【大高忍】マギ 第45夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

▽前スレ
【大高忍】マギ 第44夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1339936712/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269856218/

▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1316645118/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1338777998/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
(アニメ新作情報板)【大高忍】 マギ−MAGI−
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1337906993/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送開始予定)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/sumomo/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 15:52:59.77 ID:1N7uuXNV0
キャスト・スタッフ・主題歌等の妄想などはこちらで

▽アニメスレ
【大高忍】 マギ−MAGI−
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1337906993/

▽声優スレ

マギがアニメ化確定だけど、キャストは誰がいいの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1340052311/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 17:13:03.54 ID:8w8mDt4jO
アニメ版はマーやガッシュみたいに微妙にタイトル変えてるんだな
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 17:13:11.73 ID:9GEZeZv/0
>>1おつズンドコ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 17:20:07.08 ID:lYK2OeRU0
>>1
スレ立ておつ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 18:09:54.59 ID:YEmeKzh4O
サンデー漫画原作のアニメって声優いいよね?
あんまり合わないと思ったことがないから期待して大丈夫だよな色々
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 20:47:55.91 ID:wzqw0SeX0
>>1
乙パイモン
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 21:15:32.54 ID:W1PX09Lw0
まぁ、そもそもアニメ化してる作品自体多くないから
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 22:14:57.33 ID:K6qwL8fs0
紅炎って十中八九即位するよなー
そのとき白姉弟の立場はどうなるんだろう
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 22:36:51.58 ID:/joYbwgA0
皇位継承権は前皇帝の子である白姉弟の方が上なんかね?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 23:00:47.59 ID:jD+9KC1s0
紅炎と白瑛の婚約とかありえそう
そんで白龍が紅炎憎んでるとか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 23:05:11.10 ID:gHS9VkPU0
紅兄弟(紅玉除く)って団結してたっけ?
白姉弟は一応互いを大切に思ってるからその対象であの三人が仲悪かったり
しないかな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 23:16:52.45 ID:tPvNTAQ70
「なにそれ明兄みしてーっ」を見る限り紅明と紅覇は仲いいんじゃないか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 23:45:37.02 ID:kzGL6k/e0
あの三兄弟はなんだかんだ仲よさそう
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 23:52:34.34 ID:1kbxqOC00
串に刺さって・・・
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 00:03:57.94 ID:EOLb2ASz0
焦げ目のことでケンカか…いま一番黒いのは白龍だがな…
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 00:09:46.85 ID:wbF2f25a0
そっか
紅組も仲良し兄弟なんだったら紅玉ちゃんますますぼっち率高まるな
そりゃ〜国にも帰りたくないだろうな
どうせ自分は蚊帳の外だしぃ〜って拗ねてそうだ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 00:10:51.50 ID:b0LUptgzO
あと、紅玉も紅炎たちと仲良さそう
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 00:21:52.26 ID:/Ix8GZRB0
好きな人ジュダルとお兄ちゃんだもんな
その割にはぼっち臭が凄いが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 00:55:01.27 ID:Vrz6rEhX0
どのお兄ちゃんが好きなんだっけ?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 00:55:30.04 ID:ThrfxjB70
お兄ちゃん達、じゃなく紅炎ピンじゃなかったっけ
少なくとも紅明、紅覇とはそんなに仲良くないんじゃね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 01:36:22.98 ID:nsYeGPLu0
紅覇ちゃんは紅明のこと好きそうだけどね
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 02:06:09.42 ID:E877gHpQ0
たぶん紅玉が一方的に紅炎兄を好きなんだろ。
紅炎の方としては政略結婚で使えたり金属器使いとしてそこそこ使える身内って程度じゃね?
まぁ紅炎としては表面上は優しく接しているんだろうけど(シンみたいな感じだけど炎の方が腹黒そう)。

あと、
国の名前が火鳥だから紅炎のジンの1つはやっぱ72柱のフェニックスなのかね〜。
アリババと戦ったら互いに吸収しあって勝負つかなそうというか
他のジン持っている点で紅炎が有利過ぎるな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 02:09:57.57 ID:EOLb2ASz0
紅玉に政略結婚命じたの誰なんだろうな
勝手に皇帝だと思ってたけど違うのか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 02:10:20.02 ID:mpOHtJFu0
このコピペさらなる進化をとげた! 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲うチンピラ 正義の不良、黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーと叫び失禁 すこし太った幼稚園児w
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われてビビる
廃屋の住人(野呂健太)霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこしたデブ 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おかっぱの幼稚園児 ママーが口癖 犬に噛まれて泣き叫んで大迷惑
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名はデブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党 最後は少年院行きw
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕 
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に2度攫われるw
26ニコニコ動画の堀健太で〜す:2012/07/03(火) 02:11:54.59 ID:mpOHtJFu0
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味で臭そうなオヤジ
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 敵の女に嵌められあっけなく死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 男なのにウフフという笑い方をするキモイやつ 自分を可愛いと思いこんでいる
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) 序盤のかませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) モブ不良 途に食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の道場を破壊して、ブチギレた剣道の有段者に殴り殺される
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るバカガキ 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のモロパクリキャラ 目上の人にも敬語を絶対に使わない
27ニコニコ動画の堀健太で〜す:2012/07/03(火) 02:13:16.32 ID:mpOHtJFu0
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜が口癖の肥満な小学生 怪獣に襲われ泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太)ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける 嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 戦いを遊びと勘違いする 最終回で浪人w
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満なデブ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこをとうんちをダブルで漏らす
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー ホームレスをゴキブリといい見下す
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) 別名トロ チンコが怪物になる下品な敵キャラ 数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲームをダメにした張本人 いちいち不快すぎる変態シスコン
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 用務員の遺作さんをジジイと言って罵るカス
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 パンツ姿で外に出る知恵遅れ
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太)振られて旅に出たバカ コイツのせいでおじいさんが殺される。 その後もう一度振られてまた旅に出たw 
28ニコニコ動画の堀健太で〜す:2012/07/03(火) 02:14:55.67 ID:mpOHtJFu0
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 別名、力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) 童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者 
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態 こいつも異常性欲者
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰い殺されるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママー怖かったよーというセリフを吐くがこれでも20歳ですw
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖でママー以外喋れない
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマさん 生意気な性格 人ですらないw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)興味本位で呪いのゲームをしたら呪われて死亡した可哀そうな人 
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったかわいそうな人
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
29ニコニコ動画の堀健太で〜す:2012/07/03(火) 02:16:05.68 ID:mpOHtJFu0
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太) 森に迷って死亡した変な幽霊のガキ これといって出てきた意味はない
ゲーム板 3年B組金八先生(山田健太)軍隊オタク ゲームと現実の区別もできない危険人物 18歳なのに身長が147センチ 
キミの声がきこえる (酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
魔法のアイドル パステルユーミ(鈴木健太)モブガキ 雪だるまを破壊されて発狂した 小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺w
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ 発狂して全財産を失ったw その後、彼に恨みを持つヤクザに殺害された
ポケモン(ケンタ×2)一番最初に出てくる短パン小僧 BWのケンタは負けるとママに言いつけてやる〜というセリフを吐く
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ) 孤児院にいるガキでイジメの常習犯 こいつを守るために主要キャラが死亡 だが反省は全くしてない様子
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ ブホォという謎の奇声を発する 変人に唆されてチンコ全国を晒したw  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ 薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した 自業自得
INSANITY(菅谷健太)非常にビビリで幽霊とかが苦手 いつもはパシリにされてる可哀そうな人
うたかたのそら(東健太)史上最強のクズ 6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している
女にも平然と殴りかかるなど本物のクズである その容姿はチンピラそのもの 性格は後先を考えず自分が良ければ人を死ぬまで殴ってもいいと思っている
ストーリーの途中で女を暴行してレイプしようとする。 最後は裁きを受け死亡・・・本当にどこまでも不快で最悪なキャラだった
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 02:16:54.63 ID:mpOHtJFu0
ウィニングボール(沢口健太) 母を自殺させ 恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太) 自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によって裁かれ死亡
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人さん
チアーズ(健太)変態の神 毎日セックス三昧 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに指を入れてうっめえッうっめえッ発言をする伝説的人物!!!
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)こいつもただの変態 彼女を寝取られますw
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをしてる異常者 最後は親に手をかけてしまった・・・
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えばゲイ 筋肉質なガチムチホモ 剣道の実力は弱いw
ライブオン(ケンタ)まあ普通のクソガキモブだ 特に語ることはない
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるクソガキ 7歳w

変なキャラ多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 02:19:32.36 ID:mpOHtJFu0
ウィニングボール(沢口健太) 母を自殺させ 恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太) 自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によって裁かれ死亡
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人さん
チアーズ(健太)変態の神 毎日セックス三昧 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに指を入れてうっめえッうっめえッ発言をする伝説的人物!!!
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)こいつもただの変態 彼女を寝取られますw
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをしてる異常者 最後は親に手をかけてしまった・・・
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えばゲイ 筋肉質なガチムチホモ 剣道の実力は弱いw
ライブオン(ケンタ)まあ普通のクソガキモブだ 特に語ることはない
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるクソガキ 7歳w

変なキャラ多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 06:14:39.70 ID:qsal1X4M0
大高さんはいい意味でキャラを意外なとこに持っていくから(泣き虫白龍、純情紅玉)紅兄弟も始めは悪っぽく描いてても、後々憎めない人間臭さとかを見せてくる予感
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 07:02:03.38 ID:AZzDnpa80
ユナンやシェヘラは今の所きれいだし
煌が当面の悪役になるんだろうから別に愛嬌とか出してこない筈
ジュダル同様「一瞬話せるかと思ったけどやっぱりゲスだった」方向かと
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 09:29:43.35 ID:sWAwPcep0
紅兄弟は仲良しといっても、紅覇は敵以外にはやたらフレンドリーだし、紅明は誰とでもソレナリに付き合いそうだし、紅炎はわからんな


>>24
銀行屋じゃねーの
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 13:51:43.69 ID:2x2l/+Yo0
>>19
BSで確認した。好きなひと:お兄様とジュダルちゃん、いけ好かないひと:練白瑛で
お兄様”たち”じゃないんだな。紅炎の可能性大か
紅玉が白瑛さんを気に食わないのは自分が政略結婚の駒にされあちらは武人として活躍してるから、
あと姉弟の仲の良さが原因だと思ってたけど紅炎と白瑛さんが婚約者設定とかだったら
それも理由の一つになりそうだな。ブラコンの紅玉なんて胸熱ずぐる。どのくらいデレるんだろ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 15:08:37.49 ID:PXwQw68y0
シェヘラザードも千夜一夜物語に出てくるんだな
あれから名前とったキャラは全部で何人いるんだ?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 17:38:32.03 ID:wxbcdwND0
>>36
むしろ千夜一夜から名前とってないキャラ出てくるのか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 17:45:57.67 ID:PXwQw68y0
>>37
詳しくないけど練紅炎やドルジも千夜一夜からとってるの!?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 19:37:37.57 ID:dAtvyFWk0
>>36
アラジン、アリババ、モルジアナ
シンドバッド、ジャーファル、マスルール、シャルルカン、ヤムライハ
カシム、マリアム、ザイナブ、ハッサン、アニス
ドゥニヤ、イサアク、ファティマー
ジュダル、シェヘラザード、ユナン

自分が知る限りじゃこんだけ千夜一夜物語でいた
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 19:46:07.17 ID:dAtvyFWk0
原典だとヤムさんは下半身蛇の巨蛇の女王だったり
イサアクが実在する王に使えてた歌手だったり
シャルルカンが恋人NTRたりジュダルがあっさり死んだり
色々と面白かった
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 20:14:36.46 ID:Oo2mX+3n0
>>40
ヤムさんが余計好きになった
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 20:18:53.33 ID:PXwQw68y0
モルジアナは聡明な女奴隷でアリババの命の恩人だったのに
マギだとアリババに救われる筋肉モリモリモルさんになってるのな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 23:03:03.72 ID:pEY1yPlt0
モスバーガーのマスコットキャラの名前はモッさんです。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 23:09:54.57 ID:dAtvyFWk0
>>43
モスのMはマウンテン
Oはオーシャン
Sはサンだったな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:07:23.40 ID:WFw7SEzh0
backstage更新確認

大高先生体調不良により来週休載か……
それでもアニメ紹介漫画6P描くとか週刊漫画家の鑑だな
もっとゆっくりしてもええんよ……?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:12:53.29 ID:eU8R2+hE0
大高先生は週刊漫画家の鑑ってか漫画家の鑑だよな
仕事をしっかりこなすだけじゃなくて自身の作品への愛が感じられる
バックステージの更新、単行本のおまけ漫画、手ブロ
これだけ本編以外で描いてる漫画家はそうそういないと思うわ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:14:51.22 ID:tXzdTsDn0
白瑛白龍の母親、邪悪さ丸出しだな
紅玉は紅兄弟の後ろを俯いて歩いてたから、やっぱ扱い悪いのかね?
紅炎は紅玉に普通に接していたが
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:15:37.42 ID:RxIKX/0q0
漫画描くのが本当に好きなんだろうな
そうじゃないと流石にここまでは出来ん
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:17:10.80 ID:WFw7SEzh0
あとスレチですまんがさりげにアニメサイト更新されてた
これは3号連続キービジュアルのみの発表かな……

50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:17:45.30 ID:DR2bUKSl0
しょっちゅう休んでるじゃん
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:34:01.29 ID:9sdDzS0X0
>>49
見てきた
他に更新はないみたいだね
やっぱりアリババには王宮剣術の構えがよく似合う
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:37:56.58 ID:/PkaQacI0
紅炎の眷属化け物しかいねえw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 00:57:15.52 ID:Sm4XuiFe0
>>47
確か娼婦の子だったんだっけ
悪いのかもしれないね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 01:06:34.93 ID:zdvuzkgj0
紅炎の眷属とモルさんは戦うんだろうか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 01:36:21.24 ID:BgWYekFH0
今週の話いいわ。謎に迫る感じが最高
マギの世界の皆は何語で喋ってるの?って質問に
大高先生が共通言語ですって答えてたが
まさかそれ伏線だったのかよって感じで驚いた
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 02:07:51.95 ID:M2p0NJ1s0
紅炎さんが想定外にまともだった(変な性癖の一つや二つ絶対にあるものと思ってた)
王の器持ちの兄弟には一人の王という名の世界統一に協力して欲しいというスタンスか
やっぱり王の器持ちはかなりまっとうなのが多い

紅白関係なく兄弟仲はそれなりに良さそうでよかった
あとあと紅玉がシンドバットに壊されたら白龍含めてちゃんとみんな怒ってくれそうだ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 02:13:22.89 ID:Ey80QGKJ0
>>52
化け物眷属引き連れる紅炎マジかっこよかった
最初に小物臭出すと後は評価が上がるだけ、やるな紅炎
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 02:35:56.48 ID:FQHxigfA0
BSの紅炎ちっせえww
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 03:02:36.58 ID:ulvNaaic0
>>57
ドラコさんは呪いでああなったらしいから黒ドラコさんも呪いと予想してるけど
他は・・・元々ああいった種族なのか?w
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 03:05:25.75 ID:DR2bUKSl0
この作者気味が悪い・・・
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 03:09:03.12 ID:FQHxigfA0
安置スレへどうぞ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 03:17:59.03 ID:eU8R2+hE0
>>59
黒ドラコーン以外は紅玉が連れてたあいつらみたいなのかも知れんぞ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 03:24:25.60 ID:KeLslzS50
閻心閻技閻体?あいつらは迷宮生物なんだっけ?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 03:27:03.37 ID:Sm4XuiFe0
シンドリアはシンさんが七つのジン+眷属
コウ帝国は紅兄妹合わせて六個
意外といい勝負?
白姉弟の二個がどうなるかな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 03:57:55.09 ID:eU8R2+hE0
シンドバッド、アラジン、アリババ、白龍、眷属
紅炎、紅覇、紅明、ジュダル、眷属
これで大体戦力は互角
白瑛と紅玉とアルサーメンがどう動くかで決まりそうだな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 04:18:50.02 ID:BgWYekFH0
紅玉の耳鳴りってゼパル魔装のシンドバッドが何か細工でもしたのか?
あと紅炎さん登場早々白瑛と良い感じの雰囲気でイケメンが憎い
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 04:41:01.34 ID:ThsJRHr10
>>47
よく見ると六人の女の後ろにいる
第七皇女だからただの順番じゃね?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 05:00:21.43 ID:+Pt/IcsE0
血を分けた兄弟って書いてあるが、紅炎と白龍はいとこだよね?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 05:31:34.67 ID:R0Nf9Q2I0
>>67
紅玉は第八皇女 白瑛が第一皇女(養女)
葬列の並び順は年の順に実の息子、娘→養子二人だろうけど、
紅玉の母親は遊女だったのであの中では肩身が狭い
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 06:50:44.13 ID:ult22uw50
>>46
そこまで褒めるのはさすがにちょっときもい
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 08:48:01.67 ID:TVX11XqgO
紅炎がやたらいい人かつ大物に描かれててビックリ
つかチートバットさんにいろんな意味で似てる
紅兄弟はシンドリアといざこざありつつも最終的に共闘しそう
白龍は中盤には両者の敵になりそうだな
作中の敵方は東は白艶、西はマグノシュタット→アルサーメンの流れか

あと、白瑛は紅炎とできてるっぽ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 08:49:26.14 ID:Ey80QGKJ0
>>69
スラムに放り出されたババ親子と比べると煌は懐深いな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 08:52:24.38 ID:9nlU4GWs0
紅玉はシンドバッドに呪いか催眠か暗示でもかけられてるのか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 09:25:01.45 ID:VZcNxX6JO
紅炎さんって、キャラ設定変わった?何かいい感じの人になってるんだけど・・・。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 09:26:56.18 ID:ez2fPzBF0
>>74
いい人だったけど白龍の母親に操られフラグとかどうだ?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 09:56:54.25 ID:ZU2lvdIn0
臣下がいる前では態度変えてるんじゃね
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 09:57:14.95 ID:B2Dj/APc0
紅玉は元からブラコンで、だから紅炎に似た雰囲気のシンドバットに惹かれ
紅炎と仲の良さ気な白瑛に嫉妬していたということか
白龍のことはちゃん付けで呼んで皇帝になりたいかの質問に身を案じているな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 09:57:35.68 ID:b56SeDyg0
紅炎と白瑛できてんな

白龍ちゃんどんくらい背伸びたんだろ
まだ姉上よりは小さいぽいから、ババさん抜いてないか
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 10:02:23.74 ID:g9nSufhl0
描かれてないところでシンドリアで親交深めたのかな
友達の友達だから親近感持ってるのかもしれんけど
今週で白龍シンVSババ紅炎になりそうだなと思った
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 10:09:37.11 ID:ThsJRHr10
ていうかシンドバッドの野郎、俺の紅玉ちゃんになにしたんだよぉ…
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 10:19:49.67 ID:zPQHVTKaO
>>80
シンド「ナニしたんだよ」
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 10:21:38.53 ID:zdvuzkgj0
白龍シン対紅炎はガチっぽいがアリババの今後の動向は予想できん
地理的にもアリババ一人外れてるし
祖国の開放を目指すなら紅炎と対立するだろうが
闘技上で当分スキルアップしてそうなんだが
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 10:22:01.88 ID:ez2fPzBF0
しかし、一個下の義弟にもちゃん付けか…
ババさんの事もアリババちゃんって呼んでたっけ?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 10:27:43.64 ID:IMU5AiLiO
ママンが普通に恐くなってるな
前のニッコリ明るい腹黒な感じも良かったんだが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 11:34:17.79 ID:Ey80QGKJ0
>>74
初登場の時の笑顔があくどすぎただけで実は良い人なんじゃ?
あのままだと小物臭凄いしこっちのがカリスマ性があって良いな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 11:42:16.69 ID:VZcNxX6JO
皇帝はシンドリアとやり合う事に反対したから、白龍の母ちゃんに殺されたのかな?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 12:24:53.09 ID:IUv8V4Iv0
白瑛と紅炎は次回で婚約ですね。
それよりも紅玉の立ち位置が不憫でしかたないんだが。
この娘、一応、金属器持ちでとてもレアな虎の子兵力なんだよな?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 12:33:52.31 ID:p0h+rRAW0
紅玉の尻軽ぶりにフイタ
イケメンなら兄弟でもいいのかw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 12:39:51.52 ID:B2Dj/APc0
しかしトランの碑文は所謂バベルの塔の話だけど
今の世界はなぜか言語が統一されているのに
未だ国や民族間で争いが消えないというのがなかなか興味深い
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 12:50:48.55 ID:ez2fPzBF0
>>88
紅炎と結婚するとか言ってたら頭がヤバイwが、ブラコンで懐いてるだけじゃね?
まあ、シンドバッドに惚れたのは、紅炎に何となく似ているからって線が濃くなったけどさw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 12:55:05.93 ID:kPLaAKr10
今週の読んでシンフォギア思い出した
いやあれもバベルの塔関連のネタがあったって程度だけど
ラスボスが呪いの元凶である月ぶっ壊して言語統一を図り、新霊長として世界の支配を目論んでたな…
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 12:59:11.84 ID:B2Dj/APc0
紅炎の、血を分けた兄弟と争いたくないという発言から白龍は実は元帝の子供と邪推してしまう
白瑛は先帝の子供だと思うが
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 13:14:16.06 ID:ez2fPzBF0
白瑛はファザコン
白龍はシスコン
紅玉はブラコン
何か多いな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 13:16:39.32 ID:OZO5iUIS0
紅炎と白瑛さんのいい雰囲気とそれに嫉妬するブラコン紅玉にワロタ
思ってたより紅炎がまともそう&いままでの小物臭がなくなっててよかた
ただどんどんシンドバッドへの不信感高まる一方だよ。紅玉大丈夫かな…

第一弾アラジンが「創世」、第二弾ババが「抵抗」ときたら次のモルさんはなんだろ
解放?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 13:20:09.85 ID:Sm4XuiFe0
リンゴちゃんのあの耳鳴り
やっぱシンドバットの魔装ばーじょんのアレなのかな?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 13:33:57.93 ID:dn57lOTx0
白龍は先帝そっくりみたいなことがシールの裏に書かれてるよ
モルさんは「解放」っぽいよな
モルさんはアラババと違って目的なしで二人に付き添ってるから
「世界中の虐げられているファナリスを解放したい」とかそろそろ目的を持って欲しい
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 13:42:28.89 ID:IPLEO9So0
モルさんは助けてくれたアリババ達の役に立ちたいっていうのが目的なのでは
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 13:47:22.24 ID:f9f2SDmO0
モルさんは二人の為に付き従うことが目的っぽいと思ってたけど
まあある意味自己完結?してるもんな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 14:00:36.99 ID:cWyboLIoO
白龍ってシルエットがモビルスーツみたいじゃね?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 14:12:20.48 ID:MbJNHsf80
紅玉がのこのこ現れるとこのいや〜ね〜がババアっぽい
しかも一族のおバカキャラ?
紅炎は身内に平等っぽいのが、紅玉に好かれた理由だろうか

しかしシンドバットやりすぎだろ
好意持ってる女に暗示かけて返すとか
これ本人にバレたら敵対フラグだよね
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 14:29:42.74 ID:NdPQMbD8O
シンド君は前からやばそうな雰囲気だしてたからこれくらいはね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 14:54:29.49 ID:MI8dYWwQ0
むしろガチで操るとかじゃなくて暗示程度っぽいから、よかったと思った

紅炎はシンドリアとの戦争面白いぜーとか言ってたのに今回何なの?
真っ白でまっすぐな白瑛さんの前だから良い子ぶってみたの?
こっちのが大物っぽくていいけどさ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 14:57:04.28 ID:FQHxigfA0
紅炎さんはバカのマギのテンションにも合わせてやる
懐をお持ちなんだよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 15:28:13.81 ID:0gvsc1LJ0
兄弟行列の中でショボンしてる紅玉ちゃん可愛いな
すぐ前の女三人は異母姉妹なんだろうけど輪に入ってけない感がプンプンするw
母親の身分が低いのって紅玉だけなんだろうか?
前皇帝があっちこち手を出しまくりで他にも庶子がいっぱいいっぱーいだったらあそこまで
肩身狭くないよな〜
だとしたら庶子でもマゴイ量が多いから引っ張ってこられたんだろうか?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 15:36:45.86 ID:0gvsc1LJ0
>>101
シンドって略されるとどうしてもアルシンド思い出すんだが
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 15:42:22.14 ID:ez2fPzBF0
禿げるフラグ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 15:46:01.91 ID:jvGwMa+j0

    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::: 
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::: 
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::    ………もっさんの出番マジで終わってしもうた…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::     
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 15:56:14.22 ID:PAyvxNU60
先週のラストの白瑛の表情はなんだったんだろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 16:02:58.84 ID:DHetM9OeI
前スレみるとやたら紅炎と白瑛をくっつけさせたがってる人いたけど紅炎と白瑛の婚約話とかになんなくてよかった
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 16:38:06.36 ID:eU8R2+hE0
紅炎は白龍の企みにも気づいてるっぽいね
善い人そうな紅炎と紅玉に何か仕込んだシンドバッド
主人公側のシンドバッドの方が悪者に見えるw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 16:39:42.27 ID:fvMElHHe0
でも紅炎と白瑛があんなに気安い仲だとは思わなかった
白瑛が煌帝国が世界統一すれば良いと思っているのは、紅炎に心酔しているなのか?
どっちかってと、あんま世界統一とか気乗りしないタイプだと思ってたけど、そう考えたら納得した
自分の本当の父親の前皇帝を重ねているみたいだが
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 16:50:47.55 ID:mQ4/4uZE0
シンドバッドは主人公側を利用しようとしてるから実は悪者なんじゃないか
アニメに合わせて一気に役者を揃えて見せ場に持っていきたい印象だ
ちょっと急いでるよな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 16:53:46.88 ID:0gvsc1LJ0
白瑛達の父も同じ考え(ちょっと苛烈Ver)だったらしいから前々皇帝→白瑛&紅炎じゃないか
って書いててふと思ったが紅炎の父親前々皇帝だったりしないかな
前皇帝の元のお后さんを前々皇帝は寝取り〜みたいな感じで
少年誌でそこまで血縁関係ドロドロにはしないか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 16:55:07.39 ID:haHQ0NDq0
>>56
> (変な性癖の一つや二つ絶対にあるものと思ってた)
白龍の「後でお話があります」ってのはそういうことなんじゃ……!
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 16:56:02.20 ID:fvMElHHe0
>>113
そうなると紅玉と紅炎は血が繋がらなくなるなw
白龍が現皇帝の種かもしれんって思った事はあったけど、カードによるとそっくりらしいしなあ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 17:12:44.71 ID:haHQ0NDq0
親父兄弟がそっくりの可能性もあるぜ!
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 17:14:47.29 ID:0gvsc1LJ0
そうそう公式カードにそっくりって書かれてるから白龍の出自はしっかりしてるんだよな
紅炎の方がまだいくらでも疑いようがあるかな〜って
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 17:16:41.79 ID:AMDfl24V0
あの豚皇帝のブツブツはいったい…
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 17:18:37.35 ID:OZO5iUIS0
>>111
白瑛さんも世界の異変に気付いてる一人だから脅威と戦う力を集めたい
ってのが根底にあるんだろう。実際、国同士で争ってる場合じゃないしね
ただアルサーメンと関わってる人間が身内にいるのがまた何とも…
3巻からずっと思ってたけど白瑛さんは人を見る目がなさそうだな!
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 17:26:12.84 ID:fvMElHHe0
>>116
現皇帝も実は痩せたら美形だったのかw
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 17:27:18.61 ID:iw0rvrWi0
白瑛って誰だっけ?
どこで出てきたキャラか全然覚えてないんだが
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 17:28:46.68 ID:WBsgU6pK0
白龍のねえちゃん
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 17:40:35.27 ID:BgWYekFH0
>>121
白瑛は3巻の黄牙編で出てきた白龍の姉
黄牙一族に煌帝国の傘下に入れと和平交渉しに来たけど
部下に裏切られて黄牙共に殺されそうになったけどアラジンに助けられた
金属器の使い手でジンがパイモン
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 18:29:12.23 ID:LYo2ZBFt0
玉艶母さん、封神演義の妲己+うしおととらの白面の者みたいな感じだな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 18:37:24.79 ID:4S9ye+zz0
白龍ってモルさんにチューした後ダンジョン攻略したのかな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 18:48:43.46 ID:ulvNaaic0
紅炎兄ちゃんが単なる戦闘狂とかじゃなくてちゃんと
オツムも良い感じなのが良かったな

ジュダルの白龍に対する視線は
「俺以外のマギになびきやがってこの野郎〜」ってあたりか?w
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 18:50:06.90 ID:0gvsc1LJ0
白龍がモルさんに迫るのってザガン的にはどうなんだろうな
他者の眷属奪うのってどうなんだろ
そもそもできるのかどうか分からんけど
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 18:51:09.98 ID:dGU3xm3u0
紅炎のあれが素でジュダルがシンドリアに戦争吹っかけたって話の時
内心焦ってたらそれはそれで面白いな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 18:53:39.97 ID:0gvsc1LJ0
ジュダルが望む王的なものを演じたりもしてるんじゃないか?
王になるためにはマギにある程度認められていたいだろうし
ジュダルは紅炎を自分のカードだと思ってても実はジュダルの方が裏読まれてる的な感じ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:01:18.39 ID:QIGciRyJ0
おっかあが黒幕だと思ったら病んでらっしゃる これ死体に話しかける人の目つきだよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:03:02.39 ID:Mer/afw/0
紅炎のあれは、理想と趣味の違いじゃないかな
どっちにしろシンドリアとレームはなんとかしないといけないんだし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:06:24.33 ID:cGEQTSJ80
やっぱあの時の魔装で暗示かけてたんだなシンドバッド
使い捨てにされるまえに助かるのか紅玉は
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:09:55.09 ID:ulvNaaic0
しかしあれがゼパルの暗示だとするとちょっと変だな
「シンドリアと戦争なんて止めて」というのを止めてしまう暗示・・・
実はシンさんの方こそ戦いたがってるのか?
それとも単に両国間に口出しできないようにしただけなのか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:10:09.53 ID:fvMElHHe0
>>132
紅玉がシンの呪縛か暗示で死んでそれがババさんのシンドバッドへの不信に繋がるんじゃないかと予想
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:14:53.17 ID:1XzOcQAe0
天然痘を思わせる皇帝の亡骸とその手をとる悪女の図で
ベルばらを思い出した
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:15:43.66 ID:zZ891iks0
シンドバットはそこまで悪人には見えない
何かありそうだけど。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:19:02.84 ID:4S9ye+zz0
適当に読んでるけどシンは自分の国さえ平和なら世界がどうなろうとどうでもよさそう
紅炎さんは世界平和望んでそう
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:22:37.75 ID:fvMElHHe0
>>136
悪人じゃないだろうが、国を守る為ならなんでもやって、ババさんと完全に決裂しそうじゃないか?
白龍もババさんがシンや自分と一緒にいる所が予想出来ないとか言ってたしさ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:23:24.01 ID:0Ab+Bpr00
とりあえず紅兄妹とアリババの相性は良さそうなんだよな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:23:56.26 ID:WBsgU6pK0
シンドバッド半分堕天してるからな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:31:39.85 ID:3r7xrDFqO
最近は何故かホクロがブームらしくて意味も無くホクロ付きキャラをゴリ推ししやがるな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:34:33.46 ID:zdvuzkgj0
アリババと白龍はおかん事件で主義がわかれたし
シンにババさんがついて行こうとしたらアラジンとモルにやんわりとダメ出しされてるし
紅炎には祖国のがん首抑えられてるし

アリババさん、作者に隔離されてね?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:43:47.04 ID:OZO5iUIS0
>>136
アルサーメンを倒す手段は選ばない程度の非情さはありそうじゃない?
ジャーファルやマスルールはそれもわかってて仕えてるだろうから
本人自身どうなろうとも後悔しないだろうしいいんだけど
紅玉と白龍は気持ちを利用されてるだけだしなんかもやっとするな
とりあえずずるい人だなと思う

>>133
二つの国を行ったり来たりしてたら図らずとも色んなこと知っちゃったりするし
情報漏洩しないようにはしたんじゃないか?それだけならいいんだけど
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:47:46.40 ID:0Ab+Bpr00
>>142
シェヘラザードに、ババさん興味を持たれているだろ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:54:24.08 ID:YVjSf4q90
>>142
一応馬場さん主人公やでな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:54:36.65 ID:MI8dYWwQ0
>>137
自分の国以外どうでもいいとは思ってないだろうけど
世界の異変を止めて人々を救う手段の一つとして国を作った(5巻参照)はずが
だんだん手段と目的が変わってきちゃったのかなと思う
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 19:55:28.28 ID:aRxSBKPy0
シン&白龍
紅兄弟&白瑛
ババさん

って三つ巴になりそうな気がする
白龍と白瑛は決裂しそうな気がすんだよな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:03:58.39 ID:0gvsc1LJ0
>>143
あぁシンドバットに感じた違和感っつーか疑惑ってそれだ>ずるい人
アリババや白龍、アラジン、モルジアナ、紅玉ってみんなそれぞれ違いはあるけど
真っ直ぐ純粋なのに対してシンドバットはずるい大人なんだな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:05:57.52 ID:YVjSf4q90
ねえシン…
おとなになるってかなしいことなの
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:09:52.47 ID:TBtU4P+00
争いの末に死に絶えないように世界統一の争いを起こすのは良いのかね?
他国からしたら煌こそが戦火をばらまく世界の異変の元凶になってしまうんだがw

目的のためにある程度の犠牲には目を
つぶれる→シン・紅炎
つぶれない→ババ
なイメージがあるから三つ巴はありそう
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:21:49.50 ID:I5Ypr6Di0
紅炎はどこまでアルサーメンの影響下にあるのかねぇ。
白母だけがズブズブなのかしら。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:23:48.11 ID:OZO5iUIS0
8巻でシンドバッドが
「血でなされた革命は大義さえ掲げればあらゆる暴力を正当化する世界を産む(以下略)」
って言ってたけどお前がいうな状態になりそうな気がしないでもない
考えすぎかな…
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:27:42.20 ID:1l9FQDSPO
>>147
レームが余ってるけど
後ろ楯無いババさんサイドか?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:35:53.52 ID:eU8R2+hE0
>>151
影響下にはほとんどなさそう
世界の謎を解き明かそうとする聡明な人だし利用される器ではないと思う
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:39:02.41 ID:zZ891iks0
>>148
若者キャラの純粋さは子供の純粋さだからな
力を得て大人になったシンドバットとの対比が良いなと思った
紅炎も複雑なキャラみたいだし、ただ真っ直ぐ一辺倒なキャラだけじゃないのがこの作品の魅力でもある
今出てるキャラは何だかんだで悪人にはなれないと思うが。

ジュダルはともかく

156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:40:49.32 ID:zdvuzkgj0
しかし、紅炎は王の器がなんなのかわからないまま
自分の推測で動いてるあたりにチョンボがありそうだ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:45:57.80 ID:BgWYekFH0
シンドバッドはずるい大人に同意だが
ジャーファルに俺はずるくなったか?と聞く辺りが笑えた
しょぼいっつうか本当にずるいなら口に出さないよな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:53:57.42 ID:kPLaAKr10
ずるい大人というか
根は純真なおっさんなんだよ多分
ただずるくならざるを得なかっただけで
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 20:55:17.45 ID:zZ891iks0
シンドバットには弱音を吐ける相手が居るってことだ
白龍にはそんな相手居ないけどな…
何だかんだで紅玉にも夏黄文が居るし、皆ぼっちではないんだな
そして今更夏黄文が煌の名前に色付いてるキャラシリーズの一人であることに気づいた…
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:02:05.77 ID:0gvsc1LJ0
ずるい大人だから悪いんじゃなくて周り、特に主人公トリオが純粋さを持ってる分どうしてもシンドバットに
裏があるように見えちゃうんだよ
何が言いたいかっつーと何かこの頃ラスボスラスボス言われてるシンドバットだけど、そうじゃなくて子どもの純粋さ故に現実に
打ちのめされピンチになるアリババ達のバックアップする役になるんじゃないかなーって
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:03:18.26 ID:Zc9iugup0
>>157
難しいお年頃なんだよきっと

年といえば玉艶って何歳なんだろ
白瑛や兄達のことを考えると孫がいてもおかしくない年齢のはずなんだが…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:03:36.83 ID:lqQkhHlHO
最近紅玉が異様に作者から可愛い可愛いアピールされてて何だか…
好きだったのにウザくなってきた
BLEACHの織姫と扱いがダブる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:04:35.57 ID:1XzOcQAe0
白龍の母さんはアルサーメンのせいで悪堕ちしたという設定より
生来のどす黒い暗黒キャラであって欲しい
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:06:58.43 ID:haHQ0NDq0
>>157
それこそあそこであんなこと聞いちゃうのがずるいと思ったけどな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:08:02.24 ID:zdvuzkgj0
アリババと紅玉友達ときて、
紅玉にシンが何かしてるあたりに
アリババとシンの決裂フラグが立ってるんじゃないかと予想するが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:09:51.73 ID:aRxSBKPy0
>>165
解かりやすいフラグだわな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:11:11.36 ID:6H4Gmcu30
>>162
俺もプッシュされすぎて熱が冷めてきたw
最初期の面影が全くないな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:14:21.49 ID:OZO5iUIS0
>>159
白龍は白瑛さんがいたけど過去形になったな…来週ぐらいに意見が対立しそうだ
紅玉は夏黄文に心の内を話せるほどの関係にはみえない

>>162
そういう比較やめてくれ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:16:17.75 ID:AMDfl24V0
そういえばイスナーン様以降、明確なアルサーメンが出てきてないね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:17:34.20 ID:zZ891iks0
紅玉はキャラがブレすぎなのがちょっと…
2、3人が1人に集結したような感じ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:17:34.86 ID:HS0LWN5J0
>>162
悲劇フラグじゃね
持ち上げておいて落とすみたいな展開しか考えられん
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:20:13.76 ID:/PkaQacI0
久しぶりに紅玉成分補充できたし満足
にしてもどんどん可愛い系の顔になってくな
薄化粧になったってことにしておこう
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:21:37.50 ID:g9nSufhl0
紅玉はもう今から不幸フラグが建ちすぎててびっくりするわw
ババの友達になったのが最初だが
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:23:14.71 ID:Wy4pvof50
おお白龍ちゃん……すっかりジュダルちゃん好みの顔になっちまって……

ザガンなにやってんだザガン
お前の主が堕天寸前っつかもう99%くらい堕天してんぞ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:25:08.35 ID:RxIKX/0q0
むしろアリババと知り合い・お友達になったのが生存フラグだと思うよ
あのままシンドバッド様ぽわわーんで終ってたら高確率で不幸一直線だった
白龍も同上
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:28:04.94 ID:jvGwMa+j0
犬猿生存フラグか
嬉しいな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:30:05.88 ID:dyBwE5zFP
紅玉懐柔→シン完全墜天フラグ
紅炎&白瑛の中華思想=滅びの序章

今週面白かったけど煌帝国とシンドリア上層部の明るい未来が微塵もみえん展開だった
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:35:56.85 ID:zZ891iks0
堕天って運命を呪う時に発動するんなら逆に紅玉に堕天フラグなような
今シンにある半分の堕天にはジュダルとの因縁が関係しているんだろうな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:36:03.13 ID:/PkaQacI0
シンドバッドは白龍の恨みつらみで動いてるとこをなんとかするためにアリババ達を紹介したんだし
今の白龍とシンドバッドが本気で手を組むとは思えないんだけどな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:36:53.02 ID:wi+h9zV00
展開速いのは良いんだが主役三人組の出番が短すぎたのでは・・・
もっさん何か出てきたは良いけど結局何もやらずにターン終了してるやないの
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:37:19.24 ID:g9nSufhl0
>>174
運命恨むのが堕天だからまだ大丈夫……なのか?
今週の白瑛と紅炎見ると白龍兄と紅炎が生前親友で
自分に何かあったら弟を頼むと託されていたっていう展開がありそう
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:39:16.20 ID:OZO5iUIS0
白龍は放置しても勝手に動いてくれるだろうけど紅玉をどう使うのかね
大高さん女の子にも容赦ないしなー…
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:40:22.34 ID:RxIKX/0q0
>>180
日5の次期クールの発表って早いからなー
その辺りの調整が本誌とアニメで足並み揃わなかったんだろう
結果、キービジュ&アニメ化発表の号で次の山場である煌帝国編持ってくるために
色々出番削らざるを得なかったと
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:42:24.32 ID:zZ891iks0
>>182
生死はともかく、煌帝国との話に決着が付いたらフェードアウトしていそうだとは思う
あまり物語の本質には絡んで来れないキャラだろう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:44:03.23 ID:AAL9kux40
息子たち…娘たちはどうなっちゃうんでしょう
怖いよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:45:06.45 ID:dyBwE5zFP
炎帝のイタチ臭・・・・
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:45:22.46 ID:Wy4pvof50
一番ありそうなのは白龍が堕天して、西進してレームを攻める大将軍になって成り行きのアリババと大戦争
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:45:30.59 ID:haHQ0NDq0
>>173
やはり吸収される運命か……
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:47:41.33 ID:MrykU3nz0
>>183
2クールバルバッド編で終了なら
本誌の展開そんなに早めなくてもいいと思うんだがもしかしてもっと長くやるのか?
なんにしろちょっと展開早く感じるわな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:50:03.38 ID:Wy4pvof50
今まさに物語が流転してるところだから、このくらい展開速い方がすごい事が世界で起こってる感が出ていい
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:50:17.00 ID:/PkaQacI0
紅玉の耳鳴りの正体ってシンドバッドの睡眠攻撃のときの仕込みってことでいいのかな
あの影最初シドーかと思ったわ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:50:46.42 ID:RXxUbl9/0
あれ、変だな
長兄あんまりギラギラしてないw
初登場時はなんかすごくジュダルが好きそうなキャラだと思ったのに

あと紅玉はホント振り回されてヒドい目遭いそうなフラグばっかじゃねえかw
なんとか回避してくれ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:51:02.28 ID:0Ab+Bpr00
前は、ババさんの親友が死んだから
今度は、ババさんの愛する人を殺そうぜ

という展開で、恋愛フラグを立てた上で、紅玉は殺されそう
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:51:32.47 ID:OZO5iUIS0
>>184
女の子キャラでもおかまのモルさん腹パンチ&赤ちゃん産めなくなっちゃうわね発言
とかえげつないことするからそういう意味で紅玉が心配って意味
ただのフェードアウトなぞ問題じゃないんだ…!
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:52:13.85 ID:TBtU4P+00
紅炎の眷族3人はアルサーメン?
132夜3Pの皇帝とジュダルの間の3人に見えるんだが
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 21:52:50.52 ID:VoonMfIxO
>>183
そんな事って本当にあるの?みんなネタで言ってんだと思ってた
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:03:12.56 ID:zZITeSdu0
ちょっと前からやたらババさんと紅玉をくっつけようとする人がいるけれど、
いつそんなフラグ立った?
あの二人の間に恋愛が絡む予感は個人的に皆無なんだが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:12:01.48 ID:Ey80QGKJ0
シンドバッドは清濁併せ持つ大人という印象だったが
暗示までかけだすと微妙すぎる
平和のためには多少の犠牲は仕方ないなノリの人なのか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:13:07.15 ID:Gomz6iw10
紅玉ちゃんは今週も可愛かったわ。

白瑛ちゃんは紅炎とデキてるっぽいな。
白瑛ちゃんの思想は紅炎と似てるし(むしろ紅炎の影響?)
好きなタイプの男性は強い人だって設定だし
かなり前からの規定路線かな。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:13:24.83 ID:WFw7SEzh0
来週は皇帝の遺言という名目で白母が次期皇帝指名かな
紅覇の「次の皇帝は炎兄できまり」とか今回の紅炎の「皇帝になりたいか?」とか
まさかの白龍指名フラグに思えて仕方ないけど普通に考えて紅炎だよな……
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:15:10.82 ID:L6tcMhvN0
紅玉の死をきっかけにシンドリアと決別
バルバットの自由のために国策に乗り出すアリバ展開来るかな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:15:11.35 ID:0Ab+Bpr00
>>200
白龍指名されたら、内乱起こるだろ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:17:39.10 ID:Wy4pvof50
むしろあの皇后の顔見たら、国を割るために白龍指名しかねんぞ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:19:41.28 ID:zZ891iks0
白龍が「姉上は男に縁が無い」つってた巻末漫画って一体何だったんだ。白龍の思い込み?
>>201
紅玉が死ぬとしたら煌が何かやらかしてる展開だと思うからシンドリアだけに非がある展開は
無さそうだが
アリババとシンドバットにはいずれ何かありそうなのは確かだな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:20:27.65 ID:WFw7SEzh0
>>202
いやだからそれが白母とアルサーメンの狙いなのかなって……

白龍は「魔女ぶっころ国割って帝国滅ぼすよ!」と一人で暴走してるけど
母親とアルサーメンの掌で踊ってるにすぎない、という展開を予想してみた
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:21:37.47 ID:Gomz6iw10
>>203
むしろ、今週の紅炎と白龍の会話は白龍指名フラグかとオモタ
問題は白艶にそんな権限があるかだけど
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:23:09.06 ID:0gvsc1LJ0
白龍はぶっちゃけ白龍だからな
一番報われないのはこいつだと思う
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:23:16.04 ID:Ey80QGKJ0
>>87
白瑛と紅炎は親戚だよな?
このご時勢の王族が親戚同士で結婚してどうすんだと思うが
結婚という便利な政治のカードを2枚も無くなるし
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:23:22.23 ID:MrykU3nz0
てかスレに人増えた?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:25:32.50 ID:0gvsc1LJ0
>>206
白艶になくても最期を看取ったっぽいから「皇帝陛下の遺言です〜」とか無理押し通そうと
するんじゃないか?
遺言偽造して傀儡にしやすい跡継ぎ捏造って悪い家臣とか后とかがよくやるお約束だし
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:26:20.61 ID:/PkaQacI0
>>209
漫画本編に話のネタが増えた
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:26:58.46 ID:Wy4pvof50
>>207
まぁきっと盛大に暴れたあげく惨めに使い捨てられて存分に踊らされるんだろうな
でもアリババとアラジンと出会った事で最後には救われると思うよ
なので存分に中ボスとして踊って欲しい
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:28:45.57 ID:OZO5iUIS0
>>204
白龍は周りがみえないタイプだからその可能性は大いにあるのでは…
紅三兄弟は白瑛さんの恋人候補から完全に除外してそうだし

>>208
大高さんが参考にしてる時代はわからんが親戚同士の結婚とか結構最近までよくあった話じゃない?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:30:42.49 ID:WFw7SEzh0
>>208
モブ皇女けっこういたし政略結婚用の娘にはあまり困ってなさそう?
先帝の長女白瑛と今上の長男紅炎が結婚すれば
先帝の派閥と今上の派閥がまとまって国内は充実するんじゃないかな

ただし豆腐は除く
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:30:58.84 ID:YVjSf4q90
むしろ白龍さんがラスボスになりそう
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:31:31.01 ID:Gomz6iw10
>>208
現皇帝体制では白瑛は他国に嫁に出すよりも紅組と結婚させて
白組が反乱する可能性を潰す方がずっと得

作者はそこまで考えてないと思うけどね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:31:59.02 ID:haHQ0NDq0
何豆腐になるの? やっぱ臭豆腐?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:32:50.73 ID:zZ891iks0
最近明るくない展開続きで初期が懐かしい
あまり小難しくせず王道ファンタジーを貫いて欲しいなぁ

白瑛だけ戦の傷が残ってるのは今後の話のネタになるんだろうか
アリババなんて一話で傷が消えたりするのに
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:36:09.45 ID:WFw7SEzh0
バルバッドで経済戦争の要素入れてきたし、作者は小難しい政争とか考えてるほうだと思うぞ
ただしそれをサンデー読者向けに噛み砕いて描写できてるかと聞かれれば別
なんか有効活用できてない設定や伏線が多いよな……
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:36:19.74 ID:0Ab+Bpr00
>>208
ばらついている自勢力の引き締めが目的かな

あとは手ごろな相手がいないとか?
レームとシンドリアは仮想的国だろうし
その同盟国の王族と結婚するのは難しそう
中立国の王族や大貴族から探す程度
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:36:35.65 ID:kzyNYZF80
国内で分裂するとしたらこのタイミングっぽいもんなあ…
こう、なんかあらゆる意味でグッダグダになりそうな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:37:09.16 ID:k0XGce6e0
第二〜七皇女っぽい女の子たちみんな意地悪そうな顔してたね
その後ろで俯く紅玉ちゃんが切なかった。これ絶対仲間に入れてないよね
白瑛さんの事気に入らないなんて言ってないで仲良くしたらいいのに
4人でいるシーンほのぼのしててよかった(白龍は除く)
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:39:10.56 ID:WKiIjxw50
恋愛フラグかー
前作は青年誌ラブコメだったから終盤何人かくっついたけど
少年漫画は荒れそうだな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:41:20.60 ID:0gvsc1LJ0
モブ皇女一人ちょっと可愛いかな、って思う子はいたな
残り二人は意地悪そうな狐顔のおばさんって感じだけど
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:41:47.53 ID:LYo2ZBFt0
バルバットが奴隷産出国になってたら、紅炎はそれを良しとしたんだろうか?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:41:53.63 ID:Ey80QGKJ0
>>214>>216
先帝派と現帝派の関係強固にもなるのか、成る程

反乱分子を粛清するんじゃなく結婚して平和的に潰していく方針なら
紅炎は本当に良い施政者だな
最初に悪者顔見せてるから良い人と見せかけて実は・・・パターンも無さそうだし
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:42:23.51 ID:zZ891iks0
>>223
アリババからは恋愛の匂いがしない
紅玉もどちらかというとイケメンオーラに当てられてるだけだし
白瑛と紅炎か今までで最上級のフラグかもね
トーヤとかゲストキャラ除いて
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:45:22.59 ID:1l9FQDSPO
一応、アリババって政略結婚の相手としては、有力だな
バルバッドの統治に役立つし、金属器使いで戦闘も出来る
マギもおまけでついて来る訳だし

レームでも、勧誘とかされないのかな?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:45:47.26 ID:MI8dYWwQ0
紅覇の後ろにいる皇女、紅玉に似てるな。目が
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:47:47.09 ID:Lu+B47Do0
>>223
むしろババさんに関しては、作者さんがモテナイネタに走ってそういう本人自身が美味しい目とか
最後までろくに見られないんじゃないかなーと思う
今までの扱いからいっても「調子乗ってきたらどうせ最後はエリザベスネタだろ?」っていう

アラジンとかのナチュラルセクハラほどじゃなくても、もうちょいイイ思いしてもいいだろうにw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:49:00.45 ID:Gomz6iw10
なんか紅組は最初は悪く見せて実際は結構いい人ってage展開、
白組は最初は良く見せて後で突き落とすsage展開って気がする。
今のところ白瑛ちゃんが例外だけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:51:05.16 ID:Wy4pvof50
アリババ、モテるだけならいつもモテてるだろ
レームでもさっそくフラグ立ててるやん
本人が恋愛に無頓着すぎるだけで
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:52:06.18 ID:BgWYekFH0
シェヘラザードはアリババ気に掛けてる描写あったから
レームはアリババと同盟組んで対煌帝国になるかな

あとババさんとシンドバッド決別しても最終的には和解して欲しい
シンドバッドはババさんの父親と繋がりあったし憧れの人なのに
決別して対立じゃあんまりやわ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:52:26.18 ID:WFw7SEzh0
166ページの一番下のコマなんて仲良し兄弟にしか見えないのにな(除く豆腐)
白瑛さん優しい表情、完全にかわいい妹を見守る姉やん
紅玉さえ素直になれば優しい姉と女友達が同時に出来るのにブラコンすぎてそれもできないのか

>>224
一番背の小さい娘か? 少し紅覇に似てるよな
狐顔ばばぁは右に関しては同意するが左はそこそこ美人に見えた
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:52:32.75 ID:g9nSufhl0
恋愛的駆け引き能力ゼロで
キャバクラに行ったら姉ちゃんたちにチヤホヤされたいってだけだからなあ
まあ、そういう店に行くと決まってアラジンさんに総取りされるのは何ともはやってかんじだw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:54:01.61 ID:tWh5CT+H0
>>230
アリババさんには最後まで俺達の仲間でいてほしい
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:57:18.35 ID:6H4Gmcu30
アリババさんは恋愛よりも国をどうにかするのが先だろ

最終回まで
アラジン、カシム>シンドバッド>女
な気もするけど
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:58:18.02 ID:WBsgU6pK0
ていうかメインキャラに恋愛フラグって最後までたたなくね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 22:59:51.15 ID:gzJz4eN40
多分モルさんの葛藤とかガン無視で「白龍ー!」って必死になって助けるために奔走しそうだしね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:00:03.97 ID:YVjSf4q90
>>235
馬場さん一番人気の娘にモテモテやないか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:01:50.38 ID:LYo2ZBFt0
紅炎の質問に上手いこと返答してたな白龍
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:02:24.55 ID:mGpiX57g0
なんだかんだ言って最終的にはモルとくっつくだろ
まだ意識していないだけで
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:04:23.75 ID:BgWYekFH0
>>236
ババさんは喪男の希望だな
最後までGS美神でいう横島ポジションであってくれ
格好悪い部分目立つけどポテンシャル秘めた男に成長してほしい
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:05:09.29 ID:WBsgU6pK0
>>242
アリババの元ネタから考えたらそうだろうな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:07:19.30 ID:g+RMnZlt0
>>243
赤髪おねえの尻に敷かれる大先輩ワロタ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:07:54.20 ID:HS0LWN5J0
誰と誰がくっつくとかどうでもいいよ
ってかあの三人組の中に惚れた腫れたは必要ないと思うんだけど
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:12:26.22 ID:lzdEC2O40
惚れた腫れたが成立しないとファビってこの漫画の価値はないとか言い出す子もいるので
よくあること
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:14:10.26 ID:mGpiX57g0
>>246が必要かそうかを決める訳じゃないし
ドロドロだったら嫌だけど別に最後主人公とヒロインがくっつくのは普通じゃん
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:16:01.95 ID:zZ891iks0
関係ないけどドラコーンって元々は人間だったらしいが
回想シーンであった十数年昔に見えるひとコマでもトカゲ男だったな
既婚者だし一体何歳まで人間だったんだろうか
現在29歳ってのは誤植か?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:16:02.29 ID:0Ab+Bpr00
>>244
元ネタではモルジアナは、カシムの息子と結婚するんじゃなかったっけ?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:17:11.84 ID:Ey80QGKJ0
紅玉がババに惚れたらメルル路線だなw
ババを庇って死んでババ覚醒でもババはモルさんとくっつくよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:18:01.06 ID:MMvNobXy0
紅の兄妹はアラジン、アリババと友情を育んでるのに
白の姉弟はムキムキフンドシに萌えたりモルさんを襲ったりと何なんだろうな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:18:55.04 ID:NvASR5Zk0
主人公とヒロイン話が嫌なのって腐女子だろ
この世からいなくなればいいのにな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:22:42.15 ID:0gvsc1LJ0
モルさんはファナリスの良い男を見つけるんじゃないの?
正直ババも豆腐もモルさんはもったいなさ過ぎ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:24:58.95 ID:cEg3Ut670
遺伝子的にはマゴイ量が多い人とくっつくと最強の子どもが出来ていいな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:27:46.77 ID:jLDYT9x7O
案外平和主義者っぽい紅炎と
服従しなきゃぶっ殺すって言ってた紅覇のノリが噛み合わないんだけど
あれは紅覇の独断で脅してみただけなんかな

そういや紅炎って何歳なんだっけ?
紅玉との年の差考えるとかわいくてムズムズするw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:27:53.68 ID:O7F48dsy0
そういや次巻のおまけで白龍がなんかババさんに睨まれてたけど、何やったんだろう
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:29:12.87 ID:zZ891iks0
腐女子もカプ厨もウザイのは同じ
>>254
逆にアリババにモルジアナは華がないって言う人もいるかもしれんよ
このスレは○○ちゃん萌えーみたいに女子キャラを持ち上げるレス多いけど

まあモルジアナは将来可愛い系より美人系になりそう
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:30:35.88 ID:BgWYekFH0
原典だとアリババは助けてくれたモルジアナに感謝し
引き取って自分の養子にしたカシムの息子と結婚させてハッピーエンド
原典気にしたら最後死ぬキャラって
ジャーファル、マスルール、シャルルカン、ジュダル、ユナンと沢山いるぞ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:30:55.52 ID:WFw7SEzh0
>>257
……
それは……アレだよ……
…………入れるんだよ……
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:32:04.50 ID:sLqQktZ80
大高さんキャラ設定を途中で二転三転させるらしいから
紅炎とか紅玉とかアリババとか話進むごとに印象が変わるのはそのせいか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:35:41.18 ID:1l9FQDSPO
>>250
正確には、モルジアナが大活躍したから
アリババが奴隷から解放してあげて
自分の子供(義理の子供で実父はカシム)と結婚させてあげた、だな

もしババさんが、養子とか作ったら
そいつとモルさんが結ばれるかもしれない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:39:02.46 ID:zZITeSdu0
紅玉は正直ちょっとキャラ変わり過ぎだと思う
可愛くなったと言うよりはブレ過ぎて戸惑ってしまう

新刊ペーパーでカラオケ歌ってる白瑛さんが楽しみ
イメージ的に演歌なんだがw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:39:37.55 ID:ypD04g530
モルジアナ紅玉トトエリザベス
誰がアリババとくっついてもいっこうにかまわんよ?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:39:54.50 ID:GgvuHESi0
そこまで原作に忠実につくってないからなぁ
原作通りならジュダルお人好しでジャーファル眉目秀麗なんだろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:47:05.60 ID:Ey80QGKJ0
>>259
全員に最後は死んでそうなイメージがあるw
やっぱり主人公組は原典でも死んでないんだな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:47:30.95 ID:RxIKX/0q0
紅炎のキャラは変わってないと思うけどな人相は随分変わったけどw
世界を統べるために絶対的な王が必要ってとこで
むしろ戦争は必要避けて通れない好戦的なとこが強化された気がする
今週は身内用の顔でスイッチ入るとギラギラするんじゃないか?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/04(水) 23:48:45.02 ID:0gvsc1LJ0
>>257
童貞仲間だと思ってた白龍が実は国元では女官とずっこんばっこんだったと知って
裏切られた……と思う目だと思う
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:03:44.19 ID:yU1qlNKN0
あんまりぶつぶつが話題になってないな
前回の校長先生の肌に斑点があったのもハスコラっぽかったが今週の皇帝のぶつぶつは鳥肌が立ちまくるきもさだったわ
この話が載ってる巻は買うのためらうレベル
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:04:06.31 ID:+908R+ce0
紅玉は母親が皇帝のお手付きになっても城追い出されなかったんだな
バルバッド王は後にアリババを探し王宮に引き取るぐらいだから
アニスさんが身籠ってた事は知ってたんだろうな
バルバッドは後宮無いの?それとも身分違い過ぎるから駄目だったのか?
アニスさん自ら王の為に身を引いた感じかね
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:08:04.67 ID:zrgbO2EG0
>>269
現皇帝死んだと思ってたけどあれ見ると
死にそうなところを魔術で食い止めてる半ゾンビ化状態なんだろうか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:10:20.42 ID:UKvfdhTZ0
梅毒みたいな病気にかかってんじゃねえのと思った
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:12:22.71 ID:47nJh84L0
12巻にシンドバッドが「この世界」の未来って言ってたけど、言語がバラバラだった別世界を知ってるってことなんかね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:15:31.80 ID:JcyV3oRoO
>>271
それを言うなら、
時期が来るまで(白龍が力を付けるまで?)無理矢理生かしていたと考える方が妥当じゃないか?
魔法でゾンビ化かなんかさせて。
死後のぶつぶつはその名残り
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:15:34.88 ID:Ry7wOGUD0
昔の話とかでよく貧しい暮らしをしてたら実はご落胤だったってのがよくあるけど
DNA鑑定もできないのになんで確認出来るんだろうな
まさか都合良く身体のどっかに痣が浮き出るとかないだろうし
そもそも戸籍もはっきりないんだから探すのも難しいだろうに…

>>269
あの人で気になるのは付けてる耳飾りがハートマークにしか見えないって事だわ
特に模様を省略されて輪郭だけかかれるとハート身につけてるようにしか見えない

276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:21:45.79 ID:xJfxMcJc0
>>256
「血を分けた兄弟とは争いたくない」
それ以外とは争う気はあるってことだろ
白瑛が考えてるほど平和主義者ではないと思う
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:32:35.42 ID:BDAmyP390
>>276
「兄弟とは争いたくない」と「兄弟以外となら争う」は別物だから
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:38:42.07 ID:Uo4mBPGvO
でも厳密に言ったら、紅組と白組は「血を分けた」とは言えなくないか?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:49:49.99 ID:RYrUB2pQP
今週でシンドバッドの株が一気に下がったわ
紅玉に何してくれてんだあのヤリチン
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:50:35.99 ID:Uo4mBPGvO
連レスすまないが、まさかの
玉艶「遺言で私が次の皇帝です」
の可能性はないだろうか?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 00:52:31.22 ID:i38X3XKG0
紅炎推してまた皇后の座につきそうだと思った
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:01:30.86 ID:yU1qlNKN0
則天武后にでもなるつもりかいな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:02:05.97 ID:xJfxMcJc0
紅炎が皇帝になるなる言われてるから紅炎以外の可能性が…
今まで気にしてなかったけどジュダルは白龍の親父知ってるし幼少期からあそこにいたのか?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:04:02.38 ID:A08PzfJyO
>>280
皇子皇女全員一致のギャグ顔で「ねーよw」ってなりそうだなその展開
オマケ漫画でありそうw

マジでやるなら玉艶サーメンvs子供達で内乱になるのかな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:20:36.16 ID:wcv2gAV10
暗殺された先帝と同じ思想の持ち主を後継者にするか?
白龍もしくは紅覇が使いやすくないか
紅炎なら李家か周家から嫁いだ嫁がいそうだが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:23:12.42 ID:mRE7Vcj70
>>283
前皇帝建国当初からアル・サーメンが現れたってシーンで子供のジュダルがいたから
結構前から居着いてはいたんじゃないか
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:34:53.52 ID:3FdpB08F0
紅玉の耳鳴りってあれ何?ゼパル?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:36:28.65 ID:qdsB4JXaO
今週の紅炎見たら、なんかすももの天我思い出した
好きだったんだよねあいつ

それにしても紅炎は顔変わりすぎじゃね?
初登場はインパクト出したいのはわかるけどキャラの雰囲気あそこまで変えちゃ駄目じゃね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:44:52.81 ID:Uo4mBPGvO
>>284
あー確かにオマケで見てみたいわw

白龍が紅兄弟をどう見てるかがわかんないんだよなぁ
「玉艶憎し」だけど、兄弟にまで恨みは向けてほしくないんだよね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:47:17.12 ID:USBvq+CJ0
紅玉も初期はキツめだったし、大高はイメージが固まって描きなれると丸くなる印象
紅炎は初登場時のほうが威厳があってよかったな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:47:18.73 ID:Uo4mBPGvO
>>149
よし、教会を破壊するぞ!
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:49:49.35 ID:nVNPYVYv0
>>279
シンおじさんホントおそろしいなw
7つも保有するジンの1つの能力なんて対立国の人が知るわけないし
バレそうもないな。
シンが暗示かけることといえば…アルサーメンを倒せか、シンドリアを守れくらいだよね。
シンはアルサーメンに対して本当に怒っているし前者が濃厚だな。

アルサー側のマギであるジュダルに導びかれた王の器って欠陥あるんかね?
例えば、アルサーに逆らえないとか倒せないとか。
シンはジュダルとの関係つくらなかったっぽいし、あくまで勝手に攻略って言ってたけど。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 01:53:51.88 ID:AZUklwKY0
>>287
シドー
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 02:14:14.28 ID:hXD6e7MY0
そういえば、マギ無しで、開けゴマの扉をどうやって開けるんだ?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 02:15:08.20 ID:BpBCcK4D0
>>292
ジャーファルが「命を縛る」って言ってたから自爆系かと思ってた
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 02:19:51.45 ID:sOwplD/q0
紅玉に良く解らん呪いのせいでシンがすごいあくどく見えた今週
頭痛とか続くとつらいのに馬にあそこ蹴られろよシン

最悪何かのきっかけでシンの呪いが発動→大好きな紅炎兄様を刺してしまう
→瀕死→紅玉自分が何したかわからないまま、反逆者で追われる身に、
とかこんな展開きたらシンをまじ恨むしきっとババも全部知ったら許さないだろうな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 02:29:06.57 ID:FG0UAyRs0
>>292
オマケ漫画の王の選定大会見てると全うに選んでるだけに見えるけど
それだとマギを堕転させた意味が半減するか
でもジュダルが選んだ紅玉・シンドバッド・白瑛・白龍は特別何か起こらない限り
普通に良い王様になれると思うんだよな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 02:29:23.86 ID:2DziyYqM0
だからジャーファルに「俺はずるくなったか?」って言ってたのかもね
個人的には296みたいな流れになるほうが漫画としておもしろいからいい
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 02:32:25.30 ID:nVNPYVYv0
>>295
命を縛るってのは、暗示かけて深層心理で一つの命令に従わせるって感じじゃない?
>>296
シンドと臨戦状態になっているならともかく現時点でシンが紅炎を殺させるってのは
薄いと思うけどな。
自分の次に王に近い対立国皇子って意味じゃ…だがシンが一番憎んでるのはアルサー
であって紅玉にかけられているのはアルサーを倒せって暗示だと思う。
シンも紅炎を味方にできれば対アルサーで有利になるだろうし。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 02:43:52.67 ID:nVNPYVYv0
>>292
王の器は、ジンという人外の強大な力を得るから…きちんとした導く者=マギが必要なのかもしれん。
やっぱ力があると傲慢にもなるし、争いの渦中に身を投じることになる。
争いってのは黒ルフの一番の糧だからその連鎖の中で黒ルフに染まり易くなる。
アリババも争いの渦中に身を投じ、カシムと戦って殺したわけだけど…
アラジンのソロモンの知恵によって救う形で争いが終結してるからね。
アラジンがいなかったらカシムはアリババを憎んだまま死んだろうし、
アリババもカシムの恨みを買ったままそれを罪悪感と共に背負っていくという
負のスパイラルに陥ったろうし。

そういう意味で王にはマギが必要で、紅炎やシンのように自らの模索するってのは
どこかに綻びが生じてくるんだと思う。
マギってのは導く者だから傍にいるだけで影響を与えもするだろうからジュダルによる
負の影響も紅炎らは少なからず受けていそうだよな。
こんなことがうっすらわかってると思うからシンもアラジンを傍に置いておきたかったんだろうね。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 03:14:29.90 ID:+908R+ce0
アリババはアルサーメンにより自国で内乱。今後は自国を取り戻したい
シンドバッドはアルサーメンによる世界の異変に気付き
世界統一という目的がある訳ではないがアルサーメン達を潰したい
紅炎は自分が世界統一すれは世界平和に繋がるという思想
で、問題は煌帝国はどれぐらいアルサーメンとべったり癒着してるのか
そして癒着を紅炎はどんだけ知ってんだろうか
紅炎さん的にはアルサーメンとズブズブでいいから力借りて
世界統一できればいいのか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 03:18:18.34 ID:4y2mswFH0
マギが選ぶ「王」っていうのは最終的にソロモンのような
人智を超えたものになるんだよな?世界に影響を及ぼすような
時代の節目に現れる、マギ同士は不干渉、「王の器」は何人でも選出OK、国家君主を選んでいるわけじゃない…
最終的に一人に絞り込むんだと思う
アルサの目的はジュダルの選んだ候補を王にして新しい時代を真っ黒にする事か?
そうだとしたらジュダルの王候補も堕転済でなければ意味がない
シンも既に半分黒い点で王として欠陥だらけな気がしないでもない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 03:41:07.37 ID:4QCet0nM0
>>301
何かしら裏でアルサーメンと関係のありそうなマグノシュタット侵攻を仄めかしてるし、
煌側の意思決定は完全にアルサーメンに乗っ取られてるわけではないんだろう。
それも全部アルサーメンの手のひらの上…という可能性もあるけど。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 05:34:04.24 ID:+908R+ce0
マグノシュタットすっかり忘れてた
闇の金属器や魔道具はアルサーメンから横流しされてるだろうから
煌側も完全にアルサーメンと組んでる訳じゃないんだな
バルバッドを暗黒点にしたいというアルサーメンの考えと
バルバッドを属国にし傘下に置きたいという煌帝国の考えは
利害が一致した結果という事になるのか
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 07:14:50.84 ID:hYaBLBxr0
紅炎の「片腕を無くしながらも…迷宮を攻略したと聞いた。よくやった。」
って白龍がザガンとは別の迷宮を攻略したことなのかな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 07:43:21.38 ID:47nJh84L0
ザガン攻略したけど、片腕無くしちゃったんだって? 大変だったけどよく頑張ったね
って意味だろ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 07:58:58.75 ID:3FWIykZuO
今週号見てから12巻見ると紅炎のダレコイツ感が半端ねぇ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 08:05:59.62 ID:p19bdm8Z0
紅炎どっちか演技してるだろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 08:11:11.76 ID:U72h6y/70
そういや紅玉の前を歩いていた女たちって皇女なのかな?

>>198
暗示というか、もしシンドリアに都合の悪いことを選択肢そうになった時、それじゃなくてシンドリアに都合のいい事を選択させるようにするためじゃね。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 08:55:33.72 ID:3NEbyRtI0
シンドバットは煌と戦争になればいいと思ってるんじゃないかと感じた。
今のままだと煌はどんどん領土を広げていくし、金属器使いも増えていく。
好戦的なマギのジュダルもいるしでシンドリアにとって危険要素になるだろう。
このままの外交関係を続けていくにしても、圧力と言うかいつ敵になるかわからない不安定な国。

こっちからしかけるのは対外的にも問題あるので、
向こうからしかけて来てくれたら正当防衛で戦えるのになーチラッチラッ
って感じかと思った。
あんまり問題を先伸ばしにすると、主要金属器使いがシン一人で他はその眷属ばかりのシンドリアは
シン一人倒れたら大きく弱体化しちゃうし(それなりに後継は育ってるだろうけど、煌と戦える程ではないだろう)
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 09:27:50.07 ID:xJfxMcJc0
>>288
半蔵を元にしてジャーファルが出来たらしいし
天我→紅炎
天々、天智→紅玉、紅覇
天礼→紅明
というのはあるかもしんないな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 12:36:17.40 ID:+908R+ce0
>>311
それどこ情報?手ブロ?
半蔵っていざという時は格好良かったがアニオタでゲームオタクで
なかなかの恋愛脳キャラでそばかすぐらいしか共通点見出だせないわ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 14:59:56.98 ID:TRXU4l8VO
紅玉って死ぬフラグだよな?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 16:21:45.44 ID:JBJ1Ighz0
紅玉ちゃん好きなんだけど初期とキャラ変わりすぎだよね
政略結婚の時に「正当なる皇女のわたくしが〜」って言ってたけど
その割に今回の兄弟行列で一人だけ下向きながら歩いてるし
母親が娼婦だった設定はアリババと友達になるための後付けかな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 16:34:29.85 ID:isVEsEiS0
紅玉ちゃんかわいい
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 16:50:40.82 ID:xJfxMcJc0
>>312
そう手ブロ
「半蔵みたいなキャラだと思って描き始めたら全然違うキャラになりました」
「上司の性質の違いによるものだと思われます」
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 17:05:18.32 ID:Ub2l6yMU0
>>314
初期設定を変えたのかのかどうかはわからんけど
自分の出生に後ろめたさを感じてるからこそ虚勢を張ってたようにも見えるなぁ
ババ以上に紅玉は肩身の狭い思いしてそうだ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 17:32:12.72 ID:wLtdmAFP0
ババとお友達になったことで、同じくババのお友達のカシムと同じく紅玉はババさんのマゴイ強化役やで〜!

っとしか見えんわw
それとババさんとシンの決裂フラグなw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 17:34:14.48 ID:JcyV3oRoO
でも紅玉キャラ変わりすぎには同意
気が強いからこそたまに見せる弱さが可愛いのに、
あんな普段からぶりぶりされても…
作者紅玉のキャラ見失ってないか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 17:37:31.14 ID:BDAmyP390
設定を見ると現状の方が自然なキャラだけどな。
初登場時の方がおかしい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 17:41:27.50 ID:wLtdmAFP0
ババさんも酸いも甘いも噛み分ける金が第一の強かな少年かと思ってたら、今は甘さんになってるからなw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 17:57:58.77 ID:XRdcxz6U0
モルジブさんも萌えキャラ化が酷いし
カシムさんもキャラがつかめないから
紅玉さんに限った話じゃないだろうな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 18:37:04.35 ID:BRsTybu4O
>>319
場所や相手によって、態度が変わってるだけじゃないのか?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 18:37:57.18 ID:hYaBLBxr0
紅玉の後ろ姿が鋏にしか見えない
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 18:41:15.93 ID:z8Q2d3Rd0
紅玉はアリババと交渉してた時くらいのキャラが一番好きだな
基本的に強気で毅然としてるけど、たまに年相応の女の子らしさを見せるのがよかったのに
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 18:47:05.12 ID:QuHw72X50
>>319
そりゃ他国にいるときと自国にいるときとでは
自国にいるほうが色々と緩むだろうさ

というか自国でピリピリするのは白龍だけでたくさんですw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 18:58:36.69 ID:ibFF89UN0
>>319
国の代表と、役目なしの今を比較してもギャップあるのは当たり前だし
戦禍になってから初期紅玉と比較してみれば?ギラギラ武将紅玉になるのか。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 19:04:38.21 ID:Ub2l6yMU0
>>319
お気に入りのジュダルがズタボロになったのをみてブチギレた所為もあるだろ
ババ(読者)たち目線だとただの敵でも紅玉からすれば大事な身内傷付けられたんだし
どの人間に対してもどんな状況でも同じ性格であるほうが難しいと思うけどなぁ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 19:21:43.21 ID:zPBw2p5f0
恋をして性格変わる的なあれ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 19:27:48.39 ID:At1FWR+/0
ウーゴ君ブチ抜いた紅玉と極大魔法叫んでる紅玉は確かに同一人物だと思うが
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 19:37:42.41 ID:XG1nKSqy0
小物臭が半端なくなったとは思う
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:08:15.87 ID:zrgbO2EG0
ジュダル「ちゃん」がフルボッコにされてガチギレ→身内意識強い
シンドバッドに一目ぼれ→中身は乙女度高い
お兄様好き&白瑛は気に食わない→紅炎とどうやら良い仲→嫉妬

と初期から分かっていたこの3点だけ見ても
今のデレ具合は想定内だったと思う
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:12:24.37 ID:+908R+ce0
>>316
つまり上司が妹属性のつるぺた少女だったら
ジャーファルはブヒオタになってたって事か
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:13:32.57 ID:Ry7wOGUD0
おばさんって言われたことを気にして必死に可愛い子ぶってる紅玉ちゃん可愛いよ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:23:37.05 ID:mRE7Vcj70
性格がブレてるというより描写の仕方が変わったんだなと思う
俺もアリババと論争している時の紅玉の描写と顔が好きだよ今の紅玉も好きだが
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:27:05.29 ID:JmEqnQwV0
悪役だと思ってた紅炎が意外といい人っぽくて
シンの方が悪党っぽく思えてくるのが面白いな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:34:58.37 ID:wLtdmAFP0
>>332
シンドバッドに惚れたのも、何となく紅炎と似た雰囲気だからっぽいしな
紅炎の戦大好き脳みそ筋肉だけじゃなくて真面目に考えてる部分は似たような感じもしたし
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:36:07.45 ID:XG1nKSqy0
シン悪人説多いけど手ブロとか本編の情にほだされやすい所を見ても完全に悪落ちは無さそう
アルサーメンと戦うためにあらゆる手は使うけど本質は冒険してた子供時代じゃないかな
どちらかというとジャーファルの方が全く絆されないし敵にしたら優しい時との温度差は凄そう

煌の場合は侵略国が正当化されるのはありえないので何か落とし所はあるだろう
暗黒大陸とか名付けちゃったりしてるレームとマグノシュタットは悪役に回りそうだと思う
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:37:21.65 ID:+908R+ce0
紅玉はジュダル攻撃されてキレた時やシンドバッドと手合わせした時みたいな
ギラッギラ激昂状態をもう一度見てみたいもんだが
そうなると大好きな紅炎が攻撃されたり
友達のアリババが攻撃されたらまた見れるかな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:50:55.04 ID:72BqtKsE0
紅玉は連載中に役割が変わったらしいから多少性格改変はあるだろうけど
手ブロの「姫君は〜」を見るに変則外弁慶タイプじゃない?
ねーちゃん達にはさんざバカにされてたみたいだし

暗示といえば、シンドリアの事は無理かもで耳鳴りだから
シンドリアにマイナス思考で耳鳴りとか発動だと戦闘とかやばいよね
耳鳴りで隙ができて打ち取られないことを願う
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 20:53:04.94 ID:4y2mswFH0
小悪党で劣化チートバットのバーター扱いだった紅炎が
今や完全に立場逆転か…
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 21:05:04.34 ID:3SP04nRPP
やっぱ考察甲斐のある展開がくるとスレ速度が違うな

シンと紅炎うまく対比させてきたなと思うわ
どっちが正義とかじゃなくて覇道と覇道のぶつかり合いだな
ジュダル肝心なとこで帝国裏切りそう
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 21:09:46.29 ID:zrgbO2EG0
世界設定に深く切り込んだ展開だったもんな

ところでなぜか言語が統一されているということは
この世界は誰かによって仕組まれた世界なのかな
アルマトランが滅んでから生まれた世界かと思ったけど
ユナンのファナリスは「あちらの世界に居る」って発言見ると同時並行の世界なのか
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 21:15:39.54 ID:csF5H5KX0
紅玉が兄とシンドバッドの戦いに巻き込まれ死にかける
アリババぶち切れる、戦いに参戦、後、やめさせる
戦いおわる
後日報告で紅玉存命確認

という展開ktkr
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 21:28:43.22 ID:3FWIykZuO
シンと紅炎がガチバトルしたら止められるヤツなんていなそうだ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 21:31:03.77 ID:zPBw2p5f0
・まさかの白龍その機会に乗じて挙兵
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 21:41:21.21 ID:Ry7wOGUD0
>>343
どうでもいいけど言語統一するんなら文字も統一しとけよって思う
トラン文字があるんだったらソロモンがいた辺りも文字あったんだろうに
でも言語一緒で文字別々どんな感じなんだろうな?
同じ言語ならある程度似た文字になったりするんだろうか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 21:43:58.71 ID:yDhfYGzm0
紅炎と白瑛は今号の様子からして今後も関係は切れ無さそうだが
ブラコン紅玉シスコン白龍が今後どう動くかで戦況が著しく変わりそうな事を
暗示した回でしたね
アルサ―メンの毒を含んでも操られてない長兄の本当の姿が今回の方だったらいいな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 21:46:41.10 ID:Ry7wOGUD0
紅炎と白瑛はそいうやどっちも暴走気味な弟妹持ってるんだな
第一子の気苦労みたいな愚痴言い合ったりとかしてるんだろうか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:01:48.47 ID:3SP04nRPP
料理が苦手な白瑛とそういうのあまり得意でなさげな紅玉が
紅炎と白龍に手料理ふるまってあわや国家転覆の危機に

みたいなおまけ漫画を所望す
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:02:06.10 ID:Ub2l6yMU0
>>349
それ手ブロかおまけ漫画でやってほしい。面白そう

白龍vs紅炎だと白龍さん死亡フラグ
シンドバッドvs紅炎だと紅玉操られor死亡フラグ
…ダンジョン攻略者で貴重な女の子キャラなのに練家のお嬢さん方に漂う
不憫臭は何事
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:04:25.87 ID:MVxDfuVN0
>>350
それなんてラブコメ
紅炎ずるいぜ!紅玉と白瑛独り占め!!
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:04:36.45 ID:bK47vPIF0
白龍な…なんかもう死臭がする
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:12:57.41 ID:fESvfUP60
薄龍だったころよりはマシ……なのか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:16:03.78 ID:raFOjvyH0
ジンが地上での実体化不可という設定のおかげで堕天を免れているからな
ザガンマジ頑張れ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:18:33.99 ID:Ub2l6yMU0
>>351ミスった。白瑛さん死亡フラグだった
まぁ白龍にも死亡フラグ立ってるから一緒か
でも白瑛さんのほうが先に死にそうなんだよなぁ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:22:16.23 ID:Ry7wOGUD0
白瑛さんもし死亡するとしたら白龍の暴走を止めるためだろうな〜と思う
で、白龍の豆腐メンタルは木っ端微塵に
たぶんおからに逆戻りしそう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:23:39.64 ID:bK47vPIF0
おからwwww
白瑛姉さん死んじゃったら廃人になりそうだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:27:00.28 ID:FnZMnw/m0
白龍は死なないだろうけど、白瑛さんはマジで死にそうな気配が漂いまくっとる
100人の眷属は帝国最大戦力ですね!とか、どう考えても蹴散らされる伏線にしか見えない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:33:30.17 ID:Ub2l6yMU0
巻き込まれたとか戦死ならまだましだけど
白龍がカッとなって白瑛さん殺しちゃったりしたらどうしよう
一時期主人公組にいたメンバーだし…大丈夫だよね?
弟の暴走の仕方がこっちの予想斜め上にいきそうで怖ぇ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:41:09.75 ID:zrgbO2EG0
玉艶お母様の裏手口発覚で自暴自棄路線もありえる
一番派手に狂ってくれてアルサーメンも大満足 というシナリオ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:47:59.01 ID:+908R+ce0
煌帝国側メインキャラは出揃ったんだし
シンドリアばっかりじゃなく手ブロで紅玉や白瑛もっと描いてほしい
本当はアラジンやアリババのネタも手ブロで見たいんだけど
何であんまり手ブロ描いてくれないだろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:51:11.82 ID:Ry7wOGUD0
週刊連載作家にそんな無茶言うなよ
体調だって崩してんのに
手ブロなんて大高先生の気の向いた時に好きなように好きなもの描けばいいじゃん
そこに文句付けるって何様だよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:51:31.81 ID:RYrUB2pQP
主人公たち絡みのネタはできるだけ本編で書きたいらしいよ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:51:45.13 ID:JBJ1Ighz0
白龍って自分では母親とアルサーメンの陰謀に立ち向かってるつもりなんだろうけど
彼らの掌の上で転がされてるようにしか見えない。
暗黒面に堕ちたらそれこそ奴らの思うつぼだと思うんだけど
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:53:07.18 ID:yDhfYGzm0
煌帝国は内が一致団結してるシンドリアと違って不穏分子が至る所にいて大変そうだ
公の場でみせたギラギラ紅炎はそんな中でトップをはる虚勢を張った姿だったのかもなと
若い頃のシンもこんな感じだったのかね
シンVS紅炎では紅玉が絡んで紅炎(玉艶)VS白龍には白瑛が絡んでくるのは伏線からして必至

練家ヒロイン好きだから退場して欲しくない・・・
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:54:50.59 ID:fESvfUP60
白龍が決起しても紅炎が負ける未来が見えないのが辛いところ
お姉ちゃんが死んだとしてアラジンがルフ召喚しても追い討ちをかけるだけになりそう
白龍の救いはどこに……?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 22:58:58.86 ID:Ry7wOGUD0
モルさん追いかけて暗黒大陸に行く→ライオンとかと戦って心身ともに鍛え豆腐メンタル克服
→晴れてモルさんに婿にして貰う、だったら救われるんじゃねーの
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:03:01.52 ID:WdnsNGdq0
13巻っていつ発売?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:06:12.80 ID:3SP04nRPP
むしろ白龍に甘さをみせた紅炎のが後の敗北フラグをおったてた気がして
白龍とすれ違う時のジュダル意味深だったな
シンとの結託する約束も生きてるんだからこのままでいくと
シンドリア&白龍 VS 紅兄弟&白瑛  か
操られてる紅玉とぼくはおじさんの国のマギじゃないと念押ししたアラジン
はどっちにいくかわからんけど
帰ってきたアリババやモルさんはやっぱシンドリアサイドかな

レームもマグノシュタッドも絡んで戦力がどう分散するか楽しみになってきた
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:06:16.60 ID:UKvfdhTZ0
>>347
ひらがな表記かカタカナ表記かアルファベット表記か
日本語でも三通りは想定できるな
インクや筆の質でどうにも記述方法は変わると思う
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:07:57.06 ID:FnZMnw/m0
サンデーは単行本化遅いんだよなー
新刊買ったらすぐ続きが週刊誌で読める、だと長編ストーリーものでも新規が入りやすいのに
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:09:20.56 ID:bK47vPIF0
>>370
アラジンは白瑛気に入ってるからどうだろうな
アリババモルさんはシンドバッド側につく
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:11:36.59 ID:FnZMnw/m0
敗北フラグっつか、白龍がすでに堕天しててジュダルとアルサーメンと皇后とズブズブになってて
皇帝の死病もザガンの力ってこともありうるんじゃねぇかなーなんて考えもよぎったな俺
眷属モンスターで高速移動可能みたいだし、白瑛と合流する前に首都で暗躍してたとか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:16:35.19 ID:BRsTybu4O
ジュダル「俺というものが有りながら、アラジンと迷宮攻略するなんて酷い!」
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:19:42.23 ID:yDhfYGzm0
今の煌帝国で一番母親に面構え似てきてるのが一番母親を嫌ってる白龍ってのは
何とも皮肉なことだな。はやく正気に戻らんか・・・

アラジンの仕事は黒ルフ増幅器のアルサ―メンとかジュダルの浄化作業だろうし
煌帝国の膿を出す役回り(結果的に帝国救済とシンドリアの勝ち戦に貢献)じゃないだろうか
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:23:51.03 ID:g5hmy0RW0
>>373
モルさん、アリババがシンについて行く表明したら
「え?」とか言ってたぞ
意外とモルさんもアラジンと同調しそうだ
モルさんの原作キャラは聡明キャラだし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:25:20.76 ID:FnZMnw/m0
モルさんはアラジンとアリババの力になりたい、のに、そのアリババが主体性無い事言ってたら不安にもなるさ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:25:28.56 ID:zPBw2p5f0
まだ最後の白龍、やっぱりママが恋しかったよルートが…
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:28:09.79 ID:Ry7wOGUD0
モルさんは誰かのために、じゃなくて自分がどうしたいのかを考え出すんじゃないかな
意外とババにもシンにも白龍にもつかずダークホースとして勢力持つかもよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:29:45.49 ID:bK47vPIF0
ファナリス勢力か…
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:32:56.68 ID:E1UVIT170
白龍お兄さん、運命を受け入れなよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:37:42.80 ID:xJfxMcJc0
>>372
最新刊出た時にはもう次巻の分が書き終わってるくらいだからなあ
単行本派に雑誌を買わせる気がないんじゃないかと思えてくる
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 23:49:19.89 ID:ymTrrdPo0
アニメ放送開始の10月か、盛り上がってる(希望的観測)1月あたりに
販売攻勢かけてくるんじゃね?
二冊同時発売か3か月連続刊行とかあると思うよ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 00:12:00.96 ID:dnr9WAVbP
今回の紅玉の耳鳴りを考えるに
シンドバッドは白龍の方にも何か仕込みをしてそうな予感がしてきたわ

何か白龍をあまり信頼してなさそうな感じだったわりに
最後はやけに素直に助力の約束をしたなと思ってたんだが
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 01:17:20.92 ID:/2Lc6DFm0
さすがに白龍にゼパルで仕込みはしてないんじゃないか?
シンドバッドが突然協力的になったのはいざという時の手札を増やす為だろう
アラジン、アリババも手札として置いて置きたいから食客として扱ってる
シンドバッドの本当の素顔を知ったらアリババどうすんのかな
対立フラグと言われるがババさん運命を恨まないと宣言してるから
大高先生による対立と見せ掛けて大どんでん返しが有ると期待する
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 01:23:02.17 ID:8CscdU3q0
ババさん、紅玉たんを救ってあげて
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 01:25:18.42 ID:sCqE2JQY0
>>385
時期有力皇帝候補でもなく、個人の力もなく、国滅ぼすとか言ってるだけの復讐小僧から
そこらの雑魚軍団なら殲滅できる金属器使いになればせっかくなんだし一応確保は普通しとくだろ
それと助力の約束ではなく前向きに考えるって言っただけっていう
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 01:34:41.78 ID:ETN/CGWl0
ふと思ったけど…
紅玉にの暗示は「白龍を助けろ」ってのもあり得るな。
白龍がもしものときは力を貸して下さいってお願いしてたのを受けてのな。
なんたる紳士的対応だ、シンw

ブリーチのアイゼンさんだったら
あの場にいた全員に暗示掛けてるよなw
シンはどうなんだろ。次の発症者は…乞うご期待ってか?
まぁ近くじゃないととか言ってたっけか。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 01:38:48.25 ID:ETN/CGWl0
>>385
シンは、
白龍にはアリババのような若さを感じた(巧みな言葉責めで多少はシンが動向を左右できる)のと、
アルサーに対する並々ならぬ敵意を感じ取っただろうから助力を約束したんだろ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 02:50:51.20 ID:7Dww7mHi0
サイヤ人みたいにファナリスのハーフは特別強いみたいなことはあるのかな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 03:10:10.81 ID:ETN/CGWl0
>>391
モルとアリババか白龍の子供の話だろ?そこまで話続くかないんじゃね?
結局ゴクウが最強だっただろ?
マジレスしておくと、マゴイ量普通で肉体ファナリスだと強いわな。
モルってマル同様にマゴイ少ないし、力でも男のファナリスには勝てないんだろ?
マスに将来的に勝つ見込みないんじゃつまらんね。
ここで、ファナリスは実は女の方が強いとか後付け設定きたらおもろいな。

ファナリスって名前の栄養ドリンクありそうだなw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 03:13:07.06 ID:sZl7nd7Q0
>>362
煌は全員金属器使いだし明と覇以外はけっこう大役だから
脇役扱いじゃないんだと思うよ
本編で描かれるんじゃないか
作者悪役をあんまりいじらないしね イスナーンの部下とか普通ならイジリ倒したい感じなんだが
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 03:18:22.40 ID:rim3e2vd0
>>392
単純な力では負けても俊敏さを活かして手数で対抗するのもありかもよ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 03:26:27.09 ID:ETN/CGWl0
>>394
>>394
俊敏さでもマスさんの眷属器には勝てない件w
まぁ眷属器使用の持久力(マゴイ少ないけど、マスのは体への負担ある)と空中戦(壁のある場所)
で勝負するって感じだろ。

396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 03:37:56.91 ID:uYZkDPam0
なんとなくだけどファナリスの肉体的強さと魔力量は反比例しそうだな思った
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 03:45:57.97 ID:ETN/CGWl0
>>396
なんとなくっていうか、コミックス11か12の巻末ので一部キャラの
強さがグラフ化されてたけど
モル、マスは肉体強さ振りきれていたけど、マゴイはミリだったよ。
で、ファナリスは肉体強いけどマゴイ量は常人以下ってなってたよ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 05:06:50.25 ID:0g0r6NX20
アリババは流されて生きてる感あるよな
これから、具体的な確固たる意志が生まれるんかな
モルさんはシンに使えるマッさんのようなアラババの駒に徹するのか
モルさん自身の目的を持ったりしてもいいな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 05:58:36.27 ID:vqY0UdJn0
脳筋だとマゴイ少ないのかな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 07:41:53.52 ID:SkdR1zNW0
確固たる意思
菓子ムと融合したあとらへんから、生まれたんじゃね?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 08:39:42.85 ID:V+8WiL5P0
シェヘラも紅炎も志は立派だけど、やってることは普通にだめだよね
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 08:47:43.35 ID:V+8WiL5P0
>>377
あれは、ババが何も考えてなかったからじゃないの
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 09:36:39.68 ID:SVm0O9gC0
>>398
モルさんが自分の勢力持って
流されてるアリババと対立→説教、って流れはありそう
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 12:38:35.57 ID:uRBXHtxl0
ダメでもないと思うがなー
紅炎の理想が大統一帝国ならば、言語だけじゃなく通貨の統一も当然だし
もちろんやってることは侵略同然だが、目的のために進んでるという意味では矛盾してない
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:17:10.97 ID:47by3r9E0
バルバッドってババさんの駄目兄貴が統治していた時と、今の紅炎が統治してる時の状況によるな
紅炎が統治して荒れ果ててんなら、志は立派でも統治者としては最悪だし
紅炎が統治してんだよな?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:21:10.07 ID:FD72lPOr0
オトナアニメディア見た
殆ど情報伏せていて原作の素晴らしさを語る会になってたw
その中からアニメに関係あるのは二つくらい

・ファンの希望を叶える為に早めにシンドバッドを出すとこまで行く
・今回のアニメ化の話の中心はバルバッド編 この話を中心に構成する
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:25:55.67 ID:kovMsdsWO
>>406
一気に不安になってきましたな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:26:48.95 ID:45o798ZX0
ファナリス軍団のリーダーと言えば
アレキウスじゃね?

あいつ、シェヘラザードの側近っぽいし
ファナリスなのに金属器持ってそうで、シンドバッドのようなチートの香りがする
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:29:26.35 ID:FD72lPOr0
後は作者と担当とアニメスタッフで一緒に世界各国にロケハンに行ったとか
アニメ脚本会議も作者や担当が原作よりも面白くなるようアドバイスしてるだの
キャラデザも作者が監修していて変なとこあったら線書いて修正するとか何とか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:30:17.04 ID:uRBXHtxl0
あんま急ぐと物語の根幹が伝わらなくてもったいないぞ、なんて思うがな
何話でやるのかは知らんが、現代劇じゃないファンタジーだし世界観に触れるのが一番大切だろ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:33:36.67 ID:Q0hF+kW/0
>ファンの希望を叶える為に
やっぱりこのアニメ、腐しか得しなさそうだね
もう黒歴史でいいんじゃね
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:38:26.78 ID:qkeXG2qN0
ババ達の存在って一体w
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:40:53.87 ID:oOvuqhyn0
>>406
つまり1〜3巻は結構端折っるってことかい
なんじゃそりゃ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:41:23.66 ID:GpwRXklm0
個人的にはこの漫画バルバット編が一番盛り上がるところだと思うから
そこまで早足で進むっていうのならわかるが
シンドバット組がファンの希望の為にってのが萎えるな
変なオリストで登場させられたり、時間稼がれたりするよりはマシだが

アニメに大高さんがかなり関係してきてるぽいのは期待大だな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:45:06.73 ID:1NmkJukM0
出るとは言ってないけど
アニメで見たいところは、ベタなのですが、シンドリア八人将に色が付いたところですね
ファンの人気もありますし
とも言ってるな。
もし八人将出るなら1〜3巻相当端折られそうだな…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:46:05.60 ID:WuYc5r/cP
シンドバッド早めに出すなら8人将も当然出すだろう
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 13:46:33.39 ID:45o798ZX0
アニメって、何クールなの?
2クールなら、後半12話すべてバルバッドでも問題無いと思うけど
1クールなら、かなり厳しいだろ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 14:08:55.84 ID:PZ45cd0G0
ババ様の話好きなのにハショられたら泣く
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 14:18:30.07 ID:FJR5RQrp0
ファンって、腐だろwwwww
腐のためのアニメになりたいかよ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 14:19:20.92 ID:uRBXHtxl0
あー・・・・・・バルバッドやって完!だと、モンゴル編が丸ごとカットの可能性大かもしれんな確かに
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 14:21:51.49 ID:oOvuqhyn0
>>417
1クールはないだろ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 14:24:49.81 ID:DKkqo1p/0
世界統一言語とかオーシャンまなぶを思い出すな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:27:55.89 ID:5+letE7d0
>>418
ババ様の話カットされると一緒に白瑛さんまでカットされるからそれは流石にない
…とも言いにくいな。スタッフやめてまじやめて

シンドバッドを早めに出すってどういう意味でだろう
1〜3巻のテンポを早めるのか、エピソードをカットするのか、
主人公組と合流させる前に登場させてシンドバッド目線から物語を進めるのか…
原作準拠でいってほしいんだけど不安になってきた
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 14:35:00.29 ID:YAvrxjh1O
1話でアラジン登場の話
2話でアリババと出会い
3から5話で、モルさんと出会い、アモン攻略
6、7話で草原の話
8話のモルさんの話のラストでシンドバッド登場

こんな感じじゃね?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:05:35.11 ID:/2Lc6DFm0
個人的最悪パターン
1話で既にアラジンとアリババが一緒に旅してる
2話でアモン攻略開始
3話でアモン攻略終了
黄牙編の話カット
4話でシンドバッド登場
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:08:37.95 ID:WkhXzFgJ0
アニメの話はスレチじゃないのか?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:10:15.60 ID:PuyQHNui0
別雑誌のアニメのポスターびしょ濡れのアリババとアラジンって
モルさんいないあたり既に腐向け過ぎてな…
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:13:05.87 ID:BCl+yQFE0
それはどの雑誌?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:16:22.40 ID:Vrn2pphS0
なにそれちょうほしい
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:23:19.51 ID:/2Lc6DFm0
今はオトメディアとか明確に女性ファン向けのアニメ誌あるし
そんなに腐向けだ云々言うのもどうなんだ
メガミマガジンにモッさんの水濡れ版権絵が載ったら載ったで
男性向けにすんなって言うのか?個人的に大歓迎だぜ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:42:22.66 ID:uh/w/aYsO
アニメ何クールやるんだろう
日5だし1年やってくれるって期待してたんだが
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:43:12.33 ID:Vrn2pphS0
エリザベスとマルガレータのお色気ピンナップなら言うこと無しなんだけど
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 15:49:37.44 ID:vH4lCb780
>>406
原作の良さを謳っておきながらファンの要望に応えてってw
えらく矛盾した企画だな。原作が良いと思うなら原作重視、リスペクトしとけ
ファン(特に腐)はぶら下げられた餌にはそっぽ向くぞ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 16:07:29.04 ID:/2Lc6DFm0
>>427
このピンナップの雑誌最初から腐向け雑誌じゃねーか
それなら最初からモッさんいないの想定内だろ
ttp://twitpic.com/a4fdxn
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 16:21:10.13 ID:V+8WiL5P0
シンドバッド早めに出すって、単にオリジナルで登場の時期をはやめるってだけじゃ

草原編やらないと後々話し合わなくなるし、盗賊砦編もおかしくなる
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 16:24:37.58 ID:V+8WiL5P0
>>417
日5で1クールってのはないから安心していい
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 16:28:02.90 ID:5+letE7d0
>>430
男性向けも何も少年漫画だし何とも…
んじゃ俺もモルさんと白瑛さんと紅玉とヤムさんの色っぽい版権絵が雑誌で
見れるようを祈っとくか

2クールでバルバッド編まで(オリジナルエピなし)、ってのが理想なんだけど
どうなるかね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 16:54:24.12 ID:+4cwRnL50
1年やられたら、オリジナルだらけだな
今やっているところも簡単に追い抜かれそう
一期のハガレンみたいになるのだろうか?

やっぱ2クールだよな、それがちょうどいい
前半を10から12話かけて、残りをバルバッド編だな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 17:01:21.18 ID:2+EWNI2u0
>>437
ピスティ様を忘れるとは何事だww
というのはともかく

夕方のアニメって年末年始や大型連休に
総集編やオリジナル入れる印象があるけど日5ではどうなんだろ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 17:12:43.43 ID:5+letE7d0
>>439
すまん。ピスティは忘れてたわけではなくて
キャラ的には見てて面白いから好きなんだけど女性的な魅力を感じな…ごほんごほん
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 17:24:44.78 ID:FSPxeHJN0
>今回のアニメ化の話の中心はバルバッド編 この話を中心に構成する
4クールでオリジナルありにはならなそうだな

シンドバッドを早めに出すってのはアリババ達の会話中にイメージ映像として出すんじゃね?
原作の迷宮攻略者をシルエットで書いた部分を変更するとかさ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 17:34:32.45 ID:F+9vL9In0
原作設定を改変しまくったら笑える
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 18:00:15.44 ID:IuwL5UDk0
>>441
NO
確認したがサクサクスピーディーにやって
一気にそこまで行くみたいだ
序盤はじっくりはやってくれないみたいだな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 18:01:28.22 ID:Q0hF+kW/0
最低
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 18:09:33.60 ID:FSPxeHJN0
>>443
まじか…
でもPVでモルさんが獣と闘ってるからあそこはやるんだよな
黄牙編ははしょられそうだなあ

理想は424だが現実は425になりそうでいやだ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 18:30:26.95 ID:cMb3icMq0
アニメなんてどうでもいいしスレチだよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 18:30:53.60 ID:jNmhiZccP
>>406
もうこれだけで原作レイプの駄作ってのがわかるわ
あーあ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 18:30:58.59 ID:V+8WiL5P0
>>438
今の状態でも普通にいける
普通のペースならバルバッド編までで2クール、シンドリア編前編〜ザガン編で1クール、シンドリア後編〜最新話で1クールちょい


・初回の話に1話
・ババとの出会いとエリザベスまでで1話
・迷宮攻略は3話
・黄河編と砦編で4話
少し早く進めてもシン登場まで9話かかるな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 18:39:17.86 ID:+4cwRnL50
まぁ、>>424のペースぐらいが理想的で
あと一、二話ぐらいかけても良いかなというイメージ
でもバルバッド編って、十六話かけるほど、内容多かったっけ?
十話ぐらいでも良さそうだと思うのは、俺だけ?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:09:13.05 ID:qFhBClB10
白瑛、紅炎をかばって白龍に殺されて白龍堕天ルート
紅玉、シンに操られて死亡、ババさんの中あったかいナリ…紅玉カシムルート

練家の女性陣は不幸フラグしか見えないな!
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:23:46.13 ID:5+letE7d0
>>448
1年続けちゃうとどう終わらせるかが問題になるから短くていいかな
アニメオリジナルエンドとか本気で誰得

>>449
シンドバッドが葉っぱで登場が32夜(4巻収録)だからバルバッド編をアニメでするなら
1クールきっかりと予想してた
1期OPは砦の盗賊団までのキャラがしめて、シンドバッド組はシルエットかチラ見せ
2期OPでシンドバッド組、霧の団どーんと登場させてwktkみたいな
…プロの考えはよくわからんけどきっと面白くしてくれるんだよ…ね…?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:26:44.56 ID:qFhBClB10
原作有りアニメの経験のある枠なんだ、心配するなよ!
鋼1期の土6でもあり青エクの日5でもあった枠なんだ、期待しようよ!
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:28:16.19 ID:M3naN4Og0
>>452
青エク弟最後、悪魔になってなかったか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:28:54.99 ID:ZU4zppIT0
大高がかなり制作に関わってるらしいしそんな酷いことにはならないんじゃね
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:30:44.06 ID:qFhBClB10
>>453
うん

>>454
青エクも原作者がわざわざオリジナルキャラをデザインしてくれたぜ!
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:34:12.39 ID:H7cX35Iv0
オトナアニメディア読んだけど全部読んだらここで言われてるより心配しなくて良いと思った
中心の各プロデューサーは好きなキャラに主人公組挙げてるし
黄牙編やゴルタスとのやり取りを熱く語っていたから大事な所はしっかり押さえてくれるはず
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:35:48.60 ID:DJt5ExwC0
ゴルタスのシーンは絶対あるだろう
あそこは外されたら困る
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:38:51.12 ID:uYZkDPam0
満を持してついにシンドバッド初登場!
なのに葉っぱ隊で壮絶な出オチをかましたからこそ現在のシン人気があるんじゃね
オリジナルエピソードで顔をチラ見せとか絶対にしてほしくないわ
シルエットか、伝説に語られる壁画風の絵とかそういう程度にとどめてほしい
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:46:05.64 ID:F8+xw+5/P
>>452
そうですね
原作改変しまくって原作信者から不評の枠ですね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:46:46.83 ID:uRBXHtxl0
しかしバルバッドで終わるにしても、どう〆るんだろうな
スーパーキングシンドバッドさんの雷・光・剣!カッ でそのままおしまいとか?
続かないのに事後処理の煌帝国の占領までやると、せっかく守りたかった国を追われて〆になっちまう
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:47:49.50 ID:5+letE7d0
>>456
大丈夫そうなのか。オトナアニメディア買ってきたほうがいいのかな
世界観とアルサーメン問題に関わってくる奴隷、難民、貧困、人身売買描写は
さらっと描かれると困るから力入れてほしいわ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:52:11.44 ID:qFhBClB10
>>461
ちゃんと必要以上にグロく描くから心配すんな!
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 19:58:18.02 ID:Wut+GiOq0
そこはもう原作読者が嫌がるくらいやると思う
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 20:17:23.14 ID:H7cX35Iv0
>>461
変に不安な思いでモヤモヤするくらいなら読んだ方がいい
でもポスター興味ない場合は、立ち読み出来るならそれで十分かも
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 20:18:55.92 ID:V+8WiL5P0
>>452
鋼一期は出来は良くて面白かったけど、文字通りの原作レイプだったじゃないか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 20:27:38.28 ID:+rF/jsgo0
大高先生がチェックしてるようだしそこまで悲観的になる必要もなかろう
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 20:40:02.93 ID:5+letE7d0
>>464
そうするわ
CM見てからハードル上げ過ぎてる自覚もあるし。落ち着け自分

ROME(海外ドラマ)からR15要素抜いたぐらいの描写期待。やりすぎか…?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 20:40:31.08 ID:Iq1HeTWB0
やらおんとかアフィブログの餌になるのかー
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 20:49:13.60 ID:vH4lCb780
>>462
言っちゃなんだがあの枠は映像的にも精神的にもグロテスクなの、好きだよな。特にオリジナルエピ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 20:49:31.50 ID:qFhBClB10
>>467
ショタレイプ殺人
未成年同士のセックス描写
殺人描写
人間破裂描写

この辺りまでならセーフの枠だ、心配するな!
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 20:52:44.80 ID:hfjvvw7L0
まあ原作厨が円盤買うわけでも無し
面白ければオリジナルでも原作レイプでも何でもいいよ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 21:13:55.85 ID:61AwUlTv0
いっそGAみたいに原作無視のコメディーに(ry
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 21:53:22.82 ID:uYZkDPam0
未成年の喫煙
幼女虐待
未成年が風俗で豪遊

辺りはセーフの枠でしょうか
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 22:02:58.54 ID:iiEXViyO0
どれもすっげえアウアウな気がするのですが
あの時間帯はロゼを強姦した実績があるので大丈夫かと
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 22:13:28.73 ID:IuwL5UDk0
番宣にはマギー一族が出そうな気がする
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 23:17:34.79 ID:V+8WiL5P0
たばこは無理じゃないかな〜
NARUTOのシカマルがカットされてたし、ワンピでは酒は誤魔化されてるし
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 23:25:10.11 ID:ixEfnG4iO
あの世界で白瑛さんはやはり美女なんだろうか?
あまり持て囃されてはいないけれど
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 23:40:29.19 ID:c1M/lYQm0
他の女キャラと比べても頭ひとつ抜けて美人に見えるが
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 23:55:26.37 ID:qNy7E14+0
シンドバット以外モテはやされたキャラは
男女共に誰もいない
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:05:42.17 ID:H7cX35Iv0
>>478
黒目の描き方が違うからかもね
これは白龍と玉艶にも言えることだけど一番白瑛が分かりやすい
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:10:29.63 ID:RNXiv0FS0
自分も白瑛さん(と白母)は特別美人に見える。
けど別に作中で容姿をもてはやされる必要はないのでは?
マギの女の子キャラはそれぞれ違うタイプでみんな可愛いよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:11:59.05 ID:Q2KoiDe90
白瑛は容姿もさることながら
なんかただよう気品がたまらんよな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:13:18.95 ID:iYrgnTX50
マギの女性陣の中でも白瑛さんは特に美人の部類に入ると思うけど
皇女で将軍で真面目な性格だし高値の花すぎて近付くのすら難しそうなイメージ
てか男がアピールしても色恋沙汰に疎そうだし気付かずスルーしそうじゃね?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:13:42.94 ID:aqXbJRjy0
意図的に美人に見えるように描いてるのは玉艶だろうな
他は似たり寄ったりかも

総合的に一番かわいいのは紅玉ちゃんですがね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:19:48.48 ID:aXySBfCD0
紅玉ちゃんペロペロ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:20:50.79 ID:VQJj0rXM0
色香ムンムンセクシー担当のパイモン様の再登場をよろしくお願いしたい
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:27:28.62 ID:aXySBfCD0
エロさじゃ
玉艶=ヤムライハ>ドゥニヤ>トト>白瑛>紅玉=モルジアナ>シェヘラザード
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:29:24.44 ID:gBdWPcJX0
>>470
ショタレイプ殺人はマジでのけぞった
こんなんええのん?と
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:32:01.67 ID:gBdWPcJX0
>>482
わかる
しかし昔のひたいをキッチリ出してた頃のほうが凛として見えて良かったんだよなあ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:56:09.25 ID:uy4Acm1I0
紅玉は一歩間違えると男女ともに若干嫌われるタイプのウザいキャラになる
今ちょっと間違えそうになってるところ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:59:21.76 ID:aXySBfCD0
恋をして女は変わるんだよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:00:00.23 ID:cpE+QBoD0
>>484
紅玉は皇帝が孕ませたほどの遊女の子だけあってかなりの美少女だな。
ひとりだけやけに睫毛なげーし。
作者愛故か、表情豊かなのもポイント高い。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:04:06.59 ID:aXySBfCD0
紅玉は表情ころっころ変わるよね
シンドリア編入った時点で今のキャラになってたけど、いざシンドバッドと模擬戦?やるとなると表情怖かったしw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:06:34.53 ID:N3afSO/L0
もしかしたら皇帝も若いころは痩せててイケメンだったのかもしれん
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:12:08.56 ID:cpE+QBoD0
>>494
モブ皇女2人以外はどれも美形だから遺伝子的にはイケメンの可能性が高いな。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:19:06.33 ID:nzDwmuTx0
ああまで身内と違うと人体改造か別人が据えられていたかのどっちかかな
ブラネみたいなものの可能性はあんだけ子供がいたらさすがになさそうだし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:27:56.43 ID:iSTsczFf0
>>465
鋼一期はロゼが直接描写はないとはいえ
輪姦されて妊娠出産+失語症キャラに改変されてて引いたな
マギでは絶対にやめてほしいわ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:36:36.59 ID:Q2KoiDe90
遺伝といえば
バルバッド先王からなぜアブマドのようなry
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:45:15.86 ID:aXySBfCD0
アブサブとアリババが兄弟ってのも結構不思議だね
まあアブサブの母親がアレだったからこそ、美人のババ母が見初められたってとこか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 01:56:25.74 ID:iKGvMfCC0
>>487
ロリババアに妖艶に攻められ隊
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:08:35.00 ID:BhgHoVWF0
タバコはアリババとカシムの対比に重要なアイテムなのになぁ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:10:36.92 ID:BhgHoVWF0
ごめん476までしか読んでなかった
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:12:36.07 ID:nzDwmuTx0
あれは向こうの文化的にこっちじゃあヤクだろうからなあ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:13:26.89 ID:aqXbJRjy0
俺は嫌煙厨だけどあの描写は納得できてる
ただ、アニメ化ってのは色々慎重にやってもらいたいモンで……
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:15:55.29 ID:dtjU8ILA0
>>492
あの睫毛ピスティと一緒だろ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:22:12.38 ID:XWdEMZxc0
>>490
ちょっと前まで夢中だった紅玉に最近もやっとするのは
そのせいかー納得した
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:43:13.85 ID:aXySBfCD0
恋愛による心境変化とと薄化粧のたまものだろう
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:47:01.53 ID:HPTWe1Dh0
>>499
サブマドの輪郭はわりと親父似という事は
アブサブ母はアブマド似の可能性大か…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 02:58:38.43 ID:V3KN0F900
そう考えるとバルバッド先王の髪の色と
アニスさん似の顔したババさんは奇跡の産物だな
なのにDT喪男なババさん流石やで
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 03:02:34.77 ID:l5bwEsVk0
日常にギャグをちりばめた魔法バトル漫画でいいのに
妙に深遠なテーマっぽいのを放り込もうとするなこの作者は
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 03:12:15.87 ID:RgTDsNeY0
基本シリアス?で息抜きにギャグみたいなの入れてくるよな
ギャグ回のキャラの弾けっぷりに脱力する
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 03:24:41.22 ID:nzDwmuTx0
ギャグないとただ重苦しいままになるぞこの漫画w
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 04:28:14.09 ID:PDlpyu8b0
>>510
うわーつまんなそー
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 06:04:09.63 ID:ZAyY4MIu0
金属器どれもがチートなシンと3つ同時に魔装できる紅炎
くらいじゃないと互角に戦えません
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 07:40:13.83 ID:JH4HzjtV0
そういや皇女はちゃんと8人いたな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 07:41:56.81 ID:g+scvfok0
全員紅〜という名前なんだろうか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 08:51:20.93 ID:BJVW7PiW0
>>514
見てみたいな同時魔装・・・
でも魔導士が金・眷属器使えない理由考えるとトリプル魔装も魔法が混線しそうな気もする
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 09:31:37.99 ID:hL1ZRuai0
紅玉って結構脳筋系だよね
政治のことはよくわかんなくて、武の方向に進みたがってたし
ちょっとばかな女の子が好きなのでとてもいいと思う
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 09:54:30.50 ID:b95FAAvc0
やんちゃなお転婆姫って感じでかわいいよな
白瑛さんは料理苦手らしいけど紅玉はどうなんだろうなー
あの可愛さで料理は豪快男料理を得意にしてたら惚れ直すわ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:01:39.68 ID:cpE+QBoD0
政治的な話題も理解はできてるので脳筋ではないよ。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:06:03.74 ID:hL1ZRuai0
知的で優しくて母性あふれる白瑛も好きだけど
紅玉も白瑛もいやなフラグ立ってるから不安だなあ
作者えぐい展開好きそうだし
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:06:08.61 ID:UVz1rajVP
あの紅玉が紅炎や白瑛&白龍の中に乱入してきたくだり可愛くて良かったけどな
ぜったいわかってないだろ・・・みたいな紅炎みてギャグ顔出来るんだとオモタw

あとで絶対つらくなるから帝国キャラがいい感じに掘り下げられてると複雑だ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:12:13.06 ID:cpE+QBoD0
白瑛って知的かな?
将軍なのに呂斎の行動を読めずに2度も嵌められたし、
むしろかなりの脳筋さんだと思うけど
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:15:04.81 ID:2v1oT2B/0
意外と信を置いた者たちには取り繕わないで率直に話すんだな紅炎
シンドバッドの八将は古参組と新参組で知ってる事にずいぶん違いがありそうなくらいなのに
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:19:09.23 ID:2v1oT2B/0
>>523
知性と謀略は必ずしもイコールじゃないよ
好むか好まないかってのが大きい
騙すくらいなら騙される方がいいって人はいる
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:21:48.77 ID:b95FAAvc0
紅玉も政治的話題が理解できないっつーより出自から多分あまり発言権がなくて
最初から立ち入ろうとしてないだけじゃないか?
なんつーか小さい頃から分をわきまえろみたいな窮屈で居心地悪い思いしてきたんだろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:25:36.44 ID:vXQlVSt20
脳筋って後先考えずにカッと頭に血が上ったら特攻かますような
喧嘩っ早いキャラのイメージだから白瑛はむしろ逆だろ・・・
紅玉も沸点低いし好戦的だけど引き際はわきまえてる

筋肉キャラのマスルールやモルさんも脳筋ではないしな
メインで脳筋はあんま思い浮かばない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:29:28.05 ID:2v1oT2B/0
>>526
だけど伝説のマギ(ジュダル)に才を認められて迷宮を攻略しジンと契約
一気に人生変わって国を担う将軍の一人になって武と才を振るっていけるかと思ったら、西方足がかりのための政略結婚に
そらバルバッド編ではちょっとヤサグレてたり、力に溺れてジュダルに心酔しててもおかしくない
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:31:04.34 ID:UVz1rajVP
>>525
白瑛が心配なのはそこだな
理想郷の礎になるなら自分の身すら投げ出しそうな性格が不穏だ
小賢しさや他を蹴落としてでも伸し上がろうとする覇気が女王として圧倒的にたりない
まぁそうなってしまったら玉艶お母様のようになってしまうわけだが
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:34:50.09 ID:cpE+QBoD0
>>525
的外れな意見で無理にフォローしなくてもいいよ。
騙されるよりも騙されない方が知性が上なのは当たり前。

白瑛はあえて騙されたってか?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:37:26.82 ID:Id6itwSq0
>>527
案外ババさんが…いや、もちろんいい意味でだよ、あわあわ
頭が悪いとかじゃなく、愛すべき猪突猛進かますことは多いような
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:41:57.99 ID:vXQlVSt20
>>530
練家の御嬢さん方は・・・まぁお人よしって事で
部下やシンに騙されてるとしても人を信じるってのは悪い事じゃない
人徳ともなるし寝首をかかれる要因ともなるさ
白瑛も紅玉も好きだから何とか生き残って欲しい
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 10:49:46.16 ID:uy4Acm1I0
シンもジュダルにコロっと騙されてるがな
ジュダルの性格の更正は難しいだろうなぁ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 11:26:31.82 ID:BqIwYwDNO
バックステージの書き方が微妙に分かりにくい書き方だったけど
やっぱり来週号が休載(アニメレポート)なんだね
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 12:00:13.63 ID:luS9Aw5v0
>>527
トトさんとかザイナブさんとか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 12:03:15.75 ID:luS9Aw5v0
って二人ともサブキャラだもんなw
確かにメインだといないか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 12:33:32.15 ID:dtjU8ILA0
紅玉は脳筋つか単純にオツムがいまいちなんだろうなと
白瑛は頭の出来は悪くなさそうだけど人の裏の考えや行動を読むのが下手な感じ
思考がお綺麗すぎて弟の抱えてるドス黒い感情も理解できなさそう
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 12:34:29.80 ID:iYrgnTX50
>>532
白瑛さんの場合、お人好しに加えて話し合いへのこだわりが強すぎて自分の身を
危険にさらしてるんだろうなと思う
いやその姿勢は素晴らしいんだけど真っ先に死ぬキャラだよねこういうタイプ
呂斎が将軍になる可能性があったってことは黄牙編時は将軍になってからまだ日も浅かったんだろうし
ああいう人間に嵌められた経験を生かしてほしい

紅玉はとりあえずババ→アラジン→モルさんの順に交友広げていけば
なんとか…なればいいんだけど
つか二人とも身内や一度信用した人に甘いのがそもそもの原因な気がする
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 12:43:40.63 ID:jOdy8ZjB0
>>534
そいやアニメ
ブログの方の漫画の描写も入れるか検討中らしいな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 12:44:44.69 ID:lUbv3yLY0
純粋な善人は善人と中途半端な悪人には強いが、純粋悪にはとても弱いのだ
そして純粋悪は中途半端な悪人に弱い(末路的な意味で)
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 12:47:14.34 ID:rOaGeThhO
侵略者が純粋な善人…
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 13:12:23.88 ID:/lvRuRfb0
白瑛さんは紅炎かばって白龍に殺されるか、玉艶に体乗っ取られるか、どっちにしろ白龍発狂のエグイ展開くるな
紅玉ちゃんはババさん関係で死ぬな
うん、二人とも中途半端に下手に良いポジションにいるせいで、ハッピーエンドじゃなくてバッドエンド路線しか思い浮かばんわw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 13:52:39.34 ID:XWdEMZxc0
それでも俺はまだ信じている…玉艶さんは本当は悪い人じゃないと…
っていうか本物はもう死んでいるか乗っ取られているような気がする。
BSで次男坊抱いていたあの幸せそうな笑顔はアルサーメンじゃ出来ないだろう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 13:54:34.71 ID:luS9Aw5v0
母ちゃんは実は始めから白龍を黒の器に育て上げるために暗躍していた、とか
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 14:08:45.22 ID:7ot8JNti0
>>539
んなこと書いてないよ
買って読みなさい
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 14:26:20.80 ID:90H7dfa1P
>>531
>あわあわ
ぶりっこはよそでやれよおばさん
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 14:41:31.03 ID:iYrgnTX50
>>543
BSの玉艶さんの超いい笑顔が眩しかった。普通のお母さんやん…
今週の最後のコマの愛する息子たちよとかなんとか言ってる時の顔と違い過ぎてびびる
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 14:57:29.58 ID:EEVXKGiB0
紅玉の不幸フラグが怖すぎる・・・
白龍は守ってくれなさそうだし、アリババはよ助けてあげて
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 15:20:44.54 ID:i0jz4Fmk0
そういえば、玉艶ママが皇帝に嫁いだ後に生まれた子っているのかな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 15:22:55.70 ID:/lvRuRfb0
>>548
アリババさんの行動が仇になるに一票入れておくかw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 15:28:41.16 ID:DCUeNYOo0
>>547
ジュダルにしても母ちゃんにしてもアルサーメンに洗脳?されてるように思うんだけど
全力でブチ殺展開まっしぐらだよな
例え浄化されてもカシム達の例見てると死亡一直線だし
何もかも誰もかも救われる展開じゃない所が好きなんだけどね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 15:29:57.73 ID:I3/Y78zB0
呂斎ってあれだけの手勢でまわりは白瑛派が多数を占める中でクーデターに等しいことを情報漏らさず実行に移せるほど統率力あって
しかも金属器と眷属器持ちを相手に勝利するほどの軍略家なんだから、罪を許して改心させて味方にするほうがいい
そのほうが器のでかさ示せるだろ白瑛(曹操的な考え)
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 15:43:07.89 ID:HIcSxVOzO
>>48>>50-51
よし、アリババさんに吸収合併してもらおう!
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 15:52:06.98 ID:EEVXKGiB0
>>550
それ絶望じゃないかw

自分としてはカシムみたいに、
アリババを守るルフの一人になっちゃいそうで怖いんだ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:03:18.07 ID:0qAu+pT60
アリババとの関係はそこまで親密ではないだろうw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:16:04.96 ID:kiaJJbvkO
>>529みたいな意見聞くと、
やっぱり白瑛も綺麗のまま真っすぐ育ったお姫さまなんだなーと思う
呂斎のようにいかにも評判悪そうな人間ですら一応信じるから
ババさんと同種で人望集めるし王の器ではあるんだろうけれど
将軍の器ではないなぁと感じる
近しい人間なら分かっているはずなのに、これも上の策略なんだろうか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:20:47.32 ID:ANuvCQti0
しかしジュダルちゃんだけじゃなく、白龍もちゃん付けで呼んでるんだな
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:23:22.39 ID:adge9vBs0
>>557
単に白瑛だけ嫌いなんだろうな

今回の話で紅玉が白瑛を嫌う理由が明確になったな
大好きなお兄様と中が良さそうで嫉妬してるんだろう
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:36:26.91 ID:I3/Y78zB0
白瑛は理想主義すぎて現実主義の部下から人望ない気がする
それがいいとこなんだけど将軍的にはあかんな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:44:38.74 ID:RNXiv0FS0
呂斎が馬鹿女って言ってたけど、馬鹿と言われようとも
真っ直ぐで真っ白な白瑛さんが好きだから
これからも変わらずそのままでいてほしいと思う
人を信じすぎるから確かに将軍にはあまり向いてないと思うけど
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:45:53.91 ID:iYrgnTX50
>>552
軍の指揮権をうまく行使して白瑛追い詰めた呂斎の手腕は凄いけど
将軍しかも皇女を陥れた人間を再度起用するのは無理だと思う。普通は極刑だよね
でも呂斎を捕らえたとしか書いてなかったしまた登場してきたらどうしようw

紅玉の夏黄文への対応といい姫さん方は厳しさが足りんなぁ(長所でもあるんだけど)
しっかりした忠臣がいればこちらとしては安心できるんだけど…おらんな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:57:42.45 ID:DoN5+lRA0
忠誠心はあっても能力が足りなかったり、能力はあっても忠誠心が足りなかったり
そういう意味でも、シンの方は恵まれてるなw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 16:59:30.38 ID:eneGIPfv0
夏着文は一応紅玉のためにやったって言い訳できるしギャグ回てのもあるしな
治癒能力的に根は忠臣…と思いたい
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 17:13:58.02 ID:eneGIPfv0
夏黄文の間違いだ
誰だ夏着文って
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 17:15:56.52 ID:2FS1uZsr0
>>557
下手すりゃババさんと再会時にアリババちゃんって呼ぶ可能性すらあるっていう
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 17:27:41.27 ID:V3KN0F900
紅玉は身内の同年代にだけ「ちゃん」付けなのかもしれん
夏黄文は眷属器が治療系ってのにグッと来たな
あれで夏黄文の株が上がったわ
治療系の術使えるのは貴重な気がする
今後他に誰か出て来るかな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 17:53:43.30 ID:s43NLpA+0
ババさんはMP移行イベントの可能性持ちキャラだから
地味に紅玉ヤバイな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 18:03:16.93 ID:2FS1uZsr0
>>567
フラグ立ちまくりやんけw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 18:20:45.70 ID:BXZ9kiGf0
シンドリアVS紅VSマグノシュタット、紅VS白
敵だらけの紅陣営に居るからだけでなくとも
紅玉の死亡確率半端ナイ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 18:25:59.76 ID:nNF5+/sC0
>>568
恋愛フラグならいいけど死亡フラグはらめえええ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 18:31:54.25 ID:JH4HzjtV0
面白いのはいいけど、登場人物皆が元は良かったっていう性善説ってのはやめてほしいな
数人くらい生粋の悪人書いて欲しい
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 18:33:54.95 ID:605H7/T00
ジュダルがいる
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 18:36:06.45 ID:2FS1uZsr0
紅玉と白瑛の死亡フラグは凄いよなw
ババが、白龍に関して、もしあいつの姉ちゃんに何かあったら…!とか縁起悪い事言ってたしなw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 18:58:51.13 ID:b95FAAvc0
ババさんはフラグ立てる天才だな

>>571
なんつーか個人的な偏見だけど女性作者ってあんまり生粋の胸糞悪くなるような悪人って
描くの苦手なイメージがある
自分の描いたキャラに愛情持っちゃうタイプだと特に
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 18:58:57.95 ID:NpP+XCxf0
紅玉と白瑛はMP増加イベントがマジ危ないな
火と水、土と風(木と風)とか人間関係的な意味以上にジンの属性的な意味でもフラグすぎ

世の中には光と闇がいっしょになって最強にみえるとかいうのもあるし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 19:41:15.41 ID:cyOSzIgk0
紅玉って部下から尊敬はされてなさそうだけど愛されてるよな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 19:52:41.41 ID:luJDJlV50
まあ、舐められているって事でもあるんだけどな
白瑛もだな…練家の女陣はカリスマ性ゼロって事か…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 19:53:16.24 ID:luJDJlV50
あ、除く玉艶w
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 20:10:13.33 ID:/5qO8ofgO
紅玉には、夏黄文の策略をバラしたモブ武将がいるじゃないか
部下たちには愛されているはず

しかし、紅玉の力を継いで
炎と水のダブル金属器で戦うババさんか
設定的に、同時展開も出来そうだな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 20:43:05.41 ID:VQJj0rXM0
故人の魔力取り込んでMP増加イベントってこのスレじゃよく言われてるけど
あれはカシム限定だと思うけどな
紅玉白瑛なんてそこまでなるほど関係深くないだろ
あとこのスレで力説される斜め上妄想は大概当たらんw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 21:03:19.91 ID:/5qO8ofgO
まぁ、魔力吸収対象は原典で考えて、カシムとモルジアナくらいだろ
そしてモルさんは、主要キャラだから死にそうに無い
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 21:12:30.63 ID:V3KN0F900
>>580
ネタで言ってるんだと思ってた

MP増えたババさんは今後新たなジンを得るんだろう
あ、その前に魔装習得か
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 21:22:05.36 ID:Bo/+TlBI0
浮気はアモンちゃんが許さんぜよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 21:33:50.37 ID:0qAu+pT60
魔装はビジュアル的に微妙(というか別漫画)なので、
なんか違う方向に進化を遂げて欲しいなぁ…
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 21:36:41.66 ID:kLwr3gEL0
>>583
お手つきは王の嗜みだろ
アリババや紅玉さんの出自然り、おじさんの謎フェロモン然りだ
ならば王と認めたジンはそれを認めなきゃだめだろ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 23:01:14.39 ID:3k1qgOAO0
けっこうベルセルクに影響受けてるよね
アリババの出自はもろにセルピコだし

まあモルジアナが可愛いからどうでもいいんですけどね
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 23:05:18.00 ID:BXZ9kiGf0
セルピコとアリババの共通点なんて
お偉いさんが下女に手を付けたときの子ども、その一点だけじゃねーかw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 23:12:44.95 ID:3k1qgOAO0
モロパクリじゃなくて軽く影響受けてるなーと思ったのですはい
いやでもすごく面白いと思うよマギ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 23:30:59.81 ID:WloAZrX+0
ベルセルク大好きだけど、別に影響は感じないが。
そもそもベルセルクも割とオーソドックスなファンタジーだし。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 23:32:41.71 ID:nzDwmuTx0
>>588
もっと他にも本を読めwwwwwww
ありがちな設定だからwwwwww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 23:33:42.72 ID:3k1qgOAO0
ご、ごめんね
霧の団て名前だったから
ちょっと邪推しちゃったんだ、、、
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 23:45:20.04 ID:yjEz0PNl0
>>591
なんとかの団とかもっとありがちだろ…
本でも漫画でも映画でも、もっと色々見てみる事をお勧めする
時間があればだけど
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 23:51:05.97 ID:3k1qgOAO0
すまぬ、、、
ウーゴくん僕の友達になってよとか
それなんてゴメちゃんとか思ってごめんよ、、、
これからはちゃんと色々みるよ、、、
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 00:07:52.71 ID:TtqIz3GL0
ベルセルクは十字軍やキリスト教圏にヒントを得ているだろうし
マギはいわずもがなアラビアンナイト。2つのベース違うからなー。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 00:08:40.05 ID:+DwT7St20
中世・和製ファンタジーは他に上手い人沢山いるから中東系選んだらしいけど
幅広くは受けなくても目新しさの点では正解だったと思う
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 01:59:08.57 ID:eF6b6OpN0
紅玉がこの先生きのこるには
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 02:27:08.44 ID:PtAE8A+/0
この せんせい きのこ 
って読んでしばらく混乱した
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 02:40:14.36 ID:mpteJInP0
昔からあるネタだよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 03:09:17.19 ID:eF6b6OpN0
>>597
なんかごめん
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 03:10:43.56 ID:S8zw1ybi0
>>517
同時魔装あるかもね。金属器2つ同時で十分、1つ使用を上回ると思う。
同時魔装がないならシンが7つも持っていても戦況によって使い分けるくらいしか
意味がないからね。
1つしか同時に使えないのなら7つジン持っていようがジン1つだろうが相性の問題で有利程度だよね。

金属器複数同時使用も魔法の混戦はありそうだけど…
アラジンのヤムさんへの眷属器は持っていないの?の質問に、ヤムさんが「…」って
沈黙があったところから推測すると…
超複雑な命令式を扱えるスペシャリストであるとか相性の良い魔法、ジンならば
同時使用は修行次第で可能なのかもしれない。
アラジンはまだ笛大事に持っているからいつかジンか眷属を宿す可能性高いよね。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 03:22:07.55 ID:3EXOT/P+0
ベルセルクの影響は考えた事もなかったが、小説の十二国の影響はあるなと感じる
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 03:36:13.03 ID:mdBTD2ufO
二種類の魔力を持つババさんは
ダブル魔装すべき
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 03:41:39.84 ID:mpteJInP0
左は炎、右は氷で対消滅させる極大魔法か
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 03:41:54.91 ID:KyODMPjqP
十二国記よりガッシュに似てるなーと思ってた
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 04:46:19.82 ID:5bad2otz0
ガッシュは植木の時思ったな〜
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 06:26:47.05 ID:wl6k7g390
ババさんは横島とポップっぽいとは思った
アリババ同時魔装できないもんかね
金属器複数持ちのシンドバッド、紅炎とババさんが同列に戦うには
同時魔装ぐらいの禁じ手ないと厳しくないか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 06:34:39.90 ID:qAjbs0qJ0
同時魔装は命を落とすぞーやめろー(棒)ってギャグ顔のアモンが言うから無理です
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 06:55:13.67 ID:vrR//pEY0
ビックリマギシールで剣の他にピアスと手甲も金属器化してなかったっけババさん
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 10:57:45.14 ID:TtqIz3GL0
ってこと後2人のジンを持つのか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 12:15:19.36 ID:Le2UDM2b0
十二国記の影響はかなりあると思うよ
作者の好きな作品だもん
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 12:33:21.80 ID:a75pkeS10
>>584
魔装の次の段階はありそうじゃない?
身に纏ってる状態から更に進化して完全に取り込む王道パターン
「あれはもうアリババじゃない!アリモンだ!」みたいなあれ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 12:37:30.27 ID:NKS1Y1aI0
え、それがマジだとしたら最終的に現ボス級の紅炎さんと同数になるの?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 13:11:11.45 ID:L6x57URG0
ブログ、規格外の○んこネタ多すぎやろ…
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 13:38:17.12 ID:xpcDc5BD0
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 13:38:28.33 ID:1jbIgyid0
一瞬う○こと読んで思考停止したw
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 13:42:21.48 ID:SlVczSYp0
>>613
○んこ?
あ、い、う、ち、は、ま、め、わ・・・どれのことだろう?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 14:13:51.18 ID:TXpQNq5Q0
カマトトぶってんじゃないわよ!
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 14:27:26.10 ID:S8zw1ybi0
>>602
アリババが2種類のマゴイ持つってのは…
2種類のマゴイがあってそれが弊害になって魔装がうまくできないって
デメリットだったでしょ?
闘技場でゴリラ倒した時に2種類のマゴイが完全に融合する描写あったから…
今のアリババのマゴイは1つで総量が人並みから人並み以上に増えただけでは?
まぁ新しいマゴイの方がでかいって誰かに言われてた気がしたから
アリババのマゴイ量はかなり大きくなってると思う。
たぶん紅炎並みくらいになってるはず。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 14:56:23.76 ID:nSU1skTIO
と見せ掛けて共存していたんだよ!
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 15:01:41.82 ID:eF6b6OpN0
カシムはマゴイ量どうだったんだろう
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 15:18:58.33 ID:QAmAmMf10
ヤムさんのマゴイ蓄積装置を汎用化すれば…
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 15:31:42.60 ID:S8zw1ybi0
>>620
アリババの本来のマゴイよりもはるかに大きいって言ってたね。
シンでも結構浸食されてた、あの呪いも抑え込む力あった描写あったしね。
闇の金属器、眷属器だっけ?を結構使えていたし。

それにしても
趣味は何ですか?という編集の質問に対し、
漫画以外に何がある? と答えた程の漫画人間。
かっけーなw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 16:09:19.55 ID:Vhmb1Jqu0
メイト行ったら、全巻に特典ペーパーが付いてた
1〜6巻まではアラジンともも子の絵のペーパーだったけど、7以降はそれぞれの巻についてた奴だった。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 16:22:35.14 ID:eF6b6OpN0
どこのメイト?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 16:22:58.13 ID:Vhmb1Jqu0
兵庫
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 17:04:02.90 ID:inojnfnQ0
カシムはアルサーメンの魔法使いにあれ程の器って言われて、更に眷属器でジン化したんだからマゴイ量は滅茶苦茶多かったはず
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 18:00:14.85 ID:z8UYxrNL0
アルサーメンに目を付けらるくらいだし
アリババが50でシンドバットが120くらいとしたらカシムは70〜80くらいはあったような気はする
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 18:32:09.91 ID:S8zw1ybi0
>>626
確かにカシムはマゴイはかなり多い方だと思う。
ただ>>627よりシンとの差はあると思う。
シンは第一級特異点て言われるくらいだから。
ちなみに>>626のあれ程の器ってのは、闇の眷属器の使い手たる
黒ルフと適合するって意味がでかいと思う。
バルバッド王族に対するこれ以上もない恨みをもつカシムは
あの時のアルサーの目的を体現する駒としてはあれ以上の適役はいなかった。
あの戦闘時のバルバットでは黒ルフはほぼ無限に供給されてたわけだし。

629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 18:45:46.54 ID:S8zw1ybi0
ちなみに12巻の巻末のグラフによるとシンのマゴイ量は目測で
カシムのマゴイ貰う前のアリババの4〜5倍のマゴイ量だったw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 19:20:07.50 ID:tLAHx5tdO
あとどれくらいジン出すつもりなんだろ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 19:25:22.84 ID:Vhmb1Jqu0
カシムは財力以外は高いからな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 19:40:29.80 ID:GU2g/u5V0
カシムとアリババ いったいどこで差が付いたのか…
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 19:47:24.24 ID:qAjbs0qJ0
煙草を吸っていたか吸っていないかで魔力量が決まるのか…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 19:48:33.38 ID:9RCgz80d0
童貞卒業したときはババさんシン以上の無双するから楽しみにしとけ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 19:50:38.36 ID:bML3mo0C0
>>634
エリザベス相手にとっくに卒業したんじゃなかったのか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:00:52.20 ID:9RCgz80d0
あれはそういうお店じゃないだろw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:01:36.00 ID:bML3mo0C0
店外デートで脱童貞したのかと
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:02:16.52 ID:++okjKC30
>>630
ソロモン72柱だから多くても72はあるんだけどそんなに出ないと思うし
半分ぐらいかな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:32:34.00 ID:a75pkeS10
マゴイの量って同じ人物でも年齢によって変わったりすんのかな
その辺りって説明あったっけ??
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:33:58.79 ID:0sa5OZAP0
おっパブだよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:36:17.53 ID:RikY7VXf0
説明はなかった気がする
気になるな。生まれつき決まっているのか、感受性の強い子供のうちが多いのか、年齢があがって精神力がつくにつれて増えていくのか。
ジンがマゴイ量を「器」として見定めてる以上、生まれつき決まってるのかな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:46:12.15 ID:5pnr+tL90
>>601
あと少女漫画のBASARAっぽい雰囲気も感じる 

>>604
ガッシュはすももの時によく言われてたな
主人公コンビが似てると
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 21:28:25.77 ID:GU2g/u5V0
今週でようやく理解したけど
煌帝國でも

・王族→先代王兄弟・紅炎白暎ハクリュー
・あるさーめん→かーちゃん王妃・銀行屋・堕転マギのジュダルちゃん

この2つのグループの目的はそれぞれ違うんだな

王族はとりあえずバルバットを戦略的に制圧下に置こうとしていて
アルサーメンはその裏で黒ルフの特異点にしようとしてたたって感じなのか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 21:59:24.68 ID:SCg2ROkpO
>>642
作者がインタビューでも挙げてたけど、ダイの大冒険の影響も感じる。

あと海外ファンタジーならゲド戦記とか。

いい意味で懐かしいジュブナイルの匂いがする
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 22:34:52.21 ID:SCg2ROkpO
>>574
むしろ女性作者の方がサラッと精神的にえげつないネタをやらかすイメージあるが。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 22:35:56.19 ID:wl6k7g390
>>623
ジュンク堂だとアラジンとウーゴ君だったな
書店の迷宮ジュンク堂にようこそ!
みたいなのが書いてあった

>>630
最低でも紅炎のジン3つ、紅明1、紅覇1で計5つのジンだな
ババさんももう1つぐらいジン習得するなら6つか
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 22:58:46.99 ID:nrcHqWB40
>>643
ジュダルは所属組織はアルサーメンって感じだけど
目的はあいつらとは違うように見える
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 23:09:43.83 ID:db+K5TGcP
ビスティもっと出ないかな
最初あの服みたときは目を疑った
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 23:53:16.89 ID:vp34MLJn0
>>611
それ、だめ〜
アモンだけにババさんが、デビルマンになっちゃう
>>629
目測が許されるなら、この前の融合前のマゴイ比較でカシムもババの5倍位あったから
すでにシンドバッドは抜いたな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 00:05:07.50 ID:S8zw1ybi0
>>649
>>629のマゴイ比較は、本編じゃなくて巻末のグラフをあくまで目測だからなw
巻末にシンドバット、アリババ、モルジ、マスルールのグラフがあった。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 00:11:14.10 ID:pjJSrEdP0
カシム君はなんでそれだけ才能があって王様になれへんかったんや・・・
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 00:13:32.99 ID:KlH7JcN60
アルサーメンって全世界に暗黒点を作って
みんな黒ルフまみれになーれが目的?
もし今の世界が何者かに言語が統一され全てが仕組まれた世界なんだとしたら
暗黒点を作る事はデモ起こしてることになるのか?

アルサーメンと堕転の関係がよく分からない
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 00:16:01.69 ID:IL/ZoPCg0
>>650
文字数制限で端折ったが、抜いたなの後に公式発表を待つべしと書いてた
ジョークだよ。マゴイの量でキャラの価値は変わらん
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 00:22:13.09 ID:rgXP+C+70
ていうか、ああいうグラフで強キャラの思いっきり突き抜けてる項目のって
大体測定不能とか限界レベルとか表したりで正確に数値を表すもんじゃないしなー
カシムの載ってるジュダルも∞ってなってるけど長さ的にはカシムの最大のと変わらんし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 00:39:34.68 ID:807EKuGjO
>>651
ぜんぶびんぼうがわるい
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 01:48:15.38 ID:9cFFF7vD0
>>652
アルサーは暗黒点を多数作り、白ルフに導かれる王の器による世界統一を阻止したいんだと思う。
暗黒点が世界に溢れれば、暗黒世界、黒ルフばかりの世界になる。
黒ルフは争いや恨みなんかと結び付いているから絶えず戦争や内乱で廃れた世界になり統一から遠のく。

ソロモン王の下で言語は違えど統一されつつあった理想郷で、裏切り者によってその統一は妨げられ、
理想郷は滅びた。その裏切り者の系譜であるアルサーは今の世界でも同じことをしたいんだと思う。

堕転は、白ルフの流れにある運命を呪い、その流れに逆行するときに、
ルフが暗黒に染まって堕転するって感じだったよね。
例えば、カシムならスラムに生まれ格差社会に苦しんだ末、全てを王宮や王族のせいにし、恨み
自らの運命を呪い、王族を殺し自ら王になろうとし堕転。
カシムはスラム生まれや格差社会に正面から立ち向かい、自分の運命を呪うのではなく
受け入れて、真っ当に立ち向かっていけば堕転しなかった。
例えば、スラムをカシムがまとめ、商売等金儲けで財源確保しそれでスラムを健全にしたり、王宮と話し合いでスラム民の地位向上化等、
自らの運命に逆行することなくあるべき運命の流れの中で努力していれば…。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 01:48:58.34 ID:it7PProA0
王に選ばれるのは結局王族だけってことか
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 02:19:41.86 ID:4h67dM8l0
登場人物の欄が白瑛・白龍の順だったね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 02:21:54.17 ID:uVVS8lqJ0
>>657
シンドバットは?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 02:33:48.12 ID:it7PProA0
ごめん、シンドリア建国以前のシンドバッドの立場とかってまだ出てないな

>>614見た感じピアスの魔装化?にはまたカシムが関わってきそう
ていうかシールでこんなネタバレしちゃって良いのか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 04:38:04.98 ID:wezGtARF0
大いなるルフの意志とかいうのが堕転を気にしない思念体なら
ジュダルもチートもまだいけるけどアウトだったらシンドリア&煌の皆さん終了だな
黒ルフに統一されると世界が滅びの道を辿るんならアルサも道連れだと思うんだが
エヴァのゼーレみたいにパシャりたいのか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 05:22:19.83 ID:NruiRihp0
シンが黒白半々って感じで堕転を許容してるが
アリババは融合もそうだけどまた違った形で受け入れる?っていう描写なんかね。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 08:00:01.96 ID:3dUN5wDB0
シンドバッドおじさんは白黒半々のガチャポンの玉だけど
アリババくんはマーブルか白一色のイメージだな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 10:39:57.51 ID:ocLEsfEy0
呪いだからガチャポン玉マゴイのシンドバット
混じっていたカシムウルフを融合して白マゴイ増量のアリババって感じ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 11:47:51.65 ID:IMIanu3+0
列を作る時って
紅組→白組の順なんだ、やっぱ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 12:11:33.44 ID:M8opMqc7O
アリババは周りのルフを白く染め上げる漂白剤のような力を持ってる
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 13:34:57.91 ID:9cFFF7vD0
>>661
滅びの道というのは統一された世界が滅ぶ、もしくは統一ができないって道だと思う。
アルサの望む世界は争いの絶えない黒ルフの良い温床となる世界かと。
>>662
カシムは完全に救われてから白ルフの下へ還って行ったからアリババに融合した
のは完全な白ルフカシムだね。
融合時の描写でカシムのマゴイが黒でアリババのが白だったのは、あくまで
アリババのとカシムのを描き分けるための色分けに過ぎないと思う。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 20:04:11.50 ID:YK3t4Lpn0
>>666
イスナーン様「・・・居心地わるっ・・・」
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 22:59:22.72 ID:EE9LK/hg0
>>665
縦の血のつながり無いしな
日本の一般家庭の葬式でも直系とそれ以外じゃポジションかなり変わってくるし、
直系でも家督によってかなり責任に差異があるしな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 00:32:16.83 ID:hALknSsb0
それを考えると皇帝は上手く立ち回ったんだな
前皇帝+白長男次男があぼんしても直系男子に白龍がいたんだから
次の皇帝は(たとえ実権のない傀儡だとしても)白龍になりそうなものを
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 01:35:03.61 ID:Gao3I2Tt0
>>670
そこらへんは、国が拡大政策中で幼帝は就けなかったでいけるけど
中華の史実を鑑みれば、北宋が参考になりそう

で、何が言いたいかと言うと白龍の皇帝指名もあるかもよ
正統性で言えば、文句は言えない
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 01:58:21.80 ID:AOXJWaoS0
白瑛さんいい加減結婚しろよ
ああいう時代なら25歳すぎたらガチでBBA扱いされるぞ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 02:29:19.63 ID:Gao3I2Tt0
>>672
そう。だからこそ紅炎辺りなら白瑛を嫁に欲しがっているんじゃないかと思ってた
皇后が完全な味方か分からない以上、手は打っとくべき

白瑛は立場が特殊で有力な将軍にはやれないし、他国にもやれない
紅組からみて無難なのは力のない名門に嫁がせること
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 03:21:05.30 ID:OMWxixVf0
マギスレのこの雰囲気が味わえるのも9月末までなんだよな
残り時間少ないな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 03:30:00.56 ID:qBqx+v350
白龍じゃなく白瑛が親善大使としてシンドリアに行ってたら
シンドバッドに
ヤムさんみたいにちょっかいかけられたり
又は紅玉みたいに変な暗示をかけられたり
したんだろうか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 03:56:24.24 ID:2dtJyGBn0
>>672
ああいう時代ってどういう時代だよ
別に昔の中国じゃねーからな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 04:04:58.23 ID:MueUskzj0
白瑛はシンドバッドと相容れないイメージがあるなあなんとなく
アラジンと仲いいせいか
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 06:38:30.32 ID:bjKXxAru0
シンドバッドの色仕掛けはさらっと流しそうな雰囲気あるなw
将来ビジョン語った方がまだ何かしら心が動きそう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 06:39:56.07 ID:3gsbdEQT0
>>676
昔じゃなくとも科学の発達した現代ではないでしょ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 06:55:01.59 ID:/9t4y7Sl0
アラジンもなんだかんだでシンドバットの事好意的に思ってるのでは?
白瑛とシンドバットは世界の異変を止めるって目的一緒だから協力は出来そう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 07:04:09.22 ID:NF8jje7k0
女癖を見抜いて近寄らずってイメージがあるがw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 08:49:48.52 ID:IDM0C1rzO
むしろ自分がそういう対象に見られてる意識がないから王様がたてたフラグに気づかないんじゃない?
青瞬あたりは気づいてやたらと警戒しそうだけどな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 10:39:25.90 ID:FOuzkWXl0
>>675
さすがにそんな失礼なことはしないでしょw
相手の立場を知っていたらそれに相応しい対応はできるはずよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 10:42:23.20 ID:lfz4Sgb+0
例えば政略結婚に出されてたのが白瑛だったら、どんな風に立ち回ったのかな
アリババの屁理屈も突破しそうだ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 11:35:43.63 ID:UQS/s1+MO
バルバッド国民を味方につけちゃったりしてな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 11:42:24.38 ID:zdTetIxS0
白瑛だったらアブマドの暴政をどうにかしようと自分が手綱を握るんじゃね
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 12:14:52.31 ID:01gN5ygJO
ババさんが白瑛さんに魅了されてしまい
アリババ王と、その手綱を握る白瑛さんになるだろうな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 13:02:05.85 ID:saxmj1Px0
>>684
アリババは相手によって戦術変えるっぽいから
白瑛相手だと普通に正論、理想論で同意を求めるのでは
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 13:11:25.57 ID:WoxK4XKG0
>>687
そんな事になったらモルさんに腹パン食らうだろ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 13:30:42.75 ID:01gN5ygJO
>>688
でも白瑛は紅玉ほど適当じゃないからな
ある程度の落とし所を求められそうだ
一応、世界統一目指しているんだし

支持率の高い王族で、金属器持ちのアリババをキープが妥当
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 13:59:40.32 ID:MueUskzj0
紅玉とか白瑛とか煌の女性はなんとなくどっちも薄幸なイメージある
白瑛は白龍がグレたし紅玉は暗示ヤベェだしオミソだし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 14:20:59.71 ID:EmBRcf5F0
ていうか白瑛さんだったら奴隷貿易国家だなんて納得しませんわ
それでいいなら黄牙の村は普通に狩られてる
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 14:43:55.59 ID:uJ7/ubkc0
玉艶と紅玉って、紅玉の設定が正しいなら血のつながりはないんだよな
けどやたら似てるし、玉の字がわざわざ被ってるのも気になる
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 15:04:30.16 ID:WoxK4XKG0
>>693
偶然だろう
もし玉艶が母親なら、白龍はともかく白瑛は溺愛するだろうし、前皇帝の娘になってたはずだし、
名前だって白玉になってたはずだw
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 15:22:03.37 ID:acQMakvj0
>>693
どの辺が似ているのかそもそもわからない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 15:42:41.58 ID:bjKXxAru0
玉艶は目が紛れもなく白側の書き方
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 15:47:15.48 ID:GutuMTvt0
玉艶の子供は唇左下のほくろがデフォ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 15:57:24.10 ID:uJ7/ubkc0
>>695
そこはもう感性でしかないけどw
いつかのバックステージの大人びた紅玉?にそっくりだなーと思った
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 15:57:27.95 ID:01gN5ygJO
サンデーフラゲしたら
マギ休載だったぜ…
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 16:06:55.86 ID:qBqx+v350
でしょうな、BSで予告してた通り
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 17:51:06.14 ID:HgdLTaGd0
夏黄文は君側の奸臭がプンプンするwあのまま紅玉がアブマドと結婚して
バルバッドに嫁いでたら国政牛耳りそうwww
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 17:51:29.34 ID:UQS/s1+MO
同じ作家なのだから偶然絵柄似ることがあるのは当前かと
血の繋がり的な意味で作者が一番玉艶と似せているのは
やっぱり白瑛だと思う
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 17:59:35.39 ID:1cqk0A4k0
モルジアナのキービジュアルがスケベやったで
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 18:16:13.39 ID:n1TZOhfe0
>>702
白瑛が病んだら玉艶になるよな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 18:34:07.42 ID:GCk84pwW0
>>694
シラタマw

紅玉って失態は多いけど戦闘力は高いという認識でおk?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 18:40:35.97 ID:3tATbcx20
モルさんのキービジュアルなんてどこにあるんだ?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 18:42:49.43 ID:Q8BTa12C0
>>706
アニメスレに早売りバレがうpされてるな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 18:43:52.13 ID:1cqk0A4k0
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 18:44:38.14 ID:EmBRcf5F0
そういやこないだ読み返してて思ったんだけど、カシムが使って黒きジンと化したのは黒の眷属器なんだよな
魔力いっぱいある大きな器なら、眷属器でも魔装できたりすんのかね
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 18:50:27.99 ID:3tATbcx20
>>707
>>708
道理で公式サイト漁ってもなかったわけだ サンクス
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 21:04:33.42 ID:Z9tgs2WM0
>>709
それよく分からないよね
魔装はジンと一体化することって説明からすると
ジンの憑いてる「金属器」だけのはずなんだけど
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 21:35:08.62 ID:saxmj1Px0
個人的にはカシムやドゥニヤがやった行為は精霊の精製術の一種なのかなって思ってる
眷属器に精霊がついているとは思えないしそもそも闇の金属器に精霊が宿っているのかすら怪しい
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 21:52:25.80 ID:f/qAHgBV0
ジンがいないで魔装すると死ぬルールっぽい>カシムやドゥニヤ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 21:57:09.67 ID:UyFqzQCW0
俺なりに考えたけど
・アルサーメン製の黒い魔法武器に、黒き王の血肉を捧げて黒ルフ集めるとジンを錬成できる
・黒ジンが宿った魔法武器=黒の金属器
なんじゃね?
んで”銀行屋”はカシムを使って黒の金属器を作って、回収して逃げようとしたと
カシムのはただの黒縛霧刀(魔法武器)に見えたし、アレやって初めて金属器になったと考えると辻褄合うような
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 22:12:22.16 ID:bjKXxAru0
まがい物なんだけど黒ルフに染まった血をガソリンにすれば
本物に限りなく近づく感じか
とすると金属器持った奴が黒ルフに染まれば光と闇が備わり最強にってか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 22:34:43.55 ID:AOXJWaoS0
モルさんの眷属器の鎖の先に分銅つけて宍戸梅軒みたいにしたらめっさ強そう
さらにファナリスの脚の機動力を生かしてアウトボクシング
意のままに鎖動くんだから相手の武器からめとるのも余裕
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 22:55:19.16 ID:ZtWHNGGk0
そこでどう転んでも戦争する気満々の国の皇太子白龍の出番です
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 23:03:29.09 ID:FiZaAkHQ0
>>715
それで思ったけど、シンドバッドって実はパワー半減なのかもな
常に白黒どちらかの全力がだせないとしたら
半堕天で黒ルフの力が効かないけど、白ルフも半分だから自分の攻撃力も落ちてるとか
実際カシムに結構やられたのも説明つくし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 23:05:07.40 ID:wBzp5z7w0
皇太子といえば紅覇が再登場したとき皇太子って言われてたのは何だったんだ
皇位継承者じゃないんだろ?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 23:14:37.94 ID:Un14M3JmP
ダークパワーっぽいのはシンドバッドが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える  カシムが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 23:35:54.00 ID:3gsbdEQT0
>>718
いやいや、バアルにせよフォロカルの極大魔法にせよ、とても半分とは思えん威力だぞ。むしろ両方の力使ってるからこそあの威力とも思えるし
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 23:37:00.01 ID:7aYUQJoKP
>>720
金属器すごいですね
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 00:04:32.39 ID:l0+Q3dVv0
backstage&アニメ公式更新確認

眼鏡っ子モルさん……だと……
しかしキービジュアルいかがわしくて大変よろしい

>>721
あれは素の魔力が大きいからじゃね
「今のはメラではない、メラゾーマだ」ってやつ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 00:06:58.96 ID:hGQRCdeG0
>>721
文意で受け取ってくれたら良かったんだけど
純粋な黒か白のルフのかたまりと戦った場合だよ

これだとシンドバッドでなく、アラジンが最終決戦に臨む理由になるし
シンドバッドラスボス説でもわずかに白ルフが残ってたで生かしやすい

自然界では純粋な力は混ざりものが無い方が強いでしょ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 00:09:40.18 ID:L+Q04Fyn0
このキービジュエロいけど
モルさんはジャミルにヤられてたんだろ、
いやヤられてなんてないよ論争が激化するな…
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 00:12:16.25 ID:tkNpdG440
このキービジュアル寄せた胸に注目するのがプロ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 00:17:11.64 ID:l0+Q3dVv0
キービジュアルよく見たら足首の青あざが痛々しいなもっとやれ

>>725
ここで幾度となく繰り返された議論が
アニメスレの新参組の間で激化すると思うと……正直楽しみです
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 00:29:08.79 ID:bTxy9g/G0
モルさんのキービジュアルは「解放」だと予想してたのになー
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 00:34:20.54 ID:hGQRCdeG0
>>727
下衆な話題なんでROMってたけど、落ち着いた今なら言える
ジャミルがどうであろうと
モルさんの足をみるにあのパワーであんな格闘してたらどっちにしろ自分で破ってる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 01:58:36.56 ID:2c00XCVlP
白瑛の傷が残るのやっぱり意図的だったんか
これが吉と出るか凶と出るか・・・
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 02:03:27.59 ID:H6O719GR0
おとしちゃったかーまあ仕方ないな今回は許そう
漫画のオファーってくるのを待つものなんだな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 02:51:31.44 ID:PcXk2bKR0
アラジンきゅんは処女だよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 07:01:41.99 ID:dNMK7ypF0
特別マンガでリアルカシムとババか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 08:30:22.74 ID:UALGhzfpO
担当さんも押し売りさんも英語できるんだねすごーい
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 08:37:34.89 ID:KRGFqR7K0
ああいう生活してるスラムの子は普通に英語できること多いぞ
観光地なら簡単な日本語もできたりする
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 09:29:49.90 ID:4FfgJbtvO
「キービジュアルも注目!エロいよ!」でなんかワロタ

>>725
貴人が奴隷とんなことするか?とも思う
しかしモッさんの脚を見たらわからん
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 09:41:14.03 ID:p7nmLGxn0
俺がイタリア行ったとき(10年くらい前)は、
ナカタ!ナカムラ!トモダチ!とか言いながら怪しげなアクセサリの押し売り(ハッサン似)が寄ってきたな
あと、フィレンツェの駅裏に少女が列をなしてて、20ユーロ20ユーロ言いながら袖を引かれた
レーム……じゃなかったローマでもちょっと路地入ると観光客をカモにするイカサマ賭博やってた

ていうか電車で都市に近づくと、まず都市を取り巻くジプシーのスラムが見えてきて
何とも言えない気分になったな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 09:42:47.03 ID:HRCxFAIj0
モルさんの眼鏡可愛いわ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 09:49:05.66 ID:UALGhzfpO
モルさんは他の奴隷とセクロスさせられてそう
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 11:48:04.11 ID:QJje9GBF0
マギのアニメ化は成功して欲しいな。
神のみぞ知る世界のアニメは期待してたのに、
残念なできだったからなおさら。

あと、もっさんの眷属器はメガネにしてください。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 12:01:58.62 ID:aiKE0Rf10
モッさんがエロかったので良いです
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 12:51:42.33 ID:3jy+idTnO
>>731
取材だのなんだのと言って誤魔化さない大高先生の正直な人柄は良いねw
マギが読めないのはガッカリだけど、しゃーない。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 13:35:52.63 ID:ZacUHL6q0
ラストの先生が奴隷並みにボロボロで笑えない
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 13:55:56.05 ID:XY32IrvY0
まるでペン奴みたいだ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 14:17:01.49 ID:6ijv7zB10
いつもの服にスーツの上着と蝶ネクタイ着てるだけなんだな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 16:16:02.30 ID:4eF8snAq0
>>730
白瑛さんの傷を残した意味って何だろうね。性格に関わるってどういうことだ
おまけ漫画で白龍が指摘してたけど他キャラにも女の自覚がないとかお嫁にいけんぞ的なことを
言われる展開しか思いつかん
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 16:36:53.37 ID:IitMXVU80
漫画のキャラクターが傷を残すとかのパターンは
あの時の過ちを忘れないようにするとかいうのが鉄板理由だな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 16:57:03.95 ID:p7nmLGxn0
過ちというより
信を得るために傷を負う覚悟だろ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 17:18:00.71 ID:tnMKb34t0
傷の分だけ信を得たんだろう
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 17:48:34.09 ID:hlghB2hC0
>>749
と言う事は黄牙の連中だけでも100以上だよな・・・お嫁に行けないよ姉さん・・・
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:01:24.49 ID:NM/3HqhL0
別に100人が一太刀ずつ浴びせたわけじゃないと思うが
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:13:25.92 ID:ckuq9Q/U0
比喩にマジレスとな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:31:54.76 ID:UALGhzfpO
股間の太刀かもしれないだろ!
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:33:10.08 ID:XhSmsTWz0
逃げない精神力とかな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:42:22.60 ID:U0SpvdgDO
この漫画っていろいろあざといよね
脂ぎった30ぐらいの太ったおっさんが書いてると思うとげんなりするわ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:46:08.42 ID:aU+mIL9ZP
女性ですけど^^;;;
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:46:49.48 ID:rzaWmT6L0
>>755
おっさんがショタ主人公描いたらいかんのか
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:57:58.86 ID:5bSr49up0
女性が、アリババの新しい師匠みたいなおっさん描いたらいかんのか
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 18:58:32.62 ID:lU1/av/AI
陽気な下ネタ好きの女性が書いてるよ!
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 19:00:25.06 ID:kFcMIOjC0
今週号読んでないことがまる分かりだな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 19:23:45.96 ID:Xo3oFfKk0
カラーモッさんエロい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 19:48:05.67 ID:dNMK7ypF0
>>737
イタリアと中東じゃ比べられん
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 19:52:22.77 ID:A1eKyPMw0
>>725
ジャミルみたいな奴って奴隷とその他の区別きっちり付けてるから
奴隷とはセックスしないんじゃないの?
普通の人間が家畜とやらないのと一緒
まぁたまーに家畜とヤるへんな奴もいるらしいけどあの屑領主はそっち方面の変態ではないだろ
ただどうしようもない屑なだけで
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 20:44:51.06 ID:IitMXVU80
リアルアリババの舌打ちわろた
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 21:35:07.36 ID:eOIkSRT00
ジャミルはゴルタスとモルジアナを交尾させるのを楽しむタイプだな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 22:01:30.84 ID:b7Aiiafe0
白瑛さんかわいいきれいかわいいお嫁に欲しい
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 23:07:16.65 ID:ias8+/taP
白瑛が堕天すると一番物語的に意外性あるんだが

まぁまどマギみたいな悲惨な話じゃないし痛いまでの真っ直ぐさで
最後まで貫くんだろうな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 23:09:05.79 ID:cYzyoxa40
白瑛はオウガのカチュアのように白龍についていくのだろうか
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 23:15:07.92 ID:+Ys8ENdj0
ぎりぎりのところでプライドを保ってるのならば、性的な干渉はないと信じたいw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 23:33:26.08 ID:icp98nKp0
モルさんにエロスを感じる日がくるとは・・・
薄い本が厚くなるな

>>768
どっちかというと白龍の方が姉に固執してる気も
カチュア病んでるからな・・・自分は好きだが
白瑛さんは同じ姉像でも明子ねえさんなイマゲ
弟や親に振り回される意味で
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 23:38:29.72 ID:qA82sQbP0
冷徹な漫画マシーンかと思ってたから、普通に休みとる事もあってよかった
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 23:41:31.74 ID:1xvT+p810
>>740
うむ。
広報とプロデューサーと脚本家と演出家と音響監督は違う人使って欲しい。
声優も一期登場メンバーは勘弁してほしい。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 23:47:09.92 ID:ocGChE0G0
連載作品と同時に短期連載しますよとやっておいて
いきなり連載作品を落とす漫画家と比べれば全然いいな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 00:05:03.41 ID:OlUw8qO20
>>767
白瑛さんが堕天した姿なんてIfでも見たくない…けどすげー面白そう
…でもやっぱり見たくないわw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 00:14:41.00 ID:fWJRBiLa0
白瑛さん堕天=かーちゃん
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 00:21:49.66 ID:DpGTVvC+0
シンはどのタイミングで堕天したんかね
白龍や紅玉は既に不穏な爆弾抱えてるから堕天ルートがきてもおかしくないが
白瑛が絶望するとしたら理想を指し示す紅炎が最愛の弟の手で死ぬとか位の壮絶なのがこないと
大高先生もカシム以降そんな暗い展開書きそうにない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 00:35:29.94 ID:ilzz7KTsO
うーん、紅炎の存在がまだそんなに白瑛の中で大きいとは思わないな。
そんな関係だったらいいなとは思うけれど。

堕転するとしたら弟絡みだろうけれど、
白瑛さんはそんな精神の弱い人に見えないな。
弟がどんな悪いことしても諫めつつ庇って、
結局はやっぱり死ぬんだろうな〜と思う
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 03:49:59.75 ID:wN6DEZIIO
豆腐メンタルの堕転ならいくらでも想像つくがなぁ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 06:22:55.72 ID:iDxG7HHPO
モッさんの強さに説得力を持たせるためにアニメではバッキバッキに割れた腹筋にしてほしいね
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 06:27:06.73 ID:mAPZaeZ50
首から下がウーゴくんみたいなモルさんとか嫌です
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 08:04:06.56 ID:rz8PBnlt0
>>777
むしろ意外なほどにデカそうじゃね?
亡き父に重ねてる事もあるだろうが、紅炎が皇帝になった帝国が世界を統一すれば平和になるって本気で考えてそうだし
それまでなんで白瑛みたいな平和主義者が世界統一に力を貸してるのかわからなかったんだけどね
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 08:24:55.19 ID:rz8PBnlt0
デカイってのは恋愛勘定じゃなくて、理想をたくす相手としてって事な
大体モデルとなってるあの時代の中国って同姓婚って無理だよな?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 08:28:53.84 ID:H3JeeP8S0
先帝の遺志を継いで大統一帝国を理想にしてるなら、「誰を唯一の王にするか」がイメージできてないと動けないでしょ
暗君を戴いたら余計混乱深まるし
白瑛おねいさんが真っ直ぐ先見て進もうとしてるのは、そのイメージがあるからだと思うな
だから黄牙の村編やってた時には既に紅炎を帝王にする気はあったと思う
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 09:59:00.10 ID:OIYb0DdU0
>>783
三巻にそういう台詞あったよな
一人の王がどうたらとかアラジンに言ってたはず
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 10:04:14.18 ID:YZhOIaHs0
>>781
自分も白瑛は自分の理想と現実に苦しむときがきそうだと思う
話し合いしても決裂してそれでも世界統一の道を信じて武力行使する展開とか、
統一したがために少数意見だと黙殺される少数民族たちとかね・・
世界統一で争いがなくなる理論はどうも矛盾してる気がしてならない
まあ考えすぎかもしれんが
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 10:13:55.40 ID:ty4lCfhm0
公園さんはもちろんチートバッドさんでも世界統一なんて無理だと思うな
最終的にどうなったら世界統一というのかが分からんけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 10:24:39.23 ID:ds9sjQcO0
シンドリアはアルサー撲滅が最優先で統一とか考えてなさそう
七海も相互不可侵同盟だろうし
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 10:25:00.53 ID:WRk1iQpY0
三人のマギが一人の王を選んだら勝手に統一ルートになると思う
ソロモン見るとジンとマギが全て手に入るみたいだから
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 10:51:34.47 ID:ss2EoqeB0
ババさん、今のところ共和制至上主義っぽいが
どうなるんだろう

祖国独立には動きそうだが
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 11:32:33.68 ID:D+GZ6bYk0
ババさんカシムが完全に混じってやることを理解したって流れだからなぁ
カシムが最期に得た、他人は他人、自分は自分、それぞれの立場で頑張るって悟りを継承してたら、
むしろ共和制と逆な気がする
共和制って大げさに言うと人間の立場を壊してスタートラインを揃えるシステムだから
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 11:39:17.20 ID:JoGkbxPu0
スラム街で生まれた以上、裕福な人間を羨ましがらず
貧しい生活に耐え、病気で死ぬ家族をただ悲しみ
一生スラム街で一生懸命生きましょう、だってそれが貴方の運命だもの

って言うのが納得できねええええええ
あんな生活を運命として受け入れましょうってカースト制度大肯定かよー!
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 12:04:08.37 ID:1ZR9M4Dw0
分不相応な願いを持てば身を滅ぼすってだけで
能力あるなら上を目指してもいいんじゃね
シンドバッドだって元々王族じゃないけど王様になったんだろ?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 12:26:13.92 ID:VfnJKs6G0
>>782
モンゴルはいとこ婚可能。そして征西を考えると元がモデルに含まれると思われる
元建国の一代前の世代は、いとこ婚の子のはず(例:バトゥ)
架空の世界なので厳密ではなく参考程度で
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 12:26:14.47 ID:FpYLRruKi
アリババの叔父さんなんだったら、
王族じゃなくてもボンボンじゃないの?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 12:39:11.71 ID:f1nFiRf+0
ババは共和制至上主義なんじゃなくて、バルバッドのあの時のあの状況を打破するには王政をやめるしかないって判断したんじゃ?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 12:41:08.03 ID:rz8PBnlt0
>>793
いとこじゃなくて姓を同じくする者同士の結婚
いとこでも姓が違えば結婚おkなんだっけ?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 12:55:28.16 ID:VfnJKs6G0
>>796
厳密には知らないけど、姓が違っても宗家とは結婚できないはず
だから言ってることは分かるけど、お話なので中華の歴史は参考程度に考えてる
風俗設定も公表されてないし

798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 13:09:19.07 ID:VfnJKs6G0
ごめん。追記
俺が中華って使ってるのは、大高先生が中華風って言ってるのでそれを尊重して
当然俺は中国人じゃないので、細かく聞いても無駄だよ
統一言語なんだし完全に架空でしょ
歴史を持ち出すのは、現実を踏まえて多少話にリアリティを持たせて自分が楽しむため
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 15:19:00.78 ID:LGkO5aFp0
どうでもいいです
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 15:36:56.94 ID:2i5LHywf0
もう白瑛おねえさんがアブマドと結婚すればいいよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 15:58:20.06 ID:75bg0lFP0
白瑛とアブマドか
母と父、これまたどちらに似るかで子どもの人生決まりそうな組み合わせだなw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 17:01:27.27 ID:mAPZaeZ50
シルエットは白瑛なのに顔はアブマドみたいなそういうやつですね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 17:01:46.72 ID:OlUw8qO20
アブマドと白瑛さんとか誰得すぎるwww

>>797
同姓不婚がマギの世界でも取り入れられてる可能性もあるが
逆に純血を保つために血族婚を奨励しててもおかしくないし煌帝国がどっちよりなのか地味に気になるな

現時点で白瑛さんに縁談話がこないのは、余所の国にお嫁にいかせると脅威になりそうだから
目の届く範囲に置いておきたい、ていう理由からなのか白龍や紅玉が知らないだけなのか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 17:30:28.67 ID:ilzz7KTsO
白瑛の結構云々は玉艶さんが絡んでるんじゃないか?
実の娘でダンジョン攻略者で美女で白龍の人質、
余所にやるメリットよりも手元に置いておくメリットの方がずっと大きい気がするが
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 18:13:30.06 ID:fWJRBiLa0
でも白瑛さんって金属器使いの中では弱いほうに見える
眷属も正直大したことない能力だし
まぁ呂斎さんとその部下がすごすぎただけかもしれんが
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 18:19:11.01 ID:D+GZ6bYk0
白瑛さんがしょぼいんじゃなく、
シンドバットさんがひとりでハッスルしすぎなんだと思う
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 18:30:11.26 ID:WFYU9JaP0
紅玉がウーゴくんぶち抜いた時はビビッた
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 19:02:35.60 ID:ENeK9El00
闇の金属器除くと、魔装したのチートバットさんと紅玉、部分アリババだけだからな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 19:12:48.40 ID:doyQdQ/Q0
魔装化は違う漫画に思える
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 19:37:30.87 ID:2i5LHywf0
(ごちゃごちゃしてて何が何かわかりづらい)
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 19:50:27.41 ID:WFYU9JaP0
白瑛の魔装化はドエッチなビジュアルになりそう
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 19:57:24.83 ID:eXAXnUwq0
乳首ピアス(鎖付き
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 19:58:15.43 ID:r82V0MDO0
白瑛さんが呂斎の制裁の時に魔装しなかったのは
単にあの時はまだ魔装っていう設定がなかったからだと思ってた
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 20:00:51.58 ID:c4u1orpT0
だと思うよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 20:02:36.95 ID:39Na3eCx0
後付以外に考えるなら
命を取るつもりはなかったし、
魔力もあんまり残ってなかったから風で一網打尽にして戦意を奪おうとしたんでね
そしたら予想外に伏兵がいましたーと
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 20:03:33.42 ID:fWJRBiLa0
乳首ってとれることがあってしかも簡単にまた生えてくるんだってな
柔道の授業でとれたやつがいた
白瑛さんも安心してピアスつけてください
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 20:39:36.93 ID:lRJfTsf+0
>>816
…嘘だろ…マジで? 昔無くなった乳首返せって女優が居たけど…w
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 20:50:26.41 ID:thzJ8JJ+0
しかし帝国は元々チョソン族なんだよな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 21:14:25.58 ID:mAPZaeZ50
>>808
白龍
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 21:48:38.18 ID:D+GZ6bYk0
>>818
現実と重ねるには地図の形が大分違うけど、
似た形を重ねるて見ると、もっと北になるんじゃね?
煌の南にあるサメとか獣の口みたいな形の湾になってる部分は、
現実の地図だと朝鮮と上海を結ぶ地形がそういう形になってる
煌が小国だったころの地図で、煌以外に凱と吾って国名があるけど、
凱の辺りが朝鮮じゃね?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 21:52:13.68 ID:FExUUFcD0
そろそろマギの世界地図全貌が出ても良い頃だ
年表あるんだから全体地図も資料としてちゃんと作ってるはず
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 22:16:05.65 ID:75bg0lFP0
>>805
そうだ、呂斎さんとその部下がすごすぎたんだ

アリババのシャムシールの設定画もアニメ化にあたってつめられてるぐらいだから
世界地図の設定画もありそうだよね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 22:26:31.74 ID:B2/Vp4u70
>>789
あのシチュエーションだと共和制至上かどうかは判断つかないな。

アフマドは王から引き摺り下ろさなきゃならないけど、自分もサブマドも王になる気はない。
致命的な権益を抑えられてて、現状を打破するには革命が起きて、もとの王国はなくなったことにしなければならない。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 22:29:14.28 ID:shTBxwLD0
世界地図ってか、概ねの国の位置と地形くらいなら第77夜(単行本8巻)の冒頭で出てる地図で把握できるだろ
シンドリア編の第一話な
この地図を元にして考えれば、そうそう迷子にならんと思うが
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 22:57:09.62 ID:XVI1zHb50
>>815
個人的には白瑛さんが魔装化しなかったのはその格好がドエッチすぎて恥じらってるからだと
思いたい
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 23:14:34.30 ID:R7fk5DS/P
白瑛さんは魔装化したあと胸を布で隠さないといけない仕様なんだろうな
乳首ピアス的に
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 23:15:39.82 ID:TegY346g0
動くたびに擦れるのかフヘヘヘヘ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 23:20:38.54 ID:8kYfVrm00
>>825
お前天才じゃね
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 23:20:52.75 ID:WFYU9JaP0
通常は清純可憐な容姿
最も力を発揮できる姿はドエロ仕様
馬仮面を思い出すな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 23:36:57.41 ID:7RNn8xKv0
近所の本屋に行ったら、もう13巻の特典漫画が置いてあったww
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 23:53:14.96 ID:EVigwmkYP
なるほど
白瑛さんがナイスバディ設定かつ全身に傷を残してるのは
いつかそれを卍解する時がくるからか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 00:07:21.11 ID:o0Wm0r300
白瑛さん、ナイスバディにしてはアラジンの食いつきが悪い気もする
最初に馬から助けてもらった時でも、ナイスバディならアラジンは見逃さないんじゃね?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 00:20:20.39 ID:+lf1psd20
乳の大きさ順と背丈順の絵消えてしまったのか
お前らスルーしてるけどライラおねいさんが一番胸大きいんだからな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 00:21:09.74 ID:XkOuT1yr0
アラジンのセクハラスキンシップが働くのってギャグパートだしなぁ
露出の少ない服とかシリアスな状況だったってのがあるだろうけど

835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 00:22:34.71 ID:0RZMUwEa0
アラジンはおっぱいだけで女性を判断しないんだよ
おっぱいの大きさとセクハラしても許容してくれる心の広さと総合して判断する
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 00:26:09.05 ID:MQbrST2PP
ヤムライハ許容してくれなかったよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 00:48:11.83 ID:Qdp3wSZW0
BSのおまけペーパーの一部では白瑛の乳にむしゃぶりついてなかったっけ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 05:12:11.66 ID:ZNvXkaYW0
白瑛が魔装しなかったのは魔装の設定が無かった云々より
単に迷宮攻略して日が浅いから魔装出来なかったんだと思ってた

つうか魔装って最初誰から教わるのかね
ジン使ってくと体が何か変化したぞ!じゃあこれ魔装って名付けようぜ!
なんてシンドバッドが言い出したんか?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 05:14:44.66 ID:oZ78MTQA0
ジンと会話できる謎空間で魔装というものを教わると思ってる
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 06:05:14.99 ID:hXDgwSqdO
ロボ? ロボに乗るの?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 06:11:07.61 ID:e1EzRi9q0
あんたって人はー!
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 07:12:29.91 ID:FctK+km3O
>>637
7巻の一発芸大会のペーパーだね
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 07:13:18.52 ID:FctK+km3O
間違えた
>>837だった
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 11:12:42.95 ID:qDxJeszh0
魔装はブリーチ的にいえば卍解よりホロウの斬魄刀解放してするのに似てる
オサレ師匠と違って書き込み半端ねぇけど
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 17:18:58.10 ID:oZ78MTQA0
部分魔装と全身魔装の違いがよくわからない
極大魔法みたいな大技使う時だけ全身魔装使えばいいですやん
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 17:49:30.05 ID:gn9WBveC0
良いこと思いついた
金属の貞操帯にジンを宿せば股間だけ武器化魔装できるんじゃね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 17:51:00.94 ID:mItzIACN0
>>846
シンドバッド用に外せないようにすれば、女癖対策も完璧だな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 18:03:05.15 ID:AygqWGO90
>>833
やっぱり消されたイラストあったんだ
最近見たらイラスト数が少なくなったような気がしてたが
アニメ開始したら手ブロなくなる可能性マジでありそうだな…保存しとくか
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 19:09:54.10 ID:bRKZUBgj0
>>848
保存したらzipでまとめてくれ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 19:28:08.41 ID:LowA/8PZ0
消えてるのは
・手書きブログ楽しそうです
・女の子
・女の子2
・大きさの順番(女)
・大きさの順番(男)
・女王アリと羽アリと兵隊アリたち
・女の子3
・女の子4
・最近の作業用BGM
・集団結婚式
・コメント欄についてのお知らせ
・いけない遅刻しちゃう
かな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 19:38:32.14 ID:n7vhGwC40
単独作品(?)になってないやつが中心なんだな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 21:01:40.85 ID:LowA/8PZ0
zipで上げるのはできるけど、怒られるのは嫌なので
・手書きブログ楽しそうです:もも子と孝子
・女の子:おっとりとしたした子と人相の悪そうな子4人の横顔
・女の子2:↑と対面する真面目そうな生徒会系の子5人
・大きさの順番(女):マギとすももの女キャラの胸の大きさの順番
・大きさの順番(男):マギとすももの男キャラの身長順
・女王アリと羽アリと兵隊アリたち:甲冑着た女の子たち
・女の子3:制服着た沢山の女子
・女の子4:バイクに鉄パイプでバトってる女子
・最近の作業用BGM:タイトル通り。絵なし
・集団結婚式:集団結婚式でバトってる
・コメント欄についてのお知らせ:コメント書き込み停止のお知らせ
・いけない遅刻しちゃう:金団雲に乗ってパンを咥えた女の子
こんな感じ。全部1枚絵に、米欄で一言二言加えてる程度かな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 23:00:35.88 ID:+lf1psd20
霧の団の絵だけ保存し忘れたから誰か頼む…あの絵好きだったんだけどなぁ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 23:20:06.46 ID:afrENVN/0
霧の団のってどんなのだっけ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 23:31:37.07 ID:+lf1psd20
カシムやザイナブ達の絵だった
単行本告知の絵だったから規約に引っ掛かるってことで謝罪と共に消しちゃったんだよな
あとそれ系では酔いつぶれるシンドバッド
たぶんモルさんにこの国救えるのはアリババだって力説された後の一場面かな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 01:01:10.46 ID:bcgZm6Jb0
来週が待ち遠しい…玉艶さんはどんな悪女っぷりを見せてくれるのだろうか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 01:36:35.69 ID:HJkwsdyxP
先が読めないから面白いな
煌帝国が変動期まっただ中ってのもあるけど
本性が読めないキャラ達の吹き溜まりだからな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 01:58:14.38 ID:iOmuKRFE0
煌帝国のキャラは白瑛も白龍も紅玉も
思想的なところで主人公たちに深く関わってるのがいいな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 03:13:23.93 ID:TFnaK2f/P
紅炎の世界は一つってのは
戦争屋のアメリカが正義を振りかざしてるみたいで嫌いだ。
それぞれ民族や地域ごとに違う色が有っていいんだよ。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 04:41:54.70 ID:wYLOUfYk0
紅炎が白龍と白瑛を自分の剣にしてるように見えて
実は白姉弟のために自分が剣になって立ち回ってるとかだったら面白い
帝国に湧いた膿を一掃させるにはやっぱりそれらをまとめる汚れ役が必要だしな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 06:51:52.64 ID:5a9MBSjK0
シンのジンの元ネタの由来が王とか主ってよくできてるな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 07:10:33.76 ID:s8MDh1Cs0
やべーアニメ化すげえプレッシャーになってんのかな…
気に病んで冨樫化しないといいけど
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 08:19:54.93 ID:94j3GOul0
前作だってアニメ化してるんだし単に疲労じゃないのか?
ただ疲労も溜まりすぎると鬱になるっていうから適度に休み取って欲しいけど
まぁまさかこのストーリーで子作りしましょ系のOPは来ないだろうから大丈夫だろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 08:23:17.70 ID:94j3GOul0
>>860
自分の親父が兄倒して王位に就いたことを恥じてて、世界統一した暁には全て
白龍に譲るつもりだったら可哀相だな
白龍はもうあんな風になっちゃってるし
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 09:32:42.86 ID:HJkwsdyxP
紅炎が白龍に王位に就きたいかと問いかけた意味
少なからず親世代の略奪劇は引っかかっているんだろうとは思う
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 12:36:51.31 ID:7QLqnF9H0
パイモン「子・づ・く・り・しましょ!」
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 13:04:35.54 ID:iOmuKRFE0
逆チンギスハーン的なパイモン
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 13:12:19.69 ID:VNeOuur30
そういえば
シンドバッドの「この世界の未来に〜」って台詞から
シンは他の世界を知ってる=他の世界の人間?って説が前に立ってた気がするんだが、
紅炎がトランの碑文でアルマトランの存在を知ったってことはシンも同じように異世界のことを知った可能性が出てきたよな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 18:52:22.52 ID:g79krBwv0
>>864
いまの白龍を王位になんてもし紅炎が本気で考えてたら全力でやめとけって思うけど
まぁ読者だから言えるんだけどさw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 19:14:50.44 ID:Gg9bDQSP0
6巻まで買った
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 19:16:16.26 ID:5wEa++dz0
>>869
王様になったらシンドバッドのように机仕事の政務に忙殺されて余計な事考える暇なくなるとかまで
計算してたりしてなwww
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 19:16:59.47 ID:5wEa++dz0
つか、自分が政務に忙殺されるのが嫌だから白龍に押し付けるつもりじゃないよな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 19:34:32.26 ID:zuVtUDhI0
>>871
忙しいのはシンさんじゃなくて主にジャーファルさんな気が・・・
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 20:38:36.38 ID:5a9MBSjK0
サンデーの整理ついでに読み返してるが
ウーゴくんのジェスチャーは何を伝えたんだ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 21:21:20.58 ID:tOnGnOx/0
僕の
乳首を
押してください
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 22:35:28.47 ID:94j3GOul0
今の白龍に皇位を譲ったら→は?施しは受けねーよっつって殺られる
皇位を譲らなかったら→僕が皇帝になるから消えろよっつって殺られるのどっちかだろうな

紅炎さんがまともそうに見えれば見える程可哀相になってきたwww

877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 00:00:25.34 ID:8vCz6IWX0
さすがに今の段階では紅炎と白龍なら紅炎のが強いんじゃないか?
紅炎が本当に家族に情のある人間なら、手加減してやられてしまうかもしれないが…そこまで甘くないだろ?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 00:02:43.03 ID:JxrUxNoM0
院政する気なんだろ

ジンの王の力って征服には向いてるけど大帝国築いたあとで統治する上では王様が最前線立つことなんてないだろうし使い道が無い
なんか争い生み出すために造られたって感じがする
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 00:05:38.64 ID:sYhdgVeL0
このまま紅炎がすんなり皇帝にはならないと思う
意表を突くんなら白姉弟?玉艶さんが自らってのもあるかもな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 00:16:34.43 ID:zRzzBueQ0
紅炎の考えだとアル・サーメンとは相容れなくて、皇帝なったらアル・サーメンを排除しようとするんじゃないの
その時に玉艶も斬って、白龍が目的見失ってどうしていいかわけわからなくなるとか
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 00:22:21.97 ID:tb2so6TnP
玉艶が皇帝はありそうだな
アルサーメンが今以上に動きやすくなりそうだし
まあ今でも割と自由に動いてるっぽいけども
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 00:28:28.60 ID:JxrUxNoM0
玉艶は実はいい人で死んだと思われてた白龍の兄貴たちが黒幕

ないな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 00:41:13.61 ID:P6UGFZWj0
白瑛「私に皇帝やらせろ」
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 01:06:57.04 ID:pVroXxy90
玉艶は実はいい人は以外とあるような気がしなくもない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 01:28:13.73 ID:xpuxZ6Le0
実はいい人というか、アルサーメンに洗脳か精神乗っ取りとかされて
本来の玉艶本人はもう存在してないんじゃないかと思ってる
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 01:47:46.63 ID:Tsdt7iNmP
まさに傀儡
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 01:54:26.39 ID:PtQsDDzG0
多分白龍が玉艶を斬った最後の最後であの優しい笑顔が戻りそうな気がする
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 02:43:59.85 ID:JxrUxNoM0
辺境の小国だった帝国を一気に巨大化させてジュダルにも気に入られるほどだった二代前の皇帝がそこらのやつに復讐で簡単に暗殺されるとか怪しい
暗殺にアルサーメンが関わってるもしくは実はこの皇帝こそが黒幕、アルサーメンの父

ないな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 03:05:46.17 ID:kU9mgf0k0
>>887
それで白龍発狂→闇落ちってのもありえる
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 03:21:59.23 ID:xpuxZ6Le0
>>889
その瞬間にアラジンがソロモンビーム発動→
ババさんモルさんのダブル泣き落としで漂白完了、とかなったらもはや様式美だな……
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 03:30:20.63 ID:pVroXxy90
今の皇帝は占領下での自治や王族の命を
許したくらいだし前皇帝の方が真っ黒の可能性
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 04:23:00.22 ID:yVU0l5X70
煌は最終的に全部終わった後、紅玉で落ち着きそうな気がする
いや、単純に属性的に、
アラジン曰くアリババが炎で自分が熱なのは運命
そういう風に運命が出来てるとしたら、
アラジンの二番目に得意な水を使う紅玉がアラジンの選ぶ二人目の王になりそうな気がする
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 04:46:30.65 ID:pVroXxy90
アリババと紅玉は母であったり立場であったりマギと仲良く(?)なったり
シンドバットを信奉しつつも対立フラグもあったり共通点多いし
ある意味、対的な感じで紅玉が最終的に煌の女帝になるのはあるかもなあ
「玉」でもあるし



死亡フラグを乗り越えた暁の話だが
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 05:38:09.49 ID:PjkGpHOs0
戦いで周囲が死んだ後に、シンドリア、バルバットと和平条約が結べる要因として
紅玉が担ぎ上げられるかも。
そうると母・弟がアレな白瑛は死亡確率が倍に跳ね上がる…
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 06:16:45.44 ID:skq9gNWgO
紅玉はそこまで重要人物になるとは思えないが・・・ 
白瑛が女帝になるなら分かるけれども。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 07:03:49.72 ID:D6wZpmKl0
白瑛はないだろ
キャラに華がない
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 07:39:00.72 ID:TXIagOGi0
紅玉が王になる時は白紅兄弟が全滅ルートだと思う
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 07:41:18.16 ID:Lkaajvb20
紅玉はシンに操られ死亡フラグを乗り越えないと
白瑛は紅炎かばって死亡フラグを乗り越えないと
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 07:46:57.30 ID:gBAX59Uj0
紅玉→ババさん
白瑛→白龍

がそれぞれ生存の鍵を握っている
なんだろう、白瑛さんが生きてる未来が見えない
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 08:15:17.93 ID:PtQsDDzG0
紅玉は部下さえ優秀であればまぁ良い皇帝になりそうだよな。
夏黄文も何だかんだで出来る子だろうし
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 08:32:20.37 ID:6edKYW+00
紅玉の死亡フラグが立てば立つほどそれをかばって死にそうな夏黄文の死亡フラグが立っているような気がする
良くも悪くも紅玉は守られる妹属性で、白瑛は守る姉属性だと思うからどうにも紅玉は死にそうに見えないんだよ
戦闘能力では紅玉>白瑛だろうけど
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 08:34:29.83 ID:xo0EnHyY0
紅玉がそんな重要キャラになるのはありえないだろ…どう見ても傀儡になるだけ
紅玉は皇族であることを止めて夏侯文と幸せに暮らしました
って方があり得るレベル

紅玉厨は紅玉に夢見すぎなレス多いよな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 08:35:09.98 ID:PjkGpHOs0
憎まれ子世にはばかるで、夏黄文はちゃっかり死なないと思う。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 09:15:32.32 ID:kQCwiVpt0
読者に一番衝撃与える展開は、実は白瑛さんが黒瑛さんだって事だけど、まあだったらアラジンが
気付いているだろうから有りえないだろう
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 09:29:47.91 ID:Tsdt7iNmP
大高先生が白瑛の登場を早めに出してたのも意味があるとすれば
煌帝国を背負うキャラにしたいからなんじゃないかと思うんだがなぁ
アリババに続いてジン持ちキャラの中ではアラジンに好評価だし
シンドリアと親交?のある紅玉と仲良く二人で煌帝国を盛り立ててくれたら
一番平和じゃないかと
やたらこの二人殉職フラグ高い高い言われてるけど紅炎と白龍も大概だからな
この4人が最後まで生き残って和平の道を進むんだったらやっぱアラジンの洗礼と
母上あぼん(配下の在るサー全滅)は最低条件
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 11:17:56.74 ID:SiHd7ROR0
>>892
アラジンが2番目に得意なエレメンタルは風について

第一皇女なのに生かされた白瑛に皇位継承権はなさそう
つまり煌帝国も女性は皇位に即けないと考えられる
連載で死亡を回避した紅玉に死亡フラグは感じない
再試練フラグは感じるけど
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 11:38:37.62 ID:kQCwiVpt0
>>906
>第一皇女なのに生かされた白瑛に皇位継承権はなさそう
皇帝がいずれ手を付けるつもりだったんだよ!!!!
その前に死んでしもうたが…
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 12:26:02.92 ID:aFVETLjp0
>>902
紅玉の運命の相手はババでもシンドバッドでもアブマドでもないけど
夏黄文でもないでしょ(あのおまけ漫画の占いを信用するなら)
紅玉に限らずジン持ちはそれなりにどのキャラも重要な役割を担うとは思うよ
どういう使い方されるかは置いといて
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 12:37:57.75 ID:+NxISVpw0
紅玉は作品の重要人物ではあるだろうけど皇帝はないだろw
元々政治に興味薄くて頭回らない感じだったけど最近更におバカ路線入っててこれといった志しもないし
シンドバッドに惚れてなかったらシンドリアとの戦争止めたいとも思わなかっただろうな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 12:42:46.48 ID:7DGQJskyO
そういやアラジンと仲が悪い金属器持ちっていないよな
せいぜい紅玉ぐらい
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 12:43:54.54 ID:LFA9wGtO0
>>910
紅玉いるなら、いないって事はないじゃんw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 12:54:04.27 ID:Bqmv3B8l0
矢が数本刺さったりボコられたりしても結構
ピンピンしてた白瑛さんがそう簡単に死ぬはずがない
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 13:08:41.32 ID:DzlqOR+m0
>>907
血縁関係がなければありそうだけど、叔父姪の関係だからなぁ。
カーチャン嫁にしてるし。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 13:20:48.11 ID:Sug9xISS0
>>912
身内に大聖母の首を飛ばした白龍がいるし安心なんてできないよ!
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 16:38:13.31 ID:HV+A1Fr40
はや売り読んじゃったけど、ここ最近の展開は面白いな
単行本しばらく買ってなかったけどまた集めようかな?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 16:42:32.02 ID:LFA9wGtO0
そろそろバレスレ立てる時期なんかねえ…
アニメ化始まるし…
ジャンプとかでは普通だが、サンデーなんてハヤテとか一部以外は早売りスレは速報板ので十分だと思ってたが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 17:31:21.09 ID:qDntYK9V0
バレ可にしたらいいんじゃね?
微妙に過疎ってるし
分けて立てても反対はしないが
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 17:45:05.98 ID:pVroXxy90
バレスレそんなに回転しそうにないし
この板じゃなくて漫画サロン板あたりがいいと思う
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 18:09:16.63 ID:RLFWRhQL0
微妙に過疎ってるというが昔からこれが通常運転のまったりスレだからなあ
むしろ最近はレス多くなった方だよ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 18:10:39.65 ID:RLFWRhQL0
バレ可にするくらいならマロンにスレ立てするのは賛成
ただ問題は水曜前にバレ含めて話したい住人がどれだけいるのかだな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 18:46:06.43 ID:d+QQGIpV0
どこでもいいのでバレスレ欲しい
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 19:12:46.96 ID:Bqmv3B8l0
シンって女性のジンも従えてたんだな
魔装しても流石におっぱい生えないよな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 19:24:09.92 ID:ngJOrebq0
このスレの雰囲気的にアニメ化しても書き込みはそこまで増えなさそうだな
キャラスレはすごい伸びそうだけどw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 19:31:37.69 ID:xpuxZ6Le0
アニメ化でコミック爆売れまでは予想がつくが、
さすがにサンデー早売りまで買う猛者はそれほどいないだろうしなあ……
でもま本スレでバレ解禁するくらいならどこかの板に立ててくれ

>>922
いつかの初期案の女シンドバッドみたいになるのかもしれん
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 19:33:41.18 ID:yR+yoP8w0
今のまったり加減で丁度いい

この漫画メインキャラでも容赦なく死なせるから面白い
でも白瑛さんは殺さないで欲しい
紅玉は夏黄文と二人でなんのかんのしぶとそう
926:2012/07/15(日) 20:36:24.19 ID:ILsVrPvU0
誰かがテンプレ考えてくれるならこの板かマロンにバレスレ立てるよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 20:56:13.34 ID:LFA9wGtO0
本スレ適当に改変してみたが、こんなんで良いんじゃないだろうか



【大高忍】マギネタバレスレ 第1夜【サンデー】

数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・本スレではネタバレの話をしないように
・アニメの話はアニメスレで
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 21:01:12.05 ID:0ai/7mHR0
ジャーファル女と勘違いしてたの丸山か
やっとわかった
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 21:45:59.56 ID:VrwVPMNH0
他のネタバレスレをコピペもとい参考にさせてもらっただけだが自分も作ってみた

【ネタバレ】マギ サンデーネタバレ

週刊少年サンデーで連載中「マギ」のネタバレスレです。

◆本スレ解禁は公式発売日(水曜日)の0:00からです。

◆ここで得た情報は解禁時刻まで他スレに持ち出さないでください。
◆嘘バレは気にしないで流してください。
◆アップローダーに迷惑はダメです。
◆常時sage進行推奨です。メール欄に半角小文字で「sage」と記入してください。


■サンデー公式 WEBサンデー
http://websunday.net/

■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/

■本スレ
【大高忍】マギ 第45夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1341205201/
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 21:52:08.11 ID:qRBiijNc0
マギの後は半角スペースがいいと思うよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 22:01:28.47 ID:xpuxZ6Le0
>>927>>929混ぜてみた

【大高忍】マギネタバレスレ 第1夜【サンデー】

大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・ここで得た情報は解禁時刻まで他スレに持ち出さないでください
・アニメの話はアニメスレで
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入してください
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨です
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導しましょう

■サンデー公式 WEBサンデー
http://websunday.net/

■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/

■本スレ
【大高忍】マギ 第45夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1341205201/
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 22:02:51.69 ID:xpuxZ6Le0
ごめん >>931 肝心の解禁時刻が抜けてたので採用の場合補完しといて
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 22:50:18.07 ID:AUtoXVPH0
アニメ関係者の知りあいから声優教えてもらった

アラジン:高山みなみ
アリババ:山口勝平
モルジアナ:山崎和佳奈
ウーゴくん:大谷育江

シンドバッド:小山力也
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 23:14:09.69 ID:Tsdt7iNmP
すれ違い
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 23:32:54.39 ID:AqH+Vh3P0
シンドリア編まで行くならED曲はアルソックのテーマソングをアルサーメンに改変した替え歌でお願い
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 23:35:09.54 ID:2l4sJ3gj0
>>858
最近のマギが面白いなぁと感じる理由がわかった気がした
アラジン→白瑛
アリババ→紅玉
モルさん→白龍

対帝国キャラだと主役三人が主役である本領を発揮させてくれそうだからだ
内輪だけでは解決出来ない毒が強烈なせいで外部のトリオが救いになってくれそうな
予感がするのが嬉しい

シンドリア編は最後までおじさんのおつかい感がハンパなかったからな・・・
シンが悪いわけじゃないがあの最強チートっぷりが物語の緊張感をなくしてた
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 00:02:46.55 ID:jGUPFi+g0
作者も思ったよりシンドバッド(とシンドリア王国そのもの)が
自立の妨げになってたって言ってたしな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 00:04:46.47 ID:+C3EVRqk0
テンプレ乙
ネタバレスレ立てるならマロンとこの板とどっちがいいだろ?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 00:06:28.59 ID:msMVVhOJ0
シンのおっさんはチートはチートなんだけど物語的には
実はあんまり3人の内面に深く影響していないしな
アリババのおっさんへの憧れは良い意味合いには描写されてないし

>>938
速さ的にマロンだろうか?
あっちならマイナー漫画のバレスレも沢山あるし
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 00:23:20.69 ID:XDAvksXtP
少年漫画の面白さは主人公が話を牽引していくのが基本だから
困難を乗り越えて強くなった主人公が必要とされる場面でここぞとばかりに
作中のキャラを通して読者におおおおと思わせる活躍をしてくれる事で盛り上がりがピークに
煌帝国編はその余地が至る所にあるからwktkするんだな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 00:41:59.91 ID:ERTcj4xr0
逆に煌帝国編早く片付いて欲しい
中国っぽい国の話って定番すぎていまいち新鮮味が無いんだよな
戦争ってテーマも初期のダンジョンファンタジーに比べて魅力を感じない

バルバット編は面白かった
シンドリア編はシンドリアってよりザガン編って感じで物足りなかったな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 00:52:47.80 ID:zcSRiTj90
ティムールとかオスマントルコ系をやったら歴史オタにもウケルで!
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 00:56:19.61 ID:Hg37IsEp0
煌帝国の戦争が片付いたとして、それを超える大イベントくるとしたら
もうアルサーメンとの全面戦争位しか
タイミング的にレームの動向やシンの野心も煌帝国編であかされそうだし
最終的にオールスター大戦になる火矢みたいなもんだと思うし
そんな早く片付くとは思えない

ダンジョンファンタジーが好きな941みたいな読者は離脱しそうだ
初期のノリが好きだったって層はバルバット編あたりで大分脱落してそうだけど
ダンジョン攻略=王の能力強化&国の戦力を太らせる に直結してる時点でもう・・・
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 01:08:48.18 ID:ERTcj4xr0
今はまだ話の序盤なんじゃないっけ?
煌帝国編は単に次の展開のステップでしかないと思うけど

あちらの世界が舞台になる展開になりそうだし
主人公がまだ成長過程なのに戦争ばっかやってるってのも無いのでは?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 01:11:58.09 ID:jGUPFi+g0
個人的には3巻の黄牙編の「マギとは一体何なのか」で
ピンと来るかどうかだと思うな
最終的にこの漫画の軸ってマギを取り巻く世界と人々だからさ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 01:15:33.85 ID:wTpjcQsG0
ダンジョン攻略冒険活劇を期待してた人は黄牙編で見切りつけたんじゃねーか
当時のスレもだいぶ戸惑ってた覚えがあるwww
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 01:18:03.54 ID:ERTcj4xr0
アラジンって「マギ」では無さそうだけどね
ジュダルも他のマギに比べると色々劣ってそうだからよく分からないけど
そもそもウーゴ君が誰の魔力で動いてたのかも謎だし
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 01:34:59.42 ID:wTpjcQsG0
アラジンはマギによく似た力を持つが、しかしマギ以上の高位存在
これは揺るがないと思う

ジュダルはアルサーメンに仕立てられた人工的後天的なマギ
という予想はあったけど、こうなると本物のマギがあと一人必要なんだよな
やっぱりジュダルは「三人のマギ」のひとりじゃないか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 02:02:00.46 ID:m/UAAIEh0
ジンたちがマギって呼んでるんだからアラジンもマギなんじゃないのか
各時代に三人ずついるマギとは違うみたいだけど、マギじゃないってことはないと思う
ていうかアラジンがマギじゃなかったらタイトル…
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 02:56:51.57 ID:msMVVhOJ0
発想の転換でアラジン一人が真のマギ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 07:07:33.12 ID:qrXhfxzp0
アラジンがこの世界純正の人間でないなら三人のマギ問題は解決だけどね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 08:31:07.66 ID:MyETm2bG0
12巻の世界地図を背景にシンドリア陣営と煌陣営が背中合わせで、真ん中にマギ4人の絵にwktkを感じた人は読んでいけるんじゃないかな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 09:09:31.14 ID:cVezwyYpO
>>945
ファンタジー漫画だからまあいいんだけど、結構スピリチュアル入ってるもんなぁ。
ソロモンビームの効力がが圧倒的破壊力とか攻撃力じゃなく
良心に訴えて堕転した魂を救済するあたりとか特に。
幽霊退治マンガの除霊・供養ネタとしては定番だが、
王道少年漫画の戦いの落とし所としてはナイーブな部類だと思う。

あと、最近読み返して思ったんだが、
モルジアナが王道少年漫画的なガテン系格闘担当なんだな、ヒロインなのにwww

煌帝国編は物語の設定展開させる意味では面白い。
戦闘か修羅場が始まるのが楽しみだ。

この漫画、1エピソードを深追いしすぎないで本題進めてくれるんで
凝った世界観や設定のある漫画にしては展開早いとこが一番好感持てる。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 09:58:23.07 ID:jGUPFi+g0
>>953
マギやルフの設定を説教くせーと感じたらこの漫画最後まで合わないと思うんだよ
人に勧めるときは4巻まではまとめて読めって言ってるw

アニメスレ覗くと黄牙編抜かされるんじゃないかと言ってる人いるけど
ここは序盤の山場だから、むしろ掴みが大事のアニメは
黄牙編までハイスピードで進めてバルバッド編に繋げた方が良いと思う
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 10:06:30.20 ID:XDAvksXtP
黄牙編を抜かすとかないわ・・・てかあの辺は初期の原作でも面白かったとこだろ
ババさまのところしみじみ泣けるし白瑛も出てくる重要エピだし

煌帝国編までアニメでやる気ないってなら話は別だが
紅玉やジュダルetc参入前にワンクッションもないってのはまずないだろ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 10:09:38.85 ID:6NE8AE7QO
???「あのね、この縦縞のハンカチがね、一瞬で横縞になっちゃうの」
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 10:16:19.53 ID:oVnXmDRa0
アニメ化というのに逆にこのスレの住民は減ったような気がするなw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 10:17:09.35 ID:cVezwyYpO
黄牙編がないとアラジンに感情移入し辛い気が。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 11:07:19.93 ID:/HQVF/680
ただ黄牙編は言い伝え部分がナウシカのモロパクだから
長々とやるとヤバイ気がする
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 11:20:02.15 ID:W1g4gSoK0
>>959
モロパクってそんなに被ってねぇし、別に何の問題もねーだろww
っていうかあれもトランの民とかアルマトランに関係してるだろうし避けては通れん
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 14:24:50.53 ID:T4o8Bg1s0
アラジンのソロモンビームのせいでジュダルの王候補捜すキモい目が霞む
あれって他のマギも使えるのかな



962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 15:23:37.54 ID:wTpjcQsG0
マンガ質問状:「マギ」 連載終了かというピンチも テレビアニメが10月スタート
ttp://mantan-web.jp/2012/07/16/20120715dog00m200020000c.html

バルバッド後半戦の裏話面白いな
ファミレスで大声で激論って、居合わせた店員と客どう思ってたんだww
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 15:48:11.41 ID:W1g4gSoK0
>>962
これ読んで思ったけど
現状カシムの魔力がアリババの新たな力になってるのとかは
きっと難産というか、苦労したからこそカシムへの思い入れが強くなったからなんだろうなー
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 16:07:32.25 ID:BJrjlbWX0
大高さんはカシム殺す気はなかったのかな?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 16:47:20.86 ID:msMVVhOJ0
担当の指摘見ると大高さんとアリババがだぶる
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 17:07:38.99 ID:3FEAck1H0
黄牙編は孤独だったアラジンが家族を得る大事なシーンがあるからカットはやめてほしい
ジャミルと違い善人のババ様が死亡する黄牙編は視聴者がハマるかハマらないかの一つのポイントだと思うし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 17:16:17.60 ID:j7BRtJGm0
マギとは何かみたいな話も出てくるしな。はずせないと思う
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 17:36:54.06 ID:fNb/Yk420
黄牙編は国と国のぶつかり合いを始めて見た場所だし
アラジンの杖がどういったものかのか説明するたためにも欠かせない
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 18:06:25.91 ID:wTpjcQsG0
どこで見たかは忘れたが、最初バルバッド編はこんな話にする予定だった〜っていうイラストで
紅玉とカシムが寄り添って悪い顔で「愛の力よ!」みたいなこと言ってたから
紅玉ら煌勢力がカシムたちと組んで二人でバルバッド乗っ取ろうとする展開だったのだろうか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 18:12:41.86 ID:mcU0Ux/h0
>>939
そうか?良いか悪いかは置いといて
アリババにとってシンドバッドや冒険書は
アリババの内面に深く影響したと思う
子供時代はシンドバッドみたいに冒険したい→自立の芽生えなのに
成長した現在→自立の壁に図らずもなったのは面白いね
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 20:53:09.21 ID:0xJukMsm0
>>933
ないない
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 21:22:03.11 ID:EZ8RPXG+0
黄牙編はぶっちゃけつまらんかった
バルバッド編の前半はもっとつまらなかったが
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 21:34:13.88 ID:0xJukMsm0
取り敢えず、次スレのテンプレ。キャラスレのリンクとかいらない



数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

▽前スレ
【大高忍】マギ 第45夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1341205201/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1269856218/


▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
(アニメ新作情報板)【大高忍】 マギ−MAGI−
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1337906993/

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送開始予定)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/sumomo/
974970:2012/07/16(月) 22:19:01.20 ID:mcU0Ux/h0
スレ立て無理だった
>>980か行ける人頼んます
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 22:53:15.33 ID:BJrjlbWX0
たててくる
バレスレもついでに
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 22:56:34.71 ID:BJrjlbWX0
【大高忍】マギ 第46夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1342446845/

【大高忍】マギ ネタバレスレ 第1夜【サンデー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1342446923/
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 23:03:05.15 ID:0xJukMsm0


そういや玉艶て何歳くらいなんだろ
25歳の長女がいるから、40は超えてるだろうし
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 23:04:28.52 ID:0xJukMsm0
ミスった、ハクエイは21歳か
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 23:07:42.36 ID:zcSRiTj90
>>976


先々代皇帝の趣味次第では13歳くらいで出産してる可能性はある
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 23:28:24.28 ID:L7FiYSeO0
>>976
乙だけど、どうせなら次スレ関連スレにバレスレも入れておいた方が良かったんじゃないかね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 23:29:04.04 ID:jKJWx1qp0
死んだ上のにーちゃんズも玉艶さんが産んだんだろ?
結構いってんじゃね
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 23:38:08.30 ID:BJrjlbWX0
>>980
本スレたててからバレスレたて、バレスレの方にに新しい本スレのアドレスを貼りつけたので
後に立てるスレのURLなんかわかんないんで無茶言わないで下さい
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 23:40:19.78 ID:+C3EVRqk0
同時スレ立てだと色々難しかろうて
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 23:40:30.71 ID:XDAvksXtP
帝国の家系図作ってくれ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 00:01:29.78 ID:5LUFoF+10
白父が死ぬのと同時に玉艶も死んで、別人がすり替わってるから若いままの姿…てのは単純すぎるか
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 00:08:43.75 ID:8qBWkNKvP
アルサ―メンに操られてる&本当の玉艶は白龍幼少期の記憶ままの善人

ってのが展開的にうっすら見えるが
もしそうだとしてももうひとひねり欲しいな・・・
白父の死因も白瑛は伝聞であって真相はどうだかわからんよね
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 00:09:02.76 ID:2hbxCouW0
死体に別人(アルサーメンの人)のルフが入って乗っ取られてるとか?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 00:21:04.11 ID:5LUFoF+10
過去のバックステージの赤ん坊を抱く玉艶のイラストは悪人には見えないんだよなぁ
悪人はあんな幸せそうな顔をわざわざ作るのか?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 00:22:11.69 ID:12d9OPvk0
>>988
真性の悪人だからこそ幸せそうな笑顔は幾らでも作れるんですぜ旦那ァ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 01:15:41.57 ID:EKn78CG90
13巻は明日か
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 01:52:18.47 ID:LmF0s7C60
顔で悪人かどうか決めるとか酷すぎやろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 01:55:22.03 ID:BSwDoBKt0
生き方次第で人相が変わってくるのはあると思う
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 01:56:00.01 ID:/CoPL7Gg0
ジュダルもそんな感じのことを
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 02:21:41.36 ID:TKMYAuusO
>>988
元が善人でもドゥニヤみたいに身に振り掛かった出来事次第で堕転コースもあり得るだろ。
一途で真面目だからこその融通のきかなさ的なものかもしれんし。

カシムだって根っから根性腐ってる悪人の人格破綻者てわけじゃなく、
むしろ妹や仲間思いなとこや、教育次第で厚生する素直さもあって
理不尽な諸々に傷つく程度には感受性まてもだったわけで。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 02:33:33.89 ID:/RwVSDlL0
特定の子だけには愛情を注ぐ鬼子母神的なキャラとか
たとえば全部が白龍への愛ゆえだったとか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 02:37:25.49 ID:Lz6dW/E+O
>>988
本物の玉艶はとうに死んでるとか?今の玉艶はなりかわり
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 02:45:53.41 ID:LmF0s7C60
玉艶「たぶん私は3人目だから」
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 06:39:27.00 ID:gAS+T9YTO
実は王艶さんってのが居て
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 07:39:14.82 ID:16Zf9g2W0
>>988
そりゃ夫殺されてもしかしたら上二人の子どもとかも殺されててそいでもって仇の義弟に
嫁がされたら狂うくらいはするだろう
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 10:40:58.24 ID:676qol01O
中学の頃キチガイ健太って呼ばれてる4つ上のドヤンキーがいたな
4つも上なのに中学校の校門とこにスクーターで来て金巻き上げてた
もう35くらいになるはずなのに、こないだも中学生があつまる釣り池に軽自動車できて
睨みきかせてた(たぶんまたカツアゲしてた)
健太はどうしょもないクズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。