【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 16本目【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
青春が、爆ぜる。

日本一広大な敷地面積を誇る北海道の農業高校を舞台に、
汗と土と家畜にまみれた青春物語!!

週刊少年サンデーにて連載中、酪農青春グラフィティ!!
荒川弘先生の『銀の匙』について語るスレです。

・次スレは>>980が立てること
・ネタバレは公式発売日の0時から
・荒らし・煽りは完全スルーの方向でお願いします。
・相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。
・漫画内容から大きく外れた畜産ネタ、地域ネタなどについての長文薀蓄や議論は別の適当なスレでお願いします。

◆公式サイト
http://websunday.net/rensai/ginsaji/

◆荒川弘バックステージ
http://websunday.net/backstage/arakawa/

◆クラブサンデー(銀の匙 Silver Spoon 第1話、TVCMが見れます)
http://club.shogakukan.co.jp/kod/arakawa_hiromu.html

◆関連スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘総合196【百姓貴族】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1332375796/
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ62【銀の匙】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1333277503/
【屠殺】家畜の命について考えるスレ【必要悪?】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1324002069/
※※作品内容的に仕方ないが、よく勃発する生命議論については、長引くようならこちらで

◆前スレ【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 15本目【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1332555882/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 10:04:02.98 ID:z0QJk7wZO
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 12:53:24.39 ID:e3/LmN1+0
                                  ___
            '⌒>=…ー一…‐- 、       /    ヽ
           /. : : : : : : : ‐- 、 : : : :\    {  乙  }
              / . : ィ<: : :.、 、: : : .\: : : : ヽ   {  と  }
          //〃,::| ヽ.:::::〈\:::ヽ::. ヽ. : : : :.   ゝ、___ノ
            /イ i{: {: |   '、:::::ヽ ヽト、::: ::',:::::::::::.
        / | ハヘ:{,. -‐ 丶:::::「 丁lヘヽ::',: : :',:l
            !:::::rく:.、   '.:::r |_j_ ', ::::|:::::::',|
.          /|:::::::<◎>  ∨ '<◎>Y:::ハ::::|
         /八::::::ヘチ´            j://.:::::::ハ
     __    ヘ:::::〈\   :i     ゛ /// .:::,′
    , ´   `ヽ.  }ヽ::\    ___  ////.::∧
  /   言    ', ノ  込、  ヽ ノ   //イ.::/
  {   っ    L. , ´ j::介:x、__,___. イ」 L:{_
. !   て     r ´   〕_厶イ::l:n:::l::::::::::::::::::::::|
  }   や   {___! ::::::::::::|:U:::|::::::::::::::::::::::|,. -‐…‐- 、
  {    ろ     }::::::::::ヽ ::::::::::::::j:::::::::::::::::::_;;/.::::::::::::::::::::::
  ヽ、 う    /.::::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ヽ、__ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 14:50:44.11 ID:+e2JZjvfi
今更だけど荒川さん画材変えたんだねぇ。まあ週刊だからなるべく手間がかからない画材がいいよね
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 19:45:00.39 ID:WVS3OlV10
野球に勝った興奮で球場から寮まで走って帰るとか八軒たちも若いなw
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 19:49:16.45 ID:Ik35nYA40
大学生だって浮かれるときはあるのよ。
http://www.youtube.com/watch?v=evEcmPTiBCg
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 20:50:47.12 ID:IEVyRcTf0
>>1
乙!

>>5はとりあえず氏んどけ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 20:54:05.80 ID:rIdD+S0o0
>>1


富士先生の富士山にタッチしてボコボコにされた挙句卒業まで強制労働させられたい
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 20:57:41.02 ID:RhyPPr1i0
札幌の藻岩山でヒグマが駆除されたけど
かわいそうとか言って抗議の電話してるバカがいるようだ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 20:57:42.80 ID:KEcVB3Rb0
もれなく去勢も付いてきます。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 20:59:48.40 ID:KEcVB3Rb0
>>9
オマエが馬鹿
きっと捨身飼熊の覚悟があるんでしょw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 21:12:40.71 ID:l9tUPaRX0
猛獣を可哀相がる人って不思議だよな。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 21:17:05.64 ID:WVS3OlV10
>>7
効いてる効いてるwww
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 21:31:40.97 ID:mE+cM6iu0
前スレ1000…無茶しやがって…
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 21:47:03.44 ID:1ZdHENZH0
この漫画ステマで売れてるの?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 21:48:43.47 ID:NkU1+jza0
うん、ネガキャンのおかげで売れてる。
ありがたいことだ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 21:50:19.54 ID:XvE5u1Hk0
主人公以外がレベル100
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 21:51:35.18 ID:Pug8tBay0
>>15
しばらくぶりの学園マンガのヒット作だ。
そこそこ売れればいいんじゃないか。
俺が高校を卒業してから、もう○年だ。最近、最後に読んだ学園モノは、ごくせん だったな。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:00:43.40 ID:I2JHOJp3P
親が子に読ませたい的な漫画としても
評価されている。
大人でも、日本の農業や食の問題を考えつつ
楽しむには最高。
で、教科書や学習漫画っぽくもなく、
毒もあれば正解などないっていうところがいいんじゃないかと。

難を言えば、主人公とヒロイン御影のキャラが薄いというか…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:14:23.66 ID:dVPy957j0
>> ID:WVS3OlV10

>>1をしっかり読め
公式発売日は水曜だぞ。
早漏は死ななきゃ治らないぞ。だから今すぐ(ry
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:19:31.97 ID:e8Ief7EjO
>>15
お前ステマの意味分かってるのか?
大賞取った、売れるからCM流す、売れてますと堂々宣伝
何処にステルス要素あるんだよwwww
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:23:55.87 ID:rIdD+S0o0
ただステマって言いたいんだよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:32:32.54 ID:dVPy957j0
そうそう。
ステマが何の略なのかもロクに知らないクセに
言葉だけ使いたいヤツっているよね。

ま、そういう書き込みは100%アンチの書き込みなんだけどね。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:35:18.90 ID:WVS3OlV10
>>20
効wきw過wぎwwwwww
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:52:51.26 ID:eDrkaljP0
くやし・・・かった
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 22:56:24.42 ID:IEVyRcTf0
つーか未だにステマとか効いてるとか言ってる奴
いつの時代生きてるんだ恥ずかしい
どれだけネガキャンしても売れてる事実は覆らないのにw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:02:40.83 ID:dVPy957j0
ID:WVS3OlV10はヤク中アンチ確定

通報しました
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:13:52.27 ID:eDrkaljP0
>>16 がいうように、逆にネガキャンが好結果を
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:23:00.82 ID:Hu+1nkNrO
1乙。
前スレ1000、無茶しやがって……
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:27:29.95 ID:pR9ElvLg0
3巻の、豚丼をドナドナしていったおっちゃんの一人に
頬に傷があったけど、捌くの失敗しちゃったからできたんだろうか。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:30:04.12 ID:l9tUPaRX0
農耕馬に蹴られたんだろう
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:36:26.26 ID:dxKbAjo80
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:58:40.76 ID:cmQLGHek0
>>32
主馬さん久し振り
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:59:02.66 ID:pR9ElvLg0
>>32
こんな顔はいやだww
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 00:03:19.56 ID:4UAh+a3Q0
松風って下手するとばんばよりもデカくね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 00:05:40.03 ID:aqa4jqPm0
第1巻冒頭ブラックキング号(世紀末覇者)
ばんえいで出てたのがミカゲホマレ(ガチムチゴリモリ)
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 00:11:13.49 ID:BWJLz6jR0
前スレ1000の冥福を祈って合掌
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 00:14:39.12 ID:yo3zFLqyO
世紀末覇者のは確か蹄が人間くらいのサイズだったな
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 00:17:50.83 ID:aqa4jqPm0
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 03:35:19.59 ID:uCef/V500
最近TVで銀の匙だけのCM流れてるけどサンデーも必死だな
ていうかサンデーCMと分かるように流さないと
どこで連載してるか分かってもらえないような気がするんだが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 03:58:43.15 ID:6AQDj/tp0
ネガキャン無いと心配だわ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 08:00:40.26 ID:gxWzF5tT0
駒場ageすぎてむかつく
八軒も告白されろ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 09:09:01.13 ID:7suGPzQs0
中学まではともかく、今ならハチも告白されてもおかしくないと思うんだけど
やっぱりシビアな考え方の女の子が多いから「いい人」止まりなのかね?
44山田一雄改め山田:2012/04/25(水) 09:19:15.19 ID:gITC887R0
少年サンデー編集部と漫画家達へ

私のプライバシーを盗み見て馬鹿にしたようなマンガは止めろ!
そんな物喜んで読むと本気で思うのか?

私は国民や社会的弱者を苦しめる社会問題について訴えていただけだ
お前たちの迷惑で下品な漫画やアニメなど作って欲しいなどとは言っていない!
読者の迷惑を無視して漫画を描いたり売ろうとするな!

私のツイッターだ
https://twitter.com/yamada_kazuo
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 09:32:23.53 ID:zt0Cs4Gr0
安心のネガキャン
和むわ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 09:43:24.31 ID:EzfynLzs0
狼、危険な♂として扱ってくれているのはアキパパのみ

ヘタレといいつつ、それなりに見ている馬術部豊西先輩
バイト中何もなかったのかとそれなりに気を遣ってくれる、ルームメイト西川
御影、吉野妊娠騒動で黒板消しを、ベーコン買いに来た食品科池田に動揺してコロッケ落下

アキママ、アキ祖母は労働力として期待
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:02:18.10 ID:9uKxsgghO
この漫画面白くないんだけど…
どうすれば面白く読めるの?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:03:57.04 ID:ibKV7QYi0
好みに合わないなら無理に読まんでも良いと思うが
万人が面白いと思う作品なんて存在しないんだし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:06:15.04 ID:RrIQzcPv0
>>47
北海道旅行に行ってみればいいと思います
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:10:20.67 ID:EzfynLzs0
面白いと思える作品で会えるといいですね(棒読み)。
遠くで祈っています。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:29:00.46 ID:iulybfaEO
今週も安心のハイクオリティー。

副ぶちょー、かわいい(´Д`)
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 11:18:02.66 ID:tB4TtDMy0
八軒相変わらず体力面ではドベかw
別府の潔さを見習うべきだな。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 13:38:34.92 ID:9OvgH37s0
野球、大盛り上がりしていたから
決勝なのかと思ったらそうじゃないのなw

サンデー10円値上げしたんだな。
次号も280円なのか…
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:58:19.34 ID:7b5iM7XdO
>>47
もう黄金厨の季節ですか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 15:58:10.28 ID:9SIy3ppz0
>>46
アキパパってさ、
駒場のことはそういう目で見てないのかな
幼なじみで高校も一緒、って…
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:21:04.79 ID:Pjf5I3JD0
>>55
警戒はしているだろうけど
双方跡取りだから結婚はないとタカを括ってるかも
本人達も含めて兄妹みたいに思ってる感じもする

だが実際あの二人が結婚となったらどうするんだろ
片方廃業するのか近所だから合併経営できるのか・・・
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:37:41.36 ID:BkLVeKAN0
>>55
八軒のことサラリーマン家庭の次男ってことで、
母と祖母が目がキッラ〜ンだもん、
牧場の跡取りというだけで、駒場のことは念頭にないんだろうなと思った。
父親もその価値観があるからこそ、八軒にだけあんな態度なんだと思うな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:43:11.40 ID:7suGPzQs0
>>55
あと駒場本人を生まれた頃から知ってるってのもあると思う
仮に娘とどうかなっても、半端なことはしないだろうとわかってるから
そういう意味では、八軒はポッと出の害虫もいいとこだしね
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:10:48.86 ID:fQ/wToVV0
果たして甲子園に行けるかどうか・・・みんなはどう見る?
俺は途中で負けてしまうと思う
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:23:51.44 ID:2vG4sqSD0
>>56
あの距離で合併は無理じゃないか?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:38:28.32 ID:wW9RuDkc0
八軒体力ついてそうだけど、まだまだ無いんだな・・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:41:11.26 ID:vbMA1gKZ0
>>53
三回戦で勝ったから、次が支部準決勝でいいのかな。
十勝支部予選五回戦で、十勝代表
その後、5回勝てば北海道優勝で選抜に当確かな。よくわからない。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:17:54.09 ID:0Z2LyGeMO
すみません、お試し版のピザ編見て1・2巻購入しようと思ってるんですが、
豚丼て本誌ではもうベーコンになっちゃいましたか?まだですか?
八軒には出来れば豚丼ベーコンを食べてほしいけど…どうなんでしょう?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:24:03.70 ID:fQ/wToVV0
yes
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:27:45.37 ID:0Z2LyGeMO
>>64
ありがとう

何だろう、読んでてふと動物のお医者さん思い出した
共通点は北海道と動物しかないけど…
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:47:13.26 ID:chJKFm6G0
幾らか体力がついたところで他の連中も同じ程度に体力が上がってるから
相対的にああなる
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 19:56:53.04 ID:NlmtoAGf0
先生方みんなラジオ聴いてるけど
エゾノーにはテレビがないのか?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:04:08.32 ID:Pjf5I3JD0
跡取りで思い出したが
鋼のエドウィンも双方長子で自営業?なんだよな
仕事で言えばエドがロックベル家に婿入りする方が利点ありそうだが
ばっちゃんはロックベルの名がなくなってもどっちでもいいよって思ってそう

御影家は跡取り候補に目を光らせていたけど
駒場の母は息子ほど家を継ぐ事に執着してないかもしれん
というか牛先生のとこも待望の跡取り長男だったけど
弟は家を継がないって決定したって何かのインタビューで読んだ覚えがある
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:04:33.98 ID:fQ/wToVV0
学校もNHKに受信料払ってるのかな?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:12:22.96 ID:gxWzF5tT0
学校みたいにテレビが何台もありそうなところでも
払う受信料は一家庭分だけなんだろうか
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:25:57.19 ID:P+xGJjvJ0
>>67
テレビでやるのは選抜以降じゃないか
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:39:41.09 ID:zndwxmPC0
>>70
電気屋とか破産できるな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 20:52:29.73 ID:fQ/wToVV0
>>71
地方予選中継することもある
まあ、決勝戦くらいだけど
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 21:06:49.71 ID:7J0vlDVEO
>>67
ラジオ:持ち運びが簡単、作業しながら聞ける、
テレビも聞ける


テレビ:ポータブルはまだ価格帯が高い、北海道だと携帯タイプは山の中で映らない
画面が映っても見られないのでラジオで聴いても同じ

何もエゾノーに限った話じゃなくて仕事が長時間な自営業はラジオ派多数(漫画家も)
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 21:38:19.59 ID:grpTbs+UO
俺も吉野ちゃんと噂になりてーなあ

かわええ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 21:43:49.73 ID:TDTLq99xO
最近の銀サジおもしれー
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 21:49:48.93 ID:fQ/wToVV0
>>74
地デジになってからTV音声聞けなくなったんだよなー
残念
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:02:42.33 ID:7J0vlDVEO
>>77
まじでか知らんかった…
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:11:27.73 ID:fQ/wToVV0
昔はFMワイドバンド対応ラジオでVHFの1ch〜3chが聞けたり
TVバンド対応のラジオならVHF・UHFのテレビ音声も聞けたんだけど

なお、今はワンセグTV音声受信機能の付いたラジオがあるらしい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:20:35.50 ID:QB/kyQLu0
吉野ちゃんのまんまんアンモニア臭い(;´Д`)
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:30:09.44 ID:ljzAuac+0
吉野との妊娠騒動の時の御影さん、授業中に読んでる教科書コレ逆さって認識でいいんだよな?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:35:20.35 ID:QbrE6w9d0
北海道の酪農という親近感から読み始めて、あるあるわかる〜と楽しんでたけど
その流れで鋼の錬金術師に手を出してビックリした
この作者すんごい壮大な話描けるのね…あと動きのある絵も
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 22:36:32.39 ID:fNknKHcc0
さらにレイプ目であって欲しかったか?
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-21606.html
欲張りめ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:19:52.68 ID:xQEuRudg0
>>82
読んでくと「ああ、同じ人が描いてるんだな」って絵柄以外で判る部分ちらほら出てくるよ。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:32:55.01 ID:WzsExb540
ハガレンがあとってのも珍しいのか?w
百姓貴族の方もお忘れなく

確かに価値観もギャグのノリも安定してるよねえ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 00:38:08.57 ID:TohcN3U00
>>74
http://www.nhk.or.jp/r1/shou/ikoi.html

こういう、農家や漁師に根強い人気のある長寿番組があったりする
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 02:31:40.57 ID:6/76SQ4oO
ファンタジーと青春漫画
全然違うジャンルで当てるなんて、かなり稀有な漫画家だな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 02:33:15.70 ID:Q9hiXEII0
北町は結構背が低いんだな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 02:35:50.59 ID:y8W0aUDI0
あと低いのはベーコンバイヤー池田

短髪ノッポはベーコン厚切り焼きの末広
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 02:44:17.95 ID:dDExQBot0
つーかこのスレじゃ吉野ばっかフィーチャーされてるが、
この漫画で一番かわいい女キャラは、どう考えても池田たんだろ・・・再登場の予定とかないのかな・・・
つーか、この漫画原作にしたギャルゲーでも出てくんないかな。
1マソくらいだったら余裕で出すから。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 03:51:50.50 ID:Q9hiXEII0
クラスの女子6人のうち一人だけ名前が出てない黒髪の子・・
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 04:08:32.96 ID:/mWPRAN/O
>>82
読んでいけば「あーこれヨーロッパの背景じゃなくて北海道だわww」ってシーンがあって
確かに銀匙と同じ人だってなるよ

ブリッグズはまんま北海道だしね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 07:07:08.88 ID:hirVKb100
ブリッグズみたいな雪原が北海道のどこでも見られると思うなよ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 07:46:39.20 ID:EUJC3TiR0
寧ろリゼンブールとかも北海道のイメージあるかも
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 08:33:24.99 ID:kVz8BiC60
>>90
池田ってどんなキャラだっけ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 08:50:25.88 ID:cM/PZ8Tx0
おれは実郷さんが一番だな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 08:57:37.54 ID:QV3m+jcH0
>>95
食品科所属で八軒のベーコンを買い取った子
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:25:44.84 ID:u1ryBXTX0
>>84
体育の先生とかよくわかった
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 09:57:40.28 ID:3fSiDAQM0
>>97
シャオメイが髪下ろしたような子か
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 10:11:22.78 ID:ZtVJetIiO
ハガレン読んだこと無いから固有名詞出されるとわからん
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 10:18:42.39 ID:QV3m+jcH0
シャオメイはパンダキャラだから下ろす髪がないぞ!
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 10:53:45.24 ID:VaiKY9fm0
シャオメイが大きくなれなかった大熊猫
メイ・チャンがチャイナ娘
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 11:10:43.37 ID:H0Leshxv0
副部長現象がこんなところでも!

「シャオメイを連れてた女の子」 → シャオメイ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 11:48:58.38 ID:yxl1DvLdO
最近この漫画知ったからとりあえず言わせてくれ


猫の餌かよ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 13:37:21.65 ID:VBtoKd060
メイはあんまり評判良くなかったのに、池田ちゃんは人気あるのねw
やはり制服最強ということか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 14:14:32.01 ID:QV3m+jcH0
メイはスイーツだが池田さんはベーコンしか見てなかったからな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:17:57.43 ID:P1teSmeE0
牛先生は別府がたまに見せる濃い顔が気に入っていそう
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 15:34:41.59 ID:4yPPoPs40
>>107
あれ、輪郭無視したらゴルゴだろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:35:52.65 ID:8KbBy404O
色んなとこに牛先生のこだわりが見えて楽しいよな

3巻ではエゾノー生vs屋台連合の格ゲーみたいな扉絵と担任の先生が常磐に向けて言った「停学など生ぬるい」のコマがお気に入り
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 15:47:46.97 ID:/mWPRAN/O
>>93
ちげーよロシア的な意味だよ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 18:55:04.71 ID:25NFH8lcO
丸焼きスタイルで運ばれる副部長の餌係
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:40:29.64 ID:7Vpa7A760
4月30日付 オリコン コミック ウィークリーランキング

1位 初 FAIRY TAIL(32)  297314部
2位 初 銀の匙 Silver Spoon(3)   293359部
3位 初 ジョジョリオン(2)      204791部
4位 ↓ 名探偵コナン(75)      145430部 累積 349028部
5位 初 はじめの一歩(99)      129755部
6位 ↓ アオハライド(4)       116574部 累積 243053部
7位 初 マギ(12)          101419部
8位 ↓ 進撃の巨人(7)         94112部 累積 480356部
9位 初 銀の匙 Silver Spoon(3)限定版 84218部
10位 初 ヨルムンガンド(11)      70593部

18位 ↑ 銀の匙 Silver Spoon(1)    39847部 累積 548041部
20位 ↑ 銀の匙 Silver Spoon(2)    36692部 累積 517358部

通常版+限定版合計で、実質週間1位。
しかも累積でもコナンを抜いて、週刊少年サンデーの看板作品へ。

でも、ビックリしたのが
あのスプーンが、8万本以上日本のどこかにあるってことw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:48:35.76 ID:a5k1vce80
君の手元には何本あるんだ?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 19:57:29.45 ID:Hv+vzuHw0
そこまで自慢するほど売れてないね(´・ω・`)
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:06:34.71 ID:a5k1vce80
ネガキャン和むわw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:13:43.31 ID:7Vpa7A760
補足

今年の週間コミック売り上げで、初動が銀の匙以上(合計377577部)だった作品

君に届け(15) 640780部
ONE PIECE(65) 1934961部
NARUTO(59) 668680部
HUNTER×HUNTER(30) 638907部
青の祓魔師(8) 520341部

>>114
十分売れている方だと思うけど?
アニメ化されても大して売り上げを伸ばせない
某WJ作品よりよっぽど売れてる。

アンチは巣に帰ってねw
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:15:02.65 ID:7Vpa7A760
連投スマン
進撃の巨人(7) 382299部を追加
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:18:01.53 ID:B/ugLM2p0
理屈の通ったアンチならまだいい。
アホな子でもう見てられない。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:21:11.61 ID:25NFH8lcO
売上なんてどうだっていい
自慢するほどじゃないという意見があまりにも愚かだと言うことにも興味はない


……素人の八軒に打たれちゃう駒場は試合でも打たれちゃいましたね
くたばれモテ男
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:22:13.31 ID:Aay/mGc/0
>>116
アンチ批判する一方で他作品貶めるのはどーよ


マンガ大賞受賞後から、アンチの活動が前より目立ってきてるけど
ある程度売れる以上は仕方ないことと割り切らないと
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:26:06.18 ID:HhpU1J580
作者が女だと知ってショックで読むのやめた奴が多いんだよ。
女のくせに男名で作品描くなんて身のほど知らずもいいとこだろ。
やっぱ枕とかしてんのかね。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:32:48.59 ID:vvrB33fY0
よく分からない理屈で読んだり読まなかったり、意味わかんない。
世界の半分は女だぞ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:37:29.91 ID:Aay/mGc/0
だから触るなと
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:42:35.60 ID:QV3m+jcH0
弘と枕を共にすれば吉野と池田とたまこが八軒に惚れるハーレム展開を要請することも可能だろうか
俺がイケメンだったら…
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:43:01.39 ID:b4KYunV30
相変わらず程度の低いスレだな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 20:58:01.04 ID:BvjJwK9A0
>87
ゆうきまさみがちょっと近いかな。
変調青春マンガとSFで当ててる。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 21:16:15.57 ID:1kwj2S920
アンチ必死すぎてwww負け犬の遠吠えほど心地よいものはないwwww
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 21:19:02.62 ID:8bjL2aWq0
俺はメッシュの入っている馬術部の同級生が一番かわいいと思う
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 21:24:22.36 ID:vEn0FbNW0
癒やし系荒らし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 21:41:05.16 ID:VfqPQRDe0
バレー部所属というショートカットの娘もかわいいぞ
ピザを美味しそうに食べてた子
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 21:56:22.54 ID:hMEFSfkU0
>>116
むしろ何も目新しさなくよくある単純なストーリーの少女漫画なのに君に届けの数字スゲー
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:03:04.33 ID:vEn0FbNW0
一極集中なんでしょ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:05:23.89 ID:vRAVp5200
>>121 作者が女だといっても、外観知ってるのか?。
身長170超えで、ごっつくて、空手やってて、
戦闘機メーカーや銃に詳しく、顔は、まあ…、美人とは全くいえず、ちょっと牛に似ている。
筋肉男が好きな男まさりの人。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:24:02.15 ID:vEn0FbNW0

身分は卑しいが良い。知能も低く、学問も修めず、容貌は猿人のように醜悪で、性格は残忍にして粗暴、酒に溺れやすく
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:31:26.06 ID:/mWPRAN/O
2chでホモソーシャルやるならvipでも行って仲間とやれ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 22:56:28.22 ID:IKehjPmw0
やっぱりまたアニメ化してやらないとミリオン越えはないのだろうな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:28:29.92 ID:7raEAnJ50
この銀の匙の作者は創価学会の信者だと聞いたのですが
本当ですか?
好きな漫画だったのにショックです;;
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 00:53:16.26 ID:ag6F9ptt0
和むわ
いなくなると心配になる
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 02:35:40.44 ID:vMMe7b3m0
和むとか本気かw
ただウザイだけだろ>アンチ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 03:00:50.18 ID:5nIUJ+q60
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 04:24:53.17 ID:ETvXjpTLO
そもそも、アンチスレがあるにも関わらずわざわざ本スレに出張してくる馬鹿はなんなの?

一生巣にこもって出てくるなよ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 05:08:56.05 ID:lszwmlWz0
その「馬鹿」のレベルに降りてくる必要もないだろ。
なま温かくいけ。
珍獣でも見る視線でいいんだよ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 05:19:39.70 ID:lszwmlWz0
>>91
存在は確実に確認できる。
http://uproda.2ch-library.com/518506JdN/lib518506.jpg
今後の進展を待て。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 06:16:57.98 ID:OpvGWD0w0
ピザ回で眼鏡ポニテがデブのお腹つついてるのが気になっていた
フラグか?と
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:01:21.31 ID:uq8OBUr90
>143
なるほど。モブキャラに感情移入しないように名前つけないでいるのか。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:23:27.32 ID:lKCFaNnZ0
>>145
安心しろ
そのうち出てくるさ
5巻あたりのクラスメイト紹介で出てきそう
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 07:28:09.80 ID:02uvmH/t0
安心しろ。
荒川センセはドSだから小出しに注意を引いてるだけだ。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 11:37:25.06 ID:CEOxNjTY0
単行本Bでタマゴやせたままやね
連載ではもうもどった
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 11:57:54.18 ID:MFn3ZCR60
3巻で早くも御影のキャラ紹介が・・・と思ったけど半分御影家で構成された巻
だし当然か。ちび御影にツナギ御影、兄貴登場回での「これからまだ大きくなる」御影
となにげに御影祭りな巻だな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 12:57:51.27 ID:6Gtpo5Vs0
>>148
147pをもう一度見ると良い
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 13:12:14.33 ID:CEOxNjTY0
>>150
おぉ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 14:16:10.31 ID:1500jLrt0
北町とちはやふるのかなちゃんの母が似ている
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 14:27:11.71 ID:ETvXjpTLO
時音の教科担任、たかが一生徒の行動で一喜一憂し過ぎ

TVが出てくる変なEDじゃなくなって良かったな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 14:27:51.58 ID:ETvXjpTLO
誤爆した、失礼しました
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 14:57:59.68 ID:5xIEJ2cE0
153はED
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 17:39:37.16 ID:WcEiWJX10
主人公とヒロインって現時点で両想い?
主人公が片思いしてる段階?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 17:56:32.66 ID:TjR98Nhs0
ハチの一人相撲か
お互いすれ違いの片思いか
どっちかじゃないか?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 17:58:01.00 ID:P+v8Wdrs0
御影が動揺してるところあるから気はあるね
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 18:09:50.01 ID:n1qupRHn0
御影のどこがいいんだか……
吉野ちゃんの方がかわいいのに
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 18:12:23.87 ID:ULNGUIGAP
お前の好みはそれで良いから押し付けるな。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 18:40:19.14 ID:OpvGWD0w0
アキも可愛いけど、中二の夏休みあたりに一郎と寝たことがありそうな雰囲気漂わせてるよね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 18:51:05.48 ID:iB1qK4My0
>>145
モブ田モブ子…
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 19:18:34.95 ID:P+v8Wdrs0
石坂は優遇されてる方なんだな・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 19:22:01.23 ID:CEOxNjTY0
タマコの体重管理をしっかりすれば、御影より好条件
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:22:39.44 ID:lU0DDnmT0
テスト
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 20:23:08.01 ID:yKIlen1n0
無理ゲー。痩せてると体力がた落ちでヘロヘロだろ、今や。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 21:03:04.20 ID:IbqpiqxX0
トランスフォーム前でも風にとばされる程度のものだからなぁ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 02:55:36.18 ID:5PG8nWhHO
そういえばタマコ父は体型が娘とそっくりだが、夏場になると激ヤセしてイケメンになるのだろうか?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 03:05:36.38 ID:hlXCMq0a0
でも男であの身長だと細くなっても……いや、ショタ系親父になるのか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 03:51:02.04 ID:9+KwuG130
身長伸びたりして
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 08:40:31.15 ID:yG5N3Od40
なぜタマコ父とタマコ母が似ているのか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 08:52:41.16 ID:0ZPn/C7u0
父の太りと、母の美顔が
タマコに似ている。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 09:08:03.24 ID:yG5N3Od40
いや他人同士のはずの父と母が似ていると
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 09:10:58.86 ID:OjmIZF6ZO
類は友を呼ぶっていうだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 09:14:24.95 ID:bOglKNmV0
稲田センパイは多摩子の逆パターン
ドラえもん-ドラミちゃんの逆でもある


しかし末広ちゃんが可愛くて困る
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 09:38:48.36 ID:Cj4lpr8MP
夫婦って似てくるっていうし。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 10:38:23.73 ID:0ZPn/C7u0
作者の描き癖だろ。
男は眼がキリっとして、女の子は眼がまんまる。

高校生は、漫画『BADBOYS』みたいに、とまではいわないが、
もっと無気力、退廃的な目つきをしていて、親はガミガミガミと文句を言い続けて…
って、それは俺の高校生活か。尾崎豊の曲が今の高校生にはさほど受けないというニュースが
あったから、今はもっと平和な高校生活なんだろう。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 11:18:30.43 ID:L+M6FG99i
似たような目元だけど
タマコ父の目はタマコに似ていてクールな雰囲気
タマコ母の目は兄に似ていて親しみを感じる雰囲気
似ているようでなにげに違う
なんでかな?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 11:33:44.14 ID:LqrgOliu0
ギガファームにいたワンコもあの目だったから、ギガファームに長くいたら
目がああなるのかもしれん
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 12:45:38.83 ID:ry3vOHL20
稲田家は犬まで似てるんだぜ。アームストロングの前髪くるりんみたいなもんだろw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 13:24:37.21 ID:kQQGS9T40
あだち充のムカつく犬もみんな似ている
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 13:36:56.27 ID:L+M6FG99i
鋼の錬金術師のコミックス4コマだったか
アームストロング家の地下に潜伏してたオリヴィエの部下たちが
時間経過とともにアレックスオリヴィエみたいに毛先が巻いてくるネタがあったなw

タマコの家族もそんな感じで似てくるんじゃね?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 13:41:02.66 ID:oHqopE1M0
富士先生の目に期待
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 14:22:42.49 ID:0ZPn/C7u0
富士先生の目つき、こわい。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 15:11:52.63 ID:8O2nYcl00
>>177
「この支配からの卒業」
学校側よりむしろ生徒と保護者の方が強い気がする
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 15:59:04.22 ID:0ZPn/C7u0
>>185 保護者が子を大事にするようになった、ということかもね。一昔前よりは。
さて、銀の匙に影響されて、さっき、ブタくんの屠殺動画を探してきて、みた。
あんまり良い動画は見つからなかったが、
「はよー、美味しい肉になーれ」という気分になった俺は、ブタを育てたことがないためか。

比較的淡白な表現の動画(ブタ屠畜)
http://www.youtube.com/watch?v=qDBQmEcJPeU
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 16:28:19.46 ID:/I78kR2q0
一緒に住んでると常在菌が同じ感じになってって似てくるとかなんとか
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 16:29:35.50 ID:YTluJofx0
>>186
びっくりするほど機械化されてるんだね
まるで近未来のロボット工場みたいだった

あと、豚足カットしてる人の仕事が楽そうで羨ましかった
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 16:52:52.15 ID:s/MeuYWM0
>>186
うおおおお…本当に工場だ
鶏入れる機械が王蟲に見えたw
最後の方の仔牛の瞬間はちょっとキタが、目を逸らしちゃならんよなあ
いい動画教えてくれてありがとう
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 19:11:15.46 ID:tCCvsOp/O
尾崎豊は単にもう時代遅れなだけでは…
それに時代が荒れてるし

高校で学ぶ最新の理屈と、古くからの現場の理屈で親とモメる子が居たりするよね
後継ぎがある職業の学校は
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 20:25:49.36 ID:YECin1xZ0
>>186
10:40からの牛のと殺が一番キツそうかもな
百姓貴族でも年寄り牛はドナドナされることをわかって泣くのもいるとあったが
怯えるのがすげーわかる
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 20:26:21.80 ID:mvY/NAs60
校内暴力全盛期の歌なんぞそりゃ受け入れられんわ
今の子に盗んだバイクで走り出すだの
捨て鉢でやけくそな暗い歌が人気になるとか
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 20:33:16.90 ID:hlXCMq0a0
学校卒業した後の社会の方がよっぽど厳しくて
自由になれる喜びもヤケクソ感も今の子供はわからんだろうよ
あの当時のアウトローじゃない普通の子にもわからんもんだが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 20:50:52.79 ID:0ZPn/C7u0
盗んだダンプで走り出す〜♪

って、オチが銀の匙でも出てくるかもよ。元ネタは、百姓貴族。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:01:31.11 ID:0ZPn/C7u0
>>191
そりゃ怯えるわ。動画みてても牛、あたふたしてるし。だからドラム缶?に入れられるのだろう。
暴れると危険だから。他の動画みると、大人数人がかりで押さえつけてて、牛が暴れたらマジでケガしそう。
なお、牛のアタマに何か打ち込んで屠殺したように見えるが、殺して心臓止めてしまうと、血がうまく抜けない
ということだから、仮死状態だろうね。アタマに当てたのは、電気ショックかな?。
仮死状態の牛を吊り下げてから、首の血管を切ると、心臓がポンプの役目を果たして、血抜きがうまくゆくということだ。

野生の鹿を鉄砲で撃ったり、車ではねたり、罠にかかったまま死んだものなどは、血抜きが不完全になったりして、
味の点で問題があるらしい。(血は腐るのが早いためだそうだから、早めにに食うなら大丈夫か)
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:32:30.86 ID:nbOPk3iJ0
尾崎は汎用性高いし定番
http://uproda.2ch-library.com/519425cWT/lib519425.jpg
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:45:22.56 ID:Mgx7Wwsf0
動物のお医者さんの二番煎じにBの問題をくっつけたマンガだよね

ハガレン売れたからという理由で読んでる読者もどうかしている
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 21:49:43.26 ID:s/MeuYWM0
アンチさんちーっす今日は遅かったねwwwwww
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:17:32.16 ID:Mgx7Wwsf0
>>198
誰だそれ

この作品の一巻少し読んだだけで「あ、動物のお医者さんじゃんw」て
読むのやめた奴がけっこういる
たぶん学生がのほほんと牛馬ネタ細菌ネタで盛り上がったり
トサツはすばらしい仕事と言いだしたり
日本人も悪いと言いだしたりとか読まなくても簡単に中身がわかってしまった。
実際そんなマンガだろ?そんなのが売れるなんておかしいんじやないかってことだ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:19:29.39 ID:M/Vf7gDY0
けっこういる=本人だけ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:19:30.42 ID:hlXCMq0a0
家畜解体の道具が揃ってる農家って
完全犯罪できそうだな。バラして広い農地のどこかに埋めれば…
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:27:41.61 ID:Cj4lpr8MP
>>199
いや、どちらかというと
「じゃじゃ馬グルーミンUP!」だよ。
同じ少年サンデーだし、都会からドロップアウトした
進学校少年が北海道の大地で馬に乗った美少女と出会う…
パクリじゃなく、オマージュとして見た。
「動物のお医者さん」も名作だが、
目指しているものはまるで違う。
いずれも北海道出身の漫画家というのが面白いね。
それぞれの死生観、農業観、北海道観を楽しめる。
1巻少し読んだだけで「動物のお医者さんじゃん」とは、
なんとも寂しい読解力だね。
大抵の漫画は「ドラゴンボールじゃんw」で終わりそうだ。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:30:40.68 ID:nTpNhKg60
 /               \/ ̄ ̄\
/                   < ̄ ̄\
|                      \
|      // ∧ 人      )   \
|    / ////  ) /| /|∧| | ̄\|
\   |\┏━━━━//━∨/┓/  ノ
 /\ |   |   // /━ |  ///
 \    |__//_/   \//」
 <\_          ゝ  | あれれー?ここ何か変だよー?
     λ          /
    /\.\    ⌒  /
  /\  \ \__ イ\
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:32:20.47 ID:MBp+EFuB0
先入観ですっげえ損するタイプだな
「○○に似てるw」ってだけで読むのやめちまうのって
同じカテゴリの作品は全て「あ、これってアレとおんなじじゃん。パクリ乙読む価値なしw」って思えてしまうってことだろ

動物や農業や職業ネタのマンガは数は多くないけど面白いの多いよ。もったいない


205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:38:05.22 ID:je0oPq7o0
>>201
世界屠畜紀行という文庫本があるから読むといい
あれが全てじゃないにしろ
国内外の屠殺がどういうシステムで行われているか
イラスト付きでわかりやすく紹介してる本だよ

ちなみにハガレンアニメの肉屋の描写がおかしいというツッコミがある
作者の銀匙の感想聞いてみたいね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 22:51:44.91 ID:Yq2iI7xp0
ID:Mgx7Wwsf0に対するツッコミ

>>動物のお医者さんの二番煎じにBの問題をくっつけたマンガだよね
いや。違うな。
あと、お前絶対「動物のお医者さん」を読んだことないだろ
じゃじゃグルならまだ話がわからなくもないが
高校と大学じゃ意味が大きく違うんだよ。わかった?

>>ハガレン売れたからという理由で読んでる読者もどうかしている

誰がどういう理由で読もうが自由だ
ハガレンの作者だからという理由で、
読みもしないで叩きまくるクソアンチが言って良い言葉じゃねーよ

>>誰だそれ
うん、キミだよ

>>この作品の一巻少し読んだだけで「あ、動物のお医者さんじゃんw」て
読むのやめた奴がけっこういる

具体的にお前の周りに何人いるんだ?
別に何百人いてもいいけどさ
とりあえず、お前とお前の周りの人間は・・・
その・・・何というか・・・
残念だな

と言う訳で、大したことも言えないアンチは・・・
ホラ、仲間が待ってるから巣に帰って慰めてもらいなw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:03:35.22 ID:cr2YhN3f0
>>206
彼の言ってる事は
子供の好き嫌いと同じなのよね
中学生くらいだと固定観念でガッチガチで
あれに似てる
これのパクリだと瑣末な枝葉探しの重箱の隅つつき
揚げ足を取ることに夢中
「みんなが言ってた」って言い方も子供

常磐みたいに可愛げがあるんなら良いんだがなあ
あ、あの寮ネットにも繋がるんだったな
でも高校なら暴走防止に2ちゃん系は禁止かなあ
ピザで結構活用してたけど
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:21:55.62 ID:0ZPn/C7u0
おらが町の図書館には、閲覧自由のインターネット端末があって、
グーグルの地図とか見れるが、
2ちゃんにはアクセスできない。
高校のネットも、同じ仕組みじゃないかな。

中学生、高校生くらいだと、揚げ足をとりたがるというか破壊的というか、
八軒がピザを焼く時、妨害をするとか揚げ足をとるとか、罵声をあびせるとか
そういう奴がいると現実的だと思うが、俺の高校生のときはそうだったけど、
やはりそれはツライから、マンガ内ではせめて成功して、皆で楽しく味わって万歳の内容で良いと思う。
つまりピザの話はあれで良かったよ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:32:22.30 ID:tCCvsOp/O
>>208
俺のド田舎高校には居なかったわそんなヤツ
行事に真剣じゃないのは居たがヤジとか無いな…
都会の学校にも行ったけどソレ系DQNは0

尾崎といい流石にオヤジ過ぎないか
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:32:28.48 ID:cr2YhN3f0
>>208
あの年代独自の
幼く狡猾で攻撃的で
その癖自分の事には繊細で弱く
一旦憎むとしつこく粘着する幼児性が酷い
不安定な子

って居ないよね
常磐くんはおバカさんなだけの良い子だし
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:38:22.92 ID:Yq2iI7xp0
北海道では道立学校全てに「スクールネット」ってのが配備されてる
でもブログ・SNSなどは閲覧出来なくなってる
当然掲示板も。

色々検索したくても、規制が酷すぎて
役立たずの烙印が押されてる
スマホ全盛の今、
授業以外で誰も使ってないとか・・・
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:38:23.85 ID:mvY/NAs60
>>208
時代性のものか地域性のものか
あんまり治安のよくない学校に通ってたようだけど
どこでもそうというわけではないから
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:42:57.85 ID:nbOPk3iJ0
「スクールネット」・・・きれいなイソターネット
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:48:04.96 ID:0ZPn/C7u0
>>209
イベントを作って盛り上げようとしても、水を差されることはよくあったよ。
八軒と違って、俺の人気が悪かったからだろう。
皆が集まってきてイベントを成し遂げるタイプもいれば、逆に、嫌われてぶち壊されるタイプも
いるってことさ。大学祭でも、国立の伝統校は凄く良かったが、俺の行った大学は酷かったなあ〜。
理由として、当時は年代的にそうだったらしい(俺がオヤジ世代ということだ)ということと、
また、百姓貴族で、美人?石井担当者は尾崎の時代をなつかしがっていたが、作者は「高校では、
そういうことはなかった」そうだから、時代の流れというものでしょうね。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:57:05.06 ID:0ZPn/C7u0
では、そろそろ寝るわい。一応兼業農家なので、連休中に農作業しなけりゃならない。
百姓貴族1を読んで面白かったから、作者調べたら、ハガレンも書いてるとのことで
初めて鋼の錬金術師を読んで、そのあとで銀の匙を読んだ、という流れの俺だ。女性が描いたとは
最近まで全く気付かなかったよ。内容的にも、百姓貴族2までは、それをうかがわせる表現は全く皆無。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 23:58:47.97 ID:yG5N3Od40
沖縄の女は股がユルイのは年中暖かくて食べ物が豊富であまり働かなくていいからと考えているが
そうすると北海道の女は股がキツイのかね。
別の意味で股がキツイのはイイことかもしれんが
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 00:07:58.68 ID:Yt3CFoUH0
>>沖縄の女は股がユルイのは年中暖かくて食べ物が豊富であまり働かなくていいからと考えているが

おい、ちょっと待てw
誰がそんなこと言ったんだw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 00:20:24.41 ID:85pEWevg0
>>217
世間一般の沖縄への印象w
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 00:33:48.17 ID:p0Eolex+0
寒い地域は人肌がほしくなってゆるくなるとかいうな
あと田舎だから単純に他にやることがない
ネット社会の今じゃそうでもないかもしれんが
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:08:56.31 ID:s50SUdpKO
まあた下ネタの人か
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:13:34.58 ID:vOlu2Qdl0
下ネタぶった切る

八軒は石窯でピザ5分焼いたが、厚み・サイズ強力な保温力もったのだと
軽く500℃超えて、2分とかでパリッと素晴らしく焼き上がるようだ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:19:24.36 ID:5XTNGXg60
でもそのくらい大きくていい窯だと、予熱にも一日とか二日とかかかるらしいよ
八軒は予熱3時間だから長めに時間取ってたのかね。それとも小さめの窯だからかな

ところで食品科の子が物々交換で八軒ベーコンゲットして「ピザ作ろうピザ!」ってはしゃいでたけど
あれもあの窯で作るとしたら予熱どうすんだろ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 01:32:35.66 ID:ReIRzDfr0
日本人好み、基本のゴーダでいったが、それを踏まえて第二回は・・・・
稲田先輩らの汎用ベーコンだったが、次ロット豚で塩分控えめピザ向きなのを
双子がトウモロコシ初物もってきたので、本格化したトウモロコシ

夏休み明け、これから秋なら食い物関係のネタは尽きないはず
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:12:35.24 ID:Q6QDgRDw0
銀匙は「飯が美味くなる漫画」だと思ってる俺w
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:17:18.42 ID:17mT+Hdy0
どちらかというと「腹が減る漫画」だな
どれもこれも美味そうで
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:20:46.78 ID:lDciXjRu0
3巻の151Pあたりからハンターハンターのデブ兄がいる!
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:32:20.28 ID:p0Eolex+0
銀の匙以前はあんまり料理が美味そうな漫画家ってイメージなかったから意外だったわ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:34:28.12 ID:wm+fCUhe0
新鮮野菜の石釜ピザはともかく
卵かけご飯とか豚丼とか素人が作ろうと思えば簡単に作れる料理が多いのもいいよな
簡単に作れるからこそ食べたくなって仕方ないw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 02:42:09.68 ID:ReIRzDfr0
牛串、食べる?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 04:34:41.40 ID:woZQJp4e0
>>222

オーブン200〜300度で焼いて、こんなんじゃな〜い、となって
やっぱ石窯、大がかりで面倒だけどそれだけの価値がある。

第2回ピザ会だ、となって八軒の株が上がる。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 05:17:47.09 ID:b4COpq5dO
兄貴ラーメンはいかがですか?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 05:23:10.45 ID:woZQJp4e0
君に任せた
残飯処理
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 06:53:35.94 ID:3IWLNSzv0
そういえばハガレンは食い物の描写があっさりというかむしろ不味そうなものが多かった。
残飯食ってんのか?みたいなのもあった。
例外的にアップルパイだけは細かく美味そうに描かれてたけど
あれって特別な料理だったわけだよね。アルが体を取り戻したら食べたい!って思ってたわけだし。
ハガレンではあえて料理を描きこんでなかったのかもね。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 06:54:44.00 ID:8DbWrEOd0
食い物描くのうまいアシが入っただけじゃね?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 06:59:30.56 ID:uEbk1JRv0
卵かけご飯、食いたくなっただろ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 07:35:41.17 ID:h6hvZhDo0
最近の朝飯はいつも卵かけごはん。
あぁ、日本に生まれてよかった。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 07:46:04.44 ID:uEbk1JRv0
中韓だと難しいかもな、総合的な衛生環境が試される。
h ttp://bangkok-seikatu.seesaa.net/article/60821838.html
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 07:57:57.24 ID:Kti3oczr0
>>234 そだね。焼き肉とか、料理のとこだけ
点描がうまい絵が加わっているから(まさに加わるという感じの、ちょっと異質感)
食い物描くのうまいアシが入ったのだろう。

点描みると、ゲゲゲの鬼太郎の背景を連想してしまって、しょうがない。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 08:08:26.27 ID:p0Eolex+0
後書きかなんかでも、空腹だと食べ物を書くのがはかどるとアシスタントが言ってたし、アシが描いてるんだろうな
トーン処理とかが主で、下書きの段階ではアップのとことかは作者が描いてると思われるが
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 08:19:25.95 ID:85pEWevg0
生乳の遺法取引が捗る漫画
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 09:29:19.26 ID:b4COpq5dO
古式ゆかしくゴディバ夫人風乗馬スタイルをやればよかったのに
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 15:03:50.34 ID:LHqejEvQO
>>233
ってゆうか、ハガレンの時はテーマが食ではないからそんなに力入れてなかったんじゃね?
銀匙もテーマが食というわけではないけど、本筋に重要なピザ会や卵かけご飯の場面で美味しそうに描かないと説得力ないから力入れてるんだと思われ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 15:09:04.42 ID:VFyPYT9YO
アップルパイはほら、食べて欲しかった料理になるわけだしな……。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 15:11:25.00 ID:4D6//Gxm0
メシを美味そうに書ける荒川先生があえて書かなかったってのはそういうことだよな、
本題じゃないとか苦難の二人旅で食の潤いにありふれてたらリアリティなくなるとか

孤島に放り込まれたときのエピソードで土台の価値観は相当に信用されてると思う
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 15:18:50.54 ID:TBslnPQ40
錬金術師は大衆のためにあれの世界観で美食が卑しいものになってたりしたな
ヨキの初登場のあたりとか
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 19:55:46.24 ID:3n6jNw670
漫画でトウモロコシをうまそうと思ったのは初めてだった
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 20:03:35.00 ID:qL9btB/B0
これなんかもいいんじゃね。
http://uproda.2ch-library.com/5199020bb/lib519902.jpg
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:18:51.50 ID:rSpIjDFu0
八軒が可愛がったブタが、早くベーコンになって食われる場面を見たい。
単行本しか読んでないので、3巻は肉が届いた場面までしか載ってない。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:23:51.15 ID:rSpIjDFu0


     ハ,,,ハ(・ω・`)⌒ヽ
    /〃 `'''''''''(ノ''''''ヽ_)'''ヽ      
  /  ‘           l〜  ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨          
  (OO)∧            |  
   `'ー、           丿       (´⌒;;(´⌒;;
      /丿\ヽ ̄/ ノ\ (_.     (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
      Ll    ̄ Ll   `ー‐┘  (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;; 
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 00:51:16.81 ID:4DIgPwL80
最初は薄切り、爪楊枝に刺して末広と一緒に試食

スモークチキン先輩とベーコン試食したように
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:44:24.08 ID:E3fns3YQ0
細かいところかもしれないけど、醤油を『正油』って書いてあったのが気になったなあ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:56:42.75 ID:AE6G9yi80
醤は画数の多い字だから判りやすい様に正と書くのも一応あり
正式な言葉ではないとは思うけどね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:16:32.49 ID:bQ3w6WPL0
スーパーで見る商品名なら、ひらがな「しょうゆ」表記が多数と思われ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 02:38:38.06 ID:E3fns3YQ0
つい「正しい油ってなんじゃい」って思ってしまうんだよね。
3巻では焼きトウモロコシのところは『醤油』に直っていたけど、4巻予告カットのアキのセリフは直ってなかったな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 03:14:20.93 ID:N/XFX+Y/0
>>247
かわいいし、美味そうだよな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 05:14:52.67 ID:aAhryx8xO
>>251
知ってるか?醤って常用漢字じゃないんだ…
だから公的な場で使えない…日本で五指に入る調味料なのに

関係無いがらーめんなんかは醤油らーめんじゃなくて正油らーめんの方がなじみ深い
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 05:58:29.90 ID:bQ3w6WPL0
ドヤ顔が美しくない。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 07:33:18.04 ID:0qxXc2n20
北海道の古いラーメン店では「正油ラーメン」って表記するところが多い
牛さんは北海道の生まれだからその感覚で描いたのでは

ちなみに今の店は「醤油ラーメン」表記の方が普通
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 08:15:29.70 ID:UfjeCWfr0
「正油ラーメン」だと昭和レトロで昔懐かしい大衆料理
「醤油ラーメン」だと職人技が光るちょっとお高い一杯
ってイメージ


そういや兄貴テロはいつも麺類だな
次はパスタやうどんや手打ち蕎麦が被害に遭うのだろうか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 09:27:12.08 ID:aO/ywW7I0
ラーメンに正油って表記多いのは、
お品書きが遠目でも解りやすいってのがあるかも。
「し」が忌み言葉だから「せいゆ」として避けてるのかも知れんケド。

牛さんは単に略字感覚で書いてるだけじゃないかなぁ?
それを写植の人が律儀にまんま打っちゃってるってダケでしょ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 09:35:46.53 ID:xlEhfYyUP
今も写植って使ってるの?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 10:13:02.55 ID:aO/ywW7I0
さすがに手動写植ではなくなってるけどね。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 11:05:10.59 ID:4TcbMRFn0
>兄貴テロ
ラーメンの時はともかく、焼きそばの時は御影止めろよw しかも自分は食べてないし
ハチも止めるの遅いと思うけどさ
タマコが食べてないのは、危機回避能力が働いたのか?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 11:07:50.52 ID:ry7p/MCg0
>>263
台詞からすれば「既製品を焼くだけのヤキソバが不味くなる訳がない」と思ってたんだろ
材料を揃えて作るラーメンとは見た目の難易度が段違いだろうし
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 11:27:36.71 ID:6bTiQvMv0
鋼→銀→?
金かな銅かな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 12:18:20.61 ID:S/uePQT70
>>254
醤油って言葉が出来た当時、「油」はトロリとした液体全般を指す言葉だったらしい
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 12:20:11.23 ID:ebkd8Va40
先生、おちんちんの先から「油」が・・・
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:02:10.81 ID:+4rxd3Vn0
むしろ潤滑的な液の方が油っぽい
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 13:10:32.76 ID:Q1tft9Hi0
先生、あそこの割れ目から「油」が・・・
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 23:34:28.31 ID:aAhryx8xO
>>265
鉄鍋
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:19:05.68 ID:57l/aJql0
 ..::::: /   ..::/    .::::  ..:::::::/
 ̄ ̄..::` ` 丶 、    .:::::/ .::::::::/
-‐-‐ ..:::::  ..::.:`丶、.:::::/ ..::::::/
_ _   `..::ヽ 、  `丶、.::::::::/
:::::::::::`丶.、_ ..:::::::    .::丶、/
:::::, '´ ヽ::::::::r丶、_ ..::丶、...::ノ
, ' '´_ヽ !:r' ´  / \、 _` く
 ',´、`      `T'''ヽ、ヽ,ヽ/
、l  '       ::l◎  .i l /
ヽ_'        ゝ、__ノ !´
 /         ..:: ::!
.:l     ヽ- 、 _   .:::..ヽ,
.::     `、丶、`丶、_ノ ̄
 i、     `丶`_Y
│丶、     ::::__!
l   ::\   .::/
  / `ー '´
ヽ/
  ヽ_
\//、
     \
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:29:43.40 ID:FZiZ99+20
>>271
相川にはトラウマになりそうだw
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:50:36.42 ID:fLNOHtBS0
長崎の出島に行ってみたら、イベントで牛の精子ストローとか
人工膣(雄牛から精液を採るもの。要するに牛のオ○ホ)が展示してあった

人工膣すごい長かったんだけど、牛のアレもそんなに長いんだろうか
そして御影やタマコはこれを使って採取してんのか〜とオモタ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:53:12.02 ID:WK9q/jCj0
>>265 うまい着目!。
次は金かな。

「鋼の」
「銀の」
と、「の」が付いているから
次は、「金の」玉じゃなかろうか。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:54:47.28 ID:WK9q/jCj0
>>273
野生の王国だったか、牛の交尾が放送されてて、
オス牛のペニスが50センチぐらいも
とんがって伸びてて、当時の俺はびっくりしたよ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 00:57:13.37 ID:WK9q/jCj0
>>274
金のタマコ でもいいが。←主役に抜擢か?。ビジネス漫画
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 01:00:04.12 ID:FZiZ99+20
鋼の錬『金』術師
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 01:05:53.66 ID:L5YLatOc0
金金金カネ言ってるとアルが思春期発動するぞ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 01:10:36.83 ID:02QGDoig0
イギリスの獣医のジェイムズ・ヘリオットという人が自分の体験をもとに小説書いてたんだが(故人)
そこで二次大戦頃ようやく導入が始まった牛の人工授精の話が出てきてたな。
雄牛の精子採取に四苦八苦してたようだ。怒った雄牛と精子入り試験管一本で戦う話とかw
1940年代のイギリスの田舎町の話で牛と羊と馬がメイン患畜(犬や猫などペットの話もあり)、
笑える話から泣ける話まで色々あって面白かったよ。おすすめ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 08:56:28.32 ID:iGRJa1CY0
>>276
ハガレン→銀匙→金タマか
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 09:43:50.24 ID:WK9q/jCj0
「金のタマコ」を略称したら、金タマでモロ表示じゃんかwww
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 11:11:06.24 ID:7FL/hPAC0
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 12:03:01.02 ID:WK9q/jCj0
読めん。
再変換で調べたら、トの読みは「たから」か。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 12:06:36.70 ID:qjxYMqHX0
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 12:26:12.48 ID:7FL/hPAC0
意味に「珍宝」とある
よくできたオチだw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 13:52:42.33 ID:WK9q/jCj0
チンポーかよ。アハ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:03:16.53 ID:Xy3lHPiEO
携帯から見たらハムスターにしか見えない…
金へんに玉
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:05:22.62 ID:WK9q/jCj0
牛の去勢シーンが出てこないのが、ちょっと物足りないな。現代農業という雑誌による記憶では
牛を、細長くて狭いおりに入れる。後ろ足で蹴られないように、足下にも棒があるので、
それを設置したら、U字の形をした針金を牛の素股?に突っ込んで、
玉袋を後方に引っ張り出す。ナイフで切れ目を入れて、睾丸を引っ張り出して、バケツに入れる。
終わり。
漫画で出しても、大して難しい場面じゃないと思うんだけどな。出産シーンよりは、はるかに簡易。

なお、バケツにたまった睾丸は、料理に使うと美味しいそうだ。
ぐぐったらヒツジの睾丸料理があった。
ttp://ameblo.jp/pepoyohinten/entry-10416302435.html
意外なことにあんまりうまくない様子。玉の表面の血管部分が、自分の金玉のを連想させる…
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:07:17.82 ID:+rZgoqV20
ホーデン
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:32:48.26 ID:q7k/MqW7O
>>288
やめろ!
相川のHPはもう0だぞ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:50:42.39 ID:Q1MeMzfB0
さっき書店に行ったら、ずばり「屠場」というタイトルの写真集が並んでた
手に取ってはみなかった
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:51:11.30 ID:FZiZ99+20
むしろSAN値の方にダメージ受けそうだ……
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:57:01.59 ID:OVXM3lbr0
昔 仕事で海外の屠場を見学しまくったのは良い思い出。訳ありの人が多かったのか写真撮影断られたなぁ…
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:57:33.82 ID:JFGiJ+c+0
去勢といえば、富士先生さりげなく副部長と遊んでやってたね
あの人は誰もいないところでなら動物を可愛がるいわゆるツンデレなのか?
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:58:34.97 ID:VOdg/sAR0
♂奴隷も多数保有
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 15:08:39.07 ID:JFGiJ+c+0
>>295
冗談に聞こえねえ…w
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 15:23:12.32 ID:VOdg/sAR0
Sはサービス
Mは満足

きっちりかわいがってるから安心しろ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 15:23:59.09 ID:inULp36BO
当時もスレで言われてたけど、豚丼を兄貴が調理するって展開じゃなくてよかったな
手塩にかけた豚丼が飼料にもならん生ゴミになったらギャグ抜きに八軒キレるだろ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 15:28:49.81 ID:q7k/MqW7O
>>298
そりゃあ、3巻であれだけ兄貴の料理音痴ぶりを見せつけられてたら、万が一兄貴が豚丼を調理したがっても周りが全力で止めるだろうよ

正直、豚丼を愚弄する事になる
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 15:55:21.30 ID:JFGiJ+c+0
しかし多分ずっと同じ家で暮らしていたのに、兄貴の料理の腕前も知らないなんて
八軒父はよっぽど勉強で結果を出すこと以外を子どもに要求しなかったのかね
母親も父親のいいなりっぽく見えたし、兄貴はよっぽど気骨があったんだな
あの兄貴が弟でなくてよかったと思うよ
じゃなきゃハチは今より更にコンプレックスの塊になってた気がする
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 15:59:24.48 ID:P/MZlcbgP
八軒兄は家出るまで自分で料理したことなかったんだと思う
なんかそういう家庭っぽい
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 16:21:42.12 ID:NRONqF0M0
嵐の夜にバイクでアキの家にいって子作りする話まだぁ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 16:24:15.77 ID:Mjt8sTr90
馬糞と牛糞、どっちぶつけられたい?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 16:28:00.68 ID:o1tjQGeQ0
吉野ちゃんのまんまんしょんべん臭い(;´Д`)
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 17:08:02.62 ID:121G3m0/0
>>288
ホーデンだっけか
生食は流石に無理かな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 17:38:49.22 ID:Q1MeMzfB0
>>294
富士先生は別に動物に淡々と接してる訳じゃない

食用の家畜に対しては肥育家としての接し方を生徒に教え
副部長に対しては、遊びを通してペットor使役犬としての躾けを施している

動物に対する愛情はずいぶんある人だと思う
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 17:55:54.59 ID:WK9q/jCj0
ホーデンを刺身か。我慢の限度超えてるう。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 19:08:35.73 ID:ITUfRhu50
マジレスすると生の状態で外側の膜とったら、
形状を保てない程柔らかいから生で刺身は無理。

魚の白子みたいな喰い方が一番なんかな?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 19:20:13.32 ID:Vj6qJbCu0
甘酢に漬けて外側を凝固させスライスするよろし
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 21:36:34.26 ID:U5sbd3h00
ジンギスカン美味しいよね
北海道に行けば本場のジンギスカンが食えそう
牧場にも沢山ひつじが居るんだろうなあ
自給率は70%くらいかな羊
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 21:42:25.20 ID:g9LJl2DF0
れっつふぃっしんぐ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 21:42:27.30 ID:1fNGwKTo0
>>310
百姓貴族1巻の後書きによると2%とか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 21:50:40.88 ID:ITUfRhu50
ジンギスカン安くて手軽なもんだから、北海道居たときゃ結構やったなぁ。
最近ベルのタレも関東のスーパーで買える様になったのはありがたいが、
ディスポの鍋がその辺で売ってないから「今日はお天気いいからジンギスカン」
って訳に行かないのがちょっと不便。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:01:52.58 ID:5J9wZBg70
>>313
どんぐらい安いの?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:23:20.16 ID:U5sbd3h00
>>312
マジですか
てっきりそこらじゅうで放牧してるのかと
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:29:02.72 ID:ITUfRhu50
>>314
肉の質と入れる野菜とタレの値段による
貧乏学生が皆で食べるのは一人あたり数百円で押さえられるよーな
屑マトンとモヤシとキャベツが大半のシロモン
(+学校から貰って来た野菜だ鶏だ、その辺で採って来た行者ニンニクとか入る)
そいや先日比較的高いラムと野菜使ったけど
一人1000円集めたけど、ビール500mlつけてもおつり出たな。
それにしてもラムって狂牛病騒ぎから高くなったよね。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:31:53.44 ID:ITUfRhu50
>>315
そんなに居ねーよw
でも父親の実家(北海道)稲作農家なのに羊飼ってたとか言ってたな
っても毛糸用にだけど
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:31:58.71 ID:lMEbxRuC0
北海道で羊を飼ってる所なんて
本当に少ないよなぁ・・・
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:41:13.95 ID:fx6Q5GpF0
ラム肉って結構需要ありそうなのにね
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:46:24.55 ID:Xy3lHPiEO
ジンギスカンって家庭でやるモノだから北海道行っても特に本場のジンギスカンとか出来ないよね
東京で流行った時のジンギスカン屋のジンギスカンはジンギスカンじゃなくてカルチャーショックだった…あれBBQや
ジンギスカンが生まれた時に食べ方を指導した衛局?の差で地域差らしいんだけど
うちの田舎はジンギスカン鍋に丸いタレ羊肉とキロ単位のもやしだ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 23:41:47.34 ID:eMM2j6A90
ジンギスカンよりラムしゃぶのが好きなんです
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 23:46:26.77 ID:FZiZ99+20
>>316
その辺で採って来た行者ニンニクの方が地味に驚きなんだが……。
北海道には普通に生えているの?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 23:49:40.41 ID:4M7Wx3k30
ラム肉なんか食った事が無い北海道では99%マトンだ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 23:54:48.32 ID:ITUfRhu50
>>322
アレは夏の気温が低いとこじゃなきゃ生えないだけ。
本州でも東北や高原とかなら結構見かける。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 23:56:14.15 ID:ZdU5IOw5P
関東某所の民家カフェのオーナーは
北海道出身なんで、裏メニューで
本場ジンギスカンパーティーがあるらしい。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 02:02:44.82 ID:YGI0sxd20
>>322
「百姓貴族」だったかな、牛さんもジンギスカンにはそのへんでとってきたギョウジャニンニク派だとか何とか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 05:22:08.19 ID:2k83I3aKO
一応市内だったからギョウジャニンニクは無かったなぁ…ヘタに山に登るとクマ出るし
エゾ農に羊居るのかな…

北海道ですら羊は殆ど輸入だけど
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 06:42:50.61 ID:kFmT72QF0
一口にジンギスカンと言っても道東のようにタレに漬け込んだ肉を焼くものから
札幌方面のように生ラムを焼いてからタレをつけるものなどある

パーティーで使うなら漬け込んだ、さらに言えば松尾ジンギスカンが好きだw
お金に余裕があればあつまジンギスカンがおすすめ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 09:38:26.78 ID:9b9QgQ1p0
>>323
マトンなんてカレーにしか入ってないだろ。いや、そのままのも割とあるけど。
冷凍ロール成形薄切り肉はほぼラムだし。これこそ北海道にしかないんだっけ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 09:50:24.18 ID:toRkmtZS0
マトンも普通に売ってるだよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 09:56:02.83 ID:tnVIYFC40
>>300
父親がシェフでもない限り、両親健在で男兄弟なら、子供が料理する方が珍しいんじゃね?
運動部でもやってれば「腹減ったーなんか作るかー。勇吾も食うかー?」なんて流れで、料理(という名の何か)を自主的に作ることもあるだろうけど、
大抵の場合はすぐ食べられるカップラーメンとかだろ。
父親は学力重視みたいだから日曜にキャッチボールとかもしてあげなさそうだし、進学校なら塾通いがデフォだろうし、
父親がキャンプとかで男の料理を振る舞って「お父さんすごーい!」なんて切っ掛け作りも無さそうだし、
劇中でも「ちゃんとした物食べさせてたんだね」って言われてるぐらいだから、母親の料理スキルが高いのも窺えるし。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 10:27:50.34 ID:5e8CczmD0
富士先生は意外とノリがよさそう
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 10:43:03.21 ID:qpL0G+A60
>>331
買い置きの食材勝手に使われると困るので、母親以外料理禁止とかも有り得るぞ
兄の料理の味を母だけは知っているのかもしれないとすると
勉強しかさせないようにしていたのもわかるような気がする
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 10:52:53.07 ID:Uh4FETQd0
>両親健在で男兄弟なら、子供が料理する方が珍しいんじゃね?

うちとか周囲の家は普通に男も料理してたけどなー
まあこれはその家によって違うだろうけど
富士先生のプライベートルームは意外と女らしいか
ミリタリーグッズとかに囲まれてるなんてのもありそうで想像がつかんww
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 11:10:37.92 ID:tk6L1kVr0
>>331

>父親がシェフでもない限り

それは限定しすぎだろう(笑)
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 11:16:36.48 ID:M6o6QAfv0
一般家庭の
狭い台所では、
調理する人が2人いると
邪魔。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 11:31:08.95 ID:Uh4FETQd0
そういえば兄貴は自分が作ったものは食べられるのかね?
ああでも八軒と同じように味覚がちゃんとしてるなら無理か
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:17:23.18 ID:2k83I3aKO
>>331
それお前んちだけじゃね?
お手伝いとかするもんだよ普通は

八軒の家は50年前並の男尊女卑の家だった可能性もあるけど
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:18:36.59 ID:Cc+tLpKv0
>>335
そうだよな
父親が陶芸家なのに
幼い頃から料理全般を叩きこまれてた新聞記者だっているんだからな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:27:50.48 ID:Fo5lhDmA0
八軒の家ってなんで飯が特別にいい設定になってるの?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:34:00.82 ID:xQVZ2Cz30
読み取れよ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:37:07.13 ID:7/3LRZp10
無添加、無農薬なんだろ
札幌で兄東大、弟中高一貫っぽい進学校
今年の東大入学者3,108人中、北海道62人
そこそこ裕福なエリート家庭
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:39:52.47 ID:FguPKqVLP
>>342
なんとなく、母親は専業主婦で
生協などの子どもに安心な食材をきちんと
手作りしているイメージ。
ジャンクフードや玩具菓子なんか子どもに
与えなさそう。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:50:10.00 ID:Fo5lhDmA0
ジャンクフードで育って、新鮮な食材に感動って思ってたのにな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:51:15.47 ID:Ko0vxHoy0
>>328
旭川の従兄弟達や、夕張の実習先は漬け込みの松尾ジンギスカン派だったな
関東育ちの自分は札幌方面の学校で覚えたせいかタレ派だが。

>>329
冷凍ロールラムなら関東のスーパーでも売ってる
ただし1パックの量が少な過ぎる・・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 12:56:13.21 ID:C98V8jIz0
>>344
作品読んでないのか、おまえの読解力の問題なのか。
とにかくガッカリだ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 13:09:43.72 ID:ittJ+SgE0
1−Dの女子生徒何人いるんだろう
御影、タマコ、吉野、末広、石坂、北町
今の所6人だけかな?3巻にチラッて写っていた黒髪ロングの子が気になる
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 13:28:17.83 ID:Uh4FETQd0
名前はわからないけど、豚丼の名前つけた時に七人いるね
農工戦の時に「クラスに女子七人いる」というセリフがあるから七人かも
八軒のクラスの子じゃないかも知れないけど
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 13:31:28.36 ID:tnVIYFC40
意外にレスが多くてビックリ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 14:45:13.62 ID:/WiqrjLm0
>>344
ジャンクフードで育った人間は逆に新鮮な食材の良し悪しわからんよ
手削りの鰹節と昆布でとった出汁飲んでも「味が無い」と感じる
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 15:56:36.40 ID:M6o6QAfv0
駒場一郎の家庭は、父死亡のため母が過労で、
一郎は夢は、野球選手になってカネを稼いで、自分の牧場を立て直すということだが、
残念ながら、
駒場家の牧場は、競争に敗れて、離農する流れのようだ。
北海道の農業高校で、生徒たちが卒業後、夢をかなえたり実家の仕事を発展させていく
というのが本来望ましいコースだが、現実からみれば、
破綻する農家もいずれ描かなきゃならないだろう。駒場家はその第一候補。

暗い話でスマソ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 16:21:10.08 ID:xjD6QgEh0
>>351
くだらん話すんなアホ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 16:26:09.73 ID:kal12rWuO
将太の寿司で
ジャンクフードで慣れ親しんだグルタミン酸の味をつけるために
昆布を巻いた寿司ってのが出てきたな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 16:31:42.82 ID:C8BOcb/I0
荒川弘()というネームを使ってもそこまで売れないなんて
この作品は信者が過大評価しているだけで、本当は駄作だとわかるよね
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 16:39:14.07 ID:M6o6QAfv0
>>352
楽しい良い展開ばっかりになるわけがないだろ。北海道の僻地で、素敵な発展が
次々に実現していくとでもいうのか。

わざと他人が不快になるように言う奴だって
出てくるさ。>>354のようにね。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 16:48:50.59 ID:uxQZnrdI0
>>355
不快にはならないなー
売れてるんだからただのかまってちゃんでしょ

作品としてどういうカラーでいくかは決めてるだろうし
大変な事はいくらもあるという描写が入っても
少年誌だし鬱展開にはしないんじゃないかな

青年誌とかで話に必要のなさそうな鬱展開を長々やるのを読むと
オナニーはいいから話すすめようよとか思うです
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 17:12:13.78 ID:oWTO8F0F0
>>351
不幸気取りは気持ち悪いよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 18:39:48.81 ID:ZBzv40oD0
少年誌云々とか、
読み飛ばしてた新連載のやつ改めて読んでみたら
なんかどうでもいい話な気がしてくる
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 18:50:02.56 ID:bd2vUbT9O
この漫画売れてないのか?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 18:56:05.46 ID:XgTFAGNM0
そりゃワンピースと比べれば
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:00:33.31 ID:MpDSvioDO
比べる相手が悪すぎる

ワンピースが何年かけて国民的漫画()になったと思ってるんだ
銀匙は面白いけどワンピースと比べたらイカン
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:05:28.02 ID:XgTFAGNM0
「ウホッ!!いい男たち〜ヤマジュン・パーフェクト」よりは売れている
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:12:45.33 ID:2c95HZv60
>>359
ハガレンよりは売れてない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:25:02.92 ID:n7ondKiy0
そのハガレンとやらもアニメのおかげで売れたようなもんだからなあ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 19:37:01.53 ID:UGVlrTF20
何巻の時点での累計って視点がないと ア レ だわな
http://book.geocities.jp/siwadama3000/sunday.html
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 20:18:40.40 ID:ovnscQS20
冬編で完結なんかな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 20:27:51.64 ID:9b9QgQ1p0
アンチが居る(アンチだらけではない)ってのは良い作品の証拠だよね。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 20:30:15.12 ID:M6o6QAfv0
>>366
八軒が、3年生の冬になれば、さすがに完結かと。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:06:50.49 ID:2k83I3aKO
ワンピースはジャンプブランドで売れたんであってこの漫画とは事情が違う
野球で言うならサンデーは横浜でジャンプは巨人
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:08:22.82 ID:0c1E5sr90
携帯の人の分析力は素晴らしい。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:13:58.86 ID:FwzB3Mek0
アンチって何か賞取ったりコミックス売れたりすると必死になって叩きに来るよね
だけど内容は主観のみで全く説得力がなく論破されて終了
もはや風物詩
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/02(水) 21:22:33.04 ID:vZahqYAD0
アンチにいちいち構ってるあんたらも(俺も)同レベルよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 01:04:59.96 ID:/Zg2Fbs40
ワンピースも鋼の錬金術師も、1巻を初版で買った私はどうすれば。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 02:00:49.23 ID:x/mhKEiS0
>>373
孫子の代までとっといて自慢しまくると良い
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 02:00:58.12 ID:2uuysP6S0
おっさんなんだろ。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 06:54:06.94 ID:pn3+jnApO
>>374
孫の世代は紙の漫画無くなってそうだな
全部電子の時代でさ

孫「おじいちゃーんこれ読みづらーい」とか文句言われるんだぜ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 07:40:58.17 ID:eqCCWh5J0
電子書籍はもうちょっとハード側をどうにかしないと数十年後じゃ
紙にとって代わるどころかそんな規格もあったね扱いになりかねないわ…
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 07:49:35.13 ID:YOy7jRfH0
>>376>>377
電脳コイル式にメガネかけたらバーチャル書籍が目の前に浮かんで
めくるゼスチャーでページがめくれるんだったら
現在の紙の書籍は「おじいちゃん、これ重たくて手が疲れる」
っつー扱いになるのかもな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 08:26:27.17 ID:IHHzp6cd0
電子書籍になれば、カラーページが簡単に見れる。

銀の匙で、カラーだったのに、単行本ではモノクロになってしまったページが
かなりあるだろ。
雑誌、新聞でも、白黒写真はわかりにくいし。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 08:29:24.17 ID:5fHsq7Jk0
new iPad持ちだけど
びっくりするぐらい綺麗だよ
紙に比べて欠点も多いから人に勧めるのはためらうが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 08:31:34.09 ID:7/O3EjZE0
今後に期待
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 08:43:58.79 ID:eCE9ad+00
電子書籍のカラー化ねぇ。既存単行本の電子化やってる内は
望み薄だな。10インチの重量級端末で読むのもしんどいし。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 08:50:31.33 ID:IHHzp6cd0
カラー化は、写真と、カラーイラストのところだけさ。

カラー印刷は、コストが高くつくから、
単行本は、白黒にしているだけだし。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 09:30:36.12 ID:kYRDPdq30
今のところ端末がガンガンより重いか軽いやつは画面が小さいのが一番の問題かもな>電子書籍
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 10:14:43.67 ID:yLUj2Hck0
手書き文字描き込みが多いマンガは小型端末だと現状読み辛いし、まだまだ
問題は多いね〜
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:24:48.93 ID:BCD7drsQO
いつか孫が蔵書を「これ読みづらいー」なんてナマ言ってきたらぶっ飛ばす

電子書籍化が進んでもやっぱり漫画や小説は紙の本がいいわ
電子化するのは重くてかさばる図鑑や辞典をメインにすればいいと思う


今週のサンデー近くで売ってないんだが昨日発売でいいの?
銀の匙の続きが読みたい
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:36:02.76 ID:Es5OikCd0
読むには断然紙媒体の方が良いんだけど、かさばるのがな。
転勤族の悩みの種。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:36:46.34 ID:Es5OikCd0
あ、途中で送っちゃった
>>386
今週は休刊だよ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:53:23.15 ID:YZC0icFo0
置き場のことさえ考えなければ
100%紙媒体のほうが好きなんだけどね

漫画はともかく小説は紙じゃないと疲れることこの上なしだし
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 12:58:00.84 ID:5fHsq7Jk0
>>389
上にも書いたがiPadで小説読むと違和感ないぞ
重いから腕がつかれるがw
あと、数百冊を持ち歩けるのも大きい
周囲が暗くても問題ないしね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 13:00:22.46 ID:/BQqqDix0
読むだけならそれでいいんだけど、読み返すときにぱっと戻れないのと
全体のどこまで読んだかアナログに把握しづらいのが電子書籍の欠点だろうな
文庫の小ささによる利便度にもかなわんし
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 13:04:16.56 ID:WIL6JxJr0
現在の電子書籍の問題点はスレ違いというか板違いだなw
あと十数年もすれば紙の書籍の利点を再現したガジェットが登場するかもしれんね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 13:14:58.77 ID:/BQqqDix0
そんなんが出来るぐらいなら脳に直接情報送り込む端末が出来てるんじゃないかなっと

そろそろ食い物の話でもしておくれ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 13:37:22.66 ID:lDUmE+QV0
バターライス
ニワトリ先生の炊きたてドンブリ飯に、中嶋先生が作ったバターを乗せる
30秒蒸らした後、正油を少々
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 15:14:58.92 ID:ezRt8SEh0
俺はバター飯にマックスバリューの塩昆布入れる
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 15:50:02.46 ID:VnzrzAfE0
まず、バーターご飯を好きか嫌いかはっきりさせろ。

1 大好き
2 すごく好き
3 死ぬほど好き
4 ヨダレが出るくらい好き
5 クンカクンカするほど好き
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 17:13:58.02 ID:xEg58ugo0
バターライス食べたことないから
>394を参考に今度作ってみるわ。
バターライスって昭和の食べ物ってイメージがあるな、なんとなく。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 18:26:53.45 ID:ctOoLdbv0
富士先生の一本毛は血筋
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 19:34:44.18 ID:2wzpcwrW0
吉野ちゃんのまんまんアンモニア臭い(*´Д`)ハァハァ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 19:44:15.72 ID:hCOBVqF/0
>>397
バターライスというかバタご飯
昔はまず牛乳が高くて手に入りにくくそれを加工するバターはさらに高級品で
それを炊きたて飯にごってり入れて醤油をドバっ
しかしながら私らの年代では汽車に遅れる飯だけは食ってけ的ご飯だったなぁ 
懐かしい喃
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 19:57:59.14 ID:nd8i40w+0
吉野ちゃんとかメガネっ娘の家に
労働バイトに言ってたら
フラグ立ったのかなあ

なんかギャルゲーの主人公みたいだけど
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:03:49.79 ID:yZpfGHbU0
>>394
今さっきやってみた
ぎぼぢわるぐなった
てめーおぼえてろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:19:40.65 ID:U/6+5rtW0
>>402
ニワトリ先生や中嶋先生のでないとダメなんだよ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:22:23.46 ID:+gvMSiVWP
バターライスはやっぱ炒めてこそ
あと具も入れるとよし
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:26:11.45 ID:e2E+slVNO
それ焼き飯ちゃうん?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:43:44.28 ID:SKoiEkeP0
>>401
何がギャルゲーだよ
お前キモイ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:47:23.74 ID:1bZZXl6I0
普通に熱い白米の上にバターorマーガリン、醤油をかけてぐちゃぐちゃ混ぜてって感じで偶にやるな
あとご飯に豆腐乗せて醤油かけてぐちゃぐちゃに混ぜるとかも上手い
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:51:39.13 ID:524Wiw0v0
バター飯、醤油無しでも余裕!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:04:09.10 ID:aKFtbwAa0
バターライスは胸やけしてどうもアレだが
豆腐のせてかき混ぜるのはサッパリしてて好きだ
枝豆豆腐でもうまい
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:16:17.11 ID:COVRWCxN0
この前ザク豆腐でやってみたよ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:51:10.19 ID:fd/bYflaO
>>402
バターどんだけ入れたのよ
バターライスに醤油は要らないなぁ…
昔持ってた絵本に描いてあった「お茶碗に盛った御飯の頂点を凹ましバターを置いて熔かして食べる」が一番
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 23:01:52.74 ID:BVI4j75p0
バターの質と量でだいぶ違うからな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 23:52:52.86 ID:U/6+5rtW0
常盤と西川が区別ついてなかった。しんでくる
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:03:39.34 ID:b5qh3z550
バターご飯はじゃじゃ馬でも食べてたな。
説明も無しに普通会話しながらだったから最初気づかんかった。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:24:49.12 ID:Br/TS4V+0
予想外の方向に話題が転がったなあ。

TKG感覚でバターをドサッと乗せて食べてえらい思いをした記憶がある。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:52:45.92 ID:YyQQGW+B0
想像力が無いんだね。
料理ヘタそう
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 00:55:04.54 ID:L/H4Hn4H0
オレ様が〜できないのは〜の所為
都合の悪いことは、すべて自分以外の何かの所為
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:06:41.59 ID:JCmZ5+Vr0
>>416>>417
たかが雑談に必死でいちゃもんつけるだけの人生ってつまんなくない?


バターご飯って有名な割に正しい食べ方もいまいち浸透してないよな
美味しそうとは思うんだが、そのままだと自分は多分油っぽくて受け付けないだろうな……フライパンで炒めたくなりそう
マヨネーズご飯も食わず嫌いだ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:13:06.13 ID:Hy0L4ido0
「正しい食べ方」とか言ってる時点でアホ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:23:36.20 ID:qLp27xv30
オレ様が正しい、オレ様だけが正しい。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:30:50.57 ID:N0Lw3SB70
バターご飯は当然炒めた方が美味しいよ
バターご飯じゃなくバターライスになるけど
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:32:20.76 ID:o4W0Aaao0
真実は一つかもしれないが、正解は一つじゃない事もある
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:32:32.16 ID:qLp27xv30
それはそれで美味そう。
おれなら胡椒強めにしたい。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:33:54.58 ID:qLp27xv30
刻んだパセリで彩りもほしい。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:55:07.56 ID:eOlE/HaMP
アームストロング少佐っぽいのが気になって仕方ない
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 01:57:24.87 ID:eOlE/HaMP
>>402
バターライスって日本人より外国人、特にアメリカ人が好きなイメージあるわ
留学していた時におかずがない貧乏学生は塩かバター(日本より断然安い)でライス食べてたから
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:06:15.96 ID:T/81ucov0
>貧乏学生は塩かバター(日本より断然安い)でライス食べてた

バターはにおい消し。
炊きたてご飯に含まれる硫化水素系化合物が西洋人には苦手らすい。

美味しんぼだと、落語家ブラックさんの両親がらみでミルクライス、レーズン入り
大使閣下の料理人だと、沖縄アンダーソン大使がらみでタコスライス
それぞれ硫化水素ネタがでている。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:26:03.55 ID:eOlE/HaMP
>>427
日本米は高いからね。あっちで食べた米は(タイ米?)確かに臭いはキツかった
ただ、美味しんぼの作者は超左思考で日本嫌いだから嘘も多いよ
調べたらすぐにわかることだとは思うけど
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:39:52.55 ID:T/81ucov0
>美味しんぼの作者は超左思考で日本嫌いだから嘘も多いよ

ここでは政治はどうでもいい
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:42:54.09 ID:eOlE/HaMP
>>429
政治はどうでもいいけど嘘は多い
それが政治思考からの私怨であるから一応、ね
知ってるとは思うけどさ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 02:49:38.21 ID:Br/TS4V+0
まぁそーゆーのは美味しんぼスレでやってくれ。
嘘や間違いがある事だけ分かればいいから。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 03:05:34.12 ID:dSjc9quAO
>>413
そんなに似てるか?
常磐と西川


ボーズ頭で数学苦手で八軒に教えてもらってる方が常磐

前髪がトマトのヘタみたいな形してて八軒と同室のオタクっぽい方が西川だよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 03:06:13.42 ID:eOlE/HaMP
美味しんぼネタをさも当たり前のように書かれても・・・、とは思うけど
また実践してまずい、っていう人がいても可哀想だし
ただ、自分も美味しんぼはどうでもいい
銀の匙ネタを暖かく語って行きたい
3巻スプーンで卵かけご飯とか
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 03:52:32.69 ID:1JNrMYrA0
常磐 アホなトラブルメーカー
西川 (農業機械以外)寡黙なナイスガイ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 05:22:04.37 ID:+28z9Tb80
西川は剥きむきメモリアルも忘れんなよ
お仲間だぞ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 06:02:48.81 ID:gCgfaGdy0
農業機械への愛情は暴走しがちだが、個人的なアニメへの興味は押しつけがましくないぞ。

常磐の卵みんなに食い尽くされたの見て、まんじゅう進呈。
御影バイトで何もなかったの聞いて、抱き枕進呈。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 06:26:03.54 ID:Xkbu5bRf0
>116-117
銀匙はほとんど広告に頼らずここまで売り上げを伸ばしたんだからすごいよなw
小学館自体広告には消極的だからまあこういうのも間違いではないよな

で、上位5作品と進撃なんて広告費バカスカ打っておいてこの数字を叩き出したんだからな
1年後にはワンピ以外を抜き去ることも夢ではないよね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 07:55:03.54 ID:nbmVny4wP
ジャンプとサンデー自体の部数を考えても大健闘。
サンデーの救世主レベルだろう。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 08:04:01.33 ID:gCgfaGdy0
ここでは商業ラインどうでもいい
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 08:29:18.42 ID:b238ZejO0
>>413だが
常盤が馬鹿なのは認識してたが、西川が認識できず常盤と思ってたんだ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 08:45:04.31 ID:SMLOfBm90
>>433
内容がウソかどうかはその都度判断すりゃいいだろ。
お前みたいに「○○の言うことはウソ」とか脊髄反射しかできないなら
お前の馬鹿にしてる極左となんにもかわらん。
争いは同じレベルの者同士でしか…ってコピペ通りだなww

まあID:eOlE/HaMPは雁屋と同レベルの馬鹿だということがわかったから、
お前の言うことは雁屋の言うことと同じくらいマユツバで聞くことにしよう。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 08:52:51.88 ID:23miWqma0
常磐はちっこくて可愛い
西川は八軒より大きくて爬虫類顔

全然違うはずだけど印象かぶる不思議なキャラだ
常磐の丸坊主化はそれに気づいた作者による差別化の意味合いもあったりなかったりするんじゃ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:00:13.09 ID:nbmVny4wP
いかん、平清盛スレからここに来たら
常盤が馬鹿とか丸坊主とかを読んで混乱した。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:02:18.30 ID:8abnEVKY0
ナイスなページがあったのでウp
http://uproda.2ch-library.com/521885oqD/lib521885.jpg
一段目、右から駒場、西川、常磐、副部長
二段目右コマ、獣医志望相川、副部長、左コマ西川と副部長
三段目右から駒場、別府、常磐、相川、副部長
四段目右コマ西川と副部長、左コマ主人公の寮での表札、現在ではラッキーアイテム蹄鉄が追加されてそう
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:06:37.33 ID:8abnEVKY0
>>441
真実書くとケンカになる。

ID:Br/TS4V+0
ID:T/81ucov0

レベルでぬるく扱えカス
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:34:17.00 ID:WxHuCsla0
私も若干常盤と西川の区別がつかない時があったな
体型が似ているからかもしれない。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:44:39.10 ID:+28z9Tb80
なぜ俺がいっぱいいるんだw
二人とも三白眼っぽいから目は似てるといえば似てたからかなと

トキワは最初から主人公そばで動いて目立ってたが
西川のキャラが立ってくるとあいつは三白眼でも切れ長で
トキワは丸っこい愛嬌のある三白眼だなと区別が着くようになった
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:46:33.05 ID:DEmtNCfF0
>>446
同じく
西川がトラクターで登場したあたりまではごっちゃになってた
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:49:09.10 ID:WxHuCsla0
いっぱいいて、ちょっと安心したww

顔、髪型、体型や性格付けも個々にきちんと違うし、
書きわけも出来てるとは思ってるんだよ。
ただ、私が覚えきらないだけで。
夏休み明けで坊主になったのと東京行ったのとのあたりで、ハッキリ覚えた。
ハガレンだと、年齢や地位が違ったりするのに比べて、
こっちは全員同い年で、どこにでもいる学生って感じだからかもしれない。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:50:30.72 ID:b238ZejO0
>>413です、仲間がいてよかったwww
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 09:54:30.80 ID:NtLcNwfy0
よかったな

おまえと同レベルに読解力の低いゆとりがイパーイ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:01:51.40 ID:oX3JTbu/O
同じく
というかキャラの区別はついてるけど
どっちが西川でどっちか常盤かがこんがらがってた
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:09:38.88 ID:o4W0Aaao0
常盤の二段階変身イベントは、こっちが常盤だと印象付ける為にあったと思ってる
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:14:01.51 ID:N0Lw3SB70
西川はトラクターで出てくるまでまともな出番なくてキャラ付けほとんどされてなかったしな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:19:22.17 ID:23miWqma0
部屋にアニメポスターがあったり、オタクキャラだというのは地味に登場時から示されていたりする

職業でキャラ分けするために常磐か西川を退学させて無職にしよう
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:30:37.53 ID:DEmtNCfF0
そういや御影ちゃんは
西川のお金の遣い方についてはどう思うんだろう?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:33:58.17 ID:+28z9Tb80
さすがに女の同級生には
抱き枕や同人誌を買ったとは言わないのでは
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:38:36.22 ID:8T0xIbeq0
西川は「何もなかった」八軒にわざわざ東京で買ってきた高価な抱き枕をあげようとするいい奴だ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:39:13.27 ID:Wk11372u0
お前らいい加減にしろよ
ベテランなのにキャラの描きわけができてないとか言うなよな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 10:59:08.31 ID:23miWqma0
シェリル派かランカ派かは本編で明かされるんですかね
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 12:10:30.04 ID:Br/TS4V+0
そういや1分の1バルキリー展示しているんだった
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 13:59:25.63 ID:anwj1mJ1i
>>458
やっぱ周囲からも八軒とアキはアレだと思われてる、か
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 16:16:17.63 ID:/YcVG7dl0
>>459
かきわけ云々の問題でなくて、AKB48が見分け付かないとかと同じような事だと思う。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 16:28:46.73 ID:4BJgbDoi0
西川 トマト頭
常磐 最初髪は後で結わえていたが、吉野妊娠騒動で現在丸刈り
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 16:38:28.12 ID:JCmZ5+Vr0
>>463
わかりやすい例えだな
自分もそんな感じだった
見分けはつくんだけど別に埋没したままでいいやっていう
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 17:11:26.28 ID:7oVviZDv0
噂だが
GW中に荒川さん
取材で十勝にいるって聞いたけど
誰か情報の真偽しってるヤツはいるか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 17:17:55.52 ID:IWl7Laiw0
こんな大荒れの天気の中取材か
ご苦労なこってすな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 17:27:28.29 ID:f2ALOMlz0
取れたて野菜をおいしく食べる。
これも取材ですけど。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 17:38:05.49 ID:bPRmcUAqO
帯農が元になってるならリスいじめたら停学を作中に出してほしい
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 18:04:34.85 ID:4T7a+15kO
>>466
作家ヲチしてどうする
漫画だけ愛でとけ漫画だけ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 18:38:59.65 ID:heihcTbY0
台風みたいな天気だぞ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 18:42:48.49 ID:iv2+jJg30
吉野ちゃんのまんまんアンモニア臭い(;´Д`)
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 18:47:22.56 ID:dSjc9quAO
>>464
ナカーマ
やっぱり西川ってトマトみたいな頭してるよな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 19:25:22.54 ID:b238ZejO0
うすい本ないか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 19:28:44.19 ID:8T0xIbeq0
>>474
エゾノーの数学や英語の教科書は薄い
畜産はごん太
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 20:04:59.03 ID:+goCimcp0
ごんたって読んでしまった。何のことか30秒くらい考えた
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 21:02:34.83 ID:ZvGWdmM70
浦和に期待した僕が馬鹿でした?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 21:12:57.72 ID:TDr3LKwZ0
取材と言う名の実家に帰省
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 21:19:41.87 ID:b238ZejO0
百姓貴族と併せて読むと面白い
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 01:28:24.59 ID:4QpHnyf50
ステマ漫画
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 01:44:01.07 ID:p23wMOTp0
サンデーにそんな余力があるはずが……(ノ△T)
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 01:52:36.00 ID:12Jym6PV0
十勝といえば豚丼の本場、今頃甘じょぺー肉の方が多いのを食ってるんだよ。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 02:22:23.27 ID:Wu+nWNIm0
「豚丼のたれ」てのがあるんだな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 03:19:19.55 ID:LRBl4CBoO
豚丼ってご飯に乗せるのは豚肉オンリーなの?
豚肉だけだと食ってて飽きない?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 03:32:35.30 ID:KIJg43LYP
牛丼と一緒
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 04:00:07.26 ID:2XhmqGUF0
肉はジャスティス、異論は許さんw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 06:42:57.04 ID:9AKQgmid0
買ってみたけど読後感がじゃじゃ馬グルーミンアップそっくり
主人公がヒロインに惹かれてく過程とか心の動きがあんまり良く分からないね、これ
それはこれからの展開なのか??
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 06:52:46.71 ID:xNIP+iMi0
10回音読しろ
話はそれから
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 07:08:19.54 ID:jLzJvPrm0
身近な女子に心惹かれるのに理由なんてないだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 07:15:28.06 ID:I6gLuwXO0
頭でっかちには理屈が必要。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 07:58:47.06 ID:akWsWoyL0
パンツ洗う話はでない気がする
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 08:02:04.35 ID:eZfFHtEc0
ブラジャーはホル部が洗った。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 08:22:17.50 ID:KThkFRG40
発情…もとい春機発動機の十代なんて
そこそこかわいくて性格も極悪でない女なら
簡単におちるわな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 08:28:53.44 ID:V4NjUa4R0
ホル部なんて雌牛でうっとり。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 08:29:59.62 ID:akWsWoyL0
豚丼の責任女でも十分春機発動するわ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 09:58:15.93 ID:9uT33uIY0
あんな噂立てられたらお互い意識しちゃうのが普通だよな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 10:46:12.59 ID:2tJ38q3N0
あんだけ男女比率が男に偏った状態だと女であるだけでモテモテだと思うんだが
あんまりそういう感じに描かれてないな

牛さんにそういう実感がなかったからなのか
実感はあったが嫌味なので描かないようにしてるのか
牛さんもフラグクラッシュしまくって「ひどい女だねえ」って言われてたりして
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 10:49:52.79 ID:T/u4dlIT0
実際は女のほうが多い。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 11:25:09.81 ID:2tJ38q3N0
え?そうなん?
ちょっと農業高校入り直してくる
高校卒業してずいぶん経つからもう大丈夫だよね?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 11:27:01.39 ID:u7LsTeWMO
>>497
嫁捕まえようとしてるって女子の会話で出てる
でも実際こういう状態になってモテるのは「一番美人の一人」
思春期だし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 11:59:53.36 ID:boclgpkR0
>>498
農業高校出身者だけど、それはなかったよ
定員のせいもあるのかも知れないけど女子は男子の1/3しかいなくて
フォークダンスとか踊る時は三年生しか女子と踊れなくて
一、二年生は男子同士で踊るという哀しい出来事もw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:20:26.83 ID:uL6b1O4/0
>>498
そうなるのは大学からだと思う
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:24:42.32 ID:akWsWoyL0
北海道だと乳が大きく育ちそうだがどうなん?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:30:27.05 ID:tk7/kiy60
この被告人、北海道出身の巨乳
http://homepage2.nifty.com/Kplus/Blog/2ch/sagi2.jpg
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:38:39.42 ID:uL6b1O4/0
>>503
そうなると思った根拠を述べよ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 12:51:39.24 ID:GPL8coWa0
別海だっけ。
酪農の町ですね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 13:10:36.60 ID:o+L8dH6J0
精肉何`とれるだろう。
気になるところだ。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 15:48:46.96 ID:la3SqeN10
牛乳じゃ乳は大きくならない。荒川調べ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:41:09.95 ID:2tJ38q3N0
空手と農作業とで脂肪を全部エネルギーにしてたんじゃないかなあ牛さんは
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 17:12:17.18 ID:Dmco09/H0
オイラも西川と常盤の区別が、かなり
わかりにくいと感じてる。
顔つきが似てる。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 18:19:37.67 ID:PMcvOgn50
さっきCMで初めて知った、これ荒川氏の新作なんだな
CMからもアニメ化狙ってそうな感じはビンビン伝わった
ググったらもうアニメ化決まってたのねw
トントン拍子だな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 18:25:52.27 ID:la3SqeN10
アニメ化の話は来てるのは知ってたが、決定したんだ?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 19:18:07.23 ID:x2eZY6XA0
なんだろうね
荒川の妙な持ち上げられ方
宗教みたいで薄気味悪いわ
作者も作品も
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 19:23:38.24 ID:LRBl4CBoO
>>513
そう感じるのはおまえだけ
気に入らないなら巣に帰ったら?

俺も初耳だがアニメ化は決定なのか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 19:25:00.88 ID:JqTJ6D+H0
>>484
鰻丼ってご飯に乗せるのはウナギオンリーなの?
ウナギだけだと食ってて飽きない?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 19:44:03.26 ID:7ICO5d4K0
ageてるからすぐわかるし、専ブラなのでそのままあぼーん
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 19:47:53.46 ID:Ygbo23hY0
>>513
同意
ほんと気持ち悪いよな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 19:48:17.40 ID:VNz713tQ0
今、改めてハガレン一巻から読んでみて絵の安程度に感心した
酪農家で農業高校で空手部で獣医師希望する程度には勉強してて
いつマンガ描いてたのか本気で不思議だw
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:00:06.48 ID:VNz713tQ0
安程度じゃねえ安定度だw
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:00:10.83 ID:Ygbo23hY0
>>518
巣に帰れ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:10:06.78 ID:Tjh8l/I40
アニメ化は決定してません
しかも、おそらくググった記事は間違い
映像化の話は来ている→アニメ化の計画も・・・
と、勝手に話をねつ造してる

実際、まだ計画段階


ID:x2eZY6XA0
ID:Ygbo23hY0
以上はアンチ確定
巣へお帰りなさい
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:12:55.34 ID:vElhsGVi0
ID:Ygbo23hY0
が何をしたいのかよくわからない
自演しようとしてアンカーミス?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 20:37:54.65 ID:VNz713tQ0
>>520
巣ってなんだ?過去ログ読めばわかるのか?
おまえさんはやたらレッテル貼りやカテゴライズしたがるお子ちゃまだなw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 21:19:20.48 ID:im9zh9VX0
いちいち噛みつくなや
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 21:45:21.72 ID:ODy5Yl8i0
>>513みたいなのは読んでて気恥ずかしい
オレを評価しない世間が評価するものなどクソとかそういうのでしょ
アンチのためのアンチっつーか
人と違う視点のオレかっけーつーか


526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 21:47:30.76 ID:Yuivq6KF0
>518
私ぁむしろいつ同人世界を知ったのかが気になるな。
コーエーの歴史投稿雑誌で三国志の同人誌を出してたし。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 01:31:16.72 ID:hSbnNRiXO
北海道だしな……
道東の都市(帯広や釧路網走北見)でオタクだったら同人を知らないなんて事にはならない
荒川さんが高校位だと本屋と文房具屋に即売会の告知ポスター必ず貼ってあった筈
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 02:21:36.57 ID:KJvSo2B30
ゲーメストに投稿してたそうだし、それ繋がりじゃないのん?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 08:57:59.24 ID:e6gSu8Aa0
15年前の帯広って、まともな本屋無かったぞ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 09:43:47.87 ID:5gT2/cYc0
イトーヨーカドーまで行けばなんとか
(って遠過ぎるか)
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 12:06:59.86 ID:VQb47Z/O0
100km先まで1時間で行けるから大丈夫さ!
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 12:29:20.67 ID:5gT2/cYc0
一般国道なのに、時速100キロ?かよ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 12:33:38.67 ID:Tp0hRHUY0
道路交通法
(最高速度)
第二十二条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においては
その最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で
進行してはならない。
2 省略

道路交通法施行令
(最高速度)
第十一条  法第二十二条第一項 の政令で定める最高速度のうち、
自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道以外の
道路を通行する場合の最高速度は、自動車にあつては六十キロメートル毎時、
原動機付自転車にあつては三十キロメートル毎時とする。



>100km先まで1時間で

あれ?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 12:33:44.69 ID:y/1wSdzz0
50kmくらいは空間を歪めてるんだろうな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 12:38:21.05 ID:cfejEI8o0
北海道は広大だわ…
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 13:59:22.78 ID:5gT2/cYc0
ちょっと近くまで(といっても数キロ)
車で出かけて、とばすから
北海道は交通事故がいつもワースト
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 14:07:37.07 ID:Rsd/13Qv0
>>529
ザ本屋さんがあった
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 14:16:31.67 ID:5NTOmSZAi
>>536
交通事故ワーストって愛知県っつーイメージがあったけど、調べてみたら王者北海道がその座を降りた五年間だけのぽっと出のニワカだったんだな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 14:19:42.03 ID:KJvSo2B30
農作業機械の運転に慣れてて運転荒くなってたり、人身事故以外もカウントされてるとかじゃないのかなあ?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 14:25:08.57 ID:y/1wSdzz0
雪の精じゃないのか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 14:32:35.45 ID:5NTOmSZAi
>>539
俺が見たのは「交通事故死のワースト」だったよ
農作業機械に慣れて運転荒くなってるかはともかく、道路事情による速度超過が原因と見られてるそーな

人身事故以外もカウントはしてるだろうね
木や電柱にぶつかって運転手死亡でも(実際それで死ぬかはともかく)物損事故で交通事故死だし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:09:33.86 ID:5gT2/cYc0
エゾシカにぶつかっても、交通事故にカウントされるらしい。

また、ネコの死体と違って、道路上で死んでいるシカを踏んでも、ただではすまないだろうね。
速度も出てるし。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:16:41.41 ID:KJvSo2B30
熊とか鹿とかと衝突した場合も届けるんだっけ?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:21:15.96 ID:5gT2/cYc0
自分の車が壊れているがな。警察の書類がなければ、保険が降りないよ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:47:16.66 ID:hSbnNRiXO
>>542
そう
ついでに狩猟してはいけないが轢いたら車は大破するがシカは轢いた人の物になる

だから御影のうちは一応法律上の問題はない
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 16:59:41.51 ID:DvVRglaC0
修理費考えると高い肉だ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 17:50:31.78 ID:1HgCMxiI0
>>542
道路上に死んでいる鹿に気付かず踏みつけるような人は
運転しちゃいけないと思う。
そんなヤツは
仮に人が倒れていても轢くぞ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:17:52.54 ID:TbssrBpX0
>>547
雪ふってると雪の固まりなんだか鹿なんだか解らないし避けられん。

>>546
修理費ダケで済むなら比較的良い方
衝撃でハンドルとられたり、フロントガラス割って飛び込んで来て
人間もあの世いってる事もたまにある。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:24:20.32 ID:1HgCMxiI0
>>548
じゃあ、もう運転するなよ。
雪が降っていて、目の前に大きな雪の塊が目視できているのに
それを避けようとしないで突っ込んだり
もしくは避けられないほどのスピードで運転してるって事でしょ?

危ない危ない
今すぐ免許返上しよう。そうしよう。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:41:16.38 ID:nbP1hu580
うむ
道民だが548みたいなのは擁護できない
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:55:22.37 ID:c8Ozfhn90
何時の間に>>548が実際にそうしたことになっているのか

つか日常的に道路に鹿居るとかパネエ…
地元じゃ精々狸レベル、まあ北海道でも場所によるんだろうけど
八軒は実際そういう体験はしてなかったな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:57:05.04 ID:cfejEI8o0
本州でも山の中なら鹿くらいなら出るところもあるな。
あとイノシシとか猿か。猿はさすがに轢かれるような真似はしなさそうだが
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 18:59:51.58 ID:qpUBHCwQO
八軒は塾にも通ってたみたいだし道内でも都心部に住んでたんじゃね?

道民じゃないからよく分からんが
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:00:59.71 ID:Rsd/13Qv0
都心部どころか日本第五の都市に住んでただろ。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:03:12.07 ID:nbP1hu580
鹿は増えすぎてんだよ。
地元の新聞じゃしょっちゅうその駆除と肉の利用みたいな記事が載ってるわ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:04:38.85 ID:OwRbiu440
チチウシたべたい
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:04:56.05 ID:nbP1hu580
もっとも、「増えすぎた」ってのは人間の都合で見た見方だけどね。
アイヌのころは「鍋を火にかけてからそこらに獲りにいった」ってくらいだからもっと多かったんだろうし
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:20:31.80 ID:W6XkRsUo0
道東ものすごい雷雨だわ。
さっきから瞬間停電しまくり
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:25:14.12 ID:TbssrBpX0
>>549
除雪された雪で路側なんか無いのにどうしろと。
脇道とか山んにないし。

まぁ、今は千葉で暮らしてるけど。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:36:25.24 ID:1HgCMxiI0
路側無いなら止まれよ

561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:40:41.85 ID:W6XkRsUo0
雪の固まりがあったから止まらずに突っ込むってのはアタマおかしいわ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:45:12.51 ID:c8Ozfhn90
>>559
テレビで新潟とか北海道の雪の中継は見るが関東民からしたら異次元だ
漫画も季節進んだら雪ネタやってくんないかねえ
でも寮生活だとネタ無いか
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:49:01.54 ID:CE689qtt0
車で踏み固められた雪って全然グリップしないからね
減速って言っても微妙に遅くなるだけって感じだし
実際あれでよく信号止まれるもんだと感心する
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:49:25.51 ID:Rsd/13Qv0
雪に埋まってイケメンに救助されたり、屋上リンクで遊んでかまくらにダイブしたりいろいろあると思うぞ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:49:51.70 ID:/K/NSmVE0
>>562
百章貴族でも寮生が除雪に駆り出されるってネタあったし、何かしらあるだろ。
まぁ、帯広はそんなに雪積もらないけどね。異常に多くても120cmとかだし。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:55:12.46 ID:c8Ozfhn90
いやそれめっちゃ積もってるだろw
俺の知ってる凄く積るは20p前後だww
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:56:23.36 ID:TbssrBpX0
>>560
止まってどうするの?
とけるまで待つの?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 19:59:39.00 ID:7XZv3jle0
ID:TbssrBpX0みたいな低知能指数ゴミクズバカはさっさと雪山で死ねよwww
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:03:42.95 ID:XiQ5xHWoO
>>566
積もるだけ良いさ
地元は全然雪降らないし降っても積もらん
はしゃぐのが楽しい年代にがっつり積もった銀世界体験してみたかった

八軒達の年代ならまだ遊びころけて違和感無いな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:05:46.28 ID:TbssrBpX0
>>565
上川町、いっつも2m以上降るらしい。
翌年は雪が少なかったが、そのせいで霜柱で家が傾いちゃったとか
訳解んない事言ってた。

>>563
坂道で赤信号とかマジで泣きたくなった。
自分免許は札幌でとったけど、地吹雪の日にもフツーに路上教習あって泣いたw 
1m先も見えない。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:24:28.15 ID:/K/NSmVE0
>>565
いや、市内は普段50cmも無いよ?
学生の頃、畑にダイブしたら15cm位しかなくて畝で思いっきり胸打って悶絶した事があるw
572571:2012/05/06(日) 20:25:31.60 ID:/K/NSmVE0
レスまちがいた。>>566あてね。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:31:15.98 ID:DgKRapzM0
エゾノーのモデルになった高校は帯広の中では開けてるほうだろうから
積雪といっても知れてるだろう
札幌育ちの八軒がカルチャーショックを受けるレベルではなさそうだな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:38:30.21 ID:hSbnNRiXO
>>551
東京や神奈川ですら鹿轢くぞ…熊も出るぞ!キツネの変わりにタヌキも出るしイノシシもフィーバーしてるぜ

札幌の八軒が帯広で雪に驚くネタをどうしてもよみたい人が居るけど
道内はテレビのローカルが一日中ほぼ共通で流れてるからそのネタは無い
ジッとしてたら足凍りついたネタならあるかもね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:40:32.57 ID:/K/NSmVE0
>>573
むしろ札幌の方が倍ぐらい多い
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 20:44:13.84 ID:TbssrBpX0
>>574
東京で働いてビックリしたのは、
跳ねられた鹿とかイノシシのお裾分けもらった事w
札幌も一晩で1m以上とかフツーだからなぁ。つーか帯広よりずっと降るし。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:12:19.83 ID:Ktv7nhAp0
伊豆出身だが叔父さんがイノシシはねて軽トラに積んで帰ってきた事があったな。
元々イノシシ狩りに行く途中だったので「車の修理代で大損だ」と言ってたわ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:14:22.61 ID:hSbnNRiXO
>>576
イノシシいいなあww
北海道じゃニュースにならないけど毎年テレビでやってるよね


積雪量が少ないから帯広が楽って訳じゃ無いから八軒が驚くならそこかな…
気温と地形で道東は過酷よね
579 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 21:15:02.04 ID:NAXynjmR0
>>552
松江@島根県郊外だが、鹿や猪なら目の前を横切られたりするのは時々ある
雪の早朝には、カーブを曲がった道の真ん中にウサギが座ってこっちを見つめていた
町中で猿をおっかけてお巡りさんが網持って走っていったのは面白かった
クマはまだ見たことない(目撃情報が出て小学校でクマよけ鈴配ったりしてるけれど)
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:18:06.20 ID:+KiESiwV0
阿寒湖畔のアイヌ料理屋のマスターは
客の轢かれたシカの話聞いて「引き取りに行こうかなあ」みたいな話をしていたぞ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:28:16.85 ID:1HgCMxiI0
ID:TbssrBpX0はエセ元道民
札幌が一晩で1m以上雪が降るのがフツー?
リアル道民は全員腹を抱えて笑ってるぞ
一体お前が住んでいた時、何度遭遇したんだ?

あと、目の前に雪の塊があるなら
自力でどけろ
なに?道具がない?
だったら素手でもいいからどけろ
出来ないならUターン

こんなのが元道民として
関東圏で偉そうに北海道の話をしてるかと思うと
本当に恥ずかしい
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:32:11.54 ID:iZB1Kyp/0
>>570
坂道までじゃなくても道路に入る微妙なスロープとかでも上がれないよなw
で、歩道に雪が積み上がってて視界が悪いとこを
勢い付けて登るんだからおっかないわな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:33:49.58 ID:+KiESiwV0
>>581
正直同感
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:46:31.73 ID:RAnIo+piP
>>564
そこはH大か。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:47:25.80 ID:RwDQvjt80
雪道で停まると発進する時進まなくて困るってとりぱんにあったな。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:53:26.31 ID:zWLL1fOi0
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 21:59:14.78 ID:5gT2/cYc0
田んぼで走るのにもいいな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:00:31.37 ID:iZB1Kyp/0
>>586
実際に見たことあるよ
前に雪かき用のブレード付けたジムニーだったけど
さすがに走行してるのは見たことない
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:03:57.20 ID:jql6BhQ00
流石に軽トラはネタだが、そんな感じのトラクターならあまり珍しくないな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:05:59.09 ID:CE689qtt0
たしかこの形の車ってそのままで車検通るよ
だから普通に道路も走れる
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:08:14.08 ID:zWLL1fOi0
レシプロで発進できないならカスタマイズ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3671635
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:08:39.98 ID:jql6BhQ00
タイヤがフェンダーからはみ出てる場合は車検通らないくせに履帯だと通るのか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:32:15.19 ID:CE689qtt0
>>592
はみ出てるかどうか分かんないけど三菱パジェロ4クローラーってのは普通に市販されたみたい
信じがたいが高速もこのまま走れるんだとw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:32:44.44 ID:/zPoZPGw0
>>581
新潟だけど、Uターンができなくて雪の固まり乗り越えてるorz
(技術的に出来ないんでなくて、物理的にできない)
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 22:36:17.84 ID:/K/NSmVE0
>>592
いや、どっちも構造変更で通せるんじゃないの?
596594:2012/05/06(日) 22:44:20.60 ID:/zPoZPGw0
技術的にできないんでなくて、とか書いたけど、
坂道の途中でUターンとか正直自身無いかも。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:26:57.01 ID:IANFS7J30
箱根の麓の方でも「鹿に注意」の道路標識があるな
そんで鹿や猪もそうだが箱根だと猿が恐い
何が恐いって、人に慣れ過ぎてて車が走って来てもどきゃしない
それどころか徐行しようとするとむしろ寄って来るという
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:41:40.57 ID:jql6BhQ00
>>595
そうなのか?知らんかった
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 23:48:11.15 ID:Rsd/13Qv0
冬の十勝ネタならやっぱり寒さになるんじゃね?
鼻で息すると鼻毛が凍ってピタピタして気持ち悪いとか。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 00:12:38.91 ID:+1dryb7XO
外出てすぐに深呼吸するとあまりの空気の冷たさにムセるとかか?
あと真冬の朝方はダイヤモンドダストが普通に見れるな。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 00:21:25.35 ID:GPEbGSE/0
部屋に飲み物置いとくと凍っちゃうから
凍らないように冷蔵庫入れとくんだぜ

とか、10年前なら言ったが
今は家の防寒技術も進んであまり言わなくなったな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 00:52:09.33 ID:5uAYHpV/0
ロシア人が真冬にアイスクリーム食いながら
「むしろアイス食べるとあったかいんだ」とか言ってたのは流石にホラだと思う

気温よりアイスの温度の方が高くても体温よりは低いだろw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 01:24:35.48 ID:cdIXc13r0
シベリア収容所生活を扱った小説に
雑巾がけした水のバケツに皆が争って手を突っ込んであっためるって話があった
零下ン十℃の雪と氷の世界では、凍ってない(=0℃以上)水はお湯のように感じるそうな

それ聞くと「アイス食べるとあったかいんだ」もホラと思えなくなってくる
さすがに食べてあったまるとは思えんが、あったかい食べ物だと感じるのかもしれない。空気含んでるしね
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 01:25:15.09 ID:UxB/DS3J0
カロリーもあるしね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 01:39:55.21 ID:uV4MM58K0
ロシアのマロージェナエは半端なくうまい。
うまいもん食ってポカポカ感じるのは分からんでもない。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 03:22:17.11 ID:zJlluwBl0
北海道でアイスが一番売れるのは真冬なんだぜ…ってネタは既出か?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 06:46:16.59 ID:HbiZBn6R0
札幌で一晩に1mは南区の山奥じゃないかなぁ。
倶知安や岩見沢だったらともかく。

>>606
ネタじゃなくて、北海道に限った販売高だと実際に二つのピークがあって
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 08:04:32.87 ID:3+9CHtuQO
>>603
アイスは食べると凍えるぞw
雪山で雪を食べたら死ぬ理屈だ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 08:13:05.94 ID:AOPwDgoVO
三巻の銀メッキスプーン、管理が難しいな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 12:55:36.41 ID:3+9CHtuQO
>>609
四巻限定は牛革スプーンケース欲しい位だ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 12:59:10.76 ID:qmK8Atq00
アイツを剥いだ形見に決まってるだろ。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 16:47:48.12 ID:ZwmrayeSP
>>609
やっぱり黒ずむ?
勿体無くて使ってないけど
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 19:31:47.68 ID:h0mklLMg0
吉野ちゃんのまんまんアンモニア臭い(;´Д`)
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 20:32:23.08 ID:MTxYgUUS0
613みたいなヤツ、週に一度は現れてるけど
同一人物か?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 20:41:07.85 ID:Rafsg8Kw0
だったら気持ち悪いな。
単なる変質者だ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 20:46:09.13 ID:de8abKoF0
擬牝台でも相手にしてればいいのにねww
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:01:40.31 ID:9Sc1bka/0
>>615
気持ち悪いのはお前だ
変質者
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:02:11.53 ID:QpriZ3240
擬牝台ってなんだかんだで結構なお値段するよ〜
>>613はきっと擬牝台が買えないから妄想で晴らしてるんだと思う
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:07:34.96 ID:Rafsg8Kw0
ハンドメイドのもあるようだぞ。
http://foodpia.geocities.jp/o1c029/CCP015.html
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:24:50.65 ID:ii+dy7u5P
>>613
複数いたらもっと不気味だ。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 21:30:03.79 ID:jj2TStmm0
確かに高いな擬牝台
ttp://www.orient-doll.com/ange/spec.html
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/07(月) 22:17:07.07 ID:3+9CHtuQO
>>614
自分用ここまで読んだしおり
総合スレにも居るんだよなぁこのクソ
文言のセンス無いし
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 00:26:30.18 ID:Akj8+CfJ0
>>607
ネタっつーかトリビアだったか。書き方悪くて誤解を招いたみたいですまん。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 12:13:21.24 ID:DAB27XNY0
八軒が獣医に尻の穴を弄ばれて3000円取られます
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 16:17:43.69 ID:wt9fZiWx0
おまえたち大好きな黒髪名無しだった子、剣道部じゃねーか。
小手で手が臭そう。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:10:33.99 ID:sb89XH+AO
キャラを性的に捕らえて書き込みたいなら半角二次元にでも行けよ
リアなら黙ってろ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 17:29:10.14 ID:WqDT/och0
僕の一郎妹への思いは性的なものではなく膝の上に乗せてなでなでしたい系です!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 19:46:44.94 ID:mQGUyIOZ0
尻に固いものを当てたいと言う欲望が透けて見えるわ・・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:04:23.99 ID:3nZl6iTi0
>>627
今すぐコンピにへ行ってイブニング立ち読みしろ
「おせん」でやうじょが銭湯、パパに付いて男湯だ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:06:29.90 ID:jGqwIoGJ0
変態は放っときなされ
三巻出る直前にハマったので、夏に出る四巻がいまから楽しみです
これまでより微妙に単行本出るペースが上がったのは気のせいかな
ハガレンは初めだけ読んでハマらなかったので、今までこっちも読んでなかったのが悔やまれる
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:12:50.50 ID:IPgbgRsv0
もう20年近く前の話だが、性的興味が目覚め始めた消防の頃、4人の姪っ子に超好かれていた俺の股間は、
椅子取りゲームさながらにしょっちゅう取り合いになっていた。
もちろん叔父叔母もいる状況なので、下手に勃起しようものなら大問題になるのは明らかだったため、
若くして賢者の悟りを手に入れる事に成功した。
あの頃薄い本に出会っていたら、きっと道を踏み外していたに違いない…。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:28:13.04 ID:7ghLycwV0
>>630
ハガレンの面白さはストーリーが急激に進む中盤からだよ
初めだけしか読んでないなら、満喫でいいから全巻読んでみ
銀の匙を面白いと感じる人ならハガレンも読んで損したとは言わせないから
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:30:41.03 ID:DAB27XNY0
やきとり屋台やりたいです!!
ザンギも!!
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:35:06.83 ID:pDJY6cDu0
10年近く帯広にいて、一度も競馬場行かなかったのは
今考えると惜しいことをしたなあ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:52:43.01 ID:oWUu1SZP0
おかげで君の財布は守られたんだよ?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:58:01.36 ID:bra9Odmq0

テスト
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 20:59:17.56 ID:bra9Odmq0
>>632 ハガレンの面白さはストーリーが急激に進む中盤からだよ

って、ハガレンの後半はダレるので、読んで面白いのは前半だと思うが。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:18:57.36 ID:jGqwIoGJ0
正反対の意見が出てしまって、どっちが正解なのかわからんw
どっちの方が自分と好みが近いのかわからないので、機会を見て全巻読んでみるよ
ストーリー自体はきれいに風呂敷を畳んでいるらしいので
好みはともかく外れることはないだろうと思う
でもまあ、多分一番好きなのはやっぱり銀の匙な気がするけど
そもそも百姓貴族でこの作者さんにハマったし
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:30:44.12 ID:bra9Odmq0
ハガレンと銀の匙の共通点は、俺が読んだ印象では、
共通点はほとんど無かった。マッチョな先生のキャラクターは共通だが…。

農業というか畜産という意味っぽさを感じたのは、ハガレンでは
女の子と犬をかけあわせて?、人の言葉をしゃべる犬を造ったところ。ハガレンでかなり残酷なシーンでもある。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:38:30.24 ID:nZqr3/Z10
>>638
また正反対の意見で恐縮だが、
銀匙もハガレンも百姓貴族と根っ子の部分はかなり似てると思うから、
百姓貴族から入ったなら大きく外すことはないと思う。
表面的には全然違うが、子供にタイする大人の関わり方とか、
意見の違いは立場の違いとして一つの正解を出さないところとか
命の扱い方とかの部分が似てる。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:38:41.04 ID:7ghLycwV0
お前は鬼かwこれから読むって人にネタバレしてやんなw

共通点とは違うかもしれないが
「働かざるもの食うべからず」や「生きる事とは」って考えさせるのは
どっちも共通していると思う
主人公に嫌味がなくて読者人気が高いのも似ているんじゃないかな
サンデーではまだ人気投票をやっていないが
ガンガンでの人気投票は毎回主人公がダントツで1位だった
脇キャラが人気を掻っ攫う事が多い今の時代、それも珍しいんじゃないかと思う
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:52:31.40 ID:+Hv2Y0840
>>638
ハガレンの方は2003年に放送されたアニメ版がおすすめ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 21:56:31.47 ID:WqDT/och0
素朴で等身大な八軒が好きで作品も好きになったような人だと、
ハイスペックすぎるハガレン主人公に中二臭さを感じて敬遠する向きもあるかもしれない
金髪ロンゲと外見だけでけっこうきらびやかだしな
逆にハガレン→銀匙と続けて読むと、キャラが全体的に地味に感じるかもしれない
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:01:04.71 ID:7ghLycwV0
>>642
それだけはない
帰れ腐豚
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:09:08.94 ID:jGqwIoGJ0
>>641
>ネタバレ
確か一巻だけさーっと読んだから、そこは知ってるよ
ダメージはないから安心してくれ、ありがとう
ただしこれ以上はかんべんしてww
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:17:00.29 ID:eQGI4w+KO
>>644
なんで2003年のハガレンアニメを勧めただけで腐呼ばわりなの?

なんでもかんでも腐呼ばわりして噛みつくんじゃないよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:23:58.90 ID:bra9Odmq0
>>645
女の子のキメラ話は、2巻らしい。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:39:57.46 ID:LMRE0BRf0
八軒は毎日午前4時起きで馬の世話をしている訳だがいったい何時に就寝してるのかな?
午後10時に寝ても6時間しか寝られないが、土日に寝だめしてるんだろうか?
彼に限って授業中に寝ているとは思えないし、昼休みとかも馬の世話とかありそうだし
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:43:12.60 ID:mQGUyIOZ0
遅くても12時ぐらい?
早起きの習慣をつけると何かと便利よ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:45:18.33 ID:Tc6qlxG2P
>>639
表層的には随分違う作品だけど、
根底にあるものは同じかな、と思う。
ハガレン読んで、百姓貴族読んで、
なるほど、こういうバックボーンがハガレンを生んだのか、と
納得したし。
肉屋の妻であるイズミ師匠が
あの幼い兄弟を無人島に放り込み、
生き物の命をいただいて生きることで
真理を悟るというあたりとか、
銀の匙に共通するところはあると思う。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:47:26.21 ID:56/0ZjTji
四当五落とかで睡眠時間少ないのには慣れてる、とかじゃないかね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:48:30.34 ID:M5b/RHP+0
コンビニにあるぶっとい総集編一巻読んだんじゃないのかな
自分もあれがハガレン諸体験だった。中二おなご人気とキャラ人気の噂が先行して敬遠してたんだよね
でも絵をみたら骨太アクションでなかなか好み
中身読んだらもっと好み、で今に至る

北海道酪農家出身なのを知ったのはずっと後だったけど、超納得したなあ
機械や自然や生き物生き死に暑さ寒さへの描写が生々しくて、本州のもやしっ子にはありえない精度だなと思ってたから
安彦良和やゆうきまさみと同じ匂いがするよね。大好きだ道産子漫画家や絵師。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:48:45.13 ID:LMRE0BRf0
>>649
早起きは良いとして、睡眠時間が不足していると一日中ボーッとしてそうで
かといって同室の子もいるから午後8時や9時には寝てないだろうし
同室の子とかは実習がない時は、朝は6時か7時くらいまで寝てそう
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:49:18.58 ID:GtwbMMkc0
>>641
でもぶっちゃけエドワード以外に票が集まりそうなキャラっていないよなw
アルフォンスは見た目があれだし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:49:57.61 ID:Rmva7DiB0
>>648
ノイローゼなるほど勉強してたなら
3時間も寝れば楽勝じゃね?
体動かすようになると、肉体的に回復するための睡眠時間が必要になるけど
そこまで鍛えてるわけじゃないだろうし
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:53:22.81 ID:vfjClKIS0
「寝だめ」などという行為には
なんの意味も科学的根拠もありません
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 22:55:43.80 ID:Tc6qlxG2P
>>652
ああ、あるある。
あの骨太感は、その二人にも感じる。
北海道は多くの素晴らしい漫画家を生んでいるけれど、
何を描いてもどこか「地に足がついている」。
ファンタジー描いても、大人の鑑賞に耐えるよ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:02:58.04 ID:mQGUyIOZ0
北海道で漫画フェスタとかやったら相当なものだろーなー・・・
化け物クラスの漫画家がごーろごろ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:08:33.63 ID:bra9Odmq0
モンキーパンチとか。ルパン三世の原作に出てくる荒野は、出身地の北海道厚岸郡浜中町の
風景だそうな。
十勝にもっと近い人では、漫画家ではないが、ドリカムのボーカルが、
「こくわの実また採ってね」と歌っていた。(歌 晴れたらいいね)。十勝出身。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:14:02.83 ID:mQGUyIOZ0
十勝と聞くと
 めーいーじっ♪(とかちっち)
 スライスチーズッ♪(とかちっち)
の明治十勝スライスチーズのCMソングがどうしても。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:14:41.55 ID:vfjClKIS0
そういや最近恥ずかしいラッピングバスが町中走ってるな
ルパンの
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:20:17.57 ID:mQGUyIOZ0
>661
浜中町の人?
いいじゃんルパンバスぐらいさー。
期間限定なんだろうから写真撮っておいたら?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:21:00.29 ID:vfjClKIS0
いえ、釧路です
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:22:46.26 ID:vfjClKIS0
そうか、あれは霧多布まで走ってるのか・・・
ttp://www.kushirobus.jp/1/pdf/20120402lupinjikoku.pdf
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:25:22.25 ID:bra9Odmq0
明治十勝スライスチーズ?。

明治よりも「雪印」を連想してしまうなあ。北海道の大樹工場の牛乳が原因で、
全国に及んだ雪印集団食中毒事件が発生して、雪印グループは大幅再編となってしまう。
八軒の同級生に、大樹中出身とあるのが見えたのでね。その町の川は水質日本一で、
オイラは夏にキャンプに行ったので、憶えている。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:26:14.55 ID:sb89XH+AO
>>661
あれ恥ずかしいとか言うのは心の髄まで閉鎖的な田舎もん
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:28:16.73 ID:2fKIkekq0
と、それに輪をかけた田舎モンがいきがっております(笑)
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:28:33.78 ID:sb89XH+AO
>>634
自分は北見に居たよ…
悔やんでも悔やみきれんまさか無くなるとはなぁ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:40:49.38 ID:bra9Odmq0
ぐぐってみた
「ばんえい競馬の慢性的な赤字から旭川市・岩見沢市・北見市は2006年度限りでの廃止を表明し、
 帯広市も当初は廃止を検討していたが、ばんえいファンからの嘆願や寄付、民間企業の支援
 申し出により2007年度より帯広市が単独で開催することになった。」

帯広だけになってしまったのか。アキの牧場の馬生産は、もう辞めるか否か、という状況なんだな。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:41:42.65 ID:M5b/RHP+0
>>657 >>659
出来心で「漫画家 北海道出身」でぐぐってみた
まずそうそうたるメンバーにのけぞり(いや北海道出身ネタをよく描かれる方は知ってはいたけどさ)
自分の好きな漫画家の思った以上の北海道率にさらにのけぞり

うしとらの藤田先生も柳沢教授の山下先生もか!! 言われてみればたしかにそれ感はあるけどさ
なんか独特の、爽快な風が吹き抜けるような広大な風景描く人はかなりの率で道産子だね
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:54:50.12 ID:Tc6qlxG2P
>>670
自分的には、
前にあがっていた二人の他、
山岸凉子や佐々木倫子、あずまひでお、あさりよしとお
ささやななえこ、山下和美、星野之宣、大和和紀
などを神と崇めているんだけどw
少なくともハガレンには、故郷自慢など全くないのに、
当たり前に働く女や、極寒の地の描写、
食べること、食べ物を得ることの意味、
「等価交換」の意味を「百姓貴族」で理解。
本作のような北海道ご当地ものも、描く資格が当然ある人だと思った。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 00:15:42.92 ID:cpzdAxgA0
遠藤淑子も北海道。
家族をテーマに色々と描いてるけど、ぬるま湯ではない厳しさがある。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 00:43:45.37 ID:piGfs2go0
ワイルドな土地柄だな。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/368234.html
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 00:44:38.28 ID:piGfs2go0
すまん正しいリンクはこちら
住所に注目
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/370524.html
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 00:46:27.64 ID:FvqYPtAX0
なんだこっちのニュースかと思ったのに

ひったくり被害女性 犯人男の指かみ切る 札幌・西区でもみ合いの末−北海道新聞[道内]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/370524.html

ちなみに事件が起こったのが札幌市西区八軒だ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 00:47:03.05 ID:FvqYPtAX0
なんだリンク間違いか…しかもリロードせずに貼ってかぶったし
スマソ寝るわ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 01:04:50.34 ID:vldORaDf0
>>646
出来の悪い二次創作アニメをすすめるからだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 01:24:22.71 ID:r0WR45R5O
>>670
ふじたはしょっちゅうネタにしてるじゃないかw
うしおも北海道ネタだし「網走の男」って何度も言ってるし微妙に銀匙ネタ拾ってる
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 02:05:29.60 ID:SBvY3ZJs0
>>677
触るな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 02:23:46.63 ID:651l9v3O0
銀匙CM、テレビだけかと思ったらラジオでもやってやがる…
サンデーというか小学館が必死だなこれ

小学館コミックスで単巻50万部以上突破してる新作って最近ないのか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 02:42:36.08 ID:BWSiRe/m0
コナソ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 02:52:26.22 ID:uoCDrgoM0
新作っつてんだろーが
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 02:52:59.88 ID:QQAE/PNsO
>>680
アンチ?

大賞もらったんだから、宣伝に力入れるの当たり前だろ
3巻には同じ候補だった信長協奏曲のチラシも入ってたぞ


仮に他の出版社の漫画が受賞したとしても宣伝しまくるのは同じ
サンデーに限った事ではない
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 04:39:01.31 ID:agKuk+eK0
荒川弘もなんでサンデーに来たのかな?
ガンガンでよくね?
お金いっぱいだしますからとお願いでもされたのか?

とにかく宣伝費に金使いまくって銀匙ヒットさせたいんだろうなサンデーは

漫画賞でも一位だったし売るために相当テコ入れしてんな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 04:50:26.33 ID:BWSiRe/m0
せやな
雑魚のネガキャンじゃビクともせんわ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 07:12:15.26 ID:Yse+Wgql0
>>642
アニメ監督の原作クラッシャー版を勧めてどうする
銀の匙を面白く読んでるならなおさら相入れない内容だわあれは
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:15:55.39 ID:+4mUTqOJO
>>684
雷句みたいに逃げたんじゃない?
それでサンデーに来たとか

なんの雑誌で連載しようが単行本しか買わないからどうでもいいけど
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 09:16:17.22 ID:U/blHkdG0
俺も2003年版は好きじゃないな
前半はまだ良かったけど後半は不幸の大安売りみたいに感じてしまった
何て言うか苦しい中にも笑顔があるのが鋼だと思うんだよね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:31:45.22 ID:gN9z6IMs0
>>684
ガンガンでの担当編集がサンデーに移ったから、という話。
だからこの漫画の担当編集もハガレンと同一人物でしょ?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:34:09.86 ID:HWY7Aq110
銀の匙つまらん!
サンデーのゴミ漫画!!
さっさと終われ!!!
こんなクソ漫画より同じくサンデーで連載している
ポケットモンスターReBURSTや武勇伝の方が面白いぞ!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:34:55.15 ID:5ZWw+ehW0
安心のネガキャン
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:36:16.97 ID:HWY7Aq110
ポケットモンスターリバースト56話画像
http://twitpic.com/9iq8pu
http://twitpic.com/9iq99g
http://twitpic.com/9iqavw
今週の話で主人公のリョウガ君が新技「ライトニングスパーク」
を習得しました!
さらに来週はあの伝説のポケモンが登場するらしいです!必見!!
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:54:05.81 ID:Be2KTz8m0
必死の追記
安定のネガキャン
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 11:59:18.23 ID:4zZC9qTy0
大人の事情はわからんが、表向きのサンデーに移った理由は、

・ハガレンみたいなのを書いてというオファーが多い中、サンデーはそうでもなかったから
・「読者の少年たちは、アンケートによれば進路に不安を抱えている」という編集者の発言でアイディアが浮かんだから

だな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:11:07.72 ID:gZLQlqw90
サンデーで連載してみたかったらしいけど
高橋留美子が好きなようだし
元々子供の頃はサンデー愛読者だったんじゃないの?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:14:11.27 ID:gZLQlqw90
アンチはポケットモンスターReBURSTの信者を装ったアンチか
嫌がられるようにって

ガチ信者とか関係者だったら迷惑すぎるしなこんな奴
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:21:32.23 ID:/cak7F/B0
>>696
ポケットモンスターReBURST
面白いですよ!
サンデーの漫画の中では
リバースト>>>武勇伝>>>コナン>>>>ハヤテ>蟲奉行
越えられない壁超クソ漫画銀の匙かな?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:25:02.17 ID:/cak7F/B0
銀の匙つまらん!
しかも俺の彼女(小野寺結衣)が出演している番組(ZIP!)
で2回も宣伝しやがって!ふざけんなよ!!
それはそうと結衣ちゃんは可愛いよ!マジ可愛い!!結衣ちゃん大好き!!!
http://www.cfsprout.com/profile/onoderayui.html
http://anocono.com/2011/03/09/onoderayui/
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:26:30.45 ID:4zZC9qTy0
>>695
留美子好きで藤田好きで、藤田との対談経験があり、モリタイシとプライベートで仲が良く、
とサンデー作家とはいろいろつながりがあるな
700小野寺結衣さん本日のお仕事:2012/05/09(水) 12:27:09.62 ID:/cak7F/B0
5時54分、TOP PAGE
桝アナと一緒に朝一番のニュースを読む
6時17分、ハピラボで新食感アイスクリーム試食
6時19分、小野寺さんの笑顔が可愛い時報
7時35分、マスカレッジ
不思議な光る海洋生物の謎を解明!
7時52分、小野寺さんの笑顔が素敵な時報
7時55分、MOCOSキッチン
美味しそうなミートボールパスタを食べたい!
ラスト、みんなと一緒にZIPポーズ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:27:58.87 ID:0i9j+As2i
久米田とかも好きなんでないの(今はマガジンだが)。
サンデーっ子なんだろうな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:29:10.77 ID:/cak7F/B0
小野寺結衣ちゃんに興味がある人は
専用スレがあるのそちらへどうぞ(注、荒らし厳禁!)
【ZIP!】☆小野寺結衣☆Part1【スプラウト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ana/1334474673/
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:38:04.33 ID:nIIi9nlTO
獣医がローマ人のように濃い顔w

最後のアキとイチローの表情からすると、母親あたりが怪我をしたってことか
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:50:31.77 ID:/cak7F/B0
銀の匙イラネ!
このサンデーのゴミはやく消えないかなあ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 12:52:39.90 ID:HWY7Aq110
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ銀の匙
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:00:15.13 ID:HWY7Aq110
銀の匙なんてゴミ漫画読むのはやめて
ポケットモンスターReBURSTを読みましょう!
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:06:10.89 ID:MkYp9LbY0
見られるどころか手まで突っ込まれちゃうとか
男であってもお年ごろにはキツイなw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:41:58.05 ID:Jo7IwWr00
>>689
おいおいっハガレンの担当編集者は、今はガンガンの編集長様だぞw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:49:36.63 ID:8Rg0+LeR0
思ったことがすぐに口に出てしまう八軒は嘘がつけないヤツだなー。
真実の男、ハチ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:50:45.63 ID:DP0k9Uf00
銀の匙始まるずっと前
ハガレンやってた頃もサンデーで読み切り載ってし元々交流か何かあったのだろう
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:07:40.13 ID:hVGHpm4VO
アキはいっちゃんと くっついた方がお似合いだな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:08:20.86 ID:QS0AQExCP
サンデーGXの方(RAIDEN18)か?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:17:50.38 ID:4zZC9qTy0
たまこが柔道部か空手部だったってのは初出か?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:30:55.58 ID:pLaqZYPv0
荒川スレってなんかどこも同じだな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:59:46.38 ID:XLrHaggLO
スレ違いなのにハガレンの話ばかりしてるとことかか?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 16:18:48.61 ID:lT5m29Ja0
部活ガールズいいなあ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 16:35:27.88 ID:r0WR45R5O
個人種目アリの部活ばっかだなー
バレー部は人数足りてるんだろうか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:09:36.05 ID:nwFumEoY0
早くこのクソ同人漫画終わんねーかな
こんな漫画が賞貰えること自体終わってるけどな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:20:38.19 ID:90+8wWOg0
>>713
しかも黒帯
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:23:12.55 ID:8Rg0+LeR0
家畜用岩塩20キロを投げつけられた理由が判明した。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:25:47.26 ID:YRzVdYdi0
ザンギに※印で鳥の唐揚げって説明書いてあったのが謎だったが、そういえば地方でしか通じないんだっけ…
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:27:57.63 ID:ZAZmyN4q0
近所の古本屋に3冊でてて全部買ったけど、

牛の出産シーンとかまんま「どうぶつのお医者さん」のパクリじゃんw
佐々木さんに断ったんか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 17:28:31.19 ID:8Rg0+LeR0
ザンギの存在は幻想水滸伝2で知ったなー。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:00:46.44 ID:4zZC9qTy0
北海道では唐揚げ全般をザンギと呼ぶのだと認識していたが、
鶏限定だというのは初めて知った
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:10:58.61 ID:lecg855+0
豚ザンギとか、頭文字を付ければいいんだよ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:20:40.25 ID:IoyXALtS0
ザンギは北海道独特の呼び名で醤油味の唐揚げの総称と認識している

ちなみに「ザンギ名人」って商品が普通に売られている
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:26:27.16 ID:QS0AQExCP
地元民じゃないから実態は知らんが、単にザンギと書いた場合は
鶏肉を使ったもの、それ以外もあり、という印象だがなぁ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:27:09.00 ID:l3T2wdMp0
ザンギっつってもザンギエフしか思い浮かばないw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:42:25.06 ID:DkrmZWsg0
以前も書いたけど、ザンギって名称は某半額アニメで初めてしった
それまではザンギと言ったらスト2
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:50:01.60 ID:HzDSFmhO0
からあげクン、発売直後でタイムリー
http://www.lawson.co.jp/recommend/static/karaagekun/
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:55:33.45 ID:h4TRCam10
からあげくんは高すぎ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 18:56:52.92 ID:HzDSFmhO0
そりゃコンビニだからな。

業務スーパーの冷凍物とは違うよ。
唐揚げ500g 348円とか
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:00:09.95 ID:8Rg0+LeR0
竜田揚げ好きだ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:03:32.99 ID:VUAmvr3O0
酪科の女子はやっぱり七人か
ということは40人で八班作ったんだから一班は女子がいないとこもあるワケで
常磐がタマコでぶいぶい言ってたけど、男だらけよりはマシじゃないのかね
それにしても副部長もメスだったのか、拾った時読みはぐったんで知らなかった
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:08:44.11 ID:QS0AQExCP
副部長の性別にはこれまで言及されてなかったと思うがな。
勘違いかもしれんが。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:12:37.72 ID:VUAmvr3O0
>>735
あ、ごめん
女子だけの表紙に自然に交じってたんで、メスかと思ったんだ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:23:52.02 ID:L5HLJC990
人間、誰でもあれくらいとっさに考えられるぞ、
それを人に伝えるために言葉にするとなると時間かかるが、
スポーツやってる奴なんかは割りとちょいちょいああいう現象は起こってるだろう。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:39:06.98 ID:uoCDrgoM0
>>734
タマコはもう痩せることはないんだろうか・・・
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 19:57:35.40 ID:7sBCpCdt0
>>736
いいんじゃね? 女子部に仲間入りってことで。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:25:00.94 ID:lQquAQhd0
黒髪ロングの子は剣道部か
早く名前知りたいなぁ4巻で教えてくれるといいけど
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:46:38.40 ID:D8dg4i7h0
>>738
2年の夏休みか、早ければ次の長期休暇で見れると思う
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:48:31.23 ID://EiLtvki
正月挟んだら更に丸くなったりするやもしれぬ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 20:59:46.62 ID:kNp7ng/p0
>>740
は?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:03:16.22 ID:H1/WZaKC0
今日はアンチが多い日ですね
まとめて通報してやっか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:05:17.00 ID:4bcy234x0
>>743
は?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:05:38.18 ID:hOaA2/KW0
>>722
牛の出産は、みな同じようなもんだろ。それを漫画で表現すれば同じような内容になる。
逆子だろうと。
牛によって出産が違うとでもいうのかい。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:07:49.86 ID:4bcy234x0
>>722 はママの総排泄孔から生まれたらしい。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:11:44.07 ID:fr/naXIY0
みんなスルーしてるんだから、いちいち噛みつかない様に。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:36:39.90 ID:hOaA2/KW0
百姓貴族に、牛の人工授精があった。
直腸にウデつっこんで子宮の位置を確認!、ストローに詰めた精子を、膣に入れて子宮の位置に
投入する。
って、ケツメドが膣の上なんだな。銀の匙の出産シーンで、子牛の足が、母牛のケツから
出ていたが、すいぶん高い位置にあると思った。肛門はさらにその上にあるのか。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:37:10.94 ID:7i8GEdEgO
>>699
ゆうきまさみを忘れないでくだしい
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:44:09.66 ID:DzYGsvb90
>>624
おい
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:27:47.85 ID:/5PQp2lH0
>>738
タマコって柔道部、それとも空手部?牛先生は空手部だったらしいが。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:34:30.99 ID:inNMtvMU0
>>749
落差が激しくてボドボドと落ちて飛び散るのだった。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 22:50:17.65 ID:SBvY3ZJs0
サンデー置いてなくてコンビニ梯子してたら
ローソンの北海道ザンギ買いそうになったw

コンビニだから値段が高いのはまあ仕方ないとして
味は本当に北海道の味付けなんだろうか
普通のからあげ君と違う?
ローソンの食べた事ある道民いる?
755594:2012/05/09(水) 23:22:00.59 ID:+LKSD2yw0
ザンギっても味付けの定義がきちんと決まってる訳でないぞw
そいや全国展開してるコンビニでも地味にご当地弁当ってあるよね。
沖縄のポークおにぎりとかさ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 23:43:53.98 ID:r0WR45R5O
ザンギはただのから揚げの方言だ!騙されるなw

でも片栗粉(でんぷん)で揚げてある事が多いのは北海道だからだろうね
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:08:24.93 ID:Ahb1V2C10
衣にカレー粉混ぜ込んだ唐揚げが時々すごく食べたくなる
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:15:05.06 ID:lqqD/mzL0
ローソンの北海道ザンギって道外で売ってるの?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:18:32.38 ID:Ahb1V2C10
道民だとこんなのザンギじゃない とか言いそうだから
道民以外に売らないとだめだな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:31:03.14 ID:Gl9r0aZ10
けいおんクリアファイル探しつつ、サンデーあったら買おうかなと、ローソンを4軒梯子した。
クリアファイル6種は揃ったのに、サンデーがどこにも売ってねぇ〜!
更に違うコンビニ3軒回ったよ……。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:40:35.92 ID:Ahb1V2C10
最近サンデーって部数減ってるせいか発売日の翌日に行くと、あったためしがない
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:51:44.60 ID:MkeK7Ca20
あっためた飯が無いに見えた
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 00:57:08.77 ID:4V/wIXL20
>>762
ww

近所のコンビニは夕方に行くともうサンデーがない
他の店にもまわれば見つかる程度だから、それほど深刻ではないんだが
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:04:01.83 ID:ua0OER0rO
確かにジャンプなんかは水曜過ぎても置いてあるコンビニあるのに、サンデーは発売日逃すとダメな事多いよな


そういえば、単行本の鉛筆画のキャラクター紹介、先輩達や先生の紹介も今後あるのだろうか?
3巻でいきなり相川やアキが出てきてビックリした

二人ともメインキャラだから出すの早すぎというかなんというか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:18:39.47 ID:hc8OptX40
新人戦ってなんだろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 01:29:16.81 ID:JlS3UwEq0
部活強制だったなこの学校
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 03:45:28.52 ID:Gl9r0aZ10
周辺の学校もやっぱり部活強制(しかも運動部)なんだろうか。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 08:03:04.23 ID:dWkjkAfv0
>767
エゾコーだったらエゾノーより脳筋っぽいな。
近所でも直線距離6kmだけど。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 11:34:57.84 ID:4V/wIXL20
リアルの低偏差値校で運動部強制なのは
「部活で疲れさせれば反抗して暴れる気力もなくなる」
という企みからだったりするが、要領のいいDQNはサボるし、
脳筋たちは部活をやってもなお体力が有り余るな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 12:50:34.32 ID:tuVV7OHm0
サンデー、駅売りも入荷数絞られてるみたいだ。
マガジンは平積みで10冊くらいあるのに、
サンデーはマガジンの隣の隙間に2冊背表紙見せて刺さってたわ。
チャンピオンだって平積みで5冊はあるのに…

からあげ君ザンギ味はにんにくが思ったより効いてるから、
人と会う前に食べるのはやめた方が良さそう。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 17:42:57.57 ID:xBAI+1uS0
1巻読み直したら常盤が格闘技やりてーって
いってたな、常盤の部活って出たかな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 19:53:26.38 ID:ceZbwT+/0
この学校って私立なの?道立じゃここまで土地買えないだろうから、
まさかの国立?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 19:59:50.95 ID:WdWtSNk70
wikiくらい読んだらどうか。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:10:43.03 ID:4MuGNahf0
頭の弱いヤツがいるな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:16:01.49 ID:T5efrD/x0
サンデーは一日逃すと置いていないって所はうちの地域でも多いわ。
そしてチャンピオンは発売日ですら置いていない、そして入荷自体していない。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:26:00.59 ID:Ahb1V2C10
川の向こう岸から「少年キング」がおいでおいでをしている・・・
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:30:22.31 ID:qaxfqnEi0
吉野ちゃんのまんまんチーズ臭い(*´Д`)ハァハァ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:48:06.20 ID:4MuGNahf0
↑また来たのか・・・ヤク中が
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:54:03.62 ID:WdWtSNk70
馬糞の山に埋めといたよ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 20:54:45.15 ID:+6H1cmdF0
頭から突っ込んだら、窒息死するな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:14:08.62 ID:JkG3et2N0
そのまま堆肥になればいい
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:17:48.78 ID:WdWtSNk70
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:36:52.39 ID:+6H1cmdF0
>>782
それは元になった実話があるよ。
カンボジアのポルポト政権下で行われた強制労働でね。都市住民を強制的に
地方の農園で働かせて、死んだ者は地面、というか、農地に埋めた。

乾期になると、そこだけ草が生えているので(人の背の長さと同じぐらいの面積で)
人が埋まっているのがわかったそうだ。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:48:16.14 ID:7ZDIoda00
ゆで玉子のカラと同じ扱い。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan274661.jpg
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:59:39.37 ID:+6H1cmdF0
昔は、馬が死んだとき、その場所にクルミを植えるのがいいとされていた。

現代なら、自宅のネコが死んだら、庭に埋めて、その上に植物を植えるといいよ。
でも、芋でも植えると、頭蓋骨に根が絡み合って、出てくるかもしれん。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 21:59:54.32 ID:FcMOOFw20
茹でた孫
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:05:09.10 ID:yT/f4CfM0
>>785
ターちゃんで弟疑惑のあったやつが死んだ時に樹を植えたみたいだな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:10:19.01 ID:+6H1cmdF0
そのようなシーンがあったかね?。
なお、ケモノの死体よりは、北海道なら、
ウグイ釣って、花壇の肥料にする方が、よくある話かもな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:37:58.54 ID:CLxuJmDtO
>>783
まさに北海道……網走監獄のうんたらと同じだわな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:39:06.63 ID:T5efrD/x0
>789
私ぁ漂流教室を思い出したわ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 22:59:05.88 ID:GbH8Id1hi
北斗の拳にもあったな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:01:34.16 ID:fk8pERZ80
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:32:21.53 ID:vu1AjtiC0
>>785
ウチは目の前が県道で結構野良がミンチになるのだが、おかんが可哀想だといって
ウチの庭の柿の木の下に埋める。

ちなみにわんこが死んでも同じように柿の木の下に埋めるのだが、昔飼ってたわんこが
そのわんこの母親の頭蓋骨を柿の木の下から掘り出したorz
また埋めたけどね
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 00:33:55.73 ID:PtkVKs7G0
話が全然違っちゃって申し訳ないけど
今日(もう昨日か)地元の観光地に行ったら屋台がいっぱい並んでて
それ見た瞬間頭の中で「ありがとうエゾノー!」と「こんちくしょうエゾノー!」が
延々リピートされて離れなくなった
さすがに八軒兄貴みたいなのはいなかったw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 02:10:36.49 ID:on2wOhz40
>>768
リアルエゾコー舐めんな
今は知らんけど作者の在校時期は十勝で3番手ぐらいの
位置にいた学科もあるんだぞ
ちなみに部活は全員加入じゃ無い。でもクラブは全員加入
必修クラブってやつだ
確かスケート私立校は全員が部活加入で止めたら退学だとか
聞いたことがあったな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 03:07:48.76 ID:RbK94RwR0
2回戦と3回戦の相手校が同じ名前だったって気づかなかった
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 07:34:21.25 ID:SqhOslbp0
>>795
そのころ高校は3つだけでした
とかそういうオチだろ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:40:23.29 ID:GMaU/7P5O
リアルエゾコーなんて存在しません
モデルはモデルです


塚専門学校で偏差値ってあまり関係ないよな…
自分網走管内の最底辺って言われてた学校に居たけど
今は同級生みんな公務員か農民か北海道を支える観光業だわ
進学校からはバカにされまくったけど大人になって関係なかったのがわかった
進学校蹴って良かったわ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:47:06.51 ID:7PkzxkVc0
と、夢想してみました。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:34:52.22 ID:J8cw/lIX0
>>783
摩夜先生の話でそんなようなのあった気がする・・・
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 12:46:54.19 ID:qAzwy8DQ0
推理小説でもあったよな
人の大きさくらいに草が生い茂っていた
実はひっかけるために人の形に肥料をやってた、とか
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:12:32.85 ID:vfmNpcJB0
この漫画でもっとヒグマの基本スペックを啓蒙してもらえれば、
将来ヒグマ殺すなーとかわざわざ他県からрオてくる御花畑の住人も減るとおもうなぁ
100m7秒とか臭覚=犬×10とか超執念深いとか、知れば知るほど恐ろしい。

しかし基本近年の住宅街での獣害事件とか聞いたことないのは、
やっぱり駆除とかの体制が適切に整えられてるからなのかね。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:49:40.53 ID:PSwM4y8q0
>>788
なるほど、だから役所も観光もサービス三流
農民はパチンコ狂いの非国民だらけと
程度が低いんですね(笑)
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 13:50:44.86 ID:PSwM4y8q0
>>798だったw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 15:54:16.53 ID:qAzwy8DQ0
3巻の出店食いつくしって店からしたら材料を余さず金に変えられたからありがたいと思うんだが違うの?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 15:59:58.17 ID:2LpXP2q/0
>>805
夜からが祭りの本番なのに昼には材料が尽きたとか
他の客のことを考えてない(一般客が買えない)という台詞があるので
空気読めってことだろう
夜に品揃えが少ないと一般客から不満が出るだろうし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:10:43.76 ID:kLAbjaF60
>>800
なかなか男が帰って来ないので見に行ったら、そこには人の形の蕎麦の塊が、ってあれかな。
あのへんの短編は昔話に元があるっぽい。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:12:56.17 ID:ffayGRFbO
雑誌掲載時にもこんなやり取りしたよな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:18:45.30 ID:bROjgltO0
>>807
それは落語だ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:27:36.81 ID:JOQwxQzq0
>>809
人を飲んだうわばみが、とある草を舐めると膨れていた腹がさっと収まったのを見ていた男が
「あの草は強力な消化薬に違いない」と持ち帰る。
そばの大食いの賭け?で勝つ為に草を利用しようと、勝負の途中草を舐めるために席を外す。
あとは>>807
実はうわばみが舐めてた草は消化薬じゃなくて人を溶かす効能だったというオチ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:41:55.56 ID:DtynTh/8O
>>800
妖怪缶詰めの短編かな
元ネタはあったが
自分が溶ける話と自分自身に薬の成分が染み込んで
街中の人たちを溶かしてしまった話があったな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 16:58:00.02 ID:JOQwxQzq0
席を外すのは賭けの相手でオチは
「戸を開けると着物を着たソバが座っておりました」だったかな
どうでもいいが
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 17:28:53.84 ID:C0XiJklh0
>>800
美少年の花屋の話じゃ?
どうやってあんな美しい花を育ててるんだろうと
秘密を探りにきたライバル(?)が
身体に花の種を植え付けられてしまう
そうして咲いた花が、ものすごく綺麗で
「買う?」と聞かれた客が
「きれいすぎて、なんだか怖い」と言ったら
後ろ向いてクスッ
814813:2012/05/11(金) 17:30:53.70 ID:C0XiJklh0
タイトル書き忘れたorz
『怪奇生花店』

…スレチなので、これにてドロン!
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:05:26.23 ID:3ZL9U9/ZP
>>813
違う。
パスタの大食いの話。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:24:40.90 ID:FWwxQ76j0
いまNHKでブタの子供を育てる話をしてる。
子豚は、あんまし可愛くないな。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:29:43.70 ID:JOQwxQzq0
これみてもそんなことが言えるか
ttp://gigazine.jp/img/2012/05/10/baby-animals/animal-20.jpg
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:40:01.52 ID:FWwxQ76j0
まあ…、
なんて可愛らしいんでしょ、
と言っておこう。アップロードの作業に感謝申す。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:40:41.71 ID:XOwTrbnc0
>>817
とりあえず「豚丼」と名付けよう
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:41:38.51 ID:3zwL0/43i
>>819
あーあ、名付けちゃったか
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:53:12.99 ID:JOQwxQzq0
育つと例の祭りでこうなっちゃう・・・
ttp://gigazine.jp/img/2008/12/11/buta_maruyaki/P1030623_m.jpg
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:53:28.51 ID:FWwxQ76j0
「ヒキニク」とか「ミンチ」「ハム」などの名前もいいな。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:55:06.34 ID:FWwxQ76j0
>>821
可愛がって情をかけて育てた子豚は、
やっぱりこうならなくちゃ。美味しそうになって
ヨカッタ。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:06:21.18 ID:3ZL9U9/ZP
美味しく食べられたのなら、いいことだよな。
食べ物を粗末にしたり、まずく調理したり、
好き嫌いを言って残すというようなことの方が罪深い。

というわけで八軒兄には調理させるな。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:27:55.87 ID:2OrH7WvV0
お前らちゃんと銀の匙読んでないだろ?
荒川信者は低脳ばかりで反吐が出る
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:30:30.17 ID:fj80YM/b0
食べ物は粗末にしてはいけない、イメージ映像
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan274818.jpg
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 21:51:50.25 ID:FWwxQ76j0
百姓が一番、食べ物を大量に捨てているよ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:28:23.85 ID:IhzhGgiw0
富士先生って「ポリスアカデミー」のキャラハン教官に似てるw
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:31:01.75 ID:fj80YM/b0
ようやく気づいたか。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 22:32:45.09 ID:3ZL9U9/ZP
>>827
捨てざるを得ない事情も、
百姓貴族にはちゃんと描かれている。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:13:48.09 ID:HG9ApVNQ0
>>827
肥料にするから問題なし
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:17:29.49 ID:FMPMrwcB0
>>827
そうせざるを得ないのは
旨くて安全で安いモノを求めている
お前のような輩がいるからだ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:32:15.54 ID:xejkm2DG0
君が原価割れしない金額で買い取り保証するなら、廃棄なんて誰もしないよ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:51:01.17 ID:/D9SSGEm0
牛はケツに手突っ込まれて感じないのか
人と同じに思うと悲痛な感じだがそうでないなら問題ないな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:23:17.98 ID:bVF+U99R0
>>834
ヒント:人間と牛の体のサイズの違い
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:39:36.85 ID:RAVxl9dY0
雌象相手ならスカルファックも余裕
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:39:48.66 ID:WhoYgdlA0
ケツ穴につまようじ入れられたら痛いやん!
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:42:39.92 ID:x8uOmjUx0
痛いのは最初だけだよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 00:44:33.60 ID:NxW2xjeAP
>>837

…貴様…
妊婦が「内診」と称して
どのような診察を受けるかを考えてモノを言え。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 01:40:01.00 ID:bcaL4jQp0
今週の表紙は一部除いて女子が結構可愛かったなあ、特に御影に鞭で叩かれたいと思ったw

後ユニフォーム姿は萌えるなあ、タマゴも痩せてる時なら良しだった
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 01:45:58.87 ID:cp/eV+9O0
>>839
江戸時代の産婆は手が小さく腕が細くないとダメだったまで読んだ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 12:55:47.11 ID:z/O4kKGd0
>>413
たった今コミックス読んでて常盤と西川が別人なんことに気付いた
常盤バカのくせに落ち着いて余裕ある発言することもあるよなあ、と思ってたらそれ全部西川だった

せっかくなのでスレに書き込もうとしたらぼちぼち仲間がいたみたいでよかった
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:04:23.05 ID:fIqwYYZQ0
>>842
>>413を書いたのは俺だが、何百も前のレスを見つけたお前に軽く感動した
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:05:08.20 ID:bU7/7Npb0
まあ最近は添加物も増えて
食品の残留思念が問題になってきてるからな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 13:58:52.33 ID:E8ezgUP00
なにそれこわい
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 17:01:14.90 ID:5xscUgnv0
>>844
は?
どこでどう問題になっているか、ぜひ教えてくれ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 17:28:41.54 ID:WhoYgdlA0
さらっと読み飛ばしてたが、
よく読んだら「残留思念」って
オカルトじゃないですかー
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 17:48:24.91 ID:tkO1FwTQ0
>>844
ちょっwwwwwwwwwwww
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:01:39.64 ID:kRLt2hP00
食品のww残留思念wwwwwwww
そんなのあったら何も食べられねえwwwwwwwwww
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:06:14.50 ID:9099nAtg0
「や…野菜の残留思念が…俺の中に入ってくる…ッ…!………。トメィトゥ!トメィトゥ!」
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:07:21.51 ID:dLoaD4Ks0
え!たとえばハンバーグを食べると牛の残留思念が
「食べないで 食べないで」って脳に訴えかけてくるのか?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:44:56.59 ID:NxW2xjeAP
昔、テレビで、植物の発する電気信号かなんかを
音に変換する、というのをやっていた。
それをとりつけたキャベツを包丁でまっぷたつにすると、
悲鳴みたいな音が出て場内騒然。
「もう食べられない…orz」と涙目になる人もいたな。

肉だけではなく、植物も同じなんだな…
普通は叫ばないだけで。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:49:13.01 ID:EDjoFCmp0
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 18:51:54.11 ID:16HQyPP80
キャベツにはデフォルメが必要
http://ameblo.jp/tweedledee/entry-10018938942.html
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:31:39.65 ID:fmhJgnWj0
>>852
その状態ならキャベツはまだ生命活動終えて無いだろ
(根っこ切られてるから、やがては死んでしまうが)
だから残留思念ではない。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:34:54.01 ID:3f+1WmX8i
>>852
うーん…ハエが手を擦り合わせるのを「信心深い仏教徒だな」とか言っちゃうのと同レベルじゃね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:40:12.48 ID:WAUrlEyQ0
豚丼の声が聞こえてきたら八軒おかしくなっちゃうよ
ってそういやばんえいの馬の調教師さんが言ってたな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 19:44:08.91 ID:EDjoFCmp0
我々もそのうち人類を地球に植えた異星人に収穫される運命だよ
「理不尽だ」とか「非人道的」とか言っても聞く耳持たずに刈られちゃうよ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:07:54.53 ID:x8uOmjUx0
ここまで「グリーン・レクイエム」の話題無し
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:08:19.24 ID:WhoYgdlA0
>>857
寝る前にぶひいいいいいいいいって声が毎日するようになったら
うるさくて眠れないな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:18:42.37 ID:tAmxFGlo0
>>859
そっちは緑幻想。こっちは銀の匙。
さぁ、海を見に連れて行ったあとで、縄文杉を見に行こうか。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:32:56.29 ID:SLLNfhQxO
友達が大学の実習で直腸検査手間取ってたら教授の腕が入ってきて手をつかみ
ポイントまで導いてくれたと言ってたから
二本入るってことだよね。牛
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:36:15.08 ID:GupatrdU0
>>862
映画「ゴースト」のろくろシーンを彷彿とさせるな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 20:58:55.18 ID:bAhipRL20
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ただの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーといい失神
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われる
廃屋の住人(野呂健太) 霊に喰い殺される肥満な青年 あだ名はケンちゃんwww
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型の幼児 ママーが口癖 すこし肥満気味
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 
おぼっちゃま君(ケンタ) モブ デブ いつも何かを食べている
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名は勿論デブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーガオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に攫われる パパが大好きw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:00:10.03 ID:bAhipRL20
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 とにかくウザイ性格と口調
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 高校生なのにエヘヘという笑い方をするキモイ奴
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる
ノノノノ(佐藤健太) オナニー魔 メガネ ホモ属性を持つ かなりの変態キャラ
ちいさいひと(相川健太) 主人公w虐待された過去を持つ肥満男 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) かませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) 不良 途に食われて死亡したがその後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめて肥満な男の子
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ 別名異常性欲者
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く鬼畜ショタ 障害者差別が大好き 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太) 道場のなかでトップになっただけで図に乗るカス 自分より強い相手にやけに敵愾心を燃やす 年上にも敬語を使わない
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:02:01.20 ID:bAhipRL20
ウルトラマン・エース(鈴木健太) 作文を書いてたクソガキ ママと一緒にお風呂はいる〜 デブでブタのような顔 化け物にさらわれるw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 バカ ゴミ 戦いを遊びと勘違いする
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満な障害児 ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこを漏らすw
龍が如く黒豹(健太) ホームレス狩を行うヤンキー 主人公により成敗
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやらキチガイ超能力者らしい こいつのせいで大迷惑がかかる
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 人を利用することしか頭にない
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
イナズマイレブン(ケンタ) モブガキ 主人公のことをやけに馬鹿にしている
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公によく暴力をふるう
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) これも暴力の化身 最後は射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 バッドエンドでは遺作に焼き殺される
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう一度振られてまた旅に出た 一生旅してろw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:04:32.41 ID:bAhipRL20
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 かなりやばいことに手を染めている
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) 悲しいオナニー少年 すぐ欲情する犬以下のバカ
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態w クソラノベの主役 本物の変態とは彼のことを言う
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰いころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw 最強クラスのグロさ ママーこわかったよーというセリフを吐くがこれでも20歳w
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ ウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖 2度攫われる
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ね、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマ 性格はクズ 擬人化した姿は人気らしいが性格はクズ
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう

私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッス


健太=ガキ
健太=クズ
健太=知恵遅れ
健太=被害者
健太=脇役
ってイメージ

これはすべて事実であり真実です
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:09:36.57 ID:F7nVcAZw0
ID:bAhipRL20 = 健太
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:12:15.65 ID:tZU0n78i0
>>852
それって包丁(金属)が入ってきた所で電位が変化したんで
その電気信号とやらが変調しただけなんじゃ・・・
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:36:18.14 ID:RwI7VEz30
あぼ〜んになってるとこを見ると、いつもの健太コピペか
とっくにNGワード登録済みだから問題無しw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:39:59.25 ID:bAhipRL20
>>868
ざんねんですが龍の名をもつものですw
>>870
まあまあ落ち着けよ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:41:23.69 ID:ZFtBkNavO
ド変態露出狂ホモ高校生16歳・健太の華麗なる生活
http://mimizun.com/log/2ch/news/1173201295/
アホ過ぎる…、キモ過ぎる…。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:41:44.53 ID:bAhipRL20
>>872
キモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
健太wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:48:49.27 ID:bAhipRL20
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299675885/
東健太容疑者(30)…脳内妄想で「100%当たる」、競馬情報詐欺で3回目の逮捕(2011年3月9日)

http://unkar.org/r/morningcoffee/1306600486
深澤健太(22)…元アルバイト、牛丼店すき家強盗で逮捕された無職(2011年5月29日)

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1307352073/
武田健太容疑者(21)…追跡してきた白バイ警官に車で突撃、ガソリン代を払わず逃げた無職(2011年6月6日)

http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1308189300/
庄司健太容疑者(26)…原発施設にシールを勝手にペタペタ貼って逮捕(2011年6月16)

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1315321317/
小泉健太容疑者(26)…わいせつDVDを販売して逮捕されたドカタ(2011年9月6日)

http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1321686892/
清水健太容疑者(31)…無免許で車に衝突、発覚恐れてパンクした車で逃走(2011年11月19日)

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51864627.html
中津健太容疑者(23)…「人生狂わされた」と逆恨み交際相手の女性を殴って逮捕(2012年3月5日)

http://plus.2chdays.net/read/newsplus/1328034539.html
横井健太(33)…聴覚障害のある女性を手話で脅して逮捕(2012年2月1日)

恐るべし健太
悪の化身だ・・・
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 21:59:24.83 ID:kRLt2hP00
いつもの健太に苛められたバカか
そういう性格だから自業自得なんだろうねw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:07:11.94 ID:bAhipRL20
>>875
いじめられてませんが?
仮にいじめられてるとしてもイジメを平然とする健太ってそうとうクズでゲスですね
アラタカンガタリの門脇将人のように
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:11:20.28 ID:t+SFy+VS0
頭のおかしいのに常駐されるとかなわんな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:12:07.24 ID:bAhipRL20
>>877
お前も>>874を見てみろ
悪を許すな
悪に鉄槌を
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:19:33.49 ID:t+SFy+VS0
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:20:18.88 ID:NxW2xjeAP
いいから豚肉の旨さについてでも語ろうぜ


知り合いのシェフ達が、今妙にハンバーグ熱を上げていて、
それもどういうわけかこぞって牛100%ではなく
豚の合挽なんだよ。
合わせる方がうまいということか。
そういうの、八軒が分析していきそうな気がする。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:29:03.68 ID:WhoYgdlA0
スーパーの惣菜のハンバーグは
売れ残りのひき肉をテキトーに混ぜあわせたものだから
高級肉も混ざっていてお得だとかなんだとか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:29:07.99 ID:t+SFy+VS0
混ざり物無し、スパイスの配合で旨さに挑戦したい!
稲田先輩が目キラキラさせて協力してくれそう。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:37:16.55 ID:EDjoFCmp0
>>880
ハンバーグを網脂で包むと更においしくなる とコンサルタントの先生が言ってた
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:39:08.85 ID:+7zUyhtB0
ハンバーグは牛のイメージだけどなあ
豚挽肉や合挽だとシューマイとかのイメージが浮かぶ

中華ドイツロシア系の料理にはうまそうな豚挽肉料理多いよね
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:49:27.67 ID:jah+ILX90
牛肉だけのハンバーグは固くなる。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:59:25.71 ID:SLLNfhQxO
豚挽き肉単体はやっぱ中華のイメージが強いなあ
フランドン農学校の豚の強制給餌がトラウマ
残留思念とかあったら怖いな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 23:13:23.58 ID:+7zUyhtB0
固くなるのかなあ。フランス他、ハンバーグといえば牛肉オンリーの国は多いらしいけど
タマネギやパン粉や卵のつなぎも入れない。ステーキ肉を焼く直前に挽くって観点で、焼き加減もレアかミディアムか聞かれるそうだ
それはそれで旨そうな気もする。牛100%レアハンバーグ食べてみたい
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 23:14:50.75 ID:W6/ATaFL0
食中毒が怖いぜ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 23:20:35.06 ID:EDjoFCmp0
>>887
それほとんどタルタルステーキ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:05:15.71 ID:iP96/2MsO
牛肉の熟成期間って実はとんでもなく長いのを短くしてるらしいけどそういう話題出ないかなぁ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 01:27:55.82 ID:NiMOZXlSO
腕のいい産婆さんは、産道の中で赤ちゃんの頭を細長くこねて妊婦さんの負担を軽くするらしい。
今は速攻で会陰切開しちゃうけど、そうでないと肛門まで裂けてしまう事も多々有ったそうだ

故に昔の赤ちゃん産まれたては、頭が細長かった

半年ほどかけて頭蓋骨の隙間が埋まる前に、丸い頭に戻していたそうだ

小さく産んで大きく育てるが理想だったんだね。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 05:55:17.47 ID:NoG8JyqFO
産婆の技術は抗生物質がなかったり簡単には使えない時代のもの。
また福祉サービスとかも充実してなかった時代だから
赤ちゃんより母体を優先したものだからね
母体を傷つけて感染症や化膿させると困るし。
母体が無事ならまた赤ちゃん生めばいいというのもあるから。
会陰が裂けないように十分伸びるのを待ってから産ませていた
今ならそんなことしている間に赤ちゃんの心拍が落ちたり低酸素で脳に障害を負ったりするリスクがあるから
さっさと外科的な対応をしたりする
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 08:25:25.73 ID:szbZlAjd0
いくら産婆でも伸びるまで出産を待たせるなんてできないってw
あと今でも経膣出産の子供の頭は普通に長い。
赤ちゃんの頭の骨は柔らかいので生まれて数か月もすりゃ戻る
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 08:29:17.14 ID:vFlbk7ak0
>いくら産婆でも伸びるまで出産を待たせるなんてできないって

いや、現代だって
産婦が、もう我慢できない、いきみたいと言っても
助産士さんが、まだまだ、と待たせたりするそうだが?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 09:48:04.42 ID:KkF5NXm50
そりゃある程度待たせるにも限界はあるけど
いじみ逃しさせたり、手で押さえたりして待たせるんだよ
今でも多少はあるでしょう
今は赤ちゃんも心拍モニタとってるし母体の負担と赤ちゃんの状況で
早めに切ってしまって息ませて吸引や鉗子を使うと言うこともある。
普通に経膣だと頭長い。特に分娩が長くかかったりすると長い。
でも吸引とかした子がきわめて長いことを考えると
人為的にひときわ細くすることはあり得るだろうね。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 10:57:31.51 ID:+OTDIBa20
あらぬ方向に突っ走っているので、ここでぶった切る。

副ぶちょーの犬種って何かな。
いまんとこ豆柴系が強く出た雑種っぽい。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan275034.jpg
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 11:05:39.25 ID:TIkGsWDd0
単行本しか読んでないので、副部長とか言われてもわからんわ。

作者の家では、雑種しか飼ってこなかったそうだから、犬の種別に詳しくないかもな。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 14:34:57.29 ID:LnJxZZFg0
>>897
> 単行本しか読んでないので、副部長とか言われてもわからんわ。

じゃあ黙ってろ。カス。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 15:18:35.98 ID:67l7uN5g0
どうでもいいことでも口出ししたくなる性格って難儀。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:09:31.56 ID:bJWG6fKN0
くやし・・・かった
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:22:59.50 ID:d97dzeur0
北海道犬 もしくは 狼
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:53:30.01 ID:TIkGsWDd0
>>豆柴系が強く出た雑種っぽい

ド素人のくせして黙ってろよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:03:33.69 ID:bJWG6fKN0
とても・・・くやし・・・かった
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:33:28.17 ID:TIkGsWDd0
そやね。>>903のおかげで、気がいくぶん収まったよ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:51:56.26 ID:8qC4FmFj0
誰と戦っているのだろう。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:53:17.02 ID:l2UB2hBz0
全員まとめてかかってこいよ!
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 19:57:14.62 ID:8qC4FmFj0
頼もしい限りだ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:13:40.49 ID:TZ6KQ48y0
今日は桜祭り。
リアルエゾノー生が暴れてたりは、しませんでした
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan275152.jpg
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:16:04.27 ID:9uP875Rn0
石窯焼きピザはありますたか?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:22:53.53 ID:TIkGsWDd0
校長が石窯を捨てた張本人らしいのだが、
そもそも、あんな重量物を運んで捨てられるのだろうか。

分解してバラバラに壊してから運ぶのならわかるが、作中ではそのまま運んだっぽい。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:59:29.28 ID:r1RB5SZR0
学校に重機あるだろうしなぁ・・・
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 23:12:33.74 ID:9uP875Rn0
西川が馬術部のために牧草ロール運んだマシンですら、持ち上げ重量1900kg
http://www.iseki.co.jp/products/hatasaku/hata-02.html#b
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 00:41:08.52 ID:oAaoVP3N0
>>908
これは緑ヶ丘公園のステージだな
昨日一昨日と寒かったけど天気良さそうだね
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 02:18:43.27 ID:HLOGUt3q0
>>844
残留思念ワロワロwww
農薬の話はどこ行ったんだよwww
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 02:19:43.13 ID:HLOGUt3q0
添加物か
ま、どっちでもいいやwww
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 07:28:06.53 ID:8IO2N75R0
>>910
あれ運んだのか?
元々あの場所で校長が窯を設置していた秘密基地だったがいつの間にかゴミ捨て場になって
八軒発見後あの場所を綺麗にしてあの場所でピザ会開いたんだと思ってた
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 09:56:38.99 ID:EnMW0uqK0
どう読むと『運んだ』と読み取れるのか謎。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:40:05.74 ID:bvjuMhgp0
>>844
そういえばチルドレンのサイコメトラーが食べ物の残留思念読み取りながら食べてたのがあったような
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 12:45:58.15 ID:bGLoDh0+0
いや〜、殺さないで〜
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:06:10.79 ID:5U7Z+N2Z0
「死と彼女とぼく」の主人公は
耳が良すぎてカーペットに住み着いてるダニが踏み潰される悲鳴や
調理される魚やキャベツの断末魔が聞こえるというキャラだったなー
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 18:32:32.74 ID:sErpzlOf0
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 18:40:17.32 ID:LX+vOIgE0
>>802
クマのほうで人間避けてるからだろ。
GPS付けたら、奥深い山よりは意外なほど身近なところに棲んでるそうだぞ。
まさに「里」の獣。
むやみやたらに怖がるのもバカのやること
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 18:55:20.91 ID:jPsdFoqS0
呂布や関羽にはなるたけ戦場で出会いたくないものだが
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:05:58.50 ID:MKBF0D4y0
遼来来もな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:10:59.12 ID:nnVtzsX/0
>>916 うむ、運んでないな。秘密基地の発想ナイス
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:18:39.27 ID:AykI+uKz0
http://kirikomitai.com/kirikomi/kuma01.html
死なせた方がマシな例もあるんやな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 22:28:11.81 ID:IEAbENMc0
こういうのが一番きついわ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:52:29.88 ID:3Gt0cDfmO
>>922
そういう人触っちゃダメだって

いくらデータや理屈出しても熊死すべし!な人だし
このスレとも銀匙とも関係ないクマをいきなり持ち出したんでお察し
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 04:10:26.17 ID:b6Cc4UuU0
>>918
1週間は水ですごせたとしても2週間目で食欲で悲鳴とかどうでもよくなる予感しかしねえ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 07:28:37.82 ID:ofmZIObe0
明日はサンデー発売日
だけど休載だから
間違って購入して「どうして休載なんだよ」と嘆かないように
931山田:2012/05/15(火) 08:48:50.76 ID:FRThRNWg0
少年サンデー編集部と漫画家達へ

私のプライバシーを盗み見ていくら漫画やアニメを作っても
私が喜んで読むことは、決してない!

私はお前たちの迷惑で下品な漫画など読みたいなどとは言っていない!
おまえたちは私を利用してマンガを売ろうとしているだけ
お前たちのおかげで漫画が大嫌いになった

読者の迷惑を無視して漫画を描いたり売ろうとするな!
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 12:48:16.51 ID:J3fGLhCx0
>>930
アブネー
助かったわ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:08:41.84 ID:b6Cc4UuU0
どうして休載なんだよ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:11:44.03 ID:rN7NkHz60
>>933
ネタが無くなってきてんだよ
薄く長く 基本だろ連載の
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:15:33.39 ID:G0O/ejKCP
これまでは月刊を、出産はさんでも
休載なしだった人だけど、
週刊だときついのでは?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:18:59.49 ID:9dCPlsue0
今はお子さん二人いるから忙しいのだろう
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:30:30.58 ID:uB54Qowt0
休載挟むの込みでの連載契約だろうしな
産休1年もとってないんだから贅沢言っちゃいかん
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:31:09.22 ID:G0O/ejKCP
普通の女性漫画家なら、半年は休むよ…
連載するだけすごい。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:36:29.37 ID:Wj7IaoIM0
仕事するんだったら育児は夫に任せろ
育児するんだったら十分稼いだんだし仕事なんてやめてしまえ
仕事か育児かどっちかに専念しろや糞婆!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:50:32.65 ID:ofmZIObe0
>>939
荒川弘がどんな仕事をしようが、お前に何の影響もないだろ

うせろ
はやくアンチの巣におかえり
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:51:36.10 ID:ofmZIObe0
934はアンチじゃなくて
ただの知ったかぶりだからセーフ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 17:00:07.90 ID:jh26dZMD0
>>933
週間連載のハードスケジュール舐めてるだろ
ただでさえ巻頭カラー率や表紙率上昇中なのに
元はといえば月刊漫画家だったわけだし、描いてくれるだけでもありがたいと思わんといかん

人間は分を超える願いをしちゃだめだろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 17:45:44.75 ID:/bNhNMpT0
やんちゃ盛りの男の子二人って怪獣だろ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:34:56.97 ID:uE7+TPsLO
1人はまだ赤ちゃんだけどな

赤ちゃんは数時間おきにミルクあげたりして世話が大変なんだろ?
そんな状態で子育てしながら漫画描いてるからスゴいと思う


たまに休んでもいいから八軒が三年になるまでゆっくり描いて欲しい
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:36:07.72 ID:uB54Qowt0
二人目って結局男の子だったの?
動き回る好奇心の塊な3歳児と乳児って専業主婦でもどれだけハードだか・・・
考えるだに恐ろしい
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:43:01.78 ID:leEt/GU60
スレ違いだけど、そのうち子育てエッセイ漫画とか出たりして。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:44:25.89 ID:l5CgOtQc0
夜も2、3時間おきに起こされる、
と、男でも気が変になると思う。子供のギャン泣き
が付く。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:55:41.51 ID:xEKC+OEc0
殺意を覚える・・・・であった。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:02:27.81 ID:mndxxacY0
自律自走式自爆メカだもんなw
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:08:13.69 ID:xEKC+OEc0
リコールおながいします。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:13:01.06 ID:paPqRJa20
>>946
百姓貴族でそこらへんはちょろっと描かれてるし、単独で出すことはないんじゃないかなー
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 21:31:47.82 ID:CnnOnO1N0
また休載かよいい加減にしろ
あといつものBAAが湧いてるね
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 21:31:50.91 ID:G0O/ejKCP
>>951
うん、いらんね。
絶対面白そうではあるが、
そういう次元にいなくていい。
もっと描くべきものがある人だと思う。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 21:56:10.61 ID:uB54Qowt0
>>952
実力と実績あるから休載が許されるんだよ
別にお前に読んでくれなんて頼んでないから失せろ


だがまあこの話はそろそろ切った方がいいな
ハチは次回には打ち身腰痛から復活できてるんだろうか
若いから大丈夫な気もするが、あのまま歩くのもままならない状態だと祭どころじゃないよな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 22:35:35.59 ID:KNnmNVrP0
自転車の安全マークの話なんかした奴いたか?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 23:04:14.92 ID:ofmZIObe0
952は、このスレで禁止されているネタバレを
毎週性懲りもなく繰り返していたのに
今週は休載だから
自棄になっているんだよ

暖かい目で見守ってあげよう
そして、いつの日かアンチの元に戻れることを祈ろうw
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 23:25:19.83 ID:LVddJNXN0
>>945
シッター雇ってる
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 23:46:56.44 ID:Mur1cbWo0
隔週連載になるってマジ?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:47:05.28 ID:mxhvi8JtO
元々隔週って始まらなかったか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 04:43:26.21 ID:HFUjiyuy0
この漫画、クラスメイトとかみんな地に足ついてて、
リアルにどこかにいそうだなって感じの無理のない良い感じのキャラ作りになってるのに
八軒兄さんだけどう考えても異世界人なのは何でだろう?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 07:19:41.15 ID:nd+E0h2A0
>>945
荒川家のしきたり通りヒモで机の下にくくっときゃいいんじゃないの
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 07:57:02.29 ID:wMczPwpa0
>>960
おまえの人生経験が浅いから
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:20:30.51 ID:lXjKOWMq0
>>960
八軒居そうじゃん
主人公駒場だと思ってみ?駒場は居なさそうだわ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:33:08.07 ID:9hKeVKUm0
タマコの様なのがリアルに居そうだと申したか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:46:04.47 ID:xN07QFxr0
八軒(兄)は頭脳明晰で
自分が店解雇されてるって承知してるんだろうに
笑って旅行してるのが
ギャグ通り越してホラー的に怖いと同時に凄い切ない
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 09:50:35.46 ID:dzNIVv9Z0
>>965
勉強出来ても頭がいいとは限らん訳よ
それか本当にいい食材を持ち帰ったらちゃんと弟子として迎えてもらえるかもよ?
「なんだクビか…」って諦めるか試されてんのかもしれんし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 10:13:28.50 ID:e14egGz80
点取り競争と本来の知性が別物という主張には同意するが
それでもそんじょそこらの人間よりはよほど機転も利くし頭の回転も速い
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 10:16:38.62 ID:aCyTZu4E0
この漫画クソすぎ!
さっさと終わってくれないかなあ
こんなクソ漫画より、同じくサンデーで
絶賛連載中の大人気漫画「ポケットモンスターReBURST」
の方が何億倍も面白いっつーのwww
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 10:18:49.73 ID:aCyTZu4E0
ポケットモンスターリバースト57話画像
http://twitpic.com/9lazj4
http://twitpic.com/9lazwn
http://twitpic.com/9lb1ee
伝説のポケモン「コバルオン」が登場!
ますます盛り上がるリバースト!!
これからも応援宜しくお願いします!!!
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 11:28:14.18 ID:ZZY4fQ1+0
>>958
サンデー自体が隔週になるんじゃなかったっけ?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 11:34:46.56 ID:uC3bg1Fy0
何十年も前の初期の頃に戻るのか
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:08:35.58 ID:q4tWWN2i0
>>970
そらサンデー違いやでw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:24:14.27 ID:9hKeVKUm0
>>970
それは多分サンデーはサンデーでも少年サンデーと関係ないマンサンって呼ばれる漫画サンデーの方だよ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:26:46.75 ID:RuIQHeWZO
単行本買ってみたらすごく面白かったし同時に絶対テレビ局から実写化オファー来てる
だろうなと思った。

実写化しても豚丼関連全部カットしたりジャニタレの八軒とAKBの御影の恋愛メインとか
カオスにことするんだろうけど
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:31:09.11 ID:MwQpUWQbO
なんでサンデーなのにウエンズデーに発売しとるん?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:45:23.29 ID:p1w/BqMo0
wikiくらい読んだらどうかね。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 15:43:42.04 ID:p6gxG9Iu0
>>963
駒場はイケメン設定つけすぎ
ヒロインの幼馴染って設定は別府あたりにつけときよ
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 16:20:19.17 ID:dAa9Q8/A0
駒場ってイケメンかなあ
自分からしてみたら、一本気な体育会系だからカッコよく見えるだけに思えるけど
部活で活躍してなかったら単なる頑固者っぽいけどな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 16:30:36.88 ID:DYwaT6eQ0
カッコイイはカッコワルイ
カッコワルイはカッコイイ
価値観は相対的だし流動的
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 16:41:30.28 ID:HCI9+GNl0
駒場は授業中は寝てるから!って自分から断言するくらいだし
基礎科目は頭が残念そう
でも高校で野球部で背が高くて〜なら
リアルでもそこそこモテ要素があるでしょ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:10:16.52 ID:9NIriR/70
>>980
次スレよろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:18:49.92 ID:1wlKOaEt0
駒場一郎はイケメンでも、
実家の牧場も、甲子園出場も
どちらもダメになる人生になる可能性大。あまり不幸になってほしくないが。

今の連載でも、その流れの伏線が張られているところだろ。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 20:36:42.45 ID:2Ei6mbBN0
>>974
残念ながら、実写化の話は来ていない。
実写化はな。

おい、980踏んだヤツ。
はよ次スレ立てろ
984980:2012/05/16(水) 20:37:24.94 ID:HCI9+GNl0
申し訳ないが立てられなかった
テンプレを置いておくので誰か代わりにお願い


青春が、爆ぜる。

日本一広大な敷地面積を誇る北海道の農業高校を舞台に、
汗と土と家畜にまみれた青春物語!!

週刊少年サンデーにて連載中、酪農青春グラフィティ!!
荒川弘先生の『銀の匙』について語るスレです。

・次スレは>>980が立てること
・ネタバレは公式発売日の0時から
・荒らし・煽りは完全スルーの方向でお願いします。
・相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。
・漫画内容から大きく外れた畜産ネタ、地域ネタなどについての長文薀蓄や議論は別の適当なスレでお願いします。

◆公式サイト
http://websunday.net/rensai/ginsaji/

◆荒川弘バックステージ
http://websunday.net/backstage/arakawa/

◆クラブサンデー(銀の匙 Silver Spoon 第1話、TVCMが見れます)
http://club.shogakukan.co.jp/kod/arakawa_hiromu.html

◆関連スレ
【鋼の錬金術師】荒川弘総合196【百姓貴族】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1332375796/
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ62【銀の匙】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1333277503/
【屠殺】家畜の命について考えるスレ【必要悪?】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1324002069/
※※作品内容的に仕方ないが、よく勃発する生命議論については、長引くようならこちらで

◆前スレ【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 16本目【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1335229253/
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:16:58.83 ID:nYGKdkMZ0
自分は無理だがスレ目立つよう上げとこう
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:58:24.75 ID:s7FOlf6YO
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:59:47.19 ID:s7FOlf6YO
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:00:30.31 ID:s7FOlf6YO
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:07:11.55 ID:s7FOlf6YO
梅干し
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:10:25.43 ID:K8AjPOoP0
次スレ建ってないのに埋めんなw

【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 17本目【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1337173783/
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:10:31.98 ID:s7FOlf6YO
梅干し
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:13:58.33 ID:s7FOlf6YO
>>990
乙干し
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:14:03.78 ID:2Ei6mbBN0
産め
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:14:32.99 ID:2Ei6mbBN0
宇目
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:24:57.25 ID:F/OLAI230
次スレ乙乙
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:28:05.39 ID:nYGKdkMZ0
>>990おつ!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:34:10.27 ID:pA55rNom0
イケメンと言ったらタマコ兄だろ。異論は認める
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:54:20.83 ID:MJp48VsA0
一番のイケメンは富士先生
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:56:39.68 ID:vgJKSkHg0
元男性ってのがよくわかったな
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 22:57:42.37 ID:DYwaT6eQ0
1000なら副部長食う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。