔色変わってマジになったからな
ナツの強さは本物だと認めて、一次試験合格にしてやってもいいと言ってたし
しかしそれでも定位置から動かした程度というのは事実で
今回は、ドラゴンフォース+ユニゾンを打ち負かして二人まとめてKOしてしまうほどの威力なわけだから
相当な差だよ

後、ローグが受けたブレスは、自身のブレスを打ち消されて喰らったものだから直撃ではないと思う
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 13:10:25.50 ID:yPdktkga0
たぶん今のナツの紅蓮爆炎刃ならギルダーツはかなり本気で対応するんじゃないかな
少なくとも、今のナツ相手には、7年前のS級試験のように遊んでる余裕はないと思う
ナツが勝てるかどうかは別として雷炎竜モードなら、ナツが降参した時のように全力で対応するかもしれん
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 13:29:49.82 ID:t8XRxPfh0
>>432
しかもナツって、感情によって大きく戦闘力が変わるからな
ギルダーツの時も参りましたと言ってたけど
ギルダーツ以上のハデスの本気(裏魔法)見ても立ち向かっていったし

双竜戦はそれほどキレてなかったにも関わらずあの完勝っぷり
今のナツがブチキレて、ドラゴンフォース解放できたらどのくらい強くなるんだろ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/26(月) 21:11:46.37 ID:2UdehxpR0
正直差ができすぎてるとエルザ以下主要メンバーが敵とまともに戦えなくなるな
エルザとミラ二人相手にできるレベルだしエルザすら敵とのバトルが無理かもしれん
グレイさんやウェンディなんて・・・
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/27(火) 20:18:46.29 ID:vWIVJB+w0
これから話が進めば進むほど、ドラゴンを倒すために滅竜魔導士が強くなって
エルザらは後方支援的な感じになりそうだ
ドラゴンボールでいうとエルザはピッコロあたりのポジションになりそう
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/29(木) 23:27:40.91 ID:B/uNPa0X0
>>407
ジャンプならコミック1冊分使いそうだな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/30(金) 19:12:51.79 ID:oNHkd9vV0
ミラさんつええwwwww
敵の毒吸っちゃうとかカミカさんお疲れさん
で、またワンパンでK.O.なわけだが
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 23:15:17.81 ID:d+QyNVDj0
>>435 人気キャラは活躍法則があるから
そのの心配は無い
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/01(土) 23:19:48.82 ID:QZiQcH3Y0
人気キャラでもヒロ君消す時は消すし無視するからなぁ
RAVEで自分のお気に入りキャラランキングつけてたけど
読者人気あったジークとかそんな上のほうじゃなかったし
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 02:31:36.92 ID:98bNCtWRO
肉弾戦では並みの人間レベルしかないルーちゃんをメンバーに入れたのは失敗だったな。
星霊も大して役に立たないし一発攻撃放ったらすぐ帰るし。
それならレビィちゃんかアルザックかラクちゃんのほうが強いだろ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 02:50:50.11 ID:+8KRsigp0
どう考えてもルーシィのが強い
星霊なしで考えるなら換装なしエルザと同等で不合理
ボコられるのはヒロ君お得意の主人公ageヒロインリョナ補正
ロキが出てこないのは完全にご都合主義だし、最初にロキ・カプリコ出さないのもご都合としか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 02:55:38.05 ID:+8KRsigp0
ちなみに映画ではエルザが換装解かれてしまう敵と戦ってて途中まで全然歯が立たなかったな
攻撃さえできてなかった
途中からよく分からん花嫁補正みたいなので最後勝ったけど
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 06:33:57.86 ID:hp/5d8fk0
いや、換装解除は鍵奪うみたいに簡単じゃないと思うけど・・・
ぶっちゃけ本気でいくならルーシィとウェンディ抜いて雷神衆だな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 10:33:12.36 ID:+8KRsigp0
いや換装ができない状態やら鍵が使えない状態で強さを議論するのはおかしいって言ってるだけなんだがw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 13:09:32.70 ID:+VbOqsAu0
>>444
2チーム作ったから補欠を使わざるをえなかった
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 14:34:57.42 ID:qvMBMQzq0
双竜のスティングはナツと同じで感情によってパワーアップしそうだから
今回は結構見せ場あるんじゃねーの?
ローグは知らん。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 18:10:43.71 ID:et4e0SqP0
星霊の数が豊富だし、フレア戦のような星霊同士の合体技がもっと見たいね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/02(日) 21:22:58.58 ID:Wr1hUkoU0
ジェラールは一瞬で塔消滅させられるアビス撃てたけど
ジョゼ並みの特大アビス撃とうと思えばやっぱジョゼみたいにアホみたいな時間かからず数秒チャージなのかな?
あと一瞬で塔消滅の威力でも十分やばいが、鳴動富獄はどれだけ強いんだろう?さすがに禁忌や法律以下ではあるのかね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/04(火) 23:46:35.11 ID:Iri/ypvW0
>>449
法律は性質が違うから何とも言えんが、同格の輝きは効果範囲絞った代わりに威力抑える
っていう代物だから、あれをかなり縮小したバージョンとしか


ってか、鳴動富獄はオルガの攻撃の2.5倍以上を記録してたが、逆に言えばあいつの最高の一撃の
2.5倍に過ぎんから正直ドラゴンフォース状態のスティングのホーリーブレスとどの程度差があるのか何とも
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 05:40:50.37 ID:fEp57Squ0
そのドラゴンフォース状態のスティングとローグのユニゾンレイドの威力と
それを打ち破ったナツの紅蓮爆炎刃の威力がどのくらいのものなのか知りたいな
オルガはセイバーではパワー最強とか謳われていたけど、ドラゴンフォース解放した双竜の方がさすがに上だろうからな
一応、ドライブ使って強化した滅竜奥義を片手で止めたナツが出していた戦闘力を大幅に上回っていたから
ドラゴンフォース解放することで、かなりパワーアップしていたからね

しかしナツは結局雷炎竜も使うこと無く、二人同時に対応して圧倒。最後まで本気じゃなかったし、まだ底が知れないな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 05:55:50.87 ID:fEp57Squ0
>>450
>>2.5倍に過ぎんから

この漫画の基準は分からないけど、現実だと、2.5倍って相当で絶望的な差だけどね
体重や筋力(持ち上げられる重量等)で例えると、50kgと125kg
これは格闘技等においては絶望的な差であり、例えテクニックで大きく勝っていても体格、力でねじ伏せられてしまうほどの差
技術が同じくらいであれば、体重差や筋力差はほんの少しであっても影響するしね。
だから格闘技では細かく階級が分けられている

例えば、50kgに対して僅か1.2倍の差でも60kg ボクシングではフライ級VSライト級
1.5倍だと、75kgとなりフライ級VSスーパーミドル級
これは、軽い階級の世界チャンピオンと、重い階級の日本チャンピオンでも後者が勝ってしまうくらいの差

そして、2.5倍の差を考えると
フライ級ボクサーと125kgの黒人ヘビー級ボクサー

これは、世界チャンピオンと、素人ボクサーくらい差があっても後者が勝ってしまうくらいのパワーの差
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 05:58:10.78 ID:fEp57Squ0
とつい熱く語ってしまったけど、フェアリーテイルの強さ議論において全く無意味な話であることに気付いた
長文申し訳ない 聞き流してくれ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 17:21:36.38 ID:w8cUwevg0
ミネルバVSエルザだったら本来なら相性悪いと思うんだよな
空間を操る魔法ならエルザの換装を全部取っ払うことができるだろ

まあご都合主義でそうはならないんだろうけどw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 22:35:17.35 ID:zXGrfeMz0
そういえばガジルも相当強いよな?双竜二人倒せたかは分からんけど
ナツの強さによるけどそれの少し下くらいかな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:18:06.24 ID:99eOfgxF0
ナツをマジキレさせた時には咆哮受け止められた上でフルボッコで逆転されてたから、
ナツとの地力は相当離れてると思うぞ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/05(水) 23:26:44.59 ID:96USs0Vh0
素の状態では同等だろうけど、雷炎竜使ったり、ブチキレた時の戦闘力はナツの方が上
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:47:49.86 ID:55NQ3b3l0
今回の戦いで、ガロウ騎士団は、セイバーやその他ギルドの精鋭らに比べて弱いのは判明したな

雪乃&ルーシィの精霊4体で倒された魚
ウェンディの滅竜奥義でワンパンKOされた秋桜
フルパワーミラさんの蹴りでワンパンKOされた紙
リリーのおそらく渾身の一撃でKOされた酸
ナツの打撃3発でKOの団長

ウェンディは一応滅竜奥義使ってるし、リリーも最初は酸が切れなくて押されて、気合い入れなおして逆転
魚は一番善戦して、雪乃の精霊は倒した。
ナツとミラさんは当然余裕勝ちw 見ての通りどちらも圧倒的な力の差で相手をねじ伏せている

「ううこいつら強いぞ・・」→「なんちゃって(笑)」状態だったな こういうのは主人公サイドがやったようにみせかけてこう言われるケースが多いだけに
今回はまるでFT組が敵のようだった
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 01:54:04.70 ID:u2NHNg6c0
まぁ、絶望的に相性悪かったのも原因だがな
初回の戦い見る限り、カミカとウオスケが相手の攻撃や動きを封じつつ他三人が止め刺す
って連携前提な感じだから
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 03:44:23.56 ID:kEdiA36B0
ナツとミラなら普通に5人まとめて相手しても勝てる感じだったな
状態異常系の魔法喰らっても、スティングの体の自由を奪う聖痕も焼き切ったし、
実力的に力でゴリ押し、ねじ伏せられるレベルだな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 07:17:53.53 ID:+UBTJCb60
てかユキノはそんなに強くない感じだな
ユキノ一人だったら負けてそうだタイに
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:43:29.04 ID:98d/2Cy40
7年後になってからなんだか強さがいまいち分からん奴が多くなったな。聖十クラスはしょうがないとしても
ホーリーブレスも破壊力すげー→ガジルとナツピンピンしてるとかで強いのか弱いのか分からん
カグラVSエルザに期待したいけどエルザは本気で闘えなそうだし
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/06(木) 23:57:52.25 ID:8bmweNB20
>>462
っていうかカグラが本気出さんだろ

ぶっちゃけ、滅竜魔導士共は昔からやたら硬い上、設定でも感情が魔力に直結する特異な魔法
っつー設定なんで何とも難しい
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/07(金) 17:35:49.00 ID:lqItzpAb0
エルザ=カグラ
そして二人の戦いを妨害するミネルバもTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 02:48:40.18 ID:vFn5rcd40
アニメの話で悪いが、普通にグランシャリオで床抜けそうな感じだったな
まあジュラさんがあれだけでかい防御魔法で防いだってことはそれくらいのパワーは普通にあるってことなのかな
アルテアリスとどっちが強いんだろう
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 04:12:10.41 ID:Dl2FTRd50
アニメでジェラジュラ対決見たがジュラやっぱ強いわ
マカロフがギルダーツに近いとか言ってたけどギルダーツには及ばないだろうな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 17:34:06.87 ID:l9Ax03Dl0
メイビスかわいい
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/09(日) 21:29:35.59 ID:tRgFxUqr0
>>465
まぁ、原作だとナツとガジルのダブル咆哮で流石のラクサスもアザだらけになる程度の
ダメージは負ったがアニメだと無傷そのものだったり
アズマ相手にエルザは歯が立たないに等しかったがアニメだと尺の都合で互角っぽくなってたり

結構描写違うから何ともな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/10(月) 00:52:53.07 ID:rsgd52St0
ジュラはミーティアを一度目はくらっているが、2度目はちゃんと腕でガードしているな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 02:45:40.96 ID:MuTyohPT0
ジュラが過小評価されているのもあるが、ギルダーツが過大評価されているのもある
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:09:34.34 ID:41Gee5op0
いや、強いだろう。だから今回も旅に出たわけだし、作者も使いどころに困ると発言している
アクノロギアやゼレフが異次元なだけでギルダーツは人間の中ではハデスに次いで最強だと思うぞ
妖精加護があったとはいえ青ノートの重力下で、誰も動けない中、普通に動けて、青ノートに対して真っ向から勝負して打ち勝ったからな
後、怒りが無い仲間同士の戦いだったけど、ナツの紅蓮爆炎刃を至近距離から受けてもノーダメージで
魔力解放だけで、ナツを参りましたと言わせるほどだから

魔力解放だけで、威圧感を与えたのはハデスとゼロくらいしかいない
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:21:32.90 ID:41Gee5op0
7年前のナツの紅蓮爆炎刃は、ギルダーツを定位置から動かした&遊びモード→真剣にさせるほどの威力
今のナツの紅蓮爆炎刃は、ドラゴンフォース双竜のユニゾンレイドを貫通させ双竜KOするほどの威力

さらに今のナツには雷炎竜が使える
インフレ化が凄いな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 09:38:02.11 ID:fu3/y3qs0
ドラゴンボールほどじゃない
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 10:38:24.69 ID:41Gee5op0
そりゃそうだが、FTの中では一番のインフレ化といってもいい
今のナツがドラゴンフォースモードになったらギルダーツ以上かもしれん
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 11:17:02.39 ID:RcDaXPcZ0
勝つのは無理にしても今のナツなら、7年前の本気出したギルダーツの魔力にも圧倒される事無く普通に闘えそうだ  
雷炎竜使ってマジになれば良い勝負するだろう
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 12:19:53.68 ID:E0G+l4Xd0
ナツTUEEEEEはわかったから議論しようぜ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 13:28:36.51 ID:0tXqFd+e0
S メイビス ウェンディ シェリア
A ミラ ウル アリエス エルザ ユキノ メルディ
B ルーシィ ジュビア リサーナ ラキ カグラ
C ウルティア カナ シェリー ミリアーナ 斑鳩 レヴィ
D ポーリュシカ カレン オーバ その他
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 15:07:06.93 ID:o64L6uEw0
童貞くさいな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 15:30:38.79 ID:Ig0Snuk/0
三次元女コンプレックス
二次の幼女・現実にいそうにないタイプの女なら自分が優位にたてる!優しくしてもらえる!
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/12(水) 20:24:35.16 ID:eVHkSP4s0
本気で戦わせてもらえないジェラールや旅に出たギルダーツとかは作者的に上位陣なんだろう
7年後のギルダーツは強さがかわらなそうだしジュラたちに追いつかれてる感じはするが

7年前でナツが気持ち悪い魔力って言ったのってジェラール、ゼロ、ハデスだけか?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 08:32:57.44 ID:LyqY8sCf0
ジェラールってゼレフ補正で凶悪化してただけだろ?
楽園の塔後はへたれの雑魚にしか見えない
出してない本気なんて現状で加味する必要ないしジュラ以下だな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 09:43:03.13 ID:/apZoFZu0
とりあえずお前がジェラールアンチのアホだというのはわかった
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/14(金) 10:01:01.45 ID:mF4nlxuk0
>>481
そりゃ、非情さが無くなった分、弱くなったかも知れんが
魔力そのものがとてつもなく変わっているわけではない

ナツのエーテリオンによるドラゴンフォースと
シモンの死+エルザの涙による最高潮の怒りによって瞬殺されたから弱く見えるだろうけど
実際は思念体だけで聖十の称号得られるほどの魔力を持ち、アビスブレイクを使えるほどの魔導士
それに、完全ではないとはいえ、ミストガンの魔法をそっくり真似できる器用さ、
そして星崩し発動してたらジュラ負けてたろ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 22:11:58.09 ID:ovYzGbyI0
ジュラが100年クエストできるわけが無いし
ギルダーツに並ぶのは違和感がある。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 09:42:45.43 ID:4E6mEbKI0
って言うか、アクノロギアの反応から

ギルダーツ(少なくとも義手義足になる前)>天狼島に居たギルダーツ以外の全員

で、少なくとも巨人化したマカロフよりも格上であるのは確かだから、過大評価という訳でもない
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 15:19:20.52 ID:awK2Ib6L0
ギルダーツは別格の設定だかんなw
つーかフェアリーテイルそもそもの生命線みたいな感じ
この先も敵デフレ続くだろうけどそれでもギルダーツは常に目上の存在って感じで
ワンピで言う赤髪みたいなね
ラスボス登場の終盤でやっとギルダーツの底が知れるようになると思う
ギルダーツをさっさ旅にやってメインストーリーにあんま参加させないのもその為だと思われる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 10:18:22.63 ID:2QO4p2G50
ドラクエでいうとパパスみたいなもんだな。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 12:04:51.95 ID:ovXqXKTb0
ギルダーツ「ぬわー」
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/17(月) 22:28:44.01 ID:7as+4p880
このスレ面白いね。
主人公補正や相性なんかで強さを正確に測るのは難しいんだろうが
こういう見方もあったのかと気づけたよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 08:24:48.81 ID:XSffuFBc0
6グレイ ハデス ギルダーツ ゼロ ナツ(DF)
5グレイ ラクサス ジュラ マカロフ ジェラール 
4グレイ エルザ ミラ カグラ(納刀) ミネルバ
3グレイ ナツ スティング(DF) ローグ(DF)
2グレイ ガジル 一夜様 ルーファス オルガ
1グレイ グレイ リオン ジュビア シェリア バッカス
0.5グレイ ウェンディ エルフマン ルーシィ ユキノ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 11:11:26.69 ID:ovNcrnsW0
評議員には「オラシオンセイスごとき」とか言われちゃってるわけだし
ゼロってギルダーツに並ぶほど強いかなぁ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 14:27:55.42 ID:D6btRlGi0
まあゼロはいわばオラシオンセイスの隠れメンバーだから、ゼロのこと
指してるのかは微妙だがな

7年前の通常の面子指してるなら、確かにそこまでの脅威じゃないし
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 20:29:33.37 ID:FrrzxjZ+0
ウェンディはグレイより強いと思うな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 20:58:40.12 ID:Bb50uCy60
そんなわけない
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 21:12:47.62 ID:wmWa7wA+0
エルフマンは0.8グレイくらいありそう
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 22:14:07.22 ID:FrrzxjZ+0
グレイって噛ませにしかなってなくね?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/18(火) 22:19:20.02 ID:iwWI4PC30
たまーにグレイアンチ湧くよな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 07:21:57.28 ID:8DXjt8Ui0
7年後ならもうゼロ程度はジェラールラクサスあたり、もしかしたらエルザあたりも抜いてるだろ
7年前だってボロボロの怒り補正だけのナツに貫通性の魔法を鉄拳で止められるんだし
っていうか7年前と色々とごっちゃになってないか
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 09:25:08.54 ID:f09BpMgt0
ゼロはDFでも敵わないって描写があるからな
七年後は全体的な底上げじゃなくて平均化、
敵は強くなって味方で弱い奴が強くなったって印象なんだが
合宿組ではエルザ以外がage、七年前聖十クラスのエルザはあまり変わってない
地道に修行組もガジルは強くなっただろうがラクサスの上り幅は疑問
ジェラールに至っては現状では強くなったのかさえわからない
天体魔法に真が付いたからか?w
ジェラール贔屓さんは具体的な描写があるまで我慢してくれよ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 09:47:36.99 ID:yzN6cd0C0
でもイワンのあの口ぶりだと7年前のラクサスじゃイワンは倒せないみたいな感じだったのに無傷でしかも5対1で全員ワンパンだからな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 10:08:06.46 ID:NX4U+vaq0
ジェラールはエルザの引き立て役・ラブコメ要員になってる感が強いから
本気の強さが具体的に描写されることは無いと思うよ。
強い敵はフェアリーテイル主要メンバーが倒さないと漫画が成り立たないしw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 10:13:30.43 ID:NX4U+vaq0
ゼロのとこ、
ジェラールに残ったわずかな魔力をもらったナツが本来より2〜3倍にパワーアップ!
ドラゴンフォースの力を引き出しきれない時は苦戦してたけど
完全に引き出してからはゼロ瞬殺!みたいな流れだったから
ナツのドラゴンフォースでかなわないってのはちょっと違うんじゃないかな。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 13:27:32.84 ID:tRXhbTyx0
>>499
エルザも下手すりゃジェットらよりも弱い組だったから、強化自体はされてる
紅桜らしき刀を二刀同時に扱えてるのがその証拠

ラクサスに関しては、イワンが7年前のラクサスの実力をちゃんと把握してなかっただけだろ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 13:29:15.07 ID:tRXhbTyx0
書き損ねた

ラクサスの場合、普段マカロフの指示でなるべく竜の力を開放するな
と命令されてたから
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 13:38:02.11 ID:f09BpMgt0
>>503
組が弱いからエルザもそうだってことにはならない、エルザがジェットより弱い?
強化はされてるがそれほどでもないと言ってる
ラクサスの件はどういう意味?
イワンがラクサスを過小評価してたからラクサスが余裕で勝てた
ラクサスもそれほど強化されてないって説の補強になることだと思うが
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 13:44:15.03 ID:tRXhbTyx0
>>505
ラクサスに関してはその通りだと思うが、エルザに関しては
かなりの強化はされただろ
エルザ自身が相当修行しないと今の最上位の水準には自分もついていけない
と自覚した発言してんだから
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 13:46:49.29 ID:yzN6cd0C0
イワンがラクリマいれたんだから知らんわけないだろ
100000歩譲って知らなかったとしても大会でだって滅竜魔法は使わないで一撃なんだから強くはなってるだろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 13:55:39.21 ID:tRXhbTyx0
>>507
ラクリマ入れた後に、それをどの程度使いこなせるようになってるかは
知らないだろう。って話
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 14:05:39.92 ID:yzN6cd0C0
>>508
おくそくじゃん
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 14:11:58.80 ID:tRXhbTyx0
>>509
逆に、何年も顔を合わせず完全に水面下に潜伏してラクサスの戦闘力を
測る機会も手立ても無いどころか、情報網やイワンの保有戦力までマカロフに
筒抜けの状態で、ラクサスの戦闘力把握出来る訳無いだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 14:38:53.56 ID:yzN6cd0C0
>>510
S級になりマグノリアの一般人ですらフェアリーテイルマスターになるとか言われてる上に噂も大陸中に広がりマカロフや自分の血縁をそんなに雑魚のゴミクズだと思ってたわけか?
測る機会も手だてもっていくらでもあるだろwガジルが来るまでは居場所すら知らなかったわけだしガジルの加入前と加入後の実力なんかそれこそかわらねーよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 14:43:50.44 ID:tRXhbTyx0
>>511
日本語でおk

ってか、実力測るにしても所詮把握出来るのは噂の範疇だし、
血縁をゴミ屑認定も糞も、元々ラクリマ入れるまでは病弱な子供でしかなく
イワンが知ってる期間の殆どを戦力としてはゴミ屑な状態で過ごしてたろ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 14:58:25.54 ID:yzN6cd0C0
>>512
ラクサスは別に一日中部屋に引き込もってるわけじゃないからな?
S級の依頼とかで全く実力出さないわけないだろ、そこをあの式神みたいなのに着けさせるなりなんなり出来るわけだが…お前は知らないことは自分で調べないで噂を聞くしかできないと思ってるの?w
よっぽどラクサスの成長は0と言いたいみたいだけどきみもナツTUEEEEE言いまくってる人?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 15:05:20.84 ID:yzN6cd0C0
>>512
それとなんでガジルが二重スパイする前から筒抜けだと思ってたの?それともガジルがスパイした後からレイブンは活動始めたと思ってたの?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 19:12:18.02 ID:mkNXLY9P0
改行くらいしたらどうだ
どうでも良いけど
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 19:21:06.57 ID:VsnTmeVg0
>>505
ざっと今までの戦績を見ると

幽鬼戦:エルザ曰く「一皮むけた今のナツは私以上の実力」
    発狂したジュビアの熱湯を力づくで凍らせて、一応実力で勝利するグレイ

三羽鴉戦:乗り物酔いで倒れて喰われるまでは梟と互角だったナツ
     エルザは紅桜で勝利するが、それまでは斑鳩に完全に圧倒される
     グレイは強化梟に辛勝

六魔戦:素のコブラと互角で、レーサーの介入で負けたエルザ
    ナツは持前の天然で素のコブラを圧倒するが、竜の力開放されてからはフルボッコ
    グレイはレーサー相手にサシでは歯が立たず
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 19:29:18.45 ID:VsnTmeVg0
途中送信したわ

エドラス:エルザはもう一人のエルザと完全に互角
     アクエリアスを軽く上回る水の制御等、超限定的な分強力なコマンドタクトを使うヒューズを
     ナツは自力で打倒。グレイも実力良く分からんがこの二名と同僚のシュガーボーイを撃破
     この魔戦部隊長らに序列は特に無し

七眷属:ナツはザンクロウ相手に拳直撃してもアザ一つつかない等、相性の所為もあってか話しにならず
    ヒカルには多少拳でダメージ与えたが、ナツ独りでは敵わず
    グレイは、ゼレフ相手に相当消耗していた七眷属最強のウルティアと接戦
    エルザも相当疲弊したアズマを島の加護のお陰でどうにか撃破するが、雷帝の鎧では
    剣で斬り付けてるのに出血はおろか切り傷すらつかず、アズマとの実力差は歴然
    ジュビアと二人がかりでも七眷属最弱のメルディと拮抗

長々書いたがこういう状態だから。精々エルザ≧ナツ≧グレイ程度の差
少なくとも、この面子とエルザ厨っぽい輩が主張するような絶対的な差なんてのは、
作中どこにも存在しない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 21:41:06.83 ID:RcX4FUHy0
えらくナツだけ好意的な解釈だなw
今更七年前の差にこだわっても仕方ないけど
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/19(水) 22:09:50.95 ID:9nKjqvSu0
まぁ実際こんなもんだったろ
別にナツに好意的な解釈でもなく客観的な推移の羅列
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 03:59:03.90 ID:1EdPn8Aw0
てすと
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 10:34:28.73 ID:RXoMBcTi0
島補正ありでもザンクロウに一発もダメージ与えられてないナツと疲労してるアズマに補正なしで一応戦えてるエルザってなかなか比べにくいな
確かにそんなに差があるわけじゃないんだろうけど一応差はあるんだろう。エルザは最強の鎧使えなかったこともあるし

ゼロってDFを圧倒してないよな。最後以外使いこなせてないって言われてる状態だし、カプリチオはぼろぼろのナツの鉄拳ですら止められてるし
正直ブルーノートクラスもないだろ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/22(土) 11:34:02.43 ID:W1z1XJuV0
アニメだからどこまで設定として通るか分からんが、ブレイン曰く
「ウルティアを生体リンクに組み込もうかと最初は思ったが、余りにも魔力が膨大すぎてリンク不可能だからやめた」
とのことだから、ミッドナイトですら七眷属とは比較にならない魔力量なんだよなアレら

一応ゼロが別格と言っても、なんぼのもんか怪しい
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 12:43:19.73 ID:5aDTERCS0
>>521
エルザの魔力はそのままにしておいたとアズマが言っているから
エルザは島補正ありのままだったんじゃないの
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/23(日) 15:25:53.62 ID:jOk9pNpH0
>>523
魔力をゴリゴリ吸い取る状態でなくしたというだけで、アズマが可能な範囲で
島の加護は取り除いた。結局不死諸々の加護は残ってたがな
加護云々よりは倒木の際に使ったアズマ自身の魔力は回復してない点が大きい
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 01:21:52.88 ID:2yAotGsw0
紅蓮鳳凰剣がDFを使いこなしたというなら
ジェラールは使いこなせてないDFに圧倒されたことになる
ギルダーツ・ブルーノートも聖十より上だけど
不完全なDFに勝てるかわからない以上
ゼロと同格が妥当じゃないか?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 01:47:56.21 ID:LIlpqyr80
ナツに負けてる時点でザコと思ってる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 01:51:26.06 ID:Il2N0mEi0
チート補正も怒り補正もなく負けたスティングとローグのことかー
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 11:34:07.75 ID:rFc9vxcy0
>>522
天狼樹を倒したり復活させたり、魔力量でいうとアズマとウルティアが七卷族の中でもまた特別なだけで
他メンツと六魔でそこまで圧倒的な差があるわけではないんじゃね
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/24(月) 13:52:07.33 ID:43vxLZ4M0
>>528
作者直々に最弱認定されたメルディ以外は差を言及されてないから、
あの連中にそこまで大差ないだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 08:14:13.71 ID:zWBwfyZk0
>>525
あのときのナツは作中最強だっただろ。むしろDFが暴走してる感じだし
それまでジェラールはわざとナツの攻撃を食らって見せてノーダメかつその後攻撃は一発も当たらなかったし
ゼロ戦みたいな中途半端なDFと戦ってないから不完全DFに勝てたかは分からんけどアビスがあるからなあ

>>529
ヒカルも弱いぞ。主に頭が
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 15:03:29.38 ID:kpphPF3+0
>>530
ドラゴンフォースの暴走なんて、読者個人の主観でしか無いだろ
ジョr−ルの目に竜として映ってたけど、ドロマアニム戦でも国王に竜が見えてた品
ナツ自身はゼロ戦のものを「エーテリオンと似てる」と感じていて、ゼロはそれを「完全に使いこなせていない」と評価
そして滅竜奥義でゼロの最強魔法を撃破。ジェラールはエルザ戦の傷が響き隙をつかれワンパンKO
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 16:55:44.45 ID:KftYrGa50
ズタボロのナツ+魔力切れジェラールで倒せる相手だと考えると
ゼロは雑魚としかw

あとワンパンKOの意味間違ってるー
殴ってやっつけるってことではないから注意な。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 17:02:06.39 ID:kpphPF3+0
>>532
その魔力きれジェラールの炎を食ったナツ自身がエーテリオンと似てると言ってるから
主観でしか語れないならキャラスレでも立てた方が良いぞ

ジェラールは最後の一撃以外にDFナツから攻撃食らってたっけ?
後で見直してみるわ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 18:44:43.99 ID:KftYrGa50
>>533
いやいやいや、事実を客観的に見ようよw
立ち上がるのもやっとだったナツが、ジェラールの魔力ほんの少しもらっただけで勝てる相手なんだぞ。
ゼロ雑魚すぎだろw
なんでそんなゼロ推しなの??ゼロ推してると握手券でも貰える?
魅力について語ってもらいたいぐらい。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/25(火) 18:46:52.10 ID:KftYrGa50
えーとね、ワンパンについてなんだけど
連戦・手負いのヤツと戦う時点でアウト。
ふつうのナツとDFナツを別カウントにしたらおかしい。
もちろん相手から攻撃もらってたら絶対ダメ。
34巻冒頭のセイバートゥースのドーベンガル戦みたいなのがワンパンのいい例なんで
そっち見て比較するといいかも。

ワンパンマンっていうwebマンガもご参考までにどぞ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 02:42:48.54 ID:myRfJqcO0
>>534
ほんの少しの魔力でDFは発動できないでしょ
DFを発動できるのはエーテリオンと咎の炎だけだから
魔力が低い訳ないしジェラールが魔力切れというのも間違いじゃね?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 11:43:57.28 ID:KIY0FJpw0
>>531
ドラゴンフォースそのものの能力はゼロ戦とジェラール戦同じものだったと仮定しても、ナツの心情は全く違うと思われる

ゼロ戦の時は当然マジモードだったけど比較的冷静で落ち着いていたのに対して
ジェラール戦の時は、目の前でシモンが殺され、エルザが泣き崩れて、
ナツの怒りは最高潮になっていた(味方側で死人が出たのは初で、エルザが号泣したのを見たのもナツにとって初)
だから、ナツは「あの強いエルザが肩をふるわせて泣いていた」と言ってたからね

また作中の設定にも、ナツの炎は感情の炎と呼ばれるもので、ナツの心情によって威力が大きく変化するとも言われてる
その上で上記の状態だと、「ドラゴンフォース」+「最高潮の怒り」 という事で現在迄において作中最強の状態だったと思われる
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 12:06:33.43 ID:KIY0FJpw0
>>ジェラールは最後の一撃以外にDFナツから攻撃食らってたっけ?

1撃目→拳(エーテリオン食べながら攻撃。まだドラゴンフォースは発動せず)
2撃目→飛び膝蹴り(エーテリオンの副作用に耐えドラゴンフォース発動 皮膚が竜の鱗となり、全身からドラゴンのオーラを放っていた)
3撃目→ジェラール掴んだまま壁に激突(KOFのルガールのゴッドプレスみたいな感じ)
4撃目→最速ミーティアで空に逃げたジェラールを瞬時に追撃ボディーブロー(ジェラールこれを受けて、アビスブレイクを使うまでに追い込まれる)
5撃目→ドラゴンのオーラに包まれたナツの拳でKO 楽園の塔もそのまま粉砕

5発でKOだな

いずれも滅竜魔法の技そのものは一切使用しておらず、身体能力、パワーだけで圧倒
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 12:15:04.29 ID:KIY0FJpw0
>>534
ナツにとっては少しの炎でも食べるとかなり強化、回復につながるから
ガジル戦でも馬が起爆させた爆炎を食べただけで、ボロボロでもう動けなかった状態からガジルを倒すまでに強化、回復したわけだからね

ジェラールは確かにボロボロだったけど、今回のジュラ戦見ても分かるように
ジェラールはいろんな器用で様々な属性の魔法を高レベルで扱う事ができる(今回もジュラが相手だったから付け焼刃のミストガンの魔法が通用しなかっただけで)
その中でナツを強化、回復させるためだけにそれ特化の炎を作りだしているからね
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 12:24:44.55 ID:KIY0FJpw0
これは個人的な主観だけど、
ゼロ戦時のナツ(最後の紅蓮鳳凰劍以外)は、今回の双竜と同じくらいの戦闘力だったんじゃないかなと仮定する
ゼロからDFの力使いこなせてないと指摘されながらフルボッコにされてたし

だから今回ナツは、DFを過信して、DF以上の力なんてないと主張するスティングに対して、
完全ではなかったんじゃないかと自身もゼロ戦で経験した事を言ったんだと思う
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 12:34:45.54 ID:KIY0FJpw0
ラクサスに関してだけどウルティアに強化されてないガジルも
双竜に対して圧倒するくらい強くなっていたから、ラクサスも7年前と比べて強くなっている可能性は高いと思うけどね

イワンがラクサスを舐めていて、今回やられた事については
・単純に7年前の実力ではイワン>ラクサスだったが3カ月の修行でラクサスが大幅に強くなっていた
・実際は7年前の時点でもラクサスのが強かったけど、側にいなかったので、正確なラクサスの戦闘力を測れなかった
・実はイワンの方が強いが、大魔闘宴武の会場、観客全員に幻影魔法を使っていた事等で、イワン自身の魔力が完全ではなかった(思念体の影響による魔力不足でエルザにやられたジェラールのように)

という説があるけどどうだろうか。
個人的にラクサスに関しては、ハデスと戦った事で、「世の中にはこんな化け物がいたとは」「世界は広い 俺もまだまだだな」と
これまであった慢心が無くなったと思うし、志が変わった事でこの3カ月間の修行でさらに高みに達した可能性が強いと思っている

長くなってしまって申し訳ないが、こうやって皆さんと議論しあえることは楽しいし、皆さんの意見も聞きたいです
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 14:15:27.18 ID:6T9ytTSM0
こんなこと言っちゃいかんかもしれんが三ヶ月()って感じ
じゃあ今までの数十年の人生は何だったのよと
七年後ラクサスはレイブンとしか描写がなく、レイブンはフレア以外のまともな描写がない
フレアを見るとそんなでもないなとしか言えんよ、まあラクサスはこれからでしょ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/26(水) 18:17:55.43 ID:8NajnO/A0
>>542
確かに積み重ねや継続することで得られる力がほとんどだけど
人生において、短期間で急成長、飛躍する時期というのは少なからずあるけどね
ショボイ俺の話で申し訳ないけど、幼稚園から何年も水泳習わせられたけど、
センス無さすぎて、小学校5年生になっても25mすら泳ぐことができずスイミングスクールもやめたけど
小6の夏休みの間に、市民プールで泳いでたら200m以上泳げるようになった
例えになってるかは分からんが、幼稚園から小5までの数年間どんなに練習しても25m泳げなかったのが、
たった1カ月弱で200m以上泳げるようになった事はまさに「じゃあ今までの数年間の練習は何だったのよ」といった感じだな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 02:06:41.47 ID:mZNXK+FD0
すげえ分かるわ。漫画だからなんでもありとはいえ確かにリアルでも
信じられないくらい短期間で一気に伸びたり物事が動くことってあるもんな
でもそれって運や資質もあるだろうけど結局は過去の積み重ねなんだよね

全く伸びずに停滞しているようでもそれは着実に少しずつ力になっててあるきっかけで一気に爆発するんだよ

ただの3カ月の修行、セカンドオリジン解放、聞こえは軽いものに思えるかもしれないけど、
これまで多くの強敵と戦ってきたその経験があったからこそ大きな効果があったんだと思うよ
だって誰とも戦わずにたた修行だけしても、自分は何が苦手なのか、どんな時に苦しんだか等、具体的な事が想定できないし
そういうのは経験によって会得していくもので、その経験があれば修行する時も、効率良くこなしていけるようになりさらに向上できるからね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 10:16:51.71 ID:krKXki440
叫んで覚醒すると誰でも勝ちます
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 13:35:32.60 ID:YMq3ZSMj0
セカンドオリジンは漫画的だけど七年を埋める強化に疑問は無いよ
内容も見せぬ三ヶ月の修行でFT以外のキャラの七年に追いつくわきゃない
だいたいFTのバトルはパワーゲームばっかで苦手がどうとかそれを克服だとか
頭を使う要素はほとんど無いだろ
強くなったってやることは同じ、ただパワーが上がっただけ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/27(木) 20:38:53.65 ID:nwgyz/AA0
まぁ、ブルーノートとかみたいに余りにも実力が桁違い杉る相手じゃない限りは
一応相性や魔法の特性でどうにか出来るがな
典型例がジュラとホットアイで
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 07:32:52.74 ID:ARE1le/s0
ハデスはまさに化け物だったが、ブルーノートも相当強かったよな
もしブルーノートが今回の大魔闘宴武に参加してたらセイバーのメンバーとか5人がかりでも勝てそうにないw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 13:53:51.44 ID:Ea9s1yo30
>>537
楽園の塔編でナツが作中最強だとしても、
エルザが先につけた傷で運良く勝てただけなので

エルザ+DFナツ ≧ ジェラール

だね。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 14:22:26.44 ID:EsP1sswt0
>>549
アビスブレイクが対象にちゃんと当たるかはまた別の問題である
ジェラールはあの時のナツの動きを殆ど捉え切れてなかったし
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:00:16.58 ID:ARE1le/s0
いや DFナツ+エルザ>>>>>>ジェラールだろw

ブチ切れたDFナツに対して、ジェラール何もできなかっただろう
最後の最後アビスブレイク時に、エルザにつけられた古傷が影響しただけで、それまでは影響無かったし
最速の流速でも、一瞬でナツにとらえられていた(ジュラですらミーティアに対しては多少翻弄されていた)
そして、滅竜魔法の技を何も使わず、パンチ、蹴りだけだったというのも大きなポイント
ゼロもラクサスもハデスも双竜も滅竜奥義使ってたけど、ジェラールの時は身体能力だけで押し勝ったし

アビスブレイクが発動していたらどうなっていたかは分からんが
それでも、あの時のナツは圧倒的だった。
アニメ版でハデスがグリモアロウを使おうとしたが間に合わずにやられたのと同じ理屈でナツの攻撃のが先に当たってる可能性も高いし
エーテリオン暴発の後、エルザを抱えて脱出している姿を見るとアビスブレイク喰らっても無事だったという可能性も0ではない

たらればで語っても仕方がないけどね。とにかく楽園の塔でのナツの戦闘力はジェラールを遥かに上回っていたよ
別にジェラールが弱いといってるわけじゃないよ。楽園の塔でのナツなら、ゼロも同じようになる可能性も高いし
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:03:29.23 ID:ARE1le/s0
重要キャラじゃないから忘れられがちだが、味方で死んだのは今の所こいつだけだからな>シモン
戦いの最中にエルザが泣き崩れるのも今の所楽園の塔だけ

ナツの怒りが最高潮になるのは当たり前だな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:11:24.92 ID:wv3tTwuB0
仮にアビス撃ててもどうせナツが滅龍奥義使って燃やしてただろう
つーかもしあの時のジェラールが暴走してたんじゃなく、冷静にアビスで塔が暴発しても耐えられると踏んでたなら
DFマジギレナツのパンチ>>>アビスブレイクという可能性すらある
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:28:09.56 ID:ARE1le/s0
滅竜奥義でもない、あのパンチで楽園の塔崩壊したもんな。今考えるとものすごい威力だ
その後はエルザが身代わりになったとはいえ、そこからエルザを抱えて脱出しているんだから

エルザもナツの事を、自分以上の実力があると言っていたけど
あのの戦いぶりを見て、「これがナツの真の力」「なんという男だ」とナツの能力に驚きを隠せて無かったし
それ以降「あいつになら全てをまかせられる」と絶対的な信頼を置くようになったし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:32:15.00 ID:wEL3FC0P0
>>553
「もう壊れても良いわ。気合入れてもっと早く完成させる」
とか言ってた以上、流石にアビスブレイクで塔が壊せないってのは無いだろ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:36:58.01 ID:ARE1le/s0
DF等のハード面や実力そのものの強さではなく、あくまでナツの怒りの強さで比較すると

ジェラール戦(シモン死、エルザ号泣でナツの怒り最高潮)>>>>>ザンクロウ戦(マカロフをやられて身震いするほどの怒り)
>>>ハデス戦(雷炎竜時)>ガジル戦>ゼロ戦>>>ラクサス戦>>>>>>>>>自演魔戦>>>>>>>>>双竜戦(お遊び)

そう思ったらザンクロウはやっぱ強いな。DFではなかったとはいえ、身震いするほどの怒りで燃え上がった&妖精加護で強化されているナツを一方的に凹ってたから
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:42:18.53 ID:wEL3FC0P0
双竜戦はルーシィ半殺しにあれて、試合とは言えかなりキてたから
ジエンマ戦よりは気合入れてたろアレ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 17:59:15.89 ID:ARE1le/s0
要素的には確かにそうなんだが、描写見る限りは大して怒ってないぞ
ルーシィも無事だったし、時間がたった事で気持ちも落ち着いただろうし

自演魔戦の時は雷炎竜を解放したけど、結局双竜のDF同時でも雷炎竜は解放しなかった
闘い終わった後も満面の笑顔で、「また戦おうな」とか言ってるし、少なからず自演魔やその他の敵に向けるような感情で戦ってはいなかった
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 18:07:51.37 ID:ow3u9+f40
各章の大ボス相手の時のようには切れてなかったが、それ以外の大抵の戦いで見られる
おちゃらけた雰囲気もほぼ無かったから、さして切れちゃいないが真面目に戦ってた方ではあるだろう
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 19:28:15.06 ID:ARE1le/s0
まぁ仲間内でのお遊びの戦いと比べると真面目だったろうけど
ヒカルと戦った時と同じくらいの感じだな。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/28(金) 20:02:26.09 ID:wv3tTwuB0
描写にはキレ具合はエリゴール戦の方が上に見えるよな。双竜戦よりも
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 00:24:05.07 ID:sF+ltivt0
>>551
食ったのがエーテリオンってのもでかいな。あれだけ副作用があったし炎食うよりも格段に上だっただろう
かといって相手が最強だっただけでジェラールが弱いわけじゃないけどさ

リオンってもしかして強くね?タッグでカグラと引き分けって。カグラ納刀してても結構強いし
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 00:34:39.29 ID:eOB0yWYH0
副作用はただ単に膨大な属性が含まれてたからじゃないのか
親和性が高いようでまだ残り続けてる竜の魔力と違って、ただの魔力は吸収効率相当悪そうだが


リオンは一応現在の実力はグレイさん並
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 09:04:35.57 ID:lDzfKzFR0
エーテリオンそのものは前作最強魔法だし今作においても莫大なエネルギーであることに変わりは無いから
魔力吸収効率が悪かったとしても相当なエネルギーであることに違いはないかな。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 11:07:52.72 ID:g9wgDfkd0
吸収しきれなかった分の魔力がダメージになる感じじゃないかなあ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 15:57:49.33 ID:r6OCDrL10
DF自体はエーテリオンも咎の炎も変わらんだろ
炎はダメージを回復させるけど、エーテリオンは逆にダメージになるっぽいし

ナツの力の肝はDFより怒りだろ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/29(土) 16:17:25.63 ID:XxIB+z1y0
ジェラール戦の時は怒りの影響が大きかったからな
いつもなら咆哮なり滅竜奥義なり使ってるのに、拳と蹴りで片をつけたから
紅蓮鳳凰剣はゼロとラクリマ破壊程度だったのに対して、ジェラール戦は楽園の塔を崩壊させたからな
怒りで無意識のうちにDFの力の多くを解放できていたのかもしれん
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 22:31:00.19 ID:khbXnolU0
エルザのおかげで勝てたんだからエルザ最強だろw

しかし、キレたもん勝ちっていう世界観だと強さ議論しても虚しい…
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 00:51:35.74 ID:rDXAbfJi0
まぁ、滅竜魔導士以外だとそこまで酷いドーピング効果は無いがな

エリゴール曰く、古文書に
「感情がそのまま魔法の威力(ナツの場合は熱)に還元される稀有な魔法」
とわざわざ注記されていたというし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 15:56:31.57 ID:x5g872sC0
>>568
最後の一撃以外はエルザのダメージはジェラールに影響は無かったし
エルザのおかげというのはちょっと違うと思う
エルザ自身も、ファントム戦の時点で、ナツは本気になれば自分と同等以上の力を持っていると読んでいたし
楽園の塔でのナツを見た後は、ナツに対して絶対的な信頼を置いている

キレたもんがちというのは王道バトル漫画の中には確かによくあることだけど
>>569のレスにもあるように、作中の描写、設定でも、ナツの炎は感情の炎で、感情がそのまま魔法の威力に直結すると明記されている
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 22:38:27.52 ID:wZORZPcg0
ジェラールはすべての戦いで一回も本気を出せてないから
実際の強さが推し量れるはずがないのだがー

運も強さのうちっていったら弱いだろうね、不運がウリだし。
球磨川禊のごとく不遇なほうが人気出るもんな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 23:08:24.87 ID:x5g872sC0
>>ジェラールはすべての戦いで一回も本気を出せてないから

最後のアビスブレイクが決まらなかっただけで、DFのナツに対しては本気だったよ 
最初は塔の破壊をためらっていたジェラールがまた5年以上かけて作り直せばよいと割り切ってたくらいだし
それでもDFナツに圧倒された 最速ミーティアでも余裕でとらえられていたからな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 02:00:13.72 ID:h7qUqEL10
ミーティアのあとに本気出しかけたところで
エルザから受けた傷がズキッで一回も攻撃してない。
ですから本気の攻撃力は不明ですね。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 02:08:59.20 ID:h7qUqEL10
ナツの話題はつまらん…
主人公だから勝つのが当たり前で実力とか関係ないからなあ

ラクサスの強さがどの程度までいってるのかとか気になる
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 02:11:44.65 ID:sRDuybza0
>>573
正確には、DFナツの勢いが凄すぎて、攻撃させてもらえなかったというのが正しいだろう
相手の攻撃が出る前に、相手の実力を出させる前に叩き潰すというのも戦法だし実力の一つだからな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 02:20:34.18 ID:sRDuybza0
>>主人公だから勝つのが当たり前で実力とか関係ないからなあ

主人公だから〜 実力が関係無い なんてことはないぞ

各シーンで、戦闘力も実力も変わるんだしそれに相手の強さ議論を語る上でも参考になる
ハデスなんかは、ドーピングナツでも、本気にさせる程度だったから
ギルダーツにも、素の状態だと、滅竜奥義で定位置から動かした程度で、魔力解放のみで戦意消失するほど
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 02:30:20.99 ID:sRDuybza0
ラクサスは7年前の時点では、少なくとも同じS級のエルザと比べても別格の強さだったからな
フェアリーロウも使えたし、大量の雷殿作り、ミストガンと手合わせした後は
ナツ、ガジル同時に相手して、二人のダブル咆哮をまともに受けても、服が破けて、見た目は傷がついてるように見えても
ダメージはほぼ無し。
ハデス相手にも、マカロフや、ナツとエルザ含む主力メンバー5人がかりよりも
遥かに善戦してたから。 ガジルが3カ月の修行で相当強くなってる所を見ると、ラクサスもさらに強くなっている可能性は高いな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:36:20.73 ID:adgzfOt2O
幼年期ではナツよりグレーのほうが強かったな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/04(金) 19:42:27.04 ID:adgzfOt2O
グレーと互角の実力であるリオンと引き分けた神楽ちゃんはグレーとも互角って事になるな。
魔法無しで氷術士と互角ってカナリ強いゾ。
年下の女の子からスジが良いと誉められるリオンが見下されたみたいな。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 17:38:41.95 ID:7XRdJyEw0
なんだかんだで最終的にはナツが最強になるんだろ?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/05(土) 18:03:05.39 ID:aUHxZcH60
魔法の最高位としては前作に引き続きエーテリオンと一なる魔法がくるのか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 11:20:55.83 ID:6r/OiS/90
なんだかんだでミラジェーンが一番底見せてないよな
サタンソウルって何にでも対応できるじゃねぇか
属性なら所謂闇魔法だろ
魔法って基本は光か闇が最強の属性な訳で
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 11:50:52.36 ID:P/TFuHbd0
>>1
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/06(日) 11:55:09.58 ID:roKwGY7r0
>>582
光(聖)と影(闇)属性の剣咬の虎の双竜という奴らが居てな

まああれらは発展途上だが
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 02:25:49.34 ID:BJ4hfhKv0
25巻で止まってんだけど熱い展開は有りましたか?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 10:52:02.85 ID:WKZgHvAe0
やはり7年前の暫定は>>3より>>4のがしっくりくる
だがラクサスの位置がちょっと
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 10:59:00.34 ID:mn0F4dd60
ゼロとウルティア、アズマが同じとはあまり思えないけど
メルディもDくらいだろ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/07(月) 21:40:31.68 ID:wJ9mY8he0
>>3のほうが納得できると思うけどなぁ
Aにラクサスマカロフはないし、なによりBがありえん気がする
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 10:10:42.99 ID:csL0UM/P0
>>587
メルディには7年前のエルザくらいなら、切れてなくて雨も無いジュビアならまとめて相手にしつついなせる
っていうはっきりした高い実力があってな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 10:52:47.38 ID:i0vzPxrE0
むしろゼロがAクラスだろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 20:46:37.69 ID:vQ9mEo0I0
そうだな
ハデスの裏魔法解放したときほどではないけど、相当な実力だよ
ナツがこんな気持ち悪い魔力は初めてだと言ったくらいだし
ルーシィも怖くて泣きだすほどでグレイさんガクブルになってたし、
ジュラもブレインとは遥かに違いすぎる攻撃力の前に成す術も無かった

DFになっても、まだ完全に引き出せてないとナツを一方的にフルボッコにしてたし
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/08(火) 23:01:01.70 ID:9csDKVai0
今のランクは>>183だろ
>>298が大魔闘演舞参戦キャラのみのランク
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 03:54:57.37 ID:sZPTgJMj0
>ジュラもブレインとは遥かに違いすぎる攻撃力の前に成す術も無かった
え?
>DFになっても、まだ完全に引き出せてないとナツを一方的にフルボッコにしてたし
DFと言えるのは実質最後だけじゃないのか・・・?

ゼロはそれこそ過大評価だと思うがな。強いことは間違いないけどブルーノートクラスとは思えん
あれほどぼろぼろのナツとジェラールのボロボロの咎の炎で倒されてるし
ラクサスクラスの奴のほうが強いように思えなくもない
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 18:05:40.54 ID:MSGDbL610
エーテリオンの時ほどではないとはいえ、夏自身も、
「あの時と似ている 自分の魔力が何倍にもなったみてえだ」と言ってるし
その状態のナツを一方的にぼこってたからね

魔力解放だけで通常時の夏、灰、ルーを震え上がらせるほどだし
6魔全員の生体リンク魔法を使って封じ込めていた存在であるから
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 22:01:33.03 ID:oaWy3qS60
それを使いこなせてないんだから意味なくないか?
まぁ単純にジェラールが強すぎて、ボロボロの状態での咎の炎がすごすぎただけかもいれんが
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/09(水) 23:49:22.33 ID:MSGDbL610
ジェラールがボロボロだったとかは別に、描写的に、通常だと何もできなかった状態から、
飛躍的に能力アップした時点で通常の夏よりもはるかに強くなっていることは明白で、
その夏に対して完全に押していたのは事実。

もしもしが機材を爆発させて出た炎を食べただけでガジルを倒すだけのパワーも得たし
ジェラールはもともと器用だから夏が一番強化できる炎を自分の全魔力を使って作りだしたと考えたのならばあの強さも納得できるわな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 00:30:05.48 ID:oDE1cfkl0
あのときの全魔力ってあんまりないよね。自立崩壊魔法陣で相当消費してるようだし
ガジル戦もジェラール戦も怒りの力が強かったイメージだけどゼロのときってそこまで怒ってたっけ

ほかに不完全DFと戦った相手がいないからゼロはよく分からん
カプリチオはあれほどボロボロのナツにすら止められてるし
あのDFはスティングのDFはまたちがうっぽいしさ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/10(木) 00:38:16.67 ID:czkUkeGC0
>>596
ガジルを倒すだけの力は元々あった
あの時のナツは疲弊してた、それでも互角だった
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 10:21:36.55 ID:7TD5O2DS0
ナツ厨アホ過ぎワロエナイ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/11(金) 14:41:01.96 ID:uf7hdBIE0
ウェンディの太ももちゅっちゅぺろぺろ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/13(日) 16:13:04.41 ID:TtMHdwEM0
メイビスを触手でエロエロしたい
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 03:01:07.20 ID:GhYyTjciO
ウルティさんは肉弾戦が弱過ぎる。
魔法が無かったらザコ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:37:19.56 ID:5WSq7Bzr0
肉弾戦でウルティアにあしらわれたグレイさんの悪口は止めろ

真面目な話、そこそこ肉弾戦も出来る
というか魔法が使えない魔導士なんて殆どの奴が雑魚になるわ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/14(月) 05:40:08.51 ID:uJgsLhnN0
肉弾戦についてはナツとかがレアなだけで基本魔導士は魔法ありきで強さを維持してるだろ
それについてはエバルー屋敷のなんとかブラザーズが言ってた気がする
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/15(火) 07:45:33.92 ID:NdapyBD80
7年後はAとBの差が今のところかなりでかいな。前のブルーノートクラスとラクサス以上に差があるような
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 19:46:42.44 ID:clFtx2M50
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/16(水) 22:35:29.56 ID:pZmIiz0UO
魔法が使えない魔導士ってバッカスだな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 00:21:02.66 ID:w6ltvQBy0
とりあえずカグラ>エルザ確定
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/17(木) 07:58:31.20 ID:F1PpFkyhO
フェアリーロウ使えば楽勝
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/19(土) 08:42:04.26 ID:qe7CdMG20
>>608
来週で変わるw
普通に剣はカグラが上で良いのになぁ・・・
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/20(日) 17:16:33.26 ID:3wkSnxBz0
黒髪ロングの女剣士って好きだから強いのは結構だが
死んだりしないよな?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 01:20:59.22 ID:gE+IuYLe0
エルザに関してはもう訳が分からないな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 01:24:12.62 ID:gfc2BNz60
>>608
エルザ勝ったよw
>>611
多分、大丈夫エルザが助けた
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 11:43:39.89 ID:R+j/0oLh0
どう見てもカグラのほうが強く見える
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:09:08.00 ID:URDsTV800
あそこからエルザが逆転するの?
不倶戴天の一撃を誰かが肩代わりしたとかじゃなく?
だとしたら意味不明だな、まさかあの状態から
不倶戴天ぬいたカグラを倒すとか・・・・
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/21(月) 17:14:56.58 ID:ORFkRVH20
まぁバレだから改行した上で書くから閲覧注意してくれ






「私は負ける訳にはいかない」と言いながら紅桜で軽く受け止めて、
その後カウンターかまして一蹴した
故にネタバレスレは「またかよ…」という空気に包まれたりした
まぁカグラもすぐに立ち上がりはしたから、完全に負けてたわけでもなかったけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 00:18:20.16 ID:BDBBJ16qO
エルザ大好きだぁ〜
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 00:41:39.82 ID:BDBBJ16qO
あと虎のクロネコ生きてると思う?
エルザ大好きだぁ〜お休み
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 21:36:02.33 ID:9Ax09o8x0
>>615
というよりも、精神状態を取り乱した事で、冷静さに欠け逆に弱くなってたと思われる
剣を抜いた事で破壊力等の攻撃力は増したかもしれんが、あからさまに感情を表に出す事で動きが読めたり
攻撃が大ぶりになったりしたりね。
ナツとかは、感情(怒り)が表に出ることで、大きな力を発揮するが、神楽みたいなタイプは逆なんだろうな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 21:46:06.84 ID:9Ax09o8x0
るろうに剣心で、瀬田宋次郎という敵キャラがいたんだが、感情欠落してることで、
動きが全く読めず、それ+作中随一のスピードで剣心は大苦戦してたが、
後に剣心の言葉等により、宋次朗が感情を取り乱してしまう
取り乱す前までは、本気を出してない宗次朗に、一撃も当てることができなかったけど(九頭龍閃も通用せず)
宗次朗が感情を取り乱してからは、攻撃的になったものの、簡単に動きを読まれて捉えられてしまったからな

今回の神楽と非常に重なる部分がある。 要するにエルザの心理作戦勝ちだね。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 22:25:05.94 ID:/zRgNmWS0
>>620
その辺の心理描写と説明が上手いことできてれば
いいんだけど
なんだワンパンじゃん、て事になってそう・・・・
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:43:17.17 ID:uNdGQQeL0
途中まで不倶戴天抜かれてない状態で完全に圧倒されてたのに、
紅桜使い出した途端に抜いた不倶戴天を軽く受け止めた上で
カウンターで倒しているので

ぶっちゃけ、もう紅桜だけ使っておけばいいんじゃね?状態としか
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:47:24.61 ID:5uEwRz1w0
紫龍かよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 07:51:25.63 ID:I7AxarB20
カグラと斑鳩ってどっちが強いの?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 07:53:43.83 ID:isAIeavE0
そりゃカグラ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 12:22:06.57 ID:aAXixwZr0
>>621
アニメで補完してもらうしかないな。原作でも、会場に伝わるだけのものすごい殺気が表現されていたのは確かだから
「魔力は桁違いに上がったが、殺気が出たことで動きが読めるようになったか」等という台詞を誰かに言わせればマシになるかもね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:32:02.09 ID:5u7X8nlz0
>>626
っていうか、最多の手数を誇る天輪の鎧。最硬の鉄壁である金剛の鎧。飛翔の鎧による最速の剣技
これら全てが見切られて完璧に通用してなかったから、もうカグラの動きが見切れるとか
そういう次元じゃなかったろ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:32:35.63 ID:cBRJhw1g0
a
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:49:16.01 ID:aAXixwZr0
>>627
神楽自身も冷静じゃなくなったし、剣抜いた事で攻撃力は上がったけど
その他の能力が大幅に弱体化したと考えるしかないかな
それかエルザが最初本気じゃなかった(無意識のうちに本気を出せていなかった)とか。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:49:19.20 ID:ArCz/Iz90
町をぶったぎる勢いの斬撃で片ちょっと切っただけってww
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:58:53.97 ID:BlCJNgWX0
紅桜でふっ飛ばしただけで、カグラはあまりダメージ深くないよね

剣技も剣速も鎧の防御もまるで歯が立たないから
過去の回想シーン部分を無しに続けてたらエルザフルボッコには変わらないくないか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 07:11:04.48 ID:dQgI+MeR0
>>631
そんなに深くもないが、不倶戴天は手放しちまってるからどの道負けている
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 14:10:03.76 ID:5fhv0XXm0
結局、最後にナツが切れて勝つんでしょう

そういう話じゃないんですか?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:43:10.07 ID:e492YJsz0
売り上げ1位って事はワンピースは全ての作品で頂点なんだよ!! てめーらカスは嫉妬してそれを認めたくないだけなんだろwww
悟れ。ゴミが何を言っても負け犬の遠吠えなんだよwwwww
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 06:56:18.83 ID:Kq4ENnXI0
ワンピースとかつまらんものを広めるな。
海賊と魔道士は全く違うんだからこっちくんな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 12:32:57.31 ID:9hI0KYan0
ウェンディの出番があったよおおおおおおおおお
超かわいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
バナナあげてペロペロさせたい
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 12:38:09.29 ID:uebDINcj0
>>636
ウェンディ超絶可愛いよな!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 16:30:58.92 ID:N68wYAvSP
エーテリオンって大陸の全魔導士の魔力に匹敵するんだな
そんなもん吸収したらそりゃ強くなるわなもしかしたらハデスにもタイマンで勝てるんじゃね?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:42:42.26 ID:BEzoCPPv0
吸収って悪役の中堅程度が使う系統だよね
主人公が使えればそりゃ強いよね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:08:05.05 ID:HrBUKqlc0
それはそうと、思ったよりはオルガが強かったな

>>638
最大出力なら国を滅ぼす力がある

が、エーテリオン吸収したラクリマの一部を喰っただけだから、
ぶっちゃけ咎の炎を効率良く食った時とどの程度差があるのか微妙
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 07:55:08.69 ID:cEoE6jht0
楽園の塔のナツは怒りの要素が大きかったからな
目の前でシモンが身代わりになって、エルザが今まで見たことないくらい泣き崩れたし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:47:58.33 ID:OkBXsohzP
それよりハデスの裏魔法のネメシスだっけ?あれだけ撃っても誰にも当たってなくてワロタw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:27:38.26 ID:eOmSHHJX0
だってハデスただのアホじじいやし…
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:29:50.83 ID:0JNDhNQZ0
部下に心臓OPENしてるようなアホやし。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 23:40:59.21 ID:pWCkvY+80
>>642
着弾する前に消えたということにしとくんや
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 00:15:36.50 ID:8bKAXLJ60
当たってたら死んじゃうじゃない

>>640
相変わらずバトルの描写がなくて正直強さは分からんけどな、オルガ
あとさすがに聖十の残り少ない魔力とエーテリオンの一部じゃエーテリオンの方が上だろうよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 03:03:12.56 ID:Ja+029lO0
>>646
塔の一角程度食ったなら間違いなくそうだけど、塔サイズに収めた魔力のうち
ラクリマ一欠片食った程度だから何ともな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/01(金) 19:25:10.45 ID:90V3etK20
確かにエーテリオンを食ったと言えば聞こえはいいが取り込んだのは塔の極一部だからな
ジェラールの出した炎は量は少な目でも咎の炎だし
エーテリオンみたく無理やり発動させたか咎の炎みたく正規?の方法で発動したかの違いなだけなので
どちらのドラゴンフォースもほぼ同等のパワーアップかと
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 01:43:20.51 ID:Aapsv0p40
ジュラさん
聖十
今大会最強候補筆頭
マカロフ「ギルダーツといい勝負」
メイビス「桁外れに強い」
ラクサス「怪物」
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 08:58:00.58 ID:DqPlQEUm0
そこまで言われてるとそれを倒せるだろうジェラールが化け物に見えるわw
っていうかラクサスも法律持ちで倒せそうなのに都合上使えなくてかわいそうだ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 22:04:17.83 ID:GqtdrFXm0
各々のバトルが微妙すぎてもう肩書での勝負みたいになってんなwww
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 23:01:01.25 ID:OYHWOQoI0
>>649
FTの前評判はいいかげんで適当なものだと
カグラの件でよくわかったじゃないですかーッ!
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 10:52:35.52 ID:+m890+/gO
適当ゥ?お前の理解力の無さにガッカリした
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 14:57:58.89 ID:dQfe8H840
七年後のジェラ―ルって実際どのくらい強いんだろうな?
ジュラ戦じゃよくわからなったしな
そろそろジェラ―ルの戦闘をまた見たいな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 15:39:03.47 ID:tJhYpdSo0
>>650
あの勝負は先に切り札をジェラールが出そうとしただけで単純に比較できない
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 16:52:11.86 ID:wsX0oooa0
7年後の強さをランク付けしたのないん?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 19:24:39.38 ID:OYquXKMg0
ジェラールは凄いんだろうが
未だに主人公を追い込んだことも、誰かに勝ったことも0という
この辺が設定とのギャップでよく分からない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 20:11:43.30 ID:+m890+/gO
試合数は2回だけだろ。
主人公に敗けるのは仕方ないしハゲに敗れたのはウルさんが邪魔したから。

聖十大魔導士の実力者なんだから能力的にはハデスやブレインと並んでトップクラス。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 20:54:26.33 ID:dQfe8H840
ジェラ―ルのセーマって
やっぱりRAVEにでてきたセーマと同じ技なんだろうな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:23:06.27 ID:Pp9A983w0
75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 23:13:17.81 ID:g2MVDOdh0 [1/2]
恥ずかしいフェアリーテイル厨の無残なステマ失敗例 (ex.東南アジアではワンピより人気)

海外ではONE PIECEよりフェアリーテイルの方が人気あるの? 2009/9/11 10:09:40
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230254262

フェアリーテイルって人気だけど正直言ってRAVEの方が面白いよね
ttp://shimasoku.com/kakolog/read/poverty/1355445167/
24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:14:50.70 ID:FMs6y1ZM0
  インドネシアで何故か人気
  ワンピース?ナニソレ?だった

540 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] :投稿日:2012/05/04 23:00:38 ID:XDZLjO/J0 [1/1回(PC)]
 インドネシアだとフェアリーテイルは結構人気ある。ワンピは、ナニソレ状態
542 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] :投稿日:2012/05/04 23:04:35 ID:GfvLckDW0 [1/1回(PC)]
 >>540 インドネシアでもワンピースって人気あるんだな。知らなかった
543 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] :投稿日:2012/05/04 23:18:01 ID:3mdxdnqg0 [1/1回(PC)]
 >>540 えーうそっぽいですー
 ttp://ameblo.jp/naomix-kouhou/entry-11212069171.html

 3月30日に、インドネシアにおけるコンテンツ市場調査(2012年3月)がJETROから発表されました。
 先日ブログに書いた、日本企業進出のレポートでは製造業が約1割を占めるインドネシア進出の日系企業ですが、ここ最近はネット系のコンテンツ企業も多くなってきました。
 結構ボリュームが多いので、以下まとめてみました。
 〜
 ―過去4年間にインドネシアで人気の高かったマンガは、「ナルト」「名探偵コナン」「ワンピース」であり、これらは10年以上にわたって出版されているが、今も大きな売上を記録している。

546 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] :投稿日:2012/05/05 01:29:38 ID:15A8lbpM0 [1/2回(PC)]
 >>540 こういう1秒でばれる嘘をつく奴って何がしたいの?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:34:50.51 ID:VOThSxvE0
アルテアリスが違ったから別かもね
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 23:50:34.18 ID:USC3N75U0
真島ヒロ @hiro_mashima
そうなんです。設定ではギルドの女子の中で3〜4番目に強いです。1番と2番は言うまでもないよね。
“@***: カナの潜在能力は計り知れないですね!!笑”
via Twitter for iPhone 2013.02.03 00:46

真島ヒロ @hiro_mashima
個人的にはジュビアだと思うんだけど、そのあたりも想像して楽しんでほしいので明確にはしていませんw
“@***: エルザとミラがツートップなのは言うまでもないとして……カナと並んで3位の座を争う女の子は誰でしょう?”
via Twitter for iPhone 2013.02.03 00:54


カナがFT女子の中で3、4番目…?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 01:37:01.48 ID:7aAdMHPT0
>>661
アルテアリスは違うけど、グランシャリオはほとんど同じだよな
セーマはどうなるだろうな?
できれば同じがいいな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 10:50:24.43 ID:d3/aM0Gc0
>>657
一応エーテリオン喰っちゃうまでは
ナツフルボッコにして手も足も出させない状態やったやないか
ジェラールはその上禁忌魔法のアビスレイクまであるし
なんか一人だけ魔法のレパートリーが豊富って印象
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 12:47:36.28 ID:7aAdMHPT0
ジェラールは本当はかなりの強キャラだと思うんだよね
でも、ナツに負けたり、ミッドナイトにやられたり、
ジュラ戦でウルティアに邪魔されて負けたりで
強く見えないだけなんだよ・・・たぶん
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 19:54:57.37 ID:wgCePcZe0
ギルダーツとジェラールの戦闘をみてみたい
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 20:13:24.44 ID:7aAdMHPT0
>>666
それはさすがにギルダーツのほうが強そうだなww
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/04(月) 22:43:38.86 ID:59P3RpNg0
7年前っていうか現在で旅に出る前なら分からんけど、旅してるし現在じゃきついだろうな

FTの女子の強さって、
エルザ、ミラ>>ジュビア>エバ、ルーシィ>>>カナくらいじゃないの?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:21:03.02 ID:nB2dMuxx0
正直カナはあんまり強そうには感じないよな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 01:58:09.99 ID:Lm+9nrd40
ウェンディの咆哮を浴びてパンツ見たい
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 02:53:30.07 ID:SzqqyJ490
一度でもいいからエルザとミラのガチ勝負見たいな
ミラのほうが少し弱いか・・・
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 12:49:25.97 ID:52REaM5z0
ボリ/フェアリーテイル最高@xxxxxxx
なんかGREEのFTコミュでルーシィとウェンディどっちが強いかって議論されてた。
ウェンディの方が強いに決まってるのに。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 18:33:04.72 ID:iDGdYBJP0
ロキ使われたらウェンディ勝てないだろ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 21:59:53.39 ID:KhVQgG2Y0
ウェンディはミネルバみたいに鍵奪えるスキルないし
ロキ+カプリコの同時開門ととどめのウラノメトリアで確実に勝つる
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 22:01:33.44 ID:WQT3asWx0
エルザは主役補正あって強いけど
ミラが女の中では最強のような描かれ方してると思う
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:33:36.06 ID:badWwZd/0
女キャラなら
エルザ>ミラ>エバ>ジュビア>ルーシィ>ウェンディ>カナ
くらいと思うが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 23:45:51.52 ID:OX5Q/U550
ロキ使用のルーシィはもっと上だと思う
ビッグスローに勝ったくらいだしロキとアクエリアスとか二体同時ならなおさら
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 00:55:12.90 ID:eBab3Kuj0
最弱とはいえメルディを完全に追い込んだジュビアはエバより上じゃない?
ストーンアイズを含めればエバなのかな

>>677
そもそもロキと他の強い星霊って同時できるのか?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 01:09:34.51 ID:E4Y2B/gG0
最近ロキとアクエリアスを同時に出してた
ロキが勝手に出てきた場合でも契約解除されてない限り魔力はオーナー依存だから
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 04:50:37.42 ID:1EXvA7Fd0
エルザは補正勝ち
ルーシィは補正負け
ルーシィがぼこられて負けるときは必ずと言っていいほどナツの引き立て役
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 09:31:10.66 ID:Nnq8kdHvi
物理攻撃が効かないジュビアは相手によってはかなり強いと思う
エルフマンあたりなら楽勝だろう
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 10:35:24.87 ID:3KgPxE9B0
でもエルザには普通にボコられてたよね>ジュビア
エルザの剣は物理攻撃にはならないのかな?
エルフマンの攻撃も打撃部分に魔力を込めれば通じるんじゃないのか?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 13:01:17.36 ID:qFKOMk8Z0
エルザひいきすぎて、萎える
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 18:10:37.68 ID:wZhtF+zg0
エルザはこの後、ミネルバにも勝っちゃうのかな?
あの足の怪我でもしも勝ったらエルザ補正半端ないぞwww
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:43:18.66 ID:doUiK6vO0
いまでもエルザ補正十分やばいのにそれで勝ったら主人公交代だわwww
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/06(水) 23:54:45.77 ID:batiDifj0
メルディが最弱とはいえ、ジュビアは完全に自滅技を使わせなければ勝てないほど一方的に追い込んだよね
だからなんだかんだで強いんだろうけど、ドラゴンスレイヤーかってくらい感情で強くなってるなw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 00:49:21.04 ID:OPePkwwJ0
エルザ無双が嫌ならフェアリーテイル読まないほうが身のため
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:11:36.02 ID:bteedl860
ウェンディはシェリア戦で意外と戦えるということがわかって
少し驚いたな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:23:40.71 ID:bteedl860
何かさバッカスって初登場のときはエルザと互角とか強い印象だったけど
エルフマンに負けてから、扱いひどくなったよな
一夜に瞬殺され、スティングに瞬殺される

つーかクワトロケルベロスの扱いが最初からひどいなww
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 01:37:53.57 ID:LVYlGmkd0
数合わせだろうなw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 02:06:30.04 ID:JENmcBOx0
>>687
まぁ、もういっそ紅桜でジュラから何から真っ二つにすりゃ良いんじゃね
って感じはあるわな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 11:59:33.58 ID:3u4pYLJd0
ウェンディ!!ウェンディにゃああああああああ!!!!
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 12:36:27.55 ID:W1bQm6LcO
>>689
家族以外でエルフマンに関わったキャラは扱いがぞんざいになる法則

ソル…ボコボコ
ガジル…強い?弱い?
ウェンディ…出番盗られる
フリード…ゲイ発覚
エバーグリーン…よりによって恋仲に
ビッグスロー…もはやただのツッコミに
バッカス以下クアトロメンバー…語るまい
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:23:35.91 ID:SS9MiCBzP
ジェラールって煉獄波動さえあれば他いらないだろ
それとも星座落としってそれより強いんかね
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 14:47:13.89 ID:bteedl860
RAVEのセーマと同じなら結構強い技だよな
アビスブレイクより強いのかどうかはわからないけど
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 15:06:52.61 ID:bteedl860
実際、ギルダーツとジュラってどっちが強いんだろうな?
何となくギルダーツのほうが強い気がするけど
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/07(木) 19:35:21.80 ID:8gejL5uH0
青ノート戦見る限りギルダーツだろうね
マカロフの言ってたギルダーツと互角というのは普段ギルダーツが見せている状態だろうし
あの時のギルダーツはマカロフの認識している以上の強さだったろうし

完璧ではなかったとはいえフェアリーグリッター受けても何ともなかった青ノートに対して真っ向からの力勝負で打ち勝ったし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 02:36:07.59 ID:jUV+v5oQ0
>>695
結構どころじゃなくね?あれはマジ隕石レベルだし。確かシャクマが使ったやつだよね?
アビスはジョゼみたいな溜めなしで塔を完全に壊せるレベルだから、溜めればまさに禁忌ってレベルなんじゃない?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 13:45:38.73 ID:MwxBf7c10
>>698
空に変化が起きてたから、たぶんRAVEのセーマと同じだと思うんだけどな
はたしてセーマを使ってたらジュラはどうなってたのか?
まぁ、ジュラなら防げると思うけどな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 16:28:25.26 ID:harQVEFb0
>>699
FTの星崩しの場合、闘技場上空が変わるだけだったが
RAVEの星座崩しの場合、街一つが壊滅したんで。しかもユグドラシルで微弱ながら威力減退したにも関わらず
規模と威力が桁で違う
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 16:30:45.04 ID:harQVEFb0
>>696
マカロフと対峙しても終始お遊びだったアクノロギアが本気出したギルダーツ相手では
少しだけ本気出したのと、「パワーなら互角か?」としか言ってない点

完全に遠距離魔法のパワータイプのジュラと違って、ギルダーツは体術等スピードも肝のタイプ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 16:43:43.74 ID:JHEio66kP
それよりブルーノートは生きてんの?島から脱出した描写なかったけど
まさか紋章ない人は助かりませーんとかいう展開だったのか
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 17:50:19.16 ID:A+LpzLw60
ブルーノートなら初代のパンツを探す旅に出てるよ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/08(金) 20:08:54.87 ID:Ngd51Lqd0
現役だったミラジェーンさんが最強に決まってんだろ。
サド補正とサタン化で全員戦意喪失するレベル。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 02:48:31.34 ID:EFgE6VmR0
>>700
さすがにジェラールもジュラだけとか闘技場だけに範囲絞った可能性もあると思う
早くセーマをちゃんと使って欲しいな
ジュラさんはセーマのときにかなりやばい、っていう汗かいてたから防げないかもね
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 03:26:16.35 ID:m0pVnIHW0
ジュラやラクサスよりジェラールの方が強そうだな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 04:04:42.71 ID:jwWqF0rv0
>>705
ジェラ―ルはセーマをどういう場面で使うんだろうな?
本当にドラゴンの大群が攻めてきたら、ドラゴン達に
使ってくれないかなww
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/09(土) 07:05:03.68 ID:5KqCZFxL0
>>705
天涯海角や星座崩し等の古代禁呪は、アビスブレイクが鼻糞に思えると言うか
この作品で言えばアクノロギアの咆哮ばりの威力誇るから、流石にそんな超規模の魔法ではないだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:13:20.68 ID:X3yS8EaZ0
ジェラールはギャグキャラに転身したから活躍の場があるかどうか・・・
あるとしたらそれはもう死亡フら・・・いやなんでもない
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:15:38.77 ID:W/J5kmpW0
今週号見た感じでは
そろそろ出番が来るかもな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 00:51:37.98 ID:hZqBzxOZ0
ジェラールは前作のジークみたいな扱いになりそうな気がしないでもない
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:11:09.84 ID:3oMRYLSz0
ロキももはやちっとも強キャラとは思えない
強さは置いといて、クワトロは憎めなくて嫌いじゃないぜ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 01:26:36.40 ID:ZvAU6XO60
ロキは天狼からずっとまともなバトルないだろ
何で判断してんの
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 02:58:44.42 ID:mnz07EVjO
しかし光術士は移動も攻撃も光速で行えるのが強み。
近距離では光剣、遠距離では光弾と有利。
光は属性の中でもトップクラスに強い。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 03:17:54.72 ID:rbp6R2Bq0
ウェンディももペロペロカプカプチュッチュモミモミ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 03:31:39.84 ID:ykZzYlXG0
自分の魔力オンリーのレオはゾルディオ戦見る限り明らかにバグってるが、
属性的にスティングさん相手だと勝ち目無いんだよな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 03:56:35.71 ID:vE7I5KWA0
雷神衆のビックスローに勝てたのはすごい
グレイさんとロキの共闘見たかったけどカットされてしまったな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 12:33:46.41 ID:sofk0c1i0
属性いうけど時空系だしたらもはやバランスでたらめだけどな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 15:12:27.64 ID:W/J5kmpW0
>>711
ジークの死に方すごくかっこよかったけど
ジェラールも同じような最期を迎えるのも何かな・・・
でも、これからFTで死亡キャラ出すならやっぱジェラール死にそうだな

ジェラールにはエルザと幸せになってほしいが
720ジェラール:2013/02/10(日) 18:40:26.56 ID:98Vm955F0
みんなそんなに俺を殺したいのか・・・
そう・・だろうな。
今までエルザや他の人を散々不幸に陥れて来たんだ・・・
自分が今やってる事も本当に罪滅ぼしのためにやってるかわからないんだ・・
俺はエルザのように強くない・・・
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/10(日) 23:12:35.23 ID:+pVENgBT0
ジェラール死んだらどうしても前作と同じと考えてしまう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:04:46.60 ID:oiSIQ+do0
もうだいぶ似てるからそれは正直やめてほしいな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 00:11:18.16 ID:iPCwfJw50
前作は別に死んだわけじゃないよ
過去に置き去りにされただけで
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 01:25:28.40 ID:DHtUEb7u0
初代の腋ペロペロ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 07:09:41.63 ID:Brp/VyjN0
相当な強キャラだからアクノロギアに向かっていったマカロフみたいにゼレフとかを止めて逃げさせるのかな・・・
死んだらすごい悲惨なキャラだよなぁ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 10:58:29.20 ID:3sJcelDZ0
似てるのは外見と技だけで十分だな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/11(月) 16:05:50.22 ID:KLVFPb6U0
お前等ジェラールの悪口はそこまでだ!
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/13(水) 23:52:44.69 ID:FAxhZWky0
だってジェラールいいとこないんだもん
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 18:46:09.57 ID:rsgRKWqz0
36巻ってもう電源並んでるのかな?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/14(木) 19:07:49.37 ID:l2pwGzLD0
意味分からんけど36巻ってあの短足三人衆が表紙のやつ?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 02:14:43.35 ID:BjC62rhY0
一夜様?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/15(金) 23:45:54.34 ID:Xti/+rzq0
お前らがジェラールの悪口続けるから
セーマ発動しちゃったじゃないか
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/16(土) 00:09:04.29 ID:oNoCQ9D80
ワロタwww
たしかに真島は上からのアングルになるとキャラの体のバランスおかしくなるなwww
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 09:42:46.83 ID:6Cfs5P2FO
>>723
緩慢な自殺ってやつだろうか?

昨日のアニメで紅い髪の女の子が出てたが、アレ最強やん
自己回復でエネルギー無尽蔵て、ナツやガジルより強そう
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/17(日) 19:09:27.90 ID:PVB4Y3UCO
36巻読んだ
とりあえずジュラはラクサスより格上っぽいな

ジュラ>ジェラール=ラクサスなのか
ジェラール=ジュラ>ラクサスなのか
とりあえずジェラールはジュラとそれなりの勝負してたしそこまで開きはないだろう
てかジュラってギルダーツ寄りの強さ設定なんかな?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 05:30:29.06 ID:OU8+Q/vs0
法律含めればラクサスのほうが上じゃないか?っていうかそんなようなこと書いてあったっけ・・・
ジェラールはセーマや禁呪まであるからこっちはほぼ上なこと確実かな?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/18(月) 12:57:37.09 ID:gwT5PypU0
ガジルTUEEEEE
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 13:04:13.75 ID:ChqhppSB0
ジュラ≧ラクサス=ジェラールくらいだとおもうんだけどなぁ
ジェラールは禁呪あるけどラクサスにも法律あるしジェラール>ラクサスにはならない気がする
ジュラがどのくらいなのかがまだわからんなぁ
多分ラクサスとジュラが戦う展開あるだろうからそこ見てからだなぁ

てかオルガは黒雷とか使ってるけど雷の滅神魔道士なの?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 13:14:52.74 ID:6k+4knPX0
今さらかよ…とっくの昔に自分で滅神って言ってたろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 13:21:18.51 ID:ChqhppSB0
SS ハデス
S  ギルダーツ ブルーノート
A  ジェラール ジュラ ラクサス マカロフ ゼロ
B  エルザ カグラ ミラジェーン ナツ ガジル ミネルバ アズマ ウルティア ジュラ ジョゼ ミストガン ラスティローズ 
C  スティング ローグ ルーファス グレイ 一夜 リオン オルガ バッカス 華院=ヒカル ザンクロウ メルディ ミッドナイト 
D  ジュビア エルフマン シェリア アリア ビックスロー ヴィダルダス
E  レン クロヘビ ナルプディング ユキノ エバ カワズ 梟 ルーシィ
F  ウェンディ イブ フレア リサーナ エリゴール 兎々丸 ユウカ
G  トビー ヒビキ ジェニー カナ アラーニャ ベス リズリー 四つ首子犬 シェリー ソル レビィ

とりあえず今まで出てるのまとめてみたけど
横の並びは関係なし
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 13:22:21.30 ID:ChqhppSB0
>>739
その回見逃したんだよね
ありがとう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 13:30:48.86 ID:6k+4knPX0
ジュラ二個あるぞ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 13:36:11.49 ID:kHN2mPaO0
ルーシィってロキありだったらビックスローより上じゃね?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 14:04:44.02 ID:ChqhppSB0
>>742
すまん
ジュラはランクAのほうで
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 15:56:28.33 ID:LDtWeHdRO
◆S=ハデス、ブレイン、ジェラール

◆A=マカ爺、ルーファス、ジュラ、ラスティ


◆B=エルザさん、ミラさん、ギルダーツ、、エリゴール、ジョゼ、カグラちゃん、アズマ


◆C=グレイ、レオン、ラクサス、ガジル、ミネルバ、ウルティアさん、ミッドナイド、フリード、エリック、バイロ


◆D=カナちゃん、レビィちゃん、ジュビアちゃん、ウェンディちゃん、ラキちゃん、スティング、ライオス、光、シェリアちゃん、アリア、エバ、Max、黒蛇、ホットアイ、ヨマズ


◆E=ザンクロウ、トト丸、イブ、レン、バッカス、アルビス、エルフ、スロー、イワン、リリー、レーサー、ダン、ナル、トランバルト、ドッペル


◆F=フレアちゃん、影山、ジェット、ロッカー、ユウカ、ミリアーナちゃん、リサーナちゃん、バニッシュブラザーズ、シュガーBoy


◆G=ドロイ、ロメオ、ルーちゃん、響、一夜、ニチヤ、犬男、リズリー、ベスちゃん、、シェリーちゃん、雪乃ちゃん、空乃ちゃん、カワズ、マリーちゃん、ココちゃん
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 16:05:23.58 ID:ChqhppSB0
>>745
ツッコミどころ多すぎてなんて言えばいいやら
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 17:22:37.16 ID:w5zTnlQN0
>>745
携帯で半カナを地道に入力してるさまを想像するとFT愛を感じられるので支持しとく
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 17:51:53.75 ID:lEpRpyuu0
>>745
こいつ気持ち悪いレス他のスレでもつけてる
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 23:12:58.54 ID:lwvuJlPF0
7年後ならラクサスとジェラールはゼロより1ランクかそれ以上格上だろう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/19(火) 23:23:12.20 ID:doL3UFT40
ハデスとか頭の悪さ考慮したらB以下だろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 10:51:36.24 ID:W6d2/bry0
SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A+: ジュラ(暫定)
A : ラクサス ジェラール マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン ゼロ
B : ナツ 七眷属(メルディ以外) ミッドナイト
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜 六魔将軍(ゼロ、ミッドナイト以外)
C-: バッカス フリード

D+: ジュビア シェリア メルディ
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング ビックスロー

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 11:20:35.01 ID:2POd6g8N0
突っ込みどころがありすぎて
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 11:23:16.44 ID:W6d2/bry0
>>752
おかしいとこをはっきりと言ってくれないと議論にならんのだが
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 13:28:27.66 ID:Hx9x71hd0
とりあえずなぜジュラがそんなに高いのか
ジェラールやマカロフ以上の理由とは?
ジェラールとか新技展開されてヤベ―って感じにジュラはなってなかったか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 14:36:07.62 ID:W6d2/bry0
>>754
ジュラはまだ暫定
作中でジュラのMPF数値を見たマカロフが「ギルダーツと良い勝負」と発言していることから魔力はギルダーツ並み
ただ魔力が同等=実力も同等と限らないので今のところはギルダーツのレベルには達してないと判断せざるをえない

マカロフはハデスとの戦いを見る限りほぼ何も出来ずにやられている
ラクサスはハデスに届きはしなかったがある程度やりあっていた
以上の点からラクサス>マカロフは確定

ジェラール、ラクサス共に通常ナツをフルボッコにしている
ジェラールは禁呪を持っているが、ラクサスも法律を持っている
このことからこの二人の強さは同等と見るべき

そしてこれらを踏まえてジュラの話に戻るが
作中で妖精軍師と謳われたメイビスがジュラを「ケタ外れに強い」と称していることからジュラ>ラクサスを認めざるをえない
ラクサスとジェラールは同等だから必然的にジュラ>ラクサス=ジェラールとなる

これらの要素から考えた結果ジュラは暫定的にA+となる


>ジェラールとか新技展開されてヤベ―って感じにジュラはなってなかったか

確かに驚いてはいたが驚いただけ
実際にジュラはそれまでのジェラールの全ての技を対処出来ていたので星屑しも対処できた可能性はある
だからそれだけの要素でジェラール>ジュラを確定することは出来ない

でもジュラはあくまで暫定だからこれからの動きによって変動する可能性がある
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 14:43:43.98 ID:W6d2/bry0
SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A+: ジュラ(暫定)
A : ラクサス ジェラール
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン ゼロ
B : ナツ 七眷属(メルディ以外) ミッドナイト
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜 六魔将軍(ゼロ、ミッドナイト以外)
C-: バッカス フリード

D+: ジュビア シェリア メルディ
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング ビックスロー

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー

自分でラクサス>マカロフとか言っておいてランク付け間違えてた
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 15:15:09.68 ID:Hx9x71hd0
ラクサス、ジェラールの=ヘの持っていき方が大雑把過ぎる
ナツより格上で共に奥の手があるってだけで=とかその奥の手の力関係はどうしたって感じだ

それなら聖十ってことでジュラ、ジェラールを同格としといた方がまだましだ
ジュラ、ラクサスに関しては来週あたりで分かるだろうから別にいいや
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 15:41:35.40 ID:OFjvxDfJ0
確かに実際に戦ってないからな
個人的にはラクサス、ジュラ、ジェラールはそれぞれ同格だと思われる
ジュラもまだ本気出してないし、ラクサスは法律、ジェラールは星崩しやアビスブレイク等の大技を共に隠し持ってるし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/20(水) 16:09:02.22 ID:W6d2/bry0
>>757
言われてみるとラクサスとジェラールは大雑把かもな
この二人ははっきり強さがわかるような戦闘描写が少ないからこれくらいでしか証明できない
強いて付け加えるならエルザに対しても両者とも歯牙にもかけずにあしらっていたことくらいか

それはない
聖十だから同格ってことはないと作中でも言われてる
ジュラとジェラールの戦闘見る限り終始ジェラールがジュラに食らいつくような展開になっていたしな

>>758
実際に二人が戦ってくれたら楽なんだけどそんな展開ないよなぁ
俺も結果的にはその三人は同格になるとは思うけどあくまでも現時点ではこんなものが妥当かと思った
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 07:56:05.65 ID:txuhOItx0
+-勝手つけたオリジナルのランキング作って、どや顔
おかしいとこをはっきりと言ってくれ(迫真)
ランク付するなら既存の有力暫定ランクをベースにしてほしい
個人的には7年後とは暫定ランクわけたい
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 10:41:21.05 ID:vG2iasFv0
強さランクなんてどう頑張っても個人の脳内妄想の域を出られないのだから
重箱の隅をつつくような細かい揚げ足取り合戦にしかならないわけで
ツッコミをいちいち入れたりするヤツのが無粋だと思う

納得行かないなら自分のランキングを公表すればいいだけのこと
他人のランキングにケチつけたって無意味、無駄
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 10:50:07.03 ID:vG2iasFv0
それはともかく、ジュラの持ち上げ方を見てると
強いやつが出てきたときに瞬殺されるための布石だな、としか思えないんだよなー
FTってやたら評価が高いキャラほど瞬殺されるもんね。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 14:19:49.58 ID:e/cPtkdN0
>>760
見る限り>>756は既存のを細かく分けてるだけのようなんだが
キャラが消えちゃったりしてるけど
あとお前みたいに人を茶化す奴は来なくていいよ邪魔だから
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 14:21:44.72 ID:e/cPtkdN0
まぁ七年後と七年前は分けたほうがいいかもな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 14:26:51.04 ID:RDTFeIzK0
S:ジェラール ラクサス ジュラ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 14:46:17.50 ID:0zV6N8OHO
手の抜けない女剣士が長々と尺を使ったからオルガの雷喰ったラクサスがジュラを瞬殺したりしてな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 15:09:49.14 ID:e/cPtkdN0
そうなったらまたランク付けに苦労するな

ところで雷炎竜ナツと鉄影竜ガジルはどのぐらいなんだろう
雷炎竜ナツはブルーノートくらいはありそう
まぁ別にランク付けに加える必要はないと思うけどね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 17:32:47.23 ID:ut0ElRgw0
>>766
ナツ、カジルときてラクサスが、か
普通にありそうで怖いw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 19:28:11.49 ID:nCnbEyQ20
エルザって魔導師なの?
戦う前に鎧着て、武器持って来ればいいと思うんだが
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 22:52:33.63 ID:d2R5KKNG0
鉄板 エルザミラビッグスロー
かませキャラ ジュラカナガジル
ちゃっかり活躍 グレイジュビアウェンディ
被害者 ルーシー
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:03:00.50 ID:qvBzQz1J0
ミラはエルザのかませ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:07:25.34 ID:EiT5TnI80
かませキャラの帝王にカグラ追加
あとルーシィは間接的ナツのかませ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:10:27.96 ID:eXuLf+s90
>>767
ハデス戦の雷炎竜ならハデスクラスはあるはず
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:16:42.81 ID:lHO+qKVO0
SSS:>>1
SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A+: ジュラ(暫定)
A : ラクサス ジェラール
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン ゼロ
B : ナツ 七眷属(メルディ以外) ミッドナイト
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜 六魔将軍(ゼロ、ミッドナイト以外)
C-: バッカス フリード

D+: ジュビア シェリア メルディ
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング ビックスロー

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー

現役ミラジェーンさんにいじめられたいんだがオレ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/21(木) 23:31:57.96 ID:qvBzQz1J0
大体七けんぞくはアズマ、ウルティアが強いって結論でたはず
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 01:48:00.27 ID:YO0bXfvCO
ローズとロアとマクガーデンさんは聖天クラスの能力
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 02:01:21.95 ID:hiydKKcY0
SS ハデス
S  ギルダーツ ブルーノート ジェラール
A  ジュラ ラクサス
B  エルザ マカロフ ジョゼ ゼロ
C  カグラ ミラジェーン ナツ ガジル ミネルバ ウルティア ミストガン 
D  アズマ ラスティローズ グレイ
E  スティング ローグ ルーファス フリード 一夜 リオン オルガ バッカス 
華院 ザンクロウ メルディ ミッドナイト 
F  ジュビア エルフマン シェリア アリア ビックスロー ヴィダルダス 
カナ コブラ
G  レン 斑鳩 クロヘビ ナルプディング ユキノ エバ カワズ 梟 
ルーシィ ウェンディ
H イブ フレア リサーナ エリゴール 兎々丸 ユウカ
I  トビー ヒビキ ジェニー アラーニャ ベス リズリー 
四つ首子犬 シェリー ソル レビィ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 07:47:57.57 ID:xCyDxQQP0
ジェラールってSなの?
なんかあんまり活躍してるイメージないんだけど・・・
大会でもなんか笑わされて負けてるし・・・

いや
ジェラール好きなんだけどね?
強い方が嬉しいんだが・・現状だとどうも・・ね
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 09:15:43.38 ID:tIdxkkDD0
>>777は見にくい
>>756をベースに変えていこうよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 09:34:52.32 ID:JLyod0no0
>>774
細かく分けすぎやな
あとハデスがSSじゃなくてS+の方がいい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 09:35:38.63 ID:tIdxkkDD0
>>778
俺もジェラール好きだけど描写見る限りラクサスより上はないわ
ラクサスと同格が妥当
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 09:37:01.83 ID:tIdxkkDD0
S+: ハデス
S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A+: ジュラ(暫定)
A : ラクサス ジェラール
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン ゼロ
B : ナツ 七眷属(メルディ以外) ミッドナイト
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜 六魔将軍(ゼロ、ミッドナイト以外)
C-: バッカス フリード

D+: ジュビア シェリア メルディ
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング ビックスロー

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 09:56:41.21 ID:JLyod0no0
S:ハデス
A:ラクサス ギルダーツ ブルーノート マカロフ ジェラール ジュラ
B:ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン ゼロ ジョゼ ウルティア
C:アズマ ラスティローズ 華院=ヒカル ザンクロウ メルディ ミッドナイト ブレイン
D:ナツ ガジル
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 10:01:23.71 ID:j9ZIomOS0
>>778
ジェラールはすっかりギャグキャラに転身してるが
ジュラと同じ聖天の称号をもち尚且つ評議員まで選ばれてる
しかも分かれた思念体だけで
描写見る限り主人公のドーピング材に使われたりギャグキャラと罵られたりしてるが
設定上では強いんだよ・・・
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 10:21:35.46 ID:xCyDxQQP0
>>784
778だが、そうか・・設定上では強いのか・・・
余計、哀しくなってくるな・・・。
ぶわっ(´;д;`)

なんで活躍させてくれないんですかー(ノ口`)
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 10:34:59.80 ID:tIdxkkDD0
>>783
流石に省きすぎやしないか?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 11:33:26.51 ID:zgjjQinb0
>>784
そういえば、ジークレインは思念体のくせにジュラより前にジュラより若くして聖十になってたんだから
ジュラより上と考えるのが妥当じゃなかろうか?
マカロフも以前より聖十だし、ジュラよりマカロフのが上じゃ?

聖十は魔力の量が多いってだけみたいで、ギルダーツとか入ってないというのに
ジュラよりカナのが魔力高かったところを見るとジュラって本当に微妙な存在だね。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 11:52:12.49 ID:tIdxkkDD0
>>787
聖十についてはイマイチ曖昧なんだよな
七年前の時点では明らかにジュラやマカロフより明らかにギルダーツやラクサスの方が強いのに聖十じゃなかったりしてるし
「大陸で特に優れた10人の魔導士」らしいが単に強いだけじゃダメってことなのかね
問題起こしたジョゼやジェラールも称号剥奪されてるし

カナのは単に妖精三大魔法つかったからだと思うが
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 12:02:31.35 ID:zgjjQinb0
>>788
カナは潜在魔力が高いから使えるって初代が言ってなかったっけ
妖精三大魔法だからだとしても、誰でも使えるわけじゃないというならば
カナの(潜在的な)実力はすごいんだろうなと思うよ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 12:36:18.34 ID:tIdxkkDD0
>>789
なるほど
今読み返してきたらそんなようなこと書いてあったわ
流石はギルダーツの娘だな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 13:19:53.48 ID:OJ/0ZRSo0
SS ハデス

S  ギルダーツ ブルーノート 
A  ジュラ ラクサス ジェラール

B  エルザ マカロフ 
C  ジョゼ ゼロ

D  カグラ ミラ ナツ ガジル ミネルバ ウルティア ミストガン 
E  アズマ ラスティローズ グレイ

F  スティング ローグ ルーファス フリード 一夜 リオン オルガ バッカス 
  ミッドナイト メルディ ジュビア カナ 華院 ザンクロウ

G  エルフマン シェリア アリア ビックスロー コブラ 斑鳩  
H  ユキノ エバ 梟  ルーシィ ウェンディ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 13:36:04.94 ID:tIdxkkDD0
>>791
魔力を奪われた際に一方的に殴られてダメージを負っていたのにも関わらず難なく勝利したことからギルダーツ>ブルノートはほぼ確定だと思うんだがそこのところはどう考えてる?

エルザがミネルバ、カグラよりずば抜けてるという描写あったか?

作中でナツ、ガジルの両方と戦ったローグがガジルよりもナツのほうが強いと発言してることからナツ>ガジル温厚だが?

グレイ>リオンの理由は?
この二人の実力はほぼ均衡していると思うのだが?

不意打ちとは言えスティングは一撃でバッカスを葬っているためバッカスとスティングが同ランクにいることは違和感を感じるのだが?

メルディは七眷属の中で明らかに最弱で、ザンクロウらと並んでいるとは思えないのだがそこはどう思っている?

あと斑鳩とか梟とかは古いからもういらないと思う
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 13:40:37.54 ID:+/czk7vb0
温厚ワロタ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 13:44:24.01 ID:tIdxkkDD0
ワロタ
何言ってんだ俺

作中でナツ、ガジルの両方と戦ったローグがガジルよりもナツのほうが強いと発言してることからナツ>ガジルほぼ確定だと思うが?

に変更しといてくれ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 16:10:53.00 ID:D3kU7MdV0
とりあえず天狼樹での戦いってどういうふうに捉えてるんだ?みんな
あのときって基本ラクサス以外のFTは補正を受けてたわけで参考にしづらいと思うんだよな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 16:16:46.69 ID:IpPeL3LW0
>>791
エルザの位置は釣り?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 18:01:36.30 ID:j9ZIomOS0
いつものアンチさんのエルザへの皮肉やろ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 18:33:55.62 ID:tIdxkkDD0
>>795
とりあえずメルディ以外の七眷属は七年前エルザ以上はあるみたいな結論になったんじゃなかったっけ?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 19:22:02.74 ID:H3SgJ1gX0
>>798
まぁ加護抜きならあの時点のエルザよりは残り6人は上という扱い
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 19:24:50.14 ID:j9ZIomOS0
ジュラはラクサスにも圧倒してるし
最強クラスみたいだな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 19:24:54.85 ID:UygjfFbG0
上位陣はギルダーツ>ブルーノート、ジェラール、ラクサス>ジュラだと思うなあ
今ならブルーノート以上だと思う。ラクサスたちは。最低1ランクの差は埋まってるだろうし
ジェラールはミストガンの魔法をコピー、セーマと相変わらずの器用さし、ラクサスは法律あるし
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 19:31:18.00 ID:IpPeL3LW0
キャラのランクだけじゃなく技のランクもみたい
頂点にエーテリオンと一なる魔法がくるみたいだが次に妖精シリーズぐらいか?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:39:51.21 ID:KIH7NRvy0
ジュラをビビらせるジェラールとジュラに上から目線されてるラクサス
作中の描写とここのランキング見るとラクサス好きの人のせいで
どんどん歪んでいったんだなぁってのがよく分かるなw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:51:16.42 ID:tIdxkkDD0
>>803
それだけでジェラール>ラクサスとは確定できないでしょ
それにビビったというより驚いたという感じだったんだが
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:52:57.00 ID:+/czk7vb0
知り合いの孫相手だしなぁ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:52:58.48 ID:CTDQ2KdG0
ラクサスはオルガと良い勝負してるせいで株が暴落
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:54:39.22 ID:tIdxkkDD0
>>806
それは俺も思った
がっかりだわ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:56:33.94 ID:tIdxkkDD0
正直ナツ一人にボロ負けしたスティング、ローグよりラクサスといい勝負してるオルガの方が強いんじゃないのかと思い始めた
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 21:58:46.34 ID:+/czk7vb0
それは相性だろ、ナツ、ウェンディの滅神戦見てみろよ
逆にラクサスだから善戦できてる
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 22:02:42.44 ID:tIdxkkDD0
>>809
なるほど
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 22:10:34.22 ID:ecgaydsN0
ただまあ印象という意味では確かにオルガの方が強くね?とはなるw

ラクサスはあのオルガ相手に掠り傷だろうと負ってしまっていたから現状は微妙だが
ジュラに反撃もしてたし次週に期待だな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 22:59:37.79 ID:KIH7NRvy0
>>804
そんなこといったら完全に格下に見られてるラクサスなんて話にならないじゃん
ジュラを正当に評価できなかったのはラクサス好きな人がジェラールやジュラを
ディスって散々ランキングを歪めてきたからだろう
まぁ7年前より明らかに強くなってるジュラの強さに気付かず思い込みだけで
ランキング貼り続けたここの人達の見る目の無さも相当だけど
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 23:03:45.11 ID:0lWBI6sw0
まぁ7年前のジュラはぶっちゃけ七眷属に勝てるかすら怪しい代物だったが、
この7年間で桁違いに成長しただけのことだろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 23:06:50.98 ID:ecgaydsN0
随分歪んでる人がいるな
そんな屈辱な目にでもあったのか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 23:08:05.64 ID:+/czk7vb0
>>812
お前がラクサスアンチのジュラ信者にしかみえないんだが
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/22(金) 23:27:54.09 ID:Sjtb12U+0
バトル描写微妙だから強さ議論は意味ない気がする
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 00:23:01.18 ID:+WqUlpvN0
>>802
技のランクってつけ辛くないか?結局使う奴の強さによるし
公式で禁忌といわれてるアビスや使ったことのある法律くらいは使えるだけですごいってことは言えるけど

しかし今更だが>>773が言うハデス戦の雷炎竜がハデス並みってのはないわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 03:12:07.53 ID:Wgrs5UCd0
>>816
スレ終わってしまうがな・・

確かにラクサスは上位のキャラとして描かれてるが
侮られたりあっさり負けてしまってもおかしくない程度の
コミカル要素はある。

でもジェラールなんかコメディ要素もっとひどくされてるし
どっこいどっこいだろw

ジュラがジェラールにびびってる描写もあるが結果あれだったし、
また評価変わるかもしれんけど

現時点では二人よりジュラのほうが上でいいんでないの。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 09:25:02.03 ID:IXk2OM/V0
>>812
格下に見られてる=そいつより弱いになるわけじゃないでしょ
実際にスティング、ローグはナツ、ガジルのこと格下に見てたけど二人の方が圧倒的に強かったわけだし
グレイのこと完全に舐めてたルーファスはグレイに負けたし
あくまで重要視されるのは戦闘描写であって決してキャラ同士がどう評価し合ってるとかはさして影響しないことを覚えておいて欲しい
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 12:15:41.94 ID:/b3GQaJj0
神:ペイン長門
S:ハデス
A:ラクサス ギルダーツ ブルーノート マカロフ ジェラール ジュラ
B:ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン ゼロ ジョゼ ウルティア
C:アズマ ラスティローズ 華院=ヒカル ザンクロウ メルディ ミッドナイト ブレイン
D:ナツ ガジル
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 12:54:51.43 ID:aJp7ULyl0
メルディ、グレイ、リオンはたいていの奴に引き分けられる
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 15:55:47.88 ID:/TdBmmQw0
なんでウルティアがランキングに入ってないのか不思議。
聖十レベルのウルと同じ魔法+時のアークが使える上に
生物に時のアークが使えるようになった7年後ウルティアは
かなり強いと思われるんだけど
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 16:01:28.41 ID:IXk2OM/V0
>>822
七年後ウルティアは戦闘描写がないためランク入れられないんじゃないかな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 17:53:58.29 ID:M1HXs8vGO
エルザさんはジョゼに勝てなかったぞ。既なのに圧倒してたンぜ。
光速移動で剣を全てよけまくったし。
それで同格と言えるかよ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 18:35:47.26 ID:IXk2OM/V0
最新版はこれか?

SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A+: ジュラ(暫定)
A : ラクサス ジェラール
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン ゼロ
B : ナツ 七眷属(メルディ以外) ミッドナイト
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜 六魔将軍(ゼロ、ミッドナイト以外)
C-: バッカス フリード

D+: ジュビア シェリア メルディ
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング ビックスロー

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 18:39:39.42 ID:0LdLpIqs0
だから7年前と後はわけろよ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 18:44:10.27 ID:IXk2OM/V0
>>826
俺が適当に作ちゃってそれにダメ出ししていく形でいいか?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 18:49:56.46 ID:IXk2OM/V0
七年前のは既にあったな
有力暫定ランク候補(7年前)

S: ハデス
A: ギルダーツ ブルーノート 
B: ジェラール ゼロ マカロフ ラクサス 
C: アズマ ウルティア ジュラ ジョゼ ミストガン ラスティローズ 
D: エルザ 華院=ヒカル ザンクロウ メルディ ミッドナイト  ミラジェーン 
E: 斑鳩 コブラ フリード ブレイン ホットアイ レーサー ヨマズ
F: アリア ガジル グレイ ナツ ビックスロー ヴィダルダス 
G: エバ カワズ ジュビア 梟 リオン 
H: ウェンディ エリゴール エルフマン 兎々丸 ユウカ
I: シェリー ソル トビー レビィ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 19:16:52.04 ID:M1HXs8vGO
だから+や−は付けるなと何度言えば
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 19:18:08.82 ID:IXk2OM/V0
>>829
なんで?
俺は別にいいと思うんだが
つけないとごちゃごちゃしてて見づらいんだけど
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 19:43:39.94 ID:bYqr3bBM0
神:ペイン長門



こんな奴いたっけ??
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 22:15:58.09 ID:+WqUlpvN0
推測なしならジュラ=ラクサス=ジェラールだと思う。ジュラが禁呪、法律持ちの上になるとは思えないな
ラクサスとはこれからだし、ジェラール戦は天体魔法を出し始めてから都合によりすぐにギャグで終わったし
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/23(土) 22:23:33.55 ID:IXk2OM/V0
SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A : ラクサス ジェラール ジュラ
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン
B : ナツ 
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 00:37:01.75 ID:/rZa60GM0
>>829
一緒の人だろうし止めないと思うぞ
つかまあ別にいいんじゃね、所詮遊びでやってるんだしそんなギスギスせんでも
835ペイン長門:2013/02/24(日) 01:31:04.66 ID:aQkvd6nK0
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 01:47:05.55 ID:aQkvd6nK0
超越者の超越者の超越者:ペイン長門、無月一護

SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A : ラクサス ジェラール ジュラ
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン
B : ナツ 
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/24(日) 03:29:45.21 ID:JsRoTZ7d0
あえて分けるなら

S ハデス
A ギルダーツ
A- ブルーノート、ジェラール、ラクサス、ジュラ
B+ マカロフ、ゼロ

だと思うな。もう上位のラクサスたちは7年前のブルーノートクラスはあるでしょ
鵜呑みにはしてないけどジュラはギルダーツ並みって言われてるし、だからブルーノートクラスかなと
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 11:18:52.23 ID:EehEUBSA0
ジェラール≧ジュラ>ラクサス>>>>>>>>>>>>オルガ(笑)
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 11:33:12.65 ID:f6yC41vT0
トップが耄碌したじじいとかなんかムカツクなwww
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 11:44:42.28 ID:Bg+JgpZl0
てす
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 13:30:48.03 ID:Bg+JgpZl0
強さランク(7年前)

S: ハデス

A: ギルダーツ ブルーノート
B: ジェラール ゼロ マカロフ ラクサス
 
C: アズマ ウルティア ジュラ ジョゼ ミストガン ラスティローズ
D: エルザ 華院=ヒカル ザンクロウ メルディ ミッドナイト  ミラジェーン
 
E: 斑鳩 コブラ フリード ブレイン ホットアイ レーサー ヨマズ
F: アリア ガジル グレイ ナツ ビックスロー ヴィダルダス
 
G: エバ カワズ ジュビア 梟 リオン 
H: ウェンディ エリゴール エルフマン 兎々丸 ユウカ
I: シェリー ソル トビー レビィ





強さランク(7年後)

S : ギルダーツ

A : ラクサス ジェラール ジュラ
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミラジェーン
B : ナツ 
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: カナ ジェニー トビー

とりあえず七年前は>>3で出てるやつを見やすいようにしただけ
七年後は貼られまくってるやつから七年後に登場してない(戦闘描写がない)キャラを消しただけ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 13:35:08.53 ID:NgtvMCVbP
七年後は影竜の力手にいれたしガジルはナツと同格でいいんじゃね
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 13:40:09.26 ID:Bg+JgpZl0
強さランク(7年後)

S : ギルダーツ

A : ラクサス ジェラール ジュラ
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミラジェーン
B : ナツ ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: カナ ジェニー トビー
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 15:33:43.24 ID:f51wTzi4O
◆正しいランキング◆

◆S=ハデス、ジェラール

◆A=ブレイン、ジェラ、ラスティ、ルーファス

◆B=マカ爺、ジョゼ、ギルダーツ、ミラさん、グリムリーパ

◆C=ブルーノート、エルザさん、神楽さん、グレイ、リオン、ミッドナイド、ガジル、エリック、斑鳩さん、バイロ、ジャスティーン、アリア、東、ウルさん

◆D=カナちゃん、ジュビアちゃん、ウェンディちゃん、シェリアちゃん、リチャード、スティング、ライオス、梟、エバちゃん、兎々丸、ソル、Max

◆E=バッカス、イブ、蓮、影山、鷹、シュガーBoy、ダン、スロー、レーサー、光、ザンクロー、トランバルト

◆F=プティング、レビィちゃん、ラキちゃん、リサーナちゃん、シェリーちゃん、ミリアーナちゃん、メルビィちゃん

◆G=ルーちゃん、トビー、ユウカ、ベスちゃん、空乃ちゃん、雪乃ちゃん、響、一夜、ココちゃん、マリーちゃん、ドロイ、ジェット
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 17:02:20.96 ID:QE6Lq1jA0
何がしたいのかわからんが相変わらずこいつキモい
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 20:45:26.98 ID:EehEUBSA0
ジェラールは岩石魔法使ったジュラと互角で、最後は星崩し発動してたらジェラール勝ってたっぽい空気くらいだったのに対して
ラクサスはジュラに岩石魔法使われずとも追い込まれている感じなので、この時点で
ジェラール>ラクサスって感じはするけどね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:28:05.30 ID:Bg+JgpZl0
強さランク(7年後)

S : ギルダーツ

A : ジェラール≧ジュラ ラクサス
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミラジェーン
B : ナツ ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: カナ ジェニー トビー

同ランクはほぼ同格扱い
同ランク内は基本的に左側に行くほど強い

こうすればいいのか?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/26(火) 21:47:40.57 ID:Bg+JgpZl0
>>846
>ジェラールは岩石魔法使ったジュラと互角

この部分がちょっと気になった
終始ジェラールがジュラに喰らいつく形になっていたと思うのだが
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 00:54:46.94 ID:nBslcC6U0
天体魔法を出し始めてからはそうでもないだろう。それまでは喰らいつく感じだけど
あとは尺の都合でいきなりセーマ撃とうとしちゃったし、まともに撃った技はグランシャリオくらいだよな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 09:44:59.45 ID:RFp8nveh0
ナツの強さって

雷炎竜>エーテリオンDF>咎の炎DF>通常

って考えてるけどあってる?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 10:10:49.95 ID:BM2DolgZ0
ナツの強さは主人公補正
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 10:37:51.61 ID:RFp8nveh0
>>851
いやそんな話はしてないんだけどさ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 12:17:17.66 ID:VrrC6/1a0
DF>雷炎竜じゃないかね
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 12:43:55.13 ID:zNrkzYQR0
>>850

エーテリオンDF>咎の炎DF>雷炎竜 

が正解

エーテリオンと咎の炎の差は、怒りによるものが大きいと思われる(シモンの死とエルザの涙でナツの怒りは最高潮)
雷炎竜はDFではないからね。 DFの時のように皮膚がドラゴンになったり、ドラゴンのオーラが醸し出ていなかったし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:13:17.00 ID:yv/dSGcTO
ジュラってオルガが避けられんほどの速度で間合いを詰めたからスピードも相当速いな。
岩術だから攻撃力と防御力も高いし遠距離戦も出来ると隙が無い。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:17:28.27 ID:RFp8nveh0
>>854
確かに雷炎竜はDFじゃないけどDFを超えてたと思うんだよな
ケタ外れの強さを誇ったハデスを圧倒した雷炎竜がゼロと互角の戦いをした咎の炎DF以下と言われると納得できないんだよな
ちょっとそこの説明が欲しい
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:18:39.27 ID:XzIw9UXw0
当時とは地力が違うんじゃないの
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:32:26.79 ID:zNrkzYQR0
>>856
>>857の言うように、地力、基礎的な実力も違うし
ナツの心理状態も影響してると思われる(ナツは怒りによって魔力が大きく変動する)

描写を見れば分かるけど、楽園の塔のジェラール戦の時はDFに加えて、
シモンの死(味方の死は今現在でもこいつだけ)とエルザの涙(いつもは強気なエルザが見せた泣き崩れる姿)によってナツはブチ切れ
滅竜魔法使うまでもなく、パンチ、キックだけでジェラールを塔ごと粉砕

対するゼロの時は、もちろん怒りはあったが、対敵にしてはそこまで熱くなっていなかったし
ゼロからもDFの力を完全に引き出せていないとダメ出し喰らってた

そしてハデス戦の時は、目の前でマカロフが傷ついた姿を見て、怒りの度合いは大きかったし
戦闘描写見てもわかるようにゼロ戦とは比較にならないほど怒っている
ただ、DFと違って咆哮一発でエネルギー全部使ってしまったし、エーテリオンや咎の炎の時のような
ドラゴンのオーラや皮膚が竜の鱗になるような症状も見られなかったから、雷炎竜がDFより上だというのはありえない
そもそもDFは滅竜魔法の最終形態と言われているくらいだから
その力を完全に引き出せるかどうかは別だけどね
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:44:28.92 ID:+KLIs2AkO
ジュラ強すぎワロタwwww

しかしこいつより更に強い奴等がすでに4人確定しているのね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 13:56:51.71 ID:RFp8nveh0
>>857
短期間にそこまで急激な成長が見込めるだろうか
修行したわけでもないし

>>858
説明を聞く限りエーテリオンDFは確かに雷炎竜以上の力があってもおかしくはない気がするが
咎の炎DFはやっぱ雷炎竜を超える力はなさそう
DFは滅竜魔法の最終形態だからという設定の話をされても戦闘描写見る限り雷炎竜のほうが咎の炎DFより強いは明らかだったと思うのだが
DFを使いこなせれば雷炎竜より強いんだろうがゼロ戦では使いこなせてなかったんだから
エーテリオンDF>雷炎竜>咎の炎DF
が妥当ではないか?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:35:02.19 ID:DeSD7Qba0
今マガジン読んだ

ジュラは人類最強だ!

ラクサスが勝つ

やべぇよラクサスバケモンだよwww

この展開になると予想
あの持ち上げられ方は負けるパターン
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 16:45:01.21 ID:rnh9tk+c0
どうせ汗がいいとこもっていくんだろうさ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:06:26.63 ID:DeSD7Qba0
にわかですまんのだが汗って誰だ?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:16:22.33 ID:b4T/6Enw0
スティングの事、何かと「何……だと……!」的な冷や汗をかくシーンが多いから

で良かったよな?常連じゃないので間違ったかも
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 17:49:57.65 ID:DeSD7Qba0
>>864
なるほど
さんくす
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 18:53:46.10 ID:t+2pFSDb0
これラクサス勝つわ
最強だわ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/27(水) 23:02:02.48 ID:D653YGzc0
雷炎竜でハデスを圧倒したと言ってもハデスはピンピンしてた上にまだ本気ですら無かったし
DF以下でも別に問題ないと思うけど
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 02:35:22.88 ID:ARnCbdyh0
>>860
修行しなくても死戦を繰り返して戦っていくことで自然と強くなっていくもんだよ
怒りの度合いが雷炎竜の時>咎の炎の時 だったから迫力は雷炎竜の時の方があったのかもしれんが
やはり同じ炎同士だから相性は咎の炎の方が良さげだったし、体力回復や持続性に関しては雷炎竜を大きく上回っていた
確かに使いこなせないDFは、双竜を見てもわかるように圧倒的とは言えない
咎の炎のDFは最初は使いこなせなかったけど、最後の紅蓮鳳凰剣の時は使いこなせていたかどうかは別として威力、威圧感は雷炎竜を上回っていたと思われる
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 03:30:18.35 ID:qJo8zBVq0
作中にカービィが出てた気がするが気のせいか
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 10:49:00.32 ID:A+kTo4SK0
>>868
横からですまんが気になった点がいくつかあった

>修行しなくても死戦を繰り返して戦っていくことで自然と強くなっていくもんだよ

これは完全に根拠ないでしょ
仮に強くなったものとして話を進めると、どの程度強くなったかも定かではないわけだし議論に含める必要ないだろ
描写がない時点で考慮する必要はないと思うが

>やはり同じ炎同士だから相性は咎の炎の方が良さげだったし、体力回復や持続性に関しては雷炎竜を大きく上回っていた

体力回復は同じ属性の魔法を食べたからだろ
雷炎竜は体力を回復しなかったにも関わらずハデスを圧倒したから関係ないと思うが
持続性に関しても雷炎竜のスタイルは性質上短期決戦型なので考慮する必要はないだろ


>咎の炎のDFは最初は使いこなせなかったけど、最後の紅蓮鳳凰剣の時は使いこなせていたかどうかは別として威力、威圧感は雷炎竜を上回っていたと思われる

これは何を根拠に言ってるんだ?
威圧感は完全に主観だし、威力なんてわかんないだろ

それに設定的にDFが強いのはわかってるけど使いこなせなければ別に関係ないだろ
ゼロと互角の戦いを繰り広げた咎の炎DF
本気を出してはいなかったとはいえハデスをも圧倒した雷炎竜
どっちが強いかなんて明白だと思うのだが?
というか強さ議論は設定じゃなくて戦闘描写を重要視するんじゃないの?



あとこれはそんなに関係ない話なのだが
描写見るかぎり、DFの発動条件は同じ属性の魔力を大量に摂取することが発動条件でいいのか?
根拠としては
・複数の属性が含まれてるエーテリオンを食べることによって発動したこと
・ジェラール全魔力である咎の炎を食べたことによって発動したこと
・ゼロ戦時のジェラールより遥かに魔力が残っていたラクサスの全魔力を貰ったにも関わらず発動しなかったこと
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 11:10:21.00 ID:LP7tx1x90
最近の書き込み見てて、ナツって
他人の力をパクらないと強くなれない設定なんだなあとしみじみ思う…

常識的にはパクった相手次第なんだろうから
パクった相手の強さ順で決めるのが妥当じゃないかな。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 11:37:06.14 ID:IUY8HDO10
ナツとグレイ闘ったらどっち勝つ?
ランクでいったらナツなんだろうけど
日頃ライバルっぽく思ってるような描写もあるし
グレイもナツと闘うとなるといつもより強いかなって思って
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 11:53:28.26 ID:q+aorKBTP
そもそも相性が悪い
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 21:55:19.92 ID:ARnCbdyh0
>>870
逆になぜ修行しないと強くならないのかが知りたい
何度も修羅場を潜り抜けて戦ってその中でいろんな知恵や知識を得ていくんだから強くなるのは当然だろう
短期決戦型だから関係ないということはないだろう。勝負は相手を倒して最後まで自分が立っていることが大事なんだから
現に咆哮一発(滅竜奥義ではない)で魔力使い果たしてもう何もできない状態だった。

威圧感や使いこなせていない、使いこなせた云々はゼロ自身が当初は、使いこなせてないと駄目出ししてたが
最後滅竜奥義でジェネシスゼロを打ち破られた際は「これがドラゴンの力」と完全に認めていたし、威圧感はドラゴンの描写からわかる

また、雷炎竜は、皮膚が竜の鱗になったり、ドラゴンのオーラが出ていなかったのに対して、DFはそれらが大きく現れていた

それと、ハデスとゼロに関してはハデスのが上なのは確かだけど、
当初手を抜いて戦っていたハデスがゼロよりも圧倒的に強いとは言い難い
ゼロも、ナツ、グレイ、ルーシィが何もできず、ナツも「こんな気持ち悪い魔力は初めてだ」と身震いして
ほかの二人もおびえるほどの魔力だったからね。 後、ゼロと互角じゃなかったよ
最後の滅竜奥義出すまでは、ナツの方が押されていた

後、設定ありきの戦闘描写だと思うが。戦闘描写だけだとどうしても曖昧な部分があったり、相対的に判断しにくい
例えば、ナツは怒れば怒るほど戦闘力が上がるというのも、戦闘描写でもそういうのが見えるが、
設定上でもちゃんと明記されている(感情の炎)

最後のDF発動条件に関しては、描写で明らかになっていない(双竜は自らの意思で解放できるし)ので自分もよく分からない
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 21:58:32.61 ID:ARnCbdyh0
実際にどちらが強いかというのは描写で判断するのは難しいけど、雷炎竜時のナツは妖精加護もあったからな。
後は何度も言うように怒りの度合いから、咎の炎のナツより強く見えるのかもしれない
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/28(木) 22:05:25.06 ID:ARnCbdyh0
本気のハデス>ゼロは確定としてゼロ>本気じゃないハデスだと思う
ハデスが裏魔法使った時、皆怯えてルーシィとウェンディは泣いていた
ゼロ戦の時も、恐怖感を感じ、同じくルーシィは泣いていた。 
ハデスが本気出す前までは少なくともこうなっていなかったしここまでの魔力は無かったからね
通常ナツだと何もできず、完全じゃないとはいえDFモードのナツすらもほぼ一方的にボコっていたし
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 01:43:28.14 ID:l77cpVk00
ゼロがラクサスを簡単にねじ伏せられるか・・・?ハデスは本気じゃなくても簡単にねじ伏せたぞ
ゼロはジェネシスゼロはともかくカプリチオはボロボロのナツでも止められる威力しかないわけで、
正直評価されすぎな気もするなぁ
ハデス戦の雷炎竜はラクサスの魔力ありだからあのときの雷炎竜なら咎の炎くらいあるかもね

気持ち悪いとかは魔力の量なのか質なのか正直分からんからなんとも言えない
ジェラールのときもグランシャリオのときは気持ち悪いといってないがアルテアリスのときは言ってるし、
単純に魔力の感触みたいな感じな気もする
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 02:05:02.61 ID:Fn65Q/NV0
もう最終局面で連載おわる予定なら
ラクサスがジュラ倒しちゃってもいいけど
まだまだ続けるなら、ここで倒すのは嫌だなー
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 10:58:00.99 ID:hcI/33eJ0
>>877
たしかにそういう感じするねー。
魔力+殺意を大量に感じ取って気持ち悪がってるんじゃないかな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 13:33:06.82 ID:GSgHoWWi0
>>877
カプリチオはボロボロのナツに止められる威力しかないとはいうが
あの時のナツはもう普通に回復してないか?ゼロは先程より動きが良いとか言ってるし。
あと実際止められたと言っても、無理をして何とか一発凌いだって感じじゃない
そんな評価を下げられる描写でもないと思うな。
DF戦のときみたいに、二刀流みたいな使い方も出来る訳だしね。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 13:35:21.49 ID:7ibxH0Yu0
>>874

>逆になぜ修行しないと強くならないのかが知りたい

俺の文章をよく見返して欲しい
そんなことは一切言ってないぞ
死戦をくぐり抜ける事で強くなるのは理屈としては間違ってない
ただ描写がない時点で考慮する必要性はないと言っているんだ
仮に強くなったものとして考えるならそれこそ雷炎竜のほうが強いはずじゃないのか?

>勝負は相手を倒して最後まで自分が立っていることが大事なんだから

それはお前の持論でありみんながそう思ってると思うなよ
その理屈で行くと、極端な話になるがラクサスと戦って惜しくも負けるのよりもルーシィに勝つほうが強いとなるが
勝敗よりも内容が重要ではないのか?

>威圧感や使いこなせていない、使いこなせた云々はゼロ自身が当初は、使いこなせてないと駄目出ししてたが
>最後滅竜奥義でジェネシスゼロを打ち破られた際は「これがドラゴンの力」と完全に認めていたし、威圧感はドラゴンの描写からわかる

じゃあ最終的には使いこなせていたと
そこは納得しよう
ただし威圧感に関してはやはり主観的だと思う
雷炎竜は味方ですら怯えるほどの威圧感と出していたがそれをどちらが凄いと決めるのは個人による

あと強さランクでゼロと同等のラクサスをねじ伏せたことから本気を出していなくてもハデスのほうが圧倒的に強いことはわかると思うんだが?
ゼロに怯えていたのは文字通り「気持ち悪い魔力」だったからではないのか?
圧倒的な魔力であったとしたらそんな回りくどい表現は使わないだろう
ゼロvsナツの試合内容に関してはその通りだったな

設定に関しても過剰に持ち出すことはよくないと言ってるだけなんだが
描写を見て明らかに雷炎竜が強いことはわかりきってるのにそこに「DFだから〜」だの持ち出すのは違うと言っているんだ



設定も含めて考えると

雷炎竜
・本気ではないハデスを圧倒
・仲間をやられたという怒り補正あり
・妖精の加護あり

咎の炎DF
・最終的には勝つがゼロに押される
・怒り補正はあったのかもしれないがハデス戦程の怒りなし

もうどっちが強いか明白なんだが

>>876
本気じゃないハデスに勝てなかったラクサスと同格にいるゼロがどうやったら本気じゃないハデスより上になるんだ?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 18:02:33.53 ID:p+E2WEqOO
ラクサス>ジュラにしろ(笑)
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 18:43:14.33 ID:zACsJY230
ラクサス最強になっちゃったか
後雑魚だね
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 21:02:11.73 ID:xMhI5Nz80
>>880
同意
ゼロはさっきより動きが良いと言ってるんだから本当に良くなってたんだろう
カプリチオはどうにか一発凌いだって感じだしな

つーか…ゼロはDFナツを押してた時点で普通のナツの時は加減して戦ってただけ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/01(金) 22:38:13.81 ID:4uC/Dt9M0
加減してた描写あったか?

やっぱラクサス、ジェラール>ジュラなのかね。残りの聖十が気になるわ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:21:21.24 ID:h6MqHE0O0
フェアリーテイル最強ってエルザじゃないの?
何かセカンドオリジンを解放してラクサス以上の化物になったけど・・・。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:23:19.25 ID:D9DmrbO8P
またかよきもちわりぃ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 00:29:12.05 ID:h6MqHE0O0
>>887
いや別にエルザを上げるつもりはないけど、セカンドオリジンを解放しなくてもカグラより強いんでしょ?
ラクサスはセカンドオリジンを解放できないからさ。
セカンドオリジンを解放したエルザは魔力でもラクサスを上回ってるんじゃないの?って思うわけ。
単純でも魔力が二倍になるわけだし。
今んとこセカンドオリジンを解放できるのはエルザとナツら合宿組だけでしょ。
というか、セカンドオリジンは「解放されているもの」じゃなくて「解放するもの」ってことに一番驚いた。
てっきり解放された上でのカグラに勝ったと思ってたんだけどな〜。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:35:26.42 ID:UvoRIN8n0
そもそもラクサスとエルザの魔力の比較が分からんのに
セカンドオリジン→エルザがラクサスの魔力上回っただから強い、っていうのは飛躍以外の何物でもないのかと

つかジュラに勝ってしまった怪物だし、ラクサス
セカンドオリジン解放したってだけでラクサスを上回れる理由にならん
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:48:52.79 ID:h6MqHE0O0
>>889
たしかにそうなんだよな〜。
でもエルザならジュラにも勝てる気がする。
作者補正がかかるからきっと勝てる。
というか、本当になんでセカンドオリジンは「解放するもの」なのかな?
「解放されていた」じゃダメだったの?
エルザができたのならナツやグレイたちもできるはずだよね?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:49:58.34 ID:D9DmrbO8P
お前がいつもの荒らしだってもうわかったから消えて
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 01:53:01.43 ID:UvoRIN8n0
セカンドオリジン云々どこいった
つか結局作者補正かよ、そんなのに頼ってる時点でラクサス>エルザって認めとるがな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 02:11:52.20 ID:u+zO0oyH0
ラクサスがジュラに勝ったのか。
まさか勝つとは思わなかったな。

ラクサス>ジェラールな感じになっちゃうほど圧倒した?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 02:20:27.74 ID:NWZzmiew0
ラクサスは元々の自分の魔力と雷竜の魔水晶があるんだから
実質的にセカンドオリジン持ってるようなものなんじゃね?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 02:23:06.42 ID:UvoRIN8n0
次戦ったらジュラが勝ってもおかしくないというか
ラクサス=ジュラな印象を私的に受けた

戦った数だけ勝敗は分かれるだろうなって思ったな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 07:05:26.67 ID:c6r0w4gE0
エルザはそろそろ負けろ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:40:37.53 ID:u+zO0oyH0
エルザびいきすごいよね。
作者のお気に入りなのかな?

そろそろ根性とか気合いとか精神力とか潜在能力とかで
逆転するのに飽きてきたから、
もうちょい機転とか裏をかくとか、バトル描写工夫してくれんかな・・・
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 13:49:11.57 ID:lv7XnvHr0
メルディっておばさんになったよな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 14:07:14.17 ID:0NkOL1Lr0
ウェンディは永遠の12歳prpr
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 15:40:58.45 ID:8XDLXM3N0
ランク変動するような事態になったので変えますね

強さランク(7年後)

S : ギルダーツ

A : ラクサス=ジェラール ジュラ
A-: マカロフ エルザ

B+: ミネルバ カグラ ミラジェーン
B : ナツ ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: カナ ジェニー トビー

同ランクはほぼ同格扱い
同ランク内は=で結ばれてない限り左側に行くほど強い
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 16:40:20.27 ID:h6MqHE0O0
>>900
エルザはフィオーレ最強の女性魔道士か。
まぁ戦歴見たら納得だな。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 16:54:08.28 ID:u+zO0oyH0
ギルダーツってそんな圧倒的なの?
アンチとかでは全然ないんだけど、
初登場時の、なんかドラゴンにボコボコに負けて帰ってきたとかいう印象が
強くて未だに強いイメージがないんだけど、
なんかうろおぼえで記憶がおかしくなってる可能性も高い。

優しい誰かギルダーツの強さについてレクチャーしてくれろ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 17:27:31.92 ID:D9DmrbO8P
えっ、逆にアクノロギアに負けない奴いるの?アクノロギアに勝てないなら雑魚なの?ゼレフですら雑魚なの?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 17:37:22.91 ID:kX7xaBIk0
>>902
全部七年前の話だが

・ナツを一歩も動かずにボコす
・紅蓮爆炎刃をゼロ距離で喰らって無傷
・抑えていた魔力を解き放っただけでナツが戦意喪失
・術者がゴミだったとは言え妖精三大魔法の一つである妖精の輝きを真っ向から力でねじ伏せたブルーノートを倒す
・破壊魔法を使う

でもまぁ圧倒的かと言われたらうーんどうなんだろ
正直ラクサス達と同ランクにいても不思議ではない
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 17:40:31.48 ID:u+zO0oyH0
>>903
まあそんなバカにしないで、ギルダーツ自身の強さについて
教えてほしいんだ。他のキャラと比べてでもいいから。
アンチじゃないっていってるでしょ。
たんに昔のあまりよく読んでなくてうろおぼえで
そういう印象がついちゃったってだけだ。
別にギルダーツを落としたいとかそういう意図はないんだ。
そもそもドラゴンの名前がアクノロギアっていうのも
今教えてもらって思い出したレベル(ノ口`)
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 17:42:56.48 ID:u+zO0oyH0
>>904
ありがとう。
破壊魔法っていうのがよくわからないけど、
かなり圧倒的なのね。

いろいろと間違った印象が修正できそうだ。
優しいレクチャーありがとです。

ラクサスとかジェラールと比べたらどうなんだろうかなー。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 18:33:59.44 ID:nSbQ7PaJO
マカロフが言うにはジュラはギルダーツと互角
ラクサスはジュラに勝ったからラクサス>ジュラ=ギルダーツでいいんじゃね
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/02(土) 19:37:12.35 ID:c6r0w4gE0
それはないだろ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 03:16:55.67 ID:VHTU0Qq/0
ペイン長門のスペック

自分の体に触れた魔法を全て吸収し、
自分で殺した相手を手駒として地獄から復活させたり、
引力と斥力(念力に近い)を自在に操る
引力と斥力については「神羅天征」「万象天引」「地爆天星」を使用する。
使用した後は、最低5秒のインターバルがなければ次の術が発動できない。
自分の周囲に「神羅天征」を使えば自分の周囲にある物体や魔法を斥力で吹き飛ばす(約半径15M)、対象を自分以外にする事も可能。
「万象天引」は相手を自分に向って引き寄せたり、相手に向って物体を引き寄せる事も可能。
「地爆天星」は上空に強力な引力の球を打ち上げ、術者以外の物体(大地なども含まれる)や魔法も引き寄せる長門最強の技。食らった相手は球に引き寄せられ、更に引寄せられれた大地に潰される。
「神羅天征」は魔力を集中させることによって威力を高めることが出来るが(大都市を一瞬で壊滅させるほどの威力)、
生命力を消耗させてしまうことにもなる。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 03:19:35.56 ID:VHTU0Qq/0
SSS:ペイン長門

SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A : ラクサス ジェラール ジュラ
A-: マカロフ

B+: ミネルバ エルザ カグラ ミストガン ミラジェーン
B : ナツ 
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー

ゼロ厨wwww  ゼロ>ペイン長門>ハデス
まともな人間 ペイン長門>ハデス>ゼロ
ハデス厨www ハデス>ペイン長門>ゼロ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 03:27:50.22 ID:8pg1mxD90
そういえば、元々のミストガンって
魔法使えなかったんだよね。
アイテムだけで魔法使ってて、その状態でラクサスと同クラスだったってこと?
その場合、アイテムが強いだけで、本人は強いわけじゃない?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 03:32:46.01 ID:VHTU0Qq/0
まともな人間     ギルダーツ≧ジェラール>ラクサス>ジュラ
ジェラール厨wwww ジェラール>ギルダーツ>ラクサス>ジュラ
ジュラ厨wwww   ジュラ>ギルダーツ≧ジェラール>ラクサス 
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 09:17:34.87 ID:lomTZEhy0
>>912
ラクサスとジュラは決着ついたとしても、
ギルダーツやジェラールの順位は不透明なのが事実だから妄想の余地はあるかも。
「自分は正しい」と思い込んでると、友達なくすから気をつけたほうがいいよ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 12:00:17.54 ID:cHDDU6jL0
ラクサスきゅんが勝ったよやったねじいや
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 15:02:47.51 ID:naPMO32/0
上の方でも言われてるけどもはやギルダーツとラクサス達はそこまで差があるか?

A+: ギルダーツ
A : ラクサス=ジェラール ジュラ
A-: マカロフ エルザ

でも問題ないと思うんだけどどうかね?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 18:32:46.95 ID:O3EmmCY40
いいんじゃね
エルザとギルダーツ戦ったら謎のパワーアップでエルザ勝つだろうけど
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 20:09:08.00 ID:pwJasumnI
うっとおし
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 21:23:07.66 ID:iD5/HN4y0
>>915
それで問題ない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:19:45.86 ID:VHTU0Qq/0
SSS:ペイン長門

SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A : ラクサス ジェラール ジュラ
A-: マカロフ エルザ

B+: ミネルバ カグラ ミストガン ミラジェーン
B : ナツ 
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:21:53.96 ID:VHTU0Qq/0
SSS:ペイン長門

SS: ハデス

S : ギルダーツ
S-: ブルーノート

A : ラクサス ジェラール(推定) ジュラ
A-: マカロフ エルザ

B+: ミネルバ カグラ ミストガン ミラジェーン
B : ナツ 
B-: ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: エバ カナ ジェニー トビー

F:ジェラール(オレ的なランク)
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:25:17.12 ID:Xn+iLE8RO
失せろ+-野郎
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:25:33.50 ID:VHTU0Qq/0
ジェラールは間違いなく上位だと思う。
だがジェラール厨がジェラール最強wwwwとか言ってるせいでジェラールの各式が下がっている
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:29:55.87 ID:HkB3i0hC0
ジェラールのセーマとラクサスの今回の技ではジェラールの方が上に思える
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:46:05.84 ID:nRR1i2OB0
ウェンディのパルファムかぎたい
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/03(日) 23:51:54.85 ID:EVvKkNEx0
技の派手さで言えばカグラが街を切ってたのは凄かったな
蓋を開けてみればセカンドオリジン未解放のエルザに受け止められの完敗だったが

派手さはあてにならんな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:27:47.59 ID:b7pka8+eO
ファントム最強(笑)のガジル

闇ギルド最強(笑)のグリモアハート

自称最強(笑)ギルドのセイバートース

人類最強(笑)のジュラ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:31:16.35 ID:F1QbqwyiP
グリモアは言うだけのチート集団だったろ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:38:23.18 ID:wnxvw/iQ0
ジュラも十分強かったろ
パワーはギルダーツクラスだし聖十で序列5位なんだし
単にラクサスの伸び代がヤバいだけ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 00:54:41.80 ID:z+tgI7Gw0
7年前のギルダーツ=7年後のジュラだろうね
それを倒したからラクサスは以前のギルダーツ越えはしたんだろうな、今は分からないけど
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:03:24.88 ID:cmuBf3pU0
今のギルダーツ>>>7年前のギルダーツだな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:11:14.88 ID:x6vd2hC70
ウェンディの可愛さはナンバーワン!
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:14:38.34 ID:wnxvw/iQ0
でもギルダーツは別に修業したわけもなく単に旅に出ただけだし今と7年前で明確に違うっていえるのかね
まあこれから失った時間を全員で取り戻すぞ!って展開だったのになぜか1人だけ除外されたりしてるからやっぱ別格なんだろうがw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 01:27:51.90 ID:HPpGHPQ80
最新版

強さランク(7年後)

A+: ギルダーツ
A : ラクサス=ジェラール ジュラ
A-: マカロフ エルザ

B+: ミネルバ カグラ ミラジェーン
B : ナツ ガジル

C+: スティング ローグ
C : オルガ グレイ リオン ルーファス 一夜
C-: バッカス

D+: ジュビア シェリア
D : エルフマン ルーシィ ウェンディ
D-: クロヘビ ナルプディング

E+: ユキノ
E : ユウカ ミリアーナ フレア イブ ヒビキ レン
E-: カナ ジェニー トビー

同ランクはほぼ同格扱い
同ランク内は=で結ばれてない限り左側に行くほど強い
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 07:58:23.86 ID:Kv5U4PD90
ミネルバは分かるが、カグラミラジェーンって今のナツとガジルより強いか?
特にカグラとかジェラールにワンパンで負けるレベルだろ
エルザさんのせいで
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 08:09:35.32 ID:b7pka8+eO
致命的な弱点がぶら下がってないので戦闘向きの肉躰であろ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 09:32:28.51 ID:b7pka8+eO
ギルを過大評価し過ぎじゃ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 10:07:20.39 ID:HPpGHPQ80
>>934
でもナツガジル>カグラミラとなる決定的な描写がないんだよな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 11:18:00.91 ID:mRvYHhWH0
ナツは今まで誰も破壊出来なかった闘技場を破壊したとか言ってた奴は
ミネルバとカグラが軽くそれ以上の破壊力見せつけたけど息してるんやろか
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/04(月) 15:02:11.61 ID:Vl/QoGBY0
設定上の強さ無視して突っ走ってる漫画とか清々しいじゃん
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 00:51:23.82 ID:Agdhtj6a0
ウェンディちゃんがパンツ全開して突っ走るコマはまだですか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 02:24:40.02 ID:6J8TEIHu0
パンツ全開ってどういう状態のことを言うんですか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 03:30:07.15 ID:cCa5FXf80
ナツの雷炎竜本気モードはやく見たい
A〜A-は期待してる
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 16:54:18.54 ID:81qW01Hz0
ラクサスつええ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:04:48.59 ID:81qW01Hz0
>>938
あの時点のナツは雷炎竜使ってないし底はまだわからんな。
そもそもナツは大会とか仲間同士の戦いではそこまで強くない
命や危険がかかったような対敵との戦いで真価を発揮する
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 17:10:47.71 ID:EIl2WxKv0
>>944
それを主人公補正と言うんですが

>>5を参照
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:27:25.26 ID:81qW01Hz0
いやナツの場合は描写の設定にちゃんとした裏付けがある

感情の炎と呼ばれるもので、自身の感情が大きくなればなるほど炎の威力が上がるし
現に戦いの中でもそれが表れているから
仲間同士の戦いに対して命かかってたり、仲間がやられたりした時等のナツは戦闘力が全く別物
もちろんエルザやその他キャラもそうだけどナツの場合は特にそれが大きい
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 19:30:44.35 ID:XOPaQ2wm0
ナツの股間のナッツを食べたい
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 20:15:33.44 ID:eZkvAbFU0
現在のナツガジルは描写不足だから保留でおk
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:21:26.50 ID:81qW01Hz0
しかしセカンド使わなくてカグラ倒したエルザはなぁ
カグラの格が下がってしまった感が強い
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 21:50:20.12 ID:LdcXnZTr0
最初カグラに圧倒されてた時にセカンドオリジン全く開放しようとしなかったところが完全に舐めプ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:02:38.97 ID:81qW01Hz0
多分ジェラールの件で後ろめたさもあったと思う。
婆の場合は散々卑怯な手使って、仲間を傷つけてきたから怒りの度合いも違うだろうしな。

ラクサスの雷速での移動は描写見る限りジェラールのミーティアと互角っぽいね
ジェラールは星崩し決まらなかったから本気の攻撃力は分らんが、
少なくとも星崩し使う以前のジェラールと比べるとラクサスのがジュラを押してたな

ジェラールの七星剣受けてもジュラは無傷だったのに対して、ラクサスの雷は普通にジュラダメージ受けてたし
「こりゃたまげたわい この数年ここまで滾った事は無かったのう」とまで言わせたから
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:14:45.64 ID:EIl2WxKv0
>>951
じゃあ=外して

A : ラクサス ジェラール ジュラ

こうするのが妥当か?
それともジュラ>ジェラール?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:24:35.34 ID:81qW01Hz0
描写がないからなんとも言えないが、個人的には
星崩しは、描写的に規格外のヤバさが伝わってきたし
あれが決まってたらジュラもただではすまなかった感も強かったからな

ジェラールは7年前の時点で既に聖十だったし(しかも思念体だけで)
ボロボロになっているにも関わらず残った魔力でナツのDFを解放させるだけの事をしたりしていたからな
7年たった当然さらに強くなってるだろうし、ただ描写が無いからなんとも言えないな

これは完全に俺の予想だけど、ジェラールはジュラやラクサスより一つ格上だと思う
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:26:59.10 ID:EIl2WxKv0
>>953
最後の一行はいらん
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:28:47.25 ID:81qW01Hz0
あくまで、星崩しの件以前のジェラールよりかは今回のラクサスのが強いのは確かだと思うが
ただあの時は任務忘れてFTのために絶対に勝つ気でいたから(星崩し使おうとしてたくらいだからw)
本気であったことは確かだけど、あくまで最高火力的なものがどれだけ凄いのかだよね

まぁラクサスも妖精三大魔法の一つである法律使える時点で同格なのかもしれんが。
マカロフの驚きよう見ると、ラクサスが法律使えることも知らなかったりしてな あの時危篤で意識なかっただろうし
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:30:05.90 ID:SVPsnlmS0
お前の予想とかどうでもいい
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 22:50:24.51 ID:81qW01Hz0
強さ議論自体描写ですべて出ているわけじゃないし、あくまで一つの意見として言っただけだから
いちいち噛みつかなくとも受け流せばいいだけだろ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:18:12.40 ID:+tGTtWYm0
セカンドオリジンって解放する物なん?
単にセカンドオリジンが開花することでパワーアップってことじゃないの?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/05(火) 23:54:36.13 ID:Agdhtj6a0
ウェンディにゃあああああああああああああ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:06:16.55 ID:HY3iaeSB0
>>958
ナツ辺りは雷炎竜を持続、コントロールできるようになってたり
双竜戦を見てもわかるように以前とは比べ物にならないほど強くなったし
マカロフはセカンドの恩恵だと言ってたから、基礎的な魔力の底上げがされることは確かなのだろうけど
そこからさらに意識してセカンドオリジンの力を解放するという手段もあるのかもしれない
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:21:35.63 ID:SDooBURv0
セーマはどんな相手にも使えそうだけど法律は敵と視認した奴にしか使えないから
敵としてのジェラール相手ならラクサス>ジェラール
味方同士の戦いならジェラール>ラクサスだろう
だから=でいいと思う
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 00:42:03.95 ID:HY3iaeSB0
>>961
それには同意する。ラクサス>ジュラは決定したとはいえ、この3人は同格で同ランク扱いで良いと思う

法律に関してだけど、一応ギルド乗っ取るつもりで仲間も殺すつもりで街全体に届くほどの法律放っても
目の前のナツ含めて誰一人として効果なかった所をみると、心に一転の曇りもないくらい敵対心がないと効果無いってことだろうな
でもハデスですら抑止力、最終手段だと自負する法律を習得できたラクサスは本当に化け物だな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:01:56.48 ID:HPm2T8V+0
ウェンディのちっぱいもみもみ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 01:33:37.14 ID:YQEqNRjU0
ジェラール一回でいいからアビス撃ってくれ。セーマよりもそっちの威力が気になるわ
やっぱ公式に禁呪で撃とうとしても2回とも撃たせてもらえなかったし相当なのか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 08:21:47.12 ID:bLRnuHOj0
作者は戦う時の見せ方ちょっと下手だよね

強敵と会う→押される→負けそうになるが負けない→何故か人を思うと強くなる→必殺技→勝つ

なんのバトル漫画もこんな感じだけど
戦ってる人は違くてもいつも同じのをみてる感じ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 10:22:31.18 ID:p9mZfKmN0
ジェラールはレイヴんときにエレメントマスター設定だったから
法律だって輝きだって使おうと思えば使えてしまいそうな気がしてしまうんだよね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 12:27:48.18 ID:6/R9jZ3P0
>>965
当初から強い奴はまだ強いままだからマシだよ
レイブなんてキング(笑)になった
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 12:29:20.68 ID:rPtZFs+N0
ウェンディを抱きしめて後ろからいれたい
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 13:55:25.81 ID:/jFNJ2bF0
もうラクサスがカッコよすぎだわ
人間最強に真っ向から戦って勝つとかイケメンすぎる
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 14:04:56.65 ID:z2psdZSc0
グレイとジュビアのユニゾンがめちゃめちゃ楽しみ
ジュビアの気持ちは気付いてるんだろ云々の回収もここでするかもしれんな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 19:38:04.94 ID:Gwpb4Rm10
読んできた。
なんか戦いあっさりだった。
盛り上がらないうちに終わった感が
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:33:50.31 ID:vF892eur0
>>960
なんかエルザの解放でわけわからなくなったよな。
最初から魔力が増大したで良かったと思うけど、なんでわざわざ解放とかにしたのだろうか・・・。
それじゃ他にも言ってるように、カグラの株が下がりまくりじゃないか。
つうか、本当にエルザとラクサスはどっちが強いのか教えてくれ。
なんか戦闘描写はエルザがよく大物と戦って勝ってるし、戦歴を見てもジェラール以外は負けてない。
ラクサスはナツやガジルに負けるし、ハデスに負けるし、そんなに強い描写はないんだよな〜。
まぁジュラを倒したからかなり強いとは思うけど、エルザでもジュラを倒せるんじゃないの?
セカンドオリジンを解放できる唯一の魔道士なんだし。
ラクサスも解放できるのかな?
なんかセカンドオリジン解放はエルザだけの技になったりする?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 20:46:28.50 ID:/jFNJ2bF0
>>972
お前がエルザ厨じゃないと信じてるぞ?

結論から話すとラクサスの方が強い

>戦闘描写はエルザがよく大物と戦って勝ってるし、戦歴を見てもジェラール以外は負けてない

こういう負けたのは○○だけみたいなのは考慮しない
重要なのは誰と戦ってどんな内容だったか

>ラクサスはナツやガジルに負けるし、ハデスに負けるし、そんなに強い描写はないんだよな〜。

このスレではナツガジルに負けたのは法律による魔力の大量消費が原因という結論になったため本来ならばラクサスの圧勝で終わっていた
ラクサスはハデスに負けはしたけども妖精の加護なしに一人でそこそこやりあっていたじゃないか
対してエルザは五人がかりでもフルボッコなんだが?

>エルザでもジュラを倒せるんじゃないの?

どうやって?

>セカンドオリジンを解放できる唯一の魔道士なんだし。

ちょっとセカンドオリジンに関して語弊があるようだから説明しておくと
セカンドオリジンはどの魔導士にもある潜在能力でいわゆる「二つ目の器」 のようなものなんだよ
だからウルティアの魔法を使えば誰でも開放出来ると推測出来る
なんでエルザがあとになってから開放したのかは謎だけどね
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:19:25.20 ID:vF892eur0
>>773
言っておくが、エルザ厨じゃない。

ジュラに勝てる要素があるとすれば、
@エルザがセカンドオリジン解放できるということ。
A鎧次第で自身の能力が変えることができ、エルザは絶妙かつ最適な鎧を瞬時に判断する頭脳がある。
Bエルザはその強い精神力で気を失うことはない(今までの対戦を見ると気を失ったことはなかった気がする)。つまり最後まで諦めずに戦える。
CFTの世界において、想いによって魔力や実力が跳ね上がる。エルザはそれが最も反映されている。
Dつまりギルドのため、仲間のためと誰よりもその想いが強いエルザなら格上とされるジュラにも勝てる。
Eカグラには手加減して余裕で勝てるし、ミネルバも正直解放しなくても勝てたと思う。なんか見切ってたし。解放したのは圧倒して倒すため(だろう)。
単純な魔力とかならジュラやラクサスに負けるけど、結果で考えるとエルザが勝ってもおかしくないんじゃないか?と思うわけ。
エルザには想いの力でさらに覚醒できるのが最大の強み。

セカンドオリジンはそうなんだよな。
普通に考えたらラクサスも解放してもらえばできるんだろうけど、たぶんウルティアが解放することはもうないんじゃないかな?
だからラクサスはできないということ。
ただ、てっきりナツやジュビア同様単純に魔力が増大しているだけと思ってたんだけど、まさか「解放」ができるとは予想外だったわけ。
解放せずにカグラやミネルバを倒せた(つまり7年前の状態で)というのがね。
本当になんで解放なんてことをしたのだろうか・・・。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:32:32.85 ID:/jFNJ2bF0
>>973
@から一つずつ指摘していくと

@確かに出来るがした所ジュラを超えるとは限らないから根拠としては弱い
Aジュラも岩石を操りその状況に適した攻撃したり防御したり出来る頭脳を持っていると思うが?
Bアズマ戦で気を失っている
CDそれは物語上の過度な補正にあたるから考慮しない。>>5を参照
E手加減した状態の場合カグラは余裕で倒せてなかったと思うのだが?ミネルバも体力が万全ならば多分倒せてたと思うがこの二人はジュラとは格が違いすぎるためいくら手加減して勝ったとしても参考にならない

とりあえずお前の主張の想いの力は過度な物語上の補正にあたるから考慮しない

セカンドオリジンに関してはあくまで
>セカンドオリジンを解放できる唯一の魔道士なんだし
これを否定しただけ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:33:03.24 ID:/jFNJ2bF0
安価ミスった>>974
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 21:46:01.27 ID:vF892eur0
>>975
@まぁこの当たりは解放した後のエルザの戦いぶりを見ないと判断できないね。
A頭脳は持っていても、バリエーションは基本岩だけ。でもエルザはスピード系だったり、パワー系だったり、一撃必殺系だったりと様々なバリエーションがあるから。それらのコンビネーションは強いと思う。
Bそうだったのか。でもすぐ復活したよね?勝ったんだから。と考えるとすぐ復活するから気絶しないと言っても間違ってはないと思う。
CDそうだったのか。まぁ補正と言われれば補正だな。
Eまぁもはやカグラ(笑)はともかく、ミネルバはジュラには勝らなくても劣ってはいないと思う。魔法的に。高度な魔法を使ったり、ほぼ攻撃を受け流すことができる魔法だよね。だから実力的にはラクサスに匹敵すると思う。
少なくとも7年前のエルザじゃ勝てる相手じゃないのに、なんか解放しなくても勝てそうな描写だったからな〜。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:01:18.04 ID:tXyRoN6D0
残念ながらエルザがアズマに勝ったのは島補正
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 22:26:03.99 ID:/jFNJ2bF0
>>977

とりあえず気になった点を

Aそれはいくらなんでもジュラを過小評価しすぎてる。岩を自在に操ったコンビネーションでジェラールに切り札的なのを使わさせたのは評価できる。
B悪いがそれも過度な補正に入る
Eハデスすら反応しきれないラクサスのスピードにミネルバごときが反応できるのだろうか?魔法を受け流すことができても反応出来なきゃ無理でしょ。ラクサスがミネルバと同格は流石に過小評価だわ。

悪いが今日は寝るから反論は明日する
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:04:09.74 ID:/jFNJ2bF0
ちょっと寝る前に誤字訂正

>Eハデスすら

Eハデスですら

に訂正
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:13:15.37 ID:HY3iaeSB0
>>974
どう見てもエルザ厨だろお前
文章でバレバレだわw
主観が多すぎだしw
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:29:23.57 ID:HY3iaeSB0
本スレで突っかかってきた奴へ

ナツVSザンクロウ戦では確かにナツの攻撃はザンクロウに通じず、ザンクロウの攻撃はナツに通じていたが
そもそもの実力、魔力の差が大きかった事や、滅竜魔法自体はDFこそが真骨頂であり本来の実力であるが、ナツはDFじゃなかった
今のナツがザンクロウに勝つ理由は、双竜戦を見れば分かる。
まず、雷炎竜の習得により、完全にザンクロウにダメージが通ること
またマックスにも手こずる程だったが、セカンドの解放にて、DFの双竜相手に雷炎竜を使わずとも倒すまでに至った
描写的にザンクロウはじめ、七眷属は大変強かったが、さすがにDF双竜>ザンクロウ単体 と考えるのが自然である
これらを踏まえて、今のナツが当時のザンクロウ相手に負ける要素は何ひとつ存在しない

また滅神魔法>滅竜魔法とするには、今の段階では描写不足。 
ウェンディの滅竜奥義はシェリアに大ダメージを与えた。ザンクロウの例から考えると通じないはずなんだけどな
これは滅神か滅竜かというよりは本人の実力、魔力の影響で考えるのが合理的
そもそも神とやらの存在もその強さも明らかになっていないし、
アクノロギアよりも強い存在であるかも不明である 実際はゼレフですらアクノロギアに対して慄いていたからな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:34:31.00 ID:HY3iaeSB0
後オルガは遊びのラクサス相手に対しては君の言うように善戦(善戦ではなく遊び相手にはなっていたという表現が確かだが)してたが
あくまで準備運動程度

ジュラと戦った時のラクサスを相手にしたら瞬殺決定。 攻撃力もスピードも耐久力も別物
同じようにジュラの一撃をまともに喰らってもオルガは失神KOしてたがラクサスは普通に起き上がれたしな

例えるならばオルガと戦っていた時のラクサスは、最初ハデスが準備運動でFT主力5人と戦っていた時で
ジュラと戦っていた時は裏魔法使って本気になってた時

それを同列に語って、オルガがラクサスと善戦してたと解釈するというのは
描写や状況を判断する能力が著しく欠けている証拠だ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:47:11.30 ID:HY3iaeSB0
今わかっている事は、
・滅竜魔法も滅神魔法も同じロストマジックだということ
・滅竜魔法の最終形態はDF
・竜は実際に存在し、驚異的な強さを誇るアクノロギアも存在する
・神の存在は明らかになってはいないし、神>竜を証明する描写はザンクロウの台詞以外何も無い
・ザンクロウの知識はマスターハデスから得たものが多く、ナツが「神に教えてもらったのか?」という問いに対して
「マスターハデスを神と呼べるならこれは神から預かった魔法」と返答→神から教えてもらった魔法でもなければラクリマも存在しない
・しかしマスターハデスの知識や解釈に信憑性に乏しく、現にゼレフ関連の事でもハデスの知識や情報が間違っていた事が多数存在した
・以上の事からザンクロウの発言も、信憑性に欠け、自称である可能性が非常に高い
・ザンクロウにナツの炎は通じなかったが、ウェンディの攻撃はシェリアに通じていた

以上の事から滅神>滅竜 と判断するには描写不足であるし
あくまでDFを発動していない状態の滅竜よりかは、滅神の方が優れているに留まるとの解釈が妥当である
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/06(水) 23:52:14.37 ID:HY3iaeSB0
君に対しての一番の突っ込みどころは、やはり

オルガがラクサスに善戦していた と言っていること ジュラ戦のラクサスとオルガ戦のラクサスを同列に語るべきではない

もう一度言うがあれは「善戦」していたのではなく、まったく本気じゃないラクサスの相手はできていただけ
例えとして、ジュラ戦のラクサスを100とするのならば、オルガ戦のラクサスは10〜20

その10〜20程度のラクサスと善戦していただけ。
攻撃力、スピード、耐久力等全てにおいて歴然たる差がある
ここまで言って理解できないのならもう返す言葉は無いかな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:58:30.90 ID:UcXmsT+50
レスなげえええええええええええええええ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 00:59:03.62 ID:NshrAI8w0
とりあえず濃い3人がいるなw
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:02:03.86 ID:z0OEJoo00
298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 00:20:53.44 ID:u2+iL8DO0
大魔闘演舞の参戦キャラのみ
A: ジェラール ジュラ ラクサス
B: エルザ カグラ ミラジェーン ナツ ミネルバ オルガ 
C: ガジル スティング ローグ ルーファス グレイ 一夜 リオン バッカス 
D: ジュビア ルーシィ エルフマン シェリア
E: レン クロヘビ ナルプディング ユキノ
F: ウェンディ イブ フレア リサーニャ
G: トビー ユウカ ヒビキ ジェニー カナ アラーニャ ベス リズリー 四つ首子犬 

こんなもんだな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:08:27.51 ID:OLwgHICY0
作成者がリサーナ厨ということだけ分かった
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:12:07.06 ID:NshrAI8w0
エルザは今回でAほどじゃないけどB連中より頭1つ出る
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:15:39.38 ID:xz7RyKCK0
誰か次スレ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:33:46.53 ID:3qUB+QdQ0
ウェンディに僕のオちんちんを治して欲しい
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 01:44:06.19 ID:F8Z279BN0
まずエルザの強さがわからん
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 02:14:31.27 ID:yoVY8Inf0
セカンドオリジン解放せずにカグラを倒せる>エルザの強さ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 02:57:46.19 ID:88eiqOpD0
セカンド解放についての定義がわからんな。
セカンドは意識して使うというよりは、解放した時点で基礎的な魔力や能力の底上げになるような考えもできるし
現にナツらは、わざわざセカンド解放等と意識して使わずとも、雷炎竜を持続できるようになっていたり
双竜戦で圧倒的な強さを見せつけていたからな

>>988
オルガはCじゃね? ミネルバと同格はおかしいと思うし、実際は双竜より強くないと思われるが
エルザに関しては>>990の言うようにB超A未満だと思う
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 10:12:04.10 ID:z0OEJoo00
 A: ジェラール ジュラ ラクサス
A+: エルザ
 B: カグラ ミラジェーン ナツ ミネルバ  
 C: ガジル スティング ローグ ルーファス グレイ 一夜 リオン バッカス オルガ
 D: ジュビア ルーシィ エルフマン シェリア
 E: レン クロヘビ ナルプディング ユキノ
 F: ウェンディ イブ フレア リサーニャ
 G: トビー ユウカ ヒビキ ジェニー カナ アラーニャ ベス リズリー 四つ首子犬

 修正した
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 11:25:49.26 ID:5qAj5nK+0
ウェンディのスカートめくれて鼻血ブーしたい
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 11:41:40.60 ID:bgB0ZLle0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1362624041/
初スレ立てなんで至らない所もあるかもしれないが一応立てた
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 11:53:38.07 ID:ydFN7mUb0
ジュラ厨がまた騒いでるな
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/03/07(木) 12:23:30.03 ID:7h06naQz0
エルザ厨しか見えないけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。