なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
リアルスコープでは年間600万部売れてると言っていたがJETRO2011によると120万部しか売れていない
なぜ嘘つかないといけないレベルだったのか


前スレ

なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1295281152/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 22:00:39.60 ID:byaKCuCp0
ちなみに上のはフランスの話
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 16:33:15.42 ID:nNGS+20IP
アメリカじゃ6年前に打ち切り
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 19:39:15.45 ID:m2GCEo2q0
なんだあれ嘘だったのか
1位とかも言ってたのに
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 15:22:09.64 ID:DhSgUzJe0
ワンピとAKBと韓流の記事をまともに信じるやつはもういないだろw
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 18:45:44.42 ID:o8h6gpOL0
売れると誇張記事が出回るのは運命だな
もっともやりすぎはあかんけど
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/11(土) 21:33:59.43 ID:5PFujHev0
シンガポールに行った時、本屋にガッツリ並んでたのはワンピではなくナルトとハルヒだった
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/12(日) 18:22:14.80 ID:V4Hy+0R00
今海外でも必死にゴリ押し中なのでヒットまでもう少しお待ち下さい
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 08:17:35.45 ID:2/8jFV0d0
海外ではDBの1万分の一ほどのヒット
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 09:06:59.43 ID:uX1XNeSA0
まぁ海賊より忍者の方がウケがいいんじゃない?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 09:11:36.61 ID:xRE4pnNy0
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 11:14:35.25 ID:60TpWRs50
日本のマンガの海外市場は、海外からの注文に応えることで発展してきた。
綿密な世界戦略を立て、自ら売り込んできたわけではない。
年間のマンガの売り上げが国内で4200億円近いのに対し、フランスや米国ではそれぞれ、年間100億円あまり。
マンガの出版社が関心を持つのも、何よりまず膨大な国内市場であるからだ。


多くのマンガ出版社は「日本でヒットしないものは海外でもヒットしない。
海外で売るためには、まず、日本市場で売れるものをつくらないと」と口をそろえる。 特にトップランナー、集英社の事情は切実だ。

「最大のヒット『ワンピース』はもう連載開始から14年、『ナルト』は12年、『ブリーチ』も10年目に入った。
これらを追いかけられる作品が出てこないと将来は厳しい」。海外への売り込みを考える前にまず足元を、との意識がにじむ。
MANGA,宴の後で
http://globe.asahi.com/feature/110207/index.html
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 11:15:51.42 ID:60TpWRs50
フランスを中心とした欧州のコンテンツ市場(2011年)
tp://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000620/france_contents.pdf

NARUTO
シリーズ年間販売部数 180万部
冊数での漫画市場シェア 12.4%
売上シェア11%
前年比マイナス6.8%

KANA全体の売り上げの54%

ワンピース
シリーズ年間販売部数 120万部
冊数での漫画市場シェア 8.5%
売上シェア7.8%
前年比プラス8%

GLENAT全体の売り上げの31%

http://53.imagebam.com/download/VBlwv4OSp2CzpuKLGhlEuw/16909/169086693/ws-2012-1-11_10-31-4_No-00.png
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 11:17:11.37 ID:60TpWRs50
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000636/japanese_contents_us.pdf

アメリカ 好きなアニメ
*1ナルト
*2ポケモン
*3ブリーチ
*4ドラゴンボール
*5デスノート
*6ワンピース
*7となりのトトロ
*8千と千尋の神隠し
*9鋼の錬金術師
10遊戯王

アメリカ 好きなマンガ
*1ナルト
*2ブリーチ
*3ワンピース
*4ポケモン
*5ドラゴンボール
*6スキップピート
*7フェアリーテール
*8桜蘭高校ホスト部
*9カードキャプターさくら
10テニスの王子様
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 11:20:30.35 ID:60TpWRs50
http://www.icv2.com/articles/news/21420.html
Top 25 Manga Properties ? Summer 2011
Rank Title Publisher
1 Naruto Viz Media
2 Bleach Viz Media
3 Vampire Knight Viz Media
4 Black Butler Yen Press
5 Blackbird Viz Media
6 Fullmetal Alchemist Viz Media
7 Rosario + Vampire Viz Media
8 Soul Eater Yen Press
9 Blue Exorcist Viz Media
10 One Piece Viz Media
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 16:03:08.52 ID:t9lsMqBe0
ワンピは銃を使うからあまりアメリカでは子供に見せられない
ナルトは武器といえばクナイくらいだから子供に見せられる
あと、忍者、侍は欧米人は好きなのでは
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 16:51:18.08 ID:z30NW3W00
>>16
銃はダメで刃物はオッケーなのか?
あと某映画が大ヒットしてるから
欧米人は海賊も好きでしょ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 18:01:28.42 ID:3p7vcqB+0
フランスのJETROの記事や記者が言うにはNARUTO以降大ヒットがないらしいね
そのせいか漫画全体の売り上げもDVD市場の売り上げも落ちてるらしい
だから他漫画やアニメがもっと頑張ってほしいとかなんとか
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 20:26:06.40 ID:6EXVGV4N0
忍者人気に便乗しただけに過ぎんな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 12:51:10.32 ID:ZX/bVsvE0
パイレーツ人気あんのに便乗できなかったんだなぁ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/15(水) 15:02:46.17 ID:14GWokg40
ワンピ信者「韓流ゴリ押しやめろー!捏造やめろー!!まったく韓国人とフジは腐ったやつらだぜ!」
一般人「ワンピも全く同じなのに?」
ワンピ信者「ふざけるな!ワンピはゴリ押しじゃないから!!」
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:19:55.80 ID:2z36HOqX0
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:23:30.04 ID:S6uVFxRM0
>>17
日本漫画に求めてるのはそういうのじゃないらしい。
宮崎アニメの中でも、ラピュタは日本ほどは人気ではない。ハリウッドが実写でやってるようなもんは実写映画
でいいじゃんってなるらしい。
逆の立場で考えると、アメコミの絵柄でNARUTOっぽいアメコミ描いたら日本でNARUTO並に売れるかったら
そりゃ売れんわなと。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:11:39.14 ID:fbp9KdMD0
アメリカやフランスの漫画市場なんてこの程度だからな
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

やはりアニメがヒットしないとどうしようもない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:50:39.62 ID:YgjzQx5zO
先月フランス行ってきたけど向こうの本屋でもワンピは目立つとこにあったから人気なのかと思ってたよ
あとはコナン、ハガレン、初恋限定、ナルト、バクマンが配置的に人気ありそうな感じだった
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:21:57.62 ID:HVkLhjpZ0
大衆に(なぜかw)受けてる低俗クソ漫画を盲信する俺(私)ってスゴい
悲しいかなこれがチョンピヲタの基本メンタリティ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 10:00:17.51 ID:kCgg950q0
大衆に【面白いから)受けてるワンピを低俗って見下す俺様カックイイ
悲しいかなこれがワンピアンチの基本メンタリティ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 10:57:50.38 ID:BZ9CoqD3I
Googleのトレンドで見ると、ワンピってナルトや鰤に比べて遥かにニュースを出してるけど、
検索されてないみたいだね。
欧米人は、自分達で貴族ぶっ倒して道を切り開いてきた奴らだから、主人公を海賊にしなきゃならない理由が意味不明に思いそう。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:08:36.15 ID:Tml8pEw5O
何言ってるのこの子?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:45:16.09 ID:BZ9CoqD3I
民衆が民主主義を自分達で手に入れたということ。
既得権益者に対抗するのに、主人公が進んでアウトローになる必要性が無いと思うんじゃないかな。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:46:21.59 ID:q11vkvJC0
でもアメリカではウケそうだったがなー
チョンピってシンプソンズとかの畸形キャラと系統は同じじゃん
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:52:48.82 ID:kD0GlD620
>>25
ワンピの海外人気は十分あると思うぞ
日本国内では桁違いに売れてるから海外ではその程度なのと思うだけで
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 12:01:39.56 ID:kCgg950q0
>>30
海賊って自由を求めてなる奴も居たんだぜ
権力者に対する抵抗と復讐の為に海賊になる、みたいな

なぜ海賊になるのか

--------------------------------------------------------------------------------
〜自由を求めて〜
 生活のためや財宝のためほどではないが、海賊を生み出した原因の一つに”陸の社会に対する叛乱”と表現すれば良いのだろうか。
そういったものがある。海賊たちの多くがかつては軍艦や商船で船長や士官たちに残酷な扱いを受けていた。
機会があると彼らは海賊船に加わるか、船長を殺して海賊として旗揚げしたのである。
彼らにとって海賊行為は生活のためや、いい生活への逃避の方便ではない。
これは既存の、陸の権威に対する反乱であり、自分たちの苦しんだ圧制に対する抗議である。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:28:58.35 ID:RaIQPNyD0
DB、遊戯王、キャプテン翼、星矢

海外で大人気になったのってこれくらいだろ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:06:04.70 ID:QA1mrfSK0
>>10
そりゃ国外人がその国で似非日本的文化で「山賊」をテーマに
長期連載したからってそのものを日本に持ち込んだとしても流行んないでしょ。

素直に『海洋冒険活劇』として描きゃ良かったんだよ。
変に海賊をテーマに任侠やくざ的なものやゴットファーザーみたいな作者の趣味を持ち込んだのが悪い。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 18:51:25.08 ID:BZ9CoqD30
>>33
貴族社会の中ででしょ。今は民主主義社会だよ。他人に迷惑をかけない最低限のルール、最大限の自由を民衆に与えるシステムの中で、自由を求めて海賊になる必要性を何処で感じたらいいのか分からないね。
だいたいアメリカ人は、高校生でも自分達でデモ行進して権利を訴える奴らだよ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/09(金) 11:41:51.93 ID:Liq15xZM0
>>36
うんまあ漫画の中で民主主義的社会が出来上がってればそうなんだけどね
ワンピの中の国なんて全部思いっきり王政だし、全体的に中世ヨーロッパに近いよね

権利を勝ち取る為に海賊になるとか権力者に反抗するなんてのは
むしろアメリカやヨーロッパの人達にとって理解でき過ぎて漫画っぽくないんじゃないかと思うんだけどね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 06:54:54.90 ID:oZmCpBC60
>>37
読み手が民主化されてる人間ならの話。
むしろ、最低限のルールを無視する方にフォーカスする。
主人公が海賊になると言った時点で、海賊にならざる得ない世界が目の前にあるはずなのに、行った先がたまたま悪政の貴族社会ばかりというのも、話の作りがグダグダ。
歴史ものでもない。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/10(土) 22:05:24.86 ID:jrJEpR3/P
ほんと大失敗だったな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 11:29:52.52 ID:VCl9sqno0
>>38
現代民主主義社会におけるルールを中世ヨーロッパに近い世界を描いている漫画の中で適用しておかしいと思うのはおかしいだろ

貴族が悪政を敷くからこそ人は海賊になり貧困や社会の理不尽に立ち向かう訳でだな
それこそヨーロッパやアメリカの人達がたどってきた道じゃないのか
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 13:46:01.20 ID:AXXLsAb20
【社会】「ドラゴンボール」が世界中で愛される理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331430929/
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 13:55:07.53 ID:nZ6G9awQ0
今って東映の海外版権の売上ドラゴンボールを越えてたんだっけか?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 14:03:10.97 ID:VCl9sqno0
平成24年3月期第3四半期決算 計数資料
tp://corp.toei-anim.co.jp/ir/201203_3Q_keisu.pdf

国内版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース      プリキュア ドラゴンボール    トリコ 
ONE PIECE  PRETTY CURE  DRAGON BALL   TORIKO
   3717       727         241         189

海外版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース  ドラゴンボール    聖闘士星矢     プリキュア
ONE PIECE DRAGON BALL  SAINT SEIYA   PRETTY CURE
 195         142           78          23

海外映像 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース   ドラゴンボール   セーラームーン     プリキュア   
ONE PIECE   DRAGON BALL  SAILOR MOON  PRETTY CURE 
  555         465           69           58
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 14:25:38.76 ID:4DdF9IBX0
>>40
やっぱワンピ好きは頭悪いな。
第一話で主人公は自分から海賊になるといってるよね。その時点で、もっと明確に中世ヨーロッパ的な世界で、彼らは権力者に抑圧されてます。と描かないと。あるいは、ジョニデの映画みたいにいきなり海賊になってるところから始めるか。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 14:35:54.20 ID:4DdF9IBX0
>>43
アニメはそこそこ見られてるのは知ってるよ。 ドラゴンボールはアニメもコミックも買われたし、NARUTOもそう。
ドラゴンボールの時より版権買ってくれる国は多いだろう。いきなり海賊になってるところから始めれば一番大きな問題はクリアできるし。

46名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/11(日) 16:14:24.78 ID:LdVGtLdP0
>>1
くそピース海外進出失敗の理由→糞漫画だから
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 23:00:44.41 ID:r6KtIL+70
チートピース
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 23:07:45.29 ID:x+gdL4eO0
>>46
ハンタ「……」
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/12(月) 23:53:25.43 ID:rjEfA3sjO
しかしだ・・・海賊無双はコケたねw♪
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 13:04:10.00 ID:nuz5Spqd0
ドラゴンボールZシリーズは3作品で1000万本以上の売上
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r277010012/

>これまでディンプスが開発に携わった作品のうち、皆様に最も認知頂いているのは『ドラゴンボールZ3』
>及びその前作の『ドラゴンボールZ,Z2』(PLAYSTATION 2)ではないでしょうか。

>これらのソフトはどれも世界中で350万本以上、3作品合計で1000万本以上の売上を記録し、文字通り世界中に
>喜びと感動を与えるゲームソフトとして、当社経営理念の実現に大きな役割を果たしています。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 13:07:48.21 ID:GHr2NgWK0
主人公が黄色人種

喫煙シーンが多い
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/13(火) 16:54:03.49 ID:Ua/RaFZy0
>>50
それを格闘ゲーム板にはってくれよ。
ディンプスを知らないお前が100%叩かれるから。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 19:10:37.58 ID:4LSzeOQN0
ワンピの海外進出はナルトみたいにうまくいかなかったね
糞つまらんから仕方ないけど
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 20:03:49.42 ID:y+htkaFu0
平成24年3月期第3四半期決算 計数資料
tp://corp.toei-anim.co.jp/ir/201203_3Q_keisu.pdf

国内版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース      プリキュア ドラゴンボール    トリコ 
ONE PIECE  PRETTY CURE  DRAGON BALL   TORIKO
   3717       727         241         189

海外版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース  ドラゴンボール    聖闘士星矢     プリキュア
ONE PIECE DRAGON BALL  SAINT SEIYA   PRETTY CURE
 195         142           78          23

海外映像 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース   ドラゴンボール   セーラームーン     プリキュア   
ONE PIECE   DRAGON BALL  SAILOR MOON  PRETTY CURE 
  555         465           69           58


現実を見なよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 20:57:48.54 ID:BImhUYZK0
高くなってきてこれだしなぁ
現実見なきゃね
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 21:07:34.90 ID:EkAIHf7e0
ワンピースの連載が終わる頃には海外でも人気出てくるんじゃねぇの?
海外は日本でオワコンになりつつある作品が人気出るみたいだし
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 21:09:20.98 ID:QdykTaRh0
>>54
物が全然売れてないなw アジアの一部で放映されてるから映像だけはまあまあ高いけど
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/20(火) 22:42:47.43 ID:4LSzeOQN0
ストーリーがゴミだから海外でうけない
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/21(水) 09:56:57.74 ID:oE77O6Rj0
外国じゃ海賊のイメージが日本と較べものにならないほど悪いからだろ
FFで3以外に海賊のジョブが使われない理由がそれ
FF10-2やFF11で復活させようという意見が出ても海外で売ること考えたらボツになるらしい
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 18:00:51.74 ID:AMQJ+8Al0
ワンピースはアメリカじゃあドラゴンボールやナルトに比べるとアニメが全く売れてないそうだが、
フランスでは売れてるそうだ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/22(木) 20:15:03.20 ID:07h8xv3N0

朝日新聞グローブ 特集 MANGA、宴のあとで

[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html

[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html

[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html

[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html

ワンピースが成功できない以前に日本のアニメや漫画がオワコン
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:35:08.77 ID:q7pHkDiN0
海外ではナルトに完敗したもんな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:44:06.51 ID:7utY43WxO
黒髪の主人公は海外、特にアメリカでは受けいれられにくい
ドラゴンボールも悟空が超サイヤ人になるまでそんな人気無かったらしいし
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 19:52:22.15 ID:l5Bmoyjo0
一部じゃフェアテにすら負けてるからなあ
アラバスタ編で尾田が劣化したと同時に真島が急激に覚醒したのは漫画史の七不思議
アラバスタ以降ワンピはビビよりクロコよりなんだよな
それが悪いってわけじゃないけどそらビビ≒ミラは脱出するわな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 20:03:55.12 ID:K1vfZBKUO
海外では海賊を題材とした映画や本は見慣れてるけど、忍者は日本ならではだからね。
海外の人はバカじゃないし、面白いか面白くないかは見てて分かるでしょう。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/23(金) 20:29:49.63 ID:xlyXz4hj0
GANTZって海外で売ってないのかな?
外国人ウケが凄そうな内容だけど
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 12:07:12.52 ID:jFK3RtFAO
海外ではヒーロー物=バトル漫画がウケるのでは?ワンピは冒険メイン漫画、NARUTOはバトルメイン漫画。だからNARUTOの方がウケるのだと思うが。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 14:42:11.84 ID:jwc+1JEXO
>>59
パイレーツオブカリビアンが売れてるので有り得ない
単純に内容がクソだから
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 15:11:21.73 ID:JxC1CGADO
>>63米はヒスパニック系の台頭目覚ましいけどやっぱりブロンド信仰根強いのかなぁ。北米市場で未だ強いセーラームーンも主人公日本人だけど黄色い頭だよな。

同じ海賊モノでもヴィンランド・サガとかはどうなんだろう。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 16:30:46.70 ID:LK5w/aTL0
単純に内容がつまらないからだろ
感動の押しつけみたいのはうけないよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/25(日) 16:16:05.03 ID:zVKw6IsW0
>>69
髪の色は分からんけどワンピみたいな異国のファンタジーっぽいのよりは日本の学校生活とか日本文化が色濃く出てる作品のほうが海外で断然受け入れられてる感じはあるな
やっぱモロ日本人設定でもカラフルな頭のほうが受けるのかなぁ?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 05:48:32.71 ID:CcE8p1KbO
ガンツみたいのはもう映画でおなかいっぱいだろ向こうの人は

>>69
ある程度歴史に忠実に描いてるからウケはよいかもな
キャラ達に自由効かせてるけど面白い視点だと思う
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 09:24:10.77 ID:CwjN0bWQ0
同じ海賊もの映画でもカットスロートアイランドは大コケしたんだよ
大金かけてセットや考証は素晴らしかったんだが内容が陳腐すぎた
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 07:30:58.69 ID:YPlcf9iy0
現在のフランスでの初版はワンピとフェアテが10万くらいで
ナルトが25万くらいだな
これをどうみるかだが・・・
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 13:16:16.53 ID:Q8cNcnvx0
単純につまらないからだろ
日本みたいに
みんなが面白いって言うから面白い
とか考えないでしょ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/28(水) 13:26:08.10 ID:ySSqJt/A0
>>75
まあワンピみたいなやたら大きくなっちゃったコンテンツはコミュニケーションのための共通知識とかそういう側面が大きいからなぁ
海外だとそういう補正抜きでの評価って感じだろうな。逆にナルトはニンジャ補正みたいなのが入っていると
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/29(木) 00:56:01.80 ID:wZ2WqyfW0
>>74
まさかその程度で大人気とか言い張るつもりじゃないよね?
海外の漫画市場とか本当ニッチな市場だからな
78 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/03/29(木) 02:09:28.91 ID:rpDL0aV7O
(σ^∀^)σ
色んな理由があると思うけど、失敗するのはつまんないからだよ。
NARUTOが成功してると言うが、自分の中では あれは成功には入らない。
本当に成功というのはポケモンやマリオクラス。
ハリーポッターやトイストーリーとかね。
自分はトイストーリー大好きだが、あれが世界中で支持される理由は よくわかる。
国籍問わず、誰が見ても面白いと思う。
ワンピースやNARUTOは そうじゃない。
人を選ぶ作品だ。

自分は本当の意味で世界的な作品を生み出したい。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 10:32:03.29 ID:3BZbKsu70
こんなゴム人間は残念だ…外国人によるワンピースのコスプレ写真18枚
http://labaq.com/archives/51737858.html
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 17:45:11.07 ID:vWPu9njo0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/02(月) 22:57:22.50 ID:mld10vNC0
日本でも一時期は大物漫画家がこぞって
忍者漫画を描いてたこともあったし、
忍者って題材自体が面白いから誰が描いても
そこそこ面白い
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 00:32:19.21 ID:W7MjaB+l0
>>81
>相原は作中で当時下火になっていた忍者まんがの人気の復活を予言したが、竹熊は「忍者まんがはすでにエスパーまんがに吸収され役目を終えた」と否定的だった。
10年近く後に『NARUTO -ナルト-』がヒットして予言が的中した形になるが、相原自身による忍者まんがである『ムジナ』はヒット作とは言えない状況であった。
竹熊の否定の理由は忍者まんがの泥臭さが現代の子供には受けないという考えからであり、昔ながらの泥臭い『ムジナ』がヒットしなかったのは竹熊の予想通りと言える。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 11:50:33.52 ID:7tSKxAPK0
国内限定ピース
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 16:59:40.08 ID:hdyLv7lc0
ワンピが広く売れないのは分かるよ
日本でさえ30代と20代の局所的な人気で10代以下の人気は
ファン全体の10%以下って話題になってたじゃん
(チョッパーの登場とワンピ世代の親の洗脳で
以前よりは高くなったかもしれんが)
信者は信じたくないだろうが、物凄く人を選ぶ作品なんだと思うよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 18:46:29.38 ID:d+GziqmL0
海外での海賊のイメージとかけはなれてるのかねぇ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/05(木) 18:51:57.32 ID:OQMYoKdR0
海外の人が読みたい日本の漫画とかけ離れてるんだよ
5,6年前のネット記事で海外のヲタクがそんな話をしてた
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 11:54:13.07 ID:HqWYdSFy0
アニメが失敗したからな
向こうじゃアニメの人気がすべて
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 14:23:40.72 ID:B0txixO4O
黒髪がダメ
これに尽きるよ。欧米人に黒髪はいないから馴染めない。もしルフィが黒人だったら日本でも今みたいな人気はなかっただろう?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 15:28:04.94 ID:jk+CmmWy0
黒人は欧米人ではないとでも?
白人が無意識に有色人種をヘイトしていると言いたいんだと思うが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 15:55:39.55 ID:BxxRlL5+P
星矢やキャプテン翼は黒髪だけど海外で大ヒットしたぞ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:35:30.22 ID:A2quejbx0
ワンピの場合バトルが星矢やキャプテン翼ほど派手じゃないからなあ
精々足が燃えたり全身が燃えたりパンチが爆発する止まりで地味ーなの
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 23:29:43.63 ID:TSjTagm90
のだめも海外でコケたな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 05:55:05.70 ID:J1fBl5Rr0
のだめはドラマコンテンツとしては海外でも大ヒットしたろ
映画の前後編だけでも海外分含めりゃ100億越えだろ
対してSWとかはおまけ効果はすごかったが内容がともなってないから
海外DVD合わせても50億前後だよな
まあチート対決だったがそれでもワンピのMAXに勝ったのだめも伝説だな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 10:05:08.95 ID:/eVsyJ7t0
SWはDVD合わせたら50億はぶっちぎって超えるよ
DVDは日本国内だけでも軽く30万枚売れたから1枚4000円としても48億に12億+だもん
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 10:17:58.85 ID:b6XQZedR0
>>93
のだめは前後編の2本で計算してんのに、ワンピはSW1本で比較するっておかしいだろ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 10:22:37.76 ID:J1fBl5Rr0
60億でも一応50億前後じゃね、それにあれファンからみても駄作なんだろ
のだめだって超傑作じゃないけど劣化前ののだめ時代の玉木は
フィギュアの羽生君ぐらい万国共通で称えられてる感じだし
海外でも十分通じてるだろう、対してワンピのアニメは
国内でもファンにすら叩かれてるしやっぱ映像コンテンツの差が海外では大きい感じ
SWのせいで東映降ろせなくなっちゃうしな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 10:31:16.15 ID:J1fBl5Rr0
>>95
だからおまけ商法対前後編倍プッシュのチート対決だろ
正直どっちもどっちの名勝負
つかワンピの映画はもう上映する度に興行右肩下がりのレベルの低さだったから
そこでチートでヒットさせてもアカギに追い詰められて発光しだした鷲巣様的なヤバさがあるよな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 10:40:45.41 ID:b6XQZedR0
〜感じとか、どっちもどっちだとか主観ばっか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 10:51:07.05 ID:J1fBl5Rr0
でも数字の本質の実力のが世界一になるには必要だよ
ワンピが今後も日本一で終わるとしたらそれがないからだろ
つかイチロー対ダルビッシュ最高に面白いな、やっぱ世界クラスは面白い
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 11:50:33.88 ID:/eVsyJ7t0
国内4億部達成したらXメン越えて全世界で一番売れた漫画シリーズになるよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 12:08:44.95 ID:TYl0DFJ90
一番売れてるのはXMENじゃないぞ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 12:10:38.38 ID:/eVsyJ7t0
あれ?違ったっけ
じゃあ何のシリーズ?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 12:20:15.49 ID:J1fBl5Rr0
で、フィギュアのコケPやヤオヨナみたいに
盛った数字で世界一を主張するのか
ヤオヨナはニセアカギそっくりとはよく言われる事だけど
そういやトリノの世界選手権のSPで長洲未来がパイカリでヨナの007を破った時は鳥肌立ったわ
真の世界一の女神が降臨する瞬間ってああいう時だよね、嘘の数字じゃ買えないんだよ
ワンピが今後何をしようと、世界中で海賊王は誰ですかって聞いたら日本以外はパイカリと答えるよな
日本人もクオリティとしてはワンピが日本一だとは思ってないだろう
出版時代最後の王はほぼ確定だけどな、そんなもんさ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 15:03:17.52 ID:3rcfB3rf0
海軍の曖昧なポジションが海賊であるルフィたちの自由の希求とそぐわないから
海外の子には理解しにくく共感されないんじゃないかな
ヒットしている映画のほうて海軍て悪者扱いに徹しているわけだし
ワンピは海軍も海賊も悪い奴の描かれ方が弱い
任侠道に走ったら海外の子供が分る分けない
同じゴム人間のアメコミヒーローは3人ほどいるけど皆愛妻家で大人
ルフィは船長なのにただの馬鹿だしな
海外においてリーダーに求められるキャラのパターンも異質すぎるから受けないw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 16:48:44.37 ID:yAsJWb/9O
細かいこと考察しても無駄
漫画として純粋につまらないから受けなかった、それだけ
日本では漫画はワンピースの一部でしかないからな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 18:22:23.85 ID:J3ptpKr40
海外各国でナルトに次いで第2位の人気を誇るワンピが受けていないとは
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 21:29:57.15 ID:W2BUe8mMP
なけなしの海外の漫画市場でちょろっと売れてもなぁ
もう日本のマンガとかアニメは以前ほど人気ないから仕方ないけど
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 21:43:35.67 ID:qY17gFDW0
海外のTV局とお友達になれば売れるよ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 21:51:34.81 ID:n6RDYC7I0
そのナルトとの差も酷いしなぁ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 22:13:30.56 ID:R4nFEeoO0
二位じゃないだろ、ナルト、ブリーチ、フェアテ、その次がワンピ
向こうはだいたいアニメとセットでみるからでみるからアニメの出来が悪いワンピは断然不利
フェアテ何かはfunimation の英語版の出来がいいんでそこで随分得してる
111鼻から田代砲 ◆jR1JFCyeqU :2012/04/15(日) 23:54:56.75 ID:oKbcAa4U0 BE:664131124-2BP(0)
海外だと海賊はいいイメージないからだろ
あと単純につまんねぇ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 03:02:40.56 ID:5OwZIzVmO
アメリカだと酒、ニコチン、タトゥーの修正作業が面倒臭くて打ち切ったんだろ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 00:43:00.28 ID:YhsrRvv40
つパイレーツ・カリビアン
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 13:04:44.91 ID:gnLO2uKu0
また妄想が始まった。アンチはバカだから視野が狭く選択肢すらない中でしか生きられねえ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 21:27:40.93 ID:sHZX3NQo0
そういやあのローの台詞、震災で死んだ人達の家族逆撫でしそう
ワンピは日本でしか売れてないのにね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 21:01:03.45 ID:J7D0hNpA0
日本の海外におけるソフトコンテンツの凋落を印象付ける事例だな。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 00:55:39.46 ID:XM1YVkK+0
ステマが通じなかった
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 01:58:46.54 ID:jA0YLHvb0
余裕で盛り返しただろ?
時が止まってるのかよ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 11:16:41.13 ID:Cep/gtW00
今パリで大々的に開催中の“日本の春祭り”とは
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1334656236123.html

120名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 11:47:16.78 ID:lcjpok5Fi
震災と津波で死んだ糞ワンピ信者\(^o^)/

121名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 07:54:05.98 ID:qzulLecD0
DBのウィキ見てみ
ワンピとかその1000分の一も海外で人気ないだろ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 18:32:43.76 ID:a6Yp0VXfi
修正される度に信者が捏造を続けるDBのwikiか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 20:01:48.49 ID:DjB8L/V10
海外で何巻まで出てるかは知らんが最近の雑な絵は受け容れられないだろうな
世界的に有名な漫画は画力が総じて高い
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 07:57:54.17 ID:2kfmOBFWi
厨房の妄想はいらねえよ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 08:33:09.88 ID:qKmqUQlh0
>>122
海外のWikiを修正できる信者なんていないだろ・・・
英語圏だけじゃないんだぞ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 12:29:46.64 ID:sDSRQNJDO
>>118
日本のアニメが好きな北の将軍様がスルーしてミサイル飛ばしてる時点でお察しください
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 18:10:52.46 ID:74t7B2wo0
アニメは基本子供向けだからねアメリカでは。
日本は大人が盛り上がるから過激描写でもいいのだが
アメリカでは暴行シーン(バトルシーン)や
銃や刀で人を切るなど子供に見せられないと
アメリカでは受け入れられない
ドラゴンボールも叩かれたからね。
でも髪が金髪になるスーパーサイヤ人になってから
アメリカ人受けしだしたけど。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 18:40:39.38 ID:6NLmY3vYO
海外の人は白黒ハッキリしてるし
ワンピースは面白くないと判断したんだろ
素直に現実を受けとめろよな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 18:50:38.00 ID:/LRzpZjb0
>>126
何を言ってるのかよくわからない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:33:51.48 ID:lFSDSbRE0
ワンピースは質の低いつまらない作品です
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/24(火) 23:57:48.35 ID:AchyQ8yei
>>128
ジブリとアキラ以外は最初から一部のヲタにしか受けてないけどw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 09:45:12.64 ID:vWOiizMxO
>>129
いや、普通なら漫画やアニメでお世話になっている日本に向けてミサイルを飛ばすような無礼なマネをするはずがないのに飛ばしたということは、もう日本の漫画やアニメを見放したと考えるのが妥当
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:44:10.52 ID:5FD0C1Iw0
洋ゲーと同じ毛唐の趣味に合わない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 10:55:42.88 ID:tUvhKiRR0
アメリカでもアニメは最近funimation が神吹替え版で躍進してるから
ガキ向けじゃないとダメってことはない、単にワンピのアニメの質が極めて悪いだけ
ちなみにAKIRA とかフルメタとかも黒髪だけど人気あるし髪の色は関係ない
アニメの質の悪さに引きずられて原作まで超劣化してるから
日本みたいなみんながみてるからーみたいな状況じゃないと評価されない質に落ちてるだけ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 11:12:57.66 ID:KMVKfOEA0
AKIRAやフルメタの人気なんてワンピと同等かそれ以下だぞ
>>14
>>15
http://www.icv2.com/articles/news/22203.html
Top 25 Manga Properties ? 2011
Rank Title Publisher
1 Naruto Viz Media
2 Bleach Viz Media
3 Vampire Knight Viz Media
4 Sailor Moon Kodansha Comics
5 Black Butler Yen Press
6 Blackbird Viz Media
7 Fullmetal Alchemist Viz Media
8 Rosario + Vampire Viz Media
9 Soul Eater Yen Press
10 One Piece Viz Media
以下略


http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000637/japanese_contents_france.pdf

フランス 好きなアニメ
*1ワンピース
*2ナルト
*3ブリーチ
*4GTO
*5となりのトトロ
*6デスノート
*7ポケモン
*8トータリー・スパイズ
*9千と千尋の神隠し
10もののけ姫

フランス 好きなマンガ
*1ナルト
*2ワンピース
*3ブリーチ
*4ハンターハンター
*5デスノート
*6GTO
*7ドラゴンボール
*8サムライディーパー狂
*9鋼の錬金術師
10アイシールド21


等見ればわかるが
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 11:26:26.65 ID:9DTml/CT0
フルメタの海外人気ってワンピ以上なの?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:03:55.30 ID:tUvhKiRR0
ザックエフロン主演で映画化の話も出たくらいそれなりに人気ある
ソウルイーターのアニメがアートとして世界ですごいうけてるけどあんな感じ
あと上のランキングはフジの好きな漫画キャラ的なランクだろ
フランスなら去年は売り上げにフェアテがトップクラスで入ってるはず、フランスの賞もとってたし
AKIRAはワンピよりはるかに格上だろう、デカプリオとかにとってはAKIRA は神だがワンピはゴミだ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:20:09.09 ID:KMVKfOEA0
売上で言ったらワンピはフェアテより上だよ
上のランキングは財団法人日本貿易振興機構が自分のサイトで企業向けに公開している調査レポートに乗ってるものだよ
フジの好きな漫画キャラランキングなんかと一緒にされちゃ困るよ

AKIRAもフルバも海外人気はワンピ以下だよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:23:08.68 ID:9DTml/CT0
フランスじゃフェアテよりワンピの方が売り上げ上だぞ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:24:15.28 ID:KMVKfOEA0
ついでに
http://www.edistat.com/palmares.php
↑はフランスの書籍の売り上げランキングのページだけどワンピは書籍全体の31位に入ってるよ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:26:23.66 ID:aDEPlBV5O
日本から向こうに流れる漫画はめちゃくちゃたくさんあるが逆はほぼ皆無

あいつらセンスないからなろくなの作らないし見る目もない
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:26:51.75 ID:KMVKfOEA0
間違えた61巻が30位だった
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:27:54.76 ID:9DTml/CT0
かぶったか

>>138
フルバはワンピ以下だが、AKIRAは人気あるぞ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:38:00.09 ID:6iAOye7D0
音楽で言えばAKIRAはビートルズとかそういう存在
ワンピはakbとかその当たりの存在
格が違う
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:45:02.80 ID:9DTml/CT0
>>144
ワンピは欧州やアジアでも人気上位だからそれはない
てか、ワンピ叩こうとしてAKBの名前出す奴はアホっぽく見えるからやめたほうがいいよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 14:52:44.50 ID:tUvhKiRR0
じゃ上のランクでソウルイータ―がワンピ以上な事に注目
まあワンピの海外での評価は全体的にそんな感じだ
あとフェアテは2012年フランス第19回アニメ&漫画大賞
最優秀日本アニメ賞、最優秀ダビング賞
2012 アメリカマンガベストセラーランキング第一位だってさ
つべでお試し版のfunimation みてみると成る程なあという感じ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 15:17:06.89 ID:KMVKfOEA0
http://animeanime.jp/article/2012/04/09/9839.html

第19回アニメ&マンガ大賞(Anime & Manga 19th Grand Prix)

[アニメ部門]
■最優秀クラシックシリーズ『ワンピース』
MEILLEURE SERIE CLASSIQUE


[マンガ部門]
■最優秀少年マンガ賞 『ワンピース』
MEILLEUR SHONEN CLASSIQUE


北米の売り上げランキングは>>135
http://www.icv2.com/articles/news/22203.html

なんだがどこがフェアテ1位?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 15:21:01.14 ID:dxNhtizC0
海外の漫画の売上で人気を語るなって
もともと微々たる市場なんだから
日本の薄い本市場より小さい
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 15:27:08.95 ID:xG4Urujc0
2012年4月第4週のアニメ・ランキング、不動の人気を見せている『ONE PIECE』が首位
http://japanese.cri.cn/981/2012/04/24/241s191230.htm
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 15:48:12.23 ID:tUvhKiRR0
>>147
さあ、フェアテのアニメのスレに書いてあった
そのページみてみるとフェアテのアニメがフランスで大賞獲ったのはガチだからどっかにソースあるんじゃない
昨年えらい出来のいいfunimation版が始まったから一位になっててもおかしくはない
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 16:20:43.61 ID:KMVKfOEA0
>>150
ネタ元確認くらいしてからこっちに持って来いよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:23:53.91 ID:xG4Urujc0
>>150
ソース出さないんかいw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 17:53:38.60 ID:KxiLrzh80
海外ユーザーに人気の日本関連Facebook(2012年4月23日TOP200集計より)
ファン数(推薦数)
4,214,432 Dragon Ball Z
2,972,773 ドラえもん
1,674,683 PlayStation 3
1,220,423 トヨタ レクサス
 911,935 鋼の錬金術師
 908,536 初音ミク
 779,461 ホンダ シビック
 747,973 バイオハザード5
 700,971 NARUTO -ナルト-
 671,234 ハウルの動く城
 632,891 ファイナルファンタジー7
 549,829 もののけ姫
 581,040 ファイナルファンタジー8
 419,921 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
 419,430 崖の上のポニョ
 412,767 となりのトトロ
 405,520 ファイナルファンタジー10
 383,761 無印良品
 368,623 宮崎駿
 303,901 L'arc~en~Ciel
 287,437 YUI
 255,858 モスバーガー
 208,963 X Japan
 183,537 AKB48
 129,782 けいおん!
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:02:07.75 ID:1JxVMw7Ci
レクサススゲーな。どんな層だよ。
フェイスブックでヲタな趣味を公開している基地外も大概だけど
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/25(水) 18:10:17.42 ID:KMVKfOEA0
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/26(木) 12:17:52.23 ID:rIZjAxfq0
>>153
ワンピのワの字もなしか
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 10:22:17.84 ID:7xdxT5cU0
インドでも日本アニメブーム ファン急増、日本政府のPRも奏功
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120426/mcb1204261628027-n1.htm
インドでは今秋からクリケット版「巨人の星」の放送が決まっているが、関心はまだ低く、
視聴可能な「クレヨンしんちゃん」などのほか、日本でも話題の「ONE PIECE(ワンピース)」が人気だ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 21:16:33.00 ID:yYjbjIyP0
インドで野球布教かよ!氏ねよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 22:12:16.92 ID:TZwT5fLv0
>>158
お前はクリケットの文字が見えないのか
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/27(金) 23:57:04.53 ID:oUO92P4YO
>>157
またワンピース(笑)
日本の記事は何かとワンピース(笑)だよな
何故NARUTOじゃなくてワンピース?
実際動画サイトやテレビで流れる海外のアニメイベント風景はNARUTO(コスプレやブース)が映る頻度が高くてワンピースはたまに映るかぐらいなのにな
こんな観たらすぐ分かるようなもの流しながらもテロップやナレーションはワンピースは海外で人気発言
どこが?ワンピース殆ど映ってないやん!NARUTOの方が明らかに目立ってるやん!っていつも思って見てるわ
特にフジテレビと日テレ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 09:00:25.51 ID:RYlGMUfJ0
>>155
人数の問題じゃなくてさ
http://social.userlocal.jp/facebook/page_ranking/103.html
コメント欄の言語やいいねした人の国まで分析されてるようだから
日本人が多いって理由?ではじかれたんだと思うぞ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 09:32:35.82 ID:RYlGMUfJ0
海外人気だから
~~~~~~~~~~
>国内・海外の判定には、「いいね!を押したファンの推定日本人比率」、「ウォール上の投稿内容の日本語比率」

こういうフィルターがかかる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 11:16:10.80 ID:5jwpO9sO0
>>153
ポケモンとかはなんで入ってないの
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 11:33:07.21 ID:6vKzHkBzO
お前ら消えて
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 15:52:26.68 ID:vPg3oyHGi
1.世界のポケモンだから
2.子供はネットやFacebookをしない

好きな方を選べ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/28(土) 16:35:31.81 ID:vPg3oyHGi
3.ドラゴンボールを一位にするステマだから

これを忘れていた。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 18:24:49.71 ID:BOWO6ufl0
海外で日本のゲームやアニメの人気がどんどん落ちてきてる
ワンピースの失敗はその代表的な例
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 18:49:39.53 ID:qWi+SYr00
長寿物はマンネリ化するのが難点
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/29(日) 18:52:42.01 ID:0OAYDF2O0
ワンピースを代表格にしているから海外が見限ってんじゃね?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:04:18.94 ID:mPcbOlPg0
ワンピって最近海外でも人気上がってなかった?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 01:13:17.86 ID:nhDdKlOb0
たぶんワンピほんとに売れてるんだとは思う
でも実際海外に行って本屋寄ってみたり街歩いたりしてみると流行っているのはドラゴンボールとかナルトとかドラえもんプラスその時の日本の流行りアニメってイメージだな。上の方でもあったけどハルヒみたいなのとか
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/30(月) 21:51:52.80 ID:bIPs3Qln0
どちらかというとワンピースって海外人気ある方じゃね?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 09:25:33.03 ID:s9Luk4rQ0
ある方だよ
多分ジャンプで言うとバクマン。くらいの位置
海外でのワンピは。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:26:35.30 ID:VAE4HNk50
そんないいもんでもない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:36:04.37 ID:hoBsUgO+0
フランスじゃ2番目に売れてるからもっと上じゃね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 14:47:01.20 ID:wQDVTFA10
>>173
その意見はしっくりくるなw
国にもよるんだろうし売れてるんだろうけどそこまで人気イメージがないってのはぴったりだ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 19:12:02.17 ID:4xyxRpt40
向こうじゃ一部のヲタに受けてるだけ
アニメが人気ないからな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/01(火) 22:53:39.38 ID:IZ6iiCPg0
アニメの場合は、初期のキャラデザが最悪だったことが最大の原因だと思うわ
現在は原作に近くなったし日本の超人気につられて、見る人も多くなったんだろうが

ただ、それでもワンピ全般の人気が日本に劣るのは
単純に日本語から外国語への翻訳に因るところが大きいと思われる
例えば、「海賊王に おれは なる」が「おれは 海賊王に なってやるぞ」
だとルフィの印象が若干だが変わってしまう
個人的に、尾田の台詞回しでなければ、面白さは半減するとまで思っている
だから、海外でナルトやフェアテ以下でもなんら不思議じゃないと思うわ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 17:57:24.76 ID:NnMwDdSO0
絵がキモすぎ
生理的に無理
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 18:17:10.67 ID:T4NZM5XKO
>>178
気持ちは解るけどさ、
「おれは海賊王になってやるぞ」と
「海賊王におれはなる」のニュアンスやキャラの微妙な違いが、きっちり違いとして外国人にわかるのだろうか。

正直、こういう日本語の感覚的な事って日本人ですら解らない人が稀にいる。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 20:15:11.92 ID:5frAlgXUO
ドラコンボールがすごすぎるからなぁ。
でも、俺はカリビアンは影響って言うかヒットしたのは
ワンピースのお陰と分析してる。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:10:07.25 ID:SlMncw1R0
カリビアン.com
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 21:34:03.22 ID:3/aKyTEe0
>>178
流石に偽よりは人気がある
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/03(木) 22:47:25.48 ID:n+53eK1aO
>>181←ボケのレベルが高すぎて俺には理解できなかったわ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 12:38:49.81 ID:W6IFWspo0
>>181
DBはサバンが付いたから
DB以前は見向きもされない糞アニメだった。
ワンピには海外に大金持ちのファンがいなかったのさ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 14:19:20.97 ID:i+7twvKr0
>>178
ワンピには他のセリフ回しが上手かったり、独特だったりする漫画家と比べて
特にセリフの妙みたいなものは感じられないな

つかそれ言ったら他の漫画家も作品の同じように魅力削がれてることになるから
皆オアイコだよね
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 14:34:40.23 ID:QJ5mvydS0
日本語のセリフ回しが上手い漫画家より、DBやナルトの方が海外で受けてるって事は
やっぱ台無しになってるんだろうな

ワンピのセリフ回しは空島から降りる時の詩みたいなのとかモリアの演説とか好き
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 15:23:32.86 ID:6RcjdSR00
逆に海外の作品を日本語に翻訳した時に
同じく言い回しのインやテンポ、そして表現でダメになるケースがある。
インパクト重視で無関係な言葉にすり替える有名人が海外映画の翻訳家にいるけど。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 15:32:30.95 ID:awkXn8L20
ジャンプ作品だと銀魂なんかのセリフ関係って理解できるんだろうか
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 15:45:30.65 ID:i+7twvKr0
漫画じゃないけれど
ボトムスの次回予告や富野節なんかは翻訳過程で完全にスポイルされるよね
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 22:08:43.51 ID:L6WN0xWMO
日本語のセリフ回しが上手いから翻訳が難しいとか言ってるが
それって要するにワンピースは絵(描写)で魅せられないセリフ(説明)頼りの漫画って事だよな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 22:41:37.81 ID:OzrruCM90
翻訳の問題があるからこそ、それが問題にならないレベルの
外国人向けの解り易くて受けの良さそうな作品が海外ではヒットするんじゃねぇかって事だろ
現に、アニメのアクション演出の派手さなら
ナルトとブリーチはワンピに平均して勝ってるし
日本の神秘性も忍者や侍死神と海賊とじゃ勝負にならない
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 22:49:06.49 ID:IkUsy0Ak0
その理屈だと甲殻機動隊が海外でも人気があるのはおかしいだろ
あんな難解なの
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 23:11:52.95 ID:L6WN0xWMO
海賊だからってのも違うね
海賊自体はアメリカとかでも昔から人気があるし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/04(金) 23:21:17.85 ID:c37AgzWN0
まぁナルトのアニメが低クオリティだったら海外失敗してたって事は確か
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 01:12:24.63 ID:rk2ngLo60
欧米にとっちゃ日本人がアフロ侍を見てる感じか
「だせえ主人公、こっちが本場だっての」とか
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 09:01:24.69 ID:lG6LZrFNi
じゃあワンピースは低クオリティだから海外で人気無いのか
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 09:22:01.82 ID:ll/cyHaY0
>>193
海外で甲殻は必ずしも難解なストーリーが受けてるわけじゃなくて、
アニメーション映像や奇抜な世界設定が評価されてるんでしょ
しかも、DBやナルトと違って人気があるといっても一部の間だけだし
>>194
海賊だからって無条件で反応するなんてあっちでは幼児ぐらいなもんだ
ワンピのアニメが最初からディズニーっぽいキャラデザにも関わらず、
その上、幼児向けに改悪したもんだから
アメリカのティーンエージャーは見向きもしなかったってお話だろ
つまり、ティーンエージャーにとって 日本の神秘性>幼児向けの海賊
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:17:25.30 ID:ZsvPR8dW0
沈没船ワンピース号
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 16:52:11.00 ID:LhaNoPTD0
ワンピ好きな外人て
DBやナルトを好きになっちゃったライトヲタではなくて
日本のヲタ文化を信仰しちゃってる痛いレベルの濃いヲタだろな
そしてワンピを好きな理由が作品そのものではなくて単に日本で売れてるから
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 17:23:10.56 ID:jdAVqJx00
そんなこたあねえよ

【仏国ブログ】バランスの取れた最高傑作『ONE PIECE』
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1207&f=national_1207_012.shtml
【米国ブログ】米国人にも気付いてほしい『ONE PIECE』の魅力
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1207&f=national_1207_003.shtml
【韓国ブログ】『ONE PIECE』大人気で、漫画翻訳ブログも横行
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1206&f=national_1206_003.shtml
【香港ブログ】『ONE PIECE』に存在する無限のビジネスチャンス
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1205&f=national_1205_009.shtml
【台湾ブログ】『ONE PIECE』は100年に1つの傑作
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1204&f=national_1204_021.shtml
【中国ブログ】『ONE PIECE』が好きな息子、日本語で主題歌も!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1204&f=national_1204_003.shtml
【韓国ブログ】『ONE PIECE』日本記録更新に驚きの声
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1128&f=national_1128_021.shtml

街全体で盛り上げる欧州最大のマンガ祭、目玉のひとつに「ワンピース」も。
http://www.narinari.com/Nd/20100313192.html

「ONE PIECE」が中国の新聞で連載開始、初の試みに歓喜するファン続出。
http://www.narinari.com/Nd/20110515534.html
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 23:00:11.41 ID:wyUuwLTmO
なんでチョンピースって言われてるのか分かった
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 10:50:03.98 ID:1uXuqM0L0
>>200
あーそんな気するなぁ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 19:09:20.42 ID:/Hg8hnfe0
やっと世界がワンピに追いついた
マロン名無しさん[age] 投稿日:2012/05/08(火) 11:54:42.58 ID:???
フランス「マンガ売上ランキング 一位は当然あれだが依然2強状態続く」 [2012年3月〜4月期]  |  10000km.com
 ttp://10000km.com/2012/05/05/manga-3/
> 2012年3月12日から4月8日まで集計のフランス国内マンガ売上TOP15
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:23:14.49 ID:7UE6ETfv0
フランスだけで世界かい
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:24:07.59 ID:7UE6ETfv0
というかもともと週によっては1位だったりすることもあるぞ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/08(火) 23:28:03.62 ID:eH9ooqAk0
フランスって空気っスよね、パッとした兵器無いし
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 02:12:41.13 ID:HYFzjaP60
だから日本の40分の一しかない市場で少し売れた程度でホルホルするなって
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 02:57:55.09 ID:+YsURO8d0
フランスでのワンピースとフェアリーテイルの最近の初版は同じ10万程度だから
同じくらいの人気といえる
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 03:00:39.68 ID:+YsURO8d0
フランスのオタって最初ドラゴンボールやナルトから入って、どうしてもみんな
同じようなもの買うから次点で、ワンピやフェアテにいかざるをえんのだろうなあ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 04:44:29.36 ID:pFz/Dd+c0
サーチナブログを信じるのは止めた方がいい
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 08:10:17.99 ID:QkPRazBt0
>>209
フェアリーテイルと同列w
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 13:54:03.34 ID:2LBBFx410
フランスってセイヤやキャプ翼が爆人気だった国じゃなかったっけ?
めぞん一刻も大人気だったとか
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:45:35.13 ID:bmDZVvRG0
世界で売れるには時間がたち過ぎた。
だが売れている以上はスレタイは無効になる。

>>213
アニメ放送の話等をグチャグチャにしているようだが
放送されてれば人気があると考察するのは違うんじゃねえか。
DBみたいに海外でも10年近く前に終わった作品の懐古がただいるだけで
人気人気と捏造を続けるのと同じだ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:47:15.24 ID:RZ0uouYgP
DBは去年アメリカで一番DVDが売れた日本のアニメらしいけどね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 14:51:55.76 ID:RZ0uouYgP
星矢も翼も向こうで大ブレイクしたのはアニメが人気でたから
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:14:39.70 ID:9DU9WuxW0
DBを懐古と言っちゃうのは海外に行ったことない奴の発言だな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 15:21:57.53 ID:ojEd/I9D0
と、海外に住みもしないヤツが騙る騙る
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:21:37.88 ID:ojEd/I9D0
ケーブルテレビのローカル放送で誇られてもなあ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 21:28:45.52 ID:7mS36NVk0
>>212
パチモンが売れるほどワンピースの人気が凄いって事だな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/10(木) 23:24:38.95 ID:9Dd2N0+Q0
アメリカでアニメが打ち切りになって海外でのワンピースは終わった。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 10:36:54.29 ID:8Ual1a+R0
>>221
あれは向こうでの勝手な改悪が酷かったせいじゃね?
サンジのタバコがアメになってたり
それと、打ち切られた当時と今の状況はまた違うと思うんだ

ってか赤字になってない時点で大失敗に終わったとは言えないだろ、普通
日本ほどは売れてなくても、海外で成功した部類には十分入るから
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 11:02:41.89 ID:Na8B9V//0
>>221
アメリカでは殆どの漫画が売れていない。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 20:23:58.59 ID:CuHdXneW0
だからアニメがすべてなんだよ
225 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/11(金) 20:28:20.24 ID:1b+/W6hIO
(σ^∀^)σ
>>222
そもそも海外で成功したいならタバコはダメだって。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/11(金) 23:43:13.95 ID:t8EY2lo60
日本人にしかわかんない技名とかキャラ名とかギャグが多すぎた
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 03:15:18.17 ID:QatySK0Q0
DBと比較するのもアレだが、DBの方がよほど日本人駄洒落の塊だぞ
元が西遊記だし
かめはめ派や仙頭なんてネーミングだけじゃ意味もわからんだろうし
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 07:11:44.66 ID:Qrqu1M5X0
>>227
kamehame-haで認識できるので特に問題ない
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 07:25:09.17 ID:n8Wngz4w0
>>227
その言い方だとまるで西遊記が日本発祥みたいだな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:52:21.38 ID:iVE4mN3F0
まともに見たことないけれど
米で人気アニメのカーボイビバップはキャラ普通にタバコ吸ってたよな

まぁこっちは最初から大人向けだったのだろうけれど
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 17:17:05.81 ID:iif2fmUo0
>>229
中華圏は知らんけど欧米圏には浸透してないだろ西遊記
だからDBがもともと西遊記をベースにしていることもわからんだろうし
ゴクウがどうしてゴクウという名かも、尻尾があったかも把握できないと思う

その後もサイヤ人だからカカロットとかベジータだとか言葉遊びが多いんだが
別に作品観るのに難儀している様子はない
だから言葉がどうこうという指摘は的外れなんじゃないの?って話

強いて言うなら、ワンピースは西洋文化をベースとした世界観で
海賊さえ西洋ベースのそれだから、向こうから見たら
なんちゃって大航海時代で、よほど突出したものがないと印象に残るのは難しいだろう
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:15:17.69 ID:0xiOGzmB0
>>225
サンジのタバコがカッコいいかどうかは別として、
タバコ吸うのがすげぇカッコいいキャラだっているじゃん
ルパンの次元とかビバップのスパイクとかブラクラのレヴィとか
ワンピでもベックマンがタバコ吸ってるのはカッコいいと思う
海外受けするためにそういうのを否定する方が漫画としてはダメじゃね?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 18:40:46.77 ID:0xiOGzmB0
そういや海外だとワンピより人気のナルトでも、アスマ先生はタバコ吸うよな
特に最後に吸うシーンは名シーンだと思う
原作の、アスマ先生の死後にシカマルが形見のタバコ吸うのもいいと思う
アニメじゃ日本でも形見のライターになってしまったけどw
タバコがアメに変えられちゃ魅力無くなっちまうよ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 22:54:42.00 ID:QdJOR1OV0
寒いギャグがある漫画は受けないよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 00:27:55.10 ID:ikYTNTXI0
フランスの何かのマンガ部門で
ワンピースは最優秀少年マンガ賞受賞してなかったか?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 08:12:01.13 ID:sxZoVCsz0
欧米人はイエローモンキーを見下しているのでそれはなかろう
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 08:46:02.02 ID:0Auf5aW/i
ドイツと北欧で受賞している。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 09:09:14.47 ID:zWMkEuUC0
毛唐はアジア人に見下されてんだろ ニグロからも嫌われてる
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 18:57:54.38 ID:O8tQarto0
海外で本当にヒットした日本の作品なんて

ポケモン
ドラゴンボール
セーラームーン
遊戯王
キャプテン翼
ナルト

これくらいだし
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 21:19:35.80 ID:yuHeyNQH0
>>239
ドラえもん無茶苦茶なレベルで見かけるぞw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 00:17:31.52 ID:x9vo51dJ0
なぜサザエさんの海外進出は大失敗に終わったのか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 03:45:02.17 ID:m7v/QTaP0
ドラえもんは東アジア限定
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 06:10:01.23 ID:C94Jj8oSO
つまらないから
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 13:20:16.96 ID:c9Ds5T9v0
アメリカ版ワンピースが酷すぎると話題に 海外の反応
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/6083329.html

【海外の反応】 “ 偉大 ”という言葉が許されるのは、ワンピース・・・君だけだろう!!
http://amequn.com/archives/53368618.html
p://www.reddit.com/r/manga/comments/mvnbp/japans_fy2011_manga_sales_one_piece_1_sells_more/

「プロの仕事を見た」 ワンピース声優のアフレコ風景に外国人が感動
http://yomohon.ldblog.jp/archives/846687.html

【海外の反応】 ワンピースに頼りきりのジャンプはもう死んでいる?
http://yomohon.ldblog.jp/archives/1565870.html
p://myanimelist.net/forum/?topicid=377977&show=0
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:00:50.44 ID:ISWAbl6K0
主にアメリカ圏でで国民的漫画ワンピースが売れてない理由
225 :名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 12:23:27 ID:ZeEW9JCM0
ワンピースが海外で失敗理由はアメリカの4キッズエンターテイメントが改悪しまくったせい。
重要なストーリーを勝手に端折り、声優が酷い棒読みで声が全く合っておらず、鉄砲が水鉄砲に変えられ、血は決して流さず、
タバコをロリポップに変えて、幼児向けのアニメに改悪して、それが英語圏の国々に輸出されたから。
だから、英語圏じゃないドイツやスペイン、韓国、台湾などでは人気が高く、ようつべで日本語版を観た外人は英語のものとは
全然違うといい、ワンピースがこんなに面白いとは知らなかったと驚いている。
ファニメーションが権利を買い取って、再リメイクして少しまともにはなったが、ルフィやチョッパー、フランキー等の日本の声優の方が
ずっと良いという。DBは日本語のゴクウの声が嫌いで英語のほうがずっと良いという評価。ナルトは忍者の恩恵。
最近はワンピースも人気は出てきたが、これが最初に世界で受けなかった理由だろう


ちなみにフェアなんとかはフランスに限りRAVEの時からそれなりに読まれてたらしい
まあこれからは外国でもワンピ1強っだな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:11:09.77 ID:ISWAbl6K0
あと、法則で消えるから全部ワンピで埋まるだろう
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:17:35.86 ID:YUiiwvKfO
このスレ見てて思ったがパクッテイルの信者てワンピ信者より頭とかその他悪いんじゃね
よくワンピ叩いてるけどごり押しは電通とかの意味でお互い様だしフランスでは1位とか言ってるけどワンピ1位で捏造バレバレだし
なんでこの糞漫画のアンチスレが長らく建ってないのか分からん
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:43:24.55 ID:JSfXGb370
フランスじゃ1位がナルトで2位がワンピだ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 19:08:57.52 ID:YUiiwvKfO
あ、そうなのか
どちらにしてもパクテイルの信者とファンは相当頭が悪い
まあ在日が書いてる漫画だし仕方ないか
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 02:11:56.17 ID:KMyNO527i
海外ソースなんか低学歴かつ渡航経験のないアンチに探せるかよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 11:50:15.08 ID:o7yYwUGk0
お前は何様だ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 12:30:13.60 ID:49uRgmWG0
一言で言えばゴム猿が鼻水たらしてわんわん泣き叫んでカッコ悪いからじゃね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 16:40:22.57 ID:jzoHflOv0
>>247
マガジン漫画のアンチスレなんてわざわざたてたりしないよ
だいたい本スレでのグチで収まるから
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 07:08:19.62 ID:Nz/5I0Jk0
絵がキモいもの
特にアニメのルフィの歯茎むき出しの絵
放送禁止レベル
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 08:33:15.68 ID:7oVfMY0F0
>>63
ピンクとか緑とか青とかのカラフル髪はどうなんだろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 14:12:15.75 ID:E9zcDSHe0
水不足に苦しんでる民衆が水鉄砲で攻撃するアニメなんて打ち切られて当然だろ
日本でもそんな改悪されたら打ち切られると思う
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 21:07:29.48 ID:GiqCTzxE0
>>247
女の子の魅力の差じゃないっスかね、ナミとロビンは世間一般的に言うとおばちゃんやし
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 09:49:13.71 ID:S2XSXpbX0
今度はパクリなし? 中国上海近郊に「ONE PIECE」のテーマパーク
http://www.tax-hoken.com/news_70Y27tBpa.html

中国新聞社なる所の情報が元らしいんで眉唾ですが
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:08:38.35 ID:rEiDUJff0
>>257
お前はどこの世間に住んでるんだよw
世間一般ではおばさんと呼ばれるのはだいたいアラフォーくらいから
30歳くらいのロビンさんやハンコック様は世間ではお姉さん、
20歳のナミさんはまだ女の子だから
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 19:38:58.08 ID:WBC7PjMUI
ワンピースの海賊は海外では評判が悪い
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 22:00:23.39 ID:DlulBZGd0
ソマリアの海賊も大絶賛してて、アジトにワンピース置いてるらしいですからな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 01:41:21.62 ID:owGDWfCM0
そもそもゴミピーのは似非海賊だろ
あんなパチもんが海外で受けるわけない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 01:59:02.95 ID:hM2QGv8LO
外人はニンジャとサムライに夢中ですから
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 02:03:05.73 ID:GBeq+0dC0
ワンピースは日本の「カワイイ」文化に根ざした人気だから
それがない外国では受けないよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 09:55:16.08 ID:uTdGWj+E0
まあどー考えても受けてるんだけどな
外国でもそこそこ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 18:16:08.60 ID:TmUptJsBi
ワンピースが受けないのはあれだけ売れてるスパイダーマンの原作漫画が日本で大ヒットしないのと同じ
超え難い文化の壁がある
中国のように日本漫画を空気のように読んでる国なら受ける可能性あるが、アメコミの文化圏では無理
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 15:53:25.64 ID:0uTlFuGO0
ルヒーが奇形すぎる
268 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/22(火) 16:04:45.18 ID:ZGE2bVgaO
(σ^∀^)σ
本当に面白いエンターテイメントは世界中でウケる。
ディズニーを見ればわかる。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 17:45:14.62 ID:l/I+6QHtO
>>266
へードラゴンボールとNARUTOって凄いんだね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 18:01:59.08 ID:RqQhqxsb0
ソマリアの海賊みたいなのが本物の海賊ワンピのは義賊
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 19:48:11.81 ID:X5p1EOpXO
>>266
だからその越え難い壁が何か論じろよ。
なんも答えだしてねぇだろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 19:53:02.35 ID:KJtEBOZy0
文化の違いだよ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 20:42:00.11 ID:OdPpoxru0
文化が違ーうってのはヒストリエでもあったな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 01:14:38.45 ID:XK2HU4+O0
アニメが改変されまくってるからとか信者は逃げるけど
あのデフォルメされまくりのキャラデザが外人にはダサくて
日本のアニメに求めてるものと違うからw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 04:35:13.13 ID:Nn3yH/4L0
>>268
揚げ足を取るつもりはないけど、その言い方は変だな
面白さは主観だから、「本当の面白さ」は測れない
だから間接的に測る物差しが必要なわけで…
「いかに多様な人々に受けたか」もそのひとつだよね

ディズニーが世界中で受けるのは、「そのように作ってるから」ってのが大きいと思うよ
それとアメリカ映画が事実上のディファクトスタンダードになってるって強みも活かしてる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 05:05:18.51 ID:Nn3yH/4L0
>>271
超え難い壁は体感できるよ
初めてアメコミ読んだ時の読みにくさは異常だったからなあ
少女漫画も同じかな
たとえば昔の少女漫画だとやたらとヒロインが意味なく裸になったりする
心のつぶやきが描かれる場面の少女漫画のお約束の表現だったんだが、最初はビックリする

少年漫画にも当然こういうローカルなお約束表現はあるわけで、慣れてない外国人には激しく違和感を与えるはず
そういうのを多用してる作品は文化の壁が高い国の奴らには拒絶反応を引き起こす場合もあり得る

277名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 05:48:24.17 ID:Nn3yH/4L0
たとえばハリウッド映画では、観客をいかに作中人物に共感させるかに拘っている

国籍が違っても人のメンタリティーは同じなわけで、アメリカ人が驚くようなシーンでは日本人だって驚くだろうし、フランス人が悲しみを感じるシーンではドイツ人だって同じ可能性が高い

感情の表現を歪めず、当たり前の人間を当たり前に描くことで、観客を共感させてストーリーに引きずり込むのがハリウッド娯楽映画の基本
共感は観客に安心感を与え、心の障壁を取り払う効果もある

共感は、主人公の行動が状況にかなっていて、説得力がなければ得にくい
どんなにストーリーが良くても人物の行動に理解しがたい部分があると、シナリオにオーケーは出ないそうだ

つまりワンピースが米国の文化圏で受け入れられにくいのはそれが理由のひとつ
ルフィからは痛みや恐怖心のような当たり前の感情が消されてるだろ
侠気を見せるために自分の顔を刃物で傷つけたりもする
これは当たり前の人間には考えもつかない

それがワンピースのやり方なんだから悪いことは一つもない
だが日本漫画に慣れない外国人には不気味に感じられると思われる
自分の足を食ったりするのもSAW以上に不条理

ワンピースはキャラの感情よりもストーリー重視で話は進む
それがワンピースの良さであるとともに、とっつきにくさでもある
尾田は読者がどう感じるかにはあまり頓着しない作家なのかもしれない

>>271
これでいいのかな
長文すまん、これっきりにする
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 07:24:18.66 ID:L7/h0zFpO
簡単にまとめると流行や過剰宣伝に弱い日本と違って実力がものを言うアメリカでは駄作は受けない

ってことだろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 14:37:48.95 ID:P0rONocIi
>>268>>278
ディズニーってワンピなんて比較にならないほど宣伝しまくってると思うんだけど
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:37:53.83 ID:c+YNkgyB0
>>277
いやいや、誰がどう見ても奇人変人ばっかやん
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 21:38:38.42 ID:c+YNkgyB0
>>279
いや最近CM見ないっスけど
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 08:13:23.97 ID:01IZWAhm0
まぁスラダンも海外じゃサッパリだったけどな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 08:30:24.62 ID:K1i3uhHX0
少年漫画でお涙ちょうだいとか外人にはウケないだろ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 11:01:10.82 ID:xmbnuMZB0
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki_kirai6.html
モンキー・D・ルフィ (ワンピース) 378票 2.3%
*ルフィの物語が好き。それは友情と野心についての話。完璧な組み合わせだし、海賊の時代は私の想像力を呼び覚ますんだな(^^)。(女性)

*ルフィは笑えるし、泣かせ、興奮させてくれる。
エッと実は俺、悟空がもっと好きなんだけど『DBZ』の絶頂期は過ぎ去ってしまって。今やすっかり『ワンピース』に夢中だね。
ルフィは改善された悟空って感じ。(アントワープ 23歳 男性)

*とてもシンプルな価値観で人生を生き、望むのは友と彼の夢を叶えることだけ。
たとえ海賊王になる前に死ぬとしても、夢を追い求めて死んだのだから幸せなんじゃないかな。(イギリス 男性)



ロロノア・ゾロ (ワンピース) 186票 1.1%
*えぇ、全くの方向音痴だけど、今までで一番セクシーな奴!!!!!!!!!! (カナダ 女性)

〓 Zoro 〓 Encyclopedia Dramaticaより

刀フェチでありルフィの最初の仲間。剣術に加えて、ゾロはシリーズでも数少ない豪胆かつ殺しもやる海賊の一人だ。
もっとも4 Kidsヴァージョンを朝食中に観ているようなら、もちろんそのような振舞いは見ることができない。
ゾロは今は亡き幼なじみ、くいなとセックスしたいと思っていたこともあって、今ではくいなの出来損いのそっくりさん、
たしぎのお尻の穴に自分の刀を突き刺そうとストーキングに勤しんでいる。

285名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 20:25:59.54 ID:MEkK1xnt0
>>283
ターミネーター2は?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 20:52:51.48 ID:sy7Jcpq50
顔が幼稚すぎる
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 21:10:05.43 ID:dFVCuLCh0
人気投票でもこのザマだしなぁ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 21:23:38.76 ID:zjCVC9UaO
反日
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 00:24:24.19 ID:wnJq+klx0
鼻水ドン!でつまらんから
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 09:26:20.69 ID:jo4qYWlf0
ワンピースがストーリー重視?本当に信者って頭悪すぎるよね
ワンピースのストーリーや世界観はオリジナリティに乏しいというのに
キャラもストーリーもゴミなんだよ
他所からネタ引っ張ってきてるにも関わらずこのクオリティ

俺が編集者だったら尾田にキレてるわ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 10:54:21.91 ID:EMrJuYmli
>>290
まあまあ
重視してるからと言って出来がいいとは限らないからしゃーない
好みの問題もあるしね
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 07:18:55.19 ID:NTe4TGjr0
ルヒーの歯茎むき出しの顔がキモすぎる
生理的に無理
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 10:15:43.28 ID:2elrv73FO
世界進出失敗って、実は名探偵コナンも失敗してた事を知って来ました。
ナルトはフランス等では、それなりにヒットしてるけど、乱太郎も失敗してる。
海外ではアタッカーYOUやマシンハヤブサ、グレンダイザー等
日本ではマイナーみたいな作品が逆に受けてるみたいですね。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 10:34:11.10 ID:o1JRk2OX0
>>293
コナンは毎回人が死ぬからなー
子供向け番組としては検閲通らないのかも
推理やトリックにもちょっと無理がある
推理ものだから人が死ぬのは当たり前って思ってたが、考えてみたら麻痺しすぎかもしれんね
今まで疑問に思ってなかったよ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 10:52:13.42 ID:2elrv73FO
294
294さんの意見、参考になります。
海外評価でコナンは、デザイン面でも気持ち悪い絵、等といった感想を持たれる、
その様な方々が多く、親近感を持ちにくいそうです。
日本では大ヒットしているのに、実に変な話です。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 20:23:52.54 ID:XYaAsnf70
>>295
いや、日本人から見ても気持ち悪い・
ウチのおかんにエロゲヒロイン見せると「あら可愛らしい女の子☆」と評価しますが、コナンとか見せても目が死んだままノーコメントですし
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 21:37:37.53 ID:kDz6fhCj0
>>295
外国のキャラは絵柄こそ残念だけど、人間としての基本的構造は捉えてる場合が多いから、奇形は受け入れられないんだろう
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 21:56:06.69 ID:XYaAsnf70
うん、スターウォーズの監督も西又葵のイラストにベタ惚れしちまったそうですからな・
青山のイラストではちんちん立ちませぬ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/27(日) 16:09:51.41 ID:k9UAT7t20
ワンピースの汚点はアニメの左遷と海外での失敗だな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 16:33:06.43 ID:7sSY8UUM0
ワンピースがヒットしていれば欧米の日本アニメブームももうちょっとだけ続いてたかもね。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 16:36:20.58 ID:TlZmPkqY0
大ヒットとは言わんが小ヒットくらいはしてるんだぞワンピ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/28(月) 18:53:48.41 ID:gdT53iMHi
>>301
中韓で人気って聞いたけど、アジア市場は大きいだろうからみんなが買ってくれれば凄いヒットにもなり得るな
だけどイマイチ分母がわからない
日本ほど漫画はメジャーじゃないらしいんだ
同僚だった中国人が日本じゃ大人が漫画を普通に読むことにショックを受けていた

303名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/29(火) 21:35:17.33 ID:A/KOobUT0
オワコンピース
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/31(木) 11:44:01.63 ID:Pkwm6zHx0
>>302
フランスやアメリカやドイツやイタリアでも人気だよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 02:02:32.16 ID:2EU7rg8si
>>304
アメリカではワンピの話題聞いた事ないんだが
日本漫画が好きなオタの間だけのランキングでしょ

成功っていうのは翼やDBやナルト、ポケモンのように子供達が普通にテレビで見てて話題にしてるような作品を指すんだよ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 09:40:16.65 ID:k+B+wEJC0
>14の
アメリカ 好きなマンガ
*1ナルト
*2ブリーチ
*3ワンピース
*4ポケモン
*5ドラゴンボール

を見る限り、今やアメリカ高校生の間ではワンピの方がポケモンやDBより好きな人が多い位に人気だよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 09:40:42.34 ID:JHKyBE7p0
>>304
日本製品はボイコットの対象ですがな、フクシマのせいで
漫画刷ってるのってたしか東日本ですよね?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 09:53:07.55 ID:TpB4y7Sx0
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

漫画とかもう海外でオワコンだから
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:09:59.91 ID:k+B+wEJC0
海外で販売されてる漫画は海外で印刷されてると思うぞ

フランス
http://10000km.com/2012/05/05/manga-3/

ドイツ
http://www.top10-charts.com/manga-charts.html
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 10:22:32.05 ID:P4CjUlhv0
つまらないから
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:18:16.92 ID:tmmVI6tI0
正直、絵柄が結構な要因だと思う。
あとは失礼だけれど主人公やその他主要キャラにあまり憧れを抱けないのではないかな。
ストーリーはなかなか良い線行ってると思うけど…
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 11:43:16.75 ID:b1/p9Lu/0
人気ある方だろ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 13:16:20.06 ID:2EU7rg8si
>>306
ハードル低すぎだろ
ちゃんとJETROのレポート読んだのか
200人のうち7人なら3%
それを人気とは言わないよ

そのくせ日本への渡航経験は30%以上いるんだぜ
偏りすぎだ
日系人が多かったと書いてあったはず

順位だけでアメリカでも人気って思い込んでるだけと気づけ
ナルトもなあ
長く続いていい事なんてないよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 14:03:40.58 ID:k+B+wEJC0
>>313
そんな事を言い出したらアメリカで人気な漫画なんて無くなるよ
DBやポケモンだって論外だろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 14:46:35.36 ID:2EU7rg8si
>>314
そんな事を言い出したら…って…なぜ一緒にくくるんだ
ポケモンやDBやセーラームーンが米国での日本アニメブームの種をまいたんだ
ナルトの人気もガチだった
アメリカ人の子供が夢中になっていたからな
ワンピースは子ども向けじゃないだろ
それも成功できない一因
米国で言う子供は二歳から十歳の層
それ以上で漫画に夢中になるのはちょっと恥ずかしい
ワンピースはガラパゴス漫画なんだと思うよ
それがワンピースの良さだと思ってるが
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 15:20:41.95 ID:k+B+wEJC0
>>315
ナルトもDBもポケモンもアメリカのアンケで見たらワンピに毛が生えた程度、下手したらワンピ以下の結果しか出てないでしょ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 15:26:28.15 ID:uHzp+0A70
それらは流行ってた時期がマジで凄かったからなぁ
今の結果だけでは語れんよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:18:45.25 ID:I0yJdq/MP
マンガとか海外じゃもともとたいして売れんよ
DBやポケモンが凄かったのはアニメやゲームの人気によるものだし

向こうじゃアニメの人気が出ないと市民権を得られない
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:25:37.87 ID:Gyk4Gd2FO
おまえらDBとか20年前の漫画ですよw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:46:53.69 ID:2EU7rg8si
>>316
もちろんそうだ、今はな
新しい燃料投下できなきゃブームは終わる
オタク市場は別として、一般市場はナルトしか後に続かなかった
だから日本アニメブームなんて無かった、て言う奴がいるんだろう
あったのはTVゲームとDBとセーラームーンのブームだけ、とか

ワンピースがパイレーツオブカリビアンみたいなら米国でも受けたと思うよ
でも米国向けの暑苦しくもなければ人情味もないワンピースなんて面白くはないと思うんだ
ガラパゴス上等!って思うけどね
国際化なんて没個性になるだけだよ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 17:51:53.74 ID:wPE6pWGJ0
>>290をワンピース→フェアリーテイルにするとあら不思議
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 18:57:22.99 ID:k+B+wEJC0
>>320
そのブームってのもどんだけ凄かったか怪しいもんだよな
なんせ後に続いてるっていう現役のナルトですら10票台
DBやポケモンのブーム時の人気も底が知れるよな

本当に昔はヲタク以外も騒いで話題にしてたのか物凄く怪しい
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 19:05:24.98 ID:zjQh2H0C0
海外の漫画市場の大きさなんて
日本におけるエロゲ市場以下の割合でしかないからね
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 19:19:33.13 ID:2DZa7xutO
ID:k+B+wEJC0
こいつDBやポケモンの海外人気怪しむくせにどうやったらポケモン、いやNARUTO以下のワンピースが海外人気あるって思考になるんだ?
情弱馬鹿はアンケート(笑)だけ見てだまってろよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 22:24:21.45 ID:I0yJdq/MP
海外の具体的な数字がかなり出揃ってるのってDBくらいか

コミック3億5000万部 (全42巻)
http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg
アメリカでのドラゴンボールのアニメDVD&ビデオの売上は2500万枚を超える 
http://megalodon.jp/2007-1006-2323-18/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000001-eiga-movi
PS2のドラゴンボールZシリーズ 3作品で全世界1000万本を超す売上
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r277010012/
アメリカでの検索ワード過去10年間のランキング ドラゴンボールが2位
http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/102921_1.html
フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/01(金) 22:33:50.00 ID:4KsHLFLk0
そもそもワンピの海賊描写は大航海時代の観点から見るとめちゃくちゃだし、
日本人がアメリカン忍者見て苦笑いするのと同じだろ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 03:02:02.90 ID:74BvU9/w0
朝日新聞グローブ 特集 MANGA、宴のあとで

[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html
[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html
[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 03:15:16.18 ID:5x6TAaJd0
>>326
韓国人が描いたブシドー漫画見せられた気分だと思う
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 11:05:04.17 ID:4PYoMB120
>>314
ヒント:黄色人種は白人に見下されている
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 14:39:53.40 ID:tYG4dEOb0
>>325
3億5000万部って数字はかなり疑わしいんだけどな
イミダス2007では海外発行部数3000万部、日本を含めた全世界での発行部数が2億になっていて、
たった2年間でいきなり1億5000万部も増えるのは考えにくいし
更に言うとその後の最強ジャンプでは実売部数2億部以上になっていて、
発行部数と実売部数の差がありすぎてどんだけ在庫あるんだよって話になるし

もっとも海外発行部数3000万部でも、とんでもなく凄すぎる数字なんだけど
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 15:20:21.49 ID:9ubF5TS3i
>>330
その議論は無意味だよ
イミダスには一部の国しか掲載されてないそうだ
だから崩すなら別の視点からの議論が必要
まあスレチだからどうでもいいけど
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 16:10:15.39 ID:NRdF6HsW0
海外で大人気のナルトですら国内1億2000万部:海外5000万部って割合だからな
DBが国内1億5000万部:海外2億っていう超絶海外寄りの割合って本当にあり得るの
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/02(土) 20:25:42.17 ID:HSk30CG4O
ワンピースざまあ。と思っていたら、名探偵コナンも海外で失敗してたのか。
あの絵柄は萌え萌えなのに、なぜ外人には理解できんのだよ。
サンデーでは一番人気の看板漫画なのにさ。
あの絵は芸術過ぎて、もはや外人には分からんのだろう。
まさに名探偵コナン>ヤイバ>ドラゴンボーク≧ワンピースの面白さだ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 10:21:23.13 ID:H8QQgWqR0
それはない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 11:28:27.35 ID:jk0Ol1JuO
うん、それはない。コナンは探偵モノだから海外でも普通に大人気
あの絵はディズニーを超えた
作者である青山先生のセンスの凄さ
あの絵はディズニーを超えた
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 14:09:49.27 ID:4EMcTyyl0
コナンは中国で人気あったな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 15:18:10.26 ID:hcZ83eBk0
電通とスイーツのコラボが通用しないからだよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/03(日) 15:20:19.77 ID:jZueKsKV0
電通じゃねえよ
アサツー・ディ-ケイだよ
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/06/03(日) 15:23:47.36 ID:ybscqMhTO
(σ^∀^)σ
本当に面白いものは国境を超える。
例えば、僕は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や『トイストーリー3』を面白いと思ってるけど、どちらも世界中で大ヒットしている。
世界中で大ヒットしたから、釣られて「面白い」と話を合わせてるわけじゃない。
何の先入観なしに見ても、めちゃくちゃ面白い作品だよ。

面白さには色々ある。
自分的に面白いと思っても「これは玄人的な渋い面白さだから、万人受けはしないな」って物もあるし
自分的にくだらないと思っても「これは馬鹿にウケる作品だな」という物もある。
それと同じような感覚で「日本ではヒットしてるけど、世界じゃ通用しないだろ」と感じるものは 結構ある。

僕の評価では、今までのどの漫画も『世界中を魅了するレベル』には到達してない。
実際に そういう漫画は存在してないよね。
ドラえもんは地味だし、ドラゴンボールは薄っぺらいし、AKIRAは意味不明だし、NARUTOは暗いし、ワンピースは馬鹿騒ぎしてるだけだ。
本当の究極の面白さと言うのを今まで、誰も表現出来てない。

340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/06/03(日) 16:06:33.45 ID:ybscqMhTO
(σ^∀^)σ
どの漫画も発展途上なんだよ。
もちろんドラゴンボールも発展途上だ。
ひとつの形としては完成してるけども、漫画の限界は もっと先にある。

色んなスレでドラゴンボールかワンピースかって議論が交わされてるけども、これらの作品が完璧に思えるようでは、その人はイメージ不足だ。
ドラゴンボールは僕が子供の頃に、ものすごく楽しませてもらった素敵な思い出ある作品だけど、それでも究極の面白さはもっと先にある。
僕が それを証明してみせる。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 01:11:41.97 ID:gcqwhnHw0
>>340
トイストーリーがそれなの?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 03:44:19.34 ID:M46jFNOE0
外人「海賊王www ジャップは海賊をナメてるのか? HAHAHA」
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/06/04(月) 04:19:30.88 ID:fqPswjKPO
(σ^∀^)σ
>>341
トイストーリー3より上はあるよ。
そこを目指す。
もちろんトイストーリー3は世界的名作だけどね。
あれを見た時、「これはすごい、評価しない奴なんて居るのか?」って思ったけど、実際に世界中で記録的な大ヒットだった。
あのレベルの味わいの漫画は今までない。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 10:15:03.40 ID:K/Gq/h4Vi
うるせー無職
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/04(月) 19:36:18.08 ID:RoRtSn45i
>>343
トイストーリーはアニメな訳だけど、漫画でそれは可能と思う?
アメコミでさえ世界制覇は難しいと思うのだけど
小説だとハリーポッターはどう?
あれは映画とのコラボ効果が大きいけれど
トイストーリーと日本の漫画と比べて究極のイメージに近い?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/05(火) 19:49:24.40 ID:NQU4ojJl0
気付いたら日本のアニメや漫画がオワコン
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/06/06(水) 15:25:20.44 ID:144HZUosO
(σ^∀^)σ
>>345
漫画の強みは色んなメディアと連携可能な所だと思う。
漫画ならではの特性を活かして『総合エンターテイメント』として世界制覇を狙っているよ。
紙媒体、アニメ、映画、ゲーム、フィギュアなど…さまざまな角度から人々を魅了したい。
もちろん、その中心にあるのは漫画だよ。
漫画だけを見ても、今までとは次元が違う事を証明したい。

ハリーポッターは個人的には微妙だ。
トイストーリーのような安心感がないね。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/08(金) 21:48:27.81 ID:8tBwxX5t0
もう完全に成功する望みがなくなったね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:16:58.81 ID:rEgHov8/0
ワンピの内容自体はそこまで悪くないと思うけどな
ジブリだってナウシカやラピュタやってた頃は興行的に今ほど成功したとはとても言えないレベルで
鈴木Pが絡んでからジブリが興行的にも成功して国民的アニメとなってきたわけだし
そもそもDBだって何度も売り込んでやっと人気でてここまでの知名度となってわけで…
暴力的なアニメや性描写連想されるアニメは世界的にNGみたいになってるけど
そこをなんとか打破して売り込める人間が居たら日本アニメのブーム作れそうだけどまぁ
そんな人居ないわけで。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:19:06.31 ID:thTQGsqq0
去年まで韓国住んでいたですけどワンピース人気でした。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:28:57.81 ID:XIDjveMU0
中国やフランスでも人気だけどな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:32:39.00 ID:n1R90+3C0
>>351
向こうで漫画の売上ランキングが上位だからか?向こうじゃ漫画とかほとんどの人が読まないのに
アホだな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:42:28.49 ID://N6ipfw0
>>352
別にアホじゃなくね?
それに中国もフランスもほとんど読まないってなんか根拠あんのか?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:48:27.66 ID:pC/+PYPa0
欧米限定だとNARUTO、ブリーチときてそれより下にワンピのことが多いらしいけど
フランスNARUTOの次くらいにワンピらしいから結構売れてると思う
あと、ヨーロッパでは漫画人口かなり高い
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 00:55:07.80 ID:XIDjveMU0
>>352
ん?それならDBやナルトも
その国じゃほとんど読まないから漫画人気が無いということか?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:09:09.70 ID:SJeUOqPd0
>>354
漫画人口かなり多いて
具体的な数字分かってるから言える発言なんだよね?
実際どれくらいいるの?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:15:05.31 ID:vT7FmZLg0
フランスじゃトップのナルトが年間180万部、2番目のワンピが年間120万部
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:21:44.30 ID:2WAeKOecO

こんだけ世界的になると尾田さんの資産ていくらになるん?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:23:19.25 ID:pC/+PYPa0
>>356
在日フランス大使館のサイトにある記述によると、日本の次だそうだ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:23:58.68 ID:SJeUOqPd0
台湾とか韓国の方が漫画読者多そうだけどな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 01:46:59.79 ID:z8DzH++h0
マジかよ。全然売れてないって話じゃなかったのか
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 02:48:11.77 ID:pVKndw+X0
>>357
ワンピの初版400万部とか見ると感覚麻痺して少なく感じてしまうけど、
年間120万部って日本国内でも売れてる部類に入るんだよな
めだかやネギまや一歩よりも多いし
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 04:32:58.36 ID:n1R90+3C0
>>353
>>327
これみたらわかるだろ

朝日新聞グローブ 特集 MANGA、宴のあとで

[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html
[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html
[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg
364 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/06/09(土) 07:50:43.02 ID:JvGmv38FO
(σ^∀^)σ
中国、韓国はキチンと著作権問題と向き合って欲しいものだ。
それなら、記録にもっと反映されるだろう。
フランスでNARUTO、ワンピースが売れてると言うが、個人的にはまだまだ全然だ。
もっと突き抜けたものを世界に発信していかないと。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 10:51:24.05 ID:4/QZrwlv0
>>354
ブリーチ、ナルトときたら次にガチャガでフェアテとワンピは同列じゃね
某バレサイトなんかブリ、ナル、フェアテ、ワンピの順だったしアニメはフェアテの圧勝
ワンピもブームからみると模造品に抜かれる程クオリティは落ちてる
遠しで読んだ時の完成度は引き延ばしと劣化でもはや初期ほど高くない
それでも日本では新人不在なので習慣の産物として1位だけど
コミックコンテンツの未来としてはネットで見るという世界的な流れを日本が逆輸入することになるだろうな
情報の早さと利便性では出版はネットにかなわない、海外向けのコンテンツでは特にその傾向が強くなる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 10:56:39.88 ID:4/QZrwlv0
ガチャガ→ガチで、ブームからみると→ブーム外からみると
アンドロイドで寝ながら書いたから間違えた
最近は漫画も殆どこれで読んでるなあ
日本では習慣に対する執着があるからまだコミックスは売れるだろうけど
海外はどんどんDL中心になるだろうね
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 11:39:02.83 ID:pC/+PYPa0
>>365
最近はフェアリーテイルがワンピといい勝負みたいだね。
2chではネタ扱いだけど日本でも海外でも着実に売上伸ばしてる。
アニメはもう海外でやってるんだっけ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 12:03:45.40 ID:vT7FmZLg0
> 某バレサイトなんかブリ、ナル、フェアテ、ワンピの順だったし

こういうのを理由にするのって本気で言ってんのか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 12:14:53.98 ID:4/QZrwlv0
ワンピはアニメのクオリティが低すぎる
海外どころか日本の信者にすら酷評されてるからな
海外はアニメ重視の傾向があるからそれでFAでしょ、何度も言われてる事だけどさ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 13:38:43.72 ID:iiEKExeB0
>>367
フランスで賞を二つとったとか本誌に書いてあった
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/09(土) 17:53:43.64 ID:CFK05R510
海外はもうオワコン
ナルト以降ヒット漫画なしと書かれてるわアニメ全体のDVD市場も落ちてきてるわで・・。
まぁ、日本でヒット漫画や一般向けのヒットアニメがでてこないんだから当たり前かもしれん
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 00:21:34.02 ID:jKvLJWw00
ゲーム
ケータイ
マンガ
アニメ

オワコンばっかだな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 00:29:21.62 ID:M7hfPqiI0
↑おいコラ、名探偵コナミをわすれてるぞ。
あれこそ、日本映画の代表だぞ。
絵にセンスあって面白かった。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 01:34:58.83 ID:H+8gqWey0
サンデーのマギが冬にアニメ化すれば
中国やヨーロッパのキャラも魅力的だし、
エジプトなんかも日本漫画人気だから海外でヒットすると思うよ。
小学館は次期ガッシュでプッシュしてるし。


375名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 05:34:02.13 ID:odOPjwcE0
前にこの板でもでてた、ジェトロのフランスの高校生の調査のアニメの方ではワンピースとナルトかなりの支持集めてたけどな
ちなみに、ディズニーは上位に入ってなかったな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/10(日) 12:21:39.67 ID:CRG3YR8F0
高校生がディズニーの支持はしないっしょ
そもそも日本の漫画限定の調査だったと思うし
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 00:08:43.38 ID:d6ovR/Ji0
いや、見てみれば分かるけど、フランスやアメリカのアニメも含まれていたよ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 06:55:44.54 ID:YyJdRb4LP
日本アニメの隆盛はナルトで終わった
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 10:04:01.00 ID:lMTc+IV00
>>377
含まれてねえよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/11(月) 14:29:36.08 ID:tBkc7Zzn0
ディズニーシで比較するならパイカリだろ、日本以外全ての国で海賊王と言えばあっち
まあ今のワンピは一番売れてるからって御輿を外すと海外での評価が妥当だろうな
面白くないわけじゃないけど初期みたいな完成度は引き延ばしで完全に消えた
それは次が出てこないから無理に引き伸ばした結果なんだけど
新連載不在でピークを過ぎた漫画しか読めない今の子供達が気の毒な気もするけど
その分ネットで遊んでるだろうからよけいな心配なのかもね
パクりパクり言われてたフェアテがアニメの出来がいいからピクシブやミクシィで
小中学生中心に人気が出てきたのも漫画を読むというよりネットで遊ぶことが主体になりつつある象徴なんだろうな
漫画がネットで遊ぶ為の手段になりつつあるというかさ
そうなると作者側もネット人気を得る為に作品を変えるからますますネットに漫画が取り込まれちゃうんだよね
ワンピですらピクシブ人気1位のローを優遇したりもはやそういう傾向にあるといっていい
もっと言えばピクシブやネットがあるから真島ヒロのパクりもそれらに埋もれる事によって
上手く海外ではワンピと同じ位置につけたわけだ、いい悪いというよりそういう時代だって事だね
出版主体だったらできない事だっただろう
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 00:37:14.59 ID:ME6y46cbP
ルヒーの顔がキモすぎるからな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 03:11:52.16 ID:glxQWTal0
今更かもしれんが、フランスの2011年の年間売り上げでついにワンピがナルト抜いたんだね
ワンピ150万部でナルトが120万部。
と言っても既刊が売れた分、シリーズ売り上げで上回っただけで
初版はナルト25万に対してワンピは13.5万と人気が2番目であることは変わらないけどね。
でも去年の調査の時点じゃ初版9.5万だったことを考えるとワンピはけっこう伸びたね
ちなみにフェアリーテイルの最新初版は依然8万で去年の調査と変わらず。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 03:50:43.84 ID:cbJx9pOd0
377へ含まれてるって、見れば分かるだろ、ほとんど上位は日本アニメだが
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 04:02:18.02 ID:cbJx9pOd0
383だけど379へだったすまない、ちなみに再度書くが、フランスの高校生好きなアニメ1位はワンピース2位はナルトな
この2つがダントツ、アメリカやフランスも入っていたが多くは日本アニメだったよ、調べればすぐ分かる
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/12(火) 11:11:34.63 ID:s9tWoTgx0
>>382
ソースは?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/13(水) 00:52:56.17 ID:utZgepJO0
>>339
ドラゴンボールが駄目になった理由は「薄っぺらい」ではない

というかDB程度の薄さならワンピやドラえもんにだって当てはまる
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 22:46:23.91 ID:GifAVWbKP
いまの海外の日本アニメ市場はただの残りカス
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/14(木) 23:22:06.52 ID:clThePrf0
待望の新人作家はゆとり世代が若者として蔓延る時代が終わらない限り現れないよ
個性が欠落してるゆとりに黄金期のような大作を産めるような人材は皆無だから今は暗黒期真っ只中
萌えと腐餌で萌え豚と腐を釣るしかない現状
どっかのギャグ作家も言ってたじゃん一飯の恩で何か救います系の話の持ち込み多くてうぜーみたいな
多分ハガレン読んだ奴等が影響喰らって描いてんだろうけど他人のネタ拾わなきゃ話描けないんだよ今の漫画家と漫画家の卵達も
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/18(月) 06:43:05.36 ID:Nw5/Xsko0
ルヒーみたいな池沼顔の黄色モンキーが欧米で受けるわけがない
だろ?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:59:22.11 ID:x/7Va8cE0
【上海ブログ】中国で毎日50万回検索される日本のアニメとは?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0618&f=national_0618_011.shtml
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/20(水) 00:59:23.09 ID:uQw6j8kQ0
中国() あるいみ海賊の本場か
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/20(水) 06:22:30.85 ID:SPbG7SYF0
もっと日本がクライシスな状況になれば創作欲も刺激されて盛り上がるんじゃないか
まだまだぬるいから
現実が悲惨なほど娯楽は盛り上がるのだw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/20(水) 09:37:27.48 ID:Jdu7HVgN0
【上海ブログ】「ナルト」と「ワンピース」、中国でどれだけ人気か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0619&f=national_0619_038.shtml
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 04:57:08.22 ID:DohgGTde0
ルヒーの池沼顔じゃ受けるわけないわ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 07:51:13.12 ID:0t218wukP
173 マロン名無しさん sage 2012/06/22(金) 00:38:13.38 ID:???
日本の忍者アニメNARUTOが世界的に大人気、なぜワンピはナルトに勝てないのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340274529/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/06/21(木) 19:28:49.12 ID:TRSQNk5F0 BE:?-BRZ(11632) ポイント特典


【中国ブログ】ナルトの人気の凄まじさは完全に別格。ワンピース(笑)

  中国のインターネットでは、「ナルト」が人気だ。まあ、日本のアニメ全般が
大変な注目をされてはいるが、「ナルト」の人気の凄まじさは、完全に別格だ。
何しろ、中国で8割前後のシェアを占める検索エンジン百度の検索数ランキングトップ10の常連なのだ。

  検索エンジンの検索数ランキングはあくまでも指標。それが高いからといって
すぐに人気と結びつけるのは早計かもしれない。しかし、中国で毎日コンスタントに数十万回およびそれ以上、
「ナルト」が検索されているというのは事実だ。

  日本のヤフーでは、皮肉にもグーグル傘下の動画サイト「YouTube」が検索数では
不動の1位(ヤフー自身の発表によるランキング)だが、百度の検索数では
中国最大手ショッピングモール「淘宝網」が不動の1位。どちらの検索エンジンも、
いわば競合にトラフィックを誘導してしまっていると言えなくもない。

  そんな中、「火影忍者」、つまり「ナルト」は、百度の検索数において、
多い時はこの「淘宝網」に迫る勢いを見せ、2位につけることもあるほどだ。

続きます

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0618&f=national_0618_011.shtml
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 07:52:35.64 ID:0t218wukP
174 マロン名無しさん age 2012/06/22(金) 00:39:11.16 ID:???
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/06/21(木) 19:31:58.42 ID:TRSQNk5F0 BE:?-BRZ(11632)

>>1の続き

  およそ同じ時期から週刊少年ジャンプでの連載が始まり、テレビアニメも人気という
共通点を持っている「ワンピース」、中国語では「海賊王」、こちらももちろん中国でも人気だ。

しかし、「ワンピース」は百度の検索数ランキングでは、15−25位程度、おおよそ30万回/日の検索回数だ。
それ以下のアニメの検索回数は多くて10万台、いくつかの10万オーバーのほかはいずれも数万台となる。

  百度では100位までの検索数ランキングを公開しており、この中に入ること自体、大変なことだと言えるが、
日本のアニメ、いや日本に絡むワードでこのトップ100に入っているのは「ナルト」と「ワンピース」、
それと「蒼井そら」ぐらいなもので、「ワンピース」もいかに人気なのかうかがえるが、
それでも、いや、だからこそ、あくまでも百度の検索数で、ではあるが、
「ナルト」の中国における人気の凄まじさがわかるというものだ。

  比較するのも変な話だが、単行本の販売数や、アニメの視聴率から見ても、
日本では全体的に、どちらかと言えば、「ワンピース」の方が人気が高いように思える。

  「ナルト」は忍者モノであるが故に、日本らしさがあって、海外では
特に人気が出る傾向にあるようだというのは聞いたことはあるが、
中国で「ナルト」が特に好まれるのは理由があるのだろうか。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0618&f=national_0618_011.shtml
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 07:57:10.30 ID:eR6O6QB6O
「蒼井そら」www
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 09:17:20.60 ID:CAakpKrI0
ナルトが大成功したってだけで、別にワンピースが失敗したわけじゃないと思う
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 10:42:56.49 ID:9r5ysxwF0
>>395-396
※注:検索数は筆者が見たとき当時。本文執筆後、定点で観測していると、「ワンピース」もトップ10入することがあり、
「ナルト」も20位以降に後退することもあり、「ナルト」の検索数も20万台/日に下降することもある。
両者の最新話の放映時間と関係があるらしい。
それでも両作品が人気であることには変わりなく、
本文に事実と全く違った状況が反映されているとは考えられないため、修正を加えなかった。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/24(日) 21:20:32.39 ID:yUD4RLQ10
やっぱナルトのほうが凄いんだな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 04:44:58.53 ID:/KJjXTQo0
ナルトは世界中で人気あるもんな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 07:38:10.22 ID:q6oYQnqg0
日本ではワンピが圧勝してるんだから、
せめて海外ではナルトが勝っていてもいいと思う
ナルトだってジャンプの看板作品なんだし
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 08:06:59.44 ID:+zViFs6q0
そもそもナルトが海外で大成功してるからそれ以下のワンピは大失敗って考えがおかしい
ワンピも十分に成功してる部類
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 09:18:07.69 ID:mN68le0o0
>>395-395
>>399 でワロタw
ワンピブームが落ち着いてきて、関連する他業種の儲けが落ちてきたか知らんが
今度はワンピをディスってナルトを強引にブームにさせようという魂胆見え見えw
ワンピのストロングワールドの時は事前に宣伝しなくてもムーブメントが起きたけど、
今度のナルト映画は積極的にメディアが盛り上げてムーブメント起こそうとしてるっぽいねw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 12:24:12.78 ID:iHbxX1EGP
>>403
それはないわー
アメリカでコケたしフランスで漫画がチョロっと売れてる程度ではね・・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 12:39:12.74 ID:+zViFs6q0
>>405
チョロっとじゃなくて2番目に売れてる上、ドイツやアジアでも人気あるからね
アメリカでコケた割に11番目に売れたりもしてるしな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 12:43:49.34 ID:SZv6LvsJ0
10番目だよ
>15
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 13:21:48.27 ID:UzNT53ev0
>>404
いや、それはないと思うが
別にディスってるわけでもないし

ナルトはTOP10の常連で2位につけることもあるが20位に落ちることもある
ワンピは15〜25位でたまにTOP10入りすることがある
ってことでしょ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 14:53:50.82 ID:mN68le0o0
>>408
ディスっていう書き方が悪かったかも知れんが、
ワンピの評価を意図的に低く書いて、ナルトを持ち上げてるでしょ
この記事だけで判断するなら、
どちらも同程度の人気とか双璧と書かなければいけないはずだよ。

>>395-396
>「ナルト」の人気の凄まじさは、完全に別格だ。
>毎日コンスタントに数十万回およびそれ以上、
「ナルト」が検索されているというのは事実だ。
>共通点を持っている「ワンピース」、中国語では「海賊王」、
こちらももちろん中国でも人気だ。
  しかし、「ワンピース」は百度の検索数ランキングでは、
15−25位程度、おおよそ30万回/日の検索回数だ。
それ以下のアニメの検索回数は多くて10万台、
いくつかの10万オーバーのほかはいずれも数万台となる。
>>399
>定点で観測していると、「ワンピース」もトップ10入することがあり、
「ナルト」も20位以降に後退することもあり、
「ナルト」の検索数も20万台/日に下降することもある。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 15:42:35.46 ID:UzNT53ev0
>>409
いや、だから同程度じゃないんでしょ?
どっちも人気あるのは事実だけども
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 19:13:04.96 ID:mN68le0o0
>>410
まず、俺の主張としてはこの記事がナルトに偏向した書かれ方をしてるってことね。

この記事は、ナルトに関して、
検索数が別格だとされる根拠となる具体的な数字が書かれてないんだよ。
>毎日コンスタントに数十万回およびそれ以上、「ナルト」が検索されているというのは事実だ。

この部分なんか、トップ10入り出来るワンピースに置き換えてもこの記事内では意味が通る


>本文執筆後、定点で観測していると、「ワンピース」もトップ10入することがあり、
「ナルト」も20位以降に後退することもあり、「ナルト」の検索数も20万台/日に下降することもある。
両者の最新話の放映時間と関係があるらしい。

こんなこと書いちゃったから、ナルトが2位につけることもたまたまで、
普通は、ワンピースと同一圏内を仲良く競い合ってるとも読み取れる。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 19:54:11.70 ID:/KJjXTQo0
ワンピースってゲームやDVDとかも向こうで発売されてるの?
まぁ人気ないし売ってもしょうがないだろうけど
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 19:58:24.93 ID:w7bsx5OKO
主人公が黒髪黒目だからじゃないか?
アジアっていうか、モロに日本人っぽいからハマりきれないとか
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 20:49:11.81 ID:YcQ2/43h0
やっぱり海賊忍者ハンターのが売れる
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 21:31:19.33 ID:UzNT53ev0
>>411
TOP10入りの常連で2位になることもあるって書いてあるぜ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 21:39:44.43 ID:UzNT53ev0
20位に落ちることもあるがTOP10の常連で2位になることもあるので別格の人気
15-25位程度だがたまにTOP10入りしてるので人気

ただこれだけのことかと
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 21:50:28.45 ID:Tj1j0sjmO
>>416
ID:mN68le0o0はアホだからお前が>>408で一度指摘し、また>>415>>416で同じ指摘してもまたその部分無視して主張するぞ
都合悪いから脳内削除してワンピースを擁護してるつもりなんだよ
ほっとけ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 23:11:12.28 ID:mN68le0o0
>>417
だからさ、そんなことわかってんの
俺だって>>395-396 だけ読めばそういう感想だもん
>>399 読んで>>415~416 みたいな見解を持つ方が不思議だわ
本文執筆後になぜ放送時間と関係あるらしいって当たり前のこと書くかな?
しかも両作品ともトップ10に入ったり20位代だったりとごまかしてる
つまり、観測期間が短いことの証明だ
そういう疑惑をもって>>395-396 をもう一度読むと案の定ナルトの数字をあやふやに書いてたってこと
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 23:48:12.77 ID:mN68le0o0
ID変わる前に書いとく、
この件だけでいえば、ナルト・ワンピどちらが人気かはどうでもいい
最初はこの記事を嘲笑するだけだったが、今は怒りがわいてきたわ
数字やデータをきちんと提示できないこんなクソみたいな記事ばっかが
ネット上に蔓延してるからマスメディアの力が衰退してくんだよ糞
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 23:54:04.13 ID:Tj1j0sjmO
とりあえずワンピースの海外人気がNARUTOと同レベルってのは有り得ないってことは言っておくわ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 23:58:18.27 ID:Tj1j0sjmO
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/28(木) 22:05:35.46 ID:NhrcU7Mc0
主人公がキモいからな
生理的に無理
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/29(金) 14:41:47.26 ID:sXBt8FOo0
ドイツに住んでたが知名度も人気も圧倒的になるぽ。
少しでかい本屋なら必ず並んでたからな。
何気に日本の漫画については駅売りの安単行本とかもあり
アメリカよりむしろ一般層に売れてる感じだった。
アメリカは完全隔離だったからな・・・・w
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 15:53:52.66 ID:qSAjOf9K0
ナルトはアニメも大人気だからな
ゴミピーのアニメは大コケ

その差がそのまま人気の差になってる
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 16:05:19.36 ID:PT31JmvC0
まぁナルトの題材である忍者はジャパニーズの筆頭だからな
そりゃあ売れるだろ。海外の忍者人気は凄いし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 16:07:07.18 ID:8jxEY2vD0
ルフィを金髪碧眼にしても状況変わったとは思えない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 16:21:09.23 ID:PIHvcuzP0
アンチは何故
ナルトが成功=ワンピが失敗
にしたがるんだ?
ナルトには負けていてもワンピだって成功した部類には入るだろ

キャプテン翼は海外で大成功=同時期のDr.スランプ、キン肉マン、北斗の拳は失敗
ってことにしたいのか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 16:55:02.96 ID:tC6ZBf6D0
忍者だから忍たま乱太郎も受けるだろうと売り込んだが大爆死
忍者以外の要素も大事みたいだね
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 17:02:09.91 ID:oGCJjxOJ0
ナルト信者は海外人気の話題になると急に元気になるんだな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 17:09:04.59 ID:8jxEY2vD0
ここ海外人気についてのスレでしょ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 19:35:30.77 ID:Kibv8Lma0
>>428
やっぱ金髪じゃないとダメなのかねえ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 21:05:33.62 ID:NlFrfwE2P
>>427
キャプ翼に比べたらその3つは失敗だろうねぇ
北斗はなんか映画とかになってた気がするけど微妙なことに変わりない
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/30(土) 23:08:13.98 ID:1LBk0cQC0
【日本アニメ】北米にて大きな挑戦が始まる― 24時間の日本アニメチャンネル開始!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1341064839/l50
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 02:12:31.07 ID:9JpA3CuT0
キャプ翼は黒髪なのになんで海外で成功したの?(苦笑)
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 02:21:02.04 ID:JSRPOGdY0
キャプ翼なんてワンピと同じで欧州限定だろ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 02:24:39.21 ID:DfSxww8d0
>>434
そりゃサッカーの本場みたいなもんだし
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 12:43:53.17 ID:pNlrUHcn0
>>435
向こうでのキャプ翼の人気をワンピースなんぞと一緒にするなよw
次元が違うから
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 12:52:36.66 ID:UAOsTCwP0
>>435
ヨーロッパ著名人に言及されてる翼とごり押しが通じないワンピ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 13:35:26.00 ID:Etmt+hT9O
あれだけ煙草吸うシーンが多いと海外で放送されるわけないよな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 15:04:34.68 ID:PipMJ/jk0
ルパン三世は絶賛放映されてますが
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/01(日) 17:14:28.94 ID:AJi2JHSg0
>>439
まあ、ソレはいえるよな

日本でも、少年誌であんなシーンが許されてるだけで奇跡だよ
よくPTAが黙ってるよな

乳首描く方がまだ健全だよ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 22:07:52.23 ID:Uj3D+JX+0
東映の海外売上だとドラゴンボールが圧倒的でワンピはその他大勢の1つなんだよね
ワンピと同じレベルの比較対象がセイヤやセラムンで時代も違うけどw
ぴえろの売上はみたことないんでナルトと比較はしてない
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/02(月) 23:05:34.50 ID:cyRj4Zxy0
海外の日本アニメブームはもう去ったからワンピ厨もヒットしないからと落ち込まなくていいよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 15:21:57.16 ID:CtJijDvG0
単につまらなかったからでしょ
面白かったらナルトみたいにヒットしてるわ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/05(木) 15:25:13.92 ID:ghWnFbez0
>>444
つまりスラダンやハンタがヒットしなかったのは、つまらなかったからってことか
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 09:22:25.16 ID:zion/IxA0
まあ、真に面白ければ海外でもうけるけどな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 22:05:17.18 ID:ddXtGk7E0
ウンコピース
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/06(金) 23:59:32.55 ID:/x9OWxv00
海外はアニメ版の出来次第で決まると言ってもいい
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/07(土) 00:36:23.17 ID:ko7GKssy0
>>445
文化がそもそも違う。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/09(月) 07:47:32.40 ID:UkcTQVy60
やたら泣くのと宴会が土人スタイルだから
日本でウケる部分が致命的にウケない形だろ

おまけに社会問題扱ってるから
ウザがられるわ思想本扱いされるわで
ダメなとこだけで数え役満だ

アジア圏からユーラシア回ってアフリカ辺りの文化には
馴染むんじゃないのか
ソマリアの海賊もワンピ読んでんだろ?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 07:29:30.85 ID:5IKyx50L0
>>445
たぶん存在すら知らないだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 12:50:47.94 ID:kJSkkzvv0
海賊ってそもそも国家公認の元、略奪を繰り返していた集団という視点が
ワンピは抜けているからじゃねえの
つか、あの人たち単なる海洋探検家か冒険者で海賊じゃないでしょ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/10(火) 17:33:59.98 ID:WG4uLiRz0
親の視点から見て子どもに見せても安心な内容の漫画かと言われるとなあ…

日本人だったら、親世代が昔から読んでた雑誌、少年ジャンプに掲載しているから〜
ということで、多少ルフィの人格が破たんしてても納得してくれるだろうけれども
外国の作品として輸入して見てる親の立場に立つとあの主人公はきついと思うわ

かといって、中二病系作品にありがちなティーンから見た親世代への反抗心を
くすぐるようなロックさとかワイルドさがあるわけでもないし

海外のファミリー層にもDQN層にもヲタ層にも全く受けるポイントを感じない
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 13:17:18.41 ID:6wteyi7/0
つまんないからに決まってんだろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 13:55:20.77 ID:jfEvPUoY0
マンPー! ありったけの夢をーかき集めー
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 13:58:22.72 ID:oxfj69Qp0
毎度選挙に出馬するあの人も登場、パリのジャパン・エキスポ
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1341975503307.html
毎年最も賑わうのは漫画『ONE PIECE』や『NARUTO』に関連したもの。
今年はゲストとしても招待された漫画家、浦沢直樹さんが特集され『20世紀少年』『YAWARA』などの作品を展示したコーナーも設けられた。
その他には、海外における「Hentai」という成人向け漫画のジャンルを確立した第一人者で、代表作『淫獣学園』でも有名な漫画家、前田俊夫さんも来場。
『超時空要塞マクロス』を担当したキャラクター・デザイナー美樹本晴彦さんも講演をおこなうなど、多彩な顔ぶれとなった。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 13:58:53.09 ID:3+ZrEDPY0
>>452
探検家や冒険者はあんなに暴れないと思うんだ
分類しようとすれば間違いなく賊でしょ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/12(木) 15:52:41.61 ID:e0WkeVCH0
日本での売れ方が異常なだけで海外進出が失敗て訳じゃない
面白くないし外人の反応が正常だと思う
Jリーグ・たまごっちの時も感じたが、日本人は主体性がなく流され易い
金髪・忍者・海賊とか云う奴はズレてる
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 08:02:26.58 ID:DZhF7VXt0
麦わらの一味とロジャー海賊団辺りは
サーフランシスドレイクがモチーフなんだと思われる
ソマリアのみたいに生きるために略奪してるような
生業海賊とはちょっと毛色が違う

読みきりや設定の頃は尾田もピースメインだのっつってカテゴライズしてたしね
俺もただの冒険家に1票だ
ノーランドクリケットと同じ
あれもマルコポーロがモチーフなんだろうけど
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/13(金) 10:24:25.07 ID:smTuKFE60
ロザリオとバンパイア以下のゴミピ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 03:58:34.91 ID:jRK/28690
自国に優れた海洋作品があるのに、わざわざパチモンなんかいらんっちゅうこっちゃ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 04:15:52.27 ID:5pZB3auc0
>>なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか


面白くないから。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 04:22:27.65 ID:cDQhbWgg0
>>445に戻る
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 05:39:20.79 ID:nzomxC8H0
スラダン面白いと思ったことない
日本ではあの頃妙にバスケ流行ったしヒットしたのもわかるけど
海外だとピンとこないんじゃね
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 07:12:31.38 ID:oI5wSQmb0
お前の感想なんかどうでもいいわ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 07:31:26.49 ID:bIkK6TsM0
スラダンはキャラとかが日本的リアルだったのが悪かったのかもな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/14(土) 08:22:33.97 ID:Gg2rIuwxO
海賊王になんでなるの?→なりたいから

海賊王になったら世界は良くなるからとかじゃないの?→違う。そんな面倒なことルフィは考えない
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 20:42:51.33 ID:uzhtOR4g0
のだめも海外で失敗したな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 21:14:52.33 ID:f7YbdoOq0
のだめとスラダンの失敗の理由は
フランスが舞台の柔道漫画とかモンゴルが舞台の相撲漫画を
日本人は読みたいかと言われるとなんとなく想像がつくな

本場が別の国にあるジャンルを日本の舞台の話にしても微妙だろう
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 23:12:13.59 ID:SwMDD3po0
>>469
それならキャプテン翼が人気出るわけねーだろw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 23:53:36.55 ID:o1H9vw8QP
翼たちは海外版じゃ一応外人の名前なんだよな
まぁ見た目はもろ日本人なんだがw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/15(日) 23:59:04.54 ID:4racfFDmO
18等親あるキャラが日本人な分けないだろwww
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 00:10:42.05 ID:dzpbXCaA0
サッカー漫画は「キャプテン翼」「イナズマイレブン」ばかりか「がんばれ!キッカーズ」まで
人気があったらしいからな。サッカー漫画は少し特殊なのかもしれん、特にヨーロッパ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 07:21:04.79 ID:F7yBADS90
スペイン、U-19もEURO制覇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000030-goal-socc

>アトレティコのオリベルも、将来が嘱望される一人だ。この選手の名前、じつは漫画「キャプテン翼」の主人公である

>大空翼のスペイン名、オリベル・アトムが由来なのだ。両親はウーゴと名付けたかったようだが、翼の大ファンである長男の願いを受け入れたという。

>同世代稀代のパサーは、今夏からアトレティコのトップチームに加わる予定だ。

>フル代表に続いてEURO制覇を果たしたスペイン。U-23代表も、ロンドン五輪では優勝候補の一角とされている。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 07:22:46.33 ID:7hWBCwYLO


国際問題視されてる海賊を漫画にしたのが駄目な理由。


日本の企業でも被害に遭ってるのに
って、私は思う。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 07:38:21.44 ID:wLd58L23O
でもパイレーツオブカリビアンは海賊話だけど大ヒットしたよ!
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 10:23:50.43 ID:7hWBCwYLO
ジョニー・デップ大人気だしな。
ワンピが人気ないだけな話。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 13:25:09.38 ID:2qgkeGRi0
ワンピースは(ナルトよりも|日本の人気に比べて)人気が無いってだけで、
それなりに人気ある方ではあるだろ
ワンピースが大失敗ではなく、ナルトが大成功って方が正しいと思う
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 13:58:31.61 ID:yL5F97FA0
NINJAと海賊比べたらどっちが外国受けするか普通分かるだろ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/16(月) 15:07:28.86 ID:7hWBCwYLO
ナルトが日本で人気ないだけ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 18:14:33.96 ID:SLrUYBAA0
ナルトは戦闘漫画に分類されるがワンピースは戦闘漫画じゃないからな。そこが大きな違い。
ストーリー重視の漫画なのにあんなに展開遅いとしらけるわ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 18:42:05.44 ID:P6VDWjsA0
チョンピはカス
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 22:29:50.76 ID:FKSYiVfD0
kpopが日本・韓国以外で人気ないのと同じ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 22:39:30.51 ID:5tUs41A40
>>483
KPOPが日本で人気とかねえよ
ミリオン売った奴なんていねえだろ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/17(火) 22:51:45.59 ID:mCuAy2ct0
アルバムミリオンはあるけどカラオケや蔦谷ランキング上位に入ってこないんだからたかが知れてるw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/18(水) 08:58:46.29 ID:Vioud7A+O
>>481>ナルトは戦闘漫画に分類されるがワンピースは戦闘漫画じゃないからな。

…え?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/18(水) 15:38:43.73 ID:JA0qWEM10
ワンピってヘタウマ系の絵で日本人でも微妙っていう人多いし、
あっちでもそう思ってんじゃないの
トライガンとかヘルシングみたいにパッと絵を見て
ああ外人が好きそうだよなって作品はやっぱ人気あるわけだしさ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/18(水) 23:35:43.30 ID:aLMZksJA0
集英社が意地でも海外で売りたいのはわかるけどね
去年かその前だったかアメリカで毎週発売ってやってたけど
ニューヨークタイムズの漫画ランキングに入ったのは
最初の2-3巻と最後の2-3巻だけだったしw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/19(木) 19:49:33.40 ID:zcCSsLiri
アメリカ人にはワンピはシュール過ぎるんだろうな
何処からギャグでどこまでシリアスなのかわからない
ストーリー展開や演出も稚拙だし、絵も今ひとつ
何よりカタルシスがない
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 01:18:35.89 ID:WH/gn5Gb0
シンプルでわかりやすいDBを見習えよ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 02:00:17.85 ID:Qa4w3a920
>>487
トライガンやヘルシングも海外で人気らしいけど、
ワンピースの方が人気はあると思うよ
トライガンもヘルシングもぶっちゃけワンピより面白いと俺は思うけど、
ワンピと両作品じゃ世間の知名度が違いすぎるし

ヤンキンアワーズは数ある漫画雑誌の中でも屈指の名作揃いの雑誌だと思うんだけど、
アワーズの全ての単行本の発行部数合わせてもワンピに勝てないんじゃないかな?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 02:42:28.42 ID:UEFUiVXhO
ワンピはブサイクと奇形と巨人と婆さんしかいない。
美少女が圧倒的に足りない。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 05:22:14.31 ID:mYv1MNaE0
>>491
ワンピのがメジャーだし売れてるだろうね

ただマイナー誌系なのに海外でスルッと人気が出る作品のほうが、
外人の感性には合ってるんじゃないかと思う
岸本は元から洋画とかも好きそうだし、単純な面白さとは違った部分で
尾田よりも外人の喜ぶツボを心得てるのかもしれん
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 06:32:41.19 ID:6rk8uugF0
最近はナルトとブリーチがきになるんだよなあ
引き伸ばしとテンポの悪さが相変わらずなんだが、基本的にそれ以外はそこまで文句ない
矛盾はあるっちゃあるけどやはりバトル漫画として面白い

ワンピースはもはや漫画として面白いと言えるかどうかも・・・
尾田はアシからやりなおせ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 09:16:23.74 ID:s9vzFoW70
>>494
あんたワンピース叩きたいだけなんじゃねーか?
ブリーチは知らないが、ナルトは絶賛クライマックス中だし
気にならない方が難しいでしょ
それに比べワンピースは中盤のクライマックス終わって次の盛り上げの前段階
アンチならともかく、マジでそう思ってるなら冷静に分析し直した方がいいぞ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 10:59:45.61 ID:5VGO2beZO
その前段階が長すぎて色々言われてるんじゃないの?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 12:58:04.57 ID:weISfUWci
>>493
岸本は洋画を研究したって単行本で言ってた記憶があるよ
DBもそうだけどアメリカでヒットするには西洋人のツボを心得てた方が強いのは確か
ツボというよりメンタリティと言った方がいいかもしれんが
ワンピはアメリカ人には共感しにくくて何をアピールしたいのかがわかりにくいと思う
作者の自意識過剰も嫌われる要因か
ボケはあるがツッコミがないんだよなあメタ的な意味で
キャラの感情を歪めて美意識や建前で行動させるやり方も余計に距離を産んでいる
美意識は国によって違うからね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 13:04:19.13 ID:weISfUWci
>>495
中盤のクライマックス終わって次の盛り上げの前段階…?
それっておかしくないか?
そんなメタ的解釈しないと面白くないのって妙な話だ
だいたい作者でもないのに今が次のクライマックス前だとかわかりようがないじゃないか
娯楽はいつも面白くあるべきだろ
もし作者がそんな甘えた態度なら面白くならないのも納得してしまうが…
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 13:56:57.87 ID:nWKkelPm0
neodrag38 男性
ワンピースには日本的なところが無いんだよな。
ナルトは忍者(実際にアニメを観たらあれを忍者と呼べないかもしれんが)、
ブリーチは刀を使う独特な死神たちが登場するだろ。

Yotsuba 21歳 女性
単に宣伝が足りてないんじゃないかしら?
そうでなければ、人々は海賊よりも忍者を見たがってるということかしら。

chucky
ワンピースは設定がたぶん・・・・・・・ " 西洋 " 的に過ぎるんだろうな。
アメリカの視聴者/漫画ファンの多くにとってそれが、余りにもありふれた
テーマにうつることは間違いない。
常に魅力的な忍術などの " 東洋 " 風味に溢れた作品とは違ってね・・・・・・

ainbowman 男性 
俺たちが議論すべき課題はこうだと思うんだ。
「なぜ日本とは逆にワンピースはナルトやブリーチより人気が低いのか?」
ここアメリカの俺たちワンピースファンは、ナルト/ブリーチの方が人気が
あることに失望しているよ。

   Vampire 
   残念なことだがアメリカ人の大半は馬鹿なのさ。:D
   刀と爆発とオッパイがあればそれで良いというのが俺たちだからな。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 14:45:15.75 ID:s9vzFoW70
>>498
次の盛り上げの前段階って表現が気に入らないみたいだが、
中盤のクライマックスに対して書いただけだ
中盤のクライマックスの次は終盤だと思うが、物語が半分までしか到達してないのは
航海がまだ半分残っているのも解ってるし、作者自身終盤の方が盛り上がると言っている

つまり、この場合の前段階というのは、終盤のクライマックスの前段階って意味で、
例えば、もし中盤のクライマックスを読んでワンピースが気になり出したのなら、
通常運転時のワンピースは読めないよねって話だ。

しかしあんたも大概だな。
メタという言葉が好きか知らないが、
あんた自身メタ的な表現で根拠を持たせてワンピースを批判しているのに、
他人がメタ的な発言したら凄い勢いで食いついてくるのな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 15:01:15.53 ID:Pzje9oHx0
>>500
現段階で面白くないんなら何言われても仕方がないんじゃない?

ナルトは読んでないから知らないが
ヘルシングは最初から面白かったし、DBもそうだった
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 15:12:20.59 ID:s9vzFoW70
>>501
面白いかどうかに言及してたつもりはないよ、レス確認してもらえれば解るが「面白」は使ってない
俺が真に言いたいこと(最初のレスの最終行)もろくなもんじゃねーから、この辺で締めるわ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 15:21:28.24 ID:nWKkelPm0
nmanma
ワンピースと名探偵コナンが面白いというのは良く聞くけど、これらは
あまりにも長ぁぁぁあああああいんだよね。
これから読み始めるのは気おくれしてしまうんだ。
まるで、歯ブラシで廊下を掃除するかのように思えちゃう。
若しくはプール一杯のアイスクリームをティースプーンで食べるような・・・

Leebee
let 's go JOJO !
ONE PIECE のアクションシーンは HUNTER×HUNTERに 比べたら鼻クソだと俺は思ってる。
尾田はキャラ出し過ぎだし、そのキャラがまた誰も死なないんだよね。

   Craziplaya21
   ワンピースでもキャラ達が死んでるってばよ。
   割と最近の話で死んでるじゃん・・・・・
   お前は白ひげとエースのことを忘れてしまったのか?

   Unoriginal-Form
   ↑ その二人だけだろ。
   残りは吹き飛ばされたり海軍に捕まるだけじゃねーか。
   10年以上連載してるってのに、その数じゃあキャラ達が死んでるとは言えないね。


Shiryu
嘘だろ・・・・・・あのスラムダンクのセリフが
「 Yuu Wa Shock! 」より上だとぅ!?
まぁ興味深い記事ではあったよ。
日本であんなにもワンピースが人気だなんて想像すらしなかった。
それに542人の男性回答者の内、北斗の拳とベルセルクを挙げた
のが僅か20人というのが泣けてくるね。
あと聖闘士星矢はどこにも見当たらなかっし。


   KingKellogg the Waffle Haggler
   共に語り合うに値するのはその20人だけだな・・・・・・・

gigawings
   ワンピースが超ヒットしてるのは日本だけじゃないんだ。
   アジア全域でメチャクチャ人気があるんだよ。
   アメリカでワンピがコケたのは精彩を欠く英語吹き替えと酷い
   修正のせいだろうな。

Sc0r
ベルセルクはどうしたんじゃ??
大人の読者には人気だと聞いとったんじゃが・・・

   Richard Eisenbeis
   ベルセルクは男性のランキングで11位に入ってるね。

   KingKellogg the Waffle Haggler
   ワンピースがベルセルクよりも人気があるだとぅ・・・・・・・
   もうやだこんな世の中・・・・・・

http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-521.html
>>499
のサイトの移転先を見たらこんなのもあった
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 15:31:58.63 ID:Pzje9oHx0
>>502
クライマックスクライマックス言うてるだけじゃん
で、現時点、ワンピではそれが来てないんでしょ?
そのクライマックスとやらの前段階も評価されてないんでしょ?

何も言えませんね
諦めてください
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 15:37:00.67 ID:uemktUdx0
>>501
DBの最初ってアンケ低かったんだぞ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/20(金) 21:31:59.11 ID:8JOrNnYC0
確かに売れてるから、ずっと前からアンチは一定数いた
でも話がつまらんってのは最近1−2年ぐらいですごく急増してる
今も読んでる奴はこれは面白いって自分を洗脳しながらじゃないかな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 00:33:18.01 ID:mW2lRSzjO
>>505だから冒険物からバトル物に路線変更して結果ヒットしてるじゃん。
ワンピは少なくとも2年後になってからつまらないって意見が多くなった。路線変更なりテコ入れなりしないとまずいと思う。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 09:50:48.64 ID:EYWjyqb80
それを言うならDBもブウ編は不人気だったぞ
数字的にはワンピは今が最高潮だし
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 10:05:24.59 ID:PyEetaVl0
>数字的にはワンピは今が最高潮だし

つゴリ推しと捏造
つーかチョンピヲタってホントめでたいなぁw知恵遅れすぎて脱力するわ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 10:06:33.41 ID:N2HlYcnu0
しかしごり押しの証拠も捏造の証拠も無いのであった
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 10:08:28.41 ID:PyEetaVl0
オマエだけは自演と確信できるw
小学生かよwww
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 10:28:02.32 ID:mW2lRSzjO
出たよwww信者>>508得意の「数字」www
そりゃ戦争()でそれなりに盛り上がったんだしそのまま買い続ける奴は多いよな。でも今は評判悪い。このままだと単行本で次のシリーズ?に入る頃には信者自慢の売上も下がりかねないと思うがね。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 10:34:35.16 ID:EYWjyqb80
自分に反論した奴はみな自演っすか
都合の良い頭だ

なぜ「数字」と言ったら草生やされるのか
「数字があるから今が内容も一番!」とか信者丸出しのことをいったわけでもなく
単に「数字の面では」って意味で言っただけなのに
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 10:56:44.90 ID:mW2lRSzjO
>>513じゃあその「数字」ってなに?本誌の部数?アニメ視聴率?違うでしょ?結局信者特有の「単行本の発行部数」なんだよ。
「数字の面では」じゃなくて「単行本発行部数の数字のみ」って正確に言わないと。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 11:09:30.11 ID:EYWjyqb80
>>514
全部だけど、そりゃ基本的にはコミックス売り上げのことだよ
それが一番わかりやすいから

「信者特有の」ってなんだよ?
信者特有なのは「売り上げ=内容の質」って発想だろ?
単に「具体的な数字の面で人気を示すもの出せ」って言われたら、そりゃどの漫画でもどの媒体の商品でも
「売り上げ」が真っ先に挙がるだろ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 12:33:15.73 ID:wpqEfT1N0
>>508
ブウ編はめちゃくちゃテコ入れしてるぞ
まず悟飯主人公にしようとして失敗→天下一武道会やろうとして失敗→チビ二人をメインにしようとして失敗
→デブブウを悪ブウへと変化させたけど失敗→ブウにいろいろ吸収させまくったけど失敗→もう一度悟飯に戦わせるけど失敗

そして結局、悟空と純粋が戦うことになる
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 14:51:41.97 ID:IXW7u5cVO
>>516
それのどこが失敗なんだ?
ただのこじつけじゃん
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 17:24:27.15 ID:P7HIjWy90
ドラゴンボールはヒットしたから問題ないんなら
ワンピースもヒットしてるから問題ないんじゃないのか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/21(土) 17:30:07.85 ID:O7st3nhG0
>刀と爆発とオッパイがあればそれで良い

うん
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 07:36:39.18 ID:zDWo75DZ0
海外で売れると言っても野球で例えるなら「俺は中国リーグで1番の成績残したんだぞ」
って言ってるようなもんだろwww
NARUTOの海外全体の売上も3000万部にも満たない程度だし、海外で人気でも何の価値もないんだよなwww
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 21:17:47.48 ID:D9m7sx6b0
>>508
>数字的にはワンピは今が最高潮だし

視聴率とか2、3年前より下がってる
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 21:20:25.67 ID:D9m7sx6b0
>>516
サイヤ人編平均18.5%
ナメック星編平均21.7%
フリーザ編平均21.7%
ガーリックjr編平均20.7%
人造人間編平均21.9%
セル編平均20.5%
あの世一武道会編平均21.1%
ハイスクール編平均24.0%
ブウ編平均19.3%

ブウ編導入部の高校編が一番視聴率高い
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 21:25:06.56 ID:1D9qPeTsO
海外での海賊は洒落にならない怖さがあるからじゃないか?
海賊の存在自体が大昔の話だったら海外でも受け入れるだろう

NARUTOや鰤はそれに当てはまらないだけだ

後は主人公が黒髪で顔がアジア系だから感情移入にしくいんだろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 21:36:38.47 ID:JoiI1MEF0
AKIRAって、どっからどう見てもアジア系ですよね
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 22:56:45.89 ID:lnDPnyitO
>>522ダメだよ、はっきり数字示しちゃ。信者はあらゆる妄想とこじつけで他作品disるのが自信の源なんだからwww
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 23:23:49.07 ID:2k07UTVNO
>>523
つ パイレーツオブカリビアン

この流れ何度やってるんだろう…
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 23:31:22.34 ID:3drEi78t0
>>523
黒髪アジアのキャプテン翼は世界的に人気あるよというループ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/22(日) 23:32:21.03 ID:Ha/RWqd30
ディズニーやジョニデを持ち出されるようになったか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 00:18:58.72 ID:I+NBWUf40
これは想像だけど日本人もそろそろ剣と魔法のファンタジーみたいな
作品ってよほど面白くないとウンザリした気分になるじゃん
外人にとっての海賊物ってそのくらいありきたりなモチーフなんじゃないの
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 01:02:34.40 ID:FOXFpdec0
>>522
導入部が高くてブウ編に入って下がったのか
漫画の方も
37巻初版200万部天下一武道会
39巻初版180万部魔人ブウ復活
40巻初版180万部
42巻初版150万部
って感じでどんどん下がってるな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 10:44:49.63 ID:wXWfPJFa0
そりゃアニメのほうはブウ編で震災とオウム事件があったからな
特番で潰れまくってた
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 11:56:28.86 ID:Op01OE0j0
スラダンは日本国内のバスケの話だからダメだったんじゃないかな
外人からしたら日本のバスケ()みたいな感じで
翼→オリベルみたいに名前を変えようにも見た目がモロ日本人だから無理だし
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 04:45:53.78 ID:oTXL/nfS0
ルヒーの顔がキモすぎて受け付けない
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 04:51:38.03 ID:IKXhvAKg0
海賊が海外進出失敗って…
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 06:35:10.80 ID:b9FNx7o90
ってか普通に海外でも人気あるのにな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:10:15.04 ID:eSQhazNd0
ジャンプの看板なんだからドラゴンボール並みの成功してなきゃだめだろ
海外でもステマしまくってるのにこの体たらく
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 09:48:42.43 ID:1//oABJUP
海外だとその他大勢の中の1つでしかないもんな<ワンピ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:56:47.83 ID:QCBe5xgPi
>>530
だから周囲の反対押し切って鳥山は終わったんでないの?
でもワンピースにはその気配がない
マジレスだがいっそこち亀ポジションで残ればいい
誰も最終回に期待しなくなるような作品にすればむしろいいんでないの?

ワンピースが米国で売れないのはスッキリしないからだよ
鼻水垂らして怒ったり説教したり頭の悪い悪役をぶっ飛ばして溜飲下げるようなメンタリティは欧米にはないんだよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:59:15.79 ID:+bsV3TKh0
アメリカ人のワンピースファンが感じる「ワ>>869
ttp://shirouto.seesaa.net/article/146831611.html

・ いろいろな要素が根こそぎ取り除かれた4kidsバージョンが酷かった
・ 日本的なところが無い、西洋的過ぎ
・ 西洋文化は海賊の影響を受けながら成長してきたから、忍者の方がより興味深くミステリアスな印象を受ける
・ 宣伝が足りてない
・ 途中で放送が終了し、かなり長い間放送が途切れていた
・ テレビ放送に一貫性が無い、放送枠がメチャクチャ、時々週に3回しか放送しなかったりする
・ スロースターター、最初の5話だけで夢中になれるタイプのアニメじゃない、2〜3話を観ただけで切った人が多い
・ 物語の進行が遅い、盛り上がるのがアーロン編(36話〜44話)から
・ ナルト/ブリーチよりもずっと古い作品で、この2つが現れた時に忘れられてしまった
・ アクションだけでなくアドベンチャーが多過ぎた
・ ワンピースのキャラデザインはハンサムがいない、スタイリッシュでも華やかでもない絵柄
・ アメリカ人の大半は刀と爆発とオッパイがあればそれで良い(ワンピースでそれらが揃うのが8話から)
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 02:00:41.51 ID:+bsV3TKh0
なんか変な事になってる
正しくは
アメリカ人のワンピースファンが感じる「ワンピースがナルトやブリーチより人気が低い理由」
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 09:00:10.86 ID:KFjEhvMF0
>>536
ジャンプの看板だから海外でも成功しなきゃだめって考えはおかしいだろ
ジャンプは日本の漫画雑誌なんだから、日本で人気が出ることが第一だろ
海外で成功するかどうかは関係無い
ジャンプを36年支え続けてるこち亀は、
日本では知らない人がいないくらいなのに海外人気は皆無だろ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:00:22.72 ID:v0Mvy0a70
稲船敬二氏「口下手じゃダメ、コミュニケーション力と積極性を磨け」とゲーム業界志望者を激励
http://www.famitsu.com/news/201207/22018441.html

質問 海外の人と開発する際、何を伝えるのが難しかったか。

稲船 全部。面白さ、かっこよさ。二枚目のイメージ。海外の人は、男ならヒゲの跡があるのはは当たり前で、年をとっていればハゲるし皺もある。

    日本の感覚で「(それらを)取った方がいいんじゃない」と言うと「何で?」と言われる。お互いが理解しないといけない。

    そこで「日本ではこうだから」とは言わない方がいい。世界で売りたいなら永久脱毛しちゃいけないんだ。

    伝えるために心がけていることはいっぱいある。相手を幼稚園児だと想定して、「このゲームの面白さを伝えるにはどうするか」を考え、

    何が伝わっていないのかを考えながら伝えるようにしている。そうすれば伝わる可能性はあがる。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 19:58:13.73 ID:W+h3uRvj0
ナルト大人気って言ってるやついるけどwiki見ても他の人気アニメに比べてしょぼいぞ
ナルト信者がホルホルしたいだけじゃないのか?とっとこハム太郎の足元にも及ばんくせに声でかすぎ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:50:39.94 ID:o6Bnwfti0
外人は厨2臭い漫画やアニメが好きな傾向があるよね
ワンピは厨2臭さがない
でも、ハンタが海外で全然人気ないから必ずしもそうとは言えないけど
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 00:53:11.36 ID:dLsTHdsn0
つまらん上に休みすぎ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:01:37.29 ID:48RQJgv80
>>544
刀三本とか、煙草くわえていきがってるコックとか
ありえないくらい中二っぽいんですが
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:17:57.97 ID:U+fWVe+G0
厨二の意味を履き違えるなよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:23:02.35 ID:48RQJgv80
>>547
じゃ、定義してから決めようぜ
どうせ俗称だから各人解釈が違うはず
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 01:31:23.14 ID:2R6j37c+0
ワンピも>>546のいうように厨二要素は入ってるだろ
信者たちは自分の好きな作品を高尚なものに持ち上げたがるからワンピに厨二や萌えや腐受けのような
ネガティブな要素はないといいはるがどれも普通に計算して入れてる。商業作品なんだから当然だし
むしろそれらがなかったらここまでヒットしない。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 02:53:17.13 ID:o6Bnwfti0
ルフィは池沼すぎるし、目が・でイケメンじゃないから厨2とはかけはなれてるよ
ルフィに限らず尾田は美女は描くがイケメンは描かない
岸本は自称厨2病で久保はオサレ先生と呼ばれ言わずもがなだからな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 03:09:14.57 ID:48RQJgv80
>>550
まず「中二病」という単語を検索しろ
最近の俗語なんで派生語も多くあるが
「イケメンが出てきたら中二病」なんて話、聞いたこともない

中二病はどちらかといわなくても、若い世代の幼児性や精神性に言及していることが多い

簡単なコピペで申し訳ないが

・最近の一般的な意味
自分に自信が無いので「他人とは違う趣味を持っている」ということで無意味なキャラ作りをすること(高二病に含まれる場合もある)
男子が中学二年頃に取りがちな痛い行動
上記の時期の行動などを持ち出しての自虐ネタ
(中学二年頃の)幼稚な趣味の人間が好む物事という意味を込めた蔑称

もちろんこれだけではなく派生解釈も多くあるが
「低脳でイケメンではないから中二病ではない」というのは
浅学ながら聞いたことがない。根拠があるならソースを

検索すりゃ一発でわかることを勝手に断言してしまう行為については
中二病的な幼児性というものを、ついつい考えてしまう

552名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 03:56:40.52 ID:o6Bnwfti0
イケメンが出てきたら中二病なんて俺も言ってない
ただ単に、厨2扱いされる作品の殆どがイケメンがいるというだけ
ワンピはむしろ厨2と対立する高2扱いされることの方が多い
てか、お前例えば「腐女子=女オタ」じゃないんだとかめんど臭そうなことをいちいち言うタイプだろ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 04:32:19.45 ID:48RQJgv80
>>552
もう一度言うが、なんで関係ない事柄持ち出して根拠も提示せずに断言するわけ?
眠いのか知らんがその癖治した方がいいぞ
ついでに答えておくが腐女子なんてオタに決まってるだろ。お前も俺もオタクだろうが

ビジュアルでこだわっているようだから、幼児性は横に置いて合わせてやるが
中二病の皆さんは「顔に傷」「やたら大袈裟な傷口」「身体欠損」設定が
大好きな傾向にあるようです。
何かを思い出さんか?

で、高二病というのは中二病への対抗単語として生じた赤ん坊みたいな状態で
定義がほとんど決まってない
だから次に「ワンピは高二病的要素満載な作品であって中二じゃない」と言いたい時は
そこをはっきりさせてからよろしく

でな。俺、別に中二設定が悪いなんてまったく思ってねえんだよ
美形がいりゃファンが増えるのは当然だし、他の設定だってテンプレ的な中二でも

「中二っぽいから面白い」ってことはありえるの

つまり中二設定は否定していない。ワンピの第一話からその傾向も感じている
しかしお前がワンピの中二設定を否定したので反論しているというなりゆき

悪いがここまで。続けたいなら後日になる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 07:33:27.67 ID:sfFnmd8t0
>>546
それは中2というより小2な気がする
中2にしてはダークさに欠ける
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 07:54:54.64 ID:2Pi3KCSP0
>>554
小二はとにかく強くてカッコよくて派手でわかりやすい感じのだろ
ドラゴンボールみたいな
そして多分それが一番海外受けする
ワンピには小二要素が足りない
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 09:29:34.96 ID:o6Bnwfti0
>>553
文長すぎるしそれでいいよ
てか、腐女子は女ヲタの一部であって=にはならないぞ
女ヲタが全員BL好むわけじゃないからな
まさか俺がこれを言う側にまわることになるとはw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:53:44.49 ID:1JJhQRQW0
つまらないから、それだけ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:14:17.87 ID:Z1v2TXzc0
ルフィーの言動見てると、感情の起伏の異常さ唐突さとか
頭の悪さ加減とか洒落になってなくて障害者みたいで気持ちが悪い
ジャンプ主人公は馬鹿が多いといっても、抜きん出ている
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 02:25:50.18 ID:azFN7Uao0
中二って言うと邪気眼的なイメージがあるけど
リアルならともかく、創作物でキャラがかっこつけてタバコ刷ってたから中二とはなかなか言わんだろう
ゾロの三刀流も小二寄りだろ
刀を口にくわえて戦ってる姿は中二の心に直接響くもんじゃない
というか一見ヘンテコだし

ワンピの中二って言ったら七武海とか四皇とかそこらへんでしょ
でもやっぱ全体的には中二より小二だと思うよ
ドラゴボールやトリコの路線
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 10:32:51.40 ID:cWJZdjny0
お前らって、ワンピースについて議論するのが大好きなんだな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 11:52:58.62 ID:q8mCeUbr0
ドラゴンボールやナルトはなぜ成功したのか
それを考えることでワンピがなぜ失敗したのかが見えてくる
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 12:09:13.41 ID:ck9qRxC80
海賊ものなんて、アメリカとかいっぱいあるんじゃないの
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 12:31:13.87 ID:4zUgvd430
集英社も相当ステマとかして頑張っただろうに失敗って恥ずかしいよね
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 12:46:37.52 ID:BrI/kVS1O
海外でウケたのが何でも日本で流行るわけじゃないんだから、漫画大国と言え日本で流行る物が全部海外でウケるわけじゃないだろ。
特別、理由らしい理由があるとは思えないが。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 15:09:28.87 ID:ck9qRxC80
つか普通に面白くもなんともないから売れないの
たらたらたらたら引き伸ばして、遅遅として進まない
10、20年後もクライマックスはこれからとかってたらたらやってそうだよね
結末の見えない糞漫画を国内じゃ広告代理店、集英社総出で
ごり押ししてるが、お国柄や気質の全く異なる海外で馬鹿な洗脳活動が
成功するわけねえじゃん
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 15:12:53.92 ID:ck9qRxC80
>>564
流行りねえ()
流行なんてマスコミと広告代理店が作ってるもので自然発生してるものなんて1つもないんですけど
策を弄すにしてもノウハウのない海外市場じゃ、そりゃ流行りませんよねえ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 15:14:07.14 ID:NNmAgknsO
主人公の魅力だろう
銀魂の主人公がるろうに剣心やっても売れないだろ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 15:29:19.19 ID:nCdJSDMU0
気の短い欧米の人間が
いつまでたってもクライマックスのクの字も出てこない上に
海賊王がなんだか作中の人間すら分かってないような漫画を
我慢強く読んでくれるわけがない
そういう意味では、日本人って真性のマゾだよね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:25:35.05 ID:ooXhDJhQi
>>564
理由らしい理由はありまくりじゃないか…
ハリウッド映画と比べれば理由はハッキリ…

ワンピはキャラの書き方はキン肉マンと似てると思うが、キン肉マンのようなひたむきさがないのが致命的
ガキ向けはキライじゃないが、幼稚なくせに根が暗いんだよ
人種差別やら麻薬やらでますますドス黒くなってる
なのに結局泣いたり怒ったりでしか感情を伝えられないから一向に響いてこない
露悪的な展開見せるなら徹底してやらなきゃ意味がないのに、結局はお花畑チックに終わってしまう
掘り下げや細かい展開が下手なんだろうな
強みもメッチャ多いのに、それが全てをチャラにしててもったいない漫画

570名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:33:16.26 ID:cf0l0Dy00
>>569
キン肉マンと比べればって、そのキン肉マンが海外人気がないじゃんか
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 02:49:29.09 ID:rxk47P6o0
>>566
あらら見事にネットに毒されてますねぇ
「流行なんてマスコミと広告代理店が作ってるもので自然発生してるものなんて1つもないんですけど」
これはひどい
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 16:06:57.17 ID:YwE+m3baO
「ネプイモトの世界番付」で、外国人が誰1人として自国の人気アニメにワンピースを挙げなかった件
他局?セーラームーンは出てきました残念
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:48:12.38 ID:jt4YcVfY0
元々アニメはクソ扱いじゃん
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:19:29.08 ID:BFIjRgTI0
外人は漫画とか読まないから
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:52:49.39 ID:ivKv2ISW0
アニヲタに市民権なんかない。雑誌で盛り立てようとヲタ臭い変態が流行るわけがない。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 17:46:55.61 ID:gfkNzKiVi
>>574
そうだな
だからドラゴンボールやナルトが快挙だったわけだ
オタじゃない子供が買って読んでいたわけで
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/30(月) 11:22:21.93 ID:9YySfQeY0
ハリウッドが影響を受けたアニメ10選
http://www.sfx.co.uk/2012/07/19/10-anime-that-influenced-hollywood/

01 ドラゴンボール/ドラゴンボールZ
02 攻殻機動隊
03 風の谷のナウシカ
04 獣兵衛忍風帖
05 パプリカ
06 アキラ
07 パーフェクトブルー
08 となりのトトロ
09 勇者ライディーン
10 ジャングル大帝
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/30(月) 22:10:14.23 ID:FhLLKMpZ0
今敏、日本ではあれだけど海外の映画監督にはものっそ人気あるよな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/01(水) 13:17:33.90 ID:iKUMxW1x0
http://www.icv2.com/articles/news/23517.html
Top 25 Manga Properties ? Spring 2012
Rank Title Publisher
1 Naruto Viz Media
2 Sailor Moon Kodansha Comics
3 Rosario + Vampire Viz Media
4 Black Butler Yen Press
5 Blue Exorcist Viz Media
6 Bleach Viz Media
7 Blackbird Viz Media
8 Death Note Viz Media
9 Soul Eater Yen Press
10 Maximum Ride Yen Press
11 Bakuman Viz Media
12 Fullmetal Alchemist Viz Media
13 High School of the Dead Yen Press
14 Pandora Hearts Yen Press
15 One Piece Viz Media

以下略
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/02(木) 16:31:36.75 ID:Fbm7zC0y0
なんていうか、こっちで言うしょぼい深夜アニメ程度の人気って感じだな<ワンピース
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/02(木) 18:36:31.08 ID:leEYO+4S0
ワンピのアニメってあの出来で人気あんの?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 07:19:28.93 ID:PqdtP3yd0
ステマ抜きだとナルトの圧勝か
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 16:47:54.97 ID:/y5AWOW40
>>579
しょぼw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 16:54:20.69 ID:qLkwyd/a0
去年フランスで一番売れた漫画がワンピ
ちなみに今のフランスの漫画の市場規模はアメリカ抜いて世界第2位
ttp://ime.nu/bdzoom.com/47518/meilleures-ventes/zoom-sur-les-meilleures-ventes-de-bd-et-de-mangas-du-21-mars-2012/
とりあえずこの記事はワンピが150万で年間1位
ナルトが120万で年間2位ってことは書いてあるな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 17:17:48.07 ID:F8YRV7Zz0
>>584
それは単に既刊が売れたから年間で1位になっただけ
フランスでもまだNARUTOが1位
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 17:20:50.99 ID:5m/1h1ld0
既刊が売れるってことは新規が入って売り上げが伸びてるってことか
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 17:57:19.22 ID:F8YRV7Zz0
>>586
地上波でワンピアニメが見られるようになった影響らしいとどこかで見た
JETROだったかな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 22:22:46.60 ID:/LPdRNe90
とりあえずスレとしてNARUTOなんかどうでもいい。
それに10位以内に入っても売れていないと連投するアホは頭が弱いし
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/04(土) 23:43:37.64 ID:KmkPgOswO
どうせフランスでも翌年には>>579みたいに下がるんだろ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 07:30:38.76 ID:omVs4Dvu0
ワンピ厨はフランスのオワコンマンガ市場自慢ばっかだな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 07:33:15.16 ID:Zd08wpYW0
第2位がオワコンなら海外市場は全てオワコンになるぞ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 07:38:18.14 ID:OX2aKHbW0
別に海外で失敗してるわけじゃなくて日本がワンピに下駄はかせすぎなだけ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 18:00:07.93 ID:omVs4Dvu0
>>591
実際オワコンだから

[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html
[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html
[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/11020
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 18:00:42.06 ID:omVs4Dvu0
訂正

主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/05(日) 18:03:01.98 ID:vgwK47H90
アメリカで人気取れないからフランスとかチョンピちゃん必死だなぁw
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 00:22:55.98 ID:wX1mDnce0
アメリカ人にもワンピースの良さが分かる日が来ると思うわ
他国じゃ大人気だけどやっぱりアニメ改変が痛かったか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 00:41:04.73 ID:cawTwlcb0
アメリカ人にもネット上の評判だけはやたら高いよ
アニメは無視で漫画限定だけど
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 01:08:44.87 ID:Xm40i5eQ0
>>596
もうそんな日は来ないだろ
最初に北米版ジャンプが発売されたのって10年前くらいだしw
フランスではナルトが突出してただけで元々ワンピも売れてたから伸びる要素があったんだよ多分
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 06:10:36.27 ID:D6U5yA7MO
アメリカじゃワンピなんてもう現日本のブリーチみたいな存在だろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 06:31:45.54 ID:sXbJQT7z0
現日本のブリーチって、なんだかんだでかなりの人気じゃないか
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 07:42:54.67 ID:D6U5yA7MO
え…?ブリーチのなにがかなり人気なんだ?腐?キモオタ?
ワンピ信者らしからぬレスだな
NARUTOでさえ叩くのに
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 21:36:06.38 ID:WBPydTIki
出版業界全体でベストテンなら快挙だが、日本漫画という狭いカテゴリで順位が高くても売れてるとは言いがたい
子供に売れなきゃ市場は縮小して当然ってこと
フランスのBDは大人に評価されてるものだが逆に言えば漫画じゃあないしな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/06(月) 22:36:46.89 ID:5nQ768yp0
>>579
バクマン以下ワロタ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 23:50:46.40 ID:IqtoJaDs0
日本でバカ売れしたからといって必ずしも海外でも売れるわけではないってこった
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 07:12:40.97 ID:vUflOr6a0
日本でも売れなくなってきてるよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 07:42:27.13 ID:wz49jFTL0
海外では売れ始めてるみたいだな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 07:43:24.49 ID:VeXGHr8mi
この数年でワンピースはジャンルとしては認知され確立したと思う
今後は名探偵コナン的ポジションに落ち着くのでは
変化もなく悪く言えば退屈だが、一定の面白さと人気は維持する
アニメ視聴率もコナンレベルで落ち着くだろう
原作に劇的な変化がなければ、浮動票は徐々に離れていくもんだ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 08:16:36.24 ID:MGhmQcKS0
>>601
ジャンプの看板落ちで、昨年度コミックス売り上げ400万部超えの漫画がかなり人気じゃないなら
他の有象無象の漫画が涙目すぎるだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/10(金) 15:06:40.45 ID:VeXGHr8mi
>>608
過去のジャンプには膨大な面白い作品群があるのに、長く続いたB級作品でしかジャンプは語られなくなったのか…
本当にこれでいいのかねえ

とりあえずハレンチ学園でも読んでみろよ
一巻から順にだぞ(ここ重要)
今の看板がいかに退屈な優等生かわかるから
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 01:22:12.12 ID:YU3At0Il0
DBは水増ししてきた糞漫画だったが、
他の漫画も水増ししていないとは限らないと疑念を持たれても仕方が無い。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 10:21:36.15 ID:yDvBkMq50
>>610
DBの水増しってページ数がか?連載期間?
それはワンピの事では…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 13:52:03.53 ID:nkhkEa7u0
>>610
ワンピこそ真の水増し漫画だろうがどんっ!
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 14:03:12.62 ID:dyyxpzh20
ドラゴンボールの単行本のこれまで発表されてきた発行部数>水増し
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 20:39:44.68 ID:cpoK/PIP0
こんなクソ漫画を評価してる日本がおかしいんだろうな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 23:11:21.95 ID:yDvBkMq50
>>613
でもさ、1年前はジャンバンとかで「全世界で1億5千万」って言ってたよね?ドラゴンボール
それでFAだったような

今2億3千万てことは、1年で8千万部売れたってことだろ?凄くね?
20年前の漫画なのに

1年後はドラゴンボールも3億行く可能性あるな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 01:17:36.06 ID:UEvt6ABN0
>>614
評価してるんじゃなく、マスコミに乗せられてるだけの馬鹿でしょ
AKBとかエグザイルなどと全く同じ
気づかないうちに洗脳されててそこに自分の意思はないんだよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 01:25:41.58 ID:I6YauLZG0
まーた始まった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 09:31:05.59 ID:erI2mkkv0
世界でもっともヒットした日本の作品であるDBと比べても仕方ない。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 09:38:29.97 ID:5DWN39wb0
>>616
同意
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 20:52:21.61 ID:XrwKcaZ00
「でもさ、誰にもない自分だけに固有の価値なんてものを持ってるのは、それこそ尾田栄一郎ぐらいだよ。あのくらいの才能がないと、絶対にグーンと行かない。」
by富野由悠季
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 21:02:21.39 ID:7h0sntWN0
もちろんソースはありません
622仮性包茎のデカチン美少年:2012/08/12(日) 22:20:30.75 ID:nY+T33yw0
              i  .'、,r i ,.. v.,l ._,,...
     .,,,,,_、 'ウ- !     .´   `゙´ ,./
      .ヽ  `゙"   _.. -‐''ニ― 、  ゙゙''ッ
     /.ヽ   .,/  : ,`./ ._./   \ .゙ lii \
    ./  ゙!ご  ./.,,,il-、 ミ .,゙゙゙,,,,......,,_  ゙'t/ッ,,,/
   .,/  '彳  / .,゙,/.,./ li  ._、 `''‐、.゙!ゝ ⌒'''、
  ./  .∠,,、 .!   /   .,,-'"  : `''- ゛.゙ !.!    .ヽ
  .!  . / . l  !   l゙ ./ ._.. ―- ..、   l.l    l   
  .l /  ,/_ .,_ l  l ./ ./       . l .ヽ .|.l    .l
   ゙}′  ./ヽ,゙.l  .! .!. .゛          } ! !.!     l
  ./   .ノヽ、 `'ゝ !.'' .L      _ '゙,./   |}.    .′
  !   ./    ヽ .ヽ ゙l、 .,.ゝ ...... -'彡'"   ./l゙ ヽ
  .|   .!     ヽ ヽ\..`''―ー'''"    ,,ノ./   ゙!、
  .l  │     l  .`'-,゙'-,,_     . _ '' /    .l,
  ヽ,,,, |      !    .`'ー、,゙;;ニニニ゙‐'″      l,
     ."      `                   ″

100%ルフィの顔がキモイからです。
頂上戦争でのキモ猿の泣き顔は、見ていて吐き気がしました。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 22:23:32.78 ID:LOtOdvGw0
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 22:27:08.65 ID:7h0sntWN0
>>623
別サイトから言葉を引用したいならソースも一緒に出す
これが基本だろバカ
大手サイトでも一部の文章を引用する時はアドレスも併記するように指定しているというのに
「自分で探すことを覚えようね」w
ていうかガンダムがそれを言ったから何なんだよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 00:01:46.14 ID:RVu0AvOO0
>>623
富野さんは今旬の作家から例を出しただけだろうけどね

アンチの俺も尾田が得意な才能を持ってるコトは認めてるもん
二つあるけど一つは続ける力、だな
同じコトを飽きもせずに楽しげに続けられる力はたいしたものだと思う
皮肉で言ってる面もあるが、素直にこうべを垂れる面もある

俺がアンチなのは、俺が個人的に大事だと思ってる部分に尾田が未熟で、俺が個人的に嫌いな表現を多用するからってだけ
ワンピースが北米で通用しない理由と多分カブると思うけども
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 02:11:41.94 ID:ERK0RvgG0
富野はただご意見番やりたいだけだろ
完成度の高いみんなに愛される個性はそら尾田や鳥山しか作れないけど
小さい個性をバカにした発言だよ
こういう奴はトップの中のトップの大きな存在ばかり語りたがるんだよな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 05:55:16.84 ID:RVu0AvOO0
>>626
かもしれんね
俺はオッサンなんで富野作品にはお世話になったが、富野さんの表現論にはちょっと首を傾げちゃうからな
作品もどんどん観念的に大局的になっていって、肝心の人間描写が疎かになって面白みがなくなっていくんだよね
比べるわけじゃないが黒澤明の「影武者」のつまらなさと似てて、ある種“大作病”ではないかと思う
ひょっとしたら、大作病患ってる奴にすれば、ワンピースは救いの光明なのかもしれないね
大作病とは正反対だから
尾田は大局なんて気にしないし、論理的に物語を作らない
いわばブッ飛んでる
若干「トンデモ」の部類に入るものの、独自のキャラ描写へのこだわりを持ってる
ストーリーについてはナウシカやエヴァ的な含みを持たせてるが、描きたいのはそこではないらしい
「ドラゴンボール」にとってのドラゴンボールと同じで、あくまでオマケっていう印象を受ける
鳥山は論理的だから結論を重視するけど、尾田は感性で動くから極端に言えば結論はなくても構わない
読者を選ぶが波長が合えばたまらなくハマる…ワンピースはそんな作品だよな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/13(月) 05:56:25.72 ID:RVu0AvOO0
そう言えばワンピースって富野のザブングルとソックリだな、プロットがさ
無法者が闊歩する弱肉強食の世界に、たった一人おかしな少年が現れる。
彼は強い信義と信念を持っていて、快楽的な価値観で生きる連中に波紋を起こす
主人公である少年のバイタリティと諦めることを拒絶する信念が世界を変えていく…
最終的にはその世界の大いなる謎が解かれて行くって構成もよく似てる
富野はザブングルを思い出したのかもしれんね
今の富野作品から失われた魅力を持った名作だもんな
鳥山も好きで見てたそうだが、漫画家には評判が良かったらしい
尾田も年齢的に見てると思うんだよね
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/15(水) 22:52:06.53 ID:DOkNEGWJ0
海外でパンドラハーツ以下の人気とか完全に失敗だよね
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/18(土) 01:05:50.02 ID:7MJ5YQrr0
ルヒーの顔がキモすぎる
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/20(月) 16:42:02.38 ID:tTf/tWls0
ザブングルがどんな話だったか、主題歌ぐらいしか思い出せないが、
>>628の文章から俺が連想したのは「北斗の拳」だな。
正直、古今からはいて捨てるほどあるステレオタイプのプロットの一つじゃないかな。

>>627 最後の1行を除けば、2ちゃんではかなりレベルの高い、的を射た批評じゃないかな。
ただ、「ワンピースが読者を選ぶ」のは嘘ではないが、世の中のほとんどの漫画は
「ワンピース以上に読者を選ぶ」作品ばかりだ。
「ドラゴンボール」や「サザエさん」クラスを別とすれば、最も日本人に選ばれた漫画の一つであるのは確か。

アンチの俺達には残念なことだが、ワンピ信者が2ちゃんで自分の意見を「俺達」とか「世間では」と言っても
まあ許されてしまうレベル。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/22(水) 15:25:17.54 ID:zYEt+kTv0
最初から転んでしまって最後まで立てないまま終わってしまったワンピース
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/23(木) 22:54:16.60 ID:0nWEYjE70
ナルトと差がついてしまったオワピース
もはやこち亀やあぶさんと同レベルの老害マンガ

そりゃおんなじこと10年も続けてりゃ、
作家や編集部としては引き伸ばしや商売の為と取り繕っても、
そうやって引き伸ばしとマンネリの展開と、テレビでの宣伝ラッシュしかできない体質が
尾田や集英社の本性になっちゃうよね

引き伸ばしがダメとは言わないけど・・・やっぱり限度がある
はじめの一歩もベルセルクもワンピースも、
この辺の異常なまでの引き伸ばしが不良債権化がいよいよ顕在化してきた感じ

その点ナルトはこのまま連載終了しても次の仕事もありそうだし、
幸せだよね
結局やることをやらないで10年続けてると、尾田くらいに売れた作家でも
今みたいにジリ貧になっちゃうんだね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/25(土) 20:44:02.55 ID:42aafbEP0
本物の海賊を愚弄してるからな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 07:06:54.29 ID:sGLicnSO0
向こうの人はアニメしか見ない
そのアニメがコケたからジ・エンド
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/27(月) 11:17:59.27 ID:zFisBaBm0
>>635が正解

海外での漫画の売り上げは五十歩百歩の差
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/28(火) 15:35:49.41 ID:173GZ5EZ0
日本人に一番愛されてイる漫画に何をゆっとる
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:21:46.28 ID:8/Acj0nt0
ゴミピース
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 12:51:20.94 ID:X8UwB5xlO
とりあえず忍者だせば喜ぶんじゃねー?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 14:03:55.73 ID:NBs47VKGO
こういう所がワンピ信者って馬鹿で可哀想だよなあ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 15:32:11.50 ID:wIEufrzx0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1192771956
これみてみwwwワンピースがどれだけナルトに負けてるか分かるwww
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 15:39:22.29 ID:iwpo3ohA0
海外で一番人気なのに全世界で見たらワンピにダブルスコア近い差のナルト
1億3000万人の市場の方が68億人の市場よりデカいという悲しさ
多分ナルトは全世界の67億9900万人にソッポを向かれていてワンピは全世界の67億9600万人にソッポを向かれていて、
その67億9900万人と67億9600万人の差がとてつもなくデカいということなんだろうね
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 15:46:05.00 ID:X8UwB5xlO
冗談もわからん馬鹿に叩かれた…
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 16:42:41.44 ID:A8SRlgJtO
ストロングワールドは神作画で公開されたら海外人気も上がった
尾田Zが公開されたらまた海外人気も上がるさ
四半世紀以上続くワンピースは大器晩成なのさw
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/31(金) 20:17:33.12 ID:7YGg1fjmP
バクマン以下まで人気落ちるとかクソすぎるだろ
海外でここまでスルーされるとか逆にすごいわ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 09:47:01.44 ID:omduscsx0
http://getnews.jp/archives/247367
「日本のサブカルチャーは海外でもとても人気のある娯楽の一つです。
フランスは世界で日本の次に一番良くマンガをよく読む国で、年間1500万冊以上の販売、9500万ユーロ(役95億円)の売上を誇ります。
フランス語の辞書にもmangaという言葉が載るほど、フランス人に親しまれ、読まれてます。」

ちなみにワンピースは日本で年間3000万冊以上売れた事があります。
日本でのワンピース64冊分程度の年間売り上げ>>フランスでの全日本漫画の年間販売冊数

たかが知れてますね
647:2012/09/01(土) 09:58:51.57 ID:lchJ3tUVO
これ以上馬鹿を晒すな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:05:47.24 ID:5Vxhnp3t0
馬鹿っつーかだから何なんだって話だよな、>>642とかも
市場規模なんてまず大前提でその上でなぜ海外では〜って話なのに
そもそも日本で売れてるから海外売上なんてどうでもいいと思ってるなら
わざわざこんなスレに来て的外れな書き込みせんでもよかろうw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:10:47.60 ID:omduscsx0
市場規模が前提ならフランスなんかで初版10万部出てりゃ充分売れてるんじゃないのか
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 13:14:35.10 ID:p+vxzrSm0
アメリカ以外のアジアやヨーロッパじゃ人気ある
アメリカで人気ないのはアニメが改悪されたから、で結論出てるからな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:26:33.83 ID:G4M3AiEj0
アニメが人気ないのに人気あるも糞もないだろ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 16:36:06.44 ID:5Vxhnp3t0
>>649
フランス限定で言うなら数字的根拠があるしその通りだろ
2番手だから人気ないとか言うなら国内のNARUTOも売れてないことになってしまうしな
ただそのフランスで部数が伸びた要因がアニメとも言われてる以上、北米他での人気が
今ひとつな理由が必ずしもアニメではないような気もするが
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 19:06:41.66 ID:omduscsx0
北米の場合アニメが改変されてタバコがチュッパチャップスになったり鉄砲が水鉄砲になったりしたので
最初にナメられて嫌われたってのはあると思うね

ちなみにフランスと北米以外では数字的データなんてほとんどないので今一かどうかはわからないね
中国では人気ってデータが>>390-396辺りにあるけれど
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/01(土) 22:26:42.33 ID:nhJfX57A0
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 05:36:00.75 ID:m0+Y8hGJ0
ロンドン五輪サッカー男子準決勝 日本vsメキシコ戦当日のメキシコの新聞一面
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up569372.jpg
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 07:10:34.08 ID:LZVpF1RcO
日本最強のワンピキャラがいないからメキシコに負けちゃったw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 07:49:58.44 ID:KQYMyjo1P
>>655
ワンピースとか向こうの人が知ってるわけないだろw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 09:28:34.96 ID:4xqze1Z2i
>>644
ワンピースってもう25年も続いてるのか…
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 13:14:38.22 ID:klmMFwvO0
TMNT>>>朝鮮忍者NARUTO
海外でもこれが常識
朝鮮忍者は亀以下
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 16:25:39.53 ID:Z1L8ODGH0
>>657
向こうでなかなか有名
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 18:41:10.39 ID:KOjUcZJ1O
>>660
なかなか有名でも新聞に載るほど知名度が高くなかった訳だね
ぱっと見ただけで分かるほどの存在じゃないから載らなかった訳だ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/02(日) 20:03:04.29 ID:rehJ8UnlO
糞漫画として有名なんだろw
DQN犯罪者を日本選手の顔にあてるとか失礼だしな
>>656
なでしこはワンピ不人気のアメリカに負けちゃったね
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 00:14:07.35 ID:4GAvwz9UO
それにしてもるろ剣があるのには驚いたな
ドラゴンボールは別格としても終わってから大分長いのにワンピ()より人気があるとは恐れ入るわ
まああんな池沼アホ顔が人気出る訳ねーわな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 10:53:41.34 ID:okPvnNPc0
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 17:44:27.33 ID:g+cnKZ3X0
米国バンダイエンタテインメント 2012年11月にアニメ・マンガの出荷を終了
http://www.animeanime.biz/all/12923/

バンダイナムコグループの米国子会社バンダイ・エンタテインメント(Bandai Entertainment)が、2012年終わりまでに

アニメDVD、Blu-ray Disc、マンガ、小説などの流通・販売から完全撤退する。

同社は今年初めよりDVD・BDの新規アニメタイトルの発売を停止しているが、既存タイトルについても事業を終了することになる。

11月までに新たな注文の受け付けを終了し、11月末に最後の商品出荷をする。

既に新規タイトルの発売を停止しているため規定路線ではあるが、1990年代末から続いてきたバンダイナムコグループの

北米におけるアニメ映像パッケージの直接販売のビジネスが途絶えることになる。

アニメDVD、BD事業の停止は、北米における同事業の不振が長年続いた影響とみられる。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 18:16:49.27 ID:gjLgzRZv0
フランスでワンピが売れてるのって
日本で売れてるから面白いに違いないみたいな玄人感覚で買われてるだけだな
日本で大人気の宣伝まくらが無かったら売れなそう
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/03(月) 21:41:34.81 ID:bPWC4SpN0
>>665
バンダイは経費かけすぎなんだよ
最後は日本と同じ値段でBD/DVD売りますとかやりだしたしなw
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 17:18:51.96 ID:dIJCeB+G0




浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク











669名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 17:26:43.12 ID:Q2NZeeof0
日本でもアメコミのファンは少ないからね
ハリウッドのアメコミ原作の映画のほとんどがコケてるだろう
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 17:47:37.37 ID:cPTEFvu80
いや、全然?
コケてる以前にあまり興味が持たれないだけ
流行に流されるままのゴミばっかりだからな日本は
韓流()とかさ

未だに韓国に行こうとか言い出す同級生の女がいて呆れたわ
そりゃ日本でワンピースが流行るわけだ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/04(火) 19:28:44.98 ID:cTw4TyUh0
いまだに韓流が流行ってるってネットで捏造しまくってるのはチョン本人か?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 03:13:12.88 ID:q9pxrTEs0
ほとんどの流行を作るのはマスゴミだよ
流行≒マスゴミのごり押し
そう考えるとまだ韓流は流行ってるよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 03:25:44.42 ID:cYUmIEU70
韓流はどう考えても失敗例
どれだけゴリ押そうがムリなもんはムリという一つの証明になった
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 17:09:38.53 ID:gaDEB3Cu0
それより過疎ってね?なにがあった?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:27:31.21 ID:q9pxrTEs0
>>673
韓国側が自滅したからな
ワンピースはまだ世間的には"自滅は"していない
漫画的には既に自滅してるが
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 20:47:46.48 ID:k5f7cbim0
>>672ではまだ韓流が流行ってると言い
>>675ではすでに韓国が自滅して失敗したことを認めている

なんなのこいつw
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/05(水) 22:04:22.49 ID:Ht+87N+b0
ほんとなんなんだろうな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/06(木) 00:11:13.86 ID:Wi/a/iTy0
ゴミピースのつまらなさが海外での日本のアニメ衰退に影響した可能性はあるな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/07(金) 23:16:32.85 ID:M/XC97/x0
集英社やフジのごり押しも海外じゃ通用しないんだね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 07:24:54.81 ID:zTAruJsCO
海外にはパイレーツ・オブ・カリビアンもあるし海賊ってイメージはそっちが強い上、本場のアメコミには負けるよな。日本で珍しいとされたウケが向こうじゃ普通。日本独自の伝統や忍者とかの方が珍しく興味を持たれる。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 07:31:10.05 ID:9YgKnyBv0
そもそも漫画として・・・
アッこれは言っちゃいけないかな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 08:15:37.79 ID:nnowhyk4i
そもそもアメリカには任侠ものやヤンキーものっていうカテゴリがないもんな
ヤクザや不良は悪いもの
子供には見せられないとアメリカ人の親なら考える
海賊はもちろん悪漢だ

かと言ってワンピースはピカレスクものでもない
それを楽しめる大人の娯楽でもない

パイカリがヒットできたのはちゃんと海賊=悪ってところから始めたからだよ
一作目の主人公は海賊の子ではあったが海賊ではなかったしね
ちゃんと観客の道徳観念に寄り添って、段階を追って観客が抱く偏見を逆転させていく

世界基準で商売をするハリウッドにとって、観客の道徳心や偏見への配慮は重要
アメリカは黒人への偏見をなくすために映画をつかってきた実績もあるからな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:47:28.40 ID:n5QDz05+0
日本だけステマで成功した
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 17:57:08.52 ID:xPN6Uag/0
ステマって言っとけばいいという風潮
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:12:55.98 ID:dAVwOAqQO
そもそも日本で大ブームになったのは尾田が映画やったから。
つまり今年と来年、またまた更なる大ブームきちゃうね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 18:27:12.43 ID:ie5GRcU/0
海外では海軍=英雄なのに、その海軍が悪党じゃ人気でるわけないよ
自分や知り合いのお父さんが殺される漫画なんて誰も見たくない
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 20:16:24.68 ID:l1xNgeQbi
冒頭で海軍に仲間を殺されるとかの横暴描写がちらっとあればまだわかるんだけどね
個人的にはそうするべきと思ってるわけじゃないけれど
むしろ自分の足を食うとかトンデモ描写の方がキツイか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/08(土) 22:25:52.31 ID:ANzVxgmA0
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 00:27:01.53 ID:2J73Lh8mO
ワンピ信者って尾田の代弁者かというくらい高慢チキぶりで痛いな
発行部数を誤魔化したりする作者によく似てるよ
もう自分的には空気漫画だから誌面からいつ消えても大丈夫だからな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 03:17:34.89 ID:093uM9fU0
海外事情を知りもしないで妄想を垂れ流すバカはなかなか減らないね
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 08:19:39.22 ID:NYxQ2HDE0
わんぴがつまらんから
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 09:58:35.90 ID:c9tVrZyF0
>>689
発行部数を誤魔化したり・・・?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 17:14:59.75 ID:0QYNIMaRO
>>690
ワンピ信者ってそういう馬鹿ばっかりだよね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 19:01:44.94 ID:cmVVjCpbi
>>688
思うんだけどアンチが発狂してるように見えるのは、信者よりアンチの方が増えてるからじゃないの
数が多くなれば声もでかくなるしね
最新巻は少し持ち直してるようだがAmazonも相変わらず批判の嵐だ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 19:02:03.98 ID:2J73Lh8mO
海外のレッドカーペットにはステマ効果だけのワンピはそのつまらなさから1位からは除外されただけだろ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 19:14:07.34 ID:j17Pzxdb0
>>694
持ち直してんのかよw
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:26:15.51 ID:ImJsT4kg0
主人公に憧れを抱く要素が無い
これ結構重要
翼くんや悟空やナルトにはなりたくてもルフィになりたい子供はそういないだろう
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/09(日) 20:54:23.85 ID:c9tVrZyF0
いや、普通にいるんじゃね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 01:41:01.85 ID:fvzUDZpFi
>>698
海賊王に?
それともお山の大将に?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 09:45:17.25 ID:sFTmr2JU0
優しくて強い仲間達に囲まれて自由気ままに世界中を冒険し、強力な力で仲間を守って敵を倒す
憧れない要素がどこにもない
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 11:10:57.56 ID:fvzUDZpFi
>>700
境遇に憧れるわけね
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 11:34:31.23 ID:sFTmr2JU0
境遇と性格と戦闘力やね
誰も憧れないとしたら容姿くらい
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 15:08:00.04 ID:41blFf0YO
性格に憧れるって奴はガキか何も考えないで読んでる馬鹿のどちらかだけだよ
〇仲間とか言いながら自分の我が儘で仲間を命の危険に巻き込んでも反省どころか気に留める様子も無い(しかも毎回)
〇仲間とか言いながら仲間の言い分を聞かずに本気で殺そうとする(そしてやはり反省しない)
〇仲間とか言いながら仲間の命より兄の命を優先する(しかも仲間が助かっている事を前提としている)
〇調子こいて手加減しまくった揚句に不利な状況になる(二年後から)
〇戦闘以外の全てを仲間に任せっきりにする(最初から旅の準備すらまともに出来ていない)
〇常軌を逸した超絶馬鹿(最近ではシーザーの出したガスを自ら大量に吸い込むという凄絶なる馬鹿をやらかした)

こんな性格の人間に憧れるなんて頭がおかしいよ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 16:19:54.74 ID:sFTmr2JU0
ルフィほど自分勝手でわがままで、自分勝手を押し通す意志の強い奴は現実には滅多に居ないからね
上司や先輩や親に何でもダメダメダメ言われてる人はその自由さと身勝手さと強さに憧れる
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 17:06:07.19 ID:KKyTWPdS0
>>697
>性格に憧れるって奴はガキか何も考えないで読んでる馬鹿のどちらかだけだよ
いや、最初から「子供が」の話だろ
仮に大人が憧れるのなら、ルフィどころか翼でも悟空でもナルトでもアウトだ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:10:39.29 ID:BTSFYZAp0
国内限定の人気で終わった作品の代名詞
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 18:19:44.78 ID:fvzUDZpFi
>>704
メンヘラ御用達といわれる所以か
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:01:56.50 ID:G95+KrYm0
メンヘラのアンチか
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 19:58:24.02 ID:41blFf0YO
>>705
憧れるだけなら何歳でも関係ねーだろ阿保か
問題なのは「ルフィの性格に憧れる」事だって言ってるだろ
俺は間違ってもルフィみたいな池沼アホ面傍若無人野郎にはなりたくないわ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 20:16:31.36 ID:+0ijEVGP0
人間は自分の出来ない事を平然とやってのける人間にこそシビれて憧れるもんだろ
ルフィみたいなこと普通は出来ねえからな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:02:40.26 ID:IBJ1E9e3O
そりゃルフィみたいな奴が現実に居たらただのキチガイだからな
それに憧れるのも気持ち悪いが
>>700なんてワンピ内の海賊ならなんでもいいだろ(笑)
ルフィだから!っていうものが一つもない
ただの境遇であってルフィじゃない
しかも憧れない要素がどこにもないとレスしたあと容姿には憧れないという矛盾発言
ルフィに憧れて馬鹿にはなりたくないわ(笑)
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 21:18:43.05 ID:GcP8yqlhO
海外はヒョロナガ主人公よりムキムキマッチョ主人公が好かれるしな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 22:48:53.89 ID:fvzUDZpFi
日本人でもルフィになりたい奴は少ないだろうに、ましてや海外においてをや
真面目に話してる人の話を聞かないってだけで、そんな奴にはなりたくないって思うよ
年寄りに席を譲らず眠ってる若者と一緒じゃん
子供ならまだ無邪気ですませられるけど
19歳で注意欠陥多動性障害だなんて
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:06:28.54 ID:KKyTWPdS0
>>709
いい年した大人がルフィや悟空や翼やナルトの性格に本気で憧れてたら総じて痛いぞ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:27:48.01 ID:fvzUDZpFi
>>714
いい年がいくつかわかんないが、悟空や翼
なら別に引かないな
悟空の不屈のタフさや翼の一流アスリートぶりに憧れるのはわかる

ナルトはちょっと微妙かな
キャラとしては魅力的だがいい年した大人が憧れるには子供っぽ過ぎるかも

ルフィは…
まあいいです
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:45:17.52 ID:pl9vkRpP0
純粋無垢な戦闘狂は悪くないんじゃないかな
自由に生きる強さがあって憧れるのも悪くない
まあ"尊敬"はできないけどな

ルフィは憧れも尊敬もできないよ
してる奴は池沼
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/10(月) 23:56:11.23 ID:G95+KrYm0
>>715
翼って性格は結構黒いぞ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 10:32:08.86 ID:vfk1IxZc0
ナルトが人気なのは映画的な構図や何よりストーリー展開、構成がでかいと思う
ナルトはハリウッド映画をみてるような気分になるけど
ワンピースはそのあたり古典を読むようなある種の苦痛がある
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 11:03:24.20 ID:XXI+SM+W0
ナルトの作者も富樫も映画とか見て研究してるって対談で言ってたからそのへんにはこだわりがあるんだろ
ワンピはそういうのとは全く別
海外で人気出ないのは編集のせい以外に緊迫感がほとんど無いのも原因かと思うわ
主に主人公のキャラのせいね。何をやっても遊びっぽく見えてしまうというか
そういうのには憧ちづらいと思うよ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 13:40:03.25 ID:3C6b4bYQ0
つーか尾田ドラゴンボールとか読んだくらいでさ
ほとんど他の漫画や映画とかアニメを見て研究したりしてないだろ
明らかにシナリオが素人レベル

その辺の実話や物語を引っ張ってきてそれを目立たないようにパクって作り上げた同人作品
としか感じないよ普通の人間には
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:19:30.68 ID:SpDrs1iT0
2009年尾田栄一郎出演ラジオ
尾田栄一郎がジブリの人とヤクザ映画について熱く語る
tp://nicosound.anyap.info/sound/sm9110264
tp://nicosound.anyap.info/sound/sm9110714
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 14:36:46.02 ID:3C6b4bYQ0
お前信者にみせかけたアンチだろ・・・
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 15:00:13.59 ID:SpDrs1iT0
>>722
尾田は昔のヤクザ映画、任侠もの等見まくって研究してるので
「他の漫画や映画とかアニメを見て研究したりしてない。シナリオが素人レベル」なんてのは見る目の無い素人の戯言でしたね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:00:12.38 ID:PvhmyRKdO
>>723
確かにインタビューか何かで尾田本人がそういう事を言っていたのは見たがワンピなんて仁も義も無いただの馬鹿が暴れるだけの漫画だ
ワンピで任侠ものの雰囲気を感じられると言うなら完全に見る目が無い戯れ言になるからお前は喋らん方がいいぞ
尾田は本当に研究してあのザマなら普通は酷過ぎて恥ずかしくて口にも出来ないよ
お前は素人どころか上辺だけを見て何も考えてないだけだ
お前が一度でもそういう作品を見たなら口が裂けてもワンピにそういう雰囲気を感じるなんて言えなくなるからね
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 17:33:57.15 ID:SpDrs1iT0
>>724
何十年も前のヤクザ映画の雰囲気を今連載中の少年漫画にまんま取り入れる作家なんて居ないだろ

W7やエニエスの時の仲間一人助けるために組員皆で敵のとこに乗り込むとか任侠ものじゃ結構多そうな話だけど
あれを任侠映画まんまの雰囲気でやってたら多分最近の子供にゃつまんなかったろうし
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 18:30:58.98 ID:ko6ipp/60
全体の雰囲気はデフォルメされてるけど
要素要素は任侠ものからまんま取り入れてる場合多いぞ
ジブリ鈴木の「何これヤクザ映画じゃねえか!」って初印象は任侠もの知ってる人のごくごく自然な反応
それを見る目がないと言われてもなぁ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:26:50.56 ID:X4G/LC+wO
海外の子供も日本の子供もスルーしまくり大人漫画だから海外でコケたんだな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:39:25.03 ID:rxO/1b9U0
まあ子供人気も1番なんだけどな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 20:59:06.43 ID:ko6ipp/60
子供はスルーしてるとかいう幻想に生きてる人へ

【子供が定期購読してる漫画・雑誌】(回答数:5,101)
*1位 *9.5% 少年ジャンプ
*3位 *6.2% ワンピース
*6位 *2.5% NARUTO -ナルト-
*8位 *1.7% トリコ
14位 *1.1% BLEACH
日本PTA全国協議会調べ23年度-子どもとメディアに関する意識調査(※調査対象:全国の小5・中2)
tp://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/21_mediahoukoku.pdf
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:18:03.24 ID:RqnS64+a0
ナルトはまあ忍者だからアレなだけで、
DBは純粋に凄いと思うわ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:45:11.66 ID:XXI+SM+W0
NARUTOと同じチャンネルでやってる忍たまは人気無いから単に忍者だから人気出てるわけじゃない

海外ではDB>>NARUTO>>>>>>>>>ワンピ
くらいだな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 21:51:15.81 ID:rxO/1b9U0
>>731
忍たまはハリウッドからオファーが来てたり
日本の実写版忍たまなんて世界70カ国で上映オファーが届くくらい人気なんだが
http://news.livedoor.com/article/detail/5820506/
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:10:45.31 ID:XXI+SM+W0
>>732
実写だろそれ
アニメも漫画も人気無いぞ。ワンピ以下
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:12:01.22 ID:PvhmyRKdO
>>726
で?一般人にそんな感想を持つ人は沢山いるか?
それが答えだよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:18:23.92 ID:RqnS64+a0
>>733
いやそれって正直凄い事だぞ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:26:37.12 ID:NcPqeBPgi
>>723
ヤクザ映画だけ観ても勉強になるとは思えん
むしろノリでストーリー動かすってぇ悪い方へ働いてるのでは
俺もシナリオ技術は素人レベルと感じるけどな〜
着想はもの凄いんだが、それを実装する技術がちょっと足りてない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:30:28.88 ID:X4G/LC+wO
その子供調査は一部対象だけだから話しにならんな
やはりステマ漫画か
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:37:59.05 ID:RqnS64+a0
話にならんのはお前だよw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:46:58.49 ID:X4G/LC+wO
海外でコケた理由より一生懸命にワンピネタ繰り出すしかないもんな…
でも読んでてつまんなかった
だから海外でコケたんだなってよくわかった
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:52:00.19 ID:ko6ipp/60
単なるアンケート()ではなく日本PTの「調査」で
全国の小5・中2が対象
これを「一部」扱いされたらたまったもんじゃないよな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 22:53:20.31 ID:RqnS64+a0
海外=アメリカという単純バカがいるスレはここですね
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:09:23.59 ID:GjGLvsU0O
単細胞「忍者だから〜忍者だから〜海賊だから〜」
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:23:43.85 ID:GjGLvsU0O
まあワンピがエンターテイメント大国アメリカで失敗したのはアニメ改悪でも海賊のせいでもなく
寒いお涙とギャグしか芸のない糞つまらん内容だからだよ
バトルは酷いしキャラは総じて劣化ディズニーもどきだからな
まあキチガイな所だけは海賊だが(笑)

ヤクザ映画や任侠ものに関してはNARUTOも要素入ってるしなあ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:32:22.55 ID:KDg7coeK0
海外じゃDBやNARUTOはおろかフェアリーテイルにも勝てないチョンピ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 00:35:28.85 ID:rq0zj0rxO
日本文化を感じない作品を海外がどう評価するのかなどしれている
海外じゃ普通漫画
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 01:22:54.23 ID:rq0zj0rxO
その調査は本当一部だな全国学力テストの学年別人数を知ってらそう言える事だ
しかも何故か固定層なんだな
一番ウケてる層か?失笑
噂じゃ450万部刷ったはずの作品に対して貧弱な数字だと思えないのは単純ステマ思考だからじゃね数字をちゃんと出そうな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 09:22:54.38 ID:DaGlTAqQ0
>>746
初版300万部のジャンプの数字や初版160万部のナルトの数字を見れば、初版405万部のワンピはこんなもんと思うけどな

統計学的にはサンプル数2000人以上はどんなに増えても調査結果の精度は変わらないんだけど
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 10:41:52.67 ID:P9XjnNtV0
統計学や社会調査法のことなんて何も知らないんだろ>>746
正式調査もステマ呼ばわりし、その対抗がただの噂
おまけに日本語まで不自由ときたもんだから、失笑通り越すわ

まぁその噂も只の脳内ソースなんですけどね
ワンピース
63巻 初版390万 オリコン2810023(25日) 比率72.05%
64巻 初版400万 オリコン2733331(24日) 比率68.33%
65巻 初版400万 オリコン2894663(24日) 比率72.36%

ナルト
50巻 初版157.5万 オリコン1023967(25日)比率65.01%
54巻 初版160万 オリコン1026437(26日)比率64.15%
55巻 初版160万 オリコン976846(25日)比率61.05%
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:53:17.22 ID:rq0zj0rxO
自分達のステマをどんどん明るみにする痛さが面白い釣り針にどんどん引っ掛かるよ
発行部数が慎重に下がってるな実はリアルスコープをテレビで見てた一人なんだが
WJ編集者がワンピはこのくらい発行部数があるんですって口に出してたの知ってんだよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 17:59:35.57 ID:rq0zj0rxO
それに満たない現状ってどんだけ勢いよく落ちてんだろステマし過ぎると現状とのギャップで収集がつかなくなるよな
先を見越せなかった脳ミソと目のつけどころは仕方ねーかそんな人間だから
ワンピが海外で恥じさらしにならずに済んで良かったじゃん
向こうは見抜いた人間が多数
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 18:01:49.86 ID:z+Y2G79e0
毎日のようにステマ連呼するもしもし君
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:19:41.74 ID:P9XjnNtV0
ヤバいなこのもしもし
なんか日本人じゃないっぽいし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 21:44:04.18 ID:rq0zj0rxO
ワンピ信者は狂信者、業者も不味くなると直ぐに嘘を吹聴する
内容がちゃんと言い返せなくなるとそうなるんだよな
そんな程度なんだよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/12(水) 23:08:16.23 ID:ttvFLNI1P
ハリウッドよ、これがかめはめ波だ――イギリスで実写「ドラゴンボール」本格制作へ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw366212
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 11:31:28.71 ID:Q1irOECR0
デスノート、DB、ナルトは出来のいいファンムービー作られてるけどワンピースはないよね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 12:21:34.21 ID:mdZra+mP0
本格的にキチ入ってるなID:rq0zj0rxO
「発行部数」が下がってるとか大ボラ抜かしてるし
いくらなんでも日本語が拙すぎる
この国の人じゃないんだろうな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 13:35:54.82 ID:kWRqyWmEO
いやリアルスコープ内の発言じゃ確かに発行部数は違ってたから合ってんじゃねーかチョンピの方がキチガイ過ぎてついてけねーよ
米にまでキャラ化して食べ物で遊ぶのマジ恥ずかし
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 14:38:48.47 ID:tGsqZKe9i
>>756
発行部数が横這いなのに初版数が上がってくのもおかしな話だけどなあ
しかも400万部から405万部なんて微妙過ぎる
無理矢理感を感じるからごり押しとか言われるんじゃ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 15:09:17.47 ID:DbgQHqwV0
発行部数が横ばいなのは単に新しい数字が集英社から発表されてないだけだろ
初版が5万しか増えてないのは、増やしすぎると余り過ぎて集英社が困るからだろ

もしかしたら印刷屋の都合で物理的に増やせなかったのかもしれないけど
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 18:57:23.06 ID:0ioen/Sb0
>>758
おかしくもなんともない
今までの初版じゃ足りてなかっただけ

あと5万部をバカにしすぎ
ちなみにナルトの最高初版は162万部で、その前巻が159万部で3万部上がったんだが
こういうのもゴリ押しだとか思ってるのか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:55:15.38 ID:tGsqZKe9i
>>760
NARUTOの販売数も返本率もわからないのに判断できないよ

古本屋によればワンピースの2年後以降の最新巻は過剰買取気味ってコメントもあったし、Amazon評価も良くない
なのに初版数上げてるのは記録更新のためにやってるように思えてしまう
確かに宣伝効果はあるからね
右肩上がりに成長してますよってメッセージだよな

でも右肩上がりはいつかは絶対に終わる
その兆候が上昇率の刻みが小さくなった事に現れてるように思えてしまう
無理してる感じがしてしまうのは仕方ないかと
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 19:59:10.37 ID:H9W586j80
tes
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/13(木) 22:46:06.08 ID:mdZra+mP0
>>761
しかしワンピは消化率も未だにナルト以上なのであった
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:19:08.22 ID:FO4pl5Ixi
>>763
( ´_ゝ`)フーン
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 00:51:38.87 ID:BJzDuPdk0
ずいぶん古い顔文字持ってきたな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:13:54.42 ID:p4TiqmJ3O
スレタイと関係ない話ばっかりになってるな
糞つまらないからっていうのに反論ないからこれで決まりなのかな?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 01:46:09.07 ID:cE3IytWNi
日本漫画に慣れてる国ではヒットできるが、アメコミ圏ではムリ
って事だろ
食人や自傷や麻薬なんて子供にはみせられない
しかし大人には幼稚すぎる
…こんな感じ?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:12:21.58 ID:0MwXJKCj0
>>766
「海外で受けない=糞つまらない」だと
スラムダンクですら糞つまらない扱いで涙目になるからなぁ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 12:45:48.19 ID:Q9Gd76Npi
>>768
スラムダンクはつまらないっしょ
試合の描写は最高だがな
試合以外はただのヤンキー
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 14:40:52.86 ID:0MwXJKCj0
>>769
おいおい、スラダンにまで喧嘩売っちゃうのかよ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 15:13:23.32 ID:Q9Gd76Npi
>>770
喧嘩?
単にアメリカ人に受けない理由でしょ
日本人はヤンキー漫画大好きやん
中国でも大ヒットしたけどな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 16:48:03.91 ID:4mSFiMsB0
キン肉マン、幽白、ハンタも糞つまらないってことかw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 16:56:29.97 ID:0MwXJKCj0
>>771
いや「つまらない」って言ったじゃん
>>772
「アメリカでの受けない=糞つまらない」の理論だと
スラダン肉幽白ハンタはブリーチに遠く及ばないゴミカスってことになっちゃうな
こりゃワンピと関係ないとこで敵作りすぎだ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 18:21:33.34 ID:Ox3cC5wYO
ワンピの海賊やアメコミ風は海外じゃ珍しくない題材と作風だからな海賊出没地域に住む国じゃニュースも報道されてる
加えて日本から出てきた作品にしては日本伝統的なものもあまり見当たらず海外アメコミの劣化同人漫画として見られてもおかしくないだから内容がつまらないと下した海外評価は正しい
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 18:59:39.39 ID:0MwXJKCj0
この携帯君は毎回適当な事言うな
むしろ日本伝統的なものが色濃いから外人に受けないんだろ
時代劇、任侠モノ要素がそれ
それらは忍者や侍と違って完全に日本人の感性
だから日本で爆受けして海外だとその割にって感じなんだよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 20:35:30.73 ID:Ox3cC5wYO
直接海外か外国人の旅行者や集まる学校なんかで日本のどこに興味があり珍しく思い良さがあるのか尋ねて調べてみな
それは漫画内でも見つけようとするのは当たり前だ

あぁ海外の劣化同人漫画だって本当の事言われてムッとしちゃったのか…ヨシヨシ泣くなよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 20:57:16.20 ID:Q9Gd76Npi
>>773
アメリカンにとってのクソつまらんだよ?
面白ければヒットするんだから当たり前だろ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:10:00.14 ID:Q9Gd76Npi
>>776
そうか?>>775は正しいと思うけど

子供はどこの国のガキも保守的だよ?
NARUTOはニンジャでエキセントリックだって以前に、ナルトに子供が共感出来たから人気でたんだろ
対するワンピは日本漫画を読みこなす感性を持ってないと共感できない漫画だよな
主人公の感性が昔ながらの学園喧嘩漫画だし
子供に共感されない漫画はヒットしない
日本好きのオタには受けるかも知れないが
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:13:55.31 ID:0MwXJKCj0
>>776
毎度携帯君は日本語がヘタクソすぎて何言ってるかわかりづらいな
たぶん>>775に対する反論には全くなってないと思うけど
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:31:22.32 ID:CqreI1+dO
何でスラムダンクや幽白、キン肉マンにハンターが出てくるの?
ハンター以外はとっくに終了した作品だよな
これらの作品はワンピやNARUTO、ブリーチ並みに海外プッシュで展開されたの?
海外で放送はされたんですか?漫画は?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:41:50.75 ID:EvFhz5NX0
>>758
2011年の11月に初版400万部で出た64巻が年内に増刷で406万部になったからだろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:43:33.52 ID:Q9Gd76Npi
>>780
マジレスするとキン肉マンは最近の奴が海外に売られてる
プッシュはされていない
人気もイマイチ

スラムダンクは当時アジアで大ヒットした
アメリカでも売ろうとしたがダメだった
理由はわからないが、やっぱり感性の壁があったのでは
スラムダンクは所々に入るギャグが日本漫画独特でシリアスを壊してるし、主人公もヤンキーだし
「リアル」ならティーンにヒットしそうに思うんだが

幽遊白書は北米版ドラゴンボールをヒットさせた会社が後釜として売った
そこそこヒットしたようだがドラゴンボールの亜流と見られてたフシがある
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/14(金) 21:49:11.77 ID:CqreI1+dO
>>775
でもNARUTOって日本神話や歌舞伎、任侠とか入っててワンピ以上に日本伝統色が濃いんだけど
キャラの名前や技だって日本色が強い
NARUTOの方が日本人の感性がないと解らないもの沢山あるよ

ワンピは任侠などの要素があるにしてもそこまで難しくなく単純だから日本でも万人受けしてるんじゃないのか
そもそもワンピはキャラも設定も世界観も日本色薄いだろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 02:26:14.27 ID:n4Sh0J0V0
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 02:35:58.67 ID:P+GfcWKN0
>>783
ワンピも日本人の感性ありきの部分は外人にあんま理解されてないと思うよ
ウケる部分がウケてるだけで
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 02:40:02.31 ID:n4Sh0J0V0
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 13:24:39.77 ID:ixg+2cgoi
>>783
確かに一見逆に思えるが、感性が日本人的っていうのは日本的なものを扱っているかどうかじゃないからなあ
味付けの好みや笑いが国によって違うのと同じっていえばいいかな

ただ任侠ものは独特だから日本人を代表する感性でもないんだけどね
「日陰を生きる俺ら悪人にも悪人なりの筋ってもんがございます」って美学が任侠のかっこよさだろ
日本人でも合わないヤツは合わない
ワンピースもちょっと似ているかもな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 20:27:03.09 ID:66NeFJnF0
ワンピ信者は狂信者、業者も不味くなると直ぐに嘘を吹聴する
内容がちゃんと言い返せなくなるとそうなるんだよな
そんな程度なんだよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 21:01:28.65 ID:P+GfcWKN0
>>788
あれ、携帯君じゃん
今日はPC使ってるの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 21:05:38.38 ID:VeCrUd8u0
>>783
NARUTOのは別に感性必要ないよ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 21:51:21.38 ID:3T/iMeZJi
>>790
だな
アメリカンには初期の明るさがあれば最強だったかもね
でも日本人的にはつまらんかも知れん

あとナルトだけじゃないが、シリアスを明るくするために変なギャグ入れたりするのが日本漫画の変なとこだな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/15(土) 23:02:56.88 ID:lvzqho8QO
こんな主人公にはなりたくないってのが海外で漏れた理由
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 07:59:22.77 ID:tzcT8FyYP
日本のアニメやゲームが海外でダメになったきっかけはワンピースの失敗からだったな。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 09:25:30.50 ID:4M/bl4M40
いや、CGで派手なバトルすれば凄いってなってきた辺りからだよ
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/5/5/554364af.jpg
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 10:16:14.93 ID:JBo/AOtTi
>>794
昔の映画は人間描写がしっかりしてたでしょ、か
そこまでわかっていながらアレなのか…
恐れ入った
いや、と言うより、今頃そんな事言ってるからダメなのか
新人の会話かよって話だな
尾田もようやく自分の人間描写がダメダメだって事に気づいたのかね

ぶっちゃけそんなのはCGのせいでもなんでもないがな
人間を描写するのはあくまで人間なんだから
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 10:32:47.14 ID:H5gZtYpS0
せっかく貼ったから>>784>>786に反応してくれ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 12:05:35.53 ID:JBo/AOtTi
>>796
どう反応して欲しいのかわからんけどスレチなのでは
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 12:38:23.84 ID:ksFz7R8c0
海外で受けないのってあの泣き芸のせいじゃないのか
個人主義の海外じゃ主人公に泣きすがって助けてもらうとか
すごい冷めた目でみられそう
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 13:51:50.39 ID:pBkH6Za8O
海外に人気あるのはワンピースじゃなくとNARUTOとBLEACHだろ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 14:08:39.31 ID:Ptw5nVz7O
このスレはその海外で何故ウケなかったのか話し合い場所らしい…

日本のように海外で洗脳宣伝が出来なかったからだろうな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 15:35:22.73 ID:AVsgiUFn0
>>799
鰤がワンピより人気名乗ってアメリカだけじゃね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/16(日) 17:26:11.50 ID:yyDETac90
マジレスすると無効の人自身が答え出してる

アメリカ人のワンピースファンが感じる「ワンピースがナルトやブリーチより人気が低い理由」
ttp://shirouto.seesaa.net/article/146831611.html
・ いろいろな要素が根こそぎ取り除かれた4kidsバージョンが酷かった
・ 日本的なところが無い、西洋的過ぎ
・ 西洋文化は海賊の影響を受けながら成長してきたから、忍者の方がより興味深くミステリアスな印象を受ける
・ 宣伝が足りてない
・ 途中で放送が終了し、かなり長い間放送が途切れていた
・ テレビ放送に一貫性が無い、放送枠がメチャクチャ、時々週に3回しか放送しなかったりする
・ スロースターター、最初の5話だけで夢中になれるタイプのアニメじゃない、2〜3話を観ただけで切った人が多い
・ 物語の進行が遅い、盛り上がるのがアーロン編(36話〜44話)から
・ ナルト/ブリーチよりもずっと古い作品で、この2つが現れた時に忘れられてしまった
・ アクションだけでなくアドベンチャーが多過ぎた
・ ワンピースのキャラデザインはハンサムがいない、スタイリッシュでも華やかでもない絵柄
・ アメリカ人の大半は刀と爆発とオッパイがあればそれで良い(ワンピースでそれらが揃うのが8話から)
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 00:04:51.26 ID:cZMPCuv50
下から3つめのせいかもね
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 04:30:12.58 ID:ExRK71Qe0
一番下は同意できる
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 05:44:36.92 ID:rKU3YJzm0
でも結局このコピペはワンピースが好きな連中のコメントなんだろ
だからあんまりコレだ!てのがないな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/17(月) 08:21:07.23 ID:NQPSGHCz0
>>802
何かアニメが致命的っぽいな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/18(火) 10:07:17.83 ID:Y1Hu4wqe0
アニメが子供向けに編集されてるのはブリーチもナルトも同じだからな
オリジナル版で刃物が刺さって血が飛び散るシーンとかも子供向けに改竄されてる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 21:59:39.88 ID:x4ksisP00
作者が海賊の本質を分かってない
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/22(土) 22:34:38.83 ID:aB3o+NzA0
>>807
子供向けに編集とかもあるみたいだけど、
ワンピの場合はアニメ自体に問題有りそうだな
原作読んでる人にこんなに嫌われてるアニメも珍しい
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 01:13:33.16 ID:0FTpobiO0
ワンピースって面白くない。しかし海外向けの作品は面白くなくてもウケるからこれは置いておく。

海外ウケする舞台設定じゃない。これで終了。
海外ウケしてるアニメの世界設定とワンピースの世界設定との違いをみるべし。

なぜか舞台が東洋風だとウケる。SFもウケる。
しかし西洋でかかれた西洋ウケする三国志や歴史小説があったとして、日本でウケると思うか?
X-MENよくみりゃ一発でわかる。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 03:01:06.33 ID:/LUW275v0
終わってなくね
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 03:52:44.60 ID:0FTpobiO0
昭和ガンダムは海外でウケてない。日本で商売的に儲けた量は
昭和ガンダム>(壁)>ワンピース
絵がジャパニメーションとして受け入れられにくい。ルパン三世もウケてないよな。

舞台設定と絵柄だな。同じ面白くないジャンプの作品のるろ剣は海外でヒットした。
北斗の拳とキン肉マン、国内では互角or北斗の拳、海外ではキン肉マン、ゴルゴ13もウケない。

海外でウケるジャパニメーションを作るには
『東洋以外の舞台を避ける(SFはOK)』『言葉の壁を考慮する』『絵は現代アニメ絵に近づける』
ただしエロアニメは例外作品がある、っていうか、SEXは万国共通なので考慮し辛いが。
90年代のエロゲーが原作のエロアニメ『Bibleblack』は海外で大ヒットした。
西洋先進国ならウケるように上手く作られてる。開発が気合い入れた部分が国内より西洋先進国にウケる内容だしな。
特別DVD-BOXも北米版のは凄い豪華だった。写真見たけど、北米版のパッケージは凄かった。

ワンピース失敗の正反対例だな、ありゃ。マイナー路線だからできた芸当なんだが。
メジャー雑誌、ゴールデンタイム、子供向けアニメであのパターンの売り方は無理。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/23(日) 13:40:32.85 ID:0FTpobiO0
すまん、勘違いだ。BibleblackのDVD-BOXはコンプリートBOXの勘違いで日本限定。
どうも国内の方が売られてる作品は多かったり、豪華だったり、勘違い。
『ゲームの北米版の箱と説明書格好いいと思った』の勘違い。

ただ海外人気が凄いのはガチ。なぜ海外人気が高いか?ってページすら英語サイトであったくらい。
ドラゴンボールとかとその道の人間しか知らないエロアニメが海外では両方トップ10に入ってるとか…
日本じゃ考えられない。人気エロゲーはエロシーン消して家庭用ゲーム機に移植されるが、
Bibleblackでそんなことはなかった。アニメは日本でヒットした方だが、トップとは言いがたい。

エロゲー原作のエロアニメなのに、ゲームは輸出されてない国もあり、海外ではBibleBible=アニメという認識が基本、
多少のメガヒット日本アニメなら軽々と食ってしまうほどのヒット、現在も売れてる。
ワンピースとは対照的だったな。まあ正直、Bibleblackのアニメは面白いと思うけど。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 15:31:25.70 ID:wZl4nb2qi
>>812
おまえエロゲの話したいだけじゃまいか
面白い話ではあったけど
ここでいう海外ヒットというのはオタク市場じゃなくて子供向け市場のことだろ
オタク市場なら北斗の拳もヒットしたからな
海外実写映画版作られてただろたしか
あとルパンも昔そこそこ北米でもヒットしたよ
15年くらいまえだけど
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/24(月) 21:58:46.83 ID:wLKhuHeRO
ワンピはミーハーやDQNで日本は保ってたが海外じゃそんな数は少ないから共感されなかったって事か
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 13:24:33.43 ID:KdxcmzOJ0
アメリカでアニメ放送を打ち切られてから6年くらい経つか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 14:40:09.57 ID:QegJoJTW0
まあ最近のジャンプの作品で海外ウケする作品を作るのは編集が許さんだろう。これ一言で終了。

バイブルブラックはエロという問題以上に暴力シーン、ちょい猟奇的な感じのする作品。
にも関わらずアダルトチャンネルじゃない普通のチャンネルでTV放送されたりと待遇が凄い。

京都だったかな?で小さい会社がスタッフの趣味で気合い入ったエロゲームをアニメ化したら化けた。
まあ旧約聖書の原文持ってきたりと、アニメの気合いも凄かった。エロとはいえ自主規制必要レベル。

一方ワンピースは有名誌のキラータイトル。自主規制、半端ないはず。
自動車やゲーム機とかは海外市場がないと成立しないが、
漫画ってのは海外市場を考えないといけない製品じゃないし、無理しない。
まあでも商業的な成功じゃあワンピース>越えられない壁>バイブルブラック
なのは事実。それは漫画やアダルトが国内市場メインのものだし。

なぜファンタスティックフォーは日本でウケなかったか?ってのと一緒でしょ。
>>815
海外でミーハーがわざわざ入手しにくいワンピースにいくとは限らないしな。
米国では、赤松建の作品をポルノとみなす人間も多いとか。ワンピースも危ないだろう。
ポルノ扱いされてまで見るリスク背負ってでも見るユーザーは気合い入ってるだろうし。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 15:01:46.20 ID:sQb181o70
AKBと同じ理由
質が悪いのに国内でスゲーって騒いでるだけ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 17:29:25.36 ID:QegJoJTW0
>>818
確かにそうだが、謎が残ってしまう。海外でヒットした他のつまらない作品とワンピースの違いは?
ってことな。漫画界のAKBともいえる週刊ジャンプで、国内で騒がれた作品は多いしな。
ワンピース以外につまらん作品が国内で無駄にヒットしたし、海外でもヒットしたのはゼロじゃないだろう。

まあヒーロー&バトル物は強い。大市場の米国でウケやすいから。
ワンピースにはヒーローといえるヒーローはおらず、バトルといえるバトルもなかった。
ヒーロー、バトル、萌え女の子は『三大糞漫画の最終奥義』だしな。

まあ国内、海外両方でウケた名作といえるものって少ないな。
ジャンプじゃ、ジョジョ(海外微妙)、キン肉マン(国内微妙)、北斗の拳(海外微妙)
…ジャンプじゃ難しいなあ…アキラとラピュタくらいか?ナウシカの漫画は海外どうだったんだろ。
海外はジャパニメーション=大人のものだしな。子供はディズニーとかだし。

まあ言葉と文化の壁で、ストーリーの良し悪しの大半は消えるしね。
820ザ・ワールド ◆H3BEoV.PgY :2012/09/25(火) 17:42:18.45 ID:pW8WoKqWO
ワンピースは偉大な漫画
金正日の遺体にはワンピースが供えられている
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 18:09:13.47 ID:QegJoJTW0
>>820
もうちょっと閣下が好きそうなもの入れてやれよw
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 18:44:12.61 ID:sQb181o70
819
>>ヒーロー、バトル、萌え女の子は『三大糞漫画の最終奥義』だしな。
全部少年漫画で求められるものなんだけどな
最後のは萌えというか魅力的な女性キャラだと思うけど
定番であまりにも量産されすぎて、その多くが作者の力量不足で糞化してるだけ
ワンピのバトルはぐだぐだながい前振りのあとにドンで倒すだけだし
海賊を生かすなら世界政府に反逆するダークヒーロー的なかっこよさを生かす手もあるけど
やってることは泣きつかれたから敵を倒しにいってるだけだし
やっぱ主人公が魅力ないのが大きいかな
東南アジアの原住民みたいな容姿になんの信念ももたない
憧れたりかっこいいと思う要素が少なすぎる
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 18:47:15.34 ID:GDwmzFKUi
>>819
>国内海外両方で受けた作品…
なんでそこDB避けてるの(^^)
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 18:52:00.18 ID:sQb181o70
単に別格だからじゃない?
てかDB出すとまたおかしな奴湧いてくるからもういいだろ…
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 19:18:33.46 ID:tq3kW0DQ0
>>815
日本語でおk
あと海外にミーハーやDQNがいないとでも思ったか?
DQNに関してはむしろアッチの方が
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 20:40:45.11 ID:GDwmzFKUi
>>825
DQNの質が違うんだろ
マフィアの美学とヤクザの美学には共通点はありそうだが、自ら小指斬り落とす行為をマフィアは漢らしいとは感じないだろうな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/25(火) 23:00:46.25 ID:sQb181o70
>>825
いや、海外のDQNとか日本に比べて突き抜けてるから
漫画とか手にださないだろ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 18:41:13.61 ID:3eDwn7QO0
>>823
よく読め。『作品』ではなく『名作と呼べるもの』だ。国内海外両方ウケた作品など腐るほどある。
まさかDBが名作とか言わないよな?
序盤のギャグや二回目天下一武道会始まるまではともかく、
作品のほとんどが適当にキャラが息切らして終わり→次週へ続く、の繰り返しの作品を名作なんて言わないよな?

DB以前には格闘一辺倒のDBレベルの格闘漫画なんてジャンプじゃゴロゴロしてたしな。
しかも編集や作者の想定外の高い売り上げ出してな。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 19:07:13.27 ID:lGoHlCcm0
お前の脳内評価などどうでもいい
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 19:12:20.68 ID:M+oBPp4V0
>>828
んなこと言ったら人によったらジョジョも筋肉マンも北斗も名作じゃねぇよ
個人的な意見を一般化すんな
とりあえずDB出すならなぜDBが海外であれだけ受けたか考えたら?
まぁ最近は海外意識して書くこともあるかもしれんけど
海外市場の小さい昔なんて海外なんて想定してなかったと思うし
君の頭の中ではDB=大したことないで思考止まってるよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 21:12:01.41 ID:8XxrfU2si
>>828
キン肉マンが名作ならドラゴンボールも名作かもな
キン肉マンが名作じゃないならドラゴンボールも名作じゃないかもな

ドラゴンボール憎さに冷静な判断を失ってるみたいだけど、ピッコロ編からフリーザ編序盤へかけての展開を「キャラが適当にいき切らせて終わり」としか捉えられないのであれば、ワンピースがヒットできない答えにはたどり着けないと思うよ

ひょっとしてアメリカ人がアホだからワンピースを理解できないって思ってる?
もちろんそれが理由ではない

じゃあワンピースがつまらないから?
いやそれも違う
しかしお前には永遠にその理由がわからないんだろうな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 03:14:32.76 ID:7L46rSki0
>>830>>831
お前らは知らないんだろ?DBのリアルタイムでの評価を。劣化はこち亀より早かったぜ。
まあ股間部分だけすさまじく頑丈な道着とか、ネタにはなったがな。
ジャンプの漫画が格闘漫画化して腐ってつまらなくなっていくのを
『ドラゴンボール化』
と悪い例えにまでされてた。まあキン肉マンや北斗の拳は名作というには確かに微妙だな。

ただジョジョは週刊ジャンプ史上、トップを争える名作クラスだぞ。

ちなみに子供の頃、ドラゴンボールのおかげで随分楽しませて貰ったし憎さはないな。
ただ作品として評価しろと言われると、ドラゴンボールは思い出パワーで許せる漫画。
ジョジョは最も好きな作品じゃないが、評価しろと言われると好みを越える。

まあとりあえずお前らはマーヴルやDCの日本語版と原語版読んでみろ。
なぜワンピースがウケない理由がよくわかるから。
言葉と文化の壁でできる価値観の相違ってもの理解してから考えろ。
ネットの外人のオタクの声だけじゃワンピースがコケる理由なんて絶対わからんよ。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 04:38:26.34 ID:f39MtsrM0
>>832
原語版ねえ…
なぜワンピースが海外で受けない理由を知るために「日本語版」と「原語版」の両方を読む必要があるのかな?

残念だが、残念だが背伸びをしてもお前のコメントはとてもDBのリアルタイム知ってる世代のコメントには見えないよ

834名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 05:05:14.98 ID:4bF11oAB0
>>832
個人的にDB名作だと思うけどなぁもちろん北斗も筋肉マンも名作だと思うし
まぁ名作の定義も人それぞれだと思うけど、何か名作ってのを神格化しすぎてないか?
DBの場合なら知名度抜群だし、漫画の読者層を拡大したし、功績も大きい
10年以上たった今でも語り継がれてる
いい意味でも悪い意味でも後に影響を与えたし
確かにフリーザ終了後は劣化っていわれてもしゃないけど
それでもセルやトランクスはかなり有名だし
てかDB化ってDBじゃなくてDBを真似しただけでたいしたアレンジもできずに
面白くない作品を揶揄するときに使われるんじゃないのか?


835名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 05:46:08.64 ID:B4kOgXqi0
文化庁、国際共同製作支援の次年度の募集要項公開 本年度は「ドラゴンボールZ」も
http://www.animeanime.biz/all/129181/

文化庁は平成25年度「国際共同製作映画への支援」の作品の募集を行う。
提出は2013年1月7日から1月18日だが、募集に先立って募集要項を公開している。
国際共同製作映画支援事業は、日本映画の国際共同製作の拡大を狙い、平成23年度より始まった。

2ヵ国以上で国際共同製作する作品であること、製作予算1億円以上であること、2014年3月末までに完成し、
完成後1年以内に公開されることなどを条件に、製作費の最大20%、金額で最大5000万円を支援する。
また、応募にあたっては事前に「ユニジャパン国際共同製作認定」を受ける必要がある。

平成23年度、平成24年度も同様で、過去2年間はそれぞれ4作品が対象となった。
また、支援プロジェクトはアニメーション映画も対象に、その中からも選ばれている。

一方、平成24年度の作品は、今年の7月に決定している。内訳は実写映画3本、アニメーション映画1本である。
実写映画2本は中国と共同製作、1本は韓国との共同製作である。『旅する少女の物語(仮題)』
(ステューディオスリー:共同製作国・中国)、『101次求婚』(フジテレビジョン:中国)、『ゲノムハザード(仮題)』(ハピネット・韓国)となっている。

アニメーション映画は『ドラゴンボールZ(仮)』、企画申請は東映が行った。共同製作の相手国は米国である。
836チャルロス:2012/09/27(木) 07:46:38.22 ID:mX7YoqG5I
大陸を敵に回してるような内容だからじゃね
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 07:57:07.95 ID:WKmwlLy90
DBのリアルタイム知ってる世代ってのはな、小学校でスペシャルローリングサンダーやギャラクティカファントムが流行った俺らのことをいうのよ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 09:14:15.12 ID:Elfz7MRSO
>言葉と文化の壁でできる価値観の相違

これはワンピだけじゃなく全ての日本漫画、アニメに当たるからな
海外で大ヒットした日本作品とワンピを比較すれば簡単だよ

見易さ、キャラクターとバトルのかっこよさ、絵(映像)で魅せる力etc

言葉と文化の壁できる価値観があるようにまず観た(読む)だけで魅せることが大切
内容は後からついてくる
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 13:39:02.87 ID:y373ROgri
>>838
オタク読者にはそれで十分だろうが、子供を引き込むにはプラスアルファが必要
もっと重要なのは登場人物に共感できるかどうか、だろうな
アメリカ人は落ちこぼれやはみ出し者が強くなってく話とか好きだよな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 22:32:26.51 ID:Wml12bT2O
昔から日本でも海外でも同じくらい人気があるもんだからな本当の看板漫画は
海外がワンピをナンバーワンに選ばなかったのは内容的に当然出しあまりにも日本で持ち上げによる宣伝肥大の作品だからそんな結果なんだろうよ
全然意外でもないがな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 13:09:39.03 ID:g0lDdQb10
>>832
毎回えらそうに長々書いてるけど中身すっからかんだな・・・
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 13:24:10.10 ID:ZOMw/6Ll0
>>840
ほう
スラダン、キン肉マン、北斗、Dr.スランプ、幽白は本当の看板じゃないと
ずいぶん敵に回したなぁ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/28(金) 17:02:42.66 ID:zWQ14Nxj0
クラシックス・イラストレイテッド
売上世界一のコミック10億冊以上

X-メン
1冊の売上が世界一のコミック。1991年のX-MEN 1号が850万冊。ギネス認定

カッツェンジャマー・キッズ
世界一長く続いている連載漫画。1897年に開始され継続中。

こちら葛飾区亀有公園前派出所
世界で発行されている少年誌群(よってX-MEN,ゴルゴ13等には負ける)の中で最長連載記録。ギネス認定。

石ノ森章太郎萬画大全集
1人の著者によって出版された最多コミックの記録。全500巻、総ページ数128,000ページ。石ノ森章太郎著。
(秋本治はこち亀以外の連載は皆無、ジャンプコミックスは200ページ前後/巻であり、
石ノ森章太郎萬画大全集128000ページ/500巻=256ページ/巻なので、
読み切りも含めた全ての作品の和でも石ノ森の半分を大きく下回る)

ちなみに4コマ漫画は日本独自(似たようなものは海外にもあるが)のものなので、
必然的に日本一が世界一になるので、
植田まさし…世界一長く4コマ漫画を連載しており(現在連載中の作品で30年超えが3本)、
書き残した4コマ漫画も世界一多い。

ファイナルファンタジー
世界一の赤字を出した映画(劇場公開時)。

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ
最も前売り券が売れたアニメ映画。238万4198枚、ギネス認定。

シュレックシリーズ
興行収入世界一のアニメ映画のシリーズ。4作品累計で30億円超、ギネス認定。

サザエさん
世界一の長寿テレビアニメ

それいけ!アンパンマン
世界一キャラクター数が多い単独アニメーションシリーズ

ジャンプで世界一を取れた単体作品は『少年誌郡』という非常に狭いくくり(実質日本のみ)で
こち亀だけか。しかし国内の漫画で最長寿ではなく、ゴルゴ13はジャンプ創刊前の1968年11月に始まっている。
(ジャンプ創刊時は月2回で1968年7月11日だが、週刊ジャンプジャンプは1969年より)
ジャンプは漫画雑誌というくくりなら1994年末の653万部。
ただ定期的に出される漫画というと読売新聞の1020万部のコボちゃんに負けるが、
これはジャンプの勝ちで良いだろう(但し漫画雑誌というカテゴリーは微妙)

漫画市場の大きさ(グッズなどのライセンスなどを除いた漫画単体の売り上げ)では
日本市場が大きいので『昔に』日本の漫画雑誌という『非常に狭いカテゴリーではあるものの』
No1を取ったことは大きいだろうが、海外を語るのに必要とは言い難い。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/30(日) 21:26:46.76 ID:geeagS4Z0
ルヒーの顔がキモすぎる
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 01:56:02.94 ID:n089PBbdi
>>843
でもそのジャンプ出身のドラゴンボールやナルトはハリウッド映画に大きな影響与えたじゃん
ナンバーワンしか語れないってことはない
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 01:58:17.50 ID:frFcJtk+0
ナルトってハリウッド映画に大きな影響与えたの?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 07:34:08.55 ID:MzlaNndeO
与えたかどうかは知らないが有名なものだとトランスフォーマー2(リベンジ)の学生部室にNARUTOポスターがあったり
他の海外作品でも子供部屋に貼られてたりとメジャー作品として認知されてるんだなってのは分かる
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 07:55:15.14 ID:MzlaNndeO
連投ごめん
思い出したが「エアベンダー」のことかな?
米国で人気のアニメ「アバター」の実写映画みたいだが世界観やキャラや技などの設定がNARUTOに似ているらしい
映画観てないから確認してないけどね
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/01(月) 08:07:47.71 ID:G9niZy+ii
>>847
日本人へ向けた仕込みだろうが敬意を払ってなきゃしないよな
宇宙戦争では息子の部屋にドラゴンボールのフィギュアがあったっけ
ドラゴンボールはアクション表現で影響与えたが、ナルトは能力のアイデアが面白いよな
昔から欧米人は忍者好きだが、ダークな展開といい、忍者映画のイメージ覆ったろうね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/02(火) 11:25:47.59 ID:fYmgh2GU0
海外はまずアニメ受けないと駄目なんだろ?
まぁ、いきなり他国の漫画から読めといわれても読まんわな
日本でも映像を通してでしかアメコミのキャラに触れてない人のほうが多いだろうしね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/05(金) 23:41:31.24 ID:kcDLcUxK0
ん?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/06(土) 01:33:53.15 ID:UojeDkZz0
正直海外の漫画市場は小さいってのが現状
日本みたいにアニメや漫画のバリエーションが豊富な所は無いな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/07(日) 13:22:47.31 ID:MgvjZneQ0
正直他作品の設定パクってる上にオリジナリティも面白みも欠ける漫画なんて海外で売れるはずないだろ
日本中国韓国だけだよ宣伝やゴリ押しで簡単に洗脳されちゃうようなアホな国民ばかり国は

この3バカから脱退しなければ日本がよくなることはまずない
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 19:22:53.02 ID:sfp6AMOV0
ルヒーの顔がキモすぎる
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 19:58:55.82 ID:kpmfjEa3O
アメリカ人は侍と忍者が大好きだからるろ剣とナルトがヒットするのは当然。

856名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 08:48:06.09 ID:MfqLb6nV0
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 11:48:16.63 ID:iE91dQi8I
こないだMr.サンデーで海外の漫画人気を報道していけれどさ‥


ナルト、ポケモンなどは大人気!程度の軽い前座で、
『驚くことに、冬公開のワンピースの映画のホームページにアクセスが殺到しているのだ!』
とか言ってワンピースの話題まみれだったよ。

あれ見た人はワンピースが世界一売れてると思って当然の報道だと感じた。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 17:52:04.76 ID:pMnfcOvL0
そんなこと思うわけないだろ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 23:15:57.35 ID:TsNG88Hl0
電通に頼ったから煽り方もそのままな感じw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 23:19:55.10 ID:Za9ZwMUE0
何でもかんでも電通が絡んでると思い込む陰謀論大好き2ちゃんねらー
少なくともワンピの広告代理店が非電通なのは事実
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 06:34:50.45 ID:BePM+VK40
第58回 朝日広告賞 受賞作品一覧

C)出版部門
部門賞 集英社〈ONE PIECE from 週刊少年ジャンプ・9点シリーズ〉企画/電通 制作/カイブツ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 06:56:04.28 ID:TfFcCHib0
>>857
現漫画で世界一売れてるのは事実だと思うわ
NARUTOの世界合わせてもワンピの日本合計に勝てない現状を見るに
まぁ漫画全体じゃDBが一番だろうけどね
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 07:46:50.75 ID:tQ5wFc4bO
漫画で世界一売れてるのはX-MENです
その次がおそらくドラゴンボール
そして、部数(ほぼ日本)で見ればワンピース、世界的な幅広さを見ればNARUTO

メディアミックスになるとワンピースは論外
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 07:52:54.01 ID:tQ5wFc4bO
ちなみにこのスレは“世界”ではなく“海外”のワンピ事情を語るスレなのでワンピースはNARUTO以下です
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 08:20:55.07 ID:KBMNXMm80
>>863
世界一はX−MENだが2位はOPだぞ
DBの世界部数は2億3000万だからな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 08:42:15.46 ID:Up14N1Fci
>>865
Xメンは世界中の人が納得するだろうが、ワンピースはえ、なにそれ?ってなるだろうな
納得するのは日本人だけだろ
やっぱり日本一止まりの漫画だと思うなあ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 09:29:05.54 ID:RnJHgQNP0
とか言いつつ海外でも人気のあったワンピースだったとさ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 09:43:26.52 ID:X+ygi2zS0
Xメンなんかより
ジャンプの方が売れてるんだがw
ジャンプとか60億売れてるんだぞw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 09:59:44.75 ID:SEx3K5AY0
海外で本当に人気あるといえるのはポケモン、DB、セーラームーン、遊戯王、キャプテン翼くらいだわ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 10:00:15.88 ID:SEx3K5AY0
あ、あとナルト
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 10:00:58.71 ID:swq0Ir6w0
>>866
そもそも日本一ではない
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 16:17:47.07 ID:4X11Mic/i
>>868
ジャンプの680万部だっけ?
あれってギネス記録?
それとも登録出来なかったのかな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 16:47:41.52 ID:X+ygi2zS0
>>872
残念ながらXメンの800万の方が上
累計ならジャンプの圧勝
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 17:47:57.89 ID:1zuJXp0eP
>>872
世界一売れた雑誌としてギネス登録されてる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 19:00:43.13 ID:4X11Mic/i
>>874
そうなんだ
あまり聞かれないのは今の業績に触れられたくないからかなあ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/13(土) 19:06:36.13 ID:0INMvmou0
>>875
ヒント 捏造
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 07:45:18.72 ID:sjPUwpfv0
>>872
653万部な
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 09:55:15.64 ID:LegdmLaj0
ワンピの主題歌が親日家の外人になったど
http://i.imgur.com/hMScf.jpg
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 10:12:39.77 ID:QRi6qQFZO
あーまた頭悪いミーハーががっぽり釣れる
もうワンピースは馬鹿しか残らんな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 11:38:05.69 ID:LegdmLaj0
そんなミーハーは本編ツマンネエと思ったら1分で他漫画やドラマに乗り移るから
どちらかというと残るのは本編面白いと思った賢い観客の人達だろ
バカはすぐに飛びついてすぐに離れるんだよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 11:55:33.68 ID:xYQPbEvc0
え、今んとこ「この男(女)、ワンピースから多くを学んでおるわ……(ゴクリ)」ってのを一人たりとも見たことないっスけど
変態かクソガキばっか
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 12:17:32.29 ID:QRi6qQFZO
馬鹿だからワンピースおもしれえ!深い!とか言って残るんだろ
賢い奴は離れるわ
特に今のワンピースはね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 12:27:22.12 ID:QRi6qQFZO
賢くても宗教にのめり込むような思い込みが激しい人間だな
変な本出したり素晴らしい!と賞賛する人達が居るだろ
彼らは頭は良いが常識からズレててまともな賢さとは違う
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/18(木) 16:47:00.59 ID:Ddvl9RQN0
俺の知り合いにも結構成績よくてなかなかの進学校に行った奴がいたが
「自分の好きな漫画は長いこと続いて欲しいから別に今のテンポでもいいや」とかほざいてたわ

アホなんじゃないのこいつ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 09:27:13.39 ID:8vBu1itL0
>「自分の好きな漫画は長いこと続いて欲しいから別に今のテンポでもいいや」

首都圏、線量酷いのに
ついでに石原が「フクシマの食材は東京が責任を持って買い支える!!(キリッ)」とかほざいてましたし
内と外から同時では、ちょっとキツいんじゃないですか?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 09:38:33.27 ID:xiRg6aKR0
ただでさえ向こうで漫画買ったらバカ高いのに
本軸に必要ない無駄なエピソードが多い漫画は切られるに決まってる
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 12:39:59.62 ID:rmlyKmDm0
>>885
(え、これスレチだよね?)
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/19(金) 21:42:34.17 ID:3xtUmDwf0
一体何に関してのレスなのかわかんねぇ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 09:34:50.45 ID:9pNnM7uM0
>>887
いや、長く読みたいっつーてもフクシマのせいで漫画家も業界の人間ももたないから長く読めねーしという話っス
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 13:42:25.88 ID:vaDcWacA0
なんだキチガイか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/21(日) 12:14:46.21 ID:ViuZKeSL0
と言われても、東京の線量ってチェルノブイリ立入禁止区域クラスっスからな
関東・東北の皆さんは日本人特有のアーキコエナーイで乗り切ろうとしてるみたいですが、それは無理
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 15:31:15.05 ID:mu3A1elC0
ルヒーの歯茎がキモすぎる
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/27(土) 12:04:27.03 ID:Z92X9oUc0
【仏国ブログ】「One Piece」を通して学ぶ、日本語の擬態語
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1027&f=national_1027_006.shtml
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 09:47:49.72 ID:abkSq3qI0
ブログw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 12:53:18.14 ID:M7j6t/MPO
欧米ではフェアリーテイル>>>ワンピース
信者憤死www
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 13:08:11.10 ID:2l5wGUOc0
その漫画が海外でワンピースの国内売上並に売れてるならともかく、何百万部単位だろ?そんなに海外人気に執着するか低脳(大爆笑)
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 13:12:17.50 ID:NA7o2L9Y0
>>895
>>14見んさい
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 17:19:04.66 ID:eREyJdxQO
テイルは海外でも大人気で賞も獲得してる。
キャラも内容もブサイクだらけのワンピより遥かに良い。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 18:14:57.57 ID:IV2q9FtL0
とりあえずテイルが海外で大人気は気のせいだと思うぞ
明らかにワンピ以下の人気しかない。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/28(日) 19:02:53.15 ID:IQ8wtccI0
海外にとっちゃどっちもいらねえよな
ナルトくらいしか眼中にないし
コミックスで読めば楽しめるってのはナルトみたいな漫画のことを言う
ワンピースはもはやコミックスでさえ爽快感もテンポもない
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 14:22:49.17 ID:iQMuQ0LN0
>>896
まーた売上を気にする営業マンもどきっスか
お前、就職活動んとき営業はノルマ課せられるのが絶対に嫌だとか言ってたやんけ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 16:05:23.18 ID:5gi5zHjOO
ナルトは全く評価出来ない。
雑だし画力もキャラも糞だし引き延ばしが酷いし着色もヘタだし将来性が無い。
完結したら次回作は無いな。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 16:09:08.13 ID:BEsNXxdH0
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 20:34:45.84 ID:PYM2aY/f0
>>900
ワンピースよりナルトの方が露骨な後付けで萎えたわ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 19:23:51.28 ID:UJgVwqj90
国際理解教育
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6922/9265
授業ではまず、映し出されたスクリーンに向かい、五福小の児童たちが「どんな遊びをしてますか?」と語り掛けた。
現地のNPOスタッフが通訳している間も、子どもたちは手を振り合っている。

 フィリピンの子どもたちからは「カードゲーム」の声が上がり、アニメ「ドラえもん」や冒険漫画「ONE PIECE(ワンピース)」なども人気だと伝えられると、
教室には歓声が上がった。五福小の児童からは、女子サッカー・なでしこジャパンの活躍もあって「女子の間でもサッカーが人気」と伝えられると、
今度はフィリピンの子どもたちから驚きの声が上がった。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 20:43:16.18 ID:bBd/cfhNO
日本のマスゴミは何かとワンピースって書くな
フィリピンでワンピースが人気?海外部数もメディア進出数もNARUTO以下なのに有り得ん
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 21:38:50.96 ID:+lHpA4yz0
財界・政界の人間が完全スルーしている時点で論外っス
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 10:30:31.92 ID:l7ud6pyc0
ワンピースが英語圏で受けない理由のひとつにキャラの名前がある
完全に自分で作ったオリジナルの名前にすりゃいいのに
英語圏で普通に使われてる苗字を名前にしたり名前を苗字にしたりするから
例えばニコ・ロビンなんて英語圏にしたら
「花子さんちの山田ちゃん」くらいの違和感がある
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 11:07:28.98 ID:SRqIYLzDO
尾田が映画やったら海外版権も2倍以上になった
今後も天才尾田映画を続けるべき
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 11:50:24.53 ID:yu5CGOal0
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 18:40:17.93 ID:J/AQqvQU0
・メラメラとかのネーミングセンスがドメスティック
・ギャグも日本人しか理解できない
・ゾロの三刀流が非合理的で見た目もダサい
・いちいち攻撃するたびに技の名前を叫んだりするのが意味不明
・話がガキっぽくてご都合主義が全開
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 18:50:11.50 ID:yu5CGOal0
海外の市場、日本の何分の1だと思ってんだ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 20:56:19.73 ID:LpVomGXjO
そうそう小さいんだよねー
だからその日本より宣伝も難しく偏見のある厳しい海外市場で成功する一部の日本漫画、アニメは凄いんだよねー
ドラゴンボールやNARUTOは日本の代表的漫画として誇るべき偉大だな作品だよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 21:04:16.33 ID:hOfYXApp0
ワンピースはストーリー漫画だから
ナルトとドラゴンボールはバトル漫画
頭弱い外人には理解できないんだろ?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 22:28:30.61 ID:Ck3esbcV0
>>914
え、お前らワンピース読んで進化するどころかむしろ退化してるやんw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 22:33:15.73 ID:hOfYXApp0
進化するどころか退化ってなんだよwww池沼乙
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 22:48:31.03 ID:Ck3esbcV0
いや、幼稚園児んときのお前は素直で可愛かったのに、ワンピース読んでからおかしくなっちまったっつー話ですハイw
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 23:03:51.85 ID:n+IoDch10
>>913
毎度思うんだけど、ホントに全世界で大人気だったDBと
現海外ナンバーワンってだけで、実際は全世界含めてもワンピの国内限定売り上げより下、
ていうか海外でもそこまでワンピと大差つけてないナルトを同列に並べるのはおかしいと思う
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 23:46:49.19 ID:LpVomGXjO
大差ないならどどーんとワンピの海外部数、ゲームの累計、アニメ放送国数、ライセンス進出国数教えて下さいな〜

NARUTO
3000万(2009年で止まってるので現役人気から見ても現在はもっと伸びてるはず)
アニメ80ヶ国以上
ライセンス90ヶ国以上
ゲーム1000万本以上

十分日本代表として誇れると思うけどなあ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/31(水) 23:53:41.40 ID:LpVomGXjO
あと散々言われてるけどNARUTOは有名な人気洋画でポスターなど扱われたりとメジャー作品として認知されてる証拠だよね
ハッピーセットも海外でNARUTOあるみたいだしメジャーじゃないと使われないよ
NARUTOはドラゴンボールと同列に立派な世界的人気作品として扱ってもいいレベルだよ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 03:04:16.92 ID:D1Cz3QVs0
アメリカ人がこの漫画読んで正義は普遍的に存在するって気がついたらやばいからだろう
アメリカの正義=世界のほぼ唯一の正義で今の状況保ってるのにばれたら
若しくはそういう考えをもった子供が育ったら面倒になるからだと思うな
そういうの意図して作ってるよなワンピ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/01(木) 08:27:31.90 ID:b2aN7l5f0

つまらんやろ!韓流ウジテレビのゴリ押しアニメが日本一とかぬかすな!!
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/02(金) 22:37:19.12 ID:cGQRhgM20
>>921
エイリアンVSプレデターとか作ってる時点で既に気づいてると思うよ?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 11:48:09.92 ID:TceqSvcG0
ルヒーの顔がキモすぎる
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/04(日) 11:50:46.55 ID:lajrkI0C0
ルフィな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/05(月) 18:39:28.62 ID:EsZ3QPxG0
アニメ漫画も最近の洋物はレベルが高いからな
主人公以下絵はゲテモノなのに表現と内容がチャレンジャーなので面白い
国産アニメとかきもい美形神経症患者ばっかで見てらんないレベル
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 00:19:34.98 ID:s5HyzYcx0
関西の田舎者ってみんな童話か在日なんだろ?
生きていて恥ずかしくないのか?
そんな関西の田舎者がワンピアンチの正体なのだから笑えるよ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 00:51:57.37 ID:F38C/q8V0
東アニ取締役木下氏
「実は東映アニメーションの海外売り上げで、昨年『ドラゴンボール』を抜いて
初めて『ONE PIECE』がトップになりました。」
日経エンタテイメント12月号より
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 02:22:38.85 ID:enYcj+Pt0
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 17:01:56.41 ID:KKjTsc0y0
>>928
今年ワンピの海外映像の売上がガクッと下がってて吹いたw
かなりの国で打ち切りになったんだろうな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 19:56:35.79 ID:FzpcoDlmO
海賊がテーマだから海外でウケが悪いのは当たり前。
海賊は悪なんだから。しかもアメリカアニメではタブーである酒、ニコチン、タトゥーも入ってるからな。
コミックやアニメでそれらが修正されてるのは有名。

故に海外での受賞は無い。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 19:58:25.94 ID:FzpcoDlmO
キャラがダサく魅力が無いし美少女が居ないのが致命的。

絵が雑で無駄にキャラが多く引き延ばしが酷く何をやってるのか解らなくなる。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 20:08:33.64 ID:5+ccFts20
>>931
フランスで最優秀少年マンガ賞を受賞してる
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 21:17:07.43 ID:FzpcoDlmO
フランスだけ?
なら真島先生のほうが多いぞ。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/06(火) 22:40:43.23 ID:oRBBwCoY0
絵の基礎はできてるのかもしれないけど
作画が中途半端に奇形で気持ち悪いのと描写にセンスがないので
クソカス
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 01:51:37.36 ID:Twm0mxt20
とうとう曲がり角にきてしまったのだろう。
アマゾンのレビューが酷評だらけになっている
そんな「ワンピース」の最新刊が発売されたのは2011年8月4日。この巻では、ルフィをサポートするキャラクター・ジンベエが暮らす島、「魚人島」で起きた過去の物語を中心に描かれている。
戦争や、領土、差別などの様々な半ば説教に近いものすら感じる。発売を待っていたのも束の間、翌日からネットでは アマゾンのレビューが酷評だらけになっている。
ネット通販「アマゾン」のレビューは、高評価の最高が星5つ。最低が星一つで、読者が星の数を選び、コメントを投稿する仕組みだが、低評価が先行している。
お得意の泣かせ芸も、ファンの間でも既に冷めてしまったのであろう。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 03:40:08.93 ID:cMMxXby5O
ワンピの売上がステマだとゆうのは有名。
故に売上○○万と書いても信憑性が無い。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 04:12:02.76 ID:TpSATe5CO
ワンピースはドイツでも賞を取っている
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 07:06:40.39 ID:Cw6N1CCVO
NARUTOなんてアメリカで宮崎駿と並んで賞とってるからなあ
作品ではなく作者岸本斉史がね
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 09:59:14.34 ID:0223GFZG0
>>930
そりゃアニメ如きで内部被爆したくないしな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 09:59:44.58 ID:0223GFZG0
あ、漫画もね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/07(水) 19:22:57.70 ID:Os3DPxOEi
>>939
なんて賞取ったの?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 17:15:44.12 ID:u9rmN5Ez0
ワンピースバブルついに崩壊か? 魚人島編つまらなすぎて売上下落に歯止めかからず1年前の3/4規模に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352323278/

2,018,366 *1 3 ONE PIECE 64
1,934,961 *1 3 ONE PIECE 65
1,754,309 *1 3 ONE PIECE 67
1,555,724 *1 3 ONE PIECE 68
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 21:51:41.91 ID:4ocfsiZa0
初動が落ちても2ヶ月後には300万部程度掃けているからナルトの3倍近くは売れてるかな
ナルトは70万以下だったからな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 22:00:53.40 ID:eGSf/I1G0
落ちてるのはあくまで初動なんだよなぁ
25 36 *,*32,108 2,914,856 *9 - ONE PIECE 64
37 36 *,*25,700 3,030,987 *9 - ONE PIECE 65
49 36 *,*23,604 3,073,808 *9 - ONE PIECE 66
42 30 *,*22,138 2,933,892 *9 - ONE PIECE 67
どうせ信者は特典つくセブイレ(オリコン調査対象外)で買ってるんだろうし
そもそも下落して150万は逆にマジキチさを感じる
何が好きかより売り上げを語らせたらワンピに分がありすぎてあかんわ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:16:26.02 ID:1z1YRn61O
累計もじわじわ落ちとるやん
初動が減る=惰性が増えた(発売日で買いたいほど期待していない)=つまらない

で、>>919については?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:21:18.59 ID:eGSf/I1G0
>>946
じわじわ落ちてるように見えるのか?
以前より上がりも下がりもしてないように見えるけど

で、>>919は?
と言われてもなぜ俺が>>919にレスを返さなくてはいけないのか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/08(木) 23:27:55.99 ID:1z1YRn61O
これじゃ笑われるわな
【画像】尾田栄一郎先生が描いた剣心
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352365987/
こんな素人レベルの画力じゃ尾田が海外で媚びても無理だな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 00:33:35.90 ID:69PNCOboi
>>945
一年たっても300万しか売れてないことに驚いたわ
初版全然消化できてねーじゃん
なのに増刷もしまくってんでしょ
やっぱり押し紙なんじゃないの
300万×68=2億400万、累計はそんなもんか…今まで何を威張ってたんだワンピ厨は
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 00:54:52.96 ID:fOMqdYiH0
ID:1z1YRn61Oはただ叩きたいだけの人のようですね

>>949
え、一年?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 01:31:37.41 ID:CzRn9eeK0
>>946みたいに日本語の不自由なヤツがワンピを叩きにきているのが特徴
ワンピアンチは底辺か外国人という結論にいきつくわけだ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 10:32:24.61 ID:L4jvO7n80
>>945
でも財界は完全スルーですよ?
経団連の歴代会長がワンピや尾田を賞賛してるとこ見たことないし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/09(金) 17:16:46.61 ID:fOMqdYiH0
>>952
お前のそのレスと>>945の内容が噛み合ってないように見えるのは俺だけ?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 13:18:47.57 ID:EgZlhvKq0
ただでもいらん フジと仲良く炎上してろ惨ピース 
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 14:09:06.51 ID:emavivcnO
ただでもいらんならワンピースのことなんて考えるなよ(笑)
好きな漫画のことだけ考えてろ(笑)
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 19:18:06.57 ID:7jWJOGXPO
尾田は一旦長期休載して真島先生のアシになって1から勉強し直せ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 19:50:06.13 ID:P0Qjd7sA0
>>956
誰に言ってるの?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/10(土) 22:04:45.62 ID:FF2CHhBgO
糞つまらない時に長期休載したら読者消えるわ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 01:48:11.21 ID:YrWJMuCl0
フェアリーテイルの作者・真島ヒロ先生が海外で3つの賞を受賞
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-12728.html

本家超えたな
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/13(火) 11:19:37.71 ID:EMkLCLgq0
発売前から海外で話題の“ワンピーススマホ” シンガポール『アニメフェスティバル アジア』出展をレポート
http://getnews.jp/archives/272174
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 04:10:36.08 ID:zmnlV9SQ0
『キャプテン翼』作者の高橋陽一氏、スペイン2部サバデルでデッサン画を披露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000316-soccerk-socc
>世界的に人気の『キャプテン翼』はバルセロナのFWリオネル・メッシ、元イタリア代表FWのアレッサンドロ・デル・ピエロなど多くのサッカー選手に影響を与えてきた。


翼>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>ゴミピース
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 04:27:20.10 ID:l1yebijF0
>>961
当たり前だろ
お前は陽一をバカにし過ぎ!
ワンピアンチはガチで無知な上に社会のゴミだから笑えん
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 10:34:50.85 ID:JKogtXS80
>>962
うむ、キャプテン翼はサッカー界に多大な貢献をしましたが、ワンピースは海賊界から総スルーされてますからな
制圧した海賊のアジトからワンピースが見つかったという話を一切聞きませんし「ワンピースのおかげで海賊になりました!!」とか言ってる海賊も見たことない
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 18:47:56.32 ID:lNW3fEnyO
>>959日本漫画家協会大賞取ってフランスやドイツでも賞取った尾田を越えられるわけないだろ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/15(木) 19:34:57.00 ID:wj3bnNN30
>>963
突っ込み待ちか?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 14:07:46.00 ID:zph6Z+qI0
そりゃ主人公のゴム猿が池沼面で中身もキチだからなぁ
技もダセェしゴムゴムの〜w
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 14:16:36.39 ID:qHUXI+8zO
売上はワンピースがダントツだけど作品数はヒロ君のが多いね

気持ちは分かるがあんま一作に頼り過ぎるのは好きじゃないなあ…
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 15:51:19.30 ID:zph6Z+qI0
ワンピースとか脇も敵キャラも奇形な不細工ばかりで魅力ないからな
そりゃ海外で敗北するわ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/17(土) 20:45:13.87 ID:ftQ/J9Ha0
うん、ワンピ信者はワンピキャラの何に「この男には敵わぬわ……(ゴクリ)」と感じているのかよく分かんないんスよね
ぶっちゃけると工場で働いてる派遣のオッチャンの方がまだマシ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/18(日) 00:31:16.16 ID:BuvHGdqw0
>>964
そういや尾田も獲ってたんだったな海外で
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 07:23:41.28 ID:JV1YGrzZ0
ルヒーの顔がキモすぎる
向こうで受けるわけない
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 11:54:41.75 ID:JtxNy/znO
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 20:33:40.85 ID:JtxNy/znO
尾田はキャラセンスも糞だが服のセンスも糞だな。
特にゴム猿と嘘っぷとゾロとフランキとか。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 21:18:43.44 ID:U4yGZi4o0
いつの間にかナルトが成功したことにされている方が驚いた
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 22:57:27.26 ID:Bh9UY/Q4O
ゲーム累計1000万本も出せば十分成功してるでしょ
放送国数80ヶ国、ライセンス90ヶ国
これでダメならワンピが海外人気あるなんて言わないでくれよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 10:43:52.58 ID:hCyH7Bhx0
ゲームとアニメが成功してるのはまあわかったけど漫画は?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 14:26:54.85 ID:UCoTutEXO
君はレスを見返す能力もないのか
まあいい、漫画も成功してるよ
これ言うと累計はワンピースには及ばない!って言うけどここは海外スレだから海外部数のみで比較しような
比較スレでもないけど
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 14:37:15.07 ID:hCyH7Bhx0
単行本何巻分で何部売れたって?
1冊あたり50万部くらいは売れてて成功したって言ってるの?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 14:47:05.05 ID:UCoTutEXO
肝心のワンピースの海外部数はどうなの?
NARUTO以下なんだろ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 14:48:25.36 ID:hCyH7Bhx0
ワンピの部数は不明だよ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 14:50:36.48 ID:UCoTutEXO
まあ出せないわな(笑)
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 14:51:57.83 ID:iV6tGY600
国内じゃナルトはワンピ以下だから大失敗だなんて言われないのに
海外でのワンピはナルト以下だから大失敗だって言ってんのか
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 14:53:10.37 ID:iV6tGY600
フランスの部数は>>13にあるな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 14:57:43.54 ID:UCoTutEXO
だって国内でのNARUTOの成績は十分成功部類でしょ
ワンピースの国内成績はアンチも否定はしてないし成功と認めてるよね
ただ内容を叩いてるだけ
ワンピースの海外についてはどう?NARUTOは成功してないと思ってるのにワンピースが成功してるなんて言うのはおかしいでしょ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 15:02:36.71 ID:iV6tGY600
> ワンピースの国内成績はアンチも否定はしてないし成功と認めてるよね

え?
それマジで言ってんの?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 15:03:58.01 ID:zcKNNigW0
単純に、心に刺さるものが無いからだろう。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 15:11:18.38 ID:UCoTutEXO
>>985
そうだよ
アンチは主に内容批判だよね
信者は全く擁護できてないみたいだけど
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 15:14:54.47 ID:iV6tGY600
ワンピアンチがさんざんDB持ち出して叩いてきたことを無視するとか都合のいい頭してるね
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 15:18:57.11 ID:UCoTutEXO
それはドラゴンボールと比較した場合はっての話でしょ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 15:21:19.93 ID:iV6tGY600
つまりワンピースの国内成績を認めてないアンチもいたわけだ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 15:49:50.04 ID:UCoTutEXO
俺は見たこと無いけどね
内容批判だらけのアンチスレで馬鹿が乗り込んでウリアゲガー言ってるのはおなじみだけど
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 16:03:48.19 ID:hCyH7Bhx0
まあ何にせよ海外でもナルトの次くらいに売れてるワンピが大失敗というなら、
ワンピに今追いつかれつつあるナルトだって成功とはとても言えないよね
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 16:08:04.80 ID:iV6tGY600
>>991
ホントに知らないの?w
DBのほうがすごかっただの、黄金期のほうがジャンプの売り上げがすごかっただの言ってる懐古厨がいるのを?
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 16:50:43.55 ID:2vxCC4rA0
>>984
>ワンピースの国内成績はアンチも否定はしてないし
ステマだゴリ押しだ偽造だ水増しだAKBだ韓流だ散々言われてるんですが
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 17:09:56.89 ID:UCoTutEXO
>>992
海外部数が不明なのになんで追いついてるって分かるの?
とりあえず部数以外のワンピースの放送国数やライセンス進出数とか教えてよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 17:22:58.53 ID:hCyH7Bhx0
>>995
>>13

ONE PIECEの放送国数は 28ヶ国
ライセンスは知らん
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 17:36:23.00 ID:UCoTutEXO
フランスの場合ワンピースは一気に巻数販売したからって聞いたけどそれが影響したんじゃないの
今年はどうなんだろうね
つうか2010年以降日本漫画全般的にフランス以外の海外部数(累計)が発表されなくなったけど理由でもあるのかな?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 17:38:44.83 ID:hCyH7Bhx0
フランスじゃないよ
一気に発売したのはアメリカだよ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 17:46:15.00 ID:UCoTutEXO
で、どうだったの?
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/23(金) 17:47:48.17 ID:hCyH7Bhx0
一時的に2位になって最近は10位前後をウロウロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。