【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 17本目【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
青春が、爆ぜる。

日本一広大な敷地面積を誇る北海道の農業高校を舞台に、
汗と土と家畜にまみれた青春物語!!

週刊少年サンデーにて連載中、酪農青春グラフィティ!!
荒川弘先生の『銀の匙』について語るスレです。

・次スレは>>980が立てること
・ネタバレは公式発売日の0時から
・荒らし・煽りは完全スルーの方向でお願いします。
・相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。
・漫画内容から大きく外れた畜産ネタ、地域ネタなどについての長文薀蓄や議論は別の適当なスレでお願いします。

◆公式サイト
http://websunday.net/rensai/ginsaji/

◆荒川弘バックステージ
http://websunday.net/backstage/arakawa/

◆クラブサンデー(銀の匙 Silver Spoon 第1話、TVCMが見れます)
http://club.shogakukan.co.jp/kod/arakawa_hiromu.html

◆関連スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘総合196【百姓貴族】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1332375796/
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ62【銀の匙】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1333277503/
【屠殺】家畜の命について考えるスレ【必要悪?】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1324002069/
※※作品内容的に仕方ないが、よく勃発する生命議論については、長引くようならこちらで

◆前スレ【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 16本目【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1335229253/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:10:57.79 ID:ygAK76xz0
ドリルちんちん
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:13:35.92 ID:2Ei6mbBN0
>>1
乙と言っておこう
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:14:29.01 ID:s7FOlf6YO
>>1
ほめてつかわす
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:23:20.19 ID:fQTHJ/f3P
>>1
乙。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:26:20.51 ID:F/OLAI230
おつ

っ【焼肉のたれ】

ついでに、休載だと、騒ぐ奴が必ずいるが、
サンデーってそもそもほぼすべての作家が時々休載してるよね?
そういうもんなんじゃね? 若干多いかもしれないけど。ちょうどいいよ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:29:08.01 ID:nYGKdkMZ0
>>1おつ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:31:20.93 ID:fQTHJ/f3P
>>6
マガジンは順番で休んでるね。
サンデーはよく知らないんだけど、
高橋留美子さんは休載せずに
描いているような?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:39:18.91 ID:K8AjPOoP0
りんねも休載してる
ほとんど無いけど
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:54:09.05 ID:RNfEsZVa0
週刊ペースだと漫画家が(肉体的にも話の展開的にも)疲弊するから
月1くらいで休み取るのがいいんじゃないかと思う
但しその分原稿料は入らないしコミックスの発刊ペースも遅れるから
印税少ない漫画家は金銭的にちょっときついことになるが
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:54:22.79 ID:1gSDgcdb0
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:54:41.56 ID:DYwaT6eQ0
>>8
畑健二郎さん「ハヤテ」は先だってちょっとまとまった休載するまでは
ずっと続けて描いてたし、サンデーバックステージも毎週更新してる。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:12:07.14 ID:fQTHJ/f3P
>>9
そうなんだ。
大ベテランで、昔のまま当たり前に休まないような
イメージがあった。
(手塚治虫が現役だった時代は、休まないもんだったし)
サンデーは、銀の匙とりんねだけ見てるんだけど、
なんかいつもいる印象だw
銀の匙は、月1くらいで休んでるよね。
マガジンは本当に、順番に休んでる。
コミックス発刊前は休み、というのが当たり前に思ってた。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:13:35.90 ID:GERE+OZE0
冨樫も今は休んでるな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:16:38.18 ID:nYGKdkMZ0
講談社はアフタを筆頭に休む奴多いし…
冨樫は休む方が多いだろwwww
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:19:38.81 ID:0yqs8ZS+0
富樫、また休んでるのかw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:22:03.37 ID:p6gxG9Iu0
>>1
                                  ___
            '⌒>=…ー一…‐- 、       /    ヽ
           /. : : : : : : : ‐- 、 : : : :\    {  乙  }
              / . : ィ<: : :.、 、: : : .\: : : : ヽ   {  と  }
          //〃,::| ヽ.:::::〈\:::ヽ::. ヽ. : : : :.   ゝ、___ノ
            /イ i{: {: |   '、:::::ヽ ヽト、::: ::',:::::::::::.
        / | ハヘ:{,. -‐ 丶:::::「 丁lヘヽ::',: : :',:l
            !:::::rく:.、   '.:::r |_j_ ', ::::|:::::::',|
.          /|:::::::<◎>  ∨ '<◎>Y:::ハ::::|
         /八::::::ヘチ´            j://.:::::::ハ
     __    ヘ:::::〈\   :i     ゛ /// .:::,′
    , ´   `ヽ.  }ヽ::\    ___  ////.::∧
  /   言    ', ノ  込、  ヽ ノ   //イ.::/
  {   っ    L. , ´ j::介:x、__,___. イ」 L:{_
. !   て     r ´   〕_厶イ::l:n:::l::::::::::::::::::::::|
  }   や   {___! ::::::::::::|:U:::|::::::::::::::::::::::|,. -‐…‐- 、
  {    ろ     }::::::::::ヽ ::::::::::::::j:::::::::::::::::::_;;/.::::::::::::::::::::::
  ヽ、 う    /.::::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ヽ、__ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:22:32.54 ID:K8AjPOoP0
単行本派でこないだ29と30巻読んだけど
あんなに面白いんだったらいくらでも休載して
話を練りあげてて欲しい
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:23:40.66 ID:1gSDgcdb0
未来人が来たぞ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:27:25.09 ID:RNfEsZVa0
30巻まで続いてたら八軒に子供3〜4人いる頃だろうな
兄貴は殺人ラーメンで世界に名を馳せてそうだし
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:35:53.22 ID:zEle+mly0
ブータンで農業指導とかやったりな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:37:05.80 ID:+HsIpi0V0
御影はつまらんヒロインのチェンジを希望する
吉野でもいいし食品科の池田でもいいがいっそダイエットverタマコも面白そう
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:41:02.87 ID:uVKWyOXu0
>>13
高橋留美子だって、らんまの頃は休みまくってたもんだぜ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:47:02.96 ID:q4tWWN2i0
留美子が休んだの盲腸の時だけだ。つかさすがに休むだろw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:11:35.20 ID:w8A1fCHh0
>>1

ちょw前スレ1000w
副部長食うならよく煮込んだ革靴にしとけ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:13:34.02 ID:LCsUgbDH0
マーズの岩倉さんか
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 07:39:17.83 ID:xknQRmt/0
>>1

28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 11:14:45.32 ID:4DswYutnO
荒川が女ってほんとかい?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 11:17:22.52 ID:wLEM5d/j0
漫画家の性別ってそんなに重要かい?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 11:18:34.68 ID:4DswYutnO
気にならない?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 11:19:26.55 ID:J6w5+h/L0
美少女なら男の娘か女の子か気になるね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 12:20:23.13 ID:jun0i20l0
作家の性別を気にする殆どがホモソーシャルな男
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 14:00:40.05 ID:6lTuPO8U0
銀の匙は、連載時にちょいちょい休みつつやるとか言ってたような・・
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 14:23:20.71 ID:8QVhm0KT0
なんたって出産を前後してるからなあ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 18:01:39.36 ID:K50qxzXZ0
本当に連載ペースが一時期の冨樫みたいだな
あの載ってるか載ってないかのスリルを思い出すぜ
できれば〜週連続掲載にして欲しいんだが無理かな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:26:19.42 ID:vNKtf4OY0
下書き掲載して欲しいって?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:09:49.25 ID:l0ie7U3g0
1ページずつ掲載して欲しいって?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:10:20.71 ID:6s7ulGpV0
休載しても面白ければ問題ない
どうせ単行本しか買わないから少しくらい遅れても我慢できる
てかもうちょっとキャラに葛藤させてそれを乗り越えるような展開がみてみたい
八軒はすぐに馴染み過ぎだw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:45:08.33 ID:l0ie7U3g0
高校生活で、順調な展開は、ビギナーズラックということでさ、

実社会に出れば、夢の実現どころか
苦難と挫折が続出することになるだろうが…、
マンガの読み物として、ちょっと葛藤のち乗り越えるような展開は、面白くていいね。
開拓地の苦難と挫折なんて、読んでもつらいし。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 21:16:46.21 ID:6s7ulGpV0
現実的過ぎるとつまらないけど少しは毒もないとね
エゾノー生は皆いいやつ過ぎるw

41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:09:35.18 ID:3/jo9Lxi0
片思いした相手が即効で別の男の子を孕んで退学したり
DQNにもやしwwといじめられて不登校になるとか
そんな展開いやだろ……

寮制の学校で不登校ってどうなんだろう
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:22:24.23 ID:l0ie7U3g0
強制労働かな?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 00:55:23.17 ID:AMvSaNX9O
人力発電所で丸太でできた歯車を回して搾乳機を動かして
倒れたら細かく切り刻まれて畑の肥料にされるんだろ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 07:23:52.23 ID:K6AASaCMO
荒川が女って結構有名なんだなー
知らんかった
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 07:45:15.96 ID:MoxsGbNc0
荒川ヒロシにしかみえないからな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 13:20:00.96 ID:4uA99BGc0
少年漫画で連載する女の作家て男みたいな作家名つけるのが多いな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 16:00:35.92 ID:Dv3IiwQ40
そういうのは、デビュー時に編集部とかから指導されるらしい
少女漫画雑誌だと逆に、男みたいなPNつけてる作家は女性名にされることもあるそうだ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:34:12.93 ID:oPjDZNBV0
思春期の読者だと作者の性別意識して性的な意味で大変そうだな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:38:49.38 ID:fiaSnIas0
和田慎二、柴田昌弘、魔夜峰夫が居た当時の花とゆめは寛大だったんだな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:57:28.95 ID:gFlSgdhF0
吉野ちゃんのまんまんアンモニア臭い(;´Д`)
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 19:23:57.92 ID:oPjDZNBV0
>>49
その三人、性別隠したところで、どう見ても男の絵だろw
刺さりそうなレースとかぞんざいな服装とか堅そうな薔薇とか。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 19:44:52.04 ID:AMvSaNX9O
あのベルセルクが少女漫画であるピグマリオを参考にしていることを知るものは少ない
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:10:17.49 ID:cSUrIrlA0
>>52
少女漫画で蝕とか起きるのか?
全国の女子学生のトラウマ&苦情殺到だなw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:17:26.50 ID:M8l91iYH0
ピグマリオとスケバン刑事(原作)は結構グロシーン多かった気が…
柴田の紅い牙も連載1ページ目開いたら顔ぐっちゃぐちゃの死体アップばーんでトラウマ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:42:23.17 ID:vfiUE7xZ0
スケバン刑事はミミズシャワーにレイプ未遂
赤い牙は胎児風呂と当時としてはなかなかのグロさ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:45:59.07 ID:PotjvOcy0
荒川は本名の弘美から一字引いただけだが、
さとうふみやは「ふみこ」だったのを性別気にする人もいるからと変更にされたそうだな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:49:32.40 ID:j0g5EcXE0
ホラーマンガは女性向けが多いな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 20:59:35.89 ID:HCbjuVCb0
弟の名を借りてた塀内夏子
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 22:44:08.06 ID:wS+V/Gfg0
スケバン刑事はガチレイプもマジ拷問処刑もあったよね
あああ思い出してしまった…焼け火箸で両目潰しとか絵の盗作とか真剣にトラウマになったわ
柴田昌弘のは少年漫画でも通る劇画っぽい絵だからまだしも、和田信二のかわいい絵でやられると変に想像してしまってダメージでかい
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:05:23.39 ID:NLgO4SBh0
ハガレンも残酷シーンがあったが、
銀の匙は、ほのぼの路線の青春学園ドラマとして進むと思われる。

まあ、豚の屠殺や、馬が肉になったり、ニワトリの首切断など、
スプラッタは尽きないが。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:34:57.11 ID:M46dnvJL0
>>49
男は良いんだよ昔から多いんだから


そういえばエゾノーは熟成期間の研究とか出来る施設はなさそうだね
二年からの個人研究とかに使えそうなのに
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:37:17.33 ID:gFlSgdhF0
しかししょうもない漫画だな
荒川弘というネームがなければ爆死していただろうな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:39:44.30 ID:gFlSgdhF0
吉野ちゃんぐらいしか可愛い子いねえし終わってるわ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:47:00.58 ID:Wr3W3POu0
うん。
それに休載ばっかりなのも読者をなめてるとしか思えない
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:50:29.84 ID:EsTc75ru0
安心のネガキャン
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 23:54:30.58 ID:bD7lElDt0
>>55
見開き2ページのミミズ風呂です>スケバン刑事
同時期にブルーソネットに胎児風呂がありました
未だに花ゆめ2大トラウマと呼ばれています
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 00:47:20.27 ID:zpR+p9iQ0
>>61
熟成期間の研究って、何の研究の為?


ID:gFlSgdhF0
ID:Wr3W3POu0
いつもネガティブキャンペーン、ありがとうございます
しょうもない漫画だと思ったら、常人は読みません。
わざわざ読んでくれて感謝かんしゃ。

でも、アンチ専用スレがあるのはご存じかな?
社会のチ○カスは、そっちに行ってねw
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 02:22:06.64 ID:bcQmH/dwO
もう赤松化するなら月刊行けよ。

コイツに週間連載は不可能だろ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 02:24:20.34 ID:XpN/ryjG0
安定のネガキャン
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 02:24:57.27 ID:t+wK0HIOO
>>67
二年からあるらしい自由研究
肉の熟成の研究とかありそうじゃん
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 03:00:39.55 ID:LnOHAVr/0
ID変わったら早速w安定のネガキャンでスレ延ばしご苦労www

学祭編楽しみだな
百姓貴族でもちょっと出てきて一般人がこぞって農高商品買ってくって話あったけど
間違いなく国産で安くて新鮮だったらそりゃ買うわと思った
近隣住民がうらやましい
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 05:14:30.63 ID:S48aKuBe0
新鮮な…?
あまり新鮮さをウリにする帯農製品は見たこと無いな
せいぜい牛乳くらいか
どこに売ってんだ
道の駅か?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 06:03:03.44 ID:Z+SCC20I0
赤松化って。知らないのはモグリだろ。あっちは計画的に7週連載1週休載だったんだから。

てか、今は休載しても良いよ、無理して駄作を作るより、今の状態で良作を作ってもらうだけで満足。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 08:35:29.18 ID:eS2NhIHU0
つーか赤松って休んでる記憶ないなと思ったら
> 計画的に7週連載1週休載

全然普通だな。マガジンの連載陣はそもそも交代で休むし。
サンデーだって休んだって問題なかろうよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 08:41:45.14 ID:l4n//14N0
銀匙も計画休載だろ。必ず前号に次号は休載って載ってる。
週刊ペースは書く方も読む方もハードだから、
モーニングとかも、三連一休がほとんどだし
少女漫画誌には週刊誌は無くなってしまった。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 09:04:46.90 ID:9sihunxJO
それこそ作者が生きてまた連載再開する目処が立ってるだけ万倍マシですよ
俺なんか明日香と一也がゴールインするの楽しみにしてたし
飛翔が真琴に正体を明かすのだって期待してたんだぞ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 09:14:13.94 ID:fSmMALRo0
>>75 少女漫画誌には週刊誌は無くなってしまった。

そうだったの?!。
女性向けのマンガは、連載よりは、一話読み切りが多めだしな。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 09:58:12.25 ID:/UIwftMTO
この漫画が好きな人は佐々木倫子の動物のお医者さんも楽しめる気がする。

単に自分が両方好きだからそう思うだけだけど
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 10:43:43.61 ID:+dzFi1NY0
はいはい自分語りウザイ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 10:50:50.36 ID:/ujLcZWD0
>>78
自分も両方好きだが、ノリが全然違うからどうだろう?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:21:20.59 ID:fSmMALRo0
農業マンガというには、
八軒が野菜を栽培しているシーンが全然ないので、
動物マンガに近いね。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:21:35.36 ID:Y15pVW740
こないだカレーを作ろうと思ってすじ肉を買いに行ったら
十勝産のがあって、100g250円というすじ肉にあるまじき
値段だった…

さすがに美味かった。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:22:06.47 ID:rpQhbo+J0
畜産マンガと書くとちょっとキツイからw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:22:59.33 ID:+dzFi1NY0
農業=野菜を栽培


ゆとりってここまで馬鹿なの?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:31:52.16 ID:zpR+p9iQ0
×→農業マンガ
×→動物マンガ
○→農業高校マンガ

農業高校に進学したら、誰でも野菜つくってるって思う人って
本質的にバカか、荒川アンチしかいない

>>72
新鮮なのが当たり前なのだから
「新鮮」を売りにする必要はない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:32:11.22 ID:fSmMALRo0
>>84 何か変か?

どこがおかしいか言ってみなよ。>>84の知能の低さを知りたいから。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:33:25.86 ID:fSmMALRo0
>>85
なんだ、そんなレベルのことを言ってるのか。

あははは。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:34:00.22 ID:C+Ga2jr40
あ〜、みっともないな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:35:01.06 ID:fSmMALRo0
まったくだね。
次いこか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:43:22.39 ID:MQ6A4KmA0
荒川産地の実家て牧場で、野菜は作ってないんだっけ?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:49:39.73 ID:Rhp2ta/I0
>>90
なんか作ってた記憶がある
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 11:51:46.90 ID:4E35qCQJ0
>>90
ジャガイモ畑持ってたかと。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:03:41.22 ID:Sj5VitqA0
>>90
ジャガイモとかぼちゃとかヒマワリとかメロンとかとうもろこしもあった気がする
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:05:22.41 ID:zpR+p9iQ0
みっともないヤツ→ID:fSmMALRo0
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:08:06.46 ID:ER0YBk1B0
>>93
百姓貴族で鹿も畑に生えてた
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:10:38.07 ID:Wr6LZ0qo0
>>85
そういう意味ではなく、
真空パックベーコンとかそういう製品しか見たこと無いってこと
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:12:06.04 ID:+dzFi1NY0
ID:fSmMALRo0の知能の低さに愕然(笑)
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:14:54.50 ID:zpR+p9iQ0
>>96
卵とか野菜とかもあるけど
いつも秒殺らしいよ
卵→野菜→加工品(牛乳含む)の順で売れてるらしいよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 12:19:40.88 ID:RvTQQEiA0
学校内に売店とかあるの?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 14:00:39.39 ID:zpR+p9iQ0
月に2回くらい
校地内でアンテナショップがオープンするはず
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 14:04:17.44 ID:Fkg7XXwh0
ID:fSmMALRo0が馬鹿なのは親のせいだよ。
親がクズ人間だから、こんな愚鈍な低脳ゆとりを育てる
ID:fSmMALRo0自身は悪くないよ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 14:06:23.95 ID:rKWQtQJs0
>>95
ジャガイモ畑からポテチも発掘されて
「せっかちなイモだ…」って話もあったねw
真相はキタキツネが埋めたとか何とか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 14:11:45.09 ID:/UIwftMTO
帯広農業高校の偏差値が40くらい、伸び悩んでいたと言っても進学校で勉強漬けだった八軒は
偏差値60くらいはあっただろうから、それでも行こうって余程な精神常態だったんだろうな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 14:30:08.29 ID:hb63BbNdi
ID:fSmMALRo0ドンマイ。あはは。

痩せタマコかわいいよなー。好きだわ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:02:44.49 ID:S/VBynA50
牛さんって創価学会の信者だと聞いたのですが本当ですか?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:11:18.31 ID:W9Uzck370
ハガレン見てる限りじゃ、宗教とか信じてなさそうだがなw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:14:50.32 ID:8ruTZoQx0
農教
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:22:32.62 ID:R+aRVdFk0
百姓貴族で布教活動してたな
いわく「恐るべし牛乳! 偉大なり牛乳! 褒め称えよ牛乳! 牛乳は世界を救う! みんな牛乳飲んでね!」だと
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:28:01.81 ID:/sHksS7J0
昔、芦屋にTVを御神体にしていた宗教があったな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:37:31.87 ID:V6YTzH1U0
このスレ的には、肉はジャスティスだろ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:44:38.79 ID:Sj5VitqA0
百姓貴族読んでから個人的に牛乳の摂取量が増えた気がするw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 23:45:56.30 ID:V6YTzH1U0
ちんぽミルクの排出量はどうよ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 00:27:01.54 ID:9Ayjqf8x0
「水がなければ牛乳を飲めばいいのに」
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 03:36:41.44 ID:7Fu8ByWW0
>>113
マジレスすると水分量的にはキュウリ>牛乳だから
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 03:45:57.70 ID:N3Agc3kg0
水がなければキュウリを食べればいいのに
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 04:00:54.24 ID:aMNaCLp90
>>66
ヤツメウナギをお忘れです
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 04:56:08.68 ID:Mq1P/Bq90
アンチな鬼女には難しい女子力
http://uproda.2ch-library.com/529425Nan/lib529425.jpg
♂を自在に操る妖力
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 06:46:55.55 ID:rxFW9JTM0
アンチって鬼女なのか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 08:30:25.49 ID:k/sP8Vd4O
ああ、スケバン刑事じゃミミズの養殖業者の娘が刑務所で養殖場を管理してたんだっけ
餌は黒糖を混ぜた牛糞
実際に養殖業者に取材に行ったのだそうだが
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:06:53.28 ID:2TpTrMao0
>>111
自分は低温殺菌牛乳を飲むようになった。

>>113
香川県民には禁句だw

>>116
細かいの言ったらもっと出てくるぞw 肉を捌くフックに掛けられて
肉包丁でふとももを削がれるとかw(夢オチでよかった)
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 13:24:07.77 ID:vW4CiEJL0
水がなければワインを飲めばいいのに
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 14:32:37.86 ID:+zl7QBBa0
ドイツでは水よりビールの方が安かったりする
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 15:05:20.58 ID:0FU0ohwK0
>>120
ああ活け作りアルか
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:21:00.15 ID:5EC6FmWn0
馬刺しの活け造りか?

動物虐待、拷問だな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 21:37:42.93 ID:r8E+a/Up0
今日のDASH村で擬牝台と精液採取のくわしい解説がwww
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 21:43:41.25 ID:r8E+a/Up0
ところでピグマリオといえばお姫様が顔の皮をべろーんと剥がれるを忘れてますよ
ブルーソネットはグロシーンよりも、長く付き合ってきた重要なレギュラー人物3人が
一瞬であっさり黒焦げにされた時の方が精神的に来た
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 21:46:30.41 ID:0FU0ohwK0
>>126
バリアクラッカーのシーンは全くの同感だが、そろそろここでは止めておかないか。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:16:35.27 ID:iI9guSb70
>>125
しまった、見ればよかったww
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:39:38.37 ID:ZVk+4NeZP
>>122
フランスでは、ワインより水が高いというね。

昔有楽町に、水をワインより高く出す店が出来て
話題になった…
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:41:20.88 ID:4qhgDhSq0
>>129
産業革命の時代だったか、牛乳の方がワインより高かったから
赤ちゃんにワインを飲ませてた労働者が普通にいたとか。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:48:50.46 ID:gWf7uUcf0
常温保存可能かどうか、かな。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:50:38.59 ID:q6uu8C8s0
たいていのそこらで売ってるミネラルウォーターって、ガソリンより高いよね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:56:03.70 ID:Fdkl8x3u0
>>129
イタリアも酒の方が水より安かったなあ。
タダでお冷が出てくる日本がどれだけ良い国か実感したわ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:56:09.13 ID:mvHXAMyO0
フランスとかイタリアだとグラス一杯いくらで飲めるもんなの?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:57:14.02 ID:zcHF2/nn0
>>130
赤ちゃんにはおっぱい飲ませればいいんじゃないのか
産業革命のときは乳飲み子の母親まで働くのか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 23:03:05.93 ID:+JL8XYC80
>>135
昔は普通に男女区別なく外で働いてただろうな
大半は農民だったわけだし
産業革命の時代なら子供まで劣悪な環境で働かされていた
それに母乳は絶対出るとは限らないしなあ
昔は出産時に死ぬ母親も子供もけた違いに多かった
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 23:08:16.43 ID:ZVk+4NeZP
>>134
有楽町の店は、たしかグラスワインが500円程度なのに
ミネラルウォーターが600円だか800円だかで、
「これが本場流なんです!」という姿勢だったような…
バブル時代の話だけど。

なぜヨーロッパで酒より水が高いのかというと、
ミネラルが多過ぎるからなんだよね。
そのままではマグネシウムが多すぎて飲むと下ってしまう。
ぶどうは一種の濾過装置w
あと、骨や野菜くずを煮込んでアクをとることで
余計なミネラルを取り除き、スープとして水分摂取。
日本は軟水だから、そのままでも飲める地域がほとんど。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 23:51:21.61 ID:mvHXAMyO0
日本ってその意味でも農業・畜産業には恵まれた風土だよね
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 23:56:18.70 ID:Qd61Wzrr0
自給的ならね
外国相手に商売するなら、やっぱ狭すぎだね
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 00:01:09.91 ID:mvHXAMyO0
いやー北海道広いじゃん、開拓しようと思えばいくらでも土地あるでしょ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 00:13:46.97 ID:sAcGdv1b0
まさに
農業=自然破壊
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 00:14:49.34 ID:Lhs6GR5O0
>>140
何言ってんだお前小学生なの?
ヨーロッパみたいに原生林全部ハゲにする気か
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 00:24:13.29 ID:RVcya+8OP
狭い国土だからこそ、
効率よい農業、だね。
品種改良の歴史は、日本って凄まじいんじゃないかな。
熱帯植物の稲が、北国豪雪地帯の名産になっちゃってるんだし。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 02:16:08.41 ID:X7apwS5oO
>>143
米に対する情熱は特別(歴史上お金より価値があったので)

それでも安全性や遺伝子組み換えにやたら頼らない、トップレベルだけどね
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 04:23:15.07 ID:KDoNyRZy0
二野と三空、順当に肉食女子になっていくのだろうな。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 20:59:38.29 ID:PUbVl4mO0
トウキビをプレゼントとか、押しが強いしな。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:14:28.14 ID:PUbVl4mO0
えさやりのお礼でトウキビとか、ニワトリ捕まえのお礼でスモークチキンとか
等価交換というか、馬術部で馬の世話をした礼とか、
ギブアンドテイクがちょっと露骨かな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:27:11.33 ID:IH3MukDm0
>>147
とうきびもスモークチキンもお礼という形で単なるお裾分けだと思う。
うちも必要以上にとれた野菜とか、近所にありとあらうる口実もうけてばらまいてる。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:29:23.40 ID:IH3MukDm0
>>148
文章訂正中に送信しちゃったorz
お礼という形にしてるけど、単なるお裾分け ね。

あ、あと「ありとあらゆる」ねw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:30:35.22 ID:PUbVl4mO0
うむ、同意
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:37:58.34 ID:zjCESVOW0
百姓貴族でも猟師さんから「お宅の畑で鹿撃ったから食っといて」だの
玄関におすそ分けの鹿の足が置いてあったりだのしてたなw
あ、クリスマスに絞めた鶏置いてあったりもしたかw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:45:49.24 ID:Cs6c/oWP0
農家としては全部が売り物になるわけじゃないの知ってるってのもあるしね
B級品だからといって受け取るほうもけちつける奴なんかいないってお互い分かってるからこそでもある
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:47:22.66 ID:YJLLb1bp0
理由もなしに貰うのは貰う方も気が引けるからだろうね
口実つけてのお裾分けってなんかいいな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:54:04.57 ID:IH3MukDm0
>>152
とうきびは売り物でなくて、多分家庭菜園のモノだと思う。
酪農家も農家も、売り物とは別に畑持ってる。
自分の実習先なんか広大なブルーベリー畑持ってたw
(ジャムにして自家製ヨーグルトにかけて食べる)
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 22:19:09.31 ID:PUbVl4mO0
十勝は、ブルーベリーが意外と栽培しづらい。冬に冷え過ぎ。
ハスカップなら大丈夫だが。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 23:38:38.70 ID:viSXBdsQ0
つーか「ギブアンドテイクがちょっと露骨」てどういう日本語だよ
ヴァカじゃねーの
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 23:59:54.34 ID:PUbVl4mO0
意味が通じれば充分。
>>156は、ちゃんとわかっているじゃねえか。


トウキビを持ってきたり、ピザの材料を頼むとき
「○○してもらったから」と言うセリフが多いので、じゃあ、してもらわなかったら
やらなかったのか?。
恩義があるから返しているだけ、という意味にも見えてしまうから、回数の多さもあって
「ちょっと露骨」と表現したんだよ。

お裾分けの口実、照れ隠し、という意味にとるべき場面なので、悪く解釈するつもりはない。

ほら、ちゃんと説明すると、文が長くなるだろ。日本語省略してでも、短文で通じれば充分。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 00:16:02.63 ID:zNTJQ7bb0
>>157
ちげーよバーカ
あれは八軒の「いい人」っぷりがちゃんと報われ実を結んだ、と読むのが普通
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 00:25:10.68 ID:nFrQDQoD0
豚丼なれの果てベーコン送ったよな。

駒場家の双子ちゃん「メガネのおにーちゃんが送ってくれたの?来年も来るかな〜」
と、イベントに。
御影ひいばーちゃん「金は有意義に使っているようじゃ、長生きして来年もこき使ってやる」
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 10:47:03.71 ID:Lapsun6K0
某TV番組で北海道民はきっかけさえあればお裾分けやらお土産やら
大量に持たせる習性があると言われていたな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 12:18:09.59 ID:ani/QuuGO
んなこたーない
北海道広いし、北海道に文化を持ち込んだ地域も全国に渡るし

北海道(札幌では無い)出身だが関東の方が近所との交流やおすそ分け文化あるよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 12:20:38.77 ID:syv0HjcpO
鋼の錬金術師はつまらなくて途中で読まなくなったが
この漫画は面白いな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 12:48:33.33 ID:4h6P1ATJ0
八軒の親父は、本当にベーコン食ったんだろうか
あの性格からして、「下らん」とか投げ捨てそうでな…
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:23:10.34 ID:NUDaAl6kP
そんなひどい性格だったか?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:31:21.13 ID:jamabzm50
くだらんとは言っても食べ物粗末にするタイプではなさそう
味覚の良さは家で良い物食わされて育ったからとかあるし
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:47:31.33 ID:0vRRgW1T0
>>163
第一印象で怖そう・酷薄そうに見えても案外いい人だった、
というのは牛さんの常套手段
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 14:03:06.39 ID:4h6P1ATJ0
そうなのか
暗い展開にはならなそうで一安心

問題は八軒と御影の恋愛問題か
不純異性交遊の件での反応からして
実は駒場と両想いでしたー、はなさそうだが

八軒が婿に来れば、アキは夢の馬乗りになれる?わけだ

実家の件は、なんだかんだで兄貴が継いで
御影パパもなんだかんだで八軒を認めて
完全ハッピーエンド……

って、これじゃ無難すぎてつまらんなw

ハガレンは読んでないが、やはり漫画なら
ある程度の緊迫や、暗い展開は欲しいような…
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 14:50:31.06 ID:GGwtlU+vP
腐った妄想を撒くのは止めとけ。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 15:58:04.64 ID:T6N+Dnh/0
実家継ぐもなにも八軒はサラリーマン家庭言ってるやん
嫁も婿も大した問題じゃない
この兄弟なら親父の反対振り切ってでも自由に将来選ぶでしょ
フリーダム兄貴はともかく弟も本当の本当に父親の言いなりだったら
まず農高に行かせて貰えないだろうし
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 17:15:07.44 ID:xsl4Zk5g0
あっさり全道大会出場かよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 18:34:21.45 ID:Fx8m4OP30
・ネタバレは公式発売日の0時から

>>170
通報しました
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 18:36:06.95 ID:msjy65/W0
バレスレあるの?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 20:44:39.90 ID:k2PkPqpR0
そっか。このスレだけ見てもバレスレわかんないや。
一つ前のスレでどこにするか書いてあったのにね。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 20:56:14.96 ID:4h6P1ATJ0
そういや八軒の家は、普通のサラリーマン家庭だったな…
前は飛び飛びで見てたから忘れてた

親父は単なる不器用な性格なだけか…
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 21:19:05.87 ID:YYGeTfou0
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 21:35:03.97 ID:Lapsun6K0
一見普通のサラリーマンの家庭でもかつては最強の傭兵夫婦だったりする事もないわけではない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:00:09.58 ID:j/kBf1sx0
>>175
アカン、これは人を殺した事のある目や・・・

まあ、冗談はさておき実際に出てきてからが楽しみだな。エゾノーの空気に毒されたらそれはそれで面白そうだしw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:04:07.20 ID:obmsUpeV0
吉野ちゃんのまんまんアンモニア臭い(;´Д`)
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:05:04.69 ID:Fx8m4OP30
>>178

お、また来たね。バカが
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:09:18.16 ID:xsl4Zk5g0
マロンが八軒の言うこと聞かない理由ってなんだろうな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:32:35.19 ID:Gp+J/v8l0
>>180
多分だけど「褒めてない/ご褒美をあげてない」からじゃないかと。
ご褒美ってのは餌の意味じゃなく、馬を褒めねぎらう行為のことなんだけど
乗った状態で馬の首の横を平手でとんとんって軽く叩くのね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:39:09.28 ID:xsl4Zk5g0
よく見ると新人と御影は首の所ぽんぽんしてるね
自分にいっぱいいっぱいで馬への感謝が足りないってことか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:39:20.28 ID:mYgvdHYS0
ウマとか犬って舐めてる相手の言う事聞かないよね。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:40:43.65 ID:fZvcp3/W0
そこで豚ですよ、同等に見てくれる。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:58:16.48 ID:e4oEba9q0
百姓貴族で牛舎のネズミを捕った犬を褒めるの忘れて昼食食べに行って戻ってきたら
犬がバケツに入れといたネズミの死体全部出して綺麗に並べて
陰からじーっと見てたという話があったなw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 23:17:19.78 ID:fZvcp3/W0
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 03:27:34.38 ID:mPYpCy8LO
>>184
残念
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 03:40:31.77 ID:6OhpwoVc0
ID:mPYpCy8LO
豚より下だったか。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 06:15:29.87 ID:RwWUq2oy0
>そういや八軒の家は、普通のサラリーマン家庭だったな…

じつはホク○ン勤務でベーコン作りにも喜んでました
ってオチはないよねw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 07:51:10.22 ID:YR1UBGC20
豚の体脂肪率は・・・
薄い本まだかな、豚担当先生の
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 09:04:13.73 ID:eaSROHhLO
>>189
通りすがりのサラリーマンだぜ?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 10:29:40.32 ID:KeZwr1ij0
八軒父と富士先生が万が一ツーショットにでもなったら、すごいだろうなw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 11:24:00.29 ID:EwW5dQKV0
ポケットモンスターリバースト58話画像
http://twitpic.com/9nyi5g
http://twitpic.com/9nyiip
http://twitpic.com/9nykrl
今年のポケモン映画でも大活躍の「コバルオン」「テラキオン」「ビリジオン」
のバースト戦士が登場しました!
来週は七戦騎VS三闘将です!必見!!
皆さん!銀の匙なんてクソ漫画はほっといてリバーストを読みましょう!
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 12:26:57.21 ID:EwW5dQKV0
こんなクソ漫画よりも「けいおん」の方が面白いぞ!
ところできららキャラットで連載している
あずにゃん部長編のコミックっていつ出るの?
誰か知っている人がいたら教えて!
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 12:29:18.90 ID:pscG0SND0
http://vipsister23.com/archives/5176521.html
あずにゃんかわいい!可愛いぞ!!あずにゃん!!!
あずにゃん最高!あずにゃん完璧!!あずにゃん大好き!!!
けいおんのあずにゃん部長編のコミック発売いつ?
あとアニメ第三期マダですか〜??
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 12:32:28.12 ID:pscG0SND0
>>195
あずにゃんだいしゅきー
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 12:45:41.11 ID:4sqUdrWHO
>>192
その前に野獣の目をした御影父と対面を
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 13:03:11.18 ID:fdOQu5d40
八軒に不足してるのがご褒美だとしたら
副部長へのしつけの時はご褒美要らんかったんかな?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 13:35:37.65 ID:Trbl2VCp0
>>198
副部長は犬
犬は(種類にもよるけど)基本的に「属してる群れの中の順位」で態度を決める。
だから八軒が副部長をしつける際に、優位キメが何よりも最優先。
目の前で何か食べて見せて副部長が欲しがっても与えなかった。
これでまず「群れの中で自分(八軒)は副部長より優位」と教えこんで成功した。

馬は(群生活していても)基本が個(子育て中の親子関係除く)だから
それまでにその馬が培ったルールや経験則で判断して生きてる。
人が乗る時でも乗馬技術の巧さ(もちろん上手さは信頼につながるから大事だけど)だけじゃなく
「馬がその人間が好きかどうか」「信頼関係ができてるかどうか」で態度かえまくるしねw
首を軽く叩くのも鼻面なでるのも馬との信頼関係を強めるし、乗り手が馬の意思を尊重してる印でもある
八軒が副部長にしたみたいに「俺の言うことを聞け」と上から押さえつけたら、馬はますます無視するだろうねw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 13:43:08.45 ID:fdOQu5d40
丁寧にd
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 14:18:01.81 ID:rPzhmijqO
>>192
ポリスアカデミーのBGMが聞こえて来る…
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 15:34:53.55 ID:fyq+2cZp0
試合に勝った時アキちゃんがほっとしてたけどなんでだろう。
あと試合終了時、駒場君がベンチにいたけどポジションってどこだっけ?
昔の話になるけど、八軒がアキちゃん家でバイトした時、アキちゃんが軽トラ運転してたけど高校生だからだめでしょ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 15:46:20.95 ID:mcuKOxk30
私有地だから大丈夫
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 15:51:45.18 ID:3Wghh7VSP
農家の子はみんな小さい頃から乗ってて
教習所は自己流の変な癖を治すために行ってるようなもんだったって百姓貴族でやってたなw

205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 16:06:53.84 ID:bp/ytE3DO
小学校入る前から農作業機のハンドル握らされてきたんだってな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 16:26:43.78 ID:MyzYJacf0
1−3巻までコンビニに大量に入荷していたが
どこもほぼブックオフ状態w
ただ読みされまくりで損失のほうがでかい気がする
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 17:16:40.26 ID:wLwQpCJs0
馬術部女子のな前が初めて出たな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 17:55:23.54 ID:fdOQu5d40
>>206
コンビニって店によっては立読み客を推奨してたりするから
別にいいんじゃね
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 18:30:27.45 ID:W0KYfvhGi
>>207
栄ちゃん可愛い
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 19:34:28.03 ID:srcuHFQO0
中身わからん本より立ち読み可能なのは意外と販売に貢献してたりも
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 19:56:52.70 ID:yuXw5MH30
来週のお邪魔っプ見ようっと
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 20:18:03.49 ID:3QkPzt7AO
>>202
お前無免許かよwwww
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:32:58.04 ID:fA+ecv1+0
>>210
大量に刷って店頭に並べて、そのうちいくらかでも売れれば良し、とするやり方なんじゃねえかな。
ハガレンの5700万部って、5700万人も買ったとは思えないし。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:50:17.94 ID:ysRyqfqk0
>>213
何を根拠に買ったとは思えないと言うのか知らんが、ハガレンも今はもっと売れてるんじゃね
漫画なんて初版から何度も増刷するものだし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:56:18.84 ID:tvVy1cEj0
八軒だけぽんぽんやってないのもだが、馬を信じて任せてないのが伝わってんだろうな
なんとか自分(八軒)の意思に従えさせて飛ばそうとしてて、他の馬だとそれでも飛んでくれるが
マロンは八軒に「全部自分でやろうとしなくてもいいんだよ」と、教えようとしてくれてるのかも
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:57:11.03 ID:fA+ecv1+0
何を根拠にって?。

ハガレン発行部数5700万部だよ。日本人の2人に1人が買ったとでも言うのかい?。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:59:38.37 ID:wvyMzZxL0
>>ハガレンの5700万部って、5700万人も買ったとは思えないし。

その理屈が正しいなら
ワンピは1億人が買ったことになるぞ

・・・一人1冊しか購入してないって言うのか?
全巻揃えているヤツだって相当数いるんだぞ。


あと、発行部数と実売部数は違うことに気付こう
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:05:35.09 ID:fA+ecv1+0
もちろん、実売部数はもっと少なくて、返本されて裁断されたのが多数あるだろう。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:08:46.59 ID:fA+ecv1+0
百姓貴族が、コンビニのココストアに並んでいたが、
そんなに大量に売れるような漫画でもなさそうだが…、ともあれ販売促進に励んでいるのは
喜ばしい。銀の匙は、今日はコンビニには並んでいなかった。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:09:42.11 ID:WmMiVkPG0
>>218
やあ、それはジャンプですね(・∀・)
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:16:08.94 ID:F16Vw5ZC0
なんだこのクソ馬と思って見てたが、なるほどそういう性質なのか。
顧問と先輩は何を教えてたんだか。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:19:41.08 ID:fA+ecv1+0
馬といえば、綾小路きみまろの実家は、
馬の売買をする馬喰だった。
父親が、巨大な黒い馬に乗った写真があったな。戦争帰りの父親はラオウみたいだった。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:23:35.57 ID:fA+ecv1+0
綾小路きみまろの作文
「メス馬の背中に、オス馬が乗って、腰を激しく振りました」

授業参観で読み上げて、父兄たちがゲラゲラと笑ったそうで、そのころから
きみまろは、笑いをとるのが好きな少年だった模様。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:29:16.82 ID:yuXw5MH30
うまの   ってすごいんだよね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:31:45.27 ID:fA+ecv1+0
牛もボッキすると、50センチくらいあるよ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:33:49.64 ID:fA+ecv1+0
いや、それ以上か?。あんまり見たくない。
観光牧場で大きな馬を見て、股間もチラッと見たが、
なにしろ、馬が近づくと、臭い。
糞尿くさいというか。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 22:48:30.67 ID:btFSNFup0
アキは難しい子だな
本人は八軒が馬に似てるといってたが
アキのほうが馬に似てるんじゃないか
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 23:08:57.32 ID:fA+ecv1+0
絵柄によっては、ちょっと面長で、馬面に見えなくもない。
性格に関していえば、内面に立ち入らせないという
(だれかの)指摘どうり。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 23:15:54.57 ID:WmMiVkPG0
昔テレビのNG特集かで、政府の偉い人が野外で演説してるその後ろで
馬のアレがえらいことになった状態のが画面に写されていた。
状況的にお偉いさんの後ろだったのでフレームアウトできなかったようだ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 00:23:35.58 ID:cv1UEg0OO
>>199を読んでみると八軒が今まで置かれた環境や家庭での教育は犬寄りっぽいな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 01:05:09.68 ID:j3EUMyrL0
>>226
草食の馬で臭いとな? 牛よりも刺激ある匂いだが臭さはマシであろうに・・・
ライオンとか虎なんかには近寄れんだろうな。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 01:09:58.31 ID:tYXRZC7TO
じゃあお前サルミアッキ食えんの?
みたいな問題な気がする

慣れだよ慣れ
小さい頃から馬場や牧場が側にあれば臭く感じない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 07:15:21.18 ID:c7K3BqhU0
養鶏場はダントツでクサイ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 10:20:31.94 ID:BBrxthjjO
仕事で鶏糞処理場に半年位行ってた事あるけど、湿気ある時は施設内に黄色いアンモニアの雲が出来ててマジ地獄だったな
その中に入って行かないと色々計測出来ないし、撒き上がる粉塵も凄いから一時期咳が止まらなかったわ

そして、髪を洗うと香ってくるあの臭い…もう二度と行きたくないわ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 12:31:27.90 ID:4mM8qe5K0
八軒の親父は・・・ヒューズサンっぽい気がするな

赤髪は母親譲り
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 13:59:00.85 ID:d+p8Jcsf0
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーといい失禁 すこし太った幼稚園児w
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われてビビる
廃屋の住人(野呂健太)霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこしたデブ 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型の幼児 ママーが口癖 すこし肥満気味
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名はデブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に攫われる パパが大好きw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 13:59:24.41 ID:d+p8Jcsf0
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味なオヤジ
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 とにかくウザイ性格と口調 ゴリラ
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 高校生なのにエヘヘという笑い方をするキモイ奴
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) 序盤のかませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) モブ不良 途に食われて死亡したがその後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ 別名異常性欲者
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く糞ガキ 障害者差別が大好き 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)敬語というものを使えないカス 弱い人をヘタクソといって侮辱する
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 13:59:43.81 ID:d+p8Jcsf0
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜 デブでブタのような顔 怪獣に攫われるw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 戦いを遊びと勘違いする 最終回で浪人w
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満なデブ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこをとうんちをダブルで漏らす
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー ホームレスをゴキブリといい見下す
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやらキチガイ超能力者らしい こいつのせいで大迷惑がかかる
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公によく暴力をふるう
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はユウヤ君に射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 用務員の遺作さんをジジイと言って罵るカス
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう一度振られてまた旅に出た もう二度と帰ってこなくていいよ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 14:00:02.91 ID:d+p8Jcsf0
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 別名、力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) 悲しいオナニー少年 すぐ欲情する犬以下のバカ
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態w クソラノベの主役 本物の変態とは彼のことを言う
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰いころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw 最強クラスのグロさ ママーこわかったよーというセリフを吐くがこれでも20歳ですw
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ ウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖 2度攫われる
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ね、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマさん 生意気な性格 人ですらないw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッス
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)変なゲームしてたら狂った友人に殺されてしまったかわいそうな人
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったブサイク
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように泣き叫んだw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 14:00:48.75 ID:d+p8Jcsf0
健太=ガキ
健太=デブ
健太=不気味な顔
健太=被害者
健太=脇役
これはすべて事実であり真実です

健太「ママーおっしっこー」
健太「ママーうんちー」
健太「ママーおっぱい」
健太「ママーお尻拭いて〜」
健太「ちんちん揉んで〜」
健太「乳首吸わせて〜」
健太「ママーエッチして〜」

ママが大好きな健太君w
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 16:09:43.43 ID:gUAqW95q0
3行でな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 19:23:47.81 ID:Hs5DUONQO
>>241
ぼくは

こどものころ

健太くんにいじめられました

ぜったいにゆるさない
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 19:31:00.05 ID:d+p8Jcsf0
>>242
黙れ健太
しね
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 19:40:58.76 ID:iYD56Kt6O
八軒父は裏料理界の厨師だよ
中華包丁一本で生きた牛を綺麗に部位ごとに解体するよ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 19:44:50.14 ID:i5bl+P6z0
包丁が折れるわw
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 20:10:08.33 ID:4JaK8rBU0
食儀を極めている可能性が……
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 20:39:22.48 ID:d+p8Jcsf0
健太「ママーエッチして〜」
健太「ママーおっしっこー」
健太「ママーうんちー」
健太「ママーおっぱい」
健太「ママーエッチして〜」
健太「ママーお尻拭いて〜」
健太「ママーちんちん揉んで〜」
健太「ママー乳首吸わせて〜」
健太「ママーエッチして〜」

ママが大好きな健太君w

248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 21:08:17.44 ID:tYXRZC7TO
>>241
既女板で大暴れした頭のおかしい主婦(DQNネームだ!と暴れたらしい)が居てな
それを模倣したのか今大暴れ中だからそのうち規制されるよ
ポケモンの人と同一だったりしてな


このレスにキチから安価ついたら吉野は俺の嫁
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 23:16:27.35 ID:ZGilyfpT0
吉野ちゃんのまんまんチーズ臭い(;´Д`)ハァハァ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 01:42:24.43 ID:DGQcHhNQO
この漫画未読なんだが興味あるんだよな
畜産漫画てことでいいんだろうか
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 02:02:24.01 ID:YBR2IVdi0
畜産ネタも一部にあるってだけ
252名無しさんの次レスにご期待下さい::2012/05/25(金) 02:58:11.46 ID:88saAmTp0
なにこの漫画…コンビニで立ち読みしたらハマったわ。明日本屋で手垢の
付いてない新品買うわ。面白い。読まず嫌いはダメだな。
「どうせ(個人的に面白くなかった)じゃじゃ馬グルーミンUPのパクリだろ?」
とか思っててゴメン。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 03:02:13.57 ID:mr9VWfca0
あちらさん異なり、学園ものですよ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい::2012/05/25(金) 03:46:19.75 ID:88saAmTp0
うん、さっきコンビニで読んだから知ってるけど色々考えさせられたわ。
「じゃじゃ馬」はRとレイバーが面白かったから流れで買ってたが、
つまらなくてすぐ捨てた。それだけにこの手のお題には手を出し辛かったんだよね。
でもこれは起きたらすぐに新品買いに行く。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 05:42:07.38 ID:M1S48J87O
>>250
ジャンルとしては異世界学園モノ(ハリポタ的な)
自分が異世界に紛れ込む系青春漫画だよ


最近のサンデーは「異世界が向こうからが家にやってくる系(ドラえもん系)」ばかりだったし
やっぱ新鮮だ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 07:36:12.09 ID:bJxHnJtj0
ZIPで紹介されてるな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 08:03:28.96 ID:+HPnlZFPP
すごくつまらない紹介の仕方だったなw

日テレ、作者実家の映像とか
持ってるんじゃないかな。
それを出したら面白かったのに。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 08:30:38.04 ID:69GPsxPg0
例の牛乳猫の映像とかかw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:01:39.91 ID:wSV88IEG0
>牛乳猫
初めは普通にペット番組か何かで見てて知ってたんだけど
かなり後になってから実はあの作者さんの実家だと知って
すっっっごく驚いた覚えがある。酪農家だったってこともその時知ったんだよなー
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:15:34.31 ID:J0zRfnHK0
>>256ふざけんなよ!このクソ漫画!!
なにZIP!で宣伝してんだよ!!もうこれで3回目だぞ!!!
いい加減にしやがれ!!!
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:21:57.03 ID:vB8fVVae0
銀匙280万部突破したくらいで調子に乗るなよ!
http://www.pokesho.com/home.html
ポケモンリバースは
累計発行部数10000000(一千万部)突破って書いてあるぜ!
さすがだねえ!ざまあwww
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:25:52.19 ID:vB8fVVae0
>>256
>>257
君たちZIP!見てるんだよね?
月曜から水曜日に出演している小野寺結衣ちゃん
は俺の彼女ですよ!
http://www.cfsprout.com/profile/onoderayui.html
http://anocono.com/2011/03/09/onoderayui/
こんなかわいい子を彼女に持つ俺は勝ち組!
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:27:37.96 ID:1W175SWm0
この作品はまだ妄想実写版キャラ一覧はないのか?
あれ馬鹿馬鹿しくて好きだ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:28:42.28 ID:vB8fVVae0
今日は結衣ちゃん出演していないから寂しいよ〜(T_T)
結衣ちゃんの代わりに出演している岩本乃蒼は超ドブス!!
岩本なんていらねえから毎日結衣ちゃんを出せ!!!
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:28:55.77 ID:wih63Rjz0
肥満気味の息子に「太るからケーキはダメよ」と言って息子も納得した。
だけど毎週一度、義兄家の付き合いで待ち合わせるのがケーキバイキング会場。
義兄嫁、義兄子=従兄弟はケーキムシャムシャ。
「約束したよね?」と念を押しても息子の目はケーキに釘付けw
「あらいいじゃない、おいしいわよぅ」と義兄嫁が皿を差し出して息子の手が伸びた瞬間に
「でもダメね、お母さんが怒るわね、かわいそー」と皿を引っ込められて息子がギャン泣き。
勧めるのをやめて欲しいと頼んでも「美味しいのに、私には関係ないわ」と言われる。
ケーキを見なければ息子も泣かずに住むから、義兄嫁と子の待ち合わせをやめて、距離を開けようと思う。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:32:59.36 ID:vB8fVVae0
小野寺結衣の画像
http://www.cfsprout.com/profile/onoderayui.html
岩本乃蒼の画像
http://artist.amuse.co.jp/artist/iwamoto_noa/

誰がどう見ても結衣ちゃんの方がかわいいと思います
岩本さっさとZIP!から消えろ!
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:51:06.93 ID:gtjf1HEn0
トータルテンボスの漫才はいらなかったな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:55:55.33 ID:vB8fVVae0
>>267
つーか、ベストセラーショーってコーナー
自体つまらん
月曜日のきょう検定と水曜日のマスカレッジが面白い!
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:59:12.34 ID:J0zRfnHK0
http://ameblo.jp/onodera-yui/image-11226180495-11922409323.html
マスカレッジの時の小野寺結衣ちゃんは
白衣を着てメガネを掛けた美人教師っぽい姿が見られますよ!
マスカレッジは毎週水曜日の7時35分頃からの放送です!
来週の水曜日をお楽しみに!
270小野寺さん今週の水曜日のお仕事:2012/05/25(金) 11:01:13.50 ID:J0zRfnHK0
5時54分、TOP PAGE
桝アナと一緒に朝一番のニュースを読む
6時20分、小野寺さんの笑顔が可愛い時報
7時35分、マスカレッジ
ツノを持つ動物の謎を解明!
7時50分、小野寺さんの笑顔が素敵な時報
7時55分、MOCOSキッチン
美味しそうなイカフライサンドを食べたい!
ラスト、みんなと一緒にZIPポーズ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 11:05:36.10 ID:J0zRfnHK0
ZIP!最近視聴率が絶好調らしいけどさ
その理由としては、番組のメインアナの枡アナの人気
もこみちの料理コーナーの人気、ジッペイの人気
とか色々あるけどさ、なんといっても小野寺結衣ちゃんの人気が一番!
7時50分頃のかわいい時報に全国の男子はメロメロです!
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 11:13:22.66 ID:J0zRfnHK0
ところでさ、その結衣ちゃんのかわいい時報
だけど、どっかに映像まとめたサイトない?
俺が結衣ちゃんに惚れたのは去年のクリスマス位に
クリスマスツリーの後ろからひょっこり出てきた姿に一目ぼれした
だから今は毎回ワンセグに録画してるけどクリスマス前のやつはないんだよね
だからまとめたサイト教えてくれたらお礼にとりあえずこのスレ荒らすのはやめてやるよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 11:23:49.75 ID:J0zRfnHK0
結衣ちゃんかわいい!可愛いぞ!!結衣ちゃん!!!
結衣ちゃん大好き!めっちゃ好き!!結婚したい!!!
結婚したら結衣ちゃんに毎日美味しいご飯作ってもらって
出勤前にはいってらっしゃいのチューして貰って
夜は子作りですね!
結衣ちゃんが相手なら子供10人位作れるぞ!!
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 11:27:03.01 ID:J0zRfnHK0
小野寺結衣ちゃんメチャ可愛い!
結衣ちゃん大好き!めっちゃ好きや〜
小野寺結衣ちゃんに興味がある人は
専用スレがあるのでそちらへどうぞ
一緒に小野寺結衣ちゃんを応援しましょう!
(注、荒らし厳禁!荒らしたやつはぶっ飛ばす!!)
【ZIP!】☆小野寺結衣☆Part1【スプラウト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ana/1334474673/
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 11:31:51.57 ID:vB8fVVae0
ZIP!は小野寺結衣ちゃん以外にも
美人なお姉さんが沢山出演!(ドブスな岩本乃蒼は除く)
月曜日のきょう検定や水曜日のマスカレッジ等面白い企画も目白押し!!
その日に作りたくなる簡単レシピを紹介、大人気MOCOSキッチン!!
月曜から金曜の朝はZIP!、ZIP!をよろしくお願いします!
今日という日がこのスレの皆さんにとってより良い一日になりますように
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 17:07:44.52 ID:iQQ9IbeY0
>>123
包丁で焼き潰しながらだと神経と脳だけになっても生きてられるんですねフフフフフ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 20:41:15.70 ID:lFLmKtfN0
今日、銀匙の特集してたの?
コミックス発売でもないのに何故今の時期なんだろう
278名無しさんの次レスにご期待下さい::2012/05/25(金) 22:57:42.28 ID:PkNy+Y8s0
取りあえず3巻まで買った。リアルで豚肉苦手なんだが豚丼食いたくなった。
早く4巻出ないかな。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 23:03:26.33 ID:gRaBzeMw0
3巻についてたスプーンって使った人いる?
未だに大事にしまってあるんだが
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 00:38:09.08 ID:gUwjZY4d0
人それぞれである
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 00:53:37.46 ID:Z86E2/ok0
人それぞれ、というのをどうしても理解できない人がいる。
人それぞれ、といわれると馬鹿にされた気になる人がいる。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 02:29:20.19 ID:URnzZr2K0
なんだいきなり?
このスレにも人それぞれ君がきたのか?

彼はいつも「人それぞれ」の意味を間違えて使っていたけれど
とうとう何の脈略もなく「人それぞれ」と言い出すようになったのか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 02:43:00.64 ID:URnzZr2K0
「スプーン使った人いる?」って聞かれて「人それぞれ」w

でもこの何でもかんでも「人それぞれ」って言っちゃう感じって
ある意味まさに人それぞれ君の姿そのものだ

「人それぞれ」って言って何の解決になるんだって場面で
人それぞれ君は呪文のように「人それぞれ」って唱えてた
それがまるで意味があることのように理屈のスジが通ってるかのように

>>280の意図はわからないけど>>281みたいな奴への皮肉なんだとしたらなかなかよい
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 04:38:33.53 ID:10zkFTNQ0
>>278
豚しゃぶかなりいける
http://jin115.com/archives/51872755.html

大根おろしで+100円はボッタクリなんで、トッピングに注意
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 05:51:22.59 ID:M09O5Fx20
まずはしゃぶる
htt    p://www.h4.dion.ne.jp/~default/butadon.html
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 06:18:39.49 ID:cUTaOxId0
ID:URnzZr2K0が驚くほど幼稚なのも人それぞれ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 11:40:57.42 ID:hFZlQ7yE0
八軒が自信つけようとすると農高特有の理屈でへこまされる、ワンパターン過ぎ

で、その後うまく出来ない八軒を肯定して意外さを演出するパターン
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 14:07:17.72 ID:8ZgUrLP20
フジテレビおじゃマップで銀匙ヒットによる農高潜入レポだって
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 14:10:36.26 ID:9GWkGt4q0
>>287
それでいいんじゃね
八軒の立場に近い人と
作者の立場に近い人と
普通にいていいんじゃね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 14:18:24.05 ID:hFZlQ7yE0
漫画としてワンパターンはつまらんな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 16:38:23.44 ID:fCpSEXhm0
>>290
じゃお前が読むのやめればいいだけ

農高の中身を知ってる人の方が世の中には少なくて
八軒が読者の立場に近いからこそこれが面白いと言う人が多くて売れてるんだけどね
ワンパターンは王道でもあり、王道だかこそ作者本来の力が試されるってな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 17:53:06.80 ID:DJDH1Icw0
変わり映えのしない大して面白くもない日常が淡々と続いてくところはリアル
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 18:17:16.31 ID:g6EmKCuN0
変わってるじゃないか、タマコが劇的にw さすがに日常的にではないけど
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 19:04:12.73 ID:jQlbAr6H0
荒川さんちの実家は普通の酪農家さんって感じだよ
親父さんもおばさんも凄い気さくないい人だし

吉野さんが可愛すぎて辛いのでもっと出番作ってあげてください
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 23:19:38.06 ID:erlM/3Te0
友人に勧められて読みましたが、なにこれめちゃめちゃおもしろいw
不快にならない漫画なのがいい。
鋼の錬金術師の作者だと、読んだ後知りました(そういうの疎いので)
少々気になる点を挙げると、主人公があまりにも早くなじみ過ぎなのと、
ヒロイン(アキ)にいまひとつパンチが無いところくらいか。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 09:57:15.85 ID:2yPPiCxd0
ほめるとステマと呼ばれ、disると荒れるから止めろと言われる。そんな世の中じゃ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 14:15:56.59 ID:C4lH5oFxO
ポイズン
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 17:04:06.34 ID:tVd9YvzQ0
アキはいつになったら八軒の鼻にストレートを決める気ですか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:24:32.72 ID:7ZxpUbaS0
アキが「うちの馬が出てる」とハッキリ名前・個体認識して
競馬場に応援までしに行っておいて
八軒には「豚に名前をつけちゃダメ」「ペットじゃないんだから」とか
上から目線でのたまう神経が、あまりよくわからないな。同じ経済動物なのに。

競走馬って、食べることが直接的な目的じゃない分、
うわべの綺麗ごとと現実とのギャップや欺瞞をさらに強く感じるなあ。
食う分には「いただきます」と言えるが、
さんざん調教と称して人間の娯楽のためにいたぶられた挙句殺されて
人知れず動物園の肉食獣のエサになってる馬にはいったいどう感謝すればいいのか?

ダービーなんかやってたから言うわけじゃないが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:27:15.73 ID:MwcCmd3j0
3行でよろしくな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:31:05.45 ID:MYPc2Axs0
名前付けるの馬主ですよ?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:34:04.72 ID:NaKHgTFzP
もしもその馬が、最初から肉用だったら
名前をつけないだろうな。
一応、競走馬などの目的で育て、
それが難しくなったら肉へまわすわけで、
生産者もそこを割り切らないとやってはいけないだろうし。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:36:25.15 ID:OLv6xeg40
競走馬と乳牛は違うだろ。有望な競走馬は、1頭ずつ愛称(名前)つけて大事にするだろうよ。

理屈をつけるなら、数が少なければ価値が上がり、多ければ価値が下がり名前もろくにつかない。
乳業は、たった2歳で子供が産めることを思えば、
人間は20歳になってから、産んだとすれば、
人間は、最低でも牛の10頭以上の価値がある、
という、ひどい考え方もできるわな。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:37:55.52 ID:wcvJIkfG0
>>299
それ全部作中で懇切丁寧に説明してあるよ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:38:33.49 ID:OLv6xeg40
↑303
誤字がひどい

競走馬と豚はちがうだろ。
乳牛は、たった2歳で子供が産めることを思えば
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:45:12.17 ID:MYPc2Axs0
全角君は、その熱い思いに文章力が追いついていないんだよ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:45:15.62 ID:OLv6xeg40
豚は、一回で10頭も子供産んで、2歳どころか通常8〜9ヶ月齢で出産が始まるから、
命があるとはいえ、
豚1匹は、人間の100分の1の命の価値しかないだろうねえ。

もっとも、肉食動物や魚は、自分の肉1kgの体重を増やすのに、
食料となるエサが10kg近く必要だから、10倍の命?を犠牲つーか、大量に他の命を奪うことが
自然な姿だったりする。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:54:35.90 ID:VT+S7EZm0
豚はよく分からんけど牛は名前付いてるだろ。血統書に書いてあるはず。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 18:58:58.86 ID:OLv6xeg40
>>308 うん。
「銀の匙」の中で述べられていたな。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 19:34:20.11 ID:FNjCl8Z+0
レース出るんだから名前あるだろ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 19:48:40.71 ID:tVd9YvzQ0
やらないだけで食用ブタでも食べる前にレースやったら暫定的に名前つけられるんじゃね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 19:51:55.24 ID:NaKHgTFzP
>>311
それ、かえって辛くならない?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 19:55:36.46 ID:tVd9YvzQ0
>>312
だからブタレースはやらないし名前もつけないんだと思う
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 20:01:46.36 ID:OLv6xeg40
ニワトリに至っては、個別に産卵チェックどころか、
群れごと一括で産卵率チェックされ下がったら、まとめて食肉化。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 20:16:14.84 ID:nWh9Rc5W0
ブタレースはあるんじゃなかったっけ?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 20:37:05.65 ID:NaKHgTFzP
>>315
テレビかなにかで見たことはあるよ。
ちょっとしたイベントで、子豚は可愛かった。

…けど、いずれは肉なんだし、まして
出荷目前の豚を走らせてもなあ……
あまり見に行く気にもならないし、
当然賭けにもビジネスにもならない。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:25:16.57 ID:cd7vuNLo0
>>299
競走馬は名前付けなきゃいけない決まりなんだよ
(この名前の付け方にもルールがある)
それと付けるのは生産者ではなく>>301も言ってる通り「馬主」
それに勝つと生産者にもお金をもたらすのだから応援するだろ。
(純粋にうちの子が勝ったら嬉しいってのもあるだろうけど)

調教がいたぶりだったら、ストレスでダメージを追ってしまい早く走れない。
ベストな状態を保ち、能力を最大限に引き出す為には愛情を注がなきゃならない。
その根底には金儲けがあるが、そこは企業と社員の関係みたいなもんだ。

>>351
観光牧場なんかでやってるね。動物とふれあう機会でいいと思う。
「パックの豚肉は元は生物」を知っておくのは大事な事。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:27:20.55 ID:nWh9Rc5W0
馬は馬で、昔レースで足骨折して即日処理場に送られた話もあったなあ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:32:47.92 ID:UCVYvErS0
>>316
子豚レースで走らせるのはおっぱいも飲んでたり離乳直後のほんまもんの子豚だから出荷目前じゃないよ
出荷目前なら肥育させるので走らせない
母乳のみの間はいわゆる豚くささが抑えられるのと人をかじったりしないからね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:34:16.74 ID:NaKHgTFzP
>>317
そのへんはじゃじゃ馬グルーミングアップで詳しいね。
生産者も幼名のようなものをつけて
愛情たっぷり育てるけど、
レースに出る名前を決めるのは馬主さん。

>>318
それは仕方がない。
逆に、安楽死させられずに生かされたほうが悲惨だという。
骨折は死を意味する、というのは馬の運命。
牛もそうなんだなあ、とは銀匙で知った…でも、
たしかにそうかもなあ…
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:35:38.36 ID:lAsAYc570
G1勝った馬ですら気を抜くと行方不明になるのが競馬界
ブラックですね

>>317
誰がつけるかの問題じゃないと思うが
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:38:50.54 ID:LrOxmW8q0
幼名付けるのなら
結局生産者も名前付けてるじゃんw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:40:47.68 ID:cd7vuNLo0
足骨折したら、骨折の状況によるが、大概が治療しても衰弱して死んじゃうんだよ。
寝かせておいたら、心臓や他の臓器に負担がかかって衰弱してしまうし、
吊って拘束とかのストレスに耐えられる子達でもないし。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:43:28.56 ID:NrTkmPPT0
「私は三着でも充分だよ」
「これでしばらくは生き延びられた」
少なくともアキのスタンスは>>317の言うようなものとは異なるように見えるな。
完全にただの感情移入でしょ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:46:00.94 ID:cd7vuNLo0
>>321
だから、付けるのが「ルール」なんだってばw

>>322
個体識別になんか付けとかないと、情報共有しにくいだけかと。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:48:47.78 ID:NrTkmPPT0
骨折なんかして生き延びるほうが
野生では、珍しい。

骨折イコール死をなにやら特殊なことであるかのように捉える視点は
いったいどこから来るのだろうか?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:50:20.72 ID:NrTkmPPT0
>>325
じゃあなんで豚には「付けちゃいけない」の?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:51:45.48 ID:UCVYvErS0
うまく言えないけどさ〜
豚に名前をつけないってのはめざす結末が「屠殺→肉になる」のが当たり前だから。
当たり前以外のルートは病気で処分等だからどのみち死んでしまう(なら食肉のがいい)
豚は躾をする必要がないし、生まれて育てて手放す(肉にする)期間が短いし、
「食肉になる」のが予定調和だから、豚(いずれ食肉)には名前を付けない。

馬の目指す結末は「レースに出て、勝つこと」
名前を付けるのは(血統書のこともあるけど)馬との交流や躾に必要だから。
馬も当たり前以外のルートは事故や病気で殺処分(肉になる)で、それは目指す先じゃない。
基本は生きて先(レースや乗馬)を目指して名前を付けて可愛がって、時には厳しく調教する。
だから名前って必要なんだとおもうよ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:53:04.80 ID:++I72Kcr0
てか作中で説明されてるじゃないすか…
なんでちゃんと読まないのw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:53:26.83 ID:fwS78I1e0
競走馬が馬肉になるのはアクシデントのために不本意ながらやることで
最初から食肉のために育てられる牛や豚とは違うのは明らかじゃん
前者で名前を付けるのに何が疑問なのかわからない

もしも最初から馬肉とするために育てる馬にも名前を付けるなら馬だけ特殊な文化なのかもしれないが
馬肉の生産事情は知らないのでわかる人がいれば聞きたいな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:56:36.81 ID:NrTkmPPT0
>>328
ああ、その「当たり前以外」って言葉あたりかなあ、俺がひっかかるのは。
毎年競走馬がどんだけ生産されてるか知ってる?
その中で生き残れるのがどれくらいかも。
数の割合だけで言えば、殺処分されるほうが圧倒的に「当たり前」。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 21:59:28.81 ID:++I72Kcr0
答えは一つじゃない、って作中でも言われてるし
さまざまなスタンスの人を出してそれぞれ違う意見を語ってるじゃないですか
なんで答えを一つに絞りたがるんだかなぁ
テストじゃないんだから
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:00:25.95 ID:fwS78I1e0
>>331
結果的に数の割合はそうでも
馬主は生かして結果を出すつもりで金を出してるわけじゃん
目的意識が違う点が前提にあることをわかってなくないか?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:01:40.60 ID:cd7vuNLo0
>>327
豚は名前を付けてはいけないなんてルールは無いよ。
(八軒に感情移入しいたら辛いよってアドバイスなだけじゃん)
あと、管理名はついてる。記号だけど。

競馬馬は協会が「名前付けなきゃ出走させない」という決まりを作ったんだから。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:03:09.46 ID:rtfDkUAH0
ダビスタの
引退→乗馬として引き取られました
を、現実もそうだと思ってる無邪気なお子チャマがいるんだろう・・・
乗馬クラブが日本にどんだけあるんだよ
勝てなきゃ駒場が言ってるようにガンガン殺されるよ
殺処分を「当たり前以外」なんて言っちゃう>>328は残酷だなあ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:08:56.63 ID:cd7vuNLo0
>>330
馬は、血統管理がメチャクチャ厳しいってのもあるかもね。
何代も遡って誰の血が流れているのか追う事ができる。
(どこの馬の骨の血が入っているか解らないという状況は無い)

紀元前からアラブではきっちり生産管理して品種と血統維持をしてきたようだ。
たぶん、これがそのままヨーロッパにも移入され今に至るのではないかと。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:15:39.33 ID:cd7vuNLo0
飼育目的が
軍事&使役用と人間のパートナーとして育成されてきた馬と、
最初から食肉用の豚の、文化の違いなのかもね。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:25:53.74 ID:v3kXF4pB0
こんなサイト見つけた。
ttp://blog.goo.ne.jp/s-gold-2005/e/ad62ac554b35b19931780bf3dd03d1d3

「入厩先未定」はその後ちゃんと行く先が見つかったのか、とか
レース中予後不良ではなく単に「死亡」ってのは、つまりそういうことなんだろうか、とか
いろいろ想像させられる。
そして残念なことに、まともにその後を追えるのってここらあたりまでなんだよな。
地方に飛ばされたあとどうなったとか、生産者も把握できないのが現状。
まあ大抵悲惨な感じだけど。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:26:24.43 ID:fwS78I1e0
結局はそういう目的性の違いだよね
個人的に名前を付ける付けないは別として
食肉用で短期間で死ぬことが確定なら名前をつけて個性を持たせる風習は育ちにくいし
人間が使役して長く付き合うものには名前という個性を持たせたくなるだろう

結果的に日本では競走馬が馬肉になる割合が大きいとしても
馬主たちはうちの馬こそは…と思って育てるわけだしね
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:33:07.29 ID:UCVYvErS0
>>335
> 殺処分を「当たり前以外」なんて言っちゃう>>328は残酷だなあ

残酷かどうかは知らん、それでも食肉になるのは馬も主も目指してない=不本意なんだから仕方ない。
当たり前のルートを全うできるように名前を付けて一生懸命育てるんだよ。
結局アキの「私は3着でも十分だよ(生き延びられたからね)」てのが答えなんだけどね。
牧場に行く(引退後も生き延びる)にも「成績」がモノを言う。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:35:31.45 ID:ktcCfqqo0
そんなことより富士先生に「ブタ!」と褒められることを想像しようぜ。
ゾクゾクするよ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:37:34.16 ID:NrTkmPPT0
>結果的に〜割合が大きいとしても
こんな言い方してる時点で認識まだまだ甘っちょろいだろw
圧倒的多数が肉になるんだよ

>>336
勝ち残った奴だけの話なw
いや勝ち残ってすらファーディナンドみたいな例もあるか
圧倒的多数の負け組みの馬の血統なんざ、誰も気にしない
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:42:35.84 ID:DsMmTl8b0
馬主は、馬肉にする為に、馬を購入して名前付けてる訳じゃないからな。

後、豚はどんどん生まれて、数ヶ月で居なくなるのに
名前なんかもはや思いつかないと思う。
でも比較的人間の元に長く居て、それなりの管理を必要とする母豚の中には
なんでかニックネームの付く子が出て来たりするから(全部ではない)
やっぱり馬並みのメンテかけるとなると管理上名前あった方が便利なんじゃないか?
血統書も追いやすい。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:43:03.59 ID:JsvC8Ycm0
オレ馬を食べるの好きだから殺処分を馬がかわいそうだとは思わないな
競走馬に育ててきた人達は気の毒だけどね

まあ、それと命を奪う行為が平気ってのは違うことなんだろうけど
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:47:01.45 ID:DsMmTl8b0
>>342
負け組も血統書に記入されちゃんと残されるよ(そこで途切れるだけで)
血統管理ってスピードだけじゃないんだから
(血が濃くなるのを防ぐ必要もあるので)
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:49:14.66 ID:82/Jn7KY0
吉野ちゃんのまんまん糞尿臭い'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:49:44.07 ID:UCVYvErS0
豚に名前を付ける話は、童話の「シャーロットのおくりもの」てのがある。
高校時代に学校に持ってきた女子がいて、激しくおすすめされて読んでもにょったのを思い出した。

お話はある農家で子豚が一腹生まれた中に小さすぎが一匹がいたのから始まる。
母豚を消耗させるだけ損だ、と殺されかけた子豚をそこんちの娘が欲しがったので与えた。
娘はお人形がわりに子豚を育てた、名前はウィルバーと名付けた。
親は子豚は育つまいと思っていたんだけど、娘の愛情で子豚ウィルバーはでかく育って賞を取った。
親は娘を褒めて「それはお人形じゃなく”ただの豚”だから」次のシーズンに屠殺だ、という。
娘は「これはただの豚じゃなく”私のウィルバー”だから食べちゃダメ」と泣く。
メルヘンだからお話の最後は「豚のウィルバーは命が助かって楽しく暮らしました」なんだけど
種雄になるわけでもないだろうし、その後は生きるだけか?豚として存在価値あるんか?とちょっともにょったのを
何故かID:NrTkmPPT0の一連読んで思いだしたw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:49:53.31 ID:BbwZWTZN0
ファーディナンドの"廃用"をめぐって
ttp://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20030728a867s000_28.html
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:50:10.42 ID:VT+S7EZm0
というより競争馬は名前がつく時点でまずは勝ち組。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:54:18.38 ID:BbwZWTZN0
畸形も多いしな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:58:08.45 ID:VNy4j89z0
>>343
品種管理の根本を解って無い気がする。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 22:59:46.30 ID:VNy4j89z0
>>351

>>343 でなく >>342へのレスm(_ _)mすまん
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:04:11.74 ID:fwS78I1e0
ID:NrTkmPPT0 は最後は馬肉になるのが圧倒的なのに甘っちょろいwとか
なんか話がズレてるんだよな
どんだけ過酷な現場を知ってる俺wなのか知らんが
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:08:38.90 ID:voSGGcLQ0
競馬の暗部から目を逸らしてる奴が多いなあ(笑)
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:09:46.36 ID:dsHoo0bt0
豚にも鶏にもべつに名前付けちゃいけない訳でもない
ただ最終的に割りきれるかどうかなだけだ

それといちいち名前付けていたらどれだけの数の名前を考えなければいけないんだ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:15:57.88 ID:VNy4j89z0
>>344
馬刺の馬は競馬馬じゃないぞw

>>354
皆は馬に名前を何故付けるかの話してるのであって、
殺処分の話してる訳じゃないんだぞ?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:20:30.77 ID:JsvC8Ycm0
>>356
燻製も大好きです
しばらく飼育すれば馬刺しでも美味しくいただけます
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:27:26.09 ID:VNy4j89z0
>>357
競馬馬の末路は殆どがペットフードだと思う。

なんて話すっから、殺処分の話してると勘違いしてんのが出てきたのか?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:36:49.05 ID:gTQ7Ey8v0
うーん。
何度も繰り返され、答えの無い話なんだなあと思った。

http://unkar.org/r/keiba/1199837635
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:41:44.30 ID:UCVYvErS0
日本で馬刺しやタルタルステーキなどの、ある程度高級品扱いで食べられてる馬肉は大半が輸入品。
日本にも馬はいるのにどうしてそうなるかっていうとあちらさんは食肉用の馬を育成してるから。
日本産の馬は乗用目的のため、殺処分後に馬刺しにできるのってかなり少なめ。
大半はペットフードや雑肉(ソーセージやハンバーグのつなぎとか馬肉であることも意識されない)になる。
だから、日本で馬を育てる側からすれば肉になる末路は「仕方なく」であって望んでないから
育てた馬に望むことは「おいしくなぁれ=屠殺」じゃなく「頑張って走れ=生き延びれ」と思うんだよね…
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:43:13.70 ID:tghwG4QC0
サラブレッドって9割9分くらい肉になるんだな。
それを「食肉目的じゃない」とか言い張るのも無理があるんじゃないのwww
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:49:31.98 ID:ktcCfqqo0
雄はそうだが、雌はかなりな数、肌馬になるよ。
「繁殖に上がる」っていうよ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:51:01.66 ID:nWh9Rc5W0
>>361
結末だけにしか注目しない価値観と、過程も重視する価値観の違い
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:51:32.46 ID:zR68JGBj0
>>359
今回は答えがキッチリでてるだろう
競走馬は競馬に出走するにあたり馬名登録を済ませることが義務付けられている
(とは別に血統管理名も付く)
から名前をつけなきゃならんって

>>361
だったら乳牛も「食肉目的」だな。 
ホルスタインだろうと♂は食肉用として育成されるからな。

サラブレッドは食肉として育成はされてないんだがなぁ。
(ただ殺すのはもったいないから加工肉になっとるだけで)
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 23:54:47.56 ID:++I72Kcr0
結局また「現実知らないお坊ちゃまに俺が冷徹な現実をおしえてやるぜ!」君だったのかいw
んなもん銀の匙を読んだ人ならみんな知ってるようなことをいまさらドヤ顔で言われてもびっくりするし
そもそもあんた魚さえさばいたことないやないのw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:00:49.33 ID:ToX0bWXd0
種牡馬や繁殖牝馬に上がれても、そこでも競争が待ってるからね。
成績悪けりゃ、やっぱり肉。
食べるのは人間じゃなくて動物園のライオンだろうが、
99%肉ってのはおおげさでもないだろうな。
功労馬扱いで大往生とか、正直例外中の例外だろう。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:05:55.16 ID:CcWyitU80
>>361
包装袋は「ゴミとなる事を目的として生産」かね? 

>>365
つーか「目的」って概念がわかって無いお子様かと。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:08:17.91 ID:L2j6D/Oy0
と、現実が見えていないお子様がほざいておりますw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:10:07.27 ID:Lqen3+Ur0
つーか誰も最後ほとんど食肉になる
という話を否定してる人はいないのにな

なんか話の主題からずれた主張を延々してるんだよなあ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:11:51.29 ID:ToX0bWXd0
>競走馬が馬肉になるのはアクシデントのために不本意ながらやること


99%を「アクシデント」とか言う奴ははっきり言って知障
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:13:42.48 ID:CcWyitU80
>>366
動物園は競馬馬あがり使うかなぁ? 場末の熊牧場とかならありそうだけど。
餌の管理は品質にムラがあったら面倒くさそう。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:28:24.70 ID:fGx+4bmz0
競馬馬を「食肉目的」とか・・・
おまえ普段どんだけマズイ肉ばっか喰ってるのよ・・・

(そもそも競馬馬は犬の餌に加工されるが人間の食卓にはこないだろうに)
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:31:52.95 ID:n/BtcPaR0
競走馬が成績悪くて肉に回されてしまう話は3巻でアキが自分の悩みと重ねて語ってるんだが
ここでがたがた「競走馬だって肉じゃんかウギャー」だのなんだの言ってる奴は銀の匙を読んでないのか、
あるいは読んでも理解できなかったのかどっちなんだい
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:33:39.52 ID:aOTEHQgD0
脱線しまくりそうなので自分はこれで終わりにしたいけど…

>>370
>99%を「アクシデント」とか言う奴ははっきり言って知障
ミクロな話になってわるいけど精子は一回に出てくるすごい数の中でごく少数しか受精して生き残れない。
残りの99.9%は目指す先があっても不本意ながら志半ばで死ぬわけだ。
死んだ数の方が「多い」からそっちが重要だとおもう?w
馬(競走馬)の世界もよく似てる。
目的(優れた個体)目指してレースしてる。
目指す先にたどり着くものは極少なくて、途中で消える数の方が多い。
勝ったものだけが残って、どんどん数が減って最後まで生き残ったものが次につなげる。

競走馬や豚は人の手が入りまくった品種だから、いろいろなスパンが短いから目立つけど、
結局のところ優れた次世代を残すことでその種族が生き残るてのが目的だと思うんだなw
※長生きするって意味じゃない、優れた品種は次代もその次もつないでいくって意味ね
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:35:36.89 ID:Otsj6YKv0
http://www.banei-keiba.or.jp/baneiguide/whats_column.html
>受験戦争
>ばんえい競走馬になるには、能力検査と呼ばれる試験に合格しなければなりません。
>この検査は約1200頭の登録馬から220〜230頭が合格できる狭き門で、不合格馬は故郷に帰るか、
>グルメファンの欲求を満たす食材として全国に配送されます。

わりとぶっちゃけて書いちゃってるばんえいさすがwww
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:44:08.53 ID:ezqwQd/c0
日本でサラブレッド(競走馬)が年間どのくらい生産されているのか知ってる?
だいたい八千頭弱だぞ

仮に8000だとして
99%が肉になるって言うヤツの話が正しいとしたら
食用にならずに往生する馬は同世代で約80頭くらいしかいないことになる

食用にならず、骨折や病気などで死んでしまう馬だって
かなりの数いることも知らずに
適当なことを言う
これだからおこちゃまは困る

すなわち
>>361はバカ確定
乗っかった>>366も同じ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:48:36.80 ID:fGx+4bmz0
>>375
ばんえい馬に用いられるのは元々食用としても育成される重種だからな。
サラブレッドは食用不向きなんで・・・添加物加えて味ととのえてペットフードになる。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:50:04.64 ID:hBG/Qw300
>>376
いや、現実としてそんなもんだろ。
骨折がなんでクズ肉にならないのかも意味不明だし

老衰で死ぬまで生きる馬が毎年何百頭もいるかよ。
日本にそんなに馬を飼える場所など無い。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 00:53:25.02 ID:UHc4OO3I0
食肉用家畜に名前つけないのは、情が移るという感情論以外にも、
短いサイクルでおさらばする何百頭もの動物に
いちいち名前つけてらんねーというのも理由だろうなー
八軒みたいな学生ならともかく、仕事でやってる人は名前覚える暇すらなさそう
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 01:02:23.44 ID:TkuOHChZ0
骨折して肉といえばハマノパレードだな
GT馬でもこの有様
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

書いてあることが本当だとすれば、その後肉にすることはなくなったんだろうね
地方競馬じゃどうだか知らんけど
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 01:16:49.68 ID:TkuOHChZ0
>ハマノパレードにそうした対応は行われず、苦痛の軽減処置を施されないまま、
>翌朝になって愛知県近郊の屠殺場へ送られた[10]。その馬肉は同日中に「さくら肉
>『本日絞め』400キログラム」という品目で市場へ売りに出され

>競馬雑誌の競走馬の異動欄には、現役を引退する馬の異動先が記されている。
>地方競馬への移籍や種牡馬・繁殖入りの他に乗馬になる馬がいる。それが全て
>乗馬になるわけではない。それ以外にも「用途変更」という名称で姿を消す馬が
>相当数おり、その「用途」の中には食用もあるといわれている。実際に、廃止された
>上山競馬場や中津競馬場に在籍していた競走馬の末路は食肉処分だった。


そんなに不味い肉を、わざわざ市場に出すかね?
サラの肉が食用に不向きなくらい不味いってのもなんだかマユツバだな。
思い込みで言ってないか
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 01:31:09.74 ID:ezqwQd/c0
今、故障した馬は安楽死(薬殺)だぞ
薬を体内に注入した馬の肉など出回るか?
出回っているなら、とっくにマスゴミが叩いているだろうが

突然死・病死した馬の肉など食えるか?
血抜きもせず、死後硬直が始まってしまった馬の肉が出回るのか?



>>378
キミも日本語を理解出来ないバカなんだな
誰が老衰って言葉を使ったんだ?
食用にならずに死んでしまう馬も相当数いるって事実も知らんクセに
99%が肉になることはあり得ないんだ。わかったかい?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 02:42:30.43 ID:+6cXx4ga0
>>382
ハマノパレードや彼女以前に予後不良で安楽死を言い渡された馬たちは
薬殺されずに屠殺場へ連れて行かれて肉にされてたらしい
たまたま名馬ハマノパレードが食肉にされたんで市場で噂になってしまい
それをスポニチの記者が聞きつけて記事にして動物愛護団体を巻き込んだ
大騒動になったのが1973年頃
それ以後は薬殺処分が徹底されるようになったって
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 07:23:50.66 ID:pNYBAo2sO
そういえば動物園で馬や牛を見たことが無いな…
マザー牧場位
ニワトリや七面鳥はあんなに居るのに何故…

関係無いけどマザー牧場のコブタレースがトラウマで豚丼可愛く見えない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 07:31:02.38 ID:au9LLCOB0
>>376
かなりの数ってどれくらいだよ(笑)
具体的に挙げることもできないくせに(笑)
これだからおまえみたいなクソガキは(笑)(笑)(笑)
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 07:46:22.21 ID:bRBS0met0
>>299
>アキが「うちの馬が出てる」とハッキリ名前・個体認識して
>競馬場に応援までしに行っておいて
>八軒には「豚に名前をつけちゃダメ」「ペットじゃないんだから」とか
>上から目線でのたまう神経が、あまりよくわからないな。同じ経済動物なのに。

ここから競走馬の名付けの話になったのに
どうせ食うんだよバーカとしつこく繰り返してるのは
疑問の内容を読み取れないアスペなんだろ

最終的に結果出せない競走馬は殺処分になることは
原作1巻のばんえい競馬の回でとっくに描かれてるのに得意げw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 07:53:40.85 ID:In5yJ2tL0
>競走馬の末路(中央に登録された馬を例にする)
>繁殖:牝馬の場合、競走成績優秀な馬や、成績不振でも良血馬なら繁殖行き(牝馬の約30%)
>    牡馬も基本的には同じ選択基準だが、G1勝ちでも足りないケースもあるなど、門戸はさらに狭い(牡馬の約2%)
>斃死:競走生活半ばにして病死や安楽死処分された馬のこと(4%)
>地方競馬:地方によってはJRA未勝利馬でも十分に勝負になるため、買い手が付けば地方行き(45%)
>乗馬:買い手の付かなかった馬、JRA乗馬センターや厩務員などが適性ありと判断した馬は乗馬行き。
>   後者は基本的に安泰だが、前者は使えないと判断された時点で処分されるのが通例。(25%)
>その他:使役馬、研究馬など

>地方では…
>繁殖:牝馬の15%程度、牡馬はごく僅か。
>斃死:16%。中央より圧倒的に多い。
>乗馬:20%。JRA乗馬センターなどの介入がないので、安泰でない馬の方が多い。
>中央登録:8%。出戻りも含まれるはず。
>時効:48%。1年間出走せず、関係者が現役続行の意思を示さなかった場合、「時効」として登録を抹消される。
>その他:中央とほぼ同じと思われる。1%。

『中央に登録され』るまでに、すでにかなりの選別が行なわれることに注意。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 07:57:21.67 ID:In5yJ2tL0
ttp://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/6_4558.html

死殺される馬は、毎年たかだか1%
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 08:01:48.17 ID:KMg3F64B0
馬オタクは空気読まないな
次は鶏の話でもするか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 08:21:06.48 ID:Sdn8KrpU0
話の主旨って、「家畜にどこまで感情移入するか」だろ。
名前を付ける/付けないとか、その手段の話に過ぎない。
ところがその主旨を読み取れず、枝葉の名付けの部分にだけ目をとられて
名前付けるのは誰々だからだのルールだからだのと
的外れなことばかり言ってる文盲馬鹿がいるから話がややこしくなる。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 08:46:11.50 ID:8nkQ/YE90
高い薬使って馬殺して肉にできないんだったら、その死体その後どうすんの

火葬するとでも言うの?

あのね、ただでさえ経営真っ赤っ赤な業界なのに

そんな金ばかりかかって一銭にもならないアホなこと、進んでするわけないだろw

ID:ezqwQd/c0みたいなお花畑のアリスちゃんってまだまだいるんだね〜
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 08:50:04.02 ID:n/BtcPaR0
「冷徹な真実を知ってる俺」を自慢してお花畑ちゃんをバカにしたくて必死なんだろうけど
せめて魚さばいてからおいでってば
お母さん泣いてるよ
「あんたは家事の手伝いもしたことないくせに、焼き魚の骨も取れないくせに、まるで自分が馬殺しみたいな顔して。情けないよ…」ってな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 09:28:58.34 ID:ezqwQd/c0
>>391
火葬するんだよ、バカ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 09:30:54.11 ID:ezqwQd/c0
>>385
387がわざわざお前の為に数字載せてくれたぞ

(笑)って、一体いつの時代の人間だよw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 09:52:02.60 ID:aOTEHQgD0
>>391
> その死体その後どうすんの
薬殺の時点で食肉のルートから外れるから肉は廃棄物だね。
タテガミや尻尾の毛は弦楽器の弓などに使われる(売れる)
モノによっては皮も売れる(コードバンと呼ばれる高級素材は馬革)
ごく少数は剥製とか標本、実習材料(タイミングが合えば)等になるけど、大半の薬殺した馬の死体は火葬。
火葬後の骨は埋葬したり肥料(リン)にしたりするらしいよ。

> そんな金ばかりかかって一銭にもならないアホなこと、進んでするわけないだろw
え〜?売れる部分を除いたあとは焼却が一番安いのだけど?
アホなことも何も死体はさっさと火葬しなきゃすぐ腐って大変なことになるよ?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 10:20:02.37 ID:hbQiMM1U0
薬殺しないで肉にするのが一番安いだろw
バカか
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 10:22:37.92 ID:hbQiMM1U0
>>394
>>388のデータによると、薬殺されるのはたったの1%www
おい、おまえの「かなりの数」の根拠は?
さっさと出せよゴミカスwww
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 10:34:03.58 ID:8nkQ/YE90
アキの台詞も引用し、馬が肉にされることは認めても

その割合はなるべく少ないものと思いたい無意識

そんな後ろめたさが、ここの幼稚なオコチャマたちを苛立たせ暴れさせるのであーるw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 10:44:55.17 ID:YH5fo9tU0
くっだらねー
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 10:45:13.47 ID:zZDN624b0
あんまり統計を気にしてもしょうがないけどな
競馬のために育てられたサラブレッドは一般の乗馬クラブでは危険すぎて乗れない
そんなのは一般常識だけど
でも、引退したサラブレッドって表向きは乗馬クラブに行ったことにされることが多いんだよ
昔ははっきり食肉って公表したんだけどね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 11:01:29.48 ID:QzJ22OsA0
脱線しすぎて、清々しい流れだな。
マロ眉に蹴られるぞ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 11:37:28.44 ID:+rWUcrdHO
お肉は旨い。これ正義
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 11:56:21.29 ID:8nkQ/YE90
>>396
>>400
そのとーり!>>395みたいなやつは皮肉も通じないお馬鹿さんw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 12:26:23.49 ID:HFmOhkCV0
なんか話脱線し過ぎてよく分からんが。
競争馬には馬主がいるんだから、その許可なく肉にとかできんのと違うの?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 16:06:59.21 ID:htPFHyO80
4巻でまたスプーン付けるらしいぞ。
しかも3巻のと同じヤツだってwww
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 17:26:32.37 ID:ezqwQd/c0
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 17:31:06.06 ID:ezqwQd/c0
>>薬殺しないで肉にするのが一番安いだろw
>>バカか

どうして薬殺すると思う?
そんな事も理解出来ないで
場を荒らしているのか

こんなヤツを相手にした私がバカだった
反省するわ
ぜひ今度、薬殺した馬の肉を食べてくれ
そして死んでくれ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 17:36:24.47 ID:3ByT/OrW0
>>405
頑張って家族の分も揃えましょう。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 17:39:02.37 ID:Z4yysSHy0
馬肉ネタ秋田
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 18:31:50.72 ID:nknkUe2lO
馬刺し食おうぜ!
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 18:53:42.79 ID:byBSeWok0
>>404
その馬主が肉にするんだよ。あくまでも経済動物ですから。
ハマノパレード事件もファーディナンド事件もたかだか最近の話
そう簡単にブラックな風習が変わるもんかねw
建前の綺麗ごとを信じ込んでるのは>>407みたいなお子様だけだよww
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 19:06:34.59 ID:n/BtcPaR0
きれいごときれいごとって虫も殺したことないような子が何言ってるんだろうなぁ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 19:07:03.61 ID:WAGjCcOD0
じゃあ馬刺しの話でも

熊本のスーパーとかでパックで売ってる庶民的馬刺し
(脂分がほとんどなく、グニグニと歯ごたえがある。これはこれで美味い)と
飲み屋なんかで出てくるサシが入りまくった馬刺し

同じ馬刺しでもほとんど完全に別物だけど、これって部位が違うのか、
それとも馬の種類からして違うのか
後者だとしたら、庶民馬刺しってもしかして元サラブレッドなのかなあ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 19:19:00.03 ID:WAGjCcOD0
とおもったらwikiにほとんど書いてあった
部位の違いか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E5%88%BA%E3%81%97
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 19:28:17.76 ID:t7TaogXO0
まとめ

肉はジャスティス
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:12:22.33 ID:ezqwQd/c0
>>411
変わったんだよ。時代は。
わかった?おじいちゃん。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:21:59.48 ID:Ct9QQQQR0
競走馬は旨くないので動物園で肉食獣の餌になるとどっかで見た。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:22:59.80 ID:Ct9QQQQR0
変なIDキター
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:23:48.83 ID:Rtz0u/Fi0
>>415
卵もジャスティス
よそからちょっといい卵をもらったので、第二話の八軒と先生のように
兄妹で「カッ!」「カッ!」とやってから卵かけご飯にして食べた
美味かったww
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:32:05.71 ID:HFmOhkCV0
>>418
卵を産む鶏舎の鶏に見えない事もない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:41:06.21 ID:z6TdUIMn0
>>418
お前それもう鶏の話しろって天のお告げだな
クックックックー
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 21:50:55.21 ID:ttOsFqxn0
>>418
卵がコロコロ転がっているように見えるw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 22:05:12.28 ID:ezqwQd/c0
あ、そうそう。
明日になったら、いつもどおりフラゲしたヤツが
ネタバレをかますだろうから
それが嫌なヤツはここを見ない方がよいよ。

ネタバレ常習犯→ID:byBSeWok0
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 22:50:04.44 ID:AkHf4w540
>>418
牛舎の牛のおしりにも見えるから牛の話題でもいいのよ

農高では牛糞どうしてんだろう
バイオ燃料とかに使えたらかなり未来的理想的なんだけどなー
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 23:53:14.83 ID:J1KUGUA+0
寝藁と混ぜて畑のすみに積み上げておいて、頃合いを見計らって堆肥として畑に撒いてるんじゃね?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 00:22:53.38 ID:K8QtJ87B0
>>405
保存用と普段使い用で3巻限定版を2冊買った俺涙目orz
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 01:12:07.20 ID:LR+3LDoD0
そのうちナイフやフォークが付いてきて一式に
単行本を10冊買ってポイントを溜めると銀の食器をプレゼントになるんやな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 01:16:50.49 ID:Lq6MzhSo0
あなたが落としたのは、このステンレス製のスプーンですか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 07:02:11.69 ID:bV/QlETZ0
>>425
あれ?今は堆肥を畑のすみに積み上げて放置したら
法律だか条例だかなんかしら引っかかるんじゃなかったっけ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 07:17:42.59 ID:XXa4azRk0
おまえの住んでる自治体ならそうかもしれんな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 08:34:51.17 ID:OZLlkOvCO
うちの地元でも野積みは禁止されてるな。まぁ、大概は見えない所でブルーシート被せて置いてる所多いけど
一番問題なのは、雨の日になると川に垂れ流す奴が未だにいる事だな。下流に住んでるとあの臭いが漂ってくるから堪らんわ…
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 15:05:34.99 ID:mBYi5Bzp0
>>431
ありますね
川のすぐ側で建売住宅の説明会が冬にしか出来ないところが近所にある
地元民はみんな知ってるけど、よそから来た都会モンは家を買った後で夏に地獄を見るんだろうな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 16:55:49.41 ID:RMzt9F8A0
道産子の高倉さんかっこいい

八軒は御影の方言コンプレックスからかってイチャイチャしてんじゃねーよw
御影の親父に楽しそうだなって凄まれてんじゃねーかwww
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 16:56:10.29 ID:yTQfk3yK0
銀の匙面白いけど…ここはもっと面白いな
裏まで言論してくjれるし

1巻で購入止めて以後兄弟から借りているけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 17:25:15.93 ID:MPZQxKsl0
ああ、兄も弟も買ってるような環境なら、
1家族で3冊も貢献する必要ないだろ。
気にしないで回し読みしなよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 19:10:18.34 ID:U4TaTnp70
吉野ちゃんのまんまんチーズ(;´Д`)
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 22:06:07.40 ID:4aNb7zOc0
稲藁燃やしたら条例に引っかかるとか大ウソこいて完全論破されて逃亡したアホがいたなあ…
ID:ezqwQd/c0とか同一人物臭いがなw
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 22:34:31.13 ID:bV/QlETZ0
ttp://www.maff.go.jp/j/chikusan/kankyo/taisaku/t_mondai/03_about/

調べてみたら、こんなのあったわ

ID:ezqwQd/c0とくだらん言い争いしてたID:byBSeWok0と同一人物臭いID:4aNb7zOc0は
絡まないでくれる?
そろそろ空気読んでよ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 01:01:51.17 ID:Pff4pKP10
さっき某テニスアニメを観てたら、北海道には野生の猪はいないって言っていたんだけど、そうだったの?
確かに轢いたのは鹿や熊だったけど……。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 01:03:28.12 ID:CeRsP7xI0
wiki見る限り移入ではなく元からいる種
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Sus_scrofa_range_map.jpg
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 03:12:48.95 ID:ueHshbEaO
>>439
居ない
足が短いから豪雪地帯では暮らせないので連れて来ても生きられない
よって東北にも居ない
因みに沖縄にも居ないよ、案外狭い地域の貴重な生き物なんだなイノシシやニホンザルは
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 03:24:41.69 ID:jHUh/zQ9O
三巻やこれから出る四巻読んだら
豚さんパーティーしたくなっちゃいそうだなあ
八軒みたいに豚一頭丸ごと買うことって出来るの?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 03:28:05.74 ID:ueHshbEaO
>>439
轢いたのもエゾヒグマにエゾシカ
ニホンジカもツキノワグマもウサギも居ないよ
ブラキストン線だったか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 04:21:20.21 ID:RCcWp2UM0
>エゾナキウサギ(蝦夷鳴兎、Ochotona hyperborea yesoensis )はウサギ目ナキウサギ科に属する小型哺乳類。
>ユーラシア大陸北部に広く分布するキタナキウサギ(Northern Pika)の亜種である。日本では北海道の道央・道東等に生息する。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 09:29:23.70 ID:LXhNJmR00
ttp://gigazine.net/news/20081211_buta_maruyaki/

こういうのがあるらしい
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 09:46:15.26 ID:f1YmS0220
「〜っしょ」が北海道方言だとCandy boy見るまで知らなかった
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 10:18:31.51 ID:QSDUTOfWP
巻末コメントで家の前の川が氾濫したってあるけど
これ正確には家の敷地内の川だよな

前台風で氾濫したときは牛の運動場と堆肥と畑の芋が綺麗さっぱり消えて
数年間収穫に影響がでたらしいが大丈夫だろうか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 10:52:32.70 ID:khgncpd20
ポケットモンスターリバースト59話画像
http://twitpic.com/9qkdtk
http://twitpic.com/9qke7t
http://twitpic.com/9qkfvq
三闘将の一人ガンク(テラキオン)
が七戦騎を一撃で倒しました
次回はアム(コバルオン)VSリョウガ(ゼクロム)戦です!
クライマックスに向けて一層盛り上がるリバースト!
これからも応援宜しくお願いします!
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 10:52:49.42 ID:Mq1Qmmr30
ハチはデリカシーねーな。ダメな奴だw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 10:55:14.83 ID:khgncpd20
>>449
ダメなのはこのクソ漫画だよ
このサンデーのゴミ漫画さっさと終われよ
皆さん!銀の匙なんかよりリバーストを読みましょう!
451銀の匙は即刻打ち切りにせよ:2012/05/30(水) 10:58:05.09 ID:McIYzT/r0
銀の匙
終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!
終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!
終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!
終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!
終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!終われ!
452銀の匙はゴミ漫画!:2012/05/30(水) 11:00:28.36 ID:McIYzT/r0
銀の匙
ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!
ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!
ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!
ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!
ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!ゴミ!
453銀の匙はゴミ漫画!:2012/05/30(水) 11:03:03.83 ID:McIYzT/r0
銀の匙はゴミ!ゴミ!!ゴミ!!!
史上最低のサンデーのゴミ漫画!
マンガ大賞受賞したからって調子乗ってんじゃねーぞ!
こんなベトベトン、マタドガス、ダストダス以下のゴミ漫画は
レシラムのクロスフレイムで焼き尽くされてしまえ!
454銀の匙はゴミに捨てましょう:2012/05/30(水) 11:05:20.93 ID:McIYzT/r0
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( 銀の匙
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 11:19:25.40 ID:khgncpd20
そういえばこのスレのやつらってZIP!見てるか?
先週の金曜日の「ベストセラーショー」
ってコーナーでこのゴミ漫画特集されたぞ
こんなゴミ漫画を紹介するとかwww
ポケモンリバーストを紹介しろよ!
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 11:34:28.73 ID:khgncpd20
そういえば2月27日はポケモンの誕生日だが
その日にZIP!のきょう検定ってコーナーでポケモンが出題されたぞ!
問題は「150種類」「一億6000万本」「ネズミ」の連想
で関根がポケモンのアニメが放送された日って答えてハズレ
そのあとまた関根がポケモンのゲームが発売日って答えて正解した
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 11:37:42.95 ID:khgncpd20
ちなみにこのきょう検定ってコーナーで
ZIP!ファミリーチェックっていうのがあって
枡アナがポケモンやったことある人っていう質問で
6人中4人が○を出した
もちろん俺の愛しい彼女の小野寺結衣ちゃんも○を出し
誰よりも強くポケモン大好き!とポケモンの大ファンであることを公言しました!
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 11:40:04.55 ID:khgncpd20
小野寺結衣ちゃんまとめ
日テレで朝放送中の情報番組ZIP!の
月曜から水曜日の放送に出演
TOP、PAGE
6時20分頃と7時50分頃の時報
水曜日の「マスガレッジ」を担当
現役女子大生
俺の彼女
ポケモンファン (クマシュンが好き)
愛犬がいる(レオ君)
459小野寺さん本日のお仕事:2012/05/30(水) 11:42:12.30 ID:khgncpd20
5時54分、TOP PAGE
桝アナと一緒に朝一番のニュースを読む
6時17分、ハピラボで紹介したフルーツパフェを試食
6時19分、小野寺さんの笑顔が可愛い時報
7時35分、マスカレッジ
ペンギンのワイルドな生態を解明!
7時51分、小野寺さんの笑顔が素敵な時報
7時55分、MOCOSキッチン
美味しそうなイタリアン春巻きを食べたい!
ラスト、みんなと一緒にZIPポーズ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 11:45:22.59 ID:khgncpd20
小野寺結衣ちゃんに興味がある人は
専用スレがあるので」そちらへどうぞ
みんなで結衣ちゃんを応援しましょう!
(注、荒らし厳禁!荒らしたやつはぶっ飛ばす!!)
【ZIP!】☆小野寺結衣☆Part1【スプラウト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ana/1334474673/
461結衣ちゃん可愛い!:2012/05/30(水) 12:12:17.13 ID:McIYzT/r0
なにか忘れていると思ったら
結衣ちゃんの画像貼ってなかったわ
□プロフィール
http://www.cfsprout.com/profile/onoderayui.html
□オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/onodera-yui/
□お買い物画像
http://anocono.com/2011/03/09/onoderayui/
かわいい!可愛いぞ!結衣ちゃん!!
結衣ちゃんが出演するのは月曜から水曜日のZIP!ですよ〜!
462月曜から金曜の朝はZIP!:2012/05/30(水) 12:14:20.52 ID:McIYzT/r0
ZIP!は小野寺結衣ちゃん以外にも
美人なお姉さんが沢山出演!(ドブスな岩本乃蒼は除く)
月曜日のきょう検定や水曜日のマスカレッジ等面白い企画も目白押し!!
その日に作りたくなる簡単レシピを紹介、大人気MOCOSキッチン!!
月曜から金曜の朝はZIP!、ZIP!をよろしくお願いします!
今日という日がこのスレの皆さんにとってより良い一日になりますように
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:17:57.11 ID:McIYzT/r0
ZIP!の宣伝はここまでにしておいて
リバーストに話を戻そうか
やっぱリバーストは最高だぜ!
リバーストは斬新で面白い!!アンチしてるヤツは馬鹿!!!
来週のアム(コバルオン)VSリョウガ(ゼクロム)戦も楽しみだぜ!
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:21:27.46 ID:McIYzT/r0
この週間漫画板にはキチガイが2種類いる
まず一つ目は銀匙なんていうクソ漫画を擁護している
このスレのバカども
もう一つ目は神漫画「リバースト」をアンチしているクズども!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338113016/l50
このスレの連中はガチでバカ!リバーストをアンチするとかwww
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:27:09.30 ID:McIYzT/r0
>>464
そのスレの連中がキチガイなのは
リバーストを「嘔吐」って呼んでることでわかる
理由はリバース=戻す=嘔吐らしい
バッカじゃねえwww
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:27:30.34 ID:DHl87SaU0
道産子の高倉さんはなんで前髪たらしてんの?
イケメン気取りか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:29:14.47 ID:khgncpd20
リバースト&ZIP!サイコー!!!
銀匙サイテー!!!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:31:12.68 ID:khgncpd20
>>464
とりあえずそのスレでリバースト
をアンチしているキチガイどもは
みんな死ねばいいと思う
ポケモンファンの恥さらしはさっさとくたばれ!
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:32:40.65 ID:JeoVip190
高倉さん「自分、器用ですから」
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:33:11.81 ID:QSDUTOfWP
>>466
え、高倉さん格好いいじゃん
ダンディーじゃん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:34:20.19 ID:H8JxNaDsO
高倉さんは前髪が似合うヤル男…
472リバーストは神漫画!:2012/05/30(水) 12:36:29.48 ID:khgncpd20
リバーストサイコー!リバーストサイコー!リバーストサイコー!
リバーストサイコー!リバーストサイコー!リバーストサイコー!
リバーストサイコー!リバーストサイコー!リバーストサイコー!
リバーストサイコー!リバーストサイコー!リバーストサイコー!
リバーストサイコー!リバーストサイコー!リバーストサイコー!
473これはリバーストの宣伝です:2012/05/30(水) 12:39:35.95 ID:khgncpd20
リバーストとは?
2011/03/09に発売された週刊少年サンデー2011年15号から連載が始まった
ポケモンと人間が融合して戦う姿を描いた作品それが
「ポケットモンスター ReBURST」です!
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:42:01.05 ID:MqDZW58t0
>>444
ナキウサギは別枠ってことでひとつ

然別湖でも、鳴き声は聞いても姿まで見たことないなあ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:46:35.71 ID:DHl87SaU0
おれ高倉さんよりマロ派
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 12:50:44.46 ID:LR64+e7I0
関西テレビで夜7時からのおじゃマップで、今注目農場高校に行くぞSPをやるらしい。
暴走する牛&豚を追う女子高生にア然!?
子豚出産で感動の奇跡が!?

一応ビデオのセットしとくか…
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 13:00:06.45 ID:lvBp5com0
久々に来たけどなんかスレ荒れてるな
今週はちょっと面白かったけど、最近作品に勢いが感じられないな
冬の巻では面白くなる事を期待してる
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 13:27:27.18 ID:ZVnpkJq6O
西川の出番増やしてくれ
クラス違うから難しいけど
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 13:53:46.90 ID:dud/NR0y0
>>477
そんなこと触れに来なくて良いんですよ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 14:13:16.73 ID:sVmcNZ4Q0
精神障害者は強制労働だなw
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 15:05:19.22 ID:xiKYV2Aj0
方言女子可愛い(;´Д`)ハァハァ
北海道が舞台のわりに方言が少ないのが不満だったんだ(;´Д`)ハァハァ
方言を気にして敢えて標準語しゃべろうと努力するってのも可愛い(;´Д`)ハァハァ
御影えええええええ(;´Д`)ハァハァ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 15:25:55.64 ID:zE7KEN/t0
>>481
確かに御影はかわいい。だが待ってほしい。他のクラスメートはおろか、駒場双子までも普通に・・・
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 16:22:26.17 ID:5sckD6mW0
札幌って完全に標準語だっけか

つーかもう地元帰んないと北海道弁なんて喋られなくなってんなあ。。。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 16:26:20.50 ID:ww6itWk+0
「なまら」と「〜っしょ」と言っておけばとりあえず北海道弁w
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 17:22:27.69 ID:bX9/y6s10
ゴミをなげる、とかもとっとけばおk
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 17:26:08.88 ID:ofnKx/JA0
>>483
札幌あたりでもしゃべってるのは明らかにイントネーションが違うんで方言ってわかるけど
文字に起こすと標準語と区別つかん
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 17:27:37.27 ID:N+ii0PZnO
吉野まんまんチーズ臭いの人が御影に乗り換えるようです

御影の喘ぎ声なまら北海道弁(;´Д`)ハァハァ

とか言うのかな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 17:29:37.10 ID:xiKYV2Aj0
>>487
俺はあんな下品な奴とは違う!
まんまんがどうとかはちゃんとピンク板で言うもん!

八軒は御影の事をしょうもないコンプレックスだなーと軽く笑っていたが、
自分が抱える勉強コンプレックスもそんなもんさと築ければいいな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 17:33:35.09 ID:hTMhde2V0
>>488
追い詰められるとテンパってくの、結構根深い感じだしねぇ。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 17:36:13.63 ID:N+ii0PZnO
>>488
なんだ別人なのか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 18:40:08.89 ID:sVmcNZ4Q0
北海道なまりって思ったけど北海道はいろんなとこから
人集まってきてるからベースはどこなんだろうね
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 18:40:50.34 ID:pMjBkjhc0
>>484-485
「とうきび」も…と思ったらこれって北海道以外でも使うんだね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 18:41:59.27 ID:RUx1eoyU0
長野県民だけど、
昔からとうきびって言うね。
むしろ県外で生活するようになって
とうもころしって言うんだって知った
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 18:53:54.25 ID:hTMhde2V0
>>492
北海道から九州まで幅広く分布(しかし全国ではない?)していて
よくわからんな、唐黍は。Wikiでは書かれてない地域のお袋もそ
う称していたし。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 19:02:09.30 ID:miJl9Xhk0
たまたま、おじゃマップ見たら、これ導入にしつつ農業高校体験入学だって。
って、上で書いてくれてる人いたけど。
猫出てこないかなー。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 19:10:05.69 ID:P0elGBlxO
>>494
京都を中心に同心円状に広がってるんだっけ>方言
東北と九州で同じ方言が使われてるとか
日本アホバカ分布図に書いてあった
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 19:12:57.91 ID:zYfPqhHW0
じゃあ関西弁こそ真の共通語なんやな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 19:32:41.21 ID:0xi6NIGs0
言語学の授業聞いてると早いうちに出てくるな>方言
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 19:38:29.80 ID:mVJE+Nsk0
>>497
上方は昔は文化の中心だったので、関西の言葉は最先端のおしゃれ言語として広がっていったみたいw

北海道は100年ほど前に日本各地の人が移住したから
方言の事情はちょっと違うかもしれないなトウキビも入植者が持ち込んだ言葉なのかも
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 20:12:08.29 ID:AVXL6Q2Y0
熊本だけどトウキビって普通に言うよ〜
かなり大きくなるまでトウキビがデフォでトウモロコシは縁日の屋台の商品名だと思っていたほどw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:05:30.95 ID:IDGmVsK10
ウィキペディアによると「トウキビ」は昭和前半期までは日本全国で一般的に使われていた名称らしい
広島と島根県の南部の名称がちょっとアレだったw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:09:28.93 ID:Sjdc3S8X0
双子ちゃんが持ってきてくれたトウキビなら、いくらでも食べられる。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:13:08.70 ID:AJiq2CX10
「〜っしょ」っていうのが北海道の方言なのか?
若い人は普通に使ってるような気がしてわからなかった
それとも漫画ではわからないイントネーションだけの問題?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:18:48.25 ID:Sjdc3S8X0
君が知らなかっただけで、一般的な認識だよ。
http://housefoods.jp/company/news/news1196.html
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:27:52.84 ID:AJiq2CX10
>>504
ありがとう
北海道に開拓民たくさん送り込んでる地域の出身だから違和感なかったのかも
北海道は方言とかあまりないイメージだったんだけどやっぱりあるんだなあ
やっぱりこういうご当地ネタどんどん出してほしいわ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:38:59.10 ID:lKCEudAPP
>>503
じゃじゃグルで、なんとなく北海道言葉は理解したw

御影、どうもヒロインとして今ひとつ存在感がないのでは…と
案じていたが、方言+赤面で
ぐっと魅力的になったなー
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:48:44.63 ID:AvypYHllO
糖黍

黒砂糖を黒糖、粉砂糖を粉糖と言うのと同じ。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:50:04.52 ID:ZVnpkJq6O
御影は八軒が他の女となんかあるとかなり動揺するし好きなのか八軒のこと
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:52:26.46 ID:xcUwO2RL0
〜だべ

も北海道弁?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 21:59:50.63 ID:WklHiaT20
しばれる、はんかくさい、なまらくらいしか思いつかない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:04:00.84 ID:3BD32Ueh0
吾妻ひでおの漫画にたまに描かれてたな〜。どうにも古い話だがw
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:05:15.93 ID:+puKl7I+0
空気だったヒロインに、ようやく個性ついたな
胸熱
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:06:54.86 ID:LZFiP7QwO
そういや御影父は駒場にも般若顔見せたりするんだろうか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:07:59.91 ID:Hymn4DKg0
凶悪なパパンがもれなく付いてきます
http://nohmask.jp/wp-content/uploads/2011/11/wo_akahannya_L.jpg
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:11:55.76 ID:xcUwO2RL0
>>514
ひいいいいいいいい!

>>513
昔からご近所さんの付き合いがあるからそれはないと思う。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:13:03.25 ID:xqVpIelM0
>>514
申し訳ないが声優のご尊顔はNG
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 22:42:22.47 ID:veh0Wyc50
>>516
ちょっと頭冷やそうか
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:07:53.64 ID:/ZTOfz3B0
>>447
猿別川か?猿別川なのか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:29:23.34 ID:ueHshbEaO
>>503
漫画ではわからないイントネーション多数
それに10年程前に少し北海道弁ブームがあったから若者言葉に混ざってる

北海道弁は沢山パターンがあるからエゾノーはカオスと新方言の集まりだろうねぇ
〜しょを使わない地方もあるしむしろこの漫画でもだべだべだし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:36:53.88 ID:ueHshbEaO
多分御影はヤーレンソーラン北海道ばりの方言なんだろうなあ…
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:41:57.39 ID:1G7hyWP60
同じ小学館のしろくまカフェ作者が弁護士までつけて編集部に抗議して休載決定とか…
作者が全くタッチできなかったアニメ化が原因のようだが
メインキャラのデザインチェックすらできなかった様子に愕然とした

ガッシュ作者の騒動で小学館も少しは反省したかと思っていただけに
銀匙がアニメ化した時にタマコが常時スマートモードとかやられそうで怖い
ドラマ化でも原作者の了承なしで全員AKBとジャニとかありそうで・・・
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:46:07.91 ID:UeugRhBT0
こんな感じだ
北海道弁は
以下引用


したっけヤマオヤジに「お晩です」って会ったらなんもできねえべさ
ゴミ投げるときとかにマチであったら
そったら備えして山入ってくんならなんとかなるかもだけんども、なんぼなんでもマチでそれはないっしょ
なんかはんかくさいレスしちゃったわ
ごめんね

北海道弁久々だから、なまらこわくなったわ
したっけね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/30(水) 23:59:12.43 ID:ueHshbEaO
>>522
抑揚がわからないとただの田舎ッぺにしか見えないしょや
うちは「〜っしょ」でなくて「〜しょ」な地域だからこんな山の方の方言久々に聞いたわ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:00:52.25 ID:xqVpIelM0
したっけ って使うかなぁ
十勝出身だが聞くことも使うことも無いな
あと語尾は 〜べや 〜だべ が多かった
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:20:30.46 ID:gYVe3Ttk0
これも引用
ちなみにどちらも俺のレス
札幌出身、札幌育ち

532 : 名無しさん@12周年: 2012/02/07(火) 23:17:03.22 ID:8Ged3BTx0
おばんです
あんたら、なんぼなんでもデマ信じすぎでしょや
なんぼなんでもそんなに内地とは違ってないわ、はんかくさい
なまら田舎みたいに言うけども、そんなガサい訳ないっしょ
いまどきデメンさんでもそんな人いねーべや
たくらんけにも程があるんでないかい?

なしてそんなに秘境扱いされるんだべか?
けっぱって説明しようとするとゴミ投げるよりこわくなるわ

したっけね
ごめん下さい
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:25:37.32 ID:ynSpxg0R0
高橋しんみたいな方言だな。
あれはあれで違和感あるが。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:29:08.03 ID:vA2gKxWf0
御影の方言にまったくピンとこなかったわ。
でも、恥ずかしげな御影は萌えた。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:37:31.66 ID:gYVe3Ttk0
大通公園歩いてて観光客に「写真撮ってくださーい」と言われたとき、
北海道弁丸出し(わざと)で話してあげると喜ばれるよ

しかしキチンと話してるつもりなのに「やっぱりなまってますよね」と
言われると赤面してしまうくらい恥ずかしい
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:48:00.98 ID:BQEaNnxS0
>>503
「やっぱ○○っしょ!」的な使い方は方言とは違う若者言葉だと思う
方言の「○○っしょ」はもう少しイントネーションが下がるというか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:49:53.12 ID:zM9GMH8I0
>>524
北見に田舎があるがそこではほとんど使わない
札幌では使う<したっけ
「したっけねー」(そしたらバイバイじゃあねー)が多い
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:50:54.87 ID:6rOOfqzz0
道外出身だが、「なげる」は完全に染み付いてしまった
普通に使う

あずましいとかじょっぴんかるは今でも聞いたらギョッとしちゃうな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 00:51:26.27 ID:BQEaNnxS0
「したっけ」は僕の夏休みの北海道編で知った方言だ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 01:02:55.04 ID:5sblgr9jO
>>531
じょっぴんかるまでは行かんけど「鍵かった?」「鍵かったよ」位はまだ聞くね

530だけど書き忘れた
つまり八軒もめっちゃ訛ってると思うよ
「なまら」とかも札幌方面で元々道東には無い方言だし…
多分御影の心配は全く無意味!ご覧の通り札幌や港町の方が種類は違えど方言ヒデェよww
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 01:14:00.62 ID:epDvmhYS0
>>533
なまらは道東でも使うよ
ってか実際使ってた。
まだ花畑牧場がテレビに出る前の時期だから
テレビの影響したわけでも無いと思う

そういや「いじる」を「ちょす」っていうのも方言かな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 01:20:49.92 ID:yDL7IXRF0
> 「鍵かった?」「鍵かったよ」

つーかこれ北海道なの?
普通に使ってる愛知県民なんだが>親も
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 01:30:16.74 ID:gYVe3Ttk0
>>535
入植・開拓の国だからね
福井や(北)広島だって北海道にあるんだぜ?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 02:22:54.64 ID:LNRaBHtz0
さらっと書いてあるけど、札幌ってかなりの都会なのに熊が出るのか。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 03:46:10.23 ID:5sblgr9jO
>>534
北の国からという北海道弁ごちゃまぜ最大の原因が
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 04:23:08.13 ID:ynSpxg0R0
>>537
都会といっても30分も車走らせりゃ遭難出来るレベルの自然があるからな。
そういう距離感は札幌でも他のもっと地方の都市でもそう変わらん。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 04:30:25.67 ID:LyDME9e80
>>537
札幌も広いから南の方は山で温泉街があったり西の方も山だったりで熊が居て
北の方では熊は出ないもののたまにキツネが歩いていたり
東の方は、なにかあったかな
中心部以外は結構辺鄙なもんよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 05:52:54.48 ID:03Ypg2qr0
「へっちゅう」はもっとも美しい北海道弁
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 06:22:00.27 ID:WrLh7hqn0
>>525
英語の方言も混じってる。

デメンさん(出面さん)= デイ メン 
=日雇い労働者 
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 06:30:11.77 ID:GPltP4Ya0
へっぺするべ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 06:51:28.20 ID:wk8R32E3P
>>543
その言葉はやけ天で知ったなあ…
北海道出身漫画家は、北海道弁ネタをよく使うなあ…
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 06:54:18.04 ID:PnRonQ/mO
さんざ既出だが、『っしょ』が地元で普通に使いすぎてて
最初どの辺りが方言かわからなんだ
ちなみに当方福岡在住
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 07:03:20.66 ID:vyaSMG420
ネットの普及で、チャットやなんかでイントネーション抜きの方言とか普及したんだろう
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 07:30:12.26 ID:s65xV7EK0
>>510
でれっきー
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 07:43:13.12 ID:X80d6Hkg0
駒場の事情ひっぱるなー
明かされるのは文化祭の後とかかな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 09:02:40.59 ID:pra/+zIr0
>>534
ちょすも便利で汎用性高いから使うようになったな〜非ネイティブだけど

鍵以外に、
車のブレーキなんかも「かける」じゃなくて「かる」だよね
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 09:05:17.17 ID:k57NNFmLO
>>545
出たな二階堂
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 09:20:44.56 ID:Z9QlANj80
薄い本ないか
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 09:32:31.39 ID:a83icvItO
つーかこれからっしょ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 10:31:41.64 ID:QuxOqL910
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 14:35:27.25 ID:zQdXE9rn0
>>518
荒川さんちはほんと目の前に川があるんで…流石に川の名前出してしまうと場所完全特定できてしまう
地元の小学校の遠足の時俺の年だけだったかも知らんけど行き先が荒川さんちの敷地内でたまに遊びに行ってた俺としてはうーんって記憶があるw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 15:35:08.64 ID:5sblgr9jO
>>554
誰も聞いてないよ
黙ってられないのか君は
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 17:04:46.74 ID:i0FEPc9g0
最終兵器彼女でなまらとか知ったわ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 17:30:11.10 ID:MLlVgmF/0
完全特定できてしまう
あー、完全特定できてしまうなー(チラッ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 18:57:34.23 ID:k57NNFmLO
テレビにも出てる荒川牧場の場所が完全特定されたら何の問題が発生するの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 19:33:41.05 ID:AdcwMR8R0
忠類のドイナカでしょ?
バレても誰も行かねーよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 19:51:28.46 ID:k57NNFmLO
こういう「言ってもわからないから言わない」という展開が大嫌いなことに気づいた
どっちみち実践しなきゃわからないなら先に口で説明すりゃいいのに
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 19:54:27.16 ID:ZxNxYw210
>>560
少しでも自分で考えさせてからじゃないと教えたところで芯から身につかないからだろ
人間はパッと与えられた情報はありがたいとは思わない

この理と作者からの来週まで考えて見てねという行間的な問いかけもダメってんなら
単に相性悪いんだから別の漫画探せばいいと思うよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:19:27.61 ID:k57NNFmLO
いやだ俺は読む
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:26:52.13 ID:6jhzVg/P0
荒川はまさに>>560のような人の話を聞けないタイプの人間に、
狂言回しの八軒を通して教育をしているわけだからな
>>560がイラつくのもある意味当然の話w
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:33:38.46 ID:ZxNxYw210
そのメッセージの伝え方が説教臭くないのもまたプロっぽいと思うんだよ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 20:53:39.25 ID:DrMOOzD90
なるほどそういうことか
だが八軒のプレッシャー描写はちょっとクドく感じてきた
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 21:01:56.99 ID:6oajHcDC0
ひどい女だねぇ〜〜
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 21:37:07.23 ID:VQaDVMrk0
まず黒く塗っておいて、その黒さを非難する。
おぢさん、学生時代に読んだ本に書いてあった。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 22:30:09.09 ID:XbaoTA3f0
>だが八軒のプレッシャー描写はちょっとクドく感じてきた

ID:DrMOOzD90がこう感じる余所で八軒がとんとん拍子に馴染みすぎ順応しすぎという
感想がこのスレですらあるのだから匙加減が難しいね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 22:30:34.07 ID:WUW1CRdT0
説教臭いから反発買うんだろw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 22:33:12.66 ID:8V5Re5tS0
>>569
でた、アンチだ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 22:56:38.90 ID:1jukDatZ0
具体的に内容で叩けないと「説教臭い」で誤魔化して叩くのはもはやテンプレ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 23:00:51.74 ID:+fDBwEr+0
まとめ

とにかく気にいらないと、みんなに知って欲しいんだよ〜
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 23:19:58.52 ID:XQWW44pK0
吉野ちゃんのまんまんチーズ臭い'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 01:28:59.43 ID:BM5cAzmuO
アンチじゃないけど説教臭いのは事実じゃないか
同じ思想だとわからんかもしれん
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 01:38:56.55 ID:uCWrTtQ40
日本人は戦争責任を自覚すべき!
みたいな、独自思想に満ちた作品でもないからわからんなー
具体的にどこらへんがだろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 01:41:54.68 ID:D2JUPWpg0
美味しいはジャスティス
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 01:42:15.01 ID:0CiRGJhN0
この程度で説教臭いってカリカリする人って人生しんどそう
社会で働いた事もないのかな
上司に仕事教わる事もできないんじゃないか
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 01:51:38.23 ID:fHcIjXDb0
説教臭いと思うなんて
かわいそうに、怒られたこともないんだね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 02:04:06.05 ID:D2JUPWpg0
親父にもぶたれたことないのに〜
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 02:10:14.79 ID:uCWrTtQ40
一郎の悩みはJ( 'ー`)しが事故った辺りだろうけど
それで自主退学とかそういうハード展開あるのかな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 02:13:33.70 ID:BM5cAzmuO
いや…怒られる気分になる事を説教臭いと言うのではないんだよ?
ってううか逆に荒らしな気がしてきた
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 02:49:28.90 ID:LSnf5LD00
具体的に言われないと、おまそうとしか
作品について述べたいのかツッコミ待ちのかまってちゃんなのかハッキリしてくれ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 03:15:31.65 ID:Ia9C92Hm0
それはそれとして御影さんのすべすべまんこにガッツリ膣内射精したいです
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 03:19:29.41 ID:/7wl/405O
八軒の問題が心構えなら
君の問題は心構えだよ
くらい言っても差し障りないと思った
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 04:35:13.08 ID:9eKLFccY0
まあ表現を変え作中ですでに何度も繰り返し言われてるけどな
馬の協力が無ければこの感覚は得られない
マロン号を侮るな
乗馬は1人じゃできない競技
先生もアキも先輩も八軒が言われたことに自ら気づくのを信用して待ってる状態だが、
方言を茶化しながらもアキの言葉を思い返していたからもう少しだろ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 07:02:56.07 ID:xI6D1dtA0
>>574
キャラを理不尽に白痴にして周囲に総攻撃させて
「こんなことも俺は知らなかったのかなんて馬鹿なんだ俺は」と言わせる
美味しんぼと何も変わらんよなw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 07:18:58.14 ID:KrViZNgc0

八軒を北海道人にする必要あんまなかったかもね


588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 07:27:24.59 ID:HDKxkx6R0
どこでどう総攻撃をさせているのやら・・・
読解力もないんだね。可哀想なオトナだ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 08:43:05.25 ID:o9BmVE+10
>>587
道外からエゾノーに送り込むと言うのはなかなか無理のでる展開になるのかもしれない
あと作者道民だから道民のキャラの方がやりやすいとかかも
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 08:56:41.02 ID:m4ltX3pT0
いくら道民でも札幌市街地在住なら畜産のことなんか知らないのではw
北海道民が全員馬に乗れるわけもないし
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 09:28:00.61 ID:j0gIxsMH0
>>587
そのとおりだね。
八軒は都会の人というが、札幌だと聞いて
ハア?って、思うわ。札幌って都会だったのか。そりゃ北海道の中ではそうだろうけど…
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:33:58.50 ID:oOsTXV5T0
この漫画クソすぎ!
他にも面白い漫画はいくらでもあるだろ!!
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:37:12.32 ID:S7amnWuk0
>>591
帯広しか知らない人にとっては大都会・札幌なんじゃね
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:37:20.23 ID:oOsTXV5T0
サンデーのお勧め漫画
第一位、ポケットモンスターReBURST
人間とポケモンの融合という未だかつてない斬新なポケモン漫画!
第二位、武勇伝
ボクシング漫画の最高峰!勇と萌花の恋にも注目!
第三位、ムシブギョー
江戸を舞台に巨大虫を退治!いざ常駐戦陣!!
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:40:45.19 ID:oOsTXV5T0
ジャンプのお勧め漫画
第一位、ニセコイ
小野寺小咲ちゃん可愛い!千棘なんかに負けるな!!頑張れ小咲ちゃん!!!
第二位、ナルト
忍界大戦もいよいよクライマックスへ!
第三位、ブリーチ
最終章、千年血戦編大好評連載中!
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:44:06.16 ID:rBgK3yJl0
マガジンのお勧め漫画
第一位、金田一少年の事件簿
次週から新章、暗黒城殺人事件編開始!
第二位、生徒会役員共
下ネタ満載!わーい!嬉しいな!!
第三位、エデンの檻
謎の島で巨大生物から生き残れ!
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:50:28.94 ID:h8vh0JRx0
>>591
北海道の農村地帯出身の生徒が圧倒的多数のクラスだぜ?
彼らにとって札幌が都会だって描写は連載当初の頃にけっこうやったと思うんだが。

作品批判は対象を読んでからなされたものならたまに面白いものも出てくるけど、
作品内で描写されてることすら把握してないのに批判する奴には嫌悪感が先に出てきちゃうなあ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:00:25.04 ID:rBgK3yJl0
やっぱり四こま漫画といったら「けいおん」は最高!
俺もけいおんの影響でバンド始めたぜ!(ギター)
http://vipsister23.com/archives/5176521.html
あずにゃん可愛い!かわいいぞ!あずにゃん〜!
ところできららキャラットで連載している(次回最終回らしいが)
あずにゃん部長編のコミックっていつ出るの?
誰か知っている人がいたら教えて!
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:07:40.01 ID:oOsTXV5T0
>>598
あずにゃんだいしゅきー
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:20:19.98 ID:rBgK3yJl0
この前ブックオフで「我妻さんは俺のヨメ」
って漫画を立ち読みした、参考画像
http://d.hatena.ne.jp/toldo13/20120221/p1
この漫画はSFと恋愛が混じった作品で
冴えない主人公が夢の中で未来の嫁と会うって
設定なんだけど、俺の場合は
あと一年か二年後にはZIP!に出演している
小野寺結衣ちゃんと結婚しているんだろうな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:23:15.76 ID:rBgK3yJl0
この前BOOKOFFで立ち読みした漫画
「となりの柏木さん」(ゆきりんの漫画じゃないよ!)
はまあまあ面白かったぞ!参考画像
http://blog.goo.ne.jp/chiha_002/e/388172b44fa68389834790c5dee8b8a5
オタクの専門用語が多くて読みづらいけど
でもやっぱりツンデレ女子は最高だぜ!
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:30:24.09 ID:oOsTXV5T0
俺には小野寺結衣ちゃんっていう
笑顔が素敵な彼女がいるんだが
まだ彼女がいない可愛そうな童貞君は
この漫画を参考にしてみれば?
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51242355.html
田中ちゃんのような美人は無理でも頑張れば彼女の一人くらい作れるかもよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:34:23.41 ID:NKdMN6l00
都会だとピザを注文すると30分で配達されるという・・・
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:37:21.35 ID:j0gIxsMH0
>>597

日本の一般読者の感覚に合わせるところだろ。日本で都会といったらまずは東京の首都圏
を連想すべき。

八軒=都会 という言い方を、都会じゃなくて、市街地とか街中、もしくは直接、
札幌育ち
などで言い換えれば済むだろうね。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:42:50.49 ID:dlBzaGvEi
>>604
なるほど
これがトンキン思想かww
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 12:07:53.31 ID:j0gIxsMH0
ふふふ、お互い平日の真っ昼間から
ひまな議論してるな www
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 12:15:20.83 ID:EKuHk+0h0
札幌は北海道の中ではじゅうぶん都会だろ
人口もすべての政令指定都市の中で上位の方じゃねーの?
そこを否定する必要あんの?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 12:23:42.40 ID:ewk494Aj0
アホか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 12:33:44.80 ID:/7wl/405O
都会という言葉のハードルが上がった?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 12:41:03.44 ID:j0gIxsMH0
横浜市 3,689,603
大阪市 2,666,371
名古屋市 2,263,907
札幌市 1,914,434

札幌は、名古屋の次の規模か。

「名古屋って都会???????????????? - Yahoo!知恵袋」という議論がある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383138483
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 12:47:55.97 ID:hXt8L6j20
都会と田舎の線引き
・自動車がなくても生活に困らない環境であること
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 12:59:51.66 ID:j0gIxsMH0
【地方都市とは】大都会☆札幌【違うのだよ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1175352367/


読んだところ、札幌は都会という主張については、もう…、よくわかったよ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 13:00:44.06 ID:U8PWv0810
都会=東京って思考は辺鄙な田舎に住んでるか逆に東京に住んでる
世間のこと知らない中学生くらいまでと思いたいな…そうじゃないんだろうけど
それでもせめて大阪と名古屋はあげようぜ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 13:03:17.25 ID:hXt8L6j20
都って字を使ってるから東京限定と思ってしまうのだろうか?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 13:24:42.37 ID:JnjhuYOn0
京都はどうなる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 13:37:12.47 ID:sBJgEo2u0
十勝清水駅、あーこんなだったなー。
一昨年、十勝千年の森行ったとき降りたわ。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 14:27:53.56 ID:YX6sytCf0
>>588
自己紹介乙
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 15:36:14.86 ID:uCWrTtQ40
>>615
都道府県的な意味でないか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 15:51:52.31 ID:j0gIxsMH0
牛さん(作者)も含めて、北海道民は、札幌を都会だと
信じきっていることがよーくわかった。

あとで漫画でネタとして使われるぞ。
東京にいる牛さんが、関東では、札幌はただの地方都市だと思われていることを知って
「札幌って都会じゃなかったの!?」と驚く場面になって。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 16:01:19.63 ID:wkMhFjb60
メルクマール
ピザの宅配エリアか否か
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 16:36:08.99 ID:rl50b/ak0
作中の環境が>>597なんだからどれだけ都会じゃないと否定した所で
言ってる事は全くの見当はずれでこのスレじゃ意味無いんだよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 16:37:30.21 ID:YX6sytCf0
札幌は人が多いだけだなあ。
密度濃度が薄い。福岡のほうがまだ都会的。

ただそのことの良し悪しは全く別
個人的には、こんだけ通販が発達したなら
都会に住みたいとか全く思わない。札幌レベルでも御免だな。
あんなゴミゴミキツキツケバケバギュウギュウ非人間的なとこに住むなんて
むしろ愚かで哀れ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:15:44.59 ID:j0gIxsMH0
八軒は、その後の(仮の)展開では、
エゾノーで一番の秀才として、大学受験をするが、
東京の大学には、能力が上回る秀才がたくさんいて、
八軒はまたまたショックを受けるわけだな。

北大に行くとか、アキのところに婿入りとかの可能性については知らぬ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:24:04.22 ID:8jES9Zdf0
スプーン4巻にもつくらしいけど余ったのか
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:27:48.13 ID:jCK0e0WM0
好評につき、という解釈はありえんのか。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:31:00.73 ID:bm59VOc90
今日は牛乳の日だよ〜。
お腹ゆるくなりやすい方はちょっと高いが低温殺菌牛乳がオススメ。
>>624
問い合わせが多くて増産というか4巻にもつけることにしたんじゃないかな。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:33:45.85 ID:8jES9Zdf0
いや本屋に発売日後も山積みだったからさ
あれが返品されたなら大変だろうと
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:59:35.12 ID:4Rr6i2QF0
またスプーン付くのか
スプーン付3巻なら紀伊国屋でまだ3冊売ってたのに
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 18:04:58.17 ID:jCK0e0WM0
え?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 19:00:12.07 ID:7nJBA1/C0
スプーンは欲しいけどそのために同じ巻を
2冊とか3冊買うような読者層ではないんだろう

家族で使いたいとかだともう2〜3巻くらいは必要か?

631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 19:55:14.11 ID:M8EzfyrS0
LAやダラス、デトロイトなんかで普段生活している人も、
NYに行ったら「俺は田吾作だ」って思うんだってね

大都会と近代的な都市にはやっぱり隔たりがあるようだが、札幌は別に田舎ではない
呑気でボケっとしているとは思うけど
それが田舎者の性根だと言われればそうかもね
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 20:59:13.22 ID:GcA0o93oO
スプーン付きは十万近く売れてるからかなり売れた方だろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 21:07:44.76 ID:0CiRGJhN0
使う用にスプーン2つ目買おうか迷ってたから助かる
4巻の方で買おう
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 21:40:23.53 ID:HDKxkx6R0
617のID:YX6sytCf0は
437のID:4aNb7zOc0及び
385のID:au9LLCOB0
391のID:8nkQ/YE90と同一人物

ウザイから消えてねw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 22:48:12.01 ID:/8BAgfRK0
>623 逃げてきた八軒は別にいいとして
獣医目指してる子って
こういう学校行くより東西南北どれか行った方が絶対いいと思うなぁ
それともこういう学校から推薦枠でもあるんかね?

636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 22:57:23.08 ID:anfYkXtw0
>>634
完全論破されたからってそうムキになるなよw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 22:57:29.08 ID:fCua/YBd0
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:01:53.78 ID:HDKxkx6R0
ID:anfYkXtw0も同一
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:03:07.84 ID:PwfFdI870
>>635
エゾノーにしかない設備が有るとか言ってて出てたやん
牛のなんかで
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:04:00.07 ID:HGIPb+px0
ID:HDKxkx6R0みたいな被害妄想激しいキチガイって憐れだな(笑)
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:06:02.00 ID:HDKxkx6R0
>>636
正体がバレて焦ってるね、クレーマーさんw
また頑張ってクレームつけてみてよw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:06:39.38 ID:HDKxkx6R0
>>640

焦ってる、焦ってるw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:08:50.22 ID:Qquv3nR60
昔はただの不人気学部だったからね>獣医
マンガ効果という幼稚な理由で(主に女が増えて)偏差値が上がったが、
需要・就職環境はともに昔とあんまり変わってない
難易度ばかり高いくせにローリターンというのが現状
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:12:39.62 ID:R7jxGGmF0
>639
そうだけどさー 
全国から普通にペットの方の獣医目指して受験しに来る奴も居るわけじゃん 
成績足りないから人間の方諦めて 獣とかさ(そういう理由で
獣医になった奴同級生に3人いる) 
大丈夫なんかね コンナ牧歌的な学校で

>643 まぁ 昭和30年代まで国民皆保険じゃないんで
医も歯も 理学部と偏差値変わらない
人気ある学部じゃなかったけどねー


645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:20:05.16 ID:Mhyps3ae0
普通に考えりゃ農高から獣医とか100%無理

>>644
なるほどねー
存在自体が認知されてきたこと、偏差値がムダに上がったことで
そういう志望もヘッタクレも無い「偏差値順」落ちこぼれ組ってのが
獣医にすら今は居るのか。
そりゃますます大変だわ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:29:35.21 ID:fWGR0eBf0
相川「見たまえ、八軒くん。本物の解体された人肉だよ」
八軒「すげー。本当の人肉だ」
肉「はち・・けん」
八軒「!・・・相川、駒場が消えたのって去年だったよな・・」
常盤「八軒!まさか!!」
八軒「御影どこやった?」
相川「頭のいい同級生は嫌いだよ」
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:41:02.56 ID:yIB6kebh0
>>645

972 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/01/28(土) 17:51:42.38 ID:RPwrI1T10
>>971
俺の中学の友達(実家が農家)で
帯農から義剛の卒業した大学行って
いま獣医(牛馬が専門)やってるのいるよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:51:14.52 ID:rXHXXI/I0
酪農学園大だっけ
一番可能性あるとすればそこだよな
定員多いし
国立はムリぽ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:53:12.03 ID:0CiRGJhN0
自分が知らないものは絶対存在しないって言い切れるってすごいわーすごいすごい
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:56:32.70 ID:DO86EtqP0
ネットの根拠も知れない書き込みだけで信じちゃうのとどっちがマシか?
どっちもどっちだねw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 23:57:38.17 ID:j0gIxsMH0
作者は獣医になろうと大学に進学希望だったよ。
農業高校出身だったね。

でも獣医は6年制ということを知らなかったため(!)、
学費が4年ならともかく、6年も無理ということで、断念した、
と百姓貴族に載ってる。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:01:05.42 ID:u3PnfIrq0
勉強すれば農学部獣医学科なら入れるんじゃない?
北大獣医学部は無理だろうけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:03:27.49 ID:9KeAYxVk0
>>648
帯農から畜大に入るラインもあるぞ
つか >>647 の書き込みって以前俺が書いたヤツだな
同じ事書こうとしてたからビックリしたわw
どこの高校でようと本人の努力次第だわな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:10:58.68 ID:Eg+owAFU0
>>652
難易度(偏差値)はほとんど変わらない。
あとは酪学みたいに定員数次第かな。

>>651
そりゃ志すだけなら誰でもできるが、
そんな理由で諦めるとか正直冷やかしレベル
勉強もしてないだろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:13:19.70 ID:dEKL/CO10
先に言っておくか

前スレでも作者叩きたいだけのバカが
「6年分の学費だけの問題じゃない!奨学金がある!農高出身の作者は獣医になる頭がなかったに違いない!」
って想像だけで叩いていたが普通に考えてそれはない

これだけ有名な漫画家ともなればご近所さんや同級生や学校の先生が当事の作者の成績を知らないはずないからな
もし本当は頭悪かったのに全国紙でそんな事言ったらあっという間に噂広がるし恥ずかしいなんてもんじゃない
何もメリットはないのにそんな自殺行為を誰が好き好んでやるかって話だ
大体、学歴とは別に潜在的な頭の回転の良さは作品読めば分かるもんだけどな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:14:31.33 ID:dEKL/CO10
書いてる間にやっぱり湧いたw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:16:33.97 ID:mo2fXSet0
>>654 そんな理由で諦めるとか正直冷やかしレベル

大学の費用がどんだけかかると思っているんだよ。
荒川農園は「うちにはそんな余裕はありません」と書かれていたぞ。
大学に行く行かないは、当時は、アタマの善し悪しよりも、家計の財政による事情の方が
よっぽど一般的な理由だったぞ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:26:07.77 ID:mo2fXSet0
奨学金といっても、過半数の奨学金は、せいぜい利子が安くなってるだけ。
元金は、卒業してから返済するんだよ。
学費を全額無償なんて奨学金はごくごく一部の学生だけ。
大金払って大学卒業しても、卒業後の獣医の年収がローリターンなら、割りに合わないよな。
高校卒業してすぐに働いた方が、生涯年収が大卒よりも多い、なんてのが(他の大学でも)現実になりつつある。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:28:03.62 ID:1c+9HY2Z0
・早い段階で気付く→言ってみただけレベル、獣医を目指す具体的な受験勉強とか必要無いしやらない
・受験直前に気付く→志望する学部の詳細すら知らない、調べてない 成績云々はともかくただのバカ


さあどっちかな?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:30:31.89 ID:jV9QktIx0
とても週刊少年漫画スレとは思えんな。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:37:13.73 ID:3V/OQ7yD0
>>659
だよなあ。
なんか作者フォローしてるつもりの奴らって後者だと言いたいようだが
ただの馬鹿だって言ってるのと変わらないよな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:40:10.22 ID:swIXjR6k0
んふんふ♪
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:49:08.15 ID:dEKL/CO10
>>661
だから
「本当は獣医になるだけの成績ないのに嘘つくな!」って根拠もなく馬鹿にするのと
「6年制なのに気付くの遅!バッカでーwww」って笑うのとの差だろ
貶めるための悪意のありなしは大きい

それと、成績バレに関しては高校だけでなく小学校中学校時代もあるからな
医学部行けるような奴はその頃から勉強しなくても素で成績いいのがほとんどだ
それでなくても農家の子なんて塾通ったり家で猛勉強する時間なんてないし
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:51:26.87 ID:jV9QktIx0
そういうのは学歴スレへ行ってやればいいよ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:51:30.41 ID:wzGgKWOo0
牛さんは原作ラストで腐女子的なフラグを思いっきり折ったから
ハガレン一期アニメの腐女子がアンチしてるんだよ
粘着質だからあいつらは
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 00:53:10.53 ID:ZLOSM7RF0
よく奨学金のこと持ち出す奴がいるが名前が悪いと思う
学生ローンとか前借りの借金とかもっとわかりやすい名前にしろと思う

奨学金で出たはいいが就職先が決まらず
就職浪人とかそのままなし崩しにフリーターやニートになったら
いつまでも返せない借金を抱え込むだけなのに
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 01:44:06.47 ID:7JhDHx6S0
30年ぐらい前の作者の進路の話とか今から議論してどうすんねんと
前にこういう流れになった時にも書いた覚えが
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 01:49:38.50 ID:4U58CUwH0
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 07:18:57.69 ID:mo2fXSet0
>>667 じゃあ、相川の進路の話に変更。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 08:50:24.64 ID:e+V+YyLXO
八軒「あの日、斬り殺した豚を見て薄く笑う相川を見て止めていたら、36人の被害者は生きていられたのかな」
駒場「こうなるなんて誰もわかりはしなかった、だから仕方ないんだ」


という感じの進路で
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 09:03:31.49 ID:xyNuYNBz0
赤の他人の過去の進路事情を憶測で必死に叩いてる奴ら、何なの?

まあ、さぞ成績優秀だったらしいあなた方と違い、荒川さんは高学歴じゃないけど
人生成功した勝ち組ですから〜
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 09:35:34.61 ID:ygzC4wvYO
昨日のNHKで熊田曜子が荒川牧場の猫みたいに搾乳した牛乳を直のみしてた。
「ホットミルクみたい。美味しい!」
ってさ。

俺もやってみたいな〜
熊田の乳で。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 11:22:23.13 ID:mjNrkQUb0
>>651
それって高校受験を考えてる頃の話じゃなかったっけ?
獣医になるのに6年かかるって、そこで知ったなら
別に全然おかしくない
で、獣医になる(=大学進学)は諦めて
高校は農業高校を選択したなら、それもおかしくない
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 11:34:05.50 ID:u3PnfIrq0
>>672
人間の乳って生臭くて血の味がして大して美味しくないよ
牛みたいにびゃーって出ないし(シャワーヘッドみたいな感じで四方八方に飛び散る)
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 11:54:11.15 ID:ygzC4wvYO
>>674
うちの女房のは生臭さはないぞ。けっこう甘くて牛乳よりサラサラしてる。
手で搾ると水鉄砲みたいに一筋になって飛ぶよ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 11:55:25.86 ID:u3PnfIrq0
>>675
嫁さん、牛…?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 11:59:50.26 ID:ygzC4wvYO
>>676
失礼なやつだなw
人それぞれなんだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 13:25:44.75 ID:tWu9Xs800
もう10年もすれば八軒が御影さんの母乳を毎日ごきゅごきゅする訳か・・・
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:25:31.20 ID:rlmYcAB10
獣医が4年制から6年制になったのっていつだっけ?
その時期によっちゃ、牛さんが知らなかったのは無理ないって話になる
「農学部獣医学科」があるのが4年制の名残だね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:27:27.56 ID:6PcjvqFg0
>>672
出て来るのはシリコンですぞ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:28:39.67 ID:hOYquxxNP
>>679
Wikipediaによると1984年(昭和59年)だってさ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:33:08.26 ID:iO3H9d2aO
牛さんは1999年に上京しててその前は高卒で7年農業やってたから
1984年には10歳だね
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:35:25.27 ID:KZbRDQdI0
母乳が飲めなければ牛乳を飲めばいいじゃない
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:40:19.53 ID:y+rbqXlM0
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:51:59.75 ID:Xh1e+Qst0
73年生まれの作者が「高校に上がる頃には獣医になろうと思うようになった」のが
中3としたら88年の話だな
4年前に変わったばかりの制度を親子そろって知らなくても無理はない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:53:27.04 ID:lFKCfI0y0
薄い本でいいのないか
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:57:52.01 ID:6PcjvqFg0
>>685
農家で知らんわけがないだろう

実際は学力でゴニョゴニョ・・・だと思うよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 15:09:08.57 ID:dEKL/CO10
>>655
>>663
反論できるならしてくれ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 15:22:22.82 ID:7JhDHx6S0
学歴コンプを作者に投影する流れをいつまで続けるねん
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 15:31:52.21 ID:YLmWyr0f0
百姓貴族についての話をなんでここでやるかわからん
本編中で書かれてる以外の、数十年前の作者の進路事情を一読者を把握できるわけがないから妄想合戦じゃねーか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 15:36:05.01 ID:KZbRDQdI0
結果的には大成功だよな
ひと財産出来たし、自分の望む環境で生活していける(選択肢が広がった)
全くの楽隠居とまではいかなくてもさ

鼻ほじって寝転がっていても成果挙げられる奴の方が評価される
必死こいて寿命削っても泣かず飛ばずな奴より
学歴はある分野でのスタート資格の一つにすぎない

荒川センセは学歴関係なく今勝ち組
「獣医になれなかったら医者になればいいじゃない」と左うちわで言える立場
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 16:46:48.86 ID:skrCDjv60
>>685
ちょうど動物のお医者さんが始まった年か
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 18:38:00.46 ID:AahqZrwZO
質問
牛の乳が無いところで、ハイジみたいにやぎの乳は飲んで居るみたいだが、他の動物の乳は飲めるのだろうか犬とか猫とか馬とか
あ、罰ゲーム的に飲めば飲めるじゃなく
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 18:45:19.18 ID:skrCDjv60
狼の乳を飲んで育った子供の話とか、馬乳酒とかあるし、いけるんじゃないのかな?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 18:46:10.79 ID:t/X8/tyZ0
>>693
馬乳(ばにゅう、メアミルク、mare's milk)とは、ウマの乳汁である。
モンゴル高原の遊牧民の間ではウマは重要な乳用家畜の一つであり、馬乳は馬乳酒(アイラグ)などの乳製品の原料とされる。
またヒトの母乳と似た成分構成をしているとされ、脱脂粉乳に加工されて栄養補助食品・健康補助食品、化粧品や石鹸などに配合されることもある。

だそうな
犬や猫だと人が飲むには量が足らんと思う
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 18:47:52.25 ID:Uq5kC1020
>>693
馬の乳は飲めるはず。
モンゴルではそれで酒を作ってた
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 18:48:55.84 ID:fJ9b7Kdd0
>>693
カシミアヤギの乳は牛乳より美味しくて高級品だよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 18:49:56.40 ID:hOYquxxNP
馬の乳は騎馬民族とかが飲んでる
馬乳酒とかもあるし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:31:41.05 ID:zgF4vtXi0
馬乳はそのまま飲むと人間は下痢するから
モンゴル系の遊牧民は酒や乳製品に加工していると聞いたことが
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:38:26.69 ID:e+V+YyLXO
やっぱ人乳だよな
とくに10代の人乳
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:44:59.48 ID:y+rbqXlM0
おまえにはちんぽミルクがピッタリ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:48:27.38 ID:r8wAGU7H0
さっき地元テレビ局の番組で黒いチーズケーキというのを紹介してたけど
牛乳じゃなくヤギの乳を使って焼くと表面がなぜか真っ黒になるんだって
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:52:53.64 ID:5ZwXn/TO0
草食動物の乳は人間の味覚にあって飲みやすいらしい
肉食動物(雑食も含む)の乳は生臭いらしいよ
人間の母乳はお母さんが半日前に食べたものがダイレクトに反応するそうで
肉だのケーキだの動物性脂肪を取りすぎると、えぐい味になって赤ちゃんが嫌がるそうな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:57:32.13 ID:lFKCfI0y0
若い牛はこれから大きくなる胸
経産牛はうちの母ちゃんみたいにくぁwせdrftgyふじこlp;@
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 19:59:00.60 ID:tzJh3zBl0
アキ祖母はかつお節状態で、出汁がきいてる
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 20:12:02.49 ID:lFKCfI0y0
アキ祖祖母はミイラ状態で、乾燥が効いてる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 20:59:30.57 ID:dXGdJdSw0
伊藤女史の新刊帯に荒川先生のコメントが載ってたけど
あの当時イラスト投稿してた雑誌ってなんだろ?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 21:10:54.47 ID:M5HYLWQl0
ゲーメストか光栄の歴史パラダイスあたり
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 21:34:25.91 ID:dXGdJdSw0
やっぱその辺か。
ファンロードはともかく、光栄のは見たこともないからなぁ…(´・ω・`)
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 21:37:45.24 ID:dXGdJdSw0
って、なんでゲーメストをファンロードに脳内変換してんだ俺w
ゲーメストは隔週になったあたりから薄くなった気がして離れちゃったけど
どっちかと言えばお二人ともゲーム系の方だったんかな。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:10:00.83 ID:TDEsfHur0
最初に名を上げたのはメストへの投稿なのは間違いないしね
その時点では間違いなく「絵が描けるゲーヲタ」であったということだ

その「絵が描ける」って技能を何がきっかけで手に入れたのかは本人発言探るしかない
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:13:21.67 ID:9IRvICxo0
百姓貴族で見る限りじゃあの環境でゲームとか漫画にどうハマったのか想像つかん
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:24:24.02 ID:Cc+9ma6k0
>>710
三国志のゲームが好きというよりは、三国志そのものが好きで
同好の士を求めた結果がコーエーの雑誌だったのかね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 22:32:54.08 ID:aJ6fisx2i
>>712
荒川さんがマンガ道を語ってる。
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1202/24/news041.html
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 23:51:37.82 ID:zgF4vtXi0
光栄の歴史雑誌では荒川さんの投稿はかなり輝いてたよ
絵柄もほとんど完成されてた
そして見事にむきむきとヒゲばっかだった
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 23:58:27.30 ID:wzGgKWOo0
筋肉だけでなくヒゲ属性もあったのかよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 00:04:38.36 ID:HSGM2n6I0
ガチなイラストは勿論、デフォルメ絵で董卓が主役の4コマとか描いてて
当時も誌上で性別論争起きてたw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 01:35:55.19 ID:/XSQA0rS0
ストZEROの4コマ本とかで描いてたな
今のおまけ4コマと変わらぬノリだった
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 04:02:35.43 ID:0dyzDBp20
4巻って、いつ発売??
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 07:35:31.70 ID:+lrPzQuW0
野球部の今の状態って
(地区なのか支庁なのかわからんが優勝)
普通の府県で言うとベスト16ぐらい?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 07:42:11.88 ID:vKj1U+NX0
実際のところ、コバマンはプロになれるのか
北海道出身ってだけでかなりハンデおおきそう
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 07:43:42.97 ID:vKj1U+NX0
>>721まちがえた、コマバか・・・コバマと思ってた
薄い本買ってくる
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 07:50:08.43 ID:V8pG3UboO
>>720
去年の秋季全道大会は19校出場だったみたい。
http://bit.ly/KB2Kgp
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 08:38:20.44 ID:NX1X0c+7O
野球なんて嫌いだ
野球やってる奴も嫌いだ
みんな剣玉やればいいんだ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 08:43:57.58 ID:vTOCWTMq0
僻地の高校の野球部は、どんぐりの背並べだろ。ちょっと優秀な投手が現れれば、
予選では、けっこう上位まで行く。それ以上は知らんが。

甲子園とか、プロの契約金で牧場を立て直すとか、
無謀な思考が、高校生らしくて良い。

家庭の崩壊と、野球でメッタ打ちされて、強情なコマバが涙目になるシーンを見たい。
現実はそんなものだろ。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 09:33:51.87 ID:fKm+yRvi0
「一生懸命やってもうまくいかないときもある。しかなたい、それが人生や。」
ある歌手の父親談
経営していた工場が倒産した時に
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 09:46:38.86 ID:NX1X0c+7O
傭兵になって世界の紛争地で稼いでくればいい
少女鮫みたいに
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 09:48:40.96 ID:vKj1U+NX0
野球で失敗してもタマコといっしょになれば問題なかろう
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 10:06:58.23 ID:vTOCWTMq0
ブルペン(bullpen)は英語でもともと「牛を囲う場所」という意味である。
そこから現在の野球に関する意味を表すようになった経緯については、
闘牛場や屠殺場に送られるのを囲いの中で待っている牛を投手に見立てたという説
過去球場に遅く着いた観客がファウルゾーンで立ち見を強いられた状況を牛の囲い場に見立たという説
外野フェンスにBull Durham Tobaccoの広告がかつてよく見られたため
などいくつかあるが、はっきりとは分かっていない。

投球練習場
投手(試合開始前は先発投手、試合開始後はリリーフ投手)の投球練習に使われる。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 10:24:43.28 ID:vTOCWTMq0
>>728
仮にそうなったとして、タマコが駒場牧場について
計算をしたら、たぶん、

駒場牧場の牛は、全て処分。(年寄り牛だから、ドッグフードか?)
牛舎等は、経営効率上から見て、廃止。となりそう。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 10:35:54.04 ID:smyW/7FW0
>>730
それじゃ廃業してギガファームに就職じゃねーか。
無いわー。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 11:00:15.68 ID:f770Na020
個人経営のとこなんか農業に限らず数字で見たら即効潰すべきのとこばっかだもん
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 11:09:18.27 ID:BUd+N0P30
効率化を促進しすぎると、果ては昔の小作人関係じゃね?ってのが出てくるだろうしなあ
健全さという視点では一家で経営する中小自作農が食っていけるようにするのがいいと思うんだが
貿易でやっていける日本としては農業ばかりに優遇するわけにもいかんし、自給率しかネタがないのも事実
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 13:27:23.07 ID:vTOCWTMq0
高校生の投手で、隣の家には幼なじみの女子がいる。
といえば、大ヒットした「タッチ」があるわな。
かといって、牛さんにあのような恋愛漫画?が描けるかどうかは微妙。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 13:34:33.07 ID:iimFmPPm0
コウケツ様の農場で、ヒャッハーなモヒカンどもが奴隷に鞭打って労働させるのが効率的
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 15:29:56.94 ID:TLuF3AqW0
>>734
イメージくらいはしてるだろうが、タッチみたいな恋愛路線にする気はこれっぽっちもなさそう
隣と言ってもタッチは庭挟んで窓から着替えが見える距離だがw
こっちは8キロ先だしな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 15:31:35.77 ID:cm9Kctpy0
あいつ死ぬのか!?
そりゃ、深刻にもなるわなw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 15:39:14.76 ID:niS4XigtO
>>725
そういう現実もあれば成功する現実もわずかながらあるんですよ

定期的に現実現実言い出す人は高校時代貧乏でいじめがあって学校にヤンキーが居たおじさん?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 15:48:46.08 ID:f770Na020
良い選手は中高の時点で球界から補助受けながら本土高校行くのが現実
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 15:52:21.07 ID:kZol9k/20
吉野ちゃんのまんまんアンモニア臭い(;´Д`)ハァハァ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 16:05:05.60 ID:Elc/h+Ky0
殺伐としたスレの流れにまんまんが来ると逆にほっとするようになってきたぞオイ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 17:41:57.51 ID:jrg4ec/d0
えっちなのはいけないと思います><
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 18:43:52.43 ID:vTOCWTMq0
>>736
庭挟んで窓から着替えが見える距離
って、そうだったのか?。全巻読んだのに憶えてないや。

8キロ先といえば、駒場妹sは自転車に乗って、8キロ先からトウキビあげに来たのか。
最短でも30分以上、1時間近くかかるわな。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 18:59:04.40 ID:vTOCWTMq0
なお、田舎では、そういう遠距離から子供達が来た場合は、
帰りは、軽トラの荷台に自転車積んで、送り届けたりする。
自転車通学でも、朝は自転車でも帰りは雨だったりすると、親呼んで軽トラで運ぶ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 19:05:16.03 ID:TLuF3AqW0
なるほどなー
>>743読んで帰りを心配したが、>>744で安心した
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 20:04:28.25 ID:NX1X0c+7O
顧問「プロになりたいかね? では赤い半固体を注射してあげよう」
駒場「えーと……」
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 20:13:06.31 ID:uYj0G/bi0
>>687
ちがうよ
行きたい学部の詳細すら知らないマヌケだったんだよ
頭悪いよね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 20:16:57.81 ID:9aXG0EE/0
なんでもいいけどさ、
大学って4年ってイメージがあるから、
思い込んでて詳細調べるのが遅かったんじゃね?
高校生ぐらいって、まだそういう独りよがりっていうか視野の狭さあるでしょ。
どんだけ高尚な人物像をお求めなんだよ、お前らはwww
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 20:17:12.50 ID:mLHUKw/K0
農業高校行ってる時点で学力がアレなのは分かりきってるからもういいよ
むしろ行けなかったおかげで漫画家なってんだし勝ち組だしそれで良いじゃねぇか
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 20:29:54.75 ID:BO4GIC0JO
>>739
楽天のエースは駒大苫小牧なんですが
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 21:19:05.02 ID:TLuF3AqW0
あれだけ論破されてまだ言うか
勝ち組作者は人生全てに負けてる馬鹿に嫉妬されて大変だなあ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 21:49:59.09 ID:niS4XigtO
田植しようぜ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 22:00:24.48 ID:vTOCWTMq0
十勝で、田植えは
あんまりしてないんじゃないかなあ。一応できると思うけど。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 22:04:04.24 ID:+lrPzQuW0
網走ぐらいが稲の北限だから
一応植えたら生えるべ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 23:11:07.39 ID:lX4rfHie0
>>719
7月18日だよ。
特別版のスプーンは3巻のと同じもの。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 00:34:06.28 ID:ygGYmMZX0
ボッタくりスプーン商売まだやんのか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 00:50:24.39 ID:p8Bw4YB30
スプーン不要な人、および貧乏人は通常版をどぞ〜
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 01:11:19.40 ID:GCTNCaW10
昔は帯広や音更にも水田がいっぱいあったと聞くな。
亀の尾とかいう酒造会社もあったそうだ。

いまじゃ十勝川温泉のすぐ近くと池田の東台くらいでしか水田なんて見かけなくなったけどなー
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 01:28:38.00 ID:ygGYmMZX0
アレ問題視されてた超ばら撒きを大平総理が死んだドサクサ中に全部通してしまえって
水田から他に変えたら補助金でますよーって票の代わりに数百億円ばら撒きして農家が全員だんまりしたって事件みたいなもんだろw

ネット無い時代の政治は本当に最低すぎる
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 08:17:45.29 ID:gGaY9kjV0
>>749
一理ある
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 08:44:05.45 ID:zpOJlMcnO
>・漫画内容から大きく外れた畜産ネタ、地域ネタなどについての長文薀蓄や議論は別の適当なスレでお願いします。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 09:24:02.25 ID:9Uf3Hn2xO
星カブやコスモニンジンや火星カボチャの栽培がしたくなってきた
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 11:47:53.34 ID:YJXbPb4F0
星…コスモ…
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 12:38:35.83 ID:I+JdXIO90
>>751
どこが論破w
おまえが独りよがり電波撒き散らしてるだけだろwww
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 13:26:51.23 ID:w6dyk3+c0
夜のアキは方言ばかりを発するんだろうな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 14:30:52.39 ID:1FRFVD3i0
以下テンプレ

アンチ「6年分の学費の問題じゃない!奨学金がある!
    農高出身の作者は獣医になる頭がなかったに違いない!嘘つきpgr!」    

(回答)
・これだけ有名な漫画家ともなればご近所さんや同級生や学校の先生が当事の作者の成績を知らないはずない
 もし本当は頭悪かったのに全国誌でそんな事言ったらあっという間に噂広がるし恥ずかしいなんてもんじゃない
 何もメリットはないのにそんな自殺行為を誰が好き好んでやるか

・成績バレに関しては高校だけでなく小学校中学校時代もある
 医学部行けるような奴はその頃から勉強しなくても素で成績いいのがほとんど
 それでなくても農家の子なんて塾通ったり家で猛勉強する時間なんてない
 
・奨学金といっても、過半数の奨学金は、せいぜい利子が安くなってるだけ
 元金は、卒業してから返済する
 学費を全額無償なんて奨学金はごくごく一部の学生だけ
 大金払って大学卒業しても、卒業後の獣医の年収がローリターンなら、割りに合わない

・73年生まれの作者が「高校に上がる頃には獣医になろうと思うようになった」のが
 中3としたら88年の話
 4年前に変わったばかりの制度を親子そろって知らなくても無理はない

・漫画の表現をリアル会話そのままだと思うな

・結果的には大成功勝ち組
 ひと財産出来たし、自分の望む環境で生活していける(選択肢が広がった)
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 15:40:06.68 ID:bGuyKgg70
キチガイ牛狂信者がムリありすぎる妄想牛擁護垂れ流してるな・・・w

ムリの無いこと言ってるのは>>673
高校になったら学習内容は桁違いに難易度上がっていくし
牛が普通高校の内容にも付いていけたかどうかも
農高でも獣医になる頭あったのかどうかも
結局神様しかわからんのよ
農高入った時点でほぼ別コースの人生歩み始めたんだから

十で神童十五で才子二十過ぎればただの人、そんな例はこの世に掃いて捨てるほどある
牛は勉強以外の分野で少なくともただの人じゃなくなったんだからそれでいいだろ
なんでそこまで作者をマンセーしたがるかね
キチガイじみてるよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 15:41:43.87 ID:C4I94Eza0
長文w
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 15:44:39.81 ID:4vnMExpY0
熱い思いが先走って、文章力が追いつかんw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:00:26.28 ID:ZRXRl7Q90
>>651は厳密にはウソってことだなw
大学進学希望だったのは「中学のとき」
そんで6年制と知って諦めて農高行った。
これなら確かに話に無理は無い。

一部の基地外が「農高出身で獣医目指してもおかしくない」という糞持論に
しがみつこうとするから、無理ばかり生じるw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:08:37.13 ID:1FRFVD3i0
>>767がテンプレについて1つも反論できてない件
なんでそんなに作者を嘘つき呼ばわりしたいんだか
作者が獣医目指していた、止めて漫画家になった、それだけの事だろ
キチガイアンチのいちゃもんは分からん
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:10:05.51 ID:4vnMExpY0
「農高出身で獣医目指」すのは「おかし」い、と言い切っちゃう。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:28:50.73 ID:NSBrMuy40
>>771
ゴミクズキチガイ文盲のお前には理解できないんだな。
小中の成績なんか大学受験には全く関係ないということが(笑)
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:31:50.95 ID:TK6hRBBX0
>>772
そりゃ普通の進学校に行ったほうがはるかに有利だからね。
相川みたいなキャラの非現実性はこのスレでもさんざん言われてたがな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:33:41.05 ID:+dV5ewBm0
中3時の成績なんて関係ないよな、まったく。
コレは常識だ
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3431674.html
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:34:34.75 ID:1FRFVD3i0
>>773
キチガイアンチって文脈も行間も読めないんだな
小中の成績は直接受験には関係ないが、身近な周りの人間は
「頭のいい人間」「そうでない馬鹿」は本人以上に知ってるし誤魔化せないもんなんだよ
試しにお前の同級生や親戚に「実は獣医目指してたぜ☆ミ」って言ってみろよ
白い目で見られるから
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:34:41.35 ID:+dV5ewBm0
灘高は高校入試組は少ないので大多数は小6時の成績
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:35:14.42 ID:NsIy58w60
>>771
作者はウソをついてないよ。
おまえらキチガイ狂信者が
「作者は農高から獣医を目指したけどお金の面で諦めた」という大ウソを垂れ流してるだけだろw
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:38:31.58 ID:qbLHEgb00
ID:1FRFVD3i0が低学歴のバカだということはわかりました
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:42:34.30 ID:Kiu+NYd10
まあ「農高から」は嘘だな。

>>775
獣医行きたいならちゃんとした進学校に行け、
農高なんか行くやつはバカ、ということですね。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:44:51.54 ID:0ZOJKwKH0
>>773
センターの得点率や大学受験の結果しか自慢の種がないような人生は哀しいね。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:48:38.09 ID:Tl+Qk+Mj0
ID:1FRFVD3i0の日本語不自由っぷりは笑えるなw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 16:59:56.54 ID:4BFKI05M0
ID:1FRFVD3i0の文章から想像すると、ID:1FRFVD3i0は高卒か中卒
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 17:08:08.54 ID:1FRFVD3i0
悪いな、大卒自営業だw
ついでに現国の成績も全国模試で上の方だった
まあここでは証拠見せられないし
何言っても馬鹿には通じないだろうから今日はもう黙っているよ
まともな人間はここまでの文章で判断できるだろうしな

ここ数日のアンチの暴れっぷりにキレてテンプレ纏めてみただけなんだが
逆に呼び込んでしまったようですまなかった
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 17:09:07.80 ID:w6dyk3+c0
テンプレになんか入れたいなら

・漫画内容から大きく外れた畜産ネタ、地域ネタ、学歴ネタなどについての長文薀蓄や議論は別の適当なスレでお願いします。

                                 ↑
                                 new

程度でいいんじゃね
この話題になると、明らかに熱すぎる奴と、クールなふりして揶揄してるが実は熱すぎる奴とが入り交じってカオスすぎる
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 17:15:36.59 ID:0ZOJKwKH0
>>784
みっともないことだって知ってるから、匿名掲示板で書くんだろうけど
社会人になってから模試の成績自慢するって人生負け組を自白するようなものですよ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 17:29:43.64 ID:qati37+V0
社会人になったら模試の点数持ち出すっていう観念自体がないんだよな。
持ち出すにしてもせいぜい出身大学名くらい。
それでもいつまでも大学名持ち出してる人は「社会人になってから実績ないのね」って思われるけどな。
模試とか言い出してる子は高校生だろwバレバレだw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 17:34:13.37 ID:PCPT5gNN0
どうでもいいっての
漫画板なんだから漫画の話しようぜ
作者についての考察は見てて気持ち悪いから別スレ立ててそっちでやれ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 17:38:49.61 ID:fnFb4ZX70
じゃあ、今ロットのブタどもの用途
ホエイ豚の実験材料、吉野の餌食
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 17:50:21.55 ID:xluON5GJ0
ID:1FRFVD3i0は最後の負け犬の遠吠えまで痛々しかったなw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:12:30.55 ID:O0U1CFHTO
えー?
負け犬の遠吠えって、超売れっ子漫画家を嫉んで、匿名掲示板で青筋立ててこき下ろしてる人達の事を言うんじゃないんですか〜?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:22:39.69 ID:ygGYmMZX0
アホが携帯から書き込みを始めたようです
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:23:07.97 ID:gIJNzDKZ0
いいえ、中卒低学歴であることを見事に言い当てられて
焦りまくって最後まで見え見えの嘘付いて逃げたアホのことです(笑)
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:29:04.04 ID:5tIti+mF0
アンチがいくら頑張っても人生勝ち組の牛さんには痛くも痒くも無いし〜w
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:38:57.72 ID:41fCl7mq0
虎、じゃない牛の威を借る負け犬ゴミカス狂信者w
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:41:39.94 ID:Yfn0qXxG0
つらかったな。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:46:53.26 ID:1ZOa7cVt0
自らの心の拠り所が、信仰するマンガ家の収入の多寡だけとか
哀れでつらい人生だよな。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:48:04.27 ID:Yfn0qXxG0
辛と幸は似ている。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:54:57.36 ID:qati37+V0
心の拠り所が模試の点数の人がなんだって?w
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:56:49.48 ID:O0U1CFHTO
この低学歴作者めと、そんなこと考えながら漫画読んでる人間の人生の方が
ミジメだと思いまーすw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:56:59.12 ID:QlneV0d90
完全論破されて逃亡したID:1FRFVD3i0wwwww
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 18:59:11.96 ID:1ZOa7cVt0
模試の点数とか言い出したのも
全部キチガイ牛信者のほうでしょう(笑)
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 19:04:32.41 ID:kPTGQ9jH0
作者が低学歴だとか云々は気にならないが、
中学生が獣医目指すって言うのと高校(農高)生が獣医目指すって言うのじゃ丸っきり重みが違うってことが
いまだに理解できない低学歴ゴミクズバカはミジメだなあと思いまーすw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 19:06:28.44 ID:STpH2kh10
田舎の秀才、井の中の蛙(笑)
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 19:06:33.38 ID:ygGYmMZX0
そもそも学力と目標があって普通科や理数科行かない=バカそのもの
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 19:21:50.85 ID:w6dyk3+c0
一郎の妹のランドセル姿が見たいよう
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 19:26:20.76 ID:rMkTWU1h0
おまえにすり寄ってくれるのは、年寄り牛(乳牛)くらいなものだ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 20:14:53.17 ID:viuYrSxD0
腐女子の荒川さん憎しの執念は凄まじいなあ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 22:04:11.91 ID:V/9kN9XN0
完全論破されて逃亡したID:1FRFVD3i0
なんて言ってるけど
結局自分で何もせず、人のふんどしで相撲を取る
ID:QlneV0d90もかなり人として恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 22:11:09.73 ID:baocGBgz0
>>776
学力の地域格差というものをまるでわかっていない、幼稚なドシロウトの意見だね。
お前の幼稚な思考っぷりはほかのレスからも明らかだが、マジで小卒だろ?お前
大学受験はいよいよ全国区だからね。全国の学生が相手。
帯広トップの柏葉高校も、全国ではカスレベル
そんな柏葉すらマンセーしちゃうレベルなのが帯広の小中校
ましてや忠類のド田舎。
そんな周りも小卒中卒低学歴DQNしかいないようなド田舎の「身近な周りの人間」が
いくらアタマ良いとか褒めそやしても屁のツッパリにもならねーよw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 22:19:31.39 ID:4wRcqGgDO
俺コイツ知ってるわ…NHKのアニメのスレを長らく荒らしてた真正
あっちで見なくなったと思ったら
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 22:29:06.84 ID:V/9kN9XN0
>>810
それなら、TBSの安住紳一郎アナは
全国カスレベルの帯広柏葉高校を卒業して
全国カスレベルの明治大学に進学・卒業して
全国カスレベルのTBSに就職して
全国カスレベルの企業・オリコンが実施している「好きなアナウンサーランキング」で殿堂入りしたんだ

勉強になります
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 22:38:07.22 ID:ykQmG7LI0
学力・学歴関係まだやってたのか!?
もういい加減よそでやってくれよ
作品について語りたいのに大迷惑
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 22:51:40.65 ID:viuYrSxD0
百姓貴族の母親との会話の件は、事実をコメディネタとして誇張したものだってのに
あの場面そのまんまのテンポで会話がなされたと思ってるアンチ痛いわー

苦労話や辛い出来事を笑いに昇華したものを素直に読みとれんとは、どんだけ読解力が無いんだか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:00:58.88 ID:4DI6bscqO
コミックス派だけど八軒のバイト代って手取りでいくらくらいだったんだろう?
時給600円で12時間働いて、食費宿泊費で三千円くらい抜かれて、それを一ヶ月
だとすると12万くらい?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:02:26.50 ID:ykQmG7LI0
>>814
もうやめとけって

それより八軒の今回の悩みの真相を早く知りたい
個人的に馬と接する機会がほとんどなかったから、興味深い
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:03:42.16 ID:ykQmG7LI0
>>815
紛らわしい書き方になってごめん
自分の言う「それ」というのは814に対してだから
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:05:03.23 ID:vHuyJrEB0
馬に助けられた
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:15:25.06 ID:viuYrSxD0
建前上、1日12時間働かせたことにしたらヤバいから、時給じゃなくて日給いくらって計算かも
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 23:21:02.09 ID:sxxOp8+j0
>>815
農作業系は食費宿泊費込み込みで日給5000円とかじゃね
821815:2012/06/04(月) 23:40:12.97 ID:4DI6bscqO
レスどうもです。たしかに日給計算の方がありそうですよね。年収百万以下だから
税金はなしで15万くらい?高校生にはかなりの大金…
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 00:33:16.76 ID:kalS6Iw00
15万て考えるとソコソコだけど日給で考えると安いな…
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 00:50:25.77 ID:SOgPvnNs0
年収で考えると200行かないワーキングプアそのものだしな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 01:02:52.81 ID:/yZJzy3P0
>>822
酪農ですら18万なのに
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 01:06:10.97 ID:/yZJzy3P0
>>820
計算してみた
週一の休みで大体一ヶ月25日くらい
んで、給料が18万だから、一日に約6500くらいか…
時給900円のバイトした方がいいわな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 02:28:14.51 ID:71+sCC69O
>>820
今計算したら北海道の最低賃金を満たしていないのでそれは有り得ないな
最低で5700円位
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 02:57:45.40 ID:BAOWpZpJ0
北海道の農家って他の日本の地域と比べたら耕地がバカでかいし
収益性も高いと思っていたんだが
そんぐらいしか貰えんのかよ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 03:06:06.58 ID:UiJ4+fnA0
広いぶんだけ耕作コストもかかるんじゃないの
大型トラクターとかハーベスト?って見るからに高そうだし
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 03:14:33.47 ID:vIFV7ge50
スケールメリットでググれ
まさに多摩子んちギガファームのやってること
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 04:28:07.92 ID:hUPhikKH0
ID:1FRFVD3i0=ID:V/9kN9XN0は痛い田舎者の典型だなwww
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 04:51:59.80 ID:71+sCC69O
>>827
ググったら相場はもう少し高い17万とか
まあ学生バイトで住み込みなら全国こんなもんだろって感じだ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 05:01:38.86 ID:vritVj2T0
それよりアキの薄い本をだな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 05:10:06.02 ID:BB+L0d1z0
必死にwikiで柏葉高校を検索したけど
目ぼしい出身著名人が安住程度しかいなかった哀れなイナカモンの気持ちも考えようぜ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 06:28:12.49 ID:vWe+/+VoO
>>831
学生バイトなら普通の人を雇うより安くつくから、タマコたちみんな八軒に誘いをかけようとしてたんじゃない?
アキはそんな計算したんじゃなく純粋に、他に行く予定が無ければうちでバイトしないかと誘ったんだろうけど
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 07:21:20.24 ID:kNbdSw2F0
しつこいので
ID:hUPhikKH0
ID:BB+L0d1z0
通報しました
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 12:27:07.17 ID:mXJJrxBm0
明大(失笑)
そうかがんばったねぇ(微苦笑)
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 12:32:00.10 ID:k27WM4mf0
(失笑)
(微苦笑)
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 14:47:50.49 ID:D+pHAVMr0
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 17:56:46.36 ID:RpilMTGi0
十勝のDQNからしてみれば、明大ごときでも雲の上の存在w
まさに地域格差www
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 19:19:35.45 ID:71+sCC69O
学歴って今の日本では親の財力9割ですよ
大事なのはどこの大学行ったかでは無く勉強の内容

学歴しか自慢出来ないニートは引っ込んでな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 19:23:15.01 ID:/cFd4Hcf0
昼間っから少年漫画板に書き込んでるやつが説教とは捨て身の笑いか?ID:71+sCC69O

826 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 02:28:14.51 ID:71+sCC69O [1/3]

831 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 04:51:59.80 ID:71+sCC69O [2/3]

840 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 19:19:35.45 ID:71+sCC69O [3/3]
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 19:51:08.34 ID:y1EeCV5K0
なんでもいいが、それ昼間じゃないぞ。どんだけ時差あんだよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 20:01:12.93 ID:kNbdSw2F0
ID:mXJJrxBm0
ID:k27WM4mf0
ID:RpilMTGi0
ID:71+sCC69O
お前ら、本当にしつこい
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 00:43:22.88 ID:EC2chwHBO
日付変わったからネタバレ:人を殴っちゃダメ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 01:03:42.54 ID:aruUSgg90
アニメ化決定したって聞いたけどほんと?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 02:09:55.48 ID:PMLwHsqI0
それならキチガイが大挙して、このスレさらに荒れるな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 03:56:23.57 ID:RLpGp+3xO
トゲガーリックや火星カボチャで人を殴ってはいけません
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 04:53:34.30 ID:JJrOmDyE0
乗馬女王・アキ様による八軒への上から目線ダメ出しはドMにはたまりませんな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 09:40:46.30 ID:RjQL6C070
>>844
野菜・果物でな。まぁカボチャやスイカはふつーのでもある程度破壊力
有りそうだが。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 10:17:39.97 ID:rKjrJRtG0
人間を大事にしようって意味じゃなくて、作物を大事にしようって意味だよね。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 10:31:53.63 ID:DEo4AGmd0
やっぱ銀匙クソすぎ!
こんなにつまらん漫画は滅多にないと断言できます!
>>845
こんなクソ漫画がアニメ化するわけないだろwww
ちなみに同じサンデーで絶賛連載中の
「ポケットモンスター ReBURST」は来年夏のアニメ映画化が決定しています!
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 11:13:18.22 ID:ju/C5tVj0
別府が着てる「ANO NIKU」Tシャツ欲しいwwww
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 11:29:45.08 ID:DEo4AGmd0
サンデーの「ポケットモンスター ReBURST」
ジャンプの「ニセコイ」
マガジンの「金田一少年の事件簿」
この3作品が今もっとも読むべきの3大神漫画だと思います!
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 11:32:07.27 ID:q5kVNxPg0
そういや昔かぼちゃを足の上に落として
足の指骨折した人がいたなあ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 11:32:27.27 ID:DEo4AGmd0
サンデーの「銀の匙」
ジャンプの「ワンピース」
マガジンの「フェアリーテイル」
この3作品が今もっとも読んではいけない3大クソ漫画だと思います!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 11:45:38.95 ID:ju/C5tVj0
>>855
勝手に思っててね^^;書き込まなくていいから^^
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 12:10:44.67 ID:4wy6Q/rt0
子どもの頃に読んだ本で
(たぶん北海道の開拓時代の話)
皮のかったいカボチャが出てきて、
包丁じゃ切れないからナタで割って
『薪割りかぼちゃ』とか呼ばれてたなあ

今週は、そういう話なのか?
…んなわけないな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 12:16:57.47 ID:hZfneLg8i
いろんな意味で一歩前進
でも一歩だけ

そんな回
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 12:32:42.41 ID:ouj0RKmM0
蝦夷の女は股がゆるいから
一歩で十分
すぐセックス
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 12:33:34.66 ID:QjtlHmyJO
御影アキなのに清水なのか。

っていうか郵便番号で検索したら羽帯とか人舞とか熊牛とかなんだっけ?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 13:15:53.49 ID:adYKMJ0dO
というか駒場がアキに妊娠させた件はどうなった
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 13:31:32.39 ID:LBG/STMUO
>>861
常盤いい加減にしろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 15:16:02.98 ID:1sCv1Cxt0
>>862
「また荒らしか…」とうんざりしかけたところで
間髪入れず和ませてありがとうw
864863:2012/06/06(水) 15:17:04.55 ID:1sCv1Cxt0
おっと一部抜けた
和ませて「くれて」ありがとう、だ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 15:26:58.60 ID:/xn4VHc70
はちけん は しんじるこころ を てにいれた

はちけん は たよる を おぼえた
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 16:30:55.08 ID:RLpGp+3xO
E こかんのさお
E かわのたて
E かわのよろい
E めだしぼう
E くじけぬこころ
どうてい
へんたいせいへき
うっくつしたせいかく
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 17:00:58.29 ID:vYggZIi50
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 17:14:02.42 ID:rKvcfWuIO
別府がいいやつすぎて辛い
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 17:44:44.98 ID:AUCDzZu90
>>867
ドラクエ4か
>>868
ゆでタマゴ五個食べたのは許さない絶対にだ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 17:45:47.48 ID:QjtlHmyJO
良い奴ほど早く死ぬ
871857:2012/06/06(水) 17:46:44.59 ID:4wy6Q/rt0
やっと今週号読めた
そうだよ『まさかりかぼちゃ』だよ!
『まきわりかぼちゃ』じゃねーよ、自分!!

しかし、現在もあるのか、あのカボチャ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 17:47:31.34 ID:ouj0RKmM0
ばんえいの騎手、暴行で逮捕されてやんの
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 17:51:41.56 ID:vYggZIi50
解説無ければコレだと思った
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/02/Durian.jpg
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 17:52:34.58 ID:AUCDzZu90
>>873
これ寮にもちこんだらそっちの方がしばかれそうだがwww
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 18:33:14.81 ID:nM8UN+H1P
>>873
それはそれでBC兵器w
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 19:02:55.00 ID:+rmCU/4N0
もう仲直ししたよなっ!!?(意味深)
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 20:04:37.56 ID:sn4uWxWmP
常盤の後頭部、丈夫過ぎない?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 20:20:57.56 ID:WOzxJOQk0
>>847
ここでアストロノーカネタを目にしようとは
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 20:51:18.91 ID:hPMgqr3C0
>873ドリアンか
昔デパートで買っておみやげにあげたら
苦情きたなぁ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 20:58:03.21 ID:AUCDzZu90
>>877
その分脳みそ空っぽだからな
常盤でも酪農系だけは八軒より点取れたりしてるのかな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 22:41:03.90 ID:oTL9Sgkk0
>>880
お前は今すぐ単行本1巻を読め。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 22:44:31.11 ID:ecoL6DaC0
常盤って進撃の巨人にも出演してるよね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 23:08:40.01 ID:sn4uWxWmP
>>879
さすがにドリアンで殴ったら、いろいろ大変なことになるだろうな…
その前に、ドリアン、今でも結構高いよね。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 23:14:42.75 ID:jjfIcuvQ0
>>883
私は敗北を知りたいのだよ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/06(水) 23:30:48.42 ID:f5OJ0UF/0
ぶき
どりあっくす

こうげきりょく
200

こうか
どく
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 01:05:56.28 ID:giYfQays0
ドリアンは臭いを抑えた新品種が開発されたとかなんとか
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 01:11:54.84 ID:rV+ZjSft0
無臭ニンニクは自らの存在価値を放棄したヘタレ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 01:19:37.40 ID:iSilXlPU0
吉野ちゃんのまんまんチーズ臭い(;´Д`)ハァハァ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 01:27:10.20 ID:KuA0YJvS0
来週休載か
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 03:38:57.00 ID:C7vG4gmTO
ドリアン食べたら息が臭くなったのでブランデーでごまかすことにするよ
グラス一杯一気にあおるよ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 04:22:17.63 ID:DuyPT2Fv0
3勤1休
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 06:47:41.23 ID:JVdU/OCO0
>890
危険だからやめなさい
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 07:02:01.99 ID:nHykPjYi0
>>892
バブルの頃のグラス1杯に比べたら今のグラス1杯は安全
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 09:46:00.23 ID:LmSRUSxnO
>>893
すまんが意味わからん
値段的な問題だと思ってる?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 10:43:31.30 ID:BwdRO7WSP
1941年にドリアンとアルコールを大量に飲食した直後に急性出血性膵炎で死亡が出ておりry
でもガセじゃないかなーって話になってるっぽい
http://www.nutritio.net/question/FMPro?-db=question-bbs.fp5&-lay=main&-Format=detail.htm&hatugenID=140&-Find
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 10:56:07.12 ID:Z6YMMW1SO
そもそもドリアンのカクテルだって存在するというのに
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 12:55:56.43 ID:x8jurxqt0
ドリアン、本気でくさいからなぁ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 14:45:23.93 ID:ea7by4jL0
こないだ、近所のスーパーに足を踏み入れたとたん
食べごろを逸した漬物をさらに強烈にしたような臭いがし、
食料品店が何をやらかしているんだ!?…と思ったら
『ドリアン特売』をしていた

あ、正直に言うけど、そのとき初めてドリアンの実物を見た
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 17:26:31.15 ID:nHykPjYi0
>>894
バブルの頃の高級キャバとかはアイスペールをグラスにして
高級ブランデー一本一気に飲み干せたらお客さんから30万とか
50万とか貰えたらしい
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 18:55:08.46 ID:xKKuyjHg0
ズレてるな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 18:58:27.19 ID:SFUq7/cc0
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 19:15:42.87 ID:zLhlH3vQ0
ドリアンってそんなに臭いんだ
まあ別に遭遇してみたいとは全く思わないが
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 19:41:32.24 ID:SVaRDNV6P
甘いウンコみたいな匂いを想像してみて欲しい
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 20:03:54.53 ID:5NMkI5I40
>>903
大佐!!俺は今!!俺の想像力を!!呪う!!
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 20:24:41.39 ID:C7vG4gmTO
エルちゃんも可愛いけどミラちゃんも可愛いよね
でもルイちゃんも可愛い
そういやルイちゃん似の体育教師はどこ行ったんだろう
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 22:11:26.86 ID:nHVCB4MK0
高階良子の漫画でドリアンと酒で人殺す話あったな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 22:34:34.80 ID:x8jurxqt0
>>902
>>903
人それぞれだと思うが、オレは生ゴミの腐った臭いに感じる。
実際問題全く食えん。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 22:47:06.15 ID:giYfQays0
バリでドリアン食べた中島らもは「灯油かかってるような味」と言っていた
臭いはともかく味はいいのかと思ってたが、灯油か…
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 22:49:38.33 ID:Xtjzps8S0
>>902
俺がマレーシアで食べた時は、食べた瞬間に口の中から鼻に抜けるあまりの匂いに悶絶したわ
で、露店の兄ちゃん達に大爆笑されて、ちょっとトラウマになったな

味は悪くないどころか凄く濃厚でおいしいんだけど、あの匂いを耐えられるかが全てだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/07(木) 23:06:11.85 ID:k3wXCIlF0
ドリアンネタ好きだな。
ところで、作中ではドリアンは殴打用に用いられてませんよ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 00:11:27.44 ID:OYhtbDMcO
ええと何で殴ったんだったか
トゲガーリック
トゲアリトゲナシトゲトゲ
とげぬき地蔵
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 00:37:35.26 ID:KASKpSY4O
灯油の味がなんでわかるんだよww
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 00:46:30.67 ID:87tIuKs+0
ガソリンの方がまろやかだよな。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 02:43:54.94 ID:fAkBIBBU0
>>908
脂っぽくて甘いウンコ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 07:05:53.23 ID:eMX34Ul6i
食糞趣味のお方ですか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 10:05:41.08 ID:7PEmGenB0
いまだに西川と常盤のキャラを混同する時があります
常葉は髪型変わったのに…
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 12:47:03.43 ID:ob992ImF0
脳漿ぶちまけたのが常盤です
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 15:26:32.29 ID:CgQ1A9PCO
親友ぽいのが西川
部屋に居るんじゃなくて部屋に来るねのが常盤
アニメグッズ持ってるのが西川
アニメキャラっぽいのが常盤
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 15:28:31.07 ID:ntImfmXA0
常葉って誰よ?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 15:44:17.84 ID:KASKpSY4O
西川と常盤似てるか?
ガンダム作ろうとしてるのが西川な
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 15:47:31.83 ID:YEo5kaIl0
目つきが悪いのが西川
頭が悪いのが常盤
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 16:03:36.76 ID:EQ+sUv4SO
趣味が残念なのが西川
成績が残念なのが常盤
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 16:23:14.68 ID:hT2gEeG70
オタで西川
レヴォレヴォやなぁ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 16:49:49.47 ID:YwNQPHA40
釧路イオンにアニメイトできたぞ!
よかったな常盤
高速開通のおかげで札幌のほうが早いかもしれんが
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 16:50:18.79 ID:YwNQPHA40
あ、常盤じゃなくて西川だった
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 16:54:18.08 ID:mG9uSNbii
ワロタwwww
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 17:05:25.30 ID:KASKpSY4O
そういえば夏は秋葉原に遊びにいけるくらいの余裕はあるんだな西川
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 19:05:10.34 ID:010T/sy80
清水はガチで八軒に惚れてるんだろうなw
あのリアクションからして
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 20:37:14.40 ID:AnHhhioM0
マロ眉、いいやつすぎだろ
八軒叩き落としてから飛び越えるくらいしろ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 20:45:47.61 ID:2/OsXImqP
>>924
いや、池袋本店が移転で大きくなるし!w

というか、本物のヲタだと、
アニメイトなんかじゃなくて、
盆暮れに東京に現れる巨大なマーケットを目指すよなあ…
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 21:57:42.58 ID:N9WNRD7u0
西川の東京土産と抱き枕は普通に夏コミの企業ブースとビッグサイト土産だと思ってた。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 22:00:40.06 ID:AnHhhioM0
いつ不純異性交遊はじまるのー
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 22:26:44.85 ID:87CAikBp0
不純異種交遊なら、君がすでに始めているじゃないか。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 23:10:49.35 ID:hT2gEeG70
清水って誰だっけ?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 23:14:25.24 ID:zYk96eiP0
御影のことか…?
清水アキって、別のテニスマンガでそんなキャラいるから
違和感無いな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 23:24:02.67 ID:UD/TgPuz0
いつの間に剛直が股間に生えたんだ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:27:29.76 ID:931wHVpZ0
正直どうも飽きてきたな・・・
結局学園生活淡々と描いてるだけなんだよな
もう少し盛り上がる部分というか山場的なものが欲しいと思う俺はこの漫画は向いて無いのかな

938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:35:40.30 ID:QGiwCTrI0
俺はこういう自分の知らない世界の日常は好きだな
北海道、農業共に縁が無いし
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:37:33.14 ID:Unu2aS/P0
誰もお前の好き嫌いになんか興味が無いんだし黙って読むのやめればいいのに
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 02:00:27.09 ID:ahJVzQGLO
こういう農業高校だと稲刈りの時期に秋休みとかあったりするのだろうか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 02:04:24.19 ID:BK5Se7420
秋編は心情の変化を淡々と積んでいく様子が面白い
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 02:13:04.42 ID:RDmgRwpi0
マロン号とは無二の友になれるか。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 08:01:53.71 ID:R/SwX1Xw0
>940
8月20ぐらいに夏休みが終わる分
秋休みがあるって福島以北共通じゃねーの
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 08:02:52.90 ID:IE7xKyNI0
薄い本ないのか
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 08:15:35.34 ID:M8IINUb0O
探せばあるよ
アキバブログで確か紹介されてたのがあったはず


かなり上級者向けな内容だったけど
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 08:36:08.64 ID:R/SwX1Xw0
上級者向け ゴクりっ

たまこ父と搾乳機とかそんなのか
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 08:36:10.40 ID:PK6YJOWs0
まさかマロや豚丼の薄い本…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 10:45:57.21 ID:0C9wNQfJO
エゾノーの数学の教科書
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 16:20:55.59 ID:LDeyMgVT0
あれ今週号で29号に続くってなってるから来週休載かと思ってたけど
来週号の表紙に銀匙写ってら 誤植かな?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 19:30:47.01 ID:jHSqaxMy0
>>930
おお、また移転するんだ。
あのそばのラーメン屋の隣の、小さいビルに入っていた頃には、予想だにしなかったなあ……。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 23:40:00.83 ID:u5I1uLha0
わらしべ長者
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 00:03:41.03 ID:QGiwCTrI0
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 00:39:18.21 ID:gTXUe6rJ0
>>952
ITOYOKOの名前をものすごく久しぶりに見た気がするw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 01:18:16.61 ID:5ejKESqv0
牛用の催淫剤なんて有るのか??
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 01:19:27.22 ID:TUGHXPDp0
机でも何でも、のしかかれるものなら発情できるんだよ?
中学男子くらい。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 01:31:34.71 ID:DPSo56HNi
それにしてもおっぱいを分かつシートベルトって最高だよね
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 03:48:44.32 ID:IMpwxR3MO
実は私は騎乗位が好きでね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 07:11:15.93 ID:FW4ZncyC0
「正常位じゃ誰もイケねえんだよ」 と どこぞのお姉さんも言っておりますな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 10:01:54.91 ID:ORdNqVtG0
>>940
北海道は米農家少ないだろう
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 11:03:37.78 ID:rZeBweWJO
>>959
十勝はな。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 11:34:09.25 ID:IMpwxR3MO
十勝と言えばカマンベール
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 11:50:23.36 ID:Q3ss0IvA0
北海道の稲作は全国でも上位の規模じゃなかったっけ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 12:04:21.33 ID:BuQMoItf0
>>959
冷害が無い年は生産量ほとんどトップだぞ・・・
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 12:17:29.68 ID:BDVQ6eQM0
初期スレにいたなあ
北海道はコメがとれない云々わめいて完全論破された馬鹿が
同一人物かな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 12:33:33.16 ID:kYPzB4uF0
>>964
えっそんなバカいたの
たとえ知らなくてもググればあっという間にわかる程度のことなのに
ミルキークイーンとかわりと好き
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 12:39:00.72 ID:i+Xejr6pP
開拓前なら、米はとれなかったかもしれないねw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 13:21:44.31 ID:X37y+GrT0
空知と上川の農業試験場ががんばりすぎた結果です。

米の恩恵は十勝にはないですが。
その代わりに赤いダイヤがたくさん採れるからね。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 13:38:24.78 ID:BuQMoItf0
十勝は昔苦労した、すっごく苦労した!ってのが知れ渡ってるだけで今は普通に酒までつくっとるがな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 14:05:18.67 ID:CjYDGvGu0
作者の地元でも途別あたりでは米作ってて水田も見かけたことはあるが、十勝産米は食った記憶はないな。
小豆も国産はなかなか厳しいらしいし。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 14:26:33.71 ID:TYy9VEkH0
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 3本目【サンデー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1303074432/
のID:1NUwH+C50
ウワサのアホ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 18:28:37.89 ID:xFyvmJis0
北海道の農業高校で米を作っているところはわずかだったはず

あと、秋休みはほとんど存在しない
せいぜい2学期制を採用しているところが2〜3日休むくらい

北海道で米農家少ないとか・・・
勉強不足だね
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 20:31:30.15 ID:V7a07Agk0
若者に農業をやらせるのが作者の狙いみたいだけどこれ読んで農家に就職したいと思った若者はいるのだろうか?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 20:35:46.67 ID:xFyvmJis0
>>972
いや、作者はそんなこと狙ってねーぞ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 20:37:41.18 ID:N44n+aJH0
その辺は>>714で語ってるな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 21:00:37.39 ID:G3sq4rN1O
新展開



常磐妊娠
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 21:22:47.77 ID:Q8lCe51B0
農業愛から描いてる分はあっても、狙ってたら離農なんかこれっぽっちも描かないだろうしな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 00:31:32.51 ID:NSN+plDQ0
まあ何にだって良いことも悪いこともあるんだし
動物のお医者さんみたいに良いことだけ書きまくるとハスキーがああなる
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 00:41:39.97 ID:Je/VgMLm0
動物のお医者さんは何を啓蒙しようというものではない、普通のコメディだったんだがな…
あれ見て犬ほしいとか言い出す奴がアホなんだよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 01:57:14.98 ID:vZDdtZUQO
別に犬欲しくなってもバカではない
捨てるのがバカなんだ

っていうかこれ読んでどこに若者に農業やらせようとしてる要素が…エスパー凄いな!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 02:00:30.08 ID:LxdYcOAq0
吉野ちゃんのまんまんチーズ臭い(*´д`*)
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 03:10:06.42 ID:djDNtFwy0
アキちゃんの淫乱まんこにドピュドピュ中田氏
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 07:51:04.75 ID:zTtD3LFv0
>>962
米農家が少ないからといって生産量が少ないとは限らない
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 09:47:57.02 ID:AJx/DZk70
>>980
まんまん臭い言ってる暇あったら
さっさと次スレ立てろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 20:52:37.51 ID:2AKY1CXn0
立てれなかったお


青春が、爆ぜる。

日本一広大な敷地面積を誇る北海道の農業高校を舞台に、
汗と土と家畜にまみれた青春物語!!

週刊少年サンデーにて連載中、酪農青春グラフィティ!!
荒川弘先生の『銀の匙』について語るスレです。

・次スレは>>980が立てること
・ネタバレは公式発売日の0時から
・荒らし・煽りは完全スルーの方向でお願いします。
・相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。
・漫画内容から大きく外れた畜産ネタ、地域ネタなどについての長文薀蓄や議論は別の適当なスレでお願いします。

◆公式サイト
http://websunday.net/rensai/ginsaji/

◆荒川弘バックステージ
http://websunday.net/backstage/arakawa/

◆クラブサンデー(銀の匙 Silver Spoon 第1話、TVCMが見れます)
http://club.shogakukan.co.jp/kod/arakawa_hiromu.html

◆関連スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘総合196【百姓貴族】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1332375796/
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ62【銀の匙】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1333277503/
【屠殺】家畜の命について考えるスレ【必要悪?】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1324002069/
※※作品内容的に仕方ないが、よく勃発する生命議論については、長引くようならこちらで

◆前スレ【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 17本目【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1337173783/
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 22:21:02.10 ID:lKPzPirh0
>>982
生産性の皆無のゴミ兼業農家ばかりで金を食い潰している内地の農家の悪口はそれくらいにしておけ。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 04:23:49.59 ID:AyInBN3V0
>>714
川越のあたりに住んでるのか
あの辺も一面畑だからな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 04:30:52.36 ID:ch+iCx2f0
まあぶっちゃけ兼業農家ってなまぽレベルに税金泥棒だよね、叩かれないけど
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 07:45:39.74 ID:iyizlBS60
戦後農地改革でタダ同然で手に入れた土地のくせに
ロクに作物も作らず地上げ財テク補助金目的にしか思ってない
クソ農家の悪口はやめろよ
989(●´ー`●)
まだ立ってなかったのかよwww
ってわけで立てた。

【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 18本目【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1339463375/