【藤巻忠俊】黒子のバスケ 52点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
藤巻忠俊先生作、黒子のバスケのスレです。

sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>970が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

黒子のバスケ ネタバレスレ 30Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1332030041/

黒子のバスケ強さ議論スレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1301932221/

【黒子のバスケ】ほくろのバヌケ総合
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1304232890/

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 51点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1331564636/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 21:21:51.00 ID:ZYG+TUey0
208 紫原(陽泉)
203 劉(陽泉)
200 岡村(陽泉) パパ(新協)
198 大坪(秀徳)
195 緑間(秀徳)
194 鳴海(丞成)
193 木吉(誠凛) 若松(桐皇)
192 青峰(桐皇)
190 火神(誠凛) 諏佐(桐皇) 瀬戸(霧崎)
189 黄瀬(海常)
188 原(霧崎) 津布久(丞成)
187 岩村(正邦) 佐久間(丞成)
186 水戸部(誠凛) 古橋(霧崎)
185 早川(海常)
183 氷室(陽泉)
182 川瀬(丞成)
181 森山(海常)
180 今吉(桐皇)
179 春日(正邦) 花宮(霧崎)
178 日向(誠凛) 笠松(海常)
176 福井(陽泉)
175 桜井(桐皇) 遠山(丞成)
174 伊月(誠凛)
173 赤司(洛山)
170 小金井(誠凛)
168 黒子(誠凛)
3阪(ノ)・ω・(ヾ)急 ◆A3O8/I.b1o :2012/03/20(火) 21:30:09.80 ID:ISx0EdFSO
>>1乙なんだぜぇ〜
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 21:59:29.65 ID:LTTqsLny0
いちおつー

まだ15分もあるしまだまだ陽泉戦は続きそうだな
まあ最初で最後の試合と考えれば仕方ないか
今更氷室活躍させなくていいから紫原のチートぶりをその分描いてほしい
でも勢いで黒子を止めるとかはやめてほしい
高尾に青峰に今吉と止める奴には相応のスキルがあったんだしスイッチ入ったから止めますじゃご都合過ぎるし勝ち目もなくなるしな
もうとっくにイージスの威厳は崩壊してるし黒子無双したところで超能力の類なんだから紫原の格が落ちることもないだろうし1〜2週くらいは黒子無双でいいと思う
アニメ開始時期に主人公に活躍させとくのは商業的にも悪くなさそう
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:09:27.31 ID:cI42iN6o0
>>1乙ッス!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:28:45.26 ID:TZ/dquRx0
紫相手に黒子はかなうんだろうか、まぁ勝つんだろうけど

というかここからは
キセキ対黒子
エース?対火神のかたちでいくのかな全く黒子影じゃないよね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:53:11.63 ID:3G9XXfFW0
↓の携帯のやつって前スレの>>600〜700辺りでフルボッコされてたNBA厨だよね

996 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2012/03/20(火) 13:52:47.59 ID:ehP6ug4+0
ID:4GrCQtH9Oって凄いな
全レスNBA絡みの話しかしてない
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 23:03:06.42 ID:RtSTvrMG0
あーあ
もう限界だね
これが現実<ヴェリタス>でしょ
結局あんたはなす術なく
あげく体力も尽きた

どう足掻いても帝条の負けDeath

で…どう?
またなんも守れなかったわけDeathが…

楽しかった?サッカー
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 23:03:51.12 ID:nnDrMOeE0
世界丸見えTVで身長差ありすぎて背が低い選手を目でまったく追えないっていうのがあったんだが
どっか動画で転がってないかね うろ覚えだけどたぶんプロバスケット
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 23:04:59.78 ID:nnDrMOeE0
sage忘れた すまん
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 23:06:51.67 ID:OT57HAAl0
ホイッスルの消えるドライブ理論か
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 23:33:58.75 ID:64BxFDykO
イギリスのCMかなんかでボール何回パスしたか数えてくださいってやつあったな
交通事故に注意的な
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:16:00.90 ID:KkSJEFgA0
青って最強の設定じゃなかったっけ?
どう見ても紫原のほうが厄介なんだけど、日本では
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:23:21.00 ID:5dJ15hEDO
そうか?
まだバスケの形をしてる分(現段階では)紫の方が止めやすそうだけどな。止めれないけど「どちらかと言えば」って話ね。
青峰みたいな奴が出てきたら何やっても止めれる気がしない。
結局主人公の超能力と無我の境地以外ではシュート止まらなかったわけだし。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:26:26.33 ID:KkSJEFgA0
いや紫の場合守備も攻撃も絶望的な感じじゃん
青は守備はそんなでもないし
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:27:25.72 ID:aF13C0V+0
そこは誠凛の6割シューター日向キュンにかけるしかないだろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:27:46.98 ID:+5yzP5Mv0
紫はブチ切れないとオフェンスに参加しないしな
あの分だと中学時代はノルマの20点取ったらそれで終了だろ
20点も十分にひどいとはいえ、攻めても守っても全力で50得点も辞さない青に比べたらなんぼか有情
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:31:48.70 ID:1nQGvMAv0
今知ったんだが、赤司の高校のモデル落南って京大合格者が多すぎのエリート校じゃん
灘より劣るってだけの

赤司は頭よさそうだし東大合格とか余裕っぽいな
あの性格だと司法関係行きそうだから文一なんだろうけど
この漫画の世界は、将来的に死刑の数がすげー増えそうだなw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:48:28.03 ID:HRGHq8fc0
この試合勝って終わったら木吉の使い所がなさすぎる気がする。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:51:04.77 ID:rnR6+PXn0
青と紫はせっかく高校別になったんだから対決目指して互いに精進すれば良かったのに。
なんで「相手がいなくてつまらん」とか言ってたのかわからん。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:56:24.62 ID:+jGj2nP70
>>20
同じポジションの奴が欲しかったのでは
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 00:57:33.04 ID:XwCai6lx0
>>21
オフェンス特化の奴はディフェンス特化の強敵にワクワクするんじゃねーかなあ
「よし!点取り合戦だ」てのもわからなくはないけど
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 01:03:44.99 ID:Cgtrn1RS0
木吉って膝のけがは大丈夫なのか?
ただのスタミナ切れっぽいからここでリタイヤというわけではなさそうだ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 01:06:18.55 ID:3XBEj+eP0
>>20
根本的にバスケが好きな青峰とバスケが嫌いな紫原はお互い勝負を避けてたんじゃない?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 01:07:47.26 ID:ylbtEGts0
意味が分からん
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 01:08:17.75 ID:Lp3p/T2Z0
かつて青峰と紫原が本気で衝突し合った体育館は今でも改修中でそれ以来二人は争いを避けてるんだよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 01:53:00.61 ID:NgiCp2UHO
木吉てこのまま退場?
結局紫乗り越えられなかったって事か
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 01:55:32.55 ID:rnR6+PXn0
デカくて速いヤツってさ、常識的にはスタミナに難があると思う
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 01:55:55.45 ID:aF13C0V+0
所詮無冠は無冠。 キセキには及ばないということさ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 01:56:37.64 ID:Lp3p/T2Z0
>>28
でかくて速いならスタミナも基本無尽蔵だよ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 02:03:08.11 ID:rnR6+PXn0
>>30
相撲取りみたいなもんだと思うが
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 02:11:23.37 ID:Lp3p/T2Z0
バスケは1分やそこらじゃ終わらないんだぞ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 02:16:56.83 ID:GICz6ArJ0
遅筋と速筋の比率によるでしょ
室伏とかでかくて早くて強いけど極端に速筋の比率が高くて持久走苦手らしいし
歴代マラソン記録10傑見ても
ハイレ・ゲブレセラシェやエマニュエル・ムタイ何か170cmないらしいよ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 02:19:32.65 ID:ng80y0PS0
つかテツを怒らせたので紫は負けます。
紫は点を入れ続けながら、パニシング後のシュートと日向パスだけ続けて勝ちます。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 02:36:34.01 ID:gF4Ur0sZO
>>27
膝が限界じゃね
監督もそんなような事言ってたし
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 02:47:12.53 ID:Rmhd8uYH0
読んだ感じスタミナ切れ=限界って感じしかしないけど
膝痛がってる様子ゼロだ

作者設定忘れてんじゃね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 03:00:43.47 ID:xnlxuS1N0
膝痛がり出したらこれからの試合にも支障出るし体力限界でリタイアの方がいい
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 03:03:40.64 ID:XaF3OVuEO
興奮状態で痛みなんて忘れてるんだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 03:08:05.35 ID:Rmhd8uYH0
せっかくの怪我持ちキャラなんだから試合中に痛みが出るけどそれに必死で耐えるってほうがいいと思うけどな
ちょっと頑張ってみたらスタミナ切れでもうだめなんかよりは
これっぽっちもそんな感じしないけど、一応この冬で選手生命終わるくらいの大けがなんだから
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 03:09:28.06 ID:ylbtEGts0
なんか普通に来年もバスケやってそうなくらい元気だし酷使されまくりだよな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 03:21:07.39 ID:Rmhd8uYH0
まあ、もちろん膝の状態がスタミナに影響してるのもあるんだろうけど
それにしても描写が下手くそなんだよな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 03:27:40.49 ID:aF13C0V+0
手塚みたいに毎度毎度怪我が再発すんのも面倒だが、まるで痛がるそぶりもないってのも味気ないな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 03:29:44.35 ID:T4q3SooBP
緑のときに痛がってたし毎度テーピングしとるがな
霧崎戦でも今回でもカントクが木吉の容態心配してるし
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 03:42:37.91 ID:LnLhNyA80
緑のときって、CなのにSGにオールコートマンツーでついたり
速攻の時は先頭きって走ったりやってれば怪我してなくても最後足にくるだろって感じしかしなかったけどなw
霧咲のときもプロレスやってるし

アイルの山崎は結構うまく怪我設定を活かしたCだったな
エピソードとかも含め
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 04:11:59.79 ID:ylbtEGts0
>>44
軽い捻挫とかならそれでもいいんだけどな

木吉の場合何ヶ月も入院するほどの大怪我だからな
山崎みたいに飛べないCになっててもおかしくないだろ
紫の上からアリウープダンク決めとる場合ちゃうで
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 07:34:33.21 ID:xnlxuS1N0
木吉の怪我とかどうでもいいんだよ
紫をどう止めるのかが気になる
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 08:00:49.51 ID:SxHq2ys60
パワーは規格外で止められない。身長差はありまくり、手足の長さも一級。
反射神経・瞬発力も最高で、スピードもあって一歩の踏み込み・長距離のダッシュとも速い
100点ゲームからスタミナも十分ある

単純に全スペックが最高値で、穴が無さ過ぎて正面から攻略は無理だろコレ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 08:06:54.55 ID:uzhGGx7P0
退場に追い込むしかないよ。
ただそこまでに味方が皆、壊れそうだ。
シャックモデルのスタダンの森重も諸星をふっ飛ばしてた訳だが、
センターの怪物ってもうどうしようもない。理不尽な存在すぎる。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 09:02:58.73 ID:ImQLAjh1O
黒子のファントムブロックしかないな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 09:21:46.40 ID:wVJaL8UH0
緑や青みたいに人外じゃなく普通に強いバスケプレイヤーの強化版という感じだから前者を攻略してきた誠凛ならいくらでも方法はあるだろ
何より二人よりボールに触るチャンスが普通にあるのが大きい
それにやっと黒子でてきたけど今まで黒子引っ込めたり、火神野生もゾーンも発動せずの舐めプしてたんだし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 11:35:43.81 ID:DoRxRinE0
>>50
舐めプしてたわけじゃないぞ
基本的に黒子はミスディレを切れさせないために一旦引っ込める必要がある
火神は野生は発動させてたし、ゾーンはほいほいやれるわけじゃない
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 11:53:16.50 ID:aF13C0V+0
ゾーンは一応現状では最後の切り札だからな…まあそのうち試合最初からゾーン使いだすだろうけど、テニプリの無我みたいに
ただ、確かになんだかんだで描写ではフルボッコされてるけど、実際はまだ10点ちょいしか点差ないしな
緑間や青峰みたいな点数的な破壊力は無い気がする。 ボコボコにされながらも、実質1Q一矢報いるだけで追いつけそう…みたいな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 12:03:38.13 ID:2kYSw0ig0

青「試合の終わる瞬間は2パターンある」
桃「大ちゃん?」
青「1つは時計が0を刻んだ時、もう1つは―」

火「心臓の音が響いていやがる!」ドクンドクン「…………」
黒「火神くん?」
火「行くぞ、テツ」
黒「え?」

かつての強敵が
戦友の為に立つ!!

もう青召喚するしかないと思う
火がゾーンに入ったとしても紫相手には効果薄いし
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 12:32:39.79 ID:b3E7f5QM0
まあまだ描いてないネタ・・・というか氷室とか氷室とか氷室とかを
活躍させるとしたら、ファールトラブルで一度退場あたりが
無難と思うな。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 13:41:43.08 ID:QYtyAHDr0
>>8
まだまだァ…!
こっちには神海っちゃんが居るっ……!
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:04:22.43 ID:DPt5d2WZO
氷室の見せ場と攻略、紫の攻略をやるとなると
試合終わるの夏ごろかねえ
今までは試合展開は速かったけど
今回からはアニメ化で引き延ばしてる様にも見えるわ
ダレないといいけどな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:10:06.20 ID:b3E7f5QM0
誰かも言ってたが、手駒いないと困りそうな能力の赤と組ませた方が
よかったんじゃ>氷室
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:20:21.88 ID:rnR6+PXn0
手駒には困ってないだろ赤。
自分が出ずにインターーハイ優勝させたんじゃなかったっけ?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:23:01.19 ID:b3E7f5QM0
いや描写的に困ってるというか
このままだとほぼ初見なぽっと出の連中でしょ。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:26:10.09 ID:F1QaDo0T0
どうしても氷室をキセキと組ませる必要があったんだとしたら赤が一番マシかなぁ
紫、というか陽泉に入れたのはどう考えても失敗。そんな扱いにするなら単独で出したほうが何倍も良い
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:39:24.45 ID:whhWrp6i0
>>45
潔の設定は色々おかしいんだよ
膝のけがで何か月も入院してたりリハビリに異常に時間かかったり
最初は何かしらの病気設定だったんじゃないかと思うわ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:51:35.05 ID:Lp3p/T2Z0
膝の怪我で1年休むとか、5年の内4年は動けないとかよくあること
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:56:08.86 ID:F1QaDo0T0
おかしいのは手術すれば三年間棒に振る、でもリアビリして騙し騙しやれば一年は耐つっていう
都合のいい期限設定で一年の夏から二年の夏終わりまでいなかったことは別におかしくない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 14:56:10.31 ID:peYjGj3m0
しかし陽泉戦くっそつまんねーな
もうちょっとマシな構成できねーのかよw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 15:01:20.05 ID:whhWrp6i0
マイクロフラクチャー手術やったって一年もすりゃ戻ってくるのに
1年の予選で怪我して手術しても高校バスケ中は戻ってこれないって長すぎるだろw
そんな大けがの割には走りまくりだし
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 15:04:20.32 ID:KGemvDF60
>>63
まあ、存在しない人扱いになってって十分おかしいけどな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 15:05:49.26 ID:T4q3SooBP
スラダンでリョーちんの存在が最初はまったく示唆されてなかったようなもんだろ
新戦力投入のためにはしゃーない
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 15:07:48.29 ID:KGemvDF60
りょーちんは最初から今入院してるやつがあと一人いるって言ってたぞ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 15:09:07.36 ID:T4q3SooBP
マジか
そりゃすまん
どちらかと言うとミッチーか
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 15:12:21.14 ID:KGemvDF60
そうやな

あと、一人不貞腐れてヤンキーになってる3年のロン毛野郎もいるよ!ちなみに2年をリンチして入院させたのもそいつだよ!
なんて新入生に自己紹介で言う必要はないだろうけどなw
ほとんど辞めてたようなもんだし
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 16:49:13.12 ID:62u6juoA0
更生して短髪んなったミッチーはかっこよすぎた
試合描写は惚れるレベル

変な意味じゃねーぞ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 18:47:21.26 ID:2uSwPjgq0
ttp://www.pideo.net/video/himado/af9d9b39ba9468c0/
今週の紫さん見てたらこいつ思い出した
紫さんは足下や横からの動きに対応できるのか
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 21:51:05.05 ID:V4zZxsbF0
実は紫は既にファール1個やってたことにして
黒子のミスディレテイクチャージで2つ追加。
紫「ダンクやらなきゃいいんでしょ」でスカイフックに切り替える。
第3Q終了間際、火神の新技ダンクが完成して
それを止めにいった紫が4つ目のファール
という展開を予想
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:03:34.63 ID:Qscjdns60
紫は超高校級を超えてる
誠凛に限らずファール誘って退場願うしかないだろうね。
どうやって攻略するのか知らんが、対キセキでは初めてバスケの攻防になってるのが皮肉だ
ところで紫のフリースローってどうなんだろうな
展開によっては終盤、この作者が書くファールゲームもみてみたいが
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:16:52.94 ID:vvjSgXEk0
確かにいつもと同じで根性で無理やり勝たせるみたいな展開ばかりじゃなくて、
ファールを誘い込むみたいな戦略も使ってほしいよね
それで紫退場際にほっとする火神に、おれがいなくてもあいつがいる限り負けることはないと捨て台詞をはいて氷覚醒
これなら氷の見せ場も作れるし、勝っても説得力あるね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:19:56.30 ID:XwCai6lx0
ファールを誘うこと=卑怯なこと みたいな世界観だから無理じゃないかな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:39:20.46 ID:3XBEj+eP0
個人的にはファウルトラブルもありだと思うけど、
この紫原戦においてはそういう展開にはしないで欲しいな。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:44:06.08 ID:ntGSTjBk0
でもそれ以外勝つ方法や紫原に守備面で報いる方法浮かばないんだよな
攻守共に黒子が馬車馬のように働くことになるだろうけどファウルトラブル誘って黒子が無傷でいられる予想ができないのだが
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:47:08.37 ID:ylbtEGts0
ファール狙い=卑怯って世界観だったっけ?
ファールトラブルでひっくり返すほうが、紫の才能が全てを否定できそうだけどな
黒子・火神のスーパープレーで大逆転じゃ、勝っても負けても紫の言い分が正しいって感じてしまう
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:50:18.58 ID:Qscjdns60
ファールトラブルで追い出すか
何とか喰らい付いて終盤にファールゲーム成功させる展開じゃないかなぁ
ファールゲーム成功って賭けみたいなもんだし、それで逆転しても紫に勝ち誇られそうだが。
ただ正面から勝つ展開は思いつかないし、ここまでのセンターを出したら簡単に正面から超えて欲しくないし。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:53:50.49 ID:rttjUiHtQ
黄瀬と青峰の試合ではファール4つまでたまらなかったっけ
まああれも青峰スゲーの材料に過ぎなかったが
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 22:58:16.83 ID:ylbtEGts0
ファールゲームに持ち込むっていっても
モブが外してまた足引っ張られて負けも冷めるし
紫が外してデカいだけの下手くそになるってのも冷めるな、
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:03:13.43 ID:INUrqqyo0
木吉は4Qにまた出てくるのかな
あいつが紫原を挑発して魔神化させた犯人なんだけど
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:05:59.36 ID:HRGHq8fc0
簡単にブロックできちゃうタッパと身体能力だから、ディフェンス時に身体ぶつけに行く必要ないし、
オフェンスは青みたいに超スピードで切れこむんじゃなくて、
正面からドリブルで突っ込んでダンクするだけだからチャージングも取られにくいし、
ファールトラブルで退場させるの難しくね?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:09:12.96 ID:Qscjdns60
>>82
岡村ってフリースロー外してなかったっけ?
あいつを標的にして逆転ってのは戦術的に成り立つと思う。
ただ観客がブーイングするだろうな
高校生がそこまでして勝ちたいか!って霧崎よりも悪者になるだろう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:14:06.35 ID:ntGSTjBk0
>>84
そこでミスディレを活用するのでは?
有効活用すれば好きなようにファウルもらえそう
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:15:05.06 ID:9+ReQl++0
真っ向から闘い挑んできてる強敵倒すのにファウル稼いでコートから追い出すって
流石に主人公側チームがとる作戦としてはどうなのかと思うがなあ。

まあこの流れで紫倒すにはそれくらいしかないってのも判らんではないけど・・・
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:22:12.40 ID:ylbtEGts0
>>85
そんなことでブーイングする観客がいるとは思えないけど
青に続いて紫もモブの足引っ張りで負けたら
読んでる俺らが冷めるよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:22:51.80 ID:ImQLAjh1O
青峰「紫原の唯一の弱点は脅威的な身体能力をまだコントロール出来ないことだ(キリリ」
スタミナ切れで小さくなっていく紫原

黒子「この瞬間を待っていました(ドヤ」
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:26:13.97 ID:3Rycsyee0
前半ほとんど走ってないからスタミナ切れじゃ納得できない
91ぴんき〜玲奈 ◆/Pink/Jui. :2012/03/21(水) 23:26:22.04 ID:Tjkel4lb0
エー
これはバスケです、身体の大きさは大事ですがそれだけでは決まりません
みたいな展開だと思うけどなー
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:29:46.83 ID:Lp3p/T2Z0
紫原のシュートレンジは手の届く範囲しかないとかそんな展開で
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:31:35.81 ID:Qscjdns60
>>88
個のぶつかり合いが好まれる世界観で
対紫を放棄してチームとして岡村狙えば客が怒りそうな気もするけどなぁ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:31:55.77 ID:F1QaDo0T0
体がでかくてパワーがあってスピードがあったらそれ以上にバスケに必要なものなんてあんのかってレベル
動けるだけで技術的なことは下手くそって可能性もまだあるけど負けるの嫌だから練習しまくってるのにそんなんやられてもつまらん
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:35:51.19 ID:Yg7A21cQ0
青峰は4ファウルになったら更にプレイの精度が増して
下手に手出しして黄瀬の邪魔をしたら余計に悪い結果になる可能性大だったけど
紫原に5ファウルは期待できるのか?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:36:43.69 ID:gM3RoNsX0
>>79
確かにな
紫の主張としては
「才能ないものが努力しても無駄。(特にバスケにおける体格の才能は重要)」ってことだから
単純にキセキの才能を持つ黒子と火神が活躍して紫を倒したとしても
才能を持たないもの=木吉とか凡人の努力は無駄だし相手にもならないっていう悲しい現実は覆らないんだよな

二年モブズが勝利の要因になるような展開に持っていかないと、結局紫が勝っても負けても正しいわ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:39:44.97 ID:ylbtEGts0
>>93
まぁ、そうだな
ブーイングを聞いて青がまたドヤ解説も嫌だしなw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:41:02.88 ID:dYpjnXi3P
勝つにしても負けるにしても天才シューター日向さんの必殺スリーで追いすがるんだろうし今更じゃね
それとも日向レベルでもキセキ基準じゃ凡才なんだろうか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:43:08.60 ID:gM3RoNsX0
キセキのシューター緑間が必中で
日向は勝負ところに強いとはいえ、5〜6割なんだから
凡人なんじゃね?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:47:34.73 ID:ylbtEGts0
日向も所詮ドフリー以外は岡村とかのチェックでシュート入らなくなるような奴だしな
キセキからしたら十分凡人だろ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:50:17.46 ID:3Rycsyee0
今の所火神さん大したことしてないよな
アレックスとの特訓の成果とかの説明もないし
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:50:27.78 ID:INUrqqyo0
緑間さんなんて限界超えても外さないからな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:50:43.75 ID:F1QaDo0T0
最後は火神や黒子のシュートをたたき落としたルーズボールを伊月が拾ってスリー決めて逆転するとかなら
多少なりとも紫への意趣返しになるんじゃね。伊月さんが持ち前の視野でルーズボールの軌道を予測してたとかで
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:52:55.69 ID:gM3RoNsX0
>>103
決勝点が2年ズってのはいいね
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 23:57:23.27 ID:vvjSgXEk0
まあ、紫を退場させて氷も予告通り立たせてやるか
紫を弱体化させて氷もたいしたことないまま、黒子のとんでも必殺技作って無理やり勝たせるか見ものだな
まあ、少年マンガだし後者な気もするがな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:14:34.37 ID:C4yxsGql0
現実的にチームで追いつくなら
ファールが増えて紫をセーブせざるをえなくなった陽泉に対し
ジワジワ点差をつめ、最期に徹底して紫と氷室を避けて岡村等にファールゲームを仕掛け
落すうちに日向の3ポイント連発かな。
チーム戦術や監督の存在意義が薄いとされるこの漫画だけど、
これならチームで勝てる。
ただ少年漫画的にかなりの消化不良だよね。
何だかんだでゾーン入りや黒子の必殺技連発の流れじゃないか。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:16:54.67 ID:D3N93+Gq0
火神も4ファールにしてしまえば面目は保てる
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:21:55.73 ID:BjnEw+660
陽泉のオフェンス時は氷vs火だけど
誠凛のオフェンス時はどうしても火vs紫になってしまう。
兄弟対決を完全決着させるにはやはり紫に退場してもらうしかないな。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:25:10.15 ID:8bfVpV/W0
黒子のミスディレクションテイクチャージフェスティバルで紫を3Q終了までにファールトラブルに陥らせて
4Qからはゾーンに入った火神が氷室をフルボッコ
あわてて出てきた紫に火神が新技でバスカンとって紫退場
そのまま勢いに乗って大逆転勝利
ベンチでは己の無力さに涙を流しながら膝をさすってる木吉の姿が

こんな感じだな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:26:34.37 ID:g3ooVsdf0
どんな展開でも青峰はドヤ顔で解説する役に内定
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:34:53.31 ID:NQuPIemo0
今日本屋に行ったら黒子が表紙のアニメ雑誌があったんだけど
ああいうのってジャンプマンガも普通に表紙飾れるもんなん?
それともこの漫画のアニメが注目されてるから?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:55:29.38 ID:eRPg54clO
あんだけぶつかってディフェンスファールの笛すら一切鳴らない審判にファールトラブル期待してどーすんだ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 00:59:19.83 ID:Uh0ZkGfO0
リアルだと審判の笛が重い試合って荒れるよな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 04:09:25.88 ID:dHZVaM6q0
>>111
別に珍しくもないと思うけど
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 04:36:09.97 ID:8OiBeKEEO
紫のオフェンスに限っては止めるのは不可能な描写してるし
オーバーフローの応用で紫へのパス消して紫にボール持たせないんじゃないの
体格良くてもボール持たないと意味ないですねって皮肉言えるし
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 05:03:46.42 ID:/hm2RaKd0
でもそれだと才能で止めてる事になり
紫の才能のない奴は〜説を崩せない
なんとか木吉や日向達で勝たないと
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 05:37:08.86 ID:MiSFSmuqQ
しかしスレを読むだにこの試合詰んでるな。
漫画としての展開的にもバスケとしての展開的にも
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 05:39:40.40 ID:lijp8Ef/O
>>116
木吉はもう折れちゃったんじゃないか…色んなもんが
この試合での復帰はなさそう
膝もいい加減ヤバイだろうし
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 05:40:06.62 ID:ZDO4iX8q0
>>116
どうせチームで協力するんだから全員で倒したことになるだろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 06:05:15.62 ID:jUs1a3LRO
一試合100点取るほど試合通して暴れまくる化け物をファウルトラブルで追い出すとか無理ゲー過ぎる
むしろ他の連中全員追い出して5人以下にする方がまだ可能性ある
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 06:13:55.29 ID:lijp8Ef/O
黒子さんのとんちに頼るしかねーわ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 06:20:58.24 ID:eRPg54clO
「俺をどうこう以前にインサイドは死ぬ」とか言ってるけど陽泉も紫がいなかったら残るのは初心者とボールに触らせてもらえない哀れな中国人だけどな。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 06:26:02.23 ID:/hm2RaKd0
>>118
この試合で終わりの可能性もある位、状態は悪いんだろうなぁ。

>>119
それじゃぁ戦術はロナウドをバルサの勝利だ!って
言うのと同じようようなもんじゃないかなぁ。

>>120
ファールトラブルは無理だと思う。
黒子&火神の新技が出る展開以外だと
終盤にファールゲームを紫と氷以外に仕掛けて日向の3ポイントで
逆転する以外に勝つ方法ないんじゃないか。
作者が知ってるかは知らんが、
ロケッツが対スパーズ戦で残り1分10点差をファールゲームで逆転した時があったがあれに近い感じでね。
あの時はマクレディが試合残り時間35秒から1人で13得点あげたんだが、日向にマクレディの役割をさせる。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 06:47:51.12 ID:eRPg54clO
出たNBA
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 07:04:25.04 ID:qiXjAz5w0
いや、NBA以上にJBLこそファールゲーム盛んでしょ。
絶望状態から逆転に持ってける可能性がある戦術なんだから、
終盤の選択肢として世界中のあらゆるプロや実業団のチームが持ってるはずだが。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 08:55:01.56 ID:S3hVA1OwO
普通ならディフェンスは平面の勝負に持ち込んで機動力の
アドバンテージに賭けるんだろうけどな
オフェンスはもう毎度のことだが日向が40点取るしかねえ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 09:43:54.15 ID:trmuk8eVO
まだ連載続けるならここは負けちゃってもいいんじゃね?
木吉達3年居なくなるけど頂点に居る敵全部倒して後付けインフレしちゃうより続けやすいでしょ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 10:14:13.37 ID:K1vkegei0
あいつら2年だろ確か
確か誠凛って3年いないはずじゃね?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 10:26:18.58 ID:trmuk8eVO
そうだっけ?
木吉達が2年の時に創部2年目で3年生抜きで決勝ラウンドまで行って
そこに新しく黒子達入ってきたんじゃなかったっけ?
単行本持ってないし初期の方うろ覚えやわ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 10:27:04.44 ID:lijp8Ef/O
>>128
だよ。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 10:33:28.71 ID:D2rC1P/J0
また同じ敵と戦わせても盛り上がらないし今回赤さん倒して終わった方がいい気がする
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 10:36:12.67 ID:0tnTyAXiO
シュート!は翌年も同じ相手と戦ってたな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 10:49:12.78 ID:trmuk8eVO
そうなのか
勘違いしてたわ
ありがとう

木吉日向伊月は3年
水戸部小金井辺りが2年で
黒子鏡が1年だと勝手に思ってたわ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 12:27:33.54 ID:WaBAkHYy0
紫さん身体能力では他の全てのセンターの上位互換になってしまうとはな
若松以上のスピード、パパ以上の身長・リーチ、岩村以上の瞬間移動
木吉並かそれ以上はある手の大きさ、体重なら大坪の方が重かったのにパワー
も圧倒的

これで火神並のジャンプとか日向並みのシュート力とかは流石にないよな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 13:45:23.08 ID:NQuPIemo0
ってか、他のキセキにも同ポジの選手に身体能力負けてるとこある奴いるっけ?
例外が同じくキセキの才能を持つ火神のジャンプ>青のジャンプ
それでも描写上は最高到達点変わらない程度のものでしかないけど

って、ここまで書いて気づいたけど
まったくいいとこない今のチームの2メートルたちが普通に身長で勝ってるねw
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 14:23:31.36 ID:8K5epI4U0
真っ直ぐドリブルって体型関係ないだろ
芸がないな
火神はリバウンド行け
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 14:26:04.97 ID:78Z+FYBd0
ドリブルなら進行方向に入って跳ね飛ばされればファール取れたよね?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 14:48:47.69 ID:swk0oDGA0
>>116
この漫画のことだから、そんな深いこと考えずに黒子&火神の大活躍で陽泉倒して終わりっぽいけど

ってか、黒子って凡才扱いだけどふつうに天才だよな
ミスディレっていう他の人にはできない特技があるし
高校入ってからも次々新技を身に付けてるし
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 15:02:46.21 ID:favFAhHp0
>>135
火は最高到達点もだけど大ジャンプにタメがいらないっぽいのが才能じゃないかな?
後から跳んでも間に合うっぽいし
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 15:03:34.65 ID:jVJFlmlhO
氷オワタ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 15:07:46.34 ID:swk0oDGA0
>>139
火神が「青峰なら緑間のシュートに見てから間に合うのに〜。」って言ってたから
最高点に到達する速さも青峰のほうが速そうじゃね?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 15:08:40.55 ID:8K5epI4U0
これで火神リバウンドとったら桜木って言われるしでもリバウンドとれないと試合にならない
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 15:34:58.44 ID:aYZcUzBfO
火神がもしキセキとして出て来ても特技が大ジャンプだったらちょっとがっかりする
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 16:08:21.50 ID:Vgxs7Xzl0
>>138
「ミスディレクションの一芸だけでキセキの世代にも一目置かれていた」
的な描写だけど普通に黒子が一番のチートだよな
ミスディレクション抜きにしてもパス回しっていうかボール弾きのコントロールが化け物だし
更にオフェンス方面にも成長するし
なんかヴァルキリープロファイルってゲーム思い出したわ。
全知全能の神族と成長能力を持った人類のハーフが力を伸ばしていって
最後には神界を統治するってやつ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 16:14:28.97 ID:MLH5ofM0O
紫は日本人で208センチってだけで化け物だな。
日本人の骨格じゃ190センチ超えすらあまりいないのに。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 17:36:38.13 ID:8OiBeKEEO
陽泉のオフェンスは黒子のオーバーフローで紫へのパス不可にして氷VS火神
誠凛のオフェンスは黒子火神VS紫氷かな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 17:55:29.71 ID:NQuPIemo0
リバウンド取ってそのままドリブルして突っ込んでくるのにどうすんねん
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 17:57:40.56 ID:0KdLJbY50
ジャンプ漫画的に木吉が紫に勝たなきゃいけないと思ってたけど
まさかこのまま何の救いもなく退場なのか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 18:02:25.05 ID:fsWWU26CO
木吉負けっぱなし
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 19:07:00.45 ID:S3hVA1OwO
いや、この漫画的にはキセキはキセキ以外にタイマンで負けちゃいけないだろ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 19:55:29.31 ID:WvKDsAq40
>>150
同感
キセキがキセキ意外に負けるのはこの漫画の根源が揺らぎそうだから絶対やってほしくない
木吉が紫原を個人的に負かすのはやめてほしいけどジャンプだし救いも欲しいし最後のワンプレーで一矢報いてチームを勝利させるとか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 20:36:23.00 ID:LrpPKZ6zO
なんか紫原がバスケは欠陥スポーツって言ってたけど、普通大体のスポーツは体格や身体能力に優れた奴が有利になるようにできてるよな…
野球みたいに身体能力がピーク過ぎる30歳超えてからも活躍できる方が異質だと思うが…
まぁ、そこが野球の魅力でもあるけど。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:00:53.01 ID:E9smV50G0
木吉って図太い神経キャラじゃなかったっけ
あれくらいで心折れないだろ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:01:55.50 ID:S3hVA1OwO
体格が左右する程度の問題かなあ
サッカーはゴール地上だしコート広いから平面的な活躍がしやすそうだし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:09:23.63 ID:0tnTyAXiO
絶対防御あるからGKだな
世界で活躍できるわ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:14:53.57 ID:LrpPKZ6zO
いや、FWだろ。
クロスやコーナーからヘディングし放題。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:16:36.30 ID:tDDOZWLnO
バスケで勝てなくても良いけど言われっ放しで唇噛んで退場とかショボすぎだろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:17:17.23 ID:8OiBeKEEO
>>147
だからシュート外して紫にリバウンド取られたら即失点だと思えって感じでギリギリ感作る
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:19:49.18 ID:LrpPKZ6zO
でも木吉ってサイズ的にはガードなんだよな。
標準サイズのセンター相手によく頑張っただろ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:25:36.67 ID:VgYctRBG0
193cmをサイズ的にガードと言い切るか
日本の高校バスケを題材にした漫画を語るには向いてないな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:30:59.15 ID:MLH5ofM0O
>>159
NBAを基準にしたらそうなるが、高校生のPGで193はデカイだろ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:33:29.79 ID:rAU/vb1d0
陽泉戦の木吉の功績
・紫原を破壊神にする
・紫原にバイスクローを伝授する
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:48:34.99 ID:QucocJ9hO
>>157口だけ粋がる方が情けないだろwww
こっから木吉の悔しさや執念を受け取ったみんながバスケでやり返すんだろ

個人的にこういう熱い王道展開は大好物
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 21:49:58.36 ID:0KdLJbY50
>>150
いや、俺の言ってる「勝つ」ってのは完勝じゃなくて、アイシールドのセナVS阿含とか
セナVS進みたいに、最後だけ勝ってなんやかんやで勝った事になるみたいな感じでいいんだが
このままだと一矢報いる可能性すらないからさ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:17:38.90 ID:E9smV50G0
バイスのモノマネは紫に黄みたいなコピー能力もたせていいのかよって思った
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:26:52.54 ID:+ODhQdwP0
中学時代の青と緑のコピーくらいなら黄色にはできはしまいか?
緑のコピーはなかなか難しいかもしれんが、NBAラインくらいからなら決められるはず
そうすると、インサイドでは火や黄くらいにしか止められない「非ゾーン青」
アウトサイドでは「撃てば必ず決まる緑」
謝りキノコのクイックスリーのコピーは今でもできるだろうし

クイックスリーだとタメがない分、距離が出しづらいだろうけど、
ハーフコート3とかの変態技でなければイケる

それでも決勝で黄が待ってることはないんだろうなあ…
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:28:44.91 ID:rAU/vb1d0
誠凛と海常は準決勝で当たるんじゃないの?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:29:25.81 ID:+ODhQdwP0
あれ、そうなんだっけ? スマン

じゃあ赤が殺すのは緑と親か…
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:32:53.62 ID:tDDOZWLnO
>>163
口だけでいきがれなんて言ってない
なんか自分で乗り越えてほしいんだよね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:35:37.79 ID:+ODhQdwP0
>>169
まあでも木の意志を継いで仲間が奮起して勝ってくれたら、それはそれでいいんじゃねーの?
最後までコートに立ってる奴だけが偉いわけでもないしさ。
木自身は「わあ、おれは勝てなかったけど仲間が勝ってくれたぞう」と素直に喜べはしないだろうけど、
そもそも一回や二回の勝ち負けで格付けを終わらせる意味もないし、
トウオウに勝っても青を完膚なきまでに叩き潰したとも思ってないだろう。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:37:29.95 ID:DurrZjce0
最後は木吉に決めてもらいたいな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:41:04.13 ID:8zbpd8aI0
>>165
モノマネって言うか手がでかくて握力あればできるんじゃないのか
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 22:56:39.78 ID:+ODhQdwP0
>>165
遠くからスリーポイントを決めるのが「緑のコピー」とは言えないし、
片手でボール掴むのは「木のコピー」とは言えないんじゃないかな

問題はミューラーくんばりに掴んだ状態で長時間保持できてることだけどw
当然だが木よりすげえw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 23:28:06.40 ID:Uh0ZkGfO0
紫にも元々木吉と同じくらいの手の大きさと漬物石使ってまでトレーニングした握力が備わってたってことだろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 23:38:45.10 ID:vn0TIzXW0
普通に考えて紫の身長なら手でかいだろうしな
握力だって、それこそボール粉砕してもおかしくないかもしれないレベルのパワー
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 23:43:04.90 ID:+ODhQdwP0
>>175
ゴール破壊よりボール粉砕の方が面白かったかもなw(下手すりゃ退場だが…)
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 23:43:35.29 ID:TyoOFrhNP
7フッターこえるとフリースローが苦手な選手多いのは練習不足もあるけど掌に比べてボールが小さいせいで
ボールのコントロールが小さい選手より難しいからだそうな

元々木吉より15cmもでかいし木吉より手でかくてもおかしくない
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 02:04:10.12 ID:IhrT6SP80
>>166
その二人を超える技を出さないと、組み合わせ程度じゃゾーン状態の火に通用する気0だな
今更外が強けりゃドライブが活きるなんて基本中の基本持ち出されてもしょぼすぎる

>>172
でも、黄瀬の「できることをやってるだけ理論」からすれば、根本的には黄瀬のコピーと同じことだよな
黄瀬みたいに色々器用にこなせそうにはないから、コピー能力持ちとは言えないけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 02:16:49.26 ID:fQlrQJHG0
紫の鉄壁DFだけでもきつかったのに
バイクロ覚えた最強リバウンド+この試合から出てきたシュート確率設定のせいで
秀徳二回目みたいに、うやむやのままこっちも高確率で点取りまくれるってのができなくなってしまったんだけど
どうやって勝つつもりなんだろうか
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 02:19:19.65 ID:fsNkFVXh0
お菓子が切れて紫原行動不能
誠凛大逆転
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 02:28:28.03 ID:fQlrQJHG0
むしろモモンガって感じだな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 02:29:11.78 ID:fQlrQJHG0
ごめん、間違えた
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 02:50:52.79 ID:J3rArW4XO
>>180
どこのイエローバスターだよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 03:32:22.40 ID:X2BBp0GFO
黄のキセキ5人位置付けって俺の中であまり高くなかったけど、コミックス読んでてVS青戦でだいぶ地位が高まった。
始めたの5人で一番遅いし、伸びシロは一番あるよな。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 07:16:54.79 ID:1biZD48wO
>>161
いや、紫原はサイズ的にNBAでもPFかCやってておかしくないだろ。
一方木吉はどう足掻いてもガードサイズ。一応Cに馴れてるとはいえサイズ的には相当不利。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 07:56:43.23 ID:ELMHF3pm0
日本の高校レベルで190cm超えがPGやらされることなんて一部のオプション以外は無いよ
そんな人材溢れてる高校なんて存在しないから

193cmと208cmだからガードとセンターくらいにサイズ差があるってのは正しい
だからと言って木吉がガードサイズかというとその認識はおかしいというだけ
NBAを基準にして語るなということ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 07:59:02.63 ID:3TCgSZX00
末尾OだしいつものNBA君だろ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 08:06:54.25 ID:2iH05R7W0
作中世界を現実の高校バスケと同じように考えない方が良い
実際の高校生でダンク決める人なんて殆どいないが、
作中では一チームに一人はいる。
180台後半が当たり前だし。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 10:17:50.21 ID:L0DrKpd4O
漫画的には見栄えのするダンクをガンガン描くのは正しい。

現実的にすると地区大会序盤は角田みたいなセンターが毎回出てくる事になる。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 10:48:10.19 ID:1biZD48wO
てか、黒子のバスケって全国行ってからも意外にデカい奴少ないよな。
一昨年あたりの高校バスケは208cm実際に居たし、200cm超えも日本人だけで5人くらい居た気がするが。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 11:04:27.50 ID:RZqNCdlH0
去年のWCで登録時204だった奴が今210近くまで伸びてて未だ成長中らしい
幅はないけど脚力はあるから日本代表で活躍することも期待されてるとか
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 11:51:05.30 ID:XaOG6+TuO
描写されてる高校が少ないから2mが他にいないかどうかなんてわからないでしょ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 12:07:23.10 ID:M8T6sggk0
ID:1biZD48wOはいつものNBAキチだから相手すんなよ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 13:03:09.23 ID:iba8ZH3tO
NBA電話は黙ってろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 13:41:06.53 ID:+4oP6v0y0
>>190
お前っていくつなん?
話しぶり的に大学生って感じもしないけど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 13:44:17.65 ID:1biZD48wO
210cm超えも数年に一度くらいは出てくるけど2m三人はなかなか無いな。大学トップでやっと約2mが三人スタメン
てか、現実の2m超えの高校生ってだいたいヒョロくて大して力無いし、その割に走れないんだよな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 13:55:05.43 ID:1biZD48wO
>>191
光泉高校の子か…
もっとフィジカル鍛えないと怪我しそうだけどな。
なんか日本の指導者って身長気にして本格的な筋トレさせない奴多すぎ。たかが数cm伸びたからなんだってんだろう…
怪我したらどうにもならないのに。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 14:52:40.61 ID:7WPtxOfO0
こんなバヌケ漫画でもリアルバスケに詳しい人がいるのは良い事だ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 15:52:52.35 ID:vZLiR/Yr0
>>196
スレチだから高校バスケのスレッドいってこいよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:14:42.55 ID:DJ9gDy9X0
何の意味もなくでかい声での挨拶を強要したり
一年の夏前までは殆ど二、三年生の練習見るだけだったり
筋トレとか科学的なトレーニングとかなしで走りこみと一般的な練習だけだったり

こういう下らんことやってるから伸びる奴も伸びない
ちょっと早く生まれただけで威張り散らすやつが先輩面して偉そうにして
一年で即スタメンになれるレベルの奴でもスタメンに入れなかったりする
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:15:45.64 ID:1Ad4HZnz0
なんだこいつ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 18:59:13.08 ID:moJxbWAVO
木村
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:40:16.57 ID:wWmklyu20
無冠3人の伏線はまだ消化されてないな
準決勝前で黄色を破ってセイリンとぶつけるか
洛山に3人いるかのどっちかだね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:52:00.15 ID:z6HyxHJo0
無冠三人は洛山で赤司にアレコレいじられてキセキ化か・・・
以前青と紫に準決以降の出場禁止したのと関係あるのかな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:54:12.78 ID:nc3KruwK0
>>203
無冠とキセキの越えられない壁を紫原が見せつけてくれたんだし黄瀬を負けさせるのはやめてほしい
洛山にはいてもおかしくなさそう
あと洛山には帝光OBもいそう
今まで黒子たち以外の帝光OBって不自然なほどに出てきてないし
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:56:06.87 ID:nwlcIuWA0
洛山にもモブキャラは必要
主力は3人でいい
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:58:13.44 ID:L0DrKpd4O
作風が作風だから無冠も帝光OBも空気化しててもおかしくないし出なくても別にいい。

ところで紫の主張だと紫は一生懸命練習はするけど自分よりデカくて速い人間が現れたら即座に勝ちを諦めるんだろうか。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 20:08:48.09 ID:pNaIEBAH0
バスケはでかい奴に有利なようにできてると言っただけで勝ちを諦める云々は別の話
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 20:57:01.17 ID:ELMHF3pm0
正直他の2m2人はいらなかったな
モデル的には能代工なんだから身長控え目の無駄に走れるチームでよかった
そこにかませ犬氷室と大魔王紫が入ることで最強に見える

というか他の2m2人マジで何もしてねーぞどうすんの
高校バスケで身長2mあるのに完全空気になるとか逆に偉業だろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:01:01.60 ID:3TCgSZX00
あのふたりの活躍なんて誰も望んでねえよ
キセキ無双と誠凛の反撃でいい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:17:16.93 ID:ryXloN9n0
「バヌケにおいてはでかいだけでは結局使い物にならん」ということを身を持って示してくれてるだろ
紫の発言に対する自虐的アンチテーゼ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:42:04.56 ID:nc3KruwK0
>>209
バスケで2mで空気になれるなんてなかなか出来るもんじゃないよな
しかし岡村は若干でも活躍場面描かれたのにリュウはボールに触る描写すらないって切ないな
まあ活躍させたところで誰得なんだけど
どっちかが最終局面で足引っ張ることになりそう

怒り心頭な主人公様にどんなトンデモ超能力を使わせるのか来週わりと楽しみ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 21:47:27.71 ID:3TCgSZX00
中国人は最初の方でティップインしてたじゃん
なんとか触ってるよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:02:26.25 ID:H9D01xa40
>>212
ミスディレクション・イグナイトボディブロー

ボールをエンドラインからエンドラインまで弾丸軌道で飛ばすんだからかなりの威力のはず
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:16:01.19 ID:L0DrKpd4O
>>208
それだと自分より小さい奴が諦めずに向かってきただけでブチ切れるのはおかしくないか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:20:18.29 ID:VXUf2Vj50
>>215
別におかしくないと思うが
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:43:26.91 ID:oV3aHoSKO
空気というが
全体的にこの漫画キャラ逹身長デカいじゃん
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:53:20.33 ID:JvCK1C1M0
バスケ漫画だからでかくてもいいんだが、氷室の空気っぷりはヤバイな
紫だけで良かったんじゃ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:55:01.54 ID:1Ad4HZnz0
木吉vs紫原、火神vs氷室
試合前の因縁としては分かりやすかった
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 22:58:39.15 ID:5S7IeKE70
せやな
ようせんメンバーが初めて勢ぞろいした見開きとかくっそわくわくしてたのにどーしてこーなったw
あのGとか普通にキャラ立ってると思ったのに
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:24:15.90 ID:6Q7DEuyV0
作者的に相手チームでクローズアップできるのは一人までだよね
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:37:29.97 ID:mAlJc+MD0
でもこの作者は中国人=デカイってことと、中国はバスケが盛んってことは知ってたんだな
藤巻にしては凄いと思った
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:43:15.13 ID:0eaYf0F/0
岡村への突っ込み係としてアル語尾を使いたかっただけにも見える
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 23:45:44.84 ID:5S7IeKE70
中国人っつてもまんま海常の森山(だっけ?)じゃん
岡村もそうだけどもうちょいパターン増えてもいいと思うんだけどw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:30:52.59 ID:eNuJLvwd0
中宮南でストックしてあったキャラ使っちゃったから
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 00:58:23.06 ID:zWU0BAfw0
>>222
この作者はうわべの知識は割とあるだろ
バスケやってる人でも知らない人はかなりいるレブロン動画だって知ってたし
ただ、深い知識はないからそれがネタ動画だと見抜けなかったり
色々な描写で詳しく描こうとするとボロが出まくるけど
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 01:25:42.88 ID:VaOkIasS0
この漫画はキャラクターの実力とか潜在能力とかじゃなくて
キャラクターが主張するバスケ哲学によって試合の流れも勝ち負けも決まるよね
主人公からしてワンマンプレー絶対悪主義者だからあらゆる場面で縛りが出てくる
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 01:45:32.42 ID:ZK8a9jrx0
でも火神ゾーンのときはハイパーおまかせ状態だったけどな
ラストプレイはパス出したけど
黒子的にどんなのがアウトなのかよくわからん
バスケで個の力に頼るのって必ずしも悪いことじゃないと思うし
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 02:02:27.85 ID:SeM2xLrdO
仲間を思ってのワンマンプレーなら黒子的にはオケなんじゃね
鏡が開花したのもそういう感じだったし
で、俺に勝てるのは俺だけとかそういうのはアウト
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 02:37:53.33 ID:fmrAcfp40
>>229
黒子的ダメバスケの基準が難しいなw
チームメイトもうっかり俺様発言しないように気を遣うことだろう
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 02:42:27.52 ID:m7oSJuLc0
キセキと戦ったことあるやつらはそんな自惚れ持つことができないだろ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 02:52:17.29 ID:yNRqa0a50
黒子は中学時代に覚醒したキセキどもがまるでボールを回してくれなくなったもんでそれが嫌なんでしょ
チームメイト全員が最強だからボール持った奴がそもまま入れればいいんじゃね? 状態みたいな
だから別に今のキセキ以外はカス状態なら、黒子がチームに入れるから別に緑や青のチームに入っても問題ないと思われ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 04:08:03.71 ID:I7eBslLQ0
火神の むしろ邪魔だからスクリーンすんなカス野郎 発言はギリギリセーフなのかな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 04:10:38.05 ID:SeM2xLrdO
黒子:「皆がワンマンプレーばっかりして僕にパスが回らなくなったら
僕バスケできないじゃないですか!!!!!!!」

居る意味も無いじゃないですか!!!!!!
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 07:28:57.76 ID:vNmb6iMe0
桐皇も割と根っこのほうでは青峰を信頼して任せてるように見えるけど黒子的にはアウトなんだろうか
今吉は露骨に口に出してるし若松もなんだかんだエースだとは認めてるみたいだし
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 07:31:23.19 ID:KRLdV3jAP
桐皇のチームスタイルは黒子的にはどうでもいいんじゃね
青峰の自己中なプレイが問題なのでは
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 07:48:00.56 ID:ILbVHKRk0
スラダンでもディアボでも高校バスケ漫画ってリアリティ路線やっても
インフレや現実とのギャップが大きいよね。
県大会の時点でも明らかにJBLやBJレベルを凌駕してる高校生ばかりでてくる。
そう考えると必殺技とかで現実を無視する黒子の作品スタンスって悪くない気がする。
面白くしようとすると、現実を超えてしまうなら、どうせなら初めから突き抜けてしまえ!って潔さを感じる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 08:13:49.30 ID:VaOkIasS0
ミスディレクションはいい着眼点だと思う
でも初期設定にいろいろとムリがあるから連載が長引けば長引くほどに辛くなっていく漫画
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 09:26:02.71 ID:MV6e2O7oO
まぁ、試合中ダンク連発は無いわな現実では。
全国クラスの高校生で、だいたい190cmくらいある奴はよほどデブくない限りフリーのダンクは余裕でできるが、ディフェンスに付かれた状態で強引にぶち込めるのは全国でもほんの一握りも居ない。
それに技術が伴う奴なんてマジで少数だろ。しかも、たとえ両方伴っても無駄に疲れるダンクをあえてやらない子だって居るだろうし。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 10:34:04.65 ID:fBSt70KE0
スラダンのせいでバスケットボールはダンク連発するものという
イメージがついてしまったのはあると思う。
日本だとプロでもそんなに無いのにな。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 10:37:49.28 ID:Q3ly+OYqO
漫画に現実とのギャップなかったらつまらんじゃん
リアリティ路線でもね
そんなもん見る価値ない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 11:00:14.53 ID:MV6e2O7oO
連発とまで行かないが、試合中ダンクはむしろ地区大会で多かったりする。
地区大会の初戦とかはスタメン180cm以上一人も居ないなんてチームもザラに有るから、190cm代くらいの奴にバコバコダンク決められてる試合を何度か見た。
全国大会はみんなデカいしディフェンスも厳しい。スタミナの不安も有るから余程のことが無い限り出来てもやらない。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 11:06:06.85 ID:bC9q3LWe0
まあ派手な大技は実力差がないとできないってこったな。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 11:13:53.05 ID:MV6e2O7oO
ちなみに秋田県大会の第一シードの初戦は毎年この漫画みたいなことになる。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 11:45:28.75 ID:lkpMujwEO
ま、描写が現実通りのものばかりだったら漫画にする意味ないからね
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 12:01:01.25 ID:9Zgd5hNb0
今日のNBA厨は ID:MV6e2O7oO かな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 12:45:50.27 ID:MV6e2O7oO
ぶっちゃけ現実指向っぽいあひるなんかが一番現実離れしてる。
確かに黒子ほどぶっ飛んだ化け物はまだ出てないが、あれでまだ地区予選。県大会すら出てないのにあのレベル。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 12:49:32.51 ID:zhuQmfamO
ここまで来ると確信犯だよな
2ちゃんねるで自分の知識ひけらかして気持ち悪いと思わないのかな
かわいそうに・・・
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 14:30:20.74 ID:MV6e2O7oO
いや、あひるの異常さは誰が見てもわかるだろ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 15:22:50.10 ID:I7eBslLQ0
紫の体格の話の時みたいに基地外粘着されるから
あんまりかまったらアカンで
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 15:55:53.49 ID:z2hTzBAQ0
とりあえず紫がいろんな意味で面白いだけにこの後の黄をどう盛り上げるのかが不安だわ
黄VS青は面白かったんだが、黄VS火とか黒とかもう面白くできる要素ないんじゃね
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 16:32:16.02 ID:nG2Meqv50
>>249
マガジンのスレへ行ってこい低脳
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 17:31:59.95 ID:lkpMujwEO
黄瀬は最初のライバルだからラスボス赤司の前に準決勝で当たるのは王道展開だと思うんだけどね
黄vs青はやらない方が良かったかもな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 20:18:31.18 ID:nOc1gSaoO
>>253
赤司がラスボスなんだろうけど、どんな能力持ちなんか想像つかねーよ。
ポジションもPGで、背だって高くないし・・・

ちょいちょい最強っぽい感じを出してるだけに、ハードル上がってるよね。

255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 21:16:47.27 ID:mexzDlXr0
最強は青峰っていつも言われてる気がするが、緑や紫のが普通に強そうではあるが
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 21:24:34.35 ID:wbFuW9O5O
紫はない
緑と青は超能力者だけど紫は普通に強いバスケットプレイヤーに近いし
257今吉:2012/03/24(土) 21:42:45.18 ID:SeM2xLrdO
それでも最強は
青峰や
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 22:16:31.92 ID:A0RqIKHX0
>>255
2点取る能力は最強だしかっこいいけど
もし自分がどっかの監督で誰か取れるなら紫が一番チームのためになると思う
得点はやや劣ったとしてもリバウンド能力高いし
相手チームもCにボール集めるの避けてくるからシュート率も落ちるだろうし
そしてリバウンド
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 22:34:10.43 ID:pAgS2BC5O
ポジション的にマッチアップはしないだろうが、青と紫がぶつかったらどうなるのか気になる。
紫が青のフォームレスを止められるのか。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 23:17:35.88 ID:pGrsAaRlO
まあ紫原から得点するのは青峰でも難しいだろうな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 23:38:46.43 ID:gex9xxtu0
青が自分でそう言ってたしな
てか1on1やりゃ、紫を止めるのも至難だろうから青がかなりキツイ展開になりそう
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 23:40:57.19 ID:z2hTzBAQ0
あれ? ということは紫が最強じゃね?
青最強とかまやかしじゃね?
263今吉:2012/03/24(土) 23:44:59.76 ID:SeM2xLrdO
\それでも 最強は 青峰やー/
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 23:48:27.90 ID:9Zgd5hNb0
だからポジションが違うって言ってるのになぁ
紫原を止めるのは青峰じゃないだろ

若松だよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 23:53:08.91 ID:IgsPUYbk0
>>258
いやみんな緑取るだろw
オールコート100%シューターで長身でその他の能力も高い
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 00:14:40.07 ID:x4vlrZfU0
>>265
中学のころはハーフコートだったからな
それだと青峰と似たような存在だしやっぱ紫だろ
緑や黄色の成長後まで分かってるなら緑黄が一番人気だろうけど
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 00:17:59.72 ID:bCRtEdh6O
青峰や黄瀬なら紫原との攻防が五分五分くらいになりそうだけど
赤司くんがボール持ったらどうやって紫原から点取るのか気になる
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 00:19:06.33 ID:6YHYF7kn0
>>267
ナイフで脅す
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 00:20:18.93 ID:WAoKkRSwO
>>267
コート内で急に髪を切り出す
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 00:30:19.69 ID:cpg6jhlH0
赤さんなにがすげーってあの紫に片手で捻り潰されそうな体格で毎試合20点取ってるんだぜ
どんな手品を使うのか楽しみで仕方ない
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 00:40:14.26 ID:r+xfnMU40
この漫画で20点取るのそこまで驚くか?w
現実でも160台のボイキンスでもNBAで30点以上取ることもできるんだし
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 00:49:42.07 ID:xIBQy2GH0
キセキは特殊能力抜きでも凡人どもとはスペック自体がけた違いなんだから
いくら170ちょっととはいえ、手品なんて使わず正攻法で20点くらい入れてくれないとむしろ困る
プロと素人がマッチアップするようなもんなんだから
赤がモブ相手に黒子のミスディレ的能力発動しないと20点も取れない基礎能力とかしょぼすぎだろ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 01:07:36.20 ID:RgijRcFhO
3Pも普通に打ってきそう
緑ほどの成功率じゃないとしても通常プレイに穴は無い感じがする
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 03:12:11.13 ID:x6cYvASH0
テニプリの幸村のようにラスボスに恥じない強さを持っていて欲しいな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 06:03:25.11 ID:9PPZJeVw0
これまで出たPGの技の上位版使えるとか
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 07:29:26.94 ID:GEVxNSf2O
なんか紫やたら持ち上げてる人いるけど強さ描写が現実的な分異能者だらけのこの漫画じゃ別に強そうには見えないなぁ
極端に言えば某テニス漫画の中に現実のプロ選手とかいるような感じ
緑とか青みたいにボールに触る機会が限られというわけでもなさそうだし今まで異能者相手にしてきた火神なら前者よりは容易に対処できそう
それに身体的に劣るけど消えちゃう黒子を紫原が止められる感じもしないんだよなぁ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 09:35:49.77 ID:eua9XK8g0
それにしても氷室はもうどうしようもない気がする
アレックス含め登場させるのが早すぎたな

>>264
若松がドロップキックして紫をどうにか殺せば
没収試合にならない限り4対5でも楽勝だしな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 09:46:53.03 ID:EhoStziz0
紫原なんて異能者マンガでよくでる「能力をぶち壊す程に突き詰めた身体能力を武器にする異能者」じゃん?
「貴様の能力が発現する前に殴ればいいのだ!」とか「こんな炎など俺の肉体にはきかぬ!」みたいな類の
全然違和感ないんだけど?
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 09:51:10.46 ID:C7V0uJ7E0
>>276
読んで思うことは人それぞれって感じじゃね?
オレは青と今の紫にはそれなりの絶望感を感じるけど黄と緑には特に何も思わんし
まぁ黄は野生すら見せてなさそうな青と闘うので精一杯で緑は青の方が上的な発言と黒の超能力が普通に通用するからだろうけど
あとは赤がどうなるかだな
今のところ躊躇することなく人に鋏突き立てるイカれてた奴だけど
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 10:48:51.17 ID:qIELwDFM0
いちいちテニヌの話題出すなよ気持ち悪い
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 10:57:40.42 ID:bMcSSn2s0
赤司曰く、

「俺以外のキセキの能力は俺の能力の一部の劣化コピーに過ぎない」

もうこれくらいじゃないと赤司さんのキャラが立たない気がする
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 11:09:20.63 ID:QkV2wnX20
中華一番!の裏料理会のボスみたいだな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 12:33:53.64 ID:qivudHYd0
赤司の能力は因果律の操作
「赤司が勝つ」という結果が確定したうえで試合が行われる
因果に逆らい無理に勝とうとすれば、そいつは死ぬ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 13:16:34.59 ID:4StaMJok0
>>283
赤司さんがスクリーン掛ける時にコッソリ暗器で殺るんですね
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 21:30:44.05 ID:+11ykfqL0
このスレでここまで赤司の能力についていろいろ想像されてきたけど
どれもろくなもんじゃないな
ほんと藤巻はどうするつもりなのか
このスレ住人をうならせるような能力だったら尊敬する
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 22:35:31.70 ID:iOyJx5Fz0
赤さんは背はあんま高くないけど嘘食いの箕輪みたく体重メチャ重で
止めようとした相手は軽く小突かれただけでアバラ二、三本持ってかれるとか
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:21:32.50 ID:EhoStziz0
チビだけどダンクできる跳躍力とか、見栄えはいいけど普通にデカイ奴が跳んだ方がいいもんな
重力は変わらないんだからチビの方が滞空時間長くなって不利だもん

あ、重力操作すればいいのか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:23:51.10 ID:5rRdpXjx0
テニスの跡部みたいな能力だと思うけどどーかな
でも黒子の能力を自分達とはまったく異質って言うぐらいだから超能力系ではないよな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:25:06.29 ID:kLFvA+st0
弱点見破るやつ?
桃井と被るけど
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:28:02.81 ID:5rRdpXjx0

そーだったw
ただでさえ最強キャラで青と被ってるのに能力まで被るとかないかw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:34:09.08 ID:uQYz3ZMl0
赤さんはエースキラーだお
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 23:43:37.60 ID:s6fiAhXW0
緑をハーフコートの3ptにして青をもうちょっと控えめに書いておけば赤を書きやすかっただろうに
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 00:30:22.83 ID:CaLvq8FP0
赤司とコーチがいたらペナルティって台詞からみて
コーチも癖のあるキャラとして今度出る感じだな
それが白かな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 01:02:34.75 ID:TjmOPQg1O
>>292
だがそれをしたらこの漫画自体がジャンプから消えていただろう
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 01:04:44.19 ID:7I4hWGv70
あの衝撃が懐かしい……4年くらい前だっけ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 01:11:02.68 ID:FxsqDUCK0
>>294
確かにそうだったな、これを言ってしまうとあれだがジャンプに真っ当なスポーツ漫画を期待しちゃいけなかったな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 01:15:45.10 ID:uVPywLXc0
なんかもったいないよね
せっかく素材はいいのに
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 01:16:42.72 ID:doRlAqeI0
緑間のオールコートスリーと青峰のファールもらいつつ後ろ手で入れるフォームレスの衝撃は凄まじかったな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 01:17:14.35 ID:uzKx2ruY0
紫原は開花する前からこれで普通なら完全に問題児だな
キセキ補正で最終的には悪者にしないにしてもどう落とすのか

>>294
ジャンプに限らず少年誌のスポーツ漫画は何かインパクトを見せないと埋もれやすいからなw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 02:59:51.52 ID:YrxtncNiO
黄→一番のびしろがある
緑→最強
青→設定で最強
紫→超でかい

なんだかんだで「結局こいつが最強じゃね?」って考えられる余地があるのは偉いと思う

赤→親が893で誰も逆らえない

やっぱこうだよな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 06:23:09.75 ID:NaHukr330
紫がボールに全く反応できてないってことは火神もボールの出所は見えてないだろうに
よくアリウープに合わせられるな。それとも山勘で適当なタイミングで全力で飛んで空中で無理やりタイミング合わせてたのか?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 06:25:23.62 ID:doRlAqeI0
パス出す前にアイコンタクトしてるからあとは気合
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 06:37:07.73 ID:uzKx2ruY0
例によってバニドラやる時にアイコンタクトしてるはずだから後は黒子や直感を信じてかな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 08:31:42.79 ID:W1wBi/ZtO
必要なのはリクツじゃねえ信頼だ
って霧崎試合で青峰さんがいってたよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 08:52:40.98 ID:Dl/dM9sEO
赤さんは分身の術使いくらいじゃねーの
そのままだと反則取られるから、黒子と合わせて出ることで
メンバーの帳尻あって使えるから、黒子の能力を評価してる
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 10:02:47.15 ID:ltDiyP2+0
消えるシュートって目の前にいる奴はともかく周りの奴等から見ても消えてる感じだな
そうじゃなきゃボールの軌道なんて簡単に分かるはずだし
まぁ人間消すレベルの文字通り超能力者なんだから当然ではあるけど
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 10:19:10.51 ID:u5W1+/0aO
精神は子供でも頭脳は大人
それがキセキの世代のキャプテン赤司征十郎
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 10:20:11.80 ID:EO4ULwlM0
アリウープ言うの好きだよね
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 11:22:16.95 ID:D6R1NYXcP
さすがにファールトラブル狙いだよな?
空中戦いくらなんでも不可能だし・・・。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 12:44:19.76 ID:u5W1+/0aO
氷室の空気っぷりがひでえな
指示出してるだけかお前は
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 12:48:22.26 ID:qo4lKtw10
ファールトラブル狙いついに来たか
黒子の能力ならいつかありそうな展開だったし紫原止めるにはそれくらいしかないよな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 12:53:36.99 ID:epdDmagG0
オフェンスはともかくディフェンスじゃそれしかないよなぁ・・・?
まあぶっちゃけ何故使わなかったんだ?と疑問視されるほど
有効な手だが。少年漫画的にどう、みたいなことで
やはり使われなかったのかね。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:07:54.88 ID:HDl5FomUO
紫原のファウル狙いはで黒子ぶつけるのは良いんだが変に衝突して黒子が重症負えば普通に負けるぞ
むしろ「見えなかった」を理由に全速体当たりであえて黒子壊す方がよっぽど勝ち目ある
鉄心(笑)が居ないから内側完全に掌握出来るし
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:10:01.48 ID:HDl5FomUO
あれ、間違えた
×普通に負ける
○普通に勝てる
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:16:06.47 ID:bzlfGK/70
>>292
ハーフコートでも充分すげえよなw
緑間さんが出てきてしまった以上、今後のバスケ漫画でのインパクト狙いは難しくなるだろう
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:20:00.82 ID:epdDmagG0
緑対赤は決まってるんだっけ? 緑が引き立て役になるのが見えていて哀れ。
黒子は買ったら黄色なんだっけ?
イマイチ魅力を感じないが・・・。青が今の黄の動きはオレも超えてる、
とかいうのかしらんw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:26:11.59 ID:bzlfGK/70
ヒデェw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:27:30.33 ID:+7b9hiRf0
黒子は青峰が一番シュート上手いといってたけど緑間ちゃうのか
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:29:26.77 ID:bzlfGK/70
青は邪魔されても入れちゃうからな
緑は邪魔されるようなら打たない(上手いからDFかわして結局打つので雑魚相手には関係ない)

つーわけで、どんな体勢からでも打てる全局面的なうまさの話をしてるんじゃなかろうか、黒は
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:34:05.98 ID:DPi6zqKF0
上手いのは青峰で、凄いのが緑間って感じかな。
個人的な印象だけど。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:35:32.94 ID:Tatn/eg+0
青峰の一番厄介なとこはどんな態勢
でも決めてくる圧倒的なシュート力
って緑間さんが言ってたしな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:39:32.86 ID:D6R1NYXcP
というかまず3Pシュートは、黒子課題のバニシングから必要になる
シュートとはカテゴリー違うんじゃ。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:51:33.20 ID:jtm4BQaK0
赤は散々言われてるが洞察力系の力だろ
パスコースやシュート、動きを全て読まれる黒子の天敵
ラスボスに相応しいかは微妙だが
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 13:59:15.35 ID:bzlfGK/70
青はんも動き読んでましたがな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 14:08:30.34 ID:GBNrWIpd0
仮にコート内の全部の動きを読めるとしても、一人じゃせいぜいスティール無双ぐらいしかないよな
仲間と常に情報伝達出来るわけでもないならそこまで凄いって感じがしない
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 14:08:31.84 ID:DNxQXXslO
接触に対して異様なまでに静観していた審判が火蓋を切ったように笛吹きまくるのか。

ここで
「相手が強くなきゃ実力以上のもんは出ない…」
とか言って紫がシュート外しまくったら面白いのに。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 14:13:17.85 ID:D6R1NYXcP
赤さんはテレパシーを使って人を動かせるんだよ、きっと!!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 14:14:10.41 ID:2L85zdp6O
なんか負けた途端青が悟ってるキャラになってしまったな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 14:21:31.15 ID:CWfQ/Dh00
神(青)、魔王(紫)、天使(黄)、閻魔大王(赤)
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 14:26:03.57 ID:2QndQHZo0
いつもは黒と紫が仲いいってことは、紫の日常での性格はゾウさんみたいな感じなんだろう。
決勝の解説に回った時は赤のこわさを語る役。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 15:32:31.49 ID:KfyjzTUV0
やっぱり帝光の青はかっけぇな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 16:06:43.78 ID:KL9z5cOc0
個人的にキセキで一番、小物だと思ってた紫原が
キャラ的にもプレイヤー的にもなんか一番好きになってきてるw
なんか能力物の中に1人、現実的な路線の怪物がいると逆に存在感が際立つんだよな。
しかしこうなると氷室が必要ないキャラだわw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:05:47.63 ID:0xLgy5KtQ
まず間違いなく氷室のシュートの正体はトンネル効果だな。
これなら今までの空気具合も一瞬で払拭されるし、「正体が分かっても止められない」ってヒントとも結び付く。

うん、これだ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:24:50.46 ID:8Gab49ID0
>>330
てか赤と黒以外は全員決勝見に来るだろ
それで青も緑も紫も黄も黒を応援するんだろうな
多分決勝前夜に赤以外のキセキが集まって過去の話が流れるんだろう
それで全員黒に勝てよって声をかける
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:25:26.88 ID:d4jCYcIy0
DBよりおもしろいとかいう奴がいたから全部読んだら
なんだよこのインチキバスケ漫画w
DBは一部ではSDより人気もあってリアルだって言われてる長寿バスケ漫画なのに
こんな糞漫画と比べられてるなんてちょっとショックだわw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:28:23.27 ID:8Gab49ID0
PSPの黒子
多分出ても
せいりん かいじょう せいほう しゅうとく とうおう  くらいかね?
夏の大会までな気がする 
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:46:17.59 ID:+7uQeHWG0
過去編は面白かった
過去編書いてくれ
紫は押されるよ面白くないなあ・・・
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:47:03.34 ID:+7uQeHWG0
紫は過度に切れると死亡フラグにしか見えないからやめろ
なんか余裕ないぞ紫w
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:50:59.60 ID:tDT0o7wH0
>>334
あーありそうだなぁ
過去バナは長めにじっくりやってほしいな
決勝でキセキ4人は全員黒子応援しそうだな
つか観戦キセキは基本黒子の応援してる気がする
黄瀬はその最たる例だな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 18:51:34.31 ID:vzZacio7O
しかし紫をマークって、どうすんだろな黒子・・・
紫にジャンプシュートでも撃たれたら絶対ブロックできないし、ミスマッチすぎる。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:11:12.03 ID:z9FfdcCx0
>>340
そりゃお前
これまで散々言われてきたミスディレクションフルコンタクトだろ
黒子の肉体が潰れるのが早いか紫が退場するのが早いかの勝負だ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:16:07.29 ID:qoacG0Wr0
>>340
紫原が黒子のマークを払おうとしたら黒子がミスディレで一瞬消えてして紫原がバランス崩して転倒する必殺技とか予想した
陽泉戦は桐皇戦と違い黒子がミスディレを思いっきり発動できるからオーバーフローは発動不可能だろうし
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:17:32.96 ID:PeZmutZt0
>>336
とりあえずジャンルが気になる
普通にバスケのゲームなら欲しいけど最近のキャラゲーは
バトルやスポーツが原作でもアドベンチャーゲームになったりするからなあ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:27:53.88 ID:8Gab49ID0
>>343
スーファミのスラムダンク風になるんかね
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:37:08.28 ID:tDT0o7wH0
18号巻頭予告の煽りストップザ魔王にクソワロタww
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:43:30.94 ID:bNY+bPYrO
>>341
なにその少年漫画展開w
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:49:43.84 ID:qoacG0Wr0
>>334
赤司の方を応援してくれるキセキはいないのかよ

しかし黒子は紫原が「人としては好き」らしいがこの二人が仲良くしてるシーンってないよな?
黒子と紫原二人がバスケとプライベートをはっきり分けるタイプだとしても
二人とも黄瀬みたいに積極的に他人に絡むタイプじゃないからバスケ以外では接点なさそうだし
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 20:00:34.70 ID:8Gab49ID0
描写上では黒と仲良い順は
青>紫>黄>緑>赤

なんだと思うの
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 20:01:30.42 ID:DPi6zqKF0
黒子と紫原は小説では結構仲良くしてた気がする。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 20:13:16.17 ID:Ap+5ge5c0
>>335
ドラゴンボールかとおもた
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 20:18:34.52 ID:FhJ/Wt190
今週黒子が主人公してんなー
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 20:36:43.50 ID:2pfYuqus0
嘘みたいだろ?
もう一人主人公いるんだぜ、このマンガ……
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 20:38:26.84 ID:7I4hWGv70
氷室っち
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 20:49:03.51 ID:qoacG0Wr0
黒子は主人公として美味しい見せ場をちゃっかりもらってくからなぁ
火神にももうちょっと活躍シーンを分けてやってほしいな
>>348
黒子って苦手な緑間さんや黄瀬ともけっこう仲良いよな
小説版では仲良いってことは帝光時代は仲良かったのか
本編でも帝光過去編が始まればキセキたちの仲の良いシーンが見れそうだな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:07:03.03 ID:R2P6xF4i0
>>354
でも久しぶりに
黒子パス→火神シュートを見たような気がする
かっこよかった
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:19:13.55 ID:fT8ILMX2O
アリウープ辺りのルールって今どうなってんだろう
今週のはアウトな気がするんだが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:19:48.78 ID:7I4hWGv70
俺も思った
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:46:13.68 ID:W8XUCvoK0
ミラージュシュートの種明かしはまだなのに
とっくの昔にどうでもいい存在になってる氷室さん
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:50:37.07 ID:z9FfdcCx0
>>358
紫が100点モードになった以上他のやつが攻めることなんてないからな
さらば氷室
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:54:32.17 ID:W8XUCvoK0
氷室さんより1回目の秀徳戦の高尾あたりの方がまだ誠凛の脅威になってた気がするぜ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 21:55:17.04 ID:FhJ/Wt190
紫原に助言っぽい事してるのに何の役にも立ってない氷室さん
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:00:07.96 ID:tDT0o7wH0
氷室は今週助言で一応活躍したことになってるっぽいけど他3人はひたすら驚いてるだけだったな
あのモブ3人が最後に驚き以外のことしたのっていつだったろう…
ま別に活躍見たいわけでは全くないのだけど
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:01:37.79 ID:Y6EkldGD0
紫原がキャラも存在感も素晴らしすぎて
むしろ、これから書かなきゃいけない氷室が邪魔になってる
一試合通して対紫原で良いのに
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:15:19.71 ID:xD3du7cs0
>>361
逆に考えろ
氷室の助言のせいで幻影のパスをブロックできなかった――
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:21:42.47 ID:+7uQeHWG0
正直黒子と紫が仲イイとは全く思えない
赤と紫はよくつるんでる画像があるし緑と紫も仲がいいのは確定
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:37:05.27 ID:wiLXkRQz0
黒ちんのディフェンスきたよー 予想通りだけど燃える
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:39:54.90 ID:tDT0o7wH0
>>365
それ二次創作じゃないのか?
赤司と紫原がつるんでたというか会話してたシーンだって原作じゃほとんどないぞ
あとなんで緑間と紫原が仲いいことになってんだよ
あの二人の会話ってハサミ貸して→断るの1シーンだけじゃん
小説を公式設定とするなら黒子と紫原は普通に友達って感じするけど
紫原も「黒ちんでも」って台詞何度も言ってるしバスケ以外のことでは少なくとも悪い感情は持ってなさそうだけど
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:42:58.13 ID:pEfrOnOG0
紫ってパワーと体格の割に体重軽すぎね?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:49:24.79 ID:VDUaYCyJ0
つか今週で赤司の優しさが分かったな
中学時代のあんな暴言を聞いてたら超ペナルティやってたって言われてるし
悪い奴なら才能ない奴をそんなにかばわないだろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 22:50:48.17 ID:doRlAqeI0
ペナルティってのはチームの輪を乱す喧嘩に対してじゃねえの
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:10:52.16 ID:IEnq7NnuO
おおよ
赤は単に騒ぎを起こす事に対する罰だろうよ
赤も能力無い奴には冷たそう
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:18:46.98 ID:qoacG0Wr0
帝光時代の赤司はそれほどイッチャッテないからキセキでも騒ぎを起こしたらちゃんと罰しそうだな
>>365
黒子や青峰や緑間さんや黄瀬は桃井は仲良くつるんでるシーンがあるから仲良しだと思うけど
赤司と紫原は本編で他のキセキたちとつるんでるシーンがないからあまり仲良しだと思ないんだよなぁ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:20:59.78 ID:NaHukr330
本編で顔出しする前に過去編でつるんでるシーンを書くわけにはいかなかっただけだろ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:25:00.03 ID:+gkfaqRY0
なんだろうな
異能者の中で普通のパワフルなセンターだからってのが際立ってるんだろうけど
紫が魅力的だなぁ
彼のプレースタイル考えると体が細すぎる気がしないでもないけど、カッコよいわ
むしろ消えるシュート、ドライブとかやってる黒子のが悪者に見えるw
こちゃこちゃ魔法で誤魔化す小物をバスケの枠組みのプレーのみで一蹴する紫に王道を感じる。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:26:03.87 ID:qoacG0Wr0
まぁバスケ嫌いな紫原もイッチャッテル赤司もキセキたちには友好的でフレンドリーだからな
>>368
同じ背がでかいけどパワーと体重はそれほどでもなかったパパに比べると軽いのにパワーありすぎだよな
これが黒人とはいえ高校生レベルの選手と本場のプロすら顔負けするキセキとの圧倒的な差か
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:26:54.23 ID:z9FfdcCx0
まあ緑の犠牲によって赤さんの株も上がることだろう
上がらないようなら知らん

>>368
そこらへんはもう仕方のないことだと思ってる
某けいおんの体重議論なんかクソみたいにひどかったしな
208cm120kgとかだと腐のみなさんが納得しないんだろうよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:32:41.10 ID:vzZacio7O
赤って友達いなさそうだよな・・・
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:32:53.83 ID:wiLXkRQz0
>>376そんな高校生がいるかw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:53:12.75 ID:2L85zdp6O
>>377
だから一人で将棋やってんのか
昼休みとか教室に将棋持ち込んでパチパチやってそうだな
一人で
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:55:56.26 ID:hvG/7Iva0
回想緑間さんの言葉からして
1軍上がったばかりの黒子も同じく衆人環視の中で
「才能ないしやめれば?」の洗礼浴びたっぽいな

どうにも紫と仲良くなる要素が全く思いつかん
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:56:11.56 ID:epdDmagG0
まあボクは何でも負けたことないから常に正しいとか
真顔でイッちゃう人間には近づきたくないです・・・。
凶暴性もあるし。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:56:56.54 ID:Tatn/eg+0
近寄りがたいんじゃないの?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:57:51.27 ID:ijVM+vLp0
漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

あの花の名前を僕はまだ知らない(ケンタ) 下着泥棒の名前 逮捕
とある禁書(剣太) デブのキモオタ 戦いに巻き込まれて死亡
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ただの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 少し知的障害持ち
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われる
廃屋の住人(野呂健太) 霊に喰い殺される肥満な青年 あだ名はケンチャンwww
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ死亡?気絶?
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 ゲンタそっくりのデブ あだ名は豚
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型のくそガキ
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民
おぼっちゃま君(ケンタ) モブ デブ いつも何かを食べている
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名は勿論デブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:58:37.84 ID:ijVM+vLp0
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(太田健太) 肥満な男 片思いする女にキモイといわれクラス全員にリンチされ死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 最終回でモンスター化してBADEND
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる
ノノノノ(佐藤健太) オナニー魔 メガネ ホモ属性を持つ かなりの変態キャラ
ちいさいひと(相川健太) 主人公w虐待された過去を持つ肥満男 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながら幽霊に食われて死亡
頭文字D(賢太) かませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) 不良 途に食われて死亡?その後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめて肥満な男の子
自殺島(ケンタ) 肥満な男 カイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く鬼畜ショタ 障害者差別が大好き 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太) 自分の強さに酔いしれるバカ 井の中の蛙 敬語が使えない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:59:36.96 ID:ijVM+vLp0
ウルトラマンA(鈴木健太) 作文を書いてたクソガキ ママと一緒にお風呂はいるwww デブw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 バカ ゴミ
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満な障害児 ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこを漏らすw
龍が如く黒豹(健太) ホームレス狩を行う鬼畜ヤンキー 主人公により成敗
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやら超能力者らしい
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜ショタ 眼鏡をかけた不細工な顔 クズ
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい 悪事をして切腹!
イナズマイレブン(ケンタ) モブガキ 主人公のことをやけに馬鹿にしている
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公の敵
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) これも暴力の化身 最後は射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 バッドエンドでは遺作に焼き殺される
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って怖い・・・
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう二度と帰ってこなくていいよw
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 23:59:56.00 ID:qoacG0Wr0
>>380
桐皇戦の回想で登場した初対面のときの紫原は黒子にすげー興味なさそうだったよな
あれからどうやって仲良くなったのか紫原との過去編が楽しみだ

黒子が特殊能力特化型に対し紫原がシンプルに全能力最強クラスだから対照的な対決だけど
奇策ならともかく真っ向勝負では少年漫画らしからぬラフプレー染みた活躍した予想できない
いくら真っ向勝負では勝ち目皆無な強敵とはいえそれは少年漫画の主人公らしくないからな

紫原は素直に火神に任せて黒子にも劣らないミスディレ使いの氷室と対決したほうが良さそう
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 00:03:06.94 ID:8KWLXWKg0
もう赤司は本編で登場してるのに、なんで今回の回想で出さなかったんだろう?
何かの伏線?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 00:04:53.90 ID:jCk3BQIl0
紫が暴言吐くのはコートの中だけじゃない?
基本的に本音だしバスケが絡まなければ良い奴というか無害というか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 00:24:08.72 ID:OcA0owTM0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ お前等にバスケという          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < スポーツの残酷さを          
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    / 教えてやる!
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 00:35:50.76 ID:IHqQygn9O
>>354
黒子はキセキ全員と因縁あるから活躍が自然と増えるよな

火は試合相手と深い関係ないし、
唯一因縁が深い氷も既に空気だし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 00:50:35.62 ID:S5mnc/up0
オフェンスはまだいいけどディフェンスはどうすんだよwwww
まさかこのバヌケでファウル狙いとかは無いだろうし……
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:00:30.32 ID:tv1zcHz7P
青みたいに4ファウルからさらに集中力が増す可能性もある
それはそれで見たい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:08:19.27 ID:jxb6HepE0
気配を消して紫にくるパスや取り際をスティールするんじゃないか
どれだけ強力なインサイドも入れさせなければ意味がありませんってね
上通されてもドリブルに入る瞬間を狙ったり、そのままダンクにくるようなら
気配消してるものの先に入ってるから普通にぶっ飛ばされてオフェンスのチャージング取れる
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:16:05.67 ID:LQF1hb550
審判が認識してくれてるのかどうかが問題だな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:18:47.77 ID:Y+XEyR640
黒子相手な今こそゴールしたまでゴリゴリやって頭の上にパス通して振り向いてシュートをやる絶好のチャンスなんじゃ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:22:19.44 ID:jxb6HepE0
>>395
>>394が言う審判からの認識が難しいだろうけど
ボール入る時に気配消してれば
紫が不用意にゴリ押しするといないと思ってたところにぶち当てて
自覚なくオフェンスチャージング獲られることになると思う。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:25:54.68 ID:uEiIwjIu0
遂に触覚すら誤認させられるようになるのか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:28:39.92 ID:Y+XEyR640
インサイドで相手に触らずにディフェンス出来るのか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:36:11.17 ID:lzPzWFwRP
どっちにしろ桐皇戦でデカいのに高めにボール入れられるとどうしようもないって弱点明らかになったのに
それももうなかったことにするっぽいな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:37:40.52 ID:T4m/RwGcO
バヌケとか言ってる奴気持ち悪いな・・・
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:37:48.71 ID:SxsdBXIC0
>>398
普通のディフェンスは必要ないと思う。
つーか、正面から止めるならアメリカから同格の留学生Cを持ってこないと無理。
でも黒子なら気配消して紫がインサイドのシュートポジションに入った瞬間、ファール取れそう。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:39:32.43 ID:ac8fkO5f0
とりあえずミスディレクションフルコンタクトをやるとしよう
紫をファウルアウトさせて、それで胸張って勝ったと言えるのかが問題だ
そもそもこれが成り立つなら今までのライバル勢全部それで退場させて勝ちだろってことになってしまう

まあやるにしても4ファウルで紫弱体化&黒KO→木と再戦ってくらいのもんだろうな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:46:55.96 ID:lzPzWFwRP
別にシュートでファウル貰いに行くとか抜かれたところにヘルプディフェンスでテイクチャージ取るとかなら
戦術の一つとして納得できるけど未だ1つたりともファウルしてないのにこれからミスディレオンリーでファウルトラブルだとしたら
完全に黒子単独で紫に勝っちゃうことになるけどこのマンガのコンセプト的にそれでいいのかって感じが
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:47:15.11 ID:SxsdBXIC0
>>402
でも、これまでの技からすると、これしか活路がないと思う。
紫原がこの試合のボスなら主人公がここで負けるのも有りだろうが、
作中ではキセキ級の氷室がさらに大ボスとして控えてるんだから、
ここで策がある主人公を紫原が跳ね除けたら誠凛は試合負けてしまう。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:48:29.69 ID:7smeTezAP
パスをキャッチする瞬間に視線誘導して突き指させるんだろう
あれは痛いぞ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 01:57:55.70 ID:Co/Lyq410
何気に黒子ってキセキの中では一番技数が豊富じゃね?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 02:01:13.84 ID:k2A3J/UP0
今や相当チートだよなw
ミスディレクション・回転パス、ヴァニシングドリブル・ファントムシュートw
天才です。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 02:15:48.26 ID:GeW685dj0
DBってなんだ?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 02:16:28.94 ID:8KP9GfYN0
ドラゴンボールに決まってる
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 02:21:04.29 ID:d/E9Sged0
青戦見る限り

火神>>>>>キセだなw
キセ・・・・
本気になれそうだキリッ
キセ対青はなんだっのか
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 02:26:13.99 ID:d/E9Sged0
過去のキセキ達の絡みだけで見れるな
奇跡たちはなんやかんや魅力あるキャラばっかだしな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 04:31:42.32 ID:gaT2oyJVO
紫使わなくても身長差的に初心者のゴリラはともかく中国人にポストアップさせれば余裕で点はとれるはずなんだが…。
中国人も初心者なのか。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 04:37:09.43 ID:uEiIwjIu0
紫がオフェンス参加してるのに紫使わずにチャイナ使う意味がわからない
前半はほとんど描写されてないから知らんけど
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 05:14:09.76 ID:oP3MOuBM0
>>410
でも黄瀬は青峰から34点近くとってんだぜ?
十分化物だわ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 06:21:26.17 ID:LUCu9eR+0
ファントムって味方は見えてるのかな?
じゃないとパスされてもボール見えないからアリウープ無理くね?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 07:22:57.63 ID:gaT2oyJVO
>>413
言い方を変えれば陽泉側からしたら黒子と紫のマッチアップなんて不気味な奇策に付き合う必要性は皆無ということ。
陽泉モブの相手は誠凜ではなく作者な気はするけど。
なんにせよ2mの使い道が無さすぎる。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 07:25:59.70 ID:gaT2oyJVO
>>415
少なくともマッチアップ相手のみならず他の選手やベンチ目線からは消えている。
でも味方には見えるってどんなご都合パスなんだろう。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 08:08:56.13 ID:usmzefvo0
仕組みを黒子から聞いてるから予想が付くとか火神との阿吽の呼吸でわかるとかそんなんじゃね?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 08:30:30.63 ID:I80IT8tSO
あれはブロッカーがボールが消えてるように感じるって意味だろ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 08:35:07.49 ID:FkEr9ypN0
紫がいて身長でかいやつらが空気というか、紫がいなくても誠凛が圧倒して空気になるだろう
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 09:45:38.51 ID:1WVHQWkU0
>>419
氷室さんが言うには「弾道は分からない。緑間君みたいかも知れない。」てことだから
ブロッカー以外にも見えてないのは明らか。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 10:19:13.55 ID:a0tBVn/q0
>>408
現在連載してるバスケ漫画の中で最長の作品
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 10:23:15.54 ID:7FwZM9x/0
>>402黒ちんの怪我のリスクが高すぎるからな 捨て身もいいとこw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 11:38:51.92 ID:pKd6MOL00
>>422
ディアボは第2シリーズで間延びした感がある
高校2年間を何年かけて連載してるんだと
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 11:50:22.73 ID:7FwZM9x/0
スラムダンクは五ヶ月で31巻 あひるも34巻、黒子もすでに16巻
長期連載のペースなんか突っ込んでどうする
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 11:52:43.27 ID:NgO7/PJE0
月刊誌だしな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 11:55:04.29 ID:43FAiN+N0
いや月まとめのページ数はそんな変わらないんだ、これが。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 12:14:39.22 ID:NgO7/PJE0
マジで?
19*4=76 18*4=72
こんな描いてんの?

と思って数えてみたら45ページくらいだった
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 12:18:28.53 ID:43FAiN+N0
あれ、60Pくらいはやってたと思ったが。多い時は80ページとか。
多分減ってる。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 12:25:09.56 ID:7FwZM9x/0
大体40〜50P 勘違いしてる 黒子スレだしそろそろやめとこうか

紫退場でヒムロックと火の対決?これじゃいまいちだよなあ
431ぴんき〜玲奈 ◆/Pink/Jui. :2012/03/27(火) 12:34:10.49 ID:NhT/yWmp0
紫が正統派すぎて応援したくなっちゃう
ファールトラブル誘うにしても2ファールくらいで黒子ノックアウトされそうじゃね?
漫画にありがちな怪我で戦線離脱は木吉さんの仕事だし
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 12:53:13.99 ID:5lCPOw/a0
ファールと見せかけてミスディレクションを
利用したパスカットを狙っている様に思えるな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 13:07:52.95 ID:NgO7/PJE0
「ドライブシュートだと思ったらドライブパスだった」

いいねー
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 13:25:16.74 ID:ccqCAwwS0
巻頭カラーでファールトラブル狙いとか止めてくれよ
てか黒子さんのことだからまた「僕に考えがあります」からのトンデモ技だろう
ミスディレの応用で紫へのパスを全部消すとか
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 13:28:28.56 ID:YXDm+oeH0
ディアボーイズ今連載してんのか〜懐かしいなあ
作者が一時期エロに行ってて驚いたもんだがw
当時はスラダンと共に男バスを盛り上げてくれたもんだ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 13:34:00.54 ID:m33/10nd0
>>432
決勝戦前に悪童にパスカットの極意を教わるフラグが立ったな

黒子「僕が知る限り一番パスカットが上手いのは貴方です」
花宮「………」
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 14:05:52.00 ID:yHHc/UYjO
紫の発言は自分自身が過去に何か挫折がないと言えない言葉だよね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 14:09:48.49 ID:pKm3061/O
黒子って別にファウル狙わなくても
審判に気付かれないからシュートの瞬間押したりユニ引っ張ったりすれば
エース潰し楽だよな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 14:13:19.77 ID:8KP9GfYN0
着地地点に足置いたり顔面肘打ちしてもばれないとかやばい
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 14:36:40.18 ID:Y+XEyR640
それ霧崎がやっててしかもばれてないぞ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 15:07:29.87 ID:0B1Zh4vrP
さすがにあの辺は結果だけ見ても笛吹かれそうだけどなぁ・・・
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 15:30:22.19 ID:+HErViQv0
>>437
ベタなところじゃ、赤司に「キミみたいなチビがバスケやったってしょうがないでしょ」みたいに突っかかったら
あっさり返り討ちにあって心を折られて、余計に才能至上主義になったとかかな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 17:26:48.83 ID:6S9v98UG0
紫<「キミみたいなチビがバスケやったってしょうがないでしょ」
赤司によるハサミ突きで重症→入院

〜以後赤司には逆らえなくなりました〜
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 17:29:53.45 ID:FXP6YfGh0
「調子こいてたら赤司率いる一般人4人組に封殺されました」←多分こんな感じ
「俺が負けたのは赤ちんの能力にであって一般人にではない」ということにして自我を保ってます
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 17:59:31.34 ID:1UptSE5R0
紫原ってまだ高1だろ
それで208pってやべーよな
二十歳の頃には215pぐらいにはなってる
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 18:07:46.47 ID:ModDpqaXO
紫「キミみたいなチビがバスケやったってしょうがないでしょ」

青「あ?」
緑「やってみないとわからないのだよ」
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 18:21:52.14 ID:w7p8puad0
まあ実際、ああいうふうにいらつきやキレる所見せるのは紫自身に何かのトラウマがあるんだろうな。
そうでなければ、才能ないのに努力してる奴がいても「頑張っちゃってw」みたいな見下しになるだけだろうし。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 18:33:19.74 ID:yFPevxT50
才能ないのに努力すると紫が切れる
才能ないから諦めると青峰が拗ねる

帝光バスケ部ってめんどくせえな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 18:36:08.44 ID:pKd6MOL00
>>448
才能有って努力すれば良いのさ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 18:38:23.01 ID:59hzETzB0
>>449
そうすると「無冠の五将」とかいうあだ名をつけられて末代まで恥晒しにry
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:03:36.46 ID:a+y5/My00
花宮にはキヨシの鉄心みたいなダブルネームはないのか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:08:03.65 ID:wGw6kjBWO
黒子が黒ちんなら赤司は赤ちんか
塗り薬みたいだな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:10:49.21 ID:vfUA3YOK0
黄瀬ちん
黄ちん
キチん
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:11:49.70 ID:W+AqKlG90
留学生が劉ではなく陳さんだったら・・・

ちんチン
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:21:14.35 ID:LdHx7pMQ0
>>451
花宮は悪童。これもダサいな…

紫原に対するディフェンスはミスディレファウル以外ないと思うのだけど巻頭で主人公がファウル狙い戦略を繰り広げるのも微妙な話だな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:22:09.34 ID:dV4f1KJv0
陽泉のモブ3人は紫によく才能ないってバカにされなかったな
あれじゃ馬鹿にされてもしょうがない実力だよな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:25:39.68 ID:+HErViQv0
>>453
名字だと微妙に語呂悪いから名前の方で涼ちんとかじゃないだろうか
まさの呼び捨てという可能性もあるが…
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:33:00.77 ID:TiPX8nt60
>>456
氷室さんもこのままではry
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:40:35.96 ID:ac8fkO5f0
>>456
でかいだけで才能ってのは田岡監督も言ってる通りなわけでさ
やつらも他のとこいたらポストプレイだけで30点取るスーパーエースなんだよ多分
PGのやつは知らん
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:42:34.07 ID:o78d/VHE0
>>459
いやそれだったら木吉にもあんなこと言えないはずだがw
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:45:16.86 ID:T4m/RwGcO
>>445
日本人で7フッターってやべーな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:46:07.21 ID:PXDuE0HGO
黒子が紫へのパスをスティールつっても・・・・高めのパスには手が届かないだろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:47:21.25 ID:+HErViQv0
藤巻はポイントガードをパス回しだけの簡単なお仕事と思ってるフシがあるからな…
優秀な奴なら状況に応じて自分で点取りに行ったりもしてエース級の実力を持ってるんだが
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 19:56:06.17 ID:6yj/ITl9O
ラスボスはPGだから、PGでエースってのはとっておいてるんじゃないか
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 20:25:18.92 ID:vSnl9DQG0
紫原はやっぱ良いわ
キセキそれぞれの姿勢とか個性が際立ってるから試合もワクワクする
氷室も流石にもう少し活躍の場はあるだろうから待ってるけど
他3人はモブのまま終わりそうだな
岡村はビジュアルが魅力的なんだから、もう少し活躍させてくれ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 20:38:17.77 ID:hgMcGUQf0
紫はジョッキーかレイバー乗りになりたかったんだろ。
でも、体格のせいで挫折した。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 20:40:04.51 ID:Y42vzJy40
レイパーにはなれるぞ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 20:40:29.17 ID:fVkXmbnN0
PGでエースってスラダンだと牧だけだな
湘南は酷かったし
藤巻は参考までにディアボの藤原と沢登を参考にするだろうな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 20:45:54.72 ID:o78d/VHE0
>>468
一応藤間さんもそれなりに・・・あとカリメロ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 20:53:36.28 ID:vSnl9DQG0
藤間は勿体つけてた割りにいざ試合に出ても全然パッとしなかったな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:04:10.30 ID:i1UQQi3p0
>>469
豊玉のPGは板倉だけどな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:11:05.09 ID:fCVGrBRW0
黒子に出てくるPGは大体強キャラ設定な気が
伊月福井さん以外
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:14:05.03 ID:biU/dFNT0
>>322
緑は火かわして2Pジャンパーとかも決めてたりとジャンプシュート自体を極めてる感じだから
黒子の当初の目的としてはむしろ適任だろう
青のフォームめちゃくちゃでいれるテクニックのほうが遠いと思う
青に習いに行ってからも基本のジャンプシュートを教わろうとしていたし
まあ、結果論的には黒子の変則フォームのヒントは緑じゃ出せなかったかもしれないからオッケーだけど

>>347
練習しなくなった青にたいしてバスケはすごいけど、あの人は嫌いですなんてひどいこと言ってるから
黒子はバスケとプライベートをごっちゃにするタイプだと思うぞ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:15:48.61 ID:t/oggj+/0
>>470
ってか最初から出ろよって思った
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:21:07.69 ID:o78d/VHE0
>>471
言われてみればそうだった
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:24:45.35 ID:t/oggj+/0
「黒子のバスケ」PSPでゲーム化、バスケットチームを育成

藤巻忠俊「黒子のバスケ」のPSP用ゲーム
「黒子のバスケ キセキの試合(ゲーム)」の発売が決定した。
“信頼でバスケットチームを育成するゲーム”と銘打ったシミュレーションゲームで、
発売日などの続報は追って発表されていく。

http://natalie.mu/comic/news/66781


公式サイト
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kuroko/
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:26:25.89 ID:e+fuM1EZ0
>>472
海常戦を省略さえしなければ笠松は活躍が期待できそう
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:35:29.11 ID:Cq8TWohG0
黒子のシュートだけは説明されても理解できない
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:35:42.79 ID:xIL1xVOIO
海常戦ってしてくれるんだろうか
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:38:33.82 ID:YZrNTrWI0
>>478
説明しなくていいと思う
巨人の星は説明が面白かったが
同時代の魔球物は出しっぱなしだった
だから説明する方が例外でだしっぱなしが少年漫画の伝統なんだよ

逆に梶原の位、勢いで理屈臭い事かける奴じゃないと
説明すると逆に興醒めになる
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:41:18.57 ID:LdHx7pMQ0
>>479
やってもやらなくても微妙な感じになる気がするのは何故だろう…
盛り上げさせるには黄瀬に死ぬほどインフレさせないと
盛りあがったら盛り上がったでますます赤司のハードル高くなってくんだよな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:43:31.31 ID:i1UQQi3p0
桐皇戦:火神(黒子) vs 青峰 + 日向 vs 桜井
陽泉戦:火神(黒子) vs 氷室 + 木吉 vs 紫原
海常戦:火神(黒子) vs 黄瀬 + 伊月 vs 笠松

当初はこんな感じのテーマだったんじゃないかと思うんだ
伊月さんは海常戦で新必殺技見せてくれるよね?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 21:53:03.25 ID:e+fuM1EZ0
>>482
いや、黒子はむしろ紫原と絡むと思っていたなあ
木吉1人じゃ紫原はさすがに荷が重いし黒子がヘルプに行くだろうと
ファントムシュートも含めて想像していたのとは異なる部分もあるが
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:06:45.19 ID:I80IT8tSO
来週次第だなあこの試合
普通に考えたら抑えられる訳がないマッチアップを
どうするつもりなのか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:20:24.94 ID:w7p8puad0
ふと思ったが赤司って多重人格じゃね?
昔の真面目なキャプテンも「親でも(ry」もそう考えるとつじつま合う。
それで人格ごとに能力違うんだ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:24:59.68 ID:8KP9GfYN0
人格が変わると体格まで代わって時間をふっ飛ばすんですねわかります
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:27:13.41 ID:o78d/VHE0
通常赤司がミノルさんで凶暴なのがカズヤさんか
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:31:17.03 ID:fVkXmbnN0
>>485
ゆうはくの仙水か
奴は霊気より上位の気をまとってたな
つまり最終赤司は黒子の上位版ってことか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:32:47.41 ID:a0tBVn/q0
>>487
Sランクの妖怪か・・・
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:35:03.89 ID:LdHx7pMQ0
覚醒赤司が忍か
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:36:11.69 ID:i1UQQi3p0
黒子は魔人化
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:39:26.27 ID:TAQElQFUO
とりあえずアゴリラを止めたのと同じ理屈で黒子が紫を止める
(背が小さいから重心が低くて有利とかいう適当な理屈つけて)

紫が動いたら黒子が飛ばされて即ファールな状況を作る

仕方ないので紫がそっから打つ

鏡がシュートが頂点に届く前に止める

もうこんなんでよくね、戦略とか気にしたら負けじゃね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:41:02.97 ID:VTkjrKVB0
魔人黒子はリアルに「影」になってコートの下に潜むようになるのか
誰の陰に潜んでるか分からない恐怖のシックスマン
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 22:51:22.81 ID:BLs4Gc8H0
覚醒黒子の能力は5人対6人で試合しても気づかれない
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:05:25.02 ID:VJ+g67+p0
6人目として器用貧乏小金井さんの出番か
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:08:08.63 ID:1UptSE5R0
2m超えを「なんてでかさだ」と恐れていたのは最初だけ
今となっては誠凛が高さも押し合いでも互角以上に渡り合っています
おっさんと中国人の2mとはなんだったのでしょうか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:08:24.48 ID:jjYWVQBI0
ジャンル/信頼でバスケットチームを育成するゲーム

これってジャンル?
〜育成するSLGとかならまぁわかるが
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:26:30.58 ID:0B1Zh4vrP
まあ黒子からバスケ取ったら何も残らんと思うしな・・・。
ファウルトラブル誘うにしろ笠松みたいにあの体格差で
何て勇気だ!と好意的に描かれます。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:29:01.87 ID:Nim3ycvt0
見えないように膝に打撃を与えて動けなくする作戦
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:32:06.57 ID:gvFya+I40
>>473
黒子って青峰のこと嫌いって言ってたっけ?
元相棒のくせに酷いなw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:42:37.70 ID:N915H5eL0
倒されてオフェンスファウルもらうとしか思えんな、黒子対紫のマッチアップは
と思ったらやっぱりとっくに既出だったか

貧弱な黒子だから派手に吹っ飛ばされることができてファルもらえるとかだろ
じゃあゴール下まで押し込まずにローポで打てばいいとかなっても
実は紫は河田弟ばりにゴール下かダンクしかないとか
502ぴんき〜玲奈 ◆/Pink/Jui. :2012/03/27(火) 23:44:01.16 ID:NhT/yWmp0
でもあの身長差なら肘を股間に当てるのは容易だしな
上手く当てたら紫でも5分はノックアウトするはずだから黒子にはがんばってもらいたい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:44:30.51 ID:lFGp96Ik0
俺一人で勝てるとか考えたり、やる気ない舐めプしてる青峰が嫌い
楽しそうにバスケしてる青峰は好き

才能ないやつが努力しても無駄なんだよとか考えてる紫が嫌い
普段お菓子食って適当にダラダラしてる紫は好き

独りよがり&バスケに対して不誠実なやつが嫌いなんだろう多分
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:45:05.00 ID:gvFya+I40
黒子のミスディレチャージング祭りの話は紫原が攻めだした時から出まくりだけど
普通にDFついてること認識されてるんだよな
どうするつもりなんだろ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:45:33.00 ID:lFGp96Ik0
>>502
紫「俺がそんな弱点を鍛えないままにしていると思ったか?」
506ぴんき〜玲奈 ◆/Pink/Jui. :2012/03/27(火) 23:47:30.46 ID:NhT/yWmp0
一番やめて欲しい展開は黒ちん相手に全力でプレイできないよ・・・
みたいな紫の乙女化だな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:49:01.01 ID:jRMbBaaD0
>>503
でも青峰の場合は、何に悩んでるのか、どれだけ青峰が苦しんでるかを知っていながら「嫌い」発言だからなw
なかなか畜生やでw
同じく以前の青峰をよく思っていなかったであろう桃井も嫌いとは決して言わなかっただろう
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:50:37.17 ID:tGM3lfKk0
>>507
自分が気に入らないからというだけの理由でセイリンメンバーを使って
キセキを各個撃破して潰さんとしてる黒子さんだぜ?もとから極悪非道です
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:51:34.34 ID:i1UQQi3p0
「火神くんってイヤな奴だったんですね」
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:53:21.72 ID:xkKpNdGh0
キセキと同じ考えになりかけた火神を無言で殴りつけるくらい極道なのが黒子
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:53:22.13 ID:LdHx7pMQ0
>>506
それ最悪…つかないだろ
紫原親の仇とるみたいな顔してるし
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:54:39.66 ID:xkKpNdGh0
紫のモットーはバスケに関して俺の持論にケチつけるやつは捻り潰す
よって黒子だろうと誰だろうと全力で捻り潰しに来るはず
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:55:35.97 ID:jRMbBaaD0
黒子ひどいなw

ってか、もし紫の退場狙いで勝つつもりなら、ルール上問題ないし俺としては別にいいんだけど
黒子の好きな部活バスケ的な考えより、勝つことが全てなプロ的な意識の帝光に近そうな手段だと思うんだが
黒子的に問題ないのかな?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:56:33.07 ID:rFYxQ/ON0
でも紫原って邪魔するなら「黒ちんでも」って言い方してて
基本、黒子は特別扱いで、出来れば傷つけたくないっぽいんだよな。
黒ちんの事は怪我させたくないから出てこないでって凄んでるように見える。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:57:01.19 ID:LdHx7pMQ0
>>507
青峰のバスケが好きじゃないとは言ってたけど嫌いって明言はしてなかったと思うのだが
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/27(火) 23:59:11.01 ID:jRMbBaaD0
>>515
マジで?
なんか勘違いしてたかも
すまん
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:01:15.47 ID:n/hEDoRbO
赤司って勝者は全てが肯定されて敗者はうんたらかんたらで勝つことは呼吸するのと同じことだとか何とか言ってたけど

万が一にも他のキセキが全員同じチームになって敵になったらどうするんだよ
黄と青のダブルフォームレス
外から緑が攻めてきてゴール前に紫
黒子のオーバーフローでキセキを全員強化するというね^^無理ゲーすぎんだろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:02:35.55 ID:Exi4xkCP0
その発言はデマというか勘違いされて広まってるな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:03:32.73 ID:/MrMdTBR0
>>517
そうはならない
赤司の言う事は皆、聞くので
前の大会の時も赤司がキセキに出場しないように指示とかしてなかったか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:05:03.83 ID:wONxRolT0
>>519
「自分のとこが負けるから出るな」じゃなくて他の目的だと思うがな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:05:16.17 ID:rKx2/QELO
>>519
赤司きたねw
戦ったら負けるから脅迫して試合に出させない訳か成る程ね
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:08:31.44 ID:o4gji5eE0
>>513
翼君だってダイブしてファールもらって
翼「これもサッカーの面白さだよ!(ニッコリ」
とかやってたから問題ない
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:09:40.25 ID:K3+wDNq10
つーか何をどうすれば中学時代にキセキチームが一点差になるのかと・・・。
アメリカとかとやってたのかね?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:13:07.48 ID:N6p8WMuf0
>>523
その辺の話細かく読んでないから細かいことは覚えてないが
黒「仮に一点差で試合終了ギリギリなら皆自分で決めようとして僕にはパスくれない」
という仮定の話で実際にそういう試合があったわけじゃないんじゃないの?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:14:24.92 ID:46TkohVG0
>>523
インフルエンザとか
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:19:15.15 ID:o4gji5eE0
>>523
どの辺で出てきたんだその話?
初期なら緑間とかでここまでインフレさせるつもりなかったからとかじゃね?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:21:05.35 ID:/MrMdTBR0
>>526
初期の頃の黒子のキセキ評
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:23:46.74 ID:1zWclqIo0
>>526
7巻の97ページ
>>524の言うように「仮に〜」の話
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:26:50.54 ID:o4gji5eE0
どうもどうも
そろそろ初期のほうの細かいこと忘れてきたし
第一部終わるくらいまでコミック集めようかな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:33:05.17 ID:/VA+Ei8L0
紫って黒子から「バスケ以外は何も出来ない」って評されてるんだよな
凡人の努力にイラつくのは、自分が好きな事を頑張っても報われなかったって過去があるのかも。
まあその辺が語られる事は無さそうだが。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:34:58.13 ID:1zWclqIo0
うまい棒の袋すら開けられないからな>紫原
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 00:41:49.70 ID:1GtJ2nUc0
あんだけでかくて速けりゃラグビーでもアメフトでもいけると思うがなw
アメフトやったら多分国内に敵いないぞ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 01:06:02.64 ID:CVpU/lcx0
回想で紫にボッキリ折られて逐電した2軍上がりって
「あんた」って呼ばれてたからもしかして先輩か?
だとしたらえげつない話だ…
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 01:10:24.37 ID:yMpTOXFz0
>>532
アメフトで壁一人が異常に強くても勝てないんじゃね? むしろ他のキセキの方が活躍出来そう
あらゆるテクニックを即座に吸収して試合中に進化するオールマイティプレイヤー黄
異常な反応速度と運動センスに野生発揮で敵もブチ倒せるランナー青
どんな距離でも100%正確な場所にボールを投げられる緑にいつの間にか誰にも気付かれずそこにいる黒
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 01:17:37.59 ID:46TkohVG0
何でもコピー出来ちゃってつまらないという黄瀬くんはなぜ陸上に行かなかったのか
球技限定なんだっけ?彼の興味対象
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 01:17:56.88 ID:K3+wDNq10
いや得点ボード出てるよ。7巻97P、84対85。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 01:24:33.97 ID:0Z0D+9dU0
きっとその試合はキセキたちが桃井がもってきた料理を食べてすごく不調だったんだろうな
そういうハンデでもないとキセキを擁する帝光がここまで点を取られるわけないだろうし
>>532
紫原は他のキセキみたいな特殊能力や必殺技はもってないけど
それでもフィジカルと体格だけで他のキセキにちっとも劣らない怪物だからな
神業や超能力染みた異能の持ち主がいるなかで小細工抜きに強い紫原はけっこう好きだ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 01:36:25.46 ID:A0W1hapY0
つかあの面子で黒子にパス出す必要性は無いよな、ぶっちゃけ
まして一点差で試合終了ギリギリなら
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 01:56:32.84 ID:ovmdiTJf0
むしろそういう状況で「俺が決める。俺によこせ」とか考えられない奴はエースには向いてない
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 02:02:41.38 ID:PS1c6/a70
そもそもあのメンツで1点差なんてありえるわけないよな
キセキ一人しか出てなくて他モブでも圧勝してるだろ
ちょっと黒にパスするぐらいしてやっとけばよかったのに
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 02:03:13.53 ID:++FPGvFF0
なんか編集かわったしまだまだ打ち切りはないからもっと紫のすごさ伝わらせてくれ
青戦みると奇跡のすごさつたわったけど紫はなんかあっさり攻略されるな
奇跡無双した時間がすくねえ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 02:05:32.22 ID:ovmdiTJf0
ディフェンス無双は最初の数本分だけで後全部スキップしたからなぁ

点差まだ一桁だからさすがにもうちょい紫タイム続くんじゃね
陽泉は3点無いから日向ブーストがあること考えると10数点くらいならすぐに詰められそうだし
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 02:19:27.49 ID:9PyMq/L4P
いや個人的な予想だが、
黒のファール狙い?か何かで紫いったんベンチ、
氷室やっと無双w→火神のターン→紫魔王から魔神にw
2人でもかなわない→テッシン何か最期の力→日向とかアシスト
→勝利!! まあだいだいこの流れは動かないのではないかと。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 02:20:33.88 ID:FQ85lZkSP
今から氷室活躍されても展開が間延びするだけだと思うの
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 02:33:29.57 ID:++FPGvFF0
打ち切りみたいな速い展開よりはいいんじゃね?
>>543
こんな感じでせっかくだから氷室にもちょっとは活躍してほしいなあ
あんだけ大口いってたし
スターズがあんだけ連載してんだからまだまだ安泰でしょ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 02:34:17.69 ID:++FPGvFF0
氷室はキセキレベルになったキリッ

ミラージュシュートだけは寂しいな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 02:37:29.56 ID:A0W1hapY0
桐皇編がクソ長くて不評だったこと思い出せ
長くしていいことなんてない。試合が長くなると知識と構成力に難のある藤巻の欠点がより露わになるだけだ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 03:23:53.57 ID:/MrMdTBR0
紫がこんなに存在感出るなら氷室は必要なかったな
最期まで紫相手で面白いのにさ
んでミラージュシュートは赤司の技にしておけば良かった
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 03:53:01.72 ID:XGkZvYyr0
新刊表紙紫でなかったか まあ楽しみ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:29:23.86 ID:KsFZi6Rf0
結局決着つかずで氷室は「アメリカで修行してくる」
で、全国大会後にアメリカ編をほのめかして連載終了

とかでいいよ
キン肉マンU世のマンモスマンみたいに、
「おまえ何しに出てきたの?」という感じのキャラがいても、
その後に何か役目あるなら構わんだろう
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:56:16.57 ID:KHXreoy5O
VS紫編終わったら次はどこかな
赤VS緑か黄リベンジ編か
やったとしても黒子勝利って結果はわかっちゃいるが海常戦を楽しみにしている
でも最近本当にするか不安だ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 08:16:57.68 ID:3SV47hYx0
>>535
どんなスポーツをやってもすぐに一番になれるからつまらない
誰か俺の相手になってくれよツマンネー
そんな時に青峰と出会って「何こいつ勝てねえ…でも勝ちたい」となってバスケ部に入った
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 08:20:41.26 ID:lPWd3xrG0
キセは何やってもプロで成功できなそうだな
器用貧乏で終わるだろう
性格が駄目だ
何かを極められる人間じゃない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 09:31:48.60 ID:IZIxXmPy0
黄色はオールマイティという名の器用貧乏ってイメージ
つまり小金井先輩の超上位互換
今のままだと紫色の後に闘っても盛り上がらん
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 09:50:24.79 ID:UlQXKa/z0
>>536
いやだからそれは「もしこんな状況なら…」の仮想試合のスコアボードってことだろ
台詞読めば分かるのにいつまで言い張ってんの
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 10:17:21.67 ID:9PyMq/L4P
その解釈のほうがよほど不自然だと思うがw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 10:41:00.51 ID:7fCf1sQf0
セリフからすれば>>555のほうが自然
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 10:47:22.21 ID:AHT4mNu40
話だけじゃ印象薄いからスコアボード置いただけだろ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 10:53:45.46 ID:SyA0KE550
黒子が仮の話って言ってる
そもそもキセキ5人相手に1点差が可能なのかどうか

これを考えれば答えは自ずとわかる
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 11:11:50.11 ID:K3+wDNq10
でもそういう状況が実際にないと黒子の絶望ないから変だぞ。
なかったけどもし1点差だったらボクにパス来ないよなー、
という想像で黒絶望したというのか?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 11:13:11.00 ID:2t/tnJnt0
全中決勝で明かされます
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 11:44:56.22 ID:FQ85lZkSP
ファントム覚えた今ならともかく1点ビハインド残り数秒の状況で中学時代の黒子にパスするほうがアホじゃね
そんな状況なら決定力のある奴にボール回すの普通だし誠凛で同じ状況でも火神木吉日向あたりの誰かに回すだろ

それとも自分が逆転アシストを演出さえできれば黒子は満足だったのか?
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 11:57:57.48 ID:2t/tnJnt0
いや、切り札とか信頼とか言い出した鏡に対する返しのコメントだから。深く考えるだけ無駄
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 12:01:53.80 ID:9PyMq/L4P
まあ確かに全中でどう黒子が絶望したのか語られてないから
想像するだけムダと言えばムダだな。
ハードルがどんどん上がっているが・・・w
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 12:57:32.34 ID:gKd10neFO
過去編を長めにやってほしいな
回想はたまにやるからいいのかもしれんが、どれも好きだ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 13:46:53.90 ID:TU1rbXrJO
「うわぁ紫すげぇ!」+2
「日向っ」+3
「うわぁ紫やべ…」+2
「日向っ」+3
「紫止められねえ」+2
「紫が…」+2
「日向」+3
「ひむろ」+2
「日向!」+3

差は縮まる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 13:53:53.45 ID:S4flQ9MhO
氷室さんは負けた後アレックスに慰めてもらいなよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:03:13.29 ID:Q8DbObwv0
火神がやろうとしてた必殺ダンクって
流川がやってたダブルクラッチダンクかな?
あれなら回避しつつダンクできそうな気がするけど
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:33:08.95 ID:wXWDClFR0
日本選抜でキセキ大集合とかなったら胸熱だわw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:35:28.74 ID:DHUIY3qo0
紫原越えダンク
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:51:56.87 ID:n9zSNPRM0
>>569
しかしその場合
主人公の出番があるかどうか…
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 14:57:08.30 ID:rDSyGSZnO
代表監督がリコパパなら黒子も召集される可能性がある
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 15:12:28.86 ID:K3+wDNq10
いや普通に黒子も十分チートなので・・・。
少なくとも黄より役に立つ局面は多々ある。
つーか黒の交代メンバーってまず黄色しかいないよね。緑もあるかな?
でもディフェンスもいい緑がいらなくなる局面もないか・・・。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 15:13:12.29 ID:D/0jzoY+O
せめてAチームBチームくらいにしないとキセキ以外お呼びでないな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 15:18:21.56 ID:n9zSNPRM0
シックスマンとしてのお呼びはあるか
それなら、帝光時代のキセキ達が再現されるようで
嬉しいな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 15:39:32.39 ID:UDY0C2je0
Aチーム・・・キセキ
Bチーム・・・無冠
各チーム補欠・・・小林君他多数
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 16:02:15.11 ID:wXWDClFR0
火神と氷室の立場がなくなるな
あいつらも一応キセキか
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 16:04:56.29 ID:VG03WlT70
緑間さんのスタメンだけは揺るがない
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 16:06:49.97 ID:9PyMq/L4P
青も紫もゆるがんだろう。赤だけはまだ分からんなぁ。
こんなチート集団の司令塔こそバカでもできそうな・・・。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 16:11:08.21 ID:el8Arrtw0
緑間「くっ、3Pシュートを完全に封じられたのだよ」
青峰「俺のドリブルがまったく通用しねえ!」
紫原「この俺がこうも簡単に抜かれるなんて……」
火神「ジャンプ力で負けるなんて初めてだ……」
黒子「これがアメリカのレベル……!」
黄瀬「フレーフレー!日本代表!」

世界戦が始まったらどうせこうなるよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 16:16:19.32 ID:VG03WlT70
氷室「本場アメリカで鍛えた俺の出番のようだな」
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 16:31:38.92 ID:Iuz13pOd0
裏アメリカ戦に続く
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 16:44:42.71 ID:Wlm/QGMg0
悪の管理組織に支配されたバスケ界に革命を起こしてほしい
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 17:03:09.83 ID:yMpTOXFz0
青峰を超えてるとなると、もはや描写が瞬間移動になるだろうな
緑間を超えてるとなると…撃った瞬間が見えない程、あるいは気が付いたらボールが入ってた的な感じか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 17:24:20.55 ID:g4rQ9yJK0
>>584
>青峰を超えてるとなると、もはや描写が瞬間移動になるだろうな
バニシングドライブ改

>緑間を超えてるとなると…撃った瞬間が見えない程、あるいは気が付いたらボールが入ってた的な感じか
オールコートファントムシュート


黒子の最終形キタコレ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 17:29:04.92 ID:ovmdiTJf0
相手の認識をずらすんじゃなくて相手の認識をコンマ数秒くらい完全に停止させる感じか
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 17:47:20.15 ID:9PyMq/L4P
もう普通にザ・ワールドです。本当にあり(ry
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 18:04:09.93 ID:YIrSGXFt0
喜瀬は公式戦での敗戦でパワーアップしてるよ
スキルが模倣コピーキャットから統合インテグレイトにランクアップするよ
いままでラーニングした技を同時に使いこなすよ
最終的にオールコートフォームレススリーポイントダンクが完成するよ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 18:10:13.43 ID:egPmv3nN0
>>581
君誰だっけ?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 19:58:47.24 ID:0Z0D+9dU0
主人公のコンビの宿敵なのに影薄すぎるだろ氷室

黒子が紫原を止めるにはミスディレ膝かっくんの連発しかないと思ってたが
紫原の猛攻を止められなくても紫原にボール渡さなければいいんだよな
陽泉には高尾や今吉みたいなのはいないし必殺技に頼らなくてもスティールで封じられるか?
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 20:21:18.69 ID:LlDbe3oRO
紫にボール入れさせなかったり仮に紫を完全に抑えたとしても木吉がいない上に火神は基本空気に張り付いてんだからゴリラと中国人で攻めればいいはずなんだ。
しかし2人とも2mもありながらモブとしてのプライドが許さないのかまったく仕事をしようとしない。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 20:58:02.86 ID:0Z0D+9dU0
>>591
よく考えたらキセキ×2を止めても陽泉は紫原以外にも2m越えが二人もいるんだよな
木吉はベンチだし火神は氷室をマークしてるし小柄な二年組で止めるのは難しそうだな
リバウンドもまず取れなさそうだからほぼ必中シューター日向の出番もきそうだな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:46:21.44 ID:VyNhOauf0
そう言えば解説役のおっぱいねーちゃんどこ行ったんだ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 22:56:08.78 ID:LR6AI0pa0
全日本編やるならキセキは事故った、母親が危篤だ、監督とウマが合わない、彼女が危篤だ・・・
などの理由でめったに全員そろわないんだろうな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:00:40.93 ID:4mRBmWNt0
>>593氷室の師匠だからなあ 気配を消すことくらいわけないだろうw
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:07:31.15 ID:uPdfFr1z0
このスレの影響でデイアボって漫画を全部読んだぞ
面白かったけど試合のシーンが異常に長いな
バスケに詳しくて漫画でそれを表現してもこんな不満がでるんだな
相手チームの特徴がブレないのは凄いと思ったけど
その辺のバランスが難しいね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:16:06.40 ID:0Z0D+9dU0
>>595
ミスディレ使いのアレックスが黒子にミスディレ強化の修行を教えるんですね

紫原がバイスクローをパクって火神がフォームレスシュートをパクったけどキセキクラスは
自分と同じようなタイプの選手の必殺技ならけっこうあっさりパクれるんだな
オールラウンダーな分パクれる必殺技が多そうだけど黄瀬は他のキセキに比べるとそれほど怪物ではないな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:22:30.80 ID:++FPGvFF0
打ち切りないから日本選抜編あるよ
スターズでさえまだ打ち切られてないからな
アニメ化もきまってハンタアウトしたから焦らず書いてくれ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:29:53.36 ID:0Z0D+9dU0
本場の元プロのアレックスでもキセキたちの怪物っぷり驚愕するんだから
バスケの本場とはいえ高校生レベルの選手にはまず負けないだろう
>>594みたいになってキセキが常に全員揃わないなら運の悪さで負けそうだけど
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:31:32.23 ID:DHUIY3qo0
終盤10点差くらいで青峰が遅れてやってくるシーンの想像余裕でした
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:42:29.92 ID:Q8DbObwv0
せっかくだからまたイグナイトパス・改使って
止められるシーン見たい。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:44:25.79 ID:trpgsv7wO
俺の仮説だと紫はゴール下しか入らないな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:48:17.14 ID:0Z0D+9dU0
>>601
花宮の蜘蛛の巣をパクって誠凛のパスを100%スティールして
イグナイト廻をも受け止める天才の赤司を想像してしまった
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 23:59:12.73 ID:0Z0D+9dU0
紫原の手がバイスクローパクれるほどでかいんならパスセンスがあれば後出しもパクれそうだな

しかし福井は伊月に活躍されたり身長差があるとはいえPG専門ではない木吉にも圧倒されたりと活躍シーンがないな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:07:30.83 ID:DO9deh8hO
後出しも出来そうだけど、紫がパスを選択肢に入れないといけない相手なんて日本の高校生にいるのだろうか
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:41:53.02 ID:MPgRKy5S0
スターズは終わるような気がするが。
マジコが生き残ったことにびっくり。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:54:43.95 ID:Iu4Qi16G0
ってか、後出しプレイできる奴多いな
木吉より応用は効かないけど、DFに合わせてシュートからパスなら火神と緑間もできるし
青峰なんかDFに合わせて空中で動き放題で木吉以上のレベル
これに加えて紫原もできそうとか木吉がかわいそうだ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:58:30.58 ID:PRrPA4kV0
黒子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
対戦高校がマンツーしてきたら終わりじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:06:24.43 ID:eOC3W2sB0
あれ?いつのまに目の前からきえ・・??
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:12:56.35 ID:U4M94y7WO
所詮無冠の五将などキセキの引き立て役に過ぎん
キセキの世代≧火神・氷室>>無冠の五将>小林
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:29:18.64 ID:VTmihun80
今週の黒子のバニシングドライブ、相手の視界に火神絶対入ってねーだろw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:31:58.50 ID:18TanOQe0
>>611
それ俺も思ったw
でも一応火神も同じコマに書いてるから、藤巻的にはありなんだろうな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:42:36.40 ID:MPgRKy5S0
つーかぶっちゃけあの技の理屈からすると
存在感のあるプレーヤーなら敵側だろうと、
気をそっちに散らしてヴァニシングできるんじゃ。
ほら、キセキ級らしいプレーヤーいたじゃん。名前忘れたけど。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:43:31.49 ID:+OQg1z0c0
陽線の真価は氷室と紫のコンビプレーだな
今のところ紫が一人でひねりつぶそうとしてるからまだ見れないけど
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 01:43:50.45 ID:8bK9YpaV0
紫を覚醒させるタイミングミスってね?
火神VS氷室決着の後にやるべきだったろ
この後火神VS氷室にもっていきたいとしても、紫が空気化するほど無力になるとは思えねーが
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 06:41:59.07 ID:yTZ75b8B0
>>611
成長するチートキャラになにを・・・
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 06:53:57.33 ID:GtWD9Biv0
残りの尺的にもこれで黒子が紫倒して火vs氷に持っていく流れなんだろうな
でも氷が猛威を奮った場面が今まで全くないからどうでもよくね?って思ってしまう
氷なんて対策練るまでもなく紫に勝てるかどうかで全て決まる試合になってしまった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 06:59:12.17 ID:eyV1m08w0
紫が青峰を越える存在感になってるからな
むしろ氷室は雑魚でしたで魔王と最期までやりあって欲しい
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 07:47:44.51 ID:QtqamX+gO
紫ファールトラブルで一旦ベンチで
その間に火VS氷かなあ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 07:49:23.31 ID:/VzZ/Jb10
真面目に話すと赤の特殊能力は自分以外の才能封印。
すべての選手が凡人以下の能力になる。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 07:53:08.98 ID:6OD6OavX0
>>611
最初から、火神のいない時に桃井に見せたり、火神自身に見せたりしてるのに、なにを今さら
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 08:06:09.60 ID:Xa39pcVRO
・公私?は切り離して考えられる
・人のアドバイスは素直に聞く

・才能がない奴の努力を全否定
・言いたいこと言いたい放題

DQNなのかマトモなのかわからん>紫
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 08:55:48.69 ID:QtqamX+gO
>>620
『これが僕のスキル「脚本作り」さ』
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 08:58:13.01 ID:HYKoZ/s50
そもそもDQNがマトモじゃないなんて概念はねらーの作り出した幻想に過ぎぬ
DQNでマトモだろ紫原は

>>610
ゾーン二匹>>>>>(超えられない壁)>>>>>キセキの世代>火神・氷室>>無冠の五将>小林
更に厳密に言えばキセキの中でも青峰は別格で覚醒火神はその青峰をも圧倒したから
覚醒火>覚醒青>>>>>(超えられない壁)>>>>>通常青>赤緑紫>火氷黄>>無冠のナントカ>小林

…で、あのスマン、小林って誰?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 09:01:10.31 ID:QtqamX+gO
たしか緑間にチンチンにされた人
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 09:03:02.38 ID:YOXOX+cF0
火は青を圧倒しとらんやろ
ゾーン状態は互角
青が先にゾーン切れただけ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 09:16:59.10 ID:WV1F1VbE0
正直通常だとあれほど圧倒的な実力差のあった二人が、
ゾーンに入った途端互角になったのはどうかと思ったけどね。 シナリオの都合か、それとも火の潜在能力は凄いんですよってことなのか
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 09:21:04.37 ID:OrQmSHFP0
ゾーン=潜在能力の開放なんじゃないか。
だから通常状態でどこまで引き出せてるか関係なく上限値の勝負になる。

通常状態でも怪物な青峰と違い火神はまだまだ通常状態では粗いけど、
秘めたる能力や資質は互角って感じか。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 10:19:52.39 ID:9sbMMaW30
アホなこと聞いてもいいか?
しゅうとく
とか
とうおう
って実在する強豪高校なのか?

なんでこんなことを聞いたかというと
あおい坂高校野球部でも
しゅうとく

とうおう
が強豪として上げられているから
漢字は違うが
気になった
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 11:16:11.88 ID:QtqamX+gO
スラダンやディアボと同じく
強豪の地域は現実に倣ってるが
学校名は違うよ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 11:22:30.29 ID:6OD6OavX0
>>629
ジャンプにはかつて、実在の高校名を勝手に使用して問題になり、
連載打ち切りになった宮下あきらの「私立極道高校」というマンガがあってな……
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 11:36:52.40 ID:MPgRKy5S0
あれヤクザじゃなかったっけ?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 12:31:37.20 ID:BUZZIh610
部活中はお互いが主張し合って意見がよくぶつかっても普段は仲いいってのはありがちだけどさ
紫みたいな人格疑うような発言する奴と普段は仲良いってすごいな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 12:50:45.31 ID:wGJ/eF6hP
それもあるがテッシンクラスでさえイライラする紫が、
よくバスケ続けられるな。事実上キセキと紅白戦してるとかじゃないと
ストレスを感じると行ってるんだが、あれは・・・。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 17:07:26.48 ID:S3YojIb0O
紫=デュラント
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 20:46:58.03 ID:4xdLvoap0
PSPの黒子の画像をよく見ると
スーファミのスラムダンクのゲームみたいな画像なんだよね
嫌な予感するなあ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 21:48:58.77 ID:b34G568v0
氷室見せ場

火神最終決戦

紫バスケを好きになってきて本気だす

ピンチ
黒子覚醒キヨシ復活

勝ち

緑VS赤
だな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 22:27:42.74 ID:c1usHeoC0
>>580
黄ワロタ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 00:10:27.89 ID:pfiQkgMw0
>>634
あれ
そういえばなんで紫ってバスケやってるんだっけ
欠陥スポーツとか言うほど嫌ってるのに
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 00:38:23.22 ID:uzmYp2iE0
勝つことが好きで向いてるから
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 01:23:22.52 ID:65ZpFLPQO
黒子「基本ネジが緩くてバスケ以外何もできないからデス」
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 01:39:21.76 ID:T2XYOnETO
紫は

・バスケは好きじゃないけど体格等に恵まれて勝てるからやってる
・才能無い奴にバスケやめろと言う

才能無い奴が紫の言うとおりにやめていったら紫は勝つ相手もいなくなるわけだがそれでいいんだろうか。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 06:12:55.48 ID:L8KvXhtK0
いいんじゃないか?
面倒くさいからノルマ達成のOFしかやらないような奴だし
他にスポーツ探すのも面倒ってだけじゃね
いなくなった後の事よりも目の前の才能のない奴の方が耐えがたい
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 06:54:55.39 ID:AeUADbet0
>>637
お前は預言者か?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 07:29:56.44 ID:GMz4ectf0
ノストラダムスなど、未来を「予め」知ってそれを言葉で人々に伝えるのが「予言者」
モーゼ、ムハンマドなど、神から「預かった」言葉を人々に伝えるのが「預言者」
>>637が後者の預言者なら、その展開を定めたのは神ということに
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 11:02:23.95 ID:cSAl2Oi+O
緑VS赤の前にVS黄がみたい
緑VS赤の後だとハードル上がりすぎてそうだからその前に
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 12:00:50.97 ID:oe1E/QF2O
多分そうなるだろ
消化試合の黄の後に赤にインパクト持たす流れ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 12:08:23.22 ID:UU7RuS2pP
回戦的にはどうなの?前に持ってこれるの?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 12:18:14.33 ID:nS25svvC0
てか黄が準決勝の相手になるって決まったわけじゃないと思うんだけど
無冠がまだ3人登場してないし
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 12:23:08.62 ID:UU7RuS2pP
いや対戦表は出てて決定してる。黄とやるのも緑VS赤も決定してる。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 12:25:52.57 ID:oe1E/QF2O
準決同士だから多分大丈夫じゃね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 12:48:20.44 ID:rI9UwYfJ0
>>647
自分もそう思ってたんだが、トーナメント表の時間見ると
洛山秀徳戦が10:30〜、誠凛海常戦が16:00〜ってなってるんだよな
トーナメント表通り忠実にやるなら洛山秀徳が先になる

後そろそろどっかで帝光過去編が入ってきそうな気がする
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 12:55:19.11 ID:65ZpFLPQO
>>649
まだこんなこと言うバカがいたのか
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 12:58:55.93 ID:oe1E/QF2O
>>652
マジで?
普通トーナメント表の左の山が先だと思ってたけど
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:00:04.46 ID:Kq1NvIP10
桐皇がノーシードだったりするのに藤巻がトーナメントのレギュレーションを律儀に守るわけ無いだろ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:00:10.77 ID:cSAl2Oi+O
赤VS緑が先になるのか…
黄のハードル上がりまくるけどどうするつもりなんだろ
赤は上がりまくってもなんとかなりそうだけど
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:02:43.85 ID:rI9UwYfJ0
>>654
単行本の方に小さく載ってる。今までの試合も外の描写からして
多分トーナメント表の時間通りに描いてると思う
まぁ藤巻が漫画的展開優先して無視する可能性もあるが

>>655
実際のトーナメント表じゃなくて
漫画内で出たトーナメントのことな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:04:51.81 ID:gZSaHSfGP
ふと思ったんだけど誠凛より先にどうしても赤緑戦やりたい理由があったんだとしても
洛山と秀徳が左の山にいれば何も問題なかったんじゃ?

昨年WCと今年のIH両方優勝してる洛山が第一シードで左の山にいるほうがむしろ自然、というかいなきゃおかしいし
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:06:28.75 ID:oe1E/QF2O
つーかウインターの準決って男女同コートで4試合やるんだっけ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:07:17.75 ID:x4qzqUnM0
緑登場以降やたらキセキ間の人間関係が説明的だよね
黄色はそんなでもなかったのに
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:09:04.80 ID:UU7RuS2pP
多分主人公2連戦の方が漫画的にメリハリつかないので、
ではないかと思われる。黄はきっとすでに青と緑のコピーを
終了させてるよ!もちろん紫もしてるけどフィジカル的に意味ないよ!
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:11:24.49 ID:Kq1NvIP10
最後の3日は全試合メインコート1面のみ

最終日二日前:男子準々決+女子準決
最終日前日:男子準決+女子三決+女子決勝
最終日:男子三決+男子決勝
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:15:52.39 ID:gZSaHSfGP
遂に骨格のコピーも完成させたっスよ!

とかいって試合直前にメキメキいいながら2mオーバーまで身長伸びたりしねぇかな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:28:26.10 ID:zVriLQQG0
そこまで突っ切ったらこの漫画全巻買うわ新品で
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:45:27.34 ID:Sj03Ae6pO
誠凛って女バス無いんだっけ?
ディアボみたいに女バスが出てくる方が珍しいか
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 13:48:08.97 ID:L4YbPbXF0
バスケ部自体がなかったとこだからないんじゃないか
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 14:03:03.93 ID:oe1E/QF2O
アレックスが男女の顧問を兼任する訳だな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 14:05:28.19 ID:DEIJ/gC/0
藤巻「トーナメント表では洛山戦が先だと書いたが……あれは嘘だ」
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 14:07:15.53 ID:UU7RuS2pP
そう聞くと、「赤と決勝戦をする気がしたがそんなことはなかったぜ」
とか描かなくちゃいけないような気が・・・。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 14:41:44.94 ID:nS25svvC0
>>653
可能性はなくはないだろ?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 14:43:03.97 ID:xxeCg2ycO
>>665
あひるでも女バスはメインに近い扱いで出てくるな。そもそもバスケ漫画自体が少ないから、統計なんかは取りようが無いが。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 15:17:07.75 ID:q0PKZfJE0
>>670
いいから黙ってなさい
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 16:43:37.01 ID:GMz4ectf0
>>665-666
その割に、創立2年目の新設校にしては、いろんな部があったよな
第1話の部員勧誘のシーンとか、パンの争奪の時の話とかで
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 16:56:08.68 ID:+3/BOKamO
バスケ同好会もあるのに一切出てこないしな
良い人材勧誘とかしないのか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 19:05:20.27 ID:+OcmTjEd0
あそこのバスケ同好会はバスケ部落伍者のための受け皿だと予想
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 19:21:57.18 ID:L4YbPbXF0
>>673
部活なしなんてないだろうから、顧問できる先生がいればある程度の部活は最初から学校側が用意してそうなイメージ
2年目だからいろんな部があったんでないか
バスケ部みたいに頑張った人らがいたんでしょ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 19:49:29.40 ID:uzmYp2iE0
どーせ、VS黄戦が終わったあとに
陽泉の2回戦みたいに話は数時間前に戻る
みたいな感じじゃないのか?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 23:02:13.99 ID:Sj03Ae6pO
>>677
汗だくで俯く緑間さんと顔面蒼白の高尾、そして静まり返る観客

そんなシーンが脳裏に浮かぶ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 23:05:37.41 ID:8hcVxJ9QO
赤VS緑とか胸熱すぎだな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/30(金) 23:39:37.89 ID:dcRk8WmRO
清見る限り無冠なんて大した事ねえよ
三人いたって黄には勝てないだろう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 00:01:51.84 ID:HhRszY/t0
黄はどうやって強化してくるかな
青や緑の完全コピーとか絶対無理だろうし
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 00:21:46.99 ID:k7n+m3gSO
いくら藤巻でもさすがに他のキセキの技コピーだけとか陳腐なことはやってこんでしょ
コピーも何かしらするだろうけど自分だけのバスケを見つけて強化されるに一票
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 00:28:56.24 ID:QeaGfoHEO
まるで誠凛が陽泉に勝つかのような口振りじゃないか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 00:29:44.81 ID:K6dPs/tvO
黄は青コピー時間が長くなるだけで、新メンバー出してきてそいつが強いに1票
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 01:23:34.70 ID:oiS8ABEh0
連載続けるなら、ここで負けてもいいと思うけどな
木吉はドンマイだけど
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 01:51:40.41 ID:q9OXyYzoO
>>681
しかし黄が負けるのは規定路線だからな・・・
だってもし誠凛が負けたら赤の素性がわからんままだし。
687ぴんき〜玲奈 ◆/Pink/Jui. :2012/03/31(土) 02:56:47.64 ID:MLSWzCn50
もういっそ紫に負けて来年こそ先輩の無念を・・・!パターンでいいと思うけどね
簡単にキセキに勝ってしまうと萎える
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 07:20:54.44 ID:oiS8ABEh0
思ったより点差離れてねーんだな
ダメじゃんイージスの盾
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 07:23:17.66 ID:cNCY03KW0
黄色は黄色自身も微妙だがチームメイトもインフレについていけてない
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 08:32:03.77 ID:u0GEtmOcP
さすがに赤引っ張り過ぎなんで黄は負けるしかない可哀想な子。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 08:44:33.43 ID:JFblfwCJ0
残りの無冠3人はもう赤のチーム確定かもね
赤のチームは
3年主将 2年無冠3人 1年赤 で何かラスボスっぽい感じはするし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 09:09:32.20 ID:Vypmtp/e0
今週でまたさらに熱い展開になってきたね
黒子が紫原をどうおさえるのか楽しみ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 09:14:53.28 ID:D8lJqgC6O
何度も言われてるが今更無冠なんぞ出したところで赤司の前に空気化するのがオチ。
2mや主人公のライバルを空気化する藤巻なら無冠を空気化するなど朝飯前。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 09:16:19.83 ID:NC/Hu1CV0
>>691
その3年は帝光OBな気がする。
キセキ以外の帝光出身者って全然出てこないし。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 10:25:25.96 ID:W1Gc1o++O
もしかして小林くんて無冠だったんじゃね
キセキは色、誠凜は曜日、無冠は植物で統一してるみたいだから

「木」吉
小「林」
「花」宮
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 10:45:33.00 ID:k7n+m3gSO
有り得なくはないけどもしそうだったら
必ず無冠だっていう紹介が入るだろうだしなぁー
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 11:20:22.31 ID:3OGzKYycO
>>694
高校で活躍する選手のほとんどが帝光OBらしいから紹介してないだけでけっこういたんじゃない?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 11:33:52.93 ID:QeaGfoHEO
現3年、キセキが出てくる前には凄いやついなかったのかね
全国トップクラスと明言されているのは笠松と小林くんくらい?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 11:45:24.51 ID:RU/V9nFiO
>>695
あいつ3年
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 11:50:06.86 ID:2a/JxvME0
いや二年だぞ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 11:50:35.65 ID:2a/JxvME0
って小林くん見返したら3年だったわごめん
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 11:56:04.58 ID:VBkPOb590
>>698
キセキがいなかったら無冠がキセキの世代と呼ばれてたかもしれないらしいから
いたとしても無冠以下だろうな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 11:56:18.88 ID:Vypmtp/e0
>>695
無冠はキセキと同等の実力を持っているからそれはありえないだろうね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 12:05:56.13 ID:HhRszY/t0
>>703
同等はない
キセキ>越えられない壁>無冠≧全国トップクラス、だと思われ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 12:29:47.88 ID:ZuYEq/Mz0
キセキクラスとの前評判だった氷室さんはどの辺に当てはまりますか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 12:37:51.50 ID:+KiLjKj40
ミスディレクション持ちだから黒子と同等だろ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 12:41:26.34 ID:NvhlOfACO
全国トップクラス>桜井≧氷室
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 13:18:16.17 ID:s2YKgM4J0
決勝戦前に氷室にミスディレクションの極意を教わるフラグが立ったな

黒子「僕が知る限り一番影が薄いのは貴方です」
氷室「………」
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 13:49:10.84 ID:+pT5uhTo0
>>704
越えられないと壁の間に「人として」って言葉も入ると思う
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 16:07:52.24 ID:7/tO6RJq0
氷室さんのリベンジ期待してるよ
このまま空気とか巨乳の氷室さんが許さない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 18:44:45.91 ID:VBkPOb590
>>703
無冠はキセキのあまりに突出した才能の前に霞んでしまった天才達だから
同等ではないだろうな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 18:46:23.01 ID:f10tmAS+0
巨乳わろた
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 22:28:44.49 ID:u0GEtmOcP
そうか。氷室は実は女だったとすれば、
態度的な部分のあれこれはすべて氷解しないかw?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 01:32:57.36 ID:e9TrYKhvO
紫が目立ちすぎて他が空気すぎる
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:04:05.64 ID:y0stzVZI0
紫は超能力抜きで強いからな
基本超能力で成り立ってる漫画でこの正々堂々と強いところは実に目立つ
畜生な言動の割にやたら人気なのもうなずけるというか

氷室さんは……まあ、入る高校間違えたな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 20:46:31.82 ID:1bzQdvhd0
紫原も間違ったことは言ってないしキャラとしてはとても魅力を感じるが、
ああ言った本音をズバズバ言う人間は社会生活では弾かれそう。

>>710
氷室さんにまだ期待を持ってるなんて心が広いな
自分はもうモブその1としてしか見れんわ…
活躍の場をまた作るとしたら黒子の超能力無双で紫原を多少押さえて氷室の方にまたボールを回すとか?
でも火神普通にブロックしてたしミラージュの仕組みも分かったみたいだし微妙なことにしかならない気がする…
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:06:47.97 ID:AOaRQH2i0
漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

あの花の名前を僕はまだ知らない(ケンタ) 下着泥棒の名前 逮捕
とある禁書(剣太) デブのキモオタ 戦いに巻き込まれて死亡
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ただの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 少し知的障害持ち
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われる
廃屋の住人(野呂健太) 霊に喰い殺される肥満な青年 あだ名はケンチャンwww
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ死亡?気絶?
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 ゲンタそっくりのデブ あだ名は豚
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型のくそガキ
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民
おぼっちゃま君(ケンタ) モブ デブ いつも何かを食べている
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名は勿論デブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:08:13.73 ID:AOaRQH2i0
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(太田健太) 肥満な男 片思いする女にキモイといわれクラス全員にリンチされ死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 最終回でモンスター化してBADEND
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる
ノノノノ(佐藤健太) オナニー魔 メガネ ホモ属性を持つ かなりの変態キャラ
ちいさいひと(相川健太) 主人公w虐待された過去を持つ肥満男 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながら幽霊に食われて死亡
頭文字D(賢太) かませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) 不良 途に食われて死亡?その後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめて肥満な男の子
自殺島(ケンタ) 肥満な男 カイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く鬼畜ショタ 障害者差別が大好き 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太) 自分の強さに酔いしれるバカ 井の中の蛙 敬語が使えない
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:09:32.17 ID:AOaRQH2i0
ウルトラマンA(鈴木健太) 作文を書いてたクソガキ ママと一緒にお風呂はいるwww デブw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 バカ ゴミ
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満な障害児 ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこを漏らすw
龍が如く黒豹(健太) ホームレス狩を行う鬼畜ヤンキー 主人公により成敗
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやら超能力者らしい
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜ショタ 眼鏡をかけた不細工な顔 クズ
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい 悪事をして切腹!
イナズマイレブン(ケンタ) モブガキ 主人公のことをやけに馬鹿にしている
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公の敵
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) これも暴力の化身 最後は射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 バッドエンドでは遺作に焼き殺される
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って怖い・・・
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう二度と帰ってこなくていいよw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:10:54.82 ID:AOaRQH2i0
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 かなりやばいことに手を染めている
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされたモブ 拷問され最後は自殺w
チョコレートプリンセス(北村健太) 悲しいオナニー少年 キモイw
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態w クソラノベの主役
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビにくいころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なくコロサれたバカ
クローズ(出雲健太)極悪ヤクザに監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊東健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw 最強クラスのグロさ
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味
カイチュー(杉村健太)チームの足を引っ張るザコ アフロ 
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨てた最低のクズ以下のクズ
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をババアと言って罵った 
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ 図に乗ってる
アニマル横町(ケンタ)クマ 性格はクズ 擬人化した姿は人気らしい


健太=ガキ
健太=バカ
健太=知恵遅れ
健太=被害者
健太=脇役
ってイメージ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 21:17:06.45 ID:CxoI5FcdO
氷室はキセキ並×
氷室は黄瀬並○

黄瀬が陽泉にいても氷室と同じような描写になるよ(IHの時のままのレベルなら)
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:41:37.57 ID:TTlamvZH0
どうでもいいけどジャンプ公式でエイプリールフールネタやってる
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 22:43:45.91 ID:1bzQdvhd0
2号がグッズになるとかいうあれか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/01(日) 23:33:03.95 ID:Z0vMfGCP0
>>715
緑も青も超能力なしで正々堂々やん
そいつらが超能力者なら
パススピードと同じ速さで動けてスリーライン内すべて守備範囲の紫も、瞬間移動能力持ちの超能力者やで
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 02:03:41.12 ID:d9nFE78H0
超能力の定義にもよるけど完全な超能力は黒子以外は持ってない
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 04:55:24.21 ID:Z+K+A2A0O
おい、これじゃどっちがイージスか分かったもんじゃねえな(笑)
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 06:46:30.67 ID:AGkDVpQ6O
紫を封じられたらとか自分で言っちゃうキセキ並みの氷室さん…
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 07:09:39.74 ID:hqeUffITO
来週こそは氷室さん大活躍だぜ!
と思いもう数週たった
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 09:26:58.83 ID:/NMDeIN/0
やめろww
ほんとやめてくれww
あのシリアスシーン(カラー)から急なギャグ展開(モノクロ)やめてマジやめてw
わたあめかっ!
で、ヨーグルッチ吹きこぼしたわww
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 09:41:54.88 ID:JO4gbhr5O
紫は菓子で例え話するんだろうか
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 11:10:40.90 ID:I2ehHBLA0
まあさすがに早ければ来週、少なくとも再来週には
活躍しそうな気がする。
しかし自分で通じないとか封じちゃったが、
ぶっちゃけもう1回くらいは余裕でファール取れる気がするが。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 11:15:46.10 ID:3C4tBZZL0
そりゃキセキ相手に複数回テイクチャージとれる設定にしちゃうと
他の超能力技と相まって完全に黒子が最強になっちまうし
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 12:15:57.25 ID:NcrM6WLIO
紫以外を頑なに使おうとしないPGが無能なのか
実はPGは有能でデカいだけのゴリラと中国人こそが真の無能なのか
はたまた無能の2mコンビを使い続ける監督が無能なのか
主人公のライバルを空気化する作者が無能なのか

無能が多すぎて分からなくなってきた。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 12:45:42.49 ID:+K0/gNHQ0
今週の紫原はなんかかわいかったな
考えの違いはあっても、やっぱ基本仲悪くはないんだなーと思った
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 13:10:10.78 ID:CngS88+xO
今週乱丁だった件www

黒子逆さま巻末カラーじゃねぇかw

ワロタンゴw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:20:44.12 ID:fMyJZZBn0
17巻の表紙格好いい
しかしキャラソン出すとか完全にテニヌ路線に行くのか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:23:34.60 ID:I2ehHBLA0
ワンピの二重化能力の時もそうだったが、今回の試みも
きっと編集にお問い合わせがけっこういくんだろうなぁ。
個人的にはけっこうおもしろかったw
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:31:06.66 ID:dUyvxeZyO
陽泉のモブはマジ無能だなぁ
桐皇や悪童のとこはキセキや無冠以外も誠凛メンバーと比べて弱い感じしなかったんだが…
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:35:38.30 ID:eAHOfATI0
フルコートプレスでマークマンチェンジしていくって無理じゃね
そんな動く余裕がどこにあるんだよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:38:40.82 ID:3C4tBZZL0
ほら陽泉さん紫以外は木偶と空気しかいないし
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:41:07.74 ID:I2ehHBLA0
氷室に合わせて火神も似たような感じでモブだから
問題ないんじゃ、とふと思ったw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 14:42:23.26 ID:PR31aUeWP
2m三人もいるんだから火神の位置だけに気を配って上のパス使えば普通に突破できるんじゃ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 16:59:32.79 ID:6YZV8BR60
氷室さんが解説のエキスパートになってるな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 17:18:36.79 ID:0yQPUbEE0
最近はアニメが軌道に乗ったらキャラソンの企画が出るとかじゃなく
アニメ前からもう出すこと決まっちゃってるのか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 18:05:15.89 ID:YyYQ5Psh0
キャラソン…この漫画のキャラでテニスみてーな人気出るとは到底思えねーんだが
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 18:20:41.09 ID:cqdznYcFO
最強の盾とは何だったのか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 18:40:37.46 ID:0PoARMRL0
明後日に、2ヶ月連続でコミックスが発売されるのに
また、6月に18巻が発売予定なんだな。

もうすぐ、テレビアニメも放送されるし
今週号も面白かったし
今一番注目の漫画かもしれないな。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 18:48:12.61 ID:oXNXeTcI0
モブ糞杉ワロタ
氷室さんの無双しなきゃ盛り上がらないぞw
藤巻w
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 18:59:16.08 ID:T6FjHUxO0
ってか氷室って空気すぎじゃないの
なんか特に見せ場もなく終わるぞこの試合
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:02:02.68 ID:oXNXeTcI0
このまま全く盛り上がるわけでもなく終わるはずないだろ!
これから氷室ターン→圧倒される→火神も練習成果見せる→ラストバトル
やろな
今のところ盛り上がりは紫OFだけwwww
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:03:13.63 ID:dq7e6MQy0
イージスの盾とかいう設定はもうないも同然だよな
特に何事もなく点入るしな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:16:59.09 ID:+K0/gNHQ0
失点0は紫原一人ではさすがに無理だから
陽線メンバーは全員守備のスペシャリストだと思ってたのに
全然そんなことなかったもんな。3ポイントとか普通に撃ててるし
あれならどんなチームでもデタラメに撃てば何点かは取れるよな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:17:32.00 ID:+2trbPn20
>>292
誠凛は小柄だしキセキ×2以外にも2m越えが三人いる陽泉は強敵って思ってたころが俺にもあった

紫原も青峰みたいな小細工抜きに圧倒的に強いDF不可能スコアラーだけど
青峰と違い黒子の能力が効果あるからけっこうなんとか攻略できそうだな
桐皇戦では黒子を熟知してる青峰と桃井がいたから黒子を封じられてたが
改めて見ると小細工抜きに圧倒的に強いうえ黒子の能力も通じない青峰は最強だったぜ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:18:17.46 ID:+2trbPn20
安価ミスorz
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 19:58:03.53 ID:+2trbPn20
しかし黒子がついに得点力も習得して本家キセキに顔負けしない怪物になったな
スタミナとミスディレが試合フルにもたないことさえを除けば
黒子がキセキの影ではなく本家キセキの一人だと名乗っても違和感ないな
黒子も本家キセキも並の選手では五人がかりでも止められないのは同じなんだし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:01:38.33 ID:CngS88+xO
エースは日向
カガミなんて後回しでいい
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:03:20.93 ID:8TQyREf50
決勝前や決勝中に全中決勝の回想でキセキ5人が揃った試合とかやってくんねえかな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:12:48.50 ID:qO5xPV5G0
>>751
黒子はこういう相手には効果覿面だからな
黒子対策が備わってないチームにとっては止めようが無いし、それに得点力まで付いちゃーね
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:17:52.40 ID:oXNXeTcI0
黒子を甘く見た紫が悪い
そもそもこのチームみんな頭悪そう
このまま氷室さんがなにもなくこの試合終わったら黒子全巻売るわ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:19:58.55 ID:AGkDVpQ6O
ぶっちゃけ陽泉の面子に他のキセキ入ったら
青でも緑でも相当苦しいだろ
モブがパス一つまともに出せないし
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:34:35.51 ID:PR31aUeWP
いくらなんでも秀徳よりはマシだろ。バイスなし木吉にリバウンド勝てるし
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:37:39.39 ID:oXNXeTcI0
氷室、紫いてここまで靖凛にぼこられるとか
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:39:09.59 ID:Qw8oE9nhO
カラーになると黒子に違和感が出るな

紫に通すだけなら高いボール出せばいいんじゃないの?
2mが3人もいて何で走り合いなんだ?必ずどこかにミスマッチが生まれるでしょ
こっちも走力だ! で正解なん?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:39:27.68 ID:OcbsEz/n0
黒子対策が完璧なのって、青峰だけだからな
しかも、あれは才能とかじゃなくて
長年の相方だった結果だからどうしようもない
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:40:35.11 ID:iMyNEbPW0
火神以外全員届きもしないんだから上からパス通しときゃ楽勝だろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:43:51.33 ID:3C4tBZZL0
わざわざ胸元にパス入れて黒子にボール取られるとかこれには紫も苦笑い
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:46:23.41 ID:bdmshArGO
青はまだチームメイトに恵まれてたな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:49:37.40 ID:80JeDiNY0
>>733
なんかワロタ

実際動けない2m2人もいらねえ気がしてきた
紫がDF専任というのを考慮に入れてもせいぜいポスト用に1人まで
紫に比べるとあまりにノロクサしてるからPGキレてんじゃねーの
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:51:12.46 ID:KSjOpwmg0
キセキいるチームのモブよりキセキがいないチーム(正邦とか霧崎)の選手のほうが実力ありそう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 20:56:57.26 ID:AGkDVpQ6O
紫いない陽泉なんて楽勝だったろうな、赤抜き洛山
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:10:17.65 ID:/FUz3vRA0
>>767
恵まれてたと言えるのは黒子潰しが出来る今吉くらいな気がするけどな
後は並かそれ以下のを桃井が底上げした
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:10:49.43 ID:eAOpsugY0
ステルススティール→ファントムシュートのコンボはさらっと流されてるけど結構凶悪なコンボだな
やっぱ黒子のシュートは大きいな
伊月さんの存在価値がどんどん小さくなっていくけどまあ大した問題でもなかろう
ファントム最初に止めるのは誰になるのかも楽しみだ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:28:06.79 ID:NcrM6WLIO
無失点、キセキクラス、超大型チームと設定盛りすぎたせいで氷室含めた紫以外の全員がいつものモブ以上に役立たずに見えるな。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:33:32.16 ID:VwhIW52oO
ゴリラはネタ的な見せ場があるからまだいいけど
中国人が氷室以上に空気化してる
なんなのこのチーム
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:34:35.99 ID:c8q9g4gR0
陽泉は本当に木偶の坊ばっかりだなぁ。
ただ紫自身はこれまでの作中のキャラで一番好きだ。
能代モデルに出来る秋田を木偶の坊だらけにするのも勿体無いから
陽泉は無冠の五将を中心とした走力ある精鋭揃いにして、
紫は新興勢力に入れればよかったのにね。
ところで宮城や福岡って出てきたっけ?
どっちも強豪県だが
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:36:20.45 ID:9H+BL6Jl0
まあこの漫画はどのチームも監督が池沼だし選手も意味不明だからしょうがないな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:40:02.65 ID:W8N8RWxT0
ステルスオールコートマンツーマンディフェンス

技名長ぇよ(´・ω・`)
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:50:37.79 ID:Hg2sjLs40
陽泉が新興勢力だもん
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:51:11.79 ID:zaSexFI20
緑間にとって、能力の相性的に火神が天敵なように、紫原にとっては黒子が天敵なんだろうな。
そして相変わらず地味にオイシイ場面をもらっていく日向w
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 21:57:55.21 ID:jAEg2rYd0
なんかいつ来ても文句だらけだがそういう漫画なんだと思って読むしかない
>>779
IDおめ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:07:08.95 ID:eAOpsugY0
>>779
天敵とはちょっと違う気がする
チーム内に黒子対策能力者がいるかいないかの差じゃないのか?

そして陽泉のオバハンはミスディレ対策もバニドラ対策も全く講じてなかったのか…
黒子はシュートが前提になく最後はパスするから紫原が押さえれば問題ないと考えてたのか?
あとファントム対策考えるのって監督の仕事じゃないのか?
何故氷室さんがその役割担ってるんだろう
でもしっかり黒子にかわされた辺りバリジャンを見破った桃井との差を感じるな
まあ実際に練習すれば一般人でも習得可能な技と人の域を超えた超能力技を比較はしちゃいけないんだろうが
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:50:55.48 ID:7lN7kFOM0
この漫画奇跡の世代いなければゴミ漫画だったな
というかここまで人気でてない
発想がよかったね
画力微妙でも奇跡のおかげでわくわくするもん
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:56:50.97 ID:Qw8oE9nhO
>>781
その通りだと思う
紫がいるならミスディレもバニドラも対策不要でしょ
超能力(ファントムシュート)の対策を考えろってのも酷だわ

(試合前は)黒子の能力を含めたうえでも陽泉に視角はなかった・・・・・・はずだった
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:03:08.03 ID:NcrM6WLIO
しかし実際黒子抜きの2Qも普通に点は入ってたからなぁ。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:03:53.69 ID:NcrM6WLIO
3Qだったっけ、すまん。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:04:14.38 ID:W8N8RWxT0
イージスとは何だったのか(´・ω・`)
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:05:09.94 ID:RwYW23Rl0
ボール持ってない時に動いてる誠凛と
ただ棒立ちして相手を眺めてる陽泉じゃ勝負になるわけないだろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:08:56.65 ID:qAO19d960
イージス艦は遠距離や対空は強いけどって感じだから
陽泉も高さで封じれなくなったら弱いんだろうな。
1回戦と2回戦の相手は外からの精度が低く普通に中でしか勝負できないチームで
揺さぶれなずに全部叩き落されたんだろう。
実際、1対1で青峰でも紫原から点獲るのは難しそうだが、もし青峰が周り使えば普通に崩せるんだと思う。
青峰のドライブなら紫原だけじゃなく数人引き付けられるろうし
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:19:24.93 ID:+2trbPn20
同じ2m越えでも一人でチームを強豪に格上げしたパパのすごさが陽泉の2m越え×2で分かったぜ
>>764
よく考えたらキセキたちは黒子の力を認めていながら作戦で黒子封じにきたのって桃井だけなんだよな
黒子がどれだけすごくてもサポート能力特化だから弱い誠凛では大した脅威ではないと思ってたのか
それともいきなり目の前から消えるキセキたちとは別方面で怪物の黒子の封じ方が思いつかなかったからなのか
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:28:01.49 ID:AGkDVpQ6O
高さ云々は超能力者が言うなって感じだわ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:43:37.26 ID:cOKT8BTd0
カラーページ手抜き杉だろ
パンチラみせた生徒会の漫画を見習え!
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:59:01.47 ID:+2trbPn20
サービスシーンでも桃井の胸チラとかならともかくカントクのパンチラではなぁ

しかし黒子が得点力を得たから伊月の影がますます薄くなるな
陽泉戦では伊月も活躍してるけど主人公の黒子みたいな派手な見せ場ではないし
スタメンでは唯一必殺技がないしパスも黒子の見せ場になることが多いからな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 23:59:56.27 ID:zaSexFI20
>>781
あり。
長年2chやってるけどIDが性交になったの初めてだわw

>>781
>>789
スーパー戦隊のパロディだと考えると、桃井もキセキの世代の一員だって事かな。
実際にバスケしてる他の5人が、あれだけ変態的な超人にばっかりなのを考えれば、
桃井程度の能力・ヤリ手描写なんざむしろ控え目だw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:02:18.89 ID:uG8Oj4Tu0
オールコートマンツーマンは何で今まででなかったってくらい強そうだなw
スタミナがかなりきついと思うがw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:03:10.26 ID:pbTIbJ7p0
>>792
伊月は海常戦に新技出すと予想
木吉も海常戦は出ないか出場時間が限られるなら余計に
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:06:09.25 ID:xtjsijpTP
紫対策が予想通りすぎてワロタわ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:08:21.75 ID:uG8Oj4Tu0
ファール狙いはやりすぎるとつまんないから早めに別の対策法を出したのはよかった
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:08:46.39 ID:2Bhrqg1j0
オールコートマンツーでマークマンを途中で変更できる意味が分からないです
どんだけ走りまわってんですか
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:13:06.14 ID:owuwT/UX0
>>796
紫外線対策って読んだw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:26:52.14 ID:dKnhUaa+0
>>797
まあファール対策されるだろうしそれにあまりファール狙いを繰り返すと
審判も取ってくれなくなるからな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:37:36.64 ID:xtjsijpTP
>>799
2ch民のくせに発想が女子だな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:49:59.16 ID:owuwT/UX0
>>801
庭いじりとかアウトドアしてると気になるんだよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:55:02.44 ID:T8b4+mpU0
庭いじりは楽しいな
梅も柿も皆、津波で流されてしまったが
今年からまた作ろうと思う
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:56:14.17 ID:xtjsijpTP
さらっと重いレスすんなw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 01:14:03.54 ID:fwsEYUYv0
>>797
なにより主人公らしくなさすぎるし盛り上がらない攻略法だしな
>>795
洛山戦で伊月が赤司とマッチアップするのなら笠松は越えておきたいな
木吉はグロッキー寸前だから海常戦は休憩させておきたいよね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 01:14:06.74 ID:BRYZZC5b0
>>788
>青峰のドライブなら紫原だけじゃなく数人引き付けられるろうし
その辺の中途半端さが陽泉のダメなところだと思うわ
紫が単独で止めれないところにヘルプにいったって、むしろ邪魔なだけでモブなんて無力なんだから
紫が止めれないならもうあきらめるって徹底して、モブはモブ同士仲良くやっとけと思う
この試合も何回フリー作ってるんだよ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 01:15:55.79 ID:xtjsijpTP
持たせる前にどうにかするしかないって言うけど、
流石にドリブル中はスキあるんじゃないのと思った
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 01:21:24.26 ID:piXYR7I/O
この前コート横断された時2人くらい張り付いても無力だったような

ただオールコートマンツーは張り切りすぎかなぁ
福井にダブルチームくらいで効果ありそう
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 02:57:42.76 ID:kkxioEFV0
高さの陽泉と運動量の誠凛と
思ったが走り合いだと・・・
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 03:05:31.32 ID:vkWcIXYy0
陽泉の監督って無能だよな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 03:15:33.67 ID:2Bhrqg1j0
この漫画に有能な監督いねーし
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 06:12:40.97 ID:ToZnAvPA0
>>793
精巧ちゃう、セフレ120やね
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 06:14:49.87 ID:ToZnAvPA0
>>806
紫が中国いるのに守りに行ったあのシーンには、モブが使えないというメッセが入っていた訳か
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 08:12:30.42 ID:cAjWo1HU0
そろそろ黒子さんの台詞を「僕は影だ」から「僕は影でした」に変えるべきだろ
光がまったく目立ってないのに一人で点取れるレベルまでいってるんだから
もう本家キセキ達とくらべてもそんなに遜色ないレベルだろ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 09:29:37.28 ID:39b6IOjJ0
それどころか本家キセキの光を自分の光で超越し始めてる
ドライブと消えるシュートが強力すぎる
その上でスティールが卑怯すぎる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 09:51:21.33 ID:0kHPrWTv0
紫と黒子は初対決って話だったけど
三年チームメイトだったんなら、一回くらいは練習試合で対決してそうだけどな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 10:33:19.86 ID:rWMl7Hfb0
陽泉戦で思ったんだが伊月はモブ相手だと普通に強いんだな
今までの相手が無冠だの強い奴ばっかだから目立たなかっただけか
つかせーりんの先輩達はキセキや無冠には一歩劣るけど普通に強いよな
…小金井と土田はあんまり見せ場無いけども
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 11:39:48.20 ID:iQlLtBRh0
シュート決めたりして目立ち始めちゃったらミスディレ使えなくなるんじゃと思うんだが
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 11:42:36.34 ID:ZiZn5VKr0
いやその逆もできる、を身につけたことで、
状態のさじ加減でどちらもできるということで・・・まさにチートw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 12:14:56.79 ID:KHcQueqtO
>>814
赤司君がそれ突っ込んでくれるんじゃね
もはや影じゃないがお前は光にもなれない的な
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 12:26:22.91 ID:a5Vtdirx0
黒子の魅力はチビで目立たないのに全然卑屈じゃない所だな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 12:41:56.83 ID:R43t8loGO
>>817
まあ創部一年目で激戦区の県四位だからな、いくら木吉がいたとはいえ。木吉の故障が無ければIH行ってただろうし。
普通にチート強豪だよ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 12:44:22.19 ID:O5aaV2zO0
                    _
                  /: : : :ヽ
              /: ;、: : : : : ',
              |ll/_ヾ_\: :.|_
              /ヾl¨ リ¨u}::八   \
               ∧   \=/u 〃    /`ヽ   ヾVし
               / ヽ.   \ /    |   \彡   ヾ
           /   ハ.            |__ u ヽノノハハリ_
           /u  / |Y O S E N   ヽ\   ∨_゚ ノ:::::\
         /  /   |           ̄|\  ヽ:::::::::::/}
.         /   /   ヾ  _       ノ:::|/   〉::::/ /
       /u /    ノヽ〈::ロ:::ヽ     /::::::l u /::::/ ∧
      / /      〉  `―!:::|     |::::::::::|  /=' /:::::〉
.     /  /         /|\ く:ー':::ノ    〉::::::::|  /――':::::::{
    /   |      /:ノ   ヽ 二´__/|:::::::/ 〈:::::::::::::::::::::|
     | rァ'/       // ヽ           |::::::l   }:::::::::::::::/¨|
    `ー'      /    \   //  |::::::|  r'〉:::::::::/ /
          /   二=   /     |::::::ヽゞ'¨|::::::::::|  |
           /         二|       l:::::::::/  |::::::::::|  |
            ∧         / |       l::::::::ト、  \:::::| Χ
          ヾ:::≧==='´   〉     l::::::::| ハ   Τ  ヽ
         |   }         !      |::::::ノ彡'    ヽ   |
          |   /       |.       l::〃      ヽ  l
            |  /          \三三三∧        '__,ハ
.           |  /            ̄}  :: ',         }ハ |
        ノ ̄|            〈  ::  l        ノ三 |
      / ̄`¨|              '.  : /      〈   ノ
      /≠   |              l  ′          ̄
    〈___ ==彡              |   l
       ̄                  ハニイ|
                       /三 ll
                        | 三 |l
                        |   |l
                        ヾ三ノ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 13:16:36.05 ID:tTIwq/kZ0
>>816
マークに付かれるのが初めてってことじゃないかな
2m級と170cmがマッチアップなんざまずしないし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 14:52:41.19 ID:ToZnAvPA0
まず黒子がセンター相手にマッチアップなんざしないし、紫ボール持たせたら止めるアクションの前に抜かれてそう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 15:54:57.58 ID:sv2CTmUz0
陽泉見てると桐皇は粒揃いだったとよくわかるな
やっぱ最強の青峰を擁してるだけあるわ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 17:06:20.23 ID:vbouBXwi0
となると、ますます
氷室とは一体なんだったのか・・・
になるなw

登場シーンが強烈だっただけに期待しすぎたぜ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 17:49:05.70 ID:LRqEGllE0
>>823
今週まだ読んでないけど、これゆっくり振り向いて打てば終わりじゃね?
高い位置ならパスもシュートも触れないんだし
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 18:29:33.87 ID:GV86gZif0
桐皇も青峰と辛うじて細目しか。
黒子とキセキと愉快なモブ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 18:32:49.26 ID:d9yJRVQd0
緑間・青峰・紫原・黄瀬

一番チームメイトに恵まれていないのはどこだろう?

俺は紫だと思うんだが。

恵まれてるのは黄瀬。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 18:44:52.83 ID:thSGPwF5O
チームメイトだと

黄瀬≧青峰>>緑間>>>紫原

な印象。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 19:09:06.36 ID:k0h/5y6y0
桃井に下駄履かせて貰ってる桐皇の連中とがっぷり四つに戦えるんだから海常が一番だな
神奈川の名門、全国の強豪校という設定に外れてない

東京の名門校で全国レベルのセンターがいる高校が他にもあった気がするが、気のせいだろう
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 19:12:02.11 ID:lKPYjmmt0
例年インサイド重視のチームの中で2年時からレギュラーで3年になって更にパワーアップしてる
東京屈指のセンターがいるチームがあった気がするけど多分気のせいだろうな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 19:56:39.65 ID:9Pum2NDNO
陽泉って完全なゾーンディフェンスだよね?
誠凛の攻撃時に氷室さんは右側を守ってたのに、日向が3P打つときは何故か左側を守ってるんだが。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 19:58:25.04 ID:fwsEYUYv0
秀徳はインサイドの要の大坪はともかく木村さんと宮地が頼りなさすぎる
>>815
黒子が強くなりすぎて誠凛選手で一番目立つようになってミスディレが発動不可能になったりして
マークしてるのにいきなり目の前から消えてパスコース変更したりドライブ止めにきても消えたり
DF不可能なシュートを撃ってなんとか封じても切り札のオーバーフローで黒子以外の誠凛全員バニシング化
ここまで黒子が強化されたら誠凛の切り札だけでなく火神に代わって誠凛のエースになっちゃってもいいよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:29:02.41 ID:yXfjzLBp0
黄瀬ってキセキの中では最弱っぽいけどチームメイトには恵まれてるのか
最初の方に出てきて誠凛に負けてるチームだからかイマイチそんなイメージがわかないんだがw
桐皇は好きだったが、メインチームには負けてる試合ばっかだし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:29:57.30 ID:yXfjzLBp0
間違えた
VS桐皇だった
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:52:18.42 ID:x9ZwnXOs0
作者に見捨てられた氷かわいそす
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:10:43.77 ID:dZqv9ZAdP
桃井補正つきの今吉が動きを先読みしつつも驚愕させたスピードを持ってる笠松
桜井のクイックモーションを試合中盤には止められるようになってた森山
木吉がそこそこ苦戦した火神並のフィジカルを持ってる若松を諏佐ごと抑えてリバウンド取ってた早川

小堀さんは知らね
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:20:36.94 ID:evdgb4na0
>>821
『強い』生き方とは
目立たない黒子!
その思想性!『深いッ』!!
           
って荒木飛呂彦が言ってたよな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:39:23.06 ID:tlHpmCLJ0
>>811
一番有能な監督は桃井だと思う

>>826
その粒に諏佐も含まれるのか?
桐皇は青峰以外はどこまでが本人の力でどこまでが桃井の力か分からんから判断しづらいんだよな
そういえばその桃井もオバフロ発動以降はほぼ空気になってたな

>>814
実際にもう影じゃなくなってるよな
ドライブにシュートにスティールとこなすししかもそれが全部見えないとかどれだけチートだ
あと影っていうのは帝光時代の黒子を象徴させる言葉だったから夏の桐皇戦が終わってからの
「誠凛高校黒子テツヤです」宣言以来黒子本人があんまり影って言葉使わなくなったと思う
久しぶりに言ったのが火神家公開時の「僕もう影やめます」だったか
あれは笑ったww
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:59:31.47 ID:6ty5EqpqO
>>839
自分も負けチームのイメージ強かったんだが、海常って強いチームだったんだなと思えてきた
まあ結局また負ける事は確定してるわけだが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:24:39.99 ID:ZuWs88jE0
海常と洛山の試合終了後、黒子たちに届く黄瀬が病院に搬送されたという凶報
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:32:45.85 ID:thSGPwF5O
>>843
???
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:58:36.91 ID:piXYR7I/O
誠凛も敗退済みじゃねえか
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:17:08.46 ID:fwsEYUYv0
>>843
洛山のかませになるのは秀徳で赤司のハサミ刺しの餌食になるのは緑間さんか高尾じゃね?

青峰のフォームレスシュートはプレースタイルが似てる黄瀬でもパクるのは難しかったけど
無冠の五将の必殺技の木吉のバイスクローと花宮の蜘蛛の巣は他の選手にパクられてるよな

S・A・MDFは誠凛全員で完成させたけど紫原は見よう見真似であっさりパクったからすごすぎるな
自分と同格近い天才でなければパクられない必殺技もってて敵と同じ才能をもってればパクれるってキセキ怪物すぎ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:18:32.70 ID:etSZFJeI0
テレビ局を全て買収し朝の占いを廃止させる赤司
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:19:08.02 ID:owuwT/UX0
それひどいw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:22:29.93 ID:FLPF6rOF0
>>847
地味な嫌がらせワロタ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:25:44.27 ID:wtc18kdu0
>>841
青峰ですら点を取られても取り返すという形で対抗し、
時間切れに追いやってやっと潰した
桃井にオーバーフローを破る策は浮かばなかったんだろう
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 23:59:07.30 ID:fwsEYUYv0
>>850
黒子完封したと思ったらあんな切り札が発動するなんて青峰も桃井も予想外すぎただろうな
そもそもオーバーフローはタネが分かっても敵チームが対策するのは不可能っぽそうだしな

青峰曰く「光が強ければ強いほど黒子の影はさらに濃くなる」らしいけど
影の黒子が光の火神以上に試合で活躍して目立つようになったら
黒子が影になって火神をサポートする光と影のコンビプレーになんか支障がでるんかね?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:09:01.66 ID:4TX9rja8O
黒子の光を競い合った火神と青峰が滑稽
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:09:52.97 ID:2gjuE4+30
そうしたら土田あたりがミスディレ使えば良いんじゃね?
奴も地味だし頑張れば使えるだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:26:49.51 ID:mo+DopBvO
それにしても陽泉のモブは紫以外マジで何もしてないな
岡村がマルオばりの素人さを見せたくらいか
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 00:55:00.05 ID:0zDJCUPZ0
練習で紫とマッチアップしてるから相当鍛えられてはいるはずなんだがな
2m2人がかりでもわたあめ数個分とかそういう感じなんだろうか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:01:33.76 ID:2gjuE4+30
まぁ何だかんだで誠凛が強いんだと思うよ
火や木は当然として他の面子もレベルは相当高いはず
イグナイト取れたりする辺り初期火神やキセキ程度の強さにはなってそうだしな
(ま、パスが取れる=初期キセキと同等になる訳じゃないとは思うがそれに近いレベルにはなってるって事で
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:03:11.78 ID:FOCgXM3WO
話飛ぶけど、一から単行本買い集めてたら、11巻のラストで不覚にもうるっときた
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:06:14.59 ID:tA6V25dW0
>>852
試合フル発動は不可能という弱点があるけど今の黒子なら青峰はともかく火神は越えていそうなきがする
>>853
黒子はミスディレ抜きでも日頃黒子を見慣れてる誠凛全員がしょっちゅう見失うぐらい影が薄いんだぜ
主人公なのに作中の登場キャラのなかで一番犯罪に活用できそうな能力もってるとこが主人公らしくないぜ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:07:37.52 ID:IKc8sYAr0
今週号も面白かったしアニメ効果で持ち直すかな…
特番の後でtwitter検索したら案の定声オタが絶叫してた
青峰が谷山紀章さんだったら嫌だ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:14:03.83 ID:+8QYq2uT0
一番やらかしそうなのは赤司一択だが
むしろ今までに事件起こしてないのが不思議なくらい
アグレッシブだよな(初登場時)

それとも揉み消してきた……のか?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:16:13.43 ID:xUDcMP1s0
読者は7割腐女子3割その他って感じかな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:28:12.94 ID:tA6V25dW0
赤司も二年過去編では真面目そうだったし帝光時代は良い主将だったかもしれない
>>857
冷静でクールな黒子と木吉の逆鱗にふれてブチ切れさせた花宮たちはいい悪役だったよな
血の気は多いが火神が暴力を振るおうとした敵も霧崎だけだったよな?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 07:31:52.09 ID:+RLV2jYAO
赤司は傷害未遂で訴えるだけで勝てるから
ある意味一番倒すのは楽
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 10:16:34.17 ID:0i/FEVdrO
キセキの世代って実の親と仲良いんだろうか?

黄瀬は仲良さそうだが後の4人は…

青峰はなんだかんだで親にはツンデレってそうだが
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 10:58:45.91 ID:8fYrk/iS0
むしろ仲悪そうなの赤司くらいだろ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 11:21:21.08 ID:K9vWq1wMP
だよな。天才集団なのに親まともそうな珍しい印象。
ど偏見だが

黒は似たような感じ
黄も似たような感じ、美形家族
青、いてーよかーちゃん
緑、ブラコンの妹いそう
紫、普通の親で、敦は本当にでかくなったなぁハハハハ

赤は、母親いじめてそうw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 11:34:04.74 ID:Ka6g2n46O
日向がチート過ぎる
あいつ奇跡クラスじゃん
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 11:35:14.28 ID:dFsSXfjr0
>>866
赤はあれだろ、家じゃかーちゃんに怒られてるタイプ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 11:36:40.43 ID:nZTSUWkx0
家族が普通だと赤の中二病患者っぷりが際立つな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:24:08.42 ID:4TX9rja8O
赤司「僕に逆らうやつは親でも殺す!」
赤父「俺に逆らうやつは子でも殺すぞ!」
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:55:06.16 ID:AtDAh4U80
>>870
赤母「はいはいふたりとも、今日はカレーですよ」
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 12:58:53.14 ID:taqqDd/MO
本誌もだったかわからないが

超路離(サイクロン)パスってなんだよ・・・
誤字だよな?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 13:25:07.92 ID:2ZxLoFZhO
マグナムトルネードパスはよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 13:25:52.70 ID:4TX9rja8O
超ロリパスだと・・・?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 14:09:10.06 ID:taqqDd/MO
黒子って犯罪者みたいな目をしてるよね
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 18:52:54.70 ID:wd23Zg940
単純に紫以外にパス出せばいいだろってツッコミは駄目かな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 19:42:46.38 ID:FoMmAf46O
氷室さんにパスしてあげてください。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 19:59:56.33 ID:tA6V25dW0
紫原は黒子にマークされてるしDF不可能なミラージュシュートもってるんだからもっとパス渡してあげてもいいよな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 20:54:59.00 ID:Ru/N7Ndl0
>>875
そりゃお前の主観だろ
初期の頃は死んだ目というか人形みたいな目っていう印象だったな
犯罪者って言うなら自分的には青峰の方がよっぽどそう見えた
闇にとらわれし孤高の王()の扉はこの顔見たら110番ってフレーズが合うなと勝手に思ってる

>>876>>877>>878
黒子マークつき紫原>>>>>>氷室>>ゴリラ>チャイナと福井が認識してたり
でも試合の貢献度ってこんなもんじゃね?
貢献度といえば黒子は光であるはずの火神よりよっぽど貢献してるよな
とりあえず黒子はもう影じゃないと思う
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:00:37.04 ID:YA9GVO1k0
黒子は闇に進化した!
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:02:00.78 ID:tCO8Z1Zj0
黒子の目ww
でもあんな顔して暑苦しいくらい熱いよな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:31:05.98 ID:+8QYq2uT0
そもそも黒子はキセキなのか否か
6人目だけどキセキ達も別枠扱いな気がするし
なんかスッキリしない
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 21:55:05.48 ID:ywf64iL80
>>882
何度目だナウシカ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:16:40.77 ID:R/uIEMu40
コミックスの話だけど、藤巻が無冠の残り三人も出すって言ってる
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:18:58.13 ID:N2HBTjJs0
>>884
マジで?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:19:25.77 ID:xJ1vJThN0
出さなくていいよ
どうせ氷室みたいになるのなら
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:20:47.36 ID:+8QYq2uT0
>>883
耳タコだったか、すまぬ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:26:40.73 ID:5dR1MCVF0
木吉と花宮のイラストのコメントだな
残りの3人も登場する予定ですってさ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:29:36.94 ID:4TX9rja8O
無冠3人は洛山のベンチにいて、木吉(または花宮)に「あいつらでさえスタメンになれないほど洛山の層は厚い・・・」と言わせる程度の役目と予想
そして、その層の厚さが生かされることもなく試合終了の笛がなる・・・
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:44:22.54 ID:u7awAH5aO
残りの無冠が出たら名前の法則が存在するかどうか分かるな
やっぱ赤司の所に固まってるんだろうか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:48:51.83 ID:0zDJCUPZ0
>>890
正直もうそれしかなくねって思う
赤さんの手下としてキセキへのリベンジを狙う無冠3人
しかしそれは赤さんの巧妙な罠だった
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:58:41.53 ID:tA6V25dW0
赤司は凡才以下だった黒子をキセキ六人目まで鍛えた怪物司令塔だからな
洛山選手や無冠の五将たちも赤司がキセキクラスまで鍛えたあげたりして

それにしてもぬらりといい黒子といいアニメ化しても放送局の関係で見れないとはもどかしいぜ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:00:22.85 ID:R/uIEMu40
>>885
うん、サラっと書いてあった

そもそももう試合描写あるのが秀徳、海常、洛山だけっぽいからね
赤、無冠三人は確定じゃないかな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:09:58.47 ID:IxVHqeVPO
実は海常には去年問題起こして試合出れてなかった無冠が!
小堀さんとチェンジで
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:11:16.25 ID:lHOC57dw0
緑間の家族は地味に小説版に登場してるな。(いや、登場といえるかは微妙だが)
印象的にはごく普通の一般家庭って感じ。(弁当も作ってもらってるし)
逆に赤司は親とは険悪なイメージ。
父親家庭に無関心で外で浮気とか母親それが原因で病んでるとか、そんな軽く家庭崩壊してるイメージ。

単行本買ったらキセキの誕生日が載ってた。
緑間、蟹座と言ってたから、自分と同じかー。と思ってたら誕生日まで同じで吹いたわ。
青峰は8月31日って、宿題に追われて誰にも祝ってもらえないとゆーか、自分も宿題に追われてそれどころじゃないって感じか。
あと地味に乙女座なことに吹いた。
そして赤司。
12月20日ってウィンターカップほぼ開始直前じゃないか。
これ知った後だと、13巻のキセキ呼び出しが別の意味に思えてくるわwww
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:13:12.25 ID:8KkozkE20
俺の誕生日を祝わない奴は親でも殺す!
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:16:51.10 ID:4DZOSGr+0
>>893
赤のかませで使われるかもよ
無冠3人を一蹴!これがキセキのリーダー!!!みたいな感じで
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:20:07.44 ID:XLPW3lIY0
>>897
それは遠まわしに激しく木吉さんがディスられてる気がw
扱い的な意味でね

899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:22:48.47 ID:Jt0PvZOPO
無冠3人がどこで出ようとモブか空気かかませの3択しか無い。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:23:13.34 ID:WymwZcJT0
赤「全員…あの時の誓いは忘れていないようだな…
そう、WCが終わったら皆で僕のバースデーパーティだ」

赤さんおめでとうございました
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:28:51.71 ID:W+hPraJhO
無冠の残りはろくな扱いされそうにないな
かませか空気か…
悪童さんはそれなりにインパクトあったしさっさと登場できて幸運だったかもな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 00:30:53.73 ID:qIOA9wIXO
最近カントクが目立たないな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:02:38.54 ID:wgQewpAyO
誕生日だったから祝ってもらおうと思ったのか
なら部外者かえれ言うのも仕方ないな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:07:50.14 ID:cjdHD8b2O
>>902
監督抜きで作戦やフォーメーションを変えるチームなんで
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:07:52.32 ID:Jt0PvZOPO
結局ファントムシュートって百発百中なんだな。
練習で7割とか言ってたのは何だったんだ。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:14:24.97 ID:COBmxLTH0
>>856
自分でも言ってるけど、速いパスをキャッチすることって
バスケの技術の一部である「ミート」のさらに一部のことすぎて、バスケの実力どうこう言うほどの話じゃないよなw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:18:44.08 ID:Jt0PvZOPO
ところでステルスオールコートマンツーマンディフェンスって夏から練習してたらしいけど桐皇戦で全部出し切ったんじゃないのかよ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:21:21.79 ID:COBmxLTH0
後出しなんて今に始まったことじゃないし、今後も出てくるだろ
この試合も木吉が序盤謎のバイクロ温存でリバウンド支配されてたし
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:30:42.32 ID:KaRVNJeo0
ステルス(ryって要するに誰に黒子が付いてるか分かりにくくしてスティールを狙う作戦って認識でおk?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:39:06.99 ID:Jt0PvZOPO
ってか火神にだけ注意して上パスで終了なのに何で陽泉は付き合おうとしてるんだ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:43:28.47 ID:MHzyhnLD0
>>905
別に何十点もとって無双してるわけでもないし
6点くらいしか取ってないんじゃないの?
百戦錬磨と言われるくらい場数踏んでるし、勝負どころで数本決まってるくらい許容範囲だろ
絶対に落とさないなら、2Qでファントムを釣りにパス出してかき乱したりしてないと思うぞ
自分で全部打てばいい
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 01:47:54.34 ID:DvYDv9rs0
>>910
新DF初出で何も情報がない状況で一回引っかかっただけなのに付き合おうとするってどういうこと?w
そういうのは来週以降無様に黒子にパスカットされ続けてから言えよ…
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 03:50:35.40 ID:U6vumxBY0
>>907
青峰にバニシングとイグナイト廻をまとめて潰されて冷静なプレイが出来ず、
後半には今吉に全ての要となるミスディレクションが完全に封じられた
出そうにも出せないし、仮に出したって桐皇には不発で終わる
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 06:33:55.68 ID:krFHMR6Q0
桐皇VS陽泉が見てぇな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 06:35:26.30 ID:xO1mYj1k0
孤高の王VS破壊神か
面白そうだな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 07:01:42.64 ID:H/kDoGZpO
キセキ抜いたら桐皇一択だけどな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 07:42:49.08 ID:OPOTcOaD0
>>901
無冠好きな俺にとっては残念でしょうがない
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 07:45:41.53 ID:5CWee3vzO
監督が序盤にやってた
選手のステータスがわかる眼みたいなのってなんだったの?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 07:47:07.68 ID:tIVkSopuO
氷室って因縁設定つけてまで出す必要あったんかな?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 08:05:37.31 ID:xO1mYj1k0
氷室さんは入った学校が間違いだった
前にも言われてたけど洛山に入っとけばよかった
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 08:47:58.20 ID:tIVkSopuO
>>918
監督のスカウターはキセキの世代の数値が凄すぎて爆発した。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 09:00:27.73 ID:Jt0PvZOPO
>>912
PGが「走れ!」とか言う時点でおかしい。
自軍のサイズ見てみろと。
ってか勿体ぶって出したDF陣形が1度しか成功しないわけもなくPGが無様に何本か取られるのはほぼ確実。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 11:44:02.12 ID:4hHF3YuFO
単行本買ったらステッカーと白黒のプロマイドみたいなの挟まってたんだがお前らもあった?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 12:29:33.03 ID:W+hPraJhO
コミックスで纏めて読むと破壊神前もまあまあ面白いな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 13:04:00.25 ID:7DvaSaJV0
単行本だと伊月の謎2Pシュートが3Pに変更されてる。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 13:09:00.52 ID:RhRXAAEA0
こんなデブスの腐しか読んでねークソマンガ
とっとと打ち切れよボケ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 13:10:22.29 ID:Jt0PvZOPO
>>925
後の点数展開も全部1点ズレてんの?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 13:14:18.11 ID:18V07YtSO
>>900
「プレゼントは俺のブロマイドッス」
「お前の今日のラッキーアイテムのミニカーなのだよ」
「ケーキ食べちゃった」
「忘れてました」
「………」
「そんなことよりバスケやろうぜ」
「「「「「おk」」」」」

WC終わったら確執とかなくなってこんな感じ……だといいなぁ
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 13:20:58.77 ID:WVIOZFXP0
>>927
お前また現れたのかw
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 14:02:58.98 ID:gAp5iQiu0
【アニメ】ネットの春アニメ注目度トップは「めだかボックス」 2ちゃんねるや掲示板で話題 (98) - 萌えニュース+板@2ch
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 14:04:37.29 ID:jK1Ip9qdO
>>920
洛山に行ったら行ったで赤の陰に隠れてしまうんじゃないのかw
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 14:23:26.91 ID:p1XCu15c0
赤司とか火神はトラウマだろうな
ビクビクしてそう
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 14:56:36.87 ID:zIYpvkTG0
氷室をどうしてもキセキのチームに入れる必要があったんなら赤のとこが一番マシってだけだろ
氷室単独で強敵として書く気があったんならキセキのいないチームに入れて
なんなら無冠の一人あたりとでも組ませておけばいい
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 15:16:24.11 ID:1+1OVNGF0
だなぁ。氷室+無冠残りでキセキがいないのに強豪って事で
火神の確執解消してもよかった。どう転んでもかませの未来かもしらんが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 15:24:08.81 ID:1+1OVNGF0
キセキがいるだけで圧倒、回想、覚醒、改心等々強制イベント色々あるからなぁ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 15:27:13.33 ID:bALzfpq8P
まあ紫のすごキャラぶりを見ると氷室なしの、
あとモブで固めても十分難敵感出せた感じではあるねぇ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 15:30:49.56 ID:PfS7R84t0
洛山負けたら赤司発狂して先輩とか刺しそう
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 15:51:39.62 ID:ZGt//Bkv0
氷室さんと2m二人要らなかったよね?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 15:59:01.38 ID:p1XCu15c0
氷室さんには退場願うか
怪我でタンカ行きがベストだろう

940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 16:01:14.31 ID:1+1OVNGF0
退場したら火神との確執どうすんねん
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 16:10:52.56 ID:cjdHD8b2O
荒木「ここが限界か…お前たち準備しとけ」
ベンチ4人「うーす」
紫原「やっと本当のスタメンを出す気になったか」
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 16:22:29.96 ID:IxVHqeVPO
紫さん覚醒したんだからそのうち氷さんの覚醒、そしてまた黒子たちがピンチになったら火さんがきっとなんとかするはず

氷室さん、このままモブとして終わらないよね?ね?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 17:39:43.66 ID:9qFzlhXsO
紫がやられた今こそ氷が活躍するチャンスだろ!!
何で氷が役に立たないまま試合終了したみたいなふいんきになってるんだこら!!
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 17:56:10.23 ID:TmkZVKm+0
氷室が一人でS・A・Mを突破して
そのまま火神との1on1でいいんじゃない?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 17:57:04.80 ID:Jt0PvZOPO
27ページの氷室がやたらデカく見えるな。
2mありそうだ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 19:21:54.82 ID:IbhmxqFS0
氷室さんめっちゃ汗かいてるけど、サウナにでも行ってたのかな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 20:23:43.19 ID:4DZOSGr+0
プレイしながらの解説だからな…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 21:23:48.56 ID:lobITHIv0
氷室さんに期待する人まだけっこういるんだな
自分は正直もうどうでもいいわ
その分紫原無双見せてくれた方が面白い
そういえば自分もなんとなくつけるようになったけど何で氷室さんとさん付けする人が多いんだろう
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 21:26:02.66 ID:zIYpvkTG0
俺も氷室さんはあとはミラージュを火神に完全攻略されるだけの扱いでいいと思うわ
というかそれ以上やられても冗長なだけ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 23:58:07.92 ID:I9tyAfUq0
氷室さんはもういいよ
完全に失敗キャラでしょあれは
そりゃ作者も持て余すわ
クールだけでよかったのに下手にホットなんか入れるからなんのオーラもないただのかませ小物だわ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:02:07.70 ID:/lQ8rtHY0
ってか、はた目から見たら氷室さんってすでに火神に結構やられてるような印象だろうな
3本もブロックされてるし
逃げてるのかしらんけど、氷室さんは火神のDFはしないようだが
そもそもOF有利なスポーツで自分は攻めるだけ相手は守るだけという都合のいい形に持っていきながら
死ぬ気でこい!だのと挑発する氷室さん
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:02:38.78 ID:ps+wQ5MF0
ぼくのかんがえたさいきょうの赤司
赤司はオッドアイぽいから目がポイントで、将棋をしたりすることを併せて考えて、
頭脳+眼力でボールや相手の動きの先読みができる。
ちょっとフィリップ・K・ディックの小説のゴールデン・マン(瞬間瞬間で未来予知ができる)
みたいな感じの無敵っぽさ。
先読み出来ても体がついてかないとダメだから努力家で、絶対的なスピードのある
青峰とは相性が悪い。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:06:13.85 ID:/lQ8rtHY0
>青峰とは相性が悪い。
ゾーンに入ったら青峰並みの身体能力になる火神にフルボッコ確定っぽいなw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:06:44.98 ID:9th3yzjM0
てか花宮のクモの巣ってそんな能力じゃなかったか?w
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:09:23.51 ID:u13y+Gdx0
予知系は花宮今吉で散々既出だと何度言えば
確かにキセキの身体能力なら脅威も倍増だろうがラスボスが二番煎じじゃ面白味がなさ過ぎる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:13:36.17 ID:/lQ8rtHY0
予知しても体がついていかないって
典型的なフィジカル厨な紫に一番馬鹿にされそうなタイプだしなw
体格差とかも関係ないような、相手を金縛りにさせるとか精神乗っ取るみたいな憧術使いだろ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:30:23.44 ID:KY79ojsZO
ファントムとミラージュの撃ち合いにすればまだ氷室さんにも見せ場がある
気付けばまた100点ゲームだ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:32:15.11 ID:KKEtks040
氷室「ミラージュは1試合に3本が限界」
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:49:01.66 ID:fGbUEyUj0
>>951
SGとPFだからマッチアップはしょうがないとこあるけどな

まあ、そもそもアメリカからのライバルキャラなのにポジションは違うわ緑間みたいに身長が近いわけでもないわで
藤巻の設定が酷いんだけど
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 01:05:07.26 ID:qJzxsdTu0
>>918
ギフト“誇りの略奪”って能力
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 07:28:21.77 ID:CVJUiNGt0
ここの連中の予想って大概つまらないな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 09:43:59.19 ID:cE4MT+jH0
殺す気でこいよって大層なこと言った割には本人が目立ってるわけでもないしな
てか殺す気でバスケするのなんて赤司さん位だろ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 13:37:37.52 ID:SoDoza4eO
赤司さんの技はハサミスラッシュでいいだろ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 13:43:56.63 ID:PUu2T/fh0
よく言われるがあれ普通に刑事事件で出場停止だよな・・・w
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 13:45:40.91 ID:gANh9x6+0
赤司が黒子のフォーム直させなかったのは
調子づくのが嫌だったからか?
お前一人でバスケできるとか勘違いすんなよ、みたいな
だいぶ悪意を感じたんだが
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 14:05:59.04 ID:7qMV5gFkO
>>958
マジで役に立たねえなw
もう2本使ってるだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 15:23:00.89 ID:gjVee7EG0
青峰もフォームを矯正するんじゃなくて打ちやすいフォームで打たせる方向にシフトしたんだから
フォーム直したらパスと両立できなくなるだけなんじゃねーの

ぶっちゃけその辺の事情は黒子がシュート覚えた所で大して使い所が無いから
わざわざ指摘する必要もないと考えてただけだと思う。
+得点決めて目立ちだすとミスディレの効果薄れるからとか

そんで最終的にはミスディレ中継の役割もいらなくなったから黒子がグレた
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 15:39:37.74 ID:gANh9x6+0
>>967
得点決めて目立ちだすとミスディレの効果薄れる

なるほど!
その可能性は高いよな、合点がいった
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 15:55:12.61 ID:QrtPR4y60
目立ち出すとかそんなの関係ないから
既に超マークしてるのに見失うというもはや透明人間ですから
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 16:19:31.80 ID:k+sOA+/t0
>>967
赤にとって黒は、自分たち5人が成長するまでも勝ち続けるために利用するだけの存在で
覚醒したらゴミ箱へポイするつもりだったから、パス特化の弊害が出ようと知ったこっちゃないし
黒子が選手として成長するとかもどうでもよかったんだろう
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 16:28:24.50 ID:l4sz0NWqP
正邦戦あたりの描写見るとバニドラオバフロ覚える前から相手の認識を強制的にずらす技使えたっぽいね
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 17:00:23.74 ID:4vpsm2j20
荒木監督は凄い監督だと思ったのに…
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 17:02:45.54 ID:KKEtks040
週間で読み続けてるけど単行本買ってないから過去の細かい設定が怪しくて困る
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 17:46:56.33 ID:PUu2T/fh0
ネタバラシしてるようなもので次は使えない、も嘘だからな・・・。
絶対にそういう技術じゃない。
あれはマジシャンの手品を見続けてたら、
ミスディレクションにかからず、種が見破れるようになると
言っているようなもので、手品ってそういうものじゃないから。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 18:52:41.39 ID:qJzxsdTu0
赤司はミスディレして「お前にコレを教えたのは誰だか忘れたか」とかやりそう
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 19:57:51.08 ID:aP15fXxh0
>>975
同意。「教わった人間に通じるとでも思ったか」とかドヤ顔で言いそう
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 20:21:06.01 ID:Jrz+h7dp0
赤はハサミの件があって、小物臭が抜けきれないんだよな
頭いいキャラは桃がいるのに、どうやって個性出すんだろうなぁ
今んとこキセキインパクトでは、緑のどこからでも3ポイントと
紫の魔王進撃!のアオリが印象に残ってるけど
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 21:47:59.16 ID:I4Sfj/gP0
とりあえず緑をかませに使うことは決まってるわけだがそれだけじゃ微妙だな
緑に勝てるのなんて当然なレベルだし
主人公チームですら勝ちと引き分けだしな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:00:58.10 ID:z/ksv5FK0
そこで無冠三人をそろえたどっかを撃破ですよ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 01:31:11.79 ID:bjm8SScQ0
小林くん無冠説
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 01:34:47.34 ID:aPH/y8QY0
小林くんは無冠とは世代が違うんじゃ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 01:45:18.05 ID:rO6PMubv0
個人的に無冠の一人くらいは、キセキにぼっこにされたことでバスケをやめた奴がいてもいいと思うんだ。
別にネガティブな意味ではなく、ポジティブな意味で。
あまりのキセキの大きすぎる才能に絶望とかそんなものすら通り越して、純粋に尊敬してるとか。
そして肩を並べたいとか超えたいとかそんなことは思わず、バスケ以外の別方面でサポートしたいと思って別の道(医者とか)に進んでるとか。
…一人くらいはそんな奴いてもいいと思うんだ。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 01:47:13.92 ID:3TRkUQBh0
赤司はコート上の全ての選手の動きを把握し支配する能力だよ
バスケットコートを将棋の譜面のように見るんだよ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 02:08:31.03 ID:fCElKUno0
明石はあのスペックで、黒子と同じスキルを持ってます。もちろんシュートもきっちり入れます。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 05:00:24.77 ID:ipG4RlE10
スポーツマンなのにハサミ必須なんだよな
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 11:37:33.14 ID:LdW+23TcO
緑「これで火神を突き刺すといいのだよ」
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 14:23:41.64 ID:Lff2xmAHO
次スレはよ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 20:09:39.95 ID:99RV2cCN0
>>984
そして緑間さんばりのシュートレンジをもっている
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 09:38:04.93 ID:YLNZaCTCO
イラストコーナーのコメントにあったけど無冠の残り三人はちゃんと出す予定あるんだってね
忘れ去られてるかと思ってたけど一安心か
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:17:38.93 ID:L5bEvr4A0
全員黄に負けてコピーのもとになってました、とか赤に全員ボロ負けして自信喪失してました
でも一応出したうちに入るな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:33:46.19 ID:yA5Chz2a0
今週もスラダン厨が沸いてきそうなシーンがあるなぁ…
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:54:00.62 ID:xYPHy7hY0
アニメ放送いつから?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:58:17.45 ID:nQQB8xCF0
アニメ一話見たよ>関西

割と面白かったけど、腐向けの演出とかわざとらしくていらないと思った
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 11:40:38.22 ID:xY1x1DIg0
アニメ





黒子の顔、
初期の原作だとただのおとぼけ顔なのに
アニメだと絵柄のせいか、やけにドヤ顔に見えるw
995名無しさんの次レスにご期待下さい
>>989
一応出す予定あるのか…
とはいえ主人公の試合ってもう黄戦と赤戦しか残ってないし使いどころが相当限られてくるな